したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談&連絡スレッド

2535Ken:2008/10/15(水) 03:14:14
おお、これはワクテカですね。Boroさんの記事も唐沢さんにコピペされてたとは。

町山智浩さんのブログでコピペ疑惑に関する記事をいつも楽しみに読んでたんですよ。

kensyouhanさんがんばってください。検証結果はぜひこちらでもお知らせください。

2536boro:2008/10/15(水) 08:56:15
文章のうまいあの唐沢俊一氏が私のような駄文を
そっくりそのまま書き写すようなことをするわけがないし
「唐沢俊一」という名前を本のタイトルに使っていることなどから
そういう安易なことはしないだろうと思い、
確認のため『唐沢俊一のトンデモ事件簿』を取り寄せて
「ピアノ騒音殺人事件」の箇所を読んでみましたが、
私が書いたものとはまったく違いますね。
同じ事件について事実そのものを書いているわけですから
同じような内容になりますが、とても「書き写した」とは
言えないですね。参考文献を見ても共通の文献はないようですし、
何の問題もないように思います。それに私よりもやっぱり
文章力があります。うらやましい。

他の方が読んでみてどう思うかは私には分かりませんが、、、。

2537無精髭:2008/10/15(水) 21:38:00
>>2535
検証結果ですが、kensyouhan氏が先に挙げた御自身のブログにおいて、既出です。
http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20081014
ですので、同等の内容であれば、ここでまた改めてお書きになる必要はないかと。
全文をコピペなさるのであれば、相当な量にもなりますからね。

ところで、kensyouhan氏のブログですが、一応、上の記事の他、幾つかの記事にも
目を通しました。はっきり言って、唐沢俊一氏のことなどはどうだって好いのですが、
kensyouhan氏のスタンスには共鳴しかねますね。仮に、本当に唐沢氏が盗作常習者なのだとしても
―――実を言うと、私には「盗作」「剽窃」の問題性について、よく分からない所があるのですが―――
それを糾弾するkensyouhan氏の姿勢なり手法なりが、私のような者から見ると、例えば個人の権利とか
社会公共性などを守らんが為といった、公明正大でクリーンな動機から成り立っているとは、
とても思えないのです。失礼を承知の上で率直に申しますと、何か、相手の不手際や
能力の低さを揶揄して面白がっているというか、そんなところがありますよね、
kensyouhan氏のブログ上の文章には。あと、本来深刻なテーマであるはずの著作権侵害問題を、
唐沢俊一氏への好悪といった、個人の感覚の問題にまで引き下げている嫌いが否めませんね。
唐沢氏が著作権を侵害しているという疑惑が完全に払拭出来ないほど多方面に亘るのだとしても、
明確な証拠や当事者における切実な危機感が皆無な有様で、そこから更に訴訟へと発展することが
到底あり得ないのであれば、唐沢氏に関して何の思い入れもない私のような者からすれば、
繰り返しますが、どうでも好い問題です。

まあ、kensyouhan氏は今後もお好きなようになされば宜しいでしょう。
但し、この度の件について、boroさんに知らせるのが第一の目的であったのなら、
掲示板に書き込むよりも、直接メールをお出しになった方が宜しかったと思われます。
一体、何故なのでしょうか。単なる盗作報告とは別に、本来の目的があったものと
勘繰らざるを得ません。

・・・上記、Kenさんに対するレスという形では、趣旨との齟齬が生じますけど、
何卒ご寛恕下さいませ。

2538無精髭:2008/10/15(水) 21:39:43
>>2536
やはりね。boroさんの方は、>>2536で仰っている風に事態を捉えていらっしゃるだろうな、と
思っていました。「WANTED JAPAN」とは違って、唐沢俊一氏ともなれば、曲がりなりにも著名人。
もしも、kensyouhan氏が仰るように、唐沢氏がboroさんの文章を参考にしていたとしても、
盗作だの剽窃だのと一々気を揉むよりは、俺はあの「天下の唐沢俊一」に影響を与えたのか、と
でも思って、それを名誉だと思う位の方が好いのではないかと思いますがね。殊に、
『唐沢俊一のトンデモ事件簿』の件に関しては。

同じ盗作とは言っても、「WANTED」の時はコピペで、今回はせいぜいが書き換えとしか
言えませんからね。それはつまり、明らかに誰それの著作権が侵害されたというような
社会的な問題に関する疑惑ではなく、無限回廊を参考(下書き)にしていたかどうかに
関する疑惑程度の問題ですよ。

余り興味が持てなかったこの度の問題ですが、>>2534で執筆の楽屋裏を知ることが
できたのは収穫でした(笑)。もしかすると、boroさんはきっと唐沢俊一氏顔負けの
書き換えの技術を習得なさっていらっしゃるのかも。無論、賞賛しているつもりです。
私は、書き換えを盗作と言ってしまうのには躊躇いがあります。

今回の件では、kensyouhan氏は、唐沢氏の書き換え技術の低さを論っている訳で、それはつまり、
文章力の低さを指摘しているのです。言うまでもなく、それは剽窃の有無とは違う問題です。

2539無精髭:2008/10/15(水) 21:40:48
ふと気になったのですが、我々の知らないところで、始終盗作の疑いを掛けられているのは、
実はboroさんだったりして。大体、boroさんが書くのはノンフィクションですから、事実を伝えることが
その第一義なので、何も考えずに時系列に沿って書き連ねてしまうと、下手をすれば、同事件に関する
誰かの記事と知らず知らずの内に似てしまう可能性が出てきます。

過去に新聞の三面にデカデカと載ったような有名な事件は、多かれ少なかれ、誰かが先に
纏まったものを書いているでしょうから、当然、先達による文章を参考にせざるを得ない(というか、
そういうものがなければ、執筆の前提条件となる知識が満たされない)。リアルタイムでは知らない位、
昔の事件については猶更、そうでしょう。boroさんがそれについて初めて書くことが出来るというような
事件なんて、余程マイナーな事件でない限りは、有名どころではおそらくもう残っていないでしょう。
これから起こるであろう事件についてオリジナルなものを書くには、いっそ新聞記者にでも転身するか、
専門のライターにでもなる他ないでしょうし、過去の事件については、埋もれた・忘れられた事件を
探す為、全国各地の図書館に足を運んで、保管されているその土地の新聞を丹念に調べる必要があるでしょう。

まあ、こんなことを実行するのは不可能に近いでしょうから、それよりも膨大な活字媒体に当たって、
その読み込むと書き換えの技術を身に付けることの方が、オリジナルな文章を書くには得策でしょう。

memoに記されている事件には有名な事件もリストアップされているようですが、
有名な事件になればなるほど、執筆に苦労するでしょうねえ。心中お察し致します。

あと、文章力についてですが、boroさんの場合、謙遜する必要は全く無いです。
無論、自分の文章力の低さを嘆いたり、他人の文章を羨ましがるのは、その人の勝手ですが。

(やべっ、長文連投になっちまった)

2540boro:2008/10/15(水) 23:43:29
佐木隆三氏は西口彰の連続殺人事件についての裁判記録から
『復讐するは我にあり』を書きあげたそうです。

実力があるというのはこういう人を言うんでしょうね。

緒形拳の西口彰、もう一回見てみようかなあ、、、。
追悼番組で見れるかなと思っていたのになあ。

2541次郎:2008/10/23(木) 17:53:50
宝くじ2億円当選女性を殺害、、、

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/189156/

これまであるようでなかった殺人事件。
天国から地獄とはこのことか、、、。
宝くじ2億円当たったら周りにそのことを言わないようにしましょう。
って、その前に2億円当てる方法をしりたいもんだよね〜。

2542knight:2008/10/28(火) 03:46:45
boroさん、初めまして。knightと申します。
実は以前からこっそりお邪魔させて頂いていたのですが、
ご挨拶が遅れてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
ところで私は時折未解決事件史の本を読んでみたりしておりますが、
あまりその全貌については詳しく書かれていない箇所もあるので、
本当に良いサイト様に巡り会えたと、とても嬉しく思っております。
これからも度々お邪魔することがあると思いますが、
どうぞよろしくお願い致します。

2543サブロー:2008/10/28(火) 21:03:29
>ご挨拶が遅れてしまい、誠に申し訳ございませんでした。

こりゃまた随分と慇懃ですね、、、。urlの一部のknightを名前に使うのもどうかと思うが、、、気付かなかったわけじゃないだろうに、、、。

2544白子屋菊右衛門:2008/10/31(金) 17:51:27
boroさん
このスレッドに書き込むのが適当かどうか判断がつきませんでしたが・・・
事件ページにある力道山刺殺事件のテキストにおいて、序盤皇太子夫妻に対する
投石事件のくだりの最後が「バーテン見習いからバー1軒まかされるマネージャーに
なったとさ。」となんだか昔話の様な締めになっているのですが、
boroさんの意図と異なる様であれば御修正の程お願いします。

アラ探しのつもりではないので、特に問題なければ読み飛ばし下さいませ

2545boro:2008/10/31(金) 20:06:29
白子屋菊右衛門さんへ。

「なったとさ」・・・書いていて何となく
おちゃらけてみたくなっただけなんです(^^ゞ
でも、ここだけおちゃらけても意味ないというか
感違いされちゃいますよね。ということで、
直すことにしました。

おちゃらけって最近言わないよね。

2546白子屋菊右衛門:2008/10/31(金) 21:48:24
ぎゃふん!
おちゃらけでしたか・・・いや、そうかも知れない、でもそうじゃ無いかも・・・と
若干の葛藤の後に書き込んだんですが、読み切れてませんでしたorz
図らずもお手数をおかけする結果になり、すいませんでした。

文章の話題がでてましたが、こういったテキストも立派な一つの作品だと思うので
もしかして、書き手さんの意図と違う校正洩れだったら・・・
と思い今絶賛流行中と噂の「KY」まっしぐらで書き込んでしまいました。

ぎゃふんってのも最近言いませんね・・・前からか。

2547白子屋菊右衛門:2008/11/07(金) 15:51:07
なんだか、スレの流れを止めてしまった感がありますので、ここで一石を・・・

宮崎事件ぐらいからでしょうか、アニメ、ゲーム等が実際の事件に対して
強い影響を与えており、これらはケシカラン!という論調でTVなんか言われてたりしますが

確かに、近頃のアニメやゲーム等で非常に残虐な表現があったりします
それに影響を受けて起きたであろう事件等もまたあるとは思うのですが
一部メディア等は目の敵のようにして、それらを叩きまくったりしてますよね。

しかし、残虐な表現はアニメゲームに関わらず、昔から小説や映画等でも多数ありますし、
事件に対する影響という意味で言えば、それを批判しているメディア自体が
模倣犯を生み出しているケースも多々あると思います。

こちらにある岡田有希子さん自殺事件のテキストにもありますが
その時も自殺報道が、後追い自殺を煽る結果になったという様な事もあると思います。

未解決事件に対して、事件の拡大を防ぐ注意喚起として、或は犯人を逮捕する手がかりを得る
為の手段として報道が必要だと思いますが、好奇心、野次馬根性、それらを満たす為の
報道なら、果たしてそれらは必要なのだろうかと、思ってしまったりします。

と同時に自分自身は犯人の心境や、動機、事件の内容、状況など、詳しく知りたいと思う気持ちが
強くあり、あるからこそ、こちらの事件のテキストに強く惹かれている訳ですが・・・。

長文だと尚更ぐだぐだになる自分の文章力に全力で失望中ですが、
こちらにいらっしゃる方々は、現在の事件報道についてどのようにお考えだったりするでしょうか。
あえて、雑談掲示板に書き込みましたので、さっくりな感じでお伺いできればなぁと思います。

2548Ken:2008/11/07(金) 21:47:57
>>しかし、残虐な表現はアニメゲームに関わらず、昔から小説や映画等でも多数ありますし

私、ここんところがダウトですね。CD屋に行くと日本のコミックも置いてあるんですよ。
それで、タイトルとか作者とか全然知らないんで立ち読みするんですけど、血が
出るシーンばかりで辟易します。

それで、図書館に行くと日本の漫画も置いてあって、先日Drスランプに狂喜して
借りてきたりしてたんですけど、ある日、鉄腕アトムを見つけたんですね。アニメさえ
一度も見たことなかったんで、読んでみました。

冒頭にアトムが地面に激突して破壊されるコマが挿入されていて、手塚治虫が
連載時、今時の漫画は暴力的だとそのコマが使用された回が新聞で叩かれたと
解説しているのです。でも、今から読み返してみると全然たいしたこともないと。
白戸三平の方がもっとえげつないとか。解説はまだ続いて、一度アトムのアニメを
米国で映画関係者に試写したところ暴力的でとんでもないという反応が返って
来たと。それで彼にとって不思議だったのは米国は一方で戦争をいつもしていて
暴力になれっこのはずなのに不思議だなあと。それでいつも彼は「暴力的」とは
いったいなんだろう、と思案しながら漫画を描いている、というようなことが
書いてありました。

それで、これ見ると少年漫画の残虐表現は明らかに悪化してますね。しかしながら
それをメディアが叩くのは昔から全く変わっていない。考え方は逆なんじゃないかなと。
残虐な少年犯罪というのは昔からあるので、漫画の影響を心配するのはそれほど
しなくてもいいのかなあと。

2549無精髭:2008/11/08(土) 00:22:25
>>2452-2453
サブローさんの書き込みは、正直言って耳が痛いです(笑)。私が初めてここに書き込んだ時の
慇懃さ加減は、knightさんの比ではなかったですよ。

knightさん。今更言っても遅いのですが、ここでは堅苦しい挨拶なんて必要ないと思いますよ。
私もここに書き込む前、ここ(無限回廊)の存在をご教示して下さった人に、新参者として挨拶は
どのようにしたら良いだろうかと真剣に相談してしまい、笑われたことがありました。

もっと肩の力を抜いて行きましょう。私が言うのもなんですけど。

2550無精髭:2008/11/08(土) 00:29:57
>>2457
白子屋さん、お久し振りです。私も便乗してご質問に答えさせて戴きますよ。

事件報道につきましては>>2526、アニメやらゲームなどの仮想現実に付随する犯罪誘発性(?)に
つきましては>>2489で、それぞれ触れておりますので、今となっては、格段そこに付け加えるべき
新奇な発想はちょっと浮かばないという思いがしております。もしお暇でしたら、>>2457から始まる
児童ポルノに関する議論をご覧戴ければ、と思います。もう目を通されたかと存じますけど、ご質問の
答えに通ずるアイディアなりソースなりが無きにしも非ずであると、不遜ながらも考えておりますので。

あと、ご要望の通り「さっくり」とは行きませんが、不肖ながら、紫煙狼さんが立てた「事件当事者の
実名・顔写真公表について」スレッドにも投稿しております。ご常連の皆さんの意見も読めますよ。
そこでも挙げましたが、http://erict.blog5.fc2.com/blog-entry-154.htmlなんかの議論がおススメです。
ちょっと長いかも知れませんが、内容は取っ付き易いですし、マスコミ関係者が被害者の実名報道の
必要性を必死に訴える件が、何だか苦しい言い訳のように聞こえて、好い気味―――じゃなかった、
新鮮ですw

犯罪報道に対する白子屋さんのコメントは、バランスの良く取れたものだと思いますよ。やや大まかでも、
その位視野を広くして事態を捉えることが出来ているのでしたら、何も言うこと無いです。私も大体に
おいて、同感です。

Kenさんはダウトとか仰っておられるみたいですが、余りお気になさらないように。。。(笑)
問題は、その当時の社会において最先端の映画表現や小説技法が如何に残虐(或いは猥雑)に感じられたか・
犯罪を生む起因となりえたかどうかという話であって、そのような白子屋さんの着眼点を良く吟味せずに、
漫画のような娯楽物の残虐性が現代において顕著になっているといった話に性急に移行してしまうのは、
乱暴なんじゃないですかね。白子屋さんが可哀想だ。

大体、現代の「夥しく血が飛び散るような残虐な表現を多用した」漫画だって、あと50年もしたら、
現代の私たちが鉄腕アトムを読んで抵抗を感じないのと同じく、立派な芸術作品として未来人に
受け入れられ、漫画の古典として殿堂入りになるかも分かりませんよ(なんのこっちゃ)。

2551無精髭:2008/11/08(土) 00:32:22
岡田有希子の自殺の取り上げ方については、メディア側も異常な後追い自殺を引き起こした責任を痛感した
とのことで、何らかの自重、乃至は報道規制を敷くようになったらしいのですが。。。本当ですかね?
例えば、有名な「ウェルテル効果」について、ウィキペディアにはこんな記述が。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AB%E5%8A%B9%E6%9E%9C
引用するのが面倒なので、宜しかったら覗いて見て下さい。

で、もう少し書き加えさせてもらいますと、最近ふとしたことからかの悪名高き「騒音おばさん」に
ついての記事を見付けました。http://blogs.yahoo.co.jp/posutoman21/31274257.html
これを読んだ感想を一言で表しますと、メディアの編集の仕方というのに問題が山積なんだよなぁ、
といったところです。ちなみに、騒音おばさんと日野OL不倫放火殺人事件の犯人キャシーとは、
私の中では繋がるところがあります。でももちろん、騒音おばさんの方が同情を誘います(仮に、
上の記事が全て真実であるとするなら)。

2552無精髭:2008/11/08(土) 00:36:56
>>2548
鉄腕アトムを批判した当時のアメリカ人って、存外鋭いかも知れませんね。手塚治虫は自身の漫画に
おける身体表現の確立に際して、戦時中にも関わらず、せっせと戦争漫画の習作を書き溜めていた
とのことです。その連作では、ディズニー・アニメの影響下に描かれたキャラクターが、戦争と言う
生死を賭けた状況下において、突如として生身の身体を付与される―――つまり、銃撃や爆撃を受けて
血を流し、死んでしまう、というアンバランスでチグハグな表現上の飛躍をさらっとやってのけている
のだそうです(大塚英志氏からの受け売り)。鉄腕アトムの創作においても、もしかしたら太平洋戦争や
当時の自分の習作時代の苦労などを少しは意識していたと言えるかも。

そこらへんの事情については、多分、大塚英志氏の著作に詳しいですね。手軽なものでは、『教養としての
「まんが・アニメ」』(ササキバラ・ゴウとの共著)とか、『キャラクター小説の作り方』などですかね。
東浩紀氏の『ゲーム的リアリズムの誕生』にも大塚英志氏の手塚解釈についての纏まった記述があります。
未読ですが、伊藤剛の『テヅカ・イズ・デッド』も、とても重要な文献らしいです。

まっ、わたしにゃ、大塚氏の「まんが・アニメ的リアリズム」という概念については、明治期の自然主義
小説に対する、そのあまりに独自的な解釈については、「おいおいマジかよ」というレベルの信憑性しか
感じられなく、正直付いて行けない思いがしますが(確か、あの宮崎哲也氏が『新書365冊』の中で、
『「おたく」の精神史』を取り上げていて、その本の考察対象について、「もはや訳の分からない世界」
と言って、半ば匙を投げたような感想を書いていたのには驚きました。歳が大して離れてもいないのに、
自分と違って、いつまでもサブ・カルチャーを主戦場に生きる大塚氏に対して、絶望的な世代間ギャップを
痛切に感じたのだろうと思います。宮崎氏もかなりの漫画好きらしいのですが・・・)。

2553無精髭:2008/11/08(土) 00:38:43
>>(アメリカ人が発見した思わぬ)鉄腕アトムの残虐性と現代漫画の残虐性の比較について

手塚治虫の漫画表現と現在の漫画群とでは、比較するのにもさすがに隔世の感が否めませんなあ。
もうちょっと間を取った方が宜しくはありませんか。永井豪とか・・・。『デビルマン』って
かなり残酷ですよ(残念?なことに、昔の漫画である為か、絵があんまりリアルに感じられませんけど)。
夏目房之介氏もどこかで引用してましたが、魔獣ジンメンの話とか、ヒロインも含め牧村家の人々が
暴徒に惨殺されるところなんか、読んでいてすっごく気持ちが動揺します。

それでも、いやだからこそ傑作なんですけどね。ただ残酷なだけじゃなく、そういった人間の弱さ・
醜さを大胆に描いているところが。

ちょっと古いですが、『殺し屋1』を新聞の書評で読んだときは、そのメッセージ性の希薄な残虐描写に
対して、ものすごい嫌悪感を催しました。あと、『バトル・ロワイヤル』にも。その衝撃と言ったら、
ドラゴンボールのサイヤ人襲来編で、地球人サイドの戦士たちがばたばたと殺されていくのに恐ろしい
思いをしていた過去の自分が可愛く思えた位です(笑)。

現代の漫画が残虐すぎると感じられるのは、Kenさんが仰るように出血描写が目に余るというだけではなく、
何かと言うとすぐに内臓や眼球が飛び出たりとか、骨折描写が妙にリアルだったりとか、身体の一部が
切断された際の肉の断面が異様に大きく細かく描かれていたりとか、漫画のストーリー進行と全く関係の
ない道具立てに満ち満ちているからではないでしょうかね。確かに物語を掴むために必要な記号表現として
漫画を考えれば、昨今における一部の漫画の残虐描写は、一つの作品に限っても、質・量ともに過剰だと
言わざるを得ないですね。

2554無精髭:2008/11/09(日) 15:25:42
先日、ニコニコ動画でUPされていたPCゲームのサントラを聴いておりましたら、突如ニコ割
アンケート画面に切り替わりました。題名は「保坂議員生放送直前アンケート」。11月10日に
同コンテンツにおいて、社民党の保坂展人衆議院議員を迎えて、青少年ネット規制法や児童ポルノ
禁止法をテーマに政策討論会が開かれる模様なので、それに先駆けての下調べみたいなものでしょう
かね? 設問は全部で7つで、詳細は次の通り。

Q1.青少年ネット規正法や児童ポルノ単純所持禁止法に反対している社民党の保坂議員を知っていますか?
Q2.18歳未満の未成年者にとって有害なサイトをフィルタリング対象にし、見られないようにしようとする「青少年ネット規制法」に関してどう思いますか?
Q3.仮に規制するとした場合に最も規制が必要だと思うのは?
Q4.販売目的以外の個人収集目的でも児童ポルノの単純所持を禁止しようといった動きをどう思いますか?
Q5.児童ポルノに対する規制を強めることによって、逆に児童に対する性的虐待が増えると言われていますがどう思いますか?
Q6.学習内容を縮小し落ちこぼれ問題が大幅に解消されるとされた「ゆとり教育」に関してどう思いますか?
Q7.自分はゆとりだと思う?

選択肢の詳細や各設問への回答(男女別・総合)の割合については、表記上の都合につき、
割愛させて戴きます。集計結果も、なんだか微妙・・・。

代わりと言っては何ですが、こんな意見を。

ニコニコ動画の「保坂議員生放送直前アンケート」の児童ポルノ法に関する選択肢で不公正が
http://ameblo.jp/hiryoyasyohyou/entry-10161913259.html

2555loveless:2008/11/10(月) 00:45:50
>>2554
私はそのアンケート見たことありませんが、
その設問だと、、、

Q1:なんとなく知っている(たぶん支持しない)。
Q2:そんままでは反対
Q3:設問からは、「何を」規制するのかあいまいなため回答不能
Q4:危険な動きと思う
Q5:「性的虐待が増える事例」を知らないので回答不能
Q6:反対
Q7:「ゆとり」という言葉の定義が不明確なので回答不能

って、ところですかね。
(私は、根がリベラルなので、国家が規制をかけまくる方向は反対)

つーか、これって、単に、保坂氏が(選挙活動の一環として)Q1を発したいだけなんじゃないのw

2556白子屋菊右衛門:2008/11/10(月) 12:02:55
>Kenさん
確かに血みどろな表現が多かったりしますよねぇ、以前は平気でしたが最近はどうも
無用なグロテスクな表現が鼻についたりします。

しかし、漫画・アニメのくだりについては、それらを叩く報道そのものだって
同じように犯罪の「きっかけ」となるケースもあるんじゃないの?という主旨のお話でした。

>無精髭さん
お久しぶりです。
まぁ、スレッド止めちゃったので、なんとなく雑談の話として話題を出してみただけですので
色んな変化しちゃってもかまわないんですけれどねw

さてと、騒音おばさんの話もまた、しられざる裏側ということで、メディアが恣意的に報道した
内容によってねじまげられた・・かもしれない事例ですよね。とはいえその反対の意見こそが
事実だという訳でもないのでしょうが。

香川で、幼い子供とその祖母が殺害された事件で、秋田の母親による子供殺害の例によって
予め身内の関係者の映像を無用に多く流したり、番組の司会者がこの人犯人じゃないの?
という事を匂わせた発言をしたり・・・。すでに野次馬の井戸端会議の会話と大差ない
レベルの報道になってるなぁと感じます。

2557無精髭:2008/11/10(月) 14:09:08
>>2555
lovelessさん、ニコニコ動画見れます? 会員登録されていらっしゃるのでしたら、
ここに結果が出てますから、どうぞ確認してみてください。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5173516

回答方法は択一式でしたので、設問の方しか書かなかったのは片手落ちだったかも
知れません。特にQ3に関しては仰るとおりでして、数あるものの中からどれを
規制したらよいのと思うか、ひとつ選べ、と求めている問題であるのに、肝心の
選択肢を明記しなければ答えようが無いですしね。

けれども、大体アンケートという問題形式自体が、なんだか誘導尋問っぽいようです。
問題の立て方や順序によっては、それに答える側の意識を発問者の企図した答えに
向けることもできますからねぇ。7日のニコ割アンケートも、私自身、答えていて
ちょっと胡散臭いなと感じました。

さて、Q3の選択肢の詳細ですけど、

1)ポルノコンテンツに対する規制
2)出会い系コンテンツに対する規制
3)ネット上でのいじめ(学校裏サイトなど)に対する規制
4)自殺や犯罪を誘発する情報に対する規制
5)違法薬物情報に対する規制

以上でした。ほかの設問に関しては勘弁して下さい。言っちゃ悪いですけど、
答えるだけ無駄な選択肢しかない設問もあるようなので(笑)。

2558無精髭:2008/11/10(月) 14:09:39
保坂氏についてはこんな記事があります。まあ、精力的な人のようですね。
http://blog.livedoor.jp/aphros67/archives/51039128.html

ニコニコ動画と政治活動といえば、小沢民主党代表や、遅れて麻生首相も自分の
チャンネルを開設しましたしね。自分の選挙のためには、何かと好い宣伝(?)に
なるでしょうなあ。こうして日本の政治家もニコニコ動画やYouTubeのような
無料のネットコンテンツを積極的に活用するのが、これから当たり前になって
来るみたいですね。

2559無精髭:2008/11/10(月) 14:10:45
>>2556
要は、メディアによって編集された事実に対し、想像力をフルに働かせることで、
あらゆる解釈可能性を考慮した上でなければ、視聴者や読者は安易に公の場で発言
すべきでないと言うことですかね。少なくとも、他人の意見を聞き入れる位の
心の準備が無ければ、その人にとって真実はとても遠いところにあるでしょうね。

意見の正否にかかわらず、感情を静めろってこと。だからといって、事件やその
当事者に対してではなく、議論上の第三者に対してまで、感情を硬直させる―――
言い換えれば、頑固・傲慢であるのは、ステレオタイプだから、論外。

2560無精髭:2008/11/11(火) 00:41:06
>>2559を少し訂正させて下さい。

誤>だからといって、事件やその当事者に対してではなく、議論上の第三者に対してまで、感情を硬直させる―――
正>だからといって、事件やその当事者はともかく、議論上の第三者に対して、感情を硬直させる―――

でも、上記のごとき訂正だと、事件やその当事者に対しては柔軟な反応に気をつけなくても良い、という風に
読めてしまいます。それは違う気がします。むしろ、大切なのは議論相手への配慮よりも事件当事者への配慮の
方であり、事件当事者に対する自らの感情が硬かろうが柔らかかろうが、まずは優先されるべきものを取り違え
てはならないというのが、世間一般では良識とされているのかも知れません。そして更に言うと、被害者に同情し、
事件に怒りと悲しみの感情を覚えている人にとっては、議論相手の気持ちなど、別に考慮してやる必要などない
ものとされているようにも思われます。実際にそういう人は多いかも知れません。

だとすれば、上記の訂正は、「事件に対してはおろか、議論上の第三者に対してまで、感情を硬直させる」と
した方が良かったと思われますが、なんだかそれでも違和感が残ります。結局は、単に書き間違えに過ぎません
でしたが、自分と事件関係者と議論相手(第三者)の感情について、私の考えは今も混乱しております。それを
見事に反映している、言語っていうのは生き物ですね(図らずも、フロイトの言い間違えに関する考察を思い出しましたが)。

閑話休題。

まあ、新聞社やテレビ局などの報道機関、週刊誌や小説や漫画などを出す出版社はマスメディアという言葉で
一括できますからねぇ。所詮、報道機関が娯楽物を生み出す他の機関を批判したところで同じ穴の狢という
ものでしょう。というか、ニュースのような情報と娯楽に関わるものとの間で、それらを受容する大衆心理に
大きな違いがあるのかどうかは疑問です。

といっても、人権を侵害する危険性がある・犯罪者(模倣犯など)を生み出し得ると考えられるからといって、
もちろんマスメディアを完全に否定してしまうことはできませんし、こんな風にグダグダと考えることの目的は、
マスメディアを否定することよりも改善しよう(或いは、受容の態度を改めよう)ということにあるのでしょうから(他人事)。

2561loveless:2008/11/17(月) 23:07:13
>>2557
どーもです。

選択肢確認しました。
それでも、やっぱり回答不能w

Q3に関しては、ネットに特化しているのがそもそも気に入りませんが、、、
私は、ネット上のコンテンツへ、一律に規制をかけるのは(基本的に)反対です。

ただ、例えば、選択肢中のポルノコンテンツに関しては、実社会においても18才未満は見てはいけないこと
になっているので、クレジットカード等の「大人であること」の証明を利用して、コンテンツ側にフィルタを
かけることを義務化するのは問題ないと思います。
しかし、これは別にネットに特化したわけでなく、あくまで実社会の延長として考えたものです。

そういう意味では、18才、20才のように「権利」が発生する年齢に合わせて、政府が電子証明書を発行
すれば、いろいろと利用できて便利かと思います。


それと、Q2の法律ですが、現在はまだ準備段階で実害がない状態ですが、もしこのような法律がより強い
方向へ進むと、本サイトのような内容も「殺人、処刑、虐待等の場面の陰惨な描写」に相当する(コンクリ
事件の描写なんかは危ない?)と判断されて規制の対象となってしまう可能性があります。
#この法律はプロバイダーやPCメーカーだけでなく、サイト管理者にも責を負わせているので、
#企業ではなく個人が訴訟の対象となることもあります(というか、そのための法律とも言える)。

また、法律に抵触しているかどうかを判断するのは、役人の新たな天下り先の「フィルタリング推進機関」
とかいうよくわからん組織。。

2562無精髭:2008/11/27(木) 01:08:52
boroさん。

宮崎勤死刑執行スレッドを独立に閲覧しますと、38番目の書き込みから字が太く表示されるのですが、
どうしてでしょう? パソコンに疎いものですから、当初は私のパソコンのほうの表示設定に原因が
あるのではないかと思っていたのですが、ふと、問題の38番目に書き込まれた纎我4溪ク應傑タさんの
HNを見て、どうも臭いなと感じました。「纎我4溪ク應傑タ(独立の閲覧だと「纎我4溪ク應傑ワ/b>」
と表示されます)」さんの名前を見て思い当たるところがございませんか? 大方、私の勘違いかも
知れませんが、

セン(纎)・ガ(我)・ヨ(4)・ケイ(溪)ク(ク)……(以下、読解不能)

一つ一つ音を拾って行くと上のように読め、「線が余計く」と変換できます。ひょっとすると、
「く」の後は、「ろ」と続き、「黒」と読むのかも知れませんが、残りの「應傑(オウ・ケツ?)」
という漢字の読みをどう変換してよいのか、さっぱり見当が付きません。こんなことを書くと、さも
鬼の首を取ったように見られそうで、馬鹿馬鹿しいのと恥ずかしいのとで、気持ちが一杯になりますが、
どうか一度ご確認戴きたく思います。たぶん、私のパソコンがおかしいのではなく、どのパソコンから
アクセスしても同じように表示されるかと。

掲示板の管理人でなくとも、勝手に書き込みの字を太くしたりすることが出来るというのは、掲示板
利用者の間では半ば常識なのでしょうが。。。

シェンさんの書き込みを読み込みながら、直前の自分の書き込みについて反省しつつ、シェンさんの
書き込みにちゃんと対応したレスの文案を練ろうかと思っていたのですが、上記のことが気になって
気になって手が付けられませんw

2563無精髭:2008/11/27(木) 01:34:11
それと、40番目のレスのE-mail欄に「63710122」と書かれてあるのも意味深なんだよね。

2564boro:2008/11/27(木) 20:23:10
無精髭さんへ。

>宮崎勤死刑執行スレッドを独立に閲覧しますと、
38番目の書き込みから字が太く表示されるのですが、
どうしてでしょう?

「宮崎勤死刑執行」スレッドを独立に閲覧しても
字は太く表示はされないですね。俺だけ、、、?

ちなみにこの掲示板の投稿の文字について
太字、斜字、色付き字、文字の大きさの変更などを
指定する機能はありません。タグを使ってもその通りになりません。

ですので、どうして太字になるのか分かりません。

「纎我4溪ク應傑タ」についてもおっしゃる通り
「線が余計ク、、、」と読めますが、分かりません。

すみません、、、。

2565boro:2008/11/27(木) 20:49:05
すみません、、、。

「独立の閲覧」を勘違いしていました。
確かに「All」や「Last50」をクリックすると
38番目の書き込みから太字になりますね。
なぜでしょう、、、??

2566無精髭:2008/11/27(木) 21:07:44
boroさん。

>「独立の閲覧」
紛らわしい表現を使ってしまって、申し訳ありません。

もうご確認されたかと思いますが、字が太くなっているのは投稿された文章だけではなくて、
スレッド下方の「Ads by Google」に掲載された広告文全て(見出しの字は元々太いのですが)
と、書き込み欄の「名前:」「E-mail(省略可): 」の部分、果ては、

おすすめ: Wiki ねとらじ ブログ ソーシャルブックマーク RSSリーダー プロフィール ドメイン レンタルサーバ
read.cgi 無料レンタル掲示板 powered by livedoor

のところまでもがそうです。ちなみに、ほかのスレッドを開いて見ても、そのような変化は
見られません。

問題の38〜40番のコメント内容も穏やかな感じがしないですし、それ以降に投稿された文章が
呪われているみたいで、少し気味が悪いです。

私が、宮崎死刑スレで途中から文章が太く表示される旨を書き込んだ後に、当スレで試験的に
書き込んでくれた方がいらっしゃったようですが・・・。

2567boro:2008/11/27(木) 21:26:21
>「纎我4溪ク應傑タ(独立の閲覧だと「纎我4溪ク應傑ワ/b>」
と表示されます)」

この掲示板を管理するページからは
投稿者は「纎我4溪ク應傑ワ/small>」というように
「b」が「small」に表示されますね。
これだけでもよく分からないですね。
「纎我4溪ク應傑ワ」は文字化けっぽいですが、
「名前欄」で文字化けはしないはず、、、。
あえて文字化けするような文字を使っている、、、?
で、その文字が「独立の閲覧」のときだけ
そのあとの文字が太字になる、、、?
う〜ん、、、。

2568紫煙狼:2008/11/28(金) 00:59:24
テストしたの私です。ごめんなさい(^^)
「/b>」はおそらく「</b>」で太字タグの破片だと推測しました。
そして、それ以前の文字列の中で半角カナ文字?の如く化けやすい文字を
使ったため「</b>」が完成せず、結果的に以降の文字全てが太字になったものと
解釈したわけです。
この掲示板は文字コードがShift-JISで表示されていますが、ソースの表示をすると
EUCコードで保存されているようでしたので、上手い具合にEUCコードに変換すれば
「</b>」となるような文字列を逆変換で探して入力してみましたが…。失敗しました(笑)
(削除依頼をだしておくべきでした。すみません。)
さて、「<」はキャラクタコードで「3C」なので「纎我4溪ク應傑ワ」の文字コードを
全てバイナリ化すれば何を入力した結果「纎我4溪ク應傑ワ」になったものか解読できるのでは?
と思って色々確かめてみましたが「纎我4溪ク應傑ワ」を16進に変換しても「3c」の
並びは出てきませんでした。いや、出ていたのに見破れなかったのかな。。。
テスト投稿はもうしませんが「纎我4溪ク應傑ワ」の解読はもう一度チャレンジしてみます。

これで…意図的に「纎我4溪ク應傑ワ」ってハンドルネームだったら私はタダのバカですね(笑)

2569紫煙狼:2008/11/28(金) 11:06:16
HEXで考えたのが間違いだったかな?BINで考えるとヒントが隠されているかな?
と、昨晩思いつきまして、2進数まで分解してみました。
私は怪しい文字列の最後「ワ」もしくは「タ」が「<」の破片だと仮定しています。
そこで文字コードを2進数に変換してみたところ…。

"<"= 1110100
"ワ"=1100110100
"タ"=1100000000

ここでワの下6桁が<の下6桁と合致しました。破片の可能性が濃厚です…。
とはいえ、一桁欠落していると言うことは「纎我4溪ク應傑ワ」を2進に分解した
1100010010101110010001100010001010001100110010001010111000101000
1000010011101010100000101000110001100110101010001100011000@110100
の@の部分が欠落していると言うことですから、@より前の部分を上手く活用すれば
何を入力されたものか判明するのではないかなぁ…。と。

ああ、もちろん今のところ成果無しです(笑)面倒なのでここで諦めます(^^;

2570boro:2008/11/28(金) 19:14:48
ここの掲示板を管理しているlivedoorに
問い合わせてみましたが、どうやら分からないみたいです。
逆に「投稿名に何と記入したのか」を訊かれましたが、
自分が投稿したわけではないので分からないということを
伝えましたが、返事はどうやら来そうにありません。
私自身、実害はないのでこのままでもいいのですが、
何となく知りたい気もしないこともない、、、。

2571有生亜莫loveless:2008/11/28(金) 23:37:19
私のfirefox 3では、該当する箇所は"FFFD"と表示されますので文字化けでしょう。
#fire fox 3の仕様では、ブラウザが使用するフォント中に該当するコードがないとき、
#"FFFD"と表示されます。

ちなみに、強制的にUnicode8に変換したとき、ある漢字4文字になりましたので、
試しにこの書き込みの「名前欄」の先頭に追加してみますね。
(化けるかな?)

2572loveless:2008/11/28(金) 23:38:25
うーん、化けなかったorz

でも、このPNの人は同様の内容を2chにも投稿しているようで、、、

2573無精髭:2008/11/29(土) 00:38:15
boroさん。シェンさん。lovelessさん。
乙でした。

お忙しいところ、色々と調べて下さったみたいで、本当に申し訳ない・・・。
私が知らせるまでもなく、いつかはほかの誰かが指摘したろうけど、
なんだか気になってしまって。

というのは、私には自分が読みたいスレッドを「全部読む 最新50 1-100 …」で
一々展開する癖があるのですが、実をいうと、纎我4溪ク應傑ワさんが書き込んでから
少しして宮崎死刑スレを閲覧したことがあるので、すでにその時点で纎我4溪ク應傑ワさんの
文章が太字で表示されているのには気が付いていました。ですが、コメント内容がアレでしたし、
以後もレスが太字で表示されるとは思ってもいなかったもので、特別気にも止めませんでした。
sanaさんのレスがなかったら、それにレスを付けていなかったら、このまま誰にも知られずに
スレの片隅に埋もれていたことでしょう。たぶん、私のほかにも誰か気づいていた人がいた
でしょうけど、掲示板利用に際して別に差し障りもないような、瑣末なことですからねえ。
こんなことについて、最初に表立ってこだわった私が一番、阿呆なわけですが。

こうやって私のようなアホなちんどん屋が涌くのも、纎我4溪ク應傑ワさんの狙いの内なのか・・・。
・・・というのはさすがに穿ちすぎか。で、結局のところ、纎我4溪ク應傑ワさんは一体何が
したかったのでしょうね・・・。

まあ、ここ一連のレスの流れには、なんだか暗号解読をしているようなスリルを感じましたが(笑)。

誰かこの仕事(?)を引き継いでくれる奇特な方がいらっしゃるであろうか・・・。

2574Ken:2008/11/29(土) 06:36:51
こういうのんじゃないかな?

http://msyk.at.webry.info/200611/article_2.html
http://shimax.cocolog-nifty.com/search/2006/11/ie7_ee15.html

ここの掲示板は文字コードがEUCになってますけど、マイクロソフトはEUCで3バイトで
表されるJISの補助漢字をサポートしておらず、適当な変換を行った結果、補助漢字が
文字化けを起こすそうです。

Ex)森鴎外(オウは難しいほうの漢字)→森乗ス外

MS-IMEだと補助漢字が出せるのに、IEでEUC表示のフォーム欄に補助漢字を入力して
サーバに送信する時点でこの誤変換が起きるようなので「纎我4溪ク應傑タ」がもともと
何であったのかを知るのは難しそう。

一覧表示だと、名前と「投稿日」の間に半角スペースが入るのでタグが正しく
処理されるけど、独立したウィンドウで当該スレッドだけを表示すると、名前の
後にスペースが入らないせいで、3バイト補助漢字とタグのASCII文字が混じっちゃう
みたいですね。

マイクロソフトが私達をいつも困らせるのはガチの陰謀

2575森& ◆vjMeDi2lEM:2008/11/29(土) 06:39:22
名前欄に補助漢字を使うと文字化けするかどうかのテスト

名前欄が「森乗ス外」になっていれば文字化け成功
名前欄が「森鴎外」(オウは難しいほうの漢字)になっていれば、私の理論は間違い

投稿者:Ken

2576Ken:2008/11/29(土) 06:40:53
斜め上の展開w

まあしかし、補助漢字を使うと文字化けするのは確かなようですね。

2577Ken:2008/11/29(土) 06:52:04
ちなみにSafariとFirefoxでも試してみましたけど、「纎我4溪ク應傑タ」は正しく
表示されなかったのですが、ボールド・タグと融合して表示が途中から太文字に
なることもなかったです。

ちなみに、Mac上のIEではこの問題(太文字表示)が生じないです。

これは纎我4溪ク應傑タさんではなくて、マイクロソフトの陰謀

2578buron:2008/12/06(土) 14:26:54
boroさま

アイドル歌手自殺事件についてですが、
『くちびるNetwork』の編曲はかしぶち哲朗さん、『花のイマージュ』は9枚目のシングルの予定でした。
あと、有希子さんが主演するはずだったドラマは『家出令嬢の課外授業』です。
気がついたので一応、お知らせします。

2579boro:2008/12/06(土) 20:55:26
>『くちびるNetwork』の編曲はかしぶち哲朗さん、『花のイマージュ』は9枚目のシングルの予定でした。
あと、有希子さんが主演するはずだったドラマは『家出令嬢の課外授業』です。

この辺の記述は『[実録]放送禁止作品』を参考にしました。
間違っていないと思って書きましたが、違っていたんですね。
もう少し、他の本などでも調べるべきでした。
直しておきました。ありがとうございます。

2580buron:2008/12/08(月) 23:13:17
早速の修正ありがとうございます。
お役に立てたなら幸いです。

2581名無し:2008/12/11(木) 05:22:26
第1号事件、いちもつチョン切り の項目
「1976年(明治9年)2月25日、大審院は「〜」と
西暦が間違っております。

2582boro:2008/12/11(木) 08:52:18
直しておきました。
ありがとうございます。

2583はつごごろ:2008/12/21(日) 22:13:06
>boroさん
スレッドに女神の天秤スレを立ててもよろしいでしょうか?

2584無精髭:2008/12/28(日) 23:56:54
http://blog.livedoor.jp/easter1916/archives/2008-12.html
10月から11月までの間はレヴィナスに関するエントリーが続いていた「ララビアータ」でしたが、
今月に入ってからはまず歴史認識問題に始まり、憲法と裁判について考察が及んだのち、各エントリーに
跨って政治・経済・教育等に関わる政策論が展開されていきます。とはいえ、教育に関しては堅苦しい話
ばかりではなく、スポーツ選手への精神論的なアプローチが前面に出ている記事もあって愉快。
筆者本業の哲学的論考とはまた趣が違いますが、物事の捉え方、問題提起の仕方、それに全身全霊で
取り組む思考態度には何の変わりも見られません。読み応えのある文章をお求めの方にはおすすめです。

12月は今のところ四つのエントリーがありますが、とくに良かったと思われたものをピックアップしてみましょう。

9日掲載「派遣労働」コメント欄でのやり取りが、議論で問題が共有されないことがどんなに不毛であるかを
表しているように見え、かえって面白いです。「いなば」という方、社会学者の稲葉振一郎氏みたいですね。

稲葉振一郎のホームページ
http://www.meijigakuin.ac.jp/~inaba/

これはその中にある、田島氏への辛辣なエントリ。
http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20060622
田島氏はもちろん、美術家のヒロ・ヤマガタなる方もコメントしておられるよう。

本日更新の「立教女学院を追い詰めよう」では、哲学者・大学教員としての田島氏と違う一面が出ています。
これも新鮮といった感じ。若いころは学生運動の空気を身体で吸いながら勉学に励んでいたことでしょうから、
老いてもなお、資料に埋もれた部屋に閉じこもって思索に耽るようなイメージと程遠いことは、不思議ではありません。

立教女学院の嘱託職員解雇訴訟に関するリンクはこちら。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081226k0000e040010000c.html
http://www.asahi.com/national/update/1226/TKY200812260292.html
http://www.news.janjan.jp/living/0812/0812254191/1.php
http://www.labornetjp.org/news/2008/1230199111136staff01

2585えふぃー:2008/12/29(月) 00:06:05
随分とご無沙汰してしまいました。元HN「えふ」です。
2008年も残りあと僅かですが、来年は「事件index」に加えられるような出来事が
少なくなってくれるといいですね。

……そうなるとboroさんが書く記事が減ってしまうかもですが、
「今年は事件がなかったから追加はありません」
というのも一つの理想かな、と。

寒くなってまいりましたが、どうぞご自愛なさいますよう。
よいお年を。

2586boro:2008/12/29(月) 23:46:19
えふぃーさん、お久しぶりです。

>来年は「事件index」に加えられるような出来事が
少なくなってくれるといいですね。
……そうなるとboroさんが書く記事が減ってしまうかもですが、

おっしゃる通り、そうなるといいですね。
、、、私個人としても助かったりしますので(^^;
今年はなかなか書けなかったですね、、、反省。

これからもよろしくです。

2587無精髭:2008/12/30(火) 02:09:23
>>2584
「ララビアータ」が今日も更新したようです。

題名は「ガザ大虐殺」。

取り急ぎご報告まで。

2588無精髭:2009/01/26(月) 05:11:26
この間、偶然懐かしい動画を見つけました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%B4%80
私が今まで視たドキュメンタリー番組の中で、もっとも感慨深いものの一つが
この「映像の世紀」です。同じ感想を抱いているのは私ばかりではないでしょう。
もしまだご覧でない方がいらっしゃいましたら、下にYouTubeへのリンクを張らせて
いただきますので、どうぞご鑑賞ください。(以下の一覧はウィキペディアより転載)
http://jp.youtube.com/results?search_query=%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%B4%80&amp;page=1

第1集 20世紀の幕開け 「カメラは歴史の断片をとらえ始めた」 1995年3月25日(初回放送日)
第2集 大量殺戮の完成 「塹壕の兵士たちは凄まじい兵器の出現を見た」 1995年4月15日
第3集 それはマンハッタンから始まった 「噴き出した大衆社会の欲望が時代を動かした」 1995年5月20日
第4集 ヒトラーの野望 「人々は民族の復興を掲げたナチス・ドイツに未来を託した」 1995年6月17日
第5集 世界は地獄を見た 「無差別爆撃、ホロコースト、そして原爆」 1995年7月15日
第6集 独立の旗の下に 「祖国統一に向けて、アジアは苦難の道を歩んだ」 1995年9月16日
第7集 勝者の世界分割 「東西の冷戦はヤルタ会談から始まった」 1995年10月21日
第8集 恐怖の中の平和 「東西の首脳は最終兵器・核を背負って対峙した」 1995年11月18日
第9集 ベトナムの衝撃 「アメリカ社会が揺らぎ始めた」 1995年12月16日
第10集 民族の悲劇果てしなく 「絶え間ない戦火、さまよう民の慟哭があった」 1996年1月20日
第11集 JAPAN 「世界が見た明治・大正・昭和」 1996年2月24日

しかし、DVD化されて販売されている番組を、たとえ「公共放送」とはいえ、YOUTUBEなんかに
投稿しちゃって、映像の著作権は大丈夫なんでしょうか。いずれ消されるかも知れませんが。
当たり前の話ですが、著作権侵害の疑いのある投稿動画は見ないほうがいいという意見もあるようです。

ちなみに「第2集 大量殺戮の完成」の動画ページの一つに、保健所での犬の処分映像が関連動画として載せられていました。
http://jp.youtube.com/user/s001242sting
人間社会のこういう実態(実はペットブームの裏側ではこんなことが・・・といった話はしませんけど)。
怒りの矛先をどこに向けたらよいかわからないこと(第一、その怒りは正当化されうるかという疑問)。
残酷動画を見る自分の道徳性への反省(香田証人さんの虐殺動画は決して見ないと心に決めておりますが)。
etc.
一見考えさせてはくれるように思えますが、その実、未来への思考を停止させる現実ですね(例えば「映像の世紀」第5集のアウシュヴィッツの動画と比較せよ)。

2589無精髭:2009/01/26(月) 05:15:24
申し訳ありません。香田証生さんでした。

2590boro:2009/01/26(月) 19:28:53
懐かしいですね〜「映像の世紀」
YOUTUBEで午前11時ころから休みを入れながら
続けて観ること4時間。やっと第4集の
ベルリンオリンピックのところまで。
当時、全部観たはずですが、
観た覚えのない映像もあったようで
単に忘れていただけか、、、?

オープニング&エンディングで
流れる加古隆のピアノがいいんですよね〜。
学生のとき生のライブを聴きにでかけたこと
を思い出しました。「玉を転がすような音色」
と言われていますが、ピッタリですね。

2591無精髭:2009/02/03(火) 00:45:48
国民から視聴料を徴収(?)しているだけあって資金が潤沢なのか、とにかく
番組制作の技術が高く、民放なんぞには足元にも及ばない質の番組を作ります。

第1週から第4集まで見てこられましたか。。。第5集で泣けますよ(笑)。
(と遅ればせながら言ってみますケド)

映像とナレーションと音楽の絶妙な調和に思い出が刺激されて、
思わず目頭が熱くなります。10年以上前、テレビに嚙り付くように
この番組に見入った自分に再会した気分です。

ところで、先日、京品ホテルの強制執行の様子をニュースで見ましたが、
日本というところは、つくづく対話のない国だなぁと思いました。
思い過ごしだといいんですがね。雇用主に対し従業員が対決を挑むような団体交渉では、
のっけからの当事者間の感情的決裂から、対話はおろか、双方の痛みわけを目的とする
公正な利害調整すら望むべくもないのかも知れません。大体、不法占拠というやり方というのも、
やはり暴力的である点で、案外警察権力と似ていないでしょうか。警察とは対話など不可能だから、
どのような抗議デモであれそれが反抗である以上、自然と暴力に似てしまうのでしょうが。

そこで思い出されたのが、第7集のキング牧師の教え。対話を求めて非暴力に徹するというあれです。
ヒトラーがチェコスロバキアに対し、ズデーテン地方の併合を要求した(第4集)ときのように
裏で武力(=暴力)をチラつかせる、といったことをしない交渉。

ただし、白人専用(というより黒人お断り)のカフェに居座ることなんてことが
あらたな暴力を誘発してしまうのでは、あまり効果的な運動とは言えない気がします。
第一、それも対話とはいえませんし、第二に、対話を求める行為とさえ言えるかも疑わしい。
白人と同じように黒人も客として扱えと要求するということは、お前たちに迫害されている黒人を
(白人である)お前たちと変わらぬ人間として認めろと抗議するのに等しいわけですから。
自分の暴力性を自覚させられることが、しかもその暴力に耐えている者から自覚させられることが、
まさに暴力的な人間にとって、どんなに腹立たしく忌々しいことかは、一応認識しておいてもいいでしょう。

2592boro:2009/02/03(火) 18:07:01
↑無精髭さんの書き込みで思い出したように
再び第4集の途中から観ること2時間
なんとか第6集の途中まで観ました。
第5集では泣けなかったのですが、
なぜか第6集のガンジーの無抵抗主義運動で
ホロリとなりました。インドの国旗の3色が
イスラム教とヒンズー教とその他の宗教を表し
そして真ん中にあるのが糸車だったとは。。。
ということで、続きの映像はまたの機会に。

2593無精髭:2009/02/04(水) 01:35:01
そうそう。事件indexに、立て続けのUP乙でした。凶悪犯罪ではなく、一風変わった事件が続いているのが
なんだかいい感じですね(笑)。

世田谷「9」の字事件ですけど、ミステリー作家・評論家の法月綸太郎氏がデビュー作の『密室教室』を
執筆する際に実際の事件を参考にしていたとはお恥かしながら初耳でした。ミステリー小説お約束の「謎の解明」が、
学校という平凡な日常を非現実的な異界へと急転直下に変貌させるさまがなかなかに良作だったと記憶しております。
ちなみに、この作品にはノーカット版とやらもあります。

そういえば、法月氏はミステリー・推理小説界では新本格派に分類されるのですが、同じ新本格派の代表的作家で、
京都大学推理小説研究会の同期でもある綾辻行人氏のデビュー作『十角館の殺人』も、実際の事件に取材したわけでは
ないようなのですが、当時大学サークル内での新入生歓迎会だか何だかの酒の席で、学生が先輩から飲めない酒を
飲むように強要されて急性アルコール中毒で死亡する事件があったらしく、そういう当時の学生の浮かれすぎで
インモラル&退廃的(?)な雰囲気が社会で取り沙汰されていたというような背景も執筆に影響しているとか、
笠井潔氏が確かどこかで書いていました。まあ、受験地獄から解放された勢いそのままにはっちゃけてしまい
大学生活をエンジョイしすぎた結果が、お酒の一気飲みで病院行きというのは、今でもよくある話かも分かりませんけどね(苦笑)。
一般的に新本格派というのは、松本清張に代表される社会派のような一種のリアリズム小説がミステリー界で
支配的だったことに対する反動として、エラリー・クイーンとかアガサ・クリスティなどで有名な、
戦前の欧米ミステリー黄金時代への憧憬と回帰から生まれたというのが通説※らしいので、つまるところ
そもそも現実や社会問題よりも空想と知的遊戯を描くことに比重が置かれますから、ややごり押し気味に
現実と観念を対応させる笠井氏の解釈は、普通に考えればちょっと無理のある話とのことなんですけど。
しかし、犯人の動機に着目したという点では新本格なんてものは荒唐無稽だという凡百の批判を退けるくらいには
鋭い指摘だったと思います。

※更に詳しく記しますと、『死霊』の作者・埴谷雄高曰く「黒い水脈」と呼んだ日本ミステリの三大奇書や、
いわゆる教科書的な文学史における純文学系列とは別の、裏の文学史とも称すべきものに名を連ねる江戸川乱歩や
戦前の探偵小説雑誌『新青年』の作家群など、主に澁澤龍彦などが好んで取り上げた異端文学にも影響を受けて
いるとのこと。戦前の探偵小説作家(今で言う推理小説家)は、ヴァン・ダインとかクイーンとかジョン・ディクスン・カー
などから、極東の小国に位置するとはいえリアルタイムで多大な影響を受けていたわけです。となれば、巧妙なトリック目当てで
ミステリーを濫読する現代の若者たちが、過去に同じ作品を同じような情熱で読み漁っていたという、そんな戦前の作家たちに対して
興味と親近感を持たないわけがありません。

もはや話がとんでもない方向へ飛んで行ってしまっていますので、もう破れかぶれで言いたいことは残らず言わせていただくとしましょう。
法月綸太郎氏といえば「後期クイーン問題」。詳しくは下記のサイトを見ていただくとして。。。
http://d.hatena.ne.jp/pucci2486/20080825/1219666498
なにやらゲーデルの不完全性定理といった難解な言葉が散見しておりますが、これはたぶん柄谷行人氏がゲーデルについて
批評したことに法月氏が過剰反応した結果でしょう(彼は柄谷シンパですから...)。ミステリーに興味のない人にとっては
馬鹿馬鹿しく感じられるでしょうけどね。
http://elleryqueen.seesaa.net/article/80211283.html
http://elleryqueen.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=80832273&amp;stq=session%3A%3Ablog%3A%3A6e8dbcd07fb2db90c4d61a0887fa3285

2594boro:2009/02/04(水) 11:04:16
>事件indexに、立て続けのUP乙でした。凶悪犯罪ではなく、一風変わった事件が続いているのが
なんだかいい感じですね(笑)。

ありがとうございます。

ミステリーものは私自身ほとんど読まないので、、、
というよりノンフィクションものを読むだけで
いっぱいいっぱいで現在でも15冊以上同時進行で
読んでいる状態で、読み始めてから3年も経っているのに
いまだに読み終えていないのもあったりで、、、ダメですね。。。

>当時大学サークル内での新入生歓迎会だか何だかの酒の席で、
学生が先輩から飲めない酒を飲むように強要されて
急性アルコール中毒で死亡する事件があったらしく

これって医学部に入った学生の事件じゃなかったでしたっけ?
一生懸命勉強して医学部入ったのにこんなことで死ぬなんて、、、
将来、人の命を救う仕事に就く人が、と思うとやりきれないですね。
、、、くいつくところが違うみたいでなんなんですが(^^ゞ

2595無精髭:2009/02/05(木) 01:17:34
法月氏と綾辻氏はサークルの同期とか書いてしまいましたが、実は綾辻氏のほうが先輩でした。スマソ。
しかも『密閉教室』のことを『密室教室』などとした明らかな誤記もあったりして。。。

>>医学部に入った学生の事件

もしかして、これのことですかね?
http://www.ask.or.jp/ikkialhara_kumamoto.html
http://www.ask.or.jp/ikkialhara_kumamoto3.html
いえ、『十角館の殺人』が出版されたのは1987年ですから、この事件と直接の関係はないでしょう。
ただ上に上げたサイトでは、綾辻氏のデビュー前に起きた学生らによる飲酒の不祥事もデータとして報告されています。
http://www.ask.or.jp/ikkialhara_victims.html
こういう犠牲を払ってまで続けるべき慣習ではないですね。
http://www.ask.or.jp/ikkialhara_inochi.html

取り留めのない雑談の続きにつきましては、しばしお待ちを。

2596boro:2009/02/05(木) 08:31:05
>医学部に入った学生の事件
>もしかして、これのことですかね?

これです。人に訊かずに自分で
調べろって話ですよね、すみません(^^ゞ

たしか熊本大学だったと記憶していましたが、
自信がなかったので書かなかったのですが、
被害者の名前の吉田拓郎も同姓同名だと
当時思っていたのを思い出しました。
1999年の事件ですから10年経つんですね。。。
それにしてもその新入生歓迎会には医学部の先輩やら
医者がいて急性アルコール中毒の応急措置を怠ったわけですから、、、
イッキ飲みを強要したほうもまさか死ぬなんてと
思ったかもしれませんが、これで罪に問われないほうがおかしいですよね。

2597無精髭:2009/02/27(金) 23:05:08
本日更新の「weekly book」で紹介されている井上薫氏の著書ですが、
出版元の文芸春秋のホームページに載っている門田隆将氏の書評がなかなか面白かったです。
http://www.bunshun.co.jp/yonda/saibankan_hikarishi/saibankan_hikarishi.htm

2598ロゼ:2009/03/19(木) 15:16:35
事件に関することでなくて申しわけないのですが、芸能人の結婚ってくだらないですね。お笑ブームで3,4人のお笑い芸人が結婚したけど3組離婚。劇団ひとりもどうだかねえ。民主の小沢も前から何考えているか分からない人って言われていたけど、考えていたのはお金のことだったんですね。なんだよって感じですなあ。100年に一度の不況って言われているけどどれだけの人がそう思っているのかね。田代まさし氏は出所したけど何をしているんでしょうか?

2599紫煙狼:2009/03/19(木) 23:51:00
雑談スレだから脱線しても問題ないかと(^^)

>芸能人の結婚ってくだらないですね。(中略)どうだかねえ。
売れっ子芸能人のスケジュールって自分では把握しきれないほど過密だったりして、
夫婦のどちらかが一般人でも、結構生活のすれ違いで離婚って多いですよね。
まして売れっ子同士の共稼ぎ夫婦なら、場合によっては夫婦であることの意味を
なさなくなったりするんでしょうね。三浦&山口夫妻の様に完全引退して家庭を
第一にするのも一つの形なら、共稼ぎのまますれ違いの生活をものともしないのも
一つの形だし、場合によっては離婚も仕方ない場合もあるのかなぁ…と。
いまひとつ理解できないのは「両者関係円満なままでの離婚」かなぁ(笑)
もっと理解できないのは「人様の恋愛を取りざたする芸能記者」かなぁ(笑)
そんなの、誰が誰と結婚しようと騒ぐほどの事じゃあるまい…と思いますね。

>民主の小沢も前から何考えているか(中略)感じですなあ。
こういう問題って「秘書がやったことで私は認識が無かった」なんて話が出ますよね。
私はそれが結婚するまで理解できなかったんですよ。ただ、結婚して妻に会計全般を
任せてしまったら、今では自分の年収も正確には把握していないし、貯蓄の額も、
どれだけ銀行口座があるのかも(通帳や印鑑の場所まで)全く分からなくなっていて、
妻が事故等で急逝したら非常に困る状態だったりします。(マズイですねぇ…)
だからと言って金銭出納を代議士自身が全く把握できていないことを当然だと肯定的には
思わないものの、案外、自分の政治資金の出所や、政治活動にかかっている金額まで正確に
把握している政治家は多くないのかもしれませんね。それこそ秘書さんに任せたきりで
「○○建設さんにはお世話になっているんですよ」と秘書に言われて「そうか、お世話に
なっている良い会社なんだね。じゃぁ皆にオススメしようね。」程度の浅い認識で気づいたら
便宜を図っていることになってしまっていた大馬鹿政治家も居るかもしれないですね。

最近思うのは…。たとえば裁判官は場合によって人の生死を決定付ける重責ある立場で、
それゆえに、司法試験という難関を通過したものの中でも極めて優秀な成績を収めた者に
のみ開かれる狭き門だったりするじゃないですか。
政治家というのは国家の存亡を担う重責ある立場なのに、どうして人気投票だけでなれるんで
しょうね?いわゆる政治家試験のような物を設けて、これを受けなければ立候補できなくすれば
いいと思うんですよ。無論、参政権は日本国公民全てに与えられた権利ですから、試験の結果と
当選・落選は全く無関係で、あくまで「政治家としての能力を国民が正しく評価するための指標」
として、政治家試験の得点結果を広く公表すればいい。大学入試センター試験のように、
試験問題も毎回新聞等で報道してね。
・○山○彦 (無所属・新人) 09年度政治家試験 590点
・○木○夫 (自民党・現職) 09年度政治家試験 320点
・○野○和 (民主党・現職) 09年度政治家試験 450点
そうすれば簡単な漢字熟語も読めないような政治家は一掃できると思いませんか?(笑)

2600無精髭:2009/03/21(土) 01:26:28
>>2599
まず政治的才能とは如何なるものか、そしてそれを測定するテストもどんな内容なのか
といったことによって、ご提案の試験の必要性は変わってくるんじゃないでしょうか。
法曹関係の職業に問われる能力と違い、もっぱら(良い方に)国を動かすための能力は
もっぱら実地で養われるような気がしますね。司法権力は国を動かしたり、法律の枠組みを
変えたりしてはなりませんからね。

もしある政治家の教養とか政治的立場・信条を知りたいのなら、現に公表されている
プロフィールや周知である所属派閥、HPに載っているマニフェスト等をちょいと調べれば
事足りましょう。というわけで、政治家に限らず、ある者が大学入試レベルの知識をどのくらい
持つかを調べたいのなら、この場合は学歴を調べたほうが手っ取り早いでしょうね。
もっと分かりやすい例として、彼が、元・高級官僚、学者、法曹界の出身などのいずれかに
該当するのなら、彼のような履歴を持つ政治家に対してわざわざ試験を課すことも
なかろうかと思われるのです。ましてやご懸念の一般教養というか義務教育レベルの
問題なぞは言わずもがなですね。ただし、俗に「勉強が出来る」からといって、常識とか
道徳心があるとは限りませんが。

もちろん、受験競争に勝ち残ることと政治家としての手腕は別のものと考えるべきでしょう。
勉強をいくら頑張ったところで、その果てに政治的才能の形成が約束されているわけでは
ありません。それは国民もよぉーく分かっていることでしょう。いや、それどころか知的
エリートを侮蔑の目で見ている嫌いがあります。巷では「勉強なんか何の役にも立たない」
「役人はごくつぶしである」というような声は良く聞きます。まあその大部分は、成功者の
生まれ持った能力に対する妬みが根っこにある一種の僻みみたいなものでしょうけど。
たとえば東大生に対する大衆の反応にそれは顕著です。ただ、そういった僻みから、ご提案の
試験を実施することに反感を持つ者も出てくるでしょうし、試験結果の良い政治家に対する
反感も国民の中に噴出するかもしれません。ですから、そういう国民の負の感情を代弁したような
(お馬鹿な)国会議員が人気に押されて出てくるのも必然というかもしかしたらアリなのかな
とも思うんですね。

もはや一億総中流社会という神話が幻想であると誰もが気づき始めた今日の格差社会においては、
みなが同じ位置からスタートしているという実感は皆無でしょう。努力だけで立身出世できると
盲信できるほど国民は無知ではなくなったということでしょうか。実はこのなまじっかな知恵が
官僚や政治家などの上層階級との溝を手の施しようがないと思われるほど深くしているのではないかと。
あるいは、どうでもいいような政治家の言動の瑣末な部分にまで目を光らせて揚げ足を取ることで、
その知的欠陥・教養不備を指摘した気になって得意がっているメディアや大衆のほうの知性のほうを
よほど疑いますが。政治不信、政治不信って、政治を信じたくないものにさせているのは実はお前らの
ほうだろ、と。そういう私も、科挙の真髄を継承できなかった日本の官僚制度のごとき悪習から
生まれたエリートをこれっぽっちも信じちゃいませんけど、現在の政治体制のままなら思い上がった
愚民にこの国の将来を託すよりは事務処理能力や弁論能力に長け・高学校歴で・国家公務員Ⅰ種試験等の
難関を通過した旧来のエリート官僚のほうがまだましだと思います。この辺については脱線スマソ。

以上は、政治的才能を広義の学力に結びつけた上での話です。実際には政治的才能は多様でしょう。
でもまあ、選挙に直接影響はしないが、私たち国民が政治家を選ぶ上での明確な指標がもっと必要
だろうといったご意見には賛成ですね。選挙のための準備も政治家の方に丸投げするのではなく、
新聞やテレビやネット、各党の機関紙などの情報を参考にして、最終的には国民が自らの判断と
責任によって、政治家を選出すべきなのですから。国民は投票によって政治を行うのです。

2601無精髭:2009/03/21(土) 01:33:48
最後に、またまたララビアータで恐縮なんですが。
http://blog.livedoor.jp/easter1916/archives/51769274.html
小沢一郎氏関連で面白い記事です。大変参考になります。
そういえば、ああまでコメントが伸びるのは久しぶりじゃないかと(笑)。

2602紫煙狼:2009/03/21(土) 18:47:41
>>2600
もともと固執するツモリもないので、正面気って必要性を訴える元気は
ありませんが、試験問題の内容によって試験の意義は大きく変わるでしょうね。
なので、試験問題の内容は報道を通じて広く一般に知らせたほうが良いかと。
「なにやら知らんが難しい試験らしい」ではなく、こういう内容の問題を
皆さんに回答してもらいました、という事が分かれば、
「これじゃぁ、政治家の能力は計れん」という認識になるかもしれないし。
「この程度の問題も得点できないような人には、ちょっと任せたくないな」
かもしれませんではございませんかしら?w

ただ、所謂ところの学力レベルを比較するに当たって学歴を調べれば
事足りるというのは、現状の日本においては誤りなのかもしれません。
各有名大学受験希望者向けに「傾向と対策」シリーズが出ていることからも
理解できるように、○○大学に合格するレベルの人なら△△大学は間違いなく
合格できるというものでもありませんから、同じ問題を以って比較するのは
必要かなぁ…と。よく言われる話で「日本の大学は入学するのは難く卒業するのは
容易い」これが事実であるとは言いませんが、少なくとも私は学力面に関して
入学試験を受けた当時の方が、卒業時より上だったと自覚しています。

それから、私は現在、普通自動車免許を有しており、日常生活上問題を起こさない
程度に日々運転をしては居るものの、では公安委員会の技能検定に必ず合格できる
レベルの交通法規知識を今なお有し初心者の頃同様の安全確認を行っているかというと
絶対的自信があるわけではありません。20年前の東大入試を勝ち残った人物が、
現在なお東大入試通過レベルの学力を有しているかというと別でしょう。

「頭がよければいい」というものでは有りませんが「バカでもいい」ものでこそないでしょう。
政治的能力が実地によって養われる側面を否定はしませんが、それであれば、
政治家としての経験をもたない新人議員はどうしましょうね?

別に試験を課すことが最善の策というわけではありません。たとえば…。
現在の議員立候補者のマニフェスト等も全員が同じことに対する自分なりの
回答・考えを載せているわけではありませんから、何か一つ、お題となるような
時事問題に対する各立候補者の回答を載せて頂くだけでも随分様相は異なると
思いますよ?

2603無精髭:2009/03/21(土) 22:45:46
近頃口達者になった姪に「遊びの邪魔をするならあっち行って」と言われて
少々塞ぎ込んでいる無精髭です(苦笑)。

わざと婉曲な書き方をしたので真意が伝わりにくかったかもしれませんので、
くどいようですが補足いたします。ご提案の試験を実施した場合、政治家の質を
見定める方法としてその試験のみが国民の注目を集めてしまうような好い加減な
運営になる危険が(試験内容やその結果発表の仕方においても構造上の欠陥として)
あるならば、例えばワイドショー番組で政治が戯画化されて取り上げられることと
同様の長短が考えられます。悪く転ずると、国民が自分たちよりも程度の低い政治家の教養を
嘲笑いつつ、「この政治家はなんて馬鹿なんだ。おれのほうがましじゃないか」という
矜持をその都度得るくらいの機会にしかならないかもしれません。試験結果をどう判断するかも
人さまざまでしょうが、先に書いたように私は現時点での大衆やメディアをあまり信用して
おりません。更に申すと、政治家よりもむしろ国民を教育すべきであるという立場ですので。
この点については、下記のようなレスをお書きになったシェンさんならきっと同意して下さることと思います。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1058885208/480

要するに、ご提案の試験を行うにしても、それだけを唯一の判断材料として政治家を見切ったと
軽々しく思い込んでしまうような国民は駄目だろうという風なことを申したかったのです
(シェンさんには当たり前に思えることが分からない輩は結構多いのです)。ある意味親切で
分かりやすいという面もありますが、それを理由にして自分で議員の情報に関する下調べを怠る
好い口実が出来たとばかりにそんな単純な(失礼っ)指標を当てにするようでは民度は絶望的に
低いと言わざるを得ない、と。政治家をただ試すだけでは駄目で、その動機が道理に適ったもの
であるべきでして、試す側の国民が今度は選挙において一票の重みをしかと感じられるようで
なければ、そのような国民の前ではどんな意義のある「政治家試験」も、政治のサーカス化
(動物園化)に堕すること必定で、これでは政治の本質を見失うことにつながりかねません。

ただ、「政治家試験」が政治家の知的な資質の底上げにつながる可能性も考えられますから、
そういう点ではグッドアイディアかも分かりません。試験勉強に時間を取られて本業が疎かに
ならないことを祈りますが。。。

政治的才能が養われるのは実地うんぬんという部分については正直筆が滑りましたと
白状しておきましょう(苦笑)。シェンさんのアイディアがペーパーテストに限定されるような
ものかどうかが分からなかったのですが、いちおうそれに限定されるものとして考えた上で、
あえて対極であろうと思われる意見を述べてみた次第です。つまりペーパーテストでは
測定できない政治的能力が存在し、それは現実の政治的決断や行動において試されるのでは
ないか、ということが念頭にあったわけです。人望・人脈がそうでしょうし、一昔前なら、
田中角栄のごとき金脈や押しの強さなども政治家にとって重要なファクターとされていた
でしょう。仮にこれが真実だとしますと、仰るとおり新人議員の政治的才能を測定するのは
不可能というべきでしょうが、実を言いますと政治的才能はその人個人に帰されるとも
限らないのではないでしょうか。例えば、二世議員であるかどうか、秘書や支持者・後援会の力は
どの程度のものか、あるいはこれからの政治家としての天分を予感させる前歴なり功績なりが
彼にあれば、たとえ新人議員に対してでも政治的能力を推し量ることは十分可能でしょう。
政治家の資質とはその人自身の能力だけでなく、その周りの人々の助力も含めた組織力や
関係性として、総合的に測られるべきかと思われます。「○山○彦」や「○木○夫」や
「○野○和」はいずれも立候補する際、最終的には自らの意志とその身一つで名乗りを上げますので
必ず個人名を用いざるを得ませんが、その背後には目に見えない金と人脈が控えているわけですから、
議員の個人名など、言ってしまえば単なる最小単位の政治組織(政治団体)というべきものの標札・
看板に過ぎません。分かりやすい例を挙げますと、公○党から出馬する議員なら、その個人の能力や
履歴に気を払うよりも、公○党とS学会との関係性において彼を評価すべきであるといったことです。

2604紫煙狼:2009/03/22(日) 02:25:14
>>2603
>「この政治家はなんて馬鹿なんだ。おれのほうがましじゃないか」という
>矜持をその都度得るくらいの機会にしかならないかもしれません。
まさに我が意を得たりですなぁ。この様なことを言う人が溢れれば、
「政治なんて誰にやらせても同じ」という不心得はなくなるでしょう。
私は言いますよ「そのとおりだ、お前がやれ」と(笑)

おそらく、無精髭さんの言う政治家試験の弊害は全て起こるでしょう。
そしてそれが全て起きれば、もはや国民も政治に無関心ではいられなくなる。
多くの人は議員候補の下調べを怠っているどころではなく、しようとも
していないのですから、政治家に試験を課して尚、政治が良くならないとあれば
何を基準に政治家を選ぶべきか考えざるを得ない状況にはなりますまいか?(笑)

2605無精髭:2009/03/22(日) 11:15:02
国民に教育を施すというだけでそこまで迂遠な手順を踏まなければならないとは!
だいたい教育といっても、政治についての関心を喚起するという簡単な意識変革
というほどの意味なんですよ?
・・・なんかもう唖然というか、倦怠感に近いものを感じてしまいます。

私はメディアとそれが自らの存続の為に生み出した「大衆」、この二つの共犯的な結託に
こそ問題を感じておりますので、自分以外の人間(個人)というものに関しては何ら
差し出がましいことを言うつもりはございません。メディアとその雑多な特徴に反映される
ように同じく茫漠糢糊として不確かなイメージである「大衆」との相互関係において、
もはやどちらが先に相手を規定し始めたのか皆目分からないような影響力の乱反射が
作り出す幻影に惑わされて、右も左も分からないまま、そうやってメディアにとって
好都合に歪められたともいえる、蜃気楼のような大衆像へ容易に自己を投影、乃至投入
してはいけません。

そもそも「大衆=多くの個人」という了解図式が間違っているのではと思われます。
「多くの個人」という言い方が何とも不安定というか、矛盾を孕んだ表現に思えるのは
私だけでしょうか。木を見て森を見ずという言葉にあるとおり、個々人を見て集団を
把握したと思うのは誤りですが、その逆もまた然り。森を見て一株一株の木を注視できない
のも、わたしたち人間の認知能力の限界性ゆえです。まあ、森と木の関係とは違い、大衆と
個人の関係では、前者が存在的にメディアに依存するものである以上、必ずしもフィジカル
なつながりがあるともいえないでしょう。つまるところ、大衆と個人を同時に頭に思い描き、
両者の決定的な違いを把握した上で相互比較する、というような物事に対する視野を鍛える
トレーニングもこの場合可能でしょう。

国民一人一人に分かれて自らの足で立つようになれば、大半の人はそんなに馬鹿じゃない
はずだと思っております。もっぱら印象論ですが、実際は大衆の平均的知性よりも高い
水準にあるでしょう。そこが矛盾しているといえばそう。仰るとおり、集団から自立して
個人の立場に立てば、誰しも必要に迫られて賢くならざるを(賢く振舞わざるを?)得ない
でしょうね。世論とか民意とかいった、街頭アンケートや電話調査的な多数派・一括りの
意見とやらをひとまず脇において、まずは自分の判断を大切にしてほしいところです。
もちろん(本来大衆とは全く異なる)他の個人の意見も粛々と参考にしながら。

2606藁科死刑囚:2009/05/17(日) 23:19:41
藁科死刑囚は亡くなったようです。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090503-490199.html

2607boro:2009/05/18(月) 08:10:14
情報提供ありがとうございます。

お陰様で死刑確定囚のページを
更新することができました。

2608藤間静波:2009/05/24(日) 16:50:01
死刑被執行者のページ中、藤間静波の欄に
「警察庁広域重要指定事件「122号事件」。」
とありますが、「112号事件」ではないでしょうか。

2609boro:2009/05/24(日) 17:29:08
ご指摘ありがとうございます。
直しておきました。
なかなか気がつかないもんですね(^^ゞ
これに懲りずに今後ともよろしくお願いします。

2610くろべえ:2009/06/13(土) 05:02:12
宮粼勤の被害者の一人である野本綾子ちゃんは、つくば母子殺人事件の野本岩男の兄の娘だという噂を聞いたことがありますが、これは本当でしょうか?

2611Ken:2009/06/16(火) 13:55:35
最近、小田嶋隆を熱心に読んでるんですけど、この記事とか

マスクは結局、しなかった。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090529/196141/

マスクを付けるのは髭さんが最後の日本人だとは思いますが、マスクを買い込んじゃった
おっちょこちょいの人いないですか。

2612無精髭:2009/06/23(火) 01:23:31
>>2611
面白い記事を紹介していただき、ありがとうございます。

さまざまな憶測が飛び交うなか、ニュース映像で流れたという、小学生集団の
登下校時のマスク着用風景の異様さを、過去において登下校時に義務(アリバイ)
付けされたというヘルメット着用との比較などで面白おかしく論じたところや、
昨今のネットユーザーやウェブ上の言論の動向を、時を遡って雑誌編集部に
読者ハガキを送りつけてくる偏執狂や、下ってインターネットが家庭に普及し
始めた頃・ウェブ言論創成期の頃のネットユーザーの動向と引き比べ、更には
遥か昔、一握りのブルジョワジーの間で一時代を築いたパソコン通信、そこで
行われていた一見礼儀正しく高尚なやり取りに見えて実は粘着トートロジーで
人格攻撃に終始するといった、暴走する論争のパターンを初期の2ちゃんねらーと
比較考察する考古学的興味。前者の気取りと後者の罵詈雑言(品のなさ)。
そしてもっとも注目すべきは、この5年ほどの間にネット言論に定着した傾向として、
異論を排除するためのさまざまな工作・装置がまかり通っているということ。
一方で次々に閉鎖に追い込まれる掲示板があるかと思えば、他方で、利用するには
パスワード入力などによるログインが必要な掲示板となってタコツボ化してしまう
ことが起こる。排他的傾向はブログのほうが顕著で、特にコメント欄においては
もはや雑談に興じたり多様な意見を読むための場所ではなくなっている―――

>2ちゃんねる以外の、ジャンル別の掲示板は、もっとひどいことになっている。
>というのも、一般の掲示板は、2チャンネルのような基盤防衛力を備えていないからだ。
>削除人を常駐させているわけではないし、なにより管理人が打たれ強さを持っていない。

皆さんが議論に集中でき、こうやってのほほんと雑談スレに投稿できるのも、
ひとえにboroさんの恩恵と加護を受けているからなのだなと改めて思いました。

ところで私はどちらかといえば出しゃばりすぎですから、
口数を減らすため・他人さまへの飛沫感染を防ぐために
マスクをした方がいいと思いますけどね。反省しきりです。

2613boro:2009/06/23(火) 08:40:14
>皆さんが議論に集中でき、こうやってのほほんと雑談スレに投稿できるのも、
ひとえにboroさんの恩恵と加護を受けているからなのだなと改めて思いました。

皆さんのお陰です。こちらこそ感謝です(^^

2614Ken:2009/06/30(火) 15:39:49
あまりにも愉快だったので

パトラッシュ特製ミートローフ→犬食認定w
http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20090628/1246174918

私も憂国調のブログで北朝鮮工作員認定を受けたことありますけど、なんとも想像力の豊かな方々ですw
だいたいミートローフって西洋料理じゃん!
「フランダースの犬」なだけに理不尽な終わり方だな。

2615Ken:2009/06/30(火) 15:48:46
東村山市議怪死事件はどこかにスレがあったはずなのですが見つからないのでこちらに投稿。

転落死した朝木市議の同僚であった矢野穂積議員はあらゆるところにクレームをつけるので有名みたいです。それが昂じてウィキペディアから投稿ブロックを食らいましたとさ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E8%8D%89%E3%81%AE%E6%A0%B9%E5%85%B1%E5%90%8C%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80

2617無精髭:2009/07/06(月) 17:34:20
食文化で民族を差別するというのは何だか理不尽ですね。
(そんなの区別とは言わないでしょw)
食文化に限らず、文化と言う概念で差別を肯定したり
差別そのものを生み出そうなんていう発想は時代遅れを
通り越して考古学的遺産と言って良いでしょうなあ。
100年以上前のヨーロッパの民俗学を最後に、文化に優劣
を付けることで自分たちの国における「権力−支配」の関係を
持ち込むことを正当化する言論の有効性はもはや潰えているのです。
何を対象にして(例:人種とか民族とか文化とか)差別するかではなく、
どんな手段を以て差別するかでしょう(つまりどんな対象に対しても
一貫した厳しい態度を取ること。排外的態度・思想そのものが悪いとは
限らないのではないかということ)。

中国に関してはトイレ事情を調べてみて驚かれた方も多いかと
思いますが、食文化においても歴史の長さに比する驚愕の奥深さが
存するのは皆さまご存知でしょう。

以前、嘘か誠か、一部の中国人は胎児を食すとか何とかいう話が
流れましたけど、あれはどうなのでしょうね? 画像もググれば
まだ出てきますけど…。たとえ本当だとしても、中国人全体を
ああいう風に責め立てる論調は馬鹿馬鹿しいですし、当の食文化
(食習慣?)を有すると言う一部の中国人にしても、胎児を食べて
いるからと言うだけで差別する訳にはいかない、と言うか何と言うか。。。

2618青山学院生殺人事件:2009/07/13(月) 06:25:28
お忙しい中恐れ入ります。
Mの供述部分にDの名前がイニシャルに変換されてない部分がありました。

2619boro:2009/07/13(月) 08:10:48
ご指摘ありがとうございます。
直しておきました。
この事件を書いた当初は実名でしたが、
その後イニシャルにしたのです。
変換し忘れたものがあったのはそのためです。
これからも宜しくお願いします(^^ゞ

2620初心人:2009/07/16(木) 20:29:33
boroさんへ
執行リストの徳之島2人殺害のM・Y被告ですが、彼は上告せず確定ではなく、
8月11日に上告を取り下げて確定しています。

2621初心人:2009/07/16(木) 21:22:42
訂正
執行リストの松田吉孔元被告は上告せず確定ではなく、1980年
に上告を取り下げて確定しています。(上の8月11日は、断定してるわけでは
ないので取り消します。ただ、彼が上告をし、取り下げた事は記事で確認してます。)

2622boro:2009/07/17(金) 00:04:40
松田吉孔に関しては古い事件ということもあって
地裁&高裁での判決日が分からず、
参考文献にあった通りに備考欄に
「2審で死刑判決で上告せずに死刑確定。」
と書いていましたが、はっきりと上告したのかしなかったのかが
判明するまでこの文は消したままにしておきます。
というより、判明してもこのように参考文献によって
違うことが書かれている場合がよくあるので
他のページと同様にこのことについては
書かないでおきます。

>執行リストの徳之島2人殺害のM・Y被告

M・Yというインシャルで「上告せず」ではなく
「上告を取り下げて」確定ということですが、
誰のことでしょうか?
みつけられませんでしたが、、、。

2623初心人:2009/07/17(金) 08:00:32
>>2622
それが松田の事です。徳之島だと名古元被告がおこした事件ですので、
事件名が間違ってると気づき、2621のレスで訂正とおいた上で改めて
イニシャルでなく実名に戻したのです。

2624boro:2009/07/17(金) 08:34:32
>それが松田の事です。徳之島だと名古元被告がおこした事件ですので、
事件名が間違ってると気づき、2621のレスで訂正とおいた上で改めて
イニシャルでなく実名に戻したのです。

ああ、そういうことでしたか、、、。
私の勘違いでした。すみません。
初心人さんは新聞記事で確認したのでしょうか?
もし、そうだとすると、たぶんおっしゃる通り
「上告取り下げて」だと思います。こういうことで
新聞が誤報することはほとんどないので
これで合っていると思います。
でも、とりあえずこのまま上記の文は
削除したままにしておきたいと思います。
せっかくご指摘していただいたのに
こちらで確認できず申し訳ありません。

イニシャルで思い出しましたが、
昔は「名前・苗字」の順で
表していましたが、
いまは「苗字・名前」の順が
すっかり定着した感じがありますね。

2625初心人:2009/07/17(金) 20:20:04
>>boroさん
当時の新聞記事で確認しました。しかし、今は
http://execution1224.hp.infoseek.co.jp/
のサイトで載ってるかなと思って、メモには取りませんでした。

2626boro:2009/07/27(月) 08:08:55
不適切なスレッド&レスを削除しました。

2627kana:2009/08/29(土) 00:13:32
神戸須磨児童連続殺傷事件ページの関連サイトとしてリンクされてる
「風太郎の部屋」というサイトが403エラーでなくなってるようです。
もちろん「酒鬼薔薇聖斗の挑戦状」のページもありませんでした。

リンク切れとして一応ご報告まで。

2628boro:2009/08/29(土) 23:06:35
ご報告ありがとうございます。
リンクからははずしておきました。
これからも「無限回廊」よろしくです。

2629無精髭:2009/08/29(土) 23:48:43
「風太郎の部屋」も「酒鬼薔薇聖斗の挑戦状」も健在なんですけど。。。
http://free.ftn-jp.com/futaro/
http://free.ftn-jp.com/futaro/shooll.htm
URLが変わっただけじゃないですかね?

2630boro:2009/08/30(日) 08:42:09
無精髭さん、ありがとうございます。
リンクしておきました。
ではでは。

2631Ken:2009/09/02(水) 16:00:44
この二つの文章はおもしろかったです。

ネトウヨ大憤死の巻
http://anond.hatelabo.jp/20090831052505

踊る阿呆の「祭り」のあとに―小田嶋 隆
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090828/203664/

今回はかねてからの夢だった在外郵送投票に成功して、選挙結果ともども大満足です。

2632紫煙狼:2009/09/15(火) 20:49:22
個人的なボヤきなのですがね…。

「○○○れば△△△できる」という表現において、○○○は条件であって、
○○○が満たされる、もしくは正しいとすれば、△△△が可能になる…という
日本語表現ですよね?つまり、この表現は「仮定」と「結果」を示すものだとね。
それとも、これ自体、私の勘違いなのでしょうか。

「頑張れば合格できる」では「頑張る」と言う条件を満たせば「合格」が可能に
なるという意味であって「頑張らない人でも合格できる」ことを意味するものでは
ないはずだと、思っていましたしね。そう、ずーっと信じて生きてきましたよ。
少なくとも結論の前提条件を示している以上、これは確定的表現ではなく、
とても譲歩的な表現として私は使用してきたわけです。結論を誤りとするためには
前提条件を崩せばいいんだよ、とヒントたっぷりの譲歩としてね。

ところが、最近の私の投稿に対するレスを見ていると、どうも日本語の文法を
私が間違えているかのような印象を受けてしまうのですなぁ。
「結論できるとは何様ですか」とか「これも私にとっては暴言だ」とかね…。
ついでに言うなら、この手のレスを返す人に限って、複数の事象の大小を
誤って評価している傾向が見て取れますね。これも結局、国語力の低下、
ひいては論理的思考力の未熟さを示すものなのでしょうかね…。

読み手に読解力を求めるのは書き手の我侭ではありますがね、
続くと暗澹たる気持ちになりますなぁ。。。

2633ufloat:2009/09/16(水) 22:03:46
>>2632
ギクッ!!
こ、今後とも読解力の充実に努める次第であります。
それで、紫煙狼さんがおっしゃっているであろう記事の事件のことですが、
「AはBからひどい目に合わされており、ゆえにAはBを殺害した」のであれば、
それが明らかな逆恨みでもない限り、Aに同情したりBの落ち度を責めるのは「あり」で、
場合によってはAの方がむしろ被害者と位置づけられることも否定しませんが、あの事件は
「AはBからひどい目に合わされ(ただしこれ自体、Aが自由意志で行った不道徳行為)、
Bの配偶者からも非難されたAが、(なぜか)Cを殺害し、その殺害手段は全く無関係の
周辺住民Dをも巻き込みかねないものであった」というものでしょう、端的に言って。
この事件を見て「Aは純粋な人で被害者だ。Bこそ加害者だ」という結論を見出してしまう
人とは、論理的な基盤を共有するのはなかなか難しいのではないかと考えています。
どちらが正しいというのではなく、考え方のプロセスが根本的に違っているのではないかと。

ただ、自分から問題提起しておいて、他者から反論が来たらろくに読みもせず文句を書き逃げ、
などという行為は議論のマナーに反するもので、価値観や思想以前の問題であるとは思いますが。
このようなケースを見るにつけ、立ち位置や志が違っても、議論ができるありがたみが分かります。
私のつまらぬ愚考に付き合ってくださっている方々に、この場を借りて厚くお礼申し上げます。

2634紫煙狼:2009/09/17(木) 20:34:41
感性の違いというのは考え方ではなく感じ方の問題なので、必ずしも共通の結論に到達できる方法があるとは
断言できませんが、考え方というのは、ある一定レベルを超えた時点で、自らの感性如何ではなく、より論理
誤りが少なく、多くの人が受任しうる方策を模索する過程であって、ここには「互いに理解できる言語」を
用いて「その言語の文法に則った解釈をする」というルールの部分が共通の認識であることが必要です。

私は「数人の人命を奪った罪より、女の一生を食い物にした罪のほうが重い」という感性を持つことは否定しま
せんが、一見、日本語を操っているかのように見せかけて、実は自分独自の文法を用い、その独自の文法体系に
則って人様の意見を曲解し牙をむくような「国語力の不自由な方々」相手に誠意を込めて対応する必要も感じな
ければ、そのような博愛精神も持ち合わせてはいません。まして100人の相手のために100通りの文法(それも
辞書などに載っておらず、あくまでその人独自の文法)に対応することの可能な辞書は持ち合わせていません。

私の文法が日本語の文法に則っていないとご指摘あらば、私にはそれを謝罪し訂正する責務があるし、
私の文法の誤りが元凶で私の文章が、私の意図しない解釈を生んだ場合も、文意が伝わるまで可能な限りの
対応をする覚悟が有りますが、私の文章を独自の文法体系に照らし合わせて解釈する相手に対しては、
「何年日本で暮らしているの?ってか日本語が不得意なの?」と哀れみの情を持つ以外の優しさはありません。

何かを不特定多数の目に触れる公衆に投稿する以上は、そこには何らかの意図・目的があるはずで、そこには
「相手に自分の主張を自分の意図したとおりに正しく理解してもらいたい」という意志が働いているはずです。
ならば相手に何かを伝える文章として成立しうる最低条件は「文法に則っている」ことであり、読者に対しても
行間を読んだり文意を汲み取る読解力を期待することは書き手のわがままとしても、文法どおりの解釈を求める
ことを否定するのであれば、それは最初から「議論不可能・意思疎通不可能」と断じざるを得ません。
これは感性が異なるからとか、考え方のプロセスが異なるから、とか以前の問題であり、極論すると
「相手する時間の無駄」もしくは「相手する価値もない」とまでエスカレートしかねない問題です。

と、いうような話でね、ufloatさんをはじめ、多数の閲覧者様方に私が高度な読解力を求めるそぶりを見せよう
ものなら「おめぇ、はなしがちがうじゃねぇか!」と言っていただいて大いに結構です(にこ)
それから、あまりに微にいり細にいり私の文法の誤りを指摘されると、話題がそれる可能性がありますので、
遠慮なさる方も大勢いらっしゃるかもしれませんが、私個人の後学の為にも、揚げ足取りではない程度に、
文法の誤りをご指摘いただければ、この上ない幸いであると存じます。

2635:2009/09/27(日) 11:54:29
すごく…読み辛いです。
文法云々よりまずは改行から勉強しては?

2636ゼロ:2009/09/27(日) 17:41:44
窓の横幅を広げるか最大にするとまとまりのある5つの段落からなる文章となり、スッキリして読みやすくなります。何の問題もありません。

2637M44:2009/09/27(日) 20:18:44
冗長ではなく平易な文章で、
メタファーを多用せず簡潔明瞭に、を願いたい。

しかし、これが意外に難しい。
英邁なる人間魚雷氏やポーロック氏、能面暗面氏らの
再登場を期待するものである。

2638芝生:2009/09/27(日) 21:49:31
Ken様
東村山事件の真実は・・・
事故ですか、事件ですか?

2639紫煙狼:2009/09/28(月) 00:26:41
>>2635
大変失礼しました。
私のモニターは22インチワイドなものですから、
ウィンドウを最大化しなくても適当な位置で
改行されておりました。

一行何文字がご希望ですか?
後学のためにご教授願えれば幸いです。
(今回は一行全角22文字以内にしてみました。)

2640紫煙狼:2009/09/28(月) 01:03:07
>>2635
今調べてみましたが、>>2634の私の投稿が適切な位置で改行されているように
表示されるためには、およそ横幅950ピクセル必要なようですね。つまり
解像度SVGA以下の閲覧者様には「改行位置が読みづらい」となるようですね。

2007年9月のJストリーム社による調査結果では、この時点で既にXGAとSXGAの
解像度だけで90%近いユーザが該当しているということで、現在はXGA以上の
解像度のユーザが9割以上であることは明白です。
小型携帯PC(ネットブック)でさえ主流はWSVGAですから、殆どの方が問題なく
表示可能であると認識してもよろしいでしょうか…。

逆に、ウィンドウの大きさに左右されず、必ず右端で改行されるように、敢えて
意図的に改行文字を入力しないという方法もありますが、その方が良いですか?

後学のために重ねてご意見賜りたく存じます。
(今回の投稿はSVGAでも適切に表示可能なはずです。)

2641Ken:2009/09/30(水) 11:41:34
>>2638東村山事件

私の見立てでは事故(自殺)ですね。

転落後に駆け寄ったファスト・フードの店員に対して、朝木元市議は救急車の申し出を断ってるんですよ。この行動は朝木元市議が突き落とされたとしたらものすごく不自然です。

あと、警察に事件をもみ消させるくらい創価学会に力があるんだったら、公明党の選挙結果はもちっとましかなあと;-)

ネットを検索するとアンチ創価学会や朝木元市議が所属していた草の根市民クラブと創価学会側ですごいプロパガンダ合戦になっていて、正直どっちに与していいのか私もずっと迷ってたんですけど、この草の根市民クラブの代表というのがトンデモな人物みたいで、あちこちで諍いを起こしているのと、それに珍風連の瀬戸弘幸さんや「最後のパレード」で盗作した中村克さんが便乗した時点で勝負はあったかなと。

一方で、この草の根市民クラブ代表を批判している人の中には週刊誌でエロ記事を書いている元AV男優の人なんかもいて、この人と創価学会はどう考えてもつながりがない。というふうに私の中では草の根市民クラブ批判派のほうが優勢です。

とにかくネットにはこの事件とそれに関連した事柄・人物に関して山ほどおもしろい文章が転がっているので注意してください(読みすぎに)。さすが志村ケンを輩出した東村山は多士済々・百花繚乱です。

2642芝生:2009/10/03(土) 09:49:24
Ken様
ありがとうございます。
今も朝木さんの娘、矢野さんは議員活動をしているのでしょうか?
自殺だとしたら原因は万引きということですか。
外から見た感じでは、朝木さん・・とても良い人に見えるのですが。

2643すみれ:2009/10/13(火) 03:10:35
初めて書き込みします。

>管理人さま
いつも拝見しております。

最近更新がないのが寂しいです。
お忙しいかと思いますが、更新を待っている者がここにいますよ〜と
お伝えしたかったので思い切って書き込みさせて頂きました。

この書き込みが負担になっちゃったらごめんなさい。

2644boro:2009/10/13(火) 21:09:31
こんなサイトでも更新を楽しみにして
くださる方がいらっしゃるとは
うう、うっ(涙がポロリ)、、、。
最後の更新から半年が経とうとしていますね。
短いものでしたら、なんとか近いうちに
書けそうな気がしないでもないかも、、、。
期待しないで少々お待ちください(^^ゞ
ではでは。

2645芝生:2009/10/15(木) 10:40:25
管理人 様
掲示板のほうも盛り上がれるようにお願い致します。
犯罪は小さな情報で解決したりすることが多いです。
今後ともよろしくお願い致します。

2646boro:2009/10/15(木) 11:35:18
芝生さんへ。

ご丁寧にありがとうございます。
こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。

2647無精髭:2009/10/17(土) 02:37:22
>>2632-2634
議論が成立する前提として重要なのは思想や概念の共有ではなく、
言語規則であるといったふうに、文法の役割について自分と同じことを
考えている人の存在を見つけますと安心しますね。ちなみに思想や概念の
共有が必要なのは議論のような言語活動においてではなくて、共同生活を
送る上で、でしょう。

かなり前の回になりますが、マル激トーク・オン・デマンドを視ていて
日野OLスレの件を髣髴とさせるような話に出くわしましたよ。

宮台真司氏が朝日新聞で「自衛隊を派遣するならば、集団的自衛権を認めて、
尚且つ、国家安全保障基本法を作って、自衛隊を集団的自衛権の中で行動させる
場合の規範を標準化した上で派遣せよ」という主旨の発言したことに対して、
殆どの人が「宮台は自衛隊海外派遣肯定なのか」と受け取ったらしく、
しかも自分のゼミの学生も責められたようで、辟易したそうですが、
ゲストの宮崎哲弥氏曰く、「仮言命法、『○○ならば』という語法って
分からない人が多いんだよお」www

この話はネタをベタと取り違える者の増えていることの一例として出された
ものですが、日野OLスレの件もこれと同じようなものではないですかね。
>>2329辺りから始まるKenさんとzeroさんの悶着なんかもおそらくそうでは
ありませんか? 詳しい分析は控えますが、>>2634を読むに付け、紫煙狼さんと
青空さん&ちゃきいさんのやり取りに言えることが、Kenさんとzeroさんの
やり取りにも言えるのではないかと思いました。つまり、文法規則に対する理解、
議論のルールに関しては紫煙狼さんやKenさんの方が正しいだろうと私は考えます。

ただ、そういう原理原則的な問題ではなく専ら議論相手の資質に関する問題に
ついては、私は紫煙狼さんとははっきりと見方が異なるようです。私の方では
日野OLスレの件やこのスレでの一件におけるいざこざを、紫煙狼さんのように
国語力の低下とか論理的思考の未熟さという風な、ともすれば社会全体に関わる
ような大問題に発展しかねない深刻な事態として捉えていないからです。
この国の行く末について楽観的なだけかも知れませんが。加えて、「ならば」
を用いた条件文・仮定文を理解できないというだけで、それを司る能力全体の
出来を疑うことが果たして妥当なのかという疑問もあります。

それもこれも、紫煙狼さんが議論参加の第一条件とするような
>「互いに理解できるような言語」を用いて「その言語に則った解釈をする」
そのための文法体系を理解できていないなんて滑稽な人間を私はどうしても想像
できないからなんですが、ちゃきいさんは知りませんが、青空さんやzeroさんのように
とりあえず他者の読解に耐えるような文章を書くという点においては、水準以上の
能力を持っていると思われる人たちが、論理的思考なり国語力なりに致命的欠陥が
あるとは考えにくいのです※。実は、仮言命法?仮定法?が理解されないという事態は
もっと別のところに原因があるような気がします。

※zeroさんに至っては、Kenさんの仮定法の書き方が自分にとっては分かりづらかったと
指摘しつつ、同じ仮定法でやり返しているでしょう? まぁ、あれをやったせいで
議論が変な方向に逸れてしまいましたから、控えた方が良かったかなと思うんですけど、
でもあれはzeroさんが仮定法を理解できていなければ決して出来ない芸当でしたよね。
では、なぜあんなふうな行き違いが生じたのかとよくよく注意して読んでみますと、
zeroさんは自身について、断定だろうが仮定だろうが他人に勝手な印象を持たれる
ことの不愉快を顕にしているのが分かります。つまり、Kenさんが直接法でなく
仮定法を用いたワケなど知ったこっちゃない、そもそも他人に対して勝手な印象を
持ったり議論相手の内面に探りを入れるようなことはするな、無礼極まる。という
ことではないでしょうか。青空さんの場合も似たようなものでしょう。注意すべきは、
お二方とも、自分の文章について予期せぬ不当な解釈をされたということを怒っている
わけではどうやらなさそうで、体面を傷つけられたとか自分の思っていることを曲解
されたとか、被害意識(と言ってよいものだろうか...)をもっとパーソナルな部分に
引き付けて怒りを表出しているらしいということですね。

2648無精髭:2009/10/17(土) 02:40:22
その原因について、どうもこれが臭いと私が妄想していることは二つあります。
一つは、昨今の人々は、何を言ったか、ではなく、誰が言ったかに注意している
のではないかということです。もうちょっと詳しく言うと、文章なり発言なりにおいて、
どういう内容であるかとか、どういう表現がされているか・どんな論理構造を有しているか
といったことよりも、誰が・どういう状況で・どんなふうな態度でそれを言ったかを
重要視しているのではないかということです。前に、言語表現はコンスタティヴ的側面と
パフォーマティヴ的側面に分けられるというような話をしたかと思います。それと
同じことですね。下記の記事はそれなりに参考になるんじゃないかと。
http://www.critiqueofgames.net/data/index.php?%A5%D1%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%DE%A5%C6%A5%A3%A5%D6

もう一つは、紫煙狼さんの仰るところの「自分独自の文法体系」という問題に関わる
のですが、ちなみにこれは哲学では「私的言語」というんですが、私はこれをもっと
広げて考えてみたものでして、すなわち、限られた人々の間でしか通用しないにも
かかわらず特定のコミュニティでは普通に行われている言語使用の例というものの
問題性についてなのですが、こういった場合の言語の規則性は確かに国語学や言語学
が規定するところの一般文法(まぁ学校文法でもいいのですが)からは漏れるでしょう
けど、例えばその特殊な言語が複数の人間によってコミュニケーションのために用いられ
ているのであれば、そこに何らかの規則性を私たちの行う言語使用との類比によって
見つけるのはそれほど難しいことではないでしょうし、彼らが言語を使用する際にその都度
拠り所とされる文法が存在することにも何がしかの社会的な意味(この場合の社会とは
もちろん私たちが暮らす社会)があるはずだと思いますよ。ちゃきいさんなんか、
紫煙狼さんのあの言葉をなぜだか暴言と受け取ってしまう風変わりな文法(習慣)を
共有する集団に属しているのではないでしょうか。

2649無精髭:2009/10/17(土) 02:41:03
結局あれもこれも、紫煙狼さんの書き込みを文法通りに解釈できていない故の失態という
よりは、言語外にある紫煙狼さんの主張・立場が自分のそれと相容れないことから、何が
何でも反発したくて意図的に誤読乃至無視することから来る食い違い、言い換えれば、
端から自分の主張・立場を他人の忠言によって変えるつもりもなく、その姿勢自体が
外部に対する反発ありきで成り立っているのだから誤読も読み落としが起こるのも
必然である、と、実際のところはこんな感じではないでしょうか。

紫煙狼さんは他人への書き込みにおいて結論ありきの主張をすることはありませんし、
決め付け・言いがかりのような書き方については以ての外で、相手の主張に対しては
常に譲歩と推察を心がけていると思いますが、そうであるならば条件文・仮定文を
書いた時点での紫煙狼さんの感情はまだ表出されていない段階の複雑な心境であるか、
もしくは感情を抑えることで保たれた平静な状態であるはずであり、ましてや条件文・
仮定文を読む側にとっても論者の感情や発言意図を探るなどということは本来無用
であるにもかかわらず、そういった論者の配慮も心境も一切無視して、なぜ紫煙狼
とかいうどこの馬の骨とも知れぬヤツに難癖付けられなければならないんだ、親兄弟
でも親友でも恩師でもない赤の他人から忠告される謂れはない、といって怒りだした
ように私には見えました。青空さんやちゃきいさんの場合、紫煙狼さんのようなネット上の・
見ず知らずの人間と自分にとって近しい・または畏敬の対象である人とでは、
言葉の重みが違うのでしょう。彼らにとって、紫煙狼さんのレスは読むに値しないのであり、
文法を無視するどころか読解作業に着手すらせずに罵倒によって一蹴すべき代物なのでは
ないでしょうかね。となると今度はおそらく、紫煙狼さんの方で、なぜ見ず知らずの人間を
そこまで忌避、軽蔑できるのかが全く腑に落ちない、本当にそんな人間がいるのか?
という感想・疑問を抱かれるかと思いますが。でも、私は、紫煙狼さんが彼らに言った
ことと、そのまんま同じ事を彼らと良好な関係にある者が言ったならばまた違った反応が
返ってきただろうと思うんです。その好い例が、日野OLスレの一件では紫煙狼さんと同じ
立場であるはずの老婆心さんに対する青空さんの態度変容ですね。老婆心さんのレスの
書き方が青空さんの主張に言及する上で腫れ物を触るかのように慎重だったということが、
青空さんをして老婆心さんのレスを文法通りに読ませた要因となったのでしょう。あれは
対偶を理解できないというよりも、そもそも紫煙狼さんの文章に表れている考えの軌跡を
辿ろうとしなかったから結果的にああなっただけではないかと。それに関連して私が不思議に
思ったのは、ちゃきいさんが私からのレスを時間がないから読めなかったとか言ってきましたけど、
そのわりに私へのレスは長いよね…ということなんですけど。そんな悪態みたいなレスを
返す時間があるならちょっとは私の文章を読み込んでよぉ。あっ、もしかしたら読むことより
書くことのほうが早い人もいるのかも、、、ってね。

早い話が思考のプロセスよりも発言の主旨を知りたいと考える人にとって
紫煙狼さんの文章表現は回りくどいと感じられるはずなのですが、
なぜだかその背後に隠れて見えないはずの紫煙狼さんの主義主張については
即座に感得されるわけです。どうやら鼻だけはやたら利くみたいですね。

(最後に一言。私は文法は解釈するものではなく従う・もしくは参照するものだと思いますし、
論者に関する情報ではなく文法を手がかりに文章を読み解く場合も解釈するとは言いません。)

2650無精髭:2009/10/18(日) 19:11:10
たぶん、M44さんのような方には2647-2649は分量がありすぎるかと思うので、直近で
出た議論に関する一連の話の内容を以下のように短く纏めて見ました。まぁ一応
私の方では特定のコメントにレスしたわけですし、第三者で、しかも長文を読むのは
苦手というか面倒だと感じる方には、本来なら特にこちらから善処して差し上げる
ことはなく、本当に申し訳ないのですがスルーしていただくしかないのですけど、
今回は特別(気紛れ)ということで。

<ここから>

紫煙狼さんはご自身の文章が誤読されていることを以て、その読み手の論理的思考の未熟さを
推測しているのですが、私は、紫煙狼さんの文章を誤読したとしても他の方の文章も正確に
読める場合があるという可能性を示唆した上で、紫煙狼さんが誤読された原因を論理的思考
云々とは別のところに求めるわけです。要は、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いじゃないか、
というのが私の回答なのですが、多分紫煙狼さんの方では、人の話をろくに聞かないで
手前勝手に内容を断定する態度こそ非論理的だよねという意見かと。

ところで、一応断って置きますと、私のレス(2647-2649)が長くなったのはそこから更に
ビミョーな領域にまで問題を推し進めた(?)からです。それは、紫煙狼さんを憎む人は
そもそもまともな話し合いをする気があるとは考えにくいですから紫煙狼さんの話を文法通りに
解釈しない可能性が出てくるわけですが、一方で紫煙狼さんを憎むことに賛同してくれる人の
意見に対しては普段通りの姿勢から文法に違わぬような理解に努めることで誤読が起こりえない
という可能性もまた出てくるのではないか、ということなんです。これはufloatさんが仰る
「感性の問題」ともリンクしていると思うのですがね。

<ここまで>


ちなみに紫煙狼さんの>>2634なんて以下のようにもっと短く要約出来ますよ。簡潔明瞭な文章を
書くことの難易度というのも内容によって変わるでしょう。

<ここから>

まず踏まえていてもらいたいのが、議論は言葉によって構成されるという余りにも自明なこと。
なおかつ、それは通常一人で行うことではなく複数の者が互いにテーマを共有しなければ
成立し得ないこと。ところで、テーマの設定もそれを他者と共有することも言語によって
なされるわけですから結局は議論に関わることすべては言語の問題に還元出来ると言っていいでしょう。
ここで議論が何よりもまずコミュニケーションの一形態であるという事実が浮かび上がります。

しからば、およそ議論が有意義なものとして成り立つ(というか、無意義なものに陥らない)
条件として最初に数えられるべきなのは、論者同士の間で意見の意見の一致・不一致を問わず、
言葉が通じなければならないという原則です。では、個々人の間で言葉が通じるには何が必要
であると各自了解していなければならないのか。それは、同一の言語を用い、またそれを用いる
以上はその文法規則に従わなければならない、従わざれば言葉のコミュニケートの成否は
個々人の手を離れて偶然に委ねられるか、個々人の恣意的判断によって決まるかしてしまう
ということです。

<ここまで>

もっと短くできるかも知れません。しかしながら、書いていて恥ずかしくなるくらい当たり前
のことですよね。ですがとても重要なことです。なのに、当たり前すぎるのか、軽んじられがちな
ことでもあるようです。

それはともかくとして、上記のような味気ない要約によって失われてしまうものがある、
それが結構重要なものなんだよ、ということにsさんとかM44さんのような方はどうか
気が付いて欲しいですね。紫煙狼さんもそれが分かっていて短く書けるところをあえて
長く書いたのだと思います。紫煙狼さんは演繹的な思考傾向が強いようだからそういう
ことに対しては特に自覚的なのでしょう。

2651無精髭:2009/10/18(日) 19:55:15
さて、どなたも>>2637に触れていらっしゃらないようなので。

以前、紫煙狼さんが文章力と読解力との関係で触れたことの繰り返しになるかと思いますが、
文章が読みにくい原因は二つ考えられます。一つは、読み手の理解を妨げる何らかの要因が
その文章にあること。もう一つは、読み手の知識または理解力の不足によること。

読み手の主観においてはこの二つの原因の境界は得てして曖昧であることが殆どで、
だからこそ読み手は「この文章、理解しづらい」という意見を表明する場合、どの箇所が
そうであるのか、また、問題の箇所はこう書き換えた方が良い、などといった見識も同時に
示すことが出来なくてはなりません。なぜと言って、理由も述べず、具体的な箇所も示せずに、
ただただ読みにくいの一点張りであるのは、読み手の軽率さと無反省を露呈するものである点で、
それこそ読み手の知識または理解力の不足によると言わざるを得ないからであり、そこから更に
「お前みたいな野郎には文章の出来を判定することなんて出来るわけないだろ」という評価まで
下されてしまうのは自然の成り行きと思われるからです。

例えば、M44さんは「冗長」という言葉を出されましたけど、紫煙狼さんの文章をなぜ冗長と
感じたのかという理由を述べていませんよね。M44さんが理想として掲げた御三方が書く文章と
比較して、単に紫煙狼さんの文章が長いことが観察されたから、ということだけで後者に対して
「冗長」という評価を下せるとお思いでしたなら、安直過ぎると言わざるを得ません。
「冗長」という言葉の意味を正しく理解していらっしゃるなら、紫煙狼さんの文章が長いのは
「無駄」が多いからだという認識に立っていなければならないわけで、その認識が真実であるなら
ちゃんと他人に分かるように指摘できなければおかしいんですよ。

たぶんM44さんの場合は「メタファーを多用しているから」というのが理由なんでしょうけど、
無駄なメタファーがどれなのかを指摘できなければ、単にメタファーの意味とそれがなぜ
表現方法として選ばれたのかを汲み取れないだけということになってしまいましょう。M44さんは
まさか「メタファー=無駄」という考えはお持ちではないでしょう。ちなみに、今更ですけど
M44さんのレスが紫煙狼さんの文章にのみ向けられたものであるなら、メタファーという言葉は
はっきり言って不適切ですよ。確かに紫煙狼さんは理解の助けになるために比喩をよく
お出しになりますが、あくまでも主張を補強するために用いるのですから、隠喩ではなくて
直喩ですよ。それと、メタファーの機能は簡潔な表現と矛盾するどころか両立するというのが
定説のようです。以下参照。
http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/cogpsy/personal/Kusumi/keyword/metaphor.htm
もし仮に紫煙狼さんがメタファーを多用しているのが事実だとしたら、紫煙狼さんを
簡単に出来そうでなかなか出来ないことをさらりとやってのける過去の英邁な論客の
一員に加えて差し上げるべきです。

2652無精髭:2009/10/18(日) 19:55:40
(つづき)

閑話休題。古臭い言い方になりますけど、紫煙狼さんと、例えばポーロックさんとでは
論客としてのタイプが違いますからねぇ。私見では、ポーロックさんは実証主義者で
箴言家でリアリストなんですけど、紫煙狼さんは超越主義者で能弁家でロマンティストです。
ポーロックさんの論旨はソース(客観的事実)を重視する帰納法と言えるでしょうが、
紫煙狼さんはどちらかというとソースには無関心ですよね。信頼できるソースを一つ
挙げれば済むところを、他者と共有できる範囲の知識のみを基盤にそこから一つ一つ
前提を積み重ねていくという、わざわざ迂遠な方法を取っています。

紫煙狼さんがポーロックさんの文体で自己の思想を表現できるとは私には思えませんし、
紫煙狼さんがそれを実行するとも思えません。

ですから、「なんでこんな分かりきったことを書くんだろう? 省略できるじゃないか」
という感想を抱く人も中には出てくるでしょうが、演繹的推論など犬にでも食われてしまえ、
という感想も同時にお持ちでないのであれば、紫煙狼さんの文章に難癖付ける輩を見る私の
立場からは、まあよほど忙しい人なんだろうなと思うくらいの情しか懸けてあげられませんけど。

人間魚雷さんはともかく、ポーロックさんや能面暗面さんとは私はお話したことが
ないので過去ログから察するに留まりますが、おそらくこの御三方よりも
紫煙狼さんのほうが文章に気を配っておられるでしょう(文章の巧拙は別として)。
でないとしたら、推敲とか文責とかいった言葉が紫煙狼さんの口から出てくる
わけないですよ。文章に気を配りながらも無駄が多いというのはありえますけど、
それならば紫煙狼さんがなぜに無駄な部分をせっせと文章に織り込むのか、
その事情について一定の配慮を向けても良さそうなものですが。。。

2653無精髭:2009/10/18(日) 20:01:30
ある種の人々にとっては他人の文章の粗探しをするのも一興なのかも知れませんが、
時には、Kenさんが>>2611>>2631で挙げて下さっている小田嶋氏の記事とか、
例えば
http://www.usability.gr.jp/alertbox/9710a.html
http://www.usability.gr.jp/alertbox/whyscanning.html
http://www.usability.gr.jp/alertbox/20080506_percent-text-read.html
などを読んで、ネットユーザーの生態を学びながら我が身を振り返った方が好いですよ。
私はこういった記事から>>2648で書いたことの着想を得ました。

2654ufloat:2009/10/18(日) 22:08:08
無精髭さんがかなり私の意図を汲んで下さっているので、補足がてらに。
問題となっている例の書き込みでは、最初の時点で
「(自分の意に沿わない論者は)家庭円満なのかしら?」
「女ゴコロの掴みがどうも的外れ(事件の本質が分かっちゃいないと言わんばかり)」
などといった失礼なものとなっており、私も一旦は書き込もうと考えたものの、
悪い予感がして書き込みをやめ、案の定当たってしまったわけですが(苦笑)、
どうも無精髭さんの言うところの「坊主憎けりゃ」があるのではないかと。
要するに、
「自分の意に反するヤツ、家庭が円満なのか?」
「集団的自衛権を口に出すヤツは軍国主義者だ」
「民主党を支持してるヤツは在日だ」
「死刑に反対するヤツはカサカサのドライだ」
ほとんどこのレベルの主張ですね。
いくら議論のルールに則って物事を訴えたとしても、これでは議論が成立する
どころではありません。

文章に関しては、私は特に紫煙狼さんの文章に「分かりづらさ」を感じたことは
ありませんし、人間魚雷さんやポーロックさんらの文章が紫煙狼さんものに
勝っている、あるいは劣っているなどと考えたこともありません。
Kenさんやlovelessさん、老婆心さん、あるいは無精髭さんなど、現在も
活躍されている論客の方々に関しても同様で、それぞれに特色や味があって
優れた文章であり、私は何の問題も感じていません。
死刑スレッドなどを見る限り、紫煙狼さんの文章に感銘を受けている方も
少なくないようですし、正直言って何が悪いのか私には分かりません。
比喩がどうとか言うなら、聖書などは比喩の宝庫ですし、もともと物事を
簡素に表現するための道具です。「比喩の使い方が間違っている」のであれば
最低限何がどう間違っているか明示されなくては、改善のしようもありますまい。

2655Ken:2009/10/23(金) 12:36:30
要するにポーロックさんみたく、気の利いた短い文言を期待しているんでしょ。
2ちゃんにありがちな感じで。

すぐに頭にかっかと来る人は掲示板のやり取りは向いてないですね。口頭と違って
いつまでもやりとりが残るんで。そういう人は後で恥ずかしい思いをしなくても
いいように、書いたらしばらく置いて読み直してから投稿することをお勧めします。
あと、匿名掲示板でプライドを振りかざすのは意味ないです。

私が気になるのは批判されることに耐えられない人たちですね。自分はいっちょまえに
他人の意見を批判するのに自分の意見が批判されるのはどうにも我慢ならない、
という人たちがいるようです。他人が自分と違う意見を持つこともある、という
当たり前の事実がどうにも受け入れられないようです。そういう人は基本的に
議論には向いてないかなあと。掲示板なんて誰でも自由に利用できるわけで、
それが嫌なんだったら最初から別の媒体を利用すりゃいいのにと。

ただまあ、あんまり敷居を高くしてもしょうがないかなあと。同じ面子で固まって
似たようなやり取りだけしてもおもしろくないんで。

2656きょくタン:2009/10/29(木) 15:44:53
竹取りの翁(以下、甲とする)が竹の中から少女(以下、乙とする)を救出。
乙は急速に成長し、甲に養育の見返りとして不老不死の薬を贈与し月に帰還。
甲は乙のいない人生に悲観し贈与された薬を北緯35度21分39秒東経138度43分39秒
近辺にて焼却処分。これによる排煙はその後900年ほど立ち昇り続けた。


簡潔明瞭ですが、名作とはなり得ませんなorz

2658無精髭:2009/11/06(金) 23:17:50
boroさん…。触れてはいけないところに触れてしまったみたいでw

「整形」と「失敗」で検索してみたところ、一番上にこの記事が出ました。

 市橋容疑者整形失敗か、“中近東系ハンサム外国人”になり損ねた疑い
 http://npn.co.jp/article/detail/41614645/

boroさんのご懸念(?)とは裏腹に、市橋容疑者は顔立ちを良くしたかった
らしいですね。顔を崩してくれなどと言う整形希望者がいたら露骨に怪しい(苦笑)。
とはいえ、目蓋を二重から一重にするなんて話はあるらしいのですがね。
役者さんですけど、宍戸錠さんの場合も「負の整形」の一例ですし。

‘リンゼイ・アン・ホーカーさん殺害事件’スレッドで紹介した記事によりますと、

>鑑定によると、市橋容疑者は、すでに複数の整形手術をしていたとみられ、目が二重になり、鼻が高く、鼻翼も小さくなっていたほか、左ほほのほくろ2つも除去、下唇も薄くなっていた。先月の手術でさらに鼻を数ミリ高くしたが、今回公開された写真とほとんど変化はないという。

これを読む限り、少なくとも顔のパーツ単位では、ああしてくれとかこうしてくれ
とかいった細かい注文を市橋容疑者はしていたと見てよいのではないでしょうか。
「どうせ顔変えるなら元よりカッコよくしようぜ」ってな感じで。イケイケですよ。

…まてよ。顔の各パーツを他のパーツとの調和を度外視してまで極端に整える
ことによって顔の全体的な印象をちぐはぐなものにするのが狙いだったのかも。
うん。きっとそうだ。間違いない。

ちょうど福笑いにおいて、これ以上はうまく出来るはずがないというような
絶妙な位置に顔のパーツを並べたにもかかわらず個々のパーツそのものは
尚も動き得る存在であるため、一向に顔全体に不安定な印象が付き纏って
離れないというような。

2659boro:2009/11/07(土) 00:35:07
>中近東系ハンサム外国人・・・・・!?

な、なるほど、、、そういうことかあ、、、。
でも、、、目のあたりは日本人そのもの。。。
結果、国籍不明な顔になっちゃったw

整形したのにその写真を公開されちゃあ
意味ないですね。

2660芝生:2009/11/07(土) 11:18:31
しかも、あそこまでふっくらしているとなると普段の生活は裕福であると想像できる。
間違いなく支援者がいるんでしょうな。

2661Ken:2009/11/07(土) 13:55:10
>>市橋容疑者整形失敗か、“中近東系ハンサム外国人”になり損ねた疑い

うわははははh!余計なお世話だっつーのw
「疑い」って何だよw

常識的に考えて、もとと違う顔にしたかっただけでしょ。別にハンサムにする必然性はない。

これだけ顔写真が出回ってたらさすがにそろそろ捕まるでしょう。記事のタイトルは「市橋容疑者、一般市民の通報で逮捕、整形手術があだ」とかそんな感じ。

2662無精髭:2009/11/08(日) 15:22:29
整形って術後も定期的なメンテナンスが必要と聞きますから、
このまま逃げ続けてもいずれまたどこかの医療機関のお世話に
ならざるを得ないでしょう。その時こそ逮捕のチャンス。
しかしこの話も市橋容疑者が整形後の顔を維持したいと
考えている場合に限られますが(つまりあくまでもハンサム
であることに拘っているとしてですね)。あまりにも時間が
経つようだと顔が崩れて来てしまいます。これではまた別の
意味で市橋容疑者の狙い通りかも。

2663無精髭:2009/11/08(日) 18:34:51
>2655
>批判されることに耐えられない人たち

そういう人たちって、たぶん、「批判⊆悪口」みたいな
捉え方をしているのではないでしょうか。

でも、例えば「批判」と言う言葉を辞書で引くと、以下のような調子です。

 Yahoo!辞書(大辞泉)から

 ひ‐はん【批判】

 [名](スル)

 1 物事に検討を加えて、判定・評価すること。「事の適否を―する」「―力を養う」

 2 人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること。「周囲の―を受ける」「政府を―する」

 3 哲学で、認識・学説の基盤を原理的に研究し、その成立する条件などを明らかにすること。

かろうじて2が「悪口」の意味に引っかかりそう。でも、人の悪いところを指摘するのと、
人を悪く言うのとは明らかに違いますよね。

 参考になった記事。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%B9%E5%88%A4%E7%9A%84%E6%80%9D%E8%80%83
 http://blog.goo.ne.jp/simauma_dx/e/a1ce06109d05c83ffdefdd4130cd97b9

他にも気になるタイプが二三ありまして…

・批判に鈍感な人。曰く「人から何言われようと、俺平気だもんね♪」

・批判に価値を認められない人。曰く「んなことどーでもいいから」

・何かというとすぐに価値観の問題にしてしまう人。曰く「人それぞれだし」

・挙句の果てに三人揃って、
 「そもそも議論するためにネット掲示板を利用してない。
 オレは愚痴を言いたいだけなんじゃあーーーーーー」
 いや、それでも一向に構わないのですが。

批判の一つとして相手の意見を相対化するやり方は良いのですが、
議論を中断するために結論を急ぐ人がたまにいまして、その場合も
相対化的批判が用いられることが多いようです。

・・・と書いたところで、ふと「相対化って何だ?」と思って
検索してみましたら、こんな記事を見つけました。
 http://www.sk-jp.com/mt/philosophical/archives/2004_09/14_235746.html
 http://www.sk-jp.com/mt/philosophical/archives/2005_07/09_050553.html

例えば、人の考えを別の考えで相対化する、と言う場合の「相対化」は、
人の考えをその人独自の視点から引き離し、別の考えと共に論じられる
問題領域へ入れることで、相互比較できるものへと変えてしまうことを
意味するのではないかと。そういえば、「自分を相対化する」と言う言葉を
耳にすることがありますが、この場合は「『自分を客観視する』中で、
自分が他人との関係において存在するように現れる」もしくは「『自分を
客観視する』上で、(イメージとして)自分を他人から見ているように
見ることができるような位置に移動させる」といったほどの意味でしょうか。

否、「お前の考えは、俺の考え(じゃなくても好いのですが)抜きには成り立たない」
みたいなことを明らかにするのが「相対化」なのかも。

…ということで、こちらにも「相対化」という言葉に違和感をお持ちの方は
いらっしゃいますかね(苦笑)。

>>2651修正

紫煙狼さんの多用するのは、隠喩でないのはもちろん、直喩とも少々異なるようで、
もっと広く、アナロジー(類推)と言った方が適切でしょうね。

 Yahoo!辞書(大辞泉)から

 るい‐すい【類推】

 [名](スル)

 1 類似の点をもとにして、他を推しはかること。「過去の事例から―する」

 2 論理学で、二つの事物の間に本質的な類似点があることを根拠にして、一方の事物がある性質をもつ場合に他方の事物もそれと同じ性質をもつであろうと推理すること。結論は蓋然的。類比推理。類比。比論。アナロジー。

 3 ある語形または文法形式との関連から、本来の語形または文法形式とは別の新しい語形または文法形式を作ろうとする心理的な作用。この種の働きによって、多くの不規則な語形が規則化されていくことがある。

他方、ウィキペディアには

 言語表現において、表現される事物に関しての類推に基づいた表現方法を比喩という。これは大きく、類推であることを明示する直喩と、明示せずに別の(文字通りには別の意味にとれる)表現に置き換える隠喩(メタファー)とに分けられる。

という記述がありますが、紫煙狼さんの場合は修辞技法を意識してと言うよりは
論理に徹する上で喩えを出しているのですから、上の大辞泉の記述中では2に
最も近いでしょう。つまるところ紫煙狼さんは類推のような帰納的推論も含め、
いくつかの論理的手法を組み合わせて文章を書いている、ということでしょう。

 類推 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%9E%E6%8E%A8
 修辞技法 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%AE%E8%BE%9E%E6%B3%95

2664無精髭:2009/11/08(日) 18:52:51
議論と言えば、それに関連していくつか面白い・為になる記事を見つけましたけど。

みなさんは小谷野敦という方をご存知でしょうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E8%B0%B7%E9%87%8E%E6%95%A6
詳しくはウィキペディアを見ていただくとして、彼のネットでの活動が
メチャクチャに愉快痛快でして(笑)。上の記事にもあるとおり、専門家・
素人問わず、誰にでも噛み付くことで有名な人なのですが、まぁ、誰もが
思っていても遠慮して言わないようなことをなかなか気の利いた感じで
書いてくれるのでスカッとする部分も確かにあるのですが、いかんせん、
専門外のことにまで口を出す癖があるためか、以下にあるような騒動を
起してしまい、結果的にいんちき文化人のレッテルを貼られてしまいました。
 http://winefs.net/tabakome/tabakome.html
 「小谷野敦逃亡記」「小谷野敦文通メモ」をご覧下さい。
久々に腹を抱えて笑わせていただきましたがw 議論が出来ていないケース
としては好例じゃないでしょうか。ワイネフこと藤本祥和氏がかなり論理的で、
おそらく議論に慣れている人が論争相手だったことが幸いだったと思うのですが、
タバコ問題などの事情に詳しくない第三者から見ても議論不成立の例として
非常に内容が掴みやすくなっていると思います。

ちなみにお二方ともブログもやっておられるのですが、ワイネフ氏の
ブログには裁判前後の小谷野氏とのやり取りや、彼の禁煙ファシズム論に
対する反論が書かれてあって、これも面白かったです。

一方、為になる記事はというと、
 2009年09月21日 白洲次郎の徴兵逃れ
 http://blog.livedoor.jp/easter1916/archives/51895596.html
またララビアータを出して本当に捻りがないですけど、コメント欄のやりとりが
メインの記事よりも断然いいのです。何よりも田島氏の議論に望むスタンスは
見習うべきでしょう。さすがは哲学者といったところ。

2665紫煙狼:2009/11/08(日) 23:40:13
>>2663
無精髭サンには(良い意味で)私の文章を細かく分析していただいて恐縮しております。
そこで、前に一度「なぜデータを出さぬ?」のようなご指摘を、どなたかから戴いた点に
ついて私なりの釈明をしてみようと思い立ち、キーボードに向かっております。

結論から言いますと私には「データが正しいという事を証明する手立てがない」のです。

情報の氾濫している今の世の中、最新の科学論文をインターネットで閲覧する事も可能ですよ。
そして研究者が違うと、全く同じデータに対して、全く逆の解釈(仮説)で、なぜかデータに
反しない論理を展開している事も珍しくないわけです。一流の研究者、一流の専門家をして、
このようなことが頻発しているのに、どうして私のような素人がデータの評価の正当性を主張
できましょうか?せいぜいできることと言えば、データ(解釈)の出展がどれほど有名な公的
機関であるか、いかに有名で学会で評価の高い研究者であるかを提示するに留まるではないで
しょうか。

これらの研究者の素晴らしい所、専門家の専門家たる所以は、先入観なくデータと向き合い、
そのデータの積み重ねからデータに反しない仮説を導き出しているところです。
ところが、中途半端な素人は「見込み捜査」をするのですね。まず持論ありき。そして、
持論が正しいと主張する補強材料として、持論に都合よい「人様の研究結果」を持ち出し、
「人様の社会的評価の高さ」を以って「持論は専門家に支持されている考え方だ」と。
これはご威光主義ですよ。この延長線上にあるのは、どちらの主張する理論が、より有名な、
より高名な研究者によって支持されているかと言う、既に自分の力ではない権威比較の論争では
ないでしょうか?「矢○純一サンの著書では」と言うと失笑を買うわけです。
(もしかすると1000兆分の1くらいの確率で真実なのかもしれないのに。)

私はそれには参加できません。なぜなら「教科書に載っていた事物が実は間違っていた」
という例を多く目にしているからです。有名な研究者の出した結論が後に誤りと訂正される
例をあまりに多く目にしているわけです。後世のたった一つの発見が、それまでの常識を
おおきく覆す例が、あまりに散見されていませんか?

ならば、研究者でも専門家でもない素人はデータや流行に左右されない視点で事実と向き合い、
人様の権威に頼らずに持論を展開し、批判を糧に持論をスクラップアンドビルドしつつ、自分
なりの真実に近づくしかないと思うのですね。そのために専門家の研究結果を利用するのは、
大いに有意義であり、必要な事だとは思いますが、それであれば逆に、持論に都合の良いデータ
や研究結果なんて全くの不要なのです。むしろ都合の悪い研究結果にこそ渇望されるべきもので
あって、自分に都合の良い研究結果を振りかざす理由は「ひとっつも」ないのです。

ここまで説明すればお解かりいただけると思いますが、私の投稿は私の探究心や思考力に対する
挑戦であり、誰かを「ご威光主義」で説き伏せるためのものではないのです。むしろ、私の
考え方に対する批判やご指摘を戴き、私自身をより成長させるための方法の一つなのです。
その証拠に、私の投稿は大半が「疑問形」で終わっていませんか?(笑)

2666紫煙狼:2009/11/08(日) 23:40:46
私なんてのは非常にワンパターンな人物ですから、私の投稿には一定のフォーマットが
ありますよね?真似るのがとっても簡単なのではないでしょうか?
私が人様の投稿に物申すときは、殆どの場合において以下のとおりです。

(貴方の論理展開が正しいものとして)○○○の場合は△△△と結論する事が可能になる。
それでは×××が※※※するようなものではないか。それは正しくないとするのであれば、
むしろ□□□と考える方がスッキリしませんか?

あとは文才の無さを文字量で誤魔化せば、あっというまに紫煙狼の出来上がりです(笑)
問題は「真似する価値も無い」って事だけでしょうかね…。

2667無精髭:2009/11/09(月) 12:57:23
>2665
もし何かの学説なり他人の解釈なりを持論の引き合いに出すなら、まずは当の結論が前提から
正しく導出されているかを検討する必要があると思いますね。前提そのものの正しさっていう
んでしょうか、これはシェンさんが仰るようにこちらの知識が不足している場合、あるいは
当の理論が扱っている問題があまりに専門的な内容である場合などはたぶん証明することが
出来ないと思いますけど、前提の正否がどうあれ、ちゃんとその理論の内部で論理的に正しく
前提から結論が導出されているかを確かめられるかどうかはまた別の問題ですから、もし
論理に関する証明(その言説が論理的に妥当であるかどうか)が出来るのであれば、決して
その点の労を惜しんではならないでしょう。出来ないのであれば初めから他人の考えなんぞ
援用すべきではないですね。

それと、相手が再起不能になるまで徹底的に叩きのめすなんて議論は絶対にしちゃダメですよね。
マナーを守るためと言うのも理由としてありますけど、何よりも批判することはブーメランの
ように自分に戻ってきてこそ意味があると思うのです。

でも、シェンさんの考え方は小谷野敦氏のそれに重なる部分もあるようですね(汗)。
(全然議論には関係ないですけど、確かシェンさんもヘビースモーカーでしたね?)
 
