[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2
2709
:
トキ
:2015/10/03(土) 17:30:31 ID:Yd1g4lPY
20年ほど前に大きなお寺の管長をされている臨済宗の老師の方が自殺された
事があったそうです。病苦が原因とされていますが、その時、他の老師の方の間
でも見解が分かれたと聞いています。
老師まで行かれた方でも、見解が異なるという見本かもしれません。
臨済宗もたいへん優れた立派な教えですが、禅宗の場合、公案を何百もとかない
といけませんし、修行のためには、時間もお金も労力も必要になります。普通の
社会生活を送る人には、少しつらいような気がします。
いわゆる新宗教の存在の意味は、忙しい社会人でも学べる、という点にあるので
しょうね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板