したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

首都圏・東京 地方政治綜合スレ

524チバQ:2019/11/12(火) 18:15:14
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000590-san-pol
茨城唯一の女性首長誕生 土浦市長選、新人元県議が現職5選阻む
11/11(月) 21:27配信産経新聞
茨城唯一の女性首長誕生 土浦市長選、新人元県議が現職5選阻む
支持者とともに市長選初当選を喜ぶ安藤真理子氏(中央)=10日午後、茨城県土浦市下高津(篠崎理撮影)
 任期満了に伴う茨城県土浦市長選は10日投開票され、新人で元自民党県議の安藤真理子氏(58)が、5選を目指した現職の中川清氏(74)との一騎打ちを制し、初当選を果たした。主要与野党の支援を受けたベテラン現職が新人に敗れる波乱の展開。女性市長の誕生は土浦市政初で、現役首長としては県内でも唯一となる。

 選挙戦は、市内の2つの自民党地域支部が中川氏と安藤氏をそれぞれ推薦し、保守分裂選挙の様相となった。中川氏に対しては、国民民主党と公明党土浦支部も推薦、立憲民主党県連は支持という対応をとった。

 中川氏がより多くの政党の支援を取りつけたのは、4期16年を務めた「現職の強み」にほかならない。

 とはいえ、中川氏は、過去4回の当選のうち2回は無投票だった。今回と同じ新人候補との一騎打ちとなった4年前の改選では、中川氏が2万1129票で勝利したのに対し、対抗馬もその半数を超える1万1110票を獲得した。

 多選などに対する一定数の批判票があったことに加え、今回の市長選では、土浦市選挙区で県議2回の当選経験を持つ安藤氏が対抗馬として立ち、中川氏は劣勢に陥った。投票率が37・35%(前回28・42%)にはね上がったことも、市政刷新を訴えた安藤氏に有利に働いたようだ。

 安藤氏は10日夜、支持者らを前に「これから土浦は変わる。夢のある元気な土浦にしていこう」と喜びを語った。

(篠崎理)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00000009-ibaraki-l08
土浦市長に安藤氏 初の女性市長に 現職中川氏の5回目当選を阻む
11/10(日) 21:52配信茨城新聞クロスアイ
土浦市長に安藤氏 初の女性市長に 現職中川氏の5回目当選を阻む
初当選が決まり、支援者と万歳する安藤真理子氏(中央)=10日午後8時半、土浦市下高津
任期満了に伴う土浦市長選は10日、市内50カ所で投票が行われ、即日開票の結果、無所属新人で元県議の安藤真理子氏(58)が、5選を目指した無所属で現職の中川清氏(74)を破り、初当選した。当日有権者は11万6834人で、投票率は37・35%(前回28・42%)。

選挙戦は、少子高齢化に伴う人口減対策や、中心市街地の活性化などを巡り舌戦が繰り広げられた。

安藤氏は選挙戦で市議、県議とも2回当選した政治経験と、培った国・県とのパイプをアピールし、市政の刷新を訴えた。「土浦の元気を取り戻そう」を前面に、市長のトップセールスによる企業誘致での税収増や、市立幼稚園の民営化見直しなど、幅広い世代向けに公約を掲げた。

「土浦初の女性市長の誕生」を旗印にした街頭演説では、市議らが応援に駆け付けたほか、後援会を中心にした草の根選挙で、現職への批判票を掘り起こした。

午後8時25分すぎ、同市下高津の選挙事務所に当選の報が入ると、集まった支持者から歓声が上がった。安藤氏は「皆さんの気持ちが一つになった勝利。これから土浦が変わる。夢のある元気な土浦にしたい」と喜びを語った。

中川氏は4期16年の実績を前面に、バランス良いまちづくりなどを訴えたものの、保守層の支持が割れ、多選への批判もかわし切れなかった。

【安藤真理子(あんどう・まりこ)氏の略歴】社会福祉法人副理事長、土浦商工会議所女性会長、市子ども会育成連合会長。当選1回。元=市議当選2回、県議当選2回。成城短大卒。大町。

■土浦市長選開票結果(選管最終)
当 23,610 安藤真理子 58 無新
-  19,541 中川清   74 無現

525チバQ:2019/11/12(火) 18:23:59
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000507-san-l12
千葉・袖ケ浦市長選に粕谷氏初当選
11/11(月) 11:31配信産経新聞
 任期満了に伴う千葉県袖ケ浦市長選は10日、投開票が行われ、無所属新人で元市議の粕谷智浩氏(43)=自民、公明推薦=が、同じく無所属新人で元市議の福原孝彦氏(63)と塚本幸子氏(57)を破り、初当選を果たした。投票率は過去最低の47・33%。平成27年の前回選を0・97ポイント下回った。当日有権者数は5万2343人。

 粕谷氏は待機児童ゼロに向けた施策や教育施策の充実を訴え、国や県とのパイプもアピール。幅広い層から支持を集めた。

 福原氏は内陸部の人口減少を食い止めるための施策などを訴え、塚本氏は女性の視点を生かした防災策などを掲げたが、及ばなかった。

 一方、市長選と同時に行われた市議補選(欠員3)には4人が立候補し、元職1人と新人2人が当選した。投票率は47・30%だった。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201911/CK2019111202000148.html
袖ケ浦市長選 粕谷さんが初当選

2019年11月12日


袖ケ浦市長選で初当選を決めた粕谷智浩さん(中)=袖ケ浦市福王台で

写真
 任期満了に伴う袖ケ浦市長選は十日、投開票され、無所属新人で元市議の粕谷智浩さん(43)=自民、公明推薦=が、同じく無所属新人で元市議の福原孝彦さん(63)、塚本幸子さん(57)の二人を破り、初当選した。投票率は47・33%で、過去最低だった前回の48・30%を下回った。当日有権者数は五万二千三百四十三人。

 同日午後十時半ごろ、当選を決め、選挙事務所に姿を見せた粕谷さん。大勢の支持者と万歳三唱し、「厳しい選挙戦だったが、皆さんのおかげで今日の勝利を迎えた」と声を上ずらせた。市内の台風被害に触れ「災害に強いまちづくりを着実に進めることが私に与えられた課題。期待に沿えるように頑張る」と誓った。

 自民、公明がてこ入れを図ったことで、選挙戦を有利に展開。「若さ」を前面に新しいまちづくりを掲げ、子育て世代や無党派層の取り込みも図った。

 前回自民の推薦を受け落選した福原さんは今回、粕谷さんとの「保守分裂」で、苦しい戦いを余儀なくされた。塚本さんは、引退表明した現職の出口清市長の後継候補として臨んだが、出馬表明が九月末と出遅れたのが響いた。

 四人が立候補した市議補選(被選挙数三)も同日、投開票され、元職一人、新人二人が当選した。投票率は47・30%だった。 (山田雄一郎)

◇袖ケ浦市長選確定得票
当 9,755 粕谷智浩 無 新<1>

  7,495 福原孝彦 無 新 

  7,175 塚本幸子 無 新 

◇袖ケ浦市議補選確定得票(被選挙数3-候補4)
当 7,811 伊藤啓 無新

当 7,254 村田稔 無元

当 4,571 湯浅栄 無新

  2,355 寺地直人 無新

526チバQ:2019/11/12(火) 18:24:27
https://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201911/CK2019110402000137.html
元市議3人の争いに 袖ケ浦市長選が告示 市議補選も

2019年11月4日


袖ケ浦市長選が告示され、立候補者の演説会場に詰めかけた人々=JR袖ケ浦駅前で

写真
 任期満了に伴う袖ケ浦市長選は三日、告示された。いずれも無所属新人で元市議の塚本幸子さん(57)、福原孝彦さん(63)、粕谷智浩さん(43)=自民、公明推薦=の三人が立候補し、舌戦をスタートさせた。投開票は十日。同日程で行われる市議補選(被選挙数三)にはいずれも無所属で、新人三人、元職一人の計四人が立候補を届け出た。

 朝から小雨がぱらつく中、市長選の三候補者は街頭や事務所前で、この秋の台風や大雨被害に触れ、災害に強いまちづくりを唱え、支持を呼び掛けた。

 塚本さんは、九月に引退を表明した現職の出口清市長と、選挙カーで遊説。街頭から出口市政の継承を強調し「市民と力を合わせれば、さらに豊かな袖ケ浦市をつくれる。女性の視点で子育て、教育施策を充実させる」と語った。

 福原さんは、「七万五千人の都市づくり」を掲げ「人口増で収入を上げ、行政サービスを充実させる。実績と経験を踏まえたまちづくりを目指す」と主張。台風の爪痕が生々しい内陸部を中心に遊説し、票の掘り起こしを図った。

 粕谷さんは、県内選出の国会議員や県議、市議らを招いての出陣式に臨んだ。「若さ」を前面に「袖ケ浦は常に成長を続けてきたまちだが、次の夢が聞こえて来ない。新しい袖ケ浦をつくるため、仕事をさせてほしい」と訴えた。

 選挙人名簿登録者数は五万二千八百四十五人(二日現在)。  (山田雄一郎)

◇袖ケ浦市長選立候補者(届け出順)
■塚本幸子(つかもとさちこ) 57 無新 

  市体育協会理事(元)市議▽茨城大                  

 <公約>(1)防災強化・暮らしの安心(2)子育て政策の前進(3)体育館へのエアコン導入(4)環境を守る残土条例制定(5)地域資源を生かした産業振興と内陸部活性化

■福原孝彦(ふくはらたかひこ) 63 無新 

  社会福祉法人理事・市体育協会副会長(元)市議長▽東海大       

 <公約>(1)子育て支援と高齢者福祉の充実(2)都市計画を見直し7万5000人都市を実現(3)農業・商工業の振興(4)防災・減災の都市づくり(5)情報通信技術の活用

■粕谷智浩(かすやともひろ) 43 無新 

  (元)市議・市商工会理事・県商工会青年部連合会理事▽神奈川大院   自公

 <公約>(1)命と生活を守る災害に強いまちづくり(2)住宅地供給へ市街化調整区域の見直し(3)国際力豊かな次世代育成(4)自動走行車両の導入(5)医療機関の整備

◇袖ケ浦市議補選 立候補者(被選挙数3-候補4) =届け出順
伊藤啓 54 無新

寺地直人 65 無新

湯浅栄 66 無新

村田稔 66 無元

527チバQ:2019/11/12(火) 18:25:28
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000001-san-l09
矢板市長選に和田市議が出馬の意向 現職も表明、選挙戦へ
11/9(土) 7:55配信産経新聞
 来年4月に任期満了となる矢板市長選で、和田安司(やすじ)市議(58)が出馬の意向を固めたことが8日、複数の関係者への取材で分かった。近く正式に表明する見通し。

 現職の斎藤淳一郎市長も同日、市内で開かれた後援会総会で再選出馬を表明。選挙戦になることが確実な情勢となった。

 和田氏は同日、産経新聞の取材に対し「現段階ではコメントできない」と明言を避けたが、先月下旬から複数の関係者に出馬の意向を伝えている。

 市長選をめぐっては自民党県連矢板市支部の関係者らが無投票阻止に向けて候補者の擁立を進め、和田氏に決まった。現在、和田氏は同支部で幹事長を務めているが、辞任して無所属で出馬する意向だ。

 和田氏は平成19年に同市議に初当選。副議長、議長などを歴任している。現在4期目。

 一方、平成28年の前回市長選で無所属の新人3人による三つどもえ戦を制して初当選した斎藤氏はこの日の後援会総会で、「これからも市民と心を一つにして矢板の未来をしっかり切り開いていきたい。矢板は少しずつ変わり始めている」と再選に向けて意欲を示した。(伊沢利幸)

528チバQ:2019/11/12(火) 18:27:51
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201911/CK2019111202000155.html
土浦市長選 安藤さん初当選 中川さんの5選阻む

2019年11月12日


初当選して万歳三唱をする安藤さん(中)=土浦市で

写真
 土浦市長選が十日投開票され、元自民県議で無所属新人の安藤真理子さん(58)が、五選を目指した無所属現職の中川清さん(74)=国民民主推薦、立憲民主支持=との一騎打ちを制し、初当選を果たした。中川さんは四期の実績を強調したが、多選批判をかわせなかった。投票率は37・35%(前回28・42%)、当日有権者数は十一万六千八百三十四人だった。 (宮本隆康)

 中川さんは衰退する市内ににぎわいを取り戻そうと、JR土浦駅前に市役所や図書館を集約するなどしてきた。だが、十年前に十四万四千人を超えていた人口は、六千人も減るなど活性化の打開策が見つからなかった。

 これに歯止めをかけようと、立候補したのが安藤さんだった。安藤さんは、中川さんを四選まで支持してきたが「周囲から『土浦を変えてほしい』と言われて決断した」と県議二期目で対抗候補に名乗り出た。

 十日午後八時すぎ、安藤さんは当選を決めると、市内の選挙事務所で「市民一人一人の力で勝てた。今がチェンジ土浦のスタート。みなさんの意見を聞き、トップセールスレディーとして頑張る」とあいさつし、万歳三唱で支持者たちと喜び合った。

 選挙戦では、トップセールスによる企業誘致での税収増や、市立幼稚園の民営化見直しなどを公約に挙げた。「投開票日を土浦の再起動の日に」と訴えた。

 約四千票差での勝利について、安藤さんは報道陣の取材に「手応えはあったので驚きはない」と振り返った。今後の施策は「まずは財政を何とかしたい。そんなにお金をかけずにできることは多く、市民のいろいろな声を聞いて形にしたい」と抱負を語った。

 中川さんは選挙戦を通じ、自民、公明、国民、立民の国会議員や県議、多くの市議からも支えられていたほか、各種団体や企業からも応援を受けていた。

 そんな組織的な戦いを展開していたが、多選がネックになり、求心力は落ちていた。安藤さんの陣営関係者は「行く先々で、中川さんの多選を批判する市民が本当に多かった。『表向きは現職支持だが、応援している』と言ってくれる企業もあった」と打ち明ける。

◇土浦市長選 確定得票 
当 23,610 安藤真理子 無 新<1>

  19,541 中川清 無 現

529チバQ:2019/11/13(水) 19:34:48
袖ケ浦市長選

当 9,755 粕谷智浩 無 新<1> 自民、公明推薦
  7,495 福原孝彦 無 新  前回自民推薦だったが・・・
  7,175 塚本幸子 無 新  出口清市長後継

2015年
当 12,212 出口清 無 現<3>
  11,303 福原孝彦 無 新   =自民推薦=

530チバQ:2019/11/27(水) 16:44:55
https://www.sankei.com/region/news/191127/rgn1911270012-n1.html
現新一騎打ち 群馬・邑楽町長選告示
2019.11.27 07:07
 任期満了に伴う邑楽町長選は26日、告示された。いずれも無所属で、元県議の新人、本間恵治氏(66)と4選を目指す現職、金子正一氏(76)が立候補し、一騎打ちの選挙戦に突入した。

 本間氏は企業誘致による雇用創出などを政策に掲げ、金子氏は子育て支援の充実などを訴える。

 投票は12月1日、町内12カ所で行われ、町役場で午後8時50分から即日開票される。大勢判明は午後9時半ごろの見込み。今月25日時点の選挙人名簿登録者数は2万2168人(男1万1164人、女1万1004人)。

                   ◇

 ◇邑楽町長選(届け出順)

 本間(ほんま) 恵治(けいじ)  66 無新 

 建築不動産会社役員(県議・町議)足利工大付高      

 金子(かねこ) 正一(まさかず) 76 無現〔3〕

 町長(町議・町課長)大泉高

531チバQ:2019/12/02(月) 16:00:53
https://mainichi.jp/articles/20191129/ddl/k10/010/122000c
前橋市長選 立憲県連、宮崎氏に出馬を要請 国会後に態度表明 /群馬
会員限定有料記事 毎日新聞2019年11月29日 地方版
 任期満了に伴う前橋市長選挙(2日告示、9日投開票)を巡り、立憲民主党県連最高顧問の角田義一元参院副議長が、宮崎岳志元衆院議員(49)に対し、出馬を要請していたことがわかった。宮崎氏は毎日新聞の取材に対し、「名前を挙げていただき光栄で、ただただ驚いている」と述べるにとどめ、出馬に関する態度は明らかにしなかった。

532チバQ:2019/12/03(火) 15:24:38
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191203-00000003-asahi-pol
「町長からセクハラ」告発の女性町議、懲罰動議で失職
12/3(火) 5:05配信朝日新聞デジタル
「町長からセクハラ」告発の女性町議、懲罰動議で失職
性的関係があったとされる町長室の写真パネルを議場に持ち込み、新井祥子氏(左)に説明を求める黒岩信忠町長(右)=2019年12月2日、群馬県草津町議会
 群馬県草津町で町長からセクハラ被害を受けたと告発していた女性町議が議会の品位を傷つける発言をしたとして、町議会(定数12)は2日、除名を求める懲罰動議を賛成10、反対1で可決し、女性町議は失職した。除名は地方自治法が定める最も重い懲罰で、町によると過去に例がないという。処分に不服の場合の知事への申し立てについて、女性町議は「検討したい」と話した。

 失職したのは新井祥子氏(50)。新井氏は11月に出された電子書籍「草津温泉漆黒の闇」や記者会見で、15年1月8日午前10〜11時に町長室で2人きりで面会した際、性的な行為をされたと実名で告発していた。これに対し黒岩信忠町長(72)は「虚偽の内容を掲載された」として、新井氏と、記事を執筆した著者(53)を名誉毀損(きそん)容疑で長野原署に告訴した。署によると、2日午後時点では受理していないという。

 2日開かれた町議会本会議で、新井氏ら2人が電子書籍の内容を引用しながら「町長として欠格がある」として町長の不信任決議案を提出したが、賛成2で否決。逆に新井氏が「町長室で町長と肉体関係を持った」と発言した点などが「破廉恥で、議会の品位を傷つけた」とされて懲罰の対象となり、新井氏は議席を失った。

 報道陣に新井氏は「他にも肉体関係を持たされた人がいると知った。誰かが言わないと、自分と同じ思いをする人がいる。公の場で発言し、町長を辞めてほしいと思い、議場に議論を持ち込んだ」と語った。

 懲罰動議可決前の議場で町長は電子書籍の内容を否定し、「(事実なら)強制わいせつ罪で訴えなさい」と反論。「男として、間違いを起こすことは1億3千万分の1もない」と、新井氏に激しい言葉を浴びせた。15年1月8日の面会は「15、16分ほど」と認めたが、持ち込んだ町長室の写真パネルを手に、新井氏に説明を迫る場面もあった。

朝日新聞社

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191203-00000018-mai-soci
「町長が性的関係強要」告白の女性町議を除名処分 草津町議会「議会の信用失墜させた」
12/3(火) 10:15配信毎日新聞
 群馬県草津町議会は2日、議会の信用を失墜させたなどとして提案された、新井祥子町議(50)の除名を求める懲罰動議を賛成多数で可決した。新井氏は失職した。新井氏は黒岩信忠町長(72)に迫られて性的関係を持ったことなどの内容を電子書籍上で告白。黒岩町長は「事実無根だ」として名誉毀損(きそん)容疑で長野原署への告訴を表明していた。

 同日の町議会で、町議の1人が、新井氏の告白内容を受けて、黒岩町長に対する不信任決議案を提出。新井氏も賛同者として名を連ねたが、賛成2、反対9で否決された。一方、新井氏の除名を求める懲罰動議は、出席議員の4分の3以上(地方自治法135条3項)の10人が賛成し可決した。新井氏は、除名を不服として山本一太知事に審査(同法255条の3)を請求するという。

 告白について、新井氏は11月29日に記者会見し、「2015年1月8日に町長室を訪れた際に強要され、性的な関係を持った。電子書籍への告発という手段を取ったのは、警察もマスコミも町長にコントロールされると考えたため。告訴は真実をつぶすため」などと訴えていた。【庄司哲也】

533チバQ:2019/12/16(月) 11:21:52
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-00000007-asahi-pol
議会史作成に1.7億円、中止の陳情認めず 藤沢市議会
12/13(金) 5:50配信朝日新聞デジタル
 神奈川県藤沢市議会の議会史づくりをめぐり、神奈川県藤沢市議会議会運営委員会は12日、来年度予算への計上中止を求める陳情を審査し、認めない決定をした。

 議会史については今年9月、2020年4月から23年3月まで4年間かけて作る方針を市議会が決定。1989年4月から2019年3月までの約30年間にわたる議会の歴史をまとめる内容で、前回(1991年)作成した時を参考に、費用の試算は約1億7千万円とした。

 市議会内には10月、議会史編纂(へんさん)委員会が組織された。予算は縮減する方向となり、20年度予算計上の要望は約1500万円とした。これに対し、市民から「議事録はインターネットで検索できる。約1億7千万もの予算に見合った必要性が感じられない」などとして、中止を求める陳情が11月に提出された。

 この日の討論では、最大会派の民主・無所属クラブの安藤好幸市議が「議会史編纂は税の無駄遣いではない。経費の削減については共通課題と認識している」などと反対討論を述べた。ほかの4会派も反対討論をし、全会一致で陳情を不了承とした。(秦忠弘)

534チバQ:2019/12/18(水) 09:28:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00000009-mai-soci
議長を名指しで「バカ」 ネットで中傷 町議に辞職勧告 茨城・城里町
12/18(水) 8:59配信毎日新聞
議長を名指しで「バカ」 ネットで中傷 町議に辞職勧告 茨城・城里町
城里町議会のホームページ
 茨城県城里町議会は17日、インターネット掲示板で小圷(こあくつ)孝議長を中傷したとして、杉山清町議(69)に対する辞職勧告決議案を賛成多数で可決。決議に強制力はなく、杉山氏は辞職しない意向を示した。

 杉山氏の書き込みを巡っては、小圷議長が名誉を傷つけられたとして、杉山氏に慰謝料の支払いを求めて水戸地裁に提訴している。

 訴状によると、杉山氏は昨年8月、地域の話題がテーマのネット掲示板に、議長を名指しして「バカ」などと複数回書き込んだとされる。ネット接続業者は発信者情報の開示を命じた判決に基づき、杉山氏を書き込みの発信者としている。

 決議案は、関誠一郎町議ら8人が「ネットへの書き込みで辞職した議員もいる。杉山氏は重く受け止めるべきだ」などと指摘して提出。決議案の採決には議長と杉山氏を除く12人が参加し、賛成8、反対4だった。

 杉山氏は訴訟では書き込みを否定し、請求の棄却を求めている。採決後の取材には「判決が出る前の辞職勧告決議は納得がいかない」などと話した。【太田圭介】

535チバQ:2019/12/19(木) 18:19:45
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/181401
南波元県議に5年間立候補禁止 自民支部長の続投意向に疑問の声
[2019/12/19]

 
 4月の群馬県議選吾妻郡区を巡り、公選法違反の罪で妻の有罪が確定した元県議の南波和憲氏(72)に東京高検が連座制適用を求めた行政訴訟で、東京高裁(近藤昌昭裁判長)は18日、検察側の請求を認め、判決確定日から県議選への5年間の立候補禁止を言い渡した。南波氏は県議辞職後も務める自民党吾妻郡支部長を続投する意向を周囲に示しており、地元住民からは道義的責任を問う声や混乱を懸念する声が上がっている。

◎公の場で説明なし 自民支部長の続投に疑問の声
 行政訴訟で南波氏側は口頭弁論期日に出頭せず争う姿勢をみせなかったため、裁判長は検察側の請求を全面的に認めた。判決によると、南波氏の妻は4月9〜10日ごろ、運動員9人に報酬として、ようかんを配ったり現金を渡したりする申し出をするなどした。

 南波氏は4月の県議選で当選したが、5月に辞職。妻は懲役1年、執行猶予4年とした前橋地裁判決が確定している。事件後、南波氏は報道陣の取材に応じておらず、公の場で事件についての説明はない。

 一方、現在も自民吾妻郡支部長を務めており、複数の関係者によると、今後も支部長を続投する意向を示しているという。

 同支部によると、支部長の交代は役員会を開いて決めるが、南波氏本人が辞職を決めて役員会を開催しない限り交代はないという。支部関係者の一人は「20年近く支部長を務めている。周囲から辞職を迫るのは難しい」と明かす。

 自民県連は「支部長選びは各支部に委ねられている」と説明した上で、「今回の判決では政治活動は制限されていないため、続投してはいけないということではない」としている。

 地元には南波氏が支部長にとどまることに対し憤りや不満もくすぶる。南波氏の選対幹部を務めてきた中之条町の男性は「落選後も支部長を続ける例はあるが、支持者にまで迷惑が及んでいる中で続けるのは道義に反している」と言い切る。

 別の町内の男性(64)は「県議を辞職したとはいえまだ説明責任も果たしていない。一般の人にしっかりと目を向けて行動してほしい」と指摘している。

◎書類送検の町長らを含む報酬引き上げ案 中之条町議会で可決も紛糾
 県議選吾妻郡区を巡る公選法違反事件に絡み、18日に開かれた中之条町議会では、町長ら町特別職の給与や町議の報酬を引き上げる条例改正案を巡り、本会議は紛糾した。

 同町では南波和憲元県議の妻からようかんを受け取ったとして同法違反の疑いで伊能正夫町長(68)と山本隆雄議長(72)が書類送検され不起訴となった。

 町議会には人事院勧告に基づき給与や報酬を上げる条例改正案が提出された。15人中6人は反対し「この期に及んで報酬を上げることに町民から遺憾の声が出ている」「これ以上の混乱を防ぐため上げるべきでない」との意見が相次いだ。

 伊能町長は「これまでも勧告に基づいて積み上げてきた」とし、「選挙違反の件では心配をかけて申し訳なく思っているが、これとは別の考え方で承認いただきたい」と理解を求めた。

 条例改正案はいずれも賛成多数で可決された。

536名無しさん:2019/12/20(金) 09:47:47
https://digital.asahi.com/articles/ASMDM7WGTMDMULOB00T.html?pn=4
「それはないだろ!」横浜市長の発言に騒然 IR誘致
有料記事

吉野慶祐 2019年12月20日07時30分

シェア
ツイート
list
ブックマーク
0
スクラップ
メール
印刷
写真・図版登壇してあいさつする林文子・横浜市長(右端)と市幹部=2019年12月19日午後7時ごろ、横浜市金沢区、吉野慶祐撮影

写真・図版
写真・図版
 「ええーっ!」

 林文子・横浜市長の発言に会場がどよめいた。

 カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致を決めた横浜市は、林市長自らが出席する市民向けの説明会を市内全18区で順次開いている。19日夜、金沢区で開かれた4回目の説明会で、会場が騒然とする場面があった。

ここから続き
 参加者の男性が、林市長がIRの誘致表明をした8月の記者会見に触れ、「その時点で市民には反対が多かった。(市長は)それと逆の判断をした」と指摘。これに対して林市長が「市民の多くの方が反対だという認識はありませんでした。大変失礼なことかもしれませんけども」と応じた。直後、会場が騒然とし、「それはないだろ!」「ええーっ!」といった声が飛び交った。どよめきはしばらく収まらなかった。

 朝日新聞が横浜市民を対象に9月に実施した世論調査では、横浜へのIR誘致に「反対」が64%で、「賛成」が26%だった。

 説明会は、林市長が「誘致を決めた理由を直接市民に説明する」として12月4日に始めた。しかし、質疑応答は休憩時間に記入した質問票を司会者に無作為で選ばせ市長らが答える形式で、参加者が直接、市長とやりとりすることは認めていなかった。「あくまで説明会。対話集会ではない」と話す市幹部もいた。

 だが、こうした会の運営に批判が出ており、19日は指名なしで発言を始める人が続出。市側も無視できず、市長と市民の直接のやりとりが生じた。説明会は予定の1時間半を45分オーバーし、午後9時15分ごろ終了した。(吉野慶祐)

537チバQ:2019/12/23(月) 10:00:42
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191221-00000013-mai-soci

前橋市長選説明会に5陣営 保守分裂は不可避 野党もバラバラ


12/21(土) 9:50配信

毎日新聞







前橋市長選説明会に5陣営 保守分裂は不可避 野党もバラバラ


来年2月の市長選を控える前橋市役所=群馬県前橋市大手町で、2019年12月20日午後4時21分、菊池陽南子撮影


 任期満了に伴う群馬県前橋市長選(2月2日告示、同9日投開票)の立候補予定者説明会が20日、同市役所で開かれ、これまでに出馬表明した4氏と候補者擁立を目指す共産党などで構成する団体の計5陣営が出席した。告示まで残り40日あまり。候補者乱立選挙の様子に変化はなさそうだ。

 市長選には、2期目の現職の山本龍氏(60)、元自民党衆院議員の佐田玄一郎元行政改革担当相(66)、自民党県議の岩上憲司氏(46)の自民系3氏と、18日に市議を辞職した中島資浩(もとひろ)氏(48)の計4人が出馬を表明。共産党などの「民主市政の会」も候補者擁立を目指している。

 自民党前橋支部は既に自主投票を決定し、山本一太知事も「中立」を宣言。市議会最大会派「新政まえばし」は、山本、岩上両氏支持で分裂。佐田氏を含む3分裂状態の解消に向けた目立った動きもなく、保守票の分散は避けられそうにない。

 一方の野党は、立憲民主党県連の一部で元衆院議員を野党統一候補とする動きがあったが、共産側が17日に立憲県連に対し元衆院議員不支持を伝達。野党共闘は遠のいた。連合群馬(日本労働組合総連合会県連合会)は自主投票を決定。市議会リベラル系会派「市民フォーラム」の5市議は岩上氏支持を決めた。民主市政の会も月内に候補者を決めるとしている。【菊池陽南子、鈴木敦子】

538チバQ:2019/12/27(金) 12:57:15
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191226-00000001-utyv-l19
健康上の理由か 甲州市の田辺篤市長が辞職の意向
12/26(木) 19:42配信UTYテレビ山梨
UTYテレビ山梨

山梨県甲州市の田辺篤市長が4期目の任期途中で市長を辞める意向を周囲に伝えていることが12月26日わかりました。
自身の健康問題が理由とみられています。
甲州市の田辺篤市長は74歳で現在、甲州市長の4期目です。
市長の任期はおよそ2年残っていますが、田辺市長が任期の途中で市長を辞める意向を周囲に伝えていることが関係者への取材でわかりました。
田辺市長はこの日UTYの取材に対し何も語りませんでしたが辞職は健康上の理由とみられています。
田辺市長は県議会議員を4期務めたあと塩山市長を経て2005年の合併で誕生した甲州市の初代市長となり、2017年11月の市長選で4期目の当選を果たしています。




[UTYテレビ山梨]

539チバQ:2019/12/27(金) 12:57:32
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191226-00000581-san-l10
前橋市長選、元市議の店橋世津子氏が立候補表明 共産推薦、無所属で
12/26(木) 21:01配信産経新聞
前橋市長選、元市議の店橋世津子氏が立候補表明 共産推薦、無所属で
前橋市長選への立候補を表明する店橋世津子氏(中央)=26日、前橋市(柳原一哉撮影)
 任期満了に伴う前橋市長選(来年2月2日告示、9日投開票)に、元市議の店橋世津子氏(58)が26日、立候補する意向を表明した。無所属で出馬し、共産党の推薦を受ける。市長選への出馬表明は5人目。激戦が予想される。

 店橋氏は同日の会見で、現市政が注力する大規模開発は税金の無駄遣いだと批判した上で、「全ての人と手を取り合い、一人一人が輝く市政を実現する」と主張。学校給食費の完全無償化などの重点政策を公約に掲げ、「初の女性市長誕生を目指す」と述べた。

 市長選では、現職の山本龍(60)▽元自民党衆院議員の佐田玄一郎(67)▽同党群馬県議の岩上憲司(46)▽元市議の中島資浩(48)-の4氏が既に出馬表明している。

 自民党群馬県連前橋支部は自主投票の方針を決定。山本、佐田、岩上の3氏による保守分裂選挙となる見通しだ。

540チバQ:2019/12/31(火) 22:21:15
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-00000003-asahi-soci
甲州市長、物忘れなどを理由に辞職 「年には勝てない」
12/28(土) 8:01配信朝日新聞デジタル
甲州市長、物忘れなどを理由に辞職 「年には勝てない」
記者会見で辞職の理由を説明する田辺篤市長=山梨県甲州市役所
 山梨県甲州市の田辺篤市長(74)が27日、市議会議長に辞表を提出し、受理された。物忘れなどを理由に挙げ、来年1月末で辞職する。市長選は2月上旬に実施される公算が大きい。

 辞表提出後に記者会見し、「年を取りしんどくなった。年には勝てない」と語った。特定の病気は否定したが、疲れや物忘れが目立つようになったと説明。「30分前の話を忘れることもあり、妻から気をつけた方がよいと言われるようになった」と明かした。

 決断時期については、「選挙のこともあり、4月までには新しい市長が誕生していないと(いけない)」と話し、年度の区切りを考慮したという。新年度予算については「骨格予算」との方針を示した。

 現在4期目で、任期を2年近く残した辞職になる。「自分ではそれなりのことはやってきた」と市政運営を振り返った。後継については「やりたい人が何人もいるので、あえて言いません」と明言しなかった。

 田辺氏は県議や旧塩山市長を経て、2005年の合併で誕生した甲州市の市長選で当選。17年11月に4選された。

541チバQ:2020/01/01(水) 19:29:44
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191229-00000006-sasahi-soci
茨城・鹿島神宮の国宝を巡って市長と市民が対立 原因は30億円事業を狙った“だまし討ち選挙”〈dot.〉
1/1(水) 6:00配信AERA dot.
茨城・鹿島神宮の国宝を巡って市長と市民が対立 原因は30億円事業を狙った“だまし討ち選挙”〈dot.〉
鹿島神宮(撮影/西岡千史)
 紀元前660(神武天皇元)年に創建され、2600年以上の歴史を持つと伝えられる鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)。近代まで「神宮」と呼ばれていたのは鹿島神宮のほかは伊勢神宮と香取神宮のみで、日本全国に約600社ある鹿島神社の総本社でもある。正月には初詣の参拝者が約70万人訪れる、関東最古の神社だ。

 その格式高い神社が保有している国宝を巡って、いま、鹿嶋市長と市民の対立が激化している。鹿島神宮は、国宝である長さ2.7メートルある日本最古の直刀をはじめ、多くの宝物を保有している。これまでは鹿島神宮の敷地内の宝物館に所蔵されていたが、2018年5月に境内の整備計画によって休館。そこで現在、市は境内の外にある商店街に鹿嶋市の歴史を学べる歴史資料館の建設を計画している。歴史資料館が建設されれば、鹿島神宮も隣接した土地に宝物館を移転させる計画だ。

 これに市民が“待った”をかけた。市内在住の30代女性は言う。

「市は、神宮の近くにある商店街の活性化を理由にしていますが、歴史資料館と周辺の整備費用で約30億円かかります。高齢者の福祉や子供の教育など税金が必要なところはたくさんあるのに、市長はハコモノを作りたいだけではないでしょうか」

 資料館の建設を推進しているのは、錦織孝一・鹿嶋市長だ。年間約200万人が訪れる鹿島神宮の参拝客をテコに、周辺の商店街を活性化させる計画だ。だが、現時点で示されている計画では、商店街の活性化に結びつくのか疑問の声が多い。

「建設予定地は現在の商店街から100メートルほど南側に外れていて、歴史資料館ができても商店街が活性化されるとは思えません。それよりも、人の流れが変わってしまって商売がやりにくくなるのではないでしょうか」(前出の女性)

 歴史資料館の建設予定地には、現在も約10世帯が暮らしている。市はその用地を買収して、建設する予定だ。だが、買収予定地に住む住民の一人は「引っ越しをするにもどこに行くのかわからないし、住み慣れた場所から離れたくない」と困惑している。

 錦織市長は、2014年の市長選で初当選した。実は、その時に公約として掲げたのが「資料館の建設」だった。もともとは、鹿島神宮が所有する空き地に建設をするつもりだった。ところが、神社の所有地では国からの補助金の対象にならないことなどが発覚。それを受けて、市民の土地を買収する計画に変更された。この頃から、ハコモノ建設に反対する声が高まってきた。

 もちろん、巨額の費用を投資して建設しても、それに見合った利益があるのなら「ハコモノ=悪」なわけではない。錦織市長も堂々と計画の意義を説明すればいいはずだ。それが、ある“行動”によって市民の激しい怒りを買うことになった。

「錦織市長は、18年4月の市長選でハコモノ反対派が対立候補を立てたことを受けて、突然、歴史資料館の建設計画を『白紙』にすると表明したんです。なのに、当選から約2カ月で計画を推進する考えを示しました。選挙で負けないように『だまし討ち』をして、当選しました」(前出の女性)

 巨大公共事業の計画を「白紙」にすることで選挙を勝ち抜き、後に撤回することは、カジノ誘致をめぐって林文子横浜市長が同様の手法を使ったことで問題となっている。錦織市長も、再選後に「選挙戦術と言われれば、そうかもしれない」とメディアの取材に語っており、“確信犯”だったことを隠そうともしない。

542チバQ:2020/01/01(水) 19:30:02
 これだけではない。計画を一度白紙に戻した時には、周到な準備をしていた。

 話は市長選前の18年2月15日にさかのぼる。この日、ハコモノ反対を掲げた佐藤信成氏(現・鹿嶋市議)が市長選への立候補を表明。同じ日に、地元関係者や有識者を集めた「鹿嶋市中心市街地活性化検討委員会審議部会」の3回目の会議が開かれた。そこには、錦織市長の「懐刀」と言われている市村修副市長も出席していた。その議事録には、こう書かれている。

<市村委員)ご存知のように間もなく市長選だが、そこで歴史資料館が不要なハコモノとして争点になりそうな流れがある。(中略)予定通り建設を進めれば反発を買いかねないし、選挙の争点になってしまうと今度は選挙の結果に左右されることになる>

 この発言に同調するように、他の委員から資料館建設が選挙の争点になることを懸念する意見が出た。それに対し、市村委員はこう応じた。

<市村委員)政争の具に使わないでという思いはまったく同じ。ただ、周知が十分でなかったので、今回はその努力をしようということ。幅広い人たちの意見を聞いて進めていきたい>

 錦織市長が歴史資料館を「白紙」にすることを表明したのは、この会議から6日後の2月21日。この会議は、市長選で「白紙」を表明するために地元への地ならしをしていたと思われても仕方がない発言だ。

 副市長は特別職の地方公務員だが、錦織市長の再選に向けて地元の説得にあたっていた可能性が高い。市長選で敗れた佐藤氏は、こう話す。

「実は、市が最初に開示した議事録では発言者の名前はすべて黒塗りにされていました。そのため、最初は『白紙』を主導している委員が誰かわからなかったのです。市民に公開されている会議で発言者の名前が伏せられているのはおかしいと思い、茨城県に確認したところ、県から指導が入ったようで名前入りの議事録が公開されました。すると、『白紙』を主導していたのが市村副市長だったことがわかったのです」

 その後は錦織市長と市村副市長のシナリオ通り。18年11月に開催された第4回の審議部会には錦織市長も出席し、〈参道を歩行者天国にして、(歌手の)相川七瀬さんにスイーツの店を出してもらうとかいう話もある〉とリップサービスまでしている。19年3月には歴史資料館の建設の是非を問う住民投票条例案も市議会に提出されたが、賛成少数で否決された。

 歴史資料館の建設はこのまま強行されるのか。

 錦織市長は自らの後援会報で、資料館の建設費で約18億円、全体の整備費用で約30億円と言われる計画の費用について、「全体の約4割が国からの補助」と説明している。つまり、半分近くは国の予算が財源ということだ。ところが、事業を所管する内閣府の説明資料では、補助金の認定を受けるためには「地域住民等の理解」が必要と定められている。前出の佐藤議員は言う。

543チバQ:2020/01/01(水) 19:30:12
「市は、歴史資料館の建設に市民から理解を得ていると説明していますが、民間団体やメディアの調査では市民の約9割が反対しています。資料館は、年間維持費も5000万円かかるとされていますが、実際はもっと高額になる可能性もあります。内閣府には、市民3714人の建設反対の署名も提出されました」

 思わぬ形で鹿嶋市の対立に巻き込まれた内閣府地方創生推進事務局は「個別の案件については回答できない」としながらも、一般論として「法令で定められている要件を満たせなければ、認定されないことになる」と話す。ところが、市民の反発があるにもかかわらず、内閣府は12月26日に鹿嶋市の計画に認定を出した。

 商店街を活性化させるための補助金が、市長と市民の対立の火種になるのではないか。また、市民からの批判に、錦織市長はどう考えているのか。昨年12月に取材を求めたところ「多忙で時間がとれない」との理由で取材を断られた。そこで、質問状を送ったところ「市長も年末の公務が多忙である関係上、回答する、しないの意思及び回答する場合の内容の確認に十分な時間が取れない状況です」との回答が届いた。

 一年の計は元旦にあり。正月に今年の目標を立て、初詣でお願いごとの成就を祈る人も多いはずだ。にもかかわらず、関東を代表するパワースポットである鹿島神宮の周辺では、市長の“だまし討ち選挙”をきっかけに、新年から暗雲が立ち込めている。

544チバQ:2020/01/01(水) 19:41:03
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15777929343208
2020年1月1日(水)

《2020年 県内選挙展望》常陸大宮市 鈴木県議が出馬濃厚

シェア
tweet

【AD】
常陸大宮市長選(4月5日告示、同12日投票)は、現職の三次真一郎氏(71)が引退を表明。同市選挙区選出の自民党県議、鈴木定幸氏(52)の出馬が見込まれる。

三次氏は昨年12月の市議会一般質問で、「前々から全力投球できるのは2期8年と表明しており…

545チバQ:2020/01/07(火) 16:23:43
https://www.sankei.com/affairs/news/200106/afr2001060023-n1.html
群馬・金子県議が接触事故 歩行者の91歳女性が重傷
2020.1.6 19:26社会事故・火災
Twitter
反応
Facebook
文字サイズ
印刷
 6日午前10時50分ごろ、群馬県渋川市渋川の県道沿いにある菓子店の駐車場からバックして出ようとした金子渡県議(49)=同市石原=の乗用車が歩道を歩いていた同市渋川の無職、小原稠子(しげこ)さん(91)と接触した。

 金子氏は自ら小原さんを車で病院に運び、県警渋川署に通報。小原さんは恥骨を折る重傷を負った。

 同署によると、金子氏は私用で運転し、帰宅途中だったという。同署が原因を調べている。金子氏は、産経新聞の取材に「後方確認が不十分だった。相手の方に痛い思いをさせて申し訳ない」と話した。

 金子氏は渋川市議を経て、平成23年4月の県議選渋川市区(定数2)で初当選。現在3期目。

546チバQ:2020/01/07(火) 16:24:13
https://mainichi.jp/articles/20200107/ddl/k19/010/087000c
甲州市長選 鈴木県議が出馬表明 自民県連幹事長 /山梨
会員限定有料記事 毎日新聞2020年1月7日 地方版

地方選挙
山梨県
選挙・山梨

鈴木幹夫氏
 甲州市の田辺篤市長(75)が今月末で辞職するのに伴い実施される市長選に、鈴木幹夫県議(68)=自民党誠心会、甲州市選挙区=が6日、無所属で立候補する意向を表明した。

この記事は有料記事です。

547チバQ:2020/01/07(火) 16:27:55
https://mainichi.jp/articles/20200107/ddl/k10/010/194000c
前橋市長選 立憲と国民、自主投票に 野党統一候補難しく /群馬
会員限定有料記事 毎日新聞2020年1月7日 地方版

地方選挙
群馬県
選挙・群馬
 任期満了に伴う前橋市長選(2月2日告示、同9日投開票)で、立憲民主と国民民主の両党県連は自主投票とすることを決めた。立憲県連内の一部では、野党統一候補として元衆院議員の宮崎岳志氏(49)の擁立を模索する動きがあったが、宮崎氏が昨年12月末に不出馬の意向を示したという。

548チバQ:2020/01/08(水) 11:25:59
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00000503-san-l10
保守分裂の前橋市長選に注目 群馬の令和2年選挙、7首長選を予定
1/8(水) 0:21配信産経新聞
 令和2年の群馬県内は7市町村長選と1町議選、1市1町議補選が予定される。中でも注目されるのが県都のリーダーを決める前橋市長選(2月2日告示、9日投開票)だ。自民党県連が自主投票を決めたことに伴い、保守勢力が3分裂。革新系も巻き込んだ前哨戦が始まっており、平成8年の市長選と並ぶ過去最多の計5人が立つ見通しの選挙戦は乱戦模様となる公算が大きい。(柳原一哉)

 昨年11月3日、前橋市内の自民党県連本部。市長選に立候補予定の3人から出された推薦依頼について協議する支部会議に注目が集まった。

 推薦を申請したのは、現職の山本龍(60)▽自民党県議の岩上憲司(46)▽元同党衆院議員の佐田玄一郎(67)-の3氏。下馬評では「現職有利」とされていた。

 ところが会議では急転直下、自主投票と決定。無記名投票で、自主投票を推す票が山本氏を推す票を1票差で上回った。自民推薦という「錦の御旗」は誰の手にも渡らなかった。

 山本氏は記者団に「投票の決定だから了とする」としながらも、「あと1人で(推薦を)取れた。うちは取るつもりだった」と悔しさを隠さなかった。

 一方、岩上氏は「現職に決まらなかったのは批判があるから。だからこそ自分が立つわけだ」と強調。佐田氏も「平等の戦いとなった」と、挑戦者側にとって自主投票はかえって有利との見方を示した。

 保守分裂の公算が大きい選挙戦はどうなるか。岩上氏は県議時代から培った保守地盤を固めつつ、連合系市議らからも支持を受け現職に挑む。ある連合系市議は「われわれの政策を取り入れるのは岩上氏しかいない」と共闘する構えだ。

 しかし、山本氏を推すベテラン県議は、この動きに「党に推薦を求めながら革新系と手を組むのか。保守同士の切磋琢磨(せっさたくま)とはいえず、もはや敵だ」と早くも岩上氏への敵意をむき出しにする。

 一方の佐田氏は唯一の国会議員経験者で、衆院議員を9期務めた実績をアピール。差別化のポイントに「中央とのパイプ」を掲げ、三者三様の戦いは日増しに激化している。

 前橋市長選には、元市議の中島資浩氏(48)、共産党の元市議、店橋世津子氏(58)もそれぞれ出馬を表明。情勢は混沌(こんとん)としてきた。

 県内ではこのほか、玉村町長選(今月21日告示、26日投開票)に現職の角田紘二氏(77)が立候補を予定する。石川真男氏(66)も出馬を表明し、今月7日付で町議を辞職。選挙戦となりそうだ。石川氏の辞職に伴い、町議補選(欠員1)も同日程で行われる予定。

 千代田町長選(3月10日告示、15日投開票)には、現職の高橋純一氏(59)が出馬の意向を表明。昭和村長選(5月12日告示、17日投開票)も、現職の堤盛吉氏(68)が立候補へ意欲を見せている。

 一方、国政では安倍晋三首相が昨年12月9日の会見で「解散総選挙を断行することに躊躇(ちゅうちょ)はない」と発言。解散総選挙は現実味を増しており、現職の衆院議員は「解散はいつあってもおかしくない。常在戦場だ」と身構えた。

549チバQ:2020/01/09(木) 13:42:01
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202001/CK2020010802000162.html
東海第二再稼働 那珂市議 反対が多数



2020年1月8日


アンケート結果を公表する小山祐子代表(左)=県庁で

写真
 東海村の日本原子力発電東海第二原発から三十キロ圏に入る那珂市の市民団体「東海第二原発の再稼働に反対する那珂市民の会」が七日、那珂市議らに再稼働の賛否などを尋ねたアンケートの結果を公表した。回答者の多数が反対の意向を示す一方、未提出や無回答も目立った。

 市民の会は昨年十一月、再稼働反対の陳情を市議会に提出。十二月十三日に市議会原子力安全対策常任委員会で審議されたが、継続審査となった。

 これを受けて市議の意向を確認しようと、十二月二十七日を期限にアンケートを実施。対象は、市議十八人と、二〇一八年十二月の県議選や市議補選の立候補者五人の計二十三人。市政における再稼働の重要性や再稼働への賛否を五択で聞いた。

 回答したのは十四人(うち市議十三人)。半数の七人が、市政において「重要」と答えた。再稼働への賛否については、「反対」「どちらかと言えば反対」が五人で最多。「賛成」は一人もいなかったものの、四人が無回答だった。

 県庁で会見した市民の会の小山祐子代表(62)は、一六年度に市が実施したアンケートで反対が約65%を占めたことを挙げながら「市議会は市民の意識を十分に反映しているとは言えない」と批判した。

 さらに未提出や無回答が多く、「賛成がゼロとは言えない」として「今後も市議会に反対の意思を伝える働き掛けをしていきたい」と強調した。

 アンケートの結果は市民の会のホームページで公開している。 (松村真一郎)

550チバQ:2020/01/10(金) 14:49:51
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00000574-san-pol
藤沢市長選、元県議の加藤氏が出馬表明 神奈川
1/9(木) 20:39配信産経新聞
藤沢市長選、元県議の加藤氏が出馬表明 神奈川
加藤なを子氏
 任期満了に伴う神奈川県藤沢市長選(2月9日告示、同16日投開票)に、元県議で新人の加藤なを子氏(61)=共産推薦=が9日、無所属で出馬する意向を表明した。

 加藤氏は暮らしや福祉、子育て環境整備を中心としたまちづくりを約束。中学校給食を、弁当のデリバリー方式から自校方式に見直したいとした。不要な公共事業や開発の縮小も目指す。「市政は国や県のいいなりだ。はっきりとものがいえる市長になりたい」と意気込んだ。

 加藤氏は東京都生まれ、小田原城東高卒。昭和51年から59年まで生保勤務。平成4年から15年まで新日本婦人の会藤沢支部常任委員。15年から同市議を3期、27年から県議を1期務めた。

 同市長選には現職2期目の鈴木恒夫氏(70)と元衆院議員の水戸将史氏(57)の2氏が、いずれも無所属での出馬を表明している。

551チバQ:2020/01/10(金) 14:55:50
県議(泉区)→参議院議員(全県)→衆議院(5区:戸塚・泉・瀬谷)ということで
地盤から外れてますね。なぜ?
https://mainichi.jp/articles/20190803/ddl/k14/010/064000c
藤沢市長選 元衆院議員・水戸氏出馬へ /神奈川
会員限定有料記事 毎日新聞2019年8月3日 地方版

地方選挙
神奈川県
選挙・神奈川
 任期満了に伴う藤沢市長選に、元衆院議員で税理士の水戸将史氏(57)が2日、無所属で立候補すると表明した。同市長選は2月に実施される見通し。

552さきたま:2020/01/10(金) 18:36:26
>>551
水戸将史は小中高と藤沢のようですから、地盤じゃないけど地元ですね。

553 チバQ:2020/01/12(日) 10:25:27
>>552
ありがとうございます。納得です。

554チバQ:2020/01/21(火) 10:43:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00000005-san-l10

前橋市議会に現職支持の新会派 市長選めぐり与党11人


1/21(火) 7:55配信

産経新聞



 任期満了に伴う前橋市長選(2月2日告示、同9日投開票)で、市議会保守系最大会派「新政まえばし」の議員19人のうち、3選を目指して立候補予定の現職、山本龍氏(60)を推す11人が20日、同会派を離脱。新会派「前橋令明」を結成した。

 新政まえばしは、市長与党会派として昨年2月に発足した。しかし、自民党県議の岩上憲司氏(46)の市長選への出馬表明に伴い、現職派と岩上派に分裂。同じ会派内で支持対象が異なる事態に、市民から「分かりにくい」との指摘もあったという。

 20日に会見した前橋令明の幹事長、青木登美夫市議は、内部協議が不調に終わったとし、「現職派が離脱せざるを得なくなった」と説明。「今後は11人が一致団結して現職の3選を勝ち取る」と述べた。8人が残る新政まえばしは岩上派が大半を占めることになる。

 市長選では他に、元自民党衆院議員の佐田玄一郎(67)▽元市議の中島資浩(48)▽共産党推薦で元市議の店橋世津子(58)-の3氏が出馬の意向を表明している。

555名無しさん:2020/01/22(水) 19:58:06
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00000574-san-l12
元船橋市議の門田氏が出馬表明 来春の千葉県知事選
1/22(水) 19:29配信産経新聞
元船橋市議の門田氏が出馬表明 来春の千葉県知事選
来春の千葉県知事選への出馬を表明した元同県船橋市議の門田正則氏=22日、同県庁(永田岳彦撮影)
 元千葉県船橋市議の門田正則氏(72)は22日、千葉県庁で記者会見を開き、来年4月に任期満了を迎える知事選に無所属で出馬する意向を表明した。知事選への出馬表明は門田氏が初めて。現在3期目の森田健作知事は態度を明らかにしていない。

 門田氏は「リーダーシップをとって豊かな千葉県にしていきたい」と強調。東京電力福島第1原発の汚染水処理を県内で受け入れることや、安楽死制度を考えるため県内に「安楽死特区」を作ること、少子化に対応した公立小中学校の20人学級の実現などを公約に挙げた。

 門田氏は平成13年の知事選にも出馬し、落選している。昨夏の参院選では政治団体「安楽死制度を考える会」から出馬し、落選した。

556名無しさん:2020/01/30(木) 22:52:24
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2001300033.html
中村喜四郎氏長男・勇太県議が突き進む「独自路線」 父の側近と距離感、立民に接近…
2020/01/30 22:39産経新聞

 無所属の中村喜四郎元建設相(70)の長男で茨城県議の勇太(はやと)氏(33)が、独自の立ち位置を定めつつある。県議会の喜四郎氏系会派とは距離を置く一方、立憲民主党の県議とは気脈を通じる間柄だ。旧民進党系への接近を際立たせる姿は、次期衆院選に向けて野党幹部の橋渡し役として汗を流す喜四郎氏とも重なって映る。その底流には何があるのか。

 ■尾を引く確執

 「県議会の雰囲気や慣例への忖度(そんたく)が一切ない。自民党であろうと共産党であろうと関係なく付き合い、議案の内容で賛否の態度を決める」

 ある茨城県議は勇太氏の姿勢をこう評する。

 勇太氏は平成30年12月の県議選で、喜四郎氏の地盤でもある古河市選挙区から初当選した。

 出馬をめぐっては一悶着(もんちゃく)があった。同選挙区が、喜四郎氏を長年支えてきたベテラン現職の選挙区だったからだ。勇太氏にとっては、喜四郎氏の支持層からも「仲間の背中を刺すような行為だ」と批判を浴びる逆風の選挙になったが、この現職を抑えて激戦を勝ち抜いた。

 ただ、確執は尾を引き、勇太氏はその後も県議会の喜四郎氏会派とは距離を置いている。会派入りの打診も受けたが、固辞し続けているという。

 ■無所属にこだわり

 一方で勇太氏が親しく付き合っているのは、初当選同期で立憲民主党県連副代表を務める玉造順一県議だ。玉造氏は立憲民主党初の都道府県議当選者として注目を集めた人物で、地方での党の躍進を象徴する議員でもある。

 勇太氏と玉造氏は、会派に所属しない議員らに割り当てられた同じ控室に机を並べ、会食なども重ねている。県内の野党の事情に精通する元衆院議員は「2人は馬が合う間柄。奔放な生き方をしてきた勇太氏は、立憲民主党のリベラルな政策に親近感を覚えている部分もあるようだ」と推測する。

 政党や会派ではなく、「人」や「政策」で他の政治家との距離を見定める-。無所属での活動にこだわる勇太氏の行動には、こんな価値観がにじむ。

 ■忠義と憧れ

 とはいえ、「青臭さ」が目立つタイプの若手政治家かといえば、そういうわけでもないようだ。

 喜四郎氏とも通じる「どぶ板」を信条とし、週末には地元での辻立ちを欠かさない。選挙の際、選挙カーではなくバイクで選挙区を回る手法も父譲りだ。

 「勇太氏は、父への忠義や憧れといったものがすさまじい」。勇太氏に近い関係者はこう話す。

 もっとも、現時点では、自民党会派の「一強」状態の県議会の中で勇太氏が突出した存在感を発揮しているとは言いがたい。父の背中を追う勇太氏は、次の一手をどう打つのか。(永井大輔)

557チバ!:2020/01/30(木) 23:01:47
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-CK2020012902000161.html
前橋市長選 保守分裂の激戦模様 2日告示 現職と4新人の争いか
2020/01/29 08:10東京新聞

 県都・前橋の市政の担い手を決める前橋市長選(二月二日告示、同九日投開票)はすでに五人が立候補を表明している。いずれも無所属で現職の山本龍さん(60)に、元市議の中島資浩さん(48)、県議の岩上憲司さん(47)、元自民党衆院議員の佐田玄一郎さん(67)、元市議の店橋世津子さん(58)の四新人が挑む。市議会保守系会派も分裂し混戦が予想される。 (市川勘太郎)

 山本さんは前橋赤十字病院跡地の再開発に民間活力を取り入れた市政運営など二期八年間の実績を強調し市政の継続を訴える。二〇一二、一六年の市長選では自民党から推薦を得た。今回は山本さん、岩上さん、佐田さんが自民党前橋支部に推薦を依頼したが、昨年十一月に自主投票が決定。公明党県本部も自主投票を決めた。

 山本さんの選挙対策本部長に自民党の中沢丈一県議、本部長代行に安孫子哲県議が就任した。

 市議会では保守系会派の「新政まえばし」から離脱した市議でつくる「前橋令明」の十一人と「新政まえばし」の一人、一人会派の三人の十五人が山本さん支援を表明している。

 中島さんは「市民会議」の新設など市民との対話を重視した改革をアピール。組織に頼らず市議時代の地盤を基に草の根で戦う。十三日に市内で開いた政策発表会には地盤が重なる小川晶県議が訪れ、チラシでも支援を打ち出している。

 岩上さんは市の赤字財政から健全財政の転換を訴える。昨年十二月の事務所開きには県議会議長で自民党の狩野浩志県議が応援に駆けつけた。

 市議では「新政まえばし」の七人、国民民主党の議員を含む「市民フォーラム」五人の十二人が支援する。

 佐田さんは公共事業の整備や積極的な企業誘致を主張。衆院議員二十七年間で培った国とのパイプを前面に出す。元市議会議長経験者など五人が支援。

 店橋さんは道の駅や日赤跡地の再開発など大型開発の見直しを訴える。共産党市議団の四人、共産党の酒井宏明県議が応援する。

 野党共闘候補として元衆院議員の擁立も検討されたが、立憲民主、国民民主、社民の各党県組織は自主投票を決めた。

 このほか、元みどり市議の海老根篤さん(72)も立候補準備を進める。

558チバ!:2020/01/30(木) 23:03:52
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-CK2020012802000151.html
潮来市議選 最高齢市議ならず 94歳の橋本さん「今後も地元のために」
2020/01/28 08:10東京新聞

潮来市議選 最高齢市議ならず 94歳の橋本さん「今後も地元のために」

潮来市議選 最高齢市議ならず 94歳の橋本さん「今後も地元のために」

(東京新聞)

 潮来市議選(定数一六)が二十六日に投開票され、新議員が決まった。

 二十人が出馬した選挙には、九十四歳で来月には九十五歳になる橋本きくいさん=写真=も挑戦していた。当選すれば、全国最高齢市議になったとみられるが、得票は九十九票にとどまり、落選した。

 「公約を実現するという目的があったから、勝っても負けても関係ない。選挙で訴えたことで、何か変われば」

 選挙から一夜明けた二十七日、橋本さんは本紙の取材にそう話した。今回の市議選では、北浦の水質向上や、男女共同参画の推進などを公約に掲げていた。

 一九二五(大正一四)年、現在の美浦村生まれ。二十歳で太平洋戦争終戦を迎えた後、「男社会を変えないと」と政治家を志した。二十五歳の時に旧木原(現美浦)村議に初当選し、一期務めた。

 二十八歳で結婚し、夫の義衛さんは旧潮来町(現潮来市)の町議や町長を務めた。その時は夫を裏方として支えていた。

 約十五年前に夫が体調不良になると、意思を継ぐために再び政治の世界へ。七十八歳から九十歳までの三期十二年、潮来市議を務めていた。

 「自分のやりたいことが、自分が生きている間に、すべて実現できれば」と意欲は衰えない。これからも、地元の活性化などのために動くつもりだという。

 全国市議会議長会の昨年七月の調査によると、全国最高齢は九十二歳の静岡県熱海市議となっている。 (水谷エリナ)

◇潮来市議選確定得票(定数16-候補20)

当 1,279 石田裕二 無新

当 1,206 小峰進 無現

当 1,035 佐々木徹 無新

当 1,020 阿部慶介 無現

当  990 田崎清 無現

当  979 平田健三 公現

当  788 沼里真一郎 無現

当  782 今泉利拓 無現

当  781 志村一 無新

当  751 飯島康弘 無現

当  732 薄井征記 無現

当  713 箕輪昇 無現

当  690 笠間丈夫 無現

当  687 藤崎忠徳 無元

当  667 飯田幸弘 無現

当  660 兼平直紀 無現

   641 小沼英明 無現

   567 大野政則 無現

   482 兼平好一 無現

   99 橋本きくい 無元

559チバ!:2020/01/30(木) 23:12:36
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-117776544.html
前橋市長選 支持入り乱れ混戦に 来月告示へ現新5人が名乗り
2020/01/21 00:00上毛新聞

前橋市長選 支持入り乱れ混戦に 来月告示へ現新5人が名乗り

上毛新聞

(上毛新聞)

 2月2日の告示まで2週間を切った前橋市長選は過去最多に並ぶ現職、新人計5人が立候補する見通しだ。自民党は前回推薦した現職、所属の県議、元衆院議員の3氏が出馬表明し、保守系の県議、市議らは各陣営に分かれてぶつかり合う。一方、統一候補の擁立を模索した非自民勢力も共産党以外は自主投票となり支持が分散する。選挙戦は各勢力が入り乱れての混戦となりそうだ。 山本氏の選対幹部には前橋市区の自民県議、中沢丈一氏と安孫子哲氏の2人が就いた。市議会は市議35人のうち、市長選の対応を巡り最大会派から分裂した11人を含め15人が支持。医師会や建設業協会の政治団体支部をはじめ、約30の業界団体の推薦を取り付けた。 現職と勢力を分け合うのが岩上氏だ。県議会議長で前自民県連幹事長の狩野浩志氏が陣営に入り、保守系の有力者が選対に名を連ねる。市議は保守系7人に加え、労組を基盤とする市議会会派、市民フォーラムの5人も支援する。 佐田氏は自民所属の国会議員として27年の実績をアピール。衆院選を支えてきた保守系と、社民党の市議OB計5人を中心に組織を固めている。高い知名度を生かして支持を広げ、他陣営を切り崩したい考えだ。 昨年12月に辞職した元市議の中島資浩氏(48)はミニ集会を重ねるなど草の根選挙で臨む。同じ東地区を地盤とし、昨年の県議選で立民・国民両党などの推薦を受けた県議の小川晶氏が支援を表明した。 市民団体や商工団体など約30団体で構成する「民主市政の会」は元市議の店橋世津子氏(58)を擁立した。共産が推薦し、同党の地元県議、酒井宏明氏や4人の市議が全面的にバックアップする。

560名無しさん:2020/02/01(土) 21:32:51
【政治】
都知事選の野党統一候補選び難航 山本太郎氏浮上するも調整進まず
2020年2月1日 17時26分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020020101001572.html
立憲民主党などの野党による東京都知事選(7月5日投開票)の統一候補選定作業が難航している。次期衆院選の野党共闘を左右する重要選挙にもかかわらず、再選をうかがう小池百合子知事に対抗できる「知名度のある候補が見つからない」(立民幹部)ためだ。れいわ新選組の山本太郎代表の擁立論も浮上するが、調整は進んでいない。

 立民と国民民主、共産、社民各党の幹事長・書記局長は昨年末、都知事選での共闘で一致。2017年の民進党分裂を招いた小池氏と決着をつける狙いがある。立民の蓮舫参院幹事長や前川喜平元文部科学事務次官の名前も取り沙汰されるが、立民と国民民主の合流頓挫が悪影響。

(共同)

561チバQ:2020/02/03(月) 18:46:50
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200202-00000001-san-l10

前橋市長選告示 保守分裂、過去最多6人


2/3(月) 7:55配信

産経新聞



 任期満了に伴う前橋市長選が2日告示され、過去最多の6人が立候補。県都のリーダーを決める7日間の選挙戦が始まった。選挙戦では自民党県連が自主投票を決めたことに伴い、保守勢力が分裂し混戦が予想される。各立候補者が人口減への対応やまちづくりなどをテーマにそれぞれ論戦に挑む。

 市長選に立候補を届け出たのは、3選を目指す無所属現職の山本龍氏(60)と、いずれも無所属新人で、元前橋市議の店橋世津子氏(58)=共産推薦▽元みどり市議の海老根篤氏(72)▽元自民党衆院議員で行政改革担当相を務めた佐田玄一郎氏(67)▽元自民党県議の岩上憲司氏(47)▽元前橋市議の中島資浩氏(48)-の計6人。

 市議補選にも6人

 同日告示された市議補選(欠員3)には、無所属の会社役員、遠山真大氏(57)▽無所属の会社員、小岩井僚太氏(26)▽共産公認で党地区役員、吉田直弘氏(41)▽無所属の元海上自衛官、林倫史氏(34)▽無所属の飲食業、入沢繭子氏(45)=立憲民主、国民民主、社民推薦▽NHKから国民を守る党公認の介護士、前田みか子氏(48)-の6新人が立候補を届け出た。

 両選挙とも投票は9日で、即日開票される。1日時点の選挙人名簿登録者数は27万9864人(男13万5776人、女14万4088人)。

                  ◇

562チバQ:2020/02/03(月) 18:47:06
■必勝祈願や出陣式 各地で支持訴え

 ◆山本氏

 山本氏は午前8時、総社神社(元総社町)でダルマに目を入れるなどして、支持者とともに市長選3選を祈願した。

 午前10時半からヤマダグリーンドーム前橋(岩神町)で行った出陣式では、大勢の支持者に見守られながら決意表明。

 「希望のある前橋市の実現のため、石にかじりついても勝ち抜いていきましょう。ぜひ私に力を貸していただきたい」と力強く語った。壇上には市議らが集まり、拳を高々と突き上げ、「頑張るぞ」と気勢を上げた。午後からは選挙カーで市内6カ所を回った。

 ◆店橋氏

 今回の市長選で唯一の女性候補となった店橋氏は正午、大型商業施設「けやきウォーク」(文京町)前で第一声。

 道の駅事業の見直しや学校給食費の完全無料化などの公約を掲げ、「市民の声を市政に生かしながら、一緒に前橋を住みやすいまちにしていく」とアピールした。

 「市長が代われば、必ず政治と暮らしが変わる」と強調し、前橋市で初の女性市長の誕生を訴えると、沿道の支持者から拍手が起きた。市議補選に出馬した吉田氏と手を携えて支持を訴える場面もあった。

 ◆海老根氏

 海老根氏は朝に立候補を届け出た後、報道陣に「現職の3選阻止と止まらない投票率の低下傾向に歯止めをかける」と出馬理由を説明。前橋市政を「子(市民)と親(市長)による前橋一家」と独特の表現で例え、投票率低下は子の思いを表しているとした。

 午前10時から市庁舎前で行った第一声では、公約に高崎市との合併、市長給与の半額返上とその資金による「日替わり公募市民市長制」の創設、市長室の透明化などを掲げ、「県都・前橋を変えねばならない。眠れる市民は良心の票を預けてほしい」と訴えた。

 ◆佐田氏

 「生まれ育った 前橋市再生」をキャッチフレーズとする佐田氏は、「国政9期(27年間)の経験と実績」「国とのパイプ」などをアピール。地元・三俣町の選挙事務所を午前9時過ぎに出発し、同10時半から市総合福祉会館(日吉町)で出陣式に臨んだ。

 「死に物狂いで戦い抜く」と第一声。「あらゆる交付金や補助金を東京から持ってくる。首都圏から人や企業に来てもらい、血税を医療・介護・子育てなどの福祉に充当し、日本で一番の前橋にしていく」と訴えた。初日は市街地を中心に遊説した。

 ◆岩上氏

 岩上氏は午前10時、選挙事務所(二之宮町)で出陣式。

 「市長交代」と大書したのぼり旗が周辺に何本も掲げられる中、「(山本市政で)何も変わらなかった8年に終止符を打ち、新しい前橋を築いていく」と、現職への挑戦姿勢を強調した。

 「前橋を元気にし、住みやすいまちをつくっていく。新しい未来を切り開く」と支持者に訴えた。

 応援演説に駆けつけた県議会の狩野浩志議長も「合言葉は市長交代だ。この戦いは現職か岩上かだ」と語気を強めた。

 ◆中島氏

 中島氏は午前、前橋八幡宮(本町)と地元・江田町の鏡神社で支持者らとともに必勝祈願。午後2時からの出陣式では、高崎頼政太鼓の勇壮な演奏に迎えられて選挙事務所前の広場に登場し、支持者から大きな拍手が湧き上がった。

 「問題山積みの前橋市を、市民の力を借りて解決したい。地方行政には政党政治はそぐわない。しがらみのない安全・安心の前橋をつくっていく」と決意表明した。

 特設ステージでは同級生の支持者とともに「頑張るぞ」と気勢を上げ、遊説へ出かけていった。

563チバQ:2020/02/04(火) 21:22:12
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-118044347.html
現職・山本氏リード 新人・岩上氏追う 前橋市長選世論調査
2020/02/04 00:00上毛新聞

現職・山本氏リード 新人・岩上氏追う 前橋市長選世論調査

上毛新聞

(上毛新聞)

 過去最多の6人が立候補し、保守分裂選挙となっている前橋市長選について、上毛新聞社は3日、電話による世論調査や取材で得た情報を基に情勢を分析した。現職で3選を目指す山本龍氏(60)がリードし、新人で元県議の岩上憲司氏(47)が追う展開となっている。他の新人候補は支持の広がりが限定的だ。ただ投票先を決めていない回答者が5割近くおり、残る5日間で情勢が変化する可能性もある。 山本氏は知名度を背景に、幅広い層の支持を得る。10〜20代の若年層で他候補を上回り、40代からも4割の支持を集める。自民党支持層の3割以上、公明党支持層の5割以上を固め、立憲民主党支持層の一部にも食い込む。 「市政刷新」を掲げ支持拡大を図る岩上氏は、若年層で伸び悩むが、50代以上で支持を広げる。自民支持層の2割弱、国民民主党支持層の6割をまとめ、共産党支持層や立民支持層にも浸透、無党派層の支持も得る。 義務教育の給食費無料化など少子化対策を公約に打ち出す元衆院議員の佐田玄一郎氏(67)は、子育て世代の30代から支持を得るが、自民支持層の取り込みは限定的だ。 山本、岩上、佐田3氏の分裂となっている自民の支持層は4割が誰に投票するかを決めていない。 党派の支持を受けず、「市民派市長」を掲げる元市議の中島資浩氏(48)は立民支持層を取り込みつつあるが、無党派への浸透で苦戦している。初の女性市長を目指す元市議の店橋世津子氏(58)は、推薦を受ける共産の支持層の6割強を固めるものの、女性の支持が広がっていない。出馬表明が遅れた元みどり市議の海老根篤氏(72)は厳しい戦い。 市長選へ「投票に行く」と答えた人は87.3%、「行かない」は8.2%だった。現時点で誰に投票するか決めていない人は45.5%に達し、全回答者の4割を占める無党派層では59.3%に上る。無党派層の取り込みが選挙戦の鍵となりそうだ。

564チバQ:2020/02/10(月) 09:54:33
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00000505-san-pol

山梨・甲州市長に鈴木幹夫氏 前職辞職受け新人対決制す


2/10(月) 0:31配信

産経新聞







山梨・甲州市長に鈴木幹夫氏 前職辞職受け新人対決制す


山梨県甲州市長選で初当選を決め、支持者や家族に囲まれて万歳する鈴木幹夫氏=9日午後10時15分ごろ、同市下於曽(渡辺浩撮影)


 山梨県甲州市の田辺篤前市長の辞職に伴う市長選は9日投開票され、無所属新人で前県議の鈴木幹夫氏(68)が無所属新人で元市議の相沢俊行氏(64)を破って初当選を果たした。投票率は62・82%(前回62・04%)だった。

 午後10時過ぎ、塩山下於曽の選挙事務所に集まった自民党の堀内詔子衆院議員、森屋宏参院議員、県議、市議や支持者から拍手と歓声が上がった。田辺氏も駆け付けた。

 鈴木氏は「厳しい戦いだったが、政治経験や国、県との人脈が評価されたのだと思う。市民と対話して新しい甲州市をつくっていきたい」と話した。

 観光施設「勝沼ぶどうの丘」を活用したまちづくりの在り方などが争点となったが、対立軸は見えにくかった。自民党県連幹事長などを歴任した鈴木氏は、県連の推薦を受けてやや優位に選挙戦を展開。相沢氏は無党派層の取り込みや自民票の切り崩しを狙ったが及ばなかった。

 田辺氏は物忘れなど高齢による衰えを理由に昨年12月に引退を表明し、4期目途中の先月31日付で辞職していた。

565チバQ:2020/02/10(月) 09:58:11
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200209-00000540-san-pol

前橋市長選、山本氏3選 保守分裂の混戦制す


2/9(日) 22:26配信

産経新聞







前橋市長選、山本氏3選 保守分裂の混戦制す


前橋市長選で3選を果たし、万歳して支持者と喜ぶ山本龍氏(手前右)=9日、同市(橋爪一彦撮影)


 任期満了に伴う前橋市長選は9日投開票され、無所属現職の山本龍氏(60)が3選を果たした。過去最多の6人が立候補し、保守分裂の激戦となる中、元自民党県議の無所属新人、岩上憲司氏(47)との事実上の一騎打ちを制した。投票率は43・16%で、過去最低だった前回30・97%を上回った。当日有権者数は27万7549人(男13万4504人、女14万3045人)。

 ほかに立候補したのはいずれも無所属新人で、得票順に元前橋市議の中島資浩氏(48)▽元自民党衆院議員で行政改革担当相を務めた佐田玄一郎氏(67▽元前橋市議の店橋世津子氏(58)=共産推薦▽元自民党衆院議員で行政改革担当相を務めた佐田玄一郎氏(67)▽元みどり市議の海老根篤氏(72)-の4人。

 選挙戦では、現職の山本氏の市政運営に対する評価に加え、市財政の在り方やまちづくりなどを争点に舌戦が展開された。2期8年の実績と知名度に勝る山本氏が保守分裂の逆風をはねのけて混戦から抜け出した。

     ◇

 午後9時50分ごろ、山本氏の選挙事務所(前橋市野中町)に当確の一報が入ると、吉報を待ち構えていた支持者からは割れんばかりの拍手とともに、口々に「やったぞ」「おめでとう」と祝福する声が飛び交った。

 登壇した山本氏は、顔を紅潮させながら繰り返し頭を下げてあいさつ。「皆さんが信じてくれた結果だ。今後は約束したことを果たしていく。山本がこのまちを引っ張っていく」と勝利宣言した。

 山本氏の3選は当初、盤石とみられていた。しかし、推薦を求めた自民党県連が急転直下、自主投票を決定し、保守票が分裂。想定外の事態に陣営は一時、劣勢も懸念された。

 それでも陣営は2期8年の実績を強調。タクシー運賃助成制度「マイタク」の利便性向上など「生きやすい前橋」に向けた選挙公約を掲げ、集会や街頭演説などを精力的に展開し、市議や県議の全面的な応援も受けて最終盤で勝利をたぐり寄せた。

 「ありがとうございました」。何度もお辞儀を繰り返す山本氏に、支持者は惜しみない拍手を送った。

     ◇

 岩上氏の選挙事務所(前橋市二之宮町)には、選挙戦を支えた市議や支持者が詰め掛け、開票速報を固唾をのんで見守った。

 午後10時前、接戦の末にテレビで「山本氏当確」の報が流れると「まさか」「なぜだ」と落胆の声が広がり、重苦しい雰囲気に包まれた。

 事務所に姿を見せた岩上氏は「私の不徳の致すところ。誠に申し訳ありません」と深々と一礼。「皆さまのご支援に何一つ恩返しできなかった」などと敗戦の弁を続けると、支持者からは「まだ若い。まだまだ先があるぞ」と激励の声も飛んだ。

 岩上氏は平成17年の県議補選前橋市区で初当選。その後、4回にわたり同市区でトップ当選を重ねた。

 今回の市長選では、35人の市議のうち自民系、労組系の12人の支持を獲得。選対には県議会議長の狩野浩志氏をはじめ保守系の実力者も名を連ねた。地元の城南地区や永明地区で全自治会から推薦を得た。

 陣営では「市長交代」を合言葉に「健全財政実現」などを訴え、地元での票固めとともに浮動票獲得を狙った若者向け動画配信などにも取り組んだが、現職の壁を崩すことはできなかった。

     ◇

 衆院議員9期27年の経験と実績をアピールして臨んだ佐田氏だったが、自民党系3氏が出馬した混戦の中、及ばなかった。

 午後9時50分、落選が伝えられた直後、選挙事務所(前橋市三俣町)に姿を見せた佐田氏は、詰めかけた約50人の支持者に「私の力が及ばず、このような結果になった。ご期待に応えられず大変、申し訳ありません」と語り、深々と頭を下げた。

 選挙中は「閉塞感のある前橋市を『県都前橋』として再び輝かせたい」と訴え、「特に終盤は有権者に届いているという感触はあった」(陣営幹部)というが、結果は共産系候補にも及ばなかった。

 その後、支持者一人一人と握手して詫びた佐田氏は「前橋を変えたいという訴えはできたと思ったが、届かなかった。全て私の責任だ」と繰り返した。今後については「前橋再生に懸ける思いは全く変わっていない。具体的に何をするかは、後援会幹部と協議して決めたい」と語った。

566チバQ:2020/02/10(月) 10:00:40
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200209-00000006-kana-l14

加藤、水戸、鈴木、現新3氏が立候補を届け出 藤沢市長選


2/9(日) 11:40配信

カナロコ by 神奈川新聞







加藤、水戸、鈴木、現新3氏が立候補を届け出 藤沢市長選


(写真:神奈川新聞社)


 任期満了に伴う藤沢市長選が9日告示され、いずれも無所属で、新人で元県議の加藤なを子氏(61)=共産党推薦=、新人で元衆院議員の水戸将史氏(57)、現職で3選を目指す鈴木恒夫氏(70)の3人(届け出順)が立候補を届け出た。投開票は16日。

 2期8年にわたる「鈴木市政」の継続か刷新かが問われる選挙。人口増が続く一方で高齢化が進展する市のかじ取りを巡り、各候補は独自の政策を訴える。

 加藤氏は子育て・福祉・暮らし優先を掲げる市民団体と連携。市議、県議の実績を基に、全員制中学校給食や高齢者バス助成制度の創設、村岡新駅建設計画の中止などを主張する。

 水戸氏は県議、国会議員時代からの支持者らに支えられた活動を展開。現市政に「提案型の政策」を示し、小学校給食無償化や行政の無駄遣いを排除する身を切る改革などを訴える。

 鈴木氏は自民や立憲民主党などの国会・地方議員らが支援。まちづくり推進や行政改革といった実績を強調し、市民参加型の五輪実現や地域包括ケアの充実を掲げている。

 8日現在の選挙人名簿登録者数は36万0675人(男17万7300人、女18万3375人)。期日前投票は10日から15日まで、市役所など市内6カ所で受け付ける。
.
神奈川新聞社




【関連記事】

567チバQ:2020/02/10(月) 10:05:05
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200209/k10012279061000.html

前橋市長選 現職の山本龍氏が3回目の当選

2020年2月10日 0時05分選挙



help
twitter
facebook



現職と新人合わせて6人の争いとなった前橋市長選挙は、9日投票が行われ、現職の山本龍氏が3回目の当選を果たしました。




前橋市長選挙の結果です。

▽山本龍、無所属、現。当選。4万9565票。
▽岩上憲司、無所属、新。3万9439票。
▽中島資浩、無所属、新。1万2564票。
▽店橋世津子、無所属、新。9428票。
▽佐田玄一郎、無所属、新。7597票。
▽海老根篤、無所属、新。277票。

現職の山本氏が、元群馬県議会議員の岩上氏らを抑えて3回目の当選を果たしました。

山本氏は群馬県草津町出身の60歳。群馬県議会議員などを経て、平成24年の市長選挙で初当選しました。

選挙戦で山本氏は、行財政改革を進めたとして2期8年の実績を強調するとともに、民間の力を活用して公費を抑えたまちづくりを進め、福祉や子育て支援を充実させると訴えました。

山本氏は、「選挙で約束したことを果たすという大きな責任を負った。皆と一生懸命、約束を果たしていきたい。私が、この前橋を引っ張っていく」と述べました。

568チバQ:2020/02/17(月) 17:05:50
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/275349

栃木県知事選、田野辺氏が出馬意向 元NHK宇都宮放送局長 複数の関係者に伝達

2/7 9:36

選挙


県政








Tweet











 12月の任期満了に伴う知事選で、元NHK宇都宮放送局長の田野辺隆男(たのべたかお)氏(59)が、立候補する意向を周囲に伝えていることが6日、複数の関係者への取材で分かった。無所属で出馬するとみられる。知事選出馬の動きが表面化したのは初めて。現職の福田富一(ふくだとみかず)知事(66)は現在までに態度を明らかにしていない。

 田野辺氏は芳賀町出身、東京大法学部卒。2015年末にNHKを退職した。翌16年参院選に無所属で出馬し、旧民進、共産、社民、生活の党が推薦。県内で初の野党統一候補となった。31万4千票余りを獲得したが、自民党現職の上野通子(うえのみちこ)氏に約17万票差で破れた。

569チバQ:2020/02/18(火) 15:05:15

6702 :チバQ :2020/02/17(月) 09:26:57 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000001-kana-l14

鈴木氏が3選確実 藤沢市長選


2/17(月) 0:30配信

カナロコ by 神奈川新聞







鈴木氏が3選確実 藤沢市長選


3度目の当選を果たし、支援者と万歳する鈴木氏(右から2人目)=16日午後10時20分ごろ、藤沢市内の事務所


 任期満了に伴う神奈川県藤沢市長選は16日投開票され、現職の鈴木恒夫氏(70)が、いずれも新人で元衆院議員の水戸将史氏(57)、元県議の加藤なを子氏(61)=共産党推薦=を破り、3選を果たした。

 主要政党の国会・地方議員の支援を受けるなど盤石の体制で臨んだが、得票数は前回の6万8600票を下回り、現市政に対する批判も浮かび上がった。

 選挙戦では、人口の増加や藤沢への愛着の醸成、市民参加型五輪の取り組みなど2期8年の実績を強調し、市政の継続を主張。「次世代に誇れる施策に挑戦する」と訴えてきた。

 加藤氏は大型開発から暮らし優先への政策転換を、水戸氏は教育への積極的投資や身を削る行財政改革を訴えたが、及ばなかった。

 投票率は29・27%で、過去2番目に低かった前回市長選(27・81%)を1・46ポイント上回った。30%を割り込んだのは、2回連続で3回目。当日の有権者数は35万6549人(男17万5057人、女18万1492人)。

570チバQ:2020/02/18(火) 17:42:10
https://mainichi.jp/articles/20200214/ddl/k09/010/073000c

自民会派から横松県議退会 献金巡りトラブル /栃木
.


会員限定有料記事 毎日新聞2020年2月14日 地方版
.
自民党の横松盛人県議が13日、県議会の自民会派を退会し1人会派を結成した。党籍は変わらない。

 代理人弁護士によると、昨年2月に代表を務める自民支部で受けた献金100万円を巡って、「公共事業の下請けを口利きしてもらう見返りだった」という趣旨の書面が昨年12月、寄付した運送業者側から複数の県議会関係者…


https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/277870

横松氏が新会派届け出 栃木県議会

2/14 9:48
 県議会最大会派「とちぎ自民党議員会」の横松盛人(よこまつもりと)県議は13日、同議員会を退会し、1人会派の「栃木の会」を結成する届け出を県議会事務局に提出した。

 横松氏は知り合いの運送会社とのトラブルを巡り、12日付で同議員会に退会届を提出していた。これに伴う県議会(定数50)の会派別議員数は次の通り。

 自民32▽民主市民クラブ6▽公明党議員会3▽県民クラブ3▽共産党県議団1▽えがおの会1▽さわやか未来クラブ1▽新鹿会1▽静和の会1▽栃木の会1

571チバQ:2020/02/20(木) 21:59:17
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00000020-asahi-pol
「女性が県議にお茶出し」廃止 埼玉、専従で7人雇用
2/20(木) 10:41配信朝日新聞デジタル
「女性が県議にお茶出し」廃止 埼玉、専従で7人雇用
お茶は自分で
 自分のお茶は自分で――。埼玉県議会の常任委員会などで、女性職員らが委員の県議にお茶を出す慣例が廃止されることになった。この慣例のために県は、お茶出しだけを担当する臨時職員の女性を7人雇っていた。経費削減などの理由から、自民党県議団が13日の会派代表者会議で提案し、他会派も同意した。


 議会事務局によると、お茶出しの臨時職員は「日々雇用」という日雇いで、企画財政、総務県民生活など八つある常任委員会と特別委員会で、出席した委員と県の部長にお茶を出す。これまで、委員会が中断するたびに女性たちが慌ただしくお茶を取り換えて回る場面もあった。人件費は県臨時職員の取り扱い要綱に基づく日当で、2018年度は計約37万円だった。

 20日開会の2月定例会から、県議は各自で「マイボトル」やペットボトルを持ち込むことに。自民党の小島信昭団長は「お茶出しのために女性を待機させているのが時代に合うのかどうか、以前から議論になっていた。必要な人は、それぞれ自分で対応しましょうということだ」と話した。(長谷川陽子)

朝日新聞社

572チバQ:2020/02/26(水) 13:08:45
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-00000001-kana-l14

スノボで議会「欠席届」 個人情報持ち出しで告発の平塚市議


2/26(水) 5:00配信

カナロコ by 神奈川新聞







スノボで議会「欠席届」 個人情報持ち出しで告発の平塚市議


不正に入手した個人情報を選挙活動で利用した可能性があることを会見で認める渡部亮市議=平塚市役所


 神奈川県平塚市議の渡部亮氏がスノーボード大会に出場するとして市議会本会議の「欠席届」を議長宛てに提出していることが26日、分かった。県スキー連盟の派遣選手との位置付けだが、同連盟は神奈川新聞社の取材に「派遣の取りやめを決めた。出場するか否かを最終判断するのは本人」と説明。市議会は近く対応を協議する。渡部氏を巡っては、市民の個人情報を持ち出したとして市が刑事告発しており、3月定例会で関連議案の審議が予定されている。

 渡部氏が出場意向を示しているのは、27日から3月1日まで新潟県で開催予定の全日本スノーボード技術選手権兼デモンストレーター選考会。渡部氏は今月17日、連盟が専務理事名で作成した「(渡部氏の派遣について)審議していただきたい」との趣旨の書面を欠席届とともに提出した。関係者によると渡部氏が「大会に出場したいので代表選手として派遣してほしい」と連盟に要請したという。

 しかし、大会開催時期は本会議日程と重なっており、議会関係者は連盟に「市議会を欠席してまで出場しなければいけない大会なのか」と抗議。連盟は19日、渡部氏の派遣取りやめを決めた。連盟は取材に「選手が所属する企業などに派遣要請の書面を送るのと同様に、安易に考えて市議会の日程を確認してなかった」と説明した。

 渡部氏は「元舌がん患者のスノーボード選手」として話題になり、昨年4月の市議選で初当選。一方、市職員時代に個人情報を持ち出し、自らの選挙活動に利用したとの疑いが発覚。市は個人情報保護条例違反で告発、損害賠償も求め提訴する方針で、3月定例会で関連議案が審議される。
.
神奈川新聞社

573チバQ:2020/02/26(水) 14:32:35
https://www.sankei.com/region/news/191207/rgn1912070020-n1.html

草加の共産市議10+ 件団消滅 セクハラ疑惑が原因か


2019.12.7 07:04|地方|埼玉


Twitter
反応
Facebook

文字サイズ

印刷





PR




 草加市議会の共産党市議団が5日、消滅した。共産党市議のセクハラ疑惑をめぐり、同党の対応が不十分だったとして、市議団(5人)の市議3人が5日、会派を離脱。さらに同市議団の藤家諒(あきら)市議(32)が「一身上の都合」を理由に5日付で議員辞職し、会派の構成要件(2人)を満たさなくなったためだ。

 市議3人が市議団を離脱したのは、藤家氏のセクハラ疑惑が背景にある。会派を離脱した佐藤憲和市議によると、9月に同党議員が藤家氏からセクハラを受けたと告発したにもかかわらず、同党は事実を公表せず対応を遅らせたという。

 佐藤市議は「ハラスメント問題に率先して取り組むべき立場なのに、問題を隠蔽するのはあり得ない。市民に説明責任を果たすべきだ」と同党を批判した。

 共産党県委員会は5日に声明を発表し、「藤家議員が起こした社会的道義的問題を理由に議員辞職を勧告してきた」と説明。市議3人の会派離脱については「市議団と話し合いを進めている最中のことで驚いている」と言及した。県委員会は6日、産経新聞の取材に「声明以上のことはコメントできない」と回答した。

574チバQ:2020/02/28(金) 17:25:44
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00000007-san-l08

常陸大宮市長選に鈴木氏が出馬表明 茨城


2/28(金) 7:55配信

産経新聞



 任期満了に伴う常陸大宮市長選(4月5日告示、12日投開票)に、今月25日に県議を辞職した鈴木定幸氏(53)が27日、県庁で記者会見を行い、無所属での出馬を表明した。

 鈴木氏は会見で、JR常陸大宮駅周辺の再開発や学力向上のための教育施策を掲げ、「県議の経験も生かし、県北地域の人口流出を防ぐ市を作る」と述べた。

 現職の三次真一郎市長は不出馬を表明している。27日までに鈴木氏以外に出馬の動きはなく、鈴木氏の無投票当選となる可能性が高い。

 鈴木氏の辞職に伴い、県議会常陸大宮市選挙区(定数1)に欠員が生じたため、県選挙管理委員会は3月3日に県議補選の日程を決定する。

575チバQ:2020/03/06(金) 11:02:06
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-03285827-soon-l09

鰕原氏に懲罰動議を提出 議場でヒトラー写真など掲げる 鹿沼市議会


3/6(金) 7:00配信

下野新聞SOON



 栃木県の鹿沼市議会で佐藤信(さとうしん)市長を支持する会派の3代表が連名で5日、鰕原一男(えびはらかずお)市議(72)=5期、自民=に対する懲罰動議を増渕靖弘(ますぶちやすひろ)議長に提出した。

 3人は4日に行われた一般質問で鰕原議員が「いちご市・いちご市旗について質問中、ヒトラーとナチスドイツのシンボル『ハーケンクロイツ』の写真を掲げ、市長があたかも独裁者であるのごとく発言したことは、人権侵害とも言うべきものであり、極めて無礼な振る舞い、かつ議会の品位を欠く」とし「地方自治法132条に違反、懲罰を求める」としている。

 市議会事務局によると、市議会の懲罰動議提出は資料のある1995年以降初めて。

 この日は一般質問後、各派幹事会を開催、懲罰特別委員会を設置することを確認した。6日に議長発議で懲罰特別委員会の設置、委員(12人)を決める。処分の審議を経て定例会最終日までに採決する。懲罰は戒告、陳謝、出席停止、除名がある。

 佐藤市長も増渕議長に「市議会の品位の保持について」と題した要請文、鰕原議員に「本会議における一連の行為について」とした謝罪を要求する文書を手渡した。

 鰕原氏は下野新聞社の取材に「国旗、市旗に誇りを持っている。いちご市旗を一緒に掲揚することは心外だ。自分の信条に反する」と話した。


https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/285586?source=yahoonews

ヒトラー写真、議場で掲げる 鹿沼の鰕原市議 佐藤市長は激怒

3/5 12:17

議会


市政・町政


鹿沼








Tweet











 鹿沼市議会一般質問初日の4日、鰕原一男(えびはらかずお)氏(自民、5期)が質問席で、ナチス・ドイツの総統で独裁政治を行ったアドルフ・ヒトラーとナチスのシンボル「ハーケンクロイツ」の写真を掲げ波紋を呼んでいる。

 シティープロモーションとして作られた「いちご市旗」に関連し、鰕原氏は「掲揚するなら議会の承認を得ないのはおかしい」と主張。ヒトラーとハーケンクロイツの写真を両手で掲げた後、佐藤信(さとうしん)市長といちご市旗の写真も同様に掲げ、「営業戦略ではなく、政治戦略」と訴えた。

576チバQ:2020/03/11(水) 11:28:48
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-00000002-san-l08

茨城県議補選・常陸大宮市区 元市議が出馬表明


3/11(水) 7:55配信

産経新聞



 4月3日告示、12日投開票の常陸大宮市選挙区の県議補選(欠員1)について、同市議を辞職した大瀧愛一郎氏(58)が10日、記者会見を開き、無所属で出馬すると表明した。

 大瀧氏は、インフラ開発に取り残されている県北地域の振興を掲げ「いまだに携帯電話が圏外の地域もある。通信網整備も含め、県北振興に取り組む」と述べた。

 平成26年7月に市議に初当選し、2期目途中の先月12日、出馬にあたり辞職した。

 欠員に伴う市議補選も4月12日投開票で、同市長選や県議補選とともにトリプル選挙となる見通し。

577チバQ:2020/03/11(水) 20:39:28
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-CK2020030602000149.html
那珂市長 外国人差別反対 明確にせず
2020/03/06 08:10東京新聞

那珂市長 外国人差別反対 明確にせず

記者の質問に答える先崎市長=那珂市で

(東京新聞)

 二月の那珂市議選で、排外主義政策を唱える政治団体「日本第一党」の原田陽子氏が初当選したことについて、先崎(まっさき)光市長は五日の定例会見で「いろんな考え方があるのは一定の理解ができ、それが市の発展のためになるかという視点が大事だ」と述べた。外国人差別反対の姿勢を明確にせず、容認するかのような発言は批判を浴びそうだ。

 原田氏は党推薦の無所属で立候補。選挙期間中、排外主義政策にはほとんど触れなかったものの、政策パンフレットでは、外国人労働者の受け入れを増やす改正出入国管理法が昨年四月に施行されたことなどを念頭に「言葉や文化の違う外国人とのトラブルや外国人による犯罪が増えてくることも考えなければいけない」などと明記していた。

 先崎市長は、原田氏の当選について「議員は市民を代表して主義主張を掲げている。それは権利であり、止めることはしない」とした上で、排外主義政策について「議場で議論することが、市民生活の向上につながるのかということを原点に対応したい」と評価を避けた。那珂市での外国人犯罪の現状を聞かれると、「外国人の犯罪については、那珂市では耳にしたことはない」と答えた。

 日本第一党党首の桜井誠氏は、「朝鮮人は出て行け」などと連呼するヘイトスピーチ(差別扇動表現)デモを繰り返した「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の元会長。原田氏を巡っては、市議会で排外主義政策を主張するのではないかとの懸念が、市民や一部の市議から出ている。 (松村真一郎)

578チバQ:2020/03/18(水) 15:30:58
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-00000008-kana-l14

渡部市議提訴案を可決 個人情報持ち出しで平塚市議会、異例の賠償請求へ


3/18(水) 5:00配信

カナロコ by 神奈川新聞







渡部市議提訴案を可決 個人情報持ち出しで平塚市議会、異例の賠償請求へ


総括質問で「市の主張は事実無根」と発言する渡部氏=3日、平塚市議会


 神奈川県平塚市議の渡部亮氏が市民の個人情報を不正に持ち出し、選挙に利用したとされる問題を巡り、市議会は17日、定例会最終日の本会議で、市が渡部氏に損害賠償を求める提訴議案を賛成多数で可決した。行政と議会の双方が厳しい追及姿勢を鮮明にした形で、改めて渡部氏の責任が問われそうだ。市による現職議員の提訴は極めて異例。

 渡部氏に対する損害賠償は、個人情報流出に伴う市民へのおわび状作製費など計約220万円。市は近く横浜地裁小田原支部に提訴する。採決は賛成20、反対4。昨年8月の辞職勧告決議で反対した無所属議員のほか、渡部氏と同一会派の一部が賛成に回った。
.
神奈川新聞社

579チバQ:2020/03/19(木) 13:06:12
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00000005-ibaraki-l08

今泉石岡市長、辞職へ 市議会が予算修正 医療計画頓挫で引責


3/19(木) 5:00配信

茨城新聞クロスアイ







今泉石岡市長、辞職へ 市議会が予算修正 医療計画頓挫で引責


辞職届を提出後、茨城新聞の取材に応じる今泉文彦石岡市長=18日、同市役所


石岡市の今泉文彦市長(67)は18日、4月7日付での辞職届を市議会議長に提出、受理された。18日の定例市議会で、2020年度一般会計予算案のうち、最重要施策の石岡地域医療計画に関する予算を削除する修正案が賛成多数で可決されたのを受け、議場であいさつに立ち、「(きょうの本会議開会前に)市長の職を辞する旨を伝え、辞職届を提出した」と明らかにした。

議長は同日、公職選挙法に基づき、市選挙管理委員会に辞職を通知。50日以内に市長選が実施される。

辞職の理由について、今泉市長はあいさつで「パーキンソン病のリハビリをしながら公務を務めてきたが、体力気力とも限界。石岡地域医療計画が頓挫したことは大きな心残り」と述べた。本会議後、茨城新聞の取材に対し、同計画頓挫の責任を取り辞職を決断したことを明かした。

今泉市長は元市職員で、2013年の市長選で初当選。2期目途中で1年7カ月の任期を残し辞職となった。「7万4千人の市民の命を守る一丁目一番地の施策」と訴え、石岡市医師会病院と石岡第一病院の統合と公立化を目指していた。

同計画の頓挫について今泉市長は取材に対し、「取り組みが性急で議会への説明が不十分だったことは否めない。計画の廃止か延期を余儀なくされる結論に至り、市民に深くおわびしたい」と述べた。

市議会は昨年3月にも、子育て支援施設「子どもの森」(仮称)の整備を巡って今泉市長と対立。一般会計当初予算案を否決したり市長問責決議案を可決したりした経緯がある。今泉市長は同月、軽度のパーキンソン病と診断され約1カ月の入院治療の後、公務に復帰していた。

県内の首長が任期途中で辞職するのは、14年に当時の城里町長が3度の予算案否決や不信任決議案提出などを理由に辞職して以来。

4月8日以降は根本博文副市長が市長職務代理者を務める予定。(高畠和弘)
.
茨城新聞社

580チバQ:2020/03/22(日) 14:34:58
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-00000597-san-l08

茨城・石岡市長辞職へ 「パーキンソン病で気力も限界」


3/18(水) 20:59配信

産経新聞



 茨城県石岡市の今泉文彦市長(67)=2期目=が18日、退職届を市議会の池田正文議長に提出、4月7日付で辞職すると発表した。

 今泉市長は「約1年前に軽度のパーキンソン病と診断され、投薬やリハビリを継続しているが、体力が低下し、気力も限界に達した」などとするコメントを出した。

 今泉市長は昭和51年、石岡市役所に入庁し、市長室長などを務め平成21年に退職。25年の市長選で初当選し、29年に無投票再選を果たした。

 市によると、辞職後の8日以降は根本博文副市長が市長の職務代理となる。今泉市長の辞職に伴う市長選の日程は、26日に選挙管理委員会を開いて決まる見通しだ。

581チバQ:2020/03/26(木) 18:36:21
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000024-tospoweb-spo

五輪延期で笑う小池・泣く森健 開催時期が知事選に及ぼす影響


3/26(木) 16:41配信

東スポWeb







五輪延期で笑う小池・泣く森健 開催時期が知事選に及ぼす影響


森田健作知事


 東京五輪が来年夏までに1年程度延期になったことで、競技会場がある自治体に大きな影響が出ている。会場やボランティアの再確保など問題山積みで、知事が対応に追われるのは目に見えている。また来年夏の開催となれば、その前に知事選が開催される自治体もある。落選すれば五輪開催時、当事者ではいられなくなる可能性も。泣く人、笑う人の明暗がくっきりと分かれそうだ――。

 五輪延期決定で「男泣き」したいのは、千葉県の森田健作知事(70)だろう。

 千葉県ではレスリング、テコンドー、フェンシングが幕張メッセで行われるほか、一宮町の釣ヶ崎海岸でサーフィンの開催が予定されている。森田知事は3年前に3期目の当選を果たした際、開催自治体の長として五輪成功への尽力を誓っていたが…。

 25日、延期を受けて取材に応じた森田知事は「もう1回、今度は1年間というスパンがあるわけですから、みんながハッピーでみんなが喜んで、多くの人たちを応援できる、そういうオリンピック・パラリンピックを開くために『俺たち頑張ろうよ!』」と話した。延期に落胆する選手、戸惑う関係者に熱血エールを送ったわけだが、内心は穏やかではないはずだ。

「森田知事の任期は来年4月4日まで。五輪が夏開催なら千葉県のトップは別の人になってるでしょう。本当は4期目を狙いたいだろうが、とても選挙を戦える状況ではない」(永田町関係者)

 森田知事がミソをつけたのは昨年9月に千葉県を襲った台風15号への対応だ。同県は7万軒以上の住宅が損壊の被害に遭い、数週間に及ぶ大規模停電に陥ったが、これには森田知事の初動の遅れが問題視された。台風直撃の翌日に自宅へ戻ったり、甚大な被害が判明した後も都内に出掛け散髪していたなど、あきれた行動が次々と明るみに出て、危機管理意識の欠如を責められたのだ。

 釈明に追われた森田知事は給料の減額を表明し、昨年10月に同県を襲った台風19号への万全対応、今回の新型コロナウイルスへの電話相談窓口を24時間対応にするなど、必死に汚名を返上する姿勢を見せた。せめて今年夏に開催される五輪を花道に、来年勇退する道筋をたどりたかったはずだが、それもできなくなった。

 さらにタイミングが悪いことが24日に起きた。前述の台風15号をめぐる外部有識者による検証報告書が公表されたのだ。

 これによると「知事が公務外で災害対策本部や公舎を離れることは適切とはいえず、知事は災害に対して最適な対応がとれる態勢をとるべきであった」と断罪。再び対応の不手際が蒸し返された格好だ。

 森田知事に残されたチャンスは、遅くとも来年夏までとされる五輪が3月までに行われること。そうなれば知事のままでいられるが、その可能性は限りなく低いだろう。

 一方、五輪延期でも張り切っているのは、小池百合子東京都知事(67)。こちらは五輪前の7月5日投開票で都知事選が行われる。当初は自民党都連が小池氏の対抗馬を擁立する方向だった。そのため小池氏の再選は不透明だったが、新型コロナ禍で「争っている場合じゃない」と都連が折れた。つまり小池氏と“手打ち”したのだ。

「実際は対抗馬を都連が擁立できなかったからですが、これで小池氏はあと4年、都知事のイスに座れそう。険悪だった官邸、五輪組織委との関係も修復され、最近はまたメディアの注目が集まった。新型コロナ対策ではロックダウン(都市封鎖)も辞さずと発言するなど、すっかりスイッチが入っていますよ」(自民党関係者)

 25日の会見では「オーバーシュート(爆発的患者急増)を防ぐ重大局面」と強調し、今週末は不要不急の外出を避けるよう要請した小池氏。ロックダウンについては、今すぐに実施する状況ではないとの認識を示し、判断基準を「有識者などの助言をもらいながら、ある程度は政治的判断も必要になる」とした。

「五輪の延期が決まった後の外出自粛要請は『遅すぎる』との批判もありそう」(同)との声もあるが、この難局をうまく乗り切れば、来年の五輪も「東京都のリーダー」として迎えられそうだ。

582チバQ:2020/03/28(土) 23:52:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00000029-san-l08

常総市長選に飯田県議出馬


3/28(土) 7:55配信

産経新聞



 任期満了に伴う常総市長選(6月28日告示、7月5日投開票)に、県議の飯田智男氏(60)=常総市・八千代町区選出、自民県政クラブ=が27日、無所属で立候補すると表明した。立候補の表明は飯田氏が初めて。

 飯田氏は記者会見で、水海道地区と石下地区で分かれているごみ処理施設や消防署の一体化した整備、道の駅事業の再検討、防災力の向上を掲げ、「政治経験を強みに常総市を立て直したい」と述べた。

 飯田氏は国会議員秘書を経て、平成22年の県議選で初当選。当選3回。

583チバQ:2020/04/02(木) 13:35:02
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00010000-chibatopi-l12

ひき逃げ茂原市議逮捕 身代わり依頼の疑いも


4/1(水) 11:01配信

千葉日報オンライン



 茂原署は31日、道交法違反(ひき逃げ)と犯人隠避教唆の疑いで、茂原市議会議員の初谷幸一容疑者(64)=同市高師=を逮捕した。初谷容疑者は人身事故を起こして逃走し、出頭した際に知人に身代わりを依頼したとみられ、同署は犯人隠避容疑で知人からも事情を聴いている。初谷容疑者は容疑を認めている。

 逮捕容疑は3月23日午後3時25分ごろ、同市新小轡の県道と市道が交わる丁字路交差点で乗用車を運転し、会社員の男性(64)=同市=の車と衝突して頸椎(けいつい)捻挫などの軽傷を負わせたまま逃走した疑い。事故後、同署に出頭した際、50代の知人男性に依頼して「自分が運転していた」と申告させた疑いも持たれている。

 同署によると、けがをした男性からの110番通報を受けた同署が、ドライブレコーダーやコンビニの防犯カメラの映像から初谷容疑者の車を特定した。初谷容疑者は同署の呼び出しに応じ、23日午後9時ごろ知人男性と出頭。男性は「自分が運転していた」と説明したが、事情を聴く中で身代わりだと判明した。

 事故当時、初谷容疑者の車に同乗者はなく、同署は飲酒の有無や身代わりを依頼した動機などを調べている。

 茂原市議会事務局などによると、初谷容疑者は2016年4月の市議補選で初当選。17年5月の市議選で再選を果たし現在2期目。1996年10月の衆院選、2000年4月の茂原市長選、03年4月の千葉県議選に立候補したが、いずれも落選していた。

 茂原市議会の増田美夫議長は「詳しい状況が分かっていないが、各会派の代表に集まってもらい対応を協議したい」とコメント。別の市議は「2〜3日前から、初谷市議が警察の捜査を受けているという話を聞いていた。(逮捕容疑が)事実なら議員辞職すべきだ」と話した。

584チバQ:2020/04/02(木) 14:01:35
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/293901

鹿沼市長選 石下氏が出馬表明

3/26 11:12

選挙


市政・町政


鹿沼








Tweet











 任期満了に伴い5月17日告示、同24日投開票の日程で行われる鹿沼市長選に元国会議員政策秘書の石下友彦(いしげともひこ)氏(47)=同市茂呂=は25日、下野新聞社の取材に立候補することを明らかにした。石下氏は「周囲と相談して出馬の要請を受けることにした。高齢者が安心して暮らせ、若者や子どもが夢を持って住み続けられる鹿沼市にしたい」と述べた。

 自民党公認の鹿沼市議10人のうち有志6人が石下氏に出馬を要請。これを受け同党鹿沼支部は25日夜、同市内で役員会を開き、石下氏を市長選候補者として擁立することを確認した。関係者によると、27日に支部総会を開き、正式に市長選の候補者とするという。記者会見は28日に開く予定。

585チバQ:2020/04/02(木) 14:02:49
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/275349?relatedbody

栃木県知事選、田野辺氏が出馬意向 元NHK宇都宮放送局長 複数の関係者に伝達

2/7 9:36

選挙


県政








Tweet











 12月の任期満了に伴う知事選で、元NHK宇都宮放送局長の田野辺隆男(たのべたかお)氏(59)が、立候補する意向を周囲に伝えていることが6日、複数の関係者への取材で分かった。無所属で出馬するとみられる。知事選出馬の動きが表面化したのは初めて。現職の福田富一(ふくだとみかず)知事(66)は現在までに態度を明らかにしていない。

 田野辺氏は芳賀町出身、東京大法学部卒。2015年末にNHKを退職した。翌16年参院選に無所属で出馬し、旧民進、共産、社民、生活の党が推薦。県内で初の野党統一候補となった。31万4千票余りを獲得したが、自民党現職の上野通子(うえのみちこ)氏に約17万票差で破れた。

586チバQ:2020/04/04(土) 22:02:02
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00000003-san-l09

現新一騎打ちの公算 矢板市長選あす告示


4/4(土) 7:55配信

産経新聞



 任期満了に伴う矢板市長選は5日告示される。再選を目指す無所属現職、斎藤淳一郎氏(47)と元市議会議長で無所属新人の和田安司氏(59)=自民、公明推薦=が立候補を表明している。新型コロナウイルスの感染拡大をうけ、両陣営は出陣式を取りやめ街頭で第一声を放つ。

 斎藤氏は昨年11月、「これからも市民と矢板の未来をしっかり切り開いていきたい」と再選出馬を表明。新型コロナウイルス感染症対策の推進、シャープ栃木工場跡地の利用促進などを公約に挙げる。

 和田氏は昨年12月に立候補を表明。未来をつくる(少子高齢化の克服&子育て日本一)などの3つの約束を柱に「マニフェスト70」を掲げ、「『住んでよかった』と思える矢板につくり直したい」と訴える。

 市選挙管理委員会は感染拡大をうけ、投票所などの入り口に消毒液を設置し、選挙事務に関わる職員はマスクを着用。投票用紙の記載台は間隔を空け、定期的に消毒するなどの感染防止対策を行う。

 投開票は12日。選挙人名簿登録者数は2万7401人(3月1日現在)。

587チバQ:2020/04/05(日) 21:20:06
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-00000528-san-pol
栃木・矢板市長選が告示、現新2氏が第一声
4/5(日) 17:50配信産経新聞
 任期満了に伴う栃木県矢板市長選が5日告示され、いずれも無所属で、新人の元市議会議長、和田安司氏(59)=自民、公明推薦=と、再選を目指す現職の斎藤淳一郎氏(47)が立候補を届け出た。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、両陣営とも出陣式を取りやめ街頭で第一声を行うなど、対策を取りながらの選挙戦となった。

 和田氏は午前11時から同市矢板のホームセンター前の交差点で行った街頭演説で、「今の矢板市は(新型コロナウイルス対策で)市単独の対応策を打ち出せる財政力がない。市職員の力を結集し、国と県と一つになって乗り越えていかなければならない」と訴えた。市長報酬の30%カットや少子高齢化への対応、子育て環境の充実などが公約。福田富一知事や国会議員、自民、公明両党の県議らが応援に駆け付けた。

 斎藤氏は午前10時から同市鹿島町の交差点で第一声。会議・イベントの開催判断基準の決定や市独自の緊急支援資金制度の創設など、新型コロナウイルス対策への取り組みを強調し、「争点は改革を止めるか、止めないか。感染対策を前面に押し出して選挙を戦う」と訴えた。公約には、国際医療福祉大塩谷病院の感染症医療に必要な設備導入などへの支援、国と連携した景気対策の実施などを挙げている。

 投開票は12日。選挙人名簿登録者数は2万7366人(4日現在)。(伊沢利幸)

588チバQ:2020/04/06(月) 18:45:56
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-00000003-ibaraki-l08
常陸大宮市長に鈴木氏 前茨城県議 無投票で初当選


4/6(月) 6:00配信


任期満了に伴う茨城県常陸大宮市長選は5日告示され、無所属新人の前県議、鈴木定幸氏(53)以外に立候補の届け出がなく、鈴木氏が無投票で初当選した。

鈴木氏は、現職の三次真一郎氏(71)が引退表明したことを受け、後援会組織に推される形で「9年間の県議経験で培った国や県との人脈を生かして、まちを変えていきたい」と出馬表明。「市の人口流出を防ぐダム(施策)を構築する。人口減に歯止めをかける」との決意で、JR常陸大宮駅周辺の再開発、生活インフラの整備、観光資源の再発掘や教育、医療の充実などを公約に掲げた。

各地区ごとに後援会組織を張り巡らせ、女性部、青年層も幅広く支援し、市内約40の業界・団体の推薦を受けて、盤石の態勢で告示日を迎えた。新型コロナウイルス感染拡大防止の対応を取り、出陣式や市内6カ所の街頭演説会を中止し、関係者のみの出発式の後、選挙カーでの遊説にとどめた。

午後5時に無投票当選が決まると、同市中富町の選挙事務所に集まった支持者から拍手が沸き起こり、鈴木氏はお祝いに駆け付けた来賓らと握手を交わした。鈴木氏は「結果にこだわる政治を目指したい。若者が住みたいまちにしていきたい」と力強く抱負を語った。(高畠和弘)

【鈴木定幸(すずきさだゆき)氏の略歴】
石油販売会社社長、当選1回。元県議当選3回、文教警察委員会委員長。いばらき自民党政調会副会長。防衛大学校卒。石沢。
.
茨城新聞社

589チバQ:2020/04/06(月) 18:51:26
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-00000005-san-l11

坂戸市長選に現新4人 市議選は24人立候補


4/6(月) 7:55配信

産経新聞



 任期満了に伴う坂戸市長選と同市議選が5日告示され、市長選は届け出順に、3選を目指す現職の石川清氏(69)=無所属、新人で元市議の小川達夫氏(59)=同、新人で会社役員の安沢美佳氏(43)=同、新人で出版プロデューサーの尾崎全紀氏(48)=NHKから国民を守る党=の4人が立候補した。

 石川氏は2期8年の実績をアピールし、森戸橋架替工事継続などの政策を掲げている。小川氏は、無駄のないスリムな市政運営などを訴えて支持拡大を図る。安沢氏は保育施設を運営している実績などを強調し、子育て世代などへの浸透を目指す。尾崎氏はNHK集金人の戸別訪問を禁止する条例を制定すると主張している。

 市議選は、定数20に対し現職17人、元職1人、新人6人の計24人が立候補を届け出た。党派別では、公明党と共産党が各4人、立憲民主党が2人、社民党とNHKから国民を守る党が各1人、無所属が12人となった。

 投票は12日午前7時から午後8時まで18カ所で行われ、同9時から坂戸市民総合運動公園の大体育室で即日開票される。選挙人名簿登録者数は4日時点で8万3514人。

 

 ◇坂戸市長選 (届け出順)

 石川(いしかわ)  清(きよし) 69 無現〔2〕

市長(市議・PTA会長)日大              

 小川(おがわ) 達夫(たつお) 59 無新 

住宅設備設計業(市議・会社員)専門学校         

 安沢(あんざわ) 美佳(はるか) 43 無新 

会社役員(PTA副会長)山村学園短大          

 尾崎(おざき) 全紀(まさのり) 48 N新 

出版プロデューサー(自治会長)京大院

590チバQ:2020/04/07(火) 14:32:46
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-00000597-san-l11

無所属なのに…車両に「立憲民主党」 県連「擁立していない」と異例の告知 埼玉・志木市議選


4/6(月) 21:57配信

産経新聞



 5日に告示され無投票で新議員が決まった埼玉県志木市議選(定数14)で、無所属で立候補した現職の多田光宏氏(37)が「立憲民主党」と印刷した選挙活動用の車両を用意し、同党県連が「候補者擁立をしていない」とホームページなどで告知する異例の事態となった。

 車両に掲げられた党名のデザインは立憲民主党のロゴマークと酷似しており、党県連の担当者は「ロゴは党員の活動のためにある。あのような使い方は想定していなかった」と困惑している。多田氏の車両を目撃したという声が寄せられたため、党とは無関係であることを表明したという。

 多田氏は6日、産経新聞の取材に、「立憲民主党」という名称の政治団体を設立していると主張した上で「自分の党のロゴだ」と説明した。一方で「立憲民主党に好感を持っていた」とも語った。車両は告示日の選挙活動では使用しておらず、告示前に一度だけ志木市外で走らせたという。(内田優作)

591チバQ:2020/04/08(水) 21:50:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/213ae8bf8e444ffe9b8f91bb36795e868145a1c6
石岡市長選に出馬 谷島氏が県議辞職
4/8(水) 7:55配信

産経新聞
 19日告示、26日投開票の石岡市長選に立候補を表明している谷島洋司氏(57)=同市区、いばらき自民=が7日、県議を辞職した。これに伴い、県議会の議員数は59人となった。

592チバQ:2020/04/14(火) 19:57:47
ゆげっち市議に返り咲きか
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c0227575448d8f28794ef7ade360f51c799e1a9
坂戸市長に石川氏3選 新市議20人決まる
4/14(火) 7:55配信

産経新聞
 任期満了に伴う坂戸市長選と同市議選(定数20)は12日、投開票された。市長選は、無所属現職の石川清氏(69)=自民、立憲民主、公明推薦=が、無所属新人で元市議の小川達夫氏(59)ら3氏を抑え、3選を果たした。投票率はいずれも36・46%(前回は市長選46・97%、市議選46・98%)で、過去最低となった。当日有権者数は8万2125人だった。

 市議選の当選者の内訳は現職16人、元職1人、新人3人。党派別では、公明党と共産党が各4人、立憲民主党が2人、社民党が1人、無所属が9人だった。

                  ◇

 ◇坂戸市長選開票結果

当  17466 石川清 無現 【自】【立】【公】
    8335 小川達夫 無新 
    2375 安沢美佳 無新 
     942 尾崎全紀 N新 

 

石川(いしかわ)  清(きよし) 69 〔3〕

市長(市議・PTA会長)日大                

 

 ◇坂戸市議選開票結果

  (20-24)
当   2936 弓削勇人 立元
当   1954 森田文明 無現
当   1820 石井寛 無現
当   1600 中村拡史 立新
当   1582 藤野登 公現
当   1529 武井誠 社現
当   1467 小川直志 無現
当   1423 飯田恵 無現
当   1416 古内秀宣 公現
当   1339 田中栄 無現
当   1293 野沢聖子 公現
当   1229 柴田文子 公現
当   1157 友田雅明 無新
当   1127 小沢弘 無現
当   1114 猪俣直行 無現
当    916 加藤則夫 無現
当    901 新井文雄 共現
当    897 宮坂裕之 共新
当    802 鈴木友之 共現
当    780 平瀬敬久 共現
     651 石川新一郎 N新
     524 鏑木幸代 無新
     509 内田達浩 無現
     328 鈴木秀和 無新

593名無しさん:2020/04/14(火) 22:54:39
共産はなかなか際どい票割りしましたね
結果オーライでしょうけど次回も4人立てられるかは
ちょっと厳しいかもです

594チバQ:2020/04/16(木) 13:51:49
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-03301959-soon-l09

ツイッターに誤情報、宇都宮市議が投稿 正しくは「亜塩素酸」


4/16(木) 7:00配信

下野新聞SOON



 SNSに投稿した内容が誤った情報で市議としてふさわしくない行為だとして、宇都宮市の桜井啓一(さくらいけいいち)市議会議長は15日、遠藤信一(えんどうしんいち)市議(未来への架け橋)を厳重注意とした。

 市議会によると、遠藤市議は自身のツイッターで「次亜塩素酸ナトリウムとクエン酸溶液を活性化させると二酸化塩素水になり、服用すると体内の細菌を殺す」などというメッセージと共に実在する経口液体製品の動画を投稿。正しくは「次亜塩素酸」ではなく、「亜塩素酸」だった。今月2日、この経口液体製品を使った視聴者が体調不良となった。現在は回復している。

 これを受け遠藤市議は同日、投稿に対する訂正と削除をしたが、翌日から市議会事務局に「デマを流布する市議会議員は不適切」など複数の苦情の電話や意見の投稿があった。

 桜井議長は、15日の各会派代表者会議で遠藤市議を厳重注意とし、17日の議員協議会での謝罪を求めた。

 遠藤市議は「軽率な行為で深く反省しています」と話した。

595チバQ:2020/04/16(木) 18:25:48
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00000005-ibaraki-l08

石岡市長選 新人・藤井氏 立候補を表明


4/16(木) 10:00配信

茨城新聞クロスアイ







石岡市長選 新人・藤井氏 立候補を表明


藤井優雄氏


今泉文彦市長の辞職に伴う石岡市長選(19日告示、26日投開票)で、新人の無職、藤井優雄氏(55)が15日、無所属で出馬する意向を表明した。同市長選では既に、元市長公室長の佐々木敏夫氏(62)と、元県議の谷島洋司氏(57)の2氏が出馬表明しており、3人による選挙戦となる公算が大きくなった。

藤井氏は出馬の理由について「今泉市長が辞めてこのままではまずい。自分がやるしかない」と述べた。公約として、つくばエクスプレス(TX)の石岡延伸や子どもたちの学力・スポーツ力向上、医科大学の誘致などを挙げた。

藤井氏は新潟大医学部中退。家業の鶏卵卸売業手伝いなどを経て現在は無職。
.
茨城新聞社

596チバQ:2020/04/20(月) 21:14:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/c94e237b7c003e4d9c3933b35407b756025f002d
茂原市長選告示 現新の一騎打ちに 市議補選は無投票
4/20(月) 7:55配信

産経新聞
 任期満了に伴う茂原市長選と現職の辞職に伴う同市議補選(欠員1)が19日、告示された。

 市長選に立候補を届け出たのは、4選を目指す無所属現職の田中豊彦氏(67)=自民推薦=と、無所属新人で農業の河野健市氏(63)で、両氏による一騎打ちとなった。

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言下での選挙戦となり、街頭演説などに影響が出るとみられる。

 市議補選は、無所属新人で農業の西ケ谷正士氏(64)以外に立候補の届け出がなく、西ケ谷氏が無投票で初当選した。

 市長選は26日午前7時〜午後8時に市内25カ所で投票が行われ、午後9時から市立茂原小学校体育館(同市茂原)で即日開票される。18日現在の選挙人名簿登録者数は7万6322人。

 

 ◇茂原市長選 (届け出順)

 田中(たなか) 豊彦(とよひこ) 67 無現〔3〕

市長(会社役員・県議)早大               【自】

 河野(こうの) 健市(けんいち) 63 無新 

農業(小学校校長・中学校教諭)東京学芸大

597名無しさん:2020/04/20(月) 22:43:37
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/300737
【号外】矢板市長 斎藤氏再選 2105票差、新人和田氏下す
4/12 23:45
 任期満了に伴う矢板市長選は12日投開票が行われ、無所属現職の斎藤淳一郎(さいとうじゅんいちろう)氏(47)が、無所属新人で前市議会議長のホテル業和田安司(わだやすじ)氏(59)=自民、公明推薦=を2105票差で退け、再選を果たした。投票率は過去最低の58.38%。

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、集会や握手などの運動が制約される異例の選挙戦となった。

 斎藤氏は「改革を止めるな」をテーマに4年間の実績を強調。選挙戦ではコロナ対策を訴えの中心に据えて支持を集めた。和田氏は政権与党の支援を受け、国や県とのつながり強化などを訴えたが及ばなかった。

 期日前投票は過去最多だったが、最終的な投票率は前回(65.92%)より7・54ポイント低く、これまで最も低かった1967年市長選(59.71%)を1.33ポイント下回り、53年ぶりに最低を更新した。当日の有権者数は2万6966人(男1万3245人、女1万3721人)。

 午後10時25分ごろ、斎藤氏当選確実の一報が入ると、同市鹿島町の駐車場に集まった支持者から大きな歓声が上がった。斎藤氏は「厳しい環境の下での選挙だったが、多くの市民の皆さんに私の思いや考えに共感してもらい、立派な票をいただけた。本当にありがとうございました」と喜びを語った。

 一方、和田氏は同市末広町の選挙事務所で「不徳の致すところ。将来に向かってワンチームのまま矢板を守り続けていただきたい」と敗戦の弁を述べた。

598チバQ:2020/04/20(月) 22:52:28
https://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/202004/CK2020042002000118.html
茂原市長選告示 災害対策めぐり舌戦 現新一騎打ちに

2020年4月20日


マスク姿で拳を突き上げる支援者ら=茂原市で

写真
 任期満了に伴う茂原市長選が十九日、告示された。いずれも無所属で現職田中豊彦さん(68)=三期目=と元小学校長の新人河野(こうの)健市さん(63)が立候補を届け出た。新型コロナウイルスの感染が広がる中、厳戒態勢での選挙戦。昨年秋の豪雨被害を受け、災害対策などを巡って舌戦を展開する。(太田理英子)

 田中さんの陣営は後援会幹部ら約三十人で出発式を実施。マスク姿で臨んだ田中さんは「予測できない災害をいかに事前に阻止し、被災者を救い、その後の対応策をスピーディーにできるかが問われている」と強調。「将来子どもや孫たちが安心して住めるまちにしていく」と訴えた。

 河野さんは「新人なので顔を売らないと」とマスクを外して出陣式に参加。七十人近い支援者を前に、市の災害対策を批判し、「本格的対策は市の予算だけでは足りない。国や県への要望が最大の仕事」と述べた。学校統廃合の見直しも掲げ「のびのびと勉学できる場を提供する」と訴えた。

 市議補選(被選挙数一)も同時に告示され、無所属新人の西ケ谷正士さん(64)だけが届け出て、無投票で初当選を決めた。

 市長選の投開票は二十六日。選挙人名簿登録者数は七万六千三百二十二人(十八日現在)。

◇茂原市長選立候補者(届け出順)
田中豊彦(たなかとよひこ) 68 無現<3>

  市長・九十九里地域水道企業団企業長(元)県議▽早大         

 <公約>(1)抜本的治水対策の実行(2)IT機材による教育の充実(3)医療の充実と産科医療の再構築(4)企業誘致と産業振興の推進(5)行財政改革による財源確保 

河野健市(こうのけんいち) 63 無新 

  子ども食堂代表・農業(元)小学校校長・中学校教諭▽東京学芸大    

 <公約>(1)国・県との連携強化(2)子育て費用無料化(3)小中学校統廃合の再考(4)内水対策(一宮川・赤目川の改良と導水管の設置)(5)長生病院の抜本的改革 

◇茂原市議補選 当選者(被選挙数1)
西ケ谷正士 64 無新

◆握手が出来ない、投票率どうなる 両陣営に困惑広がる
選挙事務所の受付に設置された消毒用ジェル=茂原市で

写真
 新型コロナウイルスの感染予防策のため、両陣営は集会など一部の選挙活動を自粛。異例の事態に「情勢の感触がつかめない」と困惑する声が上がった。

 田中豊彦さんの陣営は街頭演説の回数を絞り、選挙カーでの訴えが中心になるという。田中さんは「六回目の選挙だが初めての事態。握手したくてもできない」ともどかしそう。大人数での出陣式が取りやめになり、連絡に追われた選挙事務所の担当者は「変更が続いて作業は通常の二倍」とため息をついた。

 一方、河野健市さんは「選挙自体が初めてなので、戸惑いはない。なるようになる」と吹っ切れた表情。ただ、選挙事務所の担当は「投票率がどうなるか。下がれば、現職が有利になってしまう」と懸念する。選挙カーでの訴えとつじ立ちが中心で、マスクははずすが、有権者とは距離を保つという。

 市選挙管理委員会によると、投票所では入場制限のほか、記載台や鉛筆の消毒、換気を徹底するという。

599チバQ:2020/04/20(月) 22:52:54
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202004/CK2020042002000125.html
石岡市長選に新人3人 地域医療計画の是非など争点に

2020年4月20日


 今泉文彦市長の辞職に伴う石岡市長選が十九日に告示され、元県議の谷島洋司氏(57)、元市職員の佐々木敏夫氏(62)、元鶏卵業手伝いの藤井優雄氏(55)の無所属新人三人が立候補を届け出た。市などが進める市医師会と石岡第一の二病院の再編統合で公立病院を新設する地域医療計画の是非などで、舌戦が繰り広げられるとみられる。 (宮本隆康)

 地域医療計画では、石岡第一を増築する形で公立の「(仮称)石岡地域医療センター」を設置し、医師会は廃止される。これに伴い、山王台病院に病床四十床が増やされる。

 谷島氏は第一声で、計画について「頓挫すれば、今の医師会病院の病床がなくなる」と進める考えを強調。教育施策なども訴え「県とのパイプを生かして市政を進めたい」とした。

 佐々木氏は支持者らを前に「医師会病院の赤字を税金でなしにする計画は許せない」と見直しを主張。「長い行政経験を生かし、即戦力として、かじ取りをしたい」と訴えた。

 藤井氏は、第一声として「これから選挙に向けて頑張りたい。応援してください」と話した。

 投票は二十六日、市内五十二カ所で午前七時から午後六時まで実施され、午後七時半から市役所で即日開票される。選挙人名簿登録者数は十八日現在で六万三千四百九人。

600チバQ:2020/04/22(水) 00:43:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/15d643cfc16c3ebb89279fd8447ee91aebb0dff3
和光市長「私は10万円申請 全部地域で消費」ツイートがネット話題「ぐうの音も出ないほど正しい姿」
4/21(火) 18:00配信

スポニチアネックス
 埼玉県和光市の松本武洋市長が21日、政府が新型コロナウイルスの緊急経済対策として実施する全国民向けの一律10万円給付について「10万円、私は申請して、全部地域で消費させていただきます」とツイート。インターネット上で反響を呼んでいる。

 「10万円、私は申請して、全部地域で消費させていただきます。申請しないと国庫に溶けてしまうだけ。本来、和光市には来ないお金なので、全額きっちり市内で使います。時節柄、飲食店のテイクアウトかなあ。タグ作ってみました。♯10万円の使い道♯10万円もらう政治家」

 SNS上には「ぐうの音も出ないほど正しい姿」「申請しないと国庫に溶けてしまうだけ。そんな考えはなかったな」「和光市長さん、素晴らしい!♯10万円もらう政治家がもっともっと出て、どんどん地域で消費してくれますように!素敵な♯10万円の使い道どんどん紹介してください!」などの書き込みが見られた。

 安倍晋三首相と全閣僚は20日、10万円給付の受け取りを辞退することを申し合わせた。21日には副大臣と政務官も受け取りを辞退することを申し合わせた。給付をめぐっては、国会議員や地方議員が辞退や寄付を表明している。

601チバQ:2020/04/22(水) 18:22:46
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00010010-chibatopi-l12

<茂原市長選>コロナ厳戒異例の舌戦 握手なし、マスク姿 投票所に消毒液設置、筆記具持参も


4/22(水) 13:04配信

千葉日報オンライン







<茂原市長選>コロナ厳戒異例の舌戦 握手なし、マスク姿 投票所に消毒液設置、筆記具持参も


市長選の期日前投票所では、入り口に消毒液が置かれ持参した筆記用具の使用も許可された=21日午前、茂原市役所


 新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が発令される中、茂原市では厳戒態勢での市長選挙が行われている。市選挙管理委員会は感染リスクを減らすための対応に追われ、立候補者も有権者との握手を控えるなど異例の戦いを余儀なくされている。

 市長選は現新2氏の一騎打ちで、19日に告示された。両陣営とも出陣式は感染リスクを考慮して、大幅に規模を縮小。街頭演説も人を集めて大規模に行えず、21日に市内の高齢者福祉施設前でマイクを握った立候補者はマスク姿で、有権者との握手もなかった。

 施設の担当者は「選挙も重要だが、利用者らの安全が第一。リスクを考えると、今は予防策をしっかりとることが優先」と表情を曇らせる。ある選対関係者も「本来ならもっといろいろな場所で(演説を)やりたいが、人集めはできない。要望があった所には行くようにしているが…」と困惑する。

 両陣営とも投票率の大幅な低下を懸念。選挙経験豊富な市議は「コロナ騒ぎが起きる以前の票読みは全くあてにならない。今回は支持を訴える前に投票に行ってもらうことが優先」と話した。

 20日からは期日前投票も始まり、市選管は投票所入り口に消毒液を置き換気も徹底。筆記用具の持参を認め、投票に来た人の間隔も空けるようにしている。選挙の延期も検討したというが、市選管の担当者は「いつ終息するのか見通せない。期日前投票を活用してもらい、感染対策も万全にして無事に選挙を終えられたら」と説明した。

 期日前投票で21日に市役所を訪れた会社員、石井宏和さん(52)は「選挙を延ばしても良かったのではというのが本音。(市長には)水害対策に重きを置いてほしい」と注文。感染リスクを減らすため、26日の投票日を避けて期日前投票した無職の女性(38)も「市民のために、きちんと災害に備えてくれるかが大切になる」と話した。

602チバQ:2020/04/27(月) 10:32:21
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000003-ibaraki-l08

石岡市長に谷島氏 3新人の争い制し初当選


4/27(月) 4:00配信

茨城新聞クロスアイ




前へ 1 / 2 次へ




石岡市長に谷島氏 3新人の争い制し初当選


初当選を果たし万歳する谷島洋司氏(中央)=午後8時38分、石岡市東光台





石岡市長に谷島氏 3新人の争い制し初当選

今泉文彦市長の辞職に伴う石岡市長選は26日、市内52カ所で投票が行われ、即日開票の結果、無所属新人で元県議の谷島洋司氏(57)が、元市長公室長の佐々木敏夫氏(62)と無職の藤井優雄氏(55)=いずれも無所属=の新人2人を破り初当選した。当日有権者は6万2575人で、投票率は49.27%(前々回53.19%、前回無投票)。

今泉氏の辞職の引き金となったのは、石岡地域医療計画。市議会の反発を受けて新年度予算に盛り込めなかったことなどから、任期途中での突然の辞職となった。そのため各候補とも、公約を練るのに十分時間がない中での「短期決戦」となった。有権者にも戸惑いが生じ、新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛も影響して、投票率は前々回を下回った。

争点となったのはやはり地域医療計画。谷島氏は「石岡市医師会病院と石岡第一病院が一緒になって公立病院化しないと、市内病院のベッド数が激減し医療崩壊してしてしまう」として、今泉氏の考えを継承し危機感を訴えた。県議として培った県とのパイプにも有権者が好感を寄せて、支持を広げた。

佐々木氏は「産科設置と小児科充実の問題が、2病院の統合公立化に変わってしまった」として計画見直しを主張したが、医療環境劣化を懸念する有権者に受け入れられなかった。藤井氏はこの争点に加わらず、まちづくりへ独自の公約を掲げたが及ばなかった。

午後8時半ごろ、同市東光台の選挙事務所に当選確実の一報が入ると、支持者から大きな歓声が沸き起こった。谷島氏は「これから夢と希望の持てる石岡市にしていきたい。皆さんに支えてもらいたい」と喜びを語った。(藤崎和則、成田愛、秋葉凌)

【谷島洋司(やじま・ようじ)氏の略歴】
市社会福祉協議会理事、当選1回。元県議当選1回、市教育委員長、八郷ライオンズクラブ会長、瓦会郵便局長。立正大卒。瓦谷
.
茨城新聞社

603チバQ:2020/04/28(火) 11:55:35
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000007-san-l12

茂原市長に田中氏4選 コロナ影響、投票率最低


4/28(火) 7:55配信

産経新聞



 任期満了に伴う茂原市長選は26日、投開票され無所属現職の田中豊彦氏(68)=自民推薦=が、無所属新人で農業の河野健市氏(63)を破り、4選を果たした。投票率は37・34%(前回選は無投票)。当日有権者数は7万5215人。

 新型コロナウイルス感染防止に伴い、投票所での混雑を避けようと期日前投票は好調だったが、当日の投票が伸び悩み、投票率は平成24年の前々回選の43・06%を5・72ポイント下回り、過去最低を記録した。

 選挙戦は田中氏が自民党県連、河野氏は自民党茂原支部の推薦を受ける保守分裂の形となった。両候補とも新型コロナの影響で、街頭演説を控え、選挙カーでの名前の連呼が中心となるなか、昨年の台風や大雨での水害対策などが主な争点となった。

 田中氏は、連合千葉の推薦なども得て支持基盤を固めるとともに3期12年の実績をアピール。県との連携による抜本的な治水対策の実行や教育施設の整備、ベンチャー企業支援による働く場の創出を公約に掲げ、安定した戦いで河野氏を寄せ付けなかった。

                  ◇

 ◇茂原市長選開票結果

 当  15616 田中豊彦 無現 【自】

    12191 河野健市 無新 

 田中(たなか) 豊彦(とよひこ) 68 〔4〕

 市長(会社役員・県議)早大

604チバQ:2020/05/05(火) 22:12:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/7092dab6cb169dfa2791a847f4530f216bfa7fa8
「埼玉民主」井上県議、選挙区内に居住実態なし 都内タワマン、資産申告せず 事務所も使用形跡見られず
5/5(火) 7:55配信

産経新聞
 埼玉県議会会派「埼玉民主フォーラム」の井上将勝氏(41)=さいたま市見沼区選出=が同区で居住実態がなく、東京都世田谷区内に購入したタワーマンションを県議会に8年にわたり、資産として申告していないことが4日、わかった。普段から都内に住んでいることを隠蔽(いんぺい)していた疑いがある。見沼区内の事務所も使用実績がなく、政務活動費の不正支出も疑われる。

 井上氏は平成23年に初当選し、現在3期目。産経新聞の取材によると、24年5月に妻との共同名義で都内のタワーマンションを購入し、井上氏が8割の権利を所有する。

 井上氏は産経新聞の取材に「妻のものと思い、資産公開していなかった」と弁明し、「(今月)7日に修正申告する」と語った。

 見沼区の自宅には表札もなく、ベランダの窓はシャッターが閉められ、生活している様子はなかった。有力支援者の一人も「選挙以外は見かけない。『すぐに来てほしい』と頼んでも現れない」と話している。

 居住実態がないことについて、井上氏は「妻が産後に体調を崩し、ここ数カ月は都内から通っている」と認めた。ただ、「妻とは別居婚で、私は埼玉に住み、妻とは会える時に会っている」と長期間の不在は否定した。資産の隠蔽については「そう思われても仕方ない。大変申し訳ない。妻名義のものと思い込んでいた」と語った。

 一方、同区内の事務所も使用の形跡がない。しかし、産経新聞は4月後半に内装工事が行われ、コピー機が搬入されているのを確認している。井上氏は24年10月に自らが代表を務める見沼区支部(当時)が使用実績がないにもかかわらず、家賃などを政務活動費として不正に支出していた。昨年10月に契約した現在の事務所も3月末まで使用していないにもかかわらず、家賃を政務活動費として県議会に提出しているとみられる。

 新型コロナウイルスの感染拡大で、大野元裕知事は都内への不要不急の外出自粛を呼びかけているが、井上氏は補正予算案を可決した4月30日の臨時会も都内から県議会に出席している。今回で2回目の不正となるだけに、県議会では井上氏の進退を含めて責任を問う声が強まりそうだ。

605チバQ:2020/05/10(日) 17:51:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/28be3e60d362f710fef1b3f364cdfa1c24099a54
小田原市長選告示 新人と現職の2氏が届け出
5/10(日) 9:30配信

カナロコ by 神奈川新聞
小田原市役所

 任期満了に伴う神奈川県の小田原市長選は10日、告示された。立候補したのは届け出順に、ともに無所属で、新人で元県議の守屋輝彦氏(53)=自民党推薦=と、現職で4選を目指す加藤憲一氏(56)の2人。17日に投開票される。

 3期12年にわたる「加藤市政」の評価などが争点。市立病院で院内感染が発生した新型コロナウイルス対策も喫緊の市政課題として浮上する中、両候補はそれぞれの政策を訴えている。

 守屋氏は新型コロナ対策が最優先とし、地域医療の崩壊を防ぐためには「地域全体を見据えた市立病院再建計画が必要」と現在の手法を批判した。積極的な企業誘致や市役所の意識改革などを公約に掲げている。

 加藤氏はケアタウン構想など市民参加の地域づくりを進め、「この歩みを止めてはいけない」と4期目を集大成とする。12億円を投入した新型コロナ対策は、陣頭指揮を執って追加策を講ずるとしている。

 期日前投票は11日から16日まで、市役所2階ロビーなど市内3カ所で受け付ける。

 9日現在の市内の有権者数は16万1761人(男7万8394人、女8万3367人)

606チバQ:2020/05/10(日) 21:36:08
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2020050901001296.html
東京の島しょ部で初のコロナ感染 御蔵島の村議長、村長も自宅待機
2020/05/09 18:19共同通信

 東京都御蔵島村は9日、村議会の広瀬鹿雄議長(78)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。東京の島しょ部での感染確認は初めて。広瀬久雄村長(72)と栗本吉一副村長(64)が濃厚接触者に当たる疑いがあり、体調に異常はないものの自宅で待機している。

 御蔵島は東京都心から南に約200キロ。広瀬議長は都内の医療機関に搬送され、肺炎と診断された。感染経路は不明という。都は村役場の業務を支援するため職員2人を派遣した。

 広瀬村長は「現在、来島自粛をお願いしているが、感染収束後には多くの観光客に来島してもらい、にぎわいを取り戻したい」とのコメントを出した。

607とはずがたり:2020/05/18(月) 01:10:48

小田原市長選、自民推薦の新人・守屋氏が初当選 現職加藤氏の4選阻む
2020/05/17 22:56神奈川新聞
https://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/politics/kanagawa-20200517215943.html

 任期満了に伴う神奈川県小田原市長選は17日、投開票され、新人で元県議の守屋輝彦氏(53)=自民党推薦=が、現職で4選を目指した加藤憲一氏(56)との一騎打ちを制して初当選した。

 昨春の県議選への出馬を見送り、早い時期から準備を進めた。自民からの推薦のほか、過半数の市議や商業関係者らからの支援も得て組織選挙を展開。市民派の現職の4選を阻んだ。

 選挙戦では新型コロナウイルス対策を最優先に掲げ、現職の市立病院再建の手法などを批判、国・県などとのパイプを強調した。

 加藤氏は「三大案件」とされる大型事業や市民参加の地域づくりなどの3期12年の実績を強調。「歩みを止めてはならない」と呼び掛けたが、及ばなかった。

 投票率は46・79%で、選挙のあった前々回(2012年)より4・92ポイント上回った。新型コロナの影響で、混雑を避けようと期日前投票が大幅に増え、投票率を押し上げた。

 当日有権者数は15万9323人(男7万7127人、女8万2196人)。

608チバQ:2020/05/18(月) 09:32:31
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00010000-soon-l09

想定以上の支持者が密集 対応に苦慮 鹿沼市長選告示


5/18(月) 8:02配信

下野新聞SOON







想定以上の支持者が密集 対応に苦慮 鹿沼市長選告示


候補者の街頭演説に聴き入る支持者ら


 17日告示された鹿沼市長選。新型コロナウイルス感染拡大に伴う県の緊急事態宣言は解除されたが、新人、現職の両陣営とも感染を警戒して出陣式は見送った。候補者は、人との接触や長時間の滞在を避けるよう配慮して街頭演説などを行ったが、想定以上に集まった人たちが密集し、対応に苦慮する場面も。聴衆からは感染を心配する声も漏れた。
.

 午前10時、同市上殿町の選挙事務所前で「出発式」を行った新人石下友彦(いしげともひこ)氏(47)。マスクを外し、集まった支持者とは10メートル以上離れて第一声のマイクを握った。演説は約5分間に短縮し、終了後すぐに選挙カーへ乗り込んで遊説に向かった。
.

 最初の街頭演説は同市西茂呂2丁目のそば店前。広い駐車場で行ったが、狭い歩道に支持者が密集した。演説後は握手などはせず、距離を取ってお辞儀をして回ったが、多くの支持者に囲まれる場面もあった。
.

 同市、会社員大貫依子(おおぬきよりこ)さん(62)は「演説は直接聞きたいし、集まってしまうのも分かるけど、感染するリスクがあると思うと不安」と話した。
.

 現職佐藤信(さとうしん)氏(73)は同10時から同市石橋町にある選挙事務所前の交差点で第一声。陣営の予想する以上の人が集まり、「出陣式」さながらの熱気を帯びた。
.

 強い日差しを避けようと、マスク姿の聴衆は日陰に集中。密着気味になりながらも演説に耳を傾けた。
.

 佐藤氏は白の手袋を着用し、聴衆と十分距離を取りマスクは外して演説を行った。第一声が終わると聴衆の元へ駆け寄り、拳と拳を合わせる「グータッチ」を交わし、支持を訴えた。
.

 鹿沼商工会議所前で行われた佐藤氏の街頭演説を聞いた70代男性は「新型コロナに過剰反応するのもいけないと思う。投票率も下がってしまう」と話した。

609チバQ:2020/05/21(木) 11:44:53
熊谷俊人千葉市長

2009年4月 千葉市長の鶴岡啓一が収賄容疑で逮捕
2009年6月 民主系支援で当選(自民支援の副市長を破る)
2013年5月 再選
2017年5月 3選

4選出馬するか?千葉県知事選(21年3月選挙)に出馬ですかね
森田健作も次が4選なので引退か?

610名無しさん:2020/05/21(木) 18:13:29
衆院1区転出の機会を伺っている気もします
その場合は田嶋と襷掛けになりますね

611チバQ:2020/05/21(木) 21:54:33
https://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/202005/CK2020051902000111.html
守屋さん初当選 小田原市長選 現職・加藤さんと544票差

2020年5月19日
 小田原市長選は十七日、投開票され、新人で元県議の守屋輝彦さん(53)=自民推薦=が、現職で四選を目指した加藤憲一さん(56)をわずか五百四十四票差で破り、初当選した。一夜明けた守屋さんは十八日、「医療崩壊を防ぎ、命と暮らしを守るのが政治の使命」と決意を述べた。

 守屋さんは選挙中、「市立病院の建て替えは県西地域全体の機能分担を踏まえた計画が必要」と主張。インターネットを使うICT教育の推進、地元企業との公民連携や企業誘致による経済活性化を訴え、支持を広げた。

 当選後、ICT教育について「パソコンや端末を配るだけでは教職員の負担になる。教職員をサポートする人材もつくりたい」と説明。加藤市政が力を入れたSDGs未来都市やモデル事業には「継承するが、企業・団体の力も借り、タイムスケジュールを決めて取り組む」と強調した。

 加藤市政が進めた市民活動や地域コミュニティーづくりを評価した上で「防災など市が担うことと、市民に委ねることを整理し、手法は見直す」と語った。

 選挙中もコロナ対策の公務に追われた加藤さんは「訴えが不十分だったのは残念」と敗戦の弁を述べた。

 投票率は46・79%で選挙のあった前々回(41・87%)より5ポイント上がった。市選管によると、投票日に投票用紙を二枚渡すミスが二件あり、開票数が投票者数より二票多い。 (西岡聖雄)

◆投票率アップが「変革」を後押し
<解説>

 市民との協働を掲げてきた加藤さんに、組織力を誇る守屋さんが競り勝った。八年前の市長選(四年前は無投票)より投票率は上がっており、現市政への批判や変革への期待が高まっていたと言えるだろう。

 守屋さんは、市が進める市立病院の建て替え計画を「説明不足」と批判し、争点にした。加藤さんは三期十二年の任期で同病院の医師や看護師、診療科の数を大幅に増やしたが、争点としなかった。今月に入り、新型コロナウイルスの院内感染が広がり、医療崩壊への不安が変革を後押ししたと感じられる。

 全国では、感染が疑われる発熱患者用のプレハブ診療室や発熱外来窓口の新設など、一般患者と接触しない動線をつくる取り組みが報道されている。

 地元医師会などは四月、市立病院の発熱外来の設置などを市に求めたが「構造上、困難」と対応できていない。発熱救患用の個室は告示日の十日以降、満杯となり、他の病院へも運ぶ綱渡り状態に陥る。「第二波が来れば行き場がなくなる」と関係者の危機感は強い。

 守屋さんは「非常時こそリーダーシップが重要」と訴え、当選後「個室確保は病院間、場合により宿泊施設との調整が必要。調整は政治の役割」と断言した。コロナ対応で直ちに真価が問われる。

  (西岡聖雄)

◆小田原市長選確定得票
当 37,245 守屋輝彦 無新<1>

  36,701 加藤憲一 無現

612チバQ:2020/05/21(木) 21:56:14
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/312368
現職、新人対決に 鹿沼市長選、17日告示
5/16 11:43
選挙

市政・町政

鹿沼

石下友彦氏(左)、佐藤信氏拡大する
石下友彦氏(左)、佐藤信氏


 任期満了に伴う鹿沼市長選は17日、告示される。いずれも無所属で、現職佐藤信(さとうしん)氏(73)と新人石下友彦(いしげともひこ)氏(47)=自民、公明推薦=の2人が立候補を表明、一騎打ちの戦いが確実となっている。投開票日は24日。

 4選を目指す佐藤氏は地元県議2人、市議9人の支持を受け、財政の健全化など3期12年の実績を強調。新たに市花木センターの道の駅化、JR鹿沼駅東口整備、新たな産業団地の整備などを打ち出し「全ての施策は人口減少対策」とし、市政継続を呼び掛ける。

 元国会議員政策秘書の石下氏は、自民党鹿沼支部長の小林幹夫(こばやしみきお)県議ほか、自民、公明党市議が支援。災害復旧のスピード化、子育て・教育環境の充実、企業誘致など重点5項目を掲げ、「今こそ未来への積極的な投資が必要」とし、若さ、実行力をアピールしている。

613チバQ:2020/05/22(金) 10:40:39
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-00050038-yom-soci

市配布マスクに市長名・似顔絵入りメッセージ…「売名行為」と批判


5/22(金) 7:58配信

読売新聞オンライン







市配布マスクに市長名・似顔絵入りメッセージ…「売名行為」と批判


小中学生に配布された布マスクとメッセージ


 新型コロナウイルスの感染防止のため、栃木県足利市が小中学生や妊婦向けに配布したマスクに市長の名前などが入ったメッセージが添えられていたことから、21日の市議会全員協議会で市議から批判が相次ぎ、和泉聡市長が釈明する一幕があった。

【写真特集】新型コロナ 世界の日常一変

 市によると、小中学生向けのマスクには足利市長からのメッセージと似顔絵が描かれた紙、妊婦向けには配布理由と最後に「足利市長 和泉聡」と書かれた紙が添えられていた。

 配布が始まった5月上旬から複数の市議に市民から疑問の声が寄せられ、この日の全協では「改選1年前の時期。見方によれば売名行為と受け取れる」などと批判が相次ぎ、和泉市長は「売名などの意図は全くないが、誤解を与えたのなら今後は注意していきたい」などと釈明に追われた。

 地方政治に詳しい宇都宮大地域デザイン科学部の中村祐司教授(政治学)は「首長として安易に名前を出せば誤解を招くことは容易に想像できるはずだ。『足利市より』にとどめるなど、もう少し配慮すべきだっただろう」と話した。

614チバQ:2020/05/23(土) 18:55:19
>>610
田嶋が市長
熊谷が衆院1区ってことですか?

615名無しさん:2020/05/24(日) 20:37:01
そうなりますね
熊谷が仮に衆議院に打って出るなら1区でしょうし、
「上がり」を気にし始める年齢に差し掛かる田嶋に
とっても悪くない政治キャリアエンド先と言えます

自民と公明どちらかと交渉する、という選択ができる
千葉市議会と比べて、千葉県議会は自民が圧倒的ですし
非自民にとっては千葉知事選の難易度もさることながら
勝ったとしても運営が結構しんどいと思うんです

熊谷が自民陣営に転向するつもりなら左団扇でしょうけど
やりますかね?

616チバQ:2020/05/25(月) 11:18:38
非自民系
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200524-00000536-san-pol

栃木・鹿沼市長選は現職の佐藤信氏が4選


5/24(日) 23:15配信

産経新聞

 任期満了に伴う鹿沼市長選は24日、投開票が行われ、無所属で現職の佐藤信氏(73)が、無所属で新人の元国会議員秘書、石下(いしげ)友彦氏(47)=自民、公明推薦=を破り、4選を果たした。当日有権者数は8万663人、投票率は前回を1・55ポイント上回る55・59%だった。

 新型コロナウイルスの影響で選挙運動の制約が多い中、佐藤氏は3期12年の実績を強調し、優位に進めた。石下氏は自民、公明両党の支援を受けたが届かなかった。

617チバQ:2020/05/25(月) 20:35:19
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/315222
鹿沼市長 佐藤氏4選 4223票差、石下氏下す 投票率55.59%
9:37
 任期満了に伴う鹿沼市長選は24日投票が行われ、無所属の現職佐藤信(さとうしん)氏(73)が、元国会議員政策秘書で無所属の新人石下友彦(いしげともひこ)氏(47)=自民、公明推薦=を4223票差で退け4選を果たした。投票率は55.59%。新型コロナウイルス感染拡大の影響で投票率の低下が懸念されたが、前回(54.04%)を1.55ポイント上回った。

 佐藤氏は財政の健全化など3期12年の実績と、4期目を総仕上げとして市政の継続を訴え、一騎打ちを制した。石下氏は災害復旧のスピード化、新型コロナ対策、若さなどを訴えたが及ばなかった。

 選挙戦の構図が決まったのは3月末。12年ぶりの一騎打ちは短期決戦、さらに新型コロナの影響で集会などが開けない異例の選挙戦となった。

 午後10時45分、同市石橋町の佐藤氏の選挙事務所は、当選の一報が入ると会場を埋めた支持者から「勝った。勝った」という声とともに大きな拍手が湧き起こった。佐藤氏らは満面の笑みを浮かべ万歳三唱を行った。

 佐藤氏は「皆さんの熱い応援で4選を果たすことができた。大変厳しい選挙だったが、政策を見極めて皆さんが理解してくれた。大変ありがとうございます。今後、4年間、総仕上げとして精いっぱい頑張る」と決意表明した。

 一方、同市上殿町の石下氏の選挙事務所では敗戦の報に支持者がうなだれた。石下氏は午後10時45分ごろ、「私の力不足。申し訳ない。立候補したことでもう一つの選択肢を示せたのは良かった。この選挙を糧に一回り二回り大きくなって、また戻ってきたい」と敗戦の弁を述べた。

618チバQ:2020/05/25(月) 21:32:40
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00625890-shincho-pol
大井川和彦・茨城県知事(56)1期目。年間報酬1978万円

 春休み明けの4月8日、つくば市など独自に定めた感染拡大要注意市町村を除けば、県立校の学校再開は問題ないとし、授業を開始したところ、夫人の母校でもある名門校・県立日立一高の有志がストライキに突入。

 同高の有志たちが県教育委員会などに送った通告書には「学校現場に関わる人すべてを守ることは明らかに緊急性を要している」と書かれており、県内外に波紋が広がった。

 大井川知事は「教育崩壊を防ぐ」などと唱えていたが、同13日には一転して「14日から5月6日まで休校にする」と発表。その後、休校は5月末までに延長された。

 教育は大井川県政の目玉の一つ。2020年度からの3年間で、県立高10校が中高一貫校に。茨城県には既に3校の県立中高一貫校があり、合計で13校となる。その数は都立の10校を上回る。

 また、5校に医学部進学を目指す医学コースを新設。「茨城の進学実績が向上する」と歓迎する声がある一方で、急ピッチの改革と大学進学最優先に映るスタンスを危ぶむ意見もある。

 2017年の知事選で初当選。6期目だった元自治官僚で現職の橋本昌氏(74)との事実上の一騎打ちに勝つ。橋本氏は元々、自民党推薦で知事になったが、後進に道を譲らず、多選を続けたことから、両者は袂を分かった。一方の大井川氏は自民、公明の両党から推薦を受けた。

 大井川氏は県内屈指の名門校である水戸一高を経て東大法学部を1988年に卒業。当時の通産省に入り、同省の初代シンガポール事務所長、商務流通政策グループ政策調整官補佐を歴任。在職中に国費でワシントン大学ロースクールを修了した。

 2003年に退職し、マイクロソフトアジアに執行役員として迎えられた。2010年にはシスコシステムズ合同会社に転じ、専務執行役員パブリックセクター事業担当に。2016年にはニコニコ動画を運営するドワンゴの取締役に就いた。

 家族は弁護士の夫人と1女。座右の銘は「Where there's a will, there's a way.(意志あるところに道は開ける)」

619チバQ:2020/05/25(月) 21:33:06

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00625890-shincho-pol
275: チバQ :2020/05/11(月) 09:16:52

長崎幸太郎・山梨県知事(51)。1期目。年間報酬2090万円(推定)

 県の財政面の問題もあって、休業要請に協力した事業者への金銭的支援を行っていない。その分、医療体制を充実させるという。また、本来は約125万円である自らの5月分給与を1円にする。

 給与を全額返すと、政治家の寄付行為を禁じた公職選挙法に違反する恐れがある。このため、最低金額である1円になった。新型コロナ対策に取り組む「覚悟の表れ」としている。

 給与返上は賞賛する声が県内外から上がっているものの、一方で「寄附にまわすべき」などと冷ややかに見る意見もある。なお、愛媛県の中村時広知事(60)も136万円の給与1か月分を減額すると表明した。

 山梨県は2月28日には感染者や濃厚接触者となって仕事を休まなければならなくなった人に生活費として1日4000円助成すると発表。感染者への助成は全国で初めてだった。

 長崎知事は東京の開成高を経て東大法学部を1991年に卒業。当時の大蔵省に入り、主計局総務課企画係長や山梨県企画部 総合政策室政策参事、主計局地方財政係主計官補佐などを歴任した。在職中に国費でコーネル大学ロースクールを修了。

 2005年の衆院選で山梨2区より南関東比例代表にて初当選。自民党公認だった。2009年衆院選は無所属で山梨2区から出馬し落選(次点)。2012年衆院選はやはり無所属で当選。2014年も無所属で当選したものの、2017年は無所属で落選(次点)。

 無所属を強いられたのは郵政造反組として離党していた同じ選挙区の故・堀内光雄元通産相が復党したため。2019年の知事選では自民公明両党の推薦を受けており、立憲民主と国民民主の両党の推薦を受けた現職を破った。

 家族は夫人と1男1女。座右の銘は「不惜身命」「かくすればかくなるものと知りながらやむにやまれぬ大和魂」
.

大野元裕・埼玉県知事(55)。1期目。年間報酬2383万円(推定)

 自宅待機していた県内の患者2人が相次いで死亡。入院できず、軽症者用のホテルにも入れなかった。そもそもホテルの確保が遅れた。

 1人目は4月17日、2人目は同21日にそれぞれ亡くなった。1人目の死の情報は共有化されていなかった。もし、共有化されていたら、2人目は亡くならずに済んだ可能性がある。大野知事は「このような事態に至った我々の責任は重いと考えている」と語り、事実上謝罪した。

 県内の感染者は3月31日までに90人に達していたが、大野知事は同日の記者会見の中で、当時は発出前だった緊急事態宣言について、「私権の制限などを伴うものは最小限で慎重であるべきで、国民や県民に対してしっかり説明ができるような緊急事態宣言の発出でなければならない」と持論を展開した。

 政府により緊急事態宣言が発出された4月7日も「不要不急の外出自粛要請」などを出したものの、事業者への自粛要請はしなかった。もっとも、感染者数が増加一途だったこともあり、同10日には方針を一転させる。東京都などと同じく、5月6日まで劇場やキャバレー、学習塾などに、施設の利用やイベントの停止を要請することになった。

 埼玉県川口市生まれ。慶應義塾高、慶應義塾大法学部を経て、新潟県にある国際大修士課程を修了。1989年に外務省に入省した。

 在イラク日本大使館専門調査員、在カタール日本大使館専門調査員、ヨルダン日本大使館書記官などを歴任。中東問題のエキスパートとして名を馳せる。2001年、川口市の総合ビルメンテナンス業・ゼネラルサービスの専務取締役に。2005年より5年間、防衛省防衛戦略委員会委員を務める。

 2010年の参院選に埼玉県選挙区から出馬し、初当選(民主党公認)。2016年に再選(民進党公認)。2019年、参院議員を辞職し、知事選に出馬。立憲民主党県連、国民民主党県連、社民党県連合が支持し、共産党の県委員会が自主支援した。

 自民、公明の両党が推薦した元ヤクルトスワローズ内野手でスポーツライターの青島健太氏(62)との事実上の一騎打ちになり、初当選。選挙戦では「日本一暮らしやすい埼玉を実現する」と訴えた。

 家族は夫人と1男2女。祖父は元川口市長の故・大野元美氏。座右の銘は「立国は公にあらず私なり」

620チバQ:2020/05/27(水) 23:37:33
https://www.sankei.com/politics/news/200527/plt2005270046-n1.html
<独自>選挙区外居住疑惑の立民埼玉県議、辞職へ
2020.5.27 19:57政治政局
Twitter
反応
Facebook
文字サイズ
印刷
 立憲民主党の井上将勝埼玉県議(41)=さいたま市見沼区選出=が、東京都内に購入したタワーマンションを資産として申告しておらず、選挙区内に居住実態がなかったとされる疑惑で、井上氏が議員辞職の意向を周辺に伝えたことが27日、分かった。複数の関係者が明らかにした。

 井上氏は同日、党県連に離党届を提出した。

 井上氏は平成23年に初当選し、現在3期目。県議会会派「埼玉民主フォーラム」に所属している。24年には、自らが代表を務めていた旧民主党見沼区支部の事務所について、使用実績がないにもかかわらず家賃などを政務活動費として不正に支出していたことが明らかになっている。

 井上氏をめぐっては、県議会の自民党会派が、地方自治法100条に基づく調査特別委員会(百条委員会)の設置の提案を検討している。

621チバQ:2020/05/28(木) 10:01:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/74fda9c767de57868ca65c01177ca095932fbd3b

弁護士の浅野氏出馬へ 小山市長選、一騎打ちか




5/28(木) 7:55配信


産経新聞


 任期満了に伴う小山市長選(6月28日告示、7月5日投開票)に、弁護士の浅野正富氏(63)が立候補する意向を明らかにした。現職の大久保寿夫市長(71)が6選を目指しすでに出馬表明しており、選挙は現職と新人の一騎打ちとなる公算。

 浅野氏は昨年来、市有施設の指定管理者の選び方に反発する市民団体をまとめてきた経緯がある。27日、産経新聞の取材に「6期24年は長過ぎる。弊害はすでに生じており、風通しの良い市政を取り戻したい」と語った。無所属で出馬し、広く支持を募るという。

 浅野氏は環境問題に通じ、渡良瀬遊水地が平成24年にラムサール条約に登録された際は、市民団体で中心的な役割を果たした。

 一方、大久保市長は、2月の市議会本会議で「引き続き市政を担うべく立候補する」と表明。5期20年の実績として市の人口増加などを挙げ、「次の4年の花を咲かせ、大きな実を付けさせることが私の責務だ」と述べた。自民党県連が大久保氏の推薦を決めている。

 同市長選をめぐっては、両氏のほかに目立った立候補の動きはない。

622チバQ:2020/05/29(金) 11:49:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1e6ec6d336a0bf3076059d5135b717a631e499d

不倫を認めた県議が辞職「妻を裏切った」 不倫相手は選挙でウグイス嬢も務める…過去、ほかにも疑惑が

5/29(金) 7:43配信


埼玉新聞


 都内在住の40代女性と不倫関係にあったとする週刊誌報道を受け、埼玉県議(41)=さいたま市見沼区、埼玉民主フォーラム、3期目=が28日、議員辞職した。県議は記者団の取材に対し、「一番身近である妻を裏切った。そうした人間が議員である資格はない。皆さんの信頼を裏切り、期待に沿えず申しわけない」と不倫関係を認め、辞職理由を述べた。

女子中学生に淫行、容疑で教諭逮捕 父や友人と飲食店に来た女子中学生に声掛け…ホテルへ 父「娘いない」


 県議によると、女性とは2018年8月から11月にかけて交際。女性は19年4月の県議選で県議陣営のウグイス嬢を務めていた。県議を巡っては、オンブズマンから埼玉県内に居住実態がなく、議員の資格を満たさないと指摘されていた。東京都世田谷区に所有するタワーマンションを申告していなかったなどとして、15、19年度分の資産等報告書を訂正。この件などを受け、民主フォーラムは、第三者調査委員会を設置し、調査を進めていた。

 県議は7日に開いた記者会見で、妻の体調ケアのため、数カ月前から妻が暮らす都内のマンションにほとんどいたなどと説明。見沼区内にある自宅の居住実態についても問われていた。この件について県議は「(辞職理由に)全くなっていない」と述べた。

 県議は27日、所属する立憲民主党県連に離党届を提出。同県連の熊谷裕人代表(参院埼玉選挙区)は「事実を県連合として重く受け止め、県民の皆さまには心よりおわびする」とコメントした。

623チバQ:2020/06/02(火) 11:31:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/e18d5070c3a3e5ebb4e2c96151e4bf0ca036cde8

小菅村長選、現職の舩木氏が2票差で3選




6/1(月) 16:46配信


政治山







※写真はイメージです
 任期満了に伴う小菅村長選(山梨県)は31日投開票され、無所属現職の舩木直美氏(62)が285票(得票率50.2%)を獲得し、無所属新人で元村議の加藤和秀幸氏(70)を2票の僅差で退けて、3選を果たしました。投票率は選挙戦となった前々回(2012年)を2.09ポイント下回る94.39%でした。

 舩木氏は小菅村出身、県立桂高卒。村役場に勤務し、教育課長、議会事務局長などを務めました。2012年小菅村長選に初当選し、3期目の任期は6月13日から4年間です。

 また、同日には議員の死去と辞職に伴う村議補選(欠員2)も投開票され、いずれも無所属の新人で、新聞配達員の中川勇氏(54)と農業の細川春雄氏(64)が初当選しました。中川氏と細川氏は5票差、細川氏と次点候補は20票差と、村長選だけでなく補選も接戦でした。

 小菅村は、2015(平成27)年の国勢調査によると、総人口は726人で、人口増減率がマイナス11.03%、平均年齢は56.70歳で全国1641位、県内24位です。総務省の「地方財政状況調査」(2018年)では、予算規模は歳入が14億6206万円、歳出が12億2756万円です。

624チバQ:2020/06/03(水) 17:44:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/5362eea079050e47d7942c6655eb28e4fba24fba

飯田県議が辞職 常総市長選出馬予定




6/3(水) 7:55配信


産経新聞


 常総市長選(28日告示、7月5日投開票)に出馬を表明している飯田智男氏(60)=常総市・八千代町区、自民県政クラブ=が2日、県議を辞職した。これに伴い、臼井平八郎氏(72)のみとなった自民県政クラブは会派として消滅した。

 県議会の会派内訳は、いばらき自民党42人▽県民フォーラム5人▽公明党4人▽共産党2人▽立憲民主党1人▽無所属5人の計59人となった。

625チバQ:2020/06/08(月) 09:03:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/b92661bcc49c28096f892d2d03454b24bb937a0f

独自支援競争に財政力ない自治体は疲弊 過疎の勝浦市長訴え




6/8(月) 7:55配信


産経新聞


 過疎の町、勝浦市の土屋元(はじめ)市長(71)が産経新聞の取材に、新型コロナウイルスの感染による全国の自治体の独自の支援策について、「財政力のあるなしにかかわらず、コロナの収束が見えない中、自治体間のお金のばらまき競争になっている」と、財政力のない過疎の自治体はこのままでは疲弊するとの懸念を示した。その上で、自治体間で格差が出ないよう、国が全国一律の支援策のさらなる充実を図るよう訴えた。

 観光と農漁業が主力の市の人口は5月末現在で1万7043人。前月より30人減り、過疎が進んでいる。県内37市で最少で1都3県の市でも一番少ない。過疎で財政事情は厳しく、昨年7月に初当選した土屋市長は月額80万円の給料の20%を削減中だが、新型コロナ対策の財源に充てるため、7月から来年3月までは30%削減する。

 市は、国の「持続化給付金」などを受ける事業者への10万円の上乗せ支給など2度、独自の支援策を発表した。市民からは他市との比較でさらなる支援を求める声があるといい、「第3の(支援の)矢が必要だと思っている」という。

 感染収束が見えない中、全国の自治体で行われている独自の支援策について、市長は「財政力のあるなしにかかわらず大盤振る舞い対決になっている。この競争が続けば、自治体の貧富の差がはっきりする」と危惧。その上で「国の給付金への上乗せは、国がストップをかけてほしい。各自治体は、この額では足りないと分かっているから、上乗せをする」と、国による全国一律の給付金のさらなる充実を訴えた。

 理由について、市長は「小さい町は小さい町なりに沿岸を守り、国土を守っていると思っている」とした上で「格差がないよう国は等しく地域を守る。国民の命と経済を一元的に守る。それが国の役目ではないか」と説明した。

 市内の約70の旅館や民宿に廃業情報はないという。「ほとんどが小さな事業所ですが、みなさん、耐えてくれています」

 市は1月末に市内のホテルで中国・武漢市からの帰国者を受け入れ、全国で最初にコロナの問題に直面した。市長は取材に、風評被害によるキャンセルが相次ぎ、観光庁から支援が得られることになっていたが、その後の全国的な感染拡大で計画が棚上げになっていることも明らかにした。

626チバQ:2020/06/08(月) 22:05:36
>>501
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0e35db7273eb4abf70db468b45304d7cb26b8c5
白須賀衆院議員秘書らの不起訴不服 ポスター剥がされた県議が検審申し立て 
6/8(月) 14:53配信

産経新聞
 昨年2月、千葉県富里市で当時市議だった高橋祐子県議(自民)のポスターを剥がしたとして器物損壊容疑で書類送検された白須賀貴樹衆院議員(同)=千葉13区=の男性秘書ら4人を千葉地検が不起訴処分としたことに対し、高橋氏が8日、千葉第2検察審査会に不服を申し立てた。

 同日、県庁で記者会見した高橋氏は「ポスターは白須賀衆院議員事務所で見つかり、4人も事実関係は認めている。証拠があるのに罪に問われないのはおかしい」と述べた。

 高橋氏の代理人弁護士によると、昨年2月22日にポスター約120枚が持ち去られ、高橋氏は被害届を提出。県警が9月に4人を器物損壊容疑で書類送検したが、千葉地検は今年4月、4人を不起訴処分にした。

 高橋氏は平成23年から市議を2期務め、昨年4月の県議選で初当選した。

627チバQ:2020/06/15(月) 13:41:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/a95dde08bd207b44764c50d8d2a9b982452da156

選挙区外居住疑惑の立民県議が辞職 真相究明幕引き、党にダメージ
6/15(月) 10:00配信


産経新聞

埼玉県議を辞職した後、報道陣の取材に応じる井上将勝氏=5月28日、県議会(竹之内秀介撮影)
 立憲民主党所属の埼玉県議だった井上将勝氏(41)が議員辞職した。さいたま市見沼区の選挙区内に居住実態がなかったとの疑惑が取り沙汰される中、週刊誌で不倫問題を報じられ辞職に追い込まれた。第三者委員会が事実関係を調査していたが、辞職で打ち切られ、真相究明の機会は失われてしまった。だが見沼区は立民の枝野幸男代表のおひざ元で、党の信頼に対する打撃は決して小さくない。

【写真】井上氏が政務活動費を申請していた事務所

 ■「議員の資格ない」

 「一番身近な妻を裏切った人間に議員の資格はない。皆さんの信頼を裏切り、期待に応えられず申し訳ない」

 5月28日、辞職届を提出した後に県議会で記者団の取材に応じた井上氏は、神妙な面持ちでこう陳謝した。

 井上氏は平成23年に初当選し、3期目に入っていた。同日発売の週刊文春による不倫問題の報道で辞意を固めたと説明。井上氏の妻が不妊治療をしていた30年に東京都内に住む40代女性と不倫関係になったといい、「人として許されない。弁明の余地はない」と平謝りに徹した。

 だが居住実態については選挙区内にあったとする従来の主張を展開し、今回の辞職とは「全く無関係だ」と強調した。井上氏が所属していた県議会会派「埼玉民主フォーラム」が第三者委員会を設置して進める調査で「公明正大に調査をしてもらっている」と強気の姿勢を崩さなかった。

 ■東京から通勤か

 井上氏の疑惑は5月初めに噴出。東京都世田谷区内に購入したタワーマンションを8年にわたり県議会に資産として申告せず、普段から都内に住んでいることを隠していた疑いがあると報じられた。

 井上氏は報道を受け、7日に資産等報告書の修正を申し出た。同日の記者会見では、マンションについて「ローン契約の当事者は自分だが、妻が頭金を出して契約したので、物件の所有は妻だと錯誤していた」と弁明した。

 このとき、居住実態は「私自身は埼玉にあったと思う」と主張。だが産経新聞が入手した井上氏のクレジットカードの利用明細をみると、長期間にわたってマンションから県議会に通っていた可能性がある。

 見沼区内の事務所も使用の形跡がなく、会派は家賃の政務活動費の申請書類を取り下げた。井上氏は24年にも、自らが代表を務める見沼区支部(当時)が使用実績がないのに、家賃などを政活費として不正に支出していた。

 ■調査未了のまま

 今回は居住実態を定めた公職選挙法に関わる事態だったが、井上氏は疑惑解明を待たずに辞職する格好となった。「有権者に説明するのが責任だ」(大野元裕知事)と事実関係を明らかにすべきだとの意見も根強かったが、第三者委の調査も打ち切られた。

 このため6月8日に会派が公表した第三者委の調査報告では、居住実態は「調査未了のため確定的な判断を行えない」と結論を避けた。マンション保有を隠蔽する意図も判断できないとした。会派の田並尚明代表は「調査終了で事実究明がかなわなかったのは遺憾」としたが、説明責任を問う声が強まりそうだ。

 井上氏の選挙区は立民代表の枝野氏の衆院埼玉5区と重複する。枝野氏は2年前のツイッターに、性的少数者への理解を広めるためのイベントに参加した際に井上氏らと並んで撮影した写真を投稿したこともある。今回の井上氏の問題は、少なからず枝野氏と党のイメージを傷つけた。信頼回復は容易ではない。

 【立候補時の住所要件】 公職選挙法は地方議員選に出馬する場合、立候補する自治体に3カ月以上住所があることを要件とする。しかし、これまで届け出時に居住実態を確かめる手続きはなかった。6月に成立した同法の改正を含む地方分権一括法で、立候補と同時に出す宣誓書に住所要件を満たしているか確認する文言を加え、記載内容に虚偽があった場合は罰金を科し、公民権を停止することが盛り込まれた。

 【記者の独り言】 5月にさいたま総局に着任して早々の県議の疑惑だった。井上将勝氏は選挙区への居住実態はあると主張していたが、説明不足の感は否めなかった。所属会派の設置した第三者委員会の調査も不十分なまま打ち切られ、後味の悪い「幕引き」となった。有権者である県民を欺いていたのかどうか、明らかになる日は来るだろうか。(中村智隆)

628チバQ:2020/06/16(火) 17:47:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/960c533ab7ecbf92921f826b8b5e858c3206fbdb

千葉市長の投稿は「極めて不快で不見識」 市川市長、給付金の支給遅れ巡り




6/16(火) 15:04配信


毎日新聞







市川市の村越祐民市長=2018年4月、小林多美子撮影
 千葉県市川市の村越祐民市長は15日の市議会6月定例会代表質問で、千葉市の熊谷俊人市長のブログなどでの投稿について「極めて不快で不見識」と述べた。投稿では、市川市などが国の特別定額給付金の申請で採用した「ダウンロード方式」の給付の遅れを指摘していた。

 同市は「生活に困っている人に早く支給するため」として、申請書を市民が市のホームページからダウンロードして手書きする方法で、4月27日から受け付けを始めた。約3万世帯から申請があり、現在約1万世帯に未支給という。

 熊谷市長は5月27日に自身のブログとフェイスブックで、自治体名は明記せず、手書き申請が殺到し、事務が混乱して支給が遅れている事態を指摘。「私達はこの事態を想像し、手法として採用しませんでした」とした上で「緊急時に安易な方法に飛びつかない」ことを教訓とすべきとした。

 この投稿について問われた村越市長は「千葉市長が私どもの施策に対して批判的なコメントをするのは、極めて不快で

629チバQ:2020/06/26(金) 11:34:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/1834f4af9681ea91fdad640f3bb3b3be7cf92e3b

地下鉄12号線の延伸どうする 新座市長選、賛成現職と反対新人の一騎打ちか 前回と同じ顔触れの公算




6/26(金) 11:04配信


埼玉新聞







朝賀英義氏(左)、並木傑氏(右)
 任期満了に伴う埼玉県の新座市長選は28日告示、7月5日に投開票される。再選を目指す無所属で現職の並木傑(61)=自民、公明推薦=と、元市議で共産公認の新人の朝賀英義(70)両氏が立候補を表明している。このほか、新人男性2人が出馬に向けて準備を進めているが、流動的だ。並木、朝賀の両氏は前回選挙で、新人同士の一騎打ちを行っており、今回も同じ顔触れによる選挙戦になる公算が大きい。


 新型コロナウイルス感染症の収束が見えにくく、コロナ禍の支援事業などに直面する中、土地区画整理事業や地下鉄12号線の延伸など大型プロジェクトを推進する並木市政の4年間の評価と、こうした事業を見直し、高齢者福祉など社会保障の充実を優先するかが争点となりそうだ。

 並木氏は朝霞市出身。商社勤務などを経て1996年から連続5期市議を務めた。議会では与党会派の代表を務めるなど前市長の須田健治氏をを支えた。須田氏が勇退した前回選挙は、保守系市議らの支援を受けて出馬。大型プロジェクトの推進など須田市政の継承を訴え、初当選した。

 今年1月には大野元裕知事や地元国会議員らを集めた市政報告会を開催。支持基盤を固めるとともに、3月議会で「待機児童解消のため保育園などを増設した」などと4年間の実績を強調。その上で「目指すべき将来像の実現に向けて市政のかじ取り役を務めたい」と再選の意向を示唆した。

 朝賀氏は新潟県出身。高校卒業後、菓子メーカー勤務などを経て1979年の市議補選で初当選。以来16年まで10期連続市議を務めた。今月15日、「この4年間で介護保険利用料の補助や精神障害者の助成が廃止されており、市の福祉制度を取り戻したい」と立候補を表明した。


 公約に20人学級の実現や国保税、介護保険料の引き下げなどの政策を掲げ、「大型プロジェクトを延期してでも福祉政策を優先させる」と訴える。コロナ禍対策では、PCR検査体制の充実、水道基本料金の4カ月間の無料化、12月までの新生児の10万円給付などを提案している。

630チバQ:2020/06/29(月) 14:56:15
https://news.goo.ne.jp/article/ibaraki/region/ibaraki-20200629050000.html
現新の一騎打ち 常総市長選が告示


2020/06/29 13:45茨城新聞


現新の一騎打ち 常総市長選が告示

茨城新聞

(茨城新聞)

任期満了に伴う常総市長選は28日告示された。いずれも無所属で、新人の元県議、飯田智男氏(60)と再選を目指す現職の神達岳志氏(51)=公明推薦=の2人が立候補を届け出て、現新の一騎打ちとなった。投票は7月5日午前7時から午後6時まで市内36カ所で行われ、同8時から同市坂手町の水海道総合体育館で即日開票される。有権者は4万9506人(27日現在)。両陣営は激しい雨が降りしきる中で出発式を行い、選挙戦がスタートした。

飯田氏は午前9時半、同市本石下の選挙事務所近くで出発式。臼井平八郎県議や高杉徹前市長、同市議、周辺首長のほか、中村喜四郎衆院議員の秘書も駆け付けた。圏央道常総インターチェンジ周辺の道の駅計画の見直し、きぬ医師会病院への産婦人科誘致、防災ラジオの全世帯配布などを公約に掲げ、「今の市政の現状で、市民の暮らしはどこが良くなったのか」と声を張り上げた。

神達氏は午前10時から同市水海道宝町の市民の広場前で出発式。永岡桂子衆院議員、上月良祐参院議員、森田悦男県議、同市議、周辺首長をはじめ、多数の支持者が出席した。5年前の常総水害後の国、県などと連携した堤防整備など多数の実績を挙げ、「未来に向けてまいた種に花を咲かせるのが2期目。市の未来をつくるため、市政を継続させていただきたい」と強調した。

【常総市長選立候補者】(届け出順)
■飯田智男(いいだとしお) 60 元県議 無新
【略歴】元国会議員秘書、県議3期。日本大卒。本石下
【公約】(1)財政規模に合った道の駅事業の見直し(2)新型コロナ後の新たな地域社会づくり(3)防災ラジオの全世帯配布(4)地域医療の機能強化

■神達岳志(かんだつたけし) 51 市長 無現
【略歴】県小学生ハンドボール連盟会長、常総地区剣道連盟特別顧問。当1。元県議3期。上武大卒。豊岡町
【公約】(1)「アグリサイエンスバレー構想」の推進(2)防災先進都市づくり(3)医療体制の強化充実(4)小中学校の適正配置と跡地活用
http://kandatsu-takeshi.com/

631チバQ:2020/06/29(月) 15:51:10
https://news.goo.ne.jp/article/shimotsuke/region/shimotsuke-20200629101952.html
多選争点に現新対決 一騎打ち 舌戦スタート 小山市長選告示


2020/06/29 10:04下野新聞


多選争点に現新対決 一騎打ち 舌戦スタート 小山市長選告示

下野新聞

(下野新聞)


 任期満了に伴う小山市長選は28日告示され、6選を目指す無所属現職の大久保寿夫(おおくぼとしお)氏(71)=自民、公明推薦=と、弁護士で無所属新人の浅野正富(あさのまさとみ)氏(63)の2人が立候補を届け出た。選挙戦の最大の争点は多選の是非。大久保氏は「長さは問題でない。何をやるのかを見てほしい」と訴え、浅野氏は「市民の声が市政に届いていない」と多選の弊害を主張し、一騎打ちの選挙戦に突入した。

632チバQ:2020/06/29(月) 22:03:52
https://www.tokyo-np.co.jp/article/38547
常総市長選 現新一騎打ち 街づくりなど争点
2020年6月29日 07時07分
 常総市長選が二十八日に告示され、無所属新人で元県議の飯田智男氏(60)と、再選を目指す無所属現職の神達岳志氏(51)=公明推薦=が立候補を届け出て、一騎打ちになった。首都圏中央連絡自動車道(圏央道)常総インターチェンジ(IC)付近の開発のあり方を含め街のにぎわいづくりなどを争点に舌戦が繰り広げられる。(宮本隆康)
 飯田氏は、地元選出の中村喜四郎衆院議員の元秘書で、県議三期目での市長選出馬。出発式には、中村衆院議員の支持者らが駆けつけ、高杉徹前市長も支持を呼びかけた。
 飯田氏は第一声で「常総IC周辺や道の駅を拠点にしても、人が行き来するだけの施設では活性化に限界がある」と現市政の施策を批判。「交流人口の拡大ではなく、移り住んでもらえる街が必要」として、出産施設や公共交通網の整備など人口減少対策に取り組む考えを訴えた。
 神達氏は元自民県議で、前回選挙では当時現職だった高杉氏らを破って初当選した。出発式には、地元選出で自民の永岡桂子衆院議員や、周辺市の自民県議らが参加した。
 神達氏は演説で「食と農業の拠点が三年後、常総IC周辺にオープンする。交流人口が増えれば、ビジネスチャンスや雇用が生まれる」と施策の効果を強調。常総市は市長の一期交代が続いているため「まちづくりは、たった四年ではできない」と市政継続を呼びかけた。
 投票は七月五日、午前七時から午後六時まで市内三十六カ所で実施され、午後八時から水海道総合体育館で即日開票される。選挙人名簿登録者数は二十七日現在で四万九千五百六人。

633チバQ:2020/06/29(月) 22:04:38
https://www.tokyo-np.co.jp/article/38545
現新の一騎打ち 新座市長選告示
2020年6月29日 07時06分
演説する立候補者に拍手を送る人たち=新座市で
演説する立候補者に拍手を送る人たち=新座市で

 新座市長選は二十八日告示され、再選を目指す無所属現職の並木傑(まさる)さん(61)=自民、公明推薦=と、元市議で共産新人の朝賀(あさか)英義さん(70)が立候補を届け出て、二人の一騎打ちとなった。投開票は七月五日。
 並木さんは市内の事務所近くで第一声。「保育園増設で待機児童数を減らしたほか、新庁舎建設や東武東上線志木駅南口整備などに取り組んだ」と一期目の実績を強調。「いまだ山積する課題を実現するため、再び市政の壇上へ送っていただきたい」と訴えた。
 朝賀さんは同市の志木駅南口で「コロナ禍の下で市民の命と暮らしをどう守るかが問われる選挙だ」と声を上げた。具体的には「感染の第二波を防ぐ意味でのPCR検査体制の強化や、学校での密を避けるため約二十人の少人数学級づくりに力を尽くす」と語った。
 両陣営とも新型コロナウイルス対策としてマスク着用のほか、大きな集会や握手の自粛、窓を開放しての街宣車利用などを心掛けるとしている。
 期日前投票は二十九日〜七月四日、市役所第二庁舎一階、志木駅南口のにいざほっとぷらざ三階など計五カ所で受け付ける。二十七日現在の選挙人名簿登録者数は十三万七千三百六十一人。 (加藤木信夫)
◇新座市長選立候補者(届け出順)
・並木傑(なみきまさる) 61 無現<1>
 市長・朝霞区市長会会長(元)幼稚園園長・市議長▽慶大 自公
 <公約>(1)市の知名度アップ、シティープロモーション推進(2)「3密」防ぐ避難所の環境改善(3)子育て世代呼び込む公教育充実(4)地元3大学との連携推進 
・朝賀英義(あさかひでよし) 70 共新 
 党地区常任委員・市委員長(元)市議▽柏崎高             
 <公約>(1)現市政が削減した複数の福祉事業助成復活(2)来年3月まで学校給食費半額に(3)売り上げ減の中小企業へ10万円助成(4)20人程度の少人数学級実現

634チバQ:2020/06/30(火) 18:24:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/0179d4d38603095cbc8dc723f7058a4659858269
茨城で「県議から市長に」転身増加 12市長が経験者 知名度生かせるメリットも

6/26(金) 16:48配信
 茨城県内の市長に、元県議が就任するケースが増えている。現在、32市長のうち12人が経験者で、7月5日に投開票される常総市長選も県議経験者同士の現新対決となる公算が大きい。県議には全県レベルの課題にあたった経験に加え、首長並みの知名度を生かせることが転身の要因の一つとみられる。ただ、現職県議からは「県議が首長になるための足がかりになっている」との苦言も聞かれる。(永井大輔)

 県議経験者で当選1回の首長は常総、神栖、ひたちなか、那珂、土浦、常陸大宮、石岡の7市長。今年に入り、常陸大宮市長に鈴木定幸氏、石岡市長に谷島洋司氏と、いずれも元県議が市長に就任した。鈴木氏は無投票で、谷島氏は元市長公室長ら2人を破って初当選を果たした。

 選挙戦では、2人とも県議としての実績を強調。出馬に伴う記者会見で、鈴木氏は「9年間の県議生活で国や県と連携するための仲間ができた」と語り、谷島氏は「県とのパイプを生かす」と力を込めていた。

 常総市長選で出馬するとみられる現職の神達岳志氏と新人の飯田智男氏も県議経験者だ。県議時代、神達氏は県議会最大会派「いばらき自民党」、飯田氏は中村喜四郎元建設相系の会派「自民県政クラブ」にそれぞれ所属。神達氏には県議経験に加え、市長1期の実績があるが、いばらき自民党の中堅県議は「常総市は中村元建設相の選挙区でもあり、両氏の激戦は必至だろう」とみている。

 市町村内では県議に限らず市町村議の知名度も高いが、市町村議の場合、定数が多いのに加え、住民に存在感を示すには議会全体をまとめる実力が必要だ。一方、県議だと県内の選挙区で1、2人区が多く、首長並みの知名度が期待できる。県議から首長を目指す流れができるのは自然なのかもしれない。とはいえ、県議ポストから首長への転身がパターン化するのではと感じる向きもあり、「県議会の軽視になる」と警鐘を鳴らす県議もいる。

 ただ、市議や県議では限界がある政策が、首長だと実現できるため、転身を図るとの見方があるのも事実だ。「行政のトップになれば、予算や人事を自由に動かして自分のやりたい街づくりができる」

 市議経験を持つ現職県議の一人は、県議が首長に魅力を感じる背景を、そう説明した。

635チバQ:2020/07/06(月) 16:42:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/2591dbfaf8bb5ce6dae4d0420fd8ffc397d83544
常総市長選 神達氏が再選 「水害復旧・復興を完全に成し遂げる」

任期満了に伴う常総市長選は5日、市内36カ所で投票が行われ、即日開票の結果、無所属の現職、神達岳志氏(51)=公明推薦=が、無所属新人の元県議、飯田智男氏(60)を退けて再選を果たした。当日有権者は4万8828人で、投票率は62・17%(前回63・83%)。

同市豊岡町の選挙事務所近くでは同日午後10時半ごろ、当選確実の報とともに大歓声が上がった。神達氏は大勢の支持者が万歳する中、熊本豪雨で多数の死者が出ていることを理由に、万歳することなく、神妙な面持ちで静かに再選の報を受け止めた。

報道陣の取材に対し、「常総市はずっと市長が1期交代、そのジンクスを打ち破ることができた。市民ひとりひとりが1期交代ではだめだということが理解された」と喜びを語った。2期目について、「常総水害からの復旧・復興を完全に成し遂げていく」と強調した。選挙選の争点であった圏央道常総インターチェンジ周辺の道の駅事業については、「アフターコロナの時代、都心から地方への人の流れが加速する。その時に(常総市に)拠点となる場所を市民とともに作り上げていきたい」と意欲を示した。

元県議同士の現新一騎打ちとなった選挙戦は、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)常総インターチェンジ(IC)周辺開発の在り方や、人口減少対策を巡り舌戦が繰り広げられた。

神達氏は1期目4年間の実績を掲げ、5年前の常総水害後、国や県の支援で復旧・復興が進んだことを強調。「防災先進都市のまちづくりは始まったばかり」と市政の継続を訴えた。「継続なくして、成長なし」を前面に掲げ、常総IC周辺開発による税収増や、公共交通網の整備などの公約を訴えた。

【神達岳志(かんだつたけし)氏の略歴】県小学生ハンドボール連盟会長。当選2回。元水海道青年会議所理事長。県議当選3回。上武大卒。豊岡町

■常総市長選開票結果(選管最終、敬称略)
当 15956 神達岳志 無現
-  14147 飯田智男 無新

7/5(日) 22:57配信

636チバQ:2020/07/06(月) 17:28:03
>>631
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fad2091e4ac5d6e408b9221515177c59fe5cf79
栃木・小山市長選で毎日新聞が誤報 落選の現職を当選に

7/6(月) 15:22配信

 5日に投開票された栃木県小山市長選について、毎日新聞が6日付朝刊栃木版で、6期目をめざして落選した現職の大久保寿夫氏(71)を当選したと誤って報じた。実際は新顔で弁護士の浅野正富氏(63)が初当選した。

 毎日新聞社長室広報担当によると、事前の情勢判断と開票作業の途中経過をもとに、大久保氏を「当選確実」と一時判断した。誤報が掲載された新聞は宇都宮市や真岡市など県内の一部地域に配られた。同社のインターネットサイトでも6日朝、一時、配信された。小山市内で配った新聞には掲載されていないという。

 同社は「読者や候補者をはじめ、多くの関係者の方に多大なご迷惑をおかけした。選挙結果を報道するという重大な局面で発生したミスであることを重く受け止め、今後原因を調査し、再発防止に努める」とコメントした。


朝日新聞社

637チバQ:2020/07/06(月) 23:50:26
https://www.sankei.com/politics/news/200706/plt2007060041-n1.html
栃木・小山市長に浅野氏 多選批判、現職飲み込む 知事選に影響も
2020.7.6 20:32
 任期満了に伴う小山市長選は5日に投開票が行われ、無所属新人の弁護士、浅野正富氏(63)が、6選を目指した無所属現職の大久保寿夫氏(71)=自民、公明推薦=を破り初当選した。投票率は44・72%(前回34・89%)、当日有権者数は13万3492人だった。

 知名度に劣る浅野氏は街頭演説に注力した。「多選による風通しの悪い市政」を批判し、「自治体の貯金」に当たる財政調整基金の乏しさも指摘。財政健全化の主張は、新型コロナウイルスや自然災害への不安を抱える有権者に響いた。

 5日深夜に当選確実の一報を受けた浅野氏は、支持者に囲まれながら「市民の力の勝利だ」と喜びを爆発させた。市長就任後は「市民、職員との対話を重視しながら、『田園環境都市・小山』を目指したい」と、決意を新たにした。

 大久保氏は長年培った支持基盤を生かす組織戦を展開したが、一部に離反もみられた。落選をうけ「不徳の至り」と頭を下げた。



 初当選を決めた浅野氏自身も「ここまでの勝ち方ができるとは」と、驚きを隠せなかった。20年間小山市政に君臨した大久保氏は、投票率が過去最低だった前回選よりも6千余りの得票減。「多選にNO」を掲げた浅野氏が、大久保氏の支持層をもすくい取った。同様に多選が争点の一つとなる秋の知事選にも影響がありそうだ。

 かつて浅野氏は、渡良瀬遊水地の保全活動で大久保氏と協力関係にあった。だが、市有施設の指定管理者選定をめぐり批判を強め、告示わずか1カ月前に出馬表明。市民活動の仲間や無所属の県議、市議らと“草の根選挙”を展開した。

 知名度不足の浅野氏は、「市民の声を市政に」という愚直さが会員制交流サイト(SNS)などで拡散。浅野氏は「トップダウン型の市政に今まで声を上げづらかったからこそ、共感が広がった」と捉える。

 一方の大久保氏は新型コロナウイルスを警戒し大々的な集会は控えたが、佐藤勉衆院議員や自民・公明両党の県議、大半の市議が支援する強力な布陣。批判の的となった多選も「安心安全の源」とかわし、「支持される限り続けたい」と7選以降にも言及した。そこに緩みはなかったのか。 

 今年の首長選で、県政与党が推す候補は3連敗。新人を推した矢板市、鹿沼市と異なり、今回は知名度に勝るベテラン現職の落選だけに、自民県連のショックは小さくない。

 11月に行われる見通しの知事選に関し去就を明言していない福田富一知事にとって、5選出馬を表明するハードルは高くなった。「同じ多選でも福田氏と大久保氏の政治手法は異なる」(自民関係者)との声もあるが、すでに立候補表明した田野辺隆男氏からの多選批判にどう応じるか。県民の注目が集まるのは間違いない。(山沢義徳)

638チバQ:2020/07/07(火) 00:32:32
https://www.sannichi.co.jp/article/2020/07/05/00431870
甲斐市長選 県議が一転不出馬 複数市議に擁立の動き
山梨日日新聞-2020/07/04
同市選挙区選出県議の清水喜美男氏(72)が立候補を検討したが、争点とする予定だった県緑化センター跡地活用計画について、保坂氏が白紙撤回を表明したことから不出馬に転じた。...

639チバQ:2020/07/07(火) 11:30:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/064431b7c99143c73ea9b66d2394089d83501be2
選管が情勢「読み違い」現職リード覆る 栃木・小山市長選、開票速報に陣営翻弄

7/7(火) 10:30配信
 新人浅野正富(あさのまさとみ)氏(63)が現職大久保寿夫(おおくぼとしお)氏(71)の6選を阻止した5日投開票の小山市長選は、両陣営とも開票作業に翻弄(ほんろう)された。票集計の足並みがそろわず、開票速報で大久保氏の序盤の「大量リード」が終盤に覆る異例の事態となり、支持者を一喜一憂させた。

 開票速報発表は午後9時から30分おきに行われ、9時半(開票率13%)の時点で大久保氏は5千票、浅野氏は2500票と2倍の差があった。10時(34%)にはそれぞれ1万4500票、6千票と、差はさらに開いた。大久保陣営では大きな拍手が湧き、浅野陣営には沈痛な空気が流れた。

 ところが、10時半(62%)になると1千票差まで一気に縮まり、11時(95%)には浅野氏3万2500票、大久保氏2万4500票とついに逆転。大久保陣営では「えーっ」という悲鳴が上がり、浅野陣営は歓喜を爆発させた。

 市選管によると、原因は「読み違い」だという。「現職の情勢が有利と判断し、例にならって」大久保氏の票の集計や点検に担当職員の6割を充てた。

 だが、実際には優勢だった浅野氏の票を担当する人員が不足。実質的に大久保氏の集計を終えてから浅野氏の集計を急ぐ形となった。「過去の市長選には例のない対応だった」という。

 また、大勢判明も当初見込みから約1時間遅れの11時すぎにずれ込んだ。新型コロナウイルス感染対策で密集を避けるための人員減が主な要因という。

 前回比80人減で対応したが、開票当初から遅れが生じ、午後9時の速報第1報では開票率0%。「問題なく対応する」としていた人手は足りず、結果として開票作業が“深夜の逆転劇”を演出する格好となった。

640チバQ:2020/07/10(金) 15:37:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/94ecbe459ff4370f78ff1ef14d649153b3152131

職員困惑、批判一転 市政に「協力」 小山市長選 落選の大久保氏

7/10(金) 10:15配信


下野新聞SOON

 5日投開票の栃木県小山市長選で落選した大久保寿夫(おおくぼとしお)市長は9日、下野新聞社の取材に応じ、「もう選挙に出るつもりはない。政界から引退する」と明言した。当選した浅野正富(あさのまさとみ)氏に同日、選挙後初めて電話し、「今後はできる範囲で市政発展のために協力したい」と申し出たという。大久保氏の任期満了は30日。

 大久保氏は今後のライフワークとして結城紬(つむぎ)の生産振興や自身が農林水産省職員時代から関わってきた土地改良事業、市長として社長を続けている道の駅思川の運営会社などに関与したい意向を示した。それ以外の市長の充て職は「全て返上する」と話した。

 ただ7日の庁議の後には市職員を前に、浅野氏を批判する長広舌をふるったとされる。市職員の間には大久保氏が関与を望む団体やポストについて「退任前に都合のよい既成事実を作り上げようとしているのでは」との困惑も広がっている。

 これに対し、大久保氏は「退任後にどんな協力ができるか調査研究しているだけ。何も決めてない。浅野氏との対立も望んでいない」と語った。一方、浅野氏は「これ以上対立を深めても仕方がないという思いは同じ。大久保氏の真意を早めに確かめたい」と述べた。

641チバQ:2020/07/10(金) 16:14:48


現職「惨敗」自民に衝撃 多選、緩み…組織生かせず 小山市長選

7/7 10:36

選挙








Tweet


https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/331692?source=yahoonews

6選を果たせず支持者に頭を下げる大久保氏。選挙事務所の壁には各団体などからの推薦状がびっしりと貼られていた=5日夜、小山市城北1丁目の選挙事務所
 5日投開票された小山市長選で、自民、公明両党が推薦した6選を目指す現職が無所属新人に敗れたことに、自民の関係者が衝撃を受けている。ふたを開けてみれば、告示1カ月前に立候補表明した相手に約7千票差。「組織力では圧倒的に現職有利なのに。事実上の惨敗」と、うめきが漏れる。多選の是非が最大の争点となった選挙戦で、市民は明確に「多選にNO」を突きつけた。今秋の知事選で5選出馬が取り沙汰される福田富一(ふくだとみかず)知事の戦略にも影響しそうだ。



 開票が終了したばかりの午後11時。テレビ画面で新人の浅野正富(あさのまさとみ)氏(63)が勝利の雄たけびを上げる中、小山市内の選挙事務所に現職の大久保寿夫(おおくぼとしお)氏(71)が姿を現した。

 支持者らに深々と頭を下げた後、記者団に取り囲まれたが、ぼうぜん自失の表情。「皆さんの支持をいただいていると思っていた。本当に残念だ」と、絞り出すのがやっとだった。

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/318399
当 浅野正富 63 無新 33060
大久保寿夫 71 無現 26167

642チバQ:2020/07/12(日) 18:53:23
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202007100000692.html
立花党首を副市長に…印西市長選出馬の新藤加菜氏
[2020年7月10日18時16分]

新藤加菜氏(左)と立花孝志氏(2020年6月24日撮影)
新藤加菜氏(左)と立花孝志氏(2020年6月24日撮影)

NHKから国民を守る党(N国)の立花孝志党首(52)は10日、千葉・印西市長選(12日告示、19日投開票)に、N国公認で新藤加菜氏(27=N国職員)が出馬すると表明した。新藤氏は5日投開票の東京都議会の北区補選に、立花氏が代表のホリエモン新党公認で初出馬し、落選した。新藤氏は「子育て世代の問題など、若い世代の問題を訴えたい。当選したら立花さんに副市長を務めてもらう」などとした。街頭演説は東京・秋葉原など、印西市外でも予定している。同選には現職の板倉正直氏(73)が出馬を表明している。

643チバQ:2020/07/14(火) 20:53:41
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-42339.html

印西市長選 現新2人届け出
2020/07/14 08:10東京新聞

印西市長選 現新2人届け出

当選に向け「頑張ろう」と気勢を上げる支援者たち=印西市で

(東京新聞)

 任期満了に伴う印西市長選挙は、十二日告示され、無所属現職で三選を目指す板倉正直さん(73)と、NHKから国民を守る党の新人で動画配信業の新藤加菜さん(27)が立候補を届け出た。投票は十九日、市内二十三カ所であり、午後九時から松山下公園総合体育館で即日開票される。

 板倉さんは、事務所で開かれた出陣式に臨み、地元選出の与野党国会議員ら支援者の前でマイクを握った。「企業誘致に取り組み、法人税収入を大幅に増やし、千葉ニュータウン内でのクリーンセンター建設計画を撤回させた」と二期八年の市政運営の実績を強調。当面の課題として「新型コロナウイルスの感染対策に力を入れる」と声を張り上げた。

 新藤さんは北総線千葉ニュータウン中央駅前で第一声。「平等に声を吸い上げるのが、民主主義なのに、若者は不当に無視されている」として、参院選で三十歳以上、市長選などで二十五歳以上と定められている被選挙権年齢の引き下げを訴えた。「若者のみでなく、少数派の声を届けていきたい」と主張し、「北総線運賃の補助」などの公約を掲げた。

 十一日現在の選挙人名簿登録者数は八万二千七百十六人。 (堀場達)

◆印西市長選立候補者(届け出順)

◇板倉正直(いたくら・まさなお) 73 無現<2>

 市長(元)市議・印西町議▽成田高                  

 <公約>「とことん市民目線」の理念に基づき、市政を運営する。待機児童解消などの育児支援、疫病を含めた防災対策や、少子高齢化への備えを進める 

◇新藤加菜(しんどう・かな) 27 N新 

 動画配信業(元)リクルート社員▽早大                

 <公約>高運賃の北総線を利用する人に対する補助金制度をつくる。育児世代への支援策を充実させる。NHK集金人の戸別訪問禁止の条例を制定する

644チバQ:2020/07/17(金) 09:15:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/10a75503f7a0a2b77cf7146bdac619b118138843
入間市長選に自民系県議 現職・田中氏は3選不出馬

7/17(金) 7:55配信
産経新聞

 任期満了に伴う入間市長選(10月11日告示、18日投開票)に、新人で県議の杉島理一郎氏(37)が16日、無所属で立候補すると表明した。一方、田中龍夫市長(67)は同日、産経新聞の取材に対し、市長選に出馬せず2期目の今期限りで引退する意向を明らかにした。

 杉島氏は県議会の自民党議員団に所属し、入間市をエリアとする西2区(定数2)で当選2回。16日の記者会見では、市長選で自民、公明両党に支援を求める考えを示し、主要政策として行財政改革や先端技術を活用したまちづくりなどを挙げた。入間市長選への出馬表明は杉島氏が初めて。

 田中市長は取材に対し、後継者は指名しないと説明する一方、市長選では杉島氏を支持する考えを示した。引退の理由については「一般企業では65歳で定年だ。公約にも方向性がついてきた」と語った。

645チバQ:2020/07/20(月) 18:25:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/212d48cad14e59c6f1fc193077472cbdfea8f500
富士見市長選は現新一騎打ち 市議補選は3新人
7/20(月) 7:55配信

 任期満了に伴う富士見市長選は19日告示され、届け出順に、再選を目指す現職の星野光弘氏(62)=自民党、公明党推薦=と、新人で元小学校教諭の石川良枝氏(62)=共産党推薦=の無所属2人が立候補を届け出た。

 市議補選(欠員1)も同日告示され、新人3人(共産党1人、無所属2人)が出馬した。

 星野氏は教育、高齢者福祉、新型コロナウイルス対応を含む危機管理など5分野からなる政策集を掲げている。石川氏は、PCR検査体制拡充をはじめとする新型コロナ対策や教育環境の充実などを訴えている。

 投票は26日午前7時から午後8時まで23カ所で行われ、同9時から市民総合体育館で即日開票される。選挙人名簿登録者数は18日時点で9万3295人。

                  ◇

 ◇富士見市長選 (届け出順)

 星野(ほしの) 光弘(みつひろ) 62 無現〔1〕

 市長(県議・市商工会理事・市議)日大          【自】【公】

 石川(いしかわ) 良枝(よしえ) 62 無新 

 政治団体理事(小学校教諭・市教組委員長)埼玉大     【共】

                  ◇

 ◇富士見市議補選 届け出順(1-3)

 大塚 正己 47 無新

 木村 邦憲 51 共新

 小泉  陽 48 無新

646チバQ:2020/07/21(火) 11:57:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a6dc6d58e5d9a1cd4fbe44b2e8904dd2ce17417
谷中八千代町長が死去 就任1年半、59歳 子育て支援に尽力
7/21(火) 7:00配信


死去した八千代町の谷中聰町長
茨城県八千代町の谷中聰(やなか・さとし)町長が20日正午ごろ、がんのため千葉県内の病院で死去した。59歳。自宅は同町松本。町によると、最後に登庁したのは10日で、12日から入院していたという。通夜、葬儀の日時は決まっていない。

谷中氏は同町出身。1983年、東京農業大卒業後、町役場へ入庁。産業振興課長や秘書公室長兼秘書課長を経て、2017年7月に副町長就任。18年9月に辞職し、翌19年1月、任期満了に伴う町長選に無所属新人で立候補。新人同士による三つどもえの選挙戦を制して初当選した。

町長在任中は、子育て支援で公約に掲げた第2子出産でのお祝い金支給や、八千代工業団地(同町菅谷)への企業誘致の実現、特産品のメロンやナシのPRなどに力を入れた。

昨年秋ごろや今年6月の定例町議会の会期中にも入院するなど加療を続けていた。病名などは公表していなかった。

突然の訃報に、古宇田信一副町長は「町長に就任してまだ1年半。志半ば、これからという時に亡くなり、残念としか言いようがない」と述べた。中山勝三町議会議長は「気力を尽くして一生懸命やってくれた。本当に残念」と話した。

職務代理者は21日付で、古宇田副町長が就く予定。公選法の規定で、職務代理者から町選管に死去の通知があってから50日以内に町長選が行われる。
茨城新聞社

647チバQ:2020/07/21(火) 11:58:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/f85b4e4c2e13c356e8945618e66febc8065209af
栃木県の福田知事、5選出馬を表明 「県民の生命財産守る」
7/20(月) 20:48配信


会見する福田富一知事=2日、栃木県庁
 11月に行われる見通しの栃木県知事選で福田富一知事(67)が20日、5選を目指し立候補する意向を明らかにした。宇都宮市内で開かれた自身の後援会の会合で「引き続きリーダー役を務め、職責を果たせればと決意した」と述べた。すでに元NHK宇都宮放送局長の田野辺隆男氏(60)が出馬表明しており、選挙戦となることが固まった。

 会合には自民・公明両党の議員や首長ら約200人が出席。「危機には経験が物を言う」(茂木敏充外相)、「知識・経験・人脈という財産を生かし切ってほしい」(後援会総連合会幹事長の板橋一好県議)、「(各自治体の)首長とあうんの呼吸で相談できる」(県市長会長の佐藤栄一宇都宮市長)などと5選出馬を求めた。

 これを受ける形で福田氏が登壇し、「『百年に一度の風水害』が毎年のように来る時代に、行政が県民の生命財産を守らなくては。『老馬』の福田に任せてほしい」と、出馬の意向を示した。今後、自公両党と調整しながら公約の柱をまとめ、8月前半に開く記者会見で正式に表明する。

 県では過去に5期以上務めた知事はおらず、福田氏自身も「権腐十年」が信条と公言してきた。「4期での勇退を考えていた」という福田氏の背中を押したのは、自民県連の有力者ら。会合後の取材に福田氏は「『人材を育て、スムーズにバトンを渡せるようにするのが務め』と指摘された」ことを明かし、「自らを律し、常に初心者の気持ちで臨む」と多選への理解を求めた。(山沢義徳)

648チバQ:2020/07/27(月) 10:53:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/5430a7b1ba760346e7c6540e62b6ddd7a152685f
富士見市長に現職・星野氏 新人・石川氏破り再選 湧水整備、児童の貧困、虐待対策を訴え
7/27(月) 6:58配信


星野光弘氏
 任期満了に伴う埼玉県の富士見市長選は26日投開票が行われ、ともに無所属で現職の星野光弘氏(62)=自民、公明推薦=が、元小学校教諭で新人の石川良枝氏(62)=共産推薦=を破り、再選を果たした。新人3氏が立候補した市議補選(欠員1)も投開票された。

2カ月分の水道基本料を無料に 富士見市が独自支援 プレミアム商品券やクーポン券の全世帯配布なども
 選挙戦では、企業誘致による開発事業や子育て支援などに取り組んできた星野氏の4年間の市政評価とコロナ禍の支援や高齢者福祉など社会保障の充実を最優先にするか、などが問われた。

 星野氏は共産を除く保守系市議らの支援を受け、120回超の街頭演説を重ねる選挙戦を展開。「災害対応など危機管理の強化や産業団地の誘致を進めている」などと4年間の実績を強調するとともに、「湧水整備や児童の貧困、虐待対策に取り組みたい」などと訴え、支持を広げた。

 石川氏はコロナ禍の支援事業の拡充や少人数学級の実現、国保税や介護保険料の引き下げなどの政策を掲げ、「開発より社会保障の充実」を訴えたが、及ばなかった。

 当日有権者数は9万1581人(男4万4901人、女4万6680人)。市長選の投票者数は2万8082人(男1万3842人、女1万4240人)。投票率は30・66%(男30・83%、女30・51%)で、1992年の33・77%を下回り過去最低になった。
■富士見市長選開票結果(選管最終)

当19795星野光弘 無現(自民、公明推薦)
  7924石川良枝 無新(共産推薦)
(無効363)

■星野光弘氏

 【略歴】(1)市長(2)市議、県議(3)日大(4)富士見市(5)関沢

 【公約】(1)活気とにぎわいの創出(2)子育てと教育の充実(3)健康長寿社会の実現(4)豊かな自然の保全(5)危機管理体制の強化

 ※略歴は(1)職業または肩書(2)経歴(3)最終学歴(4)出身地(5)現住所―の順。埼玉新聞調べ。

649チバQ:2020/07/27(月) 11:17:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ddcf14ae7657af3f6468f10f4ed0c58ded8834f
「ひとり10万円」苦情殺到 誤解招いた選挙公約 小田原新市長謝罪
7/18(土) 7:55配信

 今年5月に行われた小田原市長選で現職を破って初当選を果たした守屋輝彦市長に、市民から「公約違反ではないか」との苦情が殺到している。守屋市長は選挙活動中、選挙公報に「ひとり10万円」と記載したことから、新型コロナウイルス対策として、市が独自に給付金を10万円支給すると解釈した市民が多くいたからだ。だが実際は、市民全員に独自の給付を行うことにはなっておらず、守屋市長は「誤解を与えてしまった」と謝罪。騒動は収まらず、市民の守屋市政への不信感はぬぐいがたい状態となっている。(浅上あゆみ)

 守屋市長の選挙公報の中にある「市民を『守る』コロナ対策」という項目には、「ひとり10万円」という記述があった。市民の中には、国からの特別定額給付金とは別に、10万円が給付されるかのように受け取った市民も少なくなく、「だますつもりでわざと記載したのではないか」という厳しい声も上がった。

 ◆「だましていない」

 市広報広聴課によると、市には179件(16日現在)の問い合わせの電話があり、8割が苦情の内容だという。件数は多い時で一日に30件以上にのぼり、このうち市外からはおよそ2割で、残りの8割が市内から。「公約違反だ」「市民に直接謝罪すべきではないのか」「どうしてこうなったのか経緯を説明してほしい」といった怒りの声が相次いでいる。

 こうした事態に6月29日、守屋市長は自身の公式ツイッターで「だますようなことは全くありえない」と否定し、「(別の)選挙法定ビラには正しく記載してあった」と主張した。しかし、批判を受けて「誤解を招いたことを深く反省している」と謝罪。7月6日の定例記者会見では「国からの給付金を迅速に支給するという意図だった」と“釈明”した。

 ◆落胆する市民ら

 そのうえで、選挙公報が「限られたスペースとはいえ、もっと的確な表現が必要だったと思う」と反省の弁を述べた。一方で選挙期間中、「国とは別に市独自に現金を給付すると演説したとは思うが、(金額を)10万円とは言っていない」と苦しい説明をした。

 守屋市長は元県職員で、県議を2期務めた経歴があり、選挙戦では「行政経験の豊富さ」をアピールしてきた。しかし、一連の市長の対応を見た市内在住の無職の女性(80)は「説明に無理があると思う」と落胆の色を隠せない。また、選挙戦は現職と544票差の僅差で当選しており、「誤解を与えるような記載をした責任は重大なのでは」と指摘した。

 守屋市長は3日にあった自治会長の会合でも同様に謝罪していたといい、市側は「(記者会見と合わせて)市の内外に対して説明をしたことで、一旦の区切りをつけた」としている。今後は、市が毎月1日に発行している広報紙「広報小田原」の市長コーナーで、今回の問題の経緯などを説明していくという。市民を納得させ、説明責任が果たされるのか。今後が注目される。

650チバQ:2020/07/30(木) 10:57:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/b773b92e94a8b96c571c9e9573708e7c4b988d3b
埼玉県議会 大野知事に自民が攻勢 コロナ対応検証で閉会中審査
7/29(水) 20:42配信


埼玉県の新型コロナウイルス対応を検証する県議会特別委員会の閉会中審査=29日午前、埼玉県議会(竹之内秀介撮影)
 埼玉県の新型コロナウイルス対応を検証する県議会の特別委員会が29日、初の閉会中審査を開き、流行の第2波を見据えた医療提供体制の整備や経済対策をめぐる審議が始まった。特別委設置を主導したのは県議会最大会派の自民党議員団だ。昨年8月の知事選で与党系候補と争った大野元裕知事に対するチェック姿勢をアピールし、「野党県政」の中で埋没しがちな存在感を高めたいという思惑も透ける。

 「県による人災ではないか!」

 トップバッターとして質問に立った横川雅也氏(自民)は、軽症と診断された県内の男性2人が自宅待機中に死亡した問題を取り上げ、県の対応を批判した。

 県は当初、1人目の死亡者について自宅待機中だったことを公表していなかった。横川氏は、県が適切に情報を公開していれば2人目の死亡は避けられた可能性があると主張した。

 県の担当者が「反省材料として受け止めたい」と答弁すると、別の自民党県議からは「今さら反省してどうするんだ」とヤジが飛んだ。

 荒木裕介氏(自民)は感染の有無を調べるPCR検査の体制について質問し「後手に回った感が否めない。国の基準はあったが、県独自の基準を打ち立てるべきではなかったか」と迫った。県側は「検査の準備が遅れたのは事実だ」と答え、対応の不備を認めた。

 自民党が執行部への批判を強める背景には、新型コロナウイルス対応で連日メディアに露出する大野知事への対抗心がある。知事は立憲民主、国民民主、共産、社民各党の支援を受けて知事選を戦い、自民、公明両党の推薦候補らを抑えた。

 「有権者の最大の関心はコロナだ。だが、対応は県が主役を占め、地元で『議員は何をやっているんだ』と怒られることもある」と明かすのは、県議OBでもある自民党県連関係者だ。「特別委で県の方針をただし『議会ここにあり』を示さねばならない」と鼻息は荒い。

 特別委の委員長を務める自民党議員団の小島信昭団長は29日の委員会後、記者団に「今の時期に検証することは、早く収束させる要素となる。有意義な委員会だった」と胸を張った。

 一方、傍聴した立憲民主党県議の一人は「県の対応が後手に回った部分はある。しかし、自民党の追及には『知事たたき』ありきという姿勢が透けてみえる」と不満を口にした。

 特別委は今後も閉会中審査を重ね、9月までに県に対する提言書をまとめる予定だ。(竹之内秀介、中村智隆)

651チバQ:2020/08/02(日) 21:14:08
https://mainichi.jp/articles/20200801/k00/00m/010/028000c
「被選挙権有せず」市原市議が失職 「生活の本拠があると判断しがたい」
毎日新聞2020年8月1日 11時53分(最終更新 8月1日 11時53分)
 市原市議会は7月31日、千葉県外転出が問題になっていた斎藤直樹市議(47)=5期目=は同市での被選挙権を有しないと議決した。斎藤市議は同日、失職し、知事に審査を申し立てた。

 斎藤氏の被選挙権の有無を調べる市議会「資格審査特別委員会」(田尻貢委員長)は、斎藤氏が3月に同市から転出し、横浜市、東京都江東区に移り住んだと指摘。斎藤氏が市原市内での居住の証拠とした光熱水費の領収書などについては「本人でなくとも取得が可能」と認めず、都民として特別定額給付金などを受給していたことなどから、「斎藤氏の生活の本拠が市原市にあると判断するに十分とは言いがたい」と結論付けた。市議会はまた、同特別委で虚偽の証言をしたとして斎藤氏を偽証罪で刑事告発することも決めた。

 公職選挙法は市区町村議の被選挙権を、引き続き3カ月以上その市区町村に住所のある者と規定している。【浅見茂晴】

652チバQ:2020/08/02(日) 21:15:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/133c5ed4da85a82d67d8261cec92f7a0845c6a8e
佐野市長選 金子県議が立候補意向 来年4月任期満了
8/1(土) 7:55配信

産経新聞
 来年4月16日に任期満了を迎える佐野市長選で、同市選挙区選出の自民党県議、金子裕氏(57)が立候補の意向を関係者に伝えていることが31日、分かった。

 金子氏の周辺によると、すでに複数の関係者に自身が接触し、市長選での支援を要請しているという。金子氏は取材に対し「後援会にはいろいろな意見がある。新型コロナウイルスの影響で会合もままならず、現段階で決まっていない」とした。

 金子氏は同市議を4期務めて、平成19年に県議に初当選。現在4期目で副議長などを歴任している。

 同市長選をめぐっては、現職の岡部正英氏(81)が5選出馬の意向を固めているほか、行政書士の高際弘幸氏(64)も立候補に意欲を見せている。(川岸等)

653チバQ:2020/08/07(金) 11:44:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/769687cc75776edb46e9e39fa4e1ca1e913a5fa2
「町長からセクハラ」女性町議 県が除名取り消し復職
8/6(木) 17:25配信
 「町長からセクハラを受けた」などと訴え、議会から除名処分を受けていた群馬県草津町の女性町議について、県が処分を取り消し、正式に復職することが決まりました。

 草津町の新井祥子町議は、去年11月、「町長に強要され町長室で性的な関係を持った」などと告発し、町議会から「議会の品位を貶めた」などとして除名処分を受けていました。

 新井町議はこの処分を不服として、県に対し処分の執行停止を申し立てていましたが、6日、群馬県は「懲罰事由には該当しない」として除名処分を取り消しました。

 「町民の方にも不安な気持ちを持たせてしまったと思うのですが、これですっきりした気持ちで議員活動に励めます」(群馬・草津町 新井祥子町議)

 草津町議会は取材に対して「真摯に受け止め、今後の議会活動に反映させたい」としています。(06日14:50)

最終更新:8/6(木) 17:44

654チバQ:2020/08/11(火) 09:56:46
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASN8B6S08N8BUHNB012.html
「セクハラ」告発町議の解職請求へ 除名処分取り消しで
2020/08/10 21:11朝日新聞

「セクハラ」告発町議の解職請求へ 除名処分取り消しで

リコールを呼びかけるチラシ

(朝日新聞)

 群馬県草津町の黒岩信忠町長(73)からセクハラ被害に遭ったと告発して昨年12月に町議会から除名処分を受け、今月6日の県の審決で処分が取り消された新井祥子町議(51)について、除名処分に賛成した町議のうち9人が新井氏の解職請求(リコール)運動を始めた。

 町議9人は「新井祥子の解職を求める会」をつくり、「県の処分取り消しは受け入れざるを得ないが、議員として認めることはできない」として、協力を呼びかける文書を8日付の新聞折り込みで町内に配った。発起人代表の黒岩卓議長(71)は「町長室で町長と肉体関係に及んだなどの議場での新井さんの発言は決して許せない」とし、一町民の立場でリコール運動に取り組むという。署名の開始時期や請求代表者などは未定。

 新井氏は「一個人といいながら議員がリコール活動をするのは疑問だ。議長は公平であるべきだ。町長に従うばかりの議会は、チェック機能の役割を放棄している」と話した。

 リコールは、有権者の3分の1以上の署名を集め、住民投票で有効投票総数の過半数の賛成があれば失職する。草津町の6月現在の有権者数は約5400人。(柳沼広幸)

655チバQ:2020/08/16(日) 20:40:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/65df80e5d2e822f8280438c715079f5dfd03d1d1
北杜市長選 大柴県議が立候補表明
8/16(日) 19:56配信

UTYテレビ山梨
今年11月に任期満了を迎える山梨県北杜市の市長選に県議会議員の大柴邦彦さんが立候補を表明しました。
大柴邦彦さんは現在62歳。
県議会議員3期目で去年5月から今年3月まで県議会議長を務めました。
大柴さんは、現在の市政が停滞しているとして、市民の声を市政に反映する仕組みづくりや教育を中心に据えた街づくりなどを訴えています。
北杜市長選を巡っては、すでに元市議の上村英司さんと市議の池田恭務さんが立候補を表明しているほか、現職の渡辺英子市長も18日の臨時市議会で立候補を表明する見通しです。
さらに、40代の大学講師の男性も意欲をにじませていて、現職と新人の計5人の争いになる可能性も出ています。
北杜市長選は11月8日に告示、15日に投票と開票が行われます。

656名無しさん:2020/08/21(金) 08:10:06
6584 :チバQ :2020/08/21(金) 08:09:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa9aaae5c32a326707f762b61453751c0c3014f
足利市長選 和泉氏が3選出馬へ 自民・早川県議擁立の動きも
8/21(金) 7:55配信

0
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
 来年5月12日に任期満了となる足利市長選について、和泉聡市長(57)は20日の定例記者会見で、「(次期市長選に)出ない選択肢はない。意欲としてはある」と答え、事実上の3選立候補を表明した。早ければ今月31日開会の市議会定例会で正式表明する考えも示唆した。

 和泉氏は「(これまでの)2期8年で自分の目標としていたことがやり切れたとは思えない」と3選への意欲を明らかにし、「新型コロナウイルス対応などを見極めた上で、(年内の)9月か12月の市議会で表明することになると思う」とした。

 和泉氏は平成25年の市長選で初当選し、29年、無投票で再選した。現在2期目。

 一方、大型公共2施設の同一設計業者による落札、財政難下の部長級増員、市民への市長名入りのマスク配布など、この間の市政運営に反発する自民党市議らの間では、同市選挙区選出の同党県議(5期目)、早川尚秀氏(48)の擁立を目指す動きが浮上。同党市議15人のうち、前回選挙までの複数の和泉氏支援者を含め10人前後が早川氏支援に傾いている。(川岸等)

657チバQ:2020/08/21(金) 21:29:37
https://www.sankei.com/politics/news/200611/plt2006110038-n1.html
立民埼玉県連、倫理規則策定へ 元県議の選挙区外居住疑惑で
2020.6.11 22:41政治政局
Twitter
反応
Facebook
文字サイズ
印刷

 立憲民主党埼玉県連は11日の常任幹事会で、県連所属県議に選挙区内に居住実態がないなどの疑惑が浮上したことを受け、県連独自の倫理規則を策定し不祥事の再発防止を図る方針を確認した。14日に運営党員の運営委員会を開き、対応を協議する。

 選挙区外居住疑惑や資産申告漏れ問題などを抱えていた元県議の井上将勝氏(41)は5月28日、週刊文春で報じられた不倫問題を理由に議員辞職した。

 常任幹事会では、政務活動費の不正受給が発覚した浅野目義英(あさのめ・よしひで)県議(62)が提出していた離党届を受理することも決めた。近く党本部に上申する。

 県連代表の熊谷裕人参院議員は「県議2人を失うのは大きな出来事だ。県民の信頼を裏切ったことは悔やんでも悔やみ切れない」と記者団に語った。

658チバQ:2020/09/07(月) 01:39:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c5e84b6d5286c95e5bea0426e2387a6690166cb
つくば市長選に自動車販売会社社長が出馬表明
9/1(火) 7:55配信

10
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
 任期満了に伴うつくば市長選(10月18日告示、25日投開票)に新人で自動車販売会社社長の富島純一氏(37)が無所属で立候補すると表明した。

 富島氏は記者会見で「現在の市政にはスピード感がなく、このまま放置できないと思い、立候補を決意した」と述べた。

 つくば駅周辺にビジネス拠点を整備し全国のAI(人工知能)関連など先端企業を誘致して大学や研究機関と連携することや、市民の足となる「つくバス」などの公共交通網の見直しなどを目指すという。

 同市長選には現職の五十嵐立青氏(42)が、2期目を目指して立候補することを表明している。

659チバQ:2020/09/14(月) 19:05:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8dfb43aadef6d15fd386f569129ee149e155323
国民栃木県連きょう解散 6議員は無所属に
9/11(金) 7:55配信
3



 立憲民主党と国民民主党の合流新党の代表選で10日、枝野幸男氏が代表に選ばれた。合流に伴って国民民主県連は11日解散する。所属議員6人は合流新党、新たに結成される国民民主党のいずれにも加わらず、当面は無所属で活動する。

 6議員は、それぞれの出身団体である産業別労働組合の方針を考慮し、無所属に転じることを決めた。将来的な野党合同を念頭に今後も結束を続け、政策集団をつくるという。県連代表の斉藤孝明県議は引き続き、県議会会派の「民主市民クラブ」に所属する。

 県連は9日夜の幹事会で解散を確認。会合後の会見で斉藤代表は、今回の合流に関し「もっと時間をかけて丁寧に調整すれば、政権交代の可能性がより高い勢力として結集できたのではないか」と苦言を呈した。

 その上で、新たに作る政策集団について「国民民主党の改革中道の理念や、現実的な政策提案のスタイルを受け継ぎたい」とした。

 一方、合流新党の代表と党名の決定をうけ、立憲民主党県連代表の福田昭夫衆院議員は10日、「自公政権が作ってきた超格差社会を改め、国民の生活と日本の未来を立て直す」とのコメントを発表した。

660チバQ:2020/09/18(金) 16:42:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/28484c8bcc41cb138c3edb70b6d14f724f24ae3c
自民・千葉県連、鈴木大地氏擁立を検討…森田知事不出馬に備え
9/18(金) 11:18配信



 来年春に行われる予定の千葉県の知事選で、自民党県連が、鈴木大地スポーツ庁長官(53)の擁立を検討していることが関係者への取材で分かった。過去2回の知事選で支援した森田健作知事(70)が不出馬を決めた場合に備え、候補者選定を進めておく必要があると判断した。県連は近く、鈴木氏の意向を確認する方針だ。

 森田氏は来年4月4日に3期目の任期満了を迎える。記者会見などで知事選への対応を問われるたびに、「今は新型コロナウイルス対策と経済を両立させなければいけない」などと説明。感染症対策や、来年に延期された東京五輪・パラリンピックの開催準備に全力を挙げるとして、態度を明らかにしていない。

 森田氏が初当選した2009年の知事選は、2期務めた堂本暁子氏が引退し、森田氏を含む新人5人が立候補した。自民党県連は森田氏と他候補の間で所属議員の支持が分かれ、自主投票を決定。事実上の分裂選挙となった。13年、17年の知事選では県連として、森田氏の支援に回った。

 関係者によると、県連幹部が今夏、森田氏に4選出馬の意思があるかどうかを尋ねたが、明確な返答はなかった。現職の引退で候補者が乱立し、09年のような分裂選挙になるのを避けるため、県連は早期に準備を進める必要があると判断。県連が別の候補擁立に動くことについて、森田氏は反対しなかったという。

 こうした経緯を踏まえ、県連幹部を中心に、自民党が一丸となって推せる候補者の選定に着手。「地元出身で知名度が高い。行政組織のトップを務めた経験も大きい」(県連関係者)として、鈴木氏が浮上した。

 鈴木氏は習志野市出身。市立船橋高校3年だった1984年、ロサンゼルス五輪に出場。88年ソウル五輪競泳男子100メートル背泳ぎで優勝し、日本競泳界に16年ぶりの五輪金メダルをもたらした。日本オリンピック委員会理事、日本水泳連盟会長などを経て、2015年に初代スポーツ庁長官に就任。今月末で任期を終える。

661名無しさん:2020/09/19(土) 08:50:58
【独自】千葉市長が知事選出馬へ、自民県連は鈴木大地氏で調整…森田知事の去就不明
9/19(土) 7:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c16d50626fe11c62f2d1ea656a9599eeb948e14
千葉市の熊谷俊人市長(42)が、来春の千葉県知事選に立候補する意向を固めたことが18日、関係者への取材で分かった。来年4月4日に任期満了を迎える千葉県知事選をめぐっては、自民党県連が鈴木大地・スポーツ庁長官(53)の擁立に向けて最終調整をしている。3期目の森田健作知事(70)は、去就を明らかにしていない。

 関係者によると、熊谷氏は複数の有力な支持者に対し、「知事選に出たら、支えてもらいたい」と伝えたという。熊谷氏は18日、読売新聞の取材に「千葉にとって自分がどのような選択をするべきなのか、考えは固まりつつある。今は新型コロナウイルス対策に集中しており、しかるべき時期に表明したい」と語った。

 熊谷氏は千葉市議を経て、2009年6月の市長選で旧民主党の推薦を受けて初当選。当時31歳で、全国最年少の市長だった。その後は、党派色を出さない「市民党」を掲げ、政党の推薦を受けずに3選を果たした。熊谷氏はこれまで、知事選出馬を求める声に対し、前向きな姿勢を示していた。

662名無しさん:2020/09/19(土) 08:51:57
かねてから噂はされてはいましたが満を持した感はありますね

663さきたま:2020/09/19(土) 12:30:58
自民党さいたま市議団を離脱 市議3人 新会派を結成
9/15(火) 18:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ae8a1ba362b8931c6099b07596f859775da4663
「会派の統一で自民党の第一会派を目指す」ことなどを理由にさいたま市議会の議員3人が所属する会派自民党さいたま市議団を離脱し新たな会派を結成しました。

さいたま市議会の江原大輔議員と帆足和之議員と島崎豊議員の3人は自民党さいたま市議団を離脱し、15日新たに「自由民主党高志会」を結成しました。

市議会では今回の新会派を除くと、自民党会派は2つあり、旧浦和が地盤の市議を中心とする自民党さいたま市議団と旧大宮市などが地盤の市議を中心とする自民党真政に分かれています。

会見を開いた新会派の団長・江原議員は今回の会派結成について「安定した議会と自民党の第一会派を実現するため自民2会派の統一に向けて」結成したと理由を挙げています。

江原議員と島崎議員はできるだけ早く会派統一に向けて各会派と話し合いを進めていきたいとしています。



さいたま3市議、会派離脱 自民第3会派に
2020/09/15 17:30:00
記事提供:埼玉新聞
http://saitama.newsmart.jp/sp/2020/09/post-212894.php?osm=1

 自民党さいたま市議団の帆足和之市議=浦和区、4期、江原大輔市議=岩槻区、3期、島崎豊市議=桜区、3期=の3氏が会派を離脱したことが14日、分かった。自民が同日、会派の異動届を市議会局に提出した。自民は10人となり、第2会派から第3会派となる。

 3氏は行動を共にしており、いずれも取材に「ノーコメント」などとして会派離脱の理由を明らかにしていない。

 来年5月26日に任期満了を迎えるさいたま市長選に立候補の意向を示している桶本大輔市議=南区、5期=は、9日付で自民会派を離脱して無所属になっている。会派の構成は、民主改革17人、公明11人、自民10人、自民真政9人、共産7人、無所属6人となった。

664名無しさん:2020/09/24(木) 09:34:07
>県連内で「石井派」の県議らを率いる石井準一参院議員は報道陣に対し、「知名度や、選挙で戦いやすいことで候補者を選ぶのは、県民をばかにした話だ」とまくしたてた。鈴木氏を知事選候補とすることを「知名度だけだ」と批判。「県の将来を憂えてやれるような人の一人が、熊谷氏だ」と語った。

>立憲民主党の県連代表に就任する予定の生方幸夫衆院議員は柏市内で取材に応じ、「すんなり熊谷氏を応援しようということにはならない」と説明。地方議員の意見を聞いた上で、知事選の対応を決める考えを示した。

https://toyokeizai.net/articles/-/376796?display=b

鈴木大地氏の千葉知事選擁立で調整、自民県連会長は「森田知事の判断が大事」
自民県連が鈴木氏擁立で調整だが内部で異議も
2020/09/20 13:50
読売新聞

知事選出馬について、報道陣の質問に答える熊谷市長(19日、千葉市美浜区で)
来年春の千葉県知事選を巡り、習志野市出身の鈴木大地・スポーツ庁長官(53)の擁立に向けて最終調整をしている自民党県連の幹部が19日、相次いで報道陣の取材に応じた。県連幹事長の河上茂県議は、来月中にはまとめたい考えを明らかにした。出馬の意向を固めている千葉市の熊谷俊人市長(42)は報道陣の前で、立候補に前向きな姿勢を示した。

森田健作知事(70)の3期目の任期は来年4月4日まで。森田氏は知事選への態度を明らかにしていない。

自民党県連はこの日、以前から予定していた政治資金パーティーを千葉市美浜区のホテルで開催した。県関係の国会議員17人と県議らが集まった。

会場で取材に応じた河上氏は、森田氏が4選不出馬を決めた場合に備え、鈴木氏の擁立準備を進めてきたことを説明。自身も2回、鈴木氏と会った上で、立候補を打診したことを明らかにした。回答はまだ得られていないとした上で、「鈴木氏がおそらく(県連支援の候補者として)やる」との見通しを語った。

自民党県連のパーティーであいさつする渡辺会長(19日、千葉市美浜区で)
一方、県連会長の渡辺博道衆院議員は取材に、「現職の森田知事の判断が一番大事だ」と強調した。過去2回の知事選で森田氏を支援した県連としては、森田氏の去就も踏まえた上で最終判断するとした。

鈴木氏を推す理由について、河上氏は、県出身の五輪金メダリストで知名度が高く、行政組織のトップを5年間経験していることを挙げた。熊谷氏については「森田知事が何か言うとすぐに皮肉、批判している印象だ。そんな人が県のトップになっていいのか」と述べた。

こうした動きに対し、異議も出た。県連内で「石井派」の県議らを率いる石井準一参院議員は報道陣に対し、「知名度や、選挙で戦いやすいことで候補者を選ぶのは、県民をばかにした話だ」とまくしたてた。鈴木氏を知事選候補とすることを「知名度だけだ」と批判。「県の将来を憂えてやれるような人の一人が、熊谷氏だ」と語った。

熊谷氏は美浜区で開かれたスポーツイベントに出席した後、会場近くで報道各社の取材に応じた。知事選に出馬する意向を固めたとの報道について、熊谷氏は「否定はしない。いろいろな方々から、知事選に関して期待を頂いている。自分の思いは固まりつつある」と語った。適切な時期に表明するとの考えも述べた。

熊谷氏は初当選した2009年の市長選で旧民主党の推薦を受け、その後は政党の推薦を受けていない。

立憲民主党の県連代表に就任する予定の生方幸夫衆院議員は柏市内で取材に応じ、「すんなり熊谷氏を応援しようということにはならない」と説明。地方議員の意見を聞いた上で、知事選の対応を決める考えを示した。

665チバQ:2020/09/24(木) 14:08:12
>>664
これは、荒れそうですね 楽しみだ!

666チバQ:2020/09/25(金) 10:57:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/109cedc6d856f61b92ddfc600442cb751dd39c27
<木更津市議殺害>娘婿、起訴内容認める 検察「後継巡り不満」 千葉地裁で初公判
9/24(木) 12:07配信
3




石川祥一被告
 千葉県木更津市のマンションで昨年3月、市議の石川哲久さん=当時(71)=を殺害したとして、殺人などの罪に問われた娘婿で無職、祥一被告(45)=岡山市北区=の裁判員裁判の初公判が23日、千葉地裁(平塚浩司裁判長)で開かれた。祥一被告は「間違いありません。このたびは誠に申し訳ありませんでした」と起訴内容を認めた。

 冒頭陳述で検察側は、哲久さんから後継者として議員になるよう誘われ、会社を辞めて哲久さんの養子となったが「思い通りにいかずいら立っていた」と指摘。妻から離婚の申し出があり「哲久さんらから平穏な生活を奪われたと不満を募らせる中で事件を起こした」と述べた。

 検察側は事件の2日前に実家のある岡山県で包丁やハンマーなど多数の凶器を購入し、哲久さんが1人になった際に殺害したとされる点にも触れ「犯行態様は悪質」とした。

石川哲久さん
 弁護側は政治活動のストレスが大きく、出馬を巡る口論の後に妻と別居した経緯を説明。離婚調停を起こされ「うつ病が悪化し、客観的に相手のことを考えるのが難しくなっていた」と情状酌量を求めた。

 包丁などの購入について「刺したりすることを想定しておらず、(哲久さんに)いかに追い詰められ真剣か分かってもらうためだった」と説明。哲久さんに凶器を奪われそうになり「無我夢中で攻撃したら傷つけてしまい、やがて動かなくなった」と訴えた。

 起訴状によると、昨年3月9日午後7時20分〜同8時50分ごろ、木更津市中央2のマンションの哲久さん方に無施錠の玄関ドアから侵入し、玄関前通路付近で哲久さんの頭部をハンマーで多数回殴ったり胸部を包丁で多数回刺すなどして殺害したとされる。

667チバQ:2020/09/27(日) 11:26:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/308be16f7b549c4e9979de8d5dbc68cf0017816c
上野原市長選 元市議の村上信行氏が立候補表明
9/26(土) 20:00配信

5
この記事についてツイート
この記事についてシェア
UTYテレビ山梨
写真:UTYテレビ山梨

2021年3月に任期満了を迎える山梨県上野原市の市長選に、元市議の村上信行さんが、立候補することを表明しました。
立候補を表明した村上さんは、現在71歳、前回の市長選にも立候補し、現職の江口英雄市長に約600票差で敗れています。
26日の会見で村上さんは、市の保育所の土地購入を巡る裁判などに触れ、今の行政は「不自然な点が多い」として市政の転換を訴えました。
その上で、「課題となっている人口減少対策などに取り組み、市民が将来に希望を持てる街づくりを目指す」と話しました。
上野原市長選を巡っては、すでに江口英雄市長が4期目の当選を目指し立候補を表明していて、選挙戦となる見通しです。

668チバQ:2020/09/28(月) 15:30:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/b297b96caae3662066ad4f6264ccb4dc17b0727a
有権者の6割署名 セクハラ告発女性町議の解職請求巡り
9/28(月) 11:33配信




性的関係があったとされる町長室の写真パネルを町議会の議場に持ち込み、新井祥子氏(左)に説明を求める黒岩信忠町長(右)=2019年12月2日、群馬県草津町
 群馬県草津町の新井祥子町議(無所属)に対し、「言動が町議にふさわしくない」と別の町議らが起こした解職請求(リコール)署名運動で、発起人代表の黒岩卓議長は27日、住民投票に必要な数を大幅に上回る有権者の6割、約3300人分の署名が集まったことを明らかにした。黒岩議長は「町と町民の名誉を傷つけたことへの怒りの声だ。住民投票で結果を出したい」と述べた。

 新井町議は黒岩信忠町長からセクハラ被害に遭ったと告発して昨年12月、町議会から除名処分を受けた。しかし、今年8月、県が処分を取り消したため、不満の町議らがリコールを求めている。有権者5383人の3分の1以上の署名で住民投票が行われ、過半数が賛成すれば失職する。(柳沼広幸)

669チバQ:2020/09/29(火) 19:13:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d5b371776d25908924de9563ddc3d32d18527c8
座間市長に佐藤氏初当選 伊勢原市長は高山氏3選
9/22(火) 7:55配信
9



 任期満了に伴う座間市長選と同市議選(定数22)が20日、投開票され、市長選は無所属で新人の佐藤弥斗氏(50)が現職の遠藤三紀夫氏(62)を破って、初当選した。同市で初の女性市長となる。

 佐藤氏は選挙戦を通じて、3期12年にわたる遠藤市政を「市民の声を聞いていない」と批判。市長報酬を20%削減し、新型コロナウイルス対策の財源にあてるほか、妊婦支援給付金の実施や、保育園待機児童の解消に努めると明言し、支持を集めた。

 一方、同市議選では新議員が決まった。投票率は45・00%だった。

 また、伊勢原市長選も同日に投開票され、無所属で現職の高山松太郎氏(70)=自民、公明推薦=が新人で元市議の小林京子氏(68)=共産推薦=を破り、3選を果たした。

 高山氏は、財政の健全化や教育環境の整備など、2期8年の実績をアピールしてきた。コロナ対策の充実を図るため、地域医療を強化し、感染拡大で影響を受けた各産業の支援に取り組むと訴え、幅広く支持を集めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/07141b73f12529d9c05d0f2bebfed3a566d727c2
座間市長に新人佐藤氏、初の女性市長誕生へ 現職の4選阻む
9/20(日) 23:32配信
64




座間市長選に当選し、万歳三唱する佐藤弥斗氏(中央)=20日午後11時35分ごろ、座間市小松原
 任期満了に伴う神奈川県座間市長選が20日、投開票され、新人で元市議の佐藤弥斗氏(50)が現職の遠藤三紀夫氏(62)を破り、初当選を果たした。同市初の女性市長が誕生することになった。

 市長選は過去2回無投票が続き、選挙戦が行われるのは12年ぶり。3期12年の現市政への評価が主要な争点になった。

 佐藤氏は「現職は3期目に入って市民の声を聞かなくなった」と市政刷新の必要性を強調。市内を自転車で遊説し、市長報酬の20%削減と新型コロナウイルス対策の強化、地域経済の活性化策などを訴え、有権者に支持を広げた。

 遠藤氏は、市民の意見を集約して策定した第4次総合計画の進捗(しんちょく)ぶりを実績としてアピール。コロナ禍だからこそ安定した市政運営の継続が不可欠とも訴えたが、伸び悩んだ。

 投票率は45.00%で、2008年の50.29%より5.29ポイント下がった。

 当日有権者数は10万9085人(男5万4693人、女5万4392人)。
神奈川新聞社

670名無しさん:2020/09/30(水) 20:34:11
>>665

(`・ω・´)

熊谷氏は策士なイメージがあるんですがチバさん的にはどんなイメージなんですかね?

671チバQ:2020/10/01(木) 09:31:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/69dbe4b990b61d35689e982da78c6be5fe9333bf
3分裂の自民系会派に統一構想 さいたま市議会、最大勢力の立民に対抗
9/30(水) 21:26配信
21



 さいたま市議会で、乱立している自民党系3会派を統一し、立憲民主党系の「民主改革」(17人)から最大会派の座を奪おうという動きが起きている。自民党系はこれまで、最も大きい会派でも第三会派にとどまっていたが、新会派の「さいたま市議会自民党議員団」(15人)が30日に誕生し、第二会派に浮上した。糾合が進めば、非自民党系の清水勇人市長が改選を迎える来年の市長選の情勢に影響する可能性もある。

 さいたま市議会では、第一会派だった自民党系会派が平成29年、議会運営の方針などをめぐり分裂した。現在の3会派の所属議員数を単純に合算すれば22人となり、最大会派の「民主改革」を上回る。

 新会派は、9人が所属していた「自民党真政さいたま市議団」に他の自民党系2会派から6人が合流、会派名を改称することで誕生した。合流により、所属議員数は第二会派だった「公明党」の11人を抜いた。

 会派の統一を目指す自民党関係者の念頭にあるのは来年の市長選だ。

 自民党は、過去の市長選で清水市長に対抗馬を立てたこともあるが、29年の前回選では独自候補の擁立を断念した経緯がある。

 「『一つの自民党』を目指して努力を続けてきた。合流によって、清水市長とは違う政策を反映できるような力を持ちたい」

 新会派の鶴崎敏康団長は30日の記者会見でこう強調し、今回は合流を見送った自民党系議員に対し「門戸はいつでも開いている」と秋波を送った。

(竹之内秀介)

672チバQ:2020/10/01(木) 10:14:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd509a6af3cfc1ada5a23ee749c2446f62c716e4
知事選・千葉市長選 千葉県内政界の動き
9/30(水) 12:32配信
19




知事選・千葉市長選 千葉県内政界の動き
 来年春の千葉県知事選挙に向けた動きが活発化してきています。現職の森田健作知事はまだ去就を明らかにしていませんが、自民党千葉県連がスポーツ庁長官の擁立に向けて調整中で、千葉市の市長も出馬に意欲を示しています。

 現職の森田知事は、来年4月に任期満了を迎えますが、4期目を目指すのか退くのか態度を明らかにしていません。このため、自民党千葉県連は森田知事の不出馬に備え、9月末で退任するスポーツ庁の鈴木大地長官を擁立しようと調整を進めています。

熊谷俊人市長
「ぜひ知事選に出てほしい、県民のために頑張ってほしいとの声を色々な方々から頂いている」
「一部記事にもありました通り、自分がどのように行動していくのが千葉のために一番良いのかというなかで、自分の思いは固まりつつあります」

 知事選への出馬について問われた千葉市の熊谷俊人市長はこのように述べました。
 関係者によりますと、熊谷市長は「不退転の決意」で知事選出馬に意欲を示しているということです。現職の発言を受けて、知事選とのダブル選挙の可能性も出てきた千葉市長選に向けても動きが出始めています。

 千葉市議会の自民党会派で若葉区選出の小川智之市議は会派の総会で自民党として千葉市長選への独自候補の擁立を主張し、自分自身が立候補したい考えも述べました。また、同じ自民党会派で花見川区選出の川村博章市議の名前も浮上。

川村 博章市議
「大変光栄な話。仮定の話に対しては何とも言いようがないが期待を受けたら出るのが男」

 他にも千葉市の副市長を務めた男性の出馬を期待する声も聞かれ、千葉市長選に向けた動きが活発化してきています。

有権者はー
「今後の知事に期待するのは、千葉県らしい独自色、資源を生かした県政をやってくれることを個人的には期待しています」
「東京23区に比べてしまうと子育ての制度が充実していないのかなと感じているので、もっとお母さんや子供に寄り添ってくれる制度が増えたらいいなと思います」
「県としてしっかりした方針を示してそれでみんなが協力できるような、そんな知事になってほしいなと思います」などと述べています。
チバテレ(千葉テレビ放送)

673チバQ:2020/10/01(木) 12:59:34
>>670
良い意味で『政治家は言葉が大切なんだな』って思います。失言する政治家がリップサービス的な気持ちで言って言葉尻を捕らえられることありますが、逆に このかたはTwitterなどて上手くコミュニケーションをとり伝えることに長けてる印象です。
一方で『コレ』といった実績もないように思います。モノレールの延伸断念を決めたことくらい?

674チバQ:2020/10/01(木) 13:14:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e9ce96fd07132ee053b149807da0abe59fdc9e8
鈴木大地氏、千葉知事選出馬の方向 条件は森田知事引退
10/1(木) 9:28配信




職員にあいさつし、お礼を言うスポーツ庁の鈴木大地・前長官=2020年9月30日、東京都千代田区、代表撮影
 来春予定の千葉県知事選で、自民党県連が擁立に向け最終調整をしている鈴木大地・前スポーツ庁長官(53)が5日、都内で自民党県連会長の渡辺博道・衆院議員や歴代会長経験者と面会することが分かった。複数の県連幹部は、正式に立候補を要請し、鈴木氏は受諾する方向と認めた。ただ、森田健作知事(70)の引退が前提で、県連はさらなる調整を迫られそうだ。

 鈴木氏は5年務めた長官の任期を終え、9月30日、退任のセレモニーに出席。職員から花束を受け取り、笑顔で庁舎をあとにした。報道陣から知事選への意向を問われると「いまは話さない」と答えた。県連幹部と会うことについては「明日からは誰と会うのも自由」などと話し、否定しなかった。

 鈴木氏擁立へ動く県連は、鈴木氏が長官の任期を全うしたため、面会の場を設定。渡辺氏のほか、会長経験者の松野博一、桜田義孝両衆院議員に加え、河上茂幹事長が出席する予定だ。河上氏は「県連会長らが集まるということは、意向を聞くということ。当然正式な要請もある」と話した。

 鈴木氏はこれまで、県連幹部に、立候補の意向を示していないという。鈴木氏は29日夜、朝日新聞の取材に対し、「(面会で)話を聞くだけ」と話していたが、県連幹部は「断るなら会いには来ない。これまでの様子から受諾するはずだ」と話す。県内選出の衆院議員も「鈴木大地でやる」と自信を見せる。

 ただ、鈴木氏の立候補は、前回知事選で自民党の推薦を受けて当選した森田氏の引退が前提条件という。保守分裂を避けるためで、県連は森田氏との調整も迫られる。森田氏は9月18日、朝日新聞の取材に「俺は何も決めていない」と答えており、去就を明らかにしなかった。
朝日新聞社

675チバQ:2020/10/01(木) 13:17:41
https://www.asahi.com/articles/ASN9M73VPN9MUDCB00L.html?oai=ASN9Z7WZ5N9ZUDCB00N&ref=yahoo
「千葉は保守王国」 知事選、千葉市長名乗りに自民警戒
会員記事
今泉奏、高室杏子 重政紀元
2020年9月20日 8時00分
 来年4月に任期満了を迎える千葉県知事選に、千葉市の熊谷俊人市長(42)が立候補の意向を固めたことを受け、自民党県連が警戒感を強めている。鈴木大地スポーツ庁長官(53)の擁立に向けて調整する県連内からは「やっぱり強い」という声が漏れる。千葉市長の「後釜」をめぐる動きも浮上してきた。
 19日午後、自民党県連は千葉市美浜区のホテルで政治資金パーティーを開いた。約600人が参加。国会議員が壇上に並ぶ中、代表して森英介衆院議員(千葉11区)は「近々に千葉県知事選があり、千葉市長選もある。一致団結して結果を出すことが、菅政権の基盤を作る原動力になっていく」と呼びかけた。
 熊谷氏について、中堅衆院議員は「千葉市では強い。イメージはいい」と警戒し、「ダブル選になる」との見方を示す。ベテラン衆院議員は「千葉が保守王国だっていうのを忘れちゃいけない」という。
 県連幹部は鈴木氏擁立に向けて面会を重ねている。熊谷氏の動きを受け、擁立の流れはさらに本格化しそうだ。渡辺博道会長は記者団に対し、「当然我々も遅れはとれない。どういう形で(熊谷氏が)意思表示をしていくのか見極めながら、対応していかなければならない」と語った。
 河上茂幹事長は鈴木氏擁立の時期について「(長官退任後の)来月中には、と思っている」と話す。
 現職の森田健作知事(70)はパーティーに姿を見せていない。党内では、森田氏について「(4期目は)おそらくやらない」(河上幹事長)との見方が強まっており、鈴木氏への期待感が高まる。
 県連幹部は「水泳連盟だけでなく、スポーツ庁長官をやって行政経験もしっかりしている」、ベテラン衆院議員は「久しぶりの生粋の千葉県人」と語った。(今泉奏、高室杏子)
     ◇
 熊谷氏は19日、報道陣の取材に応じ、知事選への立候補の意欲を改めて示した。取材への対応は朝日新聞が19日の朝刊で「知事選出馬へ」と報じたことを受けて行われた。
 熊谷氏は「いろいろな方から知事選への期待をいただき、意見交換をしてきたのは事実」と述べ、立候補に向け準備していることを明かした。ただ立候補表明かという問いには「思いは固まりつつある」の表現にとどめ、明言しなかった。
 その理由として、「いまから表…

676名無しさん:2020/10/01(木) 20:00:33
>>673

実績はあんまり無いんですか、選挙は強そうな感じがしますけど

677チバQ:2020/10/02(金) 00:48:48
>>676
自分が知らないだけで実績あるかもしれません。子育て関係とか全く知りませんし。

678チバQ:2020/10/02(金) 23:35:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eb2ff99eafefa3c6a4d9e76636959d7d0d67412
伊勢崎市長選 現職・五十嵐市長 出馬取りやめ/群馬県
10/2(金) 20:05配信

18
この記事についてツイート
この記事についてシェア
群馬テレビ
6月に4選目指し出馬表明も
伊勢崎市の五十嵐清隆市長

任期満了に伴い来年1月に行われる伊勢崎市長選に出馬を表明していた現職の五十嵐清隆さんが、出馬を取りやめることが群馬テレビの取材で分かりました。
来年1月の伊勢崎市長選に向け、現職の五十嵐清隆さんは、6月の市議会で4選を目指して出馬を表明していましたが、出馬を取りやめる考えを明らかにしました。五十嵐さんは群馬テレビの取材に対し「現在の健康に問題は無いが、病歴を考えてこれからの伊勢崎は新しい方に任せたほうが良いと決断した」と話しました。
伊勢崎市長選をめぐっては、これまでに市議の栗原真耶さんが出馬の意向を示しています。伊勢崎市長選は、来年1月10日告示、17日に投開票です。

679チバQ:2020/10/05(月) 19:18:55
千葉市長選

神谷俊一元副市長(総務省職員 47)
小川智之自民市議(若葉区選出 47)
が自民系で出馬検討

by読売新聞 千葉版

680チバQ:2020/10/05(月) 19:28:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/c213168c48c614634734c3284290fda78f3b2a5c
新会派「さいたま自民党」結成 第2会派へ/埼玉県
9/30(水) 21:58配信

37
この記事についてツイート
この記事についてシェア
テレ玉
さいたま市議会の自民党真政と自民党さいたま市議団、それに高志会から15人が合流し、新たな会派「さいたま市議会自由民主党議員団」を結成しました。

これにより新会派は 市議会の第二会派となりました。

「さいたま自民党」の鶴崎敏康団長は会見を開き、会派結成の理由について「市民の声を直接反映できる強い自民党をつくりたい」として「第一会派を目指す」と述べました。

新会派は自民党真政の9人全員と自民党さいたま市議団の4人、高志会の2人が合流し結成されました。

一方、15日に結成された高志会は解散し、江原団長と自民党さいたま市議団から離脱した2人で新たな会派「自由民主党彩成会」をあす付けで結成します。

目標である自民系会派の統一に向けて自民党さいたま市議団から「戦略的に分裂した」と話しています。

市議会では2017年に議長選出や議会運営の方針などを巡って旧浦和市が地盤の市議を中心とする自民党さいたま市議団と旧大宮市などが地盤の市議を中心とする自民党真政に分かれていました。

今回の新会派結成により市議会の自民系会派は「さいたま自民党」(15人)と「自民党さいたま市議団」(4人)「彩成会」(3人)の3会派となります。

681チバQ:2020/10/05(月) 22:16:01

https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2010050013.html
鈴木大地、出馬「否定的でない」印象 千葉知事選で自民県連会長らが面会
2020/10/05 16:54産経新聞

鈴木大地、出馬「否定的でない」印象 千葉知事選で自民県連会長らが面会

鈴木大地前スポーツ庁長官との懇談後、記者団の取材に応じた自民党の渡辺博道県連会長=5日午後、東京都千代田区のホテルニューオータニ(長橋和之撮影)

(産経新聞)

 来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選で、自民党県連は5日、擁立を検討している同県習志野市出身で前スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)と東京都千代田区のホテルニューオータニで面会した。約1時間の面会は事実上の出馬要請の場となった。衆院議員の渡辺博道県連会長は鈴木氏について「(出馬に対し)否定的な印象ではなかった」と記者団に語った。

 渡辺県連会長は「4月の任期満了まで約半年であり、時間はあまりない。速やかに決定したい」と鈴木氏の擁立に向け、調整を加速させる考えを示した。

 面会には県連側から渡辺会長のほか、衆院議員の林幹雄、浜田靖一、桜田義孝の各氏ら県連会長経験者、県連幹事長の河上茂県議ら8人が出席した。

 来年4月4日に3期目の任期満了を迎える森田健作知事(70)は、新型コロナウイルスへの対応などから知事選への態度を明らかにしていない。県連は、これまで支援してきた森田氏が不出馬を決めた場合に備え、鈴木氏の擁立を検討している。

      ◇

 渡辺県連会長は鈴木氏との面会後、報道陣の取材に応じた。主なやりとりは次の通り。

 --懇談の内容は

 「人柄や考え方を分かりあうために話をした。スポーツ庁長官を退任されたのでお疲れでしたという話や、千葉県の課題などについて意見交換した」

 --鈴木氏は千葉のどんな課題に関心があるのか

 「スポーツや健康などのテーマについて関心があるようだ。県民の安心・安全にも(関心がある)」

 --知事選の話は

 「県連として選挙が近づいているため準備をしなければならないという話はした。鈴木氏から具体的な反応はなかった」

 --鈴木氏は出馬に前向きかなのか、否定的か

 「正式な要請はしていないが、否定的という印象ではなかった」

 --鈴木氏の印象に残った発言は

 「1つ1つの言葉ではないが、千葉出身であり、スポーツ庁(長官)や大学講師の経験などは(知事として)生かされるものだというように感じた」

 --森田知事は態度をあきらかにしていない。そうした中で鈴木氏との面会は問題ないのか

 「コロナや災害復興が途上という事情もあり、態度を明らかにできないことは理解している。しかし、待っていては準備が遅れてしまう。知事とは連携し、県連として選挙の準備を行わなければならないことは了承していただいている」

682チバQ:2020/10/06(火) 20:11:12
さいたま市議会
>>482 統一地方選後
自由民主党市議団・・・旧浦和が地盤
青羽健仁
新井森夫
石関洋臣
伊藤仕
江原大輔 >>663自由民主党高志会
桶本大輔
島崎豊  >>663自由民主党高志会
玉井哲夫
都築龍太
土橋勇司
中山欽哉
野口吉明
萩原章弘
帆足和之 >>663自由民主党高志会

自民党真政・・・旧大宮市が地盤
稲川智美
井原隆
金井康博
川崎照正
渋谷佳孝
新藤信夫
高子景
鶴崎敏康
中島隆一

2020年10月  >>680
■さいたま市議会自由民主党議員団
□旧自民党真政
稲川智美
井原隆
金井康博
川崎照正
渋谷佳孝
新藤信夫
高子景
鶴崎敏康
中島隆一
□旧自民党市議団
石関洋臣
土橋勇司
中山欽哉
野口吉明


□旧自民党高志会
島崎豊
帆足和之



■自由民主党
新井森夫
伊藤仕
玉井哲夫
萩原章弘


■自民党彩成会
青羽健仁
江原大輔
都築龍太

■無所属
桶本大輔

683チバQ:2020/10/06(火) 20:12:53
>>682
市長選を見据えての無所属ですかね
https://mainichi.jp/articles/20200908/ddl/k11/010/144000c
さいたま市長選 自民2会派、桶本氏に出馬要請 「前向きに協議」 /埼玉
会員限定有料記事 毎日新聞2020年9月8日 地方版

地方選挙
埼玉県
最新の政治ニュース
選挙・埼玉
 2021年5月に任期満了を迎えるさいたま市長選に向け、自民党市議団の桶本大輔市議(52)は7日、自民2会派から出馬要請を受けたことを明らかにし「重く受け止めている。前向きに協議したい」と話した。同市長選で出馬の動きが明らかになるのは初めて。

684チバQ:2020/10/07(水) 14:46:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e2f87dbebd7ff95d3cc466a6b6ed40178b6c380
佐野市長選 井川氏が出馬意向 「市政の硬直化懸念」
10/7(水) 7:55配信
4



 来年4月16日の任期満了に伴う佐野市長選で、前同市議会議長の井川克彦氏(63)が立候補の意向を固め、関係者に伝えていることが6日、分かった。これまでに、現職の岡部正英氏(82)ら3人が立候補の意欲を示しており、激戦となるのは必至とみられる。

 井川氏は産経新聞の取材に、現在4期目の岡部市政について「評価し市長も尊敬しているが、市政の硬直化が懸念される」とした上で、「岡部市政を引き継ぎながら、新しいものを構築していきたい」と出馬への強い意欲を示した。

 井川氏は、現在同市議4期目。平成29年から2年間、同市議会議長を務めた。

 同市長選をめぐっては岡部氏のほか、同市選挙区選出の自民党県議、金子裕氏(57)と行政書士の高際弘幸氏(64)が既に立候補の意向を示している。(伊沢利幸)

685チバQ:2020/10/08(木) 23:02:06
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/local/sankei-plt2010080051.html
目立つ山本知事の菅内閣閣僚との蜜月ぶり 群馬県への成果示せるか
2020/10/08 21:29産経新聞

目立つ山本知事の菅内閣閣僚との蜜月ぶり 群馬県への成果示せるか

官邸で面会した群馬県の山本一太知事(左)と菅義偉首相=9月23日(県提供)

(産経新聞)

 群馬県の山本一太知事が菅義偉内閣の閣僚らとのトップ会談を積極的に進めている。9月23日〜今月8日に菅首相含め10人の閣僚と相次ぎ面会したほか、自身のインターネット番組でも対談を実現。県政運営に役立てる政府とのパイプづくりに加え、自らの政治力をアピールする狙いもありそうだ。

 参院議員を24年間務めた山本知事は永田町などで幅広い人脈を持つ。中でも親密な関係にあるのが河野太郎行政改革担当相だ。9月23日に面会、さらに同30日もネット番組で対談した。

 2人は米国留学時代からの親友で、同じ自民党所属の国会議員として活躍。平成21年の党総裁選では山本知事(当時参院議員)が河野氏の推薦人に名を連ね出馬を後押しした盟友だ。

 菅首相はその河野氏を看板政策「規制改革」の担当相に抜擢(ばってき)。菅氏とも距離が近い山本知事は新政権発足を機にさらに関係を強める構えで、「(河野氏と)2人で(規制改革で)協力し国と地方を変えていく」とぶち上げ、今後は両者のイニシャルをもじった「KY懇談」を毎月1回持つプランまで披露した。

 「政界のアニキ」と慕う菅首相とはこれまでもネット番組でたびたび対談を実現させてきた。官邸で同23日に会った際は、自ら菅氏への投票を呼び掛けた自民党総裁選の予備選結果を報告し、行政改革と規制改革を前進させることで一致。

 8日夜には、首相が目玉に据えるデジタル化政策で平井卓也デジタル改革担当相とオンライン対談をこなし、山本知事の政権中枢との蜜月ぶりはだれの目にも明らかといえる。

 閣僚との面会では県内の行政課題をテーマとし、田村憲久厚労相とは外国籍住民の新型コロナウイルス感染の急増で意見交換。豚熱発生を公表した9月26日は、野上浩太郎農水相と携帯メールで連絡を取り、互いに連携することで一致する場面もあった。

 「知事は(政権の)懐に入り込んでいる」。ある自民党県議はこう評し、県の要望などがダイレクトに届くことに期待を寄せる。県幹部の一人も「事務方では首相の面会の約束など取れない」と、永田町人脈が中長期的に県政にプラスに作用するとの見解を示した。

 ただ、政権に接近すればするほど、知事の目線は県民ではなく永田町を向いているとの批判を招きかねない。ある無所属県議は「永田町でトップ同士で物事を決め、県職員に実行させる手法を快く思わない向きもある」と、冷ややかに指摘した。

 加速する知事のトップ会談はどんな成果をあげるのか。県民に目に見える形で示すことが求められるといえそうだ。(柳原一哉)

686チバQ:2020/10/10(土) 20:05:04
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-201010X025.html
自民市議が出馬表明=千葉市長選
2020/10/10 16:46時事通信

 来年6月に任期満了を迎える千葉市長選で、自民党市議の小川智之氏(47)が10日、同市内で記者会見し、無所属で出馬する意向を表明した。今後、自民、公明両党からの推薦を目指す。同市長選をめぐり出馬表明したのは初めて。

 自民党市議団内では、総務省職員で元副市長の神谷俊一氏(47)を市長選に推す声もある。一方、現在3期目の熊谷俊人市長(42)は、知事選への出馬に意欲を見せている。

687チバQ:2020/10/13(火) 10:49:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/4407749b11bd773cbd651b1c80bba84b73a771de
【独自】森田健作氏、千葉知事4選不出馬へ…自民県連は鈴木大地氏擁立準備
10/13(火) 8:49配信



 来年春の千葉県知事選に、現在3期目の森田健作知事(70)が立候補しない公算が大きくなった。自民党県連が擁立を進めている鈴木大地・前スポーツ庁長官(53)を評価する考えを関係者に伝えた。鈴木氏の出馬を前提に、自らは身を引く姿勢を示したとみられる。

 自民党県連は2013年と17年の知事選で森田氏を支援した。関係者によると、県連幹部が今夏、森田氏に4選出馬の意思があるかどうかを尋ねたが、明確な返答はなかった。

 森田氏が不出馬を決めた場合に備え、県連は、同県習志野市出身の鈴木氏への接触を始めた。今月5日には県連幹部らが鈴木氏と会合を開き、政治姿勢などについて意見交換した。この過程で、森田氏は県連側に「鈴木氏なら(擁立に動いて)いい」と伝えた。

 県連は近く、所属国会議員による会議を開き、鈴木氏に正式に出馬を要請する。森田氏は読売新聞の取材に対し、「知事選の対応は県民本位で考えている。しかるべき時期に表明する」と述べた。

 知事選を巡っては、千葉市の熊谷俊人市長(42)が立候補の意向を固めている。

688チバQ:2020/10/13(火) 19:25:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/81fdbe6b5402c8f6950ea556805385f178bcdcb3
連続3回・100万票超「森田票」の行方が焦点…千葉県知事選
10/13(火) 16:58配信



 来年春に行われる千葉県知事選を巡り、去就が注目されている森田健作知事(70)は不出馬の見通しとなった。森田氏は過去3回の知事選で、いずれも100万票超を獲得し、大差で勝利を収めてきた。知事選は構図とともに、「森田票」の行方が焦点となりそうだ。

 森田氏は来年4月4日に3期目の任期満了を迎える。新型コロナウイルスや台風への対応に専念するとして、知事選への態度を明らかにしていない。

 一方、関係者によると、森田氏は自身の不出馬に備え、過去2回の知事選で支援を受けた自民党県連が鈴木大地・前スポーツ庁長官(53)の擁立を進めることに異を唱えなかった。県連の調整が具体化した後、鈴木氏を評価する考えを示したという。

 森田氏は俳優や国会議員を務めた知名度を武器に、初当選した2009年の知事選から連続3回、100万票超を獲得した。ただ、元々、多選には消極的だったとされる。2期目で東京五輪・パラリンピック競技会場の県内誘致に成功し、開催準備のため、3期目に立候補した経緯がある。

 国会議員時代から盟友関係にある菅首相が9月に就任したこともあり、支持者の間では4選出馬を求める声が根強い。このため、不出馬表明の時期については、慎重に判断するとみられる。

 自民党県連では、森田氏が去就を明らかにしない中で、鈴木氏の擁立を進めることに疑問を抱き、幹部に説明を求める声が上がっている。県連は近く、所属国会議員による会議を開き、組織として、鈴木氏の擁立をまとめたい考えだ。鈴木氏は立候補に前向きで、正式な出馬要請を受けた後、態度を表明する見通しとなっている。

 知事選には、千葉市の熊谷俊人市長(42)が立候補の意向を固めている。熊谷氏は09年の市長選で旧民主党の推薦を受けて初当選。その後は「市民党」を掲げ、政党の推薦を受けずに3選を果たした。知事選も同様の姿勢で臨み、森田氏が獲得していた保守票や浮動票を含め、幅広い層の取り込みを目指すとみられる。

689チバQ:2020/10/13(火) 20:24:50
https://news.goo.ne.jp/article/saitama/region/saitama-20201013120348.html
入間市長に杉島理一郎氏 無投票で初当選 自民、公明が推薦 37歳、県内の現職首長の中では最年少
2020/10/13 12:02埼玉新聞

入間市長に杉島理一郎氏 無投票で初当選 自民、公明が推薦 37歳、県内の現職首長の中では最年少

埼玉新聞

(埼玉新聞)

 任期満了に伴う埼玉県の入間市長選は11日告示され、無所属新人で前県議の杉島理一郎氏(37)=自民、公明推薦=のほかに立候補の届け出がなく、無投票での初当選が決まった。同市長選の無投票は2000年10月以来4度目。37歳の杉島氏が市長に就任すると、県内の現職首長の中では最年少となる。

 午後5時に無投票が決まると、杉島氏は「まずは新型コロナウイルス対策として危機管理体制を構築していく。同時並行で次の時代に向けた市役所をはじめとするデジタル化も進めていく」と意欲を語った。

 無投票での初当選について杉島氏は「市民はしっかりとした安定の時代を求めているのだと思う。重く受け止めたい。(選挙にならず)政策を十分に訴えることはできなかったが、これからの命題としてずっと訴え続けていく。それができるかどうかが市民に理解される市長になれるかだと思う。誠実に真摯(しんし)に向き合っていく」と述べた。

690名無しさん:2020/10/15(木) 12:44:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd89790561b5236333711d04535717c9594bf2ce
鈴木大地氏擁立にもめる自民 石井氏「熊谷氏が知事に」
10/15(木) 11:00配信

 来春予定の千葉県知事選をめぐり、自民党県連は14日、東京・永田町の党本部で県連所属の国会議員団会議を開き、月内にも前スポーツ庁長官、鈴木大地氏(53)に立候補の意向を正式に確認することで合意した。一方、石井準一参院議員は鈴木氏の選考過程を批判。自民党が「一枚岩」で支援することを立候補の条件とする鈴木氏の判断に影響を与える可能性がある。

 午前9時、県連所属の18人の国会議員と県連の河上茂幹事長が党本部に集まった。今回の知事選をめぐり、国会議員全員が顔をそろえるのは初めて。県連幹部は会議で、鈴木氏擁立で合意を取りたい狙いで、冒頭、県連会長の渡辺博道衆院議員が「時間的余裕がない。知事選対応で意見を伺いたい」と議論を促した。

 渡辺会長は5日、衆院議員の森英介氏、林幹雄氏、浜田靖一氏ら、歴代県連会長経験者が鈴木氏と都内で面会し、鈴木氏から立候補へ向けた前向きな回答を得たことや、森田健作知事(70)は進退を明言していないが鈴木氏擁立の動きを了承していることなどを説明した。

 参加した国会議員からは「鈴木氏が千葉県をどうしたいのか、政策を知りたい」「できたらお会いして判断したい」などの意見が出たという。選挙協力を組む公明党県本部代表の富田茂之衆院議員とも「知事選へ向けた協議を進めるべきだ」との提案もあった。

 鈴木氏支援の流れに一石を投じたのは石井氏だ。

 渡辺会長ら県連幹部主導で鈴木氏擁立を進めたことについて、「丁寧にプロセスを踏んで積み上げていくべきではないか」と疑問を呈した。さらに「県内の首長と懇談会をやるが、立候補の要請があれば、私も熟慮したい」などと述べ、自ら立候補する意欲すらにじませたという。

 約1時間の会議で、鈴木氏の意向を正式に確認することで合意したものの、石井氏の要求を受け入れ、国会議員や県議から知事選に意欲を持つ人がいるか確認することになった。

 会議後、石井氏は鈴木氏に対し、「千葉県620万人を代表する知事にふさわしい資質を持っているか判断しかねる」と批判。知事選への立候補の意向を固めた千葉市長の熊谷俊人氏(42)については「知事にふさわしいと評価したい。経験値は非常に高い」と持ち上げた。

 県連では、2009年の知事選の分裂選挙で、対立の火種が生まれた。今回の会議で鈴木氏支援で一致を見ず、県連幹部の思惑は外れ、対立が再燃した格好だ。

 渡辺氏は「一枚岩、県連が一つになることが大前提だ。月内がリミットと考えている」と焦りを見せる。今後、鈴木氏へ意向確認をするとともに、公明党とも選挙協力について、協議していく考えを示した。(今泉奏、古賀大己)

朝日新聞社

691チバQ:2020/10/15(木) 15:04:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd89790561b5236333711d04535717c9594bf2ce
鈴木大地氏擁立にもめる自民 石井氏「熊谷氏が知事に」
10/15(木) 11:00配信




自民党千葉県連所属の国会議員18人が参加した会議=2020年10月14日午前9時6分、東京都千代田区、高室杏子撮影
 来春予定の千葉県知事選をめぐり、自民党県連は14日、東京・永田町の党本部で県連所属の国会議員団会議を開き、月内にも前スポーツ庁長官、鈴木大地氏(53)に立候補の意向を正式に確認することで合意した。一方、石井準一参院議員は鈴木氏の選考過程を批判。自民党が「一枚岩」で支援することを立候補の条件とする鈴木氏の判断に影響を与える可能性がある。

 午前9時、県連所属の18人の国会議員と県連の河上茂幹事長が党本部に集まった。今回の知事選をめぐり、国会議員全員が顔をそろえるのは初めて。県連幹部は会議で、鈴木氏擁立で合意を取りたい狙いで、冒頭、県連会長の渡辺博道衆院議員が「時間的余裕がない。知事選対応で意見を伺いたい」と議論を促した。

 渡辺会長は5日、衆院議員の森英介氏、林幹雄氏、浜田靖一氏ら、歴代県連会長経験者が鈴木氏と都内で面会し、鈴木氏から立候補へ向けた前向きな回答を得たことや、森田健作知事(70)は進退を明言していないが鈴木氏擁立の動きを了承していることなどを説明した。

 参加した国会議員からは「鈴木氏が千葉県をどうしたいのか、政策を知りたい」「できたらお会いして判断したい」などの意見が出たという。選挙協力を組む公明党県本部代表の富田茂之衆院議員とも「知事選へ向けた協議を進めるべきだ」との提案もあった。

 鈴木氏支援の流れに一石を投じたのは石井氏だ。

 渡辺会長ら県連幹部主導で鈴木氏擁立を進めたことについて、「丁寧にプロセスを踏んで積み上げていくべきではないか」と疑問を呈した。さらに「県内の首長と懇談会をやるが、立候補の要請があれば、私も熟慮したい」などと述べ、自ら立候補する意欲すらにじませたという。

 約1時間の会議で、鈴木氏の意向を正式に確認することで合意したものの、石井氏の要求を受け入れ、国会議員や県議から知事選に意欲を持つ人がいるか確認することになった。

 会議後、石井氏は鈴木氏に対し、「千葉県620万人を代表する知事にふさわしい資質を持っているか判断しかねる」と批判。知事選への立候補の意向を固めた千葉市長の熊谷俊人氏(42)については「知事にふさわしいと評価したい。経験値は非常に高い」と持ち上げた。

 県連では、2009年の知事選の分裂選挙で、対立の火種が生まれた。今回の会議で鈴木氏支援で一致を見ず、県連幹部の思惑は外れ、対立が再燃した格好だ。

 渡辺氏は「一枚岩、県連が一つになることが大前提だ。月内がリミットと考えている」と焦りを見せる。今後、鈴木氏へ意向確認をするとともに、公明党とも選挙協力について、協議していく考えを示した。(今泉奏、古賀大己)
朝日新聞社

692チバQ:2020/10/15(木) 15:05:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e7dd19097c48edab8876a90ced4af21c2f2a43
自民、鈴木大地氏の意向確認へ 千葉知事選、一部異論も
10/14(水) 13:24配信
116




鈴木大地氏
 千葉県選出の自民党衆参両院議員は14日、党本部で会合を開き、来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選を巡り、擁立を検討している鈴木大地前スポーツ庁長官(53)の意向を今月中にも確認すると決めた。一部議員からは「国会議員の中にも適任者はいる。意向を確認し、プロセスを踏むべきだ」と異論も出た。

 会合は非公開。県連会長の渡辺博道衆院議員によると、渡辺氏ら県連幹部が今月5日に鈴木氏と懇談した経緯を説明した。出席者から「県内の首長から要請があれば出馬を検討する」との発言もあったという。

 渡辺氏は「県連として一枚岩になって推せる人を推薦したい」と記者団に強調した。

693チバQ:2020/10/15(木) 15:24:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bc3de3f16d3ee24c738c8fc2787891b93335ef5
自民県議団vs埼玉知事、対立先鋭化 給与・報酬減額2案が否決
10/14(水) 20:48配信
25



 埼玉県の大野元裕知事と県議会最大会派・自民党議員団の対立が先鋭化している。新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済情勢悪化を受けて県が提案した知事給与などの減額条例案に対し、自民党議員団は「パフォーマンスだ」と反発、同議員団の反対により条例案は14日の本会議で否決された。昨年8月の大野知事就任以来、県提出議案の否決は初めての事態だ。旧民進党系の首長として、もともと自民党とは距離感があった大野知事だが、両者の対立はより深刻な局面を迎えようとしている。

 条例案は、知事と副知事、教育長らの給与を施行日から12月末まで減額する内容だ。カット率は知事が3割、他が1〜2割で、削減分の大半を「新型コロナウイルス感染症対策推進基金」に積み立てる予定だった。

 県による条例案提出の動きに呼応し、知事に近い県議会第二会派「無所属県民会議」も、知事らと同じ期間の県議報酬を2割減額する条例案を議員提案した。

 2つの条例案は14日の本会議で採決が行われ、いずれも自民党議員団の反対多数によって否決された。他の主要会派は、自民党と関係が良好な公明党議員団を含め、全て賛成に回った。

 肝いりの条例案の否決に、大野知事は不満を隠さない。本会議後の記者会見では「正直悔しい。われわれは正しいし、必要だと思うからこそ条例案を出した」と強い表現で自民党を批判した。

 一方、自民党議員団の小島信昭団長は記者団に、知事らの給与削減は「人事院勧告を待って参考にすべきだ」と主張し、議員報酬削減案に対しても「パフォーマンスの部分が強く見えた」と突き放した。

 そもそも、県側は当初、知事らの給与削減案を6月に提案する予定だった。しかし、自民党が首を縦に振らず、根回しは難航した。大野知事は、給与減額によって覚悟を示すタイミングを逸すると判断し、「見切り発車」で提案に踏み切った。

 県議会最大会派との間に生じた確執が、今後の県政運営に影を落とすことは避けられない。条例案提出を前にした県側と自民党議員団との水面下での話し合いでは、「自民党と執行部は全面戦争になる」と強く反発する声も出ていた。

 旧立憲民主、旧国民民主両党などの支援を受けた「野党統一候補」として知事選を制してから1年余り。自民党との関係をどう構築していくかという懸案は、円滑な県政運営を進める上での重い課題として大野知事の眼前に立ちはだかっている。

(中村智隆、竹之内秀介)

694チバQ:2020/10/15(木) 15:24:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/4999fab83af4141adc31a7086f70755a37535839
<千葉県知事選>森田氏不出馬「暗黙の了解」 自民県連幹部、鈴木氏擁立加速へ
10/14(水) 11:13配信
29




森田知事
 来年春の千葉県知事選で、森田健作知事(70)の4期目不出馬を前提に、自民党県連が前スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)=習志野市出身=の擁立を進める中、森田知事は13日、県議会閉会後の取材に「今はコロナや台風対策に集中させてほしい」と不出馬を明言せず「5年後、10年後の千葉県を考え、どんな選択をすればよいか整理整頓できた段階で、自分の意思を表明したい」と説明した。

 一方、9月の段階から「コロナや台風への備えもあり、今は辞めるとは言えないのだろう」と指摘してきた自民県連の幹部側は、森田氏不出馬が「暗黙の了解」との認識だ。きょう14日、鈴木氏擁立を巡って千葉県選出の国会議員団全18人から意見を聞く会議を開き、準備を加速させる。

 今後、県連として機関決定できれば、党本部に推薦や支持といった支援態勢の了解を得る手続きにも進みたい考え。ただ、鈴木氏が浮上した段階で異論を唱えた国会議員もおり、意見が一致するかが焦点になる。

 森田知事は13日の報道陣の取材に、自民県連による鈴木氏擁立の動きを「私が出ない場合に備えて候補者を選ぶ必要性があるので『どうぞ私に関係なく、探してください』と以前から伝えている」と改めて強調。鈴木氏の印象は「パーティーなどで何回か言葉を交わしたことがあるぐらい。千葉県出身の(五輪水泳の)金メダリスト。いい人をお探しになったのではないか」と述べるにとどめた。

 不出馬を決めて周囲に伝えたのかと問う報道陣に「私はまだ何も言っていない」と述べ、進退確定を急ぐ周囲を念頭に「まだ半年ある。焦らせないで」とも。昨年の房総記録的豪雨が10月25日に起きたことも踏まえ「台風も11月頭ごろまでは油断できない」とし、進退表明は、コロナ対策も含めて一定の区切りやめどが立った段階になることをにじませた。4選出馬を望む声も届いているとし「うれしいが、それにすがっていいのか。何が県民本位になるのかを考えていく」と重ねて強調した。

695チバQ:2020/10/15(木) 22:11:48
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-122082811.html
伊勢崎市長選 自民は臂泰雄氏に一本化 新人一騎打ちの公算
2020/10/15 06:00上毛新聞

伊勢崎市長選 自民は臂泰雄氏に一本化 新人一騎打ちの公算

上毛新聞

(上毛新聞)

 任期満了に伴う群馬県伊勢崎市長選(来年1月10日告示、17日投開票)で、自民党県議からの立候補者が臂(ひじ)泰雄氏(67)=豊城町=に一本化される見通しとなった。現職の五十嵐清隆氏(68)=上蓮町=が今期限りで引退する意向を示す中、複数の同党県議が出馬を模索してきたが、臂氏以外は14日までに立候補しない方針を決めた。市長選は、市議の栗原真耶氏(36)=境上武士=が出馬の意思を示しており、12年ぶりの選挙戦は新人同士の一騎打ちとなる公算が大きい。 市長選を巡っては、五十嵐氏が6月に4選を目指して立候補を表明した後、健康上の理由から出馬を見送る意向を示している。栗原氏が立候補の意思を固めた一方、地元の同党県議の間でも出馬を検討する動きが出ていた。

696チバQ:2020/10/17(土) 23:51:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/06d2ba8e01bab769c10b90aa8c1c2188cae2536e
総合運動公園用地など争点 つくば市長・市議選、あす告示
10/17(土) 7:55配信

3
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
 任期満了に伴うつくば市長選が18日、告示される。立候補を表明しているのは、現職の五十嵐立青氏(42)のほか、いずれも新人の自動車販売会社社長、富島純一氏(37)と、元福井大教授の酒井泉氏(71)の3人。

 平成27年の住民投票で総合運動公園建設計画が白紙撤回され、未利用地となっている高エネルギー加速器研究機構南側の土地の活用法や中心市街地の活性化策などが争点になりそうだ。

 一方、つくば市議選(定数28)も同日告示される。現職23人、元職1人、新人18人の計42人が立候補を予定しており、激戦となりそうだ。

 投票は市長選、市議選ともに25日午前7時〜午後7時、市内75カ所で行われ、同8時15分から市桜総合体育館(同市金田)で即日開票される。

 選挙人名簿登録者数は9月1日現在、18万6896人。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a73c3a63d51ed15bb3cff4e0511038de2c47c12
つくば市長選、市議選18日告示 市長選現新3氏の争いか
10/17(土) 8:00配信

14
この記事についてツイート
この記事についてシェア
茨城新聞クロスアイ
任期満了に伴うつくば市長選と同市議選(定数28)は18日、告示される。市長選にはこれまで、現職の五十嵐立青氏(42)と、新人の自動車販売会社社長の富島純一氏(37)、元大学教授の酒井泉氏(71)の3人=いずれも無所属=が立候補を表明している。白紙撤回された総合運動公園整備計画の未利用地問題や、中心市街地の活性化策などが争点になるとみられる。

五十嵐氏は、周辺市街地8地域活性化の取り組みといった1期目の実績を強調。「ともに創る」をスローガンに、未利用地の方向性決定や中心市街地再生を担うまちづくり会社の立ち上げを公約に掲げている。

富島氏は、会社経営の経験を生かし「スピーディーに結果を出していく」と述べる。市の新たなシンボルとなるスタジアム建設やつくばエクスプレス(TX)つくば駅近辺への市立高校の設置を目指す。

酒井氏は、未利用地について「新しい研究分野の施設用地にすべき」と主張。国や都市再生機構(UR)と徹底交渉し、解決につなげるとしている。このほか、管理職の削減による市役所改革なども訴える。

市議選には、定数を14上回る42人が立候補する見込み。内訳は現職23、新人18、元職1。

両選挙とも投票は25日午前7時から午後7時まで市内75カ所で行われ、同8時15分から同市流星台の桜総合体育館で即日開票される。

有権者は18万6896人(9月1日現在)。

茨城新聞社

697チバQ:2020/10/17(土) 23:53:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4815779fc362a741bfe936b81bc28a1789c84f3
セクハラ」告発町議リコール、住民投票へ 町議は反発
10/16(金) 18:41配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
審決後、記者会見する新井祥子氏=2020年8月6日午前11時16分、群馬県庁、中村瞬撮影

 群馬県草津町の新井祥子町議に対する解職請求(リコール)の署名について、町選挙管理委員会は16日、「文字が判読不明」などの理由で87人分は無効だと訴えた新井氏の異議について「すべて棄却する」とした。署名数は有権者5383人の6割で、住民投票に必要な有権者の3分の1を大きく上回った。リコールに取り組む他の町議らのグループは同日、住民投票の本請求をした。

 新井町議の解職を求める署名は3335人分が提出され、選管は重複などを除いた3180人分を有効としていた。住民投票の本請求を受け、選管は19日に日程などを決める予定。12月中にも実施される方向だ。

 新井町議は町長からセクハラ被害に遭ったと告発して昨年12月に町議会から除名処分を受けた。今年8月、県の審決で処分が取り消されたが、不満の町議らが「新井氏の言動は町議としてふさわしくない」と解職を求めている。新井町議は「リコールは不当だ」と反発している。(柳沼広幸)

698名無しさん:2020/10/18(日) 13:05:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/80e06c276f06b2a1fe0300b54aaf45c995927dd8
公明の千葉県本部大会、自民会長呼ばず 知事選で一部に不信感
10/18(日) 10:00配信

 公明党の千葉県本部大会が17日、千葉市美浜区であり、幹事長の平木大作参院議員が新代表に就任した。来春予定の知事選について平木氏は「白紙」とし、自民党県連内で前スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)の擁立に異論が出ていることを念頭に、「分裂選挙では党として推薦を出さない」と述べた。富田茂之衆院議員は熊谷俊人千葉市長(42)を改めて支持する考えを示した。党内の温度差が知事選に影響を与える可能性がある。

 大会には山口那津男・党代表も駆けつけ、約60人が参加した。山口代表は知事選の対応について言及しなかった。約12年間、県代表を務めた富田氏は新設の県総合選挙対策本部長に就く。富田氏は妻の介護のために県代表を退くが、引き続き他党との交渉を含め選挙の指揮を担うという。

 大会後、報道陣の取材に応じた平木氏は「自民党はなかなか一枚岩になっていないとみている。意見集約が終わっていないと認識している」と述べ、分裂選挙となった場合は推薦を出せない考えも示した。

 富田氏は熊谷氏について「行政のトップとしてすごく能力がある」と評価。市長に初当選してから、良好な関係を続けてきたとし、「頼まれたら、やれることは何でもやってあげている」と話した。

 自民県連幹部が鈴木氏に立候補を要請していることについては、これまで協力関係を築いてきたのに知事選の説明が一切ないと批判。「支援団体にも不信感がある。今日の大会では自民県連会長のあいさつが(予定に)入っていたが、私が消した」と話し、招かなかったことを明かした。

朝日新聞社

699チバQ:2020/10/18(日) 23:18:00
■鈴木大地・スポーツ庁長官
・県連幹事長の河上茂県議
 熊谷氏については「森田知事が何か言うとすぐに皮肉、批判している印象だ。そんな人が県のトップになっていいのか」と述べた。


■熊谷俊人・千葉市長
・石井準一参院議員は「県の将来を憂えてやれるような人の一人が、熊谷氏だ」
・公明:富田茂之衆院議員は熊谷俊人千葉市長(42)を改めて支持する考え


立憲民主党の県連代表に就任する予定の生方幸夫衆院議員は柏市内で取材に応じ、「すんなり熊谷氏を応援しようということにはならない」



過去の記事を参考するとこんな感じなのかな

    京葉政経  旧ちば21 その他
    (千葉市) (南部 )
    花沢系   石井系
    反公明   公明寄   公明寄
07参 (本間)  石井準一  白須賀 (石井のみ当選) 
知事選 森田健作  白石真澄  (森田当選)
10参 椎名一保  猪口邦子  (猪口のみ当選)
10比 臼井正人  
15参 豊田俊郎  石井準一  (2人当選) 
16参 元栄太一郎 猪口邦子  (2人当選)
19参 豊田俊郎  石井準一  (2人当選) 


https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224160558/2269
2269: チバQ :2010/06/29(火) 00:03:42
千葉自民党派閥が良くわからん。
こんな感じ?

    京葉政経  旧ちば21 その他
    (千葉市) (南部 )
    花沢系   石井系
    反公明   公明寄   公明寄
07参 (本間)  石井準一  白須賀
知事選 森田健作  白石真澄
10参 椎名一保  猪口邦子  
10比 臼井正人

700名無しさん:2020/10/19(月) 21:43:00
元栄太一郎は石井系では?

701チバQ:2020/10/20(火) 18:46:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/a51068c8baf6d238c49cee2be45447c97aef804f
千葉県知事選で鈴木大地氏に注目も… 県内の評判はピカイチの熊谷千葉市長
10/19(月) 11:08配信
105




熊谷俊人氏(左)と鈴木大地氏
 来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選を巡り、現職の森田健作知事が出馬を見送るとの見方が強まっており、自民党県連は鈴木大地・前スポーツ庁長官の擁立を視野に入れている。そんな中、既に出馬意欲を強めている千葉市長の熊谷俊人氏が注目されている。

 現知事の森田氏は俳優や国会議員を務めた知名度を武器に2009年から知事選に連続3回とも100万票超えで当選し、現在3期目だ。

 千葉県の自民党県議は「去年の台風15号の対策が後手に回ったことから、県民から辞任を要求する声が出た。自身の再選は難しいと思ってますよ」と明かす。

 森田知事の不出馬に備えて、党県連は鈴木氏の擁立を検討している。

 スポーツジャーナリストは「鈴木氏は千葉県習志野市生まれで、市立船橋高校3年の時にロス五輪に出場。1988年のソウル五輪の100メートル背泳ぎで金メダル。引退後は、日本水泳連盟会長を経て、2015年にスポーツ庁の初代長官に就任。今年9月に任期を終えた。千葉県は延期された東京五輪のサーフィンなどの競技会場になっていることから、鈴木氏は適任と言われているんです」と指摘する。

 ところが県民や県内の市長らからは、千葉市長の熊谷氏を推す声が出ている。

 千葉県の政界関係者は「鈴木氏の行政手腕は未知数。その点、熊谷氏は千葉市の財政を立て直した数々の実績がある。県内の市町村は大半が財政難。熊谷氏にかける期待は大きいんです」と語る。

 熊谷氏は09年に市長選に出馬し、全国最年少市長となる31歳で初当選。市長就任後は待機児童数を激減させ、市債残高を削減している。

「アクアラインの値下げしかない森田知事とは政治手腕の差は歴然。しかもイケメン。県民から人気がありますよ」(同)

 党県連は鈴木氏を推す方向だが、一枚岩ではなく、中には熊谷氏を支持する県議もいる。

 森田知事が正式に不出馬を表明した段階で、シ烈な県知事選が展開されそうだ。
東京スポーツ

702チバQ:2020/10/21(水) 15:07:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e62abab113359e826c62aeadcf6267af279717f
山梨・早川町長選 辻町長が無投票で現職最多の11選 初当選は40年前
10/21(水) 10:34配信
5




11回目の当選を決め、支持者と一緒に万歳する辻一幸氏=山梨県早川町で2020年10月20日午後5時17分、山本悟撮影
 20日に告示された山梨県早川町長選は、無所属で現職の辻一幸氏(80)のほかに立候補の届けはなく、辻氏が無投票で現職首長として最多の11選を果たした。同町高住の選挙事務所で支持者らに当選を報告した辻氏は、40年前の初当選当時と比べ、子どもや若者の姿が見えず、高齢者が増えた印象に触れ、「これを胸に刻み、今後の町政を担っていきたい」と話した。

 報告会終了後、辻氏は、リニア中央新幹線の工事促進や南アルプスのふもと地域の活性化策などの政策を改めて掲げ「町民が町に誇りを持ち、一体となった町にしたい」などと抱負を述べた。

 辻氏は1980年の町長選で初当選。11回のうち、選挙戦となったのは92年と2012年の2回のみで9回が無投票だった。報道陣から多選や無投票について問われた辻氏は「町長は4年が任期。その都度、町民の判断を仰いできた。(多選は)町民が判断し評価してくれた結果だ」と述べ、「無投票も多くの町民が継続を支持した結果だ」と話した。【山本悟】

703チバQ:2020/10/21(水) 20:19:36
>>700
指摘感謝です!
猪口は支援体制が入れ替わってたの忘れてました
    京葉政経  旧ちば21 その他
    (千葉市) (南部 )
    花沢系   石井系
    反公明   公明寄   公明寄
07参 (本間)  石井準一  白須賀 (石井のみ当選) 
知事選 森田健作  白石真澄  (森田当選)
10参 椎名一保  猪口邦子  (猪口のみ当選)
10比 臼井正人  
15参 豊田俊郎  石井準一  (2人当選) 
16参 猪口邦子  元栄太一郎 (2人当選)
19参 豊田俊郎  石井準一  (2人当選) 


https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1388412245/1008
石井氏は2010年の参院選で猪口氏の初当選に貢献したが、今回は元栄氏を応援する。

704チバQ:2020/10/22(木) 13:12:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/710487432081a80df9e4482d9a74c155a7754de9
森元首相が鈴木大地氏と面会 千葉知事選への出馬を要請か
10/21(水) 21:09配信
39




2015年1月、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が第2回アスリート委員会を開催。冒頭であいさつする森喜朗会長(左)。右隣は鈴木大地氏=東京都新宿区(寺河内美奈撮影)
 東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相が、来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選で自民党千葉県連が擁立を目指す前スポーツ庁長官の鈴木大地氏と面会したことが21日、複数の関係者への取材で分かった。森氏は出馬を要請したとみられ、鈴木氏擁立の流れが加速するのは確実だ。

 森氏は鈴木氏と近く、鈴木氏がスポーツ庁長官に就任する道を開いたことで知られる。一方で現職の森田健作知事とも親しく、東京五輪・パラリンピックの競技を県内に誘致する上で大きな役割を果たした。

 鈴木氏は県知事選への態度を明言していないが、党県連幹部によると立候補に前向きだという。現在は森田知事の立場を尊重しながら、出馬表明の時期を探っているとみられる。

 県知事選をめぐっては、熊谷俊人千葉市長が出馬する意向を固めており、自民党の一部に推す動きもある。14日に自民党本部で開かれた県選出国会議員による会合では、石井準一参院議員が鈴木氏の擁立に異論を述べる場面もあった。

 17日には、石井氏と近い公明党県本部の前代表で総合選挙対策本部長の富田茂之衆院議員も「熊谷さんは行政のトップとして能力がある」などと評価。鈴木氏擁立の動きに水を差していた。

 これに対し、自民党の県議らは22日に千葉市内で総会を開き、鈴木氏の擁立に向けた動きを改めて確認する。自民党の県選出国会議員による2回目の会合も30日に開催予定だ。党県連内には「鈴木氏擁立の流れは決まっている」(関係者)という声もあり、森氏との面会が決定打となる公算が大きい。

705チバQ:2020/10/22(木) 13:16:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/10cee7c533751034e3d61323a0d34c164cc4af66
自民分裂含みの千葉県知事選 森喜朗氏の了承で一本化?
10/20(火) 22:24配信
 来春予定の千葉県知事選で、自民党県連の渡辺博道会長が東京五輪・パラリンピック大会組織委員会長の森喜朗元首相と面会し、前スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)へ立候補を要請することで了承を得たことが、県連幹部への取材で分かった。県連内には熊谷俊人・千葉市長(42)を支持する意見もあるが、調整ができ次第、鈴木氏へ正式要請する運びだ。

 森氏は政界、スポーツ界に大きな影響力を持つ。森氏の意向もあって5年前に鈴木氏がスポーツ庁長官に就任した経緯もあり、森氏は鈴木氏にとって事実上の「後見人」だ。県連としては、鈴木氏擁立の環境整備として、森氏の了解を取ることが必須だった。

 県連幹部によると、先週後半、都内で渡辺氏と森氏が面会。県連内で異論があることを含め、これまでの経緯を説明した。県連内での手続きの後に「鈴木氏へ正式な(立候補)要請に行きたい」と伝えると、好意的に受け止めてくれたという。

 森氏は周囲に「千葉県知事というのはやりがいのあるきわめて重要な仕事。これまで頑張ってきた鈴木氏がその仕事に就くのはいいじゃないか」と語っていたという。県内のベテラン衆院議員は森氏の了承を受けて、「鈴木氏が立候補しやすくなった。鈴木氏擁立でまとまるのだろう」と述べ、大きな追い風となりそうだ。

 鈴木氏は立候補にあたって党内が「一枚岩」になることを望んでおり、森氏も一枚岩になることを求めているという。14日の県内選出の国会議員団会議では、石井準一参院議員が鈴木氏擁立へ異論を述べ、その後、熊谷氏へ支持する考えを伝えた。だが、森氏の了承で鈴木氏擁立に向けた環境は整いつつある。
朝日新聞社

706チバQ:2020/10/23(金) 00:23:47
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-63110.html
千葉県知事選 候補者巡り自民分裂 県連幹部は鈴木前スポーツ庁長官擁立へ 一部国会議員は熊谷千葉市長を評価
2020/10/21 08:10東京新聞

千葉県知事選 候補者巡り自民分裂 県連幹部は鈴木前スポーツ庁長官擁立へ 一部国会議員は熊谷千葉市長を評価

千葉県知事選 候補者巡り自民分裂 県連幹部は鈴木前スポーツ庁長官擁立へ 一部国会議員は熊谷千葉市長を評価

(東京新聞)

 来春に予定される千葉県知事選の候補者を巡り、自民党千葉県連が割れている。現職で3期目の森田健作知事(70)の不出馬を見込み、県連幹部らは、同県習志野市出身でソウル五輪競泳金メダリストの鈴木大地前スポーツ庁長官(53)の擁立を検討。一方で自民党の一部国会議員や公明党県本部からは、無所属で出馬が有力な千葉市の熊谷俊人市長(42)を評価する声もあり、保守分裂選挙の可能性がある。(中谷秀樹)

 自民党県連は直近2回の知事選で森田氏を支援。森田氏の4選不出馬を想定し「知名度が抜群で行政経験もある」(県連幹部)として、鈴木氏に白羽の矢を立てた。今月5日に東京都内で県連会長の渡辺博道衆院議員ら幹部が鈴木氏と面会し、出馬を望んでいることを伝え、月内にも本人の意向を確認する。

◆鈴木氏ありきの姿勢に疑問

 この動きに異を唱えるのが自民党の石井準一参院議員だ。同月14日に都内の党本部で開かれた国会議員団会議で「丁寧にプロセスを踏んで進めていくべきだ」と“鈴木氏ありき”の姿勢に疑問を呈した。

 石井氏は会議後に報道陣に対し、熊谷氏について「経験値が高く、発信力もある」と発言。同日夜にも都内のホテルで熊谷氏や県内の首長と会合を開き、関係の近さを見せた。石井氏は「反党行為はしない」と強調するが、県議会与党の自民県議や県内首長への影響力は強い。

 熊谷氏は旧民主党出身だが、市長就任後は党派を超えて支持を広げている。前回2017年の千葉市長選では公明党県本部が支持し、自民党県連も独自候補を立てず事実上、応援に回った。石井氏と近く熊谷氏とも10年来の付き合いの公明党の富田茂之衆院議員は「熊谷氏は千葉市で、特に女性の(支持母体の創価学会の)支援者から評価は高い」と言及している。

◆森田氏は進退表明を先送り

 一方で森田氏は、新型コロナウイルス対策などを理由に進退表明を先送りにしている。国会議員時代からの盟友で携帯メールで頻繁にやりとりする菅義偉首相との良好な関係性から、4選出馬の選択肢を残しているとの一部見方もある。

 森田氏が初当選した09年の知事選では、自民党県連は独自候補の擁立に失敗して一本化できず、分裂選挙となった過去がある。渡辺県連会長は「一枚岩で進めていきたい、過去の二の舞いはしたくない」と頭を悩ませる。鈴木氏も、自身に近い関係者に現時点で出馬の意向を伝えておらず、今後の対応は不透明だ。

707チバQ:2020/10/26(月) 10:38:51

https://news.yahoo.co.jp/articles/eae0ae630a07a028276ef4390d80512009f02949
つくば市長に五十嵐氏 投票率最低51・60% 2新人退け再選
10/26(月) 5:00配信
5




つくば市長選で再選を果たし、万歳三唱する五十嵐立青氏(中央)=25日午後9時37分、つくば市上横場、鹿嶋栄寿撮影
任期満了に伴うつくば市長選と市議選(定数28)は25日、市内75カ所で投票が行われ、即日開票の結果、無所属で現職の五十嵐立青氏(42)が、ともに無所属新人の元大学教授、酒井泉氏(71)と自動車販売会社社長、富島純一氏(37)を退け、再選を果たした。当日有権者は18万5204人。投票率は市長選、市議選ともに過去最低の51・60%(前回53・31%)だった。市議選は定数を13上回る混戦の結果、新議員が決まった。

市長選では、計画の白紙撤回後、活用法が決まらず宙に浮いた状態になっている総合運動公園の未利用地問題や、市の中心部から離れた周辺市街地の活性化策といった課題を巡り舌戦が繰り広げられた。

五十嵐氏には、市議選に出馬した現職候補の半分以上が党派を超えて応援についたほか、街頭演説では同市選出の県議や国会議員も駆け付けた。約30の団体から推薦も受けており、支持基盤を着実に固めた。

選挙戦では、市内全域を隅々まで遊説した。演説では、4年間推し進めてきた地域住民との対話による「市民第一の市政」継続を主張するとともに、待機児童減少や周辺市街地活性化の取り組みといった1期目の実績を強調。地域振興のさらなる充実や未利用地問題の解決などを2期目の公約とし、幅広い層に支持を広げた。

午後9時半すぎ、同市上横場の後援会事務所に当選確実の一報が入ると、集まった支援者から歓声が沸き起こった。五十嵐氏は「市長を継続させていただけることをありがたく思う。期待に応えられるようまい進する」と喜びを語った。

酒井氏は、未利用地問題解決や市役所改革を重点公約に置き、市内各地を回って未利用地購入額の「66億円を取り戻す」と繰り返し訴えたが、支持を集め切れなかった。

富島氏は、科学万博(国際科学技術博覧会)の誘致やスタジアム建設といったまちづくりの方策をアピール。市長交代を掲げ、現職批判票の取り込みも狙ったが及ばなかった。

■五十嵐立青(いがらしたつお)氏の略歴
つくば観光コンベンション協会会長。当選2回。元市議当選2回。筑波大大学院修了。梅園

【つくば市長選開票結果(選管最終)】
当67,933 五十嵐立青 42 無現
-13,439 酒井泉   71 無新
-10,918 富島純一  37 無新
茨城新聞社

708チバQ:2020/10/26(月) 18:09:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/45b2fb7afa8987a01a043bb832f4c293dd199708
山梨・笛吹市長に山下政樹氏再選 「観光と農業融合させる」
10/25(日) 23:43配信
6




山梨県笛吹市長選で再選を決め、堀内詔子衆院議員(左)らと万歳三唱する山下政樹氏=25日、笛吹市石和町四日市場(渡辺浩撮影)
 任期満了に伴う山梨県笛吹市長選は25日投開票され、無所属現職の山下政樹氏(54)が無所属新人で環境カウンセラーの伊藤真理氏(58)を破って再選を果たした。

 午後10時前、自民党の堀内詔子衆院議員や県議、周辺市長らと万歳三唱した山下氏は「笛吹には石和温泉があるが観光する所が少ない。観光農園などを通じて観光振興と農業の担い手不足解消を融合させて取り組みたい」と2期目の抱負を語った。

709名無しさん:2020/10/28(水) 00:17:30
https://www.asahi.com/articles/ASNBK7G8DNBKUDCB008.html
千葉知事選、公明党内で温度差 分裂選挙は推薦出さず?
会員記事
今泉奏
2020年10月18日 10時00分

 公明党の千葉県本部大会が17日、千葉市美浜区であり、幹事長の平木大作参院議員が新代表に就任した。来春予定の知事選について平木氏は「白紙」とし、自民党県連内で前スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)の擁立に異論が出ていることを念頭に、「分裂選挙では党として推薦を出さない」と述べた。富田茂之衆院議員は熊谷俊人千葉市長(42)を改めて支持する考えを示した。党内の温度差が知事選に影響を与える可能性がある。

 大会には山口那津男・党代表も駆けつけ、約60人が参加した。山口代表は知事選の対応について言及しなかった。約12年間、県代表を務めた富田氏は新設の県総合選挙対策本部長に就く。富田氏は妻の介護のために県代表を退くが、引き続き他党との交渉を含め選挙の指揮を担うという。

 大会後、報道陣の取材に応じた平木氏は「自民党はなかなか一枚岩になっていないとみている。意見集約が終わっていないと認識している」と述べ、分裂選挙となった場合は推薦を出せない考えも示した。

 富田氏は熊谷氏について「行政…

https://news.yahoo.co.jp/articles/c8892f3d3c700c035df49ee346cafbd9686a7cc2
自民、鈴木大地氏擁立決定へ 千葉知事選、熊谷市長は11月に出馬会見
10/27(火) 18:48配信

 来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選で、自民党千葉県連は30日にも、前スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)の擁立を決める見通しになった。既に出馬の意向を固めている千葉市長の熊谷俊人氏(42)は、11月中に出馬会見を行う。森田健作知事(70)は去就を明らかにしていないが、鈴木氏擁立の動きを黙認している。森田知事の態度表明先送りで不鮮明だった知事選の構図は、鈴木氏と熊谷氏による事実上の一騎打ちとなる公算が大きくなってきた。(小野晋史)

 関係者によると、鈴木氏は先週末、党県連会長の渡辺博道衆院議員ら複数の国会議員と相次ぎ面会。鈴木氏は出馬への意欲を明らかにした上で、自民党が一丸となって支援することを求めたという。

 党県連は30日に国会議員らによる会合を党本部で開き、鈴木氏の擁立で一致する見通し。県議団は総会で既に鈴木氏を推す方針を確認しており、国会議員も一致すれば、県連の総意としての鈴木氏擁立に大きく前進する。

 14日に党本部で開かれた国会議員らの会合では、県政界に影響力を持つ参院議員の石井準一氏が鈴木氏の擁立に難色を示した。石井氏は熊谷氏と近いことで知られ、鈴木氏が自民党に一丸となった支援を求める背景には、石井氏の動向があるとみられる。だが、最終的に鈴木氏の擁立は揺るがないという見方が支配的だ。石井氏に近い自民党県議も、「分裂選挙は避けねばならない。熊谷氏を応援することは、ありえない」と指摘する。

 一方、熊谷氏は来月2日にも出馬会見を行う。これまでは出馬の意向を固めつつ、「冬の新型コロナウイルス対策にめどがついたタイミングで表明したい」としてきた。千葉市内の新規感染者数は、このところ10人前後で落ち着いており、11月下旬に始まる市議会の日程や鈴木氏擁立の動きもにらみつつ、記者会見の場を設定するとみられる。

 知事選をめぐっては、元船橋市議の門田正則氏(73)が出馬を表明している。

710チバQ:2020/10/28(水) 15:56:53
https://www.tokyo-np.co.jp/article/64477

つくば市長選 五十嵐氏が大差で再選 投票率51・60% 過去最低

2020年10月27日 07時55分

 つくば市長選は二十五日投開票され、現職の五十嵐立青氏(42)が、元高エネルギー加速器研究機構准教授の酒井泉氏(71)、自動車販売会社社長の富島純一氏(37)の二新人を大差で破り、再選を決めた。同時に投開票された市議選では、新市議二十八人が決まった。当日有権者数は十八万五千二百四人、投票率はいずれも51・60%で過去最低だった。 (林容史)

 五十嵐氏は前回を二万八千票近く上回る得票で、一九八七年の市誕生後の市長選では過去最多になった。

 選挙事務所では開票開始から、多くの支持者やスタッフで熱気にあふれた。午後九時半の第一回の中間発表で得票数が投票者数の過半数に達し、当選が決まると、拍手と歓声で沸きに沸いた。

 五十嵐氏は「たくさんの票をいただき、それだけ責任も増す」と勝利をかみしめた。「懸案の総合運動公園用地問題、中心市街地の再生について議員と協議し、これまで以上に市民と対話を深めて完全解決、方向性を出すことに尽力する」と二期目に向けた姿勢を示した。

 五十嵐氏は、保守系の市議候補と共につじ立ちを繰り返しながら、地域の課題解決を訴えた。市内の会社訪問で着実に地盤を固めていった。

 富島氏は、若手経営者らの支援を受け、科学万博の開催を訴えたが、思うように支持が広がらなかった。

 酒井氏は、総合運動公園用地の研究施設用地への転用を公約、一定の賛同は得られたものの及ばなかった。

 新市議は、現職二十一人、新人六人、元職一人。党派別では自民八人、市民ネット四人、公明三人、共産二人、諸派一人、無所属十人となった。


<解説>運動公園用地 早期に具体策を

 市長選で現職の五十嵐立青氏が圧倒的な支持を集めた理由には、新型コロナウイルスの対応で、飲食店の支援策を矢継ぎ早に示し、学校の臨時休校時に子どもの受け入れ態勢をつくるなど市民のニーズに応え、一定の評価を受けたことが挙げられる。

 ただ、市民の期待に応えられず一期目に積み残した課題は少なくない。市長選の争点になった宙に浮いたままの総合運動公園計画の用地や、つくばエクスプレスつくば駅周辺の街づくりの問題だ。

 総合運動公園は、前回市長選で「完全解決」を掲げたが、返還、売却とも実現できず、公約を果たせなかった。

 五十嵐氏はあらためて「(二期目の)任期中には解決する」と言い切る。用地取得にかかった六十六億円の金利負担は続き、放置すれば、市財政に大きな影響が出ることから、早期に具体策を示す必要がある。

 また、空洞化が進むつくば駅周辺の中心市街地の整備では、子供向けの科学体験施設などを提案したが、市議会の理解が得られず、断念に追い込まれた。

 市長選では、与野党関係なく市議と協調して戦った。選対本部長の塩田尚市議は「四年間、当初予算案は全会一致で可決されてきた」と力を込め、「オールつくばだ」という声も上がった。だが、個別の問題となると、なかなか前に進まないのが現実だった。

 五十嵐氏が常々言う「誰一人取り残さない」という初心を忘れず、市民の大きな後押しを背に懸案を速やかに解決する強いリーダーシップも求められる。 (林容史)

711チバQ:2020/10/28(水) 15:57:26

◇つくば市長選 確定得票

当 67,933 五十嵐立青 無 現<2>

  13,439 酒井泉 無 新 

  10,918 富島純一 無 新 


◇つくば市議選確定得票(定数28−候補41)

当 5,216 ヘイズジョン 無現

当 4,311 飯岡宏之 無元

当 4,218 川久保皆実 無新

当 4,202 山本美和 公現

当 3,764 黒田健祐 自現

当 3,737 鈴木富士雄 自現

当 3,208 久保谷孝夫 自現

当 3,091 木村修寿 無現

当 3,084 小久保貴史 自現

当 2,998 神谷大蔵 自現

当 2,871 小野泰宏 公現

当 2,696 木村清隆 無現

当 2,657 塚本洋二 自現

当 2,639 山中真弓 共現

当 2,572 小森谷佐弥香 ネ現

当 2,571 皆川幸枝 ネ現

当 2,523 浜中勝美 公現

当 2,467 塩田尚 無現

当 2,401 小村政文 無新

当 2,385 金子和雄 諸現

当 2,239 長塚俊宏 自現

当 2,227 高野文男 無現

当 2,091 浅野英公子 ネ新

当 2,082 川村直子 ネ新

当 1,991 中村重雄 無新

当 1,922 橋本佳子 共現

当 1,889 五頭泰誠 自現

当 1,771 宮本達也 無新

  1,702 滝口隆一 共現

  1,566 鶴田真子美 無新

  1,540 野友翔太 無新

  1,538 下神納木加枝 自新

  1,455 須藤光明 自現

  1,065 仲村健 無新

   889 木村芳美 無新

   774 藤岡輝子 自新

   763 中山道世 無新

   672 田中美華 無新

   503 伊藤栄 無新

   446 福田恵 諸新

   390 加藤純子 無新

712名無しさん:2020/10/29(木) 02:07:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/a536ebc5c965df7dd346c1849e4e3cfd9ce2e4d3
森喜朗氏「森田らしく決めろよ」 【2021千葉県知事選】
10/23(金) 10:51配信

 森田千葉県知事は22日、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長の森喜朗元首相と都内で面会した。森田知事によると、森会長から「知事選はどうなんだ」との問い掛けがあり、コロナ禍や災害対応に集中するため進退を明言していないと改めて説明すると、森会長は理解を示した上で「森田らしく決めろよ」と背中を押したという。

 「今何期目か」とも問われ「3期目です」と答えると「そうか、3期もよく千葉県をまとめてきたな」とも言われたという。森田知事は来夏に延期され千葉県内で計8競技を行う五輪・パラについて「よろしくお願いします」と伝えた。

 2人は千葉が五輪・パラ会場に決定後、面会を重ねてきた。一方で森会長は先日、自民県連の渡辺会長とも会い、鈴木大地氏の擁立作業の報告を受けている。

 森田知事は、22日の自民県議の議員総会にはコメントせず「千葉県にとってどうすることがよいかを考えている。初当選時から『あまり多選は』という気持ちも一つある」と説明。議員総会の出席者によると、一部の県議から森田知事が不出馬を明言していないとの指摘も改めて出たという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a2b16f7b2ff8e8cecdec5908a64fe7b22c4333fc
森元首相、千葉知事選で鈴木氏出馬に反対
10/28(水) 19:13配信

 森喜朗元首相は28日、自民党の渡辺博道千葉県連会長と会い、来春予定の千葉県知事選に関し、鈴木大地前スポーツ庁長官の出馬に反対する考えを伝えた。自民党県連が調整していた鈴木氏の擁立は困難な情勢になった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/542ef6e23af619d1bb50a83bc121efa03c4ccea5
森喜朗氏、鈴木大地氏出馬に反対 千葉知事選、擁立困難
10/28(水) 20:35配信

 東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相は28日、自民党千葉県連会長の渡辺博道衆院議員と東京都内で会い、来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選を巡り意見交換した。関係者によると、森氏は、自民党県連が擁立を調整する同県出身の鈴木大地前スポーツ庁長官(53)の出馬に反対する考えを伝えた。

 森氏はスポーツ界に大きな影響力を持つ。森氏の反対で、自民党県連が目指した鈴木氏の擁立は困難な情勢になった。森氏は会談で、スポーツ庁を重視する立場を説明し、長官を退任したばかりの鈴木氏が保守分裂の可能性がある千葉県知事選に巻き込まれることに懸念を示した。

713名無しさん:2020/10/29(木) 02:08:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/dee69d8a39e93e530181aaefeee9d86eb916ac19
鈴木大地氏の擁立困難、森氏が千葉県知事選出馬反対
10/28(水) 21:53配信

東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相(83)が28日、都内で取材に応じ、鈴木大地前スポーツ庁長官(53)が来年4月の千葉県知事選に出馬することに反対したと明らかにした。同日、自民党千葉県連会長の渡辺博道衆院議員、同県連が擁立に向けて調整していた鈴木氏と都内で立て続けに会談し、意向を伝えた。森氏が反対したことで、鈴木氏の擁立は困難な情勢になったとみられる。

千葉県知事選を巡っては現職の森田健作知事(70)が態度を明らかにしておらず、千葉市の熊谷俊人市長(42)が立候補する方針を固めている。熊谷氏は11月2日に記者会見を開く予定だ。そこに同県出身の鈴木前長官も参戦するか注目されていた。

森氏は会談の中で、自身が発足に向けて尽力してきたスポーツ庁を重視する立場を説明。鈴木氏が9月末に退任したばかりという段階で出馬し、保守分裂の可能性がある知事選に巻き込まれることを懸念した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc8e9c5933063fdbb8c770ae74bacd9b134247bd
鈴木大地氏の知事選出馬困難に 森喜朗氏から鶴の一声
10/28(水) 22:23配信

 来春予定の千葉県知事選を巡り、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会長の森喜朗元首相が28日、自民党県連幹部と面会し、前スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)の擁立に反対する考えを伝えた。鈴木氏はいったんは立候補の意思を県連幹部に伝えていたが、自身の後見人とされる森氏の反対により、一転して出馬は困難な状況になった。

 森氏は政界、スポーツ界に大きな影響力を持つ。県連幹部によると、森氏は県連会長の渡辺博道衆院議員らと会い、反対の考えを示した。理由について森氏は、県連の一部に鈴木氏擁立への異論があり、鈴木氏が対立に巻き込まれることを懸念する考えを話したという。

 鈴木氏は先週末、渡辺氏と面会し、立候補の意思を伝えていた。県連は30日に国会議員団会議を開き、鈴木氏擁立で一本化する方針だった。知事選には、千葉市の熊谷俊人市長(42)が立候補の意向を固めていて、2日にも会見で表明する予定だ。森田健作知事(70)は進退を明かしていない。

朝日新聞社

714とはずがたり:2020/10/29(木) 11:25:42
熊谷にびびったかと思ったけど森サンか,,

鈴木大地氏、千葉知事選の立候補見送る意向
2020/10/29 10:51 (JST)10/29 11:09 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/694363428503929953?c=39550187727945729

 来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選で自民党県連が擁立を調整していた鈴木大地前スポーツ庁長官(53)が立候補を見送る意向を県連幹部に伝えたことが29日、関係者への取材で分かった。

715チバQ:2020/10/29(木) 11:51:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b11fb59152ab4bdac261236d3ff9b83ffa526a4
請願提出は「左翼の作戦」 LGBT巡り埼玉・春日部市議
10/28(水) 21:33配信
220




春日部市議の発言を巡り、性的少数者支援団体レインボーさいたまの会がホームページ上に掲載した抗議文
 埼玉県春日部市の井上英治市議=無所属=が9月議会で、同市の性的少数者からパートナーシップ制度導入や差別撤廃を求める請願書が提出されたことを「左翼の作戦」「同性婚など憲法違反の実現が狙い」と発言していたことが、28日までに分かった。当事者支援団体レインボーさいたまの会は「偏見に基づく差別的な発言だ」とし、ホームページに撤回を求める抗議文を掲載した。

 井上氏は取材に「それぞれの生き方は否定しない。差別の意図はない」とした上で「性的少数者のカップルを異性婚と同等に扱えば、社会道徳を壊すきっかけになる」と主張している。

716チバQ:2020/10/29(木) 18:54:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d4108ebd73bd0d7a00748e70d06c1927679fa9d
鈴木大地氏 千葉県知事選出馬見送る意向 森喜朗氏が難色、自民擁立困難に
10/29(木) 18:22配信
8




鈴木大地氏=内藤絵美撮影
 2021年4月の任期満了に伴う千葉県知事選で、自民党県連が擁立を検討していた鈴木大地・前スポーツ庁長官(53)が、立候補を見送る意向を県連幹部に伝えたことが、県連関係者への取材で判明した。県連は30日に県選出国会議員を集めて対応を協議するが、擁立は困難になった。

 関係者によると、鈴木氏は28日、県連幹部と、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相に、東京都内で面会。森氏はこの場で、一部の県選出国会議員から鈴木氏擁立に異論が出ていることなどから、擁立に難色を示したという。

 3期目の森田健作知事(70)は進退を明らかにしておらず、前回選で森田知事を支援した自民党県連は鈴木氏擁立に向けて調整を進め、鈴木氏も前向きな姿勢を示していた。一方、同党の県選出国会議員の一部は、立候補の意向を固めた熊谷俊人千葉市長(42)を支援する動きを見せ、保守分裂が懸念されている。【宮本翔平、加古ななみ】

717名無しさん:2020/10/29(木) 20:54:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/fec60f7fadc18bc780cc7d9d6d3df766921bb04b
森田知事「大変驚いた」 鈴木大地氏の擁立断念に 自民県連から昨夕報告受ける 【千葉県知事選】
10/29(木) 14:04配信

 来年春の千葉県知事選を巡り、森田健作知事(70)の4期目不出馬を前提に、自民党県連が擁立を進めてきた鈴木大地前スポーツ庁長官(53)=習志野市出身=が出馬を断念する状況になったことに、森田知事は29日の定例記者会見で「(擁立が)99%決まる状況と聞いていたので、大変驚いた」と述べた。

 記者会見でこの事態を問われた森田知事は「来年は千葉でも五輪・パラリンピックがあり、千葉県出身で『ああ、いい候補者だな』と思っていた」と、五輪競泳金メダリストで競技団体やスポーツ行政のトップも務めた鈴木氏を評した。

 しかし、28日夕、自民県連関係者から、鈴木氏の擁立が困難になったとの報告を受けたという。

 自民県連の幹部は、森田知事が進退を明言しない中で、不出馬の場合の候補者の準備が必要だとして、森田知事にも報告した上で鈴木氏の擁立調整を開始。森田知事の不出馬は堅いとみて事実上、鈴木氏に絞って作業を進めていた。

 森田知事は29日、自身の進退については、何が県民本位になるかを整理整頓した上で、考えていくと改めて強調した。

 知事選への立候補を近く正式表明する見込みの熊谷俊人・千葉市長(42)については「やりたいと思う人が出ればいい。人のことをあれこれ言うことはしたくない」と述べるにとどめた。

718チバQ:2020/10/29(木) 21:49:50
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2010290048.html
千葉知事選断念の鈴木大地氏「支えてくれた人たちが反対」 森田知事の去就焦点に
2020/10/29 20:29産経新聞

千葉知事選断念の鈴木大地氏「支えてくれた人たちが反対」 森田知事の去就焦点に

鈴木大地氏(寺河内美奈撮影)

(産経新聞)

 来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選をめぐり、自民党県連が擁立を目指してきた前スポーツ庁長官、鈴木大地氏(53)が出馬を断念し、県連は29日、今後の対応に追われた。「すべて白紙に戻った」(渡辺博道県連会長)。30日には党本部で県選出の国会議員による会合が開かれるが、新たな候補者選びは難航が予想される。去就を明言していない森田健作知事(70)の動向も焦点の一つとなりそうだ。

 「支えてくれた人たちから出馬を強く反対された」

 関係者によると、鈴木氏は自身を支援する人たちによる説得があったことを理由にあげたという。

 県連内でも参院議員の石井準一氏が鈴木氏に難色を示し、これまで交流を深めてきた千葉市長の熊谷俊人氏(42)を「知事としてふさわしい人材」と評するなど「保守分裂」含みだった。このため、県連側との面会で鈴木氏は一丸となっての支援を求めていた。

 30日の会合で鈴木氏の擁立は決まるとみられていた。土壇場での断念に、鈴木氏が熊谷氏に勝利する確信が持てなかったとみる、県政関係者は多い。

 「出馬断念」の一報は、28日午後に県政関係者らの間を駆け巡った。県連幹部の1人は「まさに青天の霹靂(へきれき)。これまで自信を持って進めてきたので、立候補は確実だと思っていた」と驚きを隠さない。その上で「当選できなかった場合のリスクを考えたのではないか」と、鈴木氏の心中を推し量った。

 県連は30日に県選出の国会議員を集めて今後の対応を協議するが、振り出しに戻った形となった候補者選びの混迷は必至だ。一方で注目を集めそうなのが、知事選への態度を明らかにしていない森田氏の動向だ。

 森田氏は29日の記者会見で、鈴木氏の断念について「99%出ると決まり、『大事なことは一致団結して推すことだ』と話していた矢先だったので大変驚いた」と話した。その上で改めて台風への警戒や新型コロナウイルス感染症の対策に力を入れる考えを示し、自身の去就には触れなかった。

 「こうなったら森田さんしかいない」。29日、複数の県議からは候補者として菅義偉首相とも親しい森田氏の名前があがった。

 県議団は、鈴木氏の出馬を念頭に「誰が候補になっても一丸となって応援する」と決議していたが、森田氏への応援も否定していない。選挙戦になれば、熊谷氏は森田氏への批判を強め、「県政改革」を訴えるものとみられる。こうした状況を踏まえ、森田氏はどう判断するのか。

 「周りの状況がどう変化しようと、自分で決めた手順で(去就を)述べたい」

719チバQ:2020/10/29(木) 23:08:54
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-65104.html
埼玉県で新たに39人感染 市議感染の「さいたま自民党」、ほかの議員らは全員陰性
2020/10/29 08:10東京新聞

埼玉県で新たに39人感染 市議感染の「さいたま自民党」、ほかの議員らは全員陰性

埼玉県庁

(東京新聞)

 埼玉県内では29日、新型コロナウイルスの新たな感染者39人が発表された。

 県は26人の感染を発表した。うち戸田市の30代男性は、県内の高齢者福祉施設の職員。28日に発表された感染者の中にも同施設職員がおり、関連する感染者は計4人となった。

 さいたま市は20〜80代の男女9人の感染を発表した。28日に議員1人の感染が確認された市議会会派「さいたま自民党」は、所属する他の議員や職員らがPCR検査を受け、いずれも陰性だった。

 川越市は市内の20代の女性会社員1人の感染を発表した。川口市は20〜80代の男女3人の感染を発表。うち1人は市立保育所の保育士で、この保育所は31日まで臨時休所する。埼玉県内では29日、新型コロナウイルスの新たな感染者39人が発表された。

720名無しさん:2020/10/31(土) 00:10:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2b96e5e648ea30100acd9e99d6f2110b68cc82c
森喜朗氏「泥沼入れたくない」 鈴木大地氏の出馬辞退 千葉知事選
10/30(金) 22:17配信

 前スポーツ庁長官の鈴木大地氏が来年の千葉県知事選への出馬を辞退したことに関し、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は30日、「勝てればいいかもしれないが、泥沼の中に入れたくなかった」と述べ、理解を示した。

 東京都内で記者団に答えた。

 ただ、自身が鈴木氏の進退に関与したとの見方は否定した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbecdef53f0cb766d789624d3b341355658b2279
鈴木大地氏不出馬で千葉知事選「状況一変」 自民県連会長が謝罪
10/30(金) 12:21配信

 来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選をめぐり、自民党千葉県連は30日、党本部で県選出の国会議員らによる会合を開いた。擁立を目指していた前スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)が直前に出馬を断念したことを受け、県連会長の渡辺博道衆院議員は謝罪し、「候補者を決めるには大変困難なことがつきまとうかもしれない」と述べた。新たな候補者の選定は、渡辺氏ら県連幹部4人に一任された。

 本来は鈴木氏の擁立を決める場となるはずだった会合には、衆参両院の県選出国会議員18人全員が出席した。冒頭、渡辺氏は鈴木氏の断念を念頭に「昨日は大きな報道があった。状況が一変したので、今後の対応について協議したい」とあいさつ。その後、鈴木氏が断念した経緯を説明した上で謝罪した。

 出席議員からは反省の声とともに「やるべきことが不足していたのではないか」「慎重な対応が必要だ」といった意見が出されたという。

 渡辺氏は会合後、「もう少し積極的に(鈴木氏への)意向調査ができていればよかった」とした上で、今後については「早々に(候補者を)決定していきたい」と強調。

 渡辺氏、県連選挙対策委員長の薗浦健太郎衆院議員、県連幹事長の河上茂県議、県議会議員会長の川名寛章県議の4人に候補者調整が一任された。渡辺氏は、「戦う意思は確認できた。しっかりと候補者を擁立できる体制を作っていく」と話した。

 一方、既に出馬の意向を固めている千葉市長の熊谷俊人氏(42)を擁立する可能性は否定。去就を明らかにしていない森田健作知事(70)が出馬を表明した場合の対応については「それはそのときに考えたい。仮定の話はできない」と話すにとどめた。

721名無しさん:2020/10/31(土) 00:13:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6da53d6488db24e7bff5b04548dad9da6f29b38
自民は鈴木大地氏を推薦へ 千葉県知事選、熊谷氏も動く
10/27(火) 5:00配信

 来春予定の千葉県知事選に前スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)が立候補する意向を固めたことを受け、自民党県連会長の渡辺博道衆院議員は26日、30日の県内選出の国会議員団会議で、鈴木氏を党推薦候補とすることで一本化する方針を明らかにした。一方、立候補の意向を固めている千葉市長の熊谷俊人氏(42)は、立候補表明の時期を来月2日に前倒しする検討を始めた。

 鈴木氏擁立について、現状では石井準一参院議員のほかに明確に異論を唱える国会議員はおらず、30日の会議で鈴木氏への立候補要請が正式に決まる公算だ。その後、鈴木氏と国会議員団の顔合わせを経て、党推薦の候補となるとみられる。

 現職の森田健作知事(70)は「今は台風シーズンでコロナ対応もある」と公務優先を強調し、進退を明らかにしていない。だが、不出馬は織り込み済みで、鈴木氏の正式な立候補表明は、森田氏の引退表明後となりそうだ。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/eab5fda60489d19c5e47000c47bc727947f0c554
千葉知事選 鈴木大地氏が一転、出馬断念 森元首相も反対
10/28(水) 23:05配信

 来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選で、自民党千葉県連が擁立を目指してきた前スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)が出馬を断念したことが28日、分かった。県連は30日にも鈴木氏擁立を決める方向だったが、今後は候補者の再調整を迫られる。知事選の構図は再び不鮮明になった。

 鈴木氏は周囲に断念の意向を伝達。鈴木氏と親しく、政界やスポーツ界に大きな影響力を持つ東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相も28日、自民党千葉県連会長の渡辺博道衆院議員と都内で面会し、鈴木氏の出馬に反対した。

 渡辺氏は県連関係者に「すべて白紙に戻った」と明言。県連が30日に党本部で開く予定の千葉県選出国会議員による会合では、鈴木氏擁立が事実上決まる見通しだったが、シナリオが一気に崩れた形だ。

 知事選をめぐっては、千葉市長の熊谷俊人氏(42)が出馬する意向を固め、11月2日にも出馬会見を開く見通し。森氏が反対するまでは、鈴木氏と熊谷氏による事実上の一騎打ちが予想されていた。一方、県連内でも、熊谷氏と近い石井準一参院議員は鈴木氏の擁立に難色を示していた。

 現職の森田健作知事(70)は、知事選への態度を明らかにしていない。

722名無しさん:2020/10/31(土) 00:14:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea23decca199161a54a74506752ccf5b07cfd406
鈴木大地氏、擁立困難 自民、森喜朗氏が反対 国会議員あす協議「候補探す場に」【’21千葉県知事選】
10/29(木) 10:51配信

 来年春の千葉県知事選を巡り、森田健作知事(70)の4期目不出馬を前提に、自民党県連が擁立を進めてきた鈴木大地前スポーツ庁長官(53)=習志野市出身=の出馬が、ここにきて困難な状況になったことが28日、関係者への取材で分かった。県連幹部の1人は、30日に県連所属の国会議員団再協議を予定通り実施すると強調した一方で「みんなで一緒に候補者を探していこうと確認する場だ」と説明。鈴木氏擁立の組織決定を目指すとしてきた従来の説明を軌道修正した。

 東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相が28日、自民県連会長の渡辺博道衆院議員と東京都内で会い、知事選を巡り意見交換。関係者によると、森氏は、自民県連が擁立を調整する鈴木氏の出馬に反対する考えを伝えた。

 森氏はスポーツ界に大きな影響力を持つ。森氏の反対で、自民県連が目指した鈴木氏の擁立は困難な情勢になった。森氏は会談で、スポーツ庁を重視する立場を説明し、長官を退任したばかりの鈴木氏が保守分裂の可能性がある千葉県知事選に巻き込まれることに懸念を示した。森氏は鈴木氏とも面会した。

 知事選には、千葉市の熊谷俊人市長(42)が立候補する方針を固め、11月2日に記者会見を開き、正式表明する方向で調整。過去の知事選で自民県連の支援を受けた森田知事は不出馬を明言していない。

 関係者によると、森氏は鈴木氏が長官時代から関係が深い。自民県連の一部国会議員らが鈴木氏擁立に異論を唱える中、熊谷氏を推す動きも出て、事実上の分裂選挙になる恐れを懸念したとみられる。

 自民県連の渡辺会長は取材に「さまざまな事情で森会長と(28日に)会った。30日の国会議員団会議は予定通り開く」と述べるにとどめ、他の県連役員も詳しいコメントを避けた。

 先週末に鈴木氏と会った渡辺氏は、これまでの取材に、鈴木氏が出馬に意欲を示しつつ「自民党内がまとまってほしい」と希望したと明らかにしていた。

 自民党内の動きを注視する構えを取ってきた公明党の県関係者は「これまでも報道は周辺の話ばかりで、鈴木氏から出馬を明示する発言はなかった。最終的には本人が決めることなので、本人の言葉を待たないといけない」と指摘した。

 自民県連は「鈴木氏ありき」に石井準一参院議員が異論を出した14日の国会議員団初協議の後、22日に県議の議員総会を開き、鈴木氏擁立方針に異論は出なかったとしていた。

723名無しさん:2020/10/31(土) 00:14:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/84187e4ee8b3e10455ec495fe8e4f9f2a1774b37
千葉知事選断念の鈴木大地氏「支えてくれた人たちが反対」 森田知事の去就焦点に
10/29(木) 20:31配信

 来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選をめぐり、自民党県連が擁立を目指してきた前スポーツ庁長官、鈴木大地氏(53)が出馬を断念し、県連は29日、今後の対応に追われた。「すべて白紙に戻った」(渡辺博道県連会長)。30日には党本部で県選出の国会議員による会合が開かれるが、新たな候補者選びは難航が予想される。去就を明言していない森田健作知事(70)の動向も焦点の一つとなりそうだ。

 「支えてくれた人たちから出馬を強く反対された」

 関係者によると、鈴木氏は自身を支援する人たちによる説得があったことを理由にあげたという。

 県連内でも参院議員の石井準一氏が鈴木氏に難色を示し、これまで交流を深めてきた千葉市長の熊谷俊人氏(42)を「知事としてふさわしい人材」と評するなど「保守分裂」含みだった。このため、県連側との面会で鈴木氏は一丸となっての支援を求めていた。

 30日の会合で鈴木氏の擁立は決まるとみられていた。土壇場での断念に、鈴木氏が熊谷氏に勝利する確信が持てなかったとみる、県政関係者は多い。

 「出馬断念」の一報は、28日午後に県政関係者らの間を駆け巡った。県連幹部の1人は「まさに青天の霹靂(へきれき)。これまで自信を持って進めてきたので、立候補は確実だと思っていた」と驚きを隠さない。その上で「当選できなかった場合のリスクを考えたのではないか」と、鈴木氏の心中を推し量った。

 県連は30日に県選出の国会議員を集めて今後の対応を協議するが、振り出しに戻った形となった候補者選びの混迷は必至だ。一方で注目を集めそうなのが、知事選への態度を明らかにしていない森田氏の動向だ。

 森田氏は29日の記者会見で、鈴木氏の断念について「99%出ると決まり、『大事なことは一致団結して推すことだ』と話していた矢先だったので大変驚いた」と話した。その上で改めて台風への警戒や新型コロナウイルス感染症の対策に力を入れる考えを示し、自身の去就には触れなかった。

 「こうなったら森田さんしかいない」。29日、複数の県議からは候補者として菅義偉首相とも親しい森田氏の名前があがった。

 県議団は、鈴木氏の出馬を念頭に「誰が候補になっても一丸となって応援する」と決議していたが、森田氏への応援も否定していない。選挙戦になれば、熊谷氏は森田氏への批判を強め、「県政改革」を訴えるものとみられる。こうした状況を踏まえ、森田氏はどう判断するのか。

 「周りの状況がどう変化しようと、自分で決めた手順で(去就を)述べたい」

724名無しさん:2020/10/31(土) 00:15:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/dccd0ecd319000b88d6f694f19af96203e259072
森元首相の反対で出馬辞退、自民県連会長「鈴木大地氏の後見人…言葉は重い」
10/30(金) 10:50配信

 来年春の千葉県知事選で、自民党千葉県連の候補者選定は白紙に戻った。県連会長の渡辺博道・衆院議員は29日、鈴木大地・前スポーツ庁長官(53)から前日に立候補を辞退され、擁立を断念した経緯を報道陣に説明。ほかに意中の候補者はいないとして、「ゼロからの出発になる」と語った。

 渡辺氏は28日、東京都内で森喜朗元首相と面会した。森氏は政界とスポーツ界の双方に影響力を持ち、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の会長を務める。「彼にはスポーツ界で頑張ってもらいたい。私は反対だ」と、鈴木氏の擁立に待ったをかけたという。

 「戦いは十分に勝ちます」。渡辺氏は、県連が鈴木氏の擁立で一枚岩になりつつあると訴え、説得を試みた。だが、森氏の懸念を拭いきることはできなかった。森氏は、スポーツ庁の初代長官を務めた鈴木氏が、政争に関わることは避けるべきだという趣旨の話もした。石井準一・参院議員が鈴木氏の擁立に異論を唱えていることが念頭にあったとみられる。

 面会には、県連会長を経験した桜田義孝・元五輪相らも同席し、終盤に鈴木氏も加わった。鈴木氏は面会後、渡辺氏に電話で「申しわけありません」と出馬辞退を伝えたという。

 鈴木氏は9月末に退任した後、県連幹部に対し、出馬に前向きな意向を伝えていた。森氏も反対姿勢は見せなかった。渡辺氏は取材に「この間、森氏は色々と情報を集めていたのではないか。森氏は(鈴木氏の)後見人の立場にあり、その言葉は重い」と語った。

 渡辺氏らは当初、30日に県連所属の国会議員による会議を開き、鈴木氏の擁立に向けた手続きを進める段取りを描いていた。別の県連幹部は取材に対し、会議を予定通り開くとした上で、「経過報告と今後の候補者選定の進め方が議題になる」と述べた。

■森田知事「驚いた」

 自民党県連が鈴木大地氏の知事選擁立を断念したことについて、森田健作知事(70)は29日の定例記者会見で、「周りの状況がどう変化しようと、自分で決めた手順で(去就を)述べる」と語った。

 現在3期目の森田氏は不出馬の見通しとなっている。過去2回の知事選で森田氏を支援した自民党県連は、森田氏の意向を確認した上で、鈴木氏の擁立に動いた経緯がある。

 森田氏は会見で、県連側から28日に連絡を受け、鈴木氏の出馬辞退を知ったことを明らかにした上で、「良い候補だと思っているが、驚いた」と語った。

 知事選には、千葉市の熊谷俊人市長(42)が出馬の意向を固めている。熊谷氏の印象を問われた森田氏は、「みんな首長はそれなりに頑張っている。私は人の批判をしたり、悪口を言ったりするのは嫌いだ」と述べ、論評を避けた。

725名無しさん:2020/10/31(土) 00:17:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa087c24b586b5be0b0137b9f90161da88adc293
鈴木大地氏「不出馬」伝える 自民の新規擁立は難航必至 県連幹部30日に経緯説明へ 【’21千葉知事選】
10/30(金) 12:09配信

 来年春の千葉県知事選で、森田健作知事(70)の4期目不出馬を前提に、自民党県連が進めた擁立が困難になった鈴木大地前スポーツ庁長官(53)本人が、立候補を見送る意向を県連幹部に伝えたことが29日、関係者への取材で分かった。擁立の可能性は消えた。県連幹部は、30日の所属国会議員団会議で経緯を報告した上で、新たな候補者擁立への仕切り直しを目指す見込みだが、難航は必至。近く出馬を正式表明する熊谷俊人・千葉市長(42)に対抗できるとして知名度のある鈴木氏を優先してきただけに手詰まり感も広がる。

 鈴木氏と関係が深い東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相が28日、自民党千葉県連会長の渡辺博道衆院議員と面会して鈴木氏の出馬に反対する考えを伝達し、擁立が困難な情勢になっていた。

 自民県連は30日に所属国会議員(全18人)の会議を東京都内で開く。県連幹部は当初、ここで鈴木氏擁立の合意を取り付けて正式な出馬要請に向かう節目にしたい考えだったが、急転して擁立自体が消え、今回の事態や経緯をまずは報告する場となる。出席者から詳しい説明を求められることになりそうだ。「根回し不足だったのでは」との指摘や責任論も出ており、新たな候補者擁立を目指す話に進むのかすら不透明だ。

 県連会長経験者の一人は29日の取材に「(渡辺会長から)報告を聞きたい」とした。県連幹部は29日に対応を協議したもようだ。

 鈴木氏擁立方針を前提にまとまって対応し、国会議員団の決定に従う必要性を22日の議員総会で確認していた県連所属県議からも「想定していなかった事態」と困惑の声が上がった。

 県連関係者は森田知事の不出馬を前提に、水面下で鈴木氏を含む複数の人物をリストアップしていたが、途中から鈴木氏に絞って白羽の矢を立てていただけに「今さら、他の人に打診はできないのではないか」との受け止めも多い。「いっそ国会議員の中から」との声も出そうだ。

 候補者選びが白紙となり、擁立断念や自主投票も想定される事態。それでもベテラン県議は「県連として候補者は立てないといけない」と意地。熊谷氏を推す構えは党内では石井準一参院議員ら一部にとどまる。

 公明党県本部幹部によると、自民県連から鈴木氏不出馬を巡る報告はまだないという。

726名無しさん:2020/10/31(土) 00:19:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f36b7f0325b8b064ba7f77af824147ab73c64bc
鈴木大地氏「申しわけありません」…森元首相と面会後、自民県連に出馬辞退の電話
10/30(金) 9:49配信

 来年春の千葉県知事選を巡り、自民党県連会長の渡辺博道・衆院議員は29日、鈴木大地・前スポーツ庁長官(53)の擁立を断念する考えを表明した。国会内で報道陣の取材に、鈴木氏から出馬を断られたことを明らかにした。

 渡辺氏ら県連幹部は28日、東京都内で鈴木氏も同席して森喜朗元首相と面会。森氏が「(鈴木氏には)スポーツ界で頑張ってもらいたい。(擁立に)反対だ」と述べ、面会後、鈴木氏から「申しわけありません」と、出馬辞退を伝える電話が渡辺氏にあったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/52f1771c5ccb13d055ab7281178545a9f9b222fe
森元首相が鈴木大地氏の千葉知事選擁立に反対、自民選対委員長に
10/29(木) 14:33配信

 自民党の山口泰明選対委員長は29日、東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相と党本部で会談した。森氏は来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選をめぐり、党県連が擁立を目指してきた前スポーツ庁長官の鈴木大地氏の出馬に反対する考えを重ねて伝えた。

 森氏は、鈴木氏が長官就任前に教授を務めていた順天堂大で再び後進の育成にあたるのが望ましいとの認識を示したという。県連は30日にも鈴木氏擁立を決める方向だったが、候補者の再調整を迫られている。

727名無しさん:2020/10/31(土) 00:24:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/98a4c0438ca078781208877fa5ce2d0ac19d6d9a
千葉知事選候補者は白紙に 自民、県連会長が謝罪
10/30(金) 11:44配信

 千葉県選出の自民党衆参両院議員は30日、来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選を巡り党本部で会合を開いた。県連会長の渡辺博道衆院議員は擁立を目指した鈴木大地前スポーツ庁長官(53)から出馬辞退の申し出があったと説明し「擁立に向けた環境整備が遅れた」と謝罪した。会合で新たな候補者は出ず、選定作業は白紙となった。

 会合は非公開。渡辺氏によると、出席者から「県連幹部と他の議員との連携が不足していた」との指摘があった。一部議員が推す千葉市の熊谷俊人市長(42)に関しては、渡辺氏は「対象とならない」と回答した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/87ab03097b11d081a96070931016a6ca96364e4e
鈴木大地氏が一転、県連に出馬断念を伝える 千葉知事選
10/29(木) 19:36配信

 来春予定の千葉県知事選をめぐり、前スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)が、自民党県連へ立候補を断念すると伝えた。29日、県連幹部が明らかにした。鈴木氏の立候補には、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会長の森喜朗元首相が反対しており、出馬が困難になっていた。

 県連幹部によると、鈴木氏はいったん県連側に対し、立候補の「意欲はあります」と伝えていた。しかし、森氏が28日、県連会長の渡辺博道衆院議員らと会談した際、鈴木氏の立候補に反対した。その後、鈴木氏は渡辺氏に電話で「自分の意思で辞退させていただきます。申し訳ありません」と伝え、立候補しない意思を伝えたという。

 森氏は政界やスポーツ界に大きな影響力があり、鈴木氏が初代スポーツ庁長官に就任する際に尽力した「後見人」的な立場。県連は30日に国会議員団会議を開いて鈴木氏擁立で一本化する予定だったが、白紙に戻り、新たな候補者を模索することになる。

 知事選には千葉市の熊谷俊人市長(42)が立候補の意向を固めている。3期目の森田健作知事(70)は態度を明らかにしていない。

朝日新聞社

728名無しさん:2020/10/31(土) 22:50:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0249dbb00593bf6047ac96b2d5ac3b517242b50
森喜朗氏が語る反対理由 知事選に鈴木氏擁立は「無残」
10/31(土) 9:51配信

 来春予定の千葉県知事選で、自民党県連が擁立しようとした前スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)について、立候補に反対した東京五輪・パラリンピック大会組織委員会長の森喜朗元首相が30日、東京都内で報道陣の取材に応じ、「戦えば無残なことになる」などと反対の理由を語った。

 知事選をめぐっては、石井準一参院議員が県連幹部の方針に反対し、鈴木氏の立候補に異論を唱え、千葉市長の熊谷俊人氏(42)を支持している。森氏は「(分裂選挙で)泥沼になるに決まっている。そんなところに大地君を放り込んだら、無残なことになると思った」と話した。

 森氏によると、鈴木氏はスポーツ庁長官を退任後、母校の順天堂大学(東京)に特任教授として迎えられることが決まっていたという。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f45050425a0ecd1567e3569473ec7251d4a45cb
千葉知事選、自民県連「白紙から」 候補者探しは困難か
10/31(土) 10:51配信

 来春予定の千葉県知事選をめぐり、前スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)の擁立を断念した自民党県連は30日、県連所属の国会議員団会議を開き、候補者選考を「白紙」から始めることを決めた。知事選は千葉市長選とのダブル選挙の可能性がある。自民党の候補者擁立が振り出しに戻ったことが、千葉市長選へ立候補を予定している陣営の戦略に影響を与えている。

 国会議員団会議では、県連会長の渡辺博道衆院議員が鈴木氏擁立を断念した経緯について説明。擁立の旗振り役だった渡辺氏と森英介衆院議員が謝罪した。「反省している。擁立へ支援し、環境を整えることが大事だと痛感した」。渡辺氏は会議後、報道陣に悔しさをにじませた。

 「白紙」となった候補者選考は今後、渡辺氏や選挙対策委員長の薗浦健太郎衆院議員、幹事長の河上茂県議、県議会長の川名寛章県議ら4人が進めることも決まった。会議では、千葉市長の熊谷俊人氏(42)を支持する石井準一参院議員が「なぜ熊谷さんの名前が挙がらないのか」「私が出る場合は、離党して出馬する」と牽制(けんせい)した。

 今後の候補者探しは、鈴木氏に絞り込む以前に、名前が挙がっていた国会議員や県議らに聞き取りを始めることも決まった。県連幹部によると、国会議員では、猪口邦子参院議員や斎藤健衆院議員、県議では、関政幸氏、臼井正一氏、林幹人氏の名前が挙がっているという。

 候補者選考について、河上氏は「11月13日の県議総会までにはめどをつけたい」と話す。ある衆院議員は「すぐに決まる」という楽観論もある。ただ、河上氏は「誰でもいいわけではない。知名度がないと」とも語り、鈴木氏ほどの知名度がある候補者探しは困難を極めそうだ。

 来月2日には熊谷氏が立候補表明をする予定だ。石井氏は4日、都内で政治資金パーティーを開き、熊谷氏を招待する可能性がある。県連の候補者が決まらない中、石井氏は「この状況では誰も熊谷氏には勝てないだろう」と見通す。(今泉奏、高室杏子、上田雅文、古賀大己)

朝日新聞社

729名無しさん:2020/11/01(日) 20:35:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a49333ed33a7e79beb4299b13363f49508aac0b
森元首相、鈴木大地氏を「政治の醜い面でガタガタさせんでほしい」
11/1(日) 8:56配信

 来年春の千葉県知事選に前スポーツ庁長官の鈴木大地氏を擁立しようとした自民党県連幹部に対し、反対姿勢を伝えた森喜朗元首相が30日夜、報道陣の取材に応じた。自身は鈴木氏の去就を決める立場にないと強調する一方で、「大地君を泥沼の中に入れたくなかった」と述べた。

 知事選では、自民党の石井準一・参院議員が鈴木氏の擁立方針に異論を唱え、千葉市の熊谷俊人市長を推す意向を示している。

 この状況について、森氏は「そんなところへ大地君を入れたら無残なことになる。千葉県はきつい選挙のところだ」と指摘。「スポーツ庁長官というポストが汚れてしまう」とも語り、鈴木氏が政争に加わるのは望ましくないとした。

 森氏は県連会長の渡辺博道・衆院議員らと28日に面会。「(出馬は)本人が決めることだ。ただ、スポーツ庁長官を政治の醜い面でがたがたさせんでほしい」と伝えたという。面会後、渡辺氏は鈴木氏から出馬辞退の電話を受け、擁立を断念した。

730名無しさん:2020/11/02(月) 11:34:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2efa079ce4fc20028cc541e4177a34c931d4754
千葉県知事選 千葉市の熊谷市長が出馬表明 「県政に課題感じていた」 災害対応遅れが決定打に
11/2(月) 10:24配信

 来春の知事選で、千葉市の熊谷俊人市長(42)が2日、市内のホテルで記者会見し「能力と経験の全てを県民にささげ、千葉の飛躍につなげたい」と述べて、知事選出馬を正式に表明した。その上で▽徹底した現場主義と対話▽市町村・医療現場と連携した新型コロナウイルス対策▽民間投資を引き出す経済産業政策を県全体へ波及―など11項目のビジョンを提示した。政党の推薦は受けないとした。

 市長辞職は「知事選、市長選がダブル選挙になる時期」と言及。有権者が投票所にいく回数が減り、投票事務も軽減できるなどの理由を上げた。

 熊谷氏は会見で「県政に課題があると感じていた。知事選出馬を決めた決定打は昨年の県の災害対応。コロナ対応も後手に回った」と現県政を批判。「根本的なところを変えないと、違った危機の時に同じことを繰り返す。これまでの経験を基に千葉に恩返ししたい。県政に挑戦する決意を固めた」と強調した。

 熊谷氏は神戸市出身。千葉市議を経て2009年6月の市長選で、旧民主党の推薦を受けて初当選。当時31歳で、全国最年少市長だった。その後は特定の政党に属さない「市民党」を掲げ、現在3期目。行財政改革や待機児童の解消、ドローンなど最新技術の活用などを進めたほか、ツイッターなどSNSを使った情報発信で話題になった。

731チバQ:2020/11/02(月) 15:23:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/0afa354f6ebea91fa10b75c8575cc70679b76d8f
新聞記事見て急きょ立候補 無風一転、現新の争い 守谷市長選告示、8日投開票
11/2(月) 5:00配信
2




松丸修久氏、小野勉氏(左から)
任期満了に伴う守谷市長選は1日告示され、いずれも無所属で、2期目を目指す現職の松丸修久氏(66)=自民党茨城県連守谷支部、公明党推薦=と、新人で土浦市在住の家庭教師、小野勉氏(58)の2人が立候補を届け出た。当初、無投票とみられていたが、小野氏の立候補で一転、現新2人による選挙戦となった。

松丸氏は午前10時、守谷市高野の店舗駐車場で第一声。「健幸長寿」への取り組みや子育て環境の充実、まちづくり協議会の設立など4年間の実績を強調。その上で新型コロナウイルスを念頭に、2期目の公約に行政のデジタル化や教育環境のさらなる向上、新たな税源確保の必要性などを訴え、「私の手でこれからの守谷の礎を築かせてもらいたい」と支持を呼び掛けた。

小野氏は同日、立候補届けを済ませた後、同市役所で会見。告示日前日の土曜日、市長選の新聞記事を見たことから急きょ立候補を決めたと話した。立候補の動機については「自分の政策を実行するため」と説明。「(公共料金などの)減税をしたい」と述べた。土浦市在住でなぜ守谷市長選に立候補したかについては「直近の選挙が守谷だったから」と話した。

投票は8日午前7時から午後8時まで、市内21カ所で行い、同9時から同市百合ケ丘の市立守谷中体育館で即日開票される。有権者は5万5674人(10月31日現在)。

【守谷市長選立候補者(届け出順)】
■松丸修久(まつまるのぶひさ) 66 市長 無現
【略歴】守谷市社会福祉協議会長。元市議当選5回(旧守谷町議含む)、市議会議長。同志社大卒。野木崎
【公約】(1)まちづくり協議会の充実(2)デジタルによる行政の業務改善(3)教育改革の充実(4)新たな財源を創出するまちづくり
http://www.nobuhisa.jp

■小野勉(おのつとむ) 58 家庭教師 無新
【略歴】元日本郵便逓送社員、ワンダーコーポレーション嘱託社員。明治大卒。土浦市小岩田東
【公約】(1)税金を安く
https://www.youtube.com/channel/UCZyWBtak4N5b5VmvQnAEBiA
茨城新聞社

732チバQ:2020/11/02(月) 15:50:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1fc665062aedb4d41e88039edbbfe675da930a9
千葉知事選、熊谷千葉市長が出馬表明 ダブル選挙に
11/2(月) 14:42配信
6



 来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選で、千葉市長の熊谷俊人氏(42)は2日、同市内で記者会見し、「私の思いと能力の全てを県民のためにささげたい」と、出馬を正式に表明した。知事選の日程に合わせて市長職を辞し、知事・市長のダブル選とする考えも示した。

 記者会見で熊谷氏は「県政はチャレンジが不十分で、県の可能性を十分に引き出せていない。変えるべき課題や可能性がある」などと指摘。「徹底した現場主義」や「先を見据えた新型コロナウイルス対策」、「災害に強い県づくり」など11項目の方針を強調した。今後改めて政策集を公表する。

 熊谷氏は、昨年、房総半島を中心に大きな被害を出した台風15号などを念頭に「決定打は昨年の一連の災害」と強調し、「県は批判を受けて災害対応を進めているが、コロナへの後手後手な対応を見ても、根本的に変えねば違った危機に同じことを繰り返す」と、県政刷新の必要性を訴えた。

 熊谷氏は神戸市出身。千葉市議を経て平成21年に全国最年少市長として31歳で初当選し、現在3期目。もともとの任期は来年6月だが、その前に辞職する見通しだ。

 知事選をめぐっては、現職の森田健作氏(70)が4選出馬への態度を明確にしていない。一方、森田氏を支援してきた自民党千葉県連は、新たな候補者擁立を模索。前スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)に出馬を要請し、当初は前向きに検討していた鈴木氏だが先月下旬、立候補を断念する意向を県連に伝えた。県連では候補者擁立に向けて調整を進めている。

733チバQ:2020/11/03(火) 10:39:25
https://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2020110200057.html
千葉知事選 森喜朗氏のちゃぶ台返しで鈴木大地氏の擁立白紙
2020/11/03 08:02AERA dot.