ワイネフさんは論理学の素養がかなりあるとお見受けしますし(哲学科卒ということですから
基礎知識は十分あるでしょう)、議論についても偏りのない考えを持っておられると思います。
加えて、私が言うのもおこがましいですがタバコ問題についてよく勉強されているようですし。
なので、小谷野敦氏よりもずっと議論に向いている人だと思いますけど、ちょっと言葉が悪い
と言うか、言わなくてもいいことまで言っているようで、その点が少し気になりはしましたが…。

 小谷野敦氏のブログ http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20090220
 ワイネフ氏のブログ http://ameblo.jp/winef/entry-10212007201.html

amazonのレヴューも手痛い(苦笑)。
 http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1KA3L8RD142D7/ref=cm_cr_dp_auth_rev?ie=UTF8&amp;sort_by=MostRecentReview

ところで、シェンさんのご批判はどちらかというとタバコ問題よりも、「大麻は有害か無害か」
という問題の方に関わって来るかと思いました。というのは、これまた最近、少し興味を持って
覗いていたサイトの掲示板にその問題について議論が行われていたからです。
http://www2.ezbbs.net/27/profiler/
ある人が先月の10日に書き込んだことを発端に、同月の22日まで議論が続いたのですけど、
今思えば、シェンさんが挙げてくださった問題が悉く当てはまるかの観があります。
結局議論の主な流れに関しては平行線のまま終わってしまったみたいで、その点は両陣営(?)
とも、反論の仕方の不味さと、飽くまで持説に固執したゆえの失敗だったと私は見ておりますが、
大麻規制派の論説に科学的根拠がないということについて、その事情に詳しくない人、あるいは
偏見を持っていると思われる人を啓蒙したいのであれば、もうちょっと謙虚に相手の意見を聞き
入れながら、大麻は無害であるという学説を相手にも分かるように解説した方が良かったのでは
ないかと。

NHKの報道の仕方については、確かに片手落ちなところが否めないだろうなとは思いましたが。

2668無精髭:2009/11/09(月) 12:58:10
>2666
たぶんそれはですね。シェンさんにワンパターンな対応をさせる輩が絶えないからですよ(笑)。
あと、ありきたりなことを言いますけど、大体の人は自分に文才がないのが分かっているから
努力するんでしょうな。半ば冗談ですけど、文章作成ってのは時間と手間を掛けたモンが勝ち
です。

シェンさんの批判形式は背理法ですね。Kenさんも>>2439で言及されていますが。
文章の長さのことはさておき、背理法については「真似する価値」大有りでしょう。

2669無精髭:2009/11/09(月) 12:59:22
>2663で書きましたアナロジーの話題とは直接関係ないですが、文学的な(?)意味での
比喩についてちょいと補足。

私個人としては、議論においては紫煙狼さんと大体同じようにコンスタティヴな言語表現・
理解を優先する立場ですが、パフォーマティヴな言語表現を否定・排除したいというわけ
では全くないんです(ただしコンスタティヴな書き込みがパフォーマティヴに理解される
ようなことがあると困りますが)。悪意のない、節度を保った表現でさえあるならば、
むしろ推奨したいくらいです。なぜなら、言語表現とテクスト解釈の可能性を拓く上で、
前者のみでは不足だと思われるからです。下記のレポートによれば書き手にとって文章が
一義的か多義的であるかということは必ずしも読み手の認知的な理解度に貢献するものでは
ないらしいのですが、読み手にとっては特に比喩文に関してその意味が一義的であるよりも
多義的であるほうが理解にも記憶にも有効であるというのは考えてみると、少し意外な気が
しませんか。普通、文の意味が多様であるよりも一義的であるほうが迷いなく理解できそうな
感じがしそうなものですから。しかし実際は、解釈の多様性が示された文には読み手の理解を
助ける効果があるということ。悪く言えばそれは読み手を束縛せず、ある程度好い加減に
読んでも後で困らないような表現とでも言い換えることが出来そう。皮肉なものですね。

比喩文の親しみやすさと解釈多様性の構造
http://www.jcss.gr.jp/meetings/JCSS2008/papers/pdf/JCSS2008_P2-10.pdf

「親しみやすさ」とは読み手と書き手の間で文化的・社会的な背景の共有がなければ
生じ得ない感覚でしょう。同じ日本人だからという理由で共感できるような言語使用
にも限界があるとすれば、書き手は自らの感覚を保留して読み手の感覚に迫る必要が
あるでしょうね(実際に読み手の感覚に合わせた表現をするか否かは別として)。

2670無精髭:2009/11/09(月) 12:59:42
こちらはやはりあくまで事件サイトの中の掲示板なので
議論に関してばかりでなく、犯罪に関連した雑談も致した
ほうが好いのかも。と言っても、だいぶ悪趣味なやつに
なりますけれども。

ウクライナ21って知ってますでしょうか。ウクライナの
ドニプロペトロウシクという都市で3人の少年が一ヶ月の間に
21件の殺人事件を起したという事件なんですけど。
http://aph.jp/?murdercase
被害者が多いこととそのわりに短期間で犯行が行われたこと、
殺害方法が残虐極まりないこと、少年たちには人を甚振って
殺すことがどうやら面白くて仕方がないらしかったこと
―――こうやって事件の特徴だけを列挙しても、過去の猟奇
殺人・快楽殺人と比べると特に注目すべきところはない気が
します。あるとすれば上の記事にもあるとおり、少年たちが
犯行の一部始終をビデオカメラで撮影しているということくらい。
ところがなぜかその動画がネット上に流出しているのでして、
どうやらその動画が、多く(?)のネットユーザーにとって
事件に対する関心を向上させる要因になっているらしいのです。

私はグロな画像や動画を観賞する趣味はないので事件そのものに
ついて特別の興味はないのですが、事件を知る上では文字情報だけでも
十分なはずなのに、何か文字情報以上の真実を求めてなのか、それとも
単に怖いもの見たさからなのかは知りませんが、流出した動画を実際に
(もちろん自分の意思で)観たことがある他人が確実にいる、
そのことに関心があります。

それと、この事件をきっかけにウクライナが死刑廃止国である
ことを問題視し、翻って死刑廃止国でこのような事件が起きた
ことを問題視する、といった意見も案の定見られましたね。

2671無精髭:2009/11/09(月) 17:09:31
あっ、権威に訴えるような論証について小谷野敦氏とシェンさんの見解が一見
似ているようでも本質的には違うものだってことは、もちろん百も承知ですw

2672Ken:2009/11/13(金) 13:32:30
小谷野敦さん(どっかで名前を聞いたことがあるような)って愉快な人ですね!ただ、ケンカの王道は「勝てる奴だけ相手にする」ですから(だからこそ、そこらへんの別にタバコ問題を意識しているわけでもない普通の人にいきなり議論をふっかけるんでしょう)公開討論から逃げ回るのは正解。自分にとって得になるのか、損になるのか、それくらいの合理的判断はできる人のようです。(ただ、それ言っちゃうと最初から誰かの日記に突撃なんてしなきゃいい話なのですが。)

田島さんはなんていうか頭がいいだけでしょw
論理的な思考ができてそれを文字にして他人に伝えることができる。余裕があるんですね。それができない人はいきおい「お前は頭がおかしい。みんなそう思っている。だからお前は間違っている」くらいのことしか書けないですね。

2673ufloat:2009/11/14(土) 00:59:26
議論の中心から少し脱してしまいますが、「雑談スレッド」ですのでお許しいただくとして。
小谷野敦氏の論調に「既視感」を感じまして、あいまいな記憶をたどって調べてみたところ、
案の定同氏の主張でした。
http://tbs954.jp/ac/index.html
こちらの「バトルトーク」のバックナンバー2005年11月15日版です
(本来なら直接リンクにすべきところですが、表示CGIでGET引数が使えないようです)。

私が「既視感」を感じただけはあり、氏は上記ページに負けず劣らずの主張を番組内でも
行っていたようですが、どうも喫煙者の背中をマシンガンで乱射する結果に終わったようで、
「今までは昨今の喫煙者の迫害傾向はやりすぎと考えていたが、この人の意見を聞いて
傾向は当然だと認識を変えた」などといった趣旨の意見まで散見される始末です。
無論、このような意見に賛同するつもりはありません。
「ある中国人が日本の国旗を焼く暴挙に出た。だから中国人は愚かだ」
「ある死刑反対論者が関係者を殺されて賛成に鞍替えした。だから反対論者は信用できない」
「喫煙者の小谷野敦氏がムチャ言っている。だから紫煙狼さんをも迫害すべきだ」
これらと同じ理屈ですので。
ただ、これを基に「だから喫煙者はダメだ」と結論することは正当でないとしても、
「被害・窮状を訴えてもあのように開き直る始末。このような不心得者がいる以上、
規制する規定を作るのもやむなし」という議論なら真となる可能性はあるわけで、
氏は案外喫煙者から最も嫌われていたりしそうです。
それで、あくまで個人的見解ですが、無精髭さんのおっしゃる
「紫煙狼さんとの本質的違い」もこの部分にあるのではないかと。
・Kenさんは、客観的に物事を評価するためにデータを出す。
・権威論証者らは、自分の説・主観を補強するためにデータを出す。
・紫煙狼さんは、権威論証の独善に陥らないためにデータ論証を避ける。
・似て非なる者らは、独善的な結論を出すためにデータを退ける。
そうであるなら、1(番目)と3、2と4はそれぞれ本質的には似ていますね。

>>2672
インターネットにおいては、すべての議論が「公開された討論」のようなものだけに、
「ケンカに勝って勝負に負けた」などということになりそうな印象ではあります・・・。

2674Ken:2009/11/14(土) 15:27:36
>>2670何か文字情報以上の真実を求めてなのか、それとも単に怖いもの見たさからなのかは知りませんが

ちょっと怖いもの見たさで興味が出たんで調べてみたんですけど、後者っすね。ビデオを観た後に興味を持った人が事件について調べるんじゃないですかね。こういうのって昔は捜査当局や報道陣しか見れなかったですから。

人が実際に殺されるところが映っている映像はスナッフ・フィルムと呼ばれるのですが、本当に人が殺されるところを記録した映像というのは存在しなくて都市伝説の類なのですが、その刺激性ゆえフィクションではたびたびモチーフとして取り上げられます。

たとえば、私の好きな映画に『8mm』というのがあるのですが、ニコラス・ケイジ主演の探偵が、ある富豪が死んだ後に出てきたスナッフ・フィルムの真贋を調べる、というようなプロットです(最後のほうのアクション・シーンがいまいちなのですが)。

日本ので有名なのは『ギニーピッグ』シリーズですね。1作目と2作目が特に悪名高くて、2作目を鑑賞した俳優チャーリー・シーンがそのあまりの精巧さに本物の殺人映画と信じて当局に通報した、なんてエピソードがあります。また、宮崎勤元死刑囚のビデオ・コレクションに4作目の『悪魔の女医さん』が含まれていて、これも騒動になりました。『マンホールの中の人魚』も最近なんかで話題になったような。

ウクライナ21(これは日本語だけ、英語ではDnepropetrovsk maniacs)のビデオは英語では『3 Guys 1 Hammer』とも呼ばれています。知らずにはずみでそれを見ちゃったタイムズ(英)記者の感想。
It took 1 min 47 seconds for my memory to become host to a horror that will never go
http://www.timesonline.co.uk/tol/comment/columnists/caitlin_moran/article5483397.ece
一度ちょっとでも見るともう二度と見る前の自分には戻れないという感じ。私はこの記事読んだだけでこのビデオは間違っても見ないように気を付けようと心に誓ったのでした。

それで、もうどんどん話がずれてってますけど、『3 Guys 1 Hammer』は『2 Girls 1 Cup』のもじりで、こちらは内容を書くのもはばかれる非常に過激なフェティッシュ・ビデオで(Wikipediaに何が映っているのか説明してあります)、インターネットで瞬く間に広がったそうです(そういうのをバイラル[ウィルス性]ビデオという)。それを初めて観た人のリアクションを撮影してポストしたのがYouTubeには山ほどあります。以下はそれを紹介したSlateの記事(グロは写ってないので安心してください。最初の女性のリアクションすごすぎw)。
http://www.slate.com/id/2182833/

という感じで、リアクション見ただけで私にはもうオナカイッパイ。とてもじゃないけど、元のビデオは見れないっす。

インターネットは人の怖いもの見たさをどんどん食い尽くして、映像がどんどん過激になっていってるみたいです。

2675Ken:2009/11/14(土) 15:34:10
私が張ったリンクにはグロはないですが、気軽な気持ちで単語をぐぐらないように。

2676無精髭:2009/11/16(月) 19:21:28
>>2672
うーん。分が悪い論争を避けた点では合理的とは言えても、勝てる見込みのない
裁判を起したという点でそれまでの慎重さを帳消しにするくらいの不合理さを
発揮してくれたのではないでしょうか。

目先のことに関しては損得勘定が出来ても、もっと先のことになるとからっきし
ダメのようですね。

ワイネフ氏との件も含め、小谷野氏一連の他者に対する毒舌鋒や批判はもしや
ネタやも知れないとの感が、私には今でも否定できません。つまり氏特有の一種
のアイロニーではないかと。

いずれにせよ、英文学者、文芸批評家、作家、と幾つかの顔を持っている人なので、
今回の件で文化人としての社会的信用を下げなければ好いのですがね。この人の場合、
少なくとも本が売れないと食いっぱぐれちゃうわけですから。


>>2673
小谷野敦氏の場合、殊に専門外については、ルサンチマンがその言論活動の
原動力になっているのですよ。純粋な知的好奇心や学術的興味からではなくてね。

つまるところ動機が不純だからよく調べもしないし、無知・無理解を居直れるから
その道の通説を退けるのに自然とそれとは相反する説に肩入れせざるを得ない。
権威を否定しているようで実は自分にとって都合の悪い考えを否定したいだけのこと。

こういう口先だけの反権威論者に限って、その道の権威の考え・または通説である
ような考えに対して、自説にとって都合のよい理論なりデータなりと見なせるのであれば、
ちゃっかり利用するのでしょう。

ついで自分が権威論証を為していることを隠すために、曲解・拡大解釈といった
非論理的手段に手を染めてしまうといったことになるわけです。

紫煙狼さんが権威を退ける(というか寄りかからない)のは
・総じて真偽の確定に関して慎重である
・徒党を組むのが嫌い
・同じ結論に達するのなら他人の意見を受け入れるよりも、独力で考えを巡らした方が探究心の向上や思考力の鍛錬に繋がるだろうと考えている
・権威はおろか、それに反対する立場も別の権威を形成しかねないから、どちらの説にも頼らない
・そもそも専門的な議論はしない

といったことが理由としてあるからではないかと。

ちなみにKenさんが紫煙狼さんと異なっている点は上で言うと3番目と5番目
に当たるのではないでしょうか。

紫煙狼さんには専門家にしか手に負えないと思える問題でも、Kenさんには
素人も口を出せる余地があると思われることが多いのでしょう。要は努力・
勉強しだいであると。自力で当の問題意識に近づけるかどうかを試してみて
からでなければ、そもそも議論に参加できるかどうかすら覚束ないのですから、
参加してもいない議論について有意義だの無意義だのと言っても仕方がない
かもです。

将来において真偽の覆る可能性が完全に否定できないから現在において真偽を
確定することが困難であるという問題については紫煙狼さんの仰る通りですね。
ただ、議論に参加する者全てが真偽を確定するためばかりにソースを自分から
出したり他人に求めたりするとは限らないということもあるでしょうね。
議論において真偽を判定することが重要となるか否かによってもソースを提示
することの意義は変わって来るのではないでしょうか。要は、どんな問題に
ついて議論するかということが大事かと。

あともう一つ。同じ問題・議論について真偽を考査するにしても、現在でやるのと
未来でやるのとでは意味合いが異なるのではないかということ。言い換えれば
問題・議論において求められる真偽とは別に、その時代の社会や人々にとって
何が真として選ばれた方が好いかということ、また同じ問題であっても時代が
移れば何が真である方が社会や人々にとって好いかということも変わるかも知れない
ということ、これらを考え・話し合う必要はあるでしょう。―――「社会や
人々にとって」ではなく、「国家や権力者にとって」かも知れませんが。

論者のタイプに関する分類についてはufloatさんの仰るとおりだと思います。
Kenさんのようなタイプはおそらく他人の意見の受け入れ方―――吸収(解釈)
の仕方や扱い方(批判の仕方)が尋常じゃないのではないかと思います。
勿論ほめ言葉。生半可なものではないという意味で。

2677無精髭:2009/11/16(月) 19:26:18
>>2674
『8mm』の脚本家って、あの『セブン』の脚本も書いているんですってね。

サディスティックな描写がある映画では「ヘル・レイザー」や「SAW」の各シリーズが個人的に印象に残ってますけど。
下記のレビューを読みましたが、グロさという点で「ギニーピッグ」の初期作品はこれらを凌駕しているようですね。
「ヘル・レイザー」のような訳分からなさや「SAW」のような人間の醜さ・弱さ・脆さについての描写がなく、グロさのみを
徹底して追求することを主眼としているみたいだから、その点に食指が動くような嗜好がない者にとっては、我慢して
観なければならないような代物でしょう。私としては、特撮技術の無駄遣い、としか言いようがないですよ。
http://yojimbonoyoieiga.at.webry.info/200808/article_2.html

「SAW」シリーズについてはこういう見方もあるようですがね。
http://www.geocities.jp/buttai_xyz/saw3.htm
「殺人芸術」ねぇ…。批評や美学的考察と言ったメタ言説は許されるのでしょうか?

2678無精髭:2009/11/16(月) 21:09:44
自身にとって不都合な議論を避けることの例なら、こんなのもありますよ。

2年くらい前に、脳科学者の茂木健一郎氏が、オタクやひきこもりに関する研究で
有名な精神科医の斎藤環氏と、心脳問題(だけに限られませんが)について往復書簡
の形式で議論するという話があったのですが、斎藤環氏からの第1信に対し今も
返信していないんですね。
ttp://sofusha.moe-nifty.com/series_02/2007/06/1_108a.html

茂木氏の言い訳についてはここに詳しいですね。
ttp://www.e-themis.net/feature/read_0806.php

茂木氏と言えば、3億?4億?とも言われている3年間分の所得を申告するのを
忘れたとかなんとかで今話題になってますけど、それほどまで忙しいというのに、
脳科学者としての実質的な仕事がちゃんとこなせているとは思えないですねぇ。


あと、全然関係ない話ですけど、批評家の東浩紀氏がテレ朝の深夜討論番組
「朝まで生テレビ!」(10月24日放送)で発言した内容が一部の人たちの間で
ちょっとした騒ぎの種になっているみたいです。

 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案
 ttp://www.j-cast.com/2009/10/24052476.html

 2009年10月24日放送「朝まで生テレビ」東浩紀の発言を中心としたノート
 ttp://d.hatena.ne.jp/wideangle/20091031/1256932335

 2009/10/23 朝生後のTwitter上での議論まとめ
 ttp://togetter.com/li/399

手っ取り早く理解したい人は以下。

 大竹まことのゴールデンラジオ!「大竹メインデッシュ」(文化放送)
 【11月13日ゲスト:東浩紀さん】
 ttp://www.joqr.net/blog/main/archives/2009/11/1113_1.html

当の朝生UPしたのがありました。(要会員登録。けど無料。)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8638364
近いうちに消されるかも知れませんが。

東氏が喋り出すところ(27分当たり)まではつまんないから飛ばした方が好いですw

2679boro:2009/11/17(火) 22:59:37
>>2677

「SAW」の1作目のラストは衝撃的でした。。。
ノコギリは足枷の鎖を切るためのものじゃなく
自分の脚を切るためのもの、、、。
そう思うところが怖いですが、
実際に切ってしまうところが怖すぎる。
「SAW4」までは観ました。
ひとつ観るたびにドッと疲れます。
とか言いながら、また観るつもりです。。。

2680無精髭:2009/11/18(水) 01:09:50
>2679
一口に怖いと言っても、「SAW」シリーズの場合は作品世界に入り込んだ上での恐怖
って感じなんですけど、「ギニーピッグ」シリーズ(特に1、2)の場合は痛々しい映像を
ただただ見るしかないといった辛さじゃないかと。前者については、あんなに残酷でも
話の運びや伏線に凝っている点でエンターテイメントそのものだし、一応思想?が
ありますからねぇ、、、映像世界にのめり込んでしまうのも納得できるのですが、
後者のようにただ暴力行為が目の前に繰り広げられているだけの状況でその暴力が
更に熾烈さを増していったとしても、鑑賞者にとってそれだけでは作品世界へと
没頭する契機とはなりえないでしょう。

>2678の末尾でご紹介した朝生ですけど、あずまんの発言をピックアップして
編集した動画がありました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8637144

2681Ken:2009/11/23(月) 14:22:48
SAWシリーズは観とらんですが...

アーロン・ラルストンさんって知ってます?
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3-%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE6%E6%97%A5%E9%96%93-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%B3-%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3/dp/4093566615
単独登山中に巨大な落石に腕を挟まれて身動きがとれなくなった。誰にも居場所を伝えてないので救助も期待できない。5日間岩を動かすOr砕くことを試みるも失敗。6日目についに自分で腕を切断することを決断。まず、登山道具で橈骨と尺骨をへし折り、景品でついてきた十徳ナイフの切れ味の悪いナイフで動脈を避けつつ組織を丁寧に切り分ける。最後に十徳ナイフのペンチで硬い腱を切って切断に成功。それから20mの絶壁を片腕で降りて、炎天下を徒歩のところを他の登山家に見つけられて一命を取り留める、という感じ。

まあ、人間根性さえあれば何でもできる!

2682無精髭:2009/11/23(月) 21:08:44
(以下はhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1258198431/9の続きです。)

清田氏の弁明から基本となる形式を取り出せば、「○○だと思う人には○○だし、
□□だと思う人には□□なんだ」という言い回しを得ることは出来ますわな。

ufloatさんが味わい深いと仰ったのは、超能力がインチキかどうかといった
こととは無関係に、清田氏の言葉の中に、人間の主観には限界があるのだという
こと(とでも言うのかな)、そういう主張を読み取られたからではないですかね。
「たとえ客観的な事実であってもそれを受け入れるかどうかはけっきょくその人
次第だし、受け入れようによっては客観的な事実であっても独断的な解釈は避け
られないし、そもそも皆が皆同じようなものの見方・考え方をしていると言い
切れない以上俺のスプーン曲げについて意見の一致を見ないのは当然なんだから、
反対意見大いに結構」というような。

とはいえ清田氏の弁明が開き直りであることはもはや明白でもありますので、
それとこの世の中には「その人の思想・信念が元で議論が出来ない」というケースが
多々あることを照らし合わせた上でのufloatさん一流の皮肉でもあるんじゃないですか。
清田氏が言うような認識を持つ、つまり超能力のような如何わしい代物まで最終的
には価値観の問題に帰してしまう、こういった思考回路の人々はいるんだよねー、
つか清田君も認めてるジャン、ってところかな? と。

あとまあ補足として、超能力が鑑賞者あるいは被験者に及ぼす影響(催眠術として
の効用など)というのはなかなか無視できない問題らしい、ということは言い添え
ておきます。私個人の意見としては、清田氏はスプーン曲げばかりに拘泥せず
メンタルマジックの道を歩むべきだったと思います。

 超能力野郎の独り言 第14回
 超能力者を辞めることにしました。
 http://web.archive.org/web/20050206201945/http://xeneph.com/shin14.htm

上の文章の末尾は、読みようによってはインチキだって認めている風にも取れますね。

あと、どーでも好いことですが、面白かったので張っときます。
 
 http://www.nikkansports.com/general/asozan/2006/asozan070.html

大麻に関する見解については必ずしもこのコラムニストと意見が一致するわけでは
ないですけどね。


>伝説のFCゲームソフト「マインドシーカー」

キタ━(゚∀゚)━!!!!!

あのクソゲーやったことありますよww
で、苦労してクリアした記憶がありますw

名前を聞いて懐かしくなったので
攻略サイト覗いてみたら、、、
もう、酷いのなんのっ

http://homepage2.nifty.com/100man/mindseeker/mindseeker.html

当時はおいらも若かった。

2683無精髭:2009/11/23(月) 21:12:22
>>2681
おおっ痛そう。

ちなみに「SAW」の殺人犯(?)ジグソウが用意したゲームでは
大体被験者は生への執着があるかどうかを試されるんですね。
あんまり詳しく言っちゃうとネタばれになるんで遠回しに言い
ますと、ジグソウ自身の境遇が悲惨でしかも余命幾許もない
ということがゲームの残虐性に(思想的・教訓的な)意味を
与えているんです。

アーロン・ラルストンさんならジグソウのゲームに勝てそうですよ。
「SAW」シリーズに出てくる殺人(?)ゲームは彼の陥った状況に
近いかも知れません。制限時間はある点、かなりシビアですけど。

2684ゼロ:2009/11/23(月) 22:27:21
>>2682

超能力は信じる信じないは関係なく、あるかないかだけなんです。だから清田君がおっしゃってることがおかしいわけです。なぜおかしいかは分かりますよね。それはそれを見た人がどう感じたかによると言ったからです。見る人によってインチキか本物かということになる、と言ったからです。

ずいぶんと無責任なこと言うなあと感じますね。だって本人ですからそれが本物かインチキか分かってるわけです。それをいくら説明しても本物だと認めないんだったら、じゃあ仕方ない「見る人によるよ」と言っているわけです。そんなわけないでしょ!

2685ufloat@皮肉屋:2009/11/23(月) 22:39:48
>>2682
そう、まさにおっしゃるとおりです。
私が超能力に懐疑的である(要するに「信じていない」)のは、「この事件について〜」
スレッドの220などで明らかかと思いますが、要するに
「教祖様からもらったならば、ただのビー玉も大至宝」
というわけです。誰がどう見てもビー玉でも、本人からすれば紛れもなくお宝です。
それで、当の教祖様が「これがビー玉と思う人にはビー玉だし、宝と思う人には宝だ」
とおっしゃっているという。
そういう皮肉を申し上げたはずが、まさか本気にされましょうとは(苦笑)。
ただ、志を異にする(と思われる)相手に対して適切とは言いがたい言動を取るのは
そもそもマナー違反で、仮に私が超能力を信奉していたとしてもその点は同じ
なのですが、私も知らないうちにやってしまっているかもしれないので、
そこはお互い様ということで。

しかしまあ、マインドシーカーをご存知の方であれば、
一発で皮肉であると分かる書き込みではあろうかと。
超能力はrand()関数にまで干渉できるらしいですよ。

>>2683
私はSAWを見たことはないのですが(どういうものかだけは知っています)、
Kenさんの >>2681 を読んで、「Happy Tree Friends」なる凄惨なカートゥーンの
「Out on a Limb」というエピソードを連想しました。
この手の話はどう転んでも痛々しいです・・・。

2686ゼロ:2009/11/23(月) 22:47:59
>そういう皮肉を申し上げたはずが、まさか本気にされましょうとは(苦笑)。

・・・そうでしたか。お恥ずかしい。現在、『インチキ科学の解読法』(マーティン・ガードナー)を読んでいまして、「超能力」という言葉に敏感になってしまっていました。勘弁してください。

2687紫煙狼:2009/11/23(月) 23:52:52
ことスプーン曲げに関してなら、超能力を語る人の意見も尤もかな、と思います。

火事場の馬鹿力現象は皆さんご存知だと思いますが、私自身、自己催眠状態では
100円玉を曲げることが出来ますが、普通の時にはどうあがいてみても曲げる
ことなんか出来ません。

私の場合は、自己催眠により筋力の心理的制約が解除され、生理的限界に近い
力を出せるようになった結果である…と結論付けていますが、そういう自己催眠
状態であることを知らない者にとっては、念じることでスプーンが柔らかくなった
と感じるだろうし、それは自分の超能力の結果であると結論付けることも、別に
不思議ではないと思うのです。

清田氏の場合は、筋力計で測った結果、スプーンが曲がってもおかしくない力を
発揮していたことが数値的に表され、超能力者であることを否定されたという
過去がありますが、本人にとってはスプーンを曲げられる力を出せたこと自体が
超能力なのだということでしょう。少なくとも「力任せに曲げた」自覚はないと
思います。

ちなみに…実験心理学の研究では、催眠状態の人間は見えない絵柄を当てる確率が
普通の人よりも明らかに高いという実験結果もあり(もちろん、それを否定する結
果もありますが)もしかすると、人間が長きに渡り社会生活集団生活をする中で、
捨ててきた不要としてきた野性の力?のようなものが存在して、それを自由に発揮
できる能力を持った人は「科学的に実証できない」もしくは「科学的に否定される」
としても、自分にとっては超能力なのだと思います。

そういえば…ジミー大西氏の嗅覚も超能力の一つに加えていいかも(笑)
何人かの女優さんにティッシュペーパーを丸めてもらって、どのティッシュが
どの女優さんが丸めたものか、匂いで当てる特技をお持ちです。

2688紫煙狼:2009/11/24(火) 00:02:59
余談に余談ですが…。

高飛び(走り高跳びでも棒高跳びでも)の選手は、あのバーがあるから記録を出せるの
だそうで、バーをなくしてみると、いつもの能力値の70%程度しか出せないそうです。

よく、実験心理学を齧った人が「催眠状態(トランス状態)」で競技すれば、より素晴らしい
結果が出せるのではないか?と言うのですが、実際は世界のトッププロたちは何らかの方法で
心理的限界を超えた能力を発揮する技術を身につけた人々であると考えられ、自己催眠などの
方法では筋力はそれ以上に伸びることはないが、精神面でプレッシャーに強くなるなどの効果
が望まれ、やってソンではない…ということらしいです。

2689無精髭:2009/11/24(火) 00:23:54
>2684
ゼロさんからの予想外なレスに少なからず動揺しておりますが、、、

まずは一つお断りしておかねばならないことに、
私もゼロさんのように超能力は「信じていない」です。

だから「千葉大女子大生放火殺人事件」スレでのufloatさんの書き込みも
清田氏を擁護する内容としてお読みになるゼロさんのお気持ちも分かりますよ。

ただ、ufloatさんの立ち位置についても以前の書き込みから承知して
おりましたから、たぶん字面通りに読んではダメだな、この言い方には
何か含みを持たせてあるのだろう、と考えたわけです。そこでufloatさんの
一見変わった書き込み内容について、ひとまずそれが正しいことを述べた
ものであるとした上で、不器用ながらも私なりに誠実に解釈したつもりです。

>超能力は信じる信じないは関係なく、あるかないかだけなんです。(下略)

清田氏のような超能力者当人については仰るとおりでしょう。ですが、
彼の信奉者たち(ってそもそもそんな奇特なヤツいるのか?)にとっては
前者が後者よりも優先される、といった転倒が見られませんかね?

ちなみに上記のゼロさんのコメントについてですが、それにかなり接近した
内容を「千葉大女子大生放火殺人事件」スレの9番レス(特に前半部分)で
書いておきましたので再度お読みいただければと思います。

2690loveless:2009/11/24(火) 00:25:28
超能力やUFO,心霊現象について、脳科学的な側面から「人はなぜ騙されるか?」ということを考察していくと面白いですよ ^ ^

昔、話題になった火星表面にある「人面岩」なんかも、そう見えるのは、突き詰めればヒトの生存に必要な遺伝子が
関係したりしますからねw

2691無精髭:2009/11/24(火) 00:25:54
>ずいぶんと無責任なこと言うなあと感じますね。

まあ好いじゃないですか。清田氏のような小物が雑誌の取材で開き直った
くらいで「無責任極まるっ!」と憤ることはないでしょう。第一、これまでの
清田氏の経歴に、私たちの生活にも関わるほど何か大きな社会的責任が発生
したというようなエピソードはありましたか?

しかし、例えば未解決の事件について根拠レスな助言をするマグモニーグル
のような超能力者の存在に対してならゼロさんの言い分はご尤もですね。


結局ですね、、、私もufloatさんも清田氏の言っていることを直接問題に
しているわけではなくて、それを出しにして自分の考えを展開しているだけ
なんですよ。


>2687
エスパーを自称する人は「超能力」という呼称に対して、「超常現象を
人為的に起す能力」という意味じゃなくて、「普段の自分の能力の限界を
超えている」という意味を持たせているのかも知れませんね(笑)。

語の定義を変えればこの世にありえないものも存在する道理なわけだw

2692ufloat:2009/11/24(火) 01:25:06
>>2686
どうぞお気になさらずに。
そもそも私が誤解を招くような書き方をしてしまったのが発端ですので、
その点につき謝罪いたします。こちらこそご容赦くださいませ。
ただ、他ならぬ自論の名誉と信用のため、自分とは相容れない意見に対しても、
まともに議論ができそうなら真摯に議論を試みる方が無難かと存じます
(とても人のことを言えた立場ではありませんが・・・)。

>>2687 >>2691
言葉の定義次第では、手品や心理学も「超能力」となり得ましょう。
良く当たる予言があるとして、それが実は心理学に基づいたものであったとしても、
その心理学の技術自体を「超能力」と定義すれば、これもまた超能力です。
ただ、この話はもともと「超能力捜査」の流れから派生してきているので、
私はここでいう「超能力」が「超能力捜査に用いるような超能力」であることを
念頭に置いて駄文を書いていました。
「超能力者」のレトロ・フィッティングなどの手口を「超能力」と呼ぶことを
否定はしませんが、それによって「この人の予言は当たる」という印象を他人に
抱かせることはできても、行方不明者や犯人は出てきませんからね。

>>2690
よくマンガのネタなどで、ヒモをヘビと勘違いして仰天するものがありますが、
少し前に新聞社のサイトで読んだところによると、人間がヘビを怖がるのも
それの可能性があるそうで。サル時代の樹上生活での天敵がヘビであったので、
警戒するようになっているらしいです。

余談ながら、個人的に解せないのが、監禁被害者らを「なぜ逃げなかったのか」などと
批判する意見です。生き延びるための反応としてそうしているのに責任があるのかと。

2693紫煙狼:2009/11/25(水) 00:32:39
>>2692
>言葉の定義次第では、手品や心理学も「超能力」となり得ましょう。
うん、まぁ、そういうことなんだけど…要はね、自覚症状の有無だと思うのですよ。
つまり、手品に関してはタネを用いて人の目を欺く自覚なくしては無理なのよね。
その点において、催眠状態における筋力アップの自覚がなければ、本人にとって
それは「超能力」と映るだろう。そしてそれを「超能力」として吹聴するだろう。

しかし本人にタネや仕掛けを使っているもしくは「力任せに曲げている」自覚が
あれば、それは手品だったり力自慢だったりするわけで、大切なのは、それが
超科学的な現象であるか否かではなく、自覚の有無だと思うのね。

清田氏なんてのは子供のころからスプーン曲げをしていて、それが子供の筋力なら
曲げるなんて通常は考えられなかったと思うし、本人には力任せの自覚がなかった。
それゆえに「超能力少年」としてメディアに登場したわけですよ。
本人には嘘をついている自覚がない。これが大事ね。

催眠現象の元祖とも言えるアントン・メスメル氏は、自分の行っている方法が催眠
という現象であるという知識がなかった。ゆえに彼は「動物磁気学」などという、
ワケのわからぬモノを提唱したわけですよ。これも「自分のやっていることが本人に
もわかっていない」ことによる錯誤ですね。こういう錯誤としての超能力は存在しうるし、
自覚がない以上、本人にとっては、やはり超能力なんじゃないですかね(笑)
生暖かい目で見守ってあげたいものです。

ただね、サイコキネシスみたいな超能力に関しては存在そのもの自体を否定的に見ていますよ。
もちろん、自称超能力者の力を借りても事件は解決しないと思いますね。
私が半分肯定する超能力で可能なことといえば…土木工事が円滑になる程度(笑)

2694Ken:2009/11/25(水) 14:25:12
>でも超能力には「超心理学」とかいった怪しいものしか後ろ盾になってくれる学問が
>ないようでして。歴史が浅いと言うのもあるんでしょうけど。

いや、超心理学は学問としては古いですよ。日本に最初の心理学研究室ができたのは1903年(東京帝国大学)。そこに念写の研究で有名な福来友吉が赴任するのが1908年です。おおざっぱにいって日本では心理学と超心理学の歴史は長さとしてはいっしょくらいです。ただまあ、超能力とか超心理学とか学問じゃあないんで...。

なんか、むしょうにまたスペランカーがやりたくなってきたw

2695Ken:2009/11/26(木) 14:50:10
ボリビアで藤木君が逮捕された模様w

ボリビアの警察が「世界一ひどい似顔絵」を手がかりに殺人容疑者を逮捕(画像あり)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091124_worst_photofit_ever/

「似顔絵が手がかり」ってどう考えたってガセだろw

2696Ken:2009/12/01(火) 13:44:52
笑撃の書評・地球防衛軍著『知られたくなかった2012創造説』
http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20091130/p1

帯、鳩山由紀夫が書いてるしw

2697boro:2009/12/04(金) 21:31:20
不適切な書き込みの多かった(神戸須磨で起きた事件に関する)スレッドひとつ削除しました。

2698Ken:2010/01/01(金) 16:43:36
また、世田谷一家殺人事件が解決しないまま年が明けちゃいましたね。今年は一つでも多くの未解決事件が解決しますように。

あと、記事読み返してたらBoroさん近況を結構書き足してるのに気付きました。でも、それだとやはり物足りないので、今年はBoroさんが一件でも新記事をアップしますように。

2699Ken:2010/01/01(金) 16:57:11
「一件でも」→「一件でも多くの」の意です。

2700boro:2010/01/01(金) 18:10:30
>今年はBoroさんが一件でも新記事をアップしますように。

(^^ゞ なんとかしたいと思います。。。  

早いものでサイトを開設してから10年目になります。

10年前の2000年5月に西鉄バスジャック事件がありましたが、
この事件をきっかけとして殺人事件に関するサイトでもやってみようかなと
思い立ったのです。でも、考えてみれば、趣味とかそういうことで
10年も続いたことって他にないんですよね。まあ、書き足していくだけだし、
やめない限り続くわけだからそれほど難しいことではないのですが、
飽きっぽい性格の自分としてはよくやっているなと思ったりします。
ということで、Ken、みなさん、今年も宜しくお願いします。

2701ufloat:2010/01/03(日) 11:46:46
記事の更新は楽しみにしておりますが、それでお身体を害されては
何にもなりませんので、どうか第一にご自愛くださいませ。
これだけ膨大な文書となると、事件の進展や法改正に伴う
メンテナンスも大変でしょうし。
ふと以前に見た事件のページを見たら、最近の動向が書き加えられて
いたりして、boroさんのマメさには頭が下がる思いです。

どうか本年が、「無限回廊」的に不作の平和な一年でありますように。

2702無精髭:2010/01/03(日) 23:52:15
10年も趣味が続けば上等ですよ。そういえば子どもの頃、剣道の先生から「きゅうきゅうだらりだらり」
という言葉を教わったことがありました。何事も一所懸命に取り組んだあとはよく休め、とか、たとえ飽きが
来ても止めずにだらだらと続けることが大事、とか色んな解釈があるみたいですが、いずれにせよいくら
好きなことでも続けていればそのうち嫌になったり飽きが来たりするものです。

私は剣道を止めてしまいましたが、boroさんはサイト運営を牛歩のごとく続けていかれたら宜しいかと
思いますね。何事も持続が大事です。

 関係ないですけど、「きゅうきゅうだらりだらり」の由来について
 http://www.geocities.jp/howard_fkc/shiryo.html

個人的には、有栖川宮詐称事件や世田谷「9」の字事件、金閣寺放火事件のような流れでもう二三書いて
いただきたいなぁと思います。これらの記事からは殺人等の凶悪犯罪のそれにはない味わいが感じられますから。
上でKenさんが福来友吉に言及されていましたが、時には千里眼事件のようなオカルト事件について筆を
滑らせるのもまた一興かも知れませんね。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E9%87%8C%E7%9C%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6

2703boro:2010/01/04(月) 08:30:46
ufloatさん&無精髭さんへ。

>記事の更新は楽しみにしておりますが、それでお身体を害されては
何にもなりませんので、どうか第一にご自愛くださいませ。

>そういえば子どもの頃、剣道の先生から「きゅうきゅうだらりだらり」
という言葉を教わったことがありました。何事も一所懸命に取り組んだあとはよく休め、とか、たとえ飽きが
来ても止めずにだらだらと続けることが大事、とか色んな解釈があるみたいですが、いずれにせよいくら
好きなことでも続けていればそのうち嫌になったり飽きが来たりするものです。

あたたかいお言葉ありがとうございます。
私の身体を心配してくださるなんて
う、うぅ、、、(泣いてるつもり)
嬉しくて涙が止まりません。

剣道ですか、、、なんていうか
日本的なことをやっている方って
うらやましいですね。
そう思う年齢になったんですかね。
盆栽でもやってみようかな。

特に今年というわけではないのですが、
狭山、名張、袴田などのえん罪とされている事件
において動きがありそうな気配は感じられますね。
是非とも再審無罪になることを望みます。

>個人的には、有栖川宮詐称事件や世田谷「9」の字事件、金閣寺放火事件のような流れでもう二三書いて
いただきたいなぁと思います。これらの記事からは殺人等の凶悪犯罪のそれにはない味わいが感じられますから。

おっしゃる通りで、ここのところなぜか殺人事件を
書くことを避けているようなところがあります。
で、千里眼事件は何度も書こうと思っていたんですよ!
その気力だけあったことは認めてください(^^;

ということで、今年も宜しくお願いします。

2704すみれ:2010/01/20(水) 04:46:02
管理人さま、更新お疲れ様でした。

イエスの方舟事件、面白かったです。
この事件が話題になった頃、私はまだ幼く、詳しく知ることができました。
ちなみに私は中洲のクラブママを致しておりまして、「シオンの娘」は近くにあります。
今も営業されてあるようですよ。
あまりお店の前を通ることはないのですが、この間久々見たら改装してありました。

行ったことのあるお客様から話を聞いたことがあるのですが、
お芝居的なものなどもしているようです。(おそらくチャンバラ的な)

入り口は・・・入りにくそうです・・・。
当時若手の女性信者が働いていたということは、今頃おいくつになって
いらっしゃるのでしょうか?まだ現役で頑張っているかもしれませんね。

2705boro:2010/01/20(水) 08:49:04
>管理人さま、更新お疲れ様でした。

ありがとうございます(^^

この事件については当時、私も幼かったこともあって
よく事情が分からなかった記憶があります。

「シオンの娘」はいまだにあるんですね。
ちょっと驚きです。以前、テレビで
時代劇風なちょっとしたお芝居の
ショーを観たことあります。
当時の女性信者が演じているとすると
50歳とか・・・やれないこともない。

近くのクラブでママさんを
してらっしゃるとのことですが、
この不景気で経営も大変じゃないでしょうか。

ではでは。

2706無精髭:2010/01/20(水) 23:15:42
「イエスの方舟」事件については、もしや来るんじゃないかと思ってましたけど。

宗教関連の事件、特にカルト(イエスの方舟は違いますけど)が絡んだ事件という
のは、小さいものを含めれば、枚挙に遑がないという感じがします。ただ、数は
多くても書きやすくなるわけではないとは思いますが。宗教関連の事件の場合は
総じて、これについて是非とも調べたい・書きたいんだぁーーというところまで
気持ちを持っていくのが難しそう。

ちなみに大本事件とか、歴史的に見ても重要だと思います。

ところで、ビートたけし主演でドラマ化された宗教関連の事件って、もう一つ
ありましたね。1985年に神奈川県川崎市で子どもがダンプカーに轢かれて、病院に
運ばれるも、エホバの証人の両親が輸血を拒否したため、出血性ショック死に
至ったという事件。「大ちゃん事件」と呼ばれたりもしているみたいですね。
これはかなり印象に残っております。個人的には、宗教関連の事件の中で
boroさんにチャレンジしていただきたいものの筆頭なのですが―――
無限回廊の趣旨・方針にはそぐわないかも知れませんね。そもそもエホバの証人
の輸血拒否に関する事件は他にも一杯あるので、これを一つの記事にまとめる
としたら、アップ予定の記事がいくつか書けるくらいの時間と手間が
掛かりそう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%B8%E8%A1%80%E6%8B%92%E5%90%A6
http://www14.plala.or.jp/gaybernationclub/contets_daigakuseikatu/kenpou_rejume_66.pdf
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~suga/hanrei/99-3.html

新記事アップ、乙でした。

追伸:下手な趣味(盆栽は良い趣味だと思います)に走るよりは、
   宗教をやる方が好いかも知れませんw

2707boro:2010/01/21(木) 00:00:11
「エホバの証人」輸血拒否事件については
実は前から書きたいと思っていた事件のひとつです。
ですが、おっしゃる通り、ちょっと調べてみると分かるのですが、
輸血拒否に関する事件は川崎での事件以外にもいっぱいあるようで、
やはり、できるだけ多くの事例を取り上げるとなると
ちょっと大変そうで、その気になれなかったりします(^^;

大泉実成の「説得」を原作にしたドラマは観た記憶ありますね。
子どもの父親・たけしと母親・大谷直子、医者が森本レオだったのは覚えています。
レオがたけしに何度も輸血しなければ死んでしまうから輸血するように説得するんですが、
結局、拒否して死なせてしまう。。。

話は変わり、今回は迷った挙句、って、別に迷ってもいませんが、
比較的簡単に書けそうな「イエスの方舟」事件にしてしまいました。
なんとも安易。

ではでは。

2708イポンスキーw:2010/01/29(金) 08:40:20
キリスト「おや、イスラムさん、良いところへ…」
イスラム「あらら。キリストさん、いかがなさっただね?」
キリスト「いや、先日、日本へ布教に行ったときの話なんですが…」
------------------------------------------------------------------------------------------
ブッダ「あのね、キリストなんてのは圧倒的少数なんだよ、そこから理解してもらいたいな。」
ブッダ「ここで布教するならさ、カトリックだのプロテスタントだの末日聖徒だのモノミーだの、
教義を一元化してから布教しなきゃ、聞く耳誰も持たないよ?」
キリスト「圧倒的少数なんて言いますが、世界ではですねぇ…」
ブッダ「ここは日本。ジャパン!ドゥーユーアンダスタン?」
キリスト「それに、ブッダさんとこだって、浄土だとか真言だとか日蓮とか、色々あるでしょう?」
ブッダ「ニェート!イポーンではブッディズムは多数派だから無問題スキー(笑)」
------------------------------------------------------------------------------------------
キリスト「と、まぁ、こんな感じで、話にならないんですよぉ…」
イスラム「でも、そんな屁理屈こね回して無理難題を吹っかけて喜んでるヴァカなんて
ブッディズムの中でも圧倒的少数派でしょう?そういうヴァカは後回しにしていいんじゃない?」
キリスト「まぁ、確かに相手にする価値もない奴ですがねぇ…」

イスラム「そんな雑魚、ウチなら聖戦ふっかけますがね…ヤレヤレ」

2709無精髭:2010/01/30(土) 20:02:26
超能力の正体は、自己催眠によって引き出された潜在能力だというのがシェンさんの見解でしたが、
どうせならスプーン曲げなんてけちなものを採り上げるよりは、武道にまつわる伝説の真偽性を検証
したほうが有意義かと。

特に私が気になっているのは、合気道家の故・塩田剛三氏と空手家の中村日出夫氏ですね。
詳細はウィキペディアの記事を参照していただきたい。

塩田氏の動画(youtubeに一杯あります)
http://www.youtube.com/watch?v=7LZQfTSN8yQ&amp;feature=related

中村氏の動画(下の方にあります)
http://blog.livedoor.jp/joachim_hansen/archives/51165459.html

まず合気道の仕組みっていうのが全く分からないですね。技をかけられてみなきゃ
分からないものなんですかねえ。あと、あんな大人数を相手に合気道が通用する
というのは俄には信じがたいです。

中村氏の場合は垂木切りが有名で、角材を「折る」のではなく「切る」んです。
なんで正拳突きで角材が切れるんでしょう。

これらの武道は、超能力というよりマジック(技術や仕掛け)なのかも。

2710紫煙狼:2010/01/31(日) 00:55:50
合気に関しては私も若干なりの覚えがあるのですが、合気柔術という言葉もあるように、
柔道以上に「柔よく剛を…」という感じが強い、という気持ちがありますね。

たとえば、こちらに屈強な大男が突進してきますよね?これに正面から体当たりして
相手を止めようとしたら、こちらもかなりのダメージを受けます。これ、負けパターン。
しかし、かるく体をかわして足を引っ掛けたら…大男の勢いが強ければ強いほど、
大男は勢い良く転んで自分の力で地面に激突して怪我をする。止めるという目的なら
これで十分なわけです。つまり、全部が全部ではないのですけれど、相手の力に対して
力で対抗するというより、こちらはその舵取りを狂わせる…って感じです。

実際、私がやっていたのは合気杖術というやつで、これは元々隠居の近い上級武士が
杖をついていますからね、杖で片手がふさがっていて即座に抜刀するのは無理だから、
抜刀するまでの時間を稼ぐために一時的に相手の力を封じる…というのが原点と教わり
まして、隠居の近い爺様がやることですから腕力を必要とするものでは無理なんですね。
あと、古武道に限らず格闘技には必ずある「状況認識と処理能力」の知的鍛錬に関しては、
合気道の真髄=それ、と言えるほど重要な位置を占めていまして、瞬時に相手の重心が
どこに向いているかを判断して、それに近い方向で舵取りを狂わせるという能力が求め
られるものだなぁと記憶しています。

ただ、古武道すべてに共通する究極の奥義は「戦わない」でしたね。

まだまだ血気盛んなころ、先輩と私とで「どちらが強いか」という話になりまして、
そしたら、先輩が「じゃぁ、かかってこい!」と。これで勝負は決まりですね。
私が「参りました!」って言うと先輩も「恐ろしい相手だった(笑)」って…。
(合気道を知らないと笑えないオチだったかしらん?!)

2711Ken:2010/01/31(日) 14:25:13
これこれ↓

「柳 龍拳(合気達人)」対戦結果:探偵ファイル
http://www.youtube.com/watch?v=7jf3Gc2a0_8

髭さんのビデオ、飛び掛ってるの弟子でしょ?そんなのインチキやり放題。

P.S.イポンスキーさん、ナイスw

2712無精髭:2010/01/31(日) 16:18:37
柳龍拳はもう二度と見ないと心に誓ったのに。。。

この爺さんのはもはや合気柔術とか合気道とか呼べないのでは。
ウィキペディアに書かれていることが事実ならヒドイ。
大東流合気道のHPも覗いてみましたが、爺さん、
色んなことに手を出しすぎ。

正統な合気柔術や合気道をやっている人からすれば、好い迷惑じゃないかと。
ビジネス理由の廃止論者が暴れて廃止派全体の社会的信用がガタ落ち、という
構図に重なって見えなくもないなぁ。

2713Ken:2010/02/06(土) 14:33:42
↓この動画は何度見ても笑えるw

http://www.youtube.com/watch?v=v1m8a4Jl4ZI

これを見たみんながこの人に同情して署名運動した結果、クビにならずに済んだそうです。(これに出てるモデルのミランダ・カーも署名したらしい。)

2714無精髭:2010/02/07(日) 08:41:40
>2713
職場風景をニュース番組の背景にするからですね。ちなみに私も下の人と同じ疑問を持っています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412031504

誰かに嵌められたかもしれないとの指摘もあるらしいですね。にしてもタイミングよすぎ。
http://news.goo.ne.jp/article/newsengf/world/newsengf-20100205-01.html?fr=rk

放送事故動画なら、これ。
http://www.youtube.com/watch?v=cUrI_xYQL6A&amp;feature=related
3:33から5:54までが面白い。あと、四宮さんw
しかし全体を通して視ると、下ネタが多い…。

2715無精髭:2010/02/07(日) 11:17:52
上で挙げた動画で、5:55から始まる海外モノについてご不明な点があれば、
「エリック・ハートマン」でググってみて下さい。くわえて「ベルギー」と
入れれば、日本語字幕付きの動画も出てきます。

これが番組についてのソース。
http://en.wikipedia.org/wiki/Boemerang

上で挙げた動画では、これのあと四宮さんでオチが付くでしょう? 
一方で、元の“In De Gloria”を視てブログで怒りを露にする人たちが
いるのを見るに付け、私は、その編集の仕方に対して、これは狙った
ものだと思わざるを得ないw

2716ufloat:2010/02/11(木) 00:33:47
このところ、10の発言をすると、10個が全部曲解されるというやり取りに疲れてきたので、
しばらくこちらのスレッドに隠居しようかとも考えている私です。

さて、それはともかく。
「エホバの証人」は私の近所にも信者がいるらしく、たまに布教にも回ってきているようで、
私との直接の接点はないものの、遠い世界の話でもないという印象を持っています。
それで、「輸血」と聞くとどうしても連想してしまうのがこの人です。

エドウィン・O・ライシャワー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BBO%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%BC

この「ライシャワー事件」も、殺人などとはまた違った種の悲しさがありますね。

2717Ken:2010/02/11(木) 14:00:25
どうでもいいですけど、私東京に住んでいたとき近くにモルモン教の教会があってよく勧誘を受けました。

2718紫煙狼:2010/02/12(金) 21:12:01
あくまで感覚的な話ね。「それは私のことですか?」的な駄レスは不要に願います
よ?

(1)「2次元上に2本の直線を任意引いたとき、平行となる確率はいくつか」
(2)「3次元上に2本の直線を任意引いたとき、平行となる確率はいくつか」

まず(1)ですが、直線というのは無限の長さを有しますので、2次元(平面)上に
2本の直線を
引いた際、この2本が平行である、つまり交わらない確率は、無限分の1、つまりほ
ぼゼロです。
完全な0ではないにせよ、もう、無視できるくらい、ほとんど100%の確率で直線は
交わります。
しかし、(2)の3次元(空間)に2本の直線を引いた際は、逆にほとんど100%の
確率で捩れの
位置になってしまいます。この2本の直線が交わる確率も、平行になる確率も、ほと
んど0%です。

私たちは3次元空間上に生きているので2次元平面上の話は「机上の空論」に過ぎな
いかもしれません。
しかし2次元を分析できる基礎なしに3次元空間を分析するのは非常に困難です。逆
に、3次元空間を
分析できる力があるなら、2次元平面での事象をほとんど解明できるはずです。

私、思いますに、A論(A'論)とB論(B'論)という2本の直線は2次元平面上で議
論すれば、
ほぼ必ずどこかで交わる。理解しあえる場所、落とし所が見つかるはずです。
しかし、感性とか納得性のような要素を含めた3次元空間では2本の直線は、奇跡で
も起きない
限り交わることはありません。交わらないから多数決という方法で2直線の傾向を割
り出し、
そこを落としどころとするより他ない、と思うのです。

これはA論(A'論)が劣るから、とか、B論(B'論)が劣るから、という問題ではな
く、一つの重大な問題を
検討するという前準備として、我々は本当に必要な分析が出来ているのか…。基礎を
身につけているのだろうか。
もっと2次元的な議論のうえで相互理解、つまり交点を見つけることから始めなけれ
ばならないのではないか。
「○○は人間として信頼できないから、言っていることが正しく見えても信用しては
ならない」とか
「多数派が云々だから少数派は云々」とかいう3次元要素の話に発展させる前に、あ
くまで書かれている
言われている内容を、発言者の意図に沿うように理解する努力(直線に無限の長さを
与える努力)によって
せめて平面上での交点を探すことが最初の一歩ではないかな、と思うわけです。

で、2次元的に2次元における交点(正解?真実?落とし所?)を模索しているとこ
ろに、2次元を解せぬ
者が現れて「交点は存在しないから、さぁ多数決だ」とか「○○○の腹の裏側を疑っ
てみよう」とか、
高次元要素を混ぜてくるわけです。私はそんな高次元における分析が出来るほど基礎
が固まっているわけでは
ないです。と、申しますか、逆に自称高次元の人は2次元平面上での直線の交点をご
存知ですか?と。
むしろ2次元での交点を探す事もできぬような基礎学力で3次元を分析できるのです
か?と。
○ヶ月かけて1から読破したなら、目の前に繰り広げられてきた議論が何を探すもの
かご理解いただけると
思うのですが、それも出来ない国語力で何がわかりますか?と伺いたい。10の発言
に10の曲解を見出すのは
単に知力の無駄遣いではありませんか?その力はもっと役立つことにお使いになって
はいかが?一寸良い歌を
歌っているシンガーソングライターの人間性が信じられぬとあれば、その良い歌をを
ご自分が歌ってはいかが?
良い曲なのであれば別の歌手に歌わせてみてはいかが?と。

薬物中毒患者が薬の影響を受けて書いた曲でも、名曲は名曲です。曲の素晴らしさと
作曲者の人間性は
区別して考えられるべきものであって欲しい。家族を残し極北の歓楽街で風俗ライ
ターをしながら会社の金で
女を囲うような困った人の作品でも「一握の砂」は名作である、私はそう思いたいで
すね。

2719紫煙狼:2010/02/12(金) 21:13:06
あらら、妙な位置に余計な改行が入ったみたい(苦笑)

2720紫煙狼:2010/02/14(日) 00:21:35
なんか、最近「1ライセンスで○台までインストール可能」ってソフト、増えてきましたよね。
1ライセンス購入すればデスクトップ1台とノート1台まで可能なんてグループウェアとか、
1ライセンス購入すれば3台までインストール可能なメモリ使用改善・速度向上ソフトとか。

これって、ソフトウェアを出している会社も、物凄く苦労しているんでしょうね。。。
1ライセンス1台まで…だと不正コピーの利用者が多すぎる。でも価格は下げられない。
ならば、インストールを許諾する台数を増やそう。

こうなるとユーザとしては、3台までインストールできるなら、1ライセンス1台で良いから
3分の1の価格にしてよ!と思わざるを得ないし、逆にそれが当たり前になると、1ライセンスの
相場価格が下がるから、それが当たり前になったときには不正コピーの利用者が増える…。

私も情報処理関係を生業としていますので、このあたりの苦労も分かるし、当然利用者でもあるので
「そんな1台しかPC持ってないのに3台分を購入させるなんてひどくない?」という気持ちも分かる。

正直、トロッコ問題なみにジレンマです。

2721已む無し:2010/02/14(日) 18:59:25
>>2718
>「それは私のことですか?」的な駄レスは不要に願いますよ?

はい、誰のことを仰っているのかは分かりかねますが、私の胸にはグサグサと突き刺さってきます

ごめんなさいね、私は元々死刑推進するような考えは全く無く、ただ、制度としてあるのが当たり前という感覚・・・
容認もしていなければ否定もしない立場でした
むしろ、どちらかと言えば反対に近かったと思います
それが、昨今、凶悪犯罪が大きく報道されるようになり、死刑制度のあり方というものを強く意識するようになったのです
それから掲示板やブログなどで、興味を持って廃止論を目にするようになったのですが・・・・やけに詭弁や過大解釈、曲解などが目に付いたのですよね・・・
私には・・・・それらの廃止論者達が卑怯にみえて仕方が無かったのです
それから・・・・存置側にたって掲示板などで発言をするようになりました

別に、死刑存置の考えを広める目的なんて最初から全くありませんでした
死刑廃止論を貶めたり、論破したりなどの目的なども当然ありません
存置側であろうが、廃止側であろうが、ただ、誠実な 『人』 と話がしたくて、そういう人を探す為に意見してただけなのかもしれません

つまり、ですから・・・・3次元とか2次元とか以前に、そもそも目的が違ったものですから・・・・
ああいう物言いになってしまいました
つまり、たとえるなら、紫煙狼さんが落しどころを探りつつ直線を引いていたのに対し
私は、「本当にこの人は直線を引くのだろうか・・・途中で線を曲げやしないか?」
などと考え、自分は様子を見ながら線を引かなかったわけですね

ご迷惑をおかけしましたが、目的は果たせたのかな?と思っています。自分勝手で申し訳ないですが・・・

2722たらこ:2010/02/18(木) 04:01:03
雑談というか、ツブヤキというか。
昔、西口彰事件を役所広司さんが演じられていた気がしてずっと探していたら、気のせいではありませんでした。
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-27737
まさしくこれです。
内容は自分も小学生だったのでうろ覚えですが、逃亡最後に泊まった家〜逮捕までのお話でした。

あまり、興味の無い内容でしたら、スルーして下さいませ。

2723たらこ:2010/02/18(木) 04:20:58
追記、管理人様へのメッセージというかツブヤキです。

議論中に失礼いたしました。

2724boro:2010/02/18(木) 21:24:27
>>2722

たらこさんへ。

情報提供ありがとうございます(^^

西口彰事件のページにフジでも
ドラマを放送したことを書きくわえて
おきました。これで、ドラマ化していないのは
日テレとテレ朝のみとなりましたw

映画で演じた緒方拳よりも役所広司のほうが
西口のゴツゴツした顔つきやオールバックにした場合
(実際、ドラマでオールバックにしたかどうか
分かりませんが)似ているという点では、
はまり役だったとは思いますが、
声では緒方拳がいい味出していると思う。
役所広司の西口彰、、、見たかったですね。

では、また。

2725たらこ:2010/02/19(金) 00:32:38
boroさん

お役にたてて光栄です。
オールバックにしてましたよ。メガネをかけていた記憶もあります。
父が「実際にあった事件だから」と言っていて、ずっと気になっていました。

約10年後このサイトで、この事件だっていうことを知るのですが。

ドラマの内容は多少脚色もあったのかもしれませんが、結構忠実です。
「先生」(弁護士だったかは不明)を名乗って居座る。
小学生の娘が気づいて、母に相談。通報。
違和感を察知して急に帰ろうとするが逮捕。

脚色か不明なのは
この家に不良の長男がいて、悪さをする(してきた)。
父親が「出て行け!!」、役所がより怒り、長男が少しずつ更正していきます。
このこともあり、家族は絶大な信頼を西口によせます。
途中、一緒の部屋に寝ていた長男に対し、自分も会えない子供がいると言って泣いたりします。

この辺は、ドラマという感じですね。でも長男と西口の二人がドラマの中心でした。

当時の自分は、「三匹が斬る」の人が出ている程度でしかみてませんでしたけどww

2726boro:2010/02/19(金) 08:56:50
>脚色か不明なのは
>この家に不良の長男がいて、悪さをする(してきた)。
>父親が「出て行け!!」、役所がより怒り、長男が少しずつ更正していきます。
>このこともあり、家族は絶大な信頼を西口によせます。
>途中、一緒の部屋に寝ていた長男に対し、自分も会えない子供がいると言って泣いたりします。

映画ではこういうシーンはなかったと思います。
関連本読んでもこういうことが書かれてなかったので
脚色かもしれないですね。不良の長男がいたのは
事実かもしれませんがw

2727Ken:2010/02/20(土) 15:13:24
このビデオは何度観ても笑えるw↓

Gold medalist Sven Kramer to NBC reporter: 'Are you stupid?'
http://sports.yahoo.com/olympics/vancouver/blog/fourth_place_medal/post/Gold-medalist-Sven-Kramer-to-NBC-reporter-Are-?urn=oly,220576

スピードスケートで金メダルを獲ったオランダのSven Kramer選手に地元のNBCレポーターが「あなたの名前、出身国、何のメダルを獲ったか教えてください」と質問して「お前アホだろ?(Are you stupid?)」と言い返されていますw

コメント欄は「このリポーターはアメリカ人の恥」というのと「このオランダ人はえらすぎ」というのに分かれてますね。

国母選手のファッション問題のエントリはこちら↓

Unsuitable — Japanese snowboarder busted for bad fashion
http://sports.yahoo.com/olympics/vancouver/blog/fourth_place_medal/post/Unsuitable-mdash-Japanese-snowboarder-busted-f?urn=oly,219311

ブログ記者がオリンピックは「ただのスノーボード・イベント(just another snowboarding event)」で「何も特別なことじゃない(nothing special)」と会見の模様を誤訳したせいで(彼そんなこと言ってないですよね?)、そこんところに批判が集中してますが、ガイジンさんたち(というかアメリカ人)は「スノーボーダーのファッションが何で問題になるのか分からないぜ」という人が大半。女子は「コクボ、キュート」と好意的。

2728Ken:2010/02/26(金) 14:48:41
国母選手、五輪を軽視するような発言してますね↓

国母騒動で気になった プロ選手にとっての五輪の価値
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/sports/2010022307-diamond.html
このように突っ込みどころ満載だったため、あまり目立たなかったが、他にも注目すべき発言があった。「自分にとって五輪はスノーボードの一部であって特別なものではない」である。

「目立ったもん勝ち」というスノーボーダーの価値観と一般国民のナショナリスティックな五輪選手への期待が摩擦を起こしたみたいですね。

産経はアンチ国母の一大キャンペーンをはっている↓

【パリの屋根の下で】山口昌子 国母選手は汎アフリカ主義?
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100224/erp1002240743003-n1.htm

同じく産経(サンスポ)のフリースタイル前の記事。金ユナ選手が転倒することを期待している↓

【甘口辛口】2月25日
http://www.sanspo.com/column/news/100225/cla1002250500000-n1.htm
前回トリノ大会で荒川静香がフリーで逆転優勝したときSPはトップと0・71差だった。フリーでは荒川が無欲で自分の演技に徹したのに対しSP1位のコーエン(米国)、2位のスルツカヤ(ロシア)が金メダルを意識しすぎともに転倒した。点差は開いたが、今回も何か起きないものか。

日本人の金メダルのために相手のミスを期待するという、何たる浅ましさ。これこそ日本人の恥。死ね産経

2729loveless:2010/02/27(土) 00:19:51
>>2728
5人しか成功したことのないトリプルアクセルを計3回成功させても、1位と20点以上も差がつくとは、
今回の女子フィギュアはずいぶんレベルが高かったんだね。

ただ、伊藤みどりのジャンプを超えるジャンプを見せた選手は今回もいなかったかなw

2730チリ:2010/02/27(土) 01:48:10
管理人様
高校教師教え子殺人事件で「K」が一部分本名のままの部分があります

2731boro:2010/02/27(土) 08:19:50
チリさんへ。

教えていただきありがとうございます。
直しておきました。
今後とも宜しくお願いします。

2732Ken:2010/02/27(土) 15:33:22
五輪でトリプルアクセルが二度決まったのは初めて。その直後に3度目が決まったわけでNBCのアナウンサーが興奮してました。でもまあ三回転半だけでは勝てないというのは伊藤みどりが既に証明しているわけで。

素人目にはキムが他より頭抜けてましたね。浅田にははっきりと分かる小さなミスがいくつかあったし。採点競技に万人が納得する結果はないものの、しごく順当な結果では。フィギュアの解説者もそうとしか言ってないですね。

この辺なんかでなぜ浅田がキムにぜんぜん手が届かないのか解説してありますね↓

【フィギュア】高難度技決めても勝てない…問われる“あり方”
http://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/news/100226/oai1002261941045-n1.htm

3回転コンビネーションはそもそもはじめからキムのほうが基礎点が高いのです。浅田が冒頭に飛んだ単発のトリプルアクセルは基礎点が8.2に対して、キムのトリプルルッツは6点。両方あわせると浅田のトリプルアクセルのアドバンテージは1.7点しかない。これは最初から分かっている(決まっている)ことであって今さら文句を言っても始まらない。ショートプログラムの点差はそれ以上なわけで、キムが二つ以上ミスしない限り浅田に勝ち目がないのは分かってたのですねー。実際には、浅田は二度のトリプルアクセルを無難にこなしただけなのに対して、キムはトリプルルッツを完璧に美しく決めさらに加点したわけで。

浅田とキムの台頭が女子フィギュアを新たな次元に押し上げたのは間違いない。今後も楽しみです。

それと、アジア人女子の手足が長くなって、渡部絵美―伊藤みどりという流れが完全に断ち切られたのもうれしいw

2733loveless:2010/02/28(日) 21:14:21
まあ、日本人はルールの中でベストを尽くそうとしますが、
特に欧米人とかは、まずルールを自分たちの都合の良いようにしてから
勝負してきますからねー。
(これは、スポーツの世界だけの話でないから困ってしまう。。)

2734老婆心:2010/02/28(日) 21:17:36
KENさんへ

≫それと、アジア人女子の手足が長くなって、
 渡部絵美―伊藤みどりという流れが完全に断ち切られたのもうれしいw

上記の文は、前半部分でとどめていれば、わかるのですが、
後半部分は、個人的な側面をいたずらにとりあげて、ネガティブに
アイロニカルに表現するもので、よろしくないように思うのですが。

2735無精髭:2010/02/28(日) 22:44:43
>2727-2728
真面目な話になりますけど、情報の受け手が全く事情に通じていないことも考慮して
既知の事実を確認するために冒頭であえて話題を仕切り直すという行為自体は、
インタビュアーにとって特に珍しいことではないと思いますけどね。インタビューの
内容だけでもおおよその事情を知ることができるように、インタビュアーは話の段取りを
決めていくのではないですかね。

確かに、一回のインタビューにあらん限りの情報を盛り込もうなどとという欲を出して
しまうと、事情を知っている人たちからすればずいぶんと回りくどい聞き方だなぁと
思われてしまうということはあるのでしょうけど。

ただ、「そんな分かりきったこと今更聞くなんてアホ」とか短絡するよりは、「なんで
そんな変なこと聞くんだろ?」と立ち止まって考えたほうが良いと思います。悪いのは
インタビュアーか選手かという不毛な言い合いなど止めて、インタビューの形式のあり方
について意見を交わした方がよっぽど得でしょうに。


世の中には物好きな人がいるみたいで、国母選手を朝青龍関とか亀田一家と同列に扱う
向きもあるみたいなんですが、三者(?)は言動が一見似ている(??)ようでもそれを
問題として浮き立たせている背景(の厚み)が異なっていますからね。とはいえ、
国母は全日本スキー連盟、朝青龍は日本相撲協会、亀田は日本ボクシングコミッション、
といったふうに選手個人の責任問題が統括団体の体質に帰されている点では共通している
とも言えなくはないですが、よくよく注意すれば、選手個人(現場サイド)と組織(管理
サイド)における意識の違いや距離、批判する側とバッシングされる側の構図や、
一部メディアの立ち位置(朝青龍の件ではNHK、亀田の件ではTBS)の違いなどに
気がつけるはずです。加えて、そのスポーツ固有の価値観というのがありますから、
これらを一緒くたにして「昨今においてスポーツ選手の品行が悪くなってきていること
を示す事例」としてしまうのは言いすぎだと思います。

記者会見だけ見ても、三者三様ということが分かるでしょう。個人的には
朝青龍関の引退会見は大したものだと感じました。ご興味のある方は、是非
youtube等の動画サイトで見比べてみて下さい。

日本式のルール(相撲)のおかしさについて。
http://izafujikomaru.iza.ne.jp/blog/entry/1253453/
日本人は権威に拠らなければルールを作れないのでしょうか?
で、権威がなければ歴史を捏造すりゃいいってのは、戦前の思考―――
否、徳川時代からの負の遺産なのかもねー

ちなみにウィキペディアで国母選手のことを調べてみたのですが、トリノの時にも
持ち味の「チンピラ」っぷりを遺憾なく発揮してくれたようですね。気になる人は
「国母のフルコースを召し上がれ」で検索。


ところで、国母選手の記者会見動画を検索していて偶然知ったのが、「平賀様」。
通販専門チャンネルの『QVC』(24時間生放送)で電話出演した人で、購入商品に
(おそらく)メーカー保証書が添付されないことに対して妥協を許さぬ厳しい姿勢で
疑問を呈したことが、ネットで物議を醸しました(その後、夕刊フジの取材に応じた
とのこと)。本人としては並行輸入品なんぞ掴まされたらたまらんって気持ちだった
のかも知れません。

ところで、この人の行為はただのクレームでしょうか。それとも正当な要求でしょうか。

2736Ken:2010/03/03(水) 14:05:36
いろいろ調べてみると、キム選手は採点規則をうまく逆手に取った結果の高得点のようですね。といっても彼女の演技はすばらしかったですが。採点者が何を求めているのか理解してそれに応えるというのは受験テクニックに似ているような。

老婆心さん江

二人の元スケーターのファンの方は頭に来ているとは思いますが、今のところ訂正・謝罪するつもりはないです。テレビに出ている有名人である以上、体型についてであってもある程度の揶揄は許容されるのでは。私の発言がいろんな意味で不適切・不穏当だというのはその通りだと思います。

2737ゼロ:2010/03/08(月) 22:39:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000093-mai-soci

<放火容疑>元住職を逮捕 寺や仏具に火災保険3億円 埼玉

火災保険をかけた翌日に放火って、そりゃバレるよね。

2738ゼロ:2010/03/20(土) 23:53:57
http://www.youtube.com/watch?v=CXmnoJiIAV4

武藤昭平 / ワインレッドの心

シビれました!

2739ラフマニノフ:2010/03/28(日) 01:21:27
浅田真央はアスリート。真のフィギュアの女王。

キム・ヨナはショーダンサー。

世界選手権はそれを証明した。キムの点の高さには疑問が残るが。

2741boro:2010/04/06(火) 21:35:58
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/murder/

名張毒ぶどう酒事件で最高裁が
高裁に審理を差し戻す決定をしました。

これにより、再審無罪の可能性も出てきました。
足利事件の再審無罪の影響もあるかと思います。

狭山事件では昨年暮れに高裁が検察側に証拠開示の勧告が
されましたが、その後の動きがないように思います。
名張事件で無罪になれば、狭山事件も動くと思いますが、、、。

2742ufloat:2010/05/10(月) 22:41:26
このほど時効の改正がありましたが
(おお、無限回廊の記事はもう修正されている!)、
今度は強姦罪の非親告罪化が検討されているらしいですね。
http://www.asahi.com/national/update/0508/TKY201005070584.html

以前にトップページのweekly bookで「性犯罪にあうということ」という本が
紹介されているのを見て、書店で目を通してみましたが、被害者がいかに
無用な苦悩を強いられるかを再認識させられた記憶があります。
非親告罪化を行い、被害者の泣き寝入りにつけ込んだ逃げ得を
少しでも減らすのは当然のようにも思えますが、
被害者が心の準備を行えないうちに話が進んでいき、
その過程で被害者の心的外傷がより悪化する可能性も・・・。

事情を聞かれる際などに、ひどい聞き方や対応をされて、
さらに深い精神的ダメージを負ったという話もありますし、
非親告罪化するにしても、しないにしても、そこのところは
ちゃんと改善していってほしいです。

2743紫煙狼:2010/06/02(水) 14:01:41
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1047791805/2871
に関して。感じたこと、思ったことをそのままに。。。

こちらとしては人相も風体も生活環境も性格も生い立ちも知らない相手と「文章を通してのみ」意思疎通を
図ろうとしているわけですから、その文章が支離滅裂であったり、読解力が度を越して低かったりするのは
充分すぎるほど批難の対象となり得る物だと思います。それは皆さんもご同様でしょう。

「トイレ」を「お手洗い」とも呼ぶのとは異なり「意見」と「感想」は別のものです。感想を述べるのみ
であれば論理的思考力の程度を問われることはありませんが代わりに建設的な返答が返るだろうことを期待
するのは欲張りすぎでしょう。逆に意見を述べるとなれば、建設的返答や非建設的返答が返ることを期待で
きる反面、文章力その他、相手に伝える熱意などが問われ、そこに「大きな欠如」があれば、全体の流れを
断ち切ることになりかねなく、結果として叩かれる事にもなるでしょう。

自分が考えていることを他の誰かが証明するのは一向に構いませんが、相手に伝えるところまでは「自分で
やらなければいけない」また、自分の考えを自分の文意に沿って理解して欲しいのであれば、相手の考えも
同じく相手の文意に沿って理解したうえで意見しなければならない。そのあたり、私も自身を見直さざるを
得ないと考えさせられました。

已む無しさんの場合は意見を述べに来たわけでも、感想を述べに来たわけでもなく、ご自身の感覚が正しい
ことを調査しにいらして、客観的に見て誤ったデータ分析の方法を駆使し、最終的に全て自分の都合の良い
解釈の仕方を選択したのですから、その調査に意味はあったのか疑問です。せめて得られたデータに対しては
客観的を目指していただきたかったのですが、よほど強く抗うことの出来ない「意志の力」が働いてしまった
ようです。その点ではホーム・アウエィ関係なく、自分の調査に巻き込んだ(勝手に巻き込まれた)方々への
謙虚な気持ちが欲しかったと、私は感じますね。

ただ、まぁ、残念ながら已む無しサンには最後までご理解いただけなかったようですが。

>では、いつかまた逢いましょう

ご遠慮したい。。。

2744減二:2010/06/02(水) 23:37:22
私がいつも見ている事件の方のHPで一人の人物を皆で散々中傷した挙句、根性の悪いせりふを用意し、そこから追い出したHPがある。その人は、文法も間違っており、意見も二転三転するなどの特徴があるが、2chあたりでは、比較的優秀な人物である。その人は理論意外で、誹謗中傷をされたことにショックを受けていた。その人のことを「ハエ」とか「蛆虫」といった書き込みをしていた。息子にこのことを話したら、息子もショックを受けていた。私は気が治まらなかったのでその文章も見せた。書き込みが女性を装っているが、本当はなんだかわからない。それまでは、皆にいろいろ言われながらも、喜んで書き込みをしている者を、そんな根性の悪いこと書かなくていいのじゃないかと思った。boro
様すみませんこの文は皆様の為にならないので御削除願います。

2745ゼロ:2010/06/03(木) 10:28:57
>>2744

>文法も間違っており、意見も二転三転するなどの特徴があるが、2chあたりでは、比較的優秀な人物である。

意見も二転三転する人が優秀? 2chではそれでも優秀なんですね?

>すみませんこの文は皆様の為にならないので御削除願います。

と書いた後に「書き込む」をクリックしているので
2744が表示されたわけですよね。

「皆様の為」を思っているなら「書き込む」をクリック
しなければよかったのでは?

「削除」をお願いしたのは読まれたくなかったからですよね。
なのに「書き込む」をクリックして表示させた意味が分かりません。

何をしたかったのですか?

お答えいただいてもいただかなくてもいいです。

2746減二:2010/06/03(木) 13:17:14
>>2745
>意見も二転三転する人が優秀? 2chではそれでも優秀なんですね?

私の思い込みで書いてしまいました。

>「皆様の為」を思っているなら「書き込む」をクリック
しなければよかったのでは?

確かにそうですが、死刑制度のスレッドで一人だけ攻撃をされているのを読んで、
皆が皆、そのように思っているわけではないとお伝えしたかったのです。
しかし、他の皆様にはご迷惑な話かもしれないと、頭の中をふとそのような考えがよぎった為です。

>「削除」をお願いしたのは読まれたくなかったからですよね。
なのに「書き込む」をクリックして表示させた意味が分かりません。

巳む無しさんにエールを送りたかったのです。

2747已む無し:2010/06/03(木) 18:59:22
>>2746
もう、しばらく書き込みはしないつもりでしたが・・・・

減二さん有難う御座います、とても嬉しく思います
でも、ご心配には及びませんよ。私は大したショックも受けておりませんし、落胆しているわけでもありません
ただ、少し残念だと感じている程度です
最終的に私一人に攻撃が集中したのも、私としては覚悟の上でのことでしたしね

私がこの掲示板の存在を知ったのは、2chの 『死刑廃止論者は卑怯者です』 というスレッドに於いて、
ここの廃止論者を名乗る方から紹介されたことがキッカケなのですが
その2chのスレの議題同様、私もその時点では、廃止論者とはそういう存在であるという認識を強く持っていたのです。
ですが、ここを紹介されて・・・・・ここに一縷の望みを抱いてやってきたわけです

ですからご心配には及びません (しつこいようですがw) 私の認識が元に戻っただけのことであり
特別に大きなショックを受けたわけではありませんよ


>>2743
>ご遠慮したい。。。

あなた方を困らせることを目的としているわけではありませんが、
あなた方の為に書き込みをしているというわけでもありませんので悪しからず

ただ、私のこの書き込みが、管理人さんにとって迷惑だと思うのならば、削除して頂いても結構ですし
規制をかけて頂ければ宜しいかと存じます

2748無精髭:2010/06/03(木) 21:37:16
>2743
已む無しさんの言い分というのは結局、あんたたちは俺に論理的であれと要求するけど、
俺がタッグを組むなといっても平気でそれを無視するじゃないか、だから俺はあんたたちの
言ってることなんか守らないし信用もしないね、ということに尽きるのでしょう。

どうもこの認識の根底には、もしある人が本当に論理的であるなら、他人の助けなんか借りないはず
だという偏見が横たわっているようです。ある人が論理的であるか否かということと、その人が
人の助けを必要とするかどうかということは、言うまでもなく別の問題であるにも関わらず。

已む無しさんは結局、いまだguestさんが説くところの「数の論理」に毒されてしまわれたままなのでしょう。
これを盾にさえすれば、ご自身の非論理性を棚上げにすることができるのだと思い込み、更には廃止論(者)
という何だかワケのわからない言説(人種)を今後とも考慮(相手)にする必要がなくなったとして、
得意げになっておられるというわけです。

>2744
ゼロさんがあらかた言いたいことを書いてくれていますけど。

「2chあたりでは、比較的優秀な人物である」とかまるで事実を語るかのように
ご自身の思い込みを書いてしまわれるような方ですから、「誹謗中傷」とか「追い出した」
云々のくだりもはなはだ信憑性、もとい客観性に欠けて来ざるをえませんよね。

ちなみに私の場合、減二さんのような人にフォローされてもちっとも嬉しくありません。
それどころか、きっと迷惑であるとさえ感じるでしょう。
たとえば
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1055425793/689
これなんかは明らかに「ほめ殺し」を意図したものだと察せられるのですが、
仮にそういう意図が全くなかったのだとしても、私の意見を擁護する理由について
具体的な事柄がまったく書かれていない以上、私からすればやっぱり何も書いて
下さらなかった方がよっぽどマシであったと思わざるをえないのです。私としては
誰かにフォローされるにしても、無条件の賞賛とか、理由なき同調とかはご遠慮
願いたいわけです。早い話が、雑音と喧騒のために注意が途切れるでしょうし、
不気味さと疑念のために思考に余計な負担がかかりかねないからです。
逆に理由や論拠がちゃんと示された反論なり批判なりであれば、大歓迎なわけですよ。
私が欲しいのは賛意や反対の意ではなく、理由や論拠の方なのです。
どうやら已む無しさんは違うみたいですけどね(苦笑)。

あと、言うまでもないことですが、こちらの掲示板よりも裁判・司法(仮)@2ch掲示板の方が、
人身攻撃などの、議論に関係のないやり合いに関しては盛んなわけで、2ch出身の已む無しさんが
私たちからの集中砲火程度の批判(断じて誹謗中傷ではないです)にも耐えられないというのは、
にわかには信じがたい話でして。

2749無精髭:2010/06/03(木) 21:37:46
>2747
>最終的に私一人に攻撃が集中したのも、(下略)
いやいや、ユーさんもシェンさんも已む無しさんの書き込みに対してはとっくに嫌気が差して
しまわれていたので(Kenさんはもっと早くから見切りをつけておられたようです)、最終的に
まともに相手をさせていただいていたのはこの無精髭ただ一人でしたねぇ(笑)。これも死刑スレを
よくお読みになれば分かることですよ。つまりあのスレで已む無しさんに向けられていたものが事実、
攻撃とか中傷とかだったとしてもですよ、最終的には私一人しかそれを行っていなかったわけですから、
その時点でも攻撃が集中していたというのは誤った状況把握であると言わざるを得ません。つまり私一人
からの攻撃にすら已む無しさんは根を上げて退散されてしまわれたというのが、より的確な状況把握でしょう。
となると已む無しさんは、複数人から攻撃されるのがNGな人ではなく、攻撃されること自体がNGな人
ということになりますよね。しかも、その攻撃というのに中傷や暴言ばかりか批判や反論も含まれるとすれば、
已む無しさんという人に対しては議論や対話において批判もしちゃダメ、反論なんかもっての外ということに
なりますわな。じゃあ、どうやって已む無しさんと議論上でコンタクトすればいいやねんって言いたくなりますよ。
要は、皆の衆よ、これから吾輩が言うことをただ黙って聞いておれぃ、ってことなんでしょうかね。
他人がみんな已む無しさんのご機嫌取りのために存在しているわけじゃないのに。

>私がこの掲示板の存在を知ったのは、2chの 『死刑廃止論者は卑怯者です』 というスレッドに於いて、/ここの廃止論者を名乗る方から紹介されたことがキッカケなのですが
ところで、已む無しさんにこちらを紹介した当の廃止論者はどうしたんですか? 自分は紹介だけして
已む無しさんの相手をせずに私たちとのやり取りを静観している? それはちょっと無責任なんじゃあ。。。
それはさておき、已む無しさんがそういうスレッドの出身者であることが今ハッキリした以上、
已む無しさんが廃止論者に対してあらゆる偏見や誤謬をお持ちでいらっしゃることにも相応の事情が
おありであるということもまたハッキリした次第です。哀れみもひとしおといったところ。

>一縷の望み
どんな望みですか? それが分からないことにはご希望に添うことも適いません(もう終わった話かも知れないですけど)。
それとも、意識的に自分(已む無しさん)の希望に添おうとするのではダメなんだ。意識せず自然と自分の希望に添ってくる
ような言動の廃止論者を求めて自分はこのbbsにやって来たのだ、ということなんでしょうか。だとしたら、そりゃあ
已む無しさん、ご自分を特別視しすぎですよ。

2750boro:2010/06/03(木) 21:47:16
>>2747

>ただ、私のこの書き込みが、管理人さんにとって迷惑だと思うのならば、
削除して頂いても結構ですし規制をかけて頂ければ宜しいかと存じます

迷惑とは思っていないので削除も規制もするつもりはないです(^^

今さらながら改めて私が言うのもどうかと思いますが、
投稿されたモノを読んで、各人一人ひとりが自分の主張を
通しながら議論することの難しさは常々感じますね。。。

と、ありきたりのことをエラソーに書いてみました。
、、、すみません。

2751ufloat:2010/06/03(木) 22:35:02
>>2744
>文法も間違っており、意見も二転三転するなどの特徴がある
ということは、已む無しさんを気の毒に思われるのと同時に、
已む無しさんの文法や意見はおかしいということにも気づかれている、
と解釈させていただいてよろしいでしょうか。
少なくとも私は「誹謗中傷」なぞした覚えはないですが、
仮にここまでの批判が「誹謗中傷」である(ように減二さんには見えた)としても、
「文法も間違って」いて「意見も二転三転」することさえ改善されたなら、
誰も「誹謗中傷」などしなくなる(する理由も必要もなくなる)でしょう。
そこをご承知の上での書き込みでしょうか。

ただ、五月のさんの「蛆虫」発言は私もまずいと思いますが。
確かに已む無しさんの支離滅裂な書き込みは、死刑存置派に悪印象を与える可能性が
あるものですが(五月のさんの言うところの「面汚し」)、それなら存置派として
堂々と指摘をなさって欲しかったです。
もちろん、已む無しさんが聞き入れてくれるとは限りませんが、少なくとも
閲覧者の方々が抱いた悪印象を払拭する効果はあったはずですから。

(あと関係ないですが、このためにわざわざ1記事書くのも無駄なので、ここで失礼。
Kenさんの書き込みに関する資料を示した死刑スレッド2874、読み返してみると
ちょっとぶっきらぼうな感じでしたねえ・・・。
「多分これだと思うけど、日付(年)が違うのでもしかしたらKenさんの想定とは違うモノかも」
くらいのニュアンスで読んでくださいまし)

2752紫煙狼:2010/06/03(木) 23:59:06
2chの『死刑廃止論者は卑怯者です』とか『死刑賛成派と反対派の対談スレ』いうスレッドの
「死刑は已む無し」さんと、このBBSに姿を現した「已む無し」さんが同一人物であるという
話自体、私には信用ならない話です。。。というのも、あちらでの「死刑は已む無し」さんは
まさに未論理もしくは熟成中であって、非論理ではありませんし、人の投稿を決して自分に都
合よく曲解したりしてはいませんからね…。

そこで、もし、同一人物であると仮定して、何が彼(または彼女)にそのような非論理と曲解の
数々を生み出させたのか、アチラとコチラの違いをよく考えてみたのですが、どうも、こちらの
「已む無し」さんは母国語(だと思うのですが)の長文読解が極めて下手なのかなぁ、と思い至り
ました。コチラは長文の投稿が極めて多いですからね。

そう考えると、こちらでの「已む無し」さんが私や無精髭さんやufloatさんによる「已む無しさんの
強引な曲解」に対する一種の「警告」をものともしなかった理由がわかります。ハッキリ言って
「何を言われているのか全く理解できていなかった」のですね。もしくは、死刑廃止派(反対派)に
対する先入観を取り除くことが出来なかった、のどちらかでしょうね。死刑廃止派は悪党の味方だから
「騙されてはいけない」こいつらの言うことをマトモに聞いていたら「毒される」とね。

ご本人は「一縷の望みを」と本気で思っていらっしゃるのかもしれませんが、実際は死刑廃止論に対する
悪意(憎悪)がここに来た原動力であったことに、ご本人が最後まで気づかなかったのが、諸悪の根源の
ように思えて仕方がありませんね。

しつこいようですが、本気で「ご遠慮したい」です。

2753減二:2010/06/04(金) 10:17:27
たびたび申し訳ありません。

>2748
>「2chあたりでは、比較的優秀な人物である」とかまるで事実を語るかのように
ご自身の思い込みを書いてしまわれるような方ですから、「誹謗中傷」とか「追い出した」
云々のくだりもはなはだ信憑性、もとい客観性に欠けて来ざるをえませんよね。

死刑制度のスレッドを閲覧した限りでは、そのように解釈しましたし事実です。私の理解が足りなければ、思い込みだと思います。
 
>ちなみに私の場合、減二さんのような人にフォローされてもちっとも嬉しくありません。
 
フォローしたわけでなく、一読者として感じたことを書き込みました。

>2751
>已む無しさんの文法や意見はおかしいということにも気づかれている、
と解釈させていただいてよろしいでしょうか。

私は国語能力は高くありませんから気づきません。
ただ皆様がそのようにお書きになるので、考えが植えつけられただけです。
実際は、詩や記号論といった幅広いジャンルもあるので、表現は自由ではないでしょうか。
ここのBBSがどうしてもそれを要求するのなら別ですが‥

2754Ken:2010/06/04(金) 14:18:18
>>2744その人は、文法も間違っており、意見も二転三転するなどの特徴があるが、2chあたりでは、比較的優秀な人物である。

これ単に褒めてるんですよね?褒め殺しじゃなくて...。

>>boro様すみませんこの文は皆様の為にならないので御削除願います。

だったら最初から投稿しなければいいだけの話。

>>2747ただ、私のこの書き込みが、管理人さんにとって迷惑だと思うのならば、削除して頂いても結構ですし規制をかけて頂ければ宜しいかと存じます

だったら最初から投稿しなければいいだけの話。

二人ともどうしても管理人の手をわずらわせたいみたいですね。困った人たちです。

2755ufloat:2010/06/04(金) 19:26:32
>>2753
なるほど、「自分は已む無しさんの発言がおかしいとは気づかなかったが、
お前ら(私たち)がそう言っているからそう書いたのだ」ということですか。
さて、減二さん。実は私も自分の国語能力にはとことん自信がないので、
まことに残念なことに、已む無しさんの書き込みのどこをどう読めば
おかしくないと解釈できるのかが、私にはさっぱり理解できないのです。

というわけで、以下に示すのは私が特に気になっている部分ですが、
この出来が悪い大うつけ者に対し、一体どこが「おかしくない」のか
ご教授願えないでしょうか。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1047791805/2688-2689
この紫煙狼さんの書き込みですが、どうやら已む無しさんにとっては
「廃止派が自分たちを審判と言っている」ことになるらしいのです。
どこをどう読めばそうなるのか、ぜひともご教授ください。

それと、さかのぼって
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1047791805/2427
この書き込み。これは已む無しさんとしては「死刑存置派に向けられた脅迫」
らしいのですが、どこをどう読めばそうなるのか、ぜひともご教授ください。

以上、私のお粗末な国語能力では、どうしても「已む無しさんの言い分はおかしい」という
結論にしか至れませんでしたが、減二さんが「已む無しさんの言い分はおかしくない」と
お考えになるならば、この大うつけ者の誤解を払拭していただけると信じております。

2756減二:2010/06/04(金) 19:54:49
この世には様々な人がいて、ここのHPは言葉を操り、面白いと思いました。
ufloat様、ご自分を卑下なさらないでください。
いつも楽しく読まさせていただきました。もちろん、事件に関することなので
楽しいなんて言っていいか解りませんが、、
私は、ここに喧嘩を売りに来たわけでもないし、ここを閲覧しているのは
目的があってのことです。私が未だにわからない問題を皆様に提示、ご意見
を伺えたら幸いです。以下は、私のHPからの引用です。巳む無し様も含め
どのように思われますでしょうか。

なぜそれを何十年とかけて行なうか

 Hitの残虐性、執念深さを考察する必要がある

 Hit特有の無意識あるいは意識がそれをさせる

 集団で密やかに個々に少しずつ配分される

    (怖いから皆でちょっとずつ)

 同じ罪悪感を抱くことによりその行為を実行させやすくする。

Ⅰ.恐怖

見せしめや命令に従う者がいなくなる恐怖により実行する。その枠組みを外すことへのためらいと恐れが困惑を抱かない方向へと進める。計画し、筋書きを作り、集団で因縁をつけていく。用意は周到で、祖父母、親の代から洗脳する。ここで注意が必要だ。それは一旦決まると絶対に中止できない。選ばれたくない人はこの恐怖により統御される。 

Ⅱ.選択の基準

憎しみや嫉妬による怒りから選択される。あるいは強いHitが弱いHitを代替することがある。

Ⅲ.範囲

格差に関係なくあらゆるところで行われる。例外はない。

Ⅳ.保存及び継承

Hitはこれらの洗脳を保存し、のちの代へとつなぐ。

Ⅴ.良心のそう失

この行為は残酷で無慈悲だが命令を無視するHitに対しては最善の対処策である。そのことにより良心をそう失する。

Ⅵ洗脳

悪しき事をさせることを楽にさせる洗脳であると考えれば、それを実行させやすくする。悪いことが良いように思えるようであれば、その洗脳を疑ってみると良い。

※以上Ⅰ〜Ⅵの事象は怒り、憎しみ、嫉妬等の鎮静化及び命令への服従に利用される。ファイル2 戻る                        

boro様のテキスト、下山総裁の事件もご参照ください。

2757紫煙狼:2010/06/04(金) 22:29:15
読解力が乏しい人は、傍目から見て筋の通っている文章も理解できない。
ならば、筋の通っていない文章は尚のこと理解できないものなのでは?
それとも、読解力の乏しい者同士、相通じるものを感じる???

減二さんが已む無しさんの文章を理解できていたというのなら、
そこに何ら問題を感じる余地がなかったというのであれば、
むしろ減二さんは我々を大きく上回り余りあるほど読解力に優れた
人物なのではないでしょうか???

2758無精髭:2010/06/04(金) 22:37:02
>死刑制度のスレッドを閲覧した限りでは、そのように解釈しましたし事実です。私の理解が足りなければ、思い込みだと思います。
いやいや、私たちが已む無しさんを「誹謗中傷」したり「追い出した」りしたと
減二さんが解釈したことが事実であるかなんてこの際どうでもいいことでしょう。
さしあたっての問題は、減二さんの主観と実情とが符合するかどうかではありませんかね。
それを確かめるために、まず減二さんは私たちの行為のどこが「誹謗中傷」や「追い出し」
に当たるのかを指摘してくださらねばなりますまい。根拠もなくお前は誰それを誹謗中傷
しているとか言ってしまう人もまた、別の問題を抱えているわけでしょうし、根拠を提示
できたとしてもとてもそれでは事実を立証できないとされた場合は、その人間が相手の
誹謗中傷をでっち上げることで正にその相手を誹謗中傷していたことになるわけですよ。

>フォローしたわけでなく、一読者として感じたことを書き込みました。
まぁ、確かに>>2744は已む無しさんの書き込みをフォローする内容とは言えないかもしれませんけど、
でもでも、已む無しさんにエールは送りたかったんですよね? あえて意地悪な書き方をしますけど、
私たちが已む無しさんを「誹謗中傷」したり「追い出した」りしたと書き込むことで、已む無しさんの
この掲示板での立場を擁護しようとはされていますよね。しかも、私たちとの議論において已む無しさんが
犯した数々の不祥事は取るに足りないことと見なしつつ。

>実際は、詩や記号論といった幅広いジャンルもあるので、表現は自由ではないでしょうか。/ここのBBSがどうしてもそれを要求するのなら別ですが‥
私たちが行おうとしていたのはあくまでも議論ですから。。。詩や記号論について議論することはできますが、
その議論を詩や記号(記号学・記号論で考察対象とされるようなもの)のみで行うことは不可能です。
議論はなべて論理によって行われなければなりません。ただし、実のところ論理というのは
已む無しさんや減二さんが思っているような、それに徹すれば個性や感情を生かせなくなるような
冷酷・不人情極まりないものではないんですがね。已む無しさんや減二さんのような方々には、
ぜひとも論理に対する偏見を払拭していただきたいものです。

>2756
当のHPへのリンクを張っていただくわけにはいかないのでしょうか? いかんせん内容が断片的なので、なんとも。。。

2759減二:2010/06/05(土) 11:28:03
>2756
読解力の乏しい者同士、相通じるものを感じる???

私と已む無しを一緒にしないでください。私たちは別の固体です。
それとほめ殺しにしないでください。

>2758
>まず減二さんは私たちの行為のどこが「誹謗中傷」や「追い出し」
に当たるのかを指摘してくださらねばなりますまい。
 
誹謗中傷は言いすぎでした。
しかし、已む無し様は傷ついていないとおっしゃっていましたが、
普通の人であれば精神的に追い詰められたことでしょう。
よほど強い意志があってのお書き込みだったと思います。
その行為は、死刑のスレの>2683あたりから始まり、>2687で悪人とされ、
>2836で仄めかし、>2862で精神的に追い詰めたのです。

>いかんせん内容が断片的なので、なんとも。。。

要約すれば、事件が偶然起こっているのではなく、作られている事に疑問を感じているという内容です。
私が書いたので質問していただければ、多分答える事ができると思います。

>当のHPへのリンクを張っていただくわけにはいかないのでしょうか?
 
どのような、手続きを行なえばよろしいでしょうか。

2760減二:2010/06/05(土) 11:31:56
重複レス、申し訳ありません。已む無し様を呼び捨てにしていました。

2761紫煙狼:2010/06/05(土) 14:22:09
>>2759
気分を害されたのであれば大変失礼しました。ごめんなさいです。
ホメ殺しの意図はありません。

>>2753にて減二さんはufloatさんの
>已む無しさんの文法や意見はおかしいという(中略)よろしいでしょうか。
に対し
>私は国語能力は高くありませんから気づきません。
とお答えになっております。已む無しさんの文法や意見が理解できていなければ
「確かに、何を言っているのか分からない」という返答が返ったでしょうが
「気づかない」と返答しているということは減二さんは已む無しさんの文章が
理解できている、ということです。

しかし、私も無精髭さんもufloatさんも已む無しさんの読解力には大きな疑問があり、
それがモトで已む無しさんの文章意図も不明となっていることを考えると、
我々が独自の文法の使い手と考えるより、已む無しさんが独自の文法を操っていると
考えたほうが自然です。そこで「已む無しさん文法はおかしい」との減二さんの
「国語能力は高くありません」の両方を正しいとして減二さんが已む無しさんの
文章に「用法語法解釈的問題」を感じないためには
「読解力の乏しい者同士、相通じるものを感じる」と解釈するか、そもそも、
減二さんの言う「国語能力は高くありません」が誤りとするかのどちらかです。

後者の場合は減二さんの読解力が極めて高いという結論になりますので、
そういう点で「謙遜する必要はありませんよ」ということです。

2762紫煙狼:2010/06/05(土) 14:25:09
大変失礼しました。訂正いたします。
誤>「已む無しさん文法はおかしい」との減二さんの「国語能力は高くありません」の両方を
正>「已む無しさんの文法はおかしい」と減二さんの「国語能力は高くありません」の両方を

2763ufloat:2010/06/05(土) 14:56:43
>>2756
残念なことに、私は自分を卑下しているつもりはありません。
私は言語能力にも読解力にも思考力にも極めて乏しい愚か者なのです。
その証拠に、減二さんには理解できるものが、私には理解できません。
減二さんが問題なく読める文章を、私はおかしいと感じてしまいます。

ですから、どうか能力に恵まれない愚かな私を助けると思って、
>>2755で示した疑問についてご教授願えないでしょうか。

2764減二:2010/06/05(土) 17:57:54
>2761
>気分を害されたのであれば大変失礼しました。

(^^)言葉のやり取りで遊んでいました。
>2763
>この紫煙狼さんの書き込みですが、どうやら已む無しさんにとっては
「廃止派が自分たちを審判と言っている」ことになるらしいのです。
どこをどう読めばそうなるのか、ぜひともご教授ください。

専門の方々にはおかしいとお感じになるようですね。
私は法には詳しくないので解りませんが、廃止か存置かを紫煙狼さまがサッカーの審判にたとえてご発言なされた際、
已む無し様が存置に偏っているということでしたね。紫煙狼様のご指摘のように>2355では存置に賛成なされていて、
死刑の適用によって抑止力が働くとのお考え。紫煙狼様は、已む無し様がはじめから先入観があって存置に偏っているのをお見抜きになり、
サッカーの審判にたとえてのご発言。
已む無し様は、人として考えた場合、ご自分たちが審判であるということは、傲慢であるとの思い。
言葉のやり取りで、誤解を招いたのだと思います。

>この書き込み。これは已む無しさんとしては「死刑存置派に向けられた脅迫」
らしいのですが、どこをどう読めばそうなるのか、ぜひともご教授ください。

已む無し様が、ご注意を、存置派としてのご発言が抑制された
とお考えになったためではないでしょうか。

2765已む無し:2010/06/05(土) 18:03:16
最低これだけは言っておきたいんですけどね・・・・・
私のいつもの愚例で申し訳ないんですけどね

私に対して、非論理的だの、説明責任がどうのと言っている方々は、
野球でいえば、
野村さんの打撃理論は理解できるから、野村さんが打てた事実は順当である(と思う)し、受け入れられる。
長嶋さんの打撃理論など理論ではないから、彼が打てた事実は偶然である(と思う)し、また、受け入れることも出来ない。
更には、長嶋さんは、現役選手として自分でバットを振っている分には文句は無かったが、指導者の立場になったのだから、(本人が)論理的に説明する責任がある。

と、言っているに過ぎないことだけは謙虚に受け止めて貰いたい。

別に、例えばあなた方が、野村さんの理論を認める、賞賛する、のは個人の勝手なのですが、
自分が理解できないからといって、長嶋さんが持っている理論を否定することも、また、間違いだと断ずる資格も無いのですよ。
間違いだというなら間違いだと断ずる根拠を示さなくてはいけません。

まぁ、以前に挙げた、サリバン先生の逸話と重複する話なんですがね。
あのとき、(ufloatさんからでしたか?)クオリアという言葉が返ってきたとき、私の中では手応えを感じたものですが・・・・
結局のところは、あなた方は私の意見を理解できないのではなくて、受け入れることが出来ないのだろうと
私は受け取っています


>>2753
>>2759
そのHPを私も是非拝見したいです
あと、私を褒め殺しにしないで頂きたいですw
私がここの死刑スレッドに書き込みを始めた頃も、そればかり受けていましたけどね^^

2766已む無し:2010/06/05(土) 18:14:47
>>2764
>存置派としてのご発言が抑制されたとお考えになったためではないでしょうか。

まさにその通りですね

相手の意見にに対しては、言葉は人によって色々な受け取り方をされる危険性があるから云々と非難しておいて
自分が、誤解を受けるような発言をしたら、「そんなつもりではなかった」 で済まそうとするのですから困りものです
そういう(自分達を特別扱いする)姿勢すべてを捉えて、『審判』 と表現したのですよ

1つのレスだけ抜き出して判断していたわけでは御座いません

2767已む無し:2010/06/05(土) 18:21:09
連投申し訳ないですが

褒め殺しの後の
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1047791805/2427

のレスだからこそ抑制力もあろうかというものです
普通の人(笑)であるならば、縮み上がってしまうのではないでしょうかね
ああ・・・・私はもちろん普通の人なので、怖くなって萎縮してしまいましたが

2768ufloat:2010/06/05(土) 18:37:33
>>2764
言葉足らずですみませんね。

>廃止派が自分たちを審判と言っている
というのは、「廃止派が審判を"自任"した」という意味です。
これを踏まえて、2755を書き直せばこうなります。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1047791805/2688-2689
この紫煙狼さんの書き込みですが、どうやら已む無しさんにとっては
「廃止派が自分たち(廃止派)のことを審判と言っている」
(つまり、廃止派が「俺が審判だ」と言っている)ことになるらしいのです。
どこをどう読めばそうなるのか、ぜひともご教授ください。

お手数かけてすみませんが、もう一度ご教授くださればと思います。

それから、
>>この書き込み。これは已む無しさんとしては「死刑存置派に向けられた脅迫」
>>らしいのですが、どこをどう読めばそうなるのか、ぜひともご教授ください。
>已む無し様が、ご注意を、存置派としてのご発言が抑制された
>とお考えになったためではないでしょうか。

ログを追っていただければ分かりますが、こちらは已む無しさんとしては
「紫煙狼さんが議論にチンピラを持ち出して存置派を脅迫した」
ことになるらしいのです。こちらも書き直しますと、

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1047791805/2427
この書き込み。これは已む無しさんとしては
「紫煙狼さんが議論で「チンピラ」を持ち出し、存置派を脅迫した」
ことになるらしいのですが、どこをどう読めばそうなるのか、ぜひともご教授ください。

お手数ですが、こちらも再度ご教授くだされば幸いでございます。

2769減二:2010/06/05(土) 20:07:19
ufloat様、これらの文章に 「廃止派が自分たち(廃止派)のことを審判と言っている」
「紫煙狼さんが議論で「チンピラ」を持ち出し、存置派を脅迫した」
という記述、及び内容は見当たりません。しかし、それ以前に、已む無し様にそのように思わせる、暗号のようなものがあったのではないでしょうか。
なんだか、国語の試験を受けてるみたい(^^)

2770減二:2010/06/05(土) 20:23:38
私がいつまでも解決できない問題です。ここに貼らせていただきます。
皆様にご閲覧、ご意見等伺えると幸いです。
http://sky.geocities.jp/giailsoledalgange

2771已む無し:2010/06/05(土) 21:26:13
>>2770
これは・・・・・・・・
ここの方々のスタンスとは真逆ですねw

これを見た感想・・・・・というより、これを見て漠然と頭に浮かんだとこをいくつか書いてみます

まず、
映画「マトリックス」の世界観と、主人公アンダーソン君には共感できました

次に、
そういう意味においての死刑廃止にも共感できます。
が、そういった 『支配』 から逃げるのも面白くないと考えています。
逃げたら追われるものだというのが私の考え方です。
酒は飲んでも飲まれるな だと思っています

今、日本で毎年毎年3万人もの方々が自殺しています。
私は、そういう方々の考えや感覚こそ、今の世の中に必要なのでは?と思っています

私には子供がいます。
その子達に私は、現在の世論としては、「虐待ではないか?」 と思われるかもしれないくらいに厳しく叱り付けています。
私はその子に、恐怖や抑圧や誘惑に負けずに、自分で正しいと思うことを自分の意志で謙虚に判断できる人間になって欲しいと願っています


これは、しばらく定期的に読み返していきたいと思います
今とはまた違ったものが、新たに浮かんできそうです

嬉々として、思いっきり感覚的な意見も書き込んでしまいましたがご容赦願います

2772已む無し:2010/06/05(土) 23:26:13
続きですが

得体の知れない何かに『支配』されているということと、
今風に言う、『空気嫁』 っていう言葉には通じるものがあると思うのです。

私はこの言葉(に込められる意味)が嫌いです・・・・・
場の空気を読め
・・・・・
これは、言葉通りに受け取るならば、人の意志や状況の流れを掴めというようなことだと思うのですが、
実際には少し(だいぶ?)違う意味で使われていますよね。
すなわち、その流れを把握した後、『個人でそれを判断せずに流れに身を任せろ』
という要求が、もれなくセットで付いてくるわけです


空気を読むのは、誰に言われずとも、自分からすすんでやります。
が、それを読んだ結果、それに従うかどうかは自分の意志で決めさせて頂く・・・ということだと思うのです

或いは、淀んだ空気であると思えるならば、従うどころか、空気の入れ替えをしなければいけない可能性だって十分にある

ということだと考えます

2773紫煙狼:2010/06/06(日) 04:09:10
>野村さんの打撃理論は理解できるから(中略)論理的に説明する責任がある。
いや、まさにその通りだと思いますよ?何か間違っていますか?

已む無しさんが私たちに何かを伝えようとするのであれば、それが伝わるということが
一番大事なはずです。已む無しさんは已む無しさんの考え方を我々にコーチしているのです。
「名選手必ずしも名監督ならず。」ではありませんが、私は已む無しさんが名選手である可能性は
否定しませんが、それが私たちに正しく伝わらない限り、已む無しさんは名監督でも名コーチでも
ありません。

次に、選手には選手の言い分があります。これがかつて名選手として一世を風靡したコーチ・監督の
言い分と真っ向から対立したとしても…つまりコーチや監督が選手の言い分に全く理解を示さない、
全く理解できていないとしても、選手が、コーチや監督のかつての姿のような名選手になりたいと
思うのであれば、もしくは「とにかく盲目的にコーチや監督の言うようにすれば優勝できる」と
思うところあれば黙って引き下がりますが、私たちには已む無しさんが名選手であった可能性を
否定できないだけであって、名選手であったころを知りませんし、その記録もありません。
つまり、私たちにとって已む無しさんは「全くの無名のコーチ(監督)で実力未知数」なのです。

まぁ、そんなコーチ(監督)がやってきて、「俺はお前らの言い分を曲解することしか出来ない。
おまけに、人にモノゴトを伝えるのは苦手だ。説明も順序だてては出来ないし、そんな努力を
する謂れもない。とにかく俺は正しいことを考えているのだから、俺の言うことを鵜呑みにしろ」
と言われたら困りますよね?プライドから何から金繰りお捨てても、コーチ(監督)の言うことが
正しいと信じる根拠もないし、何を言わんとするのかが分からないのですから手も足も出せない。

そんな状態でも、コーチ(監督)の行動から選手の皆が何かを感じ取り、信頼関係が結べる可能性は
否定しません。しかし、私には已む無しさんの行動を見る機会がありません。已む無しさんはご自身の
考え方に関する教則本の筆者なワケですから、読者はこの教則本からしか已む無しさんの考え方を
学ぶ機会はないので、その教則本に書かれていることが「通常であれば理解できる」レベルに達して
いなければ「この筆者はダメだね」とゴミ箱行きです。


ヘレン・ケラーにサリバン女史は「水」を触らせました。それはサリバン女史が「伝えようという熱意
を持って」「ヘレンに伝わる方法で」教えたから、ヘレンはそれを理解したのであって、どちらかが
欠けてもヘレンはそれを理解できなかったでしょう。

私が已む無しさんに求めているのは「私たちに伝わる方法」です。

2774無精髭:2010/06/06(日) 04:56:32
>2759
>誹謗中傷は言いすぎでした。/しかし、已む無し様は傷ついていないとおっしゃっていましたが、/普通の人であれば精神的に追い詰められたことでしょう。/よほど強い意志があってのお書き込みだったと思います。/その行為は、死刑のスレの>2683あたりから始まり、>2687で悪人とされ、/>2836で仄めかし、>2862で精神的に追い詰めたのです。
私のことは私個人のこと。五月のさんのことは五月のさん個人のこと。両者とも已む無しさんを精神的に追い詰めたのだとしても、
まるでグルになってやったみたいにされては困ります。それと、私見では已む無しさんとのいざこざは>2683以前から続いていた
ものです。それが減二さんの目には「>2683あたりから始ま」ったように映ってしまったのはいったいどういうわけなのでしょうか。
また、私たちが書き込んでいる間、已む無しさんはただただ口を閉ざしつつ健気に私たちの精神的攻撃とやらに耐えていたわけではなく、
論点をずらしたり曲解したりしてまともに返答せずに、しまいには減らず口を叩くだけに終始していたのですが、その点に関しては
減二さんは全く触れようとはしないのはなぜでしょうか。つまり、減二さんは死刑スレでの私たちと已む無しさんとのやり取りを
常に已む無しさん目線で捉えていらっしゃるのでしょうか。その理由はなぜなのかは分かりませんが、とにかく減二さんが考えている
ことの逆のパターン、つまり私たちが已む無しさんの傍若無人ぶりによって精神的に追い詰められ、誹謗中傷までされたかも
しれないということに関してはぜんぜん気にもならないのでしょうかね。

已む無しさんが普通に文章読解をするような方であれば、それを私たちが精神的に追い詰めるなんてことは起きなかったかと思われます。
厳しいことを何度も書くようですが、まともに文章を読めない人は本来人と議論するべきではないです。これは人に迷惑をかけるから
というだけでなく、その人自身も議論を行うことで好い思いなどするはずがないからです。したがって、議論に不向きな已む無しさんが
議論で精神的に追い詰められたとしても、それは已む無しさん自身の能力に起因する以上、当然の結果と言わざるを得ません。いわば、
已む無しさんが一人で勝手に精神的に追い詰められてしまっただけであり、事実それが私たちの意図するものでないということと併せて、
私たちも已む無しさんの対応によって程度の差はあれ精神的打撃を受けたこと(これは已む無しさんの方で狙ったものでしょう)をも
考慮すれば、已む無しさん側の被害に関して私たちが非難されるいわれなど一切なくなるはずなのですが。

ただし、議論上で批判や反論を加えれば、ある人はきっとそれを人身・人格攻撃だなどと受け取るだろうということが事前に分かって
いるような場合、総じて批判や反論のような行為は慎むべきだということを減二さんが仰りたいのであれば、私たちは唖然とした次の
瞬間には閉口するほかないでしょう。

2775無精髭:2010/06/06(日) 05:01:59
>2765
>私に対して、非論理的だの、説明責任がどうのと言っている方々は、/野球でいえば、(以下割愛)
私は野球に詳しくないので、野村さんの打撃理論と長嶋さんの打撃理論の違いが分からないので、なんとも言えません。
まずはその違いについてご説明ください。

あと、長嶋さんの打撃理論が理論じゃなくなると、彼の現役での成績はすべて偶然の賜物ってことになるのですか?
已む無しさんの説に従えば、長嶋さんは独自の非論理的な打撃理論(笑)によってあの輝かしい成績を残されたという
ことになるようですが、これは事実なんでしょうか? もう一度言いますよ? 現役時代の長嶋さんは「理論で」野球を
やっていたのですか? どうも疑わしいですね。それが理論であるにせよないにせよ、言語で野球なんかできるのですか?
他方で、言語以外のもので議論ができるなどと已む無しさんはお考えなのですか?

また、もし上記を私たちが受け入れてしまうと、已む無しさんの非論理とか勘とかも受け入れなくてはならなくなる
のですか? こと言論の真偽に関することで、元野球選手の長嶋さんと死刑存廃議論の問題児である已む無しさんとに
共通するものなどありえるのでしょうか?

>自分が理解できないからといって、長嶋さんが持っている理論を否定することも、また、間違いだと断ずる資格も無いのですよ。/間違いだというなら間違いだと断ずる根拠を示さなくてはいけません
他人に対する已む無しさんのレス内容には間違いがあるとは言っていますけど(根拠も示しています。過去ログをよく読んでください)、
已む無しさん独自のご意見に関しては間違いだとは言ったつもりはありませんよ。ただ、已む無しさんの主張はそもそも真偽を問えない
性質のものだからこそ問題ありだとは申しておりますがね。

>結局のところは、あなた方は私の意見を理解できないのではなくて、受け入れることが出来ないのだろうと/私は受け取っています
いや、誰にでも理解できるような形で(つまり論理的に)書かれていないから、受け入れる・拒む以前に「何が書かれているのか理解できない」わけです。
そして、どうやっても理解のしようがないものを受け入れるなんてことがあれば愚の骨頂でしょう。

ちなみに、已む無しさんと標準的な存置派との間で論点が重なっている場合とか、已む無しさんが存置派の主張を援用されている場合などは
こちらも已む無しさんの書き込みをある程度理解できていると思いますし、また、反論する上でもきちんと根拠を示しているはずです。

ちなみに、反証主義という言葉があることは知っておいてもいいでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E8%A8%BC%E4%B8%BB%E7%BE%A9

死刑スレにはQさんとかシアンさんとかいらっしゃるわけだから、あの方々にも代弁なり擁護なりを頼んでみてはいかがですか?
あの方々が已む無しさんの考えを理解できているのであれば、ぜひとも私たちにも分かるような形で解説していただきたいものです。

2776減二:2010/06/06(日) 21:23:06
>2771
私は死刑廃止派でも存置派でも御座いません。ただ、私のHPは廃止派に偏っています。存置派のご意見を死刑已む無し様から伺えて幸いです。選んでいる問題のついては、なぜやっているのか(やらされているのか)解らない。なぜ、選んでいるのか解らない。子どもを生むのは考え物だぞ。と、多くの人たちから聞いています。出生率の低下もそのせいかも知れません。もし、大切なお子様を選ぶなどといわれたら、どのように対策を立てればよいでしょうか。このことが疑問であり、皆様ご自分のお子様を選ばれたくないはずです。あ〜あ、、事件じゃなく映画などであればよろしかったものを‥なぜ‥
>2774
無精髭さまが>2683のあたりから精神的に耐えられなくなって、已む無し様を攻撃し始めたと考えたためです。その跡、皆様で攻撃なされたでしょう。批判や論証が一対一であればよいですが、多勢対無勢では已む無し様がお気の毒です。擁護なんてしていません。加勢しただけです。それにしても、長文を書くには書き込み蘭は見づらいですね(^^)
反証主義難しいけれど、時々読んで見ます。
私は自分で言うのもなんですが理論に向かない性格なので、一読者に戻ろうと思います。私のHPの疑問にお答えになってくださる方がいらっしゃると幸いです。無精髭様、私が貴方のようではないから苦手です。ですが、貴方に一番ご意見を伺いたかった者です。もし、私のHPで皆様がご納得がいかないようでしたら、再び私を呼び出して下さると幸いです。

2777ゼロ:2010/06/06(日) 21:58:47
>>2776

無精髭さまが>2683のあたりから精神的に耐えられなくなって、已む無し様を攻撃し始めたと考えたためです。その跡、皆様で攻撃なされたでしょう。批判や論証が一対一であればよいですが、多勢対無勢では已む無し様がお気の毒です。擁護なんてしていません。加勢しただけです。

>>2774 >>2775 で無精髭さんが懇切丁寧に実に解りやすくいままでの掲示板での状況を説明をされているにもかかわらず上記のような「皆様で攻撃」とか「多勢対無勢」という言葉が出てくること自体、おかしくないですか? 逆に失礼ですよ。

2778已む無し:2010/06/06(日) 23:05:42
>>2777
>無精髭さんが懇切丁寧に実に解りやすくいままでの掲示板での状況を説明をされている

ふぅ・・・・・
死刑に一言スレッドが始まってから、今に至るまでの書き込みが総て網羅されているというのに
何故今更態々、個人(少数)の主観による経緯を説明されなくてはいけないのかが理解できませんね

減二さんの言う攻撃という表現は、少々荒っぽい気もしますが、決して的外れではないと思います
私としては以前からそう感じてはいましたが、あまり余計なことで話を逸らしたくはなかった為、それを匂わせるに留めていました
まぁそれだけであっても相当の無駄レスが返ってきてしまいましたがね^^;

>逆に失礼ですよ。

人のことをハエやら蛆虫やら言っている人間に普通に同意しておいて、失礼もクソも無いですよ^^
コチラに対しては、失礼だの、掲示板利用する上でのマナーだの散々言っておきながらね・・・・
あそこは、たとえ建前だけであっても、五月のさんや主婦さんに対しては、一言注意があっても良かったとおもいますよ
ホント・・・・たとえ表向きだけであってもねw

2779ゼロ:2010/06/06(日) 23:23:58
>人のことをハエやら蛆虫やら言っている人間に普通に同意しておいて

同意なんかしてないっつうの。

上記のような「皆様で攻撃」とか「多勢対無勢」という言葉が出てくること自体、おかしくないですか? 逆に失礼ですよ。

と書いたのにこれすら読まないの????? 

なぜあなたがいろいろと他の人たちからアレコレとあなたの書き込みについてこういう状況になってますよって懇切丁寧に説明されているのかが解ってきました。

・・・結果、相手にしたくない。

2780ufloat:2010/06/06(日) 23:26:03
>>2776
要点についてはゼロさんが簡潔明瞭に指摘なさっているとおりですが、
どうも減二さんは「婉曲表現」とか「言外の意図」が読み取れない方の
ようですから、いつになくハッキリ申し上げておきましょうかね。

1つ目。
>>2759
>その行為は、死刑のスレの>2683あたりから始まり
死刑スレッドでのやり取りを最初からしっかり読んでおられるなら、
このような誤解は生じないはずです。

>>2764
已む無しさんが「どんな読解をなさったか」はログを読めば明白のところを
已む無しさんの読解についてこのような誤解をなさったからには、
ろくにログを読んでいないと結論するしかありません。

>>2769
>それ以前に、已む無し様にそのように思わせる、暗号のようなものがあったのではないでしょうか
「暗号のようなもの」があった「のではないでしょうか」と推測をおっしゃる上、
その暗号とやらが何かを示しもしないということは、少なくとも「暗号」が隠されていると
推測される部分のログを、きっちり読み込んでいないと考えるよりありません。

すなわち、減二さんはろくにログを読み込んでもいないのに、表層だけを見て
非難めいた書き込みを投下されたと結論せざるを得ません。
経緯をろくに理解してもいないくせに、他人に対して非難を向けるような行為は
恥ずかしいことであるという自覚をお持ちでないのでしょうか。
何なら、已む無しさんが最初に登場された死刑スレッド2336からの経緯を読んで
しっかり理解し、それでも納得いかなければ、非難でも何でもなさればいい。
その際には貴殿の非難に誠実にお答えすることも否定いたしません。

2つ目。
>>2769
>これらの文章に(略)という記述、及び内容は見当たりません
ということは、「少なくともこれらの文章を単体で読む限りでは、
已む無しさんの解釈の方がおかしい」と認定されているわけです。
しかし、それ以前に已む無しさんにそう信じ込ませるようなやり取りが
あったのではないか、とおっしゃったのが次の書き込みなのでしょう。

>已む無し様にそのように思わせる、暗号のようなものがあった
ところが減二さんは、「暗号」とやらが何かを示しもしないのです。
減二さんに「暗号」とやらが解読できていたのなら、その解読結果を示して
「ほら見ろ、已む無しさんにそう思われても仕方ないだろう」と返答なされば済む話です。
他方、もし減二さんに「暗号」が解読できていなかったのであれば、
「文章を単体で読む限りでは、已む無しさんの読解がおかしい」上に
「それまでのやり取りを踏まえたとしても、已む無しさんがおかしな読解を
行った原因が、減二さんには分からなかった」ことになりますから、
「(已む無しさんのおかしさに)気づきません」という発言は大ウソとなります。
あるいは、減二さんが過去ログをほとんど(おかしな読解を発見できるほどには)
読み込んでいなかったかのどちらかです。

3つ目。
已む無しさんがおかしな解釈をした場合は
>已む無し様にそのように思わせる、暗号のようなものがあった
と推測するくせに、私たちが已む無しさんの異常ぶりを指摘していることについては
「あの人たちにそのように思わせる、暗号のようなものがあった」
と解釈せず個人攻撃だのと言い出すのは、ダブルスタンダードと指摘せざるを得ません。

>>2778
>人のことをハエやら蛆虫やら言っている人間に普通に同意
ゼロさんが五月のさんに同意されたことはありません。

>あそこは、たとえ建前だけであっても、五月のさんや主婦さんに対しては、一言注意があっても良かった
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1047791805/2712
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1047791805/2866

2781已む無し:2010/06/06(日) 23:29:26
>>2779
あなたは無精髭さんの死刑スレッドでの発言のことを仰っているのでしょう?

別に、あなたが同意をしたとは一言も言ってないっつうの。

でもね、同意をした無精髭さんが失礼では無いと、あなたが仰るのなら、間接的にあなたも同意したと受け取られても
仕方が無いかとは思いますが

2782ゼロ:2010/06/06(日) 23:32:47
なんだそれ?

うん、まあ、ええよ。。。それで。

あほくさ。。。

2783ufloat:2010/06/06(日) 23:33:31
誤解を招くといけないので、>>2780に追記。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1047791805/2866
紫煙狼さんのこの書き込みはリンクにミスがあるそうで、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1047791805/2862
この記事に対する返答です。

2784已む無し:2010/06/06(日) 23:44:47
>>2780
それが・・・・注意なんでしょうか?w

「気持ちは分かるがそこまでハッキリ書くのは良くない」と云う様な内容ですね。
もちろん私も読ませていただきましたよ。
それを書き込むタイミングも、そのタイミングで書き込んだその内容も、
とても注意と呼べるものではなかったと思います。
少なくとも、あなた方が私に対して要求したマナーには遠く及ばないと存じます。
そうでなければ、しげる一派などとは言いませんよ

私は、そういうあなた方の、見え隠れする態度を感じながらも、ハッキリと指摘はせずに探るような気持ちでいました。
でも、今思えば、なかなかどうして、のらりくらりと論理的?な物言いでかわしていらっしゃった・・・・
まさに、『蝶のように舞い、蜂のように刺す』 ような議論の手法でしたね、感服いたしました。
合気柔術の極意でしょうかね。
でも、ハエの時点でアウトですし、蛆虫で、やっと僅かなフォローをいれたが時既に遅しです。
それまでは、私の中では限りなく黒に近いと感ずるがグレーであったものが、
あれでハッキリと、『黒』 と認識いたしました。

2785減二:2010/06/07(月) 01:13:57
もう来ない筈でしたが、ufloat様それは個人に対する言いすぎではありませんか。私を憎んでいらっしゃるようにもお見受けできます。ここは、雑談のスレで、事件にもかんれんしていますよね?言葉は確かに重要ですが、暗号論も理解できなくてなぜ私にそのようなことをおっしゃるのですか。

2786無精髭:2010/06/07(月) 01:14:29
>2778
已む無しさんにQさんのような対応ができないということは、要するに已む無しさんという人は、
自分は批判されたくない、議論したくもないという人だからですよね? だったらもっと早く
その旨知らせてくださいよ。そういうメンタリティーの人には、気の毒なので誰も議論を
吹っかけたりなどしないですよ。

>まぁそれだけであっても相当の無駄レスが返ってきてしまいましたがね^^;
私たちのレスが無駄になったのは、已む無しさんがスルーもしくは的外れなレスしか
書いて寄こさなかったためですね。

まあ、已む無しさんが私たちのレスを無駄であると断ずることができるにせよ、
ちょうどそれと同じ理由から、ゼロさんに対するレスがゼロさんにとって無駄
でないかは已む無しさんに決められることではないということになるでしょうね。
つまり、他人からのレスが無駄であるか否かが定まるのは、全て受け取り手次第
であると。

さて、人のレスを無駄と仰るなら、ご自分のレスが無駄にならない理由を教えてください。
もし已む無しさんのレスも無駄であるなら、どうかレスを送っても無駄にならない人だけ
相手にしてください。

>人のことをハエやら蛆虫やら言っている人間に普通に同意しておいて、失礼もクソも無いですよ^^
とりあえず私が死刑スレで「普通に同意した」という箇所を教えてくださいまし。根拠レスなことは
書くなと仰ったではありませんか。ご自分で決めたルールくらいは守ってください。

ちなみに、私の問題の書き込みというのはこれでしょうか。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1047791805/2860
引用すると、「已む無しさんが自らハエであることを認めてくれさえすれば、とりあえず皆さんの溜飲が
下がるのは請け合いですから」から「ただ、ハエが仕分け人とかマルサとかいった正義の使徒たりえないのは
明白ですが)」までですね。

まぁ確かに、私は已む無しさんがハエであってくれたほうが皆にとって好都合だとは書きました。
ただ、五月のさんに同調することで已む無しさんをハエであると断じたりすることはできない
という考えもありました。そのためには已む無しさんの同意が必要不可欠だと考えていたからです。
その旨ははっきりと書いてありますよね。また、上記の段階では五月のさんの真意は誰にも分から
なかったので、だいたい同意しようにも同意しようがなかったです。

さて、已む無しさんは「ハエ」発言にこだわっておられるけど、私はハエの必要性を皮肉交じりに説いています。
つまり私に已む無しさんを排除する意図がなかったのはお分かりいただけるでしょう。私が思うに、已む無しさん的に
噛み付くべきなのは、むしろ
>さて、皆さんも已む無しさんの被害妄想はいいかげん聞き飽きたと思うので、そろそろこれまで/さんざっぱら議論を引っ掻き回してきたことを皆さんに対して一言でも詫びてみてはいかがでしょうか」
の方じゃないかと。こっちのほうは直接的に已む無しさんを責めている分、已む無しさんにとっては
ハエの喩えよりもずっと辛いんじゃないでしょうか。まぁ、いずれにせよ謝罪の代わりにお前の言っている
ことは事実無根だということを私たちと同様、已む無しさんが証明すればいいだけの話で。

2787無精髭:2010/06/07(月) 01:15:38
>あそこは、たとえ建前だけであっても、五月のさんや主婦さんに対しては、一言注意があっても良かったとおもいますよ/ホント・・・・たとえ表向きだけであってもねw
無責任かも知れませんけど、そういう厄介ごとは紫煙狼さんに一任しちゃってますね
(ufloatさんが提示されているように紫煙狼さんがお二人を注意されているのは事実です。
ただ、已む無しさんが考える被害とは無関係な理由からのようですが)。
先にも言ったように、五月のさんの書き込みについては同意も反対もしていないですね
(同意するつもりなら、「仰せの通り」とか書きますよ。しかしながら、はっきり言って
已む無しさんが誰かにハエとか蛆虫とか言われようが、あの時点でももはやそんなことは
知ったこっちゃありませんって感じでした。いやなら反論すればいいだけの話でしょう)。
主婦Aさんの書き込みについては私は紫煙狼さんほど厳しくはないので、あれくらいは
許容範囲ではないかとの判断から注意するまでもないだろうと考えておりました(今もそう)。

>2784
ですから、已む無しさん個人のルールとか基準なんていくら説明されても第三者には分からないですって。

已む無しさんにはこれだけは言っておきたい。
「ほうら、私たちが言ったように已む無しさんとのいざこざは死刑存廃議論とは何の関係もなかったでしょう?」と。
廃止派よりの減二さんに「加勢」されたり、賛成派の主婦Aさんや五月のさんから「攻撃」されたり、
しまいにはゼロさんにもうざったがられたり、、、こういうことがその証左ですね。

2788無精髭:2010/06/07(月) 01:28:50
>2785
「暗号論」っていうものがあるのは知っていますが、減二さんが仰っているのはそれとは違うものですよね?

そもそも私たちは暗号なんか使ってませんよ? 暗号でないものを暗号として受け取る者は、単に認知的な
誤りを犯しているだけでしょう。にもかかわらず、暗号でないものを暗号として受け取った者がいるという
その事実から、暗号でないものを書いた者に非があると言ってしまうのだとすれば、なんとも理不尽ですね。

>2776
>無精髭さまが>2683のあたりから精神的に耐えられなくなって、已む無し様を攻撃し始めたと考えたためです。
あの時、私は精神的に追い詰められてはいませんでしたが、実際私が精神的に追い詰められたかどうかということは
ひとまずおいて、あれ以前に已む無しさんが傍観者の私ですら精神的に追い詰めるような書き込みをしていたのか
どうかを問題にすることも可能でしょう(ちなみに私は死刑スレの>2677において已む無しさんの詭弁をからかいは
しましたが、これはのちに>2687で書いたとおり相応の理由があってのことです)。ならば、減二さんが死刑スレに
おける各人の精神的被害について已む無しさんには同情できるのに私には同情できないのはなぜだ、という話に移って
いくのは自然でしょう。しかしながら、>2776にある

>批判や論証が一対一であればよいですが、多勢対無勢では已む無し様がお気の毒です。

という記述から、なぜ減二さんが已む無しさんの肩を持たざるを得ないのかが分かりましたので、その点については
申し上げることはなくなりました。ただですねぇ、そこで「批判や論証が一対一であればよい」だの「多勢対無勢」だの
といった考え方(これは已む無しさんが根拠もなくマナーだルールだとうるさく仰っていることでもありますが)が
出てくるのは、減二さんが議論を単なる言い争いの面でしか捉えていないからだと思います。相手を論破したり
逆に相手に論破されないようにするといったように、論者が互いに言論で勝ち負けを競い合う側面しか議論にないの
だとすれば、仰ることは正しいでしょうが、議論は論者同士が互いに言論を磨きあったり(批判を乞うたり相手の
間違いを指摘したり主張を補ってあげたり)意見を持ち寄ったり共通の問題について考えあったりするという側面も
ありますからね。むしろ、後者のほうが議論にとってはより本質的なことという思いが私にはありますが。まぁ、
だから私には、已む無しさんが自分を精神的に追い詰めたからその仕返しに今度は已む無しさんを精神的に追い詰める
ために攻撃していたという自覚はまるでなく、飽くまでも已む無しさんに対してあなたの言っていることは間違って
いますよと忠告・助言していたつもりでした。ただ今思えば、已む無しさんに自分の精神的被害(冒頭で「例の時点では
被害を受けていない」とか書いちゃいましたけど)を訴えたかったという気持ちも否めなかったので、筆の勢いから
やや愚痴っぽい調子になってしまったということもあるかも知れませんが。まあ、そんなことはどうだっていい。

2789無精髭:2010/06/07(月) 01:30:13
少し気分を変えましょう(已む無しさん風に言えば、空気の入れ替え)。

>無精髭様、私が貴方のようではないから苦手です。ですが、貴方に一番ご意見を伺いたかった者です。
ご紹介くださったHPには行ってみましたよ。ただ、残念なことに
ファイル1と2については疑問にちゃんとお答えできるほど内容を
理解することが私にはできませんでした。

老婆心ながら言わせていただくと、もうちょっと文章の構成・論旨展開に気を配ったり、
「Hit」や「洗脳」といった語の定義について明確にしたりしてはいかがでしょうか。
自分とは考え方や感性が違う人間は大抵、自分と同じ問題には気がつきにくいものでしょう。
他人に自分の問題を理解してもらいたいのなら、自分と他人が思考する上で用いている
共通言語の規則や用例を知っておく必要があるのではないかと。議論が得意な(論理的な)人は
自分が抱えている問題を相手に過不足なく伝えることにも長けているはずですから、
不得意な人と比べてその点有利ですよね。結局、議論に長じたり論理的になったり
というのも努力次第だと思いますけど。逆に、インスピレーションとか発想力とか
が優れているかどうかはその人の才能に左右される、訓練ではどうにもならない気が
しますね。

ちなみに、これ知ってます?
http://netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/bokusen/mokuzi.html

ファイル3、随筆1と2については内容はわたしなりに一応理解したつもりですが、
それをどう解釈したらよいのかと考えあぐねております。あと、減二さんご本人は、
そこに書かれていることを疑問と表現なさいましたけど、私には疑いではなく確信を
持って書いておられるようにしか見えませんでした。他の読み手にも分かるように
確信の根拠が記してあるのなら、それについて何かコメントすることもできるかと
思われますが、ただただ減二さんの主観が根拠として据えられているのであれば、
そのような確信に対して私が適切なコメントをお付けすることは不可能でしょう。

HPのメインの文章についてはともかくとして、むしろ私にはブログの記述のほうが
まだ分かりやすく、少なからず共感するところもありました。ただ、減二さんの
私的な事情について私が興味を示しつつ何か意見を物申すというのもなんだか変
な気がしますが。

ところで、ブログのほうにリチャード・コシミズ氏の名前が出てきてますけど
減二さんは陰謀論に興味がおアリなんでしょうか?

2790已む無し:2010/06/07(月) 01:48:32
無精髭さんには以前から言いたかったのですが

くどくどと長文を書いただけで論理的だというのは大きな勘違いですよ。
それではただ口喧嘩に有利なだけであって、何も解決することは出来ません。
解決することを目的としないならば、むしろ口喧嘩でいいのでしょうが・・・・

>無責任かも知れませんけど、そういう厄介ごとは紫煙狼さんに一任しちゃってますね

あなた方は、あくまでもそれぞれが個人として発言していて、タッグを組んでお互いを擁護し合っているわけでは無いと、
仰っていませんでしたか?
私の勘違いでしょうか?(もちろん違いますが)
それも含め、自称論理的のあなたには、文章に矛盾が多すぎますよ。
たとえ1つのレスの中では辻褄があっていたとしてもね。

まぁ人には誰にでもミスはありますよ。
ですから、人のミスだけをクドクドと無駄に指摘して話を逸らさないで、
建設的な議論をすべきだと思います。
私は、そういう反論ならば大歓迎ですが、さすがに不毛な言いがかりにはお付き合い致しかねます。
今更ですけどね。
ここは、国語の勉強をするスレでは無いはずですよ。
こういうと、きっと最低限の文章力は云々、読解力が云々、責任が云々と言われるのが今までのパターンでしたが
もう遠慮はしないでハッキリと申し上げますが、
あなた方が言うほどに、あなた方の文章力も読解力も、極めて高いとは思えませんよ

私はここに来て態度を変えていますが、
以前にも申し上げたとおり、見極めようとしていて、それが、「一段落ついた感じです」 と申し上げたのです。
本当は一息ついて、先の流れをもうすこし見極めてからレスを始めようとしていたのですがね。


あなた方が、私や、例えば減二さんなどに対し、こう示した、いや言っていないという根拠を抜き出すときに、
1つのレスの1部分を示しますね
逆に、自分達の主張に対して反論がなされた場合は、このスレが始まってからの流れを見て判断しろと言います
ある意味、ここまで徹底したスタンスというか、マニュアルに従ったような議論の手法は賞賛に値しますね

2791無精髭:2010/06/07(月) 12:06:42
已む無しさんがご自分のお子さんを周囲に「虐待ではないか?」 と思われるかもしれないくらいに厳しく叱り付けているように、
私も已む無しさんを周囲に「虐待ではないか?」と思われるかも知れないくらいに厳しく指導&批判させていただきます。

>くどくどと長文を書いただけで論理的だというのは大きな勘違いですよ。
それは承知しております。格好の例が目の前にいらっしゃいますので。

>それではただ口喧嘩に有利なだけであって、何も解決することは出来ません。(下略)
単なる口喧嘩であっても、双方論理的であるに越したことはないと思いますが?
もし私たちと已む無しさんのやり取りが口喧嘩だとしても、こうして果てしなく
延々と続いていきそうな観があるのは、双方ともに論理的でないか、もしくは
一方が論理的でないかの二つに一つでしょう。もし、双方ともに論理的であれば
口喧嘩などとっくの昔に終わっていたかと。

>>無責任かも知れませんけど、そういう厄介ごとは紫煙狼さんに一任しちゃってますね
>
>あなた方は、あくまでもそれぞれが個人として発言していて、タッグを組んでお互いを擁護し合っているわけでは無いと、
>仰っていませんでしたか?
厄介ごとを一任する無責任ぶりとタッグ云々とが同意であるなんて発想は、私には思いもよりませんでした。
前者はある行動をしないという意であるのに、後者は積極的にある行動を起こすという意ですから。
また、上記の私の発言後に続く

>五月のさんの書き込みについては同意も反対もしていないですね
及び
>主婦Aさんの書き込みについては私は紫煙狼さんほど厳しくはないので、あれくらいは/許容範囲ではないかとの判断から注意するまでもないだろうと考えておりました(今もそう)。

をお読みになれば、あの時点における私の考えと紫煙狼さんの意向とが
必ずしも一致していないということは了解できるはずです。でも、まぁ、
ゼロさんに対して、

>でもね、同意をした無精髭さんが失礼では無いと、あなたが仰るのなら、間接的にあなたも同意したと受け取られても/仕方が無いかとは思いますが

とかトンチンカンなことを書いてしまう已む無しさんですから、この度のように
矛盾を指摘しているつもりがなぜか支離滅裂な指摘を行ってしまうのも仕方ないでしょう。

>私の勘違いでしょうか?(もちろん違いますが)
なんだか粋な言い回しですね。括弧内の発言を付け加えるなら、
その前を疑問文にする必要はない気がしますけど。もしくは、
「私の勘違いでないのは言うまでもありません」と書くとか。

>それも含め、自称論理的のあなたには、文章に矛盾が多すぎますよ。
私は自分のことを論理的であるとわざわざ勝ち誇ったようにのたまうような
ことはしなかったと思うのですが、どうやら当方、重度の健忘症のようです。
無精髭が論理的であると自ら称した箇所をご提示ください。

しかしながら、私が論理的であろうがなかろうが、できるだけ論理的
であるように努めてはきたつもりですので、その姿勢だけは買って
頂けたらと存じます。自らの非論理を居直るよりはずっとマシである
のは確かでございますから。

ところで、先の「無責任とタッグ」に関する矛盾の指摘に対しては
已む無しさんの勘違いであるという根拠をあげましたので、これに
対して反論するか、矛盾が他にもあるようでしたらそれを指摘して
ください。

>たとえ1つのレスの中では辻褄があっていたとしてもね。
一つのレスの中でつじつまを合わせることができなければ、
複数のレスとの間でもつじつまを合わせることはできないでしょう。

2792無精髭:2010/06/07(月) 12:07:51
>まぁ人には誰にでもミスはありますよ。/ですから、人のミスだけをクドクドと無駄に指摘して話を逸らさないで、
それは確かにいえますね。ただ、私たちにはこれまで話を逸らす意図は皆無でしたし、
現に今も逸らしていないと思います。ちなみに、私たちは已む無しさんと違い、議論が
不可能になるほどのミスは犯していないと思いますし、実際にミスした時はそれを認めています。

>建設的な議論をすべきだと思います。/私は、そういう反論ならば大歓迎ですが、さすがに不毛な言いがかりにはお付き合い致しかねます。
それはこっちのセリフですね。

>ここは、国語の勉強をするスレでは無いはずですよ。/こういうと、きっと最低限の文章力は云々、読解力が云々、責任が云々と言われるのが今までのパターンでしたが/もう遠慮はしないでハッキリと申し上げますが、/あなた方が言うほどに、あなた方の文章力も読解力も、極めて高いとは思えませんよ
私たちは已む無しさんの文章力及び読解力並びに責任に問題があると不遜ながら申しておりましたが、
それは私たちの文章力及び読解力が平均並であるという認識があったためです。つまり、
已む無しさんの文章力及び読解力が平均値を大きく下回ることを問題視しておりました。
ですが、実のところ立場が逆だった模様。仰るとおり、その可能性は無きにしも非ずですね。

でしたら、今度は已む無しさんが私たちに国語を教えてくださるのが筋でしょう。いや、
さすがにそれはとお思いなら、せめて適切な根拠を挙げて、私たちが非論理的である
ことくらいは証明してみせてください。

>あなた方が、私や、例えば減二さんなどに対し、こう示した、いや言っていないという根拠を抜き出すときに、/1つのレスの1部分を示しますね
/逆に、自分達の主張に対して反論がなされた場合は、このスレが始まってからの流れを見て判断しろと言います
最近のことしか眼中にないようですねぇ。さすがにそればっかりじゃないでしょう。ただ、たとえ本人にとっては
身に覚えのない不始末といえど、ご自分の過去のことでもあるのだから、私たちの怠惰な発言からでも、何が問題行動
だと指摘されているというくらいは認識できるはずなのですが、私たちから見てどうも相手が何もかもそっくり忘れて
いらっしゃるように見受けられるというのは、全く解せないことなのですが。

>ある意味、ここまで徹底したスタンスというか、マニュアルに従ったような議論の手法は賞賛に値しますね
お褒めに預かりまして光栄にございまする。何が何だかワケがわかりませぬが。

>無精髭さんには以前から言いたかったのですが
前に已む無しさんに論理的と言われたとき、何か言い知れぬ不安を感じたものでしたが、
今は已む無しさんにそう言われて、ようやく私も已む無しさんから見て(同時に已む無しさんを
評価する他の方々から見て)順当な評価をもらえたのだなと安心しております。

2793減二:2010/06/07(月) 15:59:12
>2780
訂正です。
暗号論は私には難しすぎて解りません。
「論」ではなく「暗号」に訂正させていただきます。

>2789
HIT(ヒト)、これを世界の共通語にしようとしている。と、教育心理の時間に学びました。
私の言う洗脳は狭義の意味で捉えていただくと良いかと思います。
犯罪者となるべき人(個人)に対して行なわれる洗脳です。
刷り込みと洗脳の関係を具体的に書かなかったために意味不明の文章になってしまったようです。
私には文章力も無いのですが、皆様(様々な人)にお伝えするため努力して書いてみました。
ご不明な点がありましたら、具体的にご指摘願えれば幸いです。
「ぼくたちの洗脳社会」を今日は第一章を読みました。
後半から筆者の文体に慣れてきて、読みやすくなりました。
なぜか「価値観変化の中心」からわかり易くなりマスメディアに関する記述に関心を持ちました。
経済とのかかわりについてもっと読みたかったです。
第二章以降はもっと楽しく読めそうです。
文献は、私の抱えている問題より巨視的ですが、私の問題を解く糸口が見つかるかもしれません。
ご紹介くださいましたこと、お礼を言わせていただきます。ありがとうございました。
それと、前回、私の文章に誤字が多くて申し訳ありませんでした。

2794無精髭:2010/06/07(月) 18:02:59
>2785
減二さんに一言。減二さんのような方が已む無しさんに関わることはやめたほうがいいです。
私たちに無用な誤解を招くだけです。ご自身も議論に不向きであるということを自覚されて
いらっしゃるのなら、なおさらです。ufloatさんが減二さんを憎んでいないことは神に誓っても
いいですが、そういう減二さんの誤解と似たようなことを已む無しさんはこれまでさんざん
繰り返してきたというわけです。

とはいえ、私たちと已む無しさんとの確執とは別な話題で、已む無しさんと関わることは
いいんじゃないでしょうか。今のところ、相性も良さそうですしね。

以下、独り言。

已む無しさんが変な言いがかりを付けてくるせいで、ufloatさんに対するフォローすら
ろくすっぽできないというのは残念至極なのですが。已む無しさんはフォローとタッグを
組むことの違いも分かってないみたいですし。

だいたいタッグを組むこと自体は何も悪くないでしょうに。要は誰かを誹謗中傷することが
悪いのであって、相手側の人数が多いか少ないかなんてことは関係ないでしょう(已む無しさんは
これまでのやり取りを単なる喧嘩だと思っているみたいですが)。已む無しさんは、廃止派に
対して悪意ある書き込みをしてきた・または事実に対してとんでもなく偏った見方をしているから、
みなに批判されるようなことになり、結果的に孤立しているだけだということに今になっても
お気づきにならないとは・・・。複数人で一人を批判すること自体が悪いなんてことは
已む無しさんが勝手に決めたルールに過ぎないでしょう(まぁ、あまり推奨されるような
ことではないのかも知れませんが)。その拠り所は何かといえば、おそらく私たちが
guestさんを多数決のことで批判した文脈を已む無しさんが無理やりこじつけたものであり、
「私たち→多数派」「已む無しさん→少数派」という構図なんですからね。それで批判できる
おつもりになっているのですから驚きです。しまいには已む無しさんご自身が犯してきた、
廃止派に対する悪意ある書き込みと相手の書き込みに対するとんでもない誤読・曲解が
帳消しになるとでもお思いのようですからアッパレです。

私たちは議論するうえで存置派が多数派であるという事実それ自体を根拠にして
自分たちには議論上の不正を行うことが許されているとしたり、廃止派だけに
無理難題やら不利なことを押し付けるようなことがあれば不公平だし、議論する
意味も薄れるじゃないかと言っていたに過ぎないんですがね。一方で、私たちが
多数派であることそれ自体を根拠に已む無しさんお一人を黙らせていることなんて
ことは、已む無しさんの被害妄想にすぎないのに。議論のルールを守れという
要求と、文法守れという要求は重なる部分もありますが、やはり同じものでは
ないのであって、いつのまにやら已む無しさんに対してはみんな後者のことしか
要求しなくなっていますよね。

2795無精髭:2010/06/07(月) 18:05:15
>2793
私の申し上げたいことは>2789に尽きますが、もっと率直に申し上げるなら、
不精な私と致しましては、現段階でのHPの文章をお読みしても何の興味も
意欲も掻き立てられませんでした。残念なことに。

こちらの皆さんの意見を仰ぎたいのであれば、事件なり本なりの話題を通して
ご自身の主張を展開していくという形を取った方がよろしいかと思われます。
やはり議論は苦手でも、積極的にこちらの住人の方々と接触していくしかない
のではありませんかね。

特に私の意見を聞きたいと仰るのであれば、減二さんに『ぼくたちの洗脳社会』を
読んで思ったことをこちらに書いて頂き、それに私がレスを返すという方法も
ありますね。減二さんのご期待に沿うような書き込みが私にできるかどうかは
甚だ心もとないですが。

2796紫煙狼:2010/06/07(月) 21:02:53
>>2739
>HIT(ヒト)、これを世界の共通語にしようとしている。と、教育心理の時間に学びました。
へー、今の教育心理学ではそういう試みがあるんですね。私も元は教育畑でしたから教育心理学には
随分と没頭した時期もあるのですが、なにせ現場を離れて随分経ちますからね。私の頃にはそういう
話を聞いたことはありませんでしたね。

まぁ、humanという言葉に対し、色々な思い入れを込めて「ヒト」という読みで世界に定着させようと
言うのは一向に構いませんが、まだ認知度は低いでしょうか?それとも私が無知なのかな。
私が無知であるという点については一向に認めるに吝かではないのですが、可能であれば「HIT」と
書かずに「人」と書いて欲しい、というか「HIT」を表す記号としては是非とも「人」という記号を
用いて欲しいですね。漢字は表音文字ではなく表意文字ですから。「ヒト」という読みよりはむしろ
「支えあう」という意味のほうを世界に広めたいですね。「HIT」を多用するのは英語の文中だけで
十分でしょう。当面は「HIT(人)」という表記になさってはいかがでしょう?

