したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2

1210閲覧者A:2013/08/02(金) 02:05:10 ID:???
私がなぜ、>>1209のように言うかというと、私の住まいのある、神官がおられる神社(A神社)は、その地域全体にある小さな祠に対して、月祭と称して、A神社の宮司さんが祝詞をあげに来られるのです。
その地域にある、小さな祠はA神社の神様をわけていただいている形です。
宇治別格本山は宮司の先生も神官もいらっしゃるから、それでいいのだと言われたらそれまでですが、伏見稲荷の神様にご縁をいただいているのであれば、何か伏見稲荷の神様の神事がないのだろうかと、思ったのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板