千葉知事選 森喜朗氏のちゃぶ台返しで鈴木大地氏の擁立白紙

千葉県知事選の立候補を見送った鈴木大地氏/(c)朝日新聞社

(AERA dot.)

 自民党千葉県連が、来年春の県知事選への擁立を目指していた、前スポーツ庁長官の鈴木大地氏。本誌でも、同県連が鈴木氏の擁立に動き、現職の森田健作知事も容認していると報じたばかりだったが、それから数日間で候補者選びが白紙に戻った。いったい何が起きたのか。



「今日の会議で、鈴木大地さんに要請することを正式に決定するはずだったんだが。それが……」

 10月30日に開かれた同県連の国会議員らの会議。関係者の一人がそう話した。

 千葉県出身で五輪金メダリスト、初代スポーツ庁長官と、肩書は申し分ない鈴木氏を、同県連は知事選の候補者として推していた。

 自民党関係者によると、少なくとも25日の日曜日の時点では、鈴木氏本人も前向きな話をしていたという。

 突然のちゃぶ台返しの背景にあるのは、東京五輪・パラリンピック組織委員会会長を務める森喜朗元首相の存在だ。

 森氏は28日に、千葉県連会長の渡辺博道衆院議員らと面会した際、

「(鈴木氏は)向いていない。選挙を知らなさすぎる」

 と伝えたという。

 つまり、鈴木氏の知事選への出馬に反対する意向を示したのだ。

 森氏は、政治家になった当初からスポーツ庁の創立を目指していたといい、それを実現した。その初代長官を務めた鈴木氏にとって、森氏はいわば後見人のような存在だ。自民党の関係者が明かす。

「自身がつくった省庁の長官が万が一、知事選で落選した場合、『スポーツ庁』の名前に傷がついてしまう。それより、鈴木氏はもともと水泳選手なので、基本的には『スポーツ界で頑張ってほしい』という考えだったようです」

 森氏と渡辺氏が面会した時、別室には鈴木氏もいたが、その場では渡辺氏らに対し、出馬しないという返事はしなかったという。

「その後、鈴木氏から渡辺氏に電話があり、『申し訳ない』と伝えられたと聞いています」(前出・自民党関係者)

 県連が鈴木氏を推すことを最初に森氏に伝えた時は、森氏も明確に反対する様子はなかったという。それが大きく反対に動いたのは、他の候補者の存在だ。

734チバQ:2020/11/03(火) 10:40:00
 知事選には現千葉市長の熊谷俊人氏が出馬する意向を固めている。

 千葉県議会関係者は、

「県内で熊谷氏の知名度は高く、自民党内でも熊谷氏の手腕を期待する声は一定数あります」

 と話す。

「実際に熊谷氏を推す声を上げた議員もいたので、そうした動きを察知した森氏が、一本化できなければ鈴木氏が負けると判断したんでしょう」(別の自民党関係者)

 そうなると気になるのは、現職の森田氏の動向だ。29日にあった会見で鈴木氏の件や知事選について聞かれると、

「出ると決まっていて、みんなで一致団結して推すことが大事だと話した矢先で驚いた。やりたいと思う人が出ればいい」

 と述べ、自身の出馬については触れなかった。

 名作「おれは男だ!」のように立ち上がることはない?(本誌・松岡瑛理)

※週刊朝日  2020年11月13日号

735名無しさん:2020/11/03(火) 15:54:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/18b820dca079ca97341fdc53930b96338a2af7d4
谷氏出馬表明 自民県連幹部は淡々 石井準一氏「政策は80点」 【’21千葉知事選】
11/3(火) 11:17配信

 千葉市の熊谷市長が知事選への立候補を表明したことを受け、自民党県連幹部は2日、千葉日報社の取材に「前々から記者会見を開いて立候補表明すると聞いていたので、どうということはない」と淡々と受け止めた。

 一方、知事選に立候補する可能性を全否定していなかった同党の石井準一参院議員は取材に「熊谷市長に先に立候補表明されてしまい、がっかりしている」と話しつつ、熊谷氏が知事選に立候補する際は支持する姿勢を示していたことから「知事選への政策を採点するなら80点。市政運営した熊谷氏なら、千葉県全体で地方の課題を解決する政策を実現できる」と評価する立場を改めて鮮明にした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/83873a97897e187fb5e78c6819af5c28c9ed1bcf
熊谷千葉市長が出馬表明 新型コロナや災害など11項目のビジョン提示 【’21千葉知事選】
11/3(火) 11:56配信

 千葉市の熊谷俊人市長(42)は2日、同市内のホテルで記者会見し、来年春の知事選に無所属で立候補すると正式表明した。「思いと能力の全てを県民にささげ、千葉県の飛躍につなげたい」と述べ、県政運営について▽徹底した現場主義と対話▽市町村・医療現場と連携した新型コロナウイルス対策▽民間投資を引き出す経済産業政策を県全体へ波及-など11項目のビジョンを提示した。

 熊谷氏は会見で、以前から県政に課題があると考えていたと明かし「出馬の決定打は、昨年相次いだ災害への県の対応が不十分だったこと。災害時に県の役割は重い。根本的なところを変えないと同じことを繰り返す」と強調。

 森田健作知事のコロナ対応についても「後手後手の対応になっている」と批判した。保健所を有する千葉市、船橋市、柏市や、他の市町村との情報共有が不十分と指摘し、3市と共同の戦略本部を立ち上げる構想を明かした。森田知事が県市長会に8年間出席していないことにも触れ「他にこんな都道府県はない」と疑問視した。

 一方、森田知事の功績としてアクアライン通行料金800円化や圏央道、北千葉道路など道路網の整備を挙げ、自身が知事になった場合も、継続する考えを示した。アクアラインについては、800円の恒久化を目指す考えで「いい部分は引き継いでいきたい」とした。

 政党の本部レベルの推薦は受けないが、各党県連や県本部の支援や推薦の要請は検討する予定。自民党の石井準一参院議員や公明党の富田茂之衆院議員が自身への支持意向を示していることには「私を評価してくれる政治家がいることは光栄」とした。

 熊谷氏は神戸市出身。千葉市議1期を経て2009年6月の市長選で、旧民主党の推薦を受けて当時の市長としては全国最年少となる31歳で当選。現在3期目。

 知事選には元船橋市議の門田正則氏(73)も出馬を表明している。

736チバQ:2020/11/04(水) 09:22:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/49383c673476b4d9f6d7d79e387790cc41bcd836
千葉市長の熊谷氏を自民の有力支持組織が推薦 県知事選
11/4(水) 9:05配信




記者会見で千葉県知事選への立候補を表明する千葉市の熊谷俊人市長=2020年11月2日午前10時57分、千葉市中央区、真田香菜子撮影
 千葉県医師会の政治団体「県医師連盟」は3日、来春に予定される知事選に無所属で立候補することを表明した熊谷俊人千葉市長(42)に推薦を伝えた。連盟は自民党の有力支持組織で、今後ほかの医療系団体の方針にも影響を与える可能性がある。

【写真】入江康文・県医師会長(左)から熊谷俊人氏に推薦状が手渡された=2020年11月3日午後2時54分、千葉市中央区、真田香菜子撮影

 この日、千葉市内で開いた役員・執行委員の合同懇談会に熊谷氏を招き、推薦状を渡した。推薦理由について、入江康文委員長は「市民の健康(施策)に熱心に取り組んできており、余人をもって代えがたい」と説明。熊谷氏は「医師会との意見交換を通じて地域の事情にあった行政を進めていきたい」と述べた。

 自民党県連は知事選でスポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)の擁立を目指したが、先月末に断念し、対応を検討している。今後自民側が熊谷氏とは別の推薦候補を決めた場合について、入江委員長は「どこの党に所属しているかは大事ではない。(再検討は)ありえない」と述べた。(真田香菜子、重政紀元)

737チバQ:2020/11/05(木) 14:07:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fe66b6ef488b56c8861ea2f9b280bb39966ddf0
「熊谷市長に思い託す」 石井参院議員が支持意向 【’21知事選】
11/5(木) 11:59配信

石井参院議員の政治資金パーティーに参加した熊谷市長=都内のホテル
 自民党の石井準一参院議員(千葉選挙区)は4日、東京都内で政治資金パーティーを開き、来年春の知事選に立候補を表明している千葉市の熊谷俊人市長(42)を壇上に招き「(知事になる)思いを託したい」と述べ、熊谷氏を支持する意向を表明した。公明党県本部前代表の富田茂之衆院議員も同席し「千葉県関係の皆さん、いい首長を作ろう」と連携姿勢を示した。

 熊谷氏は「県民の命と暮らしを守る県政を実現する。千葉の未来を切り開くため力を貸してください」と自民関係者が多く集まった会場で支援を呼び掛けた。

 自民県連は知事選候補として擁立を目指した鈴木大地氏を断念し、新たな候補選考を行う方針。石井氏は「反党行為はしない」としている。

738名無しさん:2020/11/06(金) 00:13:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/b428f97927a4f984f8d302b25f74c264bbdaa395
千葉知事選、自民の石井参院議員が熊谷市長の支持表明 「思いを託したい」
11/4(水) 22:12配信

 来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選で、同県選出の自民党参院議員、石井準一氏は4日、東京都内のホテルで開いた政治資金パーティーで、熊谷俊人千葉市長(42)を支持すると表明した。自民党千葉県連は熊谷氏以外の候補者を擁立する方針で、今後の動向に影響を与えそうだ。

 パーティーには加藤勝信官房長官をはじめとした閣僚や国会議員、千葉県内自治体の首長や支援者らが出席。石井氏が、「31歳で市長になった熊谷氏は現在42歳。思いを熊谷氏に託していきたい」と述べ、会場からは大きな拍手が起きた。

 石井氏に先立ち、首長の代表としてあいさつした熊谷氏は、「石井先生には国に対する要望など、ここぞというときにご相談させていただいた。能力のすべてをささげ、千葉県の未来を切り開いていきたい」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ab9b860f346f23ab878b104f476b60a3be3f3e4d
「出馬の際は政策とお金をお願いします」 “千葉県知事選撤退”鈴木大地氏は「政治家に向いていない」?
11/5(木) 6:12配信

 来春に予定される千葉県知事選で自民党がバタついている。党県連は、鈴木大地前スポーツ庁長官(53)に立候補を打診し、鈴木氏も前向きな姿勢を示していたが一転、見送りに。88年ソウル五輪、背泳ぎの金メダリストとして高い知名度を誇る鈴木氏に期待していただけに、県連は当惑するばかりだ。

 出馬断念の前捌きをしたのは、東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相。森氏は10月28日、党県連会長の渡辺博道衆院議員と面会し、「政治家は選挙を乗り越えないといけないが、鈴木氏は選挙を知らなすぎる。政治家に向いていない」と伝えた。面会の途中で鈴木氏も現れたが終始無言。その後、鈴木氏が渡辺氏に出馬断念を電話で伝えたという。

「いくら森氏が『後見役』とはいえ、自分の出処進退を他人に任せるとは情けない。思えば当初から鈴木氏は『出馬の際は政策とお金をよろしくお願いします』と県連側に伝えて呆れさせるなど、確かに政治家に不向きだった」(政治部記者)

 知事選には、熊谷俊人千葉市長が11月2日に出馬を表明。09年に千葉市議から旧民主党の支援を受けて31歳の若さで市長に当選した熊谷氏は、森田健作知事の台風災害への対応や新型コロナ対策の遅れを度々批判し、「市民に寄り添った感覚に映っており、人気が高い」(地元記者)。

「“マル乗っかり”の鈴木氏じゃダメだ」
 地元の自民党関係者は「森氏が不出馬を判断したのは世論調査の結果だ」と明かす。党が鈴木氏と熊谷氏を選択肢として調査したところ、熊谷氏が優勢だった。「年明けの通常国会冒頭で衆院解散がなければ千葉県知事選が菅政権初の大型選挙になる。敗北は許されない」(政治部デスク)。

 そもそも県連は鈴木氏擁立で一枚岩になれなかった。反対の急先鋒は石井準一参院議員。「タレントだった森田健作知事の次も、知名度が高いだけで“マル乗っかり”の鈴木氏じゃダメだ」と一貫して反対。熊谷氏を推す考えを示していた。

 石井氏は政界の暴れん坊と言われた「ハマコー」こと浜田幸一氏の秘書を長く務め、29歳で県議に。以降、20年にわたって県議だった石井氏はいまだに県議会に大きな影響力を持つ存在で、「石井派」と「反石井派」が争っている。

 鈴木氏が出馬しても石井派県議は協力せず、分裂選挙になった。仮に鈴木氏が当選しても県議会で石井派と対立する可能性があった。

「負ければ金メダリストの顔が潰れる。知事になったらなったで県政で立ち往生しても晩節を汚す。不出馬は森氏の親心です」(同前)

 鈴木氏は森氏のあっせんで母校・順天堂大学の特任教授になるという。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2020年11月12日号

739名無しさん:2020/11/06(金) 18:16:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/58aa1ff6be1c9200349ae2f2a4449a0547481de5
石井準一参議院議員の支持表明に千葉市の熊谷市長「光栄」
11/6(金) 13:05配信

 千葉県知事選への出馬を表明した千葉市の熊谷俊人市長は5日、自民党の石井準一参議院議員が熊谷市長を支持する意向を表明したことについて「大変光栄」と述べました。

 石井参議院議員は、4日夜の政治資金パーティーで知事選出馬も視野に参議院議員になったと自身の知事選への思いを語った上で「この思いを熊谷市長に託していきたい」と述べ、熊谷市長を支持する意向を表明しました。

 熊谷市長は5日の記者会見で石井議員の支持表明について次のように述べました。

千葉市 熊谷俊人市長
「思いを託して頂き大変光栄だと思う。しっかり県民のみなさんに訴えていきたい」

 また、県内の市町村長からもすでに支援の声が寄せられていることを明らかにした上で「市町村との連携が密になるのを実現するのが市長村長側を経験した人間が県政に行くことの意義だと思う」と述べました。

チバテレ(千葉テレビ放送)

740名無しさん:2020/11/08(日) 11:37:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/9506c9f707f48a3603b60f69a0d54fd8f5e0bc69
自民「熊谷氏応援はない」 千葉知事選、県議軸に選考へ
11/8(日) 10:40配信

 来春予定の知事選で前スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)の擁立を断念した自民党千葉県連は7日午後、千葉市中央区の県連で幹部による四者会談を開いた。国会議員の立候補は見込めないとして、「政治家から擁立する方向」でまとまり、今後は県議を中心に選考が進みそうだ。

 約30分間の会談には渡辺博道県連会長と薗浦健太郎選対委員長の両衆院議員、河上茂幹事長、川名寛章県議会長の両県議が出席した。渡辺氏が「以前候補に挙がっていた国会議員に聞き取りをしたが、手を挙げる人がいなかった」と説明。4人は県議ら県内の政治家を軸に選考を進めることを確認した。

 これまで、県議では臼井正一氏、関政幸氏、林幹人氏が候補に挙がっていたが、四者会談では「具体的な人選についての話は出ていない」(渡辺氏)という。立候補を表明している千葉市の熊谷俊人市長(42)については、「彼を応援する選択肢はない」(同)と明確に否定する。

 会談後、報道陣の取材に応じた渡辺氏は「県連として千葉県のためにしっかり働ける人間を擁立していくと意思確認をした。今日は基本的なところを話しただけだ」と述べた。(今泉奏)

朝日新聞社

741チバQ:2020/11/09(月) 15:55:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c25aed7210c157a511074c4cc5c7c84afd20af6
山梨県北杜市長選挙が告示 現職と新人の4人が立候補
11/8(日) 18:15配信
3




写真:UTYテレビ山梨
任期満了に伴う山梨県北杜市長選が8日告示され、現職と新人の計4人の選挙戦となりました。
立候補したのは、届け出順に新人で元県議の大柴邦彦さん、現職で2期目を目指す渡辺英子さん、新人で元市議の上村英司さん、同じく新人で元市議の池田恭務さんの4人です。
選挙戦では新型コロナウイルスで落ち込んだ市内の経済の立て直しや県が廃止の方針を示している県立八ヶ岳スケートセンターを巡る問題などで論戦が交わされる見通しです。
北杜市長選の投票と開票は今月15日です。




[UTYテレビ山梨]
UTYテレビ山梨

742チバQ:2020/11/10(火) 09:47:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/748504f29036d263dc9563eb015c6a75c9f81cfe
森田健作千葉県知事が4選不出馬へ 近く表明、方針固める
11/10(火) 3:00配信
 2021年4月の任期満了に伴う千葉県知事選で、現職で3期目の森田健作知事(70)が週内にも進退を表明する方針を固めたことが9日、関係者への取材で判明した。森田知事は3期目を集大成と位置付け、過去には多選に否定的な考えを示した経緯もあり、4選不出馬を表明するとみられる。

 森田知事は俳優活動を経て、1992〜03年に自民党などで参院議員1期、衆院議員2期を務め、09年に知事に初当選した。

 次期知事選を巡っては、既に千葉市の熊谷俊人市長(42)が無所属で立候補することを表明。自民党県連は鈴木大地・前スポーツ庁長官(53)の擁立を検討していたが、鈴木氏が出馬を見送ったため、候補者の選定作業を進めている。【宮本翔平】

743名無しさん:2020/11/10(火) 21:30:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/51d12a593f763eb1a30b382c2018d380edd5716c
【千葉県知事選】自民県連、独自候補擁立を再確認 熊谷氏支持は全否定
11/8(日) 11:54配信

 来年春の千葉県知事選に向けて、自民党県連は7日、県連本部で幹部による「4者会議」の初会合を開き、独自候補を擁立する基本方針を再確認した。会合後に会見した渡辺博道県連会長は「できるだけ早期に候補者を選定したいが、現状ではいない」と具体的な選考はこれからと説明。知事選へ立候補を表明している千葉市の熊谷俊人市長(42)については「党として支持することはないと再確認した」と述べ、支持する可能性を全否定した。

 同党県連は、擁立を目指した鈴木大地前スポーツ庁長官を断念し、新たな候補者選考へ、渡辺会長、薗浦健太郎選挙対策委員長、河上茂幹事長、川名寛章県議会議員会長の4人で協議すると決定。“仕切り直し協議”に同日着手した。

 渡辺会長は、県選出国会議員に知事選出馬の意向を再度確認し「手を挙げる議員はいなかった」と説明。人選について「基本的に議員や首長など政治家から選びたい。千葉県への思い入れがあり広い視野で物事を見られる人」とした。

 森田健作知事との関係は「連携しており進退は自身で判断すると聞いている。現段階で進退の話はない」と述べるにとどめた。

744名無しさん:2020/11/10(火) 22:39:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/d64fb62d621a6f35d1cf103986094270fefd7f5d
森田健作知事が退任決意、来春の千葉県知事選不出馬
11/10(火) 19:53配信

千葉県の森田健作知事(70)が来春の県知事選に4選出馬せず、退任する意向を固めたことが10日、関係者への取材で分かった。12日にも表明する。

森田氏は歌手、俳優などの活動、参院議員1期、衆院議員2期を経て、09年知事選で初当選し、現在3期目を務めている。

森田氏は、来春の知事選対応について、これまでは「新型コロナウイルス対応」を理由に、明確な意思表示をしてこなかった。ただ、周囲には「多選」となることには否定的な意向を伝えていた。また、関係者によると、年内にも自身の見解を示す方向で水面下で調整を進めてきたという。

前回の16年知事選で森田氏を支援した自民党県連は、森田氏が不出馬の場合を想定し、鈴木大地前スポーツ庁長官の擁立を念頭に置き、森田氏もその作業じたいは容認していた。しかし鈴木氏が辞退したため擁立は困難になり、自民の候補者選びは白紙に戻っている。

自民県連内では、千葉県選出の石井準一参院議員が、すでに知事選出馬を表明した熊谷俊人千葉市長(42)を支援する意向を表明している。ただ、熊谷氏を支援することに反対する向きもあり、「自民分裂選挙」になる可能性も指摘されている。

745チバQ:2020/11/11(水) 10:17:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/1527fb7f45b3c516c2bede0764cbd4808a1b7879
森田健作知事、12日に4選不出馬表明…政治活動「当面は休む」
11/11(水) 7:08配信
 千葉県の森田健作知事(70)は12日、来年春の知事選に立候補しないことを表明する。東京湾アクアラインの通行料800円化、東京五輪・パラリンピックの競技会場誘致などを成し遂げた森田県政は3期で幕を閉じる。森田氏は後継指名を行わず、過去2回の知事選で支援を受けた自民党県連の候補者選定を静観する考えだ。

 「政治姿勢として多選は好まない」。森田氏は以前から公言し、東京五輪・パラリンピック大会の成功に向け、3期目を知事生活の「集大成」と位置づけてきた。大会の1年延期が決まったが、県の準備は進んでいるとして、森田氏は今夏までに4選不出馬の意向を固めたという。9月上旬には「次は新しい血を入れるべきだ」と、周囲に語っていた。来年4月4日の任期満了後、政治活動を続けるかどうかについては、「当面は休む」としている。

 森田氏はこれまで報道陣の取材に対し、新型コロナウイルスと台風の対策に一定のめどがつくまで、去就を明らかにしない考えを示してきた。「11月上旬まで」としていた台風の警戒時期が過ぎ、12日の知事定例記者会見で表明することにした。知事選を巡る情勢にかかわらず、自ら不出馬を決めたと説明する。

 2013年、17年の知事選で森田氏を支援した自民党県連は6月、森田氏に4選出馬の意思があるかどうかを尋ねた。森田氏は明確な返答はしなかったが、県連が前スポーツ庁長官・鈴木大地氏の擁立に動くことは容認する考えを伝えた。

 森田氏の去就を巡っては、国会議員時代から盟友関係にある菅首相が9月16日に就任し、10月28日には鈴木氏が出馬辞退を自民党県連に伝えた。このため、森田氏の支援者らから4選出馬を求める声が上がっていたが、不出馬の意思は変わらなかった。

 俳優出身の森田氏は1992年に無所属で参院議員に初当選し、政界入りした。自民党に入党後、文部政務次官などを歴任。98年に衆院議員にくら替えし、2期務めた。初出馬した2005年の知事選で現職の堂本暁子氏に僅差で敗れ、09年の知事選から連続3回、100万票超を獲得して当選した。

746名無しさん:2020/11/11(水) 23:59:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/120387be2090d289033dfdb48ed67314adc7e776
千葉・森田健作知事「不出馬」で鍵握るのは〝失言大王〟
11/11(水) 6:15配信

 千葉県の森田健作知事(70)が、来年4月の県知事選に不出馬の意向を固め、12日の定例会見で表明する見込みだ。自民党は鈴木大地前スポーツ庁長官(53)を森田氏の後任候補で擁立する方針だったが、断念。目玉候補の選出は混迷模様だ。

 森田氏は青春ドラマ「おれは男だ!」(1971〜72年、日本テレビ系)で熱演した勢いそのままに政界転身後も参院、衆院議員を経て、2009年に千葉県知事就任。東京湾アクアラインの値下げで800円に、また東京五輪の会場誘致などで男を上げた。

「もう1期」の声もあったが、昨年の台風15号への対応で、不手際を連発し、4期目は露と消えた。五輪開催地の自治体首長として、大会成功を見届けることなく、退任となる。

 県知事選には現千葉市長の熊谷俊人氏(42)が出馬を表明。自民党は当初、鈴木氏の担ぎ出しに動いていたが結局、取りやめとなった。

 自民党関係者は「千葉県で自民党の〝ドン〟となっているのは石井準一参院議員。ハマコーさん(故浜田幸一元衆院議員)の元秘書で、県内の各議会で影響力がある。事前の世論調査で熊谷氏優勢だったのと石井氏が熊谷氏寄りで、鈴木氏擁立に難色を示したんです」と指摘する。

 ただ、熊谷氏は市長就任前は民主党(当時)所属とあって、自民党は県知事選では相乗りせずに、あくまで独自候補を擁立したい構えだ。

「千葉県連の会長である渡辺博道衆院議員ら県連幹部が候補者選出に動いていますが、石井氏を納得させるタマを擁立できるかどうか。意外なところでは、桜田義孝元五輪相も昨年まで県連会長だった実力者で、隠し玉があるんじゃないかともいわれています」(前出の関係者)

 桜田氏といえば、五輪相時代に数々の失言で、最後は更迭されたが、菅義偉首相と当選同期とあって、再び脚光を浴びていた。国会議員の政治資金パーティーには会派を問わず、顔を出し、交友関係も広い桜田氏だけに、とんでもない刺客を連れてくるかもしれない。

東京スポーツ

747チバQ:2020/11/12(木) 10:01:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/5871ddd34e0df5e476257bd4679302db0b5fe4d1
パートナー認証制度で春日部市議「差別存在しない」 議長はおわび
11/11(水) 22:10配信
62




記者会見をした埼玉県春日部市の井上英治市議=2020年11月11日午後、同市役所
 埼玉県春日部市議会の井上英治市議(71、無所属)が9月議会で、同性同士で生活する人も家族として扱う「パートナーシップの認証制度」の早期創設などを市に求める請願をめぐり、「(差別は)市内には実際に存在しない」などと発言し、波紋を広げている。当事者支援団体が発言に抗議して撤回を要求。市議会議長が「おわび」を出す事態となっている。

【写真】埼玉県春日部市役所=同市中央6丁目

 請願は、市民から出された「春日部市におけるパートナーシップの認証制度および性的少数者に関する諸問題への取り組みに関する請願」。市の教育や医療など行政活動で「性自認や性的指向に関する理解の増進を図ることを目的とした施策」を求める内容。9月18日の本会議で井上氏を除く議員が賛成し、採択された。

 市議会の録画映像によると、井上氏は15日の一般質問で、市教育委員会のいじめ相談窓口でのLGBTに関する相談件数が過去2年間ゼロだったなどとする市の答弁を踏まえ、18日の本会議で「請願は差別を解消して欲しいと言いながら、教育委員会のいじめ相談窓口などの活用もせず、市内には実際に存在しない差別があると言っている」と主張。「同性カップルよりも、男女間の婚姻を優遇するのは、出産、子育てを考えれば当然のことという認識が国民に浸透している」「狙いは明らかにLGBT条例の実現」「共産主義者、左翼勢力の戦略を甘く見てはいけない」「子どもたちにレズビアンやゲイを教える必要は全くない」などと述べた。

 こうした発言に、当事者支援団体「レインボーさいたまの会」は10月27日付で、「(いじめなどを)当事者側から表面化させるのは困難」「周囲との関係に悩む多くの当事者を、さらに攻撃し自己肯定感を傷つけるものだ」などとする抗議声明をホームページに出した。同30日には佐藤一市議会議長が「この発言で不快な思いをした方々に心からおわび申し上げます。性の多様化に対する諸問題の解決に自治体としてしっかりと対応していくことが求められている。差別のない、人権を尊重する市政の実現に引き続き努める」とするコメントを出した。

 井上氏は11日、記者会見し、「差別感や偏見は持っていない。市内に問題ある差別は存在しない」と述べた。また、「私を批判するのは自由だが言論の自由を認めるべきだ。議会は反社会的でない意見ならば自由に賛否を述べる場だ。謝罪の必要はないし、発言の撤回もしない」と語った。(加藤真太郎)
朝日新聞社

748チバQ:2020/11/12(木) 10:03:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/86c769d8e1806a6d6f80d797e158e63917e68f37
「左翼の作戦」発言、撤回せず 性的少数者巡り春日部市議
11/11(水) 20:14配信
150



 埼玉県春日部市議会で性的少数者(LGBTなど)への差別撤廃やパートナーシップ制度導入を求める請願書が出されたことを「左翼の作戦」と発言した井上英治市議が11日、市役所で記者団の取材に応じ「差別をしろとは言っていない」「議会は反社会的でない意見なら自由に賛否を述べる場だ」として発言の撤回や謝罪をしない考えを示した。

 井上氏は9月議会で、市内の性的少数者が請願書を提出したことを左翼の作戦と主張し「いったん請願を通したら要求がどんどん出てくる」「狙いは憲法違反の実現だ」などと述べた。

 性的少数者の支援団体が撤回を求めて抗議。市議会にも批判が寄せられた。

749チバQ:2020/11/12(木) 18:57:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/64b3d8f03175cca385d401414186dfe5fd48eb61
自民党分裂選挙も?森田知事不出馬表明の千葉県知事選挙で深まる“派閥対立”
11/12(木) 16:31配信
2021年春の千葉県知事選挙をめぐり、現職の森田健作知事が11月12日の記者会見で不出馬を表明した。

一方で、自民党内での候補者選びが難航しており、千葉県内のみならず永田町でも注目が集まっている。自民党千葉県連は当初、水泳の五輪金メダリストで前スポーツ庁長官の鈴木大地氏を擁立する方向で動いていたが、“土壇場”で辞退が伝えられ、想定外の事態となっているのだ。今後も更なる波乱が予想される千葉県知事選挙。特有の地元事情も絡んだ動向を解説する。
「鈴木大地なら勝てる」と思っていたが…
関係者によると現職の森田健作知事は、不出馬を表明する以前から自民党千葉県連に対し「後継者選びを進めてほしい」と伝達していた。

そこで、自民党千葉県連は水面下で、知事選候補者を模索。白羽の矢が立ったのは、水泳のソウル五輪金メダリストとして広く知られ、今年9月まで5年間スポーツ庁長官を務めた行政経験を持つ、鈴木大地氏だった。自民党千葉県連は10月5日、会長の渡辺博道衆院議員ら幹部が、都内のホテルに鈴木氏を呼び、「懇談」と称して出馬要請に向けた地ならしを行った。

これを受け、千葉県選出の国会議員らは10月14日に会合を開き、「10月中に鈴木氏への出馬要請を正式に決定する」ことを確認した。

その鈴木氏が出馬した場合の対抗馬として想定されていたのが、千葉市の熊谷俊人市長だった。新型コロナウイルスへの対応でも注目された熊谷氏は旧民主党の地方議員出身で、かねてより知事選立候補の意欲があるとされ、42歳という若さと県庁所在地の現職市長という強みを持っていた。その「熊谷氏に対抗しうる候補」として自民党内で鈴木氏への期待が高まっていたのだ。
千葉の自民党は2派閥に分裂
ただここで言及しないといけないのが、千葉県特有の自民党の地元事情だ。千葉県議会の自民党は、県連幹事長の河上茂県議率いる「河上派」と、自民党本部の幹事長代理の石井準一参院議員が率いる「石井派」の2つの派閥に大きく分かれていて、県連幹事長として公認権を持つ河上氏は“県議会のボス”と言われている。

今回の千葉県知事選挙の候補者調整においては、「河上派」が鈴木氏を推す一方、「石井派」は熊谷氏に接近していた。前述の国会議員会合でも、鈴木氏を県連として推薦する方向を確認していたが、石井氏一人だけは反対の姿勢を示していた。渡辺県連会長は「分裂選挙は避けたい」と強調していたが、構図はまさに分裂選挙の様相を呈していた。

土壇場で鈴木大地氏NG「ゼロベースで考えないといけない」
ところが、事態が動いたのは10月28日。まさに自民党千葉県連が「月内に鈴木氏を擁立する」と決めていた期限が迫る中での出来事だった。自民党の千葉県連幹部は、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長の森元首相とともに、鈴木氏と会談。そこで森氏は鈴木氏に対し「(知事選に)出る出ないは勝手だが、お前は選挙を知らなすぎる。知事選候補には向いていない」と告げた。

そして、出馬を明言していなかった鈴木氏本人も、同日、県連幹部に対し「反対が強いので、この状況での立候補は難しい」と出馬を見送る考えを伝えたのだ。

森氏は30日、報道陣の取材に応じ、前述の熊谷氏の動きなどを念頭に「(分裂選挙で)泥沼になるに決まっている。そんなところに鈴木大地君を放り込んだら、無残なことになると思った」と語った。鈴木氏が自民党の分裂選挙に巻き込まれ、もし負けるようなことがあれば、東京オリンピック・パラリンピックを前に、金メダリストとしての経歴に傷がついてしまうということだ。

これにより、鈴木氏を擁立する前提で動いていた県連は「ゼロベースで考えないといけない」(県連幹部)状況を迫られた。ある千葉県選出の国会議員は「いやあ難しいよ、こういう状況で立候補しようという人なんていないだろう」とため息を漏らした。
熊谷千葉市長に勝る候補はいるのか!?
熊谷千葉市長は11月2日、「私の思いと能力の全てを千葉県と県民の皆様に捧げたい」と述べ、正式に出馬を表明。その後、石井準一氏の政治資金パーティに出席して支援を求めた。

一方で自民党千葉県連は、幹部を中心に、鈴木大地氏に替わる候補者の選定を進めており、県議会議員の臼井正一氏や関政幸氏などの名前が浮上している。熊谷氏の知名度に対抗できる候補を立てられるか、また党内の分裂をどう収束させることができるか、試されている状況だ。

現職の森田知事の任期満了は2021年4月だが、選挙の号砲はすでに鳴っている。千葉県内のみならず、永田町でも、今後の展開に注目が集まっている。

(フジテレビ政治部 山田勇)

750チバQ:2020/11/13(金) 11:07:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/a56b940dc82f81bc524aeafdfde2425b6b12224e
自作の「多選自粛条例」なくす? 市長、4選出馬を表明
11/13(金) 9:45配信



 埼玉県川越市の川合善明市長(70)は12日、来年1月17日告示、24日投開票の市長選に4期目を目指して無所属で立候補すると記者会見で表明した。新型コロナウイルス禍にあって事態の対応に力を入れるという。初当選後の2009年に自らの任期を連続3期までとする努力規定の「多選自粛条例」を制定したが、市議会12月定例会に廃止を提案する考えを示した。

 市長選で立候補を公表したのは、川合氏が初めて。会見で「今年初めまで3期でやめる気だった」と明かしたが、各種団体や市民から強い要望を受け、「コロナ禍で、市民生活を守り、低迷する経済を活性化し、健全財政を維持するには継続性のある対処が必要だ。現職にしかできないと決断した」と説明した。

 川合氏は09年の市長選で市長の任期制限などについて公約に掲げ初当選。当時、4期で引退した前市長の「多選の弊害」を批判していた。同じ立場を目指すことになるが、「多選だと様々な弊害が生じやすいという認識は変わらない。自戒しつつ市政を進める」と述べた。

 選挙戦となった場合、「多選」が争点の一つになる可能性がある。条例をほごにする形となる川合氏は「市民に申し訳ないと思うが、事情を理解してもらいたい。選挙で評価が下されると思う」と語った。条例については「あの時は、この形が良いと思った」と制定時を振り返り、「私自身に課したものであり、3期目が終われば、もう意味がないと考える」と廃止を提案する理由を説明した。(西堀岳路)
朝日新聞社

751チバQ:2020/11/15(日) 11:21:48
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20201113-567-OYT1T50272.html
老朽化理由に知事が住まない築46年の公舎、漏電で火災の恐れも
2020/11/15 11:12読売新聞

 茨城県の大井川知事は13日、築46年と老朽化した知事公舎を解体する方針を県議会最大会派・いばらき自民党に伝えた。知事公舎を含む「県公館」(水戸市大町)の取り壊し費用として、1億1000万円を見込んでいる。

 県管財課によると、県公館の敷地は約4136平方メートルで、知事公舎など3棟で構成される。知事公舎は鉄筋コンクリート造。大井川知事は2017年9月の就任後、老朽化などを理由に住んでいない。

 同党によると、県は県公館をホテルやレストランとして活用することも検討したが、コロナ禍で断念。維持管理費が年間300万円に上り、漏電による火災の恐れがあることから、解体する方針を固めた。利活用策は決まっていない。

752チバQ:2020/11/16(月) 00:16:10
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2011150018.html
栃木県知事選 福田氏、県政史上最多の5選
2020/11/15 20:44産経新聞

栃木県知事選 福田氏、県政史上最多の5選

栃木県知事選の当選を確実にし、支持者らと万歳三唱する福田富一氏

(産経新聞)

 任期満了に伴う栃木県知事選は15日に投開票が行われ、無所属現職の福田富一氏(67)が県政史上最多の5選を果たした。無所属新人で元NHK宇都宮放送局長の田野辺隆男氏(60)は票を伸ばすことができなかった。

 当日有権者数は161万8723人。新型コロナウイルスの感染拡大などを背景に、期日前投票者数は20万4652人と、前回(13万8092人)を大幅に上回った。

 この日夜、宇都宮市内のホテルに集まった福田陣営の関係者らは、当選確実の一報が伝わると一斉に拍手をわかせた。表情を引き締めながら現れた福田氏は「福田を選んでよかったと言ってもらえるようしっかり取り組む」と5期目への抱負を述べた。

 選挙戦は、分厚い組織力を打ち出した福田陣営、幅広く知名度向上を図った田野辺陣営と対照的な構図になった。

 福田氏は、自民・公明両党の県組織や議員、約200の団体からも推薦を受け、大半の県内首長も支持。25市町を2周以上回って遊説したほか、多選批判を警戒して組織の徹底的な引き締めを図り、田野辺氏をはねのけた。

 田野辺氏は、4年前に出馬した参院選での支持者らを中心とした勝手連による口コミや、インターネットでの動画配信を活用。政党推薦を受けず「無所属県民党」を掲げて保守層への浸透を狙ったが、及ばなかった。

(山沢義徳


https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2011150021.html
宇都宮市長選 現職の佐藤氏が当確
2020/11/15 20:49産経新聞

宇都宮市長選 現職の佐藤氏が当確

宇都宮市長選の当選を確実にし喜ぶ佐藤栄一氏

(産経新聞)

 任期満了に伴う宇都宮市長選は15日投開票され、無所属現職の佐藤栄一氏(59)=自民推薦=が5選を確実にした。無所属新人で弁護士の須藤博氏(77)=立民、共産、社民推薦=は届かなかった。次世代型路面電車(LRT)整備計画と多選の是非などを争点に現新一騎打ちとなった戦いは、佐藤氏の4期16年の実績が評価され、有権者の広い支持を集めた。当日有権者数は42万6549人だった。

 当確の一報を受けると佐藤氏は「有権者に(主張を)賛同していただいた結果」と喜んだ。公明党県本部の推薦も受けた佐藤氏は、知事選で5選を目指した福田富一氏と連携して組織戦を展開。度重なる災害などに対応してきた4期16年の実績を強調した。

 また、令和4年3月の開業を控えるLRTに関しても都市計画上の重要性を訴えてきた。前回の選挙ではLRT反対派候補に肉薄されたが、今回は手堅く票を集めた。

 野党統一候補の須藤氏は、LRT反対の市民団体とも連携し、街頭演説やミニ集会を展開。LRT計画の凍結などを訴えたが、無党派層への浸透は図れなかった。

(松沢真美)

753チバQ:2020/11/16(月) 14:18:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/38793303a9bcb1dac61b61cf9161f7be63b32a40

自民県連 千葉県知事選の候補者擁立に調整続く
11/16(月) 13:39配信
 自民党県連は13日議員総会を開き、来年春の千葉県知事選について、引き続き候補者擁立に向けた調整を進める方針を確認しました。

 13日議会棟で行われた議員総会は、11月27日に開会する12月県議会に向けて当初から予定されていたもので、上程される議案の説明などを中心に進められました。

 そして最後に、河上茂幹事長が10月30日に開かれた国会議員団会議後の経緯を説明し、渡辺博道県連会長と薗浦健太郎選対委員長、河上幹事長、それに、川名寛章議員会長の4人で人選や今後の方針を相談していることを報告したということです。

自民党県連 河上茂幹事長
「国会議員団会議を開いて、4人で決めてくれってことで、7日に1回目の会議開いたけど、そこでは答えが出ない。これから人選するとそれしか言ってない」

 河上幹事長によりますと、会議の中で議員からは特に質問は出なかったとする一方、一部からは「若い人から決めてほしい」という要望があったということです。県連は引き続き、候補者擁立に向け調整を進めていくとしています。

 来年春の千葉県知事選を巡り、自民党県連は当初、前スポーツ庁長官で習志野市出身の鈴木大地氏の擁立を検討していましたが、10月下旬に鈴木氏が出馬を辞退しました。

 これを受け、自民党県連は新たな候補者選びを進めていますが、県選出の一部の国会議員などは、既に立候補を表明している千葉市の熊谷俊人市長を支援する考えを示しており、先を見通せない状況です。

 一方、現職の森田知事は12日の定例記者会見で4期目の知事選に出馬せず、今期限りで退任する意向を表明しています。
チバテレ(千葉テレビ放送)

754チバQ:2020/11/16(月) 14:31:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/575fe3e50069db6108dd8de703b4b66b623c7e2c
白岡市長選、藤井栄一郎氏が初当選 前、現両知事や地元県議らが支援 民間活力の導入強調、票を積み上げる
11/16(月) 10:30配信
 任期満了に伴う埼玉県の白岡市長選は15日投開票され、無所属新人で市議会元議長の藤井栄一郎氏(66)が無所属新人で市議会前議長の井上日出巳氏(67)=自民推薦=を破り初当選した。

 当選の報を受け、同市上野田の事務所は歓声に包まれた。藤井氏は「白岡を動かすという気持ちに押し上げられた」と支援者にあいさつした。

 選挙戦で藤井氏は民間活力の導入を強調。前、現両知事や地元県議らが支援に回り、票を積み上げた。自民が推薦した井上氏は組織票をまとめきれなかった。

 当日有権者数は4万3574人(男2万1505人、女2万2069人)。投票者数は1万9258人(男9400人、女9858人)。投票率は44・20%(男43・71%、女44・67%)で、2016年の前回選挙(36・60%)を7・60ポイント上回った。

■藤井栄一郎氏

【略歴】(1)農業(2)旧埼玉銀行、市議(3)杉戸農高(4)白岡市(5)上野田
【公約】(1)財政基盤の確立(2)安心して住めるまちづくり(3)農業・環境のまち(4)元気の出る商工業

※略歴は(1)職業または肩書(2)経歴(3)最終学歴(4)出身地(5)現住所―の順。埼玉新聞社調べ

755チバQ:2020/11/16(月) 14:34:44
山梨・北杜市長に新人・上村英司氏 激戦を制し現職ら破る
11/16(月) 0:30配信
9



 任期満了に伴う山梨県北杜市長選は15日投開票され、無所属新人で元市議の上村(かみむら)英司氏(50)が、無所属新人で元県議の大柴邦彦氏(62)、無所属現職で再選を目指した渡辺英子氏(74)、無所属新人で元市議の池田恭務(やすみち)氏(47)の3人を破り初当選した。投票率は73・18%。

 前回に続く挑戦となった上村氏は「選挙戦で訴えた、しがらみのない政治、市民が主役の政治を前に進めたい」と語った。

 県議会議長を務めた大柴氏は107票差で涙をのんだ。渡辺氏は新型コロナウイルス対策などで市政の継続を訴えたが、及ばなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd664f19cb704398d0bccc81c9c8e33023080ee3

756とはずがたり:2020/11/16(月) 17:24:01
宇都宮市長に佐藤氏5選 野党推薦の新人破る
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/481825?rct=n_politics
11/15 23:48 更新

 任期満了に伴う宇都宮市長選は15日投開票され、無所属現職佐藤栄一氏(59)が、弁護士の無所属新人須藤博氏(77)=立民、共産、社民推薦=を破り5選された。投票率は41・07%だった。

 4期16年の佐藤市政への評価や次世代型路面電車(LRT)を含む都市整備が主な争点だった。

 佐藤氏は都市機能を集約したネットワーク型コンパクトシティーを提唱。LRT導入の利点を強調し「誰もが自力で生活できる街で、次の世代の負担を軽くする」と訴えた。自民、公明両党の県組織からの推薦に加え、栃木県知事選との同日選となり、現職の福田富一氏との連携を前面に打ち出したことも奏功した。

757チバQ:2020/11/16(月) 23:11:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9d07bce7ec3b6e389c0247fca85e0cf43d4b133
元副市長が出馬へ 千葉市長選
11/16(月) 21:40配信

22
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
 来年6月の任期満了に伴う千葉市長選で、元副市長の神谷俊一氏(47)が無所属で立候補する意向を固めたことが16日、分かった。

 総務省を15日付で退職しており、25日に記者会見を開き、出馬表明する予定。

 神谷氏は1996年、自治省(現総務省)に入省。2013〜18年に千葉市で熊谷俊人市長の下、副市長などを務めた。千葉県知事選に立候補する熊谷氏の事実上の後継候補になるとみられる。

 神谷氏は時事通信の取材に「熊谷市政を支えてきた者として私なりのやり方で受け継ぎ、発展させていくのが私に課せられた使命だと思う」と述べた。

 市長選をめぐっては、自民党市議の小川智之氏(47)が出馬を表明している。

758チバQ:2020/11/16(月) 23:20:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcced5721a55f1c7ae39d055bdff9a1b41863166
107票差の激戦!山梨県北杜市長選挙は現職を破り新人が当選 西桂町長選も新人
11/16(月) 19:10配信

0
この記事についてツイート
この記事についてシェア
UTYテレビ山梨
エラーコード:1001100
ご利用の環境では映像を視聴できません。
映像視聴における推奨環境はこちらをご確認ください。
UTYテレビ山梨

山梨県の北杜市の市長選と西桂町の町長選が11月15日行われ、いずれも新人が初当選を果たしました現職と新人4人の争いとなった北杜市長選は元市議の上村英司さんが9381票を獲得し初当選を果たしました。
投票率は73・18%でした。
上村さんの任期は11月28日からで、県内の市町村長では最年少となる50歳での就任となります。
一方、西桂町長選は元町議の山崎泰洋さんが1873票元町役場職員の永田和男さんが984票で山崎さんが新人同士の一騎打ちを制しました。
投票率は82・4パーセントでした。
山崎さんの任期は11月25日からです。




[UTYテレビ山梨]

UTYテレビ山梨

【関連記事】

759チバQ:2020/11/16(月) 23:22:11
https://www.tokyo-np.co.jp/article/68641?rct=metropolitan
<知事選 宇都宮市長選>知事選、福田さんが貫禄の5選 宇都宮市長は佐藤さん5選
2020年11月16日 07時17分
 知事選と宇都宮市長選は十五日、投開票が行われた。知事選では、現職の福田富一さん(67)が、新人で元NHK宇都宮放送局長の田野辺隆男さん(60)を破り、五選を果たした。宇都宮市長選は、現職の佐藤栄一さん(59)が、新人で弁護士の須藤博さん(77)を破り、同じく五選を果たした。両選挙とも新型コロナウイルス対策や多選の是非などが争点になった。ともに現新の一騎打ちの構図で、新人の陣営は政党の支援などに違いも見られた。各陣営は感染症防止にも配慮しながら選挙戦を展開した。 (小川直人、原田拓哉)
 知事選で五選を果たした福田さんの選挙結果報告会は、宇都宮市内のホテルで行われた。会場には投票を終えた支援者らが次々に駆けつけた。福田さんの当確の報が入ると、支援者から拍手が湧き上がった。その後、姿を現した福田さんは、支援者らの祝福を受け、万歳した。
 知事選は、新型コロナウイルス感染症対策のほか昨年の台風19号被害からの復旧復興や防災対策、多選の是非などが争点になった。さらに、民間シンクタンクが選挙直前に発表した都道府県別魅力度ランキングで県が最下位になったことを巡り、どう対応するのかも注目を集めた。
 福田さんは選挙戦で四期十六年の経験を強調し、自然災害への対応や企業誘致などの実績を前面に打ち出した。さらに、総合防災拠点の整備や、観光都市日光の新たな公共交通システムの導入促進、AI(人工知能)といった未来技術を活用した農林業の振興や地域課題の解決などを新たな政策に掲げた。
 自民、公明の県組織の推薦を受け、両党の地方議員や連携する県内市町長らが支援した。福田さんは県内全域を精力的に遊説して回り、高い知名度を生かして選挙戦を優位に進め、支持を固めた。
 田野辺さんは、政党の推薦を受けない「無所属県民党」を掲げた。女性や無党派層の人たちを中心に、県内各地域で自主的に組織された「勝手連」の支援を受けて選挙戦を展開した。
 多選批判に加え、魅力度ランキング最下位を例に挙げて、従来の県政では発信力が不足しているなどと指摘。さらに、脱原発や再生可能エネルギーの促進による「環境先進県」の実現や、同性パートナーシップ制度の導入といった新機軸を打ち立てて猛追したが、現職への批判票をまとめ切れなかった。

760チバQ:2020/11/16(月) 23:22:35
https://www.tokyo-np.co.jp/article/68650?rct=metropolitan
白岡市長に藤井さん初当選 投票率44・20%
2020年11月16日 07時27分
 白岡市長選は十五日、投開票され、無所属新人の藤井栄一郎さん(66)が、無所属新人の井上日出巳さん(67)=自民推薦=との市議会議長経験者同士の対決を制し、初当選した。当日有権者数は四万三千五百七十四人。投票率は44・20%(前回36・60%)だった。
 藤井さんは「停滞から発展へ」と市政の前進を訴え、駅前開発や企業誘致の推進に取り組む姿勢を強調した。
 選挙戦は井上さんが今期限りで引退する小島卓市長や推薦した自民の支援を受けた一方、藤井さんは地元県議の全面支援を受けて争った。井上さんは「市政の安定」を訴えたが及ばなかった。 (寺本康弘)
【開票結果】
当 10,864 藤井栄一郎 無 新<1>
  8,182 井上日出巳 無 新 
  全票終了

761チバQ:2020/11/16(月) 23:23:11
https://www.tokyo-np.co.jp/article/68342?rct=chiba
<森田県政終焉へ 検証3期12年>(上)政策に明暗 トップセールスで成果 福祉は「ノーアイデア」
2020年11月14日 07時18分
 森田健作知事(70)が四選不出馬を表明し、森田県政は来春、幕を閉じる。県のトップとして、抜群の知名度と人脈を駆使し、東京湾アクアラインの通行料金値下げや、東京五輪・パラリンピックでは、開催都市に次ぐ多さの競技を誘致するなど成果を残した。一方で、昨秋の台風災害の対応で批判を浴びるなど危機管理の面で甘さも見られた。千葉をどう変え、何をもたらしたのか-。森田県政の十二年を検証する。
 かつて俳優、歌手として活躍し、元国会議員としても活動した森田知事の知名度がもっとも発揮されたのは、海外で観光や農水産物を自ら売り込む「トップセールス」だった。任期中に足を運んだのは台湾やマレーシア、ベトナムなどアジア五カ国・地域で計七回。政府要人らとの面会も次々と実現させた。
 二〇一二年八月、タイ・バンコクで開かれた観光イベント「国際旅行博」。ステージに森田知事が姿を現すと会場は歓声に包まれ、出演作のDVDやポスターにサインを求める人たちでごった返した。
 イベントで森田知事は、果物や温泉、海産物を紹介し、千葉の魅力をPR。声援に応え、自身の代表曲「さらば涙と言おう」をアカペラで披露する一幕も。会場の熱気に、同行した職員に「アイドル時代に戻ったみたい」と頬を緩ませた。
 県などによると、一九七〇年代、森田知事が主演した青春ドラマ「おれは男だ!」はタイでも放送。ストーリーにちなんで剣道ブームが広がり、森田知事が演じる主人公の髪形も流行するほど人気を博した。
 「俺が現地に行って花火を打ち上げる」。森田知事は口癖のように職員にそう語ってきた。森田知事が十二日の会見でも「行けば行くほど売れる」と胸を張ったのが農産物。県の調査では、特にマレーシアやシンガポールへのサツマイモの輸出が好調で、二〇一九年までの五年間で輸出量は百倍に増えた。
 観光も好調だった。一九年の国別の県内宿泊者数は、スタディーツアーなどの誘致をした台湾は約五十七万五千人と、森田知事が初訪問した一一年と比べて五倍に増加。タイも一一年から伸び続け、一九年は九倍超の約三十一万六千人に達した。
 「知事が出ると天気が良くなる」。就任直後、県庁職員の間では、こんなうわさも広まっていた。天皇、皇后両陛下(現在の上皇、上皇后両陛下)を招いた一〇年九月の千葉国体開会式は、台風の影響による荒天が心配されたが、式が始まる時間は雨から一転して青空に。「不思議な力がある人だった」と、県職員OBは振り返る。スポットライトが当たる舞台では、森田知事のスター性が輝いた。
 一方で、福祉や医療施策については手薄な印象が残った。今年六月に公表された人口一人当たりの社会福祉費は全都道府県で四十六位、老人福祉費は四十七位、児童福祉費は四十一位と最低ランク。いずれも森田知事が初当選したころから低迷が続く。
 千葉市内の高齢者福祉施設関係者は「人口の割に高齢者施設は少なく、介護福祉士なども不足し、現場はぎりぎりの状況。県に支援を求めてもなかなか反映されなかった」とこぼす。
 ある県議は「福祉に対してはノーアイデア。特に児童福祉の問題は放置されてきた」と指摘。児童相談所の一時保護所の過密化、児童福祉司不足といった問題はこれまでも指摘されてきたが、県が児相増設など本格的な対策に乗り出したのは、一九年一月に野田市の小学四年女児が死亡する虐待事件を受けてからだ。
 この県議は「トラブルが起きるまで動かず、対応が後手に回る組織になっている。声を上げられない人にしわ寄せが来ている」と危惧する。 
(この企画は、中谷秀樹、太田理英子が担当します)

762チバQ:2020/11/16(月) 23:23:54
https://www.tokyo-np.co.jp/article/68509?rct=chiba
<森田県政終焉へ 検証3期12年>(中)人脈政治 議員時代の「縁」で実績 県職員、市町村とは「距離」
2020年11月15日 07時38分
「東京湾アクアラインを八百円にしてくれ。してくれないならぶっ壊してくれ」
 初当選から二日後の二〇〇九年三月三十一日、森田健作知事は首相官邸で麻生太郎首相(当時)に向かってこうほえた。隣には、現首相の菅義偉・自民党選挙対策副委員長(同)が同席していた。菅氏は国会議員時代からの盟友で、ことあるごとに携帯電話でコンタクトを取る仲だ。
 森田知事が東京湾アクアラインの通行料金値下げをお願いすると、麻生氏は「できるわけねえじゃないか」と一蹴。菅氏が間に入り「森田さん、国会議員時代頑張ったから、やってあげようよ」と後押しすると、麻生氏が折れた。
 中央とのパイプとフットワークの軽さで、同年八月から値下げが実現。現在も続いており、森田県政十二年の最初で最大のヒット施策となった。県職員OBで当時の道路計画課長だった金谷隆司さん(66)=千葉市=は「値下げは無理ではという見方もあったが、知事の行動力に驚いた。それに応えようと現場も必死に汗を流した」と振り返る。
 東京五輪・パラリンピックで千葉は、東京以外では最多の計八競技が行われる。その中で激しい誘致争いを制したのが、新競技のサーフィンだ。
 二〇一五年秋、東京五輪での追加種目入りが濃厚になると、森田知事は、旧知の大会組織委員会会長の森喜朗元首相に積極的にアピール。あまりの熱意に森会長は、「君の話を聞いていたら、東京・チバリンピックになるじゃないか」と苦笑するほどだった。サーフィンは神奈川県や宮崎県のほか、福島県、静岡県、愛知県の都市も意欲を示していたが一宮町・釣ケ崎海岸への誘致に成功した。
 十二日の会見で、森田知事は「参院議員、衆院議員時代にできた縁、友情が役に立ったかなと思う」と人脈による成果を強調。次の知事選に出馬しない考えを最初に伝えた相手が菅氏だったとも明かした。森会長にも、自身の退任後も県への支援や協力を要望し、レガシー(遺産)を残した。
 だが、中央との人脈を県政運営に生かした半面、県庁内や市町村とのコミュニケーションは希薄だったとの指摘もある。県幹部でも森田知事とは、特別秘書や秘書課を通じて連絡を取る必要があり、昨秋の台風災害でも幹部職員とのコミュニケーションが不足していたと、庁内検証チームの報告書で指摘された。
 今月十日、県庁であった森田知事と県内の市町村長が集まった意見交換会。各首長から県に寄せられた要望に対し、森田知事は、県職員が作成した文書を淡々と読み上げ、具体的な説明は職員に任せた。出席したある市長からは、「県はリーダーシップを発揮する気があるのか」と苦言を呈される場面もあった。
 県内のベテラン首長は、森田知事に直接、政策の相談をしたくても連絡を取ることが難しかったとし、こう漏らす。「大臣でも親しければ携帯がつながるのに、地元の知事につながらないのは不思議。最後まで溝は埋まらなかった」

763チバQ:2020/11/16(月) 23:24:35
https://www.tokyo-np.co.jp/article/68633?rct=chiba
<森田県政終焉へ 検証3期12年>(下)災害対応 危機管理の甘さ露呈 求められる「実務家知事」
2020年11月16日 07時12分
 二〇一九年九月、台風15号の対応で森田健作知事には、県庁の内外から厳しい視線が向けられた。災害対策本部の設置が遅れ、自身は「私的視察」を理由に、外出を繰り返していたからだ。
 県幹部らでつくる庁内検証チームが今年三月にまとめた最終報告書では、森田知事は、台風15号が上陸した昨年九月九日は終日、県庁に立ち寄らなかった。翌十日朝に災害対策本部が設置されたが、直後に県庁を出て、三十キロ以上離れた芝山町の私邸に立ち寄った。別の日も、県内で断水や停電が続く中、東京都へ散髪に向かうなど私的外出を繰り返した。報告書は当時の森田知事の対応を「適切とは言えない」と指摘した。
 被害が甚大だった鋸南町を公務で視察したのは被災から十一日後。「百聞は一見にしかずだ」。森田知事を案内した白石治和町長が報道陣に漏らした。当時、停電・被災した市町村から詳しい状況が入らず、県の被害把握の遅れにつながった。長期間の停電と断水などこれまで経験したことのない被害は、知事の不適切な対応だけでなく、県の情報収集体制の不十分さや、東京電力など関係機関との連携が不足していた課題を浮き彫りにした。
 今月十二日の会見で森田知事は、「私を含め県庁職員、県全体でも足りない部分があった。十分なチームができていなかった」と振り返った。
 災害対応への批判は以前もあった。「市町村に寄り添う気持ちがない」と話すのは、松崎秀樹・前浦安市長(70)。市長だった一一年三月の東日本大震災では、市内各地で液状化被害が発生した。森田知事が同市を公務視察したのは、発生から三カ月以上経過した六月。菅直人首相(当時)の視察に合わせたものだった。
 森田知事は一一年五月の県議会で、「四月に浦安、我孫子、香取に行って自分の目で被害状況を見てきた」と私的視察したことを明かしているが、「知事が口にする視察はどんな形で行われたのか」と疑問を投げ掛ける松崎前市長と見解が食い違うこともあった。
 昨年の豪雨被害では、県による土砂災害警戒区域の指定や、市町村の洪水ハザードマップの基となる県の浸水想定区域の公表が遅れている実情も明らかになるなど危機管理体制の不備があらわになった。
 平成に入って、青島幸男(東京)、横山ノック(大阪)、東国原英夫(宮崎)などタレント出身の知事が次々と誕生した。森田知事も知名度を武器に、県の顔として成果を残してきた。だが、県内のある首長は「気候も変動して災害が増え、少子高齢化など地方の課題も山積している。これからの知事には危機管理をはじめとした実務能力が一層問われてくるだろう」と話す。森田知事の勇退は、時代の変化を示しているのかもしれない。 (この企画は、中谷秀樹、太田理英子が担当しました)

764名無しさん:2020/11/17(火) 08:48:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9d07bce7ec3b6e389c0247fca85e0cf43d4b133
元副市長が出馬へ 千葉市長選
11/16(月) 21:40配信

 来年6月の任期満了に伴う千葉市長選で、元副市長の神谷俊一氏(47)が無所属で立候補する意向を固めたことが16日、分かった。

 総務省を15日付で退職しており、25日に記者会見を開き、出馬表明する予定。

 神谷氏は1996年、自治省(現総務省)に入省。2013〜18年に千葉市で熊谷俊人市長の下、副市長などを務めた。千葉県知事選に立候補する熊谷氏の事実上の後継候補になるとみられる。

 神谷氏は時事通信の取材に「熊谷市政を支えてきた者として私なりのやり方で受け継ぎ、発展させていくのが私に課せられた使命だと思う」と述べた。

 市長選をめぐっては、自民党市議の小川智之氏(47)が出馬を表明している。

765チバQ:2020/11/18(水) 00:22:27
https://news.goo.ne.jp/article/chibatv/region/chibatv-20201117131426775.html
千葉県議会に新会派「立憲民主・千葉民主の会」17人が合流
2020/11/17 13:12チバテレ

千葉県議会に新会派「立憲民主・千葉民主の会」17人が合流

千葉県議会に新会派「立憲民主・千葉民主の会」17人が合流

(チバテレ)

 千葉県議会の会派、「立憲民主党千葉県議会議員会」と「千葉民主の会」は新しい会派「立憲民主・千葉民主の会」を結成すると発表しました。

 県議会の新会派「立憲民主・千葉民主の会」には「立憲民主党千葉県議会議員会」と「千葉民主の会」の所属議員の大半となる17人が合流します。
 県庁で記者会見した「立憲民主党千葉県議会議員会」の矢崎堅太郎会長らは、結成理由について、国政での新立憲民主党の発足に伴う対応で、「千葉県など各地域がまとまっていくことで国政への影響も出てくる」と説明しました。

 新会派の代表には矢崎会長が就き、会長を支える顧問や副会長には2つの会派からそれぞれ一人ずつが就任するということです。新会派は、12月定例県議会に向けて、11月19日に結成予定です。

766名無しさん:2020/11/18(水) 22:51:48
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/48250.html
2020年11月18日特集記事
鈴木さん、
あなたの心をのぞけたら

千葉県知事の森田健作が、今期限りでの退任を表明。
若き千葉市長が立候補の構えを見せるなか、自民党県連は競泳の金メダリスト、鈴木大地の擁立を模索しました。
「立候補へ」という報道も相次ぎましたが、結局、鈴木は立候補しない意向を県連幹部に伝えることに。
「出るのか、出ないのか」
メディアの前で語らない彼の判断にどう迫り、報じたのか。1か月半の取材を、可能な限り公開します。
(金子ひとみ)

私、出遅れていた!?
9月18日(金)
その日の朝、私は目を疑いました。
読売新聞の地方面に、「自民・千葉県連、鈴木大地氏擁立を検討」と出ていたのです。

なぜ、このタイミングで鈴木の名前が記事に…。

私、金子は千葉県庁で取材をする県政担当記者です。

ふだんから県議会の議員や政党関係者、それに県庁の幹部を取材しています。ですから次の知事候補として、鈴木と千葉市長の熊谷俊人の名前は、ずいぶん前から聞いていました。

当時スポーツ庁長官で、「バサロキック」で一世を風靡した金メダリストでもある鈴木。千葉県出身でもあり、東京オリンピック・パラリンピックの競技会場が設けられる千葉でなら「顔」になれると、地元の自民党関係者から、白羽の矢が立てられていました。

しかし知事選挙まで、まだ半年もあります。そして前回、党県連が支援した現職の森田は進退を明らかにしていませんでした。

ただ、鈴木のスポーツ庁長官退任が決まったこともあり、そのタイミングで報じておいたほうがいい、と考えたのかな…などと、いろいろと思いをめぐらせました。

正直、この時は「まだ先の話」と思っていました。

それが一変したのは、翌日。
千葉市長の熊谷が、立候補の意向を固めたことを明らかにしたのです。
まるで、読売の記事に反応するような動きでした。

もしかして私の取材、出遅れていたのか…不安がよぎりました。

水面下だった駆け引きが、見えた瞬間
9月19日(土)
情報を集めなければ、とにかく。
私が向かったのは、千葉市内のホテル。そこでこの日、自民党千葉県連のパーティーが開かれることになっていたのです。後輩の記者にも手伝ってもらいました。

初対面の議員もいたのですが、構っていられません。
パーティーが始まる前や終わったあとに、次々と議員たちをつかまえては話を聞きました。
「大地さんの名前も挙がってますけど、実際どうですか」
すると、議員たちは前向きな反応。思った以上に、擁立に自信をもって語りました。
2人、3人…どの議員も、やはり感触はいい。

そんな中で、ある議員がふと、「鈴木さんに影響力のある森さんが『うん』と言ってくれるか心配だよ」と漏らしたのが、気になりました。

あれ、森さんって?
そう、元総理大臣で、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の森喜朗会長。今の立場上、自民党だけでなく、スポーツ関係者にも影響力はありそう。県連幹部としてはその顔色が心配なのかと、容易に想像がつきます。

なるほど、彼がキーマンの1人か…。

そのころ、一緒に行った後輩は、ほかの大勢の記者とともに、熱弁をふるう別の議員を囲んでいました。

石井準一。千葉県選出の参議院議員で、自民党での派閥は平成研(竹下派)。清和会の森のラインとは違います。何かと物議をかもす動きもすると言われる彼が、ここでも大勢の記者に囲まれて、何かを主張しているようでした。

「ねえ、何て言っていた?」

後輩の報告するその発言に、私は驚きました。

「鈴木ではなく、熊谷こそ知事には適任だ」

まさか。仮にも自民党県連のパーティー直後に、県連幹部と真っ向から対立する考えを明言するとは…予想していませんでした。
これまで見えなかった駆け引きが、表に出てきた瞬間でした。

これは、荒れる。
この日を境に、私は千葉県知事選挙の取材にどっぷり浸かることになったのです。

767名無しさん:2020/11/18(水) 22:52:43
>>766

物事はすべて東京で動く
ただ、千葉の話なのに、物事は千葉では動かないのです。

すべて、東京。このあと、私の取材活動はとにかくGoTo東京にならざるをえなくなりました。
まずは「表の動き」をしっかり押さえておきましょう。

9月30日(水)
鈴木はこの日をもって、スポーツ庁長官を退任。ただしこれは、任期満了でもともと予定されていたものです。

10月5日(月)
明確な動きがあったのは、この日のことでした。
東京・千代田区のホテルで県連会長を経験した衆議院議員たちがランチ会を開き、そこに鈴木が呼ばれたという情報が、議員側から漏れてきました。報道機関は、ほぼ全社が知るところになりました。

ランチ会の時間は1時間ほど。県連の幹部が出てきたので記者たちが囲みますが、「意見交換した」ことを繰り返します。

そうこうするうちに「主人公」の鈴木の姿が。いっせいに記者たちが取り囲みます。
しかし鈴木の口から出たのは、やはり「意見交換しただけ」ということばだけ。ただ、取材を嫌がっている様子はありませんでした。前向き?いや、でも…

以前から知り合いの議員が出てきたので、つかまえてみると、「後ろ向きな印象はなかった」と。やっぱり前向き?
ところが車に乗ったあと、急に窓を開けて「成果なし」と。あれ、これは微妙に前言を修正したということなのでしょうか…。

らちが明かないので、あとで複数の幹部に改めて取材しました。
すると鈴木は県政の課題について説明を受けたものの、「やる」とも「やらない」とも言わなかったといいます。ただスポーツ庁長官を退任するにあたって、「森喜朗元総理大臣らに挨拶が必要だ」と発言していたとのことでした。

その上で県連幹部は、「慎重に手続きを進める必要がある。これは県連としての『要請』でも『打診』でもなく『立候補を検討してほしいという働きかけ』だ」と強調しました。

二転三転、もやもやと
それから私の取材は一進一退、もやもや期間に入っていきました。

10月21日(水)
県連会長の渡辺が数日前に森に会い、鈴木擁立の了承を取ったという記事が、朝日新聞の地方面に出ました。
その夜の産経新聞のネットには「森が鈴木に会って立候補を要請か」という記事も。
ただ、私にはそのころ、鈴木の立候補に森などのスポーツ関係者が反対している、という話も聞こえていました。記事に違和感は覚えたものの、まだどちらとも確証は持てません。

10月22日(木)
午後、現職知事の森田が、東京・晴海のビルに出向きました。オリンピックの競技会場のある千葉県のトップとして、森に相談があるという名目でしたが、もちろん次の知事選挙についての話も出ました。すると森は旧知の森田に「千葉なんていう難しい県の知事をよく3期もやってるなあ」と語ったといいます。

そして会談後、車寄せで待ち受けていた私たちに森田は、前日の報道を打ち消すようなことばを発したのです。
「(記事に出ている話と)全然違った」
ええ?どういうこと。森は鈴木の立候補に、了承も要請もしていない…。

768名無しさん:2020/11/18(水) 22:53:41
>>767

その時、目の前に現れた!
10月23日(金)
何か突破口はないのか…その日、私は取材先に悩み、永田町の議員会館のロビーで考えをめぐらせていました。ダメだ、完全に行き詰まった…。

午前10時半、その時、私の前に人影が。あれは…鈴木本人だ!

本当に偶然でした。
5日の「ランチ会」以来、直接話を聞けていません。これは絶好のチャンス!
「知事選挙の話をしに来たのですか」と、とっさに尋ねました。

「何にも、何にも」
それだけしか答えない鈴木。いや、諦められない。何をしにここに来たのだろう。

入っていったのは、ある議員の部屋でした。

林幹雄。経済産業大臣などを歴任した千葉政界の重鎮、そして自民党幹事長である二階俊博の側近です。つまり選挙というものと、深く関係している人物です。

何のために林に会いに来たのか、測りかねました。

断りにきたのでは…いや、でも熟慮の末、立候補を決意し伝えに来たのかもしれない…。絶対に何かにおう。

すぐに千葉放送局に電話し、デスクに報告。そのまま会談が終わるまで、廊下で待つことにしました。デスクは「立候補する、しない」の両方のバージョンの予定原稿を用意してくれました。

でも結局、この日は原稿を出せませんでした。なんと、見失ってしまったのです。

部屋の真ん前で待つのもどうかと、少し離れた場所で鈴木が出てくるのを待っていました。エレベーターを使うにせよ階段を使うにせよ、見つけられる場所にいたつもりでしたが、気づけませんでした。
まさか、やってしまった…。

あとで関係者に取材したところによると、「世間話的な感じ」で、鈴木は明確には回答しなかったといいますが…。

実は長官時代の鈴木を取材した記者たちから「鈴木さんは慎重な性格だ。まだ物事が進んでいる段階では軽々しく取材に答える人間ではない」という話を聞いていました。それでも何度か鈴木周辺の関係者のつてを頼るなどして本人に直接話を聞こうとしましたが、うまくいきませんでした。千載一遇のチャンスだったのに…。

ついに「立候補へ」という記事が
10月26日(月)
朝日新聞の朝刊に「鈴木、出馬へ」という記事が出ました。
記事には直前に鈴木は県連会長の渡辺と会い、その場で「立候補の意向を確認されると『意欲はあります』と答えた」と書かれています。

実は前日、私も県連関係者から「鈴木は立候補に前向きだ」と聞いていました。

でも会長である渡辺に直接、会っていたことには、気づいていませんでした。

しまった。あの時の林との会合ももしかすると…。

早く記事を「追いかけ」なくてはいけないと思い、早朝から関係者に電話。県連の幹部は記事を否定しません。ただ「鈴木が立候補を決意した」とまでいうと「書きすぎだ」といいます。

そこで「県連が立候補を正式要請へ」という原稿を、ほぼ書き上げましたが、デスクのゴーサインは出ませんでした。冷静に考えれば、何よりも鈴木本人への取材ができていません。鈴木を擁立したい県連の希望的観測が込められている可能性も払拭(ふっしょく)できていないのです。

それに自民党と連立与党を組む公明党の一部が「熊谷支持」を明言していました。当初から鈴木が求めてきた「自公が一枚岩で支援する」という条件は、整っていませんでした。

769名無しさん:2020/11/18(水) 22:54:03
>>768

「上機嫌」の理由と新たなキーマン
10月27日(火)
もやもやが続き、一度は「立候補へ」を書きかけた中で、ついに取材の糸口がつかめる日が訪れました。

その日の朝の自民党本部。
中から出てきたのは、鈴木擁立に否定的で「熊谷を知事に」とぶち上げていた、あの参議院議員の石井準一だったのです。

私が声をかけると、すこぶる上機嫌な様子で車へ。これは、何かあったに違いない…。
いったい、何をしていたんだろう。

探ってみると、石井が話していたのは、馳浩だったというのです。

馳浩。元文部科学大臣の衆議院議員で、レスリング日本代表として1984年のロサンゼルスオリンピックにも出場。鈴木と同じオリンピアンです。しかも選挙区は森喜朗の地元でもある石川県で、派閥も同じ清和会。森の影を感じる人物です。

派閥も地元も違う馳と石井が、何の用件で会っていたのか。
理由は一つしかないのではないか。もし熊谷を推す石井にとってプラスの情報が、馳からもたらされたのだとしたら…。

千葉放送局で待つ、デスクに進展を報告すると、思わぬ反応が。
「ちょっと待って、馳のブログを見てみて!」と。

10月26日に「鈴木大地くん、激励慰労会」という書き込みが。

会っていた…馳と鈴木は、きのうの夜に会っていたんだ!
政治の世界でもスポーツ界でも「先輩」に当たる彼が、選挙について何らかの考えを鈴木に伝えたことは想像に難くありません。

行こう、馳のところに。さっそく私は、議員会館に向かいました。

でも、確証があるわけではありません。
「千葉の選挙の取材なのに、何で私は石川県の議員に話を聞きに来ているのだろう」
そんなことも頭に浮かべながら廊下を歩いていると、ちょうど外出しようと部屋から出てきた馳と鉢合わせになってしまいました。

いけない、心の準備が全くできていない。でも…
歩きながら質問をぶつけてみました。
「昨夜、鈴木さんと会ったんですよね。知事選挙について、どんな話をしたんですか」

馳の答えは「ノーコメント」「内緒」

焦る私とは対照的に終始余裕で、笑みさえ浮かべていました。
そしてこう、つぶやいたのです。

「知事ってさあ、それはもうものすごい大変な仕事だよね。簡単にできるものじゃないよね」

あ…やはりこの人は、鈴木の立候補を前向きにとらえていない。このニュアンスは、間違いない。

点と点が結びついた気がしました。動いている。事態は動いたんだ。

ならば近い。鈴木が「断りを入れる」タイミングはもうすぐのはず!
想像は確信に変わり、すぐさまその情報を取るための行動に移りました。

実際、鈴木が立候補辞退の意向を県連幹部に伝えたのは、その翌日だったのです。

770名無しさん:2020/11/18(水) 22:54:14
>>769

「鈴木はやっぱり出ない」
10月28日(水)
「鈴木大地はやっぱり出ない、これは堅い」
裏取り取材を進める中で、ある人が発したことばです。
やはりそうなのか…このひとことが突き刺さり、「立候補断念」という原稿を用意して、決定的なタイミングを待ちました。

午後4時ごろ、県連幹部らが森のいる東京・晴海に向かったようだという情報が入り、私は永田町からタクシーに飛び乗り、晴海に向かいました。

そういえば6日前、森田を追いかけて千葉から向かったんだった…その時とは全く違う気分です。

そして20分足らずで終わった森田との会談とは違い、今回の会談は1時間近くかかりました。
県連は2日後の30日に会議を開き、正式な鈴木への立候補要請を決める手はずでした。しかし会談を終えて出てきた県連幹部3人の表情は、一様に厳しいものでした。

「お墨付きは出ましたか」という質問に「いやいや、そんなもんじゃない」
「30日は予定どおり要請決定ですか」には「いやいや、それは、まあね」

会談の後半には、記者の目につかない入口から鈴木も建物の中に入り、同席していたということです。鈴木はずっとこうべを垂れ、ひと言も発さなかったといいます。

この日の会談後、森は記者団の取材に「スポーツ庁長官が終わるやいなや知事選挙に出るべきではないと思う。スポーツ界の発展に尽力すべきだ。しかし、決めるのはあくまでも本人だ」などと述べていました。

県連会長の渡辺のもとに鈴木本人から「立候補を辞退させていただきます。申し訳ありません」という電話が入った、その情報を私がつかんだのは、このあとまもなくでした。
やはり森や馳をはじめ、スポーツ界関係者の反対が大きいことが影響したのか…。

「鈴木が立候補を見送る意向を伝えた」

その夜のニュースで伝え、1か月半にわたるミッションは、一つの区切りを迎えました。

そして自民党県連はどうするのか
10月30日(金)
午前8時。本来なら鈴木に立候補を正式要請することを決定するはずだった会議が開かれていました。

永田町の、自民党本部5階のブロック5会議室、千葉県選出の国会議員が一堂に集まりました。鈴木の立候補見送りが報告されたあと、党として今後新たな候補を探して擁立を目指すことで一致しました。

この席でベテラン議員の1人は、擁立に向けた道筋が全く付いていないのにランチ会の日程が漏れ、県連内部での意思統一や鈴木本人への意向を十分確認しないまま進めた対応を念頭に、「候補者が決まらなかった重大さを認識すべきだ。軽々に誰々にやってくださいという話を表でするのは決して良くない」と述べたといいます。

別の議員からは「千葉県知事選挙は党側がお願いして擁立するもんじゃない。何としても出たい!千葉県のためにこれをしたい!という人がいてその人を党が支える形にならないとうまくいかない」という声も聞かれました。

去年相次いだ台風や豪雨で千葉県は大きな被害を受け、復興はまだ道なかば。新型コロナウイルス感染拡大の収束は見えず、観光業をはじめ県内経済への影響も甚大です。県民が望んでいるのは、そうした千葉県政の舵取りを担うリーダーではないか。その人物は、どう選ばれるべきなのか、改めて考えさせられました。

誰も、心まではのぞけない
立候補の意向を示していた千葉市長の熊谷俊人は、11月2日、正式に立候補を表明しました。
「政党の推薦は求めないが、グループに支援してもらえるならば断る考えはない」と述べています。
それについて自民党県連会長の渡辺は7日、「熊谷さんを推すことはしない。必ず自民党として誰か別の人物を立てたい」と答えています。

そして現職の森田が12日の記者会見で、立候補せず今期限りで退任することを表明しました。
一方、元船橋市議会議員の門田正則が立候補を表明しているほか、共産党が独自候補の擁立を検討しています。

およそ1か月半、県政担当記者として、翻弄され続けた日々でした。

議員会館の廊下やカフェで、東京に向かう電車で、鈴木の心の中を想像しては、もんもんとしました。夢にまで出てきました。でも、そもそも人の心なんて、本人以外に分かるはずがありません。

彼は立候補の見送りを決断したあとも、無言を貫いていましたが、11月7日、みずからのツイッターで「いろいろあって遅くなってしまったけど」とひと言添えたうえで、フルーツタルトの写真を載せ、息子の誕生日を祝っていました。

自治体のトップに誰が就くのかは、多くの人の暮らしに関わることです。だからこそ公人の決断を伝えることは、報道の重要な役割だと考えています。ただ心の内側を知ることが、取材の目的ではありません。

それでも私はこのツイートを見て、なぜ立候補を見送ったのかは、もう説明はしたくはないのだろうな。親として苦しい日々だったのかも知れない、と、またしても彼の心の中を想像してしまったのでした。
(文中敬称略)

771とはずがたり:2020/11/23(月) 19:41:44
知名度の熊谷なんちゃうか?有名な県議なの?まあ千葉自民の組織力は相当強いけど。。

<千葉県知事選>自民、関政幸県議を擁立へ 鈴木氏断念、森田知事不出馬 「若手擁立」で白羽の矢
11/23(月) 18:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e5bab55022c858c868a3b1663faddaac920844e
千葉日報オンライン

 来春の千葉県知事選で独自候補擁立を目指す自民党県連が、同党の関政幸県議(41)=千葉市緑区選出、3期=を候補者に選定するため最終調整に入ったことが22日、関係者への取材で分かった。

 関係者は「自民党の知事選候補としてふさわしく、関県議でまとまるだろう」との見通しを示した。25日にも開かれる県選出国会議員団会議で協議される。13日の県議会自民党の議員総会では出席議員から「若手を擁立すべき」との意見が出ていた。

 関係者は千葉日報社の取材に「関氏は県議として条例作りに積極的にかかわるなど実績を残してきた。(弁護士という)経歴も申し分ない。自民党の知事選候補は関氏だと何が何でも決めてほしい」と力を込めた。

 別の関係者は「『自民の知事選候補は関氏に』との意見でまとまっているなら、反対する理由はない。早ければ25日の県選出国会議員団会議の場で決定する可能性もある」と早期決着を示唆した。

 自民党の知事選候補選考を巡っては、擁立を目指した鈴木大地前スポーツ庁長官を先月に断念。新たな候補者選考へ同党県連は、衆院議員の渡辺博道会長、薗浦健太郎選挙対策委員長と、県議の河上茂幹事長、川名寛章県議会議員会長の4人で協議すると決定。今月7日に“仕切り直し協議”に着手した。

 渡辺会長は「できるだけ早期に候補者を選定したい。基本的に議員や首長など政治家から選びたいが、県選出国会議員からは手が挙がらなかった」などと述べていた。

 自民党内には森田健作知事の4選を支持する声も一部にあったが、森田氏が12日に「知事は3期まで。今ここで終止符を打つべきと決めた」と述べ、4選不出馬を正式に表明。これらの判断を受けて、同党県議から選定する動きが強まったとみられる。

 関県議は、神奈川県海老名市出身。千葉市立土気南中、県立千葉東高を経て、2002年早稲田大学商学部卒。05年に司法試験に合格し、07年弁護士登録。10年12月の自民党候補者公募制度試験に合格し、11年4月に県議選緑区選挙区で初当選。現在3期目。自民党県連で、副幹事長を務めている。

 知事選へは千葉市長の熊谷俊人氏(42)、元船橋市議の門田正則氏(73)が立候補を表明。立憲民主党県連は20日に熊谷氏支持の方針を決定している。

772名無しさん:2020/11/23(月) 21:35:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9827b62eb69db94f2a58a90643733dfb8a2117a
千葉知事選に自民県議を擁立へ 県連が内定
11/23(月) 18:52配信

 自民党千葉県連は23日、来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選に、県議の関政幸氏(41)を擁立することを内定した。25日に開く県選出の衆参両院議員団会議で報告し、党本部への推薦申請に向け手続きを進める。

 関氏は弁護士を経て2011年に県議に初当選し、現在3期目。

 県連は当初、千葉県出身の鈴木大地前スポーツ庁長官(53)の擁立を目指したが、本人が辞退し、改めて候補者選びを進めていた。

 知事選を巡っては、千葉市の熊谷俊人市長(42)が立候補を表明。現職の森田健作知事(70)は今期限りで退任する考えを示している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c0622d077b41feb6c7f0d563619645c9f40c277
自民、県議擁立を内定 千葉知事選
11/23(月) 17:53配信

 来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選で、自民党県連は23日、渡辺博道会長らが会合を開き、県議の関政幸氏(41)の擁立を内定した。

 25日に県選出の国会議員団会議を開き、正式に決める方針。

 県連は前スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)の擁立を検討したが、本人の辞退を受けて断念し、県ゆかりの政治家を軸に候補者の選定を進めていた。

 知事選をめぐっては、千葉市長の熊谷俊人氏(42)と元同県船橋市議の門田正則氏(73)が立候補を表明。森田健作知事(70)は不出馬の意向を明らかにしている。

773さきたま:2020/11/23(月) 22:49:40
>>771
千葉日報の続報。
熊谷より若く、毛並みは良さそうですね。
地元以外での知名度はなさそうですが。

自民県連、関県議の擁立を内定 「災害対策、先頭に立つ」 4者会議で一本化合意
2020年11月23日 19:04 | 無料公開
https://www.chibanippo.co.jp/senkyo/2021/chi/chibak/742179
 来春の千葉県知事選に向けて、自民党県連は23日、県連本部で幹部による「4者会議」を開き、同党の関政幸県議(41)=千葉市緑区選出、3期=を知事選候補に内定した。25日に党本部で県選出国会議員団会議を開いて同党の候補とすることを諮り、正式決定の手続きに入る。関県議は会議後、報道陣の取材に対し「新型コロナウイルス対策や台風、地震など(災害対策)についてハード、ソフト両面で先頭に立って取り組む。不退転の思いで知事選に臨みたい」などと意欲を示した。

 同党県連は、渡辺博道会長、薗浦健太郎選挙対策委員長、河上茂幹事長、川名寛章県議会議員会長による4者会議を開き、これまでに知事選立候補へ意欲を示していた関県議と吉本充県議の2人に出席を求めて意向確認。最終的に関県議に一本化することで出席者全員が合意し、同党の独自候補として内定した。

 会議後に会見した渡辺会長、河上幹事長は「吉本県議にも熱い思いはあったが手を下ろし、関県議でまとまって戦うという苦渋の決断をしていただいた」と説明。吉本県議は「自民党が一本になって、未来のために働けるリーダーを支えて応援するのも仕事。関氏の熱い思いは伝わったので握手した。知事候補として頑張ってもらいたい」と知事選への思いを託した。

 県選出国会議員団会議を控え、正式決定の手続きに入っていないとして関県議は短く意思表明。「具体的な政策などは今後発表する。まずは不退転の思いで知事選に臨み、新型コロナ対策や台風、地震対策など自分の出せる力を出し切り、愚直に県民に訴えていきたい」と述べた。

 同党県連は、擁立を目指した鈴木大地前スポーツ庁長官を先月に断念。4人会議で選考を進めていた。

 関県議は、早稲田大卒。弁護士。11年4月に県議選緑区選挙区で初当選。現在3期目。同党県連の副幹事長を務めている。
 知事選へは千葉市長の熊谷俊人氏(42)、元船橋市議の門田正則氏(73)が立候補を表明している。

774チバQ:2020/11/24(火) 08:52:27
まったく聞いたことない名前ですね・・・

775チバQ:2020/11/24(火) 15:31:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/39da656df9591e7461dbc69fb427beb43acb9b9b
自民千葉県連、不戦敗回避へ苦肉の擁立 知事選候補者に41歳県議
11/23(月) 20:20配信

12
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
知事選への出馬を決めて記者会見する自民党の関政幸県議=23日、千葉市中央区の千葉自由民主会館(小野晋史撮影)

 来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選をめぐり、自民党県連が23日、関政幸県議(41)=千葉市緑区選出、3期=を擁立する方針を決めた。本命だった前スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)の擁立失敗から約1カ月。難航していた候補者調整のメドが何とか立ち、出馬を表明している千葉市長の熊谷俊人氏(42)との事実上の一騎打ちとなる公算が高まった。

 同日に千葉市内で開かれた会合では、鈴木氏が辞退後に候補者調整を一任された県連会長の渡辺博道衆院議員、県連選挙対策委員長の薗浦健太郎衆院議員、県連幹事長の河上茂県議、県議会議員会長の川名寛章県議が、関氏を呼んで出馬の意思を確認。終了後、渡辺氏は記者会見で、「知事選における候補者として(関氏の)擁立が内定した」と報告した。

 その後、関氏は報道陣に「まさに不退転の思いで、自分の出せる力を全力で出しきって、愚直に県民の皆さまに訴えていく」と強調。新型コロナウイルスへの対応に加え、台風や地震などの防災対策にも力を入れる考えを示し、「リーダーの立場で取り組んでいきたい」と話した。

 関氏は、25日に東京の党本部で開かれる県選出の国会議員による会合に出席。その場で了承が得られれば、党内手続きを経て正式な出馬表明を行う。

 同党による候補者の擁立をめぐっては、10月28日に鈴木氏が辞退後、新たな候補者が名乗り出ずに難航。今月12日には、これまで支えてきた現職の森田健作知事(70)が退任する意向を示し、一部にあった続投論を断ち切った。

 この間、熊谷氏は、鈴木氏が辞退した直後の2日に正式な出馬を表明。20日に立憲民主党の県連が熊谷氏を支持する方針を決め、自民党との差を広げていた。

 残された時間が少ない同党は、若手県議の関氏に白羽の矢を立てた。関氏は熊谷氏よりも年が若く、県議3期目で経験を積んでいるほか、弁護士として法制度にも詳しい。ただ本人の意欲よりも、「不戦敗は避けたい」という県政与党の組織を優先した苦肉の擁立となった格好だ。関氏には熊谷氏ほどの知名度はなく、県内の有権者への浸透が今後の大きな課題となる。

776チバQ:2020/11/24(火) 15:56:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/a671c44afaf0c2a0b4474e453063b81d5a5f9c98
現元一騎打ち 古河市長選が告示
11/23(月) 5:00配信

13
この記事についてツイート
この記事についてシェア
茨城新聞クロスアイ
針谷力氏、菅谷憲一郎氏(左から)

任期満了に伴う古河市長選が22日告示され、ともに無所属で、再選を目指す現職の針谷力氏(59)=自民、公明推薦=と、元市長でスーパー運営会社顧問の菅谷憲一郎氏(68)が立候補し、前回2016年と同じ顔触れによる選挙戦となった。防災や子育て支援、まちづくりの手法を争点に一騎打ちの舌戦がスタートした。

菅谷氏が告示直前、新型コロナウイルス対策などで全市民に現金1万円と、2人以上の世帯に計5万円分の生活応援券を支給すると公約を追加。これに対し針谷氏陣営は「公金を使ったばらまき」と強く反発している。数十億円の財源が必要と見込まれ、実施の是非や財源が焦点となる。

針谷氏は午前10時、同市松並の歯科医院駐車場で出発式。永岡桂子衆院議員や岡田広、上月良祐両参院議員、森田悦男県議会議長、近隣首長らが駆け付けた。県との連携で「(圏央道の)境古河IC(インターチェンジ)付近に新たな工業団地を生み出す」として、雇用創出と少子高齢化時代の財源確保を主張。元職の現金支給の公約は「古河市を壊す」と批判した。

菅谷氏は午前9時45分、同市柳橋の公園で出発式。茨城維新の会の石井章代表や支援者が駆け付けた。菅谷氏は「9月に支給された地方創生臨時交付金を1人1万円ずつ支給する。有効に使ってほしい」と新たに主張した生活支援策を強調。このほか記者団に「来年1月に来る地方創生臨時交付金や予算の組み替えなどで、計5万円の生活応援券を支給したい」と語った。

投票は29日午前7時から午後6時まで、市内57カ所で行われ、同7時半から同市下大野の中央運動公園総合体育館で即日開票される。有権者は11万8691人(21日現在)。

【古河市長選立候補者(届け出順、敬称略)】
■針谷力(はりやちから) 59 市長 無現
【略歴】当選1回。元市議当選3回、旧古河市議当選3回。アライヴ社長。独協大卒。松並
【公約】(1)防災減災・安心安全の古河づくり(2)子育て支援・教育優先(3)未来産業プロジェクトの推進(4)古河市の知名度向上とイメージアップ
https://hariyachikara.com/

■菅谷憲一郎(すがやけんいちろう) 68 スーパー運営会社顧問 無元
【略歴】カズ顧問。元市長当選1回、総和町長当選2回、県議当選1回。東海大卒。葛生
【公約】(1)子育て支援と教育最優先(2)健康・医療・福祉の充実(3)防災・防犯強化(4)雇用促進と税収アップを目標に工業団地造成と企業誘致
https://www.facebook.com/profile.php?id=100013939062004

茨城新聞社

777チバQ:2020/11/24(火) 17:13:43
https://www.tokyo-np.co.jp/article/70054
古河市長選 告示 現前が一騎打ち JR東北線・南古河駅新設など争点
2020年11月23日 07時46分
 古河市長選は二十二日告示され、再選を目指す現職の針谷力氏(59)=自民、公明推薦=と、返り咲きを狙う前市長の菅谷憲一郎氏(68)=一期=の無所属二人が立候補を届け出た。前回選と同じ顔触れの一騎打ちで、新型コロナウイルス対策や利根川の水害対策、市が計画するJR東北線の南古河駅新設の是非などが主な争点。新駅建設については、針谷氏が前向きな立場で、菅谷氏は反対を掲げている。投票は二十九日、市内五十七カ所であり、午後七時半から市中央運動公園総合体育館で即日開票される。大勢判明は午後十時ごろになる見込み。二十一日現在の選挙人名簿登録者数は十一万八千六百九十一人。 (出来田敬司)
(届け出順)
◆針谷力(はりや・ちから)氏 59 無現<1>=自公
 「持続性ある発展進める」
 針谷氏は西牛谷の事務所前などで出発式を開いた。一期四年の実績に触れつつ、対立する菅谷氏の公約を批判した。応援に、大井川和彦知事や自民党の永岡桂子衆院議員らが駆けつけた。
 針谷氏は冒頭、新型コロナウイルスの感染対策を説明。PCR検査ができる医療機関が五カ所あり、医療圏内の病院二カ所には、十分な病床があると説明。「古河で医療崩壊は起こらない」と胸を張った。
 さらに工業団地を造成して日野自動車に続く新たな企業を誘致したり、市内の遊休地にショッピングセンターや映画館を呼び込んだりして、一層のまちづくりに努める意欲を示した。
 針谷氏はまた、「持続性のある発展を止めてはならない」と刷新を訴える菅谷氏を強く意識。「(菅谷氏が公約で市民に給付しようとする)五万円や一万円には負けない」と強調した。
◆菅谷憲一郎(すがや・けんいちろう)氏 68 無元<1>
 「交付金で市活性化図る」
 菅谷氏は、柳橋の公園で支持者らを前に出発式に臨んだ。新型コロナの経済対策として、全市民に一万円を支給する公約などをPRした。日本維新の会の石井章参院議員らが応援に駆けつけた。
 菅谷氏は「現在の市は、他の自治体の後追いばかりしている」と針谷市政を批判。コロナの「第三波」に対応するため、「国の地方創生臨時交付金を活用し、十二月までに市民一人一人に一万円を支給する」と明言した。
 また、記者団の取材に対し「来年度、二人以上の世帯に五万円の『生活応援券』を支給する」とも述べた。応援券は、市内の商工会議所と商工会に加入している店舗で利用してもらうことで、市の経済の活性化を図ると説明した。
 日本維新の会の系列の政治団体「茨城維新の会」は、菅谷氏に推薦を出したと明らかにした。
関連キーワード

778チバQ:2020/11/25(水) 13:17:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6f8ff4299771d0f27fe3ba25ac309a001ca309d
千葉知事選、市長vs自民県議の構図に 自民県連が関氏擁立を了承
11/25(水) 10:35配信

 来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選で、自民党千葉県連は25日、東京都内で県選出国会議員らによる会合を開き、同党の関政幸県議(41)=千葉市緑区、3期=を候補者として了承した。今週中に党内手続きを終えた後、正式な出馬表明を行う。3期務めた森田健作氏(70)の後任を選ぶ知事選には、千葉市長の熊谷俊人氏(42)がすでに立候補を表明しており、“首都圏決戦”は、40代の若手政治家同士の激突を中心に展開しそうだ。

 会合では、党県連幹部が23日に関氏の擁立を内定したことを報告。関氏は「知事の立場でやれることに、全力で取り組んでいきたい」などと出馬への決意を述べた。

 出席者からは「みんなで一丸となってやろう」といった声が上がり、党への推薦依頼も了承された。

 会合後の記者会見で関氏は「改めて身が引き締まる思い。きちんと丁寧に、県民の皆さんに政策を発信していく」と強調した。

 知事選の候補者をめぐっては、自民党県連が当初擁立を目指していた前スポーツ庁長官の鈴木大地氏(53)が、10月末に突然辞退。紆余曲折を経て決定しただけに、党県連会長の渡辺博道衆院議員は「本当に立派な候補者を立てられた。まずは安堵している」と話した。

 関氏は千葉市緑区選出で現在3期目。平成19年に弁護士として登録している。知事選に向けては、現職の森田氏が不出馬を表明。熊谷氏や元船橋市議の門田正則氏(73)らが立候補を表明している。

779とはずがたり:2020/11/25(水) 13:29:57
>>775
>不戦敗回避へ苦肉の擁立
ですよねえ。。

これで選挙になるどころか勝っちゃったりするのが自民沙漠の房総半島クオリティなんでしょうけど。。

何か派閥が二手に別れて(千葉政経研なんちゃらみたいなやつ)抗争してたのはどうなってんでしたっけ??

今回は影が薄い様な。

780名無しさん:2020/11/25(水) 18:04:07
https://mainichi.jp/articles/20201125/ddl/k09/010/068000c
県内野党共闘、宇都宮市長選で大敗 合流せず地盤強化へ 次期衆院選へ戦略見直し /栃木
会員限定有料記事 毎日新聞2020年11月25日 地方版

 15日に投開票された宇都宮市長選では、立憲民主党県連など県内4野党が新人で弁護士の須藤博氏(77)を支援したが、自民、公明両党推薦で現職の佐藤栄一氏(59)に倍近くの得票差で大敗した。来年10月までに必ずある次期衆院選に向け、野党各党は戦略の練り直しを迫られている。中央政界で野党合流が進む中、大きな塊になることを選ばなかった県内野党の思惑とは。

781名無しさん:2020/11/25(水) 19:04:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec840aa11ab71860ed487abbf9271540bd2cf49f
千葉市の元副市長が立候補表明 総務省を退職「熊谷氏継承」
11/25(水) 18:02配信

 千葉市の元副市長で今月総務省を退職した神谷俊一氏(47)は25日、同市内で記者会見し、来年6月の任期満了に伴う同市長選に無所属で立候補すると表明した。現職の熊谷俊人市長(42)は来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選への出馬を明らかにしており、神谷氏は「熊谷市政を引き継ぎ、私なりに発展させるのが役割だ」と述べた。

 神谷氏は会見で、企業立地施策など副市長時代の実績を強調し、医療体制や災害対応の強化を訴えた。出馬に当たり自民党や立憲民主党など市議会の主要会派に支援を求める考えも示した。

782チバQ:2020/11/29(日) 19:01:58
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-122791126.html
来春の館林市長選 多田善洋県議が出馬の意向 保守分裂か
2020/11/29 06:00上毛新聞

来春の館林市長選 多田善洋県議が出馬の意向 保守分裂か

上毛新聞

(上毛新聞)

 任期満了に伴う群馬県の館林市長選(来年3月21日告示、28日投開票)で、自民党県議の多田善洋氏(60)=同市本町、2期=が出馬の意向を固めたことが28日分かった。関係者が明らかにした。市長選では、再選出馬に意欲を示している現職で元同党県議の須藤和臣氏(52)=同市松沼町=も早ければ市議会12月定例会で正式表明するとみられる。須藤氏を含む元同党県議同士が争った前回に続き、保守分裂の選挙戦となる公算が大きくなっている。 多田氏は上毛新聞の取材に対し、「具体的なことをはっきり言える段階ではない」と明言を避けたものの、「館林の将来像は常に考えている」と市政運営に意欲をにじませた。 関係者によると、同日夜に開かれた後援会幹部の会合で、市長選出馬を促す支持者の声に対して、多田氏が「重く受け止めている。市民の声も聞かせていただき決断したい」と応えた。
自由民主党

783チバQ:2020/11/29(日) 19:43:55
北杜市長選挙

9381上村英司 市議 (2016年市長選出馬落選)
9274大柴邦彦 自民県議 
6060渡辺英子 現職 (元市議 2016年初当選)
4201池田恭務 市議

784チバQ:2020/11/30(月) 15:13:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1902b4ec94446248db08dc1dd5dab765a9950bb
古河市長に針谷氏 元職退け再選 投票率最低45・99%
11/30(月) 8:00配信

6
この記事についてツイート
この記事についてシェア
茨城新聞クロスアイ
古河市長選で再選を果たし万歳する針谷力氏(中央)=29日午後9時3分、古河市西牛谷

任期満了に伴う古河市長選は29日、市内57カ所で投票が行われ、即日開票の結果、無所属で現職の針谷力氏(59)=自民、公明推薦=が、無所属で元市長のスーパー運営会社顧問、菅谷憲一郎氏(68)を退けて再選を果たした。当日有権者数は11万7624人。投票率は過去最低の45・99%(前回は47・42%)だった。

針谷氏は医師会や医療機関と連携した検査・医療体制の充実などで、新型コロナウイルス対策を図ったと強調。雇用創出と少子高齢化時代の財源確保に向け、県と連携した新たな工業団地造成計画を明らかにして、市政の継続を訴えた。

一方、市民一人につき現金1万円を支給するなどとした菅谷氏の公約を「古河市を壊す」と激しく非難。自民党県連や公明党県本部の県議や国会議員、多数の市議らから支援を受けて組織的な街宣活動を展開し、返り咲きを目指した菅谷氏を振り切った。

菅谷氏はJR宇都宮線の新駅「南古河駅」(仮称)の新設など、3市町合併時の新市建設計画を重視する針谷氏を批判。2人以上の各世帯に計5万円分の生活応援券の支給などを掲げたが、及ばなかった。

当選確実となり午後9時ごろ、針谷氏が同市西牛谷の選挙事務所に姿を見せると、支持者の歓声に包まれた。針谷氏は「今回の選挙戦は市民の良心が試された。市民を信じて良かった。皆さまの期待に応えるため精いっぱい頑張る」と述べ2期目に意欲を示した。


【針谷力(はりや・ちから)氏の略歴】茨城西南地方広域市町村圏事務組合管理者。当選2回。元市議当選3回、旧古河市議当選3回。独協大卒。松並

【古河市長選開票結果(選管最終)】
当33,697 針谷力 59 無現
-19,798 菅谷憲一郎 68 無元

茨城新聞社

785名無しさん:2020/11/30(月) 17:12:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/2551d6f7e74625b6f0da5cf1a07215a2b4b11fe8
自民千葉県連 党本部に関県議の推薦を申請
11/30(月) 15:06配信

 来年春の千葉県知事選挙をめぐり、自民党県連は27日朝、選挙対策委員会などを開き、関政幸県議の擁立を正式決定し、党本部に推薦を申請しました。

 自民党県連は27日朝、選挙対策委員会と総務会を立て続けに開き、来年春の知事選挙で関政幸県議を擁立することを、いずれも満場一致で決定し、その後の議員総会で報告されました。これで、県連内の手続きを終え、関県議の擁立が正式に決まりました。午後には、県連の幹部が関県議とともに党本部を訪れ、二階俊博幹事長らに推薦申請しました。

 県連幹部によりますと、二階幹事長は「全面的に協力する」と話したということです。県連幹部らは、その後、公明党県本部代表の平木大作参議院議員を議員会館に訪ねて関県議を紹介し、今後の支援を求めました。

 任期満了に伴う来年春の知事選挙には、これまでに、千葉市の熊谷俊人市長と元船橋市議の門田正則氏が立候補を表明していて、立憲民主党県連は熊谷市長の支援を決めています。

チバテレ(千葉テレビ放送)

786チバQ:2020/11/30(月) 20:55:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/397b24d4e0098ff717fd6862a0a95ad5f7191eb6
<新型コロナ>飯能市議1人が感染 抗原検査で陽性反応 濃厚接触者の市議6人は自宅待機
11/28(土) 12:39配信

11
この記事についてツイート
この記事についてシェア
埼玉新聞
飯能市役所=埼玉県飯能市双柳

 埼玉県飯能市は27日、50代の男性市議会議員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県保健所が濃厚接触者として判断した別の市議6人は同日、PCR検査を行い、結果が出るまで自宅待機する。

<新型コロナ>ショック…陽性者と会話なく、うがい手洗い徹底しても感染 クラスター劇団、悔やんだ反省点

 市によると、男性市議は25日に発熱し、翌日に病院を受診。抗原検査で陽性反応が出て27日入院した。同居家族からの感染ではないとされ、容体は安定している。

 濃厚接触者の市議6人は24日に会派室で打ち合わせをした同じ会派の市議2人と、昼食を共にした別の会派の市議4人という。

 市議の匿名発表について、市議会事務局は「男性市議の希望により匿名にした」としている。

787チバQ:2020/11/30(月) 20:57:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/31496c440c3fc54c19011c0569784ba5575637bb
<新型コロナ>さいたま市議会、自民議員が感染 外傷の治療時にPCR検査し判明 登庁時に症状はなし
11/28(土) 11:40配信

17
この記事についてツイート
この記事についてシェア
埼玉新聞
さいたま市役所=埼玉県さいたま市浦和区常盤

 埼玉県さいたま市議会の自民党議員団(さいたま自民)は27日、同会派の議員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

<新型コロナ>ショック…陽性者と会話なく、うがい手洗い徹底しても感染 クラスター劇団、悔やんだ反省点

 同会派によると、市議は12月定例会の開会となった今月25日に登庁し、本会議に出席。26日に外傷の治療時にPCR検査を行い、陽性と判明した。無症状で現在は入院中。25日の登庁時に発熱やせきなどの症状はなかったという。同会派では26日に議員控室などを消毒し、接触の可能性がある議員には順次PCR検査を行うとしている。

 同会派では10月28日にも、70代の男性市議の感染が確認されていた。

 議事課によると、会期が12月18日までの12月定例会については30日に議会運営委員会を開き、今後の方針を協議する予定という。

788チバQ:2020/12/01(火) 20:07:17
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/257774
来年1月の伊勢崎市長選 蓬沢氏が出馬意向 三つどもえ戦か
[2020/11/30 06:00]

蓬沢博亮氏
 任期満了に伴う群馬県の伊勢崎市長選(来年1月10日告示、17日投開票)で、学習塾経営の蓬沢博亮ひろふさ氏(38)=太田町=が出馬の意向を固めたことが29日、分かった。これまでに元自民党県議の臂泰雄氏(67)=豊城町、市議の栗原真耶氏(36)=境上武士=が立候補を表明しており、新人による三つどもえ戦となる公算が大きくなった。三つどもえ戦は伊勢崎、赤堀、佐波東、境の旧4市町村の合併で誕生した新伊勢崎市の初代市長を選んだ2005年以来、16年ぶり。

 上毛新聞の取材に、蓬沢氏は「教育者として感じた課題の解決に向け、立候補を決めた。何度でもチャレンジできる社会にしたい」と語った。性別や年齢、婚姻関係などにとらわれない新たなパートナーシップ制度の創設などを訴える。近く立候補を正式表明する。

https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/247320
伊勢崎市長選 自民は臂泰雄氏に一本化 新人一騎打ちの公算
[2020/10/15 06:00]

 
 任期満了に伴う群馬県伊勢崎市長選(来年1月10日告示、17日投開票)で、自民党県議からの立候補者が臂ひじ泰雄氏(67)=豊城町=に一本化される見通しとなった。現職の五十嵐清隆氏(68)=上蓮町=が今期限りで引退する意向を示す中、複数の同党県議が出馬を模索してきたが、臂氏以外は14日までに立候補しない方針を決めた。市長選は、市議の栗原真耶氏(36)=境上武士=が出馬の意思を示しており、12年ぶりの選挙戦は新人同士の一騎打ちとなる公算が大きい。

 市長選を巡っては、五十嵐氏が6月に4選を目指して立候補を表明した後、健康上の理由から出馬を見送る意向を示している。栗原氏が立候補の意思を固めた一方、地元の同党県議の間でも出馬を検討する動きが出ていた。

789さきたま:2020/12/03(木) 01:03:54
>>663>>683
さいたま市長選 桶本大輔氏出馬見送り
12/2(水) 19:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc4cdaeb525b12e2fea03b3792756e8200f504b7

来年5月の任期満了に伴い実施されるさいたま市長選挙で、市議会の自民党系会派から立候補を要請されていた無所属の市議桶本大輔氏(52)が、立候補を見送ることが分かりました。

桶本氏は「私の力不足もあって各支部からの推薦も取り切れない状況もあって、協議した結果、今回は出馬しないという結論に至った」と話しました。

自民党は、1月末までに新たな候補者を選びたいとしています。

桶本氏は、前回=2017年の市長選でも立候補を模索していましたが、断念しています。

市長の任期満了まで半年を切る中、自民党の候補者選びが白紙に戻ったことを受け、市議会のさいたま自民党の鶴崎敏康団長は「あらゆる手を尽くして候補を探すことは我々の仕事だが、たやすいものではないと思っています。結果的には(候補擁立見送りの)可能性もある。1月末までには決めておかないとタイムリミットになると思います」と話しました。

最終更新:12/2(水) 22:17
テレ玉

790チバQ:2020/12/03(木) 13:10:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc4cdaeb525b12e2fea03b3792756e8200f504b7
さいたま市長選 桶本大輔氏出馬見送り
12/2(水) 19:21配信
来年5月の任期満了に伴い実施されるさいたま市長選挙で、市議会の自民党系会派から立候補を要請されていた無所属の市議桶本大輔氏(52)が、立候補を見送ることが分かりました。

桶本氏は「私の力不足もあって各支部からの推薦も取り切れない状況もあって、協議した結果、今回は出馬しないという結論に至った」と話しました。

自民党は、1月末までに新たな候補者を選びたいとしています。

桶本氏は、前回=2017年の市長選でも立候補を模索していましたが、断念しています。

市長の任期満了まで半年を切る中、自民党の候補者選びが白紙に戻ったことを受け、市議会のさいたま自民党の鶴崎敏康団長は「あらゆる手を尽くして候補を探すことは我々の仕事だが、たやすいものではないと思っています。結果的には(候補擁立見送りの)可能性もある。1月末までには決めておかないとタイムリミットになると思います」と話しました。

791さきたま:2020/12/05(土) 11:48:05
>>532>>653-654>>668>>697
草津町議リコール、住民投票告示 セクハラ告発の真偽は
会員記事 柳沼広幸、寺沢尚晃
2020年11月17日 11時30分
https://www.asahi.com/articles/ASNCK3HSWNCJUHNB00C.html
群馬県草津町の新井祥子町議(51)=無所属=に対する解職請求(リコール)の賛否を問う住民投票が16日、告示された。新井氏が黒岩信忠町長(73)からセクハラ被害を受けたという告発は、告発した議員が適格性を問われることになった。告発からほぼ1年を経て、12月6日に住民投票が投開票される。
「町長室で黒岩町長から性被害にあった」。新井氏の告白が昨年11月に電子書籍で公表された。町議会でも取り上げられ、昨年12月2日の本会議は荒れた。町長は電子書籍の内容を否定し、「(事実なら)強制わいせつ罪で訴えなさい」と反論。新井氏が被害に遭ったという2015年1月8日の面会は「15、16分ほど」と認めたが、持ち込んだ写真パネルを手に説明を迫るなど、新井氏に激しい言葉を浴びせた。
 新井氏と別の議員の2人が電子書籍の内容を引用しながら「町長として欠格がある」として、黒岩町長の不信任決議案を提出したが、賛成は2で否決。逆に新井氏の発言などが「破廉恥で、議会の品位を傷つけた」と懲罰動議が出され、賛成10で可決し、新井氏は除名処分となった。
 当時、新井氏は取材に「他にも肉体関係を持たされた人がいると知った。誰かが言わないと、自分と同じ思いをする人がいる。町長を辞めてほしいと思い、議場に議論を持ち込んだ」と語っていた。
 新井氏は県に処分の取り消しを求めた。県は8月、町議会の除名処分を取り消した。県の判断に納得しない黒岩卓議長(71)ら町議が中心になってリコール運動を開始。ついには住民の判断を仰ぐことになった。
 発端となった告発について黒岩…

792さきたま:2020/12/05(土) 12:00:24
>>791
「性被害」訴えた町議がなぜ解職請求に 異例の住民投票
有料会員記事 柳沼広幸
2020年11月16日 11時30分
https://www.asahi.com/articles/ASNCJ2CD3NCHUHNB001.html?iref=pc_rellink_02
 全国的な知名度を誇る温泉地が揺れている。群馬県草津町で16日に告示される住民投票は、12人の町議会で唯一の女性、新井祥子氏(51)=無所属=に対する解職請求(リコール)への賛否を問うものだ。新井氏が「町長から性被害に遭った」と告発したことから始まり、騒動は異例の経過をたどった。何が問題だったのか、当事者たちに「言い分」を聞いた。

 県の北西部で長野県と接する草津町は、人口約6200人の小さな町だが、日本を代表する草津温泉があり、昨年度は宿泊客と日帰り客約327万人が訪れた。強酸性で高温の温泉は皮膚病などに効果があるとされ、古くから湯治で栄えてきた。

 今回の住民投票は、新井氏の告発が発端となった。

 新井氏は昨年、「2015年1月に町長室で黒岩信忠町長から性被害に遭った」と告白し、19年11月に電子書籍に掲載された。黒岩町長(73)は事実無根だと否定し、新井氏らを名誉毀損(きそん)の疑いで告訴。民事でも訴え、双方で争っている。

 新井氏の告発は、町議会で取り上げられた。昨年12月、新井氏に対して「言論の品位に欠ける」と新井氏を除く11議員のうち10議員の賛成で除名処分にした。

 新井氏は即座に処分の取り消しを求めて県に審決を申請。県は自治紛争処理委員の審理を踏まえて今年8月、町議会の処分を取り消した。審決書では「議員の議場外の行為で、懲罰の事由にならない」などと町議会の処分理由を認めず、「違法として取り消しを免れない」とした。

 騒動は、県の判断が出ても落着しなかった。

 県の審決に不満を持った町議ら…

793さきたま:2020/12/05(土) 12:14:18
>>791>>792
筋違いの除名処分をしたり、
事実認定を巡って訴訟で争っている最中の案件をリコールにかけたり、
草津町議会(町長派)のやり口は滅茶苦茶ですね。
草津温泉は以前に何回か行って、好きな温泉地でしたが、
こういう人たちが牛耳っていて、町民がリコールを通してしまうようだと、
わざわざ草津を選ぶ気にはならない。


町議へのリコールは「制度の乱用」 まずは真相究明を
有料会員記事
聞き手・赤田康和
2020年11月17日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASNCJ6S3KNCJUTIL01Y.html?iref=pc_extlink
群馬県草津町で16日に告示された住民投票は、町議会で唯一の女性議員、新井祥子氏(51)=無所属=に対する解職請求(リコール)への賛否を問うている。新井氏が「町長から性被害に遭った」と告発したことが発端だが、今回の住民投票は町議会の黒岩卓議長(71)を発起人代表にした署名集めの結果、行われることになった。
町議会が主導したリコールについて、どうみるのか。地方自治に詳しい金井利之・東京大教授(自治体行政学)に聞いた。

     ◇

議員のリコール制度、つじつまが合ってない

 性被害があったかどうかをめぐって当事者同士が対立している状況だが、一番重要なことは事実関係の解明だ。それを抜きに、除名処分や解職請求など「数の力」で政治的に処理してしまうと真相が明らかにならない。真相究明をしないのは、最も町の品位をおとしめる。

 セクハラや性被害の問題を提起…

794チバQ:2020/12/06(日) 21:25:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/2560284a93f0ad319d49e0845e7dffba1ad7306c
性被害訴えた草津町議が失職 住民投票、賛成が上回る
12/6(日) 21:08配信

7
この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
群馬県草津町役場の町長室。町議会の傍聴に来た人を町長室に案内し、告発内容を否定する黒岩信忠町長(左)=2020年12月1日午後3時33分、群馬県草津町役場、柳沼広幸撮影

 群馬県草津町で、町長からの性被害を告発した新井祥子町議(51)=無所属=に対する解職の賛否を問うリコールの住民投票が6日あった。即日開票の結果、賛成が2542票で有効投票の9割以上を占め、新井氏は失職した。当日有権者数は5283人で、投票率は53・66%だった。

【写真】住民投票の開票作業にあたる草津町職員ら=2020年12月6日午後8時2分、群馬県草津町草津の草津町役場、森岡航平撮影

 リコールは、新井氏が昨年11月に「2015年1月に町長室で黒岩信忠町長から性被害に遭った」と電子書籍で告白したことが発端だった。

 黒岩町長は「事実無根のでっち上げだ」と反発、町議会などで「町長室のドアは開けており、副町長も同席していた」と強く否定。新井氏らを名誉毀損(きそん)の疑いで告訴するとともに、民事でも争っている。

朝日新聞社

795チバQ:2020/12/07(月) 09:39:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/091ce0c877363f6d5ecd97f8897a47ae9f06dc8c
住民投票で町議失職「お騒がせ」「町長は独裁」賛否の声
12/7(月) 8:42配信




町内に掲げられた解職請求を訴えるポスター=12月3日、群馬県草津町草津
 群馬県草津町で、町長からの性被害を告発した新井祥子町議(51)=無所属=に対する解職の賛否を問うリコールの住民投票が6日あった。即日開票の結果、賛成が2542票で有効投票の9割以上を占め、新井氏は失職した。当日有権者数は5283人で、投票率は53・66%だった。

【写真】町内に掲げられた解職を訴えるポスター=12月3日、群馬県草津町草津、寺沢尚晃撮影

 コロナ禍で奮闘している全国屈指の温泉地で起きた騒動。群馬県草津町の町民は何を感じたか。

 解職に賛成の住民は、黒岩信忠町長(73)からの性被害を告白した新井祥子町議(51)に対する違和感を口にした。

 「訴えが本当かどうかは分からないが、明らかに新井町議はお騒がせだと思う」と話すのは、土産物店の40代男性。「こちらは町長とのつながりもある。信じているので賛成」

 60代の整体師男性は「町長の言い分ははっきり聞いたから、間違いないと思う」。ただ、「新井町議の話も聴きたかった」とも。「県の審決で町議会の新井町議への除名処分が取り消された。(新井町議に辞めてもらうには)リコールはしょうがないのでは」

 30代主婦も「町長が街頭で訴えている内容を聴いて」賛成票を投じたという。

 一方、「弱い者いじめ」のように感じた人もいた。

 「町じゅうあちこちに解職請求を訴えるポスターが貼られ、選挙カーさながらに車が『解職』『リコール』と連呼して走っている。騒ぎすぎなんじゃないのか」。60代の運転手男性はいぶかる。

 「議員が言っていることが本当かどうかは分からないけど、他の議員が張り切って運動することだろうか」

 「町長の独裁みたいにみえる。町長を支える議員の人たちも」。50代のパート女性は、リコールというやり方に不安を覚えた。「真相は知らない。けれど、こんなことに私たちを巻き込まないでほしい」。投票用紙には何も書かずに投じたという。(寺沢尚晃)


■住民投票に対する有権者の声

【解職賛成】

・「新井氏の言動が議会を混乱させた。活動報告の折り込みチラシでも町民を攻撃し、町や町民に迷惑をかけている」=自営業の男性(51)

・「新井氏の告発は理解できない。町長は事実無根だと詳しく説明しているが、新井氏は議会できちんと説明していない」=建設業の男性(72)

・「新井氏の言動は草津のイメージを低下させた。議会で説明せず、議員の責任を果たしていない。公職にはおけない。町民はバカにされたように感じている」=会社経営の男性(58)

【解職反対】

・「性被害を告発した人が解職されるなら他の職場でも解雇を恐れて声を上げづらくなる。権力者主導のリコールも一方的で、やるべきではない」=社会福祉士の女性(64)

・「町議選で新井氏に投じられた1票も大事だ。住民に問うのであれば1議員のリコールではなく、議会を解散して町議選をやればいい」=不動産業の男性(52)

・「新井氏と町長のことは裁判で明らかにすればいい。議会や町民を巻き込んでリコールをすべきではない。町民にとっては迷惑だ」=会社経営の男性(60)
朝日新聞社

796チバQ:2020/12/07(月) 15:51:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/eee60f09ae7185cba30cef848303da61fb8b18c7
千葉県鴨川市の次期市長選 現職市長が出馬取りやめ
12/7(月) 15:03
 千葉県鴨川市の亀田郁夫市長は4日、来年3月の任期満了に伴う市長選挙に、出馬しないことを明らかにしました。

 亀田郁夫市長は「将来の鴨川のためには、これ以上の分断と対立を招くこと、そして市民や市議会を混乱させるような事態が続くことがあってはならないとの判断から、苦渋の決断として今後の市政を新たなリーダーに託し、私自身今般の市長選には出馬しないことを決意いたしました」と市議会の答弁で述べました。

 亀田市長は、前回の2017年3月の市長選で初当選すると、前市長が進めていたホールや体育館の整備事業を一転凍結・中止し、代わりに道路整備事業などに取り組みました。

 また今年7月の定例会見では、次期市長選への出馬を表明していたものの、市長が顧問を務める会社に市のごみの運搬業務が約18億円で発注されていたことが明るみになり、市長自身も報酬を受け取っていたなどと議会から追及を受け、前回の定例市議会では市の昨年度の一般会計決算が、賛成少数で認められない事態となっていました。

 なお鴨川市長選は来年2月28日に告示、3月7日に投開票で、これまでに前市長の長谷川孝夫氏と元県の職員で県土整備部の担当部長などの経験がある吉田行伸氏が出馬を表明しています。
チバテレ(千葉テレビ放送)

797チバQ:2020/12/07(月) 20:16:26
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2012070030.html
群馬・伊勢崎市長選に蓬沢氏が出馬へ「全世代が交流する学びの場を」
2020/12/07 19:44産経新聞

 任期満了に伴う群馬県伊勢崎市長選(来年1月10日告示、17日投開票)で、学習塾経営の蓬沢博亮(よもぎさわ・ひろふさ)氏(38)が7日会見し、出馬の意向を表明した。市長選には元県議の臂(ひじ)泰雄氏(67)、市議の栗原真耶氏(36)が立候補する意向を表明しており、12年ぶりの選挙戦となる見通し。

 蓬沢氏は、「全世代で交流の機会が持てるような学びの場所を作りたい。人口の5%を占める外国籍の人が社会参加できるようにしたい」と抱負を述べた。

 現職の伊勢崎市長の五十嵐清隆氏(68)は健康上の理由で今期限りで市長を引退する意向を示している。

798チバQ:2020/12/10(木) 11:19:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/d346a866785d25d484ae2fbb34732f18428deef0
全国最高齢 82歳の市長が5選出馬表明 栃木・佐野市
12/9(水) 17:15配信




岡部正英佐野市長=2020年12月9日、太田穣撮影
 任期満了に伴う栃木県佐野市長選(2021年4月4日告示、11日投開票)で、現職の岡部正英市長(82)が9日の市議会本会議で、5期目への立候補を表明した。全国市長会によると、岡部市長は全国792市で最高齢という。

 山菅直己議員(政友みらい)の一般質問に答えた。岡部市長は4期の実績を強調した上で、「台風災害からの復興、感染症への対応は道半ば。市政課題も多い状況の中で、何より大事なのは継続した市政運営。未来への確かな道筋をつけるのが使命だ」などと理由を説明した。

 岡部市長は合併前の旧佐野市議、県議を経て2005年の新市設置に伴う市長選で初当選し、連続4期務めている。同市長選には他に新人3氏が立候補を予定している。【太田穣】

799チバQ:2020/12/10(木) 19:05:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/52c9ea6b9cbdc88421253a8cd94399a3822b5a21
栃木県足利市長選、現職が3選出馬表明 市議会では早川県議に出馬要請も 
12/10(木) 18:05配信
0



 来年5月12日に任期満了を迎える栃木県足利市長選で、現職の和泉聡氏(57)は10日の市議会一般質問で、「15万市民のかじ取り役として立候補を決意した」と述べ、3選に向け立候補する意向を表明した。

 和泉氏は答弁で、産業団地造成、公設市場民営化、一般廃棄物最終処分場の解決などこれまでの実績を強調。新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、「先頭に立ち感染拡大防止と社会経済活動の両立に全力を尽くす」と述べた。

 和泉氏は平成25年の市長選で初当選。29年、無投票で再選し現在2期目。

 一方、市議会(定数24)では、最大勢力で和泉氏を支援してきた自民党を中心に市議10数人が市政運営に反発。月内にも、同市選挙区選出の同党県議、早川尚秀氏(48)に出馬要請する見通しだ。(川岸等)

800チバQ:2020/12/12(土) 11:33:35
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2012110026.html
栃木・佐野市長選、井川市議も立候補表明 4氏の争いか
2020/12/11 18:59産経新聞

 来年4月4日告示、同11日投開票の栃木県佐野市長選で、同市議の井川克彦氏(63)が11日、市内で記者会見し、「佐野市を県南の中核都市として成長させたい」と述べ、立候補する意向を表明した。

 井川氏は現市政の「4期16年を評価する」とする一方、「さのまるなどで有名になったが、市の発展につながる資源として残っているのか」などと指摘。市独自の保健センター創設、産業団地造成と上場企業誘致、里山再生による農山村活性化などの政策を挙げた。

 井川氏は現在、同市議4期目。平成29年から2年間、同市議会議長を務めた。

 同市長選をめぐっては、5選を目指す現職の岡部正英氏(82)、行政書士の高際弘幸氏(64)が既に立候補を表明。同市選挙区選出の自民県議、金子裕氏(58)も後援会総会で立候補の意向を明らかにしている。(川岸等)

801さきたま:2020/12/13(日) 09:53:01
>>793>>794>>795
草津のリコールは圧倒的な大差で通ってしまいましたね。
「事件」の真偽は分かりませんが、事実を巡って争ってる案件で、
数の力で一方的に解職する、それも議長が主導のリコールでというのは、
非常に乱暴な所業だと思います。

この件に限らず、大選挙区制の自治体議員には少数代表の意味合いもあるわけで、
多数の力で対立する少数意見の議員を解職するのが頻発するようだと、
民主主義の手続きとしては疑問を感じます。
首長や定数1の議員のリコールなら、多数決の意義は分かりますが。

802とはずがたり:2020/12/13(日) 23:19:15

どうもこの女性議員側が色々胡散臭い。。

https://reiwa-kawaraban.com/society/20191203/
2019年12月3日
茶番劇? 新井祥子元議員「町長室で気持ちが通じた時には本当に嬉しかった」

https://twitter.com/lister004/status/1335884179544805377
はんてん
@lister004
新井祥子元議員は、言うことが二転三転してるし↓、とっくの昔に虚言癖があると確定してた有様で、「告発」の出所も飯塚玲児なるまともな出版社から相手にされない胡散臭いライターで、地元町民にはとうにバレバレで愛想尽かされてたから、住民投票の結果はああなったんじゃないかなと。


性被害訴えた草津町議が失職 住民投票、賛成が上回る
12/6(日) 21:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2560284a93f0ad319d49e0845e7dffba1ad7306c
朝日新聞デジタル

群馬県草津町役場の町長室。町議会の傍聴に来た人を町長室に案内し、告発内容を否定する黒岩信忠町長(左)=2020年12月1日午後3時33分、群馬県草津町役場、柳沼広幸撮影

 群馬県草津町で、町長からの性被害を告発した新井祥子町議(51)=無所属=に対する解職の賛否を問うリコールの住民投票が6日あった。即日開票の結果、賛成が2542票で有効投票の9割以上を占め、新井氏は失職した。当日有権者数は5283人で、投票率は53・66%だった。

 リコールは、新井氏が昨年11月に「2015年1月に町長室で黒岩信忠町長から性被害に遭った」と電子書籍で告白したことが発端だった。

 73歳の黒岩町長は「事実無根のでっち上げだ」と反発、町議会などで「町長室のドアは開けており、副町長も同席していた」と強く否定。新井氏らを名誉毀損(きそん)の疑いで告訴するとともに、民事でも争っている。

朝日新聞社

803とはずがたり:2020/12/13(日) 23:37:15
>>802
色々出てくる。。でも地雷っぽいので触れないのが一番なんだろうな。。

https://twitter.com/uryu5876/status/1335599349913378818
uryu
@uryu5876
#草津温泉には行かない
【新井祥子氏】は以前に【虚偽の文書作成及び報告をし懲罰されてます】
平成24年12月3日第6回定例会本会議
【町民から提出された要望書の取り下げ書を自ら作成】議会の品位と信用を著しく損ね、秩序を乱したと認められた。

https://twi55.com/2020/12/09/kusatu/
草津町でリコールされた新井祥子議員は居住実態がない
2020年12月9日

804チバQ:2020/12/14(月) 22:09:29
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASNDC2VC3NDBUDCB00R.html
一般質問で市長選の公約発表? 議長が制止 千葉・銚子
2020/12/11 09:08朝日新聞

 「私の『市政八策』を政策提言いたします」。10日にあった千葉県銚子市議会一般質問で、吉原祐真市議(28)=1期=がこう切り出したところ、議長から「一般質問は執行部の所信をただす場だ」と制止された。発言は来春の市長選を念頭に置いたものとみられるが、その後発言の修正を余儀なくされた。

 市長選を巡っては、9日の市議会本会議で現職の越川信一市長(59)が3選に向け立候補を表明した。

 吉原議員は10日、越川氏の過去の公約を詳細に引きながら「どれだけ実現したのか」と批判。越川氏が前日に述べた抱負も「信頼性がない」と断じた。

 坂本龍馬の「船中八策」になぞらえた「市政八策」発言はその後飛び出し、議事を止めて開かれた議会運営委員会は「市の行政事務について質問すべきで、自己の政策を披露する場ではない」と結論づけた。会議規則の「議員は市の一般事務について議長の許可を得て質問することができる」を根拠にしたという。

 議会終了後、吉原議員は「この場で立候補表明するつもりはなく、議長に止められなければ許された内容だったと思う」と語った。(高木潔)

805チバQ:2020/12/15(火) 15:20:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc2759f76b4b1556324843eb25bcb9d5e33209c7
山梨県議会、紛糾も 県有地訴訟和解で自民の賛否分かれる
12/15(火) 14:26配信
5




山梨県が富士急行に貸している県有地の一部。賃料が不当に安いと県が住民訴訟を起こされている=同県山中湖村山中(渡辺浩撮影)
 山梨県が富士急行に貸している県有地の賃料が不当に安いとする住民訴訟で、県は県議会最終日の15日、特別委員会で継続審査が決まっていた和解議案を取り下げ、新たな和解議案を提出した。自民党会派は賛否が分かれる見通しで、午後2時半開会予定の本会議は紛糾する可能性がある。

 住民訴訟は、県が富士急行に貸している山中湖村の県有地の賃料と適正な賃料の差額を歴代知事や富士急行に支払わせるよう南アルプス市の男性が県を提訴。県側が男性の主張に同調する形で「賃料は約6倍の年間20億円が適正」との鑑定結果を出していた。

 県が取り下げた和解議案は(1)県は検証委員会で平成9年以降の適正な賃料や、歴代知事や富士急行への損害賠償請求権の有無を調べる(2)請求権がある場合は行使する(3)原告は訴えを取り下げる-との内容。

 特別委は「県の説明が不十分」として今月10日に継続審査を決めていた。男性側は「今議会で可決されない限り和解に応じない」としており、長崎幸太郎知事は和解を急ぐ必要があると判断。調査対象を19年以降とする新たな和解議案を作成した。

 自民党の堀内詔子衆院議員(山梨2区)は富士急行の堀内光一郎社長の妻。堀内氏を支持する県議は訴訟をめぐる県の方針に批判的とみられる。

 山梨県議会の自民党会派は18年から28年にかけて分裂していた。

806名無しさん:2020/12/15(火) 23:54:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/47f9718f073f68f9c9c17462ab7213ad96a6fe03
元校長の皆川氏が立候補へ 千葉知事選
12/15(火) 22:26配信

 来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選をめぐり、元県立高校校長の皆川真一郎氏(66)が15日、無所属で出馬する意向を表明した。

 県庁で記者会見を開いた皆川氏は、「千葉県の高校教育は衰退している。票にならない教育課題について正面から訴えていく」とし、教育分野への重点的な予算配分を公約に掲げた。

 また、新型コロナウイルスの感染拡大で苦境に陥った県民の生活再建を強調。地域通貨としての県札を発行して配るほか、県立銀行を創設して中小事業者や貧困者への無担保、無利子、少額融資を行うとした。

 皆川氏は平成29年の衆院選で、社民党公認で千葉12区から出馬したが落選。既に同党には離党届を出しており、今回は特定の政党に推薦を求めないという。

 千葉県知事選では、現職の森田健作知事が不出馬を表明。千葉市長の熊谷俊人氏、県議の関政幸氏、元船橋市議の門田正則氏の3氏が出馬を表明している。

807チバQ:2020/12/16(水) 09:36:48
そんなことやってたっけ?ってレベルですね
https://news.yahoo.co.jp/articles/33d8ec0f5c3a105d028b3198722f607a452821c5
横浜市長リコール署名、法定数に届かず 2割未満の9万筆
12/16(水) 8:16配信




署名数を発表する「一人から始めるリコール運動」の広越由美子代表(左端)ら=横浜市中区のJR桜木町駅前で2020年12月15日午後1時6分、樋口淳也撮影
 横浜市の林文子市長に対するリコール(解職請求)を目指して署名活動をした市民団体「一人から始めるリコール運動」(広越由美子代表)は15日、10月からの2カ月間で集めた署名数が9万111筆だったと発表した。リコールのために必要な法定数には届かなかった。

 団体は、市のカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致方針などに反対し、約4万8000人の受任者らが10月5日〜12月5日に市内各地で賛同する市民の署名を集めた。市の場合、リコールには約50万筆の署名が必要だったが、2割に満たなかった。

 この日、団体はJR桜木町駅前で署名数を発表。広越氏は林氏に対する要望書を提出すると明かしたうえで「林市長さん、本当におかしいですよということを突き付けたい」と話した。【樋口淳也】

808チバQ:2020/12/16(水) 10:33:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/d81222e50c0dee5c051bab82177fc98f458c73ac
富士急賃料訴訟で山梨県議会紛糾 和解案巡り、会期延長決定
12/16(水) 9:40配信




山梨県有地の賃料を巡る住民訴訟の和解案の取り扱いで紛糾した議場=甲府市で2020年12月15日午後2時47分、梅田啓祐撮影
 山梨県議会11月定例会は閉会予定の15日、本会議を開き、富士急行(富士吉田市)に貸している県有地の賃料が「不当に安い」として南アルプス市の男性が起こした住民訴訟に関する県提出の和解議案について「審議を尽くす必要がある」として、25日までの会期延長を賛成多数で決定した。和解議案の取り扱いを巡り、県議会で賛否が分かれ、混乱の様相を呈した。【梅田啓祐】

 訴訟で原告は県に対し、1997年以降を対象期間に歴代知事や同社に計77億円の損害賠償を請求するよう求めている。長崎幸太郎知事は訴訟の過程で「これまでの算定方法に重大な誤りがあった」として、全県有地の賃料の算定方法を改めると表明するなど、事実上、従来の方針を転換していた。

 訴訟の長期化で顕在化する敗訴のリスクを念頭に、長崎知事は原告との早期和解に向けた議案を開会日の11月30日に提案。12月8日には「(今定例会で)成立しなければ和解案の受け入れを白紙に戻す」との原告の主張を説明し、議決を望んだ。

 しかし、県議会が設置した「県有地の貸付に関する調査及び検証特別委員会」に付託された和解案は審議不十分として継続審査に。

 こうした事態を受け、県は15日、今後設置する検証委で賃料などを調査する対象期間を「2017年度以降」に変更した新和解案を提案した。それに伴い、長崎知事は旧和解案の撤回を申し出たが、反対多数で否決され、新和解案については賛成多数で県議会特別委への付託が決まった。

 本会議終了後、長崎知事は「今回、会期延長、そして更に審議されるということなので誠心誠意臨んでいきたい」と述べた。今後、早期の和解案議決を求めていた原告男性とも相談していくという。

809チバQ:2020/12/16(水) 10:43:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/049654ad703db959ff61af3cb521e240a353f7e5
茨城県知事、千葉の自宅へ公用車 年23回「公務」強調
12/16(水) 9:13配信




公用車から降りる大井川和彦知事==2020年12月15日午前9時50分、茨城県庁、片田貴也撮影
 茨城県の大井川和彦知事は15日、過去1年間に23回、家族が暮らす千葉県浦安市との行き来に公用車を利用していたと明らかにした。この日発売の写真週刊誌「フラッシュ」に問題視する記事が掲載されたことに対し、「私的な利用にはあたらない」と釈明した。

 同誌は大井川氏が3日午後、浦安市の自宅マンションに運転手付きの公用車で帰宅した際の姿をとらえた写真を掲載。私的な目的のために公用車をたびたび使っていると指摘した。大井川氏は普段、家族と離れて水戸市内のマンションで暮らしているが、県の秘書課によると同日は公務とは関係のない用件で帰っていた。

 県は11月28日から、新型コロナウイルスの感染が拡大していた市町の住民らに外出の自粛を要請。マンションを訪れた翌日の4日には、県内で過去最多となる85人の新規感染者が明らかになっていた。

 県は知事専用車について要項で「原則として公務で使用する」と定めている。大井川氏は15日、報道各社の取材に応じ、直近の1年間に23回にわたり公用車でマンションを訪れたことがあるとした上で、「ほとんどが東京などで公務があった」と説明。さらに「所在がどこであろうと危機管理できる態勢を作っている」と強調した。

 ただ、このうち7回はマンションとの往来のためだけに利用したといい、「見直しが必要であれば柔軟に対応したい」と話した。(片田貴也、久保田一道)
朝日新聞社

810名無しさん:2020/12/17(木) 13:29:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d3dd8990a343c94d62fb34aa59431f12bbf4245
千葉県知事選 元校長の皆川氏が出馬表明 「教育の重要性訴える」
12/16(水) 11:34配信

 任期満了に伴う来春の千葉県知事選で、元県立高校校長、皆川真一郎氏(66)=写真=が無所属で立候補すると表明した。「千葉の高校教育は衰退している。子どもたちが生きやすい千葉をつくるために、教育の重要性を訴える」と述べた。水産高校復活、工業高校新設などを掲げ、県立銀行の創設や地域通貨「県札」発行などの政策を発表した。

 皆川氏は前回知事選にも一時立候補を表明したが、候補者調整のため取り下げ。2017年には衆院選千葉12区から社民党公認で立候補、落選している。

 知事選には千葉市長の熊谷俊人氏(42)、自民党県議の関政幸氏(41)、元船橋市議の門田正則氏(73)が立候補を表明している。

811チバQ:2020/12/18(金) 14:11:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/384203b6d5979c8accbda2b002dffa07972ef26a
四街道市議会 反社勢力と関与 市議に辞職勧告を決議
12/18(金) 13:05配信
 四街道市議会は17日、反社会勢力との交際があったとされる山本裕嗣市議に対する辞職勧告決議案を全会一致で可決しました。

 四街道市議会は山本市議と反社会勢力との関わりを指摘する告発文を受け、今年3月に百条委員会を設置し、反社会勢力と2017年頃まで交際があったことを事実と判断するとした報告書が提出されました。

 それを踏まえて17日の議会では、山本市議に対する辞職勧告決議案が発議され、関根登志夫市議は「市民に信頼される議会運営の実現を妨げるものであり、断じて許されない」などと提案理由を述べました。その後採決が行われ、辞職勧告決議案は全会一致で可決されました。

 この決議には法的拘束力はありませんが、閉会後山本市議はチバテレの取材に対し、市議の職を辞する意向を示しました。

山本裕嗣 市議会議員
「真摯に受け止めて、早急に結論を出します。辞職の方向で考えています。次の定例議会に出席することはありません」

 なお具体的な辞職の時期については「家族や支援者と相談したい」と述べました。
チバテレ(千葉テレビ放送)

812名無しさん:2020/12/18(金) 16:26:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a55d539ee85d659ec8937062dfc9692ee435618
千葉知事選で関氏推薦 自民
12/18(金) 15:27配信

 自民党は18日、2021年4月の任期満了に伴う千葉県知事選で、新人で自民県議の関政幸氏(41)の推薦を決めた。

 知事選では、千葉市長の熊谷俊人氏(42)、元同県船橋市議の門田正則氏(73)、元県立高校校長の皆川真一郎氏(66)らがいずれも無所属での立候補を表明している。現職の森田健作氏(71)は4選不出馬の意向を明らかにしている。

813チバQ:2020/12/20(日) 21:41:00
https://mainichi.jp/articles/20201220/ddl/k10/010/054000c
館林市長選 多田県議が出馬表明 保守分裂の様相 /群馬
会員限定有料記事 毎日新聞2020年12月20日 地方版

地方選挙
群馬県
 任期満了に伴う館林市長選(来年3月21日告示、28日投開票)で、同市区選出の自民党県議、多田善洋氏(60)が19日、立候補を表明した。元自民党県議で現職の須藤和臣氏(53)も再選を目指して出馬を表明しており、前回(2017年)に続き保守分裂選挙となる公算が大きくなった。

814チバQ:2020/12/21(月) 22:14:13
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2012210024.html
栃木・足利市長選、早川県議が立候補へ 市議14人出馬要請
2020/12/21 20:14産経新聞

 来年5月12日に任期満了となる足利市長選で、自民党を中心とした市議有志14人が21日、同市選挙区選出の同党県議、早川尚秀氏(48)に出馬要請したことを明らかにした。早川氏は「大変重く受け止めている」と話し、自身の後援会の了解を得て、年明け早々にも正式表明する見通しだ。

 今回の要請は全市議24人の過半数を占めた。現職の和泉聡氏(57)を推薦、支援してきた自民市議15人のうち12人が離反、無所属市議2人も早川氏擁立に回った。

 14人は同日、記者団に経緯を説明した。ある自民市議は和泉氏の2期8年の市政運営に対し「特に無投票再選後、(議会と)意思の疎通を欠き、政策も実行していない」などと批判。昨年秋の台風19号、今年の新型コロナウイルスの対応も遅れ、市独自の対策も怠っているとした。

 一方、早川氏に関しては「(県議18年弱の)豊富な政治経験や人脈、実行力に期待したい」とした。早川氏は取材に「大変重く受け止めている。後援会と相談し、熟慮した上で決断したい」と話した。

 同市長選をめぐっては、和泉氏が今月10日、市議会で3選出馬を表明した。(川岸等)

815チバQ:2020/12/22(火) 09:40:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/8674b6105ee8b040d2a843b84e92e9fa2ef0072a
栃木県知事選で違法文書配布疑い 宇都宮市議会議長、知事次男の市議を書類送検
12/22(火) 9:01配信
2




1
/
2


桜井啓一氏
 10月29日告示、11月15日投開票の栃木県知事選で違法な文書を配布したなどとして、県警は21日、公選法違反(法定外文書頒布、事前運動)の疑いで宇都宮市議会の桜井啓一(さくらいけいいち)議長(58)と、当選した福田富一(ふくだとみかず)知事(67)の次男陽(あきら)同市議(36)ら6人を書類送検したことが同日、捜査関係者への取材で分かった。桜井議長と福田市議は下野新聞社の取材に対し、法定外文書の配布と事前運動を認めた。桜井議長は同日、議長職の辞表を提出した。

 捜査関係者などによると、6人は共謀して告示直前の10月下旬、宇都宮工業高野球部OB会会員に、福田知事への投票を呼び掛ける趣旨の法定外文書計数百枚を郵送した疑いが持たれている。両市議のほか、元国会議員秘書やOB会幹部らも関与していたとみられる。

 桜井議長は、下野新聞社の取材に対し「(文面は)違法とは思いもしなかったが、(違法性を指摘されれば)そうだ。自分も少し加筆し、軽率だった」と釈明した。福田市議は「当初の文案は後援会入会のお願いだったが、その後、支援をお願いする内容に変更された。止めるべきだった」とした。

 公選法は、公平な選挙を実現する趣旨から、選挙管理委員会に届け出たビラなど配布できる文書の種類や枚数を定めており、それ以外の配布は禁じられている。

 桜井議長は2007年に初当選し、現在4期目。市議会最大会派「自民党議員会」所属で、議会運営委員会委員長や副議長などを歴任し、今年3月、議長に就任した。同校野球部のOBで、OB会副会長も歴任した。関係者によると、議長職辞任の理由については「一身上の都合」という。

 福田市議も自民党議員会所属。19年4月の市議選で初当選し、現在1期目。市議選では、知事の次男という高い知名度を生かし、得票数2位だった。

 知事選では、現職の福田知事が41万6628票を得票して当選。無所属新人候補との一騎打ちで、約21万票の大差をつけての圧勝だった。福田知事は、同校の卒業生。

816チバQ:2020/12/25(金) 11:33:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/680991d12db65b033ced6abf828e57407922b3b1
千葉・八千代市長選に桜井氏が立候補表明
12/24(木) 22:40配信
14




桜井美徳氏
 元東京都職員の桜井美徳(よしのり)氏(67)=写真=が24日、来年5月25日の任期満了に伴う千葉県八千代市長選に、無所属で立候補することを明らかにした。同市長選への出馬表明は現職の服部友則氏(63)=1期目=に続き2人目。

 桜井氏は、この日午後記者会見し「市民との合意形成がない現市政を改め、コロナ禍で苦しむ弱者を支援する。市役所建て替えを白紙撤回し、大規模改修にする」とした。

 桜井氏は佐賀県伊万里市出身で八千代市米本在住。これまで地元小中学校統廃合反対運動などに取り組んんできた。選挙戦では政党などの支援は受けないとしている。

 12月1日現在の選挙人名簿登録者数は16万4861人。

817チバQ:2020/12/25(金) 22:05:07
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20201225-567-OYT1T50128.html
埼玉県議会の自民会派、40人で会食…「キャンセルに伴うホテルの都合も考慮」
2020/12/25 15:00読売新聞

 新型コロナウイルスの感染が拡大し、政府が大人数での会食自粛を求める中、埼玉県議会自民党会派の約40人が18日夜、さいたま市内のホテルで会食をしていたことがわかった。

 関係者によると、会食は県議会12月定例会の閉会後に行われた。定例会閉会後の会食は恒例で、今回は感染防止の観点から50人いる会派の正式な会合でなく、自主参加となったという。各テーブルに4〜5人が座る形で約1時間飲食した。

 同県は会食の人数を4人以下とするよう県民に要請している。自民党会派の小島信昭団長は25日、読売新聞の取材に「キャンセルに伴うホテル側の都合なども考慮し、自主参加で開いた。感染防止対策は徹底していたが、誤解を招く行為で反省したい」と話した。

自由民主党
新型コロナウイルス

818チバQ:2020/12/26(土) 16:29:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/a78aaa866712bda4c6a4de5a7dfa23054649618a
自民県議40人がホテルで会食、「三々五々集まって食事しただけ」
12/26(土) 10:58配信

606
この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
 新型コロナウイルスの感染拡大で、埼玉県が大人数での会食自粛を県民に求める中、県議会最大会派「自民党県議団」(50人)の所属議員のうち約40人が12月定例会閉会後の18日夜、さいたま市のホテルで会食をしていたことがわかった。同会派に所属する田村琢実議長は25日、記者団に「三々五々集まって食事をして帰っただけで、会食を行ったという認識はない」と釈明したが、県とともに大人数での会食自粛を要請する立場である県議の行為に、県民から批判が上がりそうだ。

 田村議長や所属議員らによると、同会派はこれまでも定例会閉会後に「打ち上げ式」として会合を開いていた。今回は感染防止の観点から直前に打ち上げ式の中止を決めたが、キャンセルに伴うホテル側の都合なども考慮し、「三々五々集まって食事をして帰ってほしい」(田村議長)と各議員に案内したという。

 参加人数について、田村議長は「把握していない」としたが、9卓のテーブルに4〜5人ずつ座り、「延べ40人ほど」(別の関係者)になったという。

 会食の人数については、新型コロナ感染拡大の収束が見えない中、県が15日に「4人以下」に制限するよう県民に協力要請したばかり。田村議長は「外形上、会食をしているように受け止められることに関しては、思いが至らなかった。批判があるようなら真摯に受け止めたい」と述べた。

 大野知事は25日、記者団に「4人以下の会食要請は一人でも多くの命と医療機関を守るための措置だ。我々としては、議会であろうとなかろうと、協力を心からお願いしたい」と語った。

819チバQ:2020/12/26(土) 16:31:50
>>166>>364
https://news.yahoo.co.jp/articles/446fe1ddf01cfc12215a6c4acd09c4ab84cffc06
大井川・茨城県知事、再選出馬の意向…自民に推薦依頼
12/26(土) 15:02配信

 来年9月25日の任期満了に伴う茨城県知事選で、現職の大井川和彦氏(56)が再選出馬の意向を固め、自民党県連会長の梶山弘志氏に自民党の推薦を依頼した。県連は1月にも臨時の幹部会や議員会などを開き、県関係国会議員や県議らが対応を協議する見通し。2月の県連大会までに推薦するかどうか決める。

 関係者によると、大井川氏は24日午前、東京都内で数十分間、梶山氏と面会した。「新型コロナウイルス対策や県民の生活福祉、教育の向上に全力で取り組む」「2期目に向けて全力で頑張るので、推薦をお願いしたい」と述べ、推薦依頼状を渡したという。

 大井川氏は24日午後の記者会見では、「任期いっぱいまでしっかりと仕事をしていきたい」と述べるにとどめた。県連などの対応を踏まえ、態度表明の時期を探っているとみられる。

 大井川氏は元IT会社役員。知事就任後は民間の発想を生かし、スピードを重視して県庁改革や教育改革、企業誘致などの重要政策を矢継ぎ早に進めてきた。

 知事選ではほかに、候補者擁立の動きはない。

     ◇

 知事選の情勢を左右するのは、自民党の動向だ。

 2017年8月の前回選では、梶山氏が中心になり、党県連は16年12月、大井川氏を擁立する方針を確認。大井川氏は17年3月、立候補を表明した。選挙戦では、自民党と公明党の推薦を受け、7選を目指した現職ら2人を破った。

 「対応を焦る必要はない」。来年の知事選を巡って、自民党県連内でこうした声もあるという。

 ただ、新型コロナの感染拡大で国会議員や県議による大人数の会合を開けないため、県連はまず、幹部レベルで方針をすりあわせる必要があると判断。19日の県連幹部役員会では、梶山氏や県議団幹部ら約10人が協議した。

 県連内では、大井川県政の評価に温度差がある。とりまとめ役の梶山氏は周囲に「丁寧に理解をえながら、進めてほしい」と話しているという。

820チバQ:2020/12/27(日) 10:15:27
https://news.goo.ne.jp/article/chiba/region/chiba-20201226145028.html
自民党市議団は分裂選挙に 千葉市長選 【政風ちば】
2020/12/26 21:00千葉日報

自民党市議団は分裂選挙に 千葉市長選 【政風ちば】

千葉日報

(千葉日報)

 来年3月、知事選と同日に行われる見通しの千葉市長選で、市議会の「未来立憲民主ちば」「公明党市議団」の2会派と「自民党市議団」の一部が25日、市役所で記者会見を行い、既に出馬を表明している元副市長の神谷俊一氏(47)を支援すると発表した。同市長選には自民党市議の小川智之氏(47)も出馬を表明。小川氏を推す同党市議もおり、自民党市議団は分裂選挙になりそうだ。

 この日会見したのは同党の茂手木直忠市議、未来立憲民主ちばの麻生紀雄市議、公明党の近藤千鶴子市議ら。茂手木市議によると、自民党は17人中12人が神谷氏の推薦状に署名しており、確認団体「健康な千葉市を創る会」を立ち上げて神谷氏を支援する。

 未来立憲民主ちばは15日に会派推薦を決め、新型コロナ対策や防災など14項目の政策協定を締結。公明党も「市議団支持」を決めており、10項目の政策協定を結んだという。

 今後の具体的な支援内容は、共同で選対を設置し調整する。

821チバQ:2021/01/06(水) 10:38:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/16ceb90cc69187535c697b8529ef8d5f040d489f
今夏の横浜市長選、太田市議が出馬意向 「IR誘致に反対」 15日に表明へ
1/6(水) 9:46配信
14




太田正孝氏
 8月29日の任期満了に伴う横浜市長選に、市議の太田正孝氏(75)=同市磯子区=が無所属で出馬する意向を固めたことが5日、分かった。15日に会見を開き、正式表明する。

 神奈川新聞社の取材に対し、太田氏は「カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致には反対。市民本位の政治をするためにも、市政を刷新しなければならない。市民の心が通う政治をしていきたい」と語った。

 1979年から市議を11期務めてきた太田氏は現在、立憲民主党の党籍を持つが、市会では会派に所属せず無所属として活動している。

 太田氏は同市磯子区出身。中央大を中退し、社会福祉法人の理事長や行政書士なども務めている。

 市長選を巡り、出馬の意向が明らかになったのは初めて。現在3期目の林文子市長は、態度を明らかにしていない。

 太田氏が籍を置く立憲民主党県連は、市長選への候補者擁立について「検討中。他党や市民団体などの協力を得ながら、擁立作業を進めていきたい」としている。
神奈川新聞社

822チバQ:2021/01/08(金) 00:25:28

1816 :チバQ :2021/01/08(金) 00:24:54
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78474
今年の群馬県内選挙 衆院1区 自民公認争い
2021年1月7日 07時47分
 群馬県内は今年、衆院選と七市町村の首長選が予定されている。衆院選は秋までに予定され、自民が小選挙区の五議席全てを占める中、野党がいかに共闘できるのかが注目される。特に1区は自民の公認争いに野党、元職が絡み、激戦になりそうだ。首長選では伊勢崎、館林市は選挙戦が予想される。 (池田知之)
 衆院選の注目選挙区は1区。自民はともに現職の尾身朝子さん(59)と、中曽根康隆さん(38)が公認候補の座を争う。元財務相が父の尾身さんは前回の小選挙区で当選。元首相が祖父の中曽根さんは、前回は比例北関東ブロックで初当選したが、二回連続で選挙区からの出馬を逃しており、今回はくら替えを狙う。
 1区ではこの他、三人が立候補する見通し。一昨年の参院選群馬選挙区に旧立憲民主から出馬、落選した元大学准教授の新人斎藤敦子さん(53)は立民県連の公募で選ばれて再挑戦する。共産は元前橋市議の新人店橋世津子さん(59)、立民県連の公募で斎藤さんに敗れた元職の宮崎岳志さん(50)も出馬予定だ。
 2〜4区でも自民の現職に、2区は立民と無所属、3区は立民、4区は立民と共産、5区は共産の各候補が挑む見込みだ。
 首長選では、伊勢崎市長選に元県議=自民、伊勢崎市区=の臂(ひじ)泰雄さん(68)、元市議栗原真耶さん(36)、学習塾経営の蓬沢博亮(よもぎさわひろふさ)さん(39)のいずれも新人三人が出馬を予定している。
 館林市長選では、一期目の現職須藤和臣さん(53)、新人で県議の多田善洋さん(60)=自民、館林市区=がともに立候補を表明。須藤さんも自民の元県議で、保守同士の一騎打ちが予想される。
 太田市長選では、合併前を含め七期目の現職清水聖義さん(79)は態度を明らかにしていない。大泉町長選では、二期目の現職村山俊明さん(58)が出馬表明している。
 前橋市議選(定数三八)では、現職三十三人、新人十四人の計四十七人が準備を進めている。

823チバQ:2021/01/08(金) 00:26:02
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78471
茨城県内 今年は選挙イヤー 知事選と11首長選、衆院選も
2021年1月7日 07時38分
 今年は茨城県内で、知事選(九月二十五日任期満了)に加え、秋までには衆院選もある「選挙イヤー」だ。十一市町村で実施される見通しの首長選では、日本原子力発電(原電)東海第二原発の再稼働問題を抱える東海村の村長選(九月二十日任期満了)などに注目が集まる。このほか三市町議選(補選を含む)も予定されている。 (宮尾幹成、松村真一郎)
■あつれきも
 知事選には、現職の大井川和彦知事(56)=一期=が再選出馬の意向を固めている。自民党県連幹部によると、大井川氏は昨年末、梶山弘志県連会長(経済産業相、衆院茨城4区)と面会し推薦を要請した。
 一期目の大井川県政では、性的少数者のカップルを公認する「パートナーシップ宣誓制度」の導入や、大井川氏の公約の「多選禁止条例」などを巡り、自民県議団(最大会派のいばらき自民党)とあつれきが生じた場面もあった。
 こうした経緯から、県連内には早期の推薦決定に慎重な意見もあるが、県連幹部は二月の県連大会までに決める方針を示す。
 一方、昨年十二月には、大井川氏が千葉県内の家族宅に公用車で頻繁に行っていると写真週刊誌が報道。同じ日に、県政記者クラブに知事公用車の運転記録とみられる資料が匿名で届き、「自民党内の『反知事派』が関係しているのでは」と勘繰る声も出た。
 県議会でも、大井川氏に批判的と目される自民県議の実名を挙げた「怪文書」が出回るなど、きな臭い出来事が続く。とはいえ、今のところ自民県連内に対抗馬擁立の目立った動きはみられない。
 共産党や立憲民主党など、県議会で「知事野党」的なスタンスを取る党派が独自候補を立てられるかどうかも焦点となる。
 知事選では、東海第二の再稼働の是非が争点の一つになると見込まれる。再稼働に向けた事故対策工事は、次の知事の任期中の二〇二二年十二月に完了予定で、原電から再稼働の事前同意を求められる可能性があるからだ。
■原発が争点
 東海村長選も同様に、選挙戦になれば再稼働の是非が大きな争点に浮上するとみられる。
 山田修村長(59)=二期=は九月に任期満了を迎えるが、まだ村長選への態度を明らかにしていない。村議会最大会派で、再稼働を容認する議員が多い「新政とうかい」の鈴木昇代表は、山田氏について「今のところ特に汚点はない。出るなら会派として応援することになるだろう」と話す。
 山田氏は初当選の選挙以来、再稼働に中立のスタンスを取ってきたが、二〇一九年十月発行の原子力業界誌での対談で再稼働に前向きと取れる発言をし、反対派住民の反発を招いた。このため、再稼働に反対する村議の一部に対抗馬の擁立を模索する動きが出ている。
 ただ、勝算のある有力な名前は挙がっていない。再稼働反対派の村議にも、山田氏の続投を前提に「再稼働に賛成しないよう、くぎを刺し続けるのが現実的だ」との意見がある。
 東海第二の再稼働に当たり事前同意を求められる周辺六市村では、常陸太田市長選も予定されている。
 五月に任期を終える大久保太一市長(81)=四期=は、引退の意向をすでに表明。後任に名乗りを上げた候補予定者はまだいないが、選挙戦になれば〇五年以来、十六年ぶりとなる。

◆衆院選 7選挙区16人準備
 衆院議員は十月二十一日に任期満了を迎える。県内七選挙区で与野党の十六人が立候補を予定し、衆院解散の時期などを探りつつ準備を進めている。
 自民党は1〜7区の全てで現職(7区のみ比例復活)の再選を目指す。2、3、6、7区では立憲民主党、5区では国民民主党、1区では野党系無所属の候補者と対決する構図が見込まれる。
 立民は全選挙区で国民、共産党などとの候補一本化を実現し、「四勝」することを目標に掲げる。
 日立グループ労働組合を有力な支持母体とする国民は、関連企業が多い大票田の5区に注力し、選挙区での勝利を期す。
 共産は4区と6区に擁立を発表。立民や国民の候補予定者がいない4区を重視する一方、立民と競合する6区では擁立を取り下げる可能性を示唆する。
 日本維新の会は4区に擁立する。 (宮尾幹成)

824チバQ:2021/01/09(土) 22:38:01
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASP190DF3P18UDCB00N.html
「市長職は告示前日まで」千葉市長 ダブル選は変わらず
2021/01/09 10:30朝日新聞デジタル

 3月4日告示、21日投開票予定の千葉知事選に立候補を表明している熊谷俊人・千葉市長は8日、市長職を告示前日の3月3日まで務める意向を明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が再び出されたことが理由。市民の外出機会を少なくするため、市長選と同日選にする方針は変わらないという。

 8日にあった市感染症対策本部会議の中で方針を示した。会議後の取材に対し、「(2月7日までの)宣言の延期もあり得る。政治活動に一定の制限が出るのは間違いなく個人的には苦しいが、与えられた責務を考えた」と述べた。

 市選管によると、公職選挙法は辞職から50日以内に選挙をするという規定になっている。熊谷氏はこれまでの記者会見などで、辞職時期について「市民に責任を持てるか見極めて判断したい。コロナの感染対策のめどが付いたタイミングで、国の動向もみながら判断する」などとして、1月末ごろを念頭にする考えを示していた。

 通常であれば3月3日の市長辞職だと、市長選を知事選と同日選にするのは準備の関係で難しいが、「事前に3月3日付での辞職届け出が出て、選管に通知されれば可能」(市選管)という。現職の死去と現職1人の市長選立候補予定に伴う市議補選(若葉区選挙区)も被選挙数2で同日になる見込み。(重政紀元)

825チバQ:2021/01/09(土) 22:48:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/da66c8e541d8e6dc4c6b956f78afc7f91a3d0b79
千葉市の熊谷市長、辞職は「3月3日」 知事選告示の前日へ後ろ倒し コロナ対策「ぎりぎりまで責任果たす」
1/9(土) 11:52配信

151
この記事についてツイート
この記事についてシェア
千葉日報オンライン
熊谷千葉市長

 知事選出馬を表明している千葉市の熊谷俊人市長(42)は8日、自らの市長辞職の時期について知事選告示日前日の3月3日とする意向を明らかにした。緊急事態宣言の再発令などを受け、新型コロナウイルス対策で「ぎりぎりまで市長としての責任を果たすことが、私に求められている役割」と述べた。

 市選管によると、3日付で市長辞職をした場合でも事前に辞職の届け出が市選管に通知されていれば、知事選と同日に市長選を行うことができるという。

 熊谷市長は新型コロナ対策本部会議の後、報道陣の取材に応じた。当初、1月末としてきた自らの辞職時期に関して「緊急事態宣言の延長も覚悟している。3月3日まで市長の執務に当たる」と言及。「政治活動に一定の制限がかかり、個人的には苦しい。しかし、市長の責務がある」と語った。

826チバQ:2021/01/10(日) 13:03:03
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-123417322.html
12年ぶり選挙戦に 3陣営臨戦態勢 伊勢崎市長選きょう告示
2021/01/10 06:00上毛新聞

12年ぶり選挙戦に 3陣営臨戦態勢 伊勢崎市長選きょう告示

上毛新聞

(上毛新聞)

 任期満了に伴う群馬県の伊勢崎市長選は10日、告示される。立候補を表明しているのはいずれも無所属の新人で、元自民党県議の臂(ひじ)泰雄(68)=豊城町、元市議の栗原真耶(36)=境上武士、学習塾経営の蓬沢博亮(よもぎさわ ひろふさ)(39)=太田町=の3氏で、12年ぶりの選挙戦となる公算が大きい。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、各陣営は9日、選挙戦に向けた最終調整に追われた。投開票は17日。 市長選と同日程の市議補選(欠員2)はいずれも無所属の新人と元職の2陣営が立候補の準備を進めているほか、1陣営が立候補の関係書類を持ち帰っている。 期日前投票は11〜16日、市役所など7カ所で行われる。9日現在の選挙人名簿登録者数は16万8465人(男8万4156人、女8万4309人)。

827チバQ:2021/01/13(水) 20:51:37
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79185?rct=chiba
今年の選挙(上) 12年ぶり新知事誕生へ 千葉、浦安など12市町で首長選
2021年1月11日 07時05分
 千葉県内では今年、任期満了に伴う知事選や、十月に任期満了を迎える衆議院総選挙のほか、千葉、浦安、船橋、柏など十二市町で首長選が行われる。 (中谷秀樹)
 知事選(三月四日告示、同二十一日投開票)は、現職の森田健作知事が今期限りでの退任を表明し、十二年ぶりに新知事が誕生する。菅義偉首相の就任後、最初の大型選挙で、これまでに出馬を表明しているのはいずれも無所属新人の四人。新型コロナウイルスや防災対策、少子高齢化などが争点となるとみられるが、事実上、千葉市長の熊谷俊人さん(42)と県議の関政幸さん(41)=自民党推薦=の一騎打ちとなりそうだ。
 熊谷さんは旧民主党出身で〇九年に三十一歳の若さで千葉市長選に初当選。連合千葉のほか、自民の有力支持組織の県医師連盟の推薦を取り付け、地元経済界との良好な関係も強みとする。昨年末の事務所開所式では、公明の富田茂之衆院議員が出席。自民の石井準一参院議員も応援メッセージを寄せるなど保守層の一部を取り込む。
 関さんは、〇一年の知事選以来二十年ぶりの自民党本部推薦の候補者。県全域での知名度不足を課題に挙げ、「自分を知ってもらうところから始まる」と選挙に臨む。同僚県議の紹介などで、各地の支援者への浸透を図っている。県連幹部は「政策力と人柄を知ってもらえば、必然的に支持者は増えていく」と強調。公明党にも支援を要請中だ。
 このほか、元船橋市議の門田正則さん(73)、元県立高校長の皆川真一郎さん(66)も立候補を表明。門田さんは原発事故の汚染水の県内受け入れや、公立小中学校の二十人学級の実現を公約に掲げる。皆川さんは県独自の地域通貨「県札」の発行による地域経済活性化や少人数学級の推進を訴える。共産党も独自候補の擁立を検討している。
  × × × ×   
 千葉市長選(六月十三日任期満了)は、知事選に出馬する熊谷さんの辞職で、史上初の同日選が想定される。熊谷さんの事実上の後継者で元千葉副市長の神谷俊一さん(47)と、自民党千葉市議の小川智之さん(47)がいずれも無所属で立候補を表明。市議会最大会派の自民市議団の一部と公明、立民の両会派が神谷さんの支持を表明。自民市議団の一部が小川さんを支援しており、分裂選挙となる。

828チバQ:2021/01/15(金) 15:20:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/293b633008db0174e42de68d4309ca14a8d24ba5
感染拡大の宇都宮で市議20人が会食 「危機感ない」自民関係者も批判
1/15(金) 11:15配信




自民党会派の20人が会食していた宇都宮市議会=宇都宮市旭1で2021年1月14日、李舜撮影
 宇都宮市議会(熊本和夫議長、定数45)の自民党会派所属議員21人のうち20人が今月5日、議会内で会議後に議員控室で会食をしていたことが判明した。参加した40代の男性市議の新型コロナウイルス感染がその後確認され、他の19人全員はPCR検査を受けて陰性が確認された。同市を中心に年末年始にかけて感染者が大幅に増え、警戒レベル最高の「特定警戒」さなかの会食に、自民党関係者からも「軽率だったのではないか」と批判の声が上がっている。

【緊急事態宣言】2020年の宣言との違いは?

 複数の市議らによると、会食は5日に行われ、最大会派「自由民主党議員会」に所属する市議が参加した。唯一参加しなかった市議1人は3日に発症し、6日に感染が確認されていた。5日は議会開会日ではなく、議会対応などの会派方針を話し合った後で全員が仕出し弁当を食べたという。ある市議は「食べたのは1000円の弁当。それで『会食』と言われても……」などと話す。

 同会派会長の小林紀夫市議は毎日新聞の取材に「会議も昼食も、距離を取るなど対策は取っていた。例年この日は外で昼食を取っていた。午後まで会議があり、外食がはばかられたので弁当にした。大人数が集まって打ち合わせをしたことは事実なので、今後はリモート会議などを導入してきたい」と説明。会食に参加した熊本議長は「市役所職員や一般企業の社員も職場で昼食を取っている。『職場もダメ』となると、食べる場所がなくなってしまう。みんな気をつけていると思うが、『今まで以上に注意してほしい』と呼びかける」と話した。

 今回の会食には、自民党関係者からも批判の声が上がっている。ある議員は「酒類を提供する宇都宮市内の飲食店に対する営業時間短縮要請の前とはいえ、感染拡大の中での行為は危機感が足りないと言わざるを得ない」。別の議員は「昨年12月に会派所属議員2人が公選法違反容疑で書類送検された。そういうことも踏まえて襟を正す必要があるのに、何をやっているのか」とあきれ顔だった。

 一方、会食後に感染が確認された市議の濃厚接触者は家族を除き2人だった。会食に参加した男性市議は「保健所の判断で、市が費用を負担して19人全員がPCR検査を受けた」と証言。市の担当者は「個別事案の回答はしないが、市の基準として感染拡大を抑えるために濃厚接触者以外でも接触があって感染の可能性がある人の検査は(市の費用負担で)行っている」とした。【李舜】

829チバQ:2021/01/15(金) 20:38:31
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2101150042.html
選挙イヤー、22市町で首長選 埼玉
2021/01/15 19:34産経新聞

選挙イヤー、22市町で首長選 埼玉

(産経新聞)

 埼玉県内では今年、全63市町村の3分の1超の22市町で首長選が予定されている。5月26日の任期満了に伴うさいたま市長選では、非自民党系の現職の4選出馬が有力視されており、難航する自民党の対抗馬擁立の動きに注目が集まる。1月24日投開票の川越市長選は、「多選」の是非などをめぐり新人が現職に挑む構図になりそうだ。

 さいたま市長選に向けては、市内の経済団体や企業の間で現職の清水勇人氏(58)の続投を求める声が根強い。清水氏は現時点で態度を明らかにしておらず、5日の記者会見でも「最終的な結論はまだ出していない」と述べるにとどめたが、出馬は既定路線という見方がもっぱらだ。

 自民党は、過去の市長選で清水氏に対抗馬を立てたこともあるが、平成29年の前回選では独自候補の擁立を断念した経緯がある。

 今年の改選をめぐっては、自民党市議が出馬を模索したものの、党内で支持が広がらず断念した。市議会の自民党系会派「市議会自民党議員団」の鶴崎敏康団長は「候補者選びは難航している。月内に結論を出す」と述べる一方、「現職を推すことも選択肢の一つになり得る」と独自候補擁立断念の可能性も示唆した。

 共産党は、清水氏の新型コロナウイルス対策が不十分だとして、対抗馬を擁立する構えだ。

 川越市長選は、4選を目指す現職の川合善明氏(70)と、新人で元市議の川目武彦氏(42)の無所属2人が立候補する見通しで、一騎打ちとなる公算が大きい。

 川合氏は、市長任期を連続3期までとする努力義務の「多選自粛条例」を制定したが、4選出馬にあたって廃止条例案を提出、昨年12月の市議会で可決された。対する川目氏は多選の弊害を批判しており、争点の一つになりそうだ。

 4月18日投開票の秩父市長選には、4選を目指す現職の久喜邦康氏(66)に、元県議の北堀篤氏(70)、雑誌編集者の保泉昌広氏(43)の新人2人が挑む見通しだ。

 北堀氏は前回選で久喜氏に90票差で競り負けており、今回も激戦が予想される。

(竹之内秀介、内田優作、中村智隆)

830チバQ:2021/01/16(土) 06:29:24
>>828
議会内で会議後に議員控室で会食をしていたことが判明した。

事務所の横の会議室で食った感じですよね。ちょっと同情の余地はある雰囲気はあるけど、東京などで緊急事態宣言だすってときになあ、、




ある市議は「食べたのは1000円の弁当。それで『会食』と言われても……」などと話す。

これ最悪の言い訳。

831さきたま:2021/01/16(土) 10:29:11
山梨県議会の立民系会派分裂 県有地問題で対立
1/16(土) 8:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bea5c6d527632f6acc42cebc716bd4cabc46bed3

 山梨県議会の立憲民主党や無所属議員でつくる会派「リベラルやまなし」が15日分裂し、議長に2つの会派の結成届が出されたことが分かった。

 一つは「未来やまなし」で、立民籍の山田七穂、古屋雅夫両氏と無所属の計4人に1人会派「チームやまなし」所属で立民県連幹事長の望月利樹氏を加えた5人。もう一つは「リベラル山梨」で、旧立民県連で幹事長だった飯島修氏と無所属1人の計2人。

 望月氏は旧国民民主党の県連代表だった。昨年9月の旧立民と旧国民の合流を受け、7人で新しい会派を結成するため協議していた。

 しかし、県が富士急行に貸している県有地の賃料が不当に安いとする住民訴訟で長崎幸太郎知事が原告に同調したことについて、理解を示す山田、古屋、望月氏と、経緯を疑問視する飯島氏の間で対立軸ができ、再編することになったという。

832チバQ:2021/01/17(日) 00:15:28
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2101150043.html
栃木・足利市長選に早川県議が出馬表明 「足利復活を」
2021/01/16 08:09産経新聞

 4月18日告示、同25日投開票の栃木県足利市長選で、同市選挙区選出の自民党県議、早川尚秀氏(48)が15日、同市役所で会見し、「未来志向で挑戦し、強い足利を復活させたい」と述べ、正式に立候補を表明した。

 早川氏は出馬動機について「人口減など現状に危機感を抱き、県議5期18年で培った経験、人脈を最大限生かす」とし、「子育て支援や教育環境の充実など子ども対策を軸に、産業振興などに力を入れたい」と話した。

 同市長選をめぐっては、現職の和泉聡氏(57)が3選出馬表明している。

833チバQ:2021/01/17(日) 00:25:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/bea5c6d527632f6acc42cebc716bd4cabc46bed3
山梨県議会の立民系会派分裂 県有地問題で対立
1/16(土) 8:06配信

13
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
山梨県議会の議事堂=甲府市丸の内(渡辺浩撮影)

 山梨県議会の立憲民主党や無所属議員でつくる会派「リベラルやまなし」が15日分裂し、議長に2つの会派の結成届が出されたことが分かった。

 一つは「未来やまなし」で、立民籍の山田七穂、古屋雅夫両氏と無所属の計4人に1人会派「チームやまなし」所属で立民県連幹事長の望月利樹氏を加えた5人。もう一つは「リベラル山梨」で、旧立民県連で幹事長だった飯島修氏と無所属1人の計2人。

 望月氏は旧国民民主党の県連代表だった。昨年9月の旧立民と旧国民の合流を受け、7人で新しい会派を結成するため協議していた。

 しかし、県が富士急行に貸している県有地の賃料が不当に安いとする住民訴訟で長崎幸太郎知事が原告に同調したことについて、理解を示す山田、古屋、望月氏と、経緯を疑問視する飯島氏の間で対立軸ができ、再編することになったという。

834チバQ:2021/01/17(日) 09:55:07
https://mainichi.jp/articles/20210117/ddl/k08/010/113000c
筑西市長選に谷中氏出馬へ 元市長公室長 /茨城
会員限定有料記事 毎日新聞2021年1月17日 地方版

地方選挙
茨城県
 任期満了に伴う4月の筑西市長選で、元同市市長公室長の谷中徳久(とっきゅう)氏(62)が16日、無所属で立候補することを明らかにした。谷中氏は市内のホテルで記者会見し「幸せと繁栄と豊かに暮らせる誇りある街を目的に、先頭に立つ覚悟だ」と決意を語った。同市長選には既に、現職の須藤茂氏(69)が3選を目指して立候補を表明している。

835とはずがたり:2021/01/17(日) 20:12:22
飯島修は富士急労組の支援でも受けてるのかね??KDDIだから情報労連系っぽいが。
http://iijima-osamu.com/

山梨県議会の立民系会派分裂 県有地問題で対立
1/16(土) 8:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bea5c6d527632f6acc42cebc716bd4cabc46bed3
産経新聞

 山梨県議会の立憲民主党や無所属議員でつくる会派「リベラルやまなし」が15日分裂し、議長に2つの会派の結成届が出されたことが分かった。

 一つは「未来やまなし」で、立民籍の山田七穂、古屋雅夫両氏と無所属の計4人に1人会派「チームやまなし」所属で立民県連幹事長の望月利樹氏を加えた5人。もう一つは「リベラル山梨」で、旧立民県連で幹事長だった飯島修氏と無所属1人の計2人。

 望月氏は旧国民民主党の県連代表だった。昨年9月の旧立民と旧国民の合流を受け、7人で新しい会派を結成するため協議していた。

 しかし、県が富士急行に貸している県有地の賃料が不当に安いとする住民訴訟で長崎幸太郎知事が原告に同調したことについて、理解を示す山田、古屋、望月氏と、経緯を疑問視する飯島氏の間で対立軸ができ、再編することになったという。

836名無しさん:2021/01/17(日) 22:19:39
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/local/sankei-plt2101170009.html
群馬・伊勢崎市長選、臂氏が初当選「輝ける都市に」
2021/01/17 22:04産経新聞

 任期満了に伴う群馬県伊勢崎市長選は17日投開票が行われ、元県議の新人、臂(ひじ)泰雄氏(68)が、いずれも新人で元市議の栗原真耶氏(36)、学習塾経営、蓬沢博亮氏(39)を破り初当選した。当日の有権者数は16万6885人で、投票率は過去最低の30・35%(前回39・73%)だった。

 投票総数は、5万650票で、各候補者の得票数は以下の通り。

 臂氏3万1491票

 栗原氏1万6331票

 蓬沢氏2149票

 同日午後9時20分ごろ、開票作業を見守っていた同市連取町JA佐何伊勢崎本所で「当選」が伝えられると、臂氏は安堵の表情を浮かべた。臂氏は緊張した面持ちで、「地方都市として輝ける都市にしたい」などと述べ、支援者らと喜びを分かち合った。

 現職の引退表明を受け新人3人による12年ぶりの選挙戦となった。臂氏は市議時代からの実績と知名度に加え、自民党県連の推薦を得て引退する五十嵐清隆市長(68)も支援に入るなど、強固な組織戦を展開し、幅広い層に支持を広げ勝利につなげた。

 共生社会、持続可能なまちづくりを掲げ、人口減少社会の到来に備えたキメ細やかな138の政策を掲げたほか、新型コロナウイルス感染対策では、伊勢崎保健所管轄で、感染者数が684人(17日現在)と県内で最も多いことを踏まえ、県との連携強化を挙げていた。

837名無しさん:2021/01/17(日) 22:21:10
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASP1J7S7GP1JUDCB008.html
コロナ禍、異例の千葉県知事選 オンラインで事務所開き
2021/01/17 11:00朝日新聞デジタル

コロナ禍、異例の千葉県知事選 オンラインで事務所開き

動画配信用の設備が入る関氏の後援会事務所=2021年1月16日午前10時14分、千葉市中央区、今泉奏撮影

(朝日新聞デジタル)

 新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言が発出される中、3月の千葉県知事選に向け、立候補予定の主要陣営が異例の戦いを強いられている。自民党県議の関政幸氏(41)は16日、事務所開きをオンラインで行った。千葉市長の熊谷俊人氏(42)は、コロナ対応を理由に告示前日まで市長職にとどまる。

     ◇

 「全身全霊でコロナを打倒して、夢あふれる千葉をつくりたい」。16日、千葉市中央区の後援会事務所で、関氏はカメラに向かって語りかけた。事務所内には二つの放送ブースを設け、オンラインで配信できるようにスタジオ化した。

 事務所開きは県連幹部数人のみで、恒例の「頑張ろう」コールもなし。国会議員や県議ら約60人は、少し離れたホテルの大広間に距離をとって集まり、大型スクリーンに映し出される関氏の様子を見届けた。

 自治体の首長や関係団体にはサイトのURLを記した招待状を送っており、約380回線で視聴されたという。関氏は、事務所開き後の記者会見で「対面で思いや熱量を伝えるのは大事」としつつも「オンライン・ミーティングなども取り組まなければならない」と話した。

 陣営は事務所を発信拠点と位置づけ、関氏の主張をネットで積極的に配信していく考えだ。

 ただ、ネットでの発信は熊谷氏が得意としており、県連幹部は「出遅れている。集会もできず、どう知名度を上げればいいのか」と頭を抱える。選対本部長の渡辺博道県連会長は「コロナ禍では集会での不特定多数への呼びかけより、関係団体を固めることが大事になる」と話す。

 県医師会の政治団体「県医師連盟」は11月に熊谷氏の推薦を決めた。だが、渡辺氏は「医師会も一つではない。支部組織からひっくり返す。ほかの団体もボトムアップとトップダウンの両方で攻める」と息巻く。

 関氏は「職責を考えるとコロナ対応がある2月議会までやりたい」と述べ、告示日近くまで県議を務める考えを明かした。活動が制約される中、ぎりぎりまで役目を果たす姿勢をアピールする狙いもある。渡辺氏は「未知の戦い。どうなるかは、やってみないとわからない」と話す。(今泉奏、古賀大己)

     ◇

 熊谷氏は緊急事態宣言翌日の8日、告示前日の3月3日まで市長職を続ける意向を示した。辞職後に感染が広まった場合、「自身の選挙準備を優先させた」という批判を受けかねないためだ。知事選の事前活動は大きく制限されることになる。

 熊谷氏は全国最年少市長として初当選し、3期目。千葉市内では高い知名度があるが、市外での浸透は未知数。周辺からは「早く辞職して準備を」という声もあり、自身は1月末に辞職するつもりだった。

 辞職延期の決断について、熊谷氏は8日の取材に「政治活動に一定の制限が出るのは間違いなく個人的には苦しいが、与えられた責務を考えた」と語った。

 一方、この方針変更について、距離を置く市議らからは「したたかだ」という声も上がる。

 感染拡大で集会や、駅前などでの街頭演説、政策ビラの配布について市民から苦情があるという。「従来のような事前活動ができない以上、市長としてコロナ対策に専念する姿を見せる方がアピールになると判断したのだろう」

 この動きは、昨年7月の東京都知事選で再選を果たした小池百合子氏とも重なる。小池氏はコロナ対応で連日、メディアに登場。感染者を受け入れた病院なども相次いで視察する一方、選挙中は街頭演説に立たなかった。

 熊谷氏の陣営がアピールの場として強化しているのが、オンラインでの対話集会だ。原則10人以上での参加要望があった場合、熊谷氏本人が政策の説明や質疑に応じる。熊谷氏は「私のビジョンや政策を伝えていくために貴重な手段だ」と話す。(重政紀元、上田雅文)

838チバQ:2021/01/18(月) 17:54:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc6ac1e84a2ea00f662f8d28e5791e2636e8c8f3
群馬・伊勢崎市長選 新人で元自民党県議の臂 泰雄さんが初当選 新人3人の争い制す 投票率は過去最低
1/17(日) 22:11配信

任期満了に伴う群馬県伊勢崎市の市長選はきょう投票が行われ、元自民党県議の臂 泰雄さん(68)が新人同士の選挙戦を制し初当選を果たしました。

伊勢崎市選挙管理委員会の確定票です。臂 泰雄さん3万1491票、栗原 真耶さん1万6331票、蓬澤 博亮さん2149票。

伊勢崎市長選が選挙戦となるのは12年ぶりで、三つ巴は16年ぶりでした。なお、投票率は、前回選挙を9.38ポイント下回り、過去最低の30.35パーセントでした。

最終更新:1/17(日) 22:11
群馬テレビ

839チバQ:2021/01/18(月) 18:07:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/01aaeeb8b11496f6e4cbc69a5c84e4b5bf3d099緊急事態宣言下、訴え届きにくい?新人は不利? 埼玉・川越市長選
1/17(日) 22:01配信
13




候補者の訴えに耳を傾ける人たち=17日午前、川越市(中村智隆撮影)
 任期満了に伴う埼玉県川越市長選は17日告示され、届け出順に、新人で元市議の川目武彦氏(42)と、4選を目指す現職の川合善明氏(70)=自民、公明推薦、社民支持=の無所属2人が立候補を届け出た。川合氏は、市長任期を連続3期までとする努力義務の「多選自粛条例」を制定したが、4選出馬にあたって廃止条例案を提出、市議会で可決された。一方、川目氏は多選の弊害を批判しており、争点の一つに浮上している。

 新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言再発令後、埼玉県内で初の選挙となる川越市長選。感染状況が好転しない中、出馬した2氏は有権者との握手など接触が制限される選挙戦を強いられる。両氏とも手探りで支持拡大に奔走している。

 17日朝、新人の川目武彦氏が東武川越市駅近くの事務所で開いた出陣式。換気によって冷気が流れ込む中、フェースシールド姿で「(立候補は)無謀という人もいるが勝機は十分にある」と決意を語った。

 聴衆には手指消毒と検温を実施。選挙戦では有権者との握手は控えて、選挙カーに乗り込むのは2、3人に絞る方針だ。従来の選挙と比べると、訴えは伝わりにくい。陣営幹部は「厳しいのは対抗馬も同じだが、新人は(知名度の点で)不利かもしれない…」とこぼした。

 「コロナ禍で大変やりにくい選挙だが、できる限りの力を尽くして勝ち抜く」

 現職の川合善明氏は西武本川越駅前での第一声で、フェースシールド越しにこう語った。

 川合氏の陣営では屋外の広い場所を中心に確保し、密を避けて有権者に訴える方針だ。第一声では聴衆にマスク着用の上、前後で距離をとってもらっていた。

 握手は避けて「グータッチ」で対応する。陣営関係者は「今までにない選挙でどう進めていいのか」と困惑していた。

 有権者はひとまず安心しているようだ。80代の無職女性は「密が心配だったがそれほどでもなかった」。70代の自営業男性は「街頭演説は静かに聞いている。離れていればいいのではないか」と話していた。(中村智隆)

840とはずがたり:2021/01/19(火) 20:07:44
昨日退院してたけど明後日の公務復帰予定日前に再び入院か。そろそろ辞職もあるかも。カジノ反対派は(太田氏が出馬表明済みだけど)ちゃんと候補者決めて準備して置いた方がいいね。今辞めると色々ごたつくから菅が辞職を許さないかな?

林文子・横浜市長 帯状疱疹で再入院 18日退院後、左顔面まひ
https://mainichi.jp/articles/20210119/k00/00m/040/158000c
毎日新聞2021年1月19日 18時23分(最終更新 1月19日 18時23分)

 横浜市は19日、林文子市長(74)が「帯状疱疹(ほうしん)に伴う左顔面まひ」と診断され、市内の病院に再入院したと発表した。林氏は帯状疱疹で10日から市内の別の病院に入院し、18日午前中に退院したばかりで、21日に公務復帰する予定だった。

 市によると、林氏は19日午前、打ち合わせのため公舎を訪れた秘書課職員に「顔の左側が動かない」と不調を訴え、午前と午後にそれぞれ別の病院を受診した結果、2週間の入院が必要と診断された。【中村紬葵】

841チバQ:2021/01/20(水) 10:37:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4becd43ee84896a292c9d74d258a781b1f39b91
現新一騎打ち埼玉・川越市長選 「多選」争点
1/20(水) 7:43配信
5




埼玉県川越市長選に立候補した新人の川目武彦氏(右、日出間和貴撮影)と、現職の川合善明氏(中村智隆撮影)
 任期満了に伴う埼玉県川越市長選が告示され、届け出順に、新人で元市議の川目武彦氏(42)と、4選を目指す現職の川合善明氏(70)の無所属2人が立候補した。24日の投開票日に向けて舌戦を繰り広げる両候補の横顔を紹介する。(中村智隆)

 ◇

 ■感染防止条例で安心を発信〜川目武彦氏(42)

 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、市の対応にスピード感がなく思え、もどかしさを募らせた。行政運営のコスト感覚にも疑問を感じ、自らの手で変えたいと立候補を決めた。

 公約として市独自の新型コロナウイルス感染防止条例制定を掲げる。飲食店の感染防止対策に重点を置き「安心できる街というメッセージを発する」という。

 4選を目指す対立候補を念頭に「世の中が激しく動いているのに、一人が続ければ行政の停滞は避けられない」「政治家への信頼が損なわれかねない」と主張する。コロナ禍で有権者との接触が制限される選挙戦は「自分のような組織のない人間には苦しい戦いになる」。それでも「『新しい川越にしてほしい』という声を感じている。勝ち目はある」と手応えを語る。

 弁護士のほか、IT会社社長という顔も持つ。人工知能(AI)で架空請求の疑いがあるはがきなどを見破るスマートフォンアプリを開発した実績に「微力ながら被害撲滅に貢献できたかな」。

 趣味は映画鑑賞。最近、バイオリンも始めた。家族は妻と娘、2人の息子。

 ◇

 ■経験と実績、市民生活守る〜川合善明氏(70)

 「難局に対処し市民生活を守るためには、経験と実績がある私がやるしかない」。新型コロナウイルスの感染状況悪化を踏まえ、行政の継続の必要性を痛感して4選出馬を決意した。

 市長任期を連続3期までとする努力義務の「多選自粛条例」を制定したが、今回の立候補にあたって廃止条例案を提案、昨年12月の市議会で可決された。

 「重い条例で、『多選によって組織の活力が衰えるおそれがある』との認識は変わらない」としつつ、市民から続投を請われ、熟慮した上で出馬を決めたと説明する。「多選の弊害について戒めは持ち続ける」とも。

 JR川越駅周辺の再開発、西武新宿線本川越駅近接エリアの区画整理や、保育園の定員増に取り組んだ3期の実績をアピールする。当選した場合に取り組む政策課題については「しっかりと新型コロナウイルス対策を行いながら、経済を活性化し財政の健全性を維持することが最優先となる」。併せて災害対策や公園整備も進める考えだ。

 趣味は音楽鑑賞にウオーキング。家族は妻と息子、2人の娘。

842チバQ:2021/01/23(土) 12:05:00
https://news.goo.ne.jp/article/ibaraki/region/ibaraki-20210123090000.html

茨城県知事選 自民県連、大井川氏推薦へ 政策協定締結も
2021/01/23 09:00茨城新聞

任期満了(9月25日)に伴う茨城知事選を巡り、自民党県連は22日、現在1期目の現職、大井川和彦知事(56)を推薦する方針を固めた。県議会最大会派・いばらき自民党が同日の議員会で推薦について全会一致で了承した。事実上の内定とされ、県連は近く選挙対策委員会を開き、正式決定する。県連によると、大井川氏自身から昨年12月、推薦依頼が出されていた。議員会では、知事選に向け、大井川氏と政策協定を締結する方針も確認された。

議員会終了後、西條昌良県連幹事長は「(議員会での了承を受け)内定した。梶山(弘志)会長からは一堂に会し丁寧に(協議を)前向きに進めてほしいと言われていた。反対意見はなかった」と説明した。

政策協定について、西條幹事長は、大井川氏との間で「基本的に合意している」と説明。内容は、県の基本計画作成時などに、議会や自民党側に説明し議論することや同党の政策大綱を組み入れることなどに加え、双方の選挙協力を柱とする方向という。

議員会では、4年目を迎えた大井川県政の検証についても意見を交わした。企業立地面積1位や魅力度ランキング上昇、県庁改革、教育改革、新型コロナウイルス対策などを評価する声がある一方、政策決定について「もう少し丁寧に」との苦言も出たという。

同党県連は、新型コロナ感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言などの状況を見ながら、近く選対委員会で推薦を正式決定した上で、2月下旬に開催予定の県連大会で報告する予定。

同党県連によると、大井川氏は昨年12月24日、都内で梶山会長と会い、再選出馬の意向を伝え、推薦を依頼した。それに先立ち、県連は同15日、知事選の対応を巡り、各期別代表者会議と議員会で幹部一任を決めていた。

大井川氏は推薦依頼を巡り、これまで「梶山会長に会ったのは事実だが、それ以外はコメントを差し控える」と述べるにとどめ、22日の茨城新聞の取材に対しても「今の段階ではコメントは控える」と話した。

大井川氏は17年の前回知事選で自民党などの推薦を受け初当選。次期知事選では、今のところほかに立候補に向けた目立った動きは見られない。

843名無しさん:2021/01/23(土) 23:23:49
千代田区長選で維新が無所属・五十嵐氏を推薦 自民、都民ファと三つどもえに
https://hochi.news/articles/20210123-OHT1T50164.html

東京・千代田区長選 いがらし氏を党が自主的支援
https://www.jcp-tokyo.net/2021/0120/54234

早尾恭一(前区議)…自民推薦
樋口高顕(都議)…都民F推薦
五十嵐朝青(会社役員)…維新推薦、共産自主支援

844チバQ:2021/01/24(日) 11:32:15
会食警察になってきたな
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20210124-567-OYT1T50045.html
市長と国会議員・県議、10人以上の会食出席…「あいさつしただけ」「5分で退出」
2021/01/24 09:10読売新聞

 新型コロナウイルスの感染拡大で埼玉県が大人数での会食自粛を求める中、戸田市の菅原文仁市長と、いずれも自民党の衆院議員田中良生氏(埼玉15区)、県議細田善則氏が昨年12月19日、同市内の飲食店で、10人以上が集まる会食に出席していたことが23日、わかった。

 3人は同市ソフトボール協会の役員らが開いた会食に招待された。田中氏の秘書と細田氏によると、事前の連絡では「少人数で行う」と聞いていたという。

 菅原市長は「参加者の前であいさつをして感染防止を呼びかけた。20分程度で帰った」とし、細田氏も「あいさつをしただけで、5分程度で退出した」と話している。2人とも飲食はしていないという。一方、田中氏の秘書は「(田中氏は)参加者一人ひとりの席を回り、全員と言葉を交わしてから帰った。飲み物には口をつけていたと思う」と語った。

 読売新聞の取材に対し、菅原市長は「参加人数を知らずに出席したが、誤解を招く行動を取ってしまい申し訳ない」、田中氏は「会について十分な把握をせず出席したことは大変申し訳なく重く受け止めている」と、それぞれコメントした。

845チバQ:2021/01/25(月) 14:02:54
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2101240016.html
埼玉・川越市長選、川合氏4選
2021/01/24 23:29産経新聞

 任期満了に伴う埼玉県川越市長選は24日に投開票され、無所属現職の川合善明氏(70)=自民、公明推薦、社民支持=が、無所属新人で元市議の川目武彦氏(42)を抑え、4選を果たした。当日有権者数は29万275人、投票率は過去最低の22・05%(前回29・70%)だった。

 川合氏は、3期の実績をアピールするとともに、新型コロナウイルス感染症対策や行財政改革の推進を訴えて支持を広げた。

 川目氏は、市独自の新型コロナウイルス感染防止条例制定や小学校の給食費無料化などの政策を掲げて浸透を図ったが、及ばなかった。



 ◇川越市長選開票結果

 当 38465 川合善明 無現

               【自】【公】

   24613 川目武彦 無新

846チバQ:2021/01/26(火) 00:21:12
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/region/ASP1T7F37P1TULOB006.html
厚木市副市長、通勤中に急死 58歳、コロナ対策に尽力
2021/01/25 22:14朝日新聞

 神奈川県厚木市の佐藤明(さとう・あきら)副市長が25日、急性心筋梗塞(こうそく)で死去した。58歳だった。市によると、同日午前9時20分ごろ、市役所近くの路上で心肺停止状態で倒れているのを通行人に発見され、搬送先の病院で死亡が確認された。通勤途中だったという。市の新型コロナウイルス対策では中心的役割を担っていた。

 通夜は28日午後6〜8時、葬儀は29日午前10〜11時に厚木市水引2の9の2のJAあつぎ第2グリーンホールで。密を避けるため時間内の自由焼香。喪主は長男圭(けい)さん。

 1987年に市に採用され、市長室長、政策部長などを歴任し、昨年4月から副市長を務めていた。

847チバQ:2021/01/27(水) 22:52:03
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2101270037.html
さいたま市長選 自民党内に漂う厭戦ムード 現職対抗馬決まらず
2021/01/27 21:19産経新聞

 任期満了に伴うさいたま市長選(5月9日告示、23日投開票)で、自民党の候補者擁立が迷走している。自民党と距離を置く現職の清水勇人氏(58)が27日、4選出馬の意向を表明したものの、対抗馬が決まる兆しはない。とりたてて大きな失政もない現職と互角に戦える人物を選ぶのは容易ではなく、党内には厭戦(えんせん)ムードも漂う。

 市長選をめぐっては、自民党市議の一人が出馬を模索したものの、党内で支持が広がらず断念した。令和元年の埼玉県知事選に立候補したスポーツライターの青島健太氏(62)を擁立する構想も浮上したが、立ち消えになった。

 市議会に2つある自民党系会派のうち、「さいたま自民党」(16人)は27日、会派として市長選候補を選ぶことは見送ると決めた。

 「清水氏が立候補を正式に表明した。タイムリミットだ…」

 鶴崎敏康団長は記者団にこう語り、清水氏を応援することも含め、所属議員の対応は「自主判断に委ねる」と説明した。

 一方、「自民党市議団」(6人)は引き続き候補者選びを進める構えだが、現状ではめどが立っていないのが実情だ。

 人選が進まない理由の一つは、前々回の平成25年市長選での苦い敗北だ。自民党が推薦した候補は、清水氏に約5万票の差をつけられて落選した。

 県議経験を持つ自民党県連の重鎮は「無理やり擁立して痛い目にあった。トラウマだ」と振り返り、「政令市で敗北すればダメージは国政レベルに波及する」と人選の難しさを口にする。再び敗北は許されないという重圧から、29年の前回市長選で自民党は候補を立てることを断念した。

 新型コロナウイルスの感染状況悪化も、対抗馬擁立の機運をそいでいる。感染対策が選挙戦の主要な争点の一つになることは避けられず、自民党関係者は「これまで対策に取り組んできた現職が有利だ」と語る。

 今回の市長選では、立憲民主党などが清水氏支援に回り、共産党は独自候補を擁立する見通しだ。

 市議会では、立憲民主党系の「民主改革」(17人)が最大会派で、自民党系2会派は後塵(こうじん)を拝している。市長選が「不戦敗」に終われば、市政での自民党の存在がさらに埋没することは避けられない。(竹之内秀介、中村智隆)

848チバQ:2021/01/27(水) 22:56:08
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-82513.html
さいたま市長選 清水市長が4選出馬を表明 共産は市民団体の代表委員を擁立
2021/01/27 21:15東京新聞

さいたま市長選 清水市長が4選出馬を表明 共産は市民団体の代表委員を擁立

清水勇人市長=さいたま市

(東京新聞)

 任期満了に伴うさいたま市長選(5月23日投開票)で、現職の清水勇人市長(58)=3期=が27日、市内で記者会見し、無所属での出馬を表明した。(前田朋子)

 清水さんは出馬理由として、新型コロナウイルス感染症への対応継続と、少子高齢化を迎える今後の街づくり、500を超える団体から出馬要請があったことを挙げ、「市民とともに希望へ一歩一歩進みたい」と4期目への意欲を語った。3期目の実績としては「子ども家庭総合センター」(浦和区)の新設や大宮駅周辺の再開発、市立病院の新病棟設置などを強調した。

 清水さんは衆院議員秘書や県議を経て2009年の市長選で初当選。市長任期を3期12年に制限する多選自粛条例の制定を公約に掲げたが、当選直後の市議会で条例案が否決され、実現しなかった経緯がある。4期目の出馬に当たり、当時の意向との整合性が問われる可能性がある。

 会見でこの点を問われた清水さんは「自ら出処進退を決め、信任をいただければ与えられた1期4年間を全うする。(長い任期も)その積み重ねだという考えに至った」と述べた。

 同市長選で正式に出馬表明したのは清水さんが初めて。政党等の推薦は「基本的に受けない」としている。最大会派で清水さんに近い「民主改革」は基本的に支援する考えだが、阪本克己団長は「多選自粛条例についての考えは2月定例会でただす。答えるのが市民や議会への責任だ」と述べた。

 自民系会派のうち、さいたま自民党は、27日の団会議で候補者の擁立断念を決めた。清水さんを支持するかは各議員の自主性に任せる。もうひとつの自民系会派「自民党市議団」は今後、市庁舎の移転問題が市長選の争点となる場合は会派内からの擁立も視野に入れるとしている。公明党は「基本的に自主投票」との意向。

 共産党は同日、同党などで構成する「みんなのさいたま市をつくる会」の会合を開き、元小学校教師で同会代表委員の前島英男さん(67)の擁立を決めた。近く正式に出馬会見する。

849名無しさん:2021/01/29(金) 13:01:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbf4524dee4eb54ad36d29ce0180d1fe12955482
宣言地域と同等支援を 自民茨城県連、党本部に緊急提言
1/29(金) 5:00配信
茨城新聞クロスアイ
自民党の二階俊博幹事長(左から3人目)に緊急提言書を手渡す西條昌良党県連幹事長(同2人目)と田所嘉徳衆院議員(左端)。右端は林幹雄幹事長代理=都内(田所衆院議員事務所提供)

自民党茨城県連は28日、党本部に、新型コロナウイルスの影響を受ける中小事業者の経営支援に関する緊急提言を行った。営業時間短縮要請に伴う協力金や飲食店の取引先などへの一時金について、緊急事態宣言が発令されていない地域でも、発令地域と同等の支援を政府が行うよう要請した。

同日、西條昌良県連幹事長が都内を訪問。同党の二階俊博幹事長と下村博文政調会長に、それぞれ緊急提言書を手渡した。田所嘉徳衆院議員(茨城1区)も同行した。

緊急提言では、営業時間短縮要請に応じた事業者への協力金の額を全国一律とし、全額国費負担とする▽宣言発令地域に限らず、不要不急の外出や移動自粛で直接的に影響を受けた事業者に加え、間接的な影響を受けた事業者も一時金の支給対象とする▽一時金支給における売上高の前年との比較期間を、1、2月に限定せず、昨年11、12月も対象とする-などを求めた。

西條県連幹事長は「独自に対策を講じる地域も、政府の緊急事態宣言対象地域と同等扱いの支援にしてもらえるようお願いした。2人とも精一杯努力すると応えてくれた」と話した。

大井川和彦知事など13道県の知事は19日、梶山弘志経済産業相に対し、同様の対策強化を求める緊急提言を行っている。

茨城新聞社

850チバQ:2021/01/31(日) 21:55:03
桐原正仁が当選
https://mainichi.jp/articles/20200201/ddl/k19/010/108000c
県議補選・甲州市選挙区 告示 桐原、黒川両氏出馬 /山梨
会員限定有料記事 毎日新聞2020年2月1日 地方版


桐原正仁氏
 甲州市長選に立候補を表明した鈴木幹夫氏の県議辞職に伴う県議補選(甲州市選挙区、定数1)は1月31日告示された。いずれも無所属新人で、元参院議員秘書の桐原正仁氏(48)=自民県連推薦=と元甲州市議の黒川武雄氏(61)が立候補を届け出た。

851チバQ:2021/01/31(日) 22:11:46

■自民党誠心会 27
旧自民
遠藤浩   自民公認
望月勝   自民公認
桜本広樹  自民公認
浅川力三  自民公認
河西敏郎  自民公認
白壁賢一  自民公認
山田一功  自民公認

旧山親
皆川巖   自民公認
杉山肇   自民公認
猪股尚彦  自民公認
永井学   自民公認 
渡辺淳也  自民公認

無所属
宮本秀憲  自民公認

チームやまなし所属
水岸富美男 自民公認
早川浩   無所属当選 無投票だったのに公認推薦なし
久保田松幸 自民推薦

新人
乙黒泰樹  自民公認 補欠選当選
流石恭史  自民推薦
市川正末  無所属当選
杉原清仁  無所属当選
志村直毅  無所属当選
大久保俊雄 無所属当選
向山憲稔  無所属当選
臼井友基  無所属当選
桐原正仁  補欠選 自民推薦

鷹野一雄  無所属当選 会派「令和会」→自民会派
卯月政人  無所属当選  1人区 自民推薦破る 元チームやまなし所属 会派「令和会」→自民会派


■リベラルやまなし 2 富士急寄り
藤本好彦  無所属当選
飯島修   立憲公認   立憲党籍あり


■未来山梨 5     知事寄り
清水喜美男 無所属当選
山田七穂  無所属当選  1人区 自民推薦破る 立憲党籍あり
古屋雅夫  立憲推薦   立憲党籍あり
土橋亨   無所属当選
望月利樹  国民公認   立憲党籍あり

■日本共産党 1
小越智子

■公明党 1
佐野弘仁

852チバQ:2021/02/01(月) 18:29:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/c03e93ae0b6ec6a7a86cb4e2e5f522fc079090c6
スーパークレイジー君912票で埼玉・戸田市議選に当選! さっそく「先生」と呼ばれてはにかむ
2/1(月) 1:32配信
721




戸田市議選で当選したスーパークレイジー君
 個性派候補が多数、立候補していた埼玉・戸田市議選が31日投開票された。定数26に対し、36人が立候補する激戦となっていた中、歌手のスーパークレイジー君(34)が25番目(得票数912票)で滑り込み当選を果たした。

【写真】スーパークレイジー君を応援する加藤紗里

 破天荒な市議が誕生する。元黒服、元格闘家、歌手、ダンサーと多彩な顔を持つスーパークレイジー君。昨年の都知事選に立候補し、ダンスパフォーマンスが、ティックトック(TikTok)やSNSでバズり、若者世代に人気を博した。

「勉強不足かもしれないが、とにかく1回、議員をやらせてもらって、4年間頑張りたい」と選挙序盤は都知事選で見せたパフォーマンスを封印。それでも「夜露死苦」ののぼりの横に特攻服姿で駅前に立てば、小中学生からサイン攻めに遭う人気ぶりだった。

 おじいちゃん、おばあちゃん世代から声を掛けられることもしばしば。「小学生の孫がアナタに投票してくれと言ってくる」と日々、手応えは感じていたという。

 最終日になって、小中学生の期待に応えるためにダンスパフォーマンスを解禁。駅前は100人を超える聴衆が集まり、大半は小中学生という異例の光景が繰り広げられた。マイクを握ると「冷やかしといわれるが、一生懸命やります」と礼儀正しく、実直な人柄のギャップに驚く聴衆も多かった。

 開票率97%でも当確ラインには候補者が数票差でひしめく大激戦となったが、午前1時に当選が確定。早速、「先生」と呼ばれ、スーパークレイジー君は、はにかんでいた。
東京スポーツ

853チバQ:2021/02/01(月) 21:55:12
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2102010031.html
熊谷千葉市長が退職届提出 3月3日付 千葉知事選への活動に専念
2021/02/01 15:59産経新聞

熊谷千葉市長が退職届提出 3月3日付 千葉知事選への活動に専念

岩井雅夫市議会議長(左)に退職届を提出する熊谷俊人・千葉市長=1日、千葉市役所議会棟(平田浩一撮影)

(産経新聞)

 千葉市の熊谷俊人市長(42)は1日、同市議会の岩井雅夫議長に退職届を提出し、受理された。3月3日付。熊谷氏は3月4日告示、21日投開票の千葉県知事選に立候補を表明しており、告示前日に市長を辞職し、政治活動に専念する。市選挙管理委員会は2日に臨時会を開き、市長選の投開票日を知事選と同日に行うことを正式に決める見通し。

 提出後、報道陣の取材に応じた熊谷氏は、「12年近く千葉市長という仕事に感謝と誇りを持って、職務に精励してきた」と強調。「新たな形で千葉に責任を持つために、退職届を出した。ぎりぎりまで、新型コロナウイルスの対策を含めて、職責を果たしていきたい」と述べた。

 知事選に関しては、「政治活動には当然ながら大きな制約はあるが、もともと何のために政治家をやっているかを考えれば、私の選択は間違っていない」と強調した。

 熊谷氏は神戸市出身。旧民主党の千葉市議を経て、平成21年の市長選に無所属(旧民主推薦)で出馬し初当選した。現在3期目。

 千葉県知事選には熊谷氏のほか、自民党県議(千葉市緑区選出)の関政幸氏(41)、元船橋市議の門田正則氏(73)、元県立高校校長の皆川真一郎氏(66)、共産党県西部地区常任委員の金光理恵氏(57)が立候補を表明している。

854とはずがたり:2021/02/03(水) 22:18:00
熊谷氏が立民、維新と政策協定 3月の千葉県知事選で
2/2(火) 20:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/878e2e90f144d13e83b74b8fe1e437ec3f3303f2
共同通信

 3月の千葉県知事選に立候補する千葉市の熊谷俊人市長は2日、立憲民主党県議団、千葉維新の会とそれぞれ市内で政策協定を締結した。立民県連は知事選で熊谷氏を県議団支持、千葉維新の会は支援とする。

 立民との政策協定には(1)新型コロナ対策で県民に寄り添った支援(2)縦割り行政の無駄と無責任を排した行政改革―などが盛り込まれた。維新とは、知事報酬削減や行財政改革の推進を確認した。

 熊谷氏は、政党本部レベルでの推薦は辞退する一方、県組織や団体の支援は受ける意向を示していた。

 知事選には、自民党県議関政幸氏、共産党県西部地区常任委員金光理恵氏らも立候補を表明している。

855チバQ:2021/02/04(木) 11:41:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/12ba1554b60c89274994ba7bcd2140bbfb4613ca
さいたま市長選 自民は厭戦ムードも…「旧浦和市派」に主戦論 
2/4(木) 7:07配信
34




市長選候補を選ぶことを断念した自民党系会派「さいたま自民党」の控え室=さいたま市議会(竹之内秀介撮影)
 任期満了に伴うさいたま市長選(5月9日告示、23日投開票)で、自民党の候補者擁立の可否に注目が集まっている。非自民党系の現職、清水勇人氏(58)が4選出馬の意向を表明する一方、自民党は対抗馬が決まらず、党内には厭戦(えんせん)ムードがくすぶる。それでも擁立見送りに舵(かじ)を切れない背景には、庁舎移転構想に絡んで主戦論を際立たせる一部市議の存在がある。

 さいたま市長選には、清水氏と、新人で共産党系市民団体「みんなのさいたま市をつくる会」代表委員の前島英男氏(67)が、いずれも無所属で立候補すると表明している。清水氏に対しては立憲民主党などが支援に回る見通しだ。

 自民党内では、清水氏の対抗馬として市議を擁立する構想などが浮上したが、実現には至っていない。市議会に2つある自民党系会派のうち、「さいたま自民党」(16人)は1月末、会派として市長選候補を選ぶことは見送ると決めた。

 清水氏には目立った失政はなく、市内の経済団体や企業の間でも続投を求める声が強い。

 自民党は前々回の平成25年市長選で清水氏に対抗馬を立てたが、約5万票の差をつけられて落選し、党関係者の間では「トラウマ」(県連重鎮)として記憶されている。再び敗北を喫するくらいなら、「不戦敗」のほうが党勢へのダメージは小さい-。そんな計算が働くのも無理はない。

 ただ、市議会の別の自民党系会派「自民党市議団」(6人)は候補擁立を断念していない。理由は市役所本庁舎の移転構想だ。

 旧浦和市、旧大宮市、旧与野市が合併して平成13年5月にさいたま市が発足した際、旧3市は、新市の庁舎に関し「当面は浦和市役所を活用するが、将来はさいたま新都心駅(旧大宮市)周辺に移転する」と合意していた。しかし、旧浦和市域の市議らの反対もあり、今も旧浦和市役所の建物を本庁舎として使用している。

 自民党市議団は所属議員の3分の2が旧浦和市域選出者で占められ、移転積極派と目されてきた清水氏の続投を阻止したいという意向が強かった。本庁舎が旧浦和市域からなくなれば、地域の存在感は大きく低下しかねないからだ。

 そうした中、清水氏は今月2日、旧大宮市域に位置する「さいたま新都心バスターミナルエリア」への本庁舎移転を目指すと正式表明した。当然、自民党市議団は猛反発し、対抗馬擁立の機運は高まるばかりだ。旧浦和市域に地盤を持つ青羽健仁市議は「われわれの立場を明らかにするためにも、候補擁立を真剣に検討しなければいけなくなった」と語る。

 とはいえ、現時点でめぼしい人物は見当たらないのが実相だ。会派として人選にめどが立ったとしても、他会派を含む党内の合意を得られるかは見通せず、状況は混沌としている。

(竹之内秀介)

856チバQ:2021/02/04(木) 13:10:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa4fd8a2e4ed3715696b7562a19cf65f9ccfea60
【千葉県知事選】5新人出馬表明 コロナ禍、戦い手探り 政党支援の構図決まる
2/4(木) 12:32配信
3




写真上段右から、関政幸氏、熊谷俊人氏、金光理恵氏 下段右から、門田正則氏、皆川真一郎氏
 任期満了に伴う千葉県知事選は、3月4日の告示まで1カ月に迫った。森田健作知事(71)=3期=が今期限りで退任すると表明しており、いずれも無所属の新人5氏が立候補への準備を進める。本来なら前哨戦が展開されるタイミングながら、新型コロナウイルスの影響による緊急事態宣言下で、各予定候補・陣営とも手探り状態の活動が続く。県内各党支援の構図もほぼ決まり、同月21日の投開票日に向けて静かな戦いが繰り広げられる。

 立候補を予定するのは、自民党が推薦する県議の関政幸氏(41)、立憲民主党県議団支持などを受ける千葉市長の熊谷俊人氏(42)、共産党が推薦する党県西部地区常任委員の金光理恵氏(57)、元船橋市議の門田正則氏(73)、元県立高校長の皆川真一郎氏(66)の5人。
◆代表質問に登壇
 関氏は、自民党の国会・地方議員と連携し、県内全域をバランスよく回りつつ、党支持団体から次々と推薦を取り付け、課題の知名度アップを図っている。

 県議3期の“集大成”として、開会中の2月定例県議会に「県犯罪被害者等支援条例案」を同僚議員と共同提出し、議論を先導してきた条例制定を目指す。4日の同党代表質問に登壇し、前回選挙では同党が支援した森田知事に対し「政治姿勢」について問う。
◆市長職務を優先
 熊谷氏は、当初は1月下旬に辞職して知事選への準備を行う予定だったが、新型コロナ対応で市長職務を優先するため、告示前日まで延期。「最後の最後まで新型コロナ対策をはじめとした危機管理に全力を注ぐ」と述べ、選挙直前まで政令市で陣頭指揮を執る。

 立民県議団支持のほか、千葉維新の会の支援を取り付けたが、幅広い支援を受けるため「県民党」を標ぼう。SNSをフル活用し、政策議論を展開する。
◆「男女平等」前面に
 金光氏は、支援を受ける「憲法がいきる明るい千葉県をつくる会」の構成団体の労組や市民団体、共産党の地域後援会のあいさつ回りなどを行う。出馬表明が1月中旬にずれ込み出遅れは否めないが「男女平等社会の実現を目指す」と力を込め、予定候補で唯一の女性として、男女共同参画条例制定の重要性を説く。

 同月下旬に開いた決起集会では「弱い立場の人を大事にする県政に転換する」と気勢を上げた。

◆官製談合阻止訴え
 門田氏は、県政刷新を掲げ「森田県政で官製談合が進んだ。談合を許さない」と強調。中小企業が公共事業を直接受注できる入札システムに変えるとし、税金の使い方も社会的弱者に向けるよう改めると訴える。
◆経済活性へ独自策
 皆川氏は、本県教育が全国最低レベルにあると指摘し、「子どもたちが生きやすい千葉の実現を」と呼び掛ける。県内経済活性化が喫緊の課題とし、県立銀行創設や地域通貨「県札」発行など独自策を掲げる。

857チバQ:2021/02/06(土) 19:31:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/241c1245cfb5c5dba02db17bdf7d6806d8452772
夜の反省会、前幸手市長がトラブル 断れず参加の元職員、懲戒に不服訴え 過去の職員は処分なし
2/6(土) 9:48配信

98
この記事についてツイート
この記事についてシェア
埼玉新聞
幸手市役所=埼玉県幸手市東

 2019年8月、埼玉県の前幸手市長が広島市の平和記念式典に中学生と参加した夜にトラブルを起こし辞職した問題を巡り、当時随行し懲戒処分を受けた20代元職員女性が処分を不服として市の公平委員会に審査請求を申請し5日、口頭審理が開かれた。元職員は「行政のトップから誘われ、一職員が断ることはできない。納得できず処分の撤回を求める」と訴えた。

幸手市長が謝罪「軽率かつ無配慮な行動した」 市役所で会見「料金トラブルない」「不当な逮捕」

 元職員は同年8月5日と6日夜、中学生をホテルに送った後、市長、男性秘書課長に誘われ酒を伴う「反省会」に参加した。前市長は6日夜、「反省会」終了後、別の店で女性に暴行を振るったとして現行犯逮捕、釈放され、その後辞職した。同10月、現市長が当選し、市は秘書課長を減給処分に、中学生の安全管理を怠ったとして女性を戒告の懲戒処分とした。

 女性は処分を不服として同年12月、審査請求を申請。前市長のトラブルを巡り、市民から苦情を受けたり、庁内でも仕事がしづらくなり、昨年退職した。

 口頭審理で女性は、代理人弁護士の質問に答える形で、「反省会」が勤務時間外にホテル近くの飲食店で開かれ、中学生の部屋のそばにいる別の引率教員と、携帯電話ですぐ連絡を取れるようにしていたと主張。「反省会」は毎年行われ、当日も秘書課長に誘われる形で参加。過去に参加した職員が処分を受けたことはないとして「納得できない」と処分の撤回を求めた。

 審理後、取材に応じた元職員は「本当は働き続けたかったが、精神的に厳しかった。キャリアアップをしたいが、懲戒処分は履歴書に書かなくてはならない」と訴えた。代理人弁護士は「勤務時間外、何かあった場合の対応も取っていた。たまたま前市長が逮捕されたからといって、懲戒処分は明らかに行き過ぎだ」と述べた。

858チバQ:2021/02/07(日) 11:19:56
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASP267616P25UDCB00F.html
政権へのダメージ、千葉県知事選にも影響
2021/02/07 11:00朝日新聞デジタル

政権へのダメージ、千葉県知事選にも影響

道路脇で並ぶ、熊谷氏と立憲・谷田川氏、関氏と自民・林氏の2連ポスター=2021年1月29日、千葉県香取市内、上田雅文撮影

(朝日新聞デジタル)

 12年ぶりに千葉県のトップが代わる知事選の告示まで1カ月を切った。自民党の推薦を受ける関政幸県議(41)と、立憲民主党県連などと連携する熊谷俊人・千葉市長(42)の「与野党対決」の構図が色濃くなる中、低迷する内閣支持率が選挙にも影響をみせている。

 「政権はぐちゃぐちゃ。不祥事が一気にくるなんて」。自民党県連幹部は不満をぶちまける。2月に入り、緊急事態宣言下で会食していた自民の国会議員3人が離党、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会長の森喜朗元首相が女性蔑視発言で「炎上」するなど、政権への逆風が県連にも及んでいる。

 菅内閣の支持率を頼りに知事選を戦う算段だった県連幹部は、危機感を募らせる。党の調査では関氏に厳しい結果が続き、県連幹部からも「追いつけないのは内閣支持率の影響もある」という声も出始めた。関氏自身も「自民党の候補というだけでなく、個人としてもアピールしなければならない」と語る。

 これまで県連は、関氏の「知名度が課題」とし、国会議員らとの2連ポスターを作るなど、「自民候補」として印象を付けるのに躍起になっていた。背景には、熊谷氏を「野党候補」と位置づけ、「与野党対決」を鮮明にしたい思惑もあった。

 県連幹部は昨年末ごろまで、「千葉は保守王国」「野党候補を選ぶわけがない」と息巻いていた。だが、菅内閣の支持率が下降線をたどるにつれ、焦りが広がっている。

 関氏の陣営幹部は「自民党は大きい組織。動き出すのに時間がかかるし、3月は支持率がどうかわからない」との見方も示す。ただ、河上茂幹事長は、支持者以外への訴えは逆効果になる可能性があるとみており、「今は党の関係団体を回るしかない」と話す。

     ◇

 政権への逆風を「追い風」にしようとにらむのは熊谷氏側だ。旧民主党出身の熊谷氏だが、これまで党派色を前面に出さない「県民党」と訴え、陣営は野党との距離をとってきた。しかし、ここにきて次の衆院選で勢力拡大を狙う立憲民主党県連と接近している。

 「自民党の不祥事が相次いでいるが、追い風かというと生かし切れていない」。立憲県連の生方幸夫会長は5日、県連常任幹事会後にオンラインで報道陣に語った。「告示までには風を味方にして勝ち、次の衆院選挙につなげたい」

 県連は、知事選と衆院選の相乗効果を狙い、衆院選の各候補予定者と熊谷氏の2連ポスターをつくり始めた。県連の谷田川元・衆院議員は「ポスターは1千枚ほど作った。熊谷氏を全面的に応援する」と話す。

 谷田川氏の地元の香取市の道路脇には、2人のポスターが並ぶ。その隣には対立候補となる関氏と林幹雄・自民党幹事長代理の2連ポスターが並び、「自民対立憲」は鮮明だ。

 熊谷氏は2日、立憲県連県議団と「スピード感と責任感が機能する県行政に改めること」など15項目の政策協定を締結した。一方、幅広い支持を求めることを考えれば「立憲が応援することが熊谷氏にとって良いのか悪いのか」(県連関係者)という声も漏れる。

 その不安を払拭するように、同日、熊谷氏は日本維新の会県総支部の千葉維新の会とも政策協定を結んだ。支援者には「立憲だけの色を付けないため」との見方も広がる。

     ◇

 知事選は3月4日告示、21日に投開票される。これまで関、熊谷両氏のほか、共産党推薦の金光理恵氏(57)、元船橋市議の門田正則氏(73)、元県立高校長の皆川真一郎氏(66)が立候補を表明している。(今泉奏、上田雅文)

859とはずがたり:2021/02/07(日) 23:00:45
立憲・連合系候補
みつもり 和也 現職・立憲公認・自治労・連合群馬推薦
つのだ 修一 現職・無所属・電力総連・連合群馬推薦
藤江 あきら 現職・無所属・県教組/県私鉄・連合群馬推薦
入沢 まゆ子 現職・無所属=立憲推薦・前橋地協・連合群馬支持
大沢 ともゆき 新人・立憲公認・前橋地協・連合群馬支持

https://cdp-japan.jp/election/29
前橋市議会議員選挙(群馬県)
前橋市議会定数 38人

告示日:2021/01/31(日)

投票日:2021/02/07(日)

みつもり和也
公認 現職 4期
前橋市議会
生年月日 1967年9月14日 (53歳)
出身 群馬県前橋市
経歴等 介護支援専門員(ケアマネージャ)
NPO法人前橋在宅ケアネットワークの会 介護支援専門員
社会福祉法人上毛愛隣社 在宅介護支援センター岩神 相談員
医療法人樹心会 角田病院 医療ソーシャルワーカー
学歴 日本福祉大学社会福祉学部 卒業

大沢ともゆき
公認 新人
前橋市議会
生年月日 1974年3月26日 (46歳)
出身 群馬県前橋市
経歴等 衆議院議員公設秘書
マニュライフ生命保険株式会社 勤務
群馬日野自動車株式会社 勤務
学歴 亜細亜大学経営学部 卒業

入沢まゆ子
推薦 現職 1期
前橋市議会
生年月日 1974年8月7日 (46歳)
出身 群馬県前橋市
経歴等 Soto Cafe 創業(飲食業)
任意団体 スリージェネレーションズ 代表
有限会社眠日 勤務
Booスクリーン株式会社 勤務
学歴 群馬県立桐生女子高等学校 卒業


http://rengo-gunma.gr.jp/942/
前橋市議会議員選挙 推薦候補(予定)者2021年1月20日
連合群馬は2021年2月に施行される前橋市議会議員選挙で5名を推薦(内2名は支持)をしています。

皆さん是非応援をお願いします。

告示日:2021年1月31日(日)

投票日:2021年2月7日(日)

【推薦】

みつもり 和也 現職・自治労
つのだ 修一 現職・電力総連
藤江 あきら 現職・県教組/県私鉄
【支持】

入沢 まゆ子 現職・前橋地協
大沢 ともゆき 新人・前橋地協
(11月現在)

860名無しさん:2021/02/08(月) 19:06:08
千葉知事選、医師の加藤氏が出馬表明 新人6氏の争いに
https://www.sankei.com/politics/news/210208/plt2102080022-n1.html

861チバQ:2021/02/08(月) 20:16:28
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-123868671.html
「市長派」が過半数見通し 前橋市議選 投票率最低42.92%
2021/02/08 06:00上毛新聞

 任期満了に伴う前橋市議選は7日、投開票が行われ、新しい市議38人の顔触れが決まった。山本龍市長を支持する会派「前橋令明」が最大勢力を維持した。今後の会派再編などを踏まえると、市長に立場の近い勢力が過半数となる見通し。新型コロナウイルスへの対応など市政を巡る重要課題が山積する中、これまで通り各種施策を進めやすい態勢が整う。投票率は42.92%と前回を0.70ポイント下回り、5回連続で過去最低を更新した。 前橋市議選開票結果はこちら 前橋市議選 当選者の顔触れはこちら 当選者は現職32人、新人6人で、現職1人が落選した。党派別でみると、無所属が28人、公明、共産が各4人、立憲民主が2人。無所属のうち1人は立民が推薦している。旧市の当選は32人、旧郡部は大胡2人、宮城2人、富士見2人で、粕川は立候補者がいなかった。 中心市街地を地盤とする宮崎裕紀子氏は新人で最多となる4438票を獲得した。当選が決まると、夫で元衆院議員の岳志氏や支持者が集まった選挙事務所には歓喜の輪が広がった。 当日有権者数は27万7180人(男13万4341人、女14万2839人)。

862チバQ:2021/02/09(火) 20:34:31
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2102090033.html
千葉市長選、自民は分裂選挙に
2021/02/09 19:29産経新聞

千葉市長選、自民は分裂選挙に

岩井雅夫市議会議長(左)に辞職願を提出する小川智之市議=9日、千葉市役所議会棟(平田浩一撮影)

(産経新聞)

 3月21日投開票の千葉市長選で、自民党千葉市連合支部は9日までに、いずれの候補も推薦しないことを決めた。推薦を求めていた同党市議の小川智之氏(47)と元副市長の神谷俊一氏(47)との間で、市連に属する県議や市議の支持が分かれたため。分裂選挙となる見通しになった。

 また、小川氏は9日、市議会の岩井雅夫議長に辞職願を提出し、許可された。

 市長選に専念するためで、小川氏は記者団に、「私の政治的スタンスを会員制交流サイト(SNS)や街頭活動、チラシなど紙媒体などを通じて有権者にアピールしていく」と強調した。

 市長選には小川、神谷の両氏のほか、共産党県中部地区常任委員の大野隆氏(51)が出馬表明している。

 また、小川氏の辞職により、3月12日告示、21日投開票の市議補選(同選挙区)の欠員は1増の2となる。昨年10月に自民党現職の秋葉忠雄氏の死去により、欠員が生じていた。同補選には新人4人が立候補を表明している。

863名無しさん:2021/02/11(木) 08:02:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0d81410e696a61e29f42976e86849ff1b900666
水戸市長が「Clubhouse」でトーク 閉鎖性指摘に「考える」
2/10(水) 11:03配信
毎日新聞
 水戸市の高橋靖市長は9日、iPhone(アイフォーン)向けリアルタイム音声アプリ「クラブハウス」で市民向けのトークを行った。ワクチン接種や補正予算など、同日開いた記者会見の内容について話したという。

 クラブハウスは、利用者ごとにルームを開設、話者や聴取者という形で参加できる。今回は、話者として参加した高橋市長とラジオパーソナリティーの川崎アツシさんの1時間ほどの対話を、約50人が耳を傾ける形になった。

 クラブハウスは招待制の会員制交流サイト(SNS)で、会話の内容を書面同意なく記録することは利用規約で禁じられている。また、アプリの利用にはアイフォーンなどアップル製の端末が必要で、市民の利用者は限られている。

 公人が閉鎖的なSNSで情報を発信することについて、記者会見で問われた高橋市長は「聞けない人がいるのでやらないとなると、何もできなくなってしまう。申し訳ないが理解いただきたい」と述べた。今後、独自の情報をクラブハウスで発信する予定については未定とし、「単純な思いで始めたが、情報発信のあり方について公平性も含めて考えていきたい」と述べた。

 高橋市長はSNSでの発信に力を入れており、記者会見のユーチューブでの中継のほか、ブログやTwitter、フェイスブックなどで連日発信している。【森永亨】

864チバQ:2021/02/12(金) 18:44:58
https://twitter.com/expo2025jp/status/1360149275892584450?s=19


政治家って本当に言葉が命だなあと思います。ほんと説明が上手い。

865チバQ:2021/02/15(月) 20:00:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dec31658b58c2b845c45fe2cafb1d35a46c7926上野原市長選告示 現職と新人の計3人が立候補
2/14(日) 18:00配信

1
この記事についてツイート
この記事についてシェア
UTYテレビ山梨
写真:UTYテレビ山梨

任期満了に伴う山梨県の上野原市長選が14日に告示され、前回選挙と同じ現職と新人の計3人が立候補を届け出ました。
上野原市長選に立候補したのは届け出順に4期目を目指す現職の江口英雄さん78歳と元市議で新人の村上信行さん71歳、市民団体代表で新人の渡辺敦雄さん73歳の3人です。
江口さんは市立病院の開院など3期12年の実績を強調。
新型コロナの感染を乗り切るためには自身の手腕が必要などと訴えました。
一方、村上さんは3期続いた江口市政をしがらみ政治と批判。
若者世代のUターン推進といった人口減少対策などを訴えました。
また渡辺さんも現市政からの転換を強調。
2歳までの保育料の無料化や市内の道路の整備などで定住人口の増加を訴えています。
上野原市長選の投票と開票は今月21日に行われます。




[UTYテレビ山梨]

866名無しさん:2021/02/17(水) 21:22:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/16f2ec19eb0a7a71c762eb57da2412104c54434b
スーパークレイジー君 夜中に市職員に呼び出され辞職勧められる「圧力には負けません!」
2/17(水) 11:02配信
東スポWeb
 1月31日投開票の埼玉・戸田市議選で912票を獲得し、25番目(定数26)で当選したでラッパーのスーパークレイジー君(西本誠=34)が17日、ツイッターを更新。市職員から真夜中の公園に呼び出され“辞職勧告”を受けたと明かした。

 クレイジー君は「夜中に市役所職員に呼び出されて議員就任の前に辞職を遠回しにすすめられたこと」と衝撃事実をさらりと告白。「まだ名前は言いませんが。いろんな圧力には負けません」と宣言した。

 ちなみに、呼び出されたのは市役所内ではなく、公園。しかも時間は真夜中だった。「テレビ朝日でテレビ取材だった為に東京からトンボ帰り。そこで言われたことは、貴方の当選無効を狙った人がいると。負けるだけの証拠が出せないならば、自分から辞職した方が貴方の株があがると言われ」(原文のまま)辞職を勧められたという。

 だが、クレイジー君にとって「当選無効を狙った異議申し立て」が当選後に起きることは、とっくに想定済みだった。知人に「罠だから行くな」と言われたが、男らしく正々堂々と公園に向かった。

 クレイジー君は「その方の名前を書くと悪いので」「その人を疑いなくなかったし」とつづっている。

 クレイジー君のマンションや市役所には連日、着払いで嫌がらせの小包が送られてくる。SNSではなりすましの詐欺アカウントが作成され、家族の名前がさらされる被害にも遭っている。

東京スポーツ

867名無しさん:2021/02/17(水) 22:02:48
群馬・太田市長選 立候補予定者説明会に7陣営が出席
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dca9470ff7c924245c58473f8ed9c61efb24484

4月4日に告示される群馬県太田市の市長選の立候補予定者説明会が開かれ、すでに出馬の意向を示している現職陣営のほか、6陣営が出席しました。
太田市長選の立候補予定者説明会には、すでに出馬の意向を示している現職の清水聖義さんの陣営と、17日に出馬を表明した「NHK受信料を支払わない方法を教える党」の町田利光さんの陣営に加え、5陣営が出席しました。
各陣営の関係者は、選挙管理委員会の担当者から立候補に必要な手続きなどについて、説明を受けました。太田市長選は、17日現在で、現職の清水市長と、NHK党の町田さんのほかに、立候補擁立の動きは表面化していません。
太田市長選は、4月4日告示、11日投開票です。なお、去年12月1日現在の選挙人名簿の登録者数は、男女あわせて17万7549人です。

現職vsNHK党一騎討ちと思いきやまさかの大乱立(まあ現職優位だと思うが)?

868チバQ:2021/02/18(木) 13:33:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fe115aa484386c48ff3783a10c529e0d74f8796
高級ラウンジ 白須賀氏は「千葉知事選にもマイナス」県連が批判
2/18(木) 12:45配信
 緊急事態宣言中の10日夜に東京都内の高級ラウンジを訪れていたと報じられた自民党の白須賀貴樹衆院議員が17日、東京都内の党本部を訪ね、離党届を提出した。白須賀氏は報道陣の取材に訪問の事実を認め、「コロナで自粛する人の気持ちを踏みにじり心からおわび申し上げる」と謝罪し、次期衆院選に立候補しない考えを明らかにした。同党県連は近く会議を開き、対応を協議する方針。

 白須賀氏は千葉13区選出で当選3回。県連会長の渡辺博道衆院議員は「コロナ禍において国民に負担をお願いしている時期に白須賀氏がとった行動はとても許されるものではなく、離党は当然」などとコメントした。県連幹部の県議は「(松本純元国家公安委員長ら)国会議員が銀座のクラブを訪問し、離党した直後の行動として常識的に考えられない。3月の知事選にもマイナスだ」と批判した。

 白須賀氏を巡っては、文部科学政務官を務めていた2019年1月の緊急事態に備える「在京当番日」に、自身を乗せた車が松戸市内で当て逃げ事故を起こし、運転していた秘書が罰金の略式命令を受けた。同2月には秘書2人らが富里市内で選挙で対立した同党県議の政治活動ポスターを剥がしたとして、器物損壊容疑で書類送検され、その後、起訴猶予処分となっている。カジノを含む統合型リゾート(IR)事業への参入を巡る汚職事件に絡み、事務所が東京地検特捜部の家宅捜索を受けるなど、問題が相次いでいた。【宮本翔平、加古ななみ】

869チバQ:2021/02/18(木) 13:40:58
https://www.asahi.com/articles/ASP2J72SYP2JULOB00J.html
「ほんとに日本は変わらない」 林文子市長、森氏発言に
武井宏之
2021年2月17日 8時50分
 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長=辞任表明=による女性蔑視発言をめぐり、横浜市の林文子市長(74)は16日の記者会見で、行政や企業のトップに上り詰めた自らの人生を「『忍』の一字で生きてきた」と振り返り、「意思決定の現場に女性がいるのは大変重要。男性の意識改革が必要だ」と述べた。
 市長就任前にダイエー会長などの要職を務めた林氏は、自身が社会人になった1965年当時を「女性が意思決定することを誰も考えていなかった」と振り返ったうえで「ほんとに日本は変わらない。(女性の)中間管理職がある程度の仕事ができるところまでは来たが、ほんとに意思決定の、企業の役員レベルに(女性が)入れるかというと、いま立ち止まっている状態だ」と話した。
 また、「私は我慢してうまくいった例」とし、自らの課題として「言いたいことをガーンと言わない癖が付いてしまっている。バーンと言うべきですね」とも語った。
 組織委の新会長選びについては「(五輪までの)時間がない中で男尊女卑とかの言葉が飛び交って、重要なポスト(を誰が務めるか)が議論されているが、これはいいことかもしれない。みんなが、おかしいということに耳を傾けることが大事だ」と話した。(武井宏之)

870チバQ:2021/02/18(木) 20:36:14
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/entertainment/tokyosports-2774109.html
スーパークレイジー君に「今すぐ辞職すれば…」圧力かけた戸田市選管幹部が異動
2021/02/18 11:05東スポWeb

スーパークレイジー君に「今すぐ辞職すれば…」圧力かけた戸田市選管幹部が異動

スーパークレイジー君

(東スポWeb)

 埼玉・戸田市のスーパークレイジー君市議(34)が当選後に市の選挙管理委員会(選管)の幹部から「辞職勧告」を受けていた問題で、戸田市は18日付で、この幹部を選管業務からの異動を発表した。

 クレイジー君は2月4日深夜に選管の事務局長を務めるA氏に呼び出され、居住実態の件で「裁判とかになったら戦うには相当な体力が必要だ」「今すぐ辞職して、ゴメンナサイというのが一番、あなたの株が上がる」などと辞職圧力をかけられていたことを暴露していた。

 市選管の駒崎恭子委員長は17日、「(選管幹部の)言動は誤解を招くものであり、不適切だった」と職員らへの注意指導を発表していたが、市は18日付で事務局長のA氏は市民医療センター次長に異動し、新たに総務部次長が選管事務局長に就任する人事を発表した。

 クレイジー君は15日付で市民から当選異議申し出が提出され、選管は受理。19日から居住実態の調査が始まる予定で、事務方のトップであるA氏が調査に携わるのは不公平との声があった。

 選管側はA氏が異動となったことに「(クレイジー君に)当選異議の申し出が出ている中、調査に万全を期すため」と説明した。

871名無しさん:2021/02/18(木) 21:28:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/430a533beeace25185068a1c8f452ed870c55fa1
スーパークレイジー君市議の「当選無効求める」…市選管が異議申し出を受理
2/17(水) 11:28配信
読売新聞オンライン
 埼玉県戸田市選挙管理委員会は16日、1月31日投開票の市議選(定数26)で初当選したスーパークレイジー君議員(34)の当選無効を求める異議申し出を受理したと発表した。

 市選管によると、申し出人は、同議員には公職選挙法で定める選挙区内での3か月以上の居住実態がないとして、当選無効を求めている。申し出人について明らかにしていない。市選管は同議員の居住実態などを調査し、結論を出す方針。

 同議員は読売新聞の取材に「昨年9月末には市内のアパートに入居し、居住実態はある」と話した。

872とはずがたり:2021/02/18(木) 23:27:07
戸田市選管事務局長 スーパークレイジー君議員に不適切言動
2021年2月18日 15時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210218/amp/k10012874101000.html?__twitter_impression=true
戸田市選管事務局長 スーパークレイジー君議員に不適切言動
埼玉県戸田市の市議会議員選挙で、初当選を果たした男性議員に対し、市の選挙管理委員会の事務局長が深夜に面会を求めて「仮に居住実態に疑義が生じる場合は、当選を辞退するのも一つの選択肢だ」などと伝えていたことが分かりました。市は不適切な言動と認め、事務局長を18日付けで別の部署へ異動させました。
戸田市選挙管理委員会によりますと、今月4日、事務局長が、市議会議員選挙で初当選したスーパークレイジー君議員と市役所内で面会し、被選挙権の要件となる居住実態についてやり取りをしたということです。

事務局長は、話の内容に不明瞭な点があったとして、深夜に再度市内の小学校の前で議員と面会し「仮に居住実態に疑義が生じる場合は、当選を辞退するのも一つの選択肢だ」などと伝えたということです。

これについて選挙管理委員会は「事務局長の言動は誤解を招くもので不適切だった」と認めたうえで、辞職を求める意図はなかったと説明しています。

議員をめぐっては、市民から「市内に住んでいる実態がない」などと当選に対して異議の申し立てが出され、選挙管理委員会が調査を進めていて、市は公正性が疑われるおそれがあるとして、事務局長を18日付けで別の部署へ異動させました。

スーパークレイジー君議員はNHKの取材に対し「事務局長から夜中に市役所以外の場所で面会を求められたのは常識的ではなく、発言から辞職を求める意図を感じた」と話しています。

873チバQ:2021/02/19(金) 20:14:32
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/entertainment/tokyosports-2777823.html
当選無効ピンチのスーパークレイジー君「某宗教が関係している」と反撃
2021/02/18 21:25東スポWeb

当選無効ピンチのスーパークレイジー君「某宗教が関係している」と反撃

巨大組織の存在を主張したスーパークレイジー君

(東スポWeb)

 埼玉・戸田市議となった直後に当選無効の異議申し立てが出ているスーパークレイジー君(34)が18日、川口市役所で記者会見した。改めて嫌疑は濡れ衣だとしたうえで、自身の議員バッジ剝奪を狙う背景に「某宗教」とにおわせた。

 疑惑をかけられたのは、3か月以上の居住実態があったかどうか。クレイジー君は「もちろん居住実態がある」と潔白を主張したうえで、当選はく奪を狙う動きは事前に予測していたという。

 当選直後から自宅の周りではポストを調べられたり、「周辺で宗教関係の人がピンポンして、『クレイジー君に入れていないか』と(票割りの)裏切り者を探しをしている話を聞いた。ちょっとおかしいことが多すぎた」とクレイジー君は振り返る。

 決定的となったのは2月4日に選管の事務局長から深夜に呼び出され、「戦う自信がなければ『ゴメンナサイ、自分の認識が甘かった』と言えばいい。裁判になると相手は巨大組織だから」と辞職圧力を受けたことだ。

 クレイジー君は、この事務局長の身辺を調べたところ「ある宗教の関係者だと聞いた」と確信し、本人にも直接問い詰めたという。結局、当選無効の異議申し立ては、15日付で受理され、クレイジー君は「事務局長は力があるので調査で不利なことを受けかねない」と嫌がらせを受けている内情や深夜に呼び出された一部始終をSNS上で暴露するに至ったという。
 
 クレイジー君が選挙から3か月以内に辞職した場合、補欠選挙を経ずに次点候補が繰り上がる。問題となった選管の事務局長は「不適切な言動があった」としたうえで、調査に公平を期すために18日付で異動になっている。

 クレイジー君は会見を通して、「某宗教」「宗教関係」と団体名こそ名指ししなかったが、巨大組織を敵に回すことやタブーともいえる問題に触れるかどうかで悩み、前夜は一睡もできなかったという。

「明日から頑張りますよ」と気丈に語ったクレイジー君。19日から選管による居住実態の調査、ヒアリングが始まる。

874チバQ:2021/02/19(金) 20:18:37
なるほど
そこまで考えてなかった


https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1378196174/475
地方選で立候補者全員当選を掲げる公明党だが、1月31日投開票の埼玉県戸田市議選では落選者が出た。

https://seijiyama.jp/area/card/3624/2DGWiD/M?S=lcqdt0lasap0k

当 912 スーパークレイジー君 スーパークレイジー君党 新
当 901 林冬彦  現 無所属 
落 887 三浦伸雄 新 公明

875チバQ:2021/02/20(土) 22:52:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3a274bd2e2e31d500f6109237bb1ba8aa4ebcbe
企業誘致につながる商談だったから…市議会欠席の議員に「猛省促す決議」可決
2/20(土) 20:52配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
 埼玉県志木市議会は19日、自社の商談のために市議会議会運営委員会などを欠席したとして、与儀大介市議(29)に対して「猛省を促す決議」を賛成多数で可決した。

 決議によると、与儀市議は15日の市議会代表者会議と議運を商談を理由に欠席したほか、昨年9月30日の朝霞地区一部事務組合議会も無断欠席した。一連の行為は「市民の信用及び信頼を失墜させるもの」として猛省と議員としての責務を自覚するよう求めている。

 与儀市議は読売新聞の取材に「(商談は)企業誘致につながる話だった。(議運などが)志木市のためになる動きを飛ばしてでも参加しなくてはならない重要な会議かと言われると、そうではないと判断した」とした上で、今後は「うまく帳尻を合わせて動きたい」と話した。

876チバQ:2021/02/22(月) 00:44:24
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2102210014.html
山梨・上野原市長に村上氏初当選 現職の4選阻む
2021/02/21 23:19産経新聞

山梨・上野原市長に村上氏初当選 現職の4選阻む

山梨県上野原市長選で初当選を決め、長崎幸太郎知事の為書きの前で笑顔を見せる村上信行氏=21日午後10時25分ごろ、同市上野原(渡辺浩撮影)

(産経新聞)

 任期満了に伴う山梨県上野原市長選が21日投開票され、無所属新人で元市議の村上信行氏(71)が、4選を目指した無所属現職の江口英雄氏(78)と無所属新人の市民団体代表、渡辺敦雄氏(73)を破って初当選した。投票率は71%だった。

 4年前の前回選挙と同じ顔触れ。午後10時15分ごろ、同市上野原の村上氏の選挙事務所に当選確実の一報が入ると、詰め掛けていた支持者から大きな歓声が上がった。

 村上氏は長崎幸太郎知事の支援を受け、市政の刷新を訴えた。江口氏は自民党の堀内詔子環境副大臣らに支援され、富士吉田市立病院長などを務めた医師としての経験から新型コロナウイルス対策などを訴えたが及ばなかった。

877名無しさん:2021/02/22(月) 03:01:22
>>876
こういう話題聞くと表向きには分裂解消した山梨2区(堀内家vs長崎)のバチバチ続いてるんだなぁと…

878チバQ:2021/02/22(月) 11:46:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/996fd973e1ff828e660a51867dc50a3ccece763d
千葉県知事選 投開票まで1カ月 熊谷、関両氏、全県での浸透急ぐ
2/22(月) 10:43配信
7




東葛地域に住む10代の若者らとオンラインで意見交換を行う千葉市長の熊谷俊人氏=1月9日、千葉市中央区(小野晋史撮影)
 森田健作知事の退任に伴い、12年ぶりに新知事が誕生する千葉県知事選(3月4日告示、同21日投開票)の投開票まで1カ月を切った。既に7人が出馬を表明し、今後も増える見通しで、かつてない乱戦模様だが、千葉市の熊谷俊人市長(43)と自民党が推薦する関政幸県議(41)の若手2人が軸となる構図に変わりはない。新型コロナウイルスや経済財政など、県政の幅広い課題で活発な論戦が期待される。(小野晋史)

 「長年温めてきた千葉への思いを一人でも多くの方に知って頂き、感じた希望を実現するための仲間になってほしい」

 熊谷氏は20日、「オール千葉」での新型コロナ対策や、経済成長および雇用創出、災害への備えなどを盛り込んだ政策集を公表した。3期12年にわたる市長としての実体験に根差した11項目の県政ビジョンが示され、「1期4年で、すべて着手する」と明言。記者会見は予定時間を大幅に超過し、内容の説明だけで50分間を費やした。

 立憲民主党や日本維新の会による県レベルでの支援に加え、県医師会の政治団体や日本労働組合総連合会(連合)も推薦を決め、着々と地歩を固めている。

 もっとも、千葉市以外では「知名度が浸透していない」(連合千葉幹部)といい、オンライン対話などの効果が注目される。

 一方、猛追を続ける関氏は、県内に広がる自民党の人脈をフル活用しながら支持者の獲得を急ぐ。既に全54市町村を訪れ、各地を地盤とする同僚の県議を通じ、地元関係者らと課題を話し合ってきた。

 県東部や南部では党の要職につく有力国会議員が後押し。風通しが良い場所では演説を行い、新型コロナ対策や義務教育課程での給食費ゼロ、知事直属の危機管理室の設置や経済活性化などを訴え、駆け付けた地元首長も「国に働きかけるには大きなパイプを持つ人が必要だ」と呼びかける。

 東葛地域の駅前で朝のラッシュ時に演説した関氏は、産経新聞の取材に「『あの人が関さんだ』と言ってくれる人が出てきた。徐々に名前が浸透してきたと実感している」と話す。

 ただ、17日には県選出の白須賀貴樹衆院議員(離党)による不祥事が発覚。県連は厳しい処分を党本部に求めたが、公明党の推薦は望めなくなった。

 知事選にはこのほか、共産党職員の金光理恵氏(57)、元船橋市議の門田正則氏(73)、元県立高校校長の皆川真一郎氏(66)、医師の加藤健一郎氏(71)、会社経営の河合悠祐氏(40)ら5氏が出馬を表明。他にも数人が意欲を示す。

879チバQ:2021/02/22(月) 17:48:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea9e1bbcfe74c52f9b95f9966ee5e4d7fa1c21ef
千葉県知事選 熊谷氏が県内全域で大きくリード 情勢調査
2/22(月) 17:17配信
9




千葉県庁=町野幸撮影
 社会調査研究センターは2月20日、千葉県知事選(3月4日告示、同21日投票)の情勢調査を実施した。3期12年務めた森田健作知事の任期満了に伴う知事選は、森田氏が引退を表明し、千葉市長の熊谷俊人氏(43)や自民党県議の関政幸氏(41)らが立候補を予定している。調査では、熊谷氏が県内全域で大きくリードし、関氏らが追う展開になっている。誰に投票したいと思うかの問いに約3割が「わからない」と答えており、今後、情勢は変わる可能性もある。

 詳細は社会調査研究センターのホームページで。

880チバQ:2021/02/28(日) 22:48:56
1人区無投票自民
https://news.yahoo.co.jp/articles/96e62a9d0af070c62eb43513b9638ae822105a5b岩崎県議が死去 74歳/埼玉県
2/28(日) 18:59配信

26
この記事についてツイート
この記事についてシェア
テレ玉
小鹿野町出身の岩崎宏県議会議員が誤嚥性肺炎の疑いで亡くなりました。74歳でした。

岩崎県議は小鹿野町など北2区選出の県議会議員で、2007年に初当選を果たし、現在4期目を務めていました。

通夜は3月4日、告別式は3月5日に行われる予定です。

881チバQ:2021/02/28(日) 22:52:55
>>796
https://news.yahoo.co.jp/articles/981dcf8622dd5ed9ec816eb282fd5c0fa01e80f7
千葉・鴨川市長選告示 元新一騎打ち 人口減少など課題山積
2/28(日) 21:40配信



 任期満了に伴う千葉県の鴨川市長選が28日告示され、届け出順にいずれも無所属で、新人で元県道路公社理事長の吉田行伸氏(62)=自民推薦=と、元市長の長谷川孝夫氏(72)が立候補を届け出た。

 同市は人口減少や高齢化など課題が山積しており、対策が求められる。投票は7日午前7時から午後8時まで市内25カ所で行われ、同9時から同市役所で即日開票される。2月27日現在の選挙人名簿登録者数は2万7905人。



 吉田氏は正午ごろから同市横渚のJR安房鴨川駅近くで街頭演説を行い、吉田氏を支援する国会議員や県議、支援者らが駆け付けた。

 吉田氏は東京湾アクアラインの通行料800円や房総スカイラインの無償化などに取り組んだ県職員時代の実績をアピールし、そこで培った国や県とのパイプを市政に生かすと強調。「鴨川市政を前向きに進めていく。時計の針は止めない」と力強く訴えた。



 長谷川氏は午前10時から同市貝渚の後援会事務所駐車場で出陣式を行い、地元選出の県議や支援者らが駆けつけた。

 長谷川氏は出馬にあたり、約1万2千人の市民の元を回ったとアピール。企業誘致による歳入の確保と歳出の削減による健全な財政運営、市民ギャラリーの整備などに取り組むとした。市民生活を守るため、国や県と連携するとし、「市民が主役の力強い鴨川を作りたい」と訴えた。

2017年市長選
当 9886 亀田郁夫 65 無新   自民県議
  8995 長谷川孝夫 68 無現
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224160558/7271

882チバQ:2021/02/28(日) 22:53:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/4452009b91aeda13e11f6536cfa0cb1359c7b3e7
立民が党派色を前面に「勝てば追い風」、自民は「逆風感じる」…千葉知事選
2/28(日) 21:14配信
 立憲民主党千葉県連の代表代行・奥野総一郎衆院議員は27日、知事選(3月4日告示、21日投開票)の構図について「事実上の与野党対決、政党選挙だ。勝てば野党としてものすごく追い風になる」と述べた。無所属での立候補を表明した千葉市長の熊谷俊人氏(43)に対し、党派色を出さずに支援してきたこれまでの方針を修正したものだ。

 知事選の構図を巡っては、県議の関政幸氏(41)を推薦する自民党側が「与野党対決」を強調している。一方、立民は「特定の政党に寄らず、幅広い支援を受けたい」との熊谷氏の意向を受け、推薦を見送るなど党派色を薄めた支援を続けてきた。

 しかし、自民党の白須賀貴樹衆院議員(千葉13区、離党)の不祥事などで自民党が守勢に回ったことで、立民は方針を修正した。

 県連の会合後、奥野氏とともに取材に応じた県連代表の生方幸夫衆院議員も「自民党側は逆風を感じて焦っている」と述べた。

883チバQ:2021/02/28(日) 23:03:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/67f93e1ed59f725931c5e8c73bf0d4518f534775
「陣中見舞い」自民の群馬県議、前橋市議選の複数候補に現金渡す
2/28(日) 8:30配信

毎日新聞
群馬県議会=前橋市で、道岡美波撮影

 自民党の狩野浩志群馬県議(60)=前橋市区、5期=が、今月7日投開票の前橋市議選に立候補した複数の市議に「陣中見舞い」として現金を渡していたことが27日、分かった。公職選挙法は、選挙の有無にかかわらず政治家の選挙区内での寄付行為を禁じており、同法に抵触する恐れがある。


 ある市議によると、狩野氏が1月12日に事務所を訪れ、現金10万円が入った封筒を市議に手渡したという。市議は弁護士に封筒を預けて対応を協議している。また、ほかの複数の市議も、毎日新聞の取材に対し、狩野氏から現金を渡されたと証言している。市議らは狩野氏に返したという。

 狩野氏は27日、毎日新聞の取材に、現金を渡したことを認めた上で「今までの慣例で、陣中見舞いとして。(金額は)そんなに配っていない。(詳細は)弁護士に一切言うなと言われている」と話した。【妹尾直道、鈴木敦子】

884チバQ:2021/02/28(日) 23:08:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/050f38162c545957ed26936d5974b2aa41dfb16d
横浜・林市長、4期目出馬は?健康不安、政権不信で見通し立たず
2/28(日) 11:30配信
 林文子・横浜市長(74)の3期目の任期満了まで残り半年となった。林氏の次期市長選への態度表明に注目が集まる中、年明け早々に林氏が体調不良で1カ月近く入院。健康面を不安視する声が出始め、選挙の構図は一向に固まらない。【樋口淳也】

 ◇回復ぶりアピール

 「新たな決意を胸にしている。正しい方向に横浜市の政策を導いていく」。2021年度当初予算案審議の初日となった2月10日の市議会本会議。帯状疱疹(ほうしん)による入院・療養から本格的に公務復帰した林氏は、普段よりもゆっくりとした足取りで、声もかすれ気味だった。答弁後によろめく場面もあり「体調はよくなかった」(林氏周辺)ようだ。

 林氏は公務復帰前から周囲に回復ぶりを強調していた。菅義偉首相周辺に「体調は回復した。これからまたしっかり頑張る」などと電話連絡を入れている。本会議でのあいさつは「万全の回復」を懸命にアピールしているようにも映った。

 林氏の長期の公務離脱は2度目だ。最初は2期目の14年、不整脈の診断を受け入院し、自宅療養も含め約2カ月間、登庁できなかった。

 だが今回は、そのタイミングが波紋を広げた。自民党のベテラン市議は「よりにもよって選挙の年に入院するのはまずい」。同党は前回市長選で林氏を全面支援し、与党として支えてきた。林氏が出馬すれば支援にまわる可能性が高いが、入院後に党横浜市連内では「本当に林氏で大丈夫なのか」と不安視する声が広がり始めた。

 仮に4選となれば、最終年に79歳となる。林氏自身が歴代市長の年齢と比べて気にするそぶりをみせることもあるという。自民県議らの間では「少なくとも、水面下で林氏以外の選択肢を探っておいたほうがいい」との意見も漏れる。

 ◇「政権不信」追い打ち

 鍵を握るのは、林氏の後ろ盾となってきた菅氏の意向だ。その影響力については、ベテラン市議が「林氏が出たいと言おうが、出たくないと言おうが、要は菅さん次第だ」と解説する。

 2月18日、林氏の姿は東京・永田町の首相官邸にあった。首相の動静を記録する毎日新聞の「首相日々」によると、林氏は午前10時34分から約15分間、菅氏と単独で面会した。市関係者によると、内容は「市政報告」という。

 ある与党関係者は「菅氏が(林氏に)『お疲れさま』と言うとの情報があったが実現しなかったようだ」と明かす。翌日、市議会で市長選に出馬するかどうかを尋ねられた林氏は「今は全く考えられない」と従来通りの答えを落ち着いた口調で繰り返した。

 その菅政権も新型コロナウイルスへの対応などで支持率は低下しており、盤石とは言い難い。毎日新聞などが実施した2月13日の全国世論調査で、菅内閣の支持率は38%、不支持率は51%だった。林氏が出馬すれば、政治状況によっては菅政権に対する世論の厳しさが市長選を直撃する可能性もある。

 そこに、次期衆院選で県内選挙区からの立候補を予定していた2人の与党議員が、緊急事態宣言下の深夜に東京・銀座のクラブを訪れていた問題が浮上。神奈川1区と6区の与党候補が不在となった。どちらも横浜市内の選挙区で、県連、市連は急な対応を迫られ「市長選に向けた動きは後回しになった」(市連幹部)という。

 ◇与党内にも厳しい声

 多選というハードルもある。自民党は政令市長選などの公認や推薦は党本部が出すが、その対象は「連続3期」までと内規で定めている。そのため、仮に林氏が出馬しても、党としての推薦はできず県連や市連の推薦にとどまる。

 07年に施行された「横浜市長の在任期間に関する条例」にも「連続して3期を超えて在任しないよう努めるものとする」との規定がある。多選について、林氏は毎日新聞のインタビューで「一概に多選がいけないということはないと思っている」と述べたことがある。

 林氏は近年、カジノを含む統合型リゾート(IR)誘致や新劇場整備構想などを強力に推進してきた。中でも、新劇場については思い入れが深い。21年度の事業化こそ見送ったものの、2月の市議会で「経済活性化とともに心豊かな社会作りに貢献する」と必要性を強調した。4期目となれば、これらの事業に注力するとみられる。

 林氏の任期は8月29日まで。市長選には、市議の太田正孝氏が出馬の意向を表明している。

885とはずがたり:2021/03/01(月) 12:55:58

本会議を体調不良で途中退席、74歳の自民県議が死去…補選実施の見込み
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20210301-OYT1T50033/
2021/03/01 10:38

 自民党埼玉県議の岩崎宏いわさきひろし氏が28日、誤嚥ごえん性肺炎のため死去した。74歳だった。告別式は3月5日午後1時30分、埼玉県小鹿野町飯田1356の1の「アグリホール小鹿野」。喪主は長男、将宏氏。


 岩崎氏は2007年に北2区(定数1)で初当選し、現在4期目。15〜16年には副議長を務めた。県議会事務局によると、2月26日には現在開会中の県議会2月定例会の本会議に出席していたが、体調不良により途中退席したという。

 岩崎氏の死去に伴い、同選挙区では補欠選挙が行われる見込みだ。

886名無しさん:2021/03/01(月) 13:13:57
Tohazugatali Economic Review
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1046080617/2084-2085
“横浜再開発トリオ”DeNA南場智子氏「経団連副会長」起用が示唆するもの…次期社長は総務省OB
3/1(月) 9:06配信
日刊ゲンダイDIGITAL

最終更新:3/1(月) 9:06
日刊ゲンダイDIGITAL

887チバQ:2021/03/01(月) 15:36:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/2390ed7538c30d6dc0e58edbcfc17a0b523addba
【独自】相模原市議会前議長が職員にパワハラ LINEで「消えて」 本人は「何も答えられない」
3/1(月) 5:06配信
420




相模原市役所
 相模原市議会の石川将誠(まさのぶ)前議長(44)=自民党相模原=が市職員に対し、威圧的な言動や暴言を繰り返し行っていたとする調査報告を市がまとめたことが28日、関係者への取材で分かった。職員の中には体調を崩して休職している職員もいる。市議会から調査を要請された市は、石川氏の一部の行為についてパワーハラスメントに該当するとした。

 複数の関係者によると、昨年12月上旬に当時議長だった石川氏が、複数の職員に威圧的な言動を行っているとの情報が市議会の各会派に寄せられた。石川氏は同18日に「一身上の都合」を理由に議長の辞職願を提出し、市議会で認められた。

 市議会は市に事実関係の調査を要請。市総務局が今年1〜2月に、石川氏や市の関係者ら30人以上にヒアリングするなどして調査を行い、2月下旬に議会側に調査結果を報告した。

 複数の関係者によると、調査報告では、石川氏が議長職にあったころ、特定の職員に対し無料通信アプリ「LINE(ライン)」で「異動してください」「邪魔です」「俺の視野から消えてください」などのメッセージを送信したと指摘。また、議長室への職員の出入りを禁じて部屋の前に立たせる言動があったと推認できる、とした。

 石川氏は、ラインのアカウントが自分のものであることを認めたという。議長室への出入り禁止や職員を立たせた行為も、複数の職員が実際に見たり聞いたりしたと報告された。

 こうした行為について、市は女性活躍・ハラスメント規制法がパワハラと定義する「優越的な関係を背景に、業務上必要かつ相当な範囲を超えて、就業環境を害す言動」に該当するとした。

 ほかにも石川氏が特定の職員に「消えてほしい」「死んでほしい」「バカ」などの暴言を日常的に吐いていたとの複数の証言があったことも明らかになった。

 石川氏は現在4期目。2019年5月に議長に就任していた。石川氏はこれまでの神奈川新聞社の取材に「何も答えられない」としていた。
神奈川新聞社

888チバQ:2021/03/01(月) 17:02:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/174da7dd46d70566047f20051f282c66321d0b5b
富士急が山梨県を提訴 県有地賃貸契約めぐり 甲府地裁
3/1(月) 16:08配信
8




記者会見する富士急行の広瀬昌訓常務(左から2人目)ら=1日、甲府市
 山梨県が県有地の賃貸借契約を一方的に違法無効としたのは不当だとして、富士急行(同県富士吉田市)は1日、賃借権が存在することの確認などを求めて甲府地裁に提訴した。

 
 県有地をめぐっては、2017年10月、県が同社に山中湖村の県有地を不当に安い賃料で貸しているとする住民訴訟が起こされた。県は訴訟の中で賃料は適正とする方針を転換し、約6倍に当たる約20億円が妥当だと主張。現在の賃貸契約は地方自治法に基づき違法無効だとしている。

 同社が4月に予定されていた賃料改定について確認したところ、県は2月17日付で賃料改定手続きに応じられない旨の通知書を送付した。同社は「一方的かつ不合理な主張に基づき、弊社の賃借権を無視した対応を取る県の姿勢は極めて不当」として提訴に踏み切ったという。

 富士急は富士山麓の県有地440ヘクタールを賃借し、別荘3300区画を開発していた。

 同社の広瀬昌訓常務は提訴後に記者会見し、「信頼関係を築いてきた県との話し合いができないまま、訴訟を提起せざるを得なくなったことは、苦渋の決断であり残念だ」と述べた。

889チバQ:2021/03/01(月) 19:24:20
>>887
44歳なんて、若い頃からパワハラ教育を受けてきただろうに。この内容が明らかにアウトだってわからんのか!?

890チバQ:2021/03/01(月) 20:20:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/05045694c12cb9496b5ed40934c1985226ff20a5
市川市長室にシャワー設置、市議10人が百条委設置動議案
3/1(月) 19:38配信
 2020年8月に一部開庁した千葉県市川市の新本庁舎で、開庁後の10月に市長室に約360万円をかけてガラス張りのシャワールームが追加設置されていた問題で、一部会派の市議10人が1日、同市議会に経緯などを調べる調査特別委員会(百条委員会)を設置する動議案を提出した。2月定例会最終日の11日までに採決される。

 新庁舎には災害発生時を想定して職員用シャワールームが3室整備されていたが、市は「危機管理上必要」などとして市長室のトイレに追加設置した。2月26日の市議会で取り上げられ、「市長専用ではないか」などと追及された。

 同議案では、市議会などに事前説明がなかったことや、新庁舎整備費の余剰金が充てられたことを問題視。設置の経緯や費用対効果、公私混同がないかなどを調査するとした。

 また、村越祐民市長の就任後に、今回と同様に市議会が関知しない支出がないかについても調べるとしている。【小林多美子】

https://news.yahoo.co.jp/articles/3dfc1a1c892cffcb76d5f1c2b7df0dba7d2095dd
「テスラ公用車」の市川市長がまた無駄遣い? 市長室に360万円でガラス張りシャワーブース設置 市議「故障したままのシャワーもあるのに…」
3/1(月) 16:56配信
 1月に全面開庁した千葉県市川市の新庁舎で、市長室内にシャワーブースが約360万円の費用で追加設置されていたことが26日の市議会で追及された。村越祐民市長(47)は2019年に米テスラの高級電気自動車を公用車に導入、批判を受けて解約したことで話題になったが、税金の使い道が再び議論になりそうだ。


 26日の市議会定例の一般質問で越川雅史市議が市長室へのシャワーブース設置の妥当性を尋ねた。村越市長は「担当者が適正な機種を選定し迅速に対応した」とし、「一度設計された建物に対して、新たに必要性のある設備を追加することは全くもって正しいことだ」と答弁した。

 市によると、シャワーブースはガラス張りで、総工事費用は約360万円。市庁舎建て替え費用の余剰分で賄ったという。当初の設計書には盛り込まれていなかったが、「災害発生時など、長時間にわたり庁舎内や現場での執務にあたる際に市長や市職員らが体を洗う必要も想定される」として昨年10月に追加工事を行った。これとは別に庁舎内には職員用のシャワーブースが3室設置されているという。

 秋田県由利本荘市では2015年、湯船とシャワーを備えた市長専用のユニットバス設置について議会への説明を怠ったとして、市長が減給となった事例がある。

 越川市議は夕刊フジの取材に「市の公共施設には、故障したまま修理されていないシャワーもある。にもかかわらず、市長室に優先的にシャワーを設置した経緯を市民が納得するのか。まずは市長室内のシャワーブースがどのようなものか公開を求めたい」と語った。

891チバQ:2021/03/01(月) 20:36:03
https://www.tokyo-np.co.jp/article/88759
鴨川市長選告示 元新一騎打ちに 市政の在り方 訴え熱く
2021年3月1日 07時40分
 任期満了に伴う鴨川市長選は二十八日告示され、いずれも無所属で、新人で前県道路公社理事長の吉田行伸さん(62)=自民推薦、元職で再選を目指す長谷川孝夫さん(72)の二人が立候補を届け出た。それぞれ選挙事務所近くで出陣式を行い、大勢の支援者を前に第一声を上げた。
 吉田さんは、房総スカイライン有料道路の無料化などに取り組んだ経験に触れ「いわば県政の中にいて鴨川市政も行ってきたという自負がある。道路ネットワークの充実と災害に強いまちづくりという視点をもって市政に臨む」と訴えた。
 長谷川さんは、市政の風通しを良くするため市民との対話が必要と強調。「あらゆる手段を講じ歳出削減、歳入確保に努める。文化、芸術発表の場として市民会館建設に道筋をつけたい。国、県、市一体となって仕事を進める」と誓った。
 現職の亀田郁夫市長(69)は公共事業をめぐる顧問企業の不透明な取引で批判を浴び、再選出馬を断念し、吉田さん支援を表明。亀田市政に批判的な一部の保守系市議らは長谷川さん支援に回っている。
 投票は七日、市内二十五カ所であり、午後九時から市役所四階会議室で即日開票される。選挙人名簿登録者数は二万七千九百五人(二月二十七日現在)。 (山田雄一郎)
◇鴨川市長選立候補者 (届け出順)
吉田行伸(よしだゆきのぶ) 62 無新 
(元)県道路公社理事長・県職員▽東北大 自
<公約>(1)地域高規格道路の早期事業化と市内道路網の整備促進(2)災害に強いまちづくり(3)新型コロナに対する医療機関の充実(4)文化・芸術活動の場を確保
長谷川孝夫(はせがわたかお) 72 無元<1>
(元)市長・市教育委員会教育長・小学校校長▽玉川大         
<公約>(1)国・県とのパイプ活用で新たな財源確保(2)市民会館・体育館建設への道筋づくり(3)新型コロナに関する相談窓口拡充(4)緊急時避難施設の整備充実

892チバQ:2021/03/01(月) 20:52:27
https://www.cyzo.com/2021/02/post_268959_entry.html
激戦必至「鴨川市長選」にキナ臭い空気…候補者看板などに誹謗中傷落書き事件も

2021/02/23 08:00
文=本多圭(ほんだ・けい)
 森田健作知事の任期満了に伴い行われる今年4月の千葉県知事選が注目を集める中、県知事選に先立ち3月7日に投開票される同県の鴨川市長選(3月7日投開票)も、激しい選挙戦が繰り広げられて、すでに“場外乱闘”とおぼしきものも起こっている。

「今の鴨川市政は、現市長と院政を敷いているといわれる元市長派が対立。今度の市長選挙では、現市長は出馬しないものの、自民党が推薦する吉田候補と、対立候補を支援した自民党県議の立看板に誹謗中傷の書き込みが行われる、悪質な選挙違反まで発生しているのです」(鴨川市在住のフリーライター)

 今回の鴨川市長選は、前県道路公社理事長で自民党推薦の新人・吉田行伸氏と、元市長の本多利夫氏らが担ぎ出した前市長・長谷川孝夫氏の事実上の一騎打ちになっているが、今年1月中旬、吉田候補と、川名康介・自民党県議の立看板に誹謗中傷の書き込みが発見されたのだ。

「立看板は、川名県議の事務所の周辺に設置されたもので、川名県議ほか、浜田靖一衆院議員や参議院議員ら5名の立看板がありましたが、そのうち、2人の看板に落書きがされていたんです。吉田候補には“大バカ者”、川名県議には“死ね”という悪質なもの。川名県議が被害届を出したため、捜査は警察に委ねられましたが、犯人の特定には難航しているうえ、当初、被害届の提出を川名県議が渋ったことで、市民の間からは憶測や噂が飛び交いました」(市政関係者)

「誰がどのような目的でこのような悪質な行為を行ったかはわかりません。吉田候補へも反発を持っていた者の仕業なのか。さらに、日和見的な対応をしてきた川名県議へ不満を持つ者がいたのか」(前出のフリーライター)

 川名県議の日和見的な対応とはどういうことなのか? 本サイトは、市の関係者から、この事件に関係すると思われるメモを入手した。それによると、12月27日、館山文化ホールで自民党推薦の県知事候補・関政幸氏と、鴨川市長候補・吉田氏の激励会が開催された際、川名県議が両候補の応援演説を行って、会の締めを飾ったとある。

「すでに吉田候補は自民党から推薦を受けていましたから、川名県議は当然、吉田候補を応援すると思うでしょう。ところが、その後、自民党鴨川支部が、川名事務所に吉田候補の看板設置を依頼をしたところ、“少し考えさせてくれ”と言われたそうです。結局、了承され、看板は設置されましたが、その後、衆院議員や参議院議員含め5名の看板が設置され、その中には、長谷川候補の看板もあったんです。川名県議は“偏った応援はしない“と話したそうですが、額面通りには受け取れません」(全国紙記者)

 その後、吉田候補と川名県議の看板に落書きが発見されたのだが、その前後には、長谷川候補の広報誌『とどけ民意の会』1月号に「川名県議が長谷川候補の支援を表明」として、写真と共に川名県議の応援メッセージが掲載され、同時に長谷川候補のYou Tubeでも配信されている。

「川名県議は、対立候補を応援したのですから、当然、自民党からはなんからの処分がされるべきです。しかし、鴨川支部は、離党勧告を出すことを考えているとしながらも、いまだに実行されていません」(市の自民党員)と、自民党内部からも不協和音が聞こえてくる。

 市の院政を敷くといわれる元市長・本多氏が担ぎ出した長谷川候補は、2017年の前回の市長選では、現職として出馬。日本屈指の私立総合医療施設「亀田総合病院」やホテル三日月グループなど、地元財界トップを後援につけたことで絶対有利と目されたが、新人で現市長の亀田郁夫氏に僅差で敗れた。

「選挙前年の6月、長谷川氏は立候補を表明した後の地元の納涼まつりで、会場の入り口に選挙運動とも受け取れるポスターを貼り、“選挙違反に当たるのではないか”と批判を受けた。さらに、“元市長の本多氏が、長谷川氏を推して院政を敷こうとしている”と噂された。それに対して亀田氏は、鴨川市政を見直す“リセット鴨川”を打ち出し、その合言葉が市民の心を動かしました」(市政関係者)

893チバQ:2021/03/01(月) 20:52:41

 今回の市長選では、“千葉県のドン”と呼ばれた“ハマコー”こと故・浜田幸一さんの長男・浜田靖一衆院議員をはじめ、千葉県自民党の有力者のほか、前選挙では長谷川候補を応援した亀田総合病院やホテル三日月グループも吉田候補の支援に回っている。

 一方、長谷川候補は、令和4年に安房キャンパスから東金キャンパスへの移転が決定している城西国際大学観光学部に対し、大学側に移転中止を働きかけるとして、市民にアピールしている。

「城西大のキャンパスは、当時市長だった本多氏が“学生が集まれば、7億円の経済効果がある”として、無償で土地を提供したものの、失敗。本多氏が担ぎ出した長谷川氏が、大学側に移転を再考させるといっても、すでに決まったことで、本当に説得できるのか疑問符が付きます」(前出のフリーライター)

 コロナ禍での鴨川市長選の行方に注目したい。

894チバQ:2021/03/01(月) 20:56:56
鴨川市長選



◆2021年
吉田行伸(62)=自民推薦= 元県道路公社理事長・・・亀田郁夫市長 田靖一衆院議員 前選挙では長谷川候補を応援した亀田総合病院やホテル三日月グループ


長谷川孝夫(72) 元市長・・・亀田市政に批判的な一部の保守系市議
 元市長の本多利夫氏



◆2017年
当 9886 亀田郁夫 65 無新=自民推薦 自民党鴨川支部 浜田靖一
  8995 長谷川孝夫 68 無現 亀田総合病院グループの司令塔で亀田氏のいとこの亀田信介院長が「市長を代える理由がない」

◆2013年
長谷川孝夫 無投票当選 親の故・治一(じいち)氏が78年から90年まで3期12年間、同市長を務めており、親子2代の市長

895チバQ:2021/03/02(火) 21:25:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/b32fe54cb5245e355a55cf14fae1f643880b9e9c
千葉・東金市長、市議に現金配布 選挙控え「陣中見舞い」
3/2(火) 12:23配信

8
この記事についてツイート
この記事についてシェア
共同通信
 千葉県東金市の鹿間陸郎市長が、今月の市議選に立候補を予定している複数の現職市議に対し、現金を配っていたことが2日、市への取材で分かった。市選挙管理委員会によると、政治家による選挙区内での寄付行為を禁じた公職選挙法に抵触する恐れがある。

 鹿間市長は「1人当たり1万〜3万円」と説明、「陣中見舞いで不適切とは考えていなかったが、相手に迷惑をかけた」として現金を回収している。

 市によると、2月27〜28日、現職市議の事務所や自宅を訪問し、現金を入れた封筒を渡した。市長の関係者や、市長自らが手渡したケースもあった。市議選は3月21日に投開票が予定されている。

896チバQ:2021/03/03(水) 16:04:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/a03ba64b685565624b50135701f3cca681fddcab
茨城・龍ケ崎の副市長ら逮捕へ 入札予定業者漏えい疑い
3/3(水) 14:00配信

 茨城県龍ケ崎市発注の道路工事などをめぐり、一般競争入札に参加する予定の業者名を外部に漏らしたとして、警視庁と茨城県警の合同捜査本部は、川村光男副市長(65)と市社会福祉協議会の川北恵一郎理事(71)を官製談合防止法違反の疑いで3日にも逮捕する方針を固めた。情報が業者間の入札価格の調整などに使われた可能性があるとみて調べている。捜査関係者への取材でわかった。

【写真】警視庁本部

 捜査関係者によると、川村副市長は昨年12月上旬、川北理事と共謀し、市発注の土木工事の一般競争入札をめぐって、入札への参加を予定していた建設会社などの社名を川北理事に漏らした疑いが持たれている。部下の市職員を通じて、川北理事に伝えた可能性が高いという。対象の工事は数件で、市内の道路や排水路を整備するものだったという。入札は12月下旬に予定されていたという。
朝日新聞社

897チバQ:2021/03/04(木) 09:37:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/934f076823f3755ab8030cd69992daed7f2f0e22
龍ケ崎副市長ら逮捕で市長おわび 警視庁、市役所を家宅捜索
3/4(木) 9:05配信

 茨城県龍ケ崎市副市長の川村光男(65)と、市社会福祉協議会理事の川北恵一郎(71)の2容疑者が警視庁と県警の合同捜査本部に入札妨害容疑で逮捕された事件で3日、警視庁などの捜査員が市役所で家宅捜索を実施し、庁舎は物々しい雰囲気に包まれた。夜には中山一生市長らが記者会見を開き、幹部の逮捕について陳謝した。【庭木茂視】

 同日午後1時半ごろ、市役所に10人を超す捜査員が入り、道路管理課や副市長室などで約5時間にわたり家宅捜索。段ボール数十箱を運び出した。勤務中だった市職員は「我々も何が起きているのか分からない」と戸惑っていた。

 中山市長らは同7時半から臨時で記者会見。冒頭、中山市長や平塚和宏教育長らが「深くおわびをします」と十数秒にわたって深く頭を下げた。中山市長は「あってはならないこと。市として、事実関係の把握に努める」と説明。自身の関与について問われると「いくら考えても(関与は)見いだせない」と否定した。

 市によると、川村容疑者は1979年に役所に入庁。企画財務部長や総務部長を歴任し、2015年3月に退職、同年4月から副市長に就任し、現在2期目だった。

898チバQ:2021/03/04(木) 09:44:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/a77891e7e8de801faa732bd012fd7aa2d7c505cd
相模原市前議長がパワハラ LINEで「消えて下さい」
3/4(木) 8:45配信
 【神奈川】相模原市議会の石川将誠(まさのぶ)・前議長(44)が議長在任中、議会局の幹部職員を議長室出入り禁止にしたり部屋の前に立たせたりし、LINEで「俺の視野から消えて下さい」などとメッセージを送っていたことが市の調査でわかった。市は「パワーハラスメントにあたる」と判断し、調査結果を議会側に報告した。石川市議は取材に「真摯(しんし)に受け止めるが、パワハラとは認識していない」と話している。

 石川市議は2019年5月に議長に就任。複数の市や議会関係者によると、昨年12月に石川市議の言動や行動について議会局に告発文が届き、市総務局が調査を始めた。一方、石川市議は同月18日、「一身上の都合」として議長を辞職した。

 市総務局は1〜2月、石川市議や市職員ら約30人に聞き取りを行った。

 その結果、昨夏の約1カ月間、議長だった石川市議が議会局の幹部職員らに議長室の出入り禁止を申し渡したり、議長室の前に立たせたりしていたことが判明。複数の幹部職員が入ったLINEのグループで、「俺の視野から消えて下さい」「邪魔です」などと多数のメッセージを送っていたこともわかった。ハラスメントの対象となり、傷病休暇を取っている職員もいるという。

 石川市議は市の聞き取りに、LINEアカウントが自分のものだとし、言い過ぎだったと認めたという。市側は調査結果を2月下旬に議会側に報告。市側は、これらの言動や行動は、市職員なら懲戒処分の対象になるとしている。

 石川市議は「議会局職員は家族同然の付き合いだったが、親しき仲にも礼儀ありということなのだろう」と説明。「休職に至った職員が一日も早く復帰出来るよう、自分が全責任を取りたい。異議申し立てなどは考えていない」と話した。

 市側から報告を受けた議会側は、各派代表者会議で取り扱いを検討する。

 石川市議は南区選出で、4期目。2月28日付で自民党市議団を離れ、現在は無所属。(岩堀滋)
朝日新聞社

899名無しさん:2021/03/04(木) 11:17:35
辞職…女性市議、緊急宣言中に夜9時半過ぎまで飲食店でビール 入院の店主に見舞金も渡す「一身上の都合」
https://this.kiji.is/740013990949208064?c=39546741839462401
埼玉県飯能市議会議員の山田利子氏(73)=共産、6期目=は3日、平沼弘議長宛てに辞職願を提出し、許可された。
山田市議は3月定例会最終日の同日開かれた代表者会議で、緊急事態宣言期間中の2月22日午後8時前、市内の飲食店を、入院中の店主の父親の見舞いのために訪問。
その際に見舞金を持参し、ビールなどの飲食物の提供を受け、午後9時半すぎまで店内に滞在していたことを説明した上で、「一身上の都合で辞職する」と辞職願を出した。
山田市議は取材に「党とも相談して速やかに辞職した方が良いと判断した。見舞金については葬儀と同様に考えていて公職選挙法に違反するとの認識が甘かった。また午後8時を過ぎたら飲食店からすぐに帰ってくるべきだった」と話した。

900チバQ:2021/03/04(木) 13:08:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/5883b3c9dfc3c2710318db38aeb01f621e17a86d
辞職…女性市議、緊急宣言中に夜9時半過ぎまで飲食店でビール 入院の店主に見舞金も渡す「一身上の都合」
3/4(木) 10:11配信

飯能市役所=飯能市大字双柳
 埼玉県飯能市議会議員の山田利子氏(73)=共産、6期目=は3日、平沼弘議長宛てに辞職願を提出し、許可された。

 山田市議は3月定例会最終日の同日開かれた代表者会議で、緊急事態宣言期間中の2月22日午後8時前、市内の飲食店を、入院中の店主の父親の見舞いのために訪問。その際に見舞金を持参し、ビールなどの飲食物の提供を受け、午後9時半すぎまで店内に滞在していたことを説明した上で、「一身上の都合で辞職する」と辞職願を出した。

 山田市議は取材に「党とも相談して速やかに辞職した方が良いと判断した。見舞金については葬儀と同様に考えていて公職選挙法に違反するとの認識が甘かった。また午後8時を過ぎたら飲食店からすぐに帰ってくるべきだった」と話した。

901チバQ:2021/03/04(木) 16:25:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/81007b7a1df6aee768991892afb7d21f139fc60d
千葉県知事選の「異色候補」たち トレンド入りした後藤氏、クラスターフェスの平塚氏、YouTuber社長の河合氏も
3/4(木) 15:00配信
 森田健作知事の任期満了に伴う千葉県知事選(2021年3月21日投開票)が3月4日に告示され、前千葉市長の熊谷俊人氏ら8人が立候補したことが、各紙で報じられた。

 過激な政見放送で知られる後藤輝樹氏、マスクをつけない「クラスターフェス」を主催した平塚正幸氏なども候補者に名を連ねた。

■大幅な「前倒し」挑戦の後藤氏

 報道によると、立候補したのは、立憲民主党県連が支援する前千葉市長の熊谷俊人氏(43)、政治活動家の後藤輝樹氏(38)、医師の加藤健一郎氏(71)、元予備校講師で共産党推薦の金光理恵氏(57)、元県立高校長の皆川真一郎氏(66)、前自民党県議で自民党推薦の関政幸氏(41)、「国民主権党」党首の平塚正幸氏(39)、人材派遣会社長の河合悠祐氏(40)の8人(届出順)。いずれも新人だ。

 立候補が明らかになるや、ツイッターのトレンドワードに入るなどインターネット上で注目されたのが後藤氏だ。後藤氏は都知事選に16年、20年と二期連続で出馬。いずれの期にも「過激な言葉」を使った政見放送を行い、物議を醸した。後藤氏は20年12月のJ-CASTニュースのインタビューに対し、「来年で言うなら......葛飾区議選(21年11月12日任期満了)とか、出られたら出たいですね」と意欲を示していたが、大幅な前倒しでの選挙挑戦となった。

 平塚氏も後藤氏と同じ、昨年の都知事選に出馬した一人だ。都知事選では「コロナはただの風邪」をキャッチフレーズに、「新しい生活様式」の反対を訴えた。同年夏には「マスク必要なし」「ソーシャルディスタンス必要なし」などの条件を掲げた「クラスターフェス」を東京・渋谷駅前で実施し、批判を集めた。

 「ダークホース」的存在と言えそうなのが、「千葉県全体を夢と魔法の国にする党」から出馬した河合氏だ。京都大学総合人間学部卒という経歴を持ち、現在は人材派遣会社社長、ユーチューバーとして活動。ピエロのような白塗りメイクが特徴で、2月17日の立候補記者会見では、千葉県内全域を「テーマパーク化」するという公約を表明している。

 千葉県知事選は3月21日投開票で、千葉市長選とのダブル選になる。

902名無しさん:2021/03/05(金) 06:02:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/d321f99e78e9eb110f12fadc65d6fccde198234a
森田氏後継は?新人だらけ千葉県知事選告示
3/4(木) 22:08配信
日本テレビ系(NNN)
4日告示された千葉県知事選挙。立候補者は8人。これまでの県知事選で最多の立候補者数となったのです。現職で3期目の森田健作知事は今期限りで退任するため、12年ぶりに“新人だらけ”の選挙戦がスタートしました。

台風被災地で“第一声”
「千葉県知事に期待されていることはコロナ対策でリーダーシップを発揮することとおととしの災害からの復興復旧、災害に強い千葉県づくり。これがまず千葉県知事に求められる仕事です」

2019年の台風で甚大な被害を受けた県南部の鋸南町で街頭演説の第一声を上げたのは無所属の新人で前千葉市長の熊谷俊人(くまがい・としひと)氏。

熊谷氏は立憲民主党、国民民主党、日本維新の会、社民党の県組織が支援をするほか、自民党や公明党の一部の国会議員からも支援を受けています。

高校生の時に住んでいた神戸市で阪神・淡路大震災を経験した熊谷氏は2009年、当時31歳で千葉市としては史上最年少の市長となり、財政再建などに取り組んできました。新型コロナ対策では、「オール千葉県で新型コロナ対策にリーダーシップを発揮し、ワクチンが必要な人に速やかな接種を行えるよう万全の体制を整える」としています。また、2019年の台風災害から一日も早い復興・復旧を目指す“防災県千葉”の確立や東京に依存しない“千葉経済圏”を創出することを政策としてあげています。

「男女平等社会の実現へ」
「私たちの住むこの千葉県を戦争の拠点にすることは絶対に認めません。武器見本市、とんでもない。オスプレイだってとんでもない。世界のどこにもオスプレイはいらない。武器見本市もいらない。その声を、千葉県知事として声を上げるには、この選挙に勝たなければならない!」

千葉駅前で行った第一声で有権者に反戦のメッセージを強く訴えたのは無所属の新人で共産党職員の金光理恵(かなみつ・りえ)氏。共産党が推薦しています。

金光氏は大学受験予備校の元講師で、選択的夫婦別姓など「男女平等社会」の実現を目指してきたといいます。また幕張メッセで開催される武器見本市の開催や陸上自衛隊のオスプレイ配備に反対する運動などに関わってきました。

新型コロナ対策では希望者全員に無償でPCR検査を受けられるようにする一方、保健所間の調整に県が主導的な役割を果たすように制度を構築していきたいということです。教育支援として給食費だけでなく教材費も無償にすること子育て支援として高校卒業まで医療費を無料にするなどの政策を実現させたいとしています。

903名無しさん:2021/03/05(金) 06:03:33
>>902

“政策通”現知事も応援
「まずはしっかりとコロナに打ち勝つことでございます!そしてその先なんです!20年後、30年後を視野に入れた夢あふれるチャレンジを皆さんと一緒に作らせてください!」

千葉駅前で街頭演説の第一声を上げ、その後、県庁前に移動したのは無所属の新人で前千葉県議会議員の関政幸(せき・まさゆき)氏。現職の森田健作知事も応援に駆けつけ“ガッツある男”とエールを送りました。関氏は自民党の推薦を受けています。

「なせば成る、なさねばならぬ何事も、成らぬは人のなさぬなりけり」上杉鷹山の名言を座右の銘とする関氏は弁護士で、2011年、千葉県議に初当選し、県議会で多くの条例制定に尽力してきた“政策通”です。

新型コロナ対策として、ワクチンが全県民にいち早く行き渡るように国や市町村と連携をはかるだけでなく医療従事者らへの慰労金の追加支給や事業者への協力金の支給拡大など、経済面の政策も進めていきたいとしています。

ほかにも、「学校給食費ゼロ」や“千産千消”など食育への取り組み、元気なお年寄りの趣味や地域活動に支援金を支給する「人生100年“夢”応援」などの政策に力を注いでいきたいとしています。

ただ国政与党の公明党は緊急事態宣言中に千葉13区選出の白須賀貴樹衆議院議員が夜の飲食店に出入りし自民党を離党した問題を受け、関氏の推薦を見送り、自主投票としています。

このほか今回の千葉県知事選にはいずれも新人の諸派で自営業の後藤輝樹(ごとう・てるき)氏(38)、無所属で医師の加藤健一郎(かとう・けんいちろう)氏(71)、無所属で元県立高校校長の皆川真一郎(みながわ・しんいちろう)氏(66)、諸派で政治団体代表の平塚正幸(ひらつか・まさゆき)氏(39)、諸派で人材紹介会社社長の河合悠祐(かわい・ゆうすけ)氏(40)が立候補しています。

アクアラインは800円になったけど…
「わが千葉県日本一!!」知事として最後の県議会で声を張り上げた森田知事は東京湾アクアラインの通行料800円への値下げを実現するなど“都心から千葉へ”人とモノの流れを活性化させたと胸を張りました。

一方、2019年、千葉県内に甚大な被害をもたらした令和元年房総半島台風が上陸した当日に私的な視察を行うなど危機管理への対応の不手際や、新型コロナが全国的に拡大する中での発信力の弱さなどが指摘されました。

今回の県知事選では新型コロナ対策や被災地の復興、そして森田県政で台風への対応が批判を浴びた危機管理のあり方などが争点となる見通しです。

“新人だらけ”の千葉県知事選は、今月21日に投票が行われ、即日開票されます。

904チバQ:2021/03/05(金) 10:12:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dbd6874e1cc6cf0ab6835d514ad8b3ef853b5d2
神奈川・松田町のクライミング用人工壁、3年間で利用わずか2件 町長「反省点ある」と陳謝
3/5(金) 5:51配信


駐車場に隣接する外壁をクライミング用の人工壁に改造した松田町民文化センター=同町松田惣領
 東京五輪・パラリンピックで初実施されるスポーツクライミング競技の新たな拠点にしようと、神奈川県松田町が整備したクライミング用人工壁の有料利用が3年間でわずか2件にとどまっていることが3日、分かった。

 国の交付金を活用し約4千万円を投じた事業だけに、同日の町議会で本山博幸町長は「PR不足もあり、反省点もある。町民から無駄な施設と言われないようにしたい」と陳謝した。

 人工壁は、老朽化で利用者が減少している町民文化センター(同町松田惣領)を有効活用するとともに競技人口が増えているスポーツクライミングで若者を呼び込もうと、同センター外壁を競技用に2018年に改装した。制限時間内に到達した高さを競う種目「リード」用で壁の高さは約13メートル、最大斜度115度。

 合わせてセンター内の大ホールの壁も高さ5メートルの「ボルダリング」用に改造した。
神奈川新聞社

905名無しさん:2021/03/05(金) 22:23:06
千葉市長選、7日告示
現職辞職で新人3人の戦いへ
https://this.kiji.is/740474685750820864?c=39546741839462401
2021/3/5 16:41 (JST)3/5 16:59 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
千葉県知事選に立候補した熊谷俊人前市長(43)の辞職に伴う千葉市長選が7日告示される。元副市長神谷俊一氏(47)と元市議小川智之氏(47)、共産党県中部地区常任委員大野隆氏(51)=共産推薦=の無所属新人3人の戦いとなる見通し。3期続いた熊谷市政への評価や新型コロナウイルス対策が争点で、投開票は知事選と同じ21日。

 立憲民主党と公明党の市議団は、熊谷氏の下で副市長を約3年間務め、事実上の後継候補となる神谷氏を支持。自民党は同党市議団に所属していた小川氏と、神谷氏との間で支持が割れ、分裂選挙となる。

906チバQ:2021/03/06(土) 23:12:00
>>221>>883
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-124294866.html
狩野氏「陣中見舞い」で自民2県議が会見 「配った経験はない」
2021/03/06 06:00上毛新聞

狩野氏「陣中見舞い」で自民2県議が会見 「配った経験はない」

上毛新聞

(上毛新聞)

 前橋市議選に立候補した複数の陣営に同市区選出の狩野浩志県議が「陣中見舞い」として現金入りの封筒を渡したことについて、いずれも同市区選出の自民党県議の中沢丈一、安孫子哲の両氏が5日、群馬県庁で会見し、狩野氏に対して「説明を求めたい」と話した。 両氏は、陣中見舞いを配る行為への疑問が多く寄せられているとし、説明により疑義を払拭(ふっしょく)することを求めた。両氏とも「自身が陣中見舞いを配った経験はない」とした。県選管によると、公選法は政治家が自らの選挙区内の有権者に寄付することを禁じているが、政治団体への一定の寄付は認められている。

907チバQ:2021/03/06(土) 23:21:00
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210306k0000m010173000c.html
千葉知事選 前千葉市長、熊谷氏が大きくリード ネット情勢調査
2021/03/06 18:00毎日新聞

千葉知事選 前千葉市長、熊谷氏が大きくリード ネット情勢調査

千葉県庁=町野幸撮影

(毎日新聞)

 森田健作知事の任期満了に伴う千葉県知事選(3月21日投票)が4日に告示されたのを受け、社会調査研究センターが6日、インターネット調査を実施して情勢を探った。前千葉市長の熊谷俊人氏(43)が大きくリードし、元県議の関政幸氏(41)=自民推薦=や共産党職員の金光理恵氏(57)=共産推薦=が追う展開になっている。回答者の半数近くが「まだ決めていない」と答えており、情勢が変わる可能性もある。

 調査は6日午前に実施。対象者はNTTドコモの携帯ユーザーを中心とするプレミアパネル(dポイントクラブ)の県内在住者から無作為に抽出し、1500人から有効回答を得た。

 千葉市長を3期務めた熊谷氏は、新型コロナウイルス対策などで積極的に情報を発信してきた知名度で県内全域に幅広く浸透。千葉市以外でも他候補を大きく引き離している。

 自民党は森田氏の後継候補として鈴木大地前スポーツ庁長官の擁立を目指したが固辞され、同党県議だった関氏を擁立した。関氏の出遅れは否めず、自民党支持層の中でも熊谷氏に後れをとっている。

 菅内閣を支持する層でも熊谷氏が優勢だ。立憲民主党県連などが熊谷氏を支援しており、自民党は与野党対決の構図に持ち込んで関氏への支持拡大を図る狙いだったが、現時点では功を奏していないようだ。

 調査では3期12年の森田県政を「評価する」との回答が34%にとどまり、「評価しない」の53%を下回った。4年前の前回知事選で森田氏に投票したと答えた層でも熊谷氏が関氏を大きくリードしており、県政の転換を期待する意識の広がりが熊谷氏を後押ししていることがうかがわれる。

 知事選には8人が立候補している。

 調査の詳細については社会調査研究センターのホームページ(https://ssrc.jp/blog_articles/1615007041.html)へ。【平田崇浩、大隈慎吾】

 ◇立候補者(届け出順)

熊谷(くまがい) 俊人(としひと)43[元]千葉市長

無新

後藤(ごとう) 輝樹(てるき)38自営業

諸新

加藤健一郎(かとうけんいちろう)71医師

無新

金光(かなみつ) 理恵(りえ)57共産党職員

無新[共]

皆川真一郎(みながわしんいちろう)66[元]県立高校長

無新

関(せき)  政幸(まさゆき)41[元]県議

無新[自]

平塚(ひらつか) 正幸(まさゆき)39国民主権党党首

諸新

河合(かわい) 悠祐(ゆうすけ)40会社社長

諸新

908チバQ:2021/03/06(土) 23:22:44
>一部の公明党県議は、関さんの出陣式に駆け付けた。一方、富田茂之衆院議員は、かねて親交の深い熊谷俊人さんの出陣式に出席。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/89553
千葉県知事選 与党の足並みに乱れ、公明は自主投票 
2021年3月4日 23時13分
 千葉県知事選の選挙戦初日の4日、各陣営には主要政党の国会議員らも駆け付け、候補者との共闘をアピールした。
 自民党は、小野寺五典・党組織運動本部長が関政幸さんの出陣式に参加。「二階(俊博)幹事長から『ぜひとも現地に行ってくれ』と要請があった」と、党を挙げての全面支援を宣言した。
 知事選への対応が決まっていなかった公明党は同日、「自主投票」を決定した。自民党県連から関さんの支援を要請されていたが、自民所属だった県選出国会議員の不祥事を受け、判断を見送っていた。
 一部の公明党県議は、関さんの出陣式に駆け付けた。一方、富田茂之衆院議員は、かねて親交の深い熊谷俊人さんの出陣式に出席。自民への配慮を示しながらも、「与野党対決ではなく、県民党対自分の党を大事にする候補者の戦いだ」とあいさつした。
 立憲民主党は熊谷さんへの県議団支持を決め、野田佳彦最高顧問が激励のあいさつをした。
 また、これまで特定の候補者への支援について言及していなかった現職森田健作知事は、関さんの出陣式で、「若さあふれ、ガッツがある。国ともしっかりパイプを持った男」とエールを送った。

909チバQ:2021/03/06(土) 23:23:46
https://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20210304-OYTNT50146/
8氏の戦いスタート 各地で出陣式や第一声 知事選告示
2021/03/05 05:00
 新しい県のリーダーを決める戦いが始まった。4日に告示された知事選には、いずれも新人で、過去最多の8人が立候補。前千葉市長の熊谷俊人氏(43)、元予備校講師の金光理恵氏(57)(共産推薦)、前県議の関政幸氏(41)(自民推薦)の主要候補3人は早速、街頭に繰り出し、新型コロナウイルス対策や地域経済の活性化などを訴えた。投開票は21日。初めて千葉市長選(7日告示)と同じ日に行われる。


 「県民党」を掲げる熊谷氏は立憲民主党県議団などに加え、公明党の一部の国会議員らから支援を受ける。金光氏は共産党の推薦候補として、男女格差の解消などを主張。陣営は菅政権や与党への批判も展開する。自民党は「与野党対決」を強調し、関氏を組織力で支える。自主投票を決めた公明党の県議らの応援に期待する。

 3氏は4日、千葉市内で選挙戦のスタートを切った。

 熊谷氏は午前9時半から、中央区の中央公園で出陣式を開いた。立民の野田佳彦元首相や公明党の富田茂之衆院議員らが登壇。富田氏が「(知事選は)与野党対決ではない」と訴え、熊谷氏も「千葉県のことを考える選挙だ」と強調した。

 その後、熊谷氏は鋸南町に移動し、一昨年の台風で大きな被害を受けた岩井袋地区で第一声を上げた。修復中の家屋が残る集落に立ち、「どんな時も被災地と住民に寄り添う」と述べた。

 金光氏は出陣式を行わず、午前10時からJR千葉駅前で第一声。「真っ先に取り組まなければならないのはコロナウイルス対策だ」と、マスクを着けたまま声を張り上げた。

 応援に駆けつけた共産党の畑野君枝衆院議員は、自民党の白須賀貴樹衆院議員(千葉13区、離党)が緊急事態宣言中、高級ラウンジに深夜まで滞在した問題を指摘。「金光氏は自民党県政の転換を訴えている唯一の候補だ」と支持を求めた。

 関氏は午前10時からJR千葉駅前で出陣式と第一声に臨んだ。式には県関係の自民党国会議員17人のうち13人が出席。公明党の藤井弘之県議も演説した。自民党県連幹事長の河上茂県議は熊谷氏を念頭に「立民(の県連)が支持している。与野党の選挙だ」と述べた。

 県庁前で行った演説会には、今期限りで退任する森田知事が合流。「若さあふれる関氏を皆さんに応援してもらいたい」と、初めて支持を鮮明にした。

910チバQ:2021/03/07(日) 23:26:22
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2103070016.html
千葉市長選告示、自民分裂選挙へ 候補者3人が訴え
2021/03/07 22:24産経新聞

千葉市長選告示、自民分裂選挙へ 候補者3人が訴え

千葉市役所

(産経新聞)

 千葉市長選が7日告示された。いずれも無所属新人で、元同市副市長の神谷俊一氏(47)と元市議の小川智之氏(47)、共産党地区役員の大野隆氏(51)=共産推薦=が立候補を届け出て、三つどもえの構図に。知事選に立候補した熊谷俊人氏の辞職に伴う選挙戦で投開票日は21日。初めての知事選とのダブル選挙となった。

 自民は分裂選挙に突入した。市議会の自民会派は所属議員16人のうち12人が立憲民主や公明の市議団などとともに熊谷氏の事実上の後継者の神谷氏を支援。残る自民議員が小川氏を支援している。このため、自民はいずれの候補も推薦しなかった。同市中央区などが選挙区の衆院千葉1区の自民議員、門山宏哲氏は双方の出陣式に出席した。

 神谷氏は、危機管理と災害に強い都市づくり、小川氏は超少子高齢時代に即した行財政改革、大野氏は市民が主役の「住民自治」などを公約に掲げている。

 若葉区では、小川氏の市長選出馬と議員の死去に伴って市議補選(欠員2)も行われるトリプル選挙となる。

 3月6日現在の同市の選挙人名簿登録者数は81万177人。

 

■候補者の訴え(届け出順) 

 神谷候補「市民生活守り経済回復」

 神谷氏は午前9時半、千葉市中央区の千葉みなと公園で出陣式に臨んだ。

 知事選に出馬した熊谷俊人氏の事実上の後継として、「熊谷氏と市議会との信頼関係で財政を改善し、将来に向けた投資も行い、先進的な政令市に生まれ変わった。受け継いで発展させていくのか、それとも目先の利益にとらわれて後退させていくかが市長選の争点だ」と訴えた。

 さらに、「必要なのは市民の生活を守り、経済を回復していくこと。市民生活は市長の役割が重要。ぜひ、私に託していただきたい。市長には私が最もふさわしい」と呼び掛けた。

 出陣式には熊谷氏らが応援に駆け付けた。熊谷氏は「副市長だから彼に市長を託したわけではない。神谷俊一さんだから彼に託した」と話した。

 小川候補「市を医療の産業特区」

 小川氏は午前10時、千葉市中央区の千葉市中央公園で出陣式に臨んだ。

 小川氏は「人口が増えているのに街に元気がない。一つの原因は、トップが地元に対する強い愛情を発信してこなかったことにある。市の意思決定が住民不在のまま役所の都合で行われてきたことで市民が市政に対する関心を失った」と熊谷市政を批判した。

 政策では「千葉を医療の産業特区とする。姉妹都市の米ヒューストンとも連携し、最新の医療が受けられる“医療に特化した千葉市”づくりをしていく。また、最新のテクノロジーを活用して、市民サービスをより便利に向上させる」と述べた。

 さらに、「市民が主役。市民とともに新しい千葉市を作っていく」と力強く訴えた。

 大野候補「中3まで医療費無料化」

 大野氏は午前10時にJR千葉駅東口で第一声を行った後、午後は花見川区のイトーヨーカドー幕張店などで街頭演説を行った。

 大野氏は、落選した前回の市長選で公約に掲げた市内小中学校の普通教室へのエアコン設置について「選挙後も署名運動などを続け、昨年夏に実現した」とアピール。また、「病気になった子供からお金をむしり取るような制度をやっているのは県内でも千葉市だけ」と昨年夏から始まった市の「子ども医療費」の薬局窓口負担を批判。「直ちにやめさせる上に、中学3年までの医療費無料化を実現する」と述べた。

 さらに、「熊谷市政では稲毛海浜公園に8億円もかけて海外から輸入した白い砂を敷き詰めたが、風で吹き飛んでしまった。税金の無駄遣いだ」と訴えた。

911名無しさん:2021/03/08(月) 06:29:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/d936af403f351e94ea969763f4ac712138708fe2
千葉・鴨川市長選 元職が自民推薦候補を破って返り咲き
3/8(月) 0:08配信
産経新聞
 任期満了に伴う千葉県鴨川市長選は7日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属で元市長の長谷川孝夫氏(72)が無所属新人で元県道路公社理事長の吉田行伸氏(62)=自民推薦=を破り、市長の座に返り咲いた。

 長谷川氏は「鴨川新生」をスローガンに掲げ、企業誘致による歳入の確保と歳出の削減による健全な財政運営、学校跡地を活用した市民ギャラリーの整備などの政策を訴えていた。自民推薦候補の吉田氏は県職員として携わった道路行政の経験や国、県とのパイプを強みに、幹線道路網や生活道路の整備を進める政策を訴えたが及ばなかった。

 同市長選は事実上の保守分裂選挙となった。2月28日の告示日には、県選出の同党の国会議員や県連幹部が吉田氏の応援に姿を見せた。一方で長谷川氏の応援にも同党の県議が駆け付けていた。党推薦候補の落選が21日投開票の知事選に影響があるのか注目される。

 投票率は61・60%で平成29年の前回選(65・75%)を4・15ポイント下回った。当日有権者数は2万7635人。

912チバQ:2021/03/08(月) 07:50:36
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2103080002.html
千葉・鴨川市長選 元職が自民推薦候補を破って返り咲き
2021/03/08 00:09産経新聞

千葉・鴨川市長選 元職が自民推薦候補を破って返り咲き

千葉・鴨川市長選で自民推薦候補を破って返り咲いた長谷川孝夫氏(長橋和之撮影)

(産経新聞)

 任期満了に伴う千葉県鴨川市長選は7日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属で元市長の長谷川孝夫氏(72)が無所属新人で元県道路公社理事長の吉田行伸氏(62)=自民推薦=を破り、市長の座に返り咲いた。

 長谷川氏は「鴨川新生」をスローガンに掲げ、企業誘致による歳入の確保と歳出の削減による健全な財政運営、学校跡地を活用した市民ギャラリーの整備などの政策を訴えていた。自民推薦候補の吉田氏は県職員として携わった道路行政の経験や国、県とのパイプを強みに、幹線道路網や生活道路の整備を進める政策を訴えたが及ばなかった。

 同市長選は事実上の保守分裂選挙となった。2月28日の告示日には、県選出の同党の国会議員や県連幹部が吉田氏の応援に姿を見せた。一方で長谷川氏の応援にも同党の県議が駆け付けていた。党推薦候補の落選が21日投開票の知事選に影響があるのか注目される。

 投票率は61・60%で平成29年の前回選(65・75%)を4・15ポイント下回った。当日有権者数は2万7635人。

913チバQ:2021/03/08(月) 19:40:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1d5425856b9124152fd562226e4cef35389a9cc
飲酒や宿泊伴う 自民党山梨県議6人が旅館で会合 他の県議から疑問の声も
3/8(月) 19:00配信
自民党の6人の山梨県議が議会会期中の3月1日の夜、飲酒や宿泊を伴った会合を行っていたことがわかりました。
他の県議からは疑問視する声も上がっています。
会合を行っていたのは自民党の桜本広樹議長、水岸富美男県議、卯月政人県議、杉原清仁県議、桐原正仁県議、臼井友基県議です。
会合は3月1日の夜、山梨県笛吹市内の旅館で行われ、アルコールを伴う飲食があり複数の県議が宿泊をしたということです。
6人全員が会合を行ったことを認めていて、介護分野での外国人材の活用について2時間程度、情報や意見を交換したとしています。
県議会が2020年に作成した新型コロナウイルスに関する行動指針では「不要不急な会議、会合等への参加を控えること」とされています。
桜本議長はUTYの取材に緊急性、必要性はあったとしたうえで、軽率な部分もあり反省しているとしました。
この翌日には県議会の委員会審議が行われていて、県議たちからは会合の時期や人数を疑問視する声も上がっています。




[UTYテレビ山梨]

914名無しさん:2021/03/08(月) 21:27:04
>>911-912
鴨川市長選 長谷川孝夫氏が当選
03月08日 06時45分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210308/1000061321.html
任期満了に伴う千葉県鴨川市の市長選挙は、7日、投票が行われ、元市長の長谷川孝夫氏が2回目の当選を果たしました。

鴨川市長選挙の開票結果です。
長谷川孝夫、無所属、元、当選、9998票。
吉田行伸、無所属、新、6810票。
今回の選挙は、1期務めた現職がいったん立候補を表明したあと取りやめて元市長と新人の2人の争いとなり、元市長の長谷川氏が、自民党の推薦を受けた吉田氏を抑えて2回目の当選を果たしました。
長谷川氏は72歳。
鴨川市の教育長などを経て平成25年の市長選挙で初当選して1期務めたあと前回の選挙でおよそ900票差で敗れましたが、今回、返り咲きました。
長谷川氏は「市民の声を大事にしながら、新型コロナウイルスや自然災害から市民を守り、安全・安心して暮らせるまちづくりと地域経済の活性化を目指していきたい」と話しています。

915チバQ:2021/03/11(木) 11:25:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/f614b23a0bae081e25f7396b3611cabcf67a5afb
パワハラ前議長に辞職勧告決議案提出へ 相模原市議会
3/11(木) 5:01配信
0




相模原市役所
 相模原市議会の石川将誠市議(44)=無所属=が議長在任中に市職員にパワーハラスメントを行っていたとする調査報告を市がまとめた問題で、市議会各会派は10日、代表者による協議を行い、石川氏への辞職勧告決議案を提出する方針を決めた。近く開く本会議に決議案を提出する方向で調整を進める。

 各会派の代表者会議には自民党相模原、市民民主、公明、共産、颯爽(さっそう)の5会派の代表と、中村昌治議長、森繁之副議長が出席。石川氏に調査報告の事実確認やパワハラの認識などを聞いた上で、今後の議会としての対応を協議した。

 出席者によると、石川氏はパワハラの認識を否定したが、各会派の代表からは「見過ごすわけにはいかない」などの意見が出たという。

 会議後、記者団の取材に応じた中村議長は「強い立場にある議員が職員に対しパワハラを行ったことを重く受け止める必要がある。議会として速やかに対応すべきだと判断し、辞職を求める勧告をすることで全会派が一致した」と説明した。

 また、議会として再発防止への取り組みや、政治倫理に関わる事案があったときの対処などについて協議していくことも決めた。
神奈川新聞社

916チバQ:2021/03/11(木) 21:11:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a91a614017b22c53fc77d6ad1355da8435760a7
<市川シャワー室問題>議員の公開要求に「物見遊山的」 村越市長、撤回要求に応じず 議長が両者いさめる
3/11(木) 19:59配信
 市川市役所市長室にガラス張りのシャワー室が設置された問題を巡り、同市議会で11日、議員の質問に村越祐民市長が「物見遊山的なことに対応するつもりはない」とした答弁が取り上げられた。市議の“撤回要請”に対し、村越市長はあっさりと拒否。松永修巳議長は「品位を重んじて発言してほしい」と両者に求めた。

 答弁は2月26日の代表質問であった。越川雅史議員(無所属の会)がシャワー室の公開を求めた際、村越市長は「庁舎は市民の皆さまのもの。必要に応じて公開することはあり得るが、物見遊山的なことに対応するつもりは一切ない」と発言。一部の議員が「議員の職責を軽視している」と反発し、今月1日、発言の取り消しを求めていた。

市長室に設置されたシャワーユニット。写真は建設中(市川市提供)

 この日の市議会で、松永議長から取り消しなどの意思を問われると、村越市長は「ございません」と一蹴。松永議長は「議場は市政発展、市民生活向上のため議論を交わす神聖な場所。互いの立場を尊重し、品位を重んじて発言してほしい」と述べ、市長や市議をいさめた。

 シャワー室設置問題では、余剰金を勝手に使わないよう求める決議案や、市長に市民への謝罪を求める決議案が提出されたが、いずれも賛成少数で否決された。市川記者会は記者会見開催を求めたが、村越市長は「まだ、明らかにできる情報がない」として応じていない。

 定例議会は11日、1598億円の2021年度当初予算案など28議案を可決し閉会した。

917名無しさん:2021/03/14(日) 05:46:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc5ed0014bd4efd807594b89cb7fa92d597edf82
小池氏、コロナ対応“主導権”取り戻すか 自民幹部「油断も隙もない」
3/13(土) 21:02配信
産経新聞
 首都圏で再延長された新型コロナウイルスの緊急事態宣言は期限まで14日で残り1週間。菅義偉首相が再延長を表明した際は、東京都の小池百合子知事が独断で政府への再延長要請を取りまとめようとし、首相に近い神奈川県の黒岩祐治知事、千葉県の森田健作知事に阻止された。だが、森田氏は21日投開票の同県知事選に出馬しておらず、知事選の結果次第では4知事の構図に変化が生じ、小池氏が勢いを取り戻すとの見方がくすぶる。

 「本当は幹事長と面会した後に『延長してほしい』って言おうと思っていたけど、首相に先に言われちゃって…」。5日午後の自民党本部幹事長室。二階俊博幹事長と向き合った小池氏は、ため息交じりに本音を漏らした。

 小池氏は2日に二階氏との面会を申し入れていた。与党最大の実力者の言質をとって延長要請を首相に迫る腹積もりだったようだが、同日は日程が合わなかった。小池氏の言葉を聞き、二階氏を利用しようとする思惑に気付いた党幹部は「危ないところだった。油断も隙もない」と話す。

 再延長をめぐっては、小池氏は2日に1都3県で西村康稔経済再生担当相に延長要請する算段だった。しかし、黒岩、森田両氏らが連絡を取り合ったことで、小池氏が「他の知事も賛成している」と事実と異なる説明をしていたことが発覚した。一方、森田氏は首相に「早めに延長の考えを表明したほうがいい」と進言。首相は3日、小池氏の機先を制する形で延長方針を表明した。

 だが、森田氏は千葉県知事を退くことが決まっている。新たな知事が小池氏と連携を取れば、黒岩氏は1都3県で孤立しかねない。小池氏は再延長をめぐる自身の対応について「普通のやり方を進めていた」と開き直っており、新型コロナの感染状況が悪化すれば、小池氏が再び政府に圧力を加え、「主導権」を握る可能性もある。(大島悠亮)

918チバQ:2021/03/15(月) 18:40:50
https://www.tokyo-np.co.jp/article/91487
<千葉県知事選・情勢>熊谷氏が県内全域で先行、自民推薦の関氏が追う 金光氏は共産6割固める  
2021年3月14日 08時08分
千葉県知事選のポスター
千葉県知事選のポスター

千葉県知事選のポスター

 共同通信社は12〜13日、任期満了に伴う千葉県知事選(21日投開票)の電話世論調査をし、取材結果を加味し情勢を探った。前千葉市長の熊谷俊人氏(43)が幅広く浸透して優位に立ち、自民党推薦の元県議関政幸氏(41)が追う展開となっている。いずれも無所属新人。

 ただ2割は投票先を決めておらず、情勢は変化する可能性がある。
 立憲民主、日本維新の会、国民民主、社民の4党の県組織は熊谷氏を支援。自民、公明両党の一部国会議員も熊谷氏支持に回り、公明党は自主投票を決める。
 支持政党別に見ると、熊谷氏が立民の8割を固め、自民の5割、公明の6割弱も取り込んだ。「支持する政党はない」と答えた無党派層の7割弱もまとめた。関氏は自民の3割強にとどまり、組織を固め切れていない。
 地域別でも、県内全域で熊谷氏が先行。年代別でも熊谷氏が幅広く支持を得ている。
 元予備校講師金光理恵氏(57)は推薦を受けた共産党支持層の6割を固めた。他に政治団体代表後藤輝樹氏(38)ら新人5人も立候補している。
 電話調査に、千葉県の有権者と答えた人を対象に実施。固定電話で728人、携帯電話で325人の有効回答を得た。(共同)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/91489
<千葉市長選・情勢>神谷氏が先行 小川氏、大野氏追う
2021年3月14日 08時30分

 千葉県知事選に立候補した熊谷俊人前市長(43)の辞職に伴う千葉市長選は終盤戦に入り、共同通信が取材を基に情勢を探った。元副市長神谷俊一氏(47)が先行し、元市議小川智之氏(47)と、共産党県中部地区常任委員大野隆氏(51)=共産推薦=が追う展開となっている。いずれも無所属新人で、投開票は知事選と同じ21日。

 神谷氏は熊谷氏の下で副市長を約3年間務めた。立憲民主党と公明党の市議団が支持し、自民党市議団の一部も応援に回る。連合などの協力も得て組織戦を展開。熊谷氏とも連携し、浸透を図っている。
 自民党市議団所属だった小川氏は、自身を支援する市議らと各地を回り「市民が主役のまちづくり」を訴える。大野氏は、熊谷氏の主導で進んだ開発事業などを非難し、批判票の取り込みを狙っている。(共同)

919チバQ:2021/03/15(月) 18:44:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/d79705d7d55cd53c6a14edcfd99628e80ac839fb
山梨県議会の自民会派分裂 県有地問題で知事派旗揚げ
3/15(月) 18:15配信

産経新聞
 山梨県議会の自民党会派「自民党誠心会」(27人)が15日に分裂し、離脱した6人が新会派「自由民主党・山梨」を結成した。新会派は、県が富士急行に貸している県有地の賃料が不当に安いとする住民訴訟をめぐり長崎幸太郎知事の対応を支持するとしている。

 自民会派は平成18年に分裂した後、28年の参院選で党公認候補が敗れた反省から合流して誠心会が発足した経緯があり、分裂は5年ぶりとなる。

 新会派は元県議会議長の浅川力三氏が代表に就任し、久保田松幸、早川浩、遠藤浩、水岸富美男、宮本秀憲の各氏が参加。卯月政人氏も合流の意向を示しているほか、他に数人の知事派県議が独自の動きを見せているという。いずれも自民党県連は離脱しない。

 長崎知事も自民党籍だが、県有地訴訟の和解をめぐり昨年12月の県議会で誠心会の中で賛否が割れていた。記者会見した浅川氏は「同一歩調を取れないと判断した」、宮本氏は「県の財産を特定企業の利益ではなく、県全体のために使いたい」と述べた。

 県議会では立憲民主党系会派も、県有地問題で知事を支持する「未来やまなし」(5人)と批判的な「リベラル山梨」(2人)に再編されている。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20210315/1040012557.html
自民党誠心会分裂 新会派設立へ
03月15日 18時03分

県と富士急行との県有地の賃料をめぐる問題で意見が対立したことなどから、27人が所属していた県議会の最大会派の「自民党誠心会」から、県議会議員6人が分かれて新たな会派「自由民主党・山梨」を立ち上げることになりました。

新たな県議会の会派となる「自由民主党・山梨」は15日、甲府市で会派に加わる議員6人が出席して会見を開き、新しい会派の代表を務める予定の自民党県連の幹事長の浅川力三県議が、会派設立のあいさつをしました。
この中で浅川代表は「複雑、多様化する県政課題に対応するため、お互いの多様性を認めつつ互いの主義主張、思想信条、哲学、政策を真摯(しんし)に議論し合い、いっそう高め合うことで真に県民の利益となる体制を構築する」と述べました。
また、会派設立の理由について、会見に臨んだ議員らは「県と富士急行との県有地の賃料をめぐる訴訟の和解案について意見が分かれたところから、急速に会派内で大きな亀裂が入った」などと説明したうえで、県有地の問題や2月補正予算案、それに新年度予算案について会派内で意見が異なったためとしています。
「自由民主党・山梨」は会見のあと、議長に会派結成の届け出を出しました。
これについて、自民党誠心会の皆川巖代表は「県有地の問題では会派での意見の拘束をかけておらず、議員としての信念に基づいて熟議を尽くしてきた。意見が異なっても誠心会から出るように言ったことはなく残念だがしかたがない。県連の幹事長が会派を割って出て行くのは県民の理解が得られない。自民党にとってマイナスだ」と話していました。
新たな会派が設立されれば、県議会では21人が所属する「自民党誠心会」と6人が所属する「自由民主党・山梨」、それに、ことし1月に同じく県有地の賃料をめぐる意見の対立で分裂した5人が所属する「未来やまなし」と2人が所属する「リベラル山梨」。
そして、それぞれ1人会派の「公明党」と「日本共産党」の6つの会派で構成されることになります。

920チバQ:2021/03/16(火) 09:32:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/d79705d7d55cd53c6a14edcfd99628e80ac839fb
山梨県議会の自民会派分裂 県有地問題で知事派旗揚げ
3/15(月) 18:15配信
 山梨県議会の自民党会派「自民党誠心会」(27人)が15日に分裂し、離脱した6人が新会派「自由民主党・山梨」を結成した。新会派は、県が富士急行に貸している県有地の賃料が不当に安いとする住民訴訟をめぐり長崎幸太郎知事の対応を支持するとしている。

 自民会派は平成18年に分裂した後、28年の参院選で党公認候補が敗れた反省から合流して誠心会が発足した経緯があり、分裂は5年ぶりとなる。

 新会派は元県議会議長の浅川力三氏が代表に就任し、久保田松幸、早川浩、遠藤浩、水岸富美男、宮本秀憲の各氏が参加。卯月政人氏も合流の意向を示しているほか、他に数人の知事派県議が独自の動きを見せているという。いずれも自民党県連は離脱しない。

 長崎知事も自民党籍だが、県有地訴訟の和解をめぐり昨年12月の県議会で誠心会の中で賛否が割れていた。記者会見した浅川氏は「同一歩調を取れないと判断した」、宮本氏は「県の財産を特定企業の利益ではなく、県全体のために使いたい」と述べた。

 県議会では立憲民主党系会派も、県有地問題で知事を支持する「未来やまなし」(5人)と批判的な「リベラル山梨」(2人)に再編されている。

921チバQ:2021/03/16(火) 20:28:38
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2103160038.html
山梨県議会の自民会派3分裂 知事派、新たに5人離脱
2021/03/16 20:24産経新聞

 山梨県議会の自民党会派「自民党誠心会」に所属する1期目議員のうち、県が富士急行に貸している県有地の賃料問題で長崎幸太郎知事の対応を支持する5人が16日離脱し、新会派「自由民主党新緑の会」を結成した。知事派は15日にも新会派「自由民主党・山梨」をつくったばかりで、自民会派は3分裂した。

 自由民主党新緑の会は市川正末氏が代表に就任し、流石恭史、杉原清仁、臼井友基、桐原正仁の各氏が参加。自由民主党・山梨にはこの日、卯月政人氏が合流した。

 自民会派の勢力分野は、県有地問題で知事に批判的な自民党誠心会(15人)、知事を支持する自由民主党・山梨(7人)と自由民主党新緑の会(5人)となった。

http://www.uty.co.jp/news/20210316/8898/
一本化した会派は3つに分裂 自民党誠心会 1期目議員が新会派 山梨県議会
2021.03.16 19:44
自民党の県議会会派がさらに分裂です。
山梨県議会の最大会派「自民党誠心会」に所属していた1期目の県議5人が、新たな会派を結成しました。
3月16日、新たに結成された県議会の会派は「自由民主党新緑の会」です。
メンバーは市川正末県議、臼井友基県議、桐原正仁県議、流石恭史県議杉原清仁県議の5人で、これまで最大会派「自民党誠心会」に所属していた全員1期目の県議たちです。
新しい会派は、長崎県政に対して是々非々の立場をとるとしていて、現在県議会の委員会で「修正すべき」という意見も出ている新年度予算案には「県の原案に賛成する」としています。
自民党県議団では、県有地問題を巡る意見の対立を背景に15日、県連幹事長の浅川力三県議ら6人が新会派を設立したばかりで、約5年にわたり一本化していた会派が現状、3つに分裂した事になります。

922チバQ:2021/03/16(火) 21:41:54
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-91767.html
浦安市長選 告示 現前2人が名乗り
2021/03/16 07:11東京新聞

浦安市長選 告示 現前2人が名乗り

候補者の演説を聴く人たち=浦安市で

(東京新聞)

 任期満了に伴う浦安市長選は十四日告示され、いずれも無所属で、前市長の松崎秀樹さん(71)と現職で再選を目指す内田悦嗣さん(56)=自民、公明推薦=の二人が立候補を届け出た。松崎さんは五期務めた市長を二〇一七年に辞職して知事選に挑み、知事選と同時に行われた市長選では、県議を辞して出馬した内田さんが初当選している。

 松崎さんはJR新浦安駅南口での出陣式で、知事選で敗れたこの四年間の市政を振り返り「劣化した」と強調。子育て支援などが後退し、「多くの市民から『市長の顔が見えない』との声を頂いている」と現市政を批判。東日本大震災での液状化被害などを引き合いに「浦安はこれまで、ピンチをチャンスに変えてきた。コロナ禍でも再び輝けるまちにする」と訴えた。

 内田さんは事務所で出陣式。コロナ禍のため後援会役員らに限った支援者のほか、国会議員や県議、推薦を受ける千葉維新の会や連合千葉の役員らが参加。「まずはコロナ対策。疲弊した地域経済を助ける」と切り出し、防災対策や少子高齢化を挙げながら「市民サービスを落とさず、さらに浦安を飛躍させる」と、キャッチフレーズの「浦安再編」の必要性を説いた。(保母哲)

◇松崎秀樹(まつざき・ひでき) 71 無元<5>

 保育園理事長(元)市長・県議・衆院議員秘書▽明大院         

 <公約>(1)浦安保健所の設置(2)子育て支援(3)発達障がいの早期対策(4)高齢者と障がい児の自立のための就労の場づくり(5)5Gを活用したスマートシティ実現

◇内田悦嗣(うちだ・えつし) 56 無現<1>

 市長・県アイスホッケー連会長(元)県議・市議・市職員▽国学院大   自公

 <公約>(1)新型コロナで機動的な感染症対策(2)防災、応災の変化への対応(3)要介護者、高齢者の健康づくり(4)強い財政基盤の創造(5)子どものサポート充実

923チバQ:2021/03/17(水) 20:26:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/5994a17240c9aaaab0569a0ecd8f805a1c97b309
山梨市議会、地元紙記者の傍聴拒否 掲載記事理由に議長が指示
3/16(火) 18:43配信

227
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
山梨市議会が入る市役所本庁舎=同市で2021年3月16日午後2時35分、山本悟撮影

 山梨市議会が、掲載された記事を理由に山梨日日新聞記者の本会議傍聴を認めていなかったことが16日、市議会事務局への取材で判明した。地方自治法は議会の原則公開を定めており、三枝(さいぐさ)正文議長は16日の本会議前の議場で謝罪した。

 議会事務局によると、15日の3月定例会本会議を傍聴しようとした記者に対し、三枝議長の指示を受けた望月好也・議会事務局長が傍聴できない旨を伝えた。同紙は13日付朝刊に高木晴雄市長が再選を目指し市長選(9月30日任期満了)に立候補する意思を固め、議会で表明する見通しとする記事を掲載。望月事務局長はこの記事について「(議会での)質問と答弁の中身を知っていたのが前提の記事で、議会軽視に当たる」と記者に説明したという。

 地方自治法は「普通地方公共団体の議会の会議は、これを公開する」と規定している。また、山梨市議会傍聴規則は「銃器その他危険なものを持っている」や「酒気を帯びていると認められる」など7項目に該当する者の傍聴席への立ち入りを認めていないが、記者はいずれにも該当していなかった。

 議会事務局によると、三枝議長は16日の本会議前に議場で傍聴を認めなかった経緯を説明し、謝罪。「今後は法令を順守し対応していきたい」と述べたという。望月事務局長も毎日新聞の取材に「法令について認識不足だった。反省している」と話した。

 一方、山梨日日新聞社広報室は「市議会の本会議は地方自治法で公開が原則とされているものです。取材活動にも支障をきたす問題であり、大変遺憾です」とコメントした。【山本悟、山下俊輔】

924チバQ:2021/03/20(土) 23:44:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/2179cc8954aa93cc496fa5969d4030a11f645cdb
千葉県知事選 県政かじ取りだれに 過去最多8新人 21日審判
3/20(土) 22:11配信
 12年ぶりに新リーダーの誕生となる千葉県知事選は21日、投開票される。元千葉市長の熊谷俊人氏(43)、共産党地区役員の金光理恵氏(57)、元自民党県議の関政幸氏(41)ら新人計8人が立候補した。同日夜には今後4年間の県政のかじ取り役が決まる。

 主要3候補は選挙戦の最終日の20日、都市部を回って最後の訴えを行った。

 熊谷氏は、朝に柏駅前で遊説を開始。その後は東葛地域各市や千葉市内の駅前で街頭演説を繰り返した。新型コロナウイルス対策や防災対策などを念頭に「地に足のついた県政改革を一つずつ前に進めていく。千葉県を皆さんと一緒に作っていきたい」と強調した。立憲民主の県議団などに加え、自民、公明の一部国会議員からも支持を受けている。この日も立民の国会議員が応援演説をした。

 共産推薦の金光氏は、西船橋駅前での演説を皮切りに、人口2番目の船橋市で駅前や商店街などで選挙運動を展開した。JR南船橋駅近くの大型商業施設前では、買い物客らに「千葉県の豊かな財政力を福祉や教育、医療の充実に回してこそ、私たちが千葉県で暮らしていく意味がある」と訴え、「県の選挙だが自民党政治にノーを言いたい」と声を張り上げた。

 自民推薦の関氏は、朝にJR稲毛駅前でマイクを握った後、千葉市内を中心に遊説。JR稲毛海岸駅前では、同党の国会議員らが見守る前で新型コロナ対策や給食費ゼロ、道路整備などの政策を訴え、「私は県内外で同志に恵まれており、強みは実現力にあると確信している。有事に皆さんの命と暮らしを守るため、しっかりとリーダーシップを持って判断していく」と言葉に力を込めた。

 県選挙管理委員会によると、20日正午時点の期日前投票者数は65万804人。前回の2倍を超え、過去最多を更新した。投票は21日午前7時から午後8時まで県内1505カ所で実施。同日午後8時40分以降、各市町村で順次開票される。

 ■主要3陣営 かく戦った

 熊谷陣営の笠原一雄選挙事務所事務局長「街頭演説を中心にSNSやインターネットも最大限活用した選挙戦を展開した。超党派の議員たちと県民一人ひとりが大きなうねりを作り、支援の輪が全県に広がった。投票日は勝利を確信している」

 金光陣営の本原康雄選挙事務所責任者「一人でも多くの有権者にチラシやユーチューブを見てもらう、演説を聞いてもらう、そして声かけ・対話を広げることを重視してきた。コロナ対策やジェンダー平等などの論戦もリードしてきたと思う」

 関陣営の森英介選挙対策本部総括責任者「県内をくまなく回り、訴えてきた『給食費ゼロ』などへの期待は、日ごとに増してきたと手応えを感じている。人柄、政策立案、実行力、実現力の全てで、関政幸候補こそ知事にふさわしいと確信している」

925チバQ:2021/03/20(土) 23:45:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0b54a8c356d4f3b05947d70806fb644840e4563

熊谷市政継承か刷新か 千葉市長選3候補が最後のお願い 
3/20(土) 22:27配信
 千葉県知事選に出馬した熊谷俊人氏の辞職に伴う千葉市長選は、21日投開票される。知事選と県都・千葉市長選が同日に行われるのは県政史上初めて。立候補しているのは、いずれも無所属新人で、元副市長の神谷俊一氏(47)と元市議の小川智之氏(47)、共産党地区役員の大野隆氏(51)=共産推薦=の3人。神谷氏は熊谷氏の後継を前面に出し、小川、大野両氏が熊谷市政を批判。継承か刷新か。注目の「ダブル選」となっている。

 選挙戦最終日の20日、各候補は最後のお願いで支援を訴えた。

 神谷氏は午前10時、花見川区のイトーヨーカドー幕張店前でマイクを握り、「この10年間で千葉市は大きく財政が改善されるなどした。この改革の流れを絶対に止めてはいけない」と熊谷市政の継承を掲げた。熊谷氏との動画も作成、「市と県が一緒になれるダブル選挙」と訴えてきた。

 小川氏は午前7時、稲毛区のJR稲毛駅前からスタート。JR千葉駅東口では「今までのやり方をしていけば、千葉市は停滞していくだけだ。今、変えないと、絶対に遅れてしまう。明日は千葉市が変わる日だ」と熊谷市政からの転換を呼び掛けた。選挙戦では「市民と一緒にまちづくりをしなかった」などと、現市政を批判してきた。

 大野氏は午前8時すぎ、緑区のJR誉田駅から出発。美浜区のJR稲毛海岸駅前では、「熊谷市政はこの11年間、大型開発に330億円の市民の税金を使ってきた。税金の無駄をやっているのは千葉市ぐらいだ」と、熊谷市政への批判を強めた。

 自民は市議団の支持が神谷氏と小川氏で分かれ、分裂選挙となった。立憲民主や公明などの市議会会派は神谷氏を支援している。

 ■陣営かく戦った

 神谷陣営の金丸好博後援会事務局長「後半は確かな手応えを感じた。熊谷市政と市議会が築いてきた改革の精神を継承しながら、候補者らしい新たな千葉市を創るものと確信している」

 小川陣営の小迫尊光後援会事務局長「総務省出身官僚による旧来型の政党・会派相乗りの護送船団方式の市長ではなく、『市民が主役』を訴えた。『地元から市長を』の期待を感じた」

 大野陣営の「あたらしい千葉・みんなの会」槙好則代表「『PCR検査の充実を』『公立病院の充実強化』には確かな手応えがあった。ツイッターの活用などで政策の浸透を図った」

926名無しさん:2021/03/21(日) 12:14:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/63417c2e7dfdd01b187622b0e92852a3553a7011
橋下徹氏、生放送で神奈川県・黒岩知事へ「単なるおしゃべりおじさんで終わっちゃいます」
3/21(日) 9:36配信
スポーツ報知
 神奈川県の黒岩祐治知事が21日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜・午前7時半)にリモート生出演した。

 番組では、この日で首都圏1都3県の緊急事態宣言が解除されることを特集した。解除までの流れで17日夜に1都3県の知事で行ったテレビ会議が非公開だったことを伝えたが、非公開だった理由を聞かれた黒岩知事は「1都3県の合意」と説明した。

 黒岩知事は、政府が今月5日に21日までの延長を決めた直後の7日に同番組に生出演した際に東京都の小池百合子知事との間でいざこざがあったことを明かした。スタジオでコメンテーターの元大阪府知事の橋下徹氏はは「ボクは黒岩さんの2週間前にこの番組で話してくださったことは、ものすごい国民にとって重要だった」などと評価した上で今回、会議が非公開だったことに「残念に感じています。知事も政治家ですから、政治的な駆け引きがあることはゼロではありません。ただ緊急事態宣言が解除されるかどうかは、論理的、科学的な判断でやってもらわないと。国民は、私権制限を受けるわけですから、どういう風に判断に至るのか、意思決定のプロセスを公にすべきだってことは、これは黒岩さんだってキャスター時代は盛んに言っていたはず。小池さんだって言っていたことです。なぜ非公開にしたのか。ボクは2週間前、あれは黒岩さんの報道魂だと思っていた。今回、もし非公開だったら2週間前、単なるおしゃべりおじさんで終わっちゃいますよ。報道魂を発揮してもらいたいんです」と黒岩知事に指摘した。

 これに黒岩知事は「おしゃべりおじさんって言われて…」と苦笑いした上で「要するに私が前回しゃべったのは、前の日に読売新聞に内容が出てたから、その範囲で事実だけを述べたということです。前回の時もそれまでの中で非公開の率直な意見交換ありました。どうみてもそうでしょ?率直に意見交換する場とちゃんとみなさんの前でお話する場を分けるのは普通じゃないでしょうか。全部、公開で話をするっていうのは、どこの世界でもないんじゃないですか」と反論した。

 これに橋下氏は「それは黒岩さんキャスターやってた時は、全部公開だ、プロセスが重要だって言ってたじゃないですか」と問うと黒岩知事は「そのことは、みんなが見えている時にやる時はやりますよ」と「だから今回も事実だけでもいいので、しっかり事実を非公開の部分を明らかにしてもらいたいんですけどね」と橋下氏が重ねて聞いた。

 これに黒岩知事は「今回、申し訳ないですけど非公開でやった部分とオープンでやった部分の議論は、ほとんどは変わらないですけどね。そんな裏でいろんなことがあったなんてそんなことないですよ」と述べたが、橋下氏は「変わらないんだったら、オープンでやってもらいたいんですけどね」と重ねて公開での議論を訴えていた。

報知新聞社

927チバQ:2021/03/21(日) 22:51:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/9de9aab5e74f9fa6f025551676333dbb7726022f
千葉県知事選、熊谷氏が当確 自民推薦の元県議ら破る
3/21(日) 20:13配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
初当選を決め、花束を受け取る熊谷俊人氏=2021年3月21日、千葉市中央区、上田雅文撮影

 千葉県知事選は21日、投開票され、前千葉市長の熊谷俊人氏(43)が、前自民党県議の関政幸氏(41)=自民推薦=ら7人を破り、初当選を確実にした。熊谷氏の辞職に伴う千葉市長選は、元副市長の神谷俊一氏(47)が新顔2人を破って初当選を確実にした。いずれも12年ぶりに新しいトップが誕生した。

 知事選は3期目の森田健作知事が今期限りで退き、新顔8人が立候補した。

 熊谷氏は「県民党」を掲げ、立憲民主党や日本維新の会の県組織などの支援を受けた。自公の国会議員の一部も支援した。千葉市長としての3期12年の経験を強調。災害対策や新型コロナウイルス対策の強化などを訴えた。

 関氏は、鈴木大地・前スポーツ庁長官の擁立を断念した自民県連が白羽の矢を立てた。知名度不足を補おうとしたが、コロナ禍で集会などが制限されたうえ、党内の不祥事で逆風にさらされた。公明が自主投票で、連携もできなかった。

 千葉市長選で当選を決めた神谷氏は、元総務省職員で、熊谷前市長のもとで副市長を務め、市政の継承を訴えていた。(今泉奏)

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/5994a0305cb91d6e12782d9167c8215818431652
【速報】千葉市長選 元副市長の神谷氏が当選確実
3/21(日) 20:05配信
 市長の辞職に伴う千葉市長選は21日投開票され、新人で元副市長の神谷俊一氏(47)が、新人で元市議の小川智之氏(47)、新人で共産党県中部地区役員の大野隆氏(51)=同党推薦=を破り、当選確実とした。

 市長を3期務めた熊谷俊人氏(43)は同日投開票の千葉県知事選に立候補し、当選確実となっている。

928チバQ:2021/03/21(日) 22:52:22
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-92904.html
熊谷さん、若さと実績の勝利 「コロナ禍での県政かじ取り、責任重く受け止める」と決意<千葉県知事選>
2021/03/21 21:45東京新聞

熊谷さん、若さと実績の勝利 「コロナ禍での県政かじ取り、責任重く受け止める」と決意<千葉県知事選>

知事選で初当選を確実とし、あいさつする熊谷俊人さん=千葉市で

(東京新聞)

 千葉県に若きリーダーが誕生した。21日に投開票された千葉県知事選は、無所属新人で前千葉市長の熊谷俊人さん(43)が8人による新人対決を制した。全国の現職知事の中でも北海道の鈴木直道知事(40)に次ぐ若さとなる。

 当選確実の一報が入った午後8時すぎ、熊谷さんは千葉市中央区のホテルの会場に姿を見せ、支援者に拍手で迎えられた。「コロナ禍での県政のかじ取りを託された責任を重く受け止める」と決意を語った。

 熊谷さんは神戸市出身。旧民主党の千葉市議を経て2009年、当時市長としては全国最年少となる31歳で千葉市長に就任した。「現場主義と直接の対話」を重視し、3期11年の市長時代に実施した市民や団体、企業との意見交換会は300回近くに上る。県内を襲った一昨年の台風15号など災害時にツイッターなどで被害状況を積極的に伝え情報発信力を発揮した。

 選挙告示前には、自民党の県選出議員の不祥事が発覚。その後も総務省接待問題など、政権を巡る疑惑が噴き出した。自民推薦候補らとの争いを制し、熊谷さんを支持した立憲民主党県連の幹部は「有権者の政治不信も反映された。政権交代につながる勝利」と口にした。(中谷秀樹)

929チバQ:2021/03/21(日) 22:59:56
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2103210027.html
新千葉知事、小池氏と連携されたら…政府警戒、首都圏の構図変化か
2021/03/21 22:09産経新聞

 21日投開票の千葉県知事選で元千葉市長の熊谷俊人氏が初当選したことで、新型コロナウイルス対策をめぐる首都圏1都3県の構図に変化が生じそうだ。森田健作知事は菅義偉(すが・よしひで)首相に近く、コロナ対策で政府の「後手」を印象付けようとする東京都の小池百合子知事の動きを首相と連携して封じた。これに対し熊谷氏は選挙戦で森田氏批判を繰り返しており、首相と直接のパイプもない。就任後は森田氏とは異なるスタンスを取るとみられ、小池氏にとって有利な環境となる可能性もある。

 瓦解した「ワンボイス」

 1都3県のコロナ対策をめぐっては、7日を期限としていた緊急事態宣言の延長に関し、小池氏が「他の県も賛成している」と神奈川県の黒岩祐治知事らに事実とは異なる説明を行い、強引に政府への延長要請を主導しようと画策。これに黒岩、森田両氏が反発し、1都3県の「ワンボイス」は瓦解(がかい)した。

 その後、黒岩氏がテレビ番組でこの経緯を暴露したことで、小池氏は逆風にさらされる。政府が18日に緊急事態宣言を期限の21日で解除する方針を発表した際は目立った動きを控え、1都3県の知事会談に出席した関係者も「全く元気がなくなったよね」と明かす。

 森田氏批判の熊谷氏…どう動く?