ちょっと遡って>>2769
>已む無し様にそのように思わせる、暗号のようなものがあったのではないでしょうか
うん、素晴らしい推察ですね。その発想は無理からぬところでしょう。ここに凝縮されるように、
「なんらかの前提(暗号ですか?)」がない限り已む無しさんの解釈(私から見るとヒドイ曲解)は
「確かにそう受け取っても仕方がないよね」とはならないわけです。減二さんは結果から逆に辿って
「已む無しさんがそう受け取らざるを得なくなるような何かがあった、そうでもなければ、結果に
矛盾が生じる」と、ここまで正確に読み取ったわけです。

では伺いますが、その暗号らしきものはありましたか?悪いことは言いませんから、死刑のスレを
最初から順を追って読んでみると良いと思いますよ?オシリからではなくアタマから。普通の人が見て
「暗号である」と思うような記事はひとつもなかったはずです。そう、結果だけが矛盾しているのです。

よって、我々は已む無しさんに「曲解せずに書かれている通りに解釈してくれ」と言っている。
減二さんの仰る「暗号」を已む無しさんが読み取ったとしても「それは事実誤認である」と釈明している。
それに対する已む無しさんの返答が、いわば「化けの皮、はがしたり!」ですから、こちらとしては
「貴方の解釈は間違っている!」となる。この不満を抱くものが、ここに投稿する者の中では多数派を
占めてしまったことと、已む無しさんお得意の被害妄想の相乗効果で「多勢に無勢」に見えたのでしょうね。

でも「説明する努力を放棄し、理解する努力を放棄し、単に好き勝手に益体もないことを書き連ねる」已む
無しさんってのは、弱い者と言うよりは、むしろ最強の書き手ですよ。それこそ、我々が何万人とタバになって
かかろうと、全く臆するところのない人です。こちらが全力で殴っても蚊が止まった程度にも気にしない人です。
なので、相互理解は不可能です。

2797ufloat:2010/06/07(月) 21:12:18
>>2785
>ufloat様それは個人に対する言いすぎではありませんか。
もし明らかに表現が過剰であるならば、その点についてお詫びすることは
あり得ますが、いずれにせよ>>2780で書いたことが間違っているとは考えておりません。

>私を憎んでいらっしゃるようにもお見受けできます。
無精髭さんが神に誓ってくださいましたが(笑)、もし私が本当に
減二さんを憎んでいるならば、頭を回転させて矛盾を指摘するなどという
骨が折れることはせず、完全に無視します。
あと、私が減二さんの書き込みの矛盾点を鋭く指摘するのは、
減二さんを「自らの言論に責任を持つ論客」として尊重しているから。
もし私が減二さんの書き込みを便所の落書き程度に捉えているならば、
そんなものに対してわざわざ矛盾を指摘したりはしません。

>暗号論も理解できなくてなぜ私にそのようなことをおっしゃるのですか。
ええ、その通り。だから減二さんに暗号の解読結果の提示をお願いしているのです。

>>2780がお気に障るならば、疑問系に書き直しましょうか。

まず減二さんは>>2753で、已む無しさんの主張のおかしさに「気づきません」と
おっしゃっています。つまり、今まで已む無しさんが行ってきた、私たちからすると
おかしな主張や読解を、減二さんは矛盾なく理解できているということです。

そして、私が>>2768で質問したことに対し、減二さんは>>2769
>これらの文章に(略)という記述、及び内容は見当たりません
と返答されており、少なくともこの文章を単体で読んだ場合には、
已む無しさんの読解の方がおかしいことを認定されています。

また、>>2769では同時に
>それ以前に、已む無し様にそのように思わせる、暗号のようなものがあったのではないでしょうか
とおっしゃっていますが、先に「文章を単体で読む限りでは、
已む無しさんの読解の方がおかしい」旨の認定をなさっている以上、
減二さんはその「暗号」を解読できており、それを踏まえて已む無しさんの
読解を「おかしくない」と理解していると考えるしかありません。

しかし、私はもとより、無精髭さん、紫煙狼さん、Kenさん、主婦Aさんなどの諸賢が
それぞれの読解力と思考力を駆使して文章を読み、理解しようと努めたのに、
まだ誰一人として暗号を解読できた者がいないのです。

この状況を矛盾なく説明するには、以下の3つのうちのどれかであると
考えるしかありません。

(1)減二さんは暗号を解読されており、その解読結果を基に
 已む無しさんの読解を正当なものであると考えている
 (この場合はぜひとも解読結果をご提示ください。
 おそらく他の方も皆、それを待ち望んでいるはずですし、
 同時に已む無しさんの正当性を証明することにもなります)。
(2)実は減二さんは暗号を解読できていない。
 この場合、已む無しさんのおかしな読解を正当とみなすことはできないので、
 「(已む無しさんのおかしさに)気づきません」という発言は誤認である。
(3)そもそも減二さんはろくすっぽログを読んでおらず、状況をまともに
 把握していないので、已む無しさんの問題行動の数々を目にしていない。
 そして、状況をろくに把握できてもいないのに、ゼロさんや無精髭さんから指摘を受けようが
 聞き入れず、他人に対して「中傷」「個人攻撃」などの非難を繰り返している
 (この場合であれば、非難を撤回されることをおすすめします)。

減二さんの立場は、この3つのうちどれに近いですか?

2798紫煙狼:2010/06/07(月) 21:19:09
五月のサンが「ハエ」と書いたときには私のことを指しているのだと思いましたからね。
私は自分のことを「ハエ」と言われても「反省こそすれ、反論するようなことではない」と
思いますので、特に強烈な注意をする必要性は感じませんでしたね。

しかし私の読みはハズレ、五月のサンが「ハエ」と表現した相手は已む無しさんの事だと。
こうなると「おい、それは言いすぎじゃないか?」と思うわけですよ。

ただね?非常に簡単な話、私が已む無しさんに噛み付くのは已む無しさんとの相互理解を
求めてのことですよ。私が普段、不規則発言などに厳しいのは、そのとばっちりをboroさん
がかぶるような結果を危惧してのことですよ。その証拠に、無精髭さんやkenさんに対する
個人的な抽象に関しては「言っていることにおかしな点」がない限り、とやかく言いません。

だいたい、私もそんな役目を仰せつかった覚えはありませんから。
無精髭さんが「そういうのはシェンさんにお任せぇ」と思うのは勝手ですが、
別にここでもここ以外でも、そういうお願いをされたことはありませんからねぇ。。。

まぁ、已む無しさんは「あれで注意のツモリですかぁ?」と苦笑なさっているようですが、
あの書き込みの対象が貴方でなかったら、私は無視を決め込んでいたと思いますね。

怒りの度合いでモノをいうと、私を殺されるよりは、そこらの通行人を殺されるほうが
何倍もハラが立ちますし、そこらの通行人を殺されるよりは、已む無しさんや無精髭さんや
kenさんやufloatさんを殺されるほうがハラが立ちます。boroさんを殺されたらもっと
ハラも立つだろうし、家族を殺されたらもっとハラが立ちますわな。

私としては、少なくとも無精髭さんやufloatさんやkenさんの事を中傷されるのと同じ程度に
「已む無しさんを中傷されたこと」に怒りを覚えての投稿だったのですが、いや、伝わらない
ようで残念ですなぁ。

まぁ、その程度でヘソを曲げる已む無しさんが可愛くて仕方ないですわ。

2799紫煙狼:2010/06/07(月) 21:33:38
去年でしたかねぇ…。

駅のホームで一人の若者が老人の腕をひねり上げているわけですよ。
周囲の人はオロオロするばかりで、誰も助けに入らないのですね。

私も「判官贔屓」という感情の動きがありますからね。割って入ったわけですよ。
「おい、穏やかではないな。相手は老人ではないか。」と。

ところが、ええ、予想外でしたね。私が割って入ったことによってスキを見つけた
老人は脱兎のごとく一目散に逃げ出しましてね。

話によると、その若者の恋人に痴漢行為をはたらいた老人を警察に突き出すために
逃げられないようにひねりあげていたとの事。それこそ平謝りに謝って、おまけに
「老人の仲間ではないか」と警察で事情は聞かれる。いやはや、顔から火が出る思いでしたね。

減二さん、私ぁ別に已む無しさんがエロジジイだとは言いませんが、判官贔屓で割って
入って加勢するのも、状況を良く見極めてから出なければ恥ずかしい思いをしますぞよ。


もっとも…そこで加勢するのを躊躇していて老人が若者にひねり殺されていたら、
それはそれで後味の悪い話でさぁね。判官贔屓は優しさの表れですから構いませんが、
多勢に無勢と言っても、その実は「アンドレ・ザ・ジャイアント」vs「小学生4人」ですからねぇ。。。

あ、違った、ご本人曰く「長島監督」vs「クチの悪いヤジ4人」のようですが…。

2800紫煙狼:2010/06/07(月) 21:46:29
まぁ減二さんも已む無しさんにエールを送りたいなら、
本当にエールを送るにとどめておけば宜しかったのではないでしょうかね?

少なくとも、已む無しさんの言わんとするところを理解し、已む無しさんが
ああいう解釈をするのももっともなことだ、と言う程度に同調できないうちから、
割って入ってしまったのは失敗だと思いますよ。

それとも、経緯を理解する時間も許されないほど逼迫した状況でしたか?

何にせよ已む無しさんに味方が増えるのは私としても歓迎すべきことです。
なにしろ、已む無しさんと話していても面白くありませんから。

2801減二:2010/06/07(月) 23:30:11
皆様、こんばんは。
いや、息子が已む無し様に対する私の記述で、
「そこは追い出したと書くのではなく、逃げられたと書け」
と言われましたので、訂正します。
追い出した×→逃げられた○
私も退散しようかと‥

2802減二:2010/06/08(火) 13:11:10
もう一つ訂正です。
HITではなくITは小文字でした。
Hit(ヒト)です。

2803減二:2010/06/08(火) 16:27:13
>2797
>もし私が本当に
減二さんを憎んでいるならば、頭を回転させて矛盾を指摘するなどという
骨が折れることはせず、完全に無視します。

どうお考えになっても、私の文章力の無さは明白です。自分自身で解っているのですから。
言い過ぎて申し訳ありませんでした、文章力の優れている貴方たちへのやっかみだったことは否めません。

それと、暗号に関しては、仮に已む無し様をYといたしましょう。
このYに対して過去に気分の悪い言葉を用意したとします。
それは、自分の憎む人物であったかもしれませんし、虐待を与えた人物かも知れません。
その被害を加えた人物が常に言っていた言葉、例えば#$%&でもいいし!”#$でもいいのですが、
その言葉を文章のどこかにお見受けなされたのではないでしょうか。
それを、キーワードと受け取りご立腹なされているのではないでしょうか。
私の推測で申し訳ありません。私の言う暗号とは狭義の意味の暗号のことです。

2804無精髭:2010/06/08(火) 20:53:03
>>減二さんへ
>2801
いや、そう訂正しちゃうと、今度は已む無しさんに対して当て推量でものを言っているように感じられますよ(苦笑)。
私だったら自分は逃げたつもりもないのに事情もよく知らない人から、無精髭は議論がイヤになって逃げたなんて
書かれたりしたら、それこそイヤですけどね。まぁ、已む無しさんはどうせまた私たちのせいにして減二さんの訂正を
都合の好いように解釈なさるんでしょうけど。まぁ、何はともあれ、わざわざ助け舟を出してくれるなんて、母親想い
のいい息子さんじゃないですか(笑)。

そういえば気になっていて今までついお聞きせずにいたことがあるんですけど、ブログにも出てくる「選んでいる問題」
って何のことですか?もうちょっと具体的にお聞きいたしますと、誰が・何を・どのように「選んでいる」のですか?
また、それがなぜ「問題」になるのですか? ぜひお聞きしたいです。ちなみに、「選んでいる問題」についてご家族
から意見をお聞きになったことはございますか?

あと、退散することなんて全然ないですよぉ。私たちと已む無しさんとのことではもう何もやり取りしたくないとお考え
なのであれば、私はそのことに関してはもう何も申しませんよぉ。別に、減二さんを困らせたくてレスを付けていたわけ
じゃないですからね。

>2802
>>2793HIT(ヒト)、これを世界の共通語にしようとしている。と、教育心理の時間に学びました。
ブログには「教育心理の講義」とも書いてありましたね。私も紫煙狼さんと同じように気になっていました。
「Hit(ヒト)」について、何か文献なりそのことを仰った講師さんのお名前なりを教えて頂くわけには
参りませんでしょうか?

>2803
>どうお考えになっても、私の文章力の無さは明白です。自分自身で解っているのですから。
>言い過ぎて申し訳ありませんでした、文章力の優れている貴方たちへのやっかみだったことは否めません。
いや、そこまで謙遜なさる必要はないですよ。紫煙狼さんやufloatさんはともかく、私は自分の文章力が
極めて高いなんて思ったことは一度もありませんから。あと、減二さんは言い過ぎてはいないですね。
むしろ、言い足りないくらい。何にも増してufloatさんの質問には何らかの返答を書いていただきたかった。

>それと、暗号に関しては、仮に已む無し様をYといたしましょう。(下略)
なるほど。過去の苦い体験(当掲示板登場以前に受けたトラウマ)から私たちとの議論を眺めているというのは
ありえなくもなさそうですね。まぁ、だとすればこちらのような匿名掲示板では已む無しさんの過去なんて
誰も知ることができませんし、已む無しさんも微に入り細を穿ってプライベートな話をされたことはなかったはず
ですから、故意に已む無しさんのトラウマを刺激するような真似は私たちには不可能である以上、私たちが言った
ことが已む無しさんを傷つけるような暗号となったのは偶然、または奇跡としか言いようがないですね。結局、
已む無しさんが私たちとのやり取りにおいてご立腹された件については、私たちの責任は何一つ問われないわけです。

追記:已む無しさんの誤読とか曲解のことは、これから(被害妄想的)暗号解読と呼ぼうかな。

2805減二:2010/06/08(火) 21:40:44
「選んでいる問題」は何十年も前に事件を起こすことを決めて、
それらの当事者を選んでいくという残酷なものです。事件をどのような筋書きにして
誰を犯人にするかなどを決定します。一旦その犯人に決められると、
その人物を学校教育の中で、社会、地域、集団ストーカーすべてを駆使して刷り込みを行い
洗脳します。その人だけには善悪の判断を教えないなど、洗脳の椅子も使われることがあります。
その選ばれる原因は、私なりに解釈したところ、因縁をつけられた事による怒りから行なわれると
思いますが、それが本人ではなく(その人にはできないから)子や孫の代に決定する、というものです。

>「Hit(ヒト)」について、何か文献なりそのことを仰った講師さんのお名前なりを教えて頂くわけには
参りませんでしょうか?

堀越清先生といって、教授でした。もう、亡くなられました。

2806無精髭:2010/06/08(火) 21:58:04
>2805
この方でしょうか?
http://www.npo-icpa.or.jp/project/music_therapy.htm

いやあ、>2804を読み返してみると、改めて自分は文章が下手なのを痛感します(苦笑)。
こと文章力に関しては、自分のことは自分が一番よく知っているというのは正に至言ですな。
何気ないことについて書くのにも、あんなに文章が長くなってしまうのだし。

ところで、上で『ぼくたちの洗脳社会』をご紹介いたしましたが、
その著者の動画で文章術に関する面白いのがありましたよ。

岡田斗司夫のひとり夜話「ノート術」
http://www.youtube.com/watch?v=ABr72ov1wKs
前半はそうでもないのですが、後半(6の半ば)から面白くなります。
http://www.youtube.com/watch?v=MjcGPfZNJh8&amp;feature=related

それはさておき、もしこちらにも政治陰謀論なんかに入れ込んでいる
ようなHitがいましたら(別に減二さんを指しているわけではないです)、
外山恒一氏とか
http://www.youtube.com/watch?v=l2C9lv5t0yQ
内田裕也氏の
http://www.youtube.com/watch?v=3BLp1IUEkik&amp;feature=related
政見放送でも観て、少しは肩の力を抜きましょう。

外山恒一氏の動画は、内容は同じでもこっちの方が面白い(くだらない)ですが。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10386882

アメリカ大統領選出馬声明も。下手な芸人よりも面白いですw
http://www.youtube.com/watch?v=uGZqOkeYbB0

2807無精髭:2010/06/08(火) 22:24:18
>2805
「選んでいる問題」について、いくつか質問させてください。

・とりあえず、何を・どのように「選んでいる」かまでは分かりましたが、「誰が」選んでいるのかが分かりません。もしかして、特定の誰とは言えない? だから「選んでいる問題」というふうに、わざと主語を抜いて書いていらっしゃるのですか?

・減二さんの仰る「選んでいる問題」と堀越清氏の学説との間には関係がありますか? ないですか?

・「洗脳の椅子」って何ですか?

2808已む無し:2010/06/08(火) 23:44:28
あちゃー・・・・私に対して厳しくして頂いていたのですか・・・・それは知らなかった^^;
自称論理的なあなた方が、あなたが非論理的だと断ずる私に対して・・・厳しくして頂いていたとは・・・・驚きです
そもそも、人に厳しくするっていうことの意味を理解していないようですが

あと、確執と仰っていましたね
私の側からは何もありませんよ
今までは、あなた方が一方的に我侭を言っていたことに対して、それの真意を見極めながら遠慮気味に接していたのですが
それを止めただけのことです
今、あなた方が減二さんに対して矛先を向けているように
あなた方の意見に対立するひとに加勢する人を攻撃対象にするのは、死刑スレで、ずーっと繰り返されていましたね
って、死刑スレでも言いましたよね?
私が、guestさんや、通りすがりさんなどに、加勢していたことが一番気に入らなかったのでしょうかね
まぁ、今までの流れの中で、私ほど、建前や遠慮抜きで真っ向からモノを言った人がいなかったのもあるでしょうか?

べつに、自分達の言い分だけが正しいというような横柄な態度を改めていただけるならば
私のほうには蟠りは一切残らないと思いますよ
以前にも言いましたが、自分たちのことを正義だという思想ほど恐ろしいものはないですからね

まぁ、長嶋監督と野村監督の例に同意していただいた事には意外だったのですがね
逆にききますが、長嶋監督の打撃理論や采配は論理的でなくて、野村監督のソレは論理的なのですか?
論理に裏打ちされた部分が 『少しだけ』 多いだけではないですか?

>>2807
質問しかできないのならば、スルーしたらいかがですか?
彼は、彼自身の疑問に対する答えや、個人的な意見を求めているのであって、質問ではありませんよ
あなたは質問・・・といいますか、人の意見の揚げ足をとることを (その為の段取りから) 得意としているようですがね

2809ufloat:2010/06/09(水) 01:31:28
>>2803
>文章力の優れている貴方たちへのやっかみだったことは否めません。

正直、自分の文章力に関してはどこが優れているのか分からなかったりしますが、
他の方の文章力をやっかみたくなる気持ちは分かります(笑)。
とにかく「憎しみ」についての誤解が解けて何よりです。

>それと、暗号に関しては、
(中略)
>それを、キーワードと受け取りご立腹なされているのではないでしょうか。

減二さんの推測どおり、仮にその「Y」が何らかの「NGワード」を持っていたとしましょう。
しかし、私たちも減二さんもその「NGワード」を知らないわけですし、
そもそも「NGワード」が存在するとさえ思ってもみないわけですから、
私たちの目にも減二さんの目にも、「Y」が突如として
ワケの分からぬ誤読を始めたようにしか見えないはずですよね。
だとすると、私たちも減二さんもビックリ仰天し、
「なぜそうなるの」と困惑することになるはずです。

このように、「Y」の言動には否が応でも困惑を余儀なくされる。
だから減二さんは、おそらくその困惑の答えを「暗号」(NGワード)に求めていらっしゃる。
言い換えれば、「NGワード」があったとでも考えなければつじつまが合わない、と
お考えでいらっしゃるということになる。

減二さんは前に、相手の言い分のおかしさに「気づきません」とおっしゃいました。
そこで今回、減二さんに確認したいのは、現在でも「気づきません」という認識を
お持ちでいらっしゃるかどうかです。
これは私の勝手な推測ですが、最近の減二さんの書き込みを見る限り、減二さんの中には
やっぱり「Y」の読解は変ではないだろうか、という意識も芽生えてきているように思えます。
そして、仮にそうであるならば、私たちもそれと同じ意識を持っているのです。
私たちは決して、理由もなく相手の行動を批判しているわけではないのです。

息子さんの年齢は存じませんが、どうやら聡明な方であるご様子。
もし息子さんが文章を読んで理解できる年齢であるならば、毎日少しずつでも
構わないので、親子で死刑スレッドを2336から読んでみることをおすすめします。
仮に減二さんの誤解が解けたとしても、息子さんに誤解されたままでいるのは、
私としても心苦しいですから。

2810已む無し:2010/06/09(水) 03:26:28
真に理解を求めるならば、1から読むことを奨めるのが本当だと思いますよ

後ですね、私がスレの総てに目を通したと言ったにもかかわらず
私の理解の仕方が気に食わないからといって、流し読みだと断定するのも困りものです。
私は、ハッキリとあなた方の批判を始めるまでは、流し読みなどしてはいません。
今は違います、流し読みをしています。
大事な部分だけに注目しています。
死刑スレッドの44の終わり3行・・・・

>私はこれ以上、読んでも
>意味がないと思って
>読むのをやめました。

決定的に駄目な部分が前提にあるのに、僅かばかりの長所があったとしてそれがなんになる?
手段の前に、先ずは目的を正すことが第一。
目的が、善意に基づいたものであれば、その手段が今は正しくなくとも、修正を重ねて前進してゆける、いつかは正しい方向に向く。
目的が悪意に基づいたものならば、それを隠すために、一時的に偽善で塗り固めたとしても、いつかは化けの皮が剥げる
悪意に基づいた思想に勢力をつけて強い流れを与えてしまえば、悪い方向に向いていると気が付いても
容易には流れを変えることができなくなってしまう。
気が付いたときには手遅れになってしまう。

2811boro:2010/06/09(水) 08:30:24
「Y」のホストを規制しました。
規制解除をご希望の方は申し出てください。

宜しくお願い致します。

2812減二:2010/06/09(水) 10:20:58
>2796
>私の頃にはそういう話を聞いたことはありませんでしたね。

学閥の違いか、年代の違いかと思います。

>2806
>この方でしょうか?
その通りです。

>・とりあえず、何を・どのように「選んでいる」かまでは分かりましたが、「誰が」選んでいるのかが分かりません。もしかして、特定の誰とは言えない? だから「選んでいる問題」というふうに、わざと主語を抜いて書いていらっしゃるのですか?
誰が、何の目的で選んでいるのか解らないので悩んでいます。
それは、人ではなく組織かもしれませんし、(企業等の)派閥かも知れません。

>・減二さんの仰る「選んでいる問題」と堀越清氏の学説との間には関係がありますか? ないですか?
学説には関係ないと思いますが、当時、堀越先生が「キクチ」の裁判のお話をしていらっしゃいました。
このお話は、明らかに選んでいる問題を扱ったものでした。

>・「洗脳の椅子」って何ですか?
悪用されるといけないので、具体的に書くのは避けますが、
例えば一人の人に刷り込みを行ないやすくするために机や椅子を配置することです。

>2809
>親子で死刑スレッドを2336から読んでみることをおすすめします。
少しずつ読んでいきます。

私は、已む無し様がいらっしゃらなければ、今ここでこのように書き込みをしていることは無かったでしょう。ずっと一読者であったでしょう。

2813無精髭:2010/06/09(水) 20:25:45
>2811
私は>>2808を読んで已む無しさんには心底うんざりさせられましたので、
もはや已む無しさんと議論する必要は感じられず、何を書き込んでこようが
已む無しさんなどいないも同然といった感じで振舞おうと考えておりましたが、
まさかのまさか、当の相手がboroさんにホスト規制されるなどとは思いも
よりませんでした。

私には已む無しさんへの規制解除を希望する理由は特にないですし、
たとえ規制解除されたところで、先述した姿勢は変えないつもりです。
要は、私個人としては、已む無しさんが規制されようが規制解除されようが、
どーだってよろしい。私個人にとっては已む無しさんの存在価値などないに
等しいのだから。よって、已む無しさんがホスト規制された理由にも関心が
持てません(しかし、今朝掲示板を覗いたところ、新たに書き込まれていた
>>2810の例の引用部分を見てさすがの私もギョッとしましたし、また引用
目的のワケのわからなさには本気で已む無しさんの精神状態を憂慮いたしましたが)。

ただ、減二さんのように已む無しさんの書き込みの価値を認めていらっしゃる方も
いらっしゃるようですし、已む無しさんは別に私や紫煙狼さんやufloatさんや
主婦Aさんや五月のさんやゼロさんとやり取りせずとも(私見ではKenさんは
自由人ですから、一方の立場には属しません)、こちらで気の合う方々とお好きな
ように交流なさればよいわけですし、そういう棲み分けの可能性までも絶たれて
しまうというのは、いささか可哀想かなとも思います。

とはいえ、boroさんがこの度の規制を行ったのには相当の理由がおありなのだと
お察ししますので(関心が持てないとか言っちゃいましたが)、仮にそれを蔑ろに
してまで、已む無しさんを庇うなんて気には私はなれないですね。

最後に、私の書き込みは已む無しさんのホスト規制解除を要請するものでは
ないとだけ書き添えておきます(もちろん、規制継続を要請するものでもない)。

2814boro:2010/06/09(水) 21:34:11
>>2811 に付け足しますが、

>>2747 で「あなた方を困らせることを目的としているわけではありませんが、
あなた方の為に書き込みをしているというわけでもありませんので悪しからず」

「ただ、私のこの書き込みが、管理人さんにとって迷惑だと思うのならば、
削除して頂いても結構ですし規制をかけて頂ければ宜しいかと存じます」

と書かれていたので、それ以降の投稿については様子を見るつもりで

>>2750 で「迷惑とは思っていないので削除も規制もするつもりはないです(^^」
と書きました。

でも、それ以降の投稿も御覧の通りのいろんな意味で疑問符の多い投稿でしたし
ホスト規制についてはかまわないとおっしゃっていたので規制をかけました。

でも「Y」本人とまだお話をされたいとおっしゃる方が
いらっしゃるようでしたら規制解除もします。
その後、「Y」本人がそれを望む望まないは別の話ですが、、、。

2815ufloat:2010/06/09(水) 22:13:40
>>2811
このたびはboroさんに要らぬご心労をおかけする結果になってしまい、
申し訳なく思っております。

私も無精髭さんの>>2812にある程度近い認識は持っています。
ただ、私は無精髭さんほど温厚ではないので、規制を喜びこそはしませんが、
それも仕方なし(無精髭さんより肯定寄り)、というのが正直なところです。
誤読や曲解は私もたびたび行ってしまうことなので、そういう意味では
(いささか度が過ぎるとはいえ)已む無しさんに同情しないではないですが、
最近は「自分のことを審判と言った」や「自称論理的」などのように
他人の発言の捏造(ですよね?そのような発言が実際にあるのを見つけた方は
ご指摘ください)までされていますので、さすがに弁護の余地がなさそうです。
そして、私や他の方が已む無しさんを「いないも同然」とばかりに無視したとしても、
已む無しさんが私たちに関する曲解・捏造を披露すれば、それを第三者の方々が
信じ込んでしまうと困るので、こちらとしても釈明に入らざるを得ず、否応なく
泥沼の議論が勃発することを余儀なくされる、という事態を危惧しておりましたので、
私としては無精髭さんの

>こちらで気の合う方々とお好きな
>ように交流なさればよいわけですし、そういう棲み分けの可能性までも絶たれて
>しまうというのは、いささか可哀想かなとも思います。

ほど温厚な意見は持てませんでした。
最近つくづく、議論というのは難しいものだと痛感するばかりです。

P.S.掲示板の管理から、時効などの制度変更の修正まで、お疲れ様です。
「イエスの方舟」と来たら次は何かな、とのんびり楽しみに待っておりますよ。

2816主婦A:2010/06/09(水) 22:16:10
「目を通す」のと「読む」のは全く別の事で、「読む」は「理解する」とか「考える」とか
頭脳を動員すると言う行為が伴う場合を指すのね。

Yは読んでないのよ。目を通しただけ。頭を使ってないのよ。だから「空気読め」と言われ
ても、「目を通す」事しか出来なくて顰蹙を買う。周囲から白い目で見られた経験しかない。
だから「空気を読め」という言葉に嫌な思い出しかない。

多分、そうやって自分の中で勝手にNGワードを増やして、そのうち誰からも相手にされなく
なる滑稽で愚かしい厄介もの。

でも、boroさんは大丈夫なのでしょうか?これでboroさんも「悪意に基づく廃止論者」
認定って事になりはしませんか?

あの手合いは厚顔無恥だから、生命力だけは人並みはずれて強いですよ?

Yのせいで存置派、廃止派の垣根なく、皆が迷惑しているのは明白だけど、boroさんが心配です。

2817boro:2010/06/09(水) 22:54:39
>「イエスの方舟」と来たら次は何かな、とのんびり楽しみに待っておりますよ。

ホント、申し訳ないです(^^; しばしお待ちを。。。

>これでboroさんも「悪意に基づく廃止論者」認定って事になりはしませんか?

今回の規制ではそういう死刑制度のことについては
まったく考えていなかったですね。

死刑制度についての私の考えはサイト内では
掲示板も含め、言わないことにしています。

2818減二:2010/06/09(水) 23:15:39
>2814
已む無し様の死刑のスレッドの>2336以降のご本人のみのご意見をより詳しくご説明頂きたく願っています。
ここは雑談のスレッドで様々なお話し合いができる(許容される)のだと思います。私は以下のことで、お話し合いもしたく望んでいます。
「法制度、そのほか国家を変えるシステム及び選んでいる問題の必要性、除去についての考察」
もし優秀な思想家がいて国民が追随するなら変われるだろうか。過去、ハムラビ法典ではさらに因縁がはびこるだろう。ホップズではどうか。少なくとも可能性が見出せるような気がする。だが、現在変わる意思は無気力の中で眠りながら選び続けている。思想家では解決しないのか。現在は生活、文化、各種様々な思惑が対峙しておらず融合しており、この現代に見せしめをと考えるのではなく新しい理論を築く事ができないものであろうか。だが、多国間の競争や敵対心がある限り、我々は変われない。他国の水準が我々の水準に到達するまでそれは不可能である。また、水準に到達する必要性は未検証なのである。そして、この要求は無理であり、飢餓、貧困、対立、落差等がある限り、個々の満足が到達できないからであり、他国の劣悪な脅威がある限り、他国の因縁に対応するようその学習「選んでいる問題」を用意しなければならないのだろうか。強い国家についても同様である。変わるかも知れない。個々に対しても、国に対してもやさしいシステム。負の因縁を除去する新しいシステムについてぜひ語り合いましょう。

2819紫煙狼:2010/06/09(水) 23:42:37
規制の件ですが…。なんだか…。
boroさんとか、いわゆるROM専の多くの方々に私達の人間性を試されている気分…。


いや、もう、そりゃぁ、私はあの人が帰ってくることには大反対なんです。
それこそ一生このまま忘れてしまいたいほど。本当にご遠慮したい。
それがまた帰ってきて、あの調子だとすれば、迷惑千万腹立たしいことこの上ない。
しかも、またぞろ人様の投稿だの何だのに「因縁」をつけて、話を無茶苦茶にする。
私のことを多勢に無勢でイジメていた一人だと思っている人も現れる始末。

私らは被害者だよ。むしろ。。。泣きたくもならぁな。

25年。25年だよ。25年かけて、少しでも明るい未来を子供達に残すために、私財を投じて
東奔西走してきたんだ。それが正しいことだと思えばこそ、それが実現すれば全ての
人のためになると、そう信じればこそ、今この瞬間まだ死刑が必要だということを肯定
せざるを得ない自分の力なさ、日本社会の未熟さ、道徳観の欠如した凶悪犯罪の多さを
痛感すればこそだよ。凶悪な犯罪に悲しむ人々の姿を目に焼き付けてきたからこそ、
過去に犯罪を犯し罪を償い続けている人々や、犯罪で大切な家族を失いそのまま時間が
止まってしまったような生き方をしている人々と、語り、泣き、怒り、手を取り合って、
助け合ってきたからこそ、この陰惨で悲しく、まるで終わりがないかのように続く
無限回廊を、どこかで絶ち切らなければならない、人間は人間の手によって、明るい
未来を、平和な未来を、安全な未来を勝ち取らねばならない、そう思えばこそ、
そう信じればこそ、ここまで続けてこられたんだ。

誰にも見向きすらされないところから始まり、月日をかけて、同じ明日を願う仲間も増え、
金はなくとも寄付など募らず、みんな手弁当で、大人から子供まで、誰に強制するでも、
強制されるでもなく、自発的に、静かに、それでも力強く、辛抱強く、粘り強く、いつ芽を
出すかも分からぬような種を撒き続けてきたんだ。廃止派・反対派を名乗るばかりの金の
亡者達と戦い続けてきたんだ。偏見を解いてきたんだ。

それを、簡単な日本語すら理解できぬ蒙昧に「悪意に基づく」などと言われてみろよ。
こんな悲しいことがあるか、こんな腹立たしいことがあるか、俺を馬鹿にするのは構わん。
でもな、善意に基づき、信念を貫かんと必死に頑張っている人々を、理解しようともせんで
「悪人」「悪意」と決め付けるのは「正義」なのか。そこまでお前は立派な人物なのか。


はぁ…。


解除してあげられませんか?

私のワガママで、自分の首を絞めるのみならず、他の方々にも多大な迷惑をかけてしまうだろうと、
いやと言うほど分かってはいるのですが。しかし…。あれは、Yは「しげる一派」や「アノニ」とは
わけがちがう。あれは愉快犯ではないのですよ。私たちを困らせて嘲笑っているわけではないのです
よ。だから、締め出すのはフェアではない。
それに、私の25年より已む無しさんの1日の方が、社会の役に立つかもしれないでね。。。

2820無精髭:2010/06/10(木) 00:07:20
>2815
>(上略)「自称論理的」などのように/他人の発言の捏造(ですよね?そのような発言が実際にあるのを見つけた方は/ご指摘ください)(下略)
いらっしゃいましたw
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1047791805/2830

あと、已む無しさんは私たちにさんざん「非論理的」などと言われ続けてきましたから、
「じゃあ、そういうお前らは自分たちのことを『論理的』って言ってることになるよな!?」と
飛躍しちゃったんじゃないですかね。ただし「已む無しさんよりかは論理的ってことを
各々自称(自覚)してる」ってことであれば、別に異存ないですけど(ユーさんもシェンさんも
ありませんよね?)。

>2816
確かにboroさんと無限回廊のことは心配ですね。已む無しさんがよそで妙なことを吹聴して
回らねばいいけど。

まぁ、已む無しさんも人の親らしいですから、リモホ変えての掲示板荒らしとか、boroさんに
苦情のメールを送りつけるとかそういったことはなさらないでしょう。

ちなみに、已む無しさんがいなくなって、せいせいしたぜぃって感じはないですねぇ、
私には。そうとすら感じられないほど、最後は空気みたいな人でした、あの方は。

>2818
減二さんが已む無しさんとの対話をご所望なら、私としては別に規制解除に賛成でもいいですよ。

ただ、ユーさんのようにいちゃもん付けられたら困ると仰る方もいるので、そういう方々の書き込みは
必ずスルーすると已む無しさんに誓ってもらいたいかも(私に噛み付く分には構わないのですが)。

ただ、雑談スレッドで対話をおやりになるよりは、新しくスレッドをお立てになった方がよろしいかと。
そのさいは、私としても「選んでいる問題」について何らかの回答を差し上げるためには、まだ減二さんに
お聞きしなければならないことがたくさんあると思っておりますので(当の問題が理解できなければ答えも
出しようがないわけです)、何か書かせていただくかもしれません。

>2819
已む無しさんが態度を変えたくらいじゃあ、私は態度を変えませんけどね。
それでも、紫煙狼さんと一緒に規制解除に賛成させていただくといたしましょうか。

2821boro:2010/06/10(木) 00:27:30
ホスト規制を解除する条件として
一人でもそれを希望する方が
いらっしゃれば解除するということに
決めていましたので解除します。

これ以降はよほどの異常な事態にならない限り
規制したりするつもりはありません。
(「いままでが異常な事態だった」
ということではありません)

ということで宜しくお願いいたします。

2822ufloat:2010/06/10(木) 00:35:15
>>2820
>いらっしゃいましたw
いや、お分かりの上でのことなのでしょうが、ここで私が想定しているのは
>>2790の発言ですよ(笑)。
ここの話の流れからして誤解されることはない(すぐ上のやりとりで、>>2790に対して
無精髭さんが>>2791を書いておられますし、私も「審判」の記事を提示したばかりなので)
と考えて、あえて書きませんでしたが、書いておいた方が正確・親切でしたねえ。

2823無精髭:2010/06/10(木) 01:13:03
>2822
すみません。分かってませんでした。私が想定していたのは、>>2808

>自称論理的なあなた方が、あなたが非論理的だと断ずる私に対して・・・厳しくして頂いていたとは・・・・驚きです

の部分です。いつの間にやら私だけでなく、ユーさんもシェンさんも
数に入れられているわけですよ。今日のユーさんの書き込みでふと気づいた
のですが、たぶん已む無しさんはKenさんのあの書き込みを頭の片隅で憶えていて、
それをお得意の拡大解釈と被害妄想で、上のような表現にこしらえたのでは
ないでしょうかねぇ。過去にも誰がどのレスを書いたかを誤認したまま、
得意げにこちらの矛盾なり失態なりを指摘してきたことが何度かありましたし。

いずれにせよ、Kenさんは悪くないです。

2824ufloat:2010/06/10(木) 01:41:42
>>2823
それは失礼しました。
ただ、>>2790ではなく>>2808を問題にしたとして、
Kenさんが自分を論理的と評している事実があっても、
「自称論理的なKenさん」というならまだしも、
「自称論理的なあなた方」ということにはならないですね。
これを真とするためには、私たちがそれぞれ各自、自分のことを論理的であると評しているか、
あるいは私たちのうちの誰かが「私"たち"は論理的だ」と言っていなくてはならないので。
やはり捏造のそしりは免れないのではないかと。

あと、>>2820
>いちゃもん付けられたら困る
に関してですが、泥沼の議論が勃発してしまうと、私自身はともかくとして、
boroさんが大迷惑を被る恐れがあることを危惧したものです。
したがって、boroさんが規制解除を決定された以上、
私から特に異論を挟むつもりはありません。

2825減二:2010/06/10(木) 18:56:09
>2816
あの手合いは厚顔無恥だから、生命力だけは人並みはずれて強いですよ?

そう、、何回殺されても生き返るターミネーターのようです。
私は>>2808に三人称単数の男性の名詞にされてしまいました。
命令が絶対であるとしたら今後そのように生きなければならないのかも知れません。

p.s それと訂正です。
>>2818「已む無し様の死刑のスレッド」では無く、死刑のスレッドにいらっしゃる已む無し様でした。失礼しました。

2826已む無し:2010/06/10(木) 19:22:57
解除されたとのことですので、確認まで

なにやら大騒ぎですねw
私は、自分が何故規制されたのか、そして規制されたのならば何故解除になったのかが全く理解できませんが、
それはまぁ良いでしょう。

どなたかが、「あなたは非論理的である」 と指摘した自分は論理的であると言っているようなものだという話は、
飛躍してしまっているなどと仰っていましたね。

飛躍していないでしょ?
「お前よりはマシだ」 という程度の考えで、相手の同じ分野での実力を0(ゼロ)であると示せるわけが無いでしょ?

あと、どなたかが、ここを閲覧している人々に、人間性を試されている気分・・・などとも書かれていましたね。
「気分」 じゃないでしょう?
『正に』 試されているんだという認識を今まで持っていなかったということに、逆に驚かされましたよ。

少し前にも言いましたが、私は、「廃止論者は卑怯者です」 ということについて述べるスレで、ここを紹介されたと・・・・・
その方は、無限回廊に常駐する廃止論者だと仰っていました。(本当かどうかは分かりませんが)
その方は、廃止論者が卑怯者だという認識を持っているという私に対して、「そうではない廃止論者もいるのですよ」
と言って、ここを紹介してくれたのです。
つまり、私がここに訪れた目的の1つとして、
『卑怯者では無い死刑廃止論者は本当に存在するか否か』 を見極めたいとの想いが私にあることは当たり前だと思っていますが・・・・
おかしいでしょうか?

この、私にここを紹介してくださった廃止論者の方が、ここの方なのならば、私があなた方をそういう目で見ることは
あなた方にとっても覚悟の上のことだと思いますし、又、
その方が、全くあなた方とは関係の無い方だとしても、
「廃止論者でも卑怯ではない方も居るのですよ」 と言ってここを紹介した、その人を、あなた方が迷惑だと感じる道理も無いでしょう。

そもそも、廃止論そのものが、高い人間性に基づいた思想であることをアピールするものだと感じていますしね。

かくいう私のこの書き込みの人間性も、試されていて当然だと思っております。


「人の意見を批判する私はそんなに偉いのか!?」
などという意見も見受けられましたね・・・・・
誰が偉いって言いました?
私の意見などは、個人の主観ですよ・・・・と謙遜すれば、いい加減だの説明責任がどうのと責め立て
あなた方と私はそう変わらないのでは?・・・・・と多少強めに意見を言えば、今度は偉そうだと・・・・・
あなた方と同じ、或いはそう変わらないという訴えが、偉そうだと感じる・・・・・
つまりはそういうことですよね?

2827河童の屁:2010/06/10(木) 21:39:22
規制したままの方が良かったかも、、、wwwwwww

2828R・H:2010/06/11(金) 13:21:13
両者似たりよったりかと。
掲示板を利用しない利用者もいるのだから少し配慮があってもいいかと思いますが。
見なければいいと言われればそれまでですが、見ていて気分が良いものではありませんね。

2829Ken:2010/06/11(金) 15:17:20
>>2822-2824
已む無し「はぁ〜・・・・Kenさんってやっぱり論理的だったんですね・・・・」
Ken「ええ、そうです。私は論理のかたまりなのです。」
という流れなので、私が論理的なのは自称ではなくて、已む無しさんが認めたことですね。

Boroさんまでこのぐだぐだに巻き込まれたら可哀想かなとは思いますが、規制が解除されて何よりです(言論は原則的に制限されるべきではない)。

2830Ken:2010/06/11(金) 15:20:45
>>2810目的が、善意に基づいたものであれば、その手段が今は正しくなくとも、修正を重ねて前進してゆける、いつかは正しい方向に向く。目的が悪意に基づいたものならば、それを隠すために、一時的に偽善で塗り固めたとしても、いつかは化けの皮が剥げる

うはは、なかなか示唆に富む言葉ですなあ。「善意に基づいている」のは已む無しさんで、「悪意に基づいている」のは紫煙狼一派なんでしょ?あるいは死刑スレッドでも自分を警察官、五月さんを泥棒になぞらえていましよね。それでいて

>>2808自分たちのことを正義だという思想ほど恐ろしいものはない

ということなので、つまり、已む無しさんほど恐ろしいものはない、ということですね。まあ、ある意味已む無しさんは恐ろしい人ですが。

「その手段が今は正しくなくとも、修正を重ねて...」ということは已む無しさん本人にも手段が間違っているという自覚があるみたいですね...。

サッカーのたとえに便乗すると、サッカーの試合をしてたら頼んでもいないのに突然已む無しさんが俺に審判やらせろと乗り込んできて、そのくせ、サッカーのルールを知らない、という感じですかね。

2831已む無し:2010/06/11(金) 21:40:58
>>2828
>両者似たりよったりかと。

そう思って頂けるのならば、とりあえずの目的は果たせましたね。
私も、そう思い、それを示すために踏みとどまった部分もありますから。
グダグダと踏みとどまらずに、私がスンナリと退いていたとしたならば、根拠もなく、残った側のほうが正しいような印象だけが残るでしょうね。

>>2830
私は善意に基づいてここに書き込みをしたわけでもありませんし、又、勿論悪意もありませんでしたよ。
個人的な興味が殆どです。
私がここに訪れたキッカケは、先に何度も示しました通りですが、それ以前の興味、つまり、死刑廃止論そのものの真偽についても、
今まで目にした廃止論以上に、ここのほうが、より明確に示してくれるのでは?との期待もありましたよ。

それで、ですが、
>「悪意に基づいている」のは紫煙狼一派なんでしょ?

私は、卑怯=悪 だとは思っていませんよ?
当然、一途=正義 でも無いし、純粋=正義 でも無いでしょうね。

正しい目的を果たすためならば、どんな手を使っててでも・・・・たとえ卑怯者だと思われようが構わない!
という思想の人間を、『悪』 だとは思いません。
でも、そういう人は視野が狭くなりがちだとは思いますけど。

2832已む無し:2010/06/11(金) 22:12:27
どちらにしても、ここで私が発言する意義が個人的には無くなりました。
規制された時点で終了だと思っていたのですが、どうせならと、ちょこちょこと書き込ませて頂いています。

最後に、>>2826でも書きましたが、
『死刑廃止論とは、「高い精神に基づく理論(思想)である」 と、廃止論者がアピールしている理論(思想)である。』
と、思っている人が、死刑容認している人の中には多く存在する。

ということだけは、常に念頭において頂いたほうが、死刑廃止運動にも差し障りが少なく済むかと存じます。


それでは、お互いに、殺人事件や戦争の無い世の中が来ることを祈りましょう・・・・

殺人事件や戦争が無くなる訳は無いが、とりあえず死刑廃止。
なんていうのは無しにしてくださいね^^

では・・・・

2833無精髭:2010/06/11(金) 22:52:04
>2832
ちょっと待って下さい。確認しておきたいことが。

>>2747>>2826で言及されている「廃止論者を名乗る人間」は、
もしかしたら私のことかもしれません。私は過去にこちらを2chの裁判・
司法(仮)@2ch掲示板で宣伝ないし紹介したことがありましたから。
ただ、已む無しさんが仰っている経緯と、私の把握している事実関係
にはずいぶんと食い違いがあるので、確言はできませんが。

そこで、已む無しさんの方から『死刑廃止論者は卑怯者です』スレッドの
ログを提示していただくわけには参りませんか? それが無理なら、時期
だけでも教えていただけると幸いです。

2834已む無し:2010/06/11(金) 23:00:58
ああ、そうそう・・・・
どうせ雑談スレなのだから、最後はくだらない雑談で終わらせようw

上でも書いた、卑怯≠悪 にも関係するのですが

ゲームの、女神転生シリーズの中心となっている、悪魔の属性システムって、正義と悪の関係を面白く表現してる、と、個人的には思ってますw

Light(光) ⇔ Neutral ⇔ Dark(闇) という属性と
Law(秩序) ⇔ Neutral ⇔ Chaos(混沌) という属性の2つを併せて、個体の属性が決まるようになっているんですが、

例えば、Light/Lawとか、Dark/Chaosとか、Neutral/Neutral(ゲーム中で、中立の人間はコレ)のような感じです。

これを、光→正義  闇→悪 と脳内変換して、
また、秩序→理知・狡猾  混沌→純粋・単純 などと脳内変換して人間に当てはめて考えてみる・・・・

私をこれに当てはめたらどうかなぁ
個人的には、Neutral/Neutralだと思っていますが、ここの人達にはどう思われていたのかなぁw

まぁ良いとこNeutral/Chaosかねw

それじゃ失礼しました〜ノシ

2835減二:2010/06/11(金) 23:01:03
>>2832
殺人事件や戦争の無い世界を祈るだけでは解決しません。考え、新たなる理論を次世代に伝えなければならないと思います。
殺人事件の場合、以下私のHPからの引用です。
記事の号令。およそ20年後の記事が確定している。写真の写し方や、記事の内容が決定しているのだ。およそ20年前に聞いた写真の写し方や記事の内容が、その20年後である現在にその通りに記事になる。これは推測だがどうも未来の記事の保管庫のようなものがあるのではないかと思う。事件ばかりでなく良いことも決定している。恨みや憎しみの段階で事件が確定し、筋書きの段階でも確定し、様々な因縁を行なうことでも確定し、司法に送ることを確定し、記事で確定する。このように何度も確定していくことで確実に洗脳を行い、記事の号令を以って、司法に送るように仕向けていく。
この問題をどのようにお考えになりますか?

2836已む無し:2010/06/11(金) 23:02:32
>>2833
あっさり退散しようかと思っていましたが・・・・^^;

過去ログを漁ってみますね

2837減二:2010/06/11(金) 23:11:38
>>2834
私たちの事が、そんなに嫌だったのですか。
Wiiの「かまいたちの夜」も面白いですよ。現実ではないから。

2838減二:2010/06/12(土) 18:00:17
>2833
横レス失礼します。
見当違いだったら申し訳ありません。死刑のスレ>2547
のことではないでしょうか。

2839已む無し:2010/06/12(土) 22:33:46
今のところログは見つかっておりません・・・・

時期としては、去年の3月〜6月くらいの間だったと思います^^;
その時に紹介を受けて、一度は無限回廊をお気に入りに登録したのですが、ここのスレを読み始めて間もなく
HDDが壊れまして・・・・
再びここに辿りつくまでに、少し間が空いてしまいました。

少しでも手がかりになればと思い、大まかな(文章はニュアンスで捉えてください)流れを書きますと、

その人は、(無精髭さんかどうかは分かりませんが) 私や、他の容認派の方々が、廃止論者は卑怯だというような書き込みをしている中で
(そこに前からいた廃止論者達は、本当に困った発言をする方が多かったです。)
そういう廃止論者(論者とはとても呼べませんが)の方に対し、死刑容認派の側に立ったような発言で、批判をしたのです。
私は、それだけでその人は、死刑容認派だと思い込んでしまったわけですが、その人はその後で、
死刑廃止派の人というのは、本当に卑怯だと思っているのですか?と、あらためて問いかけてこられました。
私は、そうです。と、答えたのですが、その人は、
「実は私も廃止論者なのですよ。」 と。
私は、「アナタが廃止論者だとは、正直おどろきました。」 と、返答しました。

その後の流れで、その人は、ここの死刑スレッドを紹介してくださったのです。


時期も文章も曖昧で申し訳ありません。
もしかしたら、対談スレのほうでのことだったかもわかりません
私は同時期に2つのスレを跨いで書き込みしていたものですから・・・・
ですが当時、対談スレ以外の場所ではコテハンは名乗っていませんでしたから、
その人が私を「死刑は已む無し」だと分かって話をしていたかは分かりません。

引き続き、ログを漁ってみます。

2840主婦A:2010/06/13(日) 01:08:47
それで…。いわゆる廃止派、反対派を不正な解釈と
無作法な振る舞いで苛立たせるという手法で愚弄し
彼らの人と形を貶めて、ご満足ですか?

卑怯なのは死刑廃止論者でも、存置論者でもなくて
Yではないかしら。心底、くだらない人だと感じました。

こんな卑怯者に共感する人が少なからず居るのなら、
残念ながら日本は死刑存廃を論じ合うほど社会が、
いや国民の多勢が成熟していない、って事ですね。

でもYの発言にも一握りの真実がありました。
悪意に基づく言動を勢いづかせてしまったら、
止められなくなるってくだり。まさにYの悪意に基づく
言動を誰も止められなかったですものね。

卑怯さにかけては、誰もYに勝てなかった。
それだけ。

2841已む無し:2010/06/13(日) 02:05:01
>>2840
せっかくKenさんを先頭に収拾しようとしているところなのですから、もうそういうのは控えた方がよろしいかと思われます。
あなたのその書き込みによって、死刑廃止論者の株が上がるとは思えません。

>>2833
未だに煽りレスが絶えないようなので、私はとっとと姿を消そうと思います。
>>2839に記した内容で、思い出していただければ良いかと思いますが、もしかしたら全くの別人かもしれませんしね。

まぁ、波風たててしまって申し訳なかったです。
一方的に退くのは大嫌いな性格なものですから・・・・・・
それでは。

2842R・H:2010/06/13(日) 06:31:40
どの辺が煽りレスなんです?
あなたの今までの書き込みの方が煽りレスだと思いますが?
そういう解釈しかできないからあなたの意見はどこへ行っても理解されないのですよ。

まぁ、波風たててしまって申し訳なかったです。
一方的に退くのは大嫌いな性格なものですから・・・・・・
それでは。

本心じゃないでしょ?
波風立てて悪かったと思うなら規制された時点であなたは消えてるはずです。
私にはあなたが、あなたの書き込みに反応する人がいて楽しんでるように見えます。
一方的に退くのが大嫌い?
他者が管理する場でこれだけ好き勝手な事をしておいて一方的もないでしょう。
見当違いもいい加減にして欲しいものですね。

2843ufloat:2010/06/13(日) 07:45:51
>R・Hさん
>>2842の書き込みで少し気になったのですが、>>2828の真意は
(A)私たち(存置・廃止・中立・死刑議論不参加者含めた各種立場の複数人)と
 已む無しさんは似たり寄ったりである。
(B)河童の屁さんのような書き込みと已む無しさんは似たり寄ったりである。
このどちらなのでしょう。
もしAであれば、私としても反省は必要ですので(ただ、発言を捏造されると
弁解しないわけにはいかないので、そこのところはご理解いただきたいです)。

>>2841
主婦Aさんは存置論者であることを明言されているので
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1047791805/2289
>あなたのその書き込みによって、死刑廃止論者の株が上がるとは思えません。
これはまるで的外れ。
そもそもこの問題は「存置論者 VS 廃止論者」ではないので。

それと
>>2810
>決定的に駄目な部分が前提にあるのに、僅かばかりの長所があったとしてそれがなんになる?
(中略)
>気が付いたときには手遅れになってしまう。

これはある意味その通り。そういうわけで、オカルト持ち込もう論
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1047791805/2654-2682
には謹んで反対させていただきました。

2844R・H:2010/06/13(日) 08:41:54
Aですね。
最後の方は子供の喧嘩のように感じましたので。

2845無精髭:2010/06/13(日) 12:56:07
大事なご報告の前に、>2826の以下の部分に対して反論させてください。

>(上略)飛躍していないでしょ?/「お前よりはマシだ」 という程度の考えで、相手の同じ分野での実力を0(ゼロ)であると示せるわけが無いでしょ?
「論理的であることを自称した者がいる」という文と「誰かを非論理的だと批判した者がいる」という文とは同値では
ありませんから、已む無しさんがその二つを同じ文と見なしたのであれば飛躍、というか誤謬を犯したことになります。
さて、もし自称云々について、已む無しさんがその文で言われているような事実があることを指していたのではなく、
そういう解釈ができることを指していたのであれば、当初から「自称」という誤解を招くような言葉は用いず、直接
「『あなたは非論理的である』 と指摘した自分(あなた?)は論理的であると言っているようなものだ」とお書きする
べきでした。この場合は、已む無しさんは非論理的であるというより、自分の意図する文章を書けない方、だから
ややもすると人から誤解されやすい方ということになります。

それと、「已む無しさんよりかは論理的ってことを各々自称(自覚)してる」という私の文章を、已む無しさんは
「已む無しさんよりはマシだ」とお読みになった件についてですが、確かに私が書いた文章はあいまいなので、
已む無しさんの仰るような読み方もできるという点については別に反対はいたしません。ただ、辞書で調べれば
分かることですが、「よりか」という語は比較の規準を表すとのことでして、
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/200526/m0u/%E3%82%88%E3%82%8A/
「〜よりか」と書くだけでは「〜よりかマシ」という意味にはならないですね。更には、リンク先にも
「去年【よりか】泳ぎがずっとじょうずになった」という用例が出ているところを見ますと、「〜よりかずっと」
という使い方も許容されるようですし、つまるところ語感や語調だけで文章を読解してはいけないという
ことなのでしょう(笑)。

仮に「私たちは已む無しさんよりか論理的」という文章を読む上で、私たちの論理力と已む無しさんの論理力とには
大した差がない、あってもほんのちょっとだ、という認識があれば、先述したように「私たちは已む無しさんよりかマシ」
という意味に読めるのは確かです。ただ、「私たちは已む無しさんよりか論理力がマシ」と読んだ方がより正確ですが。
結局、先述したようにこの文章はあいまいなので、「已む無しさんよりもずっと(or だいぶ or かなり)論理的」
とも読めるわけです。ちなみに、私は「よりかは」と書きましたが、「は」の部分はどうやら余計だったようですね。

そこでやっと本題(というか結論)。はたして私は例のあいまいな文章で、どのくらい私たちが已む無しさんよりか
論理力が勝っていると表現したかったかと申しますと、それは>>2792の以下の文章
>私たちは已む無しさんの文章力及び読解力並びに責任に問題があると不遜ながら申しておりましたが、
>それは私たちの文章力及び読解力が平均並であるという認識があったためです。つまり、
>已む無しさんの文章力及び読解力が平均値を大きく下回ることを問題視しておりました。
に関わっているのです。私の前レスをよくお読みいただけたなら、私が後者の意味で「已む無しさんよりかは論理的」
云々と書いたことをきっとお分かりいただけたことでしょう。

2846無精髭:2010/06/13(日) 13:16:56
>2839
ログ渉猟、お疲れ様でした。いいえ、もう結構です。ご説明を聞いて、
疑いが確信にだいぶ近づいたという感じです。ただ、已む無しさんが
仰っている一連の書き込みが、私が把握している事実関係とは別に
存在する可能性も否定はできませんので、今度はこちらからログを提示し、
已む無しさんに確認を取っていただくという形を取りたいと思います。
よろしいでしょうか? 以下が、私がこちらを紹介したところのスレッド
となります。
http://kakolog.2chsearch.jp/court/1219676527/
724-750番のやり取りをご覧下さい。

恥を忍んで白状いたしますが、上に出てくる「無限回廊bbs出身の自称死刑廃止論者」
は確かに私です。しかし、ご覧のように私は廃止論者が卑怯者ではないことを誰かに
確かめさせるためにここを紹介してはおりません。つまり、もし已む無しさんの仰る
ことが正しければ、それは私であって、私でないともいえます。一方で、私とは別に、
已む無しさんの記憶に出てくる人たちととてもよく似たやり取りをしている人たちも
確かにいます。ですが、已む無しさんが仰るような「廃止論者は卑怯者」云々という
話は、その人たちのやり取りには一切出てこないのです。なので、もし上に出てくる
人たちの中に已む無しさんがいらっしゃるのであれば、仰っていたことは明らかに事実
誤認を含んでいるということになります。つまり、已む無しさんが仰っていた廃止論者
など当初から実在しなかったばかりか、已む無しさんがここへ来た目的さえも事実に
依存したものではなく、已む無しさんご本人の記憶違いによって生じたものなのです。

ところで、已む無しさんはこちらの死刑スレの1998-1999番や2011番、2016番等を
お読みになって「あれっ? もしかして…」とお感じにならなかったでしょうか?
それもそのはず、2chのスレで他の存置論者(?)に廃止論者と勘違いされた方こそ、
後にこちらの死刑スレの1997番で登場することになるカレーライスさんその人なんですよ。

2847已む無し:2010/06/13(日) 22:37:33
>>2846
おお・・・・こんなスレがあったとは^^;
私のほうこそ感謝します。
長い間、頭の中でモヤモヤとしていたものが綺麗にまとまりましたよ・・・・・
そして、多くの記憶違いがあったことを謝罪します。

>>2839で記した内容は逆でしたね・・・・
>死刑廃止派の人というのは、本当に卑怯だと思っているのですか?と、あらためて問いかけてこられました。
>私は、そうです。と、答えたのですが、その人は、
>「実は私も廃止論者なのですよ。」 と。
>私は、「アナタが廃止論者だとは、正直おどろきました。」 と、返答しました。

私の記憶では、
『誠実な廃止論者に出会ったと感じ、その人からここを紹介して貰った』 でしたが、実際は、
『卑怯な廃止論者だと思っていた人が、実は誠実な存置論者で、その人に対して他の廃止論者がここを紹介していた』
でした・・・・・
この廃止論者(無精髭さんですね)に、あなたも良かったらどうぞって言われていた奴が私ですw

良いスレッドを見つけたと思った矢先にPCがぶっ壊れ・・・・・待っている間に、私の中で・・・
廃止論者の姿が美化されていたわけですw

紫煙狼さんは、私がここに来たのは、卑怯な廃止論者を憎んでいたからだろう・・・・などと、悲しいことを仰られましたが、
如何に私が、誠実な廃止論者に出会いたがっていたかが、この話からでも伝わりません?w

まぁ、どちらにしても、私にはカレーライスさんほどの論理的な話は出来ませんし、皆さんももうウンザリでしょうから退散しますね。


でも、最終的にココで感じた感想は、私もカレーライスさんと同じですけどね・・・・・
つまり、死刑を廃止しなければいけない理由が明確に(論理的に)伝わってこない・・・・・ですね。

でも、論理的なのか、誠実なのか、どちらか・・・・・では、私は誠実な方が好きなので
Kenさんよりは、紫煙狼さんの意見のほうが私は好きでした。
私には決められない・・・・模索していきたい・・・・・という考え方のことです。

フラれましたけどねw

では。ノシ

2848已む無し:2010/06/13(日) 22:58:00
ああ・・・・・そうそう書き忘れた・・・・・

私が、誠実な廃止論者だと脳内変換していた方は、最初、しばらくの間、ここのufloatさんかな?と思っておりました。

2849減二:2010/06/14(月) 00:42:29
已む無し様、貴方に詩を書いてみました。
逃避に酷似している希求
完成せざるもの、未解決なもの、あるいは完成しているかも知れないもの。
天体は美しい。時間が不確実なものを見えなくさせる。もし、その人の心が
海底の澄んだ海のようであれば常に行動し、考えられましょう。
http://www.t-xxx.com/

2850已む無し:2010/06/14(月) 01:35:24
>>2849
減二さん、あなたに加勢していただいたことはとても嬉しかったです。
死刑存廃の意見としては、あなたとは対立している部分もあるようですが、科学的には実証されていないことにも目を向ける感性においては、
あなたとは共感できる部分が多そうです。
できれば、あなたとは、こことは別の場所でまたお会いしたいものです。

2851減二:2010/06/14(月) 10:00:50
>2850
上記HPに居りますので宜しければお越しください。

2852無精髭:2010/06/16(水) 02:48:30

>2847
あの時、已む無しさんがカレーライスさんを誠実じゃない廃止論者と評したのにも
それなりの理由があったはずなのに、カレーライスさんが廃止論者じゃないと分かった
とたん「誠実な存置論者」に見えてしまうというのはどういうことなんでしょうかね。
あのやり取りにおいてカレーライスさんを「卑怯な廃止論者」だと思っていたのなら、
カレーライスさんが存置論者だと分かったくらいでは、まだ「卑怯な存置論者」だと
思っていなければおかしいはずですが。

>紫煙狼さんは、私がここに来たのは、卑怯な廃止論者を憎んでいたからだろう・・・・などと、悲しいことを仰られました

が、/如何に私が、誠実な廃止論者に出会いたがっていたかが、この話からでも伝わりません?w(中略)フラれましたけ

どねw
誠実な人がどんな時も・どんな人にも誠実であるとは限らんでしょうが。あと、誠実な人
になら図々しいことを言っても構わないってワケでもないでしょうに。已む無しさんとは
半年近くやり取りしてきましたけど、何に対して「誠実」とか「卑怯」とかいった言葉を
当てているのかが最後まで明瞭になりませんでしたね。

まぁそれはともかく、カレーライスさんのお話は分かりやすかったですね。もちろん論理的
でもあったのでしょう。ただし、死刑の問題は無実の人の命を奪う点にあるという考えに
対して、死刑冤罪だけを特別視するのはそれ以外の冤罪を許してもよいと主張している
ようなものだといった無茶な暴論を返すのを論理的といえればの話ですが。相手の提示した
問題点に反論するのなら、解決法を提示するか、あるいはそれが実は問題足りえないことを
説明すべきでしょう。でもカレーライスさんがしたことといえば、単に死刑冤罪の問題を
冤罪一般の問題にすりかえただけですよね。

しかしながら、死刑冤罪を特別視するなら他の冤罪を無視してもよいということになる
という論理の飛躍には当方、既視感ありまくりなのですが(苦笑)。

他にも、絶対的終身刑導入には人道的理由から反対するのに、仮釈放基準のシビアな現行の
無期懲役は問題視しないというダブルスタンダード。あの時は一々書きませんでしたが、
なんだかなぁと思ったのは、どの死刑廃止国も刑罰の非人道性について絶対的終身刑よりも
死刑を問題視しているが、カレーライスさんはその逆なのでおかしいだろうと言われて
不服そうにするのに、舌の根も乾かぬうちに、国際社会が死刑廃止へと大きく動いている
今こそ、なぜ日本は時流に逆らってまで死刑制度を存置するのかを世界に対して声高々に
説き聞かせなければならないと言い出すところですね。とりあえずカレーライスさんの
存置論の方向ではそれは無理でしょうとしか私には思えませんでした。

2853無精髭:2010/06/16(水) 02:48:59
少し遡ります。>>2812

>誰が、何の目的で選んでいるのか解らないので悩んでいます。/それは、人ではなく組織かもしれませんし、(企業等の)

派閥かも知れません。
うーん。目的については>>2805で書かれていることに尽きるのではないのですか?
要するに「事件を作る」ことが目的なんですよね? だったら、とりあえずそれ以上
目的を詮索するのはやめて、事件が誰によって作られたかを示すような痕跡を辿って
いけばよいかと。そうすれば、いずれ事件を外部から作り上げた張本人に行き着く
かもしれないでしょう。ある事件が作られるのはなぜかを知りたければ、そもそも
誰が・何がその事件を作るのかを知らなければなりますまい。何かが作られている
ということが事実であるなら、その何かを作るという行為とともにそれを行う主体が
存在していなければならないのは言うまでもないことです。

確かに、事件を作るという目的に対し、なんで事件を作るのかと重ねて問うことは
できますが、誰が作るのかがわからないのならその目的を知ることもできないわけで。
なぜといって、目的というのは主体あってのものだからです。つまり目的は行為には
先んじますが、主体に先んじることはないのです。事件を作ることを目指している
主体が不明なら、なぜ事件を作るのかもわかるわけがありません。

事件というのはさまざまな要因が絡み合って起きるものだと思うのですが、それを
わざわざ得体の知れない誰か・何かによって作られたものとするのには相当の理由が
おありなのでしょう。 それをお教え願えませんか?

たとえば科学的解明を拒む現象があるにしろ、必ずしもその舞台である宇宙や自然の
背後に創造主なるものを設定する必要はないでしょう。科学体系にそういう超越的存在
やら働きやらを付け加えても何の益もないからです。いや、蛇足にしかならないために
せっかくのエレガントな趣を台無しにしてしまうかと。

2854減二:2010/06/16(水) 11:59:26
>2853
貴重なご意見を頂きありがとうございます。

> 事件というのはさまざまな要因が絡み合って起きるものだと思うのですが、それを
わざわざ得体の知れない誰か・何かによって作られたものとするのには相当の理由が
おありなのでしょう。 それをお教え願えませんか?

私には事件の予告あります。様々な人が皆、ひと言、言って来るのです。
事件が起こる20〜40年も前から聞いています。これは禁忌のようで書き込む
のが怖いのですが、そのひと言を書いてみましょう。
「リンゼイ・アホーカー」
「ルーシー・ブラックマンと折原」
「くまえりってかわいいよね」(放火事件)
「ドンキホーテが燃える」
「宅間の事件は池田が関連しているから言えないんだ」
「坂本はそのときまでその事を知らないんだ」
「せんば吉兆、下座にいるお客さんを怒らせて云々、
その女将にするから、そのとき髪を結い上げていないかもしれない」
「右の輔が歌織に殴られるから」
「ロッカーの位置を移動できるか試してみる」
等、そのほかここではとても言えないことも聞いています。
畠山鈴香に関連してはたくさん聞いており、
「畠山はまだ中学生だぞ」
「畠山にはぺヤングにするな、夜店の焼きそばにしろ」
「パピヨンはよくない」(事件後、畠山はパピヨンの柄の洋服を着て写真に写った。)
その他、畠山に関しては事件の経緯(代々水商売をやろうとしている等)を聞いて
その人はそのようにされました。
写真の写り方も決められていて、このように写すとスケッチを見せられました。
そこには、髪の長い女性がドレスのようなワンピースをきて少しだけ横にずれ、正面
を向いて、そう、足は写っていなかったけれど、立っている姿のスケッチでした。
それを見たおよそ20年後に、朝日新聞に見せられた通りの写真が掲載されて、
その他、写真の予告が次々と当って事件が偶然ではない、作られているのだと確信しました。
会社で働いていたとき、一緒に働いている人から、
例えば(例えばです)「左側の赤い屋根の家の前に青のテープの禁止の文字を見かけたら
もう事件の事は忘れて普通に生活しても良い」等、写真に暗号が組み込める事を教わって、 
最初、事件は暗号に使われているのではないかと思いました。ですが、暗号に使うのだったら
別に事件でなくてもよいし、その他、銀座の町並みの写真や白川静香、木下順二などの予告
も聞いていたので(その時、写真に写る、そしてそれは実際に朝日の第一面に掲載されました)
暗号だけが目的で無いとすると、今度は何処が事件を作っているのかと私は勘ぐりはじめました。
恨みや、憎しみ、怒りから当事者が選ばれるようですが、それだけでしょうか。
資本主義の社会の中では、お金というものが重要になってきてそれによって経済や社会が成り立っています。
人の関心もお金にはもっとも強いかと思います。そのように考えれば、お金のためにやっているのでは無いでしょうか。
企業などで人を統率するため、命令に服従させるために恐怖を用意し続けているのではないでしょうか。
資本主義のなかの選んでいる問題と考えれば、怒りや憎しみ、恨みというのは
単に利用されているだけとも考えられます。

それと、雑談のスレの最初のほうでKen様を見かけて、かつてのネット仲間を思い出しました。

2855Ken:2010/06/16(水) 14:54:33
いや、私と減二さんはここ以外では面識ない(はず)です。私がインターネットに投稿するようになったのはここが初めてで、それ以外のところはMixi以外いずれも短期間なんで。

減二さんが書いてるのは全部デジャヴュないし思い込みですよ。そういう陰謀を仕込むのは日本のような開かれた社会では不可能ですから。

2856減二:2010/06/16(水) 16:07:25
>2855
かつてネット上でKen様に似ている方がいらして、その方は台湾の有事の際
中国がせめて来る、との事でした。Ken様の御記述を拝見して、その方のことを思い出してしまいました。
今はその方と連絡も何も取れません。ところで有事の際には中国は日本にも攻めて来るのでしょうか‥

>全部デジャヴュないし思い込みですよ。
そのようであれば私の悩みも解決します。ですがそれらは実際に行なわれています。
 
>2847
そんなに好きだったのですか。そんなに好きなら今からでも遅くはありません。
好きな人にはつい辛く中ってしまったのですね。今からでも謝って、許しをこい、
告白をすべきでしょう。

2857無精髭:2010/06/17(木) 02:00:47
>2854
>私には事件の予告あります。様々な人が皆、ひと言、言って来るのです。
その人たちにもう一度会って「選んでいる問題」とか「犯罪を作る目的」
とやらを聞いてみてはいかがでしょうか? 今から20〜40年前とのこと
ですから、大抵の場合再会するのは難しいでしょうけど。

>事件が起こる20〜40年も前から聞いています。
これはその頃から現在に至るまで途切れなく、ということでしょうか?
そうでしたら、今現在も20〜40年後の事件の予告となっているような
意味不明な片言をも周囲の人々から聞いているということになるのですよね?
それを書いてくだされば、世の中のためや被害者のために事件を未然に
防ぐことができるかもしれませんよね。あと、今現在もそういう予告を
よく耳にするのでしたら、そういう輩をとっ捕まえて、お前は何で私に
そんなことを言うんだ、目的は何だ、お前の背後にいるのはどんな組織
なんだと、色々問い詰めることができそうですよね。

>これは禁忌のようで書き込む/のが怖いのですが、
なぜ禁忌だと思われるのですか? あと、それ以上に分からないのは、
それが本当に禁忌なのだとしても、周りの人間はなぜ私とかKenさん
ではなく減二さんに未来の事件に関わることを仄めかすのかということ
なんですが。

>それを見たおよそ20年後に、朝日新聞に見せられた通りの写真が掲載されて、/その他、写真の予告が次々と当って事件が偶然ではない、作られているのだと確信しました。
はっきり言って疑り深い私だったら、>>2854で書かれているような性質の
証拠がいくら集まったところで、そんなものくらいでは「選んでいる問題」
の実在を確信したりなどしないです。聞けば、減二さんの仰っていることは
予告であれ写真の暗号であれ、ほとんどメディアからの情報に限られていますよね。
つまりそれ以上でも以下でもない。それがなぜなのか、これに合理的な説明が
加えられていないなら、問題そのものを疑う余地はまだあると私なんかは思いますけどね。

あと、事件を作ることを隠蔽するよりもむしろ積極的に公表したほうが
人を統率したりお金を集めたりするのには好都合だと思うんですけど。

>2856
>>全部デジャヴュないし思い込みですよ。
>そのようであれば私の悩みも解決します。ですがそれらは実際に行なわれています。
いや、思い込みとか妄想っていうのは本人には正せないから厄介なんで。
Kenさんからの指摘にそんなふうに返答できてしまうのは、見方を変えれば
それだけ思い込みや妄想が厄介だからかも知れませんよ。減二さんご自身には
分からないだけで。

2858無精髭:2010/06/17(木) 08:29:32
書き忘れていましたが、周囲の人たちはなぜ20〜40年前という
そんな過去の時点から事件の発生を予告するんでしょうね?

誰かが事件を作るにしても別に3年後の事件とかもっと現在
に近い事件でもいいわけですよね。いや、企業が資金を集める
ために事件を作っているのだとしても20〜40年もかかって
いたらその間に企業自体が潰れている可能性もありますよね。
国だって20〜40年前に比べて借金がものすごいことになって
ますし。

なんて効率の悪い陰謀なんでしょう。

2859減二:2010/06/17(木) 11:26:03
>2857
>その人たちにもう一度会って「選んでいる問題」とか「犯罪を作る目的」
とやらを聞いてみてはいかがでしょうか? 
連絡も取れない状態です。何処にいるかもわかりません。

>これはその頃から現在に至るまで途切れなく、ということでしょうか?
幼少の頃から始まり、およそ20年前の
「軍事のことで揉めたからフライパンで殴られて殺される」
の予告が最後だったと思います。そしてこれもニュースになりました。

> そうでしたら、今現在も20〜40年後の事件の予告となっているような
意味不明な片言をも周囲の人々から聞いているということになるのですよね?
(中略)
色々問い詰めることができそうですよね。
私への予告は、2006〜2007年の間に集約しています。写真もその頃、
私に解りやすいように掲載されました。もう今は事件の予告を聞きませんが、
堀越先生のお話では、菊地正美(男)の裁判があります。この人が何をやるのかは
解りませんが、女性の操を奪った挙句、その親も馬鹿にし、初めて来た家で勝手に
引き出しを開けて預金通帳を覗き、金が無いとわかると平気で捨てるような身勝手な奴です。
私はこの人の事は裁判になっても庇いたくありません。
それと、予告をする人たちは一部を除いて知らない人たちでした。
相手は私の事を知っているようですけれど、私は知らないのです。
 
>なぜ禁忌だと思われるのですか? あと、それ以上に分からないのは、
それが本当に禁忌なのだとしても、周りの人間はなぜ私とかKenさん
ではなく減二さんに未来の事件に関わることを仄めかすのかということ
なんですが。
もしここの掲示板を当事者や家族などがご覧になっていたら、お心を痛める
のではないかと思うからです。なぜ、私にいいに来るのかは私にも解りません。
菊地の裁判があるせいではないでしょうか。
 
長くなりそうなので、2回に分けて書きます。

2860減二:2010/06/17(木) 12:02:52
>2857
続きです。
>はっきり言って疑り深い私だったら、>>2854で書かれているような性質の
証拠がいくら集まったところで、そんなものくらいでは「選んでいる問題」
の実在を確信したりなどしないです。
記事の予告など、実際に私に起こったことを解りやすく書く事が困難で、
理解していただけないのだと思います。実際に体験した私でないと解らないことかも知れません。

>あと、事件を作ることを隠蔽するよりもむしろ積極的に公表したほうが
人を統率したりお金を集めたりするのには好都合だと思うんですけど。

むしろ、陰や内輪で相当言っていて、恐怖を煽っているのだと思います。
お金は集まらないけれど、事件を起こすのに資金を提供しているようです。
(犯罪者となるべき人に確実にそのようになるように貢いでいる)
資本主義の中の犯罪はスポンサーが実権を握っているのではないでしょうか。

>いや、思い込みとか妄想っていうのは本人には正せないから厄介なんで。
Kenさんからの指摘にそんなふうに返答できてしまうのは、見方を変えれば
それだけ思い込みや妄想が厄介だからかも知れませんよ。減二さんご自身には
分からないだけで。
思い込みや妄想であり、私は気づいていない‥もしその様であればどんなに
よいでしょう。私がただ狂っているだけで現実が私の思っている事と違うようであれば
私はこんなに悩まなくて良かったのです。

>書き忘れていましたが、周囲の人たちはなぜ20〜40年前という
そんな過去の時点から事件の発生を予告するんでしょうね?
その頃から事件を用意しているからだと思います。

>誰かが事件を作るにしても別に3年後の事件とかもっと現在
に近い事件でもいいわけですよね。いや、企業が資金を集める
ために事件を作っているのだとしても20〜40年もかかって
いたらその間に企業自体が潰れている可能性もありますよね。
国だって20〜40年前に比べて借金がものすごいことになって
ますし。
私の書き方がまずくて、誤解を与えてしまいました。
企業もそうですが、要するに日本では資本主義が事件を起こすのに資金を
提供していると考えます。

2861ゼロ:2010/06/17(木) 22:05:07
減二さんへ。

あなたにうってつけのサイトというか掲示板があります。

グーグルで「阿修羅」で検索すると「本当の阿修羅」を差し置いて一番上に表示されます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もうゴマカシ、ねつ造はうんざり
新しい切り口で本当のことを探す

★阿修羅♪
ここは掲示板がメインの
本当の事を一緒に探していくサイトです。


情報解析
・その情報が 誰によって 流されているか?
・その情報が なぜ今 流されているか?

事象解析
・その事象で だれが利益を得るか ?
・ 歴史上、その事象の時何があったか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

存じ上げていたらすみません。世の中は陰謀に満ちているとか何とか。。。
ここでしたら、温かく迎えてくれるはずです!

2862減二:2010/06/17(木) 23:09:47
>2861
以前から阿修羅は見ていましたが、私はここの管理人様のテキストに基づいて存在
しています。向こうではただ一方的に書くだけで回答は得られない事と思います。
ぜひ、無限回廊の方々にこの事を知っていただきたく、また、ここにいらっしゃる
様々な方々にご意見を伺いたく存じます。無限回廊が始まった当初は閲覧していましたが、
インターネット中毒が激しくなってから見なくなっていました。管理人様の
下山事件の御記述がきっかけで閲覧していました。戻るところは「惑星の真実」しかありません。
しばし、お付き合いくださいますようお願いいたします。

2863ゼロ:2010/06/17(木) 23:19:23
>>2862

ご存じでしたか。。。

確かに下山事件は「陰謀」という言葉がちらつきますが、、、。

2864減二:2010/06/17(木) 23:52:08
自殺じゃないと思いますね‥怖ッ‥

2865紫煙狼:2010/06/18(金) 01:05:34
「ペルーで大地震が起きた」というニュースを人づてに聞いたとします。

ある人は「あらら、そうなんだ、大変だねぇ。大丈夫だろうか?」と信じるでしょう。
ある人は「メディアで報道されなければ信じない」と言うでしょう。
ある人は「その影響(津波など)が日本に到達しなければ信じない」と言うでしょう。
ある人は「現地でその惨状を目にしなければ信じない」と言うでしょう。
もしかすると「信じたくない」という人も「最初から信じない」という人も居るでしょう。

ある情報に対して、受け取る側がどれくらいの信憑性をおくかはマチマチです。
減二さんの仰る陰謀的な説が真実である可能性は否定しないものの、私にとっては信憑性
に欠けるというのが第一印象です。おそらく、陰謀にハメられている殆どの人が、減二さん
のもたらした情報に対して「信憑性」を疑い、より疑いの少ない説明を考えるでしょう。

減二さんが「陰謀の蚊帳の外」にいる人とのみ話をしたいのであれば、このままで構いませんが
「我々を陰謀の罠から救い出して一緒に考え闘いたい」のであれば、もう少し減二さんの説が
正しいということ、それが真実であるという論拠を挙げたほうがよいかもしれません。
正直、我々は「すっかり騙されて踊らされている」それこそ「洗脳されている」ので、これを
解くのは容易い事ではないかも知れません。

しかし、幸いにして、我々は「科学的なものの考え方」に抵抗はありません。科学とは人種や
心情、思想や生い立ちを越えて、同じ事象に対し共通の結論を導き出す手段であり道具です。
論理もまた科学の手法に過ぎません。現代の科学は万能ではありませんが、事象・現象を分析
する際に個人の感覚に左右されぬ共通の結論を導き出す道具が科学以外にない現状では、
現代の科学では説明がつかないかもしれない事象をも、科学的に分析解明する以外、他に方法は
なく、それを超越できるのは盲目的無批判的信心によって成り立つ「宗教」のみです。
(この宗教をも科学することが現代では求められていますけれど。。。)

ひとつの事象に対してあらゆる説(可能性)を検討し、不可能なもの論理的矛盾の生じるものを
排他していった際、最後に残されるものは真実である。この前提を「正しい」と考えるのであれば
減二さんの体験した現象に対し、陰謀以外の説明を挙げ、この一つ一つが矛盾なり不自然なりに
よって否定され、最終的に陰謀説のみが残るのであると科学的・論理的に説明を受ければ、
我々の洗脳が解かれることとなるでしょう。

2866紫煙狼:2010/06/18(金) 01:29:14
私や髭さんやkenさんやufloatさんが已む無しさんに「論理的」を求め、
「共通の言語文法」を求めたのは、心情や感じ方、考え方、生活環境
生い立ち、人種、信教を越えて、同じ現象に対し同じ結論に至るための
「科学」を求めたからに他ならず、そこで得られた結論は、自分の信条に
沿うか沿わないかを問わず「認めなければならない」ものであるからです。

逆に、その結論に至る論拠が非論理的なものであれば、受ける側はその論拠が
「正しいか否か」の判断(反証)さえできません。基本的に我々は「Aさんが
こういう実験をしたところBという結果が出た。それをモトにC仮説を唱えている」
という情報に対して、自分がやっても同じ結果が出るか、同じでないならば
なぜ違う結果が出たのか、それを分析することによって、そもそもAさんの
実験の仕方が正しかったのかを反証します。そしてそこに問題がないのであれば
その結論からC仮説を導き出すことに無理はないかを論理的に分析します。
その結果、C仮説を否定することが出来なければ、たとえ信じがたい説であっても
C仮説は支持されるのです。

端的に実例を挙げれば、あらゆる運動物に対し光速は常に一定である…という説は、
常識的に考えるとおかしいわけです。光から時速100kmで逃げながら光の速度を量れば
(光速-時速100km)にならなければおかしいし、光に時速100kmで近づきながら光の
速度を量れば(光速+時速100km)にならなければ、常識的には矛盾が生じます。
しかし、あらゆる実験の結果(それは我々でも簡単に実験論証できるようなものを含む)
によって「光速は常に一定」という説が裏づけされているから「常識には反するし、
どうにもウソくさい」けれど「認めざるを得ない」のです。場合によっては、この説が
正しいとすることによって、それまで正しいとされてきた説が誤っていたとしなければ
ならない場合さえあり、これを我々は「受け入れざるを得ない」のです。

減二さんには、是非是非、ご自身のお考えを科学し論理することをオススメします。

2867紫煙狼:2010/06/18(金) 01:41:03
現代科学では説明のつかない事柄に対しても、科学することにこそ共通の見解が生まれます。
似非科学や宗教や非科学やオカルトに逃げてしまっては、永遠に齟齬が生じ続けるでしょう。
ユダヤ教やキリスト教やイスラム教やヒンドゥー教、道教、仏教に宗教間の軋轢があり、
自称超能力者清田青年やUFO研究家矢追某氏が鼻で笑われ、陰謀説を唱える選民思想家が
冷遇され続けるように。。。

まぁ、科学者でさえ突飛な説を唱えると総スカンを食う世の中ですからねw

2868無精髭:2010/06/18(金) 03:31:31
>2859-2860
>もしここの掲示板を当事者や家族などがご覧になっていたら、お心を痛める/のではないかと思うからです。/菊地の裁判があるせいではないでしょうか。
いや、それはないと思いますよ。大抵の人は本気にしないでしょうから。お察しするに、
減二さんは「選んでいる問題」とか「事件の予告」についてあまり他人に話したことが
ないのでしょう? 逆にいろんな人に話して意見を仰いでみたほうがよいかと思いますよ。
おそらく減二さん以外の多くの人にとっては、仰っていることは禁忌でもなんでもない
と思いますし、事件の関係者が減二さんの書き込みを見たとしても、色々と思うところは
あるでしょうが、心を痛めるなんてことは万に一つもないでしょう。

それはさておき、「菊地の裁判があるせい」っていう部分はどういうことなんですか?
私(たぶん他の人にとっても)からすれば、菊地正美(男)って誰ですかって話なんですが。
「選んでいる問題」とか「事件の予告」についてお話していたのに、いきなり知らない人
の名前を出されて戸惑っておりますけど。

>記事の予告など、実際に私に起こったことを解りやすく書く事が困難で、/理解していただけないのだと思います。実際に体験した私でないと解らないことかも知れません。
そういうことではないと思いますよ。私が言いたかったのは、実際にそれを体験した
としても減二さんのように考えたりはしないということです。私の目には、事件の予告が
実際に行われているということと、事件が作られているということとの間には並大抵の
推理など寄せ付けぬほどの懸隔が映るのですが。

つまり事件の予告と事件が作られることを分けて考えることもできるわけですよ。
たとえば、事件発生の複雑な因果関係とはまったく別のところで未来の事件を
超能力で予知している秘密結社、あるいは予知能力を研究している機関が存在する
と考えるんです。彼らの考えでは、予知情報というのはそれを他人にまったく伝えない
としたら何の価値もないが、かといって社会全体に知れ渡るほど大々的に公表して
しまえば当然せっかく予知した未来が変わってしまうのでそれはそれで意味がなく
なってしまうものだとされているのです。もうちょっと詳しく書くと、予知した情報
が社会に広まってしまえば、人々の間でその事態に対する一種の構えができてしまう
ことで未来の出来事の自然な発生が妨げられてしまうかも知れませんし、他方で社会
全体が一丸となってそれを起こさないような対策を講じることも可能となるでしょう
から、いずれにしろ20〜40年後に起きるはずの出来事が起きなくなってしまう恐れが
あるわけです。もしそうなってしまったら、せっかくの予知も骨折り損ですよね。
だから、現在における世間を騒がせないために、対象をよく選び、手段の選択には
十分気をつけた上で予知情報は伝えなければならないということになります。そこで
彼らには、予知能力及び予知された未来の情報が現在の当人及び現在の社会に及ぼす
影響がいかほどのものなのかを実験的に確かめる必要があるでしょう。たとえその時は
確実に予知したと思われた未来の出来事も、予知行為が行われたという事実や
予知情報の流布などの影響によって予知した通りに起こらなくなってしまう、
すなわち未来が変わってしまうのでは、そもそも予知する意味がないですし、予知研究に
多大な損失をもたらすでしょうからね。で、そうこうしているうちに多くの人の中から
たまたま減二さんが、予知情報を自らの位置において局所的に媒介することでその社会的
影響の度合いを体現する被験者として選ばれたというわけです。あとの経緯は減二さんが
仰っているとおりでしょう。

以上のように考えれば、事件が作られているのではないかということに関しては
わざわざ思い煩う必要がなくなるでしょう。少なくとも、減二さんがなさっている
ように次から次へと湧いてくる疑問点に対してその場しのぎの解釈を与えようとして
四苦八苦するよりも(つまり疑似科学的手法をとるより)、私がやったようにかえって
単純なオカルトを論点として持ち込んだほうが問題を分割しやすい、ないしは真の
問題のみを扱うことができるのだと言えます。要は、違うレベルの問題をごっちゃに
しないように気をつけたほうがよいということですね。

2869無精髭:2010/06/18(金) 03:33:17
>むしろ、陰や内輪で相当言っていて、恐怖を煽っているのだと思います。/お金は集まらないけれど、事件を起こすのに資金を提供しているようです。/(犯罪者となるべき人に確実にそのようになるように貢いでいる)/資本主義の中の犯罪はスポンサーが実権を握っているのではないでしょうか。
「陰や内輪で相当言」うっていうのがどんなことなのかよく分からないのですが(減二さんは
一つ前のレスで事件の予告をしてくる人は知らない人がほとんどだったと仰ったので、ここに来て
「内輪」という表現が出てくるのにはかなり違和感を覚えます)、それだけで人の恐怖というのは
煽れるものなのでしょうか? また、恐怖を煽るだけでは人を無力状態にはできるかも知れません
けど、さらにあらたな行為のための原動力を与え、その人間をあたかも自らの意志で動いている
かのように統率するなんて高度なことはとてもできないように思われるのですが。えてして恐怖
という要素だけでは洗脳を行うことは無理なのでは?

事件を起こすのに資金を提供しているということは、お金の流れを掴めさえすればそれを辿る
ことで未来の事件を作っている者たちの居場所を突き止めることができるはずですよね。また、
将来犯罪者となるべき人間に対する資金提供が実際に行われているのであれば、たとえば畠山
鈴香受刑者にその旨問いただしたりもできる道理ですよね。まぁ彼女は無期懲役で、いつ仮釈放
されるか、だいたい仮釈放が認められるかどうかも分かりませんから、本人に直接聞いてみる
のは無理かも知れませんが、船場吉兆の女将になら聞いてみることはやろうと思えばできそう
ですよね。あと、すごくマイナーな犯罪者である「くまえり」とかにも。はて、誰も聞こうと
しないのはなぜでしょうね。

減二さんの推理では、とにかくお金をたくさん持っている人・資金潤沢な組織が怪しいって
ことなんでしょうかね?

>思い込みや妄想であり、私は気づいていない‥もしその様であればどんなに/よいでしょう。私がただ狂っているだけで現実が私の思っている事と違うようであれば/私はこんなに悩まなくて良かったのです。
いや、それは逆です。そもそも思い込みっていうのは真偽はどうあれ、その人の中で考えが
自己完結してしまっているから、思い込んでいるという事実に対して他人がいくら口を
挟んでも無駄になるような状態のことを言います。また、妄想っていうのは自分の考えが
現実から乖離している事実にその人自身が気がつけない状態を言います。その一方で、
思い込んでまではいないが人の意見を鵜呑みにするのがイヤだから自分の考えに固執する
頑固者とか、自分の考えがわざと現実から乖離するように変なことをしきりに考えようと
する人とかもいて、そういう人たちは自分の考えが間違っているかも知れないということを
常に念頭に置いて現実と想像との距離に気をつけてながら暮らしているわけですけど、
減二さんみたいに自分の考えの具体性に悩まされることはまったくないんですよ。私だって、
減二さんの仰っているような事件の予告を実際に聞かされたとしても一切悩まないでしょうし、
それを自分で「選んでいる問題」に発展させたとしてもその問題を解くことを楽しみは
するでしょうけど悩みはしないです。その時点では意味不明な片言をいくら聞かされた
としても、また世の中の事件が20〜40年前から用意されたものだったとしても、
だいいちあれこれ悩む理由など一個人である私にはないですから。反対に、減二さんが
「選んでいる問題」についてあれこれ真剣に悩んでしまうのは、それが思い込みや
妄想である可能性が高いからともいえるわけで。実際にある人が思い込みとか
被害関係妄想の持ち主だったら、日常生活に支障が出るくらいものすごく悩むはずですよ。

まぁ、減二さんが狂っていると私は断言したかったわけじゃなくて、たとえば>>2847
已む無しさんみたいに単なる記憶違いを起こしている可能性だって否定できないでしょう?
已む無しさんの場合は半年くらいでああなっちゃったんですから、20〜40年前のことを
云々なさっている減二さんの場合はもっとすごいことになっていてもおかしくはないでしょう。

2870無精髭:2010/06/18(金) 03:33:38
>企業もそうですが、要するに日本では資本主義が事件を起こすのに資金を提供していると考えます。
資本主義とはまた、、、誰かが・何かが事件を作っていると推測するにせよ、あまりにも
漠然としすぎというか、あいまいというか、抽象的というか。。。だいたい資本主義という
のは経済体制のことを指すんで、それがある特定の人々に対して資金提供といった具体的な
行動をするなんて事態は想像できないです。

あと、ふと疑問に思ったことなんですが、>>2854
>「リンゼイ・アホーカー」
>「ルーシー・ブラックマンと折原」
という予告があったと仰いましたが、被害者である彼女たちって言うまでもなく
外国人ですよね(イギリス人という共通点はありますけど)。そして事件の予告
があった時点では彼女たちは生まれていない、もしくは日本にまだいなかった
はずでしょう。で、もし減二さんが仰っているように事件の予告が「選んでいる
問題」に関連しているとすれば、外国人が被害者に選ばれるくらいだから、
その問題は日本社会だけの問題ではないということになりますよね。「日本では
資本主義が事件を起こすのに資金を提供している」と仰いましたけど、もちろん
この二つのケースに限っては日本だけでなくイギリスも一枚かんでいるとお考え
なのですよね。

ちなみにスレ違いな話題ですけど、減二さんは死刑制度をあらかじめいけにえを
用意することで人々を統制する制度といったふうに仰っていましたけど、その話も
当然「選んでいる問題」に絡んでくるんですよね? ご承知のようにイギリスは
随分前から死刑を廃止している(むろん先の外国人女性二人が生まれる前から)
国なので、あちらではどうやって・何を目的に凶悪事件を作るのかなと思ったの
ですが。で、減二さんはイギリスの資本主義は日本の資本主義と結託して日本で
犯罪を作ることができると考えていらっしゃらなければおかしいはずですから、
逆に自国で凶悪犯罪を作る場合、死刑のないイギリスは死刑のある日本とか
中国などの存置国の経済体制と手を組んで事件を作っているとも仰らなければ
いけませんよね。

2871減二:2010/06/18(金) 12:01:16
>2865
出来事を数学的に考える、答えは一つなのですが、そこに至るまで様々な解き方が
あって良いと考えると、問題解決に多様性を生み出すことができます。
私の場合は、答えが事件に行き着くのですが、問題解決の選択肢、(数学で言うところの
公式にあたる部分)が多すぎて自分の意見すらまとまらない状態です。
反証によって精査しなければ信憑性も疑われるのかも知れません。
紫煙狼様の御記述で、すっかり騙されて踊らされている、洗脳されているという事もありえる
と私は解釈しましたが、私もそのように思います。そこには媒体(メディア)
が存在していて実権を握っていると考えます。
宗教については、これも洗脳に使われていると思います。
人をの心を盲目にし教祖に絶対の信頼、服従を要求するものです。
メディアによって宗教の信頼性が破綻し、一方では新興宗教が乱立しています。
人間、社会のシステム、学歴、派閥、組織、宗教、等、
様々な要因を以ってこの選んでいる問題を考えています。
たまたま私が考えていますが、思想家や理論家がこの問題に取り組めば
一学問体系を築けるでしょう。

2872減二:2010/06/18(金) 13:27:14
>2868
>逆にいろんな人に話して意見を仰いでみたほうがよいかと思いますよ。
私には現在ネット以外では友達もいないし、事件のことを提示するのみで誰も解決
に向けては語ってくれません。

>禁忌でもなんでもないと思いますし、‥‥(省略)
書き込みをして良いかどうか迷っていましたが少しは
気が楽になりました。

菊地の件に関しては、幼い頃から聞いており、教育心理学の時間に裁判のお話を聞きました。
将来、事件の当事者になる人かと思われます。実際にそのようになるのかは解りませんが。

>実際にそれを体験したとしても減二さんのように考えたりはしないということです。
自分と相違のある方々にご意見を伺えて幸いです。安堵感を覚えます。

>他方で社会全体が一丸となってそれを起こさないような対策を講じることも可能となるでしょう。
問題は、起こさない事に努力しているのではなく、絶対に起こさなければならない
ので、努力しているというところにあります。
記事が決定し、日時を決めそのとき確実に記事が載るよう仕向けていくようです。

>社会全体に知れ渡るほど大々的に公表してしまえば当然せっかく予知した未来が変わってしまうのでそれはそれで意味がなくなってしまうものだとされているのです。
筋書きによって必ずそのようになるよう仕向けていきます。
筋書きによって事実を次々に確定し確実に実行しています。(確定論参照)
>2869
「陰や内輪で相当言」うっていうのがどんなことなのかよく分からないのですが(中略)えてして恐怖
という要素だけでは洗脳を行うことは無理なのでは?
本人には言わないのに将来に起こる事件を陰で言っています。私には「菊地の裁判」がありますから、
周囲は私の事を相当言ったでしょう。私にはプライバシーというものがありません。
「内輪」は出版社にいたとき事件の事を聞いたので、その人達の事です。

>船場吉兆の女将になら聞いてみることはやろうと思えばできそうですよね。あと、すごくマイナーな犯罪者である「くまえり」とかにも。はて、誰も聞こうと
しないのはなぜでしょうね。
本人達はその事(自分がそのように周りによってされた)を知らないのではないでしょうか。
知っているのは、洗脳する側で当事者でないのかも知れません。
私の主観ですが、どうも女性の方が洗脳を受けやすいように思います。

そういえば>>2847様見当たりませんがどうなされていらっしゃるのでしょう。

>2870
>それがある特定の人々に対して資金提供といった具体的な行動をするなんて事態は想像できないです。
新聞に載る記事や報道されている事は、ある程度スポンサーの意向が働いていると考えます。
スポンサーがその記事を載せる事を要求すれば記事を書く事も辞さないのではないでしょうか。
そこで、広告費として資金が流れる構図が見えてきます。
(続く)

2873減二:2010/06/18(金) 14:10:43
>2870
>あと、ふと疑問に思ったことなんですが、>>2854で(中略)もちろんこの二つのケースに限っては日本だけでなくイギリスも一枚かんでいるとお考えなのですよね。
事件の筋書きが当事者が生まれる前から作られています。理由は様々でしょうが、
私が聞いたところによると、恨みや憎しみ、怒りから選ばれているようです。
それを孫の代、ひ孫の代に用意しているのではないでしょうか。
事件はそのように起こると私は聞いています。
もちろんこの事件に怒り等が関連しているかは解りませんが‥。この場合は特殊で外人も例外ではない、
無精髭様の仰るとおり「日本社会だけの問題ではない」外国でもやっているぞという事なのだと思います。

> ご承知のようにイギリスは随分前から死刑を廃止している(むろん先の外国人女性二人が生まれる前から)国なので、あちらではどうやって・何を目的に凶悪事件を作るのかなと思ったのですが。
そうでした。気がつきませんでした。
諸外国でも切り裂きジャックなど凶悪事件が起こっているのでした。
最初、凶悪事件が起こるのは戦後のトラウマから来るものかと思っていましたが、
向こうも日本と同じ理由から来るものだと思います。

>中国などの存置国の経済体制と手を組んで事件を作っているとも仰らなければいけませんよね。
中国の社会主義の体制では、さらに統治が激しいのだと思います。
スパイなども送り込んで著作権の侵害など著しいですから、
犯罪で手を組んでいると言っても過言ではないと思います。
経済体制と手を組んで行なわれているかは解りませんが、もしそのようであれば
国家間の汚職などが摘発され報道されると解りやすいでしょう。

2874減二:2010/06/18(金) 23:17:06
余談になりますが、女子高生コンクリ詰め殺人事件のスレのloveless 様の
復讐する権利については選んでいる問題と密接に関連していると思いますが、
もしご覧になっていらっしゃいましたら、選んでいる問題にご意見をお寄せ
頂けると幸いです。

2875無精髭:2010/06/20(日) 12:36:15
>2871
>出来事を数学的に考える、答えは一つなのですが、(中略)私の場合は、答えが事件に行き着くのですが(下略)
減二さんが出来事を数学的に考えると事件に行き着くのがなぜなのかが私には分からないんですよねぇ。
私がお聞きしたいのは、減二さんが出来事を数学的に考えるという、正にそのことについてなんですけど。

>紫煙狼様の御記述で、すっかり騙されて踊らされている、洗脳されているという事もありえる/と私は解釈しましたが、私もそのように思います。
この場合、3通りのパターンが考えられますよね。

1. 減二さん(と同じく「選んでいる問題」の存在に気づいている人たち)を除く全ての人たち(「選んでいる問題」の存在に気づいていない人たち)が洗脳されている。
2. 減二さん(たち)を含め全ての人たちが洗脳されている。
3. 全ての者のうち減二さん(たち)だけが洗脳されている。

いずれも証明には尋常でない困難を伴うでしょうが、3. がもっとも洗脳が容易なケースであるのは論を俟たないでしょう。
ちなみに2. では、減二さんが事件の予告を聞くという体験も洗脳された結果であると見なします。

>メディアによって宗教の信頼性が破綻し、一方では新興宗教が乱立しています。
メディアの隆盛(支配)と宗教の勃興(栄枯盛衰?)に何らかの相関関係があるとして、両者とも人々を洗脳している点では
同じなんですよね? しかし、洗脳しているとはいっても、メディアと宗教とではその仕方に違いがあるはずですよね。
事件の筋書きが本当に存在するとしても、メディアや宗教に対する関わり方が人によってまちまちであるのに、なぜメディア
と宗教はあらかじめ決められた筋書き通りに人々を動かせるのでしょうか? また、メディアが宗教の信頼性を破綻させ、
その反動として新興宗教が乱立するのだというのは、見方を変えればメディアによって人々は宗教からの洗脳を解かれる
かわりに新たな洗脳を施され、その一方で新興宗教がメディアによる洗脳解除のおこぼれを得るためにハイエナのごとく
無菌状態の人々に群がるということなので、結局この段階では事件に筋書きがあったとしても人々に対する洗脳が統一
されていないと考える他ありません。したがって、メディアと新興宗教における相互間の状況を並列的に分析するだけでは
洗脳によって事件が作られるということ(洗脳と事件の因果関係)を説明することはできません。

2876無精髭:2010/06/20(日) 12:36:39
>2872-2873
>問題は、起こさない事に努力しているのではなく、絶対に起こさなければならない/ので、努力しているというところにあります。/記事が決定し、日時を決めそのとき確実に記事が載るよう仕向けていくようです。(中略)筋書きによって必ずそのようになるよう仕向けていきます。/筋書きによって事実を次々に確定し確実に実行しています。(確定論参照)
それは事件が作られていることを前提にした話ですよね? 私は減二さんが事件が作られていることの根拠として
それが正しいかどうかご自身以外には確かめようがない私的体験を挙げていらしただけでしたので、それでは事件が
作られていることを証明するための材料としては不十分でしょうと申し上げたかったのです。誤解なきように繰り返しますと、
もし減二さんの体験が事実であり、私たちにも実感できるようなものだったとしても、そのことのみから事件が
作られていることを唯一の結論として導出することはできないでしょうと申し上げたかったのです。ですから
先の予知云々の話は、たとえ事件の予告が事実だったとしても、その原因については世の中が特殊であるからと考える以外に、
単に減二さんが特殊な情況に置かれているからと考えることもできますよ、という内容だったわけですね。
つまり私は減二さんと違って事件が作られていないことを前提にした話をしていました。

ところで、確定論参照とのことですが、一体何の確定論を参照したらよいのでしょうか? おそらく確率論に対する
確定論を参照せよとのことなのでしょうが、そうだとしても事件が起きる確率論というのを私は知りませんから、
それに対する確定論が何なのかも当然分かりませんでした。

>そういえば>>2847様見当たりませんがどうなされていらっしゃるのでしょう。
どうもあの人は自分のことを建前が嫌いで本音を好む人間だと思っていたようで、私も「独善的な人ではあるけれども
自分の気持ちには正直な人なんだろう」などと思っていたのですが、あの人の減二さんへの対応を見て、おいおい話が
違うじゃないかと思いましたが。私たちよりも減二さんの話を理解できると根拠もなく匂わせておきながら、社交辞令で
減二さんとのやり取りを避けたところを見ますとね。。。まぁ、あの人の気持ちも分かりますけどねぇ(苦笑)。

>新聞に載る記事や報道されている事は、ある程度スポンサーの意向が働いていると考えます。/スポンサーがその記事を載せる事を要求すれば記事を書く事も辞さないのではないでしょうか。/そこで、広告費として資金が流れる構図が見えてきます。
ということは、スポンサーは洗脳する側であり事件の筋書きを作っている(もしくは知っている)ということで
よろしいのでしょうか? スポンサーがお金を「犯罪者となるべき人に確実にそのようになるように貢いでいる」
わけですよね。 しかも「事件の筋書きが当事者が生まれる前から作られてい」るとのことですから、犯罪となる
べき人が生まれる前からそのお金が流れているということになりますよね。 ということは、当のスポンサーは
(メディアとの関係も含めて)かなり古くから存在していて、しかもかなりの資金を持っていることになりますよね。
そして、犯罪者となるべき人がちゃんと生まれるようにその父方・母方の人々に対して何十年もお金をばら撒いている
ことになりますよね。。。

そこで減二さんに確認したいのは、減二さんはこの世に起こる全ての事件に筋書きがあるとお考えなのかどうか、
また実際に起こった事件は全てその筋書き通りに作られたとお考えなのかどうかです。

2877無精髭:2010/06/20(日) 13:34:39
色々張ってみます。

 減二さん好みの思想家・理論家を見つけたかも知れません。
 http://blog.goo.ne.jp/i-will-get-you/e/dcf30817680cf664b8337bb3a1e6455d

 世界五分前仮説
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%BA%94%E5%88%86%E5%89%8D%E4%BB%AE%E8%AA%AC

これは暇つぶしに。

 勝間和代ネタ(というよりも池田信夫ネタ)。
 http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20100108/p1

 勝間和代と西村博之の対談。
 http://d.hatena.ne.jp/wt5/20100503
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10727178

2878減二:2010/06/20(日) 19:33:20
せっかく書いたのですが、本文が長すぎて消えてしまいました。もう一度書きます。
>2875
減二さんが出来事を数学的に考えると事件に行き着くのがなぜなのかが私には分からないんですよねぇ。
私がお聞きしたいのは、減二さんが出来事を数学的に考えるという、正にそのことについてなんですけど。
考えを数学の公式に例えて仮の想定としました。事件が起こる理由を公式の部分とし、
事件の発生を答えに例えてみました。紫煙狼様の御記述を閲覧してそのように書いたほうが
理解していただけるのではないかと思ったからです。

>1. 減二さん(と同じく「選んでいる問題」の存在に気づいている人たち)を除く全ての人たち(「選んでいる問題」の存在に気づいていない人たち)が洗脳されている。
 2. 減二さん(たち)を含め全ての人たちが洗脳されている。
 3. 全ての者のうち減二さん(たち)だけが洗脳されている。
事件を起こす当事者や確実に事件を起こさなければならないと考えている人達が
洗脳されていると思います。もちろん事件の予告をする人達も私達と考えます。
事件を起こさなければならない事で、恐怖により命令に服従させているようです。

次は全文コピーします。
>メディアの隆盛(支配)と宗教の勃興(栄枯盛衰?)に何らかの相関関係があるとして、両者とも人々を洗脳している点では
同じなんですよね? しかし、洗脳しているとはいっても、メディアと宗教とではその仕方に違いがあるはずですよね。
事件の筋書きが本当に存在するとしても、メディアや宗教に対する関わり方が人によってまちまちであるのに、なぜメディア
と宗教はあらかじめ決められた筋書き通りに人々を動かせるのでしょうか? また、メディアが宗教の信頼性を破綻させ、
その反動として新興宗教が乱立するのだというのは、見方を変えればメディアによって人々は宗教からの洗脳を解かれる
かわりに新たな洗脳を施され、その一方で新興宗教がメディアによる洗脳解除のおこぼれを得るためにハイエナのごとく
無菌状態の人々に群がるということなので、結局この段階では事件に筋書きがあったとしても人々に対する洗脳が統一
されていないと考える他ありません。したがって、メディアと新興宗教における相互間の状況を並列的に分析するだけでは
洗脳によって事件が作られるということ(洗脳と事件の因果関係)を説明することはできません。

宗教は信仰心に絶対の服従を要求する事で洗脳しているようですが、メディアは
人の潜在意識や無意識に次第に浸透させ、わからない様に洗脳していくのだと思います。
筋書きを作っているのは事件の当時者付近であり、メディアではないと思います。宗教は
一枚噛んでいるかも知れませんが‥メディアは広告主の要求を受け入れ記事にするのだと
思います。また、オウム事件やライフスペース等の事件ではメディアと宗教が並列ではなく
融合しており洗脳の果てに報道された関係(マスコミと宗教の関係)が理解しやすいでしょう。

2879減二:2010/06/20(日) 20:17:00
>2876
私が中学の頃から先生方が、私が事故に遭わされる事をしつこく言われ、
実際にそのようにされました。事件もそのように確実に実行されます。

>ところで、確定論参照とのことですが、一体何の確定論を参照したらよいのでしょうか? 
当然ウィキペディアに載っていると思いましたが、調べてみたらありませんでした。
心理学の先生に、何でもかんでも決め付けていく事を確定論といいます、と聞いて
心理学用語だと思いましたが、ニュートンだったようです。未来の出来事を計算により知る
(未来が決定している)という事のようです。それに対し不確定性原理は未来は不確定であると考えます。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/967579.html

頭にhをつけてね。

>どうもあの人は‥(下略)
最初はご意見もきちっとしていらっしゃったのに、HNの死刑を取られた頃から
感じが変わったようですね。最近ではあの方にとっては針のむしろの様ではなかったかと
推察します。私には遠慮なさっていたようですから。(警戒かな?)
ここも最初の頃のようであればまたお話合いが可能なのではないかと思いますが‥

>スポンサーは洗脳する側であり事件の筋書きを作っている(もしくは知っている)ということでよろしいのでしょうか? 
当時者の辺りで筋書きが作られ、スポンサー(広告主)は記事にするよう依頼するだけで
筋書きを作ったり、洗脳したりはしていないものと思われます。

>犯罪者となるべき人がちゃんと生まれるようにその父方・母方の人々に対して何十年もお金をばら撒いていることになりますよね。。。
ただ、資金(広告費等)そのとき確実に事件にならなければならないし、
その時確実に記事が載らなければならないのでメディアも全力をあげて協力すると考えます。

2880減二:2010/06/20(日) 20:25:31
自分の文章の訂正です。
>2879
ただ、資金(広告費等)そのとき‥
      ↓
ただ、資金(広告費等)を提供しているのでそのとき

2881無精髭:2010/06/21(月) 10:29:15
>考えを数学の公式に例えて仮の想定としました。事件が起こる理由を公式の部分とし、/事件の発生を答えに例えてみました。紫煙狼様の御記述を閲覧してそのように書いたほうが/理解していただけるのではないかと思ったからです。
いや、紫煙狼さんは例え話を聞きたかったのではなくて、本当に実証的に語って欲しかったのだと思いますよ。

それと、減二さんは>>2871
>私の場合は、答えが事件に行き着くのですが、問題解決の選択肢、(数学で言うところの/公式にあたる部分)が多すぎて自分の意見すらまとまらない状態です。
と書いておられますが、減二さんのお考えでは「問題解決の選択肢=事件が起こる理由」なんでしょうか?
当方、少々混乱気味です。

で、私が申したかったのは、どうして減二さんが事件予告(出来事)を数学的に考えると「選んでいる問題」に
行き着いてしまうのかが私には分からないということです。その「数学的に考える」方法がどういうものなのか
をぜひ教えていただきたいのです。「事件が起こる理由」と仰っているものはわかります。「事件が作られている
のではないか」と仰っているのもわかります。ですが、何度も繰り返させていただいているように、減二さんが
「事件が起こる理由」から推測されている「事件が作られているのではないか」という考えは、先の「理由」から
の論理的帰結ではありえません。そこで、もし出来事を数学的に考える場合についても答えがいくつあってもいい
とお考えなのだとしたら、減二さんは答えを一つに絞るのにどんな手続きを経ていらっしゃるのかを教えて
いただきたいのです。私が思うに、減二さんはご自身の経験則を拡張することで世間一般の事象にもそれを
適用して考えていらっしゃるのですよね? なら、ご自身の経験からそれ以外の経験的事実を類推するやり方
というものをご教示賜りたいのです。

>事件を起こす当事者や確実に事件を起こさなければならないと考えている人達が/洗脳されていると思います。もちろん事件の予告をする人達も私達と考えます。/事件を起こさなければならない事で、恐怖により命令に服従させているようです。
つまり、メディア(あるいは宗教、国家も?)やスポンサー以外は全て洗脳されているということで
よろしいでしょうか?

>筋書きを作っているのは事件の当時者付近であり、メディアではないと思います。(中略)メディアは広告主の要求を受け入れ記事にするのだと/思います。
スポンサーはメディアに対して洗脳を指示しつつ犯罪者となるべき人にお金を貢いでいるわけですよね。
でも、事件の筋書きを作っている人はスポンサーではなく、事件当事者付近の人々なんですよね。
つまり、スポンサーは事件当事者付近の人々が事件を作るのを金銭的に援助していることにもなるわけですか。
しかも、事件当事者付近の人々はメディアによって事件を起こすように洗脳されているんですよね。
そして、メディアは広告収入の見返りにスポンサーから大衆を洗脳させる情報を流すよう要求されて
いるということですよね。で、これが減二さんが仰っている、資本主義体制における犯罪発生の
メカニズムのあらましってことになるワケですかね。

>当時者の辺りで筋書きが作られ、スポンサー(広告主)は記事にするよう依頼するだけで/筋書きを作ったり、洗脳したりはしていないものと思われます。
事件の筋書きも作らず、当事者を洗脳もしないスポンサーが
資本主義の中の犯罪の実権を握っているっていうことですよね(以下参照)。

>>2860むしろ、陰や内輪で相当言っていて、恐怖を煽っているのだと思います。/お金は集まらないけれど、事件を起こすのに資金を提供しているようです。/(犯罪者となるべき人に確実にそのようになるように貢いでいる)/資本主義の中の犯罪はスポンサーが実権を握っているのではないでしょうか。

>ただ、資金(広告費等)を提供しているのでそのとき確実に事件にならなければならないし、/その時確実に記事が載らなければならないのでメディアも全力をあげて協力すると考えます。
スポンサーは事件当事者付近の人々にもお金を提供しているとお考えなのですよね?
では率直に申しましょう。事件当事者付近の人々にもお金を提供しているとした場合、
一体どのくらいのお金が掛かると思いますか? もちろん、ある程度現実的な試算を
出された上で主張されていらっしゃるのでしょう? でなければ、それは誰にとっても
にわかには受け入れがたい話ですよ。お金というのは無尽蔵にあるわけではないですから。

2882減二:2010/06/21(月) 12:08:08
>2881
>紫煙狼さんは例え話を聞きたかったのではなくて、本当に実証的に語って欲しかったのだと思いますよ。
実証的に語れるがどうかは解りませんが、実際にあったお話をいたしましょう。
私が小学生の時、老齢の方が「台形面積がなくなるかも知れない」とおっしゃっているのを聞いて、
騒ぎになっていた事がありました。その後およそ三十年後に台形面積の公式では無く、図形の方を重視するように
なりました。事実上、公式を軽視する事で「台形面積がなくなるかも知れない」
は実現した事になります。事件もそのように、予め計画が立てられ、実行されます。

>減二さんのお考えでは「問題解決の選択肢=事件が起こる理由」なんでしょうか?
>2878で申し上げた通り、考えを数学の公式に例えて仮の想定としました。
事件が起こる理由を公式の部分とし、事件の発生を答えに例えてみました。
ですから、問題解決の選択肢(数学で言う公式にあたる部分)は事件の起こる理由
と等しいです。また、事件の起こる理由ばかりでなく、事件を起こさなければならない
理由とも等しいです。

>で、私が申したかったのは、どうして減二さんが事件予告(出来事)を数学的に考えると「選んでいる問題」に
行き着いてしまうのかが私には分からないということです。‥(下略)
「数学的に考える」は難しい話ではなく、問題を突き詰めるためには情緒や感情に囚われるのではなく、
冷静に判断するとの意味で書きました。また、多くの公式を組み立てることはできても
常に答えは一つです。答えがいくつもあるという事はありえません。

>ご自身の経験からそれ以外の経験的事実を類推するやり方というものをご教示賜りたいのです。
う〜。難しいですね。今のところ自分の体験した事柄からしか推測できません。
(続く)

2883減二:2010/06/21(月) 12:52:16
>2881
>メディア(あるいは宗教、国家も?)やスポンサー以外は全て洗脳されているということでよろしいでしょうか?
その人達も事件を起こさなければならないと考えたら、
事件を起こさなければならないと考えるようになる洗脳が入っていると思います。
後、誤解を招くといけないので申し上げますが、これはあくまで事件に関する洗脳のことで
購買意欲、購入促進等の経済的なマインドコントロール、及び国内外に関する軍事的行為にかかわる
洗脳とは別に考えます。それらは国民を総動員して洗脳しているようですから。

>スポンサーはメディアに対して洗脳を指示しつつ犯罪者となるべき人にお金を貢いでいるわけですよね。(下略)
スポンサーは宣伝費(広告費など)により犯罪者となるべき人に貢いでいるといって過言ではありません。
ただ、洗脳班(洗脳する人達)もこれに加担し犯人に奢る人(例えば事件に必要な車を買い与えるなど)
がいると思っています。

>事件当事者付近の人々はメディアによって事件を起こすように洗脳されているんですよね。
メディアばかりではないと考えます。
国家の仕組みや社会の因習、地域、人間などに由来するのではないかと考えます。

>事件の筋書きも作らず、当事者を洗脳もしないスポンサーが資本主義の中の犯罪の実権を握っているっていうことですよね
広告費を提供し記事に載せるというところで実権を握っています。
全ての実権を握っているわけではありません。

>スポンサーは事件当事者付近の人々にもお金を提供しているとお考えなのですよね?
事件の当時者付近の人達はメディアで無い限りお金は貰っていないでしょう。
なぜか、寄付という形で自分達が貢いでいるようです。オウムの事件ではそれを
やらせるために在家の信者に寄付を募ったといわれています。

>ある程度現実的な試算を出された上で主張されていらっしゃるのでしょう?
具体的な数値が出せません。オウムのプラントを作る金額がいくらでそれに対して
いくら寄付が集まったかを試算できれば具体的に示せるでしょう。

2884紫煙狼:2010/06/21(月) 14:09:51
うーん、受験勉強の弊害を見た感じ…(泣)

公式というのはブラックボックスではないです。むしろ、原理が解明されているから
安心してそれぞれの項目にパラメータを投入して出した結果に信用性がおけるのです。
毎回、定義や法則を組み合わせて汎用性のある式を作るのが面倒だから「公式」として
覚えるだけで、その公式が正しいとされる原理を理解していない者は公式を使う資格は
本来ありません。敢えて例外を出すとすれば、かつての「フェルマーの大定理」のように
原理はわからないが「常に」その「公式」によって得られる答えが「正しい」ようだ、
かつ、過去から現在において、その「公式」に例外が見当たらない場合のみです。

そこで、実例として出していただいた「台形面積が無くなる」ですが、正直な話、
この言葉の時点で私としては拒否反応を起こしそうです。なぜなら、台形面積が「何から」
無くなるのか述べられていません。数学的に「台形は面積を持たない」という事ですか?
また学校教育のカリキュラムから台形の面積は「無くなっていません」あくまでも
「(上底+下底)×高さ÷2」という公式がなくなっただけで、現在は三角形の面積と
四角形の面積に分割して面積を割り出しています。

さて立ち返って減二さんの「公式」ですが、
『(誰か)が(何か)を予言すると(それが現実になる)』これを公式として正しい
もしくは「原理は分からないが正しいと思われる」とするには、上記に反する実例が
一つも挙げられないことが要件です。それが立証されない限り公式でも何でもありません。
おそらく(誰か)に入るのが減二さんの言う「特定の組織」なんですね?そこで、
「特定の組織が何かを予言するとそれが現実になる」という公式を成立させる為には、
「特定の組織による予言」と「そうではない戯言」の区別が必要です。可能ですか?
まさか「現実のものになったから特定の組織による予言であった」という本末転倒な
区別の仕方もありますまい。

こちらもまじめに耳を傾けますから、もう少しまじめに科学してください。

2885紫煙狼:2010/06/21(月) 14:25:15
あと、減二さんはあまり簡潔な文章を目指さないほうが良いです。
多少長くなっても構わないので「主語・述語・目的語・補語」を省略しないで下さい。

例えば「紫煙狼がかける問題」と書いたとして、電話をかけるのか、陸路を駆けるのか
橋を架けるのか、勝負を賭けるのか、不明瞭になりますよね?意図を不明瞭にすることで
言葉に一般性(汎用性)を持たせるというのは「まさしく洗脳のヤリクチです。」
催眠療法の「あなたは毎日良くなっている」「あなたは大丈夫」と同じです。

まずは、一つ一つの実例、事象、言葉を「(少なくともこの掲示板では)他の解釈が存在し得ない」
程度にキッチリと明確にしていきませんか?

2886減二:2010/06/21(月) 17:12:56
>2884
かつて(私達の年代)では公式さえあれば、難しい算数を解くことができるのだと皆が考えました。
(上底+下底)×高さ÷2これさえ覚えておけば全て解決すると考えていました。
紫煙狼様のおしゃられるような、フェルマーの大定理については想像もつきません。

台形面積については、地元の人のところに来るお客様が言っていたことで、その後お話し合いが
あったようです。聞いたのは私が小学校2年〜4年の頃で詳しくは解りません。
今思えば指導要領のことであったと思います。

>それが立証されない限り公式でも何でもありません。
公式を証明をするには私では叶わないと思います。それが解らないのでここに居ます。
そして、別のご意見の方々に回答を得たいと思っています。難しいことかも知れません‥

>「(「(上底+下底)×高さ÷2」という公式がなくなっただけで、現在は三角形の面積と
四角形の面積に分割して面積を割り出しています。

」という公式がなくなっただけで、現在は三角形の面積と
四角形の面積に分割して面積を割り出しています。

息子もその方法で学習しました。(面積で割り出す方法)ですが
「(上底+下底)×高さ÷2」が小学校の教科書からなくなっていいものでしょうか。
多少長くなってもいいのでその記述は省略すべきではないのでしょうか。

私は予言と受け止めるのではなく、常に予告として受け止めています。
(例えて言うなら過去から現在に至る台形面積がなくなる予告と受け取ります。)

>こちらもまじめに耳を傾けますから、もう少しまじめに科学してください
私は科学は苦手です。精一杯皆様に現実をお伝えすることができればと思います。
現実が私のようにひどいものではないと良いと思います。

>2885
努力してみます。

2887無精髭:2010/06/21(月) 19:02:09
>2882
>私が小学生の時、老齢の方が「台形面積がなくなるかも知れない」とおっしゃっているのを聞いて、/騒ぎになっていた事がありました。その後およそ三十年後に台形面積の公式では無く、図形の方を重視するように/なりました。事実上、公式を軽視する事で「台形面積がなくなるかも知れない」/は実現した事になります。事件もそのように、予め計画が立てられ、実行されます。
紫煙狼さんが指摘されているように、「台形面積がなくなるかも知れない」というのは
何とでも解釈できそうなあいまいな言い回しですよねぇ。大体、その頃から文部省が
小学校学習指導要領から台形面積の求め方を削ろうという話を進めていたとすれば、
その事情通のご老体はそんな言い回しは用いずとも、もっと詳しく正確に情報を伝え
られたはずですよね。

あと、ご老体の発言が文部省の計画に関する情報を根拠に「台形面積がなくなる」
事態の可能性を示唆したものだったとしたら、当然、ご老体は文部省の内部事情に
詳しい人でなければなりませんよね。まぁご老体の知っていた情報が教育者であれば
誰でも知っているような性質の情報ではないとすればの話ですが。で、減二さんに
お聞きしたいのは、実際ご老体は文部省の関係者だったり、学習指導要領の作成に
関する情報を入手できるような役職なり地位にいたのかということです。もし
そういう特別な人でなかったのなら、それは単にご老体が将来の学習指導に関して
根拠のないことを言っただけであり、その30年後くらいにたまたまその発言内容と
符合しなくもない出来事が起きたというだけの話で終わっちゃいますよね。

まぁ、仮に「台形面積がなくなる」云々ということが減二さんが仰るとおりに
起こった出来事なのだとしても、だからといって「何十年も前から犯罪が起こるべく
用意されている」ということを立証するような根拠にはならないですよねぇ(笑)。
第一、この二つの因果関係には共通するものがないでしょう。

とにかく減二さんがご自身の考えを実証なさるにしろ、私たちと話し合うにしろ、
誰にでも確認可能なソースを提示していただいた上で、事実と意見を区別した
書き方を心がけていただきたいものです。

>(上略)ですから、問題解決の選択肢(数学で言う公式にあたる部分)は事件の起こる理由/と等しいです。また、事件の起こる理由ばかりでなく、事件を起こさなければならない/理由とも等しいです。
それは結果論ですよね? こうこうこういった因果関係があったから事件が起きたのは
必然であり、このように主張するからには客観的な証拠もあるのだというのではなくて、
実際に事件が起きたから過去に自分が経験した不可解極まりない事象は真実であるし、
事件が組織的に・意図的に作られるということもまた正しくなるのだというような。

あと、「問題解決の選択肢は事件の起こる理由と等しい」とのことですが、やっぱり
よく理解できません。減二さんは>>2781で「そこ(答え)に至るまで様々な解き方が
あって良いと考えると、問題解決に多様性を生み出すことができます」(括弧内引用者)と
仰いましたが、これは言い換えると「事件という答えに至るまで様々な解き方があって
良いと考えると、事件の起こる理由に多様性を生み出すことができる」となりますよね?
もうこの時点で私には意味が分からないのですが、それはひとまずおくとしても、事件の
起こる理由に多様性を生み出したりしたら、あるいは事件の起こる理由がたくさんあったり
したら、いたずらに問題解決を難しくするだけではありませんかね?

2888無精髭:2010/06/21(月) 19:02:41
>「数学的に考える」は難しい話ではなく、問題を突き詰めるためには情緒や感情に囚われるのではなく、/冷静に判断するとの意味で書きました。また、多くの公式を組み立てることはできても/常に答えは一つです。答えがいくつもあるという事はありえません。
情緒や感情はもちろん、主観も排したほうがいいでしょうね。また、他人から見てもちゃんと
根拠になりうるものを挙げるようにする、さらに裏を取るとか。

減二さんは20〜40年前の予告が次々と実現することから事件が作られていることを答え
として導き出していて、そこからあれこれ理由を詮索されているわけですよね? 確かに
減二さん個人にとっては答えは一つなのでしょうけど、それはただ減二さんが一つの答え
しか思い浮かべられないからではありませんか? 私には「20〜40年前の予告が実現する」
という事象と「事件当事者の祖父母、曽祖父母の代から事件が作られていく」という事象は
あまりにもかけ離れているように思われるのですが。なので、相互の因果関係が不明である
以上、20〜40年前の予告が実現することから導かれるのは事件が作られるという答え
だけではなく、他にも色々とありますよとうるさく申していたわけです。たとえば、
オカルト・思い込み・デジャヴュ・記憶違い・過誤記憶・被害妄想・関係妄想などなど。

>う〜。難しいですね。今のところ自分の体験した事柄からしか推測できません。
いや、自分の体験した事柄からしか推測できないのでしたら、その手法を
誰にでも分かるように教えていただきたいのです。だから紫煙狼さんも減二さん
に対して論理的であることを要求しているわけですね。

>2886
>そして、別のご意見の方々に回答を得たいと思っています。難しいことかも知れません‥
減二さんにとって満足な回答が得られないのは、減二さんの「選んでいる問題」がそもそも
問題として成立するための要件を満たしていないからだと思いますよ。早い話が、言葉の
定義がはっきりしていない、論旨が不明瞭、ソースがないといったことです。だから、
私を含め誰にも解決に向けた意見を述べようがないんだと思われます。

単にどうやって犯罪を防止したらよいかという問題なら他の方々とも話し合えると思いますが、
減二さんが提示しようとしていらっしゃるのはそれよりももっと根深い問題なのでしょう?
それを科学もダメ、論理もダメ、根拠もない、挙句の果てには己の直感と経験頼りで取り組もう
というのではむやみやたらと問題を解きにくくするだけでしょうし、こうしてやり取りして
いてもただネット上でデマを吹聴するだけになってしまうかと。

どんなに確信の伴った考えでも、それに一定の客観性が与えられるまでは疑い続ける
べきではありませんかねぇ。減二さんはまず態度保留というのを憶えた方が良いのでは
ないでしょうか。

>息子もその方法で学習しました。(面積で割り出す方法)ですが/「(上底+下底)×高さ÷2」が小学校の教科書からなくなっていいものでしょうか。/多少長くなってもいいのでその記述は省略すべきではないのでしょうか。
台形面積の公式を省略すべきでないということですよね? 紫煙狼さんはそんな話は
されていないのに「なぜそのような話に流れるのですか?」と申したくなりましたが、
ああ、そういえば減二さんがお聞きになったのは悪い出来事に関する予告ばかりだった
ということを思い出しました。うーん。減二さんが(それが実際に起きたことを知った時に)
「悪い」と思った出来事に関する予告が多いということには深い意味がありそうですね。

閑話休題。

私見では、減二さんは「選んでいる問題」について考究するよりも、まずは「集団ストーカー」
に関する個人的な問題を片付けるほうが先決ではないかと。どうしても「選んでいる問題」が気に
なって仕方がないと仰るなら、集団ストーカー被害者の皆さんとなら比較的共有しやすい問題だと
思われますので、彼らと交流できる掲示板なりブログなりを探してみたらいかがでしょうか?

2889ufloat:2010/06/21(月) 19:48:11
(やっと書き終わったら無精髭さんがすでに投稿されていて、
かなりの部分がかぶってしまいましたが、なにとぞご容赦ください)

さて、まずは台形の話ですが、減二さんは一体何を根拠として
これを「予告された」ものであると結論しておられるのでしょうか。
実情は分かりませんよね。単にその時代から「台形の面積を教えるのは必要か」
という議論が先生たちによってなされていただけかもしれませんし、
個人的に台形について何か思うところがあっただけかもしれません。
あるいは、その先生は全く別の意味で「台形面積がなくなる」と言ったのを
減二さんなり周囲なりが勝手に「台形の公式を教えなくなる」ことにこじつけただけとも
考えられますし、その先生は他にも何十何百もの発言をしていて、
たまたま当たったのが「台形」の問題であるとも考えられるわけです
(「自称預言者」がこのような手法を使うことを「レトロフィッティング」といい、
予言・予告の際の常套テクニックです。今までの減二さんの言い分からすると、
減二さんは他人の発言に対して無意識のうちにレトロフィッティングを使用し、
強引に当たったことにしている可能性が極めて高いように感じます)。
ですから、もし減二さんがこれを「予告」であると主張したいのであれば、
根拠を出してそれ以外の可能性を否定し、「これは予告以外ではあり得ない」
ということを証明する必要があります。
さもなくば、「それのどこが予告?」と相手にされなくても文句は言えません。
これは台形の問題に限ったことではなく、「選んでいる問題」についても同様です。

それから、「皆で考えたい」とおっしゃる減二さんにとっては残念なことでしょうが、
おそらくここの論客の方々のほとんどは、今のところ減二さんの言い分を本気にしていないと思われます。
なぜなら、無精髭さんや紫煙狼さんが口をすっぱくして要請しているにもかかわらず、
減二さんは自説の科学的・論理的証明を一度たりとも試みていないためです。
今までの減二さんの主張は「自分はそのような予告を聞いた、だから間違いない」
ということだけであって、現状では信憑性・真実味は全くないと断じざるを得ません。
これに対して減二さんは
「いや、自分の体験・経験からして、陰謀の存在は間違いなく明白だ」
と反論なさるかもしれませんが、もし議論においてそんな言い分がまかり通るなら、私たちが
「いや、私たちの体験・経験からして、減二さんの言い分が間違っているのは明白だ」
と反論することもできるわけで、このような反論に意味はありません。
そこで大事なのが、紫煙狼さんが>>2865-2867で述べられている「科学的・論理的手法」です。
もし減二さんがご自分の説を他人に受け入れてもらいたいのであれば、科学的・論理的手法によって
「自説が正しい」ことを証明するか、あるいは最低限「議論する価値を有する程度には真実味がある」
ことを証明する責任があります。
これによって減二さんの言い分が正しいことが明らかになれば、ここの論客の方々は
減二さんと一緒に思索を進め、知恵を出し合い、きっと減二さんの力となってくれるでしょう。
他方、もし減二さんが今後とも科学的・論理的な証明を怠るならば、
減二さんの言い分は鼻で笑われても仕方がありません。

2890紫煙狼:2010/06/21(月) 21:54:05
ワキ道にそれますが…。

>「(上底+下底)×高さ÷2」が小学校の教科書からなくなっていいものでしょうか。
究極な話をすれば、平行四辺形の面積を求める公式以外は不要です。
平行四辺形の面積の求め方さえ分かれば、三角形も台形も円も面積の求め方が分かるからです。
公式として覚えなくても必要なときに必要に応じて公式を生み出すことが出来るからです。
(ちなみに円の面積は「円周を底辺とし半径を高さとする三角形の面積で求められます。)
もう少し突っ込めば「台形の面積の公式」があれば「三角形の面積の公式」は不要です。
上底もしくは下底に0を代入するだけですから。

そんな下らない公式を丸暗記するより、公式が求められる原理を理解するほうが何倍も
何千万倍も有意義ですし学問として意味があります。公式を覚えて正答が導き出せたと
しても原理を理解していないのであれば1点の価値もありません。なぜなら、原理を
理解していない以上、その「公式が正しいのか」その「公式によって導かれた答えが
正しいのか」判断する能力は身につきませんから。

ただし「円周率は3である」と教えるのには大反対です。それだと円に内接する6角形と
円の面積が同じとなりますから。あくまで「円周率は3より若干大きいけれど、計算が
複雑になるから、とりあえず3で近似しよう」という教え方でなければなりません。
不要なことを教え込むのと、ウソを教え込むのは根本的に違いますから。

そういう事をないがしろにしていると、「習っていないので分かりません」なんて
アホな事を平然と言ってのける子供達が増える一方ですよ?
(そのくせ、イタズラとか悪いことは習わなくてもできるんですよね???)

どうも減二さんも「予告が現実になる」という怪しげな公式を誰かから吹き込まれて
(もしくは自分で編み出して)それに基づいた答えを「経験則だけで正しい」と
盲目に信じ込んでいるだけではありませんか?
その証拠に、減二さんは今「その公式の原理の真実」を知りたいと仰っている。
でもね、私の立場で物言えば「原理の理解できていない公式を信じてはいけない」し
「それに基づいた答えが正しいか間違っているかを判断できる根拠もない」のです。

繰り返しますが「原理を理解できていない者に公式を使う資格はない」です。

2891紫煙狼:2010/06/21(月) 22:26:50
でね、ハッキリ言って、減二さんの投稿を「電波系の人の戯言」と片付けるのは簡単なんだ。

だけど、なぜ、一生懸命擦り寄ろうとしているかと言うと、ひとつは「言霊信仰」ですね。
つまり、言葉にしたことが現実になる、口にすることで言葉は力を持つ、その力は未来を
変える威力を持つ、という日本古来の考え方です。
私はこの「言霊」という考え方に科学と言う考え方を持ち込むことは必ずしも無意味では
ないと考えているのです。と、言うのも、実験心理学で広く認められるところの暗示効果。
催眠などもそうですが、人間と言うブラックボックスに言葉と言う入力をすると反応と言う
出力が得られます。たとえば、人間と言うブラックボックスに罵声という入力をすると、
怒り(もしくは血圧上昇や発汗などの作用)が出力されるわけです。人間の心理状態が
言語などの外力に無反応ではいられない以上、そこには何らかの因果関係が認められても
ちっとも可笑しくはない。実際問題として各国の防諜機関では「催眠」の被験者による
「暗殺」などの濡れ仕事を「笑っちゃうくらい真面目に研究している」わけです。

それだけではありません。減二さんの「予告」とはまったく別の視点で考えて、
「国家にとって民衆は操作できるに越したことはない」という側面があります。
どこの国とは言いませんが、一部の権力者が権力の座にあり続けるために国民に
「考える力をなくしバカになる教育」を施してきた共産圏国は少なくない。
(もっとも、国民がバカになった結果、国は貧乏になり権力は失墜…ですがね)

「元首に対する不敬罪」に対する処罰が極刑であるとして「元首を敬わなければ
自分の身が危ない」と実感させるためには、イケニエが必要です。こういう国家では
元首は常にスターリンみたいに臆病ですから、自分の権力の強さ、自分の怖さを国民に
広く知らしめるためには、四六時中イケニエを粛清していなければなりません。

「まさか、それが日本に?馬鹿げてるよ。」ってのは十分承知していますが、私は
国家権力と言うものをあまり善意的に過信はしていなくて、国家権力が手を組めば、
ありもしない事件をでっち上げたり、もしくは実際に被害者を人為的に作り上げて…。
簡単に言えば「権力者の狗が減二さんを殺して」「各種物的証拠を捏造して」たまたま
アリバイを持たない、かつ、国家にとって危険人物である紫煙狼に罪を着せて、
民主的な裁判の結果、民主的に死刑にできるわけです。少なくとも社会生命を絶つくらい
いとも簡単にやってのけるわけです。

たとえば…。某国会議員の贈収賄問題。もちろん、本当に贈収賄が存在していた可能性は
否定しませんが、じつは「出すぎた杭を打つ」ために、捏造された事件である可能性も
また否定できないわけです。(でも、物的証拠があり、犯罪事実を否定する決定的証拠が
出てこなければ、贈収賄はあったと考えざるを得ず、厳正を期した民主的な裁判でも
有罪判決が出てしまうでしょうね。)

こう考えると、減二さんのいう「事件は作られる」は看過すべき題材とは思えないのです。
だから、私は減二さんの「選んでいる問題」は100%誇大妄想とは考えないのです。

2892紫煙狼:2010/06/21(月) 22:52:36
スレ違いになるけれど、

そもそも死刑賛成派(存置派)の人が、胸を張って死刑の存続を主張できるのは、
「犯罪捜査に端を発し、厳正な裁判を経て出される法運用としての判決と行政としての執行」に
「悪意的な圧力」が介在し得ないことを前提としているハズです。でなければ危ないでしょう。

日本は民主的ですから「おかしい」と思ったことを「おかしい」と言っても、それだけで弾圧を
受けたり投獄されることはまずありません。そして、良い意味で国民は国家をちゃんと監視でき
ています。これは誇るべきことです。本当なら。

でも、本当に私たちは「国家に操作されてはいない」のでしょうか?
マスコミを通じて発表される情報は操作されていないのでしょうか?

この視点だけは常に持ち続けていないと、いつか、気づかぬうちに操られているようになるかもしれません。

2893減二:2010/06/22(火) 11:20:17
>2887->2892
私には科学的、論理的の意味が良く理解できません。実際にあった事を文章にするのに
科学的、論理的に書かなければならないという事でしょうか。
また、私が書き込んだことは実際にあった事でオカルトの類ではありません。
それと、集団ストーカーの件は実際に「集団ストーカー(認知・撲滅)」
のホームページを閲覧していましたが、事件に関わる集団ストーカーとは性質が違います。
事件の集団ストーカーは電磁波等を含む者ではなく、人が直接洗脳を行なって事件にしています。
話は変わりますが、共産主義国の洗脳は怖いですね。ポルポト政権下の虐殺(エリートを殺し
農民を良しとする)は最悪でした。ゆとり教育には名前の印象ですっかり良いものと
錯覚しましたが、授業時間を削減すべきではありません。国際競争力をそがれる原因にもなります。
話がそれてしまいましたが、私の事がご理解していただけないようなので、
私のホームページから引用します。もうご閲覧いただいた事かと思われますが、
確認のため、随筆2から引用します。
いつも結論を用意してから原因と計画、筋書きを用意している。その時何処に誰々を用意する、と決定した時点で因縁を用意し始める。たとえば30年後に家を買うと計画したとする。正確に言えば自分たちの代ではできないから、子の代で家を買わせると計画する。その時点で場所は何処で業者は誰でと綿密に決める。そこに住むには会社が遠いといけないからと行く会社まで決めてしまう。その会社に行くにはある程度知識が必要だから、学校は何処そこで、専門は何々でと、その子が望んでないかも知れない人生まで決めていく。たまたま住む場所から考察したが職業から考えても同じである。子は思春期など様々な経験をとうして海外に住みたい、あるいは他の地域に住みたいと思うかも知れないし、自分の進みたい分野、職業があるかも知れないのにである。一旦決定すると、後に引き返すことができなくなり、必ずそのようにされてしまう。就職難の現在、そのようにされて良かったと考えるべきであろうか。

2894減二:2010/06/22(火) 11:22:10
たとえば箱の中に同じ飴があるとする。どの飴も同じなのだが、一つ一つ別の飴に造形しなおさなければいけないと命令が下る。そして、この飴はいい飴でこの飴は悪い飴と一つ一つ振り分けていく。最初はみんな同じ飴だったのに、いつの間にか味まで加工しなおして、それぞれのところに贈られていく。
人間を飴にたとえて書いてみた。
考えれば考えるほど解らなくなり、ギブアップだ。
しかし、これはまだいい例である。事件や事故も同じように計画されていると聞けば、にわかに信じられないことである。日常では事件を教訓に発生、再発を防ぐよう対策を考えているようだ。しかし、それが偶然起きているのでなく、激しい洗脳によって必ずそのようになるようつくられているのだから防ぎようが無い。この高学歴化した社会、皆ある程度の教育を受け、心豊かに生活している現在、この恐怖続けていいのか、それともまださらに人の心のゆがみをこの方法によって矯正しなければならないと考えるか、もし、後者であるならば、実際に人を使って悪しき事を行なう見せしめによる恐怖ではなく、何か別の方法が考えられないだろうか。
なぜやっているのか、それがわかれば解決するだろうか。
Ⅰ.人による怒り、憎しみ、等
Ⅱ.暗号にしている(どれそれの事件が起こったら何々の命令は絶対だ等)
Ⅲ.人を統御するため(一部の犠牲によって見せしめにより多くを統御する)

2895減二:2010/06/22(火) 11:24:52
そしてあえて項目に入れないが、志願説や日本国のためと言う説もあるようだ。このあたりは信憑性が薄く、普通は誰も志願しようなどとはおもわないし、やはり選ばれてやらされている。日本国のためであれば、皆が幸せになれるよう技術や経済戦略等によって強くなってほしい。
死刑を廃止したら、見せしめの問題でさらに行動や言動の監視を強化しなければならない。存置すれば、古来から行なわれている見せしめを置いている安心感から何も変わらないだろうと思う。
どちらが日本国の為に良いかはわからないが、もっと新しい第3の制度があるといいように思う。20年後30年後の計画にし、子孫の繁栄、幸せの為に用意できないか(それ以前にできればよいが、相変わらず人類が後にしたがる)。ただ、これは現在は廃止する観点から考えないとわからないことのように思う。社会の仕組みを容易に変えることができない現況では、新しい意見を取り込みにくくさせている(石橋を叩いて渡る)からだ。
経済、過去からのしがらみや因縁、社会、人間の特質、政治、国際情勢それらの様々な要因を以って、相互に絡み合いこの社会を形成している。その中で、この選んでいる問題は解決のつかぬまま存在している。50年後100後にもこのまま放置すれば続いていくことと思う。未開の地域に存在するように、いけにえを置いてその社会を統治する、そしてそれは宗教、古来から因習によるところが大きい。人間がそれまで秩序の為に統治を繰り返してきた方法でもある。形こそ変われど、現代を以ってしても社会がいけにえを置きたがる。これでよいか。
これは私の推測であるが、この選んでいる問題が怒り、憎しみ等に因るものが原因であれば、その因縁を除去できれば良いわけで、これは仮の想定だが現在所有する携帯電話などに操作を加えてみてはどうか。自分の半径1メートル以内に近づいた者は名前が表示されるなど、何か新しい方法が考えられないだろうか。そして悪い因縁をつけたものには罰金、あるいは収入の減額、慰謝料の請求、そこまでやらなければなくならないとしたらどうか。それは人間のエゴがそこまでしなければ統御できないからであり、かつ怒りや憎しみも解消できないからである。他に方法はあるのだろうか。まだ思索中である。
精神医療も考えられるが、先生の所に行って気分は良くなっても、この選んでいる問題が解決しない限り根本が変わらないのである。これは、選んでいる人たちが、どんなに楽しいことがあっても、憎しみや怒りが変わらないのと同様で代替が不可能だからだ。

2896減二:2010/06/22(火) 11:26:13
次に、選ばれた者について述べると、その人は過去に激しい洗脳を外部から加えられ悪しきことを行なった後、収監される。そこで更生されるわけだが、出所後再犯を犯すことが危惧されている。これは収監される以前か出所した後に外部からの洗脳が行なわれていなければ再犯は防げるし更生は可能である。誰しも自らの子を選ばれたくないのに、実際の社会ではそれを行なっている。そしてそれは出生率の低下にもつながっている。サラリーマンの間で、子どもを生むのは考え物だぞ、と言われているのはこのためだ。サラリーマンのみならず多くの人からこのことは聞いている。皆相当用心深くなっているようだ。
前にも述べたとおり、日本は高学歴化しあるいは高学歴でなくとも学問を自分の思うように学べる現在、この選んでいる問題が存在するのは恐怖である。学問が発展しているからこそ、もっと別の解決方法は見つからないだろうか。
また振り出しに戻ってしまった。
過去の歴史などから検証し(アリストテレス、ソクラテス、ニーチェなど思想や学問の発展した時代)その時代の問題点を洞察、現代の生活様式や問題点と比較し、選んでいる問題を解決することができないだろうか。一昔前は、礼儀やしきたりが尊重された。あるいは人に対する尊敬など心の問題も重視された。形から入り美しい心や情操が定着する、日本の茶道や華道に見られるどの国にも引けをとらない自慢のできる日本であった。だが、日本が国際化する中で多様性が生じ今までの枠組みでは収まりきらなくなった。それと同時に選んでいる問題も複雑巧妙化して同時進行している。

2897減二:2010/06/22(火) 11:34:43
以上が私の考えで、後にも先にもこれ以上出こないと思います。
この件に関して、考えががんじがらめになっていて、他の考えが思いつきません。
そんな事は無いという否定のご意見も肯定のご意見も伺いたく、宜しくお願い致します。

2898減二:2010/06/22(火) 13:30:27
次に、疑問点を挙げていきます。
社会、国家の枠組みの中で私達はなぜこのように生きていかなければならないのでしょうか。
良き世襲であればよいのですが、なぜ事件まで世襲しているのでしょうか。
本来は、事件の発生を防ぐ様に努力しなければならないのに、わざわざ事件を作って
いかなければならないのは上記に挙げた文章以外に理由はあるのでしょうか。
事件を作らなければならない理由は人間、社会、国家、地域等何処に原因があるのでしょうか。
理由が解れば犯罪のない社会が実現するでしょうか。
犯罪は恐ろしい事なのに先進国にも未だに存在するのはなぜでしょうか。
もし、犯罪を防ぐとしたらどのような方法があるでしょうか。そしてそれは実現するでしょうか。
この恐怖をやめさせるのはどのような方法があるでしょうか。
以上、思いついた疑問点を挙げてみました。

2899減二:2010/06/22(火) 19:33:13
私はここに長居をするつもりはありません。ある程度この問題について
お話が伺えれば一読者に戻ります。皆様には何卒ご理解頂けますよう
お願い申し上げます。私の問題(選んでいる問題)には、今まで誰からも
回答を得られず、無視するか黙殺されるのみでどなたからも問題解決に向けて
のお話合いに至らなかった事をここに書き添えます。ここのホームページ
を信頼してお願いいたして折ります。全部とは言いません。無限回廊の方々に
是非ご意見を伺えれば幸いに思います。私の書き込みはこれで終了致します。

2900五月の:2010/06/22(火) 21:13:37
支離滅裂、内容希薄、本末転倒、荒唐無稽
妄言想語、自己完結、馬耳東風、無知蒙昧

自分で言っている事を自分で理解してますか?

