したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談&連絡スレッド

2914無精髭:2010/07/05(月) 21:41:18
電車内でマナーを守れない人、気配りのできない人というのは他の場所でも同様の振る舞いを見せるのでしょうか。
ttp://www.sukusuku.com/forum2/bbsc.php?view=kids&bbs=kids&ref_no=1773926&max=20&page=319&reference=

しかしながら電車内でのマナーにも地域差があるとのこと。
http://blog.livedoor.jp/arbu/archives/532479.html

笑い話。
http://rinta.at.webry.info/200909/article_3.html

あと全然関係ない、どーでもいいことですが、これまでのやり取りには多少なりとも事後予言とか自己成就予言
(自己充足的予言)、リコールバイアス(思い出しバイアス)なんかも関係しているのかなぁと思いました。

これも全然関係ない、どーでもいいことですが、社会学者の筒井淳也氏のブログが面白いかも。
http://d.hatena.ne.jp/jtsutsui/
http://d.hatena.ne.jp/jtsutsui/20100503/1272838517

話題を変えます。次は集団ストーカーのこと。もしやとは思っていましたが、集スト被害を訴える人の中には
集団ストの構成員が紛れ込んでいて自作自演の情報工作をしているとのこと。彼らの目的は、集スト被害を
ナンセンスなまでに拡張かつ誇張することで集団スト被害者全体のイメージを損なうことなのだとか。
http://zinseisaikou.kt.fc2.com/bouhan.html
たしかに誰でも一度は経験し、または感じたことがありそうな卑近な例に集スト被害を近づけて考えれば、
集スト被害者の言い分に耳を傾けたり解決に向けて話し合ったりすることにも何らかの意味は生じるかも
しれません。ただ、上記のサイトは集スト行為とおぼしき数々の事象を列挙するだけで、パッと見は似て
いるがたまたま起きるような類似事象から集スト行為どう区別するのかについて何一つ言及していません。
また、そこから一歩踏み込んで、実態の見えない集ストとそれらの事象に必然的なつながりがあるかどうか
検証することも当然ながらしていません。集スト被害者と話し合うにしてもまずは彼らの主張の真偽を
確かめるところから始めなければならないでしょう。にもかかわらず、

>掲示板等で集団ストーカーの存在を必死になって否定する人たちがいます。
>彼らの言動を観察してるとある傾向があることに気がつきます。
>
>彼らは相手の欠点を見つけたり、あら捜しをすることばかり得意で
>自分の欠点や悪いところを絶対に認めないのです。
>絶対に相手がおかしいと主張を繰り返し自分を正当化します。
>相手が悪い相手がおかしいから自分は正しいのだと非論理的な発言を繰り返します。
>証拠を突きつけておかしいところを論理的に指摘すると
>聞こえないフリをしてみたり、ぜんぜん関係ない話題を持ち出して話をそらしたりする。
>議論する価値もない非常に民度の低い人たちです。

どうも集スト被害者にはせっかちな人が多いようなので、まともに話し合うのは難しい気がします。


ところで、上記の集スト被害サイトで低周波音公害なるものの存在を初めて知りました。これに関しては
なにやら環境省を巻き込んでのかなり大きな問題に発展しているようですが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8E%E5%91%A8%E6%B3%A2%E9%A8%92%E9%9F%B3
この問題を複雑にしているのは低周波音被害を単なる騒音被害でないとする、「低周波音症候群」なるもの
を患う一部の人たちの存在です。その急先鋒に立っているのが医師の汐見文隆氏という方で、おそらく
政府や学会からまともに相手にされないという逆境にもめげず、権威や科学的検証に向かって独自の論陣
を張って孤軍奮闘されているようです。

汐見文隆氏のサイト
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/tei.htm
http://island.geocities.jp/antiforinfrasound/index

ちなみに低周波音 心理の種々相―科学技術批判の社会学』という本の著者である社会学者の朝倉恵俊氏は
この問題について汐見氏と立場・主張が近いのでしょうかねぇ。なんだかトンデモ本臭いのですが。
http://d.hatena.ne.jp/solute/20070102

下記は汐見氏の主張を否定している騒音問題の専門家、中野有朋氏のサイト。
http://www2.odn.ne.jp/~cai00050/index.html

汐見氏による中野有朋氏への反論が載っています。
http://white.ap.teacup.com/tentomusi/63.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板