 こうした1都3県の知事による攻防の裏では、森田氏らが首相と緊密に連絡を取り、意思疎通を図ってきた。その森田氏が知事選出馬を見送り、自民党の推薦候補も熊谷氏に敗れた。

 「1都3県の連携も大事だ。1都3県で早めにビジョンを共有する。その一翼に私も入り、少しでも1都3県が一つになるように役割を果たしていきたい」

 熊谷氏は選挙戦最終日の20日、こう強調した。選挙期間を通じて森田氏批判を展開し、県政刷新を訴え続けた。新型コロナ対策でも森田氏とは異なる動きを見せる公算が大きく、自民党内には「小池氏と連携して政府を批判し、存在感を高めようとするのでは」との警戒感も広がっている。

 ただ、熊谷氏は平成29年5月、東京五輪の運営費負担をめぐり、小池氏が開催自治体との合意前に、自治体も負担する方向で大筋合意したかのように情報発信したことに反発。自身のツイッターで「いつまで続くんですかね、このやり方」と不快感を示した。感染対策でも小池氏と鋭く対立する可能性も捨てきれず、熊谷氏が小池氏に近づいても離れても、政権にとっての不安定要素となりかねない。

 (大島悠亮)

930チバQ:2021/03/21(日) 23:03:15
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2103210024.html
保守分裂再び…群馬・館林市長選が告示 合併めぐり真っ向対立 
2021/03/21 21:24産経新聞

 任期満了に伴う群馬県の館林市長選は21日、告示され、新人の元県議、多田善洋氏(61)、現職の須藤和臣氏(53)=いずれも無所属=が立候補を届け出た。両氏はともに元自民党県議で、現職の死去を受けて行われた前回と同じ保守分裂選挙となった。

 2年前に頓挫した板倉町との合併協議をめぐって、両氏の主張は真っ向から対立しており、保守同士、政策面で似通った方向性を持つ中、際立った相違点となっている。このほか新型コロナウイルス収束に向けた施策や地域経済の活性化、少子化の中の教育再生などの主張が展開されそうだ。

 「合併推進」の多田氏は合併による「10万人都市構想」を掲げ、邑楽郡の5町全体との広域合併も視野に入れたスケールメリットを強調。造成する産業団地への企業誘致をスムーズに図り、板倉町の大学と連携した英語をはじめとする多様性教育を進めて地域の魅力を上げ、移住・定住促進につなげると訴える。

 一方、須藤氏は「コロナ禍の中、時期が悪すぎる」と「合併反対」を主張。ワクチン接種や経済支援などキメの細かい対策で迅速なコロナ収束を図るべきだと訴える。ポストコロナに向けデジタル化を加速させ、オンライン授業などICT教育を推進、スマホを活用した「手のひら行政」などで地域活性化を図る考え。

 投票は28日午前7時から午後8時まで市内28カ所で行われ、開票は午後9時から。期日前投票は22日から27日まで市役所1階市民ホール(午前8時半〜午後8時)で。20日現在の選挙人名簿登録者数は6万2595人(男3万1233人、女3万1362人)。

931チバQ:2021/03/21(日) 23:11:33
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-124584599.html
保守分裂の争いか 館林市長選きょう告示
2021/03/21 06:00上毛新聞

保守分裂の争いか 館林市長選きょう告示

上毛新聞

(上毛新聞)

 任期満了に伴う群馬県館林市長選は21日、告示される。立候補を表明しているのは共に無所属で、再選を目指す現職の須藤和臣氏(53)=松沼町=と、新人で元県議の多田善洋氏(61)=本町。元自民党県議同士が争った前回と同様、保守分裂の争いとなる公算が大きい。両陣営は20日、告示後の動きなどを最終確認し、臨戦態勢を整えた。投開票は28日。 立候補の届け出は21日午前8時半から午後5時まで市役所で受け付ける。各陣営は届け出後、出陣式や街頭演説を行う予定。 期日前投票は22〜27日、市役所で行われる。20日現在の選挙人名簿登録者数は6万2595人(男3万1233人、女3万1362人)。

932チバQ:2021/03/22(月) 00:18:18
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/pol千葉・浦安市長に内田氏再選 元職の松崎氏破る
2021/03/22 00:09産経新聞

千葉・浦安市長に内田氏再選 元職の松崎氏破る

内田悦嗣氏

(産経新聞)

 任期満了に伴う千葉県浦安市長選は21日、投票が行われ、即日開票の結果、現市長で無所属の内田悦嗣氏(56)=自民、公明、維新推薦=が、元市長で無所属の松崎秀樹氏(71)を破って、再選を果たした。当日有権者数は13万7278人で、投票率は45・74%。

 少子高齢化とコロナ禍での街づくりが争点だった。内田氏は国、県との連携強化を掲げ、スムーズなワクチン接種の実施、保健所分室の設置による安心・安全な街づくりを訴えた。市事業の仕分けにより、必要な事業に予算を配分したことが1期目の成果だとし、引き続き市政再構築に取り組むと訴え、支持を広げた。

 松崎氏は、子育て支援や福祉施策の充実などを訴えたが及ばなかった。itics/sankei-plt2103220002.html

933チバQ:2021/03/22(月) 00:19:47
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-92915.html
<浦安市長選>現職の内田さん再選「笑顔あふれる街に」 前市長を退ける 投票率は45.74%
2021/03/21 22:47東京新聞

<浦安市長選>現職の内田さん再選「笑顔あふれる街に」 前市長を退ける 投票率は45.74%

内田悦嗣さん

(東京新聞)

 任期満了に伴う浦安市長選は、無所属現職の内田悦嗣さん(56)=自民、公明推薦=が無所属で前市長の松崎秀樹さん(71)を破り、再選を果たした。当日有権者数は13万7278人、投票率は45.74%(前回45.20%)だった。

 当選確実の連絡を受けた午後10時半すぎ、内田さんは事務所で「多くの支援を頂き、感無量。コロナ禍での選挙だったが、疲弊した地域経済と市民の暮らしのために(2期目も)頑張りたい」。さらに「浦安を笑顔あふれるまちにしたい」と繰り返した。

 選挙戦では今後の少子高齢化などをにらみながら、スローガンに「浦安再編」を掲げた。自民、公明のほか、千葉維新の会や連合千葉などの推薦を受け、幅広い市民に浸透した。

 松崎さんは2017年まで5期務めた市長の実績と知名度を背景に、「現市政で浦安は劣化した。再び輝くまちにする」と訴えたが、及ばなかった。

934名無しさん:2021/03/22(月) 07:23:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6eee52867b866babbefff2f2240455146ca4e7
【速報】千葉県知事選 熊谷・元千葉市長が当選確実 全国2番目の若さ、自民推薦候補を破る
3/21(日) 20:01配信
千葉日報オンライン
 任期満了に伴う千葉県知事選は21日投開票され、新人で元千葉市長の熊谷俊人氏(43)が、新人で元県議の関政幸氏(41)=自民党推薦=、新人で元予備校講師の金光理恵氏(57)=共産党推薦=らを破り、当選確実とした。

 同知事選には過去最多の8人が立候補した。知事を3期務めた現職の森田健作氏(71)は今期限りで退任する。

 熊谷氏は立憲民主党や日本維新の会、国民民主、社民各党の県組織に加え、自民、公明両党の一部国会議員の支持も受けた。公明党は自主投票。

 民主党市議だった熊谷氏は2009年から3期市長を務め、今年3月に辞職した。全国知事会によると、北海道の鈴木直道知事(40)に次いで、2番目に若い現職知事となる。

 熊谷氏は自民党の有力支持組織である県医師連盟の推薦も得て、安定した戦いを展開。新型コロナウイルス感染症対策や防災でリーダーシップを発揮すると主張した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a13afedb53900dba197602d45b31455acb628d5a
千葉知事に熊谷氏初当選 自民推薦候補ら7新人破る
3/21(日) 20:15配信
時事通信
 任期満了に伴う千葉県知事選が21日投開票され、無所属新人で前千葉市長の熊谷俊人氏(43)が、前県議の関政幸氏(41)=自民推薦=、元予備校講師の金光理恵氏(57)=共産推薦=ら新人7人を破り、初当選を果たした。

 投票率は38.99%で、前回(31.18%)を上回った。

 現職の森田健作氏の引退に伴い、12年ぶりの新人同士の争いになった。熊谷氏は、新型コロナウイルス対策で病床確保やPCR検査の徹底などを訴え、災害対策強化もアピール。幅広い支持を得た。立憲民主、日本維新の会、国民民主、社民の各党県組織のほか、自民党と公明党の一部国会議員も支援した。

 関氏は与党とのパイプを強調し、森田県政の継承や給食費無料化などを訴えたが、知名度不足に苦しんだ。金光氏はジェンダー平等などをアピールしたが、支持は広がらなかった。

 知事選では元県立高校長の皆川真一郎氏(66)、政治団体代表の平塚正幸氏(39)、医師の加藤健一郎氏(71)、会社経営の河合悠祐氏(40)、自営業の後藤輝樹氏(38)も独自の政策を訴えたが、浸透しなかった。

935名無しさん:2021/03/22(月) 07:23:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1c407fbbc92a8242f6e131c1cb2c69c1500b579
熊谷俊人氏「オール千葉の総力結集しコロナ対策」 知事選当確
3/21(日) 21:37配信
毎日新聞
 任期満了に伴う千葉県知事選は21日に投開票され、無所属新人で前千葉市長、熊谷俊人氏(43)の初当選が確実となった。元県議の関政幸氏(41)=自民推薦▽共産党職員の金光理恵氏(57)=共産推薦=ら新人7人を破った。

 熊谷氏は当選確実となったことを受け、支援者が集まる千葉市中央区のホテルで「市町村、議会と連携してオール千葉県の総力を結集して、コロナ対策に取り組む。県民一人一人に託してもらった思いを感じた。現場主義、対話主義を胸に開かれた県政を着実に進める」と抱負を述べた。

 3期目の森田健作知事(71)の退任に伴い、過去最多の候補が立候補した。熊谷氏は立憲民主、日本維新の会、国民民主、社民など各党の県組織が支援するが、既成政党の推薦は受けず「県民党」を掲げた。森田氏を支えた自民は同知事選で2001年以来となる推薦を関氏に出し、「与野党対決」の構図を強調し支持を求めた。ただ、公明党は自主投票を決め、県選出の自民党国会議員の一部は熊谷氏の支持に流れていた。

 千葉市長3期目の任期を3カ月ほど残して退任した熊谷氏は、財政再建など市長としての実績を強調しながら、19年秋の台風被害や新型コロナウイルスの対応などで県政批判を展開した。県内での知名度をいかし、幅広い支持を得た。関氏は自民県連による擁立の出遅れに加え、内閣支持率の低迷や県選出国会議員の不祥事など自民への逆風も響いた。【宮本翔平】

https://news.yahoo.co.jp/articles/de20bb5ea8d9f48659421f2ef2c4d95b077afa3a
千葉知事選、前千葉市長・熊谷俊人氏が初当選…12年ぶり新人同士の争い制す
3/21(日) 20:03配信
読売新聞オンライン
 千葉県知事選は21日、投開票が行われ、新人で前千葉市長の熊谷俊人氏(43)(無)が、前県議の関政幸氏(41)(無)ら新人7人を破り、初当選を果たした。投票率は38・99%(前回2017年は31・18%)。

 3期務めた森田健作知事(71)の引退に伴い、12年ぶりに新人同士の争いとなり、同知事選で過去最多の8人が立候補した。

 熊谷氏は市長3期の実績を強調し、幅広い層に浸透。立憲民主党県議団や日本維新の会、社民党の県組織などから支援を受けた。

 政令市長から知事への転身は、大阪府の吉村洋文知事(45)に続いて2人目となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/592d0202955f79b04d36c5ff489f88dd94a6b905
千葉知事に野党系熊谷氏 与党乱れ、自民候補大敗
3/21(日) 20:23配信
共同通信
 任期満了に伴う千葉県知事選は21日投開票の結果、立憲民主党県連などが支援した無所属新人の前千葉市長熊谷俊人氏(43)が、自民党推薦の元県議関政幸氏(41)ら7新人を大差で破り、初当選した。熊谷氏は日本維新の会、国民民主、社民各党の県組織に加え、自民、公明両党の一部国会議員の支持も受けた。公明党は自主投票。与党の足並みは乱れ、7月の東京都議選や次期衆院選を控え、不安を残す結果となった。

 無所属3新人の争いとなった千葉市長選も同日行われ、熊谷氏後継の元副市長神谷俊一氏(47)が、自民党元市議小川智之氏(47)らに勝利した。

936チバQ:2021/03/22(月) 17:11:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e79ff46745d9066222a3d1d792708369d1587a1

自民支持層の6割以上「熊谷俊人氏に投票」 千葉知事選調査
3/22(月) 16:58配信
3




熊谷俊人氏
 21日投票された千葉県知事選で、社会調査研究センターは同日夕、投票を終えた有権者を対象にインターネット調査を実施した。

 選挙結果は、前千葉市長の熊谷俊人氏が投票数の約7割を得票し、自民党の推薦した元県議の関政幸氏は約2割の得票率にとどまった。調査結果をみると、自民党支持層でも6割以上が熊谷氏に投票したと答え、関氏はその半分の3割強。自主投票だった公明党の支持層では8割以上が熊谷氏に投票したと答えた。

 自民党はこの知事選で、立憲民主党県連などの支援を受ける熊谷氏との「与野党対決」の構図に持ち込もうとしたが、関氏は与党支持層の取り込みに失敗した形だ。菅内閣を支持する層でも関氏に投票したとの回答は3割だった。3期12年続いた森田健作県政からの転換を期待する意識の広がりが熊谷氏の大量得票につながったという地域事情も指摘される。

 調査は、NTTドコモの携帯ユーザーを中心とする「プレミアパネル」(dポイントクラブ)の県内在住者から無作為に抽出した対象者にメールで協力を依頼。2129人が投票先を回答した。【平田崇浩】

937名無しさん:2021/03/22(月) 17:43:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6aace05135a64f84bfbca48cf78d55d3cc1dab1
自民党大敗…千葉はこれから「大阪」のようになるかもしれない
3/22(月) 7:46配信
現代ビジネス
 これは自民党にとって、致命的な敗北となるのだろうか。

 3月21日に投開票された千葉県知事選と千葉市長選で、いずれも非自民系新人が当選した。

 千葉県知事選では新人で元千葉市長の熊谷俊人氏が、自民党が推薦する新人で元県議の関政幸氏や共産党推薦で新人の金光理恵氏らを破り、千葉市長選では熊谷市政で副市長として活躍した神谷俊一氏が勝利した。

 熊谷氏の得票は140万9496票で、千葉県知事選史上最多。関氏の38万4723票の4倍近くにも及んでいる。選挙戦中で自民党が行った調査では57対23だったから、差はさらに拡大したことになる。

 もちろんNHKは、投票箱が閉じられた午後8時に「ゼロ当確」を打った。神谷氏の当確についてもほぼ同時で、午後9時の開票開始よりかなり早かった。それほどの差があったわけだ。

 実際に投開票日の前日である20日に千葉入りしてみると、それは明らかだった。

 この日の熊谷氏の選挙演説は午前7時の柏駅前に始まり、午後7時過ぎの千葉市中央公園でのマイク納めまで12か所にも及んだ。そのうち午後3時から開かれた船橋駅南口での街宣を見てきたが、聴衆は意外と多く、100人ほど集まっていた。

 後に動画で確認すると、熊谷氏はどの演説会場でも、けっこうな人数を集めていた。市長を11年間務めた千葉市のみならず、全県的に知名度と人気があるということになる。

千葉県政の主導権争い
 そのような熊谷氏に対して出遅れ感があった自民党が推薦する関氏だが、選挙戦が進むにつれ、ますますその差が開いてしまったようだ。しかも選挙戦最終日は、関氏はマイク納めも含めて3度しか演説会を開かなかった。

 そもそも自民党千葉県連内で、一致団結して関氏を応援していたわけではない。石井準一参議院議員などは早々に熊谷氏の支持を表明していたのだ。

 その石井氏は森田健作前知事が初当選した2009年の千葉県知事選で、公明党とともに白石真澄氏を擁立している。白石氏は当時、その美貌でテレビの討論番組に出まくっていた売れっ子学者だったが、選挙ではその知名度を生かせず、全く鳴かず飛ばず。本人こそ「こんなはずではなかった」と泣きたい気持ちだったに違いない。

 しかも有権者にアピールすべき政策のリーフレットといえば、A4用紙に印刷してホッチキスでとめたもので、資金はもちろん支援者たちの熱量すら入っている様子が見えなかった。

 それに対して森田陣営は、各項目ごとに政策を整理して説明したパンフレットを作成しており、たとえ候補者本人が演説で政策を語らなくても、有権者には訴えられるという構成になっていた。

 この時の県知事選でも投票日前日に千葉入りしたが、白石氏らが演説に出払った選対事務所で、石井氏がすでに諦め状態だったのが印象に残っている。それから12年たった今、森田知事の引退を契機に千葉県政の主導権獲得を狙ったのだろう。千葉県知事選は石井氏と自民党千葉県連の重鎮である河上茂幹事長の戦いだとも言われている。

938名無しさん:2021/03/22(月) 17:43:29
>>937

敗因は「分裂」だけではない
 そもそも自民党千葉県連は県知事選候補として、習志野市出身で前スポーツ庁長官の鈴木大地氏を充てる予定だった。

 ところがこれには県連内で反対が多く、鈴木氏の“後見人”である森喜朗元首相が「初代スポーツ庁長官の評価が危うくなる」と介入。当初は大いに乗り気のように見えた鈴木氏も辞退し、最終的に年齢が41歳と熊谷氏とほぼ同じで、外見でも負けない関氏に決定したという背景がある。関氏は3期目の県議だったが、知事選出馬の準備ができているとは言い難かった。

 関氏の敗因は石井氏らが熊谷氏を応援し、自民党千葉県連が分裂したことのように見えるが、それだけではない。

 熊谷氏がいち早く選挙活動に着手し、各団体に挨拶に出向いて医師会の支援まで取り付けたのに対し、関氏はほとんど取り残されていた。それは選挙戦最終日である20日午後7時、千葉駅旧クリスタルドーム跡地での“マイク納め”でも感じ取れた。

 お揃いの緑のキャップを被った運動員など支援者はいたものの、緊急事態宣言下で周辺の店が早終いし、薄暗くなった駅の片隅が会場では、一般人の眼に付くはずもない。その勢いは同じ時刻に千葉駅近くのそごう前で行われた市長候補の神谷氏の“マイク納め”にも遠く及ばなかったのだ。

千葉県政が大きく変化するかもしれない
 そしてこの度の千葉県知事選・千葉市長選で非自民系の熊谷・神谷のコンビが当選したことで、千葉県政は大きく変わる可能性もある。ある国会議員は「千葉県は維新が支配している大阪府のようになるかもしれない」と述べた。なるほど、両者の政治的構図はよく似ている。

 副市長として熊谷市政の右腕を務め、県知事選と同日に千葉市長選で当選した神谷氏が総務省出身ということで、総務副大臣や総務大臣を経験した菅義偉首相との近接さも囁かれる。

 さらにいえば、小池百合子東京都知事のもとに首都圏1都3県の知事が結託している(ように見えなくもない)構図を壊したい菅首相にとって、今はまだ小池カラーに染まっていない熊谷氏を取り込むメリットは小さくはない。

 ただし熊谷氏は市長選に初出馬した時、野党の支持を得ている。今回の県知事選でも、野田佳彦元首相などが熊谷氏の街頭演説会に付きそっており、“野党カラー”を脱していない。

 しかしながら熊谷氏のこの勢いなら、10月までに行われる衆議院選に向けて千葉県内で「熊谷新党」のようなものが結成される可能性もある。それが台風の眼になるのではないかという危惧の声が、すでに自民党側から聞こえてきている。

 なお知事選で落選した関氏には、国政への転出も噂されている。知事選の候補擁立に失敗した自民党県連のためにいわば“犠牲”になったようなものだから、その“褒賞”というわけだ。

 だがこの様子では次期衆議院選では自民党はかなり苦しくなることが予想され、来年の参議院選では定数3議席のうち2議席をすでに自民党現職が占めている。そもそも千葉県知事選での戦いぶりを見た印象では、国政への挑戦自体がなかなか難しいのではないだろうか。

 このように千葉県知事選と千葉市長選は、自民党の徹底した敗北という結果になった。そればかりではなく、獅子身中の虫を生み出すきっかけになりそうだ。仮に自民党はなくなったとしても、「自民党なるもの」は残るということか。権力が蠢く世界とは、実に恐ろしい。

安積 明子(政治ジャーナリスト)

939名無しさん:2021/03/23(火) 06:43:08
自民党スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1378195932/6629

6629 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/23(火) 06:42:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/13add76cc80b94e057431cc51019e1e81dbe19dc
自民、千葉知事選大敗に「ダメージ大きい」4月の3補選・再選挙を懸念
3/22(月) 21:55配信
産経新聞
 21日投開票の千葉県知事選で、無所属新人で元千葉市長の熊谷俊人氏(43)が、自民党推薦の新人に圧勝したことを受け、自民内には4月に控える衆参計3つの補欠選挙や再選挙への影響を懸念する声があがった。一方、野党側は選挙結果を歓迎しつつも、国政への影響に関しては冷静な見方を示した。

 自民党の二階俊博幹事長は22日の記者会見で、選挙結果について「当選した候補者が名前も浸透し、地域になじんでいたことが、あちらの勝因だ」と述べた。

 4月の補選などに関しては「国政選挙なのでしっかり対応していく。別にショックを受けているわけではない」と語った。だが、同党の別の幹部は「新人同士の戦いで敗れたダメージは大きい」と分析した。

 これに対し、立憲民主党の福山哲郎幹事長は22日、同党の千葉県議団などが支持した熊谷氏の勝因について「自民党の新型コロナウイルス対応や不祥事続きの状況」を挙げた。ただ、国政選挙への影響は楽観せず、「3倍強という大きな(得票)差がついたので、有権者の自民党に対する気持ちが表れた結果だと思う。それ以上でもそれ以下でもない」と述べるにとどめた。

 国民民主党の幹部は「地道に身近な政策を積み重ねてきた人が支持される。国政への影響はない」と気を引き締めるように語った。

940チバQ:2021/03/23(火) 09:42:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d1f3096c98740d09433061764ca49eaa33405f1

千葉知事選、100万票差に衝撃 衆院選へ募る不安 自民
3/23(火) 7:07配信
 21日投開票の千葉県知事選で自民党の推薦候補が約100万票差の惨敗を喫し、党内に衝撃が広がった。

 菅政権の新型コロナウイルス対応の遅れや総務省幹部接待問題などが影響したとみられる。同党は地方選挙で苦戦するケースが続いており、秋までに行われる衆院選を前に懸念を強めている。

 菅義偉首相は22日、党本部で二階俊博幹事長、山口泰明選対委員長と相次いで会談。知事選の結果を踏まえ、衆院選情勢などについて意見交換したもようだ。二階氏は党役員会後の記者会見で知事選に関し、「国政選挙は国政選挙だ。別にショックを受けているわけではない」と強調した。

 知事選では立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などの県組織が支援した熊谷俊人前千葉市長が140万票超を得て当選。自民党推薦の前県議は、同党と自主投票の公明党のそれぞれ一部国会議員が熊谷陣営に回ったことも響き、3分の1にも満たない38万票余りにとどまった。

 両候補の得票を詳細にみると、深刻さが浮き彫りになる。自民は南・東地域で強い地盤を誇ってきたが、知事選では県内54市町村の全てで熊谷氏に後れを取った。自民党は1月の山形県知事選でも推薦候補が大敗し、北九州市議選では現職22人中6人が落選している。

 千葉県知事選の敗因について、党幹部は県連の候補者選定が迷走して一枚岩になれなかったことや熊谷氏の知名度を挙げた。県連幹部は「有権者はコロナ対策にしか関心がない。行政経験がある熊谷氏に有利に働いた」と語った。

 党内からは厳しい声が相次いだ。参院幹部は「早期解散論なんて吹き飛ぶ衝撃度」と指摘。閣僚経験者は接待問題などで政権に厳しい目が広がっているとし、4月25日投開票の参院長野選挙区補欠選挙と参院広島選挙区再選挙、7月4日の東京都議選の結果次第で「『首相では衆院選を戦えない』との声が噴出する」と予測した。

 一方、立憲民主党の福山哲郎幹事長は記者団に「自民党(政権)のコロナ対応、不祥事続きの状況が3倍強の結果に結び付いた」と分析。党幹部は「われわれに勢いが出る」と述べ、中堅は「菅首相のうちに衆院選を戦いたい」と漏らした。

941チバQ:2021/03/23(火) 10:02:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4a1a13941f8f82d4e550395371d002034f2e7bd

山梨県議会、夜まで紛糾 県有地問題で会期延長
3/22(月) 23:51配信

 山梨県議会は最終日の22日、県が富士急行に貸している県有地の賃料が不当に安いとする住民訴訟をめぐって紛糾し、午後10時50分に再開した本会議で会期を翌23日まで延長することを決めた。

 22日の本会議は、令和3年度当初予算案に計上された弁護士費用を減額するなどの修正案と、県の顧問弁護士や訴訟代理人を県内の弁護士に限定する条例案を可決したため、長崎幸太郎知事が再議に付した。審議は23日に持ち越された。

942名無しさん:2021/03/23(火) 13:29:58
自民党スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1378195932/6636

6636 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/23(火) 13:28:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/faf75ea795a54dbfc3b824a70649fc9fe857d3d4
千葉県知事選、自民は4倍近い大敗 「理解に苦しむ」「びっくり」
3/23(火) 11:52配信
朝日新聞デジタル
 前千葉市長の熊谷俊人氏が初当選した知事選から一夜明けた22日、県政史上最多の140万票超を集めた衝撃が県政界に広がった。党推薦候補が102万票差で敗れた自民党県連の渡辺博道会長は同日、朝日新聞の取材に、県連会長を退く意向を示した。

 「(熊谷氏の140万票超えは)本当に理解に苦しむ。説明できない」

 関政幸氏(41)=自民推薦=を支えた自民県連。選挙中から2倍差での敗北もあると見ていたが、結果はさらに開き、4倍近い大差だった。市町村ごとの得票でもすべて敗北。県連幹部は22日、「びっくりだよ」と力なく語った。140万票の重みは認め、今後、政権への取り次ぎなど、熊谷氏と連携の可能性も示唆した。

 県連は昨秋、鈴木大地・前スポーツ庁長官の擁立に失敗。それでも県連幹部は「党の組織で推せば、絶対がっぷり組み合えると思っていた」という。関氏擁立が遅れた結果、「知名度不足は大きかった。時間がなかった」とぼやいた。

■千葉県連会長は辞任へ

 渡辺県連会長は22日、「当然責任はとる。残ってられない」と語り、翌23日朝に自民党本部で開かれる県連所属の国会議員団会議で辞任の意向を説明すると明かした。夕方には党本部で二階俊博幹事長に知事選の結果を報告したという。

 河上茂県連幹事長もすでに辞任の意向を示しており、県連のトップ2人が交代する見込みだ。遅くとも今秋までにある衆院選に向けた立て直しが急務となるが、道のりは険しい。

 一方、党内の国会議員でただ一人、熊谷氏を支援した石井準一参院議員の県政界での影響力は増しそうだ。石井氏は、朝日新聞の取材に、自民惨敗の理由を「自民党のおごり。行政府のトップを決める選挙で、自民が与野党対決の構図を作ろうとしたことへのお灸(きゅう)だ」と言い切った。

 県連内で石井氏と対峙(たいじ)してきた国会議員の一人は「どう立て直したらいいかわからない」と苦悩の表情を浮かべた。(今泉奏)

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d1f3096c98740d09433061764ca49eaa33405f1
千葉知事選、100万票差に衝撃 衆院選へ募る不安 自民
3/23(火) 7:07配信
時事通信
 21日投開票の千葉県知事選で自民党の推薦候補が約100万票差の惨敗を喫し、党内に衝撃が広がった。

 菅政権の新型コロナウイルス対応の遅れや総務省幹部接待問題などが影響したとみられる。同党は地方選挙で苦戦するケースが続いており、秋までに行われる衆院選を前に懸念を強めている。

 菅義偉首相は22日、党本部で二階俊博幹事長、山口泰明選対委員長と相次いで会談。知事選の結果を踏まえ、衆院選情勢などについて意見交換したもようだ。二階氏は党役員会後の記者会見で知事選に関し、「国政選挙は国政選挙だ。別にショックを受けているわけではない」と強調した。

 知事選では立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などの県組織が支援した熊谷俊人前千葉市長が140万票超を得て当選。自民党推薦の前県議は、同党と自主投票の公明党のそれぞれ一部国会議員が熊谷陣営に回ったことも響き、3分の1にも満たない38万票余りにとどまった。

 両候補の得票を詳細にみると、深刻さが浮き彫りになる。自民は南・東地域で強い地盤を誇ってきたが、知事選では県内54市町村の全てで熊谷氏に後れを取った。自民党は1月の山形県知事選でも推薦候補が大敗し、北九州市議選では現職22人中6人が落選している。

 千葉県知事選の敗因について、党幹部は県連の候補者選定が迷走して一枚岩になれなかったことや熊谷氏の知名度を挙げた。県連幹部は「有権者はコロナ対策にしか関心がない。行政経験がある熊谷氏に有利に働いた」と語った。

 党内からは厳しい声が相次いだ。参院幹部は「早期解散論なんて吹き飛ぶ衝撃度」と指摘。閣僚経験者は接待問題などで政権に厳しい目が広がっているとし、4月25日投開票の参院長野選挙区補欠選挙と参院広島選挙区再選挙、7月4日の東京都議選の結果次第で「『首相では衆院選を戦えない』との声が噴出する」と予測した。

 一方、立憲民主党の福山哲郎幹事長は記者団に「自民党(政権)のコロナ対応、不祥事続きの状況が3倍強の結果に結び付いた」と分析。党幹部は「われわれに勢いが出る」と述べ、中堅は「菅首相のうちに衆院選を戦いたい」と漏らした。

943名無しさん:2021/03/23(火) 13:30:20
自民党スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1378195932/6637

6637 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/23(火) 13:29:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c172802036ed94e4b2c03702a066c909917f198
強気装う二階氏「別にショックではない」…100万票以上の差で知事選惨敗
3/23(火) 7:38配信
読売新聞オンライン
 21日投開票の千葉県知事選で、自民党の推薦候補が3倍超の100万票以上の差をつけられて惨敗したことに、政府・自民党内で危機感が広がっている。菅首相は新型コロナウイルス対応で、盟友関係にある森田健作・千葉県知事を頼ってきただけに、今後のコロナ対策への影響を危惧する声も上がっている。

 自民党の二階幹事長は22日の記者会見で「当選した候補者が名前も浸透し、地域になじんでいた。別にショックを受けているわけではない」と述べ、強気を装った。自民党内でも、当初から情勢の厳しさは共有されていた。だが、4月25日に衆参3選挙が控えるだけに、党ベテランは「これだけの差は想定外だ。自民党への批判票もかなりあったはずだ」と動揺を隠さない。

 千葉県知事選で最多となる140万票超を得た熊谷俊人・前千葉市長は、立憲民主党県議団などの支援を受けつつ、「県民党」を掲げた。31歳で全国最年少市長として千葉市長に就いて以降、築いた知名度を武器に幅広い層に浸透した。

 自民党は関政幸・前県議を推薦。「与野党対決」の構図を印象付けることで巻き返しを図ったが、国会議員団の足並みも乱れ、組織力を十分に発揮できなかった。

 政府・自民党は、首都圏1都3県との連携が鍵を握る新型コロナ対応への影響も注視している。首相と森田知事は、森田氏が衆院議員時代から良好な関係を築き、最近のコロナ対応でも、頻繁に携帯電話で本音のやり取りをしてきた。ある閣僚経験者は「森田氏は、1都3県の知事をまとめ上げて主導権を握ろうとする小池百合子・東京都知事に対する防波堤の役割を担ってきた」と解説する。

 小池氏は首相と対立する局面も多く、埼玉県知事は、野党の参院議員出身の大野元裕氏だ。熊谷氏が政府・与党に批判的な立場を取れば、政府主導による首都圏での協調体制作りはいっそう難しくなりそうだ。

944名無しさん:2021/03/23(火) 13:30:54
自民党スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1378195932/6638

熊谷千葉県知事誕生、手腕やいかに
3/23(火) 10:21配信
Japan In-depth
安倍宏行(Japan In-depth編集長・ジャーナリスト)
【まとめ】

・熊谷候補が過去最高の得票数で次期千葉県知事に。
・県民党を標榜、無所属地方議員の支持で野党色打ち消し、圧勝。
・新県知事と千葉県議会最大会派自民党との関係に注目。

想像を超えた圧勝だった。

千葉県知事選、熊谷俊人候補が過去最高の得票数、140万9496票を獲得。対する関政幸候補は38万4723票、3.66倍もの開きだ。

今回の県議選は、自民党が推薦した関候補と、無所属の熊谷候補の一騎打ちとなった。熊谷候補は無所属を標榜するも、もともと千葉市長になったときは民主党(当時)などの推薦で当選した経緯がある。今回も「県民党」を旗印に無所属で出馬したが、実質、立憲民主党らの支援を受けた。その為、一部メディアは与野党対決と書いた。

私は、熊谷候補、関候補、共に初対面であり、今回初めて選挙前にインタビューした。先入観ゼロで取材に臨んだが、率直な感想を述べると、熊谷候補はかなり前から県知事選を見据え準備してきたことが明確に分かった。本人も取材で語っていたように、3期目になったときから県政を考えていた節がある。まあ、額面通り受け取るかは別にしても、かなり用意周到に準備してきたことは容易にうかがい知れた。なぜかというえば、県の持つ課題、それ対する処方箋を立て板に水のごとく語ったからだ。いくら熊谷氏が弁舌爽やかな政治家だとしても、付け焼き刃ではこうはいかない。こちらはあらゆる政治家のインタビューを日々行っているのだ。

対する関候補、少し驚いたのは自民党県本部に着き、職員に取材に来た旨伝えたら案内された広い会議室に彼が一人でぽつんと座っていたことだ。取材中、ずっと関候補は一人だった。県知事選を戦う自民党推薦候補である。ネットメディアだからと思ったのかなんなのか分からないが、なかなか滅多にあるシチュエーションではない。少し、関候補が気の毒になった。

そして、インタビュー開始となり、熊谷候補との対立軸を聞いた。彼は弁護士であり、3期目のベテラン県議だ。一首長とは違う自らの実績を語ったが、正直、熊谷氏の知名度に太刀打ちできるのか、不安は残った。最後にようやく熱い口調で、「給食費無償化」は自分のやりたい政策だ、と語ってくれた。地産地消にまでつなげたい、という主張は素晴らしいと思ったが、熊谷氏を倒すには少々力不足な政策かな、と感じた。

選挙は生ものだ。短期決戦ではあるが、やはり知名度がものをいう。コツコツSNSで発信してきたことで全国区における知名度を築いてきた熊谷氏と、紆余曲折を経て突然担ぎ出された関候補では、最初から勝負はついていたのかもしれない。

さて、この千葉県知事選の結果をどう見るかだ。公職選挙法違反で有罪が確定した河井案里元参院議員の当選無効に伴う参院広島選挙区の再選挙(4月8日告示、25日投開票)などが注目されているが、この千葉県知事選は菅政権にとって打撃であることは間違いない。

今回熊谷候補は、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、社民党、市民ネットの県組織から支援を受けただけではなく、自民党の石井準一参議院議員や、公明党の富田茂之衆議院議員の支持も得た。自民党以外全方位の支援を得ている。一方で、無所属の水野ゆうき県議(我孫子市選出)らの応援も前面に出し、野党色を薄める事に成功した。なかなかの戦略家ではある。

加えて、菅政権のコロナ対策の迷走ぶりと相次ぐ閣僚、官僚の不祥事も追い風となった。自民党の白須賀貴樹議員(千葉13区)の非常事態宣言下の高級クラブ通いなどが週刊誌で報じられるに至って、有権者が与党に嫌気をつのらせた結果の圧勝と見ていいだろう。自民党支持層からも大量の票が熊谷候補に流れたとみられる。

元々、千葉県議会の自民党は2つの派閥に割れていた。関候補を担ぎ出した自民党県連主流派の河上茂幹事長は、21日に幹事長職を辞任する意向を示したと報じられた。

今後、関候補を推した県議会議員は、熊谷次期県知事とどう相対峙するか、覚悟を問われることになる。地方政治は二元代表制であり、東京都を始めどこの地方自治体でも見られるように、首長vs議会の構図が千葉県でも生まれるかも知れない。今後、新県知事と、関候補を支援した自民党県議らとの対立が勃発し、県政が停滞する可能性はゼロではない。

しかし、そんな対立は県民にとっては迷惑以外のなにものでもない。行政も議会も原点に立ち返り、健全に議論を戦わせ、県民の為の政治を行う。それが有権者の望みだ。

そして、選んだ新県知事が、どう千葉県を活性化させるのか。選んだ一人一人に責任あることを忘れてはならない。

安倍宏行(Japan In-depth編集長・ジャーナリスト)

945チバQ:2021/03/23(火) 19:35:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1260a288197ab7f6e55640da6615be5a6e8b5c0
千葉「ダブル選」、知事選と市長選ともに過去最多得票での当選に
3/23(火) 18:23配信



 21日に投票が行われた千葉県知事選と千葉市長選は22日未明、開票結果が確定した。知事選の熊谷俊人氏は140万票、千葉市長選の神谷俊一氏は20万票を超え、それぞれ過去最多の得票となった。「ダブル選」で有権者の関心が高まり、知事選、千葉市長選ともに2017年の前回より投票率が上がった。
 熊谷氏の得票は140万9496票。1979年の知事選で川上紀一氏が獲得した137万3650票を上回った。神谷氏は20万6550票を得て、前回の市長選で熊谷氏が獲得した18万2081票を超えた。
 知事選の投票率は38・99%で、前回(31・18%)から7・81ポイント増えた。市町村別では、千葉市が14・08ポイント増の45・16%と大きく上昇し、熊谷氏の得票を押し上げた。千葉市長選の投票率は45・03%。前回(29・07%)を15・96ポイント上回った。
 新型コロナウイルス感染防止のため、県選挙管理委員会は期日前投票の利用を呼びかけた。知事選の期日前の投票者数は過去最多となる約81万人で、全投票者数の4割近くを占めた。
 当日有権者数は知事選が519万7045人、千葉市長選が79万9350人。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210323-OYT1T50108/
自らが説得した候補者が知事選大敗、自民県連幹事長が辞意
2021/03/23 18:45
 千葉県知事選で自民党が推薦した前県議の関政幸氏(41)が大敗したことを受け、同党県連の河上茂幹事長が辞任する意向を固めた。報道陣の取材に対し、「自分では退こうと思っている」と述べた。

 関氏の落選が判明した21日夜、河上氏は県連の議員総会や役員会での手続きを経た上で、責任を取る考えを示した。秋までに行われる衆院選に向けた県連の立て直しについても「当然考えている」とした。
 知事選を巡っては、同党県連は当初、鈴木大地・前スポーツ庁長官の擁立を目指したが失敗。その後の候補者選定で、河上氏が自ら関氏を説得した。河上氏は2015年6月から県連幹事長を務めている。

946チバQ:2021/03/23(火) 20:43:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/faf75ea795a54dbfc3b824a70649fc9fe857d3d4
千葉県知事選、自民は4倍近い大敗 「理解に苦しむ」「びっくり」
3/23(火) 11:52配信




熊谷俊人氏=2021年3月4日午後0時32分、鋸南町岩井袋、寺沢知海撮影
 前千葉市長の熊谷俊人氏が初当選した知事選から一夜明けた22日、県政史上最多の140万票超を集めた衝撃が県政界に広がった。党推薦候補が102万票差で敗れた自民党県連の渡辺博道会長は同日、朝日新聞の取材に、県連会長を退く意向を示した。

【写真】初当選を決め、花束を受け取る熊谷俊人氏=2021年3月21日、千葉市中央区、上田雅文撮影


 「(熊谷氏の140万票超えは)本当に理解に苦しむ。説明できない」

 関政幸氏(41)=自民推薦=を支えた自民県連。選挙中から2倍差での敗北もあると見ていたが、結果はさらに開き、4倍近い大差だった。市町村ごとの得票でもすべて敗北。県連幹部は22日、「びっくりだよ」と力なく語った。140万票の重みは認め、今後、政権への取り次ぎなど、熊谷氏と連携の可能性も示唆した。

 県連は昨秋、鈴木大地・前スポーツ庁長官の擁立に失敗。それでも県連幹部は「党の組織で推せば、絶対がっぷり組み合えると思っていた」という。関氏擁立が遅れた結果、「知名度不足は大きかった。時間がなかった」とぼやいた。

■千葉県連会長は辞任へ

 渡辺県連会長は22日、「当然責任はとる。残ってられない」と語り、翌23日朝に自民党本部で開かれる県連所属の国会議員団会議で辞任の意向を説明すると明かした。夕方には党本部で二階俊博幹事長に知事選の結果を報告したという。

 河上茂県連幹事長もすでに辞任の意向を示しており、県連のトップ2人が交代する見込みだ。遅くとも今秋までにある衆院選に向けた立て直しが急務となるが、道のりは険しい。

 一方、党内の国会議員でただ一人、熊谷氏を支援した石井準一参院議員の県政界での影響力は増しそうだ。石井氏は、朝日新聞の取材に、自民惨敗の理由を「自民党のおごり。行政府のトップを決める選挙で、自民が与野党対決の構図を作ろうとしたことへのお灸(きゅう)だ」と言い切った。

 県連内で石井氏と対峙(たいじ)してきた国会議員の一人は「どう立て直したらいいかわからない」と苦悩の表情を浮かべた。(今泉奏)
朝日新聞社

947チバQ:2021/03/23(火) 21:30:35
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93080
千葉県知事選 自民推薦候補が100万票差の大敗「反党行為だ」 分裂選挙に上層部批判が表面化
2021年3月22日 19時23分
事務所で敗戦の弁を語る関政幸さん=千葉市中央区
事務所で敗戦の弁を語る関政幸さん=千葉市中央区

 保守王国・千葉で20年ぶりに自民党本部推薦候補として千葉県知事選に出馬した元県議の関政幸さん(41)は、当選した前千葉市長の熊谷俊人さん(43)に100万票差をつけられた。予想外の大敗に、自民県連内では上層部に対する批判や不満が表面化した。
【続報】「あまりの票差に驚き」分裂に恨み節も 千葉県知事選、100万票差で惨敗の自民県連会長が辞意
 落選が決まると、関さんは千葉市中央区の事務所で「私の力が足りなかった。期待に応えられず残念。熊谷さんにはすばらしい千葉県をつくってほしい」と敗戦の弁を語った。
 今回の知事選で自民は当初、鈴木大地・前スポーツ庁長官の擁立を目指したが、鈴木氏の「後見人」される森喜朗氏の反対で失敗。候補者選びの段階から後手に回った。有力県議は「鈴木さんを擁立できなかった経緯や過程を検証する必要がある。今回の結果はそこから始まっている」と指摘した。
 渡辺博道県連会長は「候補者擁立まで時間がかかったのは大きな問題で、ひとえに県連会長の責任」と認めた。
 熊谷さんの支援に回った石井準一参院議員への批判も出ている。あるベテラン県議は「石井議員1人の言動で、自民が一枚岩でないとみなされ、鈴木さんの出馬が立ち消えた。反党行為そのもの」と憤った。
【関連記事】政見放送で公開プロポーズの後藤輝樹氏「俺のようになるな」 その結末は…<千葉県知事選>

◆千葉県知事選開票結果
当1409496 熊谷俊人  無新
  384723 関政幸   無新
  122932 金光理恵  無新
   20256 皆川真一郎 無新
   19372 平塚正幸  諸新
   15986 加藤健一郎 無新
   15166 河合悠祐  諸新
   12150 後藤輝樹 諸新
         (選管最終)

948チバQ:2021/03/23(火) 21:31:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/227bcee8db21d353b801b80985430da7f53a69aa【千葉県知事選】異色候補組の4位争いは大接戦もピエロ河合氏、後藤氏が下位に沈む
3/22(月) 1:51配信

121
この記事についてツイート
この記事についてシェア
東スポWeb
左から皆川氏、平塚氏、加藤氏、河合氏、後藤氏

 千葉県知事選が21日投開票され、立憲民主党などが支援した熊谷俊人前千葉市長(43)が初当選したが、選挙戦を賑わせた異色候補組の得票争いはシ烈を極め、22日午前1時30分過ぎに最終得票が確定した。

140万9496票で圧勝した熊谷氏に続いたのは、自民党推薦で元県議の関政幸氏(41)で38万4723票。共産党が推薦した元予備校講師の金光理恵氏(57)が12万2932票で3位につけた。ここまでは国政政党が推薦・支援した候補で、事前に予想されていた。

〝裏選挙〟ともいえる異色候補組の争いは、4位から8位までが1万票差内の激戦となった。2万256票を得て、4位に入ったのは地域通貨「房」の発行を訴えた元県立高校校長で無所属の皆川真一郎氏(66)。地盤の松戸市を中心に県北西部で票を伸ばした。

 5位は、1万9372票の「ワクチンは絶対に打ってはいけません」「マスクを外そう!」などと訴えた国民主権党の平塚正幸氏(39)。一昨年の参院選、昨年の都知事選に続く、3度目の選挙戦で、支援ボランティアが県内全域にポスター張りに奔走していた。

 6位は小池百合子都知事との結婚を告白した無所属で医師の加藤健一郎氏(71)で1万5986票。政見放送で一躍、無名候補から爆弾印の候補に昇格し、注目を集めていた。

 ブービーとなったのは、「千葉県全体を夢と魔法の国にする党」で、「ゴミは星のかけらと呼びたい」「外房をシー」などと千葉県のディズニー化を訴えた河合悠祐氏(40)で、1万5166票。ディズニーランドを擁する浦安市でも〝至宝流出〟が懸念されたのか、少数支持にとどまった。

 予想外となったのは1万2150票で、最下位に沈んだ「ベーシックインカム党」の後藤輝樹氏(38)だ。これまで国政選挙の常連で、昨年の都知事選では22人中8位に入ったのに続き、異色候補の中ではトップに立つと思われたが、振るわなかった。

東京スポーツ

949チバQ:2021/03/23(火) 21:33:27
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93153
「改革の気風受け継ぐ」 千葉市長選 初当選の神谷さん
2021年3月23日 07時21分
初登庁し、職員から花束を受け取る神谷さん(左)=千葉市役所で
初登庁し、職員から花束を受け取る神谷さん(左)=千葉市役所で

 千葉市長選で初当選した神谷俊一さんが二十二日、市役所に初登庁し「一緒に仕事をした同僚とまた仕事ができて、わくわくした気持ち」と心境を語った。
 副市長時代から三年ぶりに登庁すると、大勢の職員らから拍手で迎えられ、花束を受け取った。市長として臨んだ記者会見では「トップダウンも必要だが、地域に向き合っている担当職員が感じた問題意識も大切にしていきたい」と意気込みを述べた。
 当選確実となった二十一日夜には「熊谷市政の改革の成果、気風を受け継ぎ、しっかり前に進める」と抱負を語った神谷さん。選挙戦では、千葉市長選としては戦後初となる二十万票以上を獲得。次点の元市議の小川智之さん(47)とは倍以上の差をつけての圧勝だった。
 市選挙管理委員会によると、投票率は45・03%(前回29・07%)で過去四十年で最も高く、知事選とのダブル選での注目度の高さを示した。 (山口登史)
◆「力足りなかった」敗れた小川さん
 千葉市長選で敗れた小川智之さんは二十一日夜、「すべて私の不徳の致すところで、力が足りなかった。皆さんの期待に応えられず、申し訳ない気持ちでいっぱい」と述べた。
◆千葉市長選確定得票
当206,550 神谷俊一 無 新<1>
  95,621 小川智之 無 新 
  43,703 大野隆  無 新

950チバQ:2021/03/23(火) 21:45:00
■自民党誠心会 27
旧自民
望月勝   自民公認
桜本広樹  自民公認
河西敏郎  自民公認
白壁賢一  自民公認
山田一功  自民公認

旧山親
皆川巖   自民公認
杉山肇   自民公認
猪股尚彦  自民公認
永井学   自民公認 
渡辺淳也  自民公認
その他
鷹野一雄  無所属当選 会派「令和会」→自民会派
新人
乙黒泰樹  自民公認 補欠選当選
志村直毅  無所属当選
大久保俊雄 無所属当選
向山憲稔  無所属当選


■自由民主党・山梨 7人知事派
旧自民
遠藤浩   自民公認
浅川力三  自民公認
チームやまなし所属
久保田松幸 自民推薦
早川浩   無所属当選 無投票だったのに公認推薦なし
水岸富美男 自民公認

その他
卯月政人  無所属当選  1人区 自民推薦破る 元チームやまなし所属 会派「令和会」→自民会派
無所属
宮本秀憲  自民公認


■自由民主党新緑の会 5人 全員1期生 知事派
市川正末
流石恭史
杉原清仁
臼井友基
桐原正仁

■リベラルやまなし 2 富士急寄り
藤本好彦  無所属当選
飯島修   立憲公認   立憲党籍あり


■未来山梨 5     知事寄り
清水喜美男 無所属当選
山田七穂  無所属当選  1人区 自民推薦破る 立憲党籍あり
古屋雅夫  立憲推薦   立憲党籍あり
土橋亨   無所属当選
望月利樹  国民公認   立憲党籍あり

■日本共産党 1
小越智子

■公明党 1
佐野弘仁

951チバQ:2021/03/24(水) 22:04:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7c47a45abfdb855ae4c1d4a1594c4510af7698a
千葉市議補選 若葉区 当選した2人が意気込み
3/24(水) 15:03配信
 千葉市議会議員の補欠選挙で当選した2人に当選証書が授与され、それぞれ意気込みを語りました。

 議員の死去と辞職に伴う若葉区の補欠選挙は2人の欠員を巡って新人と元職あわせて8人が立候補し、おとといの開票の結果1万5504票を獲得した新人の前田健一郎氏と、7802票を獲得した元職の山田京子氏の2人が当選しました。

 選挙管理委員会から当選証書を受け取った2人は、それぞれ次のように意気込みを語りました。

当選した 前田健一郎 氏
「(おととし)大きな台風が千葉県を直撃し、若葉区にも被害があり倒木の撤去に追われていた。皆さんの安心安全を守るために命を守る政治を掲げたので防災に強い都市作りを頑張っていきたい」

当選した 山田京子 氏
「議員時代に課題を投げかけて歩み始めたところもあり、その続きをやりたいし少数で困っている人とか弱い立場で声もあげられない人の気持ちに寄り添った市政になるように働きかけていきたい」

チバテレ(千葉テレビ放送)

952名無しさん:2021/03/25(木) 19:33:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/28efeb0cf2e092197af4bc31080b2eca53aacb2e
千葉県知事選挙でなぜ自民は衝撃的敗北を喫したのか
3/24(水) 20:46配信
ニューズウィーク日本版
<千葉県知事選で熊谷俊人氏が自民系候補に100万票の大差を付け圧勝した。政党支持率で今も圧倒的な自民党がなぜ敗れたのか。選挙結果の分析から見えてくる、来たるべき総選挙への影響>
3月21日投開票の千葉県知事選挙で、熊谷俊人・前千葉市長が約140万票を獲得し当選した。自民党推薦候補の関政幸・前千葉県議に約100万票差をつけた圧勝だ。同時に行われた千葉市長選挙でも、副市長として熊谷市政を支えてきた神谷俊一氏が当選した。【北島 純(社会情報大学院大学特任教授)】

熊谷氏の獲得した約140万票は史上最多票数だが、これまでの千葉県知事選挙の中で100万票近い差がついた前例はある。2013年の知事選挙で森田健作候補が約123万票を獲得、次点の三輪定宣候補(共産党推薦)に対して約94万票の差をつけている。しかしこの選挙は、現職知事だった森田健作氏2期目の信任投票という意味合いが強く、大差で再選を果たすことは織り込み済みの選挙だった。

今回の選挙で勝ったのは新人の非自民系候補だ。4月25日の衆参補選と今秋までの解散総選挙を控える政権与党にとって、「100万票差」のインパクトは大きいだろう。

メディアによる出口調査などを踏まえると、自民党支持層の6割が熊谷氏に投票、今回の選挙は自主投票とした公明党支持層も6割が熊谷氏に投票した傾向が伺われる。自民党推薦候補が支持基盤の票を取りこぼしたのだ。

国政での政党支持率は、最新の各社世論調査によると、自民党がおおむね約3割から4割前後であるのに対して、野党の立憲民主党は、国民民主党、社民党の数値を仮に合算したとしても1割に満たない水準だ。

つまり、中央政界での与野党の顕著な「実力差」が千葉では再現されなかったのだ。それはなぜであろうか。

<新しい千葉の「顔」に見事にハマった>

1つは、昨年来のコロナ禍で、感染防止対策の陣頭指揮に立つ知事の「顔」が平時に増して重視されるようになっていたことだ。そうした危機時における千葉の新しいリーダーの「顔」として、熊谷氏が見事にハマった感がある。

小池百合子東京都知事、吉村洋文大阪府知事、鈴木直道北海道知事や首都圏などの各知事がコロナ禍で度々メディアに登場し、感染症対策の最前線に立つ姿が報じられてきた。

緊急事態宣言や飲食店などの時短要請で国民の不満が鬱積する中で、党派性とは別に、政権に対して堂々と意見を述べる知事の存在感が増している。実務的な手腕への信頼性や期待だけでなく、市民に丁寧に説明する能力があるか、「メディア映え」する存在であるかどうかも知事選択の重要な基準になっているのだ。

953名無しさん:2021/03/25(木) 19:33:12
>>952

<この事態を予想していた人物>
熊谷俊人氏はNTTコミュニケーションズを経て、2007年に民主党から立候補して千葉市議に就任、2009年には、収賄容疑で逮捕された千葉市長の後任を決める選挙に立候補し、31歳の若さで当選を果たしている。「清新」なイメージ、「IT に強い」というイメージを維持しながら、千葉市長として既に11年以上の実績と知名度があった。県議3期の実績がある自民党推薦候補も優秀な人材だったが、新しい千葉の「顔」としてのハマり度合いは及ばなかった。

もう1つ、自民党系候補の選出過程を巡る忌避感もあろう。もともと3期12年続いていた森田健作前知事の長期施政に対する「飽き」感があった。気さくな人柄で人気を誇っていた森田前知事だが、2019年9月の台風15号への災害対応が強く批判され、4期目出馬を断念。その代わりに、千葉県連が擁立を検討したのが習志野市出身の鈴木大地・前スポーツ庁長官だった。

しかし、森喜朗オリパラ組織委員会会長(当時)が、「保守分裂選挙の泥沼に放り込んだら無残なことになる」と説得して、鈴木大地出馬説は消えた。いま思うと、森氏は見事に選挙結果を見抜いていたことになるが、自民党系候補の選出過程における密室性に対する忌避感と県連政治への不信が、自民支持層の6割が熊谷候補に投票する結果をもたらしたとも言えよう。

今回の選挙結果を受けて、自民党千葉県連の河上茂幹事長は辞任する意向を表明している。他方で、熊谷氏を支援した石井準一参議院議員(自民党参議院幹事長代理)の存在感は明らかに増した。千葉県政界の重心と自民党参議院における力学も変化しそうな気配だ。

今回の選挙で、もし共産党が独自候補を出さずに熊谷候補支援に回っていたら、単純計算で熊谷氏の得票は150万票を超えていたはずだ。4月25日には衆議院北海道2区、参院長野選挙区の補選、参議院広島選挙区の再選挙が控えている。政府自民党にとって、2月以降に相次いで問題となった総務省接待事件の影響がどれくらい大きかったのかも含めて、敗因の分析と対策は喫緊の課題となろう。4月8日に予定されている総理訪米後の早期解散説が囁かれ始めた中、首都近郊の千葉で自民系候補が100万票差の大敗を喫したという事実は、菅総理の解散・総選挙戦略に大きな影響を与えるだろう。

<二階幹事長「他山の石」発言も炎上>

広島をめぐっては、公職選挙法違反で裁判中の河井克行衆議院議員に関して、二階俊博幹事長が3月23日、「他山の石として、対応していかねばならない」と発言したことに批判が殺到している。まるで「他人事」のような発言で、無責任だという批判だ。

とはいえ、「他山の石」はもともと詩経の「他山の石以て玉を攻(おさ)むべし」から来た格言で、「他人」の良くない言動も自らの人格を陶冶する助けになるというのが本来の意味だ。自分と他人を分かつ基準が「人格」なのか「組織」も含めるのか見解は別れようが、「人のふり見て我がふり直せ」と同じ意味だとするならば、批判があたっているかは微妙なところとも言える。

今回の千葉県知事選挙は「保守分裂の泥沼」の結果でもある。それを、「他山の石」として真摯に受け止めることができるかが、緊急事態宣言解除とコロナワクチン接種開始で支持率が回復基調にあるものの、いずれは選挙の洗礼を浴びる政権・与党に問われている。

954名無しさん:2021/03/25(木) 19:35:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec0646268fc7788ee64bdd749f815e20bd8ea7e
橋本聖子・五輪組織委会長 権力と名誉に前傾姿勢で突っ込む乱脈ぶり
3/23(火) 16:05配信
NEWSポストセブン
「飲み会を断わらない女」──東北新社に勤める菅首相長男からの接待問題で辞任することになった山田真貴子・前内閣広報官は、自らをこう名乗った。菅首相はよほど「断わらない女」が好きらしい。山田氏の抜擢に続き、首相の肝煎りで五輪組織委会長になった橋本聖子氏は、その点で山田氏を上回る“逸材”だという。

 東京五輪の開催問題で重要な役割を担う橋本氏は、現役時代の滑りと同じく、権力と名誉には何でも前傾姿勢で突っ込んでいくようだ。ノンフィクション作家で『菅義偉の正体』著者の森功氏が、橋本氏の“乱脈ぶり”をレポートする。(敬称略)

 * * *
 菅義偉の長年の後援者として知られるグルメサイト「ぐるなび」会長の滝久雄は、菅政権の誕生とほぼ時を同じくして文化功労者に選出された。選考理由の一つに挙げられた「ペア碁の普及」そのものへの疑問は措くとして、そこに尽力した意外な人物がいる。先頃、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長に就任した橋本聖子である。

ホテル最大の宴会場で
 昨年12月12日午後5時前、500人収容できる東京・永田町のキャピトル東急最大の宴会場「鳳凰」の間に、当時五輪担当大臣だった彼女の姿があった。滝が母校・東工大に寄附した施設の竣工と、文化功労者の選出を祝う盛大な宴であった。

 折悪く、日本国中がコロナの第3波に見舞われた最中のことだ。2日後の12月14日には菅首相がGo Toトラベルの全国一斉停止に追い込まれる。その夜に首相自身が自民党幹事長の二階俊博らと高級ステーキハウス「ひらやま」で会食したくらいだから閣僚たちの意識が低かったのかもしれない。橋本もパーティーにいそいそと出かけた。

 飲食店の時短要請がなされ、ホテルは自粛ムードで客の出入りがほとんどない。鳳凰の間の入り口には他の者が入り込めないようロープが張られてホテルの係員が立ち、招待客以外はシャットアウトしていた。

「お名前とご所属をお願いいたします」

 約30人のスーツ姿のぐるなび若手社員らがマンツーマンで招待客に対応し、宴は18時に始まった。

 会場にはAからZまである丸テーブルごとに5人の席が用意されていた。隣同士がアクリル板で仕切られ、シャンパングラスとワイングラス2個、そして招待客が座る前から弁当もテーブルにセット済みだった。箸とフォーク、醤油が入った小皿が置かれている和洋折衷の弁当だ。ぐるなびと提携する楽天社長の三木谷浩史の姿もあった。

 橋本は、この5日後の12月17日夜、6人の高級すし会食が問題になったが、このパーティーの参加者は実に130人にのぼる。

 五輪担当大臣がなぜ、コロナ禍のタイミングでこんな大掛かりなパーティーに馳せ参じたのか。菅首相との長い交友で知られるぐるなびの滝は、橋本とも「五輪」を介在して持ちつ持たれつの濃密な関係にある。

955名無しさん:2021/03/25(木) 19:36:12
>>954

六本木の新事務所に
「森(喜朗)さんは意気消沈するどころか、ますますお盛んに見えます。(東京五輪)組織委員会の会長を退いたすぐ後に六本木に新たな個人事務所を構え、そこに関係者が日参している。あの橋本聖子の姿もありましたから、おそらく五輪の指示を仰いでいるのでしょうね」

 森の近況を知人がそう打ち明けてくれた。週に3度人工透析を受けている体にもかかわらず、森はいたって意気軒高なのだそうだ。女性蔑視発言後、官邸に川淵三郎の後継指名をひっくり返された。渋る橋本を組織委員会の会長に据えたのが、首相の菅だ。森、菅、橋本の関係はどうなるのか。

「菅さんは森さんの首に鈴をつけられず、グズグズしていたところに川淵さんの後継指名が飛び出した。菅さんにとって僥倖でした。橋本さんなら菅首相自身も使いやすい。是が非でも五輪を主導したい菅さんにとって最も怖いのは小池(百合子)都知事。五輪選手だった彼女を看板に使えば小池に対抗できると考えたのでしょう」(同前)

 対小池の表看板という点では森とも利害が一致する。ある官邸関係者は次のような裏話を明かす。

「官邸では橋本聖子はどうか、とマスコミに聞いて回った。かつてスケートの高橋大輔にキスをしたセクハラ問題の影響を慮ったのでしょう。けど、さして障害にならないと判断したようです。いまや橋本さんは森さんと菅総理のパイプ役になっています」

 橋本の役割はそれだけではない。菅の後援者である、ぐるなびの滝とも昵懇なのだ。滝と橋本という意外な取り合わせを結び付けたのが、囲碁である。

 旧国鉄の看板広告から事業をスタートさせた滝は、JR東日本の天皇といわれた2代目社長の松田昌士(故人)に取り入るため、松田の趣味である囲碁の振興に力を入れた。

 滝は男女が1組となって交互に石を置いて対局するペア碁を考案し、普及のために公益財団法人を設立。その日本ペア碁協会の理事長に松田を戴き、滝はペア碁を五輪の正式種目にすべく奔走してきた。

 滝は妻の裕子を協会副理事長に据え、裕子もまた人脈作りの一翼を担った。裕子は2019年12月、文化庁長官の宮田亮平から文化庁長官表彰を受けている。宮田は東京五輪マスコット選考検討会議の座長でもあった。

「五輪競技にペア碁」といっても一般的には全くピンとこないだろうが、ぐるなび関係者の説明によれば、当人たちは至極真面目に取り組んでいるという。

「北海道が地元の橋本さんは、政治家になるにあたり北大出身の松田さんから支援を受けてきました。その縁から同じく松田さんがかわいがっていた女流棋士の小川誠子(故人)と親しくなった。

 日本棋院に影響力のある滝さんは、その小川を通じて橋本さんに近づいていったらしい。とりわけ協会の経理担当副理事長の裕子夫人が懇意になり、橋本さんは五輪競技にペア碁を推すようになったと聞いています」

956名無しさん:2021/03/25(木) 19:36:22
>>955

「ペア碁」を五輪種目に
 JR東日本の松田や文化庁の宮田、滝夫妻、橋本、そして菅と東北新社が囲碁を通じて絆を深めていく。

 菅の長男・正剛が入社した翌2009年12月、東北新社が囲碁・将棋番組に乗り出す。もともと囲碁番組を放送してきたサテライトカルチャージャパンを買収して子会社化し、2010年から囲碁将棋チャンネルと社名を変える。

 この年8月の社名変更パーティには菅自身も飛んできた。また2014年の「国際アマチュア・ペア碁選手権大会」の表彰式には、官房長官として優勝ペアに内閣総理大臣賞を手渡している。

 橋本はそのあとから菅の役割を引き継ぐかのように、ペア碁の大会に姿を見せる。2016年7月の「ペア碁ワールドカップ2016東京」には橋本がゲストとしてスピーチ。この年12月の「国際アマチュア・ペア碁選手権大会」では、こう挨拶している。

「2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、ペア碁およびマインドスポーツとのコラボレーションを目指し、素晴らしい文化の発展に寄与させていただきたい」

 橋本はペア碁の大会が開かれるたび、会場に駆け付けた。「世界ペア碁最強位戦2017」には大会顧問として名を刻んでいる。なぜか昨年の大会は欠席しているが、橋本はこの5年間、「プロ棋士ペア碁選手権」、「世界ペア碁最強位戦」と毎回のように参加し、挨拶してきた。まさしく皆勤賞ものだ。

 わけても2019年12月の「国際アマチュア・ペア碁選手権大会」の3か月前の9月、橋本が五輪担当大臣に就任。ペア碁大会のスピーチで会場を大きく沸かせた。

「先ほど松田(大会)会長からは、考案をした滝名誉会長にぜひノーベル賞をというお話でありましたけれど、私の役割は、ペア碁をオリンピック種目にすることだと思っております。オリンピック・パラリンピックというのはスポーツの祭典だけではなくて、芸術や文化やあるいはファッションも含めてすべてにおいて融合された東京大会でありたい……」

 むろん東京五輪の競技にペア碁が加わることはなかったが、関係者たちは真顔で近い将来の五輪種目に加えようと働きかけてきたのである。

 そして菅政権が誕生すると、滝は文化功労者に選出され、橋本はコロナ禍の130人パーティーに参加。宴への参加は菅の名代でもあったのではないだろうか。

 橋本事務所は「ご指摘の会は、感染対策は徹底されていました」「ペア碁は、2020年東京五輪の追加種目候補となったコントラクトブリッジなどと同じく、優れたマインドスポーツのひとつであると認識しております」と答えた。

 首相の菅を中心に、ぐるなび滝や東北新社、文化庁の宮田、そこに新たに組織委会長になった橋本と縁故が広がり、五輪に突き進む。が、彼らにはコロナ禍の出口が全く見えていない。

【プロフィール】
森功(もり・いさお)/1961年福岡県生まれ。岡山大学文学部卒。新潮社勤務などを経て2003年よりフリーに。2018年、『悪だくみ―「加計学園」の悲願を叶えた総理の欺瞞』で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。近著に『鬼才 伝説の編集人 齋藤十一』『菅義偉の正体』。

※週刊ポスト2021年4月2日号

957名無しさん:2021/03/25(木) 19:37:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/a05090f6a755012383517cd2df582f44c656d852
菅首相「支持率30%」でイライラ爆発…次の総選挙は本当にヤバいかもしれない
3/25(木) 7:02配信
現代ビジネス
 世論がすべて、それが民主主義の基本。果たしてそうだろうか。個別メディアの恣意が反映される支持率が、即ち「民意」ではない。そんな曖昧なものを指針にした政治決定が「正しい」とは限らない。

「30%」でイライラ爆発
 総理・菅義偉は、その朝、新聞の朝刊を開き、満面の笑みを浮かべた。

 〈緊急事態再延長 評価78% 内閣支持9ポイント上昇48%〉

 3月8日の読売新聞1面に載った記事だ。

 〈菅内閣の支持率は48%で、前回(2月5〜7日調査)の39%から9ポイント上昇。不支持は42%(前回44%)となった。支持が不支持を上回るのは、昨年12月26〜27日の調査以来〉

 「菅さんはこの数字がたいそう嬉しかったようで、その日は終始、機嫌がよかった。最近はブスッとしかめ面をして、周囲を睨むようにしていることが多かったのですが、数ヵ月ぶりに総理の満面の笑みを見た気がします」(官邸関係者)

 いまや、メディアの世論調査で出てくる政権支持率の数字は、菅にとって「すべて」と言ってよい。

 「1月中旬、『毎日新聞』の調査で支持率が7ポイント下落して33%となり、3割を割り込みそうになった。その際は動揺して血相を変え、『30%だと!? 』と騒いでいました。

 菅さんには、安倍(晋三前総理)さんのような『岩盤支持層』が存在しない。3割を切れば、あっという間に政権がレームダックに陥ってしまう。それを何よりも恐れているのです」(自民党中堅議員)

 1月に発出した緊急事態宣言の前後から、菅は自政権の支持率を見つめながら、イライラし通しだった。下落を続ける数字を見て、怒鳴り散らす。

 官邸の執務室に入る際、「バーン!」とこれみよがしにドアを叩きつけ、秘書官らを慄かせるのが日常風景と化した。

 コロナ対策の最前線に立たされ、昼夜の別なく菅に「何をしているのか!」と責められ続けた田村憲久厚労相はストレスと疲労が極限に達し、「目がかすんで前がよく見えない」と弱音を吐くほど追い詰められた。

 死ぬ、このままではオレ(の政権)が死んでしまう―。世論の突き上げに焦った菅が下した決断が、東京など1都3県の緊急事態宣言延長である。

 支持率が3割台(34%=朝日新聞の2月調査)に低迷する中、機先を制する形で天敵の小池百合子東京都知事が延長に動き始めたことを知った菅は大いに動揺する。

 2月下旬まで、「総理は緊急事態を解除するつもりだった」(菅周辺)にもかかわらず、「決して小池に主導権を渡すべからず」とばかり、急遽、方針を変更。3月7日に解除されるはずだった緊急事態を、同21日まで「私の判断」(菅)で延長した。

 菅にしてみれば、その判断の結果が出たのが、読売の世論調査なのだ。

 「見ろ。今度はおてもやん面をした小池に、一泡吹かせてやったぞ」

 久々の「大勝利」の味を、菅は執務室で噛みしめた。3月5日に、午後9時からNHKの放送枠を1時間20分にわたって占拠し、長々と会見を行ったのも功を奏したのか。

 〈菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より2ポイント上がって40%でした。「支持しない」と答えた人は、7ポイント下がって37%で、去年12月以来、3か月ぶりに支持が不支持を上回りました〉(NHKの3月世論調査)

958名無しさん:2021/03/25(木) 19:37:37
>>957

世論調査は正しいか?
 プロンプターの使用にも慣れ、発信力の強化に対する自信も深まった。

 菅の機嫌が治り、周囲も安堵の息を漏らし、めでたし、めでたし。

 ……そんなわけがない。

 唐突な緊急事態延長で、飲食店などをはじめとする「自粛対象」の業界は、再び大混乱に陥った。宣言解除を前提に営業再開の準備をしてきた業者は再び時短や自粛を余儀なくされ、あるいは大損を食らった。

 もはや耐えきれず、期末の3月末で、廃業や倒産に至る事業者が全国で続出すると見られている。

 いま現在、緊急事態が必要なのかどうかについては、議論が分かれるところだろう。問題は、菅が明確な科学的根拠を示し、それを指針にしたわけでもなく、政治家としての確固たる信念に基づいて判断したのでもないということ。

 「世論が怖い」「支持率低下が恐ろしい」「小池が嫌い」などという、覚悟や信念とは程遠い、感情論や「その場しのぎ」のため、緊急事態を延長してしまったのだ。

 世論調査の結果「だけ」を気にし、政策や方針をコロコロと変えてしまう。それは、まっとうな政治と言えるだろうか。

 「国民主権の国家である以上、世論は政治に反映させなければならない。その結果出てくるのが支持率。これは大前提」

 としつつ、現状の菅政権の姿勢に疑問を呈するのは、京都大学名誉教授の佐伯啓思氏だ。

 「マスメディアが報じるニュースは、世論調査も含め、それぞれの社の恣意的な『編集』が行われているということは、誰もが気づいていると思います。あらゆる報道は決して中立ではあり得ませんし、客観的な事実だけの報道も存在しない。

 政治のプロである菅総理は、われわれ一般国民以上にそれを熟知しているはずです。にもかかわらず、メディアが示す支持率に一喜一憂し、それに縋り、しがみつくしかないという政権の状況に、私は危惧を感じます」

 菅が血眼になって支持率の上下を気にするのは、前出の通り、それのみが菅の存在価値だからだ。

 「菅さんは派閥を持たないため、自民党内に基盤がない。それでも政権が崩壊しないのは、『他が総理をやるよりはマシだから』でしかない。

 支持率が30%を切れば、次の総選挙で自党から大量の落選者が出るのが確定し、『これでは戦えない』と、菅降ろしが始まってしまう」(前出・自民党中堅議員)

 もともと菅は、新聞に載る世論調査をつぶさに見るのが趣味の一つだった。安倍政権の人気は、世間の声は? 官房長官時代は、それを見て上司の安倍にああでもない、こうでもないと意見を言うのが仕事だった。

 いまは違う。菅自身が、支持率という数字をもとに、評価にさらされることになった。菅にしてみれば、生殺与奪の権を世論に握られているのだ。

 だが、だからといって、右顧左眄しやたらと国の大方針を変更してよいというわけではない。「支持率に一喜一憂しない」というのは、官房長官時代の菅の決まり文句の一つでもあったはずだが……。

959名無しさん:2021/03/25(木) 19:37:59
>>958

手下の話は聞かない
 身内の自民党幹部の一人もこう苦言を呈する。

 「ドタバタぶりがあまりに酷い。7ポイント、5ポイントなどといった数字の上下だけを見て政治を行うなら、べつに菅義偉という人間が判断を下す必要はなく、AI(人工知能)にでもさせておけばいい、となってしまう。

 かつて石橋湛山は、信念を持たず道を貫けない者を、『自分が欠けている』として、堕落した政治家の典型と評したが、まさにそのものではないか」

 解除をすると決め、それが日本にとって国益になると確信があったなら、菅は支持率に拘泥しすぎることなく、決断できたはずだ。それができなかった時点で、当初の解除基準に確たる根拠もなければ、菅の覚悟自体もなかったことになる。

 なぜこんな体たらくに陥ってしまったのか。その原因の一つとして、政治アナリストの伊藤惇夫氏は、菅の「ブレーン不在」を指摘する。

 「本来、菅総理は『ブレないこと』が信条でした。ところが、今の総理は『本当のこと』や『よくないこと』を伝えると耳を貸さず、それを言った者は不興を買って飛ばされてしまう。

 ブレないことが、進言や直言を受け付けない頑迷固陋さになってしまい、間違いを正してくれるブレーンが誰もいなくなった。その結果、ブレて批判を浴びてしまい、世論の顔色ばかり窺うようになるとは皮肉な話です」

 官邸内では、菅に異論・反論を唱えることは決して許されない。官邸スタッフの一人がこう語る。

 「このところ、槍玉に挙げられているのが加藤勝信官房長官です。存在感がほとんどなく、『官房長官は政権の扇の要だろ! アイツは何しているんだ』と菅さんが不満をぶちまけています。

 しかし加藤さんからしたら、総理が話を聞かないのだから機能しようがないとも言えます。

 コロナ対策などで加藤さんがレクチャーをしようとしても、加藤さんの話が長いこともあり、総理は鬱陶しそうに『もういいです。わかりました』などと途中で遮ったりする」

 こうした官邸の機能不全は政権発足当初から囁かれていたが、さらに菅は、新型コロナ対策担当相の西村康稔とも「冷戦」状態にあるという。

 「細田派の西村を、菅は『安倍のスパイではないか』と疑いの目で見て、距離を置いている。

 1月に、菅が観光業界のドンの二階(俊博・自民党幹事長)に配慮し、北海道を緊急事態宣言の対象から外すことにした際、西村が『政権が持ちませんよ! 』と猛反対したことも遺恨になった。

 西村もその空気を承知しているので、最近は間に菅側近の和泉(洋人・首相補佐官)を挟んでやり取りするだけ。やり合わない分、結果的に傍からは西村が無難に職務をこなしているように見える」(自民党ベテラン議員)

 では、間を取り持っている懐刀の和泉が、菅とまともに会話しているかと言えば、そうでもない。単に菅の顔色を窺っているだけだという。別の官邸スタッフがこう話す。

 「和泉さんにしても、勝手に何かコトを進めれば菅総理の逆鱗に触れるので、一から十まで総理にお伺いを立て、一日に執務室と自分の席を何度も往復して周囲に呆れられています。

 菅さんすら『箸の上げ下げまで指示しなきゃならんのか』と愚痴っていますが、指示なくして動いたらクビが飛びかねないので、ただ一人の側近の和泉さんも、下手なことはできないし、総理に何も言えない」

 逆らう者は容赦なくクビをはねるという強権的手法によって、菅の孤立は深まる一方。

 相談相手が誰もいないので、決定を下すには分かりやすい数字に頼るしかない。こうして菅は、ますます世論と支持率ばかり気にするようになる。

 わずかとはいえ数字が上向き、冒頭のように、菅は意気軒高となった。3月6日、東日本大震災の被災地を訪れた菅の足取りは軽く、「総理は元気を回復した」と、同行者たちを驚かせたという。

 「いま、総理が躍起になっているのは4月に訪米してバイデン大統領と最初に直接会談する外国首脳という『栄冠』を勝ち取ること。『最初にバイデンと会うのはこの俺だ』と、官邸内で息巻いている。

 安倍前総理がトランプ前大統領と会談して評価を上げた前例を真似れば、支持率がさらに上昇すると思っているようだ。

 ただ、米国はいまだコロナ禍の真っ只中。現実には訪米時にバイデンから東京五輪に関して後ろ向きな発言しか得られないなど、諸刃の剣になる可能性はある」(前出・自民党幹部)

960名無しさん:2021/03/25(木) 19:38:20
>>959

菅は「知性の敗北者」
 とにかく世論に嫌われたくない。嫌われさえしなければなんとかなる。周囲に人がいなくなろうと、支持率さえ見ていれば政権は安泰で、秋の自民党総裁選も、次期衆院選も自分が主導して乗り切れるに違いない―。

 そこにあるのは「自分」だけ。それがまともな政権運営と言えるだろうか。

 菅の言動を見て、「『知性の敗北者』である」として批判するのは、哲学者の岸見一郎氏だ。

 「総理は緊急事態宣言の延長について、1都3県の知事に先を越されるのを恐れたとされています。これは世論を気にしていながら、結局は国民のほうを向いていないということを意味しています。

 自分が無能だと思われたくないという虚栄心のもと、科学的根拠や信念ではなく、ただ自身のプライドを守るために『独断』で決めたのでしょう。

 哲学者の三木清は、『独断家は甚だしばしば敗北主義者、知性の敗北主義者である』と断じています。

 菅総理は独断家と言えます。独断家は自分が間違った時も認められず、虚栄心から批判を恐れ、深く考えることもなくさらに間違った決断を下してしまう。それゆえ、『知性の敗北者』なのです」

 支持率が回復し、一息ついたつもりの菅だが、状況はそう単純ではない。

 「総務省の接待問題が続いていますが、沖縄・辺野古の米軍基地移設・埋め立て工事に絡んだ不透明な1兆円の支出が次の問題として一部で報じられ始めています。

 移設問題は菅総理が肝煎りで進めていた事業で、総理の三男が勤務する大手ゼネコンも工事に関与しており、注目が集まっている」(全国紙政治部デスク)

 菅の座右の銘は、「意志あれば道あり」。だが、いまの菅に、世論の顔色を窺う以外の意志があるようには思えない。

 意志なければ道なし。やがてそれが政権の末路となってしまうだろう。(文中敬称一部略)

 『週刊現代』2021年3月20・27日号より

週刊現代(講談社)

961チバQ:2021/03/28(日) 23:08:37
>>930-931
https://news.yahoo.co.jp/articles/879394f4ca1b125e25dd1c52952f81b4a17caa9e
群馬・館林市長選 元県議で新人の多田善洋氏が初当選 保守分裂の一騎打ち制す
3/28(日) 22:18配信

群馬テレビ

任期満了に伴う群馬県館林市の市長選は28日投票が行われ、元県議で新人の多田善洋さん(61)が保守分裂の選挙戦を制し初当選を果たしました。

館林市選挙管理委員会の確定票です。多田善洋さん1万6410票、須藤和臣さん1万3916票。

今回の市長選は、元自民党県議同士が激突する保守分裂の激しい選挙戦となりました。当選した多田さんは「市政刷新」を合言葉に「邑楽郡との連携」を強く訴えました。

なお、投票率は、前回2017年の選挙を1.67ポイント上回り、49.66パーセントでした。

962チバQ:2021/03/29(月) 00:16:37
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2103280015.html
新人の多田氏が現職破る 保守分裂選の群馬・館林市長選
2021/03/28 23:09産経新聞

 任期満了に伴う群馬県館林市長選は28日に投票が行われ、午後9時からの開票の結果、無所属新人の元県議、多田善洋氏(61)が、再選を目指した無所属の現職、須藤和臣氏(53)を破り、初当選を果たした。最終獲得票は、多田氏が1万6410票、須藤氏は1万3916票。

 多田氏は「厳しい選挙戦だったが、選挙中に訴えた『対話・協働・行動』のスローガンが受け入れられた。市民と協働のまちづくりを目指したい」と語った。

 ともに元自民党県議で、現職の死去を受けて行われた前回と同じ保守分裂となった選挙戦は、市議会を二分する形で展開、現職には山本一太知事が、多田氏には近隣の板倉町長らが応援に駆けつけるなど、終盤まで熾烈な争いを演じた。両陣営とも選挙戦を振り返り「手応えはあったが、票は読めない」としていた。

 政策面で似通った方向性を持つ中、際立った相違点となったのが、2年前に頓挫した板倉町との合併協議に対する考え方。「合併推進」の多田氏は、合併による「10万人都市構想」を掲げ、邑楽郡5町全体との広域合併も視野に入れたスケールメリットを強調。一方、須藤氏は「コロナ禍の中、時期が悪すぎる」と「合併反対」を主張。迅速なコロナ収束を訴えた。

 有権者は「合併協議再開」を選択したことになり、多田氏も「地域の活性化は邑楽郡5町と館林が一体となって進める。館林はその中心になる」「(板倉町との合併の)協議会再開を改めて市民に訴えていく」と宣言した。

 一方、再選を果たせなかった須藤氏は、支援者を前に「最後まで訴えたが、届かなかった。皆さまの勇気と奉仕に感謝いたします」と述べた。

963とはずがたり:2021/03/29(月) 16:55:45
東京 羽村市長選挙 新人の橋本氏が現職を破り初当選
03月29日 06時37分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210329/1000062334.html

任期満了に伴う東京・羽村市の市長選挙は28日投票が行われ、新人で元市議会議員の橋本弘山氏が6期目を目指した現職を破り初当選を果たしました。

羽村市長選挙の開票結果です。
橋本弘山、無所属・新、当選、1万334票
並木心、無所属・現、7566票
新人の橋本氏が、立憲民主党が推薦し、6回目の当選を目指した現職の並木氏を破り、初めての当選を決めました。
橋本氏は67歳。
羽村市の市議会議員を4期途中まで務め、その間、ことし1月まで羽村市議会の議長を務めました。
橋本氏は「コロナ禍でストップしている事業やイベントを見直し財政の立て直しを進めたい。少子高齢化対策とともに未来に向けた人材育成に取り組みたい」と話しています。

964とはずがたり:2021/03/29(月) 17:02:15
館林市長に多田氏 現職破り初当選 保守分裂の争い制す
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/283563
[2021/03/29 06:00]
 
 任期満了に伴う群馬県の館林市長選は28日投開票され、無所属新人の元自民党県議、多田善洋氏(61)=本町=が1万6410票を獲得し、初当選を果たした。現職の須藤和臣氏(53)=松沼町=は山本一太知事の支援を得ながら改革の継続を訴えたが、及ばなかった。前回に続き元自民党県議同士による保守分裂の争いとなった今回の選挙戦。投票率は49.66%(男48.15%、女51.17%)と前回を1.67ポイント上回った。

 選挙戦は市議会を二分する構図で展開され、山本知事のほか、近隣の首長らも加勢する熾烈しれつな戦いとなった。板倉町との合併推進の是非や地域活性化策などを巡って論戦を繰り広げた。

 「ウオーッ」。午後9時55分、当選の一報が入ると、多田氏の選挙事務所に集まった300人余りの支援者から地響きのような歓声が湧き上がった。拍手で迎えられた多田氏は「皆さんと元気な館林をつくるための、今日が大きな一歩。邑楽郡と館林で広域連携を図るとともに、市民と一緒に、市政の課題に取り組んでいく」と決意を述べた。

 多田氏は「市民、市議会、近隣町との『対話』による活力あるまちづくり」を掲げ、須藤氏と反目する支援市議団と連携して市内11の全公民館での集会や街頭演説、企業訪問を通して広域連携や産業団地の新設などの施策を訴えた。多田氏の擁立に動いた勝手連的な支援グループも、草の根運動を展開。栗原実板倉町長、冨塚基輔明和町長らも支援に回った。

 須藤氏は1期4年の成果をアピールし、持続可能なまちづくりに向けて改革の継続を訴えたが、一歩届かなかった。山本知事も応援に入り各地で遊説を重ねたが、浮動票を吸収しきれなかった。

 【略歴】会社役員。元県議2期。元県議会産経土木常任委員長、同厚生文化常任副委員長、元市議3期。日本大卒
 【公約】(1)「対話・協働・行動」による市政運営(2)館林IC周辺の魅力づくり(3)テレワーク・起業支援と産業団地の新設

965チバQ:2021/03/29(月) 21:37:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4046278d702a44c81dfeec90e7f9a6660a9461c
坂東市長に木村氏 大差で新人退け再選 投票率最低39・48%
3/29(月) 7:00配信


茨城新聞クロスアイ
坂東市長選で再選を果たし万歳する木村敏文氏(中央)=28日午後7時20分、坂東市辺田

任期満了に伴う茨城県坂東市長選は28日、市内36カ所で投票が行われ、即日開票の結果、現職の木村敏文氏(65)=無所属、自民、公明推薦=が、新人で農業の古宮良一氏(82)=無所属=を破って再選を果たした。強固な支持基盤を持つ木村氏が選挙戦を終始優勢に進め、一方的な展開となったことから有権者の関心は低く、投票率は前回(2017年)の68・85%から39・48%と大幅に下がり過去最低だった。当日有権者数は4万3162人だった。

木村氏は、選挙戦で行財政改革や企業誘致、新型コロナ対策など4年間の実績を強調。坂東市議18人、自民党や公明党の県議、国会議員らの支援を受け、旧岩井地区の事業者や旧猿島地区の農業層などからも全面的な支持を集めた。後援会組織と各推薦団体の後押しを背景に圧倒的優位な状況で戦いを展開した。

一方、古宮氏は独自の選挙戦を展開し、木村市政に対する批判票を求めたが市民に浸透しなかった。

木村氏の選挙事務所では午後7時20分ごろ、当選確実の連絡が入ると大きな拍手と歓声に包まれた。万歳三唱などで支持者と喜びを分かち合った木村氏は「皆さんの声を結集して、つないで政策を展開していきたい。コロナ対策では、皆さんと知恵を絞って解決していきたい」と抱負を語った。

【木村敏文(きむら・としぶみ)氏の略歴】立川土地改良区理事長。当選2回。元=猿島町職員、同町議当選1回、市議当選3回。明治学院大卒。沓掛

■坂東市長選開票結果(選管最終)
当15,155 木村敏文 65 無現
- 1,449 古宮良一 82 無新
=敬称略

966チバQ:2021/03/29(月) 22:35:40
https://www.tokyo-np.co.jp/article/94579?rct=chiba
千葉知事選で100万票差の惨敗、自民県連が検証委員会「いろいろな意味で立て直す」
2021年3月29日 20時05分
渡辺博道氏
渡辺博道氏

 自民党県連は29日、県議団の総会を開き、自民推薦候補が前千葉市長の熊谷俊人さんに100万票差で惨敗した知事選について、県議で構成する検証委員会を立ち上げて敗因分析することを決めた。31日に初回の会合を開き、5月22日の県連大会までに報告書をまとめる。
 河上茂幹事長は「おそらく近いうちに衆院選があるだろう。自民党をいろいろな意味で立て直さないといけない」と説明した。知事選後、渡辺博道衆院議員が県連会長を辞任することを23日に表明。出席者によると、29日の総会で河上幹事長ら県議団の役員にも辞任を求める声が一部で出たが、続投することになったという。(中谷秀樹)

967チバQ:2021/04/01(木) 15:58:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3aeba338a14bd4453f3de8a2c892e0a972121ad
市長選が影響 千葉市議会の自民党会派が分裂
4/1(木) 15:16配信
 先の千葉市長選挙をきっかけに、千葉市議会の最大会派「自民党千葉市議会議員団」が分裂することになりました。

 「自民党・無所属の会」は最大会派を退会した植草毅議員や向後保雄議員ら5人に無所属会派の2人が合流して30日結成されました。

 会長を務める森茂樹議員は市長選で小川候補を応援した“けじめ”だとし、阿部智幹事長も神谷新市長に対し、「議会人として、市民のために是々非々で臨む」と新会派結成の意義を強調しました。

 31日の記者会見に参加した議員からは「決して喧嘩別れしたわけではない」と古巣と連携していく姿勢を示す一方で、子ども医療費の無償化など市長選で応援した候補の政策実現に向けては共産党系の会派との連携も視野に入れるとしています。
チバテレ(千葉テレビ放送)

968チバQ:2021/04/02(金) 23:17:12
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104020039.html
自民系4氏の激戦か 栃木・佐野市長選4日告示
2021/04/02 19:19産経新聞

 任期満了に伴う栃木県佐野市長選と同市議選(定数24)が4日告示される。市長選はいずれも無所属で、5選を目指す岡部正英氏(82)と元県議の金子裕氏(58)、市議の井川克彦氏(64)、行政書士の高際弘幸氏(64)の新人3氏が出馬を表明。自民系4氏による12年ぶりの選挙戦が確実な情勢になっている。投開票はいずれも11日。

 全国最高齢市長の岡部氏は一昨年の台風19号被害や新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ「経験、人脈を生かし、佐野市を守り抜く」と続投に意欲。2度目の挑戦となる金子氏は2年前の県議選でトップ当選。その勢いを追い風に「20〜30年後の佐野市に責任を持つ」と世代交代を訴える。

 井川氏は市議4期で市議会議長などを務め、これまでは岡部氏を支援してきたが、「市政の硬直化が目に余る。佐野市に新風を」と市政刷新を訴える。高際氏は防衛省に34年間勤務後、「祖国愛を地元愛に」と出馬を決意。「5期20年は長すぎる」と多選の弊害を厳しく指摘する。

 一方、市議選には現職18人と新人7人の計25人が立候補を予定している。選挙人名簿登録者数(3月1日現在)は9万8470人。

969名無しさん:2021/04/03(土) 08:06:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ff0bae9c3e3d39dd06cf910d90dca8c6f7fbc8d
森田健作知事が退任あいさつ「さらば涙と言おう」
4/2(金) 15:49配信
日刊スポーツ
千葉県の森田健作知事(71)が2日、県庁で退任あいさつを行い、09年の初当選から3期12年を振り返りつつ、自身の楽曲「さらば涙と言おう」の1フレーズを披露した。

冒頭「3期12年、振り返りますと、なんかものすごく短く感じる。まあだいたい過去というものはそういうものでございます」としみじみ語りだし、集まった報道陣に感謝した。

事前に県職員とお別れのあいさつをしたといい「私ね、18歳から俳優の世界に入って、参議院、衆議院、このたび、知事を3期やらせていただきまして、いろんな思いがありました。この2、3日、周りの人、職員の方たちが私に温かい言葉、配慮をして下さいまして、本当にですね、胸熱くなって、涙が出そうになりました。でもここはこらえてね、『さらば涙と言おう』とそんな風な気持ちで受け止めました」と自身の楽曲に合わせて思いを表した。

そして「くじけそうになったことはたくさんあります」といい、「でも『おれは男だ!』の小林弘二は、まさに、『青春の勲章はくじけない心だ!』と、私はそう思って芸能界においても政治の世界においても、自分に叱咤(しった)激励して、今日のこの日まできましたよ。まさにね、青春の勲章はくじけない心だと、これからも思い続けて参りたいと思っております」と自身が主演したドラマの役名や主題歌「さらば涙と言おう」の1フレーズを交えて語った。

そしてそのまま『さらば涙と言おう』を披露。「青春の〜勲章は〜くじけない心だと〜」と美声を響せた。「失礼しました」といいつつも「いい曲だね。さすが阿久悠さん」と笑顔を見せた。

970とはずがたり:2021/04/03(土) 09:03:18
Jアノンだっていう指摘も見かけたけどどうなんかな?

横浜市長選 藤村氏が立候補表明
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210331/1000062450.html
03月31日 18時14分

ことし8月の任期満了に伴う横浜市の市長選挙に、動物愛護団体の代表理事を務める藤村晃子氏が、無所属で立候補することを表明しました。

藤村氏は31日、横浜市役所で記者会見し、「横浜市にカジノを含むIR=統合型リゾート施設が建設されるという残念な政策が持ち上がっていると聞き、立候補を決意した」と述べ、ことし8月に任期満了を迎える横浜市長選挙に無所属で立候補することを表明しました。
藤村氏は47歳。
放送作家として活動するほか動物愛護団体の代表理事を務めています。
横浜市長選挙をめぐっては、これまでに横浜市議会議員の太田正孝氏(75)が無所属での立候補を表明しています。
現職の林文子市長は立候補するかどうか態度を明らかにしていません。

971チバQ:2021/04/04(日) 22:52:04
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104040020.html
群馬・太田市長選告示、現新3氏が出馬
2021/04/04 20:49産経新聞

 任期満了に伴う群馬県太田市長選が4日、告示され、新人でコンビニエンスストア経営の町田紀光氏(41)=NHK受信料を支払わない方法を教える党、現職の清水聖義氏(79)=無所属、新人の製造会社員、東外喜夫氏(71)=無所属=が立候補を届け出た。明確な争点は見当たらないが、旧市時代を含め8期目をめざす清水氏の長期市政の是非を問う選挙戦となりそうだ。

 町田氏は「新たな風が入らない」と長期にわたる清水市政を批判。世代交代を訴えたうえで「無投票当選ではなく市民が選挙で市長を選ぶべき」と主張した。そのうえで、藪塚温泉のブランド化を提唱し、若年層が気軽に楽しめる場所として日帰り温泉施設を建設し、観光振興にも生かしていく構想を説いた。

 旧市で3期、新市で4期を務める清水氏の在職期間は26年と戦後、県内の市長で最長だが、清水氏は「多選批判の声は聞こえてこないし太田の街を変えてきたとの自負がある」と反論。ワクチン接種を進め新型コロナウイルス感染の迅速な収束をめざすほか、「近隣市町との連携や雇用に力を入れる」としている。

 東氏は平成30年4月の福井県坂井市長選に現職の3期連続無投票当選を阻止すべく立候補しており、今回も同様に無風選挙を阻止するための出馬とみられ、市政刷新を訴える。

 投票は11日午前7時から午後7時まで市内70カ所で行われ、開票は午後8時から。期日前投票は5日から10日まで市役所など3カ所で。3日現在の選挙人名簿登録者数は、17万7475人(男9万133人、女8万7342人)。

972チバQ:2021/04/04(日) 22:53:10
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104040016.html
現職ら4人立候補 栃木県佐野市長選、市議選告示
2021/04/04 19:44産経新聞

 任期満了に伴う栃木県佐野市長選と同市議選(定数24)が4日、告示された。市長選には現職と新人3人の計4人が立候補、12年ぶりの選挙戦に入った。いずれも投開票は11日。

 立候補したのは届け出順にいずれも無所属で新人の行政書士、高際弘幸氏(64)と新人で元同市議の井川克彦氏(64)、現職の岡部正英氏(82)、新人で元県議の金子裕氏(58)。全国最高齢市長で5選を目指す岡部市政の継続か、刷新かが焦点となる。

 高際氏は同市赤坂町の事務所前での出陣式で、「今回の市長選は現状維持か変革かの戦い。今佐野を変えなければ未来はない」と強調。市長の報酬3割カットや退職金廃止などの公約をアピールし、選挙カーに乗り込んだ。

 井川氏の出陣式は同市堀米町の選挙事務所で行われた。「市民が新しい佐野市をつくるときが来た。一流企業の誘致で財政基盤をつくる一方、クリケットなどの無駄遣いをやめる。市長が変われば市も変わる」と訴えた。

 岡部氏は、同市堀米町の事務所前で出陣式を行い、「これまで4期16年の市長職で培った経験、実績、人脈がある。台風19号被害からの復興、新型コロナウイルス対策に全力を尽くし、佐野市を守り抜く」と呼び掛けた。

 金子氏は同市栄町の工場跡地で、市議と県議を合わせて30年を超える政治経験をアピールしつつ「地域が希望を持って安心を享受できる環境をつくっていきたい。佐野を変えていかなくてはならない」と決意表明した。

 一方、市議選には現職18人、新人7人の計25人が立候補。政党別では自民、公明が各3人、共産2人、立憲民主1人、無所属16人。

 いずれも投票は11日に市内75カ所で行われ、市民体育館(同市赤見町)で即日開票される。3日現在の選挙人名簿登録者数は9万8390人。

973チバQ:2021/04/05(月) 20:17:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/01b061eeb214e43cdadec48be31da8da3390fc31
日光市の大嶋一生市長が死去 56歳
4/5(月) 17:37配信

とちぎテレビ
日光市の大嶋一生市長が5日、正午過ぎ亡くなりました。56歳でした。

大嶋市長は建設会社の社長や今市青年会議所の理事長などを経て2010年から4年間日光市議会議員を務めました。

日光市長選挙には2014年と18年に出馬し、2018年の選挙で初当選して1期の途中でした。

大嶋市長は去年8月体内のリンパ組織の異常で治療を受けていることを公表し月に数回、通院で治療していましたが、3月11日に検査入院しました。

3月31日には入院の再延長を発表し「体力が思うように戻らずこの際、再度入院を延長して治療と体力回復に専念させていただきたい」とコメントしていました。

しかし、体内リンパ組織の異常から、がんが見つかったということで5日午後0時23分に亡くなりました。56歳でした。

市によりますと通夜、告別式の日程などについては家族の意向を踏まえた上で改めて知らせるということです。

974チバQ:2021/04/05(月) 20:33:02
https://digital.asahi.com/articles/ASP453HK7P3XUDCB003.html?pn=6
千葉知事選の影で保守分裂 交錯した国会議員のメンツ
会員記事

小木雄太 2021年4月5日 13時00分

 12年ぶりにトップが代わった千葉県知事選と千葉市長選と同時に、もう一つの激しい選挙が行われていた。3月21日投開票の千葉市議補選(若葉区、被選挙数2)だ。8人が立候補した混戦のなか、保守系2人の競り合いの裏では、様々な思惑が交錯していた。

 千葉市議補選では、自民党は新顔の前田健一郎氏(49)を公認。地元選出の秋本真利衆院議員=千葉9区、3期=にとっては、今秋までにある衆院選に向け、絶対に落とせない選挙だった。

 前田氏と自民支持層や保守層の票の奪い合いを演じたのは、新顔で無所属の岳田雄亮氏(31)だ。自民の石井準一参院議員の元秘書で、秘書時代は若葉区を担当していた。

 石井氏は今回、岳田氏支援で前面にでることはほとんどなかったが、知事選では熊谷俊人氏を支援するなど、党内での衝突も辞さない姿勢を見せる。秋本氏との緊張関係は県連内でも有名で、衆院選についても「自民党でも不必要な議員がいる」と話す。

 この保守分裂選挙に絡んできたのが、立憲民主党の奥野総一郎衆院議員=4期=だ。2012、14、17年と衆院千葉9区で秋本氏に敗れ、そのたびに比例で復活してきた。次期衆院選では秋本氏に勝つことが悲願の立場だ。

ここから続き
 「ぜひ、岳田候補をお願いします」。選挙戦最終日の20日午後、JR都賀駅前の岳田氏の応援演説でマイクを握ったのは、奥野氏だった。自民県議らも大きな拍手で応じた。

 この30分後、同じ都賀駅前に立った前田氏の演説には、秋本氏以外の議員の姿はなかった。

 それでも、補選は前田氏が2番手と倍近くの票差でトップ当選し、秋本氏は地元衆院議員の面目を保った。一方、岳田氏は2番手と約300票差で落選した。

 石井氏と秋本氏の「代理戦争」との見方もあった今回の補選だが、秋本氏は「(岳田氏が)勝手に出てきたんだから、代理戦争と言われる筋合いはない」と強調する。ただ、自民県議は「補選で負けたら、次の衆院選が危ないのは明らか。秋本氏は相当焦っていた」と明かす。

 補選後も石井氏と秋本氏の微妙な関係は続く。衆院選に向け、ある自民県議は、「今後誰がどう動くのか」と漏らした。(小木雄太)

975チバQ:2021/04/05(月) 20:38:49
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/435109?top
「春の陣」5市町首長選 佐野、現新4氏激戦必至 足利は保守分裂、さくら無投票か 栃木県内ミニ統一選
4/1 9:34
4月は5市町で首長選、3市町で市町議選と計8選挙が予定され「ミニ統一地方選」として注目が集まる。11日投開票の前半戦は3首長選と1市議選が行われ、佐野市長選は現職に新人3人が挑む激戦必至の情勢。25日投開票の後半戦は2首長選と2市町議選があり、足利市長選は現職と前県議の保守分裂選挙が濃厚だ。新型コロナウイルス禍で選挙運動が制限される中、4日の佐野市長選・市議選、さくら市長選の告示で「春の陣」の幕が開く。

 佐野市長選は、5選を目指す全国最高齢市長の現職岡部正英(おかべまさひで)氏(85)をはじめ、前県議の金子裕(かねこゆたか)氏(58)、市議の井川克彦(いがわかつひこ)氏(64)、行政書士の高際弘幸(たかぎわひろゆき)氏(64)の計4人が立候補を表明し、12年ぶりの選挙戦が確実。いずれも自民党系で、市政継続か刷新かが最大の焦点になる。

 さくら市長選は、現職花塚隆志(はなつかたかし)氏(61)=自民、公明推薦=が再選を目指す。現時点でほかに立候補の動きは見当たらず、無投票となる公算が大きい。

 隣接する高根沢町の町長選は、3選を目指す現職加藤公博(かとうきみひろ)氏(61)=自民、公明推薦=と、新人で町議の斎藤誠治(さいとうせいじ)氏(63)が再び激突する可能性が高い。前回2017年は762票差の接戦だった。

 足利市長選は、3選を目指す現職和泉(いずみ)聡(さとし)氏(57)と、前県議の新人早川尚秀(はやかわなおひで)氏(48)の一騎打ちとなる見通し。前回は和泉氏が無投票で再選を果たしており、選挙戦となれば8年ぶり。今回は保守勢力を二分する戦いとなりそうで、自民は早川氏を推薦、公明党は自主投票とした。

 真岡市長選は、再選を目指す現職石坂真一(いしざかしんいち)氏(65)=自民、公明推薦=が立候補を表明している。前々回、前回と無投票が続いたが、現市政に批判的な一部市議周辺で出馬を模索する動きもあり、12年ぶりの選挙戦となるのか注目される。

■3市町議選、少数激戦も
 佐野市議選(定数24)は、市長選に立候補する井川克彦氏ら現職6人が出馬しない。現職18人と新人7人の計25人が立候補を予定しており、1人オーバーの少数激戦が予想される。

 那須塩原市議選(定数26)は、吉成伸一(よしなりしんいち)議長ら3人が引退の意向。現職22、新人7、元職1の計30陣営が立候補予定者説明会に出席した。8人オーバーの激戦となった前回同様、激しい選挙戦となりそうだ。

 塩谷町議選(定数12)は、現職10人、元職1人、新人2人の計13人が出馬に意欲を見せる。指定廃棄物処分場(長期管理施設)問題などで町政に関心が高まった前回は10人オーバーの大激戦となったが、今回は少数激戦が予想されている。

976とはずがたり:2021/04/06(火) 11:07:50
小平市,現職が正式には後継指名しなかったのも刷新か継承かの争いの中で刷新を求める層も一定数いるとの判断の中で当選した国政野党系の小林さんと苗字も同じ現職の多選批判を切り離す為の戦略だったんだな。

小平市長選挙で小林洋子さんが初当選「男女共同参画に早急に取り組む」 同市初の女性市長に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/95950
2021年4月5日 16時22分

 4日投開票された小平市長選は、無所属新人の元市議、小林洋子さん(48)=立民、共産、国民、小平・生活者ネットワーク推薦=が、無所属新人の元市議会議長、磯山亮さん(41)=自民、公明推薦=を破って初当選した。同市初の女性市長が誕生する。当日有権者数は15万7176人。投票率は39・20%(前回34・64%)だった。(林朋実、竹谷直子)

 小林さんの選挙事務所に4日午後11時すぎ、当選の一報が入ると、待機していた支持者から歓声が上がり、拍手が沸いた。小林さんは「選挙戦の間、多くの女性から手を振ってもらった。女性からの期待票が勝因」と振り返った。その上で「これからの市政運営で期待に応えていきたい。男女共同参画に早急に取り組む」と語った。
 国政野党の応援を受け、国政与党が推した磯山さんとの一騎打ちを制した。この点に関しては「市長選は国政の代理戦争ではない。市民とつくった政策をしっかりと進める」と述べた。
 選挙戦は、4期続いた小林正則市政の路線継承か、刷新かが主な争点になった。小林さんは「市民参加や堅実な財政運営の方針を継承し、市政をさらに前進させる」と強調。女性活躍のほか、情報通信技術(ICT)活用や防災・減災に取り組むと訴えていた。

◆小平市長選開票結果
当32180 小林 洋子 無新
 28615 磯山  亮 無新
          (選管最終)

小平市長選挙 自公推薦の元市議長敗れる 丸川五輪相、河野行革相ら応援、国とのパイプ強調も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/95949
2021年4月5日 15時59分

 4日投開票された小平市長選で、無所属新人の元市議会議長、磯山亮さん(41)=自民、公明推薦=は約3500票差で、無所属新人の元市議、小林洋子さん(48)=立民、共産、国民、小平・生活者ネットワーク推薦=に敗れた。

 磯山さんは落選の知らせを受け、支持者に「結果を出せず申し訳ない」と敗戦の弁。「小林候補には市民のためにかじ取りしてもらいたい」と次期市長にエールを送った。
 磯山さんは選挙戦では「新しいリーダーが必要」と4期続いた小林正則市政からの刷新を主張した。丸川珠代五輪相や河野太郎行政改革担当相ら自民党閣僚や公明党衆院議員らが応援に駆け付け、国とのパイプもアピールしたが、浸透できなかった。

 ◆小平市長選開票結果
当32180 小林 洋子 無新
 28615 磯山  亮 無新
          (選管最終)

977チバQ:2021/04/06(火) 11:08:18
>>973
https://news.yahoo.co.jp/articles/c099d8a625d31c5f2e7ac7bdd782176837577dde

大嶋一生・日光市長が死去、56歳 がん治療で入院中
4/6(火) 10:37配信

4年前の市長選で当選し、記者会見を開いた時の大嶋一生市長=2018年4月16日、日光市土沢
 栃木県日光市の大嶋一生市長(56)が5日午後、入院先の病院で亡くなった。がん治療のため、3月11日から入院していた。

 大嶋市長の訃報(ふほう)は5日午後1時前、同日から職務代理者になった上中哲也副市長のもとに、家族から伝えられた。

 コロナ対策に奔走していた大嶋市長は昨年6月、体調不良のため検査を受け、リンパ組織の異常が見つかった。市は8月、大嶋市長が通院治療することを公表。その後、公務に戻ったが、3月11日に入院した。現場復帰をめざしていたが、帰らぬ人になった。

 5日午後2時半ごろ、市職員にメールで市長死去が伝えられた。女性職員は「病気にもかかわらずコロナ対策に必死になっていたのに。安らかに眠って下さい」と涙ぐんだ。

 日光東照宮の稲葉久雄宮司は「突然の訃報に驚いています。春秋の大祭では市長が先頭で馬に乗りご奉仕して下さった姿が忘れられません」と惜しんだ。

 大嶋市長は斎藤文夫前市長の引退表明を受け、2018年4月の市長選で初当選を果たした。現在1期目の途中だった。(梶山天)
朝日新聞社

978チバQ:2021/04/06(火) 11:09:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/6492da332b5a2053ba721e5af2d87f908f16ca2e
大嶋市長死去「言葉が見つからない」 日光市内に驚き、悲しみの声相次ぐ
4/6(火) 9:12配信

大嶋一生市長
 「突然の事で言葉が見つからない」「やりたいことがたくさんあったはず」-。大嶋一生(おおしまかずお)日光市長が死去した5日、関係者からは驚きとともに、若くしてこの世を去ったリーダーの死を悔やむ声が相次いだ。訃報を受け、市内の自宅には弔問に訪れる人たちの姿が見られ、故人をしのんだ。

 同日昼すぎに訃報を受けた生井一郎(なまいいちろう)同市議会議長(67)は早すぎる死に驚いた。市議会閉会前の3月22日朝、大嶋市長から電話があったのが最後の会話だったといい、「定例会の最終日に出られない、と責任を強く感じていた。その時点ではまだ良くなる可能性が残っていると思っていた」と生前のやりとりを思い返した。

 例祭の準備などを通じ、大嶋市長を若い頃から知る日光東照宮の稲葉久雄(いなばひさお)宮司(80)は「病気を克服してくれると思っていた」と声を落とした。「真面目で、市長になっても誠実に取り組んでいた」と話した。

 斎藤文夫(さいとうふみお)前市長(77)も驚きを隠さなかった。「まさか亡くなるなんて。1期目が終わらない中、やりたいことはたくさんあったはず」と悔やんだ。

 大嶋市長のいとこの阿部博美(あべひろみ)県議(60)は、入院後もメールや電話でやりとりしていたという。「連絡が取れていたので、まさかという思い」と言葉をつまらせた。「常に財政が厳しい日光の事を考え、療養中も市政についてずっと話していた」と明かした。

 市は6日から、本庁舎や各行政センターに献花台を設け市民らの献花を受け付ける。

979チバQ:2021/04/06(火) 18:38:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/50b9208c874cc824f9d44098db0e89d97d49d3e8
自民分裂…現職vs元県議、3度目の対決 埼玉・秩父市長選
4/6(火) 17:35配信

 11日に告示される埼玉県秩父市長選(18日投開票)が自民党系の分裂選挙の様相を見せている。4選を目指す現職の久喜邦康氏(66)と、前回選で久喜氏に90票差で競り負けた新人で元県議の北堀篤氏(70)の争いが軸となる見通しで、自民党系市議の大半が久喜氏を支援し、党県連は北堀氏を推薦するという「ねじれ」の構図だ。両氏が秩父市長選で争うのは3度目となり、因縁の対決の行方に注目が集まる。

 平成29年の前回市長選、25年の前々回市長選は久喜、北堀両氏の一騎打ちとなり、いずれも久喜氏が勝利した。今回は新人で編集者の保泉昌広氏(44)も立候補し、両氏とは距離を置く有権者への浸透を図る。

 久喜氏は3期の市政運営の実績を武器に堅調に地固めを進めている。自民党系の市議会最大会派「清流クラブ」所属議員の大半に加え、秩父商工会議所、秩父郡市医師会からも実質的支援を受ける。

 医師でもある久喜氏は新型コロナウイルス対応への評価もおおむね高い。秩父市の累計感染者数は埼玉県内では比較的少なく、ある自民党市議は「医師だからこそ、この状態で収めることができている」と話す。

 一方、市政の刷新を目指す北堀氏は、29年と25年の市長選では得ることができなかった自民党県連の推薦を取り付けるとともに、連合埼玉からも推薦を受けて現市政への批判票の取り込みを進める。

 北堀氏は、秩父市をエリアとする北1区選出の埼玉県議を4期務め、自民党県議団政調会長などを歴任した。地元の老舗旅館「ホテル美やま」の経営者でもあり、市の基幹産業である観光業界への影響力は大きい。市立病院の経営方針などをめぐり久喜氏の市政運営への批判を重ねている。

 自民党県連は25年市長選で久喜氏を推薦し、29年市長選ではいずれの候補にも推薦を出さなかった。複数の市議によると、北堀氏を推した今回の党県連の判断は、北堀氏の議席を受け継いだ新井豪県議が主導したという。

 着々と切り崩しを進めているかに見える北堀氏だが、不安要素は「結集軸」の不在だ。29年の市長選は久喜氏が進めた市庁舎建て替えへの評価が大きな争点となり、北堀氏は「反久喜票」の受け皿となった。だが、今回は反現職陣営の旗印になりうる目立った政策課題は見当たらない。

 秩父市を含む衆院埼玉11区選出の自民党の小泉龍司国際局長は「久喜氏と支持層が重なる」(市議)と評されるが、現時点では静観の構えを見せている。

(内田優作)

 ◇

 ◇■立候補予定者(敬称略)

久喜邦康66市長  無現
北堀篤 70元県議 無新           【自】
保泉昌広44編集者 無新

980チバQ:2021/04/06(火) 21:32:48
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104060049.html千葉・船橋市長選に門田氏が出馬表明
2021/04/06 21:29産経新聞

 6月13日告示、20日投票の千葉県船橋市長選をめぐり、元同市議で乳がん検診啓発団体代表の門田正則氏(73)が6日、無所属での立候補を表明した。出馬表明は現職の松戸徹氏(66)=現在2期目=に次いで2人目。門田氏は自民党に推薦を申請しているほか、公明党の推薦を求めるという。

 門田氏は記者会見で、「現市政には都市計画がない。市内主要道路を一部トンネル化して渋滞を解消する」と話した。また、1期4年で退任して女性市長に道を譲り、報酬、退職金は受け取らないと強調した。

 門田氏は佐賀県出身。平成7年から市議を3期務めた。21年から3回連続して市長選に立候補したがいずれも落選。3月の知事選にも出馬を表明したが、告示前に撤回した。

981チバQ:2021/04/07(水) 23:16:56

2061 :チバQ :2021/04/07(水) 23:16:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/e31260d35592ab4565a368213db5ab265c4d805d
千葉・鎌ケ谷市長が白須賀氏の千葉13区から衆院選出馬表明 維新公認で
4/7(水) 21:52配信

産経新聞
 千葉県鎌ケ谷市の清水聖士市長(60)は7日、県庁で会見を行い、今秋までに行われる次期衆院選に千葉13区(鎌ケ谷、印西、富里市など)から日本維新の会公認候補として立候補する意向を表明した。13区は、緊急事態宣言中に高級ラウンジを訪れていた問題が発覚した白須賀貴樹衆院議員の地元。清水氏は昨年から出馬に意欲を示していた。

 維新からの出馬となった経緯について清水氏は、「自分の一丁目一番地は行財政改革。維新の『身を切る改革』と方向性が同じだった」と述べた。維新とは昨秋ごろから話し合いを持ち、昨年中に維新からの出馬を固めたという。同区を地盤とする自民党県議9人が昨年8月、同党に対して清水氏擁立を求めるなどの動きもあった。

 清水氏は、「国は自治体の苦労を必ずしもわかっていないところがある。首長を経験した者がもっと国政の場にいるべきだ」と述べ、北千葉道路の早期完成や北総鉄道の運賃引き下げ、成田空港特区の実現など6つの政策を掲げた。

 清水氏は、伊藤忠商事や外務省を経て、平成14年に鎌ケ谷市長に初当選し、現在5期目。

 白須賀氏は今回の問題で自民を離党して次期衆院選への不出馬を表明。自民は候補者を公募している。

 また、会見に同席した石井章参院議員(維新)は、千葉7区(松戸の一部や流山、野田市)の支部長には元職の内山晃氏(67)をあてると発表。「(本県から)候補者を10人くらいを出す予定だ」と話した。

982チバQ:2021/04/09(金) 19:07:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/3097f225a48f294383761c0bd85d566e34f6ed5f
「スーパークレイジー君」の当選無効 埼玉・戸田市選管
4/9(金) 16:20配信
 埼玉県戸田市選挙管理委員会は9日、1月の市議選で初当選したスーパークレイジー君(本名・西本誠)氏(34)の当選を無効とすると発表した。市内に居住実態がないとして当選無効を求める異議申し出があり、調査の結果、「生活の本拠を移したとはいえない」と判断したという。

 同氏は、特攻服姿で街頭演説に臨むなどの独自の選挙戦で注目を集め、1月31日の市議選で当選者26人のうち25番目の912票を獲得し初当選した。

983チバQ:2021/04/09(金) 21:50:18
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/438387
佐々木市議が出馬表明 真岡市長選
11:46
 18日告示、25日投開票で行われる真岡市長選で、市議で学校法人理事長佐々木重信(ささきしげのぶ)氏(81)=真岡市熊倉町=が9日、市役所で記者会見し、無所属で立候補する考えを明らかにした。市長選には現職の石坂真一(いしざかしんいち)氏(65)が再選を目指し既に立候補を表明しており、12年ぶりの選挙戦が予想される。

984チバQ:2021/04/10(土) 06:14:23
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104090048.html
自民千葉県連、知事選で熊谷氏支援の石井氏へ「厳しい処分を」
2021/04/09 21:19産経新聞

自民千葉県連、知事選で熊谷氏支援の石井氏へ「厳しい処分を」

石井準一参院議員の政治資金パーティーで、石井氏(左)と握手する千葉県の熊谷俊人知事(当時は千葉市長)=昨年11月、東京都千代田区(小野晋史撮影)

(産経新聞)

 自民党県連の党紀委員会は9日、千葉市内で会合を開き、党推薦候補が大敗した千葉県知事選で対立する現知事の熊谷俊人氏を支援した石井準一参院議員について「より厳しい処分」を党本部に求めることを決めた。県連の総務会で最終的な対応を協議する。次期衆院選を控え、知事選で一枚岩を保てなかったことに対する議員や県民らの不満を無視できず、対応を迫られた形だ。

 石井氏は知事選の告示前から熊谷氏を支援。昨年11月に都内で開かれた自らの政治資金パーティーでは、国会議員や県内首長らの前で熊谷氏に挨拶の場を持たせたほか、12月に約450人を集めた熊谷氏の支援団体の事務所開きでは応援メッセージが代読された。自民党の“分裂”を象徴する役割を果たし、結果的に熊谷氏の大勝を後押しした。

 委員会では、県連に寄せられた県民の声やマスコミの報道なども根拠にした上で、石井氏の一連の行動を「党紀に反する」と判断。終了後、記者団の取材に応じた委員長の佐野彰県議は「県民からは『自民は何をしているんだ』という強い指摘もあった。県民の目線で行動しないと信頼回復はできない」と強調した。

 このほか委員会では、知事選で熊谷氏の陣営に為書きを贈った県議会議長の山中操氏に対する処分も話し合われた。

985チバQ:2021/04/10(土) 11:58:57
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASP4976JVP49UDCB006.html
自民党の次期県連会長に浜田靖一氏で最終調整
2021/04/10 11:00朝日新聞デジタル

自民党の次期県連会長に浜田靖一氏で最終調整

浜田靖一氏

(朝日新聞デジタル)

 【千葉】自民党県連は、知事選で擁立した候補の敗北を受け、辞任を表明していた渡辺博道会長の後任に、浜田靖一衆院議員を就ける方向で最終調整に入った。就任すれば、近年では珍しい再登板となる。県連は知事選での歴史的大敗後、内部の亀裂が表面化しており、立て直しの「重し」として期待されたようだ。

 浜田氏は、千葉12区選出で現在9期目。麻生政権で防衛相を務めたほか、昨年の党総裁選では、同じ無派閥の菅義偉首相の推薦人の1人になった。

 県連は今後、会長経験者でつくる「歴代県連会長会議」を開き、浜田氏の意向も確認した上で選出するとみられる。渡辺氏は後任を、「歴代の県連会長に一任する」と表明している。

 関係者によると、浜田氏は当初、2005〜07年に会長を務めた経験があることなどから就任に難色を示していたが、森英介、林幹雄両衆院議員らと話し合い、承諾の意向を示したという。

 浜田氏に託されるのは、県連組織の立て直しだ。

 県連は知事選で前県議を擁立したものの、熊谷俊人知事に102万票差をつけられ大敗。一方、石井準一参院議員は県連所属の国会議員で唯一、熊谷氏を支援した。選挙後、県連内では石井氏への処分を求める声が出る一方、熊谷県政下で石井氏の県内での影響力は増すとみられている。

 こうした状況で、浜田氏待望論が上がったのは、浜田氏と石井氏の独自の関係があるため。石井氏は、「ハマコー」の愛称で知られた浜田氏の父親・幸一氏の秘書を務めた経験があり、浜田氏とは旧知の間柄でもある。

 浜田氏が会長に就任すれば、県連内の亀裂の修復や、衆院選に向けた組織の立て直し、熊谷県政との向き合い方など、難しいかじ取りを担うことになる。県連所属の国会議員の1人は「(浜田氏は)県連を一枚岩にしていく上で重みがある」と期待を込めた。(小木雄太)

986とはずがたり:2021/04/11(日) 22:38:07
神奈川県議会 民主会派の日下、青山、石川3氏が立民へ
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-464069.html
政治・行政 | 神奈川新聞 | 2021年4月10日(土) 05:00

 神奈川県議会の第4会派「かながわ県民・民主フォーラム」(民主、8人)に所属する県議3人が会派を離脱し、第2会派「立憲民主党・民権クラブ」(立民、26人)に加わることが9日、複数の関係者への取材で分かった。12日に嶋村公議長宛てに離団届が…

この記事は有料会員限定です。

https://www.pref.kanagawa.jp/gikai/p306064.html
氏 名  選挙区  会派 党派 異動
青山 圭一 川崎市多摩区 かながわ県民・民主フォーラム 立憲 →立憲民主党・民権クラブへ
石川 裕憲 川崎市麻生区 県政刷新→かながわ県民・民主フォーラム 民進 →立憲民主党・民権クラブへ
京島 けいこ 相模原市南区 かながわ県民・民主フォーラム 民進
くさか 景子 茅ヶ崎市 かながわ県民・民主フォーラム 神奈川ネットワーク運動 →立憲民主党・民権クラブへ
近藤 大輔 逗子市・葉山町 かながわ県民・民主フォーラム
佐藤 圭介 愛川町・清川村 かながわ県民・民主フォーラム
曽我部 久美子 横浜市戸塚区 かながわ県民・民主フォーラム 衆院公設秘書・国民民主党
長友 よしひろ 相模原市緑区 かながわ県民・民主フォーラム →次期衆院選立憲公認出馬

987チバQ:2021/04/12(月) 00:23:23
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2021041101002032.html
82歳最高齢市長が落選 栃木・佐野
2021/04/11 23:25共同通信

 任期満了に伴う栃木県佐野市長選が11日投開票され、5選を目指した現職市長では全国最高齢の無所属岡部正英氏(82)が、無所属新人の元県議金子裕氏(58)に敗れ、落選した。投票率は55.38%で過去最低だった。

 岡部氏は2005年の市長選で初当選。13年と17年は無投票で、12年ぶりの選挙戦だった。佐野市内の自民党3支部が岡部、金子両氏をいずれも推薦していた。

 全国市長会によると、記録が残る1955年以降で歴代最高齢の市長は、福岡県田川市の故滝井義高元市長。03年の引退時は88歳だった。

988チバQ:2021/04/12(月) 00:26:59
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104110011.html
全国最高齢市長の5選阻む 栃木県佐野市長選、元県議が初当選 
2021/04/11 23:54産経新聞

 任期満了に伴う栃木県佐野市長選は11日、投開票が行われ、無所属新人で元県議の金子裕氏(58)が初当選を果たし、現職市長では全国最高齢の無所属、岡部正英氏(82)の5選を阻んだ。

 同市長選としては12年ぶりの選挙戦となった今回は、現職と新人3人の4候補がいずれも自民系という分裂選挙になった。

 世代交代を前面に打ち出した金子氏は多くの業界団体からの推薦も受け、着実に票を伸ばした。岡部氏は5期目を「総仕上げ」と位置付けて支持を訴えたが及ばなかった。無所属新人の行政書士、高際弘幸氏(64)と無所属新人で元同市議の井川克彦氏(64)も届かなかった。

989チバQ:2021/04/12(月) 00:27:32
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104110010.html
茨城・筑西市長に須藤茂氏3選
2021/04/11 23:54産経新聞

 任期満了に伴う茨城県筑西市長選は11日、投開票が行われ、いずれも無所属で、自民、公明推薦の現職、須藤茂氏(69)が、元市議の森正雄氏(66)と元市職員の谷中徳久氏(62)の新人2人を破り3選を果たした。投票率は53・78%だった。

990チバQ:2021/04/12(月) 10:26:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/59aae107ae57da92be82f64e3260b6611f62204f
日光市長選に市議の粉川氏立候補へ
4/12(月) 8:31配信



 大嶋一生(おおしまかずお)市長の死去に伴い5月16日告示、同23日投開票で行われる日光市長選で、粉川昭一(こなかわしょういち)市議(57)=同市木和田島=が11日、下野新聞社の取材に対し、無所属で立候補する意思を固めたことを明らかにした。近日中に正式表明する。

 同市長選出馬の動きが表面化したのは初めて。粉川氏の擁立は、大嶋氏の後援会と大嶋氏のいとこで自民党の阿部博美(あべひろみ)県議(60)=同市選出=の後援会、粉川氏の後援会が11日、会合を開き決定した。同市内の自民党支部は五つあり、推薦などの対応は決定していない。同市長選では別の候補者を擁立する動きもある。

 粉川氏は、大嶋氏とは青年会議所で活動を共にした20年以上前からの盟友で、一緒に政策づくりなどに取り組んできたという。取材に対し「日光市は非常に厳しい財政状況にあり、新型コロナウイルス禍の影響も深刻化している。直面する課題に危機感を持って財政再建にしっかり取り組み、市民生活を守るために頑張りたい」と決意を語った。

 粉川氏は今市工業高卒。ビルメンテナンス会社の相談役を務めており、2010年4月、同市議に初当選。現在3期目。05年12月の同市(旧今市市)大沢小1年の女児殺害事件後に発足した、自主防犯団体「大沢ひまわり隊」の初代隊長を務めた。

991チバQ:2021/04/12(月) 10:52:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2d3eb2b6f08161c00f1fea8c2025007bb85ea01
佐野市長に金子氏 「市政の進化」へ 全国最高齢・岡部氏の5選阻む
4/12(月) 5:01配信
1




初当選を決めて万歳する金子裕氏(中央)=11日午後11時15分、佐野市植下町
 任期満了に伴う佐野市長選・市議選は11日、投開票が行われた。4人が立候補した市長選は無所属新人の前県議金子裕(かねこゆたか)氏(58)が5選を目指した無所属現職の岡部正英(おかべまさひで)氏(82)に1万4898票の大差をつけ、初当選を飾った。いずれも無所属新人で行政書士の高際弘幸(たかぎわひろゆき)氏(64)、前市議の井川克彦(いがわかつひこ)氏(64)は及ばなかった。投票率は55.38%で、2009年の前回(63.15%)を7.77ポイント下回り、05年の新市発足後最低となった。

 4期16年続く岡部市政の継続か刷新かが問われた選挙戦。金子氏は05年以来2度目の市長選挑戦だった。昨年12月、県議4期目途中で「市政の進化」を掲げて立候補を表明。候補全員が自民党系で同党は自主投票となったが、19年の県議選でトップ当選した知名度と30年の政治歴を武器に、戦いを優位に進めた。

 午後11時すぎ、大きな拍手に包まれ選挙事務所に姿を見せた金子氏は支持者らと共に万歳三唱。「訴えてきたことを着実に前に進める。市民の意見をしっかり受け止め、進化する、選ばれる佐野をつくることを約束する」と決意を述べた。

 全国最高齢市長の岡部氏は実績や経験、人脈をアピールし「市政の継続」を訴えたが、高齢や多選の批判をかわせなかった。岡部氏は支持者を前に「私の不徳の致すところであり、おわび申し上げる。今後も佐野の将来のために尽くしたい」と深々と頭を下げた。

 市政の刷新を訴えた高際氏と井川氏は浸透できなかった。高際氏は「ひとえに私の不徳の致すところ」と選挙事務所で支持者に頭を下げた。井川氏は「私の力が足りなかった。同志の皆さんに感謝申し上げる」と敗戦の弁を述べた。

992チバQ:2021/04/12(月) 14:58:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/976182c1bd5878084a2869642672f3e405b98926
【独自】「戦わなければ負けない」自民、独自候補の選定断念…さいたま市長選
4/10(土) 13:30配信

さいたま市役所
 さいたま市長選(5月9日告示、同23日投開票)で、自民党が独自候補の擁立を見送る方針を固めたことがわかった。複数の埼玉県連幹部が明らかにした。告示まで1か月に迫り、残り時間が限られることから、候補者選定を断念し、自主投票とする方向だ。ただ、自民として候補擁立の見送りは前回選に続き2度目となり、県連は不戦敗による「弱腰」との批判を避けたいことから、4選を目指す現職の清水勇人氏(59)に対し、一定の要求をしていくことで折り合いをつけたい考えだ。
 清水氏は、県議を辞職して2009年の市長選に無所属で立候補し、民主党(当時)などの支援を受けた野党系候補として初当選した。「市民党」をアピールし、今回も政党からの推薦や支持などは求めない考えを示しているが、立憲民主党などが実質的な支援に回るとみられている。
 自民党内には当初、秋までに行われる衆院選前の政令市長選として主戦論も強かったが、今年に入り「政治とカネ」や相次ぐ不祥事で政府・与党に対する「逆風」への懸念が強まったこともあり、「与野党対決の構図で負ければ政権運営のさらなる痛手だ」(県連幹部)との判断も働いた。
 県連幹部は9日、読売新聞の取材に「タイムオーバーだ。戦わなければ負けないから、静かにしている。あとは清水氏をどう、こっちに寄らせるかだ」と語り、清水氏との政策協定を結ぶ可能性に言及した。
 一方、清水氏の市政運営に否定的な市議会の自民系会派には、事実上の不戦敗となることに拒否感も根強い。分裂状態にある自民系会派のうち、「自民党市議団」(6人)の議員の1人は9日、「衆目一致する候補はいないが、最後まで候補者探しを続けざるを得ない」と語った。ただ、仮に擁立したとしても自民の公認や推薦は見込めず、会派としての勝手連的な支援などにとどまる見通しだ。
 市長選を巡っては、市庁舎移転や埼玉高速鉄道(地下鉄7号線)の延伸などを争点に、清水氏のほか、共産党さいたま地区委員会などでつくる「みんなのさいたま市をつくる会」代表委員の前島英男氏(67)ら3人が立候補を準備している。

993チバQ:2021/04/12(月) 22:22:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/abd5a62a72f1af4aaa479da0977d10c9474b85b5


群馬・太田市長に清水氏、通算8回目の当選
4/12(月) 20:08配信


産経新聞
通算で8回目の当選証書を受け取る清水聖義氏=12日、太田市役所(椎名高志撮影)

 任期満了に伴う群馬県太田市長選は11日投開票が行われ、即日開票の結果、現職で無所属の清水聖義氏(79)が5選を果たした。合併前の旧市時代を含めると通算8回目の当選。共に新人でNHK受信料を支払わない方法を教える党の町田紀光氏(41)と無所属の東外喜夫氏(71)は現職の厚い壁を崩せなかった。投票率は29・56%(前回41・95%)と過去最低の数値を更新。県選管によると、県内の首長選では初めて30%を割り込んだ。

 清水氏は当選から一夜明けた12日、市役所で当選証書を受け取り、臨時の記者会見に臨んだ。

 選挙戦では市議団や地元県議、複数の業界団体から支援を取り付け圧倒的な組織選挙を展開した。得票率は8割超にも達したが、投票率については「原因はわからない。賛成であれ、反対であれ投票行動に結びつくような仕事をしてきたのに、少しがっかりした」などと述べた。

 長期市政になることに関しては「時間軸で言えば非常に長い期間、市長をさせてもらっているが、気持ちの上では長期間という気持ちは全くない」などとし、「また次の4年間、新たに出発させるという気持ちでいる」などと強調した。

 優先課題としては新型コロナウイルス感染症対策をあげ、「クラスター(感染者集団)拡大防止と同時に飲食店主の今の安全確認のために市としてPCR検査を実施していく」との考えを示した。市政運営全般については「行革の気持ちで臨む。小さなコストでサービスを大きくしていくことを貫きたい」などと話した。

994チバQ:2021/04/12(月) 22:30:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c8024cd0170b2a908471eb05a22660036210c4f
元市幹部起訴で松本武洋和光市長が引責辞職/埼玉県
4/12(月) 21:56配信


テレ玉
和光市の松本武洋市長は、市民から預かったキャッシュカードで現金およそ7千万円を引き出した窃盗の罪で、市の元幹部が起訴された事件の責任を取り、来月8日付けで辞職すると発表しました。

この事件は2012年から2018年に、福祉事務所長と保健福祉部長を務めていた和光市元幹部の東内京一被告(57)が、市民から預かったカードを持ち出して現金を引き出すなどした窃盗の罪などで起訴されたもので、市は東内被告を懲戒免職処分にしました。

和光市の松本市長は12日、東内被告が起訴された事件の責任を取り、5月8日付けで辞職することを発表し、来月23日に行われる3期目の任期満了に伴う和光市長選挙も出馬しない意向だということです。

995チバQ:2021/04/13(火) 11:07:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d52c28887b3d38065cb9e2aa1cb0fc6a611537b

太田市長に清水氏5選 旧市含め全国最多の通算8回 投票率最低29.56%
4/13(火) 6:07配信

 任期満了に伴う群馬県の太田市長選は11日投開票され、無所属現職の清水聖義氏(79)が前回を上回る4万1921票を獲得して5選を果たした。旧市時代も含め通算8回目の当選で、現役市長では全国最多となる。ともに新人で、NHK受信料を支払わない方法を教える党公認のコンビニ店経営、町田紀光氏(41)と、無所属の会社員、東外喜夫氏(71)は及ばなかった。投票率は29.56%と前回より12.39ポイント低く、過去最低を更新。県内首長選としても1月の伊勢崎市長選の30.35%を下回り、過去最低となった。

当選を果たし、支持者にあいさつする清水氏=11日午後9時10分ごろ、太田市飯田町
 当選から一夜明けた12日、清水氏は職員の前で「自分たちで課題を見つけ、解決し、市民の喜びに変えられる市政運営をしていきたい」と抱負を述べた。
 選挙戦は目立った争点がなかったが、新型コロナウイルス対策や子育て支援、観光振興、水道事業の見直しなどについて各陣営が政策を訴えた。

太田市長選開票結果
 清水氏は市議27人のほか、地元選出の県議や国会議員らの支援を受けて組織戦を繰り広げた。コロナ下で屋内集会などの活動が制限される中、40カ所以上で街頭演説を重ね、手堅く支持をまとめた。
 町田氏は子育て世代を中心に支持を訴えたが、浸透しきれなかった。水道事業の見直しを訴えた東氏は、支持が広がらなかった。
 当初から現職有利との声が聞かれたほか、コロナの影響もあり、選挙戦は盛り上がりに欠け、投票率は伸びなかった。
 当日有権者数は17万4971人(男8万8681人、女8万6290人)。
(まとめ 中村穂高)

996チバQ:2021/04/13(火) 21:47:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/4500007bcd5d238a41a0841cf8de17f218297cca
埼玉・和光市長、辞職へ…生活保護絡みの詐欺事件で元部長逮捕「責任痛感」 部下は部長の不正を知っていたが
4/13(火) 10:44配信

埼玉新聞
会見で辞職を決断した経緯を語る松本武洋市長=12日午後、和光市役所

 埼玉県和光市の松本武洋市長(51)=3期=は12日、市役所で会見し、市が生活保護受給者などから預かった現金をだまし取ったとされる事件で市元部長が逮捕されたことを巡り「職員の行動を掌握しきれなかった任命責任を痛感しており、市民と関係者におわびしたい」として、5月8日付で辞職することを明らかにした。

スーパークレイジー君、埼玉・戸田市議選の当選無効 妻子も都内暮らし…市選管が判断「居住実態ない」

 任期満了(5月25日)に伴う次期市長選(同16日告示、23日投開票)には出馬せず、辞職後は副市長が市長職務を代行する。

 松本氏は、元部長の部下が元部長の行為を知りながら、生活保護受給者の親族からの問い合わせ後に市に経緯を報告したことに触れ、「問題が起きた時に相談できる環境をつくれなかった責任は大きい」と辞職理由を説明した。

 任期満了を待たずに辞職することについて、「裁判の論告求刑後に自身と関係職員の処分を決め、職員各自に風通しの良い職場になるという認識を持ってもらうためにも任期途中で自ら首を切ることを決断した」と話した。

 同事件で元部長は業務上横領罪、詐欺罪などで起訴されており、4月下旬に論告求刑が行われる。市は元部長を相手取り、国の交付金申請と情報共有システムの導入事業に絡む2件の不正行為で計約8千万円の損害賠償を求める訴訟を起こしている。

997チバQ:2021/04/15(木) 21:10:00
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/440579
無風一転 選挙戦の様相 真岡市長選 新庁舎周辺整備 争点か
11:03 18日告示、25日投開票の真岡市長選は、市議で学校法人理事長佐々木重信(ささきしげのぶ)氏(81)の立候補表明により、12年ぶりに選挙戦となる可能性が出てきた。再選を目指す現職石坂真一(いしざかしんいち)氏(65)=自民、公明推薦=との一騎打ち。無投票ムードから一転、急きょ記者会見を開いた佐々木氏の出馬に至る経緯をたどるとともに、選挙戦になった場合の争点を探った。

返り咲き伏線
 市長選の事前審査を控えた9日午前、市役所4階会議室。佐々木氏は会社役員の長男(46)らと記者会見に臨み、出馬に踏み切る理由をこう強調した。

 「現市政は行き過ぎが目立つ。長男らに出馬を要請したが難しく、『自分がやらざるを得ないのかな』と思った。きょう(9日)、立候補を決意した」

 佐々木氏は市議2期、県議3期を務めた後、市議通算3期目の2007年に議員辞職。政界からしばらく身を引いていたが、19年4月の市議選に突然出馬し、最下位当選した。

 市長選にも過去2回挑み、いずれも落選した佐々木氏。「市議返り咲きが伏線となって政治への思いが再び強まる中、市長選が視野に入ったのでは」。複数の市議はそう推測する。

■実績アピール
 石坂氏はPCR検査センターの早期開設や緊急対策資金創設などの新型コロナウイルス対策を含む1期目の実績をアピール。加えて、子どもの元気な成長や安心な暮らしの実現、まちの活力再生・魅力創出といった五つのプロジェクトと36項目の施策を公約に掲げる。

 これに対し佐々木氏は(1)44億円の図書館建設等は中止し、4億円で新庁舎周辺に農産物販売所を整備(2)残った事業費などで新型コロナで生活に困る市民へ1人5万円を支給する-など12項目を主張する。

 新たな図書館は、子育て支援センターなどとともに、新庁舎周辺のにぎわい創出や中心街活性化を目的に市が整備を進める複合交流拠点機能の一つ。市総合政策部によると、施設の設計・施工・運営を同じ民間業者に一括委託する「DBO方式」を初採用して事業費の上限額を約39億円とし、さらに減額の可能性もある。

■早くも火花を
 告示を前に、早くも双方が火花を散らしている。

 佐々木氏は会見を開いた9日、公約や告示後の街頭演説スケジュールを記載したA4判のチラシを市内全戸に配布。「政治生命を懸けて臨む」と意欲を語る。

 一方、石坂氏は10日、市内各地で街頭活動を実施。佐々木氏の指摘に「複合交流拠点施設の事業費は国の補助金や合併推進債などを充て、市の一般財源から支出するお金はそんなに多くない」と反論。「何を財源に市民へ5万円を支給するのか。全く理解できない」と、論戦を受けて立つ構えだ。

998とはずがたり:2021/04/16(金) 17:25:20
埼玉・和光市長が辞意 市幹部の現金着服で引責
2021.4.12 19:28政治地方自治
https://www.sankei.com/politics/news/210412/plt2104120019-n1.html

 埼玉県和光市の松本武洋市長(51)は12日の記者会見で、市幹部による現金着服事件の責任を負い、5月8日に市長を辞任すると表明した。

 松本氏の任期満了(5月25日)に伴う市長選は同月16日告示、23日投開票の日程で予定されており、辞職に伴う市長選も同じ日程となる見通しだ。松本氏は産経新聞の取材に対し、市長選に立候補しない意向を示し「周囲の職員が着服を見て見ぬふりの対応をした。そのような職場環境を作った責任がある」と語った。

 和光市では、元保健福祉部長(57)=懲戒免職=が、高齢者が市に預けたキャッシュカードを持ち出し現金を引き出したなどとして業務上横領などの罪で起訴された。

999チバQ:2021/04/16(金) 17:29:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e98a962fafdd31ea66eeadd2dcedc8c7d2fd3c7
さいたま市長選 自民“不戦敗”が現実味 同床異夢の市議会2会派
4/16(金) 15:55配信
5




さいたま市役所
 任期満了に伴うさいたま市長選(5月9日告示、23日投開票)で、自民党の“不戦敗”が現実味を帯びてきた。非自民党系の現職、清水勇人氏(59)への対抗馬の人選にめどが立たず、党内の厭戦(えんせん)ムードは高まるばかりだ。一部の市議が主戦論を唱えているにもかかわらず一枚岩になり切れない背景には、市議会の2つの自民党系会派の「同床異夢」の現状がある。

 現時点でさいたま市長選には、清水氏と、新人で共産党系市民団体「みんなのさいたま市をつくる会」代表委員の前島英男氏(68)、新人でコンサルタント会社社長の山口節生氏(71)の3人が出馬の意向を表明している。

 清水氏は、埼玉県議を経て平成21年5月の市長選で旧民主党県連の支持を受けて初当選した。4選を目指す今回は立憲民主党などが清水氏支援に回る見通しで、市内の経済団体や企業の間にも続投を求める声は根強い。

 市議会の2つの自民党系会派「さいたま自民党」(16人)と「自民党市議団」(6人)の市長選に対する態度には大きな温度差がある。

 対抗馬の擁立に意欲を示しているのは自民党市議団だ。所属議員の3分の2が合併前の旧浦和市域選出者で占められる自民党市議団には、さいたま市役所本庁舎を旧大宮市域に移転させる構想を掲げる清水氏への不信感が根強い。

 「候補者を出すことは『党是』だ。争点を作り市民に周知することが大事だ」

 旧浦和市域に地盤を持つ青羽健仁市議はこう強調する。

 一方、さいたま自民党は会派として市長選候補を選ぶことは見送ると決めており、市長選にどう対応するかは各所属議員の判断に委ねる方針だ。

 鶴崎敏康団長は、清水氏と「信頼関係を築いている」と公言してはばからない。市役所本庁舎移転には所属議員の多くが賛同しているといい、鶴崎氏は「選挙前に移転を正式表明したことは高く評価できる」と語る。対抗馬擁立を「党是」とまで言い切る青羽氏との溝はあまりに深い。

 さいたま市議会では立憲民主党系の「民主改革」(17人)が最大会派の座にある。自民党系会派の所属議員数を単純に合算すれば上回ることができるため、合流して「一つの自民党」(鶴崎氏)を目指す構想は折に触れて浮上してきたが、旧市域間の利害対立などが障壁となり掛け声倒れになっているのが実相だ。

 県議経験を持つ自民党県連重鎮は、さいたま自民党との良好な関係を築いた清水氏の手腕に舌を巻く。

 「自民党が2つにばらけていることをうまく“利用”している。2会派が足並みをそろえることができない限り自民党系市長を誕生させることは難しい…」

(中村智隆、竹之内秀介)

1000チバQ:2021/04/17(土) 09:51:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/edc6951d4f935abce41fd18a9581221c73a96c92
精神的な苦痛…女性市議、埼玉・日高市を提訴 市議のSNSを問題視、議員辞職勧告を決議していた
4/16(金) 10:23配信

8
この記事についてツイート
この記事についてシェア
埼玉新聞
記者会見する田中まどか日高市議=15日午後2時すぎ、さいたま市内

 埼玉県日高市議会による不当な辞職勧告決議で議員活動の自由を侵害されたなどとして、田中まどか日高市議(61)=みんなの会=が15日までに、同市を相手取り慰謝料など220万円を求める国家賠償請求訴訟をさいたま地裁川越支部に起こした。提訴は13日付。

不倫を認めた県議が辞職「妻を裏切った」 不倫相手は選挙でウグイス嬢も務める…過去、ほかにも疑惑が

 訴状などによると、市議会は田中市議が自身の会員制交流サイト(SNS)上で、議会や議員の信頼を失わせるような投稿を繰り返し行い、市議会のSNS利用ガイドラインに違反したとして、昨年3月17日、議員辞職勧告を決議した。

 田中市議側は、決議が議員活動の威圧を意図しており、虚偽の事実で記事を歪曲(わいきょく)されているなどと主張。決議を市議会だよりに掲載したことは違法、不法な行為で、精神的苦痛を受けたとしている。

 田中市議は2009年の市議選で初当選し4期目。さいたま市内で記者会見し、「議員にふさわしくないと市内外に広められた精神的苦痛と心労は、私の議員活動を委縮させた。福祉向上の観点から市民の不利益になる」と訴えた。

 日高市は「訴状が届いていないのでコメントできない」としている。

1001チバQ:2021/04/17(土) 17:14:03
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/441516
保守分裂、現新対決へ 足利市長選18日告示
10:30

 任期満了に伴う足利市長選は18日告示される。8年ぶりの選挙戦となる見込みで、一騎打ちとなりそうだ。投開票は25日。
 足利市長選は3選を目指す現職の和泉聡(いずみさとし)氏(57)と、前県議の新人早川尚秀(はやかわなおひで)氏(48)=自民推薦=の無所属2人による保守分裂選挙が濃厚。市政の継続か刷新かが問われる。

 和泉氏は、市借入残高の151億円圧縮やJRあしかがフラワーパーク駅開業などを2期8年の実績として強調。「まもる、つなぐ」をテーマに、新型コロナウイルス対策や防災に力を入れる。中橋の架け替えを軸に、にぎわい創出や東部地区開発なども進める。

 早川氏は新型コロナ対策に加え「未来志向」をキーワードに5本柱の政策を掲げる。県議5期18年の経験を踏まえ国や県、市民との対話を重視し、国道293号延伸や企業誘致、移住定住促進などで「産業力復活」を図る。人口減対策や子育て支援にも取り組む。

1002とはずがたり:2021/04/18(日) 20:53:48
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97683
日野市長選 現職新人の一騎打ち 市議補選は4人届け出
2021年4月13日 07時11分
 任期満了に伴う日野市長選は十一日、告示された。いずれも無所属で、三選を目指す現職の大坪冬彦さん(63)=自民、公明、国民民主、都民ファーストの会、日野・生活者ネットワーク推薦=と、新人で元市議の有賀精一さん(62)の二人が立候補を届け出た。十八日に投開票される。 =上から届け出順
 元副市長が市立病院臨時職員時代に土地区画整理組合で兼業し、市から土地区画整理事業の助成金をだまし取ったとして詐欺罪で起訴された問題などが争点。
 大坪さんはJR日野駅前で第一声を上げた。小金井、国分寺両市と共同で可燃ごみを処理する施設の整備など二期の実績を強調。コロナ禍の支援制度を拡充し「市民の生活を再建する」と訴えた。元副市長問題は「市独自でも真相を究明する。内部通報制度を創設して不正を許さない組織をつくり、市民の信頼を取り戻す」と述べた。
 有賀さんはJR豊田駅前で第一声。元副市長問題を巡り「(詐取したとされる)助成金八千万円を決裁したのは現市長で、知っているはずの中身をしゃべらないことが解明を阻んでいる」と市政の変革を訴えた。新型コロナ対策でPCR検査と患者の受け入れ態勢強化を掲げ、市役所新庁舎建設計画の見直しなどで財源を確保するとした。
 市議補選(被選挙数三)も同日告示され、新人四人が立候補した。
 十日現在の選挙人名簿登録者数は十五万六千四十七人。 (服部展和)
◆大坪冬彦(おおつぼ・ふゆひこ) 63 無現<2>
 市長(元)市まちづくり部長▽一橋大 自公国都ネ
 <公約>(1)コロナ禍からの生活再建(2)不正を許さない市政改革(3)財政再建(4)商工業の発展(5)自然環境の保全(6)格差・差別のない持続可能な街づくりを行う
◆有賀精一(あるが・せいいち) 62 無新
 (元)市議・会社員▽名大
 <公約>(1)汚職・腐敗をなくし、クリーンな市政を実現、暮らし応援の政治をすすめます(2)公共事業にメスを入れ、支出を削減し財源を確保します   
◇日野市議補選立候補者(被選挙数3?候補4)=届け出順
渡部三枝 62 共新
蛭田智也 36 自新
遠藤茂 58 立新
森久保夏樹 38 無新

1003とはずがたり:2021/04/18(日) 23:22:39
自民分裂だけど市議団ではなく自民県連と連合が推薦した新人が勝利

https://www.youtube.com/watch?v=2Y1g5wkSLe0

自民分裂…現職vs元県議、3度目の対決 埼玉・秩父市長選
https://www.sankei.com/politics/news/210406/plt2104060035-n1.html
2021.4.6 17:14政治選挙

 11日に告示される埼玉県秩父市長選(18日投開票)が自民党系の分裂選挙の様相を見せている。4選を目指す現職の久喜邦康氏(66)と、前回選で久喜氏に90票差で競り負けた新人で元県議の北堀篤氏(70)の争いが軸となる見通しで、自民党系市議の大半が久喜氏を支援し、党県連は北堀氏を推薦するという「ねじれ」の構図だ。両氏が秩父市長選で争うのは3度目となり、因縁の対決の行方に注目が集まる。

 平成29年の前回市長選、25年の前々回市長選は久喜、北堀両氏の一騎打ちとなり、いずれも久喜氏が勝利した。今回は新人で編集者の保泉昌広氏(44)も立候補し、両氏とは距離を置く有権者への浸透を図る。

 久喜氏は3期の市政運営の実績を武器に堅調に地固めを進めている。自民党系の市議会最大会派「清流クラブ」所属議員の大半に加え、秩父商工会議所、秩父郡市医師会からも実質的支援を受ける。

 医師でもある久喜氏は新型コロナウイルス対応への評価もおおむね高い。秩父市の累計感染者数は埼玉県内では比較的少なく、ある自民党市議は「医師だからこそ、この状態で収めることができている」と話す。

 一方、市政の刷新を目指す北堀氏は、29年と25年の市長選では得ることができなかった自民党県連の推薦を取り付けるとともに、連合埼玉からも推薦を受けて現市政への批判票の取り込みを進める。

 北堀氏は、秩父市をエリアとする北1区選出の埼玉県議を4期務め、自民党県議団政調会長などを歴任した。地元の老舗旅館「ホテル美やま」の経営者でもあり、市の基幹産業である観光業界への影響力は大きい。市立病院の経営方針などをめぐり久喜氏の市政運営への批判を重ねている。
PR

 自民党県連は25年市長選で久喜氏を推薦し、29年市長選ではいずれの候補にも推薦を出さなかった。複数の市議によると、北堀氏を推した今回の党県連の判断は、北堀氏の議席を受け継いだ新井豪県議が主導したという。

 着々と切り崩しを進めているかに見える北堀氏だが、不安要素は「結集軸」の不在だ。29年の市長選は久喜氏が進めた市庁舎建て替えへの評価が大きな争点となり、北堀氏は「反久喜票」の受け皿となった。だが、今回は反現職陣営の旗印になりうる目立った政策課題は見当たらない。

 秩父市を含む衆院埼玉11区選出の自民党の小泉龍司国際局長は「久喜氏と支持層が重なる」(市議)と評されるが、現時点では静観の構えを見せている。

(内田優作)

 ◇

 ◇■立候補予定者(敬称略)

久喜 邦康66市長  無現

北堀 篤 70元県議 無新

           【自】

保泉 昌広44編集者 無新

1004とはずがたり:2021/04/19(月) 00:22:45
川田もあるが候補の応援に入ったんだな。補選のお母様以来の共産とのリレーションあるようでなにより。
日野もちゃんと立共ネで櫓組めば勝てたよなあ。相乗りなんかするから市議補選にも悪影響出だ様で大ポカだ。

日野市、最後のお願いへ
https://go2senkyo.com/seijika/68089/posts/230448
2021/4/17
4月18日(日)日野市市長選挙・市議会補選川田龍平参議院議員が応援に行ってきました。 この日は午前に本会議での質問後、高幡不動駅まで応援に行ってきました。 ぜひ、演説をお聞きください。 日野市市長選に立候補している あるが精一 さんは、議員になる前からの旧知の仲です。 今回の選挙は、日野市副市長の逮捕が大きな争点です。 日野市の公金である、助成金を詐取しようと計画した悪質なもの 「組合を牛耳っていた」元副市長ら逮捕 市から詐取容疑:朝日新聞デジタル 東京都日野市の土地区画整理事業を巡り、市から助成金として現金8千万円を詐取したとして、警視庁は17日、元副市長で「日野市川辺堀之内土地区画整理組合」の理事長相談役だった河内久男容疑者(79)=東京都…www.asahi.com 現職市長は、副市長と同僚同続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

[東京]日野市長選は現新の一騎打ち、補選とともに18日投票
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ae7519517f1890763e3866d22158dead2fdcacd
4/16(金) 19:41配信
政治山

 任期満了に伴う日野市長選(東京都)は11日告示され、3選を目指す現職の大坪冬彦氏(63)=自民、公明、国民、都民ファーストの会推薦=、新人で元市議の有賀精一氏(62)の無所属2人が立候補しました。

 また同日には議員の辞職に伴う市議補選(欠員3)も告示され、共産の渡部三枝氏(62)、自民の蛭田智也氏(36)、立憲の遠藤茂氏(58)、無所属の森久保夏樹氏(38)の新人4人が立候補しました。

 いずれも投票は18日で、即日開票されます。10日現在の選挙人名簿登録者数は15万6047人(日野市選挙管理委員会調べ)。
令和3年4月18日執行 日野市長選挙・日野市議会議員補欠選挙 投開票状況
https://www.city.hino.lg.jp/shisei/senkyo/kekka/1017028.html

1005チバQ:2021/04/19(月) 15:30:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/92fe9e6c7a4407de7a80ed0b54f5c29b67a9af43
県議選 北2区補欠選挙 阿左美健司氏が初当選/埼玉県
4/19(月) 0:37配信

県議会議員北2区選挙区補欠選挙【選管確定】   

【当選】阿左美健司(52)(無・新) 7269   

高橋耕也(47)(諸派・新) 5586   

岩田務(42)(諸派・新) 3559

投票率 50.81%

1006チバQ:2021/04/19(月) 15:34:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d1c451f5335fb253a42126cfd96050308e4a2b6
秩父市長選、新人の北堀篤氏が初当選 元県議、連合埼玉が推薦 前回は90票差で惜敗 4選狙う現職敗れる
4/19(月) 10:02配信

北堀篤氏
 任期満了に伴う埼玉県の秩父市長選は18日投開票され、新人で元県議の北堀篤氏(70)=自民推薦=が、4選を狙った現職の久喜邦康氏(66)、書籍雑誌編集者兼プロデューサーで新人の保泉昌広氏(44)を破り、初当選した。

教育費、高校〜大学で1073万円 埼玉の平均額、全国3位…大阪・東京に次ぐ多さ コロナで二極化の傾向
 連合埼玉の推薦も受けた北堀氏は行財政改革などを公約に掲げた。市長選は3度目の挑戦で、90票差で惜敗した前回の雪辱を果たした。久喜氏は市政の継続、保泉氏は市の活性化などを訴えたが、及ばなかった。

 当日有権者数は5万1538人(男2万5061人、女2万6477人)。投票者数は3万843人(男1万4792人、女1万6051人)。投票率は59・85%(男59・02%、女60・62%)で、過去最低だった前回の59・98%より0・13ポイント下回った。

 同日は現職の死去に伴う新人4氏による市議補選(欠員2)も投開票された。

1007チバQ:2021/04/19(月) 15:35:42
とはさん
東京の市長選は このスレ。都議選は都議選スレですか?

あと別件でgmailにメールしてますので確認お願いします!

1008チバQ:2021/04/19(月) 15:36:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ce36986fc57210a0f3126fcf1adc65e2158921d
二階氏から打診、山梨県連幹事長を「異例の直接表彰」…衆院選への影響危惧の声
4/19(月) 14:07配信

自民党の二階幹事長(中央)から感謝状を受け取る、自民党山梨県連の浅川幹事長。右は山梨県の長崎知事(12日、自民党本部で)
 県有地の問題を発端に、昨秋から揺れている山梨県議会。その影響は、定数の半分以上を擁する自民党県連にも混乱をもたらしている。最大会派「自民党誠心会」と、同会から離脱した浅川力三・県連幹事長らによる新会派が互いにけん制し合う展開に、県連内では今秋までに行われる衆院選への影響を危惧する声が上がっている。(鈴木経史)
 今月12日夕、浅川氏は新会派の6人とともに東京・永田町の自民党本部を訪れた。そこには県連常任顧問として長崎知事も同行していた。県連は昨年、党員の増加率が47%で全国1位となった。党勢拡大に貢献したとして二階幹事長が直接、浅川氏に感謝状を手渡した。浅川氏は「衆院選は挙党態勢でしっかり頑張りたい」と県連の「一体感」を強調してみせた。
 誠心会は2016年に自民系の複数会派が合流してできた。19年には長崎氏の知事選出馬などで保守分裂も解消し、県連一丸となって衆院選を迎えることが期待されていた。だが、県有地問題を巡って紛糾した2月定例会で会派は3分裂した。誠心会が長崎氏の対応に批判を強めていたのに対し、長崎氏を支持する浅川氏らの「自民党・山梨」と1期生県議による「自民党新緑の会」が離脱、対立する構図となった。
 「幹事長が自ら会派を離脱し党を割ることは考えられない」。誠心会の県議からは憤りの声が聞かれる。幹事長は県連組織を取りまとめる要職。一部からは解任を求める声も出た。その余波は今月10日に予定されていた県連執行部会に及び、急きょ延期に。県連関係者によると、離脱について説明もなく納得いかないとするメンバーが欠席を申し出たためだ。
 二階氏による表彰は、こうした誠心会の動きに対し、浅川氏サイドが長崎氏や党本部とのつながりをアピールする狙いがあったとの見方がある。長崎氏は報道陣の取材に、表彰は二階氏からの打診だったと説明した。ただ、党勢拡大で党幹事長が県連幹事長を表彰するのはまれだという。
 浅川氏は「議会と県連は全く別の問題だと発信していく」と意に介さない。だが、誠心会のベテラン県議は「自民党支持者は納得してくれないだろう。今回の表彰で亀裂はさらに深まった」とため息を漏らした。

1009チバQ:2021/04/19(月) 20:22:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/95e70fd891a75d5fdcb9bf3ef8b9768cba094736菅首相もお墨付き 三原じゅん子厚労副大臣の名前が上がりだした 8月22日投票の横浜市長選
4/19(月) 6:00配信

95
この記事についてツイート
この記事についてシェア
デイリー新潮
現職の4選はない
市長をやって再び国政復帰という青写真も

 任期満了に伴う今夏の横浜市長選は、8月22日投票を軸に検討されている。林文子市長(74)は進退を明らかにしていないが、4選出馬に意欲を隠さないという。市長選出馬には地元を牛耳る菅義偉首相(72)のお墨付きを得ないことには始まらないのだが、首相の意中の人として、三原じゅん子厚労副大臣(56)の名が上がっているという。

【写真】やる気満々の林文子市長

 ***

 政治部デスクに聞くと、

「林さんは出馬の意思を明らかにはしていませんが、出る気満々です。横浜市長というのは自分のやりたいようにやれるので、とてもおいしいポジションと言われています」

 コロナ対策で、黒岩祐治神奈川県知事(66)の存在感が良くも悪くも際立っているわけだが、

「確かにコロナでは目立っていますが、県を動かしているのは川崎、相模原、横浜市でありそのトップ。有事でなければ知事は正直やることはないんですよ」

 林市長に大きなミスや欠点があったというわけではない。本人にやる気があって対抗馬がいなければ、与党から公認なり推薦をもらって、選挙をやる前から当選が決まっている状況になりそうなものだが、コトはそう単純ではないらしい。

「自民というか菅さんとしても、林さんの4選はないというスタンスで一致しているようです。そういう話が割りと広まっていて、例えば元県知事で維新所属の松沢成文参院議員がその気を見せたりもしているのですが、彼の場合は後援会が反対していると聞いています。それで、名前が上がっているのが三原さん。菅さんも彼女ならということで、内々にお墨付きを与えているみたいです」

 三原氏は厚労副大臣として菅内閣の一員で、総理肝煎りの「不妊治療の保険適用」を任される身だ。

市長のポストに大変興味がある
 この政策は高額な不妊治療について、費用面の負担を軽くしようというもので、不妊治療の経験者である三原氏が菅首相に提案したとされ、総裁選から訴えの柱となった。コロナ禍が落ち着いていれば、新政権の目玉としてもっと話題となっていたはずだ。

 三原氏の心中はどうなのか。取材する記者にそれを斟酌してもらうと、

「彼女はまだ大臣を経験していませんからそれはやってみたいという気持ちはあるし、女性の積極登用という方針もありますから、このまま永田町にいれば遅かれ早かれ大臣に就くだろうとは思います。しかし、だからと言ってこのまま参院議員を続けたいかというと必ずしもそうではなく、横浜市長のポストに大変興味がある。菅さんが出馬にお墨付きを与えたのが事実だとしたら、三原さんの思いを菅さんがくんでのことだと思いますよ」

 いったん国政から離れ、首長を経験してからでも大臣をやる機会はあると見ているのだろう。

 とはいえ、三原氏は言うまでもなく菅内閣の一員で、市長選に出馬するためには副大臣を辞任しなければならない。そこに問題はないのかと指摘する声もあるようだ。

「そのことについては、菅さんが気になることを周辺に漏らしているそうです。曰く、“その頃にはまた別の立場っていうこともあるじゃないか”と。そう言ってニヤリとしたという話もあります。要するに、解散総選挙のことを匂わせたわけです」

 投票予定日の8月22日は、開催されているなら東京五輪が終わり、パラリンピックの開幕を待つ時期になる。ちなみに、自民党総裁、衆院議員の任期はそれぞれ9月末と10月21日までだ。

障壁はなさそうだが
 先のデスクにこの件について聞いてみると、

「いかにも菅さんらしいですね。官房長官時代はそういうシーンがよくありました。ただ、8月22日までに解散しているかというと、うーん、どうなんでしょう」

 と言って、こう続ける。

「創価学会・公明党の要望を受けて、7月4日投開票の都議選から解散総選挙の時期はできるだけ離すのが基本線ですし、オリパラの最中にその間隙を縫ってというのも無理筋な感じがします。予定通り7月22日に東京五輪が始まって9月5日のパラリンピック閉会式を見届けるまで、解散に向けた動きは小休止するだろうと踏んでいますし、三原さんは参院議員で解散には関係ないとツッパねようと思えば可能。コロナ対策を担当する厚労省とはいえ副大臣で、ワクチンについては河野太郎担当大臣がいますから、市長選出馬のために閣外に出てもそんなに批判は受けないような感じもします」

 三原横浜市長が現実味を帯びてきた――。

デイリー新潮取材班

2021年4月19日 掲載

1010とはずがたり:2021/04/19(月) 23:00:21
>>1007
判りにくくてすみません,東京都議選スレが都議選盛り上がるとオーバーフローする危険性(上限が1万レス)考えて都議選だけ向こうで東京都の市長選などはこちらに私は投下してます。

都議選で市長選の結果を参考にしたい時もあるとは思うので向こうに這って頂いても勿論いいんですが。。

あとメール確認して対処しました♪

1011チバQ:2021/04/20(火) 00:25:00
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20210419/1100011297.html
埼玉県秩父市長選 北堀篤氏が初当選
04月19日 06時47分

任期満了に伴う埼玉県秩父市の市長選挙は18日投票が行われ、元埼玉県議会議員の北堀篤氏が4期目を目指した現職を破って、初めての当選を果たしました。

秩父市長選挙の開票結果です。
北堀篤、無所属・新、当選、1万4812票
久喜邦康、無所属・現、1万4516票
保泉昌広、無所属・新1169票
自民党が推薦する北堀氏が4期目を目指した久喜氏を296票差でかわして初めての当選を果たしました。
北堀氏は70歳。
秩父市議会議員や埼玉県議会議員を経て、秩父市長選挙には8年前と4年前に続いて、今回、3回目の立候補でした。
北堀氏は「行政の事業を見直して財政の健全化を図るとともに、地域の産業を国内外にPRし、新型コロナウイルスの影響で低迷する地域経済を活性化させていきたい」と話しています。
今回の投票率は59.85%で前回、4年前を0.13ポイント下回り、過去最低となりました。

1012チバQ:2021/04/20(火) 00:35:17
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210419/1000063201.html
東京 日野市長選 現職の大坪冬彦氏が3選
04月19日 06時37分

任期満了に伴う東京・日野市の市長選挙は18日投票が行われ、現職の大坪冬彦氏が3回目の当選を果たしました。

日野市長選挙の開票結果です。
大坪冬彦、無所属、現、当選、3万1873票
有賀精一、無所属、新、3万188票
自民党と公明党、国民民主党、それに地域政党の「都民ファーストの会」が推薦した大坪氏が、元市議会議員の有賀氏との接戦を制して3回目の当選を果たしました。
大坪氏は63歳。
日野市の健康福祉部やまちづくり部の部長などを経て8年前の市長選挙で初当選しました。
大坪氏は「新型コロナウイルスで影響を受けた地域経済の支援策を進めるとともに、元副市長が市の助成金をだまし取ったとして逮捕・起訴された事件について経緯を明らかにして再発防止に取り組みたい」と話しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f54085f5abd97c51c75177a958bdbe59ccb4200
東京・日野市長選は大坪氏が3選
4/19(月) 0:43配信


産経新聞
当選が確実になり、万歳三唱する大坪冬彦氏=19日午前0時ごろ、日野市(飯嶋彩希撮影)

 任期満了に伴う東京都日野市長選は18日に投開票が行われ、現職の大坪冬彦氏(63)=自民、公明、国民、都民ファーストの会、生活者ネット推薦=が、新人で元市議の有賀精一氏(62)を下し、3選を果たした。投票率は41・55%(前回36・65%)、当日有権者数は15万2886人。

 大坪氏は午後11時50分ごろに選挙事務所に姿を見せ、大接戦を制して当選が確実になると、支援者らと万歳を繰り返して喜びを分かち合った。

 大坪氏は2月に元副市長が土地区画整理事業をめぐる詐欺容疑で逮捕されたことについて「問題の解明は道半ばだ」と述べ、「行財政改革もコロナ対策もやらなければならない。まずは継続、そして発展だと思っている」と語った。

 有賀氏は不正追及の実績を強調したが、及ばなかった。市議補選(欠員3)も同時に投開票された。

1013チバQ:2021/04/20(火) 01:05:45

7570: チバQ :2021/04/19(月) 11:22:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/61b4c580b7dfd9c7ea7452b5b21153e924aa95d5
阿部氏が出馬意向 栃木・日光市長選
4/19(月) 7:01配信

阿部哲夫氏
 大嶋一生(おおしまかずお)市長の死去に伴い5月16日告示、同23日投開票で行われる日光市長選で、元副市長阿部哲夫(あべてつお)氏(71)=同市小百=が18日、下野新聞社の取材に対し、無所属で立候補する意思を固めたことを明らかにした。近く記者会見を開き、正式表明する。

 自民党今市支部は同日、役員会で阿部氏を推薦候補者とすることを決めた。同党日光支部は推薦候補者を決めていない。他の同市内3支部を含め今後決定する。

 阿部氏は2018年の前回市長選に同党県連の推薦を受けて出馬。新人4氏による激戦の結果、大嶋氏と15票の僅差で惜敗した。

 阿部氏は「財政難にある日光市を少しでも良い方向に向けられるのは、42年間の行政経験を生かせる自分しかいない」と決意。人口減少を踏まえ「観光をはじめ工業、農業、林業に若い人が集まるような環境づくりを進めたい」と語った。

 日本大卒。旧日光市役所職員を経て2006年に誕生した現日光市の助役となり、07年4月〜12年3月に副市長。市体育協会長などを務めた。

 市長選にはこれまでに、市議の粉川昭一(こなかわしょういち)氏(57)が立候補の意向を示している。選挙戦になる公算が大きい。

1014チバQ:2021/04/20(火) 22:54:56
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/local/sankei-plt2104200048.html
千葉・熊谷知事が所信表明 自民過半の県議会に協力呼び掛け
2021/04/20 21:49産経新聞

 千葉県の熊谷俊人知事は20日、就任後初の議会となる臨時県議会に臨み、冒頭で所信表明を行った。「職責の重さに身が引き締まる思い」と話した後、森田健作前知事をはじめとした歴代の知事らを念頭に「県政運営の良い所は、しっかりと引き継いでまいりたい」と明言した。

 知事選で対立候補を推薦した自民党が過半数を占める県議会に対しては、「切磋琢磨(せっさたくま)した千葉市長の時(の市議会)と同様の関係を築けるよう、最大限の努力を払っていく」と協力を呼び掛けた。

 その上で、知事選で掲げた▽現場主義と対話で開かれた県政▽新型コロナウイルス対策▽防災県の確立▽千葉経済圏の確立-をはじめとした11項目の県政ビジョンを改めて読み上げ、「実現すべく4年間、努力する」と強調した。

 閉会後、熊谷知事は自民党県連の伊藤昌弘政調会長ら同党県議と面会。新型コロナ対策に関し、蔓延(まんえん)防止等重点措置を講じる区域について、必要に応じて機動的に見直すことなどの申し入れを受けた。

 続けて、知事選で熊谷知事を支えた立憲民主・千葉民主の会に所属する全県議計17人と面会。348項目にもおよぶ「県政に関する政策要望」を受けた。

 20日に招集された臨時県議会は、新型コロナウイルス対策に関する経費を盛り込んだ令和3年度一般会計補正予算案や副知事らの人事案件、熊谷俊人知事らの給与を減額する条例案など計10議案を採決し、同日閉会した。

 任期満了を控えた19日に退職した高橋渡前副知事の後任として県農林水産部長の穴沢幸男氏を、空席だった教育長には県環境生活部長の冨塚昌子氏を充てる人事案に同意した。冨塚氏は県内で初の女性教育長となる。閉会後、記者団の取材に応じた穴沢副知事は「身の引き締まる思い。職務に邁進していきたい」と話した。

 条例案は、新型コロナによる厳しい社会経済情勢をふまえ、5月1日から令和4年3月31日までの給料月額や地域手当を知事は20%、副知事や知事特別秘書、常勤監査委員は10%、それぞれ減額する内容。

1015チバQ:2021/04/21(水) 19:19:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/40b1cc3a44a1e9f6f0298a71097c79957a673fb3
真岡市長選挙 戦いの構図
4/21(水) 11:26配信
4月18日告示された真岡市長選挙の戦いです。

立候補したのは届け出順に、現職で2期目の当選を目指す県議会議員6期と自民党県連の幹事長も務めた、石坂真一候補(65)と前の市議会議員で県議会議員も務めた佐々木重信候補(81)です。

現職の石坂候補は故・岩崎純三参議院議員の秘書などを経て政界へ入り、2017年の市長選挙に無投票で初当選しました。

自民党と公明党の支援を得て市議19人も支持します。選挙戦で訴えるのは県内でいち早くPCRセンターを整備するなど、これまでの手腕を生かした実績です。

日本一のイチゴ、工業団地とバランス良く発展してきた真岡市ですが、公共施設を一つにまとめ中心市街地活性化を目指し、子育てなどの拠点にしたい考えです。

新人の佐々木候補は元農水省の職員で地元に戻り幼稚園などを運営してきました。

市議と県議を経験し市長選挙には3度目の挑戦です。
 
選挙戦の初日は立憲民主党県連代表の福田昭夫衆議院議員が駆け付けました。

佐々木候補は市が複合的な交流拠点の1つとする新たな図書館の建設に反対の立場を示していて、新型コロナウイルスによる難局を乗り切るため、市民全員に1人当たり5万円を支給するなどの施策を掲げます。

この年でも私がやらざるを得ないと、立候補を決めたと訴えます。

真岡市長選挙は25日に市内43の投票所で投票が行われ即日開票されます。

また、24日まで真岡市公民館真岡西分館と二宮コミュニティセンター、イオンタウン真岡の3カ所で期日前投票を行っています。

最終更新:4/21(水) 11:26
とちぎテレビ

1016チバQ:2021/04/21(水) 21:13:43
https://www.tokyo-np.co.jp/article/99213?rct=t_news
日野市長選 大坪さん3選 接戦制す 元副市長問題「批判 真摯に受け止め」
2021年4月20日 06時33分
 十八日投開票された日野市長選は、無所属現職の大坪冬彦さん(63)=自民、公明、国民民主、都民ファーストの会、日野・生活者ネットワーク推薦=が、無所属新人で元市議の有賀(あるが)精一さん(62)を破り、三選を果たした。当日有権者数は十五万二千八百八十六人。投票率は41・55%(前回36・65%)だった。最大の争点となった元副市長問題で、市民は現市政に真相究明を託した。 (服部展和)
 大坪さんの事務所に午後十一時五十分ごろ、当選確実の知らせが届くと、支援者らが大坪さんを拍手で迎えた。約千六百票差の接戦を制した大坪さんは「予想以上に厳しい戦いだった」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。その上で「批判は真摯(しんし)に受け止めなければならない。市の広報紙に元副市長問題に関する文書を載せたが、市民への説明が足りなかった」と述べた。
 選挙戦では、元副市長が市立病院臨時職員時代に地方公務員法に反して土地区画整理組合で兼業し、市から土地区画整理事業の助成金をだまし取ったとして起訴された問題が逆風となった。大坪さんは再発防止を唱えて市民に理解を求め、与野党からも幅広い支援を受けた。
 大坪さんは三期目の抱負を「継続と発展」と強調。元副市長問題は「調査を続けて真相を究明し、不正を許さない組織に刷新する」とした。ほかに新型コロナ対策でワクチン接種態勢整備と支援制度の拡充、子育て支援強化などにも取り組むとした。
 有賀さんは「現市政では元副市長問題を解決できない。情報公開を進め、クリーンな市政を実現する」と訴えて猛追。市議として元副市長問題を追及してきた実績を掲げ、一部の野党市議からも支援を受けたが、わずかに届かなかった。
 市議補選(被選挙数三)も同日投開票され、当選者が決まった。
◆日野市長選確定得票
当 31,873 大坪冬彦 無 現<3>
  30,188 有賀精一 無 新 
◇市議補選確定得票(被選挙数3-候補4)
当20,954 蛭田智也 自新
当16,098 渡部三枝 共新
当13,102 森久保夏樹 無新
 11,378 遠藤茂 立新

1017チバQ:2021/04/23(金) 14:53:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/3774e38dc3b14f4ad4e93af0229ef9497c4acb7a
早川氏先行、追う和泉氏 無党派、若者の取り込み焦点 足利市長選 終盤情勢
4/23(金) 8:16配信

過去の足利市長選
 任期満了に伴う足利市長選は、25日の投開票日まで残り2日に迫った。無所属新人の前県議早川尚秀(はやかわなおひで)氏(48)=自民推薦=が先行し、3選を目指す無所属現職の和泉(いずみ)聡(さとし)氏(57)が追う展開となっている。和泉市政の継続か、早川市政への刷新かが最大の争点となっており、最後は若年層や無党派層の動向が焦点になるとみられる。(早川茂樹(はやかわしげき)、永嶌理絵(ながしまりえ))

 早川氏は、自民党の推薦を得て優位に組織型の選挙戦を進めている。和泉氏は初出馬の8年前は自民党、無投票の4年前は自公両党の推薦を得たが、今回は政党推薦を得られず草の根選挙を余儀なくされている。

 早川氏は和泉市政に異を唱える自民党と無所属の市議14人の要請を受け、立候補した。告示日の出陣式には茂木敏充(もてぎとしみつ)外相のほか県議、市議らが多数駆け付け、自民党の本気ぶりを見せつけた。早川氏は国や県との協調による「政策総動員」を掲げ、新型コロナウイルス感染症対策、子育て支援、危機管理の強化、産業団地の早期整備、移住定住促進などを挙げている。

 和泉氏は2月の山林火災への対応や、県内では宇都宮市の次に高齢者向けの新型コロナウイルスワクチン接種に着手した実績を強調する。まちづくりの核として市中心部の中橋架け替えによるにぎわいの創出、東部の滞在型観光開発など、地域別に目標を掲げる。選挙戦は小中高校時代の同級生らボランティア、保守系の4市議を中心に草の根活動を展開している。

 コロナ禍の中、両陣営とも屋内での集会は開催しづらく、引き続き演説などの街頭活動を中心に追い込みを図る方針だ。

1018チバQ:2021/04/25(日) 22:52:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/968f7ab0f42e4dbe10cc3304b6b46f57a75b526d
栃木県足利市長選は新人の早川氏が初当選
4/25(日) 22:25配信

1
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
 任期満了に伴う栃木県足利市長選は25日、投開票が行われ、無所属新人の元県議、早川尚秀氏(48)=自民推薦=が3選を目指した無所属現職の和泉聡氏(57)を破り初当選した。

 同市長選としては8年ぶりの選挙戦となったが、自民の支援を受けた早川氏が、県議時代に培った強固な後援会組織もフル稼働して優位に選挙戦を進めた。「強い足利復活へ未来志向でチャレンジ」と主張し、国、県、民間との連携を強調。幅広い支持を得た。

 和泉氏は前回まで支援を受けていた自民が早川氏を推薦したことで苦しい戦いに。無党派層への浸透を図ったが票を伸ばせなかった。

1019チバQ:2021/04/26(月) 09:52:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fda4b3e18a6b0d73c17f4cd3cb343c95d891e43
足利市長に早川氏 1万票差で初当選 現職和泉氏の3選阻む
4/26(月) 7:01配信

初当選を決め支持者と万歳する早川尚秀氏(中央)=25日午後10時5分、足利市堀込町
 任期満了に伴う足利市長選は25日、投開票が行われた。自民党の推薦を受けた無所属新人の前県議早川尚秀(はやかわなおひで)氏(48)が3選を目指した無所属現職の和泉(いずみ)聡(さとし)氏(57)を1万901票の大差で破り初当選を飾った。当日有権者数は12万837人。投票率は48.40%で、過去最低だった前々回(2013年)の53.57%を5.17ポイント下回り、初めて50%を割り込んだ。

 2期8年の和泉市政の継続か刷新かが争われた選挙戦。「足利の再生」「政策総動員」を掲げた早川氏が市民からの信任を得た。父の故・一夫(かずお)氏と親子2代で同市長となる。

 早川氏は、市議会の半数以上となる14人の自民系・無所属市議から要請を受け今年1月中旬、県議5期目途中で立候補を表明。県議会議長も務め築いた人脈も強みに、自民党全面支援の下、茂木敏充(もてぎとしみつ)外相や県内外の首長も応援演説に立ち、選挙戦を優位に進めた。

 午後9時40分過ぎ、万雷の拍手に包まれ支持者の前に姿を見せた早川氏は「思いに共感していただきありがたい。掲げてきたことをオール足利体制で着実に進め、4年後10年後に活気ある、誇れる市をつくっていく」と述べ、支持者と共に万歳三唱した。

 和泉氏は、初当選の13年、17年は自民党の推薦を受けたが今回は得られず、親族や同級生らと草の根の選挙活動を展開した。新型コロナウイルス、山林火災対応などの実績をアピールし「守り」に軸足を置いた政策を訴えたが及ばなかった。

 和泉氏は支援者らを前に「力不足だった。でもやり切った。市長としての8年間に悔いはない。私を倒した早川さんのことも陰ながら応援したい」と敗戦の弁を述べた。

1020チバQ:2021/04/26(月) 11:18:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfe1ed3f0959f2e88138669ec5339c1e5268c3dd
栃木県真岡市長選は現職の石坂氏再選
4/25(日) 23:02配信

 任期満了に伴う栃木県真岡市長選は25日、投開票が行われ無所属現職の石坂真一氏(65)=自民、公明推薦=が無所属新人で元市議の佐々木重信氏(81)を破り再選を果たした。

 同市長選としては12年ぶりの選挙戦となった今回の主な争点は市役所周辺の整備事業の是非。政党の支援を受けた石坂氏が激しい選挙戦を制した。告示間近の出馬表明となった佐々木氏は出遅れを挽回できなかった。

1021チバQ:2021/04/26(月) 21:45:19
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/444997
足利市長選解説 組織戦奏功 問われる手腕
11:36

 市民は「刷新」を望み、「足利再生」を訴えた新人の早川尚秀(はやかわなおひで)氏(48)に市政を託した。

 自民党の推薦を受けた早川氏。同党所属の議員らがフル稼働するなど組織力を発揮し、ぶ厚い支持層を取りまとめた。同じく市長を務めた父、一夫(かずお)氏は3期目途中の2001年3月に急逝しており、古くからの支持者たちの待望論にも応えた。

 2月の山林火災対応や新型コロナウイルスワクチン接種の早期着手など実績を訴えた現職に対し、議長も務めた県議経験を生かし、国や県との連携を背景にした「政策を総動員する」という訴えを着実に広げた。

 3選を目指した和泉(いずみ)聡(さとし)氏(57)は、過去2回の選挙で後ろ盾となった自民党推薦がなくなり、市内の有力者が顔をそろえていた後援会が瓦解(がかい)。身内や同級生による草の根選挙を余儀なくされた。2期8年の実績も、支持拡大につながらなかった。

 市は財政難の中で斎場、市民会館など巨額な支出を伴う大型施設の更新を控える。早川氏はどう道筋を付けるのか。新型コロナ対応や子育て支援の充実、産業団地の早期整備など、多くの公約の実現とともに手腕が問われる。

1022チバQ:2021/04/26(月) 21:45:41
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/444997
足利市長選解説 組織戦奏功 問われる手腕
11:36

 市民は「刷新」を望み、「足利再生」を訴えた新人の早川尚秀(はやかわなおひで)氏(48)に市政を託した。

 自民党の推薦を受けた早川氏。同党所属の議員らがフル稼働するなど組織力を発揮し、ぶ厚い支持層を取りまとめた。同じく市長を務めた父、一夫(かずお)氏は3期目途中の2001年3月に急逝しており、古くからの支持者たちの待望論にも応えた。

 2月の山林火災対応や新型コロナウイルスワクチン接種の早期着手など実績を訴えた現職に対し、議長も務めた県議経験を生かし、国や県との連携を背景にした「政策を総動員する」という訴えを着実に広げた。

 3選を目指した和泉(いずみ)聡(さとし)氏(57)は、過去2回の選挙で後ろ盾となった自民党推薦がなくなり、市内の有力者が顔をそろえていた後援会が瓦解(がかい)。身内や同級生による草の根選挙を余儀なくされた。2期8年の実績も、支持拡大につながらなかった。

 市は財政難の中で斎場、市民会館など巨額な支出を伴う大型施設の更新を控える。早川氏はどう道筋を付けるのか。新型コロナ対応や子育て支援の充実、産業団地の早期整備など、多くの公約の実現とともに手腕が問われる。

1023チバQ:2021/04/26(月) 21:47:15
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210425/1000063588.html
千葉 銚子市長選 現職の越川信一氏が3回目の当選
04月25日 23時55分

任期満了に伴う千葉県銚子市の市長選挙は25日投票が行われ、現職の越川信一氏が3回目の当選を果たしました。

銚子市長選挙の開票結果です。
越川信一、無所属・現、当選1万7678票
吉原祐真、無所属・新、7623票
現職の越川氏が3回目の当選を果たしました。
越川氏は、59歳。
地元の新聞社の社長や銚子市議会議員を務めたあと8年前の市長選挙で初当選しました。
越川氏は「新型コロナウイルス対策と銚子市沖で計画されている洋上風力発電を推し進め、財政再建を図りながら地域の活性化につなげたい」と話しています。

1024とはずがたり:2021/04/27(火) 14:32:02
吉見町長選 現職の宮崎さんが再選、自公推薦候補破る
2021年4月25日 22時13分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/100479

 埼玉県吉見町長選は25日、投開票の結果、無所属現職の宮崎善雄さん(53)が、元町議で無所属新人の宮島守さん(67)=自民、公明推薦=を破り、再選を果たした。当日有権者数は1万6263人、投票率は56・56%(前回53・57%)。
 宮崎さんは「頼りにできる町役場をつくる」として、防災事業の強化や行政区との連携強化、道の駅周辺整備などを訴えた。吉見町では新ごみ処理場建設を目指した9市町村の「埼玉中部資源循環組合」が昨年3月に解散。宮島さんは組合管理者だった宮崎さんに対し「組合の破たんで近隣市町村からの信頼が失墜した」と批判していた。(中里宏)


吉見・新ごみ処理場 9市町村の「組合」解散へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/13784
2019年8月27日 02時00分
 吉見町に新しいごみ処理場と熱利用施設(付帯施設)の建設を計画していた県西部など九市町村の「埼玉中部資源循環組合」の正副管理者会議が二十六日、同町で開かれた。付帯施設の運営費負担を巡る意見対立の溝は埋まらず、今後、組合を解散する方向で協議していくことが決まった。九市町村の将来の可燃ごみ処理計画は宙に浮くことになり、早急な善後策の検討が迫られることになった。
 組合を構成するのは吉見町のほか、東松山・桶川市と滑川・嵐山・小川・川島・ときがわ町、東秩父村。各首長が正副管理者を務めている。新処理場は二〇二三年度の完成を目指していたが、付帯施設の運営費の負担割合について、人口割りに近い分担を求める吉見町と、利用者分のみの負担を主張する六市町村の意見が平行線をたどっていた。
 管理者を務める吉見町の宮崎善雄町長は九日の組合議会の閉会あいさつで突然、管理者を辞任する意向を表明。その後の正副管理者会議で他首長が「辞任は認められない」として慰留したが、宮崎町長の意向は変わらず、再度協議することになっていた。
 二時間十五分にわたった会議の後、取材に応じた宮崎町長は「各首長がそれぞれ議会への説明を行った上で、再度、正副管理者会議を開く」と述べた。
 新処理場の予定地は、吉見町と鴻巣、北本両市で構成する埼玉中部環境保全組合で運営する現在のごみ焼却場の隣接地。この焼却場建設を巡る民事訴訟で一九八六年、一帯には「ごみ処理施設を新設または増設しない」との和解が成立している。しかし、九市町村で新たに設立した資源循環組合は「一部事務組合の構成が変わり、団体も変わった」として計画を進め、「和解条項違反」などとする住民訴訟が相次いで提起されている。 (中里宏)

1025チバQ:2021/04/27(火) 20:28:44
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-100735.html
足利市長選 早川さん、現職破り初当選 「オール足利で活気を」
2021/04/27 07:57東京新聞

足利市長選 早川さん、現職破り初当選 「オール足利で活気を」

表情を引き締め、当選証書を受け取る早川尚秀さん(右)=足利市役所で

(東京新聞)

 任期満了に伴う栃木県足利市長選は二十五日、投開票され、無所属新人の元県議、早川尚秀(なおひで)さん(48)=自民推薦=が、三選を目指した無所属現職の和泉聡(いずみさとし)さん(57)を一万票を超す大差で破り、初当選した。当日有権者数は十二万八百三十七人。投票率は48・40%で過去最低。初めて有権者数の五割を下回った。 (梅村武史)

 「オール足利体制で、掲げたことを着実に進め、四年後、十年後に活気ある市をつくる」。当選確実となった同日午後九時半すぎ、支持者に囲まれて登場し、マイクを握った早川さん。三代前の足利市長を務めた父一夫さんの遺影の前で万歳三唱した。

 早川さんは、茂木敏充外相をはじめ多数の県議、市議らの応援を受け、強力な組織力で勝利。国、県との太いパイプを強調し、危機管理の強化や子育て支援、産業団地の早期整備などを訴え、多数の支持を得た。

 敗れた現職の和泉さんは二期八年間の実績と新型コロナウイルス、山林火災対応の成果をアピールし、親族や同級生らの支援で草の根選挙を展開したが、及ばなかった。組織力に対抗して無党派層への支持拡大を目指したが、低投票率が痛手となり、票が伸びなかった。

 翌二十六日朝、記者会見した早川さんは「市長として、市民の生命、財産、活動、期待をすべて背負う覚悟だ。足利が持つ歴史や文化、自然、インフラを生かして、まちを発展させる」と抱負を語った。

 市事業に優先順位を付けて進める方針で、迅速な新型コロナウイルス対策、財源確保のための庁内チーム結成、聴覚や言語の障がいがある人に対応するスマホ通報システムの導入などを挙げた。

 また、東武伊勢崎線県(あがた)駅北側産業団地については、市単独事業からの転換で調整する方針。渡良瀬川に架かる新たな中橋の整備や、市民会館取り壊しのそれぞれの事業に不安を抱く住民らと対話する意向も示した。副市長人事については明言を避けた。

◆足利市長選 確定得票

当 34,409 早川尚秀 無 新<1>

  23,508 和泉聡 無 現

1026チバQ:2021/04/27(火) 20:30:28
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-100718.html
前回以上の得票「叱咤激励」 銚子市長選 越川さん3選
2021/04/27 07:13東京新聞

前回以上の得票「叱咤激励」 銚子市長選 越川さん3選

当選から一夜明けて市役所に登庁し、花束を受け取る越川信一さん(中)=銚子市役所で

(東京新聞)

 二十五日に投開票された銚子市長選は、無所属現職の越川信一さん(59)が無所属新人の吉原祐真さん(28)を破り三選を果たした。同市で三期目を務める公選市長は二人目。当日有権者数は五万百九十二人、投票率は50・93%(前回52・57%)だった。

 越川さんは当選から一夜明けた二十六日朝、市役所玄関前に集まった大勢の支持者や市職員から花束を受け取り、笑顔で登庁した。

 その後の記者会見では、「多くの痛みを伴う行財政改革を進め、批判票も数多く受けると覚悟したが、結果として前回以上の得票をいただき、叱咤(しった)激励の票と感じている。私に投票しなかった方の思いも真摯(しんし)に受け止め、しっかり働く」と決意を述べた。

 同時に投開票された市議補選(被選挙数二)では、元職二人が当選した。 (小沢伸介)

◆銚子市長選確定得票 

当 17,678 越川信一 無 現<3>

   7,623 吉原祐真 無 新 

◇銚子市議補選確定得票(被選挙数2-候補5)

当 5,478 工藤忠男 無元

当 5,446 大野正義 無元

  5,180 高橋亮 無新

  4,406 勝浦清吉 無新

  1,897 宮内功 無新

1027チバQ:2021/04/27(火) 20:32:13
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20210427ddlk09010121000c.html
<選挙>真岡市長選 石坂氏再選 僅差1247票 「ワクチン接種 全力」 /栃木
2021/04/27 05:24毎日新聞

 任期満了に伴う真岡市長選は25日投開票され、いずれも無所属で、現職の石坂真一氏(65)=自民、公明推薦=が、学校法人理事長の新人、佐々木重信氏(81)を1247票の僅差で破り、再選を果たした。投票率は41・37%で過去最低だった。【玉井滉大、渡辺佳奈子】

 午後10時の開票速報では、ともに1万2000票で並び、石坂氏の支持者らが待つ会場に緊張が走った。約10分後、当選確実の一報が伝わると安堵(あんど)のため息が漏れた。石坂氏が「真岡市を選ばれる街にするため、全力で取り組む」とあいさつすると、大きな拍手が湧き起こった。

 12年ぶりの選挙戦では、新図書館建設を中心とした庁舎周辺整備や新型コロナウイルス対策が争点となった。

 石坂氏は「約8割の公約を実行できた」と1期目の実績を強調。新型コロナ対策を最重要課題とし、ワクチン接種準備や経済支援に継続して取り組むと主張した。自民、公明の両党県連の推薦と、市議20人のうち19人の支援を受け、組織的な選挙戦を展開した。

 接戦を制した石坂氏は「強固な後援会があるが、楽観していたのも事実かもしれない。1対1の選挙は難しいと改めて感じた」と選挙戦を振り返り、「まずはワクチン接種に全力を尽くし、丁寧に市政運営を進めていく」と話した。

 佐々木氏は新図書館の建設を中止し、浮いた事業費で新型コロナ対策の生活支援費として1人5万円を支給すると主張。石坂氏を猛追したが、出馬表明が告示9日前と直前だったこともあり、遅れを取り戻せなかった。

………………………………………………………………………………………………………

 ◇真岡市長選開票結果=選管最終発表

当 13536 石坂真一 65 無現

  12289 佐々木重信 81 無新

………………………………………………………………………………………………………

 ◇真岡市長略歴

石坂真一(いしざか・しんいち) 65 無現(2)

 [元]県議長[歴]参院議員秘書▽自民党県連幹事長▽日大中退[自][公]

1028チバQ:2021/04/28(水) 18:00:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/062f17f7824f6419589e749c9b7d819e6acba1ca
北海道滞在中に都内火災に出動? 市議が過大受給で謝罪
4/28(水) 9:53配信
情報公開請求に対し東京都町田市が開示した資料では、2019年7月23日、市消防団第1分団第5部の部長渡辺厳太郎氏が出動したと○がつけられていた。一方、市議会議長に提出した資料では、同じ日に北海道の旭川市を視察したことが報告されていた(画像の一部を加工しています)
 東京都町田市の渡辺厳太郎市議(48)=自民=が部長を務める消防団が、団員が火災時に現場に駆けつけると市から払われる「出動手当」を過大に受給していたことが分かった。渡辺氏は市消防団第1分団第5部長を務めている。部が渡辺氏の出動を市に申請した日と、市議として都外に視察に行った日が重なっているケースが2回あり、出動手当として計6400円が支払われた。渡辺氏によると、すでに市に返金したという。

 渡辺氏は27日、取材に対し、「部で出動者をまとめて申請する際、担当者が誤って私を含めてしまった。部長として申し訳ない」と釈明した。出動手当は部の口座で一括管理しており、消防団の活動費に充てているという。渡辺氏は「私的な利用はない」とした。

 朝日新聞による情報公開請求に対し、市が開示した「出張旅費等支給明細書 出動人員報告」によると、2016年10月11日と19年7月23日に、渡辺氏が火災現場に出動したとの申請があった。この申請に基づき、それぞれ3200円の渡辺氏分の出動手当が分団に支払われた。

 一方、市議会議長に提出された「行政視察報告書」によると、16年10月11〜13日は文教社会常任委員会で宮城県などを、19年7月22〜24日は議会運営委員会で北海道などを視察に訪れていた。

 16年10月11日の火災発生時間は午後10時40分ごろで、その日渡辺氏は、宮城県多賀城市で防災対策の説明を受け、翌日は秋田県庁などを視察。また、19年7月23日の火災発生時間は午後11時30分ごろで、渡辺氏が旭川市と札幌市を訪れていた日の深夜にあたる。翌日は小樽市を視察していた。

 出動手当は分団ごとにまとめて、毎月市に支給分の名簿を提出する。市防災課によると、火災の有無はチェックするが、実際現場に行った団員までは確認していないという。

 渡辺氏によると、今月に入って市から出動手当などの書類の精査を求められたといい、「改めて調べたらミスに気付いた」と説明している。(前川浩之、北沢拓也)
朝日新聞社

1029チバQ:2021/04/28(水) 22:21:03
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-100926.html
IR、多選…課題多く 林氏と自民の思惑は<「模索」2021 横浜市長選(下)>
2021/04/28 07:28東京新聞

IR、多選…課題多く 林氏と自民の思惑は<「模索」2021 横浜市長選(下)>

仏大使(中)から勲章を受け取り、報道陣の取材に応じる林市長(左)=東京都港区の仏大使公邸で

(東京新聞)

 「フランス芸術に触発されて、横浜市にオペラハウスを作ろうと議会に提案した。まだ先だが、準備をしている」

 林文子市長(74)は九日、日仏間の関係促進に尽力したとして仏政府から勲章を受けとった際のスピーチで、バレエやオペラの公演を主体とする新たな劇場整備への意欲を身ぶり手ぶりを交えて熱く語った。

 ところが、報道陣から出馬への考えを問われると、「今は新型コロナウイルスの収束に向けて懸命に取り組んでいる。今後についてどうするか決めていません」と述べるにとどめた。

 四年前の前回市長選で林氏を推薦し、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致で歩調を合わせる自民党内では、林氏が四期目に意欲を示しているとの見方もある。だが、前回市長選で「白紙」としたIRについて民意を問う初めての機会となることや、新型コロナ対策などを巡り林氏のリーダーシップを疑問視する関係者もいて、四選出馬へのハードルは低くない。

 多選も課題となる。自民党本部の規定で、政令市長選は四選以上で出馬する候補には推薦を出さず、県連か市連推薦にとどまる。

 自民にとって、横浜は菅義偉首相のお膝元。ある市議は「絶対に負けられない」と強調する。立憲民主党などは「IR誘致反対」を旗印に統一候補の擁立を目指している。

 しかし、自民内では林氏の動向を気にする声のほか、別の候補として現職国会議員の名前が挙がる程度。「立憲民主が誰を擁立するのか。それが一番の鍵だ」「相手を見てから候補を決めればいい」。焦りの声はない。

 IRについて逆風と明言する声もない。支援する候補者が触れざるを得ないとしても、「市政の課題はIRだけではない」と、数ある争点の一つとすれば乗り切れるとみている。

 ただ、後ろ盾となる菅政権は新型コロナ対策への不満などから発足当初より支持率を下げており、二十五日の国政三選挙で全敗した。党関係者は「党内でばらばらになることは避けなければならない」と懸念を募らせる。

 また、自民と同じく前回市長選で林氏を推薦した公明党県本部の幹部は「独自候補は出さない」と明言し、「候補者が出てから、横浜市のためになる候補者かどうかを検討して支援するか決める」との立場を示している。 (丸山耀平)

1030チバQ:2021/04/28(水) 22:21:49
IR誘致反対派 統一候補目指す…連休明けまでの擁立は不透明<「模索」2021 横浜市長選(上)>
2021/04/27 07:12東京新聞

IR誘致反対派 統一候補目指す…連休明けまでの擁立は不透明<「模索」2021 横浜市長選(上)>

IR誘致の撤回を訴え、反対派の市長の実現を求める小林慶応大名誉教授(右から2人目)ら=横浜市役所で

(東京新聞)

 「五月の連休明けまでにしかるべき候補者を立てられれば、十分に戦える」。横浜市が目指すカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の撤回を訴え、反対派の市長の実現を求める市民団体「カジノ反対の市長を誕生させる横浜市民の会」の小林節・慶応大名誉教授は三月十六日、市役所で行った設立表明の記者会見で力を込めた。

 同会の前身は、IR誘致の是非を問う住民投票を求めて直接請求を行った「カジノの是非を決める横浜市民の会」。十九万筆超の署名を集めて一月の市議会に条例案を提出したが、自民、公明両党の反対多数で否決された。誘致反対の統一候補を擁立することが市長選勝利の条件として、立憲民主党や共産党などに働き掛けている。

 世話人の一人には、カジノ抜きの山下ふ頭再開発を求める「横浜港ハーバーリゾート協会」のメンバーも名を連ねた。協会トップは、誘致先の山下ふ頭に拠点を置く港運団体の会長を長年務め、自民の有力者や林文子市長(74)と太いパイプを築いていた藤木幸夫会長。従来の枠組みを超え、統一候補への期待が高まっている。

 ただ、連休明けまでに擁立できるかは不透明だ。

 立民は三月、衆院議員江田憲司代表代行と阿部知子県連代表をトップとする市長選準備会を発足させた。複数の党関係者によると、三月中に候補者を選定する方針だったが、決定に至らなかった。四月八日の準備会で江田氏が「責任を持って候補を探す」と述べたという。

 阿部氏は十三日、本紙の取材に「野党第一党として民意をくみ上げる候補の擁立を目指す」と意気込みを語った。ただ、市民団体が求める連休明けの擁立の可能性については「五月中には決めたい」と答えるにとどめた。

 統一候補をどう支えるかの具体的な姿も見えない。共産党県委員会の田母神悟委員長は取材に「独自候補は出さない」と明言し、「住民投票は一緒にやってきた。市長選も一緒に戦いたい」とし、共闘への期待を語る。しかし、立民関係者の中には、支援者の理解を得られないことへの懸念から「表だって連携しない」との声もある。

 誘致反対派の統一候補が決まらない中、元県知事で日本維新の会の松沢成文参院議員に注目が集まる。同党はIR推進の立場だが、松沢氏は二月、誘致反対を表明した。四月に入り「さまざまなところから誘いがあったけど、全部断っている」と述べ、出馬を否定しつつ、出馬を求める声があると明かした。

 また、一月には市議の太田正孝氏(75)、三月には動物愛護団体代表理事の藤村晃子氏(47)が出馬の意向を示した。いずれもIR誘致反対を訴えており、「票が分散してしまう」(立民市議)という懸念も浮上している。

 ◇ 

 八月八日告示、二十二日投開票の横浜市長選まで四カ月を切った。現在三期目の林市長は去就を明らかにせず、選挙戦の構図は表面化していないが、IR誘致の是非を最大の焦点に、主要政党や市民団体が動きを加速させている。反対派、賛成派、それぞれの模索の現状を探る。 (丸山耀平、杉戸祐子)https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-100716.html

1031チバ:2021/04/29(木) 04:17:36
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2104280035.html
群馬・渋川市長選 前市議会議長の田辺寛治氏が出馬表明 選挙戦の公算
2021/04/28 23:24産経新聞

 任期満了に伴う群馬県渋川市長選(8月22日告示、同29日投開票)で、前市議会議長で市議の田辺寛治氏(69)が無所属で出馬すると表明した。現職の高木勉氏(69)も再選を目指し出馬を表明済みで、同市長選は選挙戦に入る公算が大きくなった。

 田辺氏は会見で、「市を群馬で一番暮らしやすい街にする」と意気込みを語った。

 田辺氏は東洋大卒、市議3期目。平成25年の同市長選にも出馬したが落選した。

1032チバQ:2021/05/04(火) 03:58:25
>>895>>906
https://news.yahoo.co.jp/articles/12576b513bf68c43c97779f540b8ab7d5f918965

現金返す市議たち「河井事件よぎった」 千葉・群馬でも水面下の授受表面化
5/2(日) 7:00配信

東金市の鹿間市長側から市議に届けられた3万円入りの祝儀袋。左から表、現金、裏。表に「祈必勝」と書かれていただけで、領収書は求められなかったという(市議提供)
 千葉県東金市と群馬県前橋市で、市長や県議が市議選を控えた現職市議に陣中見舞いとして現金を渡したことが相次いで表面化し、波紋を呼んでいる。元法相の河井克行被告(58)=公判中=らが逮捕、起訴された参院選広島選挙区の大規模買収事件で「政治とカネ」に厳しい視線が注がれる中、現金を返す市議が続出したため。広島の事件の余波で水面下の現金授受が浮き彫りになった形だ。


 東金市では市議選告示の約2週間前の2月末、鹿間陸郎市長や後援会員が少なくとも市議3人に、陣中見舞いとして1万〜3万円の現金が入った封筒などを持参。3人は受け取った後、2日以内に返却したという。いずれも中国新聞の取材に証言した。

 3万円を受領した市議は「陣中見舞いと思ったが、先輩や後輩議員にも届いていて、騒ぎになった。河井さんの事件が頭をよぎり、慌てて返した」と語った。

 3人とは別の市議も現金が入ったとみられる封筒を持参されたが、受け取らなかったという。鹿間市長は現在1期目。「来年に迫った市長選の票の取りまとめの趣旨や議会対策の意味合いがあったのだろう」と話した。

 公選法は、当選を得る目的で金銭を渡すことを禁じるほか、政治家が選挙区内の有権者に寄付することも禁止する。一方で、政党支部や後援会などの政治団体同士で資金をやりとりすることは、領収書を発行して政治資金収支報告書に記載するのを条件に政治資金規正法で認められている。

 今回、鹿間市長側は現金を渡す際に領収書を求めなかったという。鹿間市長は「弁護士からコメントを控えるよう言われている」として取材に応じなかった。
5万円入った白封筒

東金市と前橋市
 前橋市では、自民党系会派に所属する2人の市議が、自民党群馬県連の幹事長や県議会議長を歴任した狩野浩志県議(60)=同市選挙区=から陣中見舞いとして現金を渡されたと証言した。

 うち1人の市議によると市議選(1月31日告示、2月7日投開票)直前の1月下旬に狩野県議が市議の事務所を訪問。市議は外出中で、狩野県議は5万円入りの白封筒を置いて帰った。領収書は求めなかったという。市議は翌日に狩野県議の事務所に行き、返却した。

 市議は取材に「河井さんの事件が頭に浮かび、(受け取っては)駄目だろうと思った。事務所のみんなも同じ意見だったので返した」と説明した。

 別の市議は1月12日に10万円を受領し領収書を発行したと説明。政治団体間の資金として処理するという。

 地元メディアの報道を受けて市民団体が、狩野県議は少なくとも市議5人に現金を渡しており、選挙区内での寄付を禁じた公選法に違反するとして告発状を前橋地検に提出。「子飼いの市議が欲しくて配ったと考えられる」としている。

 狩野県議は取材に「純粋な陣中見舞いだった。政治団体への資金のやりとりで合法だ」としている。
中国新聞社

1033チバQ:2021/05/08(土) 11:26:10
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20210508ddlk11010089000c.html
<’21さいたま市長選><’21さいたま市長選>あす告示 「まん延防止」下の戦いへ 現新3氏が出馬準備 /埼玉
2021/05/08 05:21毎日新聞

 任期満了に伴うさいたま市長選は9日、告示される。これまでに、4選を目指す現職の清水勇人氏(59)と、新人でさいたま地区労議長の前島英男氏(68)が立候補を表明。無所属の2氏による事実上の一騎打ちになるとみられる。新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」適用が続く中での選挙戦となる見通しで、両陣営は活動方法に頭を悩ませている。【山越峰一郎】

 現職の清水氏に対しては、自民党と立憲民主党の県連が「友情支援」を表明。公明党県本部も6日に支持を表明した。2017年に続く出馬となる前島氏に対しては、共産党地区委員会が加わる市民団体が支援している。

 清水氏は事前の街頭演説を実施せず、4月29日の事務所開きでは「選挙運動も大切だが、市民の命を守るのが第一。普段使いこなしていないSNS(ネット交流サービス)や動画による発信を始めた」と支援者に説明。以前から行っているフェイスブックでの市政報告に加え、動画投稿サイト「ユーチューブ」でアイドルのインタビューを受けた。

 2009年の初出馬の際には多選批判を掲げたが、4選出馬することについて、4月8日の定例記者会見で「コロナと闘っているタイミングで(市長の職を)降りることはできない」と強調した。

 前島氏はSNSでの発信に力を入れつつ、街頭活動も重視する。4月中には市内全10区で街頭演説を開催。大型連休中も大宮駅前で「若者たちの思い」、浦和駅前で「女性たちの声」と、それぞれテーマを決め、時に本人がギターを弾いて歌い、政策を語った。

 前島氏は街頭活動に力を入れる理由について「現職と違い知名度がない。前回は勉強会など、いろいろな場所で市民と交流できたが、今回はコロナで難しい」と話す。4月の記者会見では市のコロナ対策について「変異株を発見するためにも大掛かりな検査が必要だ」と主張している。

 このほか、諸派の新人でコンサルティング会社社長の山口節生氏(71)も出馬を表明している。

1034チバQ:2021/05/09(日) 16:22:15
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20210508-567-OYT1T50148.html
市長が女性職員らにパワハラ、副市長「やめるよう注意したが…届かず」辞職
2021/05/09 09:52読売新聞

 神奈川県大和市議会は7日の臨時会で、4月に任期途中で辞職した金子勝前副市長(64)の後任に、元市政策部長の小山洋市氏(62)をあてる人事案に同意した。任期は今月10日から2025年5月9日までの4年間。

 市によると、前任の金子氏は市秘書課長、総務部長などを歴任し、18年4月から副市長を務めたが、来年3月末までの任期を1年近く残して「一身上の都合」で辞職した。小山氏の就任が決まったことで、大和市の副市長は井上昇氏(70)との2人体制に戻る。

 一方、金子氏は7日に取材に応じ、「市長の職員へのパワーハラスメントが改善しなかったため辞職した」と説明した。

 金子氏の主張では、大木哲市長(72)は4選を決めた19年以降、職員に対し、「指示に従えないなら異動させる」などの発言を繰り返すようになり、やめるよう注意をしても聞き入れなかった。市長のパワハラで一時仕事を休んだ女性職員を復帰直後に呼びつけることもあったといい、「職員の声を代弁してきたが届かず、申し訳ない思いでいっぱいになり辞職を決意した」という。

 大木市長は4月16日の臨時記者会見で副市長辞職の理由を問われ、「分からない。私も不思議に思う」などと答えていた。市市長室は「臨時会見以上のコメントはできない」としている。

1035チバQ:2021/05/09(日) 23:24:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/b49727d0cdf1ca698b043c0af81928045b030eda
常陸太田市長に宮田氏 元副市長 無投票で初当選
5/9(日) 17:25配信

2
この記事についてツイート
この記事についてシェア
茨城新聞クロスアイ
常陸太田市長選で初当選し、万歳する宮田達夫氏(左から5人目)=同市馬場町

任期満了に伴う茨城県常陸太田市長選は9日告示され、無所属新人の元同市副市長、宮田達夫氏(67)以外に立候補の届け出がなく、宮田氏が無投票で初当選した。同市長選は2009年から4回連続で無投票となった。

現職の大久保太一氏の引退表明を受け、宮田氏は「進行中の大きな三つのプロジェクトを仕上げ、次の世代につないでほしい」との要請を周囲から受け出馬を決意。東部土地区画整理事業地への企業誘致や、(仮称)真弓トンネルの開通、山吹運動公園に整備予定の新体育館建設の3事業を着実に完成に導くことを使命と公言した。

ほかに、安全安心なまちづくり▽健康で快適な市民生活の実現▽少子化人口減少対策▽活力ある産業づくり-などを公約に掲げた。

高校の同級生を中心に組織された支援団体「魅力全開・常陸太田の会」が活動を支え、38年間務めた県職員や副市長としての経験と実績などを訴えながら知名度アップを図った。

告示日の9日は新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、関係者のみで出発式を行い、市北部の里美地区から南下するコースで選挙カーを走らせた。

午後5時に同市馬場町の選挙事務所に無投票当選の知らせが入ると、集まっていた支持者から大きな拍手が送られた。宮田氏は「市民から寄せられた要望をきっちりと仕事で返していきたい。若者から高齢者までがワクワクするような市政運営を行っていきたい」と抱負を語った。

【宮田達夫(みやたたつお)氏の略歴】
当選1回。元常陸太田市副市長、県理事兼産業立地推進東京本部長。早稲田大卒。馬場町

茨城新聞社

1036チバQ:2021/05/11(火) 19:38:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/fda0442fc51e56d9c1089d800848812d83fd4199
山梨県側、争う姿勢 県有地めぐる富士急との訴訟
5/11(火) 13:54配信

産経新聞
山梨県が富士急行に貸している県有地の一部=同県山中湖村(渡辺浩撮影)

 山梨県から借りている県有地の賃貸借契約が有効であることの確認を求めて富士急行が県を訴えた訴訟の第1回口頭弁論が11日、甲府地裁(鈴木順子裁判長)で開かれた。県側は請求の棄却を求め、争う姿勢を示した。

 この県有地は山中湖村にあり、富士急が別荘地として転貸するなどしている。県内の男性が「賃料が不当に安い」として起こした住民訴訟では、県が「適正な対価でなければ公共財産を貸し付けてはならないと定めた地方自治法に違反し、違法・無効」と原告に同調している。

 このため県は賃料改定手続きを拒否し、値上げに応じる場合は話し合うと富士急に通知したため、富士急が県を提訴していた。この日の口頭弁論でも県は改めて契約は違法・無効との答弁書を提出した。

 富士急は同時に、県が別荘の転借人と直接契約しようとしているとして妨害の差し止めを求める仮処分申請も行っているが、県は「妨害の事実はない」などとして却下を求めた。

1037チバQ:2021/05/11(火) 19:56:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfe48c96936e7fd875bacb49144e9060b23985f8
前宇都宮市議ら3人略式起訴 栃木県知事選の違法文書配布事件
5/11(火) 17:09配信

下野新聞SOON
 宇都宮市議らが昨年11月の知事選で現職の福田富一(ふくだとみかず)知事への投票を呼び掛ける違法文書を配布したとされる事件で、宇都宮区検は11日、公職選挙法違反(法定外文書頒布、事前運動)罪で当時議長だった桜井啓一(さくらいけいいち)前市議(59)と福田知事次男の陽(あきら)前市議(37)ら3人を略式起訴した。宇都宮工業高野球部OB会幹部3人は不起訴処分とした。

1038チバQ:2021/05/12(水) 23:09:48
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/nation/asahi_region-ASP5C7QPSP5CUUHB00K.html
栃木知事選巡り、知事の次男ら略式起訴 議会で厳しい声
2021/05/12 09:00朝日新聞デジタル

栃木知事選巡り、知事の次男ら略式起訴 議会で厳しい声

昨年12月、公職選挙法違反容疑で書類送検されたことについて陳謝する桜井啓一・宇都宮市議会議長(当時)=2020年12月22日、同市議会

(朝日新聞デジタル)

 「我が母校の式典に、来賓として知事をお迎えできるよう、ご支援とご協力をお願いします」――。昨年の知事選告示前、公職選挙法に違反して福田富一知事(67)への投票を呼びかける法定外文書を送ったなどとして、宇都宮市の元市議会議長や元市議ら3人が11日、略式起訴された。市議らからは、「うかつだったでは済まされない」など、厳しい声があがった。

 宇都宮区検は公選法違反(法定外文書頒布と事前運動)の罪で、宇都宮市議会の桜井啓一・元議長(59)、福田陽(あきら)・元市議(37)、福田知事陣営の星剛・元運動員(57)を略式起訴した。福田元市議は福田知事の次男。同じ容疑で書類送検された他の3人は「必要な証拠を集められなかった」として不起訴処分とした。

 桜井元議長ら3人は共謀し、告示直前の昨年10月25日、県立宇都宮工業高校の野球部OB会員ら12人に、法定外の選挙運動文書を封書で発送したとされる。

 捜査関係者などによると、桜井元議長はOB会の副会長を務めていた。文書では同校出身の福田知事について「野球部の施設整備等に格別なご理解とご支援を賜っており、OB会としても、母校の誉れでもある知事を万全の態勢でご支援すべく、ここに推薦をしたい」などと知事選への支援を要請。「2023年には100周年を迎える我が母校の式典に、来賓として知事をお迎えできるよう、皆様方のご支援とご協力をお願いします」などとも書かれていたという。

 宇都宮市議会では、2013年の参院選で候補者への投票を呼びかける文書を送ったとして、公選法違反(法定外文書頒布)の罪に問われた市議が略式起訴され、公民権停止5年(のち1年に短縮)の処分を受けている。(平賀拓史)

     ◇

 宇都宮市議会は2月、公選法違反容疑で書類送検された桜井元議長と福田元市議が市議会の倫理に違反した疑いがあるとして、倫理委員会を設置した。倫理委での審査を請求した一人、今井恭男市議=市民連合=は、2人の略式起訴について「処分は当然」と話す。

 桜井元議長は、過去に議会事務局職員に商品券を贈ったとして公選法違反容疑で書類送検されたことがある。不起訴処分となったものの、市議会倫理委は市議の倫理基準に違反していると認定。この件を踏まえ今井市議は「今回は、うかつだったでは済まされない。議員辞職しても、市民への説明責任を果たすべきではないか」と求めた。

 2人が所属していた市議会最大会派・自民党議員会の小林紀夫会長は「(法定外とされた)文書の中身を把握しておらずコメントできる立場にない」としつつ、「残念としか言いようがない。市民に対して襟を正さなければならない」と語った。

 倫理委は13日、審査をどう進めていくかを協議するが、今井市議は「2人の議員辞職で審査の対象者がいなくなり、結論を出せないまま終わることになるのではないか。議会としての浄化作用を市民に示せる場だっただけに、非常に残念だ」と話した。

 自民党県連副幹事長の渡辺幸子県議は「党として重く受け止めなければならない」。一方で「桜井氏は経験豊富で、福田氏はまだ若い。2人には市政に何らかの立場で関わり続けてほしい」とも述べた。

 自身の次男が絡む事件となった福田知事は11日夕、県庁で報道陣の取材に応じ、「知事選の公平性を阻害し、有権者の信頼を損ねてしまったことを心からおわび申し上げたい」と謝罪した。次男の福田元市議からは、メールで略式起訴の報告があったという。

 福田知事は「候補者の後援会活動に関する文書には、責任者が必ず目を通すことを徹底して選挙をやらないと、こういったことがまた起こると自覚をした」と話した。福田元市議の今後については「本人も負うことになるかもしれない責めを果たしてから考えていくだろう。その際は相談に乗っていきたい」と語った。(中村尚徳、池田拓哉、津布楽洋一)

     ◇

〈公職選挙法129条と142条〉 129条では「選挙運動は、候補者の届け出のあった日から当該選挙の期日の前日まででなければ、することができない」と規定。3人が、法定外文書とされた封書を送ったとされるのは、福田富一知事が立候補を届け出た昨年10月29日の告示日より前の25日だった。また、142条第1項では、都道府県知事選で配布できる文書形式ははがきと2種類のビラに限定し、枚数の上限も細かく規定している。

1039チバQ:2021/05/12(水) 23:23:47
https://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2021051200081.html
【独自】42歳町長らが高齢者そっちのけでワクチン接種 茨城県城里町で「上級国民か」と問題化 
2021/05/12 20:30AERA dot.

【独自】42歳町長らが高齢者そっちのけでワクチン接種 茨城県城里町で「上級国民か」と問題化 

ワクチン接種を受ける男性高齢者(C)朝日新聞社

(AERA dot.)

 新型コロナウィルスワクチンの高齢者に対する接種が始まり、全国の自治体のコールセンターには電話が殺到し、つながりにくい状況が続いている。しかし、茨城県城里町ではこともあろうに、42歳の町長、副町長、教育長ら3役と幹部職員15人らが高齢者よりもひと足先に、ワクチンを接種していたことが、AERAdot.編集部の調べでわかった。




 城里町は茨城県水戸市の北西部にあり、人口約1万8000人の小さな町。 町議会幹部によれば、42歳の上遠野修(かとうの・おさむ)町長がワクチン接種を受けたのはゴールデンウィークのに入る前の4月28日。事態を知った町議会の関誠一郎議長はこう憤る。

「こんな自治体は全国的にみても、どこもないですよ。まだ、おじいちゃん、おばあちゃん、特定疾患を持っている人らも打ってないのに、若い地方自治体の首長が優先的に接種するようにするなんて…」

 町長ら3役が接種したのは、医療従事者や介護施設、介護従事者らのためにと、国から城里町に届けられたものだった。

「ワクチン第一便が届いても上遠野町長らは議会にも何も知らせず、町役場の隣にある施設で、医師たちからワクチンを接種してもらったようです。早く打ちたい、というノリでね。ゴールデンウィークが明けた5月6日、町の課長以上の幹部会議が開かれ、上遠野町長らが出席。その場で、自分たちが打ったことを明かしたそうです。接種後の症状について、『頭が痛く腕も痛かった』などと感想を語っていたそうです」(町議)

 上遠野町長は東京大学経済学部卒。大林組や楽天などを経て、7年前の2014年に当時36歳で、茨城県最年少の町長として立候補して当選。現在2期目だ。

 ワクチン接種はまず、高齢者に対し、市町村から「接種券(クーポン)」が配られ、これから本格的に接種が始まる。町長ら3役がワクチンを接種したという話は一部の住民たちにすでに知れ渡っているという。

 
「『町長はまだ42歳と若いのに、何故、じいちゃんばあちゃんより先に、ワクチンが打てたんだ』と怒りをかっています。自分たちだけは特権階級、上級国民だとでも思っているんですかね」(城里町の住民)

 役場の職員は約200人。そのうちのワクチン接種のプロジェクトチームのメンバー約15人が上遠野町長と副町長、教育長ら3役と一緒にワクチンを接種したという。

「うちの町では85歳以上にクーポン券を350人分発送し、これから高齢者ワクチンの接種が始まるんです。一番やってはいけないことだと思います」(前出の関議長)

 上遠野町長に何度も取材を申し込んだが、町役場の広報担当は「町長が、そういった問い合わせには答えないで欲しいと言っております。私からは何とも言えず……」と答えるばかりだった。

 上遠野町長の携帯電話に電話を入れると、「どちら様ですか」と聞かれ、記者が名乗ると、「ちょっと、登録してないとどなたかわらないので失礼します」と一方的に電話を切った。

次に教育長(67)を直撃した。すると、ワクチンを4月28日に町役場の隣の保険センターで接種したことを認めた上でこう釈明した。

「町長と副町長と私とワクチンを接種しました。役場の担当から『受けるように』と知らせがあったので…。私は65歳を過ぎていますが、『いいのかな』という後ろめたさは若干ありましたが、『役とくかな』とも思い、打たせてもらいました」

 一緒に打った副町長も65歳を過ぎているという。
 
「国がもたもたしている。2〜3週間後にはみんな打つものだと思っていた。私も3役のはしくれで、教育行政を預かっているので、もし、私が罹ってしまって、業務が停滞したり迷惑がかかってはいけないと思いました。町長もそういう思いだったのでしょう」(教育長)

 ワクチンを接種した後の症状については「私は左腕の痛みは2〜3日ありましたね」と話した。

 上遠野町長は住民と議会の疑問に答えるべきではないか?
(AERAdot.編集部 上田耕司)

1040チバQ:2021/05/13(木) 09:46:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcdf54b92bf45ec43e890cc27b674c50cb11bd9d
「くじ引きは切ない」 神奈川・山北町議会の副議長選、得票同数で異例の辞退申し入れも…認められず
5/13(木) 5:41配信

カナロコ by 神奈川新聞
山北町役場

 山北町議会は12日の臨時会で副議長選挙を行い、得票同数で並んだ立候補者2人のうち1人が選挙後に辞退を申し入れる事態が起こった。

 しかし、町議会事務局から認められず、くじ引きで別の候補者が副議長に選出された。

 辞退を申し入れた町議は「くじ引きで決めるのは切なすぎたから」と不満げだった。

 副議長選にはいずれも無所属の清水明氏(71)と石田照子氏(66)が立候補。投票の結果、7票ずつで並んだ。

 地方自治法と公職選挙法は得票数が同じ場合、くじ引きで当選者を決めるとしている。

 しかし、1期目の清水氏は議場で「石田氏の方がふさわしいので辞退する」と宣言、3期目の先輩に譲ろうとした。

 異例の展開に議会は一時中断したが、議会事務局は「投票した議員の意思を尊重しなければいけない」と辞退を認めなかった。

 清水氏は「本当はもう一度、選挙で決着したかった。投票してくれた議員の意思をないがしろにするつもりではなかった」と釈明していた。

神奈川新聞社

1041チバQ:2021/05/13(木) 11:12:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/590d07e2f84df2ae249671802825d5dc37b03d6e
千葉県船橋市長選挙 元県議の丸山氏 無所属で立候補を表明
5/12(水) 11:36配信

4
この記事についてツイート
この記事についてシェア
チバテレ

チバテレ(千葉テレビ放送)

 任期満了に伴う船橋市長選挙に、元千葉県議会議員の丸山慎一氏が無所属で立候補する意向を表明しました。立候補の表明は、3人目です。

丸山慎一氏
「現場の声を色々聞いて、みなさんと一緒に頑張れる選挙だし、市政を変えていくエネルギーもそこにあるという思いで出馬を決意した」

 丸山氏は、東京都立川市出身の65歳で、1997年の県議会議員補欠選挙で船橋市選挙区から初当選すると、県議会議員を6期22年務めました。

 選挙公約には、新型コロナ対策として、PCR検査の無料検査体制の整備を掲げたほか、医療センターを海老川上流へ移転する大型開発の見直しなどを挙げています。

 今後、日本共産党から推薦を受ける予定だということです。

 船橋市長選挙は6月13日に告示、20日に投開票の予定で、立候補の表明は、現職の松戸徹市長と元船橋市議の門田正則氏に続き、3人目となります。

チバテレ(千葉テレビ放送)

1042チバQ:2021/05/13(木) 11:26:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/a20b2de4428cf9275e05f1d0bdee2afb063e83fe
市議、発熱後に全協参加…感染判明で市議4人が濃厚接触者に
5/13(木) 9:59配信

2
この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
 神奈川県南足柄市は12日、市議1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。市議は7日の市議会全員協議会に出席しており、近くに座っていたなどした市議4人が濃厚接触者と認定された。

 議会事務局などによると、市議は6日に発熱。7日は熱が下がったため協議会に出席したが、8日に再び発熱して10日にPCR検査を受けた結果、11日に陽性と判明した。

 全員協議会は議会棟の会議室で約1時間開かれ、加藤修平市長ら市幹部13人と事務局員3人、全市議16人が出席した。窓を開けて換気し、座席は飛沫(ひまつ)感染防止用アクリル板で区切っていたという。市は11日、議会棟を消毒した。

1043チバQ:2021/05/13(木) 19:46:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/69b9acc7ee5f789b13b0ce404e0aaeddddc66ddf
42歳町長ら職員29人が接種 高齢者先駆け「キャンセル分で」
5/13(木) 11:34配信

毎日新聞
上遠野修・茨城県城里町長

 茨城県城里町の上遠野(かとうの)修町長(42)が4月下旬、町内の高齢者に先駆け、新型コロナウイルスのワクチンを接種していたことが明らかになった。上遠野町長は13日に記者会見を開き、「接種は(町の)保健センターで行われるため、その開設者である私も医療従事者。キャンセルが発生し、廃棄を避けるため接種した」と説明した。


 ◇「私も医療従事者」

 上遠野町長ら町の説明によると、接種を受けたのは町長をはじめ副町長、教育長、町職員の計29人。町長は4月28日、町内の医療従事者向けのワクチン接種でキャンセルが発生したため接種を受けたという。町長は「町内でのワクチン接種は保健センターなどで行われ、ここは医療機関に当たるため開設者の私も医療従事者となった」と強調し、「ワクチンの廃棄を避け、接種事業を停滞させないため接種した。現場で指示を出しており、感染することは予防しなければならない」と正当性を主張した。

 副町長、教育長、町職員は4月26、28日に医療従事者枠で受けた。職員は集団接種に関わる担当者だったという。

 ワクチン接種の優先順位について、茨城県は市町村に対し①医療従事者②高齢者施設入所者・従事者③障害者支援施設入所者・従事者④施設入所者以外の65歳以上の高齢者――とするよう求めている。城里町では、85歳以上の高齢者から順次「接種券」が配布され、31日から接種が始まる予定。【川島一輝、小林杏花】

1044チバQ:2021/05/14(金) 09:46:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/873d5804a286f589bf0ab1905e6fe467de6d2905

大田原市長が先行接種 キャンセル分のワクチン、副市長も

5/14(金) 7:31配信


下野新聞SOON
新型コロナウイルスワクチン
 新型コロナウイルスワクチンの接種を巡り、大田原市の津久井富雄(つくいとみお)市長(71)が集団接種でキャンセルされたワクチンの接種を受けていたことが13日までに、下野新聞社の取材で分かった。同市は、市新型インフルエンザ等対策マニュアルを準用し、市新型コロナウイルス感染症対策本部長である津久井市長と、副本部長の藤原和美(ふじわらかずみ)副市長(61)の2人への接種を決めた、としている。

 市によると、9日の第1回集団接種終了後、キャンセルされたワクチン7人分のうち2人分が、津久井市長と藤原副市長の接種に使われた。

 同マニュアルでは、対策本部員が、住民に先立って行われる特定接種の対象となることを定めており、市保健福祉部は「危機管理上、マニュアルを準用しトップに打ってもらった。濃厚接触者となれば2週間の自宅待機となる。集団接種に関わる医療従事者の市職員も接種した」としている。

 津久井市長は「集団接種予約が取れない市民がいる中、申し訳ないが、接種を受けた。できるだけ早く市民の接種が進むよう精いっぱい努力する」と述べた。

 一方、栃木県と他の市町への取材では同日現在、三役の中で接種者はいなかった。ワクチンに余剰分が出た場合の接種ルールについて、多くの市町は「医療従事者や高齢者施設の従事者への接種」「検討中」としている。真岡市はキャンセルリストを作成する。日光市は市内医療機関の患者に声掛けする方針だ。

1045チバQ:2021/05/14(金) 14:47:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/0df74564f8b5d19e64b6303a610d8e4d2360c439
「私は現場主義、ご理解を」 ワクチン接種の町長が会見
5/14(金) 12:28配信


朝日新聞デジタル
埼玉県の寄居町役場

 埼玉県寄居(よりい)町で花輪利一郎町長(76)や町職員約100人が新型コロナウイルスのワクチンを「医療従事者等」の枠で接種していたことについて、花輪町長は14日午前、町役場で記者会見を開いた。花輪町長は「私は常に現場主義。コロナとのたたかいに、私が先頭に立って取り組まなければいけないが、町民にうつすことがあってはならない。誤っていたとは思っていない。町民にはご理解を頂きたい」と話した。

 町によると、花輪町長は、町で90歳以上を対象に集団接種が始まった4月18日と5月9日に接種した。副町長、教育長も2回の接種を受けていたほか、職員約100人が少なくとも1回は接種を受けている。

 寄居町居住の65歳以上の高齢者は約1万1千人。町ではこのうち、「90歳以上」を対象に4月18日から町立総合体育館で集団接種を始めている。1日の接種者は最大600人を見込んでおり、介助や予診票の入力などを1日に30人前後の職員が交代で手伝うという。

 国が示している手引きでは、接種会場でコロナ患者と頻繁に接すると自治体が認める職員については、医療従事者等に含めてもいいとされている。ただし、「直接会場で予診や接種等を行う者」が対象で、「送迎や会場設営等を行う者等は含まない」としている。

 町のホームページによると、2020年4月時点で職員数は257人。

 町によると、3月に各課に声かけして手伝う職員を募り、希望者は「医療従事者等」にみなされるとして接種対象にしたという。

 首長が医療従事者等に含まれるかどうかについて、県の担当者は「なかなか想定がしにくい」としつつ、「もし仮に接種者と直接かかわる業務に携わっているなら、対象になる可能性も否定はできない」とする。(川野由起、猪瀬明博)

朝日新聞社

1046チバQ:2021/05/14(金) 14:50:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/042f27e30baa329cef3a6c7183bb4b7b6c324075
茨城・大洗町で55歳町長が医療従事者枠で接種
5/14(金) 11:58配信

テレビ朝日系(ANN)

All Nippon NewsNetwork(ANN)

 自治体の長が説明を先にせずワクチン接種している問題で、今度は茨城県大洗町の55歳の町長が医療従事者の枠で接種していたことが分かりました。

 大洗町によりますと、国井豊町長は先月30日にワクチンを接種しました。

 救急隊員らが医療従事者として優先接種の対象となっているため、消防本部消防長を兼務する町長も対象になると判断したとしています。

 大洗町広報課・小沼敏夫課長:「接種スケジュール通りに粛々とやった。町長が抜け駆けして早く打ったというのは全くあたらない」

 大洗町では、今月17日から80歳以上の高齢者への接種予約が始まります。

 田村厚労大臣:「それぞれの自治体で住民の方々に十分、説明がつく対応をして頂きたい」

 田村大臣は自治体トップのワクチン接種について、責任を持って判断してほしいとしながら、「住民への説明をせずにそうした対応を取るのは難しいと思う」という見解を示しました。

テレビ朝日

1047チバQ:2021/05/14(金) 22:55:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3ca3f59122d299cd1017108c0c02ebd2e6c6143
町長ら職員約100人接種、市長ら三役キャンセル待ち上位 埼玉
5/14(金) 20:00配信

毎日新聞
記者会見する花輪利一郎町長=寄居町役場で2021年5月14日午後3時46分、中山信撮影

 新型コロナウイルスワクチンを巡り、埼玉県寄居町は14日、町長をはじめ町職員約100人を「医療従事者等」と見なして接種を受けていたことを明らかにした。また加須市では、市長ら三役をキャンセル待ちの上位とし、接種を受けていた。

 寄居町の花輪利一郎町長(76)は記者会見を開き、集団接種会場でサポートを行っている町職員約100人が、少なくとも1回の接種を済ませたことを明らかにした。花輪町長も4月18日と5月9日に車椅子の町民の介助などを行い、2回の接種を済ませたという。

 花輪町長は「町内の医療従事者は限られている。7月末までに(高齢者の)接種を終えるには、1日約30人の町職員のサポートが必要。私自身も先頭に立って取り組んでいる」と理解を求めた。

 町には疑問の声も寄せられているという。役場に来庁していた60代の女性は「町職員100人と聞いて、びっくりした。事前に説明があれば問題ないと思うが、釈然としない思いもある」と話した。

 一方、加須市は14日、大橋良一市長(74)が一般高齢者向け集団接種初日の8日に接種を受けていたと明らかにした。総合政策部によると、市はキャンセルに伴う余剰ワクチンの取り扱いを検討。キャンセル分を①市三役②公立小中学校教員③集団接種会場の運営に当たる市職員――などの順で接種していく内規を定めた。

 8日は180人に接種予定だったが、直前に3人のキャンセルが出て、市長ら三役が接種を受けた。担当者は「余剰ワクチンを無駄にしてはならないということで内規を定めた」と話している。

 川口市の奥ノ木信夫市長(70)は一般高齢者向けの接種初日の11日に接種を受け、報道陣にも公開した。市の担当者は「接種促進のため、率先して受けてもらった」と説明。奥ノ木市長は「市内の高齢者ができるだけ多く、速やかに接種を受けるきっかけになればと思い受けた」とのコメントを出した。

 県内の市町村を取材すると、首長は一般と同様に予約し、接種するとした自治体が大半だった。【中山信、隈元浩彦、鈴木篤志】

https://news.yahoo.co.jp/articles/f360a5f7ac5b2e144f3af30cf5f84f99fdae13fb
【新型コロナ】厚木市長が医療従事者向けワクチン接種 副市長と職員19人も キャンセル分「ロス生じさせないため」
5/14(金) 21:41配信


カナロコ by 神奈川新聞
厚木市の小林常良市長

 新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、厚木市は14日、小林常良市長(72)が接種を受けたと明らかにした。

 市によると、医療従事者向けの優先接種用のワクチンだったが、キャンセルが生じたため、廃棄を避けるとともに市政運営や危機管理体制の維持の観点で、市長が接種したという。市長は市立病院で4月23日と5月14日に接種した。

 ほかに、霜島宏美副市長(67)や市危機管理課の職員19人も、医療従事者向けのワクチン接種のキャンセル分で接種したという。

 小林市長は「市立病院を持つ自治体の首長としてワクチン1本の大切さは十分理解しており、ワクチンロスを生じさせないために接種した。コロナ対応の陣頭指揮を執る立場として、市民の命と生活を守り、市政運営に支障を来さないよう力を尽くす」とコメントした。

 市では17日から、75歳以上の集団接種を開始する予定になっている。

神奈川新聞社

1048チバQ:2021/05/15(土) 23:39:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/35ab1cc0f101f91ba20e5521dedb2aeae87c5169
コロナで3割欠席の市議会、「異例」の議長選出 南足柄
5/15(土) 10:07配信

朝日新聞デジタル
議員の感染のために空席が目立つ南足柄市議会=2021年5月14日午前10時13分、神奈川県南足柄市、村野英一撮影

 神奈川県南足柄市議会で14日、新型コロナウイルスに感染した市議1人と濃厚接触者の市議4人の計5人が臨時会を欠席するなか、新議長の選出が行われた。全議員16人のうち3割が欠席しての議長選出は、「異例」という。


 感染がわかった市議は7日に全員協議会に出席し、11日に陽性が確認された。協議会で近くに座った市議ら4人が濃厚接触者になり、いずれも陰性と判明したが、21日までの自宅待機を指導されたという。

 保田建一郎・前議長は「議長選出は『延期すべきだ』という声もあった。しかし、濃厚接触者の人数が刻々と増え、(日程を)変更する会議を招集できなかった」と事情を説明した。新議長には石川貴久雄氏が選ばれた。(村野英一)

朝日新聞社

1049チバQ:2021/05/15(土) 23:40:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f30a308c6f4d1a39b7af8a68178db588d3d2cbc
優先順1位の市長ら「リストに従い」ワクチン接種、公表
5/14(金) 19:41配信


朝日新聞デジタル
加須市役所=埼玉県加須市

 埼玉県加須市は14日、大橋良一市長(74)と副市長、教育長の3人が新型コロナウイルスワクチンの集団接種初日の8日に接種を済ませたと発表した。キャンセル枠を無駄にしないため、加須医師会と調整して策定したリストに沿って接種したという。

 このリストは「余剰ワクチン接種希望者バンクリスト」。市健康医療推進課によると、キャンセルが出て前日までに枠が埋まらなかった場合、優先的に接種する人に順位を付けたもの。接種前日の7日、3枠のキャンセルが出たため、優先順1位の「市三役」が接種した。29日に2回目が予定されているという。

 同課は「公表の予定はなかったが、各地で首長らの接種がニュースになっていることから、誤解のないように公表した」としている。

 市によると、リスト2番目に公立小中学校教師、3番目に集団接種に携わる市職員などが記載されている。リストの中で接種したのは、今のところ市三役だけという。(猪瀬明博)

朝日新聞社

1050チバQ:2021/05/15(土) 23:51:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef0c2668ad95f5935deb156128b03ef05d35123
首長の新型コロナワクチン先行接種 城里町以外に新たに5市町 茨城県内
5/15(土) 8:00配信

茨城新聞クロスアイ
新型コロナウイルスのワクチン

■龍ケ崎、牛久、筑西、大洗、境 「廃棄避けた」「危機管理」
新型コロナウイルスのワクチンを全国の首長が住民に先行して相次ぎ接種していた問題で、新たに茨城県内の龍ケ崎、牛久、筑西、大洗、境の計5市町で首長が接種していたことが14日、分かった。13日には城里町の上遠野修町長(42)が医療従事者向け接種を受けていたと発表しており、茨城県内首長の先行接種は少なくとも6市町に広がった。

龍ケ崎市は14日、中山一生市長(58)が2日の集団接種の際に接種を受けたと発表した。「ワクチンが廃棄される可能性を踏まえた」としている。

同市によると、市では3月から順次、医療従事者らに向けた集団接種を開始。中山市長は、キャンセルに伴い廃棄の恐れがあるワクチンを使ったという。「行政運営全般を担う統括責任者として、危機管理を担う立場から接種させていただいた」とコメントを出した。2回目接種は23日の予定。

牛久市の根本洋治市長(68)は4月28日の医療関係者向け接種を受けた。市によると、牛久愛和総合病院(同市)でキャンセル分が出たため、廃棄を避けるため急きょ接種した。

筑西市の須藤茂市長(69)は5月1日、県西部メディカルセンター(同市)で開かれた真壁医師会の医療従事者向け接種に合わせた集団接種訓練時に接種した。全国市長会の役員業務や各種陳情で東京出張の機会があり、市長は「産業医からの命令で接種した」と説明した。

大洗町の国井豊町長(55)は4月30日、医療従事者向け接種を受けた。町長が町消防長を兼務しており、町は「コロナ患者と接触可能性がある消防職員も優先接種対象とする国の手引きに沿った」としている。町によると、町長を含む消防職員47人、接種担当などの職員19人の計66人の町職員が5月7日までに接種した。

境町の橋本正裕町長(45)は、9日に町民体育館で始まった一般高齢者向け集団接種に合わせて接種した。理由を橋本町長は「危機管理の観点と、接種に不安を持つ住民に寄り添うため」としている。

■市長会長 山口伸樹笠間市長が見解 「打つなら説明必要」
新型コロナウイルスのワクチンを自治体の首長や幹部が住民に先んじて接種を受けていたことが相次いで明らかになったことに関し、県市長会の山口伸樹会長=笠間市長=は14日、首長の先行接種は「首長の判断」との見解を示した上で、「優先順位は医療従事者、高齢者、福祉施設となっており、なぜ首長が先に打つかということは説明が必要」と述べた。県庁で記者団の取材に応じた。

県への要望に山口会長と同行した県町村会の染谷森雄会長=五霞町長=も、「余ったワクチンを廃棄するわけにもいかず、そばにいた首長が接種するのはやむを得ない処置だと思う。首長の判断でやらざるを得ない。私も住民から『町長はいろいろなところに出て接触が多いのだから、先に(接種を)やった方が良い』とご意見をいただいた」と話した。

茨城新聞社

1051チバQ:2021/05/15(土) 23:53:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/f17ea927eb79e77b3090d9828794c50f74bbce35コロナワクチン、群馬県内は9市町村長が既に接種 「危機管理上の対応」 住民からは「不公平」の声も
5/15(土) 6:11配信


上毛新聞
首長のワクチン接種が判明した市町村

 新型コロナウイルスのワクチンを巡り自治体首長の「先行接種」が全国で波紋を広げる中、群馬県内で9市町村長が接種していたことが14日、上毛新聞のまとめで分かった。伊勢崎市は「危機管理上、必要な対応」と説明。他の町村は当日キャンセル分の廃棄を防ぐ目的や、住民と同じ手続きで受けたとしている。自治体トップの先行接種に対し、住民からは理解を示す声の一方、「不公平」との意見も。識者は「住民の理解を得る丁寧な説明が重要」と指摘する。

 県と35市町村によると、ワクチンを受けたのは他に榛東、吉岡、上野、下仁田、嬬恋、草津、板倉、邑楽の各町村長。

 4月下旬に1回目の接種を受けた伊勢崎市の臂(ひじ)泰雄市長(68)は14日、市役所で会見し「(自身が)打てる状況になったら打ってほしいとお願いしていた」と説明。市の担当課を通じ、伊勢崎市民病院に4月中旬ごろ要望したという。「私が感染すれば(市の感染症対策が)停滞することになる」と述べ、危機管理上必要な措置だったと強調している。

 邑楽町の金子正一町長(78)はワクチンの当日キャンセルが出たため接種した。町はキャンセル発生時の対応を事前に決めており、会場のボランティアや町長らが接種対象だった。こうした取り決めについて一部町議から「公表すべきだ」との声が上がり、町はホームページで公表した。

 このほか、榛東村の真塩卓村長(74)、吉岡町の柴崎徳一郎町長(73)、嬬恋村の熊川栄村長(73)、草津町の黒岩信忠町長(74)、板倉町の栗原実町長(72)も当日のキャンセル分を接種した。

 上野村は65歳未満の一部住民にも対象を広げており、黒沢八郎村長(59)は住民と同じ手続きで受けたという。下仁田町の原秀男町長(68)も高齢者枠で予約、接種したとしている。

 一方、ワクチンを未接種の首長のうち、甘楽町の茂原荘一町長(73)は、同地域の優先接種対象年齢に達しているものの、「住民が優先」との考えから予約を入れていないという。南牧村の長谷川最定村長(67)は「ようやくLINE(ライン)で1回目の予約ができた」と話した。

 首長が優先して接種すべきかについて、受け止めは分かれる。伊勢崎市の70代男性は「要職にある人は先に接種したほうがいい。もし感染すれば政治も停滞してしまう」と理解を示す。別の70代男性は「みんな予約に苦労しているのに」と不公平感を口にした。
(まとめ 真下達也)

「事前に説明  公表が必要」
 高崎経済大の佐藤徹教授(自治体経営論)は、いち早くワクチンを受けた県外の一部首長に批判が集まったことを挙げ、「接種の優先順位や首長らが先行接種する必要性などを、あらかじめ住民や議会に丁寧に説明、公表しておく必要があった」と指摘。「急に横から割り込まれたという印象を持つ住民も少なくないだろう。今回の件は、行政の『公平性』『説明責任』『透明性』の観点から問題がなかったか検証する価値がある」としている。

1052チバQ:2021/05/16(日) 22:34:23
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2105160016.html
千葉・八千代市長選告示、現新3氏の対決に 投開票は23日
2021/05/16 21:09産経新聞

千葉・八千代市長選告示、現新3氏の対決に 投開票は23日

千葉県八千代市長選の候補者に拍手を送る支持者=16日、八千代市(江田隆一撮影)

(産経新聞)

 任期満了に伴う千葉県八千代市長選は16日告示され、無所属現職の服部友則氏(63)=自民、立民、公明推薦=と無所属新人で元東京都職員の桜井美徳氏(68)、無所属新人で一般社団法人代表理事の高山敏朗氏(49)の3人が立候補を届け出た。

 人口20万人を超えた同市では、地域交通網の整備や公共施設の再編など、超高齢化社会に備えた街づくりなどが争点になる。

 投票は23日午前7時〜午後8時、市内38カ所で行われ、即日開票される。

 高山氏の市議辞職に伴う市議補選(欠員1)も16日に告示され、3人が立候補を届け出た。5月15日現在の選挙人名簿登録者数は、16万5618人。

     ◇

 各候補の第一声は次の通り(届け出順)。

 【服部氏】

 午前10時から、京成線八千代台駅前で市議補選候補と合同の出陣式を行った。支持者ら約300人が集まった。

 自民党国会議員らの応援演説に続いて、服部氏は「新型コロナ対策の職務を優先しての選挙戦になった。市長として全力で市民の命と暮らしを守る」と訴えた。京成線3駅周辺の活性化については、「京成電鉄と包括協定を結んだ。東葉高速の運賃引き下げは東京メトロと一つにする必要があるが、通学運賃は近い将来必ず実現できる」と強調。「住んでよかったと思える八千代市にする」と訴え、遊説に出発した。

 【桜井氏】

 午前10時から同市萱田の選挙事務所で出陣式を開き、同45分から、東葉高速鉄道八千代中央駅前で支持者ら約40人を前に第一声を行った。

 桜井氏は、コロナ対策について「ワクチンの接種までの間、PCR検査を無料で行う」と述べた。また、「八千代市は512億円の赤字がある。箱物政策の中で生まれたものだ」と指摘。市庁舎建て替えに関し、「補修工事であれば40億円程度で済む。箱物はいらない」と述べ、「住んでいる人に密着した形で市政が運営されることが求められているのではないか」と、支持を訴えた。

 【高山氏】

 午前11時半から東葉高速鉄道八千代緑が丘駅前で、市議補選候補と合同で出陣式を兼ねた第一声を行った。支持者ら約160人が集まった。

 応援演説では秋葉就一元市長が、「古い体質の市政を変えるには、高山氏が適任だ」と呼び掛けた。高山氏は、「国、県任せの新型コロナ対策ではだめだ。生活優先は口先だけで東葉高速値下げも実現していない」と服部市政を批判。「年間6億円の東葉高速への支援を通学運賃補助に回して学生を持つ家庭の負担を減らす。高額な市庁舎建て替え費は工夫で減らせる」と訴えた。

1053チバQ:2021/05/16(日) 23:02:33
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2105160009.html
栃木県日光市長選告示、新人一騎打ち 保守分裂選挙に
2021/05/16 17:29産経新聞

栃木県日光市長選告示、新人一騎打ち 保守分裂選挙に

栃木県日光市長選に立候補した粉川昭一氏(右)と阿部哲夫氏(右から届け出順)

(産経新聞)

 栃木県日光市の大嶋一生市長の死去に伴う同市長選が16日、告示され、いずれも無所属新人で元市議の粉川昭一氏(57)と、元副市長の阿部哲夫氏(71)=自民推薦=が立候補を届け出た。自民系2人による一騎打ち。新型コロナウイルス対策や財政再建などが主な争点となる。

 長年、大嶋氏と盟友関係にあった粉川氏は、同市木和田島の選挙事務所前で出陣式を行った。応援に駆け付けた元衆院議員や県議、市議らは「若さと行動力」「民間の経営感覚」を繰り返しアピールした。粉川氏は「大嶋市長の改革路線の継承」を掲げ、市の新型コロナ対策室の拡充や、コスト意識の見直しを進めると強調。「将来の世代にこの街を託せるよう頑張る」と訴えた。

 前回選で大嶋氏にわずか15票の僅差で敗れた阿部氏は同市松原町の東武日光駅前で第一声。「私には40年の行政経験と、企業や国会議員とのパイプがある」と強みをアピールした。新型コロナ対策として、高齢者や子供のいる家庭に1世帯1万円の給付金を支給することや、財政再建策として産業団地誘致を掲げた。自民党の上野通子、高橋克法両参院議員らが応援に駆け付けた。

 投票は23日に行われ、即日開票される。選挙人名簿登録者数(15日現在)は6万9378人。

1054チバQ:2021/05/17(月) 00:04:14
https://news.goo.ne.jp/article/ibaraki/region/ibaraki-20210516222102.html
茨城・河内町長に野沢氏 新人対決制し初当選
2021/05/16 22:23茨城新聞

茨城・河内町長に野沢氏 新人対決制し初当選

茨城新聞

(茨城新聞)

任期満了に伴う茨城県河内町長選は16日、町内8カ所で投票が行われ、即日開票の結果、無所属新人で元町議の会社役員、野沢良治氏(62)=自民党県連推薦=が、同じく無所属新人で元町議の建設業、小更雅之氏(50)=立憲民主党県連、茨城維新の会推薦=を下し、初当選を果たした。当日有権者は7537人。投票率は70・74%で、前々回(84・13%)から13・39ポイント下がり過去最低となった。前回は無投票だった。

現町長と前町長がそれぞれの候補を応援し、町政の継承か刷新かが問われる構図となった。

野沢氏は、引退を表明した雑賀正光町長から立候補の要請を受けた。自民党県連をはじめ、JAや土地改良区などの推薦も取り付けた。休止が続く町施設「かわち直販センター」の早期再開や廃校への企業誘致を掲げ後継をアピールした。

小更氏は、野高貴雄前町長らの支援を得て、副町長廃止を含む町役場の改革や公的事業の見直しを訴えたが、及ばなかった。

野沢氏の選挙事務所に午後10時ごろ、当選確実の一方が届くと、支持者らは次々と歓声を上げて新町長を祝福した。

野沢氏は「町民8500人の命と暮らしを守ると訴えてきた。皆さんと一緒にチャレンジし、夢ある町をつくりたい」と抱負を述べた。

【野沢良治(のざわ・よしはる)氏の略歴】サンテック社長。当選1回。元町議当選5回、町議会議長。中央工学校卒。生板

■河内町長選開票結果(選管最終、敬称略)
当3,032 野沢良治 62 無新
--2,233 小更雅之 50 無新

1055チバQ:2021/05/17(月) 09:35:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f725afe6402550a982c1605754bb5d5ffdc8591
新人2人が一騎打ち 栃木・日光市長選が告示 23日投開票
5/17(月) 7:01配信

下野新聞SOON
右から粉川昭一氏、阿部哲夫氏(届け出順)

 大嶋一生(おおしまかずお)市長の死去に伴う栃木県日光市長選が16日、告示された。いずれも無所属新人で、前市議粉川昭一(こなかわしょういち)氏(57)と、元副市長阿部哲夫(あべてつお)氏(71)=自民推薦=の2人が立候補を届け出た。自民党系2人による保守分裂の一騎打ちとなり、7日間の激しい選挙戦が始まった。投開票日は23日。

 選挙戦では、新型コロナウイルス感染症対策や厳しい市の財政をどう再建するのかが主な争点となる。

 粉川氏は午前9時から、同市木和田島の選挙事務所で出陣式に臨み、阿部博美(あべひろみ)県議や3人の市議らが応援に駆け付けた。

 粉川氏は、盟友の大嶋市長と共に市政運営に取り組んだこれまでの日々を振り返り、「日光の財政を立て直し、子や孫の若い世代にこの街を託せるよう頑張る」と強調。会社経営の経験を生かし、市民サービスを低下させずコスト削減などを行っていくとした。

 コロナ対策では「市のコロナ対策室を対策センターとして拡充し、市民に不安がないよう情報を正確、迅速に発信していく」などと政策を訴えた。

 阿部氏は市内3カ所で出陣式を実施。午前11時に同市松原町の東武日光駅前で行った1カ所目には本県選出の国会議員や斎藤文夫(さいとうふみお)元市長、県議らが駆け付け、市議12人が脇を固めた。

 阿部氏はコロナ対策について、国の交付金を活用し「高齢者や子どもがいる家庭に使い勝手の良い給付金を支給する」と強調。コロナ禍での早急な観光戦略の構築や、新たな産業団地の造成などにも意欲を示した。阿部氏は「政策を進めるに当たり、市民の皆さまと丁寧に会話し、議会と活発な議論を重ねたい。安心して安定した日光にしていく」と力を込めた。

1056チバQ:2021/05/17(月) 09:36:10
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/451649?source=yahoonews
候補者選びに紆余曲折 保守分裂、一騎打ち濃厚の日光市長選
5/14 10:10
 日光市の大嶋一生(おおしまかずお)市長の急逝に伴う市長選は16日告示、23日投開票で行われる。短期決戦となる中、大嶋氏の盟友だった前市議粉川昭一(こなかわしょういち)氏(57)と、前回市長選で大嶋氏にわずか15票差で敗れた元副市長阿部哲夫(あべてつお)氏(71)=自民推薦=が名乗りを上げ、自民系新人2人の一騎打ちが濃厚だ。4人が出馬した前回に続き、保守分裂の選挙戦に突入する。

立候補予定2氏が政策公表 コロナ対策、財政再建どうする 日光市長選
 大嶋氏の葬儀翌日の4月11日。大嶋氏と、いとこの自民党県議阿部博美(あべひろみ)氏、粉川氏の各後援会が市内で集まった。「盟友の信条を継ぐ」。そう決意を固めた粉川氏の擁立を決めた。

1057チバQ:2021/05/17(月) 09:53:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/88380828210183682975c247ca65e43a1762b283

埼玉・和光市長選、16日告示 新人の一騎打ち 元部長の事件での市政の信頼回復、財政立て直しなど論戦




5/17(月) 9:35配信



1


この記事についてツイート


この記事についてシェア


埼玉新聞







柴崎光子氏(左)、吉田武司氏
 任期満了に伴う埼玉県の和光市長選は16日告示され、元市議会議長で農業経営の吉田武司氏(60)と元市監査委員で税理士の柴崎光子氏(46)のいずれも無所属の新人2人が立候補を届け出て一騎打ちとなった。詐欺容疑などで市の元部長が逮捕・起訴された事件の責任を取るとし、市長だった松本武洋氏(52)は辞職。新型コロナ対策をはじめ、事件の究明と再発防止とともに信頼回復に向けた市役所の組織改革、財政の立て直しなどで論戦が交わされそうだ。投開票は23日。

和光市幹部の男逮捕、部下をだまし生活保護受給者の現金を詐取容疑 男は当時、生保担当部署のトップ/県警


 吉田氏は新倉の金泉寺駐車場で出陣式。「今一番の課題はコロナ対策。早期にワクチン接種を終えられるように国や県に働き掛ける」と強調。その上で「不祥事の原因究明と再発防止を進め、市民の信頼を回復させ、必要なところに手を差し伸べる財政運営を行う」と力を込めた。

 柴崎氏は本町の大型団地敷地内で第一声。「厳しい財政状況を立て直すために決意した」と出馬理由を説明。その上で「ワクチン接種をスピーディーに行うほか、介護予防などの福祉行政の充実と、行政のデジタル化を推進し、一人一人の声を大切にしたまちづくりを進める」と訴えた。

 投票は23日午前7時から午後8時まで、大和中学校など市内計17カ所で行われ、午後8時50分から中央1丁目の市中央公民館で即日開票される。

 有権者数は15日現在、6万8760人(男3万5232人、女3万3528人)。

■吉田武司氏
【略歴】(1)農業経営(2)市議会議長、市地域子ども防犯ネット代表(3)川越農業高(4)和光市(5)下新倉
【公約】(1)安心して暮らせ(2)活気あふれる元気で(3)人や自然にやさしく(4)誰もが快適に暮らせ(5)進んで学べる環境ある街に


■柴崎光子氏
【略歴】(1)税理士(2)PwC税理士法人、EY税理士法人、柴崎光子税理士事務所(3)学習院大経済学部(4)和光市(5)白子
【公約】(1)新型コロナ対策(2)福祉分野の立て直し(女性・子どもの貧困対策)(3)35人学級の実現(4)不祥事再発防止とDX市役所

※略歴は(1)肩書(2)

1058チバQ:2021/05/18(火) 15:13:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/b87b5af74af05a9ab16522c0ffd8f2f828947e5a
市長ら19人、余剰ワクチンで接種と発表 市長「行政停滞させぬため」 千葉・袖ケ浦
5/18(火) 13:31配信

千葉日報オンライン
粕谷智浩氏

 千葉県袖ケ浦市は18日までに、新型コロナウイルスワクチン接種の有効活用として、粕谷智浩市長(44)ら特別職3人と集団接種会場の運営に従事する市職員16人が、すでに1回目の接種を済ませたと発表した。高齢者施設や医療従事者向け接種での余剰ワクチンを使ったという。

 粕谷智浩市長は「行政活動を停滞させないという危機管理の観点から、また早期に集団免疫を確立するためには、1人分でも無駄にすべきではないとの考えから私自身が接種を受けた」とコメントした。

 同市では18日から高齢者への集団接種が始まり、エッセンシャルワーカーを優先したキャンセル対応を図る方針。

1059チバQ:2021/05/19(水) 11:00:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7d98e3328bf7b2ad257ebad0bcc72b1f0f018a5
神奈川・大和市長パワハラ疑惑「裁判に訴える」 議会は特別委で調査
5/18(火) 22:51配信
カナロコ by 神奈川新聞
調査特別委の設置を決めた大和市議会の議会運営委

 神奈川県大和市の副市長を4月に任期途中で辞職した金子勝氏(64)が、大木哲市長(72)による職員へのパワーハラスメント的言動があったと証言したことを受け、大和市議会は18日に開いた議会運営委員会で、パワハラ行為の事実関係を調査する特別委員会の設置を決めた。大木市長は同日、金子氏の証言について「パワハラをねつ造し、虚偽の情報を流したことに対し、裁判に訴えていく」とコメントし、対決姿勢を鮮明にした。


 大木市長や市側は、金子氏の証言を全面的に否定しており、特別委は主に事実確認を目的とする。6月1日に開会予定の6月定例会で議員提案で設置が決まる見通し。

 議運委では、最大会派の自民の中村一夫氏が「双方の主張が食い違っており、まず書面で報告を求めていく。議会として調査に積極的に協力するよう求める決議も行いたい」と、特別委の設置を提案し、全会一致で決まった。

神奈川新聞社

1060チバQ:2021/05/19(水) 20:45:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/c89160cec66b551fdbd7a6ea8748f84607f59879
59歳の埼玉・ふじみ野市長と妻 「医療枠」でワクチン優先接種
5/19(水) 19:55配信

毎日新聞

 埼玉県ふじみ野市の高畑博市長(59)は19日、臨時記者会見を開き、新型コロナウイルスワクチンの接種を妻(59)、市長公用車の運転手(54)と共に医療従事者枠で受けていたことを明らかにした。いずれも4月30日に市内の病院で受けたという。

 高畑市長は、2月ごろに地元医師会の会議で「市政の停滞を招かないために接種してほしい」と助言を受け、一度は固辞したが、4月27日にも会議で強く要請されたと説明。「医師会メンバーから『市長が濃厚接触者にならないためにも、妻や運転手も接種した方がいい』と言われ、最終的に判断した」と述べた。

 高畑市長は「市民に誤解を与える部分もあったかもしれないが、(接種は)適切だったと思う」と話した。【橋本政明】

1061チバQ:2021/05/20(木) 20:09:02
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20210520ddlk14010063000c.html
<2021横浜市長選><2021横浜市長選>自民が現職以外検討 菅首相「多選」に難色 党内、候補決まらず困惑 /神奈川
2021/05/20 06:19毎日新聞

 任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)で、自民党は「与党」として支えてきた現職の林文子氏(75)以外の候補擁立に向けた検討を始めた。林氏は4選への意欲を示しているとされるが、後ろ盾となってきた菅義偉首相が多選回避などを理由に難色を示したためだ。ただ、投開票まで3カ月に迫っても具体的な名前すら挙がらない状態に、党内からも困惑の声が上がる。【樋口淳也、高田奈実、中村紬葵】

 「なかなか林さんは厳しいようだ。だが、替わりに誰をという話もまだ出ていない」。菅氏の意向を直接確認した自民のベテラン市議は5月中旬、ため息混じりに話した。党内では当初、カジノを含む統合型リゾート(IR)誘致などを推進する林氏が「最有力候補」(中堅市議)と位置づけられてきた。

 ところが、1月に林氏が体調不良で1カ月入院。自民にとっては「ちょうど市長選に向けた情勢調査をかけようとしていたころ」(市連関係者)で足踏みする形となり、林氏の続投を疑問視する見方が広がった。

 すると4月ごろ、市長選で鍵を握る菅氏が「林氏にバツを出した」という情報が党内に一気に広がった。与党関係者によると、菅氏は林氏に直接、党の内規で公認や推薦を出すのは「連続3期」までと定めていることを説明したという。こうした菅氏の意向を踏まえ、ある市連関係者は「林氏は基本的にない」と言い切る。

 林氏は2017年6月、市議会第2回定例会で前回市長選への出馬を表明し、支持を訴えた。21年の第2回定例会は18日に開会したが、現時点でそうした動きは見えない。

 ■過去の苦い経験

 菅氏が林氏以外の候補を模索する背景には、多選を巡る過去の苦い経験があるとみられる。自民は02年の市長選で、サッカー・ワールドカップ決勝の誘致などで抜群の実績を誇り、4選を目指した当時72歳の高秀秀信氏を他党とともに推薦した。

 盤石とみられていた選挙戦だが、市民の「多選批判」や「反自民」の後押しを受けて票を伸ばした当時37歳の中田宏氏に惜敗した。自民は組織戦を仕掛け、高秀氏が全18区のうち12区を制したが、中田氏は地盤の地域を中心とする残り6区で圧倒的な得票をみせた。当時を知る自民市議は「まさか、という思いだった」と振り返る。

 林氏は当時の高秀氏よりも高齢だ。菅氏は周囲に「高秀さんのことがあるから」と漏らしているという。

 多選や体調不良に加え、新型コロナウイルスワクチン接種の予約を巡るトラブルなど林氏には逆風も吹いている。対抗馬となる立憲民主党など野党の「統一候補」の姿はまだ見えないにもかかわらず、党内では「林氏では勝てない」との見方が広がる。

1062チバQ:2021/05/20(木) 20:09:27
 ■「空中戦」必至

 「とにかく知名度がないと勝てない」「後出しじゃんけんが有利だ」。市長選が近づくにつれ、各党関係者の間ではこうした言葉が頻繁に飛び交う。自民市議の一人は「(22年に国に申請予定の)IR誘致など、本来なら政策論争をしなければいけないテーマは多くある。でも、ここまで来たら結局『空中戦』だね」と自嘲気味に話す。

 約378万人の市民を抱える横浜市では、著名候補などが有利とされる。都市部でもあり、候補者名の浸透が容易ではないからだ。いきおい、街頭演説などで無党派層を中心とする不特定多数に訴えかける「空中戦」が有効になる。自民党内でささやかれる候補者は現職、元職の国会議員やテレビ出演の多い大学教授など、既に一定の知名度がある人物が多い。

 投開票まで3カ月となるこの時期になっても候補者が定まらないことに党内から困惑の声もあがる。あるベテラン市議は「結局は菅さんがどうするのかを待つしかない」と諦め顔で話す。

1063チバQ:2021/05/20(木) 22:07:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f7befa4c8b9601d5e9948b967a22def63aceb65
千葉知事選大敗で自民県連が検証報告 「県民意識との決定的乖離」
5/20(木) 21:35配信

産経新聞
千葉県知事選の検証報告書を公表した自民党の阿部紘一県議=20日、千葉市内(小野晋史撮影)

 自民党千葉県連に置かれた検証委員会(委員長・阿部紘一県議)は20日、党推薦候補が熊谷俊人知事に大敗した3月の知事選に関する報告書を公表した。千葉市内で記者会見した阿部県議は、「大敗の根底には県民意識との決定的乖離(かいり)がある。新しい県連への脱皮を変化のスタートにすることが、唯一できる民意に沿う行動だ」と強調した。

 報告書では知事選の敗因について、候補者の選定が極めて遅く、消極的だった▽選定過程が不透明で、情報共有できなかった▽(石井準一氏を念頭に)一部有力な参院議員が熊谷氏を支持したことで、一部の地方議員や首長、党員らが熊谷支持にまわり、自民支持者を迷わせた▽政府のコロナ対策や党所属国会議員の「政治とカネ」の問題などが熊谷氏に有利に働いた-などを挙げた。

 一方、党再生に向けては▽SNS(会員制交流サイト)の活用などで、県民の意見や要望を聞く環境を整える▽各地で県民と議員との意見交換の場を設ける▽議員の資質を高めるため、定期的な勉強会を開く▽国会議員団と県議団との定期的な懇談の場を設ける▽改革委員会(仮)を設置する-などを提案した。

 検証委員会は同党県議ら14人で構成。3月29日に発足後、県民をはじめ県選出国会議員や県内の地方議員、地域および職域支部などから1739件の意見を集めるなどして、報告書をまとめた。

1064チバQ:2021/05/21(金) 21:54:36
>>481更新
千葉市議会


■自由民主党千葉市議会議員団
石井茂隆(いしい しげたか)
石川弘(いしかわ ひろし)
石橋毅(いしばし たけし)
岩井雅夫(いわい まさお)
宇留間又衛門(うるま またえもん)
川村博章(かわむら ひろあき)
小松﨑文嘉(こまつざき ふみよし)
中島賢治(なかじま けんじ)
三須和夫(みす かずお)
茂手木直忠(もてぎ なおただ)
米持克彦(よねもち かつひこ)
前田健一郎  ・・・21年補欠選当選
 小川智之 2021市長選出馬落選
 秋葉忠雄 2020年死去

■千葉市議会自由民主党・無所属の会
阿部智(あべ さとし)
櫻井崇(さくらい たかし)  >>481時点無所属
伊藤隆広(いとう たかひろ) >>481時点無所属
森茂樹(もり しげき)
鷲見隆仁(すみ たかひと)
植草毅(うえくさ たけし)
向後保雄(こおご やすお)
橋本登(はしもと のぼる)  >>481時点無所属



■未来民主ちば
秋山陽(あきやま あたる)
麻生紀雄(あそう のりお)
岩井美春(いわい よしはる)
岡田慎(おかだ しん)
亀井琢磨(かめい たくま)
川合隆史(かわい たかし)
小坂さとみ(こさか さとみ)
三瓶輝枝(さんぺい てるえ)
白鳥誠(しらとり まこと)
田畑直子(たばた なおこ)
段木和彦(だんぎ かずひこ)
渡辺忍(わたなべ しのぶ) >>481時点無所属

■公明党千葉市議会議員団
青山雅紀(あおやま まさき)
伊藤康平(いとう こうへい)
川岸俊洋(かわぎし としひろ)
近藤千鶴子(こんどう ちずこ)
酒井伸二(さかい しんじ)
桜井秀夫(さくらい ひでお)
村尾伊佐夫(むらお いさお)
森山和博(もりやま かずひろ)

■日本共産党千葉市議会議員団
安喰初美(あぐい はつみ)
椛澤洋平(かばさわ ようへい)
中村公江(なかむら きみえ)
野本信正(のもと のぶまさ)
福永洋(ふくなが ひろし)
盛田眞弓(もりた まゆみ)

■市民ネットワーク
岩﨑明子(いわさき あきこ)
松井佳代子(まつい かよこ)
山田 京子  ・・・21年補欠選当選

■無所属
蛭田浩文(ひるた ひろふみ)

1065チバQ:2021/05/21(金) 21:55:16
https://mainichi.jp/articles/20210521/ddl/k12/010/182000c
不信任案可決、市議らを提訴 匝瑳市議会議長 /千葉
千葉
毎日新聞 2021/5/21 地方版 有料記事 372文字
 匝瑳市議会の石田勝一議長は20日、3月に可決された自身の不信任決議案は事実と異なるところがあるなどとして、提出者の行木光一市議と市に総額460万円の損害賠償を求め、千葉地裁八日市場支部に提訴したことを明らかにした。提訴は4月30日付。

 不信任案は、石田氏が市の公式行事への出席を怠ったことに加え、農…

1066チバQ:2021/05/22(土) 07:43:22
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210521k0000m010395000c.html
浜市長選 自民候補に松田公太氏浮上 三原じゅん子氏推す声も
2021/05/22 02:00毎日新聞

横浜市長選 自民候補に松田公太氏浮上 三原じゅん子氏推す声も

横浜市役所

(毎日新聞)

 任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)で、自民党が擁立する候補として元参院議員で会社役員の松田公太氏(52)が浮上していることが判明した。党内には副厚生労働相の三原じゅん子氏(56)を推す声もあり、党横浜市連幹部は今週末にも、菅義偉首相と面会して両氏を軸に候補者を絞り込む方針。

 同党は党の内規で公認や推薦を出すのは連続3期までと定めており、3期目の現職、林文子氏(75)以外の候補擁立に向けて検討を進めてきた。

 松田氏は、タリーズコーヒージャパンの創業者で、2010年にみんなの党(当時)から参院選東京選挙区に出馬して当選し、1期を務めた。5月4日には、市内の会社経営者とともに首相公邸で菅氏と面会した。

 三原氏は10年参院選の全国比例で初当選し、16年参院選では神奈川選挙区で約100万票を獲得しトップ当選。党女性局長や参院厚労委員長などを務めた。

 複数の関係者によると、市連は松田氏や三原氏を含む計4人について情勢調査を実施しており、その結果を基に候補者選定を進めるとみられる。【樋口淳也、高田奈実、中村紬葵】

1067チバQ:2021/05/22(土) 23:04:56
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2105220005.html
自民千葉県連、幹事長ら留任 知事選大敗後、新体制スタート
2021/05/22 21:14産経新聞

自民千葉県連、幹事長ら留任 知事選大敗後、新体制スタート

自民党県連の新会長に選ばれ、記者団の取材に応じる浜田靖一衆院議員=22日、千葉市美浜区(小野晋史撮影)

(産経新聞)

 自民党千葉県連は22日、千葉市のホテルで県連大会に相当する定期大会を開き、新たな県連会長に浜田靖一衆院議員(12区)を選任した。前会長の渡辺博道衆院議員(6区)は、3月知事選で党推薦候補が熊谷俊人知事に100万票もの差をつけられて大敗した責任を取って辞任した。秋までに実施される衆院解散・総選挙に向けた体制立て直しだが、一方で継続性の観点から幹事長の河上茂県議ら知事選大敗時の他の役員は留任となった。

 浜田氏は平成17〜19年にも会長を務めており、異例の再登板となった。会合では「5カ月以内にある衆院選に必ず勝利することが命題だ。自分たちが一番得意とするやり方で選挙戦を戦うことが重要だと思う」と強調。「自民党のDNAを多く残すためにも、皆様方と一緒に取り組んでいきたい」と話した。

 新型コロナウイルスの感染状況をふまえ、2年連続で規模を縮小して開催。県選出の国会議員や県議ら39人が参加した。大会後、取材に応じた浜田氏は、自民党を取り巻く環境を「良いとは思えない」とした上で「ぶれることなく、愚直に党の考え方を説明していくしかない」と信頼回復に取り組む意向を示した。

https://news.goo.ne.jp/article/uty/region/uty-202105229256-2021.html
自民党山梨県連 合同会議 森屋宏県連会長が衆議院選挙後の辞任を示唆  
2021/05/22 20:10UTYニュース

自民党山梨県連 合同会議 森屋宏県連会長が衆議院選挙後の辞任を示唆  

自民党山梨県連 合同会議 森屋宏県連会長が衆議院選挙後の辞任を示唆  

(UTYニュース)

自民党県連の国会議員と県議団による会議が開かれ、処分が検討されていた浅川幹事長について厳重注意とすることとしました。
一方で、今回の混乱の責任をとるとして森屋宏県連会長が、衆議院選挙後の辞任を示唆しています。
自民党県連では、浅川幹事長が県議会での会派分裂を招いたなどとして党紀委員会が、役職停止3か月の処分を報告していました。
これを受けて22日開かれた合同会議では、浅川幹事長が「今後は丁寧な活動を心がける」などと釈明し、森屋宏県連会長は、厳重注意とするとしました。
そのうえで森屋会長は、今回の問題について「会長としての責任を十分に果たせなかった」として、皆川巌会長代行に辞表を預けたという事です。
森屋会長は、次の衆院選で県連が一枚岩となる体制を構築したうえで、選挙後に辞任について判断してもらうとしています。

1068チバQ:2021/05/23(日) 12:01:55
https://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2021052300005.html
ワクチン先行接種の42歳・城里町長が前言撤回、謝罪 隣の市議の“越境接種”も発覚 
2021/05/23 11:30AERA dot.

ワクチン先行接種の42歳・城里町長が前言撤回、謝罪 隣の市議の“越境接種”も発覚 

「私は医療従事者」という発言を撤回した上遠野町長(C)朝日新聞社

(AERA dot.)