無視されるには無視される理由がありますよ。
UZYが非難の対象になったのもそうです。

ここの人達は多分、何処の誰等にも負けず劣らず
公明正大で、先入観を排した物の見方が出来ますよ。

でも、強力な自己フィルタから抜け出そうとしない妄言家の
相手を務めるほど、介護精神にたけるわけでもないでしょうね。

2901減二:2010/06/22(火) 21:42:26
五月の様、ご意見ありがとう御座います。
貴方が私の文章をよくご理解をなされている事が解りました。
これは私だけの問題ではなく日本国民の病理であると思います。
是非、私に中るのではなくご理解いただければ幸いです。
私は今後、読者に戻ります。皆様のご多幸をお祈りいたします。

2902紫煙狼:2010/06/23(水) 00:12:14
実は僕はまだ全然理解できていないんだけど…。
ただ、まるっきり興味がないわけではないのですよね。

問題は、減二さんの仰る「現実」には実際は「事実」と「推量」が
混ぜこぜになっていて、事実は事実として受け止めるとして、
減二さんが「推量」している部分、なぜそのように「推量」するのか
その根拠というか演繹があまりに突飛なんですよ。

だから僕の目には
「手を放すとリンゴが地面に落ちるのはなぜか」
「それは、そう定められているからだ」
のように理由にならない理由を繰り返されているだけで、
結局のところ減二さんがどういう筋道でものを考えているのか
皆目分からないのですね。私はまずそこが知りたいのですよ。。。

あと、>>2900は言いすぎですね。そういう中傷はやめていただきたいですな。

2903ufloat:2010/06/23(水) 20:13:02
まず減二さんなり他の方なりに知っておいていただきたいのは、私たちは別に
「減二さんの説が、にわかには信じがたい荒唐無稽な感じの陰謀論」だから、
減二さんに物申しているわけではない、という点ですね。
ただ単に「荒唐無稽に見える」とか「陰謀論だから」という理由で相手の言い分を
却下するのもまた、非論理的・非科学的な行為ですから。

ではなぜ減二さんの言い分は、私たちに受け入れられないのか。
それは、減二さんが「根拠の提示」や「論理的な説明」というものを
一切試みていないからに他なりません。
台形の話を例に取れば、
(1)ある先生が「台形の面積がなくなるかも」という話をしていた
(2)その30年後に台形の公式が指導要領から削除された
(3)だから30年前からあらかじめ計画されて実行されたに違いない
とのことですが、(1)と(2)から(3)の結論を確定的に導出することはできません。
無精髭さんが>>2887で指摘され、私も>>2889で指摘しましたとおり、
他にいくらでも可能性・結論は考えられるわけですから。
したがって、減二さんはその結論に至った理由・根拠(なぜそうなるのか)を
私たちに説明する必要があります。でなければ、私たちは減二さんの言い分を
評価しようにも、評価のしようがないのです。

それと、
>実際にあった事を文章にするのに
>科学的、論理的に書かなければならないという事でしょうか。
>また、私が書き込んだことは実際にあった事でオカルトの類ではありません。
とのことですが、今までの減二さんの書き込みで語られている「事実」は
「減二さんが物事をそのように信じた」という事実のみです。
そうではなく「物事が事実としてそうなのだ」ということを語りたいならば、
どうしても科学的・論理的手法を用い、その根拠・説明を提示する必要があります。

それから、厳しいことを書くようですが、減二さんのこれまでの書き込みは、
無精髭さんなり紫煙狼さんなり私なりが再三に渡り説明・根拠の提示を要請しても
「事実だから事実なのだ」と言わんばかりの言い分を繰り返して要請に答えず、
一方的にご自分の主張のみを並べたものしか見当たりません。
これでは「議論」ではなく「演説」です。
もし減二さんが「議論」をしたいとお望みであるならば、
まずは私たちの再三の要請に対する返答を希望いたします。

2904紫煙狼:2010/06/23(水) 22:44:06
まぁ、議論をしたいのではなく、意見を聞きたいのでしょうね…。

一番簡単に歩み寄る方法としては、減二さんの言う「事実」を「真実」と
仮定して、そこに理由(理屈)付けをすることなのでしょうが、問題は、
「そこで得られた意見が減二さんの望むものであった」としても「真実」とは
かけ離れたものかもしれません。それでも良ければ、まず、減二さんの言う
「事実」を受け入れても構いませんが、いかがいたしましょう??
(基本的に私は自分で原理が理解できることしか話題にしないクチですが。)

2905紫煙狼:2010/06/23(水) 23:10:09
例えば…。減二さんは「未来に起きる事件や事象を操作している組織がある」と考えていて、
それの証拠として「予告」を挙げていますが、これは本当に「その組織」の関係者が流している
ものでしょうか?減二さんは「恐怖をあおるため」と推察していますが、実際は極めて一部の
人々しか恐怖を感じえていないのは明白です。「それは予告ではない」という人の方が多いですから。
実際、そこで恐怖をあおる効果も薄ければ、目的もハッキリしませんよね???

こう考えてみてはどうでしょう?
「その予告は、操作している組織(A)によるものではなく、敵対する組織(B)による告発である。」

つまり、組織Aによる悪意的民衆操作を阻止するために、正義の組織Bが情報をリークしている。
リークされている情報は減二さんが認知しているものよりずっと多く、それによって阻止された
事件や事象も夥しい数に上る。しかし、情報をリークしたにもかかわらず阻止できなかった物だけが
減二さんにとっては「予告」と見えるわけです。(阻止されてしまった物は何も起きないので、
「そのとおりにならない」=「予告ではない」)

ただし、組織Aがその実態を明らかにしないように、組織Bもまた正義の活動を続けるためには
正体を明かすことが出来ない。従って、表立った活動には限度がある。よって組織Bもまた
正体不明であるし、その活動内容や実績は闇の中に埋もれたままである。。。
もしくは、実際は組織Bもまた正義の組織ではなく、組織Aと同業者で、利害関係が衝突するため
組織Aと組織Bが情報合戦・妨害合戦を行っている。(こっちの方があり得るかも)

問題は、その組織Aなり組織Bなりが教科書から台形の面積の求め方を無くすorなくさない、で
利害関係が衝突するのか?ですね。台形の面積の求め方を教科書に載せることで、もしくは載せない
ことで、どこかの企業なり資本体が利するとは…ちょっと今のところ想像がつきません。これは単に
イデオロギーの衝突なのでしょうかね?

どーでもいい話ですが、仮面ライダーの原作のオチは「ショッカーの実体は日本政府だった」でしたっけ?
そうなると組織Aあたりに共産圏国、組織Bあたりに資本主義国を当てはめて、国際政治レベルの陰謀説に
膨れ上がらせることも可能ですが、問題は「そんな回りくどい手を使わずにドンパチやったほうが早い」
でしょうか…。

2906Ken:2010/06/24(木) 15:42:04
いや、いくらなんでも20、30年前から事件を仕組んでいるってどう考えてもナンセンスでしょ...。

だって、被害者も加害者も生まれてないじゃん...。

そういう減二さんにお勧めの映画と小説↓

ジョージ・オーウェル『1984年』
http://ja.wikipedia.org/wiki/1984%E5%B9%B4_(%E5%B0%8F%E8%AA%AC)
世界はビッグ・ブラザーに支配されているのですよ!!!

村上春樹『1Q84』
http://ja.wikipedia.org/wiki/1Q84

ローランド・エメリッヒ『2012』
http://ja.wikipedia.org/wiki/2012_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20091123/p1
地球がどっかんどっかん壊れる映画。映画の中では各国政府はこの一大イベントを巧妙に隠し通したわけですけど、私にとってはそれでもリアリティ・ゼロですね...

あわせてこちらもどぞー。

鳩山総理オススメのオカルト本を読んだよ!
http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20091130/p1

2907無精髭:2010/06/25(金) 03:38:15
>2905
シェンさんの想定のおかげで「事件を予告することの意義」は明確になりましたね。でも、
あいかわらず「事件の予告を聞くのはなぜ特定の者ばかりなのか」が不明ですね。言い換えると、
結果的に阻止されなかった事件の予告がなぜ減二さんに対して集中していたのかが分からないです。

私にとって、多くの人間が集っている社会において他の誰でもない減二さんが事件の予告を聞いている
という奇妙な立ち位置についての謎は、「問題」を共有する上でネックになっています。確かに、
事件が起こって初めて過去の意味不明な発言が事件の予告だと分かるということなので、起こらなかった
事件の予告についてはもしかしたら減二さん以外の人が聞いていたかも知れませんし、予告といっても
事件が起こっていない段階ではどうせ意味不明な戯言に過ぎないでしょうから人々の記憶にも残りにくい
ものなのかも知れません。しかし、実際に事件が起きたことによって減二さんが過去に聞いた予告の存在に
気づいたのであれば、同様に他の者もそれを聞いていた可能性がありますから、減二さん以外の人間も
事件発生をきっかけに事件の予告に思い当たらなければおかしいわけです。もし減二さんだけが事件の
予告なるものを聞いていて、他の者が全く聞いていないのだとすれば、よりにもよってなぜ減二さんだけが
集中的に事件の予告を聞くことになってしまったのかが新たな謎として浮かび上がって来るのではないでしょうか。

こう考えてみると、減二さんはご自分がいかに特殊な人間であるかということに関して
なぜかすごく無関心であることにあらためて気づかされるんですよ。わたしにとっては
不思議でたまらないことなんですがねぇ(苦笑)。

>2904
減二さんは「選んでいる問題」が解決できるかどうかを知りたいだけなんじゃないかと。
とうぜん自分の体験したことについては現実として扱って欲しいと思っていらっしゃる
でしょうから、自分の望む意見についてもそれが現実から乖離していたりなどしたら
たぶん減二さんにとっては不本意なんじゃないかと。ただし、減二さんにしてみれば
おそらく「真実」とか「現実」の定義については「自分にとっての真実・現実」で
十分であって、それ以外の「真実」とか「現実」は自分の問題圏では特に考慮する
必要がないのでは。ですから、下手に「問題」を改変してしまうと減二さんによって
「メディアもしくは宗教による洗脳ゆえに『現実・真実』が認識できていない」と
判断されてしまうかも知れません。

あと、私が減二さんに言いたいのは、減二さんがのちに「事件の予告」
だったと解釈した発言が実際にあったのだとしても、「事件が作られる」
とか「洗脳」とか「集団ストーカー」とかいった事象が存在する根拠には
ならないということに尽きます。ufloatさんのいうようにそれよりも
もっと整合的・合理的・現実的な理由を挙げることができるからです。

2908無精髭:2010/06/25(金) 03:41:32
>2899
一応、私、已む無しさん、紫煙狼さん、Kenさん、ゼロさん、ufloatさん、
この5名は減二さんが提起されている「選んでいる問題」に対して各人各様
の仕方で反応しているはずですよ。減二さんの書き込みを無視してなんか
いませんよね? 特に私と紫煙狼さんとufloatさんは、減二さんの仰って
いることがそのままでは理解不能であることを知りつつも、一所懸命歩み
寄ろうとしていますよね。

まぁそれはさておき、減二さんの「選んでいる問題」に対して誰からも
回答がなかった、無視された、議論にならなかったのは、思うに減二さん
の問題提起の仕方に問題があるからではありませんかね? 上にコピペ
して下さったものに「選んでいる問題」が凝縮され、要点が洗い出されて
いるのだといくら減二さんが仰ったところで、それが「論文」ではなく
「随筆」という形式で書かれている以上、読み手としては何ともお答え
しようがないではありませんか。できることと言ったら、せいぜい共感・
反感程度の読後感想を述べるだけにとどまるか、もしくは文章の良し悪しを
評価することくらいでしょう。減二さんだって、そこで提起されている
問題について一緒に悩み考えてくれているようなレスポンスが欲しいのに、
読後感想なんかもらっても意味がないでしょうし、かといって初っ端から
文章の添削なんぞ受けたいわけでもないでしょう? 

「選んでいる問題」について人から意見を仰ぐのであれば、随筆形式
ではなく論文形式で書くべきかと。それなら読み手にとって親切なだけ
でなく、書き手にとっても問題を整理しやすいですし、次のステップに
進みやすいので。ちなみに論文の書き方がお分かりにならないのでしたら、
死刑スレの2878番に張ったリンク先の本がおススメなので、ぜひ購入して
参考にして下さい。「努力してみます」って仰ったんだからがんばって下さいよ。

>2897
誰かに意見を仰ぐなら、話を整理してからにするのは基本ではないかと。
あと、否定の意見もおkと仰るけれども、誰かが頭から否定しちゃったら
たぶん減二さんのことだから「きっと洗脳されてるからそんなにも
否定的なんだ」とか自分にとって都合のいいように考えちゃうんでしょう?
五月のさんに対する>>2901「これは私だけの問題ではなく日本国民の
病理であると思います」もそういった思考パターンですよね。

>2893
今頃になって「科学的・論理的の意味がよく分からない」とか言われ
ちゃうと今まで減二さんと粘り強くやり取りしてきた私たちとしては
すごく困るのですが。だいいち科学的・論理的の意味がお分かりに
ならないのなら、ご自身がお書きになった「実際にあった事を文章に
するのに科学的、論理的に書かなければならないという事でしょうか」
という文章の意味もよくお分かりにならないことになっちゃいますけど。

あと、学術的なアプローチができないのでしたら、さもそれができる
かのような思わせぶりなことは書かないほうがいいですし、学術用語
を聞きかじっただけでよく理解してもいないのに便利だからといって
ホイホイ使うのもやめたほうがいいと思います。「選んでいる問題」が
思想的・理論的問題たりうるかどうかも提唱者である減二さんには判断
できないのに、ましてや他人がそれを判断できると思いますか?
どんなに優れた思想家・理論家でも減二のような体験をしていなければ
そっくりそのままの文脈でその問題を理解できるなんてことありえません。
ですから「問題に取り組めば一学問体系を築けるでしょう」なんて
無根拠なこと書いちゃいけません。

思うに、減二さんの論法というか思考パターンは循環的なんですよ。
事件が作られていることを証明するために過去に事件に関する予告があった
ことを挙げる。翻って、事件に関する予告がオカルトでないことを証明
するためにその時点から事件が作られていることを主張する、というような。
言い換えるなら、過去の視点から現在に向かって「事件の予告があるのは
事件が作られているから。事件が作られているとすれば事件は必ず起こるはず」
と推測し、翻って現在の視点から過去に遡って「事件が起こったのはその前
から事件が作られていたから。事件が作られていたとすれば事件の予告は
必ずあったはず」と考える、という感じで過去と現在の自分がどちらも
同一の確かさをもって減二さんの思索の起点かつ拠り所として設定されて
いるわけです。

2909無精髭:2010/06/25(金) 03:42:21
で、「実際にあった事を文章にするのに科学的、論理的に書かなければ
ならないという事でしょうか」というご質問についてですが、答えは言う
までもなくYesですよ。「選んでいる問題」はいまだ実際にあるかどうかが
不明なので科学的・論理的に記述し、仮説を立てなければならないでしょう。
他方「事件の予告」というのは、予告した本人の証言が得られていない現時点
では減二さんの私秘的な体験に過ぎません。たとえ減二さんにとっては実際に
あったことだとしてもその場にいなかった私たちにとっては判断のしようが
ない、ましてや私たちにとっては未体験・未見聞・おまけに非現実的・非合理的
ときているものですから、信憑性は限りなくゼロに近いわけです。つまり
私たちは減二さんではないので、「事件の予告」の実在やその背景にある
「選んでいる問題」を受け入れるのに減二さん個人の主観・記憶・感覚を
根拠にすることはできないということです。私たちとのやり取りにおいて
減二さんが自分の主観にこだわればこだわるほどそれだけ話は不毛になって
しまい、結局私たちも各々の主観に頼らざるをえなくなるでしょう。
ですから何を話し合うにしても、起点となる共通の了解事項やら客観的な
情報は不可欠なのです。

自分の記憶以外に「事件の予告」が事実であると主張するための根拠が
ないのであれば、「予告」を「選んでいる問題」に強引に引き付けることで
あたかも事実であるかのように見せかけるのはよして、己の精神状態・記憶・
感覚が他人のそれと同様であるか、つまり正常であるかどうかを確かめる
必要があります。「減二さんが書き込んだことは実際にあったことで
オカルトの類ではない」という保証はどこにもないのでしょう?
だったら、減二さんはせめて自分の感覚の正しさ・狂いのなさについては
信用の置ける第三者からお墨付きをもらってきていただきたいのです。
減二さんの主観が私たちと同じくらいの健康状態を保っているのであれば、
自らの感覚を根拠とするしかないと仰る減二さんの証言は信憑性を増すことでしょう。

というわけで、集団ストーカー云々とお書きいたしたのは、ブログを一通り
読ませていただいたところ、今の減二さんは物事を客観的に考究できるような
状況にいらっしゃるとはとても思えなかったためです。一切合財感覚頼りの
減二さんのことですから、何かを考えるにしてもせめてそういう私的な問題を
片付けてからでなければ、別々の問題を混同したり偏ったものの見方をしたり
誤謬に気づかずに思索を進めたりして、余計に問題をややこしくしてしまい
かねないのではないでしょうか。ひょっとしたら減二さんの心を乱している
のは、何も集団ストーカーばかりとは限らないのかも知れませんけど。

ところで、集団ストーカーの違いについてですけど、直接だろうが間接だろうが
もし集団ストーカーの存在を、無根拠もしくは偏った情報のみで確信なさっている
のだとしたら、減二さんはやはり物事を先入主なく公平に判断できるような方とは
到底いえないと思いますよ。減二さんが仰った集団ストーカーに関するHP
http://l00yenwriteroil.hp.infoseek.co.jp/GangStalking.htm
これは集団ストーカーの実在とそれによる被害を主張しているサイトですよね。
しかし、集団ストーカーについて先入主を排した公平な判断を行うならそれとは
対極の主張を掲げている以下のようなHPも参照すべきでしょう。
http://www.johoguard.com/SSK.html
http://wiki.livedoor.jp/watch_the_st/

蛇足ですが、たとえばこれなんか減二さんの主張と大差ないように思われるのですが。
http://blogs.yahoo.co.jp/yepo20002000/39955979.html

ま、減二さんと議論するなら「選んでいる問題」とか「事件の予告」に関してよりも
「集団ストーカー」に関して議論したほうがいいと思うw こっちのほうが各自の
実生活に関してお互い認識の重なる部分が多いだろうし、吟味の対象となるような
情報をネット上でかんたんに共有できるから、論題としてはまだましじゃないかと。

>(上略)私の事がご理解していただけないようなので、/私のホームページから引用します。もうご閲覧いただいた事かと思われますが、/確認のため、随筆2から引用

します。
それはお互い様なんじゃないですかね。減二さんには一向に私たちのことを理解して
いただけないようですから。>>2789-2892までの書き込みを読み直してみてください。

2910Ken:2010/06/27(日) 14:10:07
「集団ストーカー」って耳慣れない言葉だったのですが、瀬戸弘幸ウンチ事件のこととかのことなのねw

昔、一時期、瀬戸弘幸ブログに出入りしていたのは今となっては甘酸っぱい思い出。

2911減二:2010/06/28(月) 22:46:34
今日も無限回廊を見ていた。私は実在する一個人だが、ネット上では常に記述として存在する。無限回廊の人達はどうも文系の方々が多いようで、私の記述を深く洞察し、矛盾点や論理的でないことを指摘された。論文の書き方の本を薦められて学ぶ方法があったことを思い出した。私はネット上で買い物はしないので、本屋さんでその本はあるか解らないけれど注文するのもなんだし、類似した本を購入しようかと思う。無限回廊は最初掲示板にほとんど書き込みが無い頃から見ていた。しばらくして見に行くと長文になっていて、その後をネットを見るのをやめた。今まで対話をしてきた方が多分以前の長文の方だと思う。無限回廊に蘭龍王丸様(「蘭龍王丸」で検索するとたくさんでてきます)に似ている方がいらして、その方には私が好きなSFの本と経済に関するネット上のHPをご紹介いただいた。もう一人の方は御職業柄、親近感を抱いた。以前私の周りには彼らが多かったからである。彼の事は最初は弁護士かと誤解していた。無限回廊の方々は記述に関して厳しいが、私にとってはプラスになった。それから、私はもう集団ストーカーには関連しない事にしようと思っている。私の言っている集団ストーカーと彼ら(集スト被害者)の言っている集団ストーカーは違うと思う。彼らは、電磁波、盗聴など日常の生活の中に潜む集ストに関して問題視しているのに対して、私の場合は事件に関連してたり(洗脳班であったり)、先生が学校のホームルームでお話になったとおり出現するストーカーの事だ。(その時そのようにすると言われた)それは実際に行なわれ、新聞社の子会社に勤務していたとき、小田急線の電車の中で、七人しか腰掛けられない席に八人目が腰掛けて端に坐っていた私を抓めて坐れなくし追い出したのである。そして先生のお話には無かったが、電話攻撃(いたずら電話)もひどかった。現在はもう集団ストーカーは私の周りに居ないから良かったと思っている。私ももう過去の事を蒸し返すのはそろそろやめたい。論文の書き方の本を読んで、論文になるかどうか解らないけれど、文章をまとめたらもう考えるのを中止したい。 無限回廊の方々にはありがとう御座いました。おっしゃられた事を元に学習していきます。

2912無精髭:2010/06/30(水) 02:23:19
事あるごとにブログの文章をコピペなさる意図は測りかねますけれども...

私は実在する一個人だが、ネット上では常に記述として存在する―――これはなかなか気の利いた
言い回しじゃないですかねぇ(笑)。お察しのことかとは存じますが、これまで減二さんは(HP・
ブログも含めて)ネタを書いていらっしゃったのではないかとの思いが私には(今も)あります。

それはともかく、記述上色々と勘違いされているご様子(以下参照)。

・無限回廊の人達はどうも文系の方々が多いようで(下略)
・今まで対話をしてきた方が多分以前の長文の方だと思う。
・無限回廊に蘭龍王丸様(「蘭龍王丸」で検索するとたくさんでてきます)に似ている方がいらして、その方には私が好きなSFの本と経済に関するネット上のHPをご紹介いただいた
・もう一人の方は御職業柄、親近感を抱いた。
・私の言っている集団ストーカーと彼ら(集スト被害者)の言っている集団ストーカーは違うと思う。

どこがどう違うかといった野暮な説明はいたしません。ぜひ過去ログを読み直し、再考していただけたらと思います。

ただ、まぁ、Kenさんと蘭龍王丸さんとが似ているということについては、はっきり違うとは断言できないかも
しれませんが。>>2854の最後に仰っていた「雑談のスレの最初のほうでKen様を見かけて」云々は>>1676から
始まる書き込みを指していらっしゃるのですよね? >>2856をお読みしてもピンとこないので、
http://ranryuoumaru.blog.shinobi.jp/Category/0/
ここに残っている文章を参考にしてみましたけど、共通点よりも相違点のほうがはるかに多いんじゃぁ...。

あと、一点だけ。

>注文するのもなんだし、類似した本を購入しようかと思う。

いや、説明の分かりやすさや学習のしやすさという点で他の類書と比べて、戸田山氏の本は抜きん出ていると
思います。巻末に挙げられている参考文献には親切な解説が付けられていますし。店頭に置いてないようでしたら
億劫がらずにぜひ取り寄せてください。一読の価値は絶対にありますので。

2913紫煙狼:2010/06/30(水) 21:19:01
わたし、完璧に理系なんだけど(笑)

2914無精髭:2010/07/05(月) 21:41:18
電車内でマナーを守れない人、気配りのできない人というのは他の場所でも同様の振る舞いを見せるのでしょうか。
ttp://www.sukusuku.com/forum2/bbsc.php?view=kids&bbs=kids&ref_no=1773926&max=20&page=319&reference=

しかしながら電車内でのマナーにも地域差があるとのこと。
http://blog.livedoor.jp/arbu/archives/532479.html

笑い話。
http://rinta.at.webry.info/200909/article_3.html

あと全然関係ない、どーでもいいことですが、これまでのやり取りには多少なりとも事後予言とか自己成就予言
(自己充足的予言)、リコールバイアス(思い出しバイアス)なんかも関係しているのかなぁと思いました。

これも全然関係ない、どーでもいいことですが、社会学者の筒井淳也氏のブログが面白いかも。
http://d.hatena.ne.jp/jtsutsui/
http://d.hatena.ne.jp/jtsutsui/20100503/1272838517

話題を変えます。次は集団ストーカーのこと。もしやとは思っていましたが、集スト被害を訴える人の中には
集団ストの構成員が紛れ込んでいて自作自演の情報工作をしているとのこと。彼らの目的は、集スト被害を
ナンセンスなまでに拡張かつ誇張することで集団スト被害者全体のイメージを損なうことなのだとか。
http://zinseisaikou.kt.fc2.com/bouhan.html
たしかに誰でも一度は経験し、または感じたことがありそうな卑近な例に集スト被害を近づけて考えれば、
集スト被害者の言い分に耳を傾けたり解決に向けて話し合ったりすることにも何らかの意味は生じるかも
しれません。ただ、上記のサイトは集スト行為とおぼしき数々の事象を列挙するだけで、パッと見は似て
いるがたまたま起きるような類似事象から集スト行為どう区別するのかについて何一つ言及していません。
また、そこから一歩踏み込んで、実態の見えない集ストとそれらの事象に必然的なつながりがあるかどうか
検証することも当然ながらしていません。集スト被害者と話し合うにしてもまずは彼らの主張の真偽を
確かめるところから始めなければならないでしょう。にもかかわらず、

>掲示板等で集団ストーカーの存在を必死になって否定する人たちがいます。
>彼らの言動を観察してるとある傾向があることに気がつきます。
>
>彼らは相手の欠点を見つけたり、あら捜しをすることばかり得意で
>自分の欠点や悪いところを絶対に認めないのです。
>絶対に相手がおかしいと主張を繰り返し自分を正当化します。
>相手が悪い相手がおかしいから自分は正しいのだと非論理的な発言を繰り返します。
>証拠を突きつけておかしいところを論理的に指摘すると
>聞こえないフリをしてみたり、ぜんぜん関係ない話題を持ち出して話をそらしたりする。
>議論する価値もない非常に民度の低い人たちです。

どうも集スト被害者にはせっかちな人が多いようなので、まともに話し合うのは難しい気がします。


ところで、上記の集スト被害サイトで低周波音公害なるものの存在を初めて知りました。これに関しては
なにやら環境省を巻き込んでのかなり大きな問題に発展しているようですが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8E%E5%91%A8%E6%B3%A2%E9%A8%92%E9%9F%B3
この問題を複雑にしているのは低周波音被害を単なる騒音被害でないとする、「低周波音症候群」なるもの
を患う一部の人たちの存在です。その急先鋒に立っているのが医師の汐見文隆氏という方で、おそらく
政府や学会からまともに相手にされないという逆境にもめげず、権威や科学的検証に向かって独自の論陣
を張って孤軍奮闘されているようです。

汐見文隆氏のサイト
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/tei.htm
http://island.geocities.jp/antiforinfrasound/index

ちなみに低周波音 心理の種々相―科学技術批判の社会学』という本の著者である社会学者の朝倉恵俊氏は
この問題について汐見氏と立場・主張が近いのでしょうかねぇ。なんだかトンデモ本臭いのですが。
http://d.hatena.ne.jp/solute/20070102

下記は汐見氏の主張を否定している騒音問題の専門家、中野有朋氏のサイト。
http://www2.odn.ne.jp/~cai00050/index.html

汐見氏による中野有朋氏への反論が載っています。
http://white.ap.teacup.com/tentomusi/63.html

2915無精髭:2010/07/05(月) 22:04:28
すみません。表記の統一を怠りました。リンクの張り方も雑でした。まぁいつものことですが。

さて、張るのを忘れていましたけど、
http://www.nda.co.jp/stsc/stalkers/
上記リンク先の「ストーカーに狙われた時の禁忌」の考察が一風変わっていて面白かったです。

2916ufloat:2010/07/06(火) 01:07:02
>>2914
ご紹介の
http://zinseisaikou.kt.fc2.com/bouhan.html
このサイトを見てみましたが、もっともらしいこと(日常生活ではよくあること)の合間に
たかだかストーカー目的にしてはものすごいものがさらっと混ざっていたりして、
どうにも理解が難しいですね。

例えば、
>近づいてきて叫び声をあげる。大声で笑い声をあげる。自宅の近くで自動車のクラクションやヘリコプターの騒音、ラジオのボリュームを最大にしたり
人の声、自動車の音、ラジオの音などは騒音被害としても割とポピュラーですから、
それを嫌がらせに使う人もいるかもしれませんが、「ヘリ」はかなり別格なような。
ストーカーが騒音による嫌がらせのためにヘリを使うというのは、ものすごく非効率的では。

>中傷ビラを町中や職場や学校にばらまく(桶川ストーカー事件で行われました)
例に出されている桶川ストーカー事件は「ストーカー」及び「殺人などを請け負った実行犯たち」の
犯行であるとは知っていましたが、これが集団ストーカーの例であるとは初耳です。

ところで、この「集団ストーカー」というのが「単にストーカーが徒党を組んだもの」なのか
「裏にそれを実施する強大な組織がある」のかは定かではありませんが、
>司法・行政・企業・マスコミなどあらゆる組織に浸透してる
>集団ストーカーの構成員にはインターネットに関する専門知識がある人物がいるらしく
>そう言うように誰かから命令でもされてるんでしょうか?
などなどの内容からして、サイト作成者は後者のつもりである模様。
ということは、桶川ストーカー殺人は「謎の巨大組織」の陰謀なのでしょうか。
そうなると、もはや冗談抜きに「ストーカーを行う集団」レベルでは済まされないような。

結局、無精髭さんのお言葉どおり
>たまたま起きるような類似事象から集スト行為どう区別するのかについて何一つ言及していません。
としか言いようがないです。

ちなみに、誰かを退職させることを意図し、企業内でいじめ行為やパワハラを行ったり、
探偵業の人間が「別れさせ屋」のような行為をはたらくことは実際にあるようですが、
何を根拠にそういうのを「集団ストーカー」と認定するのかは、やはり説明されていませんね。

2917紫煙狼:2010/07/09(金) 01:40:45
よく「次の症状に心当たりがある人は○○の恐れがあります。スグに病院で検査を受けましょう」
という警告を目にすることがあります。そして、往々にして、その中のひとつくらいは心当たりが
あったりしますが「まさか、そんな、ねぇ(苦笑)」と検査に行かないほうが多いのではないで
しょうか?ましてや、全部に当てはまっても自分が○○という病であるか否かは「検査結果」が
でるまでは「疑い」に過ぎず、自分で勝手に「私は○○病なんだよ」と言おうものなら、友人知人が
「自己判断しないで病院で検査を受けなさい」と言うでしょう。

「癌ノイローゼ」という事例も良く聞きます。自分が癌であると思い込んで、本人にその自覚はなくとも
悲劇の主人公に浸りきって「周囲を大層困らせる方」です。

実は私の親戚にも居まして、胃潰瘍で胃を全摘出してから、自分は癌だと思い込んで、それから20年
何かと言うと「自分は長くない」を繰り返し、家族を大層困らせています。本人曰く「医者も家族に
クチ止めされているから真実を語らない」のだそうです。(もちろん、そんな事実はありません。)

つまり「自分は○○だ」と信じてしまうと「医者の言葉」さえ耳に入らなくなる、自分の思ったとおりの
検査結果以外は「全て口裏を合わせたウソ」となってしまうということ。


「集団ストーカーなんてものはこの世には存在しない」とは言いませんが、集団ストーカーの被害に
遭っていると思って居る人々の多くは、すぐそばにいる「医者(真実を語る者)」の言葉に耳を貸さず
自分が作り上げた虚構の世界の陰謀に巻き込まれている妄想に取り付かれている…と思われます。


「自分は被害者だ」と思うことって、そんなに「幸せ」なんでしょうかね???

2918無精髭:2010/07/17(土) 22:00:57
以下、某スレでの行き違いについて思ったことを。

雑談スレでの反応を見る限りでは、R・Hさんは減二さんやシアン化カリウムさんなどと違って、
已む無しさんと私たちとのやり取りの一部始終をちゃんと把握した上で、「両者似たりよったり」
だの「最後の方は子供の喧嘩のように感じた」だのといった感想を持たれたのだろうなと思って
おりましたが、今に至ってどうやら事実は違っていたのではあるまいかと感じました。

というのも私に長文を向けられたぐらいで、「めんどくさい」だの「話などしたくない」だの
しまいには「ここへはもう来ない」だのといった拒絶反応を露にされるような方なものですから。。。
古参の方でなかったのはもちろん、過去ログをしっかりと読み込んでいた人でもなかったのでは
ありませんかね。そういう人に何を言われたところで、こちらとしてはただ頭が混乱するばかりです。

「叩き」とか「一定の理解」とかいった言葉における文脈上の意味すら推し量ることができない
ような、議論をまともにできない人が議論に乱入・もしくは変な話題を持ち込んで、意味もなく場を
引っ掻き回して立ち去る、そんなことが近頃多くて困ります。何とかならんものでしょうかね?
私はR・Hさんのレスを読んで図らずも、人から間違いを指摘されてもどこ吹く風とばかりに開き直る
已む無しさんを思い出してしまいましたよ。。。

2919已む無し:2010/07/23(金) 05:38:58
>>2826私のレス
>>2828私に対する批判
>>2831それに対する私の返答
>>2842これも私に対する批判
>>2843余計な横槍(暗に無理な同調を求めてる)
>>2844公平な返答(別にどちらの味方もしていない)
>>2918(トカゲの尻尾きり?)

この流れは、さすがに見ていて痛いですよ^^;
やはり誠実さを感じるのはここでは紫煙狼さんだけのようですね・・・・・

2920ゼロ:2010/07/23(金) 23:47:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100723-00000183-jij-soci

作家村崎百郎さん刺され死亡=男逮捕、「実践本にだまされた」―警視庁

23日午後5時50分ごろ、東京都練馬区羽沢の作家黒田一郎さん(48)=筆名・村崎百郎=方で、男から「人を刺した。捕まえてください」と110番があった。警視庁練馬署によると、黒田さんが室内で血を流して倒れており、ほぼ即死。同署は殺人容疑で、室内にいた横浜市に住む無職の男(32)を現行犯逮捕した。
 調べに対し、男は「黒田さんの書いた実践本にだまされ、恨みを持っていた」と供述。「殺すつもりで包丁を神奈川県内で購入した。自宅住所は、ネットの掲示板で調べた」と話しているという。
 逮捕容疑は午後5時50分ごろ、黒田さん宅1階の居間で、黒田さんの腹部など二十数カ所を刃渡り約17センチの包丁で刺し、殺害した疑い。
 同署は男が黒田さんの著作に影響を受け、逆恨みしたとみて調べている。
 黒田さんは『鬼畜のススメ』や『社会派くんがゆく! 』シリーズ(共著)などの著作がある。女性と同居していたが、当時は自宅にはいなかった。

個人情報を晒すことの危険はこのニュースを読んだだけでも分かりますね。

2921ufloat:2010/07/24(土) 01:56:35
>>2920
この事件そのものも痛ましいですが、個人的には
「掲示板の情報による犯行」「被害者宅の同居女性の存在」
などの部分にも恐怖を感じました。

一歩間違えば、掲示板の個人情報がデタラメで
あったがゆえに無関係の人を殺害してしまったり、
被害者の家族・親族・友人・その他居合わせた人物など、
恨みとは何の関係もない人(この場合は同居女性)が
事件に巻き込まれていた可能性も否定できないわけですから。

個人情報を投稿する行為は、実は投稿者が考えているよりも
ずっと恐ろしい、極めて重大な行為である、ということを
体現する事件だと思います。

2922Ken:2010/07/24(土) 14:13:56
どこで読んだか忘れましたが、手塚治虫の時代には漫画雑誌の最後に漫画家の自宅住所が載っていて、ファンはそこに直接ファンレターを送っていたとか。

今と比べるとずいぶんのんきな時代ですね。

2923紫煙狼:2010/07/24(土) 15:05:12
>>2921
>個人情報を投稿する行為は、実は投稿者が考えているよりもずっと恐ろしい

なるほど。確かに。(自分の)個人情報を投稿する行為は、実は投稿者(本人)が
考えているよりずっと恐ろしいことですね。でも、(他人の)個人情報を投稿する
行為は、実は投稿者が考えているよりもずっと安全なのかもしれません。

なぜなら、他人の個人情報を晒す行為は全て悪意によるもので、晒された人に
危害が加えられたり、無関係の人が事件などに巻き込まれたりすることを期待
しての行為、いわゆる犯罪示唆や幇助ですから、実際の事件に発展する可能性を
考えるとたいして効果はありませんね。

もちろん「晒す行為」自体、凶悪な犯罪として取り締まるべきだと思いますよ。
もともと「言論の自由」「表現の自由」は匿名性に隠れた無責任な投稿への
免罪符ではありません。

こういう行為って、私の尺度で言えば、遊ぶ金ほしさに通りすがりの老人を
殺して財布を奪い去るより、もっと卑怯で悪質な犯罪であるとさえ思いますね。

2924ゼロ:2010/07/24(土) 21:02:51
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/jirou.htm

↑草加次郎事件を読めばわかりますが、女優の吉永小百合も若い頃
ファンレターの宛先として事務所ではなく、自宅の住所が映画雑誌に
掲載されたことから自宅で男に襲われる事件にあっています。

この事件があってファンレターは事務所宛てになったと思います。

2925無精髭:2010/07/25(日) 15:42:41
マンガ家の住所が秘密になり始めたのは70年代後半からだそうで、それ以前は
Kenさんが言うようにマンガ雑誌に作者の住所が記載されているというのは
当たり前の光景だったようですね。

いつからマンガ家の住所は秘密になったのか?: たけくまメモ
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_5ec2.html
http://www2.atchs.jp/test/read.cgi/takekumamemo/128/

竹熊健太郎氏は、編集部がマンガ家の住所を秘密にし始めた理由について、単行本
出版などで上がる利益を独占するために作家をプライバシーごと囲い込む必要があった
とし、必ずしもファンの取る予想外な行動からマンガ家の生活を守ろうとする意図が
あったからではないといいます。

それにしても今から思えば、なぜマンガ家とか芸能人の住所を公表していたのかがよく
分かりませんねぇ。編集部や事務所がいちいち読者なりファンに対応するのをめんど
くさがってマンガ家本人や所属タレント本人に丸投げしていたのか、ただ単に消費者の
要望に素直に応えた結果だったのか、作者やタレントが後学のために読者やファンからの
生の声を聞きたがっていたのか。理由は色々と思いつきますが、70年代以前の方が今よりも
治安が悪かったはずなのに、有名人の個人情報を公表すればその身に危険が及ぶかも知れない
ということ(今では当たり前の認識)に十分考えが及んでいなかったらしいのを知るにつけ、
その当時の牧歌的雰囲気とやらにケチをつけたくなるというか、ずいぶん能天気だったんだなぁ
と感じざるを得ません。

もちろんある時点での治安の良し悪しを問うことは、比較材料となる情報としてその時点とは
別の時点での治安状況を知っているからこそできるわけで、個人情報を公表する(される)ことで
犯罪に巻き込まれるリスクを客観的に評定することは70年代以前の人々には不可能だったのかも
知れませんが。当時の犯罪報道も今とは違っていたようですし(たとえばテレビでは今ほど
犯罪報道に時間を割いていなかったとか)。とはいえ、犯罪発生やら治安についてその実態と
市民の感覚にズレがあるのは今も昔も変わらないのかも知れませんね。

2926無精髭:2010/07/25(日) 16:06:06
自分の話を自分で否定するようで何なのですが、補足します。

70年代から見て50年代は治安が悪かったのは統計的にも明らかですから、60年代後半から70年代
初めにかけて人々はだんだん治安が良くなっているという状況を肌で感じつつ有名人の連絡先や
住所を公表・受容していたと言えるかも知れません。しかしそうなると、治安が悪かった戦後
まもなくの時期には有名人の個人情報がどのように取り扱われていたのかが気になるところです。

ただ、概して経済が低水準だったために人々は消費よりも労働を生活の中心におかざるをえなかった
という事情から、当時個人情報を知るための代価は相当なもので、また自分とは関係ない個人の情報に
接する機会が少なく、たとえそういう情報を知ったとしてもそれを使って何か行動を起こすことも
難しかったのではなかろうかと推測することはできそう。そういう状況下で、みな自分の生活やら
ご近所、あるいは職場の人間関係で汲々としていたのではないでしょうかね。また他方で、
出版メディアがあまり発展・大して人々に普及していなかったことと、交通手段があまり発達して
いなかったであろうこととを鑑みると、たとえ有名人であれど個人情報を公表する(される)ことと
犯罪発生を結びつけることは当時の感覚ではあまり現実的でなかったのかも。

何はともあれ、メディアが有名人の連絡先なり住所なりを公表することを差し控えるようになったのは
いつ頃からかということよりも、公表の習慣が始まったのはいつ頃からかということのほうが気になり
ます。あと、それは日本だけの習慣だったのかとか。

2927ufloat:2010/07/25(日) 17:03:33
50年代の時期には、「個人情報を公開すると犯罪に結びつく。
だから情報を遮断しよう」という発想がほとんどなかった、
というのはありそうですね。

ところで、有名人の情報については数十年前から秘匿の動きが
出始めたのだとしても、一般市民の個人情報に関しては、
ほんの5年ほど前まで無頓着な時代が続いていました。

検索結果
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%BD%8F%E6%B0%91%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E5%8F%B0%E5%B8%B3+%E5%BC%B7%E5%88%B6%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%A4&amp;sourceid=ie7&amp;rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&amp;ie=&amp;oe=&amp;redir_esc=&amp;ei=B-lLTI-UMIvcvQP0lKG7Cg

当時は比較的自由に住民基本台帳を閲覧できたので、
犯人は区役所に出向いて住民基本台帳を閲覧、母子家庭かつ
一人っ子の少女がいる世帯を探し出し、わいせつ事件を繰り返していた、
というとんでもない事件で、かなりの衝撃を受けたのを覚えています。
この後、閲覧制限が強化されたのは言うまでもありません。

2928無精髭:2010/07/25(日) 20:28:13
ところで村崎百郎氏といえば、『社会派くんがゆく!』で故人と一緒に仕事していた
唐沢俊一氏。そして唐沢氏といえば、前に無限回廊の記事もその剽窃の被害に遭って
いるかもしれないとの旨をこちらに書き込まれた方のブログ。
http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20100725
総じてこの方の「検証」に関してはどうも首を傾げざるをえないのですが、でも唐沢氏が
そのはるか上を行くようだということはよく分かりました。

ただ唐沢氏をかなり大味に批判(多分に人格攻撃や揚げ足取りが混じった非難)する文脈なり
論理なりが通用するなら、2chの書き込みも批判されて然るべきだと思うし、2chの書き込みが
許容されるなら剽窃以外の唐沢氏の言動は批判対象から外されてもいいのではないかと思うの
ですが。結局、唐沢氏を叩くことで氏を潰すとか氏から全面的な反省を引き出すとかいった目に
見える成果を生み出せないまま「検証」を止めると仰っているkensyouhan氏といい、唐沢氏
のみならず「と学会」に対する批判者でもある作家の藤岡真氏といい、剽窃の件以外でも唐沢氏
を叩いている人は唐沢氏とは別の問題を抱えていそう。

ちなみに以下は『社会派くんがゆく!』のサイト。
http://www.shakaihakun.com/index.html
著名人というか、文章を書くことを商売にしている人はその責任上、場末の酒場で飛び交うような
愚痴までネタにしちゃうなんてことは自粛すべきなんでしょうかねぇ。唐沢氏と故人が与太話で
盛り上がっている、これがネタではなくベタなのだとしたら問題ありだという話なら分かるのですが。
いや、たとえネタであっても不道徳なこと、無根拠なこと、無責任なことは書いちゃダメだという
のが今回の事件から得られた教訓なのでしょうかねぇ…。

2929Ken:2010/07/26(月) 15:31:51
>>2925>>2926
個人情報は保護すべき、個人情報はその本人に帰属しているのだからその取り扱いはその本人が決めるべき、というのは比較的新しい考え方でしょ。当時はデフォルトで住所を晒すことになってたから単にみんなそうしてただけなのでは。電子化・データベース化するといろいろと便利だけど弊害も出てくるということでしょう。

村崎さんの事件に関してはネットとか個人情報を晒すとかはあくまでも付随的な要素のような気がしますが。ネットで住所が調べられなかったとしても他の手段を用いるだけでは。公開座談会に出かけるとか。

前にも書きましたけど、私も唐沢さんのことをこころよく思ってないです。唐沢さんのことは町山智浩さんとか検証ブログから知ったくらいなのですごくバイアスがかかってますが。唐沢さんはサブカルの権威として持ち上げられているのに、その知識は半可通な受け売りなだけで間違いだらけというのがその筋の人・オタクには彼の人格以上に許せないのでしょう。「場末の酒場で飛び交うような愚痴までネタにしちゃう」ことが問題なのではなくて、どうやらそれがガセ・でまかせらしい、というのが問題なのでしょう。そんなんで朝日新聞の書評やってますからね。

2930Ken:2010/07/26(月) 15:40:55
ニコラス・ケイジの『魔法使いの弟子』観てきましたよ。よかったです。主役のガールフレンドが最後まで『トワイライト』の女の子(クリステン・ステュワート)だと思っていたら違う女優(オーストラリア人のテレサ・パーマー)だったOrz

娘に言わせたら目も髪の色も違うじゃないかって。あとクリステンは口がいつも半開きって。外人さんの顔がみんな一緒に見えるってもうおっさんですよ...

と思ってググってみたら二人は似てるという意見もちらほらあって安心した。

2931転載:2010/07/26(月) 21:22:00
>>2928

188 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 20:16:08
>>185

>「どうも首を傾げざるをえない」

だったら個別具体的に「検証」すればいいだけの話なのに、
総論だけで自分が上から目線で語れると思い込んでいるバカ。

この手の首傾げバカは個別具体的に叩かれないとわからない。

2932無精髭:2010/07/27(火) 08:09:32
転載ありがとうございます。一応転載元のスレのリンクを張っておきますね。

【百郎堕つ】盗作屋・唐沢俊一139【鬼畜廃業?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1279994002/l50

お断りしておきますが、パクリやガセの件については、kensyouhan氏が唐沢氏を批判して
いることはほとんど正しいのではないかと私は思っております。首を傾げるをえないといったのは、
kensyouhan氏の「検証」からはパクリやガセに対する指摘・批判だけにとどまらない、
何か過剰な(目的不明瞭のままやりすぎている)印象を受けたからです。なので、私に対し
「個別具体的に検証しろ」と要求するのは言いがかりにしかなりません。>>2928では
唐沢氏の問題とkensyouhan氏等に対する疑問とを区別したつもりだったのですが
(kensyouhan氏のことに続いて「でも唐沢氏がそのはるか上を行くようだ」うんぬんと
書いたとおり)、文意が伝わらなかった方もいらっしゃったようで残念。

ただ今思い返せば、首を傾げるだけならまだしも、個別具体的なことも理由も一切書かず
印象だけをたよりに、kensyouhan氏や藤岡氏に対する批判と受け取られかねないことを
書いてしまったのは早計だったかも知れないですね。>>2928は、批判ではなくただの感想
として受け取っていただきたい(苦笑)。

ちなみに検証blogの過去の記事を読むと分かりますが、私のような平凡な人間でも感じ取れて
しまう「問題」がブログ主にあること(「問題」があると読者に思われるリスク)を中の人も
ちゃんと自覚なり計算されていらっしゃる節がはっきりと表れているので、万に一つも失礼には
当たらないと思います(それでもkensyouhan氏の本心はやはり掴みにくいですが)。

それでもいちおう、あれだけでかい口を叩いた手前、唐沢氏の話題とは別に検証blogについて
疑問に感じる部分を示しながら個別具体的に書くくらいのことができないなんてわけはないのですが、
それをやってしまうとkensyouhan氏の遊び心や軽快な身のこなしに茶々を入れることになる
であろうことは必至なので、さすがにそれは大の大人がやることじゃないと思うんですよ。
私としても「おっさん、空気読めてない」と叱られるのはイヤですから(真面目に書くと、
もしきちんと批判するとすれば上から目線ということではなく、外部の視点つまり私自身の
文脈で批判することになるかと。議論というのはいかに自分の土俵に相手を引き入れるか
ですから。したがって逆に言うと、自分の土俵で取っている相撲に忙しく他人の土俵に入って
こないであろう人をガチで批判してもあまり意味がないわけです)。

つまるところ、kensyouhan氏の「検証」は読んでいかに楽しめるかどうかってことだと
思いますので、クソ真面目な私にはとてもじゃないが無理かなぁと。その論証に関しては
特に参考になるわけでもないですし、唐沢氏を「検証」しているというその姿勢にもついて
いけない気持ちが強いものですから。きっと私ももう歳なんでしょうね。

2933無精髭:2010/07/27(火) 08:26:34
すみません。訂正です。
7行目(誤)首を傾げるをえないといったのは、→(正)首を傾げざるをえないといったのは、

>2929
>唐沢さんはサブカルの権威として持ち上げられているのに、その知識は半可通な受け売りなだけで間違いだらけというのがその筋の人・オタクには彼の人格以上に許せないのでしょう。

Kenさんはまさにそこでいう「その筋の人・オタク」に近いタイプですよね。表面的にはどうあれ、心中で
(議論の芯の所で)そういうふうに真面目に怒っている人であれば私も共感なり理解なりできなくはないのですが。

私の場合、パクリと同様ガセネタも効果を狙って出したものでない限りあまり怒る気にはなれないのです。
たとえば記憶違い、物忘れ、誤解等が多いといった天然の人に対しては非難の情ではなく哀れみの念しか
起きない次第です。また、ガセネタを故意に使用したとしても、過去にkensyouhan氏も書いてましたが、
唐沢氏の物書きとしての性質上、リアルにはみ出た2ちゃんねらーとでも思っておけばいいだけだと思いますので
(一般的な傾向として、目的達成のためにはあらゆるネタを動員し事実を曲げることさえ厭わないという
側面がある点では似ていませんか?)。

また一方でネットの影響力が増しマスメディアのそれが減じている昨今では、社会的責任うんぬんを別に
すれば、大手紙の書評委員がもつ社会(世論かな?)への影響力なぞ、たとえばamazonのレビュアーの
それとそう大して変わらないのではないでしょうか。時に好い加減な・ピント外れな・独断・独善的な書評は
何も唐沢氏に限ったことでもないわけなので(頻度・深刻さの問題であるならそれこそ唐沢氏と他の書評
委員とを比較検証すべし)。

こういうことを考えたくて検証blogのことをダシに使ったというのはありますね(実は上で挙げた
2chのスレでもそれに関連した話題が出ています)。


あと、こういう勘違いをする人はいないと思いますけど、私は村崎百郎氏の死についてネットで
唐沢氏を叩いている人にも責任を負わせるべきだなんてことを言いたかったわけではないのですよー。

2934Ken:2010/07/27(火) 14:16:05
まあ、剽窃は問題外ですよね。プロの作家ならその作家生命はその場で絶たれるべき。

それで唐沢さんは読書家ということになっていてそれで朝日の書評委員とかやっていると思うのですが、たとえばこのサリンジャーの『ライ麦畑で捕まえて』の書評はデタラメばかり。
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20100129

でも、一般の読者はそんな間違いには気付きにくいでしょう。朝日で書評してるんだからそれだけで信頼しちゃいますよ。影響力云々よりもこんなのでお金を稼いでいるのがすでに問題ですよ。同業者の作家・コラムニストが攻撃するのもむべなるかな。

2935Ken:2010/07/27(火) 14:21:27
村崎さん刺殺事件に関しては、悪意のある人が自宅住所を晒したというわけではなかったようです。

>>「住所は(インターネット掲示板の)2ちゃんねるで調べた」。男はこう供述した。村崎さんと同居する女性は漫画家で、事務所の所在地として自宅を公表していた。

村崎さん殺害 危険潜むネット 一方的恨み、情報うのみ…検索して自宅へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100725/crm1007250127000-n2.htm

やっぱりネットはあんまり関係ないような。有名になるとこういうリスクからは免れないですね。

2936無精髭:2010/08/02(月) 10:52:28
少しさかのぼって「集団ストーカー被害」についてまた書き込みます。

自称「集スト被害者」が集ストの手口として挙げる例は、集スト被害者以外の人々にとっては大抵どれも
ありふれたことばかりなのですよね。逆に言うと、集ストとは無縁な生活を送っている人々にしてみれば
一部の日常茶飯事をなぜ殊更「集スト被害」などと呼んで区別しなければならないのかが分からないわけです。

いな、そもそも日常茶飯事と集ストによる攻撃を区別することすら容易ではないのかもしれません。
なぜなら自称「集スト被害者」の言葉を信じるなら、集ストによる攻撃とは自分の日常生活を脅かすほど
頻繁に行われるものであり、それこそ日常茶飯事にほかならないからです。

「集スト被害」が日常茶飯事であり日常生活の大部分を占めていることと単に日常茶飯事の一部に「集スト被害」
があることとはもちろん違います。しかしどちらにしろ、いくら自分にとっての日常茶飯事が異常な事態であった
としてもそれが他人にとっても同じように異常であるとは限らないわけです。また、自分にとっての日常茶飯事と
他人にとっての日常茶飯事は、たとえ一見して酷似していたとしても別である可能性はあります。

自称「集スト被害者」にとっては、集ストによる攻撃が他の犯罪行為と比べてきわめて特殊なものとの認識があるから、
つまりとても日常生活を送る上でありふれた出来事とは思えないからこそ、「集スト被害」の実例を強調するわけでしょう。
ならば「集スト被害」とやらが、集スト被害を意識したことなどついぞない者にとって日常茶飯事としか思えない出来事と
ピッタリ重なってしまうというのは、自称「集スト被害者」にしてみれば実に由々しき事態であるはずです。にもかかわらず
自称「集スト被害者」は、多くの人にとっての日常茶飯から「集スト被害」に当たる事例を区別する必要性を特に感じて
いないようなのです。つまり「集スト被害」を意識したことがない私たちは、日常茶飯事において集ストによる出来事と
そうでない出来事とを区別する視点をもってはいませんが、それらを区別することができるはずの自称「集スト被害者」は、
自分が体験している「集スト被害」が一見私たちにとっての日常茶飯事と酷似しているという奇怪な事実に目を向けようと
していないふうに思われるのです。自称「集スト被害者」が自らの被害を訴えることで問題解決を図るためには、まず
「集スト被害」なるものの異常性と危急性を世間に対して説明する必要があるでしょう。

誰にでも日常茶飯事であることと日常化した「集スト被害」を区別するには、「集スト被害」が誰から見ても
異常な事態であること、つまり本来であればまったく日常茶飯事ではありえないことが要件となるでしょうが、
他方で日常茶飯事と変わらない「集スト被害」なるものはそもそも判別しようがないです。

あと、「集スト被害」から「集スト」そのものの存在を推測するしかないのであれば、それは「きわめて日常茶飯事な物事」
からなぜか「きわめて特異な事情・背景」を想定しているに過ぎないでしょう。なぜわざわざそう考えてしまうのかが私には
不思議で仕方がありませんが。

閑話休題。

>>2906のリストにこれを追加させていただきましょうかね。

ガルシア・マルケス『予告された殺人の記録』
http://www.shuraba.com/?p=book/review/20080727

映画化もされています。
http://megmimi222.hp.infoseek.co.jp/viaje96/latino/cronica.htm

あと、村上春樹氏の近作『1Q84』がリストアップされていましたけど、このあずまんによる
解説―――『1Q84』の解説というよりは、春樹作品全般の解説、あるいは春樹作品の受容・
消費のされ方、他の作家や他のジャンルへの影響についての解説が面白かったです。
私にとっては既知の事実(解釈?)の分かりやすい再確認、という感じでしたけどね。

東浩紀  セカイ系の親、村上春樹
http://www.youtube.com/watch?v=Op7raZM_5sY

>>盗作問題について

あの井伏鱒二にも盗作疑惑があるようですし。
http://www.japanpen.or.jp/e-bungeikan/study/inosenaoki.html
森鴎外や太宰治にも盗作疑惑があるようですが、すでに古典として世の中に認知され、
文学史的にもそう位置づけられている作家・作品の中にも、盗作・盗用・剽窃の疑いが
あるものはゴロゴロしていそう。

2937減二:2010/08/20(金) 14:09:33
このスレットでの無精髭様をはじめとする皆様とのやり取りで、
文章をまとめてみました。ここで書いた事と重複している部分がありますが、
宜しければご閲覧いただければ幸いです。
私が疑問に思っている部分は、第5章にあり、
(第5章は短い文章ですが、私としては一番重要なことと考えています)
なぜ、この問題が放置されているのかというところにあります。

http://sky.geocities.jp/giailsoledalgange/201.html(序章、第1章、第2章)
http://sky.geocities.jp/giailsoledalgange/202.html(第3章)
http://sky.geocities.jp/giailsoledalgange/202.html(第4章、第5章)

文章の作成に当たって、無限回廊の皆様にご尽力を頂いたことに感謝いたします。

2938減二:2010/08/20(金) 14:31:27
すみません、訂正です。
202.htmlを二回張ってしまいました。
正しくは203.htmlです。
http://sky.geocities.jp/giailsoledalgange/203.html(第4章、第5章)

2939紫煙狼:2010/08/20(金) 16:53:30
私の健康について減二さんに相談なのですが…。

・ここ数ヶ月、どうも身体が怠く、日に日に悪くなっている感じです。
・特に固いものを食べたわけでもないのに、歯茎から出血します。
・ぶつけた覚えも無いのに、身体の各所に痣が出来ています。
・トイレなどで眩暈を感じることがあります。
・手足(特に関節)に痛みを感じたり、時々、熱を出して寝込みます。

「だから、私は白血病なのです。」

でも、医師も家族も本当のことを教えてくれません。そしてなぜか、
白血病に効く薬も、白血病に有効な治療法も施してくれません。
家族に内緒で他の病院に行っても、既に手が回されているらしく、
やっぱり本当のことも教えてもらえないし、治療もしてもらえません。

無理やり検査はしてもらいましたが、見せてもらった検査結果は、
他の人のデータとすり返られているのか、捏造されているもので、
「白血病の疑いは無い」というものでした。

「でも間違いなく、私は白血病なのです。だって自分が言うのだから間違いありません。」

これらの実体験から

「特定の患者を助けないネットワークの存在がわかりました。」

この様子では地球上のどこの病院に行っても、正しい治療をして
もらえるとは思えません。

「誰か、何者かが、先に手を回してしまうからです。」

私はこのまま短い生涯を終えてしまうのでしょうか?
減二さん、どう思いますか?

2940減二:2010/08/20(金) 18:03:39
>>2939
>特に固いものを食べたわけでもないのに、歯茎から出血します。

うちの息子もこれです。なぜか解らないのですが、前歯の辺りに血が出ていて
本人も不安になるようで、その血がなぜ出るのか、たずねてくる事があります。
息子には歯医者さんに行く事を勧めています。

>ぶつけた覚えも無いのに、身体の各所に痣が出来ています。

私にも、朝起きるとなぜか腕や足に痣ができていますが白血病ではありません。
そのような体質なのです。眩暈は、私も鞭打ち症のためありますが、
白血病イコール眩暈にながる可能性は低いと思います。
 
>手足(特に関節)に痛みを感じたり、時々、熱を出して寝込みます。
整形外科にも治療を受けられたほうが宜しいかと思います。
熱は、白血病ではなく呼吸器系、その他ほかの要因があるかも知れません。

>既に手が回されているらしく、
やっぱり本当のことも教えてもらえないし、治療もしてもらえません。

そのようにお感じになるのは、医師や周りの雰囲気であると思われます。
昔は、医師が信頼できた時代だったですが、現在では何事も不安な時代です。
もし、不安を抱かれるようなら、慶応、北里などの大学病院をお勧めしま
す。

>「誰か、何者かが、先に手を回してしまうからです。」

私はこの事を集団ストーカーと呼んでいます。
お時間がおありでしたら、大学病院をお勧めします。

2941777:2010/08/20(金) 21:54:32
ここを読む限り紫煙狼さんは精神分裂病ですね。

今は癌や白血病を本人に隠す医者は存在しません。

本当に白血病なら抗がん剤が良く効くのですぐに治療します。

2942777:2010/08/20(金) 21:56:27

体調が悪いのなら鍼か温泉をお勧めします:

癌に効く温泉・・アトピーに効く温泉
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/357.html

癌の鍼療法
http://www.amezor.to/life/log/beauty051104190635.html

2943減二:2010/08/21(土) 01:34:18
>>2941
紫煙狼様が癌なのではありません。
>>2917
をお読みいただくと解ります。

私は事故で鞭打ち症になってしまい、現在カイロプラクティック
の先生にお世話になっています。
カイロプラクティックはエジプトが由来の治療法で
骨を刺激して行われます。
これで鞭打ち症の後遺症もかなり改善されました。
鍼灸院は行った事がありませんが、
針を刺すのはちょっと怖いですね。
でも、治ればそれに超したことはありません。

2944紫煙狼:2010/08/21(土) 02:43:11
>>2943
ご名答!

さて、私が上げた症状は白血病の初期症状でもあります。つまり、白血病に酷似した症状がたまたま
重なって発症しても、「科学的(医学的)な検査」を通して、正しく状態を把握した上で、正確な
診断を下す必要があります。

ところが、自分で血液検査が出来る環境に無い限り、また、環境があっても医学的知識がなければ
自分で正確な診断を下すことは、ほぼ不可能でしょう。

この状況において「専門家による検査結果が信用できるか?」というと、場合によりけりですよね。
たぶん1千兆分の1くらいの確率で、私の財産を狙う人に医師が買収されている可能性があるわけです。
この確率を「まず無い」と考えるか「でもゼロではない」と考えるかは、減二さんのおっしゃるとおり、
医師達の醸す雰囲気によっても違うでしょう。私の精神状態にも依存します。

そうなると、自衛手段としては「正しい知識を身につけて」「自分で診断できるようになる」しかありません。
(このような状況に陥ること自体、通常では考えられないことですけど。)少なくとも、正確な知識を持たず
自己診断で自分は重病であると結論付けるのは、第三者の目には、777さんが仰るとおり「心の病気」と映ります。
まぁ、今回は777さんが親切な人なので「心の病気」を疑ってくれましたが、777さんが意地悪な人であれば、
「ただのバカ」という結論も出るでしょうね。

しかし、ここで私が777さんの協力を得ようと思うのであれば、私は正確な知識を持って自分が重病であるという
科学的な証拠を提示し、論理的に重病以外の説明が付かないことを示し、理解を得なければ、私がどんなに
「信じてください、これは真実です」と言っても、余計に「かなり重篤な精神病では?」という疑いの方が
大きくなるのは明白です。

同様に、減二さんは「選ばれる問題」について、科学的な証拠を挙げ、他の説明がつかないことを摘示しなければ
私たちから見ると「より可能性の高いほかの説明」が用意されているので、逆に減二さんが可笑しいのではないか?
という疑念の方が深まり、共通の見解に到達するのが難しくなるわけです。

減二さんが提示されているリンク3つに関しては、既に事実認定が終わった状態から論理が展開されています。
しかし、そもそも、最初の条件に事実認定の誤りがあるのではないかと言う我々の疑問に対して、減二さんは
事実認定に誤りは無いという事を実証できていません。それが現状です。

2945紫煙狼:2010/08/21(土) 02:58:38
ところで…。

減二さんのオススメの鍼治療ですが、ワタクシ、先日、神様的技術を持つ鍼灸師に出会いました。
それは、もう「鍼治療なんて気休めだろう?」と斜に構えていた私の認識を一瞬で覆すほど、
スゴイものでした。

コンパスの針くらいある、太く短い針を、患部にバツーンと指して、グリグリとえぐるの。
それはもう、傍目から見て「ウソ!大丈夫?」と訊きたくなるような治療法ですが、
(ってか、されてる自分も怖かったのだけど…。)これがアナタ、本当に効くのよ!!

背中の痛みで脂汗をかきながら鍼灸院に入った私が、数十分後にはスキップして出てくるくらい。

過去の経験では、整形外科などに行っても、電気マッサージして湿布してを続けて、それでも
1週間くらいは痛みが消えないってのを何度も経験していたので、あまりの効果に、狐につままれる
ってのは、こういうことなんだな…と思いました。
ってか、鍼も色々な先生に試してもらったことがありますが「おお!効いたぜ!」と感じたことなど
一度もありませんでしたからね。

ペインクリニックで持続性の麻酔をしてもらったこともありますが、あれは痛みはなくなるものの、
それ以外の感覚も麻痺しましたからね。でも、その鍼の先生の手にかかれば、本当に痛みだけが
まさしく「消失」したので、今でも信じられないくらいです。

まぁ、その先生の「信者」とか「まわしもの」と思われるのがオチだと思うので、あえて、その
鍼灸院の場所や名前は、ここでは挙げませんが「適切な技術を持つ先生にかかれば」という条件付で
「鍼治療おそるべし」です。

2946jun:2010/08/21(土) 08:16:11



777←困った人です。

2947減二:2010/08/22(日) 23:09:22
紫狼煙様、鍼治療も優れていますが、現在、紫狼煙様に
カイロの先生のホームページをご紹介致したく、
先生に連絡をとっています。
いずれ、先生の方からご連絡があるかも知れません。
ご連絡までに‥

2948紫煙狼:2010/08/23(月) 01:28:23
>>2947
既にお気づきかと思いますが、私は自分のメールアドレスを常に公開して
投稿しております。これは閲覧した方々が私へ直接連絡をご希望の際のため
でもあるし、私の投稿への文責を問わなければならない状況が発生した際に
管理人ではなく、私個人が法的責任を負うことが出来るための一助です。

なるほど、問題が起きたときは、このメールアドレスを使用不能にして
逃げることも可能ではありますが、そういう無責任な態度は私の好むところ
ではありませんので、基本的に逃げ隠れはしません。

と、いうわけで、もし、カイロの先生とかから私に直接ご連絡があるので
あれば、もしくは減二さんが私に何か連絡を取りたい場合は、
mist@hiyonet.comまでご連絡いただければ、ハンドルネームではなく、
いつでも一個人(私)の本名でお相手できますよ(^^)

以前(ここに投稿を始める前)は常に本名での投稿だったのですが、
結婚して家族が出来ますと、なかなか、そうも言ってられず、恥ずかし
ながら現在ではハンドルネームを利用させていただいておりますが…(苦笑)

2949減二:2010/08/24(火) 01:03:06
紫狼煙様

メールを紫狼煙様にお送りしたら、掲示板でお会いする事を勧められたので
連絡事項をここに書きます。カイロの先生に、紫狼煙様に対してメールを
送った旨だけを伝えました。以上です。

2950紫煙狼:2010/08/24(火) 08:37:30
>>2949
あら「掲示板でお会いしましょう」というのは、そう意味ではなかったのです(笑)
(書いた本人は「またねー」くらいの気持ちでした(苦笑))

掲示板に書けない事や、掲示板に書くほどでもないようなことは、どんどんメール
くださって、ちっとも構わないのですよ。むしろ、仕事か迷惑メール以外のメールって
ほとんど来ませんから、減二さんからのメールなら大歓迎ですよ(^^)

これを機会に、仲良くしてくださいね(^^)

2951減二:2010/08/24(火) 13:44:32
>2950
有難うございます。

2952loveless:2010/09/27(月) 01:07:57
尖閣問題での船長釈放、大阪地検の捜査資料改ざん、、、どちらも司法の根幹を揺るがす大変な事件ですな。。

検察には大きな権力を与えているのだから、この体たらくでは心配この上ない。。

少なくとも捜査資料改ざんなどどいう事実が発覚した以上は、検察捜査の透明化を進めていくべき。
(事件がなくとも透明化は進めるべきとは思いますが)

2953Ken:2010/10/22(金) 12:33:49
この毎日のシリーズはおもしろかった。(うかうかしている間に古いのが読めなくなった)

<追跡・累犯>/3 中高年にも「療育手帳」 障害気づかれず、福祉と無縁に成長
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20101015ddm041040095000c.html
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20101017ddm041040051000c.html
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20101018ddm041040060000c.html
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20101019ddm041040068000c.html
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20101020ddm041040127000c.html

2954boro:2010/10/22(金) 22:26:54
出所後の身元引受先が確保できずに
満期出所する高齢受刑者が増加し、
昨年は仮出所者よりも多くなった。。。

しかも、満期出所は出所後の支援はない。

で、刑務所に入ったり出たりを繰り返した挙句
NPOに救われる。。。

数ヶ月前? 同じような内容のことを
夕方のニュース番組で放送していたのを
観ましたが、高齢ゆえに入浴とか自分ひとりで
できない受刑者もいて、まともに観ていられなかったですね。。。

2955ゼロ:2010/11/01(月) 15:44:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101101-00000059-mai-soci

<耳かき店員殺害>林貢二被告に無期懲役判決 裁判員裁判
毎日新聞 11月1日(月)15時32分配信

東京都港区で09年、耳かきエステ店員の江尻美保さん(当時21歳)と祖母の鈴木芳江さん(同78歳)を殺害したとして、殺人罪などに問われた常連客の無職、林貢二(こうじ)被告(42)の裁判員裁判で、東京地裁(若園敦雄裁判長)は1日、無期懲役を言い渡した。検察側は裁判員裁判で初の死刑を求刑していたが、判決は極刑を回避した。

 検察側は事件の構図を「林被告は江尻さんに恋愛感情を抱いたが来店を拒否され、付きまとっても拒絶されたため殺意を抱いた」と主張。鈴木さんをナイフで16回以上刺すなど、殺害行為は執拗(しつよう)で残虐として死刑を求刑していた。

 一方、弁護側は「来店拒否の理由が分からず、困惑した被告の事情を酌むべきだ。深く反省し、自責の念にかられている」などと死刑回避を求めていた。

 起訴状によると、林被告は09年8月3日午前8時50分ごろ、港区西新橋の江尻さん方に侵入。1階で鈴木さんの首をナイフで刺すなどして失血死させ、2階で江尻さんの首を別のナイフで突き刺し、約1カ月後に死亡させたとされる。公判は10月19日から始まって25日に結審。その後、裁判員と裁判官による評議が行われていた。


裁判員裁判で初の死刑判決となる可能性のあった事件でしたが、無期懲役判決になりました。

2956ゼロ:2010/11/02(火) 22:00:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101102-00000083-mai-soci

<黒木昭雄さん>自殺か 元警察官でジャーナリスト

11月2日午前11時5分ごろ、千葉県市原市今富の寺の近くに止めた乗用車内で、元警察官でジャーナリストの黒木昭雄さん(52)が倒れているのを長男が発見し、119番した。救急隊が駆け付けたが既に死亡していた。車内から燃えた練炭が見つかり、県警市原署は自殺を図ったとみて動機などを調べている。

 同署などによると、練炭は後部座席にあり、黒木さんは助手席で亡くなっていた。外傷はなかった。遺書などは確認されていない。黒木さんは元警視庁巡査部長で、事件や警察内部の問題などをテーマに活動していた。黒木昭雄・調査取材事務所によると、黒木さんは1日、家族に「仕事の打ち合わせに行って来る」と言って車で外出し、帰宅しなかったため、家族が行方を捜していたという。

黒木さんの著書『栃木リンチ殺人事件』は読みました。この事件で警察が動かなかった原因を推理していますが、、、。

で、この事件と自殺は関係ない、とは思いますが、原因を知りたいですね。何があったんでしょう。。。

・・・ご冥福をお祈りいたします。

2957大阪女:2010/11/05(金) 10:22:14
オザワ、ハマコー、ムネオ・・・セイジやっているフリしてカネもうけすか?
カンさん、マニフェストってナンすか?

キタイしていたワタシがバカだったすか。

ハァ、、、クダラナイ。。。

2958已む無し:2010/11/05(金) 11:26:45
>>2956
この事件を他殺と断定することは現状では出来ない、とは思います。だってまだ何も調べてはいないのですからね。
同じく、どうして自殺と断定することができたのかと疑問に思いますね。

・・・・現時点ではご冥福をお祈りすることはいたしかねます。

2959Ken:2010/11/05(金) 13:11:34
>>2985
J-Castニュースですけど、遺書があるみたいですね。それで、心配して探していた家族が発見したと。その辺の事情で自殺と判断したのでしょう。

変死警察ジャーナリストに何があったのか 追及していた女性殺害事件との関連性は (J-CAST)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_dead__20101105_7/story/20101104jcast2010279998/
父親の代理人をしている清水勉弁護士は、取材に対し、黒木昭雄さんから死の直前にメールなどで遺書が送られてきたことを明らかにした。家族にも、遺書とみられるメールを送っていた。こうしたことから、清水弁護士は、黒木さんが自殺したのではないかとみている。

家族が黒木さんを見つけたのも、自殺の危険を知って探していたためらしい。亡くなっているのが見つかった寺院の敷地内には、同じ警察官だった父親が眠っている墓があった。

2960Ken:2010/11/05(金) 13:16:38
>>2955
確か今までのところ、裁判員の判断を尊重するとかで、検察は裁判員裁判の判決を受け入れて控訴してないですよね。検察がどうするかに注目。

あと、産経が、職業裁判官だろうと裁判員だろうと死刑にならないのはいつもどおり気に食わないみたいで、判決を批判する記事書いてた。なんだかな。

2961紫煙狼:2010/11/06(土) 00:02:43
自殺にしても、他殺にしても…。
例えば非常に卑劣な犯罪を犯し
逃げおおせることは出来ないと悟った上での自殺でも、
被害者や関係者に殺された他殺だとしても、
死刑になった凶悪犯罪者であっても、
徳を積んで天寿を全うした人であっても、
死者の冥福くらい祈ってあげたいですねぇ。。。

どこぞのサイトでは
冥界=地獄であるからして、冥福を祈るとは「地獄でせいぜい頑張れよ」と
言う意味であると「したり顔」で披露している者も居るが、そういうウソを
どこで仕入れてきたものか、じっくり伺いたい。少なくとも、原始的な仏教に
おける冥界とは地獄を限定的にさす言葉ではないですからね。。。

死後の世界の存在を認めない宗教においては「冥福」という概念がありませんが、
こういう事に関しては「自分の宗教観」はさておき、今この瞬間、死者が安らか
であることを「祈ってはいけない」理由なんて、私には解りませんなぁ。

全貌が明確になってから冥福を祈る?

全貌如何によっては冥福を祈らないという考え方の人も居るということでしょうか?
どのみち冥福を祈ることになるなら、今祈っても良いはずですし。「祈る暇があったら
全貌を明らかにしなければ!」って言えるのは、事件の操作に奔走する関係者の一部に
限られますよね。捜査に加わるでもなく、報道から情報を得るのみ、自分から何らかの
行動を起こすわけでもない第三者のとる態度として、いかがでしょうなぁ。

「死者に対しては必ず冥福を祈らなければならない」という価値観を押し付ける気も
サラサラないですが「自分は誰々の冥福を祈らない!」って人前で堂々と言うべき
不特定多数の目に触れる可能性の高いところに書き込むべき内容ではありませんね。

2962紫煙狼:2010/11/06(土) 00:35:54
>>2955
無期懲役が妥当である、とか、死刑が妥当である、とか、
刑量に対する個人的な感覚(感想)はさておき、判決要旨を読む限り、
少なくとも一審での事実認定に誤りがないとするなら、非常によく練って
判決を下していると感じました。

ただ、以前からずっと感じていた事なのですが、マスコミの言う「死刑回避」
という表現は、どうも私の感覚にはそぐわないです。

「回避」というのは「わざわざ、回り道をして難を避ける」事ですよね?
ですから「死刑回避」とは「本来なら死刑であるところを、わざわざ理由を
つけて死刑以外の判決を下した」ようなニュアンスを感じてしまいます。
もう少し率直に言うなら「死刑にしても良いはずなのに」とか「死刑にする
べきなのに」という含みを感じるのです。

この私の解釈が正しいとするなら…。現行法制で死刑が認められている以上、
死刑は回避するべきものではないと私は感じます。
もちろん「どんどん死刑にしろ!」という意味ではありません。

死刑と無期懲役の間の、どんなに微妙な事案であっても、判決は回避ではなく
「死刑相当」か「無期懲役相当」であって、「死刑相当」は「無期懲役不当」、
「無期懲役相当」は「死刑不当」であると解釈するべきだと思うのです。

私はこの事件の判決が「正しい」とか「間違っている」とかの個人的価値観を
別にして「一審合議体が死刑にするのは不当であると判断した結果として」の
「無期懲役判決」であると思いたいですね。

まぁ、これは私が言葉の解釈を誤っているのでしょう(苦笑)

2963已む無し:2010/11/06(土) 01:27:16
何か、私の
>・・・・現時点ではご冥福をお祈りすることはいたしかねます。

これを批判されてしまいましたね。
>全貌が明らかになってから・・・・
少しだけ違うと思いますね。冥福を祈るのは亡くなった故人の為であって、公の場で、「私は冥福を祈ってますよ!」
と自分をアピールする為のものでは無いと思います。

仮に他殺であったならば、にもかかわらず自殺で片付けられるのは本人にとって本意では無いのではと思っただけです。
そんな状態で冥福だけ祈られても、ご本人にとっては迷惑なのでは?と考えてしまいます。
冥福を祈らないわけではありませんが、公の場で、もう総てが解決したかのように安らかな気持ちで死者をお送りする気持ちに慣れるか?
と自分に問うた場合にも、とてもそんな気分にはなれないと言う事でもあります。
たとえそうであっても、言葉面だけ、「冥福を祈りましょう」 と言うは容易いことでしょうけどね。

冥福を祈るのは、とても良い事だと思うのですが。生前の故人の人柄を振り返った場合に、
「全貌を明らかにすることこそが、彼の冥福を望むことなのではないか?」
と考える人がいたとして、その人は批判されなければならないでしょうかね?
私はそうは思えませんね。

2964紫煙狼:2010/11/06(土) 02:59:54
>公の場で、「私は冥福を祈ってますよ!」と自分をアピールする為のものでは無いと思います。
全く以ってその通りですが「冥福を祈れない」と書き込むことと比較すればマシですね。

>「全貌を明らかにすることこそが、彼の冥福を望むことなのではないか?」
私は当然そう考えていますよ?徳であろうと悪徳であろうと、つまびらかにしてこそ徳は高く評価され、
悪徳は赦しを得る。そして魂は本当の安らぎを得るわけです。

よく自分の投稿を読み返して御覧なさい。貴方は
>現時点ではご冥福をお祈りすることはいたしかねます。
としか言っていないのですよ。「全貌の究明こそが故人の冥福につながるから、それを望む」とは一言
も書いていない。「冥福を望んではいるが祈ることは出来ない」という表現は成立しますか?
むしろ「冥福を願う(祈る)からこそ早期の全貌究明が望まれる」と表現するべきではなかったでしょうか?

貴方がするべきことは
>自分をアピールする為のものでは無い
と居直ることでもなければ
>その人は批判されなければならないでしょうかね?
と皮肉ることでもなく、自分の意図した通りに解釈してもらえるように釈明なり補足なり説明すること
だと思いますよ?それとも、あんな不親切な表現で、貴方の思いが伝わるとでも思いましたか?
(だとすれば、それはそれで、ご立派だとは思うけど、誤解を恐れない覚悟が必要だなぁ)

どちらにせよ、意図はわかりました。私も貴方と同じく、早く全貌が明らかになって故人に真の安らぎが
訪れることを願ってやみません。加えて「犯罪に巻き込まれての非業の死」ではないことを願います。

2965紫煙狼:2010/11/06(土) 03:23:01
ってか、どうなんだろうなぁ…。

「全貌を明らかにすることこそが、彼の冥福を望むことなのではないか?」と考える人なら
「ご冥福をお祈りいたします。」には全貌究明への願いが込められていると解釈するはずで、
「原因を知りたいですね。何があったんでしょう。。。」とまで書かれているのに、
「仮に他殺であったならば、にもかかわらず自殺で片付けられる」と解釈するのは
明らかに異なる文法体型に基づいていなければ無理ですよ。

つまり人様が冥福を祈れば「事件を終わったものとしている」と解釈するのに、
自分が冥福を望めば「全貌を明らかにすることこそが」という意味になる。

「冥福を祈る」のと「冥福を望む」のと「冥福を願う」のは「想いの強さ」以外に
何か根本的な意味の差があるのですか?

ちょいと気になるからGoo辞書で調べました。

祈る:1神や仏に請い願う。2心から望む。願う。
望む:物事がこうであればいい、自分としてはこうしたい、こうなりたい
願う:1神仏に、希望の実現することを祈る。2望み求める。

ごめん、ボクには「想いの強さ」以外のニュアンスの差しか判らない(ToT)

2966紫煙狼:2010/11/06(土) 03:25:27
あら、お恥ずかしい。
誤)「想いの強さ」以外のニュアンスの差しか判らない(ToT)

正)「想いの強さ」以外にニュアンスの差が判らない(ToT)

2967Ken:2010/11/11(木) 15:32:23
そうそう、「冥福を祈る」って書くと「冥福とは悪い意味でどうたらこうたら」っていちゃもんつける奴が必ず出てきますよね。お前何なんだよって。

弔意を表している人にいちゃもんつけるのって、死者に対する敬意が微塵も感じられず、自己矛盾している。

2968Ken:2010/11/11(木) 15:39:11
>>2954
刑務所が福祉施設代わりって、被害者・加害者双方にとって不幸でしかないですね。

そういう中でも希望はあるみたいです。

追跡・累犯:身寄りない容疑者・被告、福祉支援で実刑9割回避
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101027ddm041040012000c.html
さいたま市の社会福祉士がつくるNPO法人が検察庁や裁判所に対し、身寄りのない容疑者・被告の施設での引き受けを確約したところ、約9割が起訴猶予や執行猶予付きの判決となり、実刑を回避していたことが分かった。裁判所などが福祉の支援で更生が可能と判断したとみられ、引き受け後の再犯率も低かった。

2969boro:2010/11/11(木) 18:17:05
>>2968

>さいたま市の社会福祉士がつくるNPO法人が検察庁や裁判所に対し、
身寄りのない容疑者・被告の施設での引き受けを確約したところ、
約9割が起訴猶予や執行猶予付きの判決となり、
実刑を回避していたことが分かった。

このシリーズ、まだ続きがあったんですね。
NPOよりも先に政府が対応しなければ
いけない問題だったとは思いますが、
裁判所がNPOの支援に対し柔軟な判断をした
ということでしょうか。。。
なにはともあれ、いい方向に進んでいることは
間違いないようですね。

2970Ken:2010/11/19(金) 12:57:04
こういうのは硬直的にしか対応できない政府よりも柔軟なNPOとかのほうが向いているとは思いますが。

こういう活動に対して理解が広がっていくといいですね。

2971boro:2010/11/25(木) 17:31:12
不適切なスレッド&レスを削除しました。

2972boro:2011/01/05(水) 15:52:49
すみませんが、「通りすがり」というHNは
使わないようお願いします。また、途中で
変えずに同じHNでお願いします。

2973紫煙狼:2011/01/12(水) 01:30:34
例えば、私がAさんから「○○殺人事件の犯人はXという男だよ」と聞いたとして、物証があるでもないのに
それを鵜呑みに信じたと仮定してみましょうよ。そして私は私でBさんにこの話を聞かせるわけだ。
うかつにもこのBさんというのは冷静さに欠け、正義心に溢れるハタ迷惑な奴で、これまた私の話を鵜呑みに
信じた挙句、自分勝手な正義を振り回してXという奴を天誅とばかりに殺してしまった。

さて、Bさんが傷害致死もしくは殺人罪で裁判にかけられるだろうコトは誰にでもわかるだろうけれど、
私やAさんの法的責任や、道義的責任は、いったいどれほどのものでしょうね???
「だから殺してやれ!」と言ったわけでもないので、殺人教唆に問われる心配はないかもしれない。
私やAさんは、まさかBさんがそのような行動に出るとは予測だにしなかったのだから、刑事責任を
問われることはないかもしれない。

だけどね、Xさんの遺族にとっては、たぶん私もAさんも「一生涯許せない敵」なのだろうね。
「オマエ達が余計なことをBに吹き込みさえしなければ」そう思って死ぬまで恨むだろうよ。
私自身、万が一にもそうなったら、自分の道義的責任を感じずには居られないだろうと思う。


未解決の事件や、一応解決したことにはなっているけれどまだ謎や疑問が残される事件について、
無責任な憶測や仮説・風説・噂話をネットに書き込むという行為には、常にそういう危険があるんだ。
その「書き込む」という行為は、その説を信じようが信じまいが、自説だろうが他人の説だろうが、
引用だろうがリンクだろうが、何にせよ「流布の一端を担う」時点で、その程度の道義的責任を感じ
なければならないような行為なんだ。法律で罰することは出来なくても、それは人として罪なんだ。
物証も挙げられないくせに「誰それが怪しい」と思うのは自由としても、それを言葉にする、
文章にする、誰かに聞かせる、誰かに読ませる、それ自体が重罪なんだ。もっと自覚しなければダメだ。
自分の書き込んだ内容に対しては、もっと責任を持たなくてはダメだ。ただリンクを張るだけの行為が
他人を不幸にする危険性をはらんでいることを知らなければダメだ。

それは、自分の意図より、自分の思惑より、ずっとずっと危険で重たい行為なんだ。



そんな意見が一笑に付される今日この頃…。

2974boro:2011/01/13(木) 23:56:18
去年の1月14日に「イエスの方舟」をアップさせてから
更新することなく、とうとう丸1年が経ってしまいました。

夏は猛暑だったし、仕事でいろいろと忙しかったし、、、
などなどそれなりの理由はあるのですが、
今年はなんとかひとつでも書きたいと思います。

それから、紫煙狼さんに気を使わせてしまい
申し訳ないです。自分から注意すべきことは
ちゃんとここに書き込まなければいけないですね。

ではでは。。。

2975Ken:2011/01/14(金) 14:37:28
>>2973
中には意図的な人もいますけど、デマを撒き散らす人というのは普通それがデマだとは思っていないもんです。むしろ、「真実」を人々に伝えることが大事だ、伝えないほうが社会にとって危険だ、とか思っているもんです。責任を自覚していないというよりも責任感が強すぎる、自分は正しいことをしていると思い込んでいるから厄介なんですね。そういう人に「デマを書き散らかすな」と言っても無駄ってもんです。

だから、私見では、怪しげな情報は安易に信じないというリテラシーのほうが大事ですね。たいがいのデマはちょっと考えればデマだとわかりますね。デマかどうか微妙な情報も、別のソースに当たって自分で調べることは、いまどき比較的簡単にできます。

2976Ken:2011/01/14(金) 14:49:01
ちょっと古いニュースですけど、Boroさんの本サイトで少し前に本が紹介されていて思い出した。

―――
長尾靖さん(元毎日写真記者)死去 「浅沼委員長刺殺」でピュリツァー賞
読売新聞社
2009 年 5 月 3 日
 元毎日新聞写真記者でピュリツァー賞を受賞した長尾靖さん(78)が静岡県南伊豆町下賀茂の自宅アパートで死亡しているのが2日、見つかった。下田署によると、アパートを訪ねた知人男性が、パジャマ姿でトイレで倒れているのを見つけた。死後数日が経過しているとみられる。外傷はなく、同署は病死とみている。長尾さんは一人暮らしだった。

 毎日新聞社によると、長尾さんは1953年4月、写真記者として入社した。60年10月、社会党の浅沼稲次郎委員長が東京・日比谷公会堂で刺殺された瞬間を撮影、翌61年にピュリツァー賞を受賞した。62年1月に退社し、フリーで活動していた。
―――

あの驚異的な写真を撮った人の最期はなんだか寂しい感じだったみたいです。

2977ufloat:2011/01/14(金) 22:02:02
boroさんが「何々のような書き込みは禁止」だの「こういうことは書くな」だの
掲示板の利用上の注意を並べたり、あるいは実際に注意なさるのを極力控えるのは、
利用者の良識や判断力を信用してのことと思いますが、「注意すべき」な書き込みが
このところ頻発するというのも、何やら悲しいことですね。

ともあれ、どうか無理だけはなさらず、お体を第一になさってください。

2978無精髭:2011/01/18(火) 21:58:58
>ともあれ、どうか無理だけはなさらず、お体を第一になさってください。

いや、これ、けっこう深刻な問題だと思います。

無限回廊にはblogとかないんで、boroさんの安否を
確認するために色々と手を尽くさざるを得ないというか。。。

事件記事等に追記されているかどうか調べたり。

私だけではないと思いますが、weekly bookの欄が
更新されてるかどうか毎週欠かさずチェックしては
「ああ、boroさん、今週もご健在だな」と安堵したり。

<不適切なスレッド&レスを削除しました。>というような
書き込みがある毎に、不謹慎ながら、妙に嬉しくなったりねw

2979boro:2011/01/18(火) 22:27:48
なんか、皆さんに心配をおかけして申し訳ない。。。

事件記事を更新してないので
掲示板への書き込みも少なくなり、
常連さんも離れて行ってしまった。

と思っていたところで懐かしいHNを
見つけてひと安心w

、、、なんだか、更新できない自分が情けない。。。

春になり、もう少し暖かくなったら
その気になるかもしれません。

なんとも消極的。。。

皆さんもお体に気を付けて
お過ごしください。

ではでは。

2980すみれ:2011/01/19(水) 03:18:35
掲示板に書き込みはしていませんが、サイト閲覧では常連です!
そんな人も大勢いると思いますよ〜。

気が向いたときにでも更新してくださいね♪

2981紫煙狼:2011/01/20(木) 15:23:12
会員制有料サイトだったら話は別ですが、ここはboroさんの趣味のサイトですからね。
もちろん更新は期待して居ますが、更新できないくらいで情けないとか思わないで下さい(笑)

ものすごく大変だと思うんですよ。特定の事件に興味を惹かれ記事にしようと思う。
その時点で既に登場人物に何らかの感情移入をしていますよね。記事にするために
調べれば調べるほど、特定の登場人物からの視点で全体を見てしまうようになりますよね。

それをboroさんは極力排除して、努めて中立な視点から、事実として確認が取れている
事柄だけを骨子に、確認の取れない部分はソースを明らかにして反証可能にし、自分の
意見や気持ちを取り除いて記事にしている。これは凄まじい勤勉さ実直さですよ。

だから、更新脅迫症にならない程度のペースでやってください。いくらでも待ちますから。

でも、期待していますよ!!(ぷれっしゃー)


髭さんみたいな考え方もありますねぇ。ということは「不適切なスレッド」や「不適切な
レス」は増えたほうが良い???(笑)

2982boro:2011/01/20(木) 22:33:25
>>2980 >>2981

うまく言えませんが、、、

心があたたかくなるような、やる気が出るような
そんな書き込み有難うございます。

(期待せずにお待ちください。。。)

2983無精髭:2011/01/21(金) 04:47:06
考えてみれば、あの文章密度、あの情報量の水準を維持したまま、頻繁に更新まで
するとなれば、それはもう重労働なんてものじゃない。超人でもなければ無理でしょう。
私が試しても胃に穴を開けるだけ。「なんで更新しないんだろ?」と不思議に思う人は
既存の記事をよぉ〜く読み返して御覧なさい。理由は自ずと分かるはず。

無限回廊のコンテンツは普通に金取れるレベルですよ。無料で公開して頂いている
ことには感謝の言葉しかありません。

>>2973>>2975
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1048333822/26-32
上のやり取りを見てて、このスレの>>1827-1836を思い出したんですが。図らずも過去の
シェンさんとKenさんのスタンスの違いが、今回も浮き彫りになった形ですかね。興味深いです。

特定の個人を誹謗中傷したり犯人扱いしたりするのは、シェンさんのように想像力を駆使しなくとも、
その時点ですでに法に触れているのは分かりきったことなので、放置するのはさすがに拙いかと。
なので、シェンさんのなさっていることも言い分も理解できますし、無駄だからと言ってやめるべき
ではないとも思います。しかし、特定の個人に結びつかないような陰謀論とかプロファイリングとか
なら、Kenさんの仰るリテラシーで各人が対処するだけで事足りるのかも知れません。ただ、リテラシー
も訓練しなければ身につかないでしょう。単にやれっていうだけでは意味がないと思います。

いずれにせよ、おふたりがそれぞれ仰っていること(道義的責任とリテラシー)は両立できる
のですから、ここは情況に応じて使い分け、地道に啓蒙していくしかない気がします。

>責任を自覚していないというよりも責任感が強すぎる
それは責任感というより正義感ですね。だいたい、責任感が強いのに身許明かさないっていうのは
理屈に合わない。自分では重大発表してるつもりで、そのくせ責任取る気はまったくないわけだから。
sengoku38氏の場合も、強かったのは責任感ではなくて正義感。

伊達直人みたいな正義感溢れる人には、君のやってることは法に触れる可能性があるヨと教えてあげたり、
通報するゾと脅してあげたりすればいいかと。つまり正義に対して責任を対置させることで、その人に対し
自省を促す作戦です。伝家の宝刀、IP開示請求をboroさんにする―――その素振りだけでもして見せる、
というのも効果的かと。手っ取り早く責任感を持たせるには、常に自分は監視されているという意識を
植え付けさせるに越したことはないと私は思うんですけどね。

ちなみに責任感と正義感に関する立場的・態度的な違いってこういうことですよ。自分が取り組んでいる
事件に自分の存在が含まれるかどうか。ただ正義を振りかざしているうちは、当事者レベルで事件に関わる
ことはできないですが、目的の善し悪しはどうあれ、自分の言動が当の事件に及ぼす影響をも考慮に
入れた上で事件について言及するならば、責任感が生じるでしょう。

2984紫煙狼:2011/01/21(金) 11:44:17
悪意を持って風説を流布する場合もありますからね。こういう輩には何を言っても仕方が無い。
事実を錯誤した挙句、正義感を持って、結果的に風説を流布している場合も、仕方が無い。
そういう意味ではKenさんの仰る「受け手(読者)のリテラシー」は大変重要です。
ただまぁ、受け手のリテラシーを期待して風説を放置するのも危険なのでね。

と、いうより…私が一番怖いと思っているのは、悪意も無ければ、事実と信じているわけでもない、
単なる噂レベルの話を「こういう説もありますよ」程度の軽い気持ちで紹介して、結果的に
非常に危険な風説を広げることに加担してしまっている無自覚の第三者(バカと言う)ですね。

「言いだしっぺは自分じゃないも〜ん」「証拠もないのに信じちゃうヤツがバカなのよ〜ん」
「ボク悪くないも〜ん」「ってか一箇所に情報をまとめた点で感謝されこそすれ批難される
筋合いないも〜ん」っていう殺しても飽き足らない無責任な投稿があったとして、これを放置
していたら、読者の中の一部は「ああ、それってアリなんだ」とか「責任持たずに発言できる
ネットってネ申!」とか勘違いした挙句、それがいつの間にか事実上の標準になる事が怖いのです。
ネットの匿名性は無責任を許す為のものではなく、責任感の有る者だけがネットを利用する前提で
補償されているものだ、と認識して欲しいわけです。

なので、無自覚の投稿者が増えないように、そしてリテラシーの低い読者に「これは批判される
べき行為なのだ」と知り得るように、できれば「出所不明・事実関係不明・物的証拠不在の情報を
載せるだけで批難されるのだから、そういう情報を信じるのは愚の骨頂だね」と覚えてもらう為に
(無駄と知りつつも)私は出しゃばります(笑)

2985大西俊之:2011/01/23(日) 14:32:15
boro様へ
今年に入り小生サイトの題名を「狭山事件を推理する」から
「狭山事件を検証する」に改題致しました。大変お手数です
がお時間の許す時で結構ですので、リンク更新をお願い致し
ます。

2986boro:2011/01/24(月) 23:12:27
>>2985

大西様

わざわざ知らせていただき
ありがとうございます。

狭山事件のページとリンクページを
直しておきました。

狭山事件については一日でも早く
再審無罪となる日が来ることを願っています。

今後とも宜しくお願いします。

2987ゼロ:2011/01/29(土) 18:10:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110129-00000004-maip-soci

池田敏春監督が死亡したようですね。事故か自殺かまだ分からないみたいです。服は着ていなかったけど、靴ははいていたようです。とすると自殺かも。池田監督の代表作の「人魚伝説」を観ると、津山三十人殺し事件を思い出します。それだけです。すみません。

ご冥福をお祈りいたします(合掌)。

2988無精髭:2011/01/31(月) 20:32:16
>>2968-2970
政府でやり出したら、犯罪者だけ支援すんのかよとかいった不平をもらす人が出てくるのは
自明ですねぇ。何せ世の中には、終身刑導入は生活に困窮した人間が衣食住の完備した刑務所に
入るために殺人を犯すことを促しかねないからダメだとか言う人がいるわけで、こういうふうな、
自分は犯罪を犯すことがないだろうという自負(ある種の鈍感・無関心)から、犯罪を犯す者の
実態について一面的で浅い理解を持つだけで済ませている人にとっては、犯罪を予防する上で
どのようなことが犯罪の原因になっているのかとか、治安のこととか、本当はあまり興味のない
問題でしょうから、犯罪者の再犯についてもおそらく一方的な非難に終始するか自己責任で
片付けてあとは知らん振りでしょうね。生活に行き詰まって刑務所に入ろうとする者なら、
わざわざ過大なリスクを冒してまで人を殺さなくとも、比較的軽微な犯罪を繰り返し犯すことで、
たとえ一時的に娑婆に出ても再び刑務所に戻れるとの考えにもとづいて行動するだろうという
ことに思い及ばないのでしょう。

刑務所に行きたくて犯罪を犯す人間がたくさんいるというのは、この社会にうまく適応できない
人たちの一部が犯罪者としての生き方を不可避的に選択しているということですから、彼らを
包摂する仕組みを社会が整えることこそ犯罪を減らす早道といえるのではないでしょうか。
犯罪予防に関する取り組みを一から十までの自己責任論で片付けるなんてこと、唱える本人が
犯罪を犯していないという事実しか論拠にならないんだし、全然当てにならん。

それはともかく、そのネタって誰かさんにとっては冥福ネタよりもよっぽど食いつきやすいネタ
な気が(苦笑)。なぜ食いつかないw


ところで、誰かさんの思考能力、言語能力は、彼自身が「愚例」と称するアナロジーの数々において顕著に現れています。
ここで取り上げてみようと思うのは、死刑スレにおける学校廃止論とUFOの比喩、このスレでの野球の話の三つです。

その前にあらかじめ確認しておいて頂きたいことが一つだけ。アナロジー(類推)とは、「複数の事物間に
共通ないし並行する性質や関係があること」(『百科事典マイペディア』より)あるいは「二つの事物の間に
本質的な類似点があることを根拠にして、一方の事物がある性質をもつ場合に他方の事物もそれと同じ性質を
もつであろうと推理すること」(『デジタル大辞泉』より)を指します。

さて、誰かさんが死刑廃止論を学校廃止論になぞらえたからには、死刑と学校には「共通ないし並行する性質
や関係がある」とか「本質的な類似点がある」などと認識していなければなりますまい。それは何ですかと伺いたい。
国が死刑を廃止すると、同時に学校教育も不可能になるような関係性ないし共通の性質ってありえるのでしょうか?

死刑も学校も、同じ国家制度だからっていう理由でしょうか。なら、それまで国営だったものを民営化しろと
主張する人たちとか、公共事業に反対する人たちも、死刑廃止論者と同じ穴の狢ってことになりますねえ。
すごい言いがかりw

2989無精髭:2011/01/31(月) 20:33:06
次は、UFOの比喩について。法の制定にオカルトを持ち込むべきでないという意見は、裏を返せば、
誰もが共通に認識できる事実(客観的な事実)を材料に法を作るべきという意見であるのは明白でしょう。
したがって、今までオカルトとされていたものを皆が事実として認識するようになればオカルトといえないだろ、
という批判は上記に対する反論にはならないはずです。今までオカルトとされていたものも、オカルトでなくなれば
―――つまり一部の人間しか認識できなかった事物も、誰もが認識できる事物になれば、法に組み込むことはできるのですから※。

 ※オカルトの語源は、「隠されたもの」という意味のラテン語だそうです。その正確な意味は、
  知覚できないもののことを指すとのことですから、誰かさんの例の通り、それまで知覚でき
  なかったものが知覚できるようになれば、語の意味からして、それがオカルトであり続ける
  はずがないのは自明w 言ってみれば、「オカルトがオカルトじゃなくなればオカルトか?」
  と聞いているようなものだからw そんな変な質問をするよりも、誰かさんにとっていったい
  何が、そういう事態がいつ起きてもおかしくないところの事物なのかを論じるべきでした。

しかし、将来一部のオカルトがオカルトじゃなくなる可能性があるからといって、現在オカルトとされているものを
残らず法に組み込むよう国は努力すべしとか主張したり、オカルトを法から排除しようとする姿勢に難癖をつけたり
するなんてのは飛躍しすぎでしょう。

なんでこういう突飛な発想が生まれるのでしょうか。早い話、オカルトと事実の区別がはっきりと付いて
いないからではないでしょうか。あるオカルトを自分は事実(つまり非オカルト)であると思っていて、
自分の他にもそれを事実と思っている人が少なからずいるハズだとも思っていて、オカルトを信じない人が
目の前に現れたときに、オカルトについて議論しても相手を説得できないしこっちも相手の言い分に納得できない
から、オカルトと事実との違いはしょせん信じるか信じないかの(曖昧な)違いなのだと思ってしまうというわけです。

しかし、オカルトを信じることと、オカルトを実際に認識することは違います。オカルトを信じている人が多い
からといって、オカルトが実在すると言っていいことにはなりません。そして言うまでもなく、存在しないもので
法を構成したところで何の益もありません。


最後に野球の話。私たちと誰かさんの相違から、野村監督と長嶋監督の相違を類推していましたけど、
この二つにおいて「共通ないし並行する性質や関係があること」あるいは「本質的な類似点がある」
などとどうして言えるのかが意味不明ですね。

野村監督と長嶋監督の本質的な違いが、野村監督の打撃理論や采配が長嶋監督の打撃理論や采配に
比べて少しだけ論理的だというような程度問題にすぎないとしても、私たちと誰かさんの違いが
程度問題になるわけではないですよね。そもそも野球の話と議論の話は全然関係ないですよね。

もし野球の話と議論の話を一緒に扱いたいのであれば、

・野村監督は、論理的に物事や意見を伝えることができる。
・長嶋監督は、勘で物事や意見を伝えることができる。
・私たちは、話し合いをする上で最低限必要な能力の範囲内で、物事や意見を伝えることができる。
・誰かさんは、物事をうまく伝えられない。

これくらいの事実は前提にして欲しいものです。野村氏も長嶋氏も自分なりに野球のことをよく
知っているからこそ選手として成功し、監督も務まったわけでしょう。一方で、野球のことをよく
知らない人は選手とか監督とか以前に、野球のルールすら守れないでしょう。野球の例で行くなら、
誰かさんは長嶋氏に類比されるのではなく、野球のルールも知らないド素人に過ぎないでしょう。

2990無精髭:2011/01/31(月) 20:35:18
>>2961-2967
前に私とかufloatさんが指摘したことですが、一方でデマや暴論を吐きまくりつつ、
発言の末尾に「被害者のご冥福をお祈りいたします」とか書く人がいますよね。
「加害者死にさらせ」とか「リンチにすべし」とかいった内容が主な発言が、唐突に
被害者への哀悼の言葉で結ばれてしまうことから生まれる、奇妙なコントラスト
というかギャップというか、そういう文章をさらっと書ける人の神経への率直な
驚きが私にはあります。被害者の冥福を祈りつつ加害者の不幸を望む人たちというのは、
もしかしたら「こんなひどいことを書いてはいるが、自分は被害者の身になっているんだ」
とか「被害者の身になっているからこそ、こういう厳しいことを書かざるを得ないんだ」
とかいった意味合いで「被害者の冥福」うんぬんと書き加えているのかもしれませんが。

そういう人たちに対して私が言いたいのは、チミたちが加害者に対してあること
ないことを書いたり非現実的な懲罰を要求したりするのは、実は被害者の身に
なっているからではなくて、自分の私的な正義欲を満足させたいからじゃないか、
要は自分の身が可愛いからなんじゃ? そのために被害者の立場を利用している、
つまり追悼の決まり文句としてごく普通に違和感なく使われる言葉を、狂人めいた
主張を相殺するための免罪符として使用しているだけなんじゃぁ? ということでした。
もうちょっとちゃんとした言い方に換えると、被害者のことを考えて正義の行使を
唱えているのではなく、当の事件に対するその人自身の気持ちをわりかし安易に
表現するための打ってつけの手段として、被害者の気持ちなり立場なりを代弁する
ことが選ばれるのではないかと思っております。どんなに言っていることがメチャ
クチャでも、一番重要な(やたら目に付く)ところで被害者を引き合いに出されては、
大抵の人にとっては反論するのが躊躇われますから。

だから、場合によっては死者の冥福を祈ることを表明しないだけでなく、死者の
冥福をあえて祈らないと表明することには、次のような戦略的な効果があるかと。
すなわち、死者の気持ち&加害者への憎しみを強弁するうちにその真意から外れ
たり、死者の立場に立って何か違法な手段に出た場合において死者の名誉が傷つく
事態を招くおそれがあることに対して鈍感だったりする人たちへの戒め、当て
こすりとしての戦略的な効果が考えられるでしょう。

死者は何も語ることができませんから、生者の方ではそれを好いことに一方的に
好き勝手なことを書くことができるし、死者の気持ちを代弁するなんて事実上
不可能な行為にも手を染めることができます。死者の気持ちが分からないことは
確実である以上、不可知なことは不可知なこととして扱い、事実として分かっている
その人の死という出来事のみに傾注し、それを基点に発言したほうがいいのでは
ないかと私は思っています。


また上記とは別に、冥福を祈ることに疑問を呈する観点も存在します。
http://iwasironokuni.cocolog-nifty.com/komiti/2008/04/post_947d.html
http://q.hatena.ne.jp/1213504037
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2003/12/post.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1327823723
これはつまり、祈る(生者)側の宗教観・信仰心の問題ではなく、故人(死者)側の宗教観・
信仰心の問題ということです。場合によっては失礼に当たるとのことなので、注意しましょう。

2991無精髭:2011/01/31(月) 20:36:31
で、みなさんは冥福を祈ること自体は善いことだという点で一致している―――それでおk? 

問題は、死因はどうあれ、人が死んだという事実に対して冥福を祈ることは
是か非かということでしょうか。自殺か他殺かはっきりしない時点でも人が
死んだのは事実なわけだし、自殺であろうが他殺だろうが人が死んだことには
変わりがないわけですから、その死を悼んだり死後に幸あれと願ったりすること
自体は何もおかしくない気がしますが。まぁ、そこんところでもどうやら意見は
一致しているようですね。

さて、もうちょっと特殊なケースとして、たとえば極悪人が非業の死を遂げた場合でも、
喜ばないどころか、逆にその死を悼んだほうがいいのかというのはどうでしょうか
(いや、死を悼む、ではなく死後の幸福を祈る、ですか。死者の生前に共感などしなく
ても、死者の死後に気を傾けることはできる。つまり死者の生前と死後のどちらに
コミットしようとするかで、追悼か冥福を祈るかに分かれる)。私が言いたいのは、
死者がどんな人間性であっても関係なく冥福というものは祈ったほうがいいかという
ことです。祈らないほうがいいと思う人は、殺人事件が起きた→被害者の簡略な
プロフィールが報道された→できるだけ速やかに冥福を祈る、という流れに乗っちゃ
ったら、殺された被害者が後になって極悪人だったと判明したばあいに、騙されたとか
祈って損したとか思っちゃうので、その被害者の冥福は二度と祈らないようにするん
でしょうか。もちろん、被害者が極悪人だったとしても、そのことと被害に遭ったことに
何の因果関係もなかったらまた話が変わってくるのかも。でも、因果応報とかいった
ある種の神秘体験ないし超常現象を信じている人って、極悪人であれば誰かから
恨みを買うのは必然だし、いずれは殺されてもおかしくはない、天の裁きだとか
考えていそうだから、見ず知らずの人が通り魔かなんかに突発的に襲われたり、交通
事故に遭ったりしても、被害者の素性が分かるまでは冥福を祈らないんじゃないかなぁ。

いや、冥福を祈ることに関して、状況に応じて変化するその是非なんてどうでもよくて
(んなもん、祈ろうが何だろうが個人の自由だわなw)、冥福を祈ることを表明すべきか
どうか、ということでひと悶着あったわけですか。なるへそ。

でも、それも結局個人の自由なんじゃないですかね。もしそれで満足できないなら、要は、
実際に故人の冥福を祈る場合にそれを外に向けてアピールすることが日本社会で許容されて
いるかどうか、推奨されているかどうかを調べればいいんじゃないでしょうか。いや、調べる
までもなく、故人の冥福を祈ることを表明することは慣例もしくは儀式的な態度として広く
世間一般に浸透していることが肌で実感できませんかね。でも、一部の変わった人たちは
そういうことに対して極度に鈍くなっているのかも知れませんねぇ。まぁ、そういう人たちも
たとえ一方では「故人の無念を酌まずに冥福を祈ることはありがた迷惑だ」とか捻くれたことを
いいつつも、冥福を祈ること自体の価値は認めているようですから、ここはぜひとも「故人の
無念を酌んでいるからこそ、せめて死後幸せに暮らしていることを願う」という動機付けの方も
セットで認めていただきたいものですなぁ。自分のごく個人的な道徳をアピールするのは
一向に構わないのですが、それを人さまに押し付けるかのように見せ付けるのはどうかと。

そもそも「故人の冥福を祈る」ってのは自分をアピールするために有効な手段なんでしょうか?
どんな場所で何をアピールするかにもよるとかいう以前に、自分をアピールしたいんだったら
もっとインパクトのある言葉を選びそうなものですが。前レスで書いたように、故人の冥福を
祈ることは自己正当化のための免罪符みたいなものだとは思いますが、自己アピールに供する
ものは何かと言えば、こと文章においては、冒頭とか末尾に発せられるそのようなクリシェ
ではなく、本体であり骨子である主張そのものですからね。

言うは易く行うは難しって言葉がありますけど、冥福を祈るってことも表明するのは簡単だが、
実行するのは難しいってことなんかなぁ。

2992無精髭:2011/01/31(月) 20:37:38
そもそも冥福を祈るってなんぞや、って昔から私は疑問に思ってましたけど。

そういえば小学生の頃だったか、学校関係者の誰かが急死した翌日の朝礼のときに、全校生徒で
黙祷したりとかしましたけど、あれもやり方なんかまったく教わりませんでしたからね。みんなで
俯いて目を瞑ってるのを横目で真似してみたはいいけど、心の中じゃ具体的にどんなことを想えば
いいのか途方に暮れたのを憶えています。長じてからは、友人(無宗派・無神論者)に向かって
「冥福を祈るってどーよ?」などと聞いてみたことがありましたが、「こーよ」といった友人が
少し俯き加減に目を瞑って手を組んでいるのを見て、「いやいや、そうじゃなくてさー。形は
どうだっていいわけですよ。俺が知りたいのは、他人の与り知らぬところでお前は一体何をしている
んだってことですよ。それともそういう格好しなきゃ冥福を祈れないっていうの?」って言いました。
友人曰く「別に目を開けながらでも歩きながらでも祈ることはできると想うけど」だそうです。

で、その機会に以下のような自論をぶつけてみました。「冥福を祈るためには、まず前提として
冥界を思い描かなきゃいけないだろ。でも、冥界を実際に見たことのあるヤツなんてこの世に
いないわけだよ。まぁ、百歩譲って宗教を信じている人たちなら、それが実際に正しいかどうかは
ともかく、仕組みも含めて冥界のビジョンを外から与えられているから単に写し取ればいいわけだし、
仲間内でなら各自が写し取った冥界に大した齟齬が生じるとも考えられない。でも、おれと君は
俗人だから参考にすべき冥界なんてそもそも外から与えられようがないし、教えられたとしても
拒絶するわけだよね。こういう俺たちが冥福を祈ろうと思い立ってめいめい勝手に冥界を思い描
こうとしても、出来上がったものが一致するわけないじゃない。そこに故人を住まわせて幸せを
祈ると言ったって、環境が違えば幸せの具体的な形も異なるはずだから、つまるところおれと君
とはそれぞれの頭の中で故人を違ったふうに幸せにしようとしているんじゃないかな。これって
そのまま無反省に続けてもいいことなのか?」

友人が大して興味もなさそうに洩らした一言。「別に問題ないんじゃない? 魂のあり方が一様
であるとは限らないんだしさ」(魂の存在は信じるのかよー!?)

皆さんにはこういう経験はないんですかねぇ。

2993無精髭:2011/01/31(月) 20:38:12
宗教も民間信仰も影響力に乏しい現代では、個人が死後の世界について具体的なビジョンをイメージ
するのはとても難しくなっているかと思います。死後の世界に対する明確なイメージを与えてくれる
権威装置あるいは共感装置の不在・衰退、産業・社会構造の劇的変化に伴う共同体意識の希薄化と
それを背景にした伝統や慣習の衰退などが、おそらくその原因なのでしょうが、こういった状況から
冥界だの来世だのといった超越的な物事についてあえて語ることの意義が、集団・文化のレベルから
個人・意識のレベルへと移っていくのは半ば必然でもあるわけですよ。信仰の対象も帰依せざるをえない
宗教ももたず、死後に纏わる事柄について知識と呼べるようなものすら十分に与えられていないからこそ、
多くの現代人は死後の世界だの神だのといった超越的な事象・存在についてめいめい勝手な妄想を抱く
ことができるようになった、抱いても誤謬を犯すことがなくなった、こういうのを形骸化というんですね。
むしろ言葉や行為の画一化をそう呼ぶのが一般的なのかも知れませんが、実を言うと、ある言葉なり
行為なりの定義づけに関して人々が社会的な合意形成を目指すでもなく、各自がてんでバラバラな
理解を基準に言葉を使ったり行為したりしている状況の中で特定の言動の意味や価値が相対化していること、
こういう現象を形骸化といったほうがしっくりと来ます。なぜなら、古くからの習慣に価値があるとすれば
それは個人の立場からそう感じられるということ(更に言えば、ある言動に価値を見出しそれを
享受するという循環)とはまったく無関係に、習慣や儀礼が社会にとって効果的に機能している
ことを表しているのであって、それが機能しなくなったときには形式だけが残されるからです。
残された形式に対しては個々人が自由に価値を見出しますが、だからこそ内容の同一性や纏まった
意味を持つことがないという点で充実することがありません。

イデオロギーの権威やそれと対になる信仰が人々の価値観を半ば強制的に画一化させていたときは、
価値解釈(価値判断)による言語使用や儀礼行為は集団を自発的に一つの思想の下に取りまとめる
ための指標となりえていたはずだし、そこでは個々人の自由が制限される反面、規則が充実する
ことで言動に関する真偽や正否、有益か無益かを社会の側から判断することができるようになり、
その社会での習慣などは形骸化とはまさに真逆の方向を行くわけですが、現代ともなれば、予測
不可能な所からボコボコと乱立する価値観がそれまで単一の意味に定義付けられていた言動を
様々な角度から相対化し、個人が習慣を守ることによって他者とコミュニケーションを取ったり
社会に寄与したりすることはとても難しくなってきています。しかし、こんなふうに言うと言葉は
悪いですが、ある種の旧弊から解放され、冥福を祈ることも、冥福を祈ることを定義することも、
冥福を祈ることを批判することも、結局、冥福を祈ることを有意義な営みとして成り立たせていた
文化的思想的磁場から脱出した結果、言論レベルで均質化したわけで、今のような状況で言わば
冥福について好き勝手に言えることは、冥福に限らず古くからの習慣や儀礼について多弁であろう
とする人にとってはむしろ喜ばしいことではないかと思うわけです。だから、本当の意味での
冥福は……と説教がましいことを言う人は、その説教を向ける相手がその人なりにしている
冥福の祈り方は、自分とまったく同じ契機と状況においてその人自身が自由に選び取った祈り方
なのだということに留意したらいいと思います。


死者の立場に立つこと―――死者の本意に沿うことが冥福を祈ることだとして、たとえば故人が
生前交通事故に遭ってですよ、加害者に対してまるで故意にやられたかのような思いを抱きつつ
恨みながら亡くなったとするでしょう? で、加害者の方はというとものすごく反省しているわけ。
この場合でも本当に被害者の冥福を祈りたいなら、被害者の本意に沿わなくちゃいけませんよね。
だから、加害者の反省なんか無視して、加害者に対して殺人犯というレッテルを貼るための具体的
な努力が必要になってくるでしょう。―――というわけで、冥福を祈るためだけにそんな無茶苦茶
なことを実際に行おうとするやつなんているわきゃないのだw

2994無精髭:2011/01/31(月) 20:38:49
死者の本意に沿うことこそ冥福を祈ることだとか本気で主張しだしたら、「死者の本意に沿う冥福
の祈り方ができなかった」人たちから逆襲されそうだな。こんなふうに。

「事件の全貌を明らかにする(全貌が明らかになるのを望む?)ことが冥福を祈ることだって?
批判されるべきというか、それは単に勘違いしているだけでは。冥福を祈るということは冥福を
祈ること以上でも以下でもないわけだから、普通に考えて全貌を明らかにする(「全貌が明らかに
なるのを望む」でもいいですけど)っていうのは冥福を祈ることと全く別のことではないかと。
だからこそ、冥福を祈らずとも全貌を明らかにすることはできるという道理でして(逆もまた然り。
冥福祈ったところで事件は解決しないし)。なんで本来まったく異なる行為を無理につなげちゃうんだ?」

まぁこういう、「誰よりも死者の気持ちが一番よく分かってるのは自分だ」論争に持ってきたがる
人はその時点でレッドカードでしょw 「事件が解明されるのを望む」云々とか言っていいなら、
場合によっては被害者の遺族が冥福を祈っていることにもケチつけられそうだし。まず最初に、
死んだ後のことなんか誰にも分からないということが前提で、次に、本当のことを知りえないから
こそ各自好き勝手に死後のことを想像しても間違いにならないのだとすると、「死者の本意が存在
する」というもっともらしい考えは※、本意か否かに関わらず、人は(一)死んだ後も生前同様に
思念を持ち続けるなか(二)生前のことにも関心を抱きつつ(三)存在する、というふうに、死人
と死後の話であるにもかかわらず生の論理を応用することで、その者の生死の間にあるべき断絶
(つまりこれこそ「死後のことは不可知である」という前提を可能にする事態)を無視していると
言わざるを得ません。死という出来事と死後の世界とそこでの人々の状態及び生活(?)に関する
数ある解釈のうちの一つでありながら、他方で己と矛盾する解釈全てを退けてしまいかねない、
とても身勝手な思想なわけです。

※ちなみに、「冥福」が議論のテーマに関わっている以上、そこで言われる「死者の本意」
とやらは、単に「生前における故人の本意」を意味するには留まらないでしょう。

2995無精髭:2011/01/31(月) 23:50:35
今日は色んなスレに長文連投して恐縮ですが、実はこれまでこちらに投稿させていただいた分、
そしてこれから減二さんに対して投稿させていただく分も含めて、昨年の時点で書き溜めていた
ものを折を見て手直しした上で投稿している次第です。とかく騒々しく目障りな投稿かとお察し
いたしますが、小生としては、昨年の8月中旬から今月の中旬までのブランクを取り戻すかの
気概に駆られてのことなので、どうかご理解いただけたらと思います。小生としても、自分の
拙文によって諸賢のせっかくのレスが流れるのは忍びないのですが。

ところで、過去に忘れたいほどの確執のあった誰かさんについて、わざわざ批判めいたことを
書いているのは、誰かさんの不誠実さについて私なりの見解を示さねばならない、というか
堪忍袋の緒が切れかかったから、こりゃいかん、袋を軽くしなくちゃなるめぇと思ったからですよ。
冥福に関するくだらない言いがかりもそうだし、これから私がお返事いたす相手である減二さんに
対してもその場しのぎの適当なことを言うし、エゴサーチをかけてみたら、案の定と言うか、
昨年の6月のあの騒動と並行して2chでこちらでのやりとりについて実況紛いのことをして、
向こうの存置派?の人たちと和気藹々とやっているログを発見しちゃいましたよ。誰かさんの
ためを思って、あえてリンクは張りませんよ。まぁ、調べようと思えば簡単に見つかるだろうけど。
人のことを不誠実とか誹謗中傷する分際で、自分はよそであることないこと吹聴して得意に
なってるわけでしょ。どっちが不誠実なんだと。とにかく好い加減にしてくれぃ。

そんなんだから、誰かさんのホームグラウンドである2chの死刑スレもたまに覗いてみたり
もしましたけど、なんでああいう集まりの中に自ら望んで入っていくのか理解不能ですよ。
こっちでさんざん力説していた(ので未だに本人が去った後も余韻が消えない)自分の目的の
重要性とか、美辞麗句の効果とかを貶めたくないんだったら、もうああいう連中の相手するの
やめたら? としか言いようがないですよ。こっちに戻られても困るけどさ。とにかくしばらく
一人になって(ネットを断って)、これまでの自らの言動を反省して、本を読んだり犯罪統計
とか司法制度の事実とかに触れて、沈思黙考したらどうですかと。

2996無精髭:2011/01/31(月) 23:51:59
>>2940
>>2939には3段階の飛躍があることに注意しましょう。

(1) 各(自覚)症状を白血病に結びつけてしまう飛躍。
(2) 前段階の飛躍が飛躍であることに気づいている他人が(理由は分からないが)真実を隠しているのだと感じてしまう飛躍。
(3) 他人が細々とした真実を無理に隠そうとしたがゆえにかえって馬脚を露わしてしまったみたいに、驚くべき陰謀を一挙に発見してしまう飛躍。

減二さんがお気づきになっているのは、せいぜい(1)どまりですね。医者だの病院だのの雰囲気なんか関係ないんですよ。
(1)の妄想が(2)で強化されるっていうのが問題なんです。病院に行って医者に白血病じゃないですよと言われれば、ふつう
疑いが増すどころか安心するものです。病気に限らず、その道のプロの言葉というのは自分の感覚よりも信頼に値するからです。
逆に、森羅万象、何でもかんでも自分のほうへと引き付けつつ「自分のことならどんなことでも自分が一番知っている」なんて
考えで頭が一杯になっている人は稀でしょう。つまり、減二さんが注目しなければならなかったのはそんな細かい事例では
決してなく、白血病であるとする根拠に乏しいながらも・周りから白血病であることを否定されながらも、私は白血病であると
主張し続ける紫煙狼さんの唯一の拠り所であり理由である、「だって自分が言うのだから間違いありません」の部分だったわけですよ。
そうすれば、3つの飛躍のうちいずれも同じ一つの理由およびそのフィードバックから成り立っていて、しかも「ある人の認識の
正しさはその人自らの感覚的な言葉だけからでも十分保証される」という、メチャクチャな論理が基底に潜んでいたことにも
当然気がつけたのでしょうけどね。

はてさて、ネット上のやり取りだけで統合失調症かどうかの診断を下すなんてことは専門の医師でも難しいでしょう。とにかく
その疑いをかけられた人は、あるがままの現実・皆が共通に認識しているような社会像・いずれも陰謀を想定しない状況において、
人々が真実を隠したり嘘をついたりする(される)理由がありえるかどうかをよく考えてみるくらいの余裕は持っておいたほうが
よいのではないかと。

白血病妄想(ヒポコンデリー)と違って「選んでいる問題」や「事件予告」のケースでは、真偽を確かめるための指標となる
特定の専門知識がそもそも存在しないということに注意が必要です。つまり減二さんが抱える問題は現時点では、合理的な別の
視点から見直された(分析され、より一般的なものへ再定式化された)ものである治療的対象とはなりえても、何の改変も加えず
真正面から取り組まれるべき学術的対象とはなりえません。減二さんの問題提起ではそもそも何が問題であるかが明確になって
おらず、つまるところ減二さんにとって「問題」だと感じられる観念的な事象がズラズラと並べられていくだけで、「問題」と
される事象がどのように相互に関連し合っているのかについての説明すらない始末です。減二さん固有の体験から生じた漠然と
した不安から、その都度思いついた「問題」に、統一も何も考えずに思いついた答えをただ与えるだけで思考が進んでいくから、
結果的に脈絡を欠いた問題提起しかできないわけです。考えるべき問題とそうでない問題とを切り分けられず、問題のごった煮
を作って、なぜこんなものが出来上がるんだろうなどと一人頭を抱えているようでは、自力対処はまず不可能と見てよいでしょう。

とにかく減二さんは問題を提起してからすぐに解決を考えてしまうような悪癖を改めたほうが良いかと。私見では、問題を提起
しているようで、その実、当の問題自体がちゃんと他者の批判に耐えるだけの体裁を取っていないなんてことがほとんどです。
おおよそ「問題」と呼ばれるものには早急なる解決を促す性格のものと、問題の内奥へとより一層の認識を促す性格のものとが
あり、目の前の問題がいずれであるかによっても対処の仕方は異なります。ちなみに私はどうしても減二さん個人の私的な告白を
聞かされているようで仕方がなく、減二さんが運命というものの存在を確信して、単にそれを呪っているだけなんじゃないかと
いう感想しか持てないです。

2997無精髭:2011/01/31(月) 23:53:20
減二さんは、「選んでいる問題」が自分だけの問題ではなく他人をも巻き込んだとてつもなく深刻な問題だと思うのでしたら、
まず自分の問題意識を出発点に人間とか社会とかを捉えるのをやめましょう。すなわち「選んでいる問題」とか「事件予告」を
括弧に入れて、人間とか社会とかについて考えてみる。その時参考になるのが他人の考えや人文科学の成果です。そして、これまで
自身の主観で捉えられていた人間とか社会なんかとは別のものとして、それらが客観的ないし共同主観的な説明体系の中で捉えられ、
広大で多様な意味やシステムの自立性などに対する認識から、やがては個人が問題に取り組むための固い地盤となるリアルさを
宿すに至るでしょう。そこで初めて減二さんは自身の問題である「選んでいる問題」を吟味することができることになります。

ものすごく簡単に言うと、人間とか社会とかについてもっと知識を集めて、自分の問題上にある人間とか社会とかと突き合わせて
整合するかどうか、背反しないかどうかを調べるわけです。一言で言うと、自分の側から問題を見るのではなく、他人の側、社会
の側から問題を見るということです。そのために、対象(事実)と主観(解釈)を峻別した上で、主観を排して対象に迫らねば
ならないのです。

そうそう。書き忘れていましたが、減二さんの考えについては今言ったこととは別に、つまり事実かどうかにこだわる見方の他にも、
それが解釈として妥当かどうかにこだわる見方も当然あるでしょうね。たとえば減二さんが新たにお書きになった「総論」に見られる
解釈が唯一絶対のものとは言い切れませんし(すでに減二さんご自身が文中で通説を挙げていらっしゃるわけですし)、思いつく限りの
解釈を挙げたあとそれらを比較してどの解釈が一番妥当なのかを判断する作業もそれはそれで有意義なものかと思われます。たとえ
そこで結論が出なくとも、複数の解釈が出たということだけで、減二さんの議論は宙吊り状態になるわけです。となれば、減二さんの
問題提起には議論を進めるに当たって致命的な欠陥があるということがハッキリし、減二さんは今度こそ皆さんの助言にしたがって
一から出直さないといけません。


>>2948
シェンさんは訪問販売とか宗教の勧誘でも、門前払いしないでとりあえず話は聞くって感じですかね。
いろいろと面白エピソードを持ってそう。

ところで減二さんの>>2947が私にとっては意表外で、シェンさんに対して何か新手のカルトの勧誘でも
しているように見えちゃいましたが(たとえば整体師による貴乃花の洗脳疑惑とかありました)。で、
カイロの先生とシェンさんとの間でどんな場外バトルが繰り広げられることになるのだろうかと
wktkだったんですけど、どうやらそういうきな臭い話では全然なくて、ただ単に減二さんがシェンさんを
気遣ってカイロを勧めてみたってだけの話だったみたいですね。何か拍子抜け。まぁ、シェンさんの弱点が
背中だというのはわかりました。どう責めたらよいものかイマイチわからないのですが。せっかくの耳寄り
情報なのに活かせないのは残念。

ちなみにマッサージとか鍼灸で痩せるって話聞きますけど、あれって本当なんですかね?

2998無精髭:2011/01/31(月) 23:55:02
>>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1061689365/695
管理者自身が「自分には管理能力がない」と公言しているような掲示板に
書き込みをしたいと思う奇特な人など果たしているんでしょうか?(苦笑)

それと、サイトがうまくいくかどうかは運営者側の努力にかかる問題であり、
そういう問題に利用者・閲覧者が影響を与えるとしても二次的なものでしょう。
たとえば、boroさんが無限回廊を十年続けられて、一日のアクセス回数が
大体二千件から三千件あるのが、ひとえに掲示板利用者のおかげだということは
まずありえないでしょう。掲示板上の書き込みがサイト運営者にとって大きな
励みになりえるのだとしても、たとえば紫煙狼さんの書き込みが無限回廊の存続を
左右するような直接的影響力を持っているとか、常連とは言えサイト内の
一コンテンツの一ユーザーに過ぎない紫煙狼さんが、設立者であると同時に
管理者であるboroさん以上に無限回廊と関わることができるなどということは
さすがに考えられません。私があるサイトをよそで熱心に宣伝したとしても、
そのサイトの中身次第ではせっかくの苦労が水の泡になったりもするわけですよ。
だから、まず第一に大切なのは、コンテンツの充実やサイト運営における工夫であり、
それができるのはいろいろと呼び名はあるでしょうが、運営管理者・責任者・
権利者に他なりません。減二さんの場合、別に掲示板など設置しなくてもサイトを
立ち行かせる方法はいくらでもあるんじゃないでしょうか。

そうそう。減二さんが立てた掲示板ってそもそも何のために設置したの? 
って私は思いましたけど。「選んでいる問題」を世間の人々に向かって
告知するため、というのがメインのサイトなわけですよね。つまり、その
掲示板というのが「選んでいる問題」を扱うサイトの中にある一コンテンツ
という位置づけに他ならない以上は、もし書き込みがありえたとしても
「選んでいる問題」の内容に沿った書き込みしか期待できないとするのが
無難というか常識的な見方ではないでしょうか。誰もが気軽に雑談できる
ような場を作りたいという目的があるのかも知れませんが、それは減二さんの
サイトの(特に掲示板の)常連になってから初めて可能になる道理で、
利用者を長い間引き付けるにはマメに更新するとか内容を充実させるとか
いったことは必須でしょう。

だいたい、雑談したいとか友達を作りたいとかいった欲求をとにかく満たしたい
のなら、探せばいくらでもできる場所が見つかるわけで、わざわざ減二さんの
サイトでそれをしなきゃならない理由は(減二さんにすら)ないのでは。

あと、これは私だけかもしれませんが、自由に書き込んでくれと言われると、
小学生の頃に作文か何かの授業で、「テーマは自由」とか先生から言われて
かえって何を書いたらいいのか困ってしまったことを思い出しますねぇ。

…とかなんとか変な感傷に浸りながら色々と考えておりましたが、掲示板設置の
目的がよく分からない以上、閲覧者にしてみれば減二さんのためにお義理で
書き込みする場所なんだなというふうに考えるしかないでしょう。

しかも、雑談ならこの掲示板でもできますので、ここに書き込んでいる人が
雑談するために減二さんの掲示板に出向くなんてことはなさそうです。減二さんと
特別親しくなりたいと思っている人ならいざ知らず。ここに常駐している人は
雑談するのが目的で常駐しているわけじゃないと思います。

しかしながら、雑談スレのある掲示板で雑談掲示板を紹介するのってw

とにかく減二さんは地道にサイト閲覧者を増やす努力をしたほうがいいんじゃ
ないでしょうか。まぁこれはそもそもどんな目的でサイトを作ったのかという
ことにまで遡って考えるべきことで、どう努力したらいいかはその目的に沿う
形で自ずと明確になるわけです。

え、この文章を減二さんの掲示板に書けばよかったって?w (そういえば、
なんであっちに投稿する際にはハンドルネームを変えたほうがいいんですか?)

2999無精髭:2011/01/31(月) 23:55:48
純粋に気になったことなんですが、掲示板がどうこう以前に減二さんはどうして
サイトを作ったんですか?

人と悩みを共有したいからでしょうか? そして、そういう人とでなければ
話し友達にはなれそうにないからでしょうか?(ただ雑談したいのであれば、
ネットで相手を見つけるのはすごく簡単)

今のところ、減二さんの問題―――というか悩みを共有できていると表明した
人は誰一人として現れていないようですが、仮に本心から減二さんと一緒に悩んで
くれる人が現れたとしても、私が思うに、そういう人って減二さんにすごく
似ている人なんじゃないでしょうか。たとえば減二さんのような人が百人集まった
としても、「選んでいる問題」は相変わらず解決不能なままなんじゃないでしょうか。
「フェルマーの大定理」もそうで、これは知識不足・能力未熟な子どもが百人集まった
ところで、そもそも解けるような問題ではなかったでしょう。「選んでいる問題」の
場合、実は減二さん自身が問題の意味を理解していない可能性が濃厚です。
そのために、本来別々に扱うべき問題がごちゃまぜになっている可能性があります。
でなければ、ああやって答えが錯綜するなんてことは起こりえないです。思いつく
ままに列挙すると、事件予告の問題、事件が作られるという問題、洗脳の問題、
因縁の問題、見せしめの問題、集ストの問題、経済の問題、これらの問題が相互に
密接かつ明確な関連性を持つという説明があるわけでもなく、ただただ連想によって
繋がっているようだと察せられるに過ぎないです。だから私にはこれらの問題を
切り離して別個に答えることが可能ではあるまいかと思われるのです。

ちなみに、既存の学説との距離を測ることで自説の輪郭を浮き立たせる、
という手もあるにはあります。たとえば減二さんは
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20080608A/
↑と「選んでいる問題」の異同を示すことができますか?

当たり前すぎることを言いますが、世の中を変えられるかどうかという問題には、
世の中の仕組みをよく知ってからじゃないと答えちゃいけないんですよ。とりあえず
減二さんは、問題の取捨とか保留とか、何を優先して答えるべきなのかとか、問題群
を整理してみたらどうですか。

3000無精髭:2011/01/31(月) 23:57:35
ご承知のように掲示板とかブログのコメント欄でのコミュニケーションって、もはやネットでは
古式ゆかしいものになっていますよ。はてなとかミクシィももはや時代遅れ(受け売り)。
減二さんも流行りのTwitterをやってみたらいかがでしょうか。私も最近はTwitterをよく読んでます。

で、こんな議論とか。

かけ算の5×3と3×5って違うの?
http://togetter.com/li/68853

Twitterを読んでて気づいたのは、140字制限のせいか、みんなブログとかサイトでの文体とは
違った書き方をしていて、人によってはキャラまで変わって見えてしまっていることw
あそこでは、議論するでもなく何気に呟いてたら、いつのまにか自分の知らないところで大きな
話題に拾われたり、そこから分岐して新たな話題が生まれるきっかけになったりするのが日常
茶飯事みたいでそこが面白いらしく、嵌る人は嵌るらしい。議論しようという構えなくして
いつのまにか議論になっちゃうというところで、その人の新たな一面が見えたりもします。
その好い例が、私にとっては>>2440でKenさんが評価していた高木浩光氏でした。
http://togetter.com/li/55991

Twitterじゃないんですけど、>>2678でご紹介した斎藤環氏と茂木健一郎氏との往復書簡の件、
とうとう茂木氏の方から返信が来ました!! で、当初の予定を変更し、三往復で企画は終了。
現在は『心と脳』という題で単行本化してます。
http://sofusha.moe-nifty.com/series_02/archives.html

以下は、恒例の?暇つぶし動画。

http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-231.html
(下の方にある菅総理が信号無視して轢かれる動画の方が唐突過ぎて面白いんですけど。)

http://www.youtube.com/watch?v=6nQzs48Tt9U&amp;feature=player_embedded
(よくできてるなぁ。)

【高森アイズ】前近代の民衆は天皇を知らなかったのか?[桜H21/9/19]
http://www.youtube.com/watch?v=elwu5_ZXxiU
(小谷野氏、惜しくも芥川賞受賞ならず。残念だなぁ。)

あと、ネットの動向を気にしていらっしゃる減二さんにお勧めの動画。
http://www.youtube.com/watch?v=fsVTRFUDTas
東浩紀氏の弟子に当たる情報環境研究者の濱野智史氏が2008年に著した
好著『アーキテクチャの生態系』をご本人自らが分かりやすく解説した動画です。
でも、もしかしたら非実用的なウンチクしか語ってないかもw

下記はこの方の論文。

自己組織化は設計可能か──スティグマジーの可能性
http://tenplusone.inax.co.jp/monthly/2009/09/post.php

3001無精髭:2011/02/01(火) 00:05:46
ネット言論の新たな動き、あるいはネットに関する言論界の新たな動きが
昨年から立て続けに出てきました。今後の動向に注目です。

WEBRONZAとか
http://webronza.asahi.com/

西田亮介氏率いる.reviewとか
http://dotreview.jp/

芹沢一也氏、荻上チキ氏主宰のSYNODOSとか
http://synodos.jp/

東浩紀氏が立ち上げた出版社、合同会社コンテクチュアズが
NHK出版から出ていた同シリーズの後を引き継いで、満を
持して刊行した『思想地図β』とか。
http://contectures.jp/shisouchizu-beta/sample/

余談ですが、東氏はやはりすごいですよ。例の非実在青少年問題っていうのがあるでしょう?
彼自身は規制反対派なのに、従来の規制反対派のロジックじゃ対立をさらに激化させるだけだ
として反対運動に与せず(だからネットで叩かれてますけど)、東京都副知事の猪瀬直樹氏
―――つまり規制派の中核の人物との人脈を作って、これまで謎に包まれていた規制賛成派の
言説を少しでも公の場に引き出そうとしているんですから。そこで立てられつつある計画
というのは、簡単に言うと、審議会の様子をネットで中継して、しかもニコ生とかUstみたいに
視聴者がコメントを付けられるようにして、委員もそれを読むことができるようにするって
いうものらしいです。実現したら快挙でしょう。

当の問題の深刻なところは、規制反対派が「権力対反権力」という構図の中でしか活動できずに
いて、規制派ないし規制賛成派を議論に呼び込むことができなかったから、一方で規制のための
動きは密室で着々と進んでしまい、それを後追いする形でしか反対運動が展開できなかったという
ことに尽きるのではないかと。一言で言うと、話し合いなしに規制に関する条例が生まれてしまった
ことが最大の悲劇なわけです。

東京都青少年の健全な育成に関する条例
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%85%A8%E3%81%AA%E8%82%B2%E6%88%90%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9D%A1%E4%BE%8B#11.E6.9C.88.EF.BD.9E12.E6.9C.88

ゼロから分かる東京都青少年健全育成条例改正問題 ― 第1回
非実在青少年は、なぜ問題なのか?
http://ascii.jp/elem/000/000/528/528238/

マンガ・アニメの危機!?  徹底検証「都青少年育成条例」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12946715
反対派の急先鋒に立つ弁護士の山口貴士氏がこの動画の冒頭で
当問題についてわかりやすく解説しています。後半から東氏と
白熱した議論を繰り広げていきます。

東氏のTwitterから
http://twilog.org/hazuma/date-101208
http://twilog.org/hazuma/date-101209

3002紫煙狼:2011/02/01(火) 23:33:54
「冥福を祈るとは…」について色々と考察して頂いたようですが。
正直な話、私自身はそこまで深く考えていません。いや、考えているかな?

