したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2

1211神の子さん:2013/08/02(金) 06:02:13 ID:???
私も閲覧者Aさまに同意します。

宇治別格本山ならびに、赤坂に祀られている末一稲荷社双方とも、一度、伏見稲荷大社にご相談された方が懸命かと存じます。

立教のとき、またそれ以前から谷口家で祀っていた双方のご神符ともに、本来、伏見稲荷大社で毎年、わけ御霊を頂戴するのが筋だと思うからです。

立教のとき、輝子先生が伏見稲荷大社に祈願された誓願をより生かすことになるかと思います。

何度も書きますが、お稲荷さまはご利益があると同時に、非常に冷厳な神様とお伺いしております。

北斗市にも新たにお祀りするとなるとなおのこと、伏見稲荷大社本社にお伺いされた方が良いかと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板