したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2

1189神の子さん:2013/07/22(月) 18:13:13 ID:.nzoConk
4219 :名無しさん:2013/03/10(日) 20:33:16 先に、生長の家総本山の祭祀の重点を「鎮護国家」から「世界平和」へと変えた「八ヶ岳教団」は、更に、「末一稲荷神社」の使命まで変えるそうです。

「3月6日最高首脳者会決定」をご紹介します。

〉1.“末一稲荷神社の位置づけ、及び神社神域の整備等について次のように決まりました。

(1) メディアセンターに移設される末一稲荷神社の位置づけについて、これまでの生長の家の出版活動、真理宣布の御守護とともに、万教帰一の教えの宣布による世界平和の実現を祈願する社とする。

(2) 従来の末一稲荷神社初午祭、月次祭に加えて、毎年4月5日(「万教帰一の神示」が天降った日)に、「万物一元万教帰一祈願祭」を執り行う。〈


もはや谷口雅宣総裁の“暴走”は止められません。

谷口雅宣総裁には、何を言っても無駄。





おいおい 今までは何をしても良かったが 稲荷様までぞんざいにするのは危険だぞ。

末一稲荷は長年教団の財を支えるご利益の神である この神のご利益無くして成り立たない

いよいよ教団どころか雅宣自身に破滅が迫ってきたようだ。

俺は他人だからどうでもいいが親族は総裁を止めないと本当に祟りが起きるぞ。

教団破産は言うに及ばず谷口家が破滅を迎えてしまうことになろう。

今まで多額の寄付や普及誌購買があったがもうじき無くなる。不動産は切り売りは現実に


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板