「ヒトが死んだ後、いったいどうなってしまうのか?」を知っているヒトは居ないよね?
死後の世界はあるのか?生まれ変わりとは存在するのか?それとも、来るべき裁きの日を
みな待つばかりなのか?宗教観によって個人の考え方も違えば、捉え方も違うでしょう。

でもね、ナニを言ってみたところで、実際にそれを確かめたヒトは居ないわけですよ。

たとえば、私は実は死後の世界があるとは思っていない。「幽霊を見た」と言える程度の
経験はあるけれど、ソレが本当に幽霊だったか確かめる方法がない以上、何らかの見間違え
だったり、最悪、幻覚であった事すら否定できない。自分では説明の出来ない不可解な現象
経験したという点は譲らないが、ソレに対する説明を一種類しか認めないほど自分の感覚を
信用しては居ない。

3003紫煙狼:2011/02/01(火) 23:34:33
話は逸れますが…。

私が大学2年のとき、友人が車を購入しまして、授業をサボってドライブに行きました。
結構交通量の多い国道沿いの砂浜、波もそれほど高くなく、小春日和の良い日でね。
ところが、砂浜にはポツン、ポツンと大きな黒いゴミ袋が散在するわけですよ。
どうです?せっかくの砂浜を、大きな…ソレがあちらこちらにね。あるわけですよ。
友人と私の二人は、気分が良かったからね。よし、これはひとつゴミ袋を始末して、
綺麗な海岸にしてやろうとゴミ袋に近づき始めました。距離にして100メートルくらいで
しょうかね?

25メートルほど進んで、友人が言うわけですよ。「中身が死体だったらどうする?」
とたんに半分後悔ですよ。でも、ここで引き返したら男が廃る。

そう思いながら近づくこと50メートル。つまりのこり25メートルほどになったとき、
バタバタバタと音を立ててゴミ袋が動き出してね。
つい数秒前「死体だったら」なんて話をしていたものですから、よけいにド肝を抜かれて。
その場にコシを抜かしてしまいました(笑)

実は、私たちが「ゴミ袋」と思ったのは、日光浴をしていたアザラシさんたちで。
ちょっと逆光気味だったのと、身体を丸くしていたという条件、浜辺に不法投棄が絶えない
という知識が私に「ゴミ袋だ」と思い込ませていたのね。私だけじゃない、友人もですよ。
あれは、本当に生きた気がしなかった。

3004紫煙狼:2011/02/01(火) 23:34:54
話を戻します。

つまり、直感が間違っていたという経験は誰にでもあるはずなんです。なので、私は「直感的に」
死後の世界の存在を信じないけれど、その認識が唯一無二の真実であるとは考えない。
故人が「死後の世界を否定する考え方」にヒトであったとしても、これだけいろいろな考え方が
存在して、どれも確認されていない、確認の術がない以上、「あるかもしれない」という可能性まで
否定できる材料はない。私は神の存在も信じないけれどもしかしたら居るかもしれない。
その可能性を否定できるほどの材料もない。だとすれば、誰かが亡くなったとき、どうするべきか?
最悪を想定して最善を尽くすではないけれど、万が一にも死後の世界が存在して、
やはり、そこでも故人が苦しむのであれば、これは居た堪れない。だから、祈るわけですよ。

なぁ、神様よ、オレぁアンタの存在を信じちゃ居ない。死後の世界なんてのもあるたぁ思ってない。
だが、それはオレが無知で不信心なせいだ。ゴメンな。こんな時だけ祈っても、聞き届けちゃぁ
くれねぇとは思うけどよ。人情って奴だ。話だけでも聞いてくれや。とりあえず聞くだけでいい。
アンタが作った事になっているこの世の中ってぇのは、どうにも意外と住みづれぇ所でね。
この生きる辛さってぇ奴がアンタの与えた試練なのか、悪魔がもたらした拷問なのか知らねぇけど、
コイツぁ、今まで、頑張ってそれに耐えてきたんだ。なぁに、悪いこともしたかも知れねぇ。
でも善いことだって一杯してきたハズなんだ。だからよ、オレぁコイツが死んだ後もどこかで
苦しみ続けるとしたら胸が張り裂けそうなんだ。もし、もしもだぜ、もし神にも慈悲があるってのが
本当ならよ。生きる苦しみと死ぬ苦しみを越えたコイツに、そろそろ本当の安らぎってぇのを与えて
やっちゃくれねぇかなぁ。そうしたら、コイツの遺族も幾分かは傷が癒えると思うんだ。な、頼むよ。
何だよ、返事もなしかよ。ああ、わかってるよ。聞くだけって約束だもんな。聞いてくれてありがとな。
まぁオレぁこのとおり生意気な男だけどよ。一応、仁義ってもんは弁えてるつもりだからよ。いつか
何かの間違いでアンタの前に出ることがあったらよ、そん時ぁ一杯おごるぜ。

とね。。。

3005紫煙狼:2011/02/01(火) 23:35:24
そりゃぁ敬虔な宗教家に言わせたら、これはとんでもない無礼な振る舞いなんでしょうけどね。
どうせ罰を受けるのは私だから良いのです。まぁ中にはありますね、遺族の一人、死をいたむヒトの
一人にでも不信心な奴が居たら、故人は天国にいけないという連帯責任制の宗教。だったら、それは
それで、地獄とやらで故人に直接謝りますよ。ね。どうせ私も天国とやらには行けないでしょうから。

いやぁ、アン時ぁ悪かったねぇ。オレが不信心だからオマエさんが地獄に行くことになるたぁね。
いやいや、済まなかった。おわびに一杯おごるよ。え?健康のために酒とタバコはやめた?
馬鹿を言っちゃぁいけないよ。死人に健康も何もあったもんかね。おやおや、飲みたくっても
そもそも飲むクチが無ぇ。これが本当の死人にクチなしってやつかい。まいったねこりゃどうも。

ええ、なにしろもうこれ以上死ぬって話はないみたいですから、時間の許す限り謝り倒します。

3006紫煙狼:2011/02/01(火) 23:40:54
まぁ、そんなワケでね。

「冥福を祈る」ってコトが残された者に課せられた義務だとも思わないしね。
もちろん、周囲にアピールするようなものでもないだろうさ。

だが「冥福を祈りません」ってのぁどうだい?万が一にも死後の世界があったとして、
故人がそこで苦しみ続けるとしても、私は一向に構いません!って公言しているって
ことになりゃぁしませんかね?

そりゃ、場合によっては「是非、死後の世界でもっと苦しんでください」と思っている場合も
あるだろうけどよ?ここぁひとつ大人になって、せめてそいつを公言しない程度の分別ってもんを
持ったほうがいいと思いませんかネェ。

3007ufloat:2011/02/02(水) 22:38:58
>>2995
他人には誠実な奴の言い分しか信用しないだの、お前らは不誠実だの、
言いたい放題言っておいて、当の自分の行動がこれ、では
ちょっとばかり冗談が過ぎますな。

さて、またこれで曲解・捏造議論が再燃して、boroさんへの迷惑になる
事態になっては困りますから、かの方への言及はここまでにして、
その「和気藹々の相手」について気になったことを
(ただ単に少々気になっただけのことなので、無精髭さんの考察や
冥福に関する考察に水を差すことになったら申し訳ないですが)。
そもそも誠実に、まじめに死刑を論じている人の中で、あの騒動というか議論において
私たちを批判してかの方を支持する、なんて人が存在するのでしょうか。
なにしろあの議論、死刑とは全く何の関係もないのですから。
「死刑議論をしていた時には死刑存置派であった者」が他人の発言の曲解や捏造を繰り返し、
その被害を受けた者が釈明を余儀なくされた(曲解や捏造に対して釈明を行わず、
他の方に誤解されたり、変なことを吹聴されても困りますからねえ。釈明を行ってさえ、
ログをろくに読みもせずに文句をつけてくる人もいたほどですから)ことに端を発した
死刑とは全くもって何の関係もない議論の上で、かの方を「かつて行われていた死刑議論の中では
存置派だったから」なる理由で支持する(*)、とかいう奇妙な存置論者(?)の中に、
死刑をまじめに考えている人がいるとは到底思えません。
まじめな死刑存置論者であれば、死刑とは一切関係のない議論なので無視するか、
「このままではまともな死刑存置論者まで常識を疑われる」と主婦Aさんや
五月のさんのように憤るか(もちろん蛆虫と言うのはまずいですが)、
かの方に「あなたの言い分がおかしいんでないの?」と注意してあげるか、
またはかの方の言い分が解読でき、しかも「あの曲解議論は死刑存廃問題と関係しており、
しかもかの方の言い分が正しい!」と理解できた、私たちを大幅に上回る極めて優れた
読解力の持ち主であれば、かの方の言い分を翻訳してくださってもよさそうなものですが。

で、私は普段、2chの罵詈雑言は見ないたちですが、それについてここまで書いたからには
一応確認だけでもしなくては、と投稿前に気は進まないながら確認してみましたが…。
ここで何かその感想でも書いたところで、ただ陰口のネタになるのがオチでしょうし、
あえて何も申しますまい。

(*)かの方の「論の中身より人の中身」なる主張がこういう意味だとしたら、
あえて「ああいう連中」の中に入っていくのも分かるような分からないような。

3008紫煙狼:2011/02/03(木) 01:15:10
>>2995 >>3007
内心穏やかではない気持ちは充分理解できますし、おふたりの憤懣を「それは間違いだ」とは思いませんが、
おふたりとも、かの応酬の中で、あの人の人柄だけは正しく理解できたはずなのではなかったのですか?
実際、あちらのほうでも、あの人の人柄には一切のブレもありません。私が思っていたとおりの人です。

根本的に私たちが間違っていたのは「アナタが誠意を求めるなら、アナタも誠意を持って参加してください」
と願い、それが、およそここを利用するだろう人には理解していただけるだろうと信用した点です。

考えてみたら、当たり前の話で、人に誠意を求める前提として自分が誠意を持つ必要は無いのですね。
でなければ、凶悪な顔のオジサマが、萎縮している相手を恫喝しながら「誠意みせろやぁ!」と凄むなんて
コメディになってしまう。

ただ、死刑廃止論者が邪悪な意図に基づく思想家集団であると印象付けるのに躍起になりすぎて、
「崇高な思想家集団であるはずの死刑存置・賛成論者にも(検閲削除)な人がいるのね」と
ご自身の卑劣さ、愚かさをアピールするにとどまってしまったのは、おそらく忘れたいクロ歴史でしょう。
なので、ここは一つ大人になって、忘れてあげませんか?

もう、7年もここを見ていますが「記憶から削除してあげるのが私に残された最後の誠意」なんて私に
思わせるような人の出現(○空とかいう人とか)が、本当に近年に集中しているのは何故でしょうね。
これからもこの調子で増えるのでしょうか…あまり歓迎したくありませんね。

3009Ken:2011/02/05(土) 15:49:59
>>3000高木浩光氏

このあたりと合わせて読むと高木氏の完敗具合に涙が...。

おおやにき 岡崎市中央図書館事件
http://www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000735.html

というかTwitterで議論を吹っかけた時点で負けてるような。

とはいっても大屋さんの議論に納得したわけではないですが。その3にある大屋さんのコメント『社会が法律家に期待しているのは、一定の明確なルールを守って事例にそれを適用することではなく、「結論として妥当だ」と社会が承認するような帰結を導くように「弾力的な」解釈を実現することです』に照らし合わせると、ありふれたソフトウェアをありふれた頻度で使用したら逮捕・勾留されたというのではあまりにも無理筋なわけで、法理論としてはそれもありうるとしても一般市民としては納得はできないですね。

あとTwitterにまつわるこんな事件も

レストラン「サンパウ」の店長が勝間和代に公開処刑された件
http://tomozo2626.blog121.fc2.com/blog-entry-290.html

われらがあずまんも乱入
http://togetter.com/li/80649

3010減二:2011/02/21(月) 17:39:27
こんにちわ、、
なんだか私の事が取りざたされていたようで、
無精髭様のラベリングのご記述に関しては、不良とラベリングされたから、不良になった
というもので、周りがそのようにラベルを貼ったから、その人は、そのようになる、
というものであります。
ラベルが貼られなければ、その子はいい子になる(期待が持てる)という希望があります。
私が言っているのは、確定論で、確実にその人を犯罪者にする為に、
周りが努力するという点にあります。
そこが問題であり、なぜそれをしているのか考えつく限り考えて見ましたが、他に方法や新しい
お考え、解決方法があればと、無限回廊を頼って見ました。
これだけではなんだか解らないのでもう一度自分のHPを晒しておきますね。
http://sky.geocities.jp/giailsoledalgange
どなたか、解決方法を導きだして下されば幸いです。

3011紫煙狼:2011/02/21(月) 23:13:39
ここに「私には中身がわからない缶詰」があります。おそらく、他の人には中身がサバ味噌煮だとわかっています。
そこで、私が「この缶詰はみかんの缶詰だ!」とラベリングしたら、誰かがみかんの缶詰とすり替えてくれるんですか?
だとすれば、私は毎回、給与明細を開く前に「今月の給料は150万円だ!」とラベリングしますが。。。
それとも、私が「これはみかんの缶詰だ!」とラベリングしたら、世の中こぞって「今まではサバの味噌煮と呼んで
きたこの料理を、今日からはみかんと呼ぶことにしよう!」と努力してくれるんですか?だとしたら、折角給与明細に
150万円のラベリングをしても、デフレやらインフレが起きるだけで、ちっとも嬉しくないですね。

結局、減二さんは事実認定が杜撰なんですよ。ちゃんと事実に向き合っていない。事実を正しく分析していない。

例えばね?減二さんが空を見上げて考えるわけです。なぜ朝が来て、なぜ夜が来るのか。なぜ太陽が東から昇って、
西に沈むのか。そして減二さんは経験的直感的に仮説を立てるんですよ。地球の周りを太陽が回っているのだと。
確かに、地球の周りを太陽が回っていれば、朝が来て夜が来ることを説明できますよ。減二さんはそれを以って
「地球の周りを太陽が回っているのは事実だ!」と説明するけれど、実際は、それでは説明のつかない事象もある。

科学はその減二天動説では説明のつかないことも、減二天動説で説明のつくことも、両方とも上手く説明できる、
地動説を唱えます。地動説を以ってすれば、その手のことは全部説明がつくんです。

なのに、減二さんは「地球の周りを太陽が回っているのは事実だ!」そして減二天動説では説明のつかないことを
いつまでも「なぜだ!なぜなんだ!」と一切地動説には耳を貸さない。だから我々は「天動説が正しいとする根拠は
何ですか?」と減二さんに訊ねるのです。すると「だって夜が来て朝が来るじゃないか!」これではいつまでたっても
マトモな話が出来るわけがないでしょう?

別にね、減二さんが天動説を信じていても私たちは一向に構わないのですよ。ただ、私たちに「天動説は正しいんだ!
一緒に考えてくれ!」と言うのであれば、まず先に天動説が正しいと私たちが納得するような事実を挙げましょうよ。
天動説でしか説明のつかない事象を挙げましょうよ。確実に太陽が地球の周りを回っていて、それ以外では説明が
つかないことを挙げましょうよ。

今のところ、減二さんが挙げる事実の数々が、ことごとく「それは勘違いですよ」と、より合理性のある説明で
覆されている状態ですから、こちらはどうにも減二さんの土俵に上がる気になれないのです。

3012ufloat:2011/02/21(月) 23:45:25
>>3010
遠慮なく言わせていただくと、減二さんの態度には少々落胆というか徒労感を感じてきております。
減二さんご自身に自覚がおありかどうかは定かではありませんが、減二さんのご主張というのは
かなり現実離れしていて、にわかには信じがたいと言わざるを得ません。
それでも、紫煙狼さんにせよ無精髭さんにせよ私にせよ、なんとか減二さんの言い分を理解しようと
誠実に対話を試みてきたのです。その上で再三にわたり、「減二さんがおっしゃるような説は
絶対あり得ないとまでは言わないにしても、他にもっと妥当で合理的、かつ整合性のある説を立てることが
可能だから、減二さんの説を認めることは難しい。もし減二さんが自説を事実であると他人に訴えたいならば、
自説がより妥当で合理的であることを示してほしい」と申し上げております。

例えば、あるところで交通事故が発生し、横断歩行者が車にはねられる事故があったと仮定します。
付近の複数の目撃者、および事故の状況から、運転者が携帯電話を使っていたことが判明しました。
さて、この事故の原因はどちらと考えるのが妥当でしょう。

(1)運転者が携帯電話を使用していたがために、判断や操作が遅れて事故を起こしてしまった。
(2)この事故が起こることは数十年前から何者か(正体不明な巨大組織?)によってすでに決定されており、
 周囲の人々が事故を発生させるために粛々と準備・努力し、計画通りに運転手を不注意状態にさせ、被害者に
 道路横断をさせて事故を起こさせた。時として加害者・被害者は生まれる前から加害者・被害者になることが決定されている。

もしかしたら、それこそ数兆件に1件くらいの確率で(2)のようなことがあるかもしれませんが、
実際にはまず(1)と考えるのが妥当ですし、その方がより合理的かつ整合性のある説明が可能です。
したがって、もし減二さんが(2)のような説を唱えたいのならば、より現実的な他の説よりも
減二さんの説の方が合理的で整合性があり、少なくともまじめに議論するだけの価値は十分にある、
ということを私たちに説明していただく必要があります。
さもなければ、こちらとしても減二さんの解釈は「単なる勘違い」とみなすしかありません。

これまでも紫煙狼さん、無精髭さん、私とも、異口同音にそのような説明をしてほしいと減二さんに要請してきた
はずですが、減二さんはそれらの質問に対して満足いくお答えを一度もなさらず、私たちが何を申し上げても再び
「事件は何者かによって最初から計画され、実行されている」という当初の主張に立ち返ってしまわれるのには、
さすがに悲しさというか、むなしさのようなものを感じずにはいられません。
さらに言えば、減二さんが私たちの問いに対して正面から回答なさることを避けるたびに、閲覧者の方々に
「ああ、やっぱり減二さんは根拠を示せないのか」という印象を抱かせ、もとより信じがたい
減二さんの説の信頼性をますます損なっていることは想像に難くありません。
もし減二さんが自説の妥当性を証明なされば、こちらも減二さんの問いをまじめに考える用意があるのですから、
減二さんも私たちの問いに対し、正面からまじめにお答えいただけないでしょうか。

3013紫煙狼:2011/02/22(火) 01:52:01
不良と呼ばれ続けて、本当に不良になる例なら、あり得なくはないです。

ただ、それはまず本人に「不良である」と思わせる何かが必要です。
たとえば「不良少女と呼ばれて」の主人公は生まれつきの茶髪を「染めている」と勘違いされ、
不良グループから「いきがってんじゃねーよ」的なイジメをうけ、また、教師もそれを守らず、
結果的に「虐められる側より虐める側」と反発。みんなが不良と呼ぶなら不良になってやる!と
かなりの「おてんば少女」に育ったようです。

これは結果的に周囲が彼女を「不良少女」に仕立て上げた例といえるかもしれません。しかし、
実際は俳優の父をもち、裕福な有名人家庭の子供の容姿が周囲から浮いていれば、そして、当時の
世相を考えれば、神が茶髪と言うのはイジメの理由になりうる話です。

逆に言えば、彼女に「不良と思わせる何か」が無ければ、誰も彼女を「不良」とは呼ばなかった。
彼女の境遇が「嫉妬心を煽る何か」が無ければ、誰も彼女を虐めなかった。イジメがなければ
彼女は不良にならなかっただろうというのは、永山元死刑囚が世間並みの家庭で、世間並みの
愛情を注がれ、世間並みの教育を受けていたら、死刑囚にならなかっただろうというのと同じくらい
「脈絡は無いが関連性はある」話です。

ただ、正しく事実と向き合って欲しいのは、周囲の皆が彼女を「不良扱いした」のは事実でも、
努力して彼女を不良に仕立て上げたわけでもなければ、彼女が不良になるように手助けしたわけでも
ありません。彼女にも「不遇に負けず清く正しく生きる権利があり、義務はあった」わけです。
これも永山元死刑囚に「犯罪者にならない道は幾らでもあった」のと同じです。少なくとも、
殺人者にならなければ、不良にならなければ生きて行けない状況に追い込んだ者はいません。
「お願いだから反社会的な人間になってくれ」と頼んだ者もいません。その生き方を選んだのは
誰でもない本人自身です。

3014紫煙狼:2011/02/22(火) 01:52:22
まぁ、近いことは私も経験しています。

「あいつはダメ社員だ。あいつは無能だ。」とレッテルを貼られて、どうにも頑張りが評価されない。
一度貼られたレッテルと言うのは、簡単に覆せるものではないですからね。それでも負けじと頑張り
つづけて体調を崩しました。心が折れましたね。

ただ、じゃあ、ダメ社員といわれる素地が無かったかと言えば、そこは痛い話で、自分でも認めざるを
得ない程度には無能社員の素地がありました。また、私が何かミスる時はきまって一番まずいタイミング
だったりしました。(お偉いさんが来る日に限って寝坊するとか(苦笑))

でも、それは別に、その日に私がミスる様に誰かに誘導された(前日、飲みに誘われたとか)わけではなく
単にミスった日が悪かっただけです。私がミスる日を前もって設定しておいてお偉いさんが来るというなら、
そもそも「私には来る事を内緒にしておく」方が現実的でしょう?

減二さんの説の一番怖いところは、自己責任の無さなんですよ。自分が決めて進んだ道でも、自分が犯した
ミスでも、全部「何者かによる陰謀」と「その陰謀を粛々と遂行する周囲」のせいなんですよ。これはね、
自分が巻き込まれる怖さではなく、自分の責任をあくまで「周囲のせい」と信じている者への怖さです。

例えば「ボヤっと歩いていると車に撥ねられるよ!」と注意を促した人の親切を、その人が「撥ねられる」
と言ったから現実になった。なんて分析するなら、これはもう、本末転倒も甚だしい。そもそも、撥ねられても
おかしくないような危なっかしい人だから注意されたのであって、その人が撥ねられたのは誰かによって仕組ま
れた事ではなく「周囲から見て当然予測できる事であった」だけですよ。

ええ、そんなわけで高校1年のときに撥ねられたわけですけど。

そりゃあね「自分に降りかかる災難は全て周囲のせい」と考えていれば自分は気が楽ですよ。そういう陰謀が
渦巻いているなら、自分がどんなに注意しても意味はないですからね。どんなに努力しても意味がないですからね。
そうして、ふて腐れるのも誰かの陰謀であれば、自分のせいではないですからね。自分では防ぎようがないですから。

でも、真実は別のところにあるというのが冷静な分析結果ですよ。

3015紫煙狼:2011/02/22(火) 02:31:03
減二さんの暗号解読法を応用するよ。

たとえば、野生動物保護に力を入れている嫌煙家が自分のサイトで狼の写真を載せ、ブログではタバコの害を説いた。
自分のサイトも、ブログも、彼の好きな紫色の壁紙を使っていた。それとは全く関係なく、私が不慮の事故で死んだ。
でも、減二さん方式なら、そのサイトの管理人は「紫煙狼に何かが起きる」と予言していたことになるんだろう?
それはね、もはや荒唐無稽を越えて「そんな解釈を生み出すアンタが凄いよ」って事になりはしないかな?

では、同レベルの暗号解読をしてみようか。

新明解国語辞典の第4版381ページ中段18行目にはなんて書いてある?「減」だね。
同じく、969ページ下段左から13行目には「二」って書いてある。ということは、金田一京助・柴田武・山田明雄・山田
忠雄の4人のうち誰か、もしくは複数が、減二さんの出現を予期して新明解国語辞典に暗号化して書いていたのさ。


いや、本当に減二さんの言う予言って、そのレベルだよ?気付いていないのが怖いけれど。

その無茶な深読みに賛同する人は限りなく少ない、そう思いますけどね。そういう風に言ったら私のせいで誰も
賛同しないって事になるだろうから「いや、きっと、みんな減二さんに賛同してくれますよ」とラベリングしておきます。

3016減二:2011/02/22(火) 13:30:08
脅しで人を制御する。これは法律で適用できるのでしょうか。
私の場合は、腕をなくす代わりに事故を起こせ、という命令でしたが、
これを腕をなくしたくなければ、ある人を殺せ、という命令であれば
どちらを選ぶかという問題です。この命令を無視して、本当に腕をなくすか、
あるいは、なくならないかも知れない。
以下は、私の父がその命令を正しいと解釈し、実際に行なった事です。

私のHPから。
http://sky.geocities.jp/giailsoledalgange/5.html

このことについては、どのように解釈したらよいか、私自身も解りません。

3017紫煙狼:2011/02/22(火) 16:36:40
減二さんのサイトの問題点は、減二さんが事実を正しく伝えていないということなんです。
つまりね、事実と推測は混ぜてはいけないんです。事実は事実として、推測は推測として、
正しく伝えなければ、ただの妄想になってしまうんです。

昨日、私は上司から「もう帰れ!」と言われた。私はそれを「お前はこの会社に不要だ!」と解釈した。
このように、事実(もう帰れ!)と推測(お前は不要だ!)を分けて書かなければ、誰にも事実関係は
理解できません。いや、実際は、事実と推測を分けて書いても、それだけでは貴方の解釈が正しいのか
誰にも判断できないのです。

例えば…。

以前から上司とは仕事の進め方で衝突することが多かった。昨日もやはり、新しいプロジェクトの進捗に
ついて意見が衝突していた。上司は以前からイエスマンだけを重用する傾向があり、彼に楯突いて出世
した者は一人も居ない。そして、とうとう私は彼から言われたのだ「もう帰れ!」と。私はその言葉を
「お前はこの会社に不要だ!」と解釈した。。。
これなら、少なくとも上司が言った言葉は「お前はこの会社に不要だ!」と解釈してもおかしくないと
誰にでも理解できることです。

でもね

以前はそうでもなかったが、リーマンショック以降、会社は残業について煩くなっていた。待機電力にも
目くじらを立てる規則が出来、帰宅する際にはパソコンのコンセントを抜くことを徹底されている。当然、
夜間作業は照明の電気代を重く見て、総務から減らすように通達もあった。実際のところ、会社の経営が
不況のせいで傾いている、本当に1円浮かすのにも四苦八苦と言う状態なのだろう。そして昨日、私は作業に
没頭していた。既に23時を回り帰りの電車も終電が近かったが、私はその作業をどうしても昨日のうちに
終わらせたかった。なのに、上司は私にこういった「もう帰れ!」と。私はその言葉を「お前はこの会社に
不要だ!」と解釈した。。。
こうなると被害妄想炸裂ですよね。その解釈はオカシイとなる。

まして

東京の冬は空気が乾燥する。少し気を抜くとスグに喉をやられる。実は私は一昨日から風邪気味でると感じていた。
昨日の昼過ぎから、急激に体調が悪くなった。頭が痛い。熱が有るようだ。指先は反比例して冷たくなっている。
トイレで鏡を見て驚いた。自分の顔色が蒼ざめていて死人のようだ。オフィスに戻ると上司が私に言った
「もう帰れ!」と。私はその言葉を「お前はこの会社に不要だ!」と解釈した。。。
これではもう、人の優しさを信じられない可愛そうな人になってしまう。

3018紫煙狼:2011/02/22(火) 16:37:09
ところが、減二さんのサイトでは正確に事実を伝えていないうえに、自分自身で状況分析もできていない、
あやふやな情報をゴチャゴチャと書き連ねているだけで、何があったのか読者には分からないのですよ。

なぜ急に上司がそんなことを言ったのか私には全く理解できないが、昨日、私は上司から「もう帰れ!」
と言うようなことを言われた。正確には覚えていないが、そういうことだ。私は誰かによって、昨日よりも
ずっと以前、子供の頃既に「会社にとって不要な人物である」とラベリングされていたのだ。だから上司も
それに従わざるを得なかったのだ。よく考えてみると、数多くの人が私に昨日のことを予告していた。
なぜ皆が自分にそれを教えてくれたのか理由は一切分からないし、一人ひとりからは、断片的なヒントしか
得られなかったから昨日の出来事を予測することはできなかったが、今になって考えてみると、小学生の頃、
イヌのポチが吼えていた。それは昨日の出来事を予言していたのだ。あの日のマーちゃんも、山本君も、
尾崎さんも、みんな「そうだ」と言っていた。つまり、それはそうなのだ。

これでは、まず最初に「状況がつかめない」ですよね?状況がつかめない以上、その言葉の意味は数億通り
あるわけですよ。主人公はその「もう帰れ!」を「お前は会社に不要な人物だ!」と解釈したようですが、
なぜそのような解釈が正しいと思ったのか、必然的な理由付けもされていない。そして、理由もなくそのような
解釈をしておいて、その状況とは一切かかわりを持たない事象から理由を探り出そうとして、またもや、
どのような状況下で、正確には何と言われたのか全く分からない「そうだ」を持ち出して、一人でワケわからなく
なっている。そんな文章を理解して一緒に考えてくれと言うのは、少々書き手のワガママに過ぎますぞよ。

だからね、減二フィルタリングを通さない、生の事実を挙げようよ。推測や編集を一切含まない生データを。
もちろん正しくそのときの状況も付け加えてね。それができなければ、減二さんの言っている事は
「私は教祖だ!私を信じろ!ナゼ信じない!私の言うことなんだから正しいんだ!アメリカが襲ってきている!」
と喚いている麻原と変わらんよ?

3019ufloat:2011/02/23(水) 00:06:23
>>3016
減二さんのご主張への見解に関しては、紫煙狼さんの書き込みの繰り返しになってしまうので
今回は書かないでおきますが、私が>>3012で減二さんに対してボールを投げたにもかかわらず、
それを完全に無視した上で>>3016のような書き込みをなさるのには、そろそろ閉口せざるを得ません。
だいたい減二さんは、他の人にも一緒になって考えてほしいがために、書き込みをなさっているわけですよね。
だとしたら、なぜこちらからボールを投げたのに無視する、いわば対話拒否をなさるのでしょうか。
そちらからはボールを投げてくるのに、こちらからボールを投げ返しても完全無視なさり、
当初の言い分を何度も繰り返されるようでは、残念ながら一緒に考えることは不可能だと申し上げておきます。

ところで、減二さんの言い分で一点気になった部分を。

>>3016
>私の場合は、腕をなくす代わりに事故を起こせ、という命令でしたが、
>これを腕をなくしたくなければ、ある人を殺せ、という命令であれば
>どちらを選ぶかという問題です。この命令を無視して、本当に腕をなくすか、
>あるいは、なくならないかも知れない。
>以下は、私の父がその命令を正しいと解釈し、実際に行なった事です。

では、もし減二さんが謎の存在(正体不明の巨大組織?)から「腕を取られたくないならあいつを殺せ」
…だとちょっとアレですから、とりあえず謎の存在から「腕を取られたくないならあいつを殴れ」
くらいの命令を受けたとしたら、減二さんはそれを実行なさるのですか?
あるいは、「大事な我が子の命が惜しければあいつを殺せ」という命令だったらどうしますか?
紫煙狼さんが>>3014で減二さんの説を「無責任」と指摘なさっていますが、下手をするとこれはもう
「無責任」なんてレベルでは片づけられないかもしれませんよ。

3020減二:2011/02/23(水) 01:10:11
なんだか、いっぱい書かれてわからない。
私の聞き及んだところによると、
「おい、人を殺しちゃいけないって知っていいるよな。
そいつを殺すと、お前にその役をやってもらうぞ!!」
とすごく恐ろしい表情で私を威嚇しました。
もう、これ以上、無限回廊にご迷惑をかけるわけにはいきません。
我々はなんだかしれないが、やらされている。

3021紫煙狼:2011/02/23(水) 11:47:55
減ニさん…。「5W1H」って原則はご存知ですよね?
「誰が」・「いつ」・「なぜ」・「どこで」・「なにを」・「どのように」
この原則に立ち返って、今一度詳しく説明してください。

>私の聞き及んだところによると、
と言う事は、この後に続く話は伝聞であって、自分の経験したことではないですよね?

>そいつを殺すと、お前にその役をやってもらうぞ!!
これは、いつ、どこで、誰が言ったことですか?「その役」ってどんな役割ですか?

>とすごく恐ろしい表情で私を威嚇しました。
え?伝聞ではなく、貴方が経験したことですか?

>もう、これ以上、無限回廊にご迷惑をかけるわけにはいきません。
そういうのを「書き逃げ」って言うんですよ?(泣)

私も、ufloatさんも、無精ひげさんも、KENさんも、
「減ニさんはパラノイアではない」コトを前提に「減ニさんの主張したいこと」が
上手く我々に伝わらない理由を「減ニさんの文章には必要な情報が足りない」と考え、
それ故に「減ニさんの事実誤認」を疑っているんです。

もう少し言わせてもらうと、減ニさんが他の話題について書く文章は、結構しっかりと
分かりやすい文章を書くのに、その話題に関しては、いきなり支離滅裂な文章になる。
「減ニさんにとっても得体の知れない事象の話だから」と言うのであれば、もっと事実のみを
正確に伝える努力をしなければならないのに、最初から「憶測込み」の(既に事実なのか
どうかも読み手には判断できない)状態の情報だけを渡されても、こちらは手の打ちようが
ないですよ。

もし、減ニさんが抱いている不安が現実のものなら、みんなで考える余地は充分あるんですから。

3022減二:2011/02/23(水) 16:15:14
昨日は、>>3020で訳のわからない文章を書いてしまって申し訳ありませんでした。
私が、昔、会社の人から言われたことで、無限回廊の人達の事ではありません。
昨日は、飲みすぎて酔っ払ったせいで、その言葉が何度も頭をよぎり、
つい投稿してしまいました。
でも会社の人が言うのですから>3020のような事はありえると思っています。

私に文章力が無く、読み手につたわらないことがわかりました。
ただ、私のHPが読みづらいかも知れませんが、このような事は実際に起こっているということが
少しでも解っていただければ幸いです。
これ以上うまく説明できません。

3023無精髭:2011/02/23(水) 19:24:21
わーい減二さんだ。お久しぶりです。

紫煙狼さんたちが教えてちょーだいって言ってるのは、「おい、人を殺しちゃいけないって
知っていいるよな。そいつを殺すと、お前にその役をやってもらうぞ!!」という言葉を、
会社の人がどんな状況で減二さんに言ったのかってことですよ(>>3017-3018)。その時の
状況をもうちょっと詳しく教えてくれれば、紫煙狼サンたちはすごぉーく喜んで飛び上がった
拍子に天井に頭をぶつけますよ、きっと。

ただ、この場合、会社の人の表情とか仕草とかは状況とは呼べんでしょうけど。

>私に文章力が無く、読み手につたわらないことがわかりました。

いや、文章力というより、コミュニケーション能力が足りていないんじゃないでしょうか。
傍から見て、会話のキャッチボールが絶望的に出来ていないようですよ。

>私が、昔、会社の人から言われたことで、(中略)でも会社の人が言うのですから>3020のような事はありえると思っています。

3020のようなことっていうのは次のうちどれですか?

1.ある人を殺すと、得体の知れない何者かから、何かの役(殺した人の役?)をやらされること
2.他人から突然、意味不明なことを命令口調で言われること
3.他人から凄い剣幕で怒鳴られること

で、会社の人から3020みたいなことを言われて、減二さんはその理由を何だと考えるのですか?

3024ufloat:2011/02/23(水) 20:09:56
>>3022
とりあえず減二さんが、どうやら私の>>3012のような質問に答える以前の段階にあるらしいことは
ひとまず分かりましたが、それならそれで紫煙狼さんが要請なさっている
「5W1Hをハッキリ書く」ことと「事実と推測は分けて書く」ことは徹底していただけませんか?
>>3012に答えるのはまだ無理でも、紫煙狼さんの要請に応じることはできますよね。
念のため言っておきますが、これは文章力の問題ではありません。文章力に欠如した人であっても
「5W1Hの明示」や「事実と推測を分けて書く」ことは可能ですし、文章力のある人があえて
これらを省略することで、小説を書いたり印象操作を行ったりすることもあります。

それで減二さんが挙げておられる「会社の人」の例ですが、こちらもまた必要な情報が
あまりにも不足しているため、現時点では減二さんの事実誤認であると結論するしかありません。
例えば…

私は何か分からない存在に「腕を取られたくなければあいつを殺せ」と伝えられた。私はそれをしなければ、
腕を奪われてしまうのだ。その「謎の存在」は私が生まれる前から私を加害者にしようという計画を立てていて、
今まさにそれを遂行させようとしているのだ。なぜ私が加害者に選ばれたのかは、十年ほど前に友人から聞いた
ところによれば、私が生まれる数十年前に私の親がある人物の恨みを買い、その時から決められていたらしいのだ。
しかし、腕のためとはいえ殺人に及ぶのには抵抗がある。だから私は会社の人に相談してみた。ところが会社の人は
私の言うことを全然信じてくれない。きっと謎の存在から洗脳されているので、何を言っても聞き入れないのだ。
結局話は平行線をたどり、会社の人は最後には「人を殺しちゃいけないって知ってるだろ?殺しちゃダメだぞ!」と
捨て台詞を吐いて去って行った。これはきっと、私が誰かを殺すと、私にその役をやらせるぞ!という
謎の存在からの警告なのだ。

減二さんの体験の真相がこういう話だとしたら、私もきっと会社の人と同じ行動を取るでしょう。
なぜなら、この場合の会社の人は、減二さんのためを思ってこういうことを言っているのですから。
このように、どこまでが事実で、どこからが減二さんの推測であるか分からない以上、
こちらとしては「この出来事は減二さんの事実誤認である」との暫定解を出すしかありません。
もし減二さんが「>>3020のようなことはあるんだ!」と言いたければ、その件について
「5W1Hをハッキリと」「事実と推測を分けて」伝えるべきでしょう。

あや、今度は無精髭さんとかぶってしまった…。

3025無精髭:2011/02/23(水) 21:02:45
減二さんに「状況を教えて」としつこくせがんでも、そもそも「状況」の意味が
通じないかも知れないことに気づいた。

質問を言い換えると、「おい、人を殺しちゃいけないって知っていいるよな。
そいつを殺すと、お前にその役をやってもらうぞ!!」と言った会社の人は
それを減二さんに言う前に何をしていたのか、とか、会社の人にその言葉を
言われる前に減二さんはどんなことをしていたのか、とか、その言葉を
言われた時、減二さんとその会社の人以外周りには誰もいなかったのか、
あるいは誰かいたのか、とか、とりあえず紫煙狼サンたちが知りたいのは
こんなことですね。まぁ、さすがにいきなり「何の仕事してたの?」とか
「何でそんな会社入ったの?」とか「減二さんってその会社で、相当な
冷や飯食いだったの?」とか「仕事でどんなミスしたことある?」とか
聞かない(聞けない?)からご安心ください。どうしても思い出せないなら
「思い出せない」と仰ればいいかと思います。

そうそう、前のレスで聞くの忘れてた。

>「おい、人を殺しちゃいけないって知っていいるよな。
>そいつを殺すと、お前にその役をやってもらうぞ!!」
>とすごく恐ろしい表情で私を威嚇しました。

この言葉って、一字一句違わず、会社の人から言われたんでしょうか?
絶対に間違いない?

ですが、仮にそのまんまのことを言われたとしてもですよ。「人を殺しちゃ
いけないって知っていいるよな」の部分は、まぁ、仕事中に使う言葉にしては、
ずいぶんと物騒な言葉ですけど、それ自体では当たり前のことを言っているに
過ぎないですよね。言葉の意味としては別におかしくはない。おかしいとすれば、
仕事で使う言葉として相応しくないからですよね。まあ、その時の減二さんが
何の仕事をしてたか、どんな会社で働いてたかによっては、その場その状況に
しっくり来ちゃう言葉になるかも知れませんけど(苦笑)。

「お前にその役をやってもらうぞ」も別に変じゃない。「役」というのは、
仕事に関係することかも知れないからです。他人から「すごく恐ろしい表情で
威嚇」されるのも、外で働いていればあり得ることです。

となると、おかしいのは、「そいつを殺すと」の部分になるかと。ですが、
そもそも上の言葉って、減二さんに対して向けられた言葉でしたよね。だとすると、
「殺しちゃいけない」とか「そいつを殺したら…」っていう部分には、減二さんが
「そいつ」という第三者に対して何かをしようと目論んでいたこと―――少なくとも
会社の人からはそのように見えたことに対して、それを制止するという意味が
込められているはずでしょう。その人の頭がおかしくない限り、減二さんに対する
警告は、それが発せられる以前の減二さんの思惑・言動によって誘発させられた
ものであると考えるのが妥当です。これもまた、皆さんが知りたがっている「状況」
というものではないかと。

減二さん。「そいつ」とは誰なんですか。ひょっとして、キクチ?

3026減二:2011/02/23(水) 21:20:22
会社は日刊工業新聞の企業情報センターでした。
この会社で働いていたときに、
「おい、人を殺しちゃいけないって知っていいるよな。
そいつを殺すと、お前にその役をやってもらうぞ!!」
といわれました。

そいつとは、菊地のことではないと思っています。
誰かわからない、第3者でしょう。

3027無精髭:2011/02/23(水) 21:24:38
少し遡ります。

>>3010
ラベリングと犯罪者確定論?って、周りが目的に向かって努力するかしないかの違いなんですか?
ラベリングの目的っていうのは、同じ空間において悪の存在とか敵を確定することで、それらから
善の存在とか味方を区別すること、内側から境界線を引くこと、異物を排除することで集団内の
結束を固めるみたいなことでしょう。

うーん。誰かを犯罪者にするために努力することって、むしろ上記のような目的に反するんじゃ
ないかなぁ。だって、実際に事件が起きて人が死んだりするのは、正に秩序が乱れるってこと
だから。北朝鮮のような国なら、政府が濡れ衣を着せて収容所に送るってことはあるんでしょう
けど。でも、情報統制しまくりなわけだし、いくら何でも秩序のためだけに、実際に人を使って
事件まで起こす必要はないと思います。

ところで、話は変わりますが、他の人がどれだけ意見を持ち寄っても、当の減二さんがそれを
理解しないという可能性について考えてました。どういうふうに表現すれば、どういうことを
書けば、減二さんに分かっていただけるのか、という問題以前に、現時点の減二さんには正しい
答えを理解するための能力が足りないということもありえなくはないでしょう。yamunashiさん
という前例もあることですし。

そこで、次のレスで駄文を投稿いたしますので、腕試しに一つ、批判を加えてみてはいただけないでしょうか。

3028無精髭:2011/02/23(水) 21:25:06
>(上略)確実にその人を犯罪者にする為に、周りが努力するという点にあります。

そういうことがないとも言い切れませんので、こちらも見方を変えてみましょう。

減二さんが仰ることが国民にとって、社会にとってなぜ問題なのかが、私にはよく分からないです。
犯罪者というマイノリティを、当人たちの意思とは関係なく、社会が一方的に作り出しているのだ
としたら、それは社会にとって必要だからするんじゃないでしょうか。社会の立場からすれば、
犯罪者を作り出さないことの方がたぶん問題なんでしょう。つまり減二さんの問題―――犯罪者を
意図的に作り出すことは、社会にとっては別の問題に対する解決策なのです。減二さんの「選んで
いる問題」が真実だと主張しても良いなら、減二さんのような個人が関知していない、より大きな
問題が社会の側にあると考えないのは不自然だと思います。事件当事者の側に立てば、減二さんの
仰っていることは忽せに出来ない大問題なのでしょうけど、社会の側からすれば、そんな問題など、
小の虫を殺して大の虫を助ける、って感じじゃないでしょうかね。減二さんはなぜ社会の側に立た
ないのかなあ。

社会の側にとっての問題とは何なのかが分からないなら、減二さんの「選んでいる問題」、
つまり社会の側の問題に対する答えがどういうものなのかは減二さんは一応お分かりで
いらっしゃるわけですから、その答えから問題の存在を推測して見てはいかがでしょうか。
たとえば、植林とかバイオ燃料の開発とかCO2排出権取引とかに関わる問題は、温暖化対策の
一環でもありますよね。温暖化対策の知識から地球温暖化問題の全貌を知ることは難しい
でしょうけど、地球温暖化に関する科学的な専門知識がなく、それを身に着けるのが困難なら、
温暖化対策(実践)から温暖化問題(理論)に入っていくしかないでしょう。同じように、
社会側の問題について考えるには世の中の仕組みに通暁していなければならず、それを
身に着けるのが困難なら、「選んでいる問題」から社会が抱えている問題へと入っていく
しかないでしょう。

まぁ、もし減二さんが>>2854で挙げられた事件が陰謀によって作られたもので、犯罪者と
なった彼らが、前以て用意されていた筋書きに従って犯行を行うように洗脳されていたのだ
としても、社会はそれを容認、というか積極的に推し進めているのでしょう。犯罪を意図的
に起こすことが巨悪を封ずるための、いわば必要悪なら致し方ないではありませんか。
大多数の人がそういう社会を支持し、正にそういう社会を構成していて、多少の犠牲を
出しながらも世の中はうまく回っているのだから、そこで何事もなく生きている大多数の
人たちからすれば、何か問題あるのかって話ですよ。一方、そういう世の中に少数派として
生まれてしまったことは、不運としかいいようがないです。だからといって、少数派の力
では社会や国全体を巻き込んだ陰謀に立ち向かったりそんな社会を変えたりすることなど
絶対に無理です。所詮、社会を運営・変革するプロセスは多数派に有利に働くからであり、
多数派が自分たちの思い通りに社会を運営・変革している限りは先のプロセスを固守し
続けるでしょうから。結局、少数派が無力であるのは多数派に属さないからであり、そして、
少数派が多数派に属さないのは、すでに多数派によって意図的に排除されているからなのです。

こうして考えてみると、減二さんのような少数派の問題提起が、多数派自らが現時点で取って
いる施策よりも多数派の生活に資するような施策に繋がるようなものでもない限り、多数派
には一切相手にされないでしょう。多数派が耳を貸さないのは上述したように当然の理なので。
かといって、たとえ少数派同士が問題を共有しても何の意味もないでしょうね。

多数派万歳!

3029無精髭:2011/02/23(水) 21:37:24
>>3026
あっ。別に会社名は教えて下さらなくてもよろしかったのに。。。
変な気を遣わせてしまい、申し訳ないです。

あと、具体的な会社名は、例の言葉が言われた時の「状況」じゃ全くないです。


それはともかく、減二さんから提示できる情報がそれで全てだとすると、
減二さんはごくフツーに働いていて、突然そんな意味不明な脅し文句を
言われた、ということになるのでしょうか。

減二さんに思い当たる節がないのでしたら、そりゃあ世の中がおかしいって
言うより、会社の人が頭おかしいんですよ。狂ってるんですよ。

減二さんの周りって、頭のおかしい人たちばっかりだったんでしょうかねぇ。
そうだとしたら気の毒だなぁ。さぞお辛い半生だったでしょう。

3030減二:2011/02/23(水) 22:03:32
資本主義、社会主義、共産主義などの国家では、
それぞれに見せしめの形が異なっていると考えられます。
日本は事なかれ主義、常に他人の目を気にし、
だから、選んでいる問題も用意周到に、陰湿と呼べるようなやり方で、
実行していると考えられます。
森林、バイオは選んでいる問題の前では建前に過ぎません。
選んでいる問題よりもこちらの方が、次世代に有利になると考えているのでしょう。
しかし、常に、経済が優先し、将来その事で富を得る企業ないし個人が用意されている事でしょう。
選んでいる問題は、かかわらなければ、心豊かに過ごせるでしょうから、
この問題が無ければいいと思っていますが、実際に存在している以上、
遠い未来には、いつかは問題になるでしょう。
人間が、物質面で豊かになった現在、心を重視するようになればこの問題は取り上げられると
思います。ただ、経済、政治、医療、その他多くの問題を抱える以上、この問題はその問題がある程度解決
するまでおざなりになっていく事と予想します。

選んでいる問題は私の力では解決しません。選んでいる問題には少数派も多数派もありません。ただ、できることとして
無限回廊に投稿すること。たまたまHPを読んでくださる読者がいらっしゃる事。
何かしないより、良かったのではと思っています。

と<<3027 >>3028に対する回答です。私なりに解釈し文章にしてみました。

3031無精髭:2011/02/23(水) 22:41:35
>>3030
まぁ、「選んでいる問題」でも、選ばれて得する人としない人はいるわけでしょう?

得をしてる人が多いなら、「選んでいる問題」はそもそも人類共通の問題には
ならないだろうっていうのが私の意見なんですけど。


ところで、話は変わりますが、ご家族には「選んでいる問題」のことをお話し
されたことはあるのでしょうか? もしも、相談はしてみたのだが、問題解決
のための助言は得られなかったので、今こうしてネットで解答を募っている、
という経緯でしたら、私たちのような赤の他人、しかもネット上の匿名人物に、
ご家族の対応以上のものを求められましても、それはムリ、としか申しようが
ありません。でも、「選んでいる問題」が常に頭から離れなくて困っている、
日常生活にも支障が出ている、とのことでしたら、一度、お医者さんに診て
もらうことをお勧めします。なあに、心配することなどありません。「選んで
いる問題」のような人類史上かつてない難問に頭を悩ませることで、精神的
負担が増して生活のリズムまで狂ってしまうのは、受験勉強のし過ぎでうつ病
だか神経衰弱になるのと大して変わらないでしょうからね。心療内科でも精神科でも、
今は通院するのに昔ほど世間体を気にすることはなかろうかと思います。

私たちの書き込みよりも、ウィキペディアでも見ていた方がためになるかも。

相関関係と因果関係
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E9%96%A2%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%A8%E5%9B%A0%E6%9E%9C%E9%96%A2%E4%BF%82

あと、お酒はかなり飲まれるのでしょうか? 余計なお世話かも知れませんが、
飲み過ぎにはご注意ください。

3032無精髭:2011/02/23(水) 23:09:02
>3031の一つ前のレスを読んで、これまでになく恍惚とした表情を浮かべて
いらっしゃるであろう、賢明なるお二方へ。

私のスタンスがどういったものであるかは、シェンさんが>>3021で言われた
ことで間違いないのですが、それでも、万に一つ、私たちがお相手させていた
だいている方が「そう」であった場合、これまで私たちが行ってきたことは
あの方にとって無意味であるどころか、逆効果も逆効果、ただ火を消すために
油を注いでいただけになってしまいます。ですから、あの方に「その」可能性が
少しでもある以上、医者でない私たちが取るべき行動は、もはや限られている
のではないでしょうか。
http://yucl.net/man/19.html

私は、あの方のご家族を見習うことにいたします。

3033無精髭:2011/02/23(水) 23:12:20
減二さん江

「選んでいる問題」もいいですけど、もっと楽しい話もしよーよ。イエーイ。

3034紫煙狼:2011/02/24(木) 01:39:04
減二さん、あなたのお仲間さんだ。参考になりますかね。。。

http://www.keisin.jp/work/akashic.htm

3035減二:2011/02/24(木) 14:34:16
>>3031
心配してくださってありがとうございます。
心療内科はすでにいく事が決められており、
もうすでに行って来ました。
私の場合は、会う人物まで決められているのです。
心療内科には決まりがあるらしく、先生はあくまで聞く立場のようで、
話してはいけないらしく、ここでも解決がつきませんでした。

>>3034
私は、物事をオカルトや宗教のようには考えません。
ただ、事件など不可解なことが起こると、宗教などが後から付随してくると捉えています。
2Chや他のHPを見に行くと、事件が宗教などから派生していると捉えている人達もいるようです。
正直、私もなんだか解りません。

3036減二:2011/02/24(木) 16:20:17
宗教の問題が出ましたから、ひと言。
これはboroさんに、、
もし、エホバの取材に行かれる際にはおきお付けください。
エホバの信者はその宗教が本当に良いものであり、
人々を幸福にできると信じています。
ですから、取り込まれて、説得により信者にならないよう、
くれぐれも、お気を付けて頂ければ幸いです。

3037紫煙狼:2011/02/24(木) 21:54:45
>>3035
減二さん、それはちょっと思い違い(思い上がり?)をしているのではないですかね?
私が挙げたサイトで語られている内容をオカルトと片付けるのは簡単ですが、
そもそもオカルトを科学的に分析した結果、それが科学的根拠のある事象であった
という例は実は少なくないのです。地動説然り。東洋医学然り。科学が未発達であった時代には
オカルトとされていた事象が、今では常識になっていたり、先端医療になっていたりするのです。

いいですか?あなたがどう考えようと、あなたが言っていることは宗教でありオカルトなんです。
それは変えようのない事実であり、あなたもそれだけは認めなければダメです。あなたの話に
周囲の人が本気で向き合わないのと、あなたがオカルトを本気にせず正面から向き合わないのは、
笑ってしまうくらい同じ理由でしかないのです。そこが出発点です。

その事象の全体がつかめず、かつ、その現象を上手く伝えることが出来ず、その事象を信じて
くれる人も少なく、科学的な探求が不足している分野をオカルトと呼ぶのです。もちろん、
その時点では万人が経験や知識を共有できる状態ではありませんから、丸っきりの勘違いや、
無理やり説明をつける似非科学、ある前提に立たなければ成り立たない宗教との境界線が
不明瞭の場合も多々あり、科学のメスを深く入れたときに何が真実として浮かび上がるのかは
オカルトの時点では全く未知数ですが。

でも、オカルトは科学に残されたフロンティアです。オカルトを科学すること、深く、冷静に、細かく
分析することにより仮説は(あなたの選ばれている問題も、あなたが何も解明していない以上、仮説の
域を超えません)スクラップアンドビルドを重ね、より科学的根拠があり万人が共有しうる真実へと
近づくはずです。そして、あなたがオカルトを馬鹿にする人々は、実は、あなたよりもずっと以前から
研究を重ねている専門家たちなのです。少なくとも、よく分からないけれど実際に起きているんだ、
さぁ、みんな知恵を貸してくれ!と言って憚らないあなたよりは、自分で真実を探求し続け、業績を
残してきているという点で、あなたよりずっと、真摯に問題に向き合っている科学者なんです。

E=MC^2という式をご存知ですか?アインシュタイン博士の唱えた特殊相対性理論の帰結式です。
でも、これを唱えたアインシュタイン博士がオカルト扱いされ、しばしの不遇に遭ったのは
さすがのあなたでもご存知でしょう?彼とあなたの違いは、その事象を周囲の人に理解してもらう
ための準備が整っているか否かだけです。彼は他の科学者が、その事象を正しく判断するために
推測や憶測を省いた事実だけ(これは誰でも正しく観測できる)と、その事象に対する説明としての
推測を綺麗に分けて、他の人が正しいかどうか判断できる状態を作り出したに過ぎないのです。

もう一度言いますよ、あなたの言っていることは(今はまだ)オカルトに過ぎません。
ならば、皆が納得するように科学すればいいのです。あなたの力でね。

3038紫煙狼:2011/02/24(木) 22:18:16
>>3036
これに対する回答は、エビデンスつきでお願いしますね。伝聞するにしても信頼できる
情報源からの公式な公開情報であり、情報源がその内容に責任を持つものであることが
絶対条件ですよ?でなければ、宗教団体に対する名誉毀損に当たりますからね?

そもそも論として、エホバの証人は良くない宗教なのですか?つまり、他の宗教観を持つ人々や、
自分の思い通りのならない邪魔者たちを殺して回ったりしながら、教祖を含む一部の幹部達が
莫大な富を生み出すために利用している、宗教とは名ばかりの教団なのですか?第三者を隔離し、
洗脳し、取り込み、収入源とする活動を行っているのですか?信者は騙されているのですか?

教義が真実であるかどうかは別として、
>エホバの信者はその宗教が本当に良いものであり、人々を幸福にできると信じています。
そして、彼らは幸せなんですよ?脅されて無理やり信じるフリをさせられながら搾取されて
いるのではなく、彼らは本当に幸せなんですよ?(僕は宗教なしでも充分幸せですが。)

もう一度お伺いしますが、エホバの証人は良くない宗教なのですか?

特定の宗教団体の名を挙げて危険視する発言をするなら、最低限、その宗教団体が犯罪行為などの
反社会的行為を宗教団体ぐるみで恒常的に行っているという動かぬ証拠を挙げてくださらなければ、
単に「信教の自由」を侵害する反社会的な暴言となりますよ?

その結果、迷惑を蒙るのはboroさんであると自覚してください。あなたがboroさんを心配し気遣って
発言した内容が、逆に、boroさんを困らせる結果になる恐れを充分に考えれば、その手の発言は
不特定多数の目に触れる掲示板ではなく、メールなど個人的で非公開なやり取りの中でのみ行われる
べきものであるとお分かりいただけるはずです。

3039boro:2011/02/24(木) 22:19:53
>>3036

>宗教の問題が出ましたから、ひと言。
>これはboroさんに、、
>もし、エホバの取材に行かれる際にはおきお付けください。

「エホバの証人」輸血拒否事件はビートたけし主演のドラマを
見て事件の概要を知り、その後、大泉実成の『説得』も
ざっとですが、読んでだいたいのことが分かっています。
で、その関係者らしき人ともメールでちょっとやりとりしましたが、
直接、お会いしての取材はしないつもりでいますのでご心配なく。
正直、この事件を無限回廊で取り上げるかどうか迷っています。

話は変わって、、、
実は私、暇つぶしに月刊『Newton』を定期購読していまして、
2月26日(あさって)発売の4月号が今日うちに届いたのですが、

特集として
<「運命」さえ物理学で考えられるのか・・・
未来は決定している?
決定論VS.非決定論−今もつづく科学者たちの大論争!>
と題した記事が掲載されています。

減二さんのことですからこの論争については
すでにご存知だとは思いますが、
良かったら読んでみてはいかがでしょう。
結構興味深いことが書かれてますね。
今晩、寝る前にでもじっくり読んでみるつもりです。
では。。。

3040boro:2011/02/24(木) 22:38:07
>>3038

紫煙狼さんへ。

約1分差のほぼ同時投稿だったですね。。。

気を遣わせてしまったようですみません。
全然気にしてないです。
では。。。

3041無精髭:2011/02/25(金) 01:12:36
>>3035
減二さんは今も事故の後遺症にお悩みとのことですからね。
既に通院されていて当然でした。ところで、お薬は出ましたか?

ただ、お察しするに、減二さんが「選んでいる問題」を解くのに
熱中するあまり、知らず知らずのうちに(事故の後遺症とは別に
それだけで)ものすごくストレスを抱えておられるのではないでしょうか。
ついついお酒の量が増えてしまうというのも気懸かりではあります。
こういう時は心療内科ではダメです。精神科に限ります。

ちなみに、心療内科というのは、大体が、身体の機能的障害を
引き起こす心理社会的な因子を取り除くのが専門です。そこでは、
主に心身症が治療の対象とされるのです。つまり、心療内科は
身体疾患を治すところなんですね。前回のレスでは書き方が
悪かったですけど、うつ病や神経衰弱、適応障害のような
精神疾患に関しては、精神科がスペシャリストです。

とはいえ、精神科の医師が「選んでいる問題」への解決方法を
思いつけるかどうかまでは、私にも分かりません。ただ、少なく
とも減二さんの心を癒してはくれるでしょう。心がリフレッシュ
したら、きっと今よりももっと深く「選んでいる問題」について
考えを巡らせることができるかと思います。

そうそう。一つお聞きしたいことが。

「選んでいる問題」の存在に気が付かれたのは、事故に遭われた後
でしょうか? それとも、それよりも前からでしょうか? ひょっと
して、ほぼ同時期? これは結構重大な問題です。

3042紫煙狼:2011/02/25(金) 01:18:56
家に帰ってから5時間。ずっとパソコンの前で、キーボードを叩き続けて。

考えて入力しては消し、考えて入力しては消し、考えて入力しては消し。

たぶん、原稿用紙で200枚くらいは打ったけれど、結局、全消しして。

私もサジを投げることにした(苦笑)

だって、何を聞いても答えてくれないんだもの。

会話になっていないんだよ。ずっと。キャッチボールになってないの。

減二さん、貴方の言っていることがわかりません!もっと分かりやすく説明してください!って
お願いしているのに、何度も自分のサイトをリンクするだけで。そこには私達の質問への答えは
ひとっつも載っていません!って言っているのに、同じことの繰り返し。
私達だって凄腕達人ってワケじゃないんだから、そんな暴投を繰り出されても、キャッチできないよ。

仕方ないからさ、遠くに行ってしまったボールを、私達は玉拾いに行って、拾って、投げ返してるのに、
減二さんは私達の投げ返したボールには見向きもしないで、新しいボールで暴投してくるでしょう?
私達も、もうヘロヘロだよ。精根尽き果てた。鬼コーチの千本ノックも、もう少し楽だった(苦笑)

減二さんとキャッチボールしたかったな。減二さんも、それを望んでくれていたはずなんだけどね。
どうしてだろうね。寂しいね。ふう…。

いーーーちぬーーーーけたーーーーーー!

3043紫煙狼:2011/02/25(金) 01:22:14
ごめんね減ちゃん。

でもね、これじゃ鬼の特訓じゃなくてジャイアンリサイタルだよ(悲)

3044無精髭:2011/02/25(金) 01:26:22
>>3036
おっ。話が逸れましたね。では私も乗りましょう。とはいえ、
過去にもエホバの証人の話は出てますけどね。

>エホバの信者はその宗教が本当に良いものであり、
>人々を幸福にできると信じています。

まぁ、それは大抵どの宗教にも言えることですよね。ですから、
その裏返しとして別の宗教を扱き下ろすことも珍しくないわけ
です。早い話が、「自分たちが信じている神こそが本当の神だ!
他所の奴らが崇めている神は悪魔だ!」ってな感じの悪口の言い
合いっこですよ。

>ですから、取り込まれて、説得により信者にならないよう、(下略)

でも、自分たちの宗教が本当に良いものであり、人々を幸福に
できると信じているような集団・組織の一員になるだけなら、
別に実害はないわけでしょう? よほどのカルトでもない限り。
人生を(たとえ気分だけでも)ハッピーに生きられるような
思い込み(洗脳?)なら別に悪くはないのでは。これは大抵
どの宗教にも言えることですよね。

ただし、エホバの証人が邪悪な教団であることを示す根拠が
あるのなら話は別です。減二さんは、エホバの証人の内部事情に
お詳しいのでしょうか? わざわざboroさんにご忠告される
くらいですから。是非とも伺いたいものです。

ところで、あの時は断らなかったですけど、実を言うと、当方、
家族の一人がエホバの証人のクリスチャンだったりします。私も、
「集会」に参加するために「王国会館」(教会とは呼ばない)へ
行ったり、地域大会に出かけたりしたことがありますよ。今も家
には新世界訳聖書とか、ものみの塔関連の出版物とか沢山あります。
立場的には、信者?とそうでない人の中間って感じでしょうか。<私

減二さんのエホバの証人批判は、たぶん実体験に基づいたものではなく、
ググって最初の方に出てくる批判サイトの受け売りかとは思いますが、
そうでない可能性もなきにしもあらずなので、繰り返しますが、
ぜひとも確たる根拠をあげていただきたいです。勧誘がウザかった
とかいう理由はナシですよ? 

かくいう私は、批判・告発サイトを運営してる人たちと比べれば、
教義にも内部事情にもてんで詳しくないですが、先にも言ったように、
家族の一人が現役バリバリの信者?なものですから、彼らのやってる
ことについて何も知らずに印象だけで批判してる人たちよりは、多少
客観的に物事を見れるはずです。

>人々を幸福にできると信じています。

そうかな。たしか彼らにとっての真の幸福というのは、ハルマゲドンが
起きてからでなければ実現しえないはずなんですが。家族から聞いた話
によると、エホバの証人だからという理由で、ハルマゲドンを無事通過
できる、とか、ハルマゲドン前に死んだクリスチャンが復活できるとか
いう保証はないらしいです。


宗教やオカルトを腐す―――これが減二さんにとっての楽しい話なんでしょうか。。。

3045減二:2011/02/25(金) 14:06:00
>>3037>>3038>>3042
事実をつぎはぎして、文章を作ったのでオカルトのように思えるのかも知れません。
紫狼煙さんは、常に物事は科学的立証が必要だとお考えのようですが、
例えば、文学などで随筆というのがありますが、それをオカルトと人は呼ばないでしょう。
私の文章も随筆の類です。家に帰ってから5時間も格闘されたようですが、
私のために、申し訳ありませんでした。
エホバについては、例えば無限回廊のトップページにエホバの小冊子の写真が
次々に掲載されたらどうしようと不安になった為です。

>>3039
雑誌のご紹介、ありがとうございます。
私の抱える問題を解決する糸口が見つかるかも知れません。
書店で見つかれば、私も読んでみます。

>>3044
過去、私にエホバの友人が居ました。「王国会館」と呼ばれるところにも
連れて行かれ、少しのお話とお祈りの風景を見学しました。
友人は、エホバの良さを熱心に語り、良いものだということを理解して欲しいと
何度も言っていました。私は、宗教は嫌い(大概の宗教、ほぼ全て)ですが、
友達がエホバで幸せなようだったので、私と意見は平行線になりました。
その後、友人はさらに信仰を深め、今でも幸せに暮していると思います。
私も、人それぞれ、価値観が違うので本人がその宗教によって幸せを感じているのだから
それでいい、と思うようになりました。
長くなりそうなので、2回に分けて書きます。

3046減二:2011/02/25(金) 14:21:22
その友人と付き合っている頃、友人がフリーターで独身だったので
私はその友人の将来を心配しました。
その事を友人に言うと、
将来は、エホバの寮のようなところがあるようで、そこに入ると言っていました。
そこでは、衣食住が保障され月4万のお小遣いが貰えるとの事でした。
その後エホバの小冊子や出版物を発行している、
真新しいような立派で巨大な建物にも連れて行かれて、中を見学してきました。
友人は将来そこで働くようです。

>エホバの証人だからという理由で、ハルマゲドンを無事通過
できる、とか、ハルマゲドン前に死んだクリスチャンが復活できるとか
いう保証はないらしいです。

意外でした。エホバに入っていれば14万4000人の中に入れて、ハルマゲドンの時、救われるのだと聞いた記憶があります。

3047ufloat:2011/02/25(金) 22:06:02
>>3045
さて減二さん、残念ながら
>事実をつぎはぎして、文章を作った
と自称する時点で、減二さんはご自身の問題点を理解していないのです。
読みやすさだとかを別にすれば、「事実をつぎはぎ」しているだけならまだマシです。
減二さんの文章の問題点は、事実と推測がごちゃごちゃに論じられてしまっているため、
何が事実で何が減二さんの推測なのかがさっぱり分からなくなっている点にあります。
要するに、事実なのか推測なのか何なのか分からない、得体の知れない文章になっているのです。
そういう自分の文章を「事実をつぎはぎ」と評するのは、ちょっとばかり自己評価が過ぎますな。

それで、減二さんは自分の文章を「随筆の類」と主張なさっていますが、この「随筆」という言葉を
「何でもフリーダムな文章」と解釈するなら、減二さんの文章は随筆と言えないでもないですね。

(goo国語辞典より)
ずい‐ひつ【随筆】
自己の見聞・体験・感想などを、筆に任せて自由な形式で書いた文章。随想。エッセー。

ただですね、この「減二随筆」が減二さん用のメモ書きや日記なら何を書くのも自由ですが、
減二さんが文章をサイトで公表したり、掲示板にURLを貼り付けたりするからには、
他人に読んでもらおうという意図があるわけですよね。
それなら当然、読み手のことも考えてもらわないと困るのです。
なのに、ある時は主語がない、ある時は修飾語がない、必要な情報は完全に抜け落ちている、
しかも全体にわたって事実と推測の区別がつかない意味不明な文章がダラダラと続いている。
「随筆」というのは確かに「自由な形式の文章」ではありますが、いくら「自由」といっても
「読み手のことなんか考えなくてもいい」ということにはならないでしょう。
それを他人に突きつけて、「一緒に考えてくれ」と迫るならなおのこと。
つまり、それが随筆だろうと何だろうと、減二さんの文章は「他人が読むことが前提の」
文章として、今の時点では明らかに失格なのです
(しつこいようですが、文章力の問題ではありません。主語や修飾語をちゃんと書くことや、
事実と推測を区別することは、書き手の文章力にかかわらず可能です)。

それと、
>文学などで随筆というのがありますが、それをオカルトと人は呼ばないでしょう
「随筆」そのものは確かにオカルトとは限りませんが、「減二さんの(随筆形式でなさっている)主張」は
どう考えても現段階では十分にオカルトであると申し上げておきます。
躍起になって否定するよりも、自論の出発点としてそこはしっかり認識した方がよろしいかと。

3048減二:2011/02/25(金) 23:15:27
>>3047
確かに、多くの人にこのような(私のHP)理不尽な問題が発生している事を
理解してもらいたいと、思ってHPをつくりました。無限回廊にリンクを張らせていただくと
アクセスが大変伸びるようですが‥。たまたま私は事故でしたが、世の中には
もっと理不尽な事が起こっていると思います。
必要な情報が抜け落ちているのは、プライバシーの問題でそれ以上他の事件の
事については書けないから省略してあります。
私は、文法に弱く、国語はまあまあでしたが、英語となるとなんだかさっぱり解らなく、
専門分野も国語のような文系ではないので、ufloatさんや紫狼煙さんの文章が難しく感じることがあります。
まあ、大人ですからこんな逃げ口上は通用しないでしょうが、、
事件がなぜ起こるのか、私のHPの意見が少しでも参考になればいいと思っています。
未だに多くの事件が起こっていて、それすら未解決なものが多いのですから。

3049紫煙狼:2011/02/26(土) 00:58:16
減二さんは私が>>3034で挙げたサイトを読んだのでしょうか?まずは一読することからはじめましょう。

少なくとも、あのサイトで筆者は「これはオカルトのつもりで書きました」とは一言も言っていないですよね。

誰かの発言、誰かの文章を読んで、それを「オカルトだ」と判断するのは語り手・書き手ではなく聞き手・読み手ですよ。
とある文章を随筆と位置づけるのも、論文と位置づけるのも、コメディと位置づけるのも、ミステリーと位置づけるのも、
書き手ではなく読み手です。減二さんが「自分の主張はオカルトではない」と言うのと同じく、あのサイトの筆者も
「これはオカルトではなく現実だ」と思ってあんなサイトを立ち上げて居るのですが、減二さんとどう違うのですか?
そして、あのサイトの内容を減二さんが「オカルトだ」と断じるように、私も減二さんの主張を「オカルトだ」と断じます。

私だって「物事全てを科学的に…」とは言いませんよ(笑)紀行文やグルメ記事に科学的であることを求める意味など
ないでしょう?まぁ、温泉の効果とかが出てきたら、泉質は?とか気になりますし、古いお寺が出てきたら、いつごろ
建立されたのか気になりますけどね。「なぜ素晴らしいと思ったのか科学的に説明せよ」なんて艶消しもいいところで(笑)

ただ、減二さんは「とある事象(それが実在するのかどうかさえわからない)」を「現実だ」と言い「信じてくれ」と言う。
「一緒になって解決策を見つけよう」と呼びかけている。ならば、最初にすべきことは、それが現実に存在していることを
読み手に納得してもらうことではないですか?それは随筆だろうが論文だろうが歌詞だろうが関係ない。減二さんは我々が
「なるほど、実在する問題なんだね」と納得するだけの材料を提示する責務を負っているんですよ。

もちろん、減二さんが「この程度の情報だけでピンと来る人しか相手にしないよ」というスタンスなら「これは随筆ですから」
とでも何とでも言って逃げていればいい。ただ、今までそうやって来た結果、誰も本気で取り組んではくれなかったのですよね。

書き手が「随筆2」とか題名をつければ随筆になる?バカを言ってはいけない。そんなことを言えば「論文」と題名をつければ
中身がどんなにお粗末でも論文になるのですか?それなら伺いますが「星の王子様」は随筆ですか?童話ですか?論文ですか?
児童文学ですか?恋愛小説ですか?反戦文学ですか?「フラッシュ構造の断熱効果に関する一研究」という題にしてしまうと、
題名に「論文」と明記していないから卒業論文としては失格ですか?「鉛蓄電池のメモリ効果に関する論文」と題をつければ、
中身は架空の男女の悲恋についてエロチシズムたっぷりに書かれていても論文ですか?

減二さんは全てから逃げているんですよ。現実を直視することからも、我々の投げかける質問からも、自分の努力不足からも。
何事からも逃避して、自分に都合よく解釈することだけにご執心なんですよ。「自分には責任がない」ということにしたいから、
「誰かに命じられて操られている」ことに逃げ込みたいんですよ。事故のせい、後遺症のせい、酒のせい、得体の知れない何者か
のせい、全部自分の責任から逃れるためのいいわけですよ。そういう都合の良い理由が欲しいだけなんですよ、あなたは。
そうやってあなたは自分の中に逃げ込んで、あなたを心から愛し心配しているご家族を悲しませているんですよ。少なくとも、
そう思われても仕方のないようなことしか、あなたは言ってもいないし、やってもいないのですよ。

貴方がどういう人間であるか判断するのはあなたではない。あなたの周りの人間だ。理解して欲しいなら、理解してもらえる
努力が必要なんですよ。報われなくても、努力し続けることが必要なんですよ。その努力し続ける姿勢に人々は共感し、
正面から向き合うのですよ。貴方が病気なら治せ。病気でないなら努力しろ。貴方に選択肢は二つしかないんです!

3050紫煙狼:2011/02/26(土) 00:58:39
それからね、減二さんが>>3045>>3046で語っている内容を見る限り、

あなたの友人は「エホバの証人」の教えのおかげで幸せであり、衣食住にも不自由せず、
職場も与えられ、誰の目から見ても善い事尽くめではないですか?なのにどうして

>>3036
>取り込まれて、説得により信者にならないよう、
>くれぐれも、お気を付けて頂ければ幸いです。

と言わなければならないのですか?それこそ、boroさんが取材に行った先で
「エホバの証人」の教えに感銘を受けて入信したとしても

>>3045
>人それぞれ、価値観が違うので本人がその宗教によって幸せを感じているのだから
>それでいい

はずではないですか?

つまり、減二さんは、ご友人ご本人が「幸せだ」と感じている状態を見ても
それが幸せなんだとは思えないってコトですよ。不幸せになると思って居るから
気をつけなさいというのですよ。人それぞれだからそれでいい、とは思っていないんですよ。
ひとそれぞれ価値観が違うとしても、自分の価値観だけが正しいと思って居るのですよ。
自分とは違う価値観を以って幸せと感じる人の存在を認めようとしていないのですよ。

減二さんの最大の過ちは自分だけが正しいと思って居ることですよ。自分だけが間違って
いるという可能性を考えてみようともしないというコトですよ。だから矛盾だらけで
誰にも理解されない主張しか出来ないんですよ。

これだけ言われても思い当たるフシが全くないでしょう?なぜ自覚症状がないかわかりますか?
あなたは病気だからですよ。失明した人が明暗を感じられないように、聴力を失った人が音を
感じられないように、あなたは自覚症状を感じる感覚器(精神)を病気に犯されたから
自覚症状がないと考えたほうが辻褄が合うんですよ。自分のことは自分が一番良く知っている
というのは大間違い。そもそも自分の背中にいくつ黒子があるか知っていますか?

まずは病気を治すこと。全てはそれからです。

3051紫煙狼:2011/02/26(土) 01:08:14
「減二さんは病気ではない」と仮定した場合に導き出される結論は2つ

1)減二さん以外の全ての人が病気である(または洗脳されている)
2)減二さんは単に我々を釣って、からかっている。

1は確率的に非常に小さいですね。ほぼあり得ないといっても差し支えない。
あまりにも可能性が低いから1を除外すると2が正解という事になる。
しかし、私達は減二さんがそういう愉快犯ではないと信じたい。

ならば、そもそもの仮定が誤っていると結論せざるを得ないのですよ。

3052減二:2011/02/26(土) 02:01:20
>>3050
つまり、減二さんは、ご友人ご本人が「幸せだ」と感じている状態を見ても
それが幸せなんだとは思えないってコトですよ。

友人もフリーター、私も当時フリーター、フリーターは働いてせいぜい一時間800円程度。
その状況下で、衣食住が保障されさらに月々4万円がもらえるとなると、
結婚をせず、収入の少ない女性にとっては将来安住の地であると思いました。
もちろんその友人は、美人で誰もが結婚したいと思わせる女性でしたが、本人は結婚が嫌だったので、
私も、エホバでそのように大切にされるならそれでいいのではないかと思いました。

私の好みで、もし無限回廊がエホバ一色になった場合には、もう見ないことにします。
もちろん、boro さんの英断がありますから安心ですが。

>>3501
2)減二さんは単に我々を釣って、からかっている。

そんなことは、一切有りません。私は無限回廊を信頼し、誠実に投稿しています。
もし、そのようにお感じになるのでしたら、私自身も気づかない強烈な憎しみが介在しているせいだと
思います。何しろ、世間で因縁のつけられっぱなしで口応えもできない状況がつづいたのですから。
それと、私の病気は治らないと整形外科から告知されています。
カイロの先生に、事故の時、衝撃があったところを説明したところ
整形外科とは違うところを治療してくださり治るので、今の状態ではカイロの先生がいないと、まともな生活もやっていけません。
何十年後の自分なんて、若いときに考えますよね。
私は、共働きで儲けたかった。
その収入もオジャン、エステの変わりにカイロ、
事故の保険も切れて、自払い、カイロもね。何重にも損をしている。
頭にくる。

3053無精髭:2011/02/26(土) 05:27:25
>>3045
宗教・オカルトでもなければ、科学的立証でもない……なっなんと!?
しかも、自分がこれまでしていたのは文学の類であると……ほ、ほぅ。

紫煙狼さんが言ってるのは、「選んでいる問題」以前に、減二さんの思考方法
(事実認定・状況分析・推理・総合的解釈・評価の仕方等)に問題ないし欠陥が
あるので、そこから導き出された考えがチンプンカンプン―――つまりオカルト
にならざるを得ない、ということ。減二さんの文章の書き方がオカルトだなんて
話は一切していないのです。見事なまでの論点すり替え。第一、文章形式の話に
なったら、何だってオカルトとは呼べないでしょw

どうも減二さんは、自分の考えを紫煙狼さんたちが受け入れてくれようと
しないのを文章力のせいにしたいらしいね。事実情報が足りな過ぎる!
そのくせ推測大杉、と再三再四告げられてるにも関わらず(苦笑)。

紫煙狼さんが言ってるように、私たちが「選んでいる問題」に対して抱いて
いる印象は、減二さんがオカルトに対して抱いている印象と大して変わら
ないんですよ。こちらの気持ちも少しは理解していただけたら幸いです。

>エホバについては、例えば無限回廊のトップページにエホバの小冊子の写真が
>次々に掲載されたらどうしようと不安になった為です。

だからといって、>>3036のようなことをboroさんに書くのは大きなお世話だし
筋違いというものですよ。大した理由もないのに、他人に自分の価値観(しかも
好悪!)を押し付けちゃダメでしょう。

>私は、宗教は嫌い(大概の宗教、ほぼ全て)

これは意外。もちろんオカルト嫌いでもあるわけですよね? でも、そのわりに
http://www.t-xxx.com/
↑とか陰謀論はオーケーなんですよね? 違いがよく分からんです。

全然関係ない話ですけど、>>2771>>2850はもはや消えることのない汚点だな。
人の文章をよく読まずに適当なレスを返すからこうなる。ただ、あの時点で「この人
病気だな。関わらないでおこ」と思ってたとすれば、それはそれで鋭いと言えるのか
も知れませんがw

ところで、yamunashiさんは去り際に調子の好い事を言ってましたけど、
あれから減二さんは彼(彼女)とコンタクトを取ることができたのでしょうか?

3054無精髭:2011/02/26(土) 05:33:49
>>3046
>エホバの寮のようなところ
>(中略)
>エホバの小冊子や出版物を発行している、真新しいような立派で巨大な建物

それはべテルですね。私も行ったことがあります。

>14万4000人

それは「油そそがれた者」たちのことかと。ハルマゲドンで浄化された地上を
イエス・キリストと共に天で統治する人々でしたっけ。

でも、エホバの証人の信者は今現在で600万人以上いるんですよ。明らかに
定員オーバーじゃないですか(笑)。別にそれに選ばれなくても「大群衆」
としてハルマゲドンを通過できる道は残されているはず。そして、復活する人
も含めて千年間生き続けた後、真打登場とばかりにサタンが解き放たれて、
最後にして最大の試練を受けることになるとか。サタンの誘惑に負けた人々は
永遠に滅ぼされるが、それに打ち勝った人々はそこでやっとこさ永遠に救わ
れるのだそうです。

>>3048
>必要な情報が抜け落ちているのは、プライバシーの問題でそれ以上他の事件の
>事については書けないから省略してあります。

うーん。プライバシーに配慮した仮の表現、言い換えの技術っていうのが減二さん
にあれば何の問題もないのですがねぇ。高望みでしょうかね。

まぁ、問題は「必要な情報が抜け落ちている」だけではないのです。

たとえば、減二さんが一つ事実(自らが体験されたことや人から聞いた話)を挙げるとする
でしょう? そしてすかさず、それに対する解釈なり推測も挙げる。減二さんにとっては
それが先に挙げた事実に対する唯一の答え(解明)みたいな扱いだったりするものですから、
紫煙狼さんたちは、それは違う、もっと他にも答えがいっぱいあるだろ、と突っ込んで
くるわけですね。減二さんにとっては自分が出した答え以外は答えと呼ぶに値しないんでしょう
けど、ならなぜ答えと呼ぶに値しないのか、理由くらいは書いておいた方がいいでしょう。

ただ、何度も書いてますが、こちらの言い分としては、挙げられている事実に推測がマッチ
していないし、その推測も根拠に乏しいものばかりだから、つまるところ憶測としか言い
ようがない、そんなものならいくらでも書けるゼ、といったところでしょうかね。

あと、プライバシーの問題で事実を書けないからと仰るけど、ああいった推測を書き連ねる
のも別の意味で問題ですよw 名誉毀損とかそっち系の。端的に言って、減二さんは「○○に
因縁吹っかけられた」と因縁吹っかけてる人に見えますよ。

>私は、文法に弱く、国語はまあまあでしたが、英語となるとなんだかさっぱり解らなく、
>専門分野も国語のような文系ではないので、ufloatさんや紫狼煙さんの文章が難しく感じることがあります。

5W1Hの話を華麗にスルーされていたのも、今となっては頷ける。

まぁ、かといって、理系でもないんでしょう(ご専門は音楽でしたっけ)? ここまで
科学せよ、科学せよとうるさく言われ続けてきた減二さんにとっては、むしろ理系的教養
の方が重要なんじゃぁ、あーりませんか?

前も思いましたけど、減二さんの「文系・理系」の理解って何か根本的に間違ってる気がする。

あと、「紫・狼・煙」じゃなくて「紫・煙・狼」ですよ。ずっと間違ってますよ。私も今気づいたけど。

>>3052
結局それは自分の価値観で「いい」と思ったわけですよ。そこにご友人の価値観に対する配慮は微塵も
ないですよ。そのご友人は「お金」とか「日々の暮らし」とか「結婚したくないから」とかのために
エホバの証人としての道を選んだわけではないのですから。その動機を理解した上で「いい」と思え
なければ、しょせん自分の価値観でご友人を見ていることになります。減二さんがご友人の価値観に
理解を示せるような方だったら、まだその方との友人関係が続いていてもおかしくないはずですし。

>私の好みで、もし無限回廊がエホバ一色になった場合には、もう見ないことにします。

減二さんの好みで、過去にご友人がエホバの証人の信者になったとき、もう付き合いきれないと
お感じになった場合のように、、、でしょうか?

それはないない。エホバの証人が無限回廊のような犯罪を扱ったサイトを運営することなど
ありえないです。逆に、ある日突然、無限回廊が消えたりしたら、boroさんがエホバの証人に
入信したと思っていいかとw

でも、たしか減二さんは宗教全般が嫌いなんでしたよね? これはエホバの証人を特別視しない
ということですよね? でしたら、boroさんがすでに他の宗教の信者である可能性とか、これから
何らかの宗教を信じるようになるかも知れないということにも少しは気を配ってみてはいかがかと。

3055ufloat:2011/02/26(土) 08:51:50
前からうすうす気づいてはいましたが、減二さんに対してたとえ話、ifの話(仮定法)、
背理法なんかを使うのは、ご法度のようですねえ。
本命でない仮説とか、架空の質問なんかを本気にされて、すさまじいことに。

>>3052
>2)減二さんは単に我々を釣って、からかっている。

>そんなことは、一切有りません。

>>3051に対して「自分は釣りではない」と反論するのは、「間違い」とまでは申しませんが、
紫煙狼さんの文意を正確にくみ取れていないですね。
つまり、確かに紫煙狼さんは>>3051で2つの仮説を箇条書きになさっていますが、
実際には3つの仮説が存在し、しかも「箇条書きに含まれていない3つ目」を本命だとお考えなのです。
すなわち、

(1)減二さん以外のすべての人が病気であるか、または洗脳されている。
(2)減二さんの主張は釣りである。
(3)実は減二さんがご病気である。

(2)では一切ないと減二さんがおっしゃる以上、それを信じて(2)は却下しましょう。
それでは(1)でしょうか。
もしそうだとすると、オブラートに包まずに言えば、減二さんは次のように主張なさっていることになります。
「自分以外はみな何者かに洗脳されている(あるいは精神を病んでいる)。
ufloatも、紫煙狼も、無精髭も、みな洗脳されている(病んでいる)。
ここの閲覧者も、それどころか日本、いや世界中の人間は、自分以外みな洗脳されている(病んでいる)!」
こんな主張をされては、言われた方としては「いきなりお前ら洗脳されている宣言なんか出されても困る。
よもや根拠もなく言っているわけではありますまいな?」と応じるのが必然というものです。
ところが減二さんは、根拠を何一つ示せない。
そうなると、(2)の「減二以外全部洗脳」仮説は却下し、(3)の仮説を考えるしかありません。
すなわち、「減二さんのみを除く日本1億3000万人、下手すると世界70億人のうちのほぼすべての人間が洗脳され、
何もないと思い込まされている」のではなく「減二さんただ一人の思い込みである」と考える方が明らかに妥当なのです。
しかし、これだけ言ってもまだ減二さんは「自分は間違っていない(お前らが洗脳されている)宣言」をなさることでしょう。
では、どうして「洗脳されていないのはせいぜい自分だけで、他の人間は自分以外ほとんど洗脳されている」などという
とんでもない説を根拠もないのに主張なさり、しかも自分でおかしいと思わないのか。
それは、減二さんの「精神が」ご病気であるのが原因だと考えるしかない、というのが紫煙狼さんの結論なのです
(整形外科に治らないと言われました、とか繰り返されると困るので、あえて「精神が」にカッコをつけておきます)。

それで、>>3053-3054では無精髭さんが減二さんの矛盾を色々と指摘なさっていますが、
減二さんが私たちとまともに議論できないのは、たぶん文章力が足りないとか何とか以前の問題として、
おそらく(精神の)病気のせいです。病気が議論の邪魔をしているのです。
減二さんのおっしゃる問題が、減二さんを除くすべての人を洗脳するほど大それたものであるのなら、
減二さんがこれからしばらく治療に専念したとしても、この問題は逃げたりしないでしょう。
このまま全然議論が成立せず、これまで同様にこのサイトでも相手にされなくなってしまう前に、
まずは病気を治して議論の支障を取り除き、その後で議論を始めても遅くはないはずです。
私には、それが減二さんが取るべき最適解に思えますが、いかがでしょうか。

3056ufloat:2011/02/26(土) 09:57:46
>>3055
すみません、記述ミスです。

(誤)
そうなると、(2)の「減二以外全部洗脳」仮説は却下し、(3)の仮説を考えるしかありません。

(正)
そうなると、(1)の「減二以外全部洗脳」仮説は却下し、(3)の仮説を考えるしかありません。

3057減二:2011/02/26(土) 17:25:22
皆様、私に関して(病気のこと等)心配してくださってありがとうございます。
精神医療についてはインターネット上でいろいろ言われているようですが、
私なりに思うところがあります。なぜ病気にされるのかという事と、
精神医療機関の数の多さ、需要と供給のバランスから、患者が必要になってきます。
重症な人もいるでしょうが、精神的に日常生活に支障をきたしていない私がいく必要はあるでしょうか。
紫狼煙さんが、さばの水煮缶のことに触れているように、
「お前は今日から、精神病だ!!」
とラベルを貼られたら、その人は実際は精神病ではないのに、精神病として生きなければ
ならなくなるのです。病院にいけば確実に精神病にしてくれるはずです。
しかし、皆様が言われるのでしたら、もう一度先生に会ってきます。

>>3054
エホバの14万4000人は、裁きの時、天上に引き上げられ、
復活する人もいるそうですから、倍率は厳しいですね。
これは私の見当違いかも知れませんが、神が復活させるのではなく、
人間自らが、復活させるのだとしたら、現在の技術では出来ないですね。
そうすると、ハルマゲドンもはるかずっと後になると考えられます。

>>3053
>ところで、yamunashiさんは去り際に調子の好い事を言ってましたけど、
あれから減二さんは彼(彼女)とコンタクトを取ることができたのでしょうか?

已む無しさんはあれっきり見かけてないです。彼(彼女)は不思議な人でしたね。

>これは意外。もちろんオカルト嫌いでもあるわけですよね? でも、そのわりに
http://www.t-xxx.com/
↑とか陰謀論はオーケーなんですよね? 違いがよく分からんです。

「惑星の真実」の管理人様はオカルトだと思われるのを嫌がっています。
管理人様がオカルトでないと考える以上、オカルトではないのだと思います。

3058ゼロ:2011/02/26(土) 19:09:04
>>3057

http://www.t-xxx.com/

「真実」という言葉を安易に使っちゃいけないですよね。
ここは「惑星などの画像の謎」くらいにしないとおかしい。

惑星や衛星の画像が不鮮明であることにつけこんで?
「ここに〇〇状のものが見える」とか書かれていますが、
だからといってそれが〇〇であると証明されたわけではないですよね。
〇〇にはアンテナ、パイプ、基地、ミサイル、滑走路、UFOなどの
文字が入るわけですが、私には何となくそう見えなくもない地形が
そこにあるだけのように思います。

3059減二:2011/02/26(土) 21:59:05
>>3058
>「真実」という言葉を安易に使っちゃいけないですよね。
ここは「惑星などの画像の謎」くらいにしないとおかしい。

サイトのタイトルは「The Horizon」のようですが、
検索するときに「惑星の真実」と入力すると、いつもトップに出てきます。
サイトは「惑星の構造物」以外にも「量子さんのお勧め」などもあり、
ネーミングは妥当ではないかと思います。

画像は、膨大な画像の中から探してくるようで、常に更新もしています。

>私には何となくそう見えなくもない地形が
そこにあるだけのように思います。

確かにそのようです。判断が難しいところです。
私は、画像を一番大きく拡大して、さらにカメラのレンズで覗き込んでいますが、
何も、発見できませんでした。ただ、そのように覗き込むと文字や数字に見えることがあります。
これも、単なるレンズで覗き込んでいるためのノイズではないかと思っています。
疑問があれば、惑星の真実の人に直接聞いてみるのもいいかと思います。

3060紫煙狼:2011/02/26(土) 23:22:10
ボクには「紫煙狼が、サバの味噌煮の缶詰の話をしている」所しか見つけられないので、
「紫狼煙さんが、さばの水煮缶について触れている」ところにリンクを張っていただけますか?

ちなみに「紫煙狼が、サバの味噌煮の缶詰の話をしている」所は、どう読み替えても
「ラベルに合わせて中身が変わるワケがない」というお話でした。

でも、減二さんが「紫狼煙さんが、さばの水煮缶について触れている」ことを挙げて
>「お前は今日から、精神病だ!!」
>とラベルを貼られたら、その人は実際は精神病ではないのに、精神病として生きなければ
>ならなくなるのです。
と言うからには、紫狼煙さんは「ラベルに合わせて缶詰の中身が変わった」という実例を
挙げていらっしゃるのですよね?それはぜひとも見てみたいです。

もうひとつ付け加えさせていただけば、たとえ減二さんがボクに「紫狼煙」とラベリングしても
ボクは「紫煙狼」でありつづけるつもりです。


それでは、非科学的現象の実例を挙げてくださっているという紫狼煙さんの登場をお待ちします。

3061無精髭:2011/02/26(土) 23:40:26
>>3052
>(上略)私自身も気づかない強烈な憎しみが介在しているせいだと思います。
>何しろ、世間で因縁のつけられっぱなしで口応えもできない状況がつづいたのですから。

そうではなくて、まず「周囲に対する強烈な憎しみ」があって、その後に世間で因縁を
つけられっぱなしだと思うんじゃないでしょうか。色んな不運が重なったために、現在、
世間に対する憎しみの塊になった減二さんの目には、因縁が行く先々には待ち構えている
かのように、そして、他人の顔には張り付いているかのように「見える」というだけで。

>それと、私の病気は治らないと整形外科から告知されています。

身体の方じゃなく、心の方のお医者さん。でも、やっぱりカイロは止して、別の整形外科を探した方が…。

ですが、何科に行けば減二さんの病気を根治できるかは、正直、私には判断不可能です。
心療内科でなければ精神科かも知れませんし、精神科でなければ神経科かも知れませんし。。。

例によって例のごとく、減二さんは>>3041の末尾の質問をスルーされていらっしゃいますけど、
つまるところなぜ私があんな質問をしたかというと、交通事故の後遺症の一つとして被害妄想が
始まるというケースもあるらしいからです。その手の話って、ググれば結構出てくるんですよ。

>何十年後の自分なんて、若いときに考えますよね。

考えない考えない(笑)。若い頃は大抵誰もが刹那的・享楽的でしょう。

>私は、共働きで儲けたかった。その収入もオジャン、エステの変わりにカイロ、事故の保険も切れて、自払い、カイロもね。何重にも損をしている。頭にくる。

話がずいぶんと俗っぽくなりましたな。また呑んでるんでしょうか。でも、減二さんがなぜ
宗教を嫌うのかは分かりました。ufloatさんがオカルトを嫌う理由とは何の関係もなかったw

>>3057
>なぜ病気にされるのかという事と、精神医療機関の数の多さ、需要と供給のバランスから、患者が必要になってきます。

精神病が社会によって作られるというのは私も聞いたことがあります。
他にも、統合失調症の発症率が現代において減少した(諸説あり)原因
に関する考察とか、解離性同一性障害(多重人格)をある種の社会現象
として捉える見方なんかもありますよね。
http://ameblo.jp/kyupin/entry-10271369161.html
http://www.amazon.co.jp/%E8%A8%98%E6%86%B6%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%81%8B%E3%81%88%E3%82%8B%E2%80%95%E5%A4%9A%E9%87%8D%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E3%81%A8%E5%BF%83%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0-%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3-%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/4152081562

減二さんが好みそうなデータはこちら。
http://cchrjapan.org/1127jdata06.html

一方、もうちょっと客観的・信頼に置けそうなデータはこちら。
http://www.cmh.ne.jp/F-Set1b.html
http://docs.google.com/viewer?a=v&amp;q=cache:MAAHoswNOQcJ:nagano.dee.cc/kiso.doc+%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%80%80%E6%95%B0&amp;hl=ja&amp;gl=jp&amp;pid=bl&amp;srcid=ADGEEShOWqmLt2XcBmQWqrAxa77o-aaIrskTXS_HTavSJqdozD-WclRR1k0DbghDfqXw_GL3zgAkuvJObtr9dT_269m4RGKlgTL84AQo-HlYYBYSiixtU3Gq4T6wyk4nywsEHoPaMgy3&amp;sig=AHIEtbS8RZgqgc1cN39YX9Ac99pY2s5KfQ
http://www.kansatuhou.net/10_shiryoshu/07_01_shiryou_seisin.html

>(上略)精神的に日常生活に支障をきたしていない私がいく必要はあるでしょうか。

でも、他人とのコミュニケーションには支障を来たしていますよね―――というのはさておき、
減二さんが「選んでいる問題」にお悩みとの旨、こちらに相談されてきたからこそ、私たちの
方では「お医者さんに診てもらったらどうですか?」と提案して差し上げているわけです。
だって、減二さんの言い分を聞く限りでは、「選んでいる問題」はどう考えても「度が過ぎた
妄想」としか思えないんですもの。とにかくこの件に関してはここで話し合っていても埒が
明きませんから、一刻も早くお医者さん(おそらく精神科医)に減二さんの「選んでいる
問題」を話すなりご自分のサイトを見てもらうなりして、それが妄想であるかどうかだけでなく、
治療すべき対象であるかどうかをも判断してもらいましょう。

ちなみに、コミュニケーションに支障が出ている原因は、妄想の件とは何の関係もないかも。
妄想以外の話題でも現にこうして支障が出ているわけだし。

3062無精髭:2011/02/26(土) 23:41:16
>紫狼煙さんが、さばの水煮缶のことに触れているように、「お前は今日から、精神病だ!!」とラベルを貼られたら、(下略)

>>3011>>3013-3014で紫煙狼さんが言ってるのは、人はそのようにラベルを
貼られたとしても、それだけでは精神病にはならないということですよ?

あと、細かいようですが、水煮ではなく味噌煮ですね。あとあと、正しくは紫狼煙(むらさき・
おおかみ・けむり)ではなくて、紫煙狼(むらさき・けむり・おおかみ)ですから!

本当に「誠実に投稿してい」らっしゃるなら、人の文章は最初から最後まで目を通して頂きたい
ものです。

それと、お酒を飲みながら閲覧・投稿するのは勝手ですが、たとえば>>3020も誠実な投稿と
仰るのですか? お酒を飲んでも閲覧・投稿に影響が出ないのであればいいでしょうが、そう
思える自信がないのでしたら、極力しらふの時に議論に参加するよう心がけて頂きたい。リアル
では酔っ払いを相手にして、真面目に議論など誰もしたくはないでしょう。ここは日々の鬱憤を
晴らすための居酒屋ではないのです。

>しかし、皆様が言われるのでしたら、もう一度先生に会ってきます。

えっ、また心療内科を受診する気ですか? しかも同じ病院で同じ先生の診察を受けに?
それはいけません。精神科を受診すべきでしょう。ただし、その前にネットでお近くの病院
で評判の良いところをお探しになったほうがよろしいかと(でも、論文の書き方に関する本
の件もあるし、実際、こちらの助言なんて適当に聞き流してるんだろうなぁ)。

減二さんは統合失調症ではないと思います。紫煙狼さんが言っていたようにパラノイア
―――妄想性人格障害か、それよりも重い妄想性障害の疑いがあります。

簡単な分類
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/news2/2010/delusion.html

分かりやすい説明
http://merckmanual.jp/mmhe2j/sec07/ch107/ch107c.html
http://www.fuanclinic.com/byouki/a_04.htm

詳しい説明
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/paranoid.html

これも参考になるかと。
http://human.sakura.ne.jp/bbs/mibbs.cgi?mo=p&amp;fo=kzk2&amp;tn=0444

この病気に罹っているかどうか判断する上で、日々の生活を特に問題なく送れている
ということは大した決め手にはならないそうですよ。しかも、ブログを拝見するに、
減二さんは専業主婦、おまけに(失礼ながら)リアルでは友達がほとんどいない人
ですよね? この手の病気に罹って日々の生活に支障が出るとすれば、大体が人間
関係上のトラブルでしょう。そもそも減二さんの場合は、トラブルの種となる
(恒常的な)人間関係が家族以外とはまともに築けていないと言っていいから、
生活への病気による支障がはっきりと出てこないだけなのではないでしょうか。

>これは私の見当違いかも知れませんが、神が復活させるのではなく、人間自らが、復活させるのだとしたら、現在の技術では出来ないですね。

見当違いですね。神が復活させるに決まってるじゃん。エホバの証人を含め、人間には
誰それが復活し、誰それは復活しないということは一切関知し得ないのだそうです。

>管理人様がオカルトでないと考える以上、オカルトではないのだと思います。

紫煙狼さんの>>3049を本当に読んだんですか? 
http://www.keisin.jp/work/akashic.htm
上記のサイトで筆者は「私が説いてるのはオカルトだ」とは一言も書いてないんですよ?
しかも、あのサイトに目を通せば、彼らが自分たちの主張をオカルトだとは考えていない、
むしろ自分たちは科学しているのだという意図を持っているのは容易に見て取れますよね?

じゃあ減二さんは、ある日突然boroさんが無限回廊をエホバ一色にした後に開口一番、
「私はエホバの証人ではないですよ。彼らの教義には純粋に学術的興味しかないですよ」
と断ってきさえすれば、納得してこれまで通り無限回廊を閲覧できるとでも仰るのですか?

どうも減二さんの仰ってることをお聞きしてると、支離滅裂な印象を受けざるを得ませんね。
紫煙狼さんと違い、減二さんは自分でラベリングしても(>>3035>>3045>>3057)、
他人からラベリングされても(>>3010>>3052)、一様にそうなると仰ってるあたりが
特に酷い。

こりゃあ心が癒えても新たなyamunashiさんが増えるだけかも。

3063紫煙狼:2011/02/27(日) 00:18:22
>>3062
>あと、細かいようですが、水煮ではなく味噌煮ですね。あとあと、正しくは紫狼煙(むらさき・
>おおかみ・けむり)ではなくて、紫煙狼(むらさき・けむり・おおかみ)ですから!
えっと、これは、私が書いたことを減二さんが勘違いしている、という前提ですよね?

でも、減二さんは「紫狼煙さんが、さばの水煮缶のことに触れている」と言うのですから、
そのような事実があったのか確認するべきではないでしょうか?

そもそも論として、減二さんが過去の経験を挙げて「こういうことがあった」と話すのに対し、
それを確認する手段や方法がなかったから、それが事実であるかどうかの判断が今日まで保留
されてきていたのですよね?

であれば、試しに、減二さんに「紫狼煙」さんのことを紹介していただきましょう。
減二さんが「紫狼煙さんが、さばの水煮缶のことに触れている」ところを示してくれれば、
これまでの減二さんの証言にも信憑性が生まれます。

でも…。残念ながら示していただけないとすれば、減二さんはソースを示すことも出来ない
無責任な発言をする人ということになりますから信憑性は大きく疑われます。勘違いであった
となれば、減二さんの事実認識能力には大きな問題があり、これまでの過去の経験も事実誤認の
可能性が大きく高まりますので、減二さんには物的証拠として今までの主張の基となるソースの
提示をお願いせざるを得ません。


今、私達が知るべきなのは、減二さんの言うコトが信じられるかどうかではなく、
それが事実であるかどうかです。

3064減二:2011/02/27(日) 01:00:07
精神科について、以下の文献を挙げます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%BB%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%97%85%E6%A3%9F-%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-2-1-%E5%A4%A7%E7%86%8A-%E4%B8%80%E5%A4%AB/dp/4022602449

今日は疲れたので、明日またレスします。

3065無精髭:2011/02/27(日) 11:25:48
>>3064
正確に言うと、それは外来を含む精神医療についての文献じゃなくて、
精神病院の入院患者の処遇についての(問題を指摘する)文献ですよね。
精神医療に問題があるのはこちらも分かってますけど、それを精神病院
への入院の問題にすり替えて論点をぼかすのはやめて下さい。―――
というか、本当に上記二つを混同していらっしゃるの? だとしたら、
前レスでの私の書き方のせいで妙な誤解を与えてしまったかも知れません
ね。申し訳ありません。ただ、私の方では、精神科を受診してみたら?
通院したら? とはご進言差し上げましたが、減二さんの病気はほっておくと
やばいことになるゾ、とか、入院すべきだろjk、などと強要したつもりは
ございません。何卒ご理解いただければと思います。

減二さんは日常生活を支障なく送れているそうですから、入院する必要
はない、もしくは入院するほど重篤でないのは確かでしょう。とはいえ、
私たちは別に、減二さんが妄想を抱いていること自体を問題にしている
わけじゃありません。「選んでいる問題」にこだわり続け、それが自分
以外の人間にも関係する問題であり、他人にも相談したい欲求が抑えら
れないなら、今のままでは私たちには手に負えないし、おそらく他の人も
ムリだろうから、お医者さんに相談してもらうしかないと申しております。
減二さんが「選んでいる問題」を深く胸底に秘めたまま、他人に一言も
漏らさずに生きていけるほど精神的にお強い方であるなら、わざわざお医者
さんに診てもらうことはないと思います。ただ、減二さんが精神的に強か
ろうが弱かろうが、お医者さんに診てもらうことのメリットとして考え
られるのは、減二さんご自身も、私たちと同様「選んでいる問題」が妄想
としか思えなくなるかも知れないこと、つまり私たちと同じ認識に至れる
可能性が少しでも生じることです。今の減二さんは、おそらくこれを治療
でなく洗脳と捉えるのでしょうが、私たち側から見てちゃんとした治療を
受けるということは、減二さん側から見れば洗脳に対して洗脳などされて
たまるかと勇気を出して立ち向かうことなのではありませんか? でしたら、
ちゃんと定期的に通院して、出されたお薬も飲んで、正面から正々堂々と
洗脳と戦って下さい。それに勝てたら―――減二さんが適切な治療を受け
続けてなおも「選んでいる問題」を真実だと疑わなかったら、私たち―――
少なくとも私は、減二さんを見直してこれまでの態度を改めるかも知れません。
また、治療体験も「選んでいる問題」を自力で解決するための方策に繋がる
かも知れないではありませんか。私には、「選んでいる問題」が実在すると
すれば、それは人に解決してもらうものではなく、各人が自力で解決すべき
問題だと思えてなりません。洗脳に勝てるか勝てないかを身を以て確かめる
ことから逃げてばかりいて、洗脳とはそうされると決まったら間違いなくそう
されてしまうものなのだというふうに責任放棄ばかりして居直っていられる
減二さんに誰が共感しますか。誰が好き好んで友達になろうなどと考えるものですか。
「選んでいる問題」は真実だと主張するのは構いませんが、そのくせ検証責任
を他人に丸投げしようとするのは明らかに馬鹿げています。「選んでいる問題」
を真実だと主張したいなら、まずは「問題」を主体的に引き受けるのが筋でしょう。
でなければ、誰からもまともに相手にされません。もちろんそれは精神疾病
だからという以前に、あまりにも無責任であるという理由からです。私たちが
減二さんを問題視している本当の理由は、減二さんに精神上の異常が見て取れる
からではなくて、責任感がまるきり欠落しているからです。

それと、はっきり申しておきますが、減二さんの妄想は、たとえ適切な治療を
受けたとしても完全に消えるという保証はないですが、それでも「選んでいる問題」
という大妄想だけでも消えてくれさえすれば―――いや、消えてくれなくとも
気にならなくなりさえすれば、その勢いが弱まってくれさえすれば、減二さんは
今までと比べればだいぶ現実的な(?)妄想と付き合うだけで日々を過ごせる
ことになるでしょう。私たちとももう少しマシなコミュニケーションが取れる
ようにもなろうかと思います。

3066無精髭:2011/02/27(日) 13:14:26
しつこいようですが、大事なことなので確認させてください。

大熊一夫著『ルポ・精神病棟』(朝日文庫)を読めば、
下記の理由と実態を知ることが出来るのですか?

>なぜ病気にされるのかという事と、精神医療機関の数の多さ、需要と供給のバランスから、患者が必要になってきます。

できるのでしたら、未読なので即買いますけど。

3067減二:2011/02/27(日) 20:25:00
>>3060>>3063
大変申し訳ありませんでした。紫煙狼さんを紫狼煙と書き続けていた事は、
私も気がつきませんでした。悪気があった訳ではありません。それと、さばの味噌煮缶
の件も私の記憶の違いであり申し訳ありませんでした。

>減二さんの事実認識能力には大きな問題があり、これまでの過去の経験も事実誤認の
可能性が大きく高まりますので、減二さんには物的証拠として今までの主張の基となるソースの
提示をお願いせざるを得ません。

この掲示板のように、文章となっているものと、実際に口頭で語られたものでは、
後者の方が記憶に残ると思います。私の主張は実際に語られたものから成り立っています。
昔の伝説や宗教の教えが伝わって、広められるのはこの為だと思っています。
私は、宗教や伝説が現実離れしているようで信じていませんが、、

>今、私達が知るべきなのは、減二さんの言うコトが信じられるかどうかではなく、
それが事実であるかどうかです。

自分の中では事実です。それを、どのように解釈されるかは、その人の判断であると思います。
先に、友人の話をしましたが、
「私は、エホバに入らざる終えなくなりました」或いは、
「私は、創価学会に入らざる終えなくなりました」と言う人もいたのです。
それは、何かの圧力によって入れられたのか、
その宗教を気に入って入らざる終えなくなったのかは解りませんが、
私には少なくとも、私の言っている事は正しいから絶対信じろとは強制できません。
それこそ、皆様に、
「減二の言う事を信じざる終えなくなりました」
と、思っていただいても頂かなくても良い訳です。
事実であるかどうかは、これらの意見を基にご判断願えれば幸いです。

3068減二:2011/02/27(日) 21:09:04
今日は、紫煙狼様にだけレスしましたが、明日無精髭様にレスします。

>>3062
リアル
では酔っ払いを相手にして、真面目に議論など誰もしたくはないでしょう。ここは日々の鬱憤を
晴らすための居酒屋ではないのです。

これから飲みますから‥

3069無精髭:2011/02/27(日) 22:25:14
>>3067
>大変申し訳ありませんでした。紫煙狼さんを紫狼煙と書き続けていた事は、私も気がつきませんでした。

ちょっと待って下さい。その説明では納得がいきません。紫煙狼さんの>>3060
>>3063の前に、私は>>3054で減二さんが紫煙狼さんのHNを誤記している
ことを指摘していますよね。にもかかわらず、減二さんは>>3057で紫煙狼さんの
HNを誤記したままなんですよ。しかも、>>3057では>>3054に対しても部分的
(エホバの証人ネタ)にレスを返されていらっしゃいますよね。ということは、
当然私の>>3054の存在には気が付いていなければおかしいでしょう。再度お読み
いただければお分かりのように、私はそこでエホバの証人について語り始める3行前に
減二さんの誤記を指摘しています。なのに、減二さんはこれが目に入らなかったの
でしょうか。それとも、誤記の指摘には気が付いていたが、>>3057の時点では
特に謝罪・訂正する必要が感じられなかったので、そのまま誤記し続けた、あるいは、
誤記を訂正しているつもりで(「紫煙狼」と書いているつもりで)また「紫狼煙」と
書いてしまった、ということでしょうか。しかし、たとえ後者だとしても、>>3067
時とは違い、もちろん謝罪する必要は感じられなかったのですよね。いや、>>3067では
謝罪できても、>>3057ではどうしても謝罪できない事情がおありだったのでしょうか。
ならば、仕方ありませんね。―――誤解されるといけないので、急いで付け加えて置き
ますと、私は、誤記の件に関して紫煙狼さんに対する謝罪が遅れたことを責めている
わけではありません(私にそんな大それた筋合いなどあるはずがないです)。私の文章が
ちゃんと読まれているかどうかをハッキリさせたいのです。

3070無精髭:2011/02/28(月) 00:27:40
>この掲示板のように、文章となっているものと、実際に口頭で語られたものでは、
>後者の方が記憶に残ると思います。私の主張は実際に語られたものから成り立っています。

では、減二さんは、(ちゃんと目を通して何が書かれているか理解したはずの)5日前の
たった数行の書き言葉のほうが、20年だか30年だか前の無数の話し言葉よりも、記憶に
残りづらいって仰るんですね? それをオカルトと言わずに何をオカルトと言うつもり
なんでしょw しかし、まぁ、減二さんだけがそういう頭の構造をしているならまだ
分かるのですが、

>昔の伝説や宗教の教えが伝わって、広められるのはこの為だと思っています。

そんなふうに自分以外の人間もそうだろうとか、根拠もなく話を一般化しないで下さいよw

>私は、宗教や伝説が現実離れしているようで信じていませんが、、

概ね同感ですけど、減二さんの存在は、それらに勝るとも劣らず浮世離れしている気が否めないw

3071ufloat:2011/02/28(月) 01:08:25
>>3067
>この掲示板のように、文章となっているものと、実際に口頭で語られたものでは、
>後者の方が記憶に残ると思います。私の主張は実際に語られたものから成り立っています。

無精髭さんの>>3069に重ね、私からも疑問を呈させていただきます。
「語られた(聞いた)もの」と「読んだもの」のどちらが記憶に残るかは人によるはずなので、
減二さんが「読むよりも語られたものの方が記憶に残る」と主張すること自体はまだ分かります。
しかし、それはあくまで「一読」と「一聴」を比較した場合であるはずです。
掲示板で議論をするにあたって、相手の書き込みに返答しようとするからには、最低条件として
相手の書き込みをよく読み、その意味を自分なりにしっかり解釈することは必須でしょう。というより、
それなくして相手の書き込みにまともに返答できるとすれば、それはもはやテレパシーの使い手です
(「流し読みしています」とか臆面もなく言ってのける人は以前に見かけた気がしますが)。
もちろん書き手も読み手も人間である以上、完璧な文章も完璧な解釈も存在しませんので、
「理解しようと努めたけど、できませんでした」ということはあるはずですが、
「理解に努めたができなかった」のと「理解する努力すらしなかった」のでは別です。
そして、「一聴」と「相手の書き込みをよく読み、しっかり理解しようと努めた」場合では、
どちらの方が正確に記憶に残ると思われるかは、私からご説明申し上げるまでもないでしょう
(一方、これが「一聴ではない」、すなわち例えば先の話に出てきた会社の人が、
「そいつを殺すと、お前にその役をやってもらうぞ」などと毎日毎日何度も繰り返し言っていた、
とかなら、減二さんが書き込みよりもこちらを強く記憶していたことには説明がつきますが、
仮にこんな異様なことを連呼していたのなら、さすがに本人にも記憶はあるでしょうし、周囲も一度くらい
聞いているはずですから、ぜひとも本人への真意の確認と周囲への事実確認をなさってください)。

さて、減二さんは>>3067
>実際に口頭で語られたもの
の方が文章よりも記憶に残りやすいと述べており、これを>>3063の紫煙狼さんの
>勘違いであった
>となれば、減二さんの事実認識能力には大きな問題があり、これまでの過去の経験も事実誤認の
>可能性が大きく高まります
への反論としておられます。
ではお聞きします。私たちの書き込みは文章ですし、チャットと違い即答も不要ですから、
減二さんは私たちの書き込みを読み返し、反芻し、理解しようと努めることができるはずです。
そして、最低限相手の主張をちゃんと読み、理解しようと努めなければ、まともな返答は不可能です。
それなのに、減二さんは私たちの書き込みを一聴以下の程度にしか読もうとせず、
一聴以下の程度にしか理解しようとせず、そんなテキトーな理解で返答をしておられたのですか?
そもそも減二さんは、この掲示板の参加者に「一緒に考えてほしい」と要請なさっているのですよね。
そうやって他人に考えさせておいて、その他人からの返答は一聴にも劣るほどテキトーにしか
読まず、一聴以下のテキトーな理解しかしようとしていなかったとすれば、私たち掲示板の参加者を
極限まで侮辱している、ということになりかねませんが、その辺はいかがでしょうか?

無精髭さんが>>3067で質問されている、「人の文章をちゃんと読んでいるのか」という問いと合わせて、
私からも「人の文章をちゃんと読んでいるのか」という問いと、仮にテキトーにしか読んでいないならば
「そちらから私たちに一緒に考えろと言っておきながら、寄せられた返答をテキトーにしか読まないのは
どういう了見なのですか?」、一方でしっかりと読んでいるならば、無精髭さんの>>3067の質問に「加え」
(私に返答して無精髭さんの質問を無視されてはかなわないので、「加え」にカッコをしておきます)、
「しっかり読んで理解しようと努めたはずの文章に関する記憶が、語られた話にすら劣る
などと平然とご主張なさるのは、一体全体どういうわけですか?」とお伺いしておきます。

3072紫煙狼:2011/02/28(月) 01:43:49
まず、細かい指摘から。
「〜終えない」という表現は日常では使用しません。もし使うとしたら「終わらない」という意味になります。
「○○ざるを得ない」ならありふれた表現です。「○○するより他にない」という意味です。
根本的に覚え違いをしているなら仕方ないですが、ここでは文章で意思疎通を図るしか他にない、
つまり「文章で意思疎通を図らざるを得ない」ので、文章や誤字脱字には極力留意していただきたいと思います。
(時として、誤字脱字一つで、文章の意味が全く異なってしまうことも、よくあることですからね。)

そこで、本論に戻って
>文章となっているものと、実際に口頭で語られたものでは、
>後者の方が記憶に残ると思います。
これは正直な話、人それぞれですね。減二さんが「口頭で伝えられたことの方が記憶に残りやすい」人であると
いうことで納得いたしました。「後で読み返せばよい」という怠心が働く場合と「あとで聞き返すことは出来ない」
という真剣さの差によって「そのような情報を受け取った」という記憶の残り方には差があるかもしれません。

さて、聞いた内容と言うのは録音でもしない限り、後になって再度確認することは難しい場合が多いと思います。
従って、聞いて記憶するというコトは、その場で正確に内容を理解することを必要としますが、これは殆どの場合
非常に難しいというのが実情です。特に、難解な話の場合はそうです。ですから、本来、授業中に教師のする話を
その場で全て正確に理解し記憶に残すことが出来るのであればノートをとる必要は一切ありません。しかし、それが
難しい(完璧に、と言うのは、ほぼ不可能)だから、生徒はノートやメモ、テープなどに授業内容を記録するのですよね?

そして、記憶と言うのは時間が経つほど「あやふや」になりやすいものです。人と言うのは物事を忘れるように作られています。
もし、減二さんが今までに経験したことや聞いたことを一言一句間違わず、全て記憶しているというなら、減二さんは記憶術の
名人で、痴呆症を研究する医学者や、記憶に関して研究している心理学者の、またとない検体と言えるでしょう。残念ながら、
私にはそういう超人的な記憶力はないので、昔の記憶なんてものは結構あいまいですし、最近の記憶も自身がありません。

百歩譲って、とても記憶力が良かったとしても、現実では「誰か一人の記憶だけで物事を判断する」というコトはできません。
民法では「口頭での約束も契約として有効である」のですが、実際は両者の記憶が食い違うことは日常茶飯事なので、両者の
合意を「契約書」という形に残して、あとで両者が認識の誤りを正すことが出来るようにしているわけです。

事実、減二さんは「台形の面積」の件で「そういう発言を聞いた」という記憶は残っているものの、その発言をした人の真意は
既に確認できず、減二さんご自身の勝手な解釈だけが一人歩きしていますよね。私のハンドルネームを間違え、さばの水煮と
さばの味噌煮を間違えてしまう人が、どうして自分の記憶をそこまで信用できるのでしょう?なぜ自分の記憶が絶対無二の真実と
疑わないのかとても不思議です。

3073紫煙狼:2011/02/28(月) 01:48:05
つぎに、客観的事実と主観的事実の話(先日、髭さんと話した記憶があります)を明確にしましょう。

>自分の中では事実です。それを、どのように解釈されるかは、その人の判断であると思います。
これは減二さんにとっての主観的事実であるという話であって、それが客観的事実であることを必要としない、
という意味ですよね?

簡単に言えば「とある事象」が起きたことに関して、減二さんが減二さんなりに解釈したことが減二さんの
主観的事実であって、その主観的事実は減二さんの解釈が間違っている可能性があるから、当然、客観的
事実とは異なる(間違っている)場合が起こりうるということです。

しかし、減二さんの主観的事実だけを聞いても、そもそもの客観的事実が分からないので、減二さんの
解釈が正しかったのか、間違っているのか、私達には判断できません。従って、私達は減二さんの主観的
事実に対し、自分達の主観的事実として「減二さんはオカルト」と解釈したわけです。

ところが、ここで、そもそもの客観的事実が明確になったとしたら、私達の主観的事実は新たな情報の
出現によって、より正確なもので上書きされます。つまり、そもそもの客観的事実を目にすれば、私達も
減二さんと同じ主観的事実を抱く可能性があるわけです。

ですから、私達は何度も「客観的事実のみを教えてください」と言って、減二さんの解釈が正しいのか
誤っているのかを判断するモト情報を要求しているのですが、これに対しては減二さんは一切答える
ツモリがないようです。つまり、減二さんは自分の解釈が誤っている可能性を無視し、主観的事実を
押し付けることで、私達を洗脳しようとしている疑いが濃厚であるというコトです。


しかし…減二さんはそれで満足なのでしょうか?正確かどうかわからない情報で私達の思考を空転させて、
結局「信じてくれないならそれでいいよ。人それぞれだから。」という話ですか?そうであれば、今までの
減二さんの行動全てが意味のわからないものになってしまいます。本当は「選んでいる問題」について、
「なぜ」なのか「だれが」なのか「どのように」なのか「どうすれば良いのか」を話し合いたかったのでは
ないのですか?

私達は、そのような話をする前提として減二さんの主観的事実とその事物に対する客観的事実に相違がないことを
確認したいわけです。(オカルト話で盛り上がるツモリはありませんから)言い換えれば、それが減二さんの話に
乗る条件です。この条件は、おそらく私達だけではなく、世の中の大半、殆ど全ての人が、減二さんの話に乗る
条件として提示するだろうモノです。これをを飲むかどうかは減二さんの自由ですが、減二さんの求める対話の
ためにも、ぜひ承諾していただきたいと切に願います。

3074紫煙狼:2011/02/28(月) 01:56:19
あっはっは(笑)「人を呪わば穴二つ」とは良く言ったもので、私も減二さんの
誤字脱字を指摘しておきながら、平然と誤字を載せていますね(爆)
このように、後になってから読み返して、誤りを正すことが出来るのも文章には
あって「聞いた話」には無い利点でございますことよ。

>>3072
誤 >最近の記憶も自身がありません。
正 >最近の記憶も自信がありません。

3075紫煙狼:2011/02/28(月) 02:17:31
つまり…。

減二さんはご自身の主観的事実をサイトに書き連ね、客観的事実を提示しなくても鵜呑みに信用して、
一緒に話をしてくれるお友達を探していらっしゃるわけですね。
私は減二さんの主観的事実を「勘違いに基づく誇大妄想」だと解釈しますが、それは減二さんも
「その人の解釈」ということで理解を示してくださっているので、ここまでを総合して、私の主観的
事実で判じるなら、

・「勘違いに基づく誇大妄想に悩まされる仲間達のネットワーク」をつくりたい。
・仲間を募るのには、アクセス数の多いサイトを利用するのが手っ取り早い。
・従って、ご自身の(自称:オカルトではない)教団の広告に、この掲示板を利用している。

個人的には、そのような悪魔の教団の旗揚げには断固として反対したい、と表明させていただきます。

嗚呼!私の主観的事実が客観的事実と相違してくれていれば、どんなにか良いだろう!!

3076減二:2011/02/28(月) 02:44:14
已む無しさんにもそのように、文章を利用して、怒らせましたね。貴方のことが一番好きだったのに。

>>3075
>仲間を募るのには、アクセス数の多いサイトを利用するのが手っ取り早い。

私は、当初、主婦さんのようなたより無い書き込みがあるときから見ていました。
ここの、管理人様のサイト(トップページ)を信頼して来ています。
ここの管理人様がいかに事件の記事を収集しご努力なされているかを考えて、信頼できると思って投稿しています。
確かに、多くの人に理不尽な事が起こっているか、わかってもらいたいのですが、
皆、お幸せなようで、考えも及ばないようですよ。

3077紫煙狼:2011/02/28(月) 09:29:33
>>3076
>已む無しさんにもそのように、文章を利用して、怒らせましたね。
私はとっくに減ニさんの無責任さに腹を立てていたのですが伝わらなかったようで残念です。
減ニさんが悪魔の教団を立ち上げようとしているのは、客観的事実とは異なっても、現段階では
「私の中では事実」です。ご自身と同じ論法を応用されて立腹するのはいかがなものでしょう。

気分を害するより、私の主観的事実が客観的事実と異なることをエビデンスつきで
立証していただく方が先ではないでしょうか?減ニさんが主観的事実と客観的事実には
違いが有るかもしれないことを認め、客観的事実のみを摘示してくださるのであれば、
私は認識を改めることにも、謝罪することにも、一向に厭いません。

>ここの管理人様がいかに事件の記事を収集しご努力なされているかを考えて、
>信頼できると思って投稿しています。
すばらしい!ご慧眼!でも片手落ち。

ここの管理人であるboroさんの記事に信頼が置ける一番の理由は、boroさんがご自身の主観的事実を
一切排除し、あくまで新聞や雑誌など、我々も確認することのできる情報源から、客観的事実のみを
掲載しているところにあります。boroさんが掲載しているこのサイトの記事は、boroさんに個人的な
恨みを持つ者であったとしても認めざるを得ない客観的事実の集合体なのです。ですから、boroさんの
記事に疑問や疑いがあれば、我々は自分でそれを確認することが出来るようになっています。
そして、boroさんは、その記事に対する解釈を読者の自由としているので、こちらの掲示板では
「同じ事実に対して違う見解を持つもの同士が対話」できるのです。

翻って減ニさんは、客観的事実を一切排除し、自分の主観的事実のみをご自身のサイトに掲載していて、
客観的事実に関して我々は一切確認することが出来ません。減ニさんが読者に許している解釈の自由は
あくまで客観的事実に対する解釈の自由ではなく、減ニさんの主観的事実に対する解釈の自由のみです。
そして、減ニさんは自分の主観的事実と異なる認識を持つ人に対して一切の説明義務を放棄しています。

つまり、このサイトが信頼される理由の正反対の性質を持つから減ニさんのサイトは信頼されない、
アクセス数が伸びない。まともに取り合ってもらえないのです。ご自覚なさってはいかがですか?

>皆、お幸せなようで、考えも及ばないようですよ。
むしろ…私には現実から逃避し全ての責任から逃げている減ニさんの方が幸せな人に思えますね。

3078紫煙狼:2011/02/28(月) 10:54:00
>>3020
>「おい、人を殺しちゃいけないって知っていいるよな。そいつを殺すと、お前にその役をやってもらうぞ!!」
>>3026
>会社は日刊工業新聞の企業情報センターでした。この会社で働いていたときに、
この台詞を吐いた人が「心だけ違う世界で生活なさっている患者さん」ではないと仮定して、
こんな発言が出てくるシチュエーションってあるのかな…。と、ずっと考えていました。

そこで、あくまで仮説ですが、こういう話なら納得できる、という状況を挙げてみます。
(登場人物には、この掲示板の方々のお名前をお借りします(笑))

私達は某新聞社の情報センターで働いています。私を含め同僚はそれぞれ自分の担当の業務を持ち、人員に余裕が
ないため、各自、自分の業務だけで精一杯の状況ですが、そんな中、周囲にあまり打ち解けていない紫煙狼さんが、
交通事故でしばらくお休みしていたため、紫煙狼さんの担当業務を、残りの同僚で分担しなければならず、忙しさ
のあまり職場全体がイライラしている状態でした。紫煙狼さんは職場復帰しましたが、まだ職場全体の遅れは取り
戻せていません。もうしばらくは忙殺される日々が続きそうです。

無精髭さんが「全くよぉ、誰かさんのせいで忙しくてかなわない。いっその事、死んでくれればよかったんだよ!」
と、それとなく私の方をチラチラと見ながら嫌味を言いますが、私は全く気づかず鼻歌交じりに仕事をしています。

すると、縁起だとか言い伝えを守るクチのufloatさんが
「おい、縁起でもないからたとえ話の上だとしても、人を殺しちゃいけないって知っているよな!お前がそんな
ことを言ったせいで、本当に紫煙狼が死んでしまったとしたら、紫煙狼の担当業務は分担せずに全部お前にやって
もらうぞ!」と無精髭さんを諌めますが、なにしろ当の本人たる紫煙狼は、どこ吹く風で鼻歌交じりですからね。
別に紫煙狼の味方をしたかったわけでもないufloatさんは
「テメェも少しは申し訳なさそうにしていたらどうなんだ!」と紫煙狼を「すごい形相でにらみつけ」ました。

紫煙狼は、自分の話しだったとは思っていないので、ufloatさんの発言を正しく記憶しては居ません。単に
「おい、人を殺しちゃいけないって知っていいるよな。そいつを殺すと、お前にその役をやってもらうぞ!!」
的なことを言って自分をにらみつけたufloatさんの記憶だけが強烈に残りました。


私も想像力豊かな方ではないので、あの台詞(に似た表現)が出てもおかしくないシチュエーションが
他に思いつきませんけど、案外、真相なんてものは、そんなところだったのではないでしょうかねぇ…。

3079無精髭:2011/02/28(月) 11:19:20
便乗させてもらうなら、私はこんな状況を想定してました。

減二さんが仕事をミスって同僚の一人にひどく責められる。
持ち場に戻った減二さんはまだ納得がいかず、悔し紛れに
「○○なんか死んじゃえ」的な独り言を繰り返す。そこへ
先ほどの経緯を知っている上司が通りかかり、一言。

「おい、人を殺しちゃいけないって知っていいるよな。
そいつを殺すと、お前にその役をやってもらうぞ!!」

まぁ、これも減二さんがパラノイアであることを信じた
上での想定ですが(苦笑)。

3080無精髭:2011/02/28(月) 14:17:14
>>3076
減二さん。>>3068で「これから飲みますから‥」と仰ってる通り、
あれからお呑みになったのですよね? お酒を。失礼を承知で確かめ
させていただきたいのですが、>3068を投稿されてから>3076を
投稿されるまで5時間と30分ほど経過しておりますが、>3076を
書いていた時はもちろんしらふでしたよね? 以下引用させて
いただく文章は酔っ払いの因縁ではありませんね?

>已む無しさんにもそのように、文章を利用して、怒らせましたね。貴方のことが一番好きだったのに。

そのように? 文章を利用して? 「貴方」とは紫煙狼さんを指すの
ですよね? 意味が分かりません。紫煙狼さんがいったいどのように?
そして、何の文章を利用したのですか? あと「已む無しさんにも」
とは何のことですか? 私にはまったく分からないのですが。後生です
から教えてください。

ただし間違っても「誤字でもないのに誤字とされたから怒ってる」とか仰らないで下さいよ?
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/hirago004.html
誤字脱字は仕方ないですけど、それを指摘されて逆ギレはさすがにあんまりですからね。

>私は、当初、主婦さんのようなたより無い書き込みがあるときから見ていました。

過去の利用者に対する評価であるとはいえ、たより無い書き込みとは
いささか手厳しい物言いですな。そんなことを仰っても僭越には当たら
ないのでしょうか。また、「当初」とはいったいいつのことを指していらっ
しゃるのでしょうか。あと、自分は昔からここを閲覧していたということを
強調なさったことが前にもありましたが(>>2911)、だとすれば、いつ
からかは知りませんが、かなり前からつい最近に至るまでの長い期間(?)
紫煙狼さんのHNを誤認し続けていたということになるでしょう。紫煙狼さんは
2004年10月末に現在のHNで再登場されて以来(初登場時は違うHNでした)、
ずっとここの馴染みですからね。それとも紫煙狼さんが書き込むようになった
ときにはすでに閲覧を中断なさっていたのでしょうか(>2911)。しかし、
紫煙狼さんは初登場の頃から現在まで目立ったブランクもなく常駐している
のです(途中、絶筆宣言・HN変更・休筆告知などはありましたが、いずれも
短期間)。よって、減二さんは長い間閲覧を中断していたのでなければ
紫煙狼さんのHNを長期間にわたり誤認し続けていたことになるでしょう。
ところで、紫煙狼さんは減二さんが推測された(>2911)のとは違い、
弁護士でもなければ教師でもなく○○であると幾度か告白していますが、
減二さんが本当に昔からの閲覧者なら○○の中に何が入るのか分かって
いなければなりません。また、もし掲示板が立てられたばかりの頃に閲覧し
始めて紫煙狼さんが登場する前に定期的な閲覧を一旦やめた後、長い間
ここを閲覧していなかった、またはたまに覗いてみる程度にとどめていた
としたら、それは単に昔の無限回廊掲示板の様子を覚えているだけで、
初期の頃から現在までの掲示板の様子の移り変わりを知っていることには
ならないでしょう。ここを長期間にわたり習慣的・定期的に閲覧し、
かつここでどんな話し合いが行われているかを理解していなければ、
昔のある一時期だけここの様子を熟知していたとしても、ここの昔からの
閲覧者とは決して呼べないでしょう。それはたとえば飲食店の経営者からすれば、
開業サービス期間中に足しげく通ってきた客が何年も経ってから不意に現れて、
仕事の行き帰りでいつもここを通るからという理由で常連面してくるのと
変わりません。同様に、もしも減二さんがこの掲示板が立てられて以来、
回数的に・滞留時間的に大して閲覧して来なかったにも関わらず、さも
自分は昔からの馴染みであると僭称し、あまつさえ過去の利用者の書き込み
を頼りないとまで評しているのだとすると、いささかおイタが過ぎますゾ。

3081無精髭:2011/02/28(月) 14:17:36
>ここの、管理人様のサイト(トップページ)を信頼して来ています。

ほう。今頃になって掲示板ユーザーは信頼に値しないとも読める文章を
書いて寄越すのですか。そんな人に見ず知らずの他人と誠実なやりとり
などできるはずがありましょうか。

>ここの管理人様がいかに事件の記事を収集しご努力なされているかを考えて、信頼できると思って投稿しています。

ひとえにboroさんへの信頼からこの掲示板に投稿していらっしゃるなら、
boroさんに直接の信頼(依存心)を向けたらいかがでしょうか。つまり
無限回廊のトップページを信頼なさっているなら、ここに書き込むよりも
boroさんにメールで相談するのが筋ではないでしょうか?

>確かに、多くの人に理不尽な事が起こっているか、わかってもらいたいのですが、

これまで教えていただいた減二さんの身の上に起こったことのうち、理不尽な
ことと呼べるものがあるとしたら、唯一、交通事故被害くらいでしょう。しかも、
交通事故についても具体的な説明が一切ないので、その件ですら理不尽と断定
することが適わないのです。

>皆、お幸せなようで、考えも及ばないようですよ。

不幸な人なら自分の説に賛同するだろうとか思わないで下さい。減二さんが
不幸な人かどうかは大いに議論の余地がありますが、不幸な人がすべて減二さん
のように無責任だとは限らないのですから。誰から見ても不幸な人と、自分で
勝手に不幸だと思い込んでいるだけの人は違います。前者の場合、幸せか否か
ということと責任の有無との間には相関がないのです。

3082減二:2011/02/28(月) 15:09:40
>>3061
>まず「周囲に対する強烈な憎しみ」があって、その後に世間で因縁を
つけられっぱなしだと思うんじゃないでしょうか。
逆だと思います。人に因縁をつけられていくうちに、憎しみを抱くようになるのだと思います。
これは余談ですが、犯罪もそのようにして発生するのだと思います。

>やっぱりカイロは止して、別の整形外科を探した方が…。
私達の病気にとって、整体、カイロ、鍼灸院等は最後の砦です。
整形外科では治らないから通っているのです。整形外科で完治するのなら手術という方法もあるようですが‥

>減二さんは>>3041の末尾の質問をスルーされていらっしゃいますけど、
事故の後です。

>交通事故の後遺症の一つとして被害妄想が
始まるというケースもあるらしいからです。
精神医療では、様々な原因をつけて病気に理由付けを行っているようですが、
過去に予告された事件が次々に当たっていくと言うのは被害妄想でしょうか。
実際に予告されていないのを、予告されたと思い込むとすれば、それは妄想と言えるでしょうが、
私は、例の会社の人から口頭で聞いています。

>減二さんが好みそうなデータはこちら。
http://cchrjapan.org/1127jdata06.html
数々のHPのご紹介、ありがとうございます。
上記HPは確かに私の関心を引きます。
他のはなんだか難しいですね。


>一刻も早くお医者さん(おそらく精神科医)に減二さんの「選んでいる
問題」を話すなりご自分のサイトを見てもらうなりして、それが妄想であるかどうかだけでなく、
治療すべき対象であるかどうかをも判断してもらいましょう。
私は先生が決められています。すでに、その先生に自分のHPを紹介しました。

3083減二:2011/02/28(月) 15:30:24
>>3062
>ラベルを貼られたとしても、それだけでは精神病にはならないということですよ?
すみません、私の読み違えでした。なんだか難しくて‥

>ある日突然boroさんが無限回廊をエホバ一色にした後に開口一番、
(中略)納得してこれまで通り無限回廊を閲覧できるとでも仰るのですか?
だめかも知れないですね。伝説などは受付ますが、個人的には宗教がだめです。

>こりゃあ心が癒えても新たなyamunashiさんが増えるだけかも。
また、私をyamunashiさんと一緒にしていらっしゃる。私たちは別ですよ。

>>3065>>3066
大熊一夫著『ルポ・精神病棟』(朝日文庫)
私が精神医療に疑問を抱くようになったきっかけをつくってくれた文献です。
今は手元に無く手放してしまいましたが、もしご興味があればご購読なされると良いかと思います。
但し、需要と供給については触れていなかったと記憶しています。

3084無精髭:2011/02/28(月) 16:28:58
>>3067自分の中では事実です。それを、どのように解釈されるかは、その人の判断であると思います。

紫煙狼さんは上で言われたことに同意して>>3075を書いたわけで、
もしもそれに対して文句をつけているんだとしたら、度し難いな。


あと、エホバの証人についてお知らせしたいことがあるので遡ります。
>>3045-3046>>3052

家族に聞いたところによると、独身女性は基本的にべテルには入れない
そうです。お年寄りや身障者は例外的に入れるとのことですが。夫婦で
入るケースはありますが、子どもが生まれたら出なければならないそう
なので、子どもがいないことも条件となります。それと、月々に支払
われる手当てが4万円というのは、多すぎるということでした。実際は
その半分以下だそうです。

以上はエホバの証人のクリスチャンなら誰でも知っている基礎知識です。
ご友人がすでにバプテスマを受けた方でしたら、減二さんに間違った
情報を伝えるはずがありません。なので、減二さんが聞き間違えた、
もしくは、いつのまにか記憶違いをした可能性が濃厚です。

つまるところ、減二さんは、文章でのやり取りばかりか、面と向かった
会話でも健忘症炸裂じゃないでしょうか。したがって、昔、減二さんに
対しとんでもない因縁をつけた人間が無数にいるという事実が減二さん
のたよりない記憶の中にしかない現状では、記憶の内容でなくその形式
が客観的事実とならざるを得ません。

3085減二:2011/02/28(月) 18:24:09
いっぱい書かれて、解らないので、もっとも重要だと思えるところをピックアップします。
>>3072
>>時として、誤字脱字一つで、文章の意味が全く異なってしまうことも、よくあることですからね。)
そのようでした。
「せざる終えない」
では無く「せざるを得ない」
でした。ここでは、若い人達も見ているかも知れないので、誤字には気を付けていましたが、
気がつきませんでした。ご指摘ありがとうございます。

>>3071
「しっかり読んで理解しようと努めたはずの文章に関する記憶が、語られた話にすら劣る
などと平然とご主張なさるのは、一体全体どういうわけですか?」とお伺いしておきます。

人の記憶のあり方に就いてです。語学系の方々であれば、書かれた文章に目を光らせて
隅々まで読み、指摘が出来るでしょう。しかし、私にはその能力がありません。
そして、学校教育の授業も、先生というものがいて、常に口頭で語られています。
やはり、口頭の方がインパクトが強いのではないかと思います。洗脳する際にも口頭が利用されているでしょう。ヒトラーのように。

>>3084
実は、私は当時の友人に、フリーター(友人が)である境遇から、
早く結婚したほうが良いと常に説得しました。
エホバに入っていても将来は保障されないし、エホバをやめて結婚して安定した
生活をしたほうが幸せだと強く訴えました。
本人は、聖書を常に持っており、教義に熱心でした。
教義を受ける事自体が幸せで、何時も明るく美しい人でした。

ご友人がすでにバプテスマを受けた方でしたら、減二さんに間違った
情報を伝えるはずがありません。
友人は、毎月4万の情報も、将来べテルに住むことも、
私が、当時エホバが信用できなく(輸血事件などがあり)やめるようにしつこく迫ったので、
嘘も方便とばかり言ったことかも知れません。

>お年寄りや身障者は例外的に入れるとのことですが。
お年寄りは入れる。友人は敬虔な信者なのでお年寄りになった時の事を言っていたのかも。

3086紫煙狼:2011/02/28(月) 22:06:20
>>3083
>すみません、私の読み違えでした。
程度問題ではありますが、多かれ少なかれ、読み間違いは誰にでもありますね。

>>3085
>私にはその能力がありません。
どうやら減二さんご自身が語られているように、減二さんは文章読解能力に弱点を抱えていらっしゃるようです。
自分で「読解力に自信が無い」と思って居る人は、解るまで何度でも読み返して、理解(読解)するように
努めるものですが、

>>3085
>いっぱい書かれて、解らないので
と、正しく理解することを諦めていますね。この「良くわからないことを中途半端な理解のままなおざりにする」
という極めて悪い癖が、減二さんの投稿(ご本人のサイトの文章を含め)には各所に見受けられます。

これを「減二さんは読解力が弱点であり、文章だから理解できなくても当然」と認めることにしましょう。
しかし、減二さんは「口頭で伝えられたことに関しては自信がある」のですよね?口頭で伝えられたことに
関しては正しく理解し、記憶している自信があるのですよね?

ところが…。

>>3085
>嘘も方便とばかり言ったことかも知れません。
同じく>>3085
>なのでお年寄りになった時の事を言っていたのかも。

ん?減二さんは、ご友人の語った内容を正しく理解し、正確に記憶しているのですよね?
それであれば、なぜ今になって解釈が変わるのですか?嘘も方便とばかりに言ったことなのか、ご友人が勘違い
なさっていたのか、ご友人が騙されていたのか、減二さんはその場で正しく理解し、正確に記憶しているのですよね?
それであれば、いまさら解釈が変わる、今になって新解釈が生まれるというのは可笑しくありませんか?

つまり、減二さんは文章は愚か、口頭で伝えられたことも、その場で正しく理解し記憶することが出来ていないのですよね?
減二さんの理解力・記憶力も、人並みに「あやふや」で「信頼性の置けない」ものであるというコトです。

そこで、もう一度お伺いしますが「選んでいる問題が存在する」と主張する根拠は何ですか?

