したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談&連絡スレッド

2998無精髭:2011/01/31(月) 23:55:02
>>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2776/1061689365/695
管理者自身が「自分には管理能力がない」と公言しているような掲示板に
書き込みをしたいと思う奇特な人など果たしているんでしょうか?(苦笑)

それと、サイトがうまくいくかどうかは運営者側の努力にかかる問題であり、
そういう問題に利用者・閲覧者が影響を与えるとしても二次的なものでしょう。
たとえば、boroさんが無限回廊を十年続けられて、一日のアクセス回数が
大体二千件から三千件あるのが、ひとえに掲示板利用者のおかげだということは
まずありえないでしょう。掲示板上の書き込みがサイト運営者にとって大きな
励みになりえるのだとしても、たとえば紫煙狼さんの書き込みが無限回廊の存続を
左右するような直接的影響力を持っているとか、常連とは言えサイト内の
一コンテンツの一ユーザーに過ぎない紫煙狼さんが、設立者であると同時に
管理者であるboroさん以上に無限回廊と関わることができるなどということは
さすがに考えられません。私があるサイトをよそで熱心に宣伝したとしても、
そのサイトの中身次第ではせっかくの苦労が水の泡になったりもするわけですよ。
だから、まず第一に大切なのは、コンテンツの充実やサイト運営における工夫であり、
それができるのはいろいろと呼び名はあるでしょうが、運営管理者・責任者・
権利者に他なりません。減二さんの場合、別に掲示板など設置しなくてもサイトを
立ち行かせる方法はいくらでもあるんじゃないでしょうか。

そうそう。減二さんが立てた掲示板ってそもそも何のために設置したの? 
って私は思いましたけど。「選んでいる問題」を世間の人々に向かって
告知するため、というのがメインのサイトなわけですよね。つまり、その
掲示板というのが「選んでいる問題」を扱うサイトの中にある一コンテンツ
という位置づけに他ならない以上は、もし書き込みがありえたとしても
「選んでいる問題」の内容に沿った書き込みしか期待できないとするのが
無難というか常識的な見方ではないでしょうか。誰もが気軽に雑談できる
ような場を作りたいという目的があるのかも知れませんが、それは減二さんの
サイトの(特に掲示板の)常連になってから初めて可能になる道理で、
利用者を長い間引き付けるにはマメに更新するとか内容を充実させるとか
いったことは必須でしょう。

だいたい、雑談したいとか友達を作りたいとかいった欲求をとにかく満たしたい
のなら、探せばいくらでもできる場所が見つかるわけで、わざわざ減二さんの
サイトでそれをしなきゃならない理由は(減二さんにすら)ないのでは。

あと、これは私だけかもしれませんが、自由に書き込んでくれと言われると、
小学生の頃に作文か何かの授業で、「テーマは自由」とか先生から言われて
かえって何を書いたらいいのか困ってしまったことを思い出しますねぇ。

…とかなんとか変な感傷に浸りながら色々と考えておりましたが、掲示板設置の
目的がよく分からない以上、閲覧者にしてみれば減二さんのためにお義理で
書き込みする場所なんだなというふうに考えるしかないでしょう。

しかも、雑談ならこの掲示板でもできますので、ここに書き込んでいる人が
雑談するために減二さんの掲示板に出向くなんてことはなさそうです。減二さんと
特別親しくなりたいと思っている人ならいざ知らず。ここに常駐している人は
雑談するのが目的で常駐しているわけじゃないと思います。

しかしながら、雑談スレのある掲示板で雑談掲示板を紹介するのってw

とにかく減二さんは地道にサイト閲覧者を増やす努力をしたほうがいいんじゃ
ないでしょうか。まぁこれはそもそもどんな目的でサイトを作ったのかという
ことにまで遡って考えるべきことで、どう努力したらいいかはその目的に沿う
形で自ずと明確になるわけです。

え、この文章を減二さんの掲示板に書けばよかったって?w (そういえば、
なんであっちに投稿する際にはハンドルネームを変えたほうがいいんですか?)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板