[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2
2414
:
トキ
:2014/09/17(水) 11:38:27 ID:mIMPYigI
久保継成先生の「自ら人生を拓く」ー法華経とともにー(春秋社)という本を読みました。
久保さんは、有名な霊友会という新宗教の教祖・久保角太郎先生のご子息として生まれ、東京大学文学部インド哲学科
を卒業された方です。父親は彼が6歳のときに亡くなり、その後、伯母の小谷喜美先生が会長になると、小谷家に預けられ
ます。その後、小谷先生がなくなると、久保先生は三代目を襲名します。久保さんは、従来の霊友会が閉鎖的であり、時代
に遅れている、という奥さんの意見を採用し、「インナートリップ」運動を提唱し、世間からある種の偏見の目で見られて
いた霊友会を社会に受け入れられるような組織へ変えようとします。これが、従来の霊友会の路線を大事に考えている長老
や信徒の反発を買います。結果として、久保先生を排斥する運動が霊友会内部で始まります。どこかで聞いた事のあるよ
うな話ですね。ところが、どこかの団体と違う点は、この排斥運動が成功し、久保先生は霊友会から追放されてしまいます。
(つづく)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板