3087紫煙狼:2011/02/28(月) 23:11:36
殆どの人は、信じがたい話を聞いた時、その話を信じるための条件を求めます。

「パパの言うコトだから間違いないやい!」という子供も、父親との揺らぎ無い信頼関係と言う
条件があってはじめてパパの言うコトに「嘘はないはず」と信頼を置き、信じるのです。
これが、酒を呑んでは家族に暴力をふるい、約束の一つも守ったことが無い父親なら、
子供も「あのパパのいうコトだから、どうせ嘘だろう」と一刀両断に切り捨てます。
もし、信頼関係も何も無い人のいうコトを無条件に鵜呑みにする人が居るとすれば、
その人は精神か脳に何らかの異常を抱えている人だけです。

人から得た情報の判断にシビアさが求められると、信じるための条件は一層キツくなります。

検察官が被告人を「こいつが犯人だ!」と言っても、鵜呑みに信用することは出来ません。
たとえどんなに検察官が立派な人物であったとしても、人間である以上、過ちを犯す可能性は
免れられません。そして、裁判官も裁判員も、検察官の話をうに身にすることで間違いを起こ
してはいけないから、証拠や証人を要求するのです。

証拠や証言は常に証拠能力が争点となります。物的証拠の場合は「捏造されたものではないか」
証言の場合は「勘違いや見間違いではないか」を確認し、客観的に証拠能力が認められなければ
証拠として採用してはいけません。ド近眼で視力0.01の証人が、メガネもコンタクトレンズも
つけずに「犯人を見た!あいつだ!」と言っても、どこまで信用してよいものか判りません。

私たちは今、減二さんの証言の証拠能力を確認しています。少なくとも、これまでの経緯では
「減二さんの語ることは真実であろう」と信用・信頼するだけの材料は一つもありません。
ですから、減二さんは、自分の語ることが真実である、自分の証言には証拠能力がある、と
証明しなければならないのです。

残念ながら、既に減二さんの記憶は「あやふや」であると確認されましたから、今確実に
我々を納得させることが出来るのは物的証拠だけです。物的証拠を挙げてください。
(事件が予告されていたサイトを提示するだけで万事解決ですからね?)

>>2812
>私は、已む無し様がいらっしゃらなければ、今ここでこのように書き込みをしていることは無かったでしょう。
はぁ…。とんでもない置き土産をしてくれたもんだ。。。。

3088紫煙狼:2011/02/28(月) 23:47:34
端末2台をメーカー修理に出したところ、こんな回答が来ました。

「あちら」は入力の際に情報が歪曲されてしまう特性があるだけで、処理にも出力にも
問題はありません。入力デバイスを新品に交換すれば、問題なく使用できます。

「こちら」は入力の際に情報が欠落する特性に併せて処理にも出力にもエラー多発です。
修理と言っても原因となる部品を特定するのが難しく、問題も一箇所とは限らないので、
時間的にも金額的にも全交換のほうが…。


確かに新品と交換できれば、一番楽なんだけどね。。。

3089減二:2011/03/01(火) 00:16:38
>>3805
>もう一度お伺いしますが「選んでいる問題が存在する」と主張する根拠は何ですか?
自治会、会社等で予告があったためです。その予告があたらなければ
私も、選んでいる問題に固執しませんでした。

>>3087
>「パパの言うコトだから間違いないやい!」(以下省略)
たとえ家庭で暴力を振るわれていても、子どもはそれが当たり前だと思うでしょう。
エホバの友人がエホバの信者の子どもに、エホバの絵本を見せて読み聞かせるのが良いと
思っています。信者ですからいたし方ないでしょう。
私は、全ての宗教が、日本国にありながら、小さな共産主義のように思えてなりません。

>事件が予告されていたサイトを提示するだけで万事解決ですからね?
そのようなサイトは見つけられません。それに、予告は常に口頭で語られ、
物的証拠というのは存在しません。

>とんでもない置き土産をしてくれたもんだ。。。。
已む無しさんばかりではなく、五月のさんや主婦Aさんがいたからですよ。

>>3088
私を機械に例えて言っていらっしゃるのですか?ここは絶対お答えください。

3090紫煙狼:2011/03/01(火) 00:36:25
>>3089
>自治会、会社等で予告があったためです。
その予告があった証拠は挙げられますか?
結局、根拠は「そういう予告があった」という、減二さんの「あやふやな記憶」ですよね?

>たとえ家庭で暴力を振るわれていても、子どもはそれが当たり前だと思うでしょう。
暴力を振るうことは当たり前だと思っても、約束を守らないのが当たり前だと思いますかね?
そして、約束を守らない人のいうコトを信じますかね?エホバなどの宗教も、親がその教えを
守っているから子供も信じて従うのであって、親が教えを守らないのに、その親からの教えで
子供だけが熱狂的な信者になると思いますか?良くも悪くも、子は親の鏡です。

>物的証拠というのは存在しません。
つまり減二さんの証言の証拠能力を裏付けるものは一切ないという事ですね?

>已む無しさんばかりではなく、五月のさんや主婦Aさんがいたからですよ。
あの人たちも姿を見せませんね。いったいどうしているものやら…。

>私を機械に例えて言っていらっしゃるのですか?
私の仕事はご存知ですよね?勝手な解釈を加えないで、字面どおり額面どおりに受け取ってください。
そういう風に「ありもしない裏読み」をされると迷惑ですし、減二さんの主観的事実も結局のところ
下種の勘ぐりの域を超えないのではないかと思ってしまいます。

3091紫煙狼:2011/03/01(火) 00:50:29
>>3089
逆にお伺いしますが、どうして
>私を機械に例えて言っていらっしゃるのですか?
と思ったのですか?

減二さんは入力に問題があるのですか?
それとも、入力・処理・出力の全てに問題があるのですか?

私の知る限り、減二さんはご自身のことを
「事実認識バッチリ、古今東西稀に見る記憶力の持ち主で、真実を見抜く力はピカイチ」
とでも思っていなければ、絶対に展開できない論法でお話を進めているように思いますので、
なぜポンコツの端末の話に御自身を投影されたのか一切理解できません。

そうやって、ありもしない暗号を想定し、自分で作り上げた架空の暗号読解をし、
事実とは全く異なる「自分本位の解釈」をされても本当に困ります。
私としては「因縁をつけられた」気分で内心穏やかではありません。
(腹立たしい、不愉快だ、とハッキリ言わなければ伝わりませんか?)

3092ufloat:2011/03/01(火) 00:52:56
>>3085
>人の記憶のあり方に就いてです。語学系の方々であれば、書かれた文章に目を光らせて
>隅々まで読み、指摘が出来るでしょう。しかし、私にはその能力がありません。

残念ながら、全然答えになっていません。
私が減二さんに言っているのは、要するに「ちゃんと人の文章読んでるの?」ということです。
別に減二さんの能力が高かろうが低かろうが、「文章読んでるの?」という問いには
関係がありません。だからこそ、私は>>3071
>「理解しようと努めたけど、できませんでした」ということはあるはずですが、
>「理解に努めたができなかった」のと「理解する努力すらしなかった」のでは別です。
と書いているではありませんか。
文章に目を光らせて隅々まで読むことは、語学系の人であってもなくても、
さらに言えば(文字が読め、単語の意味が分かるなら)子どもですら可能です。
私が知りたかったのは、減二さんが「文章をちゃんと読んでいる」かどうかですが、減二さん自ら
(なぜか能力を言い訳に)否定なさっている以上、まともに読まれていなかったと考えた方がよさそうですね。

さて、減二さんの反論は全然反論になっていませんが、それでも減二さんが私の>>3071
>一方でしっかりと読んでいるならば、無精髭さんの>>3067の質問に「加え」
>(私に返答して無精髭さんの質問を無視されてはかなわないので、「加え」にカッコをしておきます)、
>「しっかり読んで理解しようと努めたはずの文章に関する記憶が、語られた話にすら劣る
>などと平然とご主張なさるのは、一体全体どういうわけですか?」とお伺いしておきます。
「減二さんが人の文章をちゃんと読んでいることが前提の質問」に反論をなさった以上、
「減二さんは人の文章をテキトーにしか読んでいないのではないか?」という私の疑問には
とりあえずNOという意思表明をされた、と受け取っておきます。

ところが、
>いっぱい書かれて、解らないので
「解らない」のであれば、なぜ文章をしっかり読み、反芻し、理解に努めようとなさらないのですか?
減二さんには、あの方とモメていた時にいきなり>>2744のような書き込みをなさり、後で確認したところ、
実は「これまでの議論を全然読んでいなかった」ということがありましたが、
その時といい今回といい、なぜ最低限読むことが必要な文章をちゃんと読もうともなさらないのですか?
例のリサイタル投稿の時もそうですし、さらには無精髭さんの>>3069の件も謎のままですね。
…おっと、能力を言い訳に使わないでくださいね。「能力は低いけど、できる限り他人の書き込みをよく読み、
反芻し、理解しようと努力し、拙いながらも誠意のこもった返答をしている」のであれば、別に問題は
ないのですから。能力が言い訳になると思ったら大間違いです。
だいたい読解の能力が低かったとしても、「この文章はあまりに難しすぎて、いくら努力しても理解不能」となることは
あり得ますが、「いっぱい書かれて」いるから努力しても理解できないということはまずないですね。
そういえば、あの方との問題の時(>>2753)にも、
>私は国語能力は高くありませんから気づきません。
と能力を言い訳にしておられましたか。その実、「能力が低くて気づかなかった」のではなく、
そもそも「読んでいなかった」のでしたが。

さらに、ですね。減二さんはここで私たちに「一緒に考えてくれ」と要請しているのですよ。
それに応じて一緒に考えようと努力している相手が、せっかく丹精を込めて中身が詰まった文章を書いてくれたのに、
あなたの反応は「いっぱい書かれて、解らない」なのですよ?
そんな姿勢は、「私たち掲示板の参加者を極限まで侮辱している」のではないですか?
あなたのやっていることは、「ぜひとも考えを書いて渡してくれ」と他人に要請していながら、
他人がせっかく多くのことを書いて渡してくれたのに、それをチラ見してゴミ箱に叩き込むのと
同じくらい、失礼なことなのではないですか?

3093紫煙狼:2011/03/01(火) 01:26:42
まず>>2855でKenさんは減二さんの「選んでいる問題」が妄想であると述べています。

そして>>2856で減二さんは
>そのようであれば私の悩みも解決します。ですがそれらは実際に行なわれています。
と妄想であることを否定しています。

そこに>>2857で無精髭さんは
>思い込みとか妄想っていうのは本人には正せないから厄介なんで。
と妄想の本質に触れていますが実は、この無精髭さんの言葉には減二さんは何も触れていません。

そこで改めてお伺いします。

減二さん、妄想を抱いている人間には、自分が思って居ることが妄想であるという自覚があるものでしょうか?

自分で「これは妄想に過ぎない」と思って居るのであれば、それは既に妄想ではなく空想ですよね。
本人にとって空想に過ぎないのであれば、悩む必要は一切無いはずです。

実際は、本人が空想と現実の境目がわからなくなって「これは現実だ!」と思い悩むから妄想なのですよね?
空想を現実に持ち込んで辻褄が合わなくなるから「妄想」なのですよね?現実ではないことを現実だと思い込む
ことを「妄想」と表現するのですよね?

そして、妄想に苛まれている人は、周囲からの「それは妄想だよ」という言葉に一切耳を傾けないから
ちっとも情況が好転しないのですよね?

では、仮に、減二さんの思って居ることが妄想である、として、減二さんはどうすれば、どうしてもらえば、
自分の考えすぎ、妄想でしかなかったと納得するのですか?何らかの条件を満たせば自分の思い込みは
妄想であったと認める用意はあるのですか?

3094紫煙狼:2011/03/01(火) 01:29:05
一応、言っておきますが

こちらは、減二さんに客観的事実のみを挙げてもらって、それに対する合理的説明が
「選んでいる問題」しかなかった場合は、気持ちよく「妄想」などといった非礼を詫びて、
一緒に解決策を探る用意がいくらでもあります。

3095紫煙狼:2011/03/01(火) 01:42:37
なお、私たち(私も、ufloatさんも、無精髭さんも)減二さんに時間制限はつけていません。

返答してくださるの自体は、決して急がなくて構わないのですよ。ゆっくり、理解できるまで
何回でも文章を読み返して、正しく理解してから、人様に意味の伝わる文章で答えてください。
そして、何度読み返しても意味がわからないときや、自分の解釈に自信が持てないときは、
自分勝手な解釈に満足しないで質問してください。

読解力の乏しい人でも、一度文章を読めば、その文章の何%かは理解できるはずです。

仮に0.01%しか理解できない人だとしても、1万回読み返せば、100%理解できるはずです。
(「読書百遍意自ずから通ず」とも言いますからね。)

逆に、また中途半端な理解で返答するなら、私も堪忍袋の緒を緩めますよ。

3096無精髭:2011/03/01(火) 02:32:21
紫煙狼さんの>>3086を強化してみます。

>>3067
>「私は、エホバに入らざる終えなくなりました」或いは、
>「私は、創価学会に入らざる終えなくなりました」と言う人もいたのです。
>それは、何かの圧力によって入れられたのか、
>その宗教を気に入って入らざる終えなくなったのかは解りませんが、

ある人がこう言ったという事実に対して、減二さんは決定的な解釈を
持てないでいます。これはつまり、当時において相手の発言意図を
読み取れていなかったということです。したがって、減二さんは
口述に対する言語理解にも何らかの問題を抱えていらっしゃる疑い
があります。

ちなみに、「私は、エホバに入らざる終えなくなりました」は
先のご友人が仰ったことではぜったいにありえないと思いますので、
誰か別の人が言ったという理解でよろしいですよね? しかし、
これからエホバの証人の道を歩もうとする人が「エホバに入る」
などという表現を使うはずがありません。エホバとはいうまでも
なく旧約聖書における唯一神の名前ですから、エホバの証人の
立場からすれば、その表現は「神に入る」というおかしな意味
になってしまうのです。「エホバ」という言葉のみで特定の
宗教団体である「エホバの証人」を指すというのは、減二さん
のように完全に外部の人々にとっての了解事項(俗称)であって、
内部やその周辺の人々にとっては「エホバ」という言葉単体で
宗教団体を指すことに強い抵抗感を覚えるはずです。

したがって、ある人の口から「私は、エホバに入らざる終えなく
なりました」という言葉が出たのを確かに耳にしたはずである
と主張する減二さんが、少なくともその人の口述を文字通り
には記憶していなかったことは明白となります。

ということは、「私は、エホバに入らざる終えなくなりました」
という表現によく似た他の人たちの言葉、「創価学会」うんぬん
>>3016でリンクされている随筆の「事故」うんぬんの記述も、
本当に発言者の口述を丸写ししたものであるか、大いに疑わしく
なってくるわけです。


>>3089

>私は、已む無し様がいらっしゃらなければ、今ここでこのように書き込みをしていることは無かったでしょう。
>>はぁ…。とんでもない置き土産をしてくれたもんだ。。。。
>>>已む無しさんばかりではなく、五月のさんや主婦Aさんがいたからですよ。

そういう風に読んで欲しかったら、「やむなしサマがいらっしゃらなければ」とは書かず、
「やむなしさんと五月のさんと主婦Aさんがいらっしゃらなければ」と書かなければ。
せめて「やむなしサマもいらっしゃらなければ」とは書いていただきたかった。

3097無精髭:2011/03/01(火) 02:36:02
>>3082
>逆だと思います。人に因縁をつけられていくうちに、憎しみを抱くようになるのだと思います。

確かに一般的にはそうかも。ただ、そのためには当人にそれが
因縁だとはっきりわかることが条件となりますよね。ところで、
減二さんが他人からつけられたと仰ってる因縁というのは、そもそも
因縁とさえ呼べないものばかりではないでしょうか? そして、
減二さんが一般に因縁と認められない行為を因縁と見なしてしまうのは、
責任を追及されたり理由があって怒られたり偶然不利益を被ったりと、
それぞれ事情が異なるケースをも、実際に因縁を付けられたケースとして
一まとめに記憶しているからではないでしょうか。だとすれば、単にそれは
何かの拍子に人から因縁を付けられたと感じてしまう閾値が他の人と比べて
とてつもなく低いということに過ぎないのではないかと。ただ、ひょっとして、
「因縁」という言葉を「言いがかり」とは別の意味で使っていらっしゃる
のでしょうかね、減二さん?

まぁ、他人から見て因縁をつけやすい・つけても問題ないと思わせる
何かが減二さんにある、という可能性は否定できないですね。それが
減二さんの意思とは無関係なものであれば、それを理由にして他人が
因縁をつけてくることは仰るとおり理不尽でしょう。

ちなみに、減二さんが外で働いていた頃、一日平均どれだけ他人から
因縁を付けられていたのか気になりました。

>過去に予告された事件が次々に当たっていくと言うのは被害妄想でしょうか。
>実際に予告されていないのを、予告されたと思い込むとすれば、それは妄想と言えるでしょうが、
>私は、例の会社の人から口頭で聞いています。

いや、そうではなくて、「予告された」という記憶が妄想ではないかと
申しているのです。ちなみにそれは被害妄想ではなく、妄想追想と言います。

↓ページ一番下に記述あり。
http://a1863fmb.kumogakure.com/psychology.mousou.html
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:PxgFevIXZp0J:https://www.heartc.com/column/psychology/detail.jsp%3FkanaIndex%3D34%26no%3D721+%E8%BF%BD%E6%83%B3%E5%A6%84%E6%83%B3&amp;cd=4&amp;hl=ja&amp;ct=clnk&amp;gl=jp&amp;source=www.google.co.jp

>私は先生が決められています。すでに、その先生に自分のHPを紹介しました。

もう精神科にも行かれたということですか? でしたら、これからも定期的に通ったほうがよいかと。

>>3083
>また、私をyamunashiさんと一緒にしていらっしゃる。私たちは別ですよ。

>>2757>>2759の流れを指していらっしゃるのかな? 別に私も紫煙狼さんも
減二さんとyamunashiさんを「同じ固体(同一人物?)」として扱ってはいない
ですよ。>>2757>>3062の該当箇所は、減二さんとyamunashiさんとの
 ピーッ! が同程度じゃないかという疑いを表明した文章ですからね。

3098主婦A:2011/03/01(火) 18:47:43
たより無い書き込み?まさか私の投稿の話ではないですよね(笑)
「主婦さん」って書いてあったので過敏に反応してしまいました。

減ニさんの選んでいる問題を読んで、とても恐ろしいことだと思いました。

減ニさんが体験したことだというなら本当なのでしょう。誰が何のために
どのようにして選んで実行しているのか全く分かりませんね。正体も得体も
知れない相手からの超科学的な策略に巻き込まれない手立てなんてありませんね。
怖い話だけれど、私たちには何もどうすることも出来ない。

私は、そんな事が起きているとは知らずに幸せに能天気に生きていました。

でも今はもう、私も知ってしまったので、能天気に幸せに生きていくなんて
出来そうもありません。知らないほうが良かった。気をつけるにも、気をつけようが
ないし、防ぐにも防ぎようがないし、ただただ恐怖ですよね。これから私は恐怖に
さいなまれながら怯えきって生きていくしかありません。

私は減ニさんに恐怖をあおられ、不幸になりました。

たぶん、何者かが予告をしても殆どの人が怖がらないので、減ニさんを使って恐怖を
あおっているのでしょう。減ニさんはじつはやつらの回し者だったのですね。

3099減二:2011/03/01(火) 22:03:52
>>3098
>「主婦さん」って書いてあったので過敏に反応してしまいました。
私の記憶では、当初、無限回廊の掲示板に「主婦」というハンドルネームで
「良く解らないのですが、どなたかわかる方いらっしゃいますか」
等のひと言、二言の書き込みがあり頼りなさげだと思いました。
その後、インターネットを見なくなって無限回廊のことは解らなくなったのですが、
「主婦さん」は主婦Aさんのことではありません。

>怖い話だけれど、私たちには何もどうすることも出来ない。
まったくです。周りに仕向けられるだけで、私にもどうする事も出来ません。

>これから私は恐怖に
さいなまれながら怯えきって生きていくしかありません。
事故も普通は、起こさないように気をつけましょうと親などから言われるはずなのですが、
その親が「事故を起こさなければならなくなった」というのですから、
防ぎようがありませんでした。でも、主婦Aさんが、現在幸せに生活していらっしゃるなら問題はないと思います。

>これから私は恐怖に
さいなまれながら怯えきって生きていくしかありません。
私は減ニさんに恐怖をあおられ、不幸になりました。
私も怖いです。そして、このことを知ってから私も不幸です。
私のHPは人を怯えさせるために作った訳ではありませんが、
怖かったのでしたら申し訳ありません。
HPをつくれば、解決策を提示してくださる方がいらっしゃるのではないかという気持ちで作りました。

>たぶん、何者かが予告をしても殆どの人が怖がらないので、減ニさんを使って恐怖を
あおっているのでしょう。減ニさんはじつはやつらの回し者だったのですね。
私の予想では、企業などが部下に予告し、実際に予告された事件があたって、
そのようにされたくなければ、言う事を聞けと脅しに使っているのではないかと思います。

3100紫煙狼:2011/03/01(火) 22:49:31
>>3098
ちょっと斬新(笑)でも、おかげで減二さんが「禁忌」と言っていた意味がわかりました。

どうして減二さんばかりが「選んでいる問題」のターゲットになってしまうか…。
その「何者か」は予告を通して自らの暗躍をほのめかし、恐怖を煽りつつ、そのくせ
真実に近づこうとしたものは、目撃者を消すかのようにターゲットにして不幸に追いやる。
減二さんは(おそらく世界でただ一人)真実を知ってしまったから、その謎の団体に目を
つけられてしまった、と考えれば合点がいきます。

と、すれば「選んでいる問題」を知るという事は非常に危険なことです。私や無精髭さんや
ufloatさんも「知ってしまった」以上は「他人事ではいられない」かもしれません。
私たち3人の身に何か起きる程度なら、首を突っ込んだ自業自得ですが、私たちの家族に
危害を加えることで、私たちを不幸に追いやるかもしれません。だとすれば、自業自得では
済まされない問題ですね。同じように、減二さんも、自分のサイトだけではなく、色々な所で
その話をしているのであれば、減二さんの家族も非常に危険な状態になっているという事です。

いや、ちょっと待ってください。病院で医師にサイトの内容を教えましたね?では、その
お医者様も次のターゲットにされますよ。たまたま、Googleあたりで「問題・選んで」なんて
キーワードで検索していて、運悪く減二さんのサイトを目にしてしまっただけの人も、餌食に
なってしまうかもしれません。これでは、ほぼ無差別テロです。

ふつう「危険だよ!」と警鐘を鳴らすときは、防ぎ方とか対策を併せて公表するものですが、
私たちの誰一人として、防ぎ方も対策も持ち合わせていません。ただ単に、真実に近づいて
自分の身、家族や大切な人の身を危険にさらしてしまった。知ることでリスクだけ増大した。
減二さんは、ご自身のお悩み相談なのか、親切心か、彼らの指令かはわかりませんが、
彼らの忠実な手先として次のターゲット選びを手伝って、不特定多数の身を危険にさらして
くれたわけです。

なるほど、被害の規模を考えると確かに「禁忌」として一生涯口をつぐむべき事だったかも
しれません。しかし、そお危険性を知っていて、あえて、広く公に知らしめている減二さんは
やはり(自覚の有無を問わず)彼らサイドの人間であるという事でしょうか。

3101減二:2011/03/01(火) 23:40:41
>>3098
追伸、、
「選んでいる問題」は命令や服従には効果があるようですが、
日常生活にも支障をきたし、私は以前、くだらないと思っていた番組まで
安心感を覚えるようになりました。このように「選んでいる問題」は
国民のレベルを下げていくのでしょうか。私には、メディアがもっといい番組
がつくれるのに、「選んでいる問題」が阻んでいるように思えます。

3102主婦A:2011/03/01(火) 23:41:20
>>3099
>現在幸せに生活していらっしゃるなら問題はないと思います。
私はこれまで幸せだったのだから、私がこれから
不幸になってもいい気味だという意味ですか?

>私も怖いです。そして、このことを知ってから私も不幸です。
減二さんは、この問題を知ったから不幸になったのでしょう?
「問題を知ってしまった人」は不幸になるのよね?
だから、あなたに教えられたせいで、私は不幸になるのよね?

>怖かったのでしたら申し訳ありません。
そんな程度で済む話ではないと思います。
あなたは私に不幸の種を植え付けたのよ?
私にだけじゃないわ。あなたの文章を目に
してしまった人は、みんな不幸になるのよ?
あなたのせいよ?

>私の予想では
予想なんか聞きたくない。
予想を聞いても解決策につながらない。
あなたは私に不幸の種を撒きつけたのだから、
責任をもって、この種を何とかしてください。

ただでさえ怖くて仕方が無いのに、私は不幸になるのよ?
ねぇ、お願いだから、なんとかしてよ。責任とってよ!!!

3103無精髭:2011/03/02(水) 00:18:03
>>3057精神的に日常生活に支障をきたしていない私がいく必要はあるでしょうか。
>>3101日常生活にも支障をきたし、私は以前、くだらないと思っていた番組まで安心感を覚えるようになりました。

3日前の自分の書き込みを忘れる、それが減二クオリティ。

3104無精髭:2011/03/02(水) 00:18:46
それともたった3日間で「選んでる問題」による病状が―――もとい「選んでる問題」における状況が悪化したのだろうか。

事態は一刻を争うだろう。。。

3105減二:2011/03/02(水) 00:43:07
>>3102
私は、自分の責任で書いているので、HPにメールアドレスを設置しています。
その他、掲示板、ブログ(ジオログ)などで簡単にアクセスできます。
「良き季節‥」と検索すれば大概トップページに出てきます。
宜しかったらお越しください。「選んでいる問題」は周りがかってにやっていくことなので私には
責任が取れませんが、自分の書いていることについては説明できると思います。

>>3103
>3日前の自分の書き込みを忘れる、それが減二クオリティ。
私も3歩、歩いたら記憶がなくなるのかも!!

3106減二:2011/03/02(水) 00:45:17
>>3012
ああ、すみません、、
「良き季節に‥」でした。

3107ufloat:2011/03/02(水) 00:47:44
以前の書き込み以来、便り無い状態であった主婦Aさんが書き込みをなさった
ことですし、私もその切り口に乗ってみましょうかな。

事実がどうかはともかくとして、少なくとも減二さんの中では
(1)「選んでいる問題」を知ると不幸になる
(2)減二さんはこの問題の解決法を知らず、ひとたびそれを知ってしまった人の不幸を解決できない
(3)減二さんはこの問題を他の人にも知らせようと、この掲示板その他で宣伝を行っている
のですよね。
ということで、お伺いします。「どういうつもりですか?」
この問題を知ると不幸になることを、減二さんは知っている。
なのに他人にそれを広く知らしめるということは、他人の不幸を望んでいるということです。
しかも、減二さんはその不幸の解決法も知らないと来ています。減二さんのせいで
他人がこの問題のことを知ったなら、その人はなすすべのない不幸に引きずり込まれるのです。
これでは無責任にもほどがあります。自分がとある病気にかかって不幸だからと、
治療法のないその病気の病原体をばらまくのと何が違うのですか?
そうまでして他人にも、自分と同じ不幸を味わわせたいのでしょうか。

もう1つ、意味不明なところ。

>私は以前、くだらないと思っていた番組まで
>安心感を覚えるようになりました。このように「選んでいる問題」は
>国民のレベルを下げていくのでしょうか。私には、メディアがもっといい番組
>がつくれるのに、「選んでいる問題」が阻んでいるように思えます。

以前まではくだらないと思っていた番組が、「選んでいる問題」を知った後では
安心感を覚えるようになった、ということですよね。でしたら、「選んでいる問題」が
実際に存在しようがしまいが、それを国民が知覚さえしていなければ、
くだらない番組はくだらないと普通に思えるわけです。
世の中の多くの人が洗脳されるなどして「選んでいる問題」のことを知覚していない
のですから、国民のレベル・番組の質が下がるわけがないではないですか。
もう1つ付け加えれば、「選んでいる問題」を知ったことによって私たちのレベルも
落ちるかもしれないわけですが、減二さんは私たちのレベルを下げに来たのですか?

3108無精髭:2011/03/02(水) 00:55:56
主婦Aさんから減二さんを庇うわけではないが、実は私も紫煙狼さんも
ufloatさんも、「選んでいる問題」を実践していたことに、はたと気が付いた。

よく考えてみれば、われわれは減二さんとやり取りを始めて以来、
「減二さんは自分の主張が真実であると証明『しなければならない』」とか
「私たちの文章をちゃんと読んで理解『しなければならない』」とか
何度も何度も予告していたのだ。

終いには「さもなければ、お前を妄想狂にするゾ」などと
減二さんを選んでさえいた。

だから、いずれ減二さんはそのようになるだろう。むろん、妄想狂にされるのがイヤで
この掲示板の利用者すべてに対して証明責任を果たさざる終えないという意味だ。

おそらくこれは主婦Aさんも縮み上がるほどの衝撃の事実であろう。

3109日向:2011/03/02(水) 05:20:07
遡りますが、、、減二さん
サバの味噌煮の缶詰とサバの水煮の缶詰を間違っていましたが
あなたは本当に専業主婦なのですか?

主婦じゃななくても(独身の成年男子でさえも)
「サバの水煮」は味付けしてなくて
不味そうなイメージが自ずとわいてきますが。。



減二さん用に(失礼ながら)
簡単な文章で言いたいことを述べます。

とんでもない妄想で毎日を過ごすよりも
もっと現実に目をむけてくださいな。


それと、減二さん
この掲示板で不遜な物言いは慎んでいただきたいです。

管理人さんに迷惑かけないように
古参でいらっしゃる、紫煙狼さんはじめ、
常連の諸賢の皆さんは、きちんとわきまえて書き込まれていますよ。

3110紫煙狼:2011/03/02(水) 09:32:19
3105
>私は、自分の責任で書いているので、HPにメールアドレスを設置しています。

あなたは、ご自身の文章の「何に」「どのような」責任を負っているのですか?

その文章が原因で、人が「選んでいる問題」のターゲットになっても「責任が取れません」
>自分の書いていることについては説明できると思います。
と言いつつ、その説明はなに一つとして「裏づけ」がない。あなたは事実関係を再調査もしないし、
ご自身の国語力の不足を言い訳にして、自分の文章を人に伝わりやすいようにする努力もしていない。
自分の文章への他者からの意見を読んで理解しようとする努力もしていない。

「選んでいる問題」を知る者はターゲットにされると知っているのに、その情報を垂れ流しにして
>「選んでいる問題」は周りがかってにやっていくことなので私には責任が取れません
と言ってのける。それならば、あなたはどんな責任を果たしているというのですか?

あなたは自分の流した情報が原因で何か不都合が生じても責任を負わないと言っている。
それであればせめて、情報を自分のサイト内でだけ公開し、あなたのサイトに入る為には

Warning!
このサイトの内容を読むことで不幸になる場合があります。
それにより生じた不幸に関して当方は一切責任を持ちません。
それでも入りますか?

という成人向けサイト並みの確認を読者に取らなければワンクリック詐欺と変わりません。


最大級の怒りを持って言わせていただきます。

あなたなんかに「責任」という言葉を軽々しく使って頂きたくない!

3111減二:2011/03/02(水) 15:57:44
皆さんが誤解されているようなので、再び申し上げますが、
>>3105
>「選んでいる問題」は周りがかってにやっていくことなので私には
責任が取れませんが、自分の書いていることについては説明できると思います。

については、周りが選んで事件を起こしていること自体には、私はどうする事も出来ない、
という事です。
ただ、自分のHPに記載した事については、説明の用意があります。
この問題は恐ろしいと思ったので、読み手の気持ちを考慮して、ファイル1及び2に関しては
抽象的に、ファイル3及び随筆1は実際に自分の身に起こったこと、
随筆2は私の考えにまとめています。
実際の事件を扱えば、もっと解りやすかったのですが、
>>3098
>でも今はもう、私も知ってしまったので、能天気に幸せに生きていくなんて
出来そうもありません。知らないほうが良かった。気をつけるにも、気をつけようが
ないし、防ぐにも防ぎようがないし、ただただ恐怖ですよね。これから私は恐怖に
さいなまれながら怯えきって生きていくしかありません。

及び、>>3100のように危険であると考えられたので、自分のことだけ、或いは怖がられないように
昔の文献のみに絞りました。
無限回廊が事件を扱っているので、事件に関心のある方が集まっていて、
免疫があると思って投稿を続けていましたが、もし害があるとお考えでしたら、
管理人様に私の文だけ削除依頼を出されても構いません。
>>3107
>減二さんは私たちのレベルを下げに来たのですか?
「選んでいる問題」によってレベルが下げられている事を皆様に気づいて頂き、
考えて欲しいと思っています。

それと、皆様に。私のHPはトップページに予め事件に関連している事を記述してあります。
>>3110
>成人向けサイト並みの確認を読者に取らなければワンクリック詐欺と変わりません。
という事ではありません。

3112減二:2011/03/02(水) 20:11:38
>>3109
>あなたは本当に専業主婦なのですか?
息子に、「ママの書いた事に何も言ってこないんだけど」
と相談したところ、
「無言回廊なんだよ」
とひと言で済まされました。
それに、息子は魚が苦手で、さばの味噌煮缶も食べません。

3113ufloat:2011/03/02(水) 20:18:06
>>3111
そろそろいい加減にしていただけませんか。そのような適当な詭弁で、ここの掲示板の諸賢を
ちょろまかせるとでもお考えなのでしょうか?人を侮るにも限度というものがあります。

>ただ、自分のHPに記載した事については、説明の用意があります。
これまで再三説明を求められていながら、一度たりともまともな説明を行わないばかりか、
気に入らない質問は完全無視しておいて、いまさら何を「説明」なさるのですか?

>及び、>>3100のように危険であると考えられたので、自分のことだけ、或いは怖がられないように
>昔の文献のみに絞りました。
>無限回廊が事件を扱っているので、事件に関心のある方が集まっていて、
>免疫があると思って投稿を続けていましたが、もし害があるとお考えでしたら、
>管理人様に私の文だけ削除依頼を出されても構いません。

>それと、皆様に。私のHPはトップページに予め事件に関連している事を記述してあります。
>>3110
>>成人向けサイト並みの確認を読者に取らなければワンクリック詐欺と変わりません。
>という事ではありません。

私たちは「事件を扱っていた文章を読んで不快になった」などというレベルのことを言っているのではありません。
何のつもりか知りませんが、その場しのぎの詭弁でごまかすのはおやめください。
「選んでいる問題」の存在を知ることで、自分や家族に危害が及んだり、不幸になったりする
可能性がある(と減二さんは認識している)にもかかわらず、そのような危険な代物を
掲示板や自サイトでばらまく行為は、無差別テロと何が違うのか、と言っているのです。
無責任もほどほどにしてください。
それとも、無限回廊の人々には「免疫」があるので、この問題を知ったことによって
家族を暗殺されたとしても、別に大して気にしないだろう、とでもお考えなのですか?

それで、減二さんのサイトの警告というのは
>このホームページは事件に関する内容を扱っています。
>私としては読む人に不快感を与えないよう、なるべく事件に触れないよう記述しました。
この程度しか見当たりませんでしたが、これのどこが紫煙狼さんの>>3110
>あなたは自分の流した情報が原因で何か不都合が生じても責任を負わないと言っている。
>それであればせめて、情報を自分のサイト内でだけ公開し、あなたのサイトに入る為には

>Warning!
>このサイトの内容を読むことで不幸になる場合があります。
>それにより生じた不幸に関して当方は一切責任を持ちません。
>それでも入りますか?

>という成人向けサイト並みの確認を読者に取らなければワンクリック詐欺と変わりません。
この懸念を解消しているのですか?

>>減二さんは私たちのレベルを下げに来たのですか?
>「選んでいる問題」によってレベルが下げられている事を皆様に気づいて頂き、
>考えて欲しいと思っています。
>>3107をちゃんと読んで理解していれば、こんな頓珍漢な回答になるわけがありません。
私の>>3107と続けて読んでみれば分かりますが、まず日本語として意味が通りません。
一緒に考えてほしいとか言っていながら、人の書き込みをまじめに読む気がないのなら、
他人に対して考えてほしいなどと要請するのはやめてください。無礼この上ありません。

都合の悪い質問は無視するわ、詭弁を呈してちょろまかそうとするわ
(主婦Aさんの書き込みによって話題が変わったので、話題が変わる前の質問に
答えなくて済んだ、とか考えているなら大間違いですよ)、そのくせ自分は
>>3089
>ここは絶対お答えください。
どのクチがこんなこと言うのですかね、どのクチが。

>>3109
いや、案外おいしそうですよ。
http://www.food.maruha-nichiro.co.jp/products/product.php?c=5

3114減二:2011/03/02(水) 20:50:23
取り急ぎ、、
>>3113
「選んでいる問題」の存在を知ることで、自分や家族に危害が及んだり、不幸になったりする
可能性がある(と減二さんは認識している)にもかかわらず、そのような危険な代物を
掲示板や自サイトでばらまく行為は、無差別テロと何が違うのか、と言っているのです。

「選んでいる問題」は関係の無い人には行われません。その祖先(貴方達)が事件の予告を
し、貴方達に関連しているとの情報があれば別ですが、代々おかしく洗脳してきている事ですから、
お母様、お父様がしっかりなされていると良いと言うことです。
それと、主婦さんは主婦Aさんではありませんよ。主婦さんは最初の人です。

3115紫煙狼:2011/03/02(水) 22:14:19
>「選んでいる問題」は関係の無い人には行われません。その祖先(貴方達)が事件の予告を
>し、貴方達に関連しているとの情報があれば別ですが、代々おかしく洗脳してきている事ですから、
>お母様、お父様がしっかりなされていると良いと言うことです。
その無駄に堂々と断言する根拠は何ですか?

3116無精髭:2011/03/02(水) 23:45:43
>>3112
あれっ? ぜんぜん安心感おぼえない。。。

3117無精髭:2011/03/02(水) 23:49:40
>>3112
息子さんに代わってboroさんに謝って置いたほうがいいですよ。

ま、そういうダジャレを言うよりも、それをここに書き写すことのほうが問題なわけですが。

3118減二:2011/03/02(水) 23:51:20
>>3115
>その無駄に堂々と断言する根拠は何ですか?
私には、常に自分の事故の予告、菊地の裁判の予告がありました。
先祖(祖母など)からも聞きました。
後はいえません。五月のさんでしたら冷静に判断するところでしょうが、
私は、主婦さんたちを怖がらせたくありません。
とりあえず、お家がしっかりしている事がなによりです。

3119紫煙狼:2011/03/03(木) 00:21:14
>>3118
>私には、常に自分の事故の予告、菊地の裁判の予告がありました。
それは、事故よりずっと前、予告を聞いたときに既に「予告である」と気付いていたのですか?
それとも、事故に遭って、その後で「あれは予告だったのだ」と気付いたのですか?

>先祖(祖母など)からも聞きました。
なにを、どういうふうに聞いたのですか?明確にしませんか?

>五月のさんでしたら冷静に判断するところでしょうが、
その無駄に堂々と断言する根拠は何ですか?

>私は、主婦さんたちを怖がらせたくありません。
問題は貴方が恐怖を煽っている事よりも、周囲を危険にさらしている自覚が無いことの方が
ずっと腹立たしく思っていて、そこを直そうとしない貴方を蔑んでいます。

3120無精髭:2011/03/03(木) 00:22:40
>>3114>>3118
そこまで分かっていらっしゃるなら、人に意見を求める必要もないのでは?
むしろどうやってそこまでお調べになったのか、ぜひ知りたいものですが。

というか、「選んでいる問題」って人類共通の問題ではなく各家庭内の問題だったのか。。。
>>3030を読む限りでは、とてもそうは思えなかったのですが。

3121減二:2011/03/03(木) 00:51:24
>>3119

>>五月のさんでしたら冷静に判断するところでしょうが、
>その無駄に堂々と断言する根拠は何ですか?
根拠は五月のさんのご投稿の>>2900
にあります。私に対するご意見でしたが、冷静にご判断なされて
ご自分のご意見をもたれています。
もう少しレスしたかったのですが、今日は疲れています。ごめんなさい。

3122boro:2011/03/03(木) 07:14:01
>>3112

「無言回廊」、、、なるほど、そうきましたか、
いいんじゃないでしょうか。

そういえば、サイト開設から数年間は
タイトルをよく間違えられました。

「無限回路」とか「無間回廊」が
多かったですね。

年に数回ほど「無限回廊」で
検索するんですが、同じタイトルのサイト
があったり、同じ名前のゲームや歌が
あるみたいですね。どうでもいいことですが。

3123紫煙狼:2011/03/03(木) 09:35:00
>>3122
>年に数回ほど「無限回廊」で
>検索するんですが
私もGoogleで検索することがありますけど、
以前は1ページ目のかなり下のほうに出ていて、そこまで全部、
ゲームの紹介やら攻略やらのサイトで埋められていましたよね。

年々、検索順位が上がって、いつのまにか第1位ですか。。。

スゴイよね〜(笑)

3124紫煙狼:2011/03/03(木) 09:36:25
いや、まてよ?もともと第1位だったのが、ゲームに1位を奪われたのだったかしら?

まぁ、何にしても、スゴイですね(^^)

3125減二:2011/03/03(木) 15:49:24
>>3122
今日出かける用事があったので、早速>>3039でご紹介頂いた雑誌を買ってきました。
何時も学研の「ムー」を読んでいるのですが、ニュートンは画像などが鮮やかに感じられました。
ご紹介頂きありがとうございました。

3126減二:2011/03/03(木) 17:41:18
>>3119
>それは、事故よりずっと前、予告を聞いたときに既に「予告である」と気付いていたのですか?
その時は気づきませんでした。本人が現れたときも気がつかなくて、後になって記憶をたどったとき
それが、わざと仕組まれたことだと気づきました。

>>先祖(祖母など)からも聞きました。
>なにを、どういうふうに聞いたのですか?明確にしませんか?
すでに私のHPファイル3に書いてあることですが、
「あんなものは不愉快だで、皆でやるというとりおるわ」
という事はHPに書いてありますが、お嬢さんが必要だで我慢しろとも言われました。
私には菊地が予告どうり現れましたが、これは余談ですが、
刃物が予告どうりぴったりその日時、その人の所に届いたら怖いですね。
主婦Aさんたちが震え上がらないよう、何とかできないかと思います。
刃物がぴったりその日時、その時刻に現れないようにするのが政治の役割ではないかと思っています。

それと、なんだか狭山のスレで私の事が言われているようですが、
私自身は、今は別のことを考えています。
もちろん、狭山の事件は重要ですが、誰にも言えない(まだ言えない)最近の事件について考えています。

3127減二:2011/03/03(木) 17:43:16
五月のさんが、お怒りのようでなければ、またご意見をお伺いいたしたく思っています。

3128減二:2011/03/03(木) 18:23:58
それと、読者(ロム人)の皆様には、私一人に膨大な書き込みがあり、
答え切れなくなっている現状が、把握できていることと思います。
狭山事件のスレを含め、こんなにたくさん私についての書き込みがなされ、
時間との格闘で、やはり答え切れないのです。
かつて、已む無しさんが去ったのもそれが原因だと私は密かに思っています。
ufloatさんが時々、選ぶ問題を用意していて、私はそれが怖くて仕方がありません。

3129無精髭:2011/03/03(木) 19:22:56
今日>>3128私一人に膨大な書き込みがあり、答え切れなくなっている現状(中略)こんなにたくさん私についての書き込みがなされ、
昨日>>3112息子に、「ママの書いた事に何も言ってこないんだけど」と相談したところ、「無言回廊なんだよ」とひと言で済まされました。

これで「選んでる問題」が国民の一人のレベルを(しかも短期間のうち急激に)下げていることが証明されたのであった。

3130無精髭:2011/03/03(木) 19:25:42
>時間との格闘で、やはり答え切れないのです。

ROMの人も含め無限回廊の住人全員が、「えら☆もん」の影響で下がりまくった減二さんのレベルに合わせなきゃいけないのか。。。

>かつて、已む無しさんが去ったのもそれが原因だと私は密かに思っています。

>>2919>>2958>>2963で再登場されてますけどね。また忘れた頃にお顔を見せにいらっしゃるのではないかな。

もし已む無しさんにお会いしたければ、おそらく今も2chの死刑スレでご活躍のことと思われますので、一度お訪ねになってきてはいかがでしょうか。

3131無精髭:2011/03/03(木) 19:31:11
>ufloatさんが時々、選ぶ問題を用意していて、私はそれが怖くて仕方がありません。

>>3108のことかな? 減二さんの仰ってることが正しければ実現するはずでしょう。減二さん的にも、自説の正しさを証明する絶好のチャンスではないかと。

3132減二:2011/03/03(木) 20:20:13
>ufloatさんが時々、選ぶ問題を用意していて、私はそれが怖くて仕方がありません。

言葉足らずで申し訳ありません。①②③と次々にufloatさんが選ぶ問題を用意していくので、
どのようにしたら、そのように分析でき、理知的に問題を用意できるのか疑問なのですが、
そのように選択の問題が学校教育でなされていた頃「選んでいる問題」の話題がのぼって怖かったのです。

3133ufloat:2011/03/03(木) 20:45:23
減二さんが質問攻めにされるのはですね、要は減二さんの発言というのは
穴だらけというか、覆面算なのですよ。人の書き込みをテキトーにしか読まず、
テキトーな理解でテキトーな返答をなさるから、疑問が山ほど出てくるのです。
もちろん、減二さんがまじめに文章を読み、まじめに理解しまじめに返答を
しているなら、少しは質問控えろという意見も重く受け止めますが
(確かに、閲覧者の方々の中には、「ufloatをはじめ、あの連中も人が悪いな。
「こんな妄想に」あれこれ質問ぶつけなくてもねえ」とか言っている
口の悪い人もいるかもしれませんが)。

さて、今回のことで私も自分の仮説にさらに強い確信を持てました。
結論から申し上げれば、この問題は減二さんが作り出した想像上の産物です。

>その時は気づきませんでした。本人が現れたときも気がつかなくて、後になって記憶をたどったとき
>それが、わざと仕組まれたことだと気づきました。
これは自称「超能力捜査官」がよく使う手法で、「レトロフィッティング」といいます。
何らかの問題が発生した後、過去の「予告」をそれにこじつけるのは非常に容易なのです。
というか、この程度の「予告」であれば、私でも誰でも作れますよ。
したがって、これは「予告」ではなく、減二さんが何でもない記憶を勝手に事実とこじつけ、
「予告」に仕立てていると考えて間違いないでしょう。実際、減二さんが提示なさる
発言というのも、どうとでも取れるものばかりですし。
これが実際には「減二さんは予告を受け取り、事件の内容をしたためた紙を第三者に預けた。
その後、実際にそれと同じ事件が起こった」とかなら本当に予告の可能性も出てきますが。

それと、今回の減二さんの返答でつくづく感じましたが、減二さんの提示なさる
「問題」というのは、あまりに減二さんにとって都合がよすぎです。
資本主義の利権や国民のレベルまで巻き込み、国民を丸ごと洗脳した大陰謀かと
思いきや、その実は親への仕返しを子が受けるという昭和の昼ドラレベル。
そのくせ、それによって誰かが利益を得ているとかいう意味不明な話まで。
こんな不可思議な形状の陰謀が仮に存在するとすれば、その陰謀の存在自体が
現実と矛盾します。まず陰謀としておかしいです。
しかも、減二さんの都合に合わせて陰謀自体(さらには減二さんの中での事実自体)が
アメーバのように変化していくのですから。これは何者かが裏で手を回した
陰謀というより、減二さんが作り出した脳内での陰謀と考える方がしっくりきます。

>主婦Aさんたちが震え上がらないよう
実のところ主婦Aさんたちが実際に震え上がって恐怖しているわけではない、
ということは、減二さんを除くほぼすべての人(閲覧者の方々も含む)が
認識されているのではないかと思うのですが。
減二さんがやたら物事を好都合に信じ込みやすいというか、相手の意図を推し量らず
人の発言の意味を好きなように変えてしまう(「予告」にさえしてしまう)傍証になりそうです。

3134ufloat:2011/03/03(木) 20:46:33
それでは、なぜ減二さんにはこのような妄想が現れてしまうのか。
やはり以前の事故などで大変辛いことが重なり、それによって精神に
過大な負担がかかり、病気になってしまったことが原因と思われます。
時期的にも、減二さんの言い分からしても、その推測が最もしっくりくるのです。

精一杯の誠意と真心を込めて言わせていただきます。
「減二さんは病院(心療内科、精神科、神経科のどれが最適かは私には分かりませんが)に
お行きなさい。そして早く治療なさい。今のあなたは本来のあなたではない。
本来のあなたに戻るには、それしかない。医者の中にはヤブがいるのも確かだが、がんばって
患者を治療しようと努力している方も大勢いるから、精神科医は信用ならぬなどと毛嫌いするのは
がんばっている人に失礼だ。それから、誰かが減二さんにラベルを貼って減二さんを精神病にする、
なんてことはどうやっても現実に不可能だ。それは減二さんの病気が減二さんにそのように思わせている
だけだから、その点は安心しなさい。今は減二さんも日常生活が送れているとおっしゃるが、内科でも外科でも
その他の科でも、日常生活が送れているうちに受診した方が早く治るし、余計に苦しむ必要もない。
紫煙狼さんたちの堪忍袋が完全に切れる前に、ここでの議論はひとまず中断し、治療の成果が
出てから再開することを強くおすすめする。本当に相手にされなくなる前に、早く治療を始めなさい」
なお、私自身は精神科への偏見を一切持っていないことを言い添えておきます。
全然普通ではないでしょうか。風邪をこじらせたら内科に行くように、ちょっとひどい
外傷を負ったら外科に行くように、精神の具合が悪そうだったら精神科に行くのは。

>>3132
文章の意味が全然理解できませんが(>>3128を読んで「確かに質問攻めだよなあ、これじゃ」と納得した
閲覧者の方々も、>>3132のような書き込みを見れば「何だ、質問が来て当然だな」と思うのではないかと)、
私が「選んでいる問題」に通じるような何かを書き込んでいるのですか?
でしたらこれ幸い。ここの書き込みは伝え聞きと違って内容があいまいになったりしませんし、
減二さんが発言者に真意を確認してこなかった今までの例と違い、私には書き込みの意図を
しっかり説明する用意があります。したがって、これで「選んでいる問題」が
実在するのか、あるいは減二さんの妄想なのか、ハッキリするはずです。

3135日向:2011/03/03(木) 22:30:01
>>3082
私達の病気にとって、整体、カイロ、鍼灸院等は最後の砦です。

NO!違う!精神科で受診すべき。
余談ですが、上に挙げた「最後の砦」やら(減二さん、意を履き違えておられるが)
に従事(有国家資格の方)している者からの警告。

3136紫煙狼:2011/03/04(金) 01:20:10
>>3126
>>それは、事故よりずっと前、予告を聞いたときに既に「予告である」と気付いていたのですか?
>その時は気づきませんでした。本人が現れたときも気がつかなくて、後になって記憶をたどったとき
>それが、わざと仕組まれたことだと気づきました。

まず、私は「それが予告であったと知った瞬間」=「選んでいる問題に気付いた瞬間」だと思っています。
なので、そうではないなら、どちらが先だったのか教えてください。

とりあえず、その場では予告だとは気付かなかったのですね?そして、後になって分かった。

では、それが「予告だった(予告なのだ)」と分かったのは次のどのタイミングですか?

1)事故に遭う前日以前
2)事故に遭う数時間前
3)事故に遭う数分前
4)事故に遭う数秒前
5)事故に遭った瞬間
6)事故に遭った数秒後
7)事故に遭った数分後
8)事故に遭った数時間後
9)事故に遭った翌日以降

私はこれを明確にすることで、ある程度、主婦Aさんの不安を和らげることが出来ると思っています。
なので、主婦Aさんを怖がらせていることに困惑しているなら、是非、お答えいただきたいと思います。

3137紫煙狼:2011/03/04(金) 01:51:52
主婦Aさんへ

私は減二さんの不幸の大半は事故に起因していると思っています。
逆に、減二さんが事故にさえ遭わなければ、減二さんの言っている
「不幸」の大半が起きなかったと思って居るのです。

例えば、事故に遭って、足を失えば短距離走の選手生命は絶たれますし、
手を失えばピアニスト生命は絶たれます。さすがにそこまで行かなくても、
入院しているせいで入学試験を受けられなかったとか、捻挫したせいで
スキー旅行にいけなかったとか、多かれ少なかれ不都合が生じて当たり前です。

減二さんは、色々とご自分に降りかかった災難を、それぞれ別個の事象のように
述べていらっしゃいますが、大半は「事故に遭ったのなら普通にあり得る」話しか
していないと思うのです。そして、そのレベルの後遺症に悩まされているのなら、
むしろ「死ななくて奇跡だったね、運がよかったね」レベルの話です。

まずはここまで同意していただけますでしょうか?

私は減二さんの答えを待って、もう少し「事故」と「選んでいる問題」の関連を
掘り下げていこうと思います。

3138日向:2011/03/04(金) 03:23:26
現在の減二さんに明確な答えは出来ないと思います。
>>3112 >>3126 の減二さんの回答でより確信。
サバの味噌煮缶、水煮缶と専業主婦質問はドラフト投稿でしたが思わぬ収穫に(と申していいのか..すみません)


まあ、それ以外の減二さんテキストからも有り精神科への受診をと。
端的に申すと「狂気」という「病気」です。
通常の人は第三者に恐怖感を煽るような事を口伝しろ記述でもまずしない
まして自分の子どもに罪をかぶせるなんてまさに狂気の沙汰ですよ。


***参考文献「医療概論」「精神医学の発展」社団法人 東洋療法学校協会 編 中川米造監修 

ちなみに医療の専門書籍ですが、一般の方も購入できます。

3139日向:2011/03/04(金) 03:50:16
訂正
誤)  口伝しろ
正)  口伝にしろ











8-誤 口伝しろ

3140日向:2011/03/04(金) 03:54:49
あっすみません。

訂正
誤) 口伝しろ
正) 口伝にしろ

3141減二:2011/03/04(金) 09:45:10
読者の皆様、お気づきでしょうか。このように一人の人間をよってたかって
精神病に仕立て上げる行為を集団ストーカーと言います。また、無理やり精神病
に連れて行くような行為も行われています。
http://qdbp.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-bc6d.html

さらに、リタリンという薬を処方されて薬害が起きています。
http://homepage1.nifty.com/eggs/news/ritalin.html

精神病院に誘導されています。
http://plaza.rakuten.co.jp/kasasagi/diary/200907070001/

心療内科では、患者は一回の診療で2600円。3割負担だから
実際には、8666円。たった2,3分の診療でこの金額です。
整形外科に通う患者の多くが必要とする、カイロ、整体等は自費で
払わなければならないのです。私の通っているところは、回数券で30分
3600円。先生にとっても私たちにとっても良くありません。
本当に必要な医療が自費で払わなければいけないのです。

せっかく、紫煙狼さんが「私は減二さんの答えを待って、もう少し「事故」と「選んでいる問題」の関連を
掘り下げていこうと思います。」と言ってくださったのですが、
この状態では、ここでは「選んでいる問題」に触れる事は出来ません。

3142日向:2011/03/04(金) 09:47:42
いや何も減二さんを追い詰めて訳ではないので。参考になればと以下に駄文を。

30数年前の話しになりますが、我が家にアルコール依存症の家族がいまして酒が入ると妄想が激しくなり「誰々が自分を憎んでる」「あいつは自分をころしにくる」など累日連呼するわけですよ。
胃潰瘍で胃の3/2を摘出手術したのも災いし元来、体質的に飲めなかった酒に手を出し依存症になった。胃が小さいから微量の酒量で泥酔状態になり彼の脳内はいつも妄想のエンドレス状態でした。

妄想だけでなく暴力が加わりそれは凄まじ過ぎて筆舌にし難いほど。そんな中、市民病院の院長に相談し本人を精神科に連れていくことになり(当時アルコール依存症は病気という認識は希薄)
嫌がる本人を騙し騙し精神科になんとか連れていき診察室でドクターとケースワーカが本人の話しを何時間もかけて聞いてくださって依存症になった原因が解明。
アルコール依存症の家族というのは私の父なんですが、父は若年時に事故で腰部にダメージをうけ手術したものの状態が芳しくなく当時、社会人野球部のピッチャーでエースでしてね・・・。

そのような体験から私ども家族で断酒会を立ち上げ各新聞社に駆け回り断酒会の草分け的存在となり全国各地でアルコール依存症で悩んでおられるご本人とご家族の対話をするようになりました。

3143日向:2011/03/04(金) 10:30:26
その後、私は厚生大臣(現 厚生労働大臣)から医療発展の功績を称えられ表彰を賜りました。
とは言え、この道28年の若輩者です。常に日々精進!

3144日向:2011/03/04(金) 10:35:57
>>3141
情報源はいつもネットからですね。。。

3145減二:2011/03/04(金) 11:15:34
>>3142
私は、一時期、水商売の人と仲良くなり、家に行って料理を教えられました。
その人は喜んでこう作るんじゃ、と熱心に教えてくれたのですが、今思えば、
お酒をそのまま料理に入れて出していたのです。普通は、煮切り酒といって
必ずアルコールを抜いて、作るものなのです。
それを知らないで、子どもに出していたのでしょうか。私は学校教育で、
アルコールは胎盤に直接浸透する。その場合は、障害者が生まれる確立が高まる
と教わりました。ですから、妊娠中はアルコールを一切飲みませんでした。
先にあげたルポ・精神病棟にもアルコールの問題について触れていたように思いますが、
私は、中毒にならないよう気をつけています。

>>3143
おめでとうございます。

>>3144
>情報源はいつもネットからですね。。。

他に思い当たる手段もありません。

3146日向:2011/03/04(金) 11:24:35
宗教がお嫌いの減二さん
奇遇ですね、実は私も無神論者で。
しかし因果なもので親が高野山・真言密教の僧なんです。

この不条理・・・。
世の中「茨の道」ばかりですが、
家族がいる、子どもは元気に育っている
自分は目が見え 耳が聞こえて 手足があり動く
幸せでございます。


「今度産まれてくるときは虫でもいいから明るい目がほしゅうございます。」
     =瞽女(ごぜ)小林ハルさんの述懐=

3147日向:2011/03/04(金) 11:52:30
>>3145 おめでとうございます。

ありがとうございます。
なにしろ、22年前の事象なので改めて言われると「こそばゆい」です。

腎臓2つ腎不全の患者さんに提供し医大に献体を寄与しただけで身に余るお言葉を減二さんから賜り恐縮いたしております。

3148減二:2011/03/04(金) 12:11:35
>>3147
献体というのは、どうかと思います。貴方のお父様であられたのではないでしょうか?
貴方が受賞したと思って書き込んでいるのですが、お父様が受賞していらっしゃったのでしょうか。
もしお父様が受賞していらしたのだとしても、お父様は貴方の功績にしたいと思ったでしょう。

話は変わりますが、何時も、我々は、患者という下の立場で、医師の機嫌を損ねる事が出来ません。
歯医者、カイロの先生を抜いて、(両者とも誠実)なんだか悔しく思います。

3149日向:2011/03/04(金) 12:36:23
>>3148
貴方とは何方???

もしお父様が受賞していらしたのだとしても、お父様は貴方の功績にしたいと思ったでしょう。

残念ですが的外れな解釈です。

すみませんが、後はオカルト・サイトでお遊びになってくださいませ。

リアルで仕事に追われてまいりました。
徒労感も(なぜか?)発生してきました。

バイチャ☆☆

3150減二:2011/03/04(金) 12:58:54
>>3149
どうも、私をからかっているようでね。

>>3142-3144及び>>3147で言われていたことは本当だったのでしょうか。

このように、私が真剣に回答しているのに、理解されないのです。

3151マイナス:2011/03/04(金) 14:48:42
>>3142

>若年時、父が社会人野球部のピッチャーでエース

>>3146

>親が高野山・真言密教の僧 

「親」って父親ではなくて?

>>3147

>腎臓2つ腎不全の患者さんに提供し医大に献体を寄与

誰の身体から肝臓2つ提供? その後、献体? 誰の身体?

私も減二さんと同じ疑問をもってしまいました。。。

3152減二:2011/03/04(金) 14:53:12
これは、誰にもレスしていません。聞き流してください。

これも言って置きますね。
生活保護の申請の為に精神科を受診するなら解りますが、
なぜ、健常人をターゲットにしなければならないのですか。
しかも金持ちばかり。2600円あったらたこ焼きが何パックかえると
思っているのでしょうね。医師には経済感覚も無いのでしょうかね。
風が吹けば桶屋が儲かる。患者がいれば医療が儲かるのではないですか。

3153日向:2011/03/04(金) 17:44:28
>>3150 >>3151
あらら??失礼ですが、、読解力が乏しい方と思われていますよ。

ネット検索が大好きでしたらならサーチしたら分かることでしょうに...。
1)会社の野球部のこと(某興人という会社に勤務していた(s.30年代後半〜s.40年代前半)
2)実際に高野山に行かれて僧侶(得度した人)の男女比をリサーチなさってください。
3)腎臓から肝臓に脳内変化されていますが。人体に肝臓は2つもありません。
4)脳死なので臓器提供ができました。無論、生前の「本人の意志」が必要。検体も。
※脳死について詳しく知りたい方は、立花隆の本がオススメです。

厚生大臣(当時の呼称)からの表彰は
1.断酒のぞみの会の件
2.腎臓バンクの件(葬儀の日と同時に表彰式がおこなわれる)
の功績。臓器提供と検体は(喪主で)父なき後の世帯主の私の意志も尊重されます。

マイナスさん
ついでに減二さんのサイトを閲覧されて矛盾点を発見されましたら減二さんのブログや掲示板にその箇所をお書きください。

3154日向:2011/03/04(金) 18:00:15
それより減二さん
紫煙浪さんの質問 >>3136 にお答えになっていませんが。
答える順番をちゃんと守りましょう!

3155日向:2011/03/04(金) 18:07:17
すみません。訂正です。

>>3154 の二行目は「紫煙狼さんのご質問」です。

3156日向:2011/03/04(金) 18:27:16
>>3151
その後、献体? 誰の身体?

守秘義務をご存知ですか? 
特にこのようなシビアなケースにいたっては常識の範疇ですよ。

3157マイナス:2011/03/04(金) 18:31:13
>>3153

社会人野球部くらい知ってますよ。

聞きたかったのはその父と僧になた人が同じかどうかということ
で、比率がどうのこうの言われたってねえ。

「腎臓」を「肝臓」と間違えて書いてしまいました。

「献体」だけじゃあ、誰の身体か分からないのでは?

ところで、、、

「検体」ではなくて「献体」では?
とつっこみいれたくなりますね。
明らかに意味が違う、と言っておこう。
誰だって書き間違いあるからね。

人のこと言えないでしょう。

>ついでに減二さんのサイトを閲覧されて矛盾点を発見されましたら
減二さんのブログや掲示板にその箇所をお書きください。

余計なお世話だよ。

3158日向:2011/03/04(金) 18:46:02
検体です。
献体だとお骨は家にお墓にひとかけらもないということになりますが
全ての部位の骨が墓や寺(分骨)にありますから。

3159マイナス:2011/03/04(金) 19:01:21
献体は守秘義務があるとは知りませんでした。

献体法には守秘義務について書かれていませんが、
どこに書かれているんですか?

3160マイナス:2011/03/04(金) 19:14:01
献体しても数年で遺骨が返還されるようですが、、、。

3161日向:2011/03/04(金) 19:22:56
ところで、>>3151 >>3157 の「マイナス」サン

何のための質問で、その答えを知ったところで
マイナスサンの人生にどのような変化や影響があるのか沸々と疑問が湧いてきましてね、
また、マイナスサンの思考回路が私的に実に興味深いものであります。
マイナスサン、この質問のアンサーとマイナスサンの意図を教えて頂けますか?

3162マイナス:2011/03/04(金) 19:23:27
>腎臓2つ腎不全の患者さんに提供し医大に献体を寄与

誰の身体から肝臓2つ提供?

「腎臓」を「肝臓」と書き間違えた
ことは認めますが、これを書き間違えたと
察する「読解力」はほしいですね。

こちらは聞きたいことがあって質問しているのに
「読解力に乏しい方と思われますよ」は
ないんじゃないでしょうか?

3163マイナス:2011/03/04(金) 19:25:33
困った人ですね。

3164マイナス:2011/03/04(金) 19:31:33
>>3154

答える順番をちゃんと守りましょう!

あなたが言ったんですよね。

3165日向:2011/03/04(金) 19:39:32
減二さん
>>3136 の紫煙狼さんのご質問を読まれましたか?

マイナスサン、守秘義務情報はネットから得たものですか?
それとマイナスサンは誤読を「わざと」やっていますね。

3166マイナス:2011/03/04(金) 19:47:07
徒労感も(なぜか?)発生してきました。

バイチャ☆☆

(見覚えがあるでしょう。あなたが減二さんにレスした文章です)

「わざと」やるかよ。。。

3167減二:2011/03/04(金) 20:12:17
>>3165
そうでした。選んでいる問題を続けていいかわからないのですが
この質問には答えておきましょう。

>>3136
それが「予告だった(予告なのだ)」と分かったのは次のどのタイミングですか?

1)〜9)の中にはありません。事故から4年後>>2854 などの事件が次々に新聞の記事に載り始めたのです。

3168主婦A:2011/03/04(金) 21:36:35
事故から4年後、って普通は
事故の翌日以降に含まれますよね。

頭の中だけでなく、時間の流れまで、
自分だけの独自の世界に住んでいるのね。


この人、ここには要らない。


あと、あんまり病院に行けって言わない方がいい。
こんな弱虫に来られたら、それが仕事とはいえ
医師も迷惑。

それこそ、治療してあげたらワケわかんない逆恨みして
医師を殺してしまいそうな人だから。

自分の事を心配して言ってくれている話まで
悪意にしか受け止められないなら
自分だけの世界に帰りなさい。

自分だけが知っているのではなく
あなただけが、何も分かっていない
蛙は井戸から出ない方がいいわ。

そうやって、外の世界を知ることなく、
知ったかぶりだけで生きて行ける、自分だけの世界に帰りなさい。

そうやって、みんなの気持ちを無にして、
みんなの信頼を裏切って、誰にも…家族にすら相手にされなくなってから
自分が病気と向き合わなかったことを後悔すればいい。

3169無精髭:2011/03/04(金) 21:44:51
>>3141
>読者の皆様、お気づきでしょうか。このように一人の人間をよってたかって
>精神病に仕立て上げる行為を集団ストーカーと言います。

ここにいる皆さんは、減二さんと同様に忙しい中、減二さんの書き込みを読んで
減二さんのことを案じ、親切心から「病院に行かれた方がよろしいのでは?」と
仰ってるのに、それに対して「お前ら集団ストーカーだ!」って言い返すのは、
恩を仇で返すようで、いくらなんでもお行儀が悪すぎるのではないかと。

それと、「集団ストーカー」って言葉は、ネットでは一般に、妄想豊かな人が
「自分を陥れるために、身の周りに起こる些細な出来事(たとえば、曲がり角の陰
から自転車に乗った人が急に現れたり、突然家の電話が鳴ったりすること)を
あらかじめ仕組む、何らかの団体や組織」を指すときに好んで使う言葉として
認知されています。つまり、「集団ストーカー」という言葉を肯定的にお使いに
なることにより、否が応でも減二さんは周りから変人扱いされてしまうという
ことです。おそらく、そんな泣き言を仰ってるようでは、人から同情を得るのは
難しいのではないかと。

ただし、減二さんが「精神病者扱いされたくないので、今後精神科へ行けなんて
言わないで欲しい」と仰るのでしたら、私は二度と申しません。考えてみれば、
たとえ減二さんの精神が異常だったとしても、ご家族が無理強いしていないことを
赤の他人である私ができるわけも義理もありませんので。また、減二さんが今後
どのような人生をお送りになろうとも、私の関知するところではございません。
減二さんの精神の問題については、結局、減二さんの自己責任で処理していただく
ほかないでしょう。

3170ufloat:2011/03/04(金) 22:15:51
>>3141
そのような不遜極まりない物言いはおやめください。
今度ばかりは本当に、減二さんという人間を真に軽蔑せざるを得ません。
私は本気で誠心誠意、真心を込めて減二さんご自身のために精神科を受診なさるべきだと
言っておりますが、その真心さえも踏みにじる減二さんの態度には唖然とするしかありません。
それとも、先の私の質問に答えると、今度ばかりは例の問題を完全否定する材料が
出てきてしまう恐れがあるからと、そう言ってごまかしておられるのでしょうか。

>読者の皆様、お気づきでしょうか。
突拍子もなすぎる陰謀論を展開し、しかもその証拠を何一つ出すことのできない減二さんと、
それを「それは減二さんの思い込みだから、医師の診察を受けた方が楽になるよ」と気遣っている私では、
読者の皆様がどちらの言い分に納得なさるかは明らかだと思いますが。
読者の皆様に鼻で笑われたくなければ、そのような物言いはやめておく方が賢明かと存じます
(ところで、もしかして減二さん、以前に五月のさんと他の参加者を一緒くたにしたように、
今度は日向さんと私を区別できていないのでしょうか)。

>集団ストーカーと言います。
集団ストーカーということは、私たちは何か謎の巨大組織に所属していて、示し合わせて
よってたかって減二さんをストーカーしているとでもおっしゃるのですか?
他人を集団ストーカー呼ばわりするからには、私が集団ストーカーであるという客観的証拠を
ご提示ください。私の名誉にかかわることですので、「ここは絶対に」ご提示ください。
念のため言っておきますが、「減二さんがそう思った」とかでは客観的証拠にはなりません。
誰が見ても私が集団ストーカーであることが明白、という証拠をお願いします
(客観的な証拠もないのに他人をストーカー呼ばわりするような中傷行為が
笑って済まされるレベルのものではないことくらい、減二さんもお分かりでしょうから、
この「ストーカー呼ばわり」はもちろん客観的証拠に基づくものですよね。
以前のかの方との騒動の際、いきなり無根拠の批判を受けた際には不問としましたが、
今度ばかりはストーカー呼ばわりですし、これが根拠のない中傷なら私の堪忍もこれまでですよ?)。

>無理やり精神病
>に連れて行くような行為も行われています。
「精神病」ではなく「精神病院」でしょうか(なお、精神科のマイナスイメージを
払しょくするため、今では名称が「精神科病院」に変わっています)。
私は減二さんの住居を知りませんし、仮に知っていたとしても、人をストーカー呼ばわり
するような無礼な人をわざわざ病院に連れて行ってあげるほどの慈善精神も持ち合わせて
いませんので、私が減二さんを病院に連れて行くことはありません。
したがって、これは私とは何の関係もない話で、ここで出てくる必要性が分かりません。

3171ufloat:2011/03/04(金) 22:17:32
>この状態では、ここでは「選んでいる問題」に触れる事は出来ません。
そちらから私たちに「一緒に考えろ」と言っておきながら、人の返答はまともに読まず、まともに理解せず、
しまいには「集団ストーカー」呼ばわりした末に、「このままなら問題に触れないぞ?いいのか?」と
言わんばかりの恫喝?を行えば、無理が通るとでもお考えなのですか?
それとも、そんな書き込みをすれば紫煙狼さんが私を一喝するとでも思っておられますか?
もし問題に触れることをお望みにならないなら、どうぞご自由になさってください。
減二さんがこの問題に触れなかったところで、誰一人として困る人はいないのですから。
というより、自分が「一緒に考えろ」と他人に呼びかけておいて、それに応じて一緒に考えようと
努力している相手を「ストーカー」呼ばわりするような、私たちの常識を超越した御仁には、
むしろ議論を切り上げてもらった方が、これ以上の被害を防げるともいえますね。
どのみちそういう姿勢では、一緒に考えてくれる人は早晩、いなくなるでしょうが。

減二さんの呼びかけに応じ、理解不能と言っても過言ではない説をどうにかこうにか
理解しようと努力し、丹精を込めて返答を書き、その返答もテキトーにしか読んでもらえない、
こちらから投げたボールは返ってこない、それどころかリサイタルまで始まってしまう中で、
それでも何とか「一緒に考え」ようと努力し、減二さんを誠心誠意思いやった結果が
ストーカー呼ばわりですよ。はぁ…(悲)。
自分から協力を求めておきながら、その要請に応じた人をストーカー認定するとは、
インターネット利用者(の一部)のモラルもついにここまで堕ちたかというか、なんというか…。
ついでに、精神科も散々な言われようですが、精神疾患を患っている(いた)人や精神・神経・心療内科に
かかっている(いた)人、あるいはその関係者が画面の前にいるかも、という点に考えが及ばないのでしょうか。
例えば、私が「精神・神経・心療内科に偏見はない」と断言できるのはなぜか、考えたことはあるのですかねえ。
こういう人がいるからいつまでも精神科・疾患への偏見がなくならないのだと思うと、腹立たしいですよ、ホント。
大体、自分は他人を平気でストーカー呼ばわりするくせに、精神科を受診した方がいいよと真心からアドバイス
されるのは(いまどき精神科は全然普通だし、私に悪意もないのに)イカンとは、もう何が何やら。
紫煙狼さん(>>3008)ではないですが、最近どうしてこういう人が多いのでしょう…(疲)。

3172無精髭:2011/03/04(金) 23:02:50
紫煙狼さんが大作を投稿して下さることを期待して、、、前座感覚で投稿いたします。

>>3165

1.事故に遭う
  ↓
2.四年後、新聞を読んでいたら目を引く記事が載っていた
  ↓
3.記事が伝えている事件について、かつて口頭で聞かされたことを思い出す
  ↓
(以後、2〜3の繰り返し)

以上でよろしいのかな? 飛躍はあるでしょうかね?
たとえば、2と3の間には、

1)事件の記事を読んだ瞬間に「予告」を思い出したのか
2)事件の記事を読んでからしばらく経って「予告」を思い出したのか
3)事件の記事を読んでから「予告」を思い出すまでだいぶ時間が掛かったのか

といった疑問を差し挟むことが可能です。さらに、

・事件の記事を読んでから過去の一場面を思い出すまでの時間
・過去の一場面が「予告」だと気づくまでの時間

つまり「記事を読む→予告に気づく」の二段階ではなく、
「記事を読む→過去の一場面を思い出す→予告だと気づく」の三段階を想定すれば、
もっと深く「選んでいる問題」の本質に迫れるのではないかと思います。

また、

・過去の一場面が「予告」と結びつくまでに間があったとすれば、その間の減二さんの思考過程や心の状態はどんなものだったか

などの情報が「選んでいる問題」をより一層クリアなものにしてくれることでしょう。

あと、ハッキリさせておかなければならないのは下記についてですね。

・過去に予告されたと最初に気づいた事件は何か。そして、その予告とはどんなものだったか。

あと、事故に遭ってから選んでいる問題に気づく四年間をどうお過ごしだったのかも気になりますね。

3173無精髭:2011/03/04(金) 23:04:14
おお。レスポンス番号を間違えました。

正しくは>>3167です。

3174日向:2011/03/05(土) 01:37:56
減二さんへ

経穴(ツボ)「神門・しんもん」に やいとをすえてみてください。

http://kampo.kunumu.com/category4/entry10.html

3175紫煙狼:2011/03/05(土) 04:41:57
>>3172
あはは、頑張りました(笑)

まず、これは主婦Aさんをはじめとして「選んでいる問題を知ってしまうと不幸になる」と思って居る人が
安心できるように、書き込むものです。しかし、あの人に関しては、もう一人のあの人同様、今後私が
返答することも無ければ、問いかけることもしない、と断っておきます。そろそろウツされますから。

私はあの人の不幸の発端を「事故」と定義づけました。従って、選んでいる問題を知ったタイミングと、
事故のタイミングに注意すれば、鶏が先か卵が先かハッキリすると考えました。

結論として「選んでいる問題を知っても危険性はありません」奇しくも私、あの人と同じ事を言っています(笑)

あの人の証言を総合すると「予告→事故→問題を知る」の順になりますので、選んでいる問題を知って不幸に
なったのではなく、不幸になってから選んでいる問題を知ったわけです。なので、文字通りに解釈すると
「選んでいる問題を知って不幸になった」というのはウソです。

しかし、まるっきりウソと言うわけでもありません。

つまり、仕組まれた事故であったと知らずに済めば、命拾いした喜びに浸っていられて、物事に前向きで居られたのに、
知ってしまった事により、恨みの気持ちや恐怖が先に出て、後ろ向きな生き方しかできなくなったことこそが、
あの人の言う「不幸」なのであれば、全てに辻褄が合います。もっと言うなら、事故を発端とする各種心的外傷により
心の病になってしまったこと、そしてその自覚症状が無いこと、さらには人の心を信じられなくなり親切を仇で返すことに
何の抵抗もなくなってしまったことこそが「不幸」の本質でしょう。この行き着く先には、家族からも見放され、
いよいよ誰も信じられなくなり、本当の孤独(一人になる孤独ではなく、人がまわりに居るのに孤独であること)が
おそらく自分でもわかっているのに、余計な妄想のせいで治すことに前向きにもなれないことこそが「本当の不幸」でしょう。

ですから、今幸せな人は「選んでいる問題」を知っても、即、危険につながるとはいえません。ただし、実は自分で
気付いていないだけで、予告は既にされている可能性は、あの人風に言えば「ある」わけです。あの人は「一刻も早く
予告に気付いて、逃げて欲しい」という優しい気持ちの表れとして一人立ち上がった…というシナリオでしょう。

我々は、そんな、あの人を反面教師として「気に食わないからって人のせいにしちゃいけないよね」とか
「人の親切につば吐くことをしてはいけないよね」とか「妄想って怖いね」とか「心の病は厄介だね」ということを
学び取らなければならないのかな、と思います。少なくとも「心の病の人を相手にするのは愉快ではない」と身をもって知り、
「やっぱり精神科や心療内科の先生って、本当に大変だね」ということが心底よく判っただけでも収穫と言うべきでしょう。
もちろん、教えてくれたあの人に感謝する気がおきないのは内緒です。

3176紫煙狼:2011/03/05(土) 04:42:30
ところで、ある程度の人は知っているかと思いますが、私はあの人の忌み嫌う精神科に救われた一人です。

実は、過去3件の精神科に通ったことがあります。1度目は大学生のころパニック障害が出て自ら行きました。
これは精神科医のアドバイスや治療のおかげで、1ヶ月ほどで収まりました。その後、数年は何の問題もなく
暮らしていましたが、会社員になってから「架空請求の取立て」の電話が会社にまでかかってくるようになって
「会社員としての立場が危うい」と思い悩んだ結果、やはりまたパニック障害が出て、これも自分から精神科へ
行きました。この時も1ヶ月ほどで症状がなくなり、元気になった私は弁護士を立てたりして難を逃れました。

つまり最初の2件は自覚症状がありました。

しかし、3件目のほうは自覚症状がありませんでした。

家内が「自分は鬱かも知れない」と言って精神科に行き、治療を受けているとき、医師から
「どうも、話を聞く限り、ご主人も鬱なのではないだろうか?しかも、ご主人の方が重症のようだ」
と言ったらしく、まぁ、自覚症状はありませんでしたが、せがまれて仕方なしに行ったわけです。

幸い、先の2度で、私も自分のために精神医学を学んでおいたほうがよいと思っていたのと、もともと心理学は
得意なため大学でも専攻外ではあったけれど積極的に受けていたのもあって、せがまれて行った病院で心理テスト
を受けている最中に、自分が「正常ではない回答をしている」ことに気付きました。医師の推測どおり、私は
精神を病んでいたわけです。

もしものために覚えておいてソンはありません。「鬱はうつる」あれは伝染病ですよ。考えてみれば判る話で、
「頭のおかしいヤツと、四六時中一緒に居たら、自分までおかしくなる」という意味です。ですから、もし、
ご家族に「鬱」を患っている人が出た際は、自分も鬱を疑ってみたほうが良いでしょう。

もう一度言いますよ、

頭のおかしい爺さん婆さんと暮らしていた親父様までがおかしなヤツになるのは不思議ではない。
そんなのに囲まれて暮らしてきた、あの人がおかしくなっても、それまた不思議ではない。
どこかで断ち切らなければならないことですが、なにしろ本人に「治さなければならない」という自覚が無く、
精神科への強烈な不信感だけがある場合は、残念ながらここで断ち切ることも出来ないと思われる。
従って、その子供も「なにか多少のストレスが加わればおかしくなる」可能性があるというコトです。
マイナスのスパイラルですね。何が怖いって、後ろに行けば後ろに行くほど「おかしい状態」がデフォルトに
なるということで、あの人も、かなり筋金入りです。

3177紫煙狼:2011/03/05(土) 04:42:51
確かに、精神科医も大勢居ますから、なかには悪徳なものが居るやも知れません。

しかし、カイロプラクティックの先生の中にも悪徳なのは居るでしょう。
なにしろ警察官の中にも、教師の中にも、弁護士の中にも悪徳なのは居ますからね。
政治家の中にも居るし、ここに書き込んでいる中にも悪徳なのが居てもおかしくは無い。

だからと言って、誠心誠意世のため人のためを思って日々苦闘している殆どの医師や
カイロの先生や警察官や教師や弁護士や政治家をも「十把ひとからげに」全て悪徳と
思い込んでしまうとしたら、それはとりもなおさず「病気の表れ」です。

特に精神医療は「医師と患者の信頼関係」が治療効果に大きな影響を与えます。
誰かさんみたいに、精神科医を信じることが出来ないなら、精神科に行くべきではありません。
本当に、主婦Aさんの書き込みではありませんが、治りたいと思って懸命に努力している
患者さんは少なくないのですから、治りたくないヤツや病気だと認めないヤツは、
迷惑だし、治療を受ける資格がありません。どうぞお一人で悩んで苦しんでダメになってください。

大事なのは「お一人で」と言うところです。どうか「周囲を巻き込まないでください」言い換えると
「ウツさないでください」これは本当に「不幸の無差別テロ」ですから。

確かに精神科医は増え続けています。この事実を穿った見方をすれば「患者が必要」となりますね。
しかし、精神医療の医療報酬は年々減り続けており、また、通院医療費公費負担などの制度もあります。
無理やり患者を増やすより、医療報酬を現状維持するほうが何倍も楽なのに、そうは考えないあたり、
既に何らかの洗脳を受けた状態ですね。「いっぺん死んでみる?」ってこういう時のためにある言葉では
ありませんか?違った?それは失礼しました。

ちなみに、私は3度目の精神科には3年ほど通い続けましたが、もう、ハッキリ、クッキリ、申し分なく
「あなたは、もう、大丈夫ですよ!よく頑張りましたね。完治したといってよいですよ、おめでとう」と
太鼓判を頂きましたよ。ええ、あの人の論理では、医師から「治ったと」言われる患者は一人も存在しない
はずのロジックですが、私は「治った」クチですね。

まぁ、一人も完治した患者が出ない病院なんてのは評判が落ちますからね。もしかすると、私はたまたま
「宣伝用に完治した」患者なのかもしれません。そうなのであれば「選んでいる問題」よりずっと
「選ばれる問題」の方が重要ですね。いかに選ばれるか。これは重要です(笑)

3178紫煙狼:2011/03/05(土) 04:43:33
これだけは間違いなく言えます。

心の病にかかっていない人は「あなたは病気ではありません」と言って帰されます。

私の同僚でも「うーん、それは違うネェ。何でも心の病気のせいにしちゃダメだよ。」と言って
帰された人がいます。昔と違って診断方法が明確になった分、精神病患者になるのは狭き門です。

なにしろ、精神障害者手帳を貰いたいだけの人や、生活保護を受けるのに必要な人も居ますから、
これをふるい落とさない医師はペナルティを受ける場合があるわけです。
(もともと医師は診断書にウソを書いたら罪になります。)

それをね、偏った情報と偏った知識に惑わされるなんて、これは病気ではなくて、ただの○○。
(○○には、賢明とでも、天才とでも、青空とでも、ポジティブな言葉を入れてください。(笑))

ただし、本当に○○になるのは、あの人だけで充分です。

3179紫煙狼:2011/03/05(土) 05:05:34
まぁ、あれだけ「読者の皆さん!」と呼びかけても、賛同の一つも帰ってこないばかりか、
ご本人にとっては、およそ「悪意としか受け取れないレス」しか帰らないことに何らかの
疑問を持ってくださると有難いのですが、おそらく、あの人のロジックは

世の中の殆どが自分の賛同者だが、彼らは書き込むことを(何者かに)制限されている。
だから(何者かサイドの奴らが)自分に対して攻撃的な文章を大量投入し、自分の投稿を
埋没させようとしている。嗚呼、恐ろしき哉!

と考えるのでしょう。

あの人に「かつて(検閲削除)さんが去ったのもそれが原因だと私は密かに思っています。」
などと思われてしまった、もうひとりの「あの人」も、たいそう気の毒です。

そもそも、私も、髭さんも、uさんも、徹頭徹尾、同じことしか言っていないよね。

私が言っても理解できないようだから、髭さんが。髭さんが言っても、まだ理解できないようだから、
uさんが、それぞれの語り口で何度もクチをすっぱくして同じ事を言っているだけで、
「一度目で正しく返答していれば」こんなに堂々巡りの大量投入にもならないし、
「途中でも気付いて正せば」事態は収拾するのにね。その程度のことも判らないというのは、
病気のせいとは言いがたいと思いますよ。むしろ性格とか特性とか特色とか独自性とか
あの人のあの人たる所以でしょう。

これ以上「あの人」が増えないことを切に願います。

ってか、私にとっては「選んでいる問題」より「もしかしたら、世の中の殆どがあの人系なんじゃ…」という
「あの人問題」の妄想の方が、何十倍も「恐ろしい」ですね。ただ、まぁ「1匹見かけたら30匹は居る」なんて
言葉もありますから、妄想ではないのかもしれないあたりがスリルとサスペンスなミステリー。

3180紫煙狼:2011/03/05(土) 05:07:23
異論・反論は怖くも無いが、妄想パラノは、チト怖い。

あの人系はもっと怖い。

最後に一杯、お茶が怖い。

3181日向:2011/03/05(土) 11:58:57
私が書き込める事は、あの方がご病気(心・身)と前提のもとで展開し(途中
、本題から逸れましてすみません)、
選んでいる問題や集団ナントカについてふれなかったこと、皆様にお詫び申し上げます。

文中で検体を献体と誤って書き訂正を怠りまして申し訳ございません。


文責の重みをひしひしと感じています。

主婦A子さん
主婦A子さんの文中から私へのフォロー感じ取りました。ありがとうございます。


無精髭さん
鋭い洞察力、議論のブレがなくそして粘り強さは天下一品。

無精髭さんの初登場時から今日まで変わることなくずっと感心しています。

ufloatさん
ご挨拶が遅くなりまして失礼致しました。 
鯖の水煮の情報を教えて頂きありがとうございます。
切れ味抜群のufloatさんの語り口は読んでいてスカッといたします。
正義感に溢れた文体から清涼感が感じられ、また勤勉で実直で高い志お持ちで尊敬してます。



紫煙狼さん
有意義で豊潤な議論なさっている場に私の突然の乱入で水を差し、すみませんでした。
紫煙狼さんの議論にはいつも「愛」「祐気」を感じとれます。
それは3年前 5年前 7年前と変わらない、揺るがない不動の強さで今、私の口で簡単に評していますが
紫煙狼さんがやっていらっしゃる事や仰っている内容はとても凄いことなんですね。


余談:私に関する情報を昨日一部をすらっと書きましたが
一般紙や地方紙、TVやラジオ、インターネットでわかりますのでここに書いたことは事実と証明できます。
え、まあ、、昨日中にたくさんの方が気づかれたようで(笑)
本名でサイトを運営してるから当然の理屈やんかーと(爆)

3182日向:2011/03/05(土) 13:08:16
減二さん
マイナスさん(Son)によろしくね。

親子仲がいいのは幸せなことです。

3183日向:2011/03/05(土) 13:48:19
すいません。訂正です。
「主婦A」さんです。

3184日向:2011/03/05(土) 15:21:56
>>3174
あくまでも相補的アプローチです。


>>3183
daughterが書きました。
「すいません」・・・はぁ、、このようなレベルなんだ..(悲)     

このようなレベル

3185減二:2011/03/05(土) 17:02:43
>他人を集団ストーカー呼ばわりするからには、私が集団ストーカーであるという客観的証拠を
ご提示ください。私の名誉にかかわることですので、「ここは絶対に」ご提示ください。

根拠は、皆様の書かれたレスにあります。皆様がよってたかって私を突然精神病にしたのか
解りませんが、ある日突然このようなことが起こったら、実際の酷くデリケートな患者は自殺してしまいます。
特に、鬱だった場合です。

そして、主婦Aさん、私のブログを開いたときに、気分が悪くなったと思います。
あの時は私もいらいらしていたのでごめんなさい。新しく更新しておきました。
今度、お会いできないかも知れないですが、
ゆっくりお茶でもしたいです。

3186日向:2011/03/05(土) 21:16:02
>>3185
誰も減二さんに返事を書きたくないと思いますが。
皆さん、私も含め減二さんと関わりたくないとウンザリしています。
しかし、減二さんと私はペアだと思われている(笑)可能性を払拭せねば。


>私のブログを開いたときに、気分が悪くなったと思います。

そんな不気味なブログ、やっている気持ち及び意味が私には理解し難い。
じゃあなぜ減二さんのブログを見にいくのか、減二さんは分からんでしょう?

それはこのboroさんのサイトのことを何て書いてあるのか心配なんですよ。
突拍子もない自説や邪推の固まりの文を臆面もなく書く減二さんの怖さにハラハラしているわけで。
そしてここの皆さんは管理人のboroさんの身(Ex..サイトの存続問題)を案じているのですよ。

私もここの住人(愛読者)になってから9年。
無限回路の魅力はboroさんの文章の筆力と極力感情を排した記事、クォリティの高さ・恒常性、優れた管理能力など例を挙げるときりがないが..。
ジャンルに関わらず作品のクォリティの恒常性の維持と「まめ」な管理能力を維持し継続していく事ほど難しいものはないと断言いたします。

3187日向:2011/03/05(土) 21:21:04
あつ、、大変なミスを。申し訳ありません。
「無限回廊」でございます。

3188減二:2011/03/05(土) 21:54:25
私は、ここは雑談の掲示板であって、主婦Aさんか、日常の話題や気軽に
書き込めたらいいなと思っています。雑談が議論になっています。
主婦Aさんが、明るい話題を持ってきてくれる事を願っています。
「議論の掲示板」が用意されると良いですね。
雑談の掲示板は主婦Aさん達に用意されると良いと思います。

3189減二:2011/03/05(土) 22:01:55
これは希望であって、実現しないでしょう。
ですが、今、大切なのは主婦さん(Aさんも)であって、
事件のサイトは普通は見ません。
その人達が大切なのです。
以上が私の意見で、後はロムします。
皆様の文は読んでいます。ただ、多すぎて答え切れないのと、
主婦さんたちが別の話題の方がいいのではないかと思います。

3190日向:2011/03/05(土) 22:11:13
余談ですが、、
私もHPを開設してから今年で10年
ブログは7年になりまして。

管理人の苦労、大変さを身をもって感じています。
ここまで続けられていくことなんてホンマ予想外でビックリ!
アクセス数は一日平均1000〜1500PVの零細企業ブログですが、
幾多の艱難辛苦を乗り越えてナントカここまで続けられました。
これも支えてくださった(奇特な、すみません)ファンの皆様の力と
恩恵の賜物と感謝の心を忘れたことありません。

あっっ思い切り脱線しましたね(汗)。。。

3191減二:2011/03/05(土) 22:26:03
すみませんロムすると言っておきながら。
>>3190
アクセス数は一日平均1000〜1500PVの零細企業ブログ
筒井先生?

3192日向:2011/03/05(土) 22:53:47
>>3191
今日は(ついてないやw)OFFなので付き合います...。
と〜き〜を かける しょ〜ぉ〜じょ〜
の筒井先生ですか??

出身校は一緒ですが、年代がかなりちゃいます。

3193減二:2011/03/05(土) 23:10:10
主婦さんたちに、、
私のろくでもないHPやブログを読むより、
筒井先生の小説なり、何なりを読んだほうが良いです。
http://shokenro.jp/shokenro/

3194減二:2011/03/05(土) 23:14:22

>>3192
>出身校は一緒ですが、年代がかなりちゃいます。

抜群の成績ですね。私もどきを相手にして下さってありがとうございます。

3195日向:2011/03/05(土) 23:27:46
一応。出身校というのは高校なので誤解ないように。
ま、芸能の仕事ということで。

3196紫煙狼:2011/03/06(日) 00:22:16
>>3181
水を差されたなんて、とんでもない!!誰もそんな事は思っていませんよ。
あと、身に余るお褒めの言葉を戴き、恐悦至極に存じます(^^)

ただ、まぁ、当の本人たる紫煙狼は、そんなに凄い人ではないです。自分ではまだまだ若輩者…
と思っていましたが、どうも最近、若輩者とも言っていられない年齢に差し掛って居る自分に気付き、
歳相応の落ち着き、分相応の分別を、未だに持ちえていない自分に、相当あせっております(笑)

このスレは雑談スレですので、話題は特に限定されておりませんが、それは書き込む人の
良識を信じて、という前提つきであって、無責任な妄言を掲載したり、何らかの宣伝活動をしたり、
自己実現をする場所ではありません。(気楽な話題と無責任な発言は全く別物ですからね。)
そういう分別を持ち合わせている方なら、日向さんに限らず、主義主張や宗教・思想の壁を越えて、
どなたでも、どんな話題でも大歓迎です。

もっとも…。ほら、ペットの犬がお客さんを大歓迎して出迎えているのに、当のお客さんには
「犬が、犬が襲ってきて…(泣)」と歓迎の気持ちが伝わらない事も残念ながらありますね。
大丈夫ですよ?私ら犬は狗なりに、噛み付くべき相手は心得て…ないかな?(笑)

3197減二:2011/03/06(日) 00:47:20
>>3196
紫煙狼様にはいっぱい書きたかったのですが、緊急で‥

主婦Aさん、私たちで議論板を立ち上げて見ませんか。
boroさんにお願いしたら立ち上げていただけるのでしょうか。
なんだか良く解らなくて(^^)
そのようにしたら、楽しいお話が主婦Aさんから、
伺えるのではないかと思います。もちろん私はロムしますがね。
怖いお話ばかりで貴方が傷ついたことは申し訳ありませんでした。
雑談の掲示板が楽しいものである事を心より願っています。

3198紫煙狼:2011/03/06(日) 00:57:24
気軽な話題…。

寒い日が続きますが春ですね!皆さんは「道明寺派」ですか「桜餅派」ですか?
ってかね、私は子供のころから桜餅というと道明寺を指す地方の出身なので、
東京に来て「正統派の桜餅」を見て「こんなん違う〜」と思ったクチです。
あと桜餅(道明寺)を食べるとき、周りを包んでいる桜の葉を剥がしますか?
私はあの香りこそが桜餅の命だと思って居るので剥がしません。あの塩味もGood。

(どちらかと言うと、ここから本題)

10年以上前ですが、カルピス乳業から「桜緑茶」という商品が出ていました。
http://softdrinks.org/asd9702a/season.htm
味は緑茶です。甘味も塩味も全く無くて、完璧に緑茶なのですが、最後に残る香りが
あの桜餅の葉っぱの香りなんです。これが、もう、飲むと幸せで幸せで。。。

この商品、3年ほどで姿を消しました(泣)

カルピス乳業さんへ問い合わせたところ「そこそこ人気があったのですが…。どうして
止めちゃったんでしょうね。」という、なんとなく止めちゃった商品らしいです。

この話をすると、皆さんが桜フレーバーの紅茶やら何やら紹介してくれたり、プレゼント
してくれるのですが、結構、人工的な香りや桜の花の香りの商品が多く、まだ、私の心を
掴んで放さない商品にはめぐり合っていません。もし、何かよい商品をご存知でしたら、
ご紹介いただけると幸いです。

なお…。「ふーん、桜モノがスキなんだぁ。」と言って同僚の女性がプレゼントしてくれた
袋の中に「桜海老」と「桜金蔵の写真」を見つけたときは、腰が砕けました。

3199ufloat:2011/03/06(日) 01:08:02
ご本人はロムするとおっしゃっていますし、私も呼びかけに応じた人をストーカー呼ばわり
するような人とは金輪際かかわりたくありませんので、この話は切り上げるつもりですが、
あの方の返答に最低限の見解だけは示しておきます
(いちいち私から見解を示さずとも、ほとんどの閲覧者の方々は私たちに誤解など
なさっていないとは思いますが、たまにおっちょこちょいさんがいたりするので、念のため)。

>>3185
2つの意味で集団ストーカー呼ばわりを正当化できていません。

1つ目。
根拠は「皆様の書かれたレス」とのことですが、
私が書いた「レス」とそれに対するストーカー呼ばわりへの皆様の反応はと言えば、

主婦Aさん
>自分の事を心配して言ってくれている話まで
>悪意にしか受け止められないなら
>自分だけの世界に帰りなさい。

無精髭さん
>ここにいる皆さんは、減二さんと同様に忙しい中、減二さんの書き込みを読んで
>減二さんのことを案じ、親切心から「病院に行かれた方がよろしいのでは?」と
>仰ってるのに、それに対して「お前ら集団ストーカーだ!」って言い返すのは、
>恩を仇で返すようで、いくらなんでもお行儀が悪すぎるのではないかと。

紫煙狼さんの>>3175-3180に至っては、私がここで書きたいことがほぼ全部書かれています。
しかも、紫煙狼さんのおっしゃるように、「読者の皆様」と呼びかけたはずが、
未だに集団ストーカー説に賛同するような書き込みは一件も寄せられていません。

つまり、私の書き込みは真心でありこそしても、ストーカーなどの攻撃的な行動ではあり得ない、
ということが、客観的には明らかなわけです。
根拠が根拠でない以上、「根拠は皆様の書かれたレス」ではなく「根拠レス」です。

2つ目。
仮に数兆歩譲って、私の行為が他人を「精神疾患呼ばわり」するものであった、もしくは
そう誤解されるものであったとしても、それとストーカーとの間には何一つ関係がなく、
私が集団ストーカーであるという根拠には絶対になり得ません。

したがって、ストーカー呼ばわりは何一つ根拠のない中傷である、と結論しても
間違いないでしょう。しかし、こんなばかげたことを「読者の皆様」に呼びかけるって…。

それから、もうひとつ。

>ある日突然このようなことが起こったら、実際の酷くデリケートな患者は自殺してしまいます。
>特に、鬱だった場合です。

えっ!?自殺をしてしまう恐れがあるようなうつ病の方の苦しみを軽減し、
回復の手助けをすることこそが精神科の仕事では?
そして、そういう状態の人がいたら、誰だって「早く精神科・心療内科を
受診した方がいい」と勧めるのでは?
うーむ、減二ワールドにおける精神科って一体…。
というか、精神科・精神疾患に関して明らかにデタラメな知識しかないくせに、それらについて
さも分かったかのように語ることの方が、よっぽど迷惑なのではないですかねえ。

それで、いちいちこのような書き込みをしたことにはもう1つ理由があります。
紫煙狼さんが精神科病院の利用経験者であることを告白なさっている以上、
賢明な「読者の皆様」の中に下手な認識を持つ人はいないと信じますが、どうか決して
本件で精神科・心療内科及び精神疾患に対する偏見を持つことのないようお願いします。
あの方のように精神科・疾患に対してデタラメな偏見(妄想ともいう)を持つ人が未だにいるせいで、
死に至るまで精神科にかかることができなかった人が、日本にはたくさん生じているのですから。

# せっかく紫煙狼さんが話題を変えてくださったのに、このようなものを書いて申し訳ないです。
# ただ実際、余計な偏見を持ってしまった人がいないとも言い切れないので…。

3200減二:2011/03/06(日) 01:55:53
>>3119
私の書き込みは真心でありこそしても、ストーカーなどの攻撃的な行動ではあり得ない、

ufloatさんが一人心配してくれるのなら頷けます。貴方だけだったら良かった。
それを、関係の無い人物が心配してみたり(気持ちはわかるが)私は、冷静で
時には冷徹な貴方だけに心配して欲しかった。それを、私の気持ちがわからないものだから、
全員で心配したようですが。

3201無精髭:2011/03/06(日) 02:02:44
ufloatさんと減二さんってそういう仲だったんだぁ…。私ショックだわ(ハンカチを噛む動作)。

3202無精髭:2011/03/06(日) 02:14:10
>>3198カルピス乳業「桜緑茶」

ググってみましたけど、結構人気があったみたいですね。

こちらのブログに耳寄りな情報が。
http://d.hatena.ne.jp/cocoizm/20080217

たぶんこれって、下記にある「サクラ・ヴェール」ってやつじゃないですかね?
http://www.lupicia.com/magazine/special/2011-sakura-p02.html

シェンさんが試飲して太鼓判を押して下さったら私も買ってみますよw

3203無精髭:2011/03/06(日) 02:21:53
しかし、あれですね。改めて減二さんと已む無しさんって似てるなぁと思いますね。

已む無しさんの時は結局シェンさんの一人勝ちだし、今度はどうやらufloatさんが勝ち抜けした形ですからねぇ。

うらやましいなぁ、モテモテですなぁ、お二人とも。オホホのホ。

3204無精髭:2011/03/06(日) 02:26:30
とか、冗談を言いつつも、今も私は減二さんのことで怒り心頭に発しております。その点をお忘れなく。

続きは一眠りしてから。。。グゥ

3205紫煙狼:2011/03/06(日) 03:46:09
私の父方の祖父は、病院が大嫌いでした(笑)

子供のころ、病院で怖い目にあったのか、注射が嫌いだったのか…。とにかく病院が嫌いでした。
「病は気から!気が緩んでいるから病気になんかなるんだ!軟弱だ!」と言ってばかりいました。
風邪で熱があるときでも、絶対に「風邪だ」とは認めませんでした。それでも、もともと頑丈だった
のでしょうね。ある年齢までは、それでもガムシャラに通してきていました。

このじい様、自分が病院に行かないだけではなく、家族にも病院に行かせない傾向がありました。
婆様が「具合が悪い」と言っているときも「気のせいだ!精神力で乗り切れ!」と言って病院に
行かせないクセして、実は神棚に「治りますように」なんて祈っている。そんな人でした。

厳格なじい様なので、家族や周囲の人は、基本的に絶対服従でしたが、私は初孫で男の子という
こともあり、とても可愛がってもらっていましたから、無邪気に質問したことがあります。
「どうして病院に行かないの?」するとじい様はしばらく考えてから答えました。

「だって、重い病気だとわかったら、こわいだろう?」
「それにね、日本人の殆どが病院で死んでいるんだよ。あんなところに行ったら殺されるよ。」

星の王子様風に言うなら「大人って変だな」と思いました。


そんなじい様が定年してすぐ、倒れて病院に救急車で運ばれました。救急車の中でじい様は
「後生だから病院になんか連れて行かないでくれ。殺されちまう!」と叫んでいました。

じい様は末期の大腸がんでした。出血を止めるために開腹手術は行いましたが、止血するだけで、
既に患部は広がり転移も各所に見られ、一切の摘出は行われませんでした。

こんな怖がりの、こんなやせ我慢のじい様でしたから、さすがに告知はしませんでした。
医者が言うには、初見で既にここまで進行している人は、初めてだったそうです。
本当にずっと前から、痛くてたまらなかった筈だと医者は言っていました。
それから2年。じい様は還暦を迎えることなく亡くなりました。
(今思うと、まだ55歳定年だったころの話ですね)

生前のじい様を最後にお見舞いに行ったときの事を今でも覚えています。
「俺は病気じゃネェって言ってんのにヨォ。」


あの人みたいに、病院に殺されたとでも思えれば、どこか楽なのかもしれませんね。。。

3206紫煙狼:2011/03/06(日) 04:15:55
>>3202
無精髭さん大手柄!さっそく発注しましたので、試飲レポートを後日発表します。乞うご期待(笑)

ひとつ遡って>>3201、もうちょっと遡って>>3199
アレですね。私の過去の断筆宣言もそうですが、こういうROM専宣言ってのは、守れないもんだね(笑)

ただ、まぁ、本当に有言実行で投稿をやめてしまっていたら、髭さんとかuさんと意見交換する機会も
ありゃしなかったわけで、ここは開き直って言わせていただきます「いやぁ、守らないでよかった」

しかし>>3200を読む限り、私や髭さんってのは、あの人風に言えば「関係の無い人」だったんだね。
これは確かにショック。まじめに考えて、数百行の文章を打って、数十行まで削って、数時間かけて、
一生懸命に文章をひねり出して、誠意を持って返答していた方々を「関係の無い人」と言ってしまう。
どうも私らは本気で時間をドブに捨てたようだね。

僕は髭さんやuさんみたいに寛容ではないからね。むしろ粘着質でヘビのように執念深く、
瞬間湯沸し器なみに沸騰しやすいから、もはや何を言われようが一生涯許す気は無いね。

許さないぞ!!

いやいや、いかん、いかん。このままじゃ、あの人に何かあるごとに私のせいにされるか。

はい、許します!ってか、むしろごめんなさい?!



いやはや、どうも「あの人系」が増えると冤罪を着せられて、やりづらいね(苦笑)
ネット上に「あの人系」が増えるのは百歩譲って我慢もするが、検察庁に「あの人系」が増えるのは
何があっても阻止せねばならんと思う、怒り心頭で内心穏やかではない今日この頃。。。

3207日向:2011/03/06(日) 04:47:05
>>3196
紫煙狼さん ご丁寧にありがとうございます。
雑談スレに3日ほど宿泊しただけですが、
あの・かの方相手に孤軍奮闘されてきた
皆さん一人一人の心情や歯がゆさが
骨の髄まで染み渡る位、よーくわかりました。

話題が変わりますが、
実は昨年の7月29日(リアル過ぎ)に何の前触れや予告もなしに
家族が私を軽い拉致して精神科病院に運んだんですわ。
私の言動が異常だと。私の言動とは「死刑存廃問題」なんですが、
家族いわく「普通の人間は外や家庭内でも死刑の話しなんかしないぞ!」
たしかにそうだと自分でも思いますがね...。

結果、異常なしと診断されその日に帰宅できました。

で、オチがあるんです。
精神科疑惑がなくなったと思いきや今現在「パーソナリティー障害」予備軍と言われています(笑)
まあ、、家族がTVで観た断片的な知識からで・・・。

むかし(20数年前)、失恋のショックから鬱になり通院した事があるので心の病は私とって身近な問題なんです

3208ufloat:2011/03/06(日) 05:20:11
>>3203
またまたぁ。確かに私は「理知的」とか「冷静」といった言葉もいただきましたが、
無精髭さんだって減二さんではないあの方から「論理」の称号をもらっているではないですか。
おあいこですよ、おあいこ。

そうそう、飲み物といえば、私はコーヒーが大好きなのですけどね。
とにかく日々大量に飲むので、いちいちドリップもしていられず、
普段飲んでいるのが某ネ○カフェのフリーズドライ(粒状)タイプ。
で、以前に小さな親切をした時に、粗品としてコーヒーの小瓶をもらいましたが、
これが某A○Fのスプレードライ(粉状)製品でした。
ところが、これは実用的でラッキーなどと思いつつ飲んでみると、それがその、アレですね。
結局その小瓶にはそれ以降手が出せず、もったいないながらも無視していた結果、
最終的には固まって飲めなくなってしまいました。
ところが最近、インターネットで検索してみたところ、ミルクや砂糖で味付けすれば、
割と飲めるらしいことが判明(もしや調味前提の味付け?)。
そう、私は筋金入りのブラック好きで、普段はミルクや砂糖を決して入れないのです。
もったいないことをした、などと今さらちょっと思いました(笑)。

>>3207
無精髭さんが以前に紹介されたサイトの漫画がちょっと面白かったので
パラパラと読んでいました。で、これを読んでいた時のこと。
http://yucl.net/man/20.html
「えっ、一緒じゃないの?」と即答したのは言うまでもありません(笑)。

>>3206
こっ、この書き込みは雑談だからねっ!
>>3199で切り上げた「この話」とは関係ないんだからっ!

3209日向:2011/03/06(日) 05:52:00
ufloatさん ありがとうございます。
漫画読んできました。
読後感はと、いやーナント申していいやら、
微妙な立ち位置でどちらにも転がりそうな
得体の知れない(判らない)???自分に納得しました。

3210主婦A:2011/03/06(日) 06:50:28
○○さん
からかわないでよ、○○さん
皮肉だったのよ、○○さん
○○さん

いつもより少し早く目がさめて(ブラウザ開く)
今日の天気から世界の経済(毎朝、見てる)
空いた時間で掲示板も読む(無限回廊)
そこには悪夢の誘いの言葉が(ほんとズッコケかけたわ)

そうよ、貴方が一人で妄想して
みんなが本気で心配して
やさしい言葉をたくさん(かけているのに)
人の文章を理解もせず
自分の気持ちを汲み取れなんて
一言、言ってもいいかな?

※ くたばっちまえ、アーメン

思えば最初の投稿からヘン(已む無し事件)
読んだと言いつつ実は読めてない(全部、思い込み)
暗号論だか何だかしらないが(本人もわかってない)
私にはよっぽど貴方が暗号(解読する気もうせるわ)

そうよ、貴方一人の書き込みのせいで
皆が寝る暇惜しんでいる
少しは感謝の一つも(したらどうなの)
これだけ迷惑をかけておきながら
それでも被害者ぶってるなんて
殺意を込めてもいいかな?

(※くりかえし)

シェンさん、髭さん、ufloatさん(お察し致します)
Kenさん貴方はちょっと賢い(さっさと退散)
だけど一つだけ○○にも手柄が(日向さんの参入)
それでヨシとする私は寛大(だって手を打つしかない)

そうよ、誰から見たっておかしなことを
本気で言っている貴方だもの
誰でも病院を薦める(それが普通よ)
普通のアクション起こしただけで
集団ストーカー認定なんて
寝言もたいがいにしてよね

(※くりかえし)

アーメン

3211日向:2011/03/06(日) 07:18:32
主婦Aさん
シュガーのウエディングベルのメロディーにのせて
毎朝恒例のヴォイストレーニングにその歌詞で唄いました(笑)

3212無精髭:2011/03/06(日) 12:05:03
あらま、「梁塵を動かす」とは正にこのことでしょうかね。
ジャイアンリサイタルの後に聴くと、清清しさも一入ですなぁ。

>>3207
たとえ周りに精神病の疑いをかけられても、専門医がそれを払拭
してくれたとあれば、周りも、次からはより現実に即した反応を
返さざる終えないわけですからねえ。考えてみれば、自分は精神病
になど罹っていない! 冤罪だ! とか言えるだけの自信がおありなら、
あそこまで医者や病院を目の仇にする必要もなく、胸を張って診察
を受ければいいだけの話なわけで、だいたい、普通のお医者さんなら
健康な人をわざわざ病人に見立てることなんてしないはずですよねえ。
それなのに、頑なに抵抗ばかり繰り返しているから、逆に周りの疑いを
強めることになるんですよねえ。それに気づけないのは、心の病か否か
以前の問題でしょうねえ。そういえば、あの方は過去に心療内科に
通ったことがあるそうですが、察するに、お医者さんから「もう帰って
いいよ」というお墨付きが一向にもらえず、何度も通っているうちに、
お金をドブに捨てているような感覚に襲われて、とうとう自分から
病院へ行かなくなった口のようですね。ほんとどうしようもないですねえ。

>>3208
自分の立場が危くなると、まずは見えない誰か(管理人やらROM専の人やら)
に向かって助けを求め、誰も助太刀を買って出てくれないと見るや、敵の中で
一番話が通じそうな者を篭絡しようと、これまでになく相手に擦り寄ってみたり、
負け犬のように腹を見せたり、あれこれ言い訳したりと、色々策を弄してみる。
こういうのが彼らのパタンですね。ああいうことを言えば、今までのことが
チャラになる、ユーさんが容赦するとでも思ってるみたいですね。お目出度いですね。


さて、あまりに個人的なことなのでみなさんにはどうでもいいことですが、
あれから小一時間ばかり居眠りをしていた隙にパソコンが強制終了して
しまったようで、メモ帳に色々と書き溜めていた文章が水泡に帰しました。
これから私は山に籠もって枕片手に瞑想に入ろうと思いますが、私が戻って
くるまでの間、皆様におかれましては、かの方の手綱をしっかりと締めて
置いて下さいますようお願い申し上げます。

3213無精髭:2011/03/06(日) 12:14:32
あんな生き恥は晒したくないものですね。あまりにも哀れですから。。。

3214無精髭:2011/03/06(日) 12:15:52
>>3197
発言小町はご存知でしょう? あそこの主婦率はここよりもずっと高いはずです。

3215減二:2011/03/06(日) 13:40:55
>>3210
>>3211
本当だ。シュガーだ。
最初は気がつかなかったのですが
(※くりかえし)が出てきて
歌詞だと判りました。
事件の事ばかりでなく音楽もいいですね。

3216減二:2011/03/06(日) 14:27:03
>>3206
>しかし>>3200を読む限り、私や髭さんってのは、あの人風に言えば「関係の無い人」だったんだね。
私にとっては私生活のごちゃごちゃした事は、関係ないと思っています。
ufloatさんだって例外でありません。人に境界を置く事は、特にプライバシー
に関する事は触れられたくないと思っています。
私は既に心療内科に通ったのですから。先生には、来いとも来るなとも強制されていません。
その先生は信頼でき、リタリンも処方してません。もっとも私は鬱病ではないからでしょうが。
それをネット上で、未だに精神医療に偏見がある人が居るかも知れないのに、
書かなければならないのは辛いです。
精神医療の事やその患者の状態を良く知らない人、偏見を持っている人等が
私の書くことに偏見を持つかもしれないのです。違うでしょうか。

3217減二:2011/03/06(日) 14:50:09
>>3208
私は、ブルックスを注文して飲んでます。

3218減二:2011/03/06(日) 14:51:27
>>3208
私はブルックスを注文して飲んでいます。

3219減二:2011/03/06(日) 14:57:15
>>3212
>お金をドブに捨てているような感覚に襲われて、とうとう自分から
病院へ行かなくなった口のようですね。

確かに、高いです。
一回2,3分の診療でご挨拶程度。
診療代が1400円、薬代が1200円で合わせて2600円。
お布施をしている感覚になります。

3220減二:2011/03/06(日) 14:58:38
>>3217>>3218の二重投稿失礼しました。

3221減二:2011/03/06(日) 15:45:30
>>3216
に付け加えて置きましょう。
>私生活のごちゃごちゃした事
と書きましたのは、例えば私が主人に強制的に心療内科に連れて行かれたとか
そのような事です。楽しい話はでしたら、私生活に及んでも一向に構いません。
例えばコーヒーの話とか、私はブラックで飲んでいます。
残念なのは、もし、無限回廊の方々が皆で「お茶しよう」といって集まったとき
私だけが喫煙室におりますが‥

3222無精髭:2011/03/06(日) 19:00:19
減二さん...。

ROMると仰ったのに、まだここに書き込んでくる目的は何ですか?
しかも、私たち一人ひとりに対し、言葉は悪いですが、今頃になって
馬鹿丁寧にレスなさるなんて。もしかしたら、私たちが減二さんに対して
「要注意人物」を示すラベルを貼っている後から、それを一所懸命剥がして、
新たに自分に都合の良いラベルを貼り直していらっしゃるのでしょうか?
もっぱらROM専の方々の目を気にして? だとしたら、大変ご苦労なことですが。

それとも、自業自得とはいえ、私たちにこれだけ非難されてもなお、私たちとネット
友達になりたいとでも仰るのでしょうか? でしたら、私たちを根拠もなく「集団
ストーカー」呼ばわりしたことを詫びるのが先なのでは? ただ、議論が上手く
いかなかった件についてはこちらも好きで参加していたことなので、殊更減二さんに
謝ってもらう必要は感じられませんが。

さて、プライバシーに触れられたくないということですけど、この点、誤解があるようです。

私たちは減二さんの個人情報に直に触れようとする意図はまるでありませんでした。
あくまで「選んでいる問題」を通して減二さんの過去の体験についてお聞きしていた
のです。減二さんの方でも、私たちが質問していることだけ、「選んでいる問題」に
関係する部分だけを教えて下さればよかったわけです。

というのも、私たちには、「選んでいる問題」はその発生段階において減二さんの過去
の体験と密接な関わりがあると思われてならないのです。減二さんご自身も「選んで
いる問題」の存在を根拠付けるのは、ご自身が聞かされたと仰る「事件の予告」しか
ないと仰いましたし、その「予告」が実際に行われたことを示す客観的証拠はないと
仰ったはずです。したがって、減二さんの方から何らかの客観的証拠を提示してもらえ
ない以上、私たちは各々の経験から減二さんの経験に疑いの目を向けざるを得ませんし、
減二さんの証言の信憑性を検証するしかないのです。だから、減二さんがわざと言及
していない部分にも山ほどの質問が集中してしまうのは当然の成り行きです。

こうやって説明するのももう何度目になるか分かりませんが、私たちは、別に減二さんの
私生活に興味があるわけではなくて、「選んでいる問題」について議論する上で、その
「問題」を構成する材料が減二さんの証言しかないことを正に問題視しています。そして、
私たち―――おそらくこの国にいるほとんどの人たちは、これまで「事件の予告」や
「選んでいる問題」とは無縁に生きて来たのです。お分かりのことかと思いますが、
私たちの人生も減二さんのと同様、振り返ってみれば、人生色々、幸せな時もあれば
辛かった時もあり、山あり谷あり、そういう中で実感を重ね、自分なりの教訓を少しずつ
獲得してきたのです。そういった中で、様々な人の人生と合流し、交差し、時には
衝突することで、各々互いの人生を深く知るとともに、自他の別なく共通する物の
考え方や感性に対して「常識」という名の輪郭を与えてきたのです。

さて、常識的に見て、減二さんの人生は私たちの人生からあまりにかけ離れたところにある
といわざるを得ませんが、もちろん、それだけでは減二さんの人生が作り物ではないという
証拠にはなりません。むしろ減二さんの周囲のみで、仰るような異常な事態が起きている
可能性は否定できないのですから。しかし、いくらお互いに干渉することのない生活を
営んでいるとはいえ、やはり減二さんと私たちは同じ日本社会の中で生活していますから
(そうですよね?)、「事件予告」や「選んでいる問題」を全面的に信じ、徹底的に
その実態を解明しようと試みるなら、どこかで減二さんと私たちとを隔てる壁なり溝なりに
突き当たってしまいます。考え(常識)の上では、この社会でおよそ許されているであろう
多様な生のあり方の限度を遥かに超えて、減二さんの経験則と私たちの経験則は、決して
この社会では両立しえないという結論に達するまで、いたずらに問題を積みあげることに
ならざるを得ません。つまり、減二さんの日常主観と私たちの日常主観は、この社会に
おいて共に許容されなければならないはずなのに、二つを常識に照らし合わせ、社会の
実態をも考慮に入れた次の瞬間には、すぐさま矛盾関係に陥ってしまうのです。

3223無精髭:2011/03/06(日) 19:01:27
「六次の隔たり」という言葉をご存知ですか? 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E6%AC%A1%E3%81%AE%E9%9A%94%E3%81%9F%E3%82%8A
世の中には沢山の人間がいますが、実際私たちが感じることの出来る世間と言うのは
このように案外狭いものなのです。仮に、多額のお金と大量の人間を投入して、20〜40年
越しの陰謀を完遂させることが原理的に可能だとしても、こんな狭い世界では、私たちの
うち誰にもそれをバレずに行うことなんて絶対に不可能です。


>例えば私が主人に強制的に心療内科に連れて行かれたとかそのような事です。

そこらへんを分からないように上手くぼかすのも文章力です。とは言うものの、
私たちが知りたかった情報がそういうことでないのは無論ですが。ただ、心療内科
や精神科の話題について言えば、減二さんが私たちに伝えるべきだったのは、
「自分の主張が、ある人(家族と書かずとも良い)からおかしいと思われている」
ということと、「心療内科では正常か異常か教えてくれない」「治療されている
という実感(手応え)がない」「自分の意思を尊重してくれている様子がない」
といったことでしょうか。ただ、そういう減二さんのようなケースにおいては、
あえて患者を病人扱いしないのが医師としての基本的な態度であり、長期間ただ
決められた薬を処方し続けるのが標準的な治療方針なのかも知れません。

>>3216で、精神病患者に対する偏見について懸念を露にしていらっしゃいますが、
たとえば「私は心療内科なり精神科なりで治療を受けている」と書くことと、
「私には子どもの頃から事件の予告があり、それが最近になって悉く当たった。
その理由を考えた結果、私は「選んでいる問題」の存在を確信した。その問題とは、
周囲が事件・事故を至るところであらかじめ準備しておくことで、ある人がどこかで
誰かに対し不用意に付けてしまった因縁のツケを、自分の子どもや孫の代に払わ
されるというものだ」と書くこととでは、どちらがより周囲に対して多大な偏見を
与えるとお思いですか? 

明らかに後者―――「選んでいる問題」をここに書くことの方が周囲の反応は
減二さんに対してマイナスに働くでしょう。逆に前者―――「ワケあって心療内科
なり精神科なりに通っている」と書く方がマシなどころか、今の世の中、気遣って
くれる人も決して少なくないと思いますよ? ましてや、無限回廊のように、
人間の善い面も悪い面も同時に深く知ることが出来るサイトを愛読している人たち
の中に、精神病患者に要らぬ偏見を持つような人間観の浅い輩がいると思うのですか?
たとえそういう輩がいたとしても、彼らがのさばることにboroさんや、私を含め
こちらの常連の人たちがただ黙って見ているとでも思うのでしょうか?


>私だけが喫煙室におりますが‥

減二さんって本当に過去ログを読んでいらっしゃらないんだなぁ。

昔からここを知ってると仰いましたが、減二さんにとって
日向さんの登場は何とも皮肉な巡り会わせでしたね(苦笑)。

3224減二:2011/03/06(日) 20:54:03
>>3222
>ROMると仰ったのに、まだここに書き込んでくる目的は何ですか?
日向さんとか楽しくて、後、主婦Aさんが怖がっているので気になった事と、
なぜか、私の事がここで言われていて、ロムが出来ないのですが‥

>私たちを根拠もなく「集団
ストーカー」呼ばわりしたことを詫びるのが先なのでは?
皆様が心よりご心配をしてくださった事はわかりました。
ストーカーでは有りません。心よりお詫びします。

>私たちとネット
友達になりたいとでも仰るのでしょうか? 
私はここの方々を優秀だと感じ、ここなら私の疑問にお答えいただけると思い
訪れています。私は、レベルも低いので、ネット仲間にはなれないと思います。

>>3223
―――「ワケあって心療内科
なり精神科なりに通っている」と書く方がマシなどころか、今の世の中、気遣って
くれる人も決して少なくないと思いますよ?
確かにそうですね。心療内科に行くと、何時もとてもデリケートで傷つきやすく、
物音一つにもビクッとするような方々が多いです。先生に眠れない症状を訴え、
その事が不安で薬局にまで言って訴えています。皆様が私を批判できるのは
実は精神病ではないと、心の中ではお考えなのだからではないでしょうか。
私は、批判があっても耐えられるので、優しくして頂かなくて良いです。

>「六次の隔たり」という言葉をご存知ですか?
物理学のようですね。
そういえば、「運命さえ物理学で考えられるのか」Newtonの文献、私は画像ばかり
見ていたのですが、息子が文章まで興味があるようで、面白いといって自分の部屋に持っていってしまいましたよ。

3225無精髭:2011/03/06(日) 21:47:15
>皆様が心よりご心配をしてくださった事はわかりました。ストーカーでは有りません。心よりお詫びします。

他の方はどうか知りませんが、私は許しません(笑)。

>私は、レベルも低いので、ネット仲間にはなれないと思います。

前にも言いましたが、コミュニケーションを上手く取れるかどうかだと思いますよ? まあ努力次第ですね。

>心療内科に行くと、何時もとてもデリケートで傷つきやすく、物音一つにもビクッとするような方々が多いです。

そこまでひどい方はリアルでも赤の他人とコミュニケートするのに難があるはずだから、ましてやネットで匿名の人物とやり取りなんかするはずがないですねー。

>皆様が私を批判できるのは実は精神病ではないと、心の中ではお考えなのだからではないでしょうか。

まさかw ただ、うつ病ではないと思いますけど。あと、議論において精神病者だから手加減するなんてルールは聞いたことがないですねー。

>私は、批判があっても耐えられるので、優しくして頂かなくて良いです。

ブログでさんざん陰口を叩いていたのに? 果ては脅迫まがいのことまで書いていらっしゃったのに? 猫を被っても無駄ですねー。

>物理学のようですね。

社会科学、もしくはネットワーク理論です。

3226日向:2011/03/06(日) 22:23:31
>>3212
>周りも、次からはより現実に即した反応を返さざる終えないわけですからねえ。
はい、そのようですねぇ。難儀な問題です。
それと我が家は「プチ・宗教戦争」が頻繁に勃発していまして
宗教観の相違が起因担っています。
要は私の存在が家庭内の異端児扱いで。。。

>>3224
日向さんとか楽しくて

えぇーー!?
日・向  か・ん・げ・き
は冗談として(真に受けるのでクワバラ クワバラ)
ぬけぬけしゃあしゃあと
あっちくっ付き、こっちくっ付きと
妄想癖に留まらず浮気癖もセットされた脳内に震撼!
減二さん「モリにお帰りなさい!!!」

3227減二:2011/03/06(日) 22:25:45
これは、主婦Aさんだけに、言う事なんですがね。
怖い事件を忘れたくて、時々、雫石鉄也様のブログを訪れています。
雫石様は文豪なのでお気をつけください。
雫石鉄也と検索すると大概トップに出てきます。
そこにハル様がいらっしゃいますので、
一緒に見られるといいですね。
替え歌、笑っちゃいました。

3228減二:2011/03/06(日) 22:28:25
>>3226
減二さん「モリにお帰りなさい!!!」
帰る。

3229日向:2011/03/06(日) 22:29:46
誤記です。
>3226
宗教観の相違が起因担っています。

正しくは「宗教観の相違が原因です。」

3230無精髭:2011/03/06(日) 23:36:25
むむ。情緒不安定なんだか、八方美人なんだか、よく分かりません。
もしこちらに対してなにやら怨念めいたものをお持ちでしたら、ブログで
そうしたように、ここでもはっきりと表に出していただきたかったのですが。
そのほうがこちらとしても対応が楽なんで。であれば、ここまで振り回されず
にも済んだでしょうし。

あと、私としては、批判しても良いとのお許しが出たから批判したんで、
「本当は批判されたくないのにそれを言うとまた批判されそうだから我慢
してるんだ、あんたたちは私が心療内科に通ってるって知ってるんだから
そこらへんは察してくれろ」なんて言い訳は通用しないです。

あと、ちょっと煽られたぐらいで出て行くことはないと思います。
残念なことに、私は引き止めてあげられないのですが。

今回の一件で、さすがの減二さんも、自分が議論向きでもなければ、交際が
上手いわけでもない、というのがよくお分かりになったことでしょう。
それでも、ネットで(自分好みの)友達を作るという希望と、「選んで
いる問題」の解決を諦めきれないのでしたら、前者については、先にも
言ったように
http://komachi.yomiuri.co.jp/
とか
http://twitter.com/
とかに是非チャレンジしてみて下さい。後者については、ここよりも
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
を利用する方が一番手っ取り早いはずです。何せあらゆる学問の専門家が
集っているサイトですからね。煩わしい議論にもならないでしょうし。
もちろん医療従事者の方も数多くいらっしゃいますよー。今何かと話題
になってますけど。

最後に、私が今も怒りが治まらないのは、そちらの目に余る無責任ぶり、
そしてそれと対になった赤の他人に対する依存心の強さが原因です。
ネットで他人とやり取りしたいなら、その前にリアルでしっかりとした
人間関係を築けるようになってからにしてください。これは本心からのお願い。

3231紫煙狼:2011/03/07(月) 00:10:18
残念ながら、笑い事ではなく、私は一生涯、あの人を許すことは出来そうにありません。

私たちを集団ストーカー認定したことなど、いくらでも笑い話に出来ますが、私の怒りの本質は
我々に対する誤解や事実錯誤に対するものではなく、精神医療従事者への侮辱に対するものだからです。

精神医療従事者も、他の医療従事者と同じく、患者の幸せのために、患者の家族の幸せのために、身を粉にして、
それこそ命を投げ出す気持ちで、日々、必死に悪戦苦闘しています。それがどんなに大変な事であるかくらい
子供でもわかる事、解らなければいけない事ではないでしょうか?

皆さんは精神病患者に偏見を持っていないと信じます。しかし、皆さんも精神病患者に偏見を持っている人が
たくさん居る事ぐらい知っているはずです。この偏見の強さが、一体どれだけの不都合を精神医療従事者に
与えているか想像できない人など居るでしょうか?この偏見が横行しているせいで、本来なら治療を受けなければ
ならないだろう患者、治療を受ければ幸せな毎日が待っている患者の多くが、世間体や対面を気にする家族のせいで
本当に手の施しようが無い状態になるまで精神医療を受けることができないでいる現実をどのようにお考えでしょう。

精神病なんてのは水虫と同じで、早めに治療を開始して、正しい治療を根気強く続ければ必ず治るものです。
特別な人がかかるものではなく、大きなストレスや、小さなストレスの蓄積で、誰だってかかりうるものです。
私だって再発する可能性は充分にあるから、定期的に検査をしています。皆さんの中にも、いつか精神を病む人が
現れても、全く不思議はありません。いざ実際にかかったとき、皆さんを精神病から救う一番の有力候補は
カイロプラクティックの先生でも、アロマテラピストでも、整形外科医でもなく、精神医療従事者に他なりません。

それにもかかわらず、知識不足を思い込みで上塗りし、精神医療や精神医療従事者への偏見を助長するような
無責任な書き込みをした事実。これは、たとえそれが精神病患者の精神病に由来する妄言であったとしても、
私には許すことなど到底出来ません。

3232紫煙狼:2011/03/07(月) 00:10:39
ところで…。皆様に問いかけたいと思います。

あの人は、ここでの今までのやり取りを配偶者や医師に見せる勇気があると思いますか?

見せたらどのような結果が待っていると思われますか?

私は、ここでの、今までの内容全てを家内にも両親にも医師にも見せることを厭いませんし、
その結果、紫煙狼が心の病に犯されているという診断が下れば、自覚症状はありませんが、
それを受け入れ、病を治すべく治療に専念する覚悟があります。

あの人に、そこまでの覚悟があると思いますか?

問いかけておいてアレですが、お答えは是非とも心の中だけに閉まっておいていただきたい。


少なくとも、ここまでのあの人の投稿は論理的矛盾に満ちており、それを裏付ける客観的証拠も無いのに、
あの人だけは頑として事実を受け入れようとしない(ここに反論がある方はどうぞ名乗りを上げてください。)
から、あの人が精神病患者であることを疑っていますが、実はもう一つその疑いだけではなく、ここまでの
あの人の投稿に対する全ての疑問を氷解させる結論が存在します。

私は安易にそのような結論に到達することを避けたいのですが、そろそろそのような結論に至ることも
覚悟しなければならないのかもしれません。

3233紫煙狼:2011/03/07(月) 00:33:17
何かを公言する。何かを不特定多数の目に触れるところに投稿するというコトは、
場合によって狂人との扱いをも覚悟せねばならない程のことです。

それが真実であるなら、それが真実であるというコトを立証せねばならないし、
たとえそれが不可能であるにしても努力義務は免れない。立証すべく方々手を尽くす
義務があるはずです。それをしない限り、無責任な投稿とのそしりは免れない。


私の最大のミスは「アレ」が「バカだ」という結論に達したくが無いために、
ここまで真剣に考え続けたことでしょうね。もっと早く、その結論を受け入れる
べきであったと反省しています。

おそらく「アレ」にとっては「自分が精神病である」という事実を受け入れることが、
私にとって「アレ」が「バカだ」という結論を受け入れるのと同じくらい、
イヤな事なのでしょうね。。。


悔しいけれど、敗北です。私はソレを受け入れましょう。

3234日向:2011/03/07(月) 00:52:30
減二は必ずこちらに戻ってまいりますよ。
あっ誘っているわけじゃありません。
こちらに怨念も持ちあわせてないようです。

あの方の「選んでいる問題」があの方を孤立無援にさせたことは明確です。
選んでいる問題とは、いわゆる「ご近所トラブル」の事案で。
騒音問題(楽器の音とか)で近所の誰か(おそらく、「キク○」)と
一悶着あったかと。。。

宇宙だの惑星とか「集スト(いまだに謎のシロモノ)」など
B級(低予算の)SF映画みたいにスペクタクルな話題を出したら
自分に興味もってもらえるだろうという算用だった。
コミュニケート下手ゆえにいつも空虚で心が満たされないといったジレンマからの所為。

3235日向:2011/03/07(月) 00:57:06
訂正
すみません。減二さんです。
凡ミスで他意は一切ございません。

3236日向:2011/03/07(月) 02:01:03
>3234
また訂正です。
>孤立無援にさせたことは明確です
の明確の後に動詞を付け忘れました。
ドジですみません。

3237日向:2011/03/07(月) 02:31:58
ありゃ、、ピアノの「O」もパラノイアでした。。
今、気づきました。

3238ufloat:2011/03/07(月) 06:56:21
ううむ。あんなに大好きだったコーヒーが、見るとムナクソ悪いのはなぜだろう。
かといって、今の人類の技術では青空を見えなくするのは難しいし、
人類の技術がどんなに進んでも、私がコーヒー飲まないのは無理だし…。

ちなみに、boroさんが降臨なさるたび、私の頭の中では
「大阪で生まれた女」が流れ始めます。

さて実は、私が考えをまとめてこの掲示板を開いたら、紫煙狼さんが私の言いたいことを
全部言っておられました(なお、要約すると「一匹いれば三十匹いる…じゃない、
あの人1人の存在のせいで、精神疾患・精神科への偏見を解こうとしておられる方々の
決死の努力が、きっと30人分くらいは無になるんだ!」とか書こうとしていました)。

ただ私は、紫煙狼さんと違ってストーカー呼ばわりを許す気にもなれないですね。
私は必ずしも「ストーカー」発言そのものに怒っているのではなく、その発言を生み出した
原因と向き合うこともなく適当に謝罪すれば許されると思っているらしいあの感覚
(原因がなくなっていないのだから、いずれまた同様のことが起こるのは必至)、
そして、その根底のものと向き合わないばかりか、紫煙狼さんのおっしゃるように
あろうことか精神疾患及び精神科への偏見(妄想ともいう)を流布し、まじめにがんばって
おられる方々の努力を足蹴にしたことに、大変な怒りを感じているためです。

今度ばかりは本当に、あの方には絶対にモリから戻ってきてほしくないですね。
影響力のあるこの掲示板で、精神疾患や精神科への偏見(妄想)を再び
流布された日には、その際の影響は計り知れませんから。
モリに帰ったと思ったら、また突然出没して人々の努力の結晶(精神医療への
偏見を解消しようとする努力の積み重ね)をぶち壊し、またモリに戻っていくことの
繰り返し、なんてのは盗賊と何が違うんじゃい、と言っておきます。

3239boro:2011/03/07(月) 08:20:05
>>3238

>ちなみに、boroさんが降臨なさるたび、私の頭の中では
「大阪で生まれた女」が流れ始めます。

それでは「大阪で生まれた女」を頭の中で聴きながら
読んでもらいましょうw

ホームページ「無限回廊」を立ち上げる際
自分の名前をどうしようかと思っていたところ
当時、喫っていたタバコの「Marlboro」が
目の前にあったので後ろの「boro」を名前にしました。
歌手にBOROという人がいることは知っていましたが、
まあ、いいかなと。顔が似ているとか、自分が
「大阪で生まれた女」ということでもないです。
ちなみに、タバコは2005年9月にキッパリやめてます。

3240日向:2011/03/07(月) 09:17:20
まず、ここから私たち医療従事者と減さんと減さんのご家族ともに
本当の治療の幕開けともいえる第一段階のスタートなんですね。
それにはご本人とご家族が「病気」だという意識と認識がないと
次のステップに進めません。
アル依存の患者さんもそうなんですが(私は1千人の臨床現場を診ました)。

すみません、あとで続きを書きます。
私にお気遣いなさらず(笑)お書きになってくださいね。

3241日向:2011/03/07(月) 09:33:16
おっと、その前に、、
>>3174
「相補的アプローチ」とは、
西洋医学の体系と東洋医学の体系を相互に補完しあう形

3242日向:2011/03/07(月) 12:13:53
続きです。
減さんに議論の内容やセオリー、ネット上の礼儀・マナーetc..
を次々と書いたところで10の内0.5位しか理解できません。
それは減さん(以降gさんと表記します)の能力ではなく
(病名は診断の前なので伏せます)病の特徴です。

頭の中は常に靄(もや)がかかった状態とイメージされたら分かりやすいでしょう。
ひとまず、私たちが手助けできるのはネットの関係なのでネットからしか出来ないこと、
gさんがいらしても(心苦しいが)アローンで貫くことがgさんのための最善策です。

冷たいようですが、依存症の傾向が見受けられますのでこの方法が一番効果的と症例あり。
次の段階からは専門医、専門家にお任せします。

3243紫煙狼:2011/03/07(月) 13:23:17
他にも可能性は多々有るさ。

http://www.mdd-forum.net/ld_hairyo.html

3244日向:2011/03/07(月) 22:41:50
(この)病気の家族にしかわからないことが私たち家族の苦悩でして。
本人の病気と向き合い治すために10年以上命からがらになるほど闘いました。
当時、北陸のある地方都市に住んでいたんですけど、精神科医療の専門病院イコール「きち〇い病院」偏見しかない持代
血縁関係がある(親戚)すらからも理解してくれなくて「優しく接したら治る「そんなもん本人の甘えや」などよく言われましてね..。
そりゃそうとしか言われません。本人は普通に会社に行き自営業もやって普通に人間関係が築けているから理解できないですよ。
その本人(私のダディ)がひどい妄想言ったり陰謀論を夜なか中とくとくと語っているとは誰も想像すらしないし思わんでしょう

連日、田舎の隔離病棟があるその専門医から医療書片手に内容を説明されて症状が似ているがどこか違う違和感を抱きその医学書は机上の空理空論にしか思えない。
途方に暮れそれこそ私たち一家は「孤立無援」状態に。しかし家族の病気が現実に目の当たりに存在し症状が悪くなるばかりで。

そんな日々を過ごしていてとうとうダディは仕事にいかなくなり朝からビール飲むようになり妄想がはげしくなって夜中家族を寝かせないに「病気(今思うと」進行の傾向に。

で、ある日私たちは、全国紙のY新聞社と北日〇新聞社本社に訪れ今までの経緯や本人の症状を伝え記者の方は真剣に聞いてくれ熱心にメモとってくれまして
数日後に2つの新聞が一面の半分のスペースに私たちの記事を掲載。翌日に横須賀の精神科医師から家に電話ありすぐ来て欲しいとのことでその日夜行列車で現地に向かいました。

      To be continued.

何回もすみません。
気になさらずに私の場を飛び越えて(笑)議論、お話をなさってください(^^

3245日向:2011/03/07(月) 23:12:02
*続きじゃなく閑話休題*

私が医療従事者になったのはこのような硬い環境からで。
それとーうちの子どものいじめ問題から
また全国のいじめで悩んでいる子どもたちのために
寺子屋みたいな学習塾をやっています。無償で。
なんちゅーか暇人なのか、はたまた熱すぎてアブナイ自分???

3246日向:2011/03/07(月) 23:15:04
訂正
誤)このような硬い環境
正)このような環境

3247日向:2011/03/07(月) 23:56:41
連投すみません。
また続きでなく蛇足で、、。

この病気の特徴は
常に自分の天敵と仲間を気分しだいで都合よく作ります。
それも日替わりで天敵と仲間が変わります(家のダディの例から)。
あと究極のナルシストで自分を「僕は〇〇(〇は地名)のジュリーだ。」
などと、毎日、こわれた蓄音機のように言い真剣に思い込むのが特徴のひとつ。

3248日向:2011/03/08(火) 00:51:39
>>3243
仕事中もずっとお返事えを考えていたんです、、。
私はいつも経験からもしくは文献をもとに記事やコメントを書く癖があります。
それでは主観のみの説と思われるリスクが常につきまといますね。
そのリスクから回避するには教えていただいたことに素直に吸収し新しい知識が増えたと感謝しております。

3249ufloat:2011/03/08(火) 01:09:44
>>3239
おおっ、そうなのですか。
私は生まれてこの方、タバコというものに縁がない人間ですが、
そんな私でも知っているくらい、有名な銘柄ですね。

>日向さん
これは批判ではなくただの個人的な感想ですので、日向さんはこれを
気に病む必要も謝罪する必要もないことをまず申し上げておきます。
自分がこんなことを言える立場でないことは重々承知しておりますので、
「お前が言うな」の一言で片づけていただいても結構です。

それで、日向さんはちょっと先走り気味というか、書き込みを一晩
寝かせるくらいのゆとりはあってもいいのではないかな、と思ったりします。
私たちはあの方に直接会ったことはありませんし、仮にあったとしても
私たちはあの方の主治医ではありませんから、多々ある可能性を
憶測で確定してしまうのは、あまりいいことではないではないかと。
他に、例えば>>3138-3167この辺なんかは、文字通り書き込みを一晩
寝かせてみるだけのゆとりがあったらよかったのではないかと思います。
諸賢の書き込みが流れるだけでなく、ハナからログを読む気すらない
サザエさんがこれを見て、「あの方と私たちはどっちもどっち」とか
「あの方も気の毒に」などと誤解してしまう可能性も
必ずしもないとはいえませんからね。
実際、ご存知かとは思いますが、あの方もサザエさんとして
ここに参加された方の一人です。

…と、これをしばし寝かせ終わったところで>>3248が。
この書き込みにはあまり意味がなくなってしまったかもしれませんが、
恥をかき捨てておきます。

3250紫煙狼:2011/03/08(火) 01:58:30
素直な疑問なんですけどね。

「人を精神病扱いしないで!」って言う人の方が、精神病患者への偏見が強いと思いませんか?

「あら、アンタちょっと顔色がヘンよ?病院に行ったほうが良いんじゃない?」と言われれば、
「そう?自分では気が付かなかったけど。検査してこようかしら。」って素直に受け入れるのに、

「あら、アンタちょっと言動がヘンよ?病院に行ったほうが良いんじゃない?」と言われれば、
「なに!私の気がふれたとでも言うの!馬鹿にしないで!」と烈火のごとく怒り出す(苦笑)

こういう傾向は、実は身内に重度の精神病患者が居た人の方が強いんですね。

人間誰しも良い部分と悪い部分を持っているでしょう?そして、殆どの人が悪い部分を自制心で押さえて、
良い部分を最大限に引き出して社会生活を送っている。けれど、そのコントロールが聞かなくなる結果、
むしろ、悪い部分だけを最大限に引き出してしまうのが精神病の厄介さではないでしょうかね。

たとえば「ワガママな人」ってのは精神病患者に限らず、どこにでもいますよ。夢想癖の強い人、
頑固な人、偏屈な人、猜疑心の強い人、選民思想の強い人、エリート意識の塊、コンプレックスの塊、
攻撃性の強い人、被害意識の強い人…。まぁ、こんなの誰の心の中にも多かれ少なかれあるんです。

でもね、皆さんの周りのワガママさんも、偏屈さんも、自制心である程度抑えて、抑え切れない部分が
表面に露出しているだけなのね。逆に言うと、そのはみ出した部分だけで充分迷惑な人もいるわけ。
ところが、精神を病むと、この自制心による抑えの利きが悪くなる。

単純に考えて「凄く迷惑な人になる」ってのは明白でしょう?