 AERAdot.が特報した茨城県城里町の42歳の上遠野修町長、副町長、教育長の町の3役が非公表で医療従事者向けのワクチンを高齢者より先に接種していた問題で大きな進展があった。



 城里町議会は「全協議会」を5月21日に開催。AERAdot.(12日配信)の報道を受け、上遠野町長が「私は医療従事者の一員」「キャンセルが出て廃棄するのを避けるために接種した」と記者会見(13日)で釈明した件を巡って、紛糾した。

 町議会の関誠一郎議長は当日の議会の様子をこう話す。

「町長は議会の途中までは『私は医療従事者』と答弁していたんですが、何人かの町議たちに詰められて、だんだんと通らない雲行きとなり、最後は『医療従事者に準ずる立場ではありません』というようなことを言って謝罪しました。それだったら、最初から医療従事者だなんて突っぱねなきゃよかったんです」

 上遠野町長は「集団接種事業を統括する首長の立場で接種した。公表が遅れたことを申し訳なく思う」と謝罪したという。

 町長はAERAdot.編集部が役場や携帯電話に問い合わせても取材には応じなかったが、報道後の翌日(13日)に記者会見を開き、こう主張した。

「医療関係者162名の中でキャンセルが12名発生し、このキャンセル分について廃棄するか返却するかの判断を求められ、廃棄を避けるため私を含めて、3役を含めて職員が接種を致しました」

「診療所の開設者である私も医療従事者の一員。問題はない」

1069チバQ:2021/05/23(日) 12:03:03
ところが、町長を追及した町議は「いろいろと調べてみると、当日、余ったワクチンはそもそも存在しない」と主張する。その理由をこう続ける。

「当日、12人のキャンセルが急きょ出たため、あたかも廃棄するのはもったいないので町長らが接種したなどと報じられましたが、実際は違うんですよ。4月23日より以前の段階で、12人分のキャンセルが発生したことが判明していた。その分を別の医療従事者や高齢者に回すことだってできたのに自分たちが受けるとに決めたんです。ワクチンを解凍せずに保管することだってできたはずなんです」

 町長は21日に開催された議会で、そのことを追及されると、「(会見で)そんなことは言っていない」と弁明したという。

 町長は議会に頭を下げて謝罪したが、「何に対して謝罪しているのか」という質問も飛んだ。

 副町長と教育長も「私たちは医療従事者ではありません。町民より先に打ったことを反省している」などと謝罪をしたという。

 教育長が医療枠でワクチン接種ができたのは「役とく」とAERAdot.などの取材に対し、話した点についても質問が出た。

「『私がもし教育長という立場になかったのならば先に打つようなことはなかったでしょう。そういう意味で『役とく』という言葉を使ってしまったんだと思う』と教育長は正直に答えていた。それ以上、追及する人もいませんでした」(別の町議)

 町長、副町長、教育長の3役は5月19日、町役場の隣にある保険福祉センターで2回目の接種を受けた。当日、様子を見に行った前出の町議はなぜか、隣町の笠間市のA市議が夫婦で医療枠のワクチン接種に来ていることに気づいた。町議はこう主張する。

「顔見知りだったのでA市議に『やぁ、しばらく』と挨拶しました。ソファに座っていて、隣に奥さんがいました。夫婦とも、問診表に書き込んでいた。隣町の市議がうちでワクランを先行接種するのは“越境接種”なのではないか。自分の市で接種して欲しい」

 調べてみると、A市議の娘が城里町内で医療機関を経営していた。A市議夫妻がそれを手伝っているという理由で、医療枠のワクラン接種が認められたというのだ。

 医療機関を経営するA市議の娘を直撃すると、両親が4月28日と5月19日にワクチン接種をしたことをアッサリ認めた。そして正当性をこう述べた。

「うちの両親にはスタッフの一員として働いてもらっていますので、医療従事者ということで接種しました。常勤ではなく非常勤ですが、お給料も出ています」

 父親のA市議は、月に1度ぐらいの頻度で手伝っているのか、と質問した。

「どうでしょうね、多い時は多いし、もちろん議会中は来れないし……。月に何日働いているかは、厳密には調べてみないとわからないですけど、感染リスクはあります。他の先生とも話し合い、保健所にも問い合わせをした上で接種したんです。月に1回のパートのスタッフも医療従事者として接種できてますよ」

 前出の城里町議会・関議長はこう話す。

「ワクチンの医療枠を町が医師会などに丸投げするからいろんな問題が生じる。医療枠に医師らの家族などいろんな方が入り込むというのは、私はどうかと思います。ましてAさんは隣町の市議ですし…」

 上遠野町長に取材するため、携帯に電話したが、応答しなかった。

「騒がれて以来、町長の携帯はつながりにくくなっていると聞きます」(住民)

 人口1万8000人の小さな町から全国に拡がったワクチン先行接種問題。まだまだ議論する余地がありそうだ。
(AERAdot.編集部 上田耕司)

1070チバQ:2021/05/23(日) 23:38:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef1187bb0a7cb08a7d4e2075191198f45276d8c0
埼玉・和光市に初の女性市長 新人・柴崎氏が当選
5/23(日) 22:39配信


産経新聞
 前市長の辞職に伴う埼玉県和光市長選は23日に投開票され、無所属新人で税理士の柴崎光子氏(46)が、無所属新人で元市議の吉田武司氏(60)との一騎打ちを制し、初当選を果たした。同市では初めての女性市長となる。

 前市長の松本武洋氏(52)は市幹部による現金着服事件の責任を負って8日に辞職した。

 柴崎氏は松本氏の実質的な後継候補として選挙戦に臨んだ。不祥事の再発防止のために重層的なチェック態勢を構築すると訴えるとともに、「地域一体で進める『子育て応援タウン』」など17項目の政策目標を掲げ、支持を広げた。

 吉田氏は、市議を3期務め議長などを歴任した自身の経歴を強調、新型コロナウイルス禍などに即戦力として対応できるとアピールを重ねたが、及ばなかった。

 当日有権者数は6万6200人、投票率は45・50%(前回35・23%)だった。(内田優作)

1071チバQ:2021/05/23(日) 23:42:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f6e8b68a326cb78a9e9a91994fe92a021a49917
さいたま市長選、清水勇人氏が4選 投票率は過去最低28.70%
5/23(日) 21:47配信

毎日新聞
清水勇人氏=山越峰一郎撮影

 任期満了に伴うさいたま市長選は23日投開票され、現職の清水勇人氏(59)が、新人でさいたま地区労議長の前島英男氏(68)=共産党支持=を破って4選を果たした。投票率は過去最低の28・70%(前回31・44%)。

 清水氏の3期12年への評価が争点となった。清水氏は公明党県本部の支持を受け、自民、立憲民主の両県連も「友情支援」を表明。これまでの実績に加えてさいたま新都心地区への市庁舎移転や待機児童ゼロを主張し、幅広い層に浸透した。

 2回連続で出馬した前島氏は新型コロナウイルスのPCR検査拡充や給食費無償化を訴えたが、及ばなかった。【山越峰一郎】

1072チバQ:2021/05/24(月) 08:26:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/269b779aaa65dd2274abfcd167fe6da6acb9e326
栃木・日光市長選は元市議の粉川氏が初当選
5/23(日) 22:42配信

産経新聞
 栃木県日光市の大嶋一生市長の死去に伴う同市長選は23日、投開票が行われ、元市議の粉川昭一氏(57)が元副市長の阿部哲夫氏(71)=自民推薦=を破り初当選を果たした。投票率は50・84%で同市長選としては過去最低。自民系の新人2人による保守分裂選挙となった今回は、両候補の差が100票に満たない激戦となった。

 粉川氏は「若さと行動力」をスローガンとし、民間の経営感覚を取り入れた財政再建や、市コロナ対策室拡充などを掲げた。盟友だった大嶋氏の路線継承を打ち出し、「将来の世代にこの街を託せるように頑張る」と訴え、支持を広げた。

 阿部氏は40年にわたる行政経験と、県や国とのパイプを強みとしてアピール。自民の推薦を受けて組織戦を展開したが、大嶋氏に惜敗した前回選に続きわずかに届かなかった。

 当日有権者数は6万8472人。

1073チバQ:2021/05/24(月) 08:28:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/64afb94a3cac346dc6a87cdf7cba285876fa4118
日光市長に粉川氏 87票差、阿部氏下す 投票率は過去最低
5/24(月) 7:31配信


下野新聞SOON
初当選を決めて万歳する粉川昭一氏(中央)=23日午後10時30分、日光市木和田島

 日光市の大嶋一生(おおしまかずお)市長の死去に伴う市長選は23日、投開票が行われた。前市議で無所属新人の粉川昭一(こなかわしょういち)氏(57)が、元副市長で同阿部哲夫(あべてつお)氏(71)=自民推薦=を87票差で退け、初当選を飾った。3年前の前回は15票差で、今回も僅差で当落が決した。当日の有権者数は6万8472人。投票率は50.84%で、過去最低だった前回(2018年)の59.87%を9.03ポイント下回った。

 選挙戦は自民党系2人による保守分裂の一騎打ちとなった。大嶋氏の盟友だった粉川氏は「若さと行動力」をアピール。デジタル行政の推進による業務効率化や民間との連携をより一層強め、地域活性化を図るなどと訴えた。

 大嶋氏や同氏のいとこで同党県議阿部博美(あべひろみ)氏の後援会、青年会議所OBなどが協力。草の根運動で浮動票や若者の支持を集めた。

 午後10時15分すぎ、同市木和田島の選挙事務所に吉報が届くと、支援者から歓声や拍手が湧き起こった。万歳三唱の後、壇上に大嶋前市長の等身大パネルが置かれ、粉川氏はその隣でガッツポーズをした。

 粉川氏は「この選挙戦は本当に厳しい戦いだった。スタッフ、支援者の皆さんの思いに感謝しきれない。これからが本当の仕事になる。皆さまのお気持ちを裏切らないよう市を守り抜いていく」と決意を語った。

 一方、阿部氏は「国や県との太いパイプ」を武器として行政運営に当たるなどと主張。同党県連の組織力を生かして支持拡大を狙ったが及ばなかった。

 今回も接戦の末、惜敗した阿部氏は、同市平ケ崎の報告会場で「またしても結果が得られず残念でならない。今回も僅差だったが負けは負け。皆さんに一丸となって応援していただいたのに、本当に申し訳ありません」と深々と頭を下げた。

1074とはずがたり:2021/05/24(月) 23:01:36

自民推薦が負けたのか〜。詳細は知らないのだけどいいこんだ。

https://twitter.com/asahi_election/status/1396645525298892800
朝日新聞・選挙報道
@asahi_election
(23日の市長選) 日光市(栃木県)粉川昭一氏(57)=無新、前市議=が初当選。元副市長=無新、自推薦=を破る。投票率50・84%で過去最低。#朝日選挙
午前10:53 ・ 2021年5月24日

1075チバQ:2021/05/25(火) 08:15:11
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20210525ddlk40010281000c.html
<選挙>日光市長選 市長に粉川氏 87票差で初当選 「まずコロナ対策」 /栃木
2021/05/25 06:17毎日新聞

 大嶋一生・日光市長の死去に伴う市長選は23日投開票され、元市議の粉川昭一氏(57)=無所属新人=が元副市長の阿部哲夫氏(71)=無所属新人、自民推薦=を87票差と僅差で破り、初当選を果たした。当日有権者数は6万8472人、投票率は50・84%で過去最低だった。【御園生枝里、玉井滉大、鴨田玲奈】

 同市木和田島の粉川氏の事務所では午後10時半ごろ、当選が伝わると「おー」と歓声が上がり、拍手が湧き起こった。粉川氏は阿部博美県議らと万歳し、「皆さんの気持ちを裏切らないよう、この日光市を守り抜くよう、一生懸命、頑張る」と決意を述べた。

 当選から一夜明けた24日の記者会見では、新型コロナウイルス対策センターをつくり、情報発信を強化すると説明し、「まずコロナ対策。市民の命と暮らしを守る」と抱負を語った。財政再建については「市民の理解を図るため、タイムスケジュールを示す必要がある」と述べた。自民党系2候補による一騎打ちを87票差で制したことについては「議会に説明しながら議論を重ね、ともに日光市のために取り組んでいく」と話した。

 粉川氏は大嶋氏や大嶋氏の親族の阿部県議、自身の各後援会に出馬を要請され、立候補を決意。大嶋氏とは30代から活動を共にしたとして大嶋市政の継承を主張した。自民党県連の推薦は得られなかったが、各後援会などが草の根選挙で支持を拡大した。

 15票差で敗れた前回に続き僅差で届かなかった阿部哲夫氏は同市平ケ崎の会場で「私の力不足で申し訳ない」と陳謝した。自民党県連の推薦を受け、組織的な選挙戦を繰り広げたが及ばなかった。記者団に敗因を問われると「高齢で、相手陣営の若さを強調した選挙運動に負けた部分もある」と悔しさをにじませた。

………………………………………………………………………………………………………

 ◇市長選開票結果=選管最終発表

当 17249 粉川昭一 57 無新

  17162 阿部哲夫 71 無新

………………………………………………………………………………………………………

 ◇日光市長略歴

粉川昭一(こなかわ・しょういち) 57 無新(1)

 会社相談役[歴]会社社長▽大沢ひまわり隊初代代表▽市議▽今市工高

1076チバQ:2021/05/25(火) 08:18:43
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-106380.html
八千代市長選 服部さんが再選 投票率33・61% 「まずワクチンに全力」
2021/05/25 07:17東京新聞

八千代市長選 服部さんが再選 投票率33・61% 「まずワクチンに全力」

八千代市長選で再選を果たし、花束を贈られた服部友則さん=同市で

(東京新聞)

 二十三日に投開票された八千代市長選では、無所属現職の服部友則さん(63)=自民、立憲民主、公明推薦=が、いずれも無所属新人の元東京都職員の桜井美徳(よしのり)さん(68)と、元市議の高山敏朗さん(49)を破り、再選を果たした。当日有権者数は十六万二千六百二十六人、投票率は33・61%(前回37・29%)だった。

 同日夜に当選確実の連絡を受けた服部さんは、市内の事務所近くで「有効投票数の過半数を得られたことがうれしい。まずは新型コロナワクチンの市民への接種に全力を挙げる」と喜びを語った。

 諸公約の実現については「(コロナ禍が)沈静化してから取り組みたい」と説明。ただ、京成線沿線の活性化と、東葉高速鉄道での通学定期の引き下げは「次の四年間で道筋が立てられると思う」と見通した。

 老朽化が進み、耐震診断で「倒壊や崩壊の危険性が高い」などとされた市庁舎の建て替え計画で、市は基本計画を策定している。しかし、台風による暴風雨被害で小中学校の体育館が破損し、コロナ禍が財政の悪化に拍車を掛けた。このため建て替え計画は現在、凍結されている。

 取材に対し服部さんは、「凍結解除はコロナ禍が収まってから」としながらも、将来的な市人口の減少や情報化の進展を挙げながら「市役所業務は今後変わるだろうから、コンパクトでスリムな新庁舎にしたい。基本計画をやり直すことも考えられる」と述べた。

 市長選と同時実施された市議補選(被選挙数一)では新人一人が当選した。翌二十四日には、市長選と市議補選の当選証書付与式が市役所で行われた。 (保母哲)

◇八千代市長選確定得票

当 29,083 服部友則 無 現<2>

  18,359 高山敏朗 無 新 

  6,471 桜井美徳 無 新 

◆市議補選は辰己さん

◇八千代市議補選確定得票(被選挙数1-候補3)

当20,199 辰己百恵 無新

 15,895 飛知和真理子 無新

 13,840 舘野俊彦 無新

1077チバQ:2021/05/25(火) 08:19:29
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-106383.html
和光市長選 初当選の柴崎さん 「市政に女性の声届ける」
2021/05/25 07:18東京新聞

和光市長選 初当選の柴崎さん 「市政に女性の声届ける」

当選証書を受け取る柴崎さん=和光市役所で

(東京新聞)

 二十三日に投開票された和光市長選で初当選した柴崎光子さん(46)が二十四日、市役所で当選証書を受け取った。二十五日に初登庁する。

 同市初の女性市長となる柴崎さんは報道陣の取材に、「松本前市長のやり方を引き継ぎつつ、市政運営に女性の声を届けることに尽力したい」と抱負を語った。元市幹部職員による不祥事を受け、市職員とのコミュニケーションを高める必要性を感じているといい、「可能であれば全職員とランチを共にして意見交換をしたい」とも話した。

 選挙戦では、財政改善や新型コロナウイルスワクチンの保育士や介護士への早期接種、女性や子どもの貧困対策、子育て中の人らが市役所を訪れなくてもいいよう行政手続きのデジタル化を進めることなどを掲げた。

 同市長選では、無所属新人で税理士の柴崎さんが、無所属新人で元市議長の吉田武司さん(60)を破り初当選した。投票率は45・50%(前回35・23%)で、当日有権者数は六万六千二百人。 (加藤木信夫)

◇確定得票

当 18,387 柴崎光子 無 新<1>

  11,336 吉田武司 無 新

1078チバQ:2021/05/25(火) 11:22:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e78a90f569aa35df8713a15fe281b9d014a76f0
人件費肩代わり 「天下り、副市長から圧力」 群馬・渋川
5/25(火) 9:03配信
毎日新聞
群馬県渋川市

 群馬県渋川市が2018年度、元部長が再就職した社会福祉法人「渋川市社会福祉協議会」に要綱などの根拠がない状態で人件費276万円を肩代わりした問題で、当時の同協議会会長が毎日新聞の取材に応じ、「田中猛夫副市長(当時)から呼び出され、『天下り』を受け入れるよう圧力を受けた」と証言した。【庄司哲也】

 ◇交付金増額 田中氏は関与否定

 元会長によると、田中氏は17年春以前、退職を迎える市部長を同協議会の常務理事として受け入れるよう要求。元会長は「市からの天下りを排除し、協議会のプロパー職員を引き上げようと改革を進めていた」として、拒否した。元会長は、その後2回にわたって田中氏から呼び出しを受けた際も同様の要求を受けて拒否したが、「協議会の部下から『市から補助金を受けており、仕事がしやすくなる』などと言われた」との理由で、やむなく17年6月に天下りを受け入れたという。

 一方、19年2月に市議に転じた田中氏は毎日新聞の取材に、「元会長とは会合でたまたま行き会った際、協議会の役員任期が迫る時期だったので『どういう状況なんですか』と尋ねただけ。受け入れを迫ったことなどはない」と、圧力をかけたことを否定している。

 同協議会への交付金は18年度に増額され、そのことが19年9月の市議会決算特別委員会で取り上げられた際、市側は「人件費等補助する必要性。常務理事を配置した影響」などと説明した。田中氏は取材に「(副市長時代に)人件費を付けることは指示していないし、そもそも関わってもいない」と語った。

 交付金増額を含む18年度予算は17年9月に就任したばかりの高木勉市長が編成した形だが、高木市長は19年9月の決算特別委で「(増額について)私も不可解な感じがした。市のOBを1人送ることによって補助金が増えるということは、どういうことから起こったのかなという思いもある」などと答弁した。市は「(増額は)不適切だった」として、19年度から人件費の肩代わりを取りやめた。

 市議会は20年3月、高木市長が定例会中に同協議会の人事を巡って虚偽答弁をしたとして、地方自治法100条に基づく調査特別委員会(百条委員会)を設置。高木市長が同協議会の人事に圧力をかけたかどうかが焦点の一つとなっており、25日に高木市長に対する証人尋問が行われる。

 また、市が人件費を肩代わりした問題を毎日新聞が20年8月22日付朝刊で報道したことを受け、百条委は委員の一人である田中氏の求めに応じて、市側に2度にわたって取材源を明かすよう求めた。最高裁は06年10月、取材源の秘匿について「重要な社会的価値を有する」と判示しているが、百条委は市からの回答がなかったため、記事を「不可解な文書」と位置付けている。

1079チバQ:2021/05/26(水) 20:36:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f05c997e1af504c852e7a1732ba2008190a4917
自民党会派が4つに分裂 山梨県議会の構図に影響の可能性
5/26(水) 19:37配信

UTYテレビ山梨

山梨県議会の最大会派・自民党誠心会から永井学県議が離脱する考えを明らかにし自民党の会派は4つに分かれる見通しになりました。
これは5月26日開かれた自民党誠心会の総会で永井学県議が明らかにしたものです。
離脱の理由について永井県議は様々な県政課題を何が一番県民のためになるか1人で考えたいとし新会派、自民党青雲会を1人で立ち上げるということです。
長崎県政へのスタンスは是々非々としています。
県議会の最大会派、自民党誠心会は当初27人が所属していましたが県有地問題を巡る路線対立で13人が離脱し3つに分裂しています。
2月定例県議会では県有地を巡る予算案などは17対18と誠心会が主体となって反対が過半数を占めましたが今回の離脱が県議会の構図に影響を与える可能性もあります。

1080チバQ:2021/05/27(木) 03:35:29
>>1078
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/297694
高木市長が関与を否定 硯石問題と社協人事介入 渋川市議会百条委
[2021/05/26 06:00]

群馬県の渋川市議会は25日、「本会議における渋川市長の答弁の真偽に関する調査特別委員会」(百条委員会)を開き、高木勉市長に証人尋問した。同市北橘町の市有地にある巨石「硯石」が文書による手続きを経ずに掘り起こされた問題に絡み、市が現場保護のために設置していたバリケードなどが外されたことについて、高木市長は関与を否定。市社会福祉協議会に人事介入したとされる問題についても否定した。

 関係者によると、硯石のバリケードとブルーシートは昨年3月7日夕ごろに撤去されたとみられている。掘り起こした市議会議長の望月昭治氏は百条委の証人尋問で、同日に高木市長と面会した際に「(市長が)『撤去してくる』と言った」と証言している。

 尋問で、高木市長は同日午後0時45分ごろに望月氏と市役所内で面会したとする一方、「否決された条例案再提案に協力を求めた。自分で行って取ってくるという話はしていない」と述べた。
 撤去されたとみられる午後4時15分〜5時ごろは、県内初の新型コロナウイルス感染者が確認されたと発表された当日だったため、市役所で幹部と打ち合わせをしていたとした。「誰かに撤去を指示したか」との質問には否定した。

 市社協への人事介入を巡っては、昨年3月の市議会で社協評議員を務める市議が一般質問し、高木市長は「介入していない」と答弁している。

 社協の常務理事(元市職員)は、前会長から「他の市退職者とのバランス」などの理由で辞任を求められたとし、百条委で「市長が前会長を通じ、自分に辞任を求めたと捉えている」と証言。前会長は、高木市長から「市は退職者が30〜40人いる。大変なんだ」「何とかしてくれ」と聞いたと、百条委で証言した。

 これに対し、高木市長は「再任用の制度があり希望者は市で働ける。退職者の再就職を外部にあっせんするのはやめるべきだ」との考えを強調した上で、「社協の人事に介入したことはなく、自分から人事について話したことはない」「常務理事の去就について前会長から相談を受けたとの認識はない」などと話した。

 高木市長と、他の証人の証言に食い違う点もあるため、百条委は証言の合理性や信ぴょう性を精査する。
(奥木秀幸)

1081とはずがたり:2021/05/27(木) 13:56:47
横浜市長選にタリーズ創業者「松田公太」が急浮上/菅首相が「後押し」/三原じゅん子の「どっちか?」
号外速報(5月19日 10:20)
https://facta.co.jp/article/202106043.html
2021年6月号 EXPRESS [号外速報]

1082チバQ:2021/05/30(日) 12:51:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/f95969a4e18588a7b8f3e4cee88333c789a4a414
【地方政治ルポ】山梨県議会の自民4会派に 県有地問題の採決に影響
5/29(土) 15:39配信

産経新聞
山梨県議会の議事堂=甲府市丸の内(渡辺浩撮影)

山梨県議会最大会派の自民党誠心会に所属していた永井学氏が26日に会派を離脱し、自民党青雲会の設立を届け出た。自民は4会派となった。関係者によると、永井氏の支持者は大半が離脱に理解を示したという。6月議会での県有地問題の採決に影響が出そうだ。

自民会派の新たな勢力分野は、県有地問題で長崎幸太郎知事に批判的な自民党誠心会(桜本広樹議長を含む14人)と知事を支持する自由民主党・山梨(7人)、自由民主党新緑の会(5人)に加え、自民党青雲会(1人)。

立憲民主党系会派も知事に批判的なリベラル山梨(2人)と知事を支持する未来やまなし(5人)に再編されており、共産党(1人)は反知事。公明党(1人)の動向が注目される。

県議会は欠員1のため現在36人。議長と自民党青雲会、公明党を除くと、県有地問題での知事批判派は16人、知事支持派は17人となっている。

1083チバQ:2021/05/31(月) 22:48:48
https://www.asahi.com/articles/ASP5G7KS7P5GUDCB00R.html
県議会自民会派で新派閥立ち上げ 勢力拡大か
小木雄太2021年5月15日 10時30分


 県議会自民会派(52人)の過半を占める約35人が14日、千葉市内で会合を開き、新たな政策グループ(派閥)として、「自民党ちば」(37人・酒井茂英会長)を結成した。これまで会派内で主流だった旧県盛会(約30人・河上茂会長)に、他派閥からも合流。自民会派は、自民党ちばと千葉政経懇話会の2派閥となり、県議会(定数94)や会派内での人事をめぐって、新たな派閥の発言力が強まりそうだ。

 自民会派では、これまで県盛会と、同会にも重複して所属する県議が多い京葉政経研究会(22人・酒井会長)のほか、千葉政経懇話会(約20人・川名寛章会長)の三つの派閥があった。特に県盛会と千葉政経は、過去の知事選や首長選挙、議会や会派内の人事で対立を繰り返してきた。

 対立の背景には、千葉政経の顧問を務める石井準一参院議員の存在がある。

 3月の知事選では、石井氏が対立候補の熊谷俊人氏を支援。自民党推薦候補は102万票差という歴史的大敗を喫し、河上県盛会会長は一時、県連幹事長辞任の意向を示していた。この影響で「党内野党」だった千葉政経側が、幹事長など県連の重要ポストを獲得する可能性まで浮上した。

 この石井氏の動きに県盛会を中心に県議らが反発した。「大敗を機に、一本化するべきだ」と団結し、石井氏の影響力の低下を画策。顧問を務める千葉政経の解消を目的に全派閥の解消を唱えた。県盛会と京葉政経は呼応して派閥を解消。同時に党紀委員会などで「反党行為」と石井氏批判を展開し、党本部に処分を求めると決めた。

 千葉政経内でも、派閥解消の声が上がった。ところが、河上会長がその後幹事長辞任を撤回したことなどから、「知事選の責任をとって県連執行部が刷新されなければ、解消に応じられない」(千葉政経幹部)として、派閥解消を拒否。今回の新派閥の結成で、今後も会派内で対立構造が続きそうだ。

 新派閥の酒井新会長は取材に対し「一本化したいというのは変わっていない。門戸は開いていきたい」と話した。千葉政経幹部は「新派閥の考えと合わなければ、足並みをそろえる必要はない」と、状況次第では、自民以外の会派との連携も示唆する。

 石井氏は一連の動きに対して「党本部は処分を出さないと言っているのに、『反党行為』と言い続けるのは名誉毀損だ」と反発。新派閥については「勝手にやればいい」と話す。(小木雄太)

1084チバQ:2021/05/31(月) 22:50:16
19年記事
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20190409-OYT1T50140/
石破氏に「反党行為じゃないか」…県連幹事長
2019/04/11 15:24
田沼氏(左)への支持を訴える石破氏(3日、四街道市で)
 7日に投開票が行われた千葉県議選と千葉市議選は、自民党が最大勢力を維持したものの、参院選を前に県連内の確執が表面化する格好となった。一方の野党勢力はまとまりを欠き、自民に迫ることができなかった。統一地方選前半戦の各党の戦いを振り返った。(重松浩一郎、貝塚麟太郎)


 「田沼、石破、田沼、石破!」

 選挙戦も折り返しを過ぎた3日、JR四街道駅前にウグイス嬢の甲高い声が響き渡った。県議選四街道市選挙区(定数2)に出馬した無所属新人の田沼隆志氏の応援に駆けつけた石破茂・自民党元幹事長が、田沼氏に続くように詰めかけた約500人と握手をして回る。駅前は熱気に包まれた。

 同選挙区では、自民が現職の中台良男氏を公認し、保守系2人を含む3人の争いとなった。自民の推薦を得られなかった田沼氏が公認候補並みの支援を受けたのは、先の総裁選で石破氏についた石井準一参院議員が推したからだ。

 日本維新の会に所属していた元衆院議員の田沼氏には、自民党本部から茂木経済再生相らが続々と応援入り。「結果的に公認候補に見えれば」という陣営の思惑通り、激戦の末に田沼氏が2位に滑り込んだ。トップ当選は野党系候補。中台氏は議席を失った。

 「反党行為じゃないか」

 石破氏から3月、電話で相談を受けた県連幹事長の河上茂氏はこう異を唱えたという。党関係者によると、石破氏は数日後、「両陣営の応援に行く」と河上氏に伝え、田沼氏を応援した2日後の5日に中台氏の応援に入った。しかし、中台氏陣営からは「公認を後回しにするなんてふざけるな」との声が上がった。

 関係者によると、県連は昨夏、「公認・推薦候補の決定後にほかの候補を応援した場合、処罰の対象とする」ことを申し合わせた。それでも石井氏が推薦を得られないまま出馬した複数の保守系候補の支援に回ったのは、県議会の単独過半数が48議席にもかかわらず、自民の公認・推薦が計53人にとどまったことに「戦う前から負けている」と反発したためだ。

 背景には、石井氏に近い県議団グループ「千葉政経懇話会」と、2013年参院選で豊田俊郎参院議員を推した河上氏率いる主流派「県盛会」の主導権争いがある。2人が改選を迎える今夏の参院選の「前哨戦」が早くも始まった。

 旧民進党の分裂後、初の統一選を迎えた立憲民主党と国民民主党。立民は県議選で10議席を獲得したが、「政治的な立ち位置が同じように見える」(浮揚幸裕・共産党県委員長)という共産の票が立民に流れ、告示前に5議席だった共産は2議席まで減らし、8人を擁立した国民は6議席止まりだった。

 野田前首相が中心となり、旧民進勢力の再結集を目指す政治団体「千葉民主連合」による立民と国民の候補者調整にも注目が集まったが、特に千葉市議選では全6選挙区に両党が候補を立てる形になった。

 国民の奥野総一郎県連代表は「県内で対立が先鋭化しないよう融和する役割は果たしてもらった」と評価したが、連合千葉からは「候補者調整としては不十分」との声も上がる。立民の生方幸夫県連代表は「何の関係もない。コメントはない」と冷ややかだ。

 それでも奥野氏は「4年前に比べても野党全体では増えておらず、立民と国民が競い合うのはバカバカしい。しこりをのみ込んで、大きな会派を作るべきだ」と訴えている。

1085チバQ:2021/06/01(火) 17:19:31

2017年自民離党⇒希望の党落選
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7c26f3cd570ef443c74e5c79f7120ee2d45d184
元内閣府副大臣が出馬表明 横浜市長選
6/1(火) 15:51配信

時事通信
福田峰之氏=2017年9月撮影

 任期満了に伴う横浜市長選(8月22日投開票)で、元内閣府副大臣の福田峰之元衆院議員(57)が1日、市役所で記者会見し、無所属で立候補する意向を表明した。

 福田氏はカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致の是非に関し、「ニュートラルという立場。当選したら事業計画を見て判断したい」と述べた。

 市長選には、いずれもカジノに反対する市議の太田正孝氏(75)と、動物保護団体代表理事の藤村晃子氏(48)が無所属での出馬を表明。IR推進派で3期目の現職、林文子氏(75)は態度を明らかにしていない。

1086チバQ:2021/06/01(火) 20:59:30
https://www.sankei.com/article/20210531-U7P5WJCAXNJN3NUGZV2L3QAFK4/
保守分裂の栃木・日光市長選 自民県連に波紋
2021/5/31 06:00
現職市長の急死により行われた5月23日の栃木県日光市長選の結果が、自民県連内に大きな波紋を呼んでいる。元市議の粉川昭一氏(57)と元副市長の阿部哲夫氏(71)=自民推薦=という自民系の新人候補2人の戦いは、わずか87票差で自民推薦候補が敗れた。同市などを含む衆院栃木2区は県内で唯一自民の議席がない「空白区」で、分裂選挙に加え、推薦候補の敗北は、秋までには行われる衆院選前に足場を固めたかった自民としては大きな痛手だ。関係者は体制立て直しを迫られている。(根本和哉)


2人の市選出県議
昨年から闘病生活を続けていた大嶋一生前市長が56歳の若さで死去したのが4月上旬。すぐに後継をめぐる動きが本格化した。

関係者によると、素早く動いたのが粉川氏側だ。大嶋氏のいとこで同市選出の自民県議、阿部博美氏が、粉川氏支援を真っ先に決めた。しかも粉川氏は大嶋氏と長年の盟友関係。阿部博美氏は、もう一人の同市選出自民県議、加藤雄次氏へ、粉川氏の推薦を願い出た。

しかし加藤氏には、他にも立候補を目指す複数の市議らが推薦を願い出ていた。悩んだ加藤氏は、かつて県議を7期務め、議長も歴任した自民の重鎮、渡辺渡氏に相談。渡辺氏が名前を出したのが、同市職員を40年以上務め、前回市長選に出馬してわずか15票差で大嶋氏に敗れた、阿部哲夫氏だった。


「今回は(現職の死去による)異例の選挙。前回15票差であれば、哲夫氏ではないか」。その一声もあり、自民は阿部哲夫氏の推薦を決定、他の市議らは引き下がった。

しかし、阿部博美氏と粉川氏は、これに応じなかった。粉川氏は党の推薦なしでも出馬することを決意し、市選出の2人の自民県議が別々の候補を支援する、保守分裂の構図となった。

劣勢から巻き返す
現職の死去から2カ月足らずで雌雄を決することになった今回の市長選。当初、優勢と目されたのは自民の推薦を勝ち取った阿部哲夫氏だった。

40年にわたり培ってきた行政経験と、国や県とのパイプをアピール。高齢者や子供のいる家庭を対象とした、1世帯1万円のコロナ対策給付金の交付という分かりやすい政策も掲げた。


また、自民には来たるべき衆院選を見据えた戦略もあった。同市を含む衆院栃木2区は、県内5選挙区のうち、自民唯一の空白区だ。しかも、前回衆院選で落選した元農林水産相の西川公也氏は、鶏卵生産大手「アキタフーズ」グループ元代表から接待を受けたほか、現金を受領した疑惑が浮上し出馬を断念。党が新たな候補を擁立すべく公募の作業に入ったばかりだった。自民としては、市長選で推薦候補を勝利に導き、衆院選へつなげたいところだった。


一方の粉川氏陣営は知名度、組織力ともに劣っていたが、冷静に選挙戦を展開した。「鍵となるのは大票田の(同市中心部の)今市地区」と読み、同地区を中心に遊説。若さや企業経営の経験を前面に押し出し、阿部哲夫氏の公約を「バラマキ」と批判するなど地道な訴えで巻き返していった。


結果は87票差という僅差で粉川氏が勝利。阿部哲夫氏を支援した加藤氏は、衆院選に向けた戦略の見直しについて問われ「まだショックで考えられない」と答えるのみだった。

1087チバQ:2021/06/01(火) 20:59:56
党内抗争の歴史
自民県議の対立という内部の問題が透ける今回の市長選。ある自民系市議は「分裂は避けたかったが、同じ選挙区内に複数の県議がいる場合、うまく歩調を合わせられないのは日光に限った話ではない。仕方のないことだ」とみる。実は他の地域も含め、衆院栃木2区は昔から自民の党内抗争の歴史がある。

衆院栃木2区は西川氏のほかにも以前、森山真弓元法相が地盤としており、長年、この選挙区で党内は西川派と森山派に二分されていた。森山氏が引退して久しい今でも、こうした党内抗争は形を変えながら尾を引いているとされる。


例えば同じく衆院栃木2区で大票田の鹿沼市で一昨年行われた市長選。自民は新人候補に推薦を出したが、立憲民主系の現職に敗北した。ある自民関係者は「党内でも動いている人間と動いていない人間の差が歴然だった。一枚岩になれなかったのが敗因」と振り返る。


現在、衆院栃木2区の自民候補に関しては公募の作業が進められている。しかし、立憲民主の現職、福田昭夫氏に対抗するためには、自民が一致団結することが不可欠。党内分裂を解消できなかった日光市長選の結果が、数カ月内に行われる衆院選を前に、自民に重くのしかかっている。

1088チバQ:2021/06/02(水) 09:37:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/7964f11704223d523a15b10983fe37f992da58f5
元衆院議員、横浜市長選に出馬へ 福田峰之氏、現職は態度未定
6/1(火) 17:44配信

共同通信
 福田峰之元衆院議員(57)は1日、横浜市内で記者会見を開き、任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、同22日投開票)に無所属で立候補する意向を表明した。

 福田氏は行政のデジタル化や再生可能エネルギーの普及に力を入れると強調。市が進めるカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致には「(事業者から)提案された計画を見ていないのに判断はできない」と述べるにとどめた。

 横浜市議を経て衆院議員に当選し、3期目の2017年に内閣府副大臣に就任。自民党から希望の党に移り、同年の衆院選で落選した。

 現在3期目の林文子市長(75)は態度を明らかにしていない。

1089チバQ:2021/06/06(日) 13:04:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/514e9d039ac9ce589e94127d158c7bbe1e27fc8e
【独自】横浜市長選、自民は林文子氏と「決別」へ…高齢・多選で「勝てない」
6/6(日) 6:17配信

読売新聞オンライン
任期中最後の市議会本会議であいさつする林市長(4日)

 2か月後に迫った横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)を巡り、自民党は、現職の林文子市長(75)を支援しない方向で最終調整に入った。近く正式決定するとみられ、新たに擁立、支援する候補者の選定を急ぐ考えだ。複数の関係者によると、林氏本人は4選出馬に意欲を見せているが、最大与党の後ろ盾を失うことになり、進退の厳しい選択を迫られる。

 自民党横浜市連幹部らが5日に会合し、方向性を確認した。正式決定後、林氏にも伝える。自民党が現職市長との“決別”へと進む一方、野党勢力や市民団体なども統一候補の擁立を模索しており、市長選を巡るかけひきが熱を帯びている。

 林氏は、ダイエー会長兼最高経営責任者(CEO)や日産自動車執行役員などを経て、2009年に旧民主党の推薦を受けて初当選。13年の前々回選では、民主党に加え、自民・公明両党の推薦も得て再選を果たし、17年の前回選でも盤石の支援体制のなかで勝利した。

 関係者によると、今回も出馬の意欲を周囲に漏らしているが、公には態度を明らかにしていない。任期中最後の市議会本会議となった4日も、閉会に際してあいさつに立ちながら市長選に関しては沈黙。厳しい財政運営や新型コロナ対策を振り返り、「横浜には未曽有の困難を乗り越える力がある。7月末までに高齢者へのワクチン接種を完了させる」と述べるにとどめた。

 しかし林氏は、今回の選挙でも自民党の支援を期待し、3月と5月に市議団幹部らと会談してきたという。

 ただ、自民党には、政令市長の4選目以降の出馬には党本部推薦を出さない決まりがある。さらに、高齢の林氏が1月に帯状疱疹(ほうしん)で2度入院し、健康・体力面を不安視する指摘もあったことなどから、市連内部で「現職(林氏)では勝てない」との声が高まっていた。

 自民党はすでに、新たな候補者の選定を進めており、これまで現職国会議員や企業経営者ら複数の名前が挙がったものの、絞り込みには至っていない。市連内部では、実績と知名度のある林氏が、自民党と決別してでも出馬すれば、与党支持層の票が割れかねないとの懸念もくすぶっている。

立民など「IR反対」候補擁立へ
 今回の選挙では、市が山下ふ頭に計画するIR(カジノを含む統合型リゾート)誘致の是非が大きな争点となる。

 IRを巡っては、前回選の出馬表明時には「白紙」としていた林氏が19年8月、市長として誘致方針を正式表明したことで立憲民主党などが反発。今回の選挙では、立民や共産党に加え、住民投票を求めて20万筆近い署名を集めた市民団体を前身とする団体、横浜港ハーバーリゾート協会などが統一候補擁立に向けて動いており、立民県連幹部らが絞り込みを進めている。

 市長選にはこれまで、市議の太田正孝氏(75)、動物愛護団体代表理事の藤村晃子氏(48)、元内閣府副大臣の福田峰之氏(57)がいずれも無所属で立候補を表明している。

1090チバQ:2021/06/06(日) 17:08:50
2235 チバQ 2021/06/06(日) 13:02:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/c40882c8bfcce24ff13d40679e0d72e99a6e081a
西川元農相地元の衆院栃木2区 自民、不満残し候補予定者承認
6/6(日) 9:49配信


毎日新聞
並んで「ガンバロー」を三唱する五十嵐清県議(左)と西川公也元農相=宇都宮市内のホテルで2021年6月5日、御園生枝里撮影

 自民党県連の定期大会が5日、宇都宮市内のホテルで開かれ、次期衆院選栃木2区の公認候補予定者を県連による公募で選出された五十嵐清県議(51)とすることが承認された。現2区支部長の西川公也元農相(78)らが訴えている選考方法への異議を反映した付帯意見を付け、9日に党本部に公認申請する。【御園生枝里】

 大会には、県連会長の茂木敏充外相ら国会議員や県議、首長ら約200人が出席。五十嵐県議の承認について、2区に含まれるさくら市の花塚隆志市長が「選考の中身を何も聞かされていない。情報を共有してほしい」と不満を訴える場面もあった。

 五十嵐県議は茂木外相の秘書を経て県議5期目。栃木4区の小山市・野木町が地盤だが、2区の日光市へ転居を予定している。

 候補者となる各支部長のあいさつでは、西川元農相と五十嵐県議の2人が一緒に登壇。次期衆院選で2区での不出馬を表明していた西川元農相は「しばらくの間、2区支部長を務める」と述べ、支部長留任を改めて強調し、県連幹部をけん制。続いた五十嵐県議は花塚市長の意見に対し、「真剣に向き合っていきたい。党勢拡大、2区の発展のため全力を尽くす」と応えた。

 五十嵐県議は大会後の記者会見で「選挙区を移っての挑戦だが、議長や政務調査会長として県全域の課題解決に取り組んできた」とアピールし、「2区は人口減少が進む地域だが、日光など地域資源が豊富。国と県、市町のパイプをつなぎたい」と決意を語った。

 茂木外相は、西川元農相が求める候補予定者選出のための党員投票について、衆院選まで時間が限られることを挙げた上で「適切に進めてきた(公募の)プロセスを尊重する」とし、実施しないと表明。4日の選挙対策本部会議などで「地元の意見が反映されていない」と異議が出ていることに対しては「(候補者が)地元とともにあってほしいというのは当然の思い。良い意見をもらった」と述べた。

1091チバQ:2021/06/07(月) 11:39:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/b684c31d42ce8cc80790c7a94d393db835984dda
【速報】茨城・桜川市長が新型コロナ感染 県内首長で初 市が発表
6/6(日) 17:55配信

茨城新聞クロスアイ
桜川市の大塚秀喜市長

茨城県桜川市は6日、大塚秀喜市長(59)の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。現在、症状はない。当面の間は療養し職務代理者を置く方針。保健所が濃厚接触者を調べている。県によると首長の感染は県内で初めて。県の6日発表の感染者には含まれていない。

市によると、大塚市長は4日午前まで公務で、その日の午後に発熱などの体調不良を訴えた。以降の公務はなく、5日に医療機関でPCR検査を実施し、6日午後に陽性と判明。保健所の指示で、県内のホテルで療養している。

市は、大和庁舎東側新庁舎2階や市長室、応接室などを6日午前に消毒した。

大塚市長は「市民の皆様や関係者の皆様にご迷惑をかけることを深くお詫びする」との内容のコメントを出した。

茨城新聞社

1092チバQ:2021/06/07(月) 20:35:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec7527303b7d059b5aca08aa0f72ab5edae77424
千葉・白子町議補選、1票差の決着 36年ぶり選挙戦の町長選は23票差
6/7(月) 12:58配信


産経新聞
6日に投開票が行われた千葉県白子町議補選(欠員1)は、2候補者の票差がわずか1票という珍しい接戦となった。無所属元職の農業、梅沢哲夫氏(69)の得票は3197票、無所属新人の会社員、大塚貴充氏(48)の得票は3196票で、梅沢氏が当選した。

36年ぶりの選挙戦となり、同日投開票された白子町長選は、無所属新人の元町議、石井和芳氏(70)が、8選を目指した現職の林和雄氏(73)=自民推薦=を破って初当選。石井氏の得票数は3272票で、こちらも23票差の接戦だった。]


https://www.asahi.com/articles/ASP667K44P64UDCB00Q.html
36年ぶりの千葉・白子町長選 新顔が無投票8選を阻む
稲田博一2021年6月7日 9時02分
 36年ぶりの選挙戦となった千葉県白子町長選は6日、投開票された。新顔で前町議の石井和芳氏(70)が、8選をめざした現職の林和雄氏(73)=連合千葉推薦=を破り、初当選を果たした。当日有権者数は9537人。投票率は69・34%(前回1985年は93・65%)だった。

 石井氏は林氏の多選を強く批判し、「町の行政改革が必要」と訴えたことが功を奏した。都市計画を変更し町の中心地をつくる、少子化が続く中で3小学校の再編を検討する、優良な中小企業を中心にした産業の育成などの公約も、林氏とは一線を画し、町民の支持につながった。

 初当選時も含め、7回連続無投票当選を続けてきた林氏は、初の選挙戦で敗れた。28年間の実績を強調し「コロナ対策と、コロナ後の町づくりは、長い経験を持つ私に」と訴えたが届かなかった。国会議員や県議、さらに町議の過半の支持も得ていたが、当選には結びつかなかった。

 同町議補選(被選挙数1)も同日投開票された。(稲田博一)

1093チバQ:2021/06/08(火) 15:12:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/a79ecf90e1760a7652720c685c7241f4bb42bc04
分裂した自民党系2つの会派が候補者擁立して争う 千葉市議会の議長選挙
6/8(火) 12:07配信

チバテレ

チバテレ(千葉テレビ放送)

 千葉市議会は7日、市議会議長を選ぶ議長選挙を行い、先の市長選挙をきっかけに分裂した自民党系の2つの会派が、それぞれ候補者を出して、議長の椅子を争いました。

 岩井雅夫議長の辞職に伴う議長選挙には、最大会派の自民党から川村博章氏、ことし3月の市長選を機に分裂した自民党・無所属の会から植草毅氏、それに共産党会派から中村公江氏の3人が立候補しました。

 自分の考えを述べる所信表明で川村氏は、神谷市政との連携協力を強調。植草氏は、議会改革による新時代にふさわしい議会の実現を訴え、中村氏は、公正公平な市民に開かれた議会を目指すと述べました。

 そして、議員全員が投票し、開票の結果、有効票42票のうち、21票を獲得した川村氏が、15票に留まった植草氏らを抑え、新しい議長に決まりました。なお、新しい副議長は、同様の手順で8日決まります。

チバテレ(千葉テレビ放送)

1094チバQ:2021/06/09(水) 20:51:32
https://www.asahi.com/articles/ASP675QS7P67UDCB003.html
36年ぶり選挙戦は23票差 7期の現職町長敗れた政変
有料会員記事

稲田博一2021年6月7日 20時32分
 千葉県白子町で「政変」が起きた。36年ぶりの選挙戦となった町長選。新顔で前町議の石井和芳氏(70)が3272票、現職の林和雄氏(73)が3249票という23票差で、現職の8選が阻まれた。「町を越え、長生地域を動かしている」と言われるほど隠然たる力を持っていた現職はなぜ敗れたのか。

 投開票があった6日夜。「負けたということは、28年間の実績も評価されなかったということだろう。何も言うことはない。ただ、選挙というのは怖いと思った」。林氏は選挙事務所前で記者にぽつりと語った。

 28歳で町議、45歳で町長に転身し、過去に県町村会長、現在は県土地改良事業団体連合会長を務める。土改事業は昨年度、県予算だけで159億円。土木業者への存在感は当然大きい。

 不安要素があったとすれば、町長初当選も含め7回連続の無投票当選で、町長としての選挙戦は初めてだったことだ。

 選挙戦では現職の力をフル活用。出陣式には国会議員や県議ら300人以上を集めた。投票前日には最大100人を集めた演説を6カ所で開き、表面上は相手陣営を圧倒した。

 「『まさか負けるわけがない』、そんな油断した思いがなによりの敗因」と林氏。町議も「多くの人に集まってもらい安心していた」と語った。

密な人間関係で28年、対抗馬擁立の頓挫続く
 一方の石井氏。当選後も事務…

1095チバQ:2021/06/09(水) 21:47:07
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021060900351&g=pol
自民・元栄氏、次期参院選に不出馬
2021年06月09日14時50分

自民党の元栄太一郎参院議員
自民党の元栄太一郎参院議員


 自民党の元栄太一郎参院議員(千葉選挙区)が、来年夏の参院選に出馬しない意向を固めたことが分かった。9日に党本部で開かれた県選出国会議員らの会合後、県連会長の浜田靖一衆院議員が明らかにした。


 後任には、県議の臼井正一氏(46)を擁立する方向で調整を進める。元栄氏は弁護士ドットコムの創業者で、2016年参院選で初当選した。

1096チバQ:2021/06/10(木) 16:10:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/eba77cc70cbbf4d6eab96f66e3febc0977f7ec8d
<独自>大規模接種64歳以下も受付へ 電話予約は12日から
6/10(木) 11:56配信

産経新聞
1回目のワクチン接種を終了後、2回目の接種予約をする高齢者=9日午前10時25分、東京都千代田区の大手町合同庁舎3号館(代表撮影)

自衛隊が東京・大手町で運営する高齢者向け新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターについて、政府が64歳以下の受け付けを開始する方針を固めたことが10日、分かった。開始時期は接種券の配布状況を考慮して決定する。また、12日からは電話予約を受け付けることも決めた。10日夕にも発表する。

東京の大規模接種センターはこれまで電話予約を受け付けず、防衛省ホームページと通信アプリのLINE(ライン)による受け付けのみとしていた。しかし、今月7日に始まった14〜27日の予約は低調で、高齢者にも利用しやすい受け付け方法も追加する。

既に開設している電話相談窓口を予約窓口に切り替え、300人体制のコールセンターで対応する。これまで、電話予約は大阪市の大規模接種センターでのみ受け付けており、東京会場は予約状況で大阪会場に後れを取っていた。

一方、東京会場はこれまで、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県と単身赴任者などを対象にしていたが、全国に対象を広げる。主に北関東や静岡県東部、甲信越地方などからの予約を想定している。

当面は65歳以上の高齢者を対象とするが、接種券の配布状況を踏まえた上で近く64歳以下の受け付けも開始する。

1097とはずがたり:2021/06/10(木) 21:27:54

36年ぶりの千葉・白子町長選 新顔が無投票8選を阻む
https://www.asahi.com/articles/ASP667K44P64UDCB00Q.html
稲田博一2021年6月7日 9時02分

 36年ぶりの選挙戦となった千葉県白子町長選は6日、投開票された。新顔で前町議の石井和芳氏(70)が、8選をめざした現職の林和雄氏(73)=連合千葉推薦=を破り、初当選を果たした。当日有権者数は9537人。投票率は69・34%(前回1985年は93・65%)だった。

 石井氏は林氏の多選を強く批判し、「町の行政改革が必要」と訴えたことが功を奏した。都市計画を変更し町の中心地をつくる、少子化が続く中で3小学校の再編を検討する、優良な中小企業を中心にした産業の育成などの公約も、林氏とは一線を画し、町民の支持につながった。

 初当選時も含め、7回連続無投票当選を続けてきた林氏は、初の選挙戦で敗れた。28年間の実績を強調し「コロナ対策と、コロナ後の町づくりは、長い経験を持つ私に」と訴えたが届かなかった。国会議員や県議、さらに町議の過半の支持も得ていたが、当選には結びつかなかった。

 同町議補選(被選挙数1)も同日投開票された。(稲田博一)

1098とはずがたり:2021/06/11(金) 00:05:48
不人気で勝てないと切り捨てに来ましたね〜。
無理矢理なカジノ推進等で菅に尽くしてきたのに。

自民、現職・林文子氏に支援しない意向伝達 横浜市長選
6/10(木) 21:29配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d64579e40469619ffd9e5c6688ff24a5e6b5c9d0
毎日新聞

 自民党横浜市連は10日、任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)で現職の林文子氏(75)に支援しない意向を正式に伝えた。関係者によると、林氏は市連の幹部と面会した際に「市民が待っている」と応じて出馬への意欲をにじませたといい、「与党」として後ろ盾になってきた自民との調整は極めて困難な状況に追い込まれている。

 市連の梶村充幹事長はこの日、党所属の市議から林氏を引き続き支えるかどうかなどについて意見を聞き取った。その後、市連の執行部会を開いて梶村氏らへの一任を取りつけ、直後に市役所で1時間近く林氏と面会して聴取結果を伝えた。

 市長選まで約2カ月となるが、3期目の林氏はいまだ態度を明らかにしていない。ただ、関係者によると林氏は4選出馬への意欲は失っていないとされ、この日も、市議からの聴取の結果として支援しない考えを伝えた梶村氏らに対し、再考を求めるような態度を示したという。

 面会後、梶村氏は記者団の取材に対し「(聴取の)結果を伝えた」と認めた。今後も林氏と面会を重ねるか問われると「そうしたいけど、そうならないんじゃないか」と語った。

 自民はこれまで、2013年、17年の選挙で林氏を推薦し、市政運営でも最大与党として支えてきた。しかし、党の内規で公認や推薦を出すのは「連続3期」までと定めていることに加え、林氏が高齢で健康面の不安もあることなどから菅義偉首相らが4選への挑戦を支援することに難色を示してきた。

 そのため党内では、林氏以外の候補の擁立に向けた検討作業が水面下で進められ、既に具体名を挙げた情勢調査なども実施している。

 市長選を巡っては、すでに新人候補3人が出馬の意向を表明しているほか、立憲民主党も野党の「統一候補」として擁立することを念頭に候補者の選定を進めている。【樋口淳也、高田奈実、中村紬葵】

1099名無しさん:2021/06/11(金) 03:36:47
>>1098
横浜なめんじゃねぇ(煽り運転手風に)、って感じで神奈川2区に突っ込んでも面白いな。もう75だし何も気にしなくていいだろ。

1100岡山1区民:2021/06/11(金) 15:27:10
そもそも75歳でしかも体調不安もあるってのにもう1期やろうという考えに至るのが理解できん・・・

1102チバQ:2021/06/12(土) 06:43:48
>>1100
わかります
おれは、いますぐにでも引退したいです。。。

1103チバQ:2021/06/12(土) 20:24:58
2246 チバQ sage 2021/06/12(土) 20:24:44
https://www.tokyo-np.co.jp/article/109979

鎌ケ谷 清水市長が辞職 次期衆院選に出馬へ

2021年06月11日 07時10分


 鎌ケ谷市の清水聖士(きよし)市長(60)は十日の市議会本会議で、同日付の退職届を提出したと明らかにした=写真、議会中継から。新市長を決める市長選は、議長から市選挙管理委員会への通知後、五十日以内であることから、七月に実施される見通し。清水市長は次期衆院選で千葉13区から出馬すると表明している。

 清水市長は二〇〇二年七月の市長選で初当選し、以来連続五期、市長を務めた。北千葉道路建設促進期成同盟会の会長をはじめ、県市長会会長などを歴任。今年四月、日本維新の会の公認候補として衆院選に立候補すると発表していた。

 市議会六月会議初日の十日、清水市長の退職届に議会が同意。退任あいさつで清水市長は「子どもからお年寄りまで、ずっと笑顔でいられるまちづくりに全力で取り組んできた」と在任中の十九年間を回想した。

 北千葉道路や新京成線の高架化事業などの進展を挙げるとともに、新型コロナワクチンの接種では「七月末までに高齢者の二回目の接種が完了する見込み」と、この時期での辞職理由を説明した。 (保母哲)

1104チバQ:2021/06/13(日) 23:14:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e881d082a6580e7bbbf28422dd64c947fce982f
千葉・船橋市長選、現新3氏が立候補
6/13(日) 18:24配信


産経新聞
千葉県船橋市長選候補者の演説に手を上げて応える支持者=13日、JR船橋駅南口(江田隆一撮影)

任期満了に伴う千葉県船橋市長選が13日告示され、いずれも無所属の3人が立候補を届け出た。3候補は届け出順に、新人で元市議の門田正則氏(74)、現職の松戸徹氏(66)=自民、立民、公明推薦=、新人で元県議の丸山慎一氏(65)=共産推薦。高齢化時代の街づくりなどが争点となる。市議補選も同時に告示され、欠員1に対し、11人が立候補を届け出る大激戦になった。両選挙とも投票は20日午前7時〜午後8時で、即日開票される。12日現在の選挙人名簿登録者数は53万1836人。

3候補はいずれも、JR船橋駅南口前で第一声を行った。

門田氏は、「江戸時代の農道を舗装しただけの道を改め、渋滞のない船橋をつくる。国が行う仕事を市が行っているのも問題だ。命を懸けて、公正に税金が使われる市政にする」と、買い物客らに訴えた。

松戸氏の第一声には、推薦する各党の国会議員や関係者が顔をそろえた。立民の野田佳彦元首相は、「8年前から推している」と関係を強調した。松戸氏は「高齢者が安心して暮らせるためのサポートに力を入れる。音楽、スポーツをPRして船橋に親しみを持つ人を増やす。老朽化した医療センターを移設する」とアピールした。

丸山氏は、推薦する共産の志位和夫委員長を迎え、市議補選の共産候補と合同で演説会を開いた。丸山氏は「何より新型コロナワクチンのスピードアップを図る。学校給食費を無料化して、子育て世代の経済的負担を削減する。海老川上流地区の開発やめ、2年に一度繰り返される国保料値上げをストップさせる」と強調。志位氏は、「三番瀬埋め立て中止は、県議時代の丸山氏の活躍が大きい」と、丸山氏の実行力を強調した。

1105チバQ:2021/06/13(日) 23:15:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/b48f66d8b1120bc78c6540139e3d3fea86b5fe71
<速報・船橋市議補選>欠員1に過去最多11人出馬 異例の大人数での選挙戦に
6/13(日) 17:10配信


千葉日報オンライン
欠員1議席を巡って11人が立候補し、11枚のポスターで埋まった船橋市議補選の掲示板(右)。市選管は18人分の掲示箇所を用意して準備した。同時実施の市長選の掲示板(左)は8人分の掲示箇所に対し立候補は3人=13日午後、船橋市内

 船橋市長選と同日程で行う船橋市議補選が13日に告示され、欠員1に対して午後5時の締め切りまでに、すべて新人の11人(男性9人、女性2人)が立候補を届け出た。同市議補選では2017年6月(欠員1)の6人出馬を上回って過去最多を更新。異例の大人数で争う。

 党派別の内訳は共産1人、諸派5人、無所属5人。今回の欠員は市議の死去で生じた。投開票は20日。

 諸派5人は、氏名を届け出た一方で選挙掲示板には候補者名を示さずに党派名のみを記すポスターを貼った。ポスター掲示責任者名などから、諸派5人は「古い政党から国民を守る党(旧NHKから国民を守る党)」の関係者とみられる。

 市選管によると、今回の選挙で、候補者名を書かずに党派名だけを書いた場合、無効票扱いとなる。

1106チバQ:2021/06/13(日) 23:15:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/288f52cf83568f636419dffaa7815a26883493f6
立花孝志氏が船橋市議補選で珍妙作戦「HAGE党」得票多数なら党名変更も
6/13(日) 14:53配信

東スポWeb
13日告示された船橋市議補選のポスター掲示場

 千葉・船橋市議補選(欠員1=20日投開票)が13日告示され、立花孝志党首率いる「古い政党から国民を守る党」(古い党)がまたも当選度外視でトンデモ作戦に出た。公約を党名にした5つの政治団体から候補者が立候補し、主に無党派層にどの政策課題が支持を得るかの人気度を測るのだ。

 新型コロナに感染し、入院中の立花氏はツイッターで「諸派党構想の知名度アップとどの公約に期待が多いのかを、出来るだけ経費をかけずにやっています」と投稿した。

 立花氏が主導して、擁立したのは「NHKから国民を守る党」の神谷幸太郎氏、「動物愛護推進党」の阿井健太郎氏、「HAGE党」の小島憲次氏、「不登校を考える党」の渡辺聡一氏、「議席を減らします党」のさいとうひろき氏の5人。

 掲示場に張られたポスターには、党名と政策が書いてあるだけで、候補者名はどこにも見当たらない。投票所の記載台には、候補者名と党名が書かれており、そこで初めて名前を知る有権者が大多数になるとみられる。

 不在の立花氏の代わりに現場で指揮を執った大橋昌信副党首は「候補者名はわからない、選挙活動もしない中で、有権者の方がフラットな状態で、どこの党にどれだけ票を入れるのかを調べる実験をさせていただく」と狙いを話す。

 次期衆院選で本格的に導入する諸派党構想には、既に10以上の政治団体が集まっており、今回は5つの公約(政治団体)が選ばれた。

「結果次第で、衆院選の戦略に影響してくるかもしれない。『HAGE党』がダントツに得票すれば、国政政党『古い党』から『HAGE党』に党名が変わるかもしれない」(大橋氏)

 投開票日は20日。得票結果によっては、「HAGE党」が消えてしまう可能性もある。

1107チバQ:2021/06/14(月) 11:10:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/b150e2dc395f9e0a41b4da06cad6ff38cd7b2b3d
“市長室にシャワー室”千葉県市川市 村越市長の不信任案否決 保守系会派などが反対
6/14(月) 11:05配信



チバテレ(千葉テレビ放送)

 11日開会した市川市議会で、市長室にガラス張りのシャワー室を設置し、批判されていた村越祐民市長への不信任決議案が提出され、否決されました。

越川 雅史 市議
「『私がシャワーを先に浴びるべきか』それとも、『女性職員に先に使ってもらうべきか』、そんなことしか考えていなかったと批判されてしまうのも、当然のことではないでしょうか?」「村越祐民市長、あなたには今すぐ辞任していただきたい」

 村越市長の不信任決議案は、無所属の会と共産党の、2つの会派が提出したもので、理由として村越市長が記者会見で、“市議会の決議に応じず、ガラス張りのシャワー室を撤去しないと表明したこと”などを挙げていました。

 不信任決議案は、午後の本会議で討論と採決が行われ、出席した38人のうち、賛成は、提出した2会派などの13人と少数で、保守系会派などが反対して、否決されました。

 不信任決議案が否決されたことを受け、村越市長はコメントを発表し、「コロナ禍のいま、市の業務を停滞させるわけにはいきませんので、市民のことを第一に考え、これまで以上に市政運営に努めてまいります」としています。

チバテレ(千葉テレビ放送)

1108チバQ:2021/06/15(火) 15:28:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fdc64a87f10981b00cbb34b8c3b3bdef01df650
【スクープ】横浜市長選 立憲・江田代行が強引擁立の候補が総スカン
6/15(火) 12:40配信

11
この記事についてツイート
この記事についてシェア
ニュースソクラ
山中市立大教授はカジノ反対せず、保守陣営も分裂含み
山中氏=横浜市立大学HPから

 任期満了に伴い8月に行われる横浜市長選。難航していた野党側統一候補の選定に大きな動きがあった。

 「山中でいく」――。

 6月13日、候補者選定を事実上一任されている江田憲司・立憲民主党代表代行は周囲にこう語った。江田氏が名前を挙げた山中氏とはコロナワクチンの効果に関する研究で知られる山中竹春・横浜市立大教授だ。

 臨床統計学が専門の山中氏は2000年に早大院卒業後、医療データ分析の専門家として国立がんセンターなどを経て、14年から横浜市立大学医学部教授を務める。19年までは特任副学長も務めた。まだ40歳代とみられ、最近はコロナワクチンについてテレビで解説もしている。

 「江田氏は『自民党から三原じゅん子が出てきたらどうするんだ。勝てる候補をたてなきゃ』と公言。そこで白羽の矢を立てたのが、山中氏と元DeNAベイスターズ社長の池田純氏でした。池田氏は5月に『横浜未来都市経営研究所』なる団体を立ち上げ、横浜に関する書籍の出版を予定するなど、活動を増やしていた。ただ、コロナ禍ということもあり、選ばれたのは医学を専門とする山中氏だったのです」(地元紙記者)

 しかし、この“江田人事“が、野党関係者から総スカンをくらっているのだ。

 野党陣営幹部が語る。

 「この四年間の市政の争点は、カジノ計画でした。林文子・現市長は前回選挙で、『白紙』を掲げて勝利しましたが、当選後は一転して推進の立場に。背景には横浜を地盤とし、当時、官房長官の菅義偉首相の強い意向があったといわれます」

 市民の反発は大きかった。今年1月に議会で否決されはしたが、カジノ誘致の是非を問う住民投票を行うための条例制定を求め、約19万もの署名が集まった。

 「カジノは、横浜の将来を占う大事な問題で、市民の関心も高い。江田さんが選ぶ竹春候補はこの問題への取り組みがまったく見えてこない。みんな『これでは野党や市民が一丸となって応援することはできない』と言っている」(同前)

 江田氏は14日朝に、カジノ反対を旗幟鮮明にする”ハマのドン”こと藤木幸夫・横浜港ハーバーリゾート協会会長に挨拶にいくなど、山中氏への支援を取り付けるために動いている。ただ、住民投票を求める19万の署名を集めた市民団体からは、「カジノの問題と無関係な山中氏を応援することはできない」とすでに宣告されているなど、先行きは不透明だ。

 立憲民主党関係者はこう危機感を露わにする。

 「前回、林市長は60万票で当選している。カジノ問題の是非を問う住民投票を求め、19万もの署名を集めたことを考えれば、野党にも充分チャンスのある選挙です。しかし、本当の意味での共闘ができてこそ。陣営がバラバラで戦えば、自民党を利するだけです。カジノ反対を明確に打ち出す候補者が必要です」

 対する自民党側の候補者擁立も難航している。原因は林市長の動向だ。

 「長年、後見人役だった菅首相が、林氏の多選などを理由に、4選に難色を示したとされます。そんな中で、菅氏の意中の人として、五月に官邸に呼ばれたタリーズコーヒー創業者の松田公太・元参議院議員や、地元出身の女性フリーアナウンサーなどの名前が取りざたされています」

 そして、菅氏の意をくんだ自民党横浜市連幹部が6月10日に林氏に面会した。

 「市連幹部は支援を見送る方針を伝え、勇退を進めた。ところが、林氏は了承せず、四選出馬への強い意欲を明らかにしたのです」(自民党横浜市連関係者)

 順調とはいいがたい両陣営。このままいくと、漁夫の利を得るのは、林氏になるのかもしれない――。

ニュースソクラ編集部

1109岡山1区民:2021/06/16(水) 08:00:37
>>1108
地元出身のフリーアナは渡辺真理らしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb03ddca6f72b12ef6803d38c9efb9d2722ecbe3

横浜市長選、立憲が山中竹春・横浜市大教授を擁立へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/55f09237c872b60eac03f0c6c67e11cf8ed19218

1110チバQ:2021/06/16(水) 10:00:10

https://news.yahoo.co.jp/articles/55f09237c872b60eac03f0c6c67e11cf8ed19218
横浜市長選、立憲が山中竹春・横浜市大教授を擁立へ
6/16(水) 5:00配信

毎日新聞
ビッグデータの活用について説明する横浜市立大医学部臨床統計学教室の山中竹春教授(右)と林文子市長=横浜市中区で、2016年9月7日、水戸健一撮影

 立憲民主党神奈川県連は15日、任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)の独自候補として、横浜市立大学学術院医学群の山中竹春教授の擁立に向けた最終調整に入った。同党はこれまで、市が進めるカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致反対を掲げる候補の擁立を目指してきた。今後、党内外で合意が得られれば、山中氏を野党系の統一候補としたい考えだ。

 山中氏は臨床統計学を専門とし、大学によると、学長補佐なども務めている。5月に同大の研究チームが新型コロナウイルス感染症に関する研究結果を発表した際には、代表者の一人として記者会見で説明していた。

 党は、2019年8月に林文子市長がIR誘致を表明すると、その後の市議会で予算議案に反対票を投じるなどして反対姿勢を鮮明にしてきた。20年5月には、県連の阿部知子代表が「(林氏を)代えなければならない。準備に入りたい」と語り、県連幹部らを中心に独自候補の人選を進めてきた。

 党関係者によると、候補者探しは難航した。21年に入っても有力な候補者は見つからず、現職の国会議員らを推す声や、横浜DeNAベイスターズの元球団社長の名前などが浮上したが決まらなかった。市長選まであと2カ月となったこの時期になって「ようやく名前が出てきた状況」(党関係者)だ。

 立憲側はすでに、支援組織の一つである地元の連合や、統一候補を模索する他の政党側にも水面下で打診している。ただ、立憲の地元の市議からは「ほとんどの議員が(山中氏に)会ったことがないのではないか」との声があり、IR誘致への姿勢など山中氏の政策についての考え方が党内でもまだ明らかになっていないことへの困惑も広がる。

 統一候補を模索する共産党の関係者も「どんな政策を持っているのか。IRに反対してきた我々の活動の延長線上で共に戦える人なのか」と述べ、支援できるか今後見極めるとの考えを示した。【樋口淳也、高田奈実、中村紬葵】

1111チバQ:2021/06/16(水) 10:28:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb03ddca6f72b12ef6803d38c9efb9d2722ecbe3
「渡辺真理」アナが横浜市長選に出馬の噂 本人は否定、実現する可能性は
6/16(水) 5:56配信

60
この記事についてツイート
この記事についてシェア
デイリー新潮
生粋のハマっ子

 ニュース番組でお馴染みだった彼女が一転、“ハマの顔”となるか否か。8月22日投開票の横浜市長選挙で、フリーアナウンサー・渡辺真理氏(53)の出馬が囁かれている。突飛すぎる気もするが、そこには総理のお膝元で行われる初の選挙という事情があって……。

【写真3枚】この記事の写真を見る

 ***

 自民党が渡辺アナ擁立か、と報じたのは5月30日付の「FACTAオンライン」。6月7日の党横浜市連大会でお披露目とも書かれたが、蓋を開ければ発表なし。会場ではベテラン市議が“どうなってる”と声を荒らげる一幕も見られた。

 人口370万人、日本最大の政令指定都市は菅総理の選挙区を抱えるが、無党派層も多く、自民党とて左団扇の市長選とはいかない。

「自民系の市議は、総理のお膝元だけに“100%勝てる候補じゃなきゃダメだ”と息巻いていましたね」

 そう明かすのは、地元の政界関係者だ。

「前回選挙で自民が推した現職の林文子市長は75歳。今年だけで2回入院して健康面の不安があるし、出馬すれば4期目への挑戦ですが、党の規約で政令市長選の推薦は3期目まで。また選挙ではIRの是非が争点になりますが、カジノに反対する無党派層のウケもよくない。そこで自民は新たな候補者を探そうと、神奈川選出の参院議員で厚生労働副大臣を務める三原じゅん子氏への打診も検討しましたが、世論調査の数字が芳しくなかったそうです」

 そこで渡辺アナに白羽の矢が立ったというワケか。

 TBS時代は「筑紫哲也 NEWS23」、フリーに転身後は「ニュースステーション」で久米宏アナとコンビを組むなど知名度は抜群だが、ここ最近、お茶の間で目にする機会はめっきり減った。

「2008年にフジテレビの社員と結婚した渡辺アナは、親の介護もあって出身地の横浜に夫婦で住んでいます。旦那さんはドラマ『ビーチボーイズ』や『SP』でヒットを飛ばし、その手腕は業界内で高く評価されてきた。いざ選挙となれば、参謀役として持ち前のプロデュース力を発揮してくれると思いますよ」(民放関係者)

 とはいえ、行政経験がない以上、市政を担う彼女の能力は未知数である。

「生まれも育ちも横浜の渡辺さんは、遠戚に地元選出の自民党議員がいる。林市長とも親交があり、市のシンポジウムなどで司会を担当するなど地元での活動を数多くこなしていますけどね。それくらいで出馬が取り沙汰されるのは、自民が候補者選びに苦戦している証では」(先の政界関係者)

 その点を含めて当の渡辺アナに問うと、書面で以下のような回答を寄せた。

「打診を受けた事実はなく、出馬の報に関しても事実ではございません。わたくしのようなゼロベースの者が市政に携わるなど、まずもって一市民としても考えにくく、(横浜市には)引き続き自治体としてのコロナ禍への強いリーダーシップを願ってやみません」

 2カ月後に迫る選挙で、街宣車に乗ってマイクを握るのは果たして……。

「週刊新潮」2021年6月17日号 掲載

新潮社

1112チバQ:2021/06/19(土) 22:10:58
https://www.asahi.com/articles/ASP6M6WWWP6MULOB010.html
横浜市長選、小此木八郎・国家公安委員長が出馬に意欲
2021年6月19日 21時49分
8月22日投開票の横浜市長選に、自民党神奈川県連会長で国家公安委員長の小此木八郎氏(55)が立候補する意向を周辺に伝えていることが19日、関係者への取材でわかった。

 小此木氏は衆院神奈川3区選出で当選8回。菅義偉首相に近い。同市長選では、市が進めるカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致への賛否が争点となるとみられるが、県内の複数の自民党関係者によると、小此木氏は、「市民の反対が根強いので、横浜への誘致には反対する」との意向を示しているという。

 同市長選をめぐっては、立憲民主党県連がIR反対の「統一候補」を目指し、横浜市立大教授の山中竹春氏(48)を擁立する方向で、党内外の調整を進めている。現職で3期目の林文子氏(75)は4選出馬に意欲があるとされるが、これまで態度を明らかにしていない。自民党市連は10日、立候補しても組織として支援は困難だと林氏に伝えていた。

 ほかにも、IR誘致に反対する市議の太田正孝氏(75)と動物愛護団体代表理事の藤村晃子氏(48)、IRは中立とする元衆院議員の福田峰之氏(57)が、いずれも無所属での立候補を表明している。

1113チバQ:2021/06/19(土) 22:31:24
https://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20210619220300.html
横浜市長選に小此木防災相が出馬の意向
2021/06/19 22:03神奈川新聞

横浜市長選に小此木防災相が出馬の意向

神奈川新聞

(神奈川新聞)

 任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)を巡り、国家公安委員長兼防災担当相の小此木八郎氏(55)=衆院3区=が出馬する意向を固め、近しい関係者に伝えていたことが19日、分かった。現職閣僚の市長選出馬は極めて異例。自民党内部から出馬の動きが出たことで、市長選への態度を公にしていない林文子市長(75)の進退が改めて注目されそうだ。

 小此木氏は横浜市中区出身。玉川大卒業後、1993年衆院選で初当選し、当選8回。父の彦三郎氏は元通産相で、菅義偉首相(2区)が秘書を務めていた。

 八郎氏は、党筆頭副幹事長や党国対委員長代理などを歴任し、2017年に国家公安委員長兼防災担当相で初入閣。菅政権が発足した20年9月に再入閣した。地元では14年から県連会長を務めている。

 関係者の話を総合すると、小此木氏は19日、東京都内で開かれた会合で地元の市議や県議など関係者らに出馬の意向を伝えた。

 自民党市連は林氏を支援しない方針を固めたものの、林氏が4選出馬への意欲を示したことで新たな候補者選定作業が難航。首相のお膝元で「絶対に負けられない戦い」(市連幹部)とする市長選の告示まで2カ月を切る中、現職国会議員や企業経営者など複数の名前が挙がっていたが、絞り込みには至っていなかった。

 同市長選には、横浜市議の太田正孝氏(75)、動物保護団体代表理事の藤村晃子氏(48)、元衆院議員の福田峰之氏(57)がそれぞれ無所属での出馬を表明しているほか、立憲民主党県連が擁立に向け最終調整を進めている横浜市立大教授の山中竹春氏(48)が、無所属での出馬に意欲を示している。

1114チバQ:2021/06/19(土) 22:33:35
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-111319.html
「全市民に3万円の商品券」 「市長選対策」批判受け否決 鉾田市議会の関連予算案
2021/06/18 11:48東京新聞

「全市民に3万円の商品券」 「市長選対策」批判受け否決 鉾田市議会の関連予算案

地域振興券事業にも触れた岸田一夫市長の活動報告

(東京新聞)

 鉾田市議会は十七日の六月定例会の本会議で、全市民に一律三万円の商品券を配布する地域振興券事業の関連予算案を賛成少数で否決した。新型コロナウイルス感染拡大で疲弊した市経済の活性化を目的に掲げていたが、一期目の岸田一夫市長の任期満了が十一月に迫る中、議会の一部からは「完全に市長選のためだ」などと批判の声が上がっていた。岸田市長は市長選への態度を明らかにしていない。

 地域振興券事業では、市内の店舗などで使える三万円分の商品券を約四万八千人の市民全員に配布する予定だった。定例会に追加の補正予算案として提出され、財源には、市の貯金に当たる「財政調整基金」(本年度末の残高約三十五億円)を充てるとしていた。

 十四日の予算特別委員会では、基金の取り崩しによる将来の財政不安や、経済効果への疑問、困窮世帯をピンポイントで支援するべきだといった異論が続出した。

 十六日には、岸田市長が「活動報告」を新聞折り込みで各戸に配布し、その中で地域振興券事業にも触れた。このため本会議採決前、活動報告に関する緊急質問が実施され、「行政用語が使われているが、市職員は関係していないのか」などと問われたが、市長は「コメントは控える」と繰り返した。

 採決では、市長に近い無所属四人と共産党一人の計五人が賛成、他の十二人は反対し、否決された。

 市長は本会議後、報道陣に「市民の皆さまには支援してもらっていた。残念だ」と語ったが、選挙対策との批判については「私がやるのは市民の安心、安全を守ることだ」と否定。次回九月の定例会に向けて「今後、よく精査する」と再提出に含みを残した。(保坂千裕)

1115とはずがたり:2021/06/19(土) 22:35:11
横浜市長選、小此木八郎・国家公安委員長が出馬に意欲
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP6M6WWWP6MULOB010.html?__twitter_impression=true&s=09
2021年6月19日21時49分
写真・図版 衆院内閣委で答弁する小此木八郎国家公安委員長=2021年5月28日午前9時43分、国会内、上田幸一撮影
衆院内閣委で答弁する小此木八郎国家公安委員長=2021年5月28日午前9時43分、国会内、上田幸一撮影
 8月22日投開票の横浜市長選に、自民党神奈川県連会長で国家公安委員長の小此木八郎氏(55)が立候補する意向を周辺に伝えていることが19日、関係者への取材でわかった。


 小此木氏は衆院神奈川3区選出で当選8回。菅義偉首相に近い。同市長選では、市が進めるカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致への賛否が争点となるとみられるが、県内の複数の自民党関係者によると、小此木氏は、「市民の反対が根強いので、横浜への誘致には反対する」との意向を示しているという。

 同市長選をめぐっては、立憲民主党県連がIR反対の「統一候補」を目指し、横浜市立大教授の山中竹春氏(48)を擁立する方向で、党内外の調整を進めている。現職で3期目の林文子氏(75)は4選出馬に意欲があるとされるが、これまで態度を明らかにしていない。自民党市連は10日、立候補しても組織として支援は困難だと林氏に伝えていた。


 ほかにも、IR誘致に反対する市議の太田正孝氏(75)と動物愛護団体代表理事の藤村晃子氏(48)、IRは中立とする元衆院議員の福田峰之氏(57)が、いずれも無所属での立候補を表明している。

新着ニュース一覧

1116チバQ:2021/06/19(土) 22:36:13
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-111050.html
船橋市長選 「メディカル構想」争点急浮上 過去2回頓挫、今回も課題
2021/06/17 07:22東京新聞

船橋市長選 「メディカル構想」争点急浮上 過去2回頓挫、今回も課題

土地区画整理事業の予定地付近。東葉高速鉄道が東西に走っており、海老川(手前)が流れる=船橋市で

(東京新聞)

 二十日に投開票される船橋市長選で、海老川上流地区の土地区画整理事業に合わせ、市が進める「ふなばしメディカルタウン構想」が争点に急浮上している。この地区での区画整理計画は過去二回、頓挫。今回は昨年秋から今年五月にかけ、五十四億円もの事業費の積算漏れや、組合員の同意率が目標の90%に届かなかったことが相次いで判明した。新しいまちづくりを目指す大掛かりな開発計画だけに、市長選が今後の行方を左右することになる。(保母哲)

 船橋市の地図を広げると、ほぼ真ん中、中心市街地のすぐ北側に緑地帯が広がっていることが分かる。海老川に沿った雑草が茂る低地の湿地帯であるほか、休耕田、廃材置き場などがあり、近年は墓地も目立ってきた。東西には東葉高速鉄道が走り、南側はJR船橋駅にもほど近い。住宅開発などが進む船橋で「最後に残された広大な地区であり、宝の土地」と市幹部は評する。しかし、湿地帯であることや土地の権利関係などがネックとなり長年、開発や区画整理などは行われなかった。

 地権者は一九九〇年代から組合設立準備委員会を発足させ、区画整理を目指してきたが、二回にわたり作成された計画は破綻。三回目を打ち出したのが松戸徹市長だった。

 五年前にメディカルタウン構想を表明し、組合の事業を市がバックアップ。老朽化が進む市立医療センターを約二キロ南の区画内に移転させるとともに、東葉高速の新駅を開業させる。「健康」を掲げた新たなまちをつくるとし、一帯には健康づくり施設、保健医療系企業の誘致、住宅建設などを進めることにした。

 土地区画整理事業の総事業費は昨年九月、五十四億円の積算漏れというミスが発覚したため、約百五十八億円から約百九十二億円に上方修正。市の負担額は約十三億円増の約五十六億円となった。このほか、医療センターの移転新築の概算整備事業費が約四百三十七億円(基本計画策定時)、新駅の設置費が約五十億円-などと、メディカルタウンを実現させるには巨費を投じることになる。

 今回の市長選で、現職の松戸さん(66)=自民、立憲民主、公明推薦=は「推進」、元市議の門田正則さん(74)と元県議の丸山慎一さん(65)=共産推薦=は「中止」を掲げている。

<ふなばしメディカルタウン構想> 船橋市内を南北に流れる海老川の上流地区土地区画整理事業に合わせ、市が策定した構想。区域内に市立医療センター(現在は449床)を移転するなどで、「健康」を掲げた新しいまちづくりを進める。

 この事業では、東側を「予定区域」(約42・5ヘクタール、地権者約200人)とし、この区域に新しい医療センターや東葉高速鉄道の新駅などを設置する。当初は一体だった西側の「西部地区」でも、まちづくり計画が進んでいる。

◆3候補の主張(届け出順)

<元市議の門田正則さん> 多額の税金を使うこんな事業は中止すべきだ。医療センターの建て替えでは、入院・手術分野は現在地で、診療部門を東葉高速鉄道飯山満駅近くに移せば、鉄道も収益増になる。洪水・内水ハザードマップで浸水の恐れがある場所に、なぜ医療センターを移すのか。

<現職の松戸徹さん> この地区は現状のままだと、虫食い状態の乱雑な開発が進んでしまう。建て替えが迫られている市立医療センターは、ドクターカーの救急ステーションも抱えているだけに、市の中央部にないといけない。財政は厳しいが、今やらないと将来に禍根を残す事業だ。

<元県議の丸山慎一さん> 市の行財政改革推進プランで国民健康保険料の値上げなど、市民の負担増とサービス削減が進んでいる。コロナ禍であり、中止なり凍結し、予算を市民の命と暮らしに振り向けるべきだ。洪水・内水ハザードマップの浸水想定区域であり、液状化の恐れもある

1117チバQ:2021/06/20(日) 08:22:59
IR反対の立場なんですね!?
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210620X865.html
小此木氏が横浜市長選に出馬調整=現職閣僚、IR反対へ
2021/06/20 00:38時事通信

 自民党の小此木八郎国家公安委員長(55)=衆院神奈川3区=が、任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、同22日投開票)に出馬する方向で調整に入った。同党関係者が19日、明らかにした。市長選で争点となる、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の是非については反対する考えを示すという。

 小此木氏は当選8回。党神奈川県連会長を務め、同様に横浜市を地盤とする菅義偉首相に近い。出馬の意向は既に首相にも伝えたという。立候補する場合は閣僚と衆院議員を辞職することになる。

 小此木氏は党国対委員長代理などを歴任し、2017年に安倍内閣で国家公安委員長兼防災担当相として初入閣。昨年9月発足の菅内閣で再入閣した。

 IRは安倍前政権が旗振り役となった。市長選をめぐっては、IR推進派で3期目の現職、林文子氏(75)は態度を明らかにしていない。

1118チバQ:2021/06/21(月) 19:36:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/07adcc56e3b3a1fcb3d3eaddd478c7832a98153e
松戸氏が3選果たす 船橋市長選
6/20(日) 23:48配信

産経新聞
船橋市長選で3選を果たし、万歳三唱する松戸徹氏(中央)=20日夜、千葉県船橋市(江田隆一撮影)

任期満了に伴う千葉県船橋市長選は20日に投開票が行われ、無所属で現職の松戸徹氏(66)=自民、立民、公明推薦=が3選を確実にした。いずれも無所属新人で元県議の丸山慎一氏(65)=共産推薦、元市議の門田正則氏(74)を破った。

当日有権者数は52万1228人。投票率は28・88%で前回を0・78ポイント上回った。

同日夜、当選確実の情勢が鮮明になり、松戸氏は支持者と万歳三唱して3選を喜んだ。

松戸氏は3候補中、最も早く出馬表明して万全の態勢で臨んだ。「高齢者が安心して暮らせるためのサポートに力を入れる」と訴え、健康対策の充実や児童相談所の設置などを掲げた。自民、立民、公明や各種団体の支援もかみ合って支持を広げた。

丸山氏は海老川上流地域の開発中止や国保料値上げ中止、給食無料化などを訴えて、松戸氏を追い上げたが及ばなかった。

門田氏は公正な予算執行の実現などを訴えたが、支持は広がらなかった。

1119とはずがたり:2021/06/21(月) 22:38:48
横浜市長選 立憲・江田代行が強引擁立の候補が総スカン
https://socra.net/politics/%e3%80%90%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%97%e3%80%91%e5%b1%b1%e4%b8%ad%e5%b8%82%e7%ab%8b%e5%a4%a7%e6%95%99%e6%8e%88%e3%81%af%e3%82%ab%e3%82%b8%e3%83%8e%e5%8f%8d%e5%af%be%e3%81%9b%e3%81%9a%e3%80%81/?r=1
【スクープ】山中市立大教授はカジノ反対せず、保守陣営も分裂含み
公開日: 2021/06/14 (政治)
ニュースソクラ編集部

 任期満了に伴い8月に行われる横浜市長選。難航していた野党側統一候補の選定に大きな動きがあった。

 「山中でいく」――。

 6月13日、候補者選定を事実上一任されている江田憲司・立憲民主党代表代行は周囲にこう語った。江田氏が名前を挙げた山中氏とはコロナワクチンの効果に関する研究で知られる山中竹春・横浜市立大教授だ。

 臨床統計学が専門の山中氏は2000年に早大院卒業後、医療データ分析の専門家として国立がんセンターなどを経て、14年から横浜市立大学医学部教授を務める。19年までは特任副学長も務めた。まだ40歳代とみられ、最近はコロナワクチンについてテレビで解説もしている。

 「江田氏は『自民党から三原じゅん子が出てきたらどうするんだ。勝てる候補をたてなきゃ』と公言。そこで白羽の矢を立てたのが、山中氏と元DeNAベイスターズ社長の池田純氏でした。池田氏は5月に『横浜未来都市経営研究所』なる団体を立ち上げ、横浜に関する書籍の出版を予定するなど、活動を増やしていた。ただ、コロナ禍ということもあり、選ばれたのは医学を専門とする山中氏だったのです」(地元紙記者)

 しかし、この〝江田人事〟が、野党関係者から総スカンをくらっているのだ。

 野党陣営幹部が語る。

 「この四年間の市政の争点は、カジノ計画でした。林文子・現市長は前回選挙で、『白紙』を掲げた勝利しましたが、当選後は一転して推進の立場に。背景には横浜を地盤とし、当時、官房長官の菅義偉首相の強い意向があったといわれます」

 市民の反発は大きかった。今年1月に議会で否決されはしたが、カジノ誘致の是非を問う住民投票を行うための条例制定を求め、約19万もの署名が集まった。

 「カジノは、横浜の将来を占う大事な問題で、市民の関心も高い。江田さんが選ぶ竹春候補はこの問題への取り組みがまったく見えてこない。みんな『これでは野党や市民が一丸となって応援することはできない』と言っている」(同前)

 江田氏は14日朝に、カジノ反対を旗幟鮮明にする〝ハマのドン〟こと藤木幸夫・横浜港ハーバーリゾート協会会長に挨拶にいくなど、山中氏への支援を取り付けるために動いている。ただ、住民投票を求める19万の署名を集めた市民団体からは、「カジノの問題と無関係な山中氏を応援することはできない」とすでに宣告されているなど、先行きは不透明だ。

 立憲民主党関係者はこう危機感を露わにする。

 「前回、林市長は60万票で当選している。カジノ問題の是非を問う住民投票を求め、19万もの署名を集めたことを考えれば、野党にも充分チャンスのある選挙です。しかし、本当の意味での共闘ができてこそ。陣営がバラバラで戦えば、自民党を利するだけです。カジノ反対を明確に打ち出した候補者が必要です」

 対する自民党側の候補者擁立も難航している。原因は林市長の動向だ。

 「長年、後見人役だった菅首相が、林氏の多選などを理由に、4選に難色を示したとされます。そんな中で、菅氏の意中の人として、五月に官邸に呼ばれたタリーズコーヒー創業者の松田公太・元参議院議員や、地元出身の女性フリーアナウンサーなどの名前が取りざたされています」

 そして、菅氏の意をくんだ自民党横浜市連幹部が6月10日に林氏に面会した。

 「市連幹部は支援を見送る方針を伝え、勇退を進めた。ところが、林氏は了承せず、四選出馬への強い意欲を明らかにしたのです」(自民党横浜市連関係者)

 順調とはいいがたい両陣営。このままいくと、漁夫の利を得るのは、林氏になるのかもしれない――。

1120とはずがたり:2021/06/21(月) 22:39:27
ハマの大逆神?横浜市長選、元ベイ球団社長浮上も与野党困惑
本命不在の選挙戦、ダークホースに?
2021年06月16日 12:30
https://sakisiru.jp/4253
新田 哲史
SAKISIRU編集長

横浜市長選(8月8日告示、8月22日投開票)の情勢がますます混迷している。自民党は現職の林文子氏(75)を支援しない方針を決めたものの、先日筆者が書いた三原じゅん子氏(56)や松田公太氏(52)は選外になって、有力な候補者を決めきれていない。一方、立憲民主党は、毎日新聞がけさの朝刊で横浜市立大学の山中竹春教授の擁立へ最終調整と報じたが、前夜に先駆けて報じたニュースソクラは、後押しする江田憲司氏(党代表代行)の“ゴリ押し”に内部で総スカン状態だとも指摘する。現職の林氏は出馬に含みを残すものの、健康不安を抱えており、いわば「本命不在」の状態だ。そんな中で、与野党が動向を注視しているのが、横浜ベイスターズの元球団社長、池田純氏(45)だ。

野党候補に一時浮上
池田氏は1976年北海道生まれ。小学生の途中から横浜市で育った。早稲田大学卒業後、住友商事、博報堂を経て2007年、上場してまもない時期のDeNAに入社。マーケティングを担当し、33歳で執行役員に。同社が2011年、ベイスターズを買収した際に球団社長に就任。20億を超える赤字体質だった球団を、5年の任期中に黒字に転換するなど、球団改革に「成果」をあげたことを実績に掲げ、球団社長退任後もスポーツビジネスや上場企業の社外取締役として活動している。昨年3月にはプロバスケbリーグの3部、さいたまブロンコスを自ら買収。わずか1年で、数億円の債務を解消し、黒字化の目処が立ったと、ダイヤモンドオンラインの連載でアピールもしている。

この連載でも述べているが、池田氏は5月に入り、横浜未来?都市経営研究所の設立を発表。横浜市長選への出馬を明言こそしていないものの、先日のラジオ番組では「横浜凱旋」を宣言。昨年の都知事選直前に堀江貴文氏が著書『東京改造計画』を出版したのを踏襲するように、自らも『横浜改造計画』を出版する意向を示すなど、「思わせぶり」な発信が続いていた。そしてついに、テレビ神奈川(TVK)が先週、野党側の候補として江田氏の「意中の2人」に匿名ながら池田氏が入っていることが報道し、出馬を模索する動きは「公然の秘密」となっていた。



池田氏とは面識はないが、出馬への動きは筆者も少し前から把握し、与野党の関係者のほか、池田氏と過去に接点があるスポーツビジネスやメディア関係者を取材していた。

ハマのドン、元文科相がダメ出し
今回の市長選の争点は、メディアがIRの是非にするのは明白だ。野党側は左派などの固定の支持層だけではなく、かつては菅首相を支援し、現在はIR反対に回っている「ハマのドン」こと、藤木幸夫・横浜港運協会前会長(90)らの政治力も糾合して流れをつくることが勝算の前提になりそうだが、池田氏は「子供に説明できないことはやるべきではない」との考えから表向きはカジノには反対しており、政策的に連携は可能なようにも見える。

ところが、藤木氏周辺からは池田氏擁立に難色を示す声が出ており、江田氏が今回、山中氏のほうを選んだのはそのあたりもあるとみられる。藤木氏は横浜スタジアムの会長をつとめるなど、ベイスターズが大洋ホエールズだった時代から球場経営に関わり、DeNA参入後の球団事情も熟知している。池田氏自身は「ハマのドン」への配慮は十二分にしていたようだが、池田氏はトップダウンで球団改革策を進めようとする中で、あつれきも多々あった。過去の経緯を知る人たちによる怨嗟の声が背景にある。彼らにとっては市長選の切り札として「ハマの大魔神」どころか「ハマの大逆神」というわけだ。

1121とはずがたり:2021/06/21(月) 22:39:53
横浜市長選と衆院選控え“ハマのドン”藤木幸夫会長が怪気炎「選挙で落とす運動やる。落とすのは簡単だ」
6/16(水) 18:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee4a3a58854bf86d4915c06281fcceb5518b8e4a
日刊ゲンダイDIGITAL

「私は神奈川県で一番古い自由民主党員です。自由民主党はだめです」

 6月16日、横浜市内で開かれた横浜港運協会・横浜ハーバーリゾート協会の総会で自民党批判をぶちかましたのは”ハマのドン”こと藤木幸夫・横浜ハーバーリゾート協会会長(藤木企業取締役会長)だ。

“横浜再開発トリオ”DeNA南場智子氏「経団連副会長」起用が示唆するもの…次期社長は総務省OB

 横浜市は今年は選挙イヤーだ。8月には横浜市長選挙、秋には衆議院議員選挙が実施される。菅義偉総理はこの横浜が地元選挙区であり、衆院選の前哨戦となる市長選の結果は総理の選挙と進退に少なからぬ影響を与えることになる。

 その市長選で最大の争点になるのがIR(統合型リゾート施設)を含むカジノの山下ふ頭への誘致だ。カジノには2事業者が応募を決めており、横浜商工会議所など地元経済界は誘致賛成だが、冒頭の港湾関係者は大反対。そのトップにいるのが「二階幹事長の兄弟分」を自認する地元有力者の藤木会長である。そして今年はカジノが争点になって初めての選挙となるのだ。

「(政治家を)野放しをして肝心なところまで行ったのに19万も20万も(カジノの賛否を問う住民投票条例の設置を求める)署名が集まって燃やされたじゃないですか。よくそんなことができる」

「これから勝った負けたが始まります。われわれは一つのかたまりとして大きな力を発揮します。私はその覚悟があります。私は落とす運動をやります」

「落とすのは簡単だ。近所のおばちゃんにしゃべってもらえばいいんだ」

 藤木会長はそう話すが、今回の横浜市長選は乱立混戦となってきている。自民党はいまだ候補者が定まらず。立憲民主党は16日に山中竹春横浜私立大学教授を候補者で調整したとされる。

「10日前までは元DeNA球団社長の池田純も立憲民主の推薦候補者の1人でしたが、池田に対して週刊誌が動き出して池田の線は消えた。それで江田憲司党代表代行の判断で山中に決まった。しかしカジノ反対の市民グループが山中を今後支持するか疑問です」と地元関係者は話す。

 市長選まであと2カ月。何が起こるかまだまだわからない。

1122チバQ:2021/06/22(火) 09:35:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/c511a1707f9679be041ef6931c8c56833ad6221b
【横浜市長選】小此木氏がIR誘致に異論か 地元・自民市議に衝撃「混乱」「今更反対と言われても・・・」
6/21(月) 23:11配信

カナロコ by 神奈川新聞
小此木八郎氏(資料写真)

 任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)を巡り、自民党神奈川県連会長の小此木八郎国家公安委員長(衆院神奈川3区)が出馬の意向を固めたことに、地元で衝撃が広がっている。

 「われわれの頭の中は混乱している」。小此木氏の突然の表明に、ベテランの横浜市議は戸惑いを隠せない。

 現役閣僚からの転出意欲だけでなく、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の横浜誘致に異論を唱えたと伝わったからだ。

 市連幹部は20日、小此木氏と面会して対応を協議。関係者によると、小此木氏はIRの制度自体に反対ではないが「横浜港・山下ふ頭への誘致はミナトの人たちの思い入れがあるから何とか変えることができないか」と述べたという。

 これについて、地元議員は「横浜港の関係者に相談せず、政治家として自ら決断したのではないか」と小此木氏の思いを代弁する。

 関係者によると、小此木氏は近く市連幹部に意向を正式に伝え、市連は執行部会を開いて対応を協議する方針という。

 市議の間で「自民がIRを主導してきたのに、今更反対と言われても…」と困惑が広がる中、ある市議はこう語る。

 「小此木氏を支援するもしないも、自民がどっちに進んでもいばらの道だ」

神奈川新聞社

1123チバQ:2021/06/22(火) 20:36:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/673f75684dc56b4b5f6e3cd8f9d8f3f1859de7f2
五輪目前の閣僚出馬、自民に飛び交う臆測 横浜市長選に小此木氏
6/22(火) 18:44配信


毎日新聞
閣議後の記者会見で横浜市長選への出馬を表明する小此木八郎国家公安委員長=東京都千代田区で2021年6月22日午前11時3分、竹内幹撮影

 小此木八郎国家公安委員長が22日、横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)への出馬を表明したことを受け、自民党内に困惑が広がった。小此木氏は市が進める、カジノを含む統合型リゾート(IR)誘致について態度を明確にしておらず、菅義偉首相も推進してきたIR事業への影響が懸念される。現職閣僚が首長選に転出するのは異例で、後任の閣僚人事や次期衆院選の候補者を巡る臆測も飛び交う。

 ◇IRへの態度不明/後任は首相兼任?

 世耕弘成参院幹事長は22日の記者会見で、小此木氏が東京オリンピック・パラリンピックの警備を担い、台風シーズンを控えて防災担当相としての役割も期待される中での突然の転出表明となったことについて「極めて重要な仕事だ。政府においては小此木氏の立場がどうなろうと切れ目のない引き継ぎを行っていただきたい」と注文をつけた。

 政府が推進するIRを巡っては、小此木氏は事業者などを管理・監督するカジノ管理委員会を担当する閣僚だ。だが、小此木氏は立候補を表明した22日の会見で、IRについて「後日改めて整理した上で話をさせていただきたい」と述べるにとどめ、周囲にはIR誘致に否定的な考えを伝えている。こうした状況に党内からは「コロナ下でIRを求める雰囲気がないのだから触れない方が賢明だ」と理解を示す意見もあるが、「きちんと整理しなければ、与党全体が批判される」などと警戒する声が多く上がる。

 次期衆院選が秋に迫る中、小此木氏の神奈川3区の後継選びも焦点となる。神奈川県連関係者によると、同氏は県選出の中西健治参院議員に擁立を打診したという。

 小此木氏は首相と近い関係だ。首相は過去に、同氏の父で元建設相の彦三郎氏の秘書を務めていた。後任の国家公安委員長については次の内閣改造まで首相が兼務する案も浮上するが、党幹部は「東京五輪対応があるのに兼任はあり得ない」と指摘し、小此木氏の辞任後は、すぐに後任が選任されるとの見通しを示した。【田中裕之、東久保逸夫】

1124チバQ:2021/06/22(火) 21:19:56
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_L6J7PN7YYVJ4BPS3JCGAV64DT4.html
小此木氏、横浜市長選出馬「固めた」 IR誘致には反対の意向
2021/06/22 19:29産経新聞

小此木氏、横浜市長選出馬「固めた」 IR誘致には反対の意向

小此木八郎氏(萩原悠久人撮影)

(産経新聞)

自民党の小此木八郎国家公安委員長(56)=衆院神奈川3区=は22日の記者会見で、横浜市長選(8月22日投開票)に立候補する意向を示した。「決意は固めた」と述べた。現職閣僚による市長への転身表明は異例。小此木氏の後継候補として、自民は次期衆院選に中西健治財務副大臣(57)=参院神奈川選挙区=を擁立する方向で調整に入った。党関係者が明らかにした。

党神奈川県連会長を務める小此木氏は会見で「後援者に私の考えを話している」と語った。菅義偉(すが・よしひで)首相に意向を伝えたことも明らかにした。衆院選が秋に行われる場合、横浜市長選は7月4日投開票の東京都議選とともに前哨戦となる。首相にとって同市は自身の選挙区がある「お膝元」だけに、敗北は許されない。

新型コロナウイルス対応などをめぐり政権に逆風が吹く中、党市連による候補者選考は難航していた。小此木氏について、県連所属の衆院議員は「経験豊富で有資格者だ」と歓迎した。

ただ、小此木氏は、首相が旗を振り、同市が計画しているカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致について、周囲に反対の意向を伝えているという。22日の会見では「議員として(IR)推進法と実施法に賛成した。考え方を整理している」と述べるにとどめた。ベテラン議員は「一本気なだけに首相と調整は済んでいないのではないか」と心配する。

野党はIR誘致に反対している。小此木氏の出馬は争点潰しになるとの指摘もあるが、立憲民主党幹部は「当選すれば態度を変えるだろう。野党側は反対を訴えて戦う。現職閣僚なので、対菅政権の構図がはっきりして戦いやすい」と話す。

小此木氏の決意が揺るがなければ、東京五輪・パラリンピックを間近に控えて治安対策に関わる国家公安委員長、災害対策を担う防災担当相を辞しての出馬となる。自民の世耕弘成参院幹事長は22日の会見で「政府は切れ目のない引き継ぎを行ってほしい」と述べた。

(沢田大典、今仲信博)

1125チバQ:2021/06/22(火) 23:00:04
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-112148.html<横浜市長選>菅首相のお膝元、自民が候補者選びで難航 小此木氏のカジノ断念に困惑…会長に対応を一任
2021/06/22 21:08東京新聞

<横浜市長選>菅首相のお膝元、自民が候補者選びで難航 小此木氏のカジノ断念に困惑…会長に対応を一任

小此木八郎氏

(東京新聞)

 小此木八郎国家公安委員長が横浜市長選に出馬の意向を表明した22日、自民党横浜市連は同日の執行部会で対応を協議したが、支援するかどうか自体、結論は出なかった。小此木氏とは別の候補を推す声も出たといい、市連内部の混乱が浮き彫りとなった。


 関係者によると、小此木氏は16日、市連幹部にカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の横浜市への誘致を「取りやめる」と説明。衝撃が走った。20日、市連幹部は小此木氏と面会しIR誘致断念の考えを再検討できないか打診。小此木氏は22日、市連会長の坂井学官房副長官に検討結果を説明する予定だったが延期になったという。

 「IR誘致は市連としては譲れない」(自民市議)。市連の執行部会では小此木氏を巡る対応を、坂井氏に一任することだけが決まった。仮に出馬する場合はIRについて「政策協定を結ぶ必要がある」との意見も出たという。

 一方、野党からは小此木氏の出馬表明について「現職大臣として無責任だ」など批判の声が上がった。

 IR誘致に反対する立憲民主党県連幹事長の青柳陽一郎衆院議員は「東京五輪の警備担当の大臣であり、カジノ管理委員会を所管する大臣でもある。両方を投げ出すのは無責任だ」と批判。「IR誘致断念」が取りざたされていることには「小此木氏はIRを推進する政府の側にいる人。説明が付かない」と指摘した。

 共産党県委員会の田母神悟委員長は「現役閣僚の出馬(意向)は、自民の候補者選びが相当追い詰められている印象を受ける。カジノ自体に反対でないと信用できない」と話す。

 自民と共同歩調を取る公明党からも困惑の声が上がった。公明の男性議員は「自民から正式な要請がないと支援を決められない。自民がまとまらず、IRを巡り保守分裂になったら、自主投票にせざるを得ない」との見通しを示した。(丸山耀平、志村彰太)

1126チバQ:2021/06/22(火) 23:11:39
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210622X105.html
側近失い菅首相痛手=小此木氏の横浜市長選転出
2021/06/22 18:18時事通信

 自民党の小此木八郎国家公安委員長(56)=衆院神奈川3区=は22日、任期満了に伴う地元の横浜市長選(8月8日告示、同22日投開票)に出馬する意向を表明した。現職閣僚の市長選転出は異例。側近を失う菅義偉首相は痛手だ。これまで推進してきたカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致にも影響が及ぶ。

 複数の政府・与党関係者によると、小此木氏は月内にも閣僚を辞任する見通し。既に後任の人選に着手しており、首相に近い自民党幹部は、国家公安委員長が東京五輪・パラリンピックの警備責任者である点を理由に「他の閣僚の兼務はない」と語る。同党は神奈川3区の後継候補として、参院神奈川選挙区選出の中西健治財務副大臣を軸に調整に入った。

 22日の閣議後の記者会見で小此木氏は「横浜市長選に立候補する決意を固めた」とし、首相にも「話はした」と明かしたが、詳しいことは後日改めて会見を開いて説明すると述べるにとどめた。首相は21日、記者団に「まだ具体的には承知していない」と語っている。

 党横浜市連は10日、3期目の現職林文子氏(75)に支援しない方針を伝えた。だが、新たな候補者の選定は難航。神奈川県連会長でもある小此木氏が責任を取り自ら出ることにしたという。

 小此木氏は当選8回で、父は首相がかつて秘書として仕えた故彦三郎元建設相だ。同様に横浜を選挙区とする首相は、小此木氏のほか河野太郎規制改革担当相や小泉進次郎環境相といった神奈川選出の議員らと週末に東京都内の衆院議員宿舎で政権運営をめぐり協議を重ねている。

 ◇IRも頭痛の種

 市長選で争点となるIR推進の是非に関し、小此木氏は22日の会見で「報道された内容がほぼ方向性だ」として反対の立場を示唆した。ただ、IRは安倍前政権で官房長官だった首相が旗振り役を務めた事業。政府に足並みをそろえる形でIR誘致に踏み切った林市長との関係もあり、党幹部は「小此木氏が反対をはっきり言えば、首相も応援しづらい」と漏らす。

1127チバQ:2021/06/23(水) 13:43:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f15bf4ee8bcf71b8ecdaa61b6e813835a1f767b
異例!市長の給料90%カット 埼玉・秩父市で条例案 本来あり得ない数字…「公約だから」「常識疑う」
6/23(水) 9:29配信

1302
この記事についてツイート
この記事についてシェア
埼玉新聞
秩父市長の給与減額条例が可決された市議会=22日、秩父市役所

 埼玉県秩父市の北堀篤市長の給与を月90%減額する条例案が22日、市議会で可決された。市によると、昨年9月16日現在で新型コロナウイルス感染拡大に関連して、さいたま市や川越市、熊谷市、伊奈町など県内27市4町の首長や教育長らが10〜40%の給料減額を行っているが、90%の給料カットは県内で異例という。


 北堀市長の給与月90%減額について、市議会では賛否が分かれた。

 賛成した大久保進市議(61)=公明=は「9割減は本来ならあり得ない数字だが、選挙戦の公約に掲げて当選したわけだから、認めざるを得ない」、反対した山中進市議(72)=共産=は「いくら公約とはいえ、常識を疑う数字。市長は公人であり、365日24時間行財政の運営、経済政策、さらに市民の健康と福祉を守る取り組みが求められている。果たしてその激務に耐えうる給料であるのかどうか、到底考えられない」と話した。

 議会後に取材に応じた北堀市長は「議会で通していただだけると信じて上程した。望み通り」と話していた。

1128とはずがたり:2021/06/23(水) 13:46:33
>菅首相は『(候補者が)いなかったら林さんでいこう』と発言をしたところ、小此木さんはかなり反発したと聞いています。(林さんが4選するくらいなら)小此木さんは『自分が横浜を変えたい』という思いが強くなり、立候補を決意して、菅首相も了承したようです。ただ、小此木さんはもともと、カジノ推進派です。しかし、野党も候補者を出してくるなかで、カジノ推進を旗印にしたら選挙を戦えないと判断し、『カジノ反対』の立場で出馬を固めたとのことです」

菅首相の側近・小此木八郎氏が「横浜市長選」出馬の裏事情 あえて「カジノ反対」を打ち出した真意とは
https://dot.asahi.com/dot/2021062200090.html?page=1
上田耕司2021.6.23 08:00dot.

 22日、国家公安委員長を務める小此木八郎衆院議員(55)が8月に行われる横浜市長選に立候補することを表明した。小此木氏は神奈川3区(横浜市鶴見区、神奈川区)を地盤とする当選8期のベテランで、父は元通産相の小此木彦三郎氏。彦三郎氏は、かつて菅義偉首相が秘書として仕えた政治家であり、小此木氏とも家族ぐるみで関係が深い。

【写真】ポスト菅の”大穴”はこの人

 現役の閣僚が、地方自治体の首長選挙に立候補を表明するという異例の事態となったが、それには自民党の候補者選びが二転三転したという事情があった。

「自民党の横浜市議団からは、元TBSのアナウンサーで現在はフリーの渡辺真理さん(53)を熱望する声もありました。渡辺さんは横浜市生まれで、市内の中高を卒業。市のイベントでも司会を務めており、候補者として最もふさわしいとみられていました。あとは本人が首を縦に振るかどうかだったのですが、結局、うんとは言わなかった」(横浜市の政界関係者)

 現職の林文子市長(75)は2009年からすでに3期務めているが、無所属ながら選挙では自公の推薦を受けている。林氏は4選出馬にも意欲をみせているとも伝えられるが、自民党内部からは「多選批判」が起きており、候補者の選定が始まっていた。

「菅首相に近い三原じゅん子参院議員(56)や、パンケーキブームの火付け役となった元参院議員の松田公太氏(52)の名前も取り沙汰されたが、内部で行った世論調査の数字が芳しくなく、林市長が無所属で出馬した場合は”勝てない”という見通しが強まった」(官庁関係者)

 候補者が定まらない中、神奈川県知事の黒岩祐治氏(66)にも出馬を打診したようだが、固辞されたという。そこで白羽の矢が立ったのが、小此木氏だった。

 だが出馬に関しては、菅首相との間でひと悶着あったようだ。

「小此木さんも誰か候補者がいないか口説きに行ったそうですが、うまくいきませんでした。すると、菅首相は『(候補者が)いなかったら林さんでいこう』と発言をしたところ、小此木さんはかなり反発したと聞いています。(林さんが4選するくらいなら)小此木さんは『自分が横浜を変えたい』という思いが強くなり、立候補を決意して、菅首相も了承したようです。ただ、小此木さんはもともと、カジノ推進派です。しかし、野党も候補者を出してくるなかで、カジノ推進を旗印にしたら選挙を戦えないと判断し、『カジノ反対』の立場で出馬を固めたとのことです」(官庁関係者)



(取材・文=AERA dot.編集部・上田耕司)

1129チバQ:2021/06/23(水) 14:17:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/7965f11e1fc68bb13b990a089d4ba6f94ddb6bfa
【横浜市長選】山中氏を野党統一候補へ、立民が調整 IR争点化の行方注目
6/23(水) 0:21配信

カナロコ by 神奈川新聞
横浜市長選への出馬の意向を表明した山中氏=6月18日、横浜市中区

 任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)で、横浜市立大教授の山中竹春氏(48)をカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致に反対する「野党統一候補」として一本化しようと、立憲民主党県連が調整を進めている。

 党内では山中氏を評価する声が目立つ一方、市民団体からは「反対運動を共にしていない」と不満の声も。

 小此木八郎国家公安委員長(衆院3区)がIR誘致反対で出馬する意向と報じられたこともあり、IR争点化の行方も注目される。

 「市長選への決意がある」。

 立憲民主党の市議が集まった21日の会議。出席者からは、山中氏への好意的な意見が相次いだという。

 関係者によると、一部の県連幹部を中心に人選が進められていたため、有力候補に山中氏が浮上した際は「会ったことがないので判断できない」と困惑する声も少なくなかったが、18日に市議や県議と面会した結果、評価は上昇。県議の1人は「専門分野がデータサイエンスなので、数値で客観的に分析できる。今の政治に一番欠けているものを持っている」と評価した。

神奈川新聞社

1130神奈川一区民:2021/06/23(水) 19:52:19
>>1128
この話が正しければ、林文子氏をバカにした話ですね。
林市長にして見れば、菅義偉氏の意向に沿って進めたのに、自民党は選挙に勝ちたい為に反対とはね。
『柳の下にいつもドジョウはいない』

1131チバQ:2021/06/23(水) 20:31:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/f297d508bf38c2189fb73ec706a992b981745a58
神奈川・藤沢市議の質問通告、市側が事前に当該団体に漏らす 「前代未聞」答弁を拒否、実態解明求める
6/23(水) 19:31配信

カナロコ by 神奈川新聞
藤沢市役所

 藤沢市が狭隘(きょうあい)道路拡幅のための土地家屋に関する委託調査を長期間、特定団体と随意契約していることを巡り、市議が市側に質問通告したところ、市の担当者が当該団体に質問内容を事前に伝えていたことが23日、分かった。

 同日の市議会本会議の一般質問で井上裕介市議(市民クラブ藤沢)は「質問する前に内容が利害団体に漏れるのは前代未聞だ」と指摘し、市側の答弁を拒否。その上で「質問内容の漏洩」に対する市側の見解や実態解明を求めた。

 宮治正志副市長は「議会と当局との信頼関係を損なうあってはならないことと受け止めている」と陳謝。「随意契約はあくまでも一般競争入札の例外規定。長期に渡る一者随意契約が今回の事案の発生にどのようにかかわっているのか、いないのかをしっかり見極める必要がある」と述べ、市が行っている随意契約全体を再点検する必要があるとの認識を示した。

 井上市議は、委託調査で一般競争入札を導入した場合の利点や欠点、一般競争入札導入へ向けた市側の考えをただす予定だった。しかし、質問通告後、質問内容が当該団体に知らされたとの情報が関係者から寄せられたという。

神奈川新聞社

1132チバQ:2021/06/23(水) 22:03:22
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASP6Q75FCP50UUHB018.html
阿部博美県議が自民会派を退会 党員資格停止処分受けて
2021/06/23 09:00朝日新聞デジタル

 【栃木】5月23日投開票の日光市長選で、自民党県連の推薦候補ではない対立候補を支援した阿部博美県議(60)=日光市選挙区、3期=について、県連は党員資格停止処分にした。阿部県議は党員として実質的に活動できなくなったとして県議会会派「とちぎ自民党議員会」を退会、1人会派を立ち上げた。

 阿部県議は今春に急逝した前日光市長の大嶋一生氏のいとこ。市長選では大嶋氏の後援会が当選した粉川昭一氏(57)を支援し、阿部県議の後援会も早くから推薦を決めていた。

 その後、県連が元副市長の阿部哲夫氏(71)の推薦を決めたが、阿部県議は従わず、選挙期間も粉川氏の応援でマイクを握り、支援を訴えた。県連は前回2018年の市長選でも阿部氏を推薦していた。

 市長選は自民の国会議員が応援に入り、党をあげて選挙戦を展開した。結果は87票差で粉川氏が競り勝った。阿部県議は粉川氏支援の理由について「未来の日光市のために、自民党員で最も市長にふさわしい人を応援した」としている。(津布楽洋一)

自由民主党
市区町村長

1133とはずがたり:2021/06/23(水) 22:07:47
>>1130
ただ最終的に自民党に乗っかる形で決断して反対する市民を切ったのは林市長本人なのでまあ彼女の政治眼の無さなんじゃあないでしょうか。

1134チバQ:2021/06/24(木) 17:11:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/dae0df8358a9fdc82158b21f4c7788b48383b739
リコール失職の元草津町議が上告「あしき前例となる」
6/24(木) 9:57配信

読売新聞オンライン
 解職請求(リコール)に関する審査申し立てを棄却した群馬県選挙管理委員会を相手取り、元草津町議の新井祥子氏(52)が裁決取り消しを求めた裁判で、請求を棄却した東京高裁の判決を不服とし、新井氏が最高裁に上告した。22日付。

 新井氏は読売新聞の取材に対し「今回のリコールが認められると、あしき前例となる。抗議の意味も込めて争う」と述べた。

 高裁の判決では、町議らの署名運動を禁じた規定はないことなどから、町議らによる投票への圧力が働いたとする新井氏の主張を退けた。

1135チバQ:2021/06/24(木) 22:36:44
https://www.tokyo-np.co.jp/article/112559?rct=politics
東京都国立市、五輪中止を求める 市議会が意見書可決、感染増危惧
2021年6月24日 20時15分 (共同通信)
 東京都国立市議会は24日、新型コロナ禍の中での東京五輪・パラリンピックを中止、延期するよう、政府や都に求める意見書を賛成多数で可決した。都内では今月、同じ多摩地域の小金井市議会も中止を求める意見書を可決した。
 五輪会場の観客数上限は「会場定員の50%以内で最大1万人」と決まったが、意見書では、昨年の政府の需要喚起策「Go To キャンペーン」の例を挙げ、都県境を越えた大勢の人の流れが感染拡大を招く危険性を指摘した。
 また、国立市内では、聖火リレーや小中学校の児童らの観戦事業が予定される一方、修学旅行を延期し、交流イベントなどを中止する現状に疑問を呈した。

1136チバQ:2021/06/25(金) 21:51:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba70fd3241af103ae271d1ff4db4361addd21eb7
小此木八郎氏、横浜市長選に出馬表明 市のIR誘致「中止」
6/25(金) 20:49配信

毎日新聞
小此木八郎氏=横浜市中区で2021年6月25日午後5時58分、中村紬葵撮影

 自民党の小此木八郎氏(56)=衆院神奈川3区=は25日、国家公安委員長を辞任した後に横浜市で記者会見し、任期満了に伴う市長選(8月8日告示、22日投開票)への立候補を正式に表明した。カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致について、当選すれば「取りやめる」と明言。無所属で出馬する見通しで、自民党以外にも広く支持を呼びかける考えを示した。

 市によるIR誘致は2019年8月に現職の林文子市長(75)が表明。市は夏ごろに事業者を選定する方針だ。小此木氏は誘致について「市民の信頼を得られていない」と指摘。新型コロナウイルス禍での誘致を問題視し「取りやめという判断をした」と語った。

 現職閣僚が首長選に転出するのは異例。この日の閣議後記者会見では「無責任のそしりは免れないと思う」と述べている。出馬の意向は菅義偉首相には5月下旬に伝え、菅氏は「わかった」と応じたという。

 市長選を巡っては、立憲民主党県連が25日、野党統一候補も視野に、横浜市立大医学部教授の山中竹春氏(48)の推薦を決めた。現職の林氏は態度を表明していない。【樋口淳也、中村紬葵、町田徳丈】

1137チバQ:2021/06/25(金) 22:00:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb78980d8c5742c7edbcc1ef9d8c9e9b205db82a
小此木氏辞任 首相に打撃、IRで異なる主張
6/25(金) 20:48配信
産経新聞
菅義偉首相への辞表が受理され官邸を後にする小此木八郎前国家公安委員長=25日午前、首相官邸(春名中撮影)

8月の横浜市長選出馬を表明した小此木八郎前国家公安委員長は25日、菅義偉首相が推進するカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致断念を表明した。警備を担当する東京五輪・パラリンピック開催まで1カ月を切り、所管してきた土地利用規制法の施行も控える中での閣僚辞任。横浜市は首相の地元でもあり、政権運営にも少なからず影響を与えそうだ。

「横浜市長選に出馬する。IR誘致は取りやめる」。5月下旬、小此木氏からこう告げられた首相は長い沈黙の後、「分かった」とだけ答えた。小此木氏は「腹の中は分からない。いい顔はしていなかった」と振り返る。

横浜市へのIR誘致は林文子市長が進めてきた。小此木氏は25日の出馬記者会見で「新型コロナの現実を踏まえ取りやめる。横浜では環境が整っていない」と表明。国の政策としてはIR推進に賛成しつつ、横浜への誘致は市民の反対を理由に断念する考えを示した。

IRは観光客呼び込みの起爆剤として、首相が官房長官時代から進めてきた肝いり案件だ。横浜市のほか、大阪府・市や和歌山県、長崎県などが誘致を進めている。首相としては同じ横浜を選挙区とし、内閣の一員だった小此木氏が自身の方針と異なる道を歩み出した格好だ。

さらに小此木氏は国家公安委員長兼防災担当相に加え、領土問題も担当してきた。五輪開幕を来月に控え、災害の多発する梅雨期でもある。安全保障上、重要な土地の買収対策として進められた土地利用規制法は今後、基本方針の策定や調査組織設立など重要な時期を迎える。小此木氏自身が「無責任のそしりは免れない」と釈明した通り、政権への打撃になりかねない。

(市岡豊大

1138チバQ:2021/06/26(土) 07:46:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/533ff9c7d0ea9341b2152ea005f5ed7749cd5bd5
【独自】陰謀渦巻く横浜市長選挙に「第三の男」元東京地検特捜部検事・郷原信郎氏が出馬へ〈dot.〉
6/25(金) 12:02配信

AERA dot.
菅義偉首相(右)と小此木八郎国家公安委員長(C)朝日新聞社

 現職閣僚である小此木八郎国家公安委員長(56)が立候補を表明し、注目されている8月に行われる横浜市長選挙。


 立憲民主党の候補として擁立が検討されている横浜市立大教授の山中竹春氏(48)、他にも「横浜DeNAベイスターズ」元社長、池田純氏(45)も名乗りをあげている。そこに「第三の候補」が現れた。

 元東京地検特捜部検事で弁護士の郷原信郎氏(66)である。郷原氏は元法相の河井克行、案里夫妻の公職選挙法違反事件で4月、再選挙となった参院広島選挙区でも候補者として名前が挙がったが、出馬はしなかった。広島県は郷原氏の故郷ゆえだが、なぜ横浜市長選挙なのか。郷原氏の支援者がこう話す。

「郷原氏は数年前から横浜市のコンプライアンス顧問を引き受けている。その前はコンプライアンス外部委員だったこともあり、横浜市との関係が深い。そこで、地元の有志から出馬を求められていた」

 横浜市長選の最大の争点は、カジノを含むIR(統合型リゾート)の誘致だ。現職閣僚の小此木氏はIR誘致に反対の意向をすでに示している。
IR誘致を推進する現職の林文子市長は、4期目についてまだ態度を明確にしていない。

「林市長が出馬した場合、勝てない、との公算が強まり、小此木氏にお鉢がまわってきました。しかし、小此木氏はもともとカジノ賛成派でした。しかし、世論調査の結果、カジノ推進を旗印にしたら選挙を戦えない、という判断になり、『市民の意志に反した状態でのカジノ誘致はしない』という理屈で出馬を決めた。菅首相にしてもお膝元の横浜市長を落としたら面目が丸潰れですから、ともかく勝利を優先しようとなりました。首相と小此木氏と出馬表明前に何度も面会し、すり合わせ、『やむを得ない』となったようです」(政府関係者)

 しかし、IR誘致は待ったなしで進んでいる。横浜市が5月末、IR施設の参入を希望する事業者の公募を行った結果、海外のカジノ事業者を中心とする2つのグループが資格審査を通過した。

 シンガポールに拠点を置く「ゲンティン・シンガポール」とパチンコの大手メーカー「セガサミーホールディングス」と「鹿島建設」の連合と、中国のマカオを中心に事業を展開している「メルコリゾーツ&エンターテインメント」と「大成建設」の連合だ。今夏には事業者が選定され、秋にはIR誘致の具体的な候補地も決めるスケジュールとなっている。

「カジノ誘致については当選後、世論の推移を見極めながら考えていこうと。市民が誘致に反対している山下埠頭ではなく、瑞穂埠頭でカジノをやると言えば、誘致できるのではないか、という理屈も考えているようです。横浜の有力者も『どうしてもカジノをやりたいんであれば、 瑞穂埠頭にある米軍施設、ノースドックの敷地内にすればいい』 と話しているそうです。菅首相としては、よくわからない人が市長になるよりも、気脈の通じた小此木氏の方が、その後のIRの扱いも含め、調整しやすいと考えたのだと思います」(同前)

1139チバQ:2021/06/26(土) 07:47:07
 対する郷原氏は争点のIR誘致問題についてどう公約を打ち出すのか。

「大金を投じて、IRを誘致。日本人がとばくで負けたカネで税収をアップさせる、地域活性化なんて、そんな時代ではないし、手法も反対だ。横浜市民がカジノで負けて失うカネも膨大になると思われます。断念となったが、米軍跡地へのテーマパーク誘致構想でもわかるように箱ものありきの政策では未来がない。コンパクトな横浜市を目指す考えだ。しかし、IR誘致は林市長の方針に横浜市議会も賛成して進んでいる。市議会にもキチンと責任があることを明確にするため、IRをやるやらないに、民意を反映させるために住民投票条例を制定し、市民の意見を聞いて判断することを公約にする。民意の確認には直接民主主義の住民投票条例が最適だと考えている」(郷原氏の支援者)

 郷原氏が横浜市長選に意欲を示すのはもう一つ理由があるという。菅首相は横浜市議を経て国政に進出し、衆院神奈川2区が地盤だ。
「コンプライアンス顧問を通じて、横浜市の関係者からいろいろな話を伺うチャンスが数多くあった。その中には『今の横浜市長はお飾りで、菅首相支配だ』『林市長は菅支配を跳ね返そうという思い、気力などまったくない。ただの言いなり』という声を聞いた。人事にまで菅首相の意向を忖度するような話があるそうだ。菅首相の側近である小此木氏が市長になれば、IR誘致の反対もどうなるかわからない。菅首相がそんなに影響力を及ぼしたければ、国が直接やればいいわけで、横浜市はいらない。それではダメだ。菅首相にNOを突き付けるためにもと、出馬を決意している」(同前)

 郷原氏が出馬となれば、IR誘致の反対派ばかりの選挙戦となりかねない。そうなると進退を表明していない現職の林市長があえてIR誘致賛成を公約に出馬に踏み切るというシナリオも考えられる。郷原氏は無所属で出馬するという。すでに選挙に備えた「親衛隊」を結成し、7月6日に横浜市のコンプライアンス顧問を辞任を申し入れ。近いうちに出馬表明する方向でスケジュール調整している。選挙事務所探し、ポスター制作なども進んでいるそうだ。郷原氏を直撃した。

「コンプライアンス顧問を務めているので、横浜市長選の行方はとても気になります。私に横浜市長選に出馬という話があるのは事実です。IR誘致の是非は、住民投票で民意を問い、その結果を市長や市議会が答えていくというのは、以前から私が考えていたこと。だが、立場上、今は話せません。いずれ、会見で明らかにしたい」

 横浜市を二分するIR誘致の行方はいかに。

(AERAdot.編集部 今西憲之)

1140チバQ:2021/06/26(土) 12:54:32
https://news.goo.ne.jp/article/chiba/region/chiba-20210624112953.html
村越祐民市長の給与削減を提案 シャワー問題で議会会派 市川
2021/06/24 12:00千葉日報

村越祐民市長の給与削減を提案 シャワー問題で議会会派 市川

千葉日報

(千葉日報)

 市川市役所の市長室にガラス張りのシャワー室が設置されていた問題を巡り、市川市議会の無所属の会の議員5人が23日、村越祐民市長の給与を削減する特例条例案を提出した。今後、採決される見通し。

 同問題を巡っては、市議会が3月、シャワー室撤去や設置費用などを市長報酬から減額するよう求める決議案を可決。村越市長は「今回の議決を重く受け止め真摯(しんし)に対応する」などとするコメントを発表したが、その後の記者会見では撤去せず、災害時に女性職員専用として活用することを表明した。

 無所属の会の越川雅史市議は「(市長は)いまだに給与減額の条例改正案を提出していない。今後も一向に応じないことが懸念される」と指摘し、シャワー設置に関わる費用分として7月から半年間、市長給与を4割削減する条例案を提出した。

 市によると、シャワー室は昨年10月に新庁舎にある市長室内のトイレの隅に設置。災害時に市長や職員が使うことを目的に、同8月の部分開庁後に追加で工事を行い、費用約360万には新庁舎建設に伴う余剰金を充てた。災害時を想定した職員向けシャワー室はすでに設置している。

1141チバQ:2021/06/27(日) 10:05:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccd04ce11ce525aebe0b9d5c47ddc8c3c830dc2d
横浜市長選出馬が取り沙汰される池田純氏 ハマスタ周辺でラッピングバス走らせる
6/26(土) 17:51配信

サンケイスポーツ
元DeNA球団社長・池田純氏が新著の発刊を記念して横浜市内でラッピングバスを走らせた。

プロ野球・DeNA初代球団社長の池田純氏(45)が26日、横浜市内でラッピングバスを走らせた。横浜市長選(8月8日告示、同22日投開票)への出馬が取り沙汰される中、この日は2016年まで経営トップとして指揮した球団の本拠地、横浜スタジアム周辺の道路を周回。今後数週間、市内各地を走る予定だ。

今回のラッピングバスは7月に発売予定の新著「横浜改造計画2030」(サイゾー刊、1400円+税)をPRするもので、関係者によると市長選出馬との直接的な関連はないという。

同著は「横浜を日本一のオシャレでカッコいい街として復活させる」をテーマに、横浜の都市経営や未来図を記した内容。市長選の在り方や、選挙の争点になるとみられるカジノを含むIR(統合型リゾート)への疑問にも言及しており、人口約372万人を誇る最大の政令指定都市が舞台となる市長選が、にわかに熱気を帯びている。

1142チバQ:2021/06/27(日) 10:45:14
https://www.tokyo-np.co.jp/article/112876
横浜市長選 小此木さん「IR取りやめ」 自民「いばらの道」 立民「信じられない」
2021年6月26日 07時11分
 八月八日告示、二十二日投開票の横浜市長選への出馬を正式表明した自民党衆院議員の小此木八郎さん(56)=神奈川3区=が二十五日の記者会見で、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致を「市民の理解を得られていない」ことなどを理由に「取りやめる」と発言したことが波紋を広げている。誘致を進めてきた自民党市議からは「いばらの道」などと困惑が、誘致に反対の野党からは「信じられない」と批判の声が上がった。(丸山耀平、杉戸祐子、志村彰太)
 「支援しても、しなくても批判にさらされる。どっちに転んでも、いばらの道だ」。ため息をつくのは、小此木さんの出馬を「うれしく思う」と述べた自民市議。支援すれば誘致を進めてきた党のこれまでの姿勢をひるがえすことになり、支援しなければ別の候補を擁立しなければならず「分裂選挙」になるためだ。
 ある市連幹部は「自民の候補まで『IR取りやめ』なら、誘致したい有権者は賛成を掲げる候補になびく」と警戒する。林文子市長(75)が仮に出馬する場合「かなり厳しい戦いになる」と予想する。
 関係者によると、市連会長の坂井学官房副長官は二十三日、若手市議から意見聴取した。「IR推進は譲れない」との意見が多かったという。坂井氏は小此木さんに翻意を働き掛けたが、決意は変わらなかったという。ある市議は「せめて誘致の賛否を問う住民投票の実施で折り合ってほしかった」と話した。
 一方、誘致反対を掲げる立憲民主党の阿部知子県連代表は、前回市長選で「白紙」としつつ、その後、誘致にかじを切った林市長を引き合いに「口約束では信じられない」と非難した。
 同じく誘致反対の共産党県委員会の田母神悟委員長は「誘致の是非を問う住民投票を求めて直接請求を行ってきた市民の運動の成果だ」としつつ、「カジノ自体が悪いというわれわれの立場とは違う」と話した。

1143チバQ:2021/06/28(月) 06:48:11
https://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20210627215500.html
横須賀市長選 現職の上地氏が再選 新人との一騎打ち制す
2021/06/27 21:55神奈川新聞

横須賀市長選 現職の上地氏が再選 新人との一騎打ち制す

神奈川新聞

(神奈川新聞)

 任期満了に伴う横須賀市長選は27日投開票され、現職の上地克明氏(67)=自民、公明推薦=が新人で園芸業の岸牧子氏(64)=共産推薦=を破って再選を果たした。

 現職と新人の一騎打ちとなった選挙戦では、前回「ヨコスカ復活」を掲げて初当選し、「海洋都市」「音楽・スポーツ・エンターテイメント都市」など3施策を中心にした上地氏の実績評価が焦点となった。

 上地氏は1期目に行った中学校の完全給食の実現や小児医療費助成の中学3年生までの拡大、国・県との連携などを強調。観光産業の発展による経済成長などをオンラインなどで訴えた。新型コロナウイルス対策を優先して街頭での選挙運動は控えたものの、市議らが選挙戦を支えた。

 岸氏は「現市長は市民に寄り添う気持ちがない」などと批判。小中学校の給食無償化や医療費を18歳まで無償にするといった子育て支援策に加え、米海軍横須賀基地の原子力空母の母港撤回、久里浜の石炭火力発電所建設中止などを訴えたが支持が広がらなかった。

 投票率は33・41%(男33・47%、女33・34%)で前回を12・69ポイント下回った。当日の有権者数は33万3638人(男16万4992人、女16万8646人)。

1144チバQ:2021/06/28(月) 20:20:02
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-113184.html
告示 国分寺市長選 現新一騎打ち
2021/06/28 07:11東京新聞

 任期満了による国分寺市長選は27日、告示された。いずれも無所属で、元同市職員の新人、立石昌子さん(68)、3選を目指す現職の井沢邦夫さん(70)=自民、公明、国民民主推薦=が立候補し、現新の一騎打ちになった。2期8年の井沢市政の評価などが争点。投票は7月4日、市内18カ所で行われ、国分寺市民スポーツセンターで即日開票される。6月26日現在の選挙人名簿登録者数は10万6782人。(竹谷直子)=届け出順

◇顔の見える市長になる

立石昌子(たていし・しょうこ)さん(68)無新 (元)市子育て支援課長▽日大

 立石さんは午前十一時、JR国分寺駅南口で「市長室のドアをオープンし、顔の見える市長になる」と第一声を上げた。共産、社民、国分寺・生活者ネットワークの支援を受ける。

 現市政を「残念ながら子どもの権利に理解を示していない。そんな市長に任せていられない」と批判。「子ども第一」を掲げ「子どもの権利条例」の制定をアピールした。

 「私は時間を設けて職場を回り、職員に『頑張っているね』と声を掛けたい。職員の元気がないのは市民の不利益になる」と職場環境の改善を訴えた。

 また、市民や市職員の多様性を尊重することや、SDGs(持続可能な開発目標)を市政に反映することも公約として主張した。

◇手掛けたらやり終える

井沢邦夫(いざわ・くにお)さん(70) 無現<2>=自公国

市長・科学自然都市協創連会長(元)市議長・生保部長▽中大

 井沢さんは午前十一時に同駅北口で第一声。自民の国会議員や公明の市議、近隣市の市長らが応援に駆けつける中で「結果を残していく実行力、手掛けたらやり終える使命感を持っている」と訴えた。

 二期八年の実績として、駅北口の再開発や、近隣二市と共同での可燃ごみ処理施設の稼働などを挙げた。

 コロナ対策では「昨年の当初から対策本部を立て、先手先手を打ってやってきた。高齢者の約七割が一回目のワクチン接種を打っている」と主張した。

 市の人口増に触れ「市の魅力を発信していきたいと掲げてきた。多くの方が移り住み、ここで産み、育てていこうという環境になってきているのではないか」と強調した。

1145チバQ:2021/06/29(火) 08:20:54
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASP6X6J9YP6XUDCB007.html
市長室の家具購入に1千万円 市川市、シャワー室に続き
2021/06/28 21:08朝日新聞

市長室の家具購入に1千万円 市川市、シャワー室に続き

市長が執務で使っている特注の机(157万円)とイス(23万円)=関係者提供

(朝日新聞)

 千葉県市川市の市長室の家具の購入費用が約1千万円だったことが28日、わかった。市議会の一般質問で取り上げられ、市幹部は「すべて国内メーカーで調達されており、市民の理解を得られると思っている」と答えた。この質問に村越祐民市長は答弁しなかった。

 大久保貴之市議(創生市川)が情報公開請求で得た開示資料(税抜き)によると、執務机約157万円▽執務用イス約23万円▽応接ソファ約302万円▽会議テーブル約344万円▽イス8脚計約67万円――などとなり、合計約1058万円だった。いずれも、村越市長在任中の昨夏の新庁舎完成に合わせて購入されたという。

 大久保市議は市議会で「このような高額な支出は市民の理解が得られるのか」と村越市長に質問。市長は答弁せず、田中雅之財政部次長が答えた。

 大久保市議は一般質問後、朝日新聞の取材に「理解を得られるはずがない。市長自ら説明するべきだ」と話した。

■シャワー室問題、市長給与の減額案は否決

 市川市では、市長室に約360万円かけて設置されたシャワー室も問題になっている。

 市議会では、シャワー室の設置・撤去の費用分を市長に負担させるため、市長の半年分の給与を4割減額(約395万円)する条例案が出されていたが、同日、「市長の責任追及手段としては議会の権限を越えている」との理由で賛成少数で否決された。市長は6月の会見で「災害時に女性職員と市長が使う」と述べ、撤去しない考えを表明しており、市議会は改めて市長の説明とシャワー室の撤去を求める決議を賛成多数で可決した。(大嶋辰男)

1146チバQ:2021/06/29(火) 15:08:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc6b166542117c8787a4f2d92505e8db7d49a671
自民、公認争い激化 安倍・二階氏さや当て 衆院選
6/29(火) 7:08配信
時事通信
前橋市で行われた尾身朝子衆院議員の集会に出席後、記者団の取材に応じる安倍晋三前首相=25日午後、前橋商工会議所

 10月の衆院議員任期満了まで4カ月を切り、自民党内で衆院選の公認争いが激化してきた。

 各派閥所属候補らの競合や現職の引退で調整を要する選挙区は約20に上る。派閥の規模は内閣改造・党役員人事など党内の影響力に直結するため、一部では領袖(りょうしゅう)クラスによるさや当ても始まった。

 「一生懸命地元で活動しておられる。尾身朝子さんが公認候補でなくなることはあり得ない」。安倍晋三前首相は25日、前橋市で開かれた尾身衆院議員(群馬1区)の集会に参加後、記者団にこう強調した。

 尾身氏は安倍氏の出身派閥、細田派所属だ。一方、同じ群馬1区では、2017年の前回衆院選に比例代表で出馬、初当選した二階派の中曽根康隆氏も公認を目指す。安倍氏の発言は、二階派会長の二階俊博幹事長をけん制する狙いがあるとみられる。細田派幹部も28日、「数少ない女性を引きずり降ろすのはいかがか」と指摘した。

 約20の調整区のうち競合区は約10で、勢力拡大に意欲的な二階派が当事者となるのは六つ。新潟2区は無所属で当選後に入党した鷲尾英一郎氏が、比例で復活当選した細田派の細田健一氏と公認を争う。二階派メンバーは、静岡5区の岸田派、高知2区の石破派休会中の支部長との間でも、それぞれ摩擦が生じている。

 二階派の河村建夫元官房長官が議席を占める山口3区では、岸田派座長の林芳正元文部科学相が参院からのくら替えを狙う。二階氏が河村氏に「しっかり頑張れ」と檄(げき)を飛ばすのに対し、林氏周辺は「引くとしてもうちじゃない。向こうがどうするかだ」と主張し、分裂選挙となる公算が大きい。北海道7区では二階派議員と比例単独だった竹下派議員が共に出馬を目指す。

 競合区の調整は背後に控える大物議員のメンツにも関わる。選対幹部は「『ここでおたくを出すから、こっちは我慢してください』とお願いするしかないが、なかなか難しい」と漏らした。

 ここにきて、伊吹文明元衆院議長(京都1区)や塩崎恭久元官房長官(愛媛1区)らベテランの引退表明が相次ぎ、候補不在の空白区はむしろ増えた。緊急事態宣言中のクラブ通いが露見して離党した3人の選挙区では、一部の地方議員らに「後釜」を狙う動きもある。前回衆院選の調整を全て終えたのは公示の直前で、今回ももつれる可能性がある。

1147チバQ:2021/06/29(火) 19:38:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/72353ea55399df30e3c7824b03032d2c3edd9b98
<ガラス張りシャワー室問題>市川市議会、撤去求める決議再び可決 市長給与削減の条例案は否決
6/29(火) 11:45配信

千葉日報オンライン
採決を見守る村越市長=28日、市川市議会

 千葉県市川市役所の市長室にガラス張りのシャワー室が設置された問題で、同市議会は28日、保守系議員らが提出したシャワー室の早期撤去などを求める決議案を賛成多数で可決した。撤去を求める決議が可決されたのは2度目。市長給与削減の条例案は否決した。

 市議会は3月、シャワー室を撤去し設置費用などを市長報酬から減額するよう求める決議を保守系議員らの賛成多数で可決。村越市長は今月1日の記者会見で、撤去はせずにシャワー室は女性職員や自らが活用すると表明した。

市長室に設置されたシャワーユニット。写真は建設中(市川市提供)

 今回可決した決議は、保守系5会派の議員らが提出。記者会見での報道に関する説明責任を果たすことや、早急にシャワー室を撤去することを求めている。費用負担については触れていないが、提出した市議の一人は「お金の問題は市長に自発的に考えてもらいたい」と説明した。採決の結果、賛成28人、反対11人で可決した。

 別の会派が提出したシャワー室の撤去費用分として、市長給与を半年間4割減額(約394万円)する条例案、市長の記者会見での発言の撤回と謝罪を求める決議案は否決した。

1148チバQ:2021/06/29(火) 20:04:55
https://www.tokyo-np.co.jp/article/110494
埼玉県志木市長選 香川武文さんが3選
2021年6月14日 09時34分
香川武文さん
香川武文さん

 埼玉県志木市長選は13日投開票され、無所属現職の香川武文さん(48)が、地域政治団体「みんなの志木市をつくる会」の新人で声楽家の中山智美さん(49)=共産推薦=を破り、3選を果たした。投票率は34・50%(前回33・45%)

1149とはずがたり:2021/06/30(水) 14:57:46
村越なにやっとんねん。

市長室の家具購入に1千万円 市川市、シャワー室に続き
https://www.asahi.com/articles/ASP6X6J9YP6XUDCB007.html?ref=tw_asahi
大嶋辰男2021年6月28日 21時08分

 千葉県市川市の市長室の家具の購入費用が約1千万円だったことが28日、わかった。市議会の一般質問で取り上げられ、市幹部は「すべて国内メーカーで調達されており、市民の理解を得られると思っている」と答えた。この質問に村越祐民市長は答弁しなかった。

 大久保貴之市議(創生市川)が情報公開請求で得た開示資料(税抜き)によると、執務机約157万円▽執務用イス約23万円▽応接ソファ約302万円▽会議テーブル約344万円▽イス8脚計約67万円――などとなり、合計約1058万円だった。いずれも、村越市長在任中の昨夏の新庁舎完成に合わせて購入されたという。

 大久保市議は市議会で「このような高額な支出は市民の理解が得られるのか」と村越市長に質問。市長は答弁せず、田中雅之財政部次長が答えた。

 大久保市議は一般質問後、朝日新聞の取材に「理解を得られるはずがない。市長自ら説明するべきだ」と話した。

シャワー室問題、市長給与の減額案は否決
 市川市では、市長室に約360万円かけて設置されたシャワー室も問題になっている。

 市議会では、シャワー室の設置・撤去の費用分を市長に負担させるため、市長の半年分の給与を4割減額(約395万円)する条例案が出されていたが、同日、「市長の責任追及手段としては議会の権限を越えている」との理由で賛成少数で否決された。市長は6月の会見で「災害時に女性職員と市長が使う」と述べ、撤去しない考えを表明しており、市議会は改めて市長の説明とシャワー室の撤去を求める決議を賛成多数で可決した。(大嶋辰男)

1150チバQ:2021/06/30(水) 21:05:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/9205df51fc66fed42d37543a023210fb20f6a168
余ったワクチン、市議会議長の息子ら3人に接種…「64歳以下」で市の対象外
6/27(日) 15:36配信

読売新聞オンライン
 千葉県南房総市の介護老人保健施設「晴耕苑」で今月中旬、入所者らに新型コロナウイルスのワクチン接種をした際、余ったワクチンを医師の施設長(85)の判断で、知人の青木正孝・同市議会議長(78)の息子夫妻と、息子が経営するすし店の従業員の計3人に接種していたことがわかった。市では現在、65歳以上の高齢者を対象に接種を進めているが、3人は64歳以下だった。

【写真】2回目のワクチン接種後の副反応

(写真:読売新聞)

 市によると、施設から接種対象者の体調不良で余ったワクチンの相談があった。市が対象者を調整している間に3人への接種が行われたという。青木議長は、接種を「後日知った」としている。

 南房総市は、余ったワクチンについて、居宅サービス事業所の従事者や、保育園や小中学校の教職員らを対象にキャンセル待ちリストを作成し、調整すると公表していた。

1151チバQ:2021/07/01(木) 19:55:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c9efe6b40b1e3bee34f8b730a3ddf8932b0b119
小此木国家公安委員長、いきなりカジノ反対で横浜市長選出馬の怪
7/1(木) 6:00配信


週プレNEWS
自身の父の秘書を務めていた菅首相との関係は深く、側近中の側近と目されていた小此木氏の出馬表明は自民党内でも衝撃

菅内閣の一角を担う小此木八郎(おこのぎ・はちろう)国家公安委員長が、突如として神奈川・横浜市長選挙(8月22日投開票)への出馬を表明。永田町や地元・横浜でさまざまな風聞が乱れ飛んでいる。

小此木氏は建設大臣などを歴任した故・小此木彦三郎氏の三男で、神奈川3区で当選8回を重ねてきた。菅首相がかつて彦三郎氏の秘書を務めていた縁から、首相の側近議員としても知られる。

自民党関係者はこう語る。

「横浜市は全国有数の政令指定都市ですが、それでもポストとしては市長よりも国務大臣である公安委員長のほうが格上。現役大臣がその座を降りて市長選に出るなど、永田町の常識ではありえません。

しかも小此木さんは出馬に際し、菅首相肝煎(きもい)りのプロジェクトである横浜へのカジノ誘致に反対を表明した。党内では『何が起きたんだ?』と大騒ぎになっています」

疑問に輪をかけたのが、6月22日の出馬表明会見。出馬理由やカジノ反対の真意が聞けるかと思いきや、小此木氏はなぜか「立候補の決意を固めた」と語るのみで、カジノについても「整理次第、発信したい」と言葉少なだった。

唯一はっきりしているのは、市長選出馬は政府や党の意向ではなく、あくまでも小此木氏本人の意思だということ。では、突如としてカジノ反対を打ち出した理由は?

自民党横浜市連関係者は「あの歯切れが悪い会見では何もわからないが......」と嘆きつつ、こう推測する。

「ひとつは、あくまでも目的は当選であって、カジノ反対はその手段にすぎないという説。反対署名が19万筆も集まるなど、市民のカジノに対する嫌悪感が根強いなか、野党にカジノ反対で候補を一本化されたら選挙は厳しくなる。そこで、小此木さんはあえてカジノ反対を表明し、その是非を争点から外すことを狙ったとの見方です」

もうひとつ有力なのは、小此木氏の父の代からの最大の支援者である横浜政財界のドン、藤木幸夫横浜港運協会前会長に対する"懐柔策"という説。同協会関係者が言う。

「小此木さんの話をよく聞くと、『カジノに反対』ではなく、立地予定地の『山下ふ頭への誘致に反対』なんです。山下ふ頭へのカジノ誘致に猛反対している藤木さんへの恐れや遠慮から、この方針を打ち出したのかもしれません」

そして、この出馬はカジノ招致レースにどう影響するのか? 現在、日本へのカジノ導入第1弾の最大3枠に対し、横浜市、大阪府・市、和歌山県、長崎県の4地域が国への指定申請に備えている。国際カジノ研究所の木曽 崇所長はこう語る。

「国への申請の最終権限は各自治体の長にある。もし小此木さんがカジノ反対を公約して市長になれば、申請をストップさせることは可能です。大阪と共に有力候補だった横浜が招致レースから離脱すれば、残る1枠を争っていた和歌山、長崎は選定条件さえ満たせば3枠に滑り込めます」

この横浜市長選には、小此木氏に続いて横浜DeNAベイスターズ元社長の池田純氏も出馬を表明。カジノ容認派の現職・林 文子市長の動向も含め、まだまだ先が読めない。

ちなみに、和歌山は二階俊博自民党幹事長の地元。先行きを一番気にかけているのは二階さんだったりして......。


写真/時事通信社

1152チバQ:2021/07/02(金) 08:14:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cf1ac5824344f5617988277dea45da56cbdee19
千葉県鎌ケ谷市長選 40代の企業内弁護士が出馬表明「誰かが立ち上がって変えなければ」
7/1(木) 11:20配信

チバテレ
千葉県鎌ケ谷市長選 40代の企業内弁護士が出馬表明「誰かが立ち上がって変えなければ」

 商社で働く40代の弁護士が、30日記者会見し、鎌ケ谷市長選挙に無所属で立候補する意向を表明しました。

出馬表明した 熊谷貴宏氏(45)
「(新型)コロナの事態が発生し、握手もできないし、家の外にも出てはいけない。人間関係がずたずたに切られて、人によっては仕事もなくなっていく」
「誰かが立ち上がって変えなければならない。他の人がやらないのであれば、自分がやるしかないと家族の反対を押し切り、立候補することにした」

 出馬表明した熊谷貴宏氏は、新型コロナワクチンの副反応への補償や英語教育の充実など、市独自の政策を掲げ、「鎌ケ谷市が、周辺の大都市よりも良いと思ってもらえる街にしたい」と意気込みを語りました。

 熊谷氏は、兵庫県出身の45歳で、企業内弁護士として、都内の商社に勤務。鎌ケ谷市には、4年前から住んでいて、市の総合基本計画審議会の委員を務めていました。

 鎌ケ谷市長選挙は7月11日告示、18日投開票の日程で行われ、出馬を表明したのは熊谷氏で4人目です。

チバテレ(千葉テレビ放送)

1153とはずがたり:2021/07/02(金) 19:01:33
現職閣僚の座を擲って決断したのに自民党横浜市連つめてえw

カジノでぶれた形だし一枚岩にはなれないんだろうねえ。

<横浜市長選>小此木八郎さん推薦せず 自民市連、自主投票へ
2021年7月2日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/114064

 8月8日告示、22日投開票の横浜市長選を巡り、自民党横浜市連は1日、執行部会を開き、出馬表明した小此木八郎衆院議員(56)を推薦するか議論した。関係者によると、小此木さんがカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の市内への誘致を「取りやめる」と述べたことに反発の声が出て、推薦はせず、自主投票とする方向でまとまったという。2日に総務会を開き、正式決定する。(丸山耀平、志村彰太)
 執行部会は非公開。関係者によると、市連会長の坂井学官房副長官が「推薦すべきだ」と述べた後、出席者から意見を募った。推薦すべきだとの意見の一方、「誘致に反対の人を推薦するのは意に沿わない」などの意見が出たという。
 小此木さんは6月30日、県連会長を辞任し、市連に推薦を依頼。関係者によると、同市選出の全県議は1日、「県連会長まで務めた候補を支援しない理由はない」との意見を市連に出していた。
 市連はこれまで、IR誘致に前向きな考えだったが、誘致を進める林文子市長(75)は多選などを理由に支援しないことを決定。IR推進の候補の擁立を目指したが、選定が遅れる中で小此木さんが出馬表明した。

1154チバQ:2021/07/03(土) 02:27:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/2848a0f344840a707336ed3eb185a990e7a78b4f
小此木氏、「横浜市長選出馬」の複雑怪奇な舞台裏
7/2(金) 9:01配信

東洋経済オンライン
6圧25日、閣議に臨む菅義偉首相(中央)と小此木八郎国家公安委員長(右)(写真:時事)

 国家公安委員会の委員長を務めていた自民党の小此木八郎衆院議員(56=神奈川3区=)の横浜市長選(8月8日告示・22日投開票)出馬が永田町に波紋を広げている。

 閣僚を辞職しての市長選出馬は極めて異例のこと。菅義偉首相(神奈川2区)の最側近でありながら、菅首相が目指すカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の横浜誘致に反対を表明したからだ。

 しかも、国家公安委員長は目前に迫る東京五輪・パラリンピック警備の最高指揮官でもある。与党内では「東京五輪直前の辞職はありえない」(有力閣僚)との批判が噴出する一方、野党からは「菅政権の内部分裂の始まり」(立憲民主幹部)との声が出る。

■IRの横浜誘致反対を明言

 小此木氏は6月25日、菅首相と官邸で会い、横浜市長選への出馬を理由に閣僚の辞表を提出。その後の記者会見で「コロナ対策の途中での退任なので、無責任のそしりは免れないが、横浜市長選に力を傾ける。私自身の政治判断だ」と出馬への決意を語った。

 さらに、同日夕には横浜市内での記者会見で、争点になっている横浜港・山下埠頭(ふとう)へのIR誘致について、「取りやめる」と明言した。IRは菅政権の観光政策の目玉だが、小此木氏は「IR自体は賛成だが、横浜では信頼が得られず、環境が整っていない」と反対の理由を説明した。

 小此木氏は、菅首相が父親の彦三郎氏(故人)の秘書だったことなどから、最側近とみられている。自らの方針に逆らう形でのIR横浜誘致反対での小此木氏の市長選出馬に、菅首相はしばらく沈黙したうえで、「わかった。お疲れ様でした」と辞職を了承したとされる。

 小此木氏辞職を受けて、菅首相は直ちに後任の国家公安委員長に棚橋泰文・自民党行政改革推進本部長の起用を決めた。棚橋氏は同日の菅首相との会談後、「微力ではあるが、東京五輪を前に警備計画等、至急やっていかなきゃいけない。一寸の油断もできないので全力を尽くす」と決意表明した。

 菅政権での閣僚辞任は、五輪担当相から東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長に転じた橋本聖子氏に次いで2人目。五輪開催直前に警備責任者である国家公安委員長が交代することについて、菅首相は「これまで関係機関が連携してしっかりと準備しているので、万全の態勢で乗り越えることができると判断した」と支障はないことを強調した。

1155チバQ:2021/07/03(土) 02:28:24
■菅首相と小此木氏は「家族同然の付き合い」

 市長選出馬の小此木氏は衆院議員も辞職する必要があるが、「8月8日の告示までに辞める」と語った。

 同氏は現在、自民党神奈川県連会長でもあり、神奈川3区の同党後継候補についても早急に決めたい意向だ。同県連内部では、参院神奈川選挙区選出の中西健治財務副大臣の鞍替え出馬が浮上している。衆院議員の任期は10月21日までで、それに合わせた衆院選実施で補欠選挙は衆院選に吸収される。

 小此木氏は1993年初当選。現在当選8回のベテランで、2017年から国家公安委員長、国土強靱化担当相などを歴任した。菅首相と真理子夫人は、半世紀近く前には彦三郎氏の秘書と家事手伝いだったこともあり、小此木氏とは家族同然の付き合いを続けてきた。

 小此木氏は無派閥だが、菅首相と同じ神奈川県選出の河野太郎規制改革・コロナワクチン担当相や小泉進次郎環境相とともに「神奈川三郎」と呼ばれる。小此木氏は2020年9月の自民党総裁選では菅陣営の選挙対策本部長を務め、「その論功行賞で入閣した」(自民幹部)とされる。

 まさに菅首相の側近中の側近であり、小此木氏の市長選出馬は菅首相にとって「身内の反乱」ともなる。菅首相の意向を踏まえてIR誘致を進めてきた横浜の自民党市議団は、「小此木氏の出馬は裏切り行為」と不満と困惑を隠さない。このため、小此木氏は無所属で立候補し、自民、公明両党の支援を求める意向とされる。

 現在3期目の林文子横浜市長はIR推進派として4選出馬にも意欲をにじませてきたが、自民党は多選を理由に出馬しても支援しない構え。一方、IR誘致反対の立憲民主党は小此木氏の出馬表明を受けて、6月29日に市長選立候補を目指す横浜市立大の山中竹春教授(48)の推薦を決定。山中氏は「カジノよりもコロナ」と決意表明した。

 市長選にはこのほか、横浜市議の太田正孝氏(75)と動物保護団体代表理事の藤村晃子氏(48)、元衆院議員の福田峰之氏(57)がそれぞれ無所属での出馬を表明している。

■選挙戦は小此木氏が圧倒的有利に

 林市長の対応はなお不透明だが、小此木氏の出馬でIR誘致の可否は市長選の最大の争点ではなくなることが確実だ。「横浜の顔の1人」で自民党有力者の小此木氏を自公両党が支援する構図となれば、「小此木氏が圧倒的有利となる」(地元関係者)とみられている。 

 そもそも、「自民党が林市長に代わるIR推進派の候補を擁立しても、苦戦必至」(同)とみられていた。東京五輪・パラリンピックの最中で、次期衆院選直前の8月下旬の市長選で小此木氏が当選すれば、菅政権への政治的打撃は避けられる。だからこそ菅首相も「あえて小此木氏を止めなかった」(周辺)とされる。

 しかし、小此木氏が当選すれば、菅首相の肝いりで進められてきた横浜港へのIR誘致は頓挫する。自民党内でも「側近の反乱で目玉政策の放棄を余儀なくされれば、菅首相の求心力低下は避けられない」(閣僚経験者)との声も広がる。

 今回の小此木氏出馬の裏には、「ハマのドン」として横浜港へのIR誘致反対の急先鋒である藤木幸夫・藤木企業会長の影もちらつく。藤木氏は彦三郎氏の盟友で、小此木氏ともツーカーの仲だ。藤木氏は菅首相の最大の支援者だったが、「IR誘致をめぐって関係が悪化した」(関係者)とされる。

1156チバQ:2021/07/03(土) 02:28:46
 こうした市長選をめぐる一連の動きについて、永田町では「誰が味方で誰が敵かわからない、複雑怪奇なドタバタ劇」(閣僚経験者)との声も広がる。

 そもそも、自民党内最大のIR推進派は菅首相と二階俊博幹事長とみられており、IR汚職事件で逮捕・公判中の秋元司衆院議員(自民を離党)は二階派の一員だ。政界では「秋元氏は捜査の過程で『自民党の大物が何千万円ももらっている』などと供述した」(司法関係者)との噂も広がる。

 小此木氏がIR横浜誘致反対で当選すれば、和歌山誘致に意欲を示す二階氏にとっては「ライバルが減る」ことにもなる。また、二階氏と気脈を通じる小池百合子東京都知事も、かねて五輪後の築地跡地へのIR誘致に関心を示しているとされる。「まさに魑魅魍魎が蠢く横浜市長選の舞台裏」(自民幹部)だ。

■父親以来の夢を実現するチャンス

 ただ、菅首相を支える河野、小泉、小此木3氏を比べると、河野、小泉両氏は「将来の総理・総裁候補」だが、小此木氏は「せいぜい党三役止まりの政治家」(自民長老)とみられている。

 父親の彦三郎氏も横浜市長選への出馬を模索したことがあり、小此木氏周辺からは「中央政界での出世に見切りをつけ、父親以来の夢を実現するチャンスと判断した」との見方も出る。

 たしかに、小此木氏が頼みとする菅首相はコロナ・五輪政局での苦境が続く。口さがない向きは「菅首相が五輪で失敗して退陣に追い込まれる前に、転身を図ろうというのが小此木氏の本音」と皮肉る。

 市長選投開票日の8月22日は、同24日から始まるパラリンピックの直前だ。感染症専門家は「五輪開催に伴い、8月のお盆明けの東京の新規感染者数は2000人を超え、医療態勢も逼迫しかねない」と危機感を隠さない。

自民党内でも「感染爆発で東京に緊急事態宣言が発令されていれば、パラリンピックは中止せざるをえず、その時点で首相退陣論も噴き出す」(若手)との声も出始めている。

 菅首相にとって「横浜市長選やIRなんてどうでもいい」のが実態かもしれない。

泉 宏 :政治ジャーナリスト

1157チバQ:2021/07/03(土) 02:29:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b03c4993a338bcec65553fa3fd58984ca87a686
【横浜市長選】小此木氏の支援、結論持ち越し 自民党横浜市連、総務会で意見一致せず
7/2(金) 22:21配信


カナロコ by 神奈川新聞
取材に応じる自民党横浜市連の梶村充幹事長=2日、横浜市中区

 自民党横浜市連が2日、総務会を開き、市長選への出馬を表明した前国家公安委員長小此木八郎氏(56)=衆院神奈川3区=への対応を協議した結果、意見が一致せずに結論を持ち越したことが関係者への取材で分かった。

 今後話し合いを重ね、日を改めて総務会を開くとしているが、小此木氏の支援を巡り、党内での混乱が深まりつつある。

 関係者によると、この日の総務会には市連会長の坂井学官房副長官(5区)ら市内選出の国会議員や県議、市議の代表らが参加し、1時間半近く協議した。

 出席者からは「小此木氏は大変功績がある方なので推薦して戦うべき」「自主投票でやるべきだ」「IR(カジノを含む統合型リゾート施設)の旗を降ろすべきではない」など、さまざまな意見が出たという。

神奈川新聞社

1158チバQ:2021/07/04(日) 18:33:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbac492d4c72bf55d5d110ea5b7264f1f6920f84
元市議、市長の腕を強く引っ張り書類送検…苦情で1年半以上ほぼ毎日市役所へ
7/4(日) 9:51配信

読売新聞オンライン
山梨県警察本部

 山梨県富士吉田市の堀内茂市長に暴行を加えたとして、県警が1日、元市議の60歳代男性を暴行容疑で富士吉田区検に書類送検したことが、捜査関係者への取材で分かった。

 捜査関係者などによると、男性は5月24日午後、市役所本庁舎1階ロビーで車に乗ろうとしていた堀内市長の腕をつかみ、強く引っ張るなどした疑い。男性は容疑を否認している。堀内市長にけがはなく、市は6月3日に富士吉田署へ被害届を提出した。

 市によると、この男性は約1年半以上ほぼ毎日、市政への苦情などで庁内の部署を訪れていたという。

1159チバQ:2021/07/06(火) 11:25:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/06931c61400accad0e932ce997bba6a846f99da3
【横浜市長選】元長野県知事・田中康夫氏が出馬意向 「なんとなく、クリスタル」で文藝賞、衆・参議員も
7/6(火) 5:01配信

カナロコ by 神奈川新聞
田中康夫氏

 任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)を巡り、元長野県知事で作家の田中康夫氏(65)が無所属で出馬する意向を固めたことが5日、分かった。市長選に立候補を表明するのは7人目。8日に会見を開き正式表明する。

 神奈川新聞社の取材に対し、田中氏は「カジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致は市民が反対しており実現不可能。人と街を『創る・護(まも)る・救う』新しい理念に基づき、18区の特色を生かし『夢と展望』を実現したい」と意欲を語り、保育園の「保留児童」問題解消や市立中学校の「ハマ弁」を見直し、小中学校給食を地元食材でまかなう日を設ける考えを示した。

 地域の空き家問題にも着手し、解体費用の一部を市が負担して緑地化や地域菜園化、町家再生などを図るほか、空き家を改修して独居高齢者のケア拠点とする新しい福祉の在り方も提案。福祉・医療・教育・観光・環境の分野で「人が人の世話をして初めて成り立つ21世紀型の労働集約的産業を集約する」としている。

 長野県政で実施した地域課題を解決する市町村などへの支援制度「コモンズ支援金」にちなみ、市会議員にあらかじめ提案予算枠を配分する施策も掲げる。

 IR誘致に関しては「横浜で暮らし、働く人の戸惑いがカジノ問題をきっかけに明らかになった。18区の特色を生かし、街の在り方を変えたい」と述べた。

 田中氏は東京都出身。一橋大在学中にベストセラー小説「なんとなく、クリスタル」で「文藝(げい)賞」を受賞。2000〜06年に長野県知事を2期6年務め、「脱ダム」宣言で注目を集めた。政党「新党日本」を立ち上げて代表に就任し、07〜12年に参院・衆院議員をそれぞれ務めた。

 同市長選には元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)が立憲民主党の推薦を受けて無所属で立候補を表明しているほか、元国家公安委員長の小此木八郎氏(56)=衆院3区、自民党=が出馬を表明。ほかに横浜市議の太田正孝氏(75)、動物保護団体代表理事の藤村晃子氏(48)、元衆院議員の福田峰之氏(57)、水産仲卸業社長の坪倉良和氏(70)がそれぞれ無所属での立候補を表明している。現職の林文子市長(75)は態度を明らかにしていない。

神奈川新聞社

1160チバQ:2021/07/06(火) 22:16:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/04bd2d5c98c5ee1e80753d713cc1d3b0f953d148
横浜市長選、林文子氏が4選出馬へ調整 IR誘致推進の立場で
7/6(火) 21:59配信

毎日新聞
横浜市の林文子市長=池田直撮影

 任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)に、現職の林文子氏(75)が4選を目指して出馬する方向で調整していることが6日、複数の関係者への取材で判明した。林氏はカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致について推進の立場で、IR実現を望む地元経済界などから出馬を期待する声が上がっていた。他の立候補予定者はほとんどIR反対を掲げており、誘致の是非が主な争点となりそうだ。【樋口淳也、高田奈実、中村紬葵】

 2009年に初当選した林氏は、民間出身の市長として3期12年務めてきた。これまで「与党」として支えてきた自民党市連が6月、多選や年齢を理由に「支援しない」と伝達。林氏はその場で出馬に強い意欲を示したとされ、動向が注目されていた。

 IRを巡って林氏は、19年8月に横浜港・山下ふ頭への誘致を表明し、自ら市民説明会に参加するなど積極的な姿勢を見せてきた。最近の記者会見でも「山下ふ頭でIRを行うべきだ」と改めて強調。6月29日に市内中心部の商店街関係者有志が誘致を求める嘆願書を提出した際には「心強い。市としては一貫して方針は変わっていない。今後ともよろしくお願いする」などと応じていた。

 市長選には既に計6人が立候補を表明しており、元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)=立憲推薦=などほとんどがIR誘致に反対の立場をとる。前国家公安委員長で自民党の小此木八郎氏(56)も党が推進してきた横浜への誘致について「取りやめる」と表明。林氏が出馬すれば、これまでIR関連議案に賛成してきた市議らが支援に回る可能性もある。

 市長選について林氏は、新型コロナウイルスワクチン接種への対応や東京オリンピック・パラリンピックへの準備を挙げ「まだ判断に至らない」との発言を繰り返し、進退の明言を避けている。ただ、関係者の間では15日にも表明する案が浮上しており、林氏は近く最終判断するとみられる。

1161チバQ:2021/07/07(水) 11:05:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd571c3a6c728ebb60a4c6dd01e037dde5b6c1a5
「独裁者のごとく傲慢」 山梨の自民分裂、議長を不信任
7/7(水) 11:00配信
朝日新聞デジタル
県有地問題の弁護士費用1億4300万円支出の専決処分は起立採決され、賛否が分かれた=2021年7月6日午後3時47分、甲府市丸の内1丁目の県議会、吉沢龍彦撮影

 山梨県議会で6日、桜本広樹議長への不信任案が動議で提出され、賛成多数で可決された。桜本議長は、県が富士急行に貸し付けている県有地の問題をめぐって長崎幸太郎知事の対応を批判している自民党誠心会(14人)に所属しており、同会から分裂した自民党系の2会派と、立憲民主党系の1会派が共同で動議を提出した。県有地問題をめぐる議会内の対立があらわになった。

 不信任案は桜本議長の議会運営を「独裁者のごとく傲慢(ごうまん)で一方的」だと非難する内容で、自由民主党・山梨(7人)、未来やまなし(6人)、自由民主党新緑の会(5人)が共同で提出した。桜本議長は、本会議場での発言は認められなかったが、議会運営委員会で反論し、「名誉回復のために職責をまっとうする」と述べ、議長を続ける考えを示した。不信任の議決に拘束力はなく、議長職にとどまることは可能だ。

 自民系の県議は県議会(定数37、欠員1)の36人中27人を占める。今年3月までは自民党誠心会にまとまっていたが、県有地問題を機に、知事に批判的な誠心会と、知事を支持する3会派に分裂した。

朝日新聞社

1162とはずがたり:2021/07/07(水) 18:30:57

郷原元検事が横浜市長選に出馬の意向表明
2021/7/7 17:42 (JST)7/7 17:59 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/785426151992868864?c=39546741839462401

 東京地検特捜部元検事の郷原信郎氏は7日、8月の横浜市長選に立候補する意向を表明した。ただ立憲民主党が推薦を決めた横浜市立大元教授の山中竹春氏が自身の基本政策に賛同した場合は撤回する考えを示した。

1163チバQ:2021/07/07(水) 20:28:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ba16f651316003c58c24be4752da46902835c33
横浜市長選 弁護士の郷原氏が出馬表明 立憲推薦・山中氏と調整も
7/7(水) 20:03配信

毎日新聞
郷原信郎弁護士=東京都港区で2020年6月29日、吉田航太撮影

 元検事で弁護士の郷原信郎氏(66)が7日、横浜市役所で記者会見し、任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)に出馬する意向を表明した。争点となる可能性の高いカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致について「民意が問われていない」と指摘し、住民投票を実施すべきだと訴えた。

 郷原氏は東京地検特捜部、長崎地検次席検事などを経て弁護士となり、市のコンプライアンス顧問などを歴任した。

 IRの山下ふ頭への誘致については「反対」と述べ、代替案として「食のにぎわい施設」の建設を住民投票で問いたいとした。

 ただ、郷原氏は既に出馬表明している元横浜市立大教授、山中竹春氏(48)=立憲推薦=が自身の主要政策に賛同し、統一候補としてふさわしいと判断した場合には立候補を取りやめる考えを示した。【樋口淳也】

1164チバQ:2021/07/08(木) 08:27:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/06e58cbb889935414cb954143892471c4afd8ca1
【横浜市長選】現職・林文子氏が4選出馬へ IR誘致推進、地元経済人が支援
7/8(木) 1:01配信


カナロコ by 神奈川新聞
定例会見で記者の質問に笑顔で答える林文子市長=7日、横浜市役所

 任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)で、現職の林文子市長(75)が4選を目指して立候補する方針を固めたことが7日、関係者への取材で分かった。

 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の推進と新型コロナウイルス対策を軸に市政継続を訴えるとみられる。地元経済人からの出馬要請を受け、15日にも正式表明する。

 今回の市長選で最大の焦点だった林氏が態度を決めたことで、戦いの構図がほぼ固まる見通し。これまでに出馬意向を示した立候補予定者の大半がIR反対を掲げており、誘致の是非が主要な争点となりそうだ。

 複数の関係者によると、林氏は7日までに4選を目指して立候補する意思を周囲に伝えた。市内の経済界や業界団体などは来週にも正式に出馬を要請する。一部経済界の重鎮らが選挙対策本部を発足させる動きもある。

 今回の市長選を巡り、林市政を支えてきた自民党横浜市連は6月、多選に加え高齢や健康問題を不安視して「支援しない」との方針を伝達。林氏は出馬に強い意欲を示したとされるが、公の場では「まだ判断に至っていない」などと進退を明らかにしてこなかった。

 7日の定例会見でも、「経済界や市民、団体など大変いろいろな方から出馬の要請をいただいている」と述べたものの、「熟慮している段階。まだ(出馬の)意向を決めたということはない」と明言を避けた。

 IR誘致を巡っては、元国家公安委員長の小此木八郎氏(56)=衆院3区、自民党=が横浜誘致を「取りやめる」と表明したほか、立憲民主党が推薦を決めた元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)も「断固反対」と表明。現時点で立候補の意向を表明している8人のうち7人が反対の立場を示している。

 林氏はダイエーの会長や東京日産自動車販売の社長などを経て、2009年の横浜市長選で民主党(当時)の推薦を受けて初当選。13年は自民、公明、民主党の推薦を受けて再選し、17年は自民、公明党の推薦を得て3選を果たした。

神奈川新聞社

1165チバQ:2021/07/08(木) 14:18:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc57f3612543cdd76e06cc234a7f2beb195f577a
山梨県議会で自民4分裂 議長の不信任動議可決 「選挙とは別物」
7/8(木) 9:53配信

毎日新聞
山梨県議会議事堂=甲府市で、金子昇太撮影

 山梨県議会で自民党内の対立が鮮明化している。6月定例会最終日の6日には自民系2会派などが、県が富士急行(富士吉田市)に貸している県有地賃料を巡る問題で対立する「自民党誠心会」所属の桜本広樹議長の不信任動議を提出し、賛成多数で可決。決議に拘束力はなく、桜本議長は「名誉回復のため職責をまっとうする」と一歩も引かない構えだ。次期衆院選が迫る中「内輪もめ」が党内の選挙体制に影響を及ぼす可能性もある。【梅田啓祐】

 自民系県議は3月時点で「自民党誠心会」に27人在籍していたが、富士急行への県有地賃料の見直しを求める長崎幸太郎知事の方針を支持する「自由民主党・山梨(7人)」が離脱。さらに「自由民主党新緑の会(5人)」「自民党青雲会(1人)」も新設され、4会派に分裂した。

 6日の本会議終盤、自民山梨、自民新緑が立憲民主党系会派とともに「恣意(しい)的な議会運営を続けている」として議長不信任動議を提出した。動議では、県有地問題で県と係争中の富士急行に対する反訴提起の議案審査を常任委でなく特別委に付託しようとした点を「独断専行」と批判。本会議場に携帯電話を持ち込んだ県議を厳重注意としながら、議会運営委の会議室に携帯電話を持ち込んだ誠心会の県議については「黙認した」などと主張し、可決された。

 桜本議長は議決に対し「反訴提起は複数部局にまたがり、特別委に付託する方が合理的だ」と反論。携帯電話の持ち込みは「承知していなかった」と主張した。誠心会の皆川巌代表は「互いに不信感が募っている。衆院選に影響がないとは言えない」と懸念を示した。一方、党県連幹事長で、自民山梨の浅川力三代表は「選挙と県議会は全くの別物。昔からそうだ」と意に介さない。

 7日には動議を提出した3会派の県議団が改めて桜本議長に公平公正な議事運営を求める申し入れ書を提出。桜本議長は記者会見し「引き続きまい進することを心新たにした」と強調し、閉会後も対立は尾を引いている。

1166チバQ:2021/07/08(木) 19:58:50

東京選挙区で出てたのか
定数6(民自公共自民)の次点


https://news.yahoo.co.jp/articles/2c9033e51b7431c659a08451f65cedde0d8c98ef
田中康夫氏が横浜市長選に出馬表明 16年には参院選挑戦も「維新に関しては黒歴史ですね」
7/8(木) 16:36配信

東スポWeb
出馬を表明した田中康夫氏

 元長野県知事で作家の田中康夫氏(65)が8日、横浜市内で横浜市長選挙(8月8日告示、22日投開票)への出馬会見を行った。田中氏は「創る・護る・救う」を掲げて、12の取り組みを公表。学校給食や保留児童の問題を訴えた。同選挙には現時点で現職の林文子市長、閣僚を辞任して挑戦の小此木八郎氏ら8人が名前が挙がる混戦模様となっている。

 同選挙ではカジノの行方も注目されている。横浜は統合型リゾート施設(IR)の誘致が問題になっていた。田中氏は「カジノに関しては市民のコンセンサスが取れている」と世論調査などで住民の過半数がカジノ反対であることを強調。自身も反対だとした。

 一方で、田中氏は2016年の参院選に「おおさか維新の会」から出馬していた。維新といえばカジノに前向きのイメージ。この点について説明を求められると、「維新に関しては黒歴史ですね」と一言。黒歴史とは〝なかったことにしたい過去〟の意味のスラング。今はすっかり脱維新だった。

東京スポーツ

1167チバQ:2021/07/08(木) 21:37:33
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20210708ddlk19010122000c.html
<県議会>県議会自民内部で対立 議長の不信任動議可決 県有地問題巡り /山梨
2021/07/08 05:26毎日新聞

 県議会で自民党内の対立が鮮明化している。6月定例会最終日の6日には自民系2会派などが、県が富士急行(富士吉田市)に貸している県有地賃料を巡る問題で対立する「自民党誠心会」所属の桜本広樹議長の不信任動議を提出し、賛成多数で可決。決議に拘束力はなく、桜本議長は「名誉回復のため職責をまっとうする」と一歩も引かない構えだ。次期衆院選が迫る中「内輪もめ」が党内の選挙体制に影響を及ぼす可能性もある。【梅田啓祐】

 自民系県議は3月時点で「自民党誠心会」に27人在籍していたが、富士急行への県有地賃料の見直しを求める長崎幸太郎知事の方針を支持する「自由民主党・山梨(7人)」が離脱。さらに「自由民主党新緑の会(5人)」「自民党青雲会(1人)」も新設され、4会派に分裂した。

 6日の本会議終盤、自民山梨、自民新緑が立憲民主党系会派とともに「恣意(しい)的な議会運営を続けている」として議長不信任動議を提出した。動議では、県有地問題で県と係争中の富士急行に対する反訴提起の議案審査を常任委でなく特別委に付託しようとした点を「独断専行」と批判。本会議場に携帯電話を持ち込んだ県議を厳重注意としながら、議会運営委の会議室に携帯電話を持ち込んだ誠心会の県議については「黙認した」などと主張し、可決された。

 桜本議長は議決に対し「反訴提起は複数部局にまたがり、特別委に付託する方が合理的だ」と反論。携帯電話の持ち込みは「承知していなかった」と主張した。誠心会の皆川巌代表は「互いに不信感が募っている。衆院選に影響がないとは言えない」と懸念を示した。一方、党県連幹事長で、自民山梨の浅川力三代表は「選挙と県議会は全くの別物。昔からそうだ」と意に介さない。

 7日には動議を提出した3会派の県議団が改めて桜本議長に公平公正な議事運営を求める申し入れ書を提出。桜本議長は記者会見し「引き続きまい進することを心新たにした」と強調し、閉会後も対立は尾を引いている。

1168チバQ:2021/07/08(木) 21:38:43
https://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20210707223500.html
【横浜市長選】弁護士の郷原氏が出馬意向を表明 立民との協議で撤回も
2021/07/07 22:35神奈川新聞

【横浜市長選】弁護士の郷原氏が出馬意向を表明 立民との協議で撤回も

神奈川新聞

(神奈川新聞)

 任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)を巡り、元東京地検特捜部検事で弁護士の郷原信郎氏(66)が7日、市役所で会見し、無所属で立候補する意向を表明した。ただ、「反自民勢力の結集が重要」として、元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)の推薦を決めた立憲民主党との協議によっては、出馬を撤回する考えを示した。

 郷原氏は「政策論争がしっかり行われ、民意が反映される選挙になるか大きな懸念がある」と述べ、自ら政策を打ち出すために立候補の意向を表明したと説明した。

 大きな争点となるカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致ついては「反対」としつつ、代替案を含めた上で「住民投票で決着をつける」と強調。新劇場の整備など「不要不急の予算」を見直し、新型コロナウイルス対策に振り分けるなどの政策を発表した。

 しかしその一方で、立民県連に質問状を送付したことを明かし、「野党統一候補」としてふさわしいと判断でき、自身の政策にも賛同を得られた場合は山中氏を支援すると話した。

 郷原氏は島根県出身で東京大理学部卒業。2017年から市コンプライアンス顧問を務めていたが、市長選に向けて辞意を申し入れ、6日に解職された。

 市長選には、山中氏のほか、元国家公安委員長の小此木八郎氏(56)=衆院3区、自民党、横浜市議の太田正孝氏(75)、動物保護団体代表理事の藤村晃子氏(48)、元衆院議員の福田峰之氏(57)、水産仲卸業社長の坪倉良和氏(70)がそれぞれ立候補を表明。元長野県知事で作家の田中康夫氏(65)が出馬の意向を示している。

1169チバQ:2021/07/08(木) 21:50:40
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20210707ddlk14010095000c.html
<2021横浜市長選><2021横浜市長選>林氏が4選出馬へ調整 IR誘致の是非争点に /神奈川
2021/07/07 05:51毎日新聞

 任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)に、現職の林文子氏(75)が4選を目指して出馬する方向で調整していることが6日、複数の関係者への取材で判明した。林氏はカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致について推進の立場で、IR実現を望む地元経済界などから出馬を期待する声が上がっていた。他の立候補予定者はほとんどIR反対を掲げており、誘致の是非が主な争点となりそうだ。【樋口淳也、高田奈実、中村紬葵】

 2009年に初当選した林氏は、民間出身の市長として3期12年務めてきた。これまで「与党」として支えてきた自民党市連が6月、多選や年齢を理由に「支援しない」と伝達。林氏はその場で出馬に強い意欲を示したとされ、動向が注目されていた。

 IRを巡って林氏は、19年8月に横浜港・山下ふ頭への誘致を表明し、自ら市民説明会に参加するなど積極的な姿勢を見せてきた。最近の記者会見でも「山下ふ頭でIRを行うべきだ」と改めて強調。6月29日に市内中心部の商店街関係者有志が誘致を求める嘆願書を提出した際には「心強い。市としては一貫して方針は変わっていない。今後ともよろしくお願いする」などと応じていた。

 市長選には既に計6人が立候補を表明しており、元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)=立憲推薦=などほとんどがIR誘致に反対の立場をとる。前国家公安委員長で自民党の小此木八郎氏(56)も党が推進してきた横浜への誘致について「取りやめる」と表明。林氏が出馬すれば、これまでIR関連議案に賛成してきた市議らが支援に回る可能性もある。

 市長選について林氏は、新型コロナウイルスワクチン接種への対応や東京オリンピック・パラリンピックへの準備を挙げ「まだ判断に至らない」との発言を繰り返し、進退の明言を避けている。ただ、関係者の間では15日にも表明する案が浮上しており、林氏は近く最終判断するとみられる。

1170チバQ:2021/07/08(木) 21:58:57
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20210705ddlk14010032000c.html
<2021横浜市長選><2021横浜市長選>迷走する自民市連 小此木氏出馬表明で意見割れ 幹部の責任問う声も /神奈川
2021/07/05 06:21毎日新聞

 任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)への対応を巡り、自民党横浜市連が迷走している。出馬を表明した同党の小此木八郎・前国家公安委員長=衆院神奈川3区=を支援するかどうかで意見が割れ、収拾がつかない状態に陥った。告示まで間もなく1カ月となる時期のドタバタ劇に、党内からは菅義偉首相=同2区=側近の坂井学会長=同5区=ら市連幹部の責任を問う声も聞こえ始めた。【樋口淳也、高田奈実、中村紬葵】

 「意見が多数出て一致できなかった。これから数日かけて話し合いをして決めていこうと」。2日午後7時半過ぎの市連会館(同市中区)。約1時間半の総務会を終えた市連の梶村充幹事長は、詰めかけた報道陣に疲労をにじませながら語った。梶村氏は前日夜の執行部会後にも、同じ場所で「いろいろな意見も出て一致するに至らないこともあった。明日の総務会で決定する」と語ったばかり。2日連続の結論先送りという異例の事態となった。

 何が起きたのか。市連が1日午後5時半から開いた執行部会の冒頭、小此木氏出馬への対応を一任されていた坂井氏は「小此木氏を推薦すべきだ」との考えを表明した。カジノを含む統合型リゾート(IR)誘致については、小此木氏の主張に同調し、党の政策を「いったん取り下げる」と言及。党として小此木氏を支援することを提案した。

 この会議の前、市連幹部の一人は、この場で「小此木氏推薦」か「自主投票」の方針が決まるとの見方を示していた。党関係者によると、県議らの間では事前に支援の方針が固まっており、坂井氏らは「小此木氏推薦」の方向で押し切れるとの思惑があったとみられる。

 ところがこの提案は、現職の林文子氏が推進するIR誘致を支え、市議会で関連予算に賛成してきた市議らにとって「サプライズ」(中堅市議)だった。主要施策で正反対の立場を取る小此木氏を推薦することに反発の声が相次ぎ、約2時間の協議を経て、坂井氏ら執行部の方針は自主投票へと変わっていた。

 執行部会に出席したある市議は「坂井氏は現場の空気感が分かっていなかったのではないか」と語り、別の市議は「考えが甘い」と切り捨てた。自主投票は党の分裂を回避するための苦肉の策で、不穏な空気が漂ったまま正式決定は翌日に開く「最高意思決定機関」の総務会へと持ち越された。

 市内選出の国会議員や県議、市議らが参加して2日午後6時から開かれた総務会。ここで再び問題が起きる。自主投票の考えを示した坂井氏に対して、今度は県議らから不満の声が上がった。6月末まで7年以上県連会長を務めた小此木氏について「党に対して大変な功績のある人だ」として推薦を主張した。

1171チバQ:2021/07/08(木) 21:59:19
 出席者によると、多くの市議は自主投票を主張し、IR誘致について「旗を降ろすべきではない」とする意見が出た。ただ、自主投票とした上で小此木氏を支援すべきだとする意見もあり、全会一致を原則とする総務会では決着しなかった。

 市議と県議が対立した形だが、市連会長の坂井氏は、小此木氏辞任後の県連会長代行も兼ねており「板挟み」の状態だ。執行部は改めて総務会を開いて方針を決めたい考えだが、あるベテラン市議は「とてもじゃないが決められない。開く意味がない」と突き放した。別のベテランは「市長のことは市議会(の議員が決めること)だ」と語気を強める。

 さらに、肝心のIR誘致に対し、市連幹部が取り下げに言及したことを問題視する声もある。ある市議は「選挙に勝つために方針が『揺れた』と捉えられかねない」と指摘。市長選やその後の活動で「市連の、誘致への姿勢がばらばらになるのではないか」と懸念する。

 仮に林氏が市政継続を掲げて出馬すれば、党所属議員の間で小此木氏と林氏に支援先が分かれる可能性が高い。市連は林氏を「支援しない」として独自候補擁立を模索したが、複数の候補者を「俎上(そじょう)に載せている状態」(ベテラン市議)が続いた。こうした動きの鈍さが小此木氏の出馬表明を招いたとの見方もあり、ある市議は「ここまでの状況にしてしまった幹部の責任問題になる」と厳しい表情で語った。

1172チバQ:2021/07/09(金) 11:12:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b7fb38dc6104a2b916435d8c369a22fdab1586c
横浜市長選、候補者乱立の様相 8人表明、最多確実 告示まで1カ月
7/9(金) 6:00配信

41
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
街頭で自身の考えを訴える横浜市長選の立候補予定者=横浜市鶴見区で2021年7月5日午後5時12分、樋口淳也撮影

 任期満了に伴う横浜市長選の告示まで、8日であと1カ月となった。同日時点で既に8人が出馬を表明しており、さらに増える見通しだ。市長選立候補者の過去最多(6人)を更新することはほぼ確実で、次の横浜のリーダーを決める選挙戦は「候補者乱立」の様相を呈している。なぜ今、横浜市長の椅子に群がるのか。【樋口淳也】

 毎日新聞の集計によると、出馬を表明しているのは40〜70代の男女計8人。いずれも新人で、無所属となる見通しだ。現職の林文子氏(75)も4選出馬に向けて調整を始めているほか、プロ野球チームの元球団代表や、現職の参院議員などの名前も取り沙汰されている。現時点で計10人前後の名前が挙がる「前代未聞」(市幹部)の状況だ。

 市選管によると、1947年の第1回市長選以降、最も多くの候補者が立候補したのは82年と98年で6人。今回は史上最多を更新する可能性が高まっている。市長選では市内4716カ所にポスター掲示用の看板を設置するが、何人分の看板が必要かが読めないため、発注できない状態にある。

 なぜ予定者が林立しているのか。自民のある国会議員は「今回は必ず勝ちそうな『有力候補』が見当たらず、自分にもチャンスがあると手を挙げる人がいる」と推測する。直前まで選挙の構図が定まらず「付け入る隙(すき)がある」(予定者)というわけだ。

 今回の市長選は当初、自民党などが支える林氏に対し、カジノを含む統合型リゾート(IR)誘致に反対する立憲民主党などが候補者をぶつける構図がささやかれていた。実際、2020年9月に誘致先である山下ふ頭を訪れた同党の枝野幸男代表は、IR誘致を「対立軸の象徴」と位置づけ、地元選出の菅義偉首相と林氏を重ね合わせて追及する構えを見せていた。

 ところが、自民は多選などを理由に林氏を党として支援しない方針を決定。一方で肝心の候補者擁立で手間取り、現在もどの候補を支援するか決めきれていない。林氏も進退を明言しない状況が続き、構図はなかなか固まらない。

 そんな中、自民のベテラン市議が「泡沫(ほうまつ)とは呼べない候補ばかり」と評する予定者の出馬表明が続く。さらに自民の小此木八郎氏(56)が、同党が推進してきたIR誘致の「取りやめ」を掲げて閣僚から転身を図るなど「ねじれにねじれてカオス状態」(自民ベテラン県議)となっている。

 候補者が乱立すれば、票は分散する。関係者の間では、当選に必要な得票数を得られず「再選挙」となる可能性も話題に上り始めた。公職選挙法には、最多得票者が有効投票総数の4分の1以上の票を得られなければ、50日以内に再選挙となる規定がある。

 仮に17年の前回市長選(投票率37・21%、有効投票総数112万5677票)に当てはめると、28万1420票以上の票を得る候補がいなければ再選挙になる。市は今回の市長選の費用を約13億円と見込んでいるが、再選挙となれば追加の費用が必要となることも想定される。

 ◇横浜市長選への出馬を表明した人(8日時点、敬称略)
太田正孝 75 市議
藤村晃子 48 社団法人代表理事
福田峰之 57 元副内閣相
小此木八郎 56 前国家公安委員長
坪倉良和 70 水産会社社長
山中竹春 48 元市立大教授
郷原信郎 66 弁護士
田中康夫 65 元長野県知事

1173チバQ:2021/07/09(金) 23:54:30
https://www.sankei.com/article/20210709-E5XD2UG4YBMYBOPUL2TUMI3C4E/
千葉・鎌ケ谷と旭市長選、11日告示 両市とも4新人の争いか
2021/7/9 21:15
市長辞職に伴う千葉県鎌ケ谷市長選と、任期満了に伴う同県旭市長選が11日、告示される。両選挙とも、複数の新人候補者による激しい選挙戦が予想されている。投票はいずれも18日の午前7時〜午後8時に行われ、即日開票される。

鎌ケ谷市長選に立候補を表明しているのは、いずれも無所属新人で、弁護士の熊谷貴宏氏(45)、市議の芝田裕美氏(59)、市議の徳野涼氏(28)、元県議の藤代政夫氏(73)の4人。

次期衆院選出馬を理由に辞職した清水聖士前市長の19年間の市政運営への評価が争点。熊谷氏は現実的手法による地域社会づくりを、芝田氏は混乱のない市政の継続を、徳野氏は刷新による閉塞感の打破を、藤代氏は市民重視市政への軌道修正を訴える見通しだ。

6月1日現在の選挙人名簿登録者数は9万3146人。

一方、旭市長選に出馬表明しているのは、いずれも無所属新人で、元高校教諭の菅生(すごう)隆氏(62)、市議の高橋利彦氏(78)、元浦安市議の戸村ひとみ氏(63)、元市議の米本弥一郎氏(60)の4人。現職の明智忠直氏(78)=3期=は、高齢を理由に今期限りでの退任を表明している。

選挙戦では、新型コロナウイルス対策や街の活性化、現市政の継続か刷新かが主な争点となる見通し。

また、旭市議補選(欠員4)も市長選と同じ日程で行われる。元職2人と新人7人の計9人が立候補を準備している。

6月1日現在の選挙人名簿登録者数は5万4178人。

1174チバQ:2021/07/10(土) 17:53:46
>>1172
〉現職の参院議員などの名前

これ、誰ですかね?

1175チバQ:2021/07/11(日) 21:45:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/2147827493ffabe1fe1ee4ff9ee32d317fe8d910
横浜市長選で自民党が分裂選挙へ 菅義偉首相の地元で異例事態
7/11(日) 18:51配信


日刊スポーツ
菅義偉首相(2021年6月25日撮影)

菅義偉首相の地元、横浜市の市長選(8月8日告示、22日投開票)をめぐり、自民党が「分裂選挙」となる見通しになった。

【写真】空手道着姿で正拳突きを披露する菅首相

自民党市連は11日、市内で総務会を開いて選挙戦での対応を協議し、国家公安委員長を辞職して出馬表明した同党の小此木八郎衆院議員(56)への推薦を見送ることを決めた。近く4選出馬表明が見込まれる現職林文子市長(75)を推す動きもあり、小此木氏での一本化を断念。最終的に自主投票で臨むことになった。

小此木氏は、出馬で辞任するまで自民党神奈川県連会長を務め、首相に近いことでも知られる。ただ出馬に際して、首相の肝いり政策であるカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致に反対を打ち出した。市連内には、反対に転じた小此木氏に批判的な声もあったという。

首相は神奈川2区選出で、横浜市西区、南区、港南区が地元。その首相のおひざ元で自民党が分裂選挙となるのは、異例だ。告示まで1カ月を切っており、結果次第では、首相の求心力にも影響しかねない。首相の地元の首長選だけに、今秋の衆院選の情勢にもかかわるとみられている。

横浜市長選では、小此木氏のほか、これまでに横浜市立大元教授の山中竹春氏(48)、作家で元長野県知事の田中康夫氏(65)、東京地検特捜部元検事の郷原信郎氏(66)ら8人が立候補を表明し、候補者乱立の様相をみせている。一部で、自民党参院議員の三原じゅん子厚労副大臣(56)の擁立論も浮上している。

1176とはずがたり:2021/07/11(日) 22:39:56
>>1174
三原じゅん子では??

1177とはずがたり:2021/07/11(日) 22:41:13
三原じゅん子氏に横浜市長選への擁立論浮上 支援する会が活動を開始
7/10(土) 7:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/548ecce7080d106189f9e8f0f9c628d81989ad09
日刊スポーツ

来月の横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)をめぐり、自民党参院議員の三原じゅん子厚労副大臣(56)を擁立しようとする動きが、地元で出ていることが9日、関係者への取材で分かった。

女性経営者らが中心になって、三原氏を支援する会が結成され、すでに活動をスタートさせている。市民の間では、選挙の争点としてカジノやIRばかりが注目されることに違和感があるといい、争点はあくまでも市民生活に関わるテーマであるべきとの声は根強いという。そこで女性支援や雇用政策に携わり、生活に根ざした政策を語れるほか、厚労副大臣として新型コロナウイルス対策にも対応してきた三原氏に、待望論が出ているという。

三原氏は日刊スポーツの取材に、地元での擁立論の動きは把握しているとした上で「政治家としてありがたい」と話した。

市長選にはこれまで自民党の小此木八郎衆院議員、元長野県知事の田中康夫氏ら8人が立候補を表明。現職林文子氏の4選出馬も見込まれている。

1178チバQ:2021/07/11(日) 22:45:04
>>1176
すっかり忘れてました
ありがとうございます

1179岡山1区民:2021/07/11(日) 23:47:19
>>1174
三原じゅん子に加え噂レベルでは松沢の名前も出てきてるそうで

1180チバQ:2021/07/12(月) 10:28:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/6480417412f3a2590a504f61aa1831baf6acc6a9
クレイジー市議当選は「無効」 埼玉県選管
7/12(月) 9:55配信

産経新聞
スーパークレイジー君(本名・西本誠)氏(内田優作撮影)

1月の埼玉県戸田市議選で初当選したスーパークレイジー君(本名・西本誠)氏(34)が、公選法が定める市内での3カ月以上の居住実態がないとして市選挙管理委員会から当選無効とされたことに関し、県選管が、西本氏が決定を不服として求めた審査申し立てを棄却する裁決をしたことが12日、分かった。西本氏の代理人弁護士が明らかにした。

西本氏は裁決の取り消しを求めて東京高裁に提訴する意向だ。当選無効が確定した場合、落選者のうち最も得票が多かった公明党新人の三浦伸雄氏(38)の繰り上げ当選が決まる。

西本氏は1月31日の市議選に立候補するため、昨年10月5日に東京都中央区から戸田市に住民票を移した。選挙後の今年2月、居住実態がないとして西本氏の当選無効を求める異議申し出が市選管に寄せられ、市選管は4月9日、調査の結果から「生活の本拠を移したとはいえない」と判断し当選の無効を決定した。

市選管は判断の根拠として、アパートの賃貸契約の名義人が西本氏ではなく、管理する不動産会社が西本氏の居住を認識していないことなどを挙げていた。

西本氏は市議選で、特攻服姿で街頭演説に臨むなどの独自の戦いで注目を集め、当選者26人のうち25番目の912票を獲得した。(深津響、中村智隆)

1181チバQ:2021/07/12(月) 10:35:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bf7a93f4e5838cde40173b997c2eef62e3ee8d0
飯能市長選挙開票結果/埼玉県
7/11(日) 23:08配信
テレ玉
飯能市長選挙【選管確定】   

【当選】 新井重治(無・新) 14054   

 大久保勝(無・現) 12177   



 投票率 39.63%

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210712/1000067178.html
埼玉県飯能市長選 新井氏が初当選
07月12日 06時35分

任期満了に伴う埼玉県飯能市の市長選挙は11日投票が行われ、元飯能市副市長の新井重治氏が2期務めた現職を破って初めての当選を果たしました。

飯能市長選挙の開票結果です。
新井重治、無所属・新、当選、1万4054票
大久保勝、無所属・現、1万2177票
元飯能市副市長の新井氏が3期目を目指し、自民党と公明党が推薦した大久保氏を抑えて初めての当選を果たしました。
新井氏は68歳。
飯能市の副市長や飯能市議会議員などを経て今回、初めて飯能市長選挙に立候補していました。
新井氏は「新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためPCR検査の拡充を図るほか、中心市街地のにぎわいづくりや林業の振興につなげるため、地元産木材の販路の確保に力を入れていきたい」と話しています。

1182チバQ:2021/07/12(月) 14:09:15
>>1030松沢は誘致反対派なんです」
> 誘致反対派の統一候補が決まらない中、元県知事で日本維新の会の松沢成文参院議員に注目が集まる。同党はIR推進の立場だが、松沢氏は二月、誘致反対を表明した。四月に入り「さまざまなところから誘いがあったけど、全部断っている」と述べ、出馬を否定しつつ、出馬を求める声があると明かした。

1183とはずがたり:2021/07/12(月) 14:38:22
小此木の出馬,これ自民だしどうみても林みたいに結局IR続行に転ぶの必至だよねと思ったけど,本人運輸族とかで(知らんけど,少なくとも親爺さんの彦三郎は運輸族だった様だ。公安委員長って警察だけどぎり運輸??),本気でIR反対が強い港湾系支持者の推しで中止は決意してる?それとも俺なら港湾連中をIR容認に説得出来ると思ってる??
と書いたまま投下するの忘れて放置してたけどその後つめてえ>>1153となって更にやっしーや三原じゅん子までしっちゃかめっちゃかになってきた。
小此木のIR反対は可成り本気で可成り横浜市連の反撥を結果もたらしたのか?
こうなると小此木の政治生命も危うくなったと云って良さそう。で,これが先代に世話になった菅の権威も地に堕ちてる訳で恫喝して此処迄のし上がったのに虚飾が剥がれたら馬鹿にして誰にも威光が効かなくなってるな

自民・小此木氏が横浜市長選に出馬意向 IR誘致「取りやめるべき」
https://mainichi.jp/articles/20210619/k00/00m/010/215000c
毎日新聞 2021/6/19 22:37(最終更新 6/19 22:37) 465文字

 自民党の小此木八郎国家公安委員長(55)=衆院神奈川3区=が、任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)に出馬する意向を固めたことが19日、関係者への取材で判明した。自民党は多選などを理由に現在3期目の現職、林文子氏(75)を支援しない方針を決めており、小此木氏の一本化に向けて調整するとみられる。

 小此木氏は市が進めるカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致について「市民の反対が根強いので誘致は取りやめるべきだ」と周囲に話しているという。

横浜市長選で自民党が分裂選挙へ 菅義偉首相の地元で異例事態
7/11(日) 18:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2147827493ffabe1fe1ee4ff9ee32d317fe8d910
日刊スポーツ

菅義偉首相の地元、横浜市の市長選(8月8日告示、22日投開票)をめぐり、自民党が「分裂選挙」となる見通しになった。

自民党市連は11日、市内で総務会を開いて選挙戦での対応を協議し、国家公安委員長を辞職して出馬表明した同党の小此木八郎衆院議員(56)への推薦を見送ることを決めた。近く4選出馬表明が見込まれる現職林文子市長(75)を推す動きもあり、小此木氏での一本化を断念。最終的に自主投票で臨むことになった。

小此木氏は、出馬で辞任するまで自民党神奈川県連会長を務め、首相に近いことでも知られる。ただ出馬に際して、首相の肝いり政策であるカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致に反対を打ち出した。市連内には、反対に転じた小此木氏に批判的な声もあったという。

首相は神奈川2区選出で、横浜市西区、南区、港南区が地元。その首相のおひざ元で自民党が分裂選挙となるのは、異例だ。告示まで1カ月を切っており、結果次第では、首相の求心力にも影響しかねない。首相の地元の首長選だけに、今秋の衆院選の情勢にもかかわるとみられている。

横浜市長選では、小此木氏のほか、これまでに横浜市立大元教授の山中竹春氏(48)、作家で元長野県知事の田中康夫氏(65)、東京地検特捜部元検事の郷原信郎氏(66)ら8人が立候補を表明し、候補者乱立の様相をみせている。一部で、自民党参院議員の三原じゅん子厚労副大臣(56)の擁立論も浮上している。

1184とはずがたり:2021/07/12(月) 14:50:41
【独自】陰謀渦巻く横浜市長選挙に「第三の男」元東京地検特捜部検事・郷原信郎氏が出馬へ〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/533ff9c7d0ea9341b2152ea005f5ed7749cd5bd5
6/25(金) 12:02配信

1185チバQ:2021/07/12(月) 22:12:23
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_2BLFPQ5EKFKEXBSWVYATXB5LPQ.html
自民が横浜市長選に危機感 首相のお膝元
2021/07/12 20:06産経新聞

自民が横浜市長選に危機感 首相のお膝元

(産経新聞)

自民党が横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)に危機感を募らせている。伸び悩んだ先の東京都議選に続き、菅義偉首相の「お膝元」で後れを取れば、秋までに行われる衆院選に黄信号がともる。ただ、自民は「分裂選挙」となる見通しで、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の是非を争点に有力者も複数出馬を予定、大混戦を抜け出せるか注目が集まる。

「市長になることができれば、私の仕事はIRを取りやめる作業からだと思う」。自民の小此木八郎前国家公安委員長(56)は出馬を表明した6月25日の記者会見で、IRの横浜誘致に反対する考えを示した。

IRをめぐっては、令和元年に現職の林文子市長(75)が山下埠頭(ふとう)への誘致を表明。「ハマのドン」と呼ばれる「横浜港ハーバーリゾート協会」の藤木幸夫会長(横浜港運協会前会長)が反対姿勢を鮮明にする中、自民の横浜市連などとともに計画を前に進めてきた。

ただ、今回の市長選をめぐって市連は、多選や高齢などを理由に林氏への推薦を見送った。一方、市連は11日の総務会で自主投票を決定。小此木氏への推薦も見送り、林氏を支援しても「一切おとがめなしでやりたい」(市連の梶村充幹事長)との方針だ。

自民は4日の東京都議選で33議席を得て都議会第一党を奪還したが、「最低でも50議席」(関係者)との目標には届かなかった。最近は地方選で苦戦が続いており、自民重鎮は「新型コロナウイルス対策への不満から政府与党に『静かなる逆風』が吹いている」と分析する。

首相は横浜市西区などを含む衆院神奈川2区の選出で、小此木氏にも近いだけに、市長選で敗れれば政権を選択する衆院選の自民の「顔」として疑問符がつきかねない。県連関係者は「首相のお膝元で負けたら大変なことになる」と危機感を強める。

一方、市長選には林氏が4選出馬を検討。立憲民主党は元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)の推薦を決めた。元検事で弁護士の郷原信郎氏(66)や、元長野県知事で作家の田中康夫氏(65)らも名乗りを上げている。

激戦が予想されることから、自民中堅は「そこそこの有名どころが集まっているので票は割れるのではないか。当選に必要な法定得票を満たせず再選挙になる可能性もささやかれている」と話した。(今仲信博)

1186チバQ:2021/07/13(火) 11:46:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/29f5957ab9ef7f4596e3f47799efe8a2e5e235c0
【横浜市長選】前・神奈川県知事で参院議員の松沢成文氏が出馬に意欲「幅広い有権者から期待寄せられた」
7/13(火) 2:01配信

202
この記事についてツイート
この記事についてシェア
カナロコ by 神奈川新聞
松沢成文氏 

 任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)を巡り、前県知事で参院議員の松沢成文氏(63)=日本維新の会=が無所属での出馬に意欲を示していることが12日、分かった。市長選にはすでに8人が立候補の意向を示しているほか、現職の林文子市長(75)も4選出馬の意向を固めており、混戦模様に拍車がかかりそうだ。

 複数の関係者の話を総合すると、松沢氏は7月上旬、近しい関係者らと面会。地元経済人をはじめ幅広い有権者から立候補への期待が寄せられたとして、出馬への意欲を明かしたという。

 松沢氏は川崎市多摩区出身。慶応大卒業後、1987年の県議選で初当選。衆院選に93年から3回連続当選した。2003年から知事を2期8年間務め、知事の多選禁止条例や受動喫煙防止条例の制定などを手掛けた。12年には東京都知事選に無所属で出馬したが落選。13年の参院選でみんなの党から出馬して当選し、19年に日本維新の会から出馬して再選した。

 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の横浜誘致を巡っては、所属する日本維新の会はIR推進の立場だが、松沢氏は今年2月に「民主的プロセスを経ていない形でIRを強行するのは反対だ」と述べていた。

 同市長選には、元国家公安委員長の小此木八郎氏(56)=衆院3区、自民党=や、立憲民主党が推薦する元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)のほか、横浜市議の太田正孝氏(75)、動物保護団体代表理事の藤村晃子氏(48)、元衆院議員の福田峰之氏(57)、水産仲卸業社長の坪倉良和氏(70)、弁護士の郷原信郎氏(66)、元長野県知事で作家の田中康夫氏(65)がそれぞれ立候補の意向を表明している。

 林氏は態度を明らかにしていないが、4選出馬の方針を固めている。

神奈川新聞社

1187チバQ:2021/07/13(火) 15:09:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1f4b4979aac4037a6ac6a1d94e180eb75dc3605
横浜市長選に松沢成文・前知事が出馬意向…IR誘致に「反対」
7/13(火) 11:55配信

読売新聞オンライン
 前神奈川県知事の松沢成文参院議員(63)(神奈川選挙区)が横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)に立候補する意向を固めたことが、関係者への取材で分かった。近く正式に表明する。


 選挙戦では、横浜へのIR(カジノを含む統合型リゾート)誘致の是非が争点となる。松沢氏が所属する日本維新の会はIR推進の立場だが、関係者によると、松沢氏は横浜誘致について、「反対」を掲げるという。

 松沢氏は県議、衆院議員を経て、2003年から知事を2期務めた。13年の参院選にみんなの党から出馬して当選し、19年に維新公認で再選を果たした。

 横浜市長選には8人が出馬を表明。現職の林文子市長(75)も4選を目指して立候補する意向を固めている。

1188チバQ:2021/07/13(火) 15:31:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/033b60fac1d05def120901b4456f39768d2c8c1e
7月18日投開票 千葉県鎌ケ谷市長選 新人4人の選挙戦に
7/13(火) 11:35配信


チバテレ

チバテレ(千葉テレビ放送)

 国政挑戦を表明した市長の辞職に伴う千葉県鎌ケ谷市長選挙が11日告示され、新人4人による選挙戦が繰り広げられています。

 鎌ケ谷市長選に立候補したのは、届け出順にいずれも無所属の新人4人です。

 元市議会議長の芝田裕美氏は、市議会の半数を超える保守系議員に支えられ、出陣式には、自民党の国会議員や前の市長も駆けつけました。
 コロナ対策の強化や子育て世代への支援、北千葉道路の整備を見通した街作りの3つを重点政策に掲げ、前市長の路線を継承し発展させていく姿勢です。

無所属・新人 芝田裕美 氏(59)
「お年寄りから子どもまですべての人々が支え合い、安心して暮らせる街作り」
「一人ひとりに寄り添っていまを大切に、未来に希望を持てる街作りを、不退転の決意で進めていく覚悟」

 都内の商社で働く弁護士の熊谷貴宏氏。
 今回の投票率が全国で一番になれば、まちの知名度が向上し、市の税収アップにつながると主張しています。

無所属・新人 熊谷貴宏 氏(45)
「鎌ケ谷市を有名にするためにお金は全く必要ない。みんなで投票にいくだけで良い」
「投票率日本一、私たちの手で鎌ケ谷市を変えていこう」

 税収が増えれば、多様な施策に取組めて、市民生活が向上すると訴えています。

無所属・新人 徳野涼 氏(28)
「鎌ケ谷はいまから変えていかないと間に合わない」

 元市議の徳野涼氏は、出馬は若過ぎるという周囲の反対に対し「20年に1度の変革のチャンス」を見逃せなかったと説明。
 手つかずだった新鎌ケ谷駅西側の市街化調整区域の開発で税収アップを狙いたいと訴えるなど、これまでの市政の刷新を目指します。

無所属・新人 徳野涼 氏(28)
「市民が鎌ケ谷市に住んで良かった。他市から鎌ケ谷市に住みたい、遊びに行きたいと思われるような、誇りが持てる鎌ケ谷を作っていきたい」

 元県議会議員の藤代政夫氏は、自助を前提にした自己責任を求める市政から、公助による福祉重視の市政に転換したいと声を枯らしています。
 また、立憲民主党の国会議員や革新系の市議団とジェンダー平等や再生エネルギーの推進なども訴えています。

無所属・新人 藤代政夫 氏(73)
「鎌ケ谷市をチェンジする。イエス(共感)鎌ケ谷。11万人(の市民)一人ひとりがイエスと言える」
「みなさんの夢を実現する納得できる街、障害がある人もない人もともに暮らせる街・鎌ケ谷を作りたい」

 なお、投票は18日に行われ、即日開票されます。

チバテレ(千葉テレビ放送)

1189チバQ:2021/07/14(水) 10:19:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/109b80b646d9f55b12c29da3e40e396d1283a886
千葉・鎌ケ谷市長選は4新人の激戦 候補者の横顔は
7/13(火) 20:31配信

産経新聞
鎌ケ谷市長選に立候補した(左から)藤代政夫氏、徳野涼氏、熊谷貴宏氏、芝田裕美氏

前市長の辞職に伴う千葉県鎌ケ谷市長選が11日に告示され、無所属新人4氏の激しい選挙戦となった。投開票は18日。元市議の芝田裕美氏(59)、弁護士の熊谷貴宏氏(45)、元市議の徳野涼氏(28)、元県議の藤代政夫氏(73)-の4候補者の横顔を、届け出順に紹介する。



(芝田氏)

政治家として、また人間として自分を育ててくれた、鎌ケ谷の街をさらに良くしたい-と、市長選への立候補を決めたという。

子育てに追われる平凡な主婦だった。政治に関心を持ったのは、子供の通う学校で、仕事を抱える独り親の姿に接したのがきっかけ。なんとか手助けできないかと悩むうち、同じ考えを持つ人が集まり、推されて市議になった。市初の女性議長にも就任したが、「先輩女性の実績の上に自分がいる」と控えめに話す。

子育て世代への支援は変わらぬ活動のテーマで、「子ども医療費助成の対象を高校生まで拡大する」ことを掲げる。「若い世代を(市に)呼び込むためにも、子育て世代への支援は重要」と強調する。

笑顔の大切さを教えてくれた両親、政治活動を支えてくれる夫と、家族に恵まれた。孫たちとのふれあいが至福の時間という。



(熊谷氏)

「コロナ禍で人間関係が壊れ、社会が悪化するのを見過ごせなかった」。自分の暮らす鎌ケ谷からこれをただし、寛容な社会を再構築しようと、市長選への立候補を決めたという。

大学卒業後、働きながら司法試験に挑戦して弁護士に。短期間の法律事務所勤務を経て商社に入社した。中国語の語学力をかわれて北京事務所に勤務。現地の人に信頼されたのが自慢だと振り返る。

実現可能な目標を立てることを心がけているので、大げさなビジョンを大上段に掲げるのは嫌いだという。「市職員とともに、人への愛情が基本の政策を、着実に実行する」と話す。

家族での温泉旅行が楽しみ。露天風呂が好きで、最近は市内の温水施設「さわやかプラザ軽井沢」の露天風呂を利用する。湯船の中なら初対面の人とも打ち解けられる。人との出会いが楽しいという。



(徳野氏)

出馬を決めたのは、「生まれ育った鎌ケ谷市の可能性を生かす先頭に立とう」という思いからだったという。

大人になると市外に引っ越す人が多いのが気になり、調べると、鎌ケ谷の魅力が驚くほど認知されていないことが分かった。その改善を目指し、26歳で広告会社を辞して市議選に挑戦して初当選した。議会活動の中で閉塞感(へいそくかん)打破の必要性を痛感。若い力で、今度は市長として改革の実現を目指す。

「政治と生活の結びつきに気付いてもらい、若者の政治離れを食い止める。新鎌ケ谷のゲームセンターは若い人に人気だが、これも政治の結果ということを知ってもらいたい」と強調。「映画館をほしいという願いを実現するのも、政治の力だ」と力を込める。

趣味はサッカーやフットサル。テレビゲームも好きで、eスポーツの価値を高く評価する。



(藤代氏)

船橋で江戸時代から続く商家に生まれ、一度は銀行員になったが、ほどなく家業の酒店を引き継いだ。平成15年に商売からは身を引いたが、「前掛け姿が自分の原点」という。

結婚を機に鎌ケ谷に移り住んで40年余り。海上自衛隊下総航空基地の米軍使用阻止活動の中で行動する大切さを学んだと振り返る。当時の市長が汚職問題で辞職した19年前の市長選で、一市民として支援した前市長の清水聖士氏が初当選。「市民のための市政に変える力になれた」という。

市議・県議の16年間で、議会が変われば街が変わると感じ、今回、市民活動の起点に立ち戻って改革に挑む。「福祉が充実し、ひとりひとりが大切にされる市をつくる」と意気込む。

趣味はバレエ鑑賞。伝説の大バレエダンサー、マーゴ・フォンテインとルドルフ・ヌレエフを、間近で見たのが自慢だ。

1190チバQ:2021/07/14(水) 17:29:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/190fb185687b0cfef3341274a25f5a7858ea5701
三原じゅん子氏は横浜市長選に出馬せず 擁立論浮上も支援者に伝える
7/14(水) 11:14配信
日刊スポーツ
三原じゅん子厚労副大臣(2020年3月撮影)

8月の横浜市長選(8月8日告示、22日)で、一部から擁立論が浮上していた自民党参院議員の三原じゅん子厚労副大臣(56)が、出馬しない意向を周囲に伝えたことが14日、関係者への取材で分かった。


三原氏をめぐっては、地元の自民党市議などから市長選出馬への待望論が出ており、出馬に向けた環境整備の一環として支援する活動が出ていた。

一方、三原氏は現在、新型コロナウイルス対策に当たる厚労副大臣でもある。東京都をはじめコロナの感染拡大が続く状況で、立場上、市長選出馬の難しさも指摘されていた。

自民党は7月11日に開かれた横浜市連の会合で、国家公安委員長を辞職して出馬表明した同党の小此木八郎衆院議員(56)への推薦を見送り、自主投票とすることを決めた。近く4選出馬表明が見込まれる現職林文子市長(75)を推す動きもあることから候補者の一本化を断念。事実上の「分裂選挙」になる見通しだ。

横浜市は、神奈川2区(横浜市西区、南区、港南区)選出の菅義偉首相の地元。首相のおひざ元で自民党が候補者を一本化できなかったことには、危機感も出ている。

横浜市長選では小此木氏のほか、これまでに横浜市立大元教授の山中竹春氏(48)、作家で元長野県知事の田中康夫氏(65)、東京地検特捜部元検事の郷原信郎氏(66)ら8人が立候補を表明。林氏も近く記者会見する見通しで、候補者乱立の様相だ。

1191チバQ:2021/07/15(木) 21:13:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/695e05ed6cb400cc6aa07936e65ee27c4bcff854
横浜市長選、林氏が4選目指し出馬の意向…表明9人目で混戦模様
7/15(木) 21:09配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
 横浜市の林文子市長(75)は15日、記者会見を開き、任期満了に伴う市長選(8月8日告示、22日投開票)に4選を目指し、無所属で立候補する意向を明らかにした。

3期12年の実績をアピールし、4選出馬を表明した林市長(15日、横浜市役所で)

 同市長選には、ほかに前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)、立憲民主党が推薦する元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)、元長野県知事の田中康夫氏(65)ら8人が無所属での立候補を表明しており、混戦模様となっている。

 林氏は立候補の理由について、コロナ禍を乗り越えるためと説明。「引き続き市政を担当し、市民の安全、命を守りたい」と訴えた。

 選挙戦では、同市へのカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致が大きな争点になる。林氏は「経済活性化策の一つの核になる。市の将来にとって非常に大事だ」と改めて推進を強調。ほかの立候補表明者では、前衆院議員の福田峰之氏(57)も推進の立場だ。

 一方、小此木氏が「市民の信頼が得られていない」などとして、取りやめを掲げるなど、7人が反対を明言している。

 市長選にはこのほか、前神奈川県知事で参院議員の松沢成文氏(63)が立候補の意向を固めている。

1192チバQ:2021/07/15(木) 22:23:04
松沢は正式表明せず。
なかなか順位予想さえ難しいですね。

■自民系
小此木八郎 56 衆議院議員(辞職予定)、前国家公安委員長
林文子75 横浜市長(現職)

■野党系
太田正孝 75 横浜市議会議員(立憲民主党所属)
山中竹春 48 元横浜市立大学医学部教授・特命副学長(立憲民主党推薦)
田中康夫 65 作家、元長野県知事

■どちらとも言えず
福田峰之  57 元衆議院議員(2017希望の党 落選)
松沢成文  63 参院議員(維新)

■不明
藤村晃子  47 日本動物虐待防止協会代表理事
坪倉良和 70 水産仲卸会社社長、横浜魚市場卸協同組合理事

1193チバQ:2021/07/16(金) 10:14:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b47c0857eab80686fb97950daeb84b727a0783b
菅首相のおひざ元・横浜市長選 現職ら9人 乱立の構図とは 保守分裂で吹く意外な“風”〈dot.〉
7/16(金) 8:04配信

76
この記事についてツイート
この記事についてシェア
AERA dot.
出馬表明した現職の林文子氏(c)朝日新聞社

 横浜市の林文子市長(75)は15日、8月8日告示の横浜市長選に出馬する意向を正式に表明した。現時点で立候補の意思を示しているのは、林氏に加え、前自民党神奈川県連会長で前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)や作家の田中康夫氏(65)など計9人。菅義偉首相のおひざ元で保守系の票を食い合う厳しい選挙戦となるかと思いきや「結果的に林氏を利する」という見立ても。乱立の横浜市長選はいったい、どんな構図なのか。

【写真】この候補者はなんとなく…

*  *  *
「IRは横浜市の経済活性化の一つの核となって様々な経済の流れをよくしていくのではないかと思って、IRに引き続き取り組んでいきたい」

 15日に立候補を表明した林氏は会見で、カジノを含めた複合型リゾート(IR)を推進する立場をあらためて明らかにした。

 今回の選挙の大きな争点はIRだ。賛成には、今のところ現職の林文子氏(75)と元衆院議員の福田峰之氏(57)だけ。市民のカジノに対するアレルギーを意識してか、出馬会見では林氏からこんな発言も飛び出した。

「(IRは)家族でみんなで楽しめる場所。ラスベガスに行かれるとわかると思いますけど、すてきなショッピングセンターで買い物していますし、スロットマシーンのあるところもベビーカーを押した人も一緒に楽しんでいます。私は安全な街にしたい。観光都市にするのなら、横浜市に行けば夜も安心して過ごせると」

 国際カジノ研究所の木曽崇氏は横浜市の現状を説明する。

「全国においてIRのカジノ導入には反対論がありますが、横浜ほど大きなムーブメントになっているところはありません。1月にはカジノの是非を問う住民投票条例の制定を求めた署名が19万筆以上集まりました。ある意味、反対派がIRを選挙争点として育ててきたと思っています」

 市民の関心の高いIRについて、林氏はそのときどきで態度を変えてきた。もともとはIR誘致に前向きな考えを示していたが、2017年7月の前回の市長選でIR誘致の「白紙」を掲げて3選。しかし、19年8月に一転して「これまでにない経済的、社会的効果を想定している」とIR誘致の推進に舵を切った。もちろん、一部の市民は公約違反だと猛反発、人気は低迷していた。

 ただ、現職の林氏に挑む候補者にとって、IR反対の声が追い風になっているかというと、イマイチ風を掴みきれていないのが現状だ。反対派の候補者の乱立がそれを物語っている。

 立憲民主党は、IR反対の候補者としては元横浜市立大学医学部教授の山中竹春氏(48)を推薦。元検事で弁護士の郷原信郎氏(66)も出馬の意向を示しており、IRには反対だ。さらに、無所属で知名度と実績のある元長野県知事の田中康夫氏が参戦する。

 田中氏は8日の出馬会見で、「この選挙は、一人の候補者を選ぶことですが、同時にカジノを作らないということの意思表示をする住民投票が含まれてる」と述べ、「反カジノは市民のコンセンサス」であると訴えた。

 国際カジノ研究所の木曽氏は、前置きとして「カジノ推進派のバイアス」がかかるとしながら、反対派の乱立は想定を超えた展開だとみている。

 リベラル系の候補者がIR反対を掲げるのは理解できるが、多くの市民に意外だったのが今回、自民党の元衆院議員の小此木氏が「反IR」に回ったことだ。林氏に先だって立候補を表明したが、IR誘致の取りやめを掲げた。IR推進派の自民党横浜市連は小此木氏の推薦を見送り、「自主投票」となった。

「今回、反対を掲げる候補者として自民系の小此木氏が名乗り出るとは、反対派からすると晴天の霹靂だったのではないでしょうか」 (木曽氏)

1194チバQ:2021/07/16(金) 10:14:44
ただ、木曽氏によると「自民党の神奈川県連には以前から反対論」があったという。

「菅首相が自民党総裁になる前のことですが、自身にゆかりのある地にIRを誘致すると、党内でいらぬ軋轢を生む可能性があるため、立場を守るために横浜IRを捨てるべきだということを、菅氏に進言した人がいました。横浜IRよりも総裁としてふさわしい人間であることを党内外に示すことの方が重要とする意見があったことは確かです」

 どんな背景があるにしろ、菅首相のおひざ元である横浜で保守の分裂選挙となる。林氏は出馬表明の前日に、横浜商工会議所など地元の経済界から再選を望む要請を受けるなど、自身の支持基盤を固めてきている。当然、地元経済界は自民党支持者が多い。

 波乱を含んだ選挙戦だが、一方でこんな見立てもある。

 ある市政関係者は、小此木氏がIR反対派として出馬した結果、「林氏を利する状況になる可能性もある」とみる。

「人気の落ちている林氏が当選するには、反対派の乱立に期待するしかない。仮に反対派で7割を占めたとしても、前回(2017年)当選した時に約60万票を獲得した林氏なら、有効投票総数の25%以上の30万票くらいはとれるだろうという目算です。残りの票を乱立した反対派候補者で食い合えば、林さんの得票に及ばない可能性があるのです」

 IR反対派は、支持基盤や知名度のある、山中氏、郷原氏、田中氏のほかにも、市議の太田正孝氏(75)、動物愛護団体代表理事の藤村晃子氏(48)、水産仲卸会社社長の坪倉良和氏(70)が立候補予定。票が分散することは避けられない。

 とはいえ、選挙は水もの。何が起こるかわからない。市政関係者は次のようにも話す。

「どこまで林氏の人気が落ちているかは想定が難しいので、選挙の行方はまだ読めないところです」

 果たして、林氏の再選へと情勢が傾くのか。菅首相と「兄弟分」の小此木氏が強みを発揮するのか。それとも、反対派がまとまって風が吹くのか。今後の展開が注目される。(AERAdot.編集部 岩下明日香)

1195チバQ:2021/07/16(金) 11:59:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffff0ba0359c54e3d9a1bba8e7932e178007314a
政令市で2003年札幌以来の再選挙か 首相苦悩の横浜市長選
7/16(金) 6:08配信

北海道新聞
10人前後が出馬の見通し
横浜市長選を巡る構図

 菅義偉首相の地元の横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)が大混戦だ。側近の小此木八郎前国家公安委員長(56)が突如閣僚を辞任し、首相の主張と反するカジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)誘致反対を旗印に手を挙げたと思えば、高齢による引退を見込んでいた現職の林文子氏(75)が4選出馬を表明した。他にも著名候補が乱立し、お膝元でも求心力低下は明らかで、選挙結果は次の衆院選に影響しそうだ。
 「私自身は、自民党との関係は変わりません」。林氏は15日の出馬会見で、これまで連携してきた首相や自民との関係を問われ、自民にだけ言及した。
 首相は当初、IRに賛成する林氏後継と反対する野党候補の対決になるとみていた。現職林氏が知名度がある候補を後押しすれば勝ち切れるとの算段だった。
 だが林氏が態度を明らかにしない中、人選を担っていた小此木氏が5月下旬、IR反対を掲げての出馬を首相に内々に伝達。首相は絶句したというが、横浜でのIR計画は市内の有力者の反対で先行きが怪しくなっていた。首相は地元市長ポストの確保を優先し、「IR反対派も取り込んで確実に勝つ戦術に切り替えた」(官邸関係者)という。

首相 お膝元で求心力低下
 ところがIR推進の党横浜市連は小此木氏でまとまらず、自主投票に。保守分裂なら付け入る隙はあるとみて元長野県知事で作家の田中康夫氏(65)らが名乗りを上げ、前神奈川県知事の松沢成文参院議員(63)の名前も浮上。10人前後が出馬する見通しだ。
 立憲民主党が擁立する元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)を含め、候補にはIR反対派が目立つ。経済界などに林氏待望論が高まる中、「首相にはしごをはずされた」との思いを抱える林氏が4選挑戦を決断した。
 横浜市議時代に影の市長とまで呼ばれた首相にとって、地元政界の収拾がつかない状況は、新型コロナウイルス対策の失策による支持率低下と無関係ではなさそうだ。首相は最近、「地元の横浜が大変なんだよ」と官邸で弱音を漏らした。
 首長選挙は1位候補が有効投票数の4分の1を取らなければ再選挙となる。政令市としては2003年の札幌市長選以来の再選挙の可能性も指摘される。

1196チバQ:2021/07/16(金) 15:07:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/5773dc8daa68f58e31c98a9cfddc1b8414d3dd80
【速報】熊谷知事、緊急事態「十分選択肢」 まん延防止に八千代、鎌ケ谷を再指定
7/16(金) 12:10配信

946
この記事についてツイート
この記事についてシェア
千葉日報オンライン
新型コロナ対策本部会議で県内の感染状況への危機感を示した熊谷知事=16日、県庁

 千葉県は16日、新型コロナウイルス対策本部会議を開き、県内に発令中の「まん延防止等重点措置」について、対象区域に八千代、鎌ケ谷の2市を再指定すると正式決定した。区域は現行9市と合わせ計11市。期間は19日〜8月22日で、飲食店への営業時間短縮の要請など対策メニューは維持する。会議後、熊谷俊人知事は緊急事態宣言の要請について「十分選択肢として考えていかねばならない。感染がさらに拡大すれば要請は行わざるを得ない」などと述べる一方、県境を越える移動の自粛など感染防止対策の徹底を求めた。

 19日から県内のまん延防止の対象区域は、(1)松戸(2)市川(3)浦安(4)船橋(5)習志野(6)千葉(7)市原(8)成田(9)柏(10)八千代市(11)鎌ケ谷市―に切り替わる。2市の追加について熊谷知事は「感染者数が増加し(2市を含む)東葛南部地域の病床稼働率も急上昇している」と説明した。

1197チバQ:2021/07/17(土) 08:20:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/21ffad1f4dbbc9faf73cbb3764d6e0d98de9964c
横浜市長選に過去最多9人が名乗り IRめぐり駆け引き
7/16(金) 22:44配信

朝日新聞デジタル
16日には横浜市長選の立候補予定者説明会が開かれ、多くの陣営が参加した=2021年7月16日午後2時1分、横浜市役所、松沢奈々子撮影

 横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)の告示が約3週間後に迫り、ようやく構図が固まってきた。これまでに立候補表明したのはいずれも無所属の9人。同市長選では過去最多の候補者数となる見通しだ。市が進めるカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致などを争点に、まれに見る混戦となりそうだ。

 候補者が乱立する混戦模様の市長選だが、6月初めまでに名乗りをあげたのは、市議の太田正孝氏(75)、動物愛護団体代表理事の藤村晃子氏(48)、元衆院議員の福田峰之氏(57)の3人だけ。主要政党が推す立候補予定者は姿を見せていなかった。

 事態が大きく動いたのは6月後半。自民党神奈川県連会長(当時)の小此木八郎氏(56)=衆院神奈川3区=が党県連幹部らに立候補の意思を伝え、25日に国家公安委員長を辞任して出馬表明した。

 29日には、立憲民主党が横浜市立大学教授(当時)の山中竹春氏(48)の推薦を決定。水産仲卸会社社長の坪倉良和氏(70)も立候補の意思を明かした。

 7月に入ると、知名度のある元検事で弁護士の郷原信郎氏(66)、元長野県知事で作家の田中康夫氏(65)が相次いで記者会見し、立候補を表明。

 そして15日、現職の林文子市長(75)が4期目をめざして立候補すると表明した。さらに、前知事で参院議員の松沢成文氏(63)も出馬を検討しており、近く結論を出すという。

 市選挙管理委員会によると、過去の同市長選の候補者数は1982年と98年の6人が最多。今回はそれを上回るのが確実な情勢だ。候補者全員が当選に必要な有効投票総数の4分の1に届かず、政令指定市では2003年の札幌市長選以来2度目の再選挙になる可能性もささやかれている。

朝日新聞社

1198名無しさん:2021/07/17(土) 17:59:26
横浜市長選 「ハマのドン」藤木幸夫氏、山中竹春氏支援を表明

毎日新聞 2021/7/17 16:45(最終更新 7/17 17:47)
https://mainichi.jp/articles/20210717/k00/00m/010/142000c
カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致に反対する港運事業者の団体「横浜港ハーバーリゾート協会」の藤木幸夫会長が17日、任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)に出馬表明した元横浜市立大教授、山中竹春氏(48)=立憲民主党推薦=の事務所開きに出席し、山中氏を支援する意向を明らかにした。

 藤木氏は山中氏の選対会議の名誉議長に就任。この日、横浜市内で開かれた会議のあいさつで「山中さんにしっかりお願いする」と述べた。会議には立憲民主の江田憲司代表代行、阿部知子県連代表らが出席した。

 横浜経済界の重鎮で「ハマのドン」と呼ばれる藤木氏は、市長選に出馬表明した前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)と旧知の仲で、山中氏と同様にIR誘致に反対の立場を示した小此木氏を支援するかどうかが注目されていた。

 市長選には両氏のほか、現職の林文子氏(75)や元長野県知事の田中康夫氏(65)ら計9人が立候補を表明している。【高田奈実】

1199チバQ:2021/07/17(土) 22:28:08
>>1192郷原忘れてた

■自民系
小此木八郎 56 衆議院議員(辞職予定)、前国家公安委員長
林文子75 横浜市長(現職)

■野党系
太田正孝 75 横浜市議会議員(立憲民主党所属)
山中竹春 48 元横浜市立大学医学部教授・特命副学長(立憲民主党推薦)
田中康夫 65 作家、元長野県知事
郷原信郎 66 弁護士(元検事)

■どちらとも言えず
福田峰之  57 元衆議院議員(2017希望の党 落選)
松沢成文  63 参院議員(維新)

■不明
藤村晃子  47 日本動物虐待防止協会代表理事
坪倉良和 70 水産仲卸会社社長、横浜魚市場卸協同組合理事

1200チバQ:2021/07/17(土) 22:29:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2d31aa9ecc977e0eb251cc2514b56d9f05d2986
【横浜市長選】自民分裂、立民「野党統一」難航… 横浜市長選、水面下も深まる混迷
7/17(土) 21:21配信


カナロコ by 神奈川新聞
横浜市庁舎

 任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)を巡り、9人が名乗りを上げた。現職の林文子市長(75)が立候補を表明したことで「戦いの構図」はほぼ固まったと見られるが、過去最多の6人を大幅に上回る乱立状態に、混戦は必至だ。

 自民党横浜市連は「自主投票」を選択したことで“分裂選挙”が避けられない見通しとなる一方、立憲民主党は「野党統一候補」に向けた調整が難航するなど、各政党内でも混迷の度合いを深めている。

 「『政策』と『義理人情』のはざま。どちらを重視するのか、二者択一だ」

 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の横浜誘致「取りやめ」を明言して市長選への出馬を表明した前国家公安委員長小此木八郎氏(56)の支援を巡り、自民党は紛糾した。

 横浜自民党にとってIR誘致は「1丁目1番地」。突然の反対表明に、ある市議は「はいそうですかと受け入れられるものではない。政治家が政策を失ったら終わり。小此木さんがIR推進でやってくれれば何の問題もなかった」と顔をゆがめた。

 自民党市連は11日の総務会で激しく議論した末、市連会長の坂井学官房副長官に判断を一任。自主投票を決めた。党を挙げて支える「推薦」ではなく「自主投票」とすることで離党や離反といったリスクを回避した形だが、市議の間では誘致反対の小此木氏と誘致推進の林氏、どちらを支持するかで意見が割れている。

神奈川新聞社

1201チバQ:2021/07/18(日) 21:17:19
>>1199の10人かな?
https://news.yahoo.co.jp/articles/2253b56400efa26d23e0f41e0b67fe6c8ca7da62
前神奈川知事の松沢氏出馬へ 候補者最多10人 横浜市長選
7/18(日) 18:47配信

時事通信
 任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)で、前神奈川県知事の松沢成文参院議員(63)が無所属で立候補する意向を固めたことが18日、分かった。

 20日に市内で記者会見し、正式表明する。市長選への出馬表明は10人目で過去最多となる。松沢氏は争点となるカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致に反対する方針。

 同市長選をめぐっては、現職の林文子市長(75)を含め9人が出馬表明している。首長選挙は1位候補が有効投票数の4分の1を取らなければ再選挙となる。

1202チバQ:2021/07/18(日) 21:19:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/02fb58cc602b905734d3190608820d9c98af9688
【点描・永田町】小此木氏横浜市長選出馬の“怪”
7/18(日) 18:31配信


時事通信
記者会見し、横浜市長選への出馬を表明する小此木八郎氏=6月25日、横浜市

 国家公安委員長だった小此木八郎氏(56=衆院神奈川3区=)の横浜市長選(8月8日告示・22日投開票)出馬が、永田町に揣摩臆測(しまおくそく)を広げている。


 閣僚辞職による市長選出馬はほとんど例がなく、菅義偉首相(神奈川2区)の最側近なのに、首相が目指すカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の横浜誘致に反対を表明しているからだ。しかも、小此木氏が辞職した国家公安委員長は、目前に迫る東京五輪・パラリンピック警備の最高指揮官。このため、与党内から「東京五輪直前の辞職はあり得ない」(有力閣僚)との批判が噴出する一方、野党からは「菅政権の内部分裂の始まり」(立憲民主幹部)との声が出る。

 小此木氏は6月25日に首相と官邸で会談、横浜市長選出馬を理由に閣僚の辞表を提出し、受理された。同氏はその後の記者会見で「無責任のそしりは免れないが、私自身の政治判断だ」と強調。同日夕の横浜市内での記者会見では、市長選の争点となる横浜港へのIR誘致について、「取りやめる」と明言した。カジノを軸とするIRは菅政権の観光政策の目玉だが、小此木氏は「IR自体は賛成だが、横浜では信頼が得られず、環境が整っていない」と反対の理由を説明した。同氏は、首相が父親の彦三郎氏(故人)の秘書だったことなどから、最側近とみられている。自らの方針に逆らう形でのIR横浜誘致反対での小此木氏の市長選出馬に、首相はしばらく沈黙した上で、「分かった。お疲れさまでした」と辞職を了承したとされる。小此木氏は告示前に衆院議員を辞職することになるが、自民党神奈川県連前会長として、神奈川3区の同党後継候補に参院神奈川選挙区選出の中西健治財務副大臣の鞍(くら)替え出馬を軸に調整を進める意向とされる。
◇IR誘致反対は「身内の反乱」だが
 小此木氏は当選8回のベテランで、半世紀近く前には彦三郎氏の秘書と家事手伝いだった首相と真理子夫人とは、「家族同然の間柄」(周辺)だ。さらに小此木氏は、首相と同じ神奈川県選出の河野太郎規制改革担当相や小泉進次郎環境相と共に「神奈川三郎」と呼ばれる側近グループの一員で、昨秋の自民党総裁選では菅陣営の選挙対策本部長を務め、「その論功で入閣」(自民幹部)と噂(うわさ)された。このため、小此木氏のIR誘致反対での市長選出馬は、首相にとって「身内の反乱」ともみえる。IR誘致を進めてきた自民党市議団は「裏切り行為」と反発するが、小此木氏は無所属で出馬して、自民、公明の支援を求める構えだ。

 現在3期目の林文子横浜市長はIR推進派で出馬に意欲を見せるが、自民党は多選を理由に支援しない方針。小此木氏の出馬によりIR誘致の可否は市長選の最大の争点とはなりそうもなく、「横浜の顔の一人」の小此木氏を自公両党が実質支援すれば、「当選の可能性は高い」(地元関係者)とみられている。そもそも、「自民党がIR推進派候補を擁立しても敗北必至」(同)とみられていただけに、次期衆院選直前の8月下旬の大型地方選で野党系候補の当選を阻止できれば、政権への打撃も避けられる。だからこそ首相も「小此木氏を止めなかった」(周辺)とされる。

 しかし、首相の肝煎りで進んできた横浜IR誘致は頓挫するだけに、自民党内に「首相の求心力低下につながる」(閣僚経験者)との声も広がる。永田町では「首相が五輪で失敗して退陣に追い込まれる前に、転身を図ろうというのが小此木氏の本音」との見方もあるが、東京での感染再拡大など“コロナ・五輪政局”での苦闘が続く首相にとって「もはや横浜市長選やIRなどどうでもいい心境」(周辺)というのが実態かもしれない【政治ジャーナリスト・泉 宏/「地方行政」7月12日号より】。

1203とはずがたり:2021/07/18(日) 23:06:37
立憲は法被を脱げと云ったそうで,流石,或側面を確りと言い当ててる。

横浜市長選 「ハマのドン」藤木幸夫氏、山中竹春氏支援を表明
https://mainichi.jp/articles/20210717/k00/00m/010/142000c
毎日新聞 2021/7/17 16:45(最終更新 7/17 17:47) 416文字

 カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致に反対する港運事業者の団体「横浜港ハーバーリゾート協会」の藤木幸夫会長が17日、任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)に出馬表明した元横浜市立大教授、山中竹春氏(48)=立憲民主党推薦=の事務所開きに出席し、山中氏を支援する意向を明らかにした。

 藤木氏は山中氏の選対会議の名誉議長に就任。この日、横浜市内で開かれた会議のあいさつで「山中さんにしっかりお願いする」と述べた。会議には立憲民主の江田憲司代表代行、阿部知子県連代表らが出席した。


 横浜経済界の重鎮で「ハマのドン」と呼ばれる藤木氏は、市長選に出馬表明した前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)と旧知の仲で、山中氏と同様にIR誘致に反対の立場を示した小此木氏を支援するかどうかが注目されていた。

 市長選には両氏のほか、現職の林文子氏(75)や元長野県知事の田中康夫氏(65)ら計9人が立候補を表明している。【高田奈実】

1204とはずがたり:2021/07/18(日) 23:10:30
山中氏への統一が図られてきつつあるかな。
連合神奈川が主導して共産党が乗ってくるのを嫌がってる様だが。。

【横浜市長選】自民分裂、立民「野党統一」難航… 横浜市長選、水面下も深まる混迷
7/17(土) 21:21配信
https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-578945.html
選挙 | 神奈川新聞 | 2021年7月17日(土) 21:20

 任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)を巡り、9人が名乗りを上げた。現職の林文子市長(75)が立候補を表明したことで「戦いの構図」はほぼ固まったと見られるが、過去最多の6人を大幅に上回る乱立状態に、混戦は必至だ。

 自民党横浜市連は「自主投票」を選択したことで“分裂選挙”が避けられない見通しとなる一方、立憲民主党は「野党統一候補」に向けた調整が難航するなど、各政党内でも混迷の度合いを深めている。

 「『政策』と『義理人情』のはざま。どちらを重視するのか、二者択一だ」

 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の横浜誘致「取りやめ」を明言して市長選への出馬を表明した前国家公安委員長小此木八郎氏(56)の支援を巡り、自民党は紛糾した。

 横浜自民党にとってIR誘致は「1丁目1番地」。突然の反対表明に、ある市議は「はいそうですかと受け入れられるものではない。政治家が政策を失ったら終わり。小此木さんがIR推進でやってくれれば何の問題もなかった」と顔をゆがめた。

 自民党市連は11日の総務会で激しく議論した末、市連会長の坂井学官房副長官に判断を一任。自主投票を決めた。党を挙げて支える「推薦」ではなく「自主投票」とすることで離党や離反といったリスクを回避した形だが、市議の間では誘致反対の小此木氏と誘致推進の林氏、どちらを支持するかで意見が割れている。

https://twitter.com/furuyayasuhiko/status/1416677185956450305
古谷やすひこ #カジノに頼らない横浜 #五輪よりもコロナ対策 #横浜市会議員 #日本共産党
@furuyayasuhiko
「カジノ反対の市長を誕生させよう」と取り組んできた団体の集会パレードに参加。
立憲民主の市会議員、共産党のはたの君枝衆院議員と党市議団、社民党等一同に。またカジノ反対を掲げる山中竹春市長予定候補も決意表明!

市民と野党共同の取組みで新たな市長を誕生させるため全力を尽くします!

1205チバQ:2021/07/19(月) 10:40:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/31d3d9f36bce5d173833d3c1a01f467c66d34230
【速報】鎌ケ谷市長選 芝田氏が初当選 前市政の「継承」示し他の3新人破る
7/18(日) 22:15配信

46
この記事についてツイート
この記事についてシェア
千葉日報オンライン
芝田裕美氏

 前市長の辞任に伴う千葉県鎌ケ谷市長選は18日、投開票され、無所属で新人の元市議、芝田裕美氏(59)が初当選した。弁護士の熊谷貴宏氏(45)、元市議の徳野涼氏(28)、元県議の藤代政夫氏(73)の3新人を破った。

 投票率は37・70%で前回(33・42%)を4・28ポイント上回った。当日有権者数は9万1908人(男4万5142人、女4万6766人)。

 新型コロナ対策や北千葉道路整備に伴うまちづくりをはじめ、清水聖士前市長の政策継承か刷新かなどで舌戦を繰り広げた。芝田氏は前市政継承の意向を示し、計画的な新型コロナワクチンの接種、子ども医療費の助成拡大などを公約に掲げた。「一人一人の心に寄り添い希望が持てるまちづくり」と訴え、手堅く支持をまとめた。

 熊谷氏は組織戦に頼らない選挙戦で臨んだが主張が浸透せず、徳野氏は前市政からの「転換」を訴えたが及ばなかった。藤代氏は行政による積極的な社会福祉を掲げたが支持が広がらなかった。

◆鎌ケ谷市長選開票結果 =選管確定=

当 12996芝田裕美 無新(1)
   9509徳野涼 無新 
   7630藤代政夫 無新
   4105熊谷貴宏 無新

1206チバQ:2021/07/19(月) 10:42:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ac558869f23d13ec5d05bd73c121bed3153d4d5
千葉・旭市長に自公推薦の米本氏初当選 4氏による選挙戦に勝利
7/19(月) 0:16配信

産経新聞
旭市長選で初当選を果たし、バンザイをする米本弥一郎氏(中央)=18日、旭市ロ(平田浩一撮影)

任期満了に伴う千葉県旭市長選は18日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属新人で元市議の米本弥一郎氏(60)=自民、公明推薦=が、いずれも無所属新人で元市議の高橋利彦氏(78)、元高校教諭の菅生隆氏(62)、元浦安市議の戸村ひとみ氏(63)を破り、初当選を果たした。当日の有権者は5万3616人。投票率は49・93%で、前回(40・65%)を9・28ポイント上回った。

米本氏は、国会議員や県議、市議らの支援を取り付け、圧倒的な組織選挙を展開。「チーム旭でのまちづくり」を掲げ、対話による開かれた市政などを訴え、幅広い支持を集めた。高橋氏と菅生氏、戸村氏も独自の公約を掲げ、支持を訴えたが、及ばなかった。

同日午後10時すぎ、旭市ロにある米本氏の支援者らが集まった選挙事務所横の駐車場に当確の一報が入ると、支援者から大きな拍手が沸き上がった。祝勝会で米本氏は、深々と頭を下げ、「この勝利は皆さまの勝利。旭市民の良識、良心を全国に示すことができた。選挙戦で訴えたチーム旭でまちづくりを進めていく」と抱負を述べた。

1207とはずがたり:2021/07/19(月) 10:42:15
兵庫県の結果を受けて維新を全面に出して行く戦略かも。

横浜市長選に松沢成文・前知事が出馬意向…IR誘致に「反対」
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20210713-OYT1T50111/
2021/07/13 11:54

 前神奈川県知事の松沢成文参院議員(63)(神奈川選挙区)が横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)に立候補する意向を固めたことが、関係者への取材で分かった。近く正式に表明する。

 選挙戦では、横浜へのIR(カジノを含む統合型リゾート)誘致の是非が争点となる。松沢氏が所属する日本維新の会はIR推進の立場だが、関係者によると、松沢氏は横浜誘致について、「反対」を掲げるという。

 松沢氏は県議、衆院議員を経て、2003年から知事を2期務めた。13年の参院選にみんなの党から出馬して当選し、19年に維新公認で再選を果たした。

 横浜市長選には8人が出馬を表明。現職の林文子市長(75)も4選を目指して立候補する意向を固めている。

1208とはずがたり:2021/07/19(月) 10:48:46

書類投げつけなど印象激悪な林だけどまあ云う事聞かせて決断した林を自民横浜市連としては守り切らないと薄情の誹りは免れないね〜。いくら不満は強くても現職首長はなかなか負けないという強みもあるし。。

横浜市長選、林文子市長が出馬見通し 4選へIR推進か
7/13(火) 21:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/291259d96bfaa3b20f0398db58221b11fcd43445
朝日新聞デジタル

 8月22日投開票の横浜市長選をめぐり、地元経済界などの市民有志が14日、林文子市長(75)に4期目に向けた立候補を要請する。これを受け、林氏は立候補表明する見通しだ。立候補予定者の大半がカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致への反対姿勢を示すなか、誘致推進を改めて訴えるとみられる。

 横浜商工会議所の坂倉徹副会頭らが発起人を務める「林文子市長の再選をめざす横浜市民の会」が14日、市内で発足。林氏も会合に出席し、参加者から立候補要請を受けるという。複数の関係者は「これを受けて林氏が15日に出馬表明する」と話す。

 林氏は2019年8月、山下ふ頭(中区)へのIR誘致を表明。林氏は4選出馬に意欲があるとみられていたが、自民党市連は今年6月、多選や高齢を理由に、林氏に立候補しても支援が困難なことを伝えた。

 ところが、党市連が新たな候補者を絞り込めないなか、党神奈川県連会長(当時)の小此木八郎氏(56)=衆院神奈川3区=がIR誘致のとりやめを掲げて立候補を表明。党市連は小此木氏への推薦の是非をめぐり議論したが、市議の一部が「IR反対の候補者を推薦できない」と強く反対し、「自主投票」に落ち着いた。この結果、林氏が立候補した場合、IRを推進してきた市議や経済界の自民党支援者が林氏の応援に回れる条件が整った。

 林氏は13日、若手経営者らでつくる横浜青年会議所の幹部からIR誘致などの提言を受け、「このチャンスを逃すと、この先横浜でIRはやれないだろう」と応じた。

 市長選には他に、元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)=立憲民主党推薦=や元長野県知事で作家の田中康夫氏(65)ら7人が立候補表明している。(松沢奈々子、武井宏之)

1209とはずがたり:2021/07/19(月) 11:07:03
否定が遅いしじゃあなんで名前載ったのかどこまで関係あったのかその辺の説明がないと賦に落ちないなあ。。

山中氏「うがい薬解析した事実ない」 大阪府知事の「イソジン会見」めぐり反論 横浜市長選
2021年7月13日 20時55分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/116487

 8月の横浜市長選に出馬を表明した元横浜市立大の山中竹春氏(48)は13日、市役所で記者会見し、大阪府の吉村洋文知事が新型コロナウイルス対策としてうがいを呼び掛ける根拠となった研究のデータ解析に自らが関わっているというインターネットのニュースサイトが配信した記事は「事実ではない」と否定した。
 吉村知事は昨年8月、記者会見で市販薬を示し、「ポビドンヨードでうがいをすると、新型コロナウイルスの陽性率が減少する」という研究結果を示した。この会見は、市販薬の名前からネット上で「イソジン会見」と呼ばれている。
 山中氏や同氏の推薦を決めた立憲民主党によると、吉村知事は山中氏の名前がデータの解析者として記載されたフリップボードを使い、説明した。今年6月、山中氏が市長選に出馬を表明する直前、インターネットメディア「ニュースソクラ」が「山中氏がイソジン会見に関与した」とする記事を配信した。この記事はヤフーニュースに掲載されて広まり、引用した会員制交流サイト(SNS)では山中氏を中傷する書き込みがあったという。
 山中氏は記者会見で、研究計画書に自らの氏名がないことを挙げて「研究に参加した事実はございません」と語った。フリップボードに名前が記載された経緯は分からないが「無断で掲載されたと認識しております」と説明した。
 立民は、大阪府に会見時のフリップボードから山中氏の名前を削除するよう求め、府はインターネットに掲載している会見資料から山中氏の名前を削除した。また、ニュースソクラの運営会社に法的措置を含めて対応するとした通知書を送ったという。
 ニュースソクラの土屋直也編集長は本紙の取材に「相手の主張を聞いた上で判断したいが、記事は正しいものだと考えている」と話した。(丸山耀平)

1210チバQ:2021/07/19(月) 22:20:08
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210719/1000067508.html
旭市長選 米本弥一郎氏が初当選
07月19日 07時09分

任期満了に伴う千葉県旭市長選挙は、18日投票が行われ、無所属の新人で、元市議会議員の米本弥一郎氏が初当選を果たしました。

旭市長選挙の開票結果です。
米本弥一郎、無所属・新 当選 1万4569票
高橋利彦、無所属・新  6593票
戸村ひとみ、無所属・新 3340票
菅生隆、無所属・新   1820票

今回の選挙は3期務めた現職の引退に伴い新人4人の争いとなり、元市議会議員で自民党と公明党が推薦した米本氏が、初当選を果たしました。
米本氏は60歳で、8年前に市議会議員に初当選し、2期目の途中で今回の市長選挙へ立候補しました。
米本氏は「中核病院を中心とした医療・福祉の充実や、地域の防災力の強化をはかるとともに基幹産業である農業を育成して持続可能なまちづくりをめざしたい」と話しています。

1211チバQ:2021/07/19(月) 22:25:35
https://www.yomiuri.co.jp/local/kanagawa/feature/CO051252/20210715-OYTAT50057/
混戦 横浜市長選
(上)自民「仲間」か「政策」か IR誘致是非党に亀裂
2021/07/14 05:00
総務会後、取材に応じる梶村幹事長。「ブレない」と書かれた菅首相のポスターが掲げられていた(11日、自民党横浜市連会館で)
出馬表明の記者会見で「IR取りやめ」を訴えた小此木氏

 8月22日投開票の横浜市長選は、かつてない激しい戦いとなりそうだ。すでに史上最多ペースの8人が名乗りを上げ、現職市長らも近く出馬表明する。「負けられない」「勝ち馬に乗らねば」――。次期衆院選にも影響を与えるとみられる県都の戦いを前に、様々な思惑が交錯している。

 11日午後、自民党横浜市連会館の会議室。市連幹部の市議や県議ら総務会メンバーの約20人が険しい表情で長机を囲んでいた。議題は、国家公安委員長を辞任して出馬する前党県連会長の小此木八郎(56)への対応だった。

 小此木は、ともに衆院議員を務めた祖父・歌治氏、父・彦三郎氏を継ぐ神奈川自民の実力者。地元の市長選に打って出るとなれば、党を挙げて支援する方がむしろ自然だ。

 しかし、その小此木が党内の結束に亀裂を入れる。閣僚を辞任しての異例の出馬に際し、「市民の信頼を得られていない」として、横浜へのIR(カジノを含む統合型リゾート)誘致の「取りやめ」を突如明言したのだ。

 IRを観光立国への重要施策と位置づける政府方針の下、自民の市議らは市のIR誘致に賛成し、IR推進を訴えて、地元経済界の支援を取り付けてきた。そんな市議らにとって、小此木の発言は〈不意打ち〉に等しかった。

 「IR反対では(小此木を)推薦できるはずがない」。そう主張する市議らに対し、県議らは「閣僚を辞め、不退転の決意で出馬するのに、なぜ支援できないのか」と迫った。裏では、「親分(小此木)が白と言うなら、黒でも白と言えないのか」と、怒りをぶちまける県議もいた。

 総務会は約1時間に及んだ協議でもまとまらず、市連会長の官房副長官・坂井学(55)に判断が一任された。坂井が選んだのは、党を挙げて小此木を支える「推薦」ではなく、各議員が自由に支援候補を選ぶ「自主投票」だった。

 散会後、市連幹事長の市議・梶村充(72)は「それぞれの立場で選挙をするが、終わった後は今まで通り『ノーサイド』だ」と語った。ただ、その実は、尾を引く内部分裂を回避しようという玉虫色の決着だ。



 市議会でも最大勢力を誇る自民が、なぜこうも迷走したのか。3月下旬から本格化した市連の候補者選びに当初、危機感は見られなかった。しかし、大学教授らの名前が浮かんでは消えを繰り返し、時間が過ぎた。お膝元の首長候補について、菅首相の「一声」が響くこともなかった。

 それでも市連は6月上旬、過去2度の市長選で支えた現職の林文子(75)に対し、高齢や多選を理由に、今回選挙では支援しない方針を伝えていた。小此木とは別の国会議員らが浮上しており、絞り込みを急ぐつもりだったのだ。だが、林との面会の1週間後、小此木がまさかの「反IR」を掲げて動き、市連の焦りは混乱へと変わった。

 自主投票となり、一部の市議は、いったん「決別」を告げた林の支援に回る見通しだ。市連内部が「仲間」の小此木をとるか、「政策」を貫いてIR誘致を進めてきた林につくか――で分かれることになる。

 「小此木、林のいずれかが勝てば、我々は負けではない」。そんな声もあるが、あるベテラン市議は「こんな体たらくは初めてだ」とため息をつく。(敬称略)

1212チバQ:2021/07/19(月) 22:26:17
https://www.yomiuri.co.jp/local/kanagawa/feature/CO051252/20210715-OYTAT50050/
混戦 横浜市長選
(中)立民擁立巡り隙間風 反IR共産連携難航も
2021/07/15 05:00
山中氏(中央)が出馬表明した記者会見に同席した江田氏(左)と阿部氏。会見は江田氏のあいさつで始まった(6月29日、横浜市中区で)

 立憲民主党が擁立した元横浜市立大教授の山中竹春(48)が立候補を表明した6月29日夜。記者会見には立民県連の「代表」と「最高顧問」が同席していた。前者は衆院議員の阿部知子(73)、後者は同じく衆院議員で、党代表代行でもある江田憲司(65)だ。

 告示まで1か月半を切っていた。報道陣の質問に応じた阿部は「やはり、時間的には不足している」と認めたが、直後に江田がマイクを握り、それを打ち消した。「全く遅くはない」――。両者の間に吹いた隙間風が、立民の戦いの「危うさ」を物語るようだった。



 立民は、現職の林文子(75)が進め、自民党市議団が賛成したIR(カジノを含む統合型リゾート)の誘致に反対の立場だ。昨秋には、市民団体が住民投票の実施を求めて展開した署名活動にも参加した。

 その市民運動は盛り上がりを見せ、20万筆近くの署名が集まった。IR誘致の是非を問う住民投票は、市議会での自民、公明両会派の反対で実現しなかったものの、立民はそこに、市長選の勝機を見た。“IR野党”として反対勢力を結集すれば、現職や自公が推す候補が相手でも、勝てると踏んだのだ。

 候補者探しは3月から本格化した。中心にいたのが阿部と江田だ。

 藤沢市などを地盤とする社民党出身の阿部は「あれだけの活動は歴史にない」と、市民団体との関係を重んじた。意中の人は署名活動に加わっていた参院議員だったが、消極的な返答しか得られず、行き詰まる。

 これに対し、無党派層の多い横浜市北部で自身の選挙を勝ち抜いてきた官僚出身の江田は「選挙に勝つには反IRだけじゃダメだ」と、知名度など〈+α〉を持つ候補にこだわった。

 まとまらない話にしびれを切らし、市民団体が独自に候補を立てる動きまで出始めた6月中旬、ようやく絞り込まれた候補が山中だ。新型コロナ関連の研究で注目された臨床統計学の専門家、〈+α〉を持つ人材。連れてきたのは江田だった。

 署名活動には関わっておらず、阿部にしてみれば、不本意だったに違いない。ただ、切れるカードは手元になく、立民の党内議論は、山中推薦で決着を見た。



 しかし、野党勢力の結集にはなおハードルがある。立民の支持団体の連合が、対立関係にある共産との連携に反発しているためだ。

 関係者によると、連合、共産党双方の組織票がほしい立民は今月上旬、共産に対し、表立った支援を控えるよう打診したという。署名活動に加わり、山中を推す構えの共産にとっては、はしごを外された形で、両党の協議は難航している。

 さらに立民は反IRの候補が乱立しそうな情勢を見て、別陣営に出馬辞退を促したが、これも成功していない。

 「野党統一候補」として挑みたい山中は、この週末に事務所開きを控える。だが、出席者の顔ぶれ、有無によっては、IR野党の「同床異夢」が浮き彫りになる。

 「内輪もめばかりで、本当に横浜のことを考えているのかと市民に問われれば、返す言葉もない」。ある野党幹部は自嘲する。(敬称略)

1213チバQ:2021/07/19(月) 22:28:52
https://www.yomiuri.co.jp/local/kanagawa/feature/CO051252/20210715-OYTAT50047/
混戦 横浜市長選
(下)虎視眈々狙った好機 現職支持広がり不透明
2021/07/16 05:00
3期12年の実績をアピールし、4選出馬を表明した林市長。会場には支持者の地元経済人らも駆けつけた(15日、横浜市役所で)

 美しい港を見下ろす高層ビルに生まれ変わった横浜市役所で15日夕、その 主あるじ が、ついに出馬を表明した。現職の市長、林文子(75)だ。配られた資料には「コロナ禍を乗り越え、経済を再生し、豊かな市民生活と活気ある横浜を必ず取り戻します」とつづられていた。

 現職が続投を目指して立候補した横浜市長選は過去30年に6回あった。出馬表明のタイミングは平均で、告示の58日前。これに対し、今回の林は24日前だ。すでに8人が名乗りを上げている。だが、林にとっては〈出遅れ〉ではないのだろう。出馬を決意したのは「昨晩です」と語った表情にはむしろ、〈真打ち登場〉と言わんばかりの余裕すら漂っていた。

 関係者によると、現在3期目の林は、3月下旬に自民党市連幹部と面会した時点で、すでに4選出馬の意欲を示し、5月頃には公約づくりに着手していたという。ただ、表舞台では前のめりの気配を消し去り、記者会見で意向を問われても、「コロナ対策に集中している」などとはぐらかした。

 注視していたのは、最大の後ろ盾だった自民の動向だ。その自民に6月上旬、高齢や多選を理由に「決別」を告げられたが、それでも林は身を引こうとはしなかった。自民の候補者擁立が難航しているのを見て取っていたのだ。

 潮目を変えたのは、自民の前国家公安委員長・小此木八郎(56)の出馬表明だった。IR(カジノを含む統合型リゾート)関連法案の成立に賛成してきた小此木が、横浜誘致の「取りやめ」を打ち出したことで、自民が割れた。

 これなら、IR賛成派の市議らの支援も見込める――。満を持して勝負に出た林は出馬会見で、IR推進を改めて明言した。そのうえで、「行政はワンイシュー、一つの事柄で語ることはできない」と述べ、3期12年の実績をアピールした。

  虎視眈々こしたんたん と機をうかがい、注目を引きつけて舞台に上がった林。ただ、ここから先も、読み通りに事が運ぶとは限らない。小此木ではなく、林につく自民の市議がどれだけいるか。地元経済界の支持者も、IR実現の際に、恩恵を受けやすいとみられるエリア、業界にとどまっている。



 にわかに熱を帯びてきた選挙戦も、5月までに立候補の意向を明らかにしていたのは2人だけだった。だが、6月以降、一転して出馬表明が相次いだ。自民、立憲民主党がともに候補者選びで足踏みし、林も進退を明示しなかった状況が「有力候補不在=チャンスあり」の空気感を広げたとの見方もある。

 立候補予定者はさらに増える。前知事の参院議員・松沢成文(63)も参戦する構えだ。

 林の出馬会見に先立ち、読売新聞の取材に応じた松沢は、経済人らから出馬の要請を受けているとしたうえで、「週末までには判断する」と説明。市長選について、「郊外部の広範な浮動票が取れないと勝てない。与党でも野党でもない『第3極』に期待感があれば、そこに票が集まる」などと分析してみせた。関係者によると、松沢はすでに「反IR」を含む政策をまとめているという。

 立候補予定者の顔ぶれは見えてきたが、現状、抜きんでた存在はいない。それだけに、業界団体などの間では、勝ち馬に乗りたいとの思惑もうごめく。

 IR予定地の山下ふ頭に拠点を置き、誘致に反対してきた横浜港ハーバーリゾート協会は、立民が擁立した元市立大教授・山中竹春(48)支援で動いてきた。しかし、小此木がIR取りやめを掲げたことで、協会内部からは「自民との対立軸も、山中を支える大義名分もなくなった」との声も漏れる。

 混戦の行方は見通せない。

(敬称略)

(この連載は、藤亮平、田ノ上達也、樋口貴仁が担当しました)

1214チバQ:2021/07/20(火) 18:02:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/de838e5dc67913dec5368bb92ff63e47858ccd30
【横浜市長選】前・神奈川県知事で参院議員の松沢氏が出馬を表明 立候補の意向10人目
7/20(火) 15:31配信

53
この記事についてツイート
この記事についてシェア
カナロコ by 神奈川新聞
横浜市長選への出馬を正式に表明する松沢成文氏=20日、横浜市役所

 任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)を巡り、前神奈川県知事で参院議員の松沢成文氏(63)=日本維新の会=が20日、市役所で会見し、無所属で出馬すると正式に表明した。同市長選に立候補の意向を示したのは10人目。出馬者は過去最多の6人を大きく上回る見通しだ。

 出馬者全員が当選に必要な法定得票(有効投票総数の4分の1)に届かない可能性も浮上。全国首長選で7例目、うち政令指定都市では2003年の札幌市以来、2例目に当たる再選挙も想定される大激戦となりそうだ。

 会見で松沢氏は「市政大刷新に向けて立候補する決意を固めた」と表明した。カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の横浜誘致を巡り、日本維新の会はIR推進の立場だが、松沢氏は今年2月に「民主的プロセスを経ていない形でIRを強行するのは反対だ」と述べている。

 松沢氏は川崎市多摩区出身で慶大卒。松下政経塾を経て1987年の県議選で初当選。衆院選では93年から3回連続で当選した。2003年から知事を2期8年間務め、知事の多選禁止条例や受動喫煙防止条例の制定などを手掛けた。12年には東京都知事選に無所属で出馬したが落選。13年の参院選で神奈川選挙区からみんなの党で出馬して当選し、19年に日本維新の会から出馬し再選している。

 同市長選には横浜市議の太田正孝氏(75)、動物保護団体代表理事の藤村晃子氏(48)、元衆院議員の福田峰之氏(57)、前国家公安委員長で元衆院議員の小此木八郎氏(56)、立憲民主党が推薦する元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)、水産仲卸業社長の坪倉良和氏(70)、元長野県知事で作家の田中康夫氏(65)、現職で4選を目指す林文子市長(75)、弁護士の郷原信郎氏(66)の9人がすでに立候補の意向を表明している。

 IRに賛成の立場を表明しているのは林と福田の2氏。8氏が奪い合う格好の反対票の行方も選挙戦の焦点となりそうだ。

 今回で20回目を数える横浜市長選で最多の6人が出馬したのは第10回(1982年)、14回(98年)。いずれも与野党相乗り体制の現職が50%以上の得票で圧勝している。

 直近の県内選挙人名簿(6月1日現在)によると、横浜市の有権者は312万9398人。法定得票は投票率50%ではおよそ39万1千、40%は31万2千、30%は23万4千―などとなる。(横浜市長選取材班)

神奈川新聞社

1215チバQ:2021/07/20(火) 22:47:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/272746195e4e37d6a68c91fd470fd55533005c1f
【横浜市長選】出馬表明の小此木氏が決起集会 自主投票の自民・公明市議ら70人「戦い抜く」
7/20(火) 22:41配信

カナロコ by 神奈川新聞
「ガンバロー」に合わせて無言で拳を上げ、団結を誓った小此木氏を支援する議員ら=20日、横浜市中区のホテル

 横浜市長選に出馬を表明している前国家公安委員長で元衆院議員の小此木八郎氏(56)=自民党=を支援する自民党の有志議員の会が20日、市内のホテルで決起集会を開いた。

 同党の国会議員や地方議員ら約70人が参加。菅義偉首相ら現職閣僚からも小此木氏への支援表明が寄せられた。

 小此木氏は「取りやめる」と表明したカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の横浜誘致について、「IRに変わる政策はそう簡単な話ではない。市長になればさまざまな政策を打ち出したい」と意欲を示し、医療の強化や女性活躍推進などに注力すると訴えた。

 集会には、市会最大会派「自民党・無所属の会」の市議36人のうち30人が出席。あいさつに立った佐藤茂市議は、同党市連が自主投票と決めて小此木氏への推薦を見送った経緯を説明。「(IRに反対した)小此木さんを応援できない市議もいて市会議員団が一触即発の状況に追い込まれた」としながらも、「30人で戦い抜く」と力を込めた。

 自主投票の方針を固めている公明党県本部の地方議員も駆け付け、小此木氏への支援を表明。草間剛市議の呼び掛けで一致団結を誓った。

神奈川新聞社

1216チバQ:2021/07/21(水) 15:55:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c344c649b341e71502741f5b3d506463fa0cb94
自民市議36人中30人が小此木氏を支援へ 横浜市長選
7/21(水) 12:30配信

朝日新聞デジタル
会見で横浜市長選への出馬を表明した小此木八郎氏=2021年6月25日午後5時21分、横浜市役所、松沢奈々子撮影

 横浜市長選への立候補を表明した前自民党神奈川県連会長の小此木八郎氏(56)を支援する有志議員の会合が20日夜、横浜市内であった。自民党の一部市議は4選を目指す林文子市長(75)の支援に回ると見られたが、有志の会に参加しない党の市議は、36人中6人であることが明らかになった。

 冒頭、代表世話人で党横浜市連会長の坂井学・官房副長官が「(党で市関係の)国会議員と県議は全員、市議団は36人のうち30人が有志の会に参加する」と説明。会には甘利明衆院議員ら県内選出の国会議員、地元議員ら100人弱が集まった。

 公明党の上田勇・県本部代表も登壇し、「県議、市議全員が、数ある候補者で横浜のリーダーを任せることができるのは小此木先生しかいないという意見で一致した」。菅義偉首相は姿を見せなかったが、「支援表明をいただいている」と説明された。小此木氏は記者団に「心強い支援の輪を広げて頂いた」と話した。

 小此木氏は、カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致とりやめを掲げて立候補を表明。自民党内には小此木氏に推薦を出す案もあったが、IRを推進してきた横浜市議の一部が猛反発し、自主投票に決まった経緯がある。(末崎毅)

朝日新聞社

1217とはずがたり:2021/07/22(木) 18:44:18
Who??
>市民団体側は「ともに署名活動を行ってきた候補者が望ましい」と、何度も再考を申し入れたが、受け入れられなかった

三原じゅんこと松田公太と渡辺真理か?
>現職の国会議員や元国会議員の企業経営者、それにフリーアナウンサーなど、名前が次々に挙がるものの決めきれないまま時間は過ぎていった。

2021年7月21日特集記事
横浜 IR・カジノに揺れる
史上最大の混戦を制すのは
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/64028.html

8月に迫った横浜市長選挙。
立候補の意向を表明したのは10人にのぼり(7月21日現在)史上最多の立候補者による選挙戦となる見通しだ。
最大の争点になるとみられるのが、横浜市が目指してきた、カジノを含むIR=統合型リゾート施設の誘致の是非だ。
菅総理大臣のお膝元横浜で何が起きているのか。混戦必至の選挙の行方を探る。
(有吉桃子)

与党賛成vs野党反対 前哨戦のはずが…

さかのぼること半年前。
年明けの横浜市議会は与野党が激しく対立していた。
議題は、IR誘致の是非を問う住民投票条例案。
IR誘致に反対する市民団体や野党が、法定数の3倍を上回る19万人分余りの署名を集め、制定を求めたのだ。

政権を担う自民党と歩調を合わせ、IR誘致を推進してきた市長・林文子(75)は、住民投票の必要はないという考えを示した。そして条例案は、自民党と公明党が反対多数で否決した。

このとき、この対立は市長選の前哨戦だと誰もが考えていた。
つまり、自民党と公明党がIR推進の市長候補を支援し、立憲民主党や共産党などの野党はIR反対の候補で一本化を図るのだろうと。

しかし、動きは予想とは全く違った展開をたどる。

自民党が現職に引退勧告
告示まで、2か月を切った6月10日。市長選に向けた具体的な動きが表面化する。

自民党横浜市連の幹部が、3期12年市長を務めてきた林に対し、次の選挙では支援しない考えを伝え引退を促したのだ。高齢や多選に加え、IR反対で野党候補が1つにまとまれば負ける可能性があると分析したことが理由だった。

このとき林は、後継候補は誰なのか自民党側に尋ねたが明確な回答がなく、支援者から立候補を求められているなどとして受け入れない考えを示したという。

自民党横浜市連などは、林に代わる候補者選びを急いだ。しかし、現職の国会議員や元国会議員の企業経営者、それにフリーアナウンサーなど、名前が次々に挙がるものの決めきれないまま時間は過ぎていった。

まさか現役閣僚が
「小此木さんが出るってよ」

9日後の6月19日、誰もが驚く情報が駆け巡った。
菅政権で国家公安委員長を務める小此木八郎(56)が閣僚を辞めて立候補するというのだ。
しかも、IRに反対する立場で。

誰もが予想していた、IRを推進する与党VS反対する野党という構図が一変した。

自民党の市議も、当時の衝撃をこう振り返る。
「とにかくびっくりしてみんな口を開けたままぽかんとしているような状況だった」

関係者によると、地元の自民党幹部が林を支援しない方針を確認したのは、本人に伝える2週間ほど前の5月下旬。その場には小此木もいたという。

その直後、小此木は、ともに横浜に選挙区があり、総裁選で選挙対策本部長として支えた総理大臣、菅義偉に会って立候補する考えを伝えたという。立候補を要請していた元国会議員の女性有識者に断られたことの責任を取るというのがその理由だった。さらに、菅が推進してきたIRに反対の立場を取ることを話すと、しばらく無言の時間が流れ、その後、菅は『わかった』と答えたと小此木は振り返る。

6月25日。小此木は正式に立候補を表明し、IR反対に回る理由を説明した。

「閣僚を辞任するのは簡単なことではないし、無責任のそしりは免れない。しかし、生まれた街である横浜も私にとって大事な街だ。IRについては市民の信頼が得られていないという思いがあり、そこにコロナという今までにない感染症と戦わないといけないという現実を踏まえて取りやめるという判断をした」
関係者は、小此木がIRに反対することになった理由を推察する。
「立候補を要請した元国会議員が『IR推進では絶対に勝てない』と小此木さんに繰り返し伝えていた。さらに、『ハマのドン』とも呼ばれる横浜の港の有力者で、IRに反対して菅総理大臣と袂を分かった横浜港運協会の前会長・藤木幸夫氏と小此木家は家族ぐるみのつきあいだ。藤木氏からも影響を受けたのではないか」

割れる自民 首相の地元で決められず
小此木は自民党に推薦を求めた。しかし、党の横浜市連は割れた。

「これまで掲げてきたIR推進の立場とどう整合性を付けるのか」
「IRは数ある政策の1つにすぎない。党への功績が大きい小此木氏をそれだけで支援をしないのか」
「自民党が割れたら野党に勝つことはできない」

1218とはずがたり:2021/07/22(木) 18:44:43
割れる地元を菅はどう受け止めたのか。
この時点で菅は、市長選をめぐる考えを公に示していなかった。
しかし、小此木が立候補表明した後、周辺に「小此木を徹底的にやる」と話していたという。

7月1日に開かれた党横浜市連の会合。
菅に近く、市連の会長を務める官房副長官の坂井学は「IR以外の政策で相違がないのだから小此木氏を支援したい」と推薦を出すことへの理解を求めた。
これに対し、一部のIR推進派の市議から異論が相次いだ。
中にはIRを推進する林を支援することを前提に、離党も辞さない姿勢で反発した人もいたという。

その後も何度も会合は持たれたが、結論は出なかった。
そして今月11日、党が割れることを回避するため自主投票を決めた。
衆議院選挙を間近に控える中、総理大臣の足元で推薦する候補を決められないという異例の事態だ。

公明党は、自民党と足並みをそろえ、自主投票を決めた。

どうする現職
こうした自民党の動きをじっと見守っていたのは、引導を渡された形の林だ。
一方で、立候補に向けて支援者と会合を開くなど準備を進めていた。

林は、小此木の立候補表明後、関係者にこう話していたという。
「IRを推進してきた自民党が、IRに反対の小此木さんを支援できるわけない。自民党がIRをやらないというなら私が出るしかない」

その言葉通り、徐々に周辺が動き始める。IRを推進する立場の自民党の一部の市議が支援に回った。また、経済界からも、IRの実現に期待したいと支援の声が上がった。

7月14日には、経済団体やスポーツ団体などが立候補を要請した。
発起人を務めた横浜商工会議所の副会頭は「この選挙はある意味、政党対経済界・市民団体・スポーツ界の力の結集の戦いではないか。政治の世界に振り回されることなく、自分たちの考えで横浜市政をよくしてくれる人を応援したい」と力を込めた。

そして翌15日、4期目を目指して立候補することを表明した。

「IRは横浜の将来にとって非常に大事だ。現役世代が高齢者を支えていくことが厳しくなり医療や教育にお金が回らなくなってしまう事態に備えて、何とか経済を活性化させなくてはいけない。IRを家族で楽しめる場所にしたいし、観光都市として日本一安全な都市にしていきたい」

野党も候補者選定が難航
一方の野党側。こちらも候補者選定は難航した。

立憲民主党や共産党などは、IR反対派の市民団体とともに、住民投票条例の制定を求めて運動し、19万人を超える署名を集めた。参加した誰もが、その枠組みと勢いを維持して市長選挙に臨めば勝てる可能性はあると感じていた。


関係者によると、立憲民主党の選定の過程では、元企業経営者の男性や、現職の国会議員、有識者の女性、そして最終的に推薦することになる元横浜市立大学教授の山中竹春(48)など多くの名前が挙がった。

立憲民主党内に、市民団体と調整しながら擁立を進めるべきだという声もあったが、団体側に具体的な状況が示されたのは、山中と元企業経営者の男性の2人に候補者が絞られた5月下旬になってからだった。

この進め方に対し、市民団体側は「ともに署名活動を行ってきた候補者が望ましい」と、何度も再考を申し入れたが、受け入れられなかったという。

「『頑張りました』ではすまない」
最終的に立憲民主党はIRだけではなく、新型コロナウイルスに関する研究で注目された山中を「勝てる候補」として擁立する方針を決めた。
これを受け市民団体は、中心メンバーが離脱するなど紆余曲折はあったものの、山中と政策協定を結んだうえで支援する方向となった。

立憲民主党神奈川県連最高顧問の江田憲司は「この選挙は『頑張りました』ではすまない選挙だ。絶対に反対派を当選させないといけない。自民党がどんな候補であっても、1%でも勝てる可能性が高い候補だ」と力を込める。

山中は、記者会見でIRに反対する決意を強調した。

「市が運営する大学の職員として、当時は署名運動に参加することに葛藤があった。そういう思いを伝え、退職して退路をたち『市民団体と一緒に戦っていきたい』と伝えた。IRには断固反対、即時撤回、そう考えている。カジノができれば依存症が増えることや風紀や治安が乱れること、教育環境が悪くなることはデータによって明らかだ」
IRに反対し、住民投票条例の制定を求めて運動にかかわってきた共産党も7月21日、山中氏を支援することを正式に決めた。

さらに、IRをめぐって菅と袂を分かった「ハマのドン」とも呼ばれる藤木幸夫も山中の選挙対策本部の会合に出席し、支援することを明らかにした。

野党側も一枚岩になれず
しかし立憲民主党も、足並みの乱れが表面化している。

候補者選考の過程で名前が挙がった、元検察官の弁護士で、市のコンプライアンス顧問を務めていた郷原信郎(66)が立候補を表明したのだ。

1219とはずがたり:2021/07/22(木) 18:45:11
>>1217-1219
「政策論争がしっかり行われ、民意が反映される選挙になるのかどうか大きな懸念があり、自分自身が立候補表明することが必要だと考えた。IRに私自身は反対だ。市長になれば、民意を問うプロセスとして、住民投票を実施したい」

一方で、「反自民票」が分散するのは本意でなく、山中との一本化を模索するとした。
その後、山中側に立候補の理由や政策に関する質問状を突きつけたが、十分な回答が得られなかったとして、再び会見し、立候補する意思を改めて強調した。

このほか、立憲民主党所属の市議の太田正孝(75)もIRに反対し無所属で立候補することを表明している。

「IR誘致について私は『よくない』と言い続けてきた。市長になればカジノはすぐおしまいにする」

一方、次の衆議院選挙に向けて立憲民主党との連携を調整している国民民主党は、支援を受ける労働組合の意向も確認しながら対応を検討している。

さらに混沌とする反対派
こうしたなか、さらなる衝撃が反対派に走る。

7月20日。現職の参議院議員の松沢成文(63)が立候補を表明。
神奈川県知事を2期8年務め、地元では高い知名度を誇る松沢は「地元の支援者からの要請を受け立候補を検討している」と、1週間ほど前、所属する日本維新の会の幹部に伝えていた。
党幹部は、参議院の貴重な1議席を失うことになるうえ、衆議院選挙で神奈川県を中心に党勢拡大にあたってもらいたいなどとして慰留していたが、それでも松沢は、党を離党したうえで、無所属で立候補する考えを明らかにした。

「昨今の横浜市のカジノをめぐる混乱はなんだと私自身悩みを深くした。政党や経済界、市民も対立し分断され、市政は混乱を極めている。熟慮に熟慮を重ねた結果、この危機的な状況を打破し横浜を大刷新するために私のこれまでの経験、すべての持てる力をかけていきたいという決断をした」

また松沢は、記者会見で、署名活動を行った市民団体の共同代表だった慶応大学名誉教授の小林節が松沢を支援する団体の代表世話人を務めることを明らかにした。
小林は、立憲民主党が主導する形で進んだ候補者擁立の過程で市民団体を離脱していた。

松沢は、IRの政策そのものは否定しないものの、選挙では、横浜市への誘致について反対を訴えるという。
「横浜はこのカジノの是非をめぐって大混乱しているわけですから、横浜ではカジノは諦める。カジノ反対と言うだけではなく、私が市長になればカジノ禁止の条例案を議会に提案するので、徹底して議論して議会にも認めていただきたい」

一方、松沢が所属する日本維新の会は、IRを推進する立場のため、今回の市長選は静観するとしている。

相次ぐ立候補表明
作家で長野県知事や国会議員を務めた田中康夫(65)も、IR反対を訴えて立候補を表明している。

「横浜のラジオ放送局で番組を担当し、地元の人たちと知り合って横浜の光と影、多くの人が移り住みたいと思う街の裏表を知るようになり、4月に横浜市民となった。この街から日本を変えていきたい。横浜にはIRを設けないということで、すでに市民のコンセンサスは取れている。市長選挙のあとにまた巨額のお金をかけて住民投票を行う必要はなく、住民投票の意味が含まれた市長選挙だ」

元衆議院議員の福田峰之(57)は、脱炭素化やデジタル化、それに子育て環境の整備などを進めたいと訴え立候補を表明した。

「横浜市議会議員や衆議院議員として学んだこれまでの経験を、地元横浜のために生かしたいという思いで決意をした」

IRについては、当初「ニュートラル」だとしていたが、その後、有権者からわかりにくいという指摘を受けたなどとして「賛成」の立場を明確に打ち出した。

さらに、水産仲卸会社社長の坪倉良和(70)は、IRに反対し、施設整備が予定される山下ふ頭に中央卸売市場の機能を移転し、食の基地にしたいと訴え立候補を予定している。

また、動物愛護団体代表理事の藤村晃子(48)も、IRへの反対を鮮明に打ち出して立候補を表明し、動物虐待の取り締まり強化などを掲げて選挙戦に臨むことにしている。

選挙とIRの行方は
有権者数が全国の市区町村で最も多い310万人を超える横浜市。抱える課題も新型コロナ対策や高齢者福祉、子育てなど挙げればきりがない。しかし、いずれの立候補予定者もIR誘致の是非を重要な課題と捉えていて、選挙戦で最大の争点になるのは間違いなさそうだ。

10人が立候補を表明し、横浜市長選として史上最多の立候補者による選挙戦となる見通しだ。
選挙関係者の間では、いずれの候補も当選に必要となる有効投票の4分の1の法定得票数に達せず、再選挙の可能性すらささやかれる。

さらに、秋までに衆議院選挙が控える中、総理大臣のお膝元での大激戦の行方には永田町からも注目が集まる。

その決戦は8月22日だ。
(文中敬称略)

1220チバQ:2021/07/26(月) 20:31:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/a205c77fe7ca076cf7569ec89fabf6b74d5c622c
千葉県芝山町の現職・相川勝重町長 次期町長選に出馬せず
7/26(月) 17:09配信

チバテレ
千葉県芝山町の現職・相川勝重町長 次期町長選に出馬せず

 12月6日に任期満了を迎える千葉県芝山町の町長選挙について、現職の相川勝重町長が、出馬しない意向を表明しました。

 芝山町の相川町長は、1997年からの6期、約24年間、芝山町長として町政運営を担ってきましたが、24日、富里市内で開かれた自身の後援会の通常総会の場で、次期町長選には“出馬しない意向”を表明しました。

芝山町 相川勝重町長
「いま、芝山町は新たな段階、新たな時期を迎えていると言っても過言ではない。新たな時代に若い新たなリーダーが出てこなければならないと認識している」
「私は本年11月実施予定の町長選挙には出馬しません。立候補致しません」

 また、後任には、芝山町議会議員で3期目の麻生孝之氏(52)を推薦すると述べました。

 次期町長選を巡っては、新人の元町議会議員で、市民団体代表の石井新二氏(73)も7月8日に出馬を表明しています。

チバテレ(千葉テレビ放送)

1221とはずがたり:2021/07/27(火) 12:04:45

“病気療養のため” 社民党の小宮清子県議が辞職
7/27(火) 10:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c107f6793791e342b605dda0d4fb703f77e1d5f
チバテレ

 千葉県流山市選出で、社民党の小宮清子県議会議員が26日付けで辞職したことが分かりました。

 県議会事務局によりますと、小宮県議から辞職願の提出があり、26日付けで議長が辞職を許可したということです。

 辞職の理由について小宮県議は、「病気療養のため」と説明しています。

 県議会の定数は94人で、小宮県議の辞職に伴い、議員数は92人となります。

 小宮県議は、流山市議会議員を経て1999年に県議会議員選挙に初当選し、現在6期目でした。

チバテレ(千葉テレビ放送)

1222チバQ:2021/07/27(火) 15:00:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/195dff78d706b537cc9ab430da7a3a72662fa3f8
千葉県議会、初めて社民がゼロに 唯一の議員辞職、会派も解散
7/27(火) 14:12配信

産経新聞
千葉県議会=千葉市中央区(小野晋史撮影)

千葉県議会事務局は26日、社民党の小宮清子県議(70)=流山市選挙区、6期=から「病気療養のため」として辞職願の提出があり、同日付で議長に許可されたと発表した。小宮氏は同党唯一の県議だった。

同日、会派解散届も提出され、県議会から社民党が消滅。同事務局によると、県議会で社民党および前身の社会党の議席がゼロとなるのは、昭和22年の第1期以来、初めて。

同市選挙区は定数2人で、選出議員がもう1人いるため、小宮氏が辞職しても県議補選は行われない。

1223チバQ:2021/07/27(火) 20:02:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/05beebd0c00ab93d858e439367d765442a919ce9
【横浜市長選】藤村氏が出馬撤回「IR反対票が割れてしまう」 太田氏支援の方針
7/27(火) 19:51配信

カナロコ by 神奈川新聞
藤村晃子氏

 任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)に立候補を表明していた動物保護団体代表理事の藤村晃子氏(48)が27日、市役所で会見し、出馬を取りやめると発表した。

 市が誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート施設(IR)に反対する藤村氏は、IR反対派が乱立している現状を踏まえ、「反対票が割れてしまうのを食い止めるために辞退に至った」と説明。今後は、動物保護などに関する政策が近く、立候補を表明している市議の太田正孝氏(75)を支援する方針という。

 また、次期衆院選で神奈川3区から出馬する意向を示した。

神奈川新聞社

1224チバQ:2021/07/28(水) 22:18:23
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202107280000113.html2021年7月28日7時57分
【政界地獄耳】横浜市長選 制するのは組織か無所属か
★横浜市長選挙は候補者が乱立することで話題だが、こんな事態を呼んだのは横浜財界の脆弱(ぜいじゃく)さと、地元政治の転換期が重なったからではないか。カジノ推進を掲げた現職市長・林文子を地元財界と自民党市会議員団は支援していたが、前国家公安委員長・小此木八郎がカジノ反対を言い出して出馬すると多くの議員は小此木に流れた。おかしな話だが選挙になると起こりがちな事象だ。横浜市議団は小此木が当選後、カジノ反対の発言を翻すとでも思っているのだろうか。横浜市民も随分とばかにされたものだ。

★市長選挙とはいえ横浜市は日本最大級の政令指定都市で、人口6月現在は377万9890人。21年度の市予算案は2兆円を超える。市外からのイメージは港ヨコハマだろうが内陸部も広い。市長選の構図は8日の告示まで候補者がどのくらい増えるかわからないが、主要候補は政党の支援がつくか、支援母体の構成を気にしていた。自民党も自民系候補が乱立気味だ。立憲民主党は出馬の相談を複数が受けていたようで分裂選挙の様相で連合、市民団体などがどこに相乗りすべきか組織力を売り物に考えていた。

★ところが出馬を表明している元長野県知事・田中康夫はサンデー毎日のインタビューで城山三郎の「無所属の時間」というエッセーを例に「会社を辞めたら年賀状が来なくなった。残業や宴会もなくなったが、家には居場所もない。無所属の時間だ。その時に初めて自分の居場所を求め、NPOやボランティア、町内会に参加、カントがいうところの『プライベートな時に最もパブリック』な人たちになる。そういう人たちが、今どこの街にも、もちろん横浜にもいて、カジノがきっかけで、いろんなことに気付き始めた」と述べている。政治の1歩は無所属の時間からではないか。そもそも有権者は圧倒的に組織でくくれる人たちばかりではない。(K)※敬称略

1225チバQ:2021/07/29(木) 09:34:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/3972bc674a034b1005f44e9f8ae31e0f87036ba1
安曇野市長選に向け太田副知事が辞表提出
7/29(木) 8:42配信

0
この記事についてツイート
この記事についてシェア
SBC信越放送
長野県の太田寛副知事が、きのう辞表を提出したことが分かりました。
太田副知事は、10月の安曇野市長選挙への立候補を検討しています。
関係者によりますと、太田副知事はきのう県に辞表を提出し、近く退職の辞令が出される見通しです。
任期満了に伴う安曇野市長選挙をめぐっては、現在3期目で81歳の宮澤宗弘市長が今季限りでの引退を表明していて、太田副知事は市民の有志からの要請も受け、立候補を検討しています。
市長選にはこれまでに、地域政党「信州義民の会」の新人・荒井久登さんが立候補を表明しています。
安曇野市長選挙は10月10日に告示され17日に投開票が行われます。

1226チバQ:2021/07/29(木) 10:29:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/62e3d147de5d9309fa83e66a9a33c2144fcf6763
茨城県知事選 地方自治研究者を市民団体が擁立
7/29(木) 6:00配信

茨城新聞クロスアイ
9月5日投開票の茨城県知事選を巡り、市民団体「いのち輝くいばらきの会」が、地方自治研究者の男性を擁立することが、28日分かった。同日、水戸市内で開いた総会で決定した。新型コロナウイルス感染症対策や東海第2原発再稼働などを争点化する見通し。知事選へ立候補を表明しているのは現職の大井川和彦氏(57)のみで、現新一騎打ちの構図となりそうだ。

同団体と男性は30日に出馬会見する予定。今後、共産党県委員会が協力する見通し。このほか、同団体は立憲民主党などを含め広く協力を呼び掛け、共闘を目指す考え。同団体関係者は「地方自治の観点から大井川県政と対峙(たいじ)し、県民の暮らしを守る県政を取り戻したい」と述べた。

同団体は昨年11月の総会で知事選への候補者擁立を決め、5月の候補者選定に向け協議を進めていた。ただ、新型コロナの感染拡大などに伴い、選考が難航していた。同団体は2017年の前回知事選でも独自候補を擁立し、共産党県委が推薦している。

茨城新聞社

1227チバQ:2021/07/29(木) 21:17:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bffa067878215c033856a708a4533d4204da0b6
【横浜市長選】菅首相「小此木氏支持」鮮明に 分裂選挙も結束促す狙いか
7/29(木) 21:11配信


カナロコ by 神奈川新聞
菅義偉首相(資料写真)

 菅義偉首相(衆院神奈川2区)が、横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)に出馬する前国家公安委員長で元衆院議員の小此木八郎氏(56)への支援に本格的に乗り出している。自民党市議の一部が現職の林文子市長(75)の支持に回る分裂選挙となっており、首相自ら「小此木氏支持」を鮮明にすることで自民支持層に結束を促す狙いがありそうだ。

 「横浜の顔になれるこれ以上の人はほかにいないと思いました」「全面的かつ全力で応援します」

 29日発行のタウン誌「タウンニュース」。首相は意見広告として掲載された小此木氏との対談で、小此木氏支持を初めて公言した。小此木氏は首相が推進してきたカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致について「地域の理解、市民の理解が十分に得られていない」として取りやめを改めて表明したが、首相はIRの話題には触れなかった。

神奈川新聞社

1228チバQ:2021/07/30(金) 16:01:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/6047a3de20ff8a3c5570f017a1d5928ab4fc7e6d
菅首相肝いりIR誘致に“逆風”横浜市長選に「誘致反対」候補続々
7/30(金) 11:08配信

144
この記事についてツイート
この記事についてシェア
女性自身
6月25日、閣議に向かう小此木八郎国家公安委員長《当時》(写真:アフロ)

後手に回ったコロナ対応などで、支持率ジリ貧状態の菅義偉首相。自民党内からも「菅さんで選挙を戦えるのか」といった声も漏れ聞こえるが、この夏、首相のお膝元の市長選も荒れに荒れそうだ。

8月22日投開票の横浜市長選挙。最大の争点とみられているのが、首相肝煎りのカジノを含むIR(統合型リゾート施設)、その横浜誘致の是非だ。

これまでに同市長選では過去最多の9人が立候補を表明。すでに大乱戦の様相を呈している。

「IR賛成」を明確に打ち出している立候補予定者は、現職・林文子市長(75)と、元衆議院議員の福田峰之氏(57)の2人。

一方、「IR反対」を掲げる立候補予定者は数多い。なかでも俄然、注目を集めたのが当時、国家公安委員長という現職閣僚だった小此木八郎氏(56)の出馬表明だ。

「小此木氏の父は通商産業大臣、建設大臣を歴任した大物政治家・故小此木彦三郎氏。首相はこの彦三郎氏の秘書を務め、政治の“いろは”を教わりました。当然、息子とも40年来の付き合い。彦三郎氏の地盤を二人はそれぞれ引き継ぐなど、首相にとってみれば小此木氏はいわば“弟分”。その弟分が、このたびの出馬表明では“IRについては市民の信頼が得られていない”と反対を高らかに宣言し“兄貴”に反旗を翻したというわけです」(地元紙記者)。

他方、以前から「カジノ断固反対」を訴え続けるのが“ハマのドン”こと横浜港ハーバーリゾート協会の藤木幸夫会長。この、首相も足を向けて寝られないとされる実力者が、市長選で「全面支援」を約束したのが、立憲民主党が推薦する元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)。山中氏も当然のごとく会見で「IR誘致は断固反対」を宣言した。

「さらに、現職の参議院議員で前神奈川県知事の松沢成文氏(63)、元検察官の弁護士で、市のコンプライアンス顧問を務めていた郷原信郎氏(66)、市議・太田正孝氏(75)、作家で、長野県知事や国会議員も務めた田中康夫氏(65)、水産仲卸会社社長の坪倉良和氏(70)が、それぞれ“IR誘致反対”を掲げ出馬を表明と、候補予定者の頭数だけ見れば『反対』が断然リードしている状況です」(同・地元紙記者)

市が行ったアンケート調査では市民のおよそ6割が反対というIR誘致。さらに横浜のIR計画で事業者の有力候補と目されていたアメリカや香港の企業がコロナ禍で相次いで参入見送りを表明するなど、横浜のIR計画は風前の灯と言えそうだ。

とにもかくにも、青息吐息の菅首相にとって今度の選挙、弱り目に祟り目なんてことにならなければいいが……。

1229チバQ:2021/07/30(金) 23:29:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/f51b4b0c43c869620379695e9359cce0944ae74f
12人で昼食付きゴルフ 山梨知事「問題ない。対策講じ楽しんで」
7/30(金) 19:40配信

毎日新聞
長崎幸太郎・山梨県知事

 山梨県教育委員会幹部や教員OBらが12人前後で昼食を伴うゴルフをしていたことを報じた新聞記事について、長崎幸太郎知事は29日夕方、ネット交流サービス「フェイスブック」に「今回のゴルフはなんら問題ある行為とは思えません」と投稿した。また県内外に向け「感染防止対策と熱中症対策を講じていただいた上で、是非とも親しい御仲間と大いにゴルフを楽しんでいただければと思います」と呼び掛けた。


 投稿は「ゴルフなどのスポーツを行うことについて県民の皆様に自粛を求めているということはありません」と記述し、昼食はグループごとに分かれて短時間で済ませ、プレー後の宴会も行われていないと説明。「感染症対策がなされていました」と主張した。

 毎日新聞は29日付朝刊社会面で、25日に県教委幹部らが感染対策を講じた上で昼食付きでゴルフをしていたことを報道。長崎知事が20日の記者会見で県民に「今年の夏は普段から一緒にいる家族、友人と静かに過ごして」と呼び掛けていたことも紹介した。【山本悟】

https://mainichi.jp/articles/20210728/k00/00m/040/336000c?inb=ys
山梨県教委幹部ら約12人がゴルフ・会食「五輪もやっているので」

毎日新聞 2021/7/28 20:37(最終更新 7/28 22:18) English version 551文字

 山梨県教育委員会幹部らが今月25日、教育関係者ら計12人前後で昼食付きのゴルフをしていたことが、県教委などへの取材で明らかになった。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため長崎幸太郎知事は県民に、大人数での会食などを控えるよう要請しているが、参加した幹部は「東京オリンピックが感染対策を徹底して実施されている。対策すれば、同じスポーツのゴルフも開催していいのではと判断した」と釈明した。

 県教委によると、保健体育課長や中北教育事務所の副所長ら職員3人と教員OBらは25日に県内のゴルフ場で午前8時半から約1時間の昼食を挟んで、午後2時半ごろまでプレーした。マスクや手指消毒、検温をし、食事も会話中はマスクを着用する「マスク会食」を徹底させたという。

1230チバQ:2021/07/31(土) 07:50:45
https://www.asahi.com/articles/ASP7N7W3SP7NULOB026.html
自民市議36人中30人が小此木氏を支援へ 横浜市長選
末崎毅2021年7月21日 12時30分
 横浜市長選への立候補を表明した前自民党神奈川県連会長の小此木八郎氏(56)を支援する有志議員の会合が20日夜、横浜市内であった。自民党の一部市議は4選を目指す林文子市長(75)の支援に回ると見られたが、有志の会に参加しない党の市議は、36人中6人であることが明らかになった。

 冒頭、代表世話人で党横浜市連会長の坂井学・官房副長官が「(党で市関係の)国会議員と県議は全員、市議団は36人のうち30人が有志の会に参加する」と説明。会には甘利明衆院議員ら県内選出の国会議員、地元議員ら100人弱が集まった。

 公明党の上田勇・県本部代表も登壇し、「県議、市議全員が、数ある候補者で横浜のリーダーを任せることができるのは小此木先生しかいないという意見で一致した」。菅義偉首相は姿を見せなかったが、「支援表明をいただいている」と説明された。小此木氏は記者団に「心強い支援の輪を広げて頂いた」と話した。

 小此木氏は、カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致とりやめを掲げて立候補を表明。自民党内には小此木氏に推薦を出す案もあったが、IRを推進してきた横浜市議の一部が猛反発し、自主投票に決まった経緯がある。(末崎毅)

1231チバQ:2021/07/31(土) 07:53:26
https://www.sankei.com/article/20210731-WCTSNYNMXBMDDLQXODG4ROTB2M/
混迷する横浜市長選 最多9人が出馬予定、再選挙も
2021/7/31 07:00

8月8日告示、22日投開票の横浜市長選は現時点で過去最多の9人が出馬を予定、情勢は混迷の度合いを深めている。最大の争点はカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の是非。9人のうち7人が誘致反対の論陣を張り、関係者のさまざまな思惑が交錯する中、菅義偉首相のお膝元でもある横浜市の自民党市連は候補を擁立できないまま分裂し自主投票に。反与党票も分散が予想され、再選挙の可能性もささやかれている。

〝台風の目〟は
選挙戦は、IR推進を訴え4選を目指す現職の林文子氏(75)に対し、政党などの組織力を後ろ盾とする前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)と元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)=立憲民主推薦=が誘致反対を掲げ対抗。


さらに、元神奈川県知事の松沢成文氏(63)や元長野県知事で作家の田中康夫氏(65)らが、知名度や政治家としての経験や実績を武器に絡む構図が見え始めている。

IR誘致を望む地元経済界の支援を受け出馬を決めた現職の林文子氏=7月14日、横浜市(外崎晃彦撮影)
IR誘致を望む地元経済界の支援を受け出馬を決めた現職の林文子氏=7月14日、横浜市(外崎晃彦撮影)
現職の林氏は4年前の前回選挙と違い、自公の推薦を得られなかったものの、IR誘致を望む地元経済界の強い要請を受け、4選出馬を決めた。7月15日の出馬会見では、「市の経済を活性化できるキーは観光。IRは核となり、経済の流れをよくする。引き続き取り組んでいかないといけない」と強調した。IR誘致に賛成しているのは林氏と元衆院議員の福田峰之氏(57)の2人だけだ。


一方、〝台風の目〟となっているのが、6月末に国家公安委員長を辞して出馬を表明した小此木氏だ。党方針と正反対の「IR誘致反対」という奇策で出馬表明したことで誘致賛成、反対の両派を翻弄している。

大きな影響を受けたのが、党本部の方針に従ってIR誘致を進めてきた自民市連だ。推薦については、「これまで訴えてきた政策とまったく逆で、有権者に合わせる顔がなくなる」などとして一部の市議が猛反発。小此木氏は県連会長も務めた重鎮だが、市連執行部は「方針の矛盾について、どうしても説明がつかない」(自民関係者)ことなどから、所属議員は自主投票とする方針を決定。県連も追随した。


ただ、その後、県内の大部分の国会議員・県議・市議らが支持に回っている。小此木氏と関係の深い菅首相からも全面的に支援を受けているという。

しのぎ削る予定者
山中氏は、立民を中心とした野党勢力が推薦しているが、小此木氏の登場により、反IR票をまとめて勝つという算段に狂いが生じている。山中氏の陣営がよりどころとしている地元の実力者、藤木幸夫氏(90)が小此木氏とも非常に近い関係にあることにも気をもんでいる。

「ハマのドン」こと藤木幸夫氏(中央)は、山中竹春氏(右から2人目)を支援。右端は江田憲司氏=7月17日、横浜市(外崎晃彦撮影)
「ハマのドン」こと藤木幸夫氏(中央)は、山中竹春氏(右から2人目)を支援。右端は江田憲司氏=7月17日、横浜市(外崎晃彦撮影)
藤木氏は、中央政界に幅広い人脈を持ち、「ハマのドン」と呼ばれて地元港湾業界を率いてきた人物だ。支援候補を立民の江田憲司衆院議員に一任した経緯から、山中氏支持に回っているものの、「藤木家と小此木家は100年に及ぶ深い関係」(藤木氏に近い関係者)。小此木氏の出馬表明の裏に、藤木氏の了解があった可能性もささやかれている。


参院議員からの転身を図り出馬を表明した松沢氏は、元神奈川県知事としての知名度を生かすほか、当時の受動喫煙防止条例制定などの実績をアピールする。田中氏も作家や長野県知事としての知名度を生かしたい考え。市内に点在する米軍基地や跡地利用についての問題を投げかける。

反IRを掲げる候補同士の牽制(けんせい)も激化している。元検事で弁護士の郷原信郎氏(66)は「データに基づく行政」を目指す山中氏に矛先を向け、ギャンブル依存症増加の根拠となるデータの開示などを求めている。

1232チバQ:2021/07/31(土) 07:53:41

水産仲卸会社役員の坪倉良和氏(70)氏は、山下ふ頭に中央卸売市場を移転する構想を掲げている。坪倉氏の構想に共鳴する郷原氏は、出馬会見に坪倉氏を招くなど、候補同士の〝共闘〟も見られている。

政策に共鳴し、坪倉良和氏(右)と出馬会見の場を共にした郷原信郎氏=7月16日、横浜市役所(外崎晃彦撮影)
政策に共鳴し、坪倉良和氏(右)と出馬会見の場を共にした郷原信郎氏=7月16日、横浜市役所(外崎晃彦撮影)

福田氏は、行政のデジタル化推進を掛け声に、ネットを使った情報発信に力を入れ、市議の太田正孝氏(75)は11期の議員生活で培った視点から行財政改革を訴えるなど、各候補が政策のアピールにしのぎを削っている。

衆院選と重なる?
候補が乱立する選挙では、一般的に票の分散は不可避。横浜市選管によると、公職選挙法では、最多得票者の票数が有効投票数の4分の1以上に達しなければ、当選者が確定せず、50日以内に再選挙を行わなければならない。

再選挙も立候補に制限がないため、候補者がさらに増える可能性もある。再選挙でも4分の1以上に達しなかった場合は、何度でも再選挙が繰り返される。

再選挙になれば首長不在の期間が生まれるだけでなく、秋までに行われる衆院選と時期が重なることにもなりかねず、市長選をめぐり不安が渦巻いている。(外崎晃彦)

1233名無しさん:2021/07/31(土) 16:23:44
茨城知事選 田中重博氏が立候補表明
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20210730/1070013982.html

任期満了に伴ってことし9月に投票が行われる茨城県知事選挙に、新人で茨城大学名誉教授の田中重博氏が無所属で立候補することを表明しました。これは30日、田中氏が県庁で会見を開いて明らかにしたものです。
この中で田中氏は「大井川県政の企業本位の財政支出のあり方を改め、医療や福祉、それに雇用の拡大などに税金を優先的・重点的に使うよう抜本的に改めたい」と述べ、ことし9月に投票が行われる茨城県知事選挙に無所属で立候補することを表明しました。
田中氏は74歳。地方自治や財政を専門にする研究者で、茨城大学の副学長などを経て、現在は名誉教授です。前々回、8年前の知事選挙で落選し、今回が2回目の挑戦となります。
茨城県知事選挙にはこれまでに、現職の大井川和彦氏が立候補することを表明しています。茨城県知事選挙は8月19日に告示され、9月5日に投票が行われます。

東京新聞で原子力関係団体のOB出すみたいな記事が出てたがすぐ消えた辺り飛ばしだったかな?

1234名無しさん:2021/07/31(土) 16:51:17
知事選 田中氏が立候補表明 現職・大井川氏と一騎打ちか 共産推薦へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/120753

茨城知事選(八月十九日告示、九月五日投開票)で、新人の田中重博茨城大名誉教授(74)が三十日、無所属での立候補を表明した。共産党が推薦する方向だ。この日、県選挙管理委員会が開催した立候補予定者説明会には、
田中氏と、既に出馬表明している現職大井川和彦氏(57)=自民、公明、国民民主党推薦=の二陣営しか出席せず、選挙戦はこの二人の一騎打ちとなる構図がほぼ固まった。
田中氏の知事選出馬は、二〇一三年の前々回に続き二回目。県庁で記者会見した田中氏は「待ったなしの重要な争点」として日本原子力発電東海第二原発(東海村)の再稼働問題を挙げ、「県民多数の世論に依拠し、再稼働を認めず、廃炉にする」と訴えた。
大井川氏に対しては「県民の福祉よりも企業の利益を優先する県政を推進してきた」と批判。新型コロナウイルスのPCR検査の完全無料化、「コロナ失業」「コロナ廃業」への支援強化など、税金を県民の命と暮らしに優先的に使うように改めるとした。
田中氏は大阪府出身。京都大大学院経済学研究科博士課程を修了後、茨城大教授、副学長を歴任した。現在は県自治体問題研究所理事長、県労働者教育協議会理事長などを務める。
田中氏を擁立したのは、一七年の前回知事選でも独自候補を擁立した住民グループ「いのち輝くいばらきの会」。日本原子力研究開発機構OBの新人を擁立する方針を決め、七月中旬まで説得を続けてきたが、最終的に同意を得られず断念した。
ほかにも、東海第二原発の再稼働の賛否を問う県民投票条例の制定を大井川知事に直接請求した「いばらき原発県民投票の会」の元幹部や、立憲民主党所属の首長経験者に出馬を打診するも固辞され、候補者選びは難航していた。
会の選考メンバーの一人だった田中氏が「(大井川氏を)無投票当選させるわけにいかない」として立候補を決断した。(宮尾幹成、保坂千裕)

>立憲民主党所属の首長経験者
高杉徹氏?

1235チバQ:2021/08/01(日) 22:13:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/feb3e464e7cea39158dc95101c34ad4cbde5d173
菅首相、剣が峰の横浜市長選 保守分裂、次期衆院選に影響も
8/1(日) 20:58配信


産経新聞
菅義偉首相(春名中撮影)

菅義偉首相(自民党総裁)の地元で行われる横浜市長選(8日告示、22日投開票)が与野党対決の構図となり、次期衆院選の前哨戦として注目を集めている。首相は自身に近い小此木八郎前国家公安委員長の全面支援を表明し、立憲民主党は元横浜市立大教授の山中竹春氏を擁立した。首相は目前に迫る衆院選を前に、地元での敗北が許されない剣が峰に立たされるだけに、野党は急所を突こうと躍起になっている。

「自民党の今後の政権に影響を与えることは、直接関係ないと理解している」

自民党の下村博文政調会長は7月28日の記者会見で、市長選の結果と今後の政権運営について聞かれ、こう語ったが、敗北した場合に備え、予防線を張ったのは明らかだった。

首相にとって、現職閣僚だった小此木氏の出馬は想定外で、地元のタウン誌では「痛手」「困惑した」などと語った。それでも支援を明確にするのは、選挙戦が事実上の保守分裂となり、野党が漁夫の利を得る可能性もあるためだ。

選挙戦の構図は、小此木、山中両氏に4選を狙う現職の林文子氏が加わる「三つどもえ」(自民党神奈川県連幹部)との見方が強い。カジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致が争点となる。

小此木氏は首相が肝いりで進める国のIR推進に賛成する一方、横浜への誘致は市民の反対を理由に断念する考えだ。しかし、林氏とともに計画を進めてきた自民党横浜市連は自主投票を決定。市議の多くは小此木氏を支援する構えだ。

一方、公明党は自民市連の対応を踏まえ自主投票を決めた。横浜選出の県議や市議団は小此木氏を「自主的支援」する方針だ。

小此木氏が敗れれば、次期衆院選と自民総裁選に向けた首相の戦略に悪影響が出かねない。今年に入り、自民は重要選挙を落とすケースが目立つ。4月の衆参3選挙に1勝もできず、山形、千葉、静岡の各知事選は自民推薦候補が敗れた。

今は政府の新型コロナウイルス対策が評価されず、菅内閣の支持率が低迷している。首相の地元ですら結果を残せないならば、「衆院選前に総裁選を行い新たなリーダーを選ぶべきだ」との声が党内で高まり、「菅降ろし」の芽が出てくるとの指摘もある。

こうした情勢もあり、立民は市長選を「菅政権に審判が下る選挙」(江田憲司代表代行)と位置づける。

「(新型コロナの)感染状況、ワクチン接種の進捗状況など政権が問われる。首相のおひざ元だから国政への影響も多大だろう」。神奈川県連に所属し、山中氏の擁立を主導した江田氏はこう強調する。別の立民幹部も「首相が応援すると明言しているからには、小此木氏が負ければ『菅政権は信任されていない』ということ。党(本部)としても重要な選挙だ」と語る。

山中氏は立民と連合神奈川の推薦、社民党の支援を得る。共産党は山中氏から推薦依頼がなかったため、党県委員会が自主的に支援する形を取った。連合の推薦を得て、共産は擁立を見送ることで結果的に候補を一本化-という立民が次期衆院選で目指す形に近い枠組みになった。

共産の志位和夫委員長は7月29日の記者会見で「野党の連携、結束、協力をできるだけしっかりしたものにして次(衆院選)につなげたい」と述べた。(今仲信博、田中一世)

1236チバQ:2021/08/02(月) 10:33:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/a592b56754f0a6b53101e3a58d5feff77dc1320e
横浜市長選「野党統一候補」がパワハラメール…学内から告発「この数年で15人以上辞めている」
8/2(月) 6:02配信

1043
この記事についてツイート
この記事についてシェア
SmartFLASH
7月29日、桜木町で街頭演説前の山中氏を直撃。「コロナとカジノから横浜を救う」が旗印

「山中先生におかれましては、これまで素晴らしい研究成果や学内のご実績により、横浜市立大学のプレゼンスを高めてくださりました。今後も感謝の意を学内外へ伝えて参る所存です」

【画像あり】「『干す』ことにより、●●先生は自ら去りました」……野党統一候補である山中氏が人材採用を相談された際返したメール

 横浜市立大学の理事長・学長名で、教職員にこんな文書が届いたのは7月26日のことだった。

「山中先生」とは、同大学医学部を6月末で退職し、横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)への出馬を表明している山中竹春氏(48)のこと。

「専門は、統計や数字をもとに結論を導き出す『データサイエンス』です。新型コロナワクチンが、日本人にも有効であるという解析結果を初めて示し、注目されました。『報道ステーション』や『ミヤネ屋』などにも出演する名物教授でした」(サイエンスライター)

 冒頭の文面は、まるで大学が山中氏の選挙活動を全面的に応援していくような書きぶりだが、その裏には複雑怪奇な経緯と、山中氏の “別の顔” があったのだーー。

 横浜市長選は、前代未聞の大混戦になりそうだ。山中氏のほか、現職の林文子氏(75)、前神奈川県知事の松沢成文氏(63)、菅政権で国家公安委員長を務めた小此木八郎氏(56)など、史上最多の9人が立候補を表明している。

「選挙は現職の林市長、小此木氏、山中氏の実質三つ巴の構図です。当初、立憲民主党は江田憲司衆院議員(党県連最高顧問)を担ぎ出そうとしましたが、江田氏は固辞。その代わりに、政界進出に意欲があった山中氏を口説き、立候補させました」(政治部デスク)

 共産党、社民党も支持に回り “野党統一候補” となった山中氏。唐突に、その出馬が報じられたのは6月16日だ。横浜市大の関係者が語る。

「その日の午後、大学側から『6月16日の新聞報道について』と題された文書がメールで届きました。その中で、山中氏について『御本人への連絡がつかない状況が続いています』とあり、大学当局も混乱しているのだと思いました」

 文書の趣旨は「(大学は)教職員の選挙活動及び政治活動へ関与することはありません」という、常識的なものだった。

1237チバQ:2021/08/02(月) 10:34:02
「ところが、7月の下旬になって突然、山中氏サイドがこの文書について『(大学の)設置主体である横浜市の林市長に対して配慮した内容』であり『連絡がつかない』との文面も事実無根だ、と大学に猛抗議してきたといいます。

 7月26日付の文書(本文冒頭参照)は、その直後に大学側があらためて発表したもの。6月16日付の文書について謝罪し、なぜか山中氏に『感謝の意』まで述べるものになっていたのです」(同前)

 冷静さが求められるはずのデータサイエンティストには似つかわしくない動きだが、この関係者はこう証言する。

「山中先生の同僚、秘書、部下など、この数年間で15人以上が辞めているんです。多かれ少なかれ、先生の高圧的な言動が原因です」

 本誌は一通のメールを入手した。2019年11月17日、山中氏が、人材の採用について相談してきた同僚のA教授へ送ったものだ。

「『干す』ことにより、●●先生は自ら去りました。■■君についても同様に対応した方がいいと思います」

「干す」という強い言葉にA教授は驚き、複数の同僚とメールを共有した。一方、若手研究者のBさんは「自分は山中氏から “干された” 一人だ」と語る。

「数年前、データ入力で、本来反映されているべきデータが抜け落ちているというミスを犯しました。作業の途中では起こり得るものなのですが、山中先生にはその一回のミスで『君には向いていない。休みをあげるから次の仕事を探してきたら』と言われました」

 その後、Bさんは仕事を振られなくなったという。

「別の先生が僕に仕事を手伝わせようとしたとき、山中先生が『あいつに仕事させるな』と言うのを聞きました。山中先生のハラスメントに耐えられなくなり、山中先生からもう一度『辞めてくれ』と言われたときに、退職することにしました」(同前)

 別の大学関係者が、至近の事例について語る。

「2021年6月に山中先生は、結腸ガン患者の再発リスクを予測する論文を発表しました。ここで、データ解析の責任者を務めていたのがCさんでした。

 Cさんは、山中先生から『サボるな』と言われながら、通常は納期まで1カ月前後は要するデータ解析を1週間程度で提出するよう命じられました。連日必死に解析をおこなったCさんですが、論文の共著者から外されてしまったのです。

 通常、解析責任者の名前を論文から落とすことはありえません。ショックを受けたCさんは適応障害の診断を受け、その後退職しました」

 当時の研究従事者間のメールでは、別の従事者が「(山中先生は)解析担当者をオーサー(著者)に入れるつもりはなさそうでした。C先生が解析責任者に入っているため、この対応が後々問題にならないか不安です」と訴えている。

 Cさんに電話で当時の経緯を聞くと、以下の回答があった。

「私が解析責任者だったことは、研究を実施するにあたって作成される研究計画書の最終版を見れば、わかっていただけると思います。でも、私はもう大学を離れていますし、この件には関わりたくありません」

1238チバQ:2021/08/02(月) 10:34:15
 7月29日、一連の言動について、街頭演説前の山中氏を直撃したところ、後日、文書にて回答があった。

 理事長・学長名で教職員に送られた2通のメールについては、「当初の通知で、本人と連絡がつかないなど、事実無根の文書が発出されたことから、訂正に向けて支援者がご尽力いただいたものと承知している。その結果、2021年7月26日付『お詫び』文書においてしっかりと訂正されたものと承知している」。

 そして、山中氏の “パワハラ” 的言動については、以下の回答があった。

「(「干す」というメールを送ったかについては)在職中の学内行政に関するものであり、関係者のプライバシーの保護、秘密保持の観点から、存否を含めて答える立場にない。なお、山中本人がハラスメント行為をおこなった事実はない。(Cさんを論文の共著者から外したことに関しては)ご指摘の事実関係はない。解析責任者は山中本人で、論文執筆者の決定は多数人でハンドリングするコミッティー(委員会)において判断されたものと承知している」

 労働問題に詳しい笹山尚人弁護士が解説する。

「職場でのパワハラは、通常(1)優越的な関係を背景とし、(2)業務上必要かつ相当な範囲を超えて、(3)労働者の就業環境が害されることをいいます。この定義を援用すると、Bさん、Cさんのケースは(1)から(3)すべてに該当し、パワハラであると認定されると思われます」

 山中氏が「干す」というメールを送ったことについては、

「過去にそのような仕打ちをしたことを誇らしげに語ることは、内容としてはパワハラに相応するといえるでしょう。

 ただ、パワハラと認定されるには、相談相手のA氏が実際に “干す” 行動をしたり、A氏が許容したうえで、山中氏がそうした行為を開始するなどの事情が必要になると思います」(同前)

 立憲民主党のみならず、ほかの野党もこぞって山中氏に相乗りした。はたしてそれは、山中氏という人物を十分に “解析” したうえでの選択だったのか。

1239チバQ:2021/08/02(月) 20:39:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/621447bc38a8e83019ccb79d99be359ab0b7dea4
熊谷市長選 閑野高広前熊谷市議が立候補を表明/埼玉県
8/2(月) 19:56配信
 ことし10月31日に行われる熊谷市長選について、7月、熊谷市議会議員を辞職した閑野高広氏(46)が2日、立候補を表明しました。

 閑野高広氏は熊谷市出身の46歳。2011年に熊谷市議会議員に初当選し、3期目を務めていましたが、7月、辞職しました。

 熊谷市長選への立候補の理由について、閑野氏は「ふるさと熊谷を今よりもっと、市民皆さんが暮らして良かったと思えるいいまちにしていきたい」と話しました。

 また、「何よりも大切なことは、市長になることがゴールではなく、市長になって何をすべきか」とし、給食費の無償化や地域の公共交通網の充実などに取り組みたいと話しました。

 熊谷市長選を巡っては、現職の富岡清市長は出馬しない意向を示していて、6月に埼玉県議会議員を辞職した小林哲也氏(62)が立候補を表明しています。

テレ玉

1240とはずがたり:2021/08/02(月) 21:42:17
チバさん未だ四街道っすか??

鈴木県議出馬意向 「市政の刷新が必要」 四街道市長選
2021年7月24日 05:00 | 有料記事
https://www.chibanippo.co.jp/senkyo/2022/c/yotsukaidou/814652

 来年2月に任期満了を迎える四街道市長選で、県議の鈴木陽介氏(38)が無所 ・・・

【残り 325文字、写真 1 枚】

1241チバQ:2021/08/02(月) 23:10:06
https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-575147.html
友県議が辞職 次期衆院選、神奈川14区から出馬予定
辞職
神奈川県議会
衆院選
立憲民主党
選挙 | 神奈川新聞 | 2021年7月14日(水) 19:30


長友克洋氏
 神奈川県議会の長友克洋氏(相模原市緑区、かながわ県民・民主フォーラム)は14日、県議の辞職願を小島健一議長に提出し、同日付で辞職が許可された。

 長友氏は立憲民主党に所属し、次期衆院選で14区からの立候補を表明している。(川口 肇)

1242チバQ:2021/08/03(火) 08:09:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ec00844b6f2f46b94078f4e6f23204d9861a448
【横浜市長選】首相カミングアウトに永田町騒然 「つまずけば政局」の声
8/2(月) 21:31配信

321
この記事についてツイート
この記事についてシェア
カナロコ by 神奈川新聞
菅義偉首相(資料写真)

 任期満了に伴う横浜市長選(8日告示、22日投開票)を巡り、日本政治の中枢の永田町がにわかに騒然となってきた。菅義偉首相(衆院神奈川2区)のお膝元での戦い。過去最多の9人が出馬を表明する中、首相が前国家公安委員長で元衆院議員・小此木八郎氏の支援を鮮明にしたからだ。

 突然のカミングアウトに「首相がこの選挙でつまずけば政局になる」(自民幹部)との声が与野党双方から上がる。市長選の結果は一地方選にとどまらない波紋を政界へ広げそうだ。

 「これが噂の対談か」。7月29日発行のタウン誌「タウンニュース」の実物やコピーが週明け8月2日の国会や霞が関に出回った。首相は意見広告として掲載された小此木氏との対談で「全面的かつ全力で応援します」などと同氏支持を初公言。自民党横浜市連が自主投票を決めた中で、党総裁でもある首相が「衆院議員」の立場ながら態度を明かすのは異例だ。

 現職の林文子市長が4選出馬を表明し自民市議の一部が支援に回る。与党分裂選挙の様相だ。そこへ立憲民主党が推薦し共産党が支援する元横浜市立大教授・山中竹春氏、参院議員で前神奈川県知事・松沢成文氏、元長野県知事で作家・田中康夫氏らが組織力や知名度をバックに名乗りを挙げている。

神奈川新聞社

1243チバQ:2021/08/04(水) 10:40:30
>>1240
ありゃ
これは激戦になるかもですねー

って、いまの市長誰だっけな。存在感ないからなあ

1244チバQ:2021/08/06(金) 07:49:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae3194a21d8ca7188567237e8ce5ee748ab49a57
郷原氏が横浜市長選出馬取り下げ 「落選運動始める」
8/5(木) 18:51
産経新聞
横浜市長選(8日告示、22日投開票)への出馬を予定していた弁護士の郷原信郎氏(66)が5日、出馬を取り下げると発表した。横浜市役所で開いた記者会見で明らかにした。市長としてふさわしくないと考える候補の落選運動を始めるためと説明した。

郷原氏は、「阻止しなければ市にとって最悪の結果を招く」などと述べた。

同市長選で立候補を予定しているのは、いずれも無所属で、市議の太田正孝氏(75)▽元衆院議員の福田峰之氏(57)▽前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)▽水産仲卸会社社長の坪倉良和氏(70)▽元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)=立憲民主党推薦▽元長野県知事の田中康夫氏(65)▽4選を目指す現職の林文子氏(75)▽元神奈川県知事の松沢成文氏(63)-の8人となった。

1245チバQ:2021/08/07(土) 10:41:15
鴨川市
https://news.yahoo.co.jp/articles/68b5cac46d79def7b752bd1b208f2b3f4b9d7ae2
千葉の大病院で、ヤバすぎる「骨肉の争い」が勃発…一体“なに”が起こっているのか?
8/7(土) 8:02配信
現代ビジネス
病院の私物化がすさまじい
Photo by iStock

 「いまの亀田を牛耳る隆明理事長と息子の俊明(亀田総合病院)院長は、カネしか頭にありません。売り上げアップのため『手術件数を倍増させろ』と医師の尻を叩くばかりです」(亀田総合病院職員)


 10の病院に加えて介護施設や大学も経営し、3500人の正規職員を抱える、国内最大級の医療法人・亀田グループ(千葉県鴨川市)。コロナワクチン接種でも、他の医療機関に先駆けて集団接種会場を提供した、関東有数の中核医療機関だ。

 その名門が、骨肉の争いに揺れている。創業家の四兄弟(長男・俊忠氏、次男・隆明氏、三男・信介氏、四男・省吾氏)による同族経営が続いてきたが、現理事長である次男と前理事長だった長男が、6月25日に四男を理事から解任したのだ。

 整形外科医の三男と産科医の四男は双子で、真面目な性格の「医療一筋のお坊ちゃん」(幹部職員)。一方、長男と次男は医師ながら我の強い経営者タイプで、特に次男は理事時代のバブル期、不動産開発に資産を注ぎ込んで失敗した。

 '08年に理事長となった次男は、海外ビジネスや施設の新築などに予算を投入、グループ内には放漫経営を批判する声も少なくない。

 今年5月には、東証一部上場企業「オービック」会長夫妻が、亀田総合病院で医療従事者用ワクチンの接種をひそかに受けていたと報じられたが、これも「亀田グループへの大口寄付者である会長夫妻に貸しを作ろうと、次男から接種を持ちかけた」(冒頭の職員)と言われており、商魂の逞しさをうかがわせる。

 では、なぜ長男・次男はいま、四男を追い出しにかかったのか。グループ病院の医師が言う。

 「(次男の)理事長は(息子の)俊明氏以外にも子供をグループ病院のトップにつける考えと言われ、私物化が激しくなってきた。それを問題視した三男と四男が、同族経営を改め、グループの近代化を図ろうとしたため、本気の争いになったのです」

 ただ、人望では三男と四男が上。医師の中には、理事長への抗議の退職を決めた者もいるという。

 地域の医療を支える大病院が、機能不全に陥らないことを祈りたい。

 『週刊現代』2021年7月31日号より

週刊現代(講談社)

1246名無しさん:2021/08/08(日) 14:09:28
https://news.yahoo.co.jp/byline/oohamazakitakuma/20210807-00252112
横浜市長選告示前最終情勢 菅首相お膝元の選挙の展開はいかに

大濱崎卓真選挙コンサルタント・政治アナリスト
8/7(土) 23:30

 明日8月8日告示・8月22日投開票の横浜市長選挙が注目を集めています。

 最大で10名が立候補を表明した横浜市長選挙も立候補取り止めなどがあり、最終的には告示前日の時点で8名が立候補を表明している状況ですが、現職に対して複数の有力新人候補が挑戦する構図となっており、終盤まで予断を許さぬ展開となりそうです。

 私が代表を務めるジャッグジャパン株式会社では、先週の段階で横浜市長選挙ならびに横浜市政に関するインターネットパネル調査(横浜市民対象、N=2,082)を行いました。この調査結果や各種取材をもとに、横浜市長選挙の情勢をみていきたいと思います。

「カジノを含むIRの誘致」は依然6割弱が反対
 当社が行った調査では、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致について、「強く賛成」「どちらかといえば賛成」の合計が22.0%に対し、「強く反対」「どちらかといえば反対」の合計が58.7%となっており、依然として反対の意見が多いことがわかります。一方、今回の市長選では候補予定者の多くが反対の立場を表明していることから、反対票が各候補者に分散する一方、「賛成」票はそのまま現職市長に票集中することが予想されます。

性別で比較すると、特に女性はカジノ・IR賛成の割合が少なく、「強く賛成」「どちらかといえば賛成」の合計は14.5%しかありません。一方、男性は「強く賛成」「どちらかといえば賛成」の合計は28.7%であり、男女の性差が強く認められます。

年代別では、賛成の割合は若い世代から高齢者世代まで一律して20%台前半で安定しているのに対し、「強く反対」の割合は年代が高くなるほど明らかに多くなる傾向がありました。このことからも女性や高年齢層を中心にIR・カジノ反対が強い傾向であることがわかります。

情勢は「小此木・林・山中の3候補に田中・松沢がどう絡むか」
 横浜市長選挙には、表明順に市会議員の太田正孝氏(75)、前衆議院議員の福田峰之氏(57)、水産仲卸業者の坪倉良和氏(70)、前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)、元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)、元長野県知事の田中康夫氏(65)、現職の林文子氏(75)、参議院議員の松沢成文氏(63)が立候補を表明しています。このほか、藤村晃子氏(48)と郷原信郎氏(66)が立候補を表明していましたが、いずれも撤回しました。

 立候補予定者8名のうち、IR賛成を訴えているのは福田氏と林氏、それ以外の6名は反対を表明しています。このことから、前述の通り「IR・カジノ反対」が多数を占めているにもかかわらず、反対票が各候補者に分散する一方、「賛成」票はそのまま現職市長に票集中することが予想される展開になるでしょう。

 当社の調査ならびに各種取材によれば、小此木氏と林氏がややリードし、山中氏が追い上げ、田中氏と松沢氏がその3人を追う展開となっています。ただし、態度未決定者もまだ多く、現状では予断を許さぬ展開となりそうです。以下、この5候補を中心に候補予定者別の特徴をみていきたいと思います。

1247名無しさん:2021/08/08(日) 14:09:58
>>1246
候補予定者別の特徴と展開の予想
 小此木氏は、特に男性・高齢者層を中心に人気があり、IR・カジノについては「どちらかといえば反対」「どちらともいえない」層を中心にまとめつつあります。一方、自民党分裂の影響を受けて、必ずしも自民党・公明党支援者の票が小此木に一本化できていない現状もあります。投票率が低ければ、小此木氏にとって有利とも言えそうです。

 林氏は、IR・カジノの賛成票をまとめているほか、全世代的に一定の支持を集めており、また女性や公務員からの支持も他の各候補予定者と比較すると多く集めています。一方、現職市長とはいえIR・カジノの反対派からの支持は集められておらず、この態度表明が吉と出るか凶と出るかが鍵になるでしょう。女性や若い世代から一定の支持があることから、投票率を上げられるかどうかも終盤にかけて重要です。

 山中氏は、IR・カジノについて「強く反対」している層から強固な支持を受けているほか、野党支持層からの支持が厚い状況です。特に高年齢層から支持を受けている一方、50代以下の若い層への浸透が今後鍵となってくるでしょう。また、立憲民主党支持層は山中支持で固まりつつありますが、共産党支持層はまだ固まっておらず、無党派層への浸透も課題となっています。

 田中氏は、40代後半から50代の支持が高い一方、高齢者からの支持は伸び悩んでいます。無党派層からの支持も高いものの、IR・カジノについて「わからない」と応えるなど政治的無関心層からの支持がある状況から、これらの層の投票率を上げられるかが課題となるでしょう。

 松沢氏は、高齢者層を中心に支持を集めつつあるほか、日本維新の会支持層から一定の支持があります。男性からの支持の割合が多い反面、女性からの支持が伸び悩んでおり、自営業や経営者層からの支持が多いことを鑑みると、高所得者層へのリーチに留まっているとも言えそうです。

 このほか、太田氏、福田氏、坪倉氏は自身の支持者を中心に支持を今後どのように広げていくかが選挙戦全体の展開となるでしょう。太田氏は長年市議としての経験があることから地元での票が一定数見込めるほか、福田氏は数少ないIR・カジノ賛成派としてどこまで存在感を出せるかが鍵となります。坪倉氏はIR・カジノ代替案としての「山下ふ頭を食の拠点」を浸透させられるかどうかにも注目です。

横浜市長選が衆院選に与える影響
 この横浜市長選挙は菅首相のお膝元で行われる選挙であり、今後衆院選にも影響が出る可能性があります。7月29日発行の地元誌では、小此木氏と菅首相の対談記事が掲載され、菅首相が「全面的かつ全力で応援する」と表明しています。

 小此木氏が勝てば政権へのダメージは最小限で済みますが、それでも自民党分裂のしこりが残る可能性があります。林氏が勝てば、菅首相にとってはダメージとなるほか、自民党分裂の影響は小此木氏勝利よりも大きくなるでしょう。

 または、山中氏が勝てば野党推薦候補の勝利となり、当然野党側に大きな弾みとなるほか、菅首相の影響力低下や「菅下ろし」への発展の可能性すらあります。そういった意味でも、一政令市の首長選挙という域を超えて注目の選挙戦と言えるでしょう。

 神奈川県は緊急事態宣言下で、かつコロナ感染者数が爆発的に増えている異常事態で迎える横浜市長選挙は、明日8日告示・22日投開票(即日開票)で行われます。

1248チバQ:2021/08/10(火) 11:07:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fa31afcfd11eb0d1281783eb841404bc953585f
「支援を頼みます」頭下げる首相…横浜市長選の勝敗、党内求心力に直結
8/9(月) 13:51配信

読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 8日に告示された横浜市長選(22日投開票)は、菅首相(自民党総裁)の党内での求心力に直結する戦いとなる。衆院神奈川2区選出の首相は、お膝元の戦いで盟友の小此木八郎・前国家公安委員長を全面支援しており、党総裁選と衆院選を前に「選挙の顔」として真価が問われる。

【動画】菅首相の似顔絵入り湯飲み、寄せられた注文数は何と…!

 「菅内閣を作り、内閣の精神的支柱であり続けた小此木氏を失うのは本当に残念だが、横浜市が必要としている以上、応援する」

 新型コロナウイルスのワクチン担当を務める河野行政・規制改革相は8日、同市中区での小此木氏の第一声に駆けつけ、こう訴えた。自民横浜市連会長で首相側近の坂井学官房副長官や、自民の野田聖子幹事長代行らもマイクを握った。

 小此木氏は出馬表明にあたり、政府・自民党が推進するカジノを含む統合型リゾート(IR)の横浜誘致取りやめを掲げたため、自民内に亀裂が生じた。自民市連は自主投票を決め、市議の一部はIR誘致を進める林文子市長の支援に回っている。首相も当初は態度を明確にしなかったが、7月下旬に横浜の地域情報紙の意見広告で、小此木氏を「全力で応援する」と宣言した。今月3日の党役員会では突然立ち上がり、「支援を頼みます」と頭を下げた。

 こうした首相の行動が、党本部では一丸の支援体制を築くことにつながった。一方で、小此木氏が敗れれば、党以上に首相自身に大打撃となる状況も生んだ。

 昨年9月の首相就任後、自民の選挙での戦績は思わしくない。4月の衆参3選挙で不戦敗を含め全敗を喫し、7月の東京都議選は過去2番目に少ない議席に終わった。今月26日には総裁選の日程が決まる予定で、首相が衆院解散の判断を下す時期も迫る。今後、首相が政局の主導権を握る上で、横浜市長選は落とせない一戦だ。

 立憲民主党は、元横浜市立大教授の山中竹春氏を推薦し、共産、社民両党も山中氏を支援する。野党側は事実上の与野党対決を制し、衆院選への弾みとすることを狙う。

1249チバQ:2021/08/10(火) 11:52:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/9824326d0c53409b3008ba4a5439171b044bcdf8
横浜市長選に史上最多8人立候補…法定得票数届かず再選挙も 現職、元知事、前閣僚ら大物乱立
8/9(月) 6:00配信

スポーツ報知
横浜市長選立候補者

 任期満了に伴う横浜市長選が8日、告示された。4選を目指す現職の林文子氏(75)を含む過去最多8人がいずれも無所属で出馬。市が山下ふ頭(中区)に誘致を進めるカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の是非が最大の争点となるが、閣僚、知事経験者などが名乗りを上げる乱戦模様。当選に必要な法定得票数に届く候補が出ず、再選挙になる可能性も取り沙汰されている。投開票は22日。

 

 港町・横浜で史上例を見ない激戦が予想される市長選が幕を開けた。横浜市選挙管理委員会によると、過去の市長選で最も立候補者が多かったのは1982年と98年の6人。今回はそれを上回る8人が届け出た。

 顔ぶれも豪華だ。現職の林氏に加え、前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)、さらに元長野県知事の田中康夫氏(65)、前神奈川県知事の松沢成文氏(63)の2人の知事経験者が出馬。また、元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)は、立憲民主党の推薦、共産と社民の支援を受ける。

 実績や知名度のある候補が8人も立候補したことで、再選挙の可能性も出てきた。公職選挙法では、法定得票数(有効得票総数の4分の1)に届く候補が1人もいなかった場合は当選者なしとなり、再度選挙が実施されると定められている。過去、政令指定都市で再選挙が行われたのは2003年4月の札幌市長選のみ。今回はそれ以来、18年ぶりの実施となるかにも注目が集まっている。

 争点となるIR誘致の是非は、林氏と元衆院議員の福田峰之氏(57)が賛成。他の6候補はいずれも反対の姿勢を示している。自民党はIR推進派だが、小此木氏はこの日の第一声で「合理的な政策だと思ったが、市民の不安を感じ、政治家としてどうすべきかと考えた」と述べ、誘致中止を決断した理由を説明した。自民党市連は自主投票となったが、多数は小此木氏を支援し、公明党も同調。菅義偉首相も7月末発売のタウン誌で応援を明言している。

 同じく反対派の山中氏には、山下ふ頭を「根城」とする“ハマのドン”こと横浜港ハーバーリゾート協会の藤木幸夫会長(90)が応援に駆けつけた。新型コロナウイルス感染拡大を踏まえ「IR誘致を議論している時間も余裕もない。断固反対、即刻中止だ」と訴えた。また、前回の選挙では誘致について「白紙」としたものの、3選後に撤回した現職の林氏は「IRは国家的プロジェクトとして推進してきた。事業者の選定にも入っている」と主張した。

 ◆再選挙 公職選挙法が定める当選者となるために最低限必要な法定得票数以上の得票者がいない場合に行われる。地方自治体の首長選では、有効投票総数の4分の1以上が必要。投開票後、2週間の異議申し出期間を経て50日以内に再び選挙が行われる。再選挙には、最初の選挙に出ていなくても立候補できる。

 ◆有馬晴海氏の分析 3氏の戦いか

 選挙戦の行方について、政治評論家の有馬晴海氏は「候補者が乱立すると、よく再選挙の可能性が取り沙汰されますが、実際になる例は少ない。今回も一発で決まるでしょう」とした。

 田中、松沢両氏などの首長経験者もいるが、有馬氏の見立ては「小此木、山中、林」の3氏による戦い。その中でも、小此木氏が一歩抜け出しているとみる。「小此木さんは、閣僚を辞任しての出馬。普通であれば、いきなり『辞めます』と言い出せるわけがないんです」。菅首相はかつて小此木氏の父・彦三郎氏の下で秘書をしており、旧知の仲。「筋書きができている」と見るのが妥当だという。

 また、一部自民市議は林氏を支持しているが「選挙戦が進み、勝敗の行方が見え始めると『勝ち馬に乗る』傾向が出てきます」と有馬氏。林氏→小此木氏への“乗り換え”が起きる可能性も高いとした。ただ、同時に「横浜という街は長いものに巻かれないというか、リベラルな独特の風土がある。それが強く出れば…」と、山中氏が浮上する可能性も示唆した。

報知新聞社

1250チバQ:2021/08/10(火) 11:54:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/d52c575cebba482ab514b3ae871d0c02120714cf
混沌を極める「横浜市長選」水面下の攻防…「菅」造反議員、「ドン」に揉み手、週刊誌リーク〈dot.〉
8/8(日) 8:00配信

52
この記事についてツイート
この記事についてシェア
AERA dot.
左から小此木八郎氏、山中竹春、林文子氏(C)朝日新聞社

 8月初め、横浜市に住む60代の男性の元にある封筒が届いた。

「何だろうと思って中を開けると、小此木さんの政策の書かれたリーフレットと菅首相の手紙がセットで入ったんです」

【写真】横浜市民に送られた菅首相からの「手紙」の現物はこちら

 そこには、菅義偉首相が側近の小此木八郎前国家公安委員長(56)の支援を表明するメッセージがつづられていた。

<私の内閣を発足時から支えていただき、個人的にも強く信頼しているおこのぎさんが国政の場を離れることは極めて痛手ですが、市民の安心安全を守り、待ったなしの横浜改革を進め、市民に寄り添う市政を実現できるのは、おこのぎさんしかいません。私は、おこのぎ八郎さんのブレない信念と横浜の未来への責任ある決断を、支持いたします 令和3年7月吉日衆議院議員 菅義偉>

 同封されていた小此木氏のリーフレットの表紙には「強い覚悟で横浜市政へ IR取りやめ」という文字が踊り、中面ではカジノを中心とするIR(統合型リゾート)誘致に反対する理由が記されていた。

<横浜市においてはIR誘致に必要な地域の理解、市民の理解が十分に得られておらず、誘致する環境が整っていないことから、今回の挑戦を決意するにあたり、横浜へのIR誘致を完全に取りやめることを決断しました>

 8日に告示される横浜市長選は、候補者が史上最多の8人も乱立しており、さらに増える可能性もある。

 現時点で立候補の意思を明らかにしているのは小此木氏のほかに、立憲民主党が推薦し、共産、社民の支援も受ける山中竹春元横浜市立大教授(48)、3期12年の現職で4選目を狙う林文子横浜市長(75)がいる。

 実質的にこの3人の争いとみられているが、他にも、元長野県知事で作家の田中康夫氏(65)、前神奈川県知事で参院議員の松沢成文氏(63)、横浜市議の太田正孝氏(75)、元衆院議員の福田峰之氏(57)、水産仲卸業の坪倉良和氏(70)が出馬を表明している。

 大きな争点は「IR誘致」だ。現職の林氏は誘致推進の立場で臨むとみられるが、他の候補者はほとんどが「誘致反対」を表明。特に、IR推進派の菅氏の側近だった小此木氏が誘致反対に回ったことで、状況が一気に変わった。

 菅氏は7月29日発行のタウン誌で小此木氏と対談し、全面的な支援を表明。すると、翌30日には小泉進次郎環境相も「小此木さんが勝つために、自分ができることは何でもやりたい」と追随したが、横浜の地元議員は混乱を極めた。

 自民党横浜市連の市議36人中の30人は「小此木支持」でまとまったが、残りの6人は「林支持」にまわった。結局、自民党は分裂状態となり、市連では自主投票を決めた。

 林氏の支持を表明した山本尚志(たかし)市議は、2008年から2年間、菅氏の公設秘書だった人物。いわば菅氏の側近中の側近だが、なぜ「林支持」にまわったのか。山本市議はその理由をこう話す。

「私は、2019年8月に林市長がIR推進にかじを切ったことを支持しています。横浜の経済成長の中心は、環境産業と観光産業なんです。私が公設秘書をしていたころ、菅先生は『地方分権改革』ということをよく言っていた。東京に一極集中するのではなく、国から地方に税源、財源、権限を移譲する必要があると。その菅先生肝いりの観光戦略がIRであり、自民党も進めてきたわけです。横浜も地方都市の代表としてIRを進めないと、企業誘致もできない。アフターファイブの遊び場をもっと作らないと、東京に全部取られてしまう。IRというのは横浜の成長戦略の目玉なんです」

 一方で、菅首相が支持を表明している小此木氏はIR誘致反対を主張していることはどう考えているのか。

「小此木さんは県連会長だったし、周囲からは『小此木さんを応援しないといけない』と言われました。でも、自民党の市会議員はIRについて多くの時間をかけて議論を重ねてきた。だからこそ、私たちは『IRの旗を降ろすわけにはいきません。小此木さんを推薦できません』と反対したんです。市連の幹部の方々もIR誘致で一緒に汗をかいてきた。ここまで来たのだから、IRをどうしても実現したい議員もいるんです。それゆえ自主投票になったわけです。もし、小此木さんがIR賛成だったら乗れましたが、反対だと言われたら無理ですよ。IRを実現するには林さんしかいないから応援するのです」

1251チバQ:2021/08/10(火) 11:56:00
 林氏支持の6人の市議の中には他にも、菅氏の元で秘書を長年やっていた議員もいる。菅氏の地元の「応援団長」と呼ばれている市議もいる。この状況について、野党の市政関係者はこう指摘する。

「菅さんは小此木さんの支持を表明する一方で、菅さんに近い元秘書らの側近市議を林陣営の応援にまわらせている。小此木さんが勝っても、林さんが勝ってもどちらでもいいように二股かけているのではないか」

 この見方を、山本市議は真っ向から否定する。

「菅先生からは電話もないし、止められているわけでもない。菅先生のことは今でも大好きだし、尊敬しています。この件については、菅先生に歯向かう形になるけども、私らに対して、『止めておけ』と言われないのは『お前らの気持ちもわかるぞ』ということ。『IRは俺も含めて夢だからな』と思っておられるのではないでしょうか。私らは自民党を割って、反逆児みたいに思われているのかもしれませんが、街頭では堂々とお話したいと思います。林さんを勝たせる努力をします」

 この混沌とした状況に拍車をかけるように、関係者の間では怪文書が週刊誌にリークされるなど、さまざまな情報が乱れ飛んだ。菅氏、自民党側だけでなく、週刊誌「FLASH」は立憲候補の山中氏のパワハラ疑惑を報じたが、山中氏は「記事内容は臆測をもとに事実無根の内容を記載した」と抗議している。水面下では、選挙前から「情報戦」が繰り広げられているのだ。

 はたして、乱戦を制するのは誰なのか。横浜市政に影響力が強い「ハマのドン」こと、藤木企業の藤木幸夫会長(90)は8月3日、都内の日本外国特派員協会の記者会見で持論を展開した。

「みんな私のところへ来て、オレ出たい出たいって言っていたんですよ……田中康夫もこの間来て、港が付いてくれればオレはいけるんだという。みなさんが藤木の言うことを聞くとおっしゃってくれているんだと。それはありがたいことだけど、今度はもう江田(憲司)に任せた」

 江田氏は立憲民主党の代表代行。その江田氏が藤木会長のところへ山中氏を連れて行ったという。

「江田くんが、この人がいいよ、と言ったから、オレはそれでいいよと。もうオレは顔を出さないと。そのあと(小此木)八郎がああいうことを言い出した。私は八郎の名付け親ですよ……その後いろいろ聞いてみると、いい人だ、山中って人はね。だけど当選するのは八郎でしょう。そりゃ八郎が当選しなきゃしょうがないでしょう。今、八郎の母親からも毎日のように手紙が来るし、みんな港の連中もどうするんだ、どうするんだと言っているけど」(同)

 なお、カジノについては「横浜でカジノはやらせません。絶対、やらせません。私は、カジノをやるときはオープンの日に切腹して死にますから」と強く反対する。その一方で「横浜港以外ならどこでもやってくださいよ。もう、だって国がやるって言ってるんだから……結論から言えば、誰が市長になろうとカジノはやらせません、港では。ただ、どっか横浜の端っこの端っこの端っこで、細々とやりますというならばそれも良し」と含みを持たせた。

 カジノを巡って混乱する横浜市長選に対して、横浜市政のベテランはこう言った。

「ハマのドンだって、山下埠頭(ふとう)にカジノを作るのには反対しているだけで、横浜の端っこでならカジノを作っていいと言っている。小此木さんだって政府ではカジノ法案を推進してきた人。当選後には、山下埠頭(ふとう)以外への誘致案が出てくるかもしれない。これからは、15年に米軍から日本に返却された米軍施設跡地や広大な土地の再活用の問題も出てくる。みんなうわべの反対だけで、IRを本気でやめようなんて思っていない」

 陰謀と謀略が渦巻く横浜市長選で、最後に笑うのは一体誰か。(取材・文=AERAdot.編集部・上田耕司)

1252チバQ:2021/08/10(火) 20:34:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fa31afcfd11eb0d1281783eb841404bc953585f「支援を頼みます」頭下げる首相…横浜市長選の勝敗、党内求心力に直結
8/9(月) 13:51配信

読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 8日に告示された横浜市長選(22日投開票)は、菅首相(自民党総裁)の党内での求心力に直結する戦いとなる。衆院神奈川2区選出の首相は、お膝元の戦いで盟友の小此木八郎・前国家公安委員長を全面支援しており、党総裁選と衆院選を前に「選挙の顔」として真価が問われる。

【動画】菅首相の似顔絵入り湯飲み、寄せられた注文数は何と…!

 「菅内閣を作り、内閣の精神的支柱であり続けた小此木氏を失うのは本当に残念だが、横浜市が必要としている以上、応援する」

 新型コロナウイルスのワクチン担当を務める河野行政・規制改革相は8日、同市中区での小此木氏の第一声に駆けつけ、こう訴えた。自民横浜市連会長で首相側近の坂井学官房副長官や、自民の野田聖子幹事長代行らもマイクを握った。

 小此木氏は出馬表明にあたり、政府・自民党が推進するカジノを含む統合型リゾート(IR)の横浜誘致取りやめを掲げたため、自民内に亀裂が生じた。自民市連は自主投票を決め、市議の一部はIR誘致を進める林文子市長の支援に回っている。首相も当初は態度を明確にしなかったが、7月下旬に横浜の地域情報紙の意見広告で、小此木氏を「全力で応援する」と宣言した。今月3日の党役員会では突然立ち上がり、「支援を頼みます」と頭を下げた。

 こうした首相の行動が、党本部では一丸の支援体制を築くことにつながった。一方で、小此木氏が敗れれば、党以上に首相自身に大打撃となる状況も生んだ。

 昨年9月の首相就任後、自民の選挙での戦績は思わしくない。4月の衆参3選挙で不戦敗を含め全敗を喫し、7月の東京都議選は過去2番目に少ない議席に終わった。今月26日には総裁選の日程が決まる予定で、首相が衆院解散の判断を下す時期も迫る。今後、首相が政局の主導権を握る上で、横浜市長選は落とせない一戦だ。

 立憲民主党は、元横浜市立大教授の山中竹春氏を推薦し、共産、社民両党も山中氏を支援する。野党側は事実上の与野党対決を制し、衆院選への弾みとすることを狙う。

1253チバQ:2021/08/11(水) 18:25:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/98a8496e42ff1f75b42d84f73b37a4b91f55aa65
小此木氏わずかに先行、山中氏ら猛追 横浜市長選情勢調査
8/10(火) 21:44配信

朝日新聞デジタル
横浜市役所=同市中区

 過去最多の8人が立候補した横浜市長選(22日投開票)について、朝日新聞社は9、10の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報と合わせて序盤の情勢を探った。元国家公安委員長の小此木八郎氏(56)がわずかな差で先行し、元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)と、4選を目指す現職の林文子氏(75)が激しく追う展開となっている。元神奈川県知事の松沢成文氏(63)らは苦しい。有権者の半数強が投票態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある。

 自民は地元市連が自主投票を決めたが、菅義偉首相は小此木氏の支援を呼びかけている。立憲民主は山中氏を推薦し、共産、社民も支援する。

 投票態度を明らかにした人でみると、小此木氏は自民支持層の4割の支持を受け、公明支持層の大半を固めた。山中氏は立憲支持層の5割、共産支持層にも浸透している。自民市議の一部が支援する林氏は自民支持層の3割の支持を得ている。無党派層の支持は小此木氏、林氏、山中氏が分け合っている。

 松沢氏、元長野県知事の田中康夫氏(65)、元衆院議員の福田峰之氏(57)、元横浜市議の太田正孝氏(75)、水産仲卸会社社長の坪倉良和氏(70)は支持の広がりが見られない。

 争点のカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致について、同時に実施した世論調査で賛否を聞くと、賛成20%、反対68%だった。誘致に反対する人では、いずれも反対派の小此木氏に4割、山中氏に3割と支持が分かれる。一方、賛成の人は半数が推進派の林氏を支持している。

 菅首相の地元・横浜での内閣支持率は29%、不支持率は53%だった。内閣支持層では5割が小此木氏を支持しているが、不支持層では山中氏が3割、林氏と小此木氏が2割と割れている。

     ◇

 調査方法 9、10の両日、コンピューターで無作為に作成した固定電話番号に調査員が電話をかけるRDD方式で、横浜市内の有権者を対象に調査した。有権者がいると判明した1763世帯のうち、1040人の有効回答を得た。回答率は59%。

朝日新聞社

1254チバQ:2021/08/11(水) 18:27:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cc6f8c4bee3cb9c9f1377417425a4c73c157efa
五輪後も菅内閣支持率は28%と最低更新 横浜市長選で側近の小此木氏が苦戦「首相は応援に来ないで」〈dot.〉
8/10(火) 19:30配信

メダルラッシュとなった東京五輪という「宴のあと」でも菅政権の支持率の下落がとまらない。


 NHKは8月10日夜、菅内閣の支持率が前回より4%下がって、29%という世論調査の数字を発表した。菅内閣の支持率としては過去最低を更新し、不支持率も過去最高の52%となった。NHK世論調査で内閣支持率が3割を切るのは、2012年に自民党が政権を奪還して以降、初めてだ。朝日新聞が先日、発表した菅内閣の支持率(8月7〜8日に実施)も28%と過去最低だった。政府関係者がこう話す。

「NHKの数字は衝撃的でした。朝日も含め他社も厳しい数字でしたが、NHKで30%を切るのは重みが違う。何だかんだ言っても五輪後は支持率が改善すると菅首相は期待していましたからね。ワクチンの高齢者接種が行き渡り、五輪を成功させたのになぜ、という心象でしょうね。新型コロナウイルスの感染拡大で中等症感染者の病床運用見直し、広島の原爆死没者慰霊式での原稿読み飛ばしなど、ボロが出続けていたことも影響しているかも…。官邸はもちろん、自民党内に大きな動揺が走っています。リアルに危険水域で先行きが見えづらくなりました。菅首相のお膝元で行われる横浜市長選の結果次第で菅内閣は瓦解します」

 関ケ原ともいえるその横浜市長選(22日投開票)は8日、告示され、現職の林文子氏(75)、菅自民党が推す前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)、立憲民主党が推薦する横浜市立大元教授の山中竹春氏(48)、元長野県知事の田中康夫氏(65)、前神奈川県知事の松沢成文氏(63)ら8人が立候補した。だが、実質的には小此木氏、林氏、山中氏の3人の争いとなる情勢だ。

 菅首相は7月下旬に地元の横浜市内で配布されたタウン誌で小此木氏支援を表明。市長選レベルで首相が支持を明確にするのは異例のことだ。さらに菅首相は同市内の有権者に「衆議院議員 菅義偉」の名義で「ブレない信念と横浜の未来への責任ある決断を、支持いたします」との小此木氏を支持する文書を送付するなど踏み込んだ。

 菅首相に続き、神奈川県選出の小泉進次郎環境相、河野太郎ワクチン担当相も小此木氏の支持を表明し、国政選挙並みの総力体制で臨んでいる。しかし、自民党幹部はこうため息をつく。

「現職閣僚から市長へ転身という異例の決断をした、小此木氏が優位という下馬評だったが、8月に入って実施された情勢調査では、小此木30ポイント、林27ポイント、山中23ポイントと拮抗していた。この数字を聞いて、菅首相はひっくり返りそうになったそうだ。ダントツで勝てると思っていた小此木氏と林氏の差は3ポイントしかない。野党の山中氏とは7ポイント差です。与党の選挙は最初に組織で20ポイントほど差をつけて、最後は10ポイント程度まで詰められても、勝つ先行逃げ切りが王道です。菅内閣と自民党上げて圧勝を目指していた小此木氏が、まだ序盤でここまで詰められている。首相も『本当に大丈夫なのか』『いけるのか』と不安になっている様子だ」

1255チバQ:2021/08/11(水) 18:27:44
 小此木氏の祖父は横浜市議会議長から衆院議員になった。父も地盤を継いで衆院議員となり、建設相、通産相を歴任。祖父の代から横浜市をずっと地盤にして90年近い「老舗」政治家一族だ。なぜ、ここまで苦戦しているのか。

「選挙が混迷しているのは、小此木氏が突然、IR誘致の中止を訴え、出馬したことにあります。菅首相や小此木氏はもともと地元でIRを推進してきました。しかし、横浜市長選の直前、小此木氏が中止の立場に変節しました。現職の林氏は地元の経済団体と一緒に菅内閣の意を受けてIRを推進してきましたが、小此木氏が反対を表明したことで梯子を外された。IR誘致を進めてきた自民党の市議団、県連は分裂し、地元経済界の反発も招きました。経済団体の一部は菅内閣の変節は理不尽と怒り、小此木氏の対抗馬として現職の林氏に出馬を促したそうです。こうした地元の動きに危機感を抱いた菅首相は、懐刀の和泉首相補佐官を裏で動かし、小此木氏を支援するように地元に働きかけていますが、支持は広がっていません」(官邸周辺者)

『小此木八郎氏 横浜市長選出馬の真相と現状』と題された怪文書が撒かれ、菅首相、小此木氏がIR推進から中止に変節した経緯などが詳細に記されていたが、真相は不明だという。

 IR誘致を推進してきた現職の林氏は演説で「突然、(IRを)やらないということになって、いまだに理解できない。今までやってきたことは何だったのか。こんな不実があっていいのか。政治に信義はあるのか」と怒りをぶちまけている。

 自公両党も賛成し、IR事業者選定の段階まで進めてきたにもかかわらず、菅首相は誘致とりやめを訴えた小此木氏の全面支持を表明。自民党市議36人のうち30人が小此木氏についた。自民党の市議は困惑気味にこう語る。

「小此木氏がIR誘致反対で自民党の横浜市議団とは逆の政策を打ち出したんです。自民党は自主投票とせざるを得なかった。菅首相周辺が横浜市内の企業へ圧力をかけているという噂も聞きます。それに嫌気がさして、選挙に力が入らない市議、県議もけっこういますね」

 そして菅首相の「失態」が小此木氏にも重くのしかかっているという。
自民党の閣僚経験者はこう言う。

「菅首相の広島の読み飛ばしの報道があった後、横浜市の支援者から電話があった。『菅首相の失敗があると、横浜市長選挙で小此木さんを応援しづらくなる。支援を広げられない』とやんわり協力を断られた」

1256チバQ:2021/08/11(水) 18:28:10
 前出の横浜市議は選挙の情勢についてこう語る。

「陣営は当初、横浜で小此木の看板があればと楽勝ムードだった。それが情勢調査で林氏と3ポイント、山中氏と7ポイントの差と聞いて、ビックリ。現場でやっていても有権者の反応はよくない。コロナの新規感染者が日々、増加する横浜では、数字が発表されるごとに50票、100票と減る感覚があります。小此木氏自身も圧勝ムードが一転して『手を抜くな』とハッパをかけています。最大の争点はIR誘致の是非だが、それより菅首相の動向、コロナ感染拡大の方が有権者の関心は高いように思える。少なくとも菅首相に新規感染者の数を抑えてもらわないと、横浜市長選挙はやばいですよ」

 要するにコロナ対応など菅首相の「失政」がそのまま横浜市長選挙に直結する、という空気があるというのだ。

「横浜は東京に次ぐ第二の都市。市政運営も大事だが、国政の状況には敏感に反応するからね。菅首相は小此木氏の応援に自分でマイクを握りたいようだが、逆に相手を利すると、周囲は見合わせるようにと進言している。菅首相周辺はなりふりかまわず組織、団体にプレッシャーをかけて小此木氏への支援を強く求めているよ。私の周りでも『菅首相に近い人から
電話があって、きつく支援を求められた』と言っていた。党内では側近の小此木氏が横浜市長選で負ければ、菅首相の退陣論まで出そうな空気感がある。遅くとも解散総選挙は10月までには行われる。菅首相では選挙の顔にならないという声が相次いでいるので、横浜市長選挙で負ければ、一気に『菅おろし』の声が高まるだろう」(前出の自民党幹部)

 横浜市長選は天下分け目の戦いとなりそうだ。
(AERAdot.編集部 今西憲之)

1257とはずがたり:2021/08/12(木) 10:06:37
まあ小此木のIR反対は嘘くさいわな。菅政権はそんなに長く持ちそうにないけど。。

【横浜市長選】小此木八郎氏IR誘致取りやめ掲げるも疑いの目線にぼやき
8/8(日) 17:23配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0c3d6130a9540b7e5937f9406aab89468414a03
日刊スポーツ

任期満了に伴う横浜市長選(22日投開票)が8日、告示された。小此木八郎氏の第一声会場には、菅首相と小泉進次郎環境相を除く神奈川県選出の自民党国会議員のほとんどが駆けつけた。

IRを推進する菅内閣の一員でありながら「誘致取りやめ」を掲げ、国家公安委員長を辞して出馬した。それを菅首相が全面支持する理解不能な舞台裏。小此木氏は「『IR、本当にやめるの?』と4割の方が疑いのまなざしで見ているんです。『どうせ菅さんと結託して、当選してほとぼりがさめたら、もう1回やり直すんだろ。前の人がそうだったじゃない』って」とぼやいた。

1258チバQ:2021/08/13(金) 09:17:50
新宿以外は野党系ですね
新宿区  吉住健一(元自民都議)
世田谷区 保坂展人(元社民代議士)
中野区  酒井直人(区職員 民主系推薦で当選)
杉並区  田中良(元民主都議) 
小金井市 西岡真一郎(元民主都議)
多摩市  阿部裕行(民主系)




https://news.yahoo.co.jp/articles/491cc59b69b9da1c525ef7751ccc22e51eeb02e9
「政治休戦しコロナ対策を」 都内6首長が与野党に提言
8/12(木) 21:29配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
「政治休戦をして危機回避を」と訴える保坂展人・世田谷区長(左)=2021年8月12日午後4時58分、東京都庁、中山由美撮影

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都の六つの自治体の首長が12日、都庁で会見を開いた。政府や与野党に対し、次期衆院選の日程を決めた上で、その間を「政治休戦」として力を合わせてコロナ対策にあたるよう呼びかける緊急提言を発表した。

 提言を発表したのは、新宿区、世田谷区、中野区、杉並区の各区長と、小金井市、多摩市の両市長の6人。自民、立憲民主両党の幹事長に提言を送り、都庁内で記者会見を開いた。

 自民党都議出身の吉住健一・新宿区長は「衆院選を控えて思い切った施策を打てない状況になっている」と指摘。「思想信条が異なる超党派で連携して政治休戦を訴える」と語った。旧民主党都議出身の田中良・杉並区長は「政治的配慮や地域バランスと無関係でコロナは広がる。まず東京を抑えることが全国感染を鎮める近道だ」などと訴えた。

 提言として、感染爆発地域へのワクチンの集中▽自宅やホテルで療養する患者の診断やリモート診療など、保健所と医療機関が連携できる環境と制度設計▽入院調整中に酸素吸入が必要となった場合に利用できる「酸素ステーション」の増設などを盛り込んだ。

朝日新聞社

1259チバQ:2021/08/13(金) 10:46:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/474e47599376e753ac466be6901b6bf588e2ae9c「負けたら菅がヤバイ…」大混戦の横浜市長選挙に官邸が怯えるワケ
8/13(金) 10:32配信

FRIDAY
突然の出馬に戸惑い
結果いかんでは…(写真・AFLO)

過去最多の8人が出馬を表明する横浜市長選挙(8月8日告示、22日投開票)。菅義偉総理(72)の地元・神奈川2区を含む争いとあり、「菅首相のお膝元での選挙なので、政権の望む結果にならなければ、菅降ろしが始まる」と永田町でも話題を集めている。

今井絵理子議員が「あの不倫相手」元市議と再婚へ!

