したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2

2425 不生の仏心:2014/09/26(金) 22:28:25 ID:zTvAOV2w
a hope さん

仏心さまは、縦の真理と横の真理を混同して解釈されようとしているように思われます。
テキストを通読せず、一部の文章だけ抜粋しながら拝読すると、たいへんな解釈間違いをしてしまうことにもつながるのではないでしょうか?

生長の家の根本真理である「唯神実相」と相反するような思想、「唯物論」「共産主義」「二元論」等とは、
少なくとも「生長の家」の教えを信仰する者であれば絶対に和解してはならないならない「虚説」だとわたしは信じています。
____________________________________________________________________________________________________________________________________
「相手自身を相手の思想の自由にまかせておくのがよいのであります」と云われる『思想の自由』に「唯神実相」と相反するような思想、
「唯物論」「共産主義」「二元論」等は入らないというのですね。

「かくて人は本当の自由にまかせられるとき、廻っている独楽を触らないで自由に委すとき、
心軸を中心として立ち上がるように正しく生きるようになるのであります。」と云われる「本当の自由に任せる」ことの出来ない虚説と云うものも
あると云われるのですね。

そして真理に『縦の真理』と『横の真理』と云う区別があると云われるのですね。横の真理は縦の真理に行き着くまでの便宜上のものと考えます。
『一念不生の盤珪の法語は生長の家と全く同じであるから、続けるとして法語を生長の家誌に一か月間載せたのは何故でしょう。『横の真理』と
やらは、心の思い、つまり一念の使い方の事ですよね。その一念の起こし具合にとやかく言わず、自由に任せなさいとの意と考えます。

家族間とか生活に心の法則をいかに使うかの説明であるとは、一念不生の生き方からは?です。
「正しく生きるようになるのであります」のために何をなせと言われていますか?『本当の自由に任せられるとき』と云われていませんか?
子供が共産主義者になった人に、そんな虚説を信じるのは間違っているからやめよと子供に云えと云うことになるのですか?
お前は迷っていると云っては終わりですよね。迷ってるとはこちらの見方、当の本人は思想の自由としてそのように考えているのですから。

一部の文章だけから読み取ると、大変な間違いをすることがある、と云うのであればその一部を取り出して聖典拝読と云わんばかりに自分の解釈を
載せたトキさんに云うべきですし、あなたも読むのは全部かもしれませんが、載せるのは一部であるのですから、読者をして間違いを起こさせる
ことになるかもしれませんよ。そもそもこのような掲示板でのやり取りには常に聞き間違いはついて回りますよね。真理探究と云うのであればリアル
にかなうものは無いですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板