したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談&連絡スレッド

3001無精髭:2011/02/01(火) 00:05:46
ネット言論の新たな動き、あるいはネットに関する言論界の新たな動きが
昨年から立て続けに出てきました。今後の動向に注目です。

WEBRONZAとか
http://webronza.asahi.com/

西田亮介氏率いる.reviewとか
http://dotreview.jp/

芹沢一也氏、荻上チキ氏主宰のSYNODOSとか
http://synodos.jp/

東浩紀氏が立ち上げた出版社、合同会社コンテクチュアズが
NHK出版から出ていた同シリーズの後を引き継いで、満を
持して刊行した『思想地図β』とか。
http://contectures.jp/shisouchizu-beta/sample/

余談ですが、東氏はやはりすごいですよ。例の非実在青少年問題っていうのがあるでしょう?
彼自身は規制反対派なのに、従来の規制反対派のロジックじゃ対立をさらに激化させるだけだ
として反対運動に与せず(だからネットで叩かれてますけど)、東京都副知事の猪瀬直樹氏
―――つまり規制派の中核の人物との人脈を作って、これまで謎に包まれていた規制賛成派の
言説を少しでも公の場に引き出そうとしているんですから。そこで立てられつつある計画
というのは、簡単に言うと、審議会の様子をネットで中継して、しかもニコ生とかUstみたいに
視聴者がコメントを付けられるようにして、委員もそれを読むことができるようにするって
いうものらしいです。実現したら快挙でしょう。

当の問題の深刻なところは、規制反対派が「権力対反権力」という構図の中でしか活動できずに
いて、規制派ないし規制賛成派を議論に呼び込むことができなかったから、一方で規制のための
動きは密室で着々と進んでしまい、それを後追いする形でしか反対運動が展開できなかったという
ことに尽きるのではないかと。一言で言うと、話し合いなしに規制に関する条例が生まれてしまった
ことが最大の悲劇なわけです。

東京都青少年の健全な育成に関する条例
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%85%A8%E3%81%AA%E8%82%B2%E6%88%90%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9D%A1%E4%BE%8B#11.E6.9C.88.EF.BD.9E12.E6.9C.88

ゼロから分かる東京都青少年健全育成条例改正問題 ― 第1回
非実在青少年は、なぜ問題なのか?
http://ascii.jp/elem/000/000/528/528238/

マンガ・アニメの危機!?  徹底検証「都青少年育成条例」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12946715
反対派の急先鋒に立つ弁護士の山口貴士氏がこの動画の冒頭で
当問題についてわかりやすく解説しています。後半から東氏と
白熱した議論を繰り広げていきます。

東氏のTwitterから
http://twilog.org/hazuma/date-101208
http://twilog.org/hazuma/date-101209


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板