IR推進を掲げ、4選を目指す現職・林文子氏(75)に対し、立憲民主党推薦の元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)がIR誘致反対を訴える。元神奈川県知事で前参議員議員・松沢成文氏(63)、元長野県知事で作家の田中康夫氏(65)と知名度のある候補者も名乗りを上げている。

本命視されているのは、前国家公安委員長・小此木八郎氏(56)だ。

小此木氏と菅総理とは強い絆で結ばれていたことで知られる。26歳の若き菅氏は小此木氏の父・彦三郎に秘書として仕えた。菅氏が総裁選に出た際、小此木氏が選対本部長を務めた。周囲に人がいなければ首相は小此木氏を「八郎」「八ちゃん」と呼ぶほどの仲だという。

しかし、その「八ちゃん」の突然の出馬によって、横浜市政は混乱に陥っている。自民党神奈川県連の会長で、現職閣僚でありながら、政府が推進するIR事業の誘致が「市民の信を得られていない」と言い出したのだ。

現職の大臣が任期途中で辞任し、地方の首長選に打って出るのは異例のことでもある。

「総理は官房長官時代からIR推進の旗振り役で、八郎さんも横浜市議団もIR推進でまとまるように動いていた。推進派の林市長には、多選を支持できない、と市議団として通達もした。八郎さんがIR推進を掲げて出馬すれば万事収まったが、誘致とりやめを宣言している。八郎さんが総理に弓を引いたのか、二人の間で何らかの合意があるのか…と大混乱となっている」(横浜市議)

「もし市長に当選したら推進派に転じるのではないか」――小此木氏は記者会見で何度もそう尋ねられたが、その都度、「全国のIRが駄目だという話ではなく、いま、横浜にはその環境が整っていない」と否定している。

横浜の政財界に絶大な影響力をもつと言われる藤木幸夫・ハーバーリゾート協会会長の動向にも注目が集まった。藤木氏は「ハマの首領(ドン)」と呼ばれ、中央政界やウラの社会にも幅広い影響力を持ち、横浜の港湾業界を率いてきた人物だ。その藤木氏は現在はIR誘致反対を強く主張し、今回の選挙では山中氏支持を表明している。

横浜高校OBがこう語る。

「横浜の顔役であるがゆえに、あちらを立てればこちらが立たず…となり、政治色の薄い山中支持を表明したのではないか。ただ、藤木さんサイドも完全にまとまっているわけではなく、藤木さんは山中支持だが、4人の息子たちの二人は小此木支持に回っているなど、本当に複雑怪奇だ」

自民党、公明党ともに今回の選挙は「自主投票」としているが、自民党横浜市議団は36名中30名が小此木支持で動いているという。「親分」である菅氏が「衆議院議員」として小此木氏の支援を表明してもいる。

7月29日発行のタウン誌「タウンニュース」の意見広告として、菅総理と小此木氏が肘タッチをした写真を添え、「全面的かつ全力で応援します」「横浜の顔になれるこれ以上の人はほかにいないと思いました」などと支持を鮮明に示した。

「近づく衆院選の影響を考慮し、われわれには『八郎を全力で応援しろ』と檄を飛ばしている。IR誘致の問題は、小此木さんが当選した後でもなんとかなると思っているのだろう。総理からすれば『IR絶対反対』を訴える人物が市長にならなければいい。つまり山中竹春、田中康夫両氏以外であればいいと考えているのでは」(前述の市議)

他には、前横浜市議の太田正孝(75)、元内閣府副大臣の福田峰之(57)、水産仲卸会社社長の坪倉良和(70)が立候補している。公職選挙法は、最多得票者が有効投票総数の4分の1以上の票を得られない場合の再選挙を規定している。ここまで有力な候補者が乱立すると、再選挙となる可能性もある。

いずれにせよ、その結果が政権の命運にも影響を与える選挙だけに、永田町は固唾をのんで行方を見守っているのだ。

取材・文:岩崎大輔

FRIDAYデジタル

1260とはずがたり:2021/08/13(金) 12:24:11
スクープ! 医療崩壊目前の「横浜」/菅首相が担ぐ「小此木危うし」/「総裁選不出馬」もあり得る?
号外速報(8月12日 08:35)
https://facta.co.jp/article/202108043.html
2021年8月号 POLITICS [号外速報]

1261チバQ:2021/08/14(土) 10:09:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/911566a564bb64b704da818d74b010d5d5c66576
なりふり構わぬ「全力で戦闘モード」の首相、負ければ致命傷も…横浜市長選
8/14(土) 6:48配信

読売新聞オンライン
支持低迷、負ければ致命傷
菅首相

 候補者8人が乱立する横浜市長選(22日投開票)は、地元選出の菅首相が全面介入に踏み切ったことで、政権の命運を左右する大一番の様相を呈している。内閣支持率が低迷する中、反転攻勢を図りたい首相にとっては、負ければ致命傷になりかねない「もろ刃の剣」でもある。(政治部 佐藤竜一、北村友啓、横浜支局 田ノ上達也)

【写真】金のしゃちほこにかじりつくようなポーズを取る河村市長

 「横浜のカジノを含む統合型リゾート(IR)は、完全に取りやめます」

 13日午後、小雨が降る横浜市緑区のJR鴨居駅前。連日の街頭演説で真っ黒に日焼けした小此木八郎氏が力を込めたのは、IRの横浜への誘致取りやめだ。演説もそこそこに通行人に声をかけ、グータッチを交わす。自民党衆院議員として8回の当選を重ねてきたベテランが、1票の積み上げに懸命になっている。

 自民党はこれまでIR誘致を推進してきたが、小此木氏は「市民の理解が十分得られていない」として反対にかじを切った。自民横浜市連は誘致の賛否を巡って分裂し、自主投票になった。8日の告示日を除き、党幹部の来援はほとんどない。自民市連の対応を踏まえ、公明党も自主投票を決め、県議や市議は小此木氏を「自主的支援」する。

 そんな陣営を全面的に支えるのは、皮肉にも、IRの旗振り役だった党総裁の菅首相だ。首相は、小此木氏の父で衆院議員だった彦三郎氏の秘書として政界入りした。盟友の小此木氏がお膝元で苦杯をなめれば、支持率低迷にあえぐ首相の求心力がさらに低下するのは容易に想像できた。

 地元で「チーム菅」と呼ばれる秘書出身の市議や県議がフル稼働し、陣営を切り盛りする。11日の街頭演説会には、新田章文・首相秘書官(政務担当)まで姿を見せた。新田氏は、陣営スタッフと同じ水色のポロシャツを着て、ビラ配りにも加わった。

 首相自身も連日、新型コロナウイルス対応の合間を縫って電話をかける。

 「市長選を頼みます。小此木をお願いします」

 約10年ぶりに首相から電話を受けた後援会員は、一地方選への首相の力の入れ方に驚き、「分かりました」と即答した。「全力で戦闘モードでやる」と宣言し、なりふり構わず支持を呼びかける首相の姿に、周辺は「当選回数が少なかった頃の自分の選挙並みの入れ込みようだ」と目を丸くする。



 だが、陣営幹部の一人は「IRでの食い違いも攻撃されるし、支持率の低い首相を前面に出しても勝てない。マイナス効果だ」と戸惑いを隠さない。小此木氏のチラシは「無所属」の文字を目立たせている。

 一方、これまで首相と二人三脚でIRを推進してきた現職の林文子氏は今回、「はしごを外された」(陣営幹部)形となった。

 林氏は7月15日の出馬表明前、首相に電話を入れ、「IRは横浜の将来に必要です。実現させるためにも立候補します」と伝えた。多選や健康不安などを理由に、自民からは引退を促されていたが、林氏は首相の支援に期待していた。

 ところが、首相は「そんなことは関係ない」と林氏を突き放した。首相に近い自民市議が、IR推進の立場から林氏支援に回ると伝えた時も、首相は「俺は八郎だから。徹底的にやる」とすごんでみせた。

 こうした経緯に、林氏は告示日の第一声で「観光振興のためにIRに手を挙げ、自民も公明も一緒にやろうと言ってくれたのに、突然やらないということになった。どう理解していいか分からない」と恨み節をにじませた。13日には、港北区の東急東横線綱島駅前商店街で「公営ギャンブルがあることで、医療や子育てにお金が回る」とIR誘致に理解を求めた。

 現職としてコロナ対応を優先せざるを得ず、街頭に立つ時間が限られる中、頼みの綱は3期12年の知名度と経済界のIR推進派、一部自民市議の支援だ。

1262チバQ:2021/08/14(土) 10:10:29
政府コロナ対応も争点
 立憲民主党が推薦する山中竹春氏の陣営は、首相への攻撃に力を注ぐ。

 「音頭を取って進めてきた首相が、カジノを取りやめるという小此木氏を全面的に支援し、訳がわからない。恥を知らない」

 立民の江田憲司代表代行は13日、港北区の東急東横線日吉駅前で首相をこき下ろした。「首相はコロナの素人なのに、専門家の意見を無視する」とコロナ対応にも矛先を向けた。

 コロナ対策は陣営の大きな武器でもある。山中氏は横浜市大教授時代にコロナ関連の研究で注目された。山中氏を含め、候補者8人のうち6人がIR反対を唱える中で、「唯一のコロナ専門家」として差別化を図る戦略だ。

 江田氏に先立ち、マイクを握った山中氏は「専門性がある人間にコロナ対策を任せてください。そうしないと感染爆発が進み、医療崩壊が進む」と訴えた。

 次期衆院選での立民との共闘を見据え、共産党も山中氏を自主的に支援する。12日には神奈川を地盤とする立民の山崎誠、共産の畑野君枝両衆院議員が戸塚区のJR戸塚駅前で並び立ち、共闘をアピールした。

横浜市長選の候補者

太田正孝 75 無新 (元)市議

田中康夫 65 無新 (元)長野県知事

小此木八郎 56 無新 (元)国家公安委員長

坪倉良和 70 無新 水産仲卸業

福田峰之 57 無新 (元)衆院議員

山中竹春 48 無新 (元)横浜市大教授[立]

林文子 75 無現 市長

松沢成文 63 無新 (元)神奈川県知事

(届け出順、[]は推薦政党。(元)は前職を含む)

1263チバQ:2021/08/14(土) 10:10:52
政府コロナ対応も争点
 立憲民主党が推薦する山中竹春氏の陣営は、首相への攻撃に力を注ぐ。

 「音頭を取って進めてきた首相が、カジノを取りやめるという小此木氏を全面的に支援し、訳がわからない。恥を知らない」

 立民の江田憲司代表代行は13日、港北区の東急東横線日吉駅前で首相をこき下ろした。「首相はコロナの素人なのに、専門家の意見を無視する」とコロナ対応にも矛先を向けた。

 コロナ対策は陣営の大きな武器でもある。山中氏は横浜市大教授時代にコロナ関連の研究で注目された。山中氏を含め、候補者8人のうち6人がIR反対を唱える中で、「唯一のコロナ専門家」として差別化を図る戦略だ。

 江田氏に先立ち、マイクを握った山中氏は「専門性がある人間にコロナ対策を任せてください。そうしないと感染爆発が進み、医療崩壊が進む」と訴えた。

 次期衆院選での立民との共闘を見据え、共産党も山中氏を自主的に支援する。12日には神奈川を地盤とする立民の山崎誠、共産の畑野君枝両衆院議員が戸塚区のJR戸塚駅前で並び立ち、共闘をアピールした。

横浜市長選の候補者

太田正孝 75 無新 (元)市議

田中康夫 65 無新 (元)長野県知事

小此木八郎 56 無新 (元)国家公安委員長

坪倉良和 70 無新 水産仲卸業

福田峰之 57 無新 (元)衆院議員

山中竹春 48 無新 (元)横浜市大教授[立]

林文子 75 無現 市長

松沢成文 63 無新 (元)神奈川県知事

(届け出順、[]は推薦政党。(元)は前職を含む)

1264チバQ:2021/08/15(日) 18:03:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b807eb632dc4d86b4a4cd9b9b16799a0d056855

山中氏と小此木氏が競り合う 横浜市長選挙tvk情勢調査

292

��

��

��

8/14(土)��21:16配信

��

8月22日に投票と開票が行われる横浜市長選挙について、tvkは情勢調査を実施しました。 横浜市長選挙に立候補しているのは、届け出順に、 元横浜市議の太田正孝氏、 元長野県知事の田中康夫氏、 前の国家公安委員長の小此木八郎氏、 水産仲卸会社社長の坪倉良和氏、 元衆議院議員の福田峰之氏、 元横浜市立大学教授の山中竹春氏、 現職で3期目の林文子氏、 前の神奈川県知事の松沢成文氏、 いずれも無所属です。 調査は電話で、13日と14日に実施し、あわせて1107人の有効回答を得ました。 それとこれまでの取材をあわせた情勢では、 山中氏と小此木氏が激しく競り合い、林氏、松沢氏、田中氏が追う展開となっています。 太田氏、坪倉氏、福田氏の支持は広がっていません。 ただ、投票先を決めていない人が4割以上いて、今後、情勢は変わる可能性があります。 投票する際に最も重視する政策は、およそ4割を占めた「カジノを含む統合型リゾート施設の誘致」が一番多く、 誘致に賛成の人は20%、反対は73%となっています。 投票先を答えた人でみると、 反対の人のうち、5割近くが山中氏、3割近くが小此木氏となっている一方、 賛成の人は5割近くが林氏、3割近くが小此木氏となりました。 同じく投票先を答えた人でみると、 自民支持層の6割と公明支持層の8割近くが小此木氏、 立憲民主支持層の8割と共産支持層の7割近くが山中氏となっていて、 無党派層は、山中氏、林氏、小此木氏の順となっています。 今回の選挙への関心は、「大いにある」「どちらかといえばある」をあわせると91%に上りました。 横浜市長選挙は、8月22日に投票と開票が行われます。

tvkニュース(テレビ神奈川)

1265チバQ:2021/08/15(日) 18:04:43
https://www.nikkansports.com/general/news/202108140001018.html

【横浜市長選】山中、小此木氏が横一線、法定得票数届かず再選挙可能性も

[2021年08月14日21時36分]

22日投開票の横浜市長選は終盤戦に入り、立憲民主党推薦の横浜市立大元教授山中竹春氏(48)と前国家公安委員長小此木八郎氏(56)の両新人が横一線で激しく競り合い、4選を目指す現職林文子氏(75)が追う展開となっている。いずれも無所属。過去最多の8人が立候補し、当選に必要な法定得票数に届く候補がおらず再選挙となる可能性も指摘されている。
山中氏は共産、社民両党に加え、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)反対派の市民団体や港湾関係者の支援を得て「真のIR反対候補」を掲げる。政府の新型コロナウイルス対策にも矛先を向け、政権批判票を取り込む作戦で浸透を図っている。
小此木氏は自民、公明両党の組織票に期待し、菅義偉首相の全面支援も受ける。ただIR誘致中止を打ち出したことで自民市連は自主投票となり、離反者も出た。一部の組織票は林氏に流れているとみて、支持固めを徹底する方針だ。
林氏は、IR誘致推進で一致する一部自民市議や地元経済界の後押しを受け、現職の知名度と3期12年の実績をアピールする。前神奈川県知事松沢成文氏(63)と元長野県知事田中康夫氏(65)は伸び悩んでいる。
元市議太田正孝氏(75)と水産仲卸会社社長坪倉良和氏(70)、元衆院議員福田峰之氏(57)は厳しい。(共同)

1266チバQ:2021/08/15(日) 18:06:12
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20210814-OYT1T50230/
山中氏・小此木氏・林氏が横一線、松沢氏が追う…横浜市長選の読売情勢調査

2021/08/15 05:00

無断転載・複製を禁じます

 読売新聞社は、22日投開票の横浜市長選について、電話による世論調査と取材を基に情勢を分析した。立憲民主党が推薦する元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)、前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)、4選を目指す林文子氏(75)が横一線で競り合い、前神奈川県知事の松沢成文氏(63)が追う展開だ。ただ、3割強の有権者は態度を明らかにしておらず、情勢は流動的。有力候補乱立で再選挙の可能性も取りざたされている。

����横浜市役所
 選挙では、菅首相や自民党の地元議員の大多数が小此木氏を支援。秋に自民党総裁選や衆院選が控える中、政権の命運を左右する戦いの様相を呈している。
 政党支持層への浸透を見ると、山中氏は立民の5割強から支持を集めている。小此木氏は自民の3割強を固めた。前回選で自公の推薦を受けた林氏は、自民の3割弱に食い込んでいる。
 有権者全体の半数近くを占める無党派層の支持は割れている。山中氏が2割弱、林氏、小此木氏、松沢氏、元長野県知事の田中康夫氏(65)がそれぞれ1割前後となっている。
 争点となっているカジノを含む統合型リゾート(IR)の横浜誘致については、反対(73%)が賛成(18%)を大きく上回った。林氏ら2人が推進、山中、小此木、松沢、田中氏ら6人が反対を掲げている。
 調査は12〜14日、横浜市を対象に、無作為に作成した番号に電話をかける方法で実施。有権者在住が判明した1374世帯の中から784人の回答を得た。回答率57%。
横浜市長選の候補者
太田 正孝 75 無新 (元)市議
田中 康夫 65 無新 (元)長野県知事
小此木八郎 56 無新 (元)国家公安委員長
坪倉 良和 70 無新 水産仲卸業
福田 峰之 57 無新 (元)衆院議員
山中 竹春 48 無新 (元)横浜市大教授[立]
林  文子 75 無現 市長
松沢 成文 63 無新 (元)神奈川県知事
(届け出順、[]内は推薦政党。(元)は前職を含む)

1267チバQ:2021/08/15(日) 18:07:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb46e3a2ba56db24315b23d6c1f34b957bf385f7
【横浜市長選】本紙世論調査:山中氏が先行、追う小此木氏 林・松沢・田中氏らが続く 2割が態度未定

8/14(土) 20:11配信

��

��

����

横浜市長選に出馬した8候補。左上から下段に太田氏、田中氏、小此木氏、坪倉氏、福田氏、山中氏、林氏、松沢氏=いずれも8日、横浜市内

 任期満了に伴う横浜市長選(22日投開票)で、神奈川新聞社は13、14の両日、市内の有権者を対象に電話世論調査を実施し、取材結果を加味して情勢を探った。 ��【写真】横浜市長選:候補者が訴える政策と横顔  過去最多の8人が立候補する中、元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)=立憲民主党推薦=が先行し、前国家公安委員長で元衆院議員の小此木八郎氏(56)が追う展開。現職の林文子氏(75)、前神奈川県知事で元参院議員の松沢成文氏(63)、元長野県知事で作家の田中康夫氏(65)が続いている。  約2割が態度を決めておらず、今後の各陣営の活動によっては情勢が変わる可能性もある。  カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致に「断固反対」の立場を取る山中氏は、推薦を受けた立憲民主党支持層の約7割を固め、自主的支援を表明した共産党支持層にも浸透しているほか、無党派層の2割強からも支持を獲得。IR反対派にも浸透し、年代を問わず幅広く支持を得ている。  IRの横浜誘致「取りやめ」や、災害に強い都市づくりを訴える小此木氏は、自民党支持層の半数を固めたほか、自主的支援を表明している公明党支持層の約6割から支持を得ている。元閣僚としての実績などを基に支援を呼び掛けているが、無党派層からの支持は約1割にとどまっている。  IRの誘致推進を掲げ、4期目を目指す林氏は、自民党支持層の1割強から支持を得た。3期12年の実績と知名度を武器に無党派層の1割から支持を得ているほか、IR誘致賛成派にも支持を広げている。  松沢氏は、離党した日本維新の会支持層の約3割から支持を獲得。高い知名度を誇るが、無党派層からの支持は1割に届いていない。田中氏は、知事時代の実績や知名度を基に支持を呼び掛けているが、無党派層からの支持も1割未満にとどまっており、浸透しきれていない。  元横浜市議の太田正孝氏(75)、水産仲卸業社長の坪倉良和氏(70)、元衆院議員の福田峰之氏(57)は支持の広がりが見られず、厳しい戦いとなっている。  ◆調査の方法 横浜市内の有権者を対象に13、14の両日、コンピューターで無作為に発生させて電話をかけるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施した。質問・回答は自動音声システムを活用。市内全18区の1107人から回答を得た。

神奈川新聞社

1268チバQ:2021/08/16(月) 15:14:17
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20210814-567-OYT1T50256.html
ゴム手袋外すと汗びっしょり、密避け訴え反応いまひとつ…「コロナ・お盆・暑さ」の横浜市長選
2021/08/16 08:44読売新聞

ゴム手袋外すと汗びっしょり、密避け訴え反応いまひとつ…「コロナ・お盆・暑さ」の横浜市長選

聴衆の一人(右)と、使い捨て手袋をはめた手で「グータッチ」をする候補者(横浜市で) 【読売新聞社】

(読売新聞)

 22日投開票の横浜市長選は14日、告示から1週間がたった。コロナ禍で行われる市内初の選挙戦。人を集めての街頭演説などこれまでの「定石」を使えないため、各陣営は感染対策に腐心しながら、接触を最小限に抑えたりインターネットを積極活用したりして、手探りで支持を呼びかけている。

 「コロナ、お盆、暑さの三重苦だよ」

 11日午後、JR東神奈川駅でビラ配りをしていたある陣営スタッフの男性がつぶやいた。コロナ禍でも有権者に受け取ってもらおうとゴム手袋をはめているが、中は汗でびっしょり。「外した瞬間にしぶきが飛ぶ」と顔をしかめる。

 密を避けるため応援演説も頼まず、地道にビラ配りで候補者をPRするが、手応えは今ひとつ。男性は「どう戦えばいいか。いい知恵があったら教えてほしい」とため息をつく。

 別の陣営も、日中の街頭活動は場所や時間の事前告知をしていない。コロナ禍で外出を控える有権者も多いとみて、選挙カーで走りながら人通りの多い場所を探してはビラを配るなどしている。

 この陣営のスタッフは全員、抗原検査を3日に1回は受け、感染をいち早く把握する仕組みを取り入れている。費用はかさむが、関係者は「クラスター(感染集団)が起きる方が怖い。何が功を奏すか分からないが手探りでやっている」と話す。

 こうしたなか、インターネットを活用する動きが目立つ。ある候補者は12日夜、オンライン会議システム「Zoom(ズーム)」による「オンライン演説会」を開いた。約30人を前に、デジタル都市をテーマに約30分間演説。その後、チャット機能で寄せられた質問に答えた。参加者からは「今まで選挙演説を聞いたことはなかったが、オンラインだから参加してみようと思えた」など、好意的な感想も寄せられた。

 選挙戦を前に急きょ、ツイッターのアカウントを取得した候補者もいる。IR(カジノを含む統合型リゾート)誘致に関する考えや選挙戦の様子を動画で見られるようにしているほか、サヨナラ勝ちした横浜高校の甲子園初戦突破をたたえるなど、親しみやすさもアピールする。陣営関係者は「投稿を見て、街頭演説に来てくれた有権者もいる」と手応えを感じている。

 突然の大雨など、天候が安定しない夏の戦いにも各陣営は頭を悩ませている。天気予報をこまめにチェックし、雨の中でも訴えを聞いてもらおうと、屋根がある駅前で通勤・帰宅時の有権者を狙って朝夕に活動するなど工夫をこらしている。

1269チバQ:2021/08/17(火) 16:34:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a0f60b3fb0599b49c247afe701098db56752f20
自民党で現実味を帯びてきた菅退陣とポスト菅 横浜市長選で野党候補がまさかのリード〈dot.〉
8/17(火) 12:34配信

274
この記事についてツイート
この記事についてシェア
AERA dot.
菅義偉首相(C)朝日新聞社

 8月22日に投開票が行われる横浜市長選がとんでもない展開になってきた。8人の候補者が出馬しているが、菅義偉首相の「盟友」、小此木八郎前国家公安委員長(56)と立憲民主党が推薦する横浜市立大学教授だった山中竹春氏(48)の一騎打ちの様相となってきた。

【写真】「ポスト菅」の筆頭候補とされるまさかの人物はこちら

 当初、菅首相のお膝元でもある横浜市で圧倒的な知名度、強固な地盤を誇る小此木氏が楽勝かと誰もがみていた。しかし、マスコミなどの世論調査、期日前投票の出口調査では、山中氏が先行。小此木氏が追う展開になっている。

「まったくの想定外の展開だ」

 小此木氏の支援に入った自民党の国会議員はこう愚痴る。世論調査や期日前投票の出口調査をみると、なんと菅首相の地盤である衆院神奈川2区(横浜市)でも小此木氏が苦戦。現職の林文子氏(75)、山中氏が優勢という数字が出たという。

 菅首相は7月下旬に地元の横浜市内で配布されたタウン誌で小此木氏支援を表明。市長選レベルで首相が支持を明確にするのは異例中の異例。さらに菅首相は有権者に「衆議院議員 菅義偉」の名義で小此木氏を支持する文書を送付する力の入れようだった。

「小此木氏は自民党支持層をまだまだ固められていないようです。菅首相の地盤でもリードされていると聞き、本人はイライラし、居ても立ってもいられない様子です。自分が前面に出て応援に駆け付ければ、勝てるといまだに思い込んでいるようです。このこと自体、世論の空気を読めていない証左だと思います。横浜市長選で負けたら首相は本当にヤバい。期日前投票で山中さんが上回っているのはやむを得ないとしても、自民党支持層を固められないというのは、自民党の伝統的な集票機能が不全状態に陥っている裏返しです。秋の衆院選を見据えると深刻な事態と思います」(政府関係者)

 横浜市長選の最大の争点はIR誘致の賛否だった。しかし、東京五輪が終わり、お祭りムードが消えると市民の関心事は新型コロナウイルスの感染拡大に移行。自民党の横浜市議がこう言う。

「新型コロナウイルスの新規感染者数が増えたと毎日、報道があるたびに小此木氏は反比例するかのように、票を減らすという展開だ。最大の争点、IR誘致のことに有権者はあまり関心がなく『コロナはいつ収束するのか』とばかり聞かれる」

 自民党の焦りは相当なものだという。横浜市のある会社経営者がこう証言する。

「ほとんど面識がない小此木氏からいきなり『お世話になっております。小此木です』と電話が入ってびっくりした。うちのような小さな会社に大臣にまでなった人が、選挙をよろしくなんて驚いた」

 しかし、菅首相はコロナの感染拡大に歯止めをかける対策がまったく打てず、緊急事態宣言、まん延防止等重点措置の延長を繰り返しているだけ。神奈川県内でのコロナ感染拡大も小此木氏に重くのしかかっているようだ。

1270チバQ:2021/08/17(火) 16:35:00
「コロナは感染後、5日から最大で20日後に発症する。東京五輪の期間中に感染した人の数字が反映されるのは、8月22日の横浜市長選の投開票日の前後とされる。そのあたりでまた感染爆発が起きれば、小此木氏はますます厳しくなる」(前出・自民党の国会議員)

 ピンチの自民党の頼みの綱は、集票マシ-ンとされる公明党だ。菅首相は独自のルートで公明党に支援を要請したが、動きはにぶいという。

 それには理由がある。緊急事態宣言中に銀座で飲み歩いていたのがバレて、議員辞職に追い込まれた公明党の前衆院議員・遠山清彦氏の地盤だったのが、神奈川6区(横浜市)だ。そこでも小此木氏は苦戦しているという。

 遠山氏は8月4日、元秘書らが日本政策金融公庫からの融資を無登録で仲介したとされる貸金業法違反の容疑で東京地検特捜部から自宅や事務所(千代田区)の家宅捜索を受けた。捜査は元秘書らの新しい勤め先だった現職の公明党衆院議員らの議員会館の事務所まで及んだ。遠山氏は公明党議員としては珍しく、IR誘致に積極的で、議員辞職後は香港のIR関連会社の顧問も務めていた。元東京地検特捜部検事の落合洋司弁護士がこう話す。

「東京地検特捜部が議員会館にまでガサに入ったとなれば、過去の例から1か月前後で次の動きがあります。遠山氏は本人が議員辞職しているので、選挙とも関係がないので捜査がやりやすいと思う。捜査のターゲットが本当に遠山氏だけなのか? 自民党など他の国会議員に波及する可能性も考えられる」

 横浜市長選の直前に、東京地検特捜部が動くことも考えられるという。

「横浜市長選で小此木氏が負け、東京地検特捜部の捜査が動けば、ダブルパンチとなり、菅おろしが始まって政局になる。菅首相は自分の派閥がないので、ピンチとなれば、ついてくる議員はあまりいない。それどころか、側近だと言っていた議員も『自分の選挙がありますから。一緒じゃ負けてしまう』と急に菅首相と距離を置き始めている。遠山氏絡みの捜査があるので、公明党は何もできません。横浜市長選に負ければ、首相は9月の自民党総裁選にも出馬できず、退陣するしか道はない」(自民党幹部)

 永田町では早くも「ポスト菅」探しが始まっているという。安倍晋三前首相の「再々登板」もささやかれている。前出の国会議員がこういう。

「安倍前首相とのツーショットポスターをSNSに何度か投稿したら、すごく反応がいい。菅首相ではなく安倍前首相との二連ポスターに張り替えると、こちらも評判は上々。菅首相の地元でもある横浜市長選で小此木氏が負けるようなことになれば、解散総選挙でどんな結果が出るか。言わずもがなです。それを回避するには、人気が高い安倍前首相にもう1度、先頭に立って引っ張ってもらうしかないという話が党内では出ています。このまま何もせずに菅首相で解散総選挙をすれば、政権交代にもなりかねない。もしくは、公明党に加え、日本維新の会まで巻き込んでの連立という面倒な状況に追い込まれる」

 だが、安倍前首相には桜を見る会の「前夜祭」の不起訴不当という問題が尾を引いている。

「安倍前首相が率いる派閥・清和会所属の議員は、96人いる。盟友の麻生副総理兼財務相の派閥・志公会は59人。2派閥が組めば総裁選の大勢が決まる。安倍前首相が再々登板を見合わせても、下村博文政調会長、河野太郎ワクチン担当相、岸田文雄元外相ら候補はたくさんいる。菅首相の次に困ることはない」(前出の自民党幹部)

 横浜市長選の結果次第で「ポスト菅」をめぐる争いが一気に加速しそうだ。
(AERAdot.編集部 今西憲之)

1271チバQ:2021/08/17(火) 16:40:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/aab1e56b764297938979bdc1e3f38e76c3786240
【横浜市長選】山中氏先行に与党衝撃 勢いづく野党も知名度アップに苦悩
8/17(火) 5:01配信

カナロコ by 神奈川新聞
横浜市長選に出馬した8候補。左上から下段に太田氏、田中氏、小此木氏、坪倉氏、福田氏、山中氏、林氏、松沢氏=いずれも8日、横浜市内

 任期満了に伴う横浜市長選(22日投開票)についての神奈川新聞社などが実施した情勢調査で、立憲民主党が推薦する元横浜市立大教授・山中竹春氏の先行や優勢が報じられ与党や官邸に衝撃が広がっている。野党は勢いづくが、大規模集会など知名度アップ策がコロナ禍でやりづらい現状に苦悩する。

 「山中氏先行」との見立ては自民党の支援先が、元衆院議員・小此木八郎氏と現職・林文子氏とに分裂していることが背景。衆院選の準備を進める党本部は、選挙区支部長差し替えの可能性まで持ち出し大票田・横浜の引き締めに躍起だ。

 「こんなにも厳しいのか…」。側近によると14日付のウェブサイト「カナロコ」、15日付の神奈川新聞1面の「山中氏先行、追う小此木氏」の報に、小此木氏を支援する菅義偉首相(衆院神奈川2区)は危機感をあらわにしたという。

神奈川新聞社

1272チバQ:2021/08/19(木) 20:26:09
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20210819ddlk08010127000c.html
<’21茨城知事選><’21茨城知事選>きょう告示 17日間の舌戦開始 あすから緊急事態 異例の状況下で /茨城
2021/08/19 05:19毎日新聞

 任期満了に伴う知事選は19日、告示される。いずれも無所属で現職の大井川和彦氏(57)と、新人で茨城大名誉教授の田中重博氏(74)が立候補の準備を進めている。新型コロナウイルスの第5波により、20日から県内に国の緊急事態宣言が発令される異例の状況で、17日間の舌戦がスタートする。投開票は9月5日。【韮澤琴音、小林杏花】

 大井川氏は選挙期間中、全ての街頭演説と集会の中止を決めている。19日午前9時から水戸市宮町2の水戸東照宮で必勝祈願後、SNS(ネット交流サービス)を通じ、メッセージを配信する予定。

 田中氏は同日午後4時から、同市桜川1の水戸駅南口さくら東公園で第一声。1日5〜6回の街頭演説を短時間ずつ実施する方針で、動画サイトを使って政策演説を配信することも検討している。

 18日現在の選挙人名簿登録者数は242万1423人(男120万7529人、女121万3894人)。2017年の前回選の告示日前日から3万3136人減少した。

1273チバQ:2021/08/19(木) 20:27:47
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-125474.html
坂井官房副長官が横浜市長選で連日の応援 菅首相の支援候補、加藤官房長官は「不要不急ではない」
2021/08/19 18:05東京新聞

坂井官房副長官が横浜市長選で連日の応援 菅首相の支援候補、加藤官房長官は「不要不急ではない」

坂井官房副長官が横浜市長選で連日の応援 菅首相の支援候補、加藤官房長官は「不要不急ではない」

(東京新聞)

 加藤勝信官房長官は19日の記者会見で、坂井学官房副長官が横浜市長選(22日投開票)の候補者の支援活動を行っていることについて「選挙は民主主義の根幹だ。選挙活動は必ずしも不要不急ではない」と語り、問題視しない考えを示した。(清水俊介)

 官房副長官は官房長官を補佐する立場。新型コロナ感染症対策も担当する。選挙活動のため、再三外出すれば、首相官邸での執務に影響しかねない。

 坂井氏は自民党の横浜市連会長を務め、同市長選に出馬した自民党元衆院議員の小此木八郎氏を支援。坂井氏は連日、自身のツイッターに横浜市内での選挙活動の様子を投稿している。

 坂井氏は今年4月、菅義偉首相を支持する自民党の無派閥議員十数人と官邸で食事を伴う会合を開き、公私混同との批判を浴びた。

 横浜が地元の首相は市長選の告示直前、地域情報誌の意見広告で小此木氏全面支援を表明した。首相が続投を目指す総裁選と衆院の任期満了を目前に、「小此木氏が負ければ政局に発展する」との見方が広がる。

1274チバQ:2021/08/21(土) 01:05:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb74099c26a3b47f12b6a95ac27b7dd5f06616bf
横浜市長選、政権の行方占う激戦に
8/20(金) 20:17配信

産経新聞
横浜市役所=横浜市中区(高橋天地撮影)

任期満了に伴う横浜市長選は22日、投開票される。過去最多の8人が立候補し、立憲民主推薦の元横浜市大教授、山中竹春氏(48)と前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)が激しく競り合う展開。地元の菅義偉首相は小此木氏を全面支援しており、自民党総裁選や次期衆院選を控え、政権の行方を占う戦いとなっている。

選挙戦は、市が進めてきたカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の是非が最大の争点。4選を目指す現職の林文子氏(75)ら2人を除く6人が誘致に反対している。

事前の投票動向調査などによると、共産、社民の支援も受ける山中氏と、自民、公明の組織票に期待する小此木氏が激しく競り合う展開。林氏が自民の一部市議の支持を得て追う中、元長野県知事の田中康夫氏(65)、元神奈川県知事の松沢成文氏(63)も支持拡大を狙う。

候補者が多数に上るだけに、票が分散することで最多得票者が法定得票数を満たせず、再選挙になる可能性も指摘された。公職選挙法によると、最多得票数が有効投票数の4分の1以上とならなかった場合、再選挙となる。異議申立期間の後、50日以内に再選挙を行わなければならない。

総務省によると、首長選の再選挙は全国で、昭和54年の千葉県富津市長選や平成29年の同県市川市長選など6例しかない。

再選挙になった場合、政令市としては15年の札幌市長選以来、18年ぶりとなるが、各陣営とも最終局面で必死のてこ入れを図るもようで、予断を許さない状況が続いている。



【横浜市長選立候補者(届け出順)】 元市議の太田正孝氏(75)▽元長野県知事の田中康夫氏(65)▽前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)▽水産仲卸会社役員の坪倉良和氏(70)▽元衆院議員の福田峰之氏(57)▽元横浜市大教授の山中竹春氏(48)=立民推薦▽現職の林文子氏(75)▽元神奈川県知事の松沢成文氏(63)

1275チバQ:2021/08/21(土) 23:40:54
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20210819-OYT1T50368/
横浜市長選、再選挙なら最長10月末までトップ不在…支持分散で誰も法定得票に届かぬ可能性
2021/08/21 12:39
横浜市役所
 現職、新人の計8人が立候補している横浜市長選(22日投開票)で、得票が足りずに当選者が決まらず、再選挙となる可能性が取りざたされている。市長の任期は29日までで、再選挙の場合、最長で10月末までトップ不在となる。副市長が職務代理者を務めるものの、感染拡大が続く新型コロナウイルス対策の指揮や国への予算要望など課題は山積しており、市政の停滞を危惧する声も上がっている。


 市長選には現職のほか、知事や国会議員経験者ら過去最多の8人が立候補。高い知名度や実績がある候補者が多いことから支持が分散し、誰も法定得票(有効投票総数の4分の1以上)に届かない可能性が指摘されている。再選挙となった場合、14日間の異議申し出期間を経て50日以内に実施することになっており、次期市長の誕生が10月末までずれこむ可能性もある。

 市長の不在に備えて、市はあらかじめ副市長4人の職務代理順位を定めている。

 市によると、職務代行者は市長の「長としての身分・資格」が要件とされる市議会の解散や副市長の任免など一部を除き、すべての職務権限を行使できる。

 しかし、コロナ患者激増で市内の各区役所が担う健康観察などの業務は増大の一途をたどっており、市は不急の業務を休止して職員をコロナ対策に充てるなど、全庁的な対応をとっている。さらに行政サービスを制限する長期的な感染対策を打ち出すには、民意で選ばれた市長が不可欠だ。

 また、市は毎年11月に国に次年度の予算要望を行っており、重要な要望は市長をトップとする経営会議で決められる。大まかな内容は10月中に固め、予算化に向けて市長自ら各府省の政務三役と折衝するのが通例だ。ある市幹部は「市長がいなければ、かなりの影響が出ることは避けられない」と話す。

 候補者の多くが反対しているIR(カジノを含む統合型リゾート)の誘致。仮に、再選挙後も誘致を進める場合でも、事業者決定が大幅に遅れてスケジュールに影響する可能性がある。職務代理者による決定も法的には可能だが、複数の市幹部は「選挙で争点となっている問題を副市長が判断することはできない」と話す。

 市の事務方は現在、決定した事業者と共同で区域整備計画を策定し、来年1月の市議会の議決を経て国に申請したい考えだが、「事業者決定が遅れれば、日程は非常に厳しくなる」としている。

1276チバQ:2021/08/21(土) 23:48:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/58b644321ad54f8ac3b4b12fd3e273d103d4ed9d
横浜市長選「20時当確」めぐる最終攻防 菅首相が全面支援の小此木陣営は大差に半ば諦めムード
8/21(土) 13:02配信

日刊ゲンダイDIGITAL
「次の首相」トップの石破元幹事長も応援演説(C)日刊ゲンダイ

 菅政権の命運を左右する横浜市長選の投開票が22日に迫った。史上最多の8人が立候補する大混戦の中、菅首相(衆院神奈川2区)が全力支援する側近の小此木八郎前国家公安委員長が苦戦。立憲民主党が推薦する元横浜市立大教授の山中竹春氏にリードを広げられている。

菅首相に9.7退陣説…「緊急事態宣言」延長で解散できず“再選戦略”も吹き飛ぶ

 衆院選の前哨戦と位置付けられるお膝元での戦いで、菅はトドメを刺されるのか。

 IR(カジノを含む統合型リゾート施設)誘致の是非が争点の市長選は、反対派が乱立。国家公安委員長としてカジノ管理委員会を所管してきた小此木氏は「IR取りやめ」に宗旨変えして立ち、立憲に担がれた山中氏も反対を掲げて出馬。IRを推し進める現職の林文子市長との三つ巴だったが、林氏の脱落で小此木氏と山中氏の一騎打ちとなっている。

「自民党は市議36人のうち30人、市内に地盤を持つすべての国会議員と県議が小此木氏を支援する総力体制で選挙戦に臨んでいますが、あらゆる情勢調査で劣勢で、投開票日が近づくにつれ、山中氏との差が開いています。小此木氏は菅総理の地盤の港南区をはじめ、港北区、都筑区、金沢区でも大差をつけられ、リードしているのは神奈川区だけ。小此木陣営は〈この流れじゃ20時当確だ〉と半ば諦めムードです」(自民党関係者)

■自民は市内の全議員が駆けずり回る

 諦めきれないのが、往生際の悪い菅首相だ。「衆院議員菅義偉」の名で小此木氏支持を訴える手紙をバラまき。懐刀の和泉洋人首相補佐官がゼネコン各社に「小此木さんをよろしく」と電話攻勢をかけていると報じられた。菅首相の側近で、党市連会長の坂井学官房副長官(衆院神奈川5区)は地元にベタ張り。連日、ビラ配りに精を出している。

「県議も週後半の勉強会などをリスケし、市内で駆けずり回っています」(県政関係者)

 一方、勝利が目前とみられる山中陣営は一枚岩かというと、そうでもない。共産党や社民党などに加え過去3回は林氏を支援した連合神奈川も支援に回っている。

「衆院選に向けた野党共闘は連合の共産アレルギーで店ざらし状態なのに、市長選については勝ち馬に乗れと言わんばかり。機を見るに敏というか、調子がいいというか。もっとも、市会は自民系が過半数を占めるので、山中氏が勝っても市政運営は困難を極めるんじゃないか」(市政関係者)

 有権者310万人が下す審判はいかに。

1277チバQ:2021/08/21(土) 23:51:40
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202108190000023.html
2021年8月19日7時25分
【政界地獄耳】政局を左右するのは間違いない 混戦の横浜市長選
★政界は首相・菅義偉のお膝元、横浜市長選挙の結果が政局に直結することから市長選の世論調査のデータが飛び交っている。22日の投開票を待たずに、その後の政局見通しで持ち切りだ。当初、首相はIR賛成の現職市長の林文子、IR反対の前国家公安委員長・小此木八郎のいずれかが当選すれば御の字と考えていたようだが、データ上はおぼつかない。世論調査のデータに各陣営は一喜一憂だが、横浜の有権者は300万人。各調査はおおむねサンプル1000程度。この混戦は調査だけでは計り知れない。

★立憲などが推す山中竹春が優勢と伝えられるが、山中を口説き落とした立憲民主党代表代行・江田憲司は自身のフェイスブックに「あのね、メディアの皆さん! 自民党が小此木氏と林氏と分裂しているから『山中先行』? おかしいでしょ! (中略)たかだかご高齢で多選の林さんが出たからと、それが分裂で山中先行というのは、山中候補に失礼千万だと思いますよ! 自民党の『言い訳』をそのまま垂れ流すのはやめてください!」などとずいぶんと強気の発言をしている。

★神奈川の政界関係者が言う。「17日には小此木の応援で元幹事長・石破茂が入った。聴衆は集まったが次期総裁選挙の候補者である石破を見に来たという雰囲気。石破が帰ると人も明らかに減った」。オレンジをシンボルカラーに「IRを実現できるのは現職市長だけ」と訴える林も勢いがあるとも言えない。「横一線」と評するメディアもあるが、それならば元長野県知事・田中康夫も愚直につじ説法を繰り返しているし、元神奈川県知事・松沢成文も市内をくまなく動いている。また、この選挙は今後のコロナ禍や緊急事態宣言下の地域での選挙の実現性も考えさせる。政局を左右することだけは間違いない。(K)※敬称略

1278とはずがたり:2021/08/22(日) 20:22:26

横浜市長選 山中竹春氏が当選確実 立憲民主党が推薦
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210822/1000069259.html?s=09
08月22日 20時00分

過去最多の8人が立候補した横浜市長選挙は、立憲民主党が推薦した元横浜市立大学教授の山中竹春氏の初めての当選が確実になりました。
菅総理大臣が支援した元国家公安委員長の小此木八郎氏や4期目を目指した現職の林文子氏らは及びませんでした。

横浜市長選挙の投票は、午後8時で締め切られ、9時すぎから開票が始まります。
NHKの事前の情勢取材や、22日投票した有権者を対象にした出口調査では、立憲民主党が推薦し、共産党と社民党が支援した元横浜市立大学教授の山中竹春氏が、元国家公安委員長の小此木八郎氏や現職の林文子氏らを大きく引き離して極めて優勢です。
また、21日までに期日前投票をした人に行った出口調査でも山中氏が上回っていて、今後、順調に得票を伸ばすと見込まれることから、山中氏の初めての当選が確実になりました。
山中氏は、埼玉県出身の48歳。
横浜市立大学の医学部の教授として新型コロナウイルスのワクチンの有効性などに関する研究を行いました。
今回の選挙戦は、神奈川県内に緊急事態宣言が出される中で、過去最多の8人が立候補し、カジノを含むIR=統合型リゾート施設の横浜市への誘致計画や、感染の急拡大が進む新型コロナウイルス対策などを争点に論戦が交わされました。
その結果、IRの誘致計画に反対し、新型コロナのデータ分析などにあたってきた経験をアピールした山中氏が、立憲民主党の支持層からおよそ70%の支持を、無党派層の40%台半ばの支持を集めました。
一方、閣僚を辞任して立候補した小此木氏も、IR誘致計画への反対を打ち出し地元選出の菅総理大臣や自民党の多くの市議会議員、それに公明党の支援を受けて組織戦を展開しました。
しかし、自民党支持層からはおよそ40%の支持に、また、無党派層からの支持はおよそ10%にとどまっています。
菅総理大臣が支援した小此木氏が及ばなかったことで、衆議院選挙などを控え菅総理大臣の政権運営に影響を与えることも予想されます。
また、自民党の一部の市議会議員の支援を受け、4期目を目指した現職の林文子氏も、IRの誘致計画の推進などを訴えましたが届きませんでした。

横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏 当選確実 小此木氏ら及ばず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210822/k10013216971000.html
2021年8月22日 20時00分

過去最多の8人が立候補した横浜市長選挙は、立憲民主党が推薦した元横浜市立大学教授の山中竹春氏の初めての当選が確実になりました。菅総理大臣が支援した元国家公安委員長の小此木八郎氏や4期目を目指した現職の林文子氏らは及びませんでした。

横浜市長選挙の投票は、午後8時で締め切られ、9時すぎから開票が始まります。

NHKの事前の情勢取材や、22日投票した有権者を対象にした出口調査では、立憲民主党が推薦し、共産党と社民党が支援した元横浜市立大学教授の山中竹春氏が、元国家公安委員長の小此木八郎氏や現職の林文子氏らを大きく引き離して極めて優勢です。

また、21日までに期日前投票をした人に行った出口調査でも山中氏が上回っていて、今後、順調に得票を伸ばすと見込まれることから、山中氏の初めての当選が確実になりました。

山中氏は、埼玉県出身の48歳。
横浜市立大学の医学部の教授として新型コロナウイルスのワクチンの有効性などに関する研究を行いました。

今回の選挙戦は、神奈川県内に緊急事態宣言が出される中で、過去最多の8人が立候補し、カジノを含むIR=統合型リゾート施設の横浜市への誘致計画や、感染の急拡大が進む新型コロナウイルス対策などを争点に論戦が交わされました。

その結果、IRの誘致計画に反対し、新型コロナのデータ分析などにあたってきた経験をアピールした山中氏が、立憲民主党の支持層からおよそ70%の支持を、無党派層の40%台半ばの支持を集めました。

一方、閣僚を辞任して立候補した小此木氏も、IR誘致計画への反対を打ち出し地元選出の菅総理大臣や自民党の多くの市議会議員、それに公明党の支援を受けて組織戦を展開しました。

しかし、自民党支持層からはおよそ40%の支持に、また、無党派層からの支持はおよそ10%にとどまっています。

菅総理大臣が支援した小此木氏が及ばなかったことで衆議院選挙などを控え菅総理大臣の政権運営に影響を与えることも予想されます。

また、自民党の一部の市議会議員の支援を受け、4期目を目指した現職の林文子氏も、IRの誘致計画の推進などを訴えましたが届きませんでした。

1279チバQ:2021/08/22(日) 20:23:11
>>1276 ゲンダイのゼロうち当たったか!

https://news.yahoo.co.jp/articles/939e79ad394fa4eefaebbec40d7c1da1dc6c6d0b
横浜市長に立憲推薦・山中竹春氏 菅首相支援の小此木氏ら破る
8/22(日) 20:00配信

毎日新聞
山中竹春氏

 任期満了に伴う横浜市長選は22日に投開票され、元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)=立憲民主党推薦=が、前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)や4選を目指した現職の林文子氏(75)ら7人を破っての初当選を確実にした。カジノを含む統合型リゾート(IR)の市内への誘致反対や新型コロナウイルス対策の充実を訴え、地元選出の菅義偉首相や政権への批判票を取り込んだ。全面支援した小此木氏の敗北で菅氏の求心力低下は避けられず、自民党総裁選や次期衆院選にも影響しそうだ。


 インターネット調査と情勢取材を加味して判断した。

 立憲が擁立した山中氏は共産、社民両党の支援や連合神奈川の推薦を取り付け、事実上の野党統一候補としてアピール。菅政権が推進するIR事業の誘致に反対する考えを前面に打ち出した。臨床統計学を専門とする医学部教授として新型コロナの抗体に関する研究に携わった立場から「候補者の中で唯一のコロナ専門家」と強調。立候補の表明は6月下旬と遅かったが、徐々に浸透し、無党派層にも支持を広げた。

 地元出身の小此木氏は安倍、菅両政権で入閣し自民党神奈川県連会長なども歴任。6月下旬に立候補を表明し、IR誘致の取りやめを主張した。自民党市連は自主投票となったが、自民系会派の市議36人のうち30人から支援を受けた。菅氏も自ら電話などで有権者に支援を依頼。自主投票の公明党も実質的に支援した。だが支援の効果は限定的だった。

 現職の林氏は、自身が決めたIR誘致など市政の継続を訴えた。誘致推進を求める地元経済界が支援したが、自民の分裂選挙により支持を伸ばせなかった。【樋口淳也】

1280チバQ:2021/08/22(日) 20:24:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/147a0160392991ba5c420004742f83683f4dde82
横浜市長に野党系新人 首相、支援候補敗れ打撃 勝利の山中氏、IR反対
8/22(日) 20:17配信

時事通信
山中竹春氏

 任期満了に伴う横浜市長選は22日に投開票が行われ、無所属新人で元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)=立憲民主推薦=が、現職と新人の計7人を破り、初当選を確実にした。

 市選出の菅義偉首相にとって、側近で自身が支援した前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)が野党系候補に敗れたことは打撃となる。衆院選を前に、自民党内で「選挙の顔」となることに疑問の声が広がりそうだ。

 過去最多の8人が争った選挙戦で、林文子市長(75)が進めてきたカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致をめぐって論戦が交わされ、山中氏ら6人の新人が反対や取りやめを訴えた。また、首相が小此木氏の支援に動いたことで、感染拡大に歯止めがかからない新型コロナウイルスへの対応を含めた政権運営の是非も争点に浮上した。

 山中氏は、立民の推薦に加え、共産、社民両党の支援を得た「カジノ反対の野党統一候補」として選挙戦に臨んだ。データ分析の専門家としてコロナ対策に取り組んできた経歴もアピール。政権批判票を幅広く取り込んだ。

 小此木氏は「IR取りやめ」を明言。自民党の大半の市議と公明党から実質的な支援を受けた。しかし、衆院議員として所属した自民は、市議会で林市長と二人三脚でIR誘致を進めてきた経緯があり、取りやめ方針への理解が広がらなかった。林氏は地元経済界と一部の自民市議の支援を得て、3期12年の実績を訴えたが及ばなかった。

 知名度が高い元長野県知事の田中康夫氏(65)、前神奈川県知事の松沢成文氏(63)らもIR反対を主張したが、浸透しなかった。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/296576e5d32833a923a377f554513158d2a4df5a
菅首相「選挙の顔」として致命傷、小此木氏敗北で自民党総裁選など影響必至
8/22(日) 20:13配信

日刊スポーツ
小此木八郎氏(20年12月14日)

過去最多の8人が立候補した横浜市長選の投開票が22日、行われ、立憲民主党が推薦する元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)が4選を目指した林文子氏(75)らを破り、初当選することが確実となった。

横浜がお膝元の菅義偉首相(72)が全面支援した前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)が敗れたことで、菅首相は「選挙の顔」として致命的なダメージを負った。9月末に任期満了を迎える自民党総裁選や、10月に任期満了となる衆院の解散・総選挙の行方に影響を与えるのは必至で、政局は流動化しそうだ。

カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致の是非が争点となった市長選で、小此木氏はIRを推進する菅内閣の閣僚でありながら「誘致取りやめ」を掲げて出馬。36人いる自民党系市議は小此木支持派とIRを推進する林支持派に分裂し、菅氏の秘書出身の5人の市議も小此木氏支持3人、林氏支持2人と二分する事態になった。

故小此木彦三郎元通産相の秘書出身で小此木氏とは45年以上の交友がある菅首相は7月29日、小此木氏を「全面的かつ全力で応援する」と表明。8月3日の自民党役員会でも「小此木をやる」と述べ、党を挙げての支援を求めていた。しかし、IRを国家的プロジェクトとしてきた菅首相が「取りやめ」を公約とする小此木を支援する分かりづらさ。小此木氏が「どうせ菅さんと結託して、当選してほとぼりがさめたら、(IRを)1回やり直すんだろうと、4割の方が疑いの目で見ている」とぼやく状態になっていた。

さらに新型コロナの新規感染者の急拡大で、コロナ対策が争点化。菅内閣のコロナ対策への批判票、不満票が「コロナ専門家」をうたう山中氏に取り込まれる形になった。菅内閣の支持率は時事通信、朝日新聞、NHKの調査で、危険水域の20%台になっている。4月の衆参の補選、再選挙で3連敗。7月の都議選でも惨敗したのに続き、地元でも敗れたことで、「選挙の顔足り得るか」と問う声がさらに大きくなりそうだ。【中嶋文明】

1281チバQ:2021/08/22(日) 20:50:08
NHK出口調査の数字だと
山中 38%
小此木21%
林  13%
田中 12%
松沢 10%
ってとこですかね

1282とはずがたり:2021/08/22(日) 20:50:40

首相のおひざ元でも敗北、求心力低下は必至 横浜市長選
横浜市長選挙
https://www.asahi.com/articles/ASP8Q5GY0P8QUTFK001.html

 横浜市長選は22日投開票され、新顔で元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)=立憲民主推薦=が、新顔で元国家公安委員長の小此木八郎氏(56)や現職の林文子氏(75)らを破り、初当選を確実にした。

 菅義偉首相が支援した小此木八郎元国家公安委員長が敗北の見通しとなったことで、政局は一気に流動化しかねない情勢だ。現下のコロナ感染の収束が見通せず、衆院議員の任期満了まで2カ月を切る中、首相が思惑通りに解散権を行使できない可能性もある。

 横浜は首相のおひざ元でありながら、自民党をまとめきれずに分裂選挙に至ったほか、あえて支援した小此木氏を押し上げられなかったことは、求心力低下に直結する。

 首相の自民党総裁任期は9月30日に迫り、総裁選は9月17日告示、29日投開票の日程を軸に調整が進む。首相はすでに再選への意欲を示し、二階俊博幹事長や安倍晋三前首相らが再選支持を表明している。

 しかし、「全敗」した4月の衆参3選挙や、過去2番目に少ない議席に低迷した7月の東京都議選に続く地元での敗北で、次期衆院選を控える党内からは「選挙の顔」として疑問視する声が高まっている。

 首相が当初描いたとされる総裁選前の衆院解散や、総裁選での無投票再選には反対論が根強く、首相交代や執行部刷新を求める声に押され、衆院選前の総裁選実施と対立候補を擁立する動きが本格化しそうだ。情勢次第では事実上の任期満了選挙に追い込まれる可能性もある。

 一方、「菅政権が問われる選挙」と位置づけた野党側は、4月の衆参3選挙に続く「野党共闘」での勝利となったことを受け、次期衆院選に向けた共闘戦略の構築を急ぐ構えだ。(岡村夏樹、北見英城)

1283名無しさん:2021/08/23(月) 00:44:10
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210822/k10013217741000.html
横浜市長選 出口調査 支持政党やIRの賛否は
2021年8月22日 21時52分
NHKは、22日有権者の投票行動や政治意識を探るため、出口調査を行いました。調査は市内32の投票所で投票を終えた有権者4607人を対象に行い、66.1%にあたる3044人から回答を得ました。
一方、21日までに有権者のおよそ13%が期日前投票を済ませていますが、これらの方々は調査結果に含まれていません。

支持政党の内訳は
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210822/K10013217741_2108222142_2108222149_01_03.jpg
出口調査では、投票した人にふだん支持している政党について尋ねました。

▼自民党が33%、▼立憲民主党が15%、▼公明党が4%、▼共産党が4%、▼日本維新の会が2%、▼国民民主党が1%、▼特に支持している政党はない、いわゆる無党派層が38%でした。

無所属の新人の山中さんは、▼立憲民主党や、共産党の支持層のおよそ70%を固めました。▼また、無党派層からも最も多い40%台半ばの支持を集めました。▼自民党や公明党の支持層も1割余りが山中さんを支持しました。

無所属の新人の小此木さんは、▼公明党の支持層の60%台後半を固めましたが、自民党の支持層からの支持は30%台後半にとどまりました。▼無党派層からの支持はおよそ10%にとどまりました。

無所属の現職の林さんは、▼自民党の支持層の20%あまりから支持を得ました。

IRの賛否は
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210822/K10013217741_2108222129_2108222149_01_02.jpg
出口調査ではカジノを含むIR=統合型リゾート施設の横浜市への誘致についても尋ねました。

▼「賛成」が12%、▼「どちらかといえば賛成」が14%、▼「どちらかといえば反対」が21%、▼「反対」が54%でした。

どちらかといえばを含め反対と答えた人がおよそ4分の3を占めました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210822/K10013217741_2108222129_2108222149_01_04.jpg
「どちらかといえばを含め賛成」と答えた人に、IR賛成の理由を尋ねました。

▼「経済が活性化するから」が44%、▼「市の税収が増えるから」が35%、▼「観光振興につながるから」が14%、▼「市民が楽しめるから」が2%、▼「横浜のイメージアップになるから」が2%、▼「その他」が3%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210822/K10013217741_2108222129_2108222149_01_05.jpg
「どちらかといえばを含め反対」と答えた人に、IR反対の理由を尋ねました。

▼「他に優先すべき課題があるから」が31%、▼「治安が悪化するから」が28%、▼「ギャンブル依存症の人が増えるから」が22%、▼「横浜のイメージに合わないから」が11%、▼「財政負担が増え、経済が衰退するから」が5%、▼「その他」が4%でした。
▼「どちらかといえば反対」と答えた人の30%台半ばが山中さんに投票し、20%台半ばは小此木さんに投票しました。

▼「反対」と答えた人のおよそ50%は山中さんに投票しました。

一方、▼「どちらかといえば賛成」と答えた人の20%台後半と、「賛成」と答えた人の50%台半ばは林さんに投票しました。

1284チバQ:2021/08/23(月) 08:27:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c85f132f610db15b8c4e39498358f8a9904470e
横浜市長選、小此木八郎氏惨敗で政界引退…求心力低下「菅降ろし」加速
8/23(月) 6:00配信

スポーツ報知
落選を受け事務所で陣営に向け頭を下げる小此木八郎氏

 任期満了に伴う横浜市長選は22日に投開票され、立憲民主党が推薦する元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)が、前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)ら7人を破り、初当選した。投票率は49・05%で、前回2017年を11・84ポイント上回った。当初は混戦も予想されたが、投票が締め切られた午後8時と同時に当選確実が出る圧勝。小此木氏を全面支援した菅義偉首相にとっては大打撃で、秋に行われる自民党総裁選、次期衆院選を前に求心力の低下は必至だ。

 史上最多の8人が乱立し、告示前にはどの候補も法定得票数(有効投票総数の4分の1)に届かない再選挙もうわさされていた横浜市長選は、あっけない“電撃決着”に終わった。

 早々に敗北が決定した小此木氏は、午後8時16分に事務所に姿を見せ「すみませんでした」と深々と頭を下げた。「みなさんありがとうございました。感謝の言葉しかございません」と「感謝」の2文字を何度も口にした。今後の政治活動については「もう選挙には立候補しない。どのような形で横浜に貢献できるのか考えたい」と語り、政界引退を表明した。

 最有力候補とみられながら票を伸ばせなかったのは、新型コロナウイルスの爆発的感染拡大が原因とみられる。組織力に勝る陣営は、告示前は情勢を楽観視。だが、告示日以降に神奈川県、横浜市の新規感染者数は急増し、有権者の目はカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の是非から「コロナ対策をどうするか」に向けられた。

政府への不満逆風 政府のコロナ対策への不信感が高まる中、菅氏の支援を受けることでかえって政府への不満が小此木氏にも向けられ、首相の介入は裏目に出た。小此木氏によると、菅氏にショートメールで「ありがとうございます」と伝えたところ、「ご苦労さまです」との返事が来たという。

 その菅氏にとっては、昨年9月の首相就任以降に行われた与野党対決の知事選や4月の衆参3選挙、議席数を伸ばせなかった7月の東京都議選に続く敗北。しかも、地元の「負けてはいけない選挙」で惨敗したダメージは大きい。

 選挙に弱いことを露呈したことで、衆院選を菅氏で戦えるのかとの声が既に自民党内では噴き出している。中堅からは「衆院選の『顔』としてダメ出しされた。先に総裁選を行って、党をアピールしないと衆院選を戦えない」との悲観論も出た。

 菅氏はもともと、衆院を解散して選挙を戦った後、総裁選で無投票再選を果たすシナリオを描いていたが、緊急事態宣言の延長で日程的に「解散先行」は困難に。加えて、この日の敗北により総裁選での「菅降ろし」の動きも活発化しそうで、週明けから政局は一気に混迷の度を増しそうだ。

報知新聞社

1285チバQ:2021/08/23(月) 14:19:28
https://www.tokyo-np.co.jp/article/126121?rct=yokohamashicho2021
横浜市長選 野党系の山中氏が当選 菅首相支援の小此木氏は18万票差の大敗、衆院選前に政権打撃 
2021年8月23日 01時57分

 任期満了に伴う横浜市長選は22日投開票され、無所属新人で元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)=立憲民主党推薦=が、元国家公安委員長の新人小此木八郎氏(56)や現職の林文子氏(75)、元神奈川県知事の松沢成文氏(63)、元長野県知事の田中康夫(65)ら7人を破り、初当選した。横浜がお膝元の菅義偉首相が全面支援した小此木氏が山中氏に18万票差の大差で敗れたことで、秋の自民党総裁選や衆院選への影響は避けられない情勢となった。投票率は49・05%(前回37・21%)。(丸山耀平、志村彰太)
 新型コロナウイルス感染が首都圏を中心に全国で急拡大する中、有効な対策を打ち出せない政権への批判票が集まったとみられる。
 最大の争点は、林氏が進めてきたカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致の是非だった。山中氏は選挙戦で、誘致の「断固反対、即時撤回」を掲げた。これまで市は資格審査を通過した2グループから、夏ごろに事業者を選定し、来年4月までに国へ認定申請をする予定だったが、方向転換する見通し。
 山中氏は当選確実となった22日夜、支援者が集まる市内の会場に姿を見せ、「市民の大きな期待をいただいた結果だ。IRを誘致しないという宣言を早期に行う」と語った。
 山中氏は立民のほか共産、社民両党、昨年にIR誘致の是非を問う住民投票を目指して署名活動した市民団体のメンバーから支援を受けた。新型コロナウイルスの研究者であることもアピールし、コロナ対策の拡充などを訴えた。
 これまで林氏とともに誘致を進めてきた自民は、小此木氏がIR誘致「取りやめ」を掲げたことで自主投票を決め、分裂選挙となった。小此木氏は自民の大半や公明党から支援を受け、衆院議員としての経験を生かした国や県との連携強化などアピールしたが及ばなかった。
 林氏は自民市議の一部やIR誘致を望む地元経済界からの支援を受けた。3期12年の実績を訴えて4選を目指したが、山中氏に大差をつけられた。
◆横浜市長選(開票率100%)
山中竹春    50万6392票
小此木八郎   32万5947票
林文子     19万6926票
田中康夫    19万4713票
松沢成文    16万2206票
福田峰之     6万2455票
太田正孝     3万9802票
坪倉良和     1万9113票

1286チバQ:2021/08/24(火) 09:41:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7648952214a046ac62127d2970890329f0b872d
勝っても足並みそろわぬ野党 立憲手応え、共産は不満 横浜市長選
8/23(月) 21:18配信

毎日新聞
横浜市長選で当選確実となり、支援者から花束を受け取る山中竹春氏(左)=横浜市中区で2021年8月22日午後8時32分、長谷川直亮撮影

 22日の横浜市長選で、立憲民主党が擁立し、共産党や社民党などの支援を受けた山中竹春氏が当選したことを受け、立憲などの野党からは23日、共闘の成果を強調する発言が相次いだ。ただ、共闘のあり方をめぐって共産が不満を漏らすなど、次期衆院選への足並みはなおそろわない。


 「野党の結束は、大きな固まりになれば地滑り的勝利を起こすと立証できた」。立憲の安住淳国対委員長は23日、横浜市長選での共闘の手応えを記者団に語った。立憲の推薦を受けた山中氏は、事実上の野党統一候補として共産、社民や市民団体などが支援。与野党系の候補者が乱立する中、「新型コロナウイルス対策の専門家」として支持を広げた。

 安住氏は、衆院選での野党共闘についても「『この(横浜の)枠を離れてばらばらに戦おう』ということにはならない。この道は正しかったと思う人は非常に増える」と語った。

 一方、共産の小池晃書記局長は記者会見で「共闘の大きな勝利だ」と強調したが、同時に「大きな課題」があったとも指摘した。山中氏から推薦依頼がなかったため共産は自主的支援にとどまり、小池氏は「一律に推薦しないといけないと言うつもりはないが、自主的支援は対等・平等とは違う」と問題視。「横浜市長選は国政選挙(衆院選)のひな型にはならない」と他の野党にクギを刺した。

 菅政権への批判を野党への支持にどうつなげるかという課題も残る。野党は4月の衆参3選挙で「全勝」し、東京都議選でも議席を増やした。立憲幹部は、報道各社の調査で山中氏が無党派層の約4割に浸透したことを念頭に「無党派層はほとんど野党支持層だ」と強調。しかし内閣支持率の低迷にもかかわらず、野党各党の支持率は伸び悩んでおり、衆院選で躍進できるかには不透明感もある。【宮原健太、佐野格】

1287チバQ:2021/08/24(火) 09:43:50
https://mainichi.jp/articles/20210822/k00/00m/010/229000c
横浜市長に立憲推薦・山中竹春氏 菅首相支援の小此木氏ら破る

毎日新聞 2021/8/22 20:00(最終更新 8/23 00:15) 730文字

 任期満了に伴う横浜市長選は22日に投開票され、元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)=立憲民主党推薦=が、前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)や4選を目指した現職の林文子氏(75)ら7人を破って初当選した。カジノを含む統合型リゾート(IR)の市内への誘致反対や新型コロナウイルス対策の充実を訴え、地元選出の菅義偉首相や政権への批判票を取り込んだ。全面支援した小此木氏の敗北で菅氏の求心力低下は避けられず、自民党総裁選や次期衆院選にも影響しそうだ。投票率は49・05%で、前回の37・21%を11・84ポイント上回った。


 山中氏は22日夜、報道陣の質問に答えて「カジノ、IRは横浜に誘致はしない」と明言した。

 立憲が擁立した山中氏は共産、社民両党の支援や連合神奈川の推薦を取り付け、事実上の野党統一候補としてアピール。菅政権が推進するIR事業の誘致に反対する考えを前面に打ち出した。臨床統計学を専門とする医学部教授として新型コロナの抗体に関する研究に携わった立場から「候補者の中で唯一のコロナ専門家」と強調。立候補の表明は6月下旬と遅かったが、徐々に浸透し、無党派層にも支持を広げた。

1288チバQ:2021/08/24(火) 15:51:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/f54f2520e1d48f66435dba79e9aa5169414c69ca
【横浜市長選】山中氏、得票率は33・59% 鶴見区除く17区でトップ
8/24(火) 6:01配信

カナロコ by 神奈川新聞

 22日投開票の横浜市長選で初当選した山中竹春氏は、市内全18区で計50万6392票を獲得した。得票率は33・59%で、小此木八郎氏や4選を目指した林文子氏らを退けた。

【表で見る】横浜市長選、全18区の候補者別得票数

 山中氏は、鶴見区を除く17区で得票率トップで、いずれも30%以上を確保。最も高かったのは栄区の37・17%で、青葉区36・87%、金沢区36・50%と続いた。

 鶴見区で首位に立ったのは小此木氏で、山中氏より1・43ポイント多い31・32%を得た。一方、小此木氏が衆院議員時代に地盤とした衆院3区(鶴見・神奈川区)のうち、神奈川区は山中氏(30・75%)が2・27ポイント上回った。

 林氏は全体で3位につけたものの、市内7区で4位の田中康夫氏を下回った。青葉区では5位の松沢成文氏にも及ばず、5番手だった。

神奈川新聞社

1289とはずがたり:2021/08/24(火) 17:23:24
【詳報】山中竹春氏IR中止宣言「可及的速やかに検討」
8/22(日) 20:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cf974f831eba6c0928ad4d04b4f384847b1cb9a
朝日新聞デジタル

 横浜市長選が22日、投開票日を迎えました。同市長選としては最多の8人が立候補し、カジノを含む統合型リゾート(IR)誘致の是非や、新型コロナウイルス対策などをめぐって論戦が交わされました。投票は午後8時で締め切られ、午後9時15分から、市内18カ所の開票所で即日開票されます。有権者はどう判断したのか、タイムラインで詳報します。

■山中氏、緊張の面持ちで当選証書を受け取る[15:00]

 「身の引き締まる思い」。横浜市長に初当選した山中竹春氏(48)は23日午後、横浜市役所を訪れ、緊張した面持ちで当選証書を受け取った。

 その後、報道陣の取材に応じた山中氏は「横浜市を全力をもってよくする。市民が本当に住んでよかったと思える横浜市をなんとしても作るという強い責任感でいっぱいだ」と抱負を述べた。

 IR誘致中止については「可及的速やかに宣言を出したい」と改めて表明。「IR推進室の機能を停止する。推進の看板は取り下げることになる」として、誘致撤回に必要な手続きを順次進める方針を述べた。

 また、「医療供給体制の確保を可及的速やかに進めていく」と述べ、新型コロナワクチン接種のスピードを上げ、PCR検査を拡大する方針を明らかにした。

 山中氏は30日に初登庁し、公務をスタートする。

■川崎市長「市政、国政にコロナ禍の不満が爆発した」[15:00]

 「今の(横浜)市政、国政に対し、コロナ禍での様々な不満が爆発した」。川崎市の福田紀彦市長は23日午後3時ごろ、報道陣の取材に応じ、横浜市長選で立憲民主が推薦した新顔の山中竹春氏が大差で当選したことについて、こう分析した。

 「これは横浜だけの問題ではなく川崎市政に対しても同じだ」とも述べ、感染対策やワクチン接種の計画などで、市民に丁寧な説明をして理解を求めることが必要だとの考えを示した。

 山中氏が、「敬老パス」や小児医療費の無料化などを公約したことについては「どうやって実現するのか、財源対策はなかなか厳しい」と指摘。横浜市営地下鉄ブルーラインの新百合ケ丘駅(川崎市麻生区)までの延伸計画などについて「両市で合意しているプロジェクトは、これからも計画通りに進めると理解している」と話した。

■山中氏「378万人の市民の皆様を幸せにする」[14:00 立憲・神奈川県連事務所]

 山中竹春氏(48)は23日午後2時すぎ、立憲民主党神奈川県連事務所で行われた県連常任幹事会に出席した。立憲民主の推薦を受けて市長選を戦った山中氏。「責任の重さに身の引き締まる思いです」と選挙での支援に感謝を述べた。

 山中氏はあいさつの中で「横浜市をもっと魅力的な都市にする。378万人の市民の皆様を幸せにする。その目標に全力を尽くしたい」などと話した。

 立憲民主党所属の花上喜代志・横浜市議は「山中新市長いよいよ船出。県連全体で支えていきたい」と話した。午後3時からの当選証書受け取りに向け、出発する山中氏を県連役員らが拍手で送り出した。

■大阪・松井一郎市長「横浜がどういう判断しようと」[13:45]

 横浜市長選でカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致反対を訴えた山中竹春氏が当選したことを受け、IR誘致を目指している大阪市の松井一郎市長は23日、「横浜市がどういう判断をしようと、我々は世界最大のエンターテインメントの拠点を大阪につくっていく。観光立国日本の中心となるのが大阪だと捉えている」と記者団に語った。

 松井市長は「IR(の見方)は非常に厳しい部分があるかもしれない」とした上で、自身は市長選などで「エンターテインメントは大阪の武器だ」と説明してきたと主張。「(横浜市では)林(文子)市長時代に理解を得るプロセスをしっかり踏んでいなかったのではないか」とも語った。

■神奈川・黒岩知事「IR問題は基礎自治体がお決めになること」[13:00]

 神奈川県の黒岩祐治知事は23日午後、県庁で記者団から横浜市長選の受け止めを問われ、「IRやコロナの問題が大きな論点になった。IRに対する横浜市民のみなさんの強い反対、反発の声が非常に大きかったのかなと思った」と述べた。

1290とはずがたり:2021/08/24(火) 17:23:34

 選挙戦の最中に新型コロナ感染者が急増したことに触れ「みなさんにとっては不安もあるだろうし、度重なる要請が続くことに対する不満もあったと思う。そういったものが政権に向いている可能性は十分あるんじゃないか」と指摘。山中竹春氏の当選について「山中さんならコロナに向き合ってくれるかなという期待感が集まったことが圧勝につながったのかなと受け止めている」と話した。

 IRについては「われわれは一貫して、IRの問題は基礎自治体がお決めになることで、基礎自治体の判断に対して全面的にサポートしていきたいと言ってきた。山中新市長がIRをやめるとおっしゃるなら、その方針のもとにしっかりと連携していきたい」とした。

 敗れた林文子氏については「3期12年、立派に横浜市を引っ張ってこられた。活躍する女性のシンボル的な存在でもあった」と持ち上げ、「本当に残念だと思うが、まだ任期がありますから、最後までつとめあげて」と述べた。

■菅首相の出身地、秋田の佐竹知事「あれが現状でしょう」[13:00]

 菅義偉首相が支援した小此木八郎・元国家公安委員長が大差で敗北した横浜市長選について、菅首相の出身地・秋田県の佐竹敬久知事は23日、「あれが現状でしょう」などと述べた。

 定例記者会見で佐竹知事は、カジノを含む統合型リゾート(IR)誘致の是非やコロナ対策、自民党への批判が投票行動に表れたと指摘。「相当厳しい選挙と想定したが、その通りになった」と話した。

 今後控える衆院選についても、「非常に自民党には厳しい選挙になると思う」と予想。「今までの安倍晋三総理からの桜を見る会、森友問題、ワクチン供給の途中の経緯、様々な菅総理の言い間違い、全部ひっくるめて、相当政府に対して国民が信頼を失っている状況と思う」と見解を語った。

 また、24日に開幕する東京パラリンピックで、1都3県の小中学生らに観戦してもらう「学校連携観戦プログラム」をめぐっては、「(スポーツによる)感動はテレビで見ても十分。(子どもたちを)パラをこの状態でやることを正当化する『だし』にしてしまっている感じがする」と話した。

■官房長官「示された民意、しっかり受け止める」[11:30]

 菅義偉首相が支援した小此木八郎元国家公安委員長が大差で敗北した横浜市長選について、加藤勝信官房長官は23日の記者会見で、「示された民意、特に新型コロナウイルス対策等に対する高い関心、それに対する様々なご意見もあった。しっかりと受けとめる」と話した。

 22日に投開票された横浜市長選では横浜港へのカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致も争点となり、誘致反対を掲げた新顔で元横浜市立大教授の山中竹春氏=立憲民主推薦=が、小此木氏や現職の林文子氏らを破って初当選を決めた。IRは首相が官房長官当時から旗振り役を務めた。市長選で、小此木氏はIRの誘致とりやめを主張したが、首相は小此木氏を全面支援した。

 市長選での首相の対応をめぐり、IRを進める政府の姿勢との矛盾などを記者団から問われた加藤氏は「総理が小此木候補を応援されたのは、たぶん色んな事情がある、あるいは色んなことを考えて応援されたんだと思う」と説明。「日本全体でIRをやるかやらないかが議論されたわけではなく、横浜市においてIRをやるかやらないかが議論されたということだ」と述べた。

■当選の山中氏、一夜明け「実感わいてきた」[10:05]

 横浜市長選から一夜明けた23日午前10時すぎ、当選した山中竹春氏(48)が横浜市中区の事務所で報道陣の取材に応じ、「改めて当選させていただいた実感がわいてきた」と話した。

 選挙期間中に一貫して「断固反対、即時撤回」を主張してきたカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致については「早い段階で『横浜市として(国に)申請は行わない』という宣言をし、必要な手続きを進めて参りたい」と改めて話した。宣言の具体的な時期については「可及的速やかに検討する」と述べ、明言を避けた。

 また、市が進めるIR事業者の選定作業についても「ストップすることになる」と語った。

 この日は午前5時半ごろに起床し、支援者や以前の勤務先である横浜市立大学の同僚らから多くのお祝いのメールなどが届いていたという。

■首相、総裁選には変わらぬ意欲[09:00]

 菅義偉首相は23日、自らが支援した小此木八郎元国家公安委員長が18万票の大差で敗北した横浜市長選について、「大変残念な結果だが、市政が抱えているコロナ問題とか、様々な課題についてご判断をされたわけであり、謙虚に受けとめたい」と述べた。首相官邸で記者団の取材に応じた。

 22日に投開票された横浜市長選では新型コロナウイルスへの対応や横浜港へのカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致などが争点となり、新顔で元横浜市立大教授の山中竹春氏=立憲民主推薦=が、小此木氏や現職の林文子氏らを破って初当選を決めた。

1291とはずがたり:2021/08/24(火) 17:23:45

 9月末の自民党総裁任期満了に伴う総裁選をめぐり、記者団から「市長選の結果を受けても出馬の意思は変わらないのか」と問われると、首相は「時期がくれば出馬させて頂くのは当然という趣旨の話をさせて頂いた。その考え方に変わりありません」と述べ、改めて再選に向けた立候補に意欲を示した。

 一方、野党が臨時国会の開会を求めていることや、新型コロナへの対応で、専門家から個人の行動制限に関する法的枠組みの整備を求める声が上がっていることを記者団から問われ、首相はコロナ対策最優先で取り組む考えを強調した上で、「かつての日常を一日も早く取り戻せるように全力で取り組んでいくことが一番大事なことだ」と述べた。

 横浜市長選では、小此木氏は首相が官房長官当時から旗振り役を務めたIRについて、誘致とりやめを訴えて立候補。首相は小此木氏を全面支援したが、首相の選挙区である衆院神奈川2区(横浜市西区、南区、港南区)の各区でも山中氏の得票が小此木氏を上回る結果となった。

■林氏支援の市議、IR推進室に力不足わびる[08:55]

 横浜市長選で現職の林文子氏(75)を支援した自民党の横浜市議、渋谷健氏(62)が23日午前、横浜市役所の都市整備局IR推進室を訪れた。渋谷氏は菅義偉首相の元秘書で、選挙戦では他の5人の市議とともに林氏を支援していた。

 市職員を前に、渋谷市議は林氏の落選について「申しわけございませんでした」と力不足をわびたという。同室を訪れた後、朝日新聞の取材に「(職員は)みんな悔しいだろうな。先週まで一生懸命やっていたんだから。(事業者選定の)最終段階まで来ていたのに」と残念がった。

■投票率は49.05% [21:51]

 横浜市選挙管理委員会は22日午後9時51分、横浜市長選の投票率が確定したと発表した。投票率は49・05%で、前回2017年の37・21%を上回った。

■18区で開票始まる[21:15]

 横浜市長選の開票作業は22日午後9時15分から、市内全18区の開票所で始まった。新型コロナ感染が急拡大する中で行われた今回の市長選。開票所の一部では職員同士が座る位置を互い違いにして距離を保ったほか、市内630カ所の投票所では初めて使い捨ての鉛筆を用意するなど、感染対策を徹底した。

■菅首相から小此木氏にメール[21:11]

 一度選挙事務所を離れた小此木八郎氏(56)が午後9時10分ごろ、選挙事務所に戻り、報道陣の取材に応じた。午後8時を回ってから、菅義偉首相に「ありがとうございました」と伝えたところ、「ご苦労さま」という返事がメールであったという。「お互い忙しかったので、時間がたったときにきちんとお会いして、お話をしようと思います」と話した。

 小此木氏は「もう選挙には立候補いたしません。どのような形で生まれた街、横浜に貢献できるか、地域のために貢献できるか、考えたい」とも語った。

■田中氏が選挙戦振り返る[20:40]

 「選挙戦を通じ、立候補してくれてありがとう、と言われた。これまでには無かったことで、閉塞(へいそく)感に覆われた心の叫びだと感じた」。田中康夫氏(65)は報道陣を前に、こう選挙戦を振り返った。

 駅前などに立ち、12の政策が記された選挙ビラを片手に、1時間前後かけて聴衆に語りかけるスタイル。長野県知事時代の実績を交え、中学校完全給食の実現や米軍上瀬谷通信施設跡地のレスキュー拠点建設などの説明に熱弁をふるった。

■立憲・福山幹事長「菅内閣のコロナ対応に厳しい評価」[20:30]

 横浜市長選で立憲民主党が推薦する山中竹春氏(48)が当選を確実にしたことを受け、立憲の福山哲郎幹事長は22日夜、朝日新聞の取材に対し、「カジノへの不信、コロナへの不安。こういった横浜市民の気持ちが結集した結果だ」と語った。

 福山氏は「菅義偉首相のおひざ元であるにもかかわらず、このような結果になったことは、菅内閣のコロナ対応に関しても極めて厳しい評価が下されたということだろう」と指摘。「この結果を受け止め、まずは国会を開き、与野党でともにコロナ対応に万全を期すべきだ」と述べた。

 野党系で支援した山中竹春氏の当選確実を受け、共産党の小池晃書記局長は自身のツイッターで、「菅義偉首相のおひざ元で、菅政権に対する痛烈な審判が下った。民意を無視したカジノ誘致をはじめとする横浜市政の転換を求める市民の意思が示される結果となり、市民と野党の共闘の力が発揮された」と投稿した。

1292とはずがたり:2021/08/24(火) 17:24:32
>>1278-1282
■小此木氏が支援者にあいさつ[20:21]

 小此木八郎氏(56)の事務所では、坂井学官房副長官、上田勇公明党神奈川県本部代表のあいさつに続き、小此木氏がマイクを握った。

 「どうもありがとうございました。感謝の言葉しかありません」と切り出した後、「結果はすべてが出てからしっかりと受け止めなければならない。政治の世界に手をあげて28年。選挙のたびに名前を書いて頂くこと自体がありがたい」と述べた。

■ハマのドンが首相に一言[20:20]

 横浜市長選で当選確実となった山中竹春氏の陣営の開票センターで、山中氏を支援した横浜港ハーバーリゾート協会の藤木幸夫会長は「菅(義偉首相)も今日あたりやめるんじゃないの? やめないとしょうがないだろう」と話し、山中氏の支援者らを沸かせた。

 「ハマのドン」と呼ばれ、横浜の政財界に影響力を持つ藤木氏。菅氏や、山中氏と市長選を争った小此木八郎氏との関係が深い。ただ、カジノを含む統合型リゾート(IR)の横浜誘致に反対する立場から、山中氏を支援していた。

 藤木氏は「(菅氏から)電話がかかってきたら『(首相を)やめろ』と言う」と続けた。それを受け、立憲民主党の青柳陽一郎衆院議員は「やめるのは衆院選のあとでいいって言っておいて」と応じ、会場の笑いを誘っていた。

■松沢氏、敗戦の弁[20:16]

 松沢成文氏(63)は22日午後8時16分、横浜市神奈川区の選挙事務所に入り、支持者ら約20人に拍手で迎えられた。「多くのスタッフ、支援者、支持者の献身的なサポートを受けて戦えた。敗因の最大のものは、私の実力不足。これに尽きる。私の横浜再生に向けた政策を、市民に届けられなかった」などと語った。

 松沢氏は8候補のうち一番遅い7月20日に立候補の意向を表明。8日の第一声では小林節・慶応大名誉教授と共にカジノ禁止条例の制定を訴えた。 コロナ禍での「巣ごもり選挙」(松沢氏)を想定してSNSを多用。IRの代わりに「横浜開港英語テーマパーク」の誘致や中学校全員給食実現を訴える漫画、松沢氏が横浜市内の坂を全力で走る動画をネットで配信し、無党派層の取り込みを図った。

■山中氏「本当にうれしく思います」[20:05]

 横浜市長選で当選を確実にした山中竹春氏(48)は午後8時すぎ、集まった支援者を前に「初めての選挙戦で慣れないことばかりでしたが、このような結果をみなさまと共有することができ、本当にうれしく思います」と述べた。

 「コロナの感染爆発は政治の問題だ」。8候補者のうち「唯一のコロナ専門家」を自負する山中氏(48)は、選挙戦でそう訴えてきた。市内の新規感染者数が1千人を超える中、現職や政権のコロナ対策に批判的な層の受け皿になることをめざした。

■林氏「IR、お伝えできなかった」 [20:02]

 山中竹春氏(48)の当選確実の一報が流れた後、林文子氏(75)は22日午後8時2分に選挙事務所に姿を見せた。支援者に深々とお辞儀をし「至らず申し訳なかった」と述べた。

 推進してきたIR誘致について報道陣に「想像していたより懸念、反対が多かった。私が中心になって市民にIRをお伝えできなかったということをおわびしたい」と述べた。

■坂井官房副長官「これが民意」[20:00]

 小此木八郎氏(56)の選挙事務所に集まった支援者たちは、山中竹春氏(48)が当選を確実にしたとのニュース速報を無言で受け止めた。テレビのインタビューに応じた坂井学官房副長官は「大変厳しい結果となった。これが民意。謙虚に受け止めていかないといけない。自民党で小此木候補で推薦を出すことができなかった。まとめきれなかったということだ」と答えた。

 選挙戦で小此木氏は、「密」回避のために集会は避け、街頭での訴えが中心となった。「IRとりやめ」に加え、脱炭素社会の実現に向けた新しい街作りへの挑戦を掲げた。

 終盤は「コロナ対策」を前面にワクチン接種の体制整備の必要性などを主張した。選挙ポスターも「災害級のコロナ危機 前防災担当大臣が横浜を守る」という内容に貼り替えた。 自民党県連会長だった6月にIRとりやめを掲げて立候補を表明。同党横浜市連に支援を求めたが、IRを推進してきた一部市議が強く反発。自主投票となり市議の対応は割れた。公明党も自主投票となったが市議全員が支援に回った。

朝日新聞社

1293とはずがたり:2021/08/24(火) 23:48:47


【横浜市議補選】立憲民主党神奈川県連が候補者擁立へ
8/24(火) 12:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/adae403373d3ed6b6bc4959dcd2d15c6d0b0be5c
カナロコ by 神奈川新聞
(写真:神奈川新聞社)

 立憲民主党神奈川県連は23日の常任幹事会で、9月26日に投開票される横浜市磯子区の市議補欠選挙(欠員1)について、候補者を擁立する方針を固めた。今後、神奈川1区総支部を中心に候補者を選定していく。

 磯子区選出の市議は定数4人。そのうち1人が8月22日投開票された市長選に出馬、欠員が生じていた。

神奈川新聞社


https://twitter.com/ota_yokohama/status/1429993996269490186
太田正孝
@ota_yokohama
私は9月17日告示の磯子区補欠選挙への準備を始めました
近々、最終決断をします

山中市長のご意見番に
なります

前向きなご意見ください
そして応援願います
午前11:28 ・ 2021年8月24日・

1294チバQ:2021/08/25(水) 18:46:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba6a6206e04a249265a00c4970c06fc64a6a4db9
菅首相“側近” 横浜市副市長がカジノIR業者から高級料亭で61万円接待
8/25(水) 16:12配信

2429
この記事についてツイート
この記事についてシェア
文春オンライン
平原副市長(横浜市ホームページより)

 横浜市の副市長を務める平原敏英氏(62)が、カジノIR構想への参入を狙う業者から、2016年当時、度々高級料亭で接待を受けていたことが森功氏(ノンフィクション作家)の取材で分かった。森氏は業者側が後に参入計画を巡ってトラブルになり民事調停を行った際の資料を入手。そこには接待の詳細な記録や、費用を負担した際の領収書、その場で副市長から渡されたペーパーなどが含まれていた。それらをもとに取材した結果、容積率などに関する公表前の機密情報が漏洩されていた疑いが浮上した。

【画像】業者が接待費を支払った領収証

 業者から判明しているだけで計4回、総額61万円の接待を受けていた平原氏は、当時、林文子市長の下で、カジノIR構想を取り仕切っていた。4人いる副市長の筆頭格であり、当時官房長官だった菅義偉首相とも携帯電話で直に連絡を取り合うホットラインを持つ人物だ。横浜市のプロパー職員で一貫して都市整備畑を歩み、課長時代に菅氏に見出され、“菅人事”により2016年4月に副市長に昇りつめたとされる。

 業者側資料には2016年の春から秋にかけて少なくとも4回、高級料亭で平原氏を接待していたことが明記されている。

〈2016年3月2日、 計5人、170969円2016年6月24日、 計6名、244252円2016年9月6日、 計4名、90293円2016年10月24日、計4名、104895円〉

 特に6月の接待については、機密情報の漏洩が強く疑われる。業者側資料によると、ホテル計画に対する容積率の緩和措置によって、容積率が400%から1.5倍の600%まで緩和可能となることや、高さ制限60mが100mに緩和予定であることが伝えられたという。

 平原氏を直撃すると、当初は「ぜんぜん覚えてない。会ったかもしれないけど」などと語っていたが、料亭の具体名をあげ、何度も接待を受けていたことをぶつけると表情を一変させた。

飲食代は「それなりの金を払っています」
「あ、そう、4回会っているの? ぜんぜん記憶ないな」

――そこで容積率の規制緩和の話までしている。

「俺が? そんなこと言ってないよー。だって都市計画ってそう簡単に変えられるものじゃないよ。横浜市の制度を紹介することはあっても、そこで容積率を緩和しますから、なんて軽々しく約束できるわけないじゃん」

――飲食代は払ったのか。

「当然私もそれなりの金を払っています」

 平原氏と業者側の橋渡しをしたキーマンが2人いる。一人は在日韓国人実業家の河本善鎬氏。河本氏は横浜市内でパチンコ店を経営して財を成し、菅氏のタニマチとしてこれまで幾度もその名が取り沙汰されてきた。菅氏が代表を務める自民党神奈川県第二選挙区支部の事務所費問題が取り沙汰された2007年には、菅氏が所有するそのビルを買い上げてオーナーとなったことでも有名だ。過去には違法献金疑惑などを報じられたこともある。

 もう一人は、元公明党横浜市議で菅氏が議員秘書時代から親交がある。

 菅氏と関係の深いこの2人の橋渡しによって、業者側は何度も副市長の平原氏を接待し、機密情報の入手を企図していた。

 業者側幹部は当初、「話せないんですよ」と言いながらも、しぶしぶ「(料亭で)容積率の説明を確かに受けました」などと事実関係を認めた。河本氏は取材に答えなかった。なお、平原氏は会費として「2万円くらい」を元公明党市議に渡したと取材に語ったが、業者側は受け取っていない。ちなみに、この元市議は昨夏、急逝している。

 元検事の弁護士、落合洋司氏が解説する。

「カジノIR計画に職務権限のある副市長が関連業者から接待という賄賂を受けていれば、単純収賄に該当しうる。さらに機密情報を漏えいしたのが公務員としての不正行為と判断されれば、より罪が重い加重収賄になる可能性があります。加重収賄の時効は最長で10年なので、このケースは時効にもかからない。捜査の対象になりえます」 

 8月25日(水)16時配信の「週刊文春 電子版」および、8月26日(木)発売の「週刊文春」では、接待や機密情報漏えいの詳細、菅首相と河本氏の深い関係、菅首相の最側近で首相補佐官の和泉洋人氏もこの業者側幹部と会っていたことなど、横浜市長選敗北を機に噴き出す「政権の闇」を合計8ページにわたって詳報している。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2021年9月2日号


記事にリアクションしてみませんか

1295チバQ:2021/08/25(水) 18:48:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/18e3575f79020e8cd1a395316afce245e519812d
二階最側近・林幹雄幹事長代理の長男県議が100万円不記載
8/25(水) 16:12配信

386
この記事についてツイート
この記事についてシェア
文春オンライン
今期限りで身を退くはずが…… ©共同通信社

 二階俊博幹事長の最側近として知られる林幹雄・幹事長代理(74)。その林氏の長男で、後継者と目される林幹人・千葉県議(47)が、林氏からの寄附金100万円を政治資金収支報告書に記載していないことが、「週刊文春」の取材でわかった。幹人氏は収支報告書を修正する考えだという。

【画像】「大樹会」収支報告書の献金部分

 1993年に初当選した林氏。経産相などを歴任し、現在9期目のベテランだ。

「二階氏の会見や会食には必ず付き従っています。先日も与党幹部の5人会食が批判されましたが、本来は自公の幹事長、国対委員長4人の会談だった。ところが二階氏には“通訳”代わりの林氏が必要だったため、5人になってしまったのです」(政治部記者)

 実は、林氏は今期限りで政界を引退し、次期衆院選は幹人氏が出馬する方向で調整が進んでいた。

「実際、幹人氏は6月頃から辻立ちを始め、7月下旬にも『親父は引退する』と言っていました。人脈はもちろん、政治資金の面でも、世襲政治家である幹人氏は父親の力を借りています」(県連関係者)

 例えば、林氏が代表を務める政治団体「大樹会」の2019年分収支報告書によれば、同会は2019年1月21日、幹人氏が代表を務める「自由民主党千葉県成田市第三支部」あてに100万円の寄附金を拠出している。だが、「自由民主党千葉県成田市第三支部」の2019年分収支報告書には、この寄附金の収入の記載がない。

 政治資金規正法に詳しい神戸学院大の上脇博之教授が指摘する。

「政治資金規正法違反の『不記載罪』にあたります。世襲政治家が経済的に恵まれていることなどへの批判も高まっているだけに、父親の政治団体からの寄附金処理を巡っては、より一層の透明性確保が求められます」

 幹人氏は以下のように回答した。

「収支報告書を確認したところ、記載漏れになっていることがわかりましたので、早急に修正いたします」

 だが、幹人氏を巡る問題はこれだけではない。

 後援会関係者が明かす。

「林氏には引退したくても、できない理由があるのです。それは、幹人氏の不倫疑惑。後援会幹部から『幹人氏の国政転身は応援できない』と追い詰められているのです」

 不倫については「事実ではない」と否定した幹人氏。だが、後援会幹部の依頼を受け、彼の行動を探偵が調査した「不倫報告書」が、父親の林氏に突き付けられていた――。

 8月25日(水)16時配信の「週刊文春 電子版」及び8月26日(木)発売の「週刊文春」では、幹人氏に関する「不倫報告書」の詳細や、林氏が後援会幹部から追及される2時間に及ぶ会合の音声、二階氏の次男・直哉氏の銀座での「酩酊写真」、安倍晋三前首相や麻生太郎副総理、二階氏らが挙って菅義偉首相の再選を支持する背景など、「噴き出す政権の闇」を総力特集している。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2021年9月2日号

1296チバQ:2021/08/25(水) 21:24:59
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-126610.html
<横浜市長選>逆風強めた 菅氏「全面支援」 小此木さん大敗 自民読み違い 組織票固めできず/陣営内部ちぐはぐ
2021/08/25 07:06東京新聞

 接戦が予想された横浜市長選は、大臣経験者で菅義偉首相はじめ自民党の多くが支援した小此木八郎さん(56)が、立憲民主党が推薦したものの政治経験ゼロの山中竹春さん(48)に十八万票差で敗れる結果に終わった。自民党内では「誰が責任を取るのか」と「総括」を求める声が出ている。(丸山耀平)

 敗因の一つが、自民が分裂選挙となったこと。小此木さんがカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致「取りやめ」を表明したのが原因だった。表明前、市連幹部は「判断を待ってほしい」と先送りを求めたが、小此木さんは譲らず、一部市議は現職の林文子さん(75)を支援した。

 このため小此木さんは「組織票固め」が課題となった。告示直前の七月末のタウン紙で菅氏が小此木さんの「全面支援」を表明したが、ある市議は「自民は小此木支援だと印象づけて支援者の票をまとめる狙いがあった」と話す。しかし、新型コロナウイルス感染拡大とともに政権批判が強まり、別の市議は「終盤に向けてかえって逆風が強まった」と読み違いを認める。

 「組織票を固められていない」と感じた市議と県議は選挙戦中盤で、街頭活動から支援者への電話作戦に戦略を変えた。しかし共同通信の出口調査によると、自民支持層のうち小此木さんに投票したのは四割にとどまり、結実しなかった。

 新型コロナへの有権者の不安への対応も遅れた。選挙戦序盤は「IR誘致取りやめ」を中心に訴え、新型コロナに力点を切り替えたのは選挙戦後半。「災害級のコロナ危機 前防災担当大臣が横浜を守る」と書かれたポスターに貼り替えたのは投票日数日前だった。早くから新型コロナ対策を訴えてきた山中さんと対照的だった。

 陣営内部はちぐはぐさが目立った。選挙対策の中心は、小此木さんと坂井学官房副長官の両事務所のスタッフ。小此木さんが地盤とする鶴見、神奈川両区の市議と県議に困惑が広がり、「地元のことが分かる地方議員が選挙戦略を練るべきなのに」と不満を口にする市議もいた。

 落選が伝えられた後、市連会長でもある坂井氏は「私の実力不足もあったが、自民党で推薦を出すことができなかった。まとめきれなかった」と反省を述べた。ある市議は「二〇〇九年の政権交代の時と同じ雰囲気を感じる。こちらではどうすることもできない」と肩を落とした。

1297チバQ:2021/08/25(水) 21:27:05
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-126612.html
<横浜市長選>SNS生かした戦略が奏功 地盤ない田中さん、林さんに迫る
2021/08/25 07:06東京新聞

 横浜市長選では、元長野県知事の田中康夫さん(65)が、政党や団体の支援はなく、まとまった地盤のない中、得票数三位だった現職の林文子さんに二千二百十三票差に迫り、一定の支持を集めた。専門家は、SNSごとの特性を生かして使い分けた戦略が功を奏したと分析する。

 田中さんはツイッターでは、自らを応援したり選挙活動や政策を紹介したりするアカウントを数多くリツイート(転載)した。写真が主体のインスタグラムでは選挙ポスターの写真を十二枚に分割し、画面いっぱいに表示される構成にした。また、ネット利用の多い夜の時間帯に「WEB車座集会」と銘打ち、新型コロナワクチンなどについて考えを語り、集まった質問に答える動画を配信した。

 国政選挙や地方選挙で「インターネット選挙参謀」として活動する永野護さん(46)はツイッターについて「自らを応援してくれる内容のツイートが広がることで、属性の違う人に情報が周知され、幅広い支持につながる」と指摘する。インスタグラムの活用方法は「もたらすインパクトが大きい。ユーチューバーや芸能人がやっている」と話し、「選挙に持ち込んだのは初めてかも」とも述べた。

 永野さんは「ネット戦略をちゃんとやれば票は確実に伸びるし、コロナ禍でその重要性は増している」と指摘。「有権者がどんな状況でネットを利用するか想像し、意志と目的を持って使いこなす必要がある」と話した。(杉戸祐子)

1298チバQ:2021/08/25(水) 21:31:32
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20210825ddlk13010001000c.html
<選挙>武蔵野市長選 鹿野氏出馬表明 自民推薦の新人 /東京
2021/08/25 02:00毎日新聞

 任期満了に伴う武蔵野市長選(9月26日告示、10月3日投開票)で24日、新人で医師の鹿野晃氏(48)が市内で記者会見し、無所属での立候補を表明した。鹿野氏は自民党の推薦が決まっており、公明党などにも近く推薦を依頼するという。

 会見で鹿野氏は医師としての経験を生かした新型コロナウイルス対策を進めると強調。コロナ対応に特化した救急クリニックを新設する考えを示し、「市民を非常事態から救う思いで挑戦したい」と述べた。鹿野氏は富山県高岡市出身。都内の病院などに勤務し、現在は埼玉県にある救急病院の理事長を務める。過去3回の衆院選では日本維新の会などの公認候補として出馬している。【李英浩】

〔多摩版〕

1299名無しさん:2021/08/25(水) 22:40:11
2017年10月22日 2017年10月10日 第48回衆議院議員選挙 東京20区/比例・東京ブロック
2014年12月14日 2014年12月2日 第47回衆議院議員選挙 東京22区/比例・東京ブロック
2012年12月16日 2012年12月4日 第46回衆議院議員選挙 東京22区/比例・東京ブロック


武蔵野市内(東京18区)で選挙を経験したことはありませんが、近隣地区でポスターを
よく見かけていたため武蔵野市においても一定の知名度はある人です
その分「維新から出ていた人」という印象も色濃いです

1300チバQ:2021/08/27(金) 23:44:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c5f953b22808a459608efb249965342c03cee9f
茨城県議補選常総市・八千代町区 飯田氏が無投票で4回目の当選
8/27(金) 17:49配信

茨城新聞クロスアイ
飯田智男氏

茨城県議選の常総市・八千代町区(欠員1)の補選は27日、告示され、元職の飯田智男氏(61)が無投票で4回目の当選を決めた。昨年6月、常総市長選へ出馬するため一度は県議を辞職したが、再び県議に返り咲いた。これまでの政治経験を「県民のために生かしたい」と強調する。

告示日の27日は、感染状況を踏まえ出陣式は自粛。午後5時に無投票当選が決まり、同市本石下の事務所には臼井平八郎県議ら支持者約30人が駆け付けた。

飯田氏は「県民の最大の関心事は新型コロナ。感染防止に向けた県と地元の橋渡しをしっかりしていきたい」と力を込めた。

【飯田智男(いいだ・としお)氏の略歴】当選4回。【元】衆院議員秘書。日大法学部卒。本石下

茨城新聞社

1301チバQ:2021/08/29(日) 00:04:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7a3412b2ae802ac9d8f4284524dceb4724e1835
四街道市長が男性市民提訴 名誉毀損で1150万円 金銭やり取り百条委証言で 双方「断固として戦う」 千葉
8/28(土) 19:38配信

33
この記事についてツイート
この記事についてシェア
千葉日報オンライン
佐渡斉市長

 四街道市の佐渡斉市長が、次期ごみ処理施設を巡る市議会の調査特別委員会(百条委)で、自身と業者との金銭のやりとりについて証言した男性市民(72)に名誉を傷つけられたとして、男性を相手取り1150万円などの損害賠償を求めて民事訴訟を起こしていたことが27日までに、分かった。第1回口頭弁論が19日に千葉地裁であった。被告の男性は「事実を言っているだけ。断固として戦う」と棄却を求めて争う姿勢を示した。

 同百条委では、市議の一人が反社会的勢力や同施設計画地の埋め立てを請け負った業者と関係があったとする告発書の真偽を調査。告発書の内容を事実と認定し、同市議に対する辞職勧告決議案を全会一致で可決した。男性は全議員宛てに告発書を送った人物。

 裁判資料などによると、市長は、昨年7月8日の百条委の証人尋問で男性が「2014年の市長選への選挙資金名目で業者の役員が元市幹部職員に800万円渡した」と証言したことは内容虚偽の事実と主張。名誉毀損に当たるとして、今年6月1日付で訴状を千葉地裁に提出。昨年9月議会の一般質問でも授受を否定していた。

 市長は市秘書課を通じ「違法な名誉毀損行為を受けたので、民事訴訟を提起した。裁判所の判断を待ちたいが、名誉毀損行為に対しては、断固として戦っていく」とコメントした。男性は千葉日報社の取材に対し「確実なつながりの人物から聞いた。潔白を証明する自信はある」と答えた。

1302チバQ:2021/08/29(日) 23:06:29




811: チバQ :2020/12/18(金) 14:11:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/384203b6d5979c8accbda2b002dffa07972ef26a
四街道市議会 反社勢力と関与 市議に辞職勧告を決議
12/18(金) 13:05配信
 四街道市議会は17日、反社会勢力との交際があったとされる山本裕嗣市議に対する辞職勧告決議案を全会一致で可決しました。

 四街道市議会は山本市議と反社会勢力との関わりを指摘する告発文を受け、今年3月に百条委員会を設置し、反社会勢力と2017年頃まで交際があったことを事実と判断するとした報告書が提出されました。

 それを踏まえて17日の議会では、山本市議に対する辞職勧告決議案が発議され、関根登志夫市議は「市民に信頼される議会運営の実現を妨げるものであり、断じて許されない」などと提案理由を述べました。その後採決が行われ、辞職勧告決議案は全会一致で可決されました。

 この決議には法的拘束力はありませんが、閉会後山本市議はチバテレの取材に対し、市議の職を辞する意向を示しました。

山本裕嗣 市議会議員
「真摯に受け止めて、早急に結論を出します。辞職の方向で考えています。次の定例議会に出席することはありません」

 なお具体的な辞職の時期については「家族や支援者と相談したい」と述べました。
チバテレ(千葉テレビ放送)

1303チバQ:2021/09/02(木) 16:10:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/15553056634f5543e4b41133a3129bfc6966ecb3
千葉県柏市長選に柏市議 出馬表明「新しい価値を創造していける街に」
9/2(木) 10:24配信
チバテレ

チバテレ(千葉テレビ放送)

 2021年11月の千葉県柏市長選挙に、40代の男性市議が立候補する意向を表明しました。

 山下洋輔柏市議は1日、柏市役所で記者会見し、11月7日投開票の柏市長選挙に無所属で立候補する意向を表明しました。

 山下市議は大阪府出身の43歳で、高校教師を経て2011年の柏市議選挙で初当選し、連続3期務めています。

 12年間の秋山市政について、教育に力を入れていた点を高く評価した一方で、市立病院の建て替えや柏駅前の再開発などは「進展がない」と指摘しました。

 そして「これからは、健康・医療・環境・教育を中心にした新しい価値を創造していけるような街にしていかなければならない」と意気込みを語りました。

 柏市長選挙に出馬を表明したのは、山下市議が初めてです。

 柏市長選挙の投開票日は、次期衆議院議員選挙の日程によっては、前回同様、衆院選と同じ日になる可能性があります。

チバテレ(千葉テレビ放送)

1304チバQ:2021/09/02(木) 16:21:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a7a8da00aea1d9370dd473000e8544f9e34e73b
嫌がらせか、ポスターに貼り紙 西川県議、被害届提出へ
9/2(木) 9:06配信

下野新聞SOON
政治活動用ポスターに貼られた紙=8月31日、宇都宮市内

 自民党の西川鎭央(にしかわやすお)栃木県議(49)=さくら市・塩谷郡選挙区、1期=が宇都宮市内に掲示した政治活動用ポスターに、嫌がらせとみられる紙が貼られる被害が相次いだことが1日、分かった。同氏の後援会は宇都宮東署に被害届を提出する方針。

 後援会によると、8月31日、同市内のポスターに「県議としての選挙区外で違反。すぐ警察へ」などと書かれた貼り紙を見つけた。同市の上河内、河内の両地区の幹線道路沿いを中心に、約30件発見し、うち6枚を同署も確認したという。ポスターは同29日に貼り始めたばかりだった。

 県選挙管理委員会によると、政治活動用ポスターの掲示に地域的な制限はない。

1305チバQ:2021/09/02(木) 16:22:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fa2bf1284a4e1142e15bfe8405d2663618b0b76
幻の「横浜IR」 あふれる謝辞に込められた前市長の不満と皮肉
9/1(水) 22:11配信

カナロコ by 神奈川新聞
現職として横浜市長選に挑んだ林文子氏(左から4人目)と、支援した自民党市議6人=8月22日午後8時半ごろ、横浜市中区の事務所

 敗れてもなお、その表情はすがすがしかった。横浜市長選の大勢が決した8月22日夜。現職として4選に挑んだ林文子(75)は、同市中区の事務所で支援者約30人に語り掛けた。

 「皆さまには感謝しかない」

 その視線は、会場の一角にいた6人の自民党市議に向いた。「先生方には胸を打たれた」。言葉は次第に熱を帯びていく。「感銘を受け、全力で戦い抜けた」「結果的には負けたが、心が響き合った」「この経験は宝物」…。

 次々とあふれ出す謝辞の根底にはしかし、自身の境遇に対する不満がにじみ出ていた。それは、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)が争点の一つとなった市長選で、旗印とした誘致推進という政策への「背信」に起因している。

◆「情緒的」

 IRに前向きな発言をしていた林は、前回2017年の市長選を前にトーンダウン。「白紙」を掲げ3選したが19年8月に一転、誘致を表明した。以来、市会の最大会派「自民党・無所属の会」や公明党と連携、「横浜IR」の実現にひた走ってきた。

 だが今回、自民党市議36人のうち30人は、横浜への「誘致取りやめ」をうたう前国家公安委員長小此木八郎(56)の応援に回った。さらに、IR政策の旗振り役を担う地元選出の首相菅義偉(72)までもが小此木支援を表明。自民党の変節は顕著となった。

 だから林は、誘致推進という信念を貫き、選挙戦を支えてくれた同党市議を「6人の侍」と呼び、感謝を重ねたのだ。支援者へのあいさつを終えた林は、報道陣からIR誘致を巡る一連の経緯を問われると、皮肉を込めて言い放った。

 「菅総理が小此木さんを支援したのは義理人情でしょう。そうでないと説明がつかない。政治の世界は情緒的だな、と。IRは横浜の将来にとって必要な経済政策なのに」

 市長選投開票日はくしくも、林がIR誘致を発表した2年前と同じ8月22日。=敬称略

神奈川新聞社

1306チバQ:2021/09/02(木) 21:09:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d7bd5526569174e8dfe98a596d531f0203ae074
横浜市長選出馬・落選の太田氏、磯子区の市議補選に出馬表明
9/1(水) 22:01配信
カナロコ by 神奈川新聞
太田正孝氏

 前横浜市議の太田正孝氏(75)は1日、同市磯子区の市議補欠選挙(欠員1)に無所属で出馬すると表明した。

 太田氏は1979年から同区選出の市議を11期務めていたが、8月22日投開票の市長選に立候補して落選。告示日(8月8日)に太田氏が自動失職し、欠員が生じていたことから、今月17日告示、26日投開票の日程で補欠選挙が行われる。

 太田氏は取材に対し、「横浜市政が市民本位であるために、市会議員の責務として市長や市の監視役をしていきたい」と話した。

1307チバQ:2021/09/03(金) 23:03:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bbfdc976f409b05ea1dc245a2b560a8e8f9701b
千葉・市川市長「市議がパワハラ」実名で公表 市政追及背景に?
9/2(木) 16:58配信

毎日新聞
千葉県市川市議会6月定例会に出席する村越祐民市長=市川市役所で2021年6月16日午前11時57分、小林多美子撮影

 千葉県市川市の村越祐民市長が、同市議会の男性市議が市職員にパワーハラスメントを繰り返していると実名で公表し、波紋を呼んでいる。この男性市議は米テスラ社製の高級電気自動車の市長公用車導入や、市長室のトイレに設置したシャワー室の存在を明らかにするなど村越市長の市政運営を追及してきており、「なんらかの意図を感じる」との声も上がっている。

 村越市長は8月24日の定例記者会見で、4月に行った全職員対象のアンケート調査で特定の男性市議からのパワハラを訴える回答が複数あったとして、市議の実名を出して「脅迫ともとれる発言や度重なる無視などがあり、看過できない状況にある」とし、議長に申し入れをすると発表。一部の新聞が実名で報じた。

 8月30日に金子正議長に対し、市議会による調査と「厳正な対処」を求める申し入れ書を提出した。9月2日には市議会の会派代表者会議で村越市長が公表に至った経緯などを説明。他自治体で議員から職員へのパワハラが問題になり調査特別委員会(百条委)が設置された事例を挙げて「(他自治体では)辞職や次の選挙に出ないなど厳しい結果が出ている。我々は全て資料を整えている。職員は証言をする準備がある」と百条委設置を求めた。

 だが、市は実名公表前に男性市議に事実確認や聞き取りなどはしておらず、男性市議は「不自然な点が多く、唐突なことで驚いている」と反発。会議に出席した市議からも「最初は議長が注意するなど段階があるのでは」「音声データなどの証拠はあるのか」などの疑問の声も出た。

 市議会は6日にも代表者会議を開き、方向性を決める予定。金子議長は「百条委は非常に重いので慎重にすべきだと思っている。各会派の意向を尊重して対応していきたい」と話した。【小林多美子】

1308チバQ:2021/09/05(日) 23:27:41
https://news.goo.ne.jp/article/ibaraki/region/ibaraki-20210905215222.html
茨城・行方市長選 現職鈴木氏が3選 市政継続必要性訴え
2021/09/05 22:00茨城新聞

茨城新聞

任期満了に伴う茨城県行方市長選は5日、市内21カ所で投票が行われ、即日開票の結果、現職の鈴木周也氏(49)=無所属=が新人で不動産会社社長の山口律理氏(70)との一騎打ちを大差で制し、3選を果たした。当日有権者は2万8109人。投票率は49・95%(前回49・44%)。

鈴木氏は産業の振興やきめ細かな情報発信など、2期8年の実績をPRし、市政継続の必要性を訴えた。公約には新型コロナウイルス対策や医療体制再構築、少子高齢化対策などを掲げ、強固な支持基盤を中心に幅広く票を集めた。

山口氏は現市政が進めている市役所新庁舎建設や霞ケ浦ふれあいランド再整備などの施策を批判し、首長交代の必要性を訴えたが、支持の広まりは限定的だった。

午後9時15分ごろ、鈴木氏の支持者らが集まる荒宿農村集落センターに当選確実の一報が入ると、拍手や歓声が上がった。鈴木氏は「コロナ禍の中の選挙となり、非常にやりにくかった。(これからの4年間は)少子高齢化や医療体制の構築、公共交通網の整備などに取り組んでいきたい」とあいさつした。

■行方市長選開票結果 
(選管最終)
当 11,376 鈴木周也 49 無現
-  2,421 山口律理 70 無新

1309チバQ:2021/09/05(日) 23:50:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd90566999d331988ffb7325f3c4f134facd12a7
茨城県議補選土浦市区 高橋氏が初当選 新人の三つどもえ制す
9/5(日) 21:55配信

茨城新聞クロスアイ
県議補選で初当選し万歳する高橋直子氏(中央)=土浦市小岩田西

茨城県議選の土浦市区補選(欠員1)は5日、投票が行われた。即日開票の結果、無所属新人の歯科医院長、高橋直子氏(37)が初当選した。当日有権者は11万6746人で、投票率は31・96%。

高橋氏は新人同士の三つどもえの選挙戦を制した。

高橋氏は各地域を小まめに回り支持を広げた。若さと女性議員の意義を強調し、「子育て世代の女性として声を上げ、皆さんの人生の伴走者として県政に送り出してほしい」と主張。市議会最大会派の支援や自民党県議有志の応援を受けて選挙戦を展開。1日2〜3カ所で街頭演説を重ね、知名度不足を補った。

吉田直起氏(39)は国会議員秘書の経験から即戦力を訴えたが、一歩及ばず涙をのんだ。

【高橋直子(たかはし・なおこ)氏の略歴】歯科医院長。元=歯科医院勤務。日本大歯学部卒。右籾

■県議補選開票結果(選管最終)
【土浦市区】
当  21,579 高橋直子  37 無新
-   12,050 吉田直起  39 無新
-   1,189 赤須理世自 59 無新

茨城新聞社

1310名無しさん:2021/09/06(月) 01:14:42
茨城知事選
当 大井川和彦 659,459(79.6%)自・公・国
  田中重博 168,876(20.4%)共

自治体別得票率
大井川 大子町 88.1%
田中 取手市 27.9%

1311チバQ:2021/09/07(火) 19:18:50
https://mainichi.jp/articles/20210907/ddl/k12/010/085000c
柏市長選 太田元衆院議員、出馬へ /千葉

 任期満了に伴う柏市長選(10月31日告示、11月7日投開票)に、元衆院議員の太田和美氏(42)が立候補する意向を固めたことが6日、関係者への取材で分かった。太田氏はれいわ新選組が次期衆院選千葉8区の公認候補として擁立を発表していた。10日に記者会見を開き表明する。

1312チバQ:2021/09/07(火) 19:47:03
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-129424.html
行方市長 鈴木氏3選
2021/09/07 11:36東京新聞

行方市長 鈴木氏3選

3選を決め、万歳する鈴木周也氏=行方市荒宿で

(東京新聞)

 行方市長選は五日投開票され、無所属現職の鈴木周也氏(49)が、無所属新人の山口律理氏(70)を破り、三選を果たした。当日有権者数は二万八千百九人。投票率は49・95%で、過去最低だった前回の49・44%を0・51ポイント上回った。

 午後九時十五分ごろ、当選確実の一報が入ると、選挙事務所近くの荒宿農村集落センター前に集まっていた支持者らが歓声を上げた。鈴木氏はあいさつで「二期八年の実績が評価された。コミュニティーの再生や東関東自動車道の延伸に取り組む」と抱負を述べた。

 山口氏が白紙撤回を訴えた市役所新市庁舎の建設については、報道陣の取材に「コロナ禍で市民に対する説明責任を果たしきれなかった」と振り返る一方、「市が今後、どうあるべきか決めるタイミングで、庁舎についてもまとめるべきだ」と語った。(林容史)

鈴木周也(すずき・しゅうや)49 無現<3> 市長・会社役員(元)市議▽東京農大

◆行方市長選確定得票

当 11,376 鈴木周也 無 現

   2,421 山口律理 無 新

1313チバQ:2021/09/07(火) 19:48:14
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-129388.html
東海村長 山田氏3選 投票率最低49.96% 再稼働是非 明言せず
2021/09/07 07:42東京新聞

東海村長 山田氏3選 投票率最低49.96% 再稼働是非 明言せず

3選を決め、支援者から花束を受け取る山田修氏(左)=東海村村松で

(東京新聞)

 東海村長選は五日投開票され、無所属現職の山田修氏(60)が、無所属新人で茨城大元教授の乾康代氏(67)を破り、三選を果たした。村内に立地する日本原子力発電東海第二原発の再稼働の是非が最大の争点だったが、山田氏は態度を明らかにせず、議論は深まらなかった。当日有権者数は三万一千二百八十五人。投票率は過去最低の49・96%(前回無投票、前々回51・38%)だった。(松村真一郎)

 午後九時すぎ、当選確実の一報が入ると、山田氏は、選挙事務所前に集まった支援者から拍手で迎えられ、花束を手渡された。

 村選出の自民党県議のほか、村議会最大会派「新政とうかい」や公明党の村議らに支援され、手堅く票を集めた。山田氏はあいさつで「最優先の新型コロナウイルス対応に取り組み、収束後は、公約に掲げた『理想のまちづくり』を実現するために精いっぱい働いていく」と力を込めた。

 一方、再稼働の是非については、報道陣の取材に「住民の意向把握や避難計画を策定してから判断する」と従来の説明を繰り返した。判断の時期についても「時期は定めていない。拙速にならないように、原電のスケジュールに左右されることなく、村民と話し合う機会をつくっていきたい」と明言を避けた。

 村内では、無作為抽出された村民が原発問題について話し合う「自分ごと化会議」が昨年十二月から続いている。ただし、山田氏は、会議の意見は再稼働の是非の判断に直結しないとしており、住民の意向把握の方法は決まっていない。避難計画策定の見通しも立っていない。

 選挙戦では、現職時代に再稼働に反対し、前々回の村長選で山田氏を後継指名した村上達也前村長(78)が今回、山田氏の姿勢を批判し、乾氏の応援に回ったことも話題になった。

 この点、山田氏は「再稼働について、私は最初から『中立』と言っている。慎重に判断することが必要で、村上氏のように反対ありきというのにはくみしない」と反論した。

 乾氏は再稼働反対のほか、公立幼稚園の統合計画の再検討やジェンダー政策の重視を訴えたが、及ばなかった。乾氏は、本紙の取材に「選挙戦で再稼働反対の訴えは伝わった印象だが、思うように票を積み上げられず残念だ」と語った。

   ◇

山田修(やまだ・おさむ)60 無現<3>

 (元)副村長・県地域計画課長補佐▽高崎経大

◇東海村長選確定得票

当11,562 山田修 無 現

  3,907 乾康代 無 新

1314チバQ:2021/09/07(火) 19:48:54
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-129376.html
八潮市長選 大山さん3選 争点の給食「ビジョン策定へ」
2021/09/07 07:16東京新聞

八潮市長選 大山さん3選 争点の給食「ビジョン策定へ」

3選を喜ぶ大山さん(中)=八潮市で

(東京新聞)

 八潮市長選は五日、投開票され、無所属現職の大山忍さん(64)が、無所属新人で元市議の郡司伶子さん(77)=共産推薦=を破り、三選を果たした。投票率は39・37%(前回無投票、前々回46・03%)で、過去最低だった。当日有権者数は七万四千四百七十一人。

 同日午後十時半すぎ当選が確実になり、大山さんは市内の事務所で支持者や近隣市町の首長らと万歳。「二期八年の市民との対話、市民との共生と共働の街づくりを評価いただいた」と喜んだ。

 昨年、小中学校で大規模な食中毒があり、選挙戦の争点となった今後の給食提供のあり方について、取材に「安全対策、衛生管理を徹底し、将来に向けた給食ビジョンをできるだけ早く策定したい」と述べた。

 郡司さんは学校給食を自校方式で提供することや、市役所新庁舎の計画見直しなどを訴えたが、及ばなかった。

 同日投開票された市議選では新議員二十一人が決まった。当選者の内訳は現職十四人、新人七人。党派別は自民二、立憲民主一、公明四、共産三、維新一、無所属十。(大沢令)

◇八潮市長選 確定得票

当 19,332 大山忍 無 現<3>

   9,107 郡司伶子 無 新 

◆新議員21人決まる

◇八潮市議選確定得票(定数21-候補29)

当 2,265 福野未知留 無現

当 2,086 篠原亮太 自現

当 1,693 朝田和宏 無現

当 1,592 大島愛音 無新

当 1,386 内田亜希子 無新

当 1,353 岡部一正 公現

当 1,337 二木和枝 公新

当 1,282 前田貞子 公現

当 1,275 金子壮一 無現

当 1,230 鈴木貞夫 公現

当 1,119 林雄一 自現

当 1,082 矢沢江美子 無現

当 1,058 大泉芳行 立現

当  919 前原鮎美 無新

当  886 池谷正 共現

当  805 鹿野泰司 共現

当  801 寺原一行 無現

当  787 小倉聖彦 無新

当  768 川井貴志 維現

当  734 小宮弘子 共新

当  668 荒川貴洋 無新

   640 高波幸雄 共元

   630 吉野雄喜 無新

   625 中嶋善文 無元

   587 豊田純 無新

   420 豊田吉雄 無元

   342 植村勇哉 無新

   265 橋本卓磨 諸新

   92 兵頭喜貴 諸新

1315チバQ:2021/09/07(火) 20:45:43
https://www.sankei.com/article/20210829-ZGYUHLKZSVNJ5DK2DEH7ZJBE7Y/
群馬・渋川市長選、現職の高木氏が再選「コロナと戦い、選挙も戦った」
2021/8/29 22:52

任期満了に伴う群馬県の渋川市長選は29日、投開票が行われ、現職の高木勉氏(69)が、新人で元市議の田辺寛治氏(69)を破り再選を果たした。当日有権者数は6万4532人(男3万1458人、女3万3074人)で、投票率は平成18年の合併以降で最低の45・81%(前回52・37%)だった。

保守系同士の一騎打ちとなった選挙戦は、「実績」を強調する現職に「刷新」を訴える新人候補が挑む構図だったが、有権者は「市政継続」を選択した。


当選した高木氏は「当選はうれしいが、県内に緊急事態宣言が発令された2日後に告示され、市民に投票を呼びかけることが心苦しかった。コロナと戦いながら選挙を戦っていた。まだ収束は先だがコロナ後も見据え、安心した渋川市をつくっていく」と語った。

選挙戦は際立った争点がなく、両氏とも新型コロナウイルス感染症対策、人口減少や高齢化社会などを挙げた。そのうえで、高木氏は「赤字体質の市財政を立て直した」と県政で培った財政経験を強調しつつ、コロナ対応での迅速なワクチン接種や事業者支援、保育料の完全無料化実現などの実績を掲げて訴えた。


田辺氏は高木氏の市政運営を批判。「対話と協調」へと刷新すると訴えたが、及ばなかった。組織を固めた高木氏陣営に対し、企業や団体に頼らず草の根活動で政策を訴えたが、浸透しなかった。

1316とはずがたり:2021/09/07(火) 22:08:23

補選は回避か。

https://twitter.com/ota_yokohama
太田正孝
@ota_yokohama
私太田正孝は9月26日の横浜市会議員補欠選挙に出馬を遠慮いたします。これより十分に準備をして、令和5年4月の市議選挙に出馬いたします。皆々様の今日までのご支援に感謝し、さらなるご後援を切望いたします。よろしくお願いいたします

1317チバQ:2021/09/08(水) 02:37:11
https://www.tokyo-np.co.jp/article/121341
「横浜に住むメリットないなら引っ越しなさい」現市長支援の自民市議がツイート、炎上
2021年8月2日 18時38分
 
横浜市役所=横浜市中区
横浜市役所=横浜市中区

8日告示の横浜市長選に立候補する現職の林文子市長を批判するツイッターの書き込みに対し、林市長を支援する山本尚志市議(67)が「早く引っ越しなさい」と書き込んでいたことが分かった。多くの批判が寄せられ、山本市議は本紙の取材に「言葉足らずだった。反省している」と話した。山本市議は自民所属で、自民は市長選の自主投票を決めている。
◆市長を批判する書き込みに反論
 問題のツイートは7月31日の投稿。「林市長の在任中 横浜市民はこれといったメリットを享受したことはないと思われます」という書き込みに対し、民間調査の「住みたい街ランキング」で横浜市がトップに選ばれたことを挙げて「住んでいてメリットがないなら、早く引っ越しなさい」と掲載した。
 これに対し「『イヤなら出ていけ』はヘイトの人がよく使う言葉です。市会議員が市民に対して使う言葉ではありません」「すごい、出てけって命令するんだ!何様?」などと批判の書き込みが続いた。山本市議が菅義偉首相の秘書だったことから「嫌なら出てけ、それが菅総理の教え」という反応もあった。
◆市議「もう少し丁寧に説明すべきだった」
 山本市議は「引っ越して外から横浜を見れば、横浜の良さも分かるのではないかと思って投稿した。もう少し丁寧に説明すべきだった」と釈明している。投稿は削除するとさらに批判が続く可能性があるとして削除しないという。(志村彰太)

1318チバQ:2021/09/08(水) 02:39:30
https://mainichi.jp/articles/20210907/k00/00m/040/207000c
千葉・富里市議、一般質問でLGBTQを「病気」 訂正し謝罪

毎日新聞 2021/9/7 20:20(最終更新 9/7 20:20) 560文字
 千葉県富里市の江原利勝市議(63)=公明=が1日の市議会本会議の一般質問で、市内の中学校の制服を性的少数者(LGBTQなど)に配慮して変更するかと質問した際、LGBTQを「病気」と表現していたことが分かった。江原市議は質問直後に発言の取り消しを求めた。毎日新聞の取材に「不適切だった。不快を与えたのであれば申し訳ない」と謝罪した。

 江原市議は一般質問で、35年以上前から変更されていない市内の中学校の制服を、生徒が自由に選べるよう提案した。その中で、「今、病気というか、LGBTQのさまざまな問題がある。教育委員会も学校も気付かなかった。口に出せなかった時代があったが、今は声を上げることができる」と発言。その後も「自分がそういう病気かどうか分からない。本人しか分からない病気で悩んでいる子どもがいるかもしれない」と述べた。


 市側の担当者は「多様な性に関しての意見もあり、今後学校と協議したい」と答弁した。このやり取りと休憩の後、江原市議が発言を申し出て「LGBTQを病気と発言したのは取り消して訂正したい」と求めた。

 江原市議は当選6回で議長も務めた。取材に「本意ではなかった。他に病気で悩んでいる子どもがいることなどをまとめて言おうとしたが、続けて発言した結果、今回の発言になってしまった」と釈明した。【中村宰和】

1319チバQ:2021/09/08(水) 02:50:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0c3accd4b80522986bff647d3bac843ab3b7d77
知事次男の前市議に公民権停止5年求刑 知事選公選法違反
9/7(火) 11:10配信去年11月の県知事選挙の違法文書問題をめぐり、公職選挙法違反の罪に問われている知事の次男で前の宇都宮市議会議員の裁判が6日、宇都宮簡易裁判所で開かれ、検察側は公民権停止5年などを求刑しました。

公職選挙法違反の罪に問われているのは、福田知事の次男で前の宇都宮市議会議員の福田陽被告(37)です。

裁判で検察側は「選挙が間近に迫り、文書を告示日前に送付する話題が出ていたので事前運動になる可能性を認識することは可能だった。自ら積極的に関与し、必要不可欠な役割を果たした」と指摘して共謀を認定し「民主主義の根幹となる公職選挙法の目的を阻害した」として罰金20万円、公民権停止5年を求刑しました。

一方、弁護側は「最終的に作成された文書内容を認識せず頒布の実行行為も全くなく巻き込まれる形で関与したにすぎない」と話し、共謀ではなくほう助に留まる」としました。その上で「すでに十分な社会的な制裁を受けた」とし公民権停止は不要と主張しました。

福田被告は最終陳述で「自らの軽率さで市政に混乱をもたらし市民の信頼を裏切り深く反省している。どんな立場であっても社会に貢献していきたい」と語りました。判決は10月11日に言い渡されます。

1320チバQ:2021/09/09(木) 20:09:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8918c964a988ae6f8b384e17865464d2149aede
市川市議が職員に“パワハラ” 市長が対応求めるも今議会で結論出ず
9/9(木) 11:56配信

 千葉県市川市議会の男性市議が、市職員にパワハラを行ったとして、村越祐民市長が市議会に対応を求めた問題で、市議会の会派による代表者会議は、今の議会中に結論を出すには至りませんでした。

 この問題は、村越市長が8月、職員へのアンケート調査で、職員へのパワハラが認められたとして、越川雅史市議の実名を挙げて公表し、市議会に調査などを求めていたものです。

 これを受け、市議会の8つの会派の代表者による会議で、調査する委員会を設置するかなど、対応を協議してきましたが、結局、3回目となる8日の会議でも結論は出ず、9月議会中の委員会の設置は見送られました。ただ、特別委員会の設置を求める会派もあり、本会議に発議される見通しです。

 一方、金子正議長によりますと、越川市議から8日朝、パワハラは絶対にしていないものの、「無視したなどと思われてしまう行為はあったかもしれない」と釈明がありました。

 金子議長は、口頭で厳重注意し、越川市議は「謙虚に受け止める」と応じたということです。

チバテレ(千葉テレビ放送)

1321とはずがたり:2021/09/10(金) 11:06:18
https://twitter.com/Kyonkyon_senkyo/status/1436143216936435724
きょんきょん@衆院選2021
@Kyonkyon_senkyo
そういや茨城県知事選と同日に、土浦で県議補選があったんだけど、かなり面白い選挙だったそう。

自民系最大会派「郁政クラブ」の島岡市議の娘さんである高橋直子さん(歯科医師)が、父親の会派、自民高橋勝則県議、立憲設楽県議、元県議の土浦市長の支援を受けていた。(続)

一方対立候補だった吉田直起さんは別の自民会派「政新会」の吉田博史市議の息子さんだそうで、大井川知事の事務局で働いてたこともある。

それなのに大井川知事は高橋さんの応援もしたそうで、なんというか大井川らしいというか。

なお、結果は高橋さん大差をつけて圧勝。

午前10:43 ・ 2021年9月10日・Twitter for Android

茨城県議補選土浦市区 高橋氏が初当選 新人の三つどもえ制す
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16308464935334
2021年9月5日(日)

茨城県議選の土浦市区補選(欠員1)は5日、投票が行われた。即日開票の結果、無所属新人の歯科医院長、高橋直子氏(37)が初当選した。当日有権者は11万6746人で、投票率は31.96%。

高橋氏は新人同士の三つどもえの選挙戦を制した。

高橋氏は各地域を小まめに回り支持を広げた。若さと女性議員の意義を強調し、「子育て世代の女性として声を上げ、皆さんの人生の伴走者として県政に送り出してほしい」と主張。市議会最大会派の支援や自民党県議有志の応援を受けて選挙戦を展開。1日2?3カ所で街頭演説を重ね、知名度不足を補った。

吉田直起氏(39)は国会議員秘書の経験から即戦力を訴えたが、一歩及ばず涙をのんだ。

【高橋直子(たかはし・なおこ)氏の略歴】歯科医院長。元=歯科医院勤務。日本大歯学部卒。右籾

■県議補選開票結果(選管最終、敬称略)
【土浦市区】
当 21,579 高橋直子  37 無新
-  12,050 吉田直起   39 無新
-  1,189 赤須理世自  59 無新

1322チバQ:2021/09/10(金) 19:14:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/5159fae120a0821cc0860b4128d6f85cadf07a8d
れいわ公認だった太田和美氏の柏市長選転出 山本太郎代表がエール
9/10(金) 17:17配信

東スポWeb
太田和美氏

 元衆院議員の太田和美氏(42)が千葉・柏市長選(10月31日告示、11月7日投開票)への立候補を決め、次期衆院選で公認していた山本太郎代表(46)率いるれいわ新選組は10日、党声明を発表した。

 太田氏は元民主党の衆院議員で、〝小沢ガールズ〟とも呼ばれ、国民の生活が第一、日本未来の党、維新、希望の党などを経て、次期衆院選では千葉8区にれいわ公認での立候補が発表されていた。

 れいわは「(太田氏より)柏市長選立候補準備の為、次期衆議院選挙への挑戦を断念したいとの申し出がありました。臨時総会を持ち回りで開催し、太田和美氏の衆院公認内定の取消を決定しました。今後の太田和美氏のご活躍を心より祈念いたします」との党声明を出した。

東京スポーツ

1323チバQ:2021/09/11(土) 22:30:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3e0603344ace07e0abf8a110d10f1b80f2f289d
長井秀和が出馬へ!「公明党からは声がかからないので無所属です」
9/11(土) 9:32配信

FRIDAY
ホワイトボードを持った長井に気づいた女性がスマホのカメラを構えると、笑顔で応じた。知名度はまだまだある

都心からやや離れた、東京・西東京市のバイパス道路。9月上旬の午前中、歩行者がほとんどいない交差点にポツンと佇む黒ずくめの怪しげな男性がいた。お笑い芸人の長井秀和(51)だ。間違いないっ!。なぜか首からホワイトボードをぶら下げ、無言で立ち続けている。


最近はテレビ番組で見かけることはほとんどないが、何をしているのだろうか。

実は、長井は今年8月に政治団体を一人で立ち上げ、西東京市の市議選への出馬を宣言している。それにしても同選挙は来年12月である。少々気が早いのではないか。本誌記者は路上で声をかけた。

――選挙運動をしているのでしょうか?

「ちょっと早いのでしょうが、私は西東京市に住んでまだ3年ほどなので、こうして市民の方々と触れ合いながら、声を聴きながら認知してもらおうと」

――出馬を決意した理由は何でしょう?

「私の身近にもコロナ禍で苦しんでいる生活困窮者がいます。そうした方々に(市政の)手が差し伸べられていない現状を肌で感じたからです」

――所属事務所『タイタン』は何と?

「太田光代社長にも出馬は伝えています。まあ、応援するでも反対するでもない感じですね。爆笑問題の太田光さん? もう1年ほど会ってないので、何とも……」

長井は自身が創価学会の会員であることをオープンにしている。やはり公明党から出馬することになるのだろうか?

「私は過去に創価学会や公明党の批判めいたことを言っているので、現状では声がかからないんですよ。声をかけられても、政策が合致しないかぎり無所属です」

泡沫候補なのか、それとも西東京市議選の「台風の目」となるのか……。

『FRIDAY』2021年9月24日号より

取材・文:高木瑞穂
ノンフィクションライター。著書に『売春島〜最後の桃源郷 渡鹿野島ルポ』など。YouTubeチャンネル『高木瑞穂ちゃんねる』

FRIDAYデジタル

1324チバQ:2021/09/13(月) 20:31:08
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_local_6JYDM2TSDZN7DHHNYC2WK2FLE4.html
<独自>杉並区長、宣言下に公用車で都外ゴルフ場 「公務だった」
2021/09/13 18:59産経新聞

<独自>杉並区長、宣言下に公用車で都外ゴルフ場 「公務だった」

杉並区の田中良区長

(産経新聞)

杉並区の田中良区長が7月、東京都で緊急事態宣言が発令されている中、区内の経済団体との会合参加のため、公用車で群馬県のゴルフ場に行っていたことが13日、関係者への取材で分かった。東京都はこの時期、都民に不要不急の都道府県境を越えた移動自粛を要請していた。

田中区長が参加したのは、7月14日に群馬県長野原町のゴルフ場で行われた東京商工会議所杉並支部の幹部会議。田中区長は同日昼、公用車で区役所を出発。現地で区の新型コロナウイルス対策やワクチンの接種状況に関する講演を行い、夜に複数の幹部と会食した。その後、現地で1泊し、15日に新幹線で都内に戻った。

関係者によると、この会合は毎年恒例で、翌朝にゴルフをするのが定番だった。例年は田中区長もゴルフに参加していたが、今年はプレーしなかったという。

区は区職員向けのコロナ対策に関する指針で出張に関する規定を定めていないが、区議会の一部会派では問題視する動きが出ている。14日の一般質問で山田耕平区議(共産)が事実関係についてただす予定だ。

田中区長は産経新聞の取材に対し、「会合は現場と意見交換する貴重な機会だった。公用車の使用は公務であり全く問題ない」との認識を示した。14日夜の会食で酒類が提供されたかどうかについては、「あったかもしれないが覚えていない」と言葉を濁した。

田中区長をめぐっては、平成30年にも公用車を使って目黒区長選の候補者の応援に駆け付けたことなどが発覚している。

1325チバQ:2021/09/14(火) 20:44:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d42e5bf69fa51ddc9febcfa346d2cc93ceb9b0e
杉並区長が宣言下で越境宿泊 区側は酒食も 「不要不急ではない」
9/14(火) 17:45配信

朝日新聞デジタル
田中良・杉並区長

 東京都杉並区の田中良区長(60)が緊急事態宣言で都道府県をまたいだ移動を控えるよう要請が出ている中、群馬県長野原町で開かれた区内の経済団体の会合に参加し、酒食を伴う懇親会に出て、宿泊もしていたことがわかった。

 14日、市議会一般質問で共産党区議が指摘した。出席していた田中区長は答弁せず、区の執行部側が「不要不急の内容にはあたらないと判断した」などと答弁した。

 答弁などによると、田中区長が出張したのは、都に4度目の緊急事態宣言が出て2日後の7月14、15日。東京商工会議所杉並支部主催の幹部会に出席するため、14日昼に公用車で区役所を出て、長野原町のゴルフ場へ向かった。現地の会場で約10人の参加者に対し、新型コロナワクチンの接種状況やコロナ後の区政運営について講演と意見交換を約2時間実施。その後、午後7時まで夕食をとりながらの懇親会を行った。

 当時、群馬県は宣言の対象外で酒類も出て、区長も「たしなむ程度に飲んだ」という。2018年度から毎年実施している会合といい、2日目にゴルフが予定されていたが、区長は参加せず、新幹線で東京に戻った。

 質問した山田耕平区議は「区長は、区民に自粛要請の順守を働きかける立場。オンライン会議などの対応もできたのではないか」と区長に答弁を求めたが、総務部長が登壇して「オンラインでは参加者の真意が伝わらないこともあり、感染防止策を徹底した上で参加した。夕食の際には席を離し、パーティションを設置するなどし、短時間で終了した」などと説明。今後もこうした会合への参加をやめる意向はないと答えた。(井上恵一朗)

朝日新聞社

1326チバQ:2021/09/15(水) 17:37:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/2af43fbacb6dfb982e444c8b1f8c715117698a36
千葉県柏市長選挙に4人目 県議会議員が出馬表明 現職・秋山市長が後継指名
9/15(水) 10:48配信

千葉県柏市選出の県議会議員が14日、11月の柏市長選挙に、無所属で立候補する意向を表明しました。

 県議会議員の中沢裕隆氏(51)は、柏市役所で記者会見し、「柏市の発展のため、自らの人生で最後の仕事と位置づけ、柏市長選に挑戦する」と述べ、市長選に立候補する意向を表明しました。

 選挙公約の柱には、新型コロナ対策を最優先に、子育て・教育環境の充実や、地域の活性化など6つの政策を掲げました。

 具体的には、市長直轄のコロナ対策室の設置や、子ども医療費助成の拡充のほか、まちの魅力を高める柏駅周辺の再開発に向け、民間活力の活用を後押しする公共施設の駅前への移転などを検討するとしています。

 現職の秋山浩保市長の市政運営を継承する考えで、秋山市長も14日、報道陣の取材に応じ、中沢氏を後継指名したことを明らかにしました。

 中沢氏は、柏市議を経て、自民党の県議として3期目の途中です。

 任期満了に伴う柏市長選挙は、11月7日投開票の予定で、立候補を表明したのは、中沢氏で4人目です。

チバテレ(千葉テレビ放送)

1327チバQ:2021/09/15(水) 20:52:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fdd4f1c4ab51adb621aa632bc87eea006a1c162
「パワハラない」村長側反論 村職員は法廷で「将来展望見えない」
9/15(水) 18:51配信

8
この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
熊本地裁=熊本市中央区京町1丁目

 熊本県水上村の中嶽弘継村長からパワーハラスメント(パワハラ)を受けてうつ病を発症したなど精神的苦痛を受けたとして、男性職員(53)が村と中嶽村長に対して約530万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回弁論が15日、熊本地裁(佐藤道恵裁判長)であった。被告側はパワハラ行為がなかったとして争う姿勢を示した。

【写真】水上村役場=熊本県水上村岩野

 訴状によると、男性は2007年から総務課に所属し、村長車の運転に従事。中嶽村長の初当選から1年余りが経った16年からパワハラが顕著化し、男性が運転中、対向車に村民が乗っていれば深く頭を下げるよう強要されたり、2時間近く運転を続けてもトイレ休憩を許されず「膀胱(ぼうこう)がおかしいのか」と言われたりしたとしている。「懲戒にする」「今度査問委員会をする」との発言もあった、とも訴えている。

 この日は双方が意見陳述を行った。

 男性は適応障害やうつ病などを診断されて20年6月から休職しているといい、「将来の展望が見えず、病状もいまだに改善していない」と訴えた。

 被告の代理人弁護士は、「トイレ休憩」について「具体的な主張内容が不明」と指摘。ほかの原告の主張についても「大半は信用性のないもの」「原告は一貫して村長車の運手を希望し、配置転換を求めたことがない」などと反論し、パワハラ行為は認められないと主張した。(屋代良樹)

朝日新聞社

1328チバQ:2021/09/15(水) 22:20:43
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/politics/dailyshincho-776118.html
本当に怖いのは、河野ではなく岸田…霞が関官僚が本音で語った「総裁候補3人」の評判
2021/09/15 11:15デイリー新潮

本当に怖いのは、河野ではなく岸田…霞が関官僚が本音で語った「総裁候補3人」の評判

河野太郎氏、岸田文雄氏、高市早苗氏

(デイリー新潮)

 ある官僚が、今回の自民党総裁選を前にこう語った。

――本当に怖い人は、岸田さんかもしれない。

「霞が関」と呼ばれる国家公務員は58万人もいて、彼らは市井の人々あるいは自民党議員と全く異なった目でこの戦いを見ている。

 武将が乱立し戦国時代になるかと思われた総裁選は結局、岸田・高市・河野による三つ巴の構図となった。イメージで言うと、河野、高市、岸田の順に「異端、豪胆、準備万端」言ったところか。高市出馬は無謀かと思われたが、安倍票と保守層を取り込みたちまち立候補。岸田は用意周到に政策を発表している。派閥内部でもどの陣営につくか駆け引きが繰り広げられ、特にまだ足軽レベルの若手議員たちは右往左往していると聞く。

 自民党の新総裁とはすなわち第100代の総理大臣。覇者陣営として勝どきをあげれば、組閣と言うポスト争いで大将や家老といった重職を担う可能性がある。

 この争いを一歩引いたところで、しかし心中穏やかでなく見ているのが官僚である。

 官僚は当然ながら、陣営を選ぶことは出来ない。新たなお館様が決まり、組閣を経た大臣・副大臣・政務官といった上役をただ受け入れるのみ。だからこそ、上役の「人柄」が目下の関心事なのだ。

 中でも高級官僚は大臣に部下として直接仕え、秘書官ともなれば出張先で寝食を共にすることもある。(さすがに部屋は別だと思いたいが…コネクティングルームであったとしても。)

 上役とは直接関わらない立場であっても、法案の説明などで日常的に国会議員と多く接する。議員からの評価は自分の人事にも直結する。官僚にとっては人事が人生のすべてと言ってもいい。ましてや総理の椅子の行方は、人事ばかりか法案立案作業にまで大きく影響する。

 そんな高級官僚たちは、今回の3候補をどう評価しているのか。

1329チバQ:2021/09/15(水) 22:21:08
河野評
 直近でパワハラ問題が報じられた河野について、「あんなのパワハラじゃない」とした上で、官僚Aはこう続けた。「河野さんはやる気のないレクや、逃げているようなレクをすると激怒するんだよね」レクとは政治家に対して政策に関する説明=レクチャーをすること。つまり河野はそのレクをとても重視し、レクをする人物の姿勢そのものを見ていることが分かる。現にある役人が河野大臣の政策に真正面から反対したことがあり、周囲はヒヤヒヤしたものの、怒ることなくきちんと聞いていたという。当たり前のことだが、反対すればいつも頭ごなしに怒鳴るというわけではなさそうだ。

 一方で、河野が外務大臣だったころ、外務大臣専用機を持つべきだと主張したことがあった。中国の王毅外相に対抗してのことだったが、本音は得意な英語を使って海外を飛び回りたいのではとも陰口を叩かれていた。

 そんな河野に対して官僚Bは「河野さんが総理になったら外遊ばかり行くかも。外務省は大変だね」と同情する。「記者会見も自分では得意だと思っているみたいだけど、突然英語でしゃべったり、質問に対して『はい次』なんてスルーすると、支持率が下がるんじゃないか」

岸田評
 では、「聞く力」を前面に出している岸田はどうか。

 官僚Cいわく「岸田さんはレクの時、眠そうにしてるんだよね。ちゃんと聞いているのか不安になる。そのくせ突如、『その答弁じゃ、国会乗り切れないだろ』とか言う。激怒はしないけど静かにキレてる感じがする。本当に怖い親分って、こんな感じなのかね」

 穏やかさを売りにしているように見えるが、実は強面の一面もあるようだ。岸田の選挙区は広島。映画「仁義なき戦い」を思い起こす。

高市評
 総務大臣だった高市は、経済財政諮問会議での発言が長いことで有名だった。高市とも関わりのあった前述のCはこうボヤいていた。

「諮問会議は忙しい人が時間をやりくりして出ているのに、高市さんは『私は私は』と、テーマに関係ない話を延々とするんだよね…」

 高市の後見人は森喜朗元総理。森は、女性の出席する会議は長いという舌禍事件を起こしてオリパラ組織委員会会長辞任に追い込まれた。まさか、愛弟子・高市のことが頭にあったのか。

 なお、官僚による高市への評価自体が少なかった。このことから、霞が関では「高市総理」を想定していないことが読み取れる。

岸田・河野の共通点
 ところで、官僚Dは岸田と河野のこのような共通点を挙げている。

「どちらが総理になっても、菅さんみたいに役所の人事を牛耳ることはないと思う。岸田さんは役所の言いなりだし、河野さんは自分が目立つことに熱心で役所の人事なんか興味ない」

 菅は荒っぽい人事をやって役所を震え上がらせ、霞が関を官邸の顔色ばかり窺うヒラメ官僚にしたという批判があった。人事を握る者が組織を制するのだが、どうも菅はやりすぎたようだ。人事にあまり興味がない岸田・河野は、霞が関にとって与しやすい相手のように映る。

 先のB氏も言う。

「役所的には、岸田総理・河野官房長官なら最高だよ。まず河野さんがパーンッと発信して、岸田さんがきちんと誠実に説明する。官房長官は将来総理になれるポストだし。まあ、どっちの候補も想定外の政策をいきなり打ち出すようなことはしないから、その点ではやりやすいかもね」

 国家の方針を決めるのは政治家であり、総理大臣だ。

 一方、実働部隊である霞が関の声を聞くと国家や政府を実際に動かしていくという別の視点で、総裁選後の日本が見えてくる。

武田一顕(たけだ・かずあき) 元TBS北京特派員。元TBSラジオ政治記者。国内政治の分析に定評があるほか、フェニックステレビでは中国人識者と中国語で論戦。中国の動向にも詳しい。

デイリー新潮取材班編集

2021年9月15日 掲載

1330名無しさん:2021/09/16(木) 22:36:09
金沢区・磯子区版掲載号:2021年9月16日号
磯子区補選に4人名乗り
元職1人、新人3人が準備
https://www.townnews.co.jp/0110/2021/09/16/591747.html
磯子区の横浜市議会議員補欠選挙が9月17日告示、26日投開票される。期日前投票は18日から、磯子区役所1階区民ホール(午前8時30分?午後8時)とはまぎんこども宇宙科学館1階会議室(午前9時30分?午後8時)で実施される。

 この補選は、市長選に立候補した太田正孝氏の自動失職に伴うもので、本紙の調べによると元職1人、新人3人の計4人が名乗りを上げている(9月13日寄稿)。

 元職は立憲民主党の伊藤純一氏(48)。新人は無所属の二井久美代氏(39)、共産党の蓮池幸雄氏(69)、無所属の森大樹氏(41)が出馬へ準備を進めている。新人3人は、2019年の統一地方選挙に続く挑戦となる。

 なお、前職の太田氏も立候補の意思を示していたが、9月3日に出馬を取りやめた。

重点施策は

 伊藤氏は市職員を経て、南区で15年から19年まで市会議員を1期務めた。ワクチン接種や検査体制を充実させる迅速な新型コロナ対策、子育て環境や医療・介護環境の整備などを訴える。

 二井氏は行政書士、国会議員秘書を経験し、19年の統一地方選では次点で落選。コロナ対策強化のほか、子どもにかかる医療費の無償化などを通し、子育て・教育環境の向上を目指す。

 蓮池氏は39年間神奈川県職員として勤務。行政経験を生かし、ワクチン接種・検査体制を拡充するコロナ対策、待機児童対策による子育て環境の整備、透明性の高い情報開示などを重点とする。

 森氏は行政書士事務所の代表で、専門学校講師も務める。選挙活動の在り方に疑問を感じ、「磯子に正義を取り戻す」と訴える。また培ったノウハウで、磯子区からのいじめの根絶を目指す。

 2年前の19年市会議員選挙での磯子区の投票率は43・02%、11年の補欠選挙では20・21%だった。磯子区の選挙人名簿登録者数は男性6万8684人、女性7万1491人、合計14万175人(8月7日現在)。

1331チバQ:2021/09/18(土) 00:06:37
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20210917-567-OYT1T50250.html
保育所設計の入札巡り他の参加業者の名前教える、談合容疑で町長ら3人を逮捕
2021/09/17 22:45読売新聞

保育所設計の入札巡り他の参加業者の名前教える、談合容疑で町長ら3人を逮捕

久保真一・市川三郷町長 【読売新聞社】

(読売新聞)

 山梨県市川三郷町が発注した設計業務の指名競争入札を巡り、特定の業者に落札させるなどしたとして、山梨県警は17日、町長の久保真一(82)、町議の秋山詔樹(76)、「綜合建築設計事務所」(甲府市)を経営する小林一(72)の3容疑者を官製談合防止法違反容疑で逮捕した。県警は3人の認否を明らかにしていない。

 発表によると、3人は2016年11月11日に入札が行われた新しい町立保育所の設計業務を、同事務所に落札させようと計画。久保容疑者は同年10月頃、町役場などで落札予定者として同事務所を事前に選定した上で、談合に応じる別の5社の計6社を入札参加業者に選び、小林容疑者に他の参加業者名を教えるなどして公正な入札を妨害した疑い。秋山容疑者は談合の仲介と調整をしたとみられる。

 この設計業務は同事務所が1980万円(予定価格2060万円)で落札したという。

1332チバQ:2021/09/20(月) 09:14:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/57091d4bff6a1316344e9a91cbacabbbca137741
山梨県・山梨市長選が告示 現職と新人の一騎打ち
9/19(日) 18:09配信

UTYテレビ山梨
写真:UTYテレビ山梨

山梨県山梨市長選が9月19日告示され現職と新人による一騎打ちとなりました。
山梨市長選に立候補したのは届け出順に現職で無所属の高木晴雄さん・71歳と前の市議で無所属の新人根津和博さん・43歳です。
現職の高木さんは新型コロナ対策やふるさと納税額をこの4年間で10倍にしたなどの実績を強調し、勝沼インターや一宮御坂インターへのアクセスを向上させての観光振興や医療費支援などを訴えました。
一方、新人の根津さんはこの4年間の高木市政は停滞で新しいリーダーが必要と指摘し、小中学校の給食費や出産費用を無償化することで人口増加につなげるほか旧市役所跡地の活用などを訴えました。
山梨市長選は9月26日に投票と開票が行われます。




[UTYテレビ山梨]

1333チバQ:2021/09/21(火) 14:53:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbb2c14d79284b9e56b97f250d08e5123604f29c
逮捕された町長、町議会重鎮の頼み「断れなかった」…過去の選挙でも支援受ける
9/21(火) 14:12配信
読売新聞オンライン
 山梨県市川三郷町が発注した保育所設計業務の入札を巡る官製談合事件で、町長の久保真一容疑者(82)(官製談合防止法違反容疑で逮捕)が、「町議の秋山さんに頼まれたので断れなかった」と供述していることが捜査関係者への取材で分かった。

山梨県警察本部

 今回の事件では、「綜合建築設計事務所」代表の小林一容疑者(72)(同)が談合に応じる5社をまず選び、町議の秋山詔樹(のりき)容疑者(76)(同)に伝達。秋山容疑者から指示を受けた久保容疑者が、小林容疑者の事務所を含む6社を入札に参加させるよう町の担当職員らに指示したと県警はみている。

 町関係者によると、旧市川大門町時代から町議を務める秋山容疑者は「町議会の重鎮」で、過去の町長選では久保容疑者を支援してきた。ある町議は「久保町長は秋山町議に『ノー』と言えない関係」と話した。県警は、久保、秋山の両容疑者が小林容疑者の要望通りに動いた背景を調べている。

1334チバQ:2021/09/23(木) 23:17:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca59f68987bb346cd38336ceb73e2a89e53a7f9f
開会から県議対立 山梨県議会 県有地問題を巡る特別委員会の廃止を可決
9/22(水) 19:28配信
9月22日に開会した山梨県の9月定例県議会で、県有地の貸付を調査・検証する特別委員会が、混乱の末廃止が可決されました。
背景には県有地問題を巡る県議の対立があります。
22日の県議会では、長崎知事に近い会派自由民主党・山梨など3つの会派は、特別委員会について「廃止すべき」という動議を出しました。
理由は県有地を巡る裁判の判決が出てから議論すべきなどとしました。
これに対し知事と距離を置く、会派自民党誠心会の県議は「議会としてチェック機能を放棄している」などと激しく反発。
本会議は中断して混乱の末、この日の期限延長を決めました。
そして午後9時前の採決の結果、20対15で動議は可決されました。特別委員会は県有地問題の最終報告、つまり委員会としての結論を出さないまま廃止となりました。
適正な賃料など県有地全体の問題にどのように向き合っていくのか、県議会の今後の姿勢が問われています。

1335チバQ:2021/09/25(土) 07:21:00

https://mainichi.jp/articles/20200703/ddl/k10/010/115000c
次期衆院選 北関東ブロック 公明、福重県議比例擁立へ /群馬
国政選挙

群馬
毎日新聞 2020/7/3 地方版

 公明党は2日、次期衆院選の第2次公認候補を決定し、比例代表北関東ブロックに、新人で県議の福重隆浩氏(58)=高崎市区=を擁立すると発表した。同日、県庁で記者会見した福重氏は「北関東、そして群馬の発展に役立ちたいと出馬を決意した。全力で取り組みたい」と語った。

1336チバQ:2021/09/25(土) 07:31:18

728: とはずがたり :2019/12/13(金) 11:51:37
神奈川14区はぶつけ合ってこれから調整ですね。。

千葉8区は桜田問題外の選挙区だがガソリンうふふの太田とはどうするのかな。

https://twitter.com/rikken_chiba/status/1194184824413552640
りっけん千葉(立憲民主党千葉県連合)〝千葉県がんばろう〟
@rikken_chiba

11月12日
本日、下記2名の総支部長決定の会見を千葉県庁内で行いました。
  
・衆議院  千葉5区  矢﨑 堅太郎 (52 歳・男性・新人)
 
・衆議院  千葉8区  本庄 知史 (45 歳・男性・新人)

写真は左より、生方代表、矢﨑氏、本庄氏

https://twitter.com/harita_osu/status/1194498263669362690
墾田 推
@harita_osu
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20191113/ddm/005/010/065000c :立憲民主党は12日の常任幹事会で、次期衆院選千葉8区の公認予定者となる総支部長に、衆院議員秘書で新人の本庄知史氏(45)を選任した。本庄氏は立憲などの衆院新会派に所属する岡田克也元副総理の政策秘書を務める。(相馬御厨の選挙区,あのアホ桜の…/(_ _)mmm...)

729: チバQ :2019/12/15(日) 23:17:43
■千葉5区
矢崎堅太郎/矢崎堅太郎 表記のぶれがありますね。
19年 千葉県議選当選(浦安・4期目)
市川ではなく浦安からって久しぶり?初めてでは?

1337とはずがたり:2021/09/26(日) 00:24:14
山中さんは至急なんかアクションとったほうがいい。またあることないことG腹氏に云われてしまう。

横浜は日本最大級の盛り土都市 募る危険感
https://www.sankei.com/article/20210920-2HHQSEGH7NNKZJILSEYNHHWANQ/
2021/9/20 10:00

7月に静岡県熱海市で起きた大規模土石流を受けて、国土交通省は全国の自治体に許可申請なく造成された盛り土がないか一斉調査を要請した。そこで注目を集めているのが、静岡の隣県、神奈川の県庁所在地、横浜市だ。同市は最低でも3千カ所以上の盛り土が存在する日本最大級の「盛り土都市」だといい、市が把握できていない分も含めればその数は計り知れない。過去には「違法な盛り土」による事故も起きており、市は危機感を募らせ調査にあたっている。

「違法な盛り土」調査
海に面し起伏に富む地形が特徴の横浜市には現在、約378万人の市民が暮らしている。戦後復興期から高度経済成長期までの間、人口の流入にともない、谷地など多くの土地が盛り土によって宅地として造成された歴史がある。

市が「最低でも3千カ所」と説明する盛り土が施された場所は、許可を受けて造成された宅地を指している。無許可で造成された宅地や、山林などに残土が置かれているようなケースは数に入っていない。

国からの要請を踏まえ、横浜市の関係する各部局は法令からの逸脱や違反がみられる「違法な盛り土」、法令の網から漏れている「野放しの盛り土」が行われた場所が市内にないか確認作業を進めている。具体的には、過去の航空写真や地図を年代ごとに重ね合わせ、盛り土によって変化した土地がないかを洗い出すというものだ。今後、さらに検査が必要とされる箇所を精査する段階に移行する予定だ。

過去には被害も
横浜市内では過去に、違法な盛り土が行われた場所で事故が起きている。

平成26年10月6日。南方で発生した台風18号が勢力を維持したまま日本に上陸し、関東地方を襲った。同市緑区白山では午前10時25分ごろ、土砂崩れが発生。土砂は斜面下のアパートの一室を埋め、住人の男性会社員1人が窒息死した。

市によると、現場を含む一帯では不動産業者が許可なく違法な盛り土工事を行っており、盛り土がされた斜面最上部から土砂崩れが起きていた。同社は21〜22年、住宅販売用の土地を拡張するため工事を実施し、市が22年3月、安全対策を講じるよう勧告していた。同社は是正計画書を提出していたが、その後の対策は不十分だった。

神奈川県警は業務上過失致死の疑いで、この会社の男性役員を書類送検。結果として、男性は後に不起訴処分となったが、発生した土砂崩れは違法な盛り土の危険性を世に知らしめる出来事だった。

新たな脅威に備え
国は盛り土について一定の基準を設け、実情にあわせて法律やガイドラインを改定してきた。近年は気象の変化にともない長時間の大雨をもたらす「線状降水帯」が各地で発生するなど、これまで「適法」であった盛り土に対しても脅威が増している。

こうしたことを踏まえ、国は安全基準の主眼としてきた大地震時の盛り土の耐久性だけでなく、豪雨に対する基準も検討していく方針だという。

同市金沢区にキャンパスのある関東学院大の規矩大義(きく・ひろよし)教授(57)=地盤防災工学=は住民自身による危機管理の必要性を指摘する。「行政側も予算との兼ね合いで、検査や対策の箇所には優先順位をつけざるを得ない。今までの〝普通〟が普通ではなくなりつつあるなか、盛り土の近くに住む人々自らも、自宅近くの地形をチェックするなど最低限の知識を持つべきだ」と注意を促す。

市民生活の身近に盛り土が迫る横浜市。美しい街並みの中にどんな危険が隠れているのか、意識しておく必要があるようだ。(末崎慎太郎)

1338とはずがたり:2021/09/28(火) 23:16:47
武蔵野市長選26日告示 野党支援の現職に自公推薦の新人ら2人が挑む構図
2021年9月25日 10時51分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/132953

 任期満了に伴う武蔵野市長選は二十六日、告示される。再選を目指す現職の松下玲子さん(50)=立民、共産、社民、れいわ、武蔵野・生活者ネットワーク支持=、新人で医師の鹿野晃さん(48)=自民、公明推薦、東京維新の会支援=、新人で前市議の深田貴美子さん(62)の三人がいずれも無所属で立候補する見通し。
 松下さんは旧民主党都議を二期務めた後、都議選で二回落選。前回市長選で邑上(むらかみ)守正市政の継承と発展を掲げ、初当選した。鹿野さんは二〇一八年、埼玉県内に救急クリニックを設立し、現在は病院長。これまで衆院選に三度出馬し落選している。深田さんは〇七年に市議に初当選し、四期連続当選。今週市議を辞職し、一三年に続き二度目の市長選に挑む。
 同時に行われる市議補選(被選挙数二)には新人二人が立候補を準備中だ。
 投票は市長選、市議補選とも十月三日午前七時?午後八時、市内二十三カ所で行われ、同九時から武蔵野総合体育館で即日開票される。一日現在の選挙人名簿登録者数は十二万五千百十六人。(花井勝規)

1339チバQ:2021/09/29(水) 21:40:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/71f0afbf058a016b2025ea19a0e4bab4259ff779
山梨市長選 きょう投開票 現職の高木晴雄氏が当選
9/26(日) 23:17配信

UTYテレビ山梨
写真:UTYテレビ山梨

任期満了に伴う山梨市長選は26日、投票と開票が行われ、現職の高木晴雄さんが再選を果たしました。
山梨市長選の結果です。
現職の高木晴雄さんが1万2748票、新人の根津和博さんが5527票。
現職の高木さんが新人の根津さんに7200票以上の差をつけ2回目の当選を果たしました。
投票率は63.86パーセントで4年前の前回を1.14ポイント下回りました。
今回の選挙戦で高木さんは、交通アクセスを向上させ観光振興を図ることや、医療費の窓口無償化を高校生まで拡大させることなどを訴えていました。
2期目の任期は来月1日からです。




[UTYテレビ山梨]

1340名無しさん:2021/10/04(月) 00:41:36
武蔵野市長選 現職の松下玲子氏が再選 投票率は47.46%
2021年10月3日 22時57分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/134700
武蔵野市長選は3日、投開票され、無所属現職の松下玲子氏(51)=立民、共産、社民、れいわ支持=が、いずれも無所属新人で、医師の鹿野晃氏(48)=自民、公明推薦=、前市議の深田貴美子氏(62)を破って再選した。投票率は47.46%(前回44.26%)だった。

◆武蔵野市長選 開票結果
当 34,096 松下玲子   無現 立共社れ
  16,430 鹿野晃     無新 自公
   7,025 深田貴美子 無新
全票終了

松下玲子 51②
市長(元)都議・サッポロビール社員・松下政経塾生▽早大院

1341チバQ:2021/10/04(月) 08:29:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/88fc08aef9c12a232191f39c9b86fc225c7f4932
武蔵野市長選は松下氏が再選 野党系が支持
10/3(日) 23:01配信
産経新聞
東京都武蔵野市長選で再選を果たし、支援者と万歳三唱する松下玲子氏(中央)=3日午後10時38分、同市中町(太田泰撮影)

任期満了に伴う東京都武蔵野市長選は3日に投開票が行われ、無所属で現職の松下玲子氏(51)が、いずれも無所属新人で医師の鹿野晃氏(48)=自民、公明推薦、元市議の深田貴美子氏(62)の2人を破り、再選を果たした。投票率は47・46%(前回44・26%)、当日有権者数は12万2417人。

午後10時35分すぎ、同市中町の松下氏の選挙事務所に当選が伝えられると、松下氏と支援者は万歳三唱で喜びを分かち合った。選挙戦を支援した菅直人元首相も駆け付け、祝福した。

松下氏は「新型コロナウイルス禍での選挙で不安もあった」と振り返りつつ、「4年間での公約の実現を評価してもらえた。コロナ禍から市民の命と暮らしを守る先頭に立たせていただきたい」と力を込めた。

松下氏は保育園の待機児童ゼロの実現など1期目の実績をアピール。子供の権利条例制定などを公約に掲げ、立民、共産など国政野党の支持も得て、選挙戦を有利に展開した。

自公の推薦を受けた鹿野氏は、医師として最前線で新型コロナウイルスの治療に当たった経験を強調。深田氏は市議4期の実績などをアピールしたが、ともに及ばなかった。

1342チバQ:2021/10/05(火) 15:25:08
https://www.sankei.com/article/20211005-P36ODTOCJNKUTIBSSBNSAAA6WI/
官製談合容疑の町長辞職へ 山梨、市川三郷町
2021/10/5 11:35




山梨県市川三郷町発注の保育所園舎設計を巡り、官製談合防止法違反の疑いで逮捕された町長の久保真一容疑者(82)が代理人を通じて辞職願を提出し、町議会議長が5日受理した。8日に開かれる臨時議会で同意されれば辞職が認められる。

県警によると、久保容疑者は設計事務所経営、小林一容疑者(72)ら2人と共謀。小林容疑者の事務所に落札させようと、談合に応じる会社を選定した上で小林容疑者に教えるなどしたとして、9月17日に逮捕されていた。

1343チバQ:2021/10/11(月) 11:54:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b93c97fd915995bcbacaf6206493a12a5e262fb
鎌倉市長選告示 現新3氏の争い
10/10(日) 18:00配信

産経新聞
任期満了に伴う神奈川県鎌倉市長選は10日、告示され、いずれも無所属で、新人で会社員の兵藤沙羅氏(46)▽4選を目指す現職の松尾崇氏(48)▽新人で元市議の中沢克之氏(55)-の3人が立候補した。

兵藤氏は、新型コロナウイルス対策に関する情報発信強化や市議会への女性の参画推進を掲げ、市民主体の市政を目指す。

松尾氏は、市役所移転や深沢地区の再開発は継続して行うとして、「12年の経験をもう4年、さらに生かしたい」と訴える。

中沢氏は、女性副市長の公募など、多様化の時代における市政改革を掲げ、「持続可能なまちづくりを目指す」と主張する。

投票は17日で、即日開票される。

1344チバQ:2021/10/13(水) 09:12:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaed1297e771c02e644eabe90d0852f0f266fa1a
「硯石問題」で群馬・渋川市議会 望月議長の不信任可決 議長「辞職考えていない」
10/12(火) 18:45配信

群馬テレビ

群馬県渋川市北橘町にある「硯石」をめぐる問題で、市民から提出された請願書のコピーを勝手に持ち出したなどとして、渋川市議会では12日、議長の不信任動議が提出され賛成多数で可決されました。

この問題は渋川市北橘町の市が保有する土地に設置されている「硯石」に関して、石の掘りおこしや周辺整備の手続きに不備があったとされているものです。石の掘りおこしに関与したとされる渋川市議会の望月昭治議長に対し市民から「石の原状回復を求める請願書」が提出されていました。これに対して望月議長がコピーした請願書を持ち出したうえ、提出した家族に接触したとされています。

12日の市議会本会議では「硯石の原状回復を求める請願書のコピーを勝手に持ち出し請願者の関係者に漏らすなど、公正公平な議会運営が行われていないため議長を信任しない」とする不信任動議が提出され賛成者多数で可決されました。記者団に対し望月議長は家族と接触した事実を認めた上で、請願書の内容に誤りがあったため話を直接しに出向いただけ」と話しました。

また、不信任動議が可決されたことに対しては議長の辞職などは全く考えておらず任期満了まで務める。しかるべき機関と相談して対応していきたい」と話しています。

1345チバQ:2021/10/14(木) 17:06:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbabf5d74d0bccc5906a760f6731273279a0e2fe
埼玉県議会議長が辞任
10/14(木) 16:37配信

産経新聞
埼玉県議会の木下高志議長(61)=自民党議員団=は14日、県議会本会議で辞職願が許可され、辞任した。県議は続ける。関係者によると、体調不良が理由という。

新たな議長には梅沢佳一氏(67)=同=が選ばれた。

1346チバQ:2021/10/15(金) 07:13:16
7165 チバQ 2021/10/14(木) 11:58:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbfbf5f88d7e12c3fb1058d86cfe8090be5ba766
鎌倉市長選、争点は4年前と同じ庁舎移転 JR新駅と一体開発に賛否
10/14(木) 9:22配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
現在の鎌倉市役所は耐震補強済みだが老朽化が進む=2021年10月6日、神奈川県鎌倉市御成町、織井優佳撮影

 17日投開票の神奈川県鎌倉市長選では、市役所本庁舎の移転問題が争点の一つになっている。4年前の前回選挙でも議論の的だったこの問題。移転予定先では、市庁舎に加えてJR新駅の整備も一体で行うまちづくり計画が進行中で、大規模開発への評価も問われている。

 立候補した3人のうち、賛成しているのは現職として市庁舎移転やまちづくり計画に携わってきた松尾崇氏(48)のみで、自治会長の兵藤沙羅氏(46)、元市議の中沢克之氏(55)の新顔2人は反対の立場だ。

 現在の市庁舎は鎌倉駅近くにある。1969年に建築され、阪神淡路大震災後に耐震補強を施した。震度6クラスの地震で建物が倒壊する恐れはないが、災害対応業務を続けるには危険だという。このため、市は2016年中に追加改修をするか、建て替えるか、移転整備をするか方針を決めることにした。

 前回の耐震補強は長い時間がかかり、建物は使いにくくなった。建て替えには高さ制限などがある。有識者らがつくる市本庁舎整備方針策定委員会は「防災機能を強化して移転整備」の素案を示した。市は16〜17年度、無作為抽出の市民や学生らから意見を聞いた上で移転の方針を決めた。

 策定委が移転候補地としたのが、大船と藤沢の間にある深沢地区。17年の前回選挙で、松尾氏は「市役所の深沢移転」を掲げ、大差で3選を果たした。市側は民意が示されたと判断したが、反対の声はくすぶり続けた。18年5月の市広報で本庁舎の深沢移転を特集すると、「知らなかった」という声が殺到した。

 市は深沢地区に市庁舎や消防本部や総合体育館などを集約し、災害時にも機能する体制を整えようとしている。ただ、深沢地区の開発は近隣自治体や企業も加わる大型事業で、一部の市民から「金がない今やるのか」との批判がある。

 市が現地に8・1ヘクタールの土地取得を完了したのは07年度。国鉄時代の貨物駅廃止を受け、1996年から12年がかりで計74億円で国鉄清算事業団から先行取得した。JRや個人地権者の所有分と合わせた一帯31ヘクタールの基盤整備事業は、新駅設置の有・無の両面で検討されてきた。藤沢市側を加えた40ヘクタール弱の広大な土地に駅があれば全体の地価が上がり、区画整理事業の収益増や固定資産税収増が期待できるが、市としては過度な費用負担はできない。

 今年2月、JR東日本と県、藤沢・鎌倉両市の4者が新駅設置で合意し、設置費用150億円の市の負担割合を27・5%とする覚書を交わした。市の負担額は約41億円だが、区画整理の収益を充当すると実質4億円になる計算だ。市共生共創部の比留間彰部長は「関係機関が同じ方向を向いたこの機会を逃せばもう実現は不可能」と指摘する。

 3候補は街頭演説などで主張を展開。松尾氏は市庁舎移転で災害対策が強化されるとして「個人の利益、損得を乗り越えて、子や孫の世代のため鎌倉の未来を切り開こう」と訴える。

 一方、兵藤氏は市民運動の経験を踏まえ、松尾市政は民意を尊重していないと批判し「画一化された大規模開発はいらない」と主張。中沢氏はコロナ禍で事業者が苦しむ今、財政出動すべきは大型開発ではなく、日々の運転資金に事欠く事業者への支えだと訴える。(織井優佳)

朝日新聞社

1347チバQ:2021/10/17(日) 09:57:35
https://www.tokyo-np.co.jp/article/87996
設楽・茨城県議が立民入党へ 「国民民主との橋渡し役に」
2021年2月25日 07時47分
 茨城県議会の国民民主党系会派「県民フォーラム」を退会していた無所属の設楽(しだら)詠美子氏(筑西市選挙区)が、立憲民主党入りすることになった。立民県連が十九日の常任幹事会で承認。党本部の手続きを経て正式に入党する。
 国民に所属していた県議の立民入党は初めて。設楽氏は本紙の取材に「次の衆院選では、県内で立民と国民の候補者が全員当選できるよう、両党の橋渡しもしっかりやっていきたい」と話した。
 県議会の立民会派は現在、玉造順一氏(水戸市選挙区)一人。設楽氏は四月以降に会派入りする方向で調整しており、二十六日開会の県議会三月定例会には無所属で臨むという。
 設楽氏は歯科医師で、二〇一〇年に初当選し現在三期目。民進党の分裂後、一八年に発足した国民に参加した。昨年九月に新しく結党した「立憲民主党」に国民の大部分が合流した際は、立民にも新「国民民主党」にも加わらず、十一月に県民フォーラムも離れていた。 (宮尾幹成)

1348チバQ:2021/10/17(日) 10:00:17
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16129593856032
茨城県議会会派 臼井氏入会 自民43人に
茨城県議会の旧会派「自民県政クラブ」の会派消滅に伴い無所属となっていた臼井平八郎氏=結城市区=が10日、最大会派・いばらき自民党に入会した。会派異動届は同日付。…

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16240164409452
自民・福地茨城県議 離党届を提出 日立・産廃処分場巡り
2021年6月19日(土)

自民党茨城県議の福地源一郎氏(日立市区、当選5回)は18日、党県連に離党届を提出した。県が日立市諏訪町の採石場跡地を候補地に選定した新たな産業廃棄物最終処分場の整備を巡り、福地氏が紹介議員となって提出した新設の搬入ルートの撤回を求める…

1349チバQ:2021/10/17(日) 10:03:39
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16206462382612
豊田茨城県議が自民入会へ 議員会で了承
2021年5月11日(火)

茨城県議会の無所属、豊田茂氏=高萩市・北茨城市、当選1回=が県議会最大会派、いばらき自民党に入会することが10日、決まった。同日開かれた同会派議員会で了承された。会派異動届は6月1日付で出される予定。豊田氏が入会すれば、同会派は計44人と…

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16322295733692
藤島・大和田・高橋3氏 茨城県議会自民、会派入り

2021年9月22日(水)

茨城県議会最大会派・いばらき自民党は21日、無所属の藤島正孝氏=潮来市・行方市区、6期=と、5日の県議補選で初当選した大和田寛樹氏=石岡市区、高橋直子氏=土浦市区(ともに無所属)の3氏が同会派入りしたと発表した。会派異動届は21日付。

1350チバQ:2021/10/17(日) 10:06:26
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16334318722534
本沢徹氏が茨城県議辞職 鉾田市長選出馬へ
茨城県鉾田市長選(31日投開票)への立候補を表明している鉾田市・茨城町・大洗町区の県議、本沢徹氏=無所属=が5日、議員辞職した。本沢氏は9月30日に、県議会…

1351チバQ:2021/10/17(日) 10:18:48



■いばらき自民党
加藤明良
川津隆
舘静馬
伊沢勝徳
髙橋直子 補欠選当選>>1309
森田悦男
髙橋勝則
戸井田和之
大和田寛樹 補欠選当選
臼井平八郎 元自民県政クラブ
萩原勇
坂本隆司  新自民クラブから自民会派入り
飯塚秋男
金子晃久
石井邦一
西野一
岡田拓也
豊田茂   豊田稔北茨城市長の長男 自民破って当選
常井洋治
村上典男
中村修
川口政弥  自民県政クラブを離れた>>74
沼田和利  新自民クラブから自民会派入り
山岡恒夫
星田弘司
鈴木将
塚本一也
磯崎達也
海野透
田口伸一
藤島正孝  元自民 2017年知事選で橋本を支援
小川一成
大瀧愛一郎 補欠選当選
水柿一俊
石塚隼人
半村登   自民県政クラブを離れた>>74
細谷典幸
外塚潔   元自民 2017年知事選で橋本を支援
白田信夫
村田康成  新自民クラブから自民会派入り
西條昌良
長谷川重幸
山野井浩
島田幸三
下路健次郎
葉梨衛


■県民フォーラム 
髙安博明  国民民主党
齋藤英彰  国民民主党
二川英俊  国民民主党
遠藤実   無所属?県連に名前なし


■公明党
高崎進
村本修司
八島功男
田村けい子

■日本共産党
江尻加那
山中たい子

■立憲民主党
玉造順一
設楽詠美子 県民フォーラム→立憲民主党

■無所属(県連所属なし)
中村勇太  中村喜四郎長男 江田隆記を破って当選 
飯田智男  元自民県政クラブ
福地源一郎 自民離党 >>1348

1352とはずがたり:2021/10/17(日) 23:57:17
連合神奈川推薦の電力総連の組織内を江田派の立憲公認が撃破した構図。

掲載号:2021年10月7日号
金沢区補欠選挙
元職、新人の一騎打ちか
https://www.townnews.co.jp/0110/2021/10/07/594486.html

 金沢区の横浜市議会議員補欠選挙が10月8日告示、17日投開票される。

 期日前投票は9日から金沢区役所(午前8時30分?午後8時)、金沢スポーツセンター(午前9時30分?午後8時)、横浜市立大学金沢八景キャンパス(午前9時30分?午後8時)の3カ所で実施される。

 この補選は小幡正雄氏の死去により欠員が生じたため実施されるもの。本紙調べによると10月4日現在では、無所属の元職・石渡由紀夫氏(58)と立憲民主党の新人・佐久間衛氏(46)が出馬へ準備を進めている。また、維新の党も擁立に向けぎりぎりまで調整を続けている。

重点施策は

 石渡氏は、県立富岡高校(現金沢総合高校)出身。2009年の栄区補選で初当選。市会議員を3期務めるも、19年に国民民主党から出馬し落選した。市政に対して新型コロナへのきめ細やかな対応を求めつつ、「コロナ禍からの脱却も進めて、平穏な日々を送れるようにしていきたい」と訴える。防災対策などにも注力していくという。

 佐久間氏は笹下中学、県立磯子工業高校出身。会社代表を務めつつ、街づくり団体の理事、民生委員・児童委員などの活動を続けてきた。11年、15年に中区で県議会議員に維新の党から立候補するが落選。中区吉田町の商店街に活気を取り戻した経験を生かし、「市街地とは違う金沢の魅力を生かした街づくりをしたい」と訴える。

 2年前の19年市会議員選挙での金沢区の投票率は45・68%。9月の磯子区補選は23・06%だった。金沢区の選挙人名簿登録者数は男性8万1698人、女性8万5956人、合計16万7654人(9月1日現在)。

https://twitter.com/24mizushima/status/1449740683158327297
笑っちゃうぜ!!
@24mizushima
横浜市金沢区市会議員補欠選挙(10月17日投票)
有権者数 166257 投票率 21.10%

当 佐久間衛  立 18596
  石渡由紀夫 無 15475
午後11:14 ・ 2021年10月17日・Twitter Web App

1353チバQ:2021/10/18(月) 08:50:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f01799e16b052774977681ae727fca92612269e
鎌倉市長選、17日投開票 現新3氏の争い、市役所移転などが争点 大勢判明は午後10時半ごろ
10/17(日) 6:01配信

カナロコ by 神奈川新聞
左から、兵藤氏、松尾氏、中沢氏

 任期満了に伴う神奈川県鎌倉市長選が17日、投開票される。立候補したのは届け出順にいずれも無所属で、新人の兵藤沙羅氏(46)、現職の松尾崇氏(48)、新人の中沢克之氏(55)の3人。市役所移転の是非をはじめ、松尾市政3期12年への評価を争点に、舌戦を繰り広げてきた。

 投票は午前7時から午後8時まで、市内40カ所で実施。開票は鎌倉武道館(同市山崎)で午後9時から始まり、大勢判明は同10時半ごろの見通し。

 9日現在の選挙人名簿登録者数は15万1302人(男7万640人、女8万662人)。

神奈川新聞社


https://news.yahoo.co.jp/articles/bf2afd9eb082d0104c751a188c4107f58472a8c7
鎌倉市長選 松尾氏4選
10/17(日) 23:42配信

産経新聞
松尾崇氏(外崎晃彦撮影)

任期満了に伴う鎌倉市長選は17日、投開票が行われ、いずれも無所属で、現職の松尾崇氏(48)が、新人で会社員の兵藤沙羅氏(46)と元市議の中沢克之氏(55)の2氏を破り、4選を果たした。投票率は41・78%(前回60・12%)。

松尾氏は選挙戦で、3期12年の実績と知名度を前面に押し出し、優位に戦いを展開。市西部の深沢地区に市役所を移転する今回選挙の争点については「ぶれることなく進めていく」と強調。その上で、「これからの4年間はその道筋を確かなものにする」と訴えた。次の任期を「最後の4年」と位置づけ、「市役所移転や跡地利用、まちづくりを確実に進める」とした。

兵藤氏は、市議会での女性議員比率の向上や新型コロナウイルス対策での情報開示の徹底を唱え、中沢氏は、女性副市長の公募などを主張したが、及ばなかった。

1354チバQ:2021/10/18(月) 19:59:13
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/512893
結果問われる2期目 那須烏山市長選 解説
8:59


 保守分裂の選挙戦になるとの観測もあった那須烏山市長選は、無所属の現職川俣純子(かわまたじゅんこ)氏(61)が無投票で再選した。

 対立候補が現れなかった要因の一つに、この4年間で川俣氏への支持が一定の広がりを見せたことが挙げられる。県内初の女性市長への市民の期待感は今も保たれているようだ。

 とはいえ「やりたいことの半分もできなかった」と自ら認める通り、1期目は実績づくりに苦しんだ。2019年の台風19号、新型コロナウイルス感染拡大と未曽有の事態への対応に追われ、思い描いた施策に着手しにくい状況もあった。

 2町合併から12年以上を経て、公約とした市役所新庁舎整備の具体化に踏み出したのは大きな一歩。だが、議会対応には苦慮した。その裏に、事前調整やリスク管理が不足した一面はなかっただろうか。2期目で本庁舎の位置を定めたいとするが、議会との合意には綿密な戦略が不可欠だ。

 防災集団移転や霞堤(かすみてい)整備を巡っては、住民から「詳細が見えない」との声が漏れる。

 4年間の経験を踏まえ「対話重視の姿勢で臨む」と強調する川俣氏。2期目は各分野で目に見える結果が求められる正念場となる。

1355チバQ:2021/10/18(月) 21:54:28
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16344725083909
茨城・桜川市長選 現職大塚氏が3選 「市を元気に」


2021年10月17日(日)
桜川市長選で3回目の当確が確実となり、万歳する大塚秀喜氏(中央)ら=17日午後8時42分ごろ、桜川市真壁町古城
桜川市長選で3回目の当確が確実となり、万歳する大塚秀喜氏(中央)ら=17日午後8時42分ごろ、桜川市真壁町古城
任期満了に伴う茨城県桜川市長選は17日、市内20カ所で投票が行われ、即日開票の結果、無所属の現職、大塚秀喜氏(60)が、元市議の榎戸和也氏(69)と、元会社員の高橋満氏(76)の無所属新人2人を退けて3回目の当選を果たした。当日有権者は3万4440人。投票率は57.75%(前回は68.15%)。

大塚氏と榎戸氏の事実上の一騎打ちとなり、市政継続の是非が問われた。

大塚氏は、新中核病院問題の解決とさくらがわ地域医療センター開院の成果など2期8年の実績をアピールし、大和駅北地区開発の推進など市政の継続を訴えた。後援会を軸に組織的な広報活動を展開し、全市的な集票に成功した。自民県連の岩瀬、大和、真壁の3支部、公明県本部の推薦を受け、各団体の支持もいち早く取り付けた。

榎戸氏は、産業廃棄物の持ち込みに対する抑止策の強化などを岩瀬地区を中心に訴えたが、支持に広がりを欠いた。高橋氏は、立ち上がりの遅さもあり得票数は伸びなかった。

午後8時37分ごろ、同市真壁町古城の選挙事務所に当選確実の連絡が入ると、集まった支持者らから拍手が湧き起こった。大塚氏は「桜川市を元気にするために決意を新たにした。粉骨砕身働かせていただく」と述べ、3期目に意欲を示した。

【大塚秀喜(おおつか・ひでき)氏の略歴】当選3回。市社会福祉協議会長、市土地改良区理事長。元=市議当選2回、旧真壁町議当選3回。中央工学校卒。真壁町桜井

■桜川市長選開票結果(選管最終、敬称略)
当 11,428 大塚秀喜 60 無現
-  7,943 榎戸和也 69 無新
-   268 高橋満  76 無新

1356チバQ:2021/10/18(月) 22:00:27
https://www.sankei.com/article/20211017-5ZYIDZEU5FP5XCAW3EQDWP25KI/
川崎市長選に3人届け出 現職と新人の争い
2021/10/17 09:41

任期満了に伴う川崎市長選が17日告示され、いずれも新人で市民団体代表委員、市古博一氏(73)=共産推薦=と会社役員、川村るみ子氏(42)、3選を目指す現職、福田紀彦氏(49)の無所属3人が届け出た。2期8年の福田市政への評価が主な争点で、投開票は衆院選と同日の31日。

福田氏は新型コロナウイルス対策と医療体制の強化を公約の柱に据えた。政党の推薦は受けないが、自民、公明両党のほか、立憲民主党と日本維新の会の各地元組織が支援する。


市古氏は大規模開発を中止し、税金を福祉に振り向けるべきだと主張。川村氏は待機児童の改善を訴える。

1357チバQ:2021/10/24(日) 22:27:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/23ddc06bd73a338523a73041dd9698849358ff2b
衆院選後に市長選、動けぬ陣営 活動制限、法も選管も「あいまい」
10/24(日) 13:45配信
 衆院選(31日投開票)が中盤を迎え選挙戦が白熱する中で、山梨県都留市長選(11月7日告示、14日投開票)での出馬を予定する2陣営が困惑している。衆院選の期間中、政治活動を制限する公職選挙法の規定があるものの、具体的にどこまで制限されるのか不明だからだ。新型コロナウイルス禍で握手作戦ができないなどの事情も加わり、両陣営とも事実上の休戦状態に陥っている。【山本悟】

【衆院選】党首討論会 「弱点」どう説明?

 都留市長選には、現在2期目の現職、堀内富久氏(72)とNPO法人理事の新人、奥脇隆夫氏(55)が名乗りを上げ、一騎打ちの様相だ。衆院選公示前までは双方とも、通常の「政治活動」として、政策ビラや後援会入会申込書などを市民に配布し、市長選に向けた前哨戦を展開してきた。

 ところが、公選法201条の5は、政党や政治活動を行う団体による活動のうち、街頭演説やポスター、看板の掲示、ビラ配布などは、総選挙の公示日から投票日までの期間中は制限する規定がある。県選管によると、衆院選の選挙運動と、他の団体などの政治活動が混同されやすいからという。

 ただ、具体的な制限対象は必ずしも明確ではない。市選管は陣営を集めた11日の選挙手続き説明会で、公選法の規定を紹介し注意を促したものの、規制される事例の具体的な説明は一切なかったという。

 立候補予定の陣営の事務担当者は、のぼり旗や看板などの掲示物やチラシなどの配布物を挙げ、「(候補予定者の)名前を入れなければオーケーなのか、配布物も手渡しでなく置いておくならいいのかなど、どこまで許されるのか判断がつかない」と戸惑う。

 相手陣営の担当者が市選管に具体例を挙げて照会したが、「絶対にだめとは言えないが、極力やらない方がいい」とアドバイスされたと言い、「よく分からない」と嘆く。公示後、この陣営では候補予定者が支援者のあいさつ回りをするだけで「候補予定者のアピールは何もできず、事実上の自粛状態だ」と話す。

 県選管は「照会があれば助言はする。ただ、個別ケースの細部まで制限されるのかどうか、違反に当たるかどうかは、最終的に司法判断にならざるをえない」としている。

 ◇公職選挙法201条の5(総選挙における政治活動の規制)

 政党その他の政治活動を行う団体は、別段の定めがある場合を除き、その政治活動のうち、政談演説会及び街頭政談演説の開催、ポスターの掲示、立て札及び看板の類いの掲示並びにビラの領布並びに宣伝告知のための自動車、船舶及び拡声器の使用については、衆議院議員の総選挙の期日の公示の日から選挙の当日までの間に限り、することができない。

1358チバQ:2021/10/25(月) 15:40:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d90ad98321c796ff290819b23ea62775ab44407
春日部市長選、岩谷氏が初当選 新人で元市議 5選を目指した自公推薦の現職、共産推薦の新人ら破る
10/25(月) 8:30配信

埼玉新聞

 任期満了に伴う埼玉県の春日部市長選は24日、投開票され、新人で元市議の岩谷一弘氏(55)が、新人の元市議の古沢耕作氏(52)、元小学校教諭角田妙子氏(69)=共産推薦、5選を目指す現職石川良三氏(70)=自民、公明推薦=を破り初当選した。


 当選の報を受け、同市大沼の事務所は歓声に包まれた。岩谷氏は「春日部を変えようという思いが伝わった」と支援者にあいさつした。

 岩谷氏は前回5票差で敗れ、今回雪辱を果たした。自民・公明の推薦を受けた石川氏は多選批判が強く、組織票も固め切れなかった。古沢氏、角田氏は票を伸ばせなかった。

 当日有権者数は19万7402人(男9万7306人、女10万96人)。投票者数は8万7736人(男4万2750人、女4万4986人)。投票率は44・45%(男43・93%、女44・94%)で、衆院選と同日に投開票された前回2017年の49・94%を下回った。

■岩谷一弘氏

【略歴】(1)元市議(2)会社役員(3)早大(4)春日部市(5)粕壁

【公約】(1)市長報酬50%カット(2)コロナ対策で医療体制維持や中小企業支援(3)春バスの毎日運行など交通網の強化

1359チバQ:2021/10/25(月) 15:42:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9f7d51091da0fb1889525788eaf529331a253e7
茨城県鉾田市長選が告示 現新3氏の争い
10/25(月) 6:00配信

茨城新聞クロスアイ
小川一彦氏、岸田一夫氏、本沢徹氏(左から届け出順)

任期満了に伴う茨城県鉾田市長選は24日、告示され、いずれも無所属で、新人の会社員、小川一彦氏(62)、2回目の当選を目指す現職の岸田一夫氏(65)、新人の元県議、本沢徹氏(69)の3氏が立候補を届け出た。現職と新人2氏による選挙戦が始まった。

小川氏は新型コロナウイルス対策として出陣式を行わず、市内4カ所で演説会を実施。午後1時からは、同市舟木の店舗駐車場で市議や支援者が見守る中、小川氏は「このまま行けば、鉾田の財政は破綻の道を歩む」と指摘。「財政の健全化を図り、みんなが幸せになる市にする」と訴えた。

岸田氏は午前10時、同市塔ケ崎の店舗駐車場で出陣式を行い、国会議員や県議、県内各地の首長らが駆け付けた。岸田氏は「『市民が主役』として掲げた6項目の公約は約80%が達成できた」と1期目の成果を強調。「4年間で動かした鉾田を止めるわけにはいかない」と語った。

本沢氏は同10時、同市鉾田のホテル駐車場で「鉾田は文教都市として栄えてきたが、合併から16年で見る影もなくなり、黙っていられなくなった」と第一声。県議や近隣市町の議員などを前に、「誇れる鉾田を取り戻したい。皆さんの暮らしを良くするために頑張っていきたい」と訴えた。

投票は、衆院選と同じ31日午前7時から午後6時まで市内21カ所で行われ、同8時から同市鉾田の旧鉾田小体育館で即日開票される。有権者数は3万9193人(23日現在)。

【鉾田市長選立候補者(届け出順、敬称略)】
■小川一彦(おがわかずひこ) 62 会社員 無新
【略歴】小川建設社員。元=市議当選2回、旧鉾田町議当選1回。明治大専門職大学院修了。当間
【公約】①ふるさと納税の寄付受け入れ額県1位を目指す②農業支援センターの設立③市民参加型予算の導入④定住促進制度の設立
https://www.facebook.com/profile.php?id=100068689871058

■岸田一夫(きしだかずお) 65 市長 無現
【略歴】当選1回。鉾田大洗広域事務組合管理者。元=鉾田消防署長、市議当選1回。亜細亜大卒。鉾田
【公約】①小中学校給食費の実質無料化②生活道路の整備③鹿島灘海浜公園への「海の駅」整備④農産物の海外販路拡大
https://kishida-kazuo.com/

■本沢徹(ほんざわとおる) 69 元県議 無新
【略歴】澤屋都市開発役員。元=県議当選5回、旧鉾田町議当選2回。日本大卒。鉾田
【公約】①学校を中心とした街づくりの推進②もうかる農業の実現③観光資源の掘り起こし④市民の命と暮らしを守る

茨城新聞社

1360チバQ:2021/10/25(月) 15:44:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/20c10acd69143f7848c6cba29c0cf5aef968e30a
千葉・柏市長選告示 4新人の争いに
10/24(日) 20:28配信

産経新聞
候補者の演説に拍手を送る聴衆=24日、千葉県柏市のJR柏駅東口(江田隆一撮影)

任期満了に伴う千葉県柏市長選が24日告示され、いずれも無所属新人で元市議の山下洋輔氏(43)、元衆院議員の太田和美氏(42)、元県議の中沢裕隆氏(51)、元市議の村田章吾氏(42)の4氏が立候補を届け出た。投開票は31日、衆院選と同時に行われる。23日現在の選挙人名簿登録者数は35万5789人。

今期で退任する秋山浩保市長の後継を決める選挙で、市立病院建て替えの是非、柏駅西口再開発のあり方などが争点。当初の選挙日程を一週間前倒しして、前回4年前と同じく衆院選との同日選挙となった。4候補者は24日、立候補を届け出ると、相次いでJR柏駅東口デッキで演説し、支持を訴えた。

山下氏は、「一時の風に流されない根を張った政治を実現する」と強調。「災害が起きてもしなやかに回復できる柏にする」として、下水だけに頼らず、森や緑の広場、小川の力を活用したグリーンインフラを整備すると話した。また、「エネルギーの地産地消を進め、電力会社などに支払う光熱費を市内に振り向けて街づくりに使う」と説明。具体的には、「安心な暮らしのためにコミュニティー交通を整備する」とした。

太田氏は新型コロナウイルス対策に関連して、「多くの人が我慢を強いられている。生まれ育った柏への感謝の気持ちで困っている人に手を差し伸べたい。コロナだけでなく、感染症に強い柏をつくる」と主張。また、「駅前保育ステーション設置では近隣市に後れを取っている。地域間競争に負けず、子育てに優しい街にする」と述べた。「今住んでいる人も、これから生まれて来る人も、柏市出身を誇れる街にする」と訴えた。

中沢氏の演説には、中沢氏を後継指名した秋山市長がマイクを握り、「先見性があり、柏の土台をつくれる人だ」と激励。中沢氏は、「新型コロナ対策室を設置して感染第6波に備える」と主張した。そして、「足踏みの柏駅西口地区再開発に取り組み、中央図書館を設置する。本を貸し出すだけでない、市民活動の中心になる施設を作る」と強調。市役所の業務改革についても、「デジタル化を進め、市民が来なくてもよいようにする」と話した。

村田氏は、「新しい市政、新しいまちづくりへ」をスローガンに掲げる。演説では、支援を受ける県議らを前に、「この12年間、私たちの安全や、私たちが大切な人を守れるような環境をつくるという意味では、大きな進展を見ることができなかった」と秋山市政を批判。「柏型」の新型コロナウイルス感染症対策や電子商品券を導入した市内循環型経済などを公約に掲げ、共働き・子育て家庭を徹底的に支援するなどとした。

1361とはずがたり:2021/10/26(火) 10:15:10
>>1358

https://twitter.com/WTZ4GcHkaSREwyb/status/1452312905265807362
世界選挙監視人
@WTZ4GcHkaSREwyb
春日部市長選

新人の岩谷候補が
自公推薦の現職を破り初当選。

岩谷候補は、大野埼玉県知事や
上田前知事、
清水さいたま市長などの
支援を受けていたようです。
午前1:35 ・ 2021年10月25日・Twitter for Android

埼玉 春日部市長選 岩谷一弘氏が初当選
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20211025/1100012757.html
10月25日 06時35分

現職と新人3人のあわせて4人の争いとなった、埼玉県春日部市長選挙は24日投票が行われ、新人の岩谷一弘氏が5期目を目指した現職らを破り、初めての当選を果たしました。

春日部市長選挙の開票結果です。
岩谷一弘、無所属・新 当選 3万9319票
石川良三、無所属・現 3万1569票
古沢耕作、無所属・新 8462票
角田妙子、無所属・新 7758票
新人の岩谷氏が、自民党と公明党が推薦し、5期目を目指した現職の石川氏らを破り、初めての当選を果たしました。
岩谷氏は55歳。
春日部市議会議員などをへて、前回、4年前の市長選に初めて立候補し、現職の石川氏に5票差で敗れていました。
岩谷氏は「政党の推薦などを受けず、草の根の選挙をできたことが1番の勝因で、民意の勝利だと思っている。これまでは街を発展させることが目的となっていたが、今後は発展したうえで、住んでいる人が快適と感じ、住み続けたいと思うような春日部を実現したい」と話していました。
今回の投票率は44.45パーセントで、前回を5.49ポイント下回りました。

1362チバQ:2021/10/26(火) 22:05:47
>>1358
"春日部市長に岩谷さん 「草の根選挙」で初当選:東京新聞 TOKYO Web" https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/138920

 二十四日投開票された春日部市長選は、無所属新人の元市議岩谷一弘さん(55)が、無所属現職の石川良三さん(70)=自民、公明推薦=ら三人を破って初当選した。投票率は44・45%(前回49・94%)だった。五選を目指した現職が破れ、人口減少などの課題を抱える市政運営に、変化や刷新を期待する結果となった。

 岩谷さんは、石川さんとの一騎打ちの末に、五票差で惜敗した前回の雪辱を果たし、選挙事務所で支援者と喜びを分かち合った。取材に「四人の候補が出て市民に選択肢が広がったが、大きな政党や組織の推薦も受けず、草の根の選挙ができたことが勝因。民意の勝利だ」と述べた。 

 選挙戦では市長給与を50%カットし、新型コロナウイルス対策に充てることや、人口減少対策として子育て世代を呼び込むため、子どもの学力向上に取り組むことなどを掲げた。 

 石川さんは四期十六年の実績を掲げ、自民、公明の推薦も受けたが支持が伸び悩んだ。ともに無所属新人の元市議古沢耕作さん(52)、元小学校教諭角田妙子さん(69)=共産推薦=も及ばなかった。(大沢令)

◇確定得票

(当)39,319 岩谷一弘 無新<1>

   31,569 石川良三 無現

    8,462 古沢耕作 無新

    7,758 角田妙子 無新

1363チバQ:2021/10/27(水) 10:21:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/55c3ec0ab16fc06a7b7592cf5a4488643f53e22a
名簿流出、真鶴町長が辞意表明 自ら不正コピー、選挙に利用
10/27(水) 0:01配信

カナロコ by 神奈川新聞
真鶴町の選挙人名簿抄本のコピーを自ら流出したことを認め謝罪する松本一彦町長=同町内

 2019年4月の県知事選で使用したとみられる真鶴町の選挙人名簿抄本のコピーが外部流出した問題で、松本一彦町長は26日、同町内で記者会見を開き、町職員時代に不正に複写して持ち出し、初当選した昨年9月の町長選で利用していたと明らかにし、謝罪した。公職選挙法と地方公務員法(守秘義務違反)に抵触しており、松本町長は辞意を表明した。さらに松本町長は名簿コピーを今年9月の町議選候補者1人にも提供していた。

 町長は辞職時期について「周囲と相談し町職員に負担がかからない時期を見定めたい」と説明した。

 名簿コピーには約6600人分の有権者の氏名、生年月日、性別、住所などの個人情報が記されていた。選挙人名簿は政党の政治活動や公益性の高い世論調査などを目的とする場合は閲覧できるが、コピーは認められていない。町長は「違法であることは認識していた。法を先頭に立って守らなければいけない立場でありながら自分に甘さがあった」と謝罪した。

神奈川新聞社

1364チバQ:2021/10/27(水) 10:54:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b63caf1231aca1b696f1b895da21ff70f352b42
真鶴町長が二転三転の末に辞意 夜中に役場で名簿コピー、選挙に利用
10/27(水) 9:52配信

朝日新聞デジタル
記者会見で謝罪する真鶴町の松本一彦町長=2021年10月26日、神奈川県真鶴町真鶴、村野英一撮影

 神奈川県真鶴町の松本一彦町長が26日、記者会見を開き、町職員だった当時に有権者全員が記載された選挙人名簿をコピーして持ち出し、町長選で有権者にはがきを送るのに使っていたことを明らかにした。松本町長は記者会見では「町長職をまっとうしたい」と続投を表明。しかし記者側から質問が相次ぎ、会見後の取材で、一転して辞任する意向を表明した。

【写真】記者会見する松本一彦・真鶴町長=2021年10月26日、神奈川県真鶴町真鶴、村野英一撮影

 会見での説明によると、松本町長は町民生活課長だった昨年2月ごろ、本庁舎の職員の引き出しから倉庫のかぎを取り出し、別棟の倉庫にあった選挙人名簿を持ち出した。他の職員がいない夜間に庁内のコピー機を使い名簿をコピーしたという。

 松本町長は総務課長を経て昨年6月に退職し、同年9月の町長選に立候補。選挙に際し有権者にはがきを送るのに名簿を利用した。支持者らには、名簿の種類や出所は明かさなかったという。町長選では松本町長が、3選をめざした当時の現職を破って初当選した。

 また、今年7月にも、選挙管理委員会の職員に指示し自宅に保管していた名簿のコピーを当時の現職町議1人に届けさせたという。

 松本町長は議会との関係について「町議11人中、協力してくれるのは4人だった」と説明。副町長の選任に議会の同意を得るめどがたたず、現在も空席のままだ。9月に予定された町議選では定数が1減り、4人のうち1人が苦戦しているとの情報を得て、この町議に名簿を届けたという。

 定数10となった町議選は14人が立候補。コピーを受け取った町議は落選した。

 コピーを届けた選管職員も会見に出席。町長の指示に従った理由について、コピーを届けた町議は役場の元上司だったとし、「(当選が)危ないとうわさが流れた。30年来のおつきあいだったので、その方のためにと、軽い気持ちでお受けしてしまった」と話した。

 町長は会見前に議会で「町長職を辞する」と表明。だが、その後に支持者から続投を望む連絡が入ったとし、会見では「その方たちを裏切ることはできない」と述べて辞意を撤回した。

 だが会見後の報道陣との囲み取材では一転して、「皆さんのご意見をうかがい、この場に残ってはいけないと判断した。町長の職を辞したい」と述べた。辞任の時期は町予算の編成の時期なども考慮し、「影響が少ない時期」にするという。辞任後の町長選への出馬については、「審判を仰ぐ状況」かどうかを判断するとし、明言を避けた。(村野英一)

朝日新聞社

1365チバQ:2021/10/27(水) 10:56:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a23334fa70bb754b6e11a63da80ac7250d06cf2
茨城県議の藤島正孝さん死去 76歳 6期目、議長など歴任
10/27(水) 8:00配信
茨城新聞クロスアイ
藤島正孝県議

茨城県潮来市・行方市選挙区の県議で県議会議長などを務めた藤島正孝(ふじしま・まさたか)さんが26日、鹿嶋市内の病院で死去した。76歳。自宅は潮来市大賀。葬儀や告別式は未定。

藤島さんは同市出身。県立麻生高校を卒業し、県職員を25年勤めるなどした後、政界に転身。1998年の県議選で行方郡区(当時)から無所属で出馬して初当選し、その後、自民党入りした。当選6回。

県議会では、2012年に副議長、16年には108代議長に就任した。昭和以降、県職員出身の議長は初めてだった。自民県連総務会長も務めた。同県連の会派「いばらき自民」に所属。議長在職中の17年、知事選の対応を巡って会派離脱処分を受け、無所属となった。18年の県議選では自民現職との一騎打ちを制し、6選を果たした。今年9月、いばらき自民に復帰したばかりだった。

茨城新聞社

1366チバQ:2021/10/29(金) 15:52:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/128804569d54235c7b43aae09e000c66cfbf60d8
2年後選挙の埼玉知事、全方位外交 自民と立憲、それぞれ応援
10/29(金) 11:00配信
31日投開票の衆院選を巡り、埼玉県の大野元裕知事が自民党、立憲民主党双方の候補者の応援に駆けつけるなど「全方位外交」とも取れる気遣いを見せている。知事周辺は「コロナ対策では与野党の国会議員にお世話になった。声がかかったところには都合が合えば行く」と説明するが、2年後の知事選を視野に入れた思惑もあるとみられる。

【図解でわかる】期日前投票

 大野知事の事務所によると、知事は県内から出馬した自民と立憲の前職の候補者全員に「必勝」と墨書し、激励の意思を伝える「為書き」を送った。また、公示前には自民県連の決起集会に出席。「選挙戦でのご武運をご祈念申し上げます」と激励した。

 一方、立憲前職の街頭演説に駆けつけると「県知事ではなく個人として受かってほしい。埼玉県が抱える問題を国会で議論していただけるようお願いしたい」と訴えた。

 大野知事は2019年夏に自民推薦候補との接戦を制した。選挙前、旧国民民主党を離党し、選対幹部が自民の推薦を得られないか模索したこともあったが、不発。逆に推薦候補を立てられた経緯がある。当選後も知事給与を30%削減する条例案を否決されるなど、自民が多数派を占める県議会との緊張関係が続く。

 知事の応援を受けた候補者の一人は「政治は妥協。歩み寄りが必要な部分もある」と理解。一方、ある県議は「衆院選で応援に入ったからと言って、県議団側が歩み寄るとは限らない」と冷ややかに見る。【鷲頭彰子】

1367チバQ:2021/10/29(金) 21:55:51
3810 チバQ 2021/10/26(火) 18:00:01
https://www.tokyo-np.co.jp/article/138571?rct=tky_shu21
「王国」に挑む野党共闘 衆院選とうきょう・注目区ルポ
2021年10月24日 07時27分
<東京25区 青梅・昭島・福生・羽村・あきる野市、西多摩郡>
 「保守地盤の西多摩地域も変わってきた」。あきる野市のJR秋川駅前で二十日午後、立民の島田幸成さんが力を込めた。周囲には同党と共産の市議ら。村木英幸市長も「野党連立政権で政治を生まれ変わらせよう」と呼び掛けた。
 保守王国だった西多摩地域の「変化」の一つが、村木市長が誕生した二〇一九年の市長選だ。立民、共産などの市議が野党共闘で、新人の村木市長を支援。国政での野党共闘を目指す市民連合も政策協定を結び、僅差で自民、公明が推薦する現職候補を破った。
 当時、「市民連合あきる野」代表として選挙を支援した山下千尋さんは、今回の選挙で島田さんを支持する「東京25区市民連合連絡会」共同代表に名前を連ねる。「市長選と国政選挙は必ずしも同じではない」と口元を引き締めながら、勝利の再現に期待する。
 異変は、あきる野市長選にとどまらない。今年四月の日の出町長選では、自公が推薦する新人候補を、共産市議と政策協定を結んだ田村みさ子さんが破って初当選。今回、25区で初めて独自候補擁立を見送った共産の関係者は「新しい政治を勝ち取るのが第一。チャンスはある」と話す。
 受けて立つ自民の井上信治さんは旧民主党が躍進した〇九年も議席を死守し、前回まで六回連続で当選。菅内閣では万博相として初入閣した。だが、今回は野党共闘に危機感を強める。

 「十八年間国会で働いてきた。人脈があり、発言力や実行力も高めてきた」。十九日には、秋川駅でこう実績を訴えた。応援する自民都議は「時代は『反自民』。前回までは野党が二人以上出ていたが、今回は一本化した。これは脅威だ」と支援を呼び掛けた。
 野党系首長の誕生のほかにも懸念材料がある。二〇年の奥多摩町長選では、自民推薦の現職が、今年七月の都議選青梅市選挙区では自民新人が、いずれも都民ファースト系候補に敗れた。国政進出を断念した都民ファに期待する票が衆院選でどちらの陣営に流れるのかも焦点になる。
 井上さんは「対立候補のことは考えずに全力で走り回る」と支持固めを急ぐ。前回から25区に加わり、井上さんにとっては知名度不足が課題の昭島市では、公示日の夜、JR昭島駅前で出陣式。臼井伸介市長らの応援を受け「地元昭島・西多摩選出の前議員です」と強調した。(布施谷航、林朋実)=おわり

1368チバQ:2021/10/30(土) 07:36:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/a26545ee7accce73006508d7fa7b40c8e0fca245
野党系支援で圧勝の熊谷知事、首相と自民候補応援
10/29(金) 22:51配信

産経新聞
衆院選最終盤の29日、岸田文雄首相が千葉県入りし応援演説した。県内野党の応援で3月の知事選で圧勝した熊谷俊人知事も自民候補の応援で街頭でマイクを握った。

自民党総裁の岸田首相はこの日、九州での応援演説後、千葉県入り。成田市、佐倉市、印西市の街頭で自民候補を応援。このうちJR成田駅前では、10区の自民前職、林幹雄氏の応援で「国政のど真ん中で活躍してきた林さんの千葉に対する熱い思いは素晴らしい」などと訴えた。

知事選で自民推薦候補に大差で勝った熊谷氏は「熊谷がどうしてここにいるのかと思う方がいるかもしれない」とした上で、林氏が成田空港の機能強化などに果たした役割を強調。「千葉県の声を届けてください」とエールを送った。

熊谷氏は衆院選の応援に距離を置くことを公言していたが〝解禁〟。30日には、林氏と競り合う立憲民主党前職の谷田川元氏を応援する。林氏とのバランスを取ったとみられる。

1369チバQ:2021/10/30(土) 08:00:24
https://www.tokyo-np.co.jp/article/139799
川崎市長選あす投開票 市議幸区補選も
2021年10月30日 07時22分
 任期満了に伴う川崎市長選は三十一日、投開票される。届け出順にいずれも無所属で、新人で政治団体代表委員の市古博一さん(73)=共産推薦=と会社役員の川村るみ子さん(42)、三選を目指す現職の福田紀彦さん(49)の三人が立候補している。市議幸区補選も同日、投開票される。(安藤恭子)
 市長選は二期八年の現市政の評価が主な争点となった。元教員の市古さんは市独自の少人数学級実現や子育て支援策を示し「市政を変えたい」と訴えてきた。川村さんは女性や経営者としての立場を強調し「市財政を立て直し、市民に還元する」と約束する。福田さんは高齢者らを支援する「地域包括ケアシステム」の進化や、環境先進都市の実現を唱える。
 議員の死去に伴う市議幸区補選(被選挙数一)は、自民新人で元衆院議員秘書の加藤孝明さん(34)、立憲民主新人で元県議事務所職員の嶋凌汰さん(26)の二人が立候補している。
 投票は午前七時〜午後八時、市内百六十三カ所で受け付ける。開票は午後九時十分から市スポーツ・文化総合センターなど七カ所で行われる。
 市内の選挙人名簿登録者数(二十一日現在)は百二十六万一千十二人。うち幸区は十四万二百六十九人。
◇市長選立候補者(届け出順)
市古博一(いちこ・ひろかず) 73 無新
  政治団体代表委員(元)小中学校教諭▽東大

川村るみ子(かわむら・こ) 42 無新
  英語学童保育事業会社役員(元)外資系企業社員▽駒沢短大
福田紀彦(ふくだ・のりひこ) 49 無現<2>
  市長(元)知事秘書・県議・衆院議員秘書▽米ファーマン大
◇市議幸区補選立候補者
(被選挙数1-候補2)=届け出順
加藤孝明34 (元)衆院議員秘書 自新
嶋凌汰26 (元)県議事務所職員 立新

1370チバQ:2021/11/01(月) 07:47:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/31c2db8795bc71cfea96e4f792c4b518a74f61ad
【速報】柏市長選、太田氏が初当選 4新人の激戦制す
11/1(月) 3:06配信

千葉日報オンライン
太田和美氏

 任期満了に伴う柏市長選は31日投開票され、新人で元衆院議員の太田和美氏(42)が初当選した。元県議の中沢裕隆氏(51)、元市議の山下洋輔氏(43)、元市議の村田章吾氏(42)の新人3人を退けた。投票率は54・43%で前回2017年の49・14%を5・29ポイント上回った。当日有権者数は35万1573人(男17万2753人、女17万8820人)。

 衆院選千葉8区から出馬予定だった太田氏は9月、市長選への立候補の意思を表明。コロナ感染妊婦が入院できず新生児が死亡した問題などを挙げ「困った人に手を差し伸べる政治を目指す。女性目線できめ細やかな、顔の見える市長として働かせてほしい」などと訴えた。

 立憲民主党県連や共産党、れいわ新選組などの支持を受け「事実上の野党統一候補」を強調。複数の県議や現・元職市議11人が応援した。現職の秋山浩保市長は4選不出馬を表明している。

1371チバQ:2021/11/01(月) 19:00:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/d64a0578455d48e8be751ffa65ad8ca149361924
千葉・柏市長選、野党系の太田元衆院議員が当選 初の女性市長に
11/1(月) 14:41配信

産経新聞
柏市長初当選を万歳で祝う太田和美氏=1日午前3時すぎ、千葉県柏市柏の太田氏の事務所(江田隆一撮影)

任期満了に伴う千葉県柏市長選は10月31日に投開票が行われ、無所属新人で元衆院議員の太田和美氏(42)が、いずれも無所属新人で元県議の中沢裕隆氏(51)、元市議の山下洋輔氏(43)、元市議の村田章吾氏(42)の3氏を破って初当選した。太田氏は柏市初の女性市長。前回4年前に続く衆院選との同時選挙で投票率は54・43%、当日有権者数数は35万1573人。

今期で退任する秋山浩保市長の後任を決める選挙で、市立病院建て替えの是非などが争点だった。

開票作業は1日未明までずれ込み、同日午前3時前、当選確実の連絡が柏市柏の太田氏の事務所に届いた。太田氏は「多くの人の願い、思いを胸に刻んで市政を刷新したい。市民に寄り添う市政を使命感を持って実現する」と挨拶。具体的な政策としては新型コロナウイルス対策で、「医療体制の再構築を進め、新型コロナ第6波に備える。命と暮らしを守る」と述べた。このほか、市立病院を早急に建て替え、給食センター計画を中止し、自校方式を守る方針を強調。支援者、選挙ボランティアと万歳をして初当選を祝った。

10月24日に告示された選挙選で太田氏は、立憲民主党県連、共産党、れいわ新選組など反自民勢力の支持を受けた。秋山市長の後継だった中沢氏は、自民党や公明党の支援を受けたが、及ばなかった。山下氏と村田氏も改革を訴えて追い上げたが届かなかった。

太田氏は1日、市役所で榊隆夫市選挙管理委員会委員長から当選証書を受け取った。任期は21日から。

1372チバQ:2021/11/01(月) 19:01:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/af539fd02133ee555a6d933810ab0a922c41d2a2
埼玉3市長選まとめ 熊谷市長に小林哲也氏 越谷は福田晃氏が初当選 ふじみ野、現職の高畑博氏が4選
11/1(月) 10:06配信

11
この記事についてツイート
この記事についてシェア
埼玉新聞
4選を決めて支援者らとともに万歳三唱する高畑博氏(中央)=1日午前0時すぎ、ふじみ野市上福岡1丁目の選挙事務所

■3期12年間の実績強調/ふじみ野市長選

<衆院選>有権者、自公政権を支持 自民、埼玉15小選挙区で12勝 野党勢力、自民の厚い壁崩せず

小林哲也氏

 任期満了に伴うふじみ野市長選は31日投開票が行われ、即日開票の結果、現職で無所属の高畑博氏(60)=3期、自民、立民、公明、連合埼玉推薦=が無所属で元市議の新人谷新一氏(62)を破り、4選を果たした。

 コロナ感染症の対策強化が求められる中、行財政改革と学校やスポーツ施設の改修などに取り組んだ高畑市政の3期12年間の評価と多選の是非、市政運営の透明性の確保、コロナ禍で失われた地域コミュニティーの再生などコロナ後に向けたまちづくりのビジョンなどが問われた。

 高畑氏は保守系市議らの支援を受け、つじ演説を重ねる選挙戦を展開。「厳しい財政事情を改善し、清掃センターの建設や保育施設の増設に取り組んだ」などと実績を強調するとともに、「コロナに打ち勝ち、地域コミュニティーを再生したい」などと訴え、幅広い層から支持を集めた。

■新人同士、激戦の末破る/熊谷市長選

 任期満了に伴う熊谷市長選は31日に投開票され、いずれも無所属新人で元県議の小林哲也氏(62)=自民、公明推薦=が元市議の閑野高広氏(46)を破り、初当選した。

福田晃氏

 小林氏は現職の富岡清市長の前に旧熊谷市長を4期務めた故小林一夫氏の長男。2003年の県議選で当選し、5期18年務め、議長なども歴任した。父親が建設に尽力した県営熊谷ラグビー場の改修などにも力を注いだ。今年6月に市長選への出馬を表明し、県議を辞職した。

 選挙戦では実績をはじめ、県や国とのパイプを強調。立民や共産の「野党共闘」を批判しつつ、熊谷までの高速道路の延伸など、インフラ整備を公約に掲げた。

 初当選を果たした小林氏は「熊谷を発展させ、約束してきた熊谷を元気にすることを実現していきたい」と喜びを語った。

■4新人の争い制す/越谷市長選

 任期満了に伴う越谷市長選は31日投開票され、新人で元市議の福田晃氏(46)=無所属=が初当選を果たした。現職の高橋努氏(78)の引退により、いずれも無所属で元市議の服部正一氏(56)=自民推薦、元市議の松島孝夫氏(45)、会社経営の田中利昌氏(40)の新人同士の戦いとなった選挙戦。現市政の継承と発展を訴えた福田氏が接戦を制した。

 福田氏はIT会社員などを経て、2011年の市議選で初当選し、以来3期10年市議を務めた。当選の報に同市北越谷の福田氏の事務所は歓喜に沸いた。福田氏は「住んでみたい、住んで良かった、住み続けたいと思ってもらえるような越谷にしていきたい」と抱負を述べた。

 選挙戦で福田氏は政党推薦を受けず、政党色を薄めたことで幅広い層の市民から支持を得た。高橋市政の継承と発展を強調し、小学校の少人数学級の早期実現や災害対策、交通不便地域の解消などの政策を掲げた。

1373チバQ:2021/11/01(月) 19:03:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/48f5d887487b0ba82b587a90109511c4a60ff5ea
茨城・神栖市長選が告示 現新一騎打ち
11/1(月) 4:00配信


茨城新聞クロスアイ
石田進氏、伊藤大氏(左から届け出順)

任期満了に伴う茨城県神栖市長選は31日告示され、いずれも無所属で、2回目の当選を目指す現職の石田進氏(63)と、前回に続き2回目の挑戦となる新人の伊藤大氏(48)の2氏が立候補を届け出た。現職と新人による一騎打ちの選挙戦が始まった。

石田氏は午前10時、同市知手の事務所前で出陣式。市長や県議らが駆け付けた。石田氏は「選挙の争点は、今大事な病院の医療政策や生活に密着した排水・水道事業を、前に進めるか止めてしまうかだ。市民が結集して神栖市を魅力ある誇れるまちにしよう」と市政の継続を訴えた。

伊藤氏は同10時、同市木崎の事務所前で出発式。県議や市議らが駆け付けた。伊藤氏は「教育水準を上げることが企業誘致や医師確保に直結する。今すぐに始めなければいけない」と教育対策を強調。「子どもが誇りを持ち、住み続けたいと思える神栖市をつくる」と市政刷新を訴えた。

投票は、7日午前7時から午後6時まで市内35カ所で行われ、同7時半から同市溝口の市民体育館で即日開票される。同9時半には大勢が判明する見通し。有権者数は7万7965人(10月30日現在)。

■神栖市長選立候補者(届け出順、敬称略)
石田進(いしだすすむ) 63 市長 無現

【略歴】当選1回。元=県議当選3回、神栖市議当選1回、旧波崎町議当選1回。東海大卒。知手中央

【公約】①新型コロナで影響を受けた経済対策と生活支援の継続②医療人材が集まるまちづくり③高台設置による避難困難地域の解消
https://ishida-kamisu.com

伊藤大(いとうひろし) 48 元 市議 無新

【略歴】伊藤行政書士事務所代表。元=市議当選4回、旧神栖町当選2回。帝京大中退。大野原

【公約】①教育先進市を目指した学力向上対策②コンビナート各社との連携強化③医療体制の充実④新型コロナ禍に対する支援策強化
https://www.kamisu-ito.com/

茨城新聞社

1374チバQ:2021/11/03(水) 12:01:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bbba5a863dfafb82e33a52091a4c103fbf9ec57
大田原市長選 市議の星氏が出馬へ
11/3(水) 10:54配信

とちぎテレビ
任期満了に伴い来年3月13日に告示、20日に投開票が行われる大田原市長選挙で、市議会議員の星雅人氏37歳が2日までに無所属で立候補する考えを明らかにしました。

星氏は市議3期目で今後、記者会見を開き公約を発表するとしています。

大田原市長選をめぐっては現職の津久井富雄市長も4回目の当選を目指して出馬する意向を示していて、選挙戦になる公算が大きくなっています。

1375チバQ:2021/11/03(水) 12:04:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebae91dde151bde29942a7ddf68b9605f91131bf
来年4月任期満了の山梨・中央市長選 望月智前副市長が出馬表明
11/1(月) 20:18配信

UTYテレビ山梨
写真:UTYテレビ山梨

来年4月に任期満了となる山梨県中央市長選に、前の副市長の望月智さんが立候補を表明しました。
望月さんは会見で、田富町役場職員時代からの42年の行政経験を活かして、新型コロナで低迷している経済の活性化や子育て支援策などを訴えました。
市長選を巡り、現職の田中久雄市長は、進退を明言していませんが、市議の新海一芳さんが立候補の意思を固めていて、選挙戦になる公算が大きくなっています。

1376チバQ:2021/11/04(木) 21:19:17
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/local/sankei-_politics_local_CXLHT7NGLJJ2BD2M7A7MUNDE7U.html
東久留米市長が3選出馬せず 「体調不良」理由に
2021/11/04 20:56産経新聞

東京都東久留米市の並木克巳市長(52)は4日、12月26日に投開票が行われる同市長選に出馬しないことを文書で表明した。「体調不良により次期4年間の公務を担うことは困難」と理由を説明している。

並木氏は同市議を経て、平成25年の市長選で初当選し、現在2期目。

1377とはずがたり:2021/11/05(金) 16:50:20
「完全給食」実施検討 横浜・山中市長「最適な方法導入したい」
9/11(土) 7:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3b6a4ef7f907a06ab24db8c1c816c8aa446ca64
カナロコ by 神奈川新聞

 横浜市会第3回定例会が10日に開会し4会派の市議が登壇、8月の市長選で初当選した山中竹春市長の政治姿勢をただした。本会議で市長は、全ての市立中学校で生徒全員が同じ給食を食べる「完全給食」の実施を目指す考えを表明。新型コロナウイルス感染症対策にも最優先で取り組む考えを明らかにした。市長選で掲げた公約を巡り、山中市政の真価を問う論戦が幕開けした。

 市長は立憲・国民フォーラムの藤居芳明氏の質問で、中学校での「全員喫食」に言及。導入時期は明言しなかったものの、選択制の配達弁当「ハマ弁」を給食化した現行方式から切り替える意向を示した。学校施設の建て替えなどに際し、校内で調理する「自校方式」や近隣校で調理して運ぶ「親子方式」を含めてさまざまな給食提供の手法を検討し、「市にとって最適な実施方法を導入したい」と語った。

 実現には財源や用地の確保など多くの課題があるが、鯉渕信也教育長は「課題の整理や実施スケジュールなどの検討を進めていく」と述べるにとどめた。

1378チバQ:2021/11/08(月) 08:36:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/e473228aed0f26f015d128d62a1e530c26a9bcc2
茨城・神栖市長に石田氏 投票率49・35% 新人退け再選
11/8(月) 8:00配信

茨城新聞クロスアイ
2回目の当選が確実になり、万歳する石田進氏=7日午後9時14分、神栖市知手

任期満了に伴う茨城県神栖市長選は7日、市内35カ所で投票が行われ、即日開票の結果、無所属の現職、石田進氏(63)が、無所属新人の元市議、伊藤大(ひろし)氏(48)を退け、2回目の当選を果たした。当日有権者は7万7130人。投票率は49・35%で、前回の54・91%を下回り、過去2番目に低かった。

両候補とも公約で独自色は出したものの、基本的にはどちらも、まちづくりの将来像が柱。争点らしい争点は見当たらず、石田市政1期4年間を振り返り「継続か刷新か」を、市民に問う選挙となった。

石田氏は、懸案となっていた病院の再編統合や医療人材の確保、それに雨水排水事業・生活インフラ整備などで成果を上げてきたことを強調。そうした実績を踏まえ、「市政を再び前に進めるか、それとも止めてしまうかの選択選挙だ」と訴え、市政継続を願う市民から幅広く票を集めた。

伊藤氏は、半数の市議や元市長の支持に加え、地元選出両県議の応援も得た。組織力で石田氏をしのいだが、市民からの支持に広がりを欠いた。

午後9時すぎ、同市知手の石田氏の選挙事務所に当選確実の一報が入ると、歓声が上がった。石田氏は「喜びよりも身の引き締まる思いのほうが強い。皆さんの信任を頂いたことで、今まで4年間一生懸命にやってきたことを、さらに『ホップ・ステップ・ジャンプ』と、しっかり精いっぱいやっていく」と決意を語った。(藤崎和則、松浦かえで)


【石田進(いしだ・すすむ)氏の略歴】当選2回。元=県議当選3回、神栖市議当選1回、旧波崎町議当選1回。東海大卒。知手中央



■神栖市長選開票結果(選管最終)
当21,891 石田進 63 無現 
15,803 伊藤大 48 無新

茨城新聞社

1379チバQ:2021/11/08(月) 08:57:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b65e6f5fc4ba08b70a6e9826c0b36db90251e1a
都留市長選が告示 現職と新人の一騎打ち 山梨
11/7(日) 20:01配信

UTYテレビ山梨
写真:UTYテレビ山梨

任期満了に伴う都留市の市長選が告示され、現職と新人による一騎打ちの選挙戦となりました。
都留市長選に立候補したのは、届け出順にいずれも無所属で、新人でNPO法人理事の奥脇隆夫さん55歳と現職で3期目を目指す堀内富久さん72歳の2人です。
今回の選挙は2期8年の堀内市政の評価が最大の争点で、都会から高齢者の移住を進めるCCRC構想の是非などについて論戦が交わされる見通しです。
投票と開票11月14日です。




[UTYテレビ山梨]

1380チバQ:2021/11/08(月) 09:51:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/8902f34053162a2a41f241b6202de2ed58f7f315
対立候補を応援の建設業者排除、市が支払った和解金9425万円の賠償を当時の市長に命じる
11/8(月) 8:43配信

14
この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
坂東市前市長の吉原英一氏

 茨城県坂東市が建設業者に入札を巡る和解金9425万円を支払ったのは、当時市長だった吉原英一氏(73)の指名排除が原因だったとして、市が吉原氏に和解金相当額の弁済を求めた訴訟の控訴審判決が4日、東京高裁であった。定塚誠裁判長は吉原氏に全額の支払いを命じた1審・水戸地裁下妻支部の判決を支持し、吉原氏の控訴を棄却した。

 高裁の判決などによると、2009年4月の市長選で吉原氏が当選し、対立候補を支持したとされる建設業者9社が市の指名競争入札から排除された。9社は市を相手に損害賠償請求訴訟を起こし、15年に和解した。

 市は18年2月、吉原氏に和解金の全額弁済を求めて提訴。1審は「吉原氏が指名排除の意向を職員に示した」として、和解金支払いとの因果関係を認めた。

 吉原氏は判決後、「指名排除を職員に言ったことはなく、市が提出した証拠に誤りがある。当時の市長として責任は取るが、裁判で真実を明らかにしたい」と話した。上告するかどうか弁護士と相談するという。

1381チバQ:2021/11/09(火) 09:20:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c157df67d2a63bddf124902b8142d4a748f5078
東京・葛飾区長に青木氏4選
11/8(月) 11:52配信

産経新聞
東京都葛飾区長選で大差の勝利が確実になり、支援者らと万歳三唱する青木克徳氏(中央)=8日午前11時2分、同区立石(永井大輔撮影)

任期満了に伴う東京都葛飾区長選は7日に投票、8日に開票が行われ、無所属現職の青木克徳氏(72)=自民、公明推薦=が、元区議の新人、梅田信利氏(59)を大差で下し、4選を果たした。投票率は44・02%(前回43・61%)、当日有権者数は37万5779人だった。

8日午前11時ごろ、当選が確実になった青木氏は、同区立石の選挙事務所で支援者らと万歳三唱。「選挙期間中、多くの区民からいただいた『宿題』を踏まえ、安心して暮らせる日本一の自治体を作れるよう頑張っていく」と抱負を述べ、子育て支援や災害対策、持続可能なまちづくり(SDGs)への取り組みに力を入れていく考えを示した。

選挙戦で争点となった京成立石駅前の再開発については「JR亀有駅、金町駅の再開発でも反対意見はあったが、今では多くの方に喜んでもらっている。今回も理解していただけるよう説明責任を果たしていく」と述べた。

選挙戦で青木氏は3期12年の実績を強調し、4期目に向けて地震対策など災害に強いまちづくりなどを訴えた。

梅田氏は、京成立石駅前への区庁舎移転に反対し、移転先の見直しなどを掲げたが、及ばなかった。

区議選(定数40)も同日に開票された。投票率は44・03%だった。

1382チバQ:2021/11/10(水) 10:57:59
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/520124
大田原市長選 相次ぎ表明 三つどもえ 現職、呪縛解き4選出馬 新人2氏、批判票争いに
11/6 11:34
選挙
 来年3月13日告示、20日投開票の大田原市長選は三つどもえの選挙戦が濃厚だ。初当選時に「市長は3期12年」と訴えていた現職の津久井富雄(つくいとみお)氏(71)は1日、4選出馬を表明し、星雅人(ほしまさと)市議(37)=3期=も同日、立候補の意思を明らかにした。4日にはかねて出馬が有力視されていた前県議会議長の相馬憲一(そうまけんいち)県議(64)=5期=も続いた。3氏の出馬表明の背景を探った。

 衆院選翌日の1日午後6時、津久井氏の後援会役員ら約40人が市内の公民館に集まった。市議15人と、地元栃木3区の簗和生(やなかずお)衆院議員も出席した。

 津久井氏は6月、後援会から出馬要請を受けていた。対応について明言を避けてきたが、この日、はっきりと決意を口にした。「新しい大田原づくりをしたい。やりたかった、できなかった部分を成し遂げたい」

 自身が後援会総連合会長を務める簗氏が大差で4選を果たすなど、「環境が整った」との判断があった。

 市議会の前野良三(まえのりょうぞう)議長は、推薦の言葉として「東日本大震災など復旧復興に要した日々が長かった。私の評価では、3期どころか2期にも達しておらず、市長も完全燃焼していない」と強調し、「3期12年」の“呪縛”を打ち消した。

   ■   ■

 市長選を巡っては、津久井氏の去就とともに、かつて県議選で議席を争った相馬氏の動向にも注目が集まっていた。相馬氏は津久井氏と一騎打ちになることも想定し、衆院選後を見据えて、津久井氏の後に出馬表明しようと考えていた。

 しかし、津久井氏の後援会が会合を持った同じ日の夜、一足先に出馬表明したのは星氏だった。

 星氏と相馬氏は市議選、県議選で支援し合う間柄。共に市街地を地盤とし、支持者の重なりもある。周囲には、相馬氏を市長に推し、後任県議に星氏が収まるとの見立てもあったが、星氏は「人口減への対応には時間がない。若くて全力で働ける時間を市長として使いたい」と決断した。その上で「相馬さんを推すか、葛藤した」と明かした。

   ■   ■

 3日後の4日午前、相馬氏は市内の商業施設で記者会見し、出馬表明した。

 衆院選では、相馬氏を含む地元の4県議と簗氏とのぎくしゃくした関係が浮き彫りになった。相馬氏は「簗さんは津久井さんを全面的にバックアップするので、一対一でも厳しい。星市議の表明で、批判票が2分される。ますます厳しくなった」と率直に述べた。

 そして「政治環境は大変厳しいのは十分に知っている。それでも、多くの市民の期待の声に応えたい」と、きっぱりと語った。

 自民党3区支部長は簗氏だが、相馬氏は大田原、黒羽、湯津上の各支部に推薦願を出す予定だ。推薦を巡る自民の判断も注目される。


https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/519355?relatedarticle
大田原市長選に県議の相馬氏出馬へ 三つどもえの争いか
11/4 11:29
 来年3月13日告示、20日投開票の大田原市長選で、前県議会議長で県議の相馬憲一(そうまけんいち)氏(64)=同市山の手1丁目=は4日、市内で記者会見を開き、無所属で立候補する意思を明らかにした。

 相馬氏は市議3期を経て2003年県議に初当選し、現在5期目。昨年3月〜今年3月に議長。09年に自民党からみんなの党に移り、14年の同党解党後、無所属を経て16年、自民党に復党した。

 市長選を巡っては現職の津久井富雄(つくいとみお)氏(71)と市議の星雅人(ほしまさと)氏(37)が1日、立候補を表明しており、三つどもえの戦いとなるとみられる。

1383チバQ:2021/11/10(水) 11:07:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b65e6f5fc4ba08b70a6e9826c0b36db90251e1a
都留市長選が告示 現職と新人の一騎打ち 山梨
11/7(日) 20:01配信

任期満了に伴う都留市の市長選が告示され、現職と新人による一騎打ちの選挙戦となりました。
都留市長選に立候補したのは、届け出順にいずれも無所属で、新人でNPO法人理事の奥脇隆夫さん55歳と現職で3期目を目指す堀内富久さん72歳の2人です。
今回の選挙は2期8年の堀内市政の評価が最大の争点で、都会から高齢者の移住を進めるCCRC構想の是非などについて論戦が交わされる見通しです。
投票と開票11月14日です。




[UTYテレビ山梨]

1384チバQ:2021/11/10(水) 11:27:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/f85f87b92fc8b09002dd8ed6856621303f42ade3
群馬県議補選で鈴木、追川氏が初当選
11/1(月) 21:15配信

産経新聞
群馬県議2人の辞職に伴う高崎市選挙区(欠員2)の県議補選は31日投開票が行われ、いずれも新人で、立憲民主党公認の鈴木敦子氏(40)と無所属の追川徳信氏(62)の2人が初当選を果たした。投票率は55・37%だった。



https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/334478
4氏が出馬へ準備 きょう告示 県議補選高崎市区  
[2021/10/22 06:00]

 
 県議2人の辞職に伴う群馬県議選高崎市区補選(欠員2)は22日告示される。立候補を表明している毎日新聞社社員(休職中)の鈴木敦子氏(40)=倉賀野町、理容店経営の中村幸司氏(60)=片岡町、共産党西毛地区副委員長の大沢綾子氏(47)=中尾町、元高崎市議の追川徳信氏(62)=八幡町=の4人が出馬する見通しだ。鈴木氏は立憲民主党、大沢氏は共産党からそれぞれ公認を受け、中村、追川両氏は無所属で臨む構え。投開票は31日。

 立候補の届け出は22日午前8時半〜午後5時に市役所で受け付ける。各陣営は届け出後、出陣式や街頭演説などを予定する。

 鈴木陣営は届け出後に市内を遊説し、午後6時すぎにJR高崎駅東口で街頭演説。中村陣営は午前9時半から選挙事務所で出陣式を開き、その後は市内を回る。大沢陣営は午前10時に同駅西口の高崎オーパ前で第一声を上げ、午後1時半から事務所開きを行う。追川陣営は午前8時から選挙事務所で出陣式を開いた後、市内を遊説する。

 期日前投票は23〜30日に市役所など8カ所で行われる。21日現在の選挙人名簿登録者数は31万145人(男15万1353人、女15万8792人)。
(吉野友淳)

1385チバQ:2021/11/10(水) 11:29:20
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/320109
鈴木氏を擁立へ 県議補選高崎市区で立民県連 現職・角倉氏の後継
[2021/08/24 06:00]

 群馬県議選高崎市区(定数9)で衆院選に伴う補選が行われることを想定し、立憲民主党県連は23日の常任幹事会で、毎日新聞社社員の鈴木敦子氏(40)=倉賀野町=を擁立する方針を決めた。公認候補とするよう党本部に上申する。

 鈴木氏は奈良県出身、奈良女子大卒。2005年に同社に入社し、記者として東京本社生活報道部勤務を挟んで前橋支局に通算11年勤めた。今月5日付で東京本社代表室付となり、休職中。23日の会合に出席した鈴木氏は、報道陣に対し「女性や子ども、障害者、困窮者ら弱者に寄り添う報道を心掛けてきた。コロナ禍で増した生きづらさを政治に直接携わって変えたい」と述べた。

 現職の角倉邦良氏が秋までに行われる次期衆院選に党公認で出馬するため、県連が公募で後継を選んだ。

 同市区では、公明党の福重隆浩氏も衆院選比例北関東ブロックで擁立される見通し。欠員が2人以上になれば、公職選挙法の規定で県議補選が行われる。

 補選を巡り、同市区で過半数の5議席を持つ自民党や、福重氏の転出で議席が空く公明党に目立った動きはない。(まとめ 高野聡)

1386チバQ:2021/11/10(水) 22:11:22
https://www.tokyo-np.co.jp/article/140128

川崎市長選 現職の福田紀彦氏が3選 市政継続の訴え実る
2021年11月1日 01時45分
「当選確実」の報を受けて笑顔で支援者に感謝を伝える福田紀彦さん㊥
「当選確実」の報を受けて笑顔で支援者に感謝を伝える福田紀彦さん㊥

 川崎市長選は31日投開票され、無所属現職の福田紀彦氏(49)が、いずれも無所属新人で政治団体代表委員の市古博一氏(73)=共産推薦=と会社役員の川村るみ子氏(42)を破り3選を果たした。当日有権者数は124万1333人。
 2期8年の現市政への評価が主な争点となった。福田氏は中学校給食の実施や、ヘイトスピーチに刑事罰を設けた差別禁止条例を制定した実績を背景に「誰もが安心して暮らせる持続可能なまちをつくる」と市政継続を訴えた。
 医療や福祉の連携による「地域包括ケアシステム」の充実や脱炭素の環境先進都市への転換を掲げ、幅広い支持を得た。自民、立憲民主、公明、維新各党の地方組織も支援を打ち出した。
 市古氏は市の大規模開発を批判し、中学卒業までの医療費無料化や市独自の少人数学級を公約に掲げた。告示4日前に出馬を表明した川村氏は女性リーダーの必要性を強調し「市財政を立て直す」と訴えたが、ともに及ばなかった。(安藤恭子)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/140423
川崎市長選 福田さん3選 「生きづらさ」に目向ける 史上最多得票を更新
2021年11月2日 07時11分
当選から一夜明けた会見で笑顔を見せる福田紀彦さん=市役所で
当選から一夜明けた会見で笑顔を見せる福田紀彦さん=市役所で

 三十一日に投開票された川崎市長選は、現職の福田紀彦さん(49)が四十六万五千九百五十八票を獲得し、前回の自らの史上最多得票を更新して三選を果たした。福田さんは一夜明けた一日の会見で「コロナの感染拡大に備えながら地域経済対策を行う。生きづらさを感じている人たちにしっかりと目を向けていきたい」と意欲を語った。(安藤恭子)
 具体的には、税制度を使った脱炭素社会への誘導や、市出資による「地域新電力会社」設立準備、新設した「ひきこもり地域支援センター」の成果を測る指標を取り入れるとした。「超高齢社会と脱炭素の流れに対応し持続可能なまちへの歩みを進める」と述べた。
 市選挙管理委員会によると、福田さんの得票数は、前回選挙の票を約六万四千票上回り、市長選における最多得票記録を更新。前回に続き衆院選と同日選になり、投票率が57・66%(前回比5・36ポイント増)と高まった影響も受けた。福田さんの票は得票総数の67%を占め、強さが際立つ結果となった。
◆「厳しい結果だった」「4年後につながる」落選の2新人
 市長選の投開票から一夜明けた一日、いずれも無所属で出馬して落選した二新人が選挙戦を振り返った。
 市古博一さん(73)は「厳しい結果となったが、さまざまな地域課題を知ることができた」と話す。選挙戦では、子育て世帯やコロナ禍でバイト収入が落ち込んだ困窮学生らの切実な声も届いたという。「これからも市民本位の政治を目指し、声を上げていきたい」と誓った。
 十四万票を超える得票があった川村るみ子さん(42)は「これだけの人が私に託してくださり、正直驚いた。この数字が四年後につながる」と手応えを語る。次を見据え「市政に不満を持っているたくさんの市民のため、川崎市の古い体質を変えていきたい」と意欲を示した。(安藤恭子、安田栄治)
◇川崎市長選確定得票
当465,958 福田紀彦 無 現<3>
 141,316 川村るみ子 無 新 
  84,054 市古博一 無 新

1387チバQ:2021/11/10(水) 22:13:33
https://www.tokyo-np.co.jp/article/140190
熊谷市長選 小林さん初当選
2021年11月1日 07時00分
 熊谷市長選は三十一日投票が行われ、無所属新人で元県議の小林哲也さん(62)=自民、公明推薦=が、無所属新人で元市議の閑野(しずの)高広さん(46)を破り、初当選した。投票率は57・89%。前回は無投票で、直近で選挙となった二〇一三年の32・8%を大幅に上回った。
 小林さんは十八年余の県議としての実績を前面に出し、市内インフラ整備の充実を訴えた。また、同日投開票された衆院選で埼玉12区から立候補した自民党の野中厚さん(44)=公明推薦=との共闘も強調。自民、公明両党の幹部や閣僚経験者らも次々応援に駆け付け、支持拡大につながった。 (渡部穣)
◆開票結果
当 49,800 小林哲也 無 新<1>
  42,200 閑野高広 無 新
  開票97%

1388チバQ:2021/11/11(木) 07:58:27
>>1240これが正式に表明か
奥野秘書など完全に民主系
https://news.yahoo.co.jp/articles/1371510cd9fdde17d7d55c162d9d628c9681bd78
来年2月の千葉・四街道市長選に鈴木県議が出馬表明
11/10(水) 22:08配信

産経新聞
任期満了に伴う千葉県四街道市長選(来年2月13日告示、20日投開票)で、新人で県議の鈴木陽介氏(38)=同市選出=が10日、無所属で立候補すると表明した。

鈴木氏は会見で、「今の市政を刷新してほしい、四街道はこのままでは持続可能が保たれなくなってしまうという声を多くの人から聞いた」と出馬の動機を説明。新型コロナウイルス感染症への対策として、第6波に備えた体制の整備や医療・福祉・介護のサービス提供体制の確保などを公約に挙げた。

鈴木氏は慶大卒。千葉銀行員や衆院議員秘書、四街道市議を経て、平成27年4月の県議選で初当選。現在2期目。

1389チバQ:2021/11/12(金) 11:15:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/89b53464bb6358375c08314280e26671cad3eeac
JR上野駅近くの路上、車内に覚醒剤吸引用パイプ…自民の区議を緊急逮捕
11/12(金) 10:25配信

読売新聞オンライン
警視庁

 覚醒剤を使用したとして、警視庁上野署が東京都北区滝野川、北区議の榎本一容疑者(53)を覚醒剤取締法違反(使用)容疑で緊急逮捕したことがわかった。逮捕は10日。

 上野署幹部によると、榎本容疑者は11月上旬、都内かその周辺で覚醒剤を使用した疑い。9日夜、JR上野駅近くの路上で、警察官が乗用車内にいた榎本容疑者を職務質問した際、助手席のバッグから吸引用のパイプが発見され、尿検査で陽性反応が出た。

 榎本容疑者は自民党所属で現在6期目。事件を受け、北区議会の自民党議員団の大沢敬幹事長は「逮捕されたことは承知しているが、それ以外のことは報道でしか把握していない。事実関係を確認した上で今後の対応を検討したい」と語った。

1390チバQ:2021/11/15(月) 20:20:15
"都留市長選 現職の堀内富久氏が3選|NHK 山梨県のニュース" https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20211115/1040015002.html
任期満了に伴う都留市の市長選挙は14日投票が行われ、無所属の現職、堀内富久氏が3回目の当選を果たしました。

都留市長選挙の結果です。
堀内富久、無所属、現、当選、8891票
奥脇隆夫、無所属、新、7919票
現職の堀内氏が新人の奥脇氏を抑えて3回目の当選を果たしました。
堀内氏は72歳。
県議会議員の2期目の途中の平成25年に都留市長選挙に立候補して初当選し、前回4年前は無投票で2回目の当選を果たしていました。
選挙戦では、サービス付き高齢者向け住宅や子育て支援施設、大学の関連施設を1つの地域に整備してさまざまな世代が集まり交流できる拠点を作ることや、訪問診療などの在宅医療体制を強化して医療サービスを向上することなどを訴えて支持を集めました。
3期目の抱負について、堀内氏は「結果は僅差で、反対する人がいることも考慮して市政運営にあたりたい。人口減少はどの自治体でも危惧されている。都留市で子どもを産み育てたいと思える環境をつくりたい」と話しています。
都留市長選挙の投票率は前々回、8年前の選挙より9.33ポイント低い67.40%でした。

1391チバQ:2021/11/16(火) 08:59:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a426f338a723b5e2ba3040501a16c6c1f403121
岩井均県議が群馬・安中市長選出馬を表明
11/15(月) 21:27配信

産経新聞
来年4月22日に任期満了となる群馬県の安中市長選で15日、同市選出の岩井均県議(57)=自民、6期=が出馬する意向を表明した。「県議としてできることには限界がある。市長に就任することで安中市を大きく前進できる」などと決意を述べ、取り組む課題として「産業団地の早急な整備と積極的な企業誘致」などをあげた。無所属で立候補する考え。

岩井氏は、筑波大学大学院を修了後、昭和63年から10年間、故中曽根康弘元首相の秘書を務め、平成11年から県議。正副議長などを歴任した。

2期目の現職、茂木英子市長(61)は態度を明らかにしていない。

1392チバQ:2021/11/16(火) 09:06:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/43c0458c00676e18cde8739eea154f4f7d677d1c
元潮来市長の松田氏、出馬表明 県議補選潮来市・行方市選挙区
11/15(月) 16:37配信
産経新聞
藤島正孝県議の死去に伴う潮来市・行方市選挙区の県議補選(12月3日告示、12日投開票)で、新人で元潮来市長の松田千春氏(65)が15日、記者会見し、無所属で立候補すると表明した。

松田氏は額賀福志郎衆院議員の秘書を経て、平成19年から潮来市長を2期務めた。会見で出馬の動機を「(潮来市から立候補、選出された)藤島県議の議席を存続させてもらうことが地域発展の礎になると思った」などと述べた。同補選には、行方市議の鈴木義浩氏(58)が無所属での出馬を表明している。

1393チバQ:2021/11/18(木) 18:06:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cc37b52b0dbc3cfbc865a6a5ec02fda29551ea0
【速報】千葉の町長 公選法違反で逮捕 町の職員に衆院選投票依頼
11/18(木) 17:24配信

12
この記事についてツイート
この記事についてシェア
フジテレビ系(FNN)

FNNプライムオンライン

千葉・多古町の町長が、衆議院総選挙で町の職員に投票を依頼した、公職選挙法違反の疑いで逮捕された。

多古町長の所一重容疑者(56)は、10月31日、衆院選の投票当日、複数の多古町職員に対し、自身が応援していた自民党の林幹雄元経済産業相への投票を依頼した疑いが持たれている。

林元経産相は、およそ8万4,000票を獲得して当選したが、対立候補との票差は2,851票で、接戦だった。

警察は、所容疑者の認否を明らかにしていない。

林元経産相の事務所は、「コメントを出す予定はない」とコメントしている。

1394チバQ:2021/11/18(木) 18:41:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/331b35336f8d332ff81aa5ea7e426dac9ae70450
逮捕の町長「立場を悪用した」 公共事業巡る不透明な実態 山梨
11/18(木) 16:38配信

毎日新聞
志村町長の逮捕を受け、段ボールを手に富士川町役場に家宅捜索に入る県警の捜査員ら=山梨県富士川町役場で2021年11月17日午後7時45分、梅田啓祐撮影

 17日に官製談合防止法違反などの容疑で、山梨県富士川町長の志村学容疑者(71)と元設計事務所経営の小林一被告(72)=市川三郷町での同法違反で起訴=が逮捕された。隣接する市川三郷町では、9月に当時の町長が逮捕された官製談合事件が、贈収賄事件へと発展。富士川を挟んだ二つの町で起きた事件には、ともに小林容疑者の事務所が関与しており、公共事業を巡る不透明な実態が浮上した。【田中綾乃、梅田啓祐】

 県警によると、市川三郷町の事件について小林容疑者への捜査を進める中で、富士川町についても官製談合の疑いが浮上した。志村容疑者は「間違いありません。立場を悪用した」などと容疑を認めており、小林容疑者もおおむね認めているという。志村容疑者が小林容疑者から直接要請を受けて、都合のいい業者を選定し、業者名を教えたとみており、現金の授受についても視野に入れ捜査している。県警は17日午後7時45分から、捜査員約30人が捜索のため富士川町役場に入った。対応に追われた町職員らが不安な表情で見守った。

 志村町長は、県職員や甲州市助役を経て、2007年に旧増穂町長に初当選。10年には、旧鰍沢町との合併に伴って誕生した富士川町長選にも出馬し、3期連続で当選している。

 発足以来、町政を担ってきた志村町長の逮捕を受け、斎藤靖副町長は「町として大変驚いている。報道された内容以外は把握していない。町民をはじめ多大な迷惑をかけることとなりおわび申し上げます。捜査に協力する」とのコメントを発表した。

 志村町長らの逮捕容疑は、2人は共謀し、設計業務の指名競争入札を巡り、今年3月ごろ、小林容疑者の事務所に落札させるため、談合に応じる可能性のある5者を志村町長が選び、小林容疑者に業者名を示したなどとしている。

 富士川町に隣接する市川三郷町では、16年と17年に町が発注した公共施設の設計業務を巡り、21年10月に当時の町長が加重収賄容疑で逮捕され、小林容疑者も官製談合防止法違反容疑で逮捕されている。小林容疑者は、17年発注の設計業務について、町議会で自身に不利な発言をしないよう町議だった男性に要求し、見返りとして21年6月に現金30万円を渡したとして、贈賄容疑でも逮捕された。

1395チバQ:2021/11/18(木) 19:30:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a4eda57abd405aac54f39e183c2f361b2085572
【速報】多古町長を逮捕 衆院選、町職員に投票依頼か 公選法違反疑い 激戦の千葉10区
11/18(木) 15:57配信

216
この記事についてツイート
この記事についてシェア
千葉日報オンライン
所一重容疑者

 10月31日投開票の衆院選で町長の地位を利用して選挙運動をしたとして、県警は18日、公選法違反(公務員の地位利用)の疑いで多古町長の所一重容疑者(56)=同町多古=を逮捕した。容疑者は自民党と立憲民主党の前職同士が激しく争った衆院千葉10区で、特定候補者への投票を町職員に依頼したとされ、県警は旭署に捜査本部を設置して全容解明を進める。

 逮捕容疑は衆院選の投開票日だった10月31日、同町などを選挙区とする千葉10区の特定候補者への投票を、複数の町職員に働き掛けた疑い。県警は捜査に支障があるとして、認否を明らかにしていない。

 県警捜査2課によると、町職員を通して別の有権者にも同候補者への投票を呼び掛けていた疑いもあるとみて、詳しく調べる。同課は容疑者が支援していた候補者名を公表していない。

 所容疑者は同町出身。1999年から町議を5期務め、2度目の挑戦になった2018年の町長選で自民推薦で立候補し初当選した。国士舘大卒。

初登庁で花束を手にする所容疑者=2018年4月27日、多古町役場

 衆院千葉10区では、自民党と立憲民主党の両前職が激戦を展開。自民の林幹雄氏が8万3822票で10選を決め、立民の谷田川元氏は8万971票で敗れたものの比例南関東で復活当選。約3千票差という県内最激戦区となっていた。

 所容疑者は31日、林氏の当選決定後、林氏の選挙事務所で「先生のリーフレットに私の写真が載っておりまして、万が一のことがあったらどうしようかと思い眠れませんでした。皆さんのおかげです。ありがとうございました」などとあいさつしていた。

◆今後の捜査見守る

 自民党の林幹雄衆院議員の事務所は「報道で多古町長が公選法違反容疑で逮捕されたことを知り、大変驚いている。事実関係については全く知らないこと。今後の捜査を見守りたい」とコメントした。

◆あってはならない

 立憲民主党の谷田川元衆院議員は「(多古町長の逮捕容疑が)事実とすれば大変遺憾。選挙の公正性を害する行為で、あってはならないことだ」と批判した。

1396チバQ:2021/11/19(金) 16:31:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f2704eb9cf26fae7d52fe5d61f4ea29baa5ad83
投票日の朝、町幹部にグループライン 公選法違反容疑で多古町長逮捕
11/19(金) 10:08配信

朝日新聞デジタル
10月の衆院選で、自民党の林幹雄氏の応援のためマイクを握る多古町の所一重町長=「所一重事務所」のフェイスブックから

 千葉県警は18日、多古町の所一重町長(56)を公職選挙法違反(公務員の地位利用など)の疑いで逮捕し、発表した。町によると、所容疑者は10月の衆院選で、地元10区の自民党の林幹雄衆院議員(74)への投票をLINEで町幹部に呼びかけていた。


 捜査2課によると、所容疑者は、選挙運動が認められない衆院選投開票日の10月31日、町長としての地位を利用し、複数の同町職員に特定候補への投票を依頼した疑いがある。

 所容疑者は自民衆院議員の公設秘書を経て1999年に多古町議に。町議5期目だった2018年、自民推薦で町長選に挑み、現職を破って初当選した。自民県議は「この時、地元の林衆院議員から支援を受けていた」と話す。

 衆院千葉10区では、林氏は17年に2万3千票差をつけた立憲候補に2851票差まで迫られ、薄氷で10選を果たした。林氏は党の内規の「73歳定年制」で比例に重複立候補しておらず、10区の敗北が即落選につながる危機だった。

 所容疑者について、「衆院選の選対に入っていた事実は承知していない」(捜査2課)というが、所容疑者は街頭で林氏の応援演説に立ったり、自身と林氏の2連ポスターを貼るなどしたりして応援していた。林氏の陣営幹部も「多古町は所さんがいるから大丈夫と任せていた」と信頼する。

 「なくてはならない存在の林先生が大変大変厳しい戦いを強いられている。私も粉骨砕身、林先生の勝利に向けて頑張る」。「所一重事務所」のフェイスブックには、衆院選時とみられる所容疑者の応援演説の動画が残っていた。林氏は10区の9市町のうち8市町で前回から票を減らしたが、多古町のみ131票の上乗せに成功していた。

 林氏の事務所は18日夕、朝日新聞の取材に「現時点ではコメントはできない」と答えた。(小木雄太、多田晃子)

■「町長とのLINE消さないで」訪れた捜査員 対応追われる町役場

 《政権与党の林候補なくして、成田空港の機能強化は予定通り進みません。林候補は自民党の年齢制限により、比例では当選できません。小選挙区で1票でも負けたら終わりです。あとあと後悔しないように貴重な1票を無駄にしないで下さい》

 18日夕、町長逮捕を受けて急きょ開かれた町の会見では、所容疑者のこんなLINEが明かされた。町長と副町長、課長ら計21人でLINEのグループを作っており、投開票日の10月31日午前7時55分ごろに投稿されたという。《情報ありがとうございました》と返信した課長もいた。

 衆院選公示後、所容疑者はほかにも応援演説などの約4、5分間の動画7本を3回投稿していたという。

 町役場に動揺が走ったのは18日午前。所容疑者から「午後の公務に出られない」と連絡があり、昼ごろ、県警の捜査員2人が訪れ、平野欽作副町長と高橋正総務課長に告げた。「町長に公選法違反容疑で任意同行を求めている。町長はいま事情聴取を受けている」。そして「町長とのグループラインを消さないように」とも要請した。

 町役場は対応に追われた。平野副町長は午後5時半、役場で約100人の職員を集め、町長の逮捕を伝えた。「詳しい状況は耳に入っておりません。職員はどうか冷静な対応で、普段通り事務を行い、動揺することなく住民サービスに徹していただきたい」と訴えた。

 その後の会見では、「町政を担う町長が逮捕されるという事態になりました。町政に対する信頼を損ねる結果となり、心よりおわび申し上げます」と陳謝した。(上沢博之、藤谷和広)

朝日新聞社

1397チバQ:2021/11/19(金) 21:39:43
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-143580.html
多古町長を逮捕 千葉10区で自民党候補の支援要請か「町の将来にとって重要な人」 職員らのグループラインに投稿
2021/11/19 07:18東京新聞

 公職選挙法違反容疑で、県警に逮捕された多古町長の所一重(ところかずしげ)容疑者(56)は、観光振興の情報発信に取り組み、やり手との評価の一方、職員らに対して強引との批判もあった。(山口登史、堀場達、鈴木みのり、中谷秀樹)

 関係者によると、所容疑者は、衆院千葉10区で自民党公認候補として立候補して当選した林幹雄氏を支援していたとされる。林氏の事務所関係者は「応援してくれているとは知ってはいたが、投票依頼については全く知らない」と話す。

 町役場で十八日夕、記者会見した平野欽作副町長と高橋正総務課長によると、衆院選投開票日の十月三十一日朝、役場の課長ら約二十人が加わっているグループラインに所容疑者が投稿。林氏について「町の将来にとって重要な人。林候補は小選挙区で負けたら終わりです」との内容のメッセージを寄せたという。

 平野副町長も高橋課長も「投票行動には影響していない」と話し、ラインのやりとりを投票依頼ととらえていないとした。会見に先立ち、平野副町長は職員約百人を前に「冷静に対応してほしい」と呼び掛けた。

 ある町議は所容疑者について、「自分の意向に他人を従わせようとするタイプ。職員なら圧力と感じて断れないかもしれない」と話した。

 林氏は事務所を通じて「大変驚いています。事実関係については全く知りませんので、今後の捜査を見守りたいと思います」とコメント。林氏に約二千八百票差で敗れ、比例復活した立憲民主党の谷田川元氏は「選挙の公正を害する行為。容疑が事実だとしたら大変残念だ」と述べた。

1398チバQ:2021/11/19(金) 21:40:42
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/politics/dailyshincho-796431.html
岸田総理は「高市氏の次期首相」を潰したい? 安倍元総理に忖度せず林芳正氏を外相に
2021/11/19 05:56デイリー新潮

岸田総理は「高市氏の次期首相」を潰したい? 安倍元総理に忖度せず林芳正氏を外相に

高市早苗氏

(デイリー新潮)

 甘利明前幹事長が辞任したことに伴って茂木敏充氏が外相から幹事長へとスライドしたため、新たに外相に就任したのが、参院から衆院・山口3区に転出した林芳正衆院議員(60)である。

 政治部デスクが言う。

「茂木さんの幹事長就任が決まった後、外務大臣候補に林さんの名前が挙がったのですが、一度立ち消えとなってしまったんです」

 なぜなら、“アノ人”が反対したらしく、

「安倍晋三元総理とその周辺です。表立った理由は林さんが日中友好議連の会長だからというものですが、そう単純な話でもない。安倍さんと林さんの地元、山口選挙区の区割りの問題があるからです」(同)

 山口県に4区ある選挙区は2022年以降に一つ減り、3区となる。すると、今いる4人の山口県選出の衆院議員1人が“イスを失う”ことになるのだ。

 地元の県議は、

「現状ですと、1区の高村正大さんと林さんがその候補となります。しかし、林さんが外相になり、将来の総裁候補となれば、山口に留まることになるでしょう」

岸田総理は安倍氏の意向を聞き入れず…
 その際、不都合が生じるのが安倍氏である。地元政界関係者が言う。

「林さんの父、林義郎元衆院議員の地盤は安倍さんの山口4区にある下関でした。それが96年、小選挙区制になった時に安倍さんが選挙区から立候補することになり、義郎さんは比例に回りました。しかし、安倍さんにはいま後継者がいません。そこで安倍さんが恐れているのは、林さんが下関に戻って後継に、という声が地元から上がることなんです。安倍さんが林さんに対し、河村建夫さんの山口3区に行くよう、けしかけたのもそういう背景がありました」

 しかし、その安倍氏の胸中を岸田文雄総理は知ってか知らずか、

「岸田さんは結局、自派のナンバー2の座長である林さんを外相にすることに決めた。茂木幹事長も将来の総理候補になりうる林さんではなく、小野寺五典さんを外相に推していたのですが……」(自民党関係者)

 林氏に聞くと、

「岸田政権をしっかり支えていきたい」

 と、優等生的回答。

 その林氏を起用した岸田総理は官房長官、幹事長に萩生田光一氏や高市早苗氏を、という安倍氏の意向も聞き入れず。今回も忖度(そんたく)することはなかったのだ。

「岸田さんは衆院選でも事実上の勝利を手にし、COP26も経て自信を深めている。確かに安倍さんは今後、最大派閥、細田派の領袖となり、高市早苗さんを総裁候補とするでしょう。高市総理就任を阻止するためのつばぜり合いがすでに始まっているのです」(先のデスク)

「週刊新潮」2021年11月18日号 掲載

1399チバQ:2021/11/19(金) 21:41:28
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20211119ddlk12040096000c.html
<公選法違反>「林氏 比例はありません」 多古町長逮捕 LINEで支援依頼 /千葉
2021/11/19 05:20毎日新聞

 激戦となった衆院千葉10区で当選した自民党の林幹雄氏(74)を支援した多古町長の所一重容疑者(56)が、公職選挙法違反(公務員の地位利用など)容疑で県警捜査2課に逮捕された。町幹部によると、所容疑者は管理職がメンバーの無料通信アプリ「LINE(ライン)」に、投開票日の10月31日朝、「林幹雄候補は比例では当選できません。貴重な一票を無駄にしないでください」などと投稿していたという。【山本佳孝、中村宰和、長沼辰哉】

 千葉10区は多古町のほか銚子市や成田市など5市4町(横芝光町は一部)にまたがる選挙区。1996年の小選挙区制導入後、林氏は2009年に民主党(当時)の谷田川元氏(58)に敗れた以外は、小選挙区で議席を守り続けてきた。

 今回の選挙で林氏は、党の年齢規定で比例代表との重複立候補ができなかった。同選挙区には、立憲民主党の谷田川氏に加え、新人2人が立候補。野党共闘で共産党が候補者を擁立しなかったこともあり、報道機関などの情勢調査では、林氏と谷田川氏の激戦が伝えられた。選挙終盤には林氏の演説会に岸田文雄首相が駆け付けるなど、てこ入れが図られ、林氏が次点の谷田川氏に2851票差で辛勝した。多古町では林氏が3890票、谷田川氏が3137票を獲得している。

 所容疑者は同町出身で、衆院議員秘書や町議を経て、2018年4月に町長に初当選した。

 県警によると、所容疑者は10月31日、10区で立候補した候補者を当選させるため、町職員に職務上の地位を利用して投票を働きかけるなどの選挙運動をしたとしている。

 平野欽作副町長は18日夕、町役場で記者会見し「町長の逮捕を重く受け止めている。町行政に対する信頼を損ね、町民をはじめ関係機関に多大なご迷惑をかけることになり、心よりおわびする」と陳謝した。所容疑者からは午前10時過ぎに町役場に電話があり「午後の来客対応の公務は出られない。副町長に代わりに対応してもらうように」と話したという。

 会見に同席した高橋正総務課長によると、所容疑者は10月31日午前7時55分、管理職約20人がメンバーのラインのグループに「政権与党の林幹雄候補なくして、成田空港の機能強化は予定どおり進みません。林幹雄候補は自民党の年齢制限により比例では当選できません。小選挙区で1票でも負けたら終わりです。後々後悔のないように貴重な一票を無駄にしないでください」と投稿したという。

 このほか、所容疑者は10月19〜29日、同じラインのグループに林氏の街頭演説を撮影した動画を複数回投稿した。平野副町長は所容疑者が管理職の職員に向けて「林幹雄さんは多古町の将来にとって重要な人である」と口頭で伝えていたとも明らかにした。

 会見に先立ち、平野副町長は町職員の半数の約100人を大会議室に集め、「町長が逮捕された。動揺せず住民サービスに徹することが信頼回復につながる」と指示した。今後、平野副町長が職務代理者を務める。

1400チバQ:2021/11/20(土) 18:54:35
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASPCN34BPPCMULOB005.html
31歳町議に当選無効の決定、居住実態なしと判断 神奈川・真鶴
2021/11/20 09:52朝日新聞デジタル

31歳町議に当選無効の決定、居住実態なしと判断 神奈川・真鶴

真鶴町議選の開票作業を進める職員ら=2021年9月26日午後8時48分、神奈川県真鶴町役場、村野英一撮影

(朝日新聞デジタル)

 9月の神奈川県真鶴町議選に無所属新顔で当選した山下亜美氏(31)と木村勇氏(38)の当選無効を求める異議申し立てに対し、町選挙管理委員会は19日、山下氏は当選無効と決定し、木村氏は当選有効として異議を棄却したと発表した。

 選管は公職選挙法が定める3カ月以上の町内での居住実態の有無を調査。山下氏はガスや電気の相応の使用量があったが、8月以前の水道使用量は少量で、運転免許の住所を町内に変更したのは町議選以降だったことなどから当選無効と決定した。不服がある場合、県選管に審査を21日以内に申し立てることができる。申し立てがない場合、次点の加藤龍氏(33)=諸派新顔=が繰り上げ当選になる。(村野英一)

1401チバQ:2021/11/24(水) 17:57:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb55061eacf54974ee5d08212fb616552d01a602
栃木・大田原市長選 鈴木市議出馬へ 4人目の表明
11/23(火) 19:17配信

産経新聞
任期満了に伴う栃木県大田原市長選(来年3月13日告示、20日投開票)で、同市議の鈴木隆氏(63)=写真=が無所属で出馬する意向を明らかにした。23日、産経新聞の取材に答えた。

取材に対し、鈴木氏は「後援会からの出馬要請を重く受け止め決断した」と理由を説明。「中央官庁での行政経験や国とのパイプ、市議としての活動実績などを踏まえて、かつての大田原市を復活し、コロナ禍後の新しい市政を発展させていきたい」と述べた。



鈴木氏は、文部科学省課長、信州大理事などを経て、令和元年の同市議選で初当選し、現在1期目。

同市長選をめぐっては、現職の津久井富雄氏(71)、同市議の星雅人氏(37)、前県議会議長で県議の相馬憲一氏(64)の3人が立候補を表明している。

1402チバQ:2021/11/25(木) 14:00:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b1709718142219d9e7a14bbe428237d7e8744ef
宇賀元町長が出馬表明 名簿問題で前町長辞職の真鶴町長選
11/24(水) 21:41配信

6
この記事についてツイート
この記事についてシェア
カナロコ by 神奈川新聞
宇賀一章氏

 神奈川県真鶴町の選挙人名簿抄本を不正にコピーし、町長選に利用していたなどとして松本一彦前町長が辞職したことに伴う真鶴町長選(12月14日告示、同19日投開票)で、元町長の宇賀一章氏(69)が24日、無所属で立候補することを表明した。同町長選への出馬表明は初めて。

 宇賀氏は会見で「多くの支持者から今回の問題を解決してほしいと言われた。一日も早く役場の業務を通常に戻さなければいけない」と出馬の理由を説明。自身が町長在任中に町職員だった松本氏が名簿を持ち出したことには「一部の職員の法令順守の認識や、情報管理体制が甘かった。(当選したら)行政として徹底的に原因究明をして再発防止に努めたい」とした。

 小中一貫教育の導入や、小児医療費の高校3年生までの助成拡大など子育て・教育施策の充実を掲げ、「町立中学校での完全給食は2期目の目標にしていたので、積極的に進めていきたい」と述べた。唯一の過疎地域指定の除外に向け、空き家対策や移住促進による人口減対策も訴えている。

 宇賀氏は県立小田原城北工業高校卒業後、民間を経て1972年に入庁し、町上下水道課長などを歴任。2012年の町長選で初当選し2期8年を務めたが、20年の町長選で新人で元町職員の松本氏に敗れた。

神奈川新聞社

1403チバQ:2021/11/25(木) 20:36:44
https://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20211125194800.html
神奈川・三浦市が要望「県議会の特例選挙区に」 少ない人口…でも横須賀との合区なら「意思が届かない」
2021/11/25 19:48神奈川新聞

神奈川・三浦市が要望「県議会の特例選挙区に」 少ない人口…でも横須賀との合区なら「意思が届かない」

神奈川新聞

(神奈川新聞)

 神奈川県議会の選挙区(定数105)を巡り、三浦市の吉田英男市長は25日、同市の選挙区(定数1)を特例選挙区とするよう求める要望書を県議会に提出した。市長は「合区になれば小規模自治体の意思が県政に届かなくなる」と危機感を募らせている。

 公職選挙法の規定では、選挙区の人口が全県での議員1人当たりの人口の半数を下回った場合、隣接する選挙区と合区しなければならない。

 6月に発表された国勢調査の速報値では、全県の議員1人当たりの人口は8万8003人で、三浦市は4万2098人。

1404チバQ:2021/11/26(金) 23:06:57
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-144841.html東久留米市長選 元都議が出馬表明
2021/11/26 07:14東京新聞

 任期満了に伴う東久留米市長選(十二月十九日告示、二十六日投開票)で、元都議の細谷祥子さん(67)が二十五日、都内で記者会見し、無所属で立候補すると表明した。都民ファーストの会の推薦を受ける。

 細谷さんは二〇〇三年から市議を四期、一七年から都議を一期務めた。会見で「都議会で都政を支えてきた。私は小池百合子知事と連携できる唯一の候補」と強調。「防災対策や子どもの支援、市のブランディングなどを進める。都立六仙公園は早急に整備したい」と述べた。(林朋実)

1405チバQ:2021/11/26(金) 23:36:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/02d52933171c89640dbe8c2e98e33f9559adb675町長辞職を受け富士川町を地盤とする県議が町長選出馬に前向き 山梨
11/25(木) 20:06配信
町長辞職を受け富士川町を地盤とする県議が町長選出馬に前向き 山梨
11/25(木) 20:06配信今後行われる富士川町長選に向けた動きも出ています。
富士川町を地盤とする望月利樹県議が、町長選出馬に前向きな姿勢を示しました。
「町の立て直しに全力で尽くしていきたいという思いを、さらに強くしています」(望月利樹県議)。
望月県議は11月25日、このように述べて富士川町長選への出馬の意向を強く示しました。
望月県議は、所属する立憲民主党県連に対して、すでに11月30日付での県連幹事長の辞任と離党届を提出していて、年内にも正式に出馬を表明するとみられます。
なお、望月県議が辞職した場合、50日以内に西八代・南巨摩選挙区では、すでに市川三郷町長に転出した遠藤浩元県議の欠員も合わせた2議席の県議の補欠選挙が行われます。




[UTYテレビ山梨]

1406チバQ:2021/11/29(月) 08:50:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/f99572834b105b20d86f83ec94f6a9ab6478f32c
上尾市長選、現職の畠山稔氏が再選 自民と公明上尾支部が推薦した新人破る 幅広い層が支持
11/29(月) 7:47配信

埼玉新聞
畠山稔氏

 任期満了に伴う埼玉県の上尾市長選は28日投開票され、無所属で現職の畠山稔氏(72)が無所属で新人の元市議深山孝氏(65)=自民推薦=を破り再選を果たした。新人2人が立候補した上尾市議補選(欠員1)も投開票された。

超難関を突破!日商簿記1級、上尾高校3年が合格 体調不良、大学入試の準備重なるも、集中力でカバー

 畠山氏は2017年、ごみ処理施設業務を巡る贈収賄事件で当時の市長と議長が逮捕され、辞職したのに伴う出直し選挙で「公正な政治、公平な行政で市政を立て直す」と訴え初当選。市長等政治倫理条例の制定、市職員倫理条例の制定などのコンプライアンス対策に取り組んできた。

 選挙戦では新型コロナワクチンの接種率の高さや上尾道路沿いの物流施設誘致などをアピール。子ども医療費助成制度の拡充や老朽化した公共施設の再整備、透明でクリーンな市政の実現を公約として掲げた。今回は政党からの推薦を受けず無所属市民派で活動し、幅広い層からの支持を得た。

 市議を5期18年務めた深山氏は、自民と公明上尾支部からの推薦を受け、国や県とのつながりを強調。現市政への批判票の取り込みも図ったが、知名度不足が響いた。

 当日有権者数は19万1651人(男9万4342人、女9万7309人)。投票者数は5万9788人(男2万9650人、女3万138人)、投票率は31・20%(男31・43%、女30・97%)で、前回より3・99ポイント下がった。

■畠山稔氏
【略歴】(1)市長(2)県議(3)千葉工大(4)岩手県(5)向山
【公約】(1)子育て世代が頑張れるまち(2)市内産業が発展しにぎわいのあるまち(3)市民の命が守られ災害に強いまち

1407チバQ:2021/11/29(月) 19:32:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/967c0fd32e4a55a569085f14ee8f25ed91cb3873
武蔵野市、外国人に住民投票権 市民不在で条例案に批判
11/28(日) 21:41配信

309
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
武蔵野市役所

日本人と外国人を区別せずに投票権を認める東京都武蔵野市の住民投票条例案をめぐり、外国人参政権にあたるとの憲法上の懸念に加え、作成過程にも疑問の声が上がっている。松下玲子市長は条例制定で「市民参加がより進む」と訴えるが、条例の骨子案や素案は市民不在の中で作られ、その後も反対意見が反映されずに市議会に提出された。松下市長は議会答弁で「市民の理解を得られた」との主張を重ねており、市議会の判断が注目される。

技能実習生にも

《18歳以上で市内に3カ月以上在住》《留学生や技能実習生ら外国人まで幅広く含む》-。これらが条例案の定める投票権者だ。

武蔵野市の調査では、昨年12月時点で常設型の住民投票条例は全国78自治体にある。このうち、43自治体が外国人にも投票権を認めているが、多くが要件を設けており、今回の武蔵野市の水準まで門戸を広げるのは、大阪府豊中市、神奈川県逗子市に次いで全国3例目だという。

住民投票の権利を外国人に付与することで懸念されるのが、参政権の代替制度として機能する恐れだ。憲法では、選挙権は「(日本)国民固有の権利」(15条)と定められ、外国人参政権を認めていない。

住民投票は地方行政であっても、国政に関わることが問われるケースが想定される。実際、米軍普天間飛行場の辺野古移設や日米地位協定の見直しなどが過去に対象となった。

行政には投票結果への「尊重義務」という実質的な拘束力が働くため、国士舘大の百地章特任教授(憲法学)は「武蔵野市の条例案は名を変えた外国人参政権と考えられ、憲法違反の疑いがある」と指摘する。

一方、条例案の作成過程の不透明さを問題視する声もある。市は昨年4月施行の自治基本条例に住民投票条例の制定を盛り込んだ。同12月に検討委員会を設置したが、委員は副市長をトップに市職員のみで構成された。有識者や市民代表などの第三者が加わらなかったため、条例案に反対する住民は「ブラックボックスで作られた」と批判する。

議論の詳細明かさず

検討委での投票権をめぐる議論について、松下市長は詳細を明かさぬまま、「外国籍住民の排除に合理性はないと判断した」との説明を繰り返している。市は検討委設置に先立ち、「他の自治体の先例を詳細に調査した」としており、市長の発言は、外国人に住民投票権を認めない大半の自治体は「不合理」といっているともとれる。

また、市は条例の骨子案や素案の作成後、市民の意見募集やアンケートなどを実施することで「第三者の目」は担保されたと説明する。ただ、ホームページ上で公開されている素案に対する意見一覧では、外国人の投票権に反対や疑問、懸念の声が賛成の声を上回っているのに、条例案に反映されることはなかった。

市民向けの意見交換会は8月に開かれたものの、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言期間中で、出席者は10人だった。

松下市長は今月19日開会の市議会に条例案を提出後、産経新聞の取材に対し「市民に分かりやすく伝える必要があることは理解している。他の条例よりも、かなり丁寧に時間をかけて行ってきた」と述べた。24日の市議会本会議でも、市民への周知に関する質問が相次いだが、松下市長は、理解は得られているとの立場を崩さなかった。

12月13日の市議会総務委員会では条例案と、市民団体「市の住民投票条例を考える会」が提出した廃案を求める陳情を一括審査。最終日の同21日に本会議で採決される予定。同会代表で亜細亜大の金子宗徳非常勤講師(政治思想)は「条例案には住民の意見が十分に反映されたといえず、市議会は拙速な審議を避けてほしい」と話している。

1408チバQ:2021/11/30(火) 10:37:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ae0457ef1ecd483d1d6ff8a68f825e2a11d7619
自民県議団に所属変更、埼玉の杉田県議が会派入り 県民会議は除名処分、経緯聞く予定…拒否「既に部外者」
11/30(火) 9:20配信

埼玉新聞
自民県議団に杉田氏が会派変更

 埼玉県議会事務局は29日、杉田茂実県議(北5区・熊谷市)が「無所属県民会議」(岡重夫代表)から自民県議団(小島信昭団長)に所属会派を変更したと発表した。県民会議は杉田氏から提出された退会届を受理せず、除名処分とすることを同日決定した。

<衆院選>有権者、自公政権を支持 自民、埼玉15小選挙区で12勝 野党勢力、自民の厚い壁崩せず

 杉田氏の退会届は24日に郵送で県民会議に届いていたが、処遇は留保していた。一方、自民県議団は25日に杉田氏の会派入りを了承した。

 県民会議によると、29日に倫理委員会を開き杉田氏から経緯などを聞く予定だったが、杉田氏からは「既に自民県議団に入っており、部外者だ」と電話で出席を拒否された。電話のみで杉田氏から聞き取りを行った県民会議は「(事前に)相談もなく(自民への)入団手続きを進められ、同じ思いで活動する仲間だと思っていたが、信頼関係が損なわれ残念だ」と述べた。

 杉田氏の変更により、自民県議団は49人、県民会議は13人となった。

 杉田氏は新自由クラブの職員や熊谷市議を経て、15年の県議選で北5区(定数3)に出馬し落選した。19年の県議選で当選(無投票)し、現在1期目。新自由クだった上田清司前知事(参院議員)に近く、10月の衆院選では12区(熊谷市など)で当選した立憲民主の森田俊和氏の選対副本部長を務めていた。北5区は、元自民県議の小林哲也氏が10月の同市長選に出馬、初当選しており、欠員1となっている。

1409チバQ:2021/11/30(火) 11:43:21
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211129/1000073119.html
埼玉県上尾市長選 畠山稔氏が再選
11月29日 06時37分

任期満了に伴う埼玉県上尾市の市長選挙は28日、投票が行われ、現職の畠山稔氏が2回目の当選を果たしました。

上尾市長選挙の開票結果です。
畠山稔 無所属・現 当選 3万9636票
深山孝 無所属・新 1万9236票

現職の畠山氏が、新人で自民党、公明党の地域支部が推薦する深山氏を抑えて2回目の当選を果たしました。
畠山氏は72歳。
上尾市議会議員や埼玉県議会議員などを経て、前回の市長選挙で初めて当選しました。
畠山氏は、「透明でクリーンな市政をつくるとともに、新型コロナウイルスの対策や子育て支援にしっかり取り組み、魅力ある上尾にしていきたい」と話しています。
今回の投票率は31.20パーセントで、前回を3.99ポイント下回りました。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/145304
上尾市長選、現職の畠山稔さんが再選
2021年11月28日 23時05分
 埼玉県上尾市長選は28日投開票され、無所属現職の畠山稔さん(72)が、無所属新人の元市議深山孝さん(65)=自民推薦=を破り、再選を果たした。投票率は31.2%(前回35.19%)だった。
 前市長らによる汚職事件があったことを受け、畠山さんは1期目の4年間に特別職や市職員の倫理条例など、不正再発防止策を制定した実績を強調。「公正な政治、公平な行政を推進する」と訴えていた。

1410チバQ:2021/12/01(水) 17:18:19
とても政治的?
https://news.yahoo.co.jp/articles/67633fe16c91915f34e62087224c25ff52b13cb9
富士急ハイランドの主力コースター、知事が停止要請
12/1(水) 16:15配信

24
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
臨時会見で富士急ハイランドにコースター運行停止要請を出したことを説明する山梨県の長崎幸太郎知事=1日、甲府市(平尾孝撮影)

山梨県の長崎幸太郎知事は1日に臨時記者会見を開き、富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)に対し、主力コースターの運行停止を要請したことを明らかにした。コースター「ド・ドドンパ」利用客で骨折が相次いでいることを発表したのに続き、先月22日、他のアトラクションの利用客2人から骨折の申し出があったとハイランドが発表したことを受けての措置。

長崎氏は「(ハイランドは)来園者の負傷の原因などが特定できていないまま運行を続けている。来庁しての説明を求めたが、応じず、不誠実な対応だ」として、運行停止という厳しい要請を出した理由を説明した。今回の要請では法的な拘束力はないものの、状況が改善しない場合は「法的な処置もあり得る」と強調した。先月29日に要請をハイランドに通達している。

先月22日のハイランドの発表では、10月上旬に「FUJIYAMA」や「高飛車」など複数のアトラクションに乗った20代女性から、肋骨骨折が判明したと連絡があった。11月中旬に複数のアトラクションを利用した40代女性からは、腰椎を圧迫骨折したと申し出があった。いずれも来園当日は負傷の連絡などはなかったが後日、医師の診断を受けて骨折が判明したという。

ハイランドでは、ほかの医師の意見を受け、アトラクション利用と骨折との因果関係は明確でないとの考えを示している。

1411チバQ:2021/12/02(木) 11:28:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/e60c4e2c389498b32a4867252a139d9ebc21b9bd
県議補選、3日告示 潮来・行方市区 新人3氏の争いか 茨城
12/2(木) 10:00配信

茨城新聞クロスアイ
沼里真一郎氏、松田千春氏、鈴木義浩氏(左から)

藤島正孝茨城県議の死去に伴う県議選の潮来市・行方市区補選(欠員1)は3日、告示される。いずれも無所属で、行方市議の鈴木義浩氏(58)、元潮来市長の松田千春氏(65)、潮来市議の沼里真一郎氏(43)の新人3氏が立候補を表明している。

鈴木氏は、藤島氏の後継者として選挙に臨んでおり、両市の市長も全面的に支援している。公約に、県鹿行振興局の設置▽地域医療充実▽地域資源を生かした農林水産業、商業、観光の振興-などを掲げる。

松田氏は潮来市長2期のほか、行方市出身の額賀福志郎衆院議員の秘書として25年間活動した経験と実績をPR。地域医療体制の充実▽少子化対策の推進▽地場産業等の振興▽障害者福祉の充実-などを訴える。

沼里氏は3氏の中で最も若く、世代交代の必要性を強調。教育・医療・福祉の充実▽社会全体で子育て、少子高齢化対策・人口増加策の強化▽中小企業・農漁業支援、観光振興-などを公約としている。

投票は12日午前7時から午後6時まで、潮来市内7カ所と行方市内21カ所で行われ、同8時から潮来市日の出の市立中央公民館体育室と行方市内宿の市立北浦中体育館で即日開票される。有権者は5万1655人(10月18日現在)。

茨城新聞社

1412チバQ:2021/12/04(土) 09:54:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/08332100352eb6d416099fc8185ad51788cbc154
北区議会、薬物事件の区議に辞職勧告
12/3(金) 18:51配信

産経新聞
北区議会は3日、覚醒剤取締法違反(使用)の罪で起訴された区議の榎本一被告(53)=無所属=の辞職勧告決議案を全会一致で可決した。決議に法的拘束力はなく、榎本被告は進退を明らかにしていない。

決議案提出に先立ち、榎本被告が所属していた自民党区議団は同被告を除名した。11月30日付だという。榎本被告は11月10日に覚醒剤を使用した疑いで警視庁上野署に逮捕され、30日に起訴されていた。

1413チバQ:2021/12/04(土) 11:24:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3260a66c8228e7e34f97089d4944e6423b9048e
自民、東京都連新会長に萩生田経産相 会長代行には丸川珠代氏
12/3(金) 17:36配信
毎日新聞
萩生田光一経産相

 自民党東京都連は3日、都内で総務会を開き、政界を引退した鴨下一郎氏の後任の会長に、萩生田光一経済産業相を選出した。また総務会長に井上信治衆院議員、政調会長に平将明衆院議員を選び、幹事長には高島直樹都議を再任した。萩生田氏は会長代行に丸川珠代参院議員を指名し、了承された。都連によると、会合前に選考委員会が開かれ、萩生田氏の選出が全会一致で決まったという。

 萩生田氏は総務会で「都連は党の要。時には党本部に物申し、戦う都連会長として先頭で頑張りたい」と意気込みを語った。また来夏の参院選東京選挙区(改選数6)の対応について、報道陣に「従来通り2人の公認候補をしっかり立て、議席確保を続けたい」と述べた。【斎川瞳】

1414チバQ:2021/12/06(月) 17:03:07
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-669767.html
「横浜市議が市大に圧力」 市長選巡り、郷原氏が請願書

横浜市立大学
政治・行政 | 神奈川新聞 | 2021年9月7日(火) 05:55

 横浜市の元コンプライアンス顧問で弁護士の郷原信郎氏が6日、複数の市会議員が横浜市立大当局に不当な圧力をかけたとして、事実解明と再発防止を求める請願書を市会に提出した。



https://news.yahoo.co.jp/articles/2613c753b7928a7caa70a332ab00c36466d83dc2
横浜市大への「不当な圧力」解明へ 横浜市会、15日にも山中市長招いて審議
12/1(水) 6:00配信
カナロコ by 神奈川新聞
山中市長を説明員として招いて審議することを決めた横浜市会政策・総務・財政委員会=30日、横浜市会委員会室

 横浜市会政策・総務・財政委員会は30日、市長選を巡り市会議員らが横浜市立大当局に「不当な圧力」をかけたとして事実解明を求める請願書について、山中竹春市長を招いて審議することを賛成多数で決めた。委員会は12月15日に開催予定で、立憲民主党の花上喜代志、今野典人両市議や市大幹部にも出席を求める。

 常任委の質疑に市長を説明員として招くのは、元市議による市発注下水道工事の競争入札妨害事件の審議に中田宏元市長が臨んだ2003年7月以来という。

 市大は今年6月、当時市大教授だった山中氏が8月の市長選に擁立されるとの報道を受け、「(山中氏)本人への連絡がつかない状況が続いている」などと教職員にメールを配信した。

 これに対し、花上氏ら市議2人と山中氏は3回にわたり市や市大の幹部と面会し、異議を申し入れた。

 請願書は9月の常任委で審議され、参考人として招致された市大の小山内いづ美理事長が面会した事実を認めた上で、「圧力と受けとめていない」などと説明。継続審査となっていた。

神奈川新聞社

1415チバQ:2021/12/06(月) 17:53:10
4247 チバQ 2021/12/06(月) 16:59:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b042200ff2283655dec8ef7b0bc4d0104e7057f
茨城県議補選潮来・行方市区が告示 新人3氏が立候補
12/4(土) 8:00配信

茨城新聞クロスアイ
鈴木義浩氏、松田千春氏、沼里真一郎氏(左から届け出順)

藤島正孝氏の死去に伴う茨城県議選の潮来市・行方市区補選(欠員1)は3日、告示され、いずれも無所属で元行方市議の鈴木義浩氏(58)、元潮来市長の松田千春氏(65)、元潮来市議の沼里真一郎氏(43)の新人3氏が立候補を届け出た。

鈴木氏は午後4時、行方市玉造甲の駐車場で第一声。演説に先立ち、約300人の支持者と共に藤島氏への黙とうを行い、「大変多くの方に応援いただいている。(行方・潮来の)2市と県をスムーズにつなげるのは自分しかいない」と支持を呼び掛けた。

松田氏は午前10時、潮来市上戸の選挙事務所前で出発式。約200人の支持者に対し潮来市長や額賀福志郎衆院議員の秘書としての実績や県知事とのパイプを強調し「何が何でも、両市のために身を粉にして働く。もう一度、政治の場に戻してほしい」と訴えた。

沼里氏は午前9時半、同市辻の駐車場で第一声。支持者ら40人余りを前に、「29歳で市議になり、潮来市を体を張って守ってきた自負がある。若さと経験がある自分に世代交代させてもらい、皆さんのために末永く役に立っていきたい」と語った。

投票は12日午前7時から午後6時まで、潮来市内7カ所と行方市内21カ所で行われ、同8時から潮来市日の出の市立中央公民館体育室と行方市内宿の市立北浦中体育館で即日開票される。有権者は5万1547人(2日現在)。

【県議潮来市・行方市区補選立候補者(届け出順、敬称略)】
■鈴木義浩(すずきよしひろ) 58 元行方市議 無新
【略歴】畜産会社社員。元行方市議会議長、同市議、旧玉造町議、鹿行広域事務組合議会議長。石岡一高卒。行方市玉造甲

【公約】①県鹿行振興局の設置②新型コロナウイルス対策の強化と地域医療の充実③地域資源を生かした農林水産業、商業、観光の振興

■松田千春(まつたちはる) 65 元潮来市長 無新
【略歴】障害者福祉施設常務、潮来市北浦湖岸土地改良区理事長。元=潮来市長、衆院議員秘書。日本大卒。潮来市潮来

【公約】①地域医療体制の充実②東関東自動車道の早期開通③地場産業等の振興④少子化対策の推進⑤障害者福祉の充実⑥県民の森有効活用

■沼里真一郎(ぬまりしんいちろう) 43 元潮来市議 無新
【略歴】県観光マイスターS級、消防団員。元潮来市議、県後期高齢者医療広域連合議会議員。北里大大学院修了。潮来市辻

【公約】①教育・医療・福祉の充実②社会全体で子育てし、少子高齢化対策・人口増加策の強化③中小企業・農漁業支援、観光振興

茨城新聞社

1416チバQ:2021/12/06(月) 21:09:34
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_R2IKTXG6F5JSHBLR5WXOBLS3UE.html千葉・いすみ市長選 現職の太田氏が5選 16年ぶりの選挙戦制す
2021/12/06 19:57産経新聞

任期満了に伴う千葉県いすみ市長選は5日に投票が行われ、即日開票の結果、無所属で現職の太田洋氏(73)が、無所属で新人の元市議、田井秀明氏(59)を破り、5選を果たした。過去3回は太田氏が無投票で当選しており、16年ぶりの選挙戦となった。投票率は54・21%で、平成17年の前回選挙(72・96%)を18・75ポイント下回った。当日有権者数は3万1955人。

太田氏は、第3子以降の給食費無料化など、4期16年の実績を強調。医療・福祉政策や子育て支援、産業誘致を通じ、「老いも若きも安心して暮らし続けられるいすみ市づくりに取り組む」と訴え、幅広い支持を集めた。

一方、田井氏は4期15年務めた市議時代に子供のワクチンや医療費の無料化を提案し、実現につなげた実績を強調。今年2月に市内から無くなった産科の復活などの公約を掲げて支持を訴えたが、浸透しきれなかった。

1417チバQ:2021/12/08(水) 07:30:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6fc8bf1df06d23bfb876b2bb66c436536c83d68
茨城・鹿嶋市 錦織市長引退へ 今期限り トリプル選の公算
12/8(水) 4:00配信

茨城新聞クロスアイ
錦織孝一氏

茨城県鹿嶋市の錦織孝一市長(75)は7日、任期満了に伴う2022年4月10日告示、同17日投開票の次期市長選に立候補せず、今期限りで引退する意向を表明した。錦織氏は14年から市長を務め、現在2期目。後継に県議の田口伸一氏(53)=自民、同市区選出、田口県議の後継には市議の小松崎敏紀氏(46)がそれぞれ名乗りを上げており、次期市長選は県議補選、市議補選と合わせたトリプル選となる公算が大きくなった。

錦織氏は、7日開かれた市議会一般質問で、飯塚俊雄氏(無所属)の質問に「最近は気力、体力が弱くなってきた。総合的に判断してバトンタッチすることにした」などと述べた。

閉会後の会見で、錦織氏は、「宮中のまちづくり事業は心残りだが、皆さんの期待に仕事で返せなくなったら身を引くべきと考えた」と引退の理由を改めて説明。2期8年の成果については、市職員のスキル向上▽港湾整備の進展▽鹿島ハイツの誘致▽子宝手当の給付-などを挙げた。

錦織氏は旧鹿島町議、鹿嶋市議、県議を経て14年4月の市長選で、新人候補を破って初当選した。

茨城新聞社

1418チバQ:2021/12/09(木) 11:16:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e61d2454bd03ba0255e9816665a5521b8e96238
岸田派vs二階派の代理戦争?なぜ富士急ハイランドは山梨県にケンカを売ったのか
12/9(木) 6:01配信


ダイヤモンド・オンライン
富士急ハイランドの「ええじゃないか」 Photo:PIXTA

● 「説明することは何もない」 平行線をたどる富士急ハイランド問題

 11月22日、山梨県・富士吉田市の遊園地「富士急ハイランド」(以下、ハイランド)が、「FUJIYAMA」や「高飛車」という複数のジェットコースターを利用した2人の女性が骨折など負傷した発表した。これを受けて、山梨県が来庁しての説明を求めたところ、ハイランド側は「説明することは何もない」と言い放ったという。

 これを「不誠実な対応」ととった県は、29日付で怪我人を出したジェットコースターなどの「運行停止」を要請した。場合によっては法的措置も検討するという。

 「厳しくない?」と思うかもしれないが、実はハイランドのアトラクション、「発射1.56秒で時速180km!」をうたう「ド・ドドンパ」では、昨年12月から首や背中の骨を折る事故が4件発生していた。しかし、県には今年8月まで報告しておらず立ち入り検査を受けたという「前科」がある。「お前ら、まったく反省してないだろ」という、いら立ちが異例の要請につながったというのは容易に想像できる。

 では、山梨観光を牽引する東証1部上場企業は、なぜ役所にケンカを売るようなことをしてしまったのか。

 まず、ハイランド側の主張としては、「発表は間違いだった」ということがある。県がブチギレした翌30日夜、富士急ハイランド側はこんなリリースを出していた。

<当社は11月22日に2件の負傷の申し出があった旨をプレスリリースしました。しかし、その後の調査の結果、この2件は当社の遊戯施設の利用によるものと認められませんでした>
 ケガをしたという申し出があったので慌てて公表をしてしまったが、よくよく調べたらジェットコースターと因果関係はないことがわかり、ご本人たちにもそう説明して納得してもらったのだという。つまり、ハイランドからすれば、「ジェットコースターのせいじゃないって言ってんだから、わざわざそちらに行って同じ話をしても意味ないでしょ」という理由で県庁の訪問要請を断ったというワケだ。

 ただ、企業で行政との窓口を担っている人などからすれば、この対応はちょっとモヤモヤしたものを感じてしまうはずだ。

 民間企業が国や役所にケンカを売っても、あまりいいことはないということもあるが、それよりも何よりも客観的に見ると、ハイランド側には行政に対して強く出られる「立場」にないからだ。

● 大観覧車でもドア全開で乗客を乗せてしまった事案も… それでも強気の理由

 まず、先ほども申し上げたように、「7カ月未報告」と県のメンツを潰した過去がある。

 そして、今回の負傷が施設と無関係だとしても「事実と異なる公表」をして世の中を騒がせたのは、他でもないハイランド自身である。公表を受けて県も対応に追われて、余計な仕事も増やしている。本来ならば、お茶菓子でも持参して、「いやあ、この度は先走った発表でお騒がせしましてすいませんでしたね」と県の担当者に挨拶くらいしてもいいはずだ。

 そこに加えて、「安全管理」を県が疑うような事案が起きたばかりだ。ジェットコースター骨折のリリースを出した2日後、高さ50メートルの大観覧車で、乗客2人が乗ったゴンドラがドア全開で1周してしまった。ドアを閉めて施錠を忘れるのではなく、ドアが開けっ放しのまま係員が立ち去ったという。これを受けて岩田大昌社長は記者会見で「信頼回復の最中での事案で深くおわびします」と謝罪した。

 つまり、ハイラインドは自他ともに認める「信頼回復の最中」にもかかわらず、県庁からの呼び出しを拒否したワケだ。これは一般的な企業機管理のセオリーから大きく逸脱している。

 では、なぜハイランドは、山梨県との「対立」に踏み切ったのか。

1419チバQ:2021/12/09(木) 11:17:07
● 富士急行を興した堀内一族のワクチン担当大臣と 県知事の対立

 ネットやSNSの“ハイランドファン”の間で支持されているストーリーは、「ジェットコースターの負傷案件を利用して堀内一族を引きずり下ろしたい山梨県知事の嫌がらせに対して毅然とした態度で立ち向かっている」というものだ。

 富士急行を興したのは堀内良平氏(1870〜1944)で、その子孫の堀内一族が代々企業を引き継いでいる。堀内一族は、まさに安倍晋三氏の「安倍一族」や麻生太郎氏の「麻生一族」などと同じく、明治から続く「支配階級」だ。現在の富士急行社長である堀内光一郎氏の妻、堀内詔子ワクチン担当大臣も堀内家の国会議員としては「四代目」にあたる。

 もちろん、この一族支配を支えているのが富士急行グループであることは言うまでもない。選挙区の山梨2区は、富士急行本社をはじめ、ハイランド、ホテル、鉄道、バスなどグループ企業が集中している。そんな「堀内王国」の牙城を脅かしてきたのが他でもない、長崎幸太郎県知事だ。

 衆議院議員時代、二階俊博氏の支援を受けて山梨2区でなんと12年、14年と連続で勝利し、堀内詔子氏は比例復活で苦汁をなめてきた。そのため、「堀内王国」内で長崎氏へ向けられる憎悪は年を追うごとに膨れ上がった。怪文書が飛び交うのは毎度のことで、こんな耳を疑うような「陰謀論」までささやかれた。

「事実、実在する暴走族が長崎さんを襲撃するという噂が広まっていて、支援者から『長崎先生にボディーガードをつけたほうがいい』と勧められました」(デイリー新潮2017年11月1日) 
 17年に堀内氏が選挙区で初勝利を果たし、長崎氏は19年に知事へと転身して選挙区直接対決の構図は終わったものの、今度は「堀内王国vs山梨県」という形で“冷戦”が継続。最近では、岸田首相が二階氏を幹事長の座から引きずり下ろしたことで、二階派(長崎知事)と岸田派(堀内大臣)の「代理戦争」という要素も加わってさらに激しさを増している。

 そんな不穏な空気が漂うタイミングで、ハイランドの「安全問題」が次々と発覚すれば、長崎氏側が仕掛けた「工作」だと捉える人たちが現れるのは自然な流れだろう。

 「ド・ドドンパ」で首を怪我したと訴えた女性が、SNSで笑顔で日常生活を送っている様子を投稿したところ、「さっさと死ねよ」「売名目的か金目的だろ」などとSNSで誹謗中傷されたことは有名だが、その中にこんな攻撃もあったという。

<なかには、山梨の政治問題と絡めてか『知事から金もらってるんだろ』とか。私は知事も政治家も知り合いにいませんし、そもそも山梨県民でもありません>(文春オンライン8月29日)
 「堀内王国」の現実に鑑みれば、「山梨県知事の嫌がらせ」というストーリーがささやかれるのも理解できる。

● 山梨県への報告を嫌がる富士急ハイランドの 「行政軽視カルチャー」

 ハイランドは富士急行の収益の柱、いわば、「堀内王国」の心臓部である。そんなところが、憎き政敵に呼ばれてホイホイ行けば堀内家の沽券に関わる。しかも、流れ的には平謝りをしなくてはいけない立場だ。こんな屈辱はないだろう。

 また、行政が企業に対してよく行う「見せしめ」という公開処刑にされる危険性もある。企業の担当者を県庁に呼び出して説明させる一方で、その時間を意図的にマスコミにリークして取り囲ませるのだ。そこであれやこれやと追及されれば当然、あたふたする。話の辻褄も合わなくなる。そうなると、せっかく「シロ」を訴えているのに、「クロ」のような印象を社会に与えるような印象操作がなされてしまう恐れがあるのだ。

 ただ、個人的には、このストーリーにはモヤモヤしたものを感じてしまう。実は富士急ハイランドが、山梨県への報告を嫌がるのは今回が初めてではない。事故の公表や報告に後ろ向きなのは、長崎氏が知事になる前から存在する「企業カルチャー」が関係している可能性があるのだ。

 2007年5月14日、「ドドンパ」の走行中に、車体のカバーが外れて乗客の男性の膝を直撃、負傷をした。楽しく乗った後、首が痛くてというようなビミョーな話ではなく、明らかな「事故」。

 しかもこの10日前には大阪の「エキスポランド」のジェットコースターが脱輪し、乗客の1人が頭を挟まれて死亡、21人が負傷するという事故が起きて、国の要請で全国のジェットコースターで緊急検査が行われていた。

 が、富士急ハイランドがこの事故を公表したのは丸1日経過した翌日。理由は「けがの程度が軽かったため」(読売新聞2007年5月16日)だということで、「おわびをするしかない」(同上)と平謝りだったが、それよりもマスコミが注目したのは、警察と行政への報告のタイムラグだ。

1420チバQ:2021/12/09(木) 11:17:29
<同社は富士吉田署への通報を「午後3時ごろ」としているが、同署は「連絡があったのは午後6時前」としており、食い違いが生じている。県への連絡は、警察が事故現場を調査した後の午後8時10分ごろ。同社は「事態をある程度把握してから報告しようとした」としている>(同上)
 筆者は企業危機管理を生業にしているが、このように「客」が負傷をした場合、ここまでのんびりと時間を使うケースは珍しい。怪我の程度にかかわらず、警察・行政への報告は速やかに行っておくというのが事故発生時の鉄則だからだ。

 このような「行政軽視カルチャー」は他の事案からもうかがえる。「エキスポランド」の悲劇を受けて、国が行なった緊急実態調査の結果、2004年10月、ハイランドの「マッドハウス」というコースターを点検していた男性従業員に別のコースターが衝突し、重症を負った事故を県に報告していないことが明らかになったのだ。

<総務省行政評価局によると、ハイランド側は事故を労災事故と判断。富士吉田署などに報告したものの、県には届け出なかった>(読売新聞2007年10月17日)
 このような話を聞くと、「堀内王国」の人々は、「さっきからハイランドがずさんな安全管理をしているような印象を与える悪い話ばかり。さてはこいつも長崎知事にカネをもらっているに違いない」と思うかもしれないが、まったく逆だ。このように県への報告を怠るのは、「富士急ハイランドがアトラクションの安全管理を徹底している」ことの裏返しだと筆者は考えている。

● 自社の安全に対する強すぎる自負と 整備しておけば安全という「機械信仰」

 遊びに行った方ならばよくわかると思うが、富士急ハイランドは乗り物前の注意喚起などもしっかりしているし、スタッフの皆さんの安全に対するも意識も強い。「ド・ドドンパ」で乗客が重症を負った問題を受けて設置された第三者委員会の中間報告でも、点検や整備の不備は確認されていない。

 そのように「安全」に対してしっかりと取り組んでいる、という自負が強すぎるあまり、「行政への報告」を軽視している可能性があるのだ。

 「現場のことは現場の人間が一番よく知っている」という強烈なプライドがあるので、問題が起きると自分自身で解決に動く。国や行政への報告などより、自分たちの現場判断を優先してしまう。2007年の「ド・ドドンパ」のカバーが外れた事故で、県への報告を後回しにした理由が「事態をある程度把握してから」というのが、このカルチャーを象徴している。

 ちなみに、これは、「技術力」をうたう、ものづくり企業や「食の安全」をうたう企業などにもよく見られる。わかりやすいのが、相次いで発覚した、自動車メーカーの検査不正だ。国が定めた基準を満たしていなくとも、自分たちの検査手順が安全をないがしろにしていないという絶対の自信がある。なので、現場判断で「不正」を続けてしまうのだ。

 ハイランドと山梨県との対立の裏に「堀内王国vs県知事」というのはストーリーとしては確かに面白い。が、これまでの経緯を冷静に振り返ると、ハイランド側の「安全」に対するプライドの高さ、「県なんかにゴチャゴチャ言われなくても、しっかりやってるよ」というおごりが問題をこじらせている側面もあるのだ。

 先ほどの「ド・ドドンパ」の第三者委員会で委員長を務める、上山信一・慶応大教授は「設備や機材さえ整備しておけば安全だという『機械信仰』が組織全体にあった」と分析している。

 まったく同感だが、もしかしたら「機械信仰」にとどまらず、「自分たちの安全管理は絶対に間違っていない」という「安全信仰」もあるように感じてしまう。

 ハイランドには「ええじゃないか」というジェットコースターがあるが、2007年、2012年とボルトが落下している。国交省社会整備審議会の「山梨県内コースター事故調査報告書」によれば、12年の時は、真下にいた女性が額を負傷している。

 そして、このコースターからは2020年7月にもボルトが落下している。2度あることは3度ある。ハイランドを愛する人々のためにも、ジェットコースター問題には真摯に向き合っていただきたい。

 (ノンフィクションライター 窪田順生)

窪田順生

1421チバQ:2021/12/09(木) 21:32:10
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_BEOYTWMFJBJLDHSTZXIP7LKOSM.html辞職の前町長、出馬を表明 神奈川・真鶴町長選
2021/12/09 15:32産経新聞

辞職の前町長、出馬を表明 神奈川・真鶴町長選

真鶴町長選への出馬を表明した松本一彦氏=9日、小田原市役所(外崎晃彦撮影)

(産経新聞)

前町長の辞職に伴う神奈川県真鶴町長選(14日告示、19日投開票)で、辞職した前町長の松本一彦氏(55)が9日、小田原市役所で記者会見を開き、同町長選に無所属で出馬すると表明した。

松本氏は同町職員だった昨年2月ごろ、選挙人名簿を書庫から持ち出しコピー。自らが出馬した同9月の町長選で、有権者にはがきを郵送する際などに使用し、初当選した。選挙人名簿のコピーは公職選挙法で禁じられている。今年10月に不正が発覚し、松本氏は11月4日に辞職した。

松本氏は今回の出馬会見で、「町民、職員にまずは改めて謝罪したい」と述べた上で、「町内を謝罪に回る中で、出馬を期待する声をたくさんいただいた」と出馬理由を述べた。

また、当選した場合には「なぜ起きたのか原因究明する。私個人の問題ではあるが、コンプライアンス(法令順守)など、町としての課題もある」とした。

同選挙ではこれまでに、元町長の宇賀一章氏(69)▽元町議の森敦彦氏(70)▽法務団体役員の北沢晃男氏(51)▽元保険会社役員の大塚伸二氏(65)-の4人がいずれも無所属での出馬を表明しており、松本氏が加わり、計5人となった。画家の寺田琳(本名・小野寺傳二)氏(73)は、出馬を取りやめた。

1422チバQ:2021/12/13(月) 08:21:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/86bbc18a3935175d7861d94ef65a22d457ef02dc
茨城・龍ケ崎市長選告示 現新三つどもえ 談合再発防止など争点
12/12(日) 18:00配信

茨城新聞クロスアイ
藤木妙子氏、中山一生氏、萩原勇氏(左から届け出順)

■19日投開票

任期満了に伴う茨城県龍ケ崎市長選は12日、告示され、いずれも無所属で、新人で元市議の藤木妙子氏(68)、4回目の当選を目指す現職の中山一生氏(59)、新人で元県議の萩原勇氏(46)=自民県連、国民県連推薦=の3人が立候補した。今春に発覚した官製談合防止法違反事件を踏まえた信頼回復の取り組みに加え、道の駅整備を含む牛久沼の活用方針を争点に、舌戦が始まった。

藤木氏は新型コロナウイルス感染症予防のため出陣式を開かず、商業施設前の街頭で第一声に立った。事件を巡っては「二度と起こさないようにしなければ、明るい未来はない」と訴えた。牛久沼東岸の国道6号沿いに計画される道の駅に関しても「財政が大変なことになる。白紙に戻す力を与えてほしい」と支持を求めた。

中山氏は選挙事務所で出陣式を挙行。国会議員や近隣首長が駆け付けた。側近らが関与したとされる事件について「信頼を失ったことをおわびしなければならない」と謝罪した。続く街頭演説では「しがらみを断ち切り、勇気を持って改革する」と主張。牛久沼の活用に向け「道の駅をどう整備するかを慌てず、真剣に考えていく」と述べた。

萩原氏はJA水郷つくば竜ケ崎地区本部で出陣式。大井川和彦知事や国会議員、県議らが見守った。県議などを務めた経験を挙げ「国や県と連携がとれるのは私だけだ」と強調した。事件への対応や牛久沼の活用にも触れ「透明な市政をさせてもらう。広域連携で牛久沼には一周できる道路(トレイル)を作りたい」と声を張り上げた。

投票は19日午前7時から午後7時まで、市内25カ所で行われ、同8時から中里3丁目のニューライフアリーナ龍ケ崎(市総合体育館「たつのこアリーナ」)で即日開票される。有権者は6万4158人(11日現在)。

【龍ケ崎市長選立候補者(届け出順、敬称略)】
■藤木妙子(ふじき・たえこ) 68 元市議 無新

【略歴】土産物店「みやこや」店主。元=市議当選2回。尚美高等音楽学院卒。長山2丁目

【公約】①談合との決別②道の駅計画の白紙撤回③福祉と医療体制の充実④雇用と子育てへの支援⑤歴史的遺産を生かした街の活性化
https://fujikiryutown.com/

■中山一生(なかやま・かずお) 59 市長 無現

【略歴】当選3回。県河川協会長。元=県議当選1回。衆院議員政策担当秘書。日本大法学部卒。龍ケ崎市

【公約】①官製談合事件の再発防止徹底②新型コロナウイルス対策の強化③SDGsの推進④子育て環境の充実⑤牛久沼への憩いの場づくり
https://nakayamakazuo.jp/

■萩原勇(はぎわら・いさむ) 46 元県議 無新

【略歴】元=県議当選4回、市議当選1回。参院議員秘書。明治大公共政策大学院修了。羽原町

【公約】①道の駅の再検証②透明な市政改革③小中一貫校の創設を含む先進教育④スポーツ・健康・長寿が続く未来⑤農業・産業の振興
https://www.hagiwaraisamu.com/

茨城新聞社

1423チバQ:2021/12/13(月) 14:32:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/fea2118b11960a9820be12ca5df84a9354d68942
市長「興奮してベラベラと」…過去の金権選挙を揶揄して侮蔑的発言、動画を一部削除
12/11(土) 11:21配信

読売新聞オンライン
鹿嶋市の錦織孝一市長

 茨城県鹿嶋市の錦織孝一市長(75)が7日の市議会で侮蔑(ぶべつ)的な発言をしたとして、市議会事務局は8日、動画サイトでライブ配信していた質疑の映像を視聴できない状態にした。錦織市長は取材に対し、「公の場で言うべきでない言葉を、興奮してベラベラしゃべってしまった。反省している」と話している。

 発言は本会議の一般質問であった。錦織市長は次期市長選に出馬しない意向を明らかにした際、過去の金権選挙を揶揄(やゆ)する文脈の中で不適切な言葉を使った。9日の本会議では、公開する議事録から該当発言を削除することも決まった。

 市は通常、元の映像を質問に立った議員ごとに分割し、改めてサイトに公開している。今回は問題の発言を削除したうえで、10日夕に編集済みの動画を公開した。

1424チバQ:2021/12/13(月) 14:33:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a68f71b7047f0c571c60e590e7bb9c7dd460b3a
千葉・多古町長が辞職表明 公選法違反の罪で略式命令、再起に含みも
12/11(土) 10:30配信

朝日新聞デジタル
記者会見で謝罪する所一重多古町長=2021年12月10日午後1時34分、多古町役場、上保晃平撮影

 10月の衆院選をめぐり公職選挙法違反(公務員の地位利用など)の罪で略式命令を受けた千葉県多古町の所一重町長(56)が10日、町役場で記者会見し、起訴内容を認め、町長を辞職する意向を表明した。4月の任期満了を待たず、町長選は前倒しされる見通し。(上沢博之、多田晃子、上保晃平)


 所町長は正午、町役場の大会議室で、非公開で、町職員らに経緯や思いを伝えて陳謝。その後、記者会見に臨んだ。8日に、同罪で略式起訴され、罰金30万円の略式命令を受けて、即日納付し、釈放されていた。

 会見の冒頭、「拘束され、町長の職責を果たすことはかなわず、多くの皆様に多大なご迷惑をおかけし、慚愧(ざんき)に堪えない。私の軽率な行動で、このような事態を招き、深く反省し、心よりおわびを申し上げます」と謝罪。約20秒間、深く頭を下げ続けた。

 そして「町長としての職を辞することと致します」と表明した。「罪を犯し、町政を停滞させ、町内を混乱させた。自ら責任を取るべきだ」と理由を話した。

 近く辞職願を議長に提出する。町選挙管理委員会は、通知を受けてから50日以内に町長選を実施する。

 所町長は、この町長選への立候補を否定する一方、引退かを問われると、「(選挙への立候補などができない)公民権停止が明けて、求められれば、その時に検討したい」と述べ、再起に含みを持たせた。

 同法違反の罰金刑は、所町長側が争うなどしなければ、23日に確定し、原則、5年間の公民権停止が科される。ただ、裁判所は、辞職などの情状を考慮し、公民権停止の期間短縮などを認めることもあり、町長側は対応を検討している。

 所町長は、やり残したことを問われ、「たくさんある」。子育て支援や、成田空港の機能強化に伴う住宅開発、企業誘致などを挙げ、無念さで声が震えた。「残念で無念だが、私の犯した罪なのでやむを得ない」とも述べた。

 「今後、政治家としての人生を見つめ直し、一町民としてどのような貢献が出来るかを深く思慮し、一から出直す」とし、今後の町政に対し「町は、様々な分野でもっと可能性がある。優秀な職員と知恵を出し合いながら、やってほしい」と託した。

朝日新聞社

1425チバQ:2021/12/13(月) 14:33:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/9417b81407ec86697abcb9c349c46d4880296ac4
千葉・多古町長が辞職表明 公選法違反で罰金命令「責任を取る」
12/11(土) 9:57配信

毎日新聞
記者会見の途中、目が潤み、「無念で、残念です」と声を詰まらせる所一重町長=千葉県多古町役場で2021年12月10日午後2時0分、中村宰和撮影

 10月の衆院選で町長の立場を利用して特定候補に投票を呼び掛けたとして公職選挙法違反(公務員の地位利用など)で千葉簡裁から罰金30万円の略式命令を受けた多古町の所一重町長(56)が10日、町役場で記者会見し、辞職する意向を表明した。所町長は「町民に多大な迷惑をかけた。深く反省し、心よりおわびする。町政の停滞と混乱の責任を自ら取る」と陳謝した。出直し町長選は2022年1月下旬か2月上旬に実施される見込み。【中村宰和】

【衆院選2021】小選挙区で敗れた主な候補者

 ◇町職員にLINE、林幹雄氏に投票依頼

 起訴状などによると、所町長は衆院選投開票日の10月31日朝、千葉10区の立候補者を当選させるため、無料通信アプリ「LINE(ライン)」を使って町幹部職員ら18人に候補者への投票を依頼する趣旨のメッセージを送信し、職務上の地位を利用して選挙運動をしたとしている。ラインは当選した自民党の林幹雄氏に言及していた。

 所町長は会見で「林氏の支援を呼び掛ける内容を送信する理性に欠く行動をした。当初は投票率を上げたいという考えで違法の認識がなく、軽率だった。警察の取り調べを受け、自ら犯した罪の重大性を自覚した。選挙で林氏が厳しいと聞き、町のため当選してほしかった」と述べた。投開票日には、ほかに数十人の友人に対して、同じ内容のラインを送ったことも明らかにした。

 林氏を推した理由として、所町長は成田空港の3本目の滑走路新設などの機能強化と19年9月の台風被害の際に支援を受けた点を挙げた。空港の機能強化に伴って用地は1099ヘクタール拡張され、うち多古町は309ヘクタールと28%を占める。所町長は「最大のチャンスで、町を発展させたかった。政権与党の中枢にいた林氏の力が必要と思った」と語った。

 所町長は町議を経て18年の町長選で初当選した。

1426チバQ:2021/12/14(火) 07:19:44
7760 チバQ 2021/12/13(月) 14:28:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/c813ca9055a7e12b8f97fa26b9cabfb5748c4861
茨城県議補選で鈴木氏初当選 潮来市・行方市区 3新人の争い制す
12/12(日) 21:34配信
■投票率46.00%

藤島正孝氏の死去に伴う茨城県議選潮来市・行方市区補選(欠員1)は12日、投開票が行われ、無所属の新人で元行方市議の鈴木義浩氏(58)が、ともに無所属新人で元潮来市長の松田千春氏(65)、元潮来市議の沼里真一郎氏(43)の2人を破り、初当選を飾った。当日有権者は5万1193人。投票率は46.00%だった。

鈴木氏は、藤島氏の生前に後継を託されていたとして立候補。潮来、行方両市の市長や大多数の市議が支援して組織戦を展開した。出身の旧玉造町を中心に行方市で着実に得票を重ね、潮来市でも一定の支持を得た。

松田氏は衆院議員秘書や潮来市長としての実績と経験をPRしたが及ばなかった。最年少の沼里氏は世代交代の必要性を訴えたが、伸び悩んだ。

午後9時すぎ、鈴木氏の選挙事務所に当選確実の一報が入ると、詰め掛けた支援者から拍手が沸き起こった。

鈴木氏は「非常に厳しい選挙戦だったが、多くの方の応援で当選することができた。潮来でも、初めはほとんど知られていなかった中、2千数百票いただいた。心から感謝したい」とあいさつ。「皆さんの思いを、精いっぱい県政に届ける。潮来市長、行方市長とトライアングルになって、まっすぐに政治をしていく」と抱負を語った。

【鈴木義浩(すずき・よしひろ)氏の略歴】当選1回。畜産会社社員。元=行方市議会議長、同市議、旧玉造町議、鹿行広域事務組合議会議長。石岡一高卒。行方市玉造甲

■県議選潮来市・行方市区補選開票結果(選管最終、敬称略)
当  9,856 鈴木義浩 58 無新
-  8,604 松田千春 65 無新
-  4,806 沼里真一郎 43 無新

茨城新聞社

1427チバQ:2021/12/15(水) 10:01:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/f34d0fb2969695ce230c0494717e16113766c35b
千葉・市川市の補正予算案廃案 市議パワハラ調査、市長と議会対立
12/15(水) 8:48配信

毎日新聞
千葉県市川市

 男性市議が市職員にパワーハラスメントをしていたとして、千葉県市川市が第三者調査委員会を設置するために今年度一般会計補正予算案に計上した関連費用78万円について、市議会が削除した修正案を可決したのを受け、村越祐民市長が求めた審議のやり直し「再議」が12月定例会最終日の14日に行われた。調査委設置に反対する市議が過半数を占める状況は変わっておらず、補正予算案が廃案となる異例の事態となった。

 地方自治法の定めで、再議になった修正案を可決するには市議会の3分の2の賛成が必要。この日の採決では3分の2を満たさず、否決された。だが関連費用を盛り込んだ補正予算案も否決され、廃案となった。ただ、同法の規定で予算案のうち、社会保障費など同法で定められた義務的経費約12億600万円は執行される。

 村越市長は8月、市長室に設置されたガラス張りのシャワー室の存在を明らかにするなど市長を追及してきた男性市議について、市職員にパワハラを繰り返していたと主張。市議会に特別調査委を設置するよう要請したが、9月定例会で一部会派が提案した調査委設置を求める決議案が否決されていた。【小林多美子】

1428チバQ:2021/12/15(水) 10:04:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd8aa849b96b2213eefd0a8c32723776a5580234
茨城・城里町長引責で減給 固定資産税還付遅れ 議会が可決
12/15(水) 8:00配信

茨城新聞クロスアイ
茨城県城里町議会は定例会最終日の14日、上遠野修町長の来年1月分の給料を10%減額する条例改正案を可決した。過大徴収した固定資産税の還付判断にミスがあり、利子を含めた約580万円の還付が遅れた責任を取った。

町によると、過誤納付返還金取扱要綱に照らし合わせたところ、町内2カ所のゴルフ場に対する過去の過大徴収が昨年明らかになった。だが、適切な措置は取られず、一つのゴルフ場では2016〜20年度分、もう一つのゴルフ場では11〜15年度分が還付されずにいた。

還付額は、利子を含めて総額582万7千円。町は賦課徴収費として一般会計補正予算案に計上し、今定例会に提出していた。

茨城新聞社

1429チバQ:2021/12/15(水) 10:09:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fcce958f4e0c2aadff37c7eb34645f7a5f384df
笹目雄一さん死去 茨城・小美玉市議会議長 65歳 公務から帰宅、倒れる
12/14(火) 20:05配信

茨城新聞クロスアイ
笹目雄一さん

 茨城県小美玉市議会議長の笹目雄一(ささめ・ゆういち)さんが13日、脳内出血のため、石岡市の山王台病院で死去した。65歳。自宅は同市倉数804。通夜は19日午後6時、葬儀は20日午前11時から、同市川戸のJAセレモニーホール小川で行われる。喪主は長男翔太郎(しょうたろう)さん。

 家族によると、笹目さんは13日午後3時半ごろに公務を終えて帰宅。妻と長女が同4時ごろに外出し、その間、1人で自宅で過ごしていたが、同4時20分ごろ、2人が家に戻ると、居間でぐったりとして意識がない状態だったという。同病院に搬送後、同6時10分すぎに亡くなった。

 笹目さんは、地元選出の元衆院議員、丹羽雄哉元厚相の秘書を務め、旧小川町議3回当選。小美玉市議となり、現在当選4回。2019年12月から同市議会議長を務めていた。開会中の12月市議会定例会でも議事運営に当たり、倒れた当日の13日も総務委員会があり、公務をこなしていた。

茨城新聞社

1430チバQ:2021/12/15(水) 21:20:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8cfb88c7a0ed1704e1d270c7a78c87fc5334a04
市長に約20億円の賠償求め提訴 ごみ処理施設問題で市民ら 千葉・四街道
12/15(水) 12:03配信

千葉日報オンライン
佐渡斉四街道市長

 四街道市の次期ごみ処理施設計画地で土壌汚染や余分な残土搬入があった問題で、市民91人は14日、佐渡斉市長が注意義務を怠ったのが原因として、市長に約20億円の損害賠償を請求するよう市に求める訴訟を千葉地裁に起こした。

 訴状などによると、佐渡市長は2016年2月15日、残土条例の解釈を誤り、同条例を適用外にした結果、計画地に汚染残土の搬入を招くなどしたとされる。

 賠償額は、汚染土砂の撤去費約20億4700万円か、汚染対策工事費やモニタリング費など約16億3300万円の選択的請求とした。

 原告団団長の元市議、大谷順子さん(70)は「次期ごみ処理場でなぜ残土汚染が起きたのか真相を解明したい」と述べた。

 同問題を巡っては、市民約90人が8月3日、佐渡市長に損害賠償を支払わせる手続きを取るよう市に求める住民監査請求を行ったが、12月9日に棄却された。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/148924
四街道の施設用地「汚染土搬入招いた」 市民ら91人が市長に賠償求め提訴 
2021年12月15日 07時40分
会見で「市長は責任を」と述べる大谷順子さん(左)ら=千葉市内で
会見で「市長は責任を」と述べる大谷順子さん(左)ら=千葉市内で

 四街道市が進めるごみ処理施設建設地に大量の汚染土が埋められた問題で、市長が工事業者を適切に規制しなかったため、汚染土の搬入を招いたとして、市民九十一人が十四日、市に対し、佐渡斉市長に約二十億円の損害賠償を請求するよう求める訴訟を千葉地裁に起こした。(加藤豊大)
 訴状などによると、二〇一六年に始まった建設予定地の埋め立て工事で佐渡市長は、民間企業が所有する土地を含んでいたにもかかわらず、公共事業として市に届け出た。その結果、市の「残土条例」の適用外となった工事業者が、土砂の発生元証明といった規制を受けず、汚染土の搬入を招いたと主張している。
 千葉市内で会見した呼び掛け人の大谷順子さん(70)は「施設建設は遅れ、汚染土撤去に多額がかかる。市長は責任を取るべきだ」と述べた。佐渡市長は「訴状が届いていないのでコメントできない」としている。
 新ごみ処理施設建設を巡っては一八年十一月、土壌から国の基準値の六倍超の有害物質フッ素を検出。市は、工事を担当した業者など四社を相手取り、土砂の撤去費など計約二十二億円の損害賠償を求める訴えを起こし、千葉地裁で係争中。

1431チバQ:2021/12/17(金) 19:29:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/0366a23907973934694b214b74b376c1be8ebe27
前埼玉県議会議長 自民党木下高志県議62歳が死去
12/17(金) 19:13配信

0
この記事についてツイート
この記事についてシェア
テレ玉

 自民党の県議会議員で議長などを務めた木下高志県議62歳が、16日、すい臓がんで亡くなりました。62歳でした。

 木下県議は西10区=坂戸市選出で、現在4期目です。ことしの2月定例県議会で、第124代議長に選出されましたが、9月定例県議会で体調不良を理由に辞職し、県議会議員を続けていました。

 また、自民党の元・県議の鈴木弘氏が、16日、亡くなっていたことが、関係者への取材で分かりました。81歳でした。

 鈴木氏は南4区=さいたま市北区の選出で、2003年に初当選し、県議を4期、2012年3月から1年間は、県議会副議長を務めました。前回=2019年の県議選には立候補せず、引退していました。

1432チバQ:2021/12/20(月) 14:04:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ebfd23a98a1d4bed1eb778267b899d3b4bdcaef
千葉県副知事と県議が26人忘年会&カラオケ 県議は「軽率だった」
12/20(月) 7:15配信

NEWSポストセブン
焼肉店から出てきた一行(左から職員3人、県議会事務局次長、ノーマスクの男性職員と抱き合う平田悦子県議、鼻出しマスクの松崎太洋県議)

 師走の忘年会ムードも吹き飛ぶような「オミクロン株」の脅威に緊張が走るなか、そうでもない人たちもいたようだ。12月9日、千葉市中央区にある焼肉店は、1階店舗を閉鎖し、2階のみ貸し切り営業となっていた。17時30分を回ると、続々と人が吸い込まれていく。彼らは「千葉県議会サッカー部」の一行だ。県議会関係者が語る。


「県議会に複数ある部活のなかでサッカー部がこんな時期に26人も参加する『納会』を開催するという話があり、心配する声があがっていました。県では7月にカラオケ店で会食した職員がコロナに感染したこともあって、熊谷俊人知事は緊急事態宣言の解除後も帰省や会食には少人数で感染防止対策を徹底するよう呼びかけていて、議会でもオミクロン株の脅威や感染対策について議論している最中ですが……」

 冒頭の焼肉店には自民党重鎮の川名寛章県議(7期)、自民党でサッカー部会長でもある阿井伸也県議(6期)らに加え、立憲民主党の平田悦子県議(1期)、先の衆院選に立憲民主党から出馬した矢崎堅太郎・元県議、無所属の松崎太洋県議(1期)や公明党県議の姿もあり、さながら超党派の忘年会のようだ。参加者は県議だけでなく、穴澤幸男副知事まで姿を見せ、若手職員らも受付や誘導にあたっていた。

 18時頃に飲み会が始まると、店先で「ママ」と呼ばれる女性と、華やかな服装の美女4人が落ち合い、店内に合流した。

「いっぱい頼んだワイン、飲みきっちゃったの?」。そんな男女の笑い声は店外の道路にまで響き渡り、マスクを外して会話する県議や、何度も席替えする様子が窓越しに見える。4時間ほど盛り上がった飲み会は三三七拍子でようやく終了。

 さらに飲み足りない一部のメンバーが“2次会”に選んだのは、生演奏に合わせてカラオケができるバーだった。男性職員とハグを交わす(写真)などご機嫌だった平田県議、松崎県議や職員らが24時頃まで過ごした。

「店内はアクリル板もないのですが、彼女たちはできあがっていてノーマスクで何曲も熱唱してましたよ」(居合わせた客)

 同店は県が推奨している飲食店感染防止基本対策確認店ではなかった。

 こうした忘年会は県民の見本となるのか。議会事務局に見解を訊ねると、サッカー部代表として阿井県議が「事前の店舗確認など万全のコロナ対策を講じた上で開催したつもりですが、会合が長時間にわたるなど、県民への要請事項に反する行動をとってしまったことは、軽率で不適切であったと深く反省しております」と回答。副知事からは回答はなかった。

“千葉モデル”の会食は、支持を得られるのか。

※週刊ポスト2022年1月1・7日号

1433チバQ:2021/12/20(月) 14:11:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d46438eef39b092bde6818d2314fd26f4125023
ブロッコリーを手に志願の応援演説 小池都知事が東久留米市長選に本気モード
12/20(月) 11:35配信

16
この記事についてツイート
この記事についてシェア
東スポWeb
ブロッコリーを手に熱弁をふるう小池都知事(東スポWeb)

 小池百合子東京都知事が19日、東京・東久留米市長選(26日投開票)の候補者の応援演説を行った。7月の都議選でも選挙応援は行ったが、実際にマイクを握って訴えるのは1月の千代田区長選以来。それだけ力が入っているのは来年を見据えた動きにほかならない。

【写真】皆藤愛子キャスター「パンチラ連発」

 西武鉄道・東久留米駅にやって来た小池氏はブロッコリーを片手に「(過去の選挙で)ここで演説したのを覚えています。その時も何か緑のモノを持って来てくださいねって(お願いした)。今日はお持ちいただいたのかな。私は練馬のブロッコリーを持ってきました」とイメージカラーの緑をアピールした。

 久しぶりの街頭演説にテンションは高め。コロナ対策には3回目のワクチン接種が必要と強調し、「(政府は2回目の接種から3回目までの間隔は)8か月という。それじゃダメなんです」と政府のケツをたたいた。また、ワクチンを確実に入手するよう政府に求めた。

 小池氏が特別顧問を務める都民ファーストの会関係者によると、この日の演説は本人たっての希望だったという。「調整次第ですが、最終日までにもう1回応援に入るかもしれません」(関係者)と小池氏は本気モードに突入。都民ファ都議らも連日駆けつける予定で総力戦となっている。

 最近、都民ファの周辺は騒がしい。国民民主党と勉強会を開き、連携を模索。荒木千陽代表は来夏の参院選に候補者を立てると明言しており、さらに同党運営の政経塾を来月1月からスタートさせる。

 また、情報発信を本格化。SNSの活用はもちろんのこと、この日の応援演説の日程について所属都議がマスコミに電話をかけて知らせる“営業活動”までしていた。以前の都民ファにはなかったことだ。

 別の都民ファ関係者は「来夏の参院選こそは国政進出をしたい」と意気込む。同市長選が来年を占うことになりそうだ。

東京スポーツ

1434チバQ:2021/12/20(月) 14:17:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b5b6edb0259a04ccaa0f9c3fd6106a1a2762d46
茨城・龍ケ崎市長選 萩原氏が初当選 現新三つどもえ制す 投票率43.37%
12/19(日) 22:06配信

14
この記事についてツイート
この記事についてシェア
茨城新聞クロスアイ
初当選を決め万歳する萩原勇氏(中央)=19日午後10時5分ごろ、龍ケ崎市川原代町

任期満了に伴う茨城県龍ケ崎市長選は19日、市内25カ所で投票が行われ、即日開票の結果、無所属新人で元県議の萩原勇氏(46)=自民県連、国民県連推薦=が、ともに無所属で4回目の当選を目指した現職の中山一生氏(59)と、新人で元市議の藤木妙子氏(68)を退け、初当選を果たした。当日有権者は6万3579人。投票率は43.37%で、過去最低だった前回の32.69%を10ポイント以上上回った。

今春発覚した官製談合防止法違反事件を踏まえた信頼回復の取り組みに加え、道の駅整備を含めた牛久沼の活用方針を巡り、激しい舌戦が繰り広げられた。

萩原氏は「市民とつくる龍ケ崎の新時代」を旗印に、刷新を訴えた。公約では事件を念頭に「透明な市政改革」を掲げ情報発信の強化などを主張。牛久沼東岸の国道6号沿いに計画される道の駅に関しても「再検証」を唱え、代わりに一周できる道(トレイル)を整備する方針を示した。自民県連も「絶対に負けられない戦い」(ベテラン県議)と強力な支援を講じた。

中山氏は、側近や支援者が逮捕されるなどした事件の批判をかわせなかった。藤木氏は、道の駅計画の白紙撤回などを訴えたが支持の広がりを欠いた。

午後10時ごろ、川原代町の選挙事務所に当選の一報が届くと、拍手と歓声に沸いた。萩原氏は「市の発展のためにやっていく。国と県と市をつなぐパイプになれるのは、私だけだ」と決意を述べた。

【萩原勇(はぎわら・いさむ)氏の略歴】当選1回。元=県議当選4回、市議当選1回。参院議員秘書。明治大公共政策大学院修了。羽原町

【龍ケ崎市長選開票結果(選管最終、敬称略)】
当15,633 萩原勇 46 無新
- 9,178 中山一生 59 無現
- 2,373 藤木妙子 68 無新

茨城新聞社

1435チバQ:2021/12/20(月) 20:02:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/2032ec9b334767b3bc313f01e6fb6cc63e27e14f
キャスチングボート握る中間派・本多市議を直撃 賛否拮抗!武蔵野市「外国人住民投票」条例案21日採決
12/20(月) 17:00配信

28
この記事についてツイート
この記事についてシェア
夕刊フジ
武蔵野市役所。市議会を二分する条例案の行方は

東京都武蔵野市の松下玲子市長が提出した「外国人住民投票条例案」が、市議会最終日の21日の本会議で採決される。議長を除く全25人の市議の動向を探ると、現状では「賛否がほぼ拮抗(きっこう)している」ことが分かった。「中間派」とされる2人の会派が、キャスチングボートを握ることになりそうだ。

【写真】反対演説をする自民・青山氏と長島氏

「最後の最後まで賛成か反対か、どちらに転ぶかは分からない。採決の瞬間まで読めない」

条例案に「反対」している自民党の小美濃(おみの)安弘市議は17日、夕刊フジの取材にこう語った。

注目の条例案は、日本人と外国人を区別せず、「市内に3カ月以上住む18歳以上の市民」であれば住民投票に参加できる内容で、「外国人参政権」を認めることにもつながりかねない。日本の安全保障に関わる課題が問われた場合には、投票結果が国政を左右する懸念も存在する。

13日の総務委員会は、立憲民主党系の委員長が賛成票を投じて「4対3」で可決された。

21日の本会議採決について、市議らへの取材を総合すると、現状ではグラフのような情勢だ。

過半数は13人のため、2人会派「ワクワクはたらく」の判断次第で成立の可否が決まることになりそうだ。

夕刊フジは17日、同会派の本多夏帆市議を取材した。本多氏は語った。

「私たちの会派次第で最後は決まることは分かっている。賛否いろいろな声があるのを尊重するため、21日までは明確には言えないが、何らかの結論を出す準備はしている。同じ会派の宮代一利市議とそろって動く。採決前に私たちが意見を表明する場がある。これをしっかり見てほしい」

「賛成」でも「反対」でもない「退席による棄権」はないのか?