精神病患者の身内だってね「これは病気のせいだ」って分かっていても「迷惑なものは迷惑」なんですよ。
出来れば相手をしたくないんですよ。病人本人を憎むわけに行かないから、余計に病気を憎むんですよ。
それは、単に病気が身内を苦しめていることに対する憎しみではなく、自分が迷惑をかけられていることに
対する憎しみが加算されているんですよ。自分がいやな目にあっている分、リアルに憎めるんですよ。

自分が充分すぎるほど迷惑を蒙っていますからね。精神病になれば誰でも迷惑な人になると知っていますからね。
だから「あなた、精神病じゃない?」って言われると「このオレが迷惑だって言ってんのかゴルァ!」と
簡単に火がつくんですよ。周囲の心配の声が批難にしか聞こえなくなるんですよ。

もし、複数の人から精神科を薦められたら、怒りを抑えてメンタルクリニックへ…。

3251日向:2011/03/08(火) 02:01:19
>>3249
>私たちはあの方の主治医ではありませんから

そこが肝です。
なので、
>>3238 のような書き込みは「私たちはあの方の主治医ではありませんから」控えたほうが良いと。
無視するのが掲示板的にも、ある病気の可能性のある方にもいいという事例を書くのに序説が長すぎましたね。
私は感情的にならないので批判は大いに受けます。ご遠慮なくお書きください。

3252紫煙狼:2011/03/08(火) 02:08:18
>>3248
ああ、いや、別に大したことではないのですが、背理法ですよ。

「理論値をマトモである」として「実測値は異常だ」という結論が出た。

異常かどうかは、さておき、計測方法に問題はなく、実測値はまぎれもない事実。

それなら実験方法に間違いがあるか、理論値に間違いがあるわけです。

もちろん、両方に間違いがある場合もありますがね。


私は背理法の使い手ですから(爆笑)

3253紫煙狼:2011/03/08(火) 02:12:02
理論値にも、実験方法にも、計測方法にも問題が無くて、実測値が異常なら…。

生まれたときが悪いのか、それともオレが悪いのか(昭和ブルース)

3254日向:2011/03/08(火) 02:45:06
>>3250
おっしゃる意味よく分かります。
なぜ10年以上も「積み木くずし」になったんのか・・・・
それは紫煙狼さんの>>3250の「人を精神病扱いしないで!」の言葉をお借りして
毎日毎晩思い出しては暴言を吐く、酒を飲むの繰り返しだったからです。


先ほどからコメント書いては消えていく。。。
ufloatさんと紫煙狼さんに宛て、長文書いたのに。。

3255減二:2011/03/08(火) 03:00:52
すみません、、無限回廊に安易にブログを紹介してしまった為、
難しい人が投稿して来ました。何のことか解りません。
お答えいただければ幸いです。(その人に)

3256日向:2011/03/08(火) 03:02:58
>>3248
>日向さんはちょっと先走り気味

私の書き込みの時間の間隔(平均値)を見ましたら
「そうですか?異常な数の一人語りコメントですか?」

とufloatさんに質問した果敢な新参者(汗)。

3257無精髭:2011/03/08(火) 03:12:17
自分の書き込みについて、少しさかのぼりますが。

実は>>3222は、私なりに減二さんに譲歩して書いたものなのですが、また、自分に
とって都合のいい箇所を抜き出し、見当違いで期待外れなレスを書いて寄越されたので、
さすがに呆れて>>3225を書いたという次第です。

ところで、>3222を読んでいて、明らかに読み手に不親切な文を書いてしまった、
というより単語の選択を間違えたためにこちらの意図が誤解され、無精髭の野郎、
人の文章力不足を論っていたくせにお前も人のこと言えた義理じゃねえな、と言われ
そうな箇所を見つけちゃいましたので、釈明の意も兼ねて以下に指摘させていただきます。

>(上略)もちろん、それだけでは減二さんの人生が作り物ではないという/証拠にはなりません。

上記「作り物ではない」という否定文は「作り物である」という肯定文にすべきだろ、と
感じた人が多いかと思いますが、上記で私は、減二さんの主張や体験なんか嘘っぱちで妄想だと
主張したかったのではなく、むしろ逆に減二さんに譲歩する意図があり、彼女の主張や体験が
事実であるかも知れないことに言及したかったのです。ただ、私がそこで使っている「作り物」
という表現は、辞書に書かれてある通りの意味ではなく、「選んでいる問題」において「事件
事故が減二的に作られる」という意味です。なので、私は上記の箇所で、減二さんの人生が
贋物であるか否かを問題にしていたのではなく、何者かによって作られたかどうかを問題に
しております。本来「作り物」という言葉は、紛い物、贋物という意味であって、実物や本物
との対義語として用いられるので、以上のような意図を表現するために用いたのは明らかに
誤謬、単語の選択ミスでした。私としては、その語に「減二さんの創作物」という意味を
込めたかったのでは断じてなく、「何者かによって作られた物」という意味を込めたかった
のですから。そのためには、せめて「作り物」云々ではなく「作られた物」云々と表記すべき
でした。ちなみに、もし上記を「作り物である」という肯定文にしてしまうと、特に

>つまり、減二さんの日常主観と私たちの日常主観は、この社会において共に許容されなければならないはずなのに(下略)

と記述した部分との整合性が取れなくなりますので、その方がワタシ的には問題ありっす。

…と、まぁ、私の文章はこんだけ入り組んでる、というか、模範的な文章の型から外れている
わけですね。読み手の苦労は凄まじいものかとお察しいたしますが…。

3258無精髭:2011/03/08(火) 03:12:47
さて、前置きが長くなりましたが、以上お書きしたことと絡め、ユーさんが挙げている
一連の流れについて、私も少々コメントを。

人から文章の書き方を批判されたとき、自分に全く非がないのだとしても、相手の
読解力を責めるようなことはしないほうがいいと思います。第一、相手に自分の言いたい
ことが100%伝わる完璧な文章を書ける人なんてきわめて稀でしょうから。私が言うのも
なんですが、相手でなく自分が間違っているかも知れないと思える謙虚さ、良心の方が
文才・文章力なんかよりもコミュニケーションには必要なんじゃないかと思っています。

あと、たとえ相手が○○だったとしても、内容によっては無視しちゃイカンというのが
紫煙狼さんたちのスタンスでしたよね。別の見方をすると、紫煙狼さんたちは相手が
○○だという理由からだけでは決して相手に同情も譲歩もしないんですよ。その点、
日向さんは減二さんに同情はしていますよね。○○がこれ以上悪化しないように無視
するか、デマ・偏見による被害を食い止めるためにあえて相手をするか、で行くと、
紫煙狼さんたちは後者で、日向さんは前者ということですね。この二つを総合すると、
○○の言ってることを無視するというより、○○に対して○○と決め付けないように
接した方がいいという感じでしょうか。

私にとっては、減二さん個人のことなんかどうでもいいですよ。私があの人を誹謗中傷
した結果、あの人の○○が悪化したというなら責任ありますが、こちとらちゃんと根拠
があって批判してたんですから。それで極端な話、あの人が自殺したとしても、そんなの
私には予測できませんし、責任取れませんよ。そもそもこれまでのようなやり取りをして
本気で自殺したいと思う人なんているんですかって話ですよ。というか、減二さんが例に
挙げたようなビビリが相手だったら、もっと(いい意味で)違った展開になってたはず。

3259日向:2011/03/08(火) 03:23:22











>>3256 の >>3248 は >>3249 の間違いです。


>>3248
>…と、これをしばし寝かせ終わったところで>>3248が。
この書き込みにはあまり意味がなくなってしまったかもしれませんが、
恥をかき捨てておきます。

そですかね、ザーと流し読みしてテキトウな返事書くより、よく吟味して穴が開くほど読んで
返事書いてもらえる方が私的に嬉しいよっと自身の体験から。

3260日向:2011/03/08(火) 03:47:22
>>3258
私のスタンスは優先順位からもあくまでも >>3216 これです。
>>3251 で読解力を責めるようなことはしないほうがいいと思います
も「無視するのが掲示板的にも」とあえて先に書いてます。

>相手の読解力を責めるようなことはしないほうがいいと思います

「なりすまし」に気づいたら本意でもない皮肉の一つ二つも言いたくなりますよ
見解違いでしたら「相手の読解力を責めるようなことはしないほうがいいと思います」の
私の発言した箇所をご提示いただけたら助かります。

3261日向:2011/03/08(火) 03:55:13
私のスタンス >>3186 です。
すみません、訂正です。

3262日向:2011/03/08(火) 04:57:42
>>3260
>>3251 で読解力を責めるようなことはしないほうがいいと思います
も「無視するのが掲示板的にも」とあえて先に書いてます。
の「>>3251 で読解力を責めるようなことはしないほうがいいと思いますも」
の部分を除いてお読みください。

3263日向:2011/03/08(火) 05:17:16
>>3258
あの方に対して同情の気持ちは微塵も無いですね。
私だけ「病院へGO!」発言していた事実があれば
反論の余地がありませんが。

3264日向:2011/03/08(火) 05:41:04
ということで、、。

今日の予定(関係ない話題をもちだしてすみません)。
「青空」眺めながら「カレーライス」を食べて名神から北陸道約300kmのドライブ。
小松の市議会議員の演説を傍聴にと。。???

3265日向:2011/03/08(火) 11:05:59
>>3249
>私たちはあの方の主治医ではありませんから、多々ある可能性を
憶測で確定してしまうのは、あまりいいことではないではないかと。

なるほど。
資財をなげうってね
我が家を心因・精神(的)疾患の患者さんのための憩いの場やシンポジウム会場と無料で開放し
アメリカの大学、医療現場で心理学を10年間勉強してさ
帰国してから東洋医学の大学に入ってね
その前に母も40代で鍼灸大学へ入学し卒業し
親子で医院を開業し29年
断酒のぞみの会を発足してから34年目

ワタクシ ぐれちゃいたいわ(笑)

文体の出典元) 私の脳内の記憶の器官「海馬」

3266日向:2011/03/08(火) 11:12:11
>資財
私財です。

3267日向:2011/03/08(火) 12:18:26
>>3249
>おおっ、そうなのですか。
私は生まれてこの方、タバコというものに縁がない人間ですが、
そんな私でも知っているくらい、有名な銘柄ですね。

前にboroさんが書いておられますよ。
時間の都合上、見つけることができなかったですが
リアルタイムで拝見。

3268紫煙狼:2011/03/08(火) 16:55:37
「献体で表彰」の仕組み(ロジック)が発端ではないですかね…。
「日向さんの考える普通」と「読者の考える普通」に温度差があったように感じます。

献体について蚊帳の外のヒトの感覚で言えば、
   「医学の発展のために日向さんのお父上の身体が提供された。」のだから、
   この功績はお父上のものであって、日向さんが表彰されるというのは不思議なんですよ。
ところが、実際は
   「かつて日向さんのお父上だった遺体(モノ)が、その処遇を決める権利をゆだねられている
   日向さん(ヒト)の厚意により、医学の発展のために提供された。」故に日向さんありがとう。
なのですよね。(日向さんは自分が表彰されるに当たって、疑問に思いませんでした?)

ですから、前者の感覚で日向さんの文章を読むと、主語も目的語も抜けていて良く分からない。
逆に、後者の感覚で文章を書いていると「それくらい察してくれよ、分かるだろ?」となる。
その結果「残念ですが的外れな解釈です。」も発生して可笑しくないし、それを以って
「読解力が乏しい方と思われていますよ。」は聊か言いすぎの感がありますね。

私が察するに、ufloatさんは「日向さんなら、この温度差に先回りして気づくことが出来た」と
思っているから「一晩寝かせて」といっていたのだと私は思うのですね。つまり、釈迦に説法になる
可能性は有るにしても、一応、読者に対してより親切である為に、表彰のロジックを簡単に交えて、
自分が表彰された話をすることが出来ただろう?という事だと思います。

事実、あの人は、このロジックに気づかず、温度差が露呈したわけですが、実は、あの人だけではなく、
マイナスさんという(現時点では普通の人と推量される人物)にも、伝わっていないことが明確になった
わけです。ところがね?マイナスさんの聞き方が気に障ったのか、マイナスさんの疑問に気づけなかった
のか定かではありませんが、日向さんは「読み手の読解力が乏しい」と言ってしまった訳です。

これはね、おそらくufloatさんも無精髭さんも「え?読み手が悪いの?」と感じたと思うな。
なにしろ、二人とも「読み手に伝わりやすい文章」を書くように非常に心がけていて、基本的に伝わら
ないのは自分のせいと考えて、必要に応じて補足や説明を、どんどん追加するタイプの人だもの。

3269紫煙狼:2011/03/08(火) 16:56:03
一事が万事ってやつで、僕は日向さんの文章から「断定的、即断即決、悔いなし」な印象を抱いている。
ちゃんと数学的にデータを取った話ではないけれど、日向さんの文章には疑問文が少ない気がする。

あはは、もちろん、それはそれで全然構わないんですよ(笑)

ただ、私なんてのは意外と臆病なので断言や断定を避ける傾向があるんです。いや別に責任を取るのが
どうこうとかいう話ではなく、断定とか断言できるほど深く考えているのか自分で自信がないのですね。
今のタイミングを逃すと言及するタイミングを逃しそうだから、敢えて発言するけど、デジタルな結論は
保留して、もうしばらくアナログデータを精査したい。そういう逃げです。

なので私は、あの人に「心の病」である疑いはかけましたが、断定するには至っていないツモリ。
(もちろん、本人は断定されたと思っている以上、本質的な差はないけれどね。)私の言い分としては、
心の病を疑うに充分なデータが集まってはいるけれど、本格的に診断を下すにはもっと情報が必要なはずだよね。
複数回は面談して挙動を観察して総合的に判断しなければ診断できないよね。病気の振りをしている場合もある
んだからさ、文章を読んだだけで診断するのは行き過ぎだよね。もしどんな世界的に高名な精神科医であったと
しても、文章を読んだだけで病名を診断して治療法を処方する先生なら、ちょっと信頼しづらいよね。とか思う。

実際、あの人の瑕疵はソフトウェア障害ではなくてハードウェア障害である可能性も僕には排除できないわけです。
なのに日向さんは「ソフトウェア障害である」と断定して処方までしている。おそらく、日向さんはあの人の文章
から「ハードウェア障害には絶対にない何か」を既に見つけているんだね?「デフォルトが異常」という可能性も
排除できる何かを見つけているんだよね?でも、僕にはまだ見つけられないんだ。

だからね、おそらく日向さんの言っている事は正しいのだと思うけれど、それでも僕は「その客観的根拠」を
問題にしたいのですよ。(僕もそれを見つける力を身につけたいからね。)

たとえば、僕なんかは>>3182を見ると「マイナスさんが、あの人のご子息である」と書いているように見えた。
まぁ、これは僕の穿った読み方だね。でも、あの人がマイナスさんとやり取りをする手段を既に持っているという
誤解を周囲に与える書き方では有ると思うよ。そして、この誤解を氷解させていない状態の読者は、>>3260
>「なりすまし」に気づいたら本意でもない皮肉の一つ二つも
という所を「マイナスさん=あの人」だと誤読するだろうと僕は予測する。

3270紫煙狼:2011/03/08(火) 16:56:24
日向さん、たぶん、貴方は非常に高い知識レベルのお人なのでしょうなぁ。
だけど、貴方の書く文章は若干、上級者向けのような気がしますよ。

あまり上級者向けの文章ばかり書いているとね、うっかりさんの眼には本意が伝わらない。

そうすると、私たちは「あの人1号」から「あの人2号」への皇位継承、即位の礼を思い出すのよ。
また新たなうっかりさんが現れて「あの人3号」の座に着くのかな、と。

3号ってのはスゴイんだよ。
力の1号・技の2号から受け継いだ力と技の風車が回るんだ。
デストロン日本支部としては3号には現れて欲しくない。

まぁ、そんな訳だから、小学生向けの参考書を執筆するくらいのツモリで優しい文章を心がけてくれると
非常にありがたいですなぁ。。。

3271減二:2011/03/08(火) 18:54:31
無限回廊の方々に言われて、先生に会って来ましたからね。
今日は、いつもと違って初診だったので、先生方に特別にお話を
聞いていただきましたから。
負担金が2510円で実際の金額は8380円。
薬代が負担総額1200円で実際の金額は4000円。
なぜか3割の計算とは合わないですが、
私が実際に負担した金額は3710円なのですから覚えておいてくださいね。
ネットを見ているだけで誘導されしかも自発的でないのに3710円も払わされるなんて。
先生には貴方達のことを言っておきましたので、覚えておいてください。

3272減二:2011/03/08(火) 20:05:52
貴方達のせいで3710円かかったのですからね。
氏ね!!

3273紫煙狼:2011/03/08(火) 23:16:08
<精神医療の受診をお考えの皆様へ>

通院医療費公費負担(32条)の適応を受ければ1回当たり500円です。
通院が長引きそうな場合はこのような制度を利用することも
お考えになったほうがよろしいでしょう。
少しでも負担を軽くして、早く心の健康を取り戻しましょう。

3274ママ:2011/03/09(水) 00:23:20
boroさん、みなさんはじめまして。

boroさんの読みやすい文章(記事)と紫煙狼さんの書き込みが好きでたまにですがお邪魔させて頂いています。

源二さん、何があっても「氏ね」などと言ってはいけませんよ。
私をはじめ楽しみにこちらへ来る人もいるのですからそんな暴言を吐いてはだめですよ。
読んでいて凄く気分が悪くなりました。
私ですらそうなので言われた方はもっと気分が悪いはずです。
もうやめましょうよ。

3275減二:2011/03/09(水) 00:29:24
>>3274
やめる。

3276三月の 五月の:2011/03/09(水) 01:30:09
今回ばかりは本当に驚いた。したらば掲示板をストップさせるとは、
いくらなんでも、Gやりすぎ。もはや犯罪だよ。

それにしても、精神科医や心療内科医は凄い

つい先日まで意味不明な文章しか書けなかった患者が

今日は意味の通る文章を書いている。


それから、無理して専門用語を使って見せていたのは

知能の程度が低いことを悟らせないためだというのも分かった

お世辞にも高い知能の持ち主とは思えない貧相な語彙だな(笑)


何にしても『治ってから来い』と言われていることはマダ理解できないようだ。

「コノ ヒト ハ マトモ デス」って診断書をもらってから来い。

3277減二:2011/03/09(水) 02:00:46
>>3276
貴方五月のさんじゃ有りませんね。

五月のさんは芥川龍之介にこだわっていらっしゃいましたから、
そんな酷い事は書きません。

3278減二:2011/03/09(水) 02:23:44
>>3274
>紫煙狼さんの書き込みが好きでたまにですがお邪魔させて頂いています。

そのようですか。特に私はufloatさんとかufloatさんとか見ています。

3279boro:2011/03/09(水) 08:40:16
>>3274

ママさんへ。

>boroさん、みなさんはじめまして。

>boroさんの読みやすい文章(記事)と紫煙狼さんの書き込みが好きで
たまにですがお邪魔させて頂いています。

ママさん、はじめまして。。。

私のショボイ文章は別にして他の方の書き込みは勉強になりますね。

実に的確な内容の書き込みでしかも読みやすい。うらやましいです。

ついでに記事なんか書いていただけるとなお、嬉しいです。

あ、冗談っす。。。も、もう、少々おまちください(^^;

3280日向:2011/03/09(水) 12:45:46
>>3268-















夜中に紫煙狼さんへのお返事を書いていて書き終えた10行の私の駄文が
「書き込む」をクリックしては消えると言う惨劇を12回もあじわった「ひなた」です。。

消えた文と同じことが書けないものやね(アンタだけやろーと独りつっこみボケ)。

指のリハビリもかねてテスト投稿しますねー。

3281減二:2011/03/09(水) 13:05:04
>>3276
>何にしても『治ってから来い』と言われていることはマダ理解できないようだ。

「コノ ヒト ハ マトモ デス」って診断書をもらってから来い。

そのように思っているのなら、無限回廊の皆様にもう私の事に触れないよう
お願いをしてください。そうしたら書き込みをしないでしょう。私が書き込み
しているのは、皆様が私の事について言っているからなので、そのようにしたら
トラブルも起きないし、私が来る事も無いのです。


無限回廊の方々へ

私がロムできるよう、
出来れば上記のようにしていただければ幸いです。

3282日向:2011/03/09(水) 14:51:29
投稿はできましたが、また無駄な空白が登場?
お見苦しい場になりましたこと深くお詫びいたします。

>>3268
たしかに「私の考える普通」「読者の考える普通」に温度差が生じていますね。
それに主語、述語が抜けていますし説明不足な文章になっていますね。

本題です。
あの方の不幸の原因は事故からではと(>>3134 >>3137のご意見と自分の考えが一致)。
それで、>>3142 の体験談が伝えたいことでしたがあの方は反応されず
表彰の話題にご興味を抱かれ「読解不足」発言でした。
「読解不足」と「なりすまし」発言は不遜極まりない言動で
減二さん マイナスさん 閲覧いただいている皆さま
不愉快な思いをさせてしまいましたこと心からお詫びいたします。

表彰の件
これも説明不足でした。
>>3i53
箇条書きで2件書いています。
1)の功績が最初の表彰で 2)が二回目の表彰
2)の腎臓提供は突然の不慮の事故で脳死に。
すみません、抽象的な書き方になります。
はっきり書けることは故人の遺志は突然死のため残していなくて私だけの判断(特例)
提供していなかったら若いので7年から10年は臓器はいきていると。

時間かけてお返事書いていきますのでよろしくお願いします。

3283日向:2011/03/09(水) 15:00:16
上の表彰のアンカーは >>3153 です。

3284紫煙狼:2011/03/10(木) 01:21:09
えーっと、まずはママさん、>>3274ではboroさんの記事と私の書き込みを比肩して頂いて…。
何と言うか、boroさんには恐れ多いですが、凄まじく感激です。日向さんにも言いましたが、
実物の紫煙狼は、それほど大した者ではないので、せいぜいboroが出ないように、じゃなかった、
ボロを出さないように頑張ります(笑)

私ね、単純だから、本心はもちろん、お世辞でも、嫌味でも、ホメ殺しでも、とにかく、
ホメ言葉が書いてあると「文字通りに受け取って有頂天」なんですよ。あまり調子に乗らない
ように自重しないと、浮かれて飛んでいってしまいそう(笑)

これからも、よろしくお願いしますm(_ _)m


日向さん、昨日はママさんに褒められる前なのに、私も調子に乗っていたようです。
言い過ぎや不遜が合ったら、ヒラにご容赦願います。m(_ _)mしかしながら、本日はね。
もう有頂天なので(笑)調子こきついでに、ちょっとばかり、僭越ながら日向さんに
ご提案させていただきます。

これは以前、無精髭さんにも提案したことですが、書き込みする前に、メモ帳などで
文章を作成することをオススメします。んで、出来た文章を掲示板にコピペすると、
万が一、書き込みボタンが上手く作動しなかったときも、再作成の手間が省けます。
特に文章が長くなるときはオススメです。

本当はね、メモ帳に下書きしなくても良いくらい、短文で言いたいことを表現できれば
良いのですが、私はまだ、その域には達していないので、毎回そうしています。
(それで、出来がアレですか? ってツッコミは、謹んで却下します(笑))

3285紫煙狼:2011/03/10(木) 01:21:37
話は変わりましてトロッコ問題。マイケル・サンデル先生でしたかしら?(似ていないのにアンドレ・カンドレと混同しているワタシ)
本日、電車でこの話をしている学生達が居ましたので、聞き耳を立てておりますと…。

(問題1)あなたは今、線路のポイント切り替え機の前に居ます。向こうから暴走トロッコがやって来ました。
止めるのは無理です。あなたに出来る事はポイントを切り替えることのみ。線路は2股に分かれていて、
片方には1人、もう片方には5人の人が居ます。あなたが何もしなければ、トロッコは5人をひき殺します。
しかし、ポイントを切り替えると、5人は助かりますが1人は死んでしまいます。あなたはポイントを切り替えますか?

(問題2)あなたは5人を助けるためにポイントを切り替え、残念ながら1人は無残に死亡しました。
しかし、後に分かった事ですが、助かった5人は元殺人犯の終身懲役囚人が借り出された人足。
そして亡くなった一人はあなたの最愛の人でした。あなたは自分の行動が正しかったと胸を張って言えますか?

(問題3)何と言う運命の悲劇でしょう。またもやあなたは線路のポイント切り替え機の前に居ます。
そして、あの時と同じように、暴走トロッコがやって来ました。そう、何もかも、あの時と同じ状況です。ただ一つだけ
違うのは、今回は1人の方はあなたの最愛の人、5人の方は元殺人犯の終身懲役囚人が借り出された人足であると、
あなたは既に知っています。さぁ、あなたはポイントを切り替えますか?

(問題4)あなたは最愛の人1人を救うため、今回はポイントを切り替えませんでした。どうせ元殺人犯で終身懲役を
言い渡されるような人非人ですから、あなたを褒め称えるものは居ても、非難する者など居ないでしょう。
しかし、あなたはつくづく運に見放されたというか、数奇な運命の星の下に生まれたようです。
そう、あの魔の状況が襲ってきています。今回も一人はあなたの最愛の人です。しかし、もう片方を見やると…。
5人どころの騒ぎではありません。20人、いやもっと多くの元殺人犯がトロッコに気付かず働いています。
さぁ、あなたはポイントを切り替えますか?

(問題5)素晴らしい!あなたは躊躇なく大勢の虫けらが死んでいく方を取りました。虫けらが30人死のうと100人死のうと、
最愛の人を守りたい気持ちは尊いものです。その気持ちに同情し共感する者は居ても、非難など出来る者が居るわけがありません。
ただ一つだけ、あなたは後日「知ってはいけない事実」を聞かされました。あなたが愛する人は、実は元凶悪連続殺人犯で、
今は逃亡中の身だったのです。それでもあなたは自分の行動が正しかったと胸を張って言えますか?

(問題6)その通り!その時に全ての事情を知っていたわけではないのですから、あなたがどういう選択をしたとしても
それは仕方の無かったことです。誰もあなたを責める事は出来ません。それではなぜ、あなたは今、言い訳をしているのですか?

3286紫煙狼:2011/03/10(木) 01:22:03
(問題7)あなたは今、ポイント切り替え機の前に居ます。そして向こうから暴走トロッコがやって来ました。
右に切り替えると、あなたの最愛の殺人犯が、左に切り替えると、あなたの知らない殺人犯多数が、そして、
何もしないとあなたが轢かれて死んでしまいます。

さぁ、右、左、何もしない。あなたの選択は?

3287無精髭:2011/03/10(木) 01:37:11
>>3263
同じ「病院へGO!」発言を行ったという事実があるにしろ、私たちと日向さんとでは
コンテクストが異なるはずです。

私たちが、同情の結果として精神科への通院を勧めたのは事実ですが、同情の理由は、
あの人が○○だからというものではないのですよ。あの人とはそれなりに長くやり取り
してきた経緯があってこその同情なんです。ただ、その蜜月ももう終わりました(苦笑)。
言ってみれば、私たちはあくまで「選んでいる問題」の圏域の中で発言しており、
「選んでいる問題」の解決策の一つとして精神科の受診を提案したというに過ぎません。
つまり、議論の延長でそれを勧めていたのであり、同情と言っても、議論相手へのささやかな
配慮がその本質です。ここを勘違いされては困ります。

一方、日向さんは「選んでいる問題」に踏み込んであの人と馬鹿正直に議論してはいませんよね。
傍から見てて、あの人と真面目に議論する必要をお感じになりましたか? おそらく、あの人の
「選んでいる問題」など議論に値しない妄想、病の産物であるとお考えになっていたのでは
ございませんか? だからこそ、即刻、通院・治療を進められたのでは? そして、日向さんの
見解によれば、掲示板利用者の私たちが最後にできることと言えば、あの人を無視することしか
ないのですよね? だとすると、途中参加(というか、祭りが終わりかけたところで駆けつけ
られたとの観がありましたが)の日向さんは私たちが抱いていたような同情はそもそも持ち得ない
のはハッキリしているし、日向さんの発言がアイロニカルな動機に支えられているのでないと
仮定すれば、

>>3242gさんがいらしても(心苦しいが)アローンで貫くことがgさんのための最善策です。
>>3251無視するのが掲示板的にも、ある病気の可能性のある方にもいいという事例を書くのに序説が長すぎましたね。

上記に、私は日向さんの優しさを読み取らざるを得ませんでした。しかし、どうやらそれは誤読
だった模様。今にして思えば、日向さんはあの人に対し(私たちのように議論好きの一個人として
ではなく)、あくまで医療従事者として(その知識と経験を以て)接していたのではないかと
お察ししております。医療従事者は、患者の立場や心情などを慮らずとも病気や怪我が治癒する
ことを自然と願えるでしょうからね。

感情を排し、ただ義務として他者に接すること。これは私たちのスタンスとは明らかに違うもの
ですね。結果論になりますが、私たちがあの手の話に付き合ってしまったことがそもそもの間違い
であり、精神医療従事者からすれば、私たちが取った行動は、患者に対する暴挙かつ危険きわまり
ない行為だったとして非難を受けて当然なのかも知れません。

閑話休題。

どうでもいい話ですが、日向さんはテンション高いっすね。普段から、
またリアルでも、そんな調子なんでしょうか? 正直な話、私は今回の件で
かなりくたびれてるんですよ。だから、ちょっと付いていくのが大変と
感じている。もともと気持ちを切り替えなきゃネットへアクセスしようと
思わないたちなんで、日向さんのテンションを見て、ある意味羨ましいです。

3288無精髭:2011/03/10(木) 01:45:13
減二さん。たまには自分のサイトのbbsをチェックしよう。
boroさんが書き込んで下さっているよ。

3289ママ:2011/03/10(木) 02:18:26
boroさん、ショボイ文章なんてとんでもない!
私はあまり文章を読む事が得意ではないのですが、そんな私でも読む事ができ嬉しい事と思っています。
お体に気を付けてこれからも「無限回廊」を頑張って下さい。

紫煙狼さん、お返事ありがとうございます。
思い切って書き込みして良かったです。
トロッコの話、ドキドキしながら読みました。
私の答えはどれにも当てはまりませんでした…。

源二さん、「やめる」とお返事頂いてありがとうございます。
欲を言えば「やめる」の後に一言謝罪が欲しかったです。
だってやっぱり悪い事をしたのだから謝るのが当然だと思うのです。
書いた源二さんも気分が悪いのではないですか?
許してもらえるかどうかは別として、そこに至った経緯も別として、悪い事をしたその事は謝ってほしいと思います。
それと、私の源二さんへの気持ちはこれで終わりなのでもう書くのやめますね。
書かないでほしいと書いてあるのにごめんなさい。

3290boro:2011/03/10(木) 07:21:37
>>3288

減二さん。たまには自分のサイトのbbsをチェックしよう。

減二さんからブログの紹介がありましたが、
それからだいぶ後になってからの書き込みであったことや
書き込み内容が挨拶程度であったこともあって
減二さんには書き込んだことに
気がつかれなくてもいいかなと思って
そのことを言わないままにしていました。
気が向いたら、また書き込ませていただきます。

こちらの掲示板への書き込み、今までと同様に宜しくお願いします。

では。。。

3291紫煙狼:2011/03/10(木) 14:25:04
>>3289
>私の答えはどれにも当てはまりませんでした…。
僕もどれにも当てはまりませんでした。ってか問題1でリタイアしました(笑)

3292ufloat:2011/03/10(木) 18:45:12
そろそろ雰囲気も落ち着いてきたことですし、フォローをしてくださった
無精髭さんと紫煙狼さんへのお礼もかねて、お二人があまり触れなかった
方向から、少々補足を。しかし、私のあんな文からお二人ともよくもあそこまで私の意図を
読み取ってくださったものだと、サイコメトリストの可能性を考えたほどでした(笑)。
ちなみにこの書き込み、特定の誰かにあてたものではありませんので、この文章中で
名前が出ていない利用者の方、良識ある閲覧者の方からのご意見も歓迎いたします。

さて、私はまともな読解力を持たず、自分のことは自分が一番知らないということを
散々身につまされたうえ、さらには色々と勘ぐってしまうどうにもならない下衆なので、

>>3251
>私は感情的にならないので批判は大いに受けます。

例えばこの発言、完全には信じることができていません。
信じるべきだという天使と、信じるなという下衆な悪魔が戦っています(笑)。
いや、この際私がどう感じたかはいいとして、仮にこの掲示板の利用・閲覧者の方々に
次のような質問を出したとします。

(問)>>3138-3167及び、(話はやや前後しますが)私の>>3249に対する日向さんの書き込みを
見て、日向さんは以下の選択肢のうち、どちらに近い状態にあったと思いますか。
(A)ご本人の弁どおり感情的になっておらず、沈着冷静に粛々と返答をこなしていた。
(B)ムッとしたり興奮なさったりしており、やや刹那的に返答を行った。

もちろん、日向さんは本当に実に沈着冷静で、全く感情的にならない方かもしれません。
ただ、問題は(B)と答える人がいるかどうかです。そういう人がほとんど、あるいは全くいないなら
特に問題はありませんが(ここは第三者・閲覧者の方のご意見が欲しいところです)、
少なくとも私なら(B)と答える可能性がありますし、他のお二人も
>>3268
>マイナスさんの聞き方が気に障ったのか
>>3287
>日向さんはテンション高いっすね
と、少なくとも「感情的にならない」という弁を完全に信じておられるならば、
おそらく書く必要がないであろうことを書いておられます。
そして、仮にこの掲示板の閲覧者の中に(B)と考える人が無視できない程度に存在するのなら、
彼らの目には「掲示板の雰囲気が低下した」とか「またケンカもどきが始まった」かのように
映るかもしれないわけで、悪意のある人がこれ幸いと荒らしに参入するかもしれないし、私より
頭一つ分ほど責任感のない人が、以前某スレッドで行われたようないい加減な情報を無責任に
書きなぐりに参上するかもしれないし、悪意はなくともおっちょこちょいな人が「どっちもどっちだな」
とか「おいこら悪党ども、弱いものいじめはそれくらいにしとけよ」とばかりに降臨するかもしれない。
いや、もちろん私は妄想まがいの心配性ですからね。考えすぎと言われればそれまでですが、
最近の状況やあの場の雰囲気を見る限り、考えすぎとは笑い飛ばせませんでした。

無精髭さんと紫煙狼さんの推測の他、これらのような動機もあり、そこで>>3249
ちょいと書かせていただいたわけですが、その結果が
>>3251 >>3256 >>3259 >>3265 >>3266 >>3267
裏目も裏目、大裏目。これには青くなりました。慣用表現としても青くなりましたが、
実際に鏡を見てみたら、本当に青くなっていたかもしれません(笑)。
どうしようか迷いましたが、このまま返答してもますます裏目に出るのが分かっていたのと、
このタイミングでちょうど無精髭さん、次いで紫煙狼さんがフォローに入ってくださったので
静観することにしました。これは本当に助かりました。お二人ともありがとうございます
(失礼ついでにもう一つ蛇足を加えておくと、私の>>3249に対しての返答には
議論を少しでも学んだ人ならまず確実に「ん?」と感じると思われる誤謬が複数含まれており、
最低でも私が一方的に誤解されることはない、と考えたのも静観できた理由ではあります)。
その後のママさんの書き込みなどもあり、ひとまず落ち着いたようでホッとしています。

>>3274
boroさんの記事と紫煙狼さんの書き込みでは、本来方向性が違うはずなのに、
どこか似ている印象はありますね。
私もお二人くらいの文を書いてみたいものですが、死ぬまでに実現できますやら。

>>3287
無精髭さんがおっしゃったついでに私も告白しますが、さすがに今回のことでは私もちょっと
疲れたので、「当面断筆宣言しようか。いや、一週間持たないだろうなあ。恥をかくだけか」とか
考えていたことを白状しておきます(笑)。

3293Ken:2011/03/11(金) 14:52:23
まあ、私は見てただけですが...

減二さんに腹が立つというのがよく分からんですね。減二さんの主張はおよそ荒唐無稽な妄想でしかなくて、「それはあなたの個人的な妄想です」の一行で済む話なのに、客観的事実が示されていないとフラストレーションを募らせるというのは何がしたいのかよく分からんです。

あと、「お前の言っていることには根拠がない(要約)」と言われた議論相手から「お前は頭がおかしいので病院に行ったほうがいい(要約)」と言われてもそれを親切だと受け取る人はおらんでしょう。減二さんのように反発するのが普通なのでは。

掲示板という限定したやり取りだけから、専門家でもないものが誰かを診断するのは避けたほうがよいのでは。減二さんの投稿だけから察するに日常生活には支障がないようなので「病院に行け!」というのは余計なお世話だと思います。

3294ママ:2011/03/11(金) 22:58:37
僕もどれにも当てはまりませんでした。ってか問題1でリタイアしました(笑)

リタイヤは全く思いつきませんでした(笑)

規模が大きい地震がありましたがこちらを観覧しているみなさん大丈夫でしょうか?

3295減二:2011/03/12(土) 00:06:47
boroさんに言われてまた書き込みをしていますが、
思うところがあって当分自分の頭を整理します。
書き込みできる状態になったらまた来ます。

>>3294
こっちは停電して、暗くて怖かったです。

3296減二:2011/03/12(土) 12:48:39
戻ってきました。
私の事をずっと男性だと誤解されていたようですが、
随筆1を読めば私が女性であった事が判ったはずです。
私のHPをよく読まないで、専門家ないしは主治医でない第3者があれこれ言うのは
、精神疾患を患った人にとっては負担になるのではないでしょうか。
せっかくインターネットという手段があるのですから、誰にとっても気分のいいものであることを
願っています。

私の意見ですが、例えば「気分が悪い」
と書くより「気分が良くない」
或いは、「私は嫌われ者だ」
と書くより「私は皆から好かれていない」
等、「悪い」「嫌」という不愉快を誘う文字が少なければ良いように思います。

それと、私のハンドルネーム「減二」は音楽用語の
「減二度」が由来で、ある方から頂いたもので、
その名前で書くように言われています。
男女の区別がつかない、紛らわしい名前ですみません。

3297Ken:2011/03/12(土) 15:17:31
地震すごかったみたいですね。テレビでもツナミばっかり。会う人ごとに、ずっと会ってない人からも「家族は大丈夫か?」って聞かれました。妻は電話がつながらなくてやきもきしてましたけど、幸いなことに被害は少し停電したくらいでした。

特に出来ることはありませんが、犠牲者とその家族のためにお祈りします。

3298boro:2011/03/12(土) 19:16:02
>>3295

減二さんへ。

>boroさんに言われてまた書き込みをしていますが、
>思うところがあって当分自分の頭を整理します。
>書き込みできる状態になったらまた来ます。

投稿は「選んでる問題」でなくても
他の話題でもいいんですよ。
そういうつもりで減二さんの掲示板に
書いたつもりだったんです。
(というか、オレが勘違いしてる?)

ま、「雑談スレッド」ですから
気楽に書き込んでいただければ
それでいいんです。。。

それと、気づいていない方が
いらっしゃると思うので
一応、言っておきます。
(なんかエラソーだなあ、、、)
事件もの更新しています。
実に1年2ヶ月ぶりの更新なので
気づくわけないですよね。
お待たせして申し訳ないです。
また、もうちょっと暖かくなったら
更新するつもりです。

では。。。

3299減二:2011/03/12(土) 21:55:37
>>3298
>>他の話題でもいいんですよ。
私はいろいろ書き込みしているのですが、
議論や批判などで盛り上がっているときは、他の人は書き込み
し辛いかと思います。
関係ない事なんだけれどちょっと面白いから書いて見たいとか思っていても
議論が進んでいていて書けないです。
そして、読んでいて、意見をしたくても議論の中に入れないです。
出来れば、主婦さんが書き込めるような「議論版」或いは「雑談2」等があればいいのではないかと思います。
多くのロムをしている方はどのようにお考えになりますか?

>>事件もの更新しています。
BBSに執着してしまって、Top Pageには気づきませんでした。
1年2ヶ月ぶりのご更新との事、明日、早速読ませていただきます。

3300boro:2011/03/12(土) 22:06:47
11&12日の両日、近くにテレビのないところで
仕事していました。パソコンはあったので先ほど
>>3298)空いた時間を利用して投稿することは
できたのですが、自宅に戻ってテレビを観て愕然としました。
地震がずっと断続的に続いていたのは分かっていたのですが、
これほどまでに凄まじい状況になっていようとは。。。
先ほどの私のノーテンキな更新の話が実にバカっぽいです。

では。。。

3301boro:2011/03/12(土) 22:25:52
>>3299

減二さんへ。

>出来れば、主婦さんが書き込めるような
「議論版」或いは「雑談2」等が
あればいいのではないかと思います。

もう5年以上前ですが、ある方のご要望により
ここの「したらば掲示板」の「雑談&連絡スレッド」以外に
もうひとつ「tea cup掲示板」を「雑談専用」として
設けたことがあるのですが、雑談専用なのに
事件についての書き込みがあったり、
雑談する個所が2つあることで2つにまたがって
書く方がいたりしてうまく機能せず、
結局、雑談専用掲示板はやめることになりました。

そのときに登録しておいた掲示板は現在
使用できないよう、リンクからはずしていますが、
またすぐ使えるようにはしてあります。

あるいはそれ専用のスレッドを作成して試してみるのはどうでしょうか?
他の方にはロムしてもらうという条件を付けるとか、、、。
やり方は他にもありそうで、減二さんが主婦さんとの話で
何を期待されているかにもよるかとは思いますが。

では。。。

3302ママ:2011/03/12(土) 23:53:02
boroさん、更新お疲れ様でした。

地震ひどいですね。
私の所は何も被害がなく何か申し訳ないです。
みなさんの無事を心より祈っています。

3303Ken:2011/03/13(日) 14:28:00
更新お疲れさまです。早速拝読しました。地震さえなければ、無限回廊の記事更新は個人的には重大ニュースだったのですが。もう少し落ち着いたら感想を書き込もうと思います。

とにかく家族が無事だったことを喜ぶべきなのでしょうが、気がめいって仕方ないです。

3304減二:2011/03/13(日) 14:48:48
>>3303
Kenさん達がご無事で何よりです。
私のところでも停電しました。
買い物をしにスーパーへ行くと、
昨日も、今日も買いだめがおこっていて、
商品が普段より、少なかったです。
特に、電池、缶詰等、準備したほうが良いかも知れません。

私は、今朝記事を読んでみました。

3305Ken:2011/03/13(日) 16:08:22
私自身は地震のないところに住んでいるんですけど、ウィンターストームが来たときに一週間くらい停電して非常に困りました。道路が凍結して外にも出れず、当時、家に赤ん坊がいたんですけど、ミルク用のお湯が準備できなくてピンチだったんですけど、日本人の同僚がカセットコンロを貸してくれてなんとかしのぎました。あれは非常時に重宝しますよ。あと、電池式のランプ。暖房手段が電気とガスと両方あるとどっちかがバックアップになってよいです。自家用発電機があれば完璧ですね。三日間自宅にこもっても大丈夫なだけの準備があれば後はなんとかなります。

3306loveless:2011/03/13(日) 23:24:48
自然というのは、無償の恵みをもたらしてくれる一方、無慈悲な虐殺者でもあることを思い知らされました。
(今回は、いよいよ関東大震災が来たか、と思いました)

従姉が気仙沼に住んでいましたが連絡がとれません。
テレビを見ると、かなり厳しい様子。。

東京も安心できません。
今回は茨城沖でも大きな地震が起きているので、東京付近でも大きな余震が起きる可能性あります。

あと、ネトゲとかやっていると、海外から心配のメールがたくさんやってきて少しホッとします。

3307減二:2011/03/14(月) 16:29:39
boroさんへ

雫石鉄也氏に無限回廊をご紹介いたしました。
http://blog.goo.ne.jp/totuzen703

ご連絡まで。

3308減二:2011/03/15(火) 23:14:40
私はインターネットは、良いものでなければならないと考えています。
子供が見るのですから良くない気持ちの人がいなくなる普通です。
読者の皆様が知っていて頼まれて書いています。私は正しいので苦手ですが頼まれています。
私が精神病でも選んでいる問題は関係ありません。大事なのは選んでいることです。
良くないものはいつも混乱させて選びますそして酷いことをします。騙して陰湿におこないます。
皆様が気づくことが大切で前から申し上げています。

boroさんとkenさんのおかげで、ここから良くない気持ちがいなくなってスッキリしましたw
インターネットがもっと良くなればいいと思います。

今日も何度も揺れました被災地の人がもっと心配です。

3309減二:2011/03/15(火) 23:55:38
>>3308
誰なんですか、あなたは。
私の気持ちを代返してくださるのは宜しいですが、
何故、私の名をかたっているのですか。

これ以上私が増えると困ると、ユーさんも言われていたのですから、
きちっと、ご自分のハンドルネームを決め手から来てください。

でも、代返ありがとう。

3310Ken:2011/03/16(水) 12:55:50
昨日CNNに地震以来連絡が取れなくなっていた、気仙沼のアメリカ人青年が出演して、アメリカのご両親と電話で話していました。

Lovelessさんのご親戚にも奇跡が起こることをお祈りします。

3312減二:2011/03/17(木) 00:47:24
>>3311
がご削除なされたことは、既にご存知かと思います。
これ以降は、ご発言にお気をつけください。
Lovelessさん、ご自分の身、お気を付けくださいね。
無限回廊の方々が、一番です。

3313boro:2011/03/17(木) 17:56:28
>>3312

減二さんへ。

3311はKenさんが二重投稿(内容は3310と同じ)
してしまったため削除したまでです。

3314減二:2011/03/18(金) 01:14:53
>>3308
>私が精神病でも
私は精神病ではありません。

>boroさんとkenさんのおかげで、ここから良くない気持ちがいなくなってスッキリしましたw
本心に近いですが、ここから追い出そうという事ではありません。
私が負け気味なので、悔しくて自分の掲示板に書いたのですが、
議論の場は、誰にも参加し得るものであります。

>私は正しいので苦手ですが頼まれています。
誰に頼まれる事なく、自分の意思で来ています。

それと皆様に、
ママさんとか、主婦Aさん、五月のさんその他、
主婦さんが気軽に書き込める掲示板になるよう
になるといいと思っています。
「今日、朝起きたら可愛い小鳥がベランダにいたわ」
とか、
「家の主人のために特別にさばの味噌煮を作ったわ」
とか、
そのようにすると、事件ばかりではなく、落ち着くと思います。

3315紫煙狼:2011/03/18(金) 01:58:27
ワタクシ、今夜は呑んだくれております。。。

いや、アルコールは身体が受け付けませんので、無精髭さんに教えてもらった「さくら緑茶」ですがね。
このお茶はイイね。たぶん、私が求めていたものズバリなのだと思うけれど、実は今は味がしない。

今回の大地震。犠牲になられた方にも、被災された方にも、心からお悔やみ・お見舞い申し上げたい。
ウチは妻の遠戚が一人ダメだった。lovelessさんの身内の方は何としても無事であって欲しいと心から願う。

私は、釧路沖地震のときは釧路の大学に通っていたけれど、たまたま里帰りしている最中だったし、
逆に南西沖地震のときは釧路に居たから、両方とも難を逃れた。今回も、たまたま会社を休んでいたから、
帰宅難民にすらならずに済んだ。けど、本当に紙一重で、タニンゴトには思えないのですよ。阪神淡路大震災
では恋人を失っていますしね。

被災者の方々の苦労を思って、と言うよりは、常に自分だけ難を逃れていることへの良心の呵責ですかね。
今日、貯金を全部寄付してきました。いや、全然、たいした額じゃないんですがね。夕食も今日は我慢して
お茶を飲んでいます。(お茶すら飲めない状況の方々に、本当に申し訳ない。。。)

救助にも行けないもんな。行っても足手まといになるの分かってるもの。金を出すくらいしかできないもの。
「チクショウ、なんて自分は無力なんだ」って、ニュースを見るたびに恥ずかしくて顔から火が出る思いですよ。
自分がこうして生きていることが、何とも申し訳なくて恥ずかしい。本当に生きているだけで幸せなことですよ。
計画停電が迷惑だ?甘えるな。自分は不幸だ?バカ言うな。エステだ何だ、ふざけるな。生きている、生かして
もらっていることの有難さをかみしめやがれ!つくづく感じました。

東京なんて大きな被害が出ているわけでもないのに、スーパーやコンビニの食料品とか全部なくなっていて、
みんな血眼で買占めに走っていて。見ていて悲しかったなぁ。被災地で困っている人に優先的に回そうとか、
思えないかなぁ。思えないよなぁ。みんな不安で仕方ないものなぁ。買い占めることでしか安心を手に入れ
られないものなぁ。家族を守らなければならないのだもの。

でも、今日、ひとつだけイイ事があった。私が貯金を寄付しに銀行に行ったら、大勢の人が寄付のために並んでて。
「まだまだ日本も捨てたものではないな」ってジンと来てね。自分のことのように嬉しかった。かなりご年配の
ご婦人がが通帳を出して「これを、これを全部、寄付したいんです。」イイ歳こいたオジサンである私、不覚にも
その場で泣き崩れてしまいましたよ。周りの人もみんな涙をうかべていた。被災地の方々に比べれば屁みたいな
ものでも、やっぱり、みんな、それぞれ辛いんだ。胸が張り裂けそうなんだ。。。

本当に、一人でも多くの人が無事でありますように、一秒でも早く被災者の皆さんが普段の生活を取り戻しますように。
そして、今、この瞬間も昼夜を問わず奔走していらっしゃる救助隊の皆さんの勇気と熱き人道精神に最大級の敬意と
感謝を込めて申し上げたい「本当に、本当にありがとうございます。」

3316ufloat:2011/03/18(金) 06:56:46
紫煙狼さんの奥様のご親戚の悲報にお悔みを申し上げるとともに、
lovelessさんのご親戚のご無事をお祈りいたします。

普段見ているサイトに地震の記事が出ていて、
そこに日本を応援する大量のコメントが寄せられていました。
しかも、アジアや欧米の主要国はもとより、自国も政情不安などで
とても大変なはずの国の人々からも。本当に胸が熱くなりました。

歯がゆいことに、救助隊員でもない私たちが取れる貢献手段は限られていますが、
保存食や燃料の不必要な買い占めを行わない、などの一見つまらない行動でも、
被災地に貢献することができるのではないかと思います。

3317減二:2011/03/18(金) 10:12:52
訂正です。
>>3309
で2箇所「代返」と書いてしまいましたが、
正しくは「代弁」でした。

3318ママ:2011/03/18(金) 10:30:39
地震が起きてから数日間、主人の知人の安否がわからず諦めていた矢先に無事だとの連絡がありました。
lovelessさんのお身内の方も無事でありますように。

不謹慎かもしれませんが、紫煙狼さんとufloatさんの書き込みを見て凄く嬉しい気持ちです。
もしかして被害にあわれたのでは、と良くない方にばかり考えてしまって。
お二人が無事で良かったです。
(不精髭さんはまだなのですが)

私の住んでいるところは被災地ではないのですが、買占めが始まっているようです。
特に乾電池がどこにも見当たりません。

3319減二:2011/03/18(金) 15:16:06
ママさんへ

こちらでは、スーパーで、お米がまったく見当たりません。
必要な分は確保しておいたほうが良さそうです。
あと、ミネラルウォーターも。

3320減二:2011/03/18(金) 18:18:09
福島第一原発で、作業員が放射能にさらされていないか心配です。
燃料切れを起こしてはいけない燃料。原子力については、今後、
日本国にとって多くを学ばなければなりません。
原子炉自体はマグニチュード9にも耐えました。
冷水用の燃料タンクが水に流され、冷却水の注入ができなくなったとの事。
火力にかえるか、水力、風力にするか、現状維持か
(たぶん人類は原子力に頼り続ける)考えなければいけません。
危険のない原子炉があるといいと思います。
現場の作業していらっしゃる方々には、くれぐれもお気をお付けくださいますようお祈りいたします。

3321紫煙狼:2011/03/18(金) 22:27:05
子供のころ父に教わりながら「鉱石ラジオ」と言うのを作りました。
「サビかけたカミソリの刃」とか「鉛筆の芯」を使って「手作り工作」感満載のヤツです。
この「鉱石ラジオ」ってシロモノは音質も悪いし、音量も低いのですが、電源が要らないのです。
コンセントはもちろん、乾電池もいりません。子供心に「不思議」でした。。。

そんな事を思い出しながら、先ほど電池を作ってみました。早い話、中学理科で習った
ボルタ電池の応用ですね。私も実際に作ったのは今回が初めてです。材料は10円玉3枚と
1円玉3枚、ティッシュペーパー数枚、あとエナメル線があったので、これを導線に使い、
電解液には賞味期限の切れたポカリスエットを少々。
(ポカリスエットではなく尿で実験したかったのですが、妻の目が怖くて(苦笑))

結果、意外や意外、たったこれだけでポケットラジオを5分も聴くことができました。
もちろん、こんな不安定なシロモノに頼らなければならない状況は避けたいですが…。

3322loveless:2011/03/19(土) 02:19:26
皆様、あたたかいコメントありがとうございました。
お蔭様で願いが届いたようで、一番親しかった従姉の無事が確認できました!
(まだ他にも連絡がつかない親類がいますが、そもそも彼らとは疎遠だったので
ウチへの連絡を忘れている可能性大)
今のところ死亡を確認できた身内はいませんが、なにせウチの親類は陸前高田から
気仙沼の辺りにかけて住んでいますので全員無事というのは厳しいかもしれません。

ところで、助かった従姉が言うには、まともに立っていられないほどの激しい揺れの後、
海を見たら小山が迫ってきたとのこと、慌てて取るものも取らず避難し難を逃れたということでした。
従姉の家は、市街中心に近い海沿いのため、地震&津波&大火に見舞われましたが、
海に近く津波を目で見て確認できたのが却って良かったのかもしれません。
また、今回は、一般的なマンションの4階を超えるくらいまで津波が押し寄せたようで、
地上から近所のマンションの高さと見比べてその巨大さに戦慄を覚えました。
(通常であれば2階に上がるだけでも防げるものですが。。)

しかし、被害は甚大で戦後最悪の災害となりましたが、これだけ停電になっても混乱は最小で
多くの人が職務を全うしている様を見ると、日本は必ず復活できるものと信じています
(原発の状態はまだまだ予断を許しませんが)。


>(不精髭さんはまだなのですが)
そ、そういえば確かに。。

3323Ken:2011/03/19(土) 17:03:53
Yay!すばらしいニュースをどうもありがとう。よかったですね。

そこまで幸運ではなかった方たちのご冥福をお祈りいたします。残された家族の方にもいつか心の平安が訪れますように。

今夜は追悼集会のお手伝いをしてきました。みなで集まってお互いの家族の無事を祝うことでだいぶ気が晴れました。テレビを見てるだけでもこれだけストレスがたまるとは。

鶴を折るといいですよ。心が落ち着く。被災地に千羽鶴を送るのは自己満足だって毎回批判されてますけど、あれって折る人のためにありますね。一個につき日本食レストランが計75セント募金してくれるということでみんなでどっさり作ってきました。来週もこどもの学校で折鶴と募金の予定です。

前向きに何かを計画したりアクションを取ったりすると気がまぎれていいですよ。

3324Ken:2011/03/19(土) 17:17:34
http://www7.ocn.ne.jp/~mitsue/ikiru.html
http://www.youtube.com/watch?v=T2NEU6Xf7lM&amp;feature=related

3325ufloat:2011/03/19(土) 19:24:01
>>3318
ご心配いただいたようで、ありがとうございます。
幸いにも、身内(関東圏)が一時的に帰宅難民になる程度で済みましたが、
被災者・犠牲者の方々のことを考えると、素直には喜べないですね。

>>3322
本当ですか!どうか吉報があってほしいと願っていましたが、本当にご無事でよかったです。
他の方々もご無事でありますように。

義援金に続き、献血の申し出も殺到したようですね。
この痛ましい大災害の中で、善意の輪が広がるのはうれしいです。
日本赤十字社によると

>血液製剤は有効期限があることから、一時期に献血者が集中すると、期限切れが発生し、医療機関への安定供給に支障をきたす恐れがあります。皆様からの善意の献血を無駄にすることなく最大限に被災地の医療に活用するため、一時期に偏ることのない継続的な献血が必要であります。

らしいので、それこそ自己満足かもしれませんが、私も時機を見て協力させていただこうかと。

3326減二:2011/03/19(土) 22:29:01
皆様がご心配なされている無精髭様につきましては、
大概、レスが午後2時前か5時前なので
その頃、ご確認ください。

3327減二:2011/03/20(日) 22:03:41
今日、スーパーに行ったら、ティッシュペーパー、トイレットロールが全てなかっった。
無限回廊の皆様には、予め用意されておく事をお勧めします。

無精髭さま、ゼロ様、ご安否の確認をご連絡致されましたら幸いです。

3328減二:2011/03/21(月) 07:33:32
昨日、お米は入荷していました。
一時的になくなったようです。たぶんティシュ
も一時的になくなっているのだと思います。
不安を煽るような書きこみで申し訳ありませんでした。
スーパーに行くと、入荷してない商品や
買占めが起こっていて、ちょっとパニックになります。

3329減二:2011/03/22(火) 00:05:47
「惑星の真実」にゼロ様をご紹介いたしました。
詳しくはhttp://www.t-xxx.com/
HorizonBBSをご参照ください。

3330減二:2011/03/22(火) 09:03:16
>>3329
はゼロ様に宛てた投稿です。

3331減二:2011/03/23(水) 12:04:19
今回は、私の掲示板の方々に言われて来ました。
>>3272
の私による「氏ね発言」は、震災前ではありましたが、軽率でした。
普段、軽く発言されているこの言葉は人によって捉え方が違うようです。
子ども達が「氏ね」と言う言葉が口について、
理論的に言い返せないものだから、
ちょっと頭に来るとすぐ使っています。
私の「死ね発言」はその延長線上にあり、
生命を尊ぶ点を配慮しませんでした。
実際に生命という大切な事を考えず軽率な発言でした。
「氏ね発言」をしてしまった事、
ここに深くお詫び申し上げます。

3332ママ:2011/03/30(水) 06:27:54
>>3325
いえいえ、ご無事で何よりでした。
確かに素直には喜べませんよね…。
私のところでも被災された方の受け入れが始まりました。
とはいえ、こんな時に風邪を引いてしまって、今朝方やっと熱が下がったとこなので、
何もお手伝いしてないのですが;
完全に治ったら、何か届けて来ようと思います。

>>前向きに何かを計画したりアクションを取ったりすると気がまぎれていいですよ。
確かに、家の中でずっとテレビを見ているよりは、気がまぎれていいかもしれないですね。

3333減二:2011/03/30(水) 20:47:07
ゼロ様へ

惑星の真実は更新しているようです。
詳しくはHorizonBBSNo.1210をご参照ください。

3334ゼロ:2011/03/30(水) 23:09:52
>>3333

批判的なことを書いたのに分かってもらえなかったみたいですね。まったく興味ないです。『ムー』とか読まないし。科学的な根拠がないのに画像が不鮮明なことをいいことにこれはあれではないかといった推測するのもどうかと思う。もう一度言います。まったく興味ないです。

3335減二:2011/03/31(木) 00:24:24
>>3334
無限回廊では、惑星の真実にご関心がないと思って、
特別に、ゼロ様を遣隋使ないし遣唐使のように派遣しようと
思いました。惑星の真実には、ここと同様、人が居て
ここよりも、結束していると思いますよ。
ご興味、ご関心が有らせられなくても、
是非、挨拶程度、行く事をお勧めします。イサムさんがおりますので。

3336ゼロ:2011/03/31(木) 00:30:38
>是非、挨拶程度、行く事をお勧めします。イサムさんがおりますので。

お断りします。ハッキリ言ってくだらないです。科学を冒涜している。

3337減二:2011/03/31(木) 01:27:06
>>3336
>お断りします。ハッキリ言ってくだらないです。科学を冒涜している。

馬鹿にしないでください。
惑星の真実は、天文学の分野ですよ。
まあ、惑星の真実が思想的に偏っていて、政治分野に及んでいるようですが、
NASA・JPL・MOC等を冒涜できるのですか。
量子さんが全てそこから資料を集めてきているのですよ。
それを、無限回廊の遣隋使ないし遣唐使の貴方が、
そんな事を言っていいのですか。向こうに行ってそれを言っても
、「実はだな、俺もそれは考えていたんだ」
という意見もあるでしょう。
ここは、ゼロ様に絶対に行って欲しいです。

3338ゼロ:2011/03/31(木) 08:58:45
可哀そうな人だ。。。もう話しかけてこないでね。

3339四月の五月の:2011/04/01(金) 07:02:41
なにそれーーーっ!勝手に親善大使任命?! (@_@;)

本人の同意を確認することも無く他人に紹介して、
(普通ならそれだけでも「エライ迷惑」やのに)
遣隋使・遣唐使として表敬訪問して来い!って…。

無限回廊では、エホバの証人にご関心がないと思って、
特別に、減二様を遣隋使ないし遣唐使のように派遣しようと
思いました。エホバの証人には、減二様の掲示板と同様、人が居て
減二様の掲示板よりも、結束していると思いますよ。
ご興味、ご関心が有らせられなくても、是非、挨拶程度、行く事をお勧めします。
つきましては、王国会館の責任者に減二様をご紹介いたしますので、
お住まいの地域をお教えください。

というのもアリですよね? ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ


常連の皆さん、こういう輩はちゃんと取り締まってください。
特にufloatさんは減二さんに信頼されているようですから、
貴方の言うことなら聞くでしょう?

こういうのが増えると、うかつに雑談も書き込み出来ません。

3340Ken:2011/04/01(金) 13:53:43
精神科医っていってもいろいろなんだなあ...

なんだか減二さんと親和性が高そうなお医者さんです。

越智 啓子(おち けいこ、精神科医)メンタルクリニック
http://www.keiko-mental-clinic.jp/

<2011.3.29配信のメルマガ緊急号外より>

今回の地震と津波の被災者の皆さん、そして被災はしていなくても
愛の祈りを続けている皆さん、お元気ですか?

(中略)

こうなったら、もう究極の愛と笑いで対応するしかありません!
イメージで、福島原発にたまっている放射能満杯の水を浄化して、
特上のシャンペンと思い込んで、みんなで飲みましょう!
オレンジジュースを入れて、ミモザというカクテルにすると飲みやすいかもしれません。
新しい地球に乾杯!

(中略)

1)福島原発にたまっている放射能の水を皆でイメージでシャンペンにして
  飲み干します!オレンジを入れて、ミモザのカクテル!
  新しい地球に乾杯!放射能が光になり、私たちの身体も輝いてきます!

3341Ken:2011/04/01(金) 14:38:25
先週は大学と小学校のチャリティで折鶴を折りまくりでした。おかげですごく上達した。寄付金もたくさん集まりました。職場の募金も目標の倍近くを達成しました。復興の足しになるとよいです。

三日間、毎朝小学4年生のクラスに折り紙を教えにいったんですけど(後で大人に売る)、すごく楽しんでいて、私が来るのを楽しみにしてるのがうれしかったです。貞子の千羽鶴をみんな知っていてびっくり(恥ずかしながら自分はごく最近このエピソードを知りました)。仙台の友人からのメールにも興味深く聞き入っていました。自分たちでお金をたくさん集められて喜んでいました。

小学生って素直だなあ。小学校の先生っていい仕事だなとちょっぴり思いました。苦労もあるんでしょうけど。

3342ママ:2011/04/01(金) 16:20:43
恥ずかしながら、私、鶴の折り方間違えていました(笑)

参考URL http://www.omocha-album.com/sample/origami-s/turu.html

3段目のあたりをちょっと間違ってて、出来上がった鶴はどっしりした不恰好な鶴でした。
こちらへ避難されてきた方が、鶴を折ってると聞き、始めた事なのですが、
渡す前に気付いて本当に良かったです。

3343Ken:2011/04/03(日) 13:33:24
そう!そこのところはみんな間違えるのです。

3344Ken:2011/04/03(日) 13:35:37
チャベスが「火星にも文明があったが資本主義で滅んだ」とかまたアホなこと言ったみたいですが、そういうトンデモさんでも大統領になれちゃうわけですから、他のトンデモさんも生暖かい目で見守ってあげましょう。

3345ufloat:2011/04/04(月) 00:37:04
とりあえず、ゼロさんがご無事と分かってよかったです。

最近よく目にする日本語由来の言葉は"tsunami"ばかりで胸が痛みますが、
"origami"もそれに負けないくらい、有名になればいいですね。

>>3339
うっ。ご、ごカンベンを。

>>3342
千羽鶴にする場合には、規格外品はまとめるのに邪魔とかで排除されたりしますが、
一羽一羽を鑑賞する場合には、不格好な鶴にも味があるものです
(と、なにやら哲学的なことを書いてみたり)。

3346ゼロ:2011/04/05(火) 23:45:39
>とりあえず、ゼロさんがご無事と分かってよかったです。

私を心配してくれる方がいるとは。。。嬉しいっすね。

市橋の逃亡手記を読みました。逃亡中ゆえに誰かに見られたらまずいと思って?日記を付けず、逮捕されてから思い出しながら書いたものということですが、それでもこれだけ書けるわけですから記憶力はいいんでしょうね。千葉大園芸学部卒ということもあってか、植物の話がところどころでできてます。逃亡直後のこと、土木作業員として働いていたときのこと、沖縄の無人島での生活、事件を起こしてしまった後悔の念、そして、逮捕される直前の緊迫した様子など実際にあったことだけに、、、。興味本位で読んではいけないと思いつつも、、、。それでも、被害者の遺族の方にしてみれば、神経逆撫でするような内容でしかないでしょう。

3347紫煙狼:2011/04/06(水) 15:16:09
無精髭さんの無事が確認できていないのですよね…。

たまらなく心配です。

3348紫煙狼:2011/04/11(月) 23:27:08
Kenさんって今でも日本国外にお住まいですか?

ある程度の時間が経てば、誰に見られても構わない話題なのですが、
ちょっと今は内々にお話したいことがありまして、良かったら
メールいただけませんか?(フリーのメアドからで結構です。)

kenさん以外でも、現在、日本国外にお住まいの方でしたら歓迎します。

いぢょう、よろしくなのねん(^^)

3349ゼロ:2011/06/19(日) 23:21:03
無精髭さん、どうしちゃったんでしょうか。。。

3350boro:2011/07/21(木) 22:35:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110721-00000576-san-soci

音楽評論家の中村とうようさん、飛び降り自殺か

産経新聞 7月21日(木)18時5分配信

 21日午前10時15分ごろ、東京都立川市柴崎町のマンション敷地内で、マンション8階に住む音楽評論家の中村とうよう(本名・中村東洋)さん(79)が頭から血を流して倒れているのを通行人の女性が見つけ、119番通報した。中村さんは頭を強く打っており、搬送先の病院で死亡が確認された。警視庁立川署は、中村さんが8階の自室から飛び降り自殺を図ったとみて調べている。

 同署によると、女性が「ドン」という音を聞き、敷地内を見ると、中村さんがあおむけに倒れていたという。中村さんはこの部屋に1人暮らしで、部屋から自殺をほのめかすメモが見つかった。

 中村さんは京都府出身。京都大学経済学部を卒業後、日本信託銀行員を経て音楽評論家となり、昭和44年に音楽雑誌「ニューミュージック・マガジン」(現・「ミュージック・マガジン」)を創刊。平成元年まで編集長を務めた。20年からは武蔵野美術大で客員研究員だった。


彼の訳書「非西欧世界のポピュラー音楽」や著書「ポピュラー音楽の世紀」は
民族音楽を知る上で勉強になりました。。。CDもこれらの本を参考に購入していました。

とても残念です。ご冥福をお祈りいたします(合掌)。

3351減二:2011/08/14(日) 00:25:39
同和の問題で他のスレで、問題になっているようですが、
日本は47都道府県が同和地区ですね。

諸外国を見習ってはいかがでしょうか。
チェルノブイリは問題ですが、
イギリス、フランス、ドイツなどは、
生活状態が良いのではないでしょうか。
もちろん欧州ですが、アメリカもいいでしょう。
中国は、中心ではいいようですが、山奥では貧困で喘いでいるようです。
日本は早く、過去の因習から脱却するべき‥

3352減二:2011/08/22(月) 02:33:05
最近、boro様がご削除しなければならないレスが殖えているようですが、
心配です。無精髭様をはじめ、紫煙狼様、ufloat様、ken様、
その他、読者として以前の方々にご投稿願える事を個人的に望んでいます。

3353盛蔵:2011/08/22(月) 16:01:47
減二さま
賛成です。乱れすぎです。

3354盛蔵:2011/09/01(木) 16:05:11
またまた起きましたね。17歳の時に殺人未遂で、今回は「放火」・・・
そして決まり文句の「誰でも良かった」
うんざり致します。

3358boro:2011/10/28(金) 23:06:39
3355 3356 不適切な書き込みを削除しました。

3357 紫煙狼さんから(3355が不適切な書き込みであること)の
ご指摘の書き込みだったため、これも残しておく意味がないので削除しました。

紫煙狼さん、ありがとうございます。

最新の更新が今年の3月10日。偶然です(でもないかな)が、
震災の前日でした。震災後だったら書く気になれなかったかも・・・?

では。

3359唐揚げ丸:2011/10/30(日) 21:43:40
初めてレスさせていただきます。3/10にUPされた杉並の事件ですが、70年代頃
には、地元では既に都市伝説のようになっておりました。
事件のあった善福寺川の辺りでは当時、「夜遅くまで遊んでいるとチン切り魔(マン)
が出る」とよく言われました。
 事件のあった場所が複数あったことを初めて知りました。(1)の事件のあった
場所は、思い当たる場所があります。
 小高い丘の中腹を削って公園にした場所で、奥には雑木林と短い遊歩道があるので
すが、全長で100メートルほどの短い道に、なぜかフェンスが張り巡らされていた
ので、当時幼稚園児だった私にも不思議に思ったものです。
 その場所からは、30ほど前に引っ越してしまったので、今どうなっているのかまで
は知りませんが…。

3360boro:2011/10/30(日) 23:11:12
>>3359 唐揚げ丸さん、レスありがとうございます。

>地元では既に都市伝説のようになっておりました。

実は私、数年前まではこの事件は都市伝説だと思っていたのですが、
「犯罪の昭和史」に載っていたので実際にあった事件だということを
知った次第。

>夜遅くまで遊んでいるとチン切り魔(マン)が出る

これも幼いころ、誰かからよく聞かされた記憶があります。
そういうことを言って家に帰らそうとする魂胆がミエミエ。

丸尾末広の漫画に出てきそうな事件とも思ったり。。。

3361唐揚げ丸:2011/10/31(月) 20:40:37
boro 様返信ありがとうございました。
 実は、私も当時この事件の事は全く知らず、「チン切り魔(マン)」の話を
聞かされても、こけおどしくらいにしか感じておりませんでした。
 それが、高校生の時に高橋克彦の「パンドラ・ケース」という小説の中で
軽く触れられていたのが気にかかり、ネットで調べたところ、これが本当
にあった事件であったことを知りました。
 いやもう、その時の衝撃と言ったらすごかったですね。
 おかげで未だにどんなホラーを観たり読んだりしても全く楽しめなくな
ってしまいました。

3362boro:2011/11/01(火) 20:56:25
>高橋克彦の「パンドラ・ケース」という小説

調べてみると確かにこの事件を取り上げた記事が
手がかりになって、、、とありますね。

この事件が都市伝説だと思うようになった原因のひとつに
どうやら東京オリンピックの開催時期と重なったことも
あるかと思います。事件よりも日本選手たちの活躍に
注目が集まったということでしょうね、たぶん。

話は変わってトルーマン・カポーティの『冷血』を
原作としたDVD作品を観ましたが、よかったです。
原作を読んでから観ようと思っていたので
観るのが今頃になってしまったのですが、
結局、時間がとれず、原作を読むことを諦めて
DVDを先に観てしまいました。
細部に渡りリアリティにこだわったモノクロ作品で
死刑についてもその絞首刑の執行シーンがあり、
考えさせられる作りになってます。お薦めです。

3363無精髭:2011/11/21(月) 00:40:12
権力論で有名な思想史家のミシェル・フーコーのゼミを元にまとめられた
『ピエール・リヴィエール―殺人・狂気・エクリチュール』(旧訳題名『ピエール・リヴィエールの犯罪―狂気と理性』)
なんかどうでしょう。
http://www.meijigakuin.ac.jp/~french/shinkai/pdf%20files/pierreriviere.pdf
http://polylogos.org/fou24.html
普段の生活では他の者と比べ特に変わらず正常であり、しかも犯行に際しては
事前に計画したことを冷静に完遂するほどに理性的だが、ただ一点、動機だけが
欠けている状態―――このような理性の狂気=錯乱なき狂気=モノマニーによる
新たな犯罪のタイプ「動機なき犯罪」に対して、19世紀初頭の司法権力は原理的に
刑を宣告することができなかった(ちなみに理性の喪失と表裏一体である狂気や
錯乱であれば裁かれなかった)。この新たな法学上の問題―――いわば従来の
司法権力の欠陥を、精神病理学が補完することで、逆に精神医学が刑法と並ぶ
裁判上の決定審級として権力化していくさまを実際の事件・裁判の記録に即して
解き明かした本、だそうです。

思うに、ピエールは永山則夫と宮崎勤を足して2で割ったみたいな感じでしょうか?
20世紀末の日本社会が経験した問題をフランスは200年近くも前に通過して
いたんですね。さすが進んでますね(苦笑)。

犯罪者の自伝を読む―ピエール・リヴィエールから永山則夫まで [著]小倉孝誠
http://book.asahi.com/shinsho/TKY201011080108.html

3364boro:2011/12/01(木) 21:22:46
>>3363

『犯罪者の自伝を読む―ピエール・リヴィエールから永山則夫まで』
どんなものか、購入して最後の永山則夫の箇所だけ
ざっと読んでみました。著者本人も言っていることですが、
最も自伝を書くのにふさわしくない人は犯罪者。
その犯罪者が書いた自伝を読むことにどれほどの意味があるのか、と。
その上で犯罪について考察するという試みのようですが、
永山については犯罪を行うことで自分という存在を確かめる・・・
そんなことが書いてあったようで、分かったようで分からないようで
そりゃそうなのかなとも思ったり思わなかったり、、、。

私がバカなだけですが、理解しにくいですね。。。
で、出直してきまーす(^^

3365よう子:2012/01/01(日) 13:03:20
Boroさん、はじめまして。

海外の事件、拝見いたしました。久し振りの更新、有難うございます。
ポール・バーナードの事件ですが、1991年からトロントに在住していたので少女2人が行方不明になったのを今でも覚えています。二人目の中学生はバラバラにされたのではなく、長くて美しかった髪の毛を剃られて、道端の溝で見付かりました。夕方のニュースを見て心を痛めたものです。

目撃者は老夫婦で、誘拐したのは男性二人、車種も間違えて報告した事もあってバーナードはすぐには逮捕されませんでした。DVに絶えかねたハモルカが自首し、法廷でバーナードに不利になる証言をすることを条件に減刑してもらうようクラウン(カナダでは検事をそう呼びます)と契約を結んだのでした。マスコミは「悪魔との握手」だとして酷評しました。
その契約のすぐ後、バーナードの弁護士がトイレのランプの裏に隠してあったビデオを見付け、ややあってから警察に届けた為、本当に悪魔と握手をした事を改めて知ったわけです。
余談ですが、バーナードは私生児で酔った母親にそれを馬鹿にするように告げられた直後に人格が変わったと同級生が証言していました。

もう一つ、バンディの事件ですが、女性2人が誘拐されたのはサマミッシュ湖といいます。3年前に越して来て、サマミッシュ湖のすぐ傍に住んでいます。

乱筆乱文、失礼致しました。

3366boro:2012/01/01(日) 15:51:58
>海外の事件、拝見いたしました。
久し振りの更新、有難うございます。

こちらこそ、はじめまして。
そしてありがとうございます。
大晦日までにすべてを書き終える
つもりでしたが、間に合わず
とりあえず、すべて終えたことにして
アップしました。ですので、
これからもあともう少し
書き加えるつもりでいます。

ご指摘のあった箇所は事件当時、
現場に近いところに住んでいた
よう子さんの記憶を信用して
書き直しておきました。

「サマミッシュ湖」
こちらは単純な書き間違えでした。
こちらも直しておきました。

海外の事件については参考文献によって
記述が異なることが多いため
できるだけ信用が高いと思われる
書籍を中心に参考にするようには
していますが、それでも間違いが
あったりします。間違いであることに
気づくだけまだいいとも言えますが、
ま、できるだけ正確な記述を心掛けたいと
思っています。

これからも宜しくです。

3367よう子:2012/01/02(月) 00:46:39
Boroさん、またまたこんにちは。
再度アップして頂いて有難うございます。

最初に誘拐された14歳の少女は確かにバラバラにされ、コンクリートに固められてトロント近郊の湖に捨てられました。その後帰宅途中に誘拐された少女はバラバラにされず、髪を剃られて見付かりました。その後のバーナードの証言で証拠隠滅の為だったとわかりましたが、強制されたある行為を拒否した為にバーナードが腹いせにしたとハモルカが言っていました。
最初の少女、レスリーが行方不明になった時は家出の可能性もあったため遺体が発見されるまで報道されませんでしたが、二人目のクリスティンの時は白昼の誘拐だった為、トロントの町中がテレビに釘付けになっていました。アメリカと違い、カナダではあまりこういった事件が起こらない為もあると思います。
説明が足りず不確かだった事をお詫び致します。

この事件は本当に国中が注目していたのを思い出します。クリフォード・オルセン以来の残酷さで、犯罪率の低さを誇るカナダとしては驚異だったわけです。数年した後、職場の食堂のテレビで「他の囚人から脅かされて独房から出られずにいる」との報道に、同僚が一斉にブーイングをしたのを覚えています。カナダには極刑はありませんが、Dangerous Offenderに認定されたため彼が釈放される事はありません。

それと「DVに絶えかねた」は「堪え兼ねた」でしたね、しっかり再読するべきでした。

3368boro:2012/01/02(月) 22:27:01
事件内容でそれほど重要なことでもないとも思える
殺害後の処理や遺体遺棄場所まで書かなくても
この事件については「極悪非道な犯罪」であることは
伝わると思います(「バラバラにした」と書いた方が
より極悪非道な感じにはなりますが、、、。)

また、この事件のことを書いた私の文章の文字数が
それほど多くないこともあって上記の2点について
の記述がなくても全体としてバランスが取れていると
思いますので、この2件については殺害された、
というところまでの記述で終わらせたいと思います。

いろいろとこちらこそ、すみませんでした。

今後とも宜しくです。

3369無精髭:2012/01/15(日) 20:48:36
>>ベルナルド事件

以下、他サイトの記事ですが。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/murder/text/bernardo&amp;homolka.html

一番下の記事
http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/honeymoon.htm

クリステンが陵辱を受けた期間についてはサイト間で記述に食い違いが見られます。最初に挙げた
「マジソンズ博覧会」内のコンテンツ「殺人博物館」では、クリステンは13日間陵辱された、
と書いてあるのに対し、その次に挙げた「MONSTERS」内の記事では、陵辱されたのは3日間、
となってます。ちなみに後で挙げますが、スペイン語版ウィキペディアでは、13日間、と書いてあるみたい。

英語版ウィキペディアも
http://en.wikipedia.org/wiki/Paul_Bernardo
http://en.wikipedia.org/wiki/Karla_Homolka

被害者の記事が個別に立てられているのにはいささか驚きましたが。
http://en.wikipedia.org/wiki/Leslie_Mahaffy
http://en.wikipedia.org/wiki/Kristen_French

その他の英文の記事
ttp://www.trutv.com/library/crime/serial_killers/notorious/bernardo/index_1.html
ttp://maamodt.asp.radford.edu/Psyc%20405/serial%20killers/Bernardo,%20Paul.pdf
ttp://www.francesfarmersrevenge.com/stuff/badgirls/homolkatimeline.htm

以下、他の外国語版ウィキペディア及び外国語の記事。
http://fr.wikipedia.org/wiki/Paul_Bernardo
http://fr.wikipedia.org/wiki/Karla_Homolka

ttp://www.tueursenserie.org/article.php?id_article=33&artpage=2-3

http://de.wikipedia.org/wiki/Paul_Bernardo
http://it.wikipedia.org/wiki/Paul_Bernardo
http://es.wikipedia.org/wiki/Paul_Bernardo
http://pt.wikipedia.org/wiki/Paul_Bernardo

ドイツ語版では、なぜか「ポール・ベルナルド」じゃなくて「カーラ・ホモルカ」で登録されているんですよね
(「ポール」で検索すると「カーラ」の記事へリダイレクトされる)。

イタリア語版は、「ポールとカーラ」で一括りにされています。ちなみに、ポールの名前だけで検索すると
リダイレクトされますが、カーラの名前だけで検索してもリダイレクトされない。

スペイン語版は、カーラの記事の方がポールの記事よりも充実してるみたいですし。そこまでじゃないですが、
ポルトガル語版もカーラの記事の方がやや長い。

ちなみに、ロシア語版、韓国語版、中国語版も見てみましたが、事件記事が見つかりませんでした。

3370無精髭:2012/01/15(日) 20:55:26
「杉並少年陰部切り魔事件」もそうですけど、資料・文献の選択によって事件経過等の記述が変わってくるみたいですね。

再犯した元少年が受けた判決は、無限回廊とオワリナキアクムでは、懲役12年、となっていますが、
http://yabusaka.moo.jp/suginamitourima.htm

少年犯罪データベースとウィキペディアでは、懲役13年、となっています。
http://kangaeru.s59.xrea.com/Jack.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%B0%91%E5%B9%B4%E5%88%87%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E9%AD%94%E4%BA%8B%E4%BB%B6

一審判決かそうでないかの違いなのかな、とも思ったのですが、少年犯罪データベースでは
裁判が行われたのが「東京地裁」で、判決日は「昭和47年3月31日」とされ、オワリナキアクムでは
どの裁判所かは書かれていませんが、再び事件を起こした場所の一つが同じ東京の武蔵野市
だそうですので、裁判はおそらく東京地裁で行われたでしょうし、判決日は「1972年3月31日」。

閑話休題。

最近これ見て吹きました。当方、猫派でも犬派もありませぬが。
http://twitpic.com/7w2ozr

ねこ画像botより。
http://twitpic.com/photos/nekopic_bot

3371boro:2012/01/15(日) 22:56:33
>>3369 >>3370

ご指摘の通り、「〜日間」「懲役〜年」
といった数字に関する記述は文献によって
違うことがよくあります。
殺害日すら違うこともしばしばです。
日本の事件では戦前の事件とか戦後すぐの事件は
こういうことがよくあります。
海外の事件に関してはそれ以上に
違いがあったりします。
詳しく書いてある文献が
正しいとは限らなかったりします。
ということもあって
日本の戦前&戦後直後の事件は
知られている事件を主に取り上げ
海外の事件に関してはあまり詳しく
書かないようにしています。

ちなみに私は猫派です。
ずっと前のことですが、
アメショー飼っていたことがあります。
猫の写真集は本屋で見つけたら
できるだけ見るようにしています。

3372無精髭:2012/01/16(月) 02:04:36
>>3371
boroさんのご職業はカメラマンでしたね。写真集といえば、近頃話題になっている
川島小鳥氏の『未来ちゃん』がちょっと気になってます。なんだか癒されたい気分だし、
これは買いなんだろうか...。

話は変わりますけど、広島の脱走騒ぎが終息してホッとしました。そういえば、
日本の拘置所とか刑務所って、諸外国と比べると脱走が極端に少ないって話は
ちょくちょく耳にします。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E7%8D%84
http://ksei.exblog.jp/6047319/

次回あたりの更新候補に「戦後の主な脱走事件」とかってダメでしょうか(笑)。

3373boro:2012/01/16(月) 20:37:02
>>3372

>川島小鳥氏の『未来ちゃん』

ちょっと調べて見てみたんですが
いいですねー。「モデル」がいいです。
佐渡の実家での撮影が多いようで
どこか懐かしい感じがあります。
師匠が沼田元氣氏!
こちらも久々に聞いた名前。。。
カメラマンの川島小鳥氏、彼自身もそうみたいですが、
早大出身のカメラマンってなぜか昔から多いんですよね。
卒業生も多いけど割合からみてもカメラマンは多い。
たなみに私は早大出ではありません。

>日本の拘置所とか刑務所って、諸外国と比べると脱走が極端に少ない

そうみたいですね。
なんかの本で読んだことあるのですが、
日本のある元囚人が言うには
「脱獄なんてやろうと思えばできたけど
それより模範囚で出所したほうが
後々のことを考えると楽」なんだとか。
実際、囚人の多くがそう思っていることや
脱獄自体、最近起こっていないこともあり、
そういう意味で脱獄防止策や監視は
次第にあまくなっていったんじゃないかと思います。

>戦後の主な脱走事件

脱獄王の白鳥由栄については
書いてもいいかもね。
(とエラソーに言ってみる)

3374boro:2012/01/16(月) 20:41:29
>>3373

誤:「たなみに」
正:「ちなみに」

>戦後の主な脱走事件

「省略されました・・」の後は

脱獄王の白鳥由栄については
書いてもいいかもね。
(とエラソーに言ってみる)

3375紫煙狼:2012/01/19(木) 16:19:30
脱獄といえば…。
ルパン3世のファーストシーズンに印象的な話がありましたね。

銭形警部に逮捕され、収監される死刑囚ルパン。
ルパンを助けようと富士子が奔走するが、
次元の妨害に遭い、計画はことごとく失敗する。
一向に脱走する気配を見せないルパン。

その頃、脱獄を試みないルパンに銭形警部もまた気を揉んでいた。

死刑執行の当日、教誨師の僧に扮て訪れた次元にルパンが語る…。

3376boro:2012/06/07(木) 21:24:50
東電OL殺人事件でマイナリ受刑者の再審開始決定。
事件が起きたのが1997年ですからもう15年経って
いるんですね。再審決定に年数がかかってしまいましたが、
1審で無罪になった時点で難民法違反により国外退去に
すべきだったはずで、そういう意味でも実に長かったように思う。
「疑わしきは罰せず」「疑わしきは被告人の利益に」です。

3377紫煙狼:2012/06/10(日) 16:56:41
殺人事件の容疑をかけられるというコトは、ものすごいコトなんですよね。

一度、被疑者として、被告人として報道されてしまった人は、その後の裁判などで
冤罪が明らかになっても、誤認逮捕であったことが明らかになっても、無罪判決を
勝ち得たとしても、多くの人々の心には「やっていないわけがない」という疑いだけが
残され、真犯人が名乗り出るまで、真犯人があきらかになるまで、いつまでも半永久的に
「うまく罪を逃れた狡猾な犯罪者」として迫害され続ける。

松本サリン事件の河野氏は、ご自身が被害者であるにもかかわらず殺人容疑をかけられ、
オウム真理教からも、警察からも、マスコミからも、マスコミ報道を鵜呑みにした
多くの国民からも、取り返しようの無い被害を受けた。人生をメチャメチャにされた。

でも、河野氏はまだ少しばかり運が良い。真犯人が明らかになったのだから、今や誰も
彼を疑いはしないし、彼が置かれた境遇の悲惨さに誰もが同情をぬぐえない。

本当は真犯人が明らかになっていないから未だに世間から疑いの目で見られ続けている
冤罪被害者や報道被害者が居るというコトなんですよね。ゴンビタさんだって、
これで容疑が晴れて釈放されて、のちに無罪が確定しても「やっぱりアイツは…」と
いつまでも嫌疑の目で見られ続けることが想像に難くない。

でも、ゴンビタさんはそれでも、まだほんの少しばかり運が良いかもしれない。
国に帰れば、少なくとも浅はかで疑り深く、自分の誤りに気づかない日本人達の
好奇の目にさらされずに、穏やかに暮らせるのかもしれないから。

一方的に疑いをかけられ、疑い晴れることなく人の目を避けるように生きている人の
何と多いことか。何も悪いコトをしていないのに日本で生きることが生き地獄と
化している冤罪被害者・報道被害者・風説被害者の何と多いことか。。。

我々は、そうやって、罪も無い人々を一生涯苦しめ続けているのかも知れない。
あなたも、あなたも、あなたも、あなたも、あなたも、あなたも、そして私も。

3378紫煙狼:2012/06/10(日) 17:25:10
マスコミ報道を鵜呑みにして犯罪者を憎むというコトは、
元容疑者、元被告を疑い続けるというコトは、
つまりは、そういうことなんです。

アイツは犯人だ!という報道だけを信じて、
実は犯人では在りませんでしたという発表を信じないというコトは、

自分の頭の中で考えた筋道で誰かを犯人扱いし、
無罪判決を受け入れないというコトは、
つまりは、そういうことなんです。

疑わしいだけで、有罪にしろと言うコトは、
証拠も無いのに疑いを晴らさないというコトは
つまりは、そういうことなんです。

「疑わしきは被告人の利益に」というのは、
何も司法にだけ求められることではない。
つまりは、そういうことなんです。

3379無精髭:2012/06/11(月) 02:04:11
「首都圏連続不審死事件」読みました!
Nさんかっこよすぎです!

boroさんの記事を読む前は、以下の文章を読んでました。

 上野千鶴子:「木嶋裁判を通じて見えてくるのは「婚活女」をコスプレした女に引っかかる男のあまりの「わかりやすさ」だ」
 http://togetter.com/li/295307

 北原みのりさんの木嶋佳苗裁判傍聴記1
 http://togetter.com/li/262829

 北原みのりさんの木嶋佳苗裁判傍聴記2
 http://togetter.com/li/298561

 北原みのりの100日裁判傍聴記#2
 "婚カツ詐欺師"木嶋佳苗被告
 週刊朝日2012年2012年2月3日号配信
 ttp://www.wa-dan.com/article/2012/01/post-261.php

 美人女性記者 「私よりエッチしてる」と木嶋佳苗被告に怒り
 http://www.news-postseven.com/archives/20120504_105286.html

あと、動画とか。
 
 ビデオニュース・ドットコム 
 ニュース・コメンタリー (2012年04月21日)
 木嶋佳苗裁判: 死刑に値する立証は行われたのか
 ttp://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/002379.php
 http://www.youtube.com/watch?v=v8zDSHNhBNY

上野御大とか北原女史には宮台氏とか青木氏のような問題意識ってないのかなあ。
「木嶋佳苗とは何者か?」という問いに対しては、逆になんでそんなことを
問うんだろう? と不思議に思います。

3380boro:2012/06/13(水) 22:22:19
>死刑に値する立証は行われたのか

青木理氏&宮台真司氏の2人の対談形式で
話が進んでいくようですね。
最初の3分の1ほどしか見ていませんが、
まあ、要するに(この程度の)状況証拠の
積み重ねで有罪、しかも死刑判決を下していいのか?
という疑問を提示していて、さらに踏み込んで
たとえ、木嶋以外に殺害した者がいない、ということが
「立証」できたとしても、この裁判には違和感を感じる、
というようなことをおっしゃっているようですね。
和歌山の毒カレー事件についても言及しており
同様に考えているようですね。

私は2人がそうおっしゃる気持ちが分からないでもないです。
木嶋佳苗や林真須美は殺人については否認しており証拠は状況証拠のみですから。

ここで、状況証拠についてあれこれ言うつもりはありませんが、
やっぱりこれだけの状況証拠が揃っていれば、他の者による殺害や
自殺は考えられない。「死刑に値する立証」という言い方は
変な感じを受けますね。

むしろ、犯人だと推認できる充分な状況証拠があるのに
完全に決め手となる直接証拠がないという理由だけで
有罪にならないとすれば、逆にそういう社会にこそ違和感を感じると思う。

3381紫煙狼:2012/06/15(金) 01:42:26
boroさんが意見を述べるというのは…異例の事態ですね。

私は「KO勝ち」と「判定勝ち」では価値が違うと思っています。
ノックアウトできなければ勝利と認めない訳ではありません。
でも「KO勝ち」の場合は賞金の上にボーナス加算で良いと思います。
いや「判定勝ち」の場合は賞金から何割か減額、という考え方かな?

3382boro:2012/06/15(金) 22:02:14
>boroさんが意見を述べるというのは…異例の事態ですね。

ヒゲさんがサイトを紹介してくれたので
調子こいて意見してみました。
長々と書いた割には的外れでたいしたこと
書いてないなあと思いましたが、、、。

まっ、年に1、2回は気が付いたら
書いていたということがあったりなかったり。

ついでに書いときますが、

和歌山毒カレー事件については
「戦後の主な毒殺事件」のページに書いてある
通りで、やはり充分な状況証拠じゃないかと。。。

では

3383ジョン:2012/06/25(月) 23:12:29
ここの掲示板を読まれる方はいまさら私が言うまでもなく

解ってらっしゃるとは思いますが、ごく一部の方には

解っていない方もいらっしゃるようなので

あえて言わせてもらいます。

論文は「シュコンシュコンシュコン」ということです。

「シュ」は「主張」で「コン」は根拠。

論文を書くのは主張したいことがあって書くわけです。

主張したらその根拠を書く。そして、主張を書き、その根拠を書く。

その繰り返しで論文は成り立っています。

掲示板もまた同じということです。

こんな基本的なことをここに書くことになるとは思ってもみなかったよ。

3411ゼロ:2012/08/22(水) 21:38:33
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120822-00000026-fnn-soci

ルーマニア日本人殺害 「現在ノーコメントです」

派遣元NPOとして、何かひと言でも言うべきことがあると思いますが、、、。
これじゃあ、殺害された女性があまりにも可哀想ですね。

3412減二:2012/10/03(水) 15:51:38
殺人事件の話ばかりでも、暗くなりますから、
たまには、音楽も聴かれたらよいでしょう。
中川様の演奏。
「美しい五月よ おまえはもうすぐやってくる」です。
http://www.oguiadacidade.com.br/video/video/SUhGljO6l1Q/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%EF%BC%9A%E6%84%9B%E3%81%97%E3%81%84%E4%BA%94%E6%9C%88%E3%82%88-%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%AF%E3%82%82%E3%81%86%E3%81%99%E3%81%90%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B.html

3413減二:2012/10/03(水) 15:57:13
変換されて、URLに飛べなくなったようです。
もう一度張ってみます。たぶん見れると思います。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&amp;v=SUhGljO6l1Q#!う一度、張ってみます。

3414減二:2012/10/03(水) 22:36:01
もう一つ。私的なことですが、
息子が、大学を退学しました。
去っていく若者に対してのリンク。
http://www.youtube.com/watch?v=RZYm_NIFXbw&amp;feature=share

3416boro:2012/10/04(木) 22:41:46
不適切なスレッド&レスを削除いたしました。

3417ママ:2012/10/27(土) 05:18:06
お久しぶりです。
ちょこちょこ覗いてはいるのですが書くのは久しぶりです。
紫煙狼さんが>>3375で書いてたのでルパンをずっと観てたのですが、
(GyaOでたまたまやってたもので)そのお話見逃しちゃったみたいで残念。
何話とかわかってたら教えて頂けると嬉しいです。

3418減二:2012/10/28(日) 03:35:49
ママさん、こんにちは!!
ルパンのお話は解らないけれど、
お子さんのご容態は如何ですか?
ママさんご自身が心配ですが、、
辛い事があれば、此処にお書きになると良いかと思います。
もちろん楽しい事も。
少なくとも、私はなるべく閲覧するようにしています。

3419ママ:2012/10/28(日) 09:50:26
減二さん、お久しぶりですね〜。
相変わらずお元気そうで何よりです。
子供はすっかり治りまして元気に登校してます。
その節はご心配お掛けしました。

3420減二:2012/10/28(日) 18:14:11
>>3419
ご無事で何よりです。

3421減二:2012/10/30(火) 17:34:07
死刑制度のスレで、言いたい事は言い尽くしたので、もうロムする。

3422倫理的廃止論者 ◆RINRI/q.EQ:2012/11/12(月) 21:12:45
boro様へ

ホスト規制されたという情報が御座います。

別スレにてホスト規制者一覧、その理由について明記される事を要望致します。

お手数かとは存じますが宜しくお願いいたします。

3423減二:2012/11/14(水) 15:52:19
>>3422
個人情報の開示には、きっと応え兼ねますね。

3424減二:2012/11/14(水) 15:59:41
そろそろ年末の準備です。
たまには、事件を忘れていいではありませんか。
ベートーベンの第九です。
https://www.youtube.com/watch?v=izt1UrNzRj0&amp;feature=plcp

3425boro:2012/11/14(水) 22:57:20
>>3422

>ホスト規制されたという情報が御座います。

>別スレにてホスト規制者一覧、その理由について明記される事を要望致します。

>お手数かとは存じますが宜しくお願いいたします。


申し訳ありませんが、その要望には応えられません。

3426倫理的廃止論者 ◆RINRI/q.EQ:2012/11/15(木) 06:45:19
存続派の方から、黙らせる為と言った言われ方をしているのですが…

公平な態度を示す為にも、何らかの方策は必要かと思います。

御一考頂けましたら幸いです。

3427boro:2012/11/15(木) 08:17:23
>>3426

>存続派の方から、黙らせる為と言った言われ方をしているのですが…

「黙らせる」・・・こういう言い方をこの掲示板でしたことはないはずです。

その人の投稿に問題があったのだと思います。

言葉遣いが極めて悪い(簡単に言うと「暴言を吐く」)

あるいは他の投稿者の内容をわざと

曲解あるいは無視して書き込むなどの問題があり、

そういうことが続いたことで他の人が

投稿しにくくなったのでしばらく様子を見たうえで

規制したのだと思います。

廃止派の人のホストを規制したことはありますが、

存続派の人のホストを規制した覚えはないですね。

こっちが勝手に廃止派だと思っていただけかもしれませんが、

投稿内容からそういう勘違いはないと思います。

いずれにせよ、他の人の投稿内容をわざと曲解

あるいは無視して書き込んだらそもそも議論にはなりませんよね。

掲示板の管理の仕方に問題があるとは思っていません。

では。

3428boro:2013/01/27(日) 14:33:38
(トップページにも書いてありますが、、、)

無限回廊はアドレスが変わりました。
新しいURL http://www.maroon.dti.ne.jp/knight999/index.htm
リンクや「お気に入り」に入れている方には
お手数ですが、URLの変更をお願いいたします。





(旧) http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/m.htm
こちらの(旧)URLのサイトはしばらく表示させておきますが、
全てのページにおいて更新は一切行いません。




今後とも宜しくお願いいたします。


2013年(平成25年)1月27日(日)   「無限回廊」管理人:boro

3429ゼロ:2013/05/10(金) 12:18:17
「死刑とは? 傷害とは?」のスレッドで「揚げ足取るならよそでやれ」と命令口調で言われたので、本人のご要望通り、こちらの「雑談&連絡スレッド」に書き込みます。「揚げ足を取る」というより本人のためを思って書きます(結果的に本人のためになるかどうかは分かりませんが)。「死刑とは? 傷害とは?」のスレッドで投稿している「ななしん」についてですが、人の投稿をよく読まない。だから曲解したりする。書いていないことまで書いたことにされたりする。その頻度も高い。日本語をよく知らない。文章力もなく、おかしい箇所が多過ぎ。誤りを指摘しても謝らないしお礼も言わない。ときどきスルーする。しかも誤りを認めない。ときおり、そのことで「論点が違う」とか「議論するに値しない」とか言う。質問に答えたのに「そういう議論はしたくない」とか言う。さらに、論点が違うので「議論の進行の邪魔だ」とか言ったりする。邪魔しているのは自分じゃないか?とか言い返すと「議論のための議論ならよそでやれ」とか言う。議論の進行というけれど同じところをグルグル回っているだけだということに気付いていない。死刑についてほとんど何も知らない。知ろうともしない。知ることに意味があるとも思っていないフシがある。死刑そのものに関心なく、死刑廃止を主張することの違和感を感じていない様子。説得力がないから納得させることもできない。学習能力がないから同じことを繰り返す。記憶力がないから同じことで指摘される。そのことで反省されている様子もない。だからまた、同じことを繰り返す。「さあ、議論しましょう」って言うけど、できるか!

3430見ていて思いました:2013/05/11(土) 19:35:48
ななしんの件ですけど、

人の心を解さない人が、

残虐について語るなんて…。

ありえません。

紫煙狼さんには悪いことをしたって思わないなら、
ちゃんと謝らないなら、ななしんは人間のかすです。

私には絶対に許せません。

3431減二:2013/05/12(日) 00:14:48
例えば、自分は巨匠の前では、下位におかれ、
文学、国語に精通するのには多少時間がかかるからと、
先生を用意し、学習に励む。
例えば(例えばです)無精髭様、uforoat様、紫煙狼様、英語のken様とかに師事し、
やっぱり駄目だったとか、限界を知る。
しかし、ななしんは不作法であるのみならず、
理論すら、まともに記述できない。
だから指摘される。ほんの一言でね。

「いや、ちょっと君おかしいんじゃない?」
でも私は思う。その親切心も無駄だよ。
言語が理解できなければ、相手に通じないのに、
無限回廊では、ななしんの日本語として通用しない言語を
理解しようと努力していますね。
その努力は計り知れないもので、
考古学の歴史になってもおかしくないですよ。
たぶん考え方か偏っていて、
世の中の現実の仕組みでは考えられないと思うので。

ななしんさんには、一言。
現実はどうなっている。

3432減二:2013/05/12(日) 01:55:38
boroさんへ。
個人的ですが、ちょっと法学的なイメージを感じた曲をご紹介致します。
https://www.youtube.com/watch?v=MVewzMm1uts&amp;list=UUCXvNfB8uPiqtSiz1f3MVxw&amp;index=35

3433boro:2013/05/12(日) 14:17:58
バッハですか、、、。

音楽教室の壁の上部の左端の肖像画はバッハだった。

次がヘンデル、ハイドン、モーツァルト

あとは忘れた。ベートヴェン、シューベルトだったかなあ?

あの順番て意味あったのか? まあ、いいんですけど。

またにはクラシックもいいかもね。

3434減二:2013/05/14(火) 01:35:33
たぶん年代順なんでしょう。私は、バッハが一番好きで、
(あの絵じゃなくて曲が)、もう少し後になるとシューマンが出てきます。
実験的な音楽はシェーンベルクかな。でも、シューマンのリート(歌曲)はとても美しいです。
新しい音楽も、自分が良いと思ったものは一番です。

3435boro:2013/05/17(金) 22:39:56
>>3434

>たぶん年代順なんでしょう。

そうなんですね。知らなかった。

そういえば、思い出したんだけど

音楽教室に貼ってあったベートヴェンの肖像画を見て

凛々しいというか精悍な顔つきのイケメンでカッケーとか思っていました。

でも、それから何年も経ってから実物に忠実に描いた肖像画を見て

なんとも冴えない顔していたことが分かって、そんなもんだろうなと納得。

映画の方はカッケー男優でしたが、これで正解でしょうね。

個人的にはマーラーが好きかな。映画も視てよかったというのもあったけど。

3436SR:2013/05/17(金) 22:44:08
>ゼロさん
>見ていて思いましたさん

私も事情をよく把握していないで相手をしてしまいましたが
もしかしてあの「ななしん」さんって、>>3422>>3425−3427のやりとりで
boroさんが注意しておられる「倫理的廃止論者 ◆RINRI/q.EQ」さんだったのかな?

なんか、『言葉遣いが極めて悪い(簡単に言うと「暴言を吐く」)』
『他の投稿者の内容をわざと曲解あるいは無視して書き込む』
『廃止派の人』『議論にはならない』などの特徴がそっくり一致しているので…。
前にも来てたけど以前はホスト規制された荒らし常習者の方だったんですかね?
相手にする前にここを見ておくべきだったかな。

3437boro:2013/05/17(金) 23:19:29
>>3436

SRさんへ。

ホストを見る限り、おっしゃる通りですね。

ただ、ななしんさんがここで書いたものを読む限り、

以前にホスト規制された人はななしんさん自身ではなく

「他の人がホスト規制されたことがあった」という話を

ななしんさんがどこかの掲示板かなにかで読んで知った

というような書き方になっていますね。

だいぶ前、もう10年位前かも、、、

かなりの暴言を吐いた投稿者がいて

そのときは我慢しきれずホスト規制はしましたが、

文章の特徴は似てないので違う人だとは思いますが、

10年経ってますからなんとも言えないですね。

3438ufloat:2013/05/18(土) 05:06:22
>>3436
これ見る限り、倫理的廃止論者さんなのはほぼ確実のようですね。

死刑とは?傷害とは? 355
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1365786490/355
>355 :ななしん ◆RINRI/q.EQ:2013/04/14(日) 19:27:19

語り口もトリップもホストも同じとなれば、なりすましの可能性は限りなく低いでしょう。
しかし、なんだってまた名前を変えてやってくるのか。
自分の意見に一定の自信があり、自分の発言に最低限の責任を持つ気であれば、
ほんの1週間ほど前の発言との紐付けを断つことは全く好ましくないと思うのですが。

ただ、個人的には短文の応酬合戦の相手役をやっておられる方にも、少しばかりの
自重をお願いしたいところ(重ねて言いますが、あくまで個人的な意見です)。
あの方が議論を始めたスレッドの異常な伸び方と、それに反比例する中身のなさたるや、
この掲示板において完全に浮いていることは、ほんの数分でも他のスレッドに目を通せば
分かることですからね。2ch辺りではそれくらいの応酬が当たり前なのかもしれませんが。
ま、死刑スレッドではなく独自スレッドでやっている分には、そんなに問題はなかろうかとも
思いますが、あれ見てこの掲示板の雰囲気を「理解」した短文や煽り専門のお客さんが
ぞろぞろ入ってきて、しまいにはそこかしこのスレッドで怪しい伝聞とか不確かな情報とか
書き込むようになってきたら、ちょっと手に負えん…。

(あちらのスレッドにもSRさんが類似のことを書いておられますが、
これ昨晩書いて一晩寝かせた文章なので(私が書き込む際にはよくそうします)、
意味するところに重複ありましてもご容赦のほどお願いします。
ついでに、どうしてもあの手の方とやりあいたいならば、せめて書き込みを
一晩寝かせるくらいの余裕を持った上でやってほしい、というのが私の願望)

3439減二:2013/05/21(火) 22:53:07
最近、無精髭様がいらっしゃらないようで、
たまたま、ご閲覧なされていらっしゃらないのかと思いますが、
ちょっとSOSです。

3440ななしん:2013/05/23(木) 20:12:26
死刑とは?傷害とは?のスレッドに於いて
なんども同じ内容をコピペしており、議論というより荒らしにも取れます。
ゼロ氏に対して何らかの対策を求めます。

3441ななしん:2013/05/23(木) 20:35:31
もはや議論ではなく、人格の否定しかしておりません。

>ゼロ[] 投稿日:2013/05/23(木) 20:33:05
>もう藁人形論法やめてくんないですか?

>見苦しいよ。藁

3442ゼロ:2013/05/23(木) 20:45:05
>>3440 >>3441

>なんども同じ内容をコピペしており、議論というより荒らしにも取れます。

同じ内容のコピペで充分だし、論点そのものについて答えようともしないからというのが理由。

「荒らし」はあんたでしょう? 藁人形論法しまくり。曲解しまくり。議論になっていない。

何らかの対策が必要なのはあなたですよ。

他の方のあなたに対する膨大な意見とか

読んで何とも思っていないんですかね。

少しは反省されたらどうですか?

あなたのためだと思いますよ。藁

3443ななしん:2013/05/23(木) 21:28:41
議論出来ない奴は相手にしないと言って
それに同意したのに、何を聞き入れる必要があるんだい?

3444ゼロ:2013/05/23(木) 23:11:21
>>3443

>議論出来ない奴は相手にしないと言って
>それに同意したのに、何を聞き入れる必要があるんだい?

相変わらず変な日本語だねえ。藁人形論法の君には言われたくないが。藁

3445減二:2013/05/23(木) 23:23:16
以前、無限回廊はとても謙虚で礼儀正しい方ばかりだったので、
ななしんさんの暴言には驚きます。
特に、ゼロさんに対する暴言は、死刑制度のスレッドで、
頻繁に行われていましたし、ゼロ氏が怒るのも無理はありません。
何度言っても、
答えが返ってこないので何回もお訊きになっていらっしゃる事と思います。

今日気が付いたのですが、人形論法が減っていると感じました。
ななしんさんが、ご自分の気に召された方々だけで、
お話しされたいとは思いますがそれも、「死刑とは?傷害とは?」
のスレッドなら、そのスレだけ2chのような雰囲気で、
一見楽しいように感じますが、後で若い方々が読まれたとき、
洗脳するような記述がないと良いと思います。(何に洗脳するのかはわかりませんが)

3446紫煙狼:2013/05/24(金) 00:40:12
>>3442
例えば「○○株式会社に対して給与の支払を求めます。」と言えば、
支払いを求められているのは○○株式会社ですよね?

同様に

>>3440 「ゼロ氏に対して何らかの対策を求めます。」と言えば、
対策を取ることを求められているのはゼロさんです。

では、何に対する対策を求めているのか?と言うと、前段に書いてありました。

>>3440 「荒らしにも取れます。」
そういう受け取り方をされる危険性がある、という話ですね。

つまり、ななしんサンの>>3440の発言は要約すると

何度も同じ内容をコピペしていると、第三者から見れば「荒らし」と思われる可能性がある。
ですから、ゼロさんは、そういう勘違いをされないための対策を取ったほうが良いですよ。
という、ありがたーーーーーーーーいアドバイスです。

「人様の意見に、真摯に耳を傾けるゼロさん」としては、こういうアドバイスを無駄にはできません。
しかし、ゼロさんの疑問が氷解していない以上、理解できるまで何度でも聞くしか無いですよね。

となれば、手っ取り早く考えられる対策としては、
「適切な答えが返ってくるまで、コピペを用いず、毎回違う言葉で同じ質問を投げかける」または
「これは荒らし行為ではなく、ななしんサンに対して答えを求める質問です」と前置きしてコピペするとか…。

まぁ、何らかの対策をとってあげてください(笑)

3447ななしん:2013/05/24(金) 01:23:31
大体だね、毎回毎回、議題に上がってない事しか提示してこないだろう?

ワンテンポもツーテンポも遅い議題しか出して来ない。

774氏はしっかりついてこれてるぞ?
ゼロ氏は理解出来てないのか、上げ足取りがしたいのか知らないけれど
議題以外の事しか出して来ない。

ここはシングルスレッドの掲示板で、同時にいくつもの事を議論するには向いてない場所なのだよ。

派生した問題をいくつも同時に議論していけば、議論が横道にそれていくだけ。

774氏の方がよっぽど論理的だし、論理的じゃない事を指摘しても、そう思いたければどうぞ。と言った回答しか帰ってこない。(傷害スレの>>1267
ゼロ氏を相手にする道理などない。

3448紫煙狼:2013/05/24(金) 01:26:03
>>3445
子供の頃、つい感情的になって、自分の好きな子に「お前なんて嫌いだ!」と言ってしまったことがあります。
感情的になると、つい、思ってもいないことを口走ってしまう。そんな経験ありませんか?

相手も意見に真剣に耳を傾け、相互理解をはかろうとする人は、皆一様に謙虚で礼儀正しいものです。
そうしなければ、信頼関係を築くことが出来ず、相手の発言の真意を汲み取ることもできませんからね。
「話し合う」というのは、「議論する」というのは、そういう関係の上に成り立つものです。

でも、相手の意見に耳を傾けるつもりは一切無く、相手の発言を自分に都合よく利用しようとする場合は
わざと相手を感情的にさせて、相手の本音とは裏腹な発言を引き出し、言質を取るという手法もあります。

なにしろ、相手から思ってもいないことを引き出す手法ですから、その有効性は悪魔的なもので、
ある種の詐欺行為には「感情的にさせて正常な判断力を奪う」というのは必須的なツールです。
警察官が被疑者に対する取り調べでこの手法を用いた結果、冤罪事件になってしまったものもあります。

しかし、この手法はまるで、金や権力、一種の麻薬のようなもので、
使い手の人間性を蝕み、自己中心的で独善的な人物に変えてしまう副作用があります。

3449ななしん:2013/05/24(金) 01:29:30
>ゼロ[] 投稿日:2013/05/23(木) 20:04:13
>「人類が人殺しばかりになったとして」

>というあり得ない仮定をすることに意味はない。

仮定を否定する輩に議論が可能だと思うか?

3450ななしん:2013/05/24(金) 01:31:08
仮定を否定する輩に
はいそうですかと、納得しろとでも?

3451減二:2013/05/24(金) 01:32:09
>>3446

>>3440 「ゼロ氏に対して何らかの対策を求めます。」と言えば、
対策を取ることを求められているのはゼロさんです。

では、何に対する対策を求めているのか?と言うと、前段に書いてありました。

>>3440 「荒らしにも取れます。」
そういう受け取り方をされる危険性がある、という話ですね。

つまり、ななしんサンの>>3440の発言は要約すると

何度も同じ内容をコピペしていると、第三者から見れば「荒らし」と思われる可能性がある。
ですから、ゼロさんは、そういう勘違いをされないための対策を取ったほうが良いですよ。
という、ありがたーーーーーーーーいアドバイスです。

ななしんさんは、倫理的廃止論者という名で、
死刑のスレで散々ゼロ氏を馬鹿にしておいて、
ご自分の言動がゼロ氏に対して酷いのに、
ゼロ氏が何か書くとゼロ氏が荒らしになるのでしょうか。
一見、見た目にはゼロ氏が荒らしのように受け止められますが、
ななしんさんが、ゼロ氏のご意見を真摯に受け止められなかった事と、
自分が多くの方々に質問する反面、(そのあと暴言とも取れる返答が続き)
こちら側から質問すると無視する状況が続いていた為かと思われます。
私はこのことについては、人として納得できません。

>ゼロさんの疑問が氷解していない以上、理解できるまで何度でも聞くしか無いですよね。

何度もお訊きになっているのは、氷解の問題ではなく、ゼロ氏の善意だと思います。

>まぁ、何らかの対策をとってあげてください(笑)

「いいね!」藁

もう一つ書くから。今から書く。

3452紫煙狼:2013/05/24(金) 01:34:21
>>3447
愉快な発言が少なくなりがちなこの掲示板で、久々に笑ってしまいました。

>774氏はしっかりついてこれてるぞ?

名誉なことか、不名誉なことか、わかんないけど、こりゃぁ、774さんもカタナシだねぇ(笑)

3453ななしん:2013/05/24(金) 01:35:56
で、何?

肝心な事が伝わってこないのだよ。

感想文でしかない。

3454ななしん:2013/05/24(金) 01:36:37
議論と感想文の違いくらい最低限身につけるべきだろう。

3455ななしん:2013/05/24(金) 01:38:41
2,3スレやり取りしただけで議論でなくなるのに、議論が可能なはずがない。

3456紫煙狼:2013/05/24(金) 01:43:04
>>3453
誰の、どの発言に対する意見か判別できないけど、感想文じゃダメなの?

伝わる人には「肝心な事」が伝わるだろう。伝わらない人には別に伝わらなくていい。
それが「感想文」ってものだろうな。

3457減二:2013/05/24(金) 01:46:49
>>3448
>子供の頃、つい感情的になって、自分の好きな子に「お前なんて嫌いだ!」と言ってしまったことがあります。
>感情的になると、つい、思ってもいないことを口走ってしまう。そんな経験ありませんか?

私だったら言う前に抑制してしまいまうね。これ以上人間関係を悪くしたくないからとか。
親には殴ることも禁じられていました。
親は、報復を恐れるのではなく、相手が傷つくからとの理由です。
しかも、普通だったら肉体のことを心配しますが、心が傷つくとの事です。
肉体も殴られれば損傷を受け致命的ですね。
言葉の問題では、友達のような感情で(馴れ浸しむ意味で)暴言もあるかもしれませんね。

冤罪の問題は私も気にかけています。しかし、自分では何もできないのが現状です。

3458ななしん:2013/05/24(金) 01:47:18
今話している内容は何だ?
相手にしない理由についてだ

笑うだか何だかしらんが、それが議題か?それが論理的に議論している事にでもなるのか?

感情的にテヘラテヘラ笑う事が議論だとでも言うのか?

3459紫煙狼:2013/05/24(金) 01:49:44
>>3458
ねぇ、ひとつ聞いてもいいかな?

誰の、どの発言に対して喋っているの?

3460ななしん:2013/05/24(金) 01:50:42
内容で理解できないのか?

3461ななしん:2013/05/24(金) 01:52:36
とぼけているのか、理解出来てないのか、上げ足とりをしたいのか知らないが

議論になってないだろう?

3462減二:2013/05/24(金) 02:02:33
>>3460
>内容で理解できないのか?

何の内容ですか?

>>3461
>とぼけているのか、理解出来てないのか、上げ足とりをしたいのか知らないが
>議論になってないだろう?

誰が誰に対してとぼけているのですか?
そして、雑談のスレッドでなぜ議論しなければならないのですか?

突然、散文のような文章が舞い込んできても理解できないのですよ。

3463ななしん:2013/05/24(金) 02:03:34
>>3462

貴方とは話していない。

3464紫煙狼:2013/05/24(金) 02:08:08
あは!ななしんサンったら誰と喋っているんだろうね?

真意を誤解されることなく相手に伝え、相手の意見にも真摯に耳を傾けたいと
努力する人が、アンカー1つ貼る手間を惜しむなんて僕には理解できないなぁ。
「内容で理解できるだろう」と思っても、礼儀としてアンカーくらい貼るよね?

もしくは、文章内で明示的に相手に呼びかけるよね????

ってか、稚拙な文章力しか持ち得ていない者が「内容で理解してください」なんて
甘えん坊もいいとこだなぁ、なんて僕は感じてしまうのですが、皆さんはどう思います?


なんかさ「皆さんに合わせる事はできません。私に合わせてください」みたいでウンザリ…。

3465ななしん:2013/05/24(金) 02:10:05
人にはアンカーを強制し、自分はやらないとか…
自分でやらない事を他人に強制するのか

3466減二:2013/05/24(金) 02:11:24
>>3458
>今話している内容は何だ?
>相手にしない理由についてだ

ななしんさんの議題に沿ってお話をすすめなければならないのでしょうかねぇ。

>>3463

>貴方とは話していない。

独裁国家でも設立したら?

3467ななしん:2013/05/24(金) 02:11:45
どっちが、自分に合わせて下さいなんだ?

3468減二:2013/05/24(金) 02:15:12
文法がおかしくて何を言っているんか解らない。

3469紫煙狼:2013/05/24(金) 02:17:28
あ、そういえば、揚げ足取りをしたくてたまらない人がいるかもしれないから念のため。

>>3464ではお前もアンカーを貼っていないじゃないか!」なんてツッコミやめてね。

>もしくは、文章内で明示的に相手に呼びかけるよね????

>皆さんはどう思います?

って、皆さんに呼びかけていますからね♪

3470ななしん:2013/05/24(金) 02:19:36
アンカー打たなくても理解できてるじゃないか
内容で理解出来ているんだろ?

いい加減とぼけるのはやめにしてくれないか?

3471ななしん:2013/05/24(金) 02:20:35
正直時間の無駄。

3472減二:2013/05/24(金) 02:27:51
お休み〜
今日はこのくらいにして眠ったほうがいいよ

3473紫煙狼:2013/05/24(金) 02:28:35
>>3466
>ななしんさんの議題に沿ってお話をすすめなければならないのでしょうかねぇ。
えーーー?雑談スレで?議論以外しちゃだめなの?まして、なぜ、ななしんサンの議題?

いやいや、そんな冗談やめようよ。

どうせ「貴方とは話していない」とか「議論にならん」とか「相手にする道理はない」とか
言われちゃうんだからさ。そして、あとは罵詈雑言浴びせかけられて…でしょ?

それにね?ななしんサマほどの大物が、私の相手するわけナイっつーの(笑)
下手に返事をしたら「自意識過剰だ」って言われそうでしょ。それも恥ずかしいからねぇ。

ホラ、僕って引っ込み思案で恥ずかしがり屋さんだから(爆笑)

3474SR:2013/05/24(金) 12:02:35
>>3440

あなたはここに何か書き込む前に
>>3425-3427>>3436-3438によぉーく目を通して
自分の振る舞いがどう他人の目に認識されているかを把握されてから慎重に書き込むべきではないかと。

一度管理人のboroさんからあなたの身勝手な要求や振る舞いに対してNGを出されていて、忠告を頂いているのに
よくここにまた恥ずかしげもなく書き込んだり図々しく要求出来るなあと思いますね。
せめて自分が建てたスレッドに引き籠って
他のスレッドには迷惑をかけるべきではないと思うんですが。

あなたの建てたスレッドが荒らし行為として削除されたりあなたがアクセス禁止にされないだけでも
boroさんは公平正大で寛大な対応をなさっておられますよ。
ここではboroさんによって言論の自由が認められてるからあなたも毎日好き放題自分勝手に話にならない話を書き込んでいられてるわけで。
それだけでも充分すぎるほどの贅沢で厚遇ですよ。

3475boro:2013/05/24(金) 20:12:05
>>3474

議論の進め方に関して言えば、ひとつの命題に絞って

議論したいというななしんさんの気持ちも分かりますし

また、一対一で話をしているのにいつの間にか一対多になると

冷静に対応しきれなくなる面もあるかと思います。

そういう意味で自分では気が付かないうちに

「曲解」してしまうこともあったかと思います。

死刑についての議論で「身体刑がないのに死刑が存在する

のはおかしい」と言われてみれば、確かにそんな気がしないでもない。

身体刑がなくても日本の刑罰に関するシステムが問題なく機能してる

からそれでいいじゃないか、とも言いきれない気もする。

議論が「進展」していないようにも見えますが、

納得いくまで書かせてもいいかなと思いますね。

すみません、他人事みたいな書き方で、、、。

では。

3476ななしん:2013/05/24(金) 20:46:54
>>3474
何か勘違いしていませんか?
私は倫理的廃止論者ではありますが、以前にいた?ななしんとは別人ですが?
私がスレッドに訪れた時には書き込みすら消されたあとだと記憶しています。

名前を変えた理由は、スレットが変わった事が大きな要因で、言い加減終わらせたかったので、『ななし』に『ん』をつけただけです。

>>3422の書き込みに至った経緯は
他のスレットに於いて、書き込み禁止をする掲示板などクソくらいと言った書き込み(確かその掲示板での名前は死刑は已む無し)を目にしたので
釈明の為にboroさんに理由の提示を求めました。
理由の提示を求めた理由は
管理者の意図にそぐわない内容を消していては公平性に欠けると思いましたし、誰(リモートホスト)がどういった理由で書き込み禁止されているのか
それが当人(と周囲)に伝わらなければ、この掲示板を中傷する輩が出てくると感じたからです。

3477boro:2013/05/24(金) 20:52:19
>>3474

>一度管理人のboroさんからあなたの身勝手な要求や振る舞いに対してNGを出されていて、忠告を頂いているのに
よくここにまた恥ずかしげもなく書き込んだり図々しく要求出来るなあと思いますね。


誤解されているようなので一応、書いておきますが、

他の人の書き込みに対し「曲解」したり「無視」したり

「暴言を吐いたり」した人が(たぶん10年くらい前)に

書きこんでいたので、それでは議論にならないので

そのときは我慢できずにホスト規制した。

ということです。また、書き方に違いがあるので

ななしんさんじゃないでしょう、でも10年経っているので

なんとも言えない、とも書いてます。

管理人として、ななしんさんに対し

「曲解」「無視」「暴言」が続くと同じように

ホスト規制することがあるかもしれない、という意味で

やんわりと間接的に「忠告」するつもりで書いたまでだったのですが、

それが、いつのまにか、私が直接、ななしんさんに忠告してしまったかのように

とらえられてしまったようです。私の書き方に問題があるので私にも責任あります。

言葉が足りなかったようでもう少し詳しく説明するべきでした。

すみません、、。

では。

3478減二:2013/05/24(金) 20:57:26
>>3476

そうね。私もそう思っていたわ。
已む無しさんって貴方と違って、軽いノリで素敵なのよね。

3479ななしん:2013/05/24(金) 21:01:32
「無視」については、不可能であると思います。

一対多で全てを相手にするのは不可能です。

3480boro:2013/05/24(金) 21:08:04
>>3476

「死刑は已む無し」さんのことでしたか?

確かにホスト規制した覚えはあります。

>管理者の意図にそぐわない内容を消していては公平性に欠けると思いましたし、誰(リモートホスト)がどういった理由で書き込み禁止されているのか
>それが当人(と周囲)に伝わらなければ、この掲示板を中傷する輩が出てくると感じたからです。

「管理者の意図にそぐわない」という理由でホスト規制したことはありません。

他の人の投稿を「曲解」し続けていたのでは議論になりませんよね。

正直、あの当時の投稿を見れば「ただの困った人」であることがわかります。

「曲解」というより「アラシ」ですね。

3481ママ:2013/05/24(金) 22:45:05
ん〜…私、ななしんさんのスレずっと見てるんですが、
議題を提示した以上、どんな答えが返ってきたとしても
もう少し冷静に対応したらいいのでは、と思います。
スレを立てたのですから当然、みなさんに疑問を投げているわけですよね。
その疑問に対して、何人かの方が答えているわけですから、
否定するにしても、なぜ否定するのか、をもう少しわかってもらえるように
書いたらいいと思います。
スレをずっと見てるとわかってもらえなくても、理解してもらえなくてもいいのかな?
と、思ってしまいます。


今更ですが、boroさん「大阪池田小児童殺傷事件」の記事お疲れ様でした。
当時私の息子も小学生で事件後、学校の廊下にさすまたが設置されたのを
覚えています。

3482減二:2013/05/24(金) 23:14:55
ママさんお久ぶりです。
雑談のスレッド>>3425-3427>>3436-3438
をお読み頂ければ幸いです。

3483減二:2013/05/24(金) 23:19:02
ママさんへ
特に、>>3438
をお読みになられると宜しいかと思います。
このご意見には私も同意します。

3484ママ:2013/05/24(金) 23:32:13
今夜は夜更かし(笑)

ufloatさんの書き込みなら読みました。
その中で、

(重ねて言いますが、あくまで個人的な意見です)

と、書いているのでそれをどう受け取るかはななしんさんはじめ
議論に参加した方々ですよね。
まぁ、私個人は、掲示板とチャットを間違えてるんじゃ?とは多少思いますが。

3485減二:2013/05/24(金) 23:40:06
>ママさんへ。

ななしんさんにはもう書き込みをやめようと思っていたのですよ。
でも、死刑制度のスレッドに移動するとの事をご発言なされたので、
それよりは、ななしんさんの好きな方々で、
ご自分の建てたスレッドで自由にご発言なさったほうが
良いかと思ったのです。
どこ見書いても皆さん閲覧されていることですし、
別のスレでは攻撃されてもいけませんからね。

3486ママ:2013/05/24(金) 23:51:22
私と減二さんもチャット化してますね(笑)

ななしんさんが、

名前を変えた理由は、スレットが変わった事が大きな要因で、言い加減終わらせたかったので、『ななし』に『ん』をつけただけです。

と、名前を変えた理由を書いているので元のスレに戻ろうと、
今のスレで議論を進めようとどちらでもいいんじゃないですかね。

3487ななしん:2013/05/24(金) 23:58:56
>>3485
議題にそった内容を何故否定するんですか?
死刑全般の事なら誰でも死刑制度について一言お願いしますのスレッドに書き込む権利があるのでは?

かのスレは貴方だけの物ではないのです。

議題に沿った内容を書き込む事を貴方に否定する事が出来るというのですか?

3488ママ:2013/05/25(土) 00:12:55
今度はななしんさんが勘違いしてるみたい。

議題にそった内容を何故否定するんですか?
死刑全般の事なら誰でも死刑制度について一言お願いしますのスレッドに書き込む権利があるのでは?

間違ってないと思います。
でも減二さんが言いたいのはそこじゃなく、
ほら、ななしんさんが「議論にならん」とか「話にならん」とか、
何度か書いてますよね?

なので、

それよりは、ななしんさんの好きな方々で、
ご自分の建てたスレッドで自由にご発言なさったほうが
良いかと思ったのです。

って書いたと思うんですよ。
「余計なお世話」って思えばそれまでなんですが。

他の方も書かれていますが、ここは多数が観覧できる掲示板ですよね。
なのでもちろん色々な意見があるのはご承知ですよね。
それを踏まえて少し深呼吸しながら答えられてはいかがでしょう?

って私が勘違いしてたら申し訳ないですが。

3489ななしん:2013/05/25(土) 00:48:56
議論にならんと言ったのは

なぜか?と聞いているのに、実例で返したり

そういう事があったからでしょう。

実例は実例であって、理由にはならないのと違います?

実例が何故正しいのかと問いかけても、無言になってしまう。

それじゃ議論にならなくないですか?

3490ななしん:2013/05/25(土) 00:56:48
他にも
自分の事は棚に上げて>>3473このような書き込みをする人と議論が可能だと思いますか?

3491減二:2013/05/25(土) 01:24:05
>3487
>議題にそった内容を何故否定するんですか?
>死刑全般の事なら誰でも死刑制度について一言お願いしますのスレッドに書き込む権利があるのでは?
>かのスレは貴方だけの物ではないのです。
>議題に沿った内容を書き込む事を貴方に否定する事が出来るというのですか?

私だけではないと思いますよ。

そして、議題はいいが、そのあと曲解するでしょ。
議題を歪めて自分の意見に沿わないのもには、
無視か回答しない。そして罵倒し蔑み、自分の意見の下位に置く。
それが貴方のやり方なんですよ。

3492ななしん:2013/05/25(土) 01:26:29
曲解ではありません
そういう理由ならば、これも真になるべきだと論理的に話しているつもりです。

3493ななしん:2013/05/25(土) 01:29:11
例えば、多数だから死刑にするという理由が真ならば

同様に多数の為の殺人を肯定しなければならなくなるのは必然ではないですか?

3494ママ:2013/05/25(土) 01:29:47
ん〜…そういう話になると堂々巡りじゃないですかね?

だってななしんさんも結構暴言に近い事書かれてますよ?
それに、ななしんさんが持論なり理想なり述べるなら、
みなさん書かれてますが理解してもらう事が重要なのではないですかね?
それには、みなさんがぶつける疑問に理解が得られるまで話すのが
スレ主の責任じゃないですかね。
ずっと読んでいますが、ななしんさんにはそこが欠けてるように思います。
責めてるわけではないので誤解しないで下さいね。
ただの個人的な感想です。
即答しなければいけないというルールもありませんし、
今一度考えを整理されてみてはいかがですか?

3495ななしん:2013/05/25(土) 01:32:20
全ての人に納得してもらうのは私一人では無理があります。

議論していても、答えにつまると、議論の仕方が悪いと言い出し、議論そのものから逃げているような書き込みをしているのに

その先の議論は不可能でしょう。

3496減二:2013/05/25(土) 01:33:54
>>3492
あなたが知らず知らずのうちに、
学校教育かどこかそのほかで、
論理を曲解して考えると学習してしまったのですよ。
だからご自分でもお気づきにならないのではないですか?

3497減二:2013/05/25(土) 01:39:37
>>3493

それじゃなんだかわからないからもっと詳しく説明してくれ。

3498ななしん:2013/05/25(土) 01:41:16
例えば、議論してきた内容でいえば

多数を維持する為に、死刑が必要だと言うのならば

本当にその理由が真であるか?他の例でも適応出来るのか?を考える必要がありませんか?

3499ママ:2013/05/25(土) 01:41:52
そうですかね?
私にはそうは見えませんが。
ななしんさんも答えないでそのままってところありますよ〜。

それに全ての人と書かれてますがこの場ではおおよそですが、
10人も参加してないですよね。
10人にも満たない参加者ですら理解を得るという事は難しい事と思います。
そして理解が得られないのならどうして伝わらないのか、どうしたら理解が得られるのか、
自問自答してみてはいかがですか?

3500ななしん:2013/05/25(土) 01:44:56
1:1ならどこまでも議論に付き合いますよ?

1:1で議論している所にちゃちゃを入れられても論点がずれるだけなので、極力相手にはしないようにしていますが

3501ママ:2013/05/25(土) 01:49:09
えっとですね〜…

1:1で議論するなら何もここじゃなくていいと思うんですよ。
掲示板ですしね。
既にチャット化してますが…boroさんすみません;

ヤフーなりメッセンジャーなり最適な場所があるんじゃないですかね?

3502ななしん:2013/05/25(土) 01:49:55
では、貴方は同時に10人と対談が出来るとでも言いますか?

3503ななしん:2013/05/25(土) 01:50:42
私には聖徳太子のような真似は無理ですね。

3504ママ:2013/05/25(土) 01:52:35
また無理な事を。

私は1:1で議論するならもっと最適な場所があるのでは?と、
提案したまでです。
誤解させちゃいましたかね。

3505ななしん:2013/05/25(土) 01:53:22
かといって、ここで議論していけない事にはならないのでは?

3506ななしん:2013/05/25(土) 01:54:08
対話が資産にもなり、共有財産にもなり得る訳です。

掲示板の一つの役割だとも思いますがね。

3507ママ:2013/05/25(土) 01:54:50
いけないなんて言ってませんから〜。

あくまで提案ですよ。

3508減二:2013/05/25(土) 01:55:19
>>3498
普通なら死刑を適応するが、死刑でなくともよいという話かね?

もっとまとめて書いてくれ。

3509ななしん:2013/05/25(土) 01:56:45
>>3508

違います

多数を守る為という理由で死刑がなされるのであれば、

多数を守る為という理由で、風邪の患者から臓器を取り出して多数を助けるのもまた真になりえるのでは?
と言っているのです。

3510ママ:2013/05/25(土) 01:57:27
あの…雑談が死刑スレになってるのでは…

死刑の話に戻るなら死刑スレに戻ったほうがいいんじゃないですかね。

3511ななしん:2013/05/25(土) 01:58:37
>>3510
それには同意
減二の許可が得られれば、>>3509以降は死刑スレで議論が出来ればと思います。

3512ママ:2013/05/25(土) 02:00:33
減二さん、ですよね。
細かい事ですが、呼び捨てはやめましょう。

3513減二:2013/05/25(土) 02:01:09
>>3509
なぜ、死刑の問題が臓器移植も問題にすげ替えられるのだね?

3514ななしん:2013/05/25(土) 02:01:24
すみません
変換がうまくいかないので、コピペした事による脱落です。

3515ななしん:2013/05/25(土) 02:02:12
>>3513
反論する前に、移動に同意できますか?

3516減二:2013/05/25(土) 02:08:22
>3511
私の責任にしないでくれ。
774氏が居るではないか。
彼ならきっとやってくれる。
彼方も最初指名したではないか。

3517ななしん:2013/05/25(土) 02:09:11


議論を台無しにしているのは、私なのでしょうか?

3518ななしん:2013/05/25(土) 02:14:24
では、違った例で説明しましょう。

本とは何か?

それに『紙で出来た分厚い物』と定義したとしましょう。

そして、その後、紙で出来た分厚い物は何があるか?
どこまでが適応範囲なのか?
それを調べる必要がありますよね?

例えば、厚紙は本か?
こういった変な事まで考えて、始めて、それだけでは定義が足りないと分かる訳です。

つまり、『紙で出来た分厚い物』を本とするは定義が間違っている事になるのです。

3519ママ:2013/05/25(土) 02:14:59
いや…あの…
私がここは雑談掲示板なので、死刑の話をするなら、
死刑スレに戻った方が…って言ったのですが。
伝わりませんでしたかね。

3520ななしん:2013/05/25(土) 02:19:04
移動も拒むならそれ以上の議論は出来ませんよね?

3521ななしん:2013/05/25(土) 02:19:52
まぁ、雑談ちっくに>>3518のなぞなぞにでもお付き合い下さい。

3522ママ:2013/05/25(土) 02:20:35
ごめんなさい…不謹慎ですがちょっと笑ってしまいました。

3523ママ:2013/05/25(土) 02:22:31
更にすみません。

私はとっくに移動してました。

3524ななしん:2013/05/25(土) 02:26:23
減二さん
言いたい事伝わっていますかね?

>>3518で言う、変な事を考えないと定義が間違っているか、それだけで足りているのか調べにくくないですか?

3525ななしん:2013/05/25(土) 02:27:56
曲解ではなく、

正しい事なのかどうかを調べるために、全てに適応出来るのかを考えているのです。

3526ななしん:2013/05/25(土) 02:38:15
それでは今日はこの辺にて失礼をば

3527減二:2013/05/25(土) 03:14:42
筆紙だなw

3528ななしん:2013/05/25(土) 06:43:18
これでは議論にならなない、事実を伝えたまでです。
ママさんがどう思うのか聞いてみましょうか?

3529boro:2013/05/25(土) 07:49:31
>>3481

>今更ですが、boroさん「大阪池田小児童殺傷事件」の記事お疲れ様でした。
当時私の息子も小学生で事件後、学校の廊下にさすまたが設置されたのを
覚えています。

ありがとうございます。「さすまた」って江戸時代のものだと思っていましたが、
今でも使われていることにちょっとビックリした覚えがあります。

3530減二:2013/05/26(日) 00:37:56
ママさんへ

こちらは新しい花も咲き始め、とても美しい季節を迎えます。
いつもママさんがいらっしゃるのでホッとします。
今度、皆さんでお茶でもしたいですね。
ななしんさん抜きで。

3531ママ:2013/05/26(日) 06:24:18
>こちらは新しい花も咲き始め、とても美しい季節を迎えます。

暑い季節がやってきましたね〜。暑いの苦手なんですが;
それよりも虫が大の苦手で(ちょっと過剰に苦手なんです)
美しい花にも虫がいると思うと、近寄れなかったりします。

3532減二:2013/05/26(日) 20:44:43
>>3531
>美しい花にも虫がいると思うと、近寄れなかったりします。

では、貴方に付いた、その悪い虫を今から退治いたしましょう。

>>3524
>>3518で言う、変な事を考えないと定義が間違っているか、それだけで足りているのか調べにくくないですか?

>>3518
で言っていることは「似て非なるもの」の事ですね。
これはあまり変ではありませんが、何故変なのですか?
ここで、私と相互理解が図れているかどうか確認してみましょう。

(確認)
此処は地球と地続きだ。否?

3533ななしん:2013/05/27(月) 00:09:21
>>3532

変な事とは
普通に考えれば、厚紙は本か?などと考える人はいないという意味です。

けど、常識をもっていては、真実はみつかりません。
一つの仮定をした時に、それが全ての事象に当てはまってこその定義だと思います。

3534ななしん:2013/05/27(月) 00:24:28
言いかえれば、
厚紙は厚紙、本は本という常識を持っていたのでは、真実は解き明かせないという事です。

硝子繊維に絵が書いてあって、それが束ねてあれば、本と認識するような人もいるかもしれません。

そういった非常識な事まで考えなければ、定義は出来ないでしょう。

それを非常識!と揶揄する事は、真実を追い求められない事になってしまいます。

3535減二:2013/05/27(月) 01:00:23
此処は地球と地続きだという事が、
理解できていないようだ。
やっぱり、私とは合わないですね。

ママさんへ
ママさんはどう思われますか?

3536ママ:2013/05/27(月) 08:33:20
>では、貴方に付いた、その悪い虫を今から退治いたしましょう。
なーにを言ってるんですか〜(笑)

>ママさんはどう思われますか?
単純に、合わないと思うならもうやめたらいいんじゃないですか?

それにしても、文字だけで相手に自分の考えを伝える事は
難しい事と、思い知らされますね。

3537減二:2013/05/27(月) 15:10:08
ママさんへ
レスありがとうございます。

私の>>3535の文章は、たぶん読み取れなかった事と思います。

>「此処は地球と地続きだという事が、理解できていないようだ。」

特にこの文章は、地理の分野だと言っていることが多少、理解できますが、
文法の問題だと考えると、私にはわからなくなります。
仮に「此処」を別の天体だと考えると、言っていることがさらに難解さを極めます。


>ママさんはどう思われますか?

この質問は、どの意見に対して思うのかが、書かれていません。

「此処は地球と地続きだ。否?」
「ななしんさんの意見に対してどう思うのか」
「やっぱり、私とは合わない事にどう思うか」

読み手にとっては、この3種類に解釈することが可能であるかと思います。

>単純に、合わないと思うならもうやめたらいいんじゃないですか?
単純には考えていませんが、
「合わないからやめる」
「合わないけれど話してみる」
「合わないから排除する」
など、様々な選択肢があると思います。

>それにしても、文字だけで相手に自分の考えを伝える事は
>難しい事と、思い知らされますね。

同感です。

それと、お忙しい事と思いましたが、ご返答頂きありがとうございました。

3538減二:2013/05/27(月) 16:35:59
ママさんへ

ところでママさん、Facebookをやっていますか?
今、私はFBが主流です。
私のHPが2chで晒され罵倒を浴びた為、
HPを削除し、怖くなってメルアドも削除したので、
現在、ママさんと連絡がつかなくなっています。

私のFBは、名前やメルアドで検索できない設定にしています。
今から、boroさんのメールにFBのアドレスを送りますので、
もし、宜しければご閲覧ください。

boroさんへ

申し訳ありません。上記の件に就きまして、ママさんからご連絡が御座いましたら、
私のFBのアドレスをご送付頂けますよう宜しくお願い致します。

3539減二:2013/05/27(月) 17:53:09
何度もすみません、、

ママさんへ

共通の友達がいないと友達送信ができない設定にしてありますので、
とりあえずフォォローしてね。そうするとすぐに承認して、全部見れるから!!
FBにはメッセージ欄がありますので、また、お話しましょうね。

3540減二:2013/05/27(月) 17:54:25
ちょっと一息。
なぜ、FBの宣伝になっているのかわからない。

3541減二:2013/05/27(月) 19:31:15
>>3533
>>3534

>一つの仮定をした時に、それが全ての事象に当てはまってこその定義だと思います。

仮定を事象になぜ結びつけるのだね?
その先の定義とあるようだが、定義が前提で過程を話し合っても良いのではないかね?

>厚紙は厚紙、本は本という常識を持っていたのでは真実は解き明かせないという事です。
厚紙が厚紙であることがなぜ、常識なのだね?

>そういった非常識な事まで考えなければ、定義は出来ないでしょう。
常識と非常識とは何なのかね?貴方は上記のことに非常識だと判断したようだ。

3542ななしん:2013/05/27(月) 20:20:03
だから?
まったく言いたい事が伝わらない訳なんだけど…

人の議論を否定するしか出来ない?

自分の論は?

本を定義するには何が必要か?

3543ななしん:2013/05/27(月) 20:41:11
どうせそれは地続きだからだとか、全く関連性の無い事で意味不明な回答しか出せないでしょうからから、私が出して上げましょう。

本とは何か?
という事を考えて、全ての事象について、考える必要があるんじゃないんですか?

例えば、1万円札を束ねた物は本か?

そういった事まで考えられて初めて、本の厳密な定義をするには、紙でできた分厚い物という定義だけじゃ足りないって事が分かるんじゃないんですか?

本が本である事を証明するには、一万円札という事についても、当てはまるのかどうかを考える必要があるんじゃないですか?

3544減二:2013/05/27(月) 20:42:25
>>3542

>だから?
って何なんですか?

>まったく言いたい事が伝わらない訳なんだけど…

「だから?」に言っているのですか?
「だから?」は無限回廊にいらっしゃらないと思いますが、
「だから?」をご意見を要求するのであれば、特別に用意しても宜しいかと思います。

>自分の論は?
だから、貴方のご意見は、傷害のスレで拝読する限り、
国民全体を拘留すれば社会が潤うということです。

>本を定義するには何が必要か?
「だから?」はどう思われるかわかりませんが、
私の察する限りでは出版社でしょうかね。

3545ななしん:2013/05/27(月) 20:48:05
今何の議論をしているんですか?

