したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談&連絡スレッド

2886減二:2010/06/21(月) 17:12:56
>2884
かつて(私達の年代)では公式さえあれば、難しい算数を解くことができるのだと皆が考えました。
(上底+下底)×高さ÷2これさえ覚えておけば全て解決すると考えていました。
紫煙狼様のおしゃられるような、フェルマーの大定理については想像もつきません。

台形面積については、地元の人のところに来るお客様が言っていたことで、その後お話し合いが
あったようです。聞いたのは私が小学校2年〜4年の頃で詳しくは解りません。
今思えば指導要領のことであったと思います。

>それが立証されない限り公式でも何でもありません。
公式を証明をするには私では叶わないと思います。それが解らないのでここに居ます。
そして、別のご意見の方々に回答を得たいと思っています。難しいことかも知れません‥

>「(「(上底+下底)×高さ÷2」という公式がなくなっただけで、現在は三角形の面積と
四角形の面積に分割して面積を割り出しています。

」という公式がなくなっただけで、現在は三角形の面積と
四角形の面積に分割して面積を割り出しています。

息子もその方法で学習しました。(面積で割り出す方法)ですが
「(上底+下底)×高さ÷2」が小学校の教科書からなくなっていいものでしょうか。
多少長くなってもいいのでその記述は省略すべきではないのでしょうか。

私は予言と受け止めるのではなく、常に予告として受け止めています。
(例えて言うなら過去から現在に至る台形面積がなくなる予告と受け取ります。)

>こちらもまじめに耳を傾けますから、もう少しまじめに科学してください
私は科学は苦手です。精一杯皆様に現実をお伝えすることができればと思います。
現実が私のようにひどいものではないと良いと思います。

>2885
努力してみます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板