本多氏は「それも1つの選択肢ではあり得る」と語った。

1436チバQ:2021/12/20(月) 20:50:33
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211219/1000074024.html
東久留米市長選告示 新人3人が立候補
12月19日 17時23分

任期満了に伴う東京・東久留米市の市長選挙が19日告示され、新人3人が立候補しました。

東久留米市長選挙に立候補したのは届け出順にいずれも無所属の新人で、
国民民主党、地域政党の「都民ファーストの会」が推薦する元東京都議会議員の細谷祥子氏(67)
自民党、公明党が推薦する前東久留米市議会議員の富田竜馬氏(44)
共産党と社民党が推薦する元東久留米市議会議員の篠原重信氏(70)
の3人です。
東久留米市の人口はおよそ11万7000人で、新型コロナウイルス対策や子育て支援策などをめぐって論戦が交わされる見通しです。
東久留米市長選挙は、今月26日に投票が行われ、即日開票されます。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/149674
東久留米市長選 あす告示 無所属新人3人の争いか
2021年12月18日 08時08分
 東久留米市長選は十九日、告示される。いずれも無所属新人で、市議の富田竜馬さん(44)=自民、公明推薦=と元都議の細谷祥子さん(67)=都民ファーストの会推薦、元市議の篠原重信さん(70)=共産、社民推薦=の三人が出馬を表明している。
 富田さんはこれまでの行政サービスをすべて見直すとして、公共施設の適正配置を掲げる。細谷さんは都と連携して都立六仙公園を早期整備し、防災対策や子どもの支援も進めると主張。篠原さんは公立保育園全園廃止方針の見直しや中学校の全員給食、コミュニティバスの実施を訴える。
 投開票は二十六日。一日現在の選挙人名簿登録者数は九万八千三百七十四人。(林朋実)

1437チバQ:2021/12/21(火) 20:21:55
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-150135.html
龍ケ崎市長に萩原氏 元自民県議 現職ら破り初当選
2021/12/21 07:46東京新聞

龍ケ崎市長に萩原氏 元自民県議 現職ら破り初当選

龍ケ崎市長に萩原氏 元自民県議 現職ら破り初当選

(東京新聞)

 任期満了に伴う龍ケ崎市長選は十九日投開票され、新人で元自民党県議の萩原勇氏(46)=自民、国民民主推薦=が、四選を目指した現職の中山一生(かずお)氏(59)、新人で元市議の土産物店経営・藤木妙子氏(68)を大差で破り、初当選を果たした。当日有権者数は六万三千五百七十九人。投票率は43・37%で、過去最低だった前回の32・69%を10・68ポイント上回った。

 萩原氏は県議を辞職して立候補。今年三月に発覚し、当時の副市長らが逮捕、起訴された市発注工事を巡る官製談合事件を受け、市政情報の発信強化や職員の意識改革を訴えた。告示後は複数の自民県議が遊説に同行し、同級生らが中心の陣営もフル回転して支持を拡大した。

 当選確実の一報に、選挙事務所に集まった支持者らは万歳を繰り返して喜んだ。萩原氏は「これから一緒に龍ケ崎の新時代をつくろう。国と県と市町村をつなげるのは私だけだ」と力強く語った。

 報道陣の取材には「職員がやる気になるような市役所をつくらないと龍ケ崎の発展はない」と強調した。

 一方、落選が決まった中山氏は選挙事務所で敗戦の弁を述べた。出馬表明の遅れに加え、「官製談合事件に市民が厳しい審判を下した」と敗因を自己分析。今後の政治活動については、「結果を冷静に分析し、政治家として、どう前を向いていけるか考える」と話した。(林容史、保坂千裕)

◇龍ケ崎市長選確定得票

萩原勇(はぎわら・いさむ) 46 無新<1> (元)県議・市議・参院議員秘書▽明大院 自国

当 15,633 萩原勇 無 新

  9,178 中山一生 無 現

  2,373 藤木妙子 無 新

自由民主党
国民民主党

1438チバQ:2021/12/21(火) 20:22:41
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-150120.html
出直し真鶴町長選 前町長松本さん薄氷の再選 「仕事の中で結果」
2021/12/21 07:27東京新聞

出直し真鶴町長選 前町長松本さん薄氷の再選 「仕事の中で結果」

当選のあいさつをする松本さん(左)=真鶴町で

(東京新聞)

 選挙人名簿不正コピー問題で前町長が辞職したことに伴う真鶴町長選は十九日投開票され、辞職した前町長の松本一彦さん(55)が、八十八票の僅差で元町長の宇賀一章さん(69)を下した。ともに新人で元会社役員の大塚伸二さん(66)、前町議の森敦彦さん(70)も及ばなかった。公選法の規定で、松本さんの任期は辞職前と同じ二〇二四年九月二十五日まで。投票率は62・20%(前回71・78%)、当日有権者数は六千二百八十八人。

 当選が伝えられた松本さんの事務所では、支援者から「よかった」「ほっとした」との声が漏れたが、万歳などの祝賀セレモニーは一切なし。松本さんは神妙な表情で「このたびは本当に申し訳ございませんでした。町民の皆さまに一生をかけて、私の人生をかけて謝罪したい。信頼回復は難しいが、仕事の中で結果を表したい」と語り、妻(56)、長女(29)、次女(26)と抱き合う場面もみられた。

 松本さんは町職員時代に不正コピーした名簿を使い昨年九月の前回町長選で初当選。問題発覚後の先月辞職し、町内千九百世帯近くを謝罪に訪れ、町民の励ましを受けて立候補した。

 出直し町長選での当選後、コピー問題について「当事者なので問題解決にはうってつけで、課題を早く解決したい」と主張、第三者委員会には「法的にどこまでできるか分からないが、議事録をクリアにし透明性を確保したい。結論を尊重する」と述べた。

 宇賀さんは「結果を真摯(しんし)に受け止めたい。新町長に頑張ってほしいが、自分がした行為には責任を持って町民に対応してもらいたい」と話し、次の町長選は出馬しない意向を示した。

◇真鶴町長選確定得票

当 1,493 松本一彦 無前

  1,405 宇賀一章 無元

    807 大塚伸二 無新

    136 森敦彦  無新

松本一彦(まつもと・かずひこ) 55 無前<2>

 (元)町長・町総務課長・真鶴中PTA会長▽国士舘大

1439チバQ:2021/12/21(火) 20:22:59
<解説>全面的に信頼 言い難く

 全国的に注目された町長選は不祥事を起こした松本さんが再選されたが、残る三人の票を合計すれば二千三百票を超しており、全面的に信頼されたとは言い難い。大勝した前回とは対照的に、薄氷の勝利だった。

 ある町民は、松本さん支援を要請してきた町議に「今回は嫌だ」と断ると「じゃあ大塚さんをお願いする。宇賀さんには入れないで」と頼まれたという。反松本票が分散しなければ、別の結果になった可能性もある。

 十年前に町内に移住し、後援会も地縁血縁もない大塚さんが、八百票を超す票を得たことも驚かせた。外資系保険会社の役員を務めた大塚さんは「従来とは違うアプローチや視点を町政に求める声だと思う。新町長はこの票数を受け止めてほしい」と語った。

 選挙人名簿の不正コピー問題では、松本さんの指示で当時の三町議に名簿類を届けた元選挙管理委員会幹部が懲戒免職となった。会社役員の男性は「松本さんは二〇一六年当時を含め、町職員時代に同じことをしながら懲戒されていない。町長になった以上、職員時代の不正も自ら罰していかなければ有権者の信頼回復はできないし、教育上もよくない」と指摘する。

 一年前の町長選より10ポイント近く低下した投票率は、町民の失望感を表す。選挙の争点となった不祥事対応はそのまま、町政課題であり続ける。(西岡聖雄)

1440チバQ:2021/12/21(火) 20:23:34
https://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20211221053000.html
【真鶴町長選】松本氏再選、議会は対決姿勢「不正は不正、厳しい対処取る」
2021/12/21 05:30神奈川新聞

【真鶴町長選】松本氏再選、議会は対決姿勢「不正は不正、厳しい対処取る」

神奈川新聞

(神奈川新聞)

 選挙人名簿不正コピー問題を発端とした真鶴町長選で松本一彦氏が再選したことを巡り、地方自治法98条に基づく事務検査に着手した町議会からは厳しい声が相次いだ。

 田中俊一議長(公明)は「不正は不正で許せるものではない。議会としてぶれることなく、厳しい対処を取っていく」と語気を強める。町議会は20日、総務経済常任委員会を開き、98条の事務検査に向けた調整を行い、町側に来年1月7日までに関係資料の提出を求める方針を固めた。

 町長選で投票総数3911票のうち、松本氏に投じられたのは1493票。黒岩範子氏(共産)は「6割以上の有権者が批判票を投じた。町長として認めることには納得できない」と憤りを隠せない。

1441チバQ:2021/12/21(火) 20:35:18
https://www.asahi.com/articles/ASPDP4350PDNUTIL05R.html
外国籍にも投票資格の条例案を否決 武蔵野市長「結果重く受け止め」
井上恵一朗、高橋淳2021年12月21日 13時21分
外国籍の住民にも開かれた住民投票条例案について、東京都武蔵野市議会は21日、反対多数で否決した。条例案は日本での在留期間に条件をつけず、18歳以上で、市の住民基本台帳に3カ月以上登録されていれば投票資格がある内容だった。

 反対14票、賛成11票。小差の否決となった。13日の市議会総務委員会では1票差の賛成多数で可決していたが、本会議で結論が変わった。

 条例案をめぐっては賛否が割れ、本会議の採決が注目された。市が今年11月に市議会提案を発表すると、自民党国会議員らが「外国人に参政権に準じる権利を安易に認めるもの」などと成立反対を訴えた。排外主義的な団体などが市内の繁華街や市庁舎周辺で抗議のデモ行進をしたり、街宣車で大音量で訴えたりした。

「日本は閉鎖的という印象を与える恐れ」 外国籍の住民投票案否決
 これに対し、賛成派の人々から「威圧的な宣伝や脅迫まがいの行動が横行している」と抗議の声が上がるなど、賛否をめぐる攻防が過熱していた。

 否決を受けて松下玲子市長は臨時の記者会見を開き、「結果を重く受け止めている。これまで議会や市民の意見をさまざまうかがってきたが、まだまだ足りない、もっと周知した上で住民投票制度を制定すべきとの声だと受け止めた」と語った。

 争点となった在住3カ月以上の外国籍住民を含める点については、「在留期間や永住者といった一定の要件が必要との声もあった。今後、ともに考え、よりよい道を見つけていきたい」と述べ、条例案を再検討した上でいずれ提案し直す考えを明らかにした。(井上恵一朗、高橋淳)

1442チバQ:2021/12/21(火) 20:40:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/27e16c3eae06b63802d9bbc6c9552f94ff2f9479
カギ握った2人会派、「反対」にざわめき 外国籍の住民投票案否決
12/21(火) 20:34配信

朝日新聞デジタル
住民投票条例案を審議する武蔵野市議会=2021年12月21日午前10時34分、東京都武蔵野市、高橋淳撮影

 反対14票、賛成11票――。外国籍住民にも門戸を開いた東京都武蔵野市の住民投票条例案が21日、市議会本会議で否決された。13日に条例案を可決した総務委員会とは逆の結果となった。海外メディアも駆けつけた注目の議場で、各議員が賛否をめぐる思いを語った。(井上恵一朗、高橋淳)

 午前10時の開会と同時に住民投票条例案をめぐる最後の審議が始まった。108席ある一般傍聴席は満席となり、報道も20社以上が見守った。韓国や中東メディアの姿もあった。

 賛成・反対をめぐる討論では、自民の道場秀憲氏、公明の落合勝利氏が総務委員会の時と同じく、反対を表明。「外国人への投票資格付与には一定の基準が必要」「市民の理解が深まっていない」と理由を述べた。立憲の藪原太郎氏、共産の橋本繁樹氏も委員会に続き、賛成の討論をした。

 この日の採決で過半数をめぐるカギを握ったのが、総務委員会に出ていない会派の賛否だった。なかでも中立的な立場を掲げる2人会派の「ワクワクはたらく」はこの本会議で賛否を明らかにすると説明し、動向が注目されていた。

 「反対します」

 3番目に討論に立った同会派の本多夏帆氏が冒頭に表明すると、議場にざわめきが起こった。本多氏は、外国籍住民を含める是非にばかり議論が費やされたことに憂いを示した。思想的な立場で意見が分かれる提案をするならば、「完全な納得を得られずとも、これだけやりましたと説明する責任がある」と指摘。「多様な意見が出てきたときにそのまま突き進むのが望ましいか」と語った。

 正午過ぎの採決から約10分後、松下玲子市長は臨時の記者会見に臨んだ。「周知不足だったという議会の声を重く受け止める。条例を制定したい思いに変わりはない」と再提案に向けて検討を始めると述べた。

朝日新聞社

1443チバQ:2021/12/22(水) 09:35:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/65d45eee21f78415d58698147001b5ca756a2940
東京・武蔵野市長が再提案の意向 「外国人投票権」条例案否決
12/22(水) 9:09配信

毎日新聞
 東京都武蔵野市議会本会議で21日、日本人と外国人が同条件で参加できる住民投票条例案が否決された。全国的な関心を集めた議論の結末を見届けようと、本会議場には多くの市民が足を運んだ。松下玲子市長は条例案を再提案する意向を示した。【李英浩、南茂芽育】

 条例案は立憲民主党や共産党系会派が賛成する一方、自民・公明党系会派が反対の立場を表明してきた。13日の市議会総務委員会は採決で賛否同数になり、委員長裁決で可決されるなど、それぞれの勢力が拮抗(きっこう)し、これまで賛否を明らかにしていなかった議員らの判断が注目されていた。

 市役所ではこの日、午前10時の開会前から議場の入り口に列をなした市民らが開場とともに傍聴席を埋め尽くしていき、国内外の報道関係者が駆けつけて議論の行方を見守った。

 条例案に反対した市議らは本会議で市民に対する制度案の周知不足を指摘。市議会公明党の落合勝利市議は「条例制定に向けた市の努力は評価するが、市民の理解がどれだけ深まったかという点では不十分と言わざるを得ない」と訴えた。

 一方、賛否を明確にしていなかった会派「ワクワクはたらく」の本多夏帆市議は、国籍要件にばかり注目が集まった点を挙げ、「本来すべきは制度設計全体の議論だが、現段階ではできていないに等しい」として反対を表明した。

 賛成した共産党市議団の橋本繁樹市議は、条例案を外国人参政権と関連づけて説明した国会議員の発信などを例に「市民をミスリードすることはやめるべきだ」と述べた。

 ◇「市民全体で議論を」

 市民権や国籍の問題に詳しい南山大の菅原真教授(憲法学)は、「争点となった国籍の問題と手続き論について、対案はまとまっていないが、今後市民全体で議論されることが大切だ」と指摘。反対世論が広がる過程で外国人の排斥を訴える主張が繰り返されたことについて、「否決という結果が彼らの勝利と受け止められ、排外的な動きが強化される不安はある。同様の議論に圧力がかかるなど、他自治体への波及効果も危惧される」と語った。

1444チバQ:2021/12/22(水) 14:04:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/acf37b1bc7624b4be4140269dae3704901f07efe
「脳が狂っちゃっている」千葉県議の発言 議会が一部取り消しを決定
12/22(水) 13:29配信

朝日新聞デジタル
千葉県議会

 千葉県議会は21日、12月定例議会中に自民党の伊藤和男県議=香取市・神崎町・多古町選出、9期=が発言した一部を取り消すことを決めた。伊藤県議が「不適切だった」と、議長に対して自ら取り消しを申し入れていた。

 議会事務局によると、議事録から削除されるのは8日の一般質問中の農業問題に関する発言。米作農家に対する「脳が狂っちゃっている」のほか、答弁した県幹部に向けられた「ふざけるんじゃねーぞ」などの発言が対象となる。

朝日新聞社

1445チバQ:2021/12/22(水) 19:58:57

164 :チバQ :2021/12/22(水) 19:53:14
https://www.asahi.com/articles/ASPDN7D8LPDNUJHB00W.html
来夏の参院選茨城選挙区 自民は加藤県議を擁立へ
自民

佐々木凌、藤田大道2021年12月21日 10時30分
 来夏の参院選をめぐり、自民党茨城県連は20日、加藤明良県議(53)=水戸市・城里町選挙区=を公認候補予定者として推薦することを決めた。近く党本部に公認を申請する。加藤氏も朝日新聞の取材に「郷土発展のために全力を尽くして働きたい」と話し、立候補の意思を明らかにした。

 加藤氏は水戸市長を務めた浩一氏の長男で、同市出身。参院議員の狩野安、長谷川大紋両氏の秘書を計18年務めた後、2010年の県議選で初当選した。現在3期目。

 加藤氏はこの日、取材に「身の引き締まる思いだ。県議を務めながら、国の交付金がないと事業を進められないもどかしさを感じていた。培った人脈やネットワークを生かしたい」と述べた。

 次期参院選をめぐっては現職の岡田広氏(74)=茨城選挙区=が11月18日、立候補しないことを表明。県連は後継を決めるため、自民党員を対象に、立候補予定者を公募することを決めた。

 西條昌良幹事長によると、加藤氏の他には、つくば市の会社員女性(60)、古河市の会社員女性(48)が応募。女性2人には行政・政治経験はなかった。3人とも書類選考を通過し、18日に県連会長の梶山弘志・党幹事長代行ら選考委員約20人で面接。その結果をふまえて、20日に決定した。

 西條幹事長は「女性2人も非常にいい人材だったが、総合的な評価は加藤県議が圧倒的だった」と説明。エネルギー政策などの考え方や、現職の県議で政治経験が豊富なことなどを評価したという。

 次期参院選では、立憲民主党、国民民主党がそれぞれ、公募で独自候補を決める方針。共産党も候補者を擁立する考えだ。

 加藤氏は、3度の県議選すべてで選挙区トップ当選を果たすなど、父・浩一氏から引き継いだ強固な地盤を持つ。

 あるベテラン自民県議は、加藤氏が参院議員の秘書を長く務めた経験をあげ、「参院議員の仕事や役割をわかっており、以前から次の自民候補に一番近いとみる雰囲気は県連内にあった」と話す。

 一方、次期参院選の自民候補として、自民関係者の間では、岡田氏が水戸市長から参院に転じたことを踏まえ、加藤氏とともに高橋靖・水戸市長の名前も挙がっていた。高橋氏の後援会関係者も「市議時代から後援会内ではいずれ国政にと推す声があった」と話す。

 しかし高橋氏は、11月29日の定例市長会見で、公募に応募する考えがあるかと問われ、「国会議員になる能力も、やる気もない」と明言。この前後には23年夏に開館する予定の新市民会館の建設事業などを念頭に「まだやり残したことがある」などと後援会関係者らに語っていたという。(佐々木凌、藤田大道)

1446チバQ:2021/12/23(木) 19:00:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/9985b3aa07d396cf064d5310dfaf5f68020e6d64
「ふざけるな発言」議事録削除 暴言連発、伊藤和男・千葉県議(自民)の申し出受け 他会派は発言批判 【県議会ちば】
12/22(水) 12:00配信

49
この記事についてツイート
この記事についてシェア
千葉日報オンライン
伊藤和男・千葉県議

 8日に開かれた千葉県議会の一般質問で県幹部らへの暴言を連発した自民党の伊藤和男議員(74)=9期=が信田光保議長に一部発言削除を申し出ていた問題で、県議会は21日の本会議冒頭に伊藤議員から申し出のあった不適切発言3カ所を議事録等から削除することを決めた。伊藤議員は同日の本会議を欠席したが、これまでの千葉日報社の取材に「行きすぎた発言だった。反省しており、削除する」と話していた。

 不適切発言があったのは8日の一般質問の最中で、趣旨に沿わない答弁だとして県幹部を「ふざけんじゃねーぞ、お前」と罵倒。別の幹部に向かっても頭髪に関する身体的特徴を指摘した他、コメ農家を守る思いを伝えようとして表現を誤り、蔑視するかのような発言を行った。

 21日の議会運営委員会で事務局職員が「伊藤議員から8日の発言の一部に不適切な表現があり、謹んでお詫びし取り消したいと申し出があった」と説明。削除を申し出たのは(1)ふざけんじゃねーぞ、お前(2)頭髪に関する身体的特徴の指摘(3)コメ農家を蔑視するかのような表現-の3カ所。

 暴言に対して共産党は「議会の品位と良識の向上に努める申し入れ」を行い、立憲民主・千葉民主の会は暴言の対象となった県幹部らへの謝罪を求めるなど、発言を批判していた。

1447チバQ:2021/12/23(木) 22:15:26
誠心会=非知事派(≒堀内家寄り?)
白壁賢一県議 誠心会
山田一功県議 誠心会
桜本広樹県議 誠心会 議長>>1167
永井学県議  青雲会 一人会派
向山憲稔県議 誠心会



https://news.yahoo.co.jp/articles/77fa73cd38d1a7c16f08fb8aa3fcc4782d0b7bc7
来年夏の参院選の候補者選考が本格化 5人の県議の名前があがる 自民党山梨県連
12/20(月) 19:21配信

来年夏の参院選の候補者選考が本格化します。
自民党山梨県連は12月18日に参院選の候補者選考委員会を設置し、24日から来年1月7日まで公募を行うことを決めました。
自薦、他薦は問わず山梨県内の国会議員や県議、地域支部の役員などから1人以上の推薦が必要としています。
自民党の参院選候補者は県議から出るのが慣例ともいわれていて、これまでに白壁賢一県議、山田一功県議、桜本広樹県議、永井学県議、向山憲稔県議の5人の名前が挙がっています。
しかし県有地問題を背景に県議団は分裂状態にあるため、県議から出馬した場合に県連が一枚岩になれるかは不透明で、元スポーツ選手の女性など県議以外からの擁立を模索する動きもあります。
選考委員会は来年1月15日に公募の書面審査を行い、評価が上位の順に森屋県連会長が出馬の意向などを確認し、2月上旬までに立候補予定者を決定するとしています。




[UTYテレビ山梨]

1448チバQ:2021/12/23(木) 22:18:36
https://mainichi.jp/articles/20211205/ddl/k19/010/122000c
自民県連「会長代理」復活 新4役決定 会派均衡を意識 /山梨
山梨
毎日新聞 2021/12/5 地方版 有料記事 489文字
 自民党県連は4日、甲府市内で総務会を開き、新役員人事を決定した。幹事長に県議会最大会派、自民党誠心会の河西敏郎県議を新たに起用。会長を補佐するポストとして会長代行のほかに「会長代理」を復活させ、県有地問題で長崎幸太郎知事を支持し、誠心会と見解を異にする幹事長だった浅川力三県議(自由民主党・山梨)を据えた。県有地問題を巡り県議会会派間の摩擦が指摘される中、知事派と反知事派の均衡を意識した…

1449チバQ:2021/12/26(日) 13:31:28
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150993
県議は市長選への足掛かり? 茨城で自民会派議員の転身相次ぐ
2021年12月25日 07時52分
萩原氏(右)の当選確定後、あいさつする白田県議。後方には自民県議の為書きがずらり=龍ケ崎市で
萩原氏(右)の当選確定後、あいさつする白田県議。後方には自民県議の為書きがずらり=龍ケ崎市で

 県議が任期途中で辞職し、市長選に立候補するケースが茨城県で相次いでいる。今月の龍ケ崎市長選では元県議同士が激突し、新人が現職を破った。来年四月の鹿嶋、小美玉両市長選でも現職県議が名乗りを上げている。いずれも県議時代の所属は最大会派「いばらき自民党」。当選後は互いの選挙で応援し合う姿も目立ち、別の会派からは「県議を市長選への足掛かりにしているだけでは」と疑問視する声が漏れる。(長崎高大、保坂千裕)
【関連記事】龍ケ崎市長に萩原氏 元自民県議 現職ら破り初当選
 龍ケ崎市長選には、元県議で現職の中山一生氏と、十一月に県議を辞職した新人の萩原勇氏らが立候補。いばらき自民党の大半が萩原氏を支援し、選挙期間中は県内各地から応援に入った。
 投開票日の十九日には、二十人を超える自民党県議が萩原氏の事務所に集結し、「元同僚」の当選を共に祝った。会派会長の白田信夫氏はあいさつで「当選おめでとうございます。われわれ県議団も皆さんと一緒に運動した」と結束をアピールした。
 一方、鹿嶋市長選では、元県議から県議への橋渡しを目指す。不出馬を表明した現職の錦織孝一氏は県議経験者、後継指名された田口伸一氏は現職県議だ。
 二人がそろって今月七日に開いた会見では、田口氏が「これからも私が県議として県と鹿嶋のパイプを太くする役をした方がいいと進言したが、錦織市長に頼まれて決断した」と説明。錦織氏は、二人の選挙組織や支持基盤が「一体だ」と強調し、「引き継いでやってもらえる人にお願いしたい」と連携を演出した。
 県内三十二市の市長のうち、県議経験者は四割近い十二人。ひたちなか市の大谷明市長を除く十一人が、県議時代は自民系会派に所属していた。県内の選挙では、こうした自民系の首長や県議が、それぞれの選挙でエールを交換している。
 もっとも、県議から市長選へのくら替えが成功するとは限らない。昨年七月の常総市長選や今年十月の鉾田市長選では、ともに現職に敗れている。
 市長選落選後、県議に復帰した人もいる。飯田智男氏は昨年六月に県議を辞職し、常総市長選に挑んだが、県議経験者で現職の神達岳志氏に敗北。今年九月の県議補選で同じ常総市・八千代町選挙区から立候補し、無投票当選している。
 自民党県連幹部は、市長への転身について「国と市町村の間の『中二階』のような立場の県議より、首長になってやりたい政策を実現したいという方向に変わってきているのではないか。この傾向はますます加速する」とみる。是非については「政治家として別の角度で地域社会に貢献したいということは認めるべきだし、後押しするべきだ」と前向きに評価する。
 別の会派の県議は、県議選に一人区、二人区が多いことを要因に挙げる。「一人区、二人区の県議は、その地域では首長と並ぶ地域の『顔』。首長のポストが空くと、後継候補に上りやすい」と分析し、自民党が転身組の大半を占めている点については「県議は県全体の代表のはずだが、自民の県議は地元の代表という傾向が強い」と指摘した。

1450チバQ:2021/12/27(月) 11:44:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bb5a148c1acd4187616c5fd75de64322ed197a5
会見なくだんまり コロナ禍の杉並区長越境
12/27(月) 8:00配信

8
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
杉並区の田中良区長

東京都杉並区の田中良区長(61)が緊急事態宣言発令中の7月、区内の経済団体との会合のため、群馬県のゴルフ場を訪れ、酒類を伴う会食をしていた問題が発覚してから約3カ月がたった。これまで田中氏は一連の行動に関する会見を一度も開かず、無言を貫いている。住民に範を示すべき首長がなぜ宣言下の東京を脱して会食に向かう必要があったのか。納得できる理由はいまだに示されていない。

■宣言下に越境会食

9月13日、地元関係者から記者のもとに「田中氏が緊急事態宣言中に公用車でゴルフ場に行き、大人数で会食をしていた疑惑が浮上している」と連絡が入った。事実関係を確認すべく本人に当たると、田中氏は「会合は現場と意見交換する貴重な機会だった。問題は全くない」と主張した。

この会合は7月14日に群馬県長野原町のゴルフ場で行われた東京商工会議所杉並支部の幹部会議で、田中氏は区民生活部長ら3人の区幹部と出席し、区の新型コロナウイルス情勢に関する講演をした後、夜に15人前後で酒類を伴う会食をした。当時、都内では緊急事態宣言が発令されており、酒類提供自粛や都道府県境をまたぐ不要不急の移動自粛が要請されている中での〝越境会食〟だった。

■業者も同席

9月15日の区議会区民生活委員会では新事実が明らかになった。区議の追及で、区の指定管理事業に応募中だった造園会社の社長も会合に出席していたことが判明したのだ。この社長は田中氏の古くからの知人だった。

区の指定管理者の募集要項を見ると、留意事項として「応募団体の関係者は選定委員会委員および募集に関係する区職員との故意の接触を禁じる」と明記されている。だが、この社長は会食翌日の15日に開催されたゴルフで、指定管理者を選ぶ選定委員会委員の区民生活部長と同じグループでプレーしていたという。

ある区議が「選定中に会食やゴルフをしたのは要項で禁止された接触ではないのか」と指摘すると、区側は一時、「会食、ゴルフは基本的に避けるべきだと思う」と認めたが、休憩を挟んで委員会が再開した途端、「意義ある懇親の機会であり、画一的にダメではないと認識している」と主張を一転させた。

思わず首をかしげたくなったのはその後の区の答弁だ。「要項にある接触とは不正行為を目的にした接触のことだ。今後は募集要項の改善を図っていきたい」。つまり、会合での接触は問題ではなく、募集要項の書き方が悪いという。室内が静まり返った後、傍聴席から「そうじゃないでしょ」という声が漏れていたのが印象に残っている。

■政治家の役割

「地域の声を聞くために機会があれば新年会に行く、飯を食う、酒も飲む。そこにいる議員だってコミュニケーションをするでしょう。やましいことは何もない」

田中氏が委員会で述べた持論には一定の理がある。新型コロナウイルス禍でダメージを受けた事業者の意見を吸い上げるのは、政治家として大事な責務だ。

だが、7月の会合は区内で開催するわけにはいかなかったのか。酒類を伴う会食は必要だったのか。そして、指定管理事業の選定期間中に業者と区の担当者がゴルフをプレーする偶然はなぜ起きたのか。

田中氏自身に説明を求めたいが、初日の接触以降、記者の問いかけには答えなくなり、会見開催の要請に応じる様子もない。

李下に冠を正さず-。コロナ禍という非常時だからこそ、首長として信頼を失いかねない行為は厳に慎むべきではないか。さもなくば住民から感染対策の協力を得られるはずもなく、医療現場の努力に冷や水を浴びせかねない。「第6波」の脅威は刻々と迫りつつある。(竹之内秀介)

1451チバQ:2021/12/27(月) 19:19:36
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_JSCM23AXYVN7JO7NNL4DI3HZJA.html東京・東久留米市長に富田氏 自公推薦
2021/12/26 23:22産経新聞

任期満了に伴う東京都東久留米市長選は26日に投開票が行われ、無所属新人で元市議の富田竜馬氏(44)=自民、公明推薦=が、いずれも無所属新人で元都議の細谷祥子氏(67)=国民、都民ファーストの会推薦、元市議の篠原重信氏(70)=共産、社民推薦=を下し、初当選を果たした。投票率は39・08%(前回37・05%)、当日有権者数は9万7143人。

同市幸町の富田氏の選挙事務所には約50人の支援者らが集まり、午後10時15分ごろに開票所から当選確実の知らせが入ると、喜びに沸いた。

富田氏は万歳三唱をした後、「党派を超えて東久留米の新しい未来を創るべく、仲間たちが結束してくれた」と勝因を挙げた。

そして「新型コロナウイルス対策をはじめ、公共施設の総点検とデジタル化を今から進めていきたい。若々しく力の限り、全身全霊を挙げて、市政発展のために尽くしたい」と語った。

現職の並木克巳氏の勇退を受け、富田氏は自公の手厚い応援を得て着実に支持を広げた。細谷氏は都民ファ特別顧問の小池百合子都知事の応援も受けて戦い、篠原氏は「市民が主役のまちづくり」などを訴えたが、ともに及ばなかった。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211227/1000074307.html東久留米市長選挙 新人の富田氏が初当選
12月27日 06時54分

任期満了にともなう東京・東久留米市の市長選挙は26日、投票が行われ、新人の富田竜馬氏が初めての当選を果たしました。

東久留米市長選挙の開票結果です。
富田竜馬、無所属・新、当選
1万5922票。
細谷祥子、無所属・新
1万2820票。
篠原重信、無所属・新
8800票。
自民党と公明党が推薦する富田氏が、国民民主党と地域政党の「都民ファーストの会」が推薦する細谷氏と共産党と社民党が推薦する篠原氏を抑え初めての当選を果たしました。
富田氏は44歳。
東久留米市の市議会議員を務め、今回、5期目の途中で初めて市長選挙に立候補しました。
富田氏は「行政サービスを一度すべて見直し、改善していく。市議会議員の経験をいかして全力で取り組んでいきたい」と話しています。

1452チバQ:2021/12/28(火) 03:05:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/85b7f114af22735a321d29410888ab2634b358d1都民ファ「小池知事頼み」に陰り 東久留米市長選
12/27(月) 21:08配信

23
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
東久留米市長選最終日に支持者らとグータッチを交わす小池百合子知事(中央)=25日午後5時35分、西武池袋線東久留米駅

26日に投開票された東京都の東久留米市長選で、小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」などが推薦した細谷祥子氏(67)が、小池氏の応援を受けたにもかかわらず敗北し、大きな衝撃が広がっている。

岸田文雄首相の側近、木原誠二官房副長官の地盤の選挙で自民、公明両党が結束するなか、関係者は「小池人気で得ようとした浮動票頼みの戦術が敗因」と分析する。都民ファが結成した国政新党「ファーストの会」は来夏の参院選に候補者を擁立する方針で、都民ファは今回の敗北を受け、知事依存体質からの脱却を迫られることになりそうだ。

「選挙戦終盤は雰囲気もよくなっていたし、十分勝てると思っていた。ちょっと信じられない」。都民ファ関係者は26日深夜、細谷氏の敗北に当惑した様子だった。

小池氏は19日の告示日にくわえ、25日の選挙戦最終日にも細谷氏の街頭演説に駆け付けた。都民ファ関係者は、詰め掛けた参加者は少し前に同じ場所で実施された自公推薦の富田竜馬氏(44)の街頭演説時より「2倍以上集まった」とみており、陣営関係者も小池人気の健在ぶりに勝利を確信していた。

だが、細谷氏は富田氏に約3千票差で敗北。都民ファ関係者は「小池人気は小池さん本人に対してのもので、なかなか票につながらなかった。落ち着いたら選挙結果を分析しなければならない」と言葉少なだった。

これに対し、富田氏の応援に入った木原氏は、選挙戦序盤から「勝てない選挙ではない」との見方を示していた。

実際、富田氏は選挙戦終盤、「自民票は半分程度にとどまったが、公明票の約8割、立憲民主票も獲得した」(自公関係者)。陣営関係者は「地元に根差した組織票を固めたことが勝因となった」と振り返った。

都民ファ内では当初、「東久留米市長選に勝利し、来夏の参院選に弾みをつけたい」との期待の声が上がっていた。それだけに、ある都政関係者は「国政復帰もささやかれる小池さんは、今回の敗北をなかったことにしたいだろうね。自分の集票力の脆弱(ぜいじゃく)性が露呈したわけだから」との見方を示した。(植木裕香子)

1453チバQ:2021/12/28(火) 16:46:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/99c22e8df7aca8617d09f7933e73cbe944fc1a23
2021 ちば回顧 知事選で 〝惨敗〟の自民、衆院選では信任
12/28(火) 15:53配信
産経新聞
千葉県知事選史上最多の140万超票を獲得し、当選した熊谷俊人氏=3月21日、千葉市

千葉県では春に知事選、秋には衆院選と、大型選挙が相次いだ。喫緊の課題である新型コロナウイルス対策をはじめ、経済など課題が山積するなか、県政では、千葉市長を3期12年務め、立憲民主党が県レベルで応援した熊谷俊人氏(43)が、国政では自公連立政権が、それぞれ難局打開へのかじ取りを託された。2つの選挙で、本県では、自民と立民は、引き分けの構図になったといえる。


■最多の140万票超

知事選は3月21日に投開票された。引退を表明した森田健作知事(当時)の後任として初当選した熊谷氏は4月5日に就任。知事の交代は12年ぶりだ。

選挙戦は過去最多の8人で争われたが、行政経験が豊富で立民や日本維新の会の県組織などと政策協定を結んだ熊谷氏と、弁護士で県議を10年務めた関政幸氏(自民推薦)による事実上の一騎打ちとなった。

結果は熊谷氏が史上最多の140万票以上を獲得して圧勝。100万票以上の差をつけられた自民は明らかな惨敗だった。県連会長の渡辺博道衆院議員は会長を辞し、後任に浜田靖一衆院議員が再登板した。

もっとも、自民は一枚岩ではなく、県選出の石井準一参院議員が公明党の富田茂之衆院議員(当時)とともに熊谷氏を支持。県議会で過半数を占める県議の間でも元同僚の関氏を支える態度には温度差があった。

自民は昨秋、習志野市出身の前スポーツ庁長官、鈴木大地氏を擁立しようとして失敗。候補者調整を経て、関氏が出馬表明をしたのは昨年11月末で知名度不足は否めなかった。対する熊谷氏は早くから知事選への意欲を示し、県内の首長や団体などと関係を構築。知事選と同日に投開票された千葉市長選でも自らの後継である神谷俊一氏が初当選するなど、熊谷氏側の「完勝」だった。

■12議席対5議席

10月31日に投開票が行われた衆院選では、自公連立政権が信任を得た。特に県内13選挙区では自民が9選挙区(改選前12選挙区)を、立民が4選挙区(同1選挙区)を獲得。「政権選択選挙」を掲げた立民は選挙区で追い上げたが比例で伸び悩み、選挙区と比例を合わせると自民12議席に対し立民5議席で、選挙前よりも差は広がった。

新型コロナの変異株「デルタ株」が猛威を振るった夏ごろまでは与党に猛烈な逆風が吹き、立民関係者の言葉にも勢いがあった。ところが、9月3日に当時の首相、菅義偉氏が自民総裁選への不出馬を表明すると事態は一変した。自民関係者は「駅頭で活動していたら風向きが明らかに変わった」と振り返る。ワクチン接種の進展などによる感染者数の急減も自民に追い風となった。一方で、野党は立民と共産党の「共闘」に期待をつないだ。しかし、連合千葉をはじめとした立民の支持基盤からは疑問の声が上がり、選挙活動に影響を与えたとされる。

岸田文雄政権で迎えた衆院選は、解散から投開票日まで17日間という短期決戦で、各党は大物議員らを応援弁士として本県に投入した。「自民vs立民」が大激戦となった選挙区も。10区では、自民有力者の林幹雄氏と立民の谷田川元氏の戦いが注目された。選挙区は林氏が制したが、支援した多古町長(当時)が公職選挙法違反容疑で逮捕される異例の事態となった。

「自民」支持か、それとも「立民」か-。来夏には参院選が行われ、県内有権者の選択が三度(みたび)注目される。 (小野晋史)

1454チバQ:2021/12/28(火) 17:01:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/be400703ec33ce885729d9f588746592247c9d85
市長のパワハラ、市幹部職員の6割が「認識」 神奈川・大和
12/28(火) 10:05配信
 神奈川県大和市前副市長の金子勝氏(64)が大木哲市長(73)の職員に対するパワーハラスメント行為を証言したことを巡り、事実関係を調べていた市議会調査特別委員会は27日、幹部職員を対象としたアンケート結果を公表した。幹部の6割近くが大木市長のパワハラを受けたか見聞きしたことがあると回答した。

 アンケートは10月、課長級以上の職員134人を対象に無記名式で実施。103人(回収率77%)から回答を得た。質問は8項目あり、「市長によるパワハラと捉えられる言動を直接受けた、もしくは見聞きしたことがある」という項目では、15人が「ある・見聞きしたことがある」と両方回答した。また「ある」は4人、「見聞きしたことがある」は42人おり、合計で61人に上った。

 自由記述欄には、パワハラ行為の実例として「理不尽な理由で叱責を受ける」「罵声を浴びせる」のほか、「降格・異動示唆」などがあった。また、具体的な文言として「自分の言う通りにしないと船から降りてもらう」という記述もあった。【長真一】

1455チバQ:2021/12/30(木) 22:39:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc13b79362182ea3f614eeccda1024a180a03a6a
「不正した町長の下では」 職員退職、出初め式中止……混乱の真鶴町
12/30(木) 10:10配信


毎日新聞
臨時町議会で、自身の給与減額議案について説明する松本一彦町長(中央)=神奈川県真鶴町議会で2021年12月28日午前9時6分、本橋由紀撮影

 神奈川県真鶴町で、選挙人名簿抄本の不正コピー問題による混乱が続いている。コピー問題の当事者である松本一彦町長が出直し町長選で再選を果たしたが、騒動が収まる気配はない。町議会は町長自ら提出した給与減額議案を否決して全面対決の姿勢を見せ、「松本町長の下では働けない」と退職する職員もいる。町政が正常化するのはいつか、先行きが見通せない状況だ。【本橋由紀】

【政治家の失言・問題発言を振り返る】

 ◇職員2人退職願

 「長年、町のために働いてきたのに、信用が水の泡だ」。町税務町民課の職員(62)は毎日新聞の取材に、悔しさをにじませながら言った。この職員はコピー問題以降、松本町長の記者会見での発言が二転三転したことなどに不信感を募らせた。「この町長の下では働けない」と町長選翌日の20日、退職願を出した。

 「43年働いてきたが、あんなコンプライアンス(法令順守)違反は町長と一緒にやったもう1人の職員だけ。職員の士気も下がり、町政も停滞している」と語気を強める。12月末に退職するが、松本町長から慰留されることはなかったという。

 もう1人、20日に退職願を出したベテラン職員がいる。こちらは3月末に退職する予定という。

 ◇議会は対決姿勢

 町関係者が反発を強めた背景には、松本町長が選挙期間中に「町の弱いところがわかった。私が当事者だから原因究明や再発防止をすることができる」と話していたことがある。ある職員は「自分たちだけが問題を起こしたのに、役場のコンプライアンスの問題にすりかえられている。冗談じゃない」と憤る。

 28日の臨時町議会でも議員から「法令順守しなかったのはあなたでは」という質問がぶつけられた。松本町長は「私と同じようなことを起こす環境を改めたい」と答弁し、不興を買った。給与を返上するという松本町長の公約に沿った給与減額議案に賛成した議員は、議長を除く9人のうち1人だけだった。

 ◇出初め式中止に

 不信感を強めたのは職員だけではない。町消防団は毎年1月に実施している出初め式を2022年はコロナ対策を講じて16日に行う予定だったが、松本町長が出席することに反発し、「極めて異例」(町職員)の中止が決まった。松本町長は取材に「仕方がないが、やれということもできず、受け入れるしかない」と力なく語った。

 周辺の自治体も距離を置いているようだ。町長選の翌日、箱根町にあいさつに行こうとして断られ、湯河原町は副町長が対応した。この点について、松本町長は「直接は聞いていなかったが、たぶん断られたのだろうと思った。反発も当然あるのだろう」と話す。

 町内外の協力を得られる日はいつになるのか。これからの町政運営はいばらの道になりそうだ。

1456チバQ:2022/01/02(日) 21:16:44
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150570
千葉県副知事「給与自主返納」が波紋 県議ら20人超す忘年会に参加  「自粛圧力を助長」の指摘
2021年12月23日 07時20分
 穴沢幸男副知事が、県議や県職員ら二十人超が参加した忘年会に誘われて長時間飲食した行動を「不適切だった」として給与の自主返納を申し出たことが論議を呼んでいる。新型コロナ緊急事態宣言が解除され、人数制限や時短営業など要請がない状況下の自主返納について、議会や県庁内で「仕方がない」「自粛の空気を必要以上に助長しないか」と意見が分かれる。(中谷秀樹)
 県議会事務局によると、忘年会は県議が超党派でつくるサッカー部が主催。今月九日に千葉市内の飲食店を貸し切り、二十六人が二部屋に分散して午後五時半〜九時半、開かれた。その後、穴沢副知事は一次会で帰ったが、八人が午後十一時すぎまで二次会に参加した。二次会は感染防止対策を県が確認した店でなかった。
 県は宣言解除中の現在、会食は短時間で一定の距離を確保できる人数での実施を呼び掛けている。熊谷俊人知事は二十一日、穴沢副知事から「時間がたつにつれて盛り上がり、注意や退席ができなかった甘さがあった」として自主返納の申し出があったと明かした。
 共産党県議団は「感染対策の協力を県民に求めながら、県議や職員が踏み破ることは言語道断」との声明文を発表。ただ、穴沢副知事の自主返納に関して県議会内で賛否両論がある。サッカー部に所属しない中堅県議の一人は「一次会で帰った副知事が給与自主返納までする必要があるのか。地域経済立て直しも大事な中、幹部の行動で部下たちの自粛の同調圧力につながらないか」と話した。
 ある県職員は「副知事が自主返納なら、他の県議や職員は立つ瀬がなくなる」と口にした。返納する金額や時期は今後検討し、特別職のため議会で条例改正の議決が必要となる。

1457チバQ:2022/01/03(月) 23:43:36
https://www.tokyo-np.co.jp/article/152147
今年の神奈川県内選挙 参院選と11地方選
2022年1月3日 07時14分
 今年は参院選が行われる。神奈川県では昨年、衆院議員に転身した中西健治さん(57)の分の欠員一を除く三人が改選対象。改選定数は四だが、二〇二五年改選のはずだった松沢成文さん(63)が昨年八月の横浜市長選出馬に伴い自動失職したため、その分の欠員一を加えた計五人が当選する県内初の「合併選挙」となる。五位の当選者の任期は二五年まで。
 当選する人数が多いだけに、県内では野党の共闘や候補者の絞り込みはされないという。既に十人程度の出馬が見込まれる上、今後さらに増えるとみられ、混戦が予想される。
 自民党は現職三原じゅん子さん(57)を公認。自民県連は二人目として元衆院議員の浅尾慶一郎さん(57)を公認申請する方針を決めた。立憲民主党は二人の擁立を決めているが、現職の真山勇一さん(77)も含めて出馬は未定。立民県連は「現職でも優遇はしない」としており、候補者として、男性県議や県央地区の女性市議の名前が浮上している。
 公明党は現職の三浦信祐さん(46)が出馬予定。共産党は、一六年と一九年の参院選にも出馬した浅賀由香さん(41)の擁立を発表している。日本維新の会は、復党見込みの松沢さんが「出馬が有力な候補の一人」(維新関係者)という。
 国民民主党、れいわ新選組も候補を一人ずつを擁立する予定で、ともに著名人を立てる方向で調整しているという。社民党も候補擁立の方針。「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」は、党首の立花孝志さん(54)が「神奈川選挙区で五人擁立する」と明言している。
 このほか、首長選、市議選など計十一の地方選が行われる。二十三日投開票の秦野市長選では、現職の高橋昌和さん(65)=自民、公明推薦=と、元同市職員で新人の佐藤伸一さん(54)が出馬表明している。(志村彰太)

1458チバQ:2022/01/10(月) 19:05:32
https://news.goo.ne.jp/article/shimotsuke/region/shimotsuke-20220108135825.html
斉藤県議、事故申告せず 飲酒運転し石塀衝突 栃木県警が捜査、書類送検へ
2022/01/08 09:34下野新聞

 国民民主党栃木県連代表の斉藤孝明(さいとうたかあき)県議(49)=宇都宮市・上三川町選挙区、4期=が飲酒後に車を運転して物損事故を起こし、事故を申告しなかったことが7日、捜査関係者への取材で分かった。車を放置して現場を立ち去り、数十分後に戻った。県警は道交法違反(事故不申告、危険防止措置義務違反)の疑いで書類送検する方針。

https://news.goo.ne.jp/article/shimotsuke/region/shimotsuke-20220109084244.html
飲酒後事故の斉藤県議、進退明言せず 国民民主党の玉木代表は謝罪
2022/01/09 09:00下野新聞

飲酒後事故の斉藤県議、進退明言せず 国民民主党の玉木代表は謝罪

下野新聞

(下野新聞)

 飲酒後に車を運転して物損事故を起こし、事故を申告しなかった国民民主党栃木県連代表の斉藤孝明(さいとうたかあき)県議(49)=宇都宮市・上三川町選挙区=は8日、下野新聞社の取材に対し、自身の進退について「支援組織などの意向を聞いた上で判断したい」と述べた。

1459チバQ:2022/01/11(火) 19:31:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8d9667ac82d785039f7d1a193bfd5b6d4da1fec
飲酒後事故の斉藤県議が辞職願提出 国民栃木県連代表も辞職の考え
1/11(火) 11:01配信

50
この記事についてツイート
この記事についてシェア
下野新聞SOON
斉藤孝明県議

 飲酒後に車を運転して物損事故を起こし、事故を申告しなかった国民民主党栃木県連代表の斉藤孝明(さいとうたかあき)県議(49)=宇都宮市・上三川町選挙区=は11日、阿部寿一(あべとしかず)県議会議長に辞職願を提出した。

 斉藤県議は同日、記者団の取材に「議員である以前に社会人としてあってはならないことで、県議の職を辞することでおわびしたい」と謝罪し、国民県連代表を辞任する考えも示した。

 捜査関係者によると、斉藤県議は6日未明、宇都宮市内で乗用車を運転して道路脇の石塀に衝突する物損事故を起こした後、事故を申告せずに車を路上に放置して現場を離れた疑いが持たれている。けが人はいなかった。

 飲酒検査では基準値以下のアルコールが検出され、警察官に「酒を飲んで車を運転した」と話した。同市内で飲酒し、帰宅する途中だった。県警は道交法違反(事故不申告、危険防止措置義務違反)の疑いで書類送検する方針。

1460チバQ:2022/01/13(木) 11:03:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed809b99cab989b885e2fcff775e53f2d9ea48a8
「醜い選挙」 市川三郷の前町長、起訴内容認める 甲府地裁初公判
1/13(木) 9:13配信

3
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
甲府地方裁判所=金子昇太撮影

 山梨県市川三郷町が発注した公共施設設計業務の入札をめぐる贈収賄事件で、加重収賄と官製談合防止法違反の罪に問われた前町長、久保真一被告(82)の初公判が12日、甲府地裁(横山泰造裁判長)であり、久保前町長は「間違いございません」と起訴内容を認めた。検察側は懲役3年を求刑し、即日結審した。判決は3月2日。【田中綾乃】

 起訴状によると、久保前町長は、元設計事務所経営の小林一被告(73)=官製談合防止法違反などの罪で起訴=の事務所が受注できるよう便宜を図った見返りに2017年6月、元町議の秋山詔樹被告(76)=同法違反などで起訴=を通じ現金200万円を受け取った、とされる。

 検察側冒頭陳述によると、小林被告は秋山被告と20年来の親交があり、13年と17年の町長選の際、秋山被告が支援する久保前町長の対立候補を中傷するビラを配布する費用などを捻出した。町長選後、保育園舎の設計業務について、秋山被告を通じ、自身に有利なよう入札方式を変更し、談合に応じる業者をリストに示し入札に参加させるよう要求。久保前町長は所管の保育課長を町長室に呼び出し、入札方法の変更やリスト通りの業者選定を指示するなどした。

 久保前町長は町長選に関して「醜い選挙だった。望むようなものではなかった」と陳述。一連の不正について「断れなかったのは自分の弱さ。町民、職員らに申し訳ない」と謝罪した。

 検察側は「公職選挙法に抵触するような選挙支援が背景にある」と指摘。「町政に対する信頼を大きく裏切り、信用を大きく害した。刑事責任は重大」と非難した。弁護側は「犯行は秋山被告が主導し、久保前町長の積極的な意思はなかった」などとして、執行猶予付きの判決を求めた。

1461チバQ:2022/01/14(金) 19:01:16

209 :チバQ :2022/01/14(金) 19:00:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/d45af69fca4c7f7d1b0ee66623963e09eb43f2bd
立民、女性県議擁立で最終調整 参院埼玉選挙区
1/14(金) 17:59配信

産経新聞
高木真理氏

立憲民主党埼玉県連は、今夏の参院選埼玉選挙区(改選数4)に同県議の高木真理氏(54)を擁立する方向で最終調整に入った。複数の関係者が14日、明らかにした。来週の県連選対委員会などを経て党本部へ上申し、月内にも公認が内定する見通しだ。

高木氏は、さいたま市議2期を経て平成23年の県議選南4区(同市北区)で初当選し、現在3期目。県議や市議としての実績が評価され、県連内で出馬待望論が高まっていた。昨年の衆院選埼玉15区で落選した立憲民主党の高木錬太郎元衆院議員の妻でもある。

埼玉選挙区では、自民党の関口昌一氏(68)、公明党の西田実仁氏(59)の両参院議員会長と、無所属で前埼玉県知事の上田清司氏(73)が改選を迎える。他に、共産党新人で元衆院議員の梅村早江子氏(57)、「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」新人で人材派遣会社役員の河合悠祐氏(40)、諸派新人で製材会社役員の湊侑子氏(38)が立候補する意向だ。

立憲民主党県連は当初、昨年内に立候補予定者を絞り込むことを目指したが、擁立作業に遅れが生じていた。

1462チバQ:2022/01/15(土) 09:31:31

212 :チバQ :2022/01/15(土) 09:31:11
https://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20220115080001.html
1月中に3氏から1人を決定 参院選に向け立民神奈川県連
2022/01/15 08:00神奈川新聞

1月中に3氏から1人を決定 参院選に向け立民神奈川県連

神奈川新聞

(神奈川新聞)

 立憲民主党神奈川県連は14日、夏の参院選神奈川選挙区の候補者選定を巡り、現職の真山勇一(78)、県議の寺崎雄介(50)、綾瀬市議の佐竹百里(51)の3氏が名乗りを上げていることを明らかにした。同日の常任幹事会後に滝田孝徳幹事長が明らかにした。

 18日に3氏がウェブ形式で県連所属議員らに決意表明を行い、26日に「各総支部の意見が反映される方法」(滝田幹事長)で3氏の中から候補者1人を決定する。県連は昨年11〜12月に自薦・他薦で候補者を募っていた。

 県連は同選挙区に2人を擁立することを決めており、党本部の大西健介選対委員長にも伝達している。滝田幹事長は「党本部からはまず1人を県連として決定してほしいということで、2人目の擁立については候補者間のすみ分けなどができるかを考慮したいとの意向だった」と説明した。

 同選挙区は改選数4と非改選の欠員1を合わせた計5議席を争う合併選挙となる。

1463チバQ:2022/01/15(土) 09:32:34
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-154320.html
秦野市長選あす告示 現新の一騎打ちか
2022/01/15 06:54東京新聞

秦野市長選あす告示 現新の一騎打ちか

公開討論した高橋さん(左)と佐藤さん=秦野市で

(東京新聞)

 秦野市長選は十六日、告示される。ともに無所属で、再選を目指す現職の高橋昌和さん(65)と、新人の元市職員佐藤伸一さん(54)の二人が立候補を表明している。

 高橋さんは、中学校給食を一期で実現した実績を強調。気候変動対策や小田急四駅周辺の活性化、表丹沢を中心に森林観光都市を目指すことなどを訴える。

 元市課長や参事を務めた佐藤さんは、新東名高速のスマートインターチェンジを生かした活性策、身を切る行政改革、若者参加の街づくりなどを掲げる。

 投票は二十三日午前七時〜午後八時に市内三十七カ所で行われ、午後八時四十五分から市総合体育館で開票される。先月一日現在の選挙人名簿登録者数は十三万五千百四人。

◆立候補予定者の公開討論会 青年会議所が動画公開

 秦野市長選の立候補予定者による公開討論会が十三日夜、市内であり、高橋昌和さんと、佐藤伸一さんが市政課題の意見を交わした。

 教育・子育てでは、佐藤さんが「お年寄りを支えるという福祉ではなく、お年寄りが子どもをみる福祉も向上する町を目指す」と主張。高橋さんは「秦野赤十字病院の小児科医が昨春、一人から三人に増えて入院も可能になり、分娩(ぶんべん)再開の第一歩」と強調した。

 新型コロナウイルス対策を問われた高橋さんは「感染拡大の防止と社会経済活動の両立を目指し、二十三回の補正予算を組み、切れ目のない対応をした」と述べた。自身のサイトなどで「市の対応は近隣市町に比べ後手」と批判する佐藤さんは「市民、事業者に何がいいのか、市独自の対策を組み上げたい」と話した。

 高橋さんが公約し、先月実現した中学校の完全給食について、高橋さんは、給食費無料化を主張する佐藤さんに「無料化の予算はどのくらい必要か」と質問。佐藤さんは「財源を見直し、十五年くらい先に無料化になればいい」と答え、「学校給食センターに資源化施設がなく、残った食品がごみとして排出されている」と問題提起した。

 秦野青年会議所(JC)が主催し、八十人が参加した。討論はユーチューブで視聴できる。(西岡聖雄)

1464チバQチバ:2022/01/15(土) 09:50:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/c97e5e7334534d0065a76817d76eeb33e0180a08
千葉県東金市長選に2氏が出馬表明 現新三つどもえか
1/14(金) 21:27配信

4
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
任期満了に伴う千葉県東金市長選(4月10日告示、17日投開票)をめぐり、新人で元新聞記者の堀井研作氏(30)と、建設会社役員の桑田豪氏(50)が14日、相次ぎ記者会見を開き、いずれも無所属での立候補を表明した。

現職の鹿間陸郎市長(71)=1期=は昨年12月に再選を目指して出馬する意向を表明しており、現新三つどもえの構図の戦いになるとみられる。

堀井氏は会見で、鹿間市政の新型コロナウイルス対策を例に挙げながら「この町で記者として5年間取材し、市民目線がないと感じた」と強調。東金駅周辺の活性化や農業の発展などを公約に掲げた。堀井氏は早稲田大教育学部卒。

一方、桑田氏は会見で「元気な東金にしたい。今の鹿間市政も悪くないが、もう少し積極的な動きをしてよいのではないか」と指摘。インフラや物流拠点の整備を通じた雇用創出などを公約に掲げた。桑田氏は県立東金高校卒。

1465チバQ:2022/01/19(水) 20:47:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/230fdc1d6f846085a1e9950cee7c97e7657c970b
県有地訴訟と「ド・ドドンパ」問題 山梨県と富士急行の対立鮮明化 
1/18(火) 19:00配信
産経新聞
山梨県が富士急行に貸している県有地の一部。賃料が不当に安いと県が住民訴訟を起こされている=令和2年11月、同県山中湖村山中(渡辺浩撮影)

山梨県と県内有力企業「富士急行」の対立が鮮明化している。富士急行が長年にわたって借りている県有地の賃料をめぐって訴訟合戦になっていることに加え、子会社が運営する「富士急ハイランド」のジェットコースターで負傷者が出ている問題では県が複数のアトラクションの運行停止を要請するという異例の事態となっている。両者に何が起こっているのか。


■急転した県有地提訴

両者の対立が表面化した県有地訴訟とは、戦前から富士急行が山中湖村などの別荘地やゴルフ場を運営している県所有の土地の賃料をめぐってのものだ。

平成29年、富士急行はこの県有地について県と賃貸契約を結び直し、賃料は年間約3億2500万円となった。これに対して南アルプス市在住の男性が賃料は安すぎるとして「県は歴代知事に適正な賃料との差額を支払わせるよう」求め、甲府地裁に提訴したのだ。

この住民訴訟で被告となった県は当初、賃料は適正だとして原告の訴えに反論。借り主である富士急行も補助参加人として裁判に加わり、県と歩調を合わせて賃料は適正と共闘していた。

ところが長崎幸太郎知事が就任した翌年、令和2年に県の姿勢が一転する。県は「賃料は安すぎる。この金額で結ばれた契約は地方自治法に照らし合わせてみれば『違法無効』になる」と原告に賛同、180度方向転換した。これにより、富士急行への賃料請求額は累積で約364億円にも上ることに。富士急行は補助参加人の立場から急転、原告と被告の双方に反論するという事態となった。

富士急行は3年3月、「県が賃貸借契約を一方的に違法無効としたのは不当」とし、県有地の賃借権が存在することの確認などを求め、甲府地裁に提訴した。訴訟合戦に発展した県有地問題で双方に歩み寄りはみられず、住民訴訟は12月に結審し、今年3月15日に判決が下される。

■「ド・ドドンパ」問題でも

こうした状況のなか、3年8月に発覚したのが、富士急行の子会社が運営するテーマパーク「富士急ハイランド」での負傷者問題。2年12月以降、人気アトラクション「ド・ドドンパ」の利用客4人に骨折が判明したにもかかわらず、公表が最初の事故から約8カ月経過してからだったことで、ハイランド側の安全に対する姿勢が問われた。

事故を受けてハイランド側と県はそれぞれ相談窓口を開設。実態把握に努めるとともに、ハイランド側は大学教授らからなる第三者委員会で安全面での総点検と管理体制の刷新に乗り出した。第三者委員会は3年11月、「設備の点検や整備には特段の不備はなかった」としたものの、利用客に対する乗車時の注意喚起方法に改善の余地があるなどとした中間報告をまとめ、ハイランド側は安全面での運用改善に乗り出した。

事態はこれで収まったかに思われたが、同月22日にハイランド側が他のアトラクションの利用者2人から骨折の申し出あったと発表したことで問題が再燃する。

この負傷事案について、県がハイランド側に来庁しての説明を求めたが、「園内で負傷したとは特定できない」としてハイランド側が来庁を拒否。これについて、12月1日に臨時会見を開いた長崎知事は「不誠実な対応だ。来園者の負傷の原因などが特定できないまま運行を続けている」として、異例の運行停止の要請に踏み切ったのだ。

県の要請は法的な拘束力はないものの、長崎知事は状況が改善しない場合は「法的な処置もあり得る」と強い姿勢を崩さない。ハイランド側はその後、アトラクションによる負傷について「2人とも園内の施設による負傷とは認められない」として発表を取り下げたが、アトラクションの安全性という重要な案件をめぐる連絡の不備や内容の違いが浮き彫りになった。

富士急ハイランドでは3年11月、高さ50メートルの大観覧車のゴンドラのドアを閉め忘れるといったトラブルも発生。関係者からは「安全問題である以上、(ハイランド側は)県に対してきちんとした対応が求められる」との声も上がっている。(平尾孝)

1466チバQ:2022/01/22(土) 18:35:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb7027ec1a883036978759648aa48348c543ebaf
高際氏が立候補へ 栃木市長選、選挙戦見通し
1/18(火) 11:18配信

下野新聞SOON
高際澄雄氏

 4月10日告示、17日投開票の栃木市長選で、候補者擁立を目指す市民団体「クリーンな栃木市をつくる会」が会長の高際澄雄(たかぎわすみお)氏(72)=栃木市藤岡町藤岡=の擁立に向け調整していることが17日、分かった。近く正式決定し、高際氏は立候補を表明する見通し。

 同会は、現在の市政に疑問を持つ市民らで組織。市政の問題点を多くの市民に知らせることなどを活動目標に掲げている。これまで複数人に出馬を打診するなど候補者を模索してきた。

 昨年12月の同会設立総会で、高際氏は「(候補者には)改革の方向性を明らかにしてほしい」と強調。「各地域の特性を生かした市政を行うよう監視していく」などと述べていた。高際氏は宇都宮大名誉教授。市民団体「谷中村の遺跡を守る会」の会長も務める。

 市長選を巡っては、現職の大川秀子(おおかわひでこ)氏(74)が再選を目指して立候補を表明しており、選挙戦となる見込み。

1467チバQ:2022/01/22(土) 19:58:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/400a4e02c9554fe455990f791aff4f2537f3edcd

西八代・南巨摩選挙区 県議の補欠選挙 2人に当選証書
1/18(火) 19:15配信


UTYテレビ山梨

町長に転身した前の県議2人の辞職にともなって行われた、山梨県西八代・南巨摩選挙区の県議の補欠選挙で当選した2人に当選証書が渡されました。
県議の補欠選挙で無投票で初当選したのは、前の富士川町議の長澤健さん(55)と前の市川三郷町議の笠井辰生さん(57)の2人で、1月18日に山梨県庁で当選証書を受け取りました。その後、議員バッジをつけ県議としての活動をスタートさせました。
長澤さんは「二元代表制の一翼を担えるよう努力していきたい」
笠井さんは「地元の声を県政に届け地域の発展につなげたい」と抱負を述べました。
なお所属する会派について、長澤さんは自民系の会派で現在検討中で、笠井さんは立民系の「未来やまなし」に所属するとしています。




[UTYテレビ山梨]

UTYテレビ山梨

1468チバQ:2022/01/23(日) 23:16:00
>>1463
https://news.yahoo.co.jp/articles/07a9ecd0a9d2054b05fa308d1d53fb7a08257a2b
【秦野市長選】現職の高橋氏が再選 新人との一騎打ち制す
1/23(日) 21:51配信

カナロコ by 神奈川新聞
高橋昌和氏

 任期満了に伴う秦野市長選が23日投開票され、現職の高橋昌和氏(65)=自民、公明推薦=が、新人で元市職員の佐藤伸一氏(55)を破り、再選を決めた。

 現職と新人の一騎打ちとなった選挙戦では、全員喫食による市立中学校給食の完全実施や地域医療の充実など1期4年の高橋氏の市政運営の評価が主な争点だった。

 高橋氏は中学校給食実施などの実績を強調。「新東名高速道路が開通し、表丹沢の魅力向上策はこれからが本格化。昨年策定した総合計画に基づく施策を一つ一つ実現していくことが重要」と訴え、幅広い支持を得た。

 佐藤氏は「現市政は市民に寄り添っていない」と強く批判し、市政一新を掲げた。任期中の市長給与の削減や退職金の返上、医療費の18歳までの無料化などを訴えたが、支持が広がらなかった。

 投票率は36・24%で、前回2018年の40・56%より4・32ポイント低下し、過去最低となった。

 当日有権者数は13万4055人(男6万6856人、女6万7199人)。

神奈川新聞社

1469チバQ:2022/01/26(水) 19:03:29
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-20220125001157.html
星野妙市議が出馬へ 選挙戦の公算 沼田市長選
2022/01/25 06:00上毛新聞

星野妙市議が出馬へ 選挙戦の公算 沼田市長選

星野妙子氏

(上毛新聞)

 任期満了に伴う群馬県の沼田市長選(4月17日告示、24日投開票)で、市議の星野妙子氏(64)=上原町=が立候補に向け最終調整していることが24日、関係者への取材で分かった。近く表明するとみられる。市長選を巡っては、現職の横山公一氏(74)が不出馬を表明した一方、市議で元議長の星野稔氏(55)=桜町=が出馬の意向を明らかにしており、8年ぶりの選挙戦となる公算が大きい。

 妙子氏は上毛新聞の取材に「近く態度を示したい」と述べるにとどめた。

 妙子氏は、星野已喜雄前市長の妻。JALグランドサービス社員を経て国際ソロプチミスト利根ぬまた会長などを務めた。2015年の市議選で初当選し、現在2期目。沼田女子高卒。

 19年の市議選では、妙子氏がトップ、稔氏が2位で当選しており、市長選は激しい選挙戦となることが予想される。

 横山氏は14年の市長選で当時現職だった已喜雄氏らとの三つどもえの争いを制して初当選。18年は無投票で再選を決めていた。

1470チバQ:2022/01/28(金) 21:10:31
https://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20220128053000.html
特別職2人不在の異例事態 真鶴町の名簿不正問題 町議会、教育長の辞職申し出に同意
2022/01/28 05:30神奈川新聞

特別職2人不在の異例事態 真鶴町の名簿不正問題 町議会、教育長の辞職申し出に同意

神奈川新聞

(神奈川新聞)

 真鶴町の松本一彦町長が選挙人名簿抄本を不正にコピーして自らの町長選に利用するなどした問題を巡り、町教育委員会は27日の定例会で、加藤哲三教育長(68)の任期途中での辞職申し出を賛成多数で同意した。加藤教育長は昨年12月の出直し選での松本氏の再選に反発しており、「町の政治の在り方に疑問を抱いた」と述べた。町は2020年9月から副町長も不在で、特別職2人がそろって空白となる異例の事態となった。

 加藤教育長は定例会で「町にさらなる混乱を招く結果となったが町の未来に一石を投じたいと思った」と自らの辞職について説明。その後、非公開で行われた審議で辞職が同意された。

1471チバQ:2022/01/28(金) 21:11:38
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_WWBZZKIN45NRPJ3UNNGNBSJ7ZQ.html
千葉・市川市長選 大久保市議が立候補を表明
2022/01/27 21:05産経新聞

千葉・市川市長選 大久保市議が立候補を表明

大久保貴之氏

(産経新聞)

任期満了に伴う千葉県市川市長選(3月20日告示、27日投開票)に、大久保貴之市議(43)が27日、無所属での立候補を表明した。出馬表明は、元衆院議員の田中甲氏(65)に次いで2人目。

大久保氏は同日の会見で、「現市政の4年間を検証し、正常化された市政運営を行う」と強調。政策としては、「赤ちゃんポスト」の設置や里親制度の推進で赤ちゃんの遺棄を防ぐことや、中学校給食費を段階的に無償化することを掲げた。また、用途地域見直しによる土地の資産価値向上や八幡、行徳地区を新交通システムで結ぶことも打ち出した。

大久保氏は大久保博前市長の次男。平成29年の市議補選で初当選し、現在2期目。

市川市長選をめぐっては、29年11月の前回選挙で立候補した新人5人がいずれも法定得票数(有効投票の4分の1)に達せず、30年4月の再選挙で村越祐民氏が初当選した。

市区町村長

1472チバQ:2022/01/28(金) 21:20:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/da307162c2527489508cd304830858d48bdcd12c
コロナ助成金、千葉・柏の市長関連団体が受領 同額を市長に支出
1/28(金) 12:55配信
毎日新聞
千葉県柏市

 千葉県柏市の太田和美市長の資金管理団体「都市経営フォーラム」(同市)と、太田市長の元秘書の男性が代表を務める政治団体「美政会」(松戸市)が2020年、国の新型コロナウイルス関連の二つの助成金計約105万円を受け取っていたことが両団体の政治資金収支報告書で判明した。両団体は助成金を受け取った後、ほぼ同額を太田氏に「借入金返済」名目で支出していた。

 フォーラムの収支報告書によると、代表は太田氏が務める。20年8月28日に厚生労働省から「小学校休業等対応助成金」として26万7050円が支払われ、3日後に太田氏に対して同額が「借入金返済」名目で支払われた。太田氏は毎日新聞の取材に「事務員が申請したものですが、法に触れることではないと考えております」とメールで回答した。

 一方、太田氏によると、美政会の代表を務める男性は12年まで太田氏の秘書だった。美政会の収支報告書によると、千葉労働局から「雇用調整助成金」(雇調金)を20年6月24日に4回にわたって計60万7080円を受給。6日後の同30日に「借入金返済」名目で、ほぼ同額の60万円が太田氏に支出されていた。また、8月5日にも雇調金18万2000円を受給し、20日後に同額を「借入金返済」名目で太田氏に支出した。

 小学校休業等対応助成金は、小学校や保育園、幼稚園などが休校・休園した保護者への支援が目的で、子どもの世話で特別有給休暇を取得させた事業者などに支給する。雇調金は売り上げが落ちた事業者が従業員の解雇を防ぐための制度。千葉労働局によると、いずれの助成金も政治団体の受給は制度上問題ないという。

 コロナ対策の助成金を巡っては、21年に複数の国会議員らの政治団体の受給が発覚し、批判を浴びた。岸田文雄首相は「適法ではあるが、国民が疑問を感じるのは理解できる」と述べ、複数の国会議員が返還した経緯がある。

 太田氏は「助成金と同額が私の貸付金の返済にあてられたことについては承知していませんでした。私は返済を受けたにすぎず、私が助成金を受け取ったわけではありません」としている。また、美政会に関しては「私が国会議員の候補者として活動していた際に支援してもらっていた団体ですが、運営については関与しておりません」とコメントした。

 美政会の20年の収入計759万4084円のうち、人件費などとして太田氏から512万5000円、太田氏が支部長を務めていた「れいわ新選組衆議院千葉県第8区総支部」(解散済み)から人件費として100万円が払われている。また、都市経営フォーラムからも貸付金の返金として28万円が支出されるなどしており、団体収入の8割以上が太田氏側からの資金で賄われている。

 太田氏は衆院議員を計3期務めるなどし、21年10月の柏市長選で初当選して同市初の女性市長となった。【山本佳孝】

1473チバQ:2022/01/29(土) 11:01:21
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-157024.html
練馬区長選 学校法人理事長の吉田さんが出馬表明
2022/01/29 07:11東京新聞

 四月十日告示、十七日投開票の練馬区長選で、学校法人理事長で新人の吉田健一さん(54)が二十七日、無所属で出馬すると表明した。区民らでつくる「練馬区長交代プロジェクト」の要請に応じた出馬で、立憲民主や共産などに推薦を求める方針。区長選への出馬表明は前川燿男区長(76)に次いで二人目。

 区内で記者会見した吉田さんは「現在の区政はまちづくりや再開発、施設の統廃合などを一度決めたら変えようとしない。区民の声を聞くボトムアップの区政を目指した」と述べた。

 吉田さんは早稲田大を卒業後、衆院議員秘書などを経て現在は学校法人練馬みどり学園理事長を務めている。

 区議補選(被選挙数二)も同日程で行われる。

1474チバQ:2022/01/31(月) 20:23:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc07422445978a23321e08fe58eb8961136c7afc
千葉・柏市の太田和美市長の関連2団体にコロナ助成金 「適法だが返還する」
1/31(月) 20:15配信

産経新聞
国の新型コロナ対策助成金の受給について「適法だが返還する」と話した千葉県柏市の太田和美市長=31日午後、柏市役所(江田隆一撮影)

千葉県柏市の太田和美市長(42)の資金管理団体「都市経営フォーラム」(柏市)と、元秘書が代表を務める政治団体「美政会」(松戸市)が、市長就任前の令和2年に国の新型コロナウイルス対策助成金計約105万円を受給していたことが分かった。太田氏には両団体から、ほぼ同額の借金返済があった。31日の定例記者会見で、太田氏は「千葉労働局からも適法とされたが、適法でも道義的責任があり、返還する」と述べた。

収支報告書によると、「都市経営フォーラム」は同年8月に「小学校休業等対応助成金」を26万7050万円を受給。直後に同額が太田氏個人に「借入金返済」名目で支出された。「美政会」は「雇用調整助成金」を同年6月に60万7080円、8月に18万2千円受け取った。直後にほぼ同額が太田氏に「借入金返済」として支出された。

「小学校休業等対応助成金」は、休校などで子供もの世話をするために仕事を休まざるを得なくなった保護者への助成制度。フォーラムは職員のひとりが同年8月、家族の通う小学校がコロナで休校して休暇を取得したとして受け取っていた。「雇用調整助成金」は事業縮小を余儀なくされた企業が対象となっている。

太田氏は会見で「市長就任前の当時は給与がなく生活費にも窮する状態で、貸し付けていた金の返還に応じてくれたものと考えていた。助成金と同額とは知らなかった」と説明。その上で「フォーラムの受け取った助成金は返還する。美政会には返還するよう申し入れ了解を得た。誤解を受けることは今後慎む。支援してくださる人に申し訳ない」などと謝罪した。

太田氏は元衆院議員で、昨年10月の市長選で立憲民主党県連、共産党、れいわ新選組などの支持を受けて初当選した。

1475チバQ:2022/02/03(木) 11:29:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fb8a8317a5808aa9327e0f3bacd1ed473ea7464
推薦ないのに党の旗使用 自民支部が相馬氏除名 大田原市長選“前哨戦”
2/3(木) 10:12配信
下野新聞SOON
自民党ののぼり旗が設置されている相馬氏の事務所=2日午後、大田原市末広3丁目

 3月13日告示、20日投開票の栃木県大田原市長選を巡り、自民党大田原支部(前田雄一郎(まえだゆういちろう)支部長)が、無所属で立候補を予定する同市選挙区選出の自民県議相馬憲一(そうまけんいち)氏(64)を除名処分としたことが2日までに分かった。

 無所属で4選を目指す現職津久井富雄(つくいとみお)氏(71)を自民県連が推薦する中、相馬氏陣営が後援会事務所敷地に「自民党」ののぼり旗を掲げていることを問題視した。相馬氏は「木村好文(きむらよしふみ)県連幹事長に確認した際『党員であり自民所属県議なので党の旗を掲げての活動は問題ない』と言われている」として、撤去には応じていない。

 同支部は「推薦候補でない者が自民党を前面に出し、選挙活動を行うのは党内が分裂している印象を与え、組織の統制に問題が生じる。市長選の勝敗に影響する」として1月下旬、津久井氏が後援会総連合会長を務める自民3区支部長の簗和生(やなかずお)衆院議員を通じ、県連に適切な対応を要請した。

 同支部によると、県連側は「地元のことは地元で対応を」との趣旨の回答で、同28日、相馬氏の後援会宛てにのぼり旗の撤去を申し入れた。撤去がないため、31日に支部役員である市議らに諮って除名処分とし、1日に通知を発送した。相馬氏の党籍に影響はない。 取材に対し、相馬氏は「通知はまだ見ていない」とした上で「県連から指示があれば従う」と述べた。県連は相馬氏の処分などは考えていない。

1476チバQ:2022/02/08(火) 21:25:09
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-20220207235542.html
富岡市長選 堀越市議が出馬へ 選挙戦の公算
2022/02/08 06:00上毛新聞

富岡市長選 堀越市議が出馬へ 選挙戦の公算

堀越英雄氏

(上毛新聞)

 任期満了に伴う群馬県の富岡市長選(4月10日告示、17日投開票)で、市議の堀越英雄氏(72)=内匠=が出馬する意向を固めたことが7日、関係者への取材で分かった。近く正式に表明するとみられる。市長選には現職の榎本義法氏(53)=七日市=が再選を目指して立候補する意向を示しており、選挙戦となる公算が大きい。

 堀越氏は上毛新聞の取材に対し、「近く態度を示したい」と述べるにとどめた。

 堀越氏はJA甘楽富岡や社会福祉法人での勤務を経て、2007年の市議選で初当選した。現在4期目。これまでに正副議長などを歴任している。富岡高卒。

1477チバQ:2022/02/08(火) 21:42:45
https://news.goo.ne.jp/article/chiba/region/chiba-20220206222806.html
【速報】多古町長に平山氏初当選 投票率62・50% 前町長が逮捕、辞職
2022/02/06 22:27千葉日報

【速報】多古町長に平山氏初当選 投票率62・50% 前町長が逮捕、辞職

千葉日報

(千葉日報)

 昨年の衆院選を巡り公選法違反(公務員の地位利用など)の罪で略式命令を受けた所一重氏(57)の辞職に伴う多古町長選は、6日投開票され、元教員で無所属新人の平山富子氏(62)が、元町議で無所属新人の菅沢久氏(70)を破り、初当選を果たした。

 投票率は62・50%で前回2018年の68・42%を5・92ポイント下回った。当日有権者数は1万2026人(男6061人、女5965人)。

 選挙戦では、小学校の校長として培った経営力を生かし、透明性ある町政の実現や、誰もが活躍できる共生のまちづくりを推進するとアピール。「町政への期待をトップが裏切った。許されることではない」と批判し、町政の刷新を訴えていた。

 菅沢氏は、所町政を引き継ぐ意思を前面に打ち出し、「県職員としての行政経験を生かし、困難な時期を乗り越える」と熱弁を振るったが及ばなかった。

 前町長の所氏は昨年11月18日、10月の衆院選での公選法違反容疑で県警に逮捕され、12月8日に千葉区検が略式起訴。千葉簡裁が罰金30万円の略式命令を出していた。同月20日付で辞職した。
衆議院議員総選挙
公務員

1478チバQ:2022/02/08(火) 21:50:21
https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-828886.html
逗子市長選 元職・長島氏が出馬へ 「効率化止まった」
逗子市長選・逗子市議選
選挙
選挙 | 神奈川新聞 | 2022年2月8日(火) 05:00


長島 一由氏
 今冬に実施予定の逗子市長選に、元職で元衆議院議員の長島一由氏(55)が出馬の意志を固めたことが7日、関係者の話で分かった。

 関係者によると、長島氏は出馬理由について「自分が市長時代に進めた効率化や透明化の取り組みが止まった。もう一度、『自治体経営日本一』にしたい」と話しているという。小中学校給食無償化や津波対策強化などを公約に掲げ、市職員数半減で財源を確保する考えという。

 長島氏はまず3月20日告示、27日投開票の同市議選に立候補する意向。当選した場合は、市議として市に各種提案を続け、市長選には市議を自動失職した上で立候補する見通し。「失職することで事実上の市議定数1減を実現し、人件費も年間1千万円ほどの削減になる」(関係者)という。

 長島氏は川崎市出身で、東京芸大大院修了。民放記者・ディレクター、鎌倉市議を経て1998年から逗子市長を3期務めた。2009年衆院選の神奈川4区で初当選し、1期務めた。

 現職の桐ケ谷覚市長(72)の任期満了日は12月24日で、桐ケ谷氏を含め現時点で市長選に出馬表明している人はいない。(山元信之、竹内瑠梨)

1479チバQ:2022/02/08(火) 21:54:58
https://www.tokyo-np.co.jp/article/158672
埼玉・川口市長選 現職・奥ノ木信夫さんが3選 投票率は過去最低の21.67%
2022年2月6日 22時27分
 川口市長選は6日投票が行われ、無所属現職の奥ノ木信夫さん(70)=自民、公明推薦=が、無所属新人の建設会社代表宮川直輝さん(48)を破り、3選を果たした。投票率は21.67%で、前回22.29%を下回り、過去最低を更新した。当日有権者数は47万9682人。
 奥ノ木さんは財政健全化の取り組みや、中核市移行に伴う保健所開設で新型コロナウイルスのワクチン接種を市独自に進めるなど、2期8年の実績を訴えた。自民、公明や連合埼玉の推薦も受け、幅広く支持を集めた。
 宮川さんは市民団体の候補者公募に応募し、共同代表に就任。「市民主体の街づくり」を強調し、川口オートレース場の活用などを提案したが、及ばなかった。(大沢令)
◇川口市長選開票結果
当 80,555 奥ノ木信夫 無 現<3>
  20,086 宮川直輝 無 新 
  全票終了

1480チバQ:2022/02/09(水) 20:44:13
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20220207/1080017194.html
千葉 匝瑳市長選 宮内氏が初当選
02月07日 06時54分

任期満了に伴う千葉県匝瑳市の市長選挙は6日投票が行われ、新人の宮内康幸氏が初めての当選を果たしました。

匝瑳市長選挙の開票結果です。
宮内康幸、無所属・新、当選、1万156票
苅谷進一、無所属・新、5750票
12年ぶりとなった選挙戦では、3期務めた現職の引退に伴って新人2人の争いとなり、自民党が推薦する宮内氏が、日本維新の会県総支部の千葉維新の会が推薦する苅谷氏を抑え初めての当選を果たしました。
宮内氏は47歳。
8年前に市議会議員に初当選し、今回、2期目の途中で市長選挙に立候補しました。
宮内氏は「財政健全化を図りながら地域の魅力を発信するシティプロモーションの強化や地域医療の要となる市民病院の建て替えを検討したい」と話しています。

1481チバQ:2022/02/14(月) 14:50:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/169fdb352f7393248087bcd59d155c6791ca1748
千葉県四街道市長選 現新一騎打ちの選挙戦スタート
2/14(月) 11:44配信

1
コメント1件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
チバテレ

チバテレ(千葉テレビ放送)

 任期満了に伴う千葉県四街道市の市長選挙が2月13日告示され、現職に新人が挑む一騎打ちの選挙戦がスタートしました。

 四街道市長選に立候補したのは、届け出順に4選を目指す現職・佐渡斉さん(68)、新人で前の県議会議員・鈴木陽介さん(38)のいずれも無所属の2人です。

 両候補は、3期12年の現市政への評価や市の財政問題、それにゴミ処理場問題などを争点に論戦を繰り広げています。

 四街道市の12日現在の選挙人名簿登録者数は7万8361人となっています。

 投票は2月20日、午前7時から午後8時まで市内16の投票所で行なわれ、午後9時から総合公園体育館で即日開票されます。

チバテレ(千葉テレビ放送)

1482チバQ:2022/02/14(月) 15:40:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/f50f0b861ba3bd288fb35af235185119a2c6e603
千葉県市川市長選挙 守屋貴子県議が出馬表明「市民の信頼を足元から築き直す」
2/14(月) 11:35配信

32
コメント32件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
チバテレ

チバテレ(千葉テレビ放送)

 任期満了に伴い3月27日に行われる市川市長選挙に向け、市川市選出の千葉県議会議員、守屋貴子氏が2月12日、無所属で出馬すると表明しました。

 守屋氏は、市川市で開いた会見で「市民の信頼を足元からしっかりと築き直すこと。希望に満ちた市川を市民と一緒に創り上げていく。そして、それを次世代につなげていく。これが私の目指す市川市だ」と述べ、市川市長選挙への無所属での出馬を表明しました。

 守屋氏は会見で、現市政について「市民と気持ちが離れている」として“開かれた市政”などを基本姿勢に掲げ、とくに「切れ目のない子育て支援の推進」に力を入れていく考えを強調しました。

 53歳の守屋氏は、市川市議を2期務めた後、2015年に県議会議員に初当選し現在2期目です。

 市川市長選挙をめぐっては、既に元衆議院議員の田中甲氏が立候補を表明していて、現職の村越祐民市長も「近々表明する」と意欲を示しています。

 一方、1月に立候補を表明した市川市議の大久保貴之氏は出馬を断念する考えを明らかにしています。

チバテレ(千葉テレビ放送)

1483チバQ:2022/02/15(火) 14:48:43
https://www.tokyo-np.co.jp/article/160324
東京・清瀬市長の渋谷金太郎さん死去、70歳 市役所屋上で養蜂など
2022年2月15日 11時38分
渋谷金太郎さん
渋谷金太郎さん

 東京都清瀬市長の渋谷金太郎(しぶや・きんたろう)さんが14日午後8時半ごろ、同市内の病院で死去した。70歳。市が15日発表した。同市出身。家族の意向で死因は非公表。葬儀は近親者のみで行う。
 早大政経学部卒。同市議会議長などを経て2011年4月の市長選に無所属で立候補し初当選。現在3期目。
 市関係者によると、昨年暮れごろに体調を崩し、今年1月から入退院を繰り返していた。今月10日からは「治療に専念したい」との本人の申し出で、職務代理者に瀬谷真副市長を充てていた。
 19年の市長選では、保守分裂に伴う三つどもえの選挙戦を勝ち抜き、3選を果たした。「財源が乏しいちいさなまちだから」として、全国的に珍しい市役所屋上での養蜂など、財源をかけずに自然を生かす施策に力を入れた。「人の役に立つことをわが人生とする」が座右の銘だった。(花井勝規)

1484チバQ:2022/02/15(火) 19:01:25
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-160261.html
町田市長選 現新6人の争いに
2022/02/15 07:12東京新聞

 任期満了に伴う町田市長選は十三日、告示された。無所属現職で五選を目指す石阪丈一さん(74)、無所属新人で会社社長の清原理さん(63)=立民、共産、れいわ、社民、町田・生活者ネットワーク推薦=、無所属新人で元都議の吉原修さん(66)、無所属新人で元団体職員の宮井宏直さん(49)、諸派新人で政党役員の黒川敦彦さん(43)、維新新人で元都議の奥沢高広さん(39)の現新六人が立候補を届け出た。(宮本隆康、林朋実)

 石阪さんは町田駅前で第一声。「待機児童は十年前の四百人以上から七十人に減った。病児保育施設を整備し、学童保育も対象の学年を拡大した。町田市は子どもの転入超過で、子育て世帯に選ばれ、人口が大幅に増えている」などと実績を強調し、市政の継続を求めた。

 清原さんも町田駅前で、立民の国会議員や共産の都議らとともに第一声を上げた。「市民に寄り添う市政という私の考えに、いろいろな政党が一緒になって支援してくれる。小中学校の統廃合など、さまざまな論点があるが、市民の声が届く市政を取り戻す」と声を張り上げた。

 吉原さんは、自民の衆院議員や都議らと市内の事務所で出陣式。「自民党でさまざまな声を聞いた二十年を、町田の発展に生かしたい」と都議五期の実績を強調した。公約として、市長給与50%カット、出産までの費用無償化、国や企業に自ら足を運ぶトップセールスを挙げた。

 奥沢さんは、維新の衆参国会議員らと町田駅近くで演説した。「今回の選挙は世代交代が一つのテーマ」と若さをアピール。公約では、市長退職金ゼロと給与三割カットのほか、学校統廃合の見直しを掲げ、「少子化や学校老朽化は教育を変えるチャンス」などと支持を呼びかけた。

 黒川さんは「反グローバリズムと、若者世代向けの予算増額」と訴える。宮井さんは「市民が監視におびえず生活できるようにする」としている。

◆石阪丈一(いしざか・じょういち) 74 無現<4>

 市長・都市長会長(元)横浜市港北区長・横浜市職員▽横浜国大

◆清原理(きよはら・おさむ) 63 無新

 町田市民電力会社社長・一級建築士(元)会社員▽武蔵野美大 立共れ社ネ

◆吉原修(よしわら・おさむ) 66 無新

 市体育協会長・保護司(元)都議・都議会自民党幹事長▽専大中退

◆奥沢高広(おくざわ・たかひろ) 39 維新

 合同会社代表社員(元)都議・衆院議員秘書▽慶大

◆宮井宏直(みやい・ひろなお) 49 無新

 元)防衛庁共済組合職員・信用金庫職員▽青学大      

◆黒川敦彦(くろかわ・あつひこ) 43 諸新

 つばさの党代表・NHK党幹事長(元)国立研究開発法人研究員▽阪大

1485チバQ:2022/02/15(火) 21:53:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/1aa1d619480d2a3159171c07fb5a6b0b4a868982自民県議と一騎打ちか 現職の茂木英子氏が出馬表明 群馬・安中市長選
2/15(火) 20:30配信

産経新聞
群馬県安中市の茂木英子市長

「4月10日告示・17日投開票」の日程で行われる群馬県の安中市長選で、現職の茂木英子氏(61)が15日、3選を目指して正式に立候補する意向を表明した。

記者会見した茂木氏は「コロナ禍でできなかったこともあり、引き続き市政を担っていきたい。人をつなぎ、支え合う街づくりを推進していく」などと決意を述べた。

市長選をめぐっては、同市選出の県議、岩井均氏(57)=自民、6期=が出馬する意向を表明しており、現新一騎打ちの可能性が高くなっている。

1486チバQ:2022/02/15(火) 21:54:48

去年の記事

https://news.yahoo.co.jp/articles/c7a3412b2ae802ac9d8f4284524dceb4724e1835四街道市長が男性市民提訴 名誉毀損で1150万円 金銭やり取り百条委証言で 双方「断固として戦う」 千葉
2021/8/28(土) 19:38配信


千葉日報オンライン
佐渡斉市長

 四街道市の佐渡斉市長が、次期ごみ処理施設を巡る市議会の調査特別委員会(百条委)で、自身と業者との金銭のやりとりについて証言した男性市民(72)に名誉を傷つけられたとして、男性を相手取り1150万円などの損害賠償を求めて民事訴訟を起こしていたことが27日までに、分かった。第1回口頭弁論が19日に千葉地裁であった。被告の男性は「事実を言っているだけ。断固として戦う」と棄却を求めて争う姿勢を示した。

 同百条委では、市議の一人が反社会的勢力や同施設計画地の埋め立てを請け負った業者と関係があったとする告発書の真偽を調査。告発書の内容を事実と認定し、同市議に対する辞職勧告決議案を全会一致で可決した。男性は全議員宛てに告発書を送った人物。

 裁判資料などによると、市長は、昨年7月8日の百条委の証人尋問で男性が「2014年の市長選への選挙資金名目で業者の役員が元市幹部職員に800万円渡した」と証言したことは内容虚偽の事実と主張。名誉毀損に当たるとして、今年6月1日付で訴状を千葉地裁に提出。昨年9月議会の一般質問でも授受を否定していた。

 市長は市秘書課を通じ「違法な名誉毀損行為を受けたので、民事訴訟を提起した。裁判所の判断を待ちたいが、名誉毀損行為に対しては、断固として戦っていく」とコメントした。男性は千葉日報社の取材に対し「確実なつながりの人物から聞いた。潔白を証明する自信はある」と答えた。

1487チバQ:2022/02/16(水) 19:40:06
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20220216ddlk12010177000c.html<選挙>四街道市長選 候補者の横顔 /千葉
2022/02/16 05:07毎日新聞

 任期満了に伴う四街道市長選(20日投開票)は、いずれも無所属で4選を目指す現職の佐渡斉氏(68)=自民、維新推薦=と、新人で元県議の鈴木陽介氏(38)の一騎打ちとなった。2人の横顔を紹介する。【真田祐里】

 (届け出順)

 ◇まちづくりを熟知 佐渡斉氏 68 無現(3)

 3期12年で「子育て日本一のまちづくり」「シルバー世代が元気なまち」を掲げ、中学生以下の医療費無償化や認可保育所の待機児童ゼロ、在宅医療・介護連携支援センターの開設などを実現してきた。

 広島県竹原市で生まれ、小学生の時に四街道市に越してきた。明治大1年時、神経疾患のギラン・バレー症候群を発症し、首から下が動かなくなった。リハビリで改善したが、今でも両足にまひが残る。就職先が限られ、「四街道町(当時)しか受からなかった」という。

 主体的にまちづくりに関わりたいと政治家に転身。職員として在職27年で、主に企画や財政部門にいたため、「まちづくりの経過は熟知している」という。また、県議時代からこれまで「自由に住民目線で動きたい」と完全無所属を貫いたが、今回は「政党の推薦がないと戦えない相手」と初めて自民党県連と千葉維新の会から推薦を得た。

 座右の銘は、「意志あれば道あり」。休日は、4年前から飼っている雄の保護猫「にゃんにゃん」の世話をしている。

 ◇困窮者の声反映を 鈴木陽介氏 38 無新

 小学生の頃から「四街道市長になりたい」と話していたといい、中学の卒業文集にも書いた。小学生当時の理由は定かではないが、「緑豊かで人も良い四街道が好きな気持ちは変わらない」と話す。

 慶応大在学中、衆院議員の田嶋要氏の下でインターンシップを経験し、政治家への思いを強くした。卒業後、千葉銀行や奥野総一郎衆院議員の公設秘書を経て2012年に同市議選で初当選。15年に県議となった。

 座右の銘は、予備校講師から言われた「何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ。いつか大きな花が咲く」という言葉。大学受験や市議選で浪人を経験しており、「この言葉に支えられてきた」と話す。休日は長男(3)や長女(2)と公園で遊ぶのが楽しみという。

 長男は、生まれつき神経障害の二分脊椎(せきつい)症を持つ。医療的ケア(導尿)が必要で、訪問看護サービスを受けながら、認可保育園に通う。「先人が作った制度に助けられた」といい、「自分も困っている人の声を聞いて政策づくりに反映したい」

1488チバQ:2022/02/16(水) 19:45:21
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASQ2J4G69Q2HUTNB019.html市長公約の「ランドセル支給」断念 保護者の希望は「現物」より…
2022/02/16 16:30朝日新聞

市長公約の「ランドセル支給」断念 保護者の希望は「現物」より…

秩父市役所

(朝日新聞)

 ランドセルの高級化傾向を受け、家庭に経済格差を持ち込ませないように、市が用意する同じランドセルを小学校の新入生に配布する――。そんな支援策を模索していた埼玉県秩父市が、保護者の意見の一致をみず、断念することを決めた。

 北堀篤市長が15日の記者会見で明らかにした。ランドセル商戦の過熱化で革製だと10万円を超すものも珍しくない。各地の学校現場では、高いランドセルを買えない家庭の子どもがいじめに遭う事態も起きていると訴える関係者もいるため、昨年4月に初当選した北堀市長は「大人の経済格差を子どもに持ち込みたくない」として、ランドセルの現物支給を選挙公約に掲げていた。

1489チバQ:2022/02/16(水) 19:52:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/a55a9c1bcdc85ff9dc772d6ae2f55c60b7d859eb【速報】前河内町長を逮捕 在任中に2500万円横領容疑 茨城県警と警視庁 
2/16(水) 15:47配信

36
コメント36件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
茨城新聞クロスアイ
雑賀正光容疑者

茨城県警と警視庁の合同捜査本部は16日、業務上横領の疑いで、茨城県河内町長竿、前町長で社会福祉法人「河内厚生会」理事長、雑賀正光容疑者(66)を逮捕した。逮捕容疑は、知人が代表取締役を務める法人の名義の金融機関口座に河内厚生会名義の預金を資金移動した上で、知人に現金化させて自らに還流させようと考え、町長時代の一昨年7月9日、県内の金融機関窓口で口座に2500万円を振込送金し横領した疑い。

雑賀容疑者は2013年、河内町議1期目途中で町長選に出馬し初当選、17年には無投票再選され、昨年引退するまで2期務めた。

茨城新聞社

1490チバQ:2022/02/18(金) 07:19:06
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_YOCBYLOJ4JIBVLOCK4R5CEHDV4.html千葉・市川市長選 現職の村越氏が出馬表明 4年前の混戦再現も
2022/02/17 19:49産経新聞

千葉県市川市の村越祐民市長(48)が17日、任期満了に伴う市長選(3月20日告示、27日投開票)に、再選を目指して立候補すると市議会で表明した。これで、出馬の意向を示しているのは、元衆院議員の田中甲氏(65)、県議の守屋貴子氏(53)と合わせて3人。他にも準備を進めている陣営が複数ある。前回選挙では、1回目で当選に必要な法定得票を上回った候補者がおらず、再選挙になった経緯がある。今回も〝混戦〟となる可能性が高まった。

村越氏は、この日の代表質問で、浅野さち議員(公明)の再選出馬の意向を問う質問に「立候補する」と答えた。村越氏は「待機児童をゼロにし、公民館使用料を引き下げた。市役所新庁舎でワンストップサービスを実現するなど、公約を実現した」と4年間の実績を強調。「市政を立ち止まらせないため、次の4年間も市政の先頭に立つ」とした。

村越氏は市川市出身。県議を経て、平成15年から衆院議員を2期務めた。29年11月の前回市長選には、村越氏ら新人5人が立候補。村越氏が最多得票だったが当選に必要な法定得票(有効投票の4分の1)に達しなかった。このため、30年4月に第2回の選挙が行われ、村越氏が初当選した。

今回選挙には、前回の2回目選挙で次点だった田中氏が令和2年8月に早々と立候補を表明し、今月12日に守屋氏が出馬会見を行った。市議の大久保貴之氏(43)も一時、立候補を表明したが、乱立を避けるためと出馬を取り下げた。

同市では、米テスラの電気自動車の公用車購入や市長室へのシャワー設置などをめぐり、市長と議会の対立が続いているほか、議会内部でも親族の問題で実名を上げた市議への懲罰要求が相次いでいる。

1491チバQ:2022/02/20(日) 17:43:15
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220213/1000076616.html
東京 町田市長選 6人が立候補
02月13日 17時27分

任期満了に伴う東京・町田市の市長選挙が13日告示され、現職と新人の合わせて6人が立候補しました。

町田市長選挙に立候補したのは、届け出順に、
無所属で5期目を目指す現職の石阪丈一氏(74)
無所属の新人で立憲民主党、共産党、れいわ新選組、社民党、地域政党の生活者ネットワークが推薦する一級建築士の清原理氏(63)
無所属の新人で自民党町田総支部が推薦する元東京都議会議員の吉原修氏(66)
無所属の新人で元防衛庁共済組合職員の宮井宏直氏(49)
諸派の新人で政治団体代表の黒川敦彦氏(43)
日本維新の会の新人で元東京都議会議員の奥澤高広氏(39)
の合わせて6人です。
町田市は人口およそ43万人。
選挙戦では石阪氏の4期16年にわたる市政運営への評価や、新型コロナウイルス対策、それに小中学校の統廃合計画などをめぐり、論戦が交わされる見通しです。
町田市長選挙は今月20日に投票が行われ、即日開票されます。

1492チバQ:2022/02/20(日) 22:41:43
こうしてみると意外と政争の街ですね。四街道って。
私含めて いわゆる新住民はあまり興味ないんでしょうが。。。


■2019年県議選
当 13,338 鈴木陽介 35 (元)四街道市議 無 現 2・・・・民主系
当 8,476 田沼隆志 43 (元)衆院議員 無 新 1・・・・維新系 (国替)岡村元県議系?>>1084
  7,288 中台良男 75 (元)四街道市長 自 現 4・・・・自民落選・元市長

□2018年市長選
当 15868佐渡斉  64 無現(3)
  8882 広瀬義積 63 無新  元市議   民進が支援
  1150 山田耕史 30 無新

■2015年県議選
当 10469 鈴木陽介 31 民新  民主
当  9475 中台良男 71 自現  自民 元市長
   7899 坂本弘幸 67 無新

□2014年市長選
当16271 佐渡斉  60男無所属 現 四街道市長
落10684 坂本弘幸 66男無所属 新 行政書士、元市議

■2011年県議選
当10540 岡村泰明 66 自民 現
当 7636 中台良男 67 無所属 元 元四街道市長
落 6802 坂本弘幸 63 無所属 新 元四街道市議、行政書士
落 5204 堀坂良治 53 民主 新 元電話会社社員

□2010年市長選(前市長:小池正孝体調不良による辞職)
当11437佐渡斉 (56)無新(元)県議 小池市政を継続(たぶん建前)
 7554 森本次郎(45)無新(元)市議
 5969 坂本弘幸(62)無新(元)市議
 4546 清宮一義(61)無新 市体育協会長
 2455 大島裕人(51)無新(元)市議長

□2008年市長選
当14,591 小池正孝 74無所属
落14,441 高橋操 53無所属  オール与党体制で挑むが落選
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/7748

◎2007年12月9日
地域交流センター建設の賛否を問う住民投票投票率 47.55%
賛成 7962
反対 25384

■2007年県議選
当12,489 岡村泰明 損保代理業 自民62 現
当 9,628 佐渡斉 〈元〉市職員 無所53 新
落 8,487 吉本貴美子 福祉NPO監事 民主55 新


□2004年10月3日市長選
当 14261 高橋操(無現、49歳、再選) 合併推進派
  11452 中台良男(無元、61歳)
   7612 国生美南子(無新、60歳)

◎2004年5月16日千葉市との合併の是非を問う住民投票 投票率 66.22%
賛成 19843(45%)
反対 23955(55%)


□2000年10月15日
四街道市長選開票結果 投票率52.77%
当18688 高橋操(無新 45歳 初当選)※千葉市との合併推進派
 15905 中台良男(無現 自 社推薦 57歳)※岡村県議・水野衆議の支援

□1996年10月20日市長選
四街道市長選開票結果投票率63.88%(衆院選と同日選)小川前市長の死去に伴う
当14553中台良男(無新 自推薦53歳 初当選)※県議、自民党水野支持
 14180岡村泰明(無新、51歳)※元市議会議長、新進党実川支持:落選後中台辞職により空席となっていた県議の席へ
 10338高橋操(無新、41歳)

1493チバQ:2022/02/20(日) 22:44:33
twitter情報だと民主系鈴木陽介が勝ったみたいですね

1494チバQ:2022/02/20(日) 22:51:57
https://www.tokyo-np.co.jp/article/160477
町田市長選 主な候補者の横顔
2022年2月16日 07時07分
 二十日投開票の町田市長選は、無所属現職で五選を目指す石阪丈一さん(74)、無所属新人で会社社長の清原理さん(63)=立民、共産、れいわ、社民、町田・生活者ネットワーク推薦=、無所属新人で元都議の吉原修さん(66)、無所属新人で元団体職員の宮井宏直さん(49)、諸派新人で政党役員の黒川敦彦さん(43)、維新新人で元都議の奥沢高広さん(39)の現新六人の戦いとなった。主な候補の横顔を紹介する。(宮本隆康)
◆石阪丈一さん「モノレール延伸を」
 「多摩都市モノレールを町田に延伸する道筋をつけてから辞めたい。それを集大成にしたい」と五期目を目指す。
 大学卒業後、横浜市役所に入り、主に企画部門と財政部門を担当した。臨海部の開発を担った横浜国際平和会議場(パシフィコ横浜)に四年間出向し、民間の発想も学んだ。
 横浜市の港北区長時代、市長選候補として声がかかり、自民と公明の推薦を受けて二〇〇六年に初当選した。「お客さまの立場で考える民間と同じ気持ちで仕事をしよう」と職員に求める。四期十六年の主な実績は、保育所や特別養護老人ホーム増設を挙げる。
 趣味のバードウオッチングでは、日本野鳥の会支部の監事を四十年ほど前から務める。生け花は小原流二級で、版画や料理もする。高校と大学時代はサッカー部に所属した。妻と一女二男の五人家族。
◆清原理さん「まちづくり任せて」
 一級建築士の資格を持つ地域活性化コンサルタント。高知県の「アンパンマンミュージアム」の建築にも携わった。横浜市の開国百五十周年イベントに関わったのを機に、まちづくりに積極的に取り組む。「対話によるまちのデザイン」を目指し、交流の場としてカフェを市内で開いている。
 環境問題にも力を入れ、自然エネルギーへの転換を目指すNPO法人の代表理事や、太陽光発電会社の社長も務める。市福祉のまちづくり推進協議会や、市長期計画審議会など委員にも選ばれていた。
 「まちづくりのエキスパート」を自認し「市民の声をちゃんと政治に届ける人がいない。もっと政治を市民に近づけたい」と語る。新宿区出身。二十四年前に「自然が豊かで子育てに良い」と町田市に移り住んだ。趣味は里山散策、写真撮影、映画、料理、読書。妻と一男一女の四人家族。
◆吉原修さん「都議経験を生かす」
 二〇〇一年から自民公認で都議を五期務めた。昨年の都議選出馬を見送り、市長を目指す。
 二十代半ばの時、知人に勧められ、出身地である長野県選出の自民党衆院議員の秘書になった。この議員が引退した後、町田市などを地盤にする衆院議員の秘書を約十六年間務め、都議に転じた。
 都議時代は、災害用の給水槽設置、交番開設、高校生の短期留学制度などに取り組んだ。都議会自民幹事長などを務め「どこにでも話を通せる政治経験がある」と自負。「市長自らトップセールスをする」とアピールする。
 町田市には、議員秘書だった約三十年前に移り住んだ。週末も会合などがあるため「趣味らしい趣味はない」という。家で映画やスポーツ観戦をするのが息抜き。時間があれば愛犬チコの散歩もする。家族は妻と息子二人。
◆奥沢高広さん「古い政治を変える」
 都民ファーストの会公認で二〇一七年の都議選で初当選。離党して昨年の都議選には立候補せず、市長選に臨む。
 三菱地所でマンション開発を担当していたが、教育に関わろうと退社し、学習塾を運営した。生徒が自殺未遂を図り「社会の仕組みから変えなければ」と政治の世界を志した。自民党衆院議員の秘書を約四年間務め、都民ファの都議選候補の公募に手を挙げた。指示された選挙区が町田市で、トップ当選を果たした。
 「古い政治を変えるのが大きなテーマ」と話し、市長選では「日本維新の会が大阪でしてきた改革を町田でも」と日本維新の会から公認を受ける。
 栃木県佐野市出身。慶応大では野球部に所属し、ヘッドコーチを務めた。趣味は漫画で、毎日寝る前に読むことが気分転換になっている。一人暮らし。
◇町田市長選立候補者(届け出順)
石阪丈一 74 市長 無現<4>
清原理  63 市民電力会社社長 無新
吉原修  66 (元)都議 無新
宮井宏直 49 (元)信用金庫職員 無新
黒川敦彦 43 つばさの党代表 諸新
奥沢高広 39 (元)都議 維新

1495チバQ:2022/02/20(日) 23:10:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/68c1dd55b0821494259dd589ca31b6c6acbcb3aa
【速報】四街道市長に鈴木氏初当選 投票率41・69%
2/20(日) 22:50配信

0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
千葉日報オンライン
鈴木陽介氏

 任期満了に伴う四街道市長選は20日投開票され、新人で元県議の鈴木陽介氏(38)が、4選を目指す現職の佐渡斉氏(68)=自民、千葉維新の会推薦=を破り初当選を果たした。次期ごみ処理施設問題をはじめ、現市政継続の是非を争点に繰り広げられた選挙戦は「刷新」を掲げた鈴木氏に軍配が上がった。

 投票率は41・69%で、過去最低だった前回2018年の34・63%を7・06ポイント上回った。当日有権者数は7万7543人(男3万8179人、女3万9364人)。

 鈴木氏は変化の激しい時代に対応するため、柔軟な発想力を持ったリーダーが求められていると強調。連合千葉の推薦に加え、立憲民主党の国会議員や自民系の一部議員など“与野党相乗り”の支援を受けて支持を固めた。

 自民の推薦を受けた現職の佐渡氏は3期12年の実績をアピールしたが、支持が広がらなかった。

1496チバQ:2022/02/20(日) 23:29:51
>立憲民主党の国会議員や自民系の一部議員など“与野党相乗り”の支援
立憲民主党の国会議員→これは奥野総一郎
自民系の一部議員→これが誰を指すんだ?
秋本真利代議士?
田沼隆志県議?
どちらもツイートやブログでは触れられてない

1497チバQ:2022/02/21(月) 20:03:07
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_2MVBMJV6B5N2POO5NSVSD433J4.html
東京・町田市長に石阪氏5選 6人乱立、混戦制す
2022/02/21 00:09産経新聞

東京・町田市長に石阪氏5選 6人乱立、混戦制す

町田市長選で5選を果たし、支援者と万歳三唱する石阪丈一氏(中央)=20日午後11時20分ごろ、同市森野の選挙事務所(内田優作撮影)

(産経新聞)

任期満了に伴う東京都町田市長選は20日に投開票され、無所属現職の石阪丈一氏(74)が5選を果たした。投票率は42・52%(前回42・34%)、当日有権者数は35万6848人。

石阪氏は午後11時20分ごろに同市森野の選挙事務所に姿を現し、集まっていた約40人の支援者らと万歳三唱で喜びを分かち合った。

石阪氏は「大変厳しい選挙だったが、モノレール延伸推進と子育て政策の2つを柱に訴えたことが市民に受け入れていただいた」と選挙戦を振り返った。そして「誠心誠意、次の4年間を頑張りたい」と述べた。

立候補していたのは石阪氏のほか、無所属新人で地域電力会社役員の清原理氏(63)=立民、共産、社民、れいわ、生活者ネット推薦▽無所属新人で元都議の吉原修氏(66)▽無所属新人で元共済組合職員の宮井宏直氏(49)▽諸派新人で政治団体代表の黒川敦彦氏(43)▽日本維新の会新人で元都議の奥沢高広氏(39)―の計6人。

事実上の保守分裂となり、野党も維新の公認候補擁立で分裂した戦いとなった今回の市長選。混戦の中で、特別養護老人ホームの整備など4期16年の実績を強調した石阪氏が、着実に支持を固めた。

立民、共産などが推薦した清原氏は小中学校の統廃合見直しなどを訴え、吉原氏は企業誘致推進などを公約、奥沢氏は若さをアピールしたが、いずれも及ばなかった。

1498チバQ:2022/02/21(月) 20:03:59
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220221/1000076925.html
東京 町田市長選 現職の石阪氏が5回目の当選
02月21日 06時39分

任期満了に伴う東京・町田市の市長選挙は20日投票が行われ、現職の石阪丈一氏が5回目の当選を果たしました。

町田市長選挙の開票結果です。
石阪丈一、無所属・現、当選、5万3323票
吉原修、無所属・新、3万6632票
奥澤高広、維新・新、3万1011票
清原理、無所属・新、2万2780票
黒川敦彦、諸派・新、3204票
宮井宏直、無所属・新、1314票
現職の石阪氏が元都議会議員ら5人の新人を抑え、5回目の当選を果たしました。
石阪氏は74歳。
横浜市の総務局の理事や港北区の区長を経て、平成18年の市長選挙で初当選し、去年から東京都市区長会の会長を務めています。
石阪氏は、「選挙戦では子育て支援について重点的に訴えたことが受け入れてもらえたのではないか。新型コロナウイルスの感染状況が厳しいなか、3回目のワクチン接種を前に進めていきたい」と話していました。

1499チバQ:2022/02/22(火) 21:07:48
こんな大差だったの!?
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-161646.html
四街道市長選 「変えたい思いが票に」 初当選の鈴木さん抱負
2022/02/22 07:25東京新聞

四街道市長選 「変えたい思いが票に」 初当選の鈴木さん抱負

当選証書を受け取る鈴木陽介さん(右)=四街道市役所で

(東京新聞)

 任期満了に伴う四街道市長選は二十日、投開票が行われ、無所属新人で元県議の鈴木陽介さん(38)が、無所属現職の佐渡斉さん(68)を破り、初当選した。当日有権者数は七万七千五百四十三人、投票率は41・69%(前回34・63%)だった。

 鈴木さんは当選から一夜明けた二十一日、市選挙管理委員会で当選証書を受け取った。鈴木さんは「想像以上に差があり驚いた」としつつ、「課題の多い四街道を変えてほしいという思いが票につながった」と受け止めた。「スピード感を持って政策を実行し、変化を実感してもらえるようにしたい」と抱負を語った。

 鈴木さんは県議時代、旧民主党系会派に所属。市長選では、政党推薦は受けなかったが、連合千葉の推薦を受けるなど幅広い支持を集めた。新ごみ処理施設の建設地に汚染土が埋められた問題について、真相究明とともに広域化も含めて再検討して早期解決を図ると訴え、現市政に対する批判票の受け皿になった。

 佐渡さんは自民党県連、千葉維新の会の推薦、公明党市議団の支持を受けたが、得票を伸ばせなかった。(山口登史)

◆確定得票

当 23,704 鈴木陽介 無新<1>

   8,398 佐渡斉 無現

1500チバQ:2022/02/22(火) 21:08:49
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-161633.html
町田市長選 石阪さんが5選 新人5人破る 
2022/02/22 07:09東京新聞

町田市長選 石阪さんが5選 新人5人破る 

5選を決め、万歳をする石阪さん(中)=町田市で

(東京新聞)

 町田市長選は20日に投開票され、無所属現職の石阪丈一さん(74)が新人5人を破り、5選を果たした。当日有権者数は35万6848人、投票率は42.51%(前回42.34%)だった。(宮本隆康)

 石阪さんは当選が確実となった午後十一時半ごろ、事務所で支持者から拍手で迎えられた。「手応えは最後の三日ぐらいまで分からなかった」と厳しい選挙を振り返った上で「子育てと多摩都市モノレール延伸の二つを中心に訴え、市民に受け入れられたと実感している。誠心誠意、次の四年を頑張りたい」とあいさつ。この後、万歳三唱して当選を喜び合った。

 報道陣には「六月議会では、多摩都市モノレール延伸を推進する事業の費用を補正予算に盛り込み、パートナーシップ制度も打ち出したい」と抱負を話した。市教育委員会が昨年に打ち出し、対立候補らが見直しを訴えた市立小中学校の統廃合計画には「今の一学年一学級では学校運営が苦しい。私が上手に説明できなかったが、うまく運営するため現場の先生の声を反映させている」と反論した。

 他に立候補していたのは無所属新人で会社社長清原理さん(63)=立民、共産、れいわ、社民、町田・生活者ネットワーク推薦、無所属新人で元都議吉原修さん(66)、無所属新人で元団体職員宮井宏直さん(49)、諸派新人で政党役員黒川敦彦さん(43)、維新新人で元都議奥沢高広さん(39)。

 石阪さんはこれまで自民と公明の支援を受けてきたが、今回は自民都議を五期務めた吉原さんも立候補し保守分裂選挙となった。石阪さんは公明や連合の支援を受け、一部の保守系の市議選候補とも連携して票を固めた。「待機児童を減らして学童保育も対象学年を拡大した。子育て世帯に選ばれ、人口が大幅に増えている」と実績をPRし、市政継続を訴えていた。

 吉原さんは自民の地元衆院議員や都議などの応援を受け、清原さんは立民の地元衆院議員や共産都議の支援を受けたが支持が広がらなかった。世代交代を訴えた三十代の奥沢さんも及ばなかった。

 市議選(定数三六)も同日に投開票され、新議員が決まった。内訳は現職二十六人、元職三人、新人七人。党派別では自民十人、公明六人、共産四人、立民三人、維新二人、都民ファと町田・生活者ネットワークが各一人、無所属九人。

◆町田市長選確定得票

当 53,323 石阪丈一 無 現<5>

  36,632 吉原修 無 新 

  31,011 奥沢高広 維 新 

  22,780 清原理 無 新 

   3,204 黒川敦彦 諸 新 

   1,314 宮井宏直 無 新

1501チバQ:2022/02/22(火) 21:11:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/7deae25821e13550cbc7b6bdbc53591db73a9b14
千葉県知事が公舎でグループ会食 県会自民が問題視
2/22(火) 20:57配信

産経新聞
千葉県の熊谷俊人知事(小野晋史撮影)

千葉県の熊谷俊人知事は22日、県議会本会議で、昨年12月15、16日に知事公舎(千葉市中央区)で県内自治体の首長や経済関係者らと会食したことを明かした。代表質問での伊藤昌弘県議(自民党)の指摘に答えた。当時は新型コロナウイルスの感染状況が比較的落ち着いていたが、オミクロン株への警戒感は高まりつつあり、夏の参院選を前に、知事と議会与党とのつばぜり合いが演じられた形だ。

熊谷知事によると、会食は「政策的な意見交換」を目的として実施し、各日の参加者は13人と7人だった。県内の新規感染者数は両日とも一桁で、飲食店での人数制限は実施していなかった。

一方、伊藤氏によると知事公舎には料亭から料理人が派遣され、後援会関係者もいて、熊谷知事は参加者らに「マスコミなどに口外しないでくれ」と口止めしたという。当時のものとみられる献立表には「毛ガニ」「鮑の酒蒸し」「黒毛和牛のすき焼き」といった豪華料理が並んでいた。

伊藤氏が再質問で「第6波への警戒が高まる中、知事の状況判断には疑問が持たれる。中止する選択肢はなかったのか」と問いただすと、熊谷知事は「今後も県民から疑念を抱かれることのないよう、適切に対応してまいります」と強調して答弁を締めくくった。

県管財課によると、知事公舎は昭和44年に完成したコンクリート造りの平屋建てで、延べ床面積は354・35平方メートル。熊谷知事は居住しておらず、今回の会食は就任後初の利用だった。

熊谷知事は昨年11月12日に県秘書課を通じ、「知事として使用したい」として知事公舎の利用を申請。2日分の貸付料として2200円を支払い、これとは別に光熱費も知事側が負担する定めとなっている。

1502チバQ:2022/02/23(水) 21:13:11
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-320087.html
木更津市議が飲酒運転 駐車場に突っ込み逮捕
2022/02/23 19:24FNNプライムオンライン



千葉・木更津市の市議会議員が、酒酔い運転で事故を起こし、逮捕された。

木更津市議会議員の平野卓義容疑者(63)は23日午後0時半前、酒に酔った状態で車を運転し、木更津市中央の駐車場の柵に衝突する事故を起こし、現行犯逮捕された。

目撃者から「車が駐車場に突っ込んでいる」と110番通報があり、警察が駆けつけたところ、事故を起こした平野容疑者から、基準値以上のアルコールが検知された。

平野容疑者は、容疑を認めている。

1503チバQ:2022/02/23(水) 21:13:40
https://news.goo.ne.jp/article/shimotsuke/region/shimotsuke-20220223165334.html
現職、支持固め着々と 新人、一本化の動きなく 大田原市長選
2022/02/23 17:00下野新聞

 3月13日の告示まで3週間を切った大田原市長選。4選を目指す現職津久井富雄(つくいとみお)氏(71)のほか、前県議相馬憲一(そうまけんいち)氏(64)、市議の星雅人(ほしまさと)氏(37)と鈴木隆(すずきたかし)氏(63)の新人3人が、無所属での立候補を予定する。津久井氏は自民、公明両党の推薦を受け、市議21人中17人が支持。新人陣営は自民県議だった相馬氏が党推薦を得られず、市議選で支援した星、鈴木両氏とも戦うことになる。候補者一本化の動きはなく、批判票が割れて現職に有利な情勢になるとの見方も出ている。

市区町村長

1504チバQ:2022/02/25(金) 19:40:26
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20220225k0000m010103000c.html
「歴史資料館」1億円予算に賛否 推進派市長は退任、次期候補は?
2022/02/25 14:00毎日新聞

「歴史資料館」1億円予算に賛否 推進派市長は退任、次期候補は?

「歴史資料館」建設予定地の一部。予算案には測量や用地買収、移転補償費などが盛り込まれた=茨城県鹿嶋市宮中で2022年2月24日、根本太一撮影

(毎日新聞)

 茨城県鹿嶋市は24日、「歴史資料館」の整備関連事業費1億円を含む2022年度一般会計当初予算案を市議会定例会に提出した。歴史資料館整備は、錦織孝一市長が最重要施策として推し進めてきた一方で市民の賛否が分かれ、一度白紙化された経緯がある。錦織市長は4月の任期満了で退任する意向を表明しており、次期市長選候補者の公約が注目される。

 歴史資料館を巡っては、設計委託費2700万円が21年度予算で執行済み。鹿島神宮近くに延べ床約1400平方メートルを整備、市や市民が保管する市史などを展示する計画で、23年度着工、24年度開館を目指している。

 歴史資料館は、錦織市長が14年の市長選で「子どもたちの郷土愛を醸成、地元経済の活性化も図る」と整備を公約、初当選したのが始まりだった。

 一方、総額十数億円と見込まれる巨額の事業費に対し、市民らからは「ハコモノ」批判が噴出した。18年の市長選で反対派が候補者を擁立すると、錦織市長は「(計画は)白紙」と一転。再選後に「市民からの要望が大きい」と、改めて計画推進の意向を表明した。

 二転三転する姿勢を巡り、与党会派と野党会派との間で対立が悪化。そうした中で錦織市長が退任を表明したものの、整備計画には、より手厚い予算が付けられた。市幹部は「(歴史資料館に)道筋をつけて選挙の公約を守りたい市長の意をくんだ」と説明する。

 4月17日投開票の市長選に立候補を表明しているのは、錦織市長から後継指名を受けた県議の田口伸一氏(53)のみ。田口氏は整備の是非を明確にしていないが、関係者によると慎重派とみられている。

 22日、市長に代わり記者会見した市村修副市長は「予算執行権限者(市長)の考え方が異なれば、整備方針が変わる可能性はゼロではない」と話した。【根本太一】

1505チバQ:2022/02/27(日) 11:16:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/33bba86902c23fab85440d1d3833e1d4f3e5ca92「知事が公舎でパーティー」自民が苦言、会派内から「何でも批判するのは…」
2/25(金) 10:00配信

読売新聞オンライン
千葉県庁

 千葉県の熊谷知事が昨年12月中旬に、知事公舎で県内の首長らと「ホームパーティー」をしていた――。県議会2月定例会で22日、自民党が苦言を呈した。英国のジョンソン首相が、新型コロナの感染防止規制に反して首相官邸でパーティーを開き、窮地に陥っている問題を念頭にしたとみられる。

 自民の伊藤昌弘県議が代表質問で、事実関係を尋ねた。熊谷知事によると、昨年12月15、16の両日、知事公舎に県内の首長や財界人らを招き、それぞれ13人と7人で食事しながら意見交換したという。当時、県内のコロナ感染状況は落ち着いており、飲食店における人数制限などはなかった。

 熊谷知事は、感染対策を徹底していたと説明した上で、「公舎の使用にあたっては、今後も県民から疑念を抱かれることのないよう適切に対応する」と述べた。

 昨年3月の知事選で候補者を擁立して敗れた最大会派の自民はこれまでも、熊谷知事の県政運営に批判的で、県連幹部は「疑念を抱かれること自体問題だ」とけん制した。ただ、会派内からは「何でも批判するのはいかがなものか」(中堅)との声も上がっている。

1506チバQ:2022/02/27(日) 11:17:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/acf7152726c28be4cc508da161b4e9d2842e2836【独自】市原市議、政務活動費を不正受給か 松野衆院議員の元秘書・斉藤氏、携帯決済で私的な買い物疑い
2/25(金) 7:11配信

千葉日報オンライン
斉藤直樹市議

 市原市議会で議長経験もある斉藤直樹議員(48)が、政務活動費(政活費)を約2年間、不正に請求し受け取った疑いがあるとして、市議会が調査していることが24日、千葉日報社の取材で分かった。政活費のうち携帯電話料金が他の議員に比べ突出、2020年度は計76万円に上った。携帯の決済サービスを利用し私的な買い物をした疑いが浮上している。斉藤氏は取材に「(政活費の収支報告を)適正に処理したつもりだが、(議会から)指摘を受けた部分があり、再度確認しないことには何とも言えない」と話した。

 同市議会は、政策の調査研究活動のために市から支給される政活費についてホームページで各議員の活動状況を公開。関係者によると、政活費のうち通信費を閲覧した市民から「携帯電話料金が異常に高い議員がいる」と指摘されたことを受け、市議会と議会事務局が斉藤氏の過去数年間の活動状況を調査した。

 このうち20年度の携帯料金は、ほとんどの議員が月額平均数千円から1万円台だったのに対し、斉藤氏は月額平均6万円台で総額は76万1335円だった。

 額の根拠となる資料として斉藤氏は利用料金証明書を提出したが、明細書の添付がなかった。市議会は「携帯電話の決済サービスを利用し、私的な買い物をした代金を合算した可能性を否定できない」として今月中旬、携帯電話や決済サービスの明細書を提出するよう要求。だが、期限までに提出されず、市議会は「政活費の執行内容に適正を欠く」として収支報告書を修正するよう勧告した。

 斉藤氏は一人会派「正心クラブ」所属。00〜02年に松野博一衆院議員(現・官房長官)の私設または公設秘書を務めた後、03年、市議に初当選。現在5期目。

1507チバQ:2022/02/28(月) 12:23:50
>>1505
これはなにを批判してるのかいまいちわからないですね
・コロナ禍で会食したことが問題?
・知事公舎で会食したことが問題?
・経済関係者と会食したことが問題?
・食べたものが高級で問題?
批判の論点がなぞです

1508チバQ:2022/03/02(水) 19:51:32
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20220302k0000m040284000c.html
選挙人名簿不正コピーの真鶴町長 町民らが窃盗などの容疑で刑事告発
2022/03/02 19:31毎日新聞

選挙人名簿不正コピーの真鶴町長 町民らが窃盗などの容疑で刑事告発

松本一彦町長

(毎日新聞)

 神奈川県真鶴町の松本一彦町長が選挙人名簿抄本を不正にコピーして利用した問題で、有志の町民らが2日、松本氏ら4人を住居侵入や窃盗などの容疑で捜査することを求める告発状を横浜地検小田原支部に提出した。町民らの代理人は「発表する段階ではない」として、松本氏以外の3人の氏名など告発状の詳細を明らかにしなかった。

 代理人の八戸孝彦弁護士によると、告発したのは「真鶴町個人情報漏洩被害者の会」の藪田徹也代表ら町外を含む50人以上。告発状は、松本氏が職員時代に行った不正コピーやその後の町長選で利用したことなどが住居侵入と窃盗容疑のほか、地方公務員法と公職選挙法に違反する疑いがあるとみて捜査を求める内容という。

 一方で告発状は示さず、詳細を明かさなかった。この問題については報道でほとんど明らかになっているが、八戸氏は「検察庁や相手方のことを考えると、発表する段階ではないと考えている」と説明した。

 松本氏は「警察で厳正公正に捜査を進められるものと思いますので捜査を見守ります。捜査への協力要請があれば全面的に協力いたします」とコメントした。

 藪田氏によると、1月26日に始めた署名は2月28日までに1212人に上った。同じ期間に弁護士費用などを集めるために始めたクラウドファンディングには、116人から73万4500円の寄付があったという。藪田氏は「疑惑のある人が権力を持っているのは教育にもよくないと一致団結した。こんなにいろいろな人から温かいメッセージや募金をいただき、涙が出た。今日がスタートだと思う」と話した。

 一方、この日の町議会では黒岩範子氏が、松本氏の「実刑で公民権停止されたら失職する」という発言について質問した。松本氏は「私の身分は公選法の中で規定されている。法律の中で動いているので法律に従う」と答弁した。【本橋由紀】

1509チバQ:2022/03/02(水) 19:58:49
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-163125.html
県議会検討委 自民が定数1増提案 他会派は削減か現状維持
2022/03/02 07:34東京新聞

県議会検討委 自民が定数1増提案 他会派は削減か現状維持

議員定数や区割りなどを話し合う県議会議員定数等検討委員会=県議会議会運営委員会室で

(東京新聞)

 来春の統一地方選に向け、千葉県議会の議員定数や区割りの見直しなどを話し合う県議会議員定数等検討委員会が一日、開かれ、六会派が試案を持ち寄った。最大会派の自民党は現行の議員定数九四から一増の九五とした。他会派の多くは定数削減を示し、議員数五十一人で影響力を誇る自民との考え方の違いが浮き彫りになった。

 自民案は、勝浦市・夷隅郡(大多喜町、御宿町)選挙区(定数一)が議員一人当たりの人口が県全体平均の半数に達せず、公職選挙法に基づく「強制合区」となるため、いすみ市選挙区(定数一)と合区して定数二とする。選挙区は一減の四十一とする。

 また、流山市選挙区を定数二から一増の三とする。同市の二〇二〇年国勢調査の確定値は十九万九千八百四十九人で、いずれも定数三で八千代市、佐倉市・酒々井町、千葉市花見川区の三選挙区の人口を上回る「逆転区」を解消する。これらの見直しで県内の「一票の格差」は最大三・〇六倍から二・六九倍に改善される。自民側は定数増について「県人口は前回の国勢調査から六万人以上増加し、議員一人当たりの人口(六万六千八百五十六)に相当し、一人増が適当と考える」と説明した。

 一方、立憲民主・千葉民主の会は定数七七、公明党が八四、千翔会が九三、共産党が九四、リベラル民主が九三をそれぞれ示した。今後議論を重ね、県議会九月定例会で議員定数条例を改正する考え。検討委で結論がまとまらない場合は、各会派が独自の改正案を提出する可能性もある。(中谷秀樹)

1510チバQ:2022/03/02(水) 20:02:45
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_O5WXUPO6WBPSNJWLIWHPPF4Y2I.html
千葉・市川市長選に元市議の片岡氏と元教員の吉野氏が名乗り
2022/03/01 21:07産経新聞

任期満了に伴う千葉県市川市長選(3月20日告示、27日投開票)に、元市議の片岡恭子氏(42)と元中学教諭の吉野一郎氏(68)が1日、いずれも無所属で立候補すると表明した。すでに元衆院議員の田中甲氏(65)、県議の守屋貴子氏(53)、現職の村越祐民氏(48)が出馬の意向を明らかにしており、すでに混戦模様だ。

片岡氏は記者会見で、「子育てに追われる女性の声を、市政に取り入れる」と強調。少人数学級を早急に実現させることや、防災の強化などを打ち出した。片岡氏は、平成27年から市議を1期務めた。

吉野氏は会見で、「投票に値する人物の立候補がないので自らの立候補を決めた」と話し、教育環境の充実や給食の完全無償化、介護職員の処遇改善などを掲げた。吉野氏は市立中学校で38年間教員を務めた。

1511チバQ:2022/03/07(月) 20:22:51
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/561937
栃木県内 迫る「ミニ統一選」 5市町長選、7市町議選
3/6 11:40
選挙

市政・町政

議会

那須

大田原

那珂川

那須烏山

下野

壬生

益子

栃木

日光

高根沢

 13日告示、20日投開票の大田原市長選を皮切りに那須、壬生、益子、栃木の5市町長選と7市町議選が4月下旬にかけて行われ、「ミニ統一地方選」の様相となっている。大田原市長選は現職に新人3人が挑む市政初の4氏による戦い。栃木、益子は継続か刷新かを問う現新一騎打ちの市町長選となりそうだ。那須、壬生町長選は現職以外に立候補の動きはなく、無投票の公算が大きい。一方、市町議選では日光市、那珂川町などで激戦が予想されている。

現職、支持固め着々と 新人、一本化の動きなく 大田原市長選


 大田原市長選は、4選を目指す現職津久井富雄(つくいとみお)氏(71)=自民、公明推薦、前県議会議長の相馬憲一(そうまけんいち)氏(64)、市議3期の星雅人(ほしまさと)氏(37)と同1期の鈴木隆(すずきたかし)氏(63)の新人3人が立候補を表明した。

 新型コロナウイルス禍で集会を開けず、各陣営は早朝のつじ立ちや街頭演説を展開。会員制交流サイト(SNS)でもアピールし、前哨戦も熱を帯びている。

 栃木市長選は、再選を目指す現職大川秀子(おおかわひでこ)氏(74)と、宇都宮大名誉教授の新人高際澄雄(たかぎわすみお)氏(73)が立候補を予定している。

 前回市長選で、当時の現職との激戦を制した大川氏は昨年9月に立候補の意向を示し、今回は自民党の推薦を得た。高際氏は、現市政に疑問を持つ住民らが候補者擁立を目指して立ち上げた市民団体の会長で、今年1月に出馬を表明した。

 益子町長選は、5選を目指す現職大塚朋之(おおつかともゆき)氏(56)と、元町議会議長で前町議広田茂十郎(ひろたもじゅうろう)氏(67)による保守系同士の激突が予想される。両氏は月内に公約を発表する方針だ。

 那須町長選は、現職平山幸宏(ひらやまゆきひろ)氏(59)=自民、公明推薦=が町議の大半の支持を受け再選を目指す。

 壬生町長選は現職小菅一弥(こすげかずや)氏(59)=自民推薦=が、昨年12月の町議会定例会で4選出馬を表明。2月24日の立候補予定者説明会に出席したのは現職陣営だけで、3期連続の無投票が濃厚となっている。

     ◇     ◇

 市町議選は今春、4市3町で行われる。

 定数24(欠員1)の日光市は、現職2人が引退する。現職21人に新人を加えて計30人前後が立候補を予定しており、激戦必至の情勢となっている。

 栃木市は定数が30(欠員1)から2減の28になる。立候補予定者説明会には現職26、新人7の計33陣営が出席した。選挙戦となる見通しだ。

 下野市はベテラン議員を中心に現職5人が引退を明言する一方、8人前後の大量の新人が立候補するとみられる。現在は欠員1だが、18の議席を巡って選挙戦となる公算が大きい。

 定数が17(欠員1)から1減の16になる那須烏山市は、現職16人の大半が立候補する予定。新人数人も意欲を見せており、選挙戦が見込まれる。

 壬生町は複数のベテラン議員が引退するが、これを上回る新人が立候補し選挙戦となる見通し。立候補予定者説明会には定数16に対し、現職12、新人5の計17陣営が出席した。

 定数が16(欠員1)から3減の13になる高根沢町は、現職5人が不出馬の意向。元職2人、新人2人が立候補する予定で、選挙戦の様相を呈している。

 那珂川町(定数13)は、欠員2を除く現職11人の大半が立候補の意向を固めた。新人7陣営が立候補予定者説明会に出席し、激戦も予想される。

1512チバQ:2022/03/09(水) 15:50:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1d76c312044828871c2649fc71d54a05ceffb9e
さいたま市役所の移転構想、「浦和派」と「大宮派」の綱引き再燃か
3/9(水) 14:27配信

34
コメント34件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
 さいたま市役所本庁舎の移転を巡る議論がこの春にも節目を迎えそうだ。市の基本構想は、2031年度のさいたま新都心(大宮区)への新築移転。移転に必要な条例改正には市議会で3分の2以上の賛成が必要となるが、現庁舎のある浦和区の住民らの反発も背景に、浦和と大宮の選出議員らの綱引きが続く可能性がある。(児玉森生)

合併以来の「宿題」
 「未来を見据えたまちづくりの実現には、新庁舎整備及び現庁舎地の利活用のさらなる具体化が必要だ。市役所の位置に関する条例の改正案をしかるべき時期に提出させていただく」

移転候補地のさいたま新都心バスターミナル

 市議会2月定例会の初日、清水勇人市長は施政方針で構想実現に強い意欲を示した。

 本庁舎をどこに置くかは、01年の旧浦和・大宮・与野の3市合併以来の「宿題」だ。合併協定書では「当分の間、現在の浦和市役所の位置」とする一方、「さいたま新都心周辺が望ましいとの意見を踏まえ、新市成立後(中略)速やかに検討」と記された。

現在の市本庁舎

 市民を交えた整備審議会は18年、「さいたま新都心駅周辺の半径800メートル圏内が最も望ましい」と答申。市は候補地を大宮区の「さいたま新都心バスターミナルほか街区」とし、昨年2月には清水市長が移転時期のめどを合併30年後(2031年)と示した。

 市は昨年12月に基本構想を策定した。これによると、新たな本庁舎の建物は20階程度で高さ90〜100メートル、延べ約6万平方メートル。民間施設の入居も念頭に置き、設計費を含めて約221億円の整備費を見込む。現庁舎地には浦和区役所や浦和消防署は残す一方、築後45年以上たつ本館は解体する。跡地には「文化芸術」や「市民交流機能」を持った施設を整備する。

対立の長期化懸念
(写真:読売新聞)

 しかし、新年度当初予算案には、具体化に向けた費用は盛り込まれず、市議会2月定例会の冒頭でも移転に必要な条例改正案の提出は見送られた。背景とみられるのが、市政の中枢を浦和に残したい「浦和派」と、早期移転を望む「大宮派」の対立だ。議長を含む出席議員の3分の2以上の賛成が必要な「特別多数議決」で可決されるか、「市長には不安があったのではないか」と推測する市議もいる。

 実際、昨年12月の市議会特別委員会では議論が白熱した。浦和派を中心に「もっと時間をかけて議論を」「現庁舎地で建て替えた場合の費用や、現庁舎がなくなることによる経済損失を算出すべきだ」といった批判が出ると、大宮派は「大宮や(05年合併の)岩槻はそんな配慮はされていない。浦和だけ特別扱いはおかしい」と反論した。

 現庁舎周辺の市民らは、移転後の具体的な跡地活用策が見えないことを懸念する。浦和区自治会連合会は同月、移転計画の再検討を求める請願を市議会に提出した。請願は開会中の2月定例会で審議され、どう扱うかが近く決まりそうだ。

 来年には市議選が控える。「条例案提出の時期が選挙に近いと政局化する。賛成派も反対派も拳を下ろせなくなる」。対立の長期化とその影響を不安視する声は、複数の市議から聞かれる。

1513チバQ:2022/03/09(水) 16:18:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/5271b71e50dd9e4a5995fc444df454697cb06486
5度の辞職勧告拒否、市議の弁明文を議会だよりに掲載し全戸配布
3/9(水) 9:28配信

17
コメント17件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
輿石賢一市議(韮崎市ホームページから)

 山梨県韮崎市議会は、道路運送車両法違反などで有罪判決を受けたものの、辞職勧告に応じていない輿石賢一市議(77)の弁明文を議会だよりに掲載し、先月末に全戸配布した。辞職勧告は前任期中と合わせ、5回に及んでおり、議会として異例の対応に踏み切った。

 弁明文では「贈収賄や選挙法違反という議員の資質に直結する問題とは性質を異にしている」と主張。その上で「支援者からの陳情においても残りの任期を全うしてほしいというものがほとんど」として議員継続の理由を挙げた。

 議会の要請を受けて1月に提出され、議員でつくる編集委員会が全文掲載を決めた。弁明文の提出が問題の決着を意味するものでないため、議会側は議員の継続について「容認するものではありません」とするコメントを付けた。

1514チバQ:2022/03/09(水) 20:33:43
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_LVKAEBBITZOQPHHMCWC62YWA3Y.html
「クレイジー君」市議当選無効、公明新人の繰り上げ決定
2022/03/09 15:12産経新聞

埼玉県戸田市選挙管理委員会は9日、昨年1月の市議選でのスーパークレイジー君(本名・西本誠)氏(35)の当選無効が確定したことを受け、次点だった公明党新人の三浦伸雄氏(39)の繰り上げ当選を決定した。

市選管は昨年4月、西本氏の市内での居住実態がなかったとして当選無効を決定。西本氏は県選管への審査申し立てを棄却され、取り消しを求めて提訴した。今月4日の上告審判決で最高裁は西本氏の上告を棄却し、当選無効を妥当とした東京高裁判決が確定した。

1515チバQ:2022/03/13(日) 22:00:16
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202203130000200_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral
スーパークレイジー君氏、戸田市長選にサプライズ出馬 手続き直前に急転直下「私が出ます」

[2022年3月13日16時54分]



戸田市長選(20日投開票)が13日に告示され、スーパークレイジー君氏(35、本名西本誠)がサプライズ電撃出馬した。

午前8時すぎに戸田市役所に登場した。スーパークレイジー君党から出馬するとみられていた同党側近の女性と市選挙管理委員会を訪れたが、手続き直前に急転直下。「私が出ます」。選管側は「えっ、そうですか。審査が必要なので、少し時間がかかります…」と戸惑いの表情を見せる一方、陣営はスタッフが「市長か俺か!」とキャッチフレーズ入りのジャンパーを着用し、選挙ポスター、選挙カー、アナウンス担当などもすでに準備するなど用意周到だった。約1時間半後、審査が認められ、通称の「スーパークレイジー君」での立候補が確定した。

最終決断は3日前だった。今夏の参院選出馬も水面下で準備を進めているだけに、賛否両論あったのも事実だ。「一番大きな理由は、戸田の市民に選択肢がないのはダメだと思った。まだまだ未熟者な私ですが、無投票なのはいけない。『市のために、頑張って』という市民の声も大きかった。売名ではない」。前回の市長選は約11万人中、投票したのは約4万人だった状況にも触れ、「約7万人の票が眠っている。戸田市は若い世代が多い街。若い方が選挙などに興味を持ってくれるきっかけにもなればいい」と出馬理由を明かした。
早速、市役所前の選挙ポスター掲示板に、みずからポスターを貼った。同敷地内で朝市が行われており、大勢が集まっていた市民から「あっ、スーパークレイジー君、本物だ」「え〜、市長選に出るの。投票にいかなくちゃ」などの声をかけられた。市議として、子ども支援などにも尽力してきただけに、家族連れや、子どもたちに声をかけられ、記念撮影する場面もあった。
歌手の同氏は昨年1月に同市議に初当選し、1年以上務めてきたが、市選管から3カ月以上の居住条件を満たしていないと指摘され、県選管でも当選無効の決定をされた。取り消し無効を求め、東京高裁、最高裁と上告を続けたが、いずれも棄却され、今月4日に失職が正式決定したばかり。市長職には「戸田市内での居住3カ月以上」の条件はない。
自身のツイッターでは、7日に「3月13日の戸田市長選挙は無投票になるのならば擁立は考えております。僕は夏の参議院選挙全国比例区の事もあり勝手な行動はできません。選挙が行われないことは良くないことだと思います。負け戦が怖くて誰も出ないで決まるのはどうなのですかね」。12日にも「明日から戸田市長選挙の応援に回ります。無投票ならばの話です。市民に選択肢はあるべきだと思っています。市長に対し僕はリスペクトは勿論していますし恨みもありません!」と投稿していたことから、スーパークレイジー君党から候補者を擁立する意向を示していた。出馬が確実だった現職の菅原文仁市長(46)に対し、対抗馬として他の候補者が名乗り出ないことを想定し、失職からわずか9日後の決断だった。4月からは日大通信教育部法学部政治経済学科に入学する予定だ。
菅原氏も同日午前11時からJR戸田公園駅前で出陣式を行った。無投票再選の可能性があった中で、さいたま市の清水勇人市長、和光市の柴崎光子市長、埼玉県の上田清司前知事ら豪華メンバーが応援に駆けつけた。菅原氏は「一番優先しなくてはいけないのはコロナ対策、コロナの克服。大胆な発想で市民の命と暮らしを守り抜く」と決意表明。対抗馬となったスーパークレイジー君氏については「とにかく有名な方。全国の知名度はたいへん負けている。戸田市内では同じくらい。気を引き締めて市民1人1人に安定したまじめな政治を1週間訴えていきたい」と冷静に宣戦布告した。【鎌田直秀】

1516チバQ:2022/03/13(日) 22:01:35
https://www.tokyo-np.co.jp/article/164944


清瀬市長選 市民グループ代表・池田さん出馬表明

2022年3月11日 07時08分

 清瀬市の渋谷金太郎市長の死去に伴い、四月三日に投開票される同市長選に、陶芸家で市民活動グループ代表の池田いづみさん(74)が十日、無所属で立候補する意向を表明した。共産、社民などの推薦を受ける。

 市内で開いた記者会見で「今の市政に市民の声が届いていない」と出馬の動機を語った。重視する政策として、市政の透明化と、子どもや若者への支援の充実などを挙げた。

 池田さんは武蔵野美術大で彫刻を専攻。卒業後、個展などで陶芸作品を発表してきた。市男女共同参画センター運営委員などを歴任し、市民活動歴は二十八年。二〇一九年の統一地方選で行われた前回市長選に続き、二度目の挑戦となる。

 同市長選には市議の渋谷桂司(けいし)さん(48)が無所属での立候補を表明しており、一騎打ちとなる公算が大きい。(花井勝規)

1517チバQ:2022/03/15(火) 20:25:10
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20220315ddlk09010042000c.html
<選挙>大田原市長選 告示 4氏出馬 /栃木
2022/03/15 05:06毎日新聞

 任期満了に伴う大田原市長選は13日、告示され、現職を含めて過去最多となる4人が無所属で立候補を届け出た。各候補者は各地で第一声を上げて政策を主張。財政の健全化やまちの活性化などを争点に、市政の継続か刷新かを問う選挙戦に突入した。投開票は20日。【湯浅聖一、竹田直人、渡辺佳奈子】

 立候補したのは、新人の元市議、星雅人氏(37)▽同、鈴木隆氏(63)▽4選を目指す現職の津久井富雄氏(72)=自民、公明推薦▽新人の元県議、相馬憲一氏(64)。

 星氏は「誰一人取り残さない持続可能なまち」をキャッチフレーズに掲げ、世代交代を強調。国民健康保険税や介護保険税の引き下げなどを訴え、SNS(ネット交流サービス)を活用した運動を展開する。

 鈴木氏は中央官庁での長い行政経験で築いた人脈などを生かし、市民サービスの向上や高齢者の生活支援、企業誘致による財政の立て直しを公約にする。中高生時代の同級生や後援会を軸に活動を進める。

 津久井氏は初当選時に「任期は3期まで」としていたが、「やり残した施策がある」と4選出馬を表明。簗和生衆院議員や市議17人が支援に回る。国・県との太いパイプや3期12年の実績を強調し、市政の継続を求める。

 相馬氏は「変えなくっちゃ大田原」をキーワードに、歳出超過の財政構造を見直す第三者委員会の設置を力説。歴史的資源を生かした観光地づくりなどを上げ、まちの活性化を目指す。市街地の商店会などが支援する。

 12日現在の選挙人名簿登録者数は5万9318人。

………………………………………………………………………………………………………

 ◆立候補者の第一声(届け出順)

 ◇現役子育て世代代表 星雅人(ほし・まさと) 37 無新

 星氏は午前10時から大田原市紫塚1の稲荷神社前交差点で第一声。子供連れや高齢者らを前に、「常にわくわくする挑戦で変わり続ける、自分の声が反映される、やりたいことができる市を作る」と訴えた。

 3期目途中で市議を辞職して立候補した理由について、現役子育て世代の一人として人口減少による労働力や税収不足への懸念が募ったためだと主張。「自分事として現状を正しく理解し、行動できるのは私しかいない」と呼びかけた。

 地域活動や社会活動を活発にして市民の活躍の場をつくることや、再生可能エネルギーの導入なども掲げ、「大田原市を誰一人取り残さない持続可能なまちにしていく」と支持を求めた。

 ◇市民サービス向上を 鈴木隆(すずき・たかし) 63 無新

 鈴木氏は午前11時から大田原市浅香1のJAなすの土地建物相談センター(旧大田原支店)の駐車場で第一声を上げた。

 市の現状について「財政難や人口減少、過疎化など、さまざまな不安が市民の中から聞こえてくる」と指摘。その上で、ふるさと納税による増収や企業誘致で安定した財源の確保を提案し、「子育て、健康、福祉、保育、教育を充実させ、市民サービスを向上させたい」と述べた。具体的には子供から高齢者までくつろげる公園の整備や、保育園・認定こども園・学童保育の人材確保などを掲げた。

 また脱炭素化社会に向けた取り組みにも言及。「市民との対話と財政強化でワンランクアップの大田原を実現する」と訴えた。

1518チバQ:2022/03/15(火) 20:25:26

 ◇「59億円」返済の実績 津久井富雄(つくい・とみお) 72 無現(3)

 津久井氏は午前10時から大田原市中田原の結婚式場「KATSUTAYA」駐車場で出陣式に臨んだ。国会議員や市議らが応援に駆けつける中、大型トレーラーの荷台から市政継続を訴えた。

 財政の健全化については、国や県との太いパイプを強調した上で「多くの行政サービスやインフラ整備、自然災害からの復旧・復興を成し遂げた中でも、59億円の借金を返せた」と実績をアピール。「市民の安全安心、幸せのために全力を尽くした」と3期12年を振り返った。

 また「税金を無駄にせず、市民生活や未来の子供たちのために仕事をやる」と決意表明。「市民が心を合わせ、幸福を分かち合える理想の古里をつくりたい」と主張した。

 ◇財政の健全化を図る 相馬憲一(そうま・けんいち) 64 無新

 相馬氏は午前10時半から大田原市中央1の金燈籠(かなどうろう)交差点で出陣式を開いた。市議会と県議会で議長を務めた経験などをアピールし、「皆さんの希望や夢を聞き、市民のための政治を実現する」と支持を求めた。

 「市民の要望はみな『金がない』と却下されている」と現市政の財政運営を批判。第三者委員会を設けて、「第三者の目で見た財政健全化を図る」と決意を述べた。

 また、侍塚古墳など市内の遺跡や史跡、寺社仏閣などを活用した歴史観光の振興を進めるとし、「大田原の歴史を子供たちにも知ってもらい、古里に誇りを持ってもらいたい」とした。この他、オンライン介護やドクターヘリの基地誘致なども進めるとした。


………………………………………………………………………………………………………

星雅人(ほし・まさと) 37 無新

 [元]市議▽学童保育支援員▽パソコン要約筆記者▽東京学芸大

鈴木隆(すずき・たかし) 63 無新

 [元]文科省課長▽人事労務コンサルタント会社員[歴]市議▽京大院

津久井富雄(つくい・とみお) 72 無現(3)

 農業[歴]市農業委員▽市議▽県議▽那須工高 [自][公]

相馬憲一(そうま・けんいち) 64 無新

 [元]県議長[歴]那須野ヶ原青年会議所理事長▽市議長▽青山学院大

1519チバQ:2022/03/15(火) 22:43:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/37a4a28743cf7d9c88a7c35fd96938c834c11450
千葉・山武市長選に小川氏出馬表明 現職に続き2人目
3/15(火) 21:31配信

産経新聞
任期満了(4月22日)に伴う千葉県山武市長選をめぐり、新人で自営業の小川豊氏(48)が15日、同市内で記者会見を開き、無所属での立候補を表明した。同市長選への出馬表明は、現職の松下浩明氏(61)=1期=に続き2人目。

小川氏は会見で、歯止めがかからない人口減少を念頭に現在の松下市政について、「4年間、何もしていなかった。山武市は止まっている」などと批判。5人の子供を育てている経験もふまえ、「(市民に)子育てのメリットがあるようにしたい」と、給食費無料や小中学校の統廃合計画凍結などを公約として掲げた。

市長選は4月10日告示、同17日投開票の日程で行われる。

1520チバQ:2022/03/16(水) 01:02:15
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/565227
現新4人 舌戦開始 大田原市長選告示 財政や地域活性化争点
3/15 5:00
 任期満了に伴う大田原市長選が13日告示され、新人の前市議星雅人(ほしまさと)氏(37)、同鈴木隆(すずきたかし)氏(63)、4選を目指す現職津久井富雄(つくいとみお)氏(72)=自民、公明推薦、新人の前県議相馬憲一(そうまけんいち)氏(64)の無所属4人が立候補を届け出た。財政や地域活性化を争点に、現市政の継続か刷新かを問う市政初の4人による激戦が始まった。県内「ミニ統一地方選」がスタートした。

大田原市長選は現新4氏の激突 立候補届け出を締め切り
 星氏は午前10時、同市紫塚1丁目の稲荷神社交差点で出陣式。県内外から「関東若手市議会議員の会」の同僚市議らが駆け付けた。

 他の候補者3人が60歳以上であることから、自身の若さをアピール。「これからの10年は日本、世界、大田原市にとって非常に重要。気候変動や人口減少などの現状を理解し、行動できるのは私しかいない」と世代交代の必要性を訴えた。

 鈴木氏は午前11時から、同市浅香1丁目のJAなすの土地建物相談センターで第一声を放った。

 鈴木氏は「市民の生命と財産を守り、大田原を発展させる」と強調。市の課題に高齢化や公共施設の老朽化などを挙げ「財政や人口減少で過疎化に対する不安の声が聞こえる。国からの予算確保やふるさと納税の増額、企業誘致などで財政強化を図る」と主張した。

 津久井氏は午前10時から同市中田原の結婚式場の駐車場で出陣式に臨んだ。簗和生(やなかずお)衆院議員や高橋克法(たかはしかつのり)参院議員、衆院3区内などの自公の県議、市町長をはじめ市議17人らが出席。

 津久井氏は「市民の安心安全に全力を尽くしてきた。壊れたインフラを整備し、市の借金は就任時から59億円返した。幸福をみんなで分かち合う理想の古里をつくりたい」と訴えた。

 相馬氏は午前10時半から、同市山の手1丁目の大田原商工会議所前の金燈籠(かなどうろう)交差点で第一声を上げた。

 出馬理由に硬直化している市の財政を挙げ、「財政健全化に向け、第三者委員会で市の支出の一つ一つを見直す」と強調。歴史を観光に生かす地域活性化を掲げ「31年間、地方議員を務め、多くのパイプがある。市民のための政治を任せてほしい」と力を込めた。

1521チバQ:2022/03/19(土) 16:53:58
市川市長選 あす告示 6人出馬の混戦か 前回異例の再選挙

2022年3月19日 07時39分



市川市長選(手前)と市議補選のポスター掲示場=同市で

 任期満了に伴う市川市長選は20日、告示される。立候補を表明しているのは5人で、もう1人も出馬の動きをみせている。前回4年前の市長選では5人が立候補し、法定得票数(有効投票総数の4分の1)に達した候補者がいなかったため、異例の再選挙が行われた。今回も混戦が予想されている。(保母哲)

 出馬を明らかにしているのは、いずれも無所属で、元衆院議員の田中甲(こう)さん(65)、県議の守屋貴子さん(54)、現職で一期目の村越祐民さん(48)、元市議の片岡恭子さん(42)、元中学校教諭の吉野一郎さん(68)=表明順。

 田中さんは衆院議員三期、県議二期、市議一期を務めた。前回の再選挙で落選が決まった直後から、再挑戦の準備を進めている。

 守屋さんは県議二期目。社会党衆院議員だった父親を継ぎ市議二期も務めた。「幅広い支援を」と立憲民主党に離党届を提出した。

 村越さんは県議一期、衆院議員二期後、前回市長選で初当選。一期目の実績を挙げ「立ち止まらず仕事を続ける」と強調する。

 片岡さんは会社員を経て二〇一五年から市議一期を務めた。「子育て世代、女性のための市政の実現」を掲げている。

 吉野さんは市川市内の中学校教諭だった。市政への関心を持つうち、「教育と福祉の充実を」などとして立候補することを決めた。

 市議補選(被選挙数一)も同時実施され、四人が出馬の動きをみせている。

 投票はいずれも二十七日に市内七十八カ所で行われ、午後九時十分から国府台市民体育館で即日開票される。期日前投票所は、市役所第一庁舎など十四カ所に開設される。選挙人名簿登録者数は四十万八千九百五十四人(一日現在)。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/166534#amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=16476763230603&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.tokyo-np.co.jp%2Farticle%2F166534

1522チバQ:2022/03/21(月) 08:01:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/863bd2d505e39eabd2e571995dd54b3624290a5e
埼玉県戸田市長選、現職の菅原氏当選 スーパークレイジー君氏は落選
3/20(日) 22:33配信

朝日新聞デジタル
戸田市長選の開票の様子=2022年3月20日、埼玉県戸田市役所

 埼玉県戸田市長選が20日開票され、現職で無所属の菅原文仁氏(46)が、諸派新顔の政治団体代表スーパークレイジー君氏(35)を破り、再選を決めた。当日有権者数は10万9570人。投票率は36・49%(前回38・19%)だった。


 菅原氏は、他の自治体より迅速だった新型コロナ対策や待機児童数を県内ワースト1からゼロにした実績を強調。通学路に300台の防犯カメラを設置するなど68項目の公約の大半を達成したと呼びかけ、スーパークレイジー君氏を引き離した。

 同氏は2020年都知事選で落選。金髪に白い特攻服姿に「スーパークレイジー君」と書かれたたすきで活動し話題になった。今回は派手なパフォーマンスを封印したが、支持が広がらなかった。都知事選で、現職の小池百合子知事を念頭に使った「百合子か、俺か」というスローガンになぞらえ、「市長か俺か」と訴えていた。

 昨年1月の戸田市議選(定数26)で25番目の得票数で初当選したが、市内に居住実態がないとして当選無効が今月4日の最高裁判決で確定していた。

 確定得票は次の通り(敬称略)。

 菅原文仁 3万7092

 スーパークレイジー君 2529(堤恭太)

朝日新聞社

1523チバQ:2022/03/21(月) 08:02:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/d95b486ff533033775c932fb39f58e8d8398ce80
千葉・市川市長選告示 過去最多6人の争い
3/20(日) 21:54配信
産経新聞
千葉県市川市長選で、頑張ろうコールで必勝を誓う支持者=20日、同市内(江田隆一撮影)

任期満了に伴う千葉県市川市長選が20日告示され、現職と新人5人が立候補を届け出た。立候補者数は、再選挙になった前回を1人上回り、過去最多。情報公開のあり方など市長の政治姿勢が争点で、激戦が繰り広げられそうだ。

市長選に立候補を届け出たのは届け出順に新人で元衆院議員の田中甲氏(65)、新人で元市議の片岡恭子氏(43)、新人で元県議の守屋貴子氏(54)、新人で元中学教諭の吉野一郎氏(68)、新人で派遣社員の市川まみ氏(49)、現職の村越祐民氏(48)-のいずれも無所属の6人。

合わせて市議補選(欠員1)も告示され、新人5人、元職1人が立候補を届け出た。両選挙とも投開票は27日。19日現在の選挙人名簿登録者数は40万9003人。

各候補の第一声は次の通り(届け出順)。

【田中甲氏】

田中氏は午前10時半から市川市八幡の葛飾八幡宮駐車場で第一声を行った。自民党や日本維新の会の国会議員らが応援に駆けつけた。

演説で田中氏は、「(当選して市長になったら)退職金はもらわない。市民と痛みを分かち合うため、報酬を3割カットする」と強調。

また、「市川市を潤いがあり、健康に過ごせる街にする。市長として信頼される市川市を取り戻し、正しい税金の使い方を実現する」と構想を訴えた。「周辺自治体や県と協力して課題解決にあたる」と述べ、市内遊説に出発した。

【片岡恭子氏】

午後2時過ぎにJR本八幡駅北口で第一声。片岡氏は、「(今回の)候補者の中でおそらく一番長い期間、民間企業で仕事をしてきた。皆さんと同じように働き、納税をしてきた」と市民感覚を強調した。

市内では、子育て世代の転出が多く、高齢化率が増加傾向であることに触れ、「子育て世代が定住することが、街の持続的な発展につながる」と主張。

「民間企業での経験や子育ての経験を生かし、若々しい街、魅力的な街として市川市のブランディングを再構築していく」と支持を訴えた。

【守屋貴子氏】

守屋氏は、市川市南八幡の選挙事務所前での出陣式に続いて、午後1時から京成八幡駅前で第一声を行った。支援する大久保博元市長は、「私が退任後の4年間で、市川市のイメージが悪くなった。正しくクリーンな市政を実現してこれを回復してほしい」と激励した。

現市政について守屋氏は、「市民の気持ちは離れている。無駄遣いも多い」と厳しく批判した。「まず信頼を回復し、県と連携してコロナ・災害対策を進める。皆が力を合わせて前に進め、一つずつ実現する。力を貸してほしい」と支持を訴えた。

【吉野一郎氏】

吉野氏は午後2時半から、JR本八幡駅北口で第一声を行った。のぼりや1万6千枚のカードサイズの選挙チラシはすべて手書きで、「金が無くても選挙に出られることを示すために手作りした」と強調。「不満をただ言うだけではダメだ。ともに歩いて、政治の道をつくろう」と語り掛けた。

政策としては、学校給食の無償化や、生きがいある暮らしの創造などを掲げた。「38年間の教員生活と長年の自治会活動の経験」を生かして教育・福祉政策を拡充することも強調し、支持を訴えた。

【村越祐民氏】

午前11時からJR本八幡駅北口で第一声。支援する自民党の市議ら約50人が集まった。

村越氏は冒頭で、市長室に設置したシャワー室の問題などを念頭に「誠に申し訳ありませんでした」と陳謝。一方で「借金は県内で最少、貯金は県内で最高になった」と1期目の実績を強調した。学校給食の無償化などの政策にも言及し、「われわれの豊かな財政と市民の皆さんの力で、この町の課題は解決していける。その仕事を引き続き皆さんとご一緒させていただきたい」と支持を呼び掛けた。



市長選候補者の市川氏は取材に応じていないが、陣営が報道機関各社に提出した書面によると、市立柏高出身の派遣社員。

1524チバQ:2022/03/21(月) 23:02:46
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220321/1000078113.html
栃木県 大田原市長選 新人の相馬憲一氏が初当選
03月21日 06時35分

任期満了に伴う栃木県大田原市の市長選挙は20日投票が行われ、新人で元栃木県議会議員の相馬憲一氏(64)が4期目を目指した現職らを破って初めての当選を果たしました。

大田原市長選挙の結果です。
相馬憲一、無所属・新、当選、1万49票
津久井富雄、無所属・現、9860票
星雅人、無所属・新、7684票
鈴木隆、無所属・新、2273票
今回の選挙は、平成17年の合併で今の大田原市になって以来、最多の4人が立候補し元県議会議員の相馬氏が、4期目を目指した自民党と公明党が推薦する現職らを破って、初めての当選を果たしました。
相馬氏は64歳。
大田原市議会議員を経て、平成15年の県議会議員選挙で初当選し、5期目の途中まで務めました。
相馬氏は「無駄を省き、市の財政の健全化をはかるとともに、市内の遺跡や神社仏閣などの歴史的資源を生かして観光やインフラ整備に取り組んでいく」と話しています。
今回の投票率は51.24%で、前回、4年前の選挙を15.12ポイント上回りました。

1525チバQ:2022/03/21(月) 23:06:21
https://www.tokyo-np.co.jp/article/166843?rct=chiba
千葉県市川市長選告示 最多の6人立候補 現市政への評価など争点
2022年3月21日 07時10分
 任期満了に伴う市川市長選は二十日告示され、過去最多となる六人が立候補を届け出た。うち女性は三人。市選挙管理委員会によると、市長選で女性が立候補したのは、一九九三年と九七年の各一人だけだった。選挙戦では現市政への評価やまちづくり施策などが主な争点となる見込み。二十七日に投開票される。(保母哲、山口登史)
 立候補したのは、いずれも無所属で元衆院議員の田中甲(こう)さん(65)、元市議の片岡恭子さん(43)、元県議の守屋貴子さん(54)、元中学校教諭の吉野一郎さん(68)、派遣社員の市川まみさん(49)、現職で一期目の村越祐民さん(48)。
 各候補者は市内各地に立ち、第一声で有権者や支援者に政策を訴えるなどした。
 田中さんは「皆さんと一緒に誇りを持てる市川をつくる。健康で健康寿命を延ばすまちづくりをしたい」と第一声。退職金の全額カットやコロナ禍での市長歳費の三割カットなども掲げた。県内選出の衆参国会議員らも応援に駆け付けた。
 片岡さんは民間企業で働いた経験を紹介しつつ「子どもからお年寄りまで、安全で歩きやすいまちにするため再開発も進める」。子育て世代のためのまちづくりを進めることで「まちの活性化や持続的発展につながる」などと力を込めた。
 守屋さんは京成八幡駅前で「市民とともに市川を創(つく)る。その先頭に立たせていただきたい」と第一声を放った。県議、市議を務めた計十五年間を振り返りながら「市民と対話しながら政策を進めてきた。県とも連携し市政を進める」。
 吉野さんは教育、福祉、地域の三つの充実を掲げた。教育では学校給食の無償化やトイレの改修、福祉では保育士や介護士の給料アップなどを約束。「生きがいのある、住みやすい地域に。実現のために立候補した」と声を張り上げた。
 市川さんは子育てがしやすいまち、お年寄りや障がい者が安心してくらせるまちを掲げ、独自の戦い。
 村越さんは現職なだけにこの日も公務を続けながらJR本八幡駅前に立った。「立ち止まることなく、市政の効率化や市民サービスの向上を進める」と強調。学校給食費の無償化や、子ども医療費助成の十八歳まで拡大などを挙げた。
 市議補選(被選挙数一)も同時実施され、元職一人と新人五人の計六人が立候補を届け出た。選挙人名簿登録者数は四十万九千三人(十九日現在)。期日前投票所は市役所第一庁舎など十四カ所に開設された。
◇市川市長選立候補者(届け出順)
田中甲(たなか・こう)(65) 無新 会社役員(元)衆院議員・県議・市議▽立大
片岡恭子(かたおか・きょうこ(43) 無新 (元)市議・三菱地所社員▽早大院
守屋貴子(もりや・たかこ)(54) 無新 (元)県議・市議・清水建設社員▽聖徳学園短大
吉野一郎(よしの・いちろう)(68) 無新 市自治連協理事・市バレーボール協副会長(元)中学校教諭▽法大
市川まみ(いちかわ・まみ)(49) 無新 派遣社員
村越祐民(むらこし・ひろたみ)(48) 無現<1>市長(元)衆院議員・外務政務官・県議▽青山学院大
◇市川市議補選 立候補者(被選挙数1-候補6)=届け出順
加藤圭一(37) 無新
佐藤ゆきの(37) 無新
泉聖二(53) 共新
石崎英幸(52) 無元
吉住威典(79) 無新
押切裕雄(52) 無新

1526チバQ:2022/03/21(月) 23:08:56
2018年 市川市長選
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224160558/8105
8105: チバQ :2018/04/23(月) 20:13:39
市川市長選
>>7803候補の選挙歴

>>7852 11月26日選挙結果 前回30.76%
 28,109村越祐民 無新〈共〉〈由〉〈社〉〈民〉
 27,725坂下茂樹 無新〈自〉
 26,128田中甲 無新
 20,338高橋亮平 無新 
 16,778小泉文人 無新

>>8091 4月22日再選挙結果 投票率33.97%
当 46,143 村越祐民 無 新<1>  立憲民主党、民進党、共産党、自由党、社民党が推薦 28.1
  42,931 田中甲 無 新      小泉文人が支援 26.1+16.7=42.8
  41,880 坂下茂樹 無 新     高橋亮平が支援 公明党市議団の支持 27.7+20.3=48.0

1527チバQ:2022/03/21(月) 23:22:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d248c9c885d1c52a85a87fcb2be454c3d3172ec
相馬氏が初当選 現職に189票差 大田原市長選
3/21(月) 9:12配信
任期満了に伴う大田原市長選挙は20日投開票が行われ、無所属で新人の前の県議会議員、相馬憲一氏(64)が現職を破って初当選しました。

得票数は、相馬氏1万49票、4回目の当選を目指した津久井富雄氏(72)が9,860票、新人で前大田原市議会議員の星雅人氏(37)が7,684票、同じく新人で前大田原市議会議員の鈴木孝氏(63)が2,273票でした。

投票者の総数は3万68人で、うち有効投票数は2万9,866票でした。

投票率は51.06%で、過去最低だった前回2018年の36.12%を14.94ポイント上回りました。

1528チバQ:2022/03/21(月) 23:22:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a4ca3d8804054063415debddaea418ffa7845e1
大田原市長に相馬氏 現職津久井氏に189票差 4人の激戦制す
3/21(月) 7:02配信

5
コメント5件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
下野新聞SOON
当選を決め支持者と喜ぶ相馬憲一氏=20日午後9時5分、大田原市末広3丁目

 任期満了に伴う大田原市長選は20日、投開票が行われた。無所属新人の前県議相馬憲一(そうまけんいち)氏(64)が1万49票を獲得、4選を目指した無所属現職の津久井富雄(つくいとみお)氏(72)=自民、公明推薦=を189票の僅差で破り、初当選を飾った。いずれも無所属新人で前市議星雅人(ほしまさと)氏(37)、同鈴木隆(すずきたかし)氏(63)は及ばなかった。相馬氏は「第三者委員会設置による財政健全化や、市政刷新」を訴え、市政初の4人による激戦を制した。当日有権者数は5万8678人。投票率は51・24%で、前回(2018年)を15・12ポイント上回った。

 現職の津久井氏が「市長職は3期12年」との公約を覆して臨んだ選挙戦では、市の財政難や地域活性化などを巡り、現市政の継続か刷新かを問う激しい戦いが展開された。

 午後9時3分ごろ、同市末広3丁目の相馬氏の選挙事務所のテレビ画面に敗戦の弁を述べる津久井氏の姿が映し出されると、支持者らは勝利を確信し、喜びを爆発させた。当選を祝う拍手は約3分間続いた。

 万歳三唱した相馬氏は「皆さまの支えで、このような結果を得ることができ感謝している。進む道がいばらの道でも、掲げた公約を一つ一つ丁寧に実行していく」と市長就任への決意を語り、深々と一礼した。

 国・県とのパイプや市議17人の協力による市政運営の継続などを訴えた津久井氏は「思い届かず敗れた。不徳の致すところ。誠に申し訳ございませんでした」と言葉を詰まらせながら、敗戦の弁を述べた。

 国民健康保険税などの引き下げを掲げ、「世代交代」を訴えた星氏は「『誰一人取り残さない、持続可能なまち』という考えに多くの方が共鳴してくれると思っていたが、力が足りず届かなかった」と述べた。

 鈴木氏は浸透できなかった。支持者に向かい「支えていただき、力を貸していただき、ありがとうございました」とあいさつした。

1529チバQ:2022/03/21(月) 23:24:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/c963c44b5c02c8474b22d2980b62e67335e8844d
中央市長選告示 “新人が一騎打ち”
3/20(日) 16:35配信
 任期満了に伴う中央市長選が20日、告示され新人2人による舌戦がスタートした。中央市長選に立候補したのは届け出順に前の副市長で新人の望月智候補(60)と前市議で新人の新海一芳候補(61)の2人。両候補は市内で第一声を上げた。
 望月候補は16年続いた現市政の継続を訴え「これまで以上に人が来る街、人が住む街になるよう活力のある街づくりを進める」と訴えた。
 新海候補は現市政が一部の地域や市民のみを優遇していると批判し、「次世代を担う子どもたちのために暮らしやすい街にする」と強調した。中央市長選は今月27日に投開票される。

1530チバQ:2022/03/21(月) 23:25:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/38a641151adb0a1622790cfc1bd94cd006a5119c
「のぼり旗」が引き金…早くも激しい“前哨戦” 4つ巴の大田原市長選
3/19(土) 11:00配信
産経新聞
相馬憲一氏の後援会事務所に掲げられている自民党ののぼり旗=4日、栃木県大田原市

【地方政治ルポ】

任期満了に伴う栃木県大田原市長選(20日投開票)は。現職を含め、過去最多の4人による激戦になるとみられる同市長選。早くも地元では自民党支部が党員の候補者の一人に「除名通知」を送るなどの〝前哨戦〟へと発展している。同党栃木県連は選挙戦の対応を地元に委ねる構えだが、地元衆院議員と県議らとの間に隙間風も吹く中、選挙結果次第では次期県議選や総選挙にも禍根を残す可能性がある。

■割れる「批判票」

同市長選には、4選を目指す現職の津久井富雄氏(72)に対し、市政の刷新を掲げる前県議の相馬憲一氏(64)と元市議の星雅人氏(37)、市議の鈴木隆氏(63)の新人3人が挑む構図となっている。

津久井氏は昨年11月、後援会の出馬要請を受け、立候補を表明。津久井氏はこれまで自身の任期を3期12年を限度としてきたが「できなかった政策も多く、しっかり成し遂げたい」と4期目続投への理解を求めた。自民、公明の両党が推薦。同市議17人が支持、津久井氏が後援会連合会長を務める自民党衆院議員も支援する。

これに対し、星氏や相馬氏、鈴木氏の新人3人も同時期に相次いで名乗りを上げた。星氏と相馬氏はこれまでの市議選、県議選で協力関係にあるほか、鈴木氏と星氏も市議会で同じ会派に所属するなど市長選でも連携するとみられていたが一本化はならず、現市政への批判票が割れ、選挙情勢に影響を与えている。

■のぼり旗が引き金

割れているのは、現市政への批判票だけではない。津久井氏と相馬氏が共に自民党員ということも、新たな「保守分裂」の火種となっている。

今回の市長選で自民党県連は津久井氏を推薦したが、自民党員の相馬氏も後援会事務所に「自民党」ののぼり旗を掲げた。津久井氏陣営が「推薦がないのにおかしい。党員が混乱する」と撤去を求めたが、応じなかったため、同党大田原支部が「除名処分」を決め、文書で通知する事態に発展している。

ただ支部には党員の除名権限はない。相馬氏陣営は「支持者には党員も多い。事実上の自民分裂選挙と捉えている」と話した。

また両陣営のつばぜりあいは同市の新年度予算をめぐる議論にまで〝飛び火〟している。毎年4月に開催される「屋台まつり」は江戸時代から続く伝統行事で同市の春の風物詩だが、市からの補助金が7分の1にまで減額された。まつりの運営幹部が相馬氏と近いことから「相馬氏への当てつけでは」との憶測を呼んでいる。

今月1日の市議会一般質問では、星氏が趣旨について質問。津久井氏は新型コロナウイルスの感染拡大防止を理由に挙げた上で「予算を付ければ(リスクが高まり)、行政も責任を問われる。感染症が収まってきたら補正措置でも対応できる」と説明している。

■しこり残る可能性

こうした確執に対し、自民県連は地元での解決が望ましいとの立場を取る。ただ同市が含まれる衆院栃木3区では、昨秋の衆院選で津久井氏が簗和生衆院議員の支援に回った一方、当時の相馬氏を含む一部県議は簗氏の選対に入らなかった経緯がある。市長選の結果次第では、両陣営の間にしこりが残り、今後の選挙にも微妙な影を落とす可能性もある。

情勢が混沌とする中、選挙戦が激戦となるのは確実とされる。継続か、刷新か。20日、投票が行われる。(伊沢利幸)

1531チバQ:2022/03/22(火) 19:23:32
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-167031.html
大田原市長選 相馬さん初当選、現職ら破る 「公約一つ一つ実行」
2022/03/22 08:06東京新聞

大田原市長選 相馬さん初当選、現職ら破る 「公約一つ一つ実行」

市政運営の抱負を語る相馬さん=大田原市で

(東京新聞)

 栃木県大田原市長選は二十日投開票され、元県議の無所属新人相馬憲一さん(64)が、いずれも無所属で、四選を目指した現職津久井富雄さん(72)=自民、公明推薦、元市議の新人星雅人さん(37)、元市議の新人鈴木隆さん(63)を破り、初当選した。投票率は51・24%(前回36・12%)だった。

 相馬さんは二十一日、市内の事務所で記者会見を開き、「公約を一つ一つ実行することで活力が得られるはずだ。それを発信したい」と抱負を述べた。選挙戦では、財政の健全化や歴史ある資源を生かした観光地づくりなどを掲げていた。(小川直人)

◇確定得票

当 10,049 相馬憲一  無 新<1>

   9,860 津久井富雄 無 現 

   7,684 星雅人   無 新 

   2,273 鈴木隆   無 新

1532チバQ:2022/03/22(火) 19:25:52
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20220322ddlk14010062000c.html
<特別自治市>「特別自治市」平行線続く 県と3政令市、権限巡り対立点多く /神奈川
2022/03/22 05:28毎日新聞

 政令市の権限を強化し県からの独立性を高める「特別自治市」構想を巡り、県と横浜、川崎、相模原の3政令市との間で溝が深まっている。県が3市の求める「調整会議」の開催を拒否したことをきっかけに3市が県の姿勢を批判し、双方が主張の応酬を繰り広げる事態となった。構想は政策課題として長く横たわってきたもので、県内政界では来春の統一地方選で主要論点の一つとなるとの見方もある。【樋口淳也、岡正勝、高田奈実】

 ◇統一地方選の論点も

 「現場感覚からずれまくっている」。17日夕、川崎市の福田紀彦市長はあきれたような口調で語り始めた。オンラインで急きょ開かれた3市のトップ会談。福田氏のほか、横浜市の山中竹春市長、相模原市の本村賢太郎市長が参加し、前日に構想への否定的見解を示した県を相次いで非難した。

 きっかけは8日にあった。横浜市役所(同市中区)を訪れた県幹部は、3市が2月18日に求めた「指定都市都道府県調整会議」開催について「『調整会議』ではなく、別途、実務レベルでの協議の場を設けて議論したい」と回答を告げた。くしくも、わずか3時間前に始まった定例記者会見で、山中氏が「回答はない」と不満を表明したばかりだった。

 構想を巡って3市は、医療や子育てなどの分野で、県と政令市の「二重行政」を指摘し、無駄の削減や市民サービスの向上が実現できると訴えてきた。近年では新型コロナウイルスへの対応をきっかけに議論が喚起され、横浜市は2021年3月に特別自治市大綱を改訂。川崎市では福田氏が特別自治市の実現を公約に掲げて3期目に入るなど、動きが活発化している。

 県はこれまで、「県民の目から見て『便利だ』『ありがたい』ということならば、積極的に進めていく。我々は決してかたくなではない」(黒岩祐治知事)として権限委譲自体は進めてきた。ただ、構想実現については否定的で、黒岩氏は2月16日の県議会本会議で「地方自治制度を根本的に見直さなければならない課題には見えない」と発言。コロナ禍の入院・搬送や警察事務を例に「県内全域で果たしている総合調整機能に支障が生じる」と指摘し「法制度化は妥当ではない」と断じた。機動性の向上を強調する横浜市などの主張とは対照的だ。

 県の姿勢の背景には、21年に県が設置した有識者研究会での議論がある。研究会は、災害対応や感染症対策などで広域自治体の「バックアップ機能」が失われるなどと指摘。構想は「県の一体性を失わせる」と結論付け、黒岩氏側も同年末の毎日新聞のインタビューで「(政令市側と)話し合いの場を設けるつもりはない」と同調していた。

 8日の県の回答は、3市が求める「持続可能な行政運営に向けた県と指定都市の役割分担」というテーマ設定が、会議の協議事項に該当しないというものだった。回答を前に、地方自治を所管する総務省にわざわざ照会して確認していた。

 これに対し、山中氏は11日朝、特別自治市に関するパネル展を清水富雄議長らと視察した直後、記者団を前にこの回答内容を自ら公表。抗議の姿勢を示し、午後には「速やかに3市長と前向きで率直な議論をすることを強く求めていく」とするコメントを3市合同で出した。県外の自治体が会議を開催している状況を一覧できる資料を添付する周到さだった。

 県側も、その日のうちに黒岩氏のコメントを出す異例の応酬となり、最終的には県側が「調整会議にこだわらずトップ同士の協議を求めるなら」としぶしぶ譲歩する形を取った。だが、県の考え自体に変化はない。16日には「県民生活に大きな影響を及ぼす恐れがある」とする見解をまとめ、国や県内全33市町村に示した。県関係者は「どういった影響があるのか、身近な事例を挙げながら分かりやすく発信する」と話し、今後は住民への説明方法を検討するという。

 両者の主張は平行線をたどっており、法制度の議論などは「神奈川だけでやっていても意味がない」(県関係者)という指摘もある。ただ、県内では来春に知事、県議、政令市議の選挙が控えており「県と政令市の関係が今のままでよいのか悪いのか。市民に判断してもらう」(横浜市議)と、構想の是非を問うとする声もある。

1533チバQ:2022/03/22(火) 19:26:27
https://news.goo.ne.jp/article/shimotsuke/region/shimotsuke-20220321203444.html
大田原市長選出口調査 相馬氏に無党派層の支持 終盤に逆転か
2022/03/22 05:00下野新聞

大田原市長選出口調査 相馬氏に無党派層の支持 終盤に逆転か

下野新聞

(下野新聞)

 下野新聞社はとちぎテレビと合同で、大田原市長選の期日前投票期間の15〜17日と投開票日の20日の計4日間、市内3地区で出口調査を実施し、計748人が回答した。市政初の4人による選挙戦。初当選した新人の前県議相馬憲一(そうまけんいち)氏(64)は無党派層の34.7%の支持を集めた一方、惜敗した現職津久井富雄(つくいとみお)氏(72)=自民、公明推薦=は3番手の27.4%にとどまった。全体の5割強を占めた無党派層の動向が勝敗を左右したことがうかがえる。

1534チバQ:2022/03/22(火) 22:50:41
相馬憲一 渡辺喜美寄り(みんなの党所属歴あり)
津久井富雄 簗和生寄り

1535チバQ:2022/03/23(水) 19:41:34
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASQ3Q71ZMQ3QUUHB00G.html
大田原市長選、現市政批判へ2万票
2022/03/23 10:30朝日新聞デジタル

大田原市長選、現市政批判へ2万票

落選が決まり、あいさつする津久井富雄氏=2022年3月20日午後9時1分、栃木県大田原市中田原、平賀拓史撮影

(朝日新聞デジタル)

 【栃木】現新4人が激戦を繰り広げた大田原市長選。4選をめざした現職の津久井富雄氏(72)=自民、公明推薦=は、元県議長の相馬憲一氏(64)に競り負けた。相馬氏との票差はわずか189票だったが、相馬氏を含めた新顔3人の得票は2万票超。9860票の津久井氏は予想以上の「完敗」だった。

 投票率は51・24%で、過去最低だった前回(36・12%)を大幅に上回った。前回は現新の一騎打ちで、津久井氏が1万9222票を集めて圧勝した。

 2月に市が発表した新年度予算案が市長選の火種の一つになった。前年度まで350万円の補助金を計上していた市中心部の春祭り「屋台まつり」の予算が一気に50万円に削られた。

 津久井氏は「感染症を止めるため」と理由を説明したが、「芭蕉(ばしょう)の里くろばね紫陽花(あじさい)まつり」など他の祭り予算は大幅に増額していた。相馬氏の後援会長が屋台まつり実行委員長だったため、祭りの関係者や相馬陣営の周辺は「けんかを売られた」と、にわかに色めきたった。

 後援会長は「予算削減が起爆剤になって雰囲気が一変した」。相馬氏の最終日の街頭演説会には、はんてん姿の屋台まつり関係者たちがそろった。

 初当選を果たした相馬氏は自民党員で県議長も歴任した。相馬氏は自民、公明に推薦願を出したが、両党とも現職の津久井氏を推薦。大田原市議会(定数21)も市議17人が現職支持を表明した。津久井氏は自民の簗和生衆院議員(栃木3区)の後援会総連合会長も務める。告示前、相馬氏は「巨象に挑むアリだ」と漏らした。

 2月初旬、相馬氏は自民党大田原支部から「除名処分」の通知を送りつけられた。選挙前だったが、推薦を受けていないのに自民党ののぼり旗を事務所前に掲げたことが理由だった。

 12年前、津久井氏は「市長職3期12年」の公約を掲げ、多選批判を展開して現職の6選を阻んだ。しかし今回、「12年を全うしたとは言い難い。やり残した政策を実現する」と4選をめざした。今回は自らが多選批判を浴びたのに加えて、基金減少や各種補助金削減など財政運営についても3氏から攻められた。

 相馬氏は21日に会見を開き、市の単独補助金を精査するため、第三者委員会を設置する意向を示した。(小野智美)

1536チバQ:2022/03/26(土) 09:29:58
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-167855.html清瀬市長選あす告示
2022/03/26 07:12東京新聞

 清瀬市の渋谷金太郎市長の死去に伴う市長選は二十七日、告示される。いずれも無所属新人で、市議の渋谷桂司(けいし)さん(48)=自民、公明推薦=、陶芸家で市民活動グループ代表の池田いづみさん(74)=共産、社民推薦=の二人が立候補を表明している。投開票は四月三日。

 渋谷さんは小平市職員を経て二〇一一年に清瀬市議に初当選し、現在三期目。清瀬自民クラブの会派代表を務める。池田さんは、市民活動に三十年近く携わり市男女共同参画センター運営委員などを歴任。市長選は前回に続く二度目の挑戦となる。同時に行われる市議補選(被選挙数一)には新人三人が立候補を準備している。(花井勝規)

市区町村長

1537チバQ:2022/03/26(土) 09:31:52
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-220325X516.html
自民区議ら10人書類送検=区職員にパー券購入依頼容疑―警視庁
2022/03/25 19:19時事通信

 昨年の東京都議選候補者の政治資金パーティーをめぐり、パーティー券購入を豊島区職員に求めたなどとして、警視庁捜査2課が政治資金規正法違反の疑いで、自民党の豊島区議2人と、区幹部8人を1月に書類送検していたことが25日、捜査関係者への取材で分かった。

 区議の松下創一郎幹事長(41)と竹下広美副幹事長(62)、いずれも50代の総務部長と文化商工部長の計4人が24日付で略式起訴され、ほかの区幹部6人は不起訴となった。

 高野之夫区長は25日、記者会見し、「極めて不適切な行為。深くおわびする」と謝罪。幹部職員は同法に抵触するとの認識がなく、「政治的中立性の意識にも不足があった」と語った。

 区などによると、松下区議ら2人は2021年5月ごろ、庁舎内で部長級職員19人に対し、管理職以上の職員に宛てたパーティーの案内状100通以上を渡した。一部の部長はこれを職員に配布し、パーティーへの参加を促すなどしていた。

 パーティーは同年6月にオンラインで開催され、会費は5000円だった。過去の選挙前にも案内状配布はあったが、区は「詳しい記録は残っていない」としている。

 送検容疑は21年5月、区幹部らに対し、元都議が開催する政治資金パーティーのパーティー券を職員らに購入させるように求めるなどした疑い。

 略式起訴後、松下区議らは議員辞職し、「強制するつもりはなかった。職員に迷惑を掛けた」とのコメントを出した。

1538チバQ:2022/03/28(月) 11:44:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc7d2b886fbbb6c92ce2539a75849ed154bdcfb4
市川市長に田中甲氏 市長室にシャワー設置の現職・村越氏は落選
3/28(月) 9:09配信

16
コメント16件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
千葉県市川市の市長室に設置されていたシャワールーム=同市提供

 任期満了に伴う千葉県市川市長選は27日投開票され、無所属新人で元衆院議員の田中甲氏(65)が、いずれも無所属新人で、元市議の片岡恭子氏(43)▽元県議の守屋貴子氏(54)▽元中学校教諭の吉野一郎氏(68)▽派遣社員の市川まみ氏(49)と、無所属現職の村越祐民氏(48)――を破り、初当選を果たした。投票率は38・75%で、前回(30・76%)を大幅に上回った。当日有権者数は40万508人(男20万1972人、女19万8536人)。

 2017年11月に投開票された前回選は5人が立候補し、当選に必要な法定得票数(有効投票総数の4分の1以上)を得る候補者がおらず再選挙となった。初当選した村越氏は公用車に米テスラ社製高級電気自動車を導入したり、市長室のトイレ内にガラス張りのシャワーを設置したりするなどたびたび物議をかもす行動をとり、市議会と対立するなど市政は混乱し、過去最多となる6人が争う混戦となった。

 田中氏は「市民の手に市政を取り戻す」と現市政からの転換を強く訴えた。20年8月に立候補の意向を表明するなど早くから再挑戦に向けて準備を進めてきた。元衆院議員の知名度もあり、有権者への浸透と支持拡大に成功した。保守系の一部市議や、自民党や日本維新の会の国会議員らからも支援を得た。

 守屋氏は市議2期、県議2期の計15年にわたり取り組んだ子育て支援の拡充など実績を強調。所属していた立憲民主党を離党し、幅広い支持獲得を求めたが、及ばなかった。

 村越氏は保守系の一部市議や経済界などの応援を受け、駅頭では「ご心配をかけたことは率直におわびする」と頭を下げたが、失った信頼を回復することはできなかった。

 片岡氏は少人数学級の実現や子育て支援など、吉野氏は教育環境の整備や生きがいのあるまちづくりなどを訴えた。市川氏は取材に応じなかった。

 新人5人と元職1人が立候補した同市議補選(改選数1)も同日、投開票された。【小林多美子、真田祐里】

………………………………………………………………………………………………………

 ◇市長選開票結果=選管最終発表

当 65567 田中甲 65 無新

  46253 守屋貴子 54 無新

  15159 村越祐民 48 無現

  14395 片岡恭子 43 無新

   6637 吉野一郎 68 無新

   4867 市川まみ 49 無新

1539チバQ:2022/03/28(月) 11:55:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/bebc4df14ca3d533517ddfc5a6216f4c05bc5398
市長室にシャワー室・テスラ公用車…議会と対立の千葉市川市長が落選
3/28(月) 1:13配信

朝日新聞デジタル
千葉県の市川市役所の市長室内にあるトイレに設置されたシャワー室。その後撤去され、市の関連施設に移設された=市提供

 任期満了に伴う千葉県市川市長選は27日に投開票され、無所属新顔で元衆院議員の田中甲氏(65)が初当選した。市長選では、市長室に約360万円をかけてシャワー室を設置するなど、現職で再選をめざした村越祐民氏(48)の市政運営の是非が争点の一つとなっていた。


■市長室のシャワー室 女性職員と市長が使うと説明

 シャワー室設置は昨年2月の市議会で問題視され、市議会は設置費と撤去費の市長負担を求める決議を可決。村越氏は災害時に女性職員と市長が使うと説明していたが、シャワー室は同年9月に市の別の施設に移設された。

 2019年には、市長と副市長の公用車として米テスラ社の高級電気自動車導入を決めたが、市議会が見直しを決議したことなどを受け、リース契約を解除。昨年の市議会では、市議が、市長室の家具購入に約1千万円をかけていたと指摘し、「特段問題はない」とする村越氏と対立していた。

朝日新聞社

1540チバQ:2022/03/28(月) 19:43:58
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_B4NED2XBXBPG7EPVUNPMNZZHXE.html
千葉・市川市長選 現職の村越氏惨敗 シャワー室やテスラ響く
2022/03/28 18:17産経新聞

千葉・市川市長選 現職の村越氏惨敗 シャワー室やテスラ響く

敗北が確実となり、支援者らに挨拶する村越祐民氏=27日午後11時50分ごろ(小野晋史撮影)

(産経新聞)

27日に投開票が行われた千葉県市川市長選で再選を目指した現職、村越祐民氏(48)は2位の守屋貴子氏に3万票以上も差をつけられて3位に沈み、惨敗した。選挙戦では財政健全化などの実績を訴え、自民党の一部や経済団体などの支援を受けたものの市政の継続はかなわなかった。

村越氏の陣営は27日夜、市川市市川の複合施設で開票作業を見守った。投票が締め切られても訪れる人はまばらで、午後11時半すぎに敗北がほぼ確定すると、集まった20人ほどの支援者からはため息が漏れた。その後、姿を見せた村越氏は「大変厳しい結果。すべて候補者本人の不徳の致すところ」と頭を下げ、「結果は結果。任期まで職務を果たし、スムーズに仕事を引き継いで頂けるように配慮する」と話した。

村越氏は在任中、米テスラ社の高級電気自動車の公用車購入や市長室へのシャワー室設置などが物議を呼び、市内外で注目を集めた。議会とも対立し、市政の混乱を招いた。

この点について、村越氏は「有権者の皆さまが極めて深刻に捉えていた」と、選挙への影響を認めた。一方で「私心を持って何かをしたことはない。そこが伝わり切らなかったのは残念」と強調した。

支援者の1人は「(シャワー設置などについて)市議会で執拗(しつよう)に質問を続けられた。あそこまでやるかね、という思いだ」と振り返った。

1541チバQ:2022/03/28(月) 19:56:11
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20220328/1040016333.html
中央市長選挙 新人の望月智氏が当選
03月28日 08時25分

任期満了に伴う中央市の市長選挙は27日投票が行われ、無所属の新人、望月智氏が初めての当選を果たしました。

中央市長選挙の結果です。
望月智、無所属・新。
当選、7245票。
新海一芳、無所属・新。
6384票。
新人で前の副市長の望月氏が、新人の新海氏を抑えて初めての当選を果たしました。
望月氏は60歳。
昭和55年に旧田富町の職員として採用され、平成18年に合併して誕生した中央市の総務課長や政策秘書課長を務めた後、平成31年から副市長を務め、去年10月に選挙に立候補するために辞職していました。
選挙戦では、42年間の行政経験を生かした市政運営を行うと訴え、新型コロナウイルス収束後の経済対策をはじめ、リニア中央新幹線の開業を見据えた企業誘致や観光振興、18歳までの医療費の無償化や保育士不足の解消といった子育て支援の充実などを訴えて支持を集めました。
今後の抱負について望月氏は「市民目線のまちづくり、まずは18歳までの子どもの医療費の無償化、これはすぐにでも手をつけたいと思っています。住みよいまちづくり、発展させるまちづくりに全力で取り組みます」と話しています。
中央市長選挙の投票率は前回・4年前より0.31ポイント低い57.03パーセントでした。

1542とはずがたり:2022/03/29(火) 18:28:39

供託金没収は草。

〝テスラ&シャワー室市長〟村越祐民氏に鉄槌下る 千葉・市川市長選惨敗…現職では異例の供託金没収
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4091333/
2022年03月28日 11時30分

“テスラ市長”に引導が渡された! 任期満了に伴う千葉・市川市長選が27日投開票され、無所属で元衆院議員の田中甲氏(65)が初当選を果たした。米高級電気自動車のテスラ車導入や、市長室へのシャワー室設置などで全国ニュースとなり、大ひんしゅくを買った現職の村越祐民氏(48)は惨敗。その選挙戦は市政同様にカオスに陥っていた――。

「住んでいて恥ずかしい街、市川市」「テスラ市長にレッドカードを突き付けよう!」「また市長がテレビに出ているかと思ったら車の問題」と選挙中、各陣営から、激しい村越市政への批判が繰り広げられた。

 元衆院議員の村越氏は4年前に市長就任後、高額なテスラ車2台を公用車に導入するとして批判を浴びて2台目は断念すれば、市長室にはガラス張りのシャワー室を設置。ほかにも市長室への高額家具購入、会見のドタキャンなど問題は山積。自身を追及してきた急先鋒の市議に対しては、「職員にパワハラを繰り返した」と百条委員会の設置を求めるなどして、議会は紛糾し続けた。

 市長選では反市長派が次々と旗を上げ、村越氏を含めて6人の候補者が乱立した。当選した田中氏は、選挙ポスターに「私は悪いことはしません」と一筆を入れて、クリーンな政治を行うとアピール。同じく立候補した派遣社員の市川まみ氏(49)は「ガラス張りシャワーNO! 高級外車NO!」と訴えた。ネット上では「現職市長の供託金没収」が呼びかけられる事態にもなった。

 ただ村越氏も黙っていなかった。数々の騒動では、議会での説明や記者会見を避けていたが、選挙中に配られた政治活動ビラでは、「村越市長に主婦が直撃しました」として、テスラ車やシャワー問題などに言及。「(テスラ車は)価格とデザインばかりがマスコミに取り上げられた」「シャワー室は非常時に女性職員にセキュリティーのしっかりしている市長室を使っていただければと考えていた」「(マスコミに反論しないのは)そんな時間はありません」などと反論した。

 さらに同時に行われた市議補選には、虚偽の登記情報を届け出たとして電磁的公正証書原本不実記録・同供用罪で昨年、逮捕・起訴された、村越氏の私設秘書だった押切裕雄氏が立候補し、他陣営を驚がくさせた。

 押切氏の選挙ポスターには「悪いことはしません。現職・村越市長を支持」とプリントされ、四面楚歌の村越氏をサポートした形だが、有権者からは「ブラックユーモア過ぎる」とため息が漏れたのは言うまでもない。

 結局、フタを開けてみれば、“テスラ市長”の賛否をめぐって関心が高まり、38・75%の投票率は前回よりも約4ポイント上がった。そのうえ3位で落選した村越氏の得票率は、わずか9・9%。現職市長が供託金(100万円)を没収され、選挙にかかったポスターやチラシ、車・ガソリン代も自腹となる異例事態となった。
 市民は村越氏に怒りの鉄槌を下し、「テスラ&シャワー」の呪縛からようやく解き放たれる。新市長のもとで、まともな市政を取り戻すことができるのか――。

1543チバQ:2022/03/29(火) 19:31:47
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-168410.html
市川市長 田中さん初当選 「市民の声聞き誠実な市政」
2022/03/29 07:30東京新聞

市川市長 田中さん初当選 「市民の声聞き誠実な市政」

市川市長選で初当選が確実となり、喜ぶ田中甲さん=同市で

(東京新聞)

 「皆さん、ありがとう」。二十七日投開票の市川市長選で、初当選した元衆院議員の田中甲(こう)さん(65)は同日深夜、当選確実の連絡を受け、両手でガッツポーズ。市内の事務所で詰め掛けた支援者に感謝するとともに「市民の声を聞く。現場主義、市民目線で市民に信頼される市政にする」と語った。(保母哲)

 選挙戦には過去最多の六人が立候補した。田中さんは前回市長選に出馬し、落選が決まった直後から「捲土(けんど)重来を期す」と、早朝にウオーキングを兼ねて市民宅にチラシなどを配布。

 二〇二〇年八月に早々と出馬表明し、選挙準備を進めるなどして支持を広げ、元県議の守屋貴子さん(54)、現職の村越祐民さん(48)、元市議の片岡恭子さん(43)、元中学校教諭の吉野一郎さん(68)、派遣社員の市川まみさん(49)を振り切った。

 当選確実となった二十七日午後十一時二十分すぎ、事務所に姿を見せ、「この四年間(市政には)いろんな問題があった。市民の声を聞き、市民に誠実に応える市政にする」と笑顔を見せた。勝因は「(選挙運動してきた)選対のチームワークの良さ」とし、市議、県議、国会議員を務め、経営者でもあることを挙げながら「こうした経験、人脈を市政に生かしたい」と力を込めた。

 前回一七年十一月の市長選は、立候補者五人がいずれも法定得票数(有効投票総数の四分の一)に届かず、異例の再選挙となった。翌一八年四月の再選挙では村越さんが初当選。しかし、村越さんは米高級電気自動車の公用車導入や市長室へのシャワー設置問題で市民や議会の批判を浴びるなどし、今回の市長選で票が伸び悩んだとみられる。

 当日有権者数は四十万五百八人。投票率は38・75%で、前回二〇一七年の30・76%、一八年の再選挙33・97%を上回った。

 市長選と同時実施の市議補選(被選挙数一)では、新人の当選が決まった。

 投開票翌日の二十八日には市役所第一庁舎で、市長選と市議補選の当選証書付与式があった。

◆市川市長選 確定得票

当 65,567 田中甲 無新<1>

  46,253 守屋貴子 無新 

  15,159 村越祐民 無現 

  14,395 片岡恭子 無新 

  6,637 吉野一郎 無新 

  4,867 市川まみ 無新 

◆市川市議補選確定得票(被選挙数1-候補6)

当40,067 佐藤ゆきの 無新

 34,611 石崎英幸 無元

 22,854 加藤圭一 無新

 19,781 泉聖二 共新

 11,063 押切裕雄 無新

  4,176 吉住威典 無新

1544チバQ:2022/04/04(月) 19:03:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9b3008e4713f65489643e5763123b3fc46c9456
東京・清瀬市長選 渋谷氏が初当選 投票率39・41%
4/3(日) 23:50配信

産経新聞
清瀬市長選で初当選を果たし、支援者と万歳三唱する渋谷桂司氏(中央)=3日午後11時9分、同市中里(浅上あゆみ撮影)

東京都清瀬市の渋谷金太郎市長の死去に伴う同市長選は3日に投開票され、無所属新人で元市議の渋谷桂司氏(48)=自民、公明推薦=が、無所属新人で陶芸家の池田いづみ氏(74)=共産、社民推薦=を下し、初当選を果たした。投票率は39・41%(前回52・48%)、当日有権者数は6万1834人。

渋谷氏は優勢が判明した後の午後10時55分ごろ、清瀬市中里の選挙事務所に姿を現し、集まっていた約20人の支援者らと万歳三唱で喜びに沸いた。

渋谷氏は「これからの仕事は今日、スタートラインに立った。一つでも多く市民の皆さんの期待に応えるべく、精一杯頑張ります」と語った。

渋谷氏は選挙戦で「前市長の市政を引き継ぐ」と表明。「安心安全のまちづくり」や行政のデジタル化推進などを公約し、自公の応援も受けて支持を集めた。

池田氏は「市民の声を聞かない市政のあり方は間違っている」と市政転換を訴えたが、及ばなかった。

1545チバQ:2022/04/04(月) 19:48:15
https://www.sankei.com/article/20220401-T2GQQMR6CZK3HNU7M7JGPZFAMY/
千葉・松戸市長選に市議の木村氏が出馬表明
2022/4/1 20:36
任期満了に伴う千葉県松戸市長選に、新人で市議の木村みね子氏(69)が1日、無所属での立候補を表明した。同市長選への出馬表明は木村氏が初めて。現職の本郷谷健次市長は態度を明らかにしていない。

木村氏は会見で、本郷谷市政について、「市長から莫大な予算を必要とする大型事業が次々と提案されている。優先すべきはコロナ禍で疲弊した市民の福祉に重きを置いた政策だ」などと批判。「松戸は北千住と柏の間で埋もれている。元気にしたい」と話し、子育て支援や公共施設のバリアフリー化などを政策に掲げた。


市長選は5月29日告示、6月5日投開票の日程で行われる。

1546チバQ:2022/04/05(火) 11:11:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/01205b215ba52045849fd800b5a67637735226d5
群馬県のミニ統一選 8首長選相次ぎ告示 3市で選挙戦の公算
4/5(火) 6:07配信

1
コメント1件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
上毛新聞
群馬県内で4月に8市町村長選が予定されている

 任期満了に伴う首長選が10日以降、群馬県内の8市町村で相次いで告示される。今回の「ミニ統一選」で選挙戦になる公算が大きいのは3市で、富岡と安中は現新一騎打ち、沼田は3新人による保守分裂の争いとなる見通しだ。他の5市町村は現職のみが立候補を表明しているが、みどりでは出馬を模索する動きがある。新型コロナウイルス感染症や人口減少など山積する課題にどう取り組み、どのような地域の青写真を描くのか。各地で前哨戦がヒートアップしている。

群馬県内の今年の選挙 8首長選が4月に集中 自民は7選向け準備 野党は候補擁立急ぐ 参院選

 2018年の前回は藤岡、富岡、安中、みどり、東吾妻の5市町で選挙戦となった。投票率が14年を上回ったのは東吾妻のみで、3新人が立候補したみどりは06年の合併以来、初めて4割を下回った。沼田、南牧、長野原の3市町村は無投票で決着した。

 今回の8首長選を巡り、出馬への動きがいち早く表面化したのは安中だった。元県議の岩井均氏(58)は昨年6月、後援会幹部に出馬の意向を伝え、11月に「豊かで魅力ある元気な安中に」と表明した。一方、現職の茂木英子氏(62)は今年2月、「人と人をつないで支え合う市政を」と3期目に向けて挑戦する考えを正式に明らかにした。

 富岡は再選を狙う現職の榎本義法氏(53)に、市議を4期務めた元議長の堀越英雄氏(73)が挑む構図が予想される。榎本氏は「住みたいまちナンバーワン・富岡」の実現に向け、子育て支援や持続可能な社会の構築に力を注ぐ考え。複数の市議や市民から出馬要請があったという堀越氏は「選挙で市民の信任を問う」とし、小中学校の統廃合計画の見直しを訴える。

 沼田は保守系の元市議3人による選挙戦になる公算が大きい。現職の横山公一氏(75)が昨年11月末に不出馬の意向を固めると、準備を進めていた元議長の星野稔氏(56)がまず出馬を表明。年明けには、14年の市長選で横山氏と争った星野已喜雄元市長の妻の星野妙子氏(64)が、3月には島田康弘氏(45)が名乗りを上げた。三つどもえになれば14年以来となる。

 一方、みどりは流動的だ。現職の須藤昭男氏(61)は昨年12月に出馬を表明。立候補予定者説明会に出席したのは現職陣営のみだったが、3月末の事前審査で元市議の男性(74)が関係書類を提出し、供託金を用意できれば出馬する考えを示した。06年に69.77%だった投票率は18年に37.12%まで落ち込み、選挙戦になるかが注目される。

 このほか、無投票当選となる場合は藤岡は1982年以来40年ぶりで、現在の市域となってからは初めて。東吾妻は2006年の合併後初となり、南牧と長野原は2期連続となる。

1547チバQ:2022/04/07(木) 07:28:21
https://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20220406222645.html来春の神奈川県議選 愛川・清川と厚木、合区で6会派一致
2022/04/06 22:26神奈川新聞

来春の神奈川県議選 愛川・清川と厚木、合区で6会派一致

神奈川新聞

(神奈川新聞)

 神奈川県議会の議員定数等検討委員会(桐生秀昭委員長)が6日開かれ、来春の県議選(定数105)で公選法に基づき強制合区の対象となっている三浦市、足柄下、愛川町・清川村(いずれも同1)の3選挙区の取り扱いに関し、6交渉会派が意見を表明した。

 うち、愛川町・清川村については厚木市選挙区(同3)との合区で6会派の意見が一致した。次回の検討委で、各会派の意見をもとに正副委員長案を提示する。

 愛川町・清川村については、各会派が歴史的経緯や交通事情などを踏まえ、厚木市との合区を提案。2020年の国勢調査に基づき、各選挙区の定数を人口比例で配分すると、合区となった場合の定数は現行の計4から1減の3となる。

1548チバQ:2022/04/07(木) 13:07:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/04def4947c268e5beb0c609a78c107671bf23426
波紋あっても「手堅い県政運営」の評価 就任1年の千葉・熊谷知事
4/6(水) 10:25配信

毎日新聞
千葉県の熊谷俊人知事=千葉市中央区で、加古ななみ撮影

 熊谷俊人・千葉県知事が就任してから5日で1年を迎えた。新型コロナウイルス感染症や知事選を巡る自民党県連とのしこりなど、難しいかじ取りを迫られる中でも安定した県政運営を続けてきた。1年間の歩みを振り返ると共に、今後の展望を探った。【石川勝義】

 「感染防止対策の状況によってメリハリの効いた要請を行う。要請内容に差を付けることで感染防止対策をさらに促進したい」

 新型コロナの「第5波」による緊急事態宣言の解除が決まった2021年9月28日、熊谷知事は臨時の記者会見でこう強調した。

 営業時間の短縮と酒類の提供自粛の要請は続けるものの、県が求める厳しい感染対策の水準を満たした「認証店」では利用人数以外は制限しない――。「リバウンド」を警戒する各地の知事が制限緩和に慎重な姿勢を示す中、一歩踏み込んだ対応だった。熊谷知事はこの約1カ月後には、利用人数も含め、飲食店への営業制限の要請をすべて解除した。

 新型コロナの収束の見通しが立たず、就任直後から対応に追われた1年。感染防止を図りつつ、経済や教育活動にも気を配るのが「熊谷カラー」だった。

 オミクロン株への置き換わりによって、年明けから本格化した「第6波」。全国知事会では、感染拡大の防止策として学校の休校を求める声が上がったが、熊谷知事は反対した。政府に対する知事会の緊急提言には当初、知事が教育施設に休業要請できる制度への見直しが盛り込まれることになっていたが、この記述の削除を求め、受け入れられた。

 思い切った政治決断は常にリスクと隣り合わせだ。それが顕在化したのが、昨年8〜9月の東京パラリンピックを児童・生徒が会場で観戦する「学校連携観戦プログラム」を巡る対応だった。

 デルタ株による「第5波」のさなかで慎重論も少なくない中、熊谷知事はパラ観戦の意義を強調し、予定通りの実施を決断した。だがその後、引率した教員の感染が判明し、中止を余儀なくされた。熊谷知事を支持する立憲民主党の県連幹部も「この1年で唯一危うさを感じた瞬間だった」と振り返る。

 ただ、この間の県政運営については「手堅い」というのが関係者の一致した見方だ。

 千葉市長時代は、ツイッターで論争も辞さない発信を繰り返していたが、「投稿内容がマイルドになった」との指摘も。熊谷知事も「今はコロナ禍なので、県民にお願いする知事の立場として、発信が許される範囲はフリーではない」と抑制していることを認める。

 県議会の過半数を握り、知事選で争った自民党も、表向きは対決姿勢を見せていない。コロナ対応の臨時医療施設の開設、東京湾アクアラインの通行料割引きといった自民党の重点政策に熊谷知事が取り組んでいることもあり、22年度当初予算案は賛成に回った。

 県連幹部は「森田(健作)前知事の路線を継承しており、駄目だというものはない」としつつ、「我々が訴えてきた政策が知事の手柄になってしまっていることについては党内に不満もある」と複雑な思いもにじませる。

 21年10月の衆院選。激戦となった千葉10区で、熊谷知事はこれまで良好な関係を保ってきた立憲民主党だけではなく、自民党候補の応援演説にも立ち、有権者を驚かせた。背後には公明党の有力者の仲介があったとされる。

 今夏は参院選があり、改選3議席を巡って各党がしのぎを削る。知事選で約140万票を獲得した熊谷知事の影響力は大きく、対応が再び注目される。

1549チバQ:2022/04/11(月) 21:46:39
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASQ4B7DWBQ49UTIL001.html
現職の阿部氏が4選 東京・多摩市長選 「花を咲かせる4年間に」
2022/04/11 18:57朝日新聞

現職の阿部氏が4選 東京・多摩市長選 「花を咲かせる4年間に」

当選を決めた後、4期目に向けた「頑張るぞ」のコールで拳を突き上げる阿部裕行氏(左から2番目)=2022年4月10日午後11時8分、東京都多摩市東寺方1丁目、堀川勝元撮影

(朝日新聞)

 東京都多摩市長選は10日投開票され、無所属現職の阿部裕行氏(66)が4選を決めた。いずれも新顔で、無所属の元市議、遠藤千尋氏(46)=東京維新の会推薦=と、「AI党」公認のプロレスラー、ジャンボ松田氏(48)は及ばなかった。当日有権者数は12万3142人。投票率は42・57%(前回36・38%)だった。

 当選から一夜明けた11日、阿部氏は市役所で記者会見を開いた。新型コロナウイルス対応や、誰もが健康で幸せであることを実感できる「健幸まちづくり」などに注力するとし、「手がけてきたものに、しっかり花を咲かせる4年間にしたい」と決意を述べた。

 このほか2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロをめざすことや、若い世代に選んでもらえるまちづくりにも力を入れるとした。

 多摩ニュータウンについては、「コロナ禍で郊外型都市が再び注目されており、再生を力強く進めたい」と述べ、引き続き団地の建て替え支援などに取り組む考えを示した。

 投開票日の10日深夜、当選が決まると、同市東寺方1丁目の事務所に拍手が湧き上がった。阿部氏は新型コロナのワクチン接種を早期に進めたことなどを挙げ、「市民のみなさんから一定の評価をいただいた。引き続き合意形成を大切にしていきたい」と語った。

 阿部氏は2010年に民主(当時)、共産、社民などの支援を受けて初当選した。今回は市民本位の政策を進めるとして政党への推薦は求めなかったが、無所属を中心とする市議や連合東京、業界団体などの幅広い支援を受け、知名度も生かして支持を固めた。

 選挙戦では、コロナ対策など3期12年の実績を強調。「市民との協働や合意形成を大切にしたい」と訴え、引き続きコロナ対策に取り組み、市内経済の活性化や改修された文化複合施設パルテノン多摩を拠点に文化、芸術の継承を進めると主張した。人口の7割、市域の6割を占める「多摩ニュータウン」をめぐっては団地の建て替えや大規模改修の支援を掲げた。

 12年前の市長選で阿部氏に1475票差に迫った遠藤氏は、市長給与30%削減や退職金返上を掲げて現市政の刷新を訴えたが、今回も及ばなかった。(堀川勝元)

1550チバQ:2022/04/11(月) 21:47:18
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220411/1000078863.html
東京 多摩市長選 現職の阿部裕行氏が4回目の当選
04月11日 06時33分

任期満了に伴う東京・多摩市の市長選挙は10日投票が行われ、現職の阿部裕行氏が4回目の当選を果たしました。

多摩市長選挙の開票結果です。
阿部裕行、無所属・現、当選、2万9980票
遠藤千尋、無所属・新、2万1138票
ジャンボ松田、諸派・新、516票
現職の阿部氏が、日本維新の会都総支部の東京維新の会が推薦する元多摩市議会議員らを抑え4回目の当選を果たしました。
阿部氏は66歳。
日本新聞協会の事務局次長を経て、平成22年の多摩市長選挙で初当選しました。
阿部氏は「市民の健康と命を守ることを最優先に新型コロナウイルス対策に全力で取り組むとともに、ウクライナ情勢の影響で市内経済が悪化しないよう適切に対応していきたい」と話していました。
今回の投票率は42.57%で前回の選挙を6.19ポイント上回りました。

1551チバQ:2022/04/12(火) 21:10:29
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASQ4C72KTQ42UJHB00J.html
無投票で鹿嶋市長に田口氏初当選 日本製鉄の高炉廃止対応が課題
2022/04/12 11:00朝日新聞デジタル

無投票で鹿嶋市長に田口氏初当選 日本製鉄の高炉廃止対応が課題

初当選し、万歳三唱する田口伸一氏(中央)=茨城県鹿嶋市

(朝日新聞デジタル)

 茨城県鹿嶋市長選が10日告示され、無所属新顔で前県議の田口伸一氏(54)=自民、国民推薦=のほかに立候補の届け出がなく、無投票で田口氏の初当選が決まった。同日告示の同市議補選(被選挙数1)も、無所属新顔の内野敬仁氏(31)が無投票で初当選した。8日告示の県議補選と合わせ、トリプル選はすべて無投票で決まった。

 10日午後5時過ぎ、無投票当選が決まった田口氏は錦織孝一市長らと万歳三唱した。報道陣の取材に「錦織市長の後、市の発展のために誠実に頑張っていく。基盤である工業地帯での次世代の雇用を維持していきたい」と抱負を述べた。

 田口氏は8年前、県議から市長に転じた錦織氏の後継として、無投票で県議補選に当選。今回も引退表明した錦織氏の後継指名を受けた。前回市長選で錦織氏と争った市議を含め他に候補擁立の動きはなかった。

 新市長としての課題は、日本製鉄東日本製鉄所鹿島地区の高炉1基廃止への対応だ。廃止は約3年後に迫り、関連産業を含めた雇用や税収減への対策が求められる。市は、県や国との連携で鹿島港を温室効果ガスの排出をゼロにする「脱炭素」への転換に活路を見いだそうとしている。国に指定された洋上風力発電の基地港湾化を軸として、公約では水素を使った次世代製鉄への支援などを掲げた。

 一方で、錦織市長が進めてきた鹿島神宮周辺での歴史資料館建設計画については、「優先順位を考え、政策を整理し、再構築する」と発言。市は今年度当初予算で用地買収など約1億円を計上したが、計画を中止して6月市議会にも予算の減額を提案する構えだ。(古源盛一)

1552チバQ:2022/04/12(火) 21:15:02
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-171160.html
群馬県内 安中、富岡市長選が告示 みどり市は無投票
2022/04/12 08:12東京新聞

群馬県内 安中、富岡市長選が告示 みどり市は無投票

気勢を上げる支持者たち=安中市で

(東京新聞)

 群馬県内では十日、安中、富岡、みどりの三市長選が告示された。安中、富岡市はともに現職と新人の一騎打ちとなった。投開票は十七日。みどり市は現職が無投票当選した。

◆安中 現新の一騎打ちに

 安中市長選はともに無所属で、現職の茂木英子さん(62)と新人で元県議の岩井均さん(58)が立候補を届け出た。

 茂木さんは同市岩井の事務所で出発式に臨み、支持者ら約二百人を前に「県内唯一の女性市長として市民の声を政策に反映させてきた。安中の魅力を発信し、移住促進や観光でも安中が元気になってきた。全ての人を思いやり、大切にしたい。皆さんと心一つに戦い抜く」と支援を求めた。

 ボランティアらをねぎらって回った後、「一週間、町づくりに懸ける私の熱い思いを安中市中の人に訴え続けていく。人を大切にしてつながれば、安中の元気につながる」と声を張り上げた。選挙カーに乗り、支持者らの拍手に見送られて遊説に向かった。

 一方、岩井さんは市内の碓村神社で必勝祈願の後、同市安中の事務所で出陣式を開いて第一声を上げた。

 イメージカラーのオレンジの上着姿の支持者らを前に「今回の選挙は停滞か前進かを問う選挙だ」と強調し、県議を六期務めた実績から「安中市の存在感が低くなっている」と指摘。観光振興の強化や西毛広域幹線道路を活用した町づくり、市役所新庁舎建設問題の精査などの公約を挙げ、「人口減少を少しでも止めるような政策をしっかりやっていく」と力を込めた。

 遊説後の午後には事務所開きがあり、山本一太知事らが応援に駆け付けた。

 九日現在の選挙人名簿登録者数は四万八千五百二十八人。(安永陽祐、樋口聡)

◇安中市長選立候補者(届け出順)

 茂木英子(もてき・ひでこ)62 無現<2>

 市長(元)県議・市議▽高崎経済大中退

 岩井均(いわい・ひとし)58 無新

 (元)県議長・自民党県政調会長▽筑波大院

◆富岡 現新2氏の争い

 富岡市長選は、ともに無所属で、現職の榎本義法さん(53)と新人で元市議の堀越英雄さん(73)が立候補を届け出た。

 榎本さんは遊説後、自身が住職を務める市内の金剛院で出陣式を開いた。英語教育や子育て支援の充実など一期目の実績を強調し「住みたいまちナンバーワン」を実現するために市政運営の継続を訴えた。

 堀越さんは市内の高瀬神社で必勝祈願の後、市役所前で第一声。小中学校の統廃合計画の見直しや富岡製糸場の管理運営の県移管などの公約を訴えた。山本一太知事も駆け付け、県との関係強化も強調した。

 九日現在の選挙人名簿登録者数は三万九千九百三十二人。(安永陽祐)

◆みどり 須藤さん無投票再選

 みどり市長選は、無所属で現職の須藤昭男さん(61)の他に立候補の届け出がなく、無投票で再選が決まった。

 須藤さんは、地域おこし協力隊制度を活用した地域活性化や企業誘致による雇用機会創出、森林資源の活用などを重点施策に掲げた。

 二期目に向け「人口減少に歯止めをかけ、新しいみどり市創生に全力で取り組む」と決意を語った。(石井宏昌)

1553チバQ:2022/04/12(火) 21:15:33
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-171156.html
栃木市長選告示 現新の一騎打ち 市政継続か刷新が争点 市議選も
2022/04/12 08:04東京新聞

栃木市長選告示 現新の一騎打ち 市政継続か刷新が争点 市議選も

栃木市長選告示 現新の一騎打ち 市政継続か刷新が争点 市議選も

(東京新聞)

 任期満了に伴う栃木県栃木市長選と市議選(定数二八)が十日告示され、市長選にはいずれも無所属で、新人の高際澄雄さん(73)と現職で再選を目指す大川秀子さん(74)の二人が立候補を届け出た。サッカースタジアムを設置した民間企業に市が固定資産税を免除した問題で住民訴訟が係争中で、その是非も含め現市政の継続か刷新かが争点となっている。(梅村武史)

 住民訴訟原告団の一人、高際さんは室町の選挙事務所前で出陣式に臨み、「現市政が市の混乱と停滞を招いた。市議会も市長の横暴をチェックできていない」と厳しく語り出した。給食無料化や産科設置など前回の公約が十分達成できていない点を指摘し、「(二〇一九年の)台風19号が理由にはならない」と批判。「私はクリーンで公正な栃木市をつくる」と支援を呼びかけた。

 大川さんは片柳町の栃木商工会議所駐車場で第一声を上げた。全戸の12%が床上床下浸水被害を受けた台風19号に触れ、「国や県、各種団体、市民と連携して順調に復興は進んでいる」と実績を強調した。前回公約の未達成について「台風やコロナ禍でなかなか厳しかった」と理解を求め、「二度と災害が起こらないまちづくりが求められている」と市政継続の重要性を強調した。

 今回から定数二減で行われる市議選には三十人が届け出た。立候補者の内訳は現職二十五人、新人五人。政党別では自民六人、公明三人、共産二人、無所属十九人。三月一日現在の選挙人名簿登録者数は十三万一千九百八十七人。

1554チバQ:2022/04/12(火) 21:16:46
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-171142.html
東金、山武、南房総の3市長選が告示 17日投開票
2022/04/12 07:48東京新聞

東金、山武、南房総の3市長選が告示 17日投開票

東金、山武、南房総の3市長選が告示 17日投開票

(東京新聞)

 任期満了に伴う東金、山武、南房総の三市長選が十日、告示され、それぞれ三人、二人、二人の現職新人が立候補を届け出た。いずれも十七日に投票が行われ、即日開票される。(鈴木みのり、山本哲正)

◆東金市 MC巡って舌戦

 東金は不適切な運営が明らかになった地域中核病院「東千葉メディカルセンター(MC)」の再発防止策などを巡り、三候補が舌戦を繰り広げる。

◆山武市 人口減少争点に

 現職新人の一騎打ちとなった山武は、加速する人口減少にどう歯止めをかけるかが争点。

◆南房総市 16年ぶり選挙戦

 十六年ぶりの選挙戦となった南房総市は四期務めた現職の評価や公共施設の利活用などが焦点となっている。

 また、山武市議補選(被選挙数一)と南房総市議選(定数一八)も告示され、山武は二人、南房総は十九人が届け出た。市長選と同じ十七日に投開票される。

 九日現在の選挙人名簿登録者数は、東金が四万八千五百五十一人。山武が四万二千八百七十人。南房総が三万二千八十七人。

1555チバQ:2022/04/12(火) 21:17:49
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-171133.html
来年の神奈川県議選区割り案決定 愛川・清川は厚木と合区
2022/04/12 07:27東京新聞

来年の神奈川県議選区割り案決定 愛川・清川は厚木と合区

来年の神奈川県議選区割り案決定 愛川・清川は厚木と合区

(東京新聞)

 神奈川県議会の「議員定数等検討委員会」は十一日、来年の県議選で、愛川町・清川村選挙区(定数一)を厚木市選挙区(同三)と合併して定数を三とすることや、三浦市(同一)を公職選挙法で定める「特例区」とするなどの再編案を決めた。全体の定数一〇五は変えない。近く報告書を作成し、五月中の本会議で正式決定する。(志村彰太)

 同法は、議員一人あたりの人口が県内平均の半数に達しない選挙区は、隣接選挙区と「強制合区」すると定める。県内は、県議一人当たり人口八万七千九百七十四人に対し、同四万二千六十九人の三浦市、同四万一千四百四十一人の足柄下(箱根、真鶴、湯河原町)、同四万二千九百七人の愛川町・清川村の各選挙区が、強制合区の対象となった。

 足柄下は南足柄市と合区する。同市は二〇一九年県議選から足柄上(中井、大井、松田、山北、開成町)と強制合区したが、分区して再編する。愛川町・清川村は、一九七九年まで同じ選挙区だった厚木市と再び合区する。一方、三浦市は「六六年以前から存在する選挙区は、強制合区しなくてもよい」とする同法の特例を用いて、合区しない。

 また、横須賀市は定数一減の同四とする。代わりに、横浜市青葉区と海老名市の定数を一つ増やし、それぞれ同四、二とする。これらの見直しにより、国政選の「一票の格差」に相当する県議一人当たりの人口格差は、三・一四倍になる。

 特例区の設置や、前回強制合区した選挙区を分区するなどの分かりにくい再編案に対し、委員会では共産党が反対したが、「地方の意見を県議会に届ける必要がある」との意見が多数を占めた。ある野党県議は「地方に地盤を持つ自民党に配慮した再編案だ」と批判。一方、自民県議は「都市部に埋没せず、自分たちの代表を県議会に送り込みたいと考える地方の人は多い」と反論する。

 来年の統一地方選の定数を巡っては、横浜市議会が定数八六を維持した上で、泉区を一減の定数三、神奈川区を一増の同六とすることを決めている。

1556チバQ:2022/04/12(火) 21:18:28
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-171123.html
練馬区長選告示 現新一騎打ち
2022/04/12 07:13東京新聞

練馬区長選告示 現新一騎打ち

練馬区役所

(東京新聞)

 練馬区長選は十日告示され、いずれも無所属の新人と三期目を目指す現職の二人が立候補を届け出て、一騎打ちの構図となった。

 投票は十七日午前七時〜午後八時に区内七十一カ所で行われ、同日午後八時四十分から光が丘体育館で即日開票される。九日現在の選挙人名簿登録者数は六十一万九千七十八人。

 各候補の第一声は次の通り。=届け出順(砂上麻子、長竹祐子)

◆立候補者の第一声

◇吉田健一(よしだ・けんいち)さん(55)

 困っている人助ける

 午後四時、西武池袋線石神井公園駅前の出陣式で第一声。「区民が主役の政治」をキャッチコピーとして掲げ「区長にとって区民は家族で仲間。コロナで苦しい思いをしている仲間を助けたい」と、区長の退職金やボーナスのまず一期分計四千三百万円をカットし、それを原資に学生を支援するとし「柔らかい発想で、困っている人を探して助ける行政にしたい」と述べた。

 十年前に妻が他界。三人の子を育てるひとり親として「十年間いろいろな人に助けられた」と感謝し「区長という強い立場の人が弱い人を助ける、当たり前のことができていないこの区政を変えたい。皆さまの手から遠く離れてしまった区政を取り戻すチャンスだ」と区政刷新を強調した。

無新=立共社ネ

学校法人理事長・米国法人副社長(元)都議秘書▽早大

◇前川燿男(まえかわ・あきお)さん(76)

 コロナ対策 実績強調

 午後三時、西武池袋線練馬駅で第一声。「二十三区で先頭を走る自治体行政を実現しようと寝食を忘れ、全身全霊をかけて仕事をしてきました」と二期八年を振り返り「街づくりや産業、農業、文化行政など、さまざまな分野で全国の自治体を先導する政策を実現してきたつもりです」と胸を張った。

 中でも、新型コロナウイルスワクチン接種で集団接種と地域のかかりつけ医を活用した「練馬区モデル」の実現や、区内の病床を増やした実績などを強調した。

 その上で「今ここで中途半端に区政を投げ出すことはできない。コロナ禍を克服して、子どもからお年寄りまで誰もが心豊かに暮らせる練馬区を完成させたい」と支持を訴えた。 

無現<2>=自公国都

区長(元)東京ガス執行役員・都知事本局長・福祉局長▽東大

1557チバQ:2022/04/12(火) 21:26:21
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20220410/1100013920.html
久喜市長選告示 3人が立候補
04月10日 17時50分

任期満了に伴う埼玉県久喜市の市長選挙が10日告示され、現職と新人の合わせて3人が立候補しました。

久喜市長選挙に立候補したのは、届け出順にいずれも無所属で、
新人で元久喜市議会議員の渡辺優氏(69)
2期目を目指す現職で自民党と公明党が推薦する梅田修一氏(47)
新人で元久喜市議会議員の井上忠昭氏(52)
の合わせて3人です。
久喜市は人口15万1000余り。
選挙戦では、今後のまちづくりの在り方や地域経済の活性化策などをめぐって論戦が交わされる見通しです。
久喜市長選挙の投票日は今月17日で即日開票されます。

1558チバQ:2022/04/12(火) 21:31:02
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16494072108438
茨城県議補選 鹿嶋市区 小松崎氏、無投票で初当選



2022年4月8日(金)
小松崎敏紀氏
小松崎敏紀氏

茨城県議選鹿嶋市区(欠員1)の補選が8日告示され、無所属新人で元市議の小松崎敏紀氏(46)=自民党鹿嶋支部推薦=以外に届け出がなく、無投票で初当選が決まった。

当選が決まると、報告会会場には支持者ら約150人が集まった。小松崎氏は「県議を引き継ぎ、重みを感じている。県政や鹿嶋市のために励みたい」と語り、老朽化が進むインフラ対策や新産業創出の推進に取り組む意向を示した。

小松崎氏は2015年から今年1月まで市議を2期務めた。昨年12月、同市長選に立候補を表明した田口伸一前県議(54)の後継として出馬表明した。

【小松崎敏紀(こまつざき・としのり)氏の略歴】太陽光発電事業運営会社社長。当選1回。元=市議当選2回。東工大大学院修了。宮中6丁目

1559チバQ:2022/04/12(火) 21:44:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/67fbb69447c62e585bbdf2f519573e5025b6876c
大野埼玉県知事、2期目視野か 「昨日の敵」自民に歩み寄りの動き
4/12(火) 21:17配信

産経新聞
埼玉県の大野元裕知事(中村智隆撮影)

令和元年の埼玉県知事選で主要野党の統一候補として初当選した大野元裕氏(58)が、来年8月末に任期満了を迎える。大野氏は再選出馬について態度を明らかにしていないが、新型コロナウイルス感染拡大などへの対応で存在感を示しており、立候補する可能性が高いという観測がもっぱらだ。前回知事選で対立した自民党内にも歩み寄りの動きが見える。

大野氏は12日の記者会見で、初当選時の目玉公約「埼玉版スーパーシティ」構想の実現などに重ねて意欲を示し「任期中に種を植えたい」と強調した。

政策を軌道に乗せるために2期目に挑戦したいかを問われると「現時点では具体的な考えは持っていない」と述べるにとどめた。

ただ、こうした答えを額面通りに受け取る向きは少ない。

新型コロナや豚熱(CSF)などをめぐる一連の危機対応はおおむね好評価を得ている上、とりたてて大きな失政もなく、ある県職員は「県庁に『大野カラー』が定着してきた。2期目も継続するのは自然なことではないか」とみる。

大野氏は元年の知事選で、旧立憲民主、旧国民民主両党などの支援を受け、与党推薦候補らを抑えて勝利した。野党共闘の奏功を広く全国に印象づける結果となっただけに、知事就任当初は苦々しい思いを抱く自民党関係者は少なくなかった。

しかし、県政運営の成果と「全方位外交」(大野氏周辺)によって、そうした空気も変わってきた。今月6日にさいたま市で開かれた大野氏の政治資金パーティーには、県議会最大会派・自民党議員団から小島信昭団長らが出席した。

県議経験を持つ自民党県連の重鎮は「県議らは、実績を重ねる大野氏に歩み寄る姿勢をみせている」と分析し、次期知事選に大野氏が出馬した場合は「自民党は対抗馬を立てずに推薦するのではないか」との見通しを示した。(中村智隆)

1560チバQ:2022/04/12(火) 21:48:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/1df8daffa1fd4a7093a9755c6f24685c3ba90542
来春の神奈川県議選 県議会検討委、選挙区定数「2増2減」に決定 強制合区の組み合わせも
4/12(火) 5:01配信

カナロコ by 神奈川新聞
神奈川県議会

 来春の神奈川県議選に向け、選挙区の見直しを協議してきた県議会の議員定数等検討委員会(桐生秀昭委員長)は11日、定数105を維持した上で、公選法に基づき強制合区の対象となっている3選挙区の取り扱いなどを含め、選挙区定数を「2増2減」とする委員会案を自民、立民、公明、県政、民主の賛成多数で決定した。案を基に、5月開会予定の県議会第2回定例会に関係条例の改正案を提出する方向で調整する。

【来春の神奈川県議選】選挙区と定数見直し案の地図

 公選法は、選挙区の人口が全県での議員1人当たりの人口の半数を下回った場合、隣接する選挙区と合区しなければならないと定めている。県内では三浦市、足柄下、愛川町・清川村(いずれも定数1)が該当している。

 案では、足柄下について現行の南足柄市・足柄上(同1)を分区し、足柄上(同1)を単独選挙区とし、南足柄市と足柄下を合区して「南足柄市・足柄下」(同1)を設置する。

 愛川町・清川村は厚木市(同3)と合区し、「厚木市・愛川町・清川村」とする。この場合、直近2020年の国勢調査に基づいて選挙区の定数を人口比例で配分すると、定数は1減の3となる。

 三浦市は公選法で「当分の間、一選挙区を設けることができる」と規定する「特例選挙区」に該当しており、そのまま残す。

神奈川新聞社

1561チバQ:2022/04/14(木) 21:29:49
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/80819.html
2022年4月13日特集記事
現職市長が惨敗
衝撃の供託金没収
大惨敗、そして供託金の没収。
千葉県市川市で行われた市長選挙。

現職市長の2期目を目指す戦いが厳しいものになることは、取材を続けてきた私も予想していた。
紆余曲折の4年間だったからだ。
しかし、得票率が1割を切るとは誰が想像できただろうか。

「テスラ」と「シャワー」
この2つのキーワードに象徴された現職の市政運営と政治姿勢に市民は冷静な判断を下した。
(金子ひとみ)

「見誤った。反省しています」
現職の自治体の長が2期目を目指す選挙は、一般的には強いと言われる。
4年間の取り組みが形になり始め、知名度も定着してくる時期だからだ。

しかし、3月27日の市川市長選挙で、現職・村越祐民は大敗した。


当選したのは元衆議院議員の田中甲(65)。
村越は3番手だった。

得票率は9.9%。有効投票総数の10%に満たず、立候補にあたって国に預けた「供託金」の100万円は没収されることになった。
供託金はもともと候補者が乱立することを防ぐための制度で、現職が没収されるのは異例のことだ。

一夜明けて、市川市政の担当記者である私は、村越に連絡をとった。かなりショックを受けているのではないかと想像したが、予想外に村越は落ち着いた声で応じた。

「サバサバしてます。きれいに一本取られましたね。前回、私に入れてくれた票がみんな上位2人に行った。それぐらい、『テスラ』と『シャワー』けしからんということなのでしょう。見誤った。反省しています。ここまで怒ってるとは思わなかったです」


「こちらからすると、実績は出してます、それを見てもらいたかった。でも、そこが争点ではなかった。けしからん市長をすげかえるということだった。田中さんには18年間負けたことなかったけど、今回で18年分一気に負けたんじゃないですか」

アメリカ・テスラ社の高級電気自動車を公用車に導入したことと、市長室にシャワー室を設置したこと。この2つの問題の影響の大きさを見誤ったことを、淡々と認めていた。

1562チバQ:2022/04/14(木) 21:30:03
“18年分の負け”
市川市は、人口約49万人。東京に隣接し、都内に通勤・通学する「千葉都民」と呼ばれる人たちも多い。

村越はその市川市で1974年に生まれた。現在48歳。
千葉県議会議員を半年で辞め、29歳の時、衆議院議員選挙で千葉5区に当時の民主党公認で立候補して初当選。落選を経てあわせて2回務めた。前回2018年の市川市長選挙では、立憲民主党、共産党などから推薦を受け、激戦を制して、市川市長に就任。



2003年11月、初当選した衆院選で村越が争ったのが、今回、市川市長に当選した田中甲だ。村越は、当時、3期連続で衆議院議員に当選していた田中の4選を阻止した。2人は、その後も衆院選と前回の市川市長選挙で直接対決しているが、いずれも村越が勝った。
「18年分一気に負けた」、田中に勝ち続けた村越にとって本当に大きな1敗となった。

「テスラ」と「シャワー」

そしてこの負けの大きな要因。それが、村越が「テスラ」と「シャワー」で招いた市政運営の混乱だった。

就任2年目の2019年7月。
村越は温暖化対策の一環として、燃料費と二酸化炭素の排出量が従来の3分の1に削減できるとして、アメリカ・テスラ社の電気自動車を新たに公用車に導入した。
市内のゴミ処理施設で記者会見を開いた村越は、この施設でバイオマス発電を行って生まれた電気を活用する構想を説明した。公約だった環境への取り組みをアピールする狙いだった。

しかし、市民の受け止めは違った。
導入した車は、扉がスポーツカーのように上に開く「ファルコンウイング」という珍しいタイプ。
高級車でリース料金は1か月で14万円とこれまでの2倍以上に上る。
「公用車としてふさわしいのか」「国産の電気自動車でもよいのではないか」という批判が市民や市議会から相次いだ。ワイドショーの取材も殺到し、村越は結局、「政策判断は正しかったと思っているが、市議会からの申し入れを重く受け止める」として、導入から2か月後の9月、リース契約を解除する方針を示した。


さらに市政の混乱を招いたもう1つの要因が、去年、2021年2月に明るみに出た「シャワー」問題だった。
その前年の2020年10月、市長室のトイレの中にシャワー室を設置していたことが市議会の質問で明らかになった。工事費はおよそ360万円。庁舎内にはすでに3台のシャワーが設置されていたが、村越は「災害時、500人以上の職員が泊まり込んで対応するにあたって、3台では不十分。自分や職員の使用を想定し、必要であると判断した」と説明した。

このころ、大阪・池田市では当時の市長が市長室の中に家庭用サウナを持ち込んでいたことが話題になっていた。
再び村越のもとに報道機関からの取材が殺到し「西のサウナ、東のシャワー」と並び評された。市民からは「市川市のイメージが落ちた」と嘆く声もあがった。


市議会は「工事について説明がなく、受け入れられない」として撤去を求める決議案を可決したが、村越は「必要な施設だ」としてすぐには応じなかった。
2度目の決議案が可決されてようやく村越は撤去を決め、シャワー室は別の施設へ移された。

問題を問われるたびに、本人は「私心を持ってなにかをしたことは一度もない。それぞれ必要があると考えて導入した」と一貫して説明した。

「テスラ」も「シャワー」も、村越が4年間で取り組んだ数ある政策のほんの一部だ。
しかし、この2つをめぐる混乱は、今回の選挙戦の行方にも大きく影響を与えることになった。

1563チバQ:2022/04/14(木) 21:30:46
村越市政の是非を問う
前回の市川市長選挙は村越を含む立候補した新人5人がいずれも得票数が当選に必要な「法定得票数」に届かず異例の再選挙が行われた。
今回の選挙で、立候補したのは、過去最多の6人。



「また再選挙になるのでは」との臆測も飛んだが、実質、現職の村越、そしていずれも新人の田中甲、守屋貴子の3人の戦いになると見られた。
選挙は、村越市政の是非を問う戦いとなった。

「悪いことはしません」

元衆議院議員の田中甲(65)は、前回の再選挙で、村越に惜敗した。2003年の衆院選で村越に負けて以来、数々の選挙に挑戦したが落選が続き、公職から離れていた。今回は、どの候補者よりも早く、選挙の1年半も前に立候補を表明し、政治家としての再起をかけて準備を進めた。
スローガンは「行政への信頼を取り戻す」
ポスターやビラには、「お約束 悪いことはしません」という文字を入れた。


田中本人にその意図をたずねると「現職が良くないことばかりしているから、その対比で、私は大丈夫ですよ、というのを示したかった」という答えが返ってきた。今回はあくまでも村越に勝つ戦い。狙いは明確だった。

政党からの正式な推薦は受けなかったが、出陣式には自民党や公明党など千葉県政界の重鎮の顔が並んだ。衆議院議員時代から30年間使っている「こう!と決めたら田中甲」のフレーズを連呼し、運動量は他を圧倒していた。

朝の駅での街頭演説を終えた田中に手応えを聞いたことがある。田中はしばらく黙り込んで考えた末、「リードしている実感も余裕もみじんもない。追い風もわからない」と慎重だった。

当選後、改めて聞くと「実際は、前回と手応えがまったく違った。ただ結果が伴わなかったときのショックを考えると、軽々とは言えなかった」と当時の心境を明かした。

政党色を消した戦い

そしてもう1人、守屋貴子(54)。

市川市選出の県議会議員を務め、前回の市長選挙では村越を全面的に応援していた。
村越の市政運営に不満を持つ市民の強い要請に応える形で、「信頼を取り戻す」と立候補した。
所属していた立憲民主党は離党し、選挙戦では当初、政党色を一切消して活動していた。
自民党など地元選出の地方議員などから、党派を超えて幅広い応援を取り付けるためだ。

ただ、選挙戦に入り、地元紙の千葉日報が「田中がリード、守屋が追う展開で、立憲民主党の支持層が分散している」と伝えると戦い方を変える。

隣の船橋市を地盤とする元総理大臣・野田佳彦に加えて枝野幸男。知名度のある立憲民主党の政治家が続々と応援に立った。


野田は演説で、もともと仲間だった村越について「公用車がどうのシャワーがどうのという話がありました。みなさんの血税を使ったお金。説明がつかない、納得ができない予算を作っちゃ絶対にいけないんですよ」と明確に批判した。

その上で「いろんな選挙分析の話などを聞き、悔いの残らないように私もマイクを持たなくてはいけないという決意で参上した」と守屋支援を訴えた。

ただ、野田も、翌日に応援に入った枝野も、演説の中で「立憲民主党」という政党名を一度も口にしないことに気付いた。
守屋の支援者の自民党員の女性社長は「演説の中で絶対に立憲民主党の名前を出さないように要請した」と明かした。党派を超えて支援を求める難しさがかいま見えた。

実績 評価する声も
そして、現職の村越。前回の選挙では、立憲民主党や共産党など野党の全面支援を受けて勝った。

3年前、次の選挙への戦略を聞いた時、村越は「次の選挙では、これまでの政党に加え、自民党の推薦を取ることが理想だと思っている」と話していた。

しかし、もくろみは大きく外れた。立憲民主党や共産党は、村越のもとを離れ、自民党の推薦も得られなかった。「テスラ」と「シャワー」の問題が大きく尾を引いていたからだ。

それでも、選挙を戦う上で村越自身は4年間の実績は2つの問題を打ち消すのに十分だと考えていた。保育所の待機児童ゼロの達成、市の借金削減と貯蓄の増加、低所得世帯への現金10万円の独自支給。また、市内を拠点に活動したミュージシャン、JAGUAR(ジャガー)と並んでふるさと納税の寄付を呼びかけて話題を呼ぶなど、硬軟織り交ぜた政策を展開してきた。


こうした実績をアピールしながら2期目に向けては学校給食の無償化や子どもの医療費助成制度拡充といった公約を掲げた。
実際に、商工会議所や農協の関係者のほか市議会議員9人もその実績を評価して支援に入った。
このほか市内の母親たちが「危険な通学路の改善に取り組んでくれた」などとして、村越の実績を記したビラを自分たちで手作りし、家事や仕事の合間に配り歩いていた。ベテランの運動員への取材が多かった私にとって、「選挙運動に関わるのは初めてで手探りなんです」という彼女たちの姿は、とても新鮮だった。

1564チバQ:2022/04/14(木) 21:31:21
告示前の3月14日、青年会議所による立候補予定者の公開討論会が開かれた。
終了後、会場に来た人たちに話を聞くと、村越の弁を評価する声が相次いだ。
「話が具体的でわかりやすい」
「市の将来のことを一番考えている」
「今回は守屋さんに入れようと思っていたけど、やっぱり村越さんもいいですね」

村越自身もこのころは、「高齢者層は田中になびいているが、若年層や子育て世代には自らの訴えが届いている」と再選に自信を見せていた。


村越が競り勝つ可能性もあるのかもしれない、私はこのとき、そんな印象を心の中で持った。
しかし1週間、選挙戦の取材を進める中で、その予想は簡単に覆されることになる。
トップ交代を求める有権者の声
後輩記者の力も借りて、選挙期間中の4日間、期日前投票を終えた有権者244人に、誰に投票したのか聞いた。
その結果、新人の田中と守屋と答えた人たちはほぼ同数だったが、村越と答えた人はその3分の1にとどまっていた。
またこれまでの村越市政の評価については、およそ4分の3が「あまり評価しない」「まったく評価しない」と答えた。

「奇抜なことばかりで目立ってしまった」(70代以上男性・田中に投票)
「普段は選挙に行かないけど、許せないから今回は来た。市議会の言うことを聞かないのが不誠実だ」(50代女性・守屋に投票)
「上に扉が開く車のイメージが悪かった。ゴミ処理場で会見をしたのも意味がわからなかった」(70代以上女性・田中に投票)

村越が手がけた実績を話題にする人になかなか行き当たらない。田中や守屋への積極的な期待と比べ、村越への批判の方が熱を帯びていた。市のトップ交代を求めるうねりが起きていると感じた。

大惨敗 供託金は没収
そして迎えた3月27日、市長選挙投票日。


午後9時10分、市の体育館で開票が始まった。
私は観覧席から開票作業を見つめた。担当者が投票箱の鍵を開ける。

箱を逆さまにして、中に入っていた投票用紙を机に広げていく。
田中、守屋の2人に比べて、村越の票が少ないことは、一目瞭然だった。

しかし、得票率9.9%。ここまで現職が惨敗するとは…。私は衝撃を受けた。


大勢が判明した午後11時半すぎ、落選の見通しとなった村越は、支援者の前に静かに現れた。
「大変厳しい結果が出ました。すべて候補者本人、不徳のいたすところでありまして、厳しい結果を真摯に受け止めております。当選された田中甲さんに祝福を申し上げたいと思います」

選挙戦については「冷たい雨の中、わざわざマンションの部屋から降りて激励してくれる人もいて、反応はよく、いつもの選挙という感じだった」と語った。

ただ、「テスラ」と「シャワー」の問題について問われると、自分の非を認めた。
「有権者が極めて深刻にとらえていた。説明が後手に回り不十分だったと受け止めざるを得ない」

1565チバQ:2022/04/14(木) 21:31:35
政策論争にはならず
翌日、新市長となる田中は、選挙戦をこう振り返った。

「現市長のおかげということばを使うとまずいかもしれないが、あまりにも市民を裏切ってしまった。市川を変えましょうという声が市民に伝わった。そのコントラストは自分にとってはプラスだった」


また、政策論争ではなく、村越に勝つためのイメージ戦略を前面に出したことを認めた。

「政策に踏み込む前に、安定した市政を作るというところ、入口を有権者に約束するということで、それは政策ではない。『みなさんが誇りに思える市川市を作ります』というのは具体的な政策とは違うが、それが現実だった」

投票率は、38.75%。前回の再選挙を4.78ポイント上回り、市民の関心は前回よりは高まったといえる。
市民は村越市政の刷新を求めた。
しかし、注目を集めた今回の選挙でも、有権者の3分の2近くは、その権利を行使せず、沈黙した。

今後は
落選からまだ間もない4月2日。
市の文化会館のリニューアル式典に、残りの任期中、市長として公務にあたる村越の姿があった。

ステージで児童合唱団が歌うのはアニメ「忍たま乱太郎」の主題歌「勇気100%」。「がっかりして、めそめそして」という歌い出しでおなじみの曲だ。

この式典の前にかけた電話で、村越が明かした。
「実は、いい歌だと思って私がリクエストしていたんです。でもこの歌詞をこのタイミングで聞くことになるとは…」

式典で祝辞を述べる村越の姿はひょうひょうとしていた。
市長を辞めた後の身の振り方については「政治家は続ける」という意向を示している。
次はどのような一歩を踏み出すのだろうか。

一方、田中は衆議院議員以来、18年余りを経て公職につく。
周辺には早くも「険しい道が待っていると思う。前の市長のほうがよかったということにならないようにしなくては」と話す関係者もいる。

(文中敬称略)

1566チバQ:2022/04/16(土) 08:24:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3efd0024b9959937ab7c03f421be00eb67c95df
茨城県議補選 小美玉市区告示 新人の一騎打ち
4/16(土) 6:00配信
茨城新聞クロスアイ
幡谷好文氏、木村喜一氏(左から)

茨城県小美玉市長選に立候補する県議の辞職に伴う県議選同市区補選(欠員1)は15日告示され、いずれも元市議で無所属の建築業、幡谷好文氏(50)と不動産開発業、木村喜一氏(53)が立候補を届け出、新人2人の一騎打ちとなった。

幡谷氏は午前11時から同市幡谷で出陣式を開いた。市議や市商工会長、市観光協会長らが駆け付け、幡谷氏は「次代を担う子どもたちのためにも災害対策に力を入れたい」として、「県政で仕事をさせてほしい」と訴えた。

木村氏は午後6時から同市江戸で出陣式を実施。島田幸三前県議や市議らを前に、木村氏はコロナ後を見据えた商業観光の発展など公約を掲げ、「施策を新市長とともに実現させたい。厳しい選挙戦だが、全力で走り抜く」と訴えた。

投票は17日に告示される市長選、市議補選と同じ24日午前7時から午後6時まで市内40カ所で行われ、同7時半から堅倉の美野里公民館で即日開票される。有権者は4万1041人(14日現在)。

【茨城県議小美玉市区補選立候補者(届け出順)】
■幡谷好文(はたやこうぶん) 50 建築業 無新
【略歴】幡谷建築工房代表取締役、市社会福祉協議会評議員、市サッカー協会長、市消防団員。元市議当選3回。中央工学校卒。宮田
【公約】①災害に強いインフラ、河川の整備②特別支援教育の環境整備③情報通信技術(ICT)を充実させた教育環境の整備
https://www.facebook.com/koubun.h

■木村喜一(きむらよしかず) 53 不動産開発業 無新
【略歴】セントラルエステート代表取締役。元市議当選2回、美野里ライオンズクラブ会長、市農業委員。石岡一高卒。中台
【公約】①教育・福祉の充実と振興②陸と空を活用した交通インフラと都市計画の再構築③地域と雇用を支える産業(農業・工業)の振興
https://kimura‐yosikazu.jp

茨城新聞社

1567チバQ:2022/04/16(土) 19:41:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/78da4798bbdf9bef0e4bd74dad919c7b68d15e21
山梨県知事が新型コロナ感染、発熱症状 副知事が公務対応へ
4/16(土) 19:09配信

朝日新聞デジタル
長崎幸太郎知事=2022年3月15日

 山梨県は16日、長崎幸太郎山梨県知事が新型コロナウイルスに感染したと発表した。長崎知事は同日早朝に37度台後半の発熱があり、PCR検査を受けたところ、陽性が確認されたという。

 県によると、知事は3回目のワクチン接種を終えていた。当面の公務は副知事らが対応するが、知事もオンラインや電話などで指示を出すことが可能という。

朝日新聞社

1568チバQ:2022/04/18(月) 16:03:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9f2a48ff988ab4a655b9844e3bb98349a9b73bd
東京・練馬区長に前川氏3選 野党系吉田氏との激戦制す
4/18(月) 1:26配信
産経新聞
練馬区長選で3選を果たし、万歳三唱をする前川燿男氏=18日午前0時37分、練馬区練馬の事務所(内田優作撮影)

任期満了に伴う東京都練馬区長選は17日に投開票が行われ、無所属現職の前川燿男氏(76)=自民、公明、国民、都民ファーストの会推薦=が、無所属で学校法人理事長の新人、吉田健一氏(55)=立民、共産、社民、生活者ネット推薦=を破り、3選を果たした。投票率は31・95%(前回31・38%)、当日有権者数は60万4017人。

西武池袋線練馬駅前にある前川氏の選挙事務所には、18日午前0時20分すぎに当選の知らせが入り、事務所入りした前川氏は、約40人の支援者らと万歳三唱で喜びを分かち合った。

前川氏は吉田氏と約2千票差となった辛勝について「不徳の致すところ。政策の戦いであってほしかったが、政策論争がなかった」と総括した。

3期目に向けては「『練馬区モデル』による新型コロナウイルスワクチン接種や、大江戸線延伸推進などいろいろなことをやってきた。これまでの政策を発展させるため全力を尽くす」と語った。

前川区政への評価に加えて、推薦した国政与野党の対決構図で展開された今回の選挙戦。前川氏は、全国に広がった「練馬区モデル」による新型コロナワクチン接種など、2期8年の実績を強調。老人ホーム増設や在宅医療体制の充実などを掲げ、着実に支持を固めた。

吉田氏は区政の刷新を訴え、コロナ禍での保健所体制の強化や福祉の拡充、区立美術館建て替えの見直しなどを掲げて善戦したが、一歩及ばなかった。

同時に区議補選(改選数2)も投開票され、新議員が決まった。

1569チバQ:2022/04/18(月) 19:29:51
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-172417.html
群馬 2市長選・市議選告示 8年ぶりの選挙戦 沼田市長選、新人三つどもえに
2022/04/18 07:40東京新聞

 群馬県の沼田市長選と市議補選、藤岡市長選、伊勢崎市議選が17日、告示された。沼田市長選と伊勢崎市議選は選挙戦に突入し、投開票は24日。藤岡市長選と沼田市議補選は無投票となった。

 沼田市長選は、いずれも元市議で無所属新人の島田康弘さん(45)、星野妙子さん(64)、星野稔さん(56)が立候補を届け出た。急速な人口減少への対策や地域活性化策などを争点に、保守系三人による八年ぶりの選挙戦となった。

 島田さんは同市西倉内町の事務所で出陣式を開き「人口減を止め、人を集める。変革を恐れず、皆さんとともに沼田を変える」と力説し、手厚い子育て支援策などを掲げた。

 星野妙子さんは同市上原町の事務所で第一声。共生社会の実現などを訴え「市民の願いがかない、市民の声が届く公平、公正、クリーンな市政を実現する」と力を込めた。

 星野稔さんは同市桜町の事務所前で出陣式。地域協議会の設置・充実や企業誘致などを重点施策に挙げ「市民の声を聞き、旧町村部や地域の元気を取り戻す」と決意を述べた。

 併せて告示された市議補選(被選挙数三)には無所属新人三人が立候補し、無投票で当選が決まった。

 十六日現在の選挙人名簿登録者数は三万九千四百五十六人。(石井宏昌)

◆沼田市長選立候補者(届け出順)

島田康弘(しまだ・やすひろ) 45 無新

 会社社長(元)市議・会社員▽同志社大院

星野妙子(ほしの・たえこ) 64 無新

 (元)市議・会社員▽沼田女子高

星野稔(ほしの・みのる) 56 無新

 (元)市議長・自民党支部役員・県議秘書▽国士舘大

◆沼田市議補選 当選者(被選挙数3)=届け出順

 藤井美和子 59 無新

 石井一郎 62 無新

 小野塚正樹 42 無新

1570チバQ:2022/04/18(月) 19:51:43
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-172378.html
練馬区長選、無所属現職の前川燿男さんが3選 新人吉田健一さんに競り勝つ 投票率31.95%
2022/04/18 00:34東京新聞

練馬区長選、無所属現職の前川燿男さんが3選 新人吉田健一さんに競り勝つ 投票率31.95%

練馬区長選で3選を果たし、妻の優子さん㊨と喜ぶ前川燿男さん

(東京新聞)

 十七日投開票の練馬区長選は、区政の継続と安定を訴えた無所属現職の前川燿男さん(76)=自民、公明、国民、都民ファ推薦=が、野党共闘に支えられた新人との一騎打ちを制し、三選を果たした。

【関連記事】練馬区長選候補者の横顔 3選決めた前川さんは仕事終わりにランニング

 元都庁職員。福祉行政に長くかかわり、自他共に認める「行政のプロ」としての知識と経験を訴えた。

 新型コロナウイルスのワクチン接種では、集団接種よりも、住民が、かかりつけ医で受ける個別接種を中心に行う「練馬区モデル」を打ち出し、全国の自治体関係者から注目を集めた。

 「区民からも『区が良くなった』という声を聞くようになった」と、自信にあふれた選挙戦を展開した。三期目の抱負には、一期目から公約に掲げている大江戸線延伸や医療機関の増床のほか、老朽化した区立美術館を大規模に拡張する建て替え計画を掲げた。「改革を完成させる」と力を込めた。

 一方、区民からは、区立保育園の突然の閉園など、区民に十分な説明がないままトップダウンで事業が決定される区政運営に対する批判も聞かれた。ツイッターで呼び掛けられた「練馬区長交代プロジェクト」に幅広い市民運動関係者が集まり、野党共闘が実現。三十五年ぶりの一騎打ちの構図となったのは、区政への不満がかつてなく高まっている表れといえる。

 当日有権者数は六十万四千十七人、投票率は31・95%(前回31・38%)だった。区議補選(被選挙数二)も投開票された。(砂上麻子)

◆開票結果

当 95,540 前川燿男 無 現<3>

  93,397 吉田健一 無 新 

  全票終了

◇練馬区議補選開票結果(被選挙数2-候補5)

当75,000 西山清孝 自元

当55,000 渡辺照子 立新

 30,000 薬師辰哉 共元

  5,000 岩江志朗 無新

  5,000 岩川仁士 無新

開票88%

1571チバQ:2022/04/18(月) 19:56:35
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-20220417231726.html
落選した現職の茂木氏 「草の根」の支援に感謝
2022/04/17 23:09上毛新聞

 17日午後8時半ごろ、3期目を目指して立候補した現職、茂木英子氏(62)の選挙事務所(安中市岩井)に落選の一報が伝わると、集まった支持者に落胆の色が広がった。 

  間もなく姿を現した茂木氏は「心を一つにクリーンな草の根選挙を展開することができた。一人一人が一生懸命取り組んでくれたが、結果が出せなかったことを心よりおわび申し上げる」と頭を下げ、支援に感謝した。 

 選挙戦では大きな組織からの表立った支援が少ない中、2期8年の実績をアピールし、県内唯一の女性市長として市政継続の必要性を訴えた。市民団体を中心に活動を展開し、女性活躍推進や子育て施策の充実を訴えたが、再選を果たせなかった。

子育て支援

1572チバQ:2022/04/19(火) 20:20:29
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-20220419100202.html
県議選まで1年 党勢拡大へ準備加速 自民・30議席以上目指す 立民・再生向け地方強化
2022/04/19 11:00上毛新聞

県議選まで1年 党勢拡大へ準備加速 自民・30議席以上目指す 立民・再生向け地方強化

県議選まで1年 党勢拡大へ準備加速 自民・30議席以上目指す 立民・再生向け地方強化

(上毛新聞)

 来年4月29日の任期満了に伴う群馬県議選(定数50)に向け、自民党県連は18日、前橋市内で選挙対策委員会を開き、各支部が申請した現職26人を1次公認することを決めた。定数の6割に当たる30議席以上を目指す。立憲民主党県連など野党も地方組織を強化するため、議席増を狙っており、早急に態勢を整えたい考え。選挙が約1年後に迫り、各党は党勢拡大に向けた準備を加速させている。

 自民県連選対部長の星名建市幹事長は選対委員会後の取材で、最低でも30議席を目指すことを明らかにした。擁立する新人の数で目標議席数は変わるとしながら、「今後2次、3次と公認するが、全員の当選に全力を注ぎたい」と述べた。

 県連所属の現職29人のうち、中沢丈一、岸善一郎、泉沢信哉の3氏は各支部から申請がなく、1次公認しなかった。中沢氏は今期限りで引退する意向で、岸氏は内規の年齢制限で公認対象外となる可能性がある。泉沢氏は館林支部が「9月の市議選後に公認申請するか決めたい」としているという。星名幹事長は「県政や国政の安定のためにも、県議会での議席拡大が必要」とした。

 立民県連の県議5人は、自民に次ぐ第2会派のリベラル群馬(6人)に所属。昨秋の衆院選を受けて党の再生が課題となる中、県連幹部は「党勢拡大のためには地方議員を増やすことが大切。県議選まで約1年と迫り、早急に態勢を整えていきたい」と語る。当面は参院選の準備を優先しながら、早い段階で対応を決めたいとしている。

 公明党県本部は福重隆浩代表が衆院選に転出したことで県議2人となっている。新たな候補者を擁立し、前回県議選で獲得した3議席以上の確保を目標に掲げる。水野俊雄幹事長は、党が地方議員と国会議員が連携して政策を実現するネットワーク政党だとし、「多くの人の声に耳を傾けるためにも、3議席以上を狙いたい」とする。

 共産党県委員会も現状の2議席から、議会運営委員会や代表者会議に委員を出せる「交渉団体」の要件となる3議席目を狙う。小菅啓司委員長は「あらゆる可能性を検討し、最善を尽くしたい」とし、「コロナ下で県政の在り方が強く問われている。県政は国政にもつながる大切な役割を果たす。県議選は非常に政治的な重みがある」と強調した。

 一方、2月下旬に設立した国民民主党県連は現時点で県議選に新人を擁立することは考えていないとした。社民党県連合も候補者を立てる予定はないという。

1573チバQ:2022/04/19(火) 20:21:13
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASQ4L7D25Q4LUDCB00C.html
東金・山武・南房総市長選 現職が制す
2022/04/19 10:30朝日新聞デジタル

東金・山武・南房総市長選 現職が制す

職員から花束を受け取る松下浩明山武市長=2022年4月18日午前9時30分、千葉県山武市の山武市役所、青山祥子撮影

(朝日新聞デジタル)

 千葉県の東金、山武、南房総の3市長選は、いずれも現職が制する結果となった。投開票から一夜明けた18日、各市長は気持ちを新たに公務に戻った。

 再選された東金市の鹿間陸郎市長(71)は18日、朝一番の定例庁議で職員らに拍手で迎えられた。幹部職員らを前に、昨年にスタートさせた市の総合計画などを挙げて「各種施策の具現化を」と指示し、次の4年に向けて走り出した。

 選挙で信任は得た形だが、投票率は過去最低の40・12%と低く、自身の得票は有効票の半数に届かなかった。

 この点について鹿間氏は当選を決めた直後の17日夜、「台風災害や新型コロナ、(不正運営があった)東千葉メディカルセンター(MC)への対応に追われ、市民へのアピール、周知が足りなかった」「不徳の致すところ」と述べ、改めて市民の生活に寄り添う姿勢を強調した。

 東千葉MCについては「県、千葉大と情報を共有しながら、健全経営に向けて取り組みたい」という。

 山武市役所には再選を果たした松下浩明市長(61)が登庁した。市役所玄関前で職員ら約50人に拍手で迎えられ、花束を笑顔で受け取った。2期目の任期は23日からスタートする。

 18日は当選証書を受け取った後、報道陣の取材に応じ「(1期目は)災害やコロナ禍などいろいろあったが、一つ一つ丁寧にやってきたことが伝わったのではないか」と選挙戦を振り返った。人口減少対策に引き続き取り組むと強調し「(基幹産業の)農業構想をしっかりやっていく。(過疎地域に指定された)旧松尾町は過疎債や成田空港の機能強化をチャンスと捉え、庁内にチームをつくり対応したい」と述べた。

 16年ぶりの選挙戦となった南房総市長選は、無所属現職の石井裕氏(56)=自民、公明推薦=が、前市議で無所属新顔の関寿夫氏(66)を破り、5選を果たした。当日有権者数は3万1720人。投票率は64・53%(2006年の前回83・57%)だった。市議選(定数18)も新しい顔ぶれが決まった。

 開票は17日深夜まで続き、石井氏は午後11時過ぎ、同市千倉町北朝夷の選挙事務所でようやく万歳をした。「大変厳しい選挙だった」と振り返り、関氏の得票が自身と約2千票差の9千票余りだった点について「私に反対の考えの方々がこれだけいらっしゃる。それを踏まえて、結果を真摯(しんし)に受け止めて5期目もすべての市民のために頑張る」と語った。(権敬淑、青山祥子、川上眞、上保晃平)

1574チバQ:2022/04/19(火) 20:21:37
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASQ4L7293Q4LUTIL02Z.html
僅差の練馬区長選、理由や背景を当事者・有権者はどう見る?
2022/04/19 10:30朝日新聞デジタル

僅差の練馬区長選、理由や背景を当事者・有権者はどう見る?

支援者の前で話す前川燿男氏=2022年4月18日、東京都練馬区練馬1丁目

(朝日新聞デジタル)

 現職と新顔の一騎打ちとなった17日の練馬区長選挙は、3選を目指す現職が新顔を約2千票差で振り切る結果となった。投票率は31・95%(前回31・38%)と有権者の関心が高いとは言えない中、接戦となった背景を当事者が振り返った。

 「政策で勝負したが、相手のキャラクターに押された」。3選から一夜明けた18日、無所属現職の前川燿男氏(76)=自民、公明、国民、都民ファ推薦=は報道陣に語った。

 選挙戦では、区に都が設置予定の児童相談所との連携や医療機関の増床、区立美術館の建て替えなどを訴えた。区議らと区内を回り、街頭で地道にアピール。手応えを感じていたが、相手の無所属新顔の吉田健一氏(55)=立憲、共産、社民、生活者ネット、緑の党グリーンズジャパン推薦=は前川氏より若く、子ども3人を育てたシングルファーザー。前川氏の陣営幹部によると、親しみやすさを感じた有権者もいたようだという。「実績で大丈夫だと思っていた。苦戦は予想外だった」

 一方の吉田氏は取材に「投票率を上げきれなかった」。目標投票率は35%以上。1987年以来、35年ぶりの一騎打ちの構図は有権者にわかりやすく、投票率が上がれば有利と考え、SNSで活動を頻繁に発信するなど現職との差別化を図ってきた。

 だが選挙戦終盤の数日間、雨が降った。街頭演説を途中で切り上げたこともあったといい、「最後の一押しが甘くなった。それが有権者や支援者にも伝わってしまったのでは」と話した。

 区民はどうみるか。「現職の方が安心感がある」。前川氏に投票した一人暮らしの女性(88)は話した。週1回、区の家事支援を受ける。「政策は気にしなかった。これからも区民の交流機会や高齢者が運動できる場は増やしてほしい」。会社員の女性(48)は多選は避けたいと吉田氏に入れた。ただ区民の間で関心の高まりは感じなかった。「現職も福祉政策は進めているし、暮らしやすさは感じる。現状に大きな不満のない人が少なくないのかもしれません。ただ18歳成人も実現したし、若い人も政治に興味を持てるように、投票率アップにはもっと工夫が必要だと思う」と語った。(御船紗子、武田遼)

1575チバQ:2022/04/19(火) 20:22:20
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-172604.html
安中市長に岩井さん 現職・茂木さん破り初当選
2022/04/19 08:04東京新聞

安中市長に岩井さん 現職・茂木さん破り初当選

当選証書を受け取る岩井さん(右)

(東京新聞)

 群馬県の安中、富岡市長選が十七日投開票され、元県議同士が対決した安中市は新人が現職に圧勝し、富岡市は現職が新人を下した。

 安中市長選はともに無所属で、元県議の新人岩井均さん(58)=自民、公明推薦=が、三選を目指した現職の茂木英子さん(62)を破り、初当選を果たした。当日有権者数は四万七千九百五十九人、投票率は59・37%(前回49・59%)。

 午後八時半過ぎ、岩井さんの事務所に当選の一報が入ると、集まった支持者から歓声と拍手が起こった。岩井さんは「最後までどうなるか分からなかったが、最高潮の中で今日を迎えることができたのが勝因」と振り返った。

 選挙戦では、人口減少対策を最優先課題と位置付け、産業団地の整備や企業誘致、観光振興の強化や市役所新庁舎建設問題の精査などの公約を掲げた。「皆さんと約束した公約をしっかりと実現できるようにこれから始めたい。安中市が群馬県の中で光り輝く存在にしたい」と抱負を語った。

 岩井さんは一夜明けた十八日、市役所で当選証書を受け取った。「市民が現状に対する不満、将来に対する不安を感じていた中で、掲げた公約が受け入れられた。負託に応えられるように頑張っていきたい」と抱負を述べた。

 公約実現のため、市長や副市長、部長らでつくる「政策実現チーム」を立ち上げる構想も明かし、「ここを中心として政策を練りながら、優先順位をつけて進めていきたい」と語った。(安永陽祐)

◆確定得票

当 19,263 岩井均 無新<1>

   8,984 茂木英子 無現

1576チバQ:2022/04/19(火) 20:22:53
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-172602.html
富岡市長に榎本さん 元市議・堀越さん破り再選
2022/04/19 08:02東京新聞

 富岡市長選はともに無所属で、現職の榎本義法さん(53)が新人で元市議の堀越英雄さん(73)を破り、再選を果たした。当日有権者数は三万九千四百五十八人、投票率は52・65%(前回58・40%)。

 榎本さんは「住みたいまちナンバーワン」の実現を目指し、グローバル人材の育成や地元企業支援などを掲げ、草の根選挙を展開して支持を広げた。

 堀越さんは市政刷新を強調し、県とのパイプもアピール。小中学校の統廃合計画の見直しなどを訴えたが、及ばなかった。(安永陽祐)

◆確定得票

当 12,239 榎本義法 無現<2>

   8,192 堀越英雄 無新

1577チバQ:2022/04/19(火) 20:23:29
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-172587.html
久喜市長に梅田さん再選 合併して良かったと思える街に
2022/04/19 07:38東京新聞

久喜市長に梅田さん再選 合併して良かったと思える街に

再選を果たし、当選証書を受け取る梅田さん(右)=久喜市役所で

(東京新聞)

 久喜市長選は十七日に開票され、無所属現職の梅田修一さん(47)=自民、公明推薦=が、ともに無所属新人で元市議会議長の井上忠昭さん(52)、建設会社社長の渡辺優さん(69)の二人を破り、再選を果たした。当日有権者数は十二万六千七百八十七人。投票率は48・52%(前回50・03%)で、二〇一〇年に新市となってからの市長選としては過去最低だった。

 十八日に市役所で当選証書を受け取った梅田さんは、取材に「厳しい選挙戦を勝たせていただいた。合併して良かったと思える街ができるように、一生懸命やっていく」と抱負を語った。次点候補者に二万を超える票が集まったことには「市民の抱いた不満、市政に対する提言をもっと丁寧に受け止める必要があると思う」と話した。

 市議選も十七日に開票され、新議員二十七人が決まった。内訳は現職十九人、元職一人、新人七人。党派別では自民二、公明五、共産三、無所属十七。(寺本康弘)

◆久喜市長選確定得票

当 31,345 梅田修一 無現<2>

  22,820 井上忠昭 無新 

   5,618 渡辺優 無新 

◆久喜市議選確定得票(定数27-候補31)

当 9,580 貴志信智 無現

当 4,015 川内鴻輝 無現

当 2,889 宮崎亜希 無新

当 2,484 成田ルミ子 自現

当 2,309 新井兼 無現

当 2,266 猪股和雄 無現

当 1,856 丹野郁夫 公現

当 1,839 春山千明 無現

当 1,816 瀬田博文 無新

当 1,815 樋口智洋 無新

当 1,784 奈良政宏 無新

当 1,754 石田利春 共現

当 1,730 園部茂雄 自現

当 1,703 斎藤広子 公現

当 1,690 岡崎克巳 公現

当 1,660 山田正義 公新

当 1,641 大橋きよみ 公現

当 1,630 瀬川泰祐 無新

当 1,567 渡辺昌代 共現

当 1,473 上条哲弘 無現

当 1,443 盛永圭子 無現

当 1,420 田村栄子 無現

当 1,382 柿沼繁男 無現

当 1,351 川辺美信 無現

当 1,308 杉野修 共現

当 1,296 大谷和子 無元

当 1,082 榎本英明 無新

  1,060 斎藤常明 無新

  1,048 平間益美 共現

    973 小林保 無新

    700 亀田剛司 無新

1578チバQ:2022/04/19(火) 20:24:03
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-172593.html

栃木市長選 大川さん再選「市民の命 暮らし守る」
2022/04/19 07:56東京新聞

栃木市長選 大川さん再選「市民の命 暮らし守る」

再選が決まり、支持者に祝福される大川秀子さん=栃木市で

(東京新聞)

 任期満了に伴う栃木県栃木市長選は十七日、投開票が行われ、無所属現職の大川秀子さん(74)=自民、公明推薦=が、無所属新人の宇都宮大名誉教授高際澄雄さん(73)を一万五千六百六十二票差で破り、再選を果たした。投票率は52・14%で、四年前(58・54%)を6・4ポイント下回った。(梅村武史)

 「市民の命、暮らしを守る。若い人が住みたい、子どもを生みたい、と思う市をつくっていく」。当選が確実となった同日午後十時、勝利に沸く支持者を前に大川さんは二期目の抱負を語った。二〇一九年の台風19号からの復旧復興、続くコロナ禍対応に追われた四年間。「復興は道半ば」と繰り返し、市政継続の重要性を訴え続けた。

 民間企業が市施設内に建設したサッカー場に市が公園使用料、固定資産税を免除した問題がクローズアップされた選挙戦。組織力で圧勝が予想されたが、四割近い票が対立候補に流れた。

 当選から一夜明けた十八日朝、大川さんは選挙結果を改めて振り返り、「市民は厳しい目で見ている。その声を拾い上げたい」と語った。

 現市政に疑問を持つ市民団体のメンバー高際さんは一月中旬、急きょ出馬を決め、草の根選挙を展開したが届かなかった。「私への熱い支持は今後、新しい市をつくる基礎になる」と敗者の弁を語った。

 定数二減となった同市議選(定数二八)も十七日投開票され、新議員が決まった。当日有権者数はともに十三万三百六十四人。

◆確定得票

当 41,221 大川秀子 無現<2>

  25,559 高際澄雄 無新 

◆栃木市議選 新議員決まる

 栃木市議選確定得票(定数28-候補30)

当 3,439 小堀良江 自現

当 3,105 中島克訓 無現

当 2,973 松本喜一 自現

当 2,915 針谷正夫 無現

当 2,724 小平啓佑 無現

当 2,668 小太刀孝之 無新

当 2,531 青木一男 無現

当 2,528 氏家晃 無現

当 2,427 浅野貴之 無現

当 2,411 大阿久岩人 自現

当 2,365 福富善明 無現

当 2,341 古沢ちい子 公現

当 2,312 坂東一敏 無現

当 2,213 小久保かおる 公現

当 2,204 福田裕司 無現

当 2,203 関口孫一郎 無現

当 2,124 川田俊介 無新

当 2,098 白石幹男 共現

当 2,066 雨宮茂樹 公新

当 2,005 梅沢米満 無現

当 1,986 内海成和 無現

当 1,966 針谷育造 無現

当 1,957 広瀬義明 無現

当 1,851 市村隆 無新

当 1,817 天谷浩明 無現

当 1,770 森戸雅孝 自現

当 1,762 大浦兼政 自現

当 1,626 大谷好一 自現

  1,369 川上均 共現

    395 小室準 無新

1579チバQ:2022/04/19(火) 20:25:05
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-172582.html
東金市長選 鹿間さんが再選 「かじ取りの責任感じる」
2022/04/19 07:34東京新聞

 任期満了に伴う東金市長選は十七日、投開票され、無所属現職の鹿間陸郎さん(71)が、建設会社役員の桑田豪さん(51)、元新聞記者の堀井研作さん(30)の無所属新人の二人を破り、再選を果たした。当日有権者数は四万七千五百六十一人。投票率は40・12%(前回42・53%)で過去最低だった。

 投開票から一夜明けた十八日、鹿間さんは「四年間の市政のかじ取りへの責任を感じている」と話した。

 選挙戦では、コロナ禍での飲食店支援などの一期目の実績を強調し「つくり上げてきた基盤を具現化したい」と訴えた。自民や連合千葉の推薦を受け、「市民の皆さまの支援に助けられた」と振り返った。(鈴木みのり)

◆東金市長選確定得票

当 8,867 鹿間陸郎 無現<2>

  6,932 堀井研作 無新 

  2,917 桑田豪  無新 

https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-172584.html
山武市長選 松下さんが再選 「人口減対策に取り組む」
2022/04/19 07:33東京新聞

 任期満了に伴う山武市長選は十七日投開票され、無所属現職の松下浩明さん(61)が、無所属新人の自動車整備業、小川豊さん(48)を破り、再選を果たした。当日有権者数は四万二千三百七十人。投票率は34・87%(前回48・10%)で過去最低だった。

 投開票から一夜明けた十八日、松下さんは同市役所で当選証書を受け取り、「人口減少対策を市職員とともに、しっかりと取り組んでいく」と意気込んだ。選挙戦では、新規就農の促進や公共交通の拡充など一期目の実績を強調し、自民や公明の推薦を受けた。「一つ一つの政策を丁寧にやってきたことが支持につながった」と振り返った。

 同日投開票された同市議補選(被選挙数一)では、新人の当選が決まった。(鈴木みのり)

◆山武市長選確定得票

当 10,826 松下浩明 無現<2>

   3,551 小川豊 無新 

◆山武市議補選確定得票(被選挙数1-候補2)

当 8,044 渡辺聡 無新

  5,350 林善和 無元

1580チバQ:2022/04/19(火) 20:25:33
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-172583.html
南房総市長選 石井さんが5選 「自然共生社会つくる」
2022/04/19 07:33東京新聞

 任期満了に伴う南房総市長選は十七日、投開票が行われ、無所属現職の石井裕さん(56)=自民、公明推薦=が、無所属新人で元市議の関寿夫さん(66)を破り、五選を決めた。当日有権者数は三万一千七百二十人、投票率は64・53%で十六年前を19・04ポイント下回った。

 石井さんは当選から一夜明けた十八日、市役所で当選証書を受け取った。相手候補が、得票率44%相当の九千票を集めた選挙戦を振り返り「これまでの市政運営に反対、批判の意見と思う。そういう市民の声にもしっかり耳を傾けていきたい」と述べ「自然と共生した社会をつくる。気持ち新たに、市政発展のため頑張りたい」と五期目の抱負を語った。

 一方、市議選(定数一八)は即日開票の結果、新議員十八人が決まった。当選者の内訳は前職十一人、元職一人、新人六人。党派別では公明一人、共産一人、無所属十六人。(山本哲正)

◆南房総市長選確定得票

当 11,084 石井裕 無現<5>

   9,029 関寿夫 無新

1581チバQ:2022/04/19(火) 20:26:13
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-172568.html
練馬区長選 前川さん予想外の僅差 「私の不徳の致すところ」
2022/04/19 07:14東京新聞

練馬区長選 前川さん予想外の僅差 「私の不徳の致すところ」

練馬区長選で3選を果たし、支援者に拍手で迎えられる前川燿男さん(手前)=練馬区で

(東京新聞)

 十七日投開票の練馬区長選は無所属で現職の前川燿男さん(76)=自民、公明、国民、都民ファ推薦=が、無所属新人の学校法人理事長の吉田健一さん(55)=立憲、共産、社民、生活者ネット推薦=を破り三選を果たした。三十五年ぶりの一騎打ちは接戦となり、日付が変わって結果が判明した。(砂上麻子、長竹祐子)

 十八日午前零時半過ぎ、当確が決まり、事務所に姿を現した前川さんは「皆さんと力を合わせて政策を発展させていきたい」と三期目の抱負を語った。「十三万票は取れると思っていた」という前川陣営の予想とは裏腹に厳しい結果となった。

 開票が始まっても両候補の差は開かず、事務所は重苦しい雰囲気に包まれた。結果的に吉田さんとは二千百四十三票差という僅差。投票率は31・95%で、前回より0・57ポイントの微増だったが、前川さんの獲得票数は約六千三百票減った。

 前川さんは「私の不徳の致すところ」と語った。区民からは、区立保育園の廃園計画など区民に十分な説明がないままトップダウンで決まる区政運営に対する反発も聞かれた。また、公開討論会では女性司会者らにいら立ちを表し、ネットで批判された。

 吉田さんは、十八日午前零時二十分過ぎ、事務所に姿を見せた。支援者に拍手で迎えられると頭を下げ「明日につなげられる結果。次の機会を考えていきたい」と、初出馬を振り返り笑顔を見せた。

◆確定得票

当 95,540 前川燿男 無現<3>

  93,397 吉田健一 無新 

◆練馬区議補選確定得票(被選挙数2-候補5)

当76,031 西山清孝 自元

当55,726 渡辺照子 立新

 32,050 薬師辰哉 共元

 11,056 岩川仁士 無新

  8,439 岩江志朗 無新

◆選挙権ない1人に投票用紙を誤交付

 練馬区選挙管理委員会は十七日、区長選・区議補選で区外に転出して選挙権のない来場者一人に、投票用紙を誤って交付し、投票させたと発表した。

 区選管によると、同日午後、住民に送付された「選挙のお知らせ」を持った来場者が投票所を訪れた。この人は区外に転出しており、投票はできないとパソコンの画面に表示されたが、職員がそれに気づかず区長選と区議補選の投票用紙を一枚ずつ渡した。

 本来、選挙権がなく投票は無効だが、投票箱に入れられ特定できないため有効票として扱われた。結果に影響はなく、区選管はおわびのコメントを出した。(砂上麻子)

1582チバQ:2022/04/19(火) 20:37:14
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220418/1000079083.html
埼玉 加須市長選挙 新人 角田守良氏初当選
04月18日 06時45分

任期満了に伴う埼玉県加須市の市長選挙は17日、投票が行われ、新人で元副市長の角田守良氏が初めての当選を果たしました。

加須市長選挙の開票結果です。
角田守良、無所属・新、当選、2万3078票
山内正明、無所属・新、8736票
平成22年の合併後、3期務めた現職が引退を表明し、新人どうしの戦いとなった今回の選挙は、自民党が推薦する角田氏が経営コンサルティング会社社長の新人を抑えて、初めての当選を果たしました。
角田氏は、65歳。
加須市の経済部長や副市長などをへて、今回、市長選挙に初めて立候補していました。
角田氏は「小学校の空き教室を活用して学童保育の環境を整備するなど子育て支援策を充実させるほか河川の堤防強化や防災アプリの普及を進めて災害に強い安全なまちづくりに取り組みたい」と話しています。
投票率は34.58%で、選挙戦となった12年前の選挙を11.13ポイント下回りました。

1583チバQ:2022/04/19(火) 21:08:22
https://news.goo.ne.jp/article/ibaraki/region/ibaraki-20220418050000.html
茨城県小美玉市長選2氏 新人、16年ぶり選挙戦
2022/04/18 05:00茨城新聞

茨城県小美玉市長選2氏 新人、16年ぶり選挙戦

茨城新聞

(茨城新聞)

任期満了に伴う茨城県小美玉市長選は17日告示され、いずれも無所属で、葬祭場経営の織田富浩氏(60)と、前県議の島田幸三氏(61)=自民、国民推薦=が立候補を届け出、新人の一騎打ちとなり、同市では16年ぶりの選挙戦が始まった。

織田氏は、同市小川の選挙事務所前で第一声。出産女性への10万円給付などを公約に掲げ、「一人一人の市民の声が届く市政にしていきたい。政治経験はないが、皆さんの応援を得て、共に頑張っていきたい」と支持を訴えた。

島田氏は、同市部室の選挙事務所前で出陣式。大井川和彦知事や国会議員、自民県議、首長らが激励に駆け付けた。茨城空港を核とした地域振興策などを挙げ「国や県、市議会と連携して市のさらなる発展へ一生懸命取り組む」と訴えた。

市長選を巡っては、4期目の島田穣一市長が昨年12月、今期限りでの引退を表明した。

同日、市議補選(欠員3)も告示され、新人4人、元職2人の計6人が立候補を届け出た。

投票は県議選小美玉市区補選(欠員1)と合わせて24日午前7時から午後6時まで市内40カ所で行われ、同7時半から堅倉の美野里公民館で即日開票される。有権者は4万1032人(16日現在)。

【茨城県小美玉市長選立候補者(届け出順=敬称略)】
■織田富浩(おだふみひろ) 60 葬祭場経営 無新
【略歴】小美玉市斎場経営、飲食店経営。鉾田一高卒。下吉影
【公約】①子どもが生まれたら10万円支給②18歳までの医療費無料化③名産品、B級グルメをプロデュースし、地域を活性化④茨城空港テクノパークへの企業誘致

■島田幸三(しまだこうぞう) 61 前県議 無新
【略歴】元県議当選3回、市議当選1回、美野里町議当選3回。法政大中退。花野井
【公約】①茨城空港を核としたにぎわいづくり②地域防災の振興③農畜産物のブランド化③教育の振興④国道6号の4車線化推進
https://m.facebook.com/kouzou.shimada

1584チバQ:2022/04/19(火) 21:11:49
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-20220415120303.html
安中市長選ルポ 「企業誘致へ刷新を強調」岩井均氏(58)、「実行力で継続アピール」茂木英子氏(62) 
2022/04/15 05:00上毛新聞

安中市長選ルポ 「企業誘致へ刷新を強調」岩井均氏(58)、「実行力で継続アピール」茂木英子氏(62) 

安中市長選ルポ 「企業誘致へ刷新を強調」岩井均氏(58)、「実行力で継続アピール」茂木英子氏(62) 

(上毛新聞)

 安中市長選はともに無所属で、3期目を目指す現職の茂木英子氏(62)=野殿=と、新人の元県議で自民、公明両党推薦の岩井均氏(58)=松井田町高梨子=が舌戦を繰り広げている。2期8年続けた市政の継続を訴える茂木氏に対し、岩井氏は刷新を呼びかける。両陣営とも交流サイト(SNS)を活用し、若年層への発信を強化している。

 「もっともっと安中を元気にしていく」。茂木氏は10日の告示以降、遊説を中心に展開している。14日は松井田地区や板鼻地区を巡り、4年間で公約の86%を実現したなどと実行力をアピール。県内唯一の女性市長として、市政継続の必要性を訴えた。選挙事務所で同日午後6時から決起集会を開き、集まった200人以上の支援者と共に必勝を誓った。

 茂木氏はSNSでも、8年間の実績として認知症対策や自主防災組織の後押しなど、今まで取り組んできた政策を動画で紹介。若年層を意識して短くまとめた。大きな団体や企業からの表立った支援はないが、市民団体を中心に草の根選挙を展開。無党派層の取り込みが鍵となっている。

 岩井氏は地元県議や多くの団体などから支援され、有志市議団14人のほか、告示直前に新たに市議2人が支持に回った。組織戦を展開するが、選対は挑戦者として、街頭演説など地道な草の根の選挙戦を重視している。

 15日までに市内計25カ所以上での街頭演説を計画。停滞か前進かを問う選挙と訴えて、産業団地の整備や企業誘致の推進、観光振興の強化など公約をアピールする。若年層への浸透に公式動画やSNSでの情報発信も活用する。

 10日の出陣式では県知事をはじめ、国会議員や県議、市議らの前で「市長に就任することで政策が実現できる」と述べて、国や県、企業と連携したまちづくりに意欲を見せていた。

1585チバQ:2022/04/19(火) 21:16:53
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/103458
【解説・安中市長選】県議の実績と経験を生かして
政治行政
2022/4/17 21:29
シェア
Tweet


 市政の刷新を訴えた新人の岩井均氏が初当選した。昨年6月に出馬の意向を示し、自民、公明両党の推薦に加え、経済界、医師会などから広く支持を集めた。選挙戦は知事や国会議員、地元県議、市議らの応援を得て、国や県との強いパイプを強調。政策実行力をアピールした。 

  旧安中、旧松井田両市町の合併から16年たつ中で、市の人口は約9000人減の5万5767人(3月31日現在)まで減少した。急速な人口減に対応していくためにも、公約に掲げた産業団地整備と企業誘致の推進、観光振興の強化、JR信越線の新駅設置などを着実に前に進める必要がある。 

 公約では、一部市民が反対している市庁舎の旧安中高への移転案について、市民への丁寧な説明が必要だとして「精査」を打ち出した。市議会特別委員会は昨年8月、「安中高跡地が最も理想」との最終報告を市に提出しており、精査の内容によっては選挙戦で支援を受けた市議団との〝ねじれ〟が生じる可能性もある。 

 市民や各界からの幅広い支持は、停滞感漂う現状を変えたいという期待の表れだ。県議6期23年の実績と経験を存分にまちづくりに生かしてほしい。

1586チバQ:2022/04/20(水) 11:16:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0d76a297d4d5057a96fa1195e95e56cffdacb76
「やり手」元町長、福祉法人でワンマン経営 事業急拡大が裏目に
4/20(水) 7:00配信
毎日新聞
社会福祉法人河内厚生会が入る建物=河内町生板で、森永亨撮影

 自身が理事長を務める社会福祉法人の預金1億2500万円を横領したとして、茨城県河内町の前町長、雑賀正光被告が逮捕・起訴された事件。「やり手の経営者」として知られた元町長の人生はなぜ暗転したのか。関係者らの話を追った。


 毎日新聞が情報開示請求で入手した、県が2019年7月に実施した社会福祉法人「河内厚生会」に対する検査の報告書。そこには厳しい言葉が並んでいた。

 「次々と事業を拡大する一方で、『経営組織のガバナンス強化』に大きな問題があり、度重なる改善指導に対応していない」

 当時から指摘されていた同会の問題点。しかし、それが表出するのは、理事長の雑賀(さいが)正光被告(66)が、自ら河内厚生会の預金計1億2500万円を横領したとして逮捕・起訴されてからのことだ。

 民間の情報調査会社などによると、河内厚生会が設立されたのは00年。初代理事長は、町議を務めるなど地元の名士だった雑賀被告の父親で、特別養護老人ホームを開設した02年から実質的に稼働を開始した。

 間もなく雑賀被告が経営を引き継ぐと、介護事業に加え、保育園や診療所の運営など事業を拡大。21年4月時点で県南地域を中心に12施設を運営するまでになり、同年3月期の売り上げは約26億100万円に上った。

 雑賀被告の手腕への評価の半面、「ワンマン」(同会関係者)といった批判やガバナンス不全への危惧はついて回った。

 社会福祉法は社会福祉法人について、毎年決算後に監事に計算関係書類を提出して監査を受けるよう定めている。しかし、冒頭の県の検査では財務担当の監事が不在。報告書では2年続いて、「地域の中核的な社会福祉法人だが、一族経営の感が否めない」「引き続きの指導が必要」などと結論づけられる状況だった。

 他方、急激な事業拡大で借入額は急増。21年3月時点の有利子負債は、売り上げとほぼ同額の約25億9400万円に膨らんでいた。ある町関係者によると、雑賀被告は周囲に「廃校で障害者向けの新規事業をやりたいが、金融機関の融資が下りない」と漏らしていたという。

 同会の役員の一人は「採算の取れる部門を堅実に黒字転換したほうが良いと助言しても、聞く耳を持たなかった」と振り返る。

 「やり手の経営者と言われ、現職の町長というおごりもあったのかもしれない。社会福祉法人の運営が公金に支えられているのを忘れ、公私混同してしまったのか……」。13年5月の町長初当選時から知る県政界関係者は、雑賀被告の胸中を察した。

 河内厚生会が県に提出した報告書によると、横領があったとされる20年度に同会に支出された公費は、介護報酬や補助金など計約19億3700万円に上る。【宮崎隆、長屋美乃里、森永亨】

1587チバQ:2022/04/20(水) 11:35:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/897e0aa09a1ffdd1aed1ec03e4b7f706298b89f9
県民だよりの「白さ」足りませんでした 印刷会社を3カ月の指名停止
4/20(水) 9:38配信

朝日新聞デジタル
千葉県庁=千葉市中央区

 「ちば県民だより」の紙の白さが足りませんでした――。千葉県は19日、制作を業務委託していた印刷会社が、契約で定める基準より「白色度」が低く、より安価な用紙を使用していた、と発表した。

 県民だよりは県が毎月、新聞折り込みで県内の各戸に届けているほか、駅やコンビニなどでも無料配布している。4月号の発行部数は約150万部。

 県は2006年度から、年4回発行の「ちば県議会だより」とあわせ、東京都中央区の印刷会社に制作を委託してきた。見やすさに配慮し、15年度からは白色度を70%以上に指定した。

 しかし、同じ印刷会社に「県のたより」の制作を委託していた神奈川県で、契約で定める白色度に満たない用紙の使用が判明。千葉県も15年度以降の発行分を検査したところ、白色度は61・9〜68・8%だった。

 県は印刷会社に3カ月間の指名停止措置をとり、契約違反金の支払いも求める。ただ、白色度が低くても「違和感はなかった」(県担当者)といい、県民からの苦情もなかった。(藤谷和広)

朝日新聞社

1588チバQ:2022/04/24(日) 09:39:31
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASQ4Q74BPQ4QUDCB001.html
前市長の高額な執務机、ネットオークション出品へ 新市長が表明
2022/04/23 07:45朝日新聞デジタル

前市長の高額な執務机、ネットオークション出品へ 新市長が表明

市議や職員を前にあいさつする田中甲市長(中央)

(朝日新聞デジタル)

 【千葉】3月に行われた市川市長選で初当選を決めた田中甲・新市長(65)が22日、初登庁した。記者会見では前市長が使っていた執務机と椅子について、ネットオークションに出品することを明らかにした。

 市議会議場で開かれた就任式には市議や市幹部らが参列。田中市長はあいさつで、毎朝午前8時25分から15分間、部長以上を対象に朝礼を実施する▽市長給料を3割削減、退職金ゼロを実施する、などと述べた。

 その後の記者会見では、「市民目線、現場主義で市民のみなさんの声を聞き、間違うことのないよう市政運営していきたい」と抱負を語り、「各部局からの生の声が届く仕組みをしっかり作りたい」とした。

1589チバQ:2022/04/24(日) 09:40:16
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_local_NMUUJHLKB5KE3G7HAYHJFOQE5A.html
さいたま市庁舎、浦和から大宮へ 28日に条例案提出
2022/04/22 22:16産経新聞

さいたま市庁舎、浦和から大宮へ 28日に条例案提出

移転が計画されている市役所本庁舎=22日午後、さいたま市浦和区(兼松康撮影)

(産経新聞)

さいたま市の清水勇人市長は22日の記者会見で、自身が掲げる市役所本庁舎(浦和区)の大宮区への移転構想に絡み、移転に必要な条例改正案を28日の市議会臨時会に提出すると明らかにした。可決されれば令和13年度をめどに新庁舎を整備する。浦和区民らの移転慎重論を踏まえ、市は2月定例会への条例改正案提出を見送っていたが、地元の自治会組織が態度を軟化させたことなどから環境が整ったと判断した。

移転構想をめぐっては、本庁舎が所在する浦和区の自治会連合会が計画の再検討を求める請願を市議会に提出していた。ただ、連合会の意向を尊重するという決議が2月定例会で可決され、連合会側も請願を取り下げたことから、市は、機が熟したとみて条例改正案の提出を決めた。

改正案は本庁舎の位置を現在の浦和区常盤から大宮区北袋町に改める内容で、可決には議員の3分の2以上の賛成が必要となる。

本庁舎移転は、平成13年に浦和、大宮、与野の旧3市が合併してさいたま市が誕生したときからの懸案だった。清水市長は昨年2月、大宮区の「さいたま新都心バスターミナルエリア」への移転を目指すと表明。市は住民説明会を開催するとともに、同年12月、新庁舎の機能や現庁舎跡地の利活用策をまとめた基本構想を策定した。

清水市長は22日の記者会見で「反対の人がいるのも事実だが、しっかり前に進むべきだという声もあり、(改正案提出を)総合的に判断した。市の将来には必要不可欠と確信している」と強調した。

清水市長が4選を果たした昨年5月の市長選で産経新聞社などが実施した出口調査(回答者1007人)では、本庁舎移転に関し42・6%が「移転しなくてよい」と回答し、「移転すべきだ」の28・1%を大きく上回った。区別に見ると、「移転しなくてよい」が多かったのは浦和区(68・9%)や桜区(63・8%)、「移転すべきだ」が多かったのは中央区(50・0%)や大宮区(47・0%)だった。(兼松康)

1590チバQ:2022/04/24(日) 09:41:07
https://news.goo.ne.jp/article/chibatv/region/chibatv-20220463858.html
松戸市長選 地元選出県議が出馬表明
2022/04/21 19:55チバテレ+プラス

松戸市長選 地元選出県議が出馬表明

松戸市長選 地元選出県議が出馬表明

(チバテレ+プラス)

 5月に告示される任期満了に伴う千葉県松戸市長選に、地元選出の県議会議員の男性が4月21日、無所属で立候補する意向を表明しました。

 立候補を表明したのは、松戸市選出の県議会議員、川井友則氏(46)です。

川井友則氏「まず現市長の多選阻止。行政に携わる市議も外から見る一般の人も含めてこの市政は市民を置き去りにしすぎではないか、密室談合で決めているのではないか」

 川井氏は、19日行われた市長選の立候補予定者説明会に12陣営が参加したことを挙げ「様々な立場から見て、今の市政がおかしいということの表れだ」と述べ、現市政を批判しました。

 また、公約としては、市立総合医療センターの巨額の赤字で財政がひっ迫しているとして、経営改善に向けた民営化を目指すほか、ごみ処理を市内で行う施設の整備や学校給食費の段階的な無償化を掲げています。

 また、老朽化した市役所の新庁舎整備計画については、基本的には現地での建替えを目指すものの、工期や費用の面から再検討するため、計画を一度白紙にするとしています。

 市長選への出馬を正式に表明したのは、川井氏が4人目です。

 なお、松戸市長選挙は、5月29日告示、6月5日投開票の予定で行われます。

1591チバQ:2022/04/24(日) 09:43:43
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20220422k0000m010121000c.html
千葉県議会で相次ぐ遅刻・早退 フジ番組の放映受け各会派「反省」
2022/04/22 17:01毎日新聞

千葉県議会で相次ぐ遅刻・早退 フジ番組の放映受け各会派「反省」

千葉県議会が入る議会棟=富美月撮影

(毎日新聞)

 フジテレビの番組で、幅広い会派の千葉県議らが本会議の遅刻や早退などを繰り返す様子が放映されたことを受け、県議会は22日、議会運営委員会を開いて対応を協議した。各会派からは「非常に重く受け止めている」といった反省の弁が相次ぎ、規律保持に向けた対策を6月定例会までにまとめることを決めた。

 番組は20日に放送された。2月定例会で自民、立憲民主・千葉民主の会、公明などの県議が遅刻・早退したり、目を閉じて居眠りしたりしているような様子や、議案と関係の無い本を読んでいる様子が映されていた。

 信田光保議長は議運委の冒頭、「放送内容は県民の信頼を失いかねない大変遺憾なものだった。一人一人が県民を代表する議員としての自覚を持って行動し、信頼回復に努めていく必要がある」と述べた。自民、立憲、公明の各会派は「規律保持を徹底し、信頼回復に取り組んでいきたい」などと釈明した。

 県議会事務局によると、番組放送後から21日までに36件の苦情が寄せられたという。【石川勝義】

1592チバQ:2022/04/25(月) 18:03:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f2a0fd2d64384eb51ad279923083d5acb4c1d82
千葉県香取市長選 新人の伊藤氏 現職を破り初当選「一つひとつスピーディーに」
4/25(月) 16:20配信

0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
チバテレ

チバテレ(千葉テレビ放送)

 任期満了に伴う千葉県香取市長選挙が4月24日投開票され、新人の伊藤友則氏(49)が現職を破り、初当選を果たしました。

 いずれも無所属による一騎打ちの戦いとなった香取市長選挙は、新人で元市議の伊藤氏が約1万7200票を獲得し、5期目を目指した現職の宇井成一氏(63)を破りました。

初当選した 伊藤友則 氏
「みんなで力を合わせて結集し『まちを変えたい』というパワーが爆発した結果。これに尽きる。しっかりと説明責任を果たしながら、一つひとつスピーディーに取り組んで頑張りたい」

 なお、投票率は、49.09%で前回を0.19ポイント上回りました。

チバテレ(千葉テレビ放送)

1593チバQ:2022/04/25(月) 21:09:46
https://www.asahi.com/articles/ASQ4S7S6ZQ4QUJHB005.html
茨城・小美玉市長選、前県議の島田幸三氏が初当選
平畑玄洋2022年4月25日 9時00分

 茨城県小美玉市で24日、市長選、県議補選小美玉市選挙区(被選挙数1)、市議補選(同3)のトリプル選が投開票され、市長選は、前県議で無所属新顔の島田幸三氏(61)=自民、国民推薦=が、斎場経営で無所属新顔の織田富浩氏(60)との一騎打ちを制して初当選した。当日有権者数は4万450人。投票率は48・79%だった。

 市長選は過去3回無投票が続いており、合併直後だった2006年以来、16年ぶりの選挙戦となった。投票率は、そのときの70・67%を大幅に下回った。

 島田氏は「空港を核としたにぎわいづくり」を掲げ、観光振興や企業誘致による雇用確保などを訴えた。各種団体の推薦を受けて組織戦を展開した。

 24日夜には大井川和彦知事のほか、今期での引退を表明した島田穣一市長、地元選出の国会議員らが事務所に駆けつけた。

 当選確実が伝わると、支援者から拍手が湧き起こった。島田氏はあいさつで、公約に掲げた教育や農業、商工観光業など五つの地域振興策に触れた上で、「国、県、市議団と連携をとり、市民の声を市政に反映できるよう一生懸命に頑張る」と決意を語った。

 織田氏は「市民に寄り添う市政」を訴え、出産時の10万円給付などの子育て支援策を打ち出したが、及ばなかった。

     ◇

 県議補選小美玉市選挙区(被選挙数1)は、前市議で無所属新顔の2人の争いとなり、幡谷好文氏(50)が木村喜一氏(53)を破り、初当選を果たした。投票率は48・86%だった。

 市議補選(被選挙数3)は6人が争い、いずれも無所属の前職1人、新顔2人が当選した。投票率は48・79%だった。(平畑玄洋)

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16508046109761
茨城県議補選小美玉市区 幡谷氏が初当選

茨城県小美玉市長選に立候補した島田幸三県議の辞職に伴う県議選同市区補選(欠員1)は24日、投開票され、無所属新人の前市議で建築業、幡谷好文氏(50)が、無所属新人の前市議で不動産開発業、木村喜一氏(53)を破り、初当選した。当日有権者数は4万464人。投票率は48・86%だった。

午後9時過ぎ、小美玉市宮田の事務所に当選確実の一報が入ると、支援者らから大きな拍手と歓声が上がった。幡谷氏は「こんなにうれしいことがあるのか。心と絆でつながった皆さんのおかげ」と涙ぐみ、「皆さんと一緒に泣いて笑って喜んで苦しむ、血の通った政治をしたい」と抱負を語った。

幡谷氏は「安全で豊かな社会を次世代につなぐ」として立候補。災害対策や特別支援学校の誘致を公約の柱に掲げた。複数の市議や同級生などが応援。地元である小川地区からの県議誕生を待望する声も追い風になった。

木村氏は、市議会最大会派などの支援を受け、「新市長との強力な連携ができる」とアピールしたが、及ばなかった。

■県議補選開票結果(選管最終)
【小美玉市区】
当10,011 幡谷好文 50 無新
- 9,251 木村喜一 53 無新

【幡谷好文(はたや・こうぶん)氏の略歴】
幡谷建築工房代表取締役、市社会福祉協議会評議員、市サッカー協会長、市消防団員。当選1回。元=市議当選3回。中央工学校卒。宮田

1594チバQ:2022/04/26(火) 20:50:15
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220425/1000079309.html
千葉県香取市長選挙 新人の伊藤友則氏が初当選
04月25日 08時18分

任期満了に伴う千葉県香取市の市長選挙は24日投票が行われ、新人で元市議会議員の伊藤友則氏が、現職を破り初めての当選を果たしました。

香取市長選挙の開票結果です。
伊藤友則、無所属、新。
当選。
1万7190票。
宇井成一、無所属・現。
1万3385票。
前回、4年前と同じ顔ぶれとなった選挙戦は、自民党が推薦する新人の伊藤氏が、5期目を目指した現職を破り初めての当選を果たしました。
伊藤氏は49歳。
合併前の旧佐原市の市議会議員や香取市議会議員を経て、前回の市長選挙にも立候補していました。
伊藤氏は「今月、市の広域が過疎地域に指定されたが、脱却を図るため、給食費の無償化や農産物の地域ブランド化などを実現して、経済を活性化させたい」と話しています。
投票率は49.09%で、前回、4年前の選挙を0.19ポイント上回りました。

1595チバQ:2022/04/26(火) 20:51:22
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16508028277667
茨城・小美玉市長に島田氏 新人の一騎打ち制す



2022年4月24日(日)
小美玉市長選に初当選し、万歳する島田幸三氏(中央)=24日午後9時、同市部室
小美玉市長選に初当選し、万歳する島田幸三氏(中央)=24日午後9時、同市部室
任期満了に伴う茨城県小美玉市長選は24日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属新人で前県議の島田幸三氏(61)=自民、国民推薦=が、無所属新人の葬祭場経営、織田富浩氏(60)を破り、初当選した。当日有権者数は4万450人、投票率は48・79%。

午後8時26分、同市部室の選挙事務所に当選確実の一報が届くと、集まった支持者らから大きな歓声と拍手が沸き起こった。島田氏は「選挙中は広く市民の声を聞いた。その声を生かしていきたい」と述べ、「島田(穣一)市長の志を引き継ぎ、小美玉のために一生懸命頑張りたい」と決意を語った。

過去3回の市長選が無投票だったことから、2006年4月以来、16年ぶりの選挙戦となった。

選挙戦で島田氏は「小美玉新時代へ」をキャッチフレーズに、教育や農業、福祉、地域防災、商工観光業の各分野の振興策を公約に掲げた。中長期的な政策として、国道6号の4車線化や、つくばエクスプレス(TX)の茨城空港延伸への働きかけにも力を注いでいくと訴えた。

織田氏は、出産女性への経済支援などを公約に掲げて支持を訴えたが、及ばなかった。

■小美玉市長選開票結果(選管最終)
当15,801 島田幸三 61 無新
-  3,330 織田富浩 60 無新

【島田幸三(しまだ・こうぞう)氏の略歴】
自民党県連広報本部長、本田記念財団理事、聖隷会顧問。当選1回。元=県議当選3回、市議当選1回、美野里町議当選3回。法政大中退。花野井

1596チバQ:2022/04/26(火) 20:52:10
https://www.tokyo-np.co.jp/article/173961
沼田市長に星野稔さん 初当選「市民と対話し、市政推進」
2022年4月26日 08時14分
当選証書を受け取る星野稔さん(右)=沼田市で
当選証書を受け取る星野稔さん(右)=沼田市で

 群馬県の沼田市長選と伊勢崎市議選が二十四日投開票され、沼田市は新市長が、伊勢崎市は三十人の新市議が決まった。安中市では二十五日、十七日投開票の市長選で初当選した新市長が初登庁した。
 八年ぶりの選挙戦となった沼田市長選は、元市議長で無所属新人の星野稔さん(56)が、いずれも元市議で無所属新人の星野妙子さん(64)と島田康弘さん(45)を破り、初当選を果たした。
 当日有権者数は三万八千八百七十五人、投票率は58・50%。前回は無投票で、選挙戦となった八年前の前々回68・36%を下回り、二〇〇五年合併後の市長選では最も低かった。
 二十五日に当選証書を付与された星野稔さんは「投票率はもう少し上がるかと思ったが、三つどもえの激戦の中で政策論争が展開できた点は評価したい」と選挙戦を振り返った。接戦だったことにも触れ「まちにしこりが残らないよう、私から垣根を下げて理解を求めていく。市民と対話を通して一体となって市政を推進する」と決意を述べた。
 選挙戦では各候補とも急激な人口減少が市の課題として、子育て支援や地域活性化を訴えた。星野稔さんは「旧村地域の活力が低下している」として、地域協議会の設置・充実による住民自治の推進、企業誘致による雇用創出やデジタル人材の育成などを掲げた。企業や団体の支援も受けて支持を広げた。
 星野妙子さんは「公平公正な市政運営」を公約に挙げ、女性を中心にした後援会が「女性市長の誕生を」とアピール。子育て支援や福祉施策を中心に訴えたが及ばなかった。島田さんは若さを強調し、子育て世代への手厚い支援、森林資源を生かした企業誘致や観光施策を提案したが、浸透しなかった。(石井宏昌)
◇沼田市長選 確定得票
当 10,767 星野稔 無 新<1>
  10,152 星野妙子 無 新 
  1,586 島田康弘 無 新

1597チバQ:2022/04/26(火) 20:53:08
https://www.tokyo-np.co.jp/article/172417
群馬 2市長選・市議選告示 8年ぶりの選挙戦 沼田市長選、新人三つどもえに
2022年4月18日 07時40分
 群馬県の沼田市長選と市議補選、藤岡市長選、伊勢崎市議選が17日、告示された。沼田市長選と伊勢崎市議選は選挙戦に突入し、投開票は24日。藤岡市長選と沼田市議補選は無投票となった。
 沼田市長選は、いずれも元市議で無所属新人の島田康弘さん(45)、星野妙子さん(64)、星野稔さん(56)が立候補を届け出た。急速な人口減少への対策や地域活性化策などを争点に、保守系三人による八年ぶりの選挙戦となった。
 島田さんは同市西倉内町の事務所で出陣式を開き「人口減を止め、人を集める。変革を恐れず、皆さんとともに沼田を変える」と力説し、手厚い子育て支援策などを掲げた。
 星野妙子さんは同市上原町の事務所で第一声。共生社会の実現などを訴え「市民の願いがかない、市民の声が届く公平、公正、クリーンな市政を実現する」と力を込めた。
 星野稔さんは同市桜町の事務所前で出陣式。地域協議会の設置・充実や企業誘致などを重点施策に挙げ「市民の声を聞き、旧町村部や地域の元気を取り戻す」と決意を述べた。
 併せて告示された市議補選(被選挙数三)には無所属新人三人が立候補し、無投票で当選が決まった。
 十六日現在の選挙人名簿登録者数は三万九千四百五十六人。(石井宏昌)
◆沼田市長選立候補者(届け出順)
島田康弘(しまだ・やすひろ) 45 無新
 会社社長(元)市議・会社員▽同志社大院
星野妙子(ほしの・たえこ) 64 無新
 (元)市議・会社員▽沼田女子高
星野稔(ほしの・みのる) 56 無新
 (元)市議長・自民党支部役員・県議秘書▽国士舘大
◆沼田市議補選 当選者(被選挙数3)=届け出順
 藤井美和子 59 無新
 石井一郎 62 無新
 小野塚正樹 42 無新

1598チバQ:2022/05/01(日) 18:15:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/afdbdc7560175dd09b2cabe9249e497948f88260
「長い20年だった」さいたま市役所の「大宮」移転、ようやく決着
4/30(土) 14:20配信
読売新聞オンライン



条例案が可決されると、議場では大きな拍手がわき起こった(29日午前1時40分、さいたま市で)

 さいたま市議会は29日未明の臨時本会議で、市役所本庁舎を現在の浦和区からさいたま新都心(大宮区)に移転するのに必要な条例改正案を賛成48、反対9と、3分の2以上の賛成で可決した。出席議員は57人、退席は3人。旧浦和・大宮・与野市の合併以来、20年続いた本庁舎の位置を巡る議論が決着し、移転が正式決定した。市は今後、2031年度の移転を目指して基本計画の策定に入る。

 臨時議会は28日午前10時に開会。総合政策委員会では新庁舎地の所在地を「さいたま新都心にふさわしい住居表示を検討」とする付帯決議も採択された。この決議を巡る調整が長引き、条例改正案は日付をまたぎ29日午前1時過ぎに採決された。

 阪本克己議長が可決を伝えると拍手がわき、「長い20年だった」との声も出た。清水勇人市長は「未来に向けた一歩と確信している。新庁舎整備、現庁舎地の利活用策を市民と作りたい」とあいさつした。

 可決後、合併当時の大宮市議で移転を推進してきたさいたま自民党の鶴崎敏康市議(見沼区)は、記者団に「合併協定書に調印した一人として感無量。合併協議が本当の意味で調った」と安堵の表情を浮かべた。

 当初は移転に慎重だった旧浦和市域の市議たちも賛成票を投じた。

 自民党市議団の青羽健仁市議(浦和区)は「会派を超え意見が割れる中、将来に課題を残したくなかった」と語ると、民主改革の土井裕之市議(南区)も「移転は浦和発展のきっかけになるものに」と注文を付けた。

 市は今年度から基本計画策定に入り、建設工事を28〜30年度に行う。現庁舎地の跡地利用計画は26年度までに骨子を作り、計画の策定と建物の解体後の32年度以降、新たな形で利用を始めたい考えだ。

 本庁舎の所在地を巡っては、旧3市間の合併協定書で「当面の間、現在の浦和市役所の位置」とした一方、「さいたま新都心が望ましいとの意見を踏まえ、新市成立後、将来の位置を検討する」とされていた。

整備費221億円
 新たな市役所本庁舎は、JRさいたま新都心駅から徒歩で約10分の「さいたま新都心バスターミナルほか街区」に整備される予定だ。市の基本構想によると、建物は20階程度で高さ90〜100メートル、延べ面積は約6万平方メートル。民間施設の入居も想定し、設計費を含めた整備費を約221億円と見込んでいる。

 浦和区の現庁舎地には、区役所や浦和消防署を残す一方、築45年以上がたつ本館は取り壊す。文化芸術の振興や市民の交流を図る施設の整備を軸に検討が進められる見通しだ。

跡地の活用、早期に説明を
 シンボル的な存在でもある市役所本庁舎をどこに置くかは「さいたま市誕生以来の課題」(清水勇人市長)とされてきた。条例改正は、移転を目指す市にとって大きな前進だが、取り組むべき課題はまだある。

 まずは、移転後の現庁舎地をどう活用するのかを早く、明確に示すことだ。市は「市民交流の場に」などとするが、オンラインや対面での説明会に出席した周辺住民らのアンケート(207人回答)では、理解が「深まらなかった」などの回答も半数近かった。

 新たな時代に対応した新庁舎やその周辺の整備についても、市民の関心は高い。221億円もの巨費が投じられる事業だ。コロナ禍など社会の変化を踏まえた検討も必要になるだろう。

 市長は今年度の施政方針で、合併後20年間の「市民融和」を語った。市民の間に遺恨を残さぬためにも、跡地の将来像と新庁舎の具体像を早期に説明すべきだ。(児玉森生)

1599チバQ:2022/05/06(金) 13:31:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/04f8c82191291ad1dfa920deb89c81688f5684c3
大和市長パワハラ疑惑 訴訟合戦…騒動が長期化
5/5(木) 7:30配信

産経新聞
自らのパワハラ疑惑を否定する大木哲市長=令和3年5月26日、神奈川県大和市役所(末崎慎太郎撮影)

【深層リポート】 神奈川県大和市で昨年5月、現職市長による市職員へのパワーハラスメント疑惑が浮上し、1年近くたったいまも騒動が続いている。大木哲(さとる)市長(73)のパワハラを前副市長の金子勝氏(65)が主張し、名誉毀損の訴訟合戦にまで及んでいるのだ。市議会が疑惑の調査に乗り出すも長期化しており、いまだ決着への具体的な動きは見えない。

■食い違う主張

市長のパワハラ疑惑が浮上したのは昨年5月。市長による職員へのパワハラに対する抗議を理由に、金子氏が同4月に副市長を辞職したとの報道が発端となった。

その後の5月26日の定例記者会見で大木市長は金子氏の主張を「捏造(ねつぞう)」と非難。自らのパワハラ的言動を完全否定するも、記者団から疑惑に関する質問が上がると途中で会見を一方的に打ち切り退席した。

大木市長は同6月、金子氏を相手取り「虚偽の事実を流し、社会的評価を損ねた」などとして謝罪広告の掲載と慰謝料など1100万円の損害賠償を求め、横浜地裁に提訴した。審理は現在も継続しており、金子氏側は、同じく任期途中で辞職した元副市長の平松博氏を含む元職員3人からの「専制国家の王様のようだった」「職員がモノを言えない閉鎖的な雰囲気があった」などとする陳述書を提出している。また金子氏は今年3月末、「『証言は捏造だ』と噓つき呼ばわりされた」として反訴した。

■相反する評価

大木市長は平成19年、前市長の多選などを批判し県議から初当選、現在4期目だ。「選挙で負けなし」と言われ、その後の3回の選挙ではいずれも得票率約50〜65%で当選を重ねている。

市長の肝煎りで6年前に完成した文化複合施設「シリウス」は、施設内の市立図書館の来館者数が日本一となるなど、市のランドマークとなっている。一昨年4月には、市長の発案で全国初となるいわゆる「マスク着用条例」を制定するなど、時宜を捉えた施策や言動には市民から一定の評価の声がある。

一方、市役所内からは「市長には意見しにくい」といった声も漏れる。

市議会は昨年6月、調査特別委員会を設置し、パワハラ疑惑の調査を進めてきた。管理職を対象に無記名で、市長によるパワハラと捉えられる言動を直接受けたか見聞きしたことがあるかアンケートを実施。計134人中103人が回答し、「ある・見聞きしたことがある」15人、「ある」4人、「見聞きしたことがある」42人で、パワハラを直接受けたと自覚している人が計19人に及んだ。

この結果を踏まえ特別委は今年3月、大木市長と金子氏を招致して意見聴取を実施したが、双方の主張は平行線のままだった。

■権限集中の功罪

県内の市役所で長年勤務し、現在は関東学院大(横浜市)で教鞭(きょうべん)を執る出石稔教授(地方自治論)は「人事権など権限が集中する市長の発言力は強い」とし、「それは施策を推進するリーダーシップとなる一方、市長の個人的な私情が絡めば、パワハラになる」と指摘する。

来年5月には大木市長は任期満了を迎える。現時点で次期選挙への対応について明らかにしていないが、市政に衝撃を与えた一連の騒動への〝審判〟は、市民に委ねられることになる可能性もある。

【パワーハラスメント】 厚生労働省は①優越的な関係を背景として②業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動により③就業環境を害する―行為をパワハラと定義。改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)を受け、令和2年6月から大企業で、今年4月からは中小企業でもパワハラ対策が義務化された。全国の自治体でも3月16日時点で12市区町にパワハラを含むハラスメント防止に関する条例が制定されている。

【記者の独り言】 昨年4月入社の私は翌5月から、神奈川県内を担当する記者として働き始めた。そして同月26日に大和市長の定例会見で目にした光景は衝撃的だった。直前に市長のパワハラ疑惑が報じられており、記者団からの追及を逃れて会見場を一方的に退席する市長にベテラン記者らから怒号が飛んだ。それから間もなく1年。騒動が続く現状に、市政の停滞を感じるのは私だけだろうか。(末崎慎太郎)

1600チバQ:2022/05/06(金) 13:57:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/7400a7a242193aa46d69960f7c3f40105bcfe7dc
千葉県知事〝熊谷流〟就任1年 担当記者が検証
5/4(水) 13:00配信
産経新聞
森田健作前知事(左)からの引き継ぎを受けた熊谷俊人知事=令和3年4月、千葉県庁(小野晋史撮影)

【地方政治ルポ】

千葉市長から千葉県知事選に立候補し、同県の知事選で史上最多となる140万票余りを獲得して当選した熊谷俊人知事(44)は4月5日、就任から1年を迎えた。新型コロナウイルス対策では首都圏「1都3県」の知事とともに注目されるなどメディアへの露出も多かった。知事をウオッチしている千葉県政担当記者が〝熊谷流県政〟の1年を検証、知事への就任1年のインタビューとともに紹介する。(小野晋史)

■森田前知事後のレール敷けるか

「千葉県にとって非常に良いご発言を頂けた」

2月18日、東京・霞が関の国土交通省。年度末で期限を迎える東京湾アクアラインの料金割引の継続をめぐり、斉藤鉄夫国交相と面会を終えた熊谷俊人知事は記者団の質問に、安堵(あんど)した表情でそう答えた。

この日はくしくも44歳の誕生日。面会ではETC普通車の通行料800円などの3年間継続が事実上決まり、満足のいく〝誕生日プレゼント〟となった。

アクアラインの料金割引は、森田健作前知事の目玉政策。昨年4月5日の引き継ぎで対面した際、森田氏から「何とか維持してくれよ、800円を」とクギを刺された熊谷知事は、同13日にはさっそく赤羽一嘉国交相(当時)を訪ねた。

面会を仲介したのは、同年3月の知事選で支援を受けた公明党の富田茂之衆院議員(当時)。自民党が擁立した対抗馬が強みとしてアピールした「国とのパイプ」が、自らにもあることを示した形となった。

アクアラインに限らず、社会経済活動の基盤となる道路ネットワークの整備は国との連携がモノを言う。東京都心と結ぶ新たな湾岸道路や成田空港に向かう北千葉道路の整備、銚子方面へのアクセスが向上する銚子連絡道路の延伸などは、この1年間で一定の進展が見られたのは事実だ。

もっとも、熊谷知事自身は「国とのパイプを言い出したら本当におしまいだ」とうんざりした表情を見せた。就任1年の産経新聞のインタビューでのことだ。千葉市長を3期務めた経験もふまえ「国とパイプなんかあっても、中身が大したことなければ全く意味はない。どこの政党出身だろうと、それが国政にとって良い内容なら扱ってもらえる」と強調した。

とはいえ、多額の予算が動く道路整備に関しては、「まだ森田県政の延長線上にある感が否めない」(自民県議)。成田空港の機能強化や、世界的潮流の「脱炭素」で注目される銚子沖の洋上風力発電に関わる主要施策も同様だ。銚子連絡道路の延伸に関して1月に斉藤国交相と面会した際には、地元選出で国政に強い影響力を持つ自民党の林幹雄衆院議員が同席した。

この1年間、熊谷知事は新型コロナウイルス対策を推進し、認証店制度のように国の議論を先取りする場面も見られた。「対話主義と現場主義」を掲げ、県内視察にも積極的に取り組んだ。県によると、全54市町村のうち33市町村を公務で視察し、首長との意見交換を重ねてきた。

「安全運転で無難に進めている」。自民中堅県議の1人は、熊谷知事の1年をこう総括した。その上で「森田県政が敷いたレールが途切れた先こそ、真価が問われる」と、2年目以降に目を向けた。

1601チバQ:2022/05/06(金) 13:58:24
■気になる自民との関係

NTTのグループ企業勤務を経て、旧民主党の千葉市議として政治のキャリアを歩み始めた熊谷俊人知事には、自民党と距離感がある印象がつきまとう。知事就任後は県議会で過半数を占め、知事選で惨敗した自民との関係が注目された。

しかし、この1年、県が提出した議案は自民も賛成に回り、予算を含めことごとく可決された。選挙で熊谷氏を支援した〝知事与党〟の立憲民主党の県議からは「自民を意識してか、私たちが求める政策の全てを実行しているわけではない」との声が漏れる。

「熊谷がどうしてここにいるのかと思う方がいるかもしれない」

昨年秋の衆院選で与野党候補による激戦が展開された千葉10区。投開票日の2日前、熊谷氏はJR成田駅前で立民候補相手に苦戦する林幹雄氏(自民)の脇でマイクを握り、周囲を驚かせた。立民候補は知事との2連ポスターを選挙区内で貼るなど、関係をアピールしていたが接戦の末に敗れ、比例で復活当選した。

この異例の応援演説の仕掛け人は、石井準一参院議員(自民)であると、千葉県政界の関係者の間では言われている。石井氏は「熊谷支援」をいち早く表明、圧勝に一役買ったとされる。そのためか、知事への石井氏の影響力を疑う声は自民県議らを中心に聞かれる。今冬には石井派とされる県議と県幹部の癒着を疑う出所不明の文書も出回った。知事選でのしこりは今も残っているようだ。

「私の行政運営の原則は、特定の個人、団体、勢力に偏らないことだ。石井さんにも、他の国会議員にも、さまざまなご協力を頂いている。ことさら(県議らが)石井さんを意識するのは、よく分からない」

知事は産経新聞の取材にこう話している。

「政党より個人。これは間違いない。県政運営にご協力いただいている方々には、当然こちらもしっかりとお応えをしていく」。これが知事の各議員への姿勢だ。千葉市長時代も同様で、会派を問わず、各議員の会合に顔を出すか否かの判断基準ともなってきた。その結果、自民市議の間での熊谷氏に対する温度差が生じ、昨年春の市長選では熊谷氏の後継候補をめぐり、会派が分裂するに至った。

これは自民の県議団にとってもひとごとではない。来年春には県議選がある。知事選で140万票を獲得した人気は魅力的で「2連ポスターを作るとなれば、飛びつく人間がいるかもしれない」(自民県議)。

県議会の代表質問では、自民が知事の政治姿勢を問いただした場面でも質問を聞きながら知事は時折、余裕の笑みを浮かべることがあった。昨年の就任会見で、県議会との関わり方を問われた知事は「緊張感はあるが理想的な関係を築いていきたい」と答えている。2年目に入った県議会との関係がどうなるか、注目したい。

■政治家の本籍変えられぬ

熊谷知事が3月下旬、就任1年のインタビューに応じた。

--就任1年をどう振り返る

「首長経験があるので、一定程度は予測通りだった。職員によくやっていただき、議会のご理解もあった。就任時に『やらなくてはいけない』と思ったものは全力を尽くし、納得できるプロセスを踏んできた。(知事選で掲げた)県政ビジョンに書かれていることは全て着手し、各分野で予算化したか、方向性が見えている」

--2年目に力を入れたいこととして経済や福祉、教育を挙げる

「コロナで影響を受けてきた分野だ。県の飛躍に向けた投資を各分野で着実に行いたい。やりたいことは県政ビジョンで示し、今回の予算(令和4年度当初予算)や新たな総合計画でも大体見えている」

--コロナ禍で傷ついた経済をどのように再生する

「まずは底支えをしないといけない。特に影響が大きかった飲食や観光業に対し、感染状況を見極めながら切れ目のない形で需要喚起策を続ける。その先は、時代の変化で求められるカーボンニュートラルやデジタル化への対応、成田空港の機能強化に力を入れたい」

--企業誘致は

「極めて重要。市町村からも情報を収集しながら産業用地の整備に向けて調査をしている。それから県内経済の新しい挑戦をしっかりと支援していきたい」

--沼田武元知事が掲げた「三角構想」に続く新たな産業構想の見通しは

「結構見えてきている。どこが県の戦っていくポイントかを明確化し、投資などを集約していく。首都圏でも豊かな自然環境と大学や技術力の高い企業、それから東京に隣接している部分を踏まえていく」

1602チバQ:2022/05/06(金) 13:58:54
--スケジュール感は

「私に与えられた1期4年間で、ある程度の方向性が見えてくる。少なくとも、多くの人たちが納得できる内容とプロセスで『ここに力を入れ、こういう形でやっていくべきだ』というのが共有できる所まで到達しないといけない」

--コロナ禍で過ごしてきた子供たちへの対応は

「コロナが2年以上も長期化し、子供たちにさまざまな影響が出ている可能性がある。さまざまな研究結果やアンケートなどを見ながらケアする学校教育活動を意識しないといけない」

--子供への影響とは

「心理面が特に大きいと思う。強制的に守らないといけないものがたくさんあって萎縮したり、『言うことを聞くしかない』とあきらめたり。やっぱり子供や若者は反発してなんぼの所があるが、そういう所も含めた切り開く力や、自主性を含めた生き抜く力が、どれだけ影響を受けているのかと非常に心配している」

--今の子供たちの環境は大変だと

「例えば食事もいまだに黙食でやっている。校庭での遊び方にも制約がある。僕らは接触をしながら、気持ちと気持ちが時には衝突するとかで成長していく部分があるが、それが何年も途絶えたことは、影響がない訳がないと思う」

--県議会で最大会派の自民党との関係は

「自民党は第1党で長きにわたって県政をしっかりと支えてこられた。当然それに対するふさわしいリスペクト(尊敬)をもって臨んでいきたい。大事なのは県民と県の将来にとって理想的な関係を持つことだ」

--政治家の出発点は旧民主党(の千葉市議)だった

「自分は意識していないが、〝本籍〟は変えられないので、そこはしようがないと思っている。私自身はこれまでも特定の国政政党に寄る形で行政運営をしてきたつもりはないし、行政運営の前にイデオロギーありきのような形でやってきているつもりはない」

--国との連携やパイプについては

「国とのパイプを言い出したら本当におしまいだと思っている。(千葉市長として国と)12年間やり取りしてハッキリと感じるのは、国とパイプなんかあっても、中身が大したことなければ全く意味がないこと。どこの政党出身だろうと、それが国政にとって良い内容なら扱ってもらえる。大事なのは中身だ」

1603チバQ:2022/05/07(土) 00:03:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/894cee58e4735b89ccdf55db2bc121918aa18dac
特別自治市構想 神奈川県と3政令市、見解の溝埋まらず
5/6(金) 22:51配信

カナロコ by 神奈川新聞
(左から)黒岩祐治知事、横浜市の山中竹春市長、川崎市の福田紀彦市長、相模原市の本村賢太郎市長

 政令市が道府県から独立して権限や財源の移譲を目指す「特別自治市」構想を巡り、神奈川県知事と横浜、川崎、相模原の3政令市長が6日、横浜市役所で会談した。少子高齢化や人口減少が進む中、3政令市長が効率的な行政サービスを実現する観点から特別自治市の必要性を主張したのに対し、知事は「現行制度で一層の連携・協調の取り組みを推進すべきだ」との見解を表明。双方の溝は埋まらなかった。

 一方で「住民目線」をキーワードに、持続可能な行政運営に向けた役割分担に関し、4首長で継続的に協議していくことでは合意した。

 議論の口火を切った川崎市の福田紀彦市長は、二重行政の解消や効率的な大都市経営の確立、日本全体の成長をけん引するため、特別自治市の法制化の重要性を強調。社会環境の変化を踏まえ「さまざまな行政課題に対応するには、地域の実情やニーズを把握する基礎自治体優先の原則が大事。それを支援・補完するのが県や国の役割ではないか」と問題提起した。

 対して黒岩祐治知事は、(1)県が担う総合調整機能への支障(2)政令市以外の市町村での行政サービス水準の低下(3)県有施設の移転などによる新たな費用負担の発生│などを挙げ「特別自治市の法制化は住民目線から妥当でない」との見解を改めて示した。二重行政の解消も政令市の要請に応じて必要なことは実現してきたとの認識を示し「この解消のために特別自治市という発想はぴんとこない」と反論した。

神奈川新聞社

[

1604チバQ:2022/05/08(日) 10:42:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/b32128c2f3ba39f76c609638e085d8a7e6e1bd18
20年以上かけた生みの苦しみ さいたま市、最後の課題…市役所移転が決定、市民には分かりにくさ残る決着
5/7(土) 9:38配信

44
コメント44件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
埼玉新聞
市役所の位置に関する条例改正案の採決で、開票作業をする職員ら=4月29日午前1時半ごろ、さいたま市議会

 埼玉県さいたま市役所の移転が4月28、29日の市議会臨時会で決定した。浦和、大宮、与野の旧3市が2001年5月に合併したさいたま市にとって最後の課題とされ、20年以上をかけての生みの苦しみだった。市庁舎移転には一部の市議から、「住民不在」「議論が拙速」と慎重な意見が根強かった。直前まで議会内で交渉が続き、市民からは分かりにくさの残る決着となった。

さいたま市の新庁舎は20階、高さ90〜100メートル 概算費用221億円を想定 31年度の移転目指す

 清水勇人市長は昨年2月2日、市議会2月定例会の施政方針演説で、現庁舎地(浦和区常盤6丁目)から、さいたま新都心バスターミナルほか街区(大宮区北袋町1丁目)に、10年後をめどに移転を目指すと述べた。4選を目指して出馬表明したのは5日前の1月27日。市長選を意識しながらの移転表明だった。

 清水市長が4選を果たした直後、市は昨年の6月定例会で、市庁舎関連の補正予算案を提出。同年10月、基本構想の素案を発表した。コロナ禍でタウンミーティングを延期したものの、パブリックコメントを予定通り実施。移転に慎重な市議は「乱暴で急ぎ過ぎている」「スケジュールありき」と批判した。

 地元の浦和区自治会連合会が同年11月、「一切の説明や意見交換もなく進められている」として、移転計画の再検討についての要望書を市長に提出。12月定例会では、同様の趣旨の請願を提出した。

 市長側は市役所の位置に関する条例改正案の提出時期を検討したが、この時点では可決に必要な3分の2以上の同意を得られるかは難しい情勢だった。慎重派市議に対して賛成に回るように、切り崩しを図る動きもあったという。

 浦和区自治連の請願を重くみた市議会は、全5会派一致で市庁舎移転計画に関して同自治連の意向を最大限尊重することを求める決議を2月定例会で可決。同自治連は請願を取り下げ、市側は地元の一定の理解を得たとした。

 審議の中で移転先の所在地の問題が浮上した。4月28日の総合政策委員会で、「さいたま新都心にふさわしい住居表示の実施を検討すること」とする付帯決議が自民2会派の賛成で可決された。4月13日の市庁舎等整備検討特別委員会では、公明の市議が「住民に丁寧に説明しなさいと言っていた議会が、勝手にやっていいのか」と指摘した。付帯決議は移転慎重派への配慮の意味もあるとされ、複数の市議は「付帯決議に関係なく、もともと賛成する予定だった」と話している。

 一方で、多くの市議は、市庁舎移転問題が政局に変化したと指摘し、「反対で頑張ってきた人がはしごを外された」と証言する。さいたま自民を離脱した無所属市議は臨時会の反対討論で、「移転問題を政局にせず、市民を第一に考える政治をするべきだ」と述べた。別の市議は今回の可決について、「市民に説明できるのか」と疑問を呈した。

 議会内での交渉を経て4月29日未明の採決は、出席議員の8割を超える48人が賛成票を投じた。賛成した市議は「多くの市議が賛成したことは非常に大きかった。浦和のまちづくり、市の将来を思った結果ではないか」と話した。

 市は6月定例会で次の段階となる基本計画に関する補正予算案を提出し、本年度中に浦和駅周辺まちづくりビジョンを策定する方針。

1605チバQ:2022/05/08(日) 12:07:18
https://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20220508110000.html
【真鶴名簿不正問題】町長不信、続く混乱 参事ら6人依願退職、消防団長も不在に
2022/05/08 11:00神奈川新聞

【真鶴名簿不正問題】町長不信、続く混乱 参事ら6人依願退職、消防団長も不在に

神奈川新聞

(神奈川新聞)

 神奈川県真鶴町の松本一彦町長が選挙人名簿抄本を不正にコピーし自らの町長選で使用するなどした問題を巡り、町政の混乱が続いている。昨年10月の問題発覚後、参事を含む職員6人が再選に反発するなどして今春までに依願退職し、副町長の空席も解消されない。 

 また、防災の要となる町消防団でも町長の任命を拒否して団長不在が続く。トップの不祥事が町民の安全にも影響しかねない事態に町民からはため息が漏れる。

◆「うそつき」

 「心身共に限界。有権者の24%が松本氏に投票した事実に落胆した」。不祥事発覚以降、苦情対応と事態収拾に奔走した元参事の男性(58)は松本氏の再選が決まった直後に辞表をしたためたという。

 病気を患い、ストレスでいつ再発するか分からない状況で、松本氏とともに不正を働いた別の参事の穴を埋めて2部署の課長を兼任。「ありえないほどの作業量」に身も心も折れた結果だった。2020年の町長選で初当選した松本氏の訓示を今でも覚えている。「一つのうそをつくと、また別のうそをつき続けることになる」。しかし、それを真っ先に破ったのは本人だった。

 松本氏は名簿流出への自らの関与などで説明を二転三転。「多くの職員が自宅に書類を持ち帰っている」と身に覚えのない“嫌疑”までかけられ、「町民や職員を省みず問題が発覚してもなおうそをついた」と怒りは治まらない。

◆中堅も離職

 6人の依願退職が出たことで、4月時点で町職員数は97人。条例で定めた職員定数に対する充足率は75%で隣の小田原市(96%)と比べると極端に低い。

 兼任業務が多く休日でも連絡が入る。離職した中堅職員は「給与も低く宿日直もあり、子育て世代の職員は厳しい」と吐露。以前から職場環境に不満があったが、不祥事の後に「町役場に勤め続ける未来を想像できなかった」ことが転職へ背中を押した。町は今春9人を新採用したが、元参事は「即戦力の職員が足りず、しばらくは最低限の事務作業で手一杯では」と心配する。

◆敬礼できぬ

 「誠実に対応すると言いながら、逃げることばかり。そんな町長に敬礼ができない」。約70人が所属する町消防団では不満が噴出し、今年の出初式への協力を拒んだ。副団長が団長に昇格する慣例があったが、前団長の任期満了後、2人の副団長が任命を保留し、4月から団長不在となった。

 4月上旬には消防団役員と面会した松本氏が謝罪したものの、役員が「町長が町を分断している。ついていけない」と辞職を求めるなど両者の溝は埋まらなかった。町側は「副団長が職務を代行できる」とするが、高橋敏光副団長は「町長自身の進退や、町の刑事告発への対応を見届けたい」としている。

 混乱が収まらない町政について、地方自治に詳しい大正大学の江藤俊昭教授は「町長や議会、町職員の上層部が関与した問題で癒着構造があぶり出され、町役場への信頼が失われたことは容易に想像ができる。町長の進退問題を含め、誠実に透明性を持って対応する必要がある」と指摘する。

1606チバQ:2022/05/13(金) 11:52:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/c69d658800210af9dc8d5dd4734c8f24f5aea42f
八ツ場ダム完成で「ダム担当副町長」が廃止へ 32年の歴史に終止符
5/12(木) 19:00配信

朝日新聞デジタル
「ダム担当副町長」のプレート=2022年5月12日、群馬県長野原町、前田基行撮影

 八ツ場(やんば)ダムがある群馬県長野原町には、全国でも珍しい役職がある。

 「ダム担当副町長」だ。


 町にとって最大の懸案だったダム問題に対応しようと、32年間にわたって設けられてきた専任ポストだ。

 ただ、2020年3月にダムは完成。関連事業がほぼ完了したことに伴い、その役目を終えることになった。

 12日にあった臨時町議会で、このポストを5月末に廃止する条例改正案が可決された。

 八ツ場ダムは戦後まもない1952年に計画が浮上して以来、地元で激しい反対運動が長く続いてきた。

 町に専任ポストができたのは90年。ダム助役(当時)として置かれたのが始まりだった。もう1人いる助役とは別に、ダム助役が設置されたのは、水没住民の生活再建を前提に、ダム計画が少しずつ動き始めたころだった。

 当時の町長・田村守氏(84)は朝日新聞の取材に「水没する地区に暮らす町民の意思を幅広く聞こうと思い、専任のポストをつくった」と振り返る。

 以来、ダム関係の国や県、地元との調整役や、町民の生活再建の相談などの重責を担ってきた。

朝日新聞社

1607チバQ:2022/05/16(月) 20:45:45
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-177536.html
中野区長選告示 現新一騎打ち
2022/05/16 07:18東京新聞

 中野区長選は十五日告示され、いずれも無所属で、自民の地元支部が推薦する元区議の新人と、二期目を目指す現職が立候補を届け出て、一騎打ちの構図となった。

 投票は、二十二日午前七時〜午後八時に区内四十カ所で行われ、二十三日午前八時からキリンレモンスポーツセンター(区立総合体育館)で開票される。十四日現在の選挙人名簿登録者数は、二十八万三千二百二十二人。

 各候補の第一声は次の通り。=届け出順(長竹祐子、林朋実)

◆稲垣淳子(いながき・じゅんこ)さん(51) 無新

(元)区議・翻訳業・会社員▽上智大

◇内向きの区政を止める

 正午、JR東中野駅前で第一声。「今の区政を止めなければならない」と声を張り上げ、中野サンプラザの跡地計画の見直しや区独自の児童手当創設などを主張。「ごまかさない、隠さない、うそをつかないを信条に、機能不全に陥った区政を止める」と訴えた。

 現区政の四年間について「子育て先進区」などの方針には賛同できたものの「成果と実績はほとんどなかった」と断言。中野サンプラザについても「議会や区民にまともな説明もないまま解体を決めた」と批判し「私は区民が受け入れがたい困難な課題でも、丁寧に説明して取り組んでいく」と強調した。

 区職員出身の区長が三十六年間続いてきたことには「縦割り行政が打破できず、前例踏襲型の内向きの区政が続いている」と指摘。民間企業出身で区議を四期務めた自身の経歴をアピールした。

◆酒井直人(さかい・なおと)さん(50) 無現<1>

区長(元)区職員▽早大院

◇子育て施策の実績強調

 正午から中野駅前で、ワイシャツにオレンジ色のネクタイ姿で第一声。「私が四年前に区長になったとき、子育てしにくい街と呼ばれていた」と振り返り、就任後は「子育て先進区」を目指して取り組んできたことを強調。

 児童館や区立幼稚園の廃止計画を見直し、ニーズに応じた保育園誘致で、待機児童ゼロを実現したことなど、一期目の実績をアピールした。

 区職員を二十二年務めた経験から「区職員一人一人が現場に行かないと課題が見えない。区職員の意識が変われば、皆さんへのサービスが変わる」と述べ、区民との対話を重視し、区役所の組織風土改革を進めることを力説した。

 中野サンプラザを含む中野駅前開発は「皆さまといっぱい議論した上で、私が責任を持って決断した」と理解を求め「中野の魅力を高めていく」と語った。

◆区議補選も告示 6人が立候補

 中野区議補選(被選挙数一)は十五日告示され、元職二人、新人四人が立候補を届け出た。党派別では自民、維新、共産、都民ファーストの会、中野・生活者ネットワークがそれぞれ一人、無所属が一人。区長選と同日程で行われる。

◇中野区議補選 立候補者(被選挙数1-候補6)=届け出順

細野かよ子 59 ネ元

斉藤慶太 39 維新

生藤健人 32 自新

黒沢結香 33 都新

大木慶一 55 無新

広川雅規 41 共元

1608チバQ:2022/05/16(月) 20:46:28
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-177520.html
<埼玉・蓮田市長選>山口京子さんが初当選 無所属新人で元県議、県内3人目の現職女性首長
2022/05/15 22:58東京新聞

<埼玉・蓮田市長選>山口京子さんが初当選 無所属新人で元県議、県内3人目の現職女性首長

山口京子さん

(東京新聞)

 埼玉県蓮田市長選は15日に投開票され、無所属新人で元県議の山口京子さん(65)=自民推薦=が、いずれも無所属新人で元市議の福田聖次さん(70)、菊池義人さん(45)、北角嘉幸さん(58)の3人を破り、初当選した。当日有権者数は5万2034人。投票率は45.20%(前回43.21%)だった。

 山口さんの当選で、県内の現職女性首長は和光市、長瀞町と合わせて3人となる。選挙戦では、今期限りでの引退を表明している中野和信市長の後継として、新型コロナ対策や地下鉄7号線の市内への延伸などを訴えた。(寺本康弘)

1609チバQ:2022/05/17(火) 19:54:27
https://news.goo.ne.jp/article/shimotsuke/region/shimotsuke-20220517091328.html
矢板市長が上野氏支援 国政で初の自民支持 とちぎ参院選
2022/05/17 11:30下野新聞

 矢板市の斎藤淳一郎(さいとうじゅんいちろう)市長は16日、夏の参院選栃木選挙区(改選数1)で3選を目指す自民党現職の上野通子(うえのみちこ)氏(64)=公明党推薦=の同市総決起大会に出席し、上野氏を支持する考えを明らかにした。斎藤氏が国政選挙で自民候補の支持を表明するのは初めて。

1610チバQ:2022/05/17(火) 20:39:48
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-177751.html
「責任の重さ感じる」蓮田市長に初当選の山口京子さん 元県議、引退市長の後継訴え3新人破る
2022/05/17 07:27東京新聞

「責任の重さ感じる」蓮田市長に初当選の山口京子さん 元県議、引退市長の後継訴え3新人破る

初当選を決めて喜ぶ山口さん=15日、蓮田市で

(東京新聞)

 蓮田市長選は十五日、開票され、無所属新人で元県議の山口京子さん(65)=自民推薦=が、いずれも無所属新人で元市議の福田聖次さん(70)、菊池義人さん(45)、北角嘉幸さん(58)の三人を破り、初当選した。当日有権者数は五万二千三十四人。投票率は45・20%(前回43・21%)だった。

 山口さんの当選で、県内の現職女性首長は和光市、長瀞町と合わせて三人となる。

 当選から一夜明けた十六日、山口さんは市役所で当選証書を受け取った。取材に「責任の重さを感じる。市民の思いをどう具体的な事業にしていくかという気持ちでいる」と話し、子育て支援や障害者福祉、在宅医療の体制づくりに意欲を示した。

 選挙戦では、今期限りでの引退を表明している現職の中野和信市長(76)の後継として、新型コロナ対策や地下鉄七号線の市内への延伸などを訴えた。

 山口さんの任期は三十一日から四年間。(寺本康弘)

◆確定得票

当 10,079 山口京子 無 新<1>

  5,833 福田聖次 無 新

  3,656 菊池義人 無 新

  3,621 北角嘉幸 無 新

1611チバQ:2022/05/18(水) 18:38:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f2cc9967d54d5b310517232c2aff1d7c93b58a8
千葉・松戸市長選、過去最多10人以上出馬へ 異例の混戦
5/17(火) 23:15配信

6
コメント6件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
松戸市長選の立候補者は過去最多になりそうだ=17日、同市役所(小野晋史撮影)

任期満了に伴う千葉県松戸市長選(29日告示、6月5日投開票)は、10人以上の候補者で争われる異例の混戦となる見通しだ。これまでの同市長選の最多立候補者数は5人(平成14、22年)だったが、今回はその2倍となる10人がすでに出馬する意向を表明。先月行われた立候補予定者説明会には12陣営が出席しており、さらに増える可能性がある。

出馬を予定しているのは、会見を開いた順に、市議の木村みね子氏(70)、市議の原裕二氏(56)、市議の大谷茂範氏(43)、県議の川井友則氏(46)、現職の本郷谷健次氏(73)、会社員の石塚裕氏(41)、翻訳家の山口卓氏(68)、会社員の小川学氏(59)、市議の大橋博氏(65)、会社役員の山本太郎氏(47)。NHK党の山本氏以外の9人はいずれも無所属で出馬する意向を示している。

3期12年の本郷谷市政の継続か刷新かが焦点で、中心市街地の活性化や、老朽化した市役所庁舎の建て替えについて舌戦が繰り広げられる見通し。立候補予定者が多い背景には、今年11月(13日告示、20日投開票)に予定されている同市議選をめぐる思惑もありそうだ。3月1日現在の選挙人名簿登録者数は、41万4990人。

立候補者が多く得票数が割れれば、再選挙の懸念も出てくる。県内では、平成29年の市川市長選で5人の候補者がいずれも当選に必要な法定得票数を獲得できず、翌30年に再選挙が行われた。

1612チバQ:2022/05/18(水) 20:24:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d9d08a12ef6806bc79993c605c23f96f906cd4b
首相、岸田派固めに腐心 林外相の存在意識、会合出席重ね
5/18(水) 19:37配信

共同通信
自民党岸田派の政治資金パーティーであいさつする岸田首相=18日午後、東京都内のホテル

 自民党岸田派(宏池会、45人)は18日、東京都内のホテルで政治資金パーティーを開き、夏の参院選勝利に向けて結束を確認した。岸田文雄首相は昨年の党総裁・首相就任後も会長にとどまり、毎週木曜の定例会合にたびたび出席。「ポスト岸田」の一人とされる林芳正外相の存在も意識し、派内固めに腐心している。

 自民党の首相は在任中に派閥を離脱する慣例だが、岸田氏は派閥会長を続け、例会にも月1回以上参加している。首相の座を目指すと公言している林氏は、派内ナンバー2の座長として首相より頻繁に出席しており「派閥を空けると主導権を失いかねない」(宏池会関係者)との警戒心がにじむ。

1613チバQ:2022/05/22(日) 20:12:12
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-20220522093931.html
松本氏が出馬意向 保守分裂選挙の可能性 来春の群馬県議選館林市区
2022/05/22 11:00上毛新聞

松本氏が出馬意向 保守分裂選挙の可能性 来春の群馬県議選館林市区

松本隆志氏

(上毛新聞)

 来年春の群馬県議選で、館林市議の松本隆志氏(47)=同市花山町=が館林市区(定数2)から出馬する意向を固めたことが21日、分かった。松本氏は自民党公認を目指す。同市区では同党の現職と元職が出馬の意向を示しており、保守分裂の選挙戦になる可能性が高まっている。

 松本氏は市内で同日開いた支援者との会合で、任期満了に伴う市議選(9月18日告示、25日投開票)には出馬せず、県議選に挑む決意を伝えた。上毛新聞の取材に、「群馬の東の玄関口といわれる館林から県内を元気づけたい。市と県の連携を深め、魅力ある地域づくりに取り組んでいく」と述べた。

 松本氏は2018年の市議選で初当選した。芝浦工業大卒。父は元県議会議長で県議を通算5期務めた松本耕司氏。

 同市区を巡っては、同党現職の泉沢信哉氏(63)=同市若宮町=が3期目を目指して立候補する考え。元市長で元県議の須藤和臣氏(54)=同市松沼町=が出馬する意向を固め、同党公認を目指すとしている。

1614チバQ:2022/05/23(月) 19:41:17
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/nation/f-so-tp0-220523-202205230000423.html
参院選東京選挙区「前哨戦」東京・中野区議補選は自民新人が勝利、都民ファ、共産、維新は敗れる
2022/05/23 12:18日刊スポーツ

参院選東京選挙区「前哨戦」東京・中野区議補選は自民新人が勝利、都民ファ、共産、維新は敗れる

荒木千陽代表(2022年3月撮影)

(日刊スポーツ)

今夏の参院選で大激戦が予想される東京選挙区(改選6)の戦いを前に、主要政党が候補者を擁立したことで「前哨戦」として関心を集めていた東京都中野区の区議補選(欠員1)は22日に投票が行われ、23日に開票された。

自民党、都民ファーストの会、共産党、日本維新の会、中野・生活者ネット、無所属の、元職、新人合わせて計6人が立候補し、1議席を争う展開だったが、自民党新人の生藤健人氏(32)が初当選した。区選管のホームページによると、生藤氏の獲得票は2万3413票。

都民ファ荒木千陽代表の秘書出身の黒沢ゆか氏は1万8531票で3位、維新の斉藤けいた氏は1万940票で5位だった。

都民ファは「ファーストの会」として、また維新も、参院選東京選挙区に候補者を擁立する。都民ファは中野区選出の東京都議で、東京選挙区に出馬する荒木氏の地元で、自民に敗れた。また、2019年の参院選に続いて東京選挙区での議席獲得を目指す維新は、都民ファや4位の共産党(1万2901票)にも及ばなかった。いずれの党も、参院選という「本番」に向けて、課題を残した形だ。

投票率は、前回より0・71ポイント低い33・71%。

1615チバQ:2022/05/23(月) 19:42:00
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_6JY267MKEVLUDP7MEPOATCMYL4.html
東京・中野区長に酒井氏再選 自民総支部推薦の新人下す
2022/05/23 11:27産経新聞

東京・中野区長に酒井氏再選 自民総支部推薦の新人下す

中野区長選で当選確実の報を受け万歳する酒井直人氏=東京都中野区、午前10時5分(外崎晃彦撮影)

(産経新聞)

任期満了に伴う東京都中野区長選は22日に投票、23日に開票が行われ、無所属で現職の酒井直人氏(50)が、無所属新人の元区議、稲垣淳子氏(51)を下し、再選を果たした。投票率は33・72%(前回34・45%)、当日有権者数は27万3389人。

午前9時50分ごろ、酒井氏の選挙事務所に当選確実の知らせが入ると、集まった支援者たちから歓声がわいた。姿を見せた酒井氏は万歳三唱で再選を喜んだ。

酒井氏は「苦しい一騎打ちの選挙戦だったが、一貫して子育て先進区の取り組みや、地域包括ケアシステムの構築を目指すと訴えてきた」と振り返り、当選について「区政を継続していいという判断をいただいた」と笑顔を見せた。

2期目については「引きこもりやヤングケアラーなど、新たな課題も見えてきた」と語り、「オール中野で応援いただいた。これからの4年間も、皆さまと一緒に区政を進めていきたい」と力を込めた。

選挙戦では酒井氏の1期目の評価や中野駅周辺の再開発、子育て政策などが争点となった。酒井氏は立憲民主、共産などの応援を受け、地域包括ケアシステムの構築などを公約、着実に支持を固めた。

自民党中野総支部の推薦を受けた稲垣氏は、中野サンプラザ跡地計画の見直しや、区独自の児童手当創設などを公約したが、及ばなかった。

同時に行われた区議補選(改選数1)では、自民新人の生藤健人氏(32)が当選した。

1616チバQ:2022/05/23(月) 19:44:01
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-178972.html
羽生市長選告示 8年ぶりの選挙戦 現新一騎打ち
2022/05/23 07:06東京新聞

 羽生市長選は二十二日、告示され、五選を目指す現職の河田晃明さん(71)=自民、公明推薦=と、新人で元市議の中島直樹さん(49)の二人が無所属で立候補を届け出た。選挙戦となるのは八年ぶり。

 河田さんは「開発が市民の幸せを導く」とし、東北道羽生インターチェンジ前の土地について「地権者と開発業者の中に入って動く」と意欲を示した。また、商業施設の誘致などで市に雇用や魅力が生まれ、転入者が増えていると実績を強調。市政の継続を訴えた。

 中島さんは、市が推進するゆるキャラ事業について担当課以外に実施の要望はないとして「われわれの声、職員の声が市長に届かない。これこそ多選の弊害ではないか」と現職を批判。「五期二十年か、市政刷新で新しい流れをつくるのか。これが争点」と訴えた。

 市議補選(被選挙数一)も同日告示され、無所属新人の三人が立候補した。

 投開票はともに二十九日。二十一日現在の選挙人名簿登録者数は四万五千三百六十六人。(寺本康弘)

◆羽生市長選立候補者(届け出順)

河田晃明(かわた・こうめい) 71 無現<4>

市長(元)市議・小学校校長・市教委学校教育課長▽玉川大 自公

中島直樹(なかじま・なおき) 49 無新

NPO法人役員(元)市議・鴻巣市社協職員・児童福祉施設職員▽日大

◆羽生市議補選 立候補者(被選挙数1-候補3)=届け出順

田口聡 48 無新

横島幸英 42 無新

小川明彦 55 無新

1617チバQ:2022/05/26(木) 18:50:29
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20220526k0000m040152000c.html
千葉・市川の前市長「ぜいたく」机 ネットオークションで売却へ
2022/05/26 16:50毎日新聞

千葉・市川の前市長「ぜいたく」机 ネットオークションで売却へ

村越祐民前市長の時代に購入した執務机と椅子。インターネットのオークションで売却することが決まった=千葉県市川市で2022年5月26日午後1時12分、真田祐里撮影

(毎日新聞)

 千葉県市川市は26日、村越祐民前市長が使用していた執務机と椅子をインターネットのオークションで売却すると発表した。2020年8月の新しい市役所の一部開業に合わせ、計198万2200円(税込み)で購入したものだが、市議会から「高額ではないか」との批判が出ていた。

 ガラス張りのシャワー室があった市長室(145平方メートル)についても、「広すぎる」として一部を秘書課のスペースに転用する。6月からパーテーションで仕切るなどの工事に着手する。改修費は約200万円を見込んでいる。

 村越氏の時代に購入した机と椅子の価格を巡っては、一部の市議が21年6月の市議会で、公文書公開請求で得た情報に基づき「市民の理解が得られるのか」と追及。市は当時、「国内産のものを調達しており、市民にも理解してもらえる」と答弁していた。

 しかし、22年3月の市長選で村越氏を破った田中甲市長は、4月の初登庁後の記者会見で、「税金で自身の趣味が入ったぜいたくで高額な机を購入した事実が市民にも伝わっている」と指摘。「きちんと市税に戻したい」と売却の意向を示していた。田中市長は現在、旧庁舎時代に歴代市長が使用していた執務机を使っている。【真田祐里】

1618チバQ:2022/05/30(月) 10:20:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d774be1f9b0c1c92f5d887b776793812bc6350d
千葉・松戸市長選、最多9人出馬、混戦に
5/29(日) 21:48配信

産経新聞
松戸市長選には過去最多となる現新9人が立候補を届け出た=同市役所(小野晋史撮影)

任期満了に伴う千葉県松戸市長選が29日告示され、過去最多となる現新9人が立候補を届け出た。

出馬したのは届け出順に、元県議の川井友則氏(46)、現職の本郷谷健次氏(73)、元市議の大谷茂範氏(43)、元市議の原裕二氏(56)、元市議の大橋博氏(65)、元市議の木村みね子氏(70)、会社員の石塚裕氏(42)、元市議の山中啓之氏(43)、会社役員の山本太郎氏(48)。NHK党公認の山本氏を除く8人は無所属。出馬する意向を表明していた11人のうち、実際に立候補したのは9人だった。

投開票日は6月5日。各候補の初日の訴えは次の通り(届け出順)。

■川井氏

午前10時半から松戸駅東口で第一声を行い、市議や有権者ら約70名が集まった。演説では、「この街の借金は1185億円を超える。しっかりと財政を立て直す」と訴えた。その上で、「一丁目一番地の公約こそが病院の民営化」とし、赤字分を取り戻して小中学校の給食無償化などにまわすと強調した。

また、元県議として、県民の生活を守ってきたと強調。県政と市政の橋渡し役となり市政の財政健全化を約束した。「私は嘘をつかない。最後まで力を託してほしい」と支持を訴えた。

■本郷谷氏

4期目を目指す本郷谷氏は、ラグビー選手をイメージした服を着込んで松戸駅前での第一声に臨み、「コロナで多くの方が大変だったと思う。市を挙げて対策を打たせていただいた」などと市政運営の実績を強調した。多選批判もあるが、「引退したら、せっかくここまでやってきた街(づくり)が途中で終わってしまう」などと理解を求めた。

駅前には連合千葉の永富博之会長や地元選出の渡辺博道衆院議員(自民)の妻が、応援に駆け付けた。

■大谷氏

大谷氏は松戸駅前での第一声で「松戸市は多くの問題を抱えている」と切り出し、多額の市債や他自治体に依存するごみ処理問題といった本郷谷市政で続く課題を指摘した。また、松戸駅東口の新拠点ゾーンを中心としたにぎわいの創出を強調。「市役所は現地建て替えが現実的」とした上で、「松戸市を前へ前へと推し進めたい」と市政の転換を訴えた。

松戸駅前には、自民党の豊田俊郎参院議員や党県連幹事長の河上茂県議らも応援に駆け付けた。

■原氏

原氏は朝、北松戸駅前で第一声。「市長選の最大のテーマは、お金の使い道を変えることだ」として、「本郷谷市政は土木事業ばかりしている。市民の暮らしに財源を」と訴えた。

「優先すべきは老朽化した市役所の建て替えとゴミ処理場の建設だ」と主張し、「市役所は移転ではなく現地で建て替えることで40億円の削減につながる」と説明。このほか、高齢者のタクシー代半額制度や、避難所でもある学校体育館へのエアコン設置などを挙げ、「市民の暮らしが第一だ」と強調した。

1619チバQ:2022/05/30(月) 10:20:26

■大橋氏

大橋氏は松戸駅前での第一声で、「市長選に出た一番の理由は本郷谷市長の多選だ」と批判。「マンネリと独裁が今の松戸市政。当選したら、市長は2期までしかできない条例をつくる。市長の給料は70%削減する」と、〝身を切る改革〟の実現を約束した。

一方、「借金をしてでも市内の中小零細企業を守る」と地域経済の活性化も強調。3万円の商品券配布も掲げた上で、「松戸市の大橋博市長誕生に向け、力強い応援を」と声を張り上げた。

■木村氏

木村氏は午前11時、市内の選挙事務所で第一声を行った。「立候補者に(元)市議が多いのは、本郷谷市政への疑問があるのではないか」と問いかけた。そして、「松戸で暮らし60年。お世話になった市民に恩返ししたい。子育てしやすい街、住み続けたい街を目指す」と訴えた。

政策として、学童利用料見直しや百貨店の誘致、スポーツアリーナ建設などを説明。また、運転免許返納の流れを受け、高齢者にタクシー券を配布することを検討しているという。

■石塚氏

八柱駅前で午後、第一声を行った。立候補した理由について、少子高齢化が進む中、現市政に将来のビジョンがないからだと説明した。

市が財政難を乗り越え、経済を活性化するために、「松戸デジタル都市構想」を掲げる。「デジタルと聞くと難しいという方も多いと思うが、皆様の使うスマートフォンで何でもできるようにすること」と強調した。「特定の団体や組織から一切援助を受けていない。市民一人一人の思いを反映する」と支援を訴えた。

■山中氏

山中氏は午後、新松戸駅周辺で第一声を行った。本郷谷市政について「公約破りがひどい」と批判。「タウンミーティングで市民の声を聴く。市長報酬や議員定数を削減、市役所建て替えなどの大型事業の見直しを行い、予算を給食費の無償化に充てる」と公約を説明した。

また、約16年の市議時代、定例会で欠かさず質問したことや市内全域で数百回に及ぶ活動報告会などを開いて情報公開に努めたことを強調した。「未来を担う子供たちのために財源を使う」と訴えた。

■山本氏

4月末に市長選への出馬を決めたという山本氏は、松戸駅前でマイクを握り、公約として掲げる「NHKをぶっ壊す」「犬猫の殺処分ゼロ」「医療用大麻の導入」の3点を強調した。

一方、「前回の市長選は10人のうち7人が投票していない」と投票率の低さを問題視。「投票することで自分の考え方や国の見方が変わるので、選挙には行った方がいい」と訴えた。

駅前にはNHK党の立花孝志党首も駆け付け、マイクを握ったり、通行人に手を振るなどしていた。

1620チバQ:2022/06/02(木) 22:07:08
https://www.yomiuri.co.jp/local/tochigi/news/20220511-OYTNT50146/
参院選に向け本格始動 自民・集会開き意識引き締め 野党・知名度アップ図る 栃木
2022/05/12 10:00
参院選・栃木
この記事をスクラップする
 今夏の参院選に向け、栃木選挙区(改選定数1)の立候補予定者の動きが、大型連休の前後から本格化している。公示日として有力視されている6月22日が迫る中、自民党現職の上野通子氏(64)は今月9日から、選挙戦に向けた集会をスタート。野党の新人らも、街頭演説や支持者回りなどで知名度アップに躍起になっている。

参院選 栃木選挙区の立候補予定者[参議院選挙2022]

■「緩み」警戒早々と事務所開き

 「『大丈夫だから』という声が多く、不安を感じている。ご支援をお願いします」。上野氏は9日夜、上三川町で開いた集会で、約50人の出席者を前に声を張り上げた。

 自民現職に対して主要野党が候補を一本化した過去2回と異なり、今回選は野党候補が乱立する構図だ。自民党内には「有利な選挙だから組織が締まらない」と緩みへの警戒感も出ており、上野氏は8日、立候補予定者の中で最も早く事務所開きを行い、市町単位の集会を順次開くことで組織の引き締めを急いでいる。

 また、自民はインターネットを活用した無党派層の支持拡大も重視する。4月29日には鹿沼市で、60万人以上のチャンネル登録者を持つ宇都宮市のユーチューバーと上野氏が対談するイベントを、自民鹿沼支部が開催。上野氏は若い世代中心の出席者に向けて、新型コロナウイルスの流行下で若者や女性の自殺が増えているとし、対策の必要性を強調した。

■野党知名度の向上が課題

 一方、野党の立候補予定者は知名度の向上が課題になっている。

 立憲民主党新人の板倉 京みやこ 氏(55)は、4月15日に県連が擁立を発表。4月下旬に県内各地で開かれたメーデー集会で、労働組合関係者に出馬を報告し、大型連休中は同党県議らと支持者回りをして浸透を図った。

 税理士の経歴を前面に出し、街頭演説では税制や物価高対策などにテーマを絞っている。今月10日にJR宇都宮駅前で行った街頭演説では「上がらない給料、生活を支えられない年金、結婚できない若者。この国で安心して年をとれない」と述べ、消費減税の必要性を訴えた。

 日本維新の会新人の大久保裕美氏(45)は連休直前の4月28日に出馬を表明した。維新は県内に地方議員がいないため、連休中は出身地の日光市で、知人を中心にあいさつ回りをした。今月15日に事務所開きを行い、街頭演説を本格化させる。「母親が活躍する場の拡大」「学生の貧困問題の解決」などを主張の中心に据える。

 共産党新人の岡村恵子氏(68)は大型連休中、市議を6期務めた佐野市や隣接する足利市で街頭演説を行った。今月10日には小山市で「憲法9条は日本にとって平和を守る国民の命を守る宝」と、憲法改正反対を訴えた。共産は前回選で立民の候補を支援したが、今回選は関係者から「時間切れで共闘は厳しいのでは」との声も漏れる。

 NHK党新人の高橋真佐子氏(56)も出馬を予定している。

 ◇

 政治団体「参政党」は11日、夏の参院選栃木選挙区(改選定数1)に、日光市在住で新人の大隈広郷氏(52)を擁立すると発表した。

1621チバQ:2022/06/03(金) 23:25:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dc9893dd82c11e5d8978b654e5a576acf8e29bc
埼玉のLGBT条例案 揺れる自民党会派
6/3(金) 21:50配信


産経新聞
同性愛者など性的少数者(LGBT)への理解増進を図る条例案をめぐり、埼玉県議会最大会派の自民党議員団が揺れている。近く開会する県議会6月定例会に条例案を提出する方針を決めているが、会派内には「議論が不十分」といった慎重論も根強い。自民党は昨年、同様の趣旨の法案の国会提出を目指したが、党内保守派の懸念を背景に意見調整が難航し提出を見送った経緯がある。県議会でも、会派が一枚岩となって条例案審議に臨めるかは見通せない。

議員団は昨年にプロジェクトチームを発足させ、当事者らの声を聞くなどして条例骨子案をまとめた。党県連は今年4、5月に骨子案に対するパブリックコメント(意見公募)を実施した。

骨子案は、基本理念として、あらゆる場面で性の多様性が尊重され全ての人が安心して生活できるよう、理解増進の取り組みが行われなければならないと定めた。その上で、性的指向や性自認を理由に差別的取り扱いなどをしないよう県民らに求める内容だ。

ただ、条例案提出に慎重な姿勢を示す自民党県議の一人は「議員団の一部が骨子案を作り、いきなり(会派全体の)団会議に示され『パブリックコメントを実施する』と言われた。団会議の前後で骨子案に関して全体で議論する機会は持たれていない」と不満を口にする。性自認を理由にした差別的取り扱いの禁止に関し「何をもって差別とするかの定義がなく、女性などの権利侵害につながる恐れがある」とも指摘する。

国会への法案提出をめぐって議論が紛糾したのも、こうした点を中心に懸念が根強かったためだ。

条例案をまとめる際の参考となるパブリックコメントをめぐっても一悶着(もんちゃく)があった。一部の県議は「LGBTの当事者を支援する団体に、賛否の割合がどの程度かという情報が漏れていた可能性がある。公平性に疑義がある」と主張、条例案作りを主導した県議たちを批判しており、会派内に深刻な亀裂が生じかねない状況だ。(中村智隆)

1622チバQ:2022/06/03(金) 23:26:56
https://www.iza.ne.jp/article/20220510-PNZ5A4QQUNLYBNN3A5SKJVSUHU/?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link
埼玉県議会自民会派、LGBT条例案提出へ
2022/5/10 21:27
政治
政局
地方自治
産経ニュース

反応




埼玉県議会最大会派の自民党議員団は、同性愛者など性的少数者(LGBT)への理解増進を図る条例案を6月定例会に提案する方針を決めた。複数の会派所属議員が10日、明らかにした。自民党は昨年、同様の趣旨の法案の国会への提出を目指したが、党内保守派の懸念を背景に意見調整が難航し、提出を見送った経緯がある。「鬼門」ともいえる政策課題だけに、条例案提出に向けては曲折も予想される。

議員団は、昨年にプロジェクトチームを発足させ、当事者らの声を聞くなどして条例の骨子案をまとめた。


骨子案は、基本理念として、あらゆる場面で性の多様性が尊重され全ての人が安心して生活できるよう、理解増進の取り組みが行われなければならないと定めた。その上で、性的指向や性自認を理由に差別的取り扱いなどをしないよう県民らに求める内容だ。県に対しては、性の多様性の理解増進に関する施策推進の計画を策定し、LGBTカップルを対象にした「パートナーシップ制度」の整備などを要求する。

条例化の意義について、骨子案の策定に携わった渡辺大県議(47)は「当事者にとっての不都合、不合理を解消する」と説明する。県内の自治体でパートナーシップ制度導入が進んでいる状況や、令和元年の知事選でLGBT支援を公約に掲げた大野元裕氏が初当選したことも後押しとなったという。


また、別の県連関係者は、「時流」に乗ることで「党の支持拡大につながるかもしれない」と指摘する。夏の参院選や次期衆院選を見据え、支持層の裾野を広げようというわけだ。

もっとも、国会への法案提出をめぐって議論が紛糾したのと同様、県議会の議員団内にも異論がくすぶっている。

議員団幹部によると、「性差はあって当然。急に変えようとすれば日本社会の根幹が崩れかねない」と慎重論を唱える議員は少なくない。党県連が4、5月に実施した骨子案に対するパブリックコメント(意見公募)でも賛否は割れていたという。ある県議は「きちんとまとまらないままで進めばしこりが残る」と懸念する。


渡辺氏は、国会への法案提出見送りについて「法律だと効力が強い」として一定の理解を示す。その上で、条例案提出に向け「議論を重ねてきちんと意見を集約したい」と強調した。(中村智隆)

1623チバQ:2022/06/04(土) 22:39:00
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_7GMKXPURBNOBRBSVOJGP6NDZQI.html異例の9人出馬 再投票なら多額の追加経費 千葉・松戸市長選
2022/06/04 21:17産経新聞

異例の9人出馬 再投票なら多額の追加経費 千葉・松戸市長選

千葉県松戸市長選で立候補者の演説を聞き、気勢を上げる支援者ら=5月29日、松戸駅前(小野晋史撮影)

(産経新聞)

5日に投開票が行われる千葉県松戸市長選は、現職と新人の計9人が立候補し、異例の混戦となっている。法定得票数に届く候補者が出なければ、再選挙となる可能性もある。今年11月には同市議選が控えており、「市議選への〝売り込み〟の思惑を持つ候補者もいるのでは」といぶかる声もある。

県選挙管理委員会によると、9人は県内の首長選では記録が残っている昭和45年以降最多で、全国的にも異例の多さだ。

松戸市の人口は約49万7千人。市庁舎の建て替えやごみ処理問題などの地域課題、地域経済の活性化などが争点だ。本郷谷健次市長は平成22年、当時の現職の多選を疑問視し、旧民主党の推薦で初当選。今回は自らが多選批判にさらされているが、「他に任せられる人がいない」と主張し、4選を目指している。

候補者が増えた背景として指摘されるのは、11月執行の市議選との関連だ。新人の候補者8人のうち、元市議が5人を占める。本郷谷氏の出馬表明が4月下旬までずれ込んだことも影響したとみられる。

市長選に出馬すれば、政策をアピールする場が増し、知名度も向上。供託金の100万円が必要だが、有効投票総数の10分の1以上を獲得すれば全額が返還される。たとえ落選しても、市議選で当選すれば〝浪人〟の期間は短く済む。

この状況で危惧されているのが、票の分散による再選挙だ。公職選挙法では、有効投票総数の4分の1以上を獲得した候補者がいなければ「当選者なし」とされる。松戸市の場合、投開票後に異議申し立てがなければ、8月上旬までに再選挙を行うことになる。

市選管によると、今回選挙の予算額は1億4千万円。再選挙となれば、立候補予定者向けの事前説明会の開催やポスター掲示板の設置、開票作業などで、さらに1億円以上が必要になる可能性がある。現職の任期が切れる7月3日以降は市長の職務代理者を置くことになり、市政への影響も免れない。

千葉大の関谷昇教授(政治学)は「立候補自体は良いことだが、9人だと有権者は混乱もする。候補者それぞれが力を入れたい争点を主張しているが、市長を目指すなら街の全体的な展望を示すべきだ」と話す。

県内では平成29年11月、5人が出馬した市川市長選で全国6例目の再選挙となり、異議申し出を経て翌年4月にようやく新市長が決まった。同市の人口は松戸市と同程度で、再選挙の経費は約9千万円だった。



市長選に出馬しているのは、届け出順に、元県議の川井友則氏(46)、現職の本郷谷健次氏(73)、元市議の大谷茂範氏(43)、元市議の原裕二氏(56)、元市議の大橋博氏(65)、元市議の木村みね子氏(70)、会社員の石塚裕氏(42)、元市議の山中啓之氏(43)、会社役員の山本太郎氏(48)。

今月1日現在の選挙人名簿登録者数は41万4968人。(小野晋史)

1624チバQ:2022/06/05(日) 10:39:49
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220530/1000080387.html
埼玉県羽生市長選 現職の河田晃明氏が5選
05月30日 06時25分

任期満了に伴う埼玉県羽生市の市長選挙は29日投票が行われ、現職の河田晃明氏が5回目の当選を果たしました。

羽生市長選挙の開票結果です。
河田晃明、無所属、現、当選1万1297票
中島直樹、無所属、新、9856票
現職で、自民党と公明党が推薦する河田氏が、新人を抑えて5回目の当選を果たしました。
河田氏は71歳。
小学校の校長や羽生市議会議員などをへて、平成18年の市長選挙で初当選しました。
河田氏は「企業誘致を推進して、雇用と税収を増やすほか、子どもの医療費の無償化を18歳までに拡大するなど子育て支援を充実させたい」と話しています。
投票率は47.78%で、選挙戦となった8年前を1.58ポイント下回り、過去最低となりました。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/180554
羽生市長選で5選の河田さん 魅力向上へ「羽生インター前の開発に取り組みたい」
2022年5月31日 07時42分
5選を果たし花束を受け取る河田さん=羽生市の事務所で
5選を果たし花束を受け取る河田さん=羽生市の事務所で

 羽生市長選は二十九日、開票され、無所属で現職の河田晃明さん(71)=自民、公明推薦=が、無所属新人の元市議中島直樹さん(49)を破り、五選を果たした。当日有権者数は四万四千七百三十七人。投票率は47・78%(前回は無投票、前々回49・36%)で過去最低だった。
 河田さんは一夜明けた三十日、市役所で当選証書を受け取り、五期目に向けて「羽生インターチェンジ(IC)前の開発に取り組みたい。(達成できれば)さらに魅力ある安定した羽生市になる」と抱負を語った。
 八年ぶりの選挙戦は千四百四十一票差の激戦だった。「うっかりすると負けていたかもしれない。なんとか踏みとどまった」と振り返り、原因に多選や七十歳を超える年齢があったと分析した。市を二分する戦いとなったが、「今まで通り一人一人を大切にする市政をやっていく」と述べた。
 市議補選(被選挙数一)も二十九日に開票され、無所属新人の初当選が決まった。(寺本康弘)
◇確定得票
当 11,297 河田晃明 無 現<5>
  9,856 中島直樹 無 新 
◇羽生市議補選確定得票(被選挙数1-候補3)
当 8,426 田口聡 無新
  7,632 小川明彦 無新
  3,323 横島幸英 無新

1625チバQ:2022/06/06(月) 18:25:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a6cf8b1dd14e069231a3e2d412f76731de1415f
9人出馬の千葉・松戸市長選、現職の本郷谷氏が4選 再選挙は回避
6/6(月) 0:39配信


4
コメント4件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
松戸市長選で4選を果たした本郷谷健次氏(左から3人目)=5日午後11時頃、千葉県松戸市内の祝勝会会場

任期満了に伴う千葉県松戸市長選が5日投開票され、現職の本郷谷健次氏(73)が新人8候補を破り、4選を果たした。同県内の首長選で過去最多となる9人が立候補する混戦となったが、実績をアピールした本郷谷氏が幅広い支持を集めた。

5日午後11時頃、当選確実の連絡が入ると、本郷氏は市内で「皆さんのおかげでここまで来られた。10年間で松戸が変わったと、市民の皆さんに感じてもらえたのではないか」とあいさつし、支持者らと万歳三唱した。

本郷谷氏は5万3876票と、2位の2倍超の票を獲得。候補者数が多いため、有効投票総数の4分の1以上を獲得できる候補がなく、再選挙になるとの懸念もあったが、圧勝でこれを回避した。

投票率は37・14%で、平成30年の前回選挙を7・81ポイント上回った。

1626チバQ:2022/06/06(月) 18:25:29
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220606/1000080647.html
千葉 松戸市長選 現職の本郷谷健次氏が4回目の当選
06月06日 06時21分

千葉県内の市長選挙としては過去最多の9人が立候補した松戸市の市長選挙は5日投票が行われ、現職の本郷谷健次氏が4回目の当選を果たしました。

松戸市長選挙の開票結果です。
本郷谷健次、無所属・現、当選、5万3876票
山中啓之、無所属・新、2万6835票
川井友則、無所属・新、1万7862票
原裕二、無所属・新、1万6340票
大谷茂範、無所属・新、1万2674票
木村みね子、無所属・新、1万545票
大橋博、無所属・新、5701票
石塚裕、無所属・新、4188票
山本太郎、NHK党・新、1733票
任期満了に伴う松戸市長選挙は、県内の市長選挙としては過去最多の9人が立候補し、現職の本郷谷氏が新人8人を抑えて4回目の当選を果たしました。
本郷谷氏は73歳。
松戸市議会議員を経て、12年前の市長選挙で初当選しました。
本郷谷氏は「子育てや高齢者政策をさらに進めるとともに、松戸駅の再開発計画として駅東側に市役所や図書館などを移転させ、にぎわりを取り戻すための議論をしていきたい」と話していました。
投票率は37.14パーセントで、前回に比べて7.81ポイント上回りました。

1627チバQ:2022/06/06(月) 22:04:24
>>1626
次点の山中啓之市議は二週間前の出馬表明みたいです。
直前で凄いな

1628チバQ:2022/06/12(日) 22:19:27
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220612/1000080877.html
東京 杉並区長選挙 3人が立候補
06月12日 19時05分

任期満了に伴う東京・杉並区の区長選挙が12日告示され、現職と新人のあわせて3人が立候補しました。

杉並区長選挙に立候補したのは、届け出順に、いずれも無所属で、
新人で、元杉並区議会議員の田中裕太郎氏(46)
4期目を目指す現職の田中良氏(61)
新人で、立憲民主党、共産党、れいわ新選組、社民党、地域政党の生活者ネットワークが推薦する国際NGO研究員の岸本聡子氏(47)の3人です。
杉並区の人口は57万余り。
選挙戦では、3期12年にわたる現職の区政運営の是非のほか、児童館や福祉施設の再編、保育士や幼稚園教諭の処遇改善などをめぐって、論戦が交わされる見通しです。
杉並区長選挙の投票日は今月19日で、翌日に開票が行われます。

1629チバQ:2022/06/13(月) 19:26:12
https://www.tokyo-np.co.jp/article/182891
杉並区議補選が思わぬ活況 各党の参院選候補者が並んでアピール「勝てば弾みがつく」
2022年6月11日 11時07分
区議補選の立候補予定者(左)と並ぶ参院選の立候補予定者
区議補選の立候補予定者(左)と並ぶ参院選の立候補予定者

 12日に告示される東京都杉並区議補欠選挙(被選挙数1)が熱を帯びている。22日公示、7月10日投票が想定される参院選を目前に、東京選挙区(改選数6)の主要政党の立候補予定者が連日、区議補選候補者と一緒に街頭に姿を見せているからだ。普段なら地味になりがちな地方の補選が思わぬ活況を呈している。
 「19日は区議補選の投票日です。皆さんは参院選東京選挙区にも投票できます」。6日朝、JR阿佐ケ谷駅前。政党公認の区議補選立候補予定者は、参院選の投票を呼びかけた。隣には同じ党の参院選立候補予定者の姿があった。互いの名字から一文字を取ったコンビ名を連呼し、知名度アップを狙う。
 区議補選には自民、立憲民主、共産、日本維新の会、都民ファーストの会の公認候補ほか、無所属も含む9人が立候補の準備を進めている。杉並区の人口は約58万人で、都内区市町村で6番目に多い大票田。ある党の関係者は「区議補選で勝てば参院選にも弾みがつく」と意気込む。
 5日にはJR荻窪駅前で別の政党の区議補選と参院選の立候補予定者が一緒に街頭に立っていた。さらに別の党も参院選立候補予定者を投入し、区議補選を盛り上げる。
 一方、政党の支援を受けない無所属陣営は複雑だ。
 ある無所属の立候補予定者は「政党の看板で選ぶ有権者もいるだろうから有利ですよね」とつぶやく。
 候補者を擁立する政治団体代表は「国政政党では党利党略に振り回され、地域住民に寄り添う行政が実現できない。地域の課題を解決する候補者を選んでほしい」と話した。(砂上麻子)

1630チバQ:2022/06/13(月) 23:11:18
>>1628
現職田中良は完全に自民系になった感じですかね?