3546ななしん:2013/05/27(月) 20:51:56
本を出すには出版社が必要でしょうが

本の定義をするのに、出版社が必要なんですか?

だとしたら、個人が出したらそれは本ではないという事になってしまいますよ?

3547減二:2013/05/27(月) 20:55:47
>>3543
私には答えられないので、「だから?」に訊いたほうがいい。

3548ななしん:2013/05/27(月) 20:57:10
だから?
と言ったのは>>3541が全く反論になっていないから

だから何ですか?

と言ったのですが…

3549ななしん:2013/05/27(月) 20:58:32
日本語さえごまかし自分を正当化しそうだ…

3550減二:2013/05/27(月) 21:00:22
>>3546
>個人が出したらそれは本ではないという事になってしまいますよ?

紙に印刷され出版されていても、個人出版だったら本じゃないということか?
「だから?」はこのことについてどのようにおもいますかねぇ。

3551ななしん:2013/05/27(月) 21:01:51
>>3543>>3534
の問いは内容的にはさほど変わってないんですよ?

答えられないのに、何故反論したのですか?

ただ人の文章にケチつけて、自分の論が無いのではないですか?

と言っているのです。

3552ななしん:2013/05/27(月) 21:02:40
だから?
の説明からしなければならないのか…

3553ななしん:2013/05/27(月) 21:03:04
そりゃ、地続きが出てきても不思議はない

3554ななしん:2013/05/27(月) 21:06:44
>>3551

貴方が本が本である為に出版社が必要だと言ったのでしょう。

その貴方の仮定に対して、個人出版は本ではないのか?
という疑問を投げかけたのです。

そうなると貴方が一番最初に出した
本が本であるためには、出版社が必要だという仮定はもろくも崩れ去ってしまうのです。

貴方の出した仮定に対して、真実を導き出す為に、別な案件を出した。

これは曲解になってしまうのですか?

3555減二:2013/05/27(月) 21:13:33
>>3554
なぜ、ご自分に問いかけていらっしゃるのですか?

3556ななしん:2013/05/27(月) 21:13:58
>>3554のアンカーを訂正
誤)>>3551
正)>>3550

3557減二:2013/05/27(月) 22:49:17
已む無しさんへ

ここは、雑談のスレです。 
以前は理論に似たものが展開されていました。

死刑のスレッドは特別で、過去に沢山の方々に貴重なご意見をいただいたのです。
たぶん、何日もかけて此処に投稿していいか、もし自分の意見が間違っていたらどうしようか、
党、たぶん悩まれて、一言だけ投稿するということだったと思います。

ママさんが、無限回廊が好きで、時々ご閲覧されているようです。
ママさんは、スカイプ、チャット等が多分得意なので、
私も、チャット等即答は苦手なのですが、
無限回廊でも似たものはできないでしょうか?

ちょっと聞いてみました。

3558ななしん:2013/05/27(月) 23:14:30
どこから已む無しが出てきたんですか?

3559減二:2013/05/27(月) 23:37:43
最初は無限回廊でした。
そのあと、2chで沢山已む無しががいることを知り、
どの已む無しかわかりませんでした。
でも、手掛かりがあり、たぶんこれが無限回廊に来ていた
已む無しかと思い検索したところ
「無限回廊のboroにアクセス禁止にされた」
と訴えていました。
そのあとのことはわかりませんが、
今はあの人も別のところで暮らしているのでしょう。

3560ママ:2013/05/27(月) 23:44:52
あ〜私、Facebookもツィッターも興味ないので申し訳ありませんが、
減二さんのFacebookを見たりする事はないと思います。

それと、
>ママさんが、無限回廊が好きで、時々ご閲覧されているようです。
ママさんは、スカイプ、チャット等が多分得意なので、
私も、チャット等即答は苦手なのですが、
無限回廊でも似たものはできないでしょうか?

確かにスカイプなどは便利なので使用してますが、
「無限回廊」でそれを求めてはいませんよ。
というか減二さんが何が言いたいのか、何がしたいのか
何の意図があって私に聞いてくるのか、私の事を言ったり
するのか、サッパリわかりません。

3561ななしん:2013/05/27(月) 23:53:17
>>3559

で?

その先に何が言いたいんですか?

まさか、私が已む無しだとでも言いたいんですか?
大体私は反対派で、已む無しは死刑は已む無しであって、賛成派だったと記憶していますが…

3562減二:2013/05/28(火) 00:11:11
>>3561
貴方は已む無しではありません。

3563減二:2013/05/28(火) 00:37:40

>>3561
同じ存置派でも、已む無しと私の考えは違うようだ。
詳しくは雑談のスレ、死刑のスレの中間あたりを読んでくれ。
私は、人の気持ちが通じない相手の意見は読みたくないので、
これっきりにする。後は宜しく頼む。

3564減二:2013/05/29(水) 16:31:32
>>3560
返答が遅れて申し訳ありません。

最近、家庭のことで甚だしく混乱しており、
文章などもまともに書けなくなっています。
その為、遅れてしまいました。

無限回廊は、事件の事や、複雑な記述が多く、
気軽に参加型のスレッド等がないと思います。
「事件は抜きでここだけチャット」
などのスレとか、いいのではないかなとふと思ったのです。
対話型のものでなく一言タイプだったら、
対立等生まなくて良いのではないかと。
ちょっと思い立った事ですので、お気になさらないでくださいね。

FBの事は、もしお気が向かれましたらと言うことで。

3565減二:2013/06/10(月) 04:36:15
一読者により、私は撤退します。無限回廊のご多幸をお祈りいたします。

3566減二:2013/06/13(木) 20:23:40
どうも、お許し頂けたようです。今後ともよろしくお願いいたします。

3567減二:2013/06/16(日) 04:19:17
>>ufloat様へ
無精髭様がいらっしゃらくなった現在、
どのように致したら良いかわかりません。
以前は、優秀な方々のお書き込みが多く、
無限回廊に来るたびに安心感を覚えました。
特に、長文であると訴えることがおありになると感じ、落ち着きました。
しかし環境が最近、劣化しているように感じます。
これはこれで、新しい方式だと言われてしまえばそうかも知れないと思いますが、
劣悪な環境が起因して、優秀な者がお書き込みをためらい、
このまま廃墟になってしまうのではないかと危惧致しております。
連打の末に、過去の方々のレスを見つけるのが難しくなってしまいましたし、
せっかく無限回廊をご紹介しても、先生方はお書き込みをなさらないのですよ。
以前でしたら宜しかったのですがね。
「是非お書き込みを願います」
と、言ってもお書き込みは致せられないと思いますが、
高評化をいただけたでしょうね。
愚痴の類ですが、腸が内心では煮えくり返っております。
返信はお気になされなくても宜しいかと思います。お気を使わせたくないので、
お気の向くままになされて頂ければ幸いです。

3568減二:2013/06/18(火) 22:02:54
boroさんへ

ご連絡事項
惑星の真実のHorizonBBSに「無限回廊」をご紹介致しました。

3569紫煙狼:2013/06/21(金) 01:16:57
>>減ニさん
>> http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1365786490/3547

>一昔前では、部下が書いた原稿が(中略)ということがあったそうです。
これは単なるイジメだったのか、実は優しさだったのかを考える必要があります。

>言うことをきかせるための暴力なんて(中略)セーブがきかない人が多いのですね。
うーん、本当に自制心が足りないだけなのでしょうか?言うことをきかせるための
支配欲によるものだったのでしょうか?恐怖で部下を支配していたのでしょうか?

私は違うと思います。上司は、部下が憎くてイジメるのではなく、可愛い部下を伸ばすために
悪役を買って出てシゴイたのです。自分が憎まれることで部下の能力を引き出したのです。
ハングリーな時代を生きる若者には、壁を乗り越えようとする反骨精神が養いやすかったのです。

>優しい気持ちになれず、若い人たちに辛くあたってしまうのですね。
「敢えて厳しくする優しさ」しか知らないから、そういう表現方法しか出来ないのです。
不器用ですから「厳しくしない優しさ」を上手く表現できず「甘やかし」になってしまうのです。

>食物が良い環境で生きていれば(中略)ストレスを感じないのだと思います。
でもね、一切ストレスを与えなければ、美味しい作物にはならないのですよ。
ビニールハウスで、肥料をたっぷり与えて、成長条件を揃えれば、急速に大きく
成長しますが、中身はスカスカで、深みも渋みも旨味も何にもない作物になります。
ある程度のストレスにさらされるから天然物、露地物は美味いのです。

>私の亡き父は、時々殴ることが(中略)思わないままなくなったのでしょうねぇ。
本当にそうでしょうか?

私の祖父は亡くなるとき、なぜ私の父にもっと優しくしてあげられなかったのか、
後悔しながら生涯を終えました。減ニさんのお父様も、実はそうだったのでは?
大の大人の男が、怒りに任せて幼子をぶん殴っていたら、子どもは即入院ですよ。
そこにはきっと「力加減」があったはずです。

わかりませんよ?本当に虐待だったのかもしれません。それは当の本人にしか
わからない話ですし、親による虐待死という事件も最近は増えていますからね。
私自身、体罰には否定的な考え方です。でも、不器用な親の愛情を感じ取る余地が
残されているなら、やはり、最大限、汲み取ってあげたいとは思います。

減ニさんのお父様は、器用な人でしたか?不器用な人でしたか?

3570減二:2013/06/21(金) 01:57:10
紫煙狼氏へ

どうもななしんさんは左のようですね。
国民総動員法なんていうのは絶対反対でしょう。
理想主義を語るのも良いですが、現実はどうなんでしょうね。
死刑制度を建前に、ご自分の主義、
主張を訴えたくて無限回廊に来ているのではないかと思ってしまうのですが。

別に主張することがあって、ここを利用しているだけではないかと。
774氏とお話したければ、2Chでできるわけですし、
無限回廊の方々に散々非礼を働いてきたわけですから、
例えば傷害のスレ>243「ザコは引っ込んでろ」
など、数え切れませんが、以前からいらっしゃる方に、
常に無礼を働いているのです。
倫理的廃止論者と名乗って死刑のスレにいらした時もそのようでした。
私も、以前の無限回廊の環境でしたら、心も落ち着き、
安心できましたが、乱暴な言葉遣い、暴言、にいつの間にか同化して、
つい、乱暴な表現や言葉の書き込みが増えています。
インターネットは良いものでなければなりません。
ほかに楽しみがなくて、コンピュータを高額な金額で購入し、
唯一の楽しみでインターネットを閲覧なされている方にとっては、
開いた時に乱暴な書き込みがあれば、個人は心を痛めるでしょう。
最近では事件に関係ない、
軍事的とも取れるお書き込みをなさっていらっしゃるようですが、
周りには気遣いなく、ご自分の主張のみをお書き込みになりたいのであれば、
何も此処でのご記述をなされなくても、
別のところで宜しいのではないかと思いますが如何でしょう。

皆様へ

上記の意見、ご検討頂けます様お願い致します。

3571減二:2013/06/21(金) 02:41:11
>>3569
かつて私の若かりし頃、大日本帝国が戦争に負けて、
その時大東亜戦争と呼んではいけないと他の人たちは教えられました。
しかし、私だけは、当時の先生から常に大東亜戦争の事を伺っていたので、
大東亜戦争という言葉の違和感は感じませんでした。
祖父が、ラバウルで亡くなった聞き、私は靖国に行きましたが、
祖父の痕跡なく、祖父の出身地である島の文献に名前などが記載されているだけです。
私は、本当は餓死をしたのではないかと思っているのです。

私からすぐに返信がなくても、お気になさらないでください。
続きは、また明日じっくり考えてから返信いたします。
自分からは、ズバズバ意見が出るのですが、
相手の意見に応えるのが苦手なもので(笑)

3572ROM子:2013/06/21(金) 09:34:28
減二さんにー言。
あなたはこのHPの管理人ですらないのに、
ここを守るだとか環境が乱れているだとか
些か出過ぎていると思います。

bοroさんが貴女に無限回廊の自治を依頼なさったならともかく、
ここの運営にケチをつけているとも取れる言動はROMしていて痛々しい、というか不快です。

こちらの雰囲気や皆様のモラルについてですが
仰る程には問題ないと感じます。
だってまずい時にはborοさんがいち早く対処なさってますから。

よく他の方にスレの熟読を薦めていらっしゃいますが、
時にはご自分のレスもず―っと遡って熟読されるべきかと存じます。

3573SR:2013/06/21(金) 11:02:31
まあ、boroさんは減二さんもななしんさんも含めて
よほどの罵詈雑言でない限り言論と書き込みの自由を保障なさっているようですから、いいんじゃないでしょうか。
減二さんの一連の書き込みにboroさん的に問題があると判断されたようならそれこそboroさんが直接忠告なさると思いますし。

しかしななしんさんて反全体主義なんですかねぇ。
私も死刑制度に対しては保守的ですが、戦中の日本のような右に倣えの全体主義・国家社会主義は嫌ですよ。
でも、ななしんさんのような主張される方ってアナーキズムって意味では確かに自由主義者的かもしれませんが
一方でかなり全体主義思想的に見えるんですよねえ。既存の保守思想や社会秩序を破壊して
新しい(自分個人の考えに基づいた)新秩序で社会全体が統制されたらそれが理想、的な。
カッコいい言い方すればご本人的には一種の体制打倒の革命思想、端から見れば(何の実効力もありませんが)一種のテロリズムにしか見えないんですよねえ。
言い方悪いかもしれませんが某事件を起こした某団体のようなカルト宗教に嵌る人にありがちなパターンに見えます。
それって結局保守の全体主義思想とは別の全体主義思想を引っ張り出してきてるだけなんじゃないでしょうかね。

3574減二:2013/06/21(金) 14:37:04
>>3572ROM子さん
>>3573SRさん
boroさんは、とても寛容な方だと思います。
普段、私を含めて無限回廊を愛読している皆様には、
無限回廊が常によい場所であれば良いとお考えでないでしょうか?

今回、皆様にお訊きしたのは、
以前から無限回廊で書き込み、閲覧しているため、
傷害のスレに違和感を感じたためです。
その為、私だけが違和感を感じているのか皆様にお訊きしたかった為です。

ななしんさんが、議論をしようと持ち掛けて話を進めているのですが、
常に高圧的で、論理的思考に欠け,その為に相手を威嚇しながら、
自分の意見を無理やり押し通そうとします。
これは、ロジカルシンキング的には、
誰もが納得できるような理由を持っていないため、屁理屈と捉えられるのです。
相手を言い負かすことではなく、論理的な対処がないと議論は成立しません。

もう一つ。論理的な思考ができなければ、感情的な意見交換に走りがちです。
例えば、「飴が貰えない」→「だからあなたの事が嫌いだ」
と相手に言ってしまえば、双方に感情的な確執を抱えてしまうことになります、
その結果飴は貰えないことになります。
しかし、「飴が貰えない」→「何故貰えないのか」→「原因の究明」→「原因の改善」→「飴が貰える」
という論理的思考が、議論には必要です。
傷害のスレではこの論理的思考に欠けており、長期間ご閲覧をなされていらっしゃる方には、
感覚が麻痺していくのではないかと危惧しております。

もし、このことについてご意見がございましたら引きつづきお願い致します。

>>3573
ななしんさんは、他人の意見をを否定し続け、
相手の個性というものを認めないから、ご自分の殻に閉じこもったきりになるのではないでしょうか。
その為、ご自分の作り出した消極的な思想をどんどん拡大していった結果、矛盾に気づかず破たんしていくのだと思います。

3575減二:2013/06/21(金) 16:16:56
>>3569
紫煙狼様へ

明確なイシューをありがとうございます。

>これは単なるイジメだったのか、実は優しさだったのかを考える必要があります。
私たちの年代では、これは優しさと捉えるべきであると考えます。
しかし、時代の変化により世代の考えは変化しており、このようなことをされたのでは、
パワハラを受けたと捉える年代になってきたのではないでしょうか。

>うーん、本当に自制心が足りないだけなのでしょうか?言うことをきかせるための
>支配欲によるものだったのでしょうか?恐怖で部下を支配していたのでしょうか?
自制心というよりは、部下を統率するのには、それしか学んでいなかった、
或は部下の教育の仕方が解らなかったのではなかったのでしょうか。
部下の教育がどのようにしていいかわからないから戦時中の厳しい体験から、
指導の仕方を学ぶしかなかったのではないかと思っています。
もちろん、支配欲ではないと思います。企業は利益を求めなければならないので、
より、優秀な人材が必要であり、その為に、部下の育成が不可欠だからです。
その為には、多少の恐怖も必要ではありますが、慰安旅行、
上司による飲食の驕りなどがあったと思います。
しかしこのやり方は、時代の要請に従って、個人のプライバシー、
個人の時間の有効活用が尊重されるようになってからは倦厭されるようになってきました。

>私は違うと思います。上司は、部下が憎くてイジメるのでなく、(中略)壁を乗り越えようとする反骨精神が養いやすかったのです。
我々の世代ではそのように考えます。しかし、現状は我々が相手にしているのは、ゆとり教育の世代でもあり、
裕福な世代の延長線上で育てられた、悪い表現でいえば甘やかされた、
良く捉えれば個性が確立している情緒豊かに育てられたご子息並びにご令嬢です。
少子化に加え、塾に通うのが当たり前で、高学歴化した若い世代では、我々のモラルが通用しない場合があるのではないでしょうか。
その世代を活かすためには、新しい方法論が必要だと感じます。

>「敢えて厳しくする優しさ」しか知らないから、そういう表現方法しか出来ないのです。
>不器用ですから「厳しくしない優しさ」を上手く表現できず「甘やかし」になってしまうのです。
さじ加減がとても難しいところです。愛情をもって厳しくしても、本人の受け止め方が「ただいじめられただけ」
と捉えられるかもしれないし、優しさと甘やかしの区別が判別できない年代ではないかと思います。

>でもね、一切ストレスを与えなければ、美味しい作物にはならないのですよ。(中略)ある程度のストレスにさらされるから天然物、露地物は美味いのです。
個人差もあるでしょうが、そのように考えれば確かにストレスは必要ですね。

>私の祖父は亡くなるとき、なぜ私の父にもっと優しくしてあげられなかったのか、(中略)そこにはきっと「力加減」があったはずです。
問題は、母が頭を殴られた事で、その後ずっと頭痛に悩まされていたことです。父は私の事を大切に思っていたでしょう。

>わかりませんよ?(中略)減ニさんのお父様は、器用な人でしたか?不器用な人でしたか?
とても不器用な人物でしたね。幼いころ戦争で父を亡くしたことと、尋常小学校しか卒業せず働き始めたため、粗暴な環境で過ごしたのかもしれません。
そこで形成された性格を家庭に持ち込んだのが、不器用な理由だと考えています。

3576ママ:2013/06/22(土) 05:56:33
既にツイッターなどでも拡散されていますが、
こちらへもお願いに伺いました。

参考URLhttp://chobi0205.blog28.fc2.com/

こちらで背中に大火傷を負った猫が、
保護活動をされている方に保護されました。
今時点で確証はありませんが、人間による虐待じゃないかと思います。
既に病院で治療が始まっていますが、
どれくらいの時間と治療代がかかるのかまだわかっていません。
そこで、治療代の援助としてチャリティ品が販売されました。
(原価を引いた売上が寄付されます)
ブログをご覧になって助けてあげたいと賛同頂ける方、
ぜひ購入をお願いします。

私自身も捨て猫だった猫を3匹飼っています。
(保護活動をしているわけではありません)
そういう環境のせいか他人事とは思えなく、
完治して良い里親さんに巡り会って幸せになって欲しいという事と、
動物虐待について考えて頂きたく書き込ませて頂きました。

どうか宜しくお願いします。

3577ななしん:2013/06/25(火) 06:12:26
>>3480
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/court/1370565657/

やむなし[] 投稿日:2013/06/25(火) 03:20:07.06 ID:mqu05pwU0 [1/2]
>>92
その理屈ならば無精髭や紫煙狼もホスト規制しないとおかしいよね。

ま、死刑は已む無しは、ただの一度も曲解をしていないんだがね。
無精髭や紫煙狼が、誤魔化しにかかり、『騙されてこう受け取って欲しいな』 と、画策した稚拙な詭弁に引っかからずに、

廃止派の思惑からは外れた 『正当な見解』 をしていただけですよ。

騙されなかったからホスト規制っていうのでは余りにもお粗末ですねw

やむなし[] 投稿日:2013/06/25(火) 03:24:20.11 ID:mqu05pwU0 [2/2]
>>92
一度目は、『宣言して』 ホスト規制し、その後間もなく行った二度目は、『隠れて』 規制したのが事実ですよ。

私が大々的に宣伝したので都合が悪くなって、後付けで、『私が発言出来ない場に於いて』 仲間内で勝手なレッテル貼って面白いの?
なんでそれで恥を感じないのか理解に苦しむな。
廃止派の仲良しコミュニティ内だけで楽しく会話してて頂戴な。
議論の研鑽とか片腹痛い。

3578曲解@ななしん:2013/06/25(火) 08:22:02
やあ、ななしん君、相変わらず元気そうじゃないか。

ところで君は毎日ここに来て何か書いているみたいだが、

何を書いているんだい?

曲解ばかりしてちっともわからないんだが。

みんな君のこと、曲解している人だって書いてるよね。

曲解している君の投稿にレスつけてあげてる

こっちの身になって考えてほしいんだが?

それなのに君ときたら

他の人が曲解しているだのと

デタラメ書いて恥ずかしくないのかね?

曲解王ななしん君よ、たのむから曲解はしないでおくれ。

3579あらし@已む無し:2013/06/25(火) 18:01:19
已む無し君ってにちゃんねるでも煙たがられているみたいだねw

学習能力がないといつまでたっても同じことの繰り返しをしちゃうんですよねw

3580減二:2013/06/25(火) 23:20:46
>>3579
あら、あの人もそうなの?
こっちは、いくら学習をしても、絶対に身につかない問題で困っているの。いいですか。絶対に身につかないんです。
あの人のほうがもっと賢いわ。そっちに行ってちょろちょろしたら、あの人に叩き潰されるといいのよ。

3581ママ:2013/06/26(水) 02:55:30
>>3576の続き。
こちらへ書かせて頂いた後、チャリティは一旦締め切ったそうです。
治療を受けている猫も日々良くなってるとの事、安心しました。

こちらからご協力頂いた方がいたのかどうかはわかりませんが、
ご協力頂いた方にお礼申し上げます。
ありがとうございました。

3582已む無し:2013/06/26(水) 03:24:38
ななしんさんへ。

私の主張を此処に伝えて下さっていたようですね。
まぁ、私と致しましては、むしろ黙ってホスト規制された時点で議論には完全勝利したと認識しておりましたので、
これといって規制解除を強く望むといったようなことは無かったのですが、
規制理由に関するななしんさんの意見は実に正しいものだと思います。

これまた黙っていつのまにやら規制解除をされていた訳ですが、これは恐らく、ななしんさんの働きかけによるものでしょう。
感謝いたします。

そして管理人のboroさんへ。

>>3480にも書き込んでありますが、
> 他の人の投稿を「曲解」し続けていたのでは議論になりませんよね。
> 正直、あの当時の投稿を見れば「ただの困った人」であることがわかります。

この意見。

> 3578 名前:曲解@ななしん[] 投稿日:2013/06/25(火) 08:22:02
> 3579 名前:あらし@已む無し[] 投稿日:2013/06/25(火) 18:01:19

これらの方は該当しないのでしょうか?
それとも、廃止派側の意見であるならば、どんな乱暴な意見であってもOKなのでしょうか?

などと、無限回廊の神様であるboro様に差し出がましい意見を申し上げてしまうと、
煙たがられて再びホスト規制されてしまうのでしょうか・・・・・・・。

でも、こういった経緯でホスト規制をしてしまうと、このサイトの信憑性に傷がつくだけだと思われますけどね・・・・・・・。

>>3580
2chのあの書き込みはアナタだったか。
以前に対話した時とは口調が全く違ったので気付きませんでしたよ。

3583減二:2013/06/26(水) 08:07:42
>>ufloat様
>>SR様

ななしんさんと已む無しさんのお二方が揃いました。
ななしんさんの傷害のスレの監禁を解くべきです。

>>ななしんさんへ
死刑制度のスレへの移動をお願いします。

3584あらし@已む無し:2013/06/26(水) 08:08:02




w

3585笑止:2013/06/28(金) 14:21:07
>>3582
>議論には完全勝利したと認識しておりました

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1047791805/4403
>>4393で紫煙狼さんは、議論は勝ち負けでは無い、と仰っておりますが、私もそう思っております。
>いや、『私も』 という言い方は正しくないと思います。『私は』 と表現するのが正しい。

実は誰よりも勝ち負けを気にしてるのはアンタはじゃないか?

3586已む無し:2013/06/28(金) 14:31:19
>>3585
勝ち負けは気にしますよ。悪人には絶対に負けたくない。
ただ、議論では勝ち負けを目的とすべきでは無い。と云うだけの事。

何も根拠を示すこと無く、コソコソとホスト規制をしたという事実は、議論での勝利ではありませんから。

ま、表現としては、「議論に完全勝利した」 と書き込みましたが、本質としては、

『廃止派が』 『私に議論で勝てないと認識した為に』 『ホスト規制せざるを得なかった』 という事と受け取った訳です。

私が勝ったのではなく、廃止派が負けを認めただけの事です。

3587已む無し:2013/06/28(金) 14:32:21
笑止・・・・・・・でしょうか?

3588あらし@已む無し:2013/06/28(金) 15:36:43
>>3586

>何も根拠を示すこと無く、コソコソとホスト規制をしたという事実は、議論での勝利ではありませんから。

何も根拠なくホスト規制はしませんよ。ホスト規制されるようなこと書いたんですよ。

なぜ認めないんですかねえ。ホスト規制されたことによってあなたは「勝った」って

にちゃんねるに書いてますよね。ホスト規制されて「勝った」?

どういう理屈なんですかねえ。

3589減二:2013/06/28(金) 23:32:42
いいの。あの人はいつも詐欺的でペテン師のような文章を書くのよ。
それがいつものだましの手口で、過去にもみんな困っていたのよ。
そして、紫煙狼様を愛するあまり、感情的になってめちゃくちゃな書き込みをしたの。
そのせいで規制されたのよ。廃止はとか存置派とかの問題でないわ。これで分かってくれたかしら。
そんなあの人が好き。
私はあの人のペテンのようで、ついうっかり騙されそうな文章に惹かれるのよ。
幻想的で魅惑的だわ。いじめないでね。

3590紫煙狼:2013/06/29(土) 03:18:18
>>皆様
私事で大変恐縮ですが…。

「いつまでも駆け出しの気分、ペーペーの平社員だ」と思っていた私ですが、
幸か不幸か、年数を重ねるうちに、より責任の重い仕事の割合が増え、
会社というヒエラルキーの最下層には居場所がなくなってしまいました。

以前なら、睡眠時間を削ってプライベートに充てたりも出来たのですが、
もう、ね、若くないんです。睡眠時間を削ったら仕事なんて出来ないんです。

都々逸で唄うなら

♪逃げも隠れも する気は無いが 相手つとめる 暇も無い〜♪

と、言うわけで、皆様から私の投稿に対するツッコミがあっても、
お返事にはかなりの時間を必要とする状況です。ご了承ください。

3591紫煙狼:2013/06/29(土) 03:33:36
>>3589
うんうん、愛だね、愛。いいな、愛。素晴らしいな、愛。
大丈夫、僕は已む無しさんの愛を「ヒシヒシ」と感じているよ。

本当は、裏返しじゃない愛の方が好みなんだけどね。。。。(泣)

3592減二:2013/06/29(土) 11:23:36
>>3591
あの人がまた発狂するといけないので、
優しくしないといけなくなりました。
お仕事がお忙しいことと思います。
くれぐれもお体を大切になさってください。
奥様にもよろしくお伝え頂ければ幸いです。

3593笑止:2013/06/30(日) 14:56:31
>>3586
>悪人には絶対に負けたくない。
ふぅん、、、悪人って誰のことかなのねぇ。

ところで、已む無しが出るとななしんが引っ込む。
これはどういったカラクリなのかねぇ。
確か廃止派と存置派で対立しているはずだが?
衝突しないように打ち合わせ済みなのかねぇ。
それとも已む無しはななしんの廃止論に心打たれたのかねぇ。

おーい、ななしんよ、已む無しを論破してみたらどうだ
已む無しも、ななしんの化けの皮を剥がせばいいじゃないか
それとも、二人とも逃げるのか?

俺は「世紀の対決 已む無しVSななしん」が楽しみで仕方ないよ。

3594減二:2013/06/30(日) 19:54:30
偽左○
偽右○
なんて、我々の時代には流行っていましたが、
偽存置派
偽廃止派
なんていうのもあるのではないでしょうかねぇ。
「死刑とは?傷害とは?」のスレッドは、
明らかに攪乱した行為であり許せないですねぇ。

3595減二:2013/07/04(木) 18:17:54
>>已む無しさんへ

このレスは、議論でもなく、中傷の類ではありません。
一つだけ確認をしたいと思いましたので、投稿しています。

過去に宮沢賢治等をお読みになったでしょうか。
「銀河鉄道の夜」とか。

3596やまさん:2013/07/06(土) 07:18:14
転載おkなんでしたっけ?
http://afteraffair.blog.fc2.com/blog-date-201207.html
これコピペな気が。。。。。

3599boro:2013/07/06(土) 11:38:51
>>3596

やまさんへ。

教えていただきありがとうございます。

無断転載は禁止しております。

記事の削除の依頼をしておきました。

では。

3600減二:2013/07/11(木) 06:50:51
ところで、無精髭様はどうなったの?
福島の原発あたりからお見かけしないのだけれど。

3601減二:2013/07/11(木) 15:00:39
(ご連絡事項)
>>3596>>3599
FC2の事がよくわからないので、友人に、削除依頼の働きかけをお願いをしました。

3602已む無し:2013/07/14(日) 10:17:08
(死刑制度についてひとことスレッドより転載)

4497 自分:已む無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 09:24:22
>>4493
> むしろあなたが存置派を自称するならあなたが一番相手にすべきはななしんさんなんじゃないでしょうかね。

私の発言を読んでから意見を言って下さいね。
私は、「ななしん」さんの意見についての意見を述べていますよ。2ちゃんで何度も目にした光景だとね。
彼からちょっかいをかけてくるのならばいざ知らず、何故私の方から彼を相手にしなければならないのですか?

現在私に対して意見を述べてきているのは貴方と減二さんです。
その御二方も、死刑制度とは全く関係の無い話題で絡んできています。ですから、そういう話題は雑談スレに移動して続けて行けば良いのでは?
と私は思う訳です。

4498 自分:已む無し[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 10:14:48
>>4492
え?アナタは、存置派の工作員は必要無いと言いませんでしたか?

アナタは、過激な行動とは具体的にどんなものか?との問いに対し、ななしんさんの書き込みを挙げました。
つまり、「ななしんさんは廃止派の工作員である」 と述べている訳です。
では、貴方にとっての、「工作」 とは一体何なのでしょう?
表立った活動を、「工作」 と表現するのでしょうか?

3603減二:2013/07/14(日) 15:05:32
>>3602

今回の場合は二通りかんがえられます。

・本当に、廃止派である場合。
 廃止派のイメージを失墜させ、墓穴を掘っている。

・本当は存置派の工作員である場合。
 廃止派のイメージが失墜できたので、目的が達成されている。

このどちらかでしょうね。私は後者の可能性があるのではないかと思っています。

3604減二:2013/07/14(日) 16:53:55
もし宜しければ、無限回廊をお読みになりながらお聴きください。
http://www.youtube.com/watch?v=gVgzQ_HQgOg&amp;list=TLQc7u40er1X0

3605已む無し:2013/07/15(月) 07:08:50
>>3603
後者は工作と呼べるでしょうが、前者は工作とは呼べません。
後者の可能性がある。つまり、『存置派の工作員』 である可能性があるとアナタは言う。

しかしアナタは死刑スレで、存置派が工作する意味は無いと言った。何故かは分からないが。

ななしんさんが本当は存置派だろうが廃止派だろうが、私にとっては余り関係無い。

何故なら、「ななしん」さん自身は、日本語が通用しないようだし筋が通っていないから、彼個人と議論する意義が無い。
そして、彼の主張内容は普通に廃止派のソレと本質的には何ら変わりがないから。つまり廃止派の主張も同じく筋が通っていない。
廃止派はその部分を有耶無耶にすることに長けているが、ななしんさんはそこが拙いというだけの事。


拙いだけで廃止派と同じ主張。それがななしんさん。という私の認識です。

そしてもう一つ。存置派の中には廃止派の工作員が多数混じっていると思っています。理由は、貴方が仰ったことと全く同じ。

その場合、目には目を。でしょうね。

3606矛盾@已む無し:2013/07/15(月) 12:29:24
>>3605

>何故なら、「ななしん」さん自身は、日本語が通用しないようだし筋が通っていないから、彼個人と議論する意義が無い。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/court/1370565657/

にちゃんねる

>165 :やむなし ◆yb8y0lNEwU :2013/06/29(土) 10:18:03.11 ID:HGYE9v330無限回廊で発言していた 『ななしん』 さんへ。

>その後、どうなりましたか?
>私の2chでの発言を向こうに紹介して頂けていたようですね。
>私は現在、無限回廊BBSに書き込みが出来る状態になっております。(規制時と同じく事前通知は何も無しですが)
ですが、ななしんさんの姿が見えないようで、気になっております。
>私は未だ、無限回廊死刑スレッドのななしんさんの発言にすべて目を通してはいませんが、一度対話してみたいと考えています。
>もしかしたら、既に対話済みの方なのかな?

>と、このレスは、死刑存廃該当スレのいくつかにコピペ拡散してばら撒きます。




掲示板が違えば矛盾したことを書いてもいい?

誰がお前と話したいんだよ!w

3607減二:2013/07/15(月) 13:21:42
>>3605
>つまり、『存置派の工作員』 である可能性があるとアナタは言う。
>しかしアナタは死刑スレで、存置派が工作する意味は無いと言った。何故かは分からないが。

存置派が工作する意味がないといったのは、現行が存置だからです。
死刑のスレでも申し上げたとうり、体制を変えなければならない廃止派にとっては、
工作が必要になってくるでしょう。しかし、それはやるかやらないかの問題で、
きちっとしたロジカルシンキングがあれば、ほかの人を説得することは可能でしょう。
できないので、極○的な行動に出るのではないでしょうか。

私は、個人的な意見なのですが、体制を変えられない廃止派は理想論に走る傾向があるのではないかと思います。
わたしから見て、絶対に近いほど変えられない死刑の存置に対して、空論を話すのは偽善に近い行為だと思います。
人を死刑にしなければならないということで誰しも多少の罪悪感を抱くはずですが、法の下で存置されているのですから、
それは仕方のないことであり、法の下に誰しもが抱く罪が軽減されているのだと考えています。

もし、ななしんさんが実は存置派だったら、私にもなぜそれをやっているのか分りません。
どちらなんでしょうね。

3608減二:2013/07/16(火) 17:44:32
ななしんVS已む無し
http://www.youtube.com/watch?v=jixfSJLB2OQ&amp;feature=c4-overview-vl&amp;list=PL8Vd-cvqk4GuGfSLQSanC5QtFNixuhnQ2

3609ななしん:2013/07/16(火) 18:44:59
>3608
http://www.h2.dion.ne.jp/~toyo-cli/tougou-t.html
結果宜しく

3610減二:2013/07/16(火) 23:43:06
集スト、電波関連?

3611減二:2013/07/16(火) 23:55:37
電波はわからないけれど、集ストは存在しています。
例を挙げるとダイアナ王妃。
日本では(ほかの国も同じでしょうが)個人に対して行われることがあります。
その一点に集まってしまうのでしょうね。
この問題は、無限回廊では取り上げられなかったので、
今後も、そのほうが宜しいかと。

3612SR:2013/07/17(水) 09:54:33
「集団ストーカー」ってのは統合失調症の典型的な症状で
「自分は常に人に見られている」「周囲から監視されている」と脳が錯覚を起こす症状です。
つまり「見られてないのに人の視線を感じる」錯覚なんですね。
その点で「電波」と変わりません。
(いわゆる「電波」って奴は神のお告げみたいな声が聴こえると錯覚する幻覚症状のことを、
 川俣軍司辺りがそう表現したことから一斉に有名になって、他の人間もほぼ同時代から一斉に同じような表現を使うようになったことから定着した形容です。
 電化製品なんて無い時代だった昔の人間は同じ症状を「神の声が聴こえる」とか「悪魔が囁く」とか「霊が話かけてくる」と表現していたようです。
 つまり視線の錯覚の集団ストーカーに対する、聴覚の錯覚の症状=幻調です)

正体はどちらも感覚過敏・神経症による視線恐怖症や聴覚過敏に
思考障害や自我意識の障害が加わることで起こる延長線上の症状なのでしょう。

ななしんさんに乗せられるのはアレですけど、その手の話題がしたいなら
減二さんが別個に御自分でスレを建ててななしんさんが責任もってお二人で話題にされたらいかがですかね。

3613減二:2013/07/17(水) 15:45:27
>>3612 SR様、皆様へ

集スト関連のスレを立てると、どうしても某宗教団体に結びつく可能性が高く、
それらの団体、またはそれらを憎む団体が閲覧する割合が増えてるのではないでしょうか。
ということは、その関連の方々のお書き込み等が増え、最終的にはここが「○○のストーカー」
のサイトのような掲示板になるのではないかと危惧しております。
もし、その関連のお話であれば、「選んでいる問題」のスレへのお書き込みをお願いします。

個人的な話ですが、ここが以前のように軌道に乗ったらROMしようと思ったのですが、
私、未だに書き込みを続けているのですね。已む無しさんもそろって、やっとうまくいくと思っていましたが、
もう少しというところのようです。>>3612のご意見への返答は、
よく考えて明日あたり「選んでいる問題」のスレに書いときますね。

3614減二:2013/07/17(水) 20:13:31
>>3609
ヤマギシもたしか三五館だった。これもそうね。これ以上書籍が増えると置く場所がなくなるので、私は読んでいないですが。
そもそも、精神病というのが、あること自体信用できないのですが、そんなに儲けたいのでしょうかね。
http://www.amazon.co.jp/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%A7%91%E3%81%AF%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%82%82%E3%80%81%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E6%94%BE%E9%A1%8C-%E5%86%85%E6%B5%B7-%E8%81%A1/dp/4883205541/ref=sr_1_1?ie=UTF8&amp;qid=1374059136&amp;sr=8-1&amp;keywords=%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%A7%91%E5%8C%BB%E3%81%AF%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%82%82%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E6%94%BE%E9%A1%8C

3615減二:2013/07/18(木) 16:15:51

>>已む無しさん>>ななしんさん

已む無しさんは情緒が豊かで、女性的な印象なのです。
実際に女性的で、感情の起伏が激しくて、
空想や思い込みも激しいと感じます。芸術家に多いタイプですね。
でも、そういった面が仇になって、ほかの方々の怒りをお買いになることもしばしば。
ななしんさんは男性的なので、相性がいいのではないかと思ったのですが。
一度、このスレでお話し合いになられたら?

3616已む無し:2013/07/18(木) 20:45:51
>>3606
時系列というものを把握してから意見を述べてくださいね^^;

3619イチ:2013/10/01(火) 00:45:46
埼玉の愛犬家殺人事件は扱う予定はないのでしょうか?
大阪のがあって、埼玉がないのが少し気になったもので。

3620boro:2013/10/01(火) 07:54:30
>>3619

>埼玉の愛犬家殺人事件は扱う予定はないのでしょうか?
>大阪のがあって、埼玉がないのが少し気になったもので。

おっしゃる通りですね。取り上げなければいけない事件のひとつだと思っています。

イチさんのご要望にも応えたいとも思います。

近いうちになんとか書き上げたいと思います。

もうしばらくお待ちください。

では。

3621boro:2013/10/02(水) 21:58:49
http://www.maroon.dti.ne.jp/knight999/saitama.htm

割と短めですが、とりあえずアップしました。

3622イチ:2013/10/04(金) 01:24:40
素早い対応に、本当に心から感動しました!
いってみるものですね。
本当にありがとうございます!

3623boro:2013/10/04(金) 07:42:38
>>3622

>本当にありがとうございます!

こちらこそ、ありがとうございます。イチさんのお蔭で書くことができました。

ところで、、、


http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131002-00000038-jnn-soci


「帝銀事件」平沢元死刑囚の養子 武彦さん死去か

TBS系(JNN) 10月2日(水)12時52分配信
 「帝銀事件」の平沢貞通元死刑囚の養子で、平沢元死刑囚が獄中死した後も再審請求をしていた武彦さんとみられる男性が、東京・杉並区の住宅で死亡しているのが見つかりました。

 男性に外傷はなく、警視庁は事件の可能性は低いとみて、身元の確認を進めています。

 帝銀事件は1948年、帝国銀行で、行員ら12人が殺害されたもので、養子の武彦さんの死亡が確認されると、再審請求の継続は難しくなる見通しです。(02日11:16).
最終更新:10月2日(水)14時1分


上記のニュースでも報じられたように帝銀事件の再審請求の継続が難しくなったようです。
武彦さんとはメールのやり取りをしたことがあるのですが、無念ですね。。。

ご冥福をお祈り申し上げます。

3624紫煙狼:2013/10/08(火) 01:00:23
>>3618
話題を限定しない雑談スレッドとはいえ、少々場違いではありませんかね?

>>boroさん
アップお疲れ様です。私は札幌出身ですから、平沢さんの絵画を目にしたり、
帝銀事件について色々耳にする機会も多く、個人的に気がかりではありました。

事件のずっと後になって生まれた私が老眼鏡を必要とするほどの年月が経っています。
関係者も続々と鬼籍に入られ、今となっては調べのつかないことも多いでしょう。
何とも、遣る瀬ない気持ちになります。

3625ufloat:2013/10/08(火) 07:49:55
>>3623
仮に武彦さんが存命中に無罪を勝ち取っていたとしても、いまさら誰が犯人で
いかなる背景があったのか、731部隊との関係はあったのか、などは
もはや究明困難なわけで、本当に謎が謎を呼ぶ事件ですね。
大戦以降という意味でも、終戦後の事情がこの事件の要素の1つとなっている意味でも、
まさに「戦後」を代表する不可解な事件と言ってもいいかと思います。

記事の更新もお疲れ様でした。さっそく読ませていただきました。
埼玉も大阪も、時期・事件性が似通っているのもさることながら、
それぞれ例えば「金目当て」のような単純な言葉ではくくることのできない、
何かしら狂気めいたものがある点を恐ろしく感じました。

新記事への感想ついでに一言二言余談を書いておくと、
そもそも>>3618は本当にご本人なのかどうか、多少疑わしくも思えます。
確かに氏は日本語が通じない方でこそありましたが、
単に日本語が通じないのと、桜井誠氏シンパで脳内情報戦に明け暮れている
本物のおバカさんとの間には、それなりに差があるようなないような・・・。
実際に本人で、SRさん他への意趣返しを試みたとも取れますが。

にしても、>>3618が書かれて10日と立たぬうちに、
在特会側に1200万の賠償判決とはなんともタイムリーな。

京都地裁:在特会街宣に賠償命令…人種差別と認定
http://mainichi.jp/select/news/20131007k0000e040156000c.html

3626boro:2013/10/08(火) 08:08:15
紫煙狼さん&ufloatさん、ありがとうございます。

投稿者の名前の欄に「紫煙狼」「ufloat」といった

常連さんの名前を見ると正直ホッとします。

仕事の都合などで大変だと思いますが、

これからも宜しくお願いします。

3627已む無し:2013/10/08(火) 14:33:18
なるほど。まぁそんな事だろうとは思っていた。

3628紫煙狼:2013/10/09(水) 02:33:51
>>3627
勘違いしてほしくないのですが、私は貴方の>>3618の内容にケチを付ける気はありません。

例えば、貴方が対話として韓国の対日姿勢に関する話題を振って、皆さんがその話題に
興味を示し、その流れの中で桜井さんの主張を引用(リンク)する分には構わないのですが
この掲示板を「宣伝媒体」として利用するなら「ここは宣伝媒体ではない筈だよ」という話です。

ただ、貴方が場所柄もわきまえないバカだとは思いませんので、おそらく、貴方の宣伝活動が
掲示板の目的外利用に当たるか否か予めboroさんにお伺いを立てて許可を得ていますよね?

そこでboroさんにお伺いします。

(1)
出会い系サイトやエロサイトの宣伝はダメで、政治宣伝は良いとする根拠は何ですか?
(営利目的と非営利目的の区別でしょうか?)

(2)
今回の宣伝活動を許可した以上、中国・韓国・北朝鮮など、嫌日的な政治宣伝に関しても
許可しなくては掲示板の中立性は保てないものと思いますが、いかがお考えですか?
(そもそも、この件に関しては中立性を保つ必要性はないとのご判断でしょうか?)

以上、お手すきの際にお答え頂けると幸いです。

3629已む無し:2013/10/09(水) 03:51:21
別に何も勘違いしてはいないですよ。
なるほど。と同意のレスをしただけですよ。

宣伝行為がどうたらと仰っていますが、少なくともここで刑法の在り方について論ずることはスレ違いではありませんよね?

日本の事件や法律について論ずることの目的は? 日本と云う国を良くする為でしょう? 違いますかね?

もし私のこれが宣伝と云うならば、

死刑廃止派に対して、死刑制度の必要性を説く事もまた、『宣伝』 扱いされてしまいかねませんねぇ。

3630紫煙狼:2013/10/09(水) 09:03:13
>>3629
精一杯の釈明がその程度なら、何とも拍子抜けですね。。。

3631boro:2013/10/09(水) 21:23:45
>>3628

紫煙狼さんへ。

許可の依頼はないので(1)(2)には答えられないです。

すみません。

3632紫煙狼:2013/10/09(水) 23:27:33
>>3631
あらら、予め何らかのお伺いが有ったわけではないのですね。
それでは、私も質問を引っ込めることにします。お手間を取らせました。

どうも私は已む無しさんを買いかぶっていたようですね。単なるXXXXXXでしたか。。。

※上記文中のXXXXXXには「憂国の士」とでも「早すぎた天才」とでも、何でもお好きな言葉を当てはめてください。
特に、已む無しさんご本人にあらせられましては、極力自分に都合よい褒め言葉を当てはめることをオススメします(笑)

3633已む無し:2013/10/10(木) 07:58:17
>>3632
せめてufloatさんのように、動画の内容に対する反論や批判をしたほうがアナタ自身にとっても宜しいかと思いますよ。
たとえ癇に障る内容の動画であったとしてもね。論客を自負してるんでしょ?

3634プリキュア:2013/10/10(木) 15:35:40
チャールストーマス打ち子のバイトしてたらしいな

3635減二:2013/10/10(木) 21:50:05
>>3633
それはちょっ違うね。
紫煙狼様に対する動画にご用件とは?

3636紫煙狼:2013/10/11(金) 02:48:10
>>3633
あぁ、君は何を問題とされているのかすら理解できていないのだね…。
僕は>>3628でも言ったはずだよ。内容にケチをつける気はないとね。

君が紹介した動画が、たとえどんなに素晴らしいものだとしても、僕の君に対する非難の姿勢は変わらない。
なぜなら僕が問題としているのは、君がこの掲示板を宣伝行為に利用したことだ。(しかも無許可でね)

君は自分の行動理由を「日本と云う国を良くする為」などと飾り立てたが…。
目的が正しければ、手段や手法は正当化されるのかい?それは君の大好きな「愛国無罪」という奴じゃないか。

「真っ向からの正論に全く耳を貸そうとしない」なんてのは、まさに君自身のことだよ。
つまり、君の屁理屈など、愛国無罪を持ち出す輩と大差ないわけだ。同レベルだよ。
僕は君のそういう下品で行儀の悪い行いを「見下げ果てた奴だ」と呆れ返っているわけだ。

適した場所で、適した方法で、スジを通して宣伝するなら「お、案外、見どころあるじゃん」と、
むしろ応援する用意すらあるがね、適さない場所で、適さない方法で、スジを通さずに宣伝した挙句、
愛国無罪の原理で開き直ろうというのだから「已む無しサン、火病ってますなぁ」としか思えないね。

でも、まぁ、お互い良かったじゃないか。

僕も、君が相手をするに値しない相手だと明確になって、非常に気が楽になったし、
君も、君の中には、君が敬い愛して止まない某民族の血が色濃く脈々と受け継がれていることが、
こういう形で証明されたのだからね。誇りを持ってよいのではないかね?(笑)

3637紫煙狼:2013/10/11(金) 02:48:33
>>3633
>動画の内容に対する反論や批判をしたほうがアナタ自身にとっても宜しいかと思いますよ。

ふぅむ…。つまり、エロサイトで喩えて言うなら、

無断でエロサイトの宣伝した事実を「場違いだ」と咎められた広告屋が
「ウチのサイトを見てから反論や批判をしてください。」と、こういうわけか。

それで、サイトを見て反論や批判をしようものなら
「有料会員になってから反論や批判をしてください。」と、こういうわけか。

口車に乗せられて、有料会員になってから反論や批判をしようものなら
「素敵な異性と出会えるか否かは、会員さんの資質によりますからねぇ。」
「むしろ会員さんに問題があるんじゃないっすかぁ?w」と、こういうわけか。

いやはや、浅慮軽薄下品にしてハシタなきこと極まりありませんなぁw
まったく、見ていて痛々しいことこの上ない。

>論客を自負してるんでしょ?
そんな事、言ったかしら?覚えてないねぇ。トシをとると、どうも忘れっぽくていけねぇや。
ただ、真の論客なら話題と場所は選ぶだろうよ。場もわきまえず論説しようものなら、
論客とは呼べないだろうよ。

3638已む無し:2013/10/11(金) 13:36:12
>>3636
宣伝行為とは?
別にあの動画に支持が集まったとしても、私にとって、個人的且つ直接的な利得は無いんだが。
それでも宣伝というならば、死刑廃止論を述べている君の行為も宣伝だし、
同時に、死刑制度の意義を説く私の主張も宣伝行為だと云う事になる。

もしかして君、あの動画の登場人物か撮影関係者の中に私がいると判断した?勝手だねぇ。

そんなこと言ったら、君ら廃止派が、参考文献だと勝手にこのスレに紹介している書物やWebサイト等があるが、
それらが、君らと個人的な関わりが無いという証拠が何処にある?
それもまたboro様の個人的判断かね?

ま、それならそれで結構だがね。
そもそも日本人の将来のことを考えずに日本の死刑制度の存廃を議論している。
つまり、日本を攻撃している韓国人の肩を持つ人間達であることが証明されてしまうのであれば、ホスト規制は望むところだね。
もちろん、規制した時点での証明となることは御承知頂きたい。
そんなことは無いと願いたいけどね。
真っ向から、議論で望ん貰いたいものだ。

議論の研鑽・・・・・・でしたっけ? 言葉だけで無い事を切に祈ります。

最後に、
個人判断を重要視すればするほど、死刑制度廃止派の主張から正当性が薄れていく、という事もまた、お忘れなく。

3639減二:2013/10/11(金) 14:17:24
横レス失礼致します。

>>3638
>宣伝行為とは?

>>3618
>拡散願います。

3618のこの文を読んで拡散したのですが、
なんだかまずいことが起こっているような気がする。

だから、やたらに拡散を希望してはいけないのかと。

3640已む無し:2013/10/11(金) 16:50:04
>>3639
紫煙狼さんが、私事の宣伝だと勘違いしただけですよ。ただの誤解だと思います。

そもそも、私が今までに無限回廊の掲示板で死刑制度について書き込んだ内容も、明言こそしてはいませんが
拡散を希望して書き込んでいましたから。
ネットに書き込みをして、私の書き込みを目にして共感してくれる人が増えてくれることを望むことは、ネットで拡散希望することと同義です。

紫煙狼さんが問題にしている事は、私、已む無しの、個人的な宣伝であると云う事だと思います。

まさか、日本を今まさに攻撃している存在への対抗手段を、内容の是非を別にして批判されるとは夢にも思っていませんでした。

3641紫煙狼:2013/10/12(土) 02:34:28
>>3640
正しい目的を達成するための行為は、正しい手続きを経て行われて初めて「正義」なのです。

貴方は「ある一定以上に凶悪な犯罪を犯した者」が罰として命を奪われるという事に
賛同していますよね?では、法務大臣の執行命令書もないのに、刑務官たちが
よってたかって確定死刑囚をリンチにして殺したとしても、それは正義ですか?

もし、貴方が、自分で管理する掲示板を持っていて、そこで、あのような
宣伝行為をしたのであれば、むしろ私は拡散に協力したかもしれません。
もし、私が管理する掲示板があって、それを貴方があのような宣伝行為に
利用したとしても、私はそれを非難しないでしょう。

しかし、貴方は管理人の許可も得ずに、政治宣伝の場としてココを利用した。
正しい目的を達成するための行為でも、正しい手続きを経ずに行われている。
しかも、それに対する苦言に開き直り謝罪の言葉も一切ない。
(私に対してではなくboroさんに謝るべきです。)


とても極端な喩え話ですが…。

貴方がここに韓国民族が苦々しく思うような投稿をした。それを見た在日などの一部暴走勢力が、
あの手この手を駆使してboroさんの身元を割り出し、boroさんやご家族が暴行傷害、場合によっては
殺人の被害に遭うかもしれない。

そうでなくても、貴方の投稿を見た中共韓朝が、ここで逆の政治広告を投稿し始めて
この掲示板の当初の目的を大きくはずれ、異民族紛争の舞台と化してしまうかもしれない。
その時、一番迷惑を被るのは、一番危険な立場に立たされるのは誰ですか?

ここは狭義には「犯罪事件を通じて、より良い日本を考え、話し合う場所」です。その話の流れで、
米国の陰謀論やら、中共韓朝の反日姿勢や犯罪的国策に話題が広がってしまう分には仕方のない面が
あるにせよ、掲示板を利用させてもらっている側の仁義として、管理人に迷惑が掛かる可能性のある行為は、
極力控えるべきです。それがネット上のマナーでありネチケットです。

そのマナー違反を問題視されているのに、さも「人によっては癪に障るかもしれない内容の動画」であったことを
問題視されているかのようにすり替えるなど、已む無しサンも地に落ちたものだと呆れ果てしまいます。

3642紫煙狼:2013/10/12(土) 02:34:57
>>3639
貴方が、已む無しサンの宣伝を見て、拡散するべきだと賛同して、
実際にあらゆるところで拡散を繰り広げたとしても、それ自体は
大きな問題ではありません。

でも、貴方が拡散に利用した場所を管理する人に、危険や迷惑が掛かりうるという認識を持ち、
そこの管理人に事前に許可を得てやったのであれば…という前提条件は満たしていますか?

自分の管理する場所で、自分の責任の取りきれる範囲内で協力する分には一切構わない。
でも、他所様の軒先を借りて、迷惑をかけてしまうかもしれないことをするのなら、
そこの管理者に事情を説明し、許可を得てからにしなければダメです。

貴方は掲示板を管理することの難しさ・大変さをよく知っているはずです。
軽い気持ちで軽率な行動に出て、人様に迷惑をかけてしまうのだけは、
絶対に避けなければならないと知っているはずですよね?

今一度、自分の行動を省みて、その危険がないか考えてみてください。

3643紫煙狼:2013/10/12(土) 03:07:20
已む無しサンね、貴方がとある会社の代表取締役社長だとしようよ。

貴方の会社の下請会社の営業マンが、貴方と面談するアポイントを取って、今日、来たとしよう。
約束の時間より、ちょっと早く来社したから、貴方はまだ別の会議中だ。こんなこと、別に珍しくはないよね。
貴方の秘書は、ちょっと早く来た営業マンを応接室に通して、こう言うだろう。
「已む無しは、スグ参りますので、恐れ入りますが、どうぞここでお寛ぎください」

さて、已む無しさんは会議を終え、営業マンの待つ応接室に入ってみたら…だ。
その営業マンはパンツ一丁でソファにゴロ寝、出されたお茶と茶菓子を頬張りながら、心底から寛いでいた。。。
どうだろう、今後の取引について考えてしまわないか?君は非常に寛大だから、その営業マンを許すかもしれないね。
じゃぁ、逆の立場で、君がその営業マンだ。君はそこまで「お寛ぎください」と真に受けて心底から寛ぐのかい?

またまた、貴方は社長だ。今日は貴方が主催する打ち上げパーティー。
「皆も日頃の仕事の苦労を忘れて、パーッと楽しんでくれ。今日は無礼講だ!」と貴方が開会宣言。
すると無礼講の言葉を真に受けた若手社員が、
「だいたいさぁ、社長はいつも人を見下しているって感じ?偉そうなんだよねぇ!何なの、その態度!」と
宴会場のスリッパで貴方の頭をペシペシと叩き始める始末。どうだろう、この若手社員の愚挙を、
日本の一般的な社会人はどう見るだろうね?

つまり「雑談スレです。ご自由にお使いください。」と云われていても、
使う側には「節度」というものが求められる。それが日本社会だ。
字面通り、言葉通り、額面通りに受け取って、好き勝手にしたら顰蹙を買う。

君はその程度の節度も持ち合わせていなかったから、大いに顰蹙を買っているんだ。
まともな社会人なら、それくらいのことは云われなくても判らなければダメじゃないかね?
それとも、君はまともな社会人ではないか、まだ社会人経験がないのかね?

こういう手合が増えると、アルバイト向けのマニュアルに
「冷蔵庫・冷凍庫の中に入って写真をとってツイッターに投稿してはいけません」と書かなきゃならなくなる。
なにしろ、この手の手合に限って「ダメだなんてどこにも書いてなかったから、マニュアルが悪い」と
言い出しかねないからね。。。

君は、自分勝手な理屈で、それくらい節度のないことをやってしまったんだよ。

3644SR:2013/10/12(土) 15:04:02
まあ、なんていうか、
私なんかは無限回廊さんに出入りさせて頂いてboroさんの記事を読ませて頂くのは勉強になるからなんですよ。
で、そんな拙い脳味噌の私でも私なりにboroさんがお書きになった数々の事件記事や
他所のサイト様でも色々調べたり読ませて頂いた記事から少しでも学び取れることはあったわけで。

人間が人間をどうして殺せるのか?どうして傷つけられるのか?その最初の一線はどこにあるのか?っていったら
boroさんが書き上げた最新の記事の埼玉愛犬家連続殺人事件にも現れてる通り
『人を人とも思わなくなる』事が最初の異常者への仲間入りの第一歩なわけですよ。
そしてそうなるために一番簡単な方法が『相手に感情移入しない』事なわけで、
そのコツは何かと言ったら『相手にも親と子供と人生と家族があって、自分と同じ人間であるということを知ろうとしない、想像しようとしない、考えようともしない』こと。
つまり『個人を見ない』事。


例えば人間は普段多くの動物を殺して食べて生きているわけですが、一方では殺し難い動物もいる。
食文化に違いによって犬・猫・兎・イルカ・クジラを当り前で平気で食える文化圏に人間もいれば、
違う文化圏の人間にはそれが出来なかったりする。
その差は何の差か?と言ったら『感情移入』の差なわけで。
スーパーで牛や豚の解体済の肉を買って食うことは出来るけど、
自分で名前を付けてひとつ屋根の下で一緒に暮らした動物を殺して食える人間はそうはいない。
だから養豚・養牛・養鶏業者はナンバリングして出荷するだけでイチイチ育てた家畜に感情移入なんかしていられない。

この『生き物を「牛・豚・鶏」的なひとまとめの単位で考えて、感情移入を阻んで殺し易くする方法」を人間相手に応用すれば
『あいつは○○人、オレは××人』みたいな人種単位や肌や目の色や国籍でのざっくりとした大雑把な括り分けで別けて考えて、
『自分とあいつは違う生き物だ、違う生き物だから殺したって殴ったって大丈夫』と自分に思い込ませる方法に早変わりする。

このコツを使うから人間は戦争の時、牛や豚を殺すのと同じ感覚で割り切って人を殺せるようになるわけですよ、普段の社会は殺人者を忌み嫌ってる割に。
訓練受けた特別な兵隊だけがこのセルフマインドコントロールで心を調節出来るわけじゃなく、
実はごく普通の社会の中に溢れてる、なんの訓練も暗示も受けたことがない一般大衆でも
いつでも簡単にこの心理に陥って、群衆単位になればなるほど簡単にルワンダで起こったような大量虐殺の狂気に走ったり
ナチスみたいな異常者の集団を生んで支持したりする。

遠い外国だけで起こりうる話で、日本では決してそんなことは起こらないかと言ったらそうではなく
日本でも過去関東大震災時に同じような群衆パニックが発生して
外国人・日本人両方が巻き込まれて狂気に冒された群衆の集団リンチの犠牲になるという実際の事件も起きている。

つまり異常者と普通の人の境界線なんてほんの脆弱な一線で保たれているだけで
普段は社会の中に溢れているごくごく気弱な『善良な市民』が、一皮剥けばいつでも数々の殺人鬼たちと同じような残虐な殺人鬼の仲間入りを果たす可能性を抱えながら生きているというわけ。


何が言いたいかっていうと已む無しさんは既にその領域へ片足を突っ込んでるタイプに見えるんですよね。
こういうサイト様に出入りしていて学ぶことがあるはずな割に。

3645SR:2013/10/12(土) 15:06:27
私自身は已む無しさん同様、死刑制度支持派で死刑に関しては保守的な考えですが
だからって『死刑囚は人間扱いしなくていい』みたいな考えには同調出来かねますし
『死刑囚だって人間だ』と考える人権派の人の考えも解らなくもありません(かといって、『殺し得になる世の中』の到来はまっぴらごめんですが)。


上で私が書いたような、『対象に感情移入さえしないようにすれば、人間は誰でもどこまでも残酷な悪鬼に変貌出来る』法則って
それこそ普段いじめなんかに使われてる方法そのものなんですよね、やってる側の多くは無意識なんでしょうけど。

正義やイデオロギーやプロパガンダを振りかざして、特定の誰かを『あいつは攻撃されても仕方ない』『あいつは叩かれても仕方ない』
『あっちが悪いんだからあっちに原因があるだけ』と考え行動してる人達って

『あいつはいじめられても仕方ない』『いじめられる方が悪いんだからやられてもしかたない』
『嫌われ者を退治しただけで、皆が望んでる正義を行っただけ』
っていういじめっ子定番のいいわけの論理をどう捉えてるんでしょうかね。肯定してるんでしょうか?
いじめを否定して『ナントカ人は悪』とか言ってる人は、差別は肯定するわりにいじめを否定するって矛盾じゃないでしょうか?
無自覚で無意識なのかもしれませんが。

その行き着く先の最終到達点は結局『あいつは殴られても仕方ない』『あいつはリンチされても仕方ない』『あいつは殺されても仕方ない』
『いじめや差別はされる方に理由がある』『理由があればいじめも差別も虐殺もしても良い』『だから攻撃していいし、殺したこっちが正義』
っていう異常者への到達だと思うんですけどね。

3646已む無し:2013/10/12(土) 17:20:25
>>3641
> 貴方がここに韓国民族が苦々しく思うような投稿をした。それを見た在日などの一部暴走勢力が、
> あの手この手を駆使してboroさんの身元を割り出し、boroさんやご家族が暴行傷害、場合によっては
> 殺人の被害に遭うかもしれない。

ここはboroさんの掲示板。
つまり、boroさんが苦々しく思うような投稿をした場合、在日がboroさんの身元を割り出すよりも早く、
私はboroさんに身元を割り出され、私や私の家族が暴行傷害、場合によっては殺人の被害に遭うかもしれない。

少なくとも私は、そういう危険性を考慮し、尚、死刑廃止論への反論を続けていますよ。
貴方にも脅されましたものね^^

3647已む無し:2013/10/12(土) 17:38:02
死刑廃止論者の活動は、どうあれ、凶悪犯罪者にとっては利益となることが間違い無い活動です。

ですから、それに対抗することは、そういった人間に狙われる可能性も十分あり得るということ。
逮捕され刑務所に送られた犯罪者が、逮捕した警察官や判決に関わった裁判官を恨むのと同じような事ですね。
メキシコなどでは、マフィアに対抗する警察署長が脅されたり殺されたりしていることもあるそうです。

3648紫煙狼:2013/10/13(日) 00:52:30
>>3646
自分が起こした行動によって、自分にリスクが降りかかることを覚悟するのは当たり前ですよね?
問題は、自分が起こした行動によって、他人にリスクが降りかかることを、どれくらい配慮するかでしょう。
それが理解できない人はインターネットを利用する資格はありません。

>貴方にも脅されましたものね^^
私が貴方を脅したという事実はありません。それは全くの勘違いです。敢えて言うなら「紫煙狼に脅された」と
解釈することが貴方にとって都合が良いという貴方の勝手な思惑が、事実をねじまげているに過ぎません。

>>3674
>死刑廃止論者の活動は、どうあれ、凶悪犯罪者にとっては利益となることが間違い無い活動です。
いきなり死刑を廃止したら、ある種の凶悪犯罪が増加するだろうことは目に見えています。
死刑の犯罪抑止効果を疑問視する向きもありますが、私は死刑に犯罪抑止効果があるものと前提して考えています。

ですから、私はまだその犯罪抑止効果というものが、他の策で代替出来ないか模索している段階です。
そして、それらの「代替策なりの準備が整う前に死刑を廃止すること自体には一貫して反対の姿勢」です。
逆に言えば、代替策が編み出される前の段階である現状において、私が貴方を「死刑存置論者である」という
理由で脅さなければならない理由は一切ありません。


つまり、貴方は、自分の都合のためなら、事実を捻じ曲げることに躊躇しない人だということです。
そこが、自国の都合のためなら歴史も事実も捻じ曲げることに躊躇しない中共韓朝と同じレベルだと言っているのです。

今からでも遅くはありません、自分の犯したマナー違反は認め、boroさんに謝罪するべきです。

3649紫煙狼:2013/10/13(日) 01:15:52
>>已む無しさん

これは、私の勘違いかもしれませんが、貴方は食べ物の好き嫌い…
とくに「食わず嫌い」が多そうに思えますが、いかがでしょう?

私は食べ物に関してはチャレンジャブルな方でして、何でも一度は食べてみる方です。
見た目少々グロテスクな食べ物や、非常に強い異臭の漂う料理でも、一度は食べてみます。

クサヤ、シュールストレミングス、ドリアン、蜂の子、イナゴの佃煮、ポンデギ、サソリ唐揚げ…。
臭い食べ物やゲテモノ料理は色々と食べてみましたね。ポンデギは見た目に関してはどうにも
ツライものがありましたし、香りもあまり好みではない。でも、食べてみれば大したことはなくて、
喜んで食うほどのものではないにせよ、今後も出されたら食べるだろうなぁ。ドリアンは最初の2分ほど
つらかった(笑)でも、それを過ぎると「あれ?おいしい!」ってやみつき。

私はね、食べる前からマズイと判断できるほど、自分の直感を信じては居ないのです。


これも、私の勘違いかもしれませんが、貴方は自分と反対の意見を持つ人のことを「敵」として認識して
いるのかもしれませんね。だから「敵の意見に耳を貸してはいけない」と思っているのではないでしょうか?
「敵は言葉巧みに自分を騙そうとしている」という警戒心が大きすぎて、相手の話を聞いていない。
そういうところはありませんか?

だから「自分の直感が正しかった」と思える部分を引き出すのに必死で、事実をねじ曲げてしまう。
自分で自分を騙し、甘やかすことでしか、アイデンティティを保てない。そうではないですか?


私は、同じ問題に関して意見を述べている人は「意見が正反対であっても同志だ」と思っています。
なので、あまり警戒心を持たずに話を理解した上で、オカシイと思うところはオカシイと指摘するし、
相手の言っていることが正しいところには「その通りですね」と素直に認めたいと思っています。
(実際、今はまだ死刑が必要だという正論は素直に認め、反論もしていませんよ?)

最初から自分の直感を信じていないので、自分をだます必要も甘やかす必要もない。
「自分の直感が正しかった」思える部分を引き出す必要も、事実をねじ曲げてしまう必要もない。


まぁ、私の柔和で柔軟なキャラクターは、貴方の凝り固まったアイデンティティからは
理解できないのでしょうなぁ…。

3650紫煙狼:2013/10/13(日) 02:10:58
>>SRさん
>『人を人とも思わなくなる』事が最初の異常者への仲間入りの第一歩なわけですよ。

>自分で名前を付けてひとつ屋根の下で一緒に暮らした動物を殺して食える人間はそうはいない。

深く感銘を受けました。この気持を言葉にすると、どうしても薄っぺらくなるけど…。
色々…本当に色々考えてしまって、ただ涙が止まりません。


親が、躾のために子どもを叩くことがあります。それが仕方ない場合もあります。
でも、子を叩く親の心にも痛みがあれば、虐待死などという悲しい結末にはなりません。
親が自分の怒りを晴らすために、自分の心を晴らすために、子どもを叩くから、
人ではなく鬼になってしまい、子どもに折檻をすることがご楽になってしまう。
その結果が死に至るまで暴力を振るってしまうと思うのです。

(続きは、死刑存廃スレッドで…)

3651已む無し:2013/10/13(日) 18:13:26
>>3648
> 私が貴方を脅したという事実はありません。それは全くの勘違いです。敢えて言うなら「紫煙狼に脅された」と
> 解釈することが貴方にとって都合が良いという貴方の勝手な思惑が、事実をねじまげているに過ぎません。

死刑制度についてひと言お願いします
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1047791805/
>>2427にて、貴方は、私の意見、「私の意見などは一個人の感想に過ぎません」 に対して、

>たとえ相手がトンマでカスなチンピラだとしても
>>2418のような発言は「つまり感想を述べているだけだからあーだこーだ言うな」って
>ことですかい?と受け取られても仕方ない発言

こう表現し、言葉遣い、つまり態度を急変させました。
お互いの表情や仕草が全く分からない掲示板での対話では言葉が総てです。言葉が人間の態度までをも表現します。

私は確かに脅しを受けたと感じましたし、それを私の思い過ごしだと仰るならばまだしも、事実を捻じ曲げているなどとは暴論も甚だしい。

3652減二:2013/10/14(月) 00:27:18
已む無しさんは、他の方々から、無限回廊の全文を読むように言われています。
私は、未だボboroさんの全文も読みきれていませんが、、(文章読むのが苦手なんです申し訳ありません)

>>已む無しさん
無精髭様は、論理的で無精髭様には叶う方が過去にはいらっしゃらなく、
無精髭様には2Chでもお目にかかとたことではありますが、紫煙狼様とは別の方です。

現在無限回廊様には紫煙狼様がいらっしゃるので、その方と対峙なされてはいかがでしょうか。
敵と言っては変な言い方ではありますが、過去ではなく(無精髭様には拘らず)現在、目の前にいるお方と。

>>3651
>私は確かに脅しを受けたと感じましたし、それを私の思い過ごしだと仰るならばまだしも、事実を捻じ曲げているなどとは暴論も甚だしい。

彼の行為は、関西方面では「いちびり」と言って、文豪、筒井康隆も同じではないかと思います。

3653紫煙狼:2013/10/14(月) 02:18:56
>>3651
貴方の読解力に大きな問題があることは争うまでもないと思います。

貴方が>>3651で挙げた発言が「脅し」ではない事(思い過ごしである事)は既に説明済みですし、
「死刑存置論」に対する発言でもありませんから、仮に貴方が主観的に「脅された」と感じたとしても、
私の発言が「死刑廃止論者による死刑存置論者への脅し」では無いことは客観的に明白です。

にもかかわらず

>>3646
>貴方にも脅されましたものね^^

と言い続けるということは、客観的事実として「旧日本軍による強制連行ではない」にもかかわらず、
「いいや、私は強制連行だと感じた!だから強制連行だったのだ!」と言い続ける一部の方々と
同じくらい、事実をねじ曲げていらっしゃいます。

暴論ではなく、事実です。貴方がどのような申し開きをしたところで、貴方が事実をねじ曲げていることも、
貴方がマナー違反を犯したことも変わりません。争点は貴方が成し遂げようとしたことの正当性ではなく、
自分勝手な解釈で、この掲示板の存続にリスクを負わせたマナー違反と、それを咎められた事に対し
事実をねじ曲げてまでして開き直ったという「盗っ人猛々しい態度」です。それが、この掲示板の
利用者として適格か不的確かが問われているのです。貴方の「節度」の程が問われているのです。

誇り高き日本人としてこれ以上見苦しい醜態を晒すこと無く、潔く非を認め、今後48時間以内に、
この掲示板の利用者各位に謝罪の意を表明することを要求します。

3654紫煙狼:2013/10/14(月) 02:19:24
>>boroさん

経緯をご覧頂いてもご理解いただけるように、私は今回の「已む無し」氏による
無許可宣伝を非常に大きな問題行為であると考えています。

たとえ日本国を愛し未来を憂う故の行動であったとしても、自身の言動がこの掲示板に
与えかねないリスクを一切省みないというマナー違反は正当化され得ません。

しかも、そのマナー違反を咎められているにも関わらず、自分に都合よく事実をねじ曲げ
的はずれな釈明を繰り返す已む無し氏を放置することは、管理人であるboroさんへの
迷惑はもとより、他の数多くの利用者から、意見交換の場を奪う危険性に満ちています。

従って、今後48時間以内に已む無し氏から謝罪の意が表明なされなかった場合は、
已む無し氏に対し、アクセス制限などの制裁措置を実施するよう要求します。

もちろん、私が要求したからと言って、boroさんがそれに従わなければならない
理由は一切ありません。あくまで、已む無し氏の言動が、この掲示板利用者に
求められる「節度」の範囲内に属するものか否かをご判断ください。


※おそらく、已む無し氏に対するアクセス制限が実施されたら、前例に漏れず、
氏はネット上の至る所でboroさんや私の悪口を有ること無いこと言いふらすでしょう。
その程度しか自己のアイデンティティを保つ手段を持ち合わせない人ですから。

しかし、ここに来て今回の経緯を読めば、普通以上の読解力と、正常な判断力を
持ち合わせる読者は、已む無し氏に対する制裁措置が、まさに「已む無き措置」と
極めて明快に理解しうるものと考えます。

3655紫煙狼:2013/10/14(月) 02:19:45
>>boroさん
これは要求というより、お願いの域を出ないのですが…。


この掲示板を本来の利用目的から外れること無く正しく利用されている
多くの方々にとって、本件は非常に「お目汚し」話題進行の邪魔以外の
何物でもないと考えますので、已む無し氏による政治宣伝移降の、
本件やりとりについては、お手数ですが、別スレッドに移動保管して
いただけませんでしょうか?

お目汚しの一人として非常に恐縮ですが、なにとぞ、
お聞き届けいただけますようお願い申し上げます。

3656boro:2013/10/14(月) 22:27:30
>>3655

紫煙狼さんへ。

>この掲示板を本来の利用目的から外れること無く正しく利用されている
>多くの方々にとって、本件は非常に「お目汚し」話題進行の邪魔以外の
>何物でもないと考えますので、已む無し氏による政治宣伝移降の、
>本件やりとりについては、お手数ですが、別スレッドに移動保管して
>いただけませんでしょうか?

「お目汚し」・・・ん〜、、、そうは思わないですけどねえ。

こういう表現されると、こっちが恐縮しちゃいますね。

別スレッドに移動&保管についてはちょっと考えさせてください。

できればこのままにしておきたいところです。

3659紫煙狼:2013/12/11(水) 01:17:27
>>3658
これはもう、最悪のシナリオというか、究極の選択に近い話なのですが…。

以前なら、時効成立後に「実は私が…」と犯人が名乗り出る例もありましたが、
今は、凶悪な殺人事件には時効がありませんから、犯人が名乗り出る可能性は
かなり低くなったのではないかと私は考えています。

今、ここに、いわゆる「迷宮入り事件」というのがあります。凶悪極まりない殺人事件としましょう。
その事件の真犯人を名乗る男が警察に出頭してきました。
彼は「俺を処罰しないと約束するなら、真相を話そう。約束しないなら完全黙秘だ。」と取引を求めています。
残念ながら、どう頑張っても、警察当局が調べあげた証拠だけでは、彼を有罪に持ち込むことは出来ません。

さて、我々は、この司法取引に応じるべきなのか、拒否するべきなのか…。
犯人を処罰できないのなら、事件の真相など解明されないままで良いのか?
犯人を処罰できないとしても、事件の真相が解明されるだけマシと考えるべきなのか?


もちろん、ケースバイケースです。
事件の数日後に同じ条件で犯人が名乗りでても、そんな取引には応じられません。
でも、事件から十数年が経過し、警察の捜査も完全に行き詰まり、新しい発見があるとは
全く望めないような、そういう状態においては、どう考えるべきでしょう?

なるほど、最初の1件目は、司法取引に応じるふりを見せて、自白を取って、ウラが取れたら、
やっぱり起訴して、普通通り刑に服してもらうという手段もあります。ですが、その一件で、
それから未来永劫、こういう取引を持ち出す犯人もいなくなり、解決できない事件というのが
増え続ける…とも考えられます。

私個人は、もともと公訴時効を無くするという事に対しても懐疑的でしたから、
以前で言う公訴時効の期間(殺人事件で15年とか)を過ぎた事件に関しては、
この司法取引に応じても良いという考えです。

とは言え、多くの方々の気持ち的には「処罰できなくなるのが嫌で公訴時効をなくした」はずなので。。。

3660ゼロ:2013/12/11(水) 22:37:11
以前の刑事事件の公訴の時効は殺人などの死刑にあたるものは15年でした。
それで事件から15年以上たってから良心の呵責とかそういった理由によって
「実はあの事件の真犯人は私です」とか言って自白する人がいたこともありましたが、
民事の公訴時効が20年ということを知らずに20年たっていない段階で
民事訴訟を起こされたケースもあります。刑事罰は受けなくて済んだんですが、
民事で確定した損害賠償金額は相当なものでしょう。

3661ゼロ:2014/01/13(月) 17:03:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140113-00000008-xinhua-cn

韓国兵がライフルを洗濯機で洗って有罪判決!「韓国人の創造力はすごいな」―中国ネットユーザー

ライフルを洗たく機で洗った韓国軍の兵士が有罪判決を受けたことが中国国内で報じられた。ニュースを知った中国人ネットユーザーからは「さすがは韓国人」などといった感嘆の声があがった。
人民網は11日、韓国の国防省報道官が「22歳の兵士がアサルトライフル『K2』を洗たく機で5分間洗ったことで監禁6カ月、執行猶予2年の判決を受けた」と発表したことを伝えた。兵役期間を終える前日の「犯行」で、本人は後悔しているという。

これに対して、中国のネットユーザーは以下のようなコメントを残した。

「さすがは韓国人」

「宇宙を創造しただけあって、韓国人の創造力はすごいな」

「これが小国の人材」

「韓国にこういった人が増えるのを望む」

「棒子(韓国人への蔑称)がやるなら納得」

「この間抜けな奇人は韓国産」

かくしてこの22歳の兵士は、中国人が韓国人をバカにするネタを提供してまったわけだが、韓国人うんぬん以前の問題だとの認識を示すユーザーも多かった。

「頭がおかしいんだ」

「頭がいいというかなんというか……」

「なんというプロ自意識の欠如」

「悪意のないいたずらのつもりだろうが、軍人のやることではない」

「自分の武器を愛し、武器と一緒に呼吸して生死を分かち合う親友関係を築くのが、立派な兵士の素養だ」

「これが北朝鮮だったら、マシンガンで5分間撃たれ続けるぞ」

ほかには、以下のような意見も見られた。

「部隊に不満があったんだろうな」

「洗剤はいれなかったのか」

「洗った銃がどうなったか知りたい」

確かに、洗たく機で5分間洗ったライフルが元どおり使えたのかは、気になるところだ。


・・・銃を洗濯機で洗うという発想自体、ありえない。罪名は何になるんでしょう? という疑問もあるけど、これを裁判にする韓国も凄いね。

3662無精髭:2014/01/25(土) 22:21:14
お久しぶりです。書き込みをサボっている間色々とありましたが、またポツポツ書き込んでいこうかと思います。

勝手にしろって感じかもしれませんが苦笑

3668ゼロ:2014/03/03(月) 21:30:21
決め手になったのは、女子生徒の遺留品に着いていた指紋だったらしい。また、女子生徒が最後に立ち寄って友人と別れたスーパーの防犯カメラに、少年とみられる人物の姿も映っていたと報じられている。

たった6000円のために殺されてしまうとは。

3669SR:2014/03/13(木) 10:38:22
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140313/crm14031307150001-n1.htm
アンネの日記事件、
今のところ報道されてる範囲で判っていることは

①書店で勝手にビラを貼付けていた男が逮捕(どんな内容のビラか不明)

②男は30歳代の無職

③アンネの日記を被害にあった図書館で傷つけたことを認める供述を仕始めている

④その他意味不明で不安定な言動をしており、警察は慎重な捜査を行っている

だそうです。
案の定と言うか、やはりかと言うか…。

この事件、事件自体の性質はまったく違いますが
犯人の性質としてはこの前の柏の通り魔強盗事件の犯人に通じる臭いをちょっと感じるんですよね。
書いてあったビラの内容や、意味不明だという供述の内容が気になるところです。
犯人に病歴があるのならそれに配慮して公表はされないのかもしれませんが…。

しかし、書店でビラを貼る&アンネの日記など特定の書物だけを集中的に狙う行動で
「思想的な背景は無い」ってのは変でしょ、と思いますが。(思想として破綻してる陰謀論だから、ってことかな?)

3670ゼロ:2014/03/13(木) 19:42:15
3669>「思想的な背景は無い」ってのは変でしょ、と思いますが。

彼なりの「思想」はあるでしょうね。でなければこれだけのことを集中してできないと思う。図書館や書店を探して実際に出向いて、さらに「アンネの日記」を探し出し、誰にも見つからないように引き裂くなどして傷付ける。計画的な犯行であって、無罪になるほどでないにしろ、ある意味、精神的に病んでいますね。

ネオナチ・・・? よく分かりません。

3671SR:2014/03/14(金) 18:00:00
アンネの日記事件、動機は「アンネの日記偽書説」だそうです。
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/20140314k0000e040220000c.html

要するに「アンネの日記は捏造された偽書であり、嘘が書かれているから破り捨てることが正義だ」
といった動機だった模様です。
警察はこの動機を聞きだすまでずいぶん苦労したから「言動が不安定」「思想背景は無い」と思ったのかな?


要するに典型的な陰謀論者(ホロコースト陰謀論者?)の仕業だったようです。
確かにネットが一般家庭レベルにまで普及してからというもの、
急速に日本でもユダヤ人陰謀論が好きな人が増えましたもんねえ。
昭和の頃から存在はしていたんでしょうが、目に付き易くなった分類は友を呼び易くなって
急速に広まり昔より一定のコミュニティが形成されるようになった、という感じがします。
こういうのって、外交摩擦以上に今の日本の庶民(特に所得の低い若年層)の反外国人感情にも影響を及ぼしてると思いますね。

と同時に、噂と現実の区別がつかなくなって昔より付け焼き刃の知識で現実にやっちゃいけないことを簡単にやっちゃう
節度の無い幼稚な人が増えたんかなぁ…という印象。

3672ゼロ:2014/03/14(金) 20:48:38
>>3671

>アンネの日記は捏造された偽書

あやふやな記憶ですが、日記自体はアンネが収容所?で病死した後、発見されたんですよね? それを父親が一部、身内に関することなどを削除してまとめたものを「アンネの日記」として本にしたんでしたよね? 出版された当時、「本当にアンネが書いたものかどうか疑わしい」と主張する人がいましたが、結局、公に「アンネが書いたもの」と認められたはず、ですね。

>噂と現実の区別がつかなくなって昔より付け焼き刃の知識で現実にやっちゃいけないことを簡単にやっちゃう
節度の無い幼稚な人が増えたんかなぁ…という印象。

ここの掲示板にもたまにそんな感じがする人の書き込みがあったりしますね。何をどう思おうと勝手ですが、「根拠のないデタラメ」を「真実」であるかのごとく書きまくる、迷惑な輩がね。

3678boro:2014/03/19(水) 20:49:27



不適切な投稿を削除しました。

3679減二:2014/03/22(土) 02:17:59
boroさんが常に削除しなければならない問題って、
あの不適切な、エロ画像を投稿する人でしょ。
boroさんがご削除なされる前に見てしまって愕然としました。

3680boro:2014/03/22(土) 07:42:23
>>3679

>あの不適切な、エロ画像を投稿する人でしょ。

見ていないので分かりません。

最近、本物そっくりのデザインのショッピングサイトでブランド品を購入するため、お金を支払ってもニセモノが送られてくる、あるいはまったく何も送られてこないという詐欺が横行しているそうですね。その類かと思っていましたが。

3682boro:2014/03/26(水) 21:57:56
(続き)

広大な客を歓迎してご光臨!

商品数も大幅に増え、品質も大自信です

休業日: 365天受付年中無休

信用第一、良い品質、低価格 は 私達の勝ち残りの切り札です。


意味はそれなりに分かるんだけど、どこか変。日本人がしそうにない表現やら間違いしていますねw

3683ufloat:2014/03/27(木) 20:57:15
袴田事件の再審開始決定、釈放へ 証拠「捏造の疑い」
http://www.asahi.com/articles/ASG3K6R2XG3KUTPB01C.html

袴田事件、大きく動きましたね。
このままいけば、四大冤罪事件に1つ加わって五大冤罪事件となるかもしれません。
しかし、仮にこれで無罪となったとしても、失った時間と囚人として味わった苦痛・恐怖はどうしようもなく・・・
ただただ、およそ50年もの時の重さに愕然とするばかりです。

3684boro:2014/03/27(木) 21:42:15
>>3683

>しかし、仮にこれで無罪となったとしても、失った時間と囚人として味わった苦痛・恐怖はどうしようもなく・・・

まさにその通りですね。で、気になる刑事補償額についてですが、、、

1966年8月18日に逮捕されてから今日の2014年3月27日に
釈放されるまでをあるサイトで計算して17388日。

これに刑事補償額の上限の1万2500円をかけると2億1735万円になる。

これまでの最高は免田栄の9000万円ほどだからそういう意味でもすごい。

お金じゃないと分かっていながら計算してしまう。だめですね。

3685枝垂桜:2014/03/28(金) 20:09:28
失った人生と信用の代償としては、その金額でも安いと思いますよ。

3690boro:2014/03/29(土) 21:18:39
>>3681

同じ中国人がやっていると思われるニセサイトの宣伝投稿を削除しました。

その中に次のような変な日本語がありました。

「贈り物は客から指定すること ができますが.もししかし商品がないならば、私達は贈り物
を変える.」

「お客様」ではなく「客」ですw 貴様何様って感じですねw

3691枝垂桜:2014/03/30(日) 00:38:03
ふっとこういうことを考えたのですが、考えすぎですかね・・・
消費税が8%になれば、政府は国民怨嗟の的になる。
袴田氏を釈放すれば、国民の関心は完全に消費税から逸れる。だから釈放した。
再審がひっくり返ることは絶対にないでしょう。内閣にとっては歴史に残る善行にもなるから。
一挙両得だと思いますが、皆さんはそう思いませんか。

3692無精髭:2014/03/30(日) 01:18:14
袴田さんの釈放を決めたのは裁判所なので内閣は関係ないと思います。

ご存知のように消費増税法が可決したのは2012年8月10日です。民主党政権下の時です。
それから政権交代して自民党が与党になりましたが、消費増税法で決められた
「現行5%の消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる」
という事項に変更はありません。にもかかわらず自民党の支持率も安倍内閣の支持率も
低くない。枝垂桜さんの推測が正しければ世論調査に如実に影響が表れそうなものですが。

袴田さんの件と消費税の話を結びつけるのは無理があるんじゃないですかね。

3693無精髭:2014/03/30(日) 01:23:31
もちろん、
国民の関心を消費税から逸れさせる考えが政府にあるかどうか、
時の政府がその考えを何らかの形で実行に移しているかどうか、
これはまた別の問題です。

3694SR:2014/03/30(日) 09:16:44
そもそも袴田事件の第2次再審請求を巡る一連の動きは
boroさんもお書きになられてますが自民党麻生政権末期・民主党鳩山政権下の2009年から
実に足掛け5年に渡って繰り広げられてきた道のりですから、
当り前の事ですがそれを辿るだけでも司法と政治は直接は関係無いと言えますね。

ただ、民主党政権時代の数少ない恩恵として「取り調べの全面可視化(達成は当然無理でしたが)」と
それに伴う「警察の透明性の向上」という風潮がありましたから、
あの時期自民党政権が弱り、民主党が政権を獲得した事で圧力と追い風となり過去の冤罪疑惑事件の見直しがされる風潮が世間の中で高まり
ニ俣事件だけでなく足利事件の再審にも間接的に影響を及ぼしていたんじゃないかなあとは感じます、むしろ。

そこいくと、特定秘密保護法は折角少しは良くなってきた警察の透明性を
また昭和の時代に逆戻りさせて、新しい冤罪を生み易くなってしまう温床になるんじゃないかなあという危惧が個人的にはあります。

3695mute:2014/03/30(日) 21:20:12
いつも興味深く拝見しております。

この度は一つ気になった点がございまして、ご連絡差し上げました。
袴田事件 1段落目の1文目「焼け跡から藤雄、、」と読点が続けて打たれております。
ご確認をお願い致します。

3696boro:2014/03/30(日) 23:08:27
>>3695

>袴田事件 1段落目の1文目「焼け跡から藤雄、、」と読点が続けて打たれております。

ご指摘ありがとうございます。直しておきました。

書いたら書きっぱなしのクセがいまだにあって

こういうミスをしてしまいます。読み返したら

すぐに気づきそうなことなのにそれをしない。

だめですね。これに懲りずにw今後とも宜しくです。

では。

3697減二:2014/03/31(月) 04:08:31
>>3690
中国人だとすると「稲城市小学生女児4人監禁事件」で私が、
注意したことも理解していない可能性があります。
私の投稿、「事件と関係ないことは投稿しないで欲しいですね。」
が、中国人には誤読を生んで、「欲しい」の一文だけ解釈され、
「欲しい」=「満たせば金を払ってもらえるターゲット」
と結論付け、二度も執拗に投稿してきた可能性があります。

3698ゼロ:2014/04/04(金) 23:55:56
永井一郎1/27 宇津井健3/14 安西水丸3/19 蟹江敬三3/30

最近、多いですね。時の流れを感じますね、、、。

ご冥福をお祈りいたします。

3699倫理的廃止論者:2014/04/05(土) 21:58:06
どうもお久ぶりです。トリップを紛失してしまったので、boroさん以外の方は見分けがつかないかもしれませんが、本物です。
袴田被告の件で世論が廃止の方向に動くといいですねぇ…

とはいえ、大統領選挙の為に戦争を始める人間。
票獲得の為に死刑を執行する法務大臣。
他人の不幸は蜜の味…etc

人間はどうしてこうなのでしょうか…
殺人がダメなら、死刑もダメ
いかに多数で決まった事であっても、超えてはならない一線があるように思えて仕方ありません。
人類にはDNAを操作したり、人を裁いて殺したり、そんな権限があるようには思えません。
それはつまる所、我らの子孫、そのまた子孫を滅ぼすように思えます。

3704ゼロ:2014/07/16(水) 22:58:47
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/suicide/

<高3自殺>自白強要した取り調べが原因…長崎で母親提訴

毎日新聞 7月16日(水)19時30分配信

 長崎市に住む長崎県立高校3年の男子生徒(当時17歳)が昨年8月、自殺したのは「自白を強要するなど県警の違法な取り調べを苦にしたものだ」として母親が16日、県を相手に約4300万円を求める国家賠償請求訴訟を長崎地裁に起こした。

 弁護団によると、生徒は昨年8月13日、同県諫早市内で自転車の鍵を拾い、鍵が合う自転車も見つけた。自転車に自分と同じ高校のステッカーが貼られていたため生徒は2日後、高校に届けようとする途中で諫早署員に職務質問を受けた。自転車は同年4月に同市内で盗まれていたことから、19日に約4時間、同署で事情を聴かれ、26日に島原市内の山中で自殺しているのが発見された。

 携帯電話に遺書が残され、署員から「(自転車を)とったんでしょ」と自白を強要され「頭、大丈夫?」などの侮辱を受けたと記していた。また「本当のことを話さないと友達に迷惑がかかる」などと脅されたといい「友人には迷惑をかけたくないので死にます」と書かれていたという。

 県警監察課は「訴状を確認のうえ適切に対応していく」とのコメントを出した。

・・・・・・・・・・・こういうことがあると、取り調べの可視化は必要な気がします。

3705ゼロ:2014/08/21(木) 13:19:28
氷川きよしさん、元マネージャー暴行の疑いで書類送検

TBS系(JNN) 8月21日(木)10時22分配信
 人気演歌歌手の氷川きよしさんが、元マネージャーの男性に殴るなどの暴行を加えたとして、警視庁に書類送検されました。

 暴行の疑いで書類送検されたのは、人気演歌歌手の氷川きよしさん(36)です。氷川さんは今年4月、コンサートで訪れていた岡山市のホテルのエレベーター内で、当時、マネージャーだった20代の男性の左肩をカバンで複数回殴ったり足を蹴ったりした疑いがもたれています。

 一方、元マネージャーの男性も、氷川さんの事務所に対し、口止め料として「1億円か2億円欲しい」などと要求したとして恐喝未遂の疑いで書類送検されました。

 氷川さんの所属事務所は、「この件については捜査機関に真相をすべてご説明し、暴行の事実はございません」とコメントしていて、双方の間にはすでに示談が成立しているということです。(21日09:24).



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「暴行の事実はない」としながらも「示談が成立」????? 何の示談? 暴行していないのに示談?

不思議なことがあるものです。

3706ゼロ:2014/08/26(火) 18:16:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140823-00000004-kobenext-l28

病院行きバスに不吉ナンバー 「42○○」が物議

神戸新聞NEXT 8月23日(土)14時0分配信

 兵庫県三木市内から北播磨総合医療センター(小野市市場町)へ向かう直通バスのナンバープレートが物議を醸している。一部の車両の番号が「死に」と読める「42」から始まり「病院へ向かうのに縁起が悪い」との声が上がる。人によっては4や9を使うこと自体を嫌うなど、数字への思いには個人差もあり、担当者は頭を抱えている。

 車体が黄緑色の直通バスは、三木市が補助金交付要綱を定め、二つのバス会社が昨年10月から自主運行する。予備車両を含めて22台あり、うち13台が同じ小型ノンステップバスで、登録時の番号が「42」で始まっていた。

 運行開始直後から、市役所やバスの運転手に「不吉だ」と苦情の声が相次いだ。昨年11月末、特に不評だった「4269(死に向く)」「4251(死に来い)」「4250(死にごろ)」などと読める3台の番号を変更。その後、特段の苦情はなかったというが、8月19日の市会総務建設常任委員会で、委員から「42から始まるバスには、乗りたくないという人がいる」との指摘があった。

 バス会社は「番号は登録順に振られるものなので…。病院へ行くという特別な路線なので、できる限り対応はしたい」。ただ、番号を変えるには神戸運輸監理部(神戸市)へ車を持って行かねばならない上、費用も掛かってくる。市の担当者は「費用対効果も考える必要があり、判断が難しい。まずは、どのくらいの人が不快感を持っているのか調査したい」と話した。


・・・・・・・・・・・・・・・「死に」を連想させるという理由から下2桁に「42」となるナンバーがないのに、
上2桁に「42」となるナンバーがあること自体おかしいと前から思っていました。

さらに言うなら、同じ理屈で考えて「死」を連想させる「4」が一桁であってもあるのがおかしい、ということになるんだけどね。

今更ながら、「4」はすべての桁で使わない、とすればよかったのにねえ。

3707ゼロ:2014/09/13(土) 15:06:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140912-00000005-jct-soci

「全盲少女にも非があったのでは」 白杖につまずき蹴った加害者に理解を示す心ない人たち

J-CASTニュース 9月12日(金)19時29分配信


 JR川越駅(埼玉県)構内で全盲の女子生徒が何者かに蹴られ負傷する事件が起きた。白杖につまずき転倒した腹いせに背後から蹴ったとみられ、許しがたい行為にインターネット上には怒りが噴出している。

 だが一方では、加害者側に理解を示したり被害者の「落ち度」に言及したりする人も少なからずいるのが現実のようだ。

■事件後「一人で歩くのが怖い」

 被害にあったのは埼玉県立特別支援学校「塙保己一学園」(川越市) 高等部に通う全盲の女子生徒。報道によると2014年9月8日朝、登校するためJR川越駅構内で白杖を使いながら点字ブロックの上を歩いていたところ、前方から来た人物が白杖につまずいた。相手の転倒する気配がした直後、背後から右ひざの裏を強く蹴られた。

 加害者は転倒した人物とみられ、近くからは「あんた何やってるんだ」と怒鳴る年配の男性の声が聞こえたという。だが蹴った人物は無言でその場を立ち去った。女子生徒はひざを伸ばしたり曲げたりすると痛みを覚えるといい、病院では全治3週間のけがと診察されたという。女子生徒はこれまでにも白杖にひっかかった人から文句を言われることはあったそうだが蹴られたのは初めてで「一人で歩くのが怖い」と話している。心にも傷を負ってしまった。

 7月下旬には、さいたま市の全盲の男性が連れていた盲導犬オスカーが何者かに腰付近を刺されてけがをする卑劣な事件が起きたばかりだ。視覚障害者にとっては盲導犬も白杖も目のかわり。立て続けに起きた社会的弱者に対する卑劣な行為は多くの人にショックを与えた。

 インターネット上には「逆上すんなよ...仕方ないじゃん」「マジ捕まえてほしい」「加害者だっていつ障害者になるか分からないのに」「点字ブロックでの優先順位は視覚障碍者が上でしょう」といった声が相次ぎ寄せられている。

 「尾木ママ」こと教育評論家の尾木直樹さんも10日、「憤り通りこして脱力感と悲しさ...」「なんて世の中になったことでしょうか...悲しいですね」と女子生徒の一件をブログで嘆いた。


・・・・・・・・・・・・・・「加害者側に理解を示す」?

全盲の女性に対し、「あんた何やってるんだ」はないよなあ。

いやむしろ、白杖につまずいて「すみません」と謝るべきでしょう。

加害者の言動はまったく理解できない。

3708紫煙狼:2014/09/18(木) 00:37:06
>>3707
>全盲の女性に対し、「あんた何やってるんだ」はないよなあ。

その言葉は被害者めがけて発されたものだったのですか?
私はてっきり加害者に対して発されたものだと思っていましたが…。

>だが蹴った人物は無言でその場を立ち去った。
とりあえず、加害者は無言だったようですね。

3709ゼロ:2014/09/18(木) 07:42:01
>>3708

>加害者は転倒した人物とみられ、近くからは「あんた何やってるんだ」と怒鳴る年配の男性の声が聞こえたという。だが蹴った人物は無言でその場を立ち去った。

ニュースではこう表現してますので、「あんた何やってるんだ」は全盲の女性(被害者)に対して言った言葉とは限りませんね。すみません。早とちりしました。誰が誰に対して言ったかは分かっていませんね。加害者が被害者に対して言ったのかその他の人が加害者に対して言ったのか、それともその他の人が被害者に対して言ったことなのか。

>蹴った人物が無言で立ち去った

正確には、蹴った人物(加害者)は蹴った後、何も言わずに立ち去った、ということでしょうね。

3710紫煙狼:2014/09/19(金) 01:46:04
>>3709
>誰が誰に対して言ったかは分かっていませんね。加害者が被害者に対して言ったのかその他の人が加害者に対して言ったのか、それともその他の人が被害者に対して言ったことなのか。
ええ、そうなんです。よく考えてみれば、状況は明確ではないのです。
なのに、私は私で、てっきり「第三者が加害者に向かって言ったもの」と思い込んでいました。
いやぁ、いけませんねぇ。やはり先入観は目を濁らせます。

話題柄を考えると聊か不謹慎ですが…。

「名探偵登場」というコメディー映画には「全盲の執事」と「全聾全唖のメイド」が出てきます。
メイドは「私は耳が聞こえません。話すこともできません。」と書いた紙を執事に見せますが、執事には見えません。
執事はメイドが話さないことを「ずいぶん恥ずかしがり屋のメイドだな」と勝手に解釈し「さぁ、料理に取り掛かってくれ!」とキッチンの方向を指差しました。
しかし、その指差した先には一脚の椅子が。メイドは「座れ」と言われたものと解釈し、ちょこんと腰をかけてしまいます…。


執事かメイドのどちらかが障がいを持っていなかったら、意思疎通はできたと思うのですが、両方に残念な組み合わせの障がいがあって、双方に全く悪意はないのに意思疎通は壊滅的に図れない。

いやね、この掲示板のどこかでも、残念な組み合わせの例が散見されるなぁと。。。

3711ゼロ:2014/09/19(金) 21:32:52
見ザル、聞かザル、言わザルの3匹のサルが登場するショートコント?

をラジオでやっていたのを思い出しました。

「・・・・・なんでお前は何も言わねえんだよ。それにお前は話を聞いてねえだろ」

とか言っているサルはその2匹のサルを見ようともしない。

内容は忘れてしまいましたが、確かこんなセリフなんかがあったような気がします。

この3匹のサルの話、もう少しちゃんと考えれば面白い話になりそうな気もしますが、

考えてみると意外と難しい。意思の疎通ができないと面白くならないんですね。

某サイトで「名探偵登場」の解説をちょっと読んでみましたが、面白そうで今度、観てみようと思います。

3712ゼロ:2014/09/21(日) 20:34:33
>>3710

>双方に全く悪意はないのに意思疎通は壊滅的に図れない。

>いやね、この掲示板のどこかでも、残念な組み合わせの例が散見されるなぁと。。。

人の投稿をよく読んでいない人っていますよね。こういう人って、クセになっているのでいくら言ってもダメなんですよね。

「よく読んでくださいね」「そんなことは言っていないですよ」「何度も同じこと言わせないでください」何度も同じこと書かされるはめになる迷惑極まりないヤツ。

まともに相手してられない。議論じゃなくて自己主張一点張りw

こういう人たちって、実生活でも同じなのかなって思ったりしますね。

ま、興味ないですけど。

3713ゼロ:2014/10/27(月) 22:26:42
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6136317

「終身刑」法案提出へ調整=死刑廃止議連が再始動

時事通信 10月27日(月)17時21分配信

 超党派の「死刑廃止を推進する議員連盟」(会長・亀井静香元金融担当相)が、終身刑に当たる「重無期刑」を創設する法案を来年の通常国会に提出する方向で調整していることが27日分かった。

 年内にも議連の総会を開催し、与野党に幅広く賛同を呼び掛ける。
 法案は、死刑と無期刑の間の中間刑として、仮釈放を認めない重無期刑を創設し、死刑判決は裁判官と裁判員の全員一致の場合に限定することが柱。亀井氏は取材に対し「いきなり死刑廃止に持っていくのは難しい。重無期刑を一里塚として、廃止の流れをつくっていく」と語った。


・・・・・・・・・・・・・・・・仮釈放を認めない無期刑だったら「終身刑」というよく知られた呼び方でいいと思う。「重無期刑」って、「無期刑」に「重」をつけただけだから、仮釈放が「無期刑」より先になるというイメージをもってしまい、いつかは仮釈放できると勘違いされるような気がする。

「終身刑」を導入することが決まれば、それまで死刑存置に賛成していた人の中には、割合としてはわずかかもしれないが、「終身刑が導入されるのであれば、死刑はなくなってもかまわない」と考える人も出てくると思う。

3714紫煙狼:2014/10/29(水) 01:33:56
ゼロさん

時事通信は法律の専門家ではないので、正しい専門用語を使うことより、読者に意味が通じることを重視していますよね?
だから「終身刑に当たる「重無期刑」を創設する法案」なんて読者がわかりやすい書き方をしている。

でも「終身刑」という言葉の定義を正しく解釈すると、現行の「無期懲役」は明らかに終身刑なのです。

法律の条文に使う用語が「あいまい」な表現では困りますよね?
まさか「終身刑」を新設するとしたら「法律用語としての終身刑」なのか「新設された刑罰としての終身刑」なのか、
ワケがわからなくなりますから、条文を作る側の亀井さんとしては「別の言葉」を選ばなければならないのです。

その結果として、どのような語句を使うかは「重無期」でも「絶対無期」でも構わない。
それが「終身刑の一形態」であり「無期懲役」と区別できれば構わないのです。

3715ゼロ:2014/10/29(水) 07:42:03
>>3714

>時事通信は法律の専門家ではないので、正しい専門用語を使うことより、読者に意味が通じることを重視していますよね?
だから「終身刑に当たる「重無期刑」を創設する法案」なんて読者がわかりやすい書き方をしている。


だといたら、『仮釈放のない「終身刑」を創設する法案』でいいんじゃないかと思いますね。

「終身刑」といっても、国によっては「仮釈放がある終身刑」「仮釈放のない終身刑」がありますから「終身刑に当たる」という表現だけでは「仮釈放があるのかないのか」までははっきりしません。まあ、「仮釈放がない」と言いたいということは分かりますが。

それに、「無期懲役」と言う言葉はだいぶ一般に知られるようになりましたが、それでもいまだに「仮釈放のない懲役刑」だと思っている人も割といる。それにもかかわらず、その「無期刑」という言葉に「絶対」という言葉ではなく、「重」という言葉をくっつけて表現するのはどうかなと思う。「重無期刑」という言葉は時事通信の記者が思いついた言葉ではなく、誰が名づけたかは知りませんが、それ以前からあった言葉ですよね?

ということです。

3716ゼロ:2014/10/29(水) 07:43:43
>>3715

誤:だといたら
正:だとしたら

3717ゼロ:2014/11/01(土) 23:47:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141101-00000031-asahi-soci

中国のサンゴ密漁船か、伊豆諸島沖で120隻確認

東京から南へ約1千キロ離れた小笠原諸島近くで、中国漁船が宝石サンゴを密漁しているとされる問題で、400〜500キロほど北の伊豆諸島の領海内にも同様の船が約120隻いるのを、朝日新聞社機から1日、確認できた。海上保安庁は小笠原から一部が移り、新たな船も加わったとみている。

 船団は小笠原の北約400キロの鳥島と、さらに100キロ北の須美寿(すみす)島の近海にいた。須美寿島では同日午前10時過ぎ、北西沖約9キロ付近で、多くが中国国旗を掲げる約35隻が半径2キロほどの海域に3グループに分かれて停泊。甲板に漁具を積み、作業服を着た船員7、8人が網を入れていた。鳥島の北西沖約6キロでも午前11時ごろ約90隻を確認。小笠原周辺には約15隻がいた。

 海保は10月30日、須美寿島と鳥島周辺で164隻、小笠原周辺で48隻を確認したと発表している。

・・・・・・・・・・・・・・・「密かに漁」とかいうレベルじゃないよね。ここ10年、海に関する事件ではそのほとんどが中国が絡んでいる。日本は完全になめられてますね。

3723ゼロ:2014/11/13(木) 23:00:14
(続き)

■3万人を執刀 「心から心配してくれる先生」

 義峯さんは、どのような人物だったのか。

 医療関係者向けの転職サイトに掲載されたインタビュー記事などによると、義峯さんは昭和40年に三重大学を卒業。同大大学院に入学し、中退後に国立がんセンターなどで内視鏡の技術などを学び、46年に横浜市の産婦人科の医院を改修して医療法人桐峰会を設立した。

 胃がんや脳内血腫など多分野の手術を行う救急外科医として自らもメスを握り、開業以来約40年間で3万人以上の患者の執刀に当たってきた。キャリアを重ねる中で、病院の規模もどんどん大きくなっていった。インタビュー記事では「8回の増設工事で驚くほど立派な手術室を設置した。廃業する病院も多い中、この病院は変わらぬペースで歩んでいる」と自信をのぞかせていた。

 医師としての評判も高く、数年前から同病院に通院しているという近くの60代男性は「仕事だからではなく、心から患者のことを心配してくれる先生だった。地元では腕一本で病院を建てたカリスマ的な存在だった」と振り返る。

 私生活では、病院を開業した昭和46年ごろ、同じ病院の看護師の女性と結婚。高級別荘地があることでも知られる神奈川県葉山町に新居を購入し、3人の子供をもうけた。教育熱心で「娘を医者にしようと思い、3歳のころから手術のにおいを嗅がせてきた」(インタビュー記事)という。

 趣味はジャズトランペットで、横浜に病院を置いたのも、ジャズとの縁が深い「横浜に住みたかったから」(同)。自身がリーダーを務める9人組バンド「ドクター松本&ストレンジャーズ」のメンバーは、いずれもプロの音楽家で、病院近くの瀬谷区公会堂で頻繁に演奏会を行っていたという。

3725ゼロ:2014/11/13(木) 23:12:59
(続き)

45歳差・・・もしやと思い、検索してみたら加藤茶も45歳差婚でしたw

3728ゼロ:2014/11/24(月) 23:26:07
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141124-00000017-pseven-soci

近畿男性連続不審死事件 容疑者女はED薬が死因と主張してた

NEWS ポストセブン 11月24日(月)16時6分配信

 近畿圏で資産家男性が次々と不審死を遂げた事件で「第2の木嶋佳苗」と疑惑視されていた67歳女性がついに逮捕された。京都府警は11月19日、昨年12月に夫の筧勇夫さん(当時75)に青酸化合物を服用させて殺害した疑いが強まったため、妻・千佐子容疑者の身柄を確保。

 さらに、2012年3月に交際中の大阪の男性(当時71)がバイクで転倒して死亡した事件についても、保存されていた男性の血液から青酸化合物が検出されており、同容疑者の関与が疑われている(本人はいずれも否認)。

 この2人を含めて、結婚相談所などを通じて知り合った計6人の男性が千佐子容疑者との結婚・交際から数年以内に死亡しており、相続した遺産総額は8億円に上ると見られる。

・・・・・調子に乗って次々と殺害していくんでしょうね。それにしても6人殺害した時点で逮捕というのは遅すぎる気がしますが、、、。

3729ゼロ:2014/12/17(水) 23:10:03
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141217-00000036-rbb-ent

佐村河内氏、「IPPON グランプリ」をBPOに申し立て……審理入りへ

RBB TODAY 12月17日(水)18時52分配信

 両耳の聴覚を失った作曲家として知られる佐村河内守氏が5月24日に放送された大喜利王決定戦「IPPON グランプリ」(フジテレビ系)の内容について申立書を放送倫理・番組向上機構(BPO)に提出していたことがわかった。BPOの公式サイトで16日、発表された。

 同番組では、「幻想音楽家 田村河内さんの隠し事を教えてください」という大喜利のお題が出され、お笑い芸人たちが「髪もゴーストヘアー」、「聞こえる、聞こえないはともかく、耳が性感帯」、「ピアノの鍵盤にドレミファソラシドと書いてある」、「ミュージシャンのくせに持ってるCDはベストアルバムばかり」といった回答をしていた。

 BPOの発表によると、佐村河内氏は、「一音楽家であったにすぎない申立人を『お笑いのネタ』として、一般視聴者を巻き込んで笑い物にするもので、申立人の名誉感情を侵害する侮辱に当たることが明らか」として、11月14日付けで申立書を提出。「一個人への侮辱にとどまらず、現代社会に蔓延する『児童・青少年に対する集団いじめ』を容認・助長するおそれがある」「同じく聴覚その他の障害を背負って生活している多くの人々の心情をも踏みにじることになる」とも訴えて、当該番組内での謝罪を求めた。

 この申し立てに対して、フジテレビ側は11月28日に経緯と見解を記した書面を委員会に提出。問題のお題が佐村河内氏を想定したものであると認めたうえで、「大喜利という回答者の知的な発想力を求めるコーナーのひとつの出題として取り扱うこと自体が申立人を侮辱し、名誉感情を著しく侵害することなどあり得ない」と反論。

 さらに、「自らの楽曲として(髪型を含めた独自の装いを演出して)公表しながら、実際には第三者の創作による部分が極めて大きいものであったことに関して申立人が社会的に批判されることは、やむを得ないことであり、且つ、表現行為として許容(保障)されるべきである」と主張し、「児童・青少年への影響を問題視するのであれば、障害の程度を過剰に演出し、なおかつ、別人の作曲であるにもかかわらず自分自身の作曲として公表していたことこそ問題視されるべきである」との見解を示した。

 なお、BPOは、佐村河内氏の申し立ては審理要件を満たしていると判断。次回委員会より実質審理に入ると伝えている。


・・・・・・・・・・「IPPON グランプリ」観ました。明らかに「本人」だと分かる一字だけ変えた名前の人をネタに「笑える答」を求めるのはいかにもえげつない感じがあるね。素人でも「笑える答」を出しやすい題だし、どうしても侮辱しているような答になってしまう。それは仕方のないことでなんでしょうけど。本人としては消し去ってしまいたい過去をこういう形でテレビで取り上げられるのは耐えられないでしょう。「世紀の大作曲家の隠し事を教えてください」という題にすれば問題なかったでしょうね。

3730ゼロ:2015/01/17(土) 22:16:04
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6146316


ジャパネットたかた社長の「普通の低い声」に衝撃走る 退任会見で「あんな声も出るんだ!?」とネット大注目

J-CASTニュース 1月17日(土)16時21分配信

 通販大手「ジャパネットたかた」の高田明氏(66)が2015年1月15日、社長から退任した。16日には、長男の旭人(あきと)新社長(35)とともに会見に臨んだが、そこでの「声のトーン」がネット上でにわかに注目されている。

 甲高い声でおなじみだった「名物社長」の退任あいさつに、ネットユーザーは「あの声がなくなるのか...」と惜しむ一方で、会見時の声がいつもの調子とは異なる「普通」のものだったため、「たかた社長って普通の声出るんだ!? 」といった驚きの声も出ている。

・・・・・・・・・・・・・・・・普段は低い声で話すのを知っていたので驚きはなかったけど、66歳であったことに驚いた。あれで66歳って若っ!

3731ゼロ:2015/07/10(金) 15:39:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150710-00000081-nksports-ent

田代まさしが盗撮か 二子玉川駅ホームで通報される

タレント田代まさし(58)が今月6日、東急電鉄二子玉川駅のホームで、持っていた携帯電話で女性のスカートの中を盗撮していた疑いがあると、TBSが報じた。警視庁は、東京都迷惑防止条例違反の疑いで、田代を書類送検する方針という。

 警視庁によると、同駅のホームで女性を盗撮している男がいると通報があり、警察官が駆けつけたところ、現場にいた田代が女性のスカートの中を盗撮したことを認めたという。女性はその場を離れ、被害届を出しておらず、警視庁は田代から詳しく事情を聴くなどして同違反の疑いで捜査して書類送検する方針。

 田代は00年10月にも、都内の駅構内で女性の下着を盗撮したとして都迷惑防止条例違反容疑で書類送検。同12月に東京簡易裁判所から罰金5万円の略式命令を受けた。

 その後、覚せい剤取締法違反などで繰り返して逮捕・起訴され、実刑判決を受けている。昨年7月に覚せい剤取締法違反の刑期を終え、昨年7月に出所。現在は薬物依存者のリハビリ施設「ダルク」でリハビリに励むかたわら、講演活動などを行っていた。今月2日にはツイッターで「今日7月2日で府中刑務所を出所してまる一年になります。刑務所に居て薬を使えないのではなく、地域社会に居て薬を使えない環境に自らの意思で身を置く大切さを改めて実感しています」などと思いをつづっていた。

・・・・・・・・・・・・・・・・田代にとって刑務所とはただの抑制の場でしかないようですね。軽微な犯罪でも有名人だということで報道されるということをもうなんとも思っていないのか。。。たしか元所属していたグループ名には「スター」とかいう言葉があったけなあ。同じ「スター」という言葉がある「サザン」とはえらい違いだなあ。。。

3732ゼロ:2015/07/31(金) 07:42:21
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/07/30/kiji/K20150730010836330.html

東京五輪エンブレム、劇場ロゴ盗作!?佐野氏「お答えできない」

24日に発表されたばかりの2020年の東京五輪エンブレムに、早くも“物言い”がついた。

 ベルギー東部リエージュ在住のデザイナー、オリビエ・ドビさん(52)が29日までに、自身がデザインしたリエージュ劇場のロゴと「驚くほど似ている」と交流サイト、フェイスブックに投稿した。ドビさんは同日、共同通信の取材に「盗用されたのか、着想を与えたのかは判断できない」とした。今週になって劇場から「対策を講じるべきだ」と連絡があり、弁護士と協議を始めたという。週内をめどに対応を決めたいとしている。

 東京五輪のエンブレムはアートディレクター・佐野研二郎氏(42)の作品。デザインは「東京」「チーム」「トゥモロー」の頭文字を取った「T」がモチーフ。すべての色を混ぜ合わせるとできる黒で「多様性」を表現し、日の丸の赤を盛り込む和風テイスト。一方、劇場のロゴは、リエージュ・シアターの「T」と「L」が白黒の2色で構成されている。

 佐野氏の事務所はスポニチ本紙の取材に「その件についてお答えすることはできません。詳しいことは東京五輪組織委員会に聞いてほしい」と話した。

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の高谷正哲戦略広報課長は「国際的な商標登録の手続きを経てエンブレムを発表している。特に本件に関して懸念はしていない」とコメント。武藤敏郎事務総長もエンブレムを発表した24日の記者会見で「国際商標の確認を終え、国際オリンピック委員会、国際パラリンピック委員会の承認を得て決定した」と話していた。

 ベルギーのテレビも「盗作か」などと報道。公共放送RTBF(電子版)は「偶然か、用心深いコピーか」と疑問を投げ掛けた。民放RTLはドビさんを取材し「意外にも日本人がとても深刻に捉えている。フェイスブックやツイッターで多くの日本語のメッセージを受け取った」と驚く本人の様子を報じた。

・・・・・・・・・・・・・・・「その件についてお答えすることはできません」って言っているんだとしたら「盗作」だと認めたようなモノでしょう。「形」だけならまだしも「色」まで同じだと単なる偶然だとは思えない。明らかな「盗作」。なんでこんなばかなことしちゃうんだろうねえ。謝罪していますぐ作り直すべき。

3734ゼロ:2015/07/31(金) 18:36:02
「報道されている海外作品についてはまったく知らないものです」

っていう反応はおかしいでしょ。

「確かにこうして見るとすごく似てますね。偶然とはいえよく似てる。デザインがシンプルなのでどこかの会社のロゴに似てしまうかもしれないと思っていたら実際そうなってしまいました。これじゃあ、問題あるんで作り直します」

っていう反応でないとおかしいでしょ。

盗作疑惑のある東京五輪のエンブレムでオリンピックやるつもりなんですかねえ。「盗作」でないと証明できない限り「疑惑」はつきまとう。あーやだやだ。

3758AE35:2015/09/04(金) 21:27:07
こういう裏で、誠実にデザインを作り続けていても日の目を浴びず、毎日の生活もやっとでバイトをしながら創作活動をしているデザイナーも多くいるのでしょうね。

3759ゼロ:2015/09/05(土) 22:48:07
2年前に発売された佐野氏の『7日でできる思考のダイエット』がアマゾンの本部門で1714位と売れているようです。数日前にブックオフでも見かけたのでパラパラとめくって見たらパクリ疑惑のある「auリスモ」のデザインが載ってました。「思考のダイエット」言い得て妙です。

これだけ疑惑のある多くの作品が世に出ているにもかかわらず、ずっと最前線で活躍されているのが不思議。デザイン・広告業界ではこれくらいのパクリは何とも思っていない?

3760ゼロ:2015/10/06(火) 23:08:07
名張毒ぶどう酒事件の奥西死刑囚の再審がかなわず病死。

なんとも無念ですね。

一審の津地裁では無罪判決だった。アメリカの陪審制度では一審で無罪判決が出れば検察側が控訴できないことになっているが、日本では控訴できてしまう。裁判員制度でも同じく控訴できることになっているはず。一審あるいは二審が無期懲役という判決で最高裁で死刑判決というのは過去にはあったとは思うが、戦後に限定すれば、無罪判決が出てその後、死刑が確定した死刑囚はおそらく他にいなかったんじゃないかと思う。

確たる証拠もなく、状況証拠のみで有罪になっているが、その状況証拠が同じ毒殺事件である和歌山毒カレー事件の林真須美やさいたま県本庄市での保険金殺人事件の八木茂と比べても、およそ「状況証拠」とは呼べないような希薄な証拠。奥西の「自白」によれば、「三角関係を清算するために妻と愛人2人とも殺害した」ということになっているが、妻と愛人ともに殺害するという事件っていままで聞いたことがない。

しかも、再審が認められた後に却下されるという裁判も聞いたことがない。

5件目の死刑確定後再審無罪事件になってほしいですね。


帝銀事件の平沢貞道も再審が行われず病死。平沢の養子になった武彦氏も亡くなっているので、こちらの再審請求は難しいと思うが、どうなんでしょう。

狭山事件の石川一雄氏の再審はどうなるんでしょうね。こちらは無期懲役ですでに出所してますが、生きているうちに再審してあげてほしいと思う。

3767りさぼん:2016/04/18(月) 15:42:50
1979年に起こった、女子高生暴行殺人事件について
無限回廊に載せていただけないでしょうか?
今年の2月に 別冊週刊新潮 60周年記念創刊号復刻 に詳しく載っていますが
私自身、この事件について初めて知り、ネットで調べたのですが
全く出てこずに、怒りと、この犯人は出てきているのでは?という疑問があり
少しでも皆さんに知ってほしいと思います。
車で、大学生とデートをしていた女子高校生が通りかかった男に
二人とも監禁され、女子高生が暴行殺害されています。
1979年11月23日に起こった事件のようです。
よろしくお願いいたします。

3768boro:2016/04/18(月) 21:25:49
りさぼんさんへ

雑誌のタイトルから推測するなら、創刊当時からの
大きな事件を取り上げてはいると思いますが、
上記の事件については知りませんでした。

とりあえず『別冊週刊新潮 60周年記念創刊号復刻』を
取り寄せて読んでみたいと思います。

では。

3769りさぼん:2016/04/19(火) 01:48:30
boro様
書き込みを見ていただけて、ありがとうございます。
何の落ち度もない被害者が、あまりに簡単に殺されてしまったことに
恐怖を感じました。ネットに載っていない事にも。。
名古屋のアベック殺害事件に似た理不尽すぎる事件です。
取り寄せていただけるとの事、ありがとうございます。
感謝いたします。

3770boro:2016/04/21(木) 22:41:25
りさぼんさんへ

上記の事件を読んでみました。

犯人の男は高一のときに少女暴行事件を起こし少年院へ。その後、窃盗や傷害。さらに強盗未遂で服役。出所して約1ヶ月半後に桐生市で山林で今回の事件を起こしたようですね。私も名古屋のアベック殺害事件を思い出しました。アイスピックで脅されていたとはいえ、相手は一人。何とかならなかったのかというのが正直な感想。犯人が逮捕されたとき、殺された女子高生の彼氏である大学生のその男がほとんど無傷だったことで非難されている。「普通」なら間違いなく、大学生も殺されているはず。女子高生を暴行、殺害した後は大学生の車で犯人が運転して桐生市内へ。その後、犯人は何を思ったか大学生に運転をさせている。大学生は機転をきかせて警察署のある裏手に車を止めて警察署に駆け込み、犯人はその場で逮捕されている。逮捕された男は「俺がやっちまったことに間違いがねえんだから、それでいいじゃねえか」と言っていたとか。結局、裁判で無期懲役が確定する。

あくまでも憶測ですが、前の強盗未遂事件で服役後に出所したものの仕事が見つからず、生活するのもやっと。で、これなら三食付きの刑務所の方がずっと楽。そう思った男は刑務所に戻るべく事件を起こした。といったところだと思います。でも、前科三犯あって今回の事件で人一人殺害しているので死刑になっていてもおかしくなかったはず。一生、刑務所暮らしでもいいし、死刑になっても構わない。そう思ったのかもしれない。

理不尽で残虐な事件であることには間違いないですが、出所後の社会復帰システムがうまく機能していれば、今回のような事件が起きなかったかもしれないと思うと何ともやりきれないですね。

無限回廊で取り上げることについては考えさせてください。

では。

3771m:2016/09/17(土) 13:42:40
boro様、はじめまして。
亡くなった夫が生前、無限回廊というサイトを作ったのは自分だ、権利は売った…ということを話していました。実は夫の死後、夫は多重人格者だったのでは?と思わざるをえない事実がいくつか発覚しています。
突然の、このような内容の書き込みをお許しください。上記に書きましたような夫が話した内容は、真実ではないですよね?

3772boro:2016/10/20(木) 21:20:39
mさんへ。「sage」だったこともあり、今になって1ヶ月も前に投稿があったことに気づいたところです。

サイト「無限回廊」を作ったのは私・boroです。これは間違いありません。

2000年に事件に関するサイトを作るきっかけになったのは元々、重大事件に興味があったことに加えて

1990年代後半に特異な事件が多く発生したことで自分自身、それらの事件について

詳しく知りたいと思い、事件物の書籍を読み漁ったこともあったかと思います。

制作当初、暇だったんでしょうね。これが一番の理由w

では。。。

3773倫理的廃止論者:2016/11/02(水) 20:27:29
>3771
boroさんに自分を重ね合わせていたんでしょうかね?
ご冥福をお祈りいたします。

>3772
boroさんいつもお疲れ様です。
勝ってなお願いになってしまうのですが、一つ提案をさせて下さい。
不適切と判断された書き込みを削除されることがあるかと思います。
都合の悪い書き込みなので削除した?
とも受け取られかねないので、削除理由について記載して頂ければと存じます。

3776ゼロ:2017/09/02(土) 22:47:13
日野が「アントニオ猪木のビンタより痛くないですよ」とかインタビューで言っていたけど
映像見る限り、かなり力入ってたような気がする。それにアントニオ猪木のビンターがどれほどのものかしらないでしょ?

ずっと前から思っていたことだけど、デイジー・ガレスビーのマネしてほっぺたふくらませてマイルス・デイヴィスっぽい曲をトランペット吹くのやめてほしい。
なんかはずかしい。。。

3777ゼロ:2018/03/04(日) 22:57:16
女子レスリング五輪4連覇の伊調馨選手(33)に日本レスリング協会の栄和人強化本部長がパワーハラスメントをしていたとする告発状が提出された問題について。

なんのための練習かと言えば試合に勝つための練習であって、練習を満足にするためが目的ではないはず。結果的には満足な練習ができなかったけどオリンピック4連覇しているわけでそれでいいとならないのが不思議。練習が満足にできたとしてもそのことで安心してしまい、試合に勝てなかったかもしれないとは思わないんでしょうか?

試験勉強と試験に合格することと同じような気がする。満足に勉強させてもらえなかったけど試験に合格したんだから何も文句は言わない。ってなるよね、普通。

3778ゼロ:2019/05/10(金) 00:14:07
2019.5.8 大津市での園児2人死亡事故について。

交差点では青信号になったら直進あるいは左折車が先に入り右折車が後に入ることになっている。このことをほとんどのドライバーが知っているにもかかわらず、守らずに信号が変わったその瞬間に直進車よりも早く交差点に入り、右折する車をよく見かける。地方に行くと多い。右折する車が自分の車以外にない時でも先に右折したりする。直進車より先に右折して運転がうまいとか思われたいんだろうか? 得した気分になりたいんだろうか? こういう車がいるから直進車が青信号に変わってすぐに発車できなかったりするんだよ。こういうわけ分からない運転するバカにパッシングしたことあるけど、ただ単に迷惑そうな顔するだけ。ルールくらい守れよ。

3779ゼロ:2019/07/08(月) 21:51:56
何が悪いって特殊詐欺グループが一番悪い。
人を騙して得たお金で芸人呼んでどんちゃん騒ぎかよ。
いい気なもんだよな。

芸能プロも仕事に見合ったまともな報酬を出していない。
芸人が事務所通さずに報酬を得たい気持ちも分からなくはない。

そもそも芸能プロは昔は暴力団ともつながりがあったり、
暴力団が経営してたりしてたんだよなあ。芸のあるヤツを
引っ張り込んでみんなの前で芸させてお金を得ていた。

今は事情が事情だけに完全につながりをなくそうとしている。
「過渡期」では問題が起きても仕方ないと言ってしまえばそれまでだ。

3781ゼロ:2019/07/21(日) 21:11:55
7月21日に投開票が行われた参議院選挙・比例代表で、日本維新の会の鈴木宗男氏(71)が当選確実です。

>もういいですw

3787:2020/04/27(月) 05:30:24
岡田厚生館事件は無限回廊では書かれないのだろうか

3792329:2020/12/18(金) 23:13:40
管理人様
書き込み失礼致します。

新潟・柏崎の女児監禁事件について
もしかしたらご存知かも知れませんが、犯人が死亡したと新潟日報の報道がありました。
よろしければ加筆の材料にどうぞ。
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20200123520286.html

3793boro:2020/12/19(土) 07:40:12
教えていただきありがとうございます。
このことについてはまったく知りませんでした。
先ほど加筆しておきました。助かります。

詳しく調べていないので分かりませんが、
このことを報じたのは「新潟日報」だけのようですね。

3795はっぱ:2021/07/17(土) 04:51:41
無限回廊。中学生だった2007年前後から読んでる。久しぶりにきたら更新されていて、嬉しかった。
ここは永久に存在していてほしい。読むと考えさせられる。

3796boro:2021/07/17(土) 06:47:59
はっぱ様

近畿連続青酸死事件に関しては
刑事裁判の最高裁判決の前日に
更新することができました。

今回の更新はきっかけがあったので
たまたま更新することができたんだと思います。

はっぱ様の書き込みは励みになります。
これからも宜しくお願いします。

もう20年以上やっているんだなあ〜。

しみじみ・・・。

3799明治人:2021/10/04(月) 22:46:34
管理人様
初めて書き込みさせていただきます。

大久保清連続殺人事件において、

>>(被害者の)身内に警察官や検察官がいたかどうかについては調べてみれば分かることだが、
そのことについて書かれている文献はどうやらなさそうである。

との記述がございますが、
1996年8月2日放送分の「驚きももの木20世紀」という番組内において、
身内に警察・検察関係者がいると話した女性7名のうち、
実際に関係者がいたのは3名で(その3名が誰かは明言せず)、
さらにそのことを知っていたのは1名(順番的に井田千恵子)と示されてました

ソースはこちらの32:45あたりからです
https://www.youtube.com/watch?v=2xHQ5_aHgy4

3800明治人:2021/10/04(月) 23:06:31
番組は、大久保の精神および心理鑑定を中心に事件に踏み込んだ内容の放送で、
貴重な(?)大久保の肉声も収録されています

(既に視聴済であった場合はご容赦ください)

3801boro:2021/10/05(火) 10:18:59
明治人さん、教えていただきありがとうございます。

ユーチューブで大久保事件を全部、観てみました。
放送当時は「驚きももの木20世紀」をよく観た記憶が
ありますが、この「大久保事件の謎」の回は
残念ながらどうやら見逃したようです。

ということで、テキストの方、訂正しておきました。
実際の人数だけでも知れてよかったです。
今後ともよろしくお願いします。

3802匿名希望:2021/10/21(木) 17:21:28
北海道男児行方不明事件で、(刑事裁判では無罪が確定した)女への刑事補償金は928万円だそうです。

3803boro:2021/10/21(木) 21:17:34
逮捕から釈放されるまでの日数が928日ですので
一日一万円の補償ということなんでしょうか?

過去の例で言うとほとんどの場合、
法定刑で定められた金額の最高額が
補償金として請求しています。
最高額は一日1万2500円ですので
単純計算で1160万円請求したのだと
思います。ただ実際にはこの請求金額より
少し少なくなるようで928万円は
妥当かなとも思います。

ということで、wikipediaで調べてみたら
「930万円」となっていました。

差し支えなければその「928万円」
の出所を教えていただけたら幸いです。

3804匿名希望:2021/11/14(日) 17:01:34
ネット上ではありますが、一次資料では「928万円」の額を見つけられませんでした。
他方で、刑事補償としての930万円、加えて弁護士費用も上乗せしての総額1000万円余りの補償金が決まった記事はあります(例:朝日新聞2002年11月21日付夕刊)。
以上、回答までに。

3805boro:2021/11/14(日) 19:21:22
ありがとうございます。

教えていただいた「朝日新聞」の記事の数字に間違いはなさそうですが、

もう一度、改めて自分なりに調べてみた結果では
次のような記事もあります。

http://fanblogs.jp/mikaiketu/archive/35/0

札幌地方裁判所は補償金として1178万円の支払を決定した。
※内訳は「刑事補償金」として928万円、弁護士費用がら250万円であった。
これで〇〇〇〇〇の「完全犯罪」が成立した。

出所がはっきりしませんが、ここでは「928万」になっています。
でも他の記事では「930万」という数字も多く見受けられます。

実際は万以下の端数があるにもかかわらず、
省略して記事にしている可能性もあります。

せっかく教えていただいたので訂正したいと思ってはいるのですが、
原則として加筆・訂正する場合は自分で新聞などで調べた上で
加筆・訂正することにしております。この事件のように異なった
補償金額が記事になっている原因も知りたいとも思っています。

宜しくお願いいたします。

3806匿名希望:2021/11/21(日) 17:19:02
異なった金額で表記されるのはなぜなのか、は報道各社の個々の記者次第としか私には答えられません。
それを前提としたうえで、新聞の縮刷版を参照するなどして記述を更新されてはいかがでしょうか?

3807boro:2021/11/21(日) 23:02:05
そうですね、、、。
おっしゃる通り、それほどたいした理由はないのかもしれません。
「928万円」なのに四捨五入して「930万円」にしただけ
なのかもしれないですね。ちょっと納得のいかない変な四捨五入ですけど。
更新はちょっと先になりそうです。

3808ゼロ:2021/12/21(火) 16:11:27
2021.12.21 今日の3人の死刑執行についてですが、
そのうちのひとり藤城康孝は7人殺害のほかに放火まで
しています。藤城よりも死刑が先に確定した人は
ざっと数えて85人以上いるようですが、
藤城が先に死刑執行になったのは
明らかに大阪のクリニック放火事件を意識しての
死刑執行だと思います。

で、先に死刑が確定した人に
大阪個室ビデオ店の放火事件で
死者16人出した小川和弘がいます。
放火事件で大量の死者を出したという点からも
こちらが先のような気もしますが、
実際ははそうならなかったですね。
不思議です。

3809ゼロ:2021/12/22(水) 09:41:48
昨日、死刑執行になった藤城康孝の犯行を調べてみると
両隣に住む人を殺害したほか、自宅に放火している点が
今回の大阪での放火事件と同じようですね。
ということで、藤城を執行の対象としたんだと推測できます。

3810山と川:2022/03/30(水) 09:19:36
大阪個室ビデオ店放火事件は日本弁護士連合会の支援する事件になっていますから冤罪の可能性があるということではないでしょうか。

3811ゼロ:2022/03/31(木) 19:19:41
そうか、、、そういうことですか。

「生きてるのが嫌になって火つけた」って
警察による自白の強要だったんでしょうか?
そのあと、「自分は火つけてない」と主張。
で、冤罪の可能性ありで、再審請求。
冤罪の可能性があると死刑執行ためらうからね。

放火した真犯人がいて、名乗り出てくるか
火元が別にあったという証拠が出てこない限り
再審は難しいんじゃないかなあ、たぶん。
で、結果的にいつまでも死刑執行せず終身刑扱いになりそう。

3815ゼロ:2022/05/16(月) 23:06:24
若狭勝弁護士に話を聞いたところ4つの可能性があるといいます。まずは、「詐欺罪」です。窓口で誤入金お金を引き出した場合、「自分のお金ではない」と銀行に告げる義務があるといい、これをしなかった場合詐欺とみられる可能性があります。そして、「窃盗罪」。誤入金のお金をATMで引き出す、自分のものではないとわかっていても引き出すと窃盗にあたる可能性があります。さらに、「電子計算機使用詐欺」。誤入金のお金をネットバンクで送金した場合、こういったことも罪になる可能性があります。さらには、「単純横領罪」。誤入金があった口座から別の口座に移動させること。この4つの可能性があるということで、若狭勝弁護士の見解としては、警察も逮捕を考えているのではないかということです。

・・・犯罪になることを分かっていながらお金を動かし、「もう戻せない」とかっておかしくね?
今すぐに返した方がいいと思うけどねえ。刑事裁判でもそれなりの罰は受けることになると思う。
実刑もあるかもね。ミスに付け込んでお金を奪ってる。悪質極まりない。

3817ゼロ:2022/05/17(火) 16:17:02
17日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜・午後1時55分)では、山口・阿武町が町民の男性にコロナ関連の給付金4630万円余りを誤って振り込み、男性が返還を拒んでいる問題で町が提訴に踏み切った件を報じた。この日の番組では、男性側が「既に複数のネットカジノで全額使用した」と明かしたことなどについて、阿武町の花田憲彦町長が緊急会見したことを速報した。宮根誠司キャスターは「昨日の時点ではネットカジノで使ったという報道はなくて、今日になって(情報が)入ってきたわけで。町の方々も大変、優しくて、まだ若いんで魔が差したんで早く出て来てお金を返した方がいいんですよとか、実名公表はどうなんだろうとか、おっしゃってましたけど、もし、ネットカジノで全額使ったのが事実なら、町の方々も変わると思うんですよね、反応は」と話した。

・・・会社のお金を横領したというニュースではその使い道はたいてい借金の返済に充てたかギャンブルに使ったかのいずれかだよね。元々借金することにためらいのない人かギャンブル好きのどっちかだったりする。今回のこの男はギャンブル好きだったようだけど、本当に全額使ったのか? で、その儲けはどうした? 儲けゼロ? 儲けはあったとしても引き出して隠しておけば分からない?

3819ゼロ:2022/05/19(木) 21:17:52
Q「少しずつでも返す」と言っても、男性が自己破産した場合はもう金は返ってこないのでは?
(清原博弁護士)
「結果的には自己破産になると思います。ただ自己破産すると、全ての負債が“免責”されて無くなるように思う人が多いのですが、今回のようにカジノ(ギャンブル)で財産を使い果たしたような場合は、負債は免責されず4630万円を返す義務は一生残り続けます。また借金の時効が10年という話もありますが、町が10年ごとに訴訟を起こせば、ずっと負債を抱えさせることができます」

・・・残金665円の人の銀行口座に4630万円間違って振り込まれたら神様からのお恵みかって思ってしまうよなあ。463分の1の確率。いやあ、それでも返金を要求されたら素直に応じるのが普通だわな。

3820ゼロ:2022/09/02(金) 16:21:56
日馬富士や新井浩文の暴行事件について
いずれこういう事件を起こすだろうな、
とは思っていた、といったことを以前ここで書いたことがあったが、
香川照之についても同じようなことを思うことがあった。
トヨタのCMでちょっと違和感のあるシーンがある。
セグウエイのようなものに乗っていたときの香川の顔だ。
分かる人にはわかると思うけど、俺はこのシーンを見て
こいつあぶねえなと思った。
事件が発覚する前にそういうこと書くとクレームをつけてくる
人がいるんで書かないでいたけど、またもや的中してしまったことに
自分でも驚きです。

3822ゼロ:2022/09/30(金) 21:13:53
若いころのプーチンの顔見ると
目がクリッとして頭よさそうだけど
今となっては随分と変わってしまった感じ。
そう見えるのはおれだけじゃないはず。
ロシアはもう終わりだね。
そう思う。

3824あー:2023/01/08(日) 03:19:30
中1前後ぐらいにここを見つけて数十年経ちますが、久しぶりにきたらちゃんとサイト存続していてホッとした

3825boro:2023/01/08(日) 07:39:00
細々となんとかやってます。

今後ともよろしくお願いいたします。

3826ゼロ:2023/05/26(金) 15:46:17
長野県中野市で起きた立てこもり4人殺害事件が起きたことで
前から思っていたことを書きますが、事件とは全く関係のない話
で、中野市って県庁所在地の長野市と電話での聞き間違いが
過去に数多くあったと想像できますが、地元の人たちは
そうした聞き間違いを回避するための言い方の工夫
とかしているんでしょうか?
たとえば長い野の市と真ん中の野市のような工夫。
今後のためにも中野市は名前を変えた方がいいと思ったりします。
そう簡単にはできないでしょうが、、、。

ちなみに今回の事件で警察官2人は
防弾チョッキを着用してなかったようですね。
何とも安易な対応だと言わざるを得ないですね。

3827名無し:2024/03/03(日) 17:49:29
死刑被執行者の『小田義勝』の欄に、『2件の保険金殺人事件』と記載されていますが、
保険金殺人は1人だけで、あと1人は無理心中に見せる為に、関係ない方が殺された
事件です。

3828boro:2024/03/03(日) 22:09:36
ありがとうございます。
先ほど直しておきました。
今後ともよろしくお願いします。

3829名無し:2024/03/03(日) 22:49:02
今、『小田義勝』の事件のページを見たのですが、『2件の保険金殺人』のままだった
です。
反映されるまでに時間がかかるのでしょうか?

何度もすみません。

3830boro:2024/03/04(月) 06:52:43
直しています。
リロードお願いします。

3831LM:2024/04/11(木) 15:05:47
15年ほど前かちょくちょくきてます。下山事件についてこの前ドラマがありましたが、このサイトで読んでいたのでドラマの内容がよくわかりました。これからもアップ楽しみにしてます。

3832boro:2024/04/12(金) 07:06:10
>15年ほど前からちょくちょくきてます。

ありがとうございます。

正直ここ10年ほど更新に関しては「息切れ」を起こしております。

下山事件のドラマ、私も観ました。予想通りの展開でよかったと思う。

これからもよろしくお願いします。

3833ゼロ:2024/08/12(月) 16:52:05
「トド」って何? と聞く人がいた。

オットセイとかアシカとかそういう系列の動物

ということしか知らないけど、みんな知ってるよなあ。

「トド」みたいだから「トド」と言った。

ってことで済む?

公共の電波使ってたぶん本人嫌がること言われてショックやろなあ。

でも「鐘を鳴らすのはあなた」だし、「笑って許して」

今日は冴えている。

3834ゼロ:2024/08/15(木) 07:00:34
体をぐるぐる回すのは同じでも

何かを遠くへ飛ばすためのものならわかるけど

そうじゃなく、体を回しても何も起こらない。

ってなことを思ったんじゃないのかねえ。

初出場で金。苦々しく思ったりしても不思議じゃない。

3835テツ:2024/09/30(月) 18:30:02
袴田さんが再審無罪になりましたね。
死刑判決からの再審無罪は35年ぶりで戦後5件目。
松山事件から11年後の発生と考えると、あまりに長すぎましたね。信じてくれる人の強さを実感しました。

3836boro:2024/09/30(月) 23:38:55
ご存知かと思いますが、1961年発生の名張毒ぶどう酒殺人事件では
2005年に再審開始が決定しましたが、検察側の異議申し立てにより
翌2006年に取り消されてます。決定を取り消したことに唖然としましたが。

これが取り消されていなければ再審決定から10年後の2015年ころには
無罪判決が出ていたかもしれないですね。幻の戦後5例目だったんですね。

いまでも再審請求はされているようなのですが、今後どうなるかはわかりません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板