1631チバQ:2022/06/13(月) 23:37:07
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220613/1000080917.html
東京 墨田区 区議会議長の不信任動議可決 拘束力はなし
06月13日 17時48分

東京・墨田区の区議会議長が、墨田区議会の慣例となっている1年の任期を過ぎても辞任していないとして不信任の動議が可決されました。
ただ、拘束力はなく、議長は辞任しない意向を示しました。

地方自治法では自治体の議長や副議長の任期は、4年とされていますが、東京・墨田区の区議会では議長職について、任期を原則で1年間とし最大会派の議員が務めるという慣例が踏襲されてきました。
こうしたなか、去年5月に就任した木内清議長が2年目も議長を続けることを希望したものの、所属していた会派の中で折り合いが付かず、先月13日、会派を除名されました。
木内議長は、その後も、辞任の意向を示さなかったため13日の本会議で所属していた会派から不信任の動議が出されて採決の結果、賛成多数で可決されました。
拘束力はなく、可決後、木内議長は記者団に対し、「可決されたことを重く受け止めるが、決意は変わらない。議長の活動には経験や実績が必要で、区民からも応援の声が寄せられている」と話し、辞任しない意向を示したうえで、議長は2年単位で務めることが望ましいという考えを示しました。
いっぽう、議長が所属していた会派で幹事長を務める佐藤篤区議会議員は「党派を超えて数多くの賛成の声があがるなかで、議長の対応は非常に残念で遺憾だ。一方で、区民生活に重要な予算案などの審議については影響がないように対応したい」と話していました。

地方自治法では議長や副議長の任期は、議員の任期と同じく、4年間とされています。
いっぽう、墨田区議会のように「慣例」を設けてより短い期間で議長らが交代する自治体は少なくありません。
全国市議会議長会がおととし実施した調査では全国の市議会や都内23区の815の議会のうち78.4%にあたる639の議会で、議長の任期について申し合わせや慣例があることが分かっています。
このうち、慣例としての任期を4年としているのは9議会のみで、2年としているのが445議会、1年としているのが185議会となっています。
地方議会の関係者によりますと「議長職は名誉もあり、報酬も増えるので、希望する人が多い。なるべく多くの人が議長職を経験できるように短い期間で交代する議会が多いのが実情だ」と話していました。

1632チバQ:2022/06/14(火) 00:18:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f2636c7261e211f6238ca0b92c05349c5e6e4b6
茨城・高萩市議が無免許事故 飯田氏、8日付で辞職
6/10(金) 6:00配信
茨城新聞クロスアイ
茨城県の飯田毅昭高萩市議(60)が先月、無免許で車を運転し、他の車と接触する物損事故を起こしてその場を立ち去っていたことが9日、関係者への取材で分かった。飯田氏は8日付で市議を辞職した。

複数の関係者によると、飯田氏は3年前、酒を飲んで車を運転して道交法違反容疑で摘発され、欠格期間を満了しても免許を再取得していなかった。先月、同市内で車を運転して他の車と接触する事故を起こし、警察に事故を申告しないままその場を立ち去ったと説明しているという。相手と飯田氏の双方にけがはなかった。

飯田氏は2011年に市議初当選。副議長などを担ったほか、市観光協会副会長や市商工会理事、高萩青年会議所理事長を務めてきた。無所属、当選3回。

市議会事務局によると、飯田氏は「一身上の都合」を理由に、議長宛てに辞職願を出し、8日付で認められた。

自民党高萩支部の役員も務めていたが、同日付で除名されたという。

議員辞職について飯田氏は、茨城新聞の取材に「市民や支持者を裏切って議員を続けることはできないと決断した」と話した。

茨城新聞社

1633チバQ:2022/06/14(火) 00:19:46
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-916496.html
三浦市議の威圧的発言問題 問責決議案可決
三浦市議会
問責決議
公明党
政治・行政 | 神奈川新聞 | 2022年6月11日(土) 05:30

 三浦市議会の藤田昇市議(公明・みうらク)に陳情審査中、威圧的な発言をされたとして陳情者が調査請求した問題を巡り、同市議会は10日の本会議で、藤田氏に対する問責決議案を可決した。2日に…

1634チバQ:2022/06/15(水) 20:24:00
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-916994.html
秦野市議会 市議死去で共産会派解散 構成変更も
秦野市議会
共産党
政治・行政 | 神奈川新聞 | 2022年6月14日(火) 07:00

 秦野市議会(定数24)は10日付で、日本共産党同市議会議員団の会派解散を発表した。露木順三議員の逝去に伴い、会派人数が1人になるため。会派に所属しない議員は2…

1635チバQ:2022/06/16(木) 00:11:31
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220611-OYT1T50160/
職員、市議に「たとえば質問を取り下げていただくことは」…市教委は「要求」認めず
2022/06/12 10:13

 さいたま市議会の一般質問で、市教育委員会が教職員のわいせつ事案関連の質問の取り下げを求めたとされる問題で、小田嶋哲・副教育長は10日の議会運営委員会で、職員が事前の電話で取り下げに言及したことを認め、「誤解を招く発言をし、深く反省している。ご迷惑をかけ、深くおわびする」と謝罪した。

小田嶋副教育長は、取り下げを求めたことは認めず、今月7日の質問内容を事前に通告した小川寿士議員(民主改革)に対し、教職員人事課職員が1日、電話で「たとえば質問を取り下げていただくことについては難しいですよね」と話したと説明。「(わいせつ事案の)被害者の人権やプライバシー保護に理解いただきたい一心だった」と理解を求めた。

 説明に対し、議運委員からは「取り下げを依頼されたと小川氏が思うのもやむを得ない」との声が上がった。高子景委員長は「質問の事前通告は充実した議会運営のためだ。軽率な行動や発言は厳に慎んでほしい」と市教委に苦言を呈した。

 小川氏は取材に対し、「(こちらの)誤解ではない。取り下げが目的だった」と反論。質問で個別事案に触れる考えはなかったとし、「子どもの2次被害を防ぐのは大前提で共通認識だ。市教委にも趣旨は伝わっていたはず。公の場で質問してほしくなかったのだろう」と、市教委の対応に不信感を示した。

1636チバQ:2022/06/16(木) 00:12:16
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220610-OYT1T50293/
市議が市職員に「みんなの前で恥かかせてやる」…次の出勤日から休暇、そのまま退職
2022/06/11 06:33
この記事をスクラップする
 茨城県稲敷市で昨年7月、男性市議(52)と電話でやりとりした市職員が休職(その後退職)した問題があり、稲敷市議会の調査特別委員会(百条委員会、柳町政広委員長)は10日の市議会本会議で調査結果を報告した。男性市議の発言にパワーハラスメントに当たる内容があったとし、「電話が職員の休職に一定の影響を与えた」と結論づけた。

 関係者によると、休職したのは、元土木管理部の50歳代男性職員。


 報告書によると、2人は昨年7月21日、市内に埋設されている配水管の調査について電話でやりとりした際、男性市議が「みんなの前で恥をかかせてやる」などと威圧的な発言をした。職員は次の出勤日から休暇を取得し、復職することなく今年3月31日付で退職した。

 報告書を受け、市議会は10日、男性市議に対する辞職勧告決議案を賛成多数で可決した。

 男性市議は取材に対し、「言葉遣いが悪かったことについては申し訳なかった」と謝罪。一方で、百条委が職員に聞き取りをしていないことなどを挙げ、「公正な調査とは言えず、報告書の内容にも納得できない」と述べた。

1637チバQ:2022/06/16(木) 12:10:55
266 岡山1区民 2022/02/05(土) 09:29:41
https://new-kokumin.jp/news/business/2022_0204
玉木雄一郎代表(衆議院議員/香川2区)は4日、礒部裕和千葉県議会議員の記者会見に同席し、今夏の参議院議員選挙に千葉選挙区で国民民主党公認候補予定者として同氏を擁立することを発表した。磯部県議は「就職氷河期で苦労した。給料が上がる経済を実現したい。政治が動けば日本が変わるということを広めていきたい」と意気込みを語った。玉木代表は「千葉は非常に重要な地域だと思っている。礒部さんという素晴らしい候補者で戦えることを本当に良かった」と述べた。
 会見には、天野行雄千葉県連幹事長(千葉県議会議員)、田村まみ千葉県連顧問(参議院議員/全国比例)も同席した。

1638チバQ:2022/06/17(金) 11:52:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a1fa167316b80a88e710fd103acd8c829175a64
あきる野市長の不信任決議が可決 介護施設の誘致めぐり「議会軽視」
6/17(金) 9:56配信

朝日新聞デジタル
不信任決議が可決後、マスクを取り直立不動の姿勢を取る村木市長=あきる野市

 東京都あきる野市の村木英幸市長(65)の介護老人福祉施設の誘致を巡る対応が「議会軽視だ」として、市議の一部が16日、村木市長に対する不信任決議を提出した。議長を含む21人で採決し、賛成が20人で可決した。地方自治法に基づき、市長は10日以内に議会を解散でき、解散しなければ失職する。


 この日急きょ開かれた本会議で不信任決議を提出したのは、堀江武史(自民党志清会)、増崎俊宏(公明党)、田端あずみ(共産党市議団)、辻淑子(くさしぎ)の4議員。

 施設誘致を巡っては、2021〜23年度の介護保険事業計画の策定にあたり、策定委員会は新たな施設整備は不要とした。だが、村木氏は結論を覆し、「整備に着手できる」と決めた。

 市議会は進め方が強引だとして歯止めをかけるため、施設が必要かを議論する特別委を設置した。市有地を事業者に貸与・売却する場合は議決を必要とする条例を定めた。村木氏は今月の議会で、条例に基づく議案を出す意思はないと表明。不信任決議は「条例を無視する行為は議会軽視で、民主主義に反する」と批判した。

 本会議の賛成討論では、市長与党の共産党の松本由紀子議員も立ち、「市長を支えてきたが合意形成などで改善が見られない」「業者との癒着を疑わざるを得ない」と主張した。反対討論では、清水晃議員(明るい未来を創る会)だけが「高齢者が安心して暮らせる環境整備の都の意向に添いたい」などと述べ、採決では清水氏を除き、全員賛成した。

 村木市長は議会後、「大変残念です。不信任決議は重く受け止めていますが、納得できるものではありません」とコメントを出し、体調不良を理由に退庁した。23日の市議会最終日に記者会見し、態度を明らかにするとみられる。

朝日新聞社

1639チバQ:2022/06/18(土) 08:27:19
野党系の支援で当選
7260 チバQ 2019/10/07(月) 11:09:43
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000012-san-l13
あきる野市長に村木氏 88票差、現職破る
10/7(月) 7:55配信産経新聞
 任期満了に伴うあきる野市長選は6日投開票され、無所属新人で元市議の村木英幸氏(62)が、無所属現職の沢井敏和氏(70)=自民、公明推薦=を88票の僅差で破り、初当選を果たした。投票率は41・78%(前回44・42%)で、当日有権者数は6万6762人。

 同日午後10時ごろに当選が決まり、村木氏は同市秋川の選挙事務所で、集まった支持者らと握手やバンザイで喜びを分かち合った。

 4年前の市長選で沢井氏に214票差で敗れた村木氏は、「今回も厳しい戦いになると覚悟していた」と振り返り、「立候補した時点では現職との差があったが、市民の皆さんと保守・中道・革新の政党、市民連合など総力結集のおかげで逆転した」と語った。

 公約したJR武蔵引田駅周辺の区画整理事業の見直しについては「検討会議を立ち上げる予定」とし、「借金返済と財政の再建、子育て支援、地域経済の活性化などを実行していきたい」と意気込みを示した。

 沢井氏は選挙戦で自民党国会議員らの応援を受け、1期4年間の実績を強調。区画整理事業についても「企業誘致で雇用が生まれる」と理解を求めたが、再選を果たせなかった。

                   ◇

 ◇あきる野市長選 開票終了

 当  13786 村木英幸 無新 
    13698 沢井敏和 無現 【自】【公】

 村木(むらき) 英幸(ひでゆき) 62 〔1〕

 元市議・社会福祉法人理事長(会社員・予備校講師)慶大

1640チバQ:2022/06/19(日) 10:02:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/a90ba3232f529320b45b63c3d374a0b619e02564
立憲の山田七穂県議が発言を撤回して謝罪
6/18(土) 19:11配信
 山梨県議会の委員会で「LGBTQは治らない病気なのか」などと発言した立憲民主党の山田七穂県議(韮崎市選挙区)が発言を撤回し謝罪した。
 山田県議は17日の県議会の委員会で「LGBTQは治らない病気なのか。県が、普通に戻していこうという取り組みがみられない」などと発言していた。
 山田県議が副代表を務める立憲県連は18日に緊急の会合を開き、山田県議を厳重注意処分とした。
 会合後、山田県議は取材陣に「勉強不足、理解のなさで発言してしまった」などと釈明し、発言を撤回して謝罪した。

1641チバQ:2022/06/19(日) 10:05:21
無知過ぎる・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cc036949c14fd18745e23478fff200902b66714
性的マイノリティー「元に戻らないのか」 山梨県議が発言、謝罪
6/19(日) 7:50配信
朝日新聞デジタル
山梨県議会=甲府市

 山梨県議会が設置した性などの多様性を認め合う社会づくりのための委員会で17日、立憲民主党の山田七穂県議が「性的マイノリティーは元に戻らないのか」などと発言した。山田氏は18日、「当事者をはじめ県民に不信感、不快な思いを与えた。すべては私の勉強不足だった」と謝罪して発言を撤回した。

 委員会では新しい条例を作ることを目指し、17日に実質的な議論を始めた。複数の委員によると、山田氏は同日の会議で、「性的マイノリティーを認めることで犯罪が増えないよう慎重な議論を交わしてもらいたい」と発言。さらに性的マイノリティーの人たちについて「普通に戻すという取り組みがあまり見受けられない。元には戻らないのか」などと話したという。

 立憲民主党県連は18日、緊急の会議を開き、山田氏に厳重注意した。小沢雅仁代表は「党は綱領に、性的指向や性自認などで差別されない社会、共生社会を構築することを掲げている。発言は容認できない。県連として重く受け止め、差別のない社会作りにしっかり取り組む」と述べた。

 山田氏は「今後は共生社会の実現に向けて勉強し、活動する」と話している。(吉沢龍彦)

朝日新聞社

1642チバQ:2022/06/19(日) 11:24:02
選挙は強いようですが、この発言を謝罪ですませるとは立憲の自浄能力のなさを露呈してる。



396 チバQ 2019/07/31(水) 21:31:57

■韮崎市 >>157
当 7,328 山田七穂 51 無所属 現
落 5,016 西野賢一 58 無所属 (自) 新

1643名無しさん:2022/06/20(月) 11:35:14
調布市長選挙は現職への逆風が吹いてるから流石に今回は自民系当選かと思ったけど候補者を擁立せず
環境活動家と現職の一騎打ちに

調布市長選挙 新人と現職の2人が立候補
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220619/1000081142.html
任期満了に伴う東京・調布市の市長選挙が19日告示され、現職と新人のあわせて2人が立候補しました。

調布市長選挙に立候補したのは届け出順にいずれも無所属で
新人で市民団体代表の磯邉隆氏(42)
6期目を目指す現職の長友貴樹氏(69)
の2人です。
調布市の人口は23万8000あまり。
選挙戦では5期20年にわたる現職の市政運営の評価や調布駅前の整備計画の是非などをめぐって論戦が交わされる見通しです。
調布市長選挙の投票日は今月26日で、即日開票されます。

1644チバQ:2022/06/20(月) 17:46:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5663d7a4fbda2b9a4a043b67a93e7ad3a37180e
杉並区長選 野党推薦の岸本聡子氏、187票差で現職破る
6/20(月) 15:33配信
毎日新聞
杉並区長に初当選し、支援者に手を振る岸本氏(左から2人目)=東京都杉並区阿佐谷北2で2022年6月20日午後0時25分、小林遥撮影

 任期満了に伴う東京都杉並区長選が20日に開票され、新人でNGO研究員の岸本聡子氏(47)=立憲、共産、れいわ、社民など推薦=が、4選を目指した現職の田中良氏(61)、新人で元区議の田中裕太郎氏(46)の無所属候補3人による選挙戦を制して初当選した。次点の田中良氏と187票差の接戦だった。投票率は37・52%(前回32・02%)。


 東京23区では2002年に初当選した新宿区の中山弘子氏、07年に初当選した足立区の近藤弥生氏に続き、3人目の女性区長になる。【千脇康平】

 ◇得票数

岸本 聡子 76743

田中良 76556

田中裕太郎 19487

※小数点以下は切り捨て

1645チバQ:2022/06/20(月) 17:51:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f1c77278660f4960af4a561138de600ce8155f3
約190票差で当選の新顔「選挙が自分事に」 杉並区長選
6/20(月) 14:16配信


6
コメント6件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
当選を決め、支援者と喜ぶ岸本聡子氏(中央)=2022年6月20日午後0時54分、東京都杉並区阿佐谷北2丁目、川口敦子撮影

 20日に開票された東京都の杉並区長選は、無所属新顔で公共政策研究者の岸本聡子氏(47)=立憲民主、共産、れいわ、社民、新社会、杉並・生活者ネットワーク、緑の党グリーンズジャパン推薦=が、無所属現職の田中良氏(61)、無所属新顔で前区議の田中裕太郎氏(46)の2人を破り、初当選を果たした。



 「みんなのことは、みんなで決める」「商店街守って、街並み守ろう」

 20日午後、当選の知らせが伝わると、杉並区内の岸本氏の事務所に集まった支援者が喜びを分かち合った。岸本氏は「(有権者にとって)選挙が自分事になった。有権者は政策を見ている。まずは情報公開と情報共有から始めたい」と語った。

 選挙活動中、女性の支持を集めている手応えがあったという。岸本氏は「介護も福祉も女性が担っているのが現状。この人だったら話を聞いてくれる。痛みを分かってくれると思っていただけたのでは」と話した。

 一方、田中良氏は正午過ぎ、選挙事務所で報道陣の前にたち、敗戦の弁を述べた。「力が及ばずに結果を出せなかった。支援していただいたみなさんには今まで以上に力を入れていただいたが、申し訳ない」と深くお辞儀した。

 児童館の統廃合など自身の区政方針について今選挙で批判されたことには、「子どもの居場所を増やすことに取り組んできたが、それが多くの区民に伝わらなかった。反省はあるが、言っても悔いになる。仕方が無い」などと述べた。

 岸本氏と田中良氏との票差は約190票だった。(川口敦子、井上恵一朗)

朝日新聞社

1646チバQ:2022/06/20(月) 20:40:37
翌日開票だったんですね

1647チバQ:2022/06/21(火) 08:39:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf99858e4d8f92d9c4a9da98367e5de17a1269e6
古谷杉戸町長 任期途中で退任の意向示す/埼玉県
6/20(月) 22:16配信

テレ玉
 杉戸町の古谷松雄町長が、20日開かれた町議会の全員協議会で7月末で退任する意向を伝えていたことがわかりました。

 関係者によりますと、古谷町長は、健康上の理由で任期途中で退任したい意向を伝えたということで、「ご迷惑をおかけします」とあいさつしたということです。

 21日、議長に辞職届が提出される予定で、任期は7月末までになる見通しです。

1648チバQ:2022/06/21(火) 21:50:27

スゴく違和感のあるコメント
https://www.tokyo-np.co.jp/article/184606#amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=16558155745766&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.tokyo-np.co.jp%2Farticle%2F184606

「女性が頑張った選挙だった」 杉並区長選で岸本聡子さんが初当選 約190票差で現職破る

2022年6月20日 21時58分



当選を決め、支援者と喜ぶ岸本聡子さん(右から2人目)=いずれも20日、東京都杉並区で

 東京都杉並区長選は20日開票され、無所属新人で公共政策研究者の岸本聡子さん(47)=立民、共産、れいわ、社民推薦=が、4選を目指した無所属現職の田中良さん(61)ら2人を破り、初当選を果たした。東京23区では、2002年から14年まで3期務めた新宿区の中山弘子元区長、07年に初当選し、現在4期目の足立区の近藤弥生区長に次ぐ3人目の女性区長となる。(砂上麻子、長竹祐子)

 投票率は37.52%。与野党の事実上の相乗りで目立った争点がなかった前回18年(32.02%)を5ポイント以上、前々回14年(28.79%)を10ポイント近く上回った。

 当選を決めた岸本さんは杉並区内の事務所で「女性が頑張った選挙だった。情報共有して、皆のことは皆で決めるという原則を打ち立てたい。分断から対話と協力を進めたい」と抱負を語った。

 岸本さんは日本大卒業後、オランダに渡り、現地のNPOで自治体の公共サービスを研究。欧州で1980年代以降に広がった水道事業民営化の問題を著書にまとめた。区政刷新を求める市民団体の要請で立候補を表明したのは今年4月。出遅れたが、杉並区がエリアの衆院東京8区で、昨年、自民の石原伸晃元幹事長を立民の吉田晴美氏が破った野党共闘のネットワークがフル回転。区が進める道路拡幅、児童館廃止計画を住民参加で見直すように訴え、支持を広げた。

 現職の田中さんは、自民、公明の都議や区議の応援を受けたが、緊急事態宣言下の昨年7月に群馬県のゴルフ場に出張していた問題が批判され、支持離れを招いた。

◇杉並区長選確定得票
当 岸本聡子  7万6743票
  田中良   7万6556票
  田中裕太郎 1万9487票

1649チバQ:2022/06/22(水) 08:05:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/bad1797a5458610cc4178c244ee14cd9e7559b93
名簿不正の真鶴町 事務方トップ・最後の参事職員が退職届「町長に付いていけない」
6/21(火) 23:01配信

カナロコ by 神奈川新聞
真鶴町役場

 神奈川県真鶴町の松本一彦町長が選挙人名簿抄本を自身の町長選に不正に利用するなどした問題を巡り、上甲新太郎参事(59)が退職届を提出したことが21日、分かった。副町長不在が続く中で実質的なナンバー2として町政の立て直しに奔走してきたが「松本氏の反省がみられない」と反発し、事務方トップの参事職も全員不在の事態に陥った。問題発覚から職員の1割が職場を去り、関係者は「役場機能が破綻しかけている」と危機感を募らせる。

 上甲参事は1991年に入庁し、健康福祉課長や財務課長などを歴任。昨年11月の松本町長辞職後は、職務代理者として事態の収拾に当たった。2020年から副町長不在が続く中で町議会とのパイプ役も果たし、対立が続く町で町長派と反町長派の双方から信頼が厚く、一時は副町長候補として名前も挙がった。

 辞表は今月1日に提出され、8月末の退職となる見込み。松本氏に対し「事態の重さを認識していない。職員として町長に付いていけない」と批判し、4月末の第三者委員会が結論を出したのを機に退職を決断したという。

神奈川新聞社

1650チバQ:2022/06/22(水) 09:00:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/f737fa5a5ebcdff899b5ce514c89ce36fa3ae84b
茨城・河内横領、前町長に有罪 水戸地裁判決 「背信大きく悪質」
6/22(水) 7:00配信


茨城新聞クロスアイ
水戸地裁=水戸市大町1丁目

理事長を務める社会福祉法人の預金計1億2500万円を着服するため知人の法人口座に振り込んだとして、業務上横領の罪に問われた前茨城県河内町長で同町長竿、雑賀正光被告(66)の判決公判が21日、水戸地裁で開かれた。中島経太裁判長は懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役5年)の判決を言い渡した。

判決理由で中島裁判長は「背信の程度は大きく、業務上横領の中でも悪質な類型の犯行」と指摘。架空の契約書を作り、理事会が支出を承認したように議事録を書き替える偽装をしたことから、「明確な犯意の下で犯行に及んでいた」と判断した。同法人に全額を弁償し示談が成立したことから、執行猶予を付けた。

判決前、被告の弁護士が同法人職員5人の嘆願書を読み上げ、「被告は二十数年にわたって高齢者、障害者施設の社会福祉サービスを充実させてきた」として寛大な処分を求めた。

判決などによると、雑賀被告は町長在職中の2020年6月、理事長として業務上預かっていた「河内厚生会」の預金を、知人男性が社長を務める再生可能エネルギー発電事業会社に個人的貸付金として計1億円送金。翌7月には、自身の投資の返済に充てるため、同会の預金2500万円を同じ口座に送金し、それぞれ横領した。

閉廷後、八木田大将(だいすけ)弁護士は「被告はしかるべき刑だと受け止めると思う」と控訴しない方針を示した。

茨城新聞社

1651チバQ:2022/06/23(木) 18:36:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/0640e045d5d4ca59bfbdfb35a726893a33747dfc
LGBT条例案を提出 埼玉県議会自民会派 慎重論も根強く
6/23(木) 18:14配信
産経新聞
埼玉県庁=さいたま市浦和=(内田優作撮影)

埼玉県議会最大会派の自民党議員団は23日、同性愛者など性的少数者(LGBT)への理解増進を図る条例案を県議会に提出した。最終日の7月7日に採決される見通しで、可決、成立の公算が大きい。

自民党は昨年、同様の趣旨の法案の国会への提出を目指したが、党内保守派の懸念を背景に意見調整が難航し、提出を見送った。県議会会派内にも賛否両論があり、一部の議員が棄権するなどの可能性もある。

条例案は「性的指向または性自認を理由とする不当な差別的取り扱い」の禁止を掲げ、県に対し、LGBTカップル向けの「パートナーシップ制度」の整備などを求めている。

「不当な差別的取り扱い」の定義が明示されていないことから、会派内には反対意見も根強い。条例案策定に向けて党県連が4、5月に実施したパブリックコメント(意見公募)で反対意見が約9割を占めたことも、慎重論を後押ししている。

1652チバQ:2022/06/23(木) 18:36:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5a86b1d1fab8ab4140e0f858546c116514773ca
市議がパワハラと公表した市側、不適切だったと陳謝「あったのだと思った」「証拠なかった」
6/23(木) 17:37配信
読売新聞オンライン
市川市役所

 千葉県市川市は21日の市議会で、市議が行ったとされる市職員へのパワーハラスメントについて、「十分な証拠に基づかず公表したのは不適切だった」として陳謝した。



 市によると、昨年4月のパワハラに関するアンケートで、市議と職員の間での答弁の下準備を巡り、職員計9人がパワハラを申告。この申告に基づき、市はパワハラと断定し、同年8月、記者会見で公表した。

 しかし、市側は答弁で、職員の不安や心理的負担について、「議員の厳しい追及姿勢からみて、あったのだと思った」としながらも、「裏付けとなる客観的証拠はなかった」とした。

 市議は、前市長の市政運営を批判していた。パワハラと指摘された経緯について、代表質問で自ら問いただした市議は「厳重に抗議したい。もう二度とこのような汚点を市川市政に刻まないでほしい」と求めた。

1653チバQ:2022/06/23(木) 18:39:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/f05d8f0883b9eb42286c81f419d584f3547caf85
あきる野市・村木市長が議会解散 市議選へ 特養ホーム整備巡り対立
6/23(木) 18:34配信
毎日新聞
あきる野市議会の解散を書面で中嶋博幸議長(右)らに通知する村木英幸市長=同市役所で2022年6月23日午後0時31分、黒川将光撮影

 東京都あきる野市の特別養護老人ホーム整備を巡って市議会が村木英幸市長(65)に対して不信任決議をしたことに対し、村木市長は23日、議会を解散した。地方自治法の規定では、40日以内に市議選が実施され、選出された新議会が再び不信任を議決した場合、市長は失職することになる。

 この日は市議会6月定例会の最終日。すべての議案審議が終わった後、村木市長は市議会の中嶋博幸議長を訪ね「地方自治法の規定に基づき議会を解散するため、通知します」と書面を読み上げた。

 村木市長は解散通知後、市役所内で記者会見し、「私が進める特養整備計画に対して議会から理解をいただけないと思い、決断した」と述べ、「計画自体は市民にも賛成を得られており、このままでは市長の執行権が侵害される可能性がある」と話した。

 一方、議会側も不信任決議に賛成した5会派の代表と中嶋議長が会見。中嶋議長は「自ら辞職していただけるかと期待もしたが、極めて残念。なぜこうした事態に至ったか市議選を通じて、ていねいに市民のみなさんに説明していきたい」と話した。

 市政野党の自民党の堀江武史市議は「いままでの強引なやり方に対し、市長の資質が(市議選で)問われることになる」と述べた。また、市長を支持してきた共産党の田端あずみ市議も「特養整備に反対しているわけではない。議論をせず議会を軽視する市長の姿勢が問題だ」と話した。

 あきる野市では「市高齢者保健福祉計画」で特養整備が検討され、専門家や市民を含めた策定委員会が設置された。同委員会は2021年3月、需要が足りているとして新しい特養建設は不要という報告書を提出した。

 しかし、村木市長は報告書に反して整備計画を進めることを決め議会と対立。村木市長が市の広報紙に独断で施設業者の募集広告を出したことなどから、議会は今月16日、20対1の賛成多数で不信任案を可決していた。

 村木市長は市議を経て19年10月、野党系市議らの支援を受け、自民、公明両党が推薦した現職を88票差で破って初当選し1期目。【黒川将光】

1654チバQ:2022/06/24(金) 10:23:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/1645fff69de1025290dac17b794e1f6b86d926fe
東京・あきる野市長が市議会解散 議会側は批判の声
6/23(木) 22:13配信


46
コメント46件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
特別養護老人ホーム整備を巡る対応などに問題があったとして、東京都あきる野市議会が16日に村木英幸市長(65)の不信任決議を賛成多数で可決したことを受け、村木市長が23日、同市議会を解散した。「市長選の公約でもあった特養の推進で議員の理解を得られなかった」として議会解散を選択した村木市長。議会側からは批判が相次いだ。

村木市長はこの日、定例会終了後に議長だった中嶋博幸氏(55)らのもとを訪れ、解散通知を渡した。

今回の不信任決議は、特養整備の是非を議会で議論している最中に、村木市長が特養開設を希望する法人の募集を市の広報誌で始めたことなどが問題視されたもので、議長の中嶋氏を含む21人のうち20人が賛成して可決された。

中嶋氏は、「解散という判断は残念に思う。本来ならば市長が自らの市政運営を市民に直接問うべきだ」と主張。「不信任決議という、議会としての最も重い意思を受け止めてほしい」と話した。不信任決議を提出した自民系会派の堀江武史氏(44)も、「市長の議会軽視は由々しき事態。市長を支持した市民も裏切っており、無策な解散としか思えない」と批判した。

一方、市長与党だった共産党の田端あずみ氏(47)は「いさめる努力をしてきたが、本当のことを話してくれなくなった。申し訳ない」と複雑な表情。「この約2年半の間、市長を評価できる施策もあったが、特養に関しては不透明なやり方や、条例を無視した行動があった。市長としての適性が疑われる」とも指摘した。

市民からは市政の混乱や停滞を危惧する声が上がった。自営業の女性(55)は、「市長の独断的なやり方には違和感があった。この先も村木市長に市政を任せてもよいと思う人は少ないだろう」と話し、会社員の男性(41)は「市民が置いてけぼりにされている。市民のための市政を取り戻してほしい」と訴えた。(末崎慎太郎)

1655チバQ:2022/06/27(月) 10:41:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/4316a299214cbb28503debb8906d78041a3aaa06
東京・調布市長選は長友氏が6選 多選批判はねのける
6/26(日) 23:45配信


22
コメント22件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
調布市長選で6選を喜ぶ長友貴樹氏(中央)=26日午後10時35分、同市布田(長橋和之撮影)

任期満了に伴う東京都調布市長選は26日に投開票され、無所属現職の長友貴樹氏(69)が、無所属新人で市民団体代表の磯辺隆氏(42)を破り、6選を果たした。投票率は37・74%(前回36・65%)、当日有権者数は19万5140人。

長友氏は同市布田の選挙事務所で支援者らと万歳三唱した。「大々的な選挙戦をやれていない中で、ご理解をこれだけいただけたのは大変ありがたい」と述べ、多選批判については「懸念する声があるのは当然だが、それを払拭できるよう開かれた市政の中で政策の立案と実行に当たり、市民が納得できる形を作っていきたい」と語った。

長友氏は、新型コロナウイルスワクチンの早期接種などを実績として強調。行政のデジタル化などを公約し、支持を固めた。

磯辺氏は、「未来につながる環境先進都市」を掲げ、長友氏の多選を批判したが、及ばなかった。

市議補選(改選数1)も同時に投開票された。

1656チバQ:2022/06/28(火) 14:38:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/7eacc2787b82c4d1f2cef81bd167e6be890afdf6
小池都知事の“側近”千代田区長が裏切り行為!生稲晃子氏演説会に参加し自民に乗り換え画策
6/28(火) 14:10配信
日刊ゲンダイDIGITAL
自民党・生稲晃子候補の個人演説会に出席し、応援メッセージを送る樋口高顕・千代田区長(C)日刊ゲンダイ

 ついに“女帝”の一派から裏切り者が出た。

 参院東京選挙区から出馬している「ファーストの会」の荒木千陽氏の陣営についていたはずの樋口高顕千代田区長が27日、対立候補で自民党公認の生稲晃子氏の個人演説会に参加。応援メッセージを送ったのだ。


■参院東京選挙区で波紋、大揉め必至

 樋口区長は、小池都知事が特別顧問を務める「都民ファーストの会」の副代表で、小池知事の側近でもある。ライバル候補への支援で、陣営内は大揉め必至だ。

 樋口区長は27日、千代田区内で行われた生稲陣営の個人演説会に参加。冒頭「本日は生稲晃子さんの激励、応援に駆けつけさせていただきました。ぜひとも頑張ってください」と挨拶。演説会には安倍元首相も参加した。

 樋口区長は公示後、荒木氏の応援に一度も入っていない。なぜ“敵陣”の応援に馳せ参じたのか。

「参院選の情勢調査では、荒木さんは落選濃厚です。樋口さんは“負け戦”の支援をしても損するだけと判断し、自民の応援に行ったのでしょう。今のうちに恩を売り、最終的には自民に移りたいのではないか」(政界関係者)

■「ゴホゴホ、ゲホゴホ……」

 真意を確かめるため、日刊ゲンダイは演説会から退席する樋口区長を直撃。すると、「ゴホゴホ、ゲホゴホ……」と急に咳き込み、「特にないので。ちょっとごめんなさい、やめて下さい……」と言いながらタクシーに乗ってしまった。小池知事にはどう説明するのか。

1657チバQ:2022/07/05(火) 20:21:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c46f748c1f0d9700441b13cc739ca66ffb4d1af
「あんたも共犯」 千葉・市原市前議長、職員にパワハラ・セクハラか
7/5(火) 19:16配信
毎日新聞
毎日新聞が情報公開請求で入手した報告書の写し。前議長から職員らが受けたとされるパワハラやセクハラが具体的に記されている=千葉市中央区で2022年7月5日午後5時48分、柴田智弘撮影

 千葉県市原市のハラスメント防止対策委員会(委員長=清宮宏之副市長)は、市議会前議長の岡泉議員(56)=自民党=から4人の市職員がパワハラやセクハラを受けたとする調査報告書をまとめた。このうち1人は精神的苦痛で休職を余儀なくされたという。市は田尻貢議長に対応を要請しており、市議会の各会派は6日に岡議員から事情を聴くことを決めた。【柴田智弘】

 同委員会は1日、田尻議長に報告書を提出。毎日新聞は情報公開請求により、報告書の写しを入手した。議員名は黒塗りで開示されたが、複数の関係者に取材した結果、問題視されているのは岡議員だと分かった。

 報告書や複数の関係者によると、岡議員は議長だった2021年12月ごろ、別の市議の政務活動費不正受給疑惑の調査を50代の男性職員に命じた後、職員の対応に立腹。22年2月に「あんたも共犯だ」とののしり、他の職員の前で強く叱責した。22年4月以降は、この男性職員を無視して部下の女性職員に直接指示を出すなどし、男性を職場で孤立させた。男性は精神的な負荷から体調を崩し、5月20日から約1カ月間、療養のために休んだ。

 また、20年9月ごろから30代の女性職員の携帯電話を聞き出し、食事などに繰り返し誘った。女性は断れず、食事や行楽地の「見学」に付き合った。

 21年7月に女性が断ろうとすると、岡議員は「おわびに足を踏んでほしい」と強要。その後も公園に呼び出して「止まり木のような存在でいたい」と言って頭をなでたり、議長室に呼び込んだりした。女性は携帯電話の番号を変更せざるを得なくなったという。

 報告書は、他にも男性職員2人が威圧されたり、怒鳴りつけられたりしたとしている。

 調査結果は市職員への聞き取りに基づくもので、岡議員への事情聴取はしていない。市幹部は「議員への調査は市議会の専権事項。だから議長に報告書を提出し、対応を求めることにした」と話す。

 田尻議長は5日に市議会各会派の代表者を集め、市からの要請について説明。6日に岡議員から直接事情を聴くことを決めた。

 岡議員は5日、毎日新聞の取材に「(ハラスメント疑惑については)初めて聞いた。心当たりがない。事実確認して弁護士を通じて話をさせていただく」などと話した。

 岡議員は21年7月〜22年6月に市議会の議長を務めた。22年4月までは県市議会議長会の会長も兼務した。

1658チバQ:2022/07/07(木) 09:18:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/99f9761a8b39e1c6c19bf67bc612f16feee45c81
埼玉LGBT条例案、自民党内に広がる余波
7/6(水) 21:06配信


56
コメント56件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
埼玉県議会の自民党議員団が提出した、同性愛者など性的少数者(LGBTなど)への理解増進を図る条例案

埼玉県議会最大会派の自民党議員団が提出した性的少数者(LGBTなど)への理解増進を図る条例案は7日の本会議で採決され、可決、成立する見通しだ。地方議員が主導した動きではあるが、自民党を支える「岩盤保守層」の反発が根強い政策課題だけに、党所属国会議員らも神経をとがらせている。

自民党は昨年、同様の趣旨の法案の国会への提出を目指したが、党内保守派の懸念を背景に意見調整が難航し、提出を見送った経緯がある。

条例案をめぐり焦点になっているのは「性的指向または性自認を理由とする不当な差別的取り扱い」の禁止を掲げている点だ。何が「差別的」なのかが明示されていないため、女性の権利侵害などを招きかねないという意見もくすぶる。

国会への法案提出をめぐる党内の議論でも、ほぼ同じ内容の文案に批判が集中した。党関係者によると、党本部側では現在、「性的少数者への理解促進」を進める方向で仕切り直しの議論が進んでいる。

昨年の議論を蒸し返すかのような県議会の動きに、懸念を抱く党所属国会議員は少なくない。党県連に対しては、党本部の特命委員会の幹部を務める国会議員から、条例案の内容と検討の経緯に関する問い合わせもあったという。

党本部側での議論との不整合が生じることを懸念した県連側は、条例案の審議入り前、県議会会派の幹部に「もう少し時間をかけて検討してほしい」と伝えた。しかし、方向性が変わることなく審議は進んだ。

県連所属国会議員の一人は「『差別禁止』と『理解促進』は異なる。差別禁止が徹底されると、女子トイレなどの女性スペースが守られないのではないか」と懸念を口にした。(中村智隆)

1659チバQ:2022/07/07(木) 10:52:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6ba82831408496068c82609e981e6b027a5ef4c
前市長が買った高級机セット、300万円で売れた「市の収入に戻す」
7/6(水) 8:13配信

朝日新聞デジタル
オークションに出された机と椅子=市川市提供

 千葉県市川市は5日、ネットオークションにかけていた前市長が導入した高級執務机と椅子のセットについて、3件の入札があり、1位の入札価格は法人による300万921円だったと発表した。同市では最高額をつけた法人に売約する手続きに入る。


 同市によると、先月28日から始まった入札は5日午後1時に締め切られた。3法人から入札があり、2位は約152万円、3位は約148万円だった。

 机と椅子の価格は取得した2020年当時、税込み計198万2200円だった。減価償却後として約148万円をオークションの予定価格に設定していた。

 4月に就任した田中甲市長が「税金で買ったものは、市の収入に戻す」としてオークションでの売却を決めた。田中市長は現在、歴代の市長が使ってきた執務机を使用している。(佐々木健)

1660チバQ:2022/07/07(木) 20:39:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/beb7fb4aefcccbf332ad2f85ddb9c326977eab6d
茨城・かすみがうら市長選 4氏、新人の舌戦開始 市議補選も
7/4(月) 5:00配信


2
コメント2件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
茨城新聞クロスアイ
宮嶋謙氏、古橋智樹氏、久松公生氏、金子敏明氏(左から届け出順)

茨城県かすみがうら市長選は3日告示され、いずれも無所属新人で、元市議、宮嶋謙氏(58)、同、古橋智樹氏(51)、同、久松公生氏(54)、医師、金子敏明氏(33)の4人が立候補を届け出て、新人による選挙戦が始まった。投開票は10日に行われる。

宮嶋氏は午後5時、同市稲吉南の選挙事務所で出陣式。青山大人衆院議員、市議らを前に現市政を批判し「今の政治を継承するのか、市民本位の政治に変えるのか。新しいかすみがうらをつくろう」と訴えた。

古橋氏は午前10時から同市稲吉の駐車場で出陣式。市議らを前に、市議と市職員28年間の政治行政経験を掲げ「お金をなるべく使わないように改革しながら、市の『体幹』をしっかりさせたい」と力を込めた。

久松氏は午前10時から同市下稲吉の駐車場で出陣式。坪井透市長、外塚潔県議、市議らを前に、坪井氏の通算3期12年を評価した上で「皆さんのつながりを大事に、新しいかすみがうらをつくる」と訴えた。

金子氏は午前10時、同市新治の選挙事務所で出陣式。坪井氏、市議らを前に医師や国での経験を基に「市民の思いを政策で実現し、ふるさとに恩返し。情熱と若さで皆さまと市を前に進める」と声を張り上げた。

市議補選(欠員3)も同日告示され、いずれも新人で自営業、金子遙氏(28)=無所属、同、榊原アリーゼ氏(26)=諸派、会社代表、吉村慎治氏(57)、農業、鈴木貞行氏(60)、自営業、松信広幸氏(41)=以上無所属=が届け出た。

投票は10日、市内33カ所で行われ、午後8時から同市上佐谷の市千代田講堂で即日開票される。有権者数は3万4260人(2日現在)。

【かすみがうら市長選立候補者(届け出順、敬称略)】
■宮嶋謙(みやじまけん) 58 牧場経営 無新

【略歴】みやじま牧場役員。市議当選2回。元=出版社編集者、霞ケ浦ライオンズクラブ会長。明治学院大中退。坂

【公約】①複合交流拠点施設の見直し②乗り合いタクシー拡充③小学校ごとの交流拠点設置④子育て・教育支援の充実⑤廃校利活用
https://miyajima-ken.jp/

■古橋智樹(ふるはしともき) 51 会社役員 無新

【略歴】Mind-Neo社長、市議当選4回。元=市議会副議長、市職員。日体大卒。上稲吉

【公約】①神立駅エスカレーター整備②市議会定数削減・報酬改正③住民投票常設④いじめ110番設置⑤イノシシ対策センター設置
http://www.furutomo.jp

■久松公生(ひさまつきみお) 54 青果物卸会社員 無新

【略歴】久松哲男商店社員、市青少年相談員。市議当選2回。元=市PTA連絡協議会長。水戸経理専門学校卒。新治

【公約】①スマートインター周辺への企業誘致②複合交流拠点施設の推進③廃校利活用④教育・子育ての充実⑤ワンストップ窓口開設
https://hisamatsu-kimio.webnode.jp/

■金子敏明(かねことしあき) 33 医師 無新

【略歴】元=高知県庁・厚生労働省医系技官、石岡第一病院医師。杏林大卒。高倉

【公約】①神立駅前への総合病院誘致②神立駅エスカレーター設置③廃校利活用④第2子以降の保育料無償化⑤教育クーポン配布
https://kanekotoshiaki.com

【かすみがうら市議補選立候補者】(欠員3、届け出順、敬称略)
金子遙 28 自営業 無新
榊原アリーゼ 26 自営業 諸新
吉村慎治 57 会社代表 無新
鈴木貞行 60 農業 無新
松信広幸 41 自営業 無新

茨城新聞社

1661チバQ:2022/07/08(金) 13:20:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d5f28b6962c17d9cf5dd92edcd2798ea99eef07
「疑問払拭できない」 性の多様性条例可決、提案の自民から9人退席
7/8(金) 11:11配信
朝日新聞デジタル
埼玉県議会=さいたま市浦和区

 7日に閉会した埼玉県議会6月定例会で、「県性の多様性を尊重した社会づくり条例」の案が賛成多数で可決した。条例案を提出したのは自民党県議団(49人)だが、採決時にはそのうち9人が退席した。

 この条例は、全ての人が性の多様性を尊重され、安心して生活できる社会づくりを行うことを基本理念としている。性的指向や性自認を理由とした不当な差別的扱いを禁じるほか、自治体や事業者には性の多様性に配慮した施策を実施することなどを求めている。

 採決で退席した議員の1人は取材に、県民からトランスジェンダーの女性のふりをした男性による犯罪が発生するのではないかと懸念する反対意見が寄せられたことに触れ「疑問が完全に払拭(ふっしょく)できない限り、賛同しかねる」と話した。

 同県議団は1年前から条例案の内容について議論を重ねてきた。自分たちで議会提出にこぎつけた議案に対し、採決時に会派内から退席者が出ることは近年なかったという。小島信昭団長は、提出議案には会派の全員が賛成することが「原則」だとして「性的少数者の生きる道を閉ざすことなく権利がしっかりと認められるべきだ」と話した。

 採決前には、無所属県民会議の井上航議員が反対討論に立った。(川野由起)

朝日新聞社

1662チバQ:2022/07/13(水) 15:46:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/da5fa14b867c8dd91ed67cce1fc9e09db91a9643
10月の茅ケ崎市長選 新人・藤村市議が無所属で出馬の意向 「今住んでいる人も住みやすい町を」
7/13(水) 0:01配信


11
コメント11件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
カナロコ by 神奈川新聞
藤村優佳理氏

 任期満了に伴う茅ケ崎市長選(10月23日告示、同30日投開票)に、新人で茅ケ崎市議の藤村優佳理氏(52)が無所属で、立候補する意向を固めたことが12日、分かった。

 神奈川新聞社の取材に藤村氏は「市長は市民の声をすくい上げていない。(茅ケ崎への)移住者だけでなく、今住んでいる人たちが子育てがしやすく、お年寄りも住みやすい町を目指したい」と出馬の動機を語った。

 市長選への出馬で意向が明らかになったのは新人の桂秀光氏(65)に続き2人目。現職で1期目の佐藤光氏(53)は態度を明らかにしていない。

 藤村氏は八王子実践高卒。2015年4月の同市議選で初当選し、現在2期目。

神奈川新聞社

1663チバQ:2022/07/14(木) 13:12:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f53128199ffa9e6bbdbf01ac64ad0835b5ecba8
千葉・多古町の前町長、5年の公民権停止 公選法違反で判決
7/14(木) 12:48配信
産経新聞
昨年10月の衆院選で、千葉10区から出馬した林幹雄衆院議員(自民)への投票を町職員ら18人にLINE(ライン)で依頼したとして、公職選挙法違反(公務員の地位利用など)の罪に問われた前多古町長、所一重被告(57)の判決公判が14日、千葉地裁(品川しのぶ裁判長)で開かれた。品川裁判長は求刑通り、罰金30万円と公民権の5年間停止を言い渡した。

品川裁判長は、「選挙の公平性、自由な意思決定を害する行為であり、民主主義の根幹を軽んじている」と非難した。5月16日の公判で、弁護側は「私利私欲ではなく、衰退する町をなんとかしたいとの思いからだった」として、公選法で原則5年とされる公民権停止期間を免除するか、1年以下にすべきだと主張。またLINEでの呼びかけを投票前に見たのは3人だとして、「影響は極めて軽い」と主張していた。

被告は昨年12月に罰金30万円の略式命令を受けたが、正式再弁を申し立てた。公判では起訴内容を認めた。

判決は先月30日に言い渡される予定だったが、所被告の新型コロナウイルス感染が判明したため、延期されていた。

1664チバQ:2022/07/14(木) 20:39:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f02c2420b3cf28d70f9e9b771a67f9efde73bcb
県議会の自民党最大会派が「長崎県政」を検証へ 半年後の知事選を見据える動き活発化
7/13(水) 20:24配信



参院選が終わって3日。早くも半年後の山梨県の知事選に向けた動きです。

県議会の自民党県議団の最大会派は長崎県政について検証作業を行う方針を固めました。

【写真を見る】県議会の自民党最大会派が「長崎県政」を検証へ 半年後の知事選を見据える動き活発化

自民党籍を持つ現職の長崎知事は2期目について、これまでに意欲的な姿勢を示しています。

これに対して自民党の県議会最大会派、「自民党誠心会」は13日に会派総会を開き、長崎知事の1期目4年間の県政について検証作業を行う方針を全会一致で決定しました。

近く県議団による会議を開き検証作業をスタートさせたいとしています。

県議会会派 自民党誠心会 皆川巌代表
何の検証もしないで、そのまま推薦の話になるのはおかしい。公平、公明で正大な検証をさせてもらう。

県有地問題などで知事と距離を置く最大会派が長崎県政を検証するとしたのに対し、知事に近い会派、自由民主党・山梨は「内容を聞いて判断したい」また自由民主党 新緑の会は「知事は同じ自民党なので検証の必要はない」としています。

自民党の県議団が分裂している中、検証の結果は知事選での長崎知事の支援のあり方に大きな影響を与える事になりそうです。

なお、知事選を巡っては水面下で対立候補の擁立を模索する動きもあり、半年後を見据えた動きは今後活発化する見通しです。

テレビ山梨

1665チバQ:2022/07/14(木) 21:31:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/5274262d22bc3d7071394d8c32824748e021c085
千葉・勝浦の土屋市長が急死 73歳
7/12(火) 22:27配信


73
コメント73件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
勝浦市長の土屋元氏

千葉県勝浦市長の土屋元(つちや・はじめ)氏が12日午前3時18分、胸部大動脈瘤合併症のため、入院先の鴨川市内の病院で亡くなった。73歳だった。市が12日午後に発表した。

市によると、13日から竹下正男副市長が職務代理者を務める。14日から50日以内に市長選が行われる。

土屋氏は勝浦市墨名の出身。専修大を卒業後、当時の勝浦東急ゴルフコースに入社。平成15年から市議を4期務めた。令和元年7月の市長選に出馬し、現職を破って初当選した。現在1期目で、2年1月末には、世界で最初に新型コロナウイルスの流行が確認された中国・武漢からの帰国者を市内のホテルが受け入れ、市長としてコロナ対応に直面した。

土屋氏は8日午前まで公務を行い、9日から14日までの予定で持病の大動脈瘤のカテーテル手術のため入院、11日午前に手術を受けたという。入院前は普段と変わりなく、市関係者は急死と受け止めている。

通夜は16日午後6時、葬儀・告別式は17日午前11時、勝浦市松部96の1、勝浦法輪閣で。喪主は妻、陽子(ようこ)さん。

1666チバQ:2022/07/15(金) 23:06:22
1493 チバQ 2022/07/14(木) 20:37:59
https://www.yomiuri.co.jp/local/yamanashi/feature/CO059052/20220713-OYTAT50000/
検証(下)自民 県連最終盤で一枚岩
2022/07/13 05:00
この記事をスクラップする
出陣式で永井氏(左)とグータッチをする長崎知事(右)(6月22日、昭和町で)
 「知事選のつもりか」


 自民党県議の一人は、知事の長崎幸太郎(53)の振る舞いに眉をひそめ、思わずつぶやいた。

 参院選が公示された6月22日、昭和町で開かれた自民の新人・永井学(48)の出陣式には数百人の聴衆が集まった。応援演説に立った長崎は、「国会で山梨県の悪口をおっしゃるのも結構だが……」と切り出し、「私たちは新しいものを生み出す行政をしている」と強調した。

 自民関係者の誰もが、立憲民主の衆院議員・中島克仁(54)を念頭に置いた発言だと気づいた。



 新型コロナウイルスの感染が広がった1月23日、長崎はワクチン未接種者に不要不急の外出・移動の自粛を求めた。これを国会で取り上げて「不適切だ」と批判したのが中島だった。

 保守系の支持者も多い中島には、県議会で知事と距離を置く最大会派「自民党誠心会」の中にも、来年の知事選への出馬を期待する声がある。出馬について中島は「コメントできない」とするが、すでに再選へ意欲を示している長崎にとって無視できない存在だ。

 今回の参院選で、長崎は精力的に永井の応援に駆け回った。「参院選に乗じて、次の知事選に向けて自らを売り込んでいる」。誠心会には、長崎の姿がそう映る。



 伏線は、昨年末に始まった自民党の候補選びにあった。知事派と言われる永井が選ばれる前、県連による公募では、最高点を獲得した誠心会の県議・白壁賢一(62)(南都留郡、当選4回)に決まりかけていた。

 これに対し、甲府市議団を中心に「甲府か衆院山梨1区の地域から候補を出すべきだ」との声が上がった。さらに茂木幹事長が「若い人か女性を視野に」と県連に伝達。これにより白壁の擁立は見送られ、甲府を地盤とし、公募で上位だった永井が選ばれた。

 この決定に不満を抱いたのが、主に誠心会の県議と、白壁の地元・郡内地域だった。元々保守層が多い地域だが、県有地問題を巡って長崎と対立する富士急行のお膝元でもある。「今回は応援しない」と言い切る首長もいた。



 しかし、山梨は勝敗を左右する全国32の「1人区」の一つ。特に4期24年にわたる旧民主党系議員の議席を奪うことの意味は大きい。党本部は岸田首相をはじめ大物を相次いで投入。中でも、候補選びで影響力を発揮した茂木幹事長は公示後に計3日間、県内へ応援に入った。

 それでも一部県議らの動きが鈍いままだった最終盤の8日、安倍晋三・元首相が銃撃された。日本中が衝撃を受けた事件の翌日、岸田首相の演説場所に選ばれたのが山梨、それも郡内地域の富士吉田市だった。

 全国の注目を集めた首相の演説を前に、誠心会の県議も「歴史に残る瞬間だ。県連内で対立している場合じゃない」と語った。

 10日夜、当選確実が伝えられた永井陣営で、県連会長の森屋宏(64)は「党所属の議員という立場でしっかり戦ってもらった」と述べ、県連が一枚岩になれたとの認識を示した。

 だが、今回の勝利でしこりが消えたわけではない。来年早々に行われる知事選、春の県議選に向け、水面下での動きが活発になりそうだ。(敬称略)

 (この連載は前田遼太郎、村岡拓弥、籾井智行が担当しました)

1667チバQ:2022/07/16(土) 00:03:02
1499 チバQ 2022/07/14(木) 20:47:58
https://www.tokyo-np.co.jp/article/189263?rct=chb_san22
参院選千葉 検証(上) 自民対決、新人圧勝の衝撃 県議の大半が猪口氏応援、県議選に警戒感
2022年7月13日 07時36分
選挙戦終盤の決起集会で、臼井氏(右)への支持を訴える石井参院議員=7日、千葉市内で
選挙戦終盤の決起集会で、臼井氏(右)への支持を訴える石井参院議員=7日、千葉市内で

 「応援する県議は少数精鋭だが思いは百倍。目標の『一番に近い二番』がどういう結果になるか楽しみ」-。投開票日直前の九日夜、臼井正一氏を支援した石井準一参院議員(今回非改選)は手応えを隠さなかった。一夜明け、臼井氏は新人ながら六十五万票獲得で初当選。より多数の千葉県議が支援したはずの二位当選・猪口邦子氏の五十八万票を大きく上回り、「自民対決」に完勝した。
 自民県議で「県政会のドン」と称される河上茂幹事長に近い面々は、昨年三月の知事選で当選した熊谷俊人知事を党派を超えて支援するなどした石井氏の言動に抵抗感が根強く、組織内で火種がくすぶる。参院選も自民県議五十人のうち、過半数を占める主流派が猪口氏に付き、石井氏率いる十人ほどの少数派が臼井氏を応援。代理戦を繰り広げた。
 両者の県内五十四市町村別の得票結果は、猪口氏が三十二市町で勝利し、臼井氏の二十二市町村を上回った。なのに猪口氏が二位当選だったのは、有権者の多い都市部で敗れたからだ。
 臼井氏は地元の千葉市で十三万票を獲得し、七万票の猪口氏を圧倒。船橋、柏、習志野の各市も臼井氏が制した。猪口氏の地元の市川市、河上幹事長の地盤の松戸市で敗れたが、接戦に持ち込んだ。
 「臼井さんというより石井さんに負けた。彼いわく、自分たちが『烏合(うごう)の衆』だと証明されてしまった」。猪口氏を支援した県議の一人は当選の喜びより敗北感をあらわにする。
安倍元首相が死去した翌日、喪服で街頭演説する猪口氏(右)。その対応に県連内では疑問を呈する声も挙がった=9日、JR稲毛駅前で
安倍元首相が死去した翌日、喪服で街頭演説する猪口氏(右)。その対応に県連内では疑問を呈する声も挙がった=9日、JR稲毛駅前で

 予兆はあった。公示日の六月二十二日、猪口氏の出陣式は支援者の集まりが悪く、空席が目立った。河上幹事長は「少なかったな。当選を楽観視している人間もいるので、周りが『自分の選挙』と思いどれだけ動くかだ」と不満げに語った。
 主流派とはいえ微妙な温度差があり、個人的な親交を理由に臼井氏を応援した県議も複数出たほか、地元支援者の意向などで双方を応援する人もいた。
 臼井陣営はそれとは対照的だった。石井氏の盟友、公明の富田茂之元衆院議員が臼井氏を引き連れ、先の知事選で熊谷知事を紹介した病院や企業、幼稚園と同じコースをたどるなどし、知名度不足の新人を磨き上げるようにして戦った。
 選挙戦終盤の七日夜、千葉市での決起集会で、石井氏は熊谷知事に触れながらこう聴衆をあおった。
 「(熊谷知事は)自民推薦候補に百万票の差をつけ、県内五十四自治体で全勝ですよ。これを認めない自民党千葉県連、おかしいと思いませんか。それを正していくための選挙でもある」
 中立派の自民県議は、来春の統一地方選をにらんだ発言だと警戒する。「石井氏は県議会自民党の会派構成に手を突っ込みたい、河上系の勢力を崩したいと常々策を練っているように感じる」
 石井氏は「熊谷県政に対して、これは良くないというところには当選させない。この参院選を受け『次やりたい』という人が出てきている」と語り、次期県議選で主流派への対立候補として“熊谷派”を送り込む可能性をほのめかす。新人候補圧勝の衝撃は、県政に舞台を移した来春の戦いの序章でもあった。(中谷秀樹)
 ◇ 
 十日投開票された参院選千葉選挙区。議席を得た自民、立民の戦いを中心に二回に分けて振り返る。

1668チバQ:2022/07/19(火) 20:16:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7ed6835e07992c861cee3be9c59a1920d94931e
市長解散の東京・あきる野市議選告示へ 再度不信任の可能性も
7/15(金) 21:21配信


8
コメント8件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
東京都あきる野市の村木英幸市長が市議会を解散したことに伴う市議選(定数21)は、17日に告示される。条例に定められた手続きを経ずに特別養護老人ホームを整備しようとした村木氏に市議らが反発、市長不信任決議を受けた今回の解散と議員選。選挙後の市議会で再び不信任決議が可決されれば、市長選も任期途中で行われる事態となり、市政の停滞も懸念される。

市議選に立候補を表明しているのは24人で、そのうち前職は19人。市政関係者は「選挙後の議会でも不信任決議が可決される公算は極めて高い」と話す。

6月の不信任決議の発端となった特養の整備は、村木氏が初当選した令和元年の市長選で掲げた公約の一つ。条例では施設開設には議会の承認が必要とされ、議会は特養整備に関する特別委員会を設けて開設の可否を議論していた。

だが、村木氏は条例の規定を「執行権の侵害だ」と主張し、市の広報紙を使って運営事業者の募集を始めた。こうした村木氏の言動や動きに市議から「議会軽視」との批判が高まった。

市長周辺の関係者は「特養の開設は高齢化が進むあきる野市では必要。早く事業に取り掛からないと都からの交付金を受け取れず、市民の負担が増す」などと整備を急ぐ理由を説明。また、村木氏は自民、公明が推薦した現職を僅差で破って当選しており、別の関係者は「議会少数派の支持を受けて当選した村木氏への感情的なもつれが対立の背景にある」と指摘する。

6月定例会に提出された不信任決議案は、議員21人のうち当時の議長や市長与党の会派議員を含む20人の賛成多数で可決した。地方自治法では、不信任決議を受けた市長は10日以内に議会を解散しなければ失職する。村木氏は「政策への理解を頂けなかったことは、大変残念。納得できるものではない」などとコメントし、6月23日に議会の解散を選択。議会と市長の対立は決定的となった。

市議の一人は「議員の大多数がノーを突き付けた意味の重さを考えれば、市長自らが辞職し、再び選挙に出て市民の審判を受けるべきだった」と話す。不信任決議に賛同した市議らは解散直後、選挙後の議会でも市長に対する姿勢を変えない意向を示した。

議会で2度目の不信任決議を突き付けられた場合、村木氏は自動的に失職し、市長選が行われる。前議長の中嶋博幸氏は市議選への立候補を見送り、事実上、市長選への出馬の意向を示している。

市政の停滞も懸念される中で、自営業の女性(52)は「あきる野市は、ただでさえお金がなく、まちの活性化など課題は多い。早く市民のために働いてほしい」と不満をもらした。

市議選の投開票は7月24日。選挙人名簿登録者数は6万7366人(6月21日現在)。

(末崎慎太郎)

1669チバQ:2022/07/19(火) 20:17:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/b544087951ab41659de1f02c654eb9c0a257596e
来年2月任期満了に伴う甲府市長選 自民市議団 独自候補を擁立見送りへ 山梨県
7/18(月) 19:02配信
来年2月の任期満了に伴う甲府市長選挙で、自民党甲府市議団が独自候補を擁立しない見通しであることが、関係者への取材で分かった。現職の樋口雄一氏は旧民主党出身で、自民党が候補を擁立しなければ、3選に大きく近づくことになる。

自民党甲府市議団の複数の市議によると、市議団では3選立候補が有力視される樋口氏の市政運営を評価する声が多いことなどから、市長選に独自候補を擁立しない公算が大きくなっている。近く、市政運営を検証し、樋口氏の支援について判断するものとみられる。

自民党の市長選対応は、市議団メンバーを含む県連甲府市支部が最終決定するが、支部の複数の幹部は「市議団の自主性を尊重する」などと話している。

1670チバQ:2022/07/19(火) 21:20:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/76751e18953825297cb3605fe62dfe265495e4d5
相模原市長選 都立大教授の新人・野元氏が出馬表明
7/19(火) 21:01配信
カナロコ by 神奈川新聞
野元弘幸氏

 任期満了に伴い来春行われる相模原市長選で、東京都立大学教授の野元弘幸氏(60)が19日、無所属で立候補すると表明した。同市長選での出馬表明は野元氏が初めて。

 同市内で会見した野元氏は「本村賢太郎市長による相模原市政を見てきたが、長期にわたる加山(前)市政がもたらしたさまざまな問題や課題を解決するにいたっておらず、新しい力による市政改革が必要だ」と立候補の理由を説明。

 政策では大規模開発事業の取りやめを掲げ、市内で進むリニア中央新幹線の新駅設置関連事業は中止し、麻溝台・新磯野第1整備地区土地区画整理事業は「再開は時期尚早であることから根本的に見直す」と主張した。他には子どもや若者への支援、教育を充実させるとした。

 野元氏は相模原市緑区在住。現在は東京都立大学人文社会学部で教授を務めている。2019年の市長選に市民団体の共同代表として立候補したが、告示直前に団体からの要請を受け、出馬を取りやめた。

神奈川新聞社

1672チバQ:2022/07/24(日) 22:19:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/29c7b71c4344f4f7811be60dd0a4497dc1bf576e
動き出すか、国内初の「ミネラルウオーター税」 前例なく行方に注目
7/24(日) 19:30配信
産経新聞
「富士山の銘水」のヒアリングを終えた山梨県議会の議員連盟のメンバーら=6月16日、山梨県富士吉田市(平尾孝撮影)

「ミネラルウオーター税」ともいわれる地下水を対象にした自治体独自の法定外普通税の仕組みづくりが、山梨県で新たな段階に入った。県の地方税制等検討会が「営利目的で採取した地下水を飲料として製品化、移出する行為への課税が望ましい」との報告をこのほどまとめた。これを受け、県議会での議論に移行する可能性が高まっている。国内で地下水に関連したこうした税は前例がなく、その行方が注目を集めそうだ。

■「ウィンウィン可能」

「会社からは(法定外普通税の)導入には反対しないとの回答を得た。ただ、同時に、採取した水の価値を向上させる県としての取り組みをさらに進めてほしいということも要望された」

6月16日、県議会の議員連盟によるミネラルウオーター製造販売「富士山の銘水」(山梨県富士吉田市)へのヒアリング後、桜本広樹議長は報道陣にこう説明した。翌17日にはさっそく、議連を代表し桜本議長が長崎幸太郎知事に早期の制度設計を求める要望書を提出した。

ある県議は「税を徴収するが、地理的表示(GI)などを行政が取り組み、商品の付加価値を向上できれば、事業者と県のウィンウィン(相互利益)の関係を作れる」と話す。そうすれば、県民や県の資産でもある地下水に対する課税は、事業者からも一定の理解を得ることが可能との未来を描く。

■財源不足のカバーに

山梨県では長年にわたって、ミネラルウオーター税の導入を検討してきた。県の財源不足をカバーするため、自治体独自の法定外普通税で新たな税収を確保するためだ。

平成12年に県庁内組織「山梨県地方税制研究会」を設置し、県独自の税財源充実を議論。「ミネラルウオーターに関する税設置が望ましい」とする報告書を17年に取りまとめた。

その後、検討会が設置され導入是非の議論が進んだが、19年に当時の知事が導入を断念。しかし11年後の30年に県議会の検討会議が導入を求め議論を再開した。31年には導入を求める提言を県議会で可決し、地方税制等検討会で議論し今年6月に報告書がまとまった。

地方税制等検討会は、2種類の課税方法で議論が進んだ。一つは営利目的で採水した地下水への課税(1案)、もう一つは営利目的で採取した地下水を飲料として製品化し移出する行為への課税(2案)だ。

1案の場合、農業用水、工業用水、場合によっては個人の飲料用についても課税する必要が生じ、その把握は困難であることなどから支持されなかった。2案は、製品として貨幣価値に換算された後、工場などの拠点から出荷した時点で課税するため、検討会はこれが望ましいと判断した。

■導入の是非、言及せず

ただ、今回の報告書では、税導入の是非については「検討会としての審議内容ではない」として言及しなかった。仮に導入し、課税するなら2案で、という手法を提示しただけ。今後、どう議論を進めるかが焦点になるが、一筋縄ではいきそうにない。

まず、県議会内の対立だ。桜本議長らの議連が早期導入を求める一方、長崎幸太郎知事に近いとされる県議の会派は「新型コロナウイルスの感染拡大や物価高騰など、31年の県議会可決時と経済状況が変化しており、導入を急ぐべきではない」とする提言を出した。

業界団体である全国清涼飲料連合会も「地下水は土地の所有者の私的所有権が認められており、私水への課税は根拠に欠ける」と、導入反対を表明している。

導入に向けた議論がどう進むかは不透明だが、国内初のミネラルウオーター税の具体化に向けた議論だけに、全国の自治体やミネラルウオーター業界などから大きな注目を集めることになるのは間違いなさそうだ。(平尾孝)

1673チバQ:2022/07/24(日) 22:21:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/37631eae021244d0b3daa3646f4c3940b29aedf7
政務活動費700万円着服容疑、元豊島区議を書類送検 被疑者死亡で
7/22(金) 5:00配信


11
コメント11件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
警視庁本部

 議員の会派に支給される政務活動費約700万円を着服したとして、警視庁が東京都豊島区の元区議、古堺稔人容疑者(57)=今年5月に死亡=を21日に業務上横領容疑で書類送検したことが、捜査関係者への取材でわかった。

 捜査関係者によると、古堺元区議は2019年5月〜21年10月、自身が所属する区議会立憲民主党会派に支給された政務活動費約1400万円のうち約700万円を着服した疑いがある。古堺元区議は会派の幹事長として会計を担当し、通帳などを管理していた。着服金は住宅ローンの返済などに充てていたとみられるという。

 古堺元区議は11年に豊島区議に初当選し、15年に落選。19年に再選を果たし、立憲民主党会派に所属していた。関係者によると、今年4月に池袋署に自首したが、翌5月に死亡した。(高嶋将之、山口啓太)

1674チバQ:2022/07/24(日) 22:26:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e7460b10fa9a4abf1d98b0b704808c29447fe85
千葉・勝浦市長選に元市議3氏名乗り
7/22(金) 21:35配信


6
コメント6件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
勝浦市役所(小野晋史撮影)

土屋元・市長の死去に伴う千葉県勝浦市長選(8月21日告示、28日投開票)に、いずれも無所属新人で元市議の磯野典正氏(48)、黒川民雄氏(60)、鈴木克己氏(68)の3氏が22日、同市役所で相次ぎ記者会見を行い、出馬する意向を表明した。

磯野氏は会見で「人口減少をいかに食い止めるかを第一に考えたい」と強調。テレワークの場としての企業誘致や奨学金制度の見直し、防災対策に加え、勝浦タンタンメンによる街づくりの知見を生かした観光業の充実も訴えた。

黒川氏は「市政の低迷があってはいけない」と出馬理由を説明。土屋氏の思いを継ぎながら、消防団に30年以上も関わってきた自らの経験を生かして「防災に強い街づくり」に力を入れるとし、若い世代の支援や国道の整備なども訴えた。

鈴木氏は、前回の市長選で土屋氏を応援し、マニフェストの作成に関与。市職員を30年以上務めた元行政マンでもあり、土屋氏の施策を検証して一部は引き継ぐとした上で、特に地場産品の販売施設やスポーツ施設の整備などを掲げた。

市長選と同じ日程で、市議辞職に伴う市議補選も行われる。

1675チバQ:2022/07/28(木) 19:35:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/52e18f63be0553e91a9180e8632d4473756e4216
あきる野市長が失職 議会解散後、再び不信任 東京
7/28(木) 16:46配信
時事通信
 東京都あきる野市議会は28日の本会議で、介護老人福祉施設の誘致をめぐる説明が不足しているとして、村木英幸市長(65)への不信任決議を可決した。

 不信任は市議会解散を経て2度目となり、地方自治法の規定により、村木市長は失職した。50日以内に出直し市長選が行われる。

 施設の誘致は村木氏の個人的な関係に基づくとの指摘が市民からあり、市議会が説明を求めたが、村木氏は施設側との契約に関する議案を出す意思はないと表明。市議会は「民主主義のルールに反する」として6月に不信任決議を可決した。市長は議会を解散し、7月24日に市議選が行われたが、新たな議会は再び不信任決議を可決した。

1676チバQ:2022/07/28(木) 21:00:19
https://www.sankei.com/article/20220728-LZP6JOOLM5JBJP4ZHMQO34V2UM/
東京・あきる野市長が失職 議会と対立、再び不信任
2022/7/28 14:51
東京都あきる野市の村木英幸市長(65)は28日、議会による2度目の不信任決議可決により失職することが決まった。地方自治法の規定により29日に自動失職。議会は村木氏の特別養護老人ホーム整備を巡る対応を問題視し、6月に最初の決議を可決していた。

市選挙管理委員会によると、50日以内に市長選を実施し、村木氏も立候補できる。前市議の中嶋博幸氏(55)が出馬に意欲を示している。

市議会事務局によると、今回の決議では議長を含む21人のうち、市長与党だった共産党を含む19人が賛成、1人が反対、1人が退席した。6月は20人が賛成だった。

1677チバQ:2022/07/30(土) 14:20:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/338a63164f501d36dd1fc260cb8101a14a04291e
東京・江東区議、あっせん収賄容疑で逮捕 わいろ数十万円受領か
7/30(土) 12:00配信

朝日新聞デジタル
榎本雄一・江東区議=区議会ホームページから

 東京都江東区発注の業務委託契約で、区職員に情報を漏らすように働きかけた見返りに業者から現金を受け取ったとして、警視庁は30日、江東区議の榎本雄一容疑者(66)をあっせん収賄容疑で逮捕した。また、榎本区議に賄賂を渡したとして50代の会社役員の男を贈賄容疑で逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。



 捜査関係者によると、榎本区議は会社役員の男からの依頼で、今年3月に入札があった区の業務委託契約の秘密事項について、区職員に情報を漏らすよう働きかけ、その見返りとして現金数十万円を受け取った疑いがある。

朝日新聞社

1678チバQ:2022/07/30(土) 14:32:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed432ae0348b1e5362c487bdcfb2d175478d2976
出直し市長選へ 市政混乱収束に期待 東京・あきる野
7/28(木) 21:04配信


10
コメント10件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
東京都あきる野市議会が28日、村木英幸市長(65)に対する2度目の不信任決議を可決したことで、近く出直し市長選が行われることになった。同市では市議選が24日に投開票されたばかりで、市民の間には「またか」という選挙疲れの声も聞かれる。市長選には村木氏と元市議の中嶋博幸氏(55)が出馬の意向を示しており、市長と市議会の対立が生んだ市政の混乱に、終止符を打てるかどうかが注目される。

村木氏は28日の議会終了直後、早々に「出直し選挙になる」と出馬の意思を示した。議会側から批判された特別養護老人ホームの整備など自身の市政運営への是非については、市長選での結果を待つとして「引き続き少子高齢化などの課題を訴えていく」と述べた。

同日夕には、元市議で前回の不信任決議可決の際に議長を務めていた中嶋氏が、市議会最大会派の自民などの推薦を得て出馬する意向を示した。記者会見で中嶋氏は「一刻も早く市政を安定化させなくてはならない」と述べた。

市政関係者からは「村木氏の初当選時に支援した共産党などの野党会派も候補者を擁立するだろう」との声も上がり、三つどもえの可能性もある。

解散に伴う市議選の投票率は過去最低の46・07%に落ち込んだ。無職の女性(67)は「この3年間は市長と議会の対立ばかりが目立って、本当に市民のための市政が行われているのか、疑問だった」と口にし、無職の男性(73)は「ここで新しいあきる野市政に生まれ変わってほしい」と期待をにじませた。

(末崎慎太郎)

1679チバQ:2022/07/30(土) 14:33:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/997e3c9e40d7892d9bff6fe1d70401f464cd220f
女子中学生に卑わい言動で逮捕の港区議、2度の辞職勧告スルーで『日本維新の会』にも“居座る”厚顔無恥
7/27(水) 13:46配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
週刊女性PRIME
赤坂大輔容疑者(港区議ホームページより)

 7月26日、現職の区議会議員・赤坂大輔容疑者が県迷惑防止条例違反の疑いで、千葉県警に逮捕された。事件が起きたのは5月、千葉県内の公園で女子中学生に卑わいな言動をした容疑者を防犯カメラの映像などから特定。調べに対して「発言した内容は詳しく覚えていない」などと供述しているという。

【写真】子どもと寝そべって…よき父親の顔を見せていた赤坂容疑者

 2007年より、東京都・港区の区議会議員を4期にわたって務めている赤坂容疑者。しかし、逮捕されたのはこれが初めてではなく、2020年8月にも公然わいせつ容疑で逮捕された顔を持つ。この時は神奈川県内のカラオケ店裏の駐車場で、女子高生4人に対して自身の下半身を露出ーー。

「女子高生らに“いいバイトしない?”と声をかけて行為に及んだようですが、うちの1人が交番に駆け込んだことで御用に。当時の取り調べに対して“右手で性器を隠して、左手でズボンを下ろしていたので、見せていません”などと一部を否認。

 やはりというか、後に公然わいせつ罪で略式起訴され、川崎簡易裁判所から罰金15万円の略式命令が出されました」(全国紙社会部記者)

 当時は『日本維新の会』に所属し、同党の東京1区支部長を務めるなど期待のホープと目された赤坂容疑者。次期衆院選でも公認候補となる予定だったが、当然ながら一件で白紙となり、除名処分とされた。

 容疑者の公式HPをクリックすると、まず《お詫び》として、公然わいせつ罪で逮捕された件に関して長々と書き連ねた文章が表示される。そこでは事件の釈明と“言い訳”と共に、《あまりにもマスコミ報道や報道を基にした推測記事の類が事実とかけ離れており》とのマスコミ批判を展開。

1680チバQ:2022/07/30(土) 14:34:19
議席に居座り続けた木下富美子元都議
 その抵抗の現れなのか、維新の会から除名させると即、一人会派『虚偽報道に負けない会』を立ち上げたのだった。とはいえ蛮行が見過ごされるはずもなく、2020年9月に開かれた港区議会の定例会議では、

「赤坂議員への議員辞職勧告決議が全会一致で可決されたのです。そもそも、2016年にもタクシー運転手に暴行を働いたことで逮捕され、これを区議会に一切報告しなかったことが重くみられて辞職勧告決議が可決されています。

 つまりは4年間で2回も辞職勧告を言い渡されながらも、現在ものうのうと区議会議員として議席に居座っている。この6年間で約4000万円の報酬が支払われている計算になり、政活費も受け取ったことでしょう」(前出・社会部記者)

 “居座り”と言えば2021年7月、『都民ファーストの会』所属で都議会議員選挙に当選しながらも、選挙期間中に無免許運転事故を起こしていたことが明らかになった木下富美子元都議。彼女もまた同党を除名処分となっている。

 すると一人会派『SDGs東京』を立ち上げるも、2度にわたる議員辞職勧告決議案が全会一致で可決される。ところが、木下元都議は職務の継続を表明しつつ、“体調が戻らない”として議会に出席することなく“居座り”を続けたのだった。

 テレビ局報道部のディレクターは「赤坂議員の“前例”が頭にあったのでは?」と推測する。

「赤坂議員の辞職勧告スルーがまかり通っていることから、“私も大丈夫”などとタカを括っていたとも考えられますね。結果として事件発覚から4か月後に辞表を提出した木下元都議ですが、その間も報酬は支払わ続けたわけです。後にHP上で“NPO法人など団体に寄付した”との表明がありましたが……」

 2022年2月、東京地裁は木下元都議に対して懲役10か月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡している。

HPには現在も『日本維新の会』
 話を赤坂容疑者に戻すと、居座っているのは議席だけではなさそう。《迅速!実行!実効!》とのスローガンが掲げられた前述の公式HPには、経歴や政策、活動報告などの紹介や実績が記してあるのだが、名前の横には堂々と『日本維新の会』のロゴが。

 いつの間にか“復党”していたのか? 維新の会に問い合わせてみると、容疑者のHPを確認しつつ「ホンマですね」と困惑の声。そして、

「(復党した事実はなく)現在も維新の会所属の議員ではありませんので、党として申し上げることは特段ありません」

 どうやら赤坂容疑者は現在、維新の会とは何ら関係はなく、同党も早急にHPの修正を働きかけるとのことだった。

「議会活動報告を見ても、どうも更新されたのは2018年が最後でHPを“放置”したままというのが現状だと思います。ただ、区民や有権者は今なお『維新の会』所属と勘違いする恐れがありますし、それこそ《迅速!実行!実効!》で修正すべき案件。

 肝心の議員としての活動ですが、港区議会のHPを確認すると、2022年3月の定例会には『虚偽報道に負けない会』代表として出席しているようですが、終始目線を下に向けてモゴモゴと発言するなど、なんとも覇気なさげな様子。

 そして今回の逮捕劇だけに、3度目の議員辞職勧告は免れないでしょう。それでも2023年4月の任期満了まで居座り続けて、次期選挙にも出馬するのかどうか」(前出・ディレクター)

 今度はどんな“言い訳”が飛び出すのやら。

1681チバQ:2022/08/06(土) 19:01:07
党内で処分しないのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c945aaf42ef409320dd9385b2fb4a7a82b1848d
LGBTQは「治らない病気なのか」発言の県議会議員 発言を謝罪・撤回 山梨
8/2(火) 20:46配信

テレビ山梨

山田七穂県議:
私の発言で当事者の方々をはじめ、多くの皆様に不信感や不快な思いを与えてしまいましたことに深く詫び申し上げる。


山梨県韮崎市選出の山田七穂県議が県議会の条例作成委員会で謝罪しました。

山田県議は6月の委員会で性的少数者、LGBTQについて「治らない病気なのか」などと発言し、きょう8月2日に発言を撤回しました。

1682チバQ:2022/08/09(火) 10:58:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4f1af7943caef16bb4828cf982f3f1ea178dcc9
千葉県成田市長選 市議会議長が出馬表明「良い未来を提示することが重要」
8/9(火) 10:53配信
 任期満了に伴う千葉県成田市長選挙に市議会議長の男性が8月8日、無所属で立候補する意向を表明しました。

 立候補を表明した雨宮真吾氏は、成田市で生まれ育った43歳。

 成田市の市議会議員4期目の任期中で、市議会議長を務めています。

 現職の市政運営について、国家戦略特区による医学部の誘致などの実績を挙げ、「否定することはない」とした一方で、市政を前に進めるスピード感やITを駆使した情報発信などは自分の方が上だとして、「市民により良い未来を提示することが重要」と立候補を決意したということです。

 具体的な選挙公約は今後、発表する予定ですが、「選ばれるまち成田 新時代」をキャッチコピーに、語学力を高める国際教育の充実や、国際空港都市・成田にふさわしい感染症対策などに取り組みたいとしています。

 成田市長選は、12月18日告示、25日投開票の日程で実施され、これまでに現職の小泉一成市長が出馬を表明しています。

チバテレ(千葉テレビ放送)

1683チバQ:2022/08/15(月) 02:25:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ac513184ca07d9b73e260874d5a7aa8dae728c5
市職員4人へのハラスメント、市議に厳重注意 本人は「事実誤認」
8/13(土) 8:07配信
 千葉県市原市議会の前議長の岡泉市議(56)=4期目=が市職員4人にパワハラやセクハラをしたとされる問題で、田尻貢議長は12日、市側から報告されたハラスメントの内容について「おおむね同様の内容が確認できた」として、岡市議に対し、口頭で厳重注意をした。

 岡市議は、いずれの案件も「事実誤認がある」として、その場で反論書を提出した。

 市のハラスメント防止対策委員会は、女性職員1人に対する複数のセクハラ行為、男性職員3人へのののしり、威圧、職場内で孤立させる行為などを確認したとして、7月1日に田尻議長に報告していた。

 議会では正副議長が岡市議に聞き取りをし、田尻議長が岡市議に同29日までに事実かどうかを改めて文書で回答するよう求めた。しかし、期限に提出された回答書には、問われた内容への言及はなかったという。

 田尻議長は、「この件には厳正に対処し、再発防止に取り組む」とした上で、「市議会一丸となって政治理念の向上及び確立を図り、皆様からの信頼回復に努める」とコメントした。

 一方、岡市議は取材に対し、期限までに事実関係を回答できなかった理由について「ひとつひとつを確認するには時間が足りなかった」と説明。「世間を騒がせたことについては謝罪したが、セクハラやパワハラは事実誤認があり、納得できない」と主張した。自身のブログで反論する意向も示した。(権敬淑)

朝日新聞社

1684チバQ:2022/08/16(火) 19:19:55
https://www.tokyo-np.co.jp/article/191836
鴻巣市長選 並木さん初当選 「思い届いた」と喜び
2022年7月26日 07時30分
支持者らと万歳する並木さん(中)=鴻巣市で
支持者らと万歳する並木さん(中)=鴻巣市で

 埼玉県鴻巣市長選は二十四日、投開票され、無所属新人で元県議の並木正年さん(51)が、いずれも無所属新人で元市議の加藤英樹さん(59)=自民推薦、元市議の阿部慎也さん(71)の二人を破って初当選した。当日有権者数は九万九千九十六人、投票率は44・57%(前回35・00%)だった。
 並木さんは市内の選挙事務所で「これまで多くの市民の意見や要望を聞いてきた成果が表れた。新しい鴻巣をつくりたいという思いが届いた」と喜びを語った。市長就任後に優先的に取り組む課題として、新型コロナと物価高を挙げた。
 新ごみ処理施設計画については、北本市、吉見町との三市町で事業を行う枠組みや、建設予定地は変更しないとした上で「(予定地の)地盤が軟弱なのではないかなど市民が混乱している。第三者委員会を設置して計画を検証し、議論された内容を市民に提供しながら誤解を解きたい」と語った。
 選挙戦で並木さんは、県議時代に培った大野元裕知事や地元国会議員らとのパイプを強調。人口減少や災害対策への取り組みなどを訴え、支持を得た。
 加藤さんは原口和久市長の後継としてアピールしたが届かなかった。阿部さんは、新ごみ処理施設計画への反対を掲げたが浸透しなかった。(柏崎智子)
◆確定得票
当 19,831 並木正年 無 新<1>
  16,680 加藤英樹 無 新 
  7,307 阿部慎也 無 新

1685チバQ:2022/08/16(火) 19:20:49
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220725/1000082646.html

埼玉 鴻巣市長選選挙 元県議会議員の並木氏が初当選
07月25日 06時32分

任期満了に伴う埼玉県鴻巣市の市長選挙は24日、投票が行われ、新人で元県議会議員の並木正年氏が初めての当選を果たしました。

鴻巣市長選挙の開票結果です。
並木正年、無所属・新、当選、1万9831票
加藤英樹、無所属・新、1万6680票
阿部慎也、無所属・新、7307票
5期務めた現職が引退を表明し、新人どうしの争いとなった鴻巣市長選挙は、並木氏がほかの新人2人を抑えて、初めての当選を果たしました。
並木氏は51歳。
市議会議員や県議会議員などをへて、今回、初めて市長選挙に立候補していました。
並木氏は「子育て支援として、子どもが3人以上いる世帯には小中学校の給食費の補助を行うほか、整備中の産業団地に企業を誘致して税収確保と地域経済の活性化につなげたい」と話しています。
今回の投票率は44.57%で、過去最低だった前回、4年前の選挙を9.57ポイント上回りました。

https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20220725-OYTNT50201/
鴻巣市長に並木氏初当選
2022/07/26 05:00
この記事をスクラップする
初当選を決め、万歳をする並木氏(24日午後10時半頃、鴻巣市で)
 新人3人の戦いとなった鴻巣市長選は24日に投開票され、前県議の並木正年氏(51)(無所属)が、ともに前市議で無所属の加藤英樹氏(59)と阿部慎也氏(71)を破り、初当選を果たした。現職の原口和久氏(69)は5期で引退し、20年ぶりに新市長が誕生する。当日有権者数は9万9096人。投票率は44・57%(前回35・00%)だった。


 同日午後10時半頃、当選確実の知らせを聞いた並木氏は、事務所に集まった支援者に「本当に多くの人に支えてもらった」と謝意を伝え、「トップとして責任を持って鴻巣市(の発展)を加速させていく」と語った。

 市長選は事実上の与野党対決となった。並木氏は大野知事や上田清司参院議員の応援も受け、「(県や国と)連携できるのは私だけだ」と強調。子育て支援や周辺市町と連携した観光振興を公約に掲げた。立憲民主党の大島敦衆院議員も連日支持を呼びかけ、無党派層や立民支持層に浸透した。

 加藤氏は原口市長の後継として「市政の継承と発展」を前面に押し出した。自民党の推薦に加え、公明党支部からも推薦を得て自公の市議が組織戦を展開。選挙戦最終日には西村康稔・前経済再生相も応援に駆けつけたが、及ばなかった。

 阿部氏は現市政に対する厳しい批判を展開したが、支持は広がらなかった。

1686チバQ:2022/08/16(火) 19:22:05
https://www.tokyo-np.co.jp/article/188850
東松山市長選 森田さん4選
2022年7月11日 07時24分
 埼玉県東松山市長選は十日投開票され、無所属現職の森田光一さん(69)=自民、公明推薦=が、無所属新人で元市議の高田正人さん(61)を破り、四選を果たした。当日有権者数は七万四千五百十一人。投票率は55・34%(前回35・98%)だった。
 森田さんは企業誘致など三期十二年の実績を強調するとともに、「元気創造」をテーマに掲げて選挙戦を展開。「コロナ禍などで傷んだ経済や市民生活を再構築するためには、これまでの政策を守り、発展させ、県や国との連携強化が大事」などと市政継続を訴え、支持を集めた。
 高田さんは「変えよう! 東松山」をテーマに、「権力の集中と長期化は市民のためにならない」などと市政の刷新を呼びかけ、学校給食費の無償化など子育て支援策強化の必要性を強調。市長給与の30%カットも掲げたが、及ばなかった。(渡部穣)
◆開票結果
当 22,454 森田光一 無 現<4>
  17,999 高田正人 無 新
  全票終了
森田光一(もりた・こういち) 69 無現 市長(元)県議・市議・市教育委員・東松山JC理事長▽埼玉大 自公

https://www.asahi.com/articles/ASQ6X7X96Q6NUTNB00B.html
公共施設再編 争点に 東松山市長選 児童館など複合案
永沼仁2022年6月29日 10時00分
 7月3日に告示される埼玉県東松山市長選で公共施設の再編が争点に浮上している。児童館新設を含む複合施設の計画案を温める現職に対し、新顔の立候補予定者が図書館が解体されると批判を強めているからだ。計画案は市民に周知されておらず、議論は深まっていない。

 市長選をめぐっては、まず現職の森田光一氏(69)が3月、市議会で4選をめざす意向を表明した。告示を約1カ月後に控えた6月になって、新顔で市議の高田正人氏(61)が立候補の考えを表明した。

 高田氏は記者会見で、市の「大規模複合施設」案を批判した。築33年の市立図書館、築44年の市民活動センターなど数カ所の施設を解体したうえで児童館などを新たに加えた集約施設を、センターの跡地に造るものだ。

 解体(約5・9億円)と建設(約67億円)などを合わせた事業費は計77億円にのぼる。高田氏は「まだ使える施設を壊す計画。無駄遣いだ」と主張し、案の撤回を訴えた。

 市によると、複合施設の検討は、老朽化や人口減少を見すえて2016年度に策定した「公共施設等総合管理計画」に基づくという。計画は今後30年間の公共建築物の維持・改修などに年平均で約36億円かかると試算。施設の集約、複合化を検討する基本方針を明記している。

 その後、児童館の建設なども併せて検討するため、市職員によるプロジェクトチーム(PT)を設置。官民連携による事業化の可能性を探る民間委託調査をへて、20年3月に基本計画をまとめた。

 既存施設の維持、児童館の増築、複合化など40年間のコストを5案で比較。現在、PTが最有力と判断しているのが高田氏が問題視する複合施設案で、現状維持より35億円ほどコストが抑えられるという。

 しかし、この基本計画は、議会には示したが、市民には周知していない。PTの担当者は「計画というより構想。事業規模や財源をどうするか、整理したうえで市民への周知を考えていた」と話す。

 森田氏は23日、立候補を前に開いた記者会見で、複合施設案については「単なるたたき台。内部の手持ち資料。まだ何も決まっていない」と説明したが、公約の項目には「児童館建設(公共施設複合化)」が含まれている。(永沼仁)

 〈公共施設等総合管理計画〉 公共施設やインフラの老朽化に対応するため、2014年、国は自治体に中長期の維持管理や統廃合、長寿命化の計画策定を要請した。コストの縮減・平準化をめざすとしており、民間の資金やノウハウの活用(PPP/PFI)も促している。

     ◇

 公共施設の再編に詳しい自治体問題研究所の角田英昭研究員の話 国の財政的な誘導があり、自治体側が再編ありきのマインドになっているが、集約の後で、その施設、地域がどうなるのかという検証も必要だ。官民連携でコストが下がるというが、実際には大企業主導で計画が作られ、試算をチェックできない場合もある。建て替えでなく改修により施設の寿命を延ばすこともできる。地元業者を育てながらメンテナンスをする選択肢も含め、情報を市民に公開しながら進める必要がある。

1687チバQ:2022/08/16(火) 19:23:23
https://www.tokyo-np.co.jp/article/189033
宮嶋謙氏が初当選 かすみがうら市長選
2022年7月12日 07時27分
宮嶋謙氏
宮嶋謙氏

 茨城県かすみがうら市長選と市議補選(被選挙数三)は十日、投開票された。市長選では元市議宮嶋謙氏(58)が、元市議古橋智樹氏(51)、元市議久松公生(きみお)氏(54)、内科医金子敏明氏(34)との無所属新人同士の争いを制し初当選した。
 投票率は61・94%で、過去最低だった前回の56・24%を5ポイントあまり上回った。当日有権者数は三万三千七百四十五人だった。
 宮嶋氏は、市が進める複合交流拠点施設建設の見直し、乗り合いタクシーの値下げ、旧小学校区ごとの交流拠点と避難所の整備、産科・母子医療体制の確立などを公約した。知名度を生かして支持層を手堅くまとめ、二度目の挑戦で前回の雪辱を果たした。
 市議補選では新人五人が議席を争い、新市議三人が決まった。(林容史)
◇かすみがうら市長選確定得票
当 7,514 宮嶋謙 無新
  6,852 金子敏明 無新
  4,848 久松公生 無新
  1,277 古橋智樹 無新
◇かすみがうら市議補選確定得票(被選挙数3-候補5)
当 6,234 鈴木貞行 無新
当 4,589 金子遥 無新
当 4,549 吉村慎治 無新
  1,821 松信広幸 無新
   593 榊原アリーゼ 諸新

https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20220711/1070017717.html
かすみがうら市長選挙 新人の宮嶋謙氏が初当選
07月11日 00時17分

任期満了に伴う茨城県かすみがうら市の市長選挙は10日投票が行われ、新人で元市議会議員の宮嶋謙氏が初めての当選を果たしました。

かすみがうら市長選挙の開票結果です。
宮嶋謙、無所属・新、当選、7514票。
金子敏明、無所属・新、6852票。
久松公生、無所属・新、4848票。
古橋智樹、無所属、新、1277票。
3期務めた現職が引退を表明し、新人4人の争いとなった選挙戦は、宮嶋氏がほかの3人を抑えて初めての当選を果たしました。
宮嶋氏は58歳。
出版社の社員などを経たあと、市議会議員を務め、前回・平成30年の市長選挙に続いて2回目の立候補となりました。
宮嶋氏は「図書館やホールなどを備えた交流拠点施設の整備計画の見直しや、乗り合いタクシーの値下げなどに取り組みたい」と話しています。

1688チバQ:2022/08/16(火) 19:25:30
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/609755
下野市長に坂村氏 新人対決、大差で田仲氏破る
7/11 5:00
選挙

市政・町政

下野

支持者とグータッチをして喜ぶ坂村哲也氏=10日午後10時10分、下野市下石橋拡大する
支持者とグータッチをして喜ぶ坂村哲也氏=10日午後10時10分、下野市下石橋


 任期満了に伴う下野市長選は10日、投開票が行われ、無所属新人の前市議坂村哲也(さかむらてつや)氏(42)=自民、公明推薦=が、無所属新人の建設業田仲進(たなかすすむ)氏(67)を7637票差で破り、初当選した。投票率は48.98%で、2014年の前々回(44.29%)を4.69ポイント上回った。

「子育て世代」の視点重視 下野市長選で坂村氏が公約発表
 坂村氏は広瀬寿雄(ひろせとしお)市政の継承を掲げ、「市内3駅や市役所周辺の都市開発の推進、良好な教育環境をつくる小中一貫教育の推進、子育て世代を応援する支援と福祉の充実、ふるさと納税の充実」などを訴えた。各種業界・団体の推薦、市議11人の支援を受け、選挙戦を終始優位に進めた。

 午後9時半ごろ、同市下石橋の坂村氏の選挙事務所に当選確実の一報が伝わると、支持者から大きな拍手が湧き起こった。安倍晋三(あべしんぞう)元首相が8日、奈良市で銃撃され死亡した事件を受け、選対関係者などは左肩に喪章を着け、当選報告会での万歳や花束贈呈は取りやめた。

 坂村氏は「これから命懸けで政策実現に取り組んでいく。皆さんの思いをしっかりと受け止め、市民のために働いていきたい」と決意を語った。

 田仲氏は無投票阻止を掲げ、告示日の3日に立候補。市長給与の2分の1減額や住民サービスの向上などを政策目標として7千票余りを得たが及ばず、下野新聞社の取材に「不徳の致すところ。多くの声援を頂き感謝している」と述べた。

1689チバQ:2022/08/16(火) 19:27:19
https://www.tokyo-np.co.jp/article/186131
長友さん過去最多得票で6選 調布・狛江市長選
2022年6月28日 07時14分
報道陣の質問に答える長友貴樹さん(左)。壁の右隅に自民党都連幹事長の為書きがある=調布市で
報道陣の質問に答える長友貴樹さん(左)。壁の右隅に自民党都連幹事長の為書きがある=調布市で

 「今回は有権者の反応が良かった。四年の任期をしっかり見据えて市政に当たらせてもらう」
 二十六日に投開票された東京都調布市長選で過去最多得票で六選を果たした現職の長友貴樹さん(69)は当選が決まると、支援者らにそうあいさつした。多選批判をものともせず一騎打ちとなった新人候補に大差で勝利した背景には、是々非々の関係にあった自民党への急接近があった。
 事務所の正面右隅には自民都連の高島直樹幹事長名で長友さんを推す、「為書き」を掲示。事務所開設後に真っ先に激励に訪れたのは高島幹事長で、「為書きを含め初めてづくし」と陣営関係者は驚く。
 今回、約二万票とされる自民票の多くが「長友さんに流れた」とみる関係者は多い。都連関係者によれば、長友さんは水面下で都連に支援を要請。前回、前々回と対抗馬を擁立した調布総支部は都連幹部から「勝てない選挙はするな」とくぎを刺された。「今回は見送ろう」「いや、有権者に選択肢を示すべきだ」。長い議論の末、総支部は擁立を見送り、自主投票に。「今回は我慢し、四年後は自民から」が結論だった。
 調布市議補選も二十六日投開票され、新議員が決まった。
 一方、狛江市長選で再選を果たした松原俊雄さん(70)は「市民の声をまちづくりに生かしていきたい」と語った。(花井勝規)
◆調布市長選確定得票
当 47,860 長友貴樹 無 現<6>
  23,910 磯辺隆 無 新
◆調布市議補選確定得票(被選挙数1-候補3)
当 30,222 佐藤尭彦 無新
  21,368 山根洋平 国新
  17,037 藤田力 共新
◆狛江市長選確定得票
当 21,451 松原俊雄 無 現<2>
   7,997 周東三和子 無 新

1690チバQ:2022/08/22(月) 10:45:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/c80853bcf09c52f3f3529a3954c29ec857ac2436
お笑い芸人・長井秀和が西東京市議選に殴り込み!「宗教=票」からの脱却を目指す理由とは
8/22(月) 9:06配信
【注目の人 直撃インタビュー】

 長井秀和(お笑い芸人)

「間違いないっ!」の決めぜりふでおなじみの芸人が、年末の西東京市議選(12月25日投開票)への出馬を表明。SNSでは日々の活動報告のほか、安倍元首相銃撃事件で逮捕された山上徹也容疑者と統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との関係で関心が高まる「宗教2世問題」についても、創価学会員だった自身の境遇や体験を踏まえた積極的な発言が目立つ。その真意は──。

【写真】《#ストリートビューに見る旧統一教会と自民党の癒着》…SNSで“一体関係”が次々暴露される

  ◇   ◇   ◇

 ──なぜお笑いの世界から政治の世界を志したのですか。

 私の場合は(参院選で初当選した)水道橋博士のように国政ではなくて、西東京市の市議選なんです。実際に住んでいて感じた問題も多くて、西東京市って田無市と保谷市が合併して出来た町で人口が20万人ちょっと。最近は転入者が増えていますが、例えばごみ袋が異常に高くて40リットルの袋が1枚60円もするんです。焼却場の問題なんですけど、でもこうした市民の声はなかなか届かなくて。それどころか、市議会の傍聴は出来てもインターネット配信は禁止だから何が行われているか普通の市民には分かりにくい。まったくのブラックボックス。それに、議員は議会内のことをSNSで発信が禁止とか、そんな言論封鎖みたいな事態がまかり通っているんです。市が統一教会の関連団体と組んでイベントを行っていたことも判明していますし、議会に不都合なことを挙げだしたらきりがない。だったら自分で議員になってみようと。もう1年ほど毎日、駅頭でつじ立ちしているので、さまざまな声が寄せられています。

 ──最近のSNSの投稿は政治活動もそうですが、統一教会に関係する宗教問題についての言及が多いですね。

 山上容疑者と母親の関係のように「宗教2世問題」は本当に根が深いんですよ。イベントなどでいろいろな人から話を聞いていますが、親が新興宗教の信者の場合、教団の慣習とかしきたりとかから子供世代の2世が抜け出すことは未成年の時期はまず不可能でしょう。それぞれの家庭内で生き抜くために宗教を信じるか、信じたふりをしているんです。完全にマインドコントロールされているというよりは声を上げにくい環境下にある。世間からの誤解や偏見、レッテルもあります。これは一般にはかなり理解されにくい。

 ──銃撃事件がなければ親の信仰に苦しむ「宗教2世」の存在はこれほど可視化されることはなかったともいえます。

 そこは新聞やテレビなどメディアの責任も重大だと思います。30年前に桜田淳子さんが合同結婚式に参加した時は大きく扱って社会問題化しましたが、その後はぱったりだったじゃないですか。自民党と統一教会の選挙協力って話はメディアの皆さんもある程度は知ってましたよね。それが政治の力なのか何かはわかりませんが、この間、メスを入れずに放置していたから今になって腐臭を放ったわけです。

1691チバQ:2022/08/22(月) 10:45:42
創価学会は10年前に脱会した
毎朝、西東京市内の駅で“つじ立ち”(本人のツイッターから)

 ──「宗教2世問題」についてですが、長井さん自身は新宗教のひとつである創価学会の信者であることをオープンにされています。

 父親が公明党の市議で母親も学会員でした。私自身は小学校の途中から大学まで創価学会が運営する学校法人に通っていました。参院選で3選した公明党の竹谷とし子議員は高校、大学の同級生です。彼女は高校時代は体操部でピチピチのレオタードでした。

 ──西東京市議選は公明党の公認候補として立つんですか。

 いえ、私は創価学会員であることに違和感があって実は10年前にやめているんですよ。公明党に批判的なことも言っているので声もかかりません。無所属です。

■深刻な「宗教2世」「8050問題」

 ──SNSでは「宗教2世問題」は、今や宗教の「8050問題」になっているとも発言されています。これはどういう意味でしょう。

 一般的な「8050問題」は80歳代の親世代と50歳代の子供世代が直面する引きこもりや介護についてですが、こと宗教2世の「8050問題」は親世代の宗教活動に悩む子供たちという構図です。今の70代や80代の「宗教1世」は若いころに新興宗教などに入信して青春や人生がそのまま信仰と直結している人が多い。もはやライフワークで、近所のコミュニティーや友達も同じ宗教だし、お茶を飲んだりカラオケに行くのも同じ仲間。やめさせてしまうと人間関係の8割くらいがなくなってしまうんです。2世である息子や娘は自分たちが脱会してしまうと、親の教団内での立場が悪くなるため気を使って脱会できないケースも多いと聞きます。80歳を過ぎても選挙活動に駆り出される姿には悲しくなりますが、お金を渡しても全部献金してしまうし、もうこの年まで信じたんだから死ぬまで信じさせた方が幸せじゃないかという諦めの境地なのです。

 ──親の信仰に左右される宗教2世は抜けるも地獄、残るも地獄ですね。

 教団は批判や攻撃にさらされるほど、その宗教の正しさの証明であるというロジックを使います。それでだいたいの信者は納得してしまうんです。山上容疑者の母親も統一教会はやめないと思いますよ。むしろ教団に迷惑をかけて申し訳ないと思っているはず。そうした信仰心を逆に利用するわけです。

 ──自民党と統一教会のズブズブの関係が明るみに出る中で、組織として関係を完全に断ち切るという動きは見えません。なぜだと思いますか? 政教分離は大原則のはずですが。

 それはもうひとえに選挙ですよ。選挙活動と宗教は相性がいいんです。私は国政選挙は“品票会”って言ってまして、つまりは票の出し合い競争。参院選なら3年に1度の集票オリンピックなんですよ。だから猛暑で長丁場の選挙活動は信者同士の連帯感も強まるし、高揚感もある。そして票数という目に見える成果が信仰の実感につながる。勝つことに意義があるから負けそうな選挙区にはあまり候補は立てないんですよ。地方の演説にも駆けつけますし、ポスターも貼る。そうした活動を信者は自腹で行うのですから、政治家にはありがたかったはずです。

 ──宗教団体のマンパワーと集票力をあてにしているということですね。

 たとえば、労働組合とか業界団体とかが応援してくれるケースもあるでしょう。ですが、宗教団体との大きな違いは「信者の数=票数」という“等価交換”が成立するということです。パチンコみたいですけど。信者が2万人いたら2万票。業界団体とかの場合は、メンバー全員が団体が推す候補に投票するわけではありませんから。政治家にしてみれば宗教団体の意向や存在はむげにはできないわけです。でも、私は信教の自由のためにこそ、政治と宗教は厳格に分離しなくてはならないと考えます。本来の宗教活動ではなく、特定候補への投票や集票活動は信仰の抑圧ですよ。そんなことは宗教法人の定款にはまったく書いてありません。私は「宗教=票」と思わない政治を目指します。応援してください。間違いないっ!

(聞き手=米田龍也/日刊ゲンダイ)

▽長井秀和(ながい・ひでかず) 1970年、東京都生まれ。創価大文学部卒業後、92年に芸人デビュー。「間違いないっ!」の決めぜりふで「エンタの神様」などバラエティー番組を席巻して人気芸人に。2021年8月に政治団体を設立し、政治活動をスタート。爆笑問題などが所属する芸能プロダクション「タイタン」所属。

1692チバQ:2022/08/22(月) 19:47:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/6870cd560d99b255ba50fb3e28f3489137de31ad

過疎の街、舌戦は「猛暑」 千葉・勝浦市長選に新人5人
8/21(日) 22:00配信



産経新聞
土屋元(はじめ)市長の死去に伴う千葉県勝浦市長選が21日告示され、新人5人が立候補した。勝浦市は今夏、110年以上、猛暑日がないとして話題になった。一方で人口1万6227人(6月末現在)と過疎が進む。関東の市では最少だ。街の人口減少問題への対応を最大の争点に28日の投開票日に向け、熱い舌戦が始まった。

出馬したのは、いずれも無所属新人で、届け出順に元市議の照川由美子氏(70)、元市議の鈴木克己氏(68)、元市議の黒川民雄氏(60)、元市議の磯野典正氏(48)、元自動車整備工の大沢章雄氏(56)。

大沢氏はポスター掲示などの選挙活動はしないという。実質、市議経験者4人の選挙戦で観光・商業振興策や地域経済の活性化などで激しい論戦が繰り広げられそうだ。

20日現在の選挙人名簿登録者数は1万4657人。

■主な候補の訴え

■照川由美子氏

勝浦市墨名(とな)の事務所で開いた出陣式には、地元市議や支援者ら100人ほどが駆け付けた。

第一声で、土屋市長と週に1度、語り合っていたとした上で、「市議7年でまちづくりを一生懸命やってきた」と強調。議員として子育て支援に力を入れてきたが、福祉に教育の視点を入れることができなかったとして、当選したら「4年かけて仕組みを作っていく」と話した。

人口流出が続く現状については「人と人が結び付く仕組みをどう作るかが私の大きな課題」として、子育て支援の一本化や企業誘致などを訴えた。

■鈴木克己氏

勝浦市植野の選挙事務所で行われた出陣式には県議や地元市議らが駆け付けた。

上総興津駅前の遊説では「勝浦は、まだまだポテンシャルが高いと実感している」と強調した。その後、市中心部でマイクを握った際には「私と直接対話をしながら、この街を作り上げていこう」と呼び掛けた。

市職員33年間に続けて市議3期も務めた。公約として、新型コロナウイルス対策の充実や、伝統があり、有名な「勝浦朝市」と連携した観光施設の具体化、スポーツ拠点の整備やSDGsの精神を生かしたまちづくりの推進などを掲げる。 黒川民雄氏

勝浦市墨名の交差点で出陣式を行った。土屋市長の急逝を惜しんだ上で「政治、行政、社会福祉が停滞してはならない」と出馬の理由を説明。市議7期の経験をふまえ、観光や商工業の活性化、子育て支援の強化による人口流出の食い止め、農林水産業の振興などを強調した。そして、「これまでの経験と、培ってきた人脈で、勝浦市を元気な街にしていく」と訴えた。

同市などが選挙区の自民党の森英介衆院議員、同党の県選出参院議員らが祝電を寄せた。市と災害協定を結ぶ静岡県伊東市の市長が応援に駆け付けた。

■磯野典正氏

勝浦市小松野で出陣式を行い、県議や地元市議、近隣の町長らの応援を受けながら遊説に出発した。午後には市中心部での第一声で「行政も稼ぐ力をつけないといけない」と訴えた。

市の人口減少に危機感を抱く。「日曜日も閑散とした商店街。これが現実だ」と強調。IT企業の誘致などを念頭に「まずは人が来るまちづくり。それを柱に教育や福祉、産業などをつなげる」とした。

さらに「市長になったら霞が関に飛んでいき、国にどんどんアプローチしていく」と、若さや行動力をアピールした。

市長選に出馬するため、4氏が議員を辞職したことに伴う市議補選(欠員4)も21日告示された。新人4氏が立候補し、無投票で初当選した。

1693チバQ:2022/08/22(月) 21:22:59
https://www.townnews.co.jp/0610/2022/07/28/636172.html
秦野版掲載号:2022年7月28日号
【Web限定記事】
加藤剛県議 来年県議選に不出馬へ
健康上の問題理由に意志表明
政治

Twitter
Facebook
LINE
hatena
加藤剛県議
加藤剛県議
 秦野市選出の県議会議員加藤剛氏(49・自民)は7月28日タウンニュースの取材に対し、来年行われる神奈川県議会議員選挙に立候補しない意志を明らかにした。加藤氏は、不出馬の理由に健康上の問題を挙げる。7月26日の同県議の後援会の役員会で支援者の前で発表したという。一方通院治療を継続しながら、県議会議員として任期満了まで議会活動を継続していくという。

 加藤氏は2015年秦野市議会選挙に挑戦し初当選。その後2019年の県議選に初めて立候補し初当選を果たす。加藤氏は「治療を行いながら選挙を戦う事は困難と判断した。治療のためとは言え、これまで支えてきていただいた方々の期待に応えていけないことが何よりつらく、本当に申し訳ない思いだ。しっかり治療に取り組み体調を整え、再び秦野のまちづくりに関わっていきたい」と話した。

1694チバQ:2022/08/25(木) 16:41:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/b88bb77f46e26d63d7cdec4ba0b2095ba9d31097
茨城・神栖市議会 議会だよりに議員〝出欠表〟検討 傍聴者から要望
8/25(木) 13:00配信


26
コメント26件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
茨城新聞クロスアイ
神栖市役所=同市溝口

会議欠席、載せる? 載せない?-。茨城県神栖市議会が、定例会や委員会などにおける議員の〝出欠表〟を市議会だよりに掲載するかどうか、検討している。きっかけとなったのは、議会傍聴者などによる「厳しい目」だった。

「本会議の傍聴者やインターネット中継の視聴者から、議員の出席状況や遅刻・早退などの現状に関して、厳しい意見を頂いている」。19日に行われた市議会議員協議会(全協)。市議会だより編集委員長は、傍聴者からの掲載要望についてこう報告した。

それに対し、意見を述べた議員の一人は「(議会傍聴と同様に)ネット中継の場合、本会議ならそこでちゃんと欠席とか遅刻を報告している。改めて紙(市議会だより)でやる意味があるのか」と懐疑的。一方、別の議員は「欠席でも給料が出るのだから、出席は当然の務め。親の葬儀にも出られないぐらいの覚悟でやっている」と同調。結局どうするかは、今後の議会運営委員会で協議することになった。

委員長によると、かつて2009年11月から4回ほど、市議会だよりに掲載したことがあるという。それにより「(欠席を減らす)一定の効果があった」という理由で、以降は掲載していないという。

県内では、常陸大宮市や石岡市が掲載を実施。常陸大宮市は「本会議」と「常任委員会等」に分け、それぞれ「出席」と「欠席」の欄を設けて、その回数を表記。石岡市は欠席者の名前のみを掲載している。

茨城新聞社

1695チバQ:2022/08/26(金) 19:37:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/82df760a9fd95edb8340073d0dd648cac092acea
南アルプス市長選は選挙戦へ 金丸市長が3選目指し立候補表明 桜本県議も出馬の意向明らかに
8/26(金) 18:44配信


1
コメント1件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
UTYテレビ山梨

テレビ山梨

来年4月に任期満了を迎える南アルプス市長選挙に現職の金丸一元市長が3期目を目指して立候補することを表明しました。

【写真を見る】南アルプス市長選は選挙戦へ 金丸市長が3選目指し立候補表明 桜本県議も出馬の意向明らかに

一方、市選出の桜本広樹県議がUTYの取材に対し市長選に出馬する意向であることを明らかにし、選挙戦となる見通しです。

南アルプス市 金丸一元 市長:
南アルプス市に誇りを持ち、安心して笑顔で暮らせる市政の実現を確立するため南アルプス市長選に、再びチャレンジしたいと強く決意する。

南アルプス市の金丸一元市長は26日に開会した市議会の所信表明で3選を目指し立候補することを表明しました。

金丸市長は2015年に初当選し現在2期目です。

「完熟農園」の跡地に「コストコ」などの出店が決まったことに触れ「このエリアが新たな地域振興の拠点として確立するまで舵をとることが最大の使命」と述べました。

一方、市長選を巡っては、市選出の桜本広樹県議もUTYの取材に出馬する意向を明らかにしました。

桜本広樹県議:
このあとは地元・南アルプスの地域の皆様方に恩返しをしていきたい、その一念をもって決意している。議長という立場の中でしかるべき時期を見計らって考え方を述べたい。

このように述べ今後、正式に表明するとしました。

来年4月に任期満了を迎える南アルプス市長選は選挙戦となる見通しです。

テレビ山梨

1696チバQ:2022/08/29(月) 21:58:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f3b4868b8ee0b35f9a01a1b52cd0847af7f4ba6
2度の不信任議決で失職、出直し市長選に4人立候補 東京・あきる野
8/29(月) 8:30配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
あきる野市役所

 市議会の不信任議決を受けた市長失職に伴う東京都あきる野市の出直し市長選が28日告示され、4人が立候補した。異例の経緯をたどった選挙戦が始まった。

 立候補したのは、無所属前職の村木英幸氏(65)、共産党地区委員長で共産新顔の数野一氏(74)、いずれも無所属新顔で前市議会議長の中嶋博幸氏(55)=自民、公明推薦=と、建築設計事務所社長の木下優氏(73)。

 あきる野市では、介護老人福祉施設の誘致の進め方などを巡って「議会軽視だ」として市議会が6月、現職だった村木氏の不信任決議案を可決。村木氏は市議会を解散したが、市議選の後の7月に市議会が再び不信任議決し、村木氏は失職した。村木氏の政治手法の是非が争点となりそうだ。市選挙管理委員会によると、27日現在の選挙人名簿登録者数は6万7332人。投開票は9月4日。

朝日新聞社

1697チバQ:2022/08/31(水) 20:40:35
https://www.tokyo-np.co.jp/article/198840
勝浦市長に照川由美子さん 初の女性 元小学校長・元市議 「人づくりへの投入は大胆に」
2022年8月30日 07時10分
当選証書を受け取った照川由美子さん=勝浦市役所で
当選証書を受け取った照川由美子さん=勝浦市役所で

 千葉県勝浦市の土屋元(はじめ)市長の死去に伴う市長選は二十八日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属新人で前市議の照川由美子さん(70)が他の新人四候補を破り、初当選を果たした。同市での女性市長は初めて。当日有権者数は一万四千五百三十九人、投票率は61・72%(前回61・65%)だった。
 当選から一夜明けた二十九日、市役所で当選証書を受け取った照川さんは「(出馬表明が)出遅れたが、追いつくことができた」とホッとした表情を見せた。「選挙戦を乗り切って体調も万全。市の発展のために頑張れることをとても幸せに思っている」。選挙戦では「ハコ物づくりは慎重に、人づくりへの投入は大胆に」「安心して産み、育ち、暮らせる勝浦市への道筋をつけたい」と訴えた。
 誕生から中学卒業までの子育て支援体制構築や市の住みやすさ、自然を生かす重要性などの訴えが市民に受け入れられたと自ら分析。早ければ来年四月、市に新たな子育て支援の課を設けるとした。災害支援体制の構築にも意欲を見せた。
 前市長が七月十二日に突然亡くなったことを受け、五人の立候補者のうち四人が市議を任期途中で辞して臨むなど、それぞれ準備期間のない新人同士の争いだった。ほかの候補らも子育て支援策や企業誘致などを訴えたが、及ばなかった。
 照川さんは、千葉敬愛短大を卒業後、小学校の教員や校長を経て二〇一五年の市議選で初当選し、同市で初の女性市議に。今回、二期目途中で辞職し、市長選に立候補した。(山本哲正)
◆市長選確定得票
当 3,074 照川由美子 無新<1>
  2,667 磯野典正 無新
  1,624 鈴木克已 無新
  1,479 黒川民雄 無新
     36 大沢章雄 無新

1698チバQ:2022/09/05(月) 07:24:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e7d58cf96063a59617097703ff033d6b3e80a86
東京・あきる野市長に中嶋氏初当選 不信任で失職の村木氏ら破る
9/4(日) 23:13配信
東京都あきる野市の村木英幸前市長(65)が、特別養護老人ホームの整備を巡る問題で市議会から2度の不信任決議を受け失職したことに伴う市長選は4日投開票され、無所属新人で元市議の中嶋博幸氏(55)=自民、公明推薦=が、無所属の村木氏ほか2人を破り、初当選を果たした。投票率は41・69%(前回41・78%)、当日有権者数は6万6642人。

市長と市議会の対立に揺れたあきる野市の市民は、市政の刷新を選んだ。

午後10時5分ごろ、当選が確実になった中嶋氏は約90人の支援者が集まる同市秋川の選挙事務所に姿を現し、深々と一礼。万歳三唱の後、「これで終わりではなく、ここがスタート。この混乱してしまった市政を一日も早く立て直して、前に進めていかなくてはならない」と力を込めた。

同市では、特養新設を独断で進めようとした村木氏に、市議会が反発。6月の市長不信任決議を受けて村木氏は市議会を解散、市議選後の7月に2度目の不信任決議を受けて失職した。

元議長の中嶋氏は市長批判票の受け皿となったほか、所得制限がない18歳以下の医療費無償化なども公約し幅広く支持を広げた。

村木氏の同市菅生の選挙事務所では、午後10時過ぎに敗色が濃厚になると村木氏本人が姿を現し、集まった約30人の支援者らを前に「本当に申し訳なく思っている。今後は地域の一員として、さまざまな形で貢献をさせていただきたい」と頭を下げた。

争点となった特養ホームの整備については「自分の訴えが伝わらなかったところはある。議会に対してもう少し熱心にお願いをするべきだった」と反省の弁も。自身への不信任決議によって市議選、市長選が続いたことについて「市民をお騒がせしてしまった」と述べた。(末崎慎太郎、中村雅和)

1699チバQ:2022/09/05(月) 07:29:44
https://www.tokyo-np.co.jp/article/200083
東京・あきる野市長選、中嶋博幸氏が初当選「一日も早く正常な状態に」 2度不信任で失職の前職を大差で破る 
2022年9月4日 23時29分
あきる野市長選で当選確実となり万歳をする中嶋博幸氏(中)
あきる野市長選で当選確実となり万歳をする中嶋博幸氏(中)

 東京都あきる野市の村木英幸前市長(65)が、議会から2度の不信任決議を受けて失職したことに伴う出直し市長選が4日、投開票され、無所属新人で元市議長の中嶋博幸さん(55)=自民、公明推薦=が村木さんら3人を破り、初当選した。当日有権者数は6万6642人。投票率は41.69%で、2019年10月に行われた前回(41.78%)をやや下回った。(布施谷航)
【関連記事】17歳で家業と夜学の二足わらじ、アユ釣りで全国巡り秋川の良さ再確認<中嶋さんの横顔>
 中嶋さんは事務所で「これからがスタート。混乱してしまった市政を立て直し、前に進む市政にしたい。今は空白の状態で、一日も早く正常な状態に戻し、仕事をしたい」と語った。
◆前職「議会対応が敗因。お騒がせしてしまった」
 村木さんと議会は、特別養護老人ホームの整備を巡る手法で対立した。専門家の提言に反し、誘致を進める姿勢を示した村木さんに対抗するため議会は昨年7月、誘致先に想定する市有地について「貸与または売却する場合は市議会の同意が必要」などとする条例を制定。これに対して村木さんは「執行権を侵害する恐れがある」として条例の手続きを踏まないことを公言していた。
 議会で施設の是非を検討中の今年4月、市広報紙に事業者募集の記事が掲載されたことで両者の亀裂は決定的となり、6月に議会は市長不信任決議案を可決、村木さんは市議会を解散した。7月の市議選では反市長派が再び多数を占め、新たな議会で2度目の不信任を可決。村木さんは失職した。
 選挙戦は村木市政の継続か刷新かが争点となった。中嶋さんは「民主主義を取り戻す選挙」と訴え、支持を広げた。
 村木さんは市内で記者団に「議会対応がうまくいかなかったのが敗因。(選挙が相次いだことについて)大変お騒がせしてしまった」と述べた。
◆あきる野市長選確定得票
当 18,600 中嶋博幸 無 新<1>
  4,677 村木英幸 無 前
  2,450 数野一 共 新
  1,562 木下優 無 新

1700とはずがたり:2022/09/06(火) 20:57:15
維新、6選挙区擁立へ 茨城県議選の候補者大幅増
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16583139499932
2022年7月21日(木)

日本維新の会の茨城県内組織「茨城維新の会」(石井章代表)は12月の県議選で、水戸市・城里町区など少なくとも6選挙区で候補者を擁立する方針を固めたことが20日、同会関係者への取材で分かった。候補者は、衆院選出馬経験者や市議、首長経験者など…

1701チバQ:2022/09/07(水) 08:34:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/899b6391dbb2bb991561f7131a142e6f2082ab80
茨城県議選まで3カ月 水戸、つくば激戦へ 表明続々、各地で準備加速
9/7(水) 7:00配信
茨城新聞クロスアイ
茨城県議会棟=水戸市笠原町

任期満了に伴い12月実施が見込まれる茨城県議選まで3カ月となり、出馬表明などの動きが活発化している。これまでに全32選挙区(62議席)のうち11選挙区で選挙戦が確実な情勢で、他にも複数の新顔が準備を加速させるなど、候補者はさらに増える見通し。最大会派である自民党の現職全員の出馬が想定される中、保守系の新人や元職も参戦し、激戦区は増えそうだ。参院選で勢力図に変化があった野党の動向も注目される。

■自民現職は全員

現職(引退表明者除く)に出馬を明らかにした新人や元職を加え、現時点で定数を超えているのは、水戸市・城里町区(6)▽日立市区(4)▽結城市区(1)▽下妻市区(1)▽取手市区(2)▽つくば市区(5)▽那珂市区(1)▽筑西市区(2)▽桜川市区(1)▽鉾田市・茨城町・大洗町区(2)▽つくばみらい市区(1)-の11選挙区(かっこ内は定数)。

政党別で見ると、自民は欠員3人を除いた県議全59人のうち45人を占める。現職対象に1日、公認申請の受け付けを始め、全員が申請する見込み。この後、元職や新人への対応を決める予定。公明は現職4人のうち、つくば市区で1人の引退と後継を発表した。

立憲民主は現職2人以外に、県連が実施した政治塾の受講者らを視野に擁立を検討しており、代表質問が可能となる4議席の確保へ注力する。国民民主も現職以外に、水戸市・城里町区▽つくば市区▽高萩市・北茨城市区-の3選挙区で独自候補の擁立を目指す。共産は前々回の選挙で失った取手市区で議席の奪還を狙う。

日本維新の会は現在、議席はないが、水戸市・城里町区で新人を擁立する見込みで、他にも複数人区で擁立を模索する。参政党は参院選で得票の多かった選挙区を中心に10人程度の擁立を目標に掲げている。

■参院選の影響も

水戸市・城里町区は定数6に対し、10人以上が出馬するとみられ、激戦が予想される。今夏の参院選で初当選した元県議、加藤明良氏は同区で過去3回全てトップ当選だったことから、この票の行方が注目される。現職は自民2、公明1、立憲民主1、共産1の計5人。これに対し、保守系を中心に新人が次々と出馬の意向を示し、5日には維新の新顔が党に公認申請するなど、新人5人が立候補の準備を進めている。他にも出馬を模索する動きがある。

つくば市区も混戦になりそうだ。定数5に対し、現職は4人。新人では、公明に加え、市議会に議席のある諸派の政治団体「つくば・市民ネットワーク」から出馬を表明。さらに保守系や野党など複数の出馬が取り沙汰される。

両選挙区以外では、桜川市区と下妻市区は、自民のベテラン現職に新人が挑む構図が確定的。鉾田市・茨城町・大洗町区は定数2に対し、自民現職、自民党県連幹事長を務めた元職、新人の計3人の争いとなる見込み。自民県議が不在の日立市区と那珂市区などにも注目が集まる。

■首長選など反映

今後の市町村長選挙も県議選に影響する。

年内に予定されるのは、11月のひたちなか市長選と稲敷市長選。県議選の後には来春、統一地方選がある。1月の任期満了に伴う大子町長選をはじめ、那珂市、潮来市、茨城町、取手市、日立市、五霞町、美浦村、水戸市、北茨城市などで首長選を控える。

前回の県議選では、区割り変更で選挙区が36から32へ4減、議席は63から62へ1減となったが、今回はともに変わらない。

茨城新聞社

1702チバQ:2022/09/07(水) 18:53:10
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20220905-567-OYT1T50191.html
与野党同数の村議会、議長押し付け合い…自主解散巡り紛糾し定例会開けず
2022/09/07 17:19読売新聞

与野党同数の村議会、議長押し付け合い…自主解散巡り紛糾し定例会開けず

忍野村の二十曲峠から見える富士山 【読売新聞社】

(読売新聞)

 与野党同数で対立し、議長不在が続く山梨県の忍野村議会(定数12)は5日、9月定例会の開会日を迎えた。この日、本会議に先立って開かれた全員協議会は、議会運営を巡り紛糾。本会議が開会できず、定例会自体が流会する異例の展開となった。計5億8756万円の補正予算案も廃案となり、天野多喜雄村長は今後、臨時会を招集する方針を示した。

 出席した村議らによると、村長派(6人)は全協で「民意を問おう」と地方自治法に基づく議会の自主解散を主張し、反村長派(同)が反対した。村では予算案の専決処分が続いており、反村長派の村議は「選挙で議会が空白となれば、また専決が繰り返される」と話した。

 また、同議会では両派が議決権のない議長ポストを押し付け合っており、この日は、反村長派が議長選の実施を主張した。しかし、村長派は3月の議長選で当選した反村長派村議の就任拒否を根拠に、「議長選では課題を解決できない」と反対した。

 全員協議会は、両者の主張がぶつかり合ったまま午前11時頃、休憩に。その後、初日の本会議が開会されないまま午後5時を迎え、委員会などを含む定例会そのものが流会となった。これについて、全国町村議会議長会は「あまり聞いたことがない事例」としている。

1703チバQ:2022/09/07(水) 20:39:01
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASQ957JYCQ95UTIL01Y.html
失職の前市長、「不信任」の市議会前議長に大敗 票差に表れた民意
2022/09/06 11:00朝日新聞デジタル

失職の前市長、「不信任」の市議会前議長に大敗 票差に表れた民意

当選証書を受け取る中嶋博幸氏=2022年9月5日午後2時52分、東京都あきる野市、堀川勝元撮影

(朝日新聞デジタル)

 不信任議決を受けた市長の失職に伴う東京都あきる野市の出直し市長選は4日に投開票され、前自民党市議で市議会議長も務めた無所属新顔の中嶋博幸氏(55)=自民、公明推薦=が初当選した。再選を目指した前市長・村木英幸氏(65)の4倍近い得票で、圧倒的な差がついた。

 中嶋氏は5日、市役所で当選証書を受け取った。その後、報道陣の取材に応じ「責任の重大さをひしひしと感じている。一日も早く安定した市政をつくっていきたい」と抱負を述べた。4日夜には、多くの票を集めたことについて、「一日も早く市政を安定させてほしいという、市民の切実な願いがあった」と語った。

 圧倒的な票差がついた理由について、村木氏の陣営幹部は「市民が市政の混乱を望まなかった結果ではないか」と分析。一方、ある自民市議は「前回支援した人たちの多くが、離れたことが大きかった」と話す。

 今回の市長選。市議会で過半数を占める自民、公明両党の市議は中嶋氏を全面的に支援した。一方で前回は村木氏を支援した共産は、独自候補を擁立。同じく前回は村木氏を支援した立憲の市議も、今回は2人のうち1人だけが支援した。村木氏はかつては自民党員で、保守層の支持基盤もあったという。ただ、自民市議は「今回は中嶋氏に流れた」と説明する。

 火種となった介護老人福祉施設は今後、どうなるのか。中嶋氏は初当選を決めた直後の4日夜、「計画は白紙撤回する」と改めて表明した。市が今年4月に実施した事業者の募集には1社が応募。計画が正式に中止となれば、応募業者に対する損害賠償責任が発生する可能性はあるという。市の担当者は「どんなハードルが想定されるか、本格的には検討できていない」。

 中嶋氏はあきる野市にとって、個人市民税と固定資産税が重要な収入源であることを以前から説明してきた。「働き盛り世代の減少を防ぐことが、将来的に安定した財源をつくる」と訴え、子育て支援や移住促進に力を入れる考えを示している。

 4日夜、当選を決めた後に中嶋氏は「混乱した市政を一日も早く立て直したい。公約も一つずつ着実に、議会と一緒になって進めたい」とあいさつ。市議会最大会派の自民党志清会会長の堀江武史市議も「市政の両輪として、しっかりタッグを組んでやっていきたい」と語り、協調する考えを示した。

 一方、1人会派「くさしぎ」の辻淑子市議は5日の取材に、自公が市議会の過半数を占める現状を踏まえ、市長の施策にブレーキがかけられなくなるのではないかとの懸念を示した。新市長に対しては「多様な意見に耳を傾けて市政運営をしてほしい」と注文した。(堀川勝元、平山亜理)

1704チバQ:2022/09/08(木) 08:44:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/43728ee9aacb6e73e8b712cfc797f534ccc3bcac
立憲・横浜市議「マタハラ」訴え、出産後「活動不足」→公認見送り
9/7(水) 21:05配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
 横浜市議の大野知意(ともい)氏(立憲民主党)が7日、横浜市役所で記者会見し、来春の横浜市議選の第1次公認を得られなかったと発表した。大野氏は昨夏に第1子を出産。神奈川県連支部から「活動量の不足」を指摘されるなど「マタニティーハラスメント」を受けたとして党本部に申告していたが、調査結果が出る前に公認見送りの決定をしたことは不当だと訴えている。

 大野氏によると、8月22日に県連の選挙対策委員会(委員長・後藤祐一衆院議員)から「党公認を見送る」と通知を受けた。4月に県第7区総支部(総支部長・中谷一馬衆院議員)の常任幹事会で「党員として活動量が足りない」と指摘を受け、県連への公認上申を見送る決定がなされた。この際、大野氏は「出産と育児で難しい部分があることはご理解頂きたい」と説明を繰り返したが、理解を得られなかったという。

■臨月に「ビラまき1日200枚」の担務表

 大野氏は、昨年の横浜市長選や衆院選に向けた中谷氏の対応についても「マタハラだと感じる」とした。8月下旬の出産予定だったため「7月半ばから党活動を休む」と中谷氏に伝えたが、中谷氏名義で届いた担務表には「1日200枚のビラまき」や「1日計3時間の街頭宣伝」が割り振られていたという。

 総支部や中谷氏の対応を不服として5月に党本部の「ハラスメント防止対策委員会」に申告。現在、委員会から委託を受けた第三者機関が調査中という。大野氏は「出産や育児が背景にあると知りながら『活動不足』と断定しそれを理由に党公認を外すなど、多様性を重んじる社会であってはならない」と訴えた。

 後藤氏は「各方面から幅広く意見を聞き、公認の見送りは異論なく決まった。7区からもハラスメントはなかったと聞いている」とコメントした。

 中谷氏は「議事録を確認したが、総支部常任幹事会で『党員として活動量が足りない』と指摘した者はいなかった。総支部には子育てをしている幹事も多く、社会にとって出産子育てをしやすい環境づくりを目指し、支え合いながら運営している」としている。(浜田奈美)

1705チバQ:2022/09/08(木) 21:17:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/95284fa12e9fc445c9d838d2d98176a5d5ec0357
知事選巡り、自民会派の対応割れる 県議会3会派は長崎知事に出馬要請 山梨県
9/8(木) 19:31配信


4
コメント4件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
YBS山梨放送
エラーコード:1001100
ご利用の環境では映像を視聴できません。
映像視聴における推奨環境はこちらをご確認ください。
YBS山梨放送

年明けの知事選挙に向け、県議会の自民党3会派に所属する議員15人が、長崎知事に再選立候補を要請した。自民党の残り1つの会派は、要請をしておらず、自民党会派で対応が割れた形だ。

出馬を要請したのは、自由民主党・山梨、自民党勁草の会、自由民主党新緑の会に所属する県議15人だ。

8日は、浅川力三県議ら3人が、長崎知事の元を訪れ、「長崎知事の手腕を高く評価する」として要請書を手渡した。

一方、比較的、知事に厳しいスタンスの県議会最大会派=自民党誠心会は出馬要請を行っていない。所属県議が長崎県政の検証を自民党県連に求めた経緯があり、皆川巌代表は「検証後に出馬要請や推薦を決めるのが当たり前で現段階での要請は筋が通らないし、県連への越権行為だ」と3会派を批判した。

1706チバQ:2022/09/12(月) 08:43:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/d54f7cb327c5267bf41e76d456576b7e0358f846
静岡・熱海市長選、現職の斉藤栄氏が5選…投票率は過去最低44・33%
9/11(日) 23:25配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
斉藤栄氏

 静岡県熱海市長選が11日、投開票され、現職の斉藤栄氏(59)(無所属)が、新人で前市議の泉明寺みずほ氏(51)(同)を破り、5選を果たした。投票率は過去最低の44・33%だった。

 選挙戦では、昨年7月に発生した土石流災害からの復興やコロナ禍で疲弊した観光業の立て直しなどのかじ取りをどちらに託すかが問われた。

 斉藤氏は「復興は自分の責務」とし、市が策定した計画に基づく地域復興と被災者の生活支援に注力すると主張。財政健全化や観光客数の回復など、4期16年の実績も強調し、安定した戦いを進めた。

 泉明寺氏は市政刷新を訴えたが、支持は広がらなかった。

当 9,708 斉藤   栄 59 無現

  3,915 泉明寺みずほ 51 無新

 (選管確定)

1707チバQ:2022/09/13(火) 18:19:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9003cd59136d9f1eb5a11ffc70e59a0595c26a7
元衆院議員の宮崎氏が、来春の群馬県議選出馬へ 維新公認の見通し
9/13(火) 17:35配信


12
コメント12件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
上毛新聞
元衆院議員の宮崎岳志氏

 元衆院議員で日本維新の会の県組織、群馬維新の会幹事長の宮崎岳志氏(52)=群馬県前橋市紅雲町=が、来春の県議選に同市区(定数8)から立候補する意向を固め、周囲に伝えていることが12日、分かった。元国会議員が県議選に出馬するのは異例。日本維新の会公認で出馬する見通し。

ドリルで右手大けが 作業中の男性 群馬県富岡市の工場

 上毛新聞の取材に、宮崎氏は「群馬維新の会として次期県議選に候補者を擁立することは決まっているが、最終的な候補者名はお話しできる段階にない」と述べるにとどめた。

 宮崎氏は衆院議員を通算2期務めた。群馬1区から2009年に民主党公認で出馬し、初当選。12年に落選し、14年に比例で復活当選した。17年は希望の党、21年は日本維新の会から公認を得て出馬、落選した。元公立長岡造形大非常勤講師、元上毛新聞記者。中央大卒。

 関係者によると、宮崎氏は後援会幹部や党本部に対し、「国会議員として培ってきた経験や知見を故郷のために生かしたい」などと伝えている。

1708チバQ:2022/09/14(水) 17:40:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed0bac0312fbebe8522ee61198f04b8c38104509
埼玉・羽生市長と議会対立 与野党「不穏当発言」めぐり「NO」
9/14(水) 10:09配信


3
コメント3件
毎日新聞
埼玉県羽生市

 埼玉県羽生市が揺れている。9月定例市議会での議員の発言をめぐり、河田晃明市長が「不穏当発言」として、島村勉議長に文書で「厳重注意」を申し入れたのが発端。議会側は「発言自由の原則」を踏みにじるとして不受理を決めた。12日の市議会でも別の議員が「二元代表制」を危うくするとし、河田市長の政治姿勢を追及するなど余波が続いている。【隈元浩彦】

 きっかけは7日の本会議。質疑に立った斎藤万紀子市議は、市の男女共同参画職員研修の講師について「(講師は)教育学の専門家ですので、男女共同参画研修の専門家というわけではないんです」などと述べた。

 これに対して、河田市長は8日、「講師として不適任であるような、誤解を招きかねない発言」「女性の社会進出に極めて識見の深い(講師に)対し、失礼に当たります」とし、このような「不穏当発言」が2度とないように、議長から斎藤市議に対し厳重に注意するよう公文書として申し入れた。

 国会と同様、地方議会も「発言自由の原則」が貫かれるが、地方自治法132条は「無礼の言葉」の使用、他人の私生活にわたる言論を禁じている。

 議会は9日、議会運営委員会、全員協議会を招集。委員会、協議会ともに河田市長を支える与党会派が多数を占めるなか、「不穏当発言には当たらない」として不受理を決めた。与野党一致して河田市長にNOを突きつけた格好だ。

 12日の本会議では保泉和正市議が緊急質問に立ち、「『議会の発言自由の原則』を侵害する越権行為」と河田市長を厳しく批判。河田市長は「自由な言論とはいえ、節度が求められる」と反論する一方で、「反省すべき点は反省したい」とこれ以上問題化しない意向を示した。

 保泉市議は「発言を封じる市長の対応は問題だ。引き続き注視していきたい」と話した。取材に河田市長は「議会に申し入れたことに後悔はないが、これからはより吟味しながら対応したい」と述べた。

1709チバQ:2022/09/16(金) 13:34:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fe511a799b367a4ca93cd4eb5496a75e7375dba
立憲2県議、会派内複数議員のパワハラ訴え 「全人格否定する発言」
9/16(金) 10:42配信

朝日新聞デジタル
記者会見する野田治美氏(右)と佐々木奈保美氏=2022年9月15日午後4時36分、横浜市中区、足立優心撮影



 立憲民主党神奈川県連に所属する県議の野田治美氏と佐々木奈保美氏が15日、横浜市内で記者会見を開き、県議会で同じ会派に所属する複数の県議からパワーハラスメントを受けたと訴えた。党本部のハラスメント対策委員会が委託した外部相談機関から「ハラスメントは優に認定しうる」と評価されたという。

 野田氏らによると、県議会で5月に成立した、次期県議選から定数や区割りを変更する条例改正案について、2人は会派の方針と異なり、反対の立場を取っていた。

 外部相談機関がまとめた報告によると、佐々木氏は2〜5月、複数の県議から条例に賛成するよう繰り返し要求され、「会派内の議員を馬鹿にした」として謝罪も求められたという。

 2人が体調不良のため条例改正案を採決した5月の本会議を欠席すると、佐々木氏は当時の会派トップの県議から「重大な本会議の際になぜか体調不良になる。県民の負託にこたえることはできない。どうぞ議員辞職してください。あなたは政治家ではなく政治屋だ。いつ議員辞職をしますか」などと言われたという。

 野田氏も同じ県議から「評価するに値せず。論外」と言われたという。野田氏は5月下旬にうつ状態と診断されたとしている。

 外部相談機関はこうした県議らの言動について「会派内で優位な立場にある者が事実上、意に反する意見表明を要求するもので、議員活動を封殺する目的の言動」とし、「ハラスメントと認定すべきだ」と報告した。本会議を欠席した2人に対する発言も「全人格を否定する発言」として「ハラスメントと認定すべき言動で、強く非難されなければならない」などとした。

 党本部のハラスメント対策委員会は今後、県議らのヒアリングなどを行うという。2人は会見で「適切な対応と処分をお願いする」と求めた。(足立優心)

朝日新聞社

1710チバQ:2022/09/17(土) 08:30:28
7375 チバQ 2022/09/14(水) 17:17:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/12b4f6a774ac8ae211021af362ceb849876d3b96
「議会に無用な混乱をきたしては」県議会の桜本議長が議長辞任を表明 知事選を前に “議会の鎮静化” 山梨県
9/13(火) 21:46配信



山梨県の県議会の桜本広樹議長が議長を辞任すると表明しました。

知事へのスタンスを巡り自民党会派の対立が続く中「議会の鎮静化」が理由としています。

桜本広樹 県議会議長:
議長職にとどまる事で議会に無用な混乱をきたしてはという思い、次期知事選挙への対応に影響が出てしまう事を懸念されるために決意したところです。

桜本議長は13日に会見し、今月21日の9月県議会の開会日に議長職を辞任する事を明らかにしました。

桜本議長は県有地問題などで知事と距離を置く県議会の最大会派、「自民党誠心会」に所属していますが、そこから分裂した知事に近い3つの自民党会派の議員の数の方が上回っている事から知事選対応などでの混乱を避けるためとしています。

桜本広樹 県議会議長:
私が辞める事で(自民党の分裂が)元の形に戻ればという考え方も持っております。(これまのでの)結果を見て長崎知事を2期目においても支援、支持していきたい。

桜本議長は自民党誠心会に所属して議員活動を続けるとしていて、来年の南アルプス市長選に立候補する意向も示しています。

なお県議会では当選3期目の県議が議長を務める慣例があり、次の議長には知事に近い会派の自由民主党・山梨に所属する久保田松幸議員が有力視されています。

テレビ山梨

1711チバQ:2022/09/18(日) 09:42:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3bc17b6c84c8ce40140fe46a799a764a778ed79
立民神奈川県連の新代表に青柳氏 阿部氏との代表選制す 統一地方選へ準備加速
9/17(土) 22:21配信


11
コメント11件
カナロコ by 神奈川新聞
立憲民主党県連の新代表に選出され、拳を突き上げる青柳氏(中央)=横浜市中区

 任期満了に伴う立憲民主党県連の代表選が17日行われ、青柳陽一郎氏(衆院比例南関東)が阿部知子氏(衆院神奈川12区)を破り、新代表に選出された。任期は2年間。来春の統一地方選での党勢拡大や、相次ぎ表面化しているハラスメント問題などへの対応で手腕が問われる。

 代表選は国会、地方議員らの投票で行われ、青柳氏が65票、阿部氏が50票、無効が1票だった。「コミュニケーションを密にして活力ある県連を取り戻す」と訴えた青柳氏が、結党時から代表を務めた阿部氏を退けた。

 選出後、青柳氏は記者団に、幹事長をはじめ県連の役員人事について「人心を一新し、全体のバランスと融和を図るとともに、統一地方選に向けて攻めの体制をつくる」と述べた。

 県連所属議員らへの決意表明では「党内融和を進め、公正で公平な県連運営を徹底していく」と強調。夏の参院選神奈川選挙区で新人2人を擁立し、県連内で両陣営に分かれて争った経緯もあり、「いろいろな感情があると思うが、力を貸してほしい」と結束の必要性を訴えた。

 およそ半年後に迫る統一地方選に向け、早期に選挙対策本部を設置するなど、準備を加速すると表明。勝利に向け「全力を傾注する」とした。

 女性地方議員からハラスメントの訴えが相次いでいることに関し、第三者機関での実態把握や解明を行う考えを示し、「心のケアや再発防止にしっかり取り組む」とも述べた。

 青柳氏は2012年の衆院選で初当選し、4期目。県連幹事長や衆院議院運営委員会筆頭理事などを歴任した。

1712チバQ:2022/09/18(日) 09:43:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa5cce2a1d6c40e7b124b837c9f8f458c3d21f16
橋本ゆき渋谷区議が一夜限りのアイドル復帰 ステージで〝応援演説〟「仮面女子の現場に戻ってきて」
9/17(土) 23:46配信

東スポWeb
前列左から月村麗華元マネジャーと橋本ゆき区議(東スポWeb)

 アイドルグループ「仮面女子」元メンバーで渋谷区議会議員の橋本ゆき氏(当時の芸名は桜雪)が17日、東京・浅草公会堂で行われた「月村麗華退社式」に出演。約3年半ぶりにアイドルとしてステージに立った。

【写真】月村麗華の退社式のリハーサルに参加した仮面女子OG

 元アリス十番、マネジャーとして活動した月村麗華は2020年3月末に寿退社。予定していた退社式(ライブ)はコロナ禍で延期されていたが、2年越しに実現。最強の地下アイドルの礎を築いた元メンバーらが〝一夜限りの復活〟でライブに参加した。仮面女子は月村元マネ、橋本氏のほか仮面女子OGとして立花あんな、桜のどか、桜雪、森カノン、川村虹花、澤田リサ、神谷えりな、水沢まい、楠木まゆ、黒瀬サラ、百瀬ひとみ、窪田美沙、北村真姫、坂本舞菜、川村虹花(ケガのためMCと物販参加)、スリジエOGの青葉桃花、菅田音杏、茜紬うたが参加した。

 橋本氏は政治家を目指すため、2019年3月に仮面女子を卒業。同年4月の渋谷区議会議員選挙に立候補し、初当選した。これまでイベントなどで歌やダンスを披露したことはあったが、本格復帰は初めて。公務の合間を縫ってリハーサルに参加し〝一夜限りのアイドル復帰〟に備えてきた。

 担当カラーの黄色い衣装で登場した橋本氏は、ステージではラップを担当。ヘドバンやMCでの厳しいツッコミなど〝往年の動き〟を披露。会場を埋め尽くしたファンに向け「今日をきっかけに現役メンバーを応援してもらいたい。私たちの名前と歴史を背負って頑張っているメンバーなので、仮面女子の現場に戻ってきたもらいたい」と〝演説〟した。

 ライブは現仮面女子、スリジエのほか、アリス十番オールスター、歴代トッピング☆ガールズなど、往年の曲を中心に会場のファンを湧かせた。終盤には「夏だね☆」で月村氏がゴムボートに乗って会場を航海する演出を再現。ラストは猪狩ともか作詞の「ファンファーレ☆」で締めくくった。

 1児の母になった月村元マネは体力に不安を抱いていたが、無事に完走。最後のあいさつでは「大変なご時世にもかかわらず駆け付けてくださった皆さま、配信をご覧の皆さま、ライブ開催に尽力していただいた皆さま、事務所に感謝します。現役のみんなもありがとうございます」と頭を下げた。

 コロナ禍とあって、コールなしでの開催だったが「声を聞くことはできなかったが、みんなの気持ちは伝わりました。コロナになってライブをできるありがたみをひしひしと感じています。」と振り返った。現メンバーに「今回のライブで熱い気持ちで雑草魂を忘れてほしくない」と注文し、ファンには「これからも仮面女子とスリジエの応援をよろしくお願いします」と呼びかけていた。

1713チバQ:2022/09/21(水) 07:14:14
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASQ9K74CVQ9KULOB006.html
立憲神奈川県連代表選、新代表に青柳氏 「党内融和はかる」
2022/09/18 10:45朝日新聞デジタル

立憲神奈川県連代表選、新代表に青柳氏 「党内融和はかる」

新代表に選出され、あいさつする青柳陽一郎衆院議員=2022年9月17日午前11時29分、横浜市中区、足立優心撮影

(朝日新聞デジタル)

 任期満了に伴う立憲民主党神奈川県連の代表選が17日投開票され、前幹事長の青柳陽一郎衆院議員(比例南関東ブロック)が新代表に選ばれた。旧立憲が県組織を立ち上げて以来代表を務めてきた阿部知子衆院議員(神奈川12区)との一騎打ちを制した。任期は2年後の定期大会まで。

 この日横浜市内であった県連の定期大会で、県連所属議員ら121人による投票があった。投票の結果、青柳氏が65票、阿部氏は50票、白票1票(5人が欠席)だった。

 7月の参院選神奈川選挙区に候補者2人を擁立した立憲は、両陣営が対立し、県連内部に亀裂が生まれていた。こうした状況を念頭に青柳氏は選出後「党内融和をはかり、公平公正な運営、手続きを心がけて徹底したい」とあいさつした。

 一方の阿部氏は朝日新聞の取材に「参院選の結果も含め、私の方針への批判があったと思う」と語った。複数の女性議員から内部でハラスメントに遭ったと訴える声が出ていることを踏まえ、「いま課題のハラスメントに(対して)、しっかり組織として取り組んでくれると期待している」とも述べた。

     ◇

 新代表に選ばれた青柳氏は衆院4期目。自民党国会議員の秘書を経て2012年衆院選に当時のみんなの党から立候補し、初当選。その後民進党などを経て、17年の旧立憲の結党に参画した。

 県連幹事長として臨んだ昨年の横浜市長選では「無名の新人」だった山中竹春市長の擁立に向けて党内外の調整にあたった。市長選で山中氏は現職や閣僚経験者を相手に大差で勝利。こうした実績が県連内部での支持につながったようだ。

 一方、旧立憲県連立ち上げから代表を務めてきた阿部氏には「思いつきで動く」(県連関係者)との批判もあり、青柳氏がこうした批判の受け皿になった側面も。青柳氏は記者団に「現状に問題意識を持つ人が一定程度いたということではないか」と勝因を分析した。

 目下の課題は来春の統一地方選だ。県連所属議員は100人を超えるが、立憲の党勢が低迷するなか、参院選で伸長した日本維新の会は公認候補を複数擁立する予定だ。立憲にとっては現勢力の維持も容易ではなく、新代表の手腕が試されることになる。

 今月に入って県連所属の女性議員から県連内部でハラスメントにあったとの訴えも相次いでいて、こうした事案への対応も急務だ。青柳氏は「自ら対処にあたり、並行して第三者機関の設置を早急に検討していきたい」と話した。(足立優心、伊藤良渓)

1714チバQ:2022/09/22(木) 19:19:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbd6a5955406748d2d91d56abcf7f55cab21c94c
選挙の公費負担は「不要」 町議会が異例判断 乱立懸念、現職有利?県内唯一、統一選に影響も 千葉・酒々井
9/22(木) 19:03配信


0
コメント0件
千葉日報オンライン
千葉県内町村の条例採決結果

 選挙カーやビラなど候補者の選挙運動費用を各自治体が負担する「公費負担制度」を巡り、酒々井町議会が同制度導入に向けた条例案を否決したことが、21日までに分かった。地方選挙で同制度の対象は都道府県や市などに限られてきたが、2020年6月に公選法が改正され町村でも導入が可能に。県内町村で次々と導入の条例が成立する中、同町議会の判断は異例。来年4月の統一地方選では五つの町で議員選が予定されており、酒々井町のみが「自費負担」選挙となる可能性が高まった。

 改正公選法は候補者不足の解消を求める全国町村議会議長会や全国町村会の要望を受けて、選挙運動費用の一部を公費で負担する「選挙公営」を町村でも採用可能とした。公営の対象は(1)選挙カーの使用(2)ビラ作成(3)ポスター作成-で、自治体が条例で公営対象や負担の上限額などを定めることができるとした。併せて、町村議員選ではビラ頒布を解禁(上限1600枚)したほか、供託金制度(15万円)も新たに規定した。

 県内は全17町村のうち15町村が条例を既に制定(栄町は来年に提出予定)。酒々井町も9月定例議会に「(所管する)総務省の施行令に準じた内容」(同町担当者)で提出したものの、9日の採決で賛成3、反対11の大差により否決された。

地方選挙の公費負担状況

◆乱立懸念

 反対議員は、選挙公営の導入による公費の無駄使いや財政負担の増大を警戒。さらに、議員の一人は同町は一部地域に人口が集中し、過去には自転車のみで巡る候補者がいたことを挙げて「選挙カーを公費で負担すれば候補者全員が使用し、騒音など新たな問題も発生する」。別の議員は来年の町議選まで時間が限られる中、選挙カーの確保など選挙運動の準備で現職が有利な立場にあるとし「新人との不公平感を生じさせないため、改選後に議論すべき」と話した。

 中には、前回19年の町議選に“地縁なき”候補者が登場したことにいらだつ議員も。公費負担で政策理念のない候補者の立候補を危惧し「町民のため働ける人を選ぶには自費選挙が適切。候補者不足なら定数を減らすべき」と訴えた。立候補が相次いだ昨年3月の知事選を引き合いにだし、候補者乱立を懸念する声もあがる。

◆現職有利

 ただ、総務常任委員会では「可決すべき」と決定していたこともあり、否決に困惑も広がる。賛成議員の一人は「正直言って当然(成立する)だろうと思っていた」と戸惑いを隠さない。「否決までは考えていなかった」と反対した一部からは驚きの声も漏れる。

 同町担当者は今後の再提出について「現在考えていない。条例がないまま選挙戦を迎えることもあり得る」との認識を示した。

 総務省は「改正公選法では条例を『制定できる』としており、制定するしないは各議会の判断」と冷静に受け止め。議員の一人は「(公費負担がないと)生活に余裕のある人しか立候補できない。結果的に現職が有利になり、新人が生まれにくい環境になっている」と、町議会の硬直化への危機感をあらわにした。

1715チバQ:2022/09/22(木) 19:35:25
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-203834.html
岸本区長、慎重答弁の船出 初の議会質疑、公約巡りトーンダウンも 自民系の反発には「熟議民主主義」強調
2022/09/22 06:00東京新聞

岸本区長、慎重答弁の船出 初の議会質疑、公約巡りトーンダウンも 自民系の反発には「熟議民主主義」強調

議会休憩中、井口かづ子議員(左)に水の飲み方を教わる岸本聡子区長

(東京新聞)

 市民団体の支援を母体に誕生した東京都杉並区の岸本聡子区長が、就任後初めて臨んだ区議会本会議質疑(13〜20日)を終えた。6月の区長選で掲げた児童館の再編見直しなど一部の公約については着手への明言を避けるなど、慎重な受け答えに終始。岸本氏に距離を置く会派が多数を占める中、議会対応の難しさが浮き彫りになった。一方、会派や区民の意見に耳を傾ける姿勢を評価する議員も出始めている。(原田遼)

 議会では児童館再編や道路拡幅の計画見直しなどの公約を巡り、実効性や財源を疑問視する質疑が相次いだ。岸本氏は「就任後、選挙時に知りえなかった課題を知った」とした上で「児童館に限らず、子どもの最適な居場所づくりが重要」「事業着手している道路は凍結したり、作為的に遅らせるつもりはない」など、選挙戦からトーンダウンする発言もあった。

 こうした姿勢に、自民系会派は「投票してくれた区民を裏切った」「公約を守れないならホームページで説明を」など激しく追及。岸本氏は「区長公約をただちに実現できると考えていない。区民への十分な説明と意見聴取の機会を設けたい」と繰り返した。

 岸本氏は20年間の海外生活から今年4月に同区に移住。区長選では市民団体を中心に支持を広げたが、区議会多数派の自公系3会派の支援は受けていない。岸本氏を選挙戦で支えた区議は「今後公約に取り組まなければ、支援者は離れていくし、急進的すぎる議案は議会を通らない。難しい立場が続く」と懸念する。

 ただ岸本氏は抵抗も織り込み済み。5日の記者会見では「熟議民主主義」という言葉を紹介し、「対話を重ねて賛成の人も反対の人も納得いく解決策を模索する。熟議した上での決定であれば、その後の運営や社会のあり方が変わる」と強調した。就任後、公約で触れた公共施設や街づくりの現場を30カ所以上視察しており、区幹部によると、議会の答弁原稿も職員に任せず、ほとんど自分で書き上げている。

 会派を超えた共感も出始めた。岸本氏が代表質問初日、答弁中の水の飲み方が分からずに困っていると、休憩時に自民系のベテラン女性区議が駆け寄り、演台で作法を指導。その井口かづ子氏は取材に「話を聞いていれば、区民を大切にしていることがよく分かる。同じ女性として頑張ってほしい」と語った。

 岸本氏は20日の本会議終了後、取材に「一人の公約で全てが変わるのではなく、区民の集合的な意見によって区政が動いていく。議会での議論を通じて、区民から建設的な議論や提案が出てくるようになればいい」と話した。

【関連記事】杉並区議会って何するの?傍聴の仕方は? いちから分かる議会ガイド

1716とはずがたり:2022/09/23(金) 17:00:44

来春の県議選 梅澤氏、出馬の意向 立憲民主党の公認で
https://www.townnews.co.jp/0106/2022/09/22/642877.html


 梅澤愛里(ありさ)氏(35)がこのほど、来春の神奈川県議会議員選挙(瀬谷区)に立憲民主党の公認を受けて出馬する意向を明らかにした。

 新人の梅澤氏は三ツ境小・原中・瀬谷高の出身。現在は(学)横浜二ツ橋愛隣学園で働き、同党の神奈川県第5区総支部長の山崎誠衆議院議員の秘書も務める。家族構成は夫と1歳の息子。

 白血病によって9歳で亡くなったダウン症の長男の闘病経験から、県の障がい福祉や医療制度の遅れを感じ、政治家を志したという。実現を目指す政策に、子どもたちの個々の能力に合った教育カリキュラムを作成するシステム構築、障がい児・者を受け入れる組織への特別講習の定期実施、安心して医師の診察を受けられる「家庭医」の仕組み構築などを掲げる。「息子から渡されたバトン。結果を出せるよう頑張りたい」と話す。

1717とはずがたり:2022/09/23(金) 17:01:11

塚原、桜井氏擁立へ調整 来春の栃木県議選で立民県連
11:30
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/638279

 立憲民主党県連が来春の県議選で、日光市選挙区(定数2)に同党県連代表の福田昭夫(ふくだあきお)衆院議員の秘書を務める塚原和広(つかはらかずひろ)氏(43)、さくら市・塩谷郡選挙区(定数2)に同市議の桜井秀美(さくらいひでみ)氏(68)を擁立する方向で最終調整していることが22日、分かった。2人の立候補はすでに同県連2区支部で了承されたとみられ、早ければ26日の県連幹事会で決定する。
平田氏が栃木県議選出馬を正式表明 小山・野木選挙区

 旧立民の結党後初の県議選となった前回(19年)、福田氏のお膝元の日光市とさくら市・塩谷郡の両選挙区で、平木(ひらき)チサ子(こ)氏、船山幸雄(ふなやまゆきお)氏が再選を逃し、自民に独占を許した。

 公認6人のうち当選は3人にとどまり、次期選挙での党勢拡大が課題となっていた。

1718とはずがたり:2022/09/23(金) 18:12:03

戸塚区県議選 森田氏、公認候補に 立憲 統一地方選で擁立
https://www.townnews.co.jp/0108/2022/09/22/642841.html
政治

Twitter
Facebook
LINE
hatena

森田学氏
森田学氏

 立憲民主党は9月6日、来春の統一地方選、戸塚区の神奈川県議会議員選挙に、新人の森田学氏(39)を公認候補予定者とすると公表した。

 横浜市立寺尾中学校、星槎国際高等学校卒業。現在は、デジタルハリウッド大学院修士課程在学中、衆議院議員・山崎誠秘書。

 森田氏は「前職で調剤薬局・不動産会社経営に携わったことから、慢性的な人手不足など厳しい状況にある医療や福祉、介護の現場を見てきた」とし、「こうした状況の改善、少子高齢化・空き家問題など、地域課題の解決に向けた政策を推進したい」と語った。

1719とはずがたり:2022/09/24(土) 11:02:22
渡辺氏県議選に出馬調整 宇都宮・上三川選挙区 立民県連副代表
2022/09/24 07:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/tochigi/news/20220924-OYTNT50007/

 立憲民主党県連副代表の渡辺典喜氏(39)が、来春の県議選に宇都宮市・上三川町選挙区(定数13)から出馬する方向で調整していることが関係者への取材で分かった。

 渡辺氏は宇都宮市出身で、直近2回の衆院選に栃木1区から出馬し、立民公認だった21年10月の選挙では6万6700票を獲得したが、次点で落選した。

 関係者によると、渡辺氏は立民の県連幹部に意向を伝えており、立民の党籍を残したまま、無所属で出馬する方向で調整している。渡辺氏は近く、後援会と相談し最終判断するという。

 立民は、同選挙区に現職の小池篤史氏(46)を公認候補として擁立する方針だ。

1720チバQ:2022/09/24(土) 21:50:52
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-204371.html
過去最多の争いか 品川区長選あす告示 区議補選も
2022/09/24 07:21東京新聞

 東京都品川区長選は二十五日、告示される。現職の浜野健区長(75)は勇退する意向を示しており、いずれも新人で無所属の五人と諸派の一人が立候補を表明している。六人の選挙戦となれば現行制度では同区で過去最多。投票は十月二日。即日開票される。

 出馬を表明しているのは、いずれも無所属で区議六期目の石田秀男さん(63)=自民推薦=、都議を二期目途中の今月に辞職した森沢恭子さん(43)、三菱UFJ銀行を先月退行した山本康行さん(46)、区議五期目の西本貴子さん(61)、日本社会事業大元教授の村川浩一(ひろかず)さん(75)=共産推薦=と、政治団体「品川に維新を起こす会」代表で区議を三期務めた大西光広さん(65)。

 同区では区長公選制が復活した一九七五年以降、区職員出身者が区長の座に就いてきた。今回これまでに出馬表明した職員出身者はおらず、現区政をどう引き継ぐかや、羽田空港の着陸機が品川区内など都心を低空飛行する新ルートにどう対応するかなどを巡って論戦が交わされる見通しだ。

 併せて行われる区議補選は被選挙数が三となる見通しで、七人が立候補を準備している。選挙人名簿登録者数(一日現在)は三十三万九千四百十六人。(井上靖史)

1721チバQ:2022/09/24(土) 21:53:53
https://news.goo.ne.jp/article/chiba/region/chiba-20220923120910.html
民放で「居眠り」放映 自民・鶴岡副議長、持病悪化で議員辞職へ 千葉県議会
2022/09/23 19:30千葉日報

民放で「居眠り」放映 自民・鶴岡副議長、持病悪化で議員辞職へ 千葉県議会

千葉日報

(千葉日報)

 千葉県議会副議長で自民党の鶴岡宏祥県議(69)=茂原市選挙区、4期=が、持病悪化のため議員辞職する意向を固めたことが22日、分かった。同日の議員総会で本間進会長が明らかにした。辞職は27日付となる予定で、副議長の在任期間は過去2番目に短い99日間となる見通し。後任の副議長は、28日にも選出される見込み。

 鶴岡議員は6月定例県議会で副議長に選出された。議会事務局によると、体調不良を理由に8日の議会運営委員会や、開会日の15日の本会議も欠席していた。

 同僚議員らによると、8月に民放の情報番組で、6月定例県議会の本会議で居眠りや遅刻する議員の姿が放映され、鶴岡議員も取り上げられた。放映後には議会事務局に苦情などが寄せられ、議長名で規律保持徹底を求める文書が出されていた。

1722チバQ:2022/09/29(木) 19:18:55
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_TNSWFAJ2DVJSPH7NPI3VUQQYPI.html?_gl=1*1dbq5lc*_ga*MjgzMDA1MDA3LjE2NTk2MTI5NDk.*_ga_XJ5END643J*MTY2NDQ0NjU1NC40MC4xLjE2NjQ0NDY2OTguMzMuMC4w
北2区を見直しへ、埼玉県議会が検討協議会
2022/09/29 18:50産経新聞

北2区を見直しへ、埼玉県議会が検討協議会

(産経新聞)

来春の県議選に向けた埼玉県議会の「議員定数・選挙区等検討協議会」の初会合が29日、開かれた。この日は、議会事務局などが各会派に県内選挙区の現状を説明した。

埼玉県内では、北2区(横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村)の人口が少ないため、公職選挙法の規定で選挙区の見直しが必要となる。

今後、各会派は区割りや定数などについて話し合う。北2区については、北1区(秩父市)との合区が有力視されている。

1723チバQ:2022/09/29(木) 19:23:13
https://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20220929010000.html?_gl=1*1kac18n*_ga*MjgzMDA1MDA3LjE2NTk2MTI5NDk.*_ga_XJ5END643J*MTY2NDQ0NjU1NC40MC4xLjE2NjQ0NDY5NjEuNjAuMC4w
給付金詐欺容疑で厚木市長の次男ら3人逮捕 1億円の不正受給関与グループのリーダー格か
2022/09/29 01:00神奈川新聞

給付金詐欺容疑で厚木市長の次男ら3人逮捕 1億円の不正受給関与グループのリーダー格か

神奈川新聞

(神奈川新聞)

 国の新型コロナウイルス対策の持続化給付金をだまし取ったとして、神奈川県警捜査2課と保土ケ谷署などは27日、詐欺の疑いで、住所不定、職業不詳の男(45)ら男女3人を逮捕した。

 県警によると、45歳の男は2020年5月〜同11月、約100人分に当たる計約1億円の不正受給に関わった詐欺グループのリーダー格とみられ、県警が全容解明を進める。

 他に逮捕されたのは、ともに職業不詳の男(40)=大和市下鶴間=と女(46)=京都市南区=の両容疑者。

 逮捕容疑は、グループのメンバーらと共謀して20年7月、県外の30代のアルバイト男性が新型コロナの影響で収入が減った個人事業主だと偽り、給付金100万円を詐取した、としている。

 調べに対し、45歳の男は「答えたくない」と供述し、40歳の男は「覚えていない」と否認、女は「間違いない」と容疑を認めているという。

 県警によると、45歳の男の指示で、女が別の男性3人と、交流サイト(SNS)に「申請を代行する」などと書き込み、アルバイト男性を勧誘。45歳の男と40歳の男はこの男性の名義を使い、知人の県内の30代女性にインターネットで虚偽申請させた。

 グループは、アルバイト男性から手数料として40万円を受け取っていた。

 20年11月に、この30代女性を含む複数人が、「不正受給に関わった」と県警に申告して発覚した。女性らは当時、「(他の持続化給付金詐欺の)ニュースを見てまずいと思った」との趣旨の話をしたという。

 県警は、グループに関与したこの女性やアルバイト男性ら男女5人についても、詐欺容疑で書類送検する方針。

 リーダー格の45歳の男は厚木市内で飲食店を経営していたほか、12年9月の県議補選に伊勢原市選挙区から、15年4月の県議選に藤沢市選挙区からそれぞれ立候補した経歴がある。

 45歳の男は、厚木市の小林常良市長の次男。同市秘書課は「現時点では事実確認ができていないのでコメントできない」としている。

1724チバQ:2022/10/01(土) 09:59:42
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-205695.html?_gl=1*nnchp8*_ga*MjgzMDA1MDA3LjE2NTk2MTI5NDk.*_ga_XJ5END643J*MTY2NDU4NTQ2NC40My4xLjE2NjQ1ODU5MzkuNDYuMC4w
品川区長選 2日投票、夜に開票 新人6人争う 区議補選も
2022/10/01 06:00東京新聞

品川区長選 2日投票、夜に開票 新人6人争う 区議補選も

品川区長選の立候補者たち。届出順に(上段右から)山本康行さん、村川浩一さん、大西光広さん、(下段右から)石田秀男さん、森沢恭子さん、西本貴子さん

(東京新聞)

 品川区長選は2日に投票が行われ、即日開票される。ともに無所属の元銀行員山本康行さん(46)、元大学教授の村川浩一さん(75)=共産推薦、諸派で元区議の大西光広さん(65)、いずれも無所属で元区議の石田秀男さん(63)=自民推薦、元都議の森沢恭子さん(43)、元区議の西本貴子さん(61)の新人6人が争っている。

【関連記事】品川区長選、候補者はどんな人?政策を比べると?…まとめました 10月2日投開票

 山本さんは地元の松原仁・立民衆院議員が個人的に支援している。村川さんは「品川に福祉の心を取り戻す」とアピール。大西さんは区の財政負担のない庁舎建て替えを主張する。石田さんは独自の出産育児一時金など少子化対策を唱える。第一声で勇退する浜野健区長から激励を受けた森沢さんは「区政の継承、発展」を掲げる。西本さんは区議5期の実績や区民目線の区政への転換を訴えている。

 同時に行われる区議補選(被選挙数3)は元職1人、新人6人の計7人が立候補している。党派別では自民、立憲民主、共産、日本維新の会、生活者ネットがそれぞれ1人、無所属が2人。

 投票は午前7時〜午後8時に区内43カ所で行われ、同8時35分から区総合体育館で開票される。期日前投票も1日までできる。9月24日現在の選挙人名簿登録者数は33万9373人。(井上靖史)

◇品川区議補選 立候補者(被選挙数3-候補7)=届け出順

 江野下正人 50 自新

 稲垣孝子 55 ネ新

 柴田啓也 45 無新

 瀬楽真央 31 維新

 松永吉洋 40 立元

 土田英夫 70 共新

 神崎文枝 56 無新

1725チバQ:2022/10/04(火) 19:40:29
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-206227.html?_gl=1*d4abcj*_ga*MjgzMDA1MDA3LjE2NTk2MTI5NDk.*_ga_XJ5END643J*MTY2NDg3OTc3Ni40Ni4xLjE2NjQ4Nzk5ODQuNTguMC4w
異例の再選挙の品川区長選、出馬した6人は全員意欲…でも再選挙の仕組みって?
2022/10/03 21:58東京新聞

異例の再選挙の品川区長選、出馬した6人は全員意欲…でも再選挙の仕組みって?

品川区長選の開票作業を進める区職員ら=2日、品川区立総合体育館で

(東京新聞)

 2日投開票された東京都品川区長選。出馬した新人6人がいずれも当選に必要な法定得票(有効投票総数の4分の1)の2万8349票に届かず、当選者が出なかったため、都内首長選で初の再選挙となった。「想定外」「もう一回チャンス」。6人はいずれも意欲を示す。現区長は7日に任期満了を迎え、トップが一時不在になる中、仕切り直される。(井上靖史、山下葉月、松尾博史)

 「正直、想定しておらず驚いている。選挙戦で女性区長誕生への期待を感じたし、気持ちを切り替えて再挑戦する」。2日深夜、最多の2万7000余票を得ながら、約600票足りなかった無所属の前都議、森沢恭子さん(43)は、表情を引き締めた。

 4期目の現職が今期限りで引退を表明し、16年ぶりの新人同士の争いに。区長公選制が復活した1975年以降、品川区では助役(現副区長)経験者が当選していたが、今回はいずれも役所出身以外の候補。過去最多の6人の論戦で票が分散した形になった。

 得票数で後れを取った候補らも再挑戦の意向を示す。いずれも無所属で元区議の石田秀男さん(63)=自民推薦=は「新たな挑戦が始まる」と話し、立憲民主の地元衆院議員が応援する元銀行員の山本康行さん(46)も「またチャンスを頂けた。投票してくれた2万以上の方を裏切れない」。元区議の西本貴子さん(61)は「再選挙で注目が集まり、投票率も上がれば完全無所属の自分に追い風」とする。

 共産推薦の元大学教授・村川浩一さん(75)は「支援者の方と相談し、再出馬する予定」とし、諸派の元区議・大西光広さん(65)も「公約に共感の声が多かった。再出馬する」と語る。

 当日有権者数は33万516人で投票率は35.22%(前回32.71%)。有効投票総数は11万3395票。

◆異議申し立てで先延ばし、全票数え直した例も

 再選挙は2週間の異議申し出期間後、50日以内に行われる。過去に異議が唱えられ再選挙が大きく先延ばしされた事例もある。

 2017年11月に再選挙が決まった千葉県市川市長選は、市民から開票作業に異議申し出があり、全票を数え直した。再選挙は翌18年4月に実施した。1992年の奈良県広陵町長選では選挙後の申し出を受けて訴訟となり、再選挙は1年半後になった。

 品川区のケースでは、今月17日までが異議申し出期間。異議がなければ同18日以降に選挙期日を決め、12月6日までに再選挙を行う。区長が不在となる8日以降は桑村正敏副区長を職務代理者に充てる。

 再選挙も通常の選挙と同じルール。元の選挙に立候補していなくても出馬できる。再選挙でも最多得票者が最低得票に届かなければ、さらに選挙をする。選挙費用は全額が自治体負担。今回の品川区長選・区議補選の経費は計2億円。

1726チバQ:2022/10/04(火) 19:41:29
https://www.tokyo-np.co.jp/article/206041
品川区長選は再選挙へ 6候補、法定得票達せず 特別区長選で初めて 首長選では全国7例目
2022年10月2日 23時35分
 任期満了に伴う東京都品川区長選は2日、投開票された。無所属5人と諸派1人の6新人が争ったが、いずれも法定得票(有効投票総数の4分の1)に達せず、当選者が出なかった。公職選挙法の規定に基づき、異議申し出期間(14日間)を経て50日以内に再選挙が行われる見通しとなった。(井上靖史)
 総務省によると、全国の首長選で、再選挙となるのは2017年の千葉県市川市長選以来、7例目。特別区長選では初めてとなる。当日有権者数は33万516人。投票率は35.22%で、前回より2.51ポイント増えた。

 4期目の現職が勇退し、16年ぶりに新人同士の選挙戦となった。東京23区の選挙に区長公選制が復活した1975年以降、同区では職員出身の助役(現副区長)経験者が区長に選出され続けた。今回、職員出身の「後継者」は擁立されず、「節目の選挙」として6人が名乗りを上げた。
 日本テレビ元記者で前都議の森沢恭子さん(43)に、勇退する現区長が支援の姿勢を見せるなどしたのに対し、自民推薦の元区議の石田秀男さん(63)は石原宏高衆院議員らが後押し。元銀行員の山本康行さん(46)は地元の松原仁・立憲民主衆院議員が支援し、票が分散した形。公明は自主投票を表明していた。
 これまでの区政を継承するかどうかや、羽田空港(東京都大田区)の着陸機が都心上空から降下する新ルートへの対応、駅前や区役所庁舎の再開発などを主な争点に論戦が交わされた。
◆区長選 開票結果
 27,759 森沢恭子 無新
 26,308 石田秀男 無新
 24,669 山本康行 無新
 18,559 西本貴子 無新
  8,279 村川浩一 無新
  7,821 大西光広 諸新
(全票終了)

1727チバQ:2022/10/04(火) 19:41:59
https://www.tokyo-np.co.jp/article/206046
異例の再選挙へ「もう1回やるのか…」品川区長選、候補者陣営からは疲弊した声も
2022年10月3日 06時00分
 過去最多の6人が争った品川区長選は2日、投開票されたが、法定得票(有効投票総数の4分の1)に達した候補者がおらず、特別区長選で初めて当選者が出ないという異例の展開になった。事務所で開票作業を見守っていた陣営からは「もう1回やるのか」などと疲弊した声が漏れていた。(井上靖史、松尾博史、山下葉月)

 当日有権者数は33万516人。投票率は35.22%(前回32.71%)で2.51ポイント上昇した。
品川区長選の開票作業を進める区職員ら=品川区立総合体育館で
品川区長選の開票作業を進める区職員ら=品川区立総合体育館で

 1975年に区長公選制が復活して以降、同区では区職員出身以外だけで争われる初の区長選として注目された。今期で勇退する浜野健区長の区政を継承するかや、羽田空港の着陸機が都心を降下する新ルートへの対応、区庁舎の整備手法などに論戦が交わされた。
 立候補したのは、いずれも無所属新人の元都議の森沢恭子さん(43)、元区議の石田秀男さん(63)=自民推薦、元銀行員の山本康行さん(46)、元区議の西本貴子さん(61)、元大学教授の村川浩一さん(75)=共産推薦、諸派新人で元区議の大西光広さん(65)の6人。
 森沢さんは第2子以降の保育料無償化や学校給食の段階的な無償化といった施策を紹介。「新時代の品川をつくる」と訴えてきた。
 石田さんは、学校給食の無償化や出産育児一時金の上乗せ補助などを列挙。「住んで良かったと感じてもらえる品川をつくる」
 山本さんは「品川を子育てナンバーワンの街にする」と支持を訴えてきた。地元の松原仁・衆院議員が選挙を全面的に支えてきた。
 西本さんは19年間、区議として無所属で活動してきたと、しがらみのなさを訴え、「区民目線の区政へ変える」と強調してきた。
 村川さんは福祉の専門家として「品川に福祉の心を取り戻す」と強調。羽田新ルートも「国に撤回させたい」と力説してきた。
 大西さんは新区庁舎の整備計画を巡り、「区の費用負担をゼロにできる」と主張。区長の退職金について廃止も訴えてきた。
 区議補選(被選挙数3)も投開票された。
◆区長選 開票結果
 27,759 森沢 恭子 無新
 26,308 石田 秀男 無新
 24,669 山本 康行 無新
 18,559 西本 貴子 無新
  8,279 村川 浩一 無新
  7,821 大西 光広 諸新
(全票終了)
◆品川区議補選開票結果
(被選挙数3-候補7)
 当27,197 江野下正人 自新
 当22,193 松永 吉洋 立元
 当18,880 瀬楽 真央 維新
  13,379 土田 英夫 共新
  13,360 稲垣 孝子 ネ新
  11,455 神崎 文枝 無新
   5,481 柴田 啓也 無新
(全票終了)

1728チバQ:2022/10/04(火) 20:08:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bbdb3eba8b88163fbaf956d83250a3d8d89c225
品川区長選で異例の「再選挙」 トップ不在の臨時体制 今後の流れは
10/3(月) 14:20配信


135
コメント135件


産経新聞
区長選の開票速報を見守る候補者の支援者=2日午後、東京都品川区(中村雅和撮影)

2日に投開票された東京都品川区長選は、いずれの候補者も有効投票の総数の4分の1以上の法定得票数を得られず、公職選挙法の規定により再選挙が決まった。現在の浜野健区長が任期満了で退任した後は地方自治法に基づき、新区長が選ばれるまでの間、職務代理者が置かれる。トップ不在の臨時体制で、区政はどうなるのか。

【写真】選挙事務所で開票状況を見守る支援者ら

「まだ何も決まっていませんので、確たることは申し上げられないんですよ」

投開票から一夜明けた3日午前、品川区の担当者は、せわしげな口調でこう語った。

慌ただしさには理由がある。昭和25年の公選法施行後、法定得票数に満たないことを理由に行われた首長選の再選挙は千葉県富津市長選(昭和54年)、奈良県広陵町長選(平成4年)、札幌市長選(15年)、宮城県加美町長選(19年)、鹿児島県西之表市長選(29年)、千葉県市川市長選(同)と全国で6件しかなく、極めて珍しい。2日の投開票結果の確定直後には区長選の候補者から「想定外だ」との声が漏れたが、それは区職員にとっても同じだ。



過去には開票作業などへの異議申し出があり、最高裁で確定するまで約1年半、再選挙が行えなかったケースもある。

区選挙管理委員会の担当者も「再選挙の日程はもちろん、開票会場の選定といった具体的なことは、(17日までの)異議申し出期間が終了するまで、何も決められない」と語る。

■〝代打の代打〟

地方自治法では、何らかの理由で都道府県や市町村の首長が不在となった場合、副知事や副市町村長らが職務を代理できるとしている。品川区をはじめ特別地方公共団体にもこの規定は適用され、副区長以下が代理者となる。

今回のケースでは、浜野氏が7日に任期満了で退任すると、品川区長が不在となる。区によると代理順は1位が桑村正敏副区長、2位が和氣正典副区長で、以下は総務部長、企画部長と続く。これに基づけば、桑村氏が代理者に就く。

ただ、就任してまもなく〝代打の代打〟をコールする展開になりそうだ。10月末に桑村氏が任期満了を迎えるからだ。

職務代理者は議会の解散や副知事、副市町村長、副区長の選任を「行い得ない」(行政実例昭和30年9月2日)と解釈されている。

10月中の区長選再選挙の実施は日程面などから事実上不可能だ。このため、桑村氏は任期満了による退任で資格を失い、11月以降は和氣氏が新たに職務代理者を務めるとみられる。

■一定の制約も

人事以外でも職務代理者の権限は一定の制約を受けそうだ。議会の招集などは可能だが、選挙を経たトップではないため、予算案の策定などでは抑制的にふるまうことが多い。

平成29年の市川市のケースでは、職務代理者となった佐藤尚美副市長=当時=が、市議会で「新たな施策などの提案、また実施中の施策の中止、いずれも控える」と答弁している。

品川区によると、例年、予算案の策定は10月からスタートし、年内に大枠を固め、年明けの1月半ばまでで確定させる。区長選の年でも、義務的経費が中心のいわゆる「骨格予算」ではなく、さまざまな施策を盛り込んだ「本格予算」を策定する。

ただ、この流れは今回、日程的にかなり厳しい。公職選挙法では、17日の異議申し出期間終了後、50日以内に再選挙を実施するよう定められている。ただ、実務的には11月中旬以降でなければ選挙の実施は難しいとみられ、新区長による予算策定の日程は、2カ月程度、後ろ倒しされることになる。

年明け早々の区議会に「本格予算」を提出するには、通常2カ月半ほどかけて練りあげる予算案を、極めて短期間で形にしなければばらない。このため当初予算案は「骨格予算」を提出し、その後の区議会で補正する流れも想定される。

区民生活への影響を最小限とするため、当面の間、難しい区政運営が強いられそうだ。(中村雅和)

1729チバ:2022/10/06(木) 10:47:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/533b6948e0687990eef270105b2d636ab30f1527
異例の区長選「再選挙」…頭抱える最多得票の候補者「想定していなかった」
10/3(月) 6:42配信

読売新聞オンライン
 過去最多となる新人6人が激戦を繰り広げた東京都の品川区長選は2日、投開票の結果、当選者が決まらずに再選挙が行われる見通しになるという異例の展開をたどった。最多得票となった前都議の森沢恭子氏(43)も2万7759票にとどまり、当選に必要となる有効投票数の4分の1(約2万8300票)に約600票足りなかった。総務省によると、区長選での再選挙は初となる。


投票率 前回上回る
品川区長選の開票作業は深夜まで続いた

 投票率は35・22%で、前回選(32・71%)を2・51ポイント上回った。当日有権者数は33万516人。

 区長選には、森沢氏のほか、前区議の石田秀男氏(63)(自民推薦)、元銀行員の山本康行氏(46)、前区議の西本貴子氏(61)、大学非常勤講師の村川浩一氏(75)(共産推薦)、元区議の大西光広氏(65)が立候補した。4期16年務めた浜野健区長(75)の引退を受け、候補者が6人まで増えたことに加え、大きな争点もなかったため、票が分散する形となった。

 区などによると、公職選挙法に基づき、2週間の異議申し出期間を経て、50日以内に再選挙が行われる見込みという。浜野区長は7日に任期満了を迎えるため、区幹部が区長の職務を代行することになるとみられる。

陣営に戸惑い
開票結果を受け、報道陣の取材に応じる森沢氏(2日午後11時29分、品川区で)

 各候補者の陣営にも困惑が広がった。大井町駅近くに設けられた森沢氏の事務所には2日夜、森沢氏と支援者らが集まった。午後11時過ぎになり、最多得票であることが伝わると拍手が上がったものの、まもなく再選挙になるという情報が届き、森沢氏は「想定していなかった」と頭を抱える様子を見せた。

開票結果をテレビやスマートフォンで確認する石田氏の支援者ら(2日午後11時、品川区で)

 報道陣の取材に応じた森沢氏は、「当選にいたらず、仕切り直しだ。驚いている」と述べた。再選挙について「再挑戦する決意だ。最多の得票をいただけたことを大切にして、幅広く支持を広げたい」と語った。

 一方、森沢氏に次ぐ2万6308票を得た石田氏の陣営。同駅に近い事務所に集まった支援者らは、テレビで開票状況を見守った。開票結果が流れると、「うわぁ」「危ない」という声が相次いで上がった。

 その後、事務所に姿を見せた石田氏が深々と一礼すると、支援者らは大きな拍手で出迎えた。石田氏は「私としては勝ちきれなかった」と述べた上で、「皆様に支えていただいたことは大変感謝している。この思いを引き続き持ち、新たなる挑戦が始まる」と再選挙への出馬に意欲を見せた。

 2万4669票を得た山本氏は立憲民主党の松原仁衆院議員らが支援した。約20年の銀行員経験を生かして「区民の声を聞く区政に」と訴え、羽田空港の新飛行ルートを巡る住民投票の実施や、子育て支援などを掲げていた。

 このほか、区政の刷新を主張した西本氏や、社会福祉施策の充実などを訴えた村川氏、区役所新庁舎の整備計画見直しなどを掲げた大西氏にも、それぞれ一定の支持が集まった。

 7人が立候補した品川区議補選(欠員3)では、新議員が続々と決まった。

1730名無しさん:2022/10/08(土) 04:22:15
都民ファ3人造反、賛成票で党除名 東京都議会本会議、英語スピーキングテスト「入試に使わない」条例案否決
2022年10月7日 22時25分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/207085
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/b/2/c/0/b2c056a86306bacb7c1a67906fad03e7_1.jpg
ピーキングテストを都立高入試の合否判定から排除する条例案が7日、都議会定例会で採決され、賛成21人、反対98人の反対多数で否決された。保護者の一部から導入に反対する声はあったが、都議会はテストの入試活用を容認した格好だ。一方、知事与党の都民ファーストの会の都議3人が会派方針に反して賛成票を投じ、党を除名された。(沢田千秋、加藤健太、三宅千智)
本会議後に取材に応じる都民ファーストの会の米川大二郎、田之上郁子、桐山ひとみの3氏=東京都議会で

 条例案は立憲民主などが提案。採決は、通常の起立式ではなく、各議員の投票結果が記録として残る記名式を2年半ぶりに採用した。都民ファの桐山ひとみ都議、田之上郁子都議、米川大二郎都議の3人は賛成の白票を投じた。
 田之上都議は「都教委の暴走が止められない中、ここで体を張ることで、問題の大きさを知ってもらうきっかけになると思った。不公平、不平等な制度は入試に取り入れてはいけない」と説明した。
 都民ファの滝口学幹事長は「丁寧に議論を進めてきたつもりだが、こうなったのは極めて残念」と述べた。地域政党の都民ファを創設し、党の特別顧問を務める小池百合子都知事は7日の定例会見で、3人の造反は「会派の方で対応している」と話すにとどめ、スピーキングテストについて、「教育長、教育委員会とともに、都として理解をしていただけるように努めていきたい」と強調した。
 造反した都議や、条例案には反対した共産など、複数会派の都議42人は7日、議員連盟を結成し、スピーキングテストの入試活用中止に向け連携を確認した。

1731チバQ:2022/10/08(土) 10:47:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd3be9351425c3299ea3d94cf5598218e86e6105
東京・小金井市長、辞職へ 保育園廃園の専決処分、市議会が不承認
10/7(金) 23:41配信


 東京都小金井市の西岡真一郎市長が市立保育園2園の廃園について市議会の議決を経ず条例改正を決めた専決処分について、市議会は7日の本会議で、反対多数(反対20、賛成2)で不承認とした。この結論を受け、西岡市長は辞職することを申し出た。次の市長選には出ないという。


 不承認には法的拘束力はなく、専決処分の効力に影響はないとされるが、地方自治法では、首長に「必要と認める措置を講ずる」よう定められている。

 7日の本会議で専決処分の不承認が決まった2時間後の午後10時、西岡市長が出した退職申し出書が本会議ではかられ、今月14日で辞職することが決まった。

1732チバQ:2022/10/12(水) 22:15:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/5df15a54498074456bc6fe8e2275b970c50a3443
女性議員が3割を超えた立憲神奈川県連 ハラスメントの訴えが相次ぐ
10/12(水) 15:30配信

朝日新聞デジタル
今夏の参院選で神奈川選挙区に立候補した水野素子氏の応援に駆けつけた立憲民主党神奈川県連所属の女性国会議員ら。現在、県連所属の国会議員12人中4人が女性だ=2022年6月22日、横浜市西区、足立優心撮影

 「出産直前にビラ配りを割り振られた」。立憲民主党神奈川県連では9月以降、所属の女性議員からハラスメントに遭ったという訴えが相次いでいる。

【写真】24時間戦えないとダメなのか 女性が3割を超えた組織で起きたこと

 昨夏、第1子を出産した横浜市議の大野知意(ともい)氏は9月に記者会見を開き、「衆院議員らからマタニティーハラスメントを受けた」と訴えた。

 大野氏によると、出産のために「党活動を休む」と総支部長の衆院議員に事前に伝えていた。

 ところが、担務表案には「1日計3時間の街頭宣伝」などが割り振られたという。

 県連総支部から「活動量の不足」を指摘され、来春の市議選の第1次公認を見送られた。こうした決定は不当だと訴えている。

 マタハラを指摘された衆院議員は、「議事録を確認したが、『活動量が足りない』と指摘した者はいなかった。総支部には子育てをしている議員も多く、出産・子育てをしやすい環境づくりを目指し、支え合いながら運営している」と反論している。

■女性候補を積極的に擁立も

 逗子市議の加藤秀子氏も会見を開いた。

 加藤氏によると、昨年11月の党代表選で、県連幹部の男性県議から自らが推す候補を応援するよう電話で依頼を受けた。

 断ったところ、「(次の市議選で)公認をとれなくても知らないぞ」などと言われたと訴えたという。パワーハラスメントにあたると訴えている。

 この男性県議は7月の参院選で、神奈川選挙区に立候補した水野素子氏を応援する女性国会議員らを名指しし、「共通するのは、ポンコツばかり」「女性だとかジェンダーだとか、ほざいている連中」などと県連所属議員の多くが参加するLINEグループに投稿していたという。

 男性県議は朝日新聞の取材に、「会見を見たわけではないのでコメントできない」と話した。

 立憲神奈川県連は積極的に女性候補を擁立してきたこともあり、所属する議員のうち34%が女性。地元衆院議員からは「男性議員の意識が変化に追いついていないからでは」との声が上がっている。

 一連の訴えは、党本部のハラスメント対策委員会や県連で調査することになっている。

■「検証していくことが重要」

 女性議員のサポート団体「Stand by Women」の浜田真里代表は、訴えが多いからといって、必ずしもハラスメントが多い組織というわけではないと指摘。声が上がるのは、党の中の対策窓口といった「聞いてくれる相手」がいることの裏返しでもあるからだ。

 浜田さんは「ハラスメントの認定を含め、外部の視点を入れてしっかり検証していくことが重要だ」と話す。(足立優心、小林直子)

朝日新聞社

1733チバQ:2022/10/14(金) 18:13:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c50fbfe63e6022f5e1bfa3d4548ba776ff8b0a8
品川区長選に新人6人乱立、なぜ異例の再選挙に…「蜜月関係」が一変・無党派票は分散
10/14(金) 17:17配信

読売新聞オンライン
 東京都品川区で今月2日、浜野健・前区長(75)の引退に伴う区長選が投開票されたが、新人6人が乱立していずれも当選に必要な票を得られず、年内にも再選挙が行われることになった。全国でもこれまで6回しかないという異例の事態は、なぜ起きたのか。(米山理紗、石川貴章)

歴代区長は元職員
区長選が再び行われることを区民に知らせる元候補者の男性(右)(13日夕、東京都品川区で)=黒瀬祐生撮影

 東京23区で半世紀前に区長公選制が導入されて以降、品川区長選は今回を除いて12回行われたが、区長に選ばれた3人はすべて元区職員だ。助役だった浜野氏も2006年、自民、公明両党などの支援で初当選。区議会で共闘態勢を確立して4選を重ねた。

 だが今回、蜜月関係は一変した。浜野氏周辺によると、区幹部を後継候補に挙げた浜野氏側が「一緒に戦ってほしい」と打診したが、自民は応じずに企業の役員経験もある前区議の石田秀男氏(63)を擁立したという。告示日の9月25日、対決する前都議、森沢恭子氏(43)の陣営に浜野氏が現れたことを知った支援者は「浜野氏はさぞ無念だったはずだ」と語る。

 一方、自民のベテラン区議は「以前から『品川にも民間経験のある区長を』という声があった」と明かす。現在の23区長で区OBは4人だけ。コロナ禍への不満を背景に有権者は区政の刷新を求め、6月の杉並区長選では国際NGO出身で政治経験のない岸本聡子氏(48)が現職を破った。区議の目に「品川区の施策は後手に回っている」と映った。

 後継候補が消えた区長選は混戦模様となり、最も票を集めた森沢氏も2万7759票どまり。法定得票数(有効投票数の4分の1)に590票及ばなかった。

持久走が延長戦に
 過去には訴訟にまで発展し、混乱が長期化した自治体もある。7人が立った1992年の奈良県広陵町長選の結果は最高裁まで争われ、新町長誕生までの1年半、町は幹部職員の合議制を敷いた。新人5人による17年の千葉県市川市長選にも物言いがつき、市選挙管理委員会が投票用紙を再点検し、市長の椅子は約4か月間空席となって市は新規事業に踏み出せなくなった。

 品川区への異議申し出が17日までなければ、再選挙は12月4日までに行われる。「再々選挙」となった前例はないが、元候補者の多くが再出馬に意欲を示し、構図が変わらない可能性もある。「持久走が延長戦に入った感じだ」。再選挙への準備を進める元候補者は13日夕、苦笑しながら語った。

 各国の選挙制度に詳しく、上位候補による決選投票制度の導入を政府に提言した一橋大の只野雅人教授(憲法)は「政党の支持基盤が弱体化し、無党派層が多い都市部では特に票が分散する」とし、「各地で再選挙が続くようであれば、候補を絞り込む仕組みを検討する必要がある」と指摘する。

トップ不在で区政に影響も
 7日に浜野前区長が退任した品川区では副区長が代理を務めるが、早くも区長不在の影響が生じている。

 築50年を超えた区庁舎の建て替え計画を巡り、17日には有識者らが基本計画案を新区長に答申する予定だったが、区は「代理が受けていいのか」として延期も検討中だという。

 この副区長も今月末で退任し、11月からは、ただひとり残る副区長に交代する見通しだ。

 2人の副区長が区長を支えてきた態勢は大きく揺らぎ、区幹部は「出席する行事を絞り込むことになるだろう」と話した。

 区の今年度当初予算には、コロナ禍で打撃を受けた中小企業への緊急支援事業などが盛り込まれた。新年度の予算案は来年1月には固める必要があり、区幹部は「大きな施策を機動的に打ち出せず、区政の停滞につながりかねない」と漏らす。

 「有事に区民を代表して判断を下し、責任を負う区長の不在は問題が多い」と語るのは他区の現職区長だ。災害時の危機管理に加え、コロナ禍での成人式開催や安倍晋三・元首相の国葬(国葬儀)での半旗掲揚の可否を例に挙げ、「賛否が割れる問題への対処が難しくなるだろう」とみる。

1734チバQ:2022/10/14(金) 23:05:13
https://news.goo.ne.jp/article/chibatv/region/chibatv-20221071184.html
県議会の定数1増 9月議会で可決・成立
2022/10/14 20:46チバテレ+プラス

県議会の定数1増 9月議会で可決・成立

県議会の定数1増 9月議会で可決・成立

(チバテレ+プラス)

 「1票の格差」の是正に向けた県議会の議員定数の見直しをめぐり、9月定例県議会最終日の14日、自民党が提出した議員定数を1人増やす改正条例案が可決、成立しました。

 9月定例県議会は最終日の14日、「一票の格差」の是正に向けた議員定数などの見直しをめぐり、3つの会派がそれぞれ、改正条例案を提出しました。

公明党 藤井弘之県議
「現行42選挙区から11減の31選挙区へ、現行定数94から10減の84へする案とした」

立憲民主・千葉民主の会 高橋浩県議
「自らの身を削る大幅な定数の削減をすべきであるとの考えの下、今回は定数を77まで削減すべきとの結論となり提案した」

自民党 石橋清孝県議
「県の人口は平成27年の前回調査から6万以上増加している。今回の人口増は、概ね議員1人あたりの県人口6万6000人に相当する人数であり、定数1名の増が適当と判断した」

 採決の結果、議会で過半数を占める自民党が提出した、定数を1人増やす案が可決、成立しました。

 改正条例では、選挙区は「勝浦市・夷隅郡選挙区」と「いすみ市選挙区」を合区として、現在の42から41に1つ減ります。

 一方、定数は「流山市選挙区」が2から3に増え、これまでの94から95に1人増えます。

 これにより「一票の格差」は、最大3.06倍から2.69倍になり、この条例は来年春の県議選から施行されます。

 本会議ではこのほか、物価高騰への支援策を盛り込んだ補正予算案など、県が提出した16議案すべてが可決されました。

1735チバQ:2022/10/14(金) 23:11:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf41952899e6933d65b59d34391dda28dfcd6fa
東京・小金井市長が辞職 保育園廃園問題で紛糾 「無責任」との声も
10/14(金) 22:27配信
東京都小金井市の一部市立保育園を廃園にする専決処分が議会で不承認となったことを受け、西岡真一郎市長(53)が14日、辞職した。廃園について専決処分で条例改正し、不承認とされて職を辞するという異例の事態に、市議からは「市政を混乱させたまま辞職するのは無責任だ」などの声が上がった。

 市は2021年7月、市立保育園5園のうち、老朽化した3園を廃園とする方針を表明。西岡氏は今年9月、3園のうち先に2園で0歳児から段階的に募集をやめ、5年かけて廃園にする市保育園条例改正案を専決処分した。この対応は議員からの反発を招き、今月7日、専決処分は不承認とされた。西岡氏は退職申し出書を提出し、議会に同意された。

 一方、市は既に保育園の一部廃園を前提に新年度の入園希望者の募集を始めており、専決処分に沿った手続きが進む。西岡氏は辞職前の12日、議長に提出した文書の中で、「承認が得られなかった場合でも(専決処分の)効力に影響はない」として、専決処分を取り消す意思が無いことを表明。「(廃園は)市の持続可能で豊かな未来と、現在そして未来の子どもたちのために必要」と記した。

 西岡氏は14日、「政治的な責任を果たすべく辞職という結果になったことは、市民の皆様には大変申し訳なく思っている」とのコメントを発表した。ある市議は「辞職で責任を果たしたつもりのようだが、入園希望者らは『子どもへの影響はどうなるのか』と混乱の中にいる。議会が圧倒的多数で不承認にした以上、専決処分を取り消してから辞職すべきだったのではないか」と話した。

 11月27日投開票の市長選では、廃園の是非が争点となるとみられ、保護者らの間では専決処分の撤回を求めた訴訟の準備が進められている。新市長が決まるまでは、小澤賢治副市長が職務代理者を務める。【加藤佑輔】

1736チバQ:2022/10/15(土) 16:43:53
https://www.tokyo-np.co.jp/article/208293
千葉県議定数・1増95 選挙区・1減41 自民改正案など可決し閉会 来春の統一地方選から適用
2022年10月15日 07時11分
県議定数を1増とする条例改正案を可決した県議会
県議定数を1増とする条例改正案を可決した県議会

 千葉県議会九月定例会は最終日の十四日、県議の議員定数や選挙区数を変更する条例改正案を可決した。このほか、八百二十四億円追加の一般会計補正予算案など十六議案も可決して、閉会した。また、自民党県連は同日、昨年六月に児童五人が死傷した八街市の飲酒運転事故を受けて成立した「県飲酒運転の根絶を実現するための条例」の改正案を発表した。(加藤豊大)
 県議会は、県議の議員定数を現行の九四人から一増の九五人とし、選挙区を四十二から一減の四十一とする条例改正案を可決した。定数見直しで考えが分かれた三会派がそれぞれ改正案を提出したが、最大会派の自民党案が可決された。来年四月の統一地方選の県議選から適用される。
 議員定数は、人口が増加傾向の流山市選挙区を現行の二から一増の三とする。これまで同市よりも人口が少ないのに議員定数が三と上回っていた八千代市、佐倉市・酒々井町、千葉市花見川区の三選挙区との間の、人口と議員定数の「逆転区」が解消される。
 選挙区数では、勝浦市・夷隅郡(大多喜町、御宿町)選挙区(定数一)について、隣接のいすみ市(同一)を合区させ、新たに「勝浦市・いすみ市・夷隅郡選挙区」(同二)とした。これまでの勝浦市・夷隅郡選挙区は、県議一人当たりの県内平均人口の半分に満たず、公職選挙法に基づく「強制合区」の対象とされていた。改正により、県内の「一票の格差」は最大三・〇六倍から二・六九倍に改善されるという。
 定数見直しを巡っては、「県議会議員定数等検討委員会」で六会派が六回にわたり議論。自民以外では、立憲民主・千葉民主の会が定数七七(選挙区二十七)、公明党は八四(同三十一)など、議員数削減の試案を示したが、会派間で最後まで意見は一致しなかった。
 十四日はこの二会派も改正案を提出したが、ともに否決された。
◆違反飲食店に罰則新設 飲酒運転根絶へ自民・条例改正案
 八街市で昨年六月に児童五人が死傷した飲酒運転事故を受けて成立した、県飲酒運転の根絶を実現するための条例で、自民党県連は十四日、違反した飲食店への罰則規定などを新設する改正案を発表した。今後の県議会での提出に向け、来月一日まで県民から意見を募る。
 改正案では、飲酒運転した人に酒類を提供した飲食店には再発防止のため、知事が必要な指示をしたり、立ち入り調査をしたりすることができ、一定期間たっても指示に従わなかった場合には五万円以下の過料を科す。
 条例は、飲酒運転のトラックが起こした八街の事故を受け、自民のプロジェクトチームの発案で昨年十二月に成立。罰則規定は盛り込まなかったが、その後も飲食店で飲酒後や、通勤中の飲酒運転事故が県内で相次いでいたことから、改正案では飲食店への対策を強化した。
 自民党千葉県連のウェブサイトで改正案が見られるほか、メールやファクス、郵送で意見を送る方法も確認できる。

1737チバQ:2022/10/17(月) 19:32:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6a7185c2a07736943fc7b99a72f5702d5dbbef7
千葉・君津市長選告示 現新一騎打ちに
10/16(日) 19:47配信


2
コメント2件


産経新聞
千葉県君津市長選が告示され、候補者とともに拳を突き上げる支持者ら=16日、君津市

任期満了に伴う千葉県君津市長選が16日告示され、いずれも無所属で、届け出順に現職の石井宏子氏(57)と新人の君津商工会議所副会頭、鈴木荘一氏(49)=自民推薦=の2人が立候補し、一騎打ちの選挙戦となった。また、市議補選(欠員2)には新人3人が立候補を届け出た。投開票は23日。

石井氏は午前9時ごろ、市内で第一声を行い、勝浦市の照川由美子市長や連合千葉の永富博之会長らが応援に駆けつけた。

石井氏は、「4年前、停滞していた君津を前に進めたいという気持ちで市長選挙に臨んだ。市政を支えてくださった皆さまに心から感謝申し上げます」とあいさつした。

1期目の市政では、令和元年の房総半島台風やコロナ禍など、「目の前に迫る問題がたくさんあった」とした上で、「市民の顔を日々思い浮かべながら職員と協力し、市長として役割を果たしてきた」と訴えた。

「私利私欲のためにここに立っているわけではない。市民のために最善の利益を求める。一部の人たちではなく、みんなのための政治を行っていく」と強調した。

鈴木氏は午前10時から市内で第一声を行った。推薦する自民党の浜田靖一防衛相や猪口邦子参院議員らが鈴木氏への支持を訴えた。

大学時代に阪神淡路大震災を経験したことに触れ、「困っている人を助けたいと思ったことが、立候補する決意に至った原点だ」と語った。

都心への近さや、自然環境豊かな広い土地を生かして「地域・経済の活性化、子育て支援を政策の柱にして、次世代により良い形で受け継ぎたい」と説明。このほか、福祉政策として「民間のバス、タクシー会社と協力し、買い物や通院で必要な交通手段の確保に努める」と強調した。

「民間企業で培った経験を市政に反映する。スピード感があり、身近に寄り添える市役所を目指していく」と意気込んだ。

1738チバQ:2022/10/19(水) 22:07:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee8c2eaee597d8c8471562634cdb9b84f82ccbfb
富士吉田市長選 県議が出馬検討 現職は「前向きに検討」 山梨県
10/19(水) 19:27配信
来年4月の統一地方選で行われる富士吉田市長選で、同市選出の早川浩県議が立候補を検討していることが分かった。現職の堀内市長も市議有志からの出馬要請に対し前向きな姿勢を示し、選挙戦になるとの見方が強まっている。

早川氏は54歳で、2011年の県議選で初当選し、現在3期目だ。早川氏は取材に対し、富士吉田市長選について、堀内市長が4期目を務めていることを踏まえ「多選により市政が硬直化しているとして、新しいリーダーを望む声が多くあることはよく承知している」とし、「出馬を検討している」と話した。早川氏は「市民の声を聞きながら判断したい」としている。

一方、堀内氏は19日、富士吉田市議の全20人中14人から市長選への出馬要請を受け、「前向きに検討したい」などと話した。堀内氏は、12月市議会で進退を表明する考えだ。堀内氏は現在74歳で、2007年の市長選で初当選して以来、4選を果たしている。富士吉田市長選は来年4月23日に行われる見通しだ。

1739チバQ:2022/10/24(月) 19:31:26
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20221024-OYTNT50023/
草加市長に山川氏初当選
2022/10/24 05:00
この記事をスクラップする
初当選を決め、笑顔で花束を抱える山川氏(23日午後11時25分頃、草加市で)
 三つどもえの戦いとなった草加市長選は23日、投開票が行われ、新人で前衆院議員の山川百合子氏(53)(無所属)が、現職の浅井昌志氏(62)(無所属=自民、公明推薦)と新人で福祉NPO法人代表理事の福田誠一氏(58)(無所属)を破り、初当選を果たした。草加で初の女性市長となる。当日有権者数は20万6213人。投票率は40・71%(前回37・88%)だった。


 当選確実の知らせを受け、同市神明に構えた山川氏の事務所では歓声が湧き起こった。山川氏は支援者を前に「子どもをまちづくりの中心に据え、誰一人取り残さない福祉を推進する。市民の声に耳を傾け、市政に生かしたい」と抱負を述べた。

 山川氏は子ども医療費の無償化、育児支援に充当する子ども基金の創設、国際化に対応した教育環境の充実などを公約に掲げ、子育て世代への浸透を図った。衆院議員と県議の経験も強調し、「国、県との連携強化で地域経済を活性化させる」と訴え、支持を広げた。

 浅井氏は新型コロナウイルス対策や福祉など1期目の実績をアピール。政党の推薦や大野知事の支援を受けたものの、再選はならなかった。福田氏は浸透しなかった。

1740チバQ:2022/10/24(月) 19:32:02
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20221024/1000086111.html
埼玉 草加市長選 新人の山川百合子氏が初当選
10月24日 06時32分

任期満了に伴う埼玉県草加市の市長選挙は23日投票が行われ、新人で元衆議院議員の山川百合子氏が初めての当選を果たしました。

草加市長選挙の開票結果です。
山川百合子、無所属・新、当選、3万9813票
浅井昌志、無所属・現、3万5511票
福田誠一、無所属・新、7061票
新人の山川氏が、自民党と公明党が推薦する現職の浅井氏ら2人を抑えて初めての当選を果たしました。
山川氏は53歳。
NGO団体の職員や県議会議員などを経て、5年前の衆院選の比例・北関東ブロックで初当選し、衆議院議員を1期務めました。
山川氏は「『だれもが幸せなまち草加』を市民と一緒につくり上げたい。特に子育て支援や教育のほか、一人一人に寄り添う福祉政策の充実に努めていきたい」と話していました。
投票率は40.71%で、前回、4年前の選挙を2.83ポイント上回りました。

1741チバQ:2022/10/24(月) 19:32:38
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20221024/1100015424.html
三郷市長選 現職の木津雅晟氏が5回目の当選
10月24日 06時38分

任期満了に伴う埼玉県三郷市の市長選挙は23日投票が行われ、現職の木津雅晟氏が5回目の当選を果たしました。

三郷市長選挙の開票結果です。
木津雅晟、無所属・現、当選、1万8305票
青木成夫、無所属・新、1万6300票
自民党、公明党、それに国民民主党が推薦する現職の木津氏が、新人を抑えて5回目の当選を果たしました。
木津氏は76歳。
三郷市の職員や市議会議員を経て、平成18年の市長選挙で初当選していました。
木津氏は「現在進めている市内の2つの駅周辺の整備を進め、市民の声を聞きながら、集大成のつもりでまちづくりを行っていきたい」と話しています。
投票率は30.30%で、前回、4年前の選挙を5.19ポイント上回りました。

1742チバQ:2022/10/24(月) 19:33:27
https://www.asahi.com/articles/ASQBS029PQBRUDCB00F.html
千葉・君津市長に石井宏子氏が再選 自民推薦候補を破る
2022年10月24日 11時00分
 千葉県君津市長選は23日、投開票された。無所属の2氏の戦いになったが、現職の石井宏子氏(57)が新顔で君津商工会議所副会頭の鈴木荘一氏(49)=自民推薦=を破り、再選を決めた。投票率は48・95%(前回は50・55%)。当日有権者数は6万9770人。

 当選した石井氏は選挙戦で、3年前の房総半島台風や新型コロナウイルスに対応した実績を強調。さらに君津駅周辺の再開発や君津IC周辺の開発、住宅整備、旧小学校や公民館の地域拠点化などの整備に加えて高校生までの医療費無償化など子育て世代への支援も打ち出した。県議時代は民主党だったこともあり、連合千葉の推薦を得る一方で自民や公明票も切り崩し、幅広い支持を得た。

 鈴木氏は自民推薦を受け、自民色を前面に出し、市政奪還を目指した。また父を含めた4代が君津市長などこの地域の首長を務めた家系で、安定した支持基盤を持っていた。しかし、自民系の市議の一部が石井氏を支持して足元は分裂選挙。公明も自主投票と選挙態勢を固め切れなかった。

 また、同日投開票された市議補選(被選挙数2)は、無所属新顔の2人が初当選した。


https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20221024/1080019233.html
君津市長選 現職の石井宏子氏が2回目の当選
10月24日 06時41分

任期満了に伴う千葉県君津市の市長選挙は23日投票が行われ、現職の石井宏子氏が2回目の当選を果たしました。

君津市長選挙の開票結果です。
石井宏子、無所属・現、当選、2万2577票
鈴木荘一、無所属・新、1万1341票
現職の石井氏が、自民党が推薦する新人を抑えて2回目の当選を果たしました。
石井氏は57歳。
市議会議員や県議会議員を経て前回、4年前の市長選挙で初当選しました。
石井氏は「子育て支援や教育、JR君津駅や館山自動車道の君津インターチェンジ周辺の活性化など、市政を力強く前に進めていきたい」と話しています。
投票率は48.95%で、前回、4年前の選挙を1.60ポイント下回りました。

1743チバQ:2022/10/25(火) 11:02:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/b93e8547bf1658b45f822f25e68e7b6acbb0b368
自民系、一部で支持層奪い合い 野党は足腰に弱さ 茨城県議選
10/25(火) 7:30配信
 12月2日告示、11日投開票の茨城県議選に向けて主要各党の立候補予定者がそろいつつある。各党ともに来春の統一地方選に向けて党勢を拡大する好機だが、自民党系は一部で支持層を奪い合い、対する野党は足腰の弱さを抱える。定数62に対して24日までに現職58人、元職4人、新人22人の計84人が既に名乗りを上げており、全32選挙区中20選挙区で舌戦が見込まれる。

 84人中女性は9人で全立候補予定者の10・7%。平成以降では、2010年の12・3%に次いで高くなる可能性がある。

 自民は全45人の現職に加えて元県連幹事長の元職1人の計46人を公認し、「自民王国」の堅持を狙う。公認候補のいない空白区で、市議出身の無所属新人2人の推薦も決めた。自民系だけで5人が出馬する見込みの水戸市・城里町区(定数6)や、自民系無所属の元職と争う常陸大宮市区(定数1)など10以上の選挙区で保守票の奪い合いが予想される。県連幹部は「保守系の候補者が全体的に多くて危機感はある。あくまで現職優先で支援する」と話す。

 立憲民主党は現職2人を公認。会派として本会議で知事への代表質問が可能になる4人以上の擁立を目指してきたが、タイムリミットが迫る。「党の力量が足りず、地方組織も整っていない」と県連関係者。「ここでの擁立が難しければ、統一地方選で市町村議員を立てられるように早く動かないといけない。でないと、いつまでたっても地方組織ができないままだ」と焦る。主張の近い諸派新人も推薦し、来春に向けて支持層のつなぎ留めを図る方針だ。

 日本維新の会は、7月投開票の参院選で県内でも比例代表で「野党第1党」となった勢いに乗り、初の議席獲得を目指す。夏ごろまでは6人の擁立を検討したが「党本部の方針で、確実な議席を取る目標が示された」(茨城維新の武藤博光事務局長)といい、得票率が特に高かった牛久市区(定数2)などの2人に絞った。党関係者は、擁立選挙区が重ならない国民民主党に「選挙中から緩やかに協力し、議案の共同提案なども検討したい」と秋波を送る。

 公明党は現職3人と、ベテランが引退するつくば市区(定数5)の新人1人の計4人の公認を発表した。高崎進県本部代表は記者会見で「議席を増やしたい思いはあるが、新人2人は(当選が)難しい」と述べた。県本部幹部は「負ける戦はやらないのが党の伝統」と補足する。候補を立てない選挙区で自民の現職35人と元職1人の計36人(24日現在)を推薦し、友好関係と影響力の維持を図る。

 国民民主は、支持母体の連合票が底堅い日立市区(定数4)を含む2選挙区で現職3人を公認した。前回選で議席を失った水戸市・城里町や、現職衆院議員お膝元の高萩市・北茨城市(定数2)などの3選挙区でも擁立を目指して公募もしたが、難航している。18人いる市議や村議からの転出も見込めず、県連幹部は「地盤が弱い県南での党勢拡大も目指したが、難しい」と吐露する。維新との協力には否定的だ。

 共産党は、現職2人を公認。加えて、前回選で現職が敗れて自民系の独占を許した取手市区(定数2)に新人を立てて議席奪還を目指す。前回は統一地方選の票の掘り起こしにつなげるため8人を擁立したが、今回は水戸市・城里町、つくば市の両選挙区で激戦が予想されるため余力がない。

 参政党も擁立を模索している。諸派はつくば・市民ネットワークが元つくば市議を同市区で立てる。3人いる無所属現職は全員出馬を予定している。龍ケ崎市・利根町区(定数2)などで保守系を中心に無所属元職や新人らの動きもある。【森永亨、木許はるみ】

1744チバQ:2022/10/25(火) 20:54:06
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASQBS7RR4QBSOXIE01B.html坂本・板橋区長、5選へ出馬表明 坂本区議も 来春の統一地方選
2022/10/25 10:45朝日新聞デジタル

 来春の統一地方選で予定される東京都板橋区長選で、同区の坂本健区長(62)が24日、5選を目指して立候補する意向を表明した。この日の区議会決算調査特別委員会で述べた。坂本区長は都議などを経て、2007年に初当選した。

 同区議会の坂本東生(あずまお)議長(44)も18日、自身のホームページで立候補を表明し、24日の朝日新聞の取材に答えた。坂本議長は07年に区議に初当選した。

1745チバQ:2022/10/29(土) 08:47:17
https://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20221029055001.html
茅ケ崎市長選、30日に投開票 現新3人が出馬 争点は4年間の市政運営評価
2022/10/29 05:50神奈川新聞

茅ケ崎市長選、30日に投開票 現新3人が出馬 争点は4年間の市政運営評価

神奈川新聞

(神奈川新聞)

 任期満了に伴う茅ケ崎市長選は30日、投開票される。立候補しているのは、届け出順に、いずれも無所属で、新人の元市議藤村優佳理氏(52)、再選を目指す現職の佐藤光氏(53)=自民、公明推薦、新人の大学講師桂秀光氏(66)=NHK党推薦=の3人。佐藤氏による4年間の市政運営への評価が争点となる。

 藤村氏は現市政について「新型コロナで市政が停滞したと(現職は)言うが、遅れを取り戻すには待ったなしの状態」と指摘。子どもや高齢者に優しい施策の実現や、にぎわいを創出するためのまちづくりを掲げている。

 佐藤氏は、財政健全化やコロナ禍における市民の生命や健康を守るための取り組みに注力したと強調。「県議時代の人脈を生かすためにも、引き続きかじ取りを担う」と2期目へ意欲を示す。

 桂氏は、市長の給与を問題視し、「庶民のための政治」を掲げ、給与引き下げや、家庭ごみ有料化の廃止、公立医科大学の創設を訴えている。

 22日現在の選挙人名簿登録者数は20万6693人(男9万9740人、女10万6953人)。

1746チバQ:2022/10/29(土) 20:39:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/febf131d4df7683b7442339d8796a0ace8a00542
住民訴訟で市長に2億5100万円請求命令、市議会が全額放棄を可決
10/29(土) 17:34配信


47
コメント47件


読売新聞オンライン
大坪冬彦市長

 東京都日野市のごみ処理施設を巡る住民訴訟で、大坪冬彦市長に工事費用約2億5100万円を賠償させるよう市に命じた判決が確定したことを受け、市議会は28日、大坪市長に対する請求権をすべて放棄する議案を全会一致で可決した。

【表】市区町村が起こされた住民訴訟の数

 地方自治法では、自治体による違法支出などの損害が住民訴訟で認められた場合、判決が確定した日から60日以内に支払いを請求する必要があると規定。日野市は今月19日に大坪市長に対して請求を出したが、今回の議案が可決されたことにより、大坪市長に対する市の請求権は放棄されることになる。

 また、28日の市議会には、違法状態を生じさせた責任などとして、11月から市長任期の2025年4月までに大坪市長の給料などを計約1600万円(市長給料1年分に相当)減額することや、11月から荻原弘次副市長を減給3割(6か月)とする条例案も提出され、賛成多数で可決した。

 議案の可決後、大坪市長は「債権放棄されることになったが、都市計画法違反や私自身の責任が否定されるものではなく、改めてその事実、責任を非常に重く受け止めている」とコメント。住民訴訟の原告団共同代表、中谷好幸さん(73)は「ここからがスタートラインだ。市長と議会、市民が協力して問題解決に向けて取り組んでいきたい」と話した。

1747チバQ:2022/10/30(日) 09:01:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a29428fb720c743d9ac8a809b005391bc696503
波高し 特別自治市構想 二重行政解消訴える政令市、税収減懸念の道府県、攻防続く
10/29(土) 9:00配信


25
コメント25件


産経新聞
特別自治市構想を紹介する川崎市の動画の画像(同市提供)

政令指定都市が道府県から自立し、道府県並みに権限も財源も持つ「特別自治市」構想が膠着(こうちゃく)状態に陥っている。二重行政を解消し、効率的な行政運営が可能になるなどとして推進する政令市に対し、税収減を懸念する道府県側は行政サービスの低下につながると主張し、消極姿勢を崩していないからだ。指定都市市長会による構想提唱から約10年。政令市と道府県の攻防が続く中、実現への道筋は見通せない。

■PR懸命

特別自治市の実現に向けて最も活発な動きをみせているのが神奈川県の横浜、川崎、相模原の3政令市だ。背景には、二重行政などに加え、政令市が県に代わって多くの事務を担うものの、その権限に見合った税制上の措置が不十分という不満がくすぶる。

3政令市のうち川崎市は今夏、旗振り役の福田紀彦市長がタレント、田村淳さんとの対談を通じて特別自治市構想を紹介する動画を制作し、PRに余念がない。今月23日にはシンポジウムも開く。これに対し3政令市の動きを警戒する神奈川県の黒岩祐治知事は構想自体に否定的な立場だ。

5月6日、横浜市役所。黒岩氏と横浜など3政令市の首長が特別自治市構想について意見を交わしたが、平行線に終わった。

「多様化する行政課題に対応するには、地域の実情やニーズを把握する基礎自治体優先の原則が大事。大都市にはその能力に見合った権限と財源が必要だ」。特別自治市の意義を力説する福田氏に対し、黒岩氏は「住民サービスの向上にはつながらず、新たな費用も必要だ。妥当ではない」と言い切った。

意見交換に先立つ今年3月、同県は特別自治市に対する見解を公表。「(県の)財源不足から政令市以外の市町村で県の行政サービスの水準が落ちる」「災害対応など広域自治体として県が果たす『総合調整機能』にも支障が生じる」-など、政令市が特別自治市に移行した場合のデメリットを列挙してみせた。

政令市側が特別自治市構想を進める最大の理由が二重行政の解消だ。

9月に静岡県を直撃した台風被害で、県と静岡市との災害対応を巡る連携不足は二重行政の弊害を図らずも露呈した。県知事の川勝平太氏と静岡市長の田辺信宏氏は互いの携帯電話も知らない、いわば緊急時の首長同士によるホットラインが〝不通〟だったことも判明した。

長年取り沙汰される川勝、田辺両氏の不仲説が遠因との指摘もあるが、政令市側にとって災害時でも政府と直接、調整して機動的な対処が可能になる特別自治市構想を後押しする事例とみる向きもある。

■温度差

ただ、政令市の中でも温度差がある。

仙台市の郡和子市長は過去の記者会見で「すぐさま特別自治市に移行ということには少しハードルがある」と述べ、慎重な姿勢を示している。宮城県の村井嘉浩知事も9月12日の記者会見で「『(権限も税源も)何もかも特別自治市に移譲する』ということは慎重であるべきだ」と指摘。その上で「県と仙台市は競い合う余裕もなく、(双方に)大きな問題はない」と述べ、互いに補完する関係を構築しているとの認識を示した。

■ネックは認知度

指定都市市長会は今後、特別自治市の法制化に向けて政府など関係機関に働きかけを強める方針だが、反発する道府県の理解は不可欠だ。浜松市の鈴木康友市長は産経新聞の取材に「明治以来、変わらない国、県、市町村という縦構造を変える大改革だ。現行の政令指定都市制度は都市の特性に応じて柔軟に行政サービスを提供できる制度ではない」と指摘する。

同時に「国民に認知されていないことが最大のネック」といい、引き続き関係機関への情報発信に力を入れる考えだ。(大島直之、奥原慎平、青山博美)

■特別自治市構想 政令指定都市が道府県並みに権限や財源を持ち自立する仕組み。人口減少など多くの地域課題に直面する中、大都市制度のあり方として県と政令市の「2層制」、いわば二重行政を解消し、「1層制」への移行が柱。例えば、幼稚園と保育所の窓口は県と政令市に分かれているが、「幼保」ともに特別自治市の業務となり、利便性が向上するという。指定都市市長会は昨年11月、構想実現に向けた法制化を政府に提言している。

1748チバQ:2022/10/30(日) 23:19:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/3921dca38c669849200406ecb46474ebad7ccf7b
中井町長選 新人戸村氏が初当選 現職杉山氏の3選阻む
10/30(日) 23:11配信


0
コメント0件
カナロコ by 神奈川新聞
戸村裕司氏

 任期満了に伴う中井町長選は30日、投開票が行われ、無所属で新人の前町議会議長の戸村裕司氏(54)が3期目を目指した現職杉山祐一氏(68)を破り初当選を果たした。投票率は61・44%で前回2014年の町長選から3・05ポイント下落し、過去最低を更新した。

 戸村氏は「町民の幸せを第一に考えたまちづくり」を主張。観光振興に軸足を置く現町政の人口減対策の成果が上がっていないとして、生活利便性の向上による定住促進を打ち出した。高齢者の買い物の足を確保するオンデマンドバスの拡充のほか、子育て相談ができる「なかいネウボラ」の機能拡大や高校生の教科書代補助などの子育て支援を掲げた。

 東京都出身で地縁も血縁もなかったが、これまでPTA活動など積極的に取り組んできたことから若い子育て世代に支持を広げた。組織力で現職の杉山氏に劣ったが、移住者や若年層も多い井ノ口地区の人口密集地を積極的に回って地盤を切り崩した。

 杉山氏は小中学校給食費の無償化など2期8年の実績を強調。しかし、人口減少が下げ止まらない現状に有権者の不満や危機感は根強く、戸村氏の追い上げを許す結果となった。

 当日有権者数は7663人(男3850人、女3813人)。

◆戸村裕司氏の横顔 東京都生まれで国際基督教大学(ICU)で学んだのをきっかけにプロテスタントの洗礼を受けた。キリスト教の専門紙記者や国際支援のNGO活動にも取り組んだ。2002年に中井に移住し、PTA活動やボランティアに汗をかいた。夫婦2人暮らし。

神奈川新聞社

1749チバQ:2022/10/30(日) 23:22:41
>>1741
随分接戦でしたね
どんな構図だったんだろ?

1750チバQ:2022/11/04(金) 17:43:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf77201fffead923121f4f4434943785f66a23a0
市議の白井亨氏が立候補を表明 小金井市長選
11/2(水) 20:31配信


1
コメント1件


産経新聞
西岡真一郎前市長の辞任に伴う小金井市長選(20日告示、27日投開票)に、小金井市議の白井亨(とおる)氏(47)が2日、無所属で立候補すると表明した。同日付で市議会議長に辞職願を提出したという。

市内で会見した白井氏は「保育園の廃園や市庁舎の建設などの重要問題について、市民から聞いた声を実現するために立候補した」と説明した。

西岡前市長が行った、市立保育園の一部を廃園する条例改正の専決処分については、条例を改正して廃園を撤回すると主張。その上で、有識者や市民を交えて、市立保育園の在り方について検討し、今後の方針を決めるとした。

重要課題として、新庁舎の早期建設や物価高騰対策も掲げた。

白井氏は大阪府枚方市出身。民間企業での商品開発業務などを経て、平成25年に市議会議員に初当選した。27年に市長選に出馬したが落選しており、今回は2回目の挑戦となる。

1751チバQ:2022/11/04(金) 17:48:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5993df219553062b4b07768bb038870f4a9156f
立憲県議、会派の女性議員に「辞職して」 党が重大ハラスメント認定
11/2(水) 11:02配信

朝日新聞デジタル
神奈川県議会=横浜市中区

 立憲民主党に所属する神奈川県議2人が、県議会の会派でパワーハラスメントを受けたと訴えた問題で、同党のハラスメント対策委員会は1日、作山友祐県議が県議の1人に「議員辞職してください」と発言したことについて「重大なハラスメント」と認定した。滝田孝徳県議と浦道健一県議についても「ハラスメントとされてもやむを得ない言動があった」と指摘した。

 岡田克也幹事長が1日の記者会見で公表し、「極めて重く受け止めており、県連執行部に措置・処分を含めた適切な対応を検討するように求める」と述べた。

 訴えていたのは野田治美と佐々木奈保美の両氏。両氏によると、2人が次期県議選から定数や区割りを変更する条例改正案について会派の方針と異なり、反対していたところ、複数の県議から賛成するよう繰り返し要求され、「議員辞職してください」などと言われたと訴えていた。

 作山県議は委員会のヒアリングに「深く反省している」、滝田、浦道両県議は「個別の発言は明確に記憶していないが、申立人がハラスメントと感じたのであれば、反省しなければならない」と述べたという。

 委員会は「議員の自由な言論活動は保障しつつ、会派としてどのように合意形成をはかっていくかについて、県連および県議団のなかで議論を重ねるよう指導すべきだ」とも勧告した。

 3人の県議の処分は党規約にのっとり、県連で決定される。

朝日新聞社

1752チバQ:2022/11/04(金) 17:48:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/c63e3e1b9ae2d3645bbdf5c3a386d949d7ad1b0d
立民「重大なパワハラ」認定 神奈川県議3人の処分検討指示 岡田幹事長「ハラスメントの認識新たにしなければ」
11/1(火) 22:41配信


16
コメント16件


カナロコ by 神奈川新聞
立民県連のパワハラ事案について会見する岡田幹事長=1日、国会内

 立憲民主党の女性県議2人が同じ会派の複数の男性県議からパワーハラスメントを受けたと申し立てていた問題で、党本部は1日、「重大なハラスメント」などとするハラスメント対策委員会の審議結果を発表した。岡田克也幹事長は男性県議3人の処分を検討するよう県連に指示したと説明。再発防止に向けて「本部も含めてハラスメントについての認識を新たにしなければならない」と述べた。

 会派の方針に異を唱えたことで議員辞職を迫られるなど暴言を受けたと申し立てていたのは佐々木奈保美氏(小田原市)と野田治美氏(横須賀市)。同委員会は作山友祐氏(横浜市中区)が議員辞職を求めた発言を「重大なハラスメント」と認定。滝田孝徳前県連幹事長(川崎市中原区)と浦道健一氏(横浜市港南区)については「ハラスメントとされてもやむを得ない言動があった」と認めた。

神奈川新聞社

1753チバQ:2022/11/04(金) 17:49:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/b18ca2a7a7dd7e02f0c8cf60940076857f0e63c1
茅ケ崎市長選 現職・佐藤氏が再選 新人2氏を破る
10/30(日) 23:01配信


18
コメント18件


カナロコ by 神奈川新聞
支援者とともに万歳する佐藤光氏(中央)=30日午後10時50分ごろ、茅ケ崎市十間坂の事務所

 任期満了に伴う茅ケ崎市長選は30日、投開票され、無所属の現職佐藤光氏(53)=自民、公明推薦=が、元市議の藤村優佳理氏(52)と大学講師の桂秀光氏(66)=NHK党推薦=の新人2人を破り再選を果たした。 

 選挙戦は1期4年の佐藤市政を継承するのか、転換するのかが大きな争点。佐藤氏は新型コロナウイルス禍で市民の生命や健康を守る対策に注力するとともに、コロナ禍での補助金支給などで市内人口が増えた実績を強調。地元選出の河野太郎デジタル相(衆院15区)や、自公をはじめとする市議会の主要会派などにも支えられ、分厚い組織戦を展開した。 

 藤村氏は、市議会議員7年の実績を基に、子どもや高齢者に優しい施策の推進や、にぎわい創出のためのまちづくりを訴えたが、佐藤氏の強固な地盤を覆すまでには至らなかった。

 桂氏は市長給与の減額などを公約に掲げたが有権者に浸透しなかった。

 投票率は34・69%で前回を6・17ポイント下回り、過去最低だった。当日の有権者数は20万4454人、(男9万8579人、女10万5875人)。

◆佐藤光氏の横顔
大学卒業後、自民党の河野洋平、河野太郎両衆院議員の秘書を務めた。1999年の県議選に29歳で出馬し、初当選。5期連続で当選し、県議会議長などの要職も務めた。妻と義理の両親、2人の娘と暮らす。野球好きで、大の阪神タイガースファン。

神奈川新聞社

1754チバQ:2022/11/07(月) 10:42:59
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-212381.html
新宿区長選は現職、新人の一騎打ちに 現区政の継続か刷新かが争点
2022/11/06 21:39東京新聞

新宿区長選は現職、新人の一騎打ちに 現区政の継続か刷新かが争点

新宿区長選に立候補した吉住健一さん㊧と依田花蓮さん㊨

(東京新聞)

 東京都新宿区長選は6日告示され、共に無所属で、3選を目指す現職の吉住健一さん(50)=自民、公明推薦=と、新人で元区議の依田花蓮さん(50)=共産、れいわ、社民、立民都連、東京・生活者ネット支持=が立候補を届け出て一騎打ちの構図となった。現区政の継続か刷新かが争点。投票は13日午前7時〜午後8時、区内50カ所で行われ、同日午後8時45分から新宿コズミックスポーツセンターで即日開票される。5日現在の選挙人名簿登録者数は27万5866人。各候補の第一声=届け出順=は次の通り。(山下葉月、井上靖史)

◆再び活気ある町にする・吉住健一さん

 午前11時、都営大江戸線牛込柳町駅近くの神社でマイクを握った。自民や公明の国政から区議会までの議員や支持者ら250人を前に「新宿の町を再び活気のある町にし、住んでいて良かったと思ってもらえる町にする」と訴えた。

 国内最大級の繁華街をもつ新宿区。2期目の大部分は新型コロナウイルスの対応に追われた。医療や介護、福祉事業者と連携した区独自の患者支援を強調。「今年1月以降、入院が必要なのに在宅で亡くなった方は1人もいない」と手腕をアピールした。

 物価高騰などを背景とした困窮対策で低所得者向けの給付金を配布する。所得制限でもらえない人たちに触れ「支援も考えていかなければならない」と訴えた。町会自治会の活性化を支援する条例制定なども掲げ「新宿の良さを私たちの手で守り、次の時代に伝える」と力を込めた。

◆小さな声をすくい上げる・依田花蓮さん

  午前11時、新宿駅西口の沿道に立ち支持者ら300人を前に第一声。「区議として小さな声をすくい上げてきた。区長選も、すくい上げる新宿にするために立候補した」と訴えた。

 36歳の時、男性から女性になる性別適合手術を受けたLGBTQ(性的少数者)。高齢者や子供らの小さな声を施策に反映させる必要性を「かわいそうだからではない。巡り巡ってみんなに暮らしやすい社会になるから」と説いた。

 現区政を「小さな声を軽んじている」と批判。性的少数者カップルに公的サービスを供するパートナーシップ制度を拒否し、歌舞伎町に集まる若者「トー横キッズ」の保護や支援に積極的に当たらない姿勢を理由に挙げた。区の貯金を区民生活や若者施策に充てるべきだとも話し「日本で初のトランスジェンダー区長を目指す。多様性はパワーだー」と声を張り上げた。

1755チバQ:2022/11/07(月) 23:49:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1af9c632bbd588b4e1a586b276583036fa3fd88神奈川・大和市長パワハラ問題 市議会特別委が最終報告 市長の問責決議へ
11/7(月) 21:21配信


4
コメント4件


カナロコ by 神奈川新聞
最終報告案を取りまとめた大和市議会の調査特別委員会

 大和市副市長を昨年4月に辞職した金子勝氏(65)が大木哲市長(74)による職員へのパワーハラスメント的言動があったと告発したことを巡り、大和市議会の調査特別委員会(井上貢委員長)は7日、最終報告案をまとめ、12月定例会で大木市長に対して問責決議案を提案することを決めた。トップへの問責決議は、同市では確認できる1992年度以降で初めて。法的拘束力はないが、全会一致で可決される見通し。

 21回目となったこの日の調査特別委で最終報告案が了承された。大木市長と井上昇副市長(74)のパワハラ傾向を推認した中間報告に、金子氏への2度目の参考人招致でのやりとりや、ハラスメント行為を禁止する条例策定などの取り組み状況を追加した。

1756チバQ:2022/11/08(火) 19:59:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/17626f0a7b0ac24d3752c5f84e2c77149d4074e6
山梨県知事選 県議会最大会派が50代県議擁立へ最終調整
11/8(火) 11:57配信
年明けの知事選を巡り、長崎知事と距離を置く県議会会派が知事の対抗馬として、50代の県議の擁立に向け、最終調整に入ったことが分かった。

擁立作業を進めているのは、県議会最大会派「自民党誠心会」だ。関係者によると、誠心会は8日までに、会派所属の50代の県議に出馬を打診。この県議も立候補に向け、準備に入ったという。

誠心会は、9日に予定する会派の議員総会で、県議の意向を最終確認する考えだ。ただ、すでに出馬表明している長崎知事が自民党籍を持つため、自民党を分裂させる対抗馬の擁立に消極的な声もあり、今後、県議の対応が注目される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9eb9c73e8dccab54adcc278d7614c52b34ea67e2
知事選 自民党の一部県議が50代県議を擁立する方針固める 9日にも最終的な判断へ 山梨
11/8(火) 18:51配信


3
コメント3件


UTYテレビ山梨
テレビ山梨

山梨県の知事選をめぐる動きです。自民党の一部の県議が長崎幸太郎知事への対立候補として50代の県議を擁立する方針を固め、9日にも最終的な判断をする見通しです。

【写真を見る】知事選 自民党の一部県議が50代県議を擁立する方針固める 9日にも最終的な判断へ 山梨

2023年1月22日に投票が行われる山梨県知事選にはすでに現職の長崎知事が再選立候補を表明しています。

しかし知事と距離を置く県議会最大会派の自民党誠心会が対立候補として50代の県議を擁立する方向で調整を進めています。

誠心会は9日に会派の会議を開き、擁立について最終的に判断する見通しです。

誠心会所属の県議は「知事への批判の受け皿、選択肢を示す必要がある」としています。

誠心会が現職の県議を擁立した場合、自民党籍を持つ長崎知事との間で自民党は分裂選挙となる見通しです。

1757チバQ:2022/11/09(水) 17:30:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cadaf97fc55a23f44dfd208dcfea936c80e26dd
山梨県知事選、自民系分裂 県議が立候補表明 2023年1月投開票
11/9(水) 17:12配信


0
コメント0件
毎日新聞
山梨県庁=野呂賢治撮影

 任期満了に伴う山梨県知事選(2023年1月5日告示、22日投開票)に自民党県議の志村直毅氏(53)が9日、立候補する意向を表明し、自民県連に推薦を要請した。自民党籍を持つ現職の長崎幸太郎氏(54)も既に再選出馬を表明して県連に推薦を求めており、自民系が分裂する見通しとなった。

 志村氏は長崎氏に批判的な所属会派の会合で立候補を要請され、受諾した。会合後、報道陣に「トップダウン型の県政ではなく、『対話型』の県政運営が必要だ」と話した。自民県連は今後、対応を協議する。

 県内では衆院選山梨2区で、05年に堀内詔子前ワクチン担当相の義父で自民総務会長を務めた光雄氏が郵政民営化に反対して無所属で出馬し、党公認を得た長崎氏と争って以降、17年まで5回連続で保守分裂が続いた。19年に長崎氏が知事に初当選して衆院選での分裂は収束したが、県議会の自民党は長崎氏と距離を置く最大会派と、長崎氏に近い会派などに分裂している。

 知事選では他に共産党も候補者擁立を進めている。【山本悟】

1758チバQ:2022/11/09(水) 17:40:40
https://www.asahi.com/articles/ASQBX7F5YQBFUTNB00K.html
就任3年の大野県政 自民と接近 他会派にも配慮
川野由起、西田有里2022年10月29日 10時45分
 10月、埼玉県庁2階の大野元裕知事のもとを、自民県議が次々と訪れた。

 主な目的は、来春の統一地方選だ。大野知事と語り合う様子など、政策紹介のリーフレットなどに使う写真を撮影した。

 知事周辺はこう語る。「現職(議員)には、新型コロナの感染拡大下で大変な協力をいただいている。(写真撮影などの)依頼は断らない方針だ」

 4月には、自民の支持組織である県医師会の金井忠男会長が大野知事の後援会長に就任。同じ月に知事就任後初めて行った政治資金パーティーにも、自民県議約15人が駆けつけた。

 3年前の知事選。野党各党が支援した大野知事は、県議会の最大会派である自民が推薦した青島健太氏(現・維新所属の参院議員)と事実上の一騎打ちになった。

 大野知事は5万7千票差で初当選。その後は、自民との対立が深刻だった上田清司・前知事とは異なり、県政運営では自民と距離感を縮めている。

 一方、大野知事は自民以外の会派にも気を配る。今夏の参院選では公明現職、立憲新顔、無所属現職の上田前知事のもとにも複数回応援に入った。

 参院選後の8月には、統一地方選で議席増を狙う維新の政治塾にも講師として参加した。川口市出身で旧知の仲である衆院議員の高橋英明氏の顔を立てた形で、「配慮いただいた」と維新の県幹部は話す。

 任期満了まで、あと10カ月あまり。大野知事は、現時点で2期目への立候補の意向について明らかにしていない。

 10月18日には、任期を迎える来年度の予算編成方針を発表した。ある県幹部は「選挙前には知事色を出した予算編成やばらまき政策をやりがちだが、知事にはそういう欲がなく、県民目線。もっと大野色を出してもいいぐらいだ」と話す。

 自民は、候補者を擁立する動きが見えない。

 6月には、参院選で自民現職の応援に駆けつけた岸田文雄首相の前に大野知事がマイクを握り、支援を呼びかけた。「首相の前を知事に任せたことは『自民は知事選に候補者を出さない』という実質の意思表明だ」との見方も広がった。

 ある自民県議は「自民は現時点で擁立する候補がいない。大野知事とは和解だ」と解説する。

 大野知事が態度を表明する時期はいつか。

 関係者の間では、来春の統一地方選後が有力視される。知事の統一地方選での動きも、注目を集める。

 自民との接近ぶりに、こうつぶやく県幹部や県議もいる。「さながらオール与党体制だ」「全方位というよりも、自民に近づき過ぎているのではないか」

 前回の知事選で大野知事を支援した県議は「会派をあげて応援した借りは、今回の地方選で返してほしい。うちの会派にはプラスアルファで(支援を)お願いしており、今後どう動くのか念を押している」と語る。(川野由起、西田有里)

1759チバQ:2022/11/09(水) 18:01:10
https://www.asahi.com/articles/ASQC672ZWQC3UJHB00G.html
県議選に向け89人が立候補準備 目立つ保守分裂、無投票区は減少か
藤田大道2022年11月7日 10時45分
 12月2日告示、11日投開票の茨城県議選まで約1カ月となった。定数62に対し、89人が立候補の意思を示している。自民現職のいる選挙区に自民系新顔が挑む「保守分裂」の選挙区が目立ち、無投票となる選挙区は前回の13を下回る見込みだ。

 89人のうち現職は58人、元職は4人、新顔は27人。党派別では、自民党46人、公明党4人、共産党3人、国民民主党3人、立憲民主党2人、日本維新の会2人、参政党1人、諸派1人、無所属27人。男性が80人で、女性が9人。

 62議席のうち45議席を占める自民は、現職45人全員と元職1人の計46人を公認候補として立てる。現職がいない那珂市と日立市の各選挙区では、自民系の新顔にそれぞれ推薦を出した。

 自民現職に自民系の無所属候補が挑む構図になりそうな選挙区も多い。6人区の水戸市・城里町選挙区では、自民現職の2人に加え、自民系新顔3人が立候補を表明し、激しい選挙戦が予想される。1人区の結城市などでは、自民現職と自民系新顔の一騎打ちとなる可能性がある。元自民県議が無所属として立つ予定の選挙区も複数ある。

 あるベテラン自民県議は、自民系候補が定数以上となる「保守分裂」の選挙区では現職より若い候補が立つ傾向を踏まえ、「世代交代を求める地元の声があるのだろう」と推測する。

 公明は4議席の維持をねらう。現職3人に加え、つくば市選挙区で、4期務めた田村佳子県議の後継候補として新顔を立てる。公明現職がいる選挙区などをのぞき、国政選挙で協力態勢をとる自民の候補にも推薦を出した。

 旧民主党の流れをくむ立憲と国民は、新顔の擁立は断念し、現職の議席確保に力を注ぐ。連合茨城は両党の現職全員を推薦し、選挙戦を支える構えだ。

 立憲は、県南地域の選挙区で新顔候補の擁立を模索したが、断念した。県連幹部は「(2018年の)前回より党の支持率が下がっている」と危機感をあらわにし、現職2人の議席維持を最優先とする。このほか、つくば市議会で一定の勢力を持つ、つくば・市民ネットワークから立候補予定の新顔を推薦する。

 国民も、前回議席を失った選挙区を中心に候補者の公募を県連が実施したが、擁立に至らなかった。日立製作所労組の組織内候補、現職3人が再選をめざす。

 日本維新の会は、水戸市・城里町と牛久市の各選挙区に新顔候補をそれぞれ擁立する予定。「確実に議席を取りにいける候補」(県組織幹部)として、市議や国政選挙の立候補経験者を選び、初の議席獲得に挑む。古河市選挙区でも新顔候補の擁立を模索する。

 共産は現職2人のほか、前回議席を失った取手市選挙区に新顔を擁立する。ほかの選挙区にも新顔擁立を検討している。

 参政は当初、複数選挙区での擁立を検討したが、「態勢が十分でない」(党幹部)として鹿嶋市選挙区のみに新顔を立てる方針。

 各選挙区の立候補届け出の事前審査は11月16、17の両日に県内各地で開かれる。(藤田大道)

1760チバQ:2022/11/09(水) 18:01:24
茨城県議選の立候補予定者と党派
●水戸市・城里町(定数6)

自(現)、自(現)、立(現)、維(新)、公(現)、共(現)、無(新)、無(新)、無(新)、無(新)、無(新)

●日立市(定数4)

公(現)、国(現)、国(現)、無(現)、無(新)

●土浦市(定数3)

自(現)、自(現)、公(現)

●古河市(定数3)

自(現)、自(現)、無(現)

●石岡市(定数2)

自(現)、自(現)、無(新)

●結城市(定数1)

自(現)、無(新)

●龍ケ崎市・利根町(定数2)

自(現)、無(元)、無(新)

●下妻市(定数1)

自(現)、無(新)

●常総市・八千代町(定数2)

自(現)、自(現)、無(現)

●常陸太田市・大子町(定数2)

自(現)、自(現)

●高萩市・北茨城市(定数2)

自(現)、自(現)、無(新)

●笠間市(定数2)

自(現)、自(現)

●取手市(定数2)

自(現)、自(現)、共(新)

●牛久市(定数2)

自(現)、自(現)、維(新)

●つくば市(定数5)

自(現)、自(現)、自(現)、公(新)、共(現)、諸(新)、無(新)

●ひたちなか市(定数3)

自(現)、自(現)、国(現)

●鹿嶋市(定数1)

自(現)、参(新)

●潮来市・行方市(定数1)

自(現)、無(新)

●守谷市(定数1)

自(現)

●常陸大宮市(定数1)

自(現)、無(元)

●那珂市(定数1)

無(現)、無(新)

●筑西市(定数2)

自(現)、立(現)、無(元)

●坂東市・五霞町・境町(定数2)

自(現)、自(現)

●稲敷市・河内町(定数1)

自(現)

●かすみがうら市(定数1)

自(現)、無(新)

●桜川市(定数1)

自(現)、無(新)

●神栖市(定数2)

自(現)、自(現)、無(新)

●鉾田市・茨城町・大洗町(定数2)

自(現)、自(元)、無(新)

●つくばみらい市(定数1)

自(現)、無(新)

●小美玉市(定数1)

自(現)、無(新)

●東海村(定数1)

自(現)

●美浦村・阿見町(定数1)

自(現)

※自=自民、立=立憲民主、維=維新、公=公明、共=共産、国=国民民主、参=参政、ネ=つくば・市民ネットワーク、無=無所属

1761チバQ:2022/11/09(水) 18:02:00
https://www.asahi.com/articles/ASQBC71JWQB3UJHB01H.html
県議のいすに続々名乗り 水戸で異例の混戦模様
藤田大道 福田祥史2022年10月12日 10時45分
 12月11日の茨城県議選の投開票まで2カ月となった。32選挙区の中でも、県政関係者の注目を集めているのが県都・水戸市と城里町の選挙区だ。定数6に対して、すでに10人が立候補する意向を示している。自民党系だけで5人がひしめく「最激戦区」となりそうだ。

 「水戸はみんな必死な顔をしている」

 県議選の投開票日が決まり、各陣営の準備が活発になった9月、他の選挙区を地盤とする自民の県議は、混戦模様をそう評した。

 同選挙区の定数が6となった14年と18年の選挙では、いずれも7人が立候補し、自民から3人、旧民主党系、公明、共産からそれぞれ1人が当選するという構図だった。

 多くの県政関係者が今回の激戦のきっかけと位置づけるのが、同選挙区の県議だった自民・加藤明良氏(54)の参院転出だ。加藤氏が参院選への立候補に向け県議を辞職した4月以降、自民系の新顔3人が次々と名乗りをあげた。

 うち2人は、いずれも前水戸市議の木本信太郎氏(45)と小泉康二氏(40)。2人とも自民の公認を得て立候補した19年の市議選で、木本氏がトップ当選し、小泉氏も木本氏に次ぐ票を集めた。もう1人が、今夏に引退した自民党の岡田広・前参院議員の秘書を20年近く務めた郡司真人氏(42)だ。

 自民現職の川津隆氏(70)=6期目=と、舘静馬氏(55)=4期目=もすでに党の公認を得て、選挙戦の準備を進めている。川津氏は県議会議長を、舘氏は副議長を務め、会派内でも一定の存在感を持つ。

 選挙区内で自民支持層への浸透を図る5人が競い合う構図について、冒頭の県議は「厳しい戦いになるのは仕方がない。それを勝ち抜いてこそ議員として鍛えられる」との見方を示す。

 注目を集めるのが、宙に浮く「加藤票」の行方だ。加藤氏は過去3回の県議選でトップ当選を果たし、前回は1万7千票あまりを獲得した。加藤氏は、今回の県議選で特定の候補を支援する動きは見せていない。同党の別のベテラン県議は「かねて出馬をにらんでいた人たちが、『加藤票』を少しでも自分の票に加えれば、当選できるととらえたのだろう」と分析する。

 自民以外の現職も、選挙戦に備えて動き始めた。立憲民主の玉造順一氏(50)=1期目=は、党本部の公認のほか、連合茨城からも推薦を受けた。公明の高崎進氏(61)=4期目=、共産の江尻加那氏(49)=2期目=もそれぞれ党公認を得て準備を進めている。

 さらに今回、各党とも気にかけているのが、日本維新の会の動向だ。同党は過去、水戸市・城里町選挙区に候補を立てたことはなかったが、昨年の衆院4区に同党公認で立候補した武藤優子氏(58)を擁立する方針だ。

 水戸市の維新の比例票は、昨年の衆院選時は立憲と公明に及ばなかったが、今夏の参院選では自民に次いで2番目に多かった。県内の維新関係者は「参院選の勢いそのままに議席を得たい」と意気込む。

 また、前回選で同選挙区の議席を失った国民民主党も、県連が候補者を公募するなど擁立を検討している。他の国政政党でも、同選挙区での擁立を模索する動きがある。

 無所属新顔の会社役員で、旧内原町議の大関修右(しゅうう)氏(71)も立候補を表明している。(藤田大道)

1762チバQ:2022/11/09(水) 18:02:14
前龍ケ崎市長の中山一生氏出馬表明
 前龍ケ崎市長の中山一生氏(59)が10日、記者会見し、県議選龍ケ崎市・利根町選挙区(定数2)への立候補を表明した。

 中山氏は2006年の県議選龍ケ崎市選挙区(当時)に無所属で立候補し、自民党現職を破って初当選したが、1期目途中の09年に辞職して、市長選に立候補し当選。以後3期市長を務め、4選を目指した昨年12月の市長選で落選した。

 県議への返り咲きを目指すことについて、中山氏は「公職に就くことで地域の役に立ちたい」と述べた。

 龍ケ崎市・利根町選挙区では、現職の坂本隆司氏(49)が自民党公認となったほか、前市議の石引礼穂氏(55)が立候補を表明している。(福田祥史)

1763チバQ:2022/11/10(木) 18:27:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7f2acce4690227f8aa78abc3e1fb706291807c2
自民分裂の見通し、山梨知事選 候補擁立の会派「選挙でも筋曲げぬ」
11/10(木) 10:06配信

毎日新聞
記者団に知事選出馬の意向を明らかにする自民党誠心会の志村直毅氏(右は同会の皆川巌会長)=山梨県議会棟で2022年11月9日午後0時42分、山本悟撮影

 山梨県議会の最大会派で、県有地の賃料を巡る問題などで長崎幸太郎知事の県政運営に批判的な自民党誠心会の総会が9日開かれ、同会派所属で県議1期目の志村直毅氏(53)=笛吹市選挙区=が知事選(2023年1月5日告示、22日投開票)に立候補する意向を示した。会派からの出馬要請を受諾したもので、陣営幹部が同日、県連に推薦要請した。知事選には自民党籍を持つ現職の長崎氏が再選出馬の意向を表明しており、自民系の分裂選挙となる見通しとなった。

 総会終了後、取材に応じた志村氏は「トップダウン型の県政ではなく、説明責任と合意形成を重視する『対話型』の県政運営が必要。県民のための県政を実現したい」と意欲を示した。会派として候補擁立を図った理由について誠心会の皆川巌会長は「長崎県政には是々非々の立場で臨み、正すべきは正すと、時には厳しい対応をしてきた」とこれまでの対応を強調。「県有地問題など県政運営と政策両面で違和感を感じており、選挙だからといって筋を曲げるわけにいかない」と記者団に述べた。

 長崎氏も自民県連に推薦を要請しており、県連の対応が注目される。分裂選挙の見通しとなったことについて、長崎氏は9日の臨時知事会見で「政策論争が行われ、有権者が判断するのが選挙。県の将来像や政策をしっかり議論し、県民に判断してもらいたい」と述べるにとどめた。

 知事選には共産も候補者を擁立する方針。【山本悟】

1764チバQ:2022/11/13(日) 21:19:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/5572da8c8444d6971a7d746ce1c938e6cc8df83e
「要請があればやらざるをえない」山梨県の知事選 倉嶋清次前笛吹市長が立候補検討
11/11(金) 21:08配信
知事選に山梨県笛吹市の前の市長、倉嶋清次さんが立候補を検討していることがわかりました。

倉嶋清次さんはUTYの取材に対し「自民党への対立軸として野党勢力の結集を図る必要があり、要請があればやらざるをえない」と話し、来年の知事選挙への立候補に前向きな姿勢を示しました。

倉嶋さんは2012年の笛吹市長選で初当選して1期務め、現在は市民グループ 市民連合やまなしの共同代表を務めています。

この団体内に倉嶋さんを知事選に擁立する動きがあり、11月15日に行う会議で方針を固める見通しです。

倉嶋さんは立候補した場合、共産党や社民党、立憲民主党などと連携を図っていきたいとしています。

テレビ山梨

1765チバQ:2022/11/14(月) 11:03:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fb62042330d0f0e07d2ff323b441a8cb47d992f
吉住氏が3選、自公推薦の現職 野党共闘の新顔破る 新宿区長選
11/13(日) 22:35配信

朝日新聞デジタル
当選が決まり、バンザイをして喜ぶ吉住健一氏(中央)=2022年11月13日午後10時26分、東京都新宿区若松町、武田遼撮影

 東京都新宿区長選は13日投開票され、3期目をめざした現職の吉住健一氏(50)=自民、公明推薦=が、新顔で元同区議の依田花蓮氏(50)=立憲民主都連、共産、れいわ、社民、東京・生活者ネット、緑の党グリーンズジャパン支持=を破って当選を決めた。

 無所属2人が争った選挙戦は、4年前の前回と同様、国政与党が推す現職に野党が支援する新顔が挑む構図となった。各候補は、コロナ禍の打撃を受けた地域活動の立て直しや、性的マイノリティーのカップルを公的に認める区独自の「パートナーシップ制度」の必要性などを訴えた。

朝日新聞社

1766チバQ:2022/11/14(月) 20:11:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb34fbed5bbcef798f7d146b7f17bc2fdaa0e200
千葉県館山市長選 現職ら破り森氏初当選「若者たちが帰ってこられる環境を」
11/14(月) 16:26配信


3
コメント3件


チバテレ
千葉県館山市長選 現職ら破り森氏初当選「若者たちが帰ってこられる環境を」

 任期満了に伴う館山市長選挙が、11月13日投開票され、新人の森正一氏が現職らを破り、初当選しました。

 現職に新人2人が挑む三つ巴の戦いとなった館山市長選挙。

 元市議の新人・森正一氏が7971票を獲得し、5期目を目指した現職ら2人を破って初当選を果たしました。

 世代交代を求める声に背中をおされ出馬した森氏は、祝勝会場で挨拶し、選挙戦を支えた若い支援者らに謝意を述べました。

 そして、「地元に帰ってきたいという思いをみんな持っている。若者たちが帰ってこられる、帰ってきて子どもを産み育てられる環境を目指して、がんばっていく」と意気込みを語りました。

 森氏には早速、市選挙管理委員会から当選証書が授与されました。

 なお、投票率は、前回を3.92ポイント上回り、51.63%でした。

チバテレ(千葉テレビ放送)

1767チバQ:2022/11/15(火) 21:43:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/808b30710fcf626a4780f88b0e9591cf572d4d00
来年1月の山梨県知事選 元笛吹市長・倉嶋氏が出馬表明 立民県連の対応が焦点に
11/15(火) 19:40配信


3
コメント3件


YBS山梨放送
エラーコード:1001100
ご利用の環境では映像を視聴できません。
映像視聴における推奨環境はこちらをご確認ください。
YBS山梨放送

来年1月の知事選を巡り15日、「市民連合やまなし」の会合が開かれ、共同代表で元笛吹市長の倉嶋清次氏が知事選への決意を表明した。

市民連合やまなしは共産、社民、立憲民主各党に協力を呼びかけていて、18日には新たな組織を設置し、選挙準備を本格化させる考えだ。

一方、立民県連は長崎知事との対決姿勢を示しながらも県連内には「独自候補の擁立は難しい」との見方から、自民党県議の志村直毅氏の支援を模索する動きもあり、今後の対応が注目される。

1768チバQ:2022/11/20(日) 19:44:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/132e313d2b75200350ef6ab6df43525aabdede06
東京・小金井市長選告示 無所属新人2氏が立候補 市立保育園の存廃や新庁舎建設など争点に舌戦
11/20(日) 17:58配信
産経新聞
右は東小金井駅前で第一声を放つ無所属で新人の白井亨氏、左は武蔵小金井駅前で第一声を放つ無所属で新人の小泉民未嗣氏=20日午後、東京都小金井市(深津響撮影)

西岡真一郎前市長の辞職に伴う東京都小金井市長選は20日告示され、いずれも無所属の新人で、元市議の白井亨氏(47)と、共産党地区委員長の小泉民未嗣(たみじ)氏(44)=共産推薦=の2人が立候補した。両氏はさっそく、市内各地で、西岡前市長が専決処分した市立保育園の一部を廃園にする条例改正に対する対応や新庁舎の建設計画見直しなどを巡り舌戦を繰り広げた。

白井氏は正午すぎ、東小金井駅前で第一声を放った。「今すぐ取り組むべき重要な問題を小金井市は抱えたままになっている」と西岡市政を批判。条例を改正し廃園を撤回することや新庁舎の早期建設を訴えた。「小金井市を当たり前のことを当たり前にできるまちに変えなければならない」と力を込めた。

小泉氏は午後2時半すぎ、武蔵小金井駅前で第一声。「市立保育園を2つ廃止する条例を撤回した後が大事だ」と指摘し、全ての市立保育園を維持していくことを主張。また、新庁舎建設計画の見直しを行い、建設費用を削減するとした。「市民の皆さんの生活を応援し優先する政治を実現したい」と訴えた。

また、同日に告示された市議補選(欠員2)には、いずれも無所属で新人の3人が立候補した。

投票は27日で、即日開票される。選挙人名簿登録者数は10万4104人(19日現在)。

1769チバQ:2022/11/20(日) 20:35:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/543e90d3d7a51ccb2f3ee28243e937b9ff83fad5
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》水戸市・城里町 11人乱立で激戦に
11/5(土) 6:00配信

茨城新聞クロスアイ
茨城県議選水戸市・城里町区に立候補予定の川津隆氏、舘静馬氏、玉造順一氏、武藤優子氏、高崎進氏、江尻加那氏、荒井哲也氏、大関修右氏、木本信太郎氏、郡司真人氏、小泉康二氏(写真上左から)

茨城県議選は12月2日告示、11日投開票される。立候補を表明した各陣営や政党では動きが活発化。統一地方選の前哨戦としても注目される。全32選挙区の立候補予定者の顔触れと情勢を探る。

■水戸市・城里町(定数6)
川津隆 71 自現⑥
舘静馬 55 自現④
玉造順一 51 立現①
武藤優子 58 維新
高崎進 61 公現④
江尻加那 49 共現②
荒井哲也 34 無新
大関修右 70 無新
木本信太郎 45 無新
郡司真人 42 無新
小泉康二 40 無新



定数6に過去最多の11人が名乗りを挙げ、激戦は必至となっている。自民、立憲民主、公明、共産の現職5人に新人6人が挑む。過去3回連続トップ当選の自民・加藤明良氏が参院議員に転出したのを受け、自民系の無所属新人3人が相次ぎ出馬を表明した。前回選挙で加藤氏が獲得した約1万7千票の行方が焦点の一つ。初の議席を狙う維新が加わり、保守票の争奪戦に拍車がかかる。

自民の川津氏は7期目を目指す。地区後援会を軸に支持固めを図る。議長経験など実績を強調し、暮らしに直結した「生活政治」を柱に、子育て支援や産業の集積などを訴える。

5選を目指す自民の舘氏は、地盤の市西部から支持拡大を狙う。犬猫殺処分ゼロなど政策実現力をアピール。コロナ後の観光政策、つくばエクスプレス(TX)の常磐線乗り入れを掲げる。

立民の玉造氏は再選に向け、本町など下市地区を中心に草の根活動を展開。連合茨城の推薦を受け、非自民の支持拡大を目指す。医療福祉の充実、東海第2原発の再稼働反対を訴える。

維新の武藤氏は昨年の衆院選に続いての挑戦。今夏の参院選比例票で県内「野党第1党」となった党勢を背景に、初の議席を狙う。出産や高校までの教育費の無償化を掲げる。

5期目を狙う公明の高崎氏は党の支持母体、創価学会の組織力にも支えられ、前回は加藤氏に次ぐ1万6千票を獲得。医療福祉の充実や防災・減災対策などを掲げ、支持固めを図る。

共産の江尻氏は3選を目指し、物価高騰対策、東海第2原発の再稼働反対を掲げる。県都の議席を守るとともに、統一地方選の前哨戦として政権批判票の取り込みにつなげる。

運送業代表の荒井氏は今月に入り、出馬表明した。取り組みたい政策に観光客の誘致や地域活性化などを挙げる。若さを前面に「茨城のために役立ちたい」とする。

大関氏は旧内原町議で、1994年の県議選で東茨城郡南部選挙区から出馬して以来の挑戦。有事に備えた地下シェルター建設やTX水戸駅延伸などを公約に掲げる。

前市議の木本氏は10年の県議選で次点となり、雪辱を期す。市議選では全4回トップ当選。「県央地域の連携中枢都市圏をサポートしたい」と訴え、票の掘り起こしを図る。

郡司氏は自民の前参院議員、岡田広氏の秘書を約20年務めた。岡田氏や父の田口文明水戸市議らの支援を受ける。元吉田町を中心につじ立ちなどを重ね、浸透を目指す。

小泉氏は市議3期や国会議員秘書の経験をはじめ、大井川和彦知事らとのつながりを生かし、無党派層にも支持の拡大を図る。災害に強いまちづくりなどを訴える。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数

茨城新聞社

1770チバQ:2022/11/20(日) 20:36:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/5945bbb3db9358f3745559e3e930f09abae8e139
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》つくば市 定数超え混戦模様
11/7(月) 6:00配信
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》つくば市 定数超え混戦模様
11/7(月) 6:00配信

1771チバQ:2022/11/20(日) 20:36:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/13f10ebe53632ff8d75cb35e8ad017e520b7d013
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》日立市 保守分裂で混戦へ
11/8(火) 5:00配信
■日立市(定数4)
村本修司 55 公現①
斎藤英彰 62 国現③
高安博明 57 国現①
福地源一郎 74 無現⑤
瀬谷幸伸 46 無新

4議席を巡り5人が立候補を予定している。自民は現職が不在の「空白区」を解消するため前市議の新人を推薦。昨年離党したベテランも出馬の意向を示し、保守分裂の構図が見込まれる。これに公明と国民民主両党の現職3人が加わり、混戦模様だ。擁立を見送る方向の共産票の行方も焦点となる。

公明の村本氏は、支持母体・創価学会の組織票を固めつつ、初当選以来続けてきた早朝の駅立ちも精力的にこなす。11日の集会には党幹部も応援に駆け付ける予定で、高齢者に優しいケアコンパクトシティーの実現などを訴える。

国民の斎藤氏は、出身の日立製作所労組大みか支部や日立GLS労組多賀支部など支援組織への活動報告を展開。前回4番目の得票数だったことから「これまでとはレベルが違う厳しい戦い」と気を引き締め、支持を訴える。

同じく国民の高安氏も、出身の日立労組日立国分支部や日立金属労組などを中心に組織固めに余念がない。組合員の減少や支援組織の構図が一部変わったことから危機感は強く、事業所前や駅前に立ち、個人票の上積みも狙う。

福地氏は昨夏、県の産業廃棄物最終処分場に関わる県議会での請願審査を巡り自民党を離党。当選5回の知名度を生かし無所属で挑む。副議長や予算特別委員長などの要職を務めた実績を強調し、「県北再生」を訴える。

自民が推薦する瀬谷氏は、石川昭政衆院議員の元秘書。市議2期目途中の今春に出馬を表明した。福地陣営を意識し「世代交代」を前面に打ち出している。保守系市議の応援を得て浸透を図り、無党派層へのアピールも続ける。

共産は統一地方選に専念するため擁立を見送り、自主投票の公算が大きい。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社

1772チバQ:2022/11/20(日) 20:37:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/6044c26f05b14fb53d045243e08d041df49ab5b6
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》鉾田市・茨城町・大洗町 保守系三つどもえ
11/9(水) 6:00配信
■鉾田市・茨城町・大洗町(定数2)
長谷川重幸 69 自現②
田山東湖 78 自元⑦
井川倫士 43 無新

2議席を巡り、自民公認の現職と元職、自民系新人が名乗りを上げ、保守系同士の三つどもえの戦いとなることが濃厚。選挙区内で最も有権者が多い鉾田市を地盤として、前回トップ当選した元職の不出馬に伴う票の動向が注目される。

3選を狙う長谷川氏は地元の茨城町で支持固めを進め、鉾田市で票の上積みを図る。町議3期を経て15年の県議選再選挙で初当選。選挙区が拡大した前回は345票差で再選した。3日に行った県政報告会は約900人を集めた。農業の持続的発展や地域コミュニティー再生などを訴える。

大洗町を地盤とする田山氏は、1990年から通算7期28年の実績を誇る。自民県連幹事長として臨んだ前回は落選。今回、自民の公認と公明の推薦を受け、返り咲きを狙う。政策に産業振興や福祉の充実を挙げる。鉾田市長や同市議らの支援を受け、鉾田市内で支持拡大を図る。

井川氏は鉾田市議を2期目途中で辞職した。立候補予定者3人の中で最も若く、「世代交代」をアピールする。公約には、先進的な教育の実現や医師不足の抜本的対策などを掲げる。交流サイト(SNS)の活用やつじ立ちで知名度アップに努め、地元での支持固めを進める。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b0654f1ee17b7e47bd46266b79a80c607d722ef
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》高萩市・北茨城市 2現職に新人挑戦
11/10(木) 6:00配信
■高萩市・北茨城市 (定数2)
岡田拓也 45 自現③
豊田茂 51 自現①
大平望 28 無新


2議席に3人が立候補を予定し、自民現職2人に保守系の無所属新人が挑む構図。前回選挙は旧北茨城市区選出の自民候補を含む保守三つどもえとなり、落選した自民候補が約7800票を獲得しており、その票の行方が焦点の一つ。非自民票の動向も注目される。

前回トップ当選した自民の岡田氏は、ミニ集会やつじ立ち、交流サイト(SNS)での情報発信を本格化させ、足元の高萩市内で票を固める。3期の実績をアピールし、保守系以外の取り込みも意識する。地域資源を生かした活性化、子育て支援の強化を掲げる。

同じく自民の豊田氏は、地盤の北茨城市で座談会を開くほか、企業や団体の約800件に推薦要請を出して支持を固める。自身の後援会に加え、父・豊田稔北茨城市長の後援会組織もバックアップする。災害に強いまちづくりや地域医療の改善などを訴える。

大平氏は10月、「生まれ育ったまちに貢献したい」と無所属で出馬を表明。雇用につながる企業誘致や健康寿命の増進などを主張する。国会議員秘書を2年間務めた経験と若さをアピールポイントに地域を小まめに回り、若年層や浮動票の取り込みを図る。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社

1773チバQ:2022/11/20(日) 20:37:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f147594c963c7c0648ffe1cb9937e4c71ed0d41
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》桜川市 ベテランに新人挑む
11/10(木) 6:00配信
■桜川市(定数1)
白田信夫 70 自現⑦
大山和則 56 無新

自民現職で8選を目指すベテランの白田氏に対し、前市議で新人の大山氏が挑む。別の無所属新人が立候補を模索する動きもある。

白田氏は、旧真壁町議時代から長年築き上げてきた後援会組織を強力に引き締め、支持固めを図る。これまで同町や旧岩瀬町で県政報告会を積極的に開催し、一層の支持拡大を目指している。ホームページでは、岸田文雄首相からのメッセージを前面に出すなど、実力者として、県政や国政とのパイプ役をアピールしている。

大山氏は、市議2期8年の実績を訴え、一層の知名度向上に注力する。支持者回りを小まめに展開しながら、後援会長に就いた長谷川大紋元参院議員の地盤である旧岩瀬町などで票の掘り起こしを進める。4月に同市が過疎地域の指定を受けたことに大きく危機感を示し、人口減少に歯止めをかける政策の必要性を訴えている。

このほか、無所属新人の男性が立候補を探る動きを見せている。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/8cf174b0adee727dce6564931f6a125f2f9e9819
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》下妻市 02年以来の選挙へ
11/11(金) 6:00配信
■下妻市(定数1)
飯塚秋男 70 自現⑦
程塚智則 45 無新

自民現職で党県連副会長の飯塚氏に、無所属新人の程塚氏が挑む構図となりそう。過去4回連続で無投票だったが、2002年以来の選挙戦となる見込み。県議選で投票したことがない有権者も多いとみて、各陣営は無党派層などへの浸透に力を入れる。

ベテランの飯塚氏は8期目を目指す。正副議長のほか、党県連の総務、政調会長を歴任した実績をアピールし、県とのパイプを強調する。後援会活動を軸に各地区で県政報告会を実施。教育改革推進や患者の視点に立つ医療充実などを掲げる。無投票当選が4回続いたことから、「初陣のつもり」と引き締める。

程塚氏は下妻市職員を経て、弁護士、同市議となった。10月末、1期目途中で市議を辞職し、県議選に初めて挑む。同級生らによる草の根活動を軸に保守系や無党派層への支持拡大を狙う。若さと行動力を前面に「世代交代」を強調。国道294号沿いの開発促進や砂沼サンビーチ跡地の再開発推進などを訴える。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社

1774チバQ:2022/11/20(日) 20:38:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd57bd776cf0210d7cb5d97e1880f6450cbf25d
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》かすみがうら市 現職に新人挑む
11/11(金) 6:00配信


■かすみがうら市(定数1)
外塚潔 61 自現③
金子敏明 34 無新

自民現職の外塚氏に対し、保守系無所属新人の医師、金子氏が挑む。

外塚氏は無投票で3選し、会派に復帰した。7月のかすみがうら市長選は保守分裂となったが、県議選への影響は少ないとみる。自民支部や公明県本部の推薦を得た。千代田、霞ケ浦両地区で県政報告会を開くなど、引き締めを図る。

金子氏は同市長選に出馬し、市議経験者3人と争う中で次点だった。知名度を上げるとともに、市長選で支援を受けた保守層の後押しを受ける。若手を中心に組織に頼らない運動を展開するなど、浮動票への浸透を目指している。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社


https://news.yahoo.co.jp/articles/21ca8974580ee8e638ea3a8a781992df0d28d5ee
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》神栖市 2現職に新人挑む
11/12(土) 6:00配信
■神栖市(定数2)
西條昌良 67 自現⑧
村田康成 45 自現①
秋嘉一 43 無新

2議席を巡り3人が立候補を予定し、三つどもえとなる見込み。前回、無投票当選の自民現職2人に市議の新人が挑む構図で、いずれも波崎地区が地盤。大票田の神栖地区で出馬の動きが見られず、各陣営は同地区での票の取り込みが鍵になるとみて浸透を図る。

自民党県連幹事長の西條氏は、議長経験を含む32年の実績と知名度で支持固めを進める。10月22日の県政報告会では、茨城県選出の衆参自民党議員を招き、支持拡大を呼びかけた。産業振興をはじめ、医療体制の整備などを訴える。

同じく自民の村田氏は再選を目指す。前回は無投票だったため、票の掘り起こしに力を入れる。地域医療の改善や災害に強いまちづくり、農業水産業など地場産業の振興などを公約に掲げ、13日に行う県政報告会で浸透を図る。

無所属の秋氏は石田進市長の支援を受ける。市議1期目で、若年層の支持拡大にも注力。10月22日の市政活動報告会では、地域医療の拡充や教育環境整備、北公共埠頭(ふとう)の整備促進などを挙げ、「オール神栖でまちづくりを」と訴えた。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社

1775チバQ:2022/11/20(日) 20:39:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ed1e32dc7d42a728729c963134d04fc32949c57
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》龍ケ崎市・利根町 現元新、三つどもえ
11/12(土) 6:00配信
■龍ケ崎市・利根町(定数2)
坂本隆司 50 自現①
中山一生 59 無元①
石引礼穂 55 無新

定数2に対し、自民現職のほか、無所属の元職と新人が名乗りを上げ、三つどもえの構図。選挙区選出の前自民県議が市長に転身したことで現在欠員が生じている。ほかに新人が立候補を模索する動きもある。

自民の坂本氏は前回、次点に49票差で競り勝った。今回は党公認を受け、首長と連携しつつ、主要団体などから支援を得て組織戦を構える。10月の県政報告会には現職大臣らを招き、国政とのパイプ役を示した。人口減少対策や牛久沼の活用を掲げる。

市長を3期12年務めた中山氏は無所属で出馬する。昨年末の市長選では及ばなかったものの、9100票余りを獲得しており、県議と市長を経験した知名度を前面に票の掘り起こしを図る。道路網の整備促進、持続可能な開発目標(SDGs)の推進を訴える。

同じく無所属の石引氏は市議当選2回。9月に辞職し、大きな組織に頼らず、地道に草の根運動を展開する。利根町でも支持固めを急ぐ。女性の視点を政治に生かすと主張し、教育改革や経済の活性化、高齢者福祉サービスの充実などを唱える。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社



https://news.yahoo.co.jp/articles/02cb629ef7d6d6e6d94dc41f629ef7efa31c170e
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》那珂市 現新の一騎打ちに
11/13(日) 6:00配信
■那珂市(定数1)
遠藤実 56 無現②
小泉周司 51 無新

現職と新人による一騎打ちの公算。自民にとっては現職がいない「空白区」。非自民の現職に対し、自民推薦の前市議が挑む構図となる見込み。

遠藤氏は2018年の前回選挙で8年ぶりに県政に復帰。国民民主系の会派・県民フォーラムで活動し、実績をアピールする。連合茨城の推薦を受け、新型コロナウイルス感染対策や地球環境改善を訴える。

小泉氏は那珂市役所に23年勤め、市議補選で初当選。2期目途中の今夏、「今後10年が市の未来を決める」と出馬表明した。医療福祉の充実や産業振興を訴え、子育て世代など若年層への浸透を狙う。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社

1776チバQ:2022/11/20(日) 20:39:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5f60c26c471a618ca3d034b487dd080e7aa9800
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》小美玉市 補選と同じ顔触れ
11/16(水) 4:00配信
■小美玉市(定数1)
幡谷好文 50 自現①
木村喜一 54 無新

4月の補選と同じ顔触れの2人が出馬を予定している。自民現職に保守系無所属新人が挑む構図。

幡谷氏は地盤の小川地区を中心に支持拡大を図る。災害対応策や特別支援学校を含む教育環境の整備に引き続き取り組むと訴える。17日に同地区で県政報告会を予定する。

木村氏は不動産業の実務経験もあり、都市計画や農用地政策の再構築が必要と訴える。補選後も本選を見据え、浸透を図ってきた。13日に地元の美野里地区で総決起集会を開いた。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/07923c4458de7539ef7d5dfa0c32ba83b25b155a

《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》取手市 自民と共産の戦い
11/16(水) 4:00配信

■取手市(定数2)
川口政弥 65 自現③
中村修 60 自現③
佐野太一 54 共新

自民現職2人と共産新人1人が立候補を予定している。前回と同じ自民、共産で争う構図となる見込み。自民は2議席確保に注力、共産は議席の奪還を目指す。

川口氏は前回、無所属で出馬し約9千票を得た。2年前に県議会最大会派いばらき自民に入った。災害に強い地域づくりを第一に、河川整備や国道294号の4車線化を公約に掲げ、地盤の藤代地区を中心に全域に支持を訴える。

中村氏は前回約1万票を獲得しトップ当選。3期の実績を示し、支持者回りやつじ立ちを行い、県政や国政とのパイプ役をアピールする。子育て支援の充実、青少年健全育成、もうかる農業の実現、地域経済の活性化を公約とする。

佐野氏は産業カウンセラーとして中小企業の職場改善や労働者の相談に当たってきた。主な公約として、県民生活と命を守る対策の強化、県の財政を福祉や教育に生かす政策、ジェンダー平等社会の実現を掲げ、浸透を図る。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社

1777チバQ:2022/11/20(日) 20:40:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/06a7a307d526331b1f143c800483af8cdead77f4
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》常総市・八千代町 現新の三つどもえ
11/17(木) 4:00配信
■常総市・八千代町(定数2)
飯田智男 63 自現④
金子晃久 38 自現②
柴典明 63 無新

自民現職2人と無所属新人が出馬の意向を示し、三つどもえとなる見込み。金子氏は常総市の水海道地区が地盤。飯田氏と柴氏は同じ石下地区に軸足を置く。

飯田氏は昨年夏の補選で県政に復帰した。中村喜四郎衆院議員(立民)の元秘書。昨年秋には県議会会派いばらき自民に入り、当選4回の実績を前面に、コロナ共存社会の構築や移住促進などを訴える。

金子氏は小まめに地域を巡り、水海道地区を中心に票の掘り起こしを図る。多くの市議から支援を受け、公約として、自動運転など次世代技術の社会実装推進やハード・ソフト両面での防災力向上を掲げる。

柴氏は同市の元市民生活部長で、石下地区や八千代町を中心に浸透を目指す。中村衆院議員の後援会からも支援を受ける。18歳以下の教育・福祉費の無料化など主に子育て支援策を掲げている。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb10af88effb7885700b31d3b8f4435ef2feaf58
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》筑西市 現元の三つどもえ
11/18(金) 6:00配信
■筑西市(定数2)
水柿一俊 66 自現②
設楽詠美子 46 立現③
宮崎勇 57 無元①

2議席を巡り、自民と立憲民主の現職に保守系元職が挑む三つどもえとなる見込み。

3期目を目指す水柿氏は自民の公認と公明の推薦を受ける。「地元の代弁者」として、後援会組織を軸に保守層の支持固めを進めている。子育て支援や少子化対策、農業の成長産業化などを訴える。

4期目を狙う設楽氏は、小まめに県政報告会を開くなど支持拡大を図る。命を守る保健医療政策の充実、食の安全と魅力ある農業づくりなどを掲げ、若年層への浸透や女性票の掘り起こしを目指す。

宮崎氏は8年ぶりの県政復帰を狙う。須藤茂市長の支援を受け、「市と県、県と国のパイプ役になる」と強調。地元農産物のブランド力強化や北関東自動車道のスマートインターチェンジ建設などを訴える。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社

1778チバQ:2022/11/20(日) 20:41:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3220c3ea09cb01749d6223816b6d7c708ae515c
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》潮来市・行方市 現職と前市長の戦い
11/17(木) 4:00配信

茨城新聞クロスアイ
鈴木義浩氏、松田千春氏(左から)

■潮来市・行方市(定数1)
鈴木義浩 59 自現①
松田千春 66 無新

再選を目指す自民の鈴木氏と前潮来市長の松田氏の一騎打ちとなる見通し。両氏は、地元選出の藤島正孝氏の死去に伴う昨年12月の県議補選でも、別の候補を交え三つどもえで戦った。

鈴木氏は、藤島氏の後継として、潮来、行方の両市長や多くの市議から手厚いバックアップを受ける。公約として、医療体制の充実やインフラ整備の推進、過疎化・人口減少対策、農業振興などを主張。地元の玉造地区を固めるほか、選挙区全域を巡り、浸透を図っている。

松田氏は、潮来市長を2期、額賀福志郎衆院議員の秘書を25年務めるなど地元での知名度を生かし、支持拡大を狙う。行政経験と実績を前面に、広域連携によるまちづくり、地域医療体制の充実、地場産業の振興を掲げる。潮来市で足元を固めるほか、行方市麻生地区などにも食い込む。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4bc43cb4b28371f810ee15f3e740d7ccd1df4dc
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》鹿嶋市 現新一騎打ちに
11/17(木) 4:00配信
■鹿嶋市(定数1)
小松崎敏紀 47 自現①
斉藤裕樹 38 参新

4月の補選に無投票で初当選した自民の小松崎氏と参政党の斉藤氏の一騎打ちとなる見通し。

小松崎氏は、港湾整備の推進や加工産業の振興、地域ブランドの確立などを訴える。市内全域を回り、市商工会など市内団体の支援を取り付けた。

斉藤氏は、参政唯一の県議選候補として今月初め、立候補を表明した。教育振興やインフラ充実などを訴え、宮中地区を中心に全域での浸透を目指す。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社

1779チバQ:2022/11/20(日) 20:41:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/87078883f6830cdbc61864e520a99471623e6a54
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》牛久市 自民現職に挑む維新
11/18(金) 6:00配信
■牛久市(定数2)
山岡恒夫 72 自現⑥
沼田和利 46 自現①
長田麻美 41 維新

自民現職2人に維新の新人が挑む構図。別の新人が立候補を探る動きもある。

7期目を狙う山岡氏は、経験と強固な後援会を生かして支持固めを狙う。駅立ちを重ねるほか、ミニ集会を開き、若者に魅力ある働く場づくりや県南地域の振興などを訴える。

沼田氏は再選を目指す。前回の選挙では山岡氏に400票差でトップ当選。地域活性化を掲げ、駅立ち、つじ立ちを重ねるなど、小まめな情報発信で浸透を進める。

長田氏は牛久市議2期の経験と女性目線の政治を訴える。事務所開きには日本維新の会の馬場伸幸代表、茨城維新の会の石井章代表が駆け付けた。子育て世代の票の掘り起こしを図る。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4c939da0e76ba9ecba6409734dd4ca45c19a4ea
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》結城市 現新一騎打ち
11/18(金) 6:00配信
■結城市(定数1)
臼井平八郎 74 自現⑦
秋元勇人 51 無新

8期目を目指す自民現職の臼井氏と無所属新人の秋元氏の一騎打ちの公算。

臼井氏は長年、無所属で立候補。今回は昨年2月に自民に復党してから初めての選挙となる。7期の経験と実績を強調し、子育て支援や商工業・農業の振興などを訴え、支持固めを図る。

秋元氏は2019年に結城市議に初当選。市長経験者らの支援を受け、精力的に市内全域を回る。行動力と若さを前面に、人口減少対策や結城紬(つむぎ)の継承、農地法の規制見直しを訴える。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社

1780チバQ:2022/11/20(日) 20:42:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/528f42f1c431424d5e8cff0461b6304f7810bacc
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》常陸大宮市 現元の一騎打ちに
11/20(日) 6:00配信
■常陸大宮市(定数1)
大瀧愛一郎 61 自現①
黒部博英 48 無元③

立候補を予定しているのは、自民現職の大瀧氏と無所属で元職の黒部氏で、保守系同士の一騎打ちとなる公算。

大瀧氏は、2020年の補選に立候補し、無投票で初当選。初めての選挙戦として、つじ立ちを重ねるなど票の掘り起こしを図る。13日の時局講演会には自民県連幹部らが駆け付けた。「県北地域の課題の解決には、通信と交通の利便性向上が大前提。最優先に取り組む」と訴える。

黒部氏は、父の故博二氏の遺志を継ぎ、01年の補選で初当選し、旧那珂郡区で3期務めた。14年から同市議。今年9月に「元気で活力ある市にしたい」と立候補を表明した。子育てや教育、医療の充実を掲げ、大宮地区を中心に若年層などに浸透を図り、12年ぶりの県政復帰を狙う。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/3754711976a721f72f1fe671013e24ca19045f7d
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》古河市 現職3人名乗り
11/20(日) 6:00配信
■古河市(定数3)
森田悦男 72 自現⑥
高橋勝則 51 自現②
中村勇太 36 無現①

これまでに現職3人が名乗りを上げている。さらに維新が新人の擁立を模索しており、選挙戦となる可能性も残る。

自民の森田氏は三和地区が地盤。公明県本部やJAグループの政治団体などから推薦を得た。10月に開いた県政報告会には針谷力市長や市議15人などが参加するなど、古河・総和地区で支持拡大を図る。

総和地区が地盤で自民の高橋氏は、JR古河駅や主要道でつじ立ちを重ね、若年層や女性などを中心に幅広い浸透を狙う。県西地域の振興、子育て支援、防災力向上などを公約に票の上積みを進める。

無所属の中村氏は、中村喜四郎衆院議員の長男で、市内全域で精力的に県政報告会を開くほか、街頭での県政報告は1800回を超える。人口減少対策や近隣市町村との連携強化、水害対策の強化などを訴える。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社

1781チバQ:2022/11/20(日) 20:44:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/b58a902ad512d106c5aae5a34c0f8ffe2e815cc7
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》守谷市 無投票の可能性
11/20(日) 6:00配信

茨城新聞クロスアイ
■守谷市(定数1)
小川一成 75 自現⑦

自民現職以外に動きがなく、前回に続いて無投票の可能性が高い。

小川氏は1994年の初当選から4期、さらに2012年の補選後から連続当選。県政報告会やミニ集会を開くなど、7期の実績を前面に支持固めを図る。公約に、つくばエクスプレス(TX)の東京駅延伸や青少年の健全育成を掲げる。


https://news.yahoo.co.jp/articles/546550f50564c45446b017e2ce4be5f47a25a2fd
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》笠間市 動き現職のみ
11/16(水) 4:00配信

■笠間市(定数2)
常井洋治 69 自現⑥
村上典男 63 自現④


現職2人以外に立候補の動きはない。

常井氏は昨年、県議会議長を務めるなど、6期の実績を強調し、全域で支持拡大を図る。県立中央病院の機能強化、県畜産試験場跡地の利活用、茨城中央工業団地への企業誘致などを公約に示している。

村上氏は友部地区を中心に団体・企業から推薦を受け、地盤を固める。実績として農畜産物の販売促進、涸沼川の整備を強調。遺伝子組み換え作物の阻止、外国資本から農地・水源を守る条例強化などを訴える。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1836156f41320915945cf0220f36256b0d5ab10f
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》ひたちなか市 3人再び無投票か
11/13(日) 6:00配信
■ひたちなか市(定数3)
海野透 79 自現⑨
磯崎達也 48 自現②
二川英俊 44 国現②

これまでに名乗りを上げているのは、自民と国民民主の現職3人。非自民で新人擁立の動きもあったものの、今のところ、前回に続き、同じ顔触れによる無投票の可能性が高まっている。

自民党県連会長代行の海野氏は10回目の当選を目指す。後援会の各支部で県政報告会を兼ねたミニ集会を重ね、支持を固める。7日には支部長ら約50人が参加し、選挙事務所を立ち上げた。

自民の磯崎氏は新型コロナ禍対応として大規模集会は行わず、少人数の集会や座談会を細かく開くなど、2期8年の実績をアピールする。那珂湊地区に選挙事務所を近く立ち上げる予定だ。

日立製作所労組出身で、国民の二川氏は、推薦を受ける連合茨城の傘下労組を中心に県政報告会を兼ねた集会を開くなど、組織固めを進めている。各地区で小まめに集会を開き、支持拡大を図る。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ff44e5a7c24af06c75ef63ffe0829014cb90f78
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》坂東市・五霞町・境町 無投票の公算
11/13(日) 6:00配信
■坂東市・五霞町・境町(定数2)
半村登 73 自現⑦
石塚隼人 40 自現①

自民現職で8期目を目指す半村氏と、再選を狙う石塚氏が出馬表明した。ほかに立候補の動きはなく、無投票の公算が大きい。

半村氏は境町が地盤で、圏央道4車線化の早期実現や国道354号バイパスの整備促進を掲げる。

坂東市が地盤の石塚氏は、雇用創出対策や圏央道周辺の開発、少子高齢化対策を掲げている。

1782チバQ:2022/11/20(日) 20:45:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b4b3a9cd386787eb1b9cbf7baa8410ff225a74e
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》常陸太田市・大子町 3連続無投票か
11/11(金) 6:00配信
■常陸太田市・大子町(定数2)
石井邦一 56 自現④
西野一 69 自現④

立候補へ名乗りを上げたのは、ともに5回目の当選を目指す自民現職の石井、西野両氏。参政党の新人で出馬に向けた動きが見られたものの、今のところ3回連続で無投票となる可能性がある。

石井氏は大子町のほか、常陸太田市にも旧町村ごとに後援会を築く。新たに旧常陸太田地区に17番目の支部を結成。事務所開きに地元選出で党幹事長代行の梶山弘志県連会長を招き、支持を呼びかけた。副議長などの実績を強調、県北振興や均衡ある発展を訴える。

西野氏は「新しい茨城づくりを目指し、県北振興に注力する」として、主に少子高齢化対策や次世代の教育環境の構築を訴える。地盤である常陸太田市を中心に票固めを進めている。6日に開いた決起大会には梶山会長を招き、圧倒的支持を呼びかけた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cf2a5bb27e7790bfa0b036e4c2159dac22d4aefe
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》稲敷市・河内町 動き現職のみ
11/8(火) 5:00配信
■稲敷市・河内町(定数1)
細谷典幸 65 自現⑦

細谷氏のほかに出馬の動きは見られず、無投票の可能性が高い。

同氏は正副議長を歴任。県議を務めた父武男氏(故人)から長年続く強固な後援会組織を軸に支持拡大を図る。政策では、工業団地の開発による雇用拡大や新型コロナウイルスと物価高騰の影響を受ける地域経済の立て直しなどを訴える。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce46141f2d624070b540a145da65d4b4ab3e65a9
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》美浦村・阿見町 無投票の公算
11/8(火) 5:00配信
■美浦村・阿見町(定数1)
葉梨衛 79 自現⑧

立候補を予定するのは現時点で葉梨氏のみで、前回に続いて無投票の公算が大きい。

葉梨氏は県議会議長や自民県連幹事長を歴任したベテラン。強固な後援会を背景に支持固めを図る。

主な政策として農業・商工業の振興や霞ケ浦の水質浄化、医療・福祉の充実を訴えている。


https://news.yahoo.co.jp/articles/3045739272f9010b485d5748c0813f6b9834e352
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》土浦市 現職のみ、無投票か
11/9(水) 6:00配信
■土浦市(定数3)
伊沢勝徳 51 自現⑤
高橋直子 38 自現①
八島功男 65 公現③

現職3人のほかに立候補の動きはない。前回は自民、公明の「指定席」に新人が挑戦したが、今回は無投票となる見込み。

自民の伊沢氏は、現職議長として、多忙な公務の合間を縫って支持者の職域や地域のミニ集会に出席している。中学校区ごとに張り巡らされた後援会を軸に、約200に上る各種団体の推薦を取り付ける模様で、5期の実績を強調して足場を固める。

昨年9月の県議補選で初当選した自民の高橋氏は、いばらき自民唯一の女性県議として、医療福祉関係の支持者を回るなど、活動状況を小まめに報告する。7日に事務所を開設。出身母体の歯科医師会や医師会など80〜90団体の推薦を得て浸透を図る。

公明の八島氏は、支持母体・創価学会の堅固な組織票に支えられる。2日には山口那津男党代表を招き、千人を超える決起集会を開くなど、支持固めを図る。市議から国会議員まで政策実現に強い「ネットワーク政党」を訴え、票の上積みをうかがう。

1783チバQ:2022/11/20(日) 20:46:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac2a4a45e09cb9dfa3ba7203405bb07eb8f677a9
12月の県議選目前に… 葉梨法相更迭に頭を抱える茨城の自民議員
11/11(金) 21:34配信
毎日新聞
人の出入りが無く静かな葉梨康弘氏の事務所=取手市桑原で2022年11月11日午後2時半ごろ、庭木茂視撮影

 就任からわずか3カ月、自らの失言で法相辞任に追い込まれた葉梨康弘氏(茨城3区)。12月の茨城県議選を目前に控えた更迭に、自民党の県議らは「まるで後ろから撃たれたようだ」と頭を抱え、支援者からも厳しい意見が相次いだ。


 取手市桑原の葉梨氏の事務所。午後1時過ぎに更迭が報じられた直後も、人の出入りなど目立った動きはなかった。「東京の事務所から何も聞いていないので分からない」と留守番役の女性。一方、定例会が開会中の県議会では、自民会派控室で議員らがテレビニュースに見入った。

 自民県連幹事長の西條昌良県議は、記者団の取材に「期待していたので、辞職は残念。(県連内でも)言葉に気をつけるよう申し伝えたい」とコメント。「死刑のはんこ」など葉梨氏の一連の失言については、「(発言のあった)パーティーは公的な講演ではなく、雰囲気を良くするためにジョークを言ったのかもと想像している。心底から言ったわけではもちろんない」とおもんぱかった。

 しかし、県連内でも批判の声は根強い。あるベテラン県議は「支持者から、旧統一教会問題の次は失言かとお叱りを受けた。国会がくしゃみをすると、こちらはインフルエンザになる」と顔をしかめた。別の地方議員は、「誰も止めないままウケ狙いを繰り返してしまったのだろうが、12月の県議選にも少なからず影響するだろう」と憂えた。

 過去に、葉梨氏の言葉遣いに苦言を呈していた支持者もいる。後援会に入る男性(79)は「頭が良く、理屈で論破してしまうが、誰にでも笑顔で対応した方が良いと言ったことがある」と話す。「優秀な人なので、党内で政策立案に貢献してほしい」と願った。また別の支援者は「世の中をばかにしているから出た発言だと思う」と突き放した。後援会幹部でもある菊地城一郎・取手市商工会会長は「本人や周囲の感覚が、世の中の受け止め方とずれていた」と省みた。【木許はるみ、信田真由美、庭木茂視】

1784チバQ:2022/11/20(日) 21:15:57
https://www.tokyo-np.co.jp/article/214951
「再選挙」の品川区長選は27日告示…「再々選挙」の見方も浮上 再び6候補の争いなら初のケース
2022年11月20日 06時00分
品川区庁舎入り口に張られた再選挙のお知らせ
品川区庁舎入り口に張られた再選挙のお知らせ

 東京都内で初となる首長選の再選挙が27日に品川区で告示される。前回10月の区長選に立候補した6人のうち1人は出馬を取りやめるが、5人は再出馬する意向で、さらに新たに1人が立候補を検討している。再選挙の候補者が1回目より減らなければ全国で初のケースで、票が分散する激しい競り合いが予想される。早くも「誰も法定得票に達せず、再々選挙になる可能性もゼロではない」との見方が出ており、各予定候補者は支持拡大に必死だ。(井上靖史)
【関連記事】品川区長選挙の「再選挙」どうなる? 過去6回のケースの共通点から考えると
◆新たに名乗りを上げた候補者が語ったのは…
 「もともと10月にあった区長選への立候補を検討していた。その時は(支援の)枠組みがうまくいかず断念した」。今回の再選挙で新たに政党推薦の無所属で立候補を検討している男性が本紙の取材に意欲を述べた。
 再選挙は全く新しい選挙として行うため立候補に制限はなく、増えることも認められている。男性は「前回の選挙が『当選者なし』となり、新しい選択肢を作りたいと思った」という。
 10月2日に投開票された前回区長選は現職が引退、新人6候補の争いとなった。首長選は法定得票(有効投票総数の4分の1以上)を獲得しなければ当選者と認められず、新たに選挙をやり直す。10月の選挙では最多得票者は約600票足りなかった。

◆「体力もお金も続かない」
 再挑戦する候補予定者の1人は「他の候補との違いがわかりにくいという意見も頂いた。違いをもっと鮮明にして、票を上積みしたい」と話す。別の候補予定者は「再々選挙もあり得るかもしれないが、何としても避けたい。自分も体力が続かないし、何といっても(選挙資金の)お金が続かない」と吐露。前回35.22%だった投票率に触れ「6割以上が投票していないわけで、そこを掘り起こして自分に入れてもらえるようにし、再々選挙にならないようにしたい」。
 仮に再選挙でも当選者が決まらなかった場合、前回選挙後に任期切れとなった区長不在の期間がさらに延びる。年末から本格化する来年度予算案編成や、新型コロナウイルス感染の第8波への対応に影響が懸念される。
 前回の立候補者のうち今回も出馬を予定するのは前回得票順の1〜5位で、元都議森沢恭子さん(44)、元区議石田秀男さん(63)=前回は自民推薦、元銀行員山本康行さん(46)、元区議西本貴子さん(61)、元大学教授村川浩一さん(75)=前回は共産推薦。得票6位だった諸派の1人は出馬しない見通し。
◆現行制度に問題はないのか
 一定の政治実績や支持層を持つ候補者6人が乱立する見込みとなり、早くも再々選挙の可能性が取りざたされる品川区長選。法定得票を獲得する候補者がいなければ再選挙が繰り返される現行制度について、選挙制度に詳しい識者はどうみるか。
 東京大の谷口将紀教授(政治学)は、新しい候補者が立候補できる余地を残している現行制度は妥当との立場。仮に1回目の上位者による決選投票にしてしまった場合、「1回目で決め手のなかった候補者の中から選ばなければならず、有権者にとってデメリットがある」と指摘する。
 これに対し、東北大の河村和徳准教授(同)は「特に都市部で無党派層が増え、既存政党の組織力も弱くなっている。各候補が票を均等に取ってくる可能性は今後もあるのでは」と近年の政治情勢を分析。再選挙が繰り返される可能性がある現状について「今回の区長選の結果がどうなるかにかかわらず、多角的に議論する場を設ける必要はあると思う」と話す。
関連キーワード

1785チバQ:2022/11/20(日) 21:16:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/50c0265387fd44dd905504529c3a7f5ec06372c5
厚木市長選挙 神奈川県議の山口貴裕氏が出馬へ
11/19(土) 18:55配信


3
コメント3件


tvkニュース(テレビ神奈川)
任期満了に伴い来年2月に行われる厚木市長選挙に、地元選出の神奈川県議会議員、山口貴裕氏が無所属で出馬することを明らかにしました。

山口氏は、11月19日に厚木市内で開かれた自身の県政報告会で、「市議、県議を15年、取り組んで来て、生まれ育った厚木のために恩返ししたいと悩んだ末、次なるステージへチャレンジさせて欲しい」と述べました。

そして、特別ゲストの菅前総理が講演した後に、厚木市長選挙について「厚木の次なる舵取りをまかせて欲しい」と出馬することを明らかにしたということです。

厚木市長選挙には、これまでに同じ厚木市選出の佐藤知一県議が出馬を表明していて、2人目となります。
現在4期目の小林常良市長は、態度を明らかにしていません。

選挙は、来年2月5日に告示、12日に投票と開票が行われる予定です。

tvk(テレビ神奈川)

1786チバQ:2022/11/20(日) 21:46:54
https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-951288.html
厚木市長選
山口貴裕県議が無所属で出馬へ「生まれ育った厚木のため」
厚木市長選
選挙
自民党
選挙 | 神奈川新聞 | 2022年11月19日(土) 23:00


山口 貴裕氏
 任期満了に伴う厚木市長選(来年2月5日告示、同12日投開票)で、自民党の山口貴裕県議(49)が無所属で出馬する意向を固めたことが19日、複数の関係者への取材で分かった。近く正式に表明する。同市長選を巡っては、佐藤知一県議(52)が無所属で出馬する方針をすでに表明。現職で4期目の小林常良氏(73)は態度を明らかにしていない。

 山口氏は同日、後援会などが開いた同市内での会合で「厚木のかじ取り役を任せてもらいたい」などと訴え、市長選に立候補する考えを示した。市議、県議の経験を踏まえて「生まれ育った厚木のため、次なるステージにチャレンジしたい。これからの厚木の未来をつくりたい」とも述べた。

自民・山口貴裕県議とは

1787チバQ:2022/11/21(月) 20:00:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7930aa8735f5889214814d45a81aae2784e0b16
せんだみつお長男・雄太氏、千葉・いすみ市議に当選 父みつお涙「先祖代々、政治家になった人間は初めて」
11/21(月) 2:00配信


サンケイスポーツ
いすみ市議選で初当選したせんだ雄太(左)。父、みつおは思わず「ナハ、ナハ」ポーズ=千葉・いすみ市

太平洋に面した千葉・いすみ市議選の投開票が27日、行われ、タレント、せんだみつお(75)の長男で俳優、せんだ雄太(42)=無所属新人=が初当選した。


「趣味のサーフィンを通じて友人知人が増え、この地に住んで20年。行動力を武器に、活気と笑顔あふれる街にしたい」と抱負。俳優も続けつつ、自然の豊かないすみ市の魅力をメディアなどを通じて発信する。人口約3万6000人で過疎化の進む中での移住促進にも「全力を注ぎたい」と誓った。

父のみつおも13日の告示から、仕事の合間をぬって現地入り。持ち前のギャグ「ナハ、ナハ」は封印し、選挙カーやJR駅頭で「千葉で唯一ひらがなの自治体は、いすみ市。せんだもひらがな。息子をよろしく!」などと声をからした。この日も駆けつけ「うちの先祖代々、政治家になった人間は初めて。いすみ市のために、命をかけてほしい」と目頭を押さえた。

今回の市議選では、定数18に対し新人5人を含め21人が立候補。雄太は街頭演説やミニ集会を通じ「海、山、川の幸に恵まれたいすみ市で、情報通信技術を生かした漁業や農業の発展、図書館に準じた施設の充実を図りたい。海辺のゴミ拾いも続け、環境保全にも力を入れたい」と地道に訴え続けた。

選挙期間中は他にも、俳優の眞木蔵人(50)やプロレスラーで東京・文京区議の西村修氏(51)=無所属=ら雄太の知人が応援演説。みつおの友人で俳優、六平直政(68)も応援に駆け付けるなど、市議選にしては珍しいほど著名人も顔をそろえた。投票率は59・54%だった。

任期は4年。政治家という新たな人生の荒波に乗り出した雄太の手腕が試されるのは、これからだ。みつおにとっては長女でタレント、せんだるか(41)が今月1日、野球評論家、山本浩二氏(76)の三男で日本プロゴルフ協会所属のティーチングプロ、山本崇文(たかふみ)さん(43)と結婚したのに続く慶事。ちなみに、るかは兄の選挙応援でアナウンス嬢を担当した。

みつおは「子供たちのいいこと続きで本当にありがたいし、お世話になった皆さんに感謝したい。私も〝しんだみつお〟になる前に、仕事でもう一花咲かせたい」と幸せの波に乗り遅れまいと必死(!?)のようだ。

■せんだ雄太(せんだ・ゆうた) 本名・中野雄太。1980(昭和55)年1月3日生まれ、42歳。立正大仏教学部卒。2007年のTBS系「浅草ふくまる旅館」、17年のNHK大河「おんな城主 直虎」、テレビ朝日系「警視庁捜査一課9係」などのドラマをはじめ、舞台出演多数。認知症予防音楽体操士の資格も持つ。独身。

1788チバQ:2022/11/21(月) 21:06:29
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-215297.html東京・北区長選に大沢樹生さんが出馬へ 「光GENJI」元メンバー、12月1日に正式表明予定
2022/11/21 19:37東京新聞

東京・北区長選に大沢樹生さんが出馬へ 「光GENJI」元メンバー、12月1日に正式表明予定

大沢樹生さん=2019年9月撮影

(東京新聞)

 来春の統一地方選で行われる予定の東京都北区長選挙に、アイドルグループ「光GENJI」元メンバーの俳優、大沢樹生(みきお)さん(53)が出馬する意向を固めたことが21日、所属事務所への取材で分かった。12月1日に出馬表明をする予定。

 大沢さんは文京区出身。25歳のときに光GENJIを脱退し、ジャニーズ事務所を退所。以降は俳優や映画監督として活動してきた。所属事務所によると、北区を舞台にした映画「サムアップ!!」で主演を務めるなどする中で、地域に貢献する思いが生まれたという。

 5期目の花川与惣太区長(87)は現時点で出馬への態度を明らかにしていない。(浜崎陽介)

1789チバQ:2022/11/22(火) 07:48:57
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215353
八街市長選 北村さんが4選 「まちづくり進める」
2022年11月22日 06時56分
八街市長選から一夜明け、当選証書を受け取る北村さん(左)=市役所で
八街市長選から一夜明け、当選証書を受け取る北村さん(左)=市役所で

 任期満了による千葉県の八街市長選は二十日投開票され、無所属現職の北村新司さん(74)=自民、公明推薦=が、無所属新人で元市議の桜田秀雄さん(76)を破り、四選を果たした。当日有権者数は五万六千七百五人。同市長選は十二年ぶりの選挙戦となったが、投票率は27・18%で過去最低だった。
 北村さんは立憲民主党県連の支持も取り付けたほか、市内各団体の推薦を受け、選挙戦を優位に進めた。
 当選から一夜明けた二十一日、市役所で当選証書を受け取った北村さんは「市民のための政策を織り込みながら、まちづくりを進めていく」と四期目の抱負を語った。昨年六月に市内で発生した児童五人死傷事故を受けた通学路整備、市内小中学校トイレの洋式化、子育て支援策などに力を入れるとした。
 二十日実施の市議補選(被選挙数二)では、新人二人の当選が決まった。(中谷秀樹)
◆八街市長選確定得票
当 10,410 北村新司 無現<4>
  4,734 桜田秀雄 無新 
◇八街市議補選確定得票(被選挙数2-候補3)
当 7,172 木村由希子 無新
当 5,475 小山昌弘 無新
  1,948 若泉聡志 共新

1790チバQ:2022/11/22(火) 07:49:19
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215366
ひたちなか市長選 大谷氏再選 自民推薦新人破る
2022年11月22日 07時10分
再選を決め、万歳三唱する大谷氏(中)=茨城県ひたちなか市で
再選を決め、万歳三唱する大谷氏(中)=茨城県ひたちなか市で

 茨城県ひたちなか市長選は二十日、投開票され、無所属現職の大谷明氏(49)が無所属新人の鈴木一成氏(53)=自民推薦=を破って再選を果たした。当日有権者数は十三万百三十七人。投票率は41・21%で、前回の45・29%を下回った。(保坂千裕、宮尾幹成)
 午後九時半ごろ、大谷氏の選挙事務所に当選確実とのアナウンスが流れると、集まった支援者から拍手や歓声が湧き起こった。大谷氏は「これからのひたちなか市の成長、発展のために、二期目も精いっぱい、皆さまと歩んでまいりたい」と抱負を語った。
 鈴木氏は午後九時半過ぎ、自身の選挙事務所で「全て私の責任。市民の皆さまに浸透し切れなかった」と敗戦の弁を述べた。
 大谷氏は、連合茨城や県市長会のほか多くの企業・団体の推薦を得て、強固な後援会と連携した選挙戦を展開。自民系市議の一部も支援に回った。子育て世帯から高齢者まで幅広い世代への福祉事業や防災など、一期目の実績を強調し、市政の継続を訴えた。
 鈴木氏は、かつて秘書を務めた梶山弘志衆院議員(自民県連会長)や地元の自民県議らが全面支援。市の財政が悪化しているなどとして、「市政大転換」をスローガンに選挙戦に臨んだが、及ばなかった。
◆市議補選2人当選
 ひたちなか市議補選(被選挙数二)も二十日、投開票され、無所属と日本維新の会の新人各一人が当選した。投票率は41・16%だった。(保坂千裕)
【ひたちなか市長選確定得票】
当 32,708 大谷明 無現
  20,546 鈴木一成 無新
◇ひたちなか市議補選確定得票(被選挙数2-候補3)
当19,394 大内博文 無新
当18,277 萩原隆行 維新
 10,733 武田聡 共新

1791チバQ:2022/11/22(火) 07:50:43
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215094
小金井市長選挙は新人2人の一騎打ち 市立保育園存廃、新市庁舎建設…候補者の第一声は
2022年11月20日 20時54分
 小金井市長選は20日告示され、ともに無所属新人で元市議の白井亨さん(47)と、共産党北多摩中部地区委員長の小泉民未嗣たみじさん(44)=共産推薦=が立候補を届け出て、早速、第一声を上げた。投票は27日に行われ、午後9時から市総合体育館で即日開票される。19日現在の選挙人名簿登録者数は10万4104人。(花井勝規、松島京太)
▶小金井市長選の関連記事一覧
◆新市庁舎の早期着工を目指す 白井亨さん
白井亨さん
白井亨さん

 白井さんは、正午にJR東小金井駅前でマイクを握り第一声。市立保育園5園のうち2園を先行廃園とする改正条例を前市長が専決処分したことに触れ「前市長の辞職の原因となったのは公立保育園の廃園条例の専決処分。これが市議会の圧倒的多数で不承認とされ、責任を取って辞めた。しかし廃園事務が進んでいる。今のままでは『くりのみ』『さくら』の2園は来年4月の募集の停止、段階的縮小の後に廃園になる。まずは専決処分の前の条例に戻すのが当たり前だ」と訴えた。
 市役所新庁舎・福祉会館建設を重要課題に掲げ「設計は終わっているが着工に進めていない。財政的な課題をクリアしたうえで早く着工、建設できるように進めねばならない」と主張。「市中心部に庁舎だけでなく福祉拠点を備えた総合的な複合施設が整備されれば街づくりの土壌となる。情報、人、モノの流れが一変する」と効果を強調した。
 自然豊かな市南部で事業化に向け準備が進む都道「3・4・1号線」と「3・4・11号線」については「今、止めなければ取り返しがつかなくなる。市の宝である野川、はけ(国分寺崖線)の自然、文化を次の世代まで継承していくのが大人の責任だ。都へ中止を求めていく」と述べた。
 さらに「子どもも若者も高齢者も声を上げやすい仕組みづくりをする。市政を変える、みんなでまちをつくる第一歩だ。政党や政治団体の支持は受けない。徹底的な市民主体の選挙で戦う」と呼びかけた。
◆新市庁舎・設計見直し案を提示 小泉民未嗣さん
小泉民未嗣さん
小泉民未嗣さん

 小泉さんは午後2時半、JR武蔵小金井駅前で「行き詰まった市政を立て直していきたい」と第一声を上げた。前市長が市立保育園の2園を先行して廃園する改正条例を専決処分し、市議会と対立して10月に辞職したことや、市役所新庁舎の設計を見直さなかったことなどを批判した。
 市立保育園の廃園問題では「(2園を先行して廃園する)条例を直ちに撤回していく」とした上で、「市内に5つある市立保育園をしっかりと維持する。安心して子どもを預けられるような保育環境をしっかりとつくっていく」と述べ、今後も市立保育園を5園とも存続させていく考えを強調した。
 市が建設を計画する市役所新庁舎と新福祉会館の複合施設については、約10億円の費用が削減できる設計見直し案を提示。「4年以内をめどに建設の道筋をつけていく」とした。また「削減できる費用を活用し、学校の建て替えや増改築の早期着手や、補聴器の購入補助、がん検診の無償化などに取り組んでいく」と明言。「子育てや教育、福祉にしっかりとお金を使いながら新市役所の建設にも道筋をつける」と述べた。
 新型コロナ対策では「気軽に検査を受けられるようにする」と訴え、75歳以上の高齢者や子どもに検査キットを無料配布するとした。市南部で計画されている「3・4・1号線」と「3・4・11号線」は「自然を壊す都市計画道路」と指摘し、中止を求めていく姿勢を示した。

1792チバQ:2022/11/23(水) 22:17:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/d01abd29c6e1249f5399cce171f23d5c33fa0b18
山梨知事選に現新3氏が出馬表明 保守分裂、野党は共闘困難か
11/22(火) 18:49配信


12
コメント12件


産経新聞
任期満了に伴う山梨県知事選(来年1月5日告示、22日投開票)に向けた動きが急加速している。11月22日に元笛吹市長の倉嶋清次氏(74)が会見を開き出馬を表明。これにより、自民党籍を持つ現職の長崎幸太郎氏(54)、県議会最大会派所属の自民党県議の志村直毅氏(53)、倉嶋氏の現職、新人の3人が出馬を表明した。長崎氏対志村氏の保守分裂と、野党共闘を目指す「市民連合やまなし」が擁立した倉嶋氏という構図だ。今後は独自候補を擁立するか、倉嶋氏と共闘するかなど立憲民主党の対応に注目が集まる。

倉嶋氏は22日の会見で、「自民党政治と真っ向から対決し、自民政治そのものを具現化している長崎氏の政治姿勢、政治手法などを点検・批判し、対決軸を明確にする」と、語った。

知事選をめぐっては、9月定例議会での長崎氏の出馬表明に続き、11月9日に、長崎氏に批判的な自民党会派「自民党誠心会」が擁立した志村氏が、出馬を表明した。

長崎氏、志村氏ともに自民党県連に対し推薦を要請していたが、19日に開いた県選出国会議員、県議団の会合で、対応を森屋宏県連会長に一任することを確認。森屋氏は現職である長崎氏の推薦を、27日開催の県連総務会で採決し、党本部に上申する考えを示している。

志村氏は自民の推薦がなくても「出馬することに変わりない」としており、保守分裂選挙への突入は必至だ。

これに対して、倉嶋氏らの陣営は、県内の野党共闘を模索し、日本共産党や社民党などに支援を求めている。ただ最大野党の立民は、現時点では支援には消極的で、独自候補擁立の動きについても鈍いままだ。26日に倉嶋陣営が立民県連と協議をする予定となっているが、情勢変化への期待は小さい。このため、知事選は現在出馬を表明している3氏による対決となる公算が高まっている。

1793チバQ:2022/11/24(木) 23:21:10
https://news.goo.ne.jp/article/ibaraki/region/ibaraki-20221121210500.html茨城県議の岡田氏が死去 45歳 高萩市・北茨城市区
2022/11/21 21:05茨城新聞

自民党茨城県議で同県高萩市・北茨城市区選出の岡田拓也氏=高萩市安良川=が21日、死去した。45歳だった。

県警高萩署によると、21日午前0時半ごろ、同市安良川の会社事務所兼倉庫内で、同氏が倒れているのを妻が見つけた。病院に搬送されたが、死亡が確認された。事務所は同氏が常務取締役を務める会社。同署が詳しい状況や死因を調べている。

岡田氏は2014年の県議補選で初当選した。当選3回。自民党県連では広報局長などを務めていた。

1794チバQ:2022/11/24(木) 23:23:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f9e86693b5da6d19d9e4478179b13b6072c7e07
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》つくばみらい市 現新の一騎打ち
11/21(月) 6:00配信


2
コメント2件


茨城新聞クロスアイ
山野井浩氏、横田透氏(左から)

■つくばみらい市(定数1)
山野井浩 66 自現①
横田透  49 無新

自民現職の山野井氏に無所属新人の横田氏が挑み、保守分裂となる見通し。いずれも伊奈地区が地盤。人口が増えるつくばエクスプレス(TX)沿線のみらい平地区を中心に票の掘り起こしを図る。

山野井氏は前回の県議選で現職を破り初当選。1期目の実績を前面に、継続を訴える。公明党の推薦は得られていないが、小まめに地域を回るほか、動画配信サイトへの投稿で支持拡大を狙う。渋滞緩和に向けた道路整備や水害を見据えた河川改修を公約とする。

元市議の横田氏は、地域を巡り、TXみらい平駅での駅立ち、つじ立ちを重ねて浸透を図る。公明党や立憲民主党を含む多くの市議から支援を取り付けた。公約に、情報通信技術(ICT)を活用した教育環境拡充や訪問医・訪問看護制度充実などを掲げる。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社


https://news.yahoo.co.jp/articles/4d3c6b35247382dcd7425b2d6002579be9ce7c6e
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》東海村 表明は現職のみ
11/21(月) 6:00配信


3
コメント3件


茨城新聞クロスアイ
下路健次郎氏

■東海村(定数1)
下路健次郎 50 自現③

立候補の意向を表明しているのは自民現職のみ。

下路氏は各地で集会を開くなど3期の実績を訴え、支持を固める。18日には決起集会を開いて必勝を誓った。地元に立地する日本原子力発電東海第2原発については、再稼働の必要性を主張する。

再稼働反対派は候補擁立を目指すが難航している。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

https://news.yahoo.co.jp/articles/03b4a23fe684b281e64ba259f5b34d62dfbee34c
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》石岡市 現新の三つどもえ
11/21(月) 6:00配信


2
コメント2件


茨城新聞クロスアイ
戸井田和之氏、大和田寛樹氏、桜井信幸氏(左から)

■石岡市(定数2)
戸井田和之 58 自現④
大和田寛樹 47 自現①
桜井信幸 65 無新

自民現職2人と保守系の無所属新人が立候補の意向を示しており、三つどもえの戦いとなりそうだ。

戸井田氏は約300団体や公明から推薦を受けた。政策に福祉医療の充実や産業観光の振興、防災、道路網整備などを掲げ、交流サイト(SNS)での発信、ミニ集会を重ねる。26日に総決起大会を開く。

大和田氏は「30〜40代の私たち世代に託してほしい」と訴え、小見地区の産業廃棄物の問題や、公立小中学校での教員不足の解消に力を入れたいとする。20日には総決起集会を開くなど浸透を図っている。

桜井氏は昨年10月の補選の経験を経て、13日の地元の八郷地区での事務所開きでは、体験農園や空き家対策、市街地での歩行者天国活用の構想を示した。「パイプ役に誰が適任か。人物本位で判断を」と訴える。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社

1795チバQ:2022/11/24(木) 23:24:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/5945bbb3db9358f3745559e3e930f09abae8e139
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》つくば市 定数超え混戦模様
11/7(月) 6:00配信


5
コメント5件


茨城新聞クロスアイ
茨城県議選つくば市区に立候補予定の鈴木将氏、星田弘司氏、塚本一也氏、山本美和氏、山中泰子氏、宇野信子氏、ヘイズジョン氏(写真上左から)

■つくば市(定数5)
鈴木将 50 自現③
星田弘司 48 自現③
塚本一也 57 自現①
山本美和 52 公新
山中泰子 71 共現④
宇野信子 57 諸新
ヘイズジョン 59 無新

これまでに5議席に7人が出馬表明した。さらに、国政選挙に出馬経験がある新人が立候補を模索するなど混戦の様相を見せる。自民、共産の現職に加え、世代交代を図る公明、諸派の政治団体「つくば・市民ネットワーク」、無所属の新人らが争う構図。駅立ちや交流サイト(SNS)で情報発信し、無党派層の取り込みに力を入れる。

自民の鈴木氏は4期目を目指す。保守系市議らの支援を受け、市北部の筑波、大穂、豊里の旧3町の地盤を中心に支持固めを図る。ヤングケアラー支援や革新技術での課題解決を掲げ、支持拡大を狙う。

前回1万5千票余りでトップ当選した自民の星田氏は、地盤の谷田部地区でつじ立ちを重ね、市内のイベントに積極的に参加するほか、SNSで情報発信にも注力。まちづくりや子育て支援を訴えている。

自民の塚本氏は再選を目指し、地盤の市北部で足元を固める。つくばエクスプレス(TX)の県内や都内での延伸を唱え、駅立ちを展開。動画配信サイトに相次いで投稿するなど、無党派層への浸透を狙う。

公明の山本氏は、4期務める現職の後継として、議席の確保を目指す。市議4期の実績を示しつつ、TXつくば駅や研究学園駅などで駅立ちし、子育て世代などへの支持拡大を図っている。

共産の山中氏は4期の実績とともに、生活支援や県立高新設などを訴える。混戦を前提に陣営は「1万3千票」を掲げ、引き締めを図る。駅立ちのほか、動画配信サイトに投稿するなど若年層への浸透を狙う。

前市議の宇野氏は、つくば・市民ネットワークから県議選に初出馬。洞峰公園の県整備計画を念頭に情報公開や市民参加を訴える。同団体の市議4人の全面支援とともに立憲民主の推薦を受け、支持拡大を図る。

カナダ出身の市議、ヘイズ氏は2回目の挑戦。2008年に市議に初当選し、後援会組織は持たないものの、20年は5千票余りでトップ当選した。県立高新設やグローバル化を掲げ、浮動票の取り込みを目指す。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数

茨城新聞社

1796チバQ:2022/11/25(金) 16:56:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cc4f9727a2e20600c7a11336ec4d1bd24d9ff3e
再選挙の東京・品川区長選 元区議が立候補を表明 6人目
11/24(木) 20:03配信


10
コメント10件


産経新聞
再選挙となった東京都の品川区長選(27日告示、12月4日投開票)に、元区議の石田慎吾氏(43)が無所属で立候補すると表明した。24日、千代田区内で開いた記者会見で明らかにした。国民民主党の推薦を受ける。

石田氏は、衆院議員、松原仁氏の秘書などをへて、平成19年から区議を3期務めた。会見で「新しい選択肢を区民に示すために立候補を決めた」と述べた。当選後には副区長を他の候補者の中から選ぶなどと公約した。

再選挙に当たって新たに立候補を表明したのは、石田氏が初めて。再選挙には10月2日に行われた区長選の候補者6人のうち5人が立候補の意思を示しており、計6人による選挙戦になる見通し。

1798チバQ:2022/11/26(土) 18:00:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/95d925913dbdf92da06b5dcd853c88094a59e836
《連載:’22茨城県議選 各党の動き》(上) 自民「自身との戦い」 各地で保守系同士の構図
11/25(金) 6:00配信


4
コメント4件


茨城新聞クロスアイ
県議選対策本部を設置し、必勝を誓う自民党県連幹部ら=11日、水戸市笠原町の同県連本部

茨城県議選は12月2日告示まで1週間となった。投開票は同11日。最大会派の自民は勢力を維持できるか、1強状態に対して非自民勢力は議席を増やせるか。各党の動きが激しさを増す。

「県議選は他党との戦いじゃない。自民党自身との戦いだ」

県議会全体の7割超の議席を誇る最大会派・いばらき自民党の幹部は、告示まで1カ月を切った今月上旬、語気を強めた。現職と保守系新人が激しく争う構図が多い県議選の全体像を見渡し、「自民党はずっとそうやって強くなってきた。それは今回も同じ」と語る。

新人を原則公認しないのが自民の方針。現職は再選して経験を重ねることを目指し、保守系無所属の新人は厳しい戦いを勝ち抜いた後に自民会派入りすることを見据えている。「自民王国」と言われる中で、同党県議団は、保守系同士での「食うか食われるか」の戦いを何度も繰り返し、競い合いながら強固さを保ってきた。

今回、現職の引退表明はない。国会議員や市町村長への転出が相次ぎ、中堅議員の層が薄くなってきていることも、現職の意欲を後押ししているようだ。

「正副議長や議員連盟会長のなり手がこのままではいなくなる。誰が自民党を支えるのか。まだまだ辞めるわけにはいかない」。幹部は思いを吐露した。

■三つの最重点区
約半年前の5月半ば、水戸市内のホテルで開かれた政治資金パーティー。梶山弘志県連会長が壇上から奮起を促した。

「参院選、そして統一地方選の前哨戦となる県議選を、しっかりと自民党を挙げて、勝ち抜いていかなければならない」

夏の参院選を目前にしながら、冬の戦いを見据える県議たちを鼓舞。野党各党がまだ準備を整えられない中、地盤固めに向けた動きを着々と進めた。

9月、自民は現職45人と元職1人を公認するとともに、自民県議不在の日立市区、那珂市区の新人の推薦を決定。今月16日に立ち上げた選挙対策本部の会議では、定数6に対して10人が名乗りを上げる水戸市・城里町区をはじめ、同区と同様に各党入り交じり激戦が予想されるつくば市区、現職県議の離党で自民の「空白区」となった日立市区の計3選挙区を最重点区と位置付け、公認・推薦候補の支援強化を確認した。

■公明も協力体制
公明党は政権与党として、自党の公認候補と重ならない選挙区を中心に、自民の公認候補36人の推薦を決定。県議選でも協力体制を築く。

10月下旬、県議選に向けた公明の時局講演会で、公明党県本部代表は「断固として勝ち抜く決意。最後まで支援を」と支持者らに呼びかけた。会場を埋め尽くした約1200人は勝ちどきの声を上げた。支持母体の創価学会員を中心に着実に票を固める。

県議会では2006年以降、代表質問権を得る4議席を堅持しており、今回も議席の死守に力を注ぐ。

1799チバQ:2022/11/26(土) 18:01:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/22cc004e17c8aa442532c7f2ca6db883ab9b7465
《連載:’22茨城県議選 各党の動き》(下) 非自民、党勢拡大狙う 統一地方選の足掛かりに
11/26(土) 5:00配信


8
コメント8件


茨城新聞クロスアイ
連合茨城の県議選総決起集会=10月、水戸市三の丸

立憲民主と国民民主両党の支持母体、連合茨城が10月下旬に水戸市のホテルで開いた茨城県議選総決起集会。産業別労働組合(産別)の関係者が見守る中、両党の現職県議らが壇上に顔をそろえた。

「所属政党の違いはあるが、全員の必勝を全力で勝ち取る」。内山裕会長のあいさつを契機にガンバロー三唱が会場に響くと、一気に選挙ムードが高まった。

両党の前身、旧民進党勢力は事実上の分裂状態が続く。2020年9月、旧立民と旧国民の合流で立憲民主党が誕生した一方、合流を見送った民間産別を中心に旧国民の一部は分党による新たな国民民主党を発足。それぞれに県連を立ち上げ、県内での足腰を固めてきた。

県議会は自民党が圧倒的多数を占める。両党は来年4月の統一地方選も見据えつつ、党勢拡大の機をうかがう。

前回の県議選で初議席を得て、地歩を築いた立民。今回は現職2人に加え、複数選挙区での新人擁立を探る。16日には美浦村・阿見町区で新人の公認候補を擁立。つくば市区の新人候補も推薦し、議会で会派の代表質問が可能となる「4議席」への躍進を狙う。

現職3人の国民も、前回失った水戸市・城里町区を含む3選挙区を重点区に位置付け、公募などを通して独自候補の擁立を模索してきた。県連幹部は「現段階で新人擁立は難しい。現有議席を守り、統一地方選に向けて党勢拡大を目指したい」と話す。

岸田文雄政権は、1カ月足らずで閣僚3人の「辞任ドミノ」が現実化。物価高騰など課題が山積し、支持率低下にあえぐ。野党は県議選を統一地方選の前哨戦として位置付け、党勢の伸長につなげたい考えだ。

■初の議席目指す

日本維新の会は初の議席獲得に向け、新人女性2人を擁立する。乱立が見込まれる水戸市・城里町区と、今年の参院選比例で自民の半数の得票があった地域として牛久市区の2選挙区で勝利を目指す。

「北関東以北には都道府県議がいない。茨城で議席を得られれば、党勢拡大へ良いスタートが切れる」。牛久市での事務所開きに駆け付けた馬場伸幸代表は、目標とする「地方議員600人」には、茨城県での議席獲得が不可欠とした。

水戸市での事務所開きには、足立康史衆院議員が訪れ演説するなど党本部からの応援のほか、地道な地域回りなどで支持を広げる。

■議席倍増に全力

共産党は議席倍増に全力を注ぐ。現有2議席の死守と前回失った取手市区の議席奪還のほか、日本原子力発電東海第2原発の再稼働反対を訴えるため東海村区にも候補を立てた。

目標得票数は、現職がいる水戸市・城里町区で1万6千票、つくば市区で1万3千票に設定。取手市区でも反自民票の取り込みを狙う。物価高騰の中、生活支援を前面に、街頭活動に加え、30〜40代限定の集会、交流サイト(SNS)で幅広い層に浸透を図る。

党県委員会の上野高志委員長は「統一地方選や次の国政選挙と連動する県議選を、議席増への足掛かりとしたい」と意気込む。

参政党は鹿嶋市区に候補を擁立した。地方からの党勢拡大を目指し、県議会で初の議席獲得を目指す。

茨城新聞社

1800チバQ:2022/11/26(土) 18:02:08
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20221121/1070019254.html
岡田拓也県議会議員死亡 警察は自殺の可能性もあるとみて調べ
11月21日 18時09分

茨城県議会の岡田拓也議員が21日未明、高萩市内で、意識不明の状態で見つかり、搬送先で死亡しました。
警察は現場の状況などから、自殺した可能性もあるとみて詳しい状況を調べています。

警察によりますと、21日午前0時30分ごろ、茨城県議会の高萩市・北茨城市選挙区選出の岡田拓也議員が高萩市内の建物の中で、意識のない状態で倒れているのを家族が見つけました。
病院に搬送され、手当を受けていましたが、21日午前、死亡したということです。
警察によりますと、建物では「遺書」と書かれたものなど数通の封書が見つかったということで、警察は自殺した可能性もあるとみて詳しい原因を調べています。
岡田議員は、高萩市出身の45歳で、2014年の茨城県議会議員の補欠選挙で初当選し、現在3期目です。
来月2日に告示される県議会議員選挙にも立候補を表明していました。

厚生労働省が紹介している主な電話での相談窓口です。
都道府県が実施している電話相談などに接続される「こころの健康統一ダイヤル」(0570-064-556)。
自殺の防止などに取り組む一般社団法人、「日本いのちの電話連盟」が行う「いのちの電話」(0570-783-556)。
文部科学省が子ども向けに行う「24時間子供SOSダイヤル」(0120-0-78310)。
このほか厚生労働省のホームページでもさまざまな相談窓口を紹介しています。

1801チバQ:2022/11/26(土) 18:02:47
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16673884845124
茨城県議選告示まで1カ月 88人準備 無投票は減る見込み



2022年11月3日(木)
茨城県議会棟=水戸市笠原町
茨城県議会棟=水戸市笠原町
12月2日(11日投開票)の茨城県議選告示まで1カ月を切った。茨城新聞のまとめでは、2日までに立候補へ名乗りを上げたのは、定数62に対して88人。32選挙区中、少なくとも21選挙区で選挙戦が見込まれる。他にも出馬を模索する動きが見られ、無投票は前回の13選挙区を下回る見通し。来春の統一地方選の前哨戦としても注目される。

定数62に対し、立候補の表明や意向を示したのは88人。内訳は、現職58人、元職4人、新人26人。

政党別では、自民46人、公明4人、国民民主3人、共産3人、立憲民主2人、日本維新の会2人、諸派1人、無所属27人(国民系会派・県民フォーラムの1人含む)。

ただ、立候補予定者説明会が1、2の両日開かれ、新人を含む95陣営が出席していることから、今後も出馬表明の動きがあるとみられる。

選挙区ごとに見ると、水戸市・城里町区(定数6)は、すでに11人が出馬表明し、激戦は必至。保守系の現新5人を含め、各党派が入り乱れ、議席を争う展開が予想される。

つくば市区(同5)も現新7人が名乗りを挙げたほか、2日の立候補予定者説明会に、今夏の参院選に出馬した新人を含む2陣営が参加するなど、さらに増える可能性がある。

鉾田市・茨城町・大洗町区(同2)は、自民の現職と元職、無所属新人の3人が争う様相。日立市区(同4)と那珂市区(同1)の両選挙区は、県議会で最大勢力の自民の現職がいない「空白区」となっており、いずれも自民系新人と非自民の現職が議席を争う展開が予想される。

各党は県議会での勢力の維持拡大とともに、来春の統一地方選も視野に動きを活発化させる。

自民は現職45人と元職1人(鉾田市・茨城町・大洗町区)の計46人が立候補を予定する。二つの空白区で新人2人の推薦を決めた。保守系の無所属新人の自民会派入りも含め、現有議席からの上積みを目指す。

公明は現職3人とベテランが引退するつくば市区の新人の計4人を擁立。公認候補を擁立しない選挙区など自民の現元36人の推薦を決めた。

国民は現職3人を公認。他にも複数選挙区で独自候補擁立を目指しているが、決定には至っていない。

共産は現職2人のほか、新人1人を擁立し、前回失った議席奪還を狙う。他選挙区でも模索する。

立民は現職2人を擁立する。さらなる勢力拡大につなげようと、つくば市区の諸派新人1人を推薦した。

維新は水戸市・城里町区と牛久市区で擁立し、初の議席を目指す。古河市区でも擁立を検討している。

このほか、諸派新人1人がつくば市区で出馬表明。参政党も常陸太田市区、鹿嶋市区で擁立を検討している。

■県議選立候補予定者一覧(11月2日現在)
■水戸市・城里町(6)
川津隆 自現⑥
舘静馬 自現④
玉造順一 立現①
武藤優子 維新
高崎進 公現④
江尻加那 共現②
大関修右 無新
木本信太郎 無新
郡司真人 無新
小泉康二 無新
荒井哲也 無新

■日立市(4)
村本修司 公現①
斎藤英彰 国現③
高安博明 国現①
福地源一郎 無現⑤
瀬谷幸伸 無新 〈自〉

■土浦市(3)
伊沢勝徳 自現⑤
高橋直子 自現①
八島功男 公現③

■古河市(3)
森田悦男 自現⑥〈公〉
高橋勝則 自現②〈公〉
中村勇太 無現①

■石岡市(2)
戸井田和之 自現④〈公〉
大和田寛樹 自現①
桜井信幸 無新

■結城市(1)
臼井平八郎 自現⑦〈公〉
秋元勇人 無新

■龍ケ崎市・利根町(2)
坂本隆司 自現①〈公〉
中山一生 無元①
石引礼穂 無新

■下妻市(1)
飯塚秋男 自現⑦〈公〉
程塚智則 無新

■常総市・八千代町(2)
飯田智男 自現④
金子晃久 自現②〈公〉
柴典明 無新

■常陸太田市・大子町(2)
石井邦一 自現④〈公〉
西野一 自現④〈公〉

■高萩市・北茨城市(2)
岡田拓也 自現③〈公〉
豊田茂 自現①〈公〉
大平望 無新

■笠間市(2)
常井洋治 自現⑥〈公〉
村上典男 自現④〈公〉

■取手市(2)
川口政弥 自現③〈公〉
中村修 自現③〈公〉
佐野太一 共新

■牛久市(2)
山岡恒夫 自現⑥〈公〉
沼田和利 自現①〈公〉
長田麻美 維新

1802チバQ:2022/11/26(土) 18:02:59
11/3時点


■つくば市(5)
鈴木将 自現③
星田弘司 自現③
塚本一也 自現①
山本美和 公新
山中泰子 共現④
宇野信子 諸新 〈立〉
ヘイズ・ジョン 無新

■ひたちなか市(3)
海野透 自現⑨〈公〉
磯崎達也 自現②〈公〉
二川英俊 国現②

■鹿嶋市(1)
小松崎敏紀 自現①〈公〉

■潮来市・行方市(1)
鈴木義浩 自現①〈公〉
松田千春 無新

■守谷市(1)
小川一成 自現⑦〈公〉

■常陸大宮市(1)
大瀧愛一郎 自現①〈公〉
黒部博英 無元③

■那珂市(1)
遠藤実 無現②
小泉周司 無新 〈自〉

■筑西市(2)
水柿一俊 自現②〈公〉
設楽詠美子 立現③
宮﨑勇 無元①

■坂東市・五霞町・境町(2)
半村登 自現⑦〈公〉
石塚隼人 自現①〈公〉

■稲敷市・河内町(1)
細谷典幸 自現⑦〈公〉

■かすみがうら市(1)
外塚潔 自現③〈公〉
金子敏明 無新

■桜川市(1)
白田信夫 自現⑦〈公〉
大山和則 無新

■神栖市(2)
西條昌良 自現⑧〈公〉
村田康成 自現①〈公〉
秋嘉一 無新

■鉾田市・茨城町・大洗町(2)
長谷川重幸 自現②〈公〉
田山東湖 自元⑦〈公〉
井川倫士 無新

■つくばみらい市(1)
山野井浩 自現①
横田透 無新

■小美玉市(1)
幡谷好文 自現①〈公〉
木村喜一 無新

■東海村(1)
下路健次郎 自現③〈公〉

■美浦村・阿見町(1)
葉梨衛 自現⑧〈公〉

【名簿の見方】敬称略。かっこ内は定数。丸数字は当選回数。立候補予定者は衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。党派は、自=自民、立=立民、維=維新、公=公明、国=国民、共=共産、諸=諸派、無=無所属。〈〉内は推薦政党

1803チバQ:2022/11/30(水) 21:35:05

https://news.yahoo.co.jp/articles/04bd423046a6d436acd72037d5e9063da3dcba3d
自民党誠心会 志村県議を支援しないことを容認する方針を確認 現職・長崎知事の対抗馬として擁立するも… 山梨県
11/30(水) 19:58配信


0
コメント0件
YBS山梨放送
エラーコード:1001100
ご利用の環境では映像を視聴できません。
映像視聴における推奨環境はこちらをご確認ください。
YBS山梨放送

年明けの知事選に向け、長崎知事の対抗馬として志村直毅県議を擁立した県議会会派は、知事選対応について志村県議を支援しないことを容認する方針を確認した。

会派所属の志村県議を擁立した自民党誠心会は30日、県連が長崎知事の推薦を決め、党本部に上申したことなどから、志村県議の支援のあり方を協議。志村県議以外の10人が出席したが、「志村氏は支援できない」とした意見が複数あったという。

これを受け、所属県議の知事選対応は拘束せず、「支援できない人は支援しなくてもよい」などと、志村県議を支援しないことを容認する方針を確認した。

一方、関係者によると、志村県議が周辺に自民党籍を維持したまま無所属で出馬する意向を示したことが分かった。誠心会所属の自民党県議をはじめ、反長崎のスタンスをとる自民党支持層が支援しやすい環境を整える狙いがあるとみられるが、志村氏は取材に「検討している段階で決まっていない」としている。

1804チバQ:2022/12/03(土) 08:57:32
めっちゃ懐かしい名前
https://news.yahoo.co.jp/articles/0700f5d3683acee0c824fd27246e7b1d864040ae
大磯町長選挙 池田東一郎氏が初当選 新人6人の争い制す
11/27(日) 23:49配信
任期満了に伴う大磯町長選挙が11月27日、投票と開票が行われ、新人の池田東一郎氏(61)が初当選を果たしました。

初当選した池田東一郎氏
「期待がとても、有権者の皆さまから、大きなものをもらっているというふうに、感じていますので、これから政策実現に、今までの経験をすべてつぎ込んで、力の限り尽くしていこうと、あらためて決意を新たにしています。 身の引き締まる思いでいます」

開票結果は、
池田東一郎氏:7371票、
尾白佳隆氏:2313票、
玉虫志保実氏:1268票、
石川則男氏:1097票、
野中幸市氏: 700票、
磯山秀夫氏: 266票、
でした。

現職の中崎久雄町長が今期限りでの引退を表明し、新人6人の争いとなりましたが、池田氏が5人を破って、初当選を決めました。

確定投票率は、前回と比べて、6.59ポイント上がって、47.76%でした。



1996 衆院選神奈川15区落選(新進党)
2012 衆院選神奈川5区落選(みんな)
2014 衆院選神奈川15区落選(野党系無所属)
2015 県議選当選 無所属 自民現職破る
2019 県議選当選 無投票

1805チバQ:2022/12/03(土) 09:10:26
https://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20221203054000.html
逗子市長選、4日に告示 現職、元職、新人3氏の争いか 投開票は11日
2022/12/03 05:40神奈川新聞

逗子市長選、4日に告示 現職、元職、新人3氏の争いか 投開票は11日

神奈川新聞

(神奈川新聞)

 任期満了に伴う逗子市長選は4日、告示される。これまでに立候補を表明しているのは、いずれも無所属で、元職で市議の長島一由(55)、再選を目指す現職の桐ケ谷覚(73)=自民、立民、公明推薦=、新人でNPO代表の寺田浩彦(60)=表明順=の3氏。投開票は11日。

 長島氏は「市政をガラス張りにして税金の無駄遣いを止め、『自治体経営日本一のまち』を取り戻そう」と訴える。

 桐ケ谷氏は「1期目で財政再建の道筋をつけた。2期目は子育て支援をさらに拡充させたい」と呼びかける。

 寺田氏は「自転車を活用したまちづくりを目指す。国際レースの誘致や専用レーンの整備を進めたい」と話す。

 1日現在の有権者数は5万467人(男2万3396人、女2万7071人)

1806とはずがたり:2022/12/03(土) 11:26:49
石井章が悪目立ちした割には維新が大人しい

茨城県議選2日告示 96人出馬へ 6選挙区、無投票か
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab000586f77288f986c70589abd951430aef3807
12/1(木) 5:00配信
茨城新聞クロスアイ

茨城県議選(定数62)は2日、告示される。これまでに32選挙区で96人が立候補の準備を進めている。県議会の7割超を占める自民党が勢力を維持するか、非自民が議席を伸ばすかが焦点。各党は来春の統一地方選の前哨戦として注力する。32選挙区のうち6選挙区は無投票となる見通し。投票は11日に行われ、即日開票される。

選挙では、新型コロナウイルス対応や燃油・物価高騰対策のほか、地域振興、防災、東海第2原発の再稼働問題などが主な争点となりそうだ。

立候補予定者数は、前回2018年に出馬した92人を上回っている。30日現在の予定者96人の内訳は、現職57人(前回比1人増)、元職4人(同2人増)、新人35人(同3人減)。男性84人、女性12人。

政党別では、自民45人▽立民3人▽維新2人▽公明4人▽国民3人▽共産4人▽参政1人▽諸派1人▽無所属33人。自民は現職議員が不在の「空白区」2カ所で無所属新人を1人ずつ推薦。公明は公認候補を擁立しない選挙区などで自民の現元35人、立民は諸派新人1人をそれぞれ推薦する。

自民の公認・推薦は計47人で、前回より8人増。保守系無所属の会派入りも見据えながら、最大会派の堅持を目指す。

立民は現職2人と美浦村・阿見町区で新人を擁立。諸派新人1人を推薦する。

維新は初議席を目指し、水戸市・城里町区と牛久市区で新人計2人を擁立。

公明は現職3人とつくば市区の新人の計4人を擁立し、議席維持を狙う。

国民は日立市区、ひたちなか市区の現職計3人を公認し、勢力維持を狙う。

共産は現職2人のほか、取手市区、東海村区でそれぞれ新人を擁立する。

参政党は県議選に初めて挑む。鹿嶋市区で新人を立てた。

諸派のつくば市民ネットワークは、つくば市区で新人1人の当選を目指す。

無投票が見込まれるのは、土浦市区▽古河市区▽笠間市区▽守谷市区▽坂東市・五霞町・境町区▽稲敷市・河内町区-の6選挙区で、過去最多タイだった前回の13選挙区から大きく減りそうだ。

茨城新聞社

1807チバQ:2022/12/04(日) 21:40:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7f510f5c282743dc9091410a40128c0abb9bfa3
岸田政権、茨城県議選を注視 議席減を警戒 統一地方選の前哨戦
12/4(日) 18:59配信

北海道新聞
出陣式で自民党の現職候補に拍手を送る支援者=2日午前、水戸市

 来春の統一地方選の前哨戦として、2日に告示された茨城県議選の行方を与野党が注視している。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題や閣僚の「辞任ドミノ」で岸田文雄政権への逆風が強まる中、自民、公明両党は議席減を警戒している。
 「皆さまと新しい未来の扉を開き、茨城を前に前に進めたい」。茨城県議選の水戸市・城里町選挙区に立候補した自民現職の男性候補(71)は2日の出陣式で支援者を前に力を込めた。


 11日投開票の県議選は全32選挙区の定数62に対し、自民45人、公明4人、共産4人、立憲民主3人、国民民主3人、日本維新の会2人、参政党1人など計96人が立候補した。

 「保守王国」とされる中、自民が現有44議席を維持できるかが焦点。党所属国会議員と旧統一教会との接点が次々と明るみに出た問題に加え、衆院選茨城3区選出の葉梨康弘前法相が死刑を巡る不適切発言で事実上更迭された影響への懸念が強い。

 県内選出の自民中堅は「国政と県政は別。政権への逆風の影響はない」とみるが、男性候補の選対幹部は「内閣支持率が下がっているのが心配。無関係ではない」と気をもむ。

 公明も9月にセクハラ疑惑で党所属参院議員が辞職するなど不祥事が相次ぐ中、山口那津男代表ら幹部が積極的に応援に入り、現有4議席の死守を期す。

1808チバQ:2022/12/04(日) 22:44:14
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASQD43G3MQD2OXIE024.html
品川区長選の再選挙、1回目1位が初当選 全国初の再々選挙は回避
2022/12/04 22:38朝日新聞

品川区長選の再選挙、1回目1位が初当選 全国初の再々選挙は回避

再選挙のポスター掲示場。10月に続き、6人の顔写真が並ぶ=2022年12月1日午後0時44分、東京都品川区広町2丁目、武田遼撮影

(朝日新聞)

 10月の選挙で法定得票(有効投票総数の4分の1)に届いた候補がいなかった東京都品川区長選の再選挙が4日投開票され、1回目で得票1位だった無所属新顔の前都議、森沢恭子氏(44)が無所属新顔5氏を破り、初当選を決めた。首長選の再選挙としては全国7例目。過去6例と違って1回目から候補者数が減らなかったため、再び法定得票に届く候補がおらず全国初の再々選挙となる可能性が指摘されていた。

 法定得票数は公職選挙法で定められている。品川区長選は、1回目の選挙に、同区長選としては1975年の公選制復活以降で最多の新顔6人が立候補。開票の結果、1位の森沢氏の得票も法定得票数に約590票届かず、「当選者なし」となった。

1809チバQ:2022/12/05(月) 17:56:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecf8641a62cce877b4b8001976a3df4466df2107
佐倉市長選 現職・西田市長が再選出馬を表明 清田乃り子氏も立候補へ
12/5(月) 16:46配信


0
コメント0件
チバテレ
佐倉市長選 現職・西田市長が再選出馬を表明 清田乃り子氏も立候補へ

 任期満了に伴う千葉県佐倉市長選挙に現職の西田三十五市長が12月5日、2期目を目指して立候補する意向を表明しました。

 西田市長は5日の市議会で、さくら会の平野裕子議員から今後の市政運営について質問されると、災害対応や感染症対策に追われた1期目を振り返り、私が目指すふるさと佐倉の街作りは道半ば」と答弁しました。

 そして、今後の課題として、物価高騰やIT技術の進展など、社会経済情勢の急速な変化にスピード感をもって対応していく必要があるとした上で、次にように述べました。

佐倉市 西田三十五 市長
「全市民が元気で笑顔になれる佐倉市の実現に向け、引き続き粉骨砕身、市政運営に努める決意を固め、来年春の市長選挙に挑戦することにした」

 西田市長は、無所属で立候補する考えで、自民党県連に推薦を申請したということです。
  一方、佐倉市長選挙には、弁護士の清田乃り子氏も無所属で立候補する予定です。

 「佐倉を大転換」をキャッチフレーズに大型公共事業の見直しなどを掲げ、市政の刷新を訴えています。

出馬表明した 清田乃り子 氏
「市民が主役の市政を取り戻されなければならない」

チバテレ+プラス

1810チバQ:2022/12/06(火) 07:26:28
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-218133.html
品川区長当選の森沢さん、6人出馬の再選挙で唯一票増やす 再々選挙回避へ「勝ち馬」に票が流れた?
2022/12/05 22:50東京新聞

品川区長当選の森沢さん、6人出馬の再選挙で唯一票増やす 再々選挙回避へ「勝ち馬」に票が流れた?

初当選から一夜明け、街頭演説に出た森沢さん。知人と肘タッチで喜び合った=5日、東京都品川区の大崎駅で

(東京新聞)

 再選挙となった東京都品川区長選は4日投開票され、元都議の森沢恭子さん(44)が初当選した。10月の前回と同数の6人が争い、再々選挙となる事態が心配されていたが、前回トップの森沢さんが票を伸ばし、圧勝した。(井上靖史)

 5日朝、森沢さんは当選あいさつのためJR大崎駅前に立った。投票率は32.44%。前回の35.22%より3ポイント近く下がったが、自らの得票は1万3000票も増やした。「ここまで伸びるとは、想定していなかった」と驚きを語った。

 前回も立候補した5人のうち、票が増えたのは森沢さんだけ。元区議の石田秀男さん(63)は3100票、元銀行員の山本康行さん(46)は4600票、元区議西本貴子さん(62)は7200票、元大学教授村川浩一さん(75)は1200票をそれぞれ減らした。

 森沢陣営幹部は「再々選挙を避けたいという心理が働いた」。現行制度では、法定得票(有効投票数の4分の1)に達する候補者がいなければ、何度でも選挙をやり直すことになる。

 品川区長選の選挙経費は、同時に行われた区議補選と合わせて約2億円。得票2位の石田さんの陣営幹部は「また選挙を繰り返して税金を使いたくないと、1回目トップの森沢さんへ流れた部分はある」。

 全国で7例目の首長の再選挙をウオッチした法政大大学院の白鳥浩教授(現代政治分析)は「有権者が勝ち馬に乗る『バンドワゴン効果』が働いた」と指摘した。

 白鳥教授は、区議補選の公認候補と得票を比べた。区長選候補者6人のうち自民、共産、国民民主推薦の候補の得票は、それぞれ3000〜2万3000票。区議補選では、自民、共産、国民民主の公認候補はそれぞれ1万〜3万3000票を獲得している。区長選では各政党の支持者が、既成政党の応援がない森沢さんに流れていたことが示された。

 山本さんは、敗戦の弁で選挙制度に不満を漏らした。「再選挙の候補を1回目の上位4人に絞るなど、必ず当選者が決まる制度にすれば、再々選挙を恐れず投票できる」と主張した。

 再選挙の候補者を得票上位者に絞る決選投票は戦後の一時期、実施されたが1952年に廃止された。「1回目の最多得票者が決選でも最多となることがほとんど」などの理由だ。2007年にも総務省研究会が、必ず当選者が決まる上位4人で行うことを検討したが導入は見送られている。

1811チバQ:2022/12/06(火) 07:27:11
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_GCO5MNR2GVOXFEJ56ZOLSZIZSY.html

東京・品川新区長の森沢氏 議会や区職員との調整重視 行政手腕に注目
2022/12/05 22:24産経新聞

東京・品川新区長の森沢氏 議会や区職員との調整重視 行政手腕に注目

区長選から一夜明け、JR大崎駅前で区民に当選の報告をする森沢恭子新区長=5日午前8時半ごろ、品川区(末崎慎太郎撮影)

(産経新聞)

新人で元都議の森沢恭子氏(44)が圧勝した東京都品川区長選の再選挙。一夜明けた5日、森沢氏は区内で取材に応じ「議会や区職員とも方向性を共有し、着実に行政運営に当たっていきたい」と語った。政党の後ろ盾のない「完全無所属」で選挙を勝ち抜いた区長として、その手腕が注目される。(末崎慎太郎)

「区民の皆さまとともに進めていく品川区政の実現に尽力して参ります」

この日朝、森沢氏はJR大崎駅前で区民に当選を報告。その後の記者団の取材で、議会への対応について森沢氏は「多数派を形成する自民・公明両党とも政策で一致する部分も多い。丁寧な対話で進めていきたい」と話した。

これまで半世紀以上にわたって区役所出身者がトップを務めてきた同区。昭和22年の区制施行後、初となる〝外部〟からの区長だ。

選挙戦では「新しい区政」を掲げ、特定の政党色を排して臨んだ。4期16年を務めた浜野健前区長(75)の路線の「継承と発展」を前面に出し、無党派層を中心に幅広い支持を獲得。前回10月の選挙から約1万3千票を上乗せし、ほか5人の候補者を大きく引き離して初当選を決めた。

ただ、再選挙にまでもつれたことは森沢区政に影響を及ぼすことになる。来年度予算案の策定作業は10月から進んでいる。今後どれだけ自らの政策を盛り込めるかが焦点になるが、森沢氏周辺は「来年度は補正予算で事業を追加していくことになるだろう」と話す。

一方、今回の一連の区長選で、ベテラン区議を推薦した議会最大会派の自民党。再選挙では森沢氏に約1万7千票差をつけられ惨敗した。自民では3万票を見込んだが、結果として2万3千票余りに落とす結果となった。ある自民党区議は「組織票をまとめきれなかった。一部の自民票が森沢さんに流れた」と複雑な心境を吐露する。

区政関係者は「自民内でも分裂している状態。得票数でも大差がついたことを考えると、反森沢区長という流れはできないだろう」と話す。当面は森沢氏の行政手腕が注目されそうだ。

1812チバQ:2022/12/06(火) 18:51:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/29203164b68b7328bca68b5bd76dcf89bfc63fe9
山梨県の知事選 共産党県委員会は倉嶋元笛吹市長を支持へ 共産党県委が独自候補擁立の見送りは48年ぶり
12/5(月) 19:08配信
来年の知事選に山梨県の知事選に向け、共産党県委員会は立候補を表明している元笛吹市長の倉嶋清次さんを支持することを決めました。


共産党が山梨県の知事選での独自候補擁立を見送るのは48年ぶりです。

共産党県委員会は来年1月の知事選で市民グループ「市民連合やまなし」の共同代表を務める倉嶋清次元笛吹市長を支持すると発表しました。

共産党県委員会が知事選で独自候補の擁立を見送るのは1975年以来、48年ぶりです。

共産党県委員会 花田仁委員長:
(長崎県政は)物価高騰やコロナ禍で苦しむ県民に対して支援しないという姿勢なので倉嶋さんは県政の転換を目指している。

今後、倉嶋さんや社民党県連などと政策協定を結ぶ予定だということです。

テレビ山梨

1813チバQ:2022/12/06(火) 22:19:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/66c5fc6395065dd69049b852d9f27fc4c90a5d67
村長派と反村長派が押し付け合い 空席続きだった議長ようやく決まる
12/6(火) 11:15配信

朝日新聞デジタル
忍野村議会の議長に選ばれた天野弥一氏=2022年12月5日午後1時3分、忍野村、佐藤靖撮影

 【山梨】議長の空席が続いていた忍野村議会は5日、新議長に天野弥一氏(72)を選出した。定数12の議会構成は村長派と反村長派とも6人。2月に前議長が辞めた後、議会運営を優位に進めたい双方が議長ポストを押しつけ合ってきた。この間、審議ができず、村は予算案を専決処分する事態が続いていた。


 天野氏は村長派で、議会最長の6期目。村民から多くの批判があった議会を正常化しようと、各議員と対話を進め、後任の議長に推されたという。天野氏は「正常化するよう議員と努力してきた。長く議員をやっている関係上、みんなをまとめていくのが私の責務」と話した。

 村議の一人は「誰がにくいとかではなくて、ちょっとしたボタンの掛け違いでこの事態になってしまった。恥ずかしいことをしないようにしたい」と話した。

 天野多喜雄村長は「村民の皆さん、いろんな皆さんにご心配をかけた。議長選で、村長派、反村長派もないと思う。村民のために議会を開くものであり、一番は何かと理解しあえたものだと思っている」と話した。(佐藤靖)

朝日新聞社

1814チバQ:2022/12/07(水) 07:59:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/423180e41075589f552f320741b00077bc808e85
神奈川・大井町議補選、「候補者ゼロ」で選挙なし 「平成以降では前例がない」 なり手不足は全国的な課題
12/7(水) 5:01配信


22
コメント22件


カナロコ by 神奈川新聞
現職と新人が立候補を届け出た大井町長選に対して、立候補者が1人もいなかった町議補選のポスター掲示板=同町内

 神奈川県・大井町長選と同日に告示された大井町議補選は6日、立候補者がいないまま届け出が締め切られて「選挙なし」が決まった。立候補者が誰もいない選挙は県内でも極めて異例で、町選挙管理委員会は「少なくとも平成以降では前例がない」と驚く。一方で町村議会議員のなり手不足は全国的な課題となっており、現役議員からは「町民からは議会が機能していないと見られている証拠。責任を感じる」とため息が漏れた。

 同日午後5時、立候補者が現れないまま補選は当選者なしの無投票が決まった。この日まで町選管には問い合わせもなく、立候補の「噂(うわさ)」すら聞かれず、選管職員は「残念としか言いようがない」と顔をしかめた。

 しかしその一方で、有権者の反応は「さみしいけれど仕方がない」「今の欠員のままでもいいのでは」と意外と素っ気なかった。

 公職選挙法では、国政選挙や県議選などとの「便乗選挙」ができないため、町議会はこのままだと2024年9月の任期満了まで欠員状態が続くことになる。今年11月には議員7人が新型コロナウイルスに感染するなどして、出席議員数が足りず流会となったばかりなだけに田村俊二議長は「欠員が補充されなければ審議にも影響しかねず、由々しき事態だ」と危機感を募らせる。

 かつて企業城下町だった同町は人事異動に伴う社員の移住が多く、歴史的にも政治への関心は低い。今年7月の参院選の投票率は52・86%(県内平均54・51%)で近隣の山北町(72・96%)を20ポイント下回った。町議選は04年にも定数18に17人しか立候補せず定数割れで無投票となったことがあり、2年後に欠員補充のために行われた再選挙も候補者1人で無投票に終わった。

神奈川新聞社

1815チバQ:2022/12/07(水) 16:47:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/b520ba2466379a702b49a1b460466f030e4c0467
《連載:茨城県議選 県政の課題》(2) 南北格差どう縮小
12/6(火) 6:00配信


2
コメント2件


茨城新聞クロスアイ
移動販売でお年寄りと楽しげに話す横田公亮さん(右)=常陸大宮市鷲子

山々が赤く色づいた茨城県常陸大宮市鷲子。小さな白い移動販売車が、栃木との県境の坂道をゆっくりと上っていく。

「きょうはお総菜がいろいろありますよ。コロッケどうですか」。NPO法人「虹のポケット」の販売統括マネージャー、横田公亮さん(28)の明るい声が響く。荷台の扉を開けると、中には野菜やパン、菓子、アイスクリームなど約600種類の品物がぎっしり詰まっている。

同法人は昨年7月、商店のない地域で1人暮らしの高齢者など買い物弱者を支援しようと、移動販売「よってく」を始めた。過疎化が進む同市の御前山、美和、緒川、山方地区の顧客宅約250軒から、1日に約30軒ずつ回る。

「待ってたよ」。山あいの一軒家で1人で暮らす女性(87)は、孫のような年の横田さんが来るのを楽しみにしている。この日は小松菜や漬物、菓子などを購入。「数年前に車の免許を返納した。1人じゃ買い物にも行けない。本当に助かっている」。ひとしきり楽しげに会話した横田さんが去ると、小さな背中を丸めて玄関に入った。

県内で65歳以上の高齢者は約85万3千人。人口の3割を占める。

こうした高齢化率は、県北山間部である大子、常陸太田、常陸大宮3市町の割合が高い。逆に低いのは、東京に近く、つくばエクスプレス(TX)など交通インフラが整う県南地域のつくば、守谷両市だ。

TX沿線は宅地開発で人口が増加している。新型コロナウイルス感染拡大によるライフスタイルの変化による移住も後押し。つくば市は34年連続で人口が増え続け、県都水戸市に2万人余まで迫る。住民が増えて道路などインフラが整備され、交通利便性を求める企業が進出し、雇用も増す。その一方、県北地域では過疎化、高齢化が加速する。こうした「南北格差」をいかに縮小していくか、「県北振興」の一言では片付かない大きな課題だ。

買い物弱者のため、県と市町村は移動販売などの事業費に対し、3分の1ずつ支援する。ただ、補助期間は新規参入から5年間に限られる。

「売り上げはある程度上がっている。ただ、赤字には変わりない」。同法人副理事長の川野辺健一さん(53)は事業計画書に目を落とす。

放課後デイサービスなどの全体で赤字を補うしかない。総務省の調査(2017年)によると、買い物弱者を支援する事業の7割超が実質的な赤字となっている。

民生委員など地域の集会に足しげく通い、実情を聞いてきた同法人の後藤悟子理事長(53)は「困っているお年寄りのため、地域に根付く体力を付けたい」と語りつつ、行政支援の必要性も求める。

茨城新聞社

1816チバQ:2022/12/07(水) 16:47:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/7272d77d1e5962809824e546b1ed8db77ed19ee9
茨城県議選 注目区の争点(上) 水戸市・城里町選挙区 保守乱立の県都決戦、無所属新人が相次ぎ名乗り
12/7(水) 9:00配信


2
コメント2件


産経新聞
街頭演説する候補者=水戸市内(一部画像を処理しています)

保守系候補が乱立する水戸市・城里町選挙区。定数6に対して10人が議席を争う選挙戦最大の激戦区だ。

無所属新人の大関修右氏(71)は、地下シェルター設置など安全保障政策の再構築や、つくばエクスプレス(TX)の水戸駅への延伸実現を訴える。

公明党現職の高崎進氏(61)は、ドクターヘリの運用改善などこれまでの実績を強調。出陣式には、党選対委員長の西田実仁氏も駆け付けた。

共産党現職の江尻加那氏(49)は、東海村の日本原電・東海第2原発の再稼働反対を訴え、「岸田文雄政権に退陣の審判を下す選挙にする」と強調。

日本維新の会新人の武藤優子氏(58)は、高校までの教育費無償化や吉村洋文共同代表にならい「身を切る改革」を主張。維新初の議席獲得が悲願だ。

立憲民主党現職の玉造順一氏(51)は「公約を忘れ、議長や委員長などの役職を求める議員が多い。県民の声が反映される議会を実現する」と訴える。

無所属新人の郡司真人氏(42)は、長年、秘書を務めた岡田広元参院議員が全面支援。大井川和彦知事らとのパイプを強調、無党派層への浸透を図る。

自民党現職の川津隆氏(71)は「コロナ禍で経済対策や商店街活性化に尽力した。県と議会一体で県央・県北を元気にする」と実績を前面に打ち出す。

無所属新人の小泉康二氏(40)は、「人口減少やデジタル化の進展など社会が激変する中、未来に責任を持ち行動できるのは若い力だ」と強調する。

無所属新人の木本信太郎氏(45)は、「今後、人・モノ・経済をどう動かしていくかが問われている選挙。県政から新しい政策を導く」と主張する。

自民党現職の舘静馬氏(55)は、県議会改革や水族館予算の修正など実績を強調し、「新人が水戸の産業を守れるのか」と現職の強みを訴える。

同選挙区では前回、自民が3議席を獲得したが、トップ当選の自民県議が参院議員に転身。同県議の票を狙い、元市議など自民系の無所属新人3氏が名乗りを上げる事態となり、各陣営の中には、戸惑いを隠さない関係者もいる。

選挙サンデーの4日。無所属新人候補の1人は「現職は強いと思う。(保守系新人候補の乱立は)釈然としない思いだ」と話した。

一方、非自民候補の陣営関係者も同選挙区について「夏の参院選まで一枚岩だった自民党が四分五裂の状態。票の分散次第で選挙結果がどう変化するか見通せない」と分析する。混戦模様の県都決戦は、無党派層だけでなく保守票の動向もカギとなりそうだ。



統一地方選の前哨戦として注目される県議選は11日の投開票に向け、各候補者が物価高や新型コロナウイルス禍での生活支援策などを巡り、舌戦を繰り広げている。注目区における論戦のポイントを紹介する。

1817チバQ:2022/12/07(水) 16:48:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6a4e3009f22ef9452c2f78e718b53268a5d2fa7
茨城県議選 注目区の争点(下)つくば市 参院選次点、市議選トップの新人ら現職に挑む
12/7(水) 9:05配信


2
コメント2件


産経新聞
候補者の訴えに拍手を送る市民=つくば市

つくば市選挙区は、定数5に現職4人と元市議ら新人4人を合わせた8人が立候補する激戦区。自民と共産の現職に、引退する公明県議の後継候補や、政治団体「つくば・市民ネットワーク」の元市議ら新人が挑む構図だ。各候補は市内への県立高校新設やつくばエクスプレス(TX)の延伸を訴え、駅立ちのほか交流サイト(SNS)による情報発信に努めるなど、無党派層の取り込みにも力を入れる。

無所属新人の佐々木里加氏(55)は、夏の参院選で維新から出馬、約16万票で次点に終わった。無所属で立候補し、教育や出産費用の無償化を掲げる。

諸派新人で元市議の宇野信子氏(57)は、県議選初挑戦。市民ネットの市議らと連携し、情報公開や温暖化対策における市民参加の促進などを訴える。

市議選で3回連続トップ当選の無所属新人、ヘイズジョン氏(59)は、県議選2度目の挑戦。市内への県立高校新設や再生可能エネルギー普及を掲げる。

自民党現職の塚本一也氏(57)は、市北部が地盤。TXの延伸など交通政策を訴えるほか、ネットでの動画配信も活用し、無党派層への浸透を図る。

公明党新人の山本美和氏(53)は、現職の後継として立候補。市議時代の実績を強調し、福祉や教育の充実を訴える。子育て世代への支持拡大を狙う。

4期目を目指す自民党現職の鈴木将氏(50)は、ヤングケアラー支援などを公約に掲げる。街頭活動やネットでの動画配信にも力を入れる。

共産党現職の山中泰子氏(71)は、4期の実績と生活支援や県立高校新設などを訴える。東海第2原発の再稼働反対などで政権批判票の取り込みを図る。

同選挙区で過去3回連続トップ当選の自民党現職、星田弘司氏(48)は、谷田部地区が地盤。県立高校の定員増や、まちづくり、子育て支援を訴える。

選挙サンデーの4日。現職候補の一人は児童館前の演説で、ヤングケアラー条例の制定などの実績を示した上で、「明るい未来をつくるには財源や企業誘致も必要。複雑に絡み合ったものをつなぐのが私の役目だ」と強調した。

一方で、新人候補の一人は、「国や県と連携し、TXの延伸を進めたい」と訴えた。

1818チバQ:2022/12/07(水) 16:48:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd1457e48260017f344cd1c733b231d55d86409b
自民党 2023年春千葉県議選に向け 無所属の現職ら5人を第二次公認
12/7(水) 16:35配信


0
コメント0件
チバテレ

チバテレ(千葉テレビ放送)

 自民党千葉県連は12月7日朝、都内で国会議員団会議を開き、2023年春の千葉県議会議員選挙で、無所属で活動していた現職議員1人と新人4人の第二次公認を正式に決定しました。

 国会議員団会議は7日午前8時から、都内の自民党本部で開かれ、県連会長の浜田靖一防衛大臣をはじめ、県選出の国会議員らが出席しました。

 会議では、茂原市選出で無所属で活動している現職の市原淳議員と新人4人の合わせて5人への第二次公認を正式に決めたということです。

 また、新人のうち、市原市選挙区の公認候補となった鈴木友成氏は、現職の鈴木昌俊議員の息子で、鈴木議員は第一次公認を辞退すると見られています。

チバテレ(千葉テレビ放送)

1819チバQ:2022/12/09(金) 10:33:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/789606fb4a32318030a0d5258ed6fccaa776ae79
厚木市長選 市議会の井上議長が出馬表明 保守分裂か
12/8(木) 23:22配信


1
コメント1件


tvkニュース(テレビ神奈川)

tvkニュース

任期満了に伴う来年2月の厚木市長選挙に市議会議長の井上武さんが、後継指名を受け無所属で立候補すると表明しました。

井上武氏「小林常良市長がこうしてさまざまな政策を実行してきました。大型プロジェクトに途中のプロジェクトがいくつかあります。 それをなんとしても継承していきたい。そして形にしていきたい」

井上武さん56歳は、厚木青年会議所の理事長などを経て市議会議員4期目、現在議長を務めています。

今期限りで引退を表明した現職の小林市長から後継の指名を受け「現市政の継承と発展」を訴えました。

政策面では、18歳までの医療費無償化と18歳まで所得制限なしで児童手当一律月額5000円の支給、それに本厚木駅北口の再開発の継続推進など、「5本柱」を掲げるとしました。

厚木市長選に立候補を表明したのは3人目ですが、井上さんが所属する自民党会派からは、前の市長の長男で県議の男性も出馬表明していて「保守分裂」の様相です。

tvk(テレビ神奈川)

1820チバQ:2022/12/10(土) 17:07:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/7272d77d1e5962809824e546b1ed8db77ed19ee9
茨城県議選 注目区の争点(上) 水戸市・城里町選挙区 保守乱立の県都決戦、無所属新人が相次ぎ名乗り
12/7(水) 9:00配信


2
コメント2件


産経新聞
街頭演説する候補者=水戸市内(一部画像を処理しています)

保守系候補が乱立する水戸市・城里町選挙区。定数6に対して10人が議席を争う選挙戦最大の激戦区だ。

無所属新人の大関修右氏(71)は、地下シェルター設置など安全保障政策の再構築や、つくばエクスプレス(TX)の水戸駅への延伸実現を訴える。

公明党現職の高崎進氏(61)は、ドクターヘリの運用改善などこれまでの実績を強調。出陣式には、党選対委員長の西田実仁氏も駆け付けた。

共産党現職の江尻加那氏(49)は、東海村の日本原電・東海第2原発の再稼働反対を訴え、「岸田文雄政権に退陣の審判を下す選挙にする」と強調。

日本維新の会新人の武藤優子氏(58)は、高校までの教育費無償化や吉村洋文共同代表にならい「身を切る改革」を主張。維新初の議席獲得が悲願だ。

立憲民主党現職の玉造順一氏(51)は「公約を忘れ、議長や委員長などの役職を求める議員が多い。県民の声が反映される議会を実現する」と訴える。

無所属新人の郡司真人氏(42)は、長年、秘書を務めた岡田広元参院議員が全面支援。大井川和彦知事らとのパイプを強調、無党派層への浸透を図る。

自民党現職の川津隆氏(71)は「コロナ禍で経済対策や商店街活性化に尽力した。県と議会一体で県央・県北を元気にする」と実績を前面に打ち出す。

無所属新人の小泉康二氏(40)は、「人口減少やデジタル化の進展など社会が激変する中、未来に責任を持ち行動できるのは若い力だ」と強調する。

無所属新人の木本信太郎氏(45)は、「今後、人・モノ・経済をどう動かしていくかが問われている選挙。県政から新しい政策を導く」と主張する。

自民党現職の舘静馬氏(55)は、県議会改革や水族館予算の修正など実績を強調し、「新人が水戸の産業を守れるのか」と現職の強みを訴える。

同選挙区では前回、自民が3議席を獲得したが、トップ当選の自民県議が参院議員に転身。同県議の票を狙い、元市議など自民系の無所属新人3氏が名乗りを上げる事態となり、各陣営の中には、戸惑いを隠さない関係者もいる。

選挙サンデーの4日。無所属新人候補の1人は「現職は強いと思う。(保守系新人候補の乱立は)釈然としない思いだ」と話した。

一方、非自民候補の陣営関係者も同選挙区について「夏の参院選まで一枚岩だった自民党が四分五裂の状態。票の分散次第で選挙結果がどう変化するか見通せない」と分析する。混戦模様の県都決戦は、無党派層だけでなく保守票の動向もカギとなりそうだ。



統一地方選の前哨戦として注目される県議選は11日の投開票に向け、各候補者が物価高や新型コロナウイルス禍での生活支援策などを巡り、舌戦を繰り広げている。注目区における論戦のポイントを紹介する。

1821チバQ:2022/12/10(土) 17:08:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6a4e3009f22ef9452c2f78e718b53268a5d2fa7
茨城県議選 注目区の争点(下)つくば市 参院選次点、市議選トップの新人ら現職に挑む
12/7(水) 9:05配信


4
コメント4件


産経新聞
候補者の訴えに拍手を送る市民=つくば市

つくば市選挙区は、定数5に現職4人と元市議ら新人4人を合わせた8人が立候補する激戦区。自民と共産の現職に、引退する公明県議の後継候補や、政治団体「つくば・市民ネットワーク」の元市議ら新人が挑む構図だ。各候補は市内への県立高校新設やつくばエクスプレス(TX)の延伸を訴え、駅立ちのほか交流サイト(SNS)による情報発信に努めるなど、無党派層の取り込みにも力を入れる。

無所属新人の佐々木里加氏(55)は、夏の参院選で維新から出馬、約16万票で次点に終わった。無所属で立候補し、教育や出産費用の無償化を掲げる。

諸派新人で元市議の宇野信子氏(57)は、県議選初挑戦。市民ネットの市議らと連携し、情報公開や温暖化対策における市民参加の促進などを訴える。

市議選で3回連続トップ当選の無所属新人、ヘイズジョン氏(59)は、県議選2度目の挑戦。市内への県立高校新設や再生可能エネルギー普及を掲げる。

自民党現職の塚本一也氏(57)は、市北部が地盤。TXの延伸など交通政策を訴えるほか、ネットでの動画配信も活用し、無党派層への浸透を図る。

公明党新人の山本美和氏(53)は、現職の後継として立候補。市議時代の実績を強調し、福祉や教育の充実を訴える。子育て世代への支持拡大を狙う。

4期目を目指す自民党現職の鈴木将氏(50)は、ヤングケアラー支援などを公約に掲げる。街頭活動やネットでの動画配信にも力を入れる。

共産党現職の山中泰子氏(71)は、4期の実績と生活支援や県立高校新設などを訴える。東海第2原発の再稼働反対などで政権批判票の取り込みを図る。

同選挙区で過去3回連続トップ当選の自民党現職、星田弘司氏(48)は、谷田部地区が地盤。県立高校の定員増や、まちづくり、子育て支援を訴える。

選挙サンデーの4日。現職候補の一人は児童館前の演説で、ヤングケアラー条例の制定などの実績を示した上で、「明るい未来をつくるには財源や企業誘致も必要。複雑に絡み合ったものをつなぐのが私の役目だ」と強調した。

一方で、新人候補の一人は、「国や県と連携し、TXの延伸を進めたい」と訴えた。

1822チバQ:2022/12/10(土) 17:08:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/227ee7aa6b13d87a803a7f0ffba7aff269fc69ba
茨城県議選 1人区ルポ(上)下妻市区 20年振りの選挙選、若年層の票掘り起こし
12/7(水) 21:30配信


4
コメント4件


産経新聞
かつてはにぎわった下妻駅前の商店街=茨城県下妻市内

平成14年以来、20年ぶりの選挙戦となった下妻市選挙区。県議選に投票したことのない若い世代も少なくなく、こうした票の掘り起こしを巡って、激しいつばぜり合いが展開されている。

「厳しい選挙戦だ。県政の停滞は許されず何としても勝利したい」。自民党現職の飯塚秋男氏(70)は6日、同市樋橋(ひばし)の公民館前で教育や医療、農業問題などで熱弁を振るった。

8期目を目指す飯塚氏は正副議長のほか、党県連の政調会長や総務会長を務めた重鎮。だが選挙は20年ぶりとあって、「初陣のような気持ち」。一方で「(これまで無投票でも)さまざまな機会で若い人や高齢者と意見交換をしている」と強気の姿勢も見せる。

挑むのは、市職員から弁護士を経て、令和元年から市議を務めた無所属新人の程塚智則氏(45)。選挙カーやのぼりには「若さと行動力」と記し、世代交代をアピールする。

6日、同市宗道(そうどう)の関東鉄道常総線宗道駅前に立ち、「県の政策が身近に感じられることはあったのか。選挙が20年間なかったのは下妻のためによくなかった」と指摘。「砂沼サンビーチの跡地の再開発も教育も、子育て世代がやらなくてはいけない」と訴えた。

久しぶりの選挙戦。市民は好意的に受け止める。飲食店従業員の男性(38)は「県議選に投票したことがなかった。両候補の訴えを聞き、県政が暮らしとつながっていると感じた」。主婦(45)は「選挙がないと県議の存在が遠くなる。選挙があるのは大事なこと」と話した。(篠崎理、谷島英里子)

     ◇

11日に投開票を迎える県議選は終盤に差し掛かった。たった一つのイスを巡り、地域を二分した戦いを繰り広げる「1人区」の現場を歩いた。

1823チバQ:2022/12/10(土) 17:09:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/3723be1b22bc1ccef482547b4d6c59fe7793b132
茨城県議選 1人区ルポ㊦潮来市・行方市選挙区 相手地盤への浸透合戦加熱 怪文書も
12/8(木) 20:44配信


4
コメント4件


産経新聞
潮来市・行方市選挙区で路上にまかれた怪文書。同じビラを3枚重ね、輪ゴムで留めてあった

自民党現職の鈴木義浩氏(59)と元潮来市長で無所属新人の松田千春氏(66)が激しい一騎打ちを展開している潮来市・行方市選挙区。昨年12月に行われた県議補選からわずか1年。再び相まみえた両雄による今回の選挙戦では、票の獲得を巡って熾烈(しれつ)なせめぎ合いが展開されている。

茨城県議選 1人区ルポ㊤下妻市区 20年振りの選挙選 若年層の票掘り起こし

昨年の補選では、両氏に元潮来市議を加えた三つどもえの戦いとなり、鈴木氏が次点の松田氏に1252票差をつけて勝利した。

だが両氏の地盤別にみると、行方市では元地元市議の鈴木氏が松田氏に4千票以上の差をつけたものの、逆に潮来市では元市長の知名度を生かした松田氏が約2900票上回った。今回の〝リベンジマッチ〟、両陣営とも「相手の地盤でいかに得票できるかが勝利のカギだ」ととらえる。

連勝を目指す鈴木陣営は友好関係にある潮来市長らの協力を得て後援会を作るなど、潮来市内での体制を強化。陣営は「昨年より潮来での動きは活発で、支持者は増えたと思う」と手ごたえを口にする。

一方の松田氏の陣営も、松田氏が国会議員秘書時代に築いた人脈を活用し、行方市の旧麻生町から支持拡大を図っている。苦杯をなめた補選からの下準備もあり、「前回より時間を使えた」と強気に語る。

苛烈な一騎打ちを象徴するように、11月には2度にわたって、一方の陣営関係者を中傷する怪文書が出回った。中傷された側は「怪文書よりも政策で論争を」と憤慨。相手陣営も「こちらが出したと思われては迷惑」と眉をひそめる。(三浦馨)

1824チバQ:2022/12/11(日) 23:43:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/98fb891438f2e0258e6641e109e05ddb3fbc3917
逗子市長選 桐ケ谷氏が再選 元職との一騎打ちに圧勝
12/11(日) 22:31配信


6
コメント6件


カナロコ by 神奈川新聞
支持者から贈られたお祝いの花束を手に当選を喜ぶ桐ケ谷氏=11日午後9時50分ごろ、逗子市逗子の事務所

 任期満了に伴う逗子市長選は11日投開票され、無所属で現職の桐ケ谷覚氏(73)=自民、立民、公明推薦=が、元職で元衆院議員の長島一由氏(55)を大差で破り、再選された。桐ケ谷市政継続の是非が最大の争点となった。

 投票率は51・07%で2018年12月の前回選挙(47・46%)を3・61ポイント上回った。

 桐ケ谷氏は1期目について「4年間、歳出抑制で市民に迷惑や無理をかけたが、財政再建へ道筋を付けることができた」と実績をPR。「2期目は余裕の生まれた財政で高齢者の生活の足確保や、子育て支援の拡充に取り組みたい」と訴えた。大半の市議の応援を受け、保守、リベラル層問わず幅広い支持を集めた。

 長島氏は現市政について「税金を無駄遣いしている。行政をガラス張りにし、『自治体経営日本一のまち』を取り戻す」と批判したが、及ばなかった。

 当日有権者数は4万9842人(男2万3082人、女2万6760人)。

神奈川新聞社

1825チバQ:2022/12/11(日) 23:44:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/d414bd8a505e963b506a3257beb92733e85ba9fc
元「無敗の男」が応援した新顔は落選 26年支えた元秘書らに敗れる
12/11(日) 22:15配信

朝日新聞デジタル
茨城県議選で、立憲民主党公認候補の応援演説をする中村喜四郎氏=2022年12月5日午後6時14分、水戸市見川2丁目、藤田大道撮影

 茨城県議会議員選挙(定数62)が11日に投開票された。県西部の常総市・八千代町選挙区(定数2)では、自民現職の飯田智男氏(63)と自民現職の金子晃久氏(38)が議席を守り、無所属新顔で元常総市職員の柴典明氏(63)は敗れた。

 常総市・八千代町選挙区は、当選15回を数え、かつて「無敗の男」の異名をとった立憲民主党の中村喜四郎衆院議員(73)の地元・茨城7区に含まれる。中村氏の秘書を26年務めた飯田氏に対し、中村氏が対立候補の柴氏を全面的に応援したことで注目されていた。

 茨城県議選は、各党が来春の統一地方選に向けた試金石と位置づけていた。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題や相次いだ閣僚の辞任などによる岸田政権の支持率低下が、どの程度、影響を及ぼすかが焦点だった。(藤田大道)

朝日新聞社

https://www.asahi.com/articles/ASQDC3RLJQD8UJHB01N.html?oai=ASQDC6JVMQDCUJHB007&ref=yahoo
元「無敗の男」中村喜四郎氏が動いた選挙戦 元秘書の対立候補を支援
有料記事自民立憲

藤田大道、谷口哲雄2022年12月11日 20時01分
 当選15回を数え、かつて「無敗の男」の異名をとった立憲民主党の中村喜四郎衆院議員(73)が、地元茨城で11日に開票される県議選で活発な動きを見せた。中村氏の秘書を26年務めた自民党現職がいる選挙区に立った無所属新顔を全面的に応援し、因縁が色濃く反映された対決の構図となった。

 茨城県西部の常総市・八千代町選挙区(定数2)。約8万3千人が暮らす。中村氏の地元・茨城7区に含まれる地域だ。

 「一票を持つ私たちが立ち上がれば、どんな(選挙に)強い人でも倒すことができる。自分も全身全霊を尽くしてがんばり抜く」

 中村氏は告示日の2日午前、こう声を張り上げた。常総市で開かれた無所属新顔で元市職員の柴典明氏(63)の出陣式。会場からは拍手が起きた。

 この選挙区では、選挙前は2議席を自民が独占。今回の県議選では、中村氏の元秘書で自民現職の飯田智男氏(63)、自民現職の金子晃久氏(38)と柴氏の三つどもえの争いとなった。

「無敗の男」を支えた県議たち
 茨城は「保守王国」と言われ、県議会の定数62のうち44議席を自民が占める。飯田氏は当選4回の中堅だが、自民県議が属する会派の「いばらき自民党」に入ったのは2021年11月のことだ。

なぜ元秘書の飯田氏が「いばらき自民党」に入ったのか。過去の衆院選、茨城県議選の経緯を解き明かします。

 02年から、県議会には自民…

1826チバQ:2022/12/12(月) 08:21:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7492b1c16e74f9add64de1095830bd0e4c67790
自民が保守王国・茨城の県議選で苦戦 県連幹事長ら現職10人が落選
12/12(月) 0:50配信


 茨城県議会議員選挙(定数62)は11日、投開票され、最大会派の自民党は公認候補35人(現有44議席)が当選した。日本維新の会と、地域政党のつくば・市民ネットワークが初めて議席を獲得。同県議選は、各党が来春の統一地方選に向けた試金石と位置づけており、結果が注目されていた。投票率は38・54%で、過去最低だった前回の41・86%を下回った。


 茨城は「保守王国」と言われ、県議会では自民会派の県議が7割を占める。自民は、公認35人のほか、推薦の2人が当選。推薦を含めても現有議席から7議席減らした形だが、保守系無所属の候補が当選した選挙区も多い。今後、自民会派入りする当選者の数によっては、県議会の新勢力は、大きく変わらない可能性がある。

 62人の当選者の内訳は、自民35人(現有44議席)、立憲民主党2人(同2議席)、日本維新の会1人(同0議席)、公明党4人(同4議席)、共産党1人(同2議席)、国民民主党3人(同3議席)、つくば・市民ネットワーク1人(同0議席)、無所属15人(同3議席)だった。

 自民は、現職44人と前職1人の計45人を公認したが、そのうち現職10人が落選し、苦戦した。保守系同士の争いで、現職が新顔に敗れる選挙区も目立った。神栖市(定数2)では、9選をめざした自民党県連の西條昌良幹事長(68)が落選した。西條氏は「(落選は)想定していなかった。みなさんが世代交代を望んだのだろうと思う」と振り返った。

朝日新聞社

1827チバQ:2022/12/12(月) 09:08:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec3dd67ffa1900a3801ebd1fdca69e7e0a812b2b
茨城県議選 自民勢力維持も有権者の視線厳しく
12/12(月) 8:13配信


産経新聞
茨城県議選で期日前投票と不在者投票のため設置された投票所=6日午後、同県つくば市役所

来春の統一地方選の前哨戦として注目された茨城県議選(定数62)。最大会派の自民党は過半数を維持したものの、現有44議席に対し、無投票当選の10人を含む35議席(現職34人、元職1人)の獲得に終わり、県連幹事長を含む10人が落選した。ただ県連は、落選した10人のうち「(少なくとも)8人は保守系と対決した結果」(梶山弘志会長)と分析。今後、新人の保守系議員が会派に入れば、自民は選挙前とほぼ同等の勢力を維持しそうだ。

茨城県議選 自民、単独過半数を確保 維新も初議席

県議選は、岸田文雄内閣の支持率低迷など逆風下で実施されたが、野党の現職陣営からは、「有権者から世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題や(地元選出の)葉梨康弘前法相=衆院茨城3区=ら閣僚の相次ぐ辞任を追及する声は聞かれなかった」とし、国政の問題が争点化することはなかったとみられる。

選挙結果からもこの流れがみてとれる。野党陣営は国民民主党3、立憲民主党2と現有勢力の維持にとどまり、日本維新の会と政治団体「つくば・市民ネットワーク」が初の議席を獲得する一方、4人を公認した共産党は現有2議席から1議席に減らした。自民の議席をさらっていったのは野党ではなく、保守系無所属の新人だった。

ただ、全国有数の党員を誇る「保守王国」で、自民党公認候補が、一部の選挙区で無所属新人の後塵(こうじん)を拝したことは、有権者から注がれる厳しい視線の表れだ。38・54%という史上最低の投票率も「政治不信が(投票の)棄権につながった」(自民の現職陣営)ともいえ、統一選に向けて課題を残した格好となった。(県議選取材班)

1828チバQ:2022/12/12(月) 18:02:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/004064fc512dbbf2c4cfa00a101afaf471b6875d
山梨県知事選、三つどもえに 立民が擁立断念
12/12(月) 17:01配信


2
コメント2件


産経新聞
山梨県知事選に独自候補を擁立しないことを発表する立憲民主党山梨県連の小沢雅仁代表(左)=11日、甲府市(平尾孝撮影)

来年1月5日告示、22日投開票の山梨県知事選について、立憲民主党山梨県連が独自候補擁立を断念し自主投票と決めたことで、すでに立候補を表明している現職、新人の3陣営による選挙戦の構図がほぼ固まった。自民党籍を持つ現職の長崎幸太郎氏(54)と、長崎氏と対立する会派、自民党誠心会所属県議の志村直毅氏(53)の自民分裂選挙に、反自民を掲げる市民連合が推す元笛吹市長の倉嶋清次氏(74)による三つどもえの戦いとなる。

立民県連は11日、甲府市内で拡大常任幹事会を開き、知事選への対応を決めた。これまであらゆる選択肢を探るとしていたが、昨年の衆院選、今夏の参院選と立て続けに県内の選挙区で議席を失ったことから、小沢雅仁代表は「県連の体力面を含めて現状を直視したとき、擁立は難しい」として擁立を見送った。

さらに各候補者への対応も決定。自民党党籍を持つ長崎氏、志村氏には推薦、支持、応援は行わない。同時に、市民連合やまなしなどから推薦要請を受けている倉嶋氏についても「県連での合意形成が得られない」(小沢氏)ことから、推薦、支持を見送るとした。

立民県連が知事選に事実上関与しないため、選挙戦の構図がほぼ確定した。

自民党の推薦を獲得した長崎氏は10日、総合選対本部の結成式を甲府市内で開いた。長崎氏と対立する自民党誠心会からも4人の県議が出席するなど、支持を広げている。

自民党の推薦が得られなかった志村氏だが、支援政治団体が発足。党派を超えた反長崎氏の受け皿とする考えで、志村氏も「県民党として幅広く支援を集めたい」と呼びかける。

倉嶋氏も10日に甲府市内で総決起集会を開催。倉嶋氏は「国に対する要求は山ほどあるが、自民の2人の候補は政府に対して要求できない」と批判し、反自民の姿勢を強調した。

1829チバQ:2022/12/12(月) 20:00:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b7c520583c5d03140a5637a968e3fe28ca1ef56
茨城県議選 自民、単独過半数を確保 維新も初議席
12/11(日) 23:59配信


73
コメント73件


産経新聞
茨城県議選のつくば市選挙区で4回連続のトップ当選を果たし、万歳三唱する自民党現職の星田弘司氏(中央)=つくば市西大沼(篠崎理撮影)

来年春の統一地方選の前哨戦として注目された茨城県議選(定数62)は11日、投票が行われ、即日開票の結果、自民党が無投票当選の10人を含め、単独過半数となる35議席を獲得した。現有の44議席を下回っているが、推薦候補の2人が初当選するなど今後、保守系無所属新人の会派入りも見込まれる。

投票率は38・54%で、過去最低を記録した前回の41・86%からさらに3ポイント超、低下した。

今回の県議選では、相次ぐ閣僚の辞任などで岸田文雄内閣の支持率が低迷する中、自民が現有議席を確保できるか、立憲民主党や共産党が議席を増やせるかが最大の焦点だった。

自民は2日の告示日に6選挙区の12議席のうち現職10人が無投票で当選。11日に投開票が行われた残る26選挙区では、取手市選挙区(定数2)などで議席を独占する一方、神栖市選挙区(定数2)で県連幹事長の現職が敗れるなど、自民現職が無所属新人に及ばない選挙区も複数みられた。

また、今夏の参院選比例代表で県内では自民に次ぐ得票となった日本維新の会や、政治団体「つくば・市民ネットワーク」も初の議席を獲得した。

選挙戦では、新型コロナウイルスや物価高騰の影響を受ける経済対策、人口減少が進む中での地域振興策などが争点となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d1571d53e713ff7a7b6d03a4c8e189e22c4d8b6
茨城県議選、県連幹事長ら自民現職10人落選…法相更迭された葉梨氏の地元で議席失う
12/12(月) 0:03配信

読売新聞オンライン
茨城県議選の開票作業にあたる市職員ら(11日午後8時17分、水戸市で)

 来春の統一地方選の前哨戦として注目された11日投開票の茨城県議選(定数62)で、最大会派の自民党は公認候補45人のうち35人が当選し、過半数を維持した。野党側は初議席を獲得した日本維新の会以外は議席を伸ばせず、自民は無所属新人の会派入りを見込むと改選前と同規模の議席を確保する見通し。

 岸田政権の支持率が低下する中、保守王国・茨城で自民が勢力を維持できるかが焦点だった。

 自民は県連幹事長を含む現職10人が落選。死刑を巡る失言問題で法相を更迭された葉梨康弘衆院議員(茨城3区)の地元・牛久市選挙区(定数2)では、維新新人に議席を奪われた。落選した議長経験者の自民現職、山岡恒夫氏(72)は11日夜、「自民への批判票が相手へ流れた」と肩を落とした。茨城維新の会代表の石井章参院議員は「統一地方選に弾みがついた」と喜んだ。

 自民は10議席を失ったものの、新たな当選者の大半は保守系無所属の候補で、県連は多くが会派入りしてくれると期待する。自民県連会長の梶山弘志衆院議員は「会派構成がどうなるか見ていただければ(勝敗はわかる)」と語った。

 ただ、自民は前回選で擁立した38人中34人が当選したのに対し、今回は45人中35人だった。中堅県議は「ここまで現職が落ちるとは。渋い結果だ」と語った。

 維新以外の野党も議席を伸ばせず、立憲民主党、国民民主党は現状維持。共産党は1議席減らした。

 県議選の当選者は自民35人、立民2人、維新1人、公明4人、共産1人、国民3人、諸派1人、無所属15人。投票率は過去最低の38・54%(前回比3・32ポイント減)。

 無投票も含む当選者の内訳は、自民党35人、立憲民主党2人、日本維新の会1人、公明党4人、共産党1人、国民民主党3人、地域政党のつくば・市民ネットワーク1人、無所属15人(うち2人は自民推薦)。投票率は過去最低の38・54%(前回比3・32ポイント減)だった。

1830チバQ:2022/12/13(火) 07:45:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ca545448e20d2f705a14f723b4c5cc0cfd15342立民神奈川県連、パワハラ認定の男性県議3人に党員資格停止処分 2人に公認辞退勧告
12/12(月) 22:41配信


33
コメント33件


カナロコ by 神奈川新聞
立憲民主党神奈川県連

 立憲民主党県連は12日の常任幹事会で、県連所属の女性議員に対するパワーハラスメントが認定された男性県議3人を党員資格停止処分とすることを決めた。

 無料通信アプリLINEで逗子市議の女性らを誹謗(ひぼう)中傷する発信をしたほか、女性県議2人に対し「ハラスメントとされてもやむを得ない言動があった」とされた浦道健一県議(横浜市港南区)を党員資格停止6カ月と来春の統一地方選での公認辞退勧告とした。 

 強制合区などに伴う県議会の議員定数や区割りを改定する条例案への対応を巡り、女性県議2人に議員辞職を強要する発言をしたなどとして、党本部から「重大なハラスメント」と認定された作山友祐県議(横浜市中区)は党員資格停止3カ月と統一選の公認申請辞退勧告とした。

 女性県議1人に対する「ハラスメントとされてもやむを得ない言動」があったとされた滝田孝徳県議(川崎市中原区)も党員資格停止2カ月とした。3氏に対し、再発防止に関する誓約書への署名も科した。

 3氏とも当時、県連や県議団の要職に就いていた。常任幹事会後の記者会見で青柳陽一郎県連代表は「党本部や県連の事実認定に基づき、厳しい処分を科した。風通しのいい県連づくりを進め、二度とこうした事態を起こさないようにする」と述べた。

 県連内ではほかにも、所属女性議員がマタニティーハラスメントを受けたとして党本部に調査を申し立てている。

神奈川新聞社

1831チバQ:2022/12/13(火) 08:52:20
https://www.tokyo-np.co.jp/article/219490
23年統一選の前哨戦 茨城県議選で自民現職10人落選 維新初議席 立民と共産、反自民の受け皿になれず
2022年12月12日 21時44分
(左から)茨城県警、県庁、県議会
(左から)茨城県警、県庁、県議会

 茨城県議選(定数62)は11日投開票され、現有44議席の自民党は公認候補45人(現職44人、元職1人)のうち現職10人が落選した。議席数は改選前から9減の35だったが、自民推薦の2人を含む無所属新人の会派入りが見込まれ、改選前勢力は維持できる可能性がある。日本維新の会は新人1人が当選し、初の議席を得た。
 同県議選は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題などで岸田内閣の支持率が低迷する中、来春の統一地方選の前哨戦として注目されていた。(宮尾幹成、生島章弘)
◆自民、改選前勢力は維持か
 自民県連の梶山弘志会長は11日夜、現職の落選について「それぞれの選挙区事情もあっただろう」と述べた上で、公認候補34人が当選した前回並みの結果だとの見方を示した。
 公明党は公認4人、国民民主党も公認の現職3人が全員当選。立憲民主党は公認3人のうち現職2人が議席を維持するにとどまった。共産党は4人を擁立したが、1減の1議席だった。維新は公認2人のうち1人が当選。地域政党「つくば・市民ネットワーク」も新人1人が初の議席を得た。
 投票率は38.54%で、過去最低だった前回の41.86%を下回った。
 愛知大の後うしろ房雄教授(政治学)は結果について「衆院解散がなければ国政選挙は当面ない中、有権者が県議選を純然たる地方選挙ではなく、岸田政権への意思表示の機会ととらえたのではないか」と指摘。国政ではリベラル系に分類される立民が現有議席の維持、共産が1議席減だったことに関し「自民党には入れたくない層の受け皿になれなかった」と論じた。
 県議選に先立つ共同通信のアンケートでは、自民現職の多くが旧統一教会との接点を否定していた。後氏は「自主申告である以上、批判されると分かっていることを進んで認める人はいないだろう。(統一地方選に向けて)候補者に教団側との関わりを明らかにするよう求めていくことは、有権者が適切に判断する上で欠かせない」と語った。

1832チバQ:2022/12/13(火) 08:52:41
https://www.tokyo-np.co.jp/article/219060
世田谷・保坂、杉並・岸本両区長らが統一地方選へ連帯「新たな選択肢示す」 住民主導の政治目指す
2022年12月9日 22時24分
 東京都世田谷区の保坂展人区長、杉並区の岸本聡子区長ら都内の首長や地方議員ら約40人が9日、中野区で集会を開き、来春の統一地方選で有権者に「新たな選択肢」を示すために連携することで合意した。これまで国に先駆けて自治体が主体的に取り組んだ事例を共有し、地方や住民が主導する政治の実現に向けた共通政策の策定を目指す。
集会を終え、統一地方選へ向け、ガッツポーズで意気込む(左から)小金井市の白井亨市長、中野区の酒井直人区長、世田谷区の保坂展人区長、多摩市の阿部裕行市長、杉並区の岸本聡子区長。モニター画面はリモート参加した政治学者の中島岳志さん=9日、東京都中野区の中野サンプラザ研修室で(中西祥子撮影)
集会を終え、統一地方選へ向け、ガッツポーズで意気込む(左から)小金井市の白井亨市長、中野区の酒井直人区長、世田谷区の保坂展人区長、多摩市の阿部裕行市長、杉並区の岸本聡子区長。モニター画面はリモート参加した政治学者の中島岳志さん=9日、東京都中野区の中野サンプラザ研修室で(中西祥子撮影)

 集会は市民団体主催の「Local Initiative Meeting(ローカル・イニシアチブ・ミーティング)」。保坂氏は終了後の取材に「この集会をもって首長や地方議員の新たなネットワークとして出発した」と話した。
 参加したのは、ほかに阿部裕行多摩市長、酒井直人中野区長、白井亨小金井市長ら。立憲民主、共産、社民、生活者ネットワークの各党現職議員や来春の立候補予定者も出席した。約70人の市民が傍聴した。
 5首長は政治学者の中島岳志さんをまじえた討論で、不登校対策や新型コロナウイルス感染症対策、無作為抽出の市民会議開催などの先進例を紹介しあった。
 保坂氏は「現在の社会は住民と行政の距離が遠のいている。住民自治を再構築することが私たちの役割」と指摘。岸本氏は「何かを変えるためには積み重ねが必要。他の自治体の実績を共有し、勇気の連鎖をつくらないといけない」と強調した。
 今後、会合を定期的に開き、都外も含めて賛同する立候補予定者を増やす。

1833チバQ:2022/12/13(火) 09:46:04
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/92872.html
2022年12月9日特集記事
あわや再々選挙 混戦から圧勝のワケ
12月4日に投票が行われた東京・品川区長選の再選挙。
どの候補者も法律で定められた票数に届かず再選挙となるのは、自治体トップを決める選挙では全国7例目、都内では初という珍しい事態となった。
さらに、首長選挙では全国初の“再々選挙”もありえるのではと懸念される中、
結果、1回目の選挙で最多得票だった候補者が再選挙に圧勝し、決着を迎えた。
“再々選挙”は、なぜ回避できたのか。2度にわたる激戦の裏側を取材した。
(浜平夏子 鵜澤正貴 勝又千重子)

“最多得票”だが“当選”ではない
事の始まりは10月2日。
午後11時ごろ、任期満了に伴う品川区長選挙の開票結果の情報が、候補者の1人、
元都議会議員、森澤恭子の事務所に伝えられた。結果は、候補者6人の中でトップの2万7759票。

笑顔を見せていた森澤だったが、困惑した面持ちに変わった。

森澤の一回目の開票結果を受けての反応

最多得票ではあったが、当選には該当せず、再選挙になるというのだ。予想していなかった展開だった。
再選挙とは 首長選挙では都内初
再選挙とは何か。

公職選挙法では「法定得票数」という、当選に必要な票数を定めている。
これに達していない場合は、有権者の代表としてふさわしくないなどとされ、最も多くの票を獲得しても当選にはならない。
法定得票数は、選挙の種類によって異なり、地方自治体のトップを決める選挙では「有効投票数の4分の1」と定められている。

品川区長選挙は現職が立候補せず、新人6人による争いとなっていた。突出した候補者は出ずに6人で競り合った結果、有効投票数の4分の1にあたる2万8348.75票に届いた候補者がおらず、当選者なしとされたのだ。森澤は、法定得票数まで589.75票足りなかった。

10月2日一回目の投票結果
法定得票数に届かずに行われる首長選挙の再選挙は、歴史を振り返っても、全国でわずか6回しか例がない。東京都内では初という事態だった。

開票結果を受け、森澤はいったん席を立った。しばらくして支援者たちの前に戻ると、こう宣言した。

「再選挙に、立候補します」

1834チバQ:2022/12/13(火) 09:46:18
立候補取りやめる動きも
再選挙は2か月後の12月4日に投票が行われることとなった。
「決選投票」ではなく、被選挙権を持っていれば誰でも立候補することができる。

過去6回の首長選挙の再選挙では、候補者は1回目からいずれも減少し、4人以下となっていた。1回目で下位だった候補者が諦めたり、候補者同士で政策で折り合うことなどを条件に立候補の調整が行われたりしてきたとみられている。

過去の再選挙と候補者数
品川区長選挙でも、最下位だった大西光広はその後、取りやめた。
大きな理由は、再選挙にかかる費用だ。選挙管理委員会によると、再選挙にかかる費用は、あわせて行われた区議会議員の補欠選挙を含めて1億8000万円あまりに上る。
大西は取りやめを公表した会見で、「私が出なければ再選挙で当選者が決まる。構図が変わらず“再々選挙”になれば、税金の無駄遣いになる」と述べていた。また、別の陣営からは自分の政策を部分的に取り入れるという話もあったという。

残りの5人の間では、これ以上の候補者調整が進むことはなかった。関係者によると、一部で動きはあったものの、全体の政策や方向性で隔たりが大きかったという。

“新たな6人目”現る
5人の争いとなれば、1人あたりの得票は増えやすくなる。今度こそは当選者が決まるかと思われたが、“新たな6人目”が現れた。元区議会議員の石田慎吾だ。
「前回当選者がいなかったというのは、どの候補も決め手に欠けたということ。自らが新しい選択肢を品川に示す決意で立候補をさせていただいた。
“再々選挙”になるかもしれないという批判は、期待に変えていきたい」
石田慎吾は、国民民主党の推薦を受けた。国民民主党としては党勢拡大につなげたい狙いがあったとみられる。




こうして再選挙は、1回目と同様、新人6人による争いとなった。
首長選挙では全国初となる“再々選挙”も懸念される構図となったのである。
1回目トップの意地 “次で決着を”
1回目の選挙でトップだった森澤恭子。
元都議会議員で、東京23区では歴代4人目となる女性区長を目指した。

森澤の選挙運動
無所属で、政党の推薦などを受けなかった森澤は、組織の支持母体がない。選挙運動の中心は、いわゆるママ友や学生などのボランティアだ。

「ボランティアの皆さんは仕事や子育て、学業の時間を削って
選挙運動を手伝ってくれている。なんとか思いに応えたい」
配布するチラシや肩に掛けるたすきでは1回目で1位だったことを強調。

森澤のたすき
演説でも、自分が票を積み増すことで、“再々選挙”を避けられると訴えた。
再選挙の告示前、44歳の誕生日を迎えた。小学生の子どもから、お祝いの手紙をもらっていた。

森澤がもらった子供からの手紙
「再選挙とか大変な時期なのにご飯をつくってくれたり、いつも笑顔でやさしくしてくれたりしてくれて、ありがとう。来年の誕生日は落ち着いて楽しくむかえられると良いね」

選挙戦が長引き、家族に負担をかけ続けていると感じていた森澤にはこれ以上ないプレゼントになった。「次で必ず決める」と、森澤はそのとき、覚悟を決めた。

政権与党の意地 回り続け体重10キロ減
組織の力で対抗したのが、1回目で僅差の2位だった石田秀男だ。
6期務めた自民党会派の元区議会議員で、議長も経験した。区長選挙では自民党の推薦を受けた。

石田秀男

区議会のど真ん中で長く仕事をしてきたと自負してきたが、これほどまで長い選挙戦は初めてだった。
7月中旬から区内をくまなく回り、集会に顔を出し、街頭に立ち続けた。
その結果、体重は10キロ減った。
負けられないという強いプレッシャーも感じていた。
「1回目の選挙は、国葬や旧統一教会へのご意見があり、自民党の名前をポスターに出さなかった。しかし選挙後、仲間から『素直にやろう』と言ってもらった。大勢の仲間が応援してくれているので、なんとしてもしっかり応えていく」
石田秀男はポスターやチラシで「自民党」の名前を前面に出して戦った。

初めての選挙で2万票以上を獲得し、3位だった元銀行員の山本康行は、再選挙を追い風ととらえて連日街頭に立ち続けた。

街頭に立つ山本康行
さらに1回目に続いて元区議の西本貴子、共産党が推薦する村川浩一も立候補した。6人の候補者それぞれが支持者の票を固めれば、再び接戦となり“再々選挙”の懸念がさらに高まる。

1835チバQ:2022/12/13(火) 09:46:40
予想を覆し、森澤が圧勝
そして、12月4日夜。開票の時を迎えた。
まず、投票率が発表された。32.44%で、10月の1回目の選挙より2.78ポイント下がった。
だれに投票するか定まっていない票が、1回目よりも少なくなり再び票が割れることも予想された。
しかし開票が進むと、事前に聞かれた接戦の予想を覆し、森澤は1回目より1万3000票近く積み増し、4万票を獲得。1回目に立候補した他の候補者がみな票を減らす中、圧勝したのだった。

当選した森澤
「正直、4万票という数字は想定していなかった。前回の選挙で誰に投票していいのかわからないという声を聞き、政策をより具体化して示したことに、共感いただけたのかなと思う」
森澤陣営は、組織の色がなかったがゆえ、幅広い層の民意の受け皿になれたのではないかと見ていた。

品川区長選再選挙結果
またもや2位だった石田は「敗軍の将は多くは語らない。すべて私の力不足」と語った。
3位の山本は、森澤が票を集めた理由をこう分析した。
「“再々選挙”となることを区民が望まず、1回目で1位だった森澤さんに票が集中したという考え方もあるのではないかと率直に思う」
“再々選挙”は、区民たちの選択によって回避された。

区民は“再々選挙”回避に安堵も…
再選挙が終わった翌日、区民からはさまざまな声が聞かれた。

(78歳・女性)
「1回で決まれば一番よかったが、区長がいないと困る。再選挙で新しい区長が決まってよかった。さっそく公約に着手してほしい」

(32歳・女性)
「最初の選挙には行かなかったが、再選挙になったと聞いて、子育て世代として次こそは投票に行かなければと思った。私の1票でも意味があったならよかった」

(19歳・男性)
「駅前で運動しているのを見たが、またかと感じた。あまり詳しく見てみようという気にはならなかった」

専門家「区民は“セカンドベスト”意識か」
選挙制度に詳しい一橋大学大学院の只野雅人教授は、再選挙の結果について、こう分析した。

「1回目では森澤氏以外の候補に投票した人も“セカンドベスト”という感覚で、1回目で1位の森澤氏を選んだのではないか。“再々選挙”になれば、政治が長期間、止まってしまうという問題もあるので、そのあたりを意識したのではないか」

インタビューに答える一橋大大学院只野教授
その上で、再選挙の制度のあり方については、こう述べた。
「今回以外にも、最近は都市部などで再選挙の可能性がある選挙が見られる。
今後、再選挙が増えていくようであれば、決選投票のような仕組みを検討するなど、議論の余地がある」

新区長 「多くの区民の声を聞く」
投票から2日後の12月6日、森澤は多くの区職員に出迎えられ、初登庁した。

初登庁する森澤新区長

今後について、次のように抱負を語っている。
「今回は精一杯やって、ベストを尽くせたと思っているが、それでも投票率は上がらなかったし、私に投票しなかった人もいる。そういう方の声も聞きながら、区政を一歩一歩着実に進めていきたい」

区長の座をめぐり、揺れ続けた品川区。新区長は異例の“延長戦”となった経験を、さまざまな課題を抱える区の発展につなげることができるのか。真価はこれから問われることになる。
(文中敬称略)

1836チバQ:2022/12/13(火) 09:47:04
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/92267.html
2022年11月28日特集記事
「議長になれ!」「嫌だ!」議長になりたくない 議会は大混乱

員なら誰でもなりたいだろうと思われる議長。しかし、富士山のふもと、山梨県忍野村の議会では、議長のなり手がおらず、2022年2月から不在になっている。
これ以降、議会での審議はずっと行われず、村の予算案は審議されないまま相次いで廃案になっている。
小さな村の議会の“異常事態”。どうなってしまうのか…
(宇佐美貫太、立町千明)

議長選出めぐり議会が紛糾
「幼稚園児か!」
「おまえなんて辞めてしまえ」

山梨県の忍野村。忍野八海で知られる村の議会が2022年9月、紛糾した。
定員12の議会は、村長派と反村長派で、6人対6人の真っ二つに割れていて、採決に加われない議長を出すと少数派になってしまうことから、議長の押し付け合いが続いているのだ。

そもそも両派による対立は、地区の違いや、村長選挙をめぐる対立から、若干のメンバーが入れ替わりながらも長年続いていて、過去からの因縁を引きずり続けている。

忍野村議会
くじ引きでも議長決まらず 混乱をきわめる議会
混乱は、3年近く務めてきた村長派の前議長が、2022年2月に辞任したことから始まった。
3年前、村長派は多数を占めていたが、その後、村長の公務中の飲酒疑惑などを受けて、反村長派に移る議員も出たため、両派は現在、6人と6人の同数に。
3月の定例議会での議長選挙の投票でも結果は6対6の同数になった。

投票の様子
その後、くじ引きが行われ、反村長派の議員が当選したものの「できない」と拒否する異例の事態となった。
「議長になれ!」
「嫌だ!」

双方の議員の間で繰り返される押し付け合い。
2022年3月と6月の議会では、予算案が審議されないまま廃案となり、議会の議決を経ずに村長が決定する「専決処分」に。9月の議会は、開会すらせずに流会となった。

議員の対立さらに激化 “場外乱闘”へ
こうした対立は、議会の中にとどまらず、“場外乱闘”の様相になる。
10月には、新聞の折り込みチラシでの戦いに発展した。

反村長派と村長派のチラシ
まず反村長派が、定例議会で流会や専決処分が繰り返されていることなどを取り上げ「村長と村長派議員はやりたい放題」「村の税金を自分のお金と勘違いしていないか」と訴える。
これに対し村長派は「村民に誤解を与える」と反発。「批判を超えた誹謗中傷の許し難い内容だ」などと応酬したほか、正常な議会に戻すべきだとして「村議会解散を願う」と書かれたチラシを出した。
これには村民たちも半ばあきれ気味だ。


「小学生じゃないんだから何をしているのか」 「こんな形で注目されるのが恥ずかしい」
議会の“異常事態” 当事者たちは
議会の“異常事態”とも言える状況を当の議員たちはどう受け止めているのか。


村長派A「反村長派は『反対の為の反対』ばかりで対話ができない。解散にも応じない」 反村長派B「村長派は意図的に専決処分を繰り返し、議会を軽視している」 村長派C「給料泥棒との指摘もある。村民にも申し訳ないが…」 反村長派D「情けない思いもあるが、どうしても議長は出せない」
対立が続いて審議が行われない事態に村長も、執行部の立場で議会に対して踏み込めないとしながらも頭を抱えている。
忍野村 天野多喜雄村長
(忍野村 天野多喜雄村長)
「正常な議会運営ができていないのは残念だ。議員には解決に向けた模索を続けてほしいし、執行部としても努力を重ねるしかない」

1837チバQ:2022/12/13(火) 09:47:17
“村議会の事態は地方自治の破壊”
全国町村議会議長会によると、これほど議長が決まらない議会は「聞いたことがない」という。

また、地方自治の専門家は、地方議会の存在意義を否定する行為だと手厳しい。
この状態が長く続くならば、議会の存在意義を住民主体で考えていくべきだと指摘している。

大正大学社会共生学部 江藤俊昭教授
(大正大学社会共生学部 江藤俊昭教授)
「忍野村議会の事態は地方自治の破壊であり、自らの存在意義を否定する自殺行為だ。議会は厳しい目を持って行政のチェックをすることが基本になる。それを政争で議会を開かないなどとは言語道断。どこを向いているのか、住民おきざりの状況を許してはならない。まずは、表面的にでも和解して議論をする場を設けるべきだ」
進展は見られず、決着も見通せない。取材を進めても両派が雪解けする雰囲気は感じられない。
忍野村の議会事務局は、12月の定例議会を前にどうにか正常化させたいと対応に追われる。
2023年4月の統一地方選挙では、村議会議員選挙が行われるが、どのような審判が下されるのか。
住民の思いに応えるためにも、正常な議会運営に戻るよう期待したい。

1838チバQ:2022/12/13(火) 17:07:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/20d002700b78300652122879cc32687d825eebfb
岸田政権辞任ドミノから落選雪崩へ…茨城県議選で幹事長が落選「保守王国の激震」
12/13(火) 17:00配信


1
コメント1件


FRIDAY
現職10人がまさかの落選に岸田首相は…
支持率低下、辞任ドミノは、サッカーW杯の熱気でかき消された感も…しかし、茨城の民意は「NO」を示した 写真:代表撮影/ロイター/アフロ

国会が終わり「一息」ついた感もある岸田文雄首相だが、この週末、たいへんな報告を受けることになった。保守王国・茨城で、自民県連幹事長の西條昌良(68)など、自民党の現職県議10人が落選。県政に激震が走ったのだ。

【画像】人気アナが起こした4000万円横領事件の生々しいメール

「報告を受けた総理は顔面蒼白になって、呆然としていました」(自民選対)

12月11日に行われた茨城県議会議員選挙は、投票率38・54%と過去最低となった。県民の政治不信が頂点に達した観がある。

県南の牛久市では、改選前自民2議席だったが、維新から出馬した元市議の長田麻美(41)がトップ当選。維新は初の議席を獲得した。

県議会最大会派の自民党は、無投票の10人を含め35人が当選、過半数を維持したが、現職10人、自民系無所属を合わせると13人が落選というまさかの大波乱。岸田政権にとって、来年4月の統一地方選挙に向け「前哨戦」とされた今回、予想以上の大苦戦で「茨城ショック」という最悪のスタートとなった。

◆辞任ドミノから落選雪崩へ

なぜ、こんなことが起きたのか。

「政権の支持率が下がったとはいえ、保守が強い地域なので、慢心がなかったとはいえません。もちろん、辞任ドミノといわれる国政の動きが影響しています。

今回、自民党は保守競合により現職と新人が入れ替わる選挙区が続出しました。さらに西條昌良幹事長ら現職10人が落選、現有44議席から9減です。今後は、自民会派入りを希望する無所属新人らを取り込んで、県議会最大会派の7割まで議席を回復できるかが焦点になります」(茨城県議)

梶山弘志県連会長は11日夜、「幹事長の落選は非常に残念」と敗戦の弁を述べた。そのうえで、

「それぞれの選挙区事情もあったと思うが、これから会派の構成を含め、どういう形で進めるか、県議と相談しながらしっかり対応したい」

と語った。保守王国と呼ばれた茨城県でこの結果は、明らかに「岸田政権離れが加速」しているのだと県政重鎮も言う。

「統一選前哨戦どころか、政治不信が高まり、どっちらけムードでした。葉梨法務大臣更迭の余波を受けて、同姓の葉梨衛県議が、27歳の立憲新人に肉薄されたのを見ても、岸田政権の不評が地方に波及していることは明らかです。なにより、投票率4割割れは史上最低。茨城県が中央政界の補完地域などとは言っていられない政治離れの極みです」(県央首長)

◆サッカー効果で政権批判を…

また、自民党幹部が沈痛な表情でこう言った。

「茨城県は、組織票でなんとか党勢を確保できた。しかし、防衛財源増税、原発再稼働、インボイス制度導入など国民に痛みを伴う政策ばかり。物価高騰や政治とカネ、旧統一教会問題は解消されていない。何か手を打たなければならないのですが…、岸田首相は、臨時国会を逃げ切ったとやや呑気に考えているようだ」

この幹部はまた、

「サッカーW杯で日本代表が活躍したことで、政権批判が薄められただけ」

だと、岸田首相の安直を指摘した。防衛費増額1兆円増税、なし崩し原発再稼働、さらなる物価高の痛みは、「茨城ショック」となってはっきりとした形に表れた。保守王国から湧き出したこの民意を、岸田首相はしっかり見なければならない。

取材・文:岩城周太郎

FRIDAYデジタル

1839名無しさん:2022/12/14(水) 04:03:42
地方にありがちな無所属組が自民追加公認になるだけだろ。

1840チバQ:2022/12/14(水) 08:31:53
>>1839
ホントそれです。

1841チバQ:2022/12/14(水) 08:32:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/8514bb59a56ac121b63d6b1b51c7181e5d9d0a4b
大和市長パワハラ問題 問責決議退席した議運委員長が辞任 動議可決で「議会運営への影響避けたい」
12/13(火) 19:51配信

カナロコ by 神奈川新聞
大和市役所

 大和市副市長を昨年4月に辞職した金子勝氏(65)が大木哲市長(74)による職員へのパワーハラスメント的言動があったと告発したことを巡り、大和市議会の議会運営委員会は13日、市長への問責決議の採決で退席した委員長の町田零二氏(明るいみらい大和)の辞任を求める動議を賛成多数で可決した。

 動議に法的拘束力はないが、町田氏は「誠に遺憾だが、議会運営への影響は避けたい」などとして辞任届を提出した。

 動議によると、町田氏は11月25日の本会議で「全会一致」の合意の下、委員会提案された問責決議の採決時に退席して棄権した。議事の円滑な進行と合意の履行を促す立場である議運委員長としてあるまじき行為で、議員相互の信頼を損なう行動などと非難した。

 町田氏は「委員会提案であっても、議員個人の意思表明を拘束できるものではない。パワハラ問題は司法の判断が下される前に議会として結論を出すことは留保すべきだと思った」と退席した理由を説明した。

1842チバQ:2022/12/14(水) 08:32:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/be5c985bc73b348199d22e07639c7f2f1f61162f
立憲神奈川、ハラスメント認定の3県議を2〜6カ月の党員資格停止に
12/13(火) 8:08配信

朝日新聞デジタル
報道陣の取材に応じる、青柳陽一郎代表(右)と「倫理・ハラスメント・コミュニケーション委員会」の山崎誠委員長=2022年12月12日、横浜市中区、足立優心撮影

 立憲民主党神奈川県連の県議や市議らが、県連所属の3人の県議からハラスメントを受けたと訴えていた問題で、県連は12日の常任幹事会で、3県議について2〜6カ月の党員資格停止処分とすることを決めた。うち2人には公認などを辞退するよう勧告した。

 会議後に青柳陽一郎代表らが明らかにした。党員資格停止処分の期間は浦道健一県議が6カ月、作山友祐県議が3カ月、滝田孝徳県議が2カ月で今月15日から。浦道、作山両県議は公認などの辞退勧告を受けた。青柳代表は来春の統一地方選で両県議は「事実上公認されない」と述べた。

 浦道県議による同じ会派の県議への言動について、党本部のハラスメント対策委員会は11月、「ハラスメントとされてもやむを得ない言動」と認定。また、逗子市議が訴えた、浦道県議が県連所属議員が加わるLINEグループで、「女性だとかジェンダーだとか、ほざいている連中」などと投稿したことについて、県連は「党の綱領、理念に反する行為」と判断した。

 作山県議が同じ会派の県議に「議員辞職してください」と発言したことについては、党本部の委員会が「重大なハラスメント」と認定。滝田県議による同じ会派の県議への言動も「ハラスメントとされてもやむを得ない言動があった」としていた。(足立優心)

朝日新聞社

1843チバQ:2022/12/14(水) 08:55:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1ec57a6161982f231c86e1f6e11b9f4f562476b
山梨知事、教員と高校生に過去に例がないメッセージ 選挙運動と批判
12/14(水) 7:25配信

朝日新聞デジタル
長崎幸太郎知事から教員あてに送られたメッセージ。教育環境の充実に「政治生命をかけて」努力することを誓うなどとつづっている

 山梨県の長崎幸太郎知事が11月末、県内の公立学校の全教員と公立高校の全生徒あてのメッセージを配布するよう、市町村教育委員会や学校を通じて依頼していたことが13日分かった。長崎知事が推進する少人数教育に触れ、教員確保の必要性を説く内容だが、自身も立候補を表明している知事選(来年1月5日告示、同22日投開票)を控え、「これは選挙運動ではないか」という声も上がっている。


 県によると、元県教育長の斉木邦彦・知事政策補佐官から手島俊樹教育長あてに、教員や高校生へのメッセージ配布を11月28日付で依頼。これを受けて手島教育長は翌29日、「学校の先生方へ」「高校生の皆さんへ」と題する二つのメッセージを、それぞれ市町村教育委員会教育長と全公立高校・特別支援学校校長あてに送り、教員と生徒に配布するよう依頼した。

 教員向けメッセージには、「県政を預かる知事として私は、(中略)教育環境の充実を県政の最重要課題と捉え、政治生命をかけてあらゆる困難を乗り越えて努力することをここにお誓い申し上げます」とつづっている。

 高校生向けのメッセージは、県が少人数教育を推進していることなどを説明した上で、将来の進路として「教職の勧め」を説く内容となっている。

 県教委によると、県内の公立学校の教員数は約7千人、公立高校の生徒は約1万5500人(いずれも5月1日時点)を数える。県によると、教員や生徒の一人ひとりに知事のメッセージを配布したことは過去に例がないという。

 ある県立高校の校長は県教委の依頼を受けて、校内の全教員と生徒にそれぞれ知事メッセージを添付し、メールで送った。「生徒や保護者、教職員からは特に内容について問い合わせや疑問の声などはなかった」という。

 一方、県高等学校・障害児学校教職員組合(梨高教)の小池正久副委員長は「時期が時期だけに、組合の教員からは『選挙運動ではないか』という問い合わせが寄せられている。卒業式には知事のメッセージが寄せられるが、それ以外には見たことがない」と話した。

 13日の県議会総務委員会でもこの問題が取り上げられた。鷹野一雄議員(自民党誠心会)は「知事選が差し迫った時期にこのような文書を配布するのは選挙運動にあたるのではないか」と質問。県側は「教員確保という行政目的に沿って行われた行政施策である」と答え、選挙運動ではないとの見方を説明した。

 鷹野議員は、公務員が地位を利用して選挙運動をすることは法律で禁じられていることを挙げ、「選挙権を有する18歳以上の生徒も在籍している。きわめて慎重な対応が必要だ」と指摘した。

朝日新聞社

1844チバQ:2022/12/16(金) 11:03:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/14bb492292edc3fee142015fc152ad2c35216e07
埼玉県議選北2区を北1区と合区 協議会が報告書 12月定例会で条例改正へ
12/15(木) 18:31配信

産経新聞
来春の埼玉県議選に向けた県議会の「議員定数・選挙区等検討協議会」の最終会合が15日開かれ、北1区(秩父市)と北2区(横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村)について、合区が妥当だとする報告書をまとめた。定数に関しては、両選挙区とも現行は1だが、合区後は2にするよう促している。

協議会の長峰宏芳会長は15日、中屋敷慎一議長に報告書を提出した。今後、議会運営委員会での協議を経て、県議会12月定例会最終日の22日の本会議で合区を盛り込んだ関係条例の改正案が提出され、同日の採決で可決・成立する公算が大きい。

県内では北2区の人口が少なく、公職選挙法の規定で選挙区の見直しが必要となっている。これまでの協議で、自民党、公明党、共産党の3議員団、埼玉民主フォーラム、無所属県民会議の各会派が北1区と合区すべきだとの認識で一致していた。

このほか、共産党議員団は最近の人口増加の状況を踏まえて総定数を現在の93から105に増やすことなどが必要だと主張。15日の報告書にはその案も併記された。

1845チバQ:2022/12/16(金) 11:05:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3edb3028782d868f0971edeef8ccfad0dec0bf0
2024年予定の藤沢市長選に国松誠神奈川県議が出馬意向 来春県議選の自民公認は取り下げ
12/15(木) 5:11配信


9
コメント9件


カナロコ by 神奈川新聞
国松 誠氏

 任期満了に伴い2024年に予定される藤沢市長選に、新人で自民党神奈川県議の国松誠氏(61)が出馬する意向を固めたことが14日、複数の関係者への取材で分かった。

 国松氏は藤沢市選挙区選出で、現在4期目。関係者によると、来春の県議選に関し、同日までに公認の取り下げを党藤沢市連合支部に伝え、市長選に挑戦する考えを示した。市長選には無所属で出馬する見通しで、連続3期12年を超えて市長に在任しないよう努めるとする市多選自粛条例を念頭に、市政の刷新などを掲げるとみられる。

 国松氏は明治大卒。今年7月に亡くなった藤井裕久元財務相の秘書を経て、1991年の藤沢市議選で初当選。2003年に議長に就き、全国市議会議長会会長も務めた。07年に県議に初当選した。

 藤沢市長の任期満了は24年2月25日。現在3期目の鈴木恒夫市長(72)は去就を明らかにしていない。

神奈川新聞社

1846チバQ:2022/12/16(金) 12:04:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/1006e1f1e246b01d5220c4730beeaaa7d48bb4d3
《連載:22茨城県議選 検証》(上) 自民・公明 逆風で苦戦、現実に 現職「看板」が裏目
12/14(水) 8:00配信


18
コメント18件


茨城新聞クロスアイ
自民党県連本部で記者会見する梶山弘志会長(左から2人目)ら=11日夜、水戸市笠原町

激戦の茨城県議選が終わった。勢力維持、初めての議席獲得、涙の落選-。各党派の戦いを振り返る。

「思った以上に現職が負けている」

茨城県議選投開票の11日夜、水戸市内の自民党県連本部に集まった幹部らが、開票速報を見てつぶやいた。主に保守分裂となった選挙区で、現職の落選の知らせが相次いだ。そこへ県連幹部の携帯電話が鳴った。

「幹事長が落選した」

西條昌良幹事長本人からの連絡を伝えると、前回に続く現職幹事長の落選に、その場にいた議員や大井川和彦知事の表情がこわばった。

記者会見で梶山弘志県連会長は、保守系無所属新人の会派入りを見込み、「今後の会派構成を見てほしい」と話したが、幹事長やベテランの落選には「残念だ」と声を落とした。

■「保守王国」は維持

自民は公認45人中35人が当選し、無投票当選も含めて全62議席の過半数を維持した。空白区の日立市区、那珂市区で推薦した新人計2人が当選したものの、現職10人が落選。相手候補の大半が保守系無所属のため自民会派入りが想定され、「保守王国」の勢力は維持される。ただ、ベテランや中堅の落選は今後の党運営にも影響する。

無投票の選挙区は前回の13から6と大幅に減った。保守系同士が議席を争う選挙区がそれだけ多いことになり、海野透会長代行は告示前の議員会で「このままでは3分の1が落ちる」と危機感を強調。選挙から一夜明けた12日、「本当に苦しい戦いだった」と吐露した。

■自民よりも無所属

選挙戦は各政党が来春の統一地方選の前哨戦と位置付ける中、岸田政権での旧統一教会問題や相次ぐ閣僚辞任、さらに投票日直前の「防衛増税」表明など、県議選で戦う自民候補にとって「逆風」が相次いだ。

衆院3区選出の葉梨康弘前法相の辞任で、選挙区内の候補は同氏との顔を並べた2連ポスターを貼り替えるなど対応に追われた。現職2人が独占していた牛久市区は維新新人にトップで議席を奪われ、美浦村・阿見町区ではベテラン現職が、直前に出馬表明した立憲民主党の20代新人候補に票差を詰められた。

国政で連立を組む公明党は4議席確保に向け、党本部から山口那津男代表や石井啓一幹事長が相次いで茨城県入りし、支持拡大を訴えた。同時に各選挙区で当落線上にあった自民候補の押し上げにも力を注いだ。

風は保守系同士の争いにも影響した。ある中堅議員は「無所属のほうが政権批判票の受け皿になった。自民の看板で、もろに逆風を受けた現職もいた」と話し、無党派層の多い県南地域を中心に政党色が裏目に出たと分析する。

自民県連は来年3月の定期大会に向け、役員人事の調整など、新たな体制づくりを進める。二元代表制の一翼を担う県議会の最大会派として、ともに県政を担う大井川知事との間合いをどう保っていくのか、大きな焦点となる。

茨城新聞社

1847チバQ:2022/12/16(金) 12:05:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/251f0e7e62fb05b14f2021a0d78c5c9232e74591
《連載:22茨城県議選 検証》(中) 維新・ネット 新たな選択肢で風穴 統一選へ足掛かり
12/15(木) 9:00配信


5
コメント5件


茨城新聞クロスアイ
(左)初当選を決め、陣営関係者と喜ぶ宇野信子氏(中央)=11日、つくば市二の宮(右)選挙戦最終日、涙で訴える長田麻美氏=10日、牛久市牛久町

「牛久駅周辺は、昔はあんなに人が居たのに空洞化している」

茨城県議会で維新初の議席を獲得した牛久市区の長田麻美氏(41)。選挙戦最終日、マイク納めで涙ながらに地域への思いを訴えた。

「本気を感じた」と陣営関係者。9日間の選挙戦での急激な「成長」に目を見張った。その翌日、自民現職の一角を崩し、見事にトップ当選を果たした。

1カ月前から駅立ち。告示後は国会議員が続々と応援に入る中、選挙区をくまなく回り、党の看板政策「身を切る改革」や子育て支援、地域振興を訴えた。

古くからの住民が多い牛久駅周辺などの自民支持層を切り崩し、ひたち野うしく駅周辺など新興住宅地で浮動票を獲得する-。戦術通り展開し、旗の立て方にもこだわった。茨城維新の会代表の石井章氏が参謀を送り込んだ。

同市では、今夏の参院選で自民の半数に届く比例票を得ており、長田氏擁立につながった。新たな選択肢が生まれたことで、石井氏の後援会にとどまらず、自民現職を応援してきた若手経営者らにも支援の輪が拡大。自民が独占する同市区に風穴を開ける結果となった。

■「北関東以北」で初
市内の投票率が低迷し、組織力のある候補が有利になる中でのトップ当選に、石井氏は「風頼みではなかった」と指摘。陣営関係者も「牛久を変えたい気持ちがうねりとなり、自民支持層を崩した」と草の根選挙の成功を強調する。

来春の統一地方選の前哨戦と位置付ける中、北関東以北の道県議選で維新初の勝利。馬場伸幸党代表が掲げる「地方議員600人」の目標に向けても大きな1議席となった。

今後の議会活動については「是々非々の政治を貫く」と長田氏。統一選に向け、石井氏は「女性を中心に15人以上は出したい」と意気込む。

■生活者目線に支持
地域政党「つくば・市民ネットワーク」(ネット)も、つくば市区で初議席を獲得した。「こつこつとやってきたことを市民が見ていてくれた」。当選した宇野信子氏(57)が語る。

ネットは議会活動を基に、ボランティア100〜200人が市政情報を定期配布。市民の声を聞き、政策に反映する活動を重ねてきた。2004年以降、延べ8人の市議を送り出している。今回、現市議4人もフル回転した。

選挙戦では、県政の情報公開をはじめ、子育て・教育と福祉の充実、東海第2原発再稼働の県民投票実現などを掲げた。同市二の宮の洞峰公園での県の整備計画については「計画の進め方の問題点を県議会で追及する」と意気込む。今回、立憲民主党の推薦を受けた。議会では「政策本位で連携していく」とする。

組織力のある国政政党を相手に、「普通の市民が行う政治」を訴え、新たな選択肢を示した。永井悦子代表は「茨城の地から広げていきたい」と活動と勢力の拡大に意欲を見せる。

茨城新聞社

1848チバQ:2022/12/16(金) 12:05:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/14c75352f9cd2566300ef8546aff86e97c546555
《連載:22茨城県議選 検証》(下) 立民・国民・共産 対決の構図示せず 戦略の見直し急務
12/16(金) 9:00配信


3
コメント3件


茨城新聞クロスアイ
(写真右から)当選した立民の玉造順一氏、国民の斎藤英彰氏、共産の江尻加那氏=いずれも11日

茨城県議選激戦の舞台となった水戸市・城里町区。同市の商店街にある立憲民主現職、玉造順一氏(51)の事務所は11日午後10時過ぎ、歓喜の声に沸いた。

「議論ができる風通しのいい議会をつくりたい」。2期目への意気込みを語った玉造氏は、4年前に自ら築いた立民の議席存続に胸をなで下ろした。

現職の2議席を守った立民だったが、当初もくろんだ複数区への新人擁立は1選挙区のみにとどまり、野党第一党としての存在感は示せなかった。多くの選挙区で与野党対決の構図を生み出せないまま、選挙戦終盤、応援に入った岡田克也幹事長は「本当はもっと(候補者を)立てたかった」と準備不足をこぼした。

唯一新人を立てた美浦村・阿見町区では自民党の重鎮を前に健闘。出馬表明が出遅れた中で、得票率では8・86ポイント差まで迫る戦いを見せた。推薦した「つくば・市民ネットワーク」の新人が当選したことで、議会での連携を視野に入れるものの、埋没感を懸念する。

■激戦区で死守
「本当に苦しかった」

開票当夜、4選を果たした国民民主現職の斎藤英彰氏(62)は、事務所に集まった支援者らを前に声を詰まらせた。「労組の牙城」とされ、旧民主時代から2議席を堅持してきた日立市区。今回は保守系同士の争いも加わり、誰が落選してもおかしくない厳しい選挙戦となった。

国民はひたちなか市区を含め現有3議席を死守した半面、新たな独自候補の擁立は難航。党勢拡大に向けた道筋は付けられなかった。

国民系会派の「県民フォーラム」では那珂市区で無所属現職が落選し、代表質問が行える会派要件の4人維持は見通せない。ただ、高萩市・北茨城市区では、現職の死去に伴い国民所属の新人が無所属で議席を勝ち取り、今後の連携を探る。

統一地方選が来春に迫る中、県政でどう存在感を示すのか、戦略の練り直しが迫られている。

■1減「力不足」
共産は改選前の2議席から一つ減らし、2010年県議選以来の1議席に後退した。「現有2議席の確保と、取手市区の議席奪還を目標に掲げたが、力不足だった」。県委員会の上野高志委員長は、厳しい結果に悔しさをにじませた。

現職2人は、苦戦を強いられた。水戸市・城里町区は定数6に10人が乱立。つくば市区は東海第2原発をなどを巡る主張が近い地域政党、つくば・市民ネットワークが独自の候補者を立て、票が割れた。陣営は、給食無償化など子育て世代に照準を合わせた選挙戦を繰り広げた。

水戸市・城里町区で議席を確保した半面、つくば市では落とし、取手市区でも自民批判票の受け皿になれなかった。

党は高齢化が進む支持基盤について懸念する。「地力をつけるため党員拡大を図りたい」。上野委員長は地盤固めを誓うが、統一地方選まで残り4カ月と迫っている。

茨城新聞社

1849チバQ:2022/12/18(日) 09:31:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/82baf0324ac4d7bf2bc5fb812c887c8530fc4c20
来年4月の富士吉田市長選 早川浩県議が立候補表明
12/17(土) 19:29配信
来年4月に行われる山梨県富士吉田市長選挙に、県議の早川浩さんが立候補を表明しました。

早川浩さんは、富士吉田市出身の54歳、現在県議3期目です。

17日、市内で来年4月の富士吉田市長選に立候補することを表明しました。

早川さんは現職の多選を批判し、世代交代を掲げて、医療・福祉の充実や教育・子育て施策などに取り組み、幸せを実感できる新しい街づくりを訴えています。

市長選を巡っては、12月8日に現職の堀内茂市長も立候補を表明しています。

富士吉田市長選は、来年4月16日告示、23日に投票と開票が行われます。

テレビ山梨

1850チバQ:2022/12/18(日) 09:35:43
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20221212/1050018263.html
逗子市長選挙 現職の桐ケ谷覚氏が2回目の当選
12月12日 06時31分

任期満了に伴う神奈川県逗子市の市長選挙は、11日投票が行われ、現職の桐ケ谷覚氏が2回目の当選を果たしました。

逗子市長選挙の開票結果です。

桐ケ谷覚、無所属・現、当選。
1万9514票。
長島一由、無所属・元。
5726票。

自民党、立憲民主党、公明党が推薦した現職の桐ケ谷氏が、元市長を抑えて2回目の当選を果たしました。
桐ケ谷氏は73歳。
地元で工務店を経営し、市の商工会の会長などを経て、前回・4年前の市長選挙で初当選しました。
桐ケ谷氏は「2期目はまず子育てしやすい環境を整えたい。さらに、運転免許を返納したお年寄りの暮らしを維持するため、公共交通機関を使う際の支援を検討したい」としています。
投票率は51.07%で、前回の選挙を3.61ポイント上回りました。

1851チバQ:2022/12/18(日) 09:36:16
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20221205/1000087344.html
東京 品川区長再選挙 無所属で新人の森澤恭子氏初当選
12月05日 15時29分

10月の選挙でいずれの候補者も当選に必要な票数に届かず、首長選挙では都内初の再選挙となった東京・品川区の区長選挙は4日投票が行われ、無所属で新人の森澤恭子氏(44)が初めての当選を果たしました。

品川区長選挙の開票結果です。
森澤恭子、無所属・新、当選。4万695票。
石田秀男、無所属・新。2万3208票。
山本康行、無所属・新。2万54票。
西本貴子、無所属・新。1万1386票。
村川浩一、無所属・新。7042票。
石田慎吾、無所属・新。3113票。
品川区長選挙は任期満了に伴いことし10月に投票が行われましたが、いずれの候補者も当選に必要な有効投票数の4分の1に届かず、首長選挙では全国7例目、都内では初めてとなる再選挙となりました。
10月の選挙で最も多い票を獲得していた森澤氏が、今回は当選に必要な票数を超え、初めての当選を果たしました。
品川区では初の女性区長となります。
森澤氏は44歳。
テレビ局などに勤めたあと、2017年から都議会議員を務めました。
選挙戦では、学校給食や第2子以降の保育料などの無償化のほか、高齢者と障害者のグループホームをあわせて200人分整備するなどと訴えました。
森澤氏は「再選挙が決まってから新しいゴールに向かうのは大変で、自分1人の思いでは走り続けられなかった。『品川をよくしたい』と動いてくれたボランティアの人たちに感謝を申し上げたい。これから区民とともに新しい品川区をつくっていきたい」と話していました。
投票率は32.44%で、10月の選挙に比べ、2.78ポイント下回りました。

10月に続いて2番目の得票だった石田秀男氏は、今回の区長選挙について「皆様に大変な支援をいただきながら、このような結果になり、お詫びします。森澤さんが新区長になるのは区民からの支持の結果なので選挙で約束したことを進めていってほしい」と話していました。
敗因については「投票率も下がり、自分の得票も減った中で細かいことは分からないが、自民党色を出したことが影響したわけではなく、すべて私の努力不足、力不足だ。森澤さんへの期待の表れがこれだけの票の差になったと思う」と話していました。

再選挙となった品川区長選挙で3番目の得票となり、落選した山本康行氏は、「再選挙で新たにチャンスをいただいたとポジティブに活動し、全力でやりつくしたので悔いはないが、結果は残念だ。皆様の熱い応援の気持ちに応えることができず、本当に申し訳ない」述べました。
敗因については、「私の考えや政策を多くの方に伝えてきたが、まだ十分ではなかった。また、再び再選挙となることを区民が望まず、前の選挙で1位だった候補者に票が集中したという考え方もあるのではないかと、率直に思う」と述べていました。

首長選挙で都内初の再選挙となった品川区長選挙から一夜が明け、区民からはようやく区長が決まったことに安どする声や、新しい区長に期待する声などが聞かれました。
78歳の女性は「2回目では決まってよかったと思います。区長不在の期間があったので、新しい区長には早く公約に着手してほしいです」と話していました。
2人の子どもを育てている32歳の母親は「10月の選挙では投票しませんでしたが、再選挙になり、子育て世代として投票に行かなければと思い投票に行きました」と話していました。
76歳の男性は「候補者みんなが同じようなことを言っていて、訴えの違いをなかなかつかめませんでした。選挙に興味がない人が多く、選挙管理委員会の呼びかけも足りないと思いました」と話していました。

選挙制度に詳しい、一橋大学大学院の只野雅人教授は、10月の選挙で最多得票だった森澤氏が票を伸ばして当選したことについて、「1回目は森澤氏以外の候補に投票した人も、改めて誰かを当選させなければならないということで、セカンドベストという感覚で前回1位の森澤氏を選んだのではないか。再び再選挙になれば、政治が長期間止まってしまうという問題もあるので、そのあたりを意識したのではないか」と分析していました。
一方、10月の選挙に比べて投票率が低下したことについては、「政治の側が有権者に対し、十分な選択肢や違いのある政策を提示できていないことが多分にあると思う」と話していました。
また選挙制度について、「今回以外にも、最近は再選挙の可能性がある選挙が見られる。今後、再選挙が増えていくようであれば、決選投票のような仕組みを検討するなど、議論の余地がある」と話していました。

1852チバQ:2022/12/18(日) 09:38:58
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216489
金井市長選は元市議・白井亨さんが初当選 市立保育園の廃園条例は「専決処分前に戻す」
2022年11月27日 22時44分
小金井市長選で当選が確実となり、花束を手にガッツポーズする白井亨さん=27日、東京都小金井市で
小金井市長選で当選が確実となり、花束を手にガッツポーズする白井亨さん=27日、東京都小金井市で

 西岡真一郎前市長の辞職に伴う東京都小金井市長選は27日投開票され、無所属新人で元市議の白井亨さん(47)が、無所属新人で共産党北多摩中部地区委員長の小泉民未嗣たみじさん(44)=共産推薦=を破り、初当選を果たした。当日有権者数は10万2093人。投票率は35.59%(前回40.89%)で過去最低だった。(花井勝規)
▶小金井市長選の関連記事一覧
 前市長が辞職するきっかけとなった、市立保育園の廃園を進める条例改正案を市議会の議決を経ずに専決処分したことへの対応が最大の争点だった。市は市立園5園のうち3園を廃園にする方針で、うち2園を先行して廃園する改正条例について、両候補は専決処分前の状態に戻すことで主張は一致。
 ただ、5園体制の維持を訴えた小泉氏に対し、白井氏は全園維持には言及せず、市立・民間園のバランスなど今後の在り方を専門家らによる審議に委ねる考えを示していた。
◆市立保育園5園すべてを維持する考えは示さず
 当選確実の知らせにJR東小金井駅前の白井さんの事務所は支援者らの拍手と歓声に沸き、白井さんと喜びを分かち合った。
 市は市立保育園5園のうち3園を廃園にする方針。白井さんは選挙戦で、西岡真一郎前市長が市議会の議決を経ずに専決処分した一部廃園の改正条例について、条例の再改正で「専決処分前の状態に戻す」との考えを示し、3園廃園方針の撤回も訴えた。
 ただ、5園全てを維持する考えは示さず、今後の保育園の在り方は専門家らの議論に委ねる考えだ。一方で、専決処分に異論を唱えたものの、市の廃園方針に理解を示す市議は多く、議論の行方が注目される。
 市長選は異例の展開をたどった。市は昨年7月、市立園のうち3園を廃園にする方針を決定。今年9月、このうち2園を先行して廃園にする条例改正案を市議会に提出したが、議会が継続審議にしたのを受け、西岡前市長は専決処分をした。10月の議会でこれが不承認となり、西岡前市長は「責任を取る」として辞職。ただ、専決処分は有効のままで、市は対象の2園について来春のゼロ歳児の募集を停止するなど廃園に向けた手続きを進めつつある。
 背景には、築50年以上となる建物の老朽化に加え、市が待機児童解消を目指して民間保育園を大幅に増やした結果、定員に空きが出るなど過剰感が生まれた面もある。一方で、廃園対象とされた市立園の保護者を中心に、廃園への根強い反対の声もある。

1853チバQ:2022/12/18(日) 09:39:48
https://www.tokyo-np.co.jp/article/218387
小金井市 保育担当課長を異動 市立保育園の廃園問題に絡み 後任はワクチン接種で手腕
2022年12月7日 07時10分
前市長の下で廃園の方針だった「さくら保育園」=小金井市で
前市長の下で廃園の方針だった「さくら保育園」=小金井市で

 東京都小金井市長選の最大の争点となった市立保育園の廃園問題に絡み、白井亨市長が五日付の職員人事で、担当課長を交代させたことがわかった。市長就任からわずか一週間での人事発令に、市役所内には驚きが広がっている。

前市長の下で廃園計画を練った子ども保育政策担当課長だった平岡良一さんを企画財政部自治体DX(デジタルトランスフォーメーション)推進担当課長に異動させ、後任に企画政策課長だった堤直規さんを充てた。白井市長は「保育政策担当課長は一連の保育園廃園問題の象徴的なポスト。迅速な意思表示をした」と話す。
 堤さんは市の新型コロナウイルスワクチン接種事業で市医師会などと連携し、接種率を都内トップクラスに押し上げた。堤さんは取材に「保育現場の声を聞き現場第一でよりよいあり方を模索したい」と語った。
 市立保育園を巡っては、前市長が議会の議決を経ない専決処分で二園を廃園にする条例改正を実施。市議会に承認されず辞任した。白井市長は十一月の市長選で初当選。条例の再改正により、専決処分前の状態に戻すことを目指している。(花井勝規)

1854チバQ:2022/12/18(日) 09:50:01
https://www.tokyo-np.co.jp/article/217965
茨城県議選 注目選挙区ルポ(1)日立市 自民、離党現職に対抗馬
2022年12月5日 07時42分
各候補者とも、街のにぎわい創出などを公約に掲げている=日立市幸町で
各候補者とも、街のにぎわい創出などを公約に掲げている=日立市幸町で

 四年に一度の県議選が始まった。十一日の投開票日に向け、候補者たちは公約や実績を掲げて舌戦を繰り広げている。保守分裂、現職と新人の一騎打ち、候補者乱立による大混戦-。特に見どころの多い注目選挙区を歩いた。
   ×    ×
 定数が五から四に減って二度目の選挙戦となった日立市選挙区。自民党を昨年離党した現職が、今回は無所属で立候補した。自民は新人を推薦し、「自民の議席」の奪還を狙う。これに国民民主党二人、公明党一人の現職三人が絡む激戦となっている。
 四日午前、無所属現職の福地源一郎(74)が同市諏訪町のスーパーマーケット前でマイクを握った。県が新たな産業廃棄物処分場の建設を計画している地区だ。福地は、産廃の搬入道路が中学校の横を通るとして建設計画に反対する請願の紹介議員となったが、請願は否決。その後、二一年八月に自民を離党した。
 福地は演説で、搬入道路には一日百数十台のダンプカーが通ると指摘し、「子どもたちに負担をかける」と懸念。「子どもを健全に育てる使命を一つの核として頑張る」と宣言し、子ども連れの女性らが真剣なまなざしで聞き入っていた。
 一方、日立市議を辞職して立候補した無所属新人の瀬谷幸伸(46)はこの日、朝一番で団地の一角に足を運び、「自民党」の旗を掲げて街頭演説会を開いた。
 瀬谷の重点公約は「県北振興」だ。日立市では今年、JR日立駅前にあった大型商業施設「イトーヨーカドー日立店」が撤退するなど、中心市街地の空洞化が進み、街のにぎわい創出が喫緊の課題になっている。
 瀬谷は、知事大井川和彦の県政運営を「スピード感がある」と評価しつつ「県北の話がほとんどない」と述べ、暗に現職の力不足を批判。しがらみのなさも自身の強みだとして、「一市民の議員が自由に動き、市にプラスになることだけを考えて行動する」と声を張り上げた。
 前回三位当選だった公明現職の村本修司(55)は、市内をくまなく遊説して回っている。四日昼過ぎには選挙カーの上に立ち、集まった支持母体の関係者らを前に、「少数激戦」を強調して「超超少数大大激戦」と表現。焦燥感をあらわにした。
 村本は、免許を返納した高齢者向けの福祉政策として、住居の徒歩圏内で生活が成り立つ「ケアコンパクトシティ」や、人工知能(AI)を使った呼び出し型路線バスの導入を提唱。「日立を住みよい、安心して暮らせる街へと変えていく」と力説した。
 国民は斎藤英彰(62)と高安博明(57)の現職二人を擁立した。二人とも日立製作所労働組合出身で、「お膝元」での二議席死守が至上命令だ。三日には党代表玉木雄一郎も両陣営に応援入りし、ねじを巻いた。
 前回最下位当選だった斎藤は、主にスーパーの敷地でのつじ立ちをこまめにこなし、浸透を図る。三日午後の演説では、市内を通る国道6号や245号の渋滞解消のため道路を拡幅するとの公約を訴えた。地元選出の衆院議員浅野哲(さとし)(党県連代表)や党市議団との連携もアピールした。
 高安は同日夕、JR日立駅中央口で支援者を集めてマイクを握った。「地域が活性化するためには、産業振興とにぎわいの創出が大きな柱だ」と主張。市内の中小製造業者が県南のベンチャー企業と連携していく必要性を説き、「日立市、県が魅力のある地域になるように精いっぱい頑張ってまいりたい」と支持を呼びかけた。=敬称略(保坂千裕)
(定数4-候補5)
斎藤英彰 62 日立製作所社員 国現<3>
高安博明 57 日立製作所社員 国現<1>
福地源一郎 74 薬剤師 無現<5>
村本修司 55 党県副幹事長 公現<1>
瀬谷幸伸 46 (元)日立市議 無新 自
 氏名、投票日基準の満年齢、主な肩書、届け出党派、現元新、当選回数、推薦・支持政党の順。



当11737村本修司 55 党県副幹事長 公現<1>
当11672高安博明 57 日立製作所社員 国現<1>
当11062斎藤英彰 62 日立製作所社員 国現<3>
当10219瀬谷幸伸 46 (元)日立市議 無新 自
落09359福地源一郎 74 薬剤師 無現<5>

1855チバQ:2022/12/18(日) 10:01:22
https://www.tokyo-np.co.jp/article/218202?rct=ibaraki
茨城県議選 注目選挙区ルポ(2)筑西市 国会議員の代理戦争に
2022年12月6日 07時45分
 「国会議員の代理戦争の側面は確かにある」。茨城県筑西市選挙区の構図について、地元ではそんな声も聞かれる。
 定数二になって以来、二回続けて自民党と旧民主党系が一議席ずつ分け合ってきた。だが今回は一転、三つどもえの大激戦に。昨年の衆院選で同市を含む茨城1区を制した無所属の福島伸享(のぶゆき)が、立憲民主党現職に加え保守系の無所属元職も支援し、自民の「指定席」にくさびを打ち込もうとしているためだ。
 「自民公認を選ぶか、立憲民主公認を選ぶか、無所属を選ぶか。地域のために、自民公認をよろしくお願いします」。五日午前、市内の住宅街での街頭演説。自民現職の水柿一俊(66)は「自民公認」を強調し、対立候補との差別化を図った。
 自民系や、推薦を受ける公明党の市議も並び立ち、道路や橋の整備など地域に密着した実績を紹介。応援弁士の一人は「県議の大きな仕事は地域に予算を取ってくること」と力を込め、自民県議が地域にいる利点を訴えた。
 水柿を支える自民の衆院議員田所嘉徳(比例北関東)は昨年、茨城1区の議席を初めて福島に奪われた。ただ、自身の地盤である筑西に限れば、約五千票差で勝っている。田所は三、四日の週末、水柿を伴って支持固めに奔走。陣営関係者は「ここだけは負けるわけにいかない」と対抗心をあらわにした。
 対する無所属元職の宮崎勇(57)は、八年ぶりの県議選挑戦だ。八年前は、原則として新人には公認を出さない自民の方針のため、宮崎が自民公認で、新人の水柿は無所属。今回と逆の立場だった。
 そうした経緯もあり、市内の自民支部のうち二つは明確に宮崎支持を打ち出し、筑西市長の須藤茂も宮崎を全面的にバックアップするなど、「保守分裂」の様相だ。福島もそこに参戦。宮崎陣営に応援の秘書を派遣し、自民系の一角を崩すことを狙う。
 四日午後、市内の商業施設前でマイクを握る宮崎の傍らに須藤の姿もあった。宮崎と須藤は同じ時期に市議を務めたほか、結城一高の先輩後輩の間柄で、絆は深い。須藤は「どうして宮崎さんなのか。市と県のパイプ役、架け橋、これを宮崎さんにやってもらいたいからだ」と語った。
 四期目を目指す設楽詠美子(46)は五日午後、市内の神社で街頭演説。歯科医師としての経験に触れながら医師不足問題を取り上げ、「小さな子どもから高齢者が安心して暮らせる地域づくりを一歩ずつ進めたい」と声をからした。今夏の参院選で国民民主党と立民が推薦して初当選した堂込(どうごみ)麻紀子も駆けつけた。
 前回は国民公認だった設楽は、今回は二〇二〇年に結党した新・立民から立候補。陣営関係者は「国政と違い、政党より人物。その影響はあまり感じない」と話しつつ、「やはり保守の強い地域柄」と気を引き締める。十二年前の設楽の初当選時に同じ民主党所属だった福島も選挙区入りし、てこ入れを図る。=敬称略(長崎高大)
(定数2-候補3)
水柿一俊 66(元)筑西市議 自現<2>公
宮崎勇 57 会社社長 無元<1>
設楽詠美子 46 歯科医師 立現<3>
 氏名、投票日基準の満年齢、主な肩書、届け出党派、現元新、当選回数、推薦・支持政党の順。


当12677設楽詠美子 46 歯科医師 立現<3>
当12015水柿一俊 66(元)筑西市議 自現<2>公
落11531宮崎勇 57 会社社長 無元<1>

1856チバQ:2022/12/18(日) 10:02:19
https://www.tokyo-np.co.jp/article/218417?rct=ibaraki
茨城県議選 注目選挙区ルポ(3)東海村 原発再稼働、真っ向対立
2022年12月7日 07時56分
再稼働に向けた工事が進む東海第二原発。有権者はどちらの候補者に一票を託すのか=2021年8月25日、本社ヘリ「おおづる」から
再稼働に向けた工事が進む東海第二原発。有権者はどちらの候補者に一票を託すのか=2021年8月25日、本社ヘリ「おおづる」から

 茨城県東海村選挙区(定数一)では、自民党現職の下路健次郎(50)の無投票再選も取り沙汰されていたが、告示直前の十一月二十五日になって共産党新人の川崎篤子(69)が立候補を表明。村内に立地する日本原子力発電東海第二原発の再稼働の是非を巡り、論戦が繰り広げられている。
 五日午前七時半、日本原子力研究開発機構本部にも近い「動燃通り」の交差点に、四期目を目指す下路の姿があった。下路が出勤途中の車に向かって大きく手を振ると、ドライバーからは手を振り返したり小さくクラクションを鳴らしたりと、頻繁に好意的な反応が見られた。
 下路は県議会の一般質問で原子力政策を積極的に取り上げるなど、原子力の活用をライフワークとしており、選挙戦でも東海第二の再稼働問題を重要争点に位置付ける。二日の告示日、村内のショッピングモール前で開いた出陣式では「この選挙で問いたい」と口火を切り、再稼働の必要性に熱弁を振るった。
 二〇二〇年に市民グループの直接請求を受けて県議会に上程された東海第二の再稼働の賛否を問う県民投票条例案が、自民などの不賛成で否決されたことにも言及。「住民投票に頼らず、この問題を判断していく。それが議員の仕事だ」と力を込めた。
 二日は同じ場所で、下路と入れ代わりで川崎も出陣式に臨んだ。第一声は「暮らしを守り、東海第二の再稼働ストップ、そして廃炉を選ぶ選挙だ」。やはり東海第二の再稼働問題を持ち出し、党の方針でもある反原発を訴えた。
 東海第二の一キロ圏内で暮らす川崎が県議選に挑戦するのは三度目。無投票になりかけていた告示一週間前、お膝元で何としても再稼働反対を掲げる候補者が必要だと、白羽の矢が立った。
 三日午前。スーパーマーケット前に選挙カーを止めた川崎は「再稼働ストップの一票を川崎篤子に」と呼びかけるとともに、反政権票の受け皿となるべく、岸田政権が進める防衛予算増額などを批判。消費税減税や最低賃金引き上げも主張した。
 ただ、足を止める村民はあまり多くない。陣営関係者は、原子力産業が盛んな村では「なかなか(有権者が)姿を現しにくいのかもしれない」と話し、潜在的な支持に期待をかける。
 原電は、東海第二の再稼働の前提となるテロ対策工事や防潮堤などの事故対策工事を二四年九月に完了予定。今回当選した県議の任期中に、県が再稼働の事前同意を求められる可能性もある。 =敬称略(保坂千裕)
(定数1-候補2)
下路健次郎 50 党県筆頭副幹事長 自現<3> 公
川崎篤子 69 (元)東海村議 共新
 氏名、投票日基準の満年齢、主な肩書、届け出党派、現元新、当選回数、推薦・支持政党の順。



当8255下路健次郎 50 党県筆頭副幹事長 自現<3> 公
落2494川崎篤子 69 (元)東海村議 共新

1857チバQ:2022/12/18(日) 10:06:13
https://www.tokyo-np.co.jp/article/218639?rct=ibaraki
茨城県議選 注目選挙区ルポ(4)つくば市 住民転出入多く 大激戦
2022年12月8日 07時30分
県がグランピング施設などを整備する方針を示している洞峰公園。地元では反対の声も強い=茨城県つくば市で
県がグランピング施設などを整備する方針を示している洞峰公園。地元では反対の声も強い=茨城県つくば市で

 八人が五議席を争う大激戦のつくば市選挙区。強固な地盤や組織票を持つ現職と、市議からのくら替えを目指す新人らが火花を散らす。つくばエクスプレス(TX)沿線では住民の転出入が多く、無党派層をどれだけ取り込めるかも明暗を分けそうだ。
 「市中心部は予算が付きやすいが、周辺部はそうではない。地元に県議がいなければ生き残れない」。六日夕、農村が広がる豊里地区のスーパーマーケット駐車場。この辺りが地盤の自民党現職、塚本一也(57)が声をからした。
 無所属や旧民主党公認で立候補した二〇〇六年と一〇年は落選し、前回一八年は次点と七十一票差でかろうじて当選。今回初めて自民公認を得たことで約八十枚の為(ため)書きが寄せられ、陣営関係者は「(約五千票増の)一万二千票が目標」と勢いづく。
 自民現職の鈴木将(50)は六日午前、市内の自動車販売会社に足を運び、「県民が明日を夢見て、しっかりと前に進んでいける社会をつくりたい」と訴えた。
 告示日の出陣式には知事大井川和彦を招き、太いパイプをアピール。地盤は市北部で塚本と重なるが、「すみ分けはない」(後援会関係者)。ある程度の「同士打ち」も想定しつつ、地元企業の訪問で票の掘り起こしを狙う。
 もう一人の自民現職、星田弘司(48)。過去三回はトップ当選だったが、五日午後、市南部の茎崎地区のスーパー前での演説では「前回の良過ぎるぐらいの結果は参考にならない」と気を引き締めた。
 後援会関係者は「大票田の谷田部・茎崎地区を地盤とするのは有利」と認めつつ、TX沿線の谷田部地区では「多くの住民が選挙のたびに入れ替わる」と気をもむ。ツイッターなどを活用し、新しい有権者の囲い込みを図る。
 公明党新人の山本美和(53)には四日、党代表の山口那津男が終日同行。四カ所でともに街頭演説した。
 県内出身の山口は、常総水害を契機とした新たな災害対策やTXの東京駅延伸など、選挙区の政策課題をよどみなく列挙。山本の名を連呼して浸透を図った。
 公明にとって党トップのお膝元での取りこぼしは許されない。山本は「市、県、国のパイプがあるのが公明党。それぞれがつながり、役割を果たしていく」と強調した。
 地域政党「つくば・市民ネットワーク」は元市議の宇野信子(57)を擁立し、県議会で初の議席を狙う。
 県議会が二〇年、日本原子力発電東海第二原発(東海村)の再稼働の賛否を問う県民投票条例案を否決したことに不信感を抱いたという宇野。四日午前、市中心部の大清水公園で「県政の課題を県民に伝え、県民の声が届く県政にしたい」と訴えた。
 一方、宇野の立候補を警戒するのは、共産党現職の山中泰子(71)の陣営。山中の得票は、政治的な立場が比較的近い候補がいるかどうかで浮沈を繰り返してきた。宇野とは、東海第二再稼働や県立洞峰公園(つくば市)のグランピング施設化計画への反対などで主張が重なる。
 山中は四日午後、大型商業施設近くでの街頭演説会で党書記局長の小池晃と並び立ち、「東海第二をストップさせ、再生可能エネルギーを推進する」と声を上げた。
 無所属新人のヘイズジョン(59)の活動は、マイクを使わず、交差点のそばで手を振って支持を呼びかけるスタイルだ。カナダ・サスカチワン州出身。市議選でこれまで三回トップ当選を果たしてきた知名度を生かして活動する。
 四日午後は中央公園で開かれた農産品市場を訪ね、「県立高校の新設やバス用の停車スペースの設置など、県政でなければ解決できない課題がある」と語った。
 無所属新人の佐々木里加(55)は、七月の参院選では茨城選挙区に日本維新の会から立候補した。落選したものの、つくば市では次点に迫る一万六千票以上を得ており、陣営はその勢いに期待する。
 佐々木は日々の活動をツイッターで報告。六日は筑波山神社に参詣した写真を載せ、筑波山周辺の活性化に取り組む意欲を示した。=敬称略(出来田敬司)
(定数5-候補8)
佐々木里加(55) 大学非常勤講師 無新
宇野信子(57) (元)つくば市議 諸新 立
ヘイズジョン(59) (元)つくば市議 無新
塚本一也(57) 会社相談役 自現<1>
山本美和(53) (元)つくば市議 公新
鈴木将(50) 党県副幹事長 自現<3>
山中泰子(71) 党県常任委員  共現<4>
星田弘司(48) 会社員 自現<3>
 氏名、投票日基準の満年齢、主な肩書、届け出党派、現元新、当選回数、推薦・支持政党の順。

1858チバQ:2022/12/18(日) 10:06:24
つくば市



当13460星田弘司(48) 会社員 自現<3>
当11355山本美和(53) (元)つくば市議 公新
当10400鈴木将(50) 党県副幹事長 自現<3>
当09515ヘイズジョン(59) (元)つくば市議 無新
当08797宇野信子(57) (元)つくば市議 諸新 立
落07727山中泰子(71) 党県常任委員  共現<4>
落07663塚本一也(57) 会社相談役 自現<1>
落03004佐々木里加(55) 大学非常勤講師 無新 22年維新参院選落選

1859チバQ:2022/12/18(日) 10:07:03
https://www.tokyo-np.co.jp/article/218895?rct=ibaraki
茨城県議選 注目選挙区ルポ(5)水戸市・城里町 最多タイ10人が名乗り
2022年12月9日 07時11分
 水戸市・城里町選挙区(定数六)は過去最多タイの十人による混戦となっている。三回続けてトップ当選だった自民党の加藤明良が七月の参院選で国政に転出し、空いた椅子に新人が続々と名乗りを上げたためだ。自民系にとっては「加藤票」の行方も焦点。非自民勢力は現有二議席からの上積みを狙う。
 自民系は無所属を含め五人。現職がこれまでの実績を強調するのに対し、新人は世代交代や刷新を訴える。
 選挙区で最多の七選を目指す川津隆(71)は、平日は企業や各地の集会に顔を出して票固めを続ける。
 四日の日曜は、JA水戸内原支店前で党参院議員の片山さつきらと演説。最大会派として物価高対策などに取り組んだ実績に触れ、「口であれやるこれやると言ってもだめ。結果で責任を果たしていきたい」と熱弁を振るった。
 舘静馬(55)は現在副議長を務める中堅だが、四年前の前回は最下位当選で、陣営は危機感を募らせる。
 六日午後、水戸市高田町の交差点で「闘う県議!」ののぼり旗を掲げた舘は、県政では異例の予算案の増額や減額を自らの提案で実現したとアピール。「茨城の改革の扉を開けるのは舘静馬しかいない」と声をからした。
 無所属新人の木本信太郎(45)、小泉康二(40)、郡司真人(42)も自民系だ。
 二度目の挑戦となる元市議の木本は七日午後、かつての同僚市議らとともに水戸市のイオンモール水戸内原に立った。広域で教育や福祉に取り組む県央連携中枢都市圏などに触れて「勝たなければ何も始められない」と力を込め、世代交代も訴えた。
 元市議の小泉は六日午前、城里町阿波山のスーパーマーケット前で雨に打たれながら「前任の加藤明良さんの後にチャレンジさせていただく」と自己紹介し、加藤後継をアピール。演説後は集まった一人一人と言葉を交わし、支持を求めた。
 「ご用聞き政治」をモットーにしていた自民の元参院議員、岡田広の秘書を二十年間務め、「弟子」を自任する郡司は六日午後、上水戸の交差点近くでつじ立ち。「(秘書の)経験を生かすべく立候補した。声を託していただきたい」と呼びかけた。
 自民系がデッドヒートを繰り広げる一方、非自民の現職・新人五人も連日、懸命の訴えを続ける。
 立憲民主党現職の玉造順一(51)は七日午後、駆けつけた党国会議員三人と水戸市の京成百貨店前でマイクを握り、「一人一人に寄り添った県政をつくりたい。その一念で立候補した」と語った。
 前回、旧立民で当選した都道府県議の第一号になった玉造。地盤とする水戸市下市地区は加藤の地盤と重なり、陣営は「加藤票を狙い、自民系の候補も盛んに攻勢をかけている」と警戒を強める。
 公明党現職の高崎進(61)は七日午前、水戸市の県営見和アパート前で、専ら医療問題をテーマに演説した。ドクターヘリ導入の実績を挙げ、「県民を守るために、具体的に政策を提言して形にしてきた」と売り込んだ。
 前回は加藤に次ぐ得票だったが、「『安泰説』が流れ、票が切り崩されている」と懸念。演説の最後は「勝たせてください」と拳を振り上げて締めくくった。
 「全国で八番目の財政力。それなのに大井川県政は医療、福祉、教育の予算を切り捨てている」。三期目を目指す共産党現職の江尻加那(49)は七日午前、JA水戸渡里支店前でそう指摘し、現県政の批判票取り込みを図った。
 前回は前々回より六千近く得票を減らしている。選対関係者は、水戸で五十二年にわたり維持してきた共産の議席を「何としてでも守り抜く」と力を込めた。
 日本維新の会新人の武藤優子(58)は、県議会初の党の議席を狙う。七日夕には県組織代表の参院議員、石井章とJR水戸駅前で演説した。
 行財政改革など党の政策を紹介し、傍らでは黄緑色のパーカ姿のスタッフがチラシ配りに奔走。来春の統一地方選も見据え「今の政治じゃだめだというメッセージを水戸発信で伝える」と訴えた。
 無所属新人の大関修右(しゅうう)(71)は六日正午、城里町のスーパー跡地前で持論の「核ミサイルからの自衛」を説いた。
 北朝鮮の度重なるミサイル発射を非難し、「やられてからでは遅い」と地下核シェルターの建設を提案。その他の政策は、「福祉、経済、教育は当たり前のことだ」としてほとんど言及しなかった。(長崎高大、保坂千裕、出来田敬司)=敬称略、終わり

1860チバQ:2022/12/18(日) 10:09:37
(定数6-候補10)
大関修右 71 会社役員 無新
高崎進 61 党県代表 公現<4>
江尻加那 49 党中央委員 共現<2>
武藤優子 58 保険事務所監査役 維新
玉造順一 51 (元)水戸市議 立現<1>
郡司真人 42 (元)参院議員秘書 無新
川津隆 71 学校法人理事長 自現<6>
小泉康二 40 (元)水戸市議 無新
木本信太郎 45 (元)水戸市議 無新
舘静馬 55 (元)衆院議員秘書 自現<4>
 氏名、投票日基準の満年齢、主な肩書、届け出党派、現元新、当選回数、推薦・支持政党の順。




水戸市・城里町
当13745舘静馬 55 (元)衆院議員秘書 自現<4>
当12610高崎進 61 党県代表 公現<4>
当11247木本信太郎 45 (元)水戸市議 無新
当10630玉造順一 51 (元)水戸市議 立現<1>
当10313江尻加那 49 党中央委員 共現<2>
当10165川津隆 71 学校法人理事長 自現<6>
落08579郡司真人 42 (元)参院議員秘書 無新
落06921小泉康二 40 (元)水戸市議 無新
落05949武藤優子 58 保険事務所監査役 維新
落00977大関修右 71 会社役員 無新

1861チバQ:2022/12/18(日) 13:58:04
中村勇太:中村喜四郎元建設相の長男
半村登:>>411自民県政クラブ→自民党へ



https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20221202/1070019349.html

茨城県議選 6つの選挙区で12人が無投票当選
12月02日 18時05分

【無投票当選】
6つの選挙区では、合わせて12人の当選が無投票で決まりました。
当選が決まったのは、届け出順に、次の方々です。

【土浦市】
「土浦市選挙区」は、
公明党の現職の八島功男氏(66)が4回目の当選。
自民党の現職の高橋直子氏(38)が2回目の当選。
自民党の現職の伊沢勝徳氏(52)が6回目の当選です。

【古河市】
「古河市選挙区」は、
自民党の現職で公明党県本部が推薦する高橋勝則氏(51)が3回目の当選。
自民党の現職で公明党県本部が推薦する森田悦男氏(72)が7回目の当選。
無所属の現職の中村勇太氏(36)が2回目の当選です。

【笠間市】
「笠間市選挙区」は、
自民党の現職で公明党県本部が推薦する常井洋治氏(69)が7回目の当選。
自民党の現職で公明党県本部が推薦する村上典男氏(63)が5回目の当選です。

【守谷市】
「守谷市選挙区」は、
自民党の現職で公明党県本部が推薦する小川一成氏(75)が8回目の当選です。

【坂東市・五霞町・境町】
「坂東市・五霞町・境町選挙区」は、
自民党の現職で公明党県本部が推薦する半村登氏(73)が8回目の当選。
自民党の現職で公明党県本部が推薦する石塚隼人氏(40)が2回目の当選です。

【稲敷市・河内町】
「稲敷市・河内町選挙区」は、
自民党の現職で公明党県本部が推薦する細谷典幸氏(66)が8回目の当選です。

1862チバQ:2022/12/18(日) 14:48:40

■水戸市・城里町
当13745 舘静馬  自民
当12610 高崎進  公明
当11247 木本信太郎無所属
当10630 玉造順一 立民
当10313 江尻加那 共産
当10165 川津隆  自民
落08579 郡司真人 無所属
落06921 小泉康二 無所属
落05949 武藤優子 維新
落00977 大関修右 無所属

■つくば市
当13460星田弘司 自民
当11355山本美和 公明
当10400鈴木将  自民
当09515ヘイズジョン無所属
当08797宇野信子 ネット
落07727山中泰子 共産
落07663塚本一也 自民
落03004佐々木里加無所属 元維新

■日立市 >>1771
当11737村本修司 公明
当11672高安博明 国民
当11062斎藤英彰 国民
当10219瀬谷幸伸 自民推薦
落09359福地源一郎無所属 自民離党
(選管確定)

■ひたちなか市
当14737磯崎達也 自民
当13309二川英俊 国民
当09694海野透  自民
落02193武笠哲也 無所属

1863チバQ:2022/12/18(日) 14:48:51

●2人区
■石岡市
当08356戸井田和之自民
当08219桜井信幸 無所属
落07773大和田寛樹自民

■龍ケ崎市・利根町
当08918中山一生 無所属 元龍ヶ崎市長
当08025坂本隆司 自民
落06870石引礼穂 無所属
落02182長江敦子 無所属
*萩原勇(自民)→龍ケ崎市長選当選

■常総市・八千代町【保守分裂】
当09325飯田智男 自民 >>1777 元自民県政クラブ
当08940金子晃久 自民
落06404柴典明  無所属>>1825中村喜四郎が応援

■常陸太田市・大子町
当12249石井邦一 自民
当07738西野一  自民
落04155菊池政也 無所属

■高萩市・北茨城市
当09846豊田茂  自民  北茨城市
当07295大足光司 無所属 高萩市  国民民主市議
落04990大平望  無所属
*自民・岡田拓也県議会議員死亡>>1800

■取手市
当10552中村修  自民
当09879川口政弥 自民 元自民県政クラブ>>411 
落08580佐野太一 共産

■牛久市
当07529長田麻美 維新
当07337沼田和利 自民
落06052山岡恒夫 自民
落01039赤須理世自無所属

■筑西市
当12667設楽詠美子立憲 
当12015水柿一俊 自民
落11531宮崎勇  無所属

■神栖市【保守分裂】 >>1774>大票田の神栖地区で出馬の動きが見られず
当10437秋嘉一  無所属 石田進市長の支援
当10037村田康成 自民
落08917西條昌良 自民  自民幹事長

■鉾田市・茨城町・大洗町>>1772【保守分裂】
当14110田山東湖 自民  大洗町
当10852長谷川重幸自民  茨城町
落10299井川倫士 無所属 鉾田市

1864チバQ:2022/12/18(日) 14:49:09

●1人区
■結城市【保守分裂→新人当選】
当09465秋元勇人  無所属
落06239臼井平八郎 自民  >>1348元自民県政クラブ

■下妻市【保守分裂→現職再選】
当08999飯塚秋男 自民
落06564程塚智則 無所属

■鹿嶋市
当11230小松崎敏紀自民
落04197斉藤裕樹 参政

■潮来市・行方市【保守分裂→新人当選】
当12366松田千春 無所属 元潮来市長
落12240鈴木義浩 自民

■常陸大宮市【保守分裂→元職当選】 >>1780
当08554黒部博英  無所属元職
落07630大瀧愛一郎 自民

■那珂市
当09561小泉周司 自民推薦
落08895遠藤実  無所属現職 国民系会派「県民フォーラム」

■かすみがうら市【保守分裂→新人当選】
当09028金子敏明 無所属 >>1687市長選落選
落06433外塚潔  自民

■桜川市【保守分裂→現職再選】
当10388白田信夫 自民
落09843大山和則 無所属
落00287高橋満  無所属

■つくばみらい市【保守分裂→新人当選】
当08489横田透  無所属
落05779山野井浩 自民

■小美玉市【保守分裂→新人当選】
当09953木村喜一 無所属
落09246幡谷好文 自民

■東海村
当08255下路健次郎自民 
落02494川崎篤子 共産

■美浦村・阿見町
当08561葉梨衛  自民
落07167落合剛  立憲

1865とはずがたり:2022/12/21(水) 16:08:44
元職の西川氏が栃木県議選出馬へ さくら・塩谷郡、維新を離党か
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/677897


 元栃木県議の西川鎭央(にしかわやすお)氏(51)=さくら市北草川2丁目=が、来春の栃木県議選さくら市・塩谷郡選挙区(定数2)に出馬する意向を固めたことが20日、関係者への取材で分かった。

参院選比例に西川氏が立候補 地元で第一声「自民にできない改革を」
 西川氏は日本維新の会の衆院栃木2区支部長を務めるが、支持者に古巣の自民党関係者が多いことなどから、維新を離党し無所属で出馬するとみられる。

 2019年県議選に自民公認で初当選。21年9月に辞職し、10月の衆院選で比例代表北関東ブロックに自民から出馬し落選した。22年1月に自民を離党し、維新にくら替えして臨んだ7月の参院選比例代表でも落選した。現在は学校法人理事長。早稲田大大学院修了。

 県議選さくら市・塩谷郡選挙区では他に自民の現職と新人、立民新人の計3人が立候補を予定している。

1866チバQ:2022/12/21(水) 19:54:53
https://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20221218-OYTNT50169/大網白里市長金坂氏4選 投票率最低
2022/12/19 05:00
この記事をスクラップする
当選が確実になり、万歳する金坂氏(18日午後9時40分、大網白里市経田で)
 大網白里市長選は18日、投開票され、無所属現職の金坂昌典氏(54)(自民、公明推薦)が、共産党新人で元市議の佐久間久良氏(61)を破り、4選を果たした。前回2018年は無投票で8年ぶりの選挙戦。投票率は33・16%で、過去最低となった。


 同市経田の事務所では、金坂氏は当選が確実になると、支援者と万歳した。金坂氏は「子育て支援、市内産業の活性化、そして市内の均衡ある発展に向け、責任の重さを自覚して4期目を頑張っていきたい」と抱負を語った。

 金坂氏は選挙戦で、「住みたい・住み続けたいまちづくり」の実現を掲げ、子ども医療費助成制度の拡充など子育て世代への手厚い支援を公約に掲げた。道の駅など観光交流拠点の整備による海岸地域の活性化や、ふるさと納税寄付の拡大と企業誘致による自主財源の確保を訴え、支持を集めた。

 佐久間氏は、無投票を阻止するとして、告示日の直前に出馬表明した。「大型事業優先から市民の暮らし応援へ」をスローガンに水道料金の値下げや米価暴落対策などを訴えたが、及ばなかった。

 基幹産業が農業で、ベッドタウンとして発展してきた同市は、企業が少なく自主財源に乏しい。少子高齢化による人口減少も進む。4期目の金坂市政は、新たな自主財源の確保とともに、新規事業の見直しなど歳出抑制による財政の健全化が求められている。

当  9,854 金坂昌典54無所属現

   3,513 佐久間久良61共産新

1867チバQ:2022/12/22(木) 07:49:19
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/202212/0015909362.shtml
2022/12/22 05:30神戸新聞NEXT

JR西、城崎以西で特急はまかぜ減便 来年3月のダイヤ改正で

 JR西日本は、神戸、大阪と兵庫・但馬地域などを結ぶ特急はまかぜについて、来年3月18日のダイヤ改正で運行の区間や時間を見直す。利用者の少ない区間の運行を取りやめ、城崎温泉駅以西では減便となる。さらに普通列車も播但線と山陰線で減らす。

 はまかぜ1号は、午前9時38分の大阪発を同7時48分に繰り上げる。山陰地方での滞在時間を拡大して、ビジネスや日帰り旅行などの利用増を狙う。半面、午前6時鳥取発の2号は城崎温泉(同7時13分)発にして区間を縮小する。同じように午後6時4分大阪発の5号は鳥取行きを豊岡行きにする。


 1号(大阪-浜坂)と4号(浜坂-大阪)は、運行区間を延ばして鳥取発着とし、ダイヤ改正後も大阪-鳥取の運行を1日1往復を維持する。

 ただ、2号と5号の区間縮小で、城崎温泉駅以西の利用者は朝に出発して夜に戻る大阪、神戸との直通列車がなくなる。新温泉町の担当者は「普通列車に乗り継ぐ必要があり、不便になって足が遠のいてしまう」とした。

 普通列車も山陰線の城崎温泉-香住、豊岡-香住で利用の少ない時間に各1往復の運転を取りやめる。播但線でも午前5時23分和田山発の運行を打ち切る。

1868チバQ:2022/12/22(木) 08:00:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0a3e45f56986803d210e1a9d668f6da3020ffa7
大和市長パワハラ問題 市議会が市長の辞職勧告決議案可決 「反省態度見られない」
12/21(水) 21:51配信
カナロコ by 神奈川新聞
記者からの会見要請に応じず、コメント文のみを読み上げる大木市長=大和市役所

 大和市副市長を昨年4月に任期途中で辞職した金子勝氏(65)が大木哲市長(74)による職員へのパワーハラスメント的言動があったと告発したことを巡り、大和市議会は21日、市長に対する辞職勧告決議案を賛成多数で可決した。

 調査報告を受けて問責決議が可決されていたが、「反省の態度が見られない」としてより厳しい意思を表明した。

 同市議会による辞職勧告決議の可決は、確認できる過去30年間で初めて。

1869チバQ:2022/12/22(木) 08:03:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c779f2850c6845527d8e52331043994056bf519
豊島区長「ヨドバシ出店反対」の裏!「ビックカメラとのパートナー協定」と「創業者からの8000万円寄付」
12/22(木) 6:01配信


SmartFLASH
トキワ荘の天井板を手にする高野区長。「マンガミュージアム」には、ビックカメラの創業者が8000万円の大口寄付をおこなった(写真・共同通信)

「絶対に、絶対に反対させていただきたい」

 12月14日、東京・豊島区の高野之夫区長が会見を開き、西武池袋本店(同区)の低層階にヨドバシカメラが出店する計画について、強い口調でこう述べた。


「西武池袋本店の運営会社『そごう・西武』の全株式は、11月に親会社であるセブン&アイ・ホールディングスから米投資ファンドであるフォートレス・インベストメント・グループへの譲渡契約が締結されています。

 その後、西武池袋本店の地下1階〜4階などの低層階に、フォートレスと連携するヨドバシホールディングスが、ヨドバシカメラを出店する計画が浮上していました」(経済ジャーナリスト)

 すでに、池袋駅周辺にはビックカメラ、ヤマダデンキ、ノジマなど大手家電量販店が出店している。高野区長はヨドバシカメラの出店に反対する理由として、「(西武池袋本店に入居する)高級ブランドの撤退」と、「家電量販店の競争激化」を挙げている。

「2009年に三越池袋店が閉店し、跡地にヤマダデンキが出店したときは、高野区長は『(三越閉店という)ショックを乗り越えピンチをチャンスに変えたい』と、ヤマダに期待を示していたのですが……」(前出・ジャーナリスト)

 高野区長はなぜ、ヨドバシカメラの出店には強く反対するのか。豊島区政関係者がこう明かす。

「じつは、豊島区はヨドバシカメラの“ライバル”であるビックカメラと、2022年10月6日に『豊かなまちづくりのためのパートナーシップ協定』を締結しているのです。協定によって、豊島区はシティプロモーションの推進や地域産業の活性化など、さまざまな分野でビックカメラと協力していくことになります」

 ビックカメラは「池袋本店」のほか、池袋周辺に6店舗を展開しており、さらにグループが運営する保育園もある。同社はこれまで、豊島区にさまざまな形で協力してきた。

「2020年にオープンした『豊島区立トキワ荘マンガミュージアム』には、ビックカメラの創業者が8000万円という大口の寄付をおこなっています。そのほか、池袋を周遊するバス『IKEBUS』に同社が協賛するなど、さまざまな区のイベントに関わってきました」(同前)

 ビックカメラに足を向けて寝られない豊島区としては、ヨドバシカメラの出店をなんとかして阻止する必要があったのか――。じつは、今回の“ヨドバシ排除”のカギを握っている幹部職員がいるという。

「区の文化政策を担うA担当部長です。豊島区の策定している『国際アート・カルチャー都市構想』の責任者として、キュープラザ池袋(現グランドスケープ池袋)やハレザ池袋の開発、池袋西口公園のリニューアルなどを担当してきました。

 A担当部長はビックカメラともともと懇意で、『マンガミュージアム』への大口寄付も、彼なしには実現しませんでした。A担当部長は高野区長の“お気に入り”で、問題の会見で区長が読み上げた原稿も執筆しています。高野区長は84歳と高齢で最近は体調がすぐれず、A担当部長には次の区長選で、自分を後継指名してもらいたいという思惑があるようです」(同前)

 豊島区広報課に、高野区長がヨドバシカメラの出店に反対したのはビックカメラへの配慮があるためか、高野区長の会見の原稿を執筆したのはA担当部長かを問い合わせると、以下のような回答があった。 

「今回の会見に関して、ビックカメラに配慮したという事実はありません。(A担当部長が会見の原稿を執筆したかについては)A部長が原稿を執筆した事実はありません。原稿は、区長が地元区民の皆様、職員からのさまざまな意見を受け留めたうえで、自らの思いを表わしたものです」

“池袋家電戦争”と言われる量販店の熾烈な戦いに、行政が一方のみ肩入れしているなら、許されない。

1870チバQ:2022/12/23(金) 10:47:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0db12247396cf295216b1e4d50c2bdd9fefa20d
62人立候補表明、9選挙区激戦か 「自民1強」に野党挑む 栃木県議選まで4カ月
12/23(金) 7:02配信

下野新聞SOON
栃木県議会議事堂

 2023年春の統一地方選前半戦となる栃木県議選(3月31日告示、4月9日投開票)まで4カ月を切った。下野新聞社の取材では22日現在、定数50に対し62人が立候補を表明し、16選挙区中、9選挙区で選挙戦が見込まれる。統一選の前哨戦とされた今月の茨城県議選では、自民党の立候補者45人のうち現職10人が落選。同じ「保守王国」である本県で自民関係者は「一時も気を抜けない」と警戒感を強める。一方、立憲民主党など野党は自民1強を切り崩そうと、新人の擁立を進めている。

 県議選では現職44人(欠員6人)のうち43人が立候補を予定。新人は16人、元職は3人の立候補が確実視されている。現時点で宇都宮市・上三川町、足利市、佐野市、鹿沼市、小山市・野木町、矢板市、那須塩原市・那須町、さくら市・塩谷郡、那須烏山市・那珂川町で選挙戦が確実な情勢だ。

 最大会派のとちぎ自民党議員会は現職27人全員が立候補を予定。自民県連は会派を離れている現職1人に加え元職1人、新人3人の公認も決定している。木村好文(きむらよしふみ)県連幹事長は茨城県議選の結果について、岸田政権の支持率低迷や世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題が影響したと分析。16日の議員総会では「われわれの正月は(投開票日の)4月9日だ。年末年始は支持者回りを欠かさないように」とげきを飛ばした。

 立憲民主党など旧民進党系の民主市民クラブも、現職5人全員が立候補を表明。さらに新人4人が立候補を予定しており、松井正一(まついしょういち)立民県連幹事長は「議会改革を進めるために1人でも多く擁立し、全員当選させたい」と意気込む。最大の支持団体・連合栃木の支援を受け、改選前を上回る議席獲得を目指す。

 公明党は現職3人で引き続き全員の当選を狙う。前回、1議席を確保した共産党は別の2選挙区で1人ずつ擁立する計画だ。

 10月に県内組織を設立した日本維新の会は、県都の宇都宮市・上三川町選挙区で新人を擁立する。県内にはまだ地方議員がいないが、一昨年の衆院選、昨年の参院選で県内の支持を広げており、今回の統一地方選を党勢拡大の足かがりにしたい考えだ。

1871チバQ:2022/12/23(金) 21:41:45
https://www.tokyo-np.co.jp/article/218800
非自民候補の当選相次ぐ 参院選後、関東の市区長選で5人 自民批判票の受け皿にも
2022年12月9日 06時00分

 来春の統一地方選を前に、関東地方の市区長選で非自民候補が当選するケースが相次いでいる。地方の首長選では、強固な地盤を持つ自民系の候補が当選することも多いが、与党が勝利した夏の参院選後でも、関東では少なくとも5人の非自民候補が当選し、うち3人は女性だった。(城島建治)
 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題などで、岸田文雄首相への批判が強まって内閣支持率が低下しているが、国政では野党への期待感はあまり高まっていない。それでも、日常生活に密着した課題が主な争点となる地方では、野党の支援を受けるなどした非自民候補が政策の内容次第で批判票の受け皿になっている。
 東京都品川区長選では、無所属新人6人が争った再選挙で、元都議の森沢恭子氏が元区議=自民推薦=ら5人を破り、初当選した。10月の前回区長選に続いて6人の争いとなり、再々選挙も懸念されたが森沢氏が「子育ての負担を減らす」と公約し、同区初の女性区長となった。
 埼玉県草加市長選では、無所属新人の元衆院議員山川百合子氏が「子どもを中心とした子育て支援、教育、一人一人に寄り添う福祉政策を充実する」と訴え、再選を目指した無所属現職=自民、公明推薦=ら2人を破り初当選。同市で女性市長は初めて。
 千葉県君津市長選では、無所属現職の石井宏子氏が「市民と対話を重ね、市民が主役のまちづくりを継続する」と掲げ、無所属新人の団体役員=自民推薦=を破り再選。11月の東京都小金井市長選では、自民党が候補者を立てず、非自民で元市議の無所属新人白井亨氏が初当選した。
 このほかにも、今年6月の東京都杉並区長選では、無所属新人の岸本聡子氏=立民、共産、れいわ、社民推薦=が、自民、公明の都議や区議の支援を受けて4選を目指した無所属現職ら2人を破って初当選。昨年10月の東京都武蔵野市長選では、無所属現職の松下玲子氏=立民、共産、社民、れいわ、武蔵野・生活者ネットワーク支持=が、無所属新人の医師=自民、公明推薦=ら2人を破り再選を果たした。 
◆識者「統一地方選でも非自民VS自民の対決構図を」
 参院選後、自民推薦候補が敗れるケースが相次いでいることについて、東北大の河村和徳准教授(政治学)は「自民推薦候補は地縁や組織に頼った選挙戦を展開する傾向があるため、女性や若い有権者に訴える言葉の力がやや足りない」と指摘。非自民系の女性候補の勝利と合わせ「急激な物価高で生活への不安が増す中、社会的包摂や多様性を訴える女性候補に支持が集まりやすくなった」と分析し、顕著に傾向が表れたのが現職を新人が破った埼玉県草加市長選だとした。
 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題などで岸田政権の内閣支持率が低下していることを踏まえ「地方選は国政と違って、候補者本人の人柄や政策を重視して投票する人は多いが、『今回は自民推薦候補に入れたくない』という人もいる。それだけ、国民の間に批判がうずまいている」との見方も示した。
 「非自民と自民の対決の構図になれば、有権者の関心が高まり、政策論争を期待できる。統一地方選でも対決構図をつくることが求められている」と話した。

1872チバQ:2022/12/29(木) 10:11:24
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-20221229000724.html
政活費不適切申請の八木田県議が辞職 群馬・太田市区選出
2022/12/29 06:00上毛新聞

政活費不適切申請の八木田県議が辞職 群馬・太田市区選出

八木田恭之氏

(上毛新聞)

 県議会の政務活動費の収支報告で、白紙領収書を使って不適切な申請をしていた疑惑を巡り、県議会会派「リベラル群馬」所属の八木田恭之氏(60)=群馬・太田市区、1期=は28日、議員辞職願を星名建市議長に提出し、同日付で許可された。八木田氏は同日、所属会派を通じて2020年度と21年度の収支報告書を訂正。差額分として、計22万8558円の返還が確定した。

 八木田氏は同日午後、「一身上の都合」として辞職願を提出後、報道機関に書面で「政務活動費の訂正を提出し受理され、支払い済みの該当額の返還が決まったため、自らの責任で議員辞職を願い出た」などと説明。上毛新聞の取材に対しては、「地元の支援者への説明を優先したい。後日、改めて説明の場を設けたい」と述べるにとどめた。

 県議会事務局によると、訂正があったのはいずれも活動補助費の「事務費・事務所費」の支出。20年度は542万4603円に、21年度は551万2524円に減額して訂正した。同事務局は、差額分の返還を求める納入通知書を八木田氏に渡した。

 八木田氏を巡っては、21年度分の申請で、電気製品などを扱う店に金額の入っていない白紙領収書の発行を求め、少なくとも8枚を使っていた疑いがある。これまでの取材に、八木田氏は白紙領収書を受け取ったことを認めた上で、「調査中」として詳しい説明を避けていた。支持母体の自治労からは「議員を続けさせるべきではない」などと反発の声が上がっていた。

 県議選は来年4月9日投開票。任期満了まで半年以内に行わないなどとする公職選挙法の規定で、辞職に伴う補選は行われない。八木田氏は次期県議選への態度を明らかにしていない。

 県議会(定数50)の会派構成は自民党29人、リベラル群馬5人、令明4人、公明党2人、共産党2人、新時代、如水会、友信会が各1人。八木田氏の辞職で欠員5となった。

1873チバQ:2022/12/29(木) 12:07:21
https://www.tokyo-np.co.jp/article/222238
市長選の公約だったのに…前小金井市長が専決処分した保育園廃園条例の廃止案を市議会が否決
2022年12月26日 21時51分
市立保育園2園の廃園条例を廃止する条例案を反対多数で否決した東京都小金井市議会
市立保育園2園の廃園条例を廃止する条例案を反対多数で否決した東京都小金井市議会

 東京都小金井市の前市長が9月に議会の議決を経ずに専決処分した、市立保育園2園の廃園条例を廃止する新たな条例案について、小金井市議会は26日の本会議で、賛成10、反対12、欠席1の反対多数で否決した。議会が10月、専決処分を不承認としたことを受けて西岡真一郎前市長は辞職。11月の市長選で「専決処分前の状態に戻す」と訴えて当選した白井亨市長は、就任1カ月で困難な状況に直面することになった。 (花井勝規、松島京太)
【関連記事】小金井市長選は元市議・白井亨さんが初当選 市立保育園の廃園条例は「専決処分前に戻す」
 市は昨年7月、市立保育園5園のうち3園を廃止する方針を決定。廃園条例は5園のうち「くりのみ」「さくら」の両保育園を先行して廃園する内容だった。
 市議会は「議会の議決権を奪う行為」などとして前市長の専決処分を不承認としたが、市の廃園方針自体には賛同する議員が多かった。市は待機児童解消のため私立保育園を増やす施策を取ってきたものの、少子化の影響もあって定員が埋まらない保育園があるほか、市立保育園の保育士不足や施設の老朽化などが理由だった。ただし、専決処分は議会が不承認としても有効で、2園は来春からのゼロ歳児の募集が停止されている。
 この日の本会議で白井市長は「今回は廃園の是非を問うものではない。専決処分を議会が不承認にしたのだから元に戻すのは当たり前だ」と提案理由を説明。これに対し、条例廃止案に反対する議員からは「市内の公立私立保育園の適正な在り方の議論が進んでいないのに廃園条例を元に戻すのは時期尚早」などの意見が出た。
 市は条例廃止案が可決された場合、来年2月にゼロ歳児の2次募集を行い、段階的な廃園の動きを止める方針だった。だが、否決されたことで、当面は廃園の手続きを止める方法がなくなった。廃園反対派の議員からは「否決された議案を再議に付すべきだ」との声も出ている。
 本会議終了後、白井市長は「2次募集はここで条例が可決されるのが大前提で、力不足で実現できず申し訳ない」と話した。

1874チバQ:2022/12/31(土) 18:40:22
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/222899
群馬県議選で維新の会が宮崎氏を公認
政治行政
2022/12/29 11:00
 任期満了に伴う来春の群馬県議選(3月31日告示、4月9日投開票)で、前橋市区(定数8)から立候補を予定する元衆院議員の宮崎岳志氏(52)=同市紅雲町=は28日、県庁で記者会見を開き、日本維新の会から1次公認されたと明らかにした。公認は22日付。

 同党の県組織、群馬維新の会の幹事長を務める宮崎氏は、来春のみどり市議選に出馬予定の元市議1人が公認されたことも発表。来春の統一地方選に向けて、「より多くの候補者を擁立していきたい」と述べた。

1875チバQ:2022/12/31(土) 18:43:36
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/222805
群馬県の八木田県議が辞職 白紙領収書で政務活動費申請
政治行政 社会 地域の話題
2022/12/28 19:20




この記事をクリップ
 群馬県の八木田恭之県議=太田市区選出=は28日、「一身上の都合」として議員辞職願を星名建市議長宛てに提出し、同日付で許可された。八木田氏は、政務活動費の収支報告を巡り、店に発行を依頼して入手した白紙の領収書を使うなど不適切な申請をしていた。

 八木田氏は同日、2020年度と21年度の政務活動費に関わる収支報告書を訂正。県議会事務局は訂正分の差額で支給済みの22万8558円を返還するよう求めている。

 八木田氏は県議会会派のリベラル群馬に所属。前回2019年の県議選で初当選し、1期目だった。

1876チバQ:2022/12/31(土) 18:43:55
https://www.tokyo-np.co.jp/article/222967
埼玉県議選まで3カ月余 知事選にらみ勢力拡大狙う 都市部中心に激戦か
2022年12月31日 07時39分
 来春の埼玉県議選まで三カ月余りとなり、各党や会派などの動きが活発になっている。最大会派の自民はさらなる勢力拡大を狙うが、他会派も来夏の知事選を見据えて存在感を高めようと懸命。新興勢力にも候補擁立の動きがあり、都市部を中心に激しい選挙戦となりそうだ。(杉原雄介、浅野有紀)

 県議会の過半数を占める自民は現時点で五十八人を擁立。さらに候補を増やす意向だが、気がかりなのは世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題の逆風だ。現職の党県議の一部は教団や関連団体と過去に接点があり、党県連の小谷野五雄幹事長は「県議選に影響は出る。選挙戦では、埼玉をどう良くするかを訴える」とマイナスイメージの払拭を図る。
 現職候補には、大野元裕知事との二連ポスターを使用する動きも見られる。自民は二〇一九年の前回知事選で対立候補を立てたが、今夏の参院選では大野知事が自民候補の応援に入るなど距離を縮めており、小谷野幹事長は「立憲民主などと争う(定数二以上の)複数区で二連ポスターがあれば、知事が相手候補だけを応援しているわけではないとアピールできる」と狙いを語る。
 自民と大野知事の接近を警戒するのが、前回知事選で大野知事を支援した第二会派「無所属県民会議」。十五人を立てる予定で、会派幹部は知事と自民候補の二連ポスターについて「(知事選で)大野さんと一緒に戦ったはずなのに、僕らとしては愉快ではない」といら立ちを見せる。
 同じく前回知事選で大野知事を支援した、立憲民主の県議らでつくる会派「埼玉民主フォーラム」も現時点で十三人の擁立を決めており、県民会議の幹部は「民主フォーラムと合わせて非自民の勢力になりたい」と意気込む。
 国政選でも自民と協力する公明は複数区で九人を擁立予定で、現有議席の維持を図る。過去二回の県議選で議席を増やしてきた共産は、現時点で複数区に九人の擁立を決めており、県議会での議案提出ができる八議席以上の獲得を目指す。
 新たに議席獲得を狙う党もある。参院選で公認候補が三十二万票以上を獲得した日本維新の会は、現時点で三人の擁立を決めた。党県総支部の津田賢伯(まさのり)幹事長は「党の認知度が県内でも高まっている」と、さらに候補を立てることも視野に入れる。
 「定数が多い所ならば切り込めるチャンスがある」と、三人は川口、川越、越谷の大規模選挙区から出る予定。同じく参院選で候補を立てたれいわ新選組も、川口で一人の擁立を発表している。
 このほか、県議会の一人会派「無所属改革の会」から現職が出馬予定。現時点で六人が無所属などでの立候補を表明している。
 来春の県議選では、前回選の北1区(秩父市、定数一)と北2区(横瀬町・皆野町・長瀞町・小鹿野町・東秩父村、定数一)が合区(定数二)となる。総定数は九十三人で変わらない。

1877OS5(旧チバQ):2023/01/04(水) 11:40:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/02131803325a1cf43d6ce7d536eedc0e13a42a8a
選挙区1減、ベテラン議員ら複数引退予定も…埼玉県議選、4月9日投開票 焦点は自民の勢力維持
1/4(水) 11:09配信
埼玉新聞
埼玉県議選、自民の勢力維持焦点に

 今春の埼玉県議選は、統一地方選前半の4月9日に投開票され、現行の52から1減の51選挙区、現在と同じ93議席を巡って争われる。前回2019年は129人が立候補し、過去最多の22区32人が無投票当選した。県議会最大会派の自民が勢力を維持あるいは拡大するか、ここに他党派がどう食い込むかが注目される。

 県議会最大会派で現在、過半数の49議席を占める自民はこれまでに現職44人、新人13人、元職1人の計58人の公認、推薦を発表している。51選挙区中、南17区(志木市)、南18区(新座市)、南22区(和光市)を除く48選挙区で候補を擁立する予定。南10区(さいたま市南区)、西4区(狭山市)、西11区(鶴ケ島市)ではベテラン議員が引退する予定のほか、南19区(蕨市)では現職が市長選への出馬を表明しており、いずれの選挙区も新人候補予定者の公認が発表されている。

 公明は昨年9月の党中央幹事会で9人の公認を決定。現有9議席のうち、南13区(上尾市、伊奈町)、西1区(所沢市)では現職が勇退の見込みで、両選挙区で後継となる新人の擁立が予定されている。

 立憲民主はこれまでに現職5人、新人6人計11人の公認を発表。県議会会派の埼玉民主フォーラム(民主フォーラム)の8人のうち、5人が立民所属で、いずれも再選を目指す。同会派所属の1人が東8区(越谷市)で引退する見込みで、後継は立民公認での出馬を予定している。

 共産は現有6議席中、4人が引退の意向を示し、現職2人、新人7人の計9人を擁立する。県委員会は議案提案ができる8人を目標に、全員当選を目指すとしている。

 日本維新の会は南2区(川口市)、西7区(川越市)、東8区で新人を擁立する見込み。ほか複数人区でも候補者擁立を目指しており、県議会初の議席獲得を狙う。れいわ新選組は南2区で公認候補予定者1人を発表し、県内政界に新たな党の足掛かりを築きたい考え。

 無所属議員による会派の無所属県民会議(県民)には現在、11人の議員が所属し、10人が再選を目指す。南21区(朝霞市)ではベテランが引退意向を示しており、後継者の名前も挙がる。また、県議会1人会派の1人と、会派に属さない無所属議員の計3人がそれぞれ再選を目指す。

 国民民主はこれまでに公認候補予定者を発表していない。前知事の上田清司参院議員は複数の無所属候補を応援する意向。社民はこれまで公認候補の発表はなく、現職1人を推薦する予定としている。

 今春の県議選では現在の北2区(定数1=横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村)で公選法に定められた区域内人口を下回ったことから、選挙区の区割りを見直す条例案が県議会12月定例会で可決された。これまでの北1区(定数1=秩父市)と北2区が合区され、定数2の新たな北1区となる。

1878OS5(旧チバQ):2023/01/04(水) 11:48:39
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-223241.html
統一地方選 知事など7首長 神奈川県内今年の選挙
2023/01/03 07:12東京新聞

統一地方選 知事など7首長 神奈川県内今年の選挙

(東京新聞)

 今年は十一の首長選と二十四の議員選が行われる。四年に一度行われる統一地方選の年に当たり、神奈川県知事選や相模原市長選など七首長選と、十八議員選が四月に集中。知事選は現職が昨年末に四選出馬を表明。相模原市長選は新人の大学教授が既に出馬表明し、現職の動向が注目される。

 知事選は、自民党県連が現職黒岩祐治さん(68)を支援する方針を決めており、与野党相乗りになるとみられる。三期目の黒岩県政の大部分を占めた新型コロナウイルス対策や障害者支援政策への評価が問われる。日本維新の会と共産党は、多選批判や県政の刷新を訴え、それぞれ独自候補の擁立を目指している。

 相模原市長選は、現職の本村賢太郎さん(52)が去就を明らかにしていない。新人では、東京都立大教授の野元弘幸さん(61)が無所属での立候補を表明している。現職への評価や、リニア中央新幹線の建設などが争点になるとみられる。

 議員選では、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題が地方政界にも波及し、自民に逆風が吹く。ただ、立憲民主党は県内地方議員のハラスメント問題が尾を引いている。決め手を欠く野党の中で、維新は県内に足場を固めるために、続々と候補者擁立を決めており、与野党間で激しい勢力争いが展開される。

 統一選以外では、二月に投開票される厚木市長選が混戦模様。現職の小林常良さん(73)が不出馬を表明。後継指名をされた市議長の井上武さん(56)と、ともに県議の佐藤知一さん(52)、山口貴裕さん(49)、元県立高校教諭豊(ゆたか)雅昭さん(74)らによる戦いが見込まれる。

 また、五月の広島サミット後に岸田文雄首相が衆院解散に踏み切るとの観測もあり、各党は夏-秋の衆院選を想定して候補者の選定を急いでいる。(志村彰太)

1879OS5(旧チバQ):2023/01/05(木) 16:43:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/14f03fd22492b78fc1c66bcf3897df2ff9906a52
前県議の志村氏陣営 選対本部長に自民・皆川県議 幹事長に立憲民主・中島衆院議員 保革連携に意欲示す
1/4(水) 19:08配信


11
コメント11件


YBS山梨放送

YBS山梨放送

山梨県知事選挙告示を前に、元県議の志村陣営は選対組織を立ち上げた。選対本部長には、自民党の県議、幹事長に立憲民主党の衆院議員を据え、保革が連合しての組織体制を強調した。

志村陣営は4日、選対会議を開き、選対役員を選任した。本部長には志村氏を擁立した県議会会派「自民党誠心会」の代表で自民県連会長代行の皆川巌県議が就任。幹事長に立民県連代表代行の中島克仁衆院議員が就いた。

就任後の会見で、皆川氏は「県政の転換に向け保守と革新が協力する体制が必要だ」と決意を述べた。

一方、中島氏は「保革の車の両輪として役割を果たす」などと述べ、保守、革新両勢力の連携に意欲を示した。

また、選対会議には自民党誠心会に所属する県議3人も出席。名実ともに保守分裂の選挙戦となる見通しだ。

自民党が現職の長崎氏を推薦しているため、志村氏の支援に対し、処分を求める声もある。一方、志村氏を擁立しながら、これまで表立った動きを見せなかった県議らが今後、具体的な支援に乗り出す可能性もある。

1880OS5(旧チバQ):2023/01/06(金) 18:05:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6f052ac868d582330132613e64d5ae48de16131
埼玉の統一地方選、さいたま市議選の展望 80人前後が立候補か 現職が引退、激戦も 自民系2会派は
1/6(金) 14:42配信


5
コメント5件


埼玉新聞
さいたま市議選80人前後立候補か 緑区1増・桜区1減、激戦も

 さいたま市議選(3月31日告示、4月9日投開票)は埼玉県議選と同じく統一地方選の前半日程で行われる。前回2019年は10区の総定数60に対し、79人が立候補した。今回は現職51人を含む80人前後が出馬に向けて準備を進めているとみられる。今月24日には市選管の立候補予定者説明会が開かれる。

 会派別では現在、立憲民主党、無所属議員の所属する民主改革と自民第1会派のさいたま自民が同数の15人。次いで公明が11人、自民第2会派の自民さいたまが7人、共産が7人。民主改革から離脱したさいたま未来が2人。自民系無所属1人、無所属2人。

 民主改革は現職15人のうち立民の2人が県議選に立候補する意向。立民の1人が引退し、無所属の1人は態度を明らかにしていない。立民の現職新人の計13人と無所属の現職2人が準備を進めている。

 2会派に分かれている自民系会派は、市庁舎移転や定数問題などを契機に、会派合流を交渉したが、実現に至っていない。さいたま自民は現職新人の計15人、自民さいたまの現職7人、自民系無所属1人が出馬する予定。自民党県支部連合会は22年12月21日、自民系22人を公認した。

 公明は現職11人のうち9人が出馬し、桜区と南区の現職が引退の意向。後継の新人が決定し、会派としての議席維持を目指す。

 共産は現職7人のうち5人が出馬し、北区と浦和区の現職が引退を表明。後継2人が決まり、議席のない西区と大宮区にも新人を擁立する。

 さいたま未来は地域政党を設立。現職2人を含む4人が立候補を準備している。

 無所属2人も出馬の意向。

 日本維新の会は少なくとも新人6人を擁立する方針。前回は3人が出馬して落選し、初めての議席獲得を目指す。

 国民民主党は南区で元職1人を擁立する方針。

 市議会は12月定例会で、議員定数の条例を改正。緑区が6、桜区が4に1増1減された。緑区は自民、公明、共産の現職4人と立民、維新の新人が立候補を準備。桜区は自民、立民、共産の現職4人に公明、維新の新人が1人ずつで、激戦となる見込み。

 女性議員は現在、定数60のうち12人の20%。出馬準備をしているのは、立民が現職4人、新人3人の計7人。自民は現職1人。公明は現職1人、新人1人の計2人。共産は現職3人、新人2人の計5人。無所属の現職1人となっている。

1881OS5(旧チバQ):2023/01/11(水) 00:43:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6d7f51bcefbb1085e43c650c40365f2ac5bd742
千葉・習志野市長選に藤崎統子市議が出馬表明
1/10(火) 20:56配信
任期満了に伴う千葉県習志野市長選(4月16日告示、23日投開票)をめぐり、新人の市議、藤崎統子(ちさこ)氏(66)が10日、無所属で立候補する意向を表明した。

藤崎氏は、「2期8年の市議の経験を生かし、市民の声を確実に実現したい」と強調。現在の宮本市政について「市民が求めていることよりも、財政のことを心配している姿勢が見受けられる」と指摘した。

地域に出向いて市民の声を聞く「出前市長室」や市長報酬の20%削減を訴えた。また、小・中学校の給食費無償化や、0〜2歳児の保育料支援、旧市役所跡地の有効活用などの政策を掲げた。

藤崎氏は富士通や生命保険会社での勤務などを経て、平成27年の市議選で初当選した。

1882OS5(旧チバQ):2023/01/12(木) 21:54:19
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20221226/1000088062.html
成田市長選 現職の小泉一成氏が5回目の当選
12月26日 06時21分

任期満了に伴う千葉県成田市の市長選挙は25日投票が行われ、現職の小泉一成氏が5回目の当選を果たしました。

成田市長選挙の開票結果です。
小泉一成、無所属・現、当選、2万5990票
雨宮真吾、無所属・新、1万9457票
12年ぶりとなった成田市長選挙は、現職の小泉氏が5回目の当選を果たしました。
小泉氏は66歳。
旅館経営や成田市議会議員を経て平成19年の市長選挙で初当選しました。
小泉氏は「高齢者が元気でいきいき過ごせるまち、災害に強いまち、そして子育て支援。この3つを重点にまちづくりを進めていきたい。空港の周辺自治体とのつながりについても、成田市がとりまとめ役として、新たな気持ちで取り組みたい」と話しています。

https://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20221225-OYTNT50139/
成田市長小泉氏5選 市政の継続市民が選択
2022/12/26 05:00
この記事をスクラップする
5選を決め、万歳する小泉氏(25日午後11時18分、成田市土屋で)
 成田市長選は25日、投開票され、無所属現職の小泉一成氏(66)が、無所属新人で元市会議長の雨宮真吾氏(44)を破り、5選を果たした。保守分裂となった選挙戦は、市政の継続を市民が選択した。投票率は44・19%で、当日有権者数は10万3552人だった。


 同市土屋の小泉氏の事務所では、当選の一報が入ると、支持者の歓声と拍手に包まれた。小泉氏は「大変厳しい選挙だったが、実績を評価してもらった。成田空港の機能強化とともに、市の発展に全力を傾ける」と5期目の抱負を述べた。

 小泉氏は選挙戦で、4期16年の実績に加え、成田空港周辺市町のまとめ役であることをアピール。成田空港の機能強化に合わせて進める新たな住宅地整備や企業誘致のほか、国際医療福祉大成田病院を核とした医療福祉の充実などの政策を強調し、市政の継続を訴えた。

 2018年の市長選では、自民党と公明党が小泉氏を推薦したが、今回は推薦を見送り、保守分裂の選挙戦となった。小泉氏は後援会を中心に支持を固め、ミニ集会をこまめに開き、現職の知名度を背景に幅広い層への浸透に成功した。

 雨宮氏は、多選の弊害を指摘し、大型ゴルフ場建設事業の計画凍結のほか、高齢者や子育て世代の支援などを争点に掲げたが、及ばなかった。

当 25,990 小泉 一成 無現
  19,457 雨宮 真吾 無新
(選管確定)

1883OS5(旧チバQ):2023/01/13(金) 17:21:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3eee2e936a11cc5a52f8466951de0e75d36c0b8
元衆院議員の木村弥生氏出馬へ 東京・江東区長選
1/12(木) 21:01配信


産経新聞
任期満了に伴う江東区長選(4月16日告示、23日投開票)に、元衆院議員で看護師の木村弥生氏(57)が無所属で出馬する意向を、12日に都庁で開いた記者会見で明らかにした。

木村氏は「硬直化した区政から、風通しのよい温もりのある区政にする。国会での経験と人脈をフルに活用し、区民が求めていることを区民目線で実現していく」と述べた。

1884OS5(旧チバQ):2023/01/15(日) 20:36:41
https://news.goo.ne.jp/article/saitama/region/saitama-20230114132308.html
20年ぶり、5人の争いか…4月の行田市長選、行田氏が出馬へ 「票分散、再選挙の可能性も」市議が懸念
2023/01/14 13:28埼玉新聞

20年ぶり、5人の争いか…4月の行田市長選、行田氏が出馬へ 「票分散、再選挙の可能性も」市議が懸念

埼玉新聞

(埼玉新聞)

 今春の統一地方選で行田市長選(4月16日告示、同23日投開票)が実施される。現職や前副市長、市議2人が立候補する見込みで、13日には元参院議員の行田邦子氏(57)が出馬する意向を固めたことが分かった。5人の争いは20年ぶりで、激戦が予想される。

 行田氏は13日夜に埼玉県行田市内で開催された後援会の会合に出席。市長選への出馬を求める声があったとして、「国政での12年間の経験やこれまでの人脈を生かし、行田のために一生懸命働き、盛り上げていきたい。行田に骨をうずめる覚悟」などと語り、出馬する意向を後援会に伝えた。会合後、埼玉新聞の取材に「まだスタートラインに立っていないので、準備していく」と話した。

 行田氏は2007年の参院選埼玉選挙区に旧民主党公認で出馬し、初当選。13年は旧みんなの党公認で再選を果たした。17年に旧希望の党結成メンバーとなり、18年の解党後、同名の別政党「希望の党」幹事長に就任した。19年の参院選は立候補せず、同党を離党して知事選に出馬意向だったが、直前で取りやめた。20年に自民党に入党した。

 市長選は前副市長の石川隆美氏(58)が立候補することを正式に表明しており、現職の石井直彦氏(79)も再選出馬に向けて意欲を示している。ほかに、いずれも市議で、前回の市議選でトップ当選した3期目の高橋弘行氏(80)、故鈴木聖二県議の妹で2期目の細谷美恵子氏(62)も立候補の意向を固めている。

 前回は市議を通算で3期務めた石井氏が、4選を目指していた当時の現職を破り、初当選した。市選挙管理委員会によると、仮に5人が立候補すれば2003年以来で20年ぶり。激戦が予想され、誰も法定得票(有効投票総数の4分の1)に届かない可能性もあり、市議の一人は「このまま5人が立候補すれば、票が分散されてしまい、再選挙になる可能性もあるのではないか」と懸念した。

1885OS5(旧チバQ):2023/01/15(日) 20:46:56
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20230113k0000m010270000c.html
行田市長選 行田邦子元参院議員が出馬へ 埼玉
2023/01/13 19:49毎日新聞

行田市長選 行田邦子元参院議員が出馬へ 埼玉

行田邦子氏=畠山嵩撮影

(毎日新聞)

 任期満了(4月30日)に伴う埼玉県行田市長選に、元参院議員の行田(こうだ)邦子氏(57)が13日、出馬する意向を表明した。同市内で開かれた自身の後援会会合で「12年間の国政での経験、人脈を生かし、行田市を盛り上げていきたい」と語った。

 行田氏は岩手県出身。2007年の参院選(埼玉選挙区)に旧民主党公認で初当選。13年に旧みんなの党公認で再選するなど参院議員を2期務めた。19年の知事選に意欲を示したが、出馬を断念。その後、20年に自民党入りした経緯がある。

 同市長選をめぐっては、前同市副市長の石川隆美氏(57)が立候補表明したほか、同市議の高橋弘行(80)、細谷美恵子(62)の両氏が毎日新聞の取材に出馬の考えを明らかにしている。石井直彦市長(79)も再選出馬に前向きな姿勢を示しており、激しい選挙戦になるのは必至だ。【隈元浩彦】

1886OS5:2023/01/16(月) 17:03:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/139a6f9edd733a06b8310d42562f50aeea2f58af
山梨知事選情勢、長崎氏が優位 元県議の志村氏が追う展開
1/16(月) 5:00配信


46
コメント46件


共同通信
長崎幸太郎氏、倉嶋清次氏、志村直毅氏

 共同通信社は14、15両日、任期満了に伴う山梨県知事選の22日投開票を前に電話調査を実施し、取材結果を加味して情勢を探った。再選を目指す現職長崎幸太郎氏(54)=自民、公明推薦=が幅広く支持を得て優位に立ち、自民党を離党した元県議の新人志村直毅氏(53)が追う展開。元笛吹市長の新人倉嶋清次氏(74)=共産、れいわ、社民支持=は苦戦している。いずれも無所属。

 ただ1割は投票先をまだ決めておらず、情勢は変化する可能性がある。

 志村氏は県議時代、長崎氏と対立する自民系会派に所属。一部の自民県議に加え、自主投票とした立憲民主党県連の幹部から支援を得ている。

1887OS5:2023/01/18(水) 20:48:12
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASR1K7TNSR1GUTNB00D.html
行田市長選へ出馬、現職・石井氏表明 5氏による争いか
2023/01/18 10:45朝日新聞デジタル

行田市長選へ出馬、現職・石井氏表明 5氏による争いか

行田市役所=2023年1月16日、埼玉県行田市本丸、猪瀬明博撮影

(朝日新聞デジタル)

 今春の統一地方選で実施される埼玉県行田市長選(4月16日告示)に現職の石井直彦氏(79)が17日、再選をめざして立候補することを発表した。すでに前副市長の石川隆美氏(58)が立候補を表明しているほか、現職市議や元国会議員ら3人も準備を進める。5人の争いとなれば、激戦となるのは必至だ。

 石井氏は熊谷市内で会見し、羽生市と進めるごみ処理施設整備事業を立候補の第1の理由に挙げた。透明性を担保しながら業者選定、着工と確実に進め、「令和9(2027)年度には完成させたい」と述べた。また、街中のにぎわい創出や子どもたちの学力・英語力向上、中学校無償給食の一般財源化も「形にしていきたい」と語った。

 市長選を巡っては、石井氏が1期目の公約にした副市長公募で市生涯学習部次長から登用した石川氏のほか、前回の市議選で最多得票を獲得して3選を果たした高橋弘行氏(80)、故鈴木聖二県議の実妹で同じく上位で再選を決めた細谷美恵子氏(62)も選挙戦への準備を進めている。また07年から2期にわたって参院議員(埼玉選挙区)を務めた行田(こうだ)邦子氏(57)も、出馬の意思を固めた。

 この5人による選挙戦となれば、元助役と元市議ら4人で争われた03年以来、20年ぶり。激しい集票合戦が繰り広げられそうだ。(猪瀬明博)

1888OS5:2023/01/19(木) 11:29:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/32396ec4c18e859478879065514dba8e4d677336
小山市の副市長が退任 事実上の更迭か
1/19(木) 10:30配信
 小山市の雲井富雄副市長が1月16日で退任したと小山市が発表しました。関係者によりますと事実上の更迭とみられます。

 雲井副市長は、2020年7月の小山市長選で浅野正富市長が就任した直後の9月4日に、小山市の副市長に就任しました。小山市によりますと退任は1月16日付で、退職理由は「一身上の都合」ということです。関係者によりますと、浅野市長に断りなく自民党の栃木県議会議員が開いた新年の賀詞交歓会に出席したことが背景にあるとみられ、事実上の更迭といえます。浅野市長には案内状が届かず、会の出席後も報告はなかったということです。

 雲井副市長は小山市の総合政策部長を務め、行政経験も豊富なことから登用された経緯があり、関係者によりますと浅野市長は「政治的な絡みもある中で、会で中締めを行うなど誤解を生む。信頼していたので残念だ」と話しているということです。

1889チバQ:2023/01/19(木) 22:48:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/a489fccd8e70d607012471936cb08908dd23f4c4横浜市議のマタハラ、立憲の対策委が認定せず 出産前後の活動めぐり
1/18(水) 9:09配信

朝日新聞デジタル
記者会見する大野知意・横浜市議=2022年9月7日、横浜市役所、浜田奈美撮影

 横浜市議の大野知意(ともい)氏(立憲民主党)が、所属する党神奈川7区総支部長の中谷一馬衆院議員などからハラスメントを受けたと訴えた問題で、同党のハラスメント対策委員会は「直接の行為としてハラスメントがあったと認定するものではない」とする審議結果を公表した。

 岡田克也幹事長が17日の記者会見で公表した。岡田氏は中谷氏について「ハラスメントと大野氏に受け止められた点がある事実には真摯(しんし)に向き合う必要がある」などとして幹事長による注意をすると発表した。

 大野氏は妊娠9カ月だった2021年7月、中谷氏に「7月半ばから党活動を休む」と伝えたにもかかわらず横浜市長選の選挙活動を強要されたと主張。担務表案に「1日200枚のビラまき」や「1日計3時間の街頭宣伝」が割り振られたと訴えていた。

 対策委員会は審議結果で「選挙応援の分担表を作成したのも事務方で、中谷氏が積極的に主導したとは言えず、中谷氏の指示で短期間で撤回している」とし、「中谷氏が意図的に選挙活動を強要したとまでは認められない」とした。

 さらに、妊娠出産間もない大野氏について総支部が昨年4月、「活動量が足りない」として横浜市議選の公認申請を見送ったことは不当だと大野氏が訴えたことについても、「妊娠出産による活動量不足は公認決定の際に考慮しないという認識は関係者の間で共有されていた」とし、マタニティーハラスメントにはあたらないと結論づけた。

 岡田氏は記者会見で、中谷氏について「大野氏への説明責任を十分に果たしたとは言えず混乱を招いた責任は大きい」と指摘した一方、「妊娠出産を理由に公認が認められなかったわけではないので、ハラスメントがなかったという委員会の結論は妥当だ」とした。

 大野氏は「委員会の報告や岡田幹事長の発言は、一般社会の常識から著しく逸脱していると感じる。こちらの主張がほとんど反映されず、不当な内容に憤りを感じる」と話し、中谷氏は「中立公正な審査をしてもらった。指導は真摯に受け止め、より公平公正かつ丁寧な総支部運営を目指し、努力していく」とのコメントを出した。(足立優心、浜田奈美)

朝日新聞社

1890OS5:2023/01/20(金) 23:23:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/b70b48799c502376f34ac3cd458f810525a58b42
山梨県知事選、甲府市長選、22日投開票、ともに現職が先行
1/20(金) 16:46配信
任期満了に伴う山梨県知事選挙と甲府市長選は22日、投開票される。知事選では再選を目指す現職の長崎幸太郎氏(54)=自民、公明推薦、元笛吹市長の倉嶋清次氏(74)、元県議の志村直毅氏(53)の3人が、県政手法などで論戦を展開。市長選は共産新人で党地区委員の早田記史(そうだのりふみ)氏(39)、無所属現職で3選を目指す樋口雄一氏(63)=自民、立民、公明、国民推薦、無所属新人で映画監督の松井忠弘氏(55)の3人が生活支援策などを争点に戦う。知事選、市長選ともに、知名度が高い現職が先行し、新人が追う展開だ。

知事選では、長崎氏が新型コロナ対策や経済政策などの1期4年の実績を背景に、幅広い支持を得て優位に立つ。世代別でも、幅広く支持を集める。

自民政権への対抗を打ち出す倉嶋氏は、市民団体のメンバーを中心とした体制で選挙戦を進めてきた。共産支持層の大半からの支持を得てはいるものの、それ以外では、限定的となっている状況だ。

県議時代、長崎氏と対立する自民系会派に所属していた志村氏は、現職の長崎氏の政治手法を厳しく批判している。一部の自民県議に加え、自主投票とした立憲民主党県連の幹部から支援を得ている。

3候補ともに選挙活動最終日の21日には大票田である甲府市内を中心に遊説する予定だ。

一方、甲府市長選は、昨年9月にいち早く立候補の意向を表明した現職の樋口氏には、自民、立民など主要政党からの推薦もあり、優位に選挙戦を進めている。これに対し、出馬表明が先月下旬になるなど、早田氏は出遅れもあり、知名度不足は否めない状況だ。松井氏は、自転車による遊説に限定され、組織的な選挙戦を展開できず、支持は限定的だ。

1891チバQ:2023/01/22(日) 20:47:55
https://mainichi.jp/articles/20230116/ddl/k10/060/016000c
中島篤さん 68歳=自民県連幹事長 /群馬
地域

群馬
毎日新聞 2023/1/16 地方版
 高崎市区選出の県議で、自民党県連幹事長の中島篤(なかじま・あつし)さんが15日に死去した。病気で療養中だった。68歳。通夜は20日午後6時、葬儀は21日午後1時にいずれもメモリード高崎典礼会館(高崎市)。喪主は妻由美子(ゆみこ)さん。

 高崎商高野球部時代に甲子園に2回出場。高崎市議を経て、2003…

1892チバQ:2023/01/23(月) 22:06:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/d637d207995327c5b4d26bfdd385875c7cc2e9d4
県議選説明会に128陣営 千葉、今年の選挙展望
1/20(金) 22:14配信
4月に4年に1度の統一地方選が行われ、千葉県内は〝選挙イヤー〟となる。統一選を含め今後10市町で首長選が予定されているが、最大の選挙戦は、統一選前半の県議選(3月31日告示、4月9日投開票)だ。20日、県議選の立候補予定者向け説明会が県内11カ所で行われ、定数95に対し、立候補を検討している128陣営が出席した。統一選後半には薗浦健太郎元衆院議員の辞職に伴う衆院千葉5区補欠選挙も行われる可能性がある。関係者は、選挙準備を加速させている。

県選管によると、県議選の説明会に出席したのは現職79▽新人43▽元職6の各陣営。党派別では、自民54▽立憲民主19▽国民民主2▽公明8▽共産5▽日本維新の会2▽市民ネットワーク1▽無所属・諸派37―となった。

維新は現在、県議会に議席を有していないが、今回は東葛地域の選挙区を中心に公認候補5〜6人を擁立する方向で調整を進めている。同地域は「比較的支持が高く、定数も多い」(同党関係者)ためだ。

「一票の格差」を是正するために昨秋行われた区割りの見直しで、1減の全41選挙区で実施される。

説明会に出席した陣営が最も多かったのは船橋市選挙区(定数7)と松戸市選挙区(同7)の10陣営で、市川市選挙区(同6)の8陣営が続いた。

説明会に出席した陣営が定数と同数だったのは20選挙区。平成31年の前回の県議選では全42選挙区中、17選挙区が無投票となっており、今回も複数の選挙区で無投票が予想される。

選挙区のうち千葉市若葉区選挙区(定数2)では、現職5期の議長経験者、山中操氏に自民党公認が出なかった。県連推薦で出馬となる見通し。同党関係者によると、若葉区が含まれる衆院9区を地盤とする秋本真利衆院議員との対立が背景にあるという。

同選挙区では保守系の元千葉市議、小川智之氏が無所属で出馬する予定で、保守分裂の可能性がある。立民は千葉市議の秋山陽氏を公認しており、県議選一番の注目区との声もある。

政治資金収支報告書の過少記載で衆院議員を辞職した薗浦氏の後任を選ぶ衆院千葉5区(市川市の一部と浦安市)補選は、流山市や習志野市など5首長選と21議員選の投開票が予定される統一選後半の4月23日にも行われる可能性がある。

既に立民は矢崎堅太郎元県議、国民は岡野純子浦安市議、共産は斉藤和子元衆院議員をそれぞれ擁立。維新も擁立を目指し、候補者調整は最終段階に入った。自民も候補者選びを進めており、既に独自候補の見送りを表明した公明は動向を注視している。

1893チバQ:2023/01/23(月) 22:09:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f55e27e87ea2ae3b05ac44d85df7b3470b824a4
「長い間だった・・・」山梨県知事選 志村氏を支援した自民党県連の皆川会長代行が離党届を提出
1/23(月) 20:13配信
UTYテレビ山梨
テレビ山梨

23日、自民党に動きがありました。

山梨県知事選挙で、新人の志村直毅さんを支援した県連の重鎮 皆川巌会長代行が離党届を提出しました。


自民党県連は知事選で現職の長崎幸太郎さんの推薦を決めたことから、党の規則を守り、対立候補を支援しない事などを求めていました。

しかし志村さんに立候補を要請した 県議会最大会派自民党誠心会の代表の皆川県議は告示前日、志村さんの選対本部長に就任しました。

これに対し森屋県連会長は22日・・・

自民党県連 森屋宏会長:
(保守分裂については)大変残念な思い。定例の執行部会を予定しているので、ここで一定の結論を出していきたい。

皆川県連会長代行は23日朝、36年間所属している自民党県連を訪れ・・・

自民党県連 皆川巌会長代行:
離党届を出してきました。十分に党紀に違反していることはわかっていたので、早期にけじめをつけることが大事だということで。なんとなく寂しいな。(県連の)建物見てたら。長い間だった・・・。

なお県連は、皆川会長代行を含め志村さんを支援した県議など7人を党紀委員会にかけることを決めています。

離党を認めるかも含めて今週末、処分について話し合われる予定です。

テレビ山梨

1894OS5:2023/01/27(金) 14:09:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/1887e26900eb72fdd9f4ce60033e7727369e2b45
自民茨城県連 顧問2氏に退任促す方針 県議選で反党行為
1/27(金) 5:00配信
自民党茨城県連(梶山弘志会長)は26日、県議選対応を巡って役員会を開き、公認候補の対抗候補を応援するなど党紀に触れる行為があったとして、元県連会長で最高顧問の岡田広氏と、顧問の長谷川大紋氏の2人に対し、役職の退任を促す方針を固めた。

反党行為の指摘があった県議ら数人については、党紀委員会に諮るかどうか、2月10日の同委で協議することを決めた。

県連は今月、県議選で党則党紀に触れるなど反党行為の有無について、無記名の文書で意見を集約。26日、集まった意見について協議した。

終了後、幹事長職を代行する葉梨衛会長代理が記者団の取材に答え、公認候補が野党側から応援を受けたとする指摘などがあったと明かした。岡田、長谷川両氏については、ともに自民現職が出馬した選挙区で、党が公認や推薦をしていない無所属の対抗候補を応援したとして、「自ら役職を辞めてもらうよう話す」と説明した。

大井川和彦知事に対しては、県連との政策協定に反し、自民候補に対抗する無所属候補を応援したとして「あってはならないこと」と、口頭で申し入れることを決めた。

茨城新聞社

1895チバQ:2023/01/28(土) 21:51:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d8d67d76859f5e9cbbb91352ee323a6fcd69d59
知事選巡り 自民党推薦候補・長崎知事を支援しなかった県議ら7人処分 自民党県連 山梨
1/28(土) 20:01配信


10
コメント10件


UTYテレビ山梨
テレビ山梨

自民党県連は、今回の知事選で長崎知事を支援しなかったなどとして、県議ら7人に対し、離党勧告や党員資格停止などとする処分を決めました。

知事選を巡っては、自民党の推薦候補だった長崎知事に対して一部の県議らが、自民党を離党して無所属で立候補した志村直毅前県議を支援していました。

これに対して28日、自民党県連は党紀委員会を開き、皆川巌会長代行に対して離党勧告、猪股尚彦県議と乙黒泰樹県議らを党員資格停止3か月、向山憲稔県議と大久保俊雄県議を戒告処分とする事を決めました。

なお、皆川県議はすでに離党届を提出していて、28日付けで受理されました。

自民党県連では、来週中に次の県議選の候補者に対する公認や推薦を決めるとしています。

1896チバQ:2023/01/28(土) 22:11:33
https://mainichi.jp/articles/20210706/ddl/k19/010/184000c
藤本好彦県議が会派変更届提出 「未来やまなし」に /山梨https://mainichi.jp › articles › ddl
2021/07/06 — 藤本好彦県議(南アルプス市)が2日付で桜本広樹議長に会派変更届を提出し、所属会派を「リベラル山梨」から「未来やまなし」に変えた。

https://mainichi.jp/articles/20220119/ddl/k19/010/130000c
入札不正再発させぬ 富士川・望月町長が初登庁 /山梨
山梨
毎日新聞 2022/1/19 地方版
 富士川町の汚職事件で前町長が逮捕され、辞職したことに伴う町長選で初当選した望月利樹町長(53)が18日、初登庁した。入札制度の見直しなど再発防止と信頼回復に取り組む姿勢を強調した。

 望月町長は、役場の正面玄関前で職員から花束を受け取った後、町長室のいすに座り、「身の引き締まる思いだ」などと就任の感想を述べた。この後、課長以上の幹部職員に「過去は変えられない。未来に向け、夢のある町づく…

1897チバQ:2023/01/28(土) 22:11:47
https://www.asahi.com/articles/ASQDW779CQDWUZOB001.html
控訴議案を可決
吉沢龍彦2022年12月28日 10時45分
list
0
写真・図版
東京高裁への控訴議案が審議された臨時県議会。起立採決の結果、賛成多数で可決された=2022年12月27日午後5時41分、甲府市丸の内1丁目の県議会、吉沢龍彦撮影

[PR]
 山梨県議会臨時会は27日、山中湖畔の県有地を巡る訴訟で県が敗訴した一審判決について控訴する議案と、控訴の手数料2871万円を計上した一般会計補正予算案を賛成多数で可決した。賛否が割れる中、長崎幸太郎知事を支持する会派が多数を制した。

 富士急行が95年前から借りている県有地(約440ヘクタール)について、県が「賃料が安すぎるため、契約自体が違法・無効だ」と主張したのに対し、富士急行が賃借権の確認を求めて提訴。県は反対に、同社に損害賠償など93億円の支払いを求めた。20日の甲府地裁の一審判決は富士急行の主張を全面的に認めた。

 県議会では県の控訴方針に対し、長崎知事の対応を支持してきた4会派の20人が賛成。知事の対応に批判的な3会派と公明の計13人が反対した。桜本広樹議員(自民党誠心会)は退席した。

 ただ、委員会審議では「地裁判決の内容を精査し、必要に応じて訴訟方針の見直しを検討する」よう求める付帯決議が出され、賛成多数で可決された。

 本会議で反対の議員から「県の全面敗訴で、税金の無駄遣いだった」「そもそも県の主張は非常識で、社会通念上ありえない。負けるべくして負けた裁判だった」といった見解が述べられた。

 一方、賛成の議員は「知事は県有地から得られる利益を県民に最大限還元するためにベストをつくすとして控訴を決断した」「県が反訴を提起した際には、司法の判断に最後まで委ねることに議員の大半が賛成した」などと述べた。

 閉会後、長崎知事は「最初に我々は話し合いをするため和解案を提案し、否決したのは議会だった。これを忘れてもらっては困る。付帯決議は議会の知恵だと思う。最大限尊重して今後の訴訟に向き合っていきたい」と述べた。

 富士急行は「県の敗訴に至るプロセスを一顧だにせず控訴議案が提出され、決定されたことはきわめて遺憾。控訴審でも粛々と、賃借権は適法有効であるとの主張立証を行う」との談話を出した。(吉沢龍彦)

【控訴に賛成】

土橋亨、清水喜美男、山田七穂、古屋雅夫、藤本好彦、笠井辰生(未来やまなし)

市川正末、流石恭史、杉原清仁、臼井友基、桐原正仁、長沢健(自由民主党新緑の会)

浅川力三、早川浩、卯月政人、宮本秀憲(自由民主党・山梨)

望月勝、河西敏郎、山田一功、水岸富美男(自民党勁草の会)

【控訴に反対】

皆川巌、白壁賢一、杉山肇、猪股尚彦、渡辺淳也、乙黒泰樹、鷹野一雄、大久保俊雄、志村直毅、向山憲稔(自民党誠心会)

佐野弘仁(公明党)

小越智子(共産党)

飯島修(リベラル山梨)

【退席】

桜本広樹(自民党誠心会)

1898チバQ:2023/01/28(土) 22:30:43
>>950改定

相変わらずグチャグチャっぷりがすごい


山梨県議会

■自民党誠心会 10 ○富士急対応知事案に反対(桜本は退席)
 旧自民
桜本広樹  自民公認 [前議長]>>1710
白壁賢一  自民公認 [県連総務会長]
 旧山親
皆川巖   自民公認 【知事選対応離党勧告】[県連会長代行]
杉山肇   自民公認
猪股尚彦  自民公認 【知事選対応党員資格停止3ヶ月】
渡辺淳也  自民公認
 その他
鷹野一雄  無所属当選 会派「令和会」→自民会派
 新人
乙黒泰樹  自民公認 補欠選当選 【知事選対応党員資格停止3ヶ月】
大久保俊雄 無所属当選 【知事選対応訓告処分】 
向山憲稔  無所属当選 【知事選対応訓告処分】 

*永井学参院選出馬当選・志村直毅知事選出馬落選


■自由民主党・山梨 4人 ○富士急対応知事案に賛成(久保田は議長のため採決加わらず)
 旧自民→自民山梨
浅川力三  自民公認[県連会長代理]
 旧チームやまなし→自民山梨
久保田松幸 自民推薦 [議長 県連幹事長代行]
 その他→自民山梨
卯月政人  無所属当選  1人区 自民推薦破る 元チームやまなし所属 会派「令和会」→自民会派
 無所属
宮本秀憲  自民公認

*遠藤浩 市川三郷町長に 早川浩 統一地方選で富士吉田市長選出馬

■自民党勁草の会 4人 ○富士急対応知事案に賛成
 旧自民→自民山梨→自民勁草
水岸富美男 自民公認
 旧自民→自民誠心→自民勁草
望月勝   自民公認
山田一功  自民公認[県連政調会長]
河西敏郎  自民公認[県連幹事長]


■自由民主党新緑の会 6人 全員1期生 ○富士急対応知事案に賛成
市川正末
流石恭史
杉原清仁
臼井友基
桐原正仁
長澤健   補欠選当選

■リベラルやまなし 1 ○富士急対応知事案に反対
飯島修   立憲公認   立憲党籍あり

■未来山梨 6   ○富士急対応知事案に賛成
清水喜美男 無所属当選
山田七穂  無所属当選  1人区 自民推薦破る 立憲党籍あり
古屋雅夫  立憲推薦   立憲党籍あり
土橋亨   無所属当選
藤本好彦  無所属当選  リベラル山梨→未来山梨
笠井辰生  補欠選当選


*望月利樹  国民公認   立憲党籍あり→富士川町町長に転身

■日本共産党 1○富士急対応知事案に反対
小越智子

■公明党 1 ○富士急対応知事案に反対
佐野弘仁

1899チバQ:2023/01/29(日) 00:51:29
茨城県議会
■いばらき自民党 37
舘静馬
川津隆
瀬谷幸伸
髙橋直子
伊沢勝徳
髙橋勝則
森田悦男
戸井田和之
坂本隆司
飯塚秋男
飯田智男
金子晃久
石井邦一
西野一
豊田茂
常井洋治
村上典男
中村修
川口政弥
沼田和利
星田弘司
鈴木将
磯崎達也
海野透
小松﨑敏紀
小川一成
小泉周司
水柿一俊
半村登
石塚隼人
細谷典幸
白田信夫
村田康成
田山東湖
長谷川重幸
下路健次郎
葉梨衛


■公明党 4
高崎進
村本修司
八島功男
山本美和

■国民民主党 4
髙安博明
齋藤英彰
大足光司   無所属当選
二川英俊

■立憲いばらき2
玉造順一
設楽詠美子

■市民ネットワーク 1
うののぶこ

■日本維新の会 1
長田麻美

■日本共産党 1
江尻加那

■茨城無所属の会 3
櫻井信幸  保守分裂当選(新人)
中山一生  無所属当選 元龍ヶ崎市長→市長選落選
ヘイズジョン無所属当選


■無所属 9
中村勇太  中村喜四郎息子
木本信太郎 水戸 自民系新人
秋元勇人  保守分裂当選(新人)
松田千春  保守分裂当選(新人)
黒部博英  保守分裂当選(元職)
金子敏明  保守分裂当選(新人)
秋嘉一   保守分裂当選(新人)
横田透   保守分裂当選(新人)
木村喜一  保守分裂当選(新人)

1900OS5:2023/02/02(木) 22:49:27
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230122/k10013957101000.html
甲府市長選 現職の樋口雄一氏 3回目の当選
2023年1月23日 0時38分

現職と新人の3人による争いとなった甲府市長選挙は、無所属の現職で、自民党、立憲民主党、公明党、国民民主党が推薦した樋口雄一氏(63)の3回目の当選を果たしました。

甲府市長選挙の開票結果です。

▽樋口雄一、無所属・現。当選。5万6482票。
▽早田記史、共産・新。6464票。
▽松井忠弘、無所属・新。5912票。

自民党、立憲民主党、公明党、国民民主党が推薦した現職の樋口氏が、新人2人を抑えて3回目の当選を果たしました。

樋口氏は甲府市出身の63歳。
山梨県議会議員を経て平成27年の市長選挙で初当選しました。

選挙戦で樋口氏は、▽子育て支援策を充実させることや、▽リニア中央新幹線の新駅周辺を整備する上で、先端技術を導入して新たな産業を育成するなどと訴えました。

その結果、支援を受けた各党の支持層を固めたほか、いわゆる無党派層からも幅広く支持を集めました。
樋口氏「市民の笑顔、まちの元気を作っていく」
樋口氏は「甲府市をさらに暮らしやすく、そして楽しく、明るくして、市民の笑顔、まちの元気を作っていくための新たなスタートを切らせていただいたと考えている。新型コロナを乗り越えて素晴らしい甲府市を作っていきたい」と述べました。
投票率は46.18%で、前回・4年前の52.48%を6.30ポイント下回りました。

1901OS5:2023/02/04(土) 11:30:50
https://news.goo.ne.jp/article/uty/region/uty-311300.html
自民党県連が現新18人の公認・推薦を発表 知事選分裂選挙の影響も 山梨の県議選
2023/02/03 19:19UTYニュース

自民党県連が現新18人の公認・推薦を発表 知事選分裂選挙の影響も 山梨の県議選

自民党県連が現新18人の公認・推薦を発表 知事選分裂選挙の影響も 山梨の県議選

(UTYニュース)

統一地方選挙に向けた動きです。4月に行われる県議選で自民党県連は2月3日、現職と新人合わせて18人の公認と推薦を発表しました。



県議選で自民党県連は現職16人を党の公認候補とし、甲府市選挙区と韮崎市選挙区にそれぞれ新人1人を推薦すると発表しました。



自民党県連は1月の知事選で、党が推薦した長崎知事を支援しなかったとして県議会最大会派 自民党誠心会に所属する県議5人を離党勧告や党員資格停止処分にしています。



この5人はいずれも今回は公認されませんでしたが、戒告処分だった2人の県議については今後、改めて公認するか検討するとみられています。



県議選では立憲民主党県連も所属する5人の現職県議の公認や推薦を決めています。



県議選は3月31日に告示され、4月9日に投票が行われます。

1902OS5:2023/02/04(土) 11:32:54
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASR22751XR22UTNB00S.html
永瀬氏、二重計上認める 「事務処理上のミス」と釈明
2023/02/03 11:00朝日新聞デジタル

 自民党の永瀬秀樹埼玉県議(川口市選出)による政務活動費(政活費)と政治資金の経費の二重計上問題で、永瀬氏が2日、朝日新聞の取材に対し、二重計上を認め、「事務処理上のミスだった」と釈明した。

 永瀬氏は、資金管理団体「明日の川口を考える会」の政治資金収支報告書も訂正した。二重計上があった2019〜20年の「広報紙ポスティング」や「広報紙製作費」の3件計42万8584円分の支出を削除しており、県選挙管理委員会が2日公表した。訂正は1月30日付。公金が原資の政活費は訂正しなかった。

 一方で永瀬氏に、事務処理上のどんなミスがあったのか▽なぜ「適正に処理している」としていた当初の説明を変えて訂正したのか▽政活費でなく政治資金を訂正したのはなぜかについても尋ねたが、明確な回答はなかった。(贄川俊)

1903OS5:2023/02/04(土) 11:34:30
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/95157.html
2023年2月2日特集記事
自民の埋まらない亀裂 立民の体力不足 山梨県知事選挙
自民党と公明党が推薦する現職が圧勝した山梨県知事選挙。
16年ぶりの保守分裂選挙だったが、告示日時点から現職の長崎幸太郎の優位は動かず、圧勝した。
なぜなのか。
自民党側、立憲民主党側のそれぞれの事情を探った。

(立町千明 関口紘亮)

分裂を食い止めたい自民
現職の長崎が再選を目指した今回。得票率で60%を超え、次点の元自民県議にダブルスコアを付けた。
しかし、選挙前、長崎には不安要素があった。

長崎と堀内。

長崎知事と堀内衆議院

近年の山梨の選挙を語る上で、避けて通れないのがこの両者の戦いだ。かつて、衆議院の議席をめぐって、長崎と自民党の堀内詔子(のりこ)衆議院議員が争い、自民党は一枚岩ではなかった。(長崎、堀内のいきさつはこちらの記事で)
その溝を深めたのは県有地をめぐる賃貸借契約の問題。長崎は、県が100年近く前から堀内一族が営む「富士急行」に貸している県有地の賃料が適正でないとして、これまでの契約が無効だとする立場を取り、裁判となった。
これを発端に県議会の自民党は「長崎派」と「富士急行派」に分裂した。そして今回、長崎の県政運営を良しとしない「富士急行派」から県議会議員の志村直毅が「現県政は独断専行型の政治だ」と訴えて、立候補を表明した。

その後、党の推薦をめぐって県連総務会が開かれ、1時間にわたる協議が非公開で行われた。
出席者によると執行部からは長崎を推薦する方針が示され、一部の党員からは「自主投票にすべきだ」という意見も出たが、拍手による決定で長崎に軍配が上がった。
この結果を受け堀内が「党人として歩んでまいりたい」と発言。この発言を周囲は「撃ち方やめ」と受け取り、一部の「富士急行派」も長崎の支援に回った。

1904OS5:2023/02/04(土) 11:34:45
立民の弱体化の影響
保守分裂を横目で見ていた野党第一党・立憲民主党は、知事選挙の対応を模索していた。衆議院議員4期目の中島克仁の立候補が注目され、中島に近い議員は「本人も出る可能性を否定せずに動いていた」と話すが、結局、中島が出ることは無く、自民党を離党した志村の支援に回った。

立民が候補者を擁立できなかった一因は、去年7月の参議院選挙で現職だった立憲民主党のベテラン輿石東の後継、宮沢由佳の落選だ。自民党の新人に2万票差で敗れたのだった。
このときの比例票の内訳を見てみると、立民への投票は5万6124票で、率にして15.1%だったのに対し、宮沢が初当選した2016年の参議院選挙で当時の民進党は11万0783票、率にして28%だった。
党への支持が低迷している影響をまともに受けた形となった。

そして、知事選の告示まで1か月を切った12月11日、立民県連の幹部会で独自候補の擁立を見送り、自主投票とする方針が決まった。
理由について立民県連幹部は「この段階で候補者を擁立するのは現実的ではない」と述べたが、内実はおととしの衆院選と去年の参院選で立て続けに議席を失い、これ以上負け戦を重ねる訳にはいかなかった。

ベテラン輿石は…
知事選挙を終えた2日後、輿石に話を聞いた。

輿石は山梨県出身。小学校の教員を務めた後に、有力支援団体の山梨県教職員組合=いわゆる「山教組」(さんきょうそ)の支持を受け国政に進出。
当時、民主党政権の参議院幹部を歴任し「参院のドン」と呼ばれた重鎮だ。

輿石東

立民県連が独自候補の擁立を断念した判断について、輿石は口を挟まなかったが、候補者を立てることは事実上困難だったと認める。

「候補を立てて戦っても、選挙というのは、当選しなければ全然力を発揮できないわけでしょう。だから当選できるという力を、実力を、常日頃からつくっておかなきゃだめでしょ」

少人数学級で勝負に出た長崎
輿石の政治的な基盤でもある「山教組」。
山梨県内で圧倒的な組織力を誇り、鉄の結束のもとにその動向によっては選挙情勢をひっくり返すこともできる存在だ。
その「山教組」が動かなかったのには理由がある。
長崎が掲げる“少人数学級”の推進だ。
1クラスあたり25人以下にして、子どもたちの教育・指導を手厚くする政策で「山教組」も評価している。
現在は小学校低学年に適用されているが、長崎は告示日前日の1月4日、対象学年の拡大を打ち出したのだった。

長崎「来年度から小学校3年生について、再来年度からは小学校4年生までに25人学級を実現してまいりたい」
少人数学級は、長崎の重要政策の1つであり、子どもたちと向き合う時間が確保できるだけでなく、働き方改革にもつながると教職員から支持されている。長崎は23年度の予算編成の時期に間に合うタイミングに発表しただけだと話すが、陣営関係者からは「選挙を意識していないわけがない」と耳打ちされた。

「山教組」にくさびを打つつもりはなかったのか、選挙後に長崎に率直に尋ねてみた。
長崎「選挙において政治的な活動を求めてやっているのではなくて、政治的な活動をされている集団の皆さんがご理解いただいたのは“結果”だと思っています」

インタビューに答える長崎知事

当の輿石には響いたのか。
輿石「そんなに意識してくれているかね。それは意識してもらってありがたいが。『山教組』を意識するということは教育や子どもを大事にするってことでしょ。私は教育や子どもを大事にしてくれるかどうかというものさしで支持もし、反対もする。これは私の持論」
説明する輿石
立民県連幹部は「『山教組』の組織力をどう生かすかは輿石先生によって大きく変化する。少人数学級の流れは止めたくないという思いは必然的に働いたのは当たり前で、長崎にあえてけんかを売ることはない」と補足する。

東京に事務所を構える輿石。告示日と翌日に、甲府市に入り連合山梨や「山教組」の新年の会合に出席したものの、知事選に言及することはなかった。

NHKが知事選で行った出口調査では、立民の支持層で、長崎に入れた人は30%あまり、衆議院議員の中島が支援した元県議の志村に入れた人はおよそ40%台後半と立民票が割れたことが見て取れた。

1905OS5:2023/02/04(土) 11:35:00
舞台は統一地方選へ
自民党関係者は、ことし最初の選挙で党が推薦した候補を落とすわけにはいかず、長崎の圧勝は絶対だったと話し、安堵するがー。

分裂の残り火はくすぶっていた。
投票日4日前の1月18日、反長崎の保守系元首長らが、長崎をロシアのプーチン大統領になぞらえて痛烈に批判する動画を公開。その翌日、長崎は「名誉毀損だ」と刑事告訴し泥仕合となった。
さらに県連は、党が推薦した候補を応援しなかったとして党所属の県議や元市議など7人に対し離党勧告や党員資格停止などの処分を決めた。そのうち現職県議5人は長崎の県政運営を良しとしない、いわゆる「富士急行派」だった。党内の亀裂は埋まらなかったのだ。

自民は分裂のしこり、立民は体力の低下という課題を背負ったまま4月の統一地方選挙へと戦いの場を移す。

長崎「今回の知事選では県政運営や政策をめぐってさまざまな立場が分かれた。有権者には両方の選択肢があってしかるべきだが当然、次の県議会議員選挙をはじめ、統一地方選挙で誰を選ぶかの1つの要素になってくる」
長崎は、その後の記者会見でさらに、こう述べた。「力添えをいただいた同志を仲間として、しっかりと応援するのは当然のことだ」
自らを支援したかどうかで統一地方選挙での候補者への対応に差が出ることを示唆している。
一方、輿石は…
「緊張感のある政治を求めるために、特に立憲民主党系、野党の候補をたくさん地方議会へ出していく。この候補者には絶対に投票したいっていう候補者がいれば、投票率も上がる。それは政党の責任、政治家の責任だ」と述べ党勢の回復に意欲を示す。

長崎と輿石
山梨の県議選では各党・組織が候補者を立てる方向で調整を進め、激戦が予想される選挙区もある。統一地方選挙は次の衆議院選挙をにらんだ重要な選挙だ。県内政界の勢力図がどう変化していくか追っていきたい。
(文中敬称略)

1906OS5:2023/02/06(月) 20:22:31
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASR257RVBR22UJHB005.html
潮来市長選、原氏が3選 8年の実績訴え新顔破る
2023/02/06 10:45朝日新聞デジタル

潮来市長選、原氏が3選 8年の実績訴え新顔破る

3選が決まり、「勝った!」のかけ声で拳を突き上げる原浩道氏=2023年2月5日午後9時26分、茨城県潮来市潮来、中村幸基撮影

(朝日新聞デジタル)

 【茨城】潮来市長選は5日に投開票され、無所属現職の原浩道氏(60)=公明推薦=が、無所属新顔で前市議の沼里真一郎氏(45)を破り、3選を果たした。当日有権者数は2万2930人。投票率は58・22%で、過去最低だった前回の66・03%を下回った。

 2期8年の原氏の市政への評価が主な争点となった。同市では昨年4月、旧牛堀町地区が過疎地域に指定され、人口減少対策でも論戦が展開された。

 原氏は、観光振興と治水を併せた「日本一の水路の整備」事業などを市長としての実績と強調。「継続か新たな人による後退か」と訴えた。人口減少対策では東関東道の全線開通(2025〜26年度)を見据えた企業誘致などを掲げた。

 当選を決めた原氏は同市潮来の事務所で「支援者お一人お一人がしっかり活動してくださったおかげ」と感謝の言葉を述べた。さらに「2期8年の経験を踏まえ、近隣首長、県議会や国会の先生方と連携を取って夢のある事業をしっかりやっていきたい」と話した。

 沼里氏は、都市計画税を廃止するなどした原氏の市政を「富裕層を優遇している」などと批判したが、及ばなかった。

 潮来市議補選(被選挙数1)も同日に投開票され、前職と元職、新顔の3人が争った。投票率は58・20%だった。

     ◇

【潮来市長選の得票】

当 7114 原  浩道

  5991 沼里真一郎

  (確定得票、敬称略)(古源盛一、中村幸基)

1907OS5:2023/02/09(木) 17:22:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2c5295dc69d2a8914832be77ada5d0253614d12
大和市長が5選不出馬表明 パワハラ問題の影響は全面否定
2/9(木) 16:11配信

カナロコ by 神奈川新聞
大和市の大木哲市長(資料写真)

 神奈川県大和市の大木哲市長(74)は9日、任期満了に伴う大和市長選(4月16日告示、23日投開票)に立候補しない意向を明らかにした。理由として4期16年間、取り組んできた健康都市の実現に向け「基盤ができた」などの成果が出たことを挙げた。


 一方、2021年4月に任期途中で辞職した前副市長の金子勝氏(65)が職員へのパワーハラスメントを告発した問題を巡り、市議会が22年12月に「その傾向が推認される」と結論付けた調査報告に基づき可決した辞職勧告決議の影響については全面的に否定した。

神奈川新聞社

1908OS5:2023/02/09(木) 17:25:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e7a824f2249c28e6b273acdaee68161d7625736
「一つの区切りとして決断」成田市選出・林幹人県議 4月県議選に出馬せず
2/9(木) 11:40配信

チバテレ(千葉テレビ放送)

 千葉県成田市選出の県議会議員で、現在4期目の自民党の林幹人議員が、4月の県議会議員選挙に立候補しない意向を表明しました。

 林議員は2月8日、報道陣に対し、4月の県議選に立候補しないことを決意したと文書で発表しました。

 理由には、国政選挙を挙げ、「自民党の公認候補と認められるよう、尽力していく」としています。

 また、林議員はチバテレの取材に対し、「国政選挙を見据える中で、一つの区切りとして決断した」と話しています。

 千葉10区選出の林幹雄衆議院議員を父に持つ林議員は、成田市選出の現在4期目で、4月の県議選に向けては、自民党の公認候補となっていました。

 一方、成田市選挙区では、同じく自民党の現職と無所属の新人の男性が立候補する見通しです。

チバテレ(千葉テレビ放送)

1909OS5:2023/02/09(木) 17:49:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/95c92d453be357d832276c5fac7ae7d22cdd8549
87歳現職が6選出馬表明 現職市区長で最高齢 東京都北区
2/9(木) 17:04配信

時事通信
東京都北区長選への出馬を表明した花川與惣太区長=9日午後、東京都北区

 東京都北区の花川與惣太区長(87)は9日、同区内で記者会見を開き、4月23日投開票の区長選に6選を目指し、無所属で立候補する意向を表明した。


 全国市長会によると、花川氏は現職市区長で最高齢で、投開票日時点では88歳。

 花川氏は「年齢のみではなく、能力、意欲や熱意も評価されるべきだ」と強調。多選批判については「積み重ねてきた実績と経験は区政推進の原動力になる」と反論した。

1910OS5:2023/02/11(土) 22:10:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdbc6bff6dad9694097b6b775e116f955799b7b6
豊島区の高野之夫区長が死去・85歳 小池知事や近隣区の区長も追悼
2/10(金) 21:46配信



 病気療養中だった豊島区の高野之夫区長が2月9日夜、自宅で亡くなったことが分かりました。85歳でした。都内の自治体の区長からも追悼のコメントが相次ぎました。

 豊島区の高野区長は2月9日午後6時ごろ、区内の自宅で肺炎のため亡くなりました。85歳でした。豊島区生まれの高野区長は豊島区議会議員や東京都議会議員を務めた後、1999年に豊島区長に初当選し、区長として6期24年、財政破綻の危機や「消滅可能性都市」の指摘を受ける中、「国際アート・カルチャー都市構想」を掲げ、池袋駅前の再開発や子どもと女性に優しい街づくりにも力を入れてきました。2022年12月には西武池袋本店の低層階にヨドバシカメラが入る計画について「将来の街づくりを考えると(ヨドバシカメラが)低層部に入ることは絶対に、絶対に反対したい」と語気を強めて反対していましたが、2月8日の区議会開会日に4月の区長選には出馬しないことを表明していました。

 訃報を受け、東京都の小池知事は「6期24年にわたって区長として区の発展に尽力された。その姿をずっと見つめてきた。多くを学ばせていただいた。ここに謹んで哀悼の意を表するとともに、ご冥福をお祈り致します。ありがとうございました」と悼みました。また、他の自治体の区長から「温厚な人柄を持ちながら芯が強い政治家でした。先輩区長として卓越した手腕と構想力を持った方でした。心からご冥福を祈ります」(世田谷区・保坂区長/twitter)、「悲しい。残念。『樋口くん、どうだい調子は』と気にかけてくださったあの電話はもう。本当にありがとうございました」(千代田区・樋口区長/twitter)など追悼のコメントが相次ぎました。

 豊島区長選挙は予定通り4月23日に行われ、それまでの職務代理は齊藤副区長が行います。

豊島区が献花台を設置 お別れの会も予定
 豊島区は献花台を区内3カ所に設置するほか、「区と区民によるお別れの会」が後日開かれる予定です。


https://news.yahoo.co.jp/articles/aa4b41ba78136a36b5c859a30649d2938a4af4a3
6期24年の豊島区・高野区長(85)、区長選の不出馬を表明「一片の悔いもありません」
2/8(水) 21:51配信
 新型コロナに感染して療養している豊島区の高野之夫区長(85)が次の区長選に出馬しないことを明らかにしました。6期24年にわたって区長の職を務めてきた高野区長は「一片の悔いもありません」と表明しています。

 2022年12月には西武池袋本店の低層階にヨドバシカメラが入る計画について「将来の街づくりを考えると、低層部に(ヨドバシカメラが)入ることは絶対に、絶対に反対させていただきたい」と語気を強めて反対していた豊島区の高野区長でしたが、年明けの1月1日に新型コロナに感染していたことを4日に公表し、療養を続けていました。また、31日に行われた2023年度予算案の発表会見も欠席し、齊藤副区長が区長の体調について「(高野区長は)コロナは解消しているが基礎疾患があり、療養が必要な時期が長引いている。来週から本格的に議会が始まるので、それに向けて大事をとって欠席した」と説明していました。

 そして2月8日に開かれた新年度予算案を審議する区議会の初日にも高野区長は体調が回復せず、医師の判断により議会を欠席しました。そのため、所信表明は齊藤副区長が代読しました。この中で副区長は代読で「私(高野区長)は次期区長選には出馬致しません」「次世代にしっかりバトンを渡すことができました。一片の悔いもありません」と読み上げ、高野区長は4月の区長選には出馬しないことが表明されました。

 現在85歳の高野区長は区長として6期24年の任期中、財政破綻の危機や「消滅可能性都市」の指摘を受ける中、「国際アート・カルチャー都市構想」を掲げ、池袋駅前の再開発や「子どもと女性に優しい街づくり」にも力を入れてきました。

 豊島区民の中には「すごく長い間、区長をやっていた印象。年齢的にも世代交代なのかなという感じ」(50代女性)と話す人や「豊島区がどんどん活気づいて、駅前の再開発も進んだ。評判がいい区長さんだったと思うので、出馬しないのは残念」(50代女性)と話す人もいました。また、豊島区が地元で、コロナ政策などで連携してきた東京都の小池知事は記者団からの問いかけに対し「これまでの豊島・池袋のイメージをアートの街に変えた功労者。年明けから具合が悪いと聞いて気にしていた。いずれにしても大変な功労。街づくりや文化について、これからも志をしっかりと受け継いで進めていってほしい」と語りました。

 高野区長は体調が回復するまで自宅で公務を行い、職務代理は置かない方針です。

1911OS5:2023/02/11(土) 22:11:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/665ad91302443a06f2a9663ce6d7ed687629db4c
東京・豊島区の高野之夫区長が死去
2/9(木) 22:23配信


産経新聞
記者会見する豊島区の高野之夫区長=令和4年12月14日、豊島区役所(深津響撮影)

東京都豊島区は9日、高野之夫区長(85)が同日、肺炎のため死去したと発表した。高野氏は先月、新型コロナウイルスの感染が判明し、基礎疾患もあることから療養中だった。

高野氏は、平成11年に区長に初当選し、現在6期目。8日の区議会2月定例会で、斉藤雅人副区長が所信表明を代読し、4月の統一地方選で行われる区長選に立候補せず、退任する意向を表明していた。

昨年12月には、運営会社の米投資ファンドへの売却が決まった区内の百貨店「西武池袋本店」の存続を求める会見を実施。自身が取り組んできた池袋のまちづくりに絡み「今まで築いてきた池袋全体のまちづくりを崩すことのないようにしてほしい」と訴えるなど、精力的に活動していた。

区長の職務は、地方自治法に基づき、斉藤副区長が代理する。

1912OS5:2023/02/11(土) 22:11:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/d657df9a844cf969354b43274233431c80c5bc37
東京・北区長選に87歳花川区長が出馬表明 全国区市長で最高齢
2/9(木) 18:15配信


毎日新聞
6選への意気込みを語る花川与惣太・北区長=東京都北区で2023年2月9日午後1時、南茂芽育撮影

 東京都北区の花川与惣太(よそうた)区長(87)が9日に記者会見し、統一地方選で実施される同区長選(4月16日告示、23日投開票)に6選を目指して無所属で立候補すると表明した。全国市長会によると、花川氏は全国の現職区市長で最高齢。投開票日の直前に88歳になる。

 花川氏は自身の年齢について「年齢なんか考えたことない。人生100年時代、年齢のみで評価されるのではなく、区政推進能力や意欲を評価されるべきだ」と強調。「長生き一番、安心して子育てもでき、誰もが豊かに暮らせる魅力あふれる北区に向けて全力で取り組んでいく」と意気込みを語った。

 花川氏は北区議、都議を経て2003年に北区長に初当選し、現在5期目。

 同区長選にはアイドルグループ「光GENJI」元メンバーの大沢樹生氏(53)、区議の駒崎美紀氏(43)も立候補を表明している。【南茂芽育】

1913OS5:2023/02/12(日) 21:16:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/3933dc0e55fd69012fa4f26150a52d9e43cd66f5
厚木市長選 12日に投開票 4氏の争い、深夜に大勢判明
2/12(日) 5:41配信


カナロコ by 神奈川新聞
(写真:神奈川新聞社)

 任期満了に伴う厚木市長選は12日、投開票される。立候補しているのは、届け出順に、いずれも無所属新人で元県議の佐藤知一氏(53)、元県議の山口貴裕氏(50)=自民、公明推薦=、市民団体会長の豊雅昭氏(74)=共産推薦=、元市議会議長の井上武氏(56)の4人。

 投票は午前7時から午後8時まで、市内43カ所の投票所で行われる。開票は同市中荻野の市荻野運動公園体育館サブアリーナで同8時50分から始まり、大勢判明は同11時半ごろの見通し。

 4日現在の有権者数は18万6231人(男9万6031人、女9万200人)。

神奈川新聞社

1914OS5:2023/02/12(日) 21:40:26
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229918
東大和市長選 和地元市議、出馬へ
2023年2月8日 07時10分
 統一地方選で行われる東京都の東大和市長選(四月二十三日投開票)で、元市議の和地仁美さん(52)が七日、無所属で立候補すると表明した。
 和地さんは記者会見で二〇二〇年の市制施行五十周年に触れ「この先五十年も耐えられる町づくりをしていきたい」と出馬の動機を述べた。中央公民館など老朽化した市内公共施設の改装や建て替えの必要性を主張。所得制限を設けない高校生までの医療費無償化実現も掲げる。
 武蔵野音楽大を卒業後、スーパーマーケット運営会社などで勤務。一一年に市議に初当選し三期務めた。一月三十一日付で市議を辞職した。
 市長選への出馬表明は二人目。三期目の尾崎保夫市長(73)は不出馬を表明している。(松島京太)

1915OS5:2023/02/13(月) 18:02:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a619ab68c2612418cac75eac5f2b957d294824b
神奈川・厚木市長選 元県議の山口貴裕氏が初当選 初の親子2代で市長に
2/12(日) 23:31配信


63
コメント63件


カナロコ by 神奈川新聞
初当選を決め、万歳する山口氏(中央)ら=12日午後11時45分ごろ、厚木市田村の事務所

 任期満了に伴う神奈川県厚木市長選は12日投開票され、元県議の山口貴裕氏(50)=自民、公明推薦=が新人4人の戦いを制し、初当選を果たした。立候補したのはいずれも無所属で山口氏のほか、元市議会議長の井上武氏(56)、元県議の佐藤知一氏(53)、市民団体会長の豊雅昭氏(74)=共産推薦。   

 山口氏は市議のほぼ3分の2からの支持を受け、地元の農業、経済、福祉、医療関係など幅広い分野の団体からも支援を受けるなど、組織力を生かした選挙戦を展開し勝利に結びつけた。山口氏の父巖雄氏は3期務めた元市長で、同市としては初めて親子2代の市長誕生となった。 

 井上氏は現職小林常良市長の後継候補として出馬。井上氏が本厚木駅前で演説する際に小林氏が応援演説をしたり、小林氏の後援会関係者らも支援に力を入れたりしたものの、及ばなかった。

 2度目の市長選挑戦となった佐藤氏は参院議員の松沢成文氏の応援を受け、市文化会館を同駅前に移転させるなど独自政策を打ち出したものの浸透しなかった。豊氏も少人数学級の推進など教育政策を前面に打ち出したが多くの市民の支持は得られなかった。

 投票率は40・32%で前回より0・28ポイント下がった。当日の有権者数は18万4026人(男9万4746人、女8万9280人)。 

神奈川新聞社

1916OS5:2023/02/13(月) 21:20:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/12bb7b5109438f592ba1e7013e80aeb3f6f4d36f
吉川市長選告示 現新一騎打ち 市議補選には3人出馬・埼玉
2/13(月) 21:10配信
任期満了に伴う埼玉県吉川市長選は12日告示され、届け出順に、3選を目指す現職の中原恵人氏(52)と、新人で元市議の加藤克明氏(55)の無所属2人が立候補した。

中原氏は2期の実績をアピールした上で、障害者雇用の促進や起業家への支援による産業振興などに取り組むと訴えている。

加藤氏は現市政への批判を強く打ち出し、政策課題として常磐道周辺の都市計画の見直しや休日保育の充実を掲げている。

市議補選(欠員2)も同日告示され、いずれも新人で諸派1人と無所属2人の計3人が出馬した。

投票は19日午前7時から午後8時まで市内19カ所で行われ、同8時50分から市総合体育館で即日開票される。選挙人名簿登録者数は11日時点で5万9444人。

1917OS5:2023/02/14(火) 20:56:20
https://mainichi.jp/articles/20230214/ddl/k14/010/089000c
厚木市長選 山口氏、保守分裂選制し初当選 /神奈川
地域

神奈川
毎日新聞 2023/2/14 地方版
 任期満了に伴う厚木市長選は12日投開票され、いずれも無所属新人で、元県議の山口貴裕氏(50)=自民、公明推薦=が、元市議長の井上武氏(56)、元県議の佐藤知一氏(53)、元高校教諭の豊雅昭氏(74)=共産推薦=を破り、初当選を果たした。保守分裂選挙となったが、投票率は40・32%(前回40・60%)と過去2番目に低かった。当日有権者数は18万4026人。【長真一、宮島麻実】

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230213/1000089724.html
神奈川 厚木市長選 山口貴裕氏が初当選
02月13日 06時32分

任期満了に伴う神奈川県厚木市の市長選挙は12日投票が行われ、元神奈川県議会議員の山口貴裕氏が初めての当選を果たしました。

厚木市長選挙の結果です。
山口貴裕、無所属・新 当選 3万897票
井上武、無所属・新 1万9795票
佐藤知一、無所属・新 1万8508票
豊雅昭、無所属・新 4149票
自民党と公明党が推薦した山口氏が、ほかの新人3人を抑えて初めての当選を果たしました。
山口氏は50歳。
厚木市議会議員を経て、2011年に神奈川県議会議員選挙で初当選し3期目の途中で市長選挙に立候補しました。
山口氏は「選挙戦で各地を巡る中で、市民のみなさんから現状へのもの足りなさを訴える声を伺った。周辺の自治体と連携を深める『県央姉妹都市構想』など、約束した政策を実行していきたい。皆さんの支援を受けて、かじ取り役として取り組んでいきたい」と述べました。
厚木市長選挙の投票率は40.32%で、前回・4年前を0.28ポイント下回りました。

1918OS5:2023/02/14(火) 20:56:46
https://www.tokyo-np.co.jp/article/231033
厚木新市長に山口さん 親子2代で就任 「本日が市の幕開け」
2023年2月14日 07時35分
当選が決まり喜ぶ山口さん=厚木市で
当選が決まり喜ぶ山口さん=厚木市で

 無所属の新人四人が争った神奈川県厚木市長選は十二日に投開票され、元県議の山口貴裕さん(50)=自民、公明推薦=が、現職の小林常良市長(73)の後継候補となった元市議長の井上武さん(56)らを破り、初当選した。父の巌雄さん(80)は一九九五年から市長を三期務めており、親子二代での就任となる。投票率は40・32%で前回から0・28ポイント下がった。山口さんには十三日、当選証書が渡された。
 山口さんは市議の約三分の二から支援を得たほか業界団体からも支持を受け、組織力を生かして得票を重ねた。井上さんの他に、松沢成文参院議員の支援を受けた元県議の佐藤知一さん(53)、市民グループ会長の豊雅昭さん(74)=共産推薦=が立候補したが、一万票以上の差をつけた。
 当選が決まると山口さんは選挙事務所で支援者らを前にマイクを握り、「政策を訴える中で市民が何か物足りなさを感じていることが分かった。期待にしっかり応えていきたい」とあいさつ。「本日が厚木の幕開けになる」と力を込めた。
 親子二代で市長となり、世襲という批判的な目も向けられていることには「私は私。全くそんなことは思っていない」と述べた。
 選挙戦では伊勢原市、愛川町、清川村と都市基盤整備や観光振興を協調して行う「県央姉妹都市構想」を掲げ、経済効果を高めて市の活性化を進めると訴えた。学校給食の無償化や「買い物弱者」「交通弱者」を解消するためのコミュニティバスの推進、農業振興や本厚木北口の再開発などを重点施策として掲げた。
 当日有権者数は十八万四千二十六人だった。(古川雅和)
◆厚木市長選確定得票
当 30,897 山口貴裕 無新<1>
  19,795 井上武 無新
  18,508 佐藤知一 無新
   4,149 豊雅昭 無新

1919OS5:2023/02/14(火) 21:00:46
https://mainichi.jp/articles/20230214/ddl/k11/010/073000c
鈴木県議が自民会派入り 上田前知事「側近」 「王国」にほころび? /埼玉
地域

埼玉
毎日新聞 2023/2/14 地方版 有料記事 797文字
 県議会第2会派、無所属県民会議(県民)の鈴木正人県議(志木市選出)が13日、最大会派の自民党県議団入りした。鈴木氏は前知事で参院議員の上田清司氏の「側近」。志木市など衆院埼玉4区は上田氏の強固な地盤で「上田王国」と呼ばれる。上田県政時代に上田氏と激しく対立した自民入りしたことで、ある政界関係者は「『上田王国』にほころびが出ている」とみる。

 この日、自民党県議団の会議が開かれ、鈴木氏の会派入りを認めた。毎日新聞の取材に鈴木氏は「地元の保守が分裂していることを終わりにしたかった」と話した。自民党県議団の小島信昭団長は「保守系でもともと考えは自民に近い。我々の進む方向で一緒にやっていきたいということだ。わだかまりはない」と述べた。

1920OS5:2023/02/16(木) 19:47:37
https://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20230214-OYTNT50006/
統一選 非自民首長ら結束の芽 共通政策目指す
2023/02/14 05:00
選挙・東京
この記事をスクラップする
オンライン会合で意見を交わす世田谷区の保坂区長(左上)や多摩市の阿部市長(右上)ら(昨年12月)
 統一地方選を今春に控え、元社民党衆院議員の保坂展人・世田谷区長(67)らが中心となり、「非自民系」の首長や地方議員の連合体を設立した。都内で非自民系首長が相次いで生まれたのを機に「共通政策を掲げることを目指す」(保坂区長)という。イタリアの中道左派連合「オリーブの木」をモデルにしたともいえる新しい政治の潮流で、既存政党の間には警戒感も広がる。

杉並区選管が「ボートマッチ」取りやめ…「公選法抵触の恐れ」指摘で

■緩やかに連携

 昨年12月、保坂区長が呼びかけ役となり、杉並区の岸本聡子区長(48)、中野区の酒井直人区長(51)、小金井市の白井亨市長(47)、多摩市の阿部裕行市長(66)らが都内で一堂に会した。各区市の課題や将来展望について意見を交わしたという。

 国際NGO出身の岸本区長は昨年の区長選で事実上の野党統一候補となり、自民の支援を受けた現職を破ったことで知られる。白井市長も政党の支援を受けずに初当選するなど、いずれも政権与党の自民公明両党とは一定の距離を保つ。

 年末に開かれたオンライン会合には、首長や議員ら約70人が集結。「非自民系首長らが緩やかに連携し、実績や政策を統一地方選に生かす」とうたい、統一選前の3月をめどに具体的な政策を取りまとめる方針を打ち出した。取材に「国政での野党共闘とは一線を画す動きだ」と語る保坂区長は、新党の結成については否定しつつ、「地方では非自民系首長も様々な施策を実現できている。共通政策を練り、有権者に新しい選択肢を示したい」と話す。

 連合体には立憲民主党や共産党、社民党、生活者ネットワークなど幅広い政党や団体に所属する議員らが加わった。現在は自公が多数を占める杉並区議選に立候補するという新人候補は、「岸本区長を支える区議を増やすことで、区政に変化を起こしたい」という。別の参加者はイタリアの「オリーブの木」構想を挙げ、「政党の垣根を越えて連携することで、新たな政治勢力に成長させたい」と語る。

■候補認証見送り

 ただ、内部は一枚岩とは言えないようだ。

 会合に出席した立民の地方議員は「想像以上にほかの政党の影響が強い印象を受けた」と振り返る。議員選挙では、同じ野党であっても支持者を奪い合うライバルだと語るこの議員は「あくまで勉強のつもりで参加した。選挙での協力は考えられない」と断言する。

 ある首長は誘いを受けたものの、参加を見送った。周辺は「議会で幅広く支持を得る必要がある首長が、特定の組織に肩入れすることは難しい」と解説する。別の首長も「政策面で合意できる部分は参加するが、政治的な活動はできないと思う」と明かす。参加した意図を記者会見で問われた小金井市の白井市長は「見方によっては(自分の)主張と違うというのもあると思う」と述べ、「今後、どういうかかわり方をするか考えたい」として距離を置く姿勢を明確にした。

 連合体関係者によると、一時は共通政策に賛同する統一選の候補者を認証する制度の導入も検討したが、最終的には見送られたという。保坂区長も「議会で保守系議員に配慮しないといけない首長もいて、野党共闘という枠組みでの協力は難しい」とした上で、「政策に合意してもらうことを重視したい」と狙いを語る。

 3選を重ねて春の統一地方選に再び挑む保坂区長も、区議会与党は少数でこれまでも難しいかじ取りを強いられてきた。区長選で対抗馬を擁立する地元の自民幹部は「保坂区長にも、連合体を通じて自らの地盤強化につなげる狙いがあるのだろう」と警戒心を隠さない。ただ、政策や選挙戦略が具体化するのはこれからで、東京版「オリーブの木」の実現には、なお曲折が予想される。

1921OS5:2023/02/19(日) 09:42:25
https://www.tokyo-np.co.jp/article/231878
自民茨城県連、舘県議を聴取 反党行為「事実でない」と反論 野党系国会議員と対談動画公開
2023年2月18日 08時14分
福島伸享衆院議員(左)と対談する舘静馬県議=舘県議の動画配信チャンネルより
福島伸享衆院議員(左)と対談する舘静馬県議=舘県議の動画配信チャンネルより

 自民党茨城県連は十七日の役員会で、昨年十二月の県議選を巡って野党系国会議員の支援を受けるなど反党行為が疑われる行動があったとして、県連所属の舘静馬県議(水戸市・城里町選挙区、五期)を聴取した。この日は結論は出ず、引き続き県連会長の梶山弘志衆院議員(茨城4区)ら幹部で具体的な処分を検討する。(長崎高大)
 舘氏は、県議選の告示前に自身の動画配信チャンネルで無所属の福島伸享(のぶゆき)衆院議員(茨城1区)との対談を公開したり、選挙期間中に福島氏の応援を受けたりした。福島氏の対立候補だった自民の田所嘉徳衆院議員(比例北関東)の抗議などを受け、動画は限定公開に切り替えられた。
 県連は今年一月、県議選に関して反党行為の有無などを公認候補にアンケート。舘氏の行動を問題視する回答があったことを踏まえ、二月十日に一回目の党紀委員会を開いた。
 この日の役員会では、梶山氏、県連会長代行の海野透県議、会長代理の葉梨衛県議(幹事長の職務を代行)に対応を一任することを決定。三人が舘氏ともう一度面会した上で、来週開催される次回の党紀委員会までに、具体的な処分の内容を固める見通しだ。
 役員会後、梶山氏は報道陣の取材に「今日、話をした上で、まだ決めきれないので対応を一任された。(処分の内容は)まだ決まっていない」と述べた。
 舘氏は取材に、福島氏との対談動画について「(田所氏の)許可を得てから出すつもりだったが、その前にスタッフが公開してしまった。監督不行き届きでその点は反省しており、(役員会で)謝罪した」と説明。福島氏の支援を受けたことについては「(福島氏は)無所属だし、いいかなと。今思えば甘えがあったかもしれない」と話した。
 反党行為との指摘には、役員会で「事実ではない」と否定したという。「もともと自民党を支持していなかった人から支持を得ようと、党勢拡大のためにやったこと」と釈明した。
 役員会で結論が先延ばしになった背景を、県連関係者は「対立候補を応援したわけでなく、応援を受けたということなので、前例があまりなく判断が難しい」と解説した。
 福島氏は、自身の交流サイト(SNS)で「公認候補を十人落選させた自民県連が、かつてのサヨク団体のようなことをしている」と論評している。
 自民党県連はこのほか、県議選で党公認候補の対立候補を応援したとして、大井川和彦知事に県連の方針と合致しない行動を取らないよう申し入れをすることや、いずれも元参院議員で県連最高顧問の岡田広氏と顧問の長谷川大紋氏に対し役職を退くよう促すことを検討している。最終的には、舘氏の処分が決まってから判断する。
 大井川氏は党員ではないが、二〇二一年の知事選で自民の推薦を受けるに当たって締結した政策協定で、選挙応援では県連の方針に従うよう取り決めている。

1922OS5:2023/02/20(月) 20:23:48
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20230220/1100016130.html
埼玉 吉川市長選 現職の中原恵人氏が3回目の当選
02月20日 08時02分

任期満了に伴う埼玉県吉川市の市長選挙は19日、投票が行われ、現職の中原恵人氏が3回目の当選を果たしました。

吉川市長選挙の開票結果です。
中原恵人、無所属・現、当選、1万4474票
加藤克明、無所属・新、9181票
中原氏が、元市議会議員の新人を抑え、3回目の当選を果たしました。
中原氏は52歳。
埼玉県議会議員などを経て、平成27年の市長選挙で初当選しました。
中原氏は「市民と街をつくる姿勢を持ち続け、吉川駅のロータリーの改修やバスの増便といった要望を実現したい」と話しています。
投票率は40.80%で、前回・4年前を2.45ポイント下回りました。

1923OS5:2023/02/20(月) 20:29:06
https://www.tokyo-np.co.jp/article/232166
統一地方選東京 元財務省職員の内藤勇耶さん出馬表明 世田谷区長選
2023年2月20日 07時09分

 四月二十三日投開票の東京・世田谷区長選で、元財務省職員の内藤勇耶(ゆうや)さん(29)が十九日、記者会見を開き、無所属で立候補すると表明した。自民、東京維新の会の推薦を受ける。「政治には若返りが必要で、新陳代謝の観点から区長をチェンジする必要がある。区長は国や都とも連携するため、責任のある党から推薦をもらえる人がやるべきだ」と述べた。
 世田谷区出身で、同省で財政投融資などを経験。
 公約では約四百億円を見込む区庁舎の建て替え計画を見直し、敷地の一部を定期借地で貸し出すなどして整備費を「実質ゼロ」にするとの考えを示した。地域通貨を使った生活費補助や、学校給食費の恒久的無償化も掲げた。
 区長選では現職の保坂展人さん(67)が四選を目指して立候補を表明している。(原田遼)

1924OS5:2023/02/21(火) 21:50:36

無所属現職の長田富也氏(79)
元村総務課長の諏訪本栄氏(60)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230221/k10013986411000.html
11票差 村長選挙で不正投票か 村長親族ら書類送検 山梨 道志村
2023年2月21日 17時37分

わずか11票差となった、おととし7月の山梨県道志村の村長選挙で、村に住んでいなかったにもかかわらず不正に投票したなどとして、警察は再選した村長の親族ら6人を公職選挙法違反などの疑いで書類送検しました。

おととし7月に行われた道志村の村長選挙では、現職と新人の2人が立候補し、11票差の接戦を制して現職の長田富也村長が再選しました。

捜査関係者によりますと、この選挙をめぐり山梨県内外に住む長田村長の親族と支援者の6人は、選挙の前に村にうその転入届を出して不正に投票したり、それに協力したりした疑いが持たれています。

警察は21日、6人を公職選挙法違反の詐偽投票や詐偽登録などの疑いで書類送検しました。

捜査関係者によりますと、6人のうち一部は、道志村の空き家などに住民登録を移していましたが、交通系ICカードの利用履歴などから、当時、村に住んでおらず、選挙人名簿に登録させるための架空転入だったとみられています。

不正な投票は4票で、いずれも長田村長に投票したとみられ、任意の調べに対し6人は「再選させたかった」と容疑を認めているということです。

親族や支援者が不正投票に関わった疑いがあることについて、長田村長は「報道で初めて知った。私が指示したことはなく、進退について考える事柄ではない」と話しています。
村民「建物 選挙前にも誰も住んでいなかったと思う」
今回の事件では選挙人名簿に登録させるために架空の転入届が出された疑いが持たれています。

警察の捜査で転入先に使われたとみられている場所の一つが、住宅が点在する地域にある平屋建ての建物でした。

今月、取材のため記者が訪ねた際には中からの応答はなく、建物のことを知る村に住む人は「私が知るかぎりはここ数年住んでいないのかなと思うし、前回の選挙の前にも誰も住んでいなかったと思う」と証言しました。

また、別の人は「その建物は空き家だと思っていた」と話していました。
村民 “初めて知った 不正なくして明るい選挙に”
村に住む80代の男性は「報道で初めて知りました。どうして投票券が不正をした人の元にも渡ってしまったのか納得がいかない。しっかりと調べてほしい」と話していました。

また、村に住む60代の男性は「初めて聞いたが残念だ。不正はなくして明るい選挙にしてほしい。次からの選挙に向けて不正がないように正してほしい」と話していました。
選挙管理委員会「選挙のやり直し 現時点で予定はない」
道志村の選挙管理委員会は「内容は差し控えるが、警察の捜査に協力してきたことは事実だ。現時点で選挙のやり直しといった対応をする予定はなく、選挙結果が信用できるものであるかについてもコメントは差し控える」としています。
専門家「差が11票 有権者は疑念を抱き続けるだろう」
今回の事件について、地方自治や選挙に詳しい山梨大学大学院 藤原真史准教授は「選挙結果が数百票差に上った場合は、仮に今回明らかになった数の数倍の不正があったとしても選挙結果は間違いなく揺るがないと判断できる。しかし、差が11票となると、結果が変わるのではないかという思いや不正が本当に数票にとどまるのかという疑念を有権者は抱き続けるだろう」とわずかな票差となった選挙で不正が発覚した影響を指摘しました。

そのうえで藤原准教授は、過去に行われた選挙では架空転入による選挙の有効性が裁判で争われ、選挙が無効になったケースもあると説明し、「事件の背景が解明されないと次の選挙でも不信感が抱かれ続けることになる。政治家は痛みを伴うものを含めて強制力のある決定をするが、選挙が公正に行われている前提があるからそうした決定に従うわけで、自浄作用を含めて徹底的な真相の究明が必要だ」という見解を示しました。
おととしの村長選挙の結果は
おととし7月4日投開票の、任期満了に伴う道志村の村長選挙では現職と新人の2人が立候補しました。

有権者は1418人、投票率は94.64%でした。

得票は、
▽現職が668票
▽新人が657票と、
わずか11票差で、現職が3回目の当選を決めました。

1925OS5:2023/02/24(金) 12:02:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/68088c2b5f9752b7648dd8523d327f0145736141
山田加奈子都議、東京・北区長選に出馬表明「区長の役目は私自身が担うべきだ」
2/23(木) 21:31配信

スポーツ報知
北区長選への出馬を表明した山田加奈子氏

 東京都北区選出の自民党・山田加奈子都議が23日、北区の北とぴあで会見を開き、4月23日投開票の統一地方選・北区長選に無所属で出馬することを表明した。自民党北区支部などの推薦を受ける

 山田氏は区議4期や都議を2期務めた実績を掲げ「東京都で学んだこと、都議会で実行してきたこと、そのことを北区政に持ち帰り、行政改革をスピード感をもって行うことができれば新しい北区を作ることができると確信している」と声を張り上げた。会見では7つの政策を示し、「生まれ育った北区、大好きな北区を変えるために、区長の役目は私自身が担うべきだ」と力を込めた。

 北区長選にはアイドルグループ「光GENJI」の元メンバー・大沢樹生氏、現職で6選を目指す花川與惣太(よそうた)氏、北区議の駒崎美紀氏も出馬を表明している。

報知新聞社

1926OS5:2023/02/24(金) 23:11:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/91cd1559c75932d41bbf468326995b56808adc7e

名簿不正の神奈川・真鶴町で退職続出 職員の4分の1が新人に 新規事業一つだけ
2/24(金) 22:01配信


36
コメント36件


カナロコ by 神奈川新聞
2023年度当初予算の説明をする真鶴町の松本一彦町長=小田原市内

 神奈川県真鶴町の選挙人名簿を松本一彦町長が自らの町長選に不正利用した問題で、町が相次ぐ退職者を穴埋めするために昨年4月から職員の4分の1に当たる24人を新採用していたことが24日、分かった。


 21年の問題発覚以降1割以上の職員が「自己都合」退職し、引き継ぎもままならならず行政事務も混乱。2023年度当初予算では新規事業は一つだけで、松本町長は「新しい事業を積極的に進められる状態ではない。まず足場固めに2、3年は必要」と釈明した。

神奈川新聞社

https://www.kanaloco.jp/news/government/article-971424.html
名簿不正の真鶴町で退職続出 職員の4分の1が新人に

政治・行政 | 神奈川新聞 | 2023年2月24日(金) 22:00


2023年度当初予算の説明をする真鶴町の松本一彦町長=小田原市内
 神奈川県真鶴町の選挙人名簿を松本一彦町長が自らの町長選に不正利用した問題で、町が相次ぐ退職者を穴埋めするために昨年4月から職員の4分の1に当たる24人を新採用していたことが24日、分かった。

 21年の問題発覚以降1割以上の職員が「自己都合」退職し、引き継ぎもままならならず行政事務も混乱。2023年度当初予算では新規事業は一つだけで、松本町長は「新しい事業を積極的に進められる状態ではない。まず足場固めに2、3年は必要」と釈明した。

4月には少なくとも9人が職場去る

1927OS5:2023/02/28(火) 02:45:12
https://mainichi.jp/articles/20230227/k00/00m/010/249000c自民茨城、県議の2年間役職停止 県議選で無所属候補から応援
政治

速報

茨城
毎日新聞 2023/2/27 20:07(最終更新 2/27 20:07) 502文字
茨城県拡大
茨城県
 2022年12月の茨城県議選で福島伸享衆院議員(無所属)の応援を受けた舘静馬県議(水戸市・城里町区)について、自民党県連は27日、総務会を開き、党の役職停止と県議会会派離脱の処分を正式に決めた。4月からの2年間で、県連によると党本部が定める処分期間では最長。

 21年に茨城1区で自民候補を降した福島氏と対談する動画をユーチューブで公開し、県連から注意を受けたにもかかわらず、出陣式で福島氏があいさつしたことが「礼節にも関わる反党行為」と認定された。舘県議を含む自民県議は当選する度に「組織の一員として礼節を欠くことなく、反党行為を行わない」とする誓約書を会派に提出しており、それに違反しているという。

1928OS5:2023/03/01(水) 08:58:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed3c07383f33a25f44cdd2105c55fc84b8da7f5c
相模原市長選告示まで約1カ月 現新4人が出馬表明 自民は擁立断念
2/28(火) 23:21配信


9
コメント9件


tvkニュース(テレビ神奈川)
相模原市長選 これまでの顔ぶれ(左から本村氏・野元氏・沼倉氏・武嶋氏)

任期満了に伴い行われる相模原市長選挙の告示まで、残り1カ月を切りました。
これまでに現職と新人あわせて4人が立候補を表明した一方、自民党は候補擁立を断念しています。


【相模原市長選 顔ぶれは】
告示1カ月前までに立候補を表明したのは、

現職で2期目を目指す・本村賢太郎氏(52)
新人の東京都立大教授・野元弘幸氏(61)
新人の元市議会議員・沼倉孝太氏(75)
新人の看護師・武嶋俊子氏(50)

のあわせて4人です。

【それぞれの主張は】

■本村氏
「私が目指す『幸せ色あふれる相模原』を道半ばでやめるのではなく、もう一度自分の手でやらせていただきたい」と述べ、子育てや教育、それにまちづくりに力を入れた施策を訴えるとしています。

また中学校の全員給食の実現や、南区の産業拠点を目指す「麻溝台・新磯野第一整備地区」の区画整理事業を推進するとしました。

■野元氏
「現市政は財政改革として市民サービスに関わるいろいろなことを制限し、一方で大規模な公共事業にお金を使っている。これに私は明確にNOと言っていきたい」と述べています。

市内に新駅がつくられるリニア中央新幹線の建設に関連する大規模な開発事業に反対し、教育分野や貧困家庭への支援に力を入れたいとしています。

■沼倉氏
JR相模原駅北口にあるアメリカ軍「相模総合補給しょう」の一部返還地の開発案について、複数あるうち「フットボールスタジアム建設案に決まった場合、安定した財源確保にはつながらない」と主張。

小田急多摩線を延伸させたうえで、より税収確保につながる開発計画を鉄道会社などと検討していきたいとしています。

■武嶋氏
「現市政の子育て支援策は、給付なども少なく不十分なのではないか。子ども中心の市政に転換し、市外からの移住や定住を増やしたい」と述べています。

また、リニア中央新幹線の建設について「人口が減っているなか、ハコモノを建設しても利用者がいない」とし、計画を白紙にすべきと訴えています。

【政党の対応】
自民党の相模原市連は、前回4年前の市長選では、当時の現職・加山俊夫前市長と「政策協定」を結ぶ形で支援に回りました。

関係者によりますと、今回の選挙では対応を模索していたものの候補者の一本化を図ることができず、2月23日に開かれた会合で、統一候補擁立を断念し推薦も出さないとする「自主投票」の方針を決定しました。

主立った争点を作ることが困難だったことや、自民党元市議の沼倉氏が出馬を表明したことで保守分裂が懸念されることなどが主な要因とみられます。

【選挙の日程】
相模原市長選は3月26日に告示され、統一地方選前半戦の4月9日に投開票されます。

1929OS5:2023/03/02(木) 16:33:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd1d9d4e617071ebe766b979d9837be3d1a93fa7
[検証 黒岩県政]自民と微妙な距離感…立民、存在感発揮に苦慮
3/2(木) 12:51配信

読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 4月9日投開票の神奈川県知事選は、今月23日の告示まで3週間に迫る。立候補を表明しているのは、自民党県連と公明党県本部が推薦する現職の黒岩祐治氏(68)と、共産党が推薦する市民団体共同代表の岸牧子氏(66)の2人で、前回選と同じ顔ぶれによる一騎打ちの公算が大きい。各党の思惑や3期12年の「黒岩県政」を検証する。

(写真:読売新聞)

 「国際情勢は緊迫度が増し、経済の先行きも不透明だ。徹底した県民目線で、これまでの経験と蓄積を生かしたい」

 黒岩氏は2月16日の県議会で、4選出馬に向けた思いを語った。脱炭素社会の実現、少子化対策に力を入れる考えも掲げた。

 ただ、黒岩氏の決意を冷めた目で見る自民党県議は少なくない。病気の前段階となる「未病」の改善を推進する事業に力を入れてきた黒岩氏に対し、質問に登壇した自民県議団長の長田進治氏は「もっと県民に身近で、地に足をつけた県政を目指すべきだ」と何度もくぎを刺した。

 黒岩氏は2011年、自民に要請されて初めて挑んだ知事選で当選。自民はその後も推薦してきたが、厳しい評価もある。ベテラン県議は「『未病』に代表されるように、本人が求めるものと、知事として今やるべき施策の区別ができていないのではないか」と苦言を呈する。昨年11月の県議会でも、黒岩氏と自民県議が未病を巡って応酬する一幕があった。

 自民の姿勢に対し、黒岩氏は「自分から『出たい』と言ったのではなく、頼まれたから出馬したのに」と周囲に不満を漏らす。

 黒岩氏、県議団に隙間風は吹いているが、自民にとっては「首都圏唯一の自民系知事」(県連会長の小泉進次郎衆院議員)という貴重な存在でもある。若手県議には「知事は新型コロナ対策に尽力してきた」と擁護し、関係強化を求める声もある。小泉氏は「知事には誠意を持って対応する」と強調するとともに、自ら知事室を訪れて要請し、4選出馬の流れを作った。

 自民県連幹部は「黒岩氏に不満を持つ県議も『他に誰が適任なのか』と聞くと黙ってしまう」と言う。黒岩氏と自民は、微妙な距離感で保たれている。

         ◇

 自民と対峙(たいじ)する立憲民主党は、存在感を発揮できない。黒岩氏の初当選と再選時は民主党が推薦した経緯があるため、「我々と政策的に大きく乖離(かいり)している点はない」(県連代表の青柳陽一郎衆院議員)と認めざるを得ない。

 ただ、19年の前回選は、IR(カジノを含む統合型リゾート)の方針を巡って意見の食い違いがあり、黒岩氏は立民への推薦依頼を直前に撤回し、関係が悪化した。立民は今回選で、黒岩氏の表だった支援も、独自候補を擁立することもできないまま、自主投票を決めるしかなかった。

 黒岩氏にとって、気になるのは日本維新の会の動きだ。前知事の松沢成文参院議員は「4選以上の多選は許されない」と批判し、候補者を擁立する方針を発表した。だが、これまでに候補者選定は難航している。

          ◇

 共産党が推薦を決めた岸氏は、党県委員会などでつくる「平和で明るい県政をつくる会」が支援する。岸氏は黒岩県政について「スローガンは多いが効果が上がっていない」と反発し、教育費や医療費の負担軽減などを訴えていく。

1930OS5:2023/03/06(月) 23:02:49
https://www.asahi.com/articles/ASR2X7WJPR2WUJHB00W.html
茨城県議会、自民43議席に回復 無所属で当選した8人が会派入り
藤田大道2023年3月1日 10時45分
 昨年12月の茨城県議選後、焦点となっていた県議会の会派構成が固まった。最大会派のいばらき自民党には、無所属で当選した保守系の県議8人が入り、改選前の44議席に迫る43議席となった。県議選後、初となる定例会が28日に開会し、約1カ月の論戦が始まった。

 自民は、県議選で現職10人が落選し、一時は35議席になったが回復した。

 無所属で当選した県議8人が会派入りしたからだ。小泉周司(那珂市)、瀬谷幸伸(日立市)、木本信太郎(水戸市・城里町)、松田千春(潮来市・行方市)、秋元勇人(結城市)、黒部博英(常陸大宮市)、横田透(つくばみらい市)、木村喜一(小美玉市)の8氏。全員が自民市議や自民の国会議員秘書など「保守系」の経歴を持つ。

 小泉氏と瀬谷氏は1月、先行して会派入りが認められた。いずれも自民現職がいない「空白区」で当選。県議選では自民の推薦を受けて無所属で戦った。

 ほかの6人は、自民入りを希望したが、すぐには入会が認められなかった。会派入りにあたって、県連が6人の経歴などについて審議するのに時間が必要だったためだ。

 県連は2月21日までに6人の入会を決めた。いずれも県議選で自民現職を破ったり、定数が複数人の選挙区で自民現職と激しく争ったりしているが、あるベテラン県議は「保守系同士の争いでは、勝ち上がってきた人を自民に入れるのが伝統だ」と話す。

 一方、自民への入会を希望しながら、認められなかった県議もいる。県連幹部は「選挙戦で他党の支援を受けたとの情報があり、時間をおいて整理する必要がある」とした。

 他会派では「4議席」を目指す動きもあった。4人以上の会派は、本会議で代表質問ができるためだ。

 改選前に4議席だった県民フォーラムは、県議選で現職1人が落選。国民民主党のある県議は「(代表質問がある2月の)定例会前までに何とか4人にできれば」と話していた。

 その後、無所属で当選した大足光司氏(高萩市・北茨城市)が1月下旬に会派入りし、かろうじて4議席を維持した。会派名は、全員が党籍を持つことから国民民主党に改めた。

 定例会には総額1兆2922億円の新年度一般会計当初予算案など39議案が提案された。代表質問は3月3、6の両日、他会派や無所属の議員も登壇する一般質問は同7〜10日に予定されている。会期は同24日まで。(藤田大道)

     ◇

 自民党茨城県連は、昨年12月の県議選で「反党行為」があったとして、水戸市・城里町選挙区の舘静馬県議(55)を県議会の会派「いばらき自民党」から離脱させる処分を決めた。期間は2年間。

 県連は、舘氏と、同選挙区を含む衆院茨城1区選出で、旧民主党出身の福島伸享氏(52)=無所属=との関係を問題視した。2021年の衆院選で、福島氏は、比例復活当選した自民候補の対立候補だった。

 舘氏は、県議選期間の前後に、福島氏と対談した動画や、舘氏の出陣式で福島氏が応援演説をした動画を自身のユーチューブチャンネルで公開した。県連はこれらの行動が、「反党行為を行わない」などとする会派入り時の誓約に違反するとした。

 水戸市・城里町選挙区は定数6に10人が乱立する激戦となり、舘氏がトップ当選を果たした。

 ベテランの自民県議は「自民党を批判してきた『敵』と仲良くするような姿を、表だって見せるのは党の方針に反する。一線は守るべきだ」と指摘。一方で、「激しい選挙だっただけに、どんな人の協力も得たいという気持ちはわかる」とこぼした。

 舘氏は「反党行為の認識はないと説明したが、理解してもらえず残念だ。処分が決まった以上は受け入れたい」と話した。(藤田大道)

     ◇

 各会派の構成は次の通り。

 ▽いばらき自民党(43人)=舘静馬、木本信太郎、川津隆、瀬谷幸伸、高橋直子、伊沢勝徳、高橋勝則、森田悦男、戸井田和之、秋元勇人、坂本隆司、飯塚秋男、飯田智男、金子晃久、石井邦一、西野一、豊田茂、常井洋治、村上典男、中村修、川口政弥、沼田和利、星田弘司、鈴木将、磯崎達也、海野透、小松崎敏紀、松田千春、小川一成、黒部博英、小泉周司、水柿一俊、半村登、石塚隼人、細谷典幸、白田信夫、村田康成、田山東湖、長谷川重幸、横田透、木村喜一、下路健次郎、葉梨衛

 ▽公明党(4人)=高崎進、村本修司、八島功男、山本美和

 ▽国民民主党(4人)=高安博明、斎藤英彰、大足光司、二川英俊

 ▽茨城無所属の会(3人)=中山一生、桜井信幸、ヘイズジョン

 ▽立憲いばらき(2人)=玉造順一、設楽詠美子

 ▽市民ネットワーク(1人)=宇野信子

 ▽日本維新の会(1人)=長田麻美

 ▽日本共産党(1人)=江尻加那

 ▽無所属(3人)=中村勇太、金子敏明、秋嘉一

(いずれも敬称略)

1931OS5:2023/03/06(月) 23:05:07
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/247875
群馬県議選館林市区・泉沢氏、出馬見送り 保守分裂が一転、無投票か
政治行政
公開:2023/3/1 11:00




この記事をクリップ
 任期満了に伴う群馬県議選(3月31日告示、4月9日投開票)で、館林市区(定数2)から立候補予定だった自民党現職の泉沢信哉氏(64)=2期、若宮町=は28日、健康上の理由から出馬を見送ると明らかにした。同日、同党県連に公認辞退届を提出し、受理された。

 同市区では、元市長で元県議の須藤和臣氏(55)と元市議の松本隆志氏(48)が立候補を表明しており、保守分裂の激戦が見込まれていた。泉沢氏の不出馬により、無投票となる公算が大きくなった。

 泉沢氏は市議を経て2017年の県議補選で初当選し、3期目を目指していた。上毛新聞の取材に対し「体調面に不安があり、議員活動に100パーセント打ち込めないと判断した。今後は保護司など一市民の立場で地域に貢献したい」と語った。

 県連は公認を申請した須藤、松本両氏に「党籍証明」を発行し、当選者を追加公認する方針だった。館林支部は申請の取り扱いを改めて協議する。

1932OS5:2023/03/06(月) 23:05:48
https://www.asahi.com/articles/ASR2Q7F6VR2QUZOB005.html
志村氏が県議選に立候補表明 笛吹市は大激戦 山梨
統一地方選挙2023

羽場正浩 吉沢龍彦2023年2月23日 10時45分
 統一地方選の前半戦で実施される山梨県議選(3月31日告示、4月9日投開票)に向け、県内16選挙区で政党や立候補予定者の動きが活発化している。なかでも笛吹市選挙区(定数3)で立候補の意向を明らかにしたのは現職2人を含めてこれまで6人。先の知事選の対立構図も影響して激戦模様となっている。

 22日には、1月の知事選で敗れた前県議の志村直毅氏(53)が名乗りを上げた。志村氏は昨年12月末に県議を辞職して年明けの知事選に挑み、再選された長崎幸太郎氏のほぼ半分、10万6千票余りを集めた。

 記者会見で、志村氏は「県議選に再び立候補するつもりはなかったが、熟慮を重ね、県政を変革するという信念を今後も貫くことが、政治家としての責任との思いに至った。『10万人以上の思いが行き場を失ってしまう』との声をいただいた」と話した。無所属で立候補するという。

 同選挙区では自民現職の2氏と無所属の新顔3氏も立候補の準備を進める。

 再選を目指す大久保俊雄氏(61)は知事選で、自民が推薦した長崎氏ではなく志村氏を支援した。このため党県連から戒告処分を受けたが、県連は21日、大久保氏の公認を発表した。

 その一方で、同じく再選を目指す杉原清仁氏(49)は長崎氏の元秘書で、県議会でも長崎氏を支持する姿勢を鮮明にしてきた。

 新顔は、元団体職員の中村正仁氏(46)、長崎氏の元秘書の雨宮拓真氏(26)、環境カウンセラーの伊藤真理氏(60)の3氏が立候補の準備を進める。

 中村氏は長崎氏を支援してきた中村正則・元県議の次男。雨宮氏は大学時代に若者の政治や社会への参加を目指す運動に携わり、卒業後、長崎氏の事務所秘書となっていた。

 伊藤氏は環境保護に加え、ジェンダー平等を目指す運動に取り組む。知事選では共産、れいわ、社民が支持した倉嶋清次氏を支援した。(羽場正浩、吉沢龍彦)

1933OS5:2023/03/07(火) 14:29:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e61a3f182f5a0a7b92eda697ba13abce550bffd
知事選 神奈川維新が松沢議員の秘書擁立へ
3/7(火) 13:49配信



この春行われる神奈川県知事選挙をめぐり、神奈川維新の会が松沢成文参院議員の秘書を務める男性を擁立する方針で調整していることが分かりました。

神奈川維新の会が、候補者として調整している千葉修平氏は現在、日本維新の会の松沢参院議員の政策秘書を務めています。

関係者によりますと、日本維新の会の県組織でもある神奈川維新の会は3月4日に行われた役員会のあと、千葉氏を知事選の候補者として党本部に上申したということです。

知事選をめぐっては、選出馬を表明している現職に対抗し、多選禁止を掲げる神奈川維新の会が顧問を務める松沢参院議員を中心に候補者擁立に動いていました。

この他、知事選ではこれまでに市民団体の代表2人が出馬を表明しています。

tvkニュース(テレビ神奈川)

1934OS5:2023/03/07(火) 14:33:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/431d7ec3e681add5636b450c3303c14822730f92
【神奈川県知事選】松沢成文氏秘書・千葉修平氏を擁立方針 維新県組織が党本部に伝達
3/7(火) 0:01配信
カナロコ by 神奈川新聞
神奈川県庁(資料写真)

 23日告示の神奈川県知事選(4月9日投開票)で、日本維新の会の県組織「神奈川維新の会」が新人の千葉修平氏(50)を擁立する方針であることが6日、複数の関係者への取材で分かった。同日、県組織幹部が党本部に方針を伝達した。告示がおよそ2週間後に迫っており、党本部が擁立の可否について慎重に検討を進めるものとみられる。

 千葉氏は川崎市出身で、元東京都八王子市議。現在は同党の松沢成文参院議員(神奈川選挙区)の政策秘書を務めている。

 維新の県組織は統一地方選の公約として「首長の多選禁止」を掲げている。知事選を巡っては、現職の黒岩祐治氏(68)=自民党県連、公明党県本部、連合神奈川推薦=が4選を目指して出馬を表明しており、維新は松沢氏を中心に対抗馬の擁立を模索していた。

 知事選にはほかに、ともに新人で市民団体代表の岸牧子氏(66)=共産党推薦、NPO代表の寺田浩彦氏(61)が立候補を予定している。

神奈川新聞社

1935OS5:2023/03/10(金) 00:14:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/68c2de530d359a935f441cac55f2200b5c5d5fb4
神奈川知事選、維新が擁立見送り方針 県総支部の候補、公認せず
3/9(木) 19:02配信


毎日新聞
日本維新の会

 日本維新の会は9日、統一地方選で実施される神奈川県知事選(23日告示、4月9日投開票)で、独自候補の擁立を見送る方針を固めた。複数の党関係者が明らかにした。

 知事選を巡っては、神奈川維新の会(日本維新の会県総支部)が新人候補の公認を党本部に申請していたが、知名度や準備が不足していることを理由に9日に公認しないことを決めた。【古川宗】

1936OS5:2023/03/12(日) 17:25:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/062a3d3a5d0086a36f639659fc84168587aa727f
茨城県議選対応で「注意」 自民県連 岡田、長谷川両氏に
3/10(金) 9:00配信

Yahoo! JAPAN ヘルプ
ウェブ検索
検索Yahoo!ニュース
ユーザーアイコン

ats********



残高あり

(全額を表示する)

1日1回無料で引ける!くじに挑戦

キーワードを入力

マイページ
購入履歴
トップ
速報
ライブ
個人
オリジナル
みんなの意見
ランキング
有料
主要
国内
国際
経済
エンタメ
スポーツ
IT
科学
ライフ
地域
トピックス一覧
茨城県議選対応で「注意」 自民県連 岡田、長谷川両氏に
3/10(金) 9:00配信


5
コメント5件


茨城新聞クロスアイ
自民党茨城県連(梶山弘志会長)は9日までに、2022年の県議選で公認候補の対抗候補を応援したとして、元県連会長で最高顧問の岡田広氏と、顧問の長谷川大紋氏の2人に注意した。ともに現在の役職は変わらない。9日の県議会会派・いばらき自民党の議員会で幹部が説明した。

両氏の県議選対応を巡っては、同会派の県議を対象に行った県議選に関する無記名での意見集約で、ともに自民現職が出馬した選挙区で党が公認、推薦していない無所属の対抗候補を応援したとの指摘があった。

議員会終了後、幹事長職を代行する葉梨衛会長代理は、幹部が両氏に対し「今後は同じようなことがないように」と注意したことを説明。両氏とも「了解しました」と答えたという。

茨城新聞社

1937OS5:2023/03/12(日) 19:34:19
https://news.goo.ne.jp/article/ibaraki/region/ibaraki-20230311090000.html
総務会長に森田氏 自民茨城県連人事案 政調は西野氏
2023/03/11 09:00茨城新聞

自民党茨城県連は10日、任期満了に伴う役員選考委員会を開き、役員人事案を内定した。これまで明らかになっていた、梶山弘志会長の留任、海野透会長代行の幹事長就任のほか、総務会長に森田悦男氏、政調会長に西野一氏をそれぞれ起用することを内定した。会長任期を最長12年、幹事長、総務会長、政調会長、組織本部長、広報本部長の任期を最長4年に制限する案もまとまった。人事案は25日に開かれる県連定期大会で正式決定する見通し。

会長代行と会長代理、参与のポストはそれぞれ廃止。副会長は議長経験者11人で、筆頭副会長に葉梨衛会長代理が就任。ほかの副会長(他の役職と兼務もあり)は海野透氏、白田信夫氏、飯塚秋男氏、細谷典幸氏、小川一成氏、田山東湖氏、森田悦男氏、常井洋治氏、川津隆氏、伊沢勝徳氏。組織本部長は鈴木将氏、広報本部長は星田弘司氏、党紀委員長は戸井田和之氏がそれぞれ就く。県議会会派・いばらき自民党の議員会長は後日決定する。

県連は昨年3月、改革実行本部を立ち上げ、「新生・自民県連」を掲げて議論してきた。幹事長に内定した海野会長代行は「党改革を念頭に置いた人事。一気にいかずに半分ぐらい入れ替えて新陳代謝を図るのが自民党」と説明。幹事長に再び就任内定したことについては「梶山会長からもう一回、新たな気持ちで頼むと言われ『分かりました』と受けた」と述べた。

1938OS5:2023/03/12(日) 19:35:24
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-237416.html
自民茨城県連幹事長に海野氏 一部批判「若さ取り入れるべき」 役員人事案 梶山会長は続投
2023/03/11 08:00東京新聞

自民茨城県連幹事長に海野氏 一部批判「若さ取り入れるべき」 役員人事案 梶山会長は続投

海野透氏

(東京新聞)

 自民党茨城県連は十日の役員会で次期役員人事案を内定した。会長には梶山弘志衆院議(67)(茨城4区)が留任。空席だった幹事長には会長代行の海野透県議(79)(ひたちなか市選挙区)を充てる。自民は昨年十二月の県議選で現職十人が落選しており、県議団トップとして選挙戦を指揮した海野氏の幹事長就任には県連内に批判の声もある。二十五日の県連定期大会で正式に決定する。

 県連の実務全般を取り仕切る幹事長は、県議選で前任の西條昌良氏が落選してから空席となっており、会長代理の葉梨衛県議(美浦村・阿見町選挙区)が職務を代行していた。

 この日の役員会では人事案に異論は出なかった。二〇〇九年以来、二度目の幹事長に就く海野氏は「梶山会長の意向もあり復帰することになった。党の組織改革が生きた体制になったと思う」と話した。

 一方、ベテラン県議の一人は「改革とは真逆の人事。国民政党なのだから、もっと市井の声を聞いて若さを取り入れるべきだ」と指摘した。

 このほか、政調会長に西野一県議(常陸太田市・大子町選挙区)、総務会長に森田悦男県議(古河市選挙区)が内定。会派「いばらき自民党」の会長は白田信夫氏(桜川市選挙区)が引き続き務める。白田氏の人事は県連大会後の議員会で正式決定する。

 県連は今回の役員人事で会長代行、会長代理などの役職を廃止。会長は一期四年三期まで、幹事長ら主要幹部は一期一年四期までとする任期制を導入する組織改革も行う。(長崎高大)

1939OS5:2023/03/13(月) 22:25:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/4db8bd344411933124059203b8bc660db8f7a1bf
県議選へ総合選対設置するも 知事選で分裂状態の影響が尾を引く 自民党山梨県連 
3/13(月) 20:51配信

UTYテレビ山梨
テレビ山梨

4月9日の県議選に向け、総合選対本部を立ち上げた自民党県連。

1月の知事選で分裂状態にあった自民党はその影響が尾を引いています。


11日、統一地方選の総合選対本部を立ち上げた自民党県連。

県議選では現職のうち19人を公認新人4人を推薦しました。

自民党県連 森屋宏会長:
(目標は)現有勢力を超えるという事。

しかし、今回の県議選では県連が分裂状態の末に推薦した長崎知事の勝利に終わった知事選の影響が尾を引いています。象徴的なのが山梨市です。

長崎知事の対立候補を支援した処分で公認を受けられない現職がいる中、新人を推薦候補として擁立。

自民党支持が割れ、潰しあいになる可能性もあります。

さらに笛吹市では現職2人に加え知事選で長崎知事と戦った元自民党の前職、それに長崎知事を支援してきた元県議の後継者と知事の元秘書の新人2人が加わります。

定数3に対して自民系の候補だけで5人が立候補表明し、長崎知事と近い関係にあるのが3人、距離を置いているのが2人という構図です。

自民党県連 森屋宏会長:
自民党県連として割れているわけではなくて自民党支持層が割れるという表現が正しいと思います。わが党の公認推薦候補が当選を果たせるように取り組んでいく。

県議の間からは「ここ数年になく知事派か反知事派が問われる選挙」という声も聞かれ、結果は今後の知事の県政運営や自民党県連の主導権に大きな影響を与えそうです

テレビ山梨

1940OS5:2023/03/14(火) 09:30:16
https://www.chibanippo.co.jp/senkyo/2023/k/chibak/1029802
保守3人に立民参戦 定数1増の流山市 【臨戦 23年県議選 注目区の情勢】(上)
2023年2月21日 05:00 | 有料記事

 千葉県議選1票の格差是正により、千葉県内選挙区で唯一定数が増えた「流山市選挙区」(定数3)。4年前の前回選挙では現職2人の無投票当選に終わったが、今回は激戦模様。保守系の現職・新人の3人に、立憲民主党の新人が加わる。水面下では、新たに出馬を模索する動きもみられる。

   ◇     ◇



https://www.chibanippo.co.jp/senkyo/2023/k/chibak/1030487
公認・後継の影響焦点 混迷の千葉市若葉区 【臨戦 23年県議選 注目区の情勢】(中)
2023年2月22日 05:00 | 有料記事

 前回無投票だった「千葉市若葉区選挙区」(定数2)は、民主・民進党時代に県連幹事長を8年務めた無所属の田中信行氏=6期=が今期限りでの引退を決めたこともあり、様相は一変する。今回の構図は複雑で、自民党現 ・・


https://www.chibanippo.co.jp/senkyo/2023/k/chibak/1031462
連携アピールし地盤固め 合区の勝浦市・いすみ市・夷隅郡 【臨戦 23年県議選 注目区の情勢】(下の1)
2023年2月25日 05:00 | 有料記事
 県議選で唯一選挙区が変更されるのは、合区となった「勝浦市・いすみ市・夷隅郡選挙区」(定 ・・・


https://www.chibanippo.co.jp/senkyo/2023/k/chibak/1031461
保守分裂立・れ共闘 混戦模様の茂原市 【臨戦 23年県議選 注目区の情勢】(下の2)
2023年2月25日 05:00 | 有料記事
 保守系が分裂し混戦様相を呈する「茂原市選挙区」(定数2)。前回選挙は自民党と無所属の2人が当選したが、同党の鶴岡宏祥氏が昨年9月、4期目途中で辞職すると ・・・

1941OS5:2023/03/14(火) 09:32:17
https://www.chibanippo.co.jp/senkyo/2023/k/chibak/1025719
県議選4人転出か 今春補選の可能性 早くも擁立の動き 四街道市議
2023年2月2日 05:00 | 有料記事
 統一地方選前半戦の県議選告示日(3月31日)まで2カ月を切る中、四街道市で今春、単独での市議補選の可能性が浮上している。同市議会(定数20)は現在欠員ゼロだが、少 ・・・

1942OS5:2023/03/14(火) 10:00:13
https://www.sannichi.co.jp/article/2023/03/14/00645819
【山梨】自民系3氏出馬へ〜県議選2023 直前情勢〈3〉
山梨市選挙区は定数2に対し、古屋雅夫、乙黒泰樹の現職2氏、飯島力男、宮川啓一郎の新人2氏が立候補を表明しており、2人オーバーの選挙戦に突入...
.4時間前

1943OS5:2023/03/14(火) 10:31:10
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-969165.html
立民、浦道県議の公認取り消し 党員資格停止中に規則違反
立憲民主党
神奈川県議選
パワハラ
統一地方選2023
政治・行政 | 神奈川新聞 | 2023年2月14日(火) 21:58


立憲民主党神奈川県連(資料写真)
 立憲民主党の岡田克也幹事長は14日の会見で、立民県連が13日の常任幹事会で離党勧告処分を承認した浦道健一県議(横浜市港南区)に関して「党としても(今春の県議選の)公認を取り消した」と述べた。

 関係者によると、浦道議員が党員資格停止中に党名が書かれたのぼりなどを掲げて活動した行為などが党の倫理規則に違反した。

「県連の判断尊重」

1944OS5:2023/03/14(火) 10:39:07
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215989
来春の江東区長選 山崎孝明さん5選出馬 芦沢礼子さんも予定
2022年11月25日 07時23分
江東区役所
江東区役所

 東京都江東区の山崎孝明区長(79)は二十四日の区議会本会議で、来年四月の統一地方選で行われる区長選に、五選を目指して出馬する意向を表明した。一般質問に答えて、「区民の審判を受けたい」と語った。自民党の推薦を受ける。
 東京メトロ有楽町線豊洲-住吉の延伸について「着実に実現し、まちづくり全体に効果を波及させるのが大切」と強調した。
 一方、同区長選には、宇都宮健児弁護士が代表を務める団体「区民によりそう江東区長を誕生させる会」が推す、訪問介護ヘルパーの芦沢礼子さん(59)が立候補を予定している。
 芦沢さんは「江東区は子どもの数が増えている」と指摘。「(建造物などの)ハコモノではなく、子どもや若者などの次世代の支援に力を入れるべきだ」と若年層への施策充実を訴えている。(佐藤航)

1945OS5:2023/03/14(火) 22:29:29
https://www.chibanippo.co.jp/news/politics/1013975
勢力図動き注目 ちば統一選 千葉県議選2023
2023年1月1日 05:00 | 有料記事
千葉県議会
千葉県議会
 3月31日告示、4月9日投開票の県議選は、1票の格差是正などのために定数・区割りが小規模改正され、選挙区は1減、定数は1増の41選挙区(定数95)で争われる。現職の多くが再選の準備を進め、自民、立憲民主、公明、共産党などは相次いで公認や推薦を発表。国民民主や市民ネットワーク、日本維新の会、れいわ新選組も擁立の動きを活発化させ、無所属での立候補表明も相次ぐ。過半数を占める自民党を中心に、勢力図の動きが注目される。(文中、敬称略)

◆現新3人、混戦必至 千葉市若葉区 (定数2)

 旧民主党系で無所属の田中信行が今期限りで引退することもあり、無投票だった前回から状況は一変。

 自民現職の山中は議長を務めるなど実績を重ねたが、党公認を得る見通しが立っておらず、無所属でも立候補する構え。

 立民は千葉市議で新人の秋山を公認。知事の熊谷俊人と近く、選挙での応援を求めている。

 元千葉市議会議長で無所属新人の小川が、保守系として議席獲得を狙う。

◆5人準備し激戦へ 千葉市花見川区 (定数3)

 自民の宍倉、立民の大川、公明の田村の3現職に対し、いずれも新人で共産の白石、無所属の川村が挑む。激戦が予想される。

 宍倉は支持者や業界団体回りを進める。大川は駅頭演説を加えて活動する。田村は支持団体を固める。

 共産の白石は遊説や集会で支持拡大を図る。千葉市議会議長の川村は市議と連携して街頭活動を展開。

◆返り咲き狙う関氏 千葉市緑区 (定数2)

 知事選届け出に伴い県議を自動 ・・・

【残り 5810文字】

1946OS5:2023/03/14(火) 22:44:32
 ▽いばらき自民党(43人)=
●自民公認で当選
舘静馬、、川津隆、高橋直子、伊沢勝徳、高橋勝則、森田悦男、戸井田和之、坂本隆司、飯塚秋男、飯田智男、金子晃久、
石井邦一、西野一、豊田茂、常井洋治、村上典男、中村修、川口政弥、沼田和利、星田弘司、鈴木将、磯崎達也、海野透、小松崎敏紀、
小川一成、水柿一俊、半村登、石塚隼人、細谷典幸、白田信夫、村田康成、田山東湖、長谷川重幸、下路健次郎、葉梨衛

●無所属当選
小泉周司、瀬谷幸伸、木本信太郎、松田千春、秋元勇人、黒部博英、横田透、木村喜一


 ▽公明党(4人)=高崎進、村本修司、八島功男、山本美和

 ▽国民民主党(4人)=高安博明、斎藤英彰、大足光司、二川英俊

 ▽茨城無所属の会(3人)=
中山一生 無所属当選 元龍ヶ崎市長→市長選落選
桜井信幸 保守分裂当選(新人)
ヘイズジョン無所属当選

 ▽立憲いばらき(2人)=玉造順一、設楽詠美子

 ▽市民ネットワーク(1人)=宇野信子

 ▽日本維新の会(1人)=長田麻美

 ▽日本共産党(1人)=江尻加那

 ▽無所属(3人)=
中村勇太 中村喜四郎息子
金子敏明 保守分裂当選(新人)
秋嘉一  保守分裂当選(新人)

1947OS5:2023/03/14(火) 22:51:39
選挙区のうち千葉市若葉区選挙区(定数2)では、現職5期の議長経験者、山中操氏に自民党公認が出なかった。県連推薦で出馬となる見通し。同党関係者によると、若葉区が含まれる衆院9区を地盤とする秋本真利衆院議員との対立が背景にあるという。
同選挙区では保守系の元千葉市議、小川智之氏が無所属で出馬する予定で、保守分裂の可能性がある。立民は千葉市議の秋山陽氏を公認しており、県議選一番の注目区との声もある。

https://www.sankei.com/article/20230120-4ITTN3QKABMHJDBTHZZLKGFJFU/
県議選説明会に128陣営 千葉、今年の選挙展望
2023/1/20 21:52
4月に4年に1度の統一地方選が行われ、千葉県内は〝選挙イヤー〟となる。統一選を含め今後10市町で首長選が予定されているが、最大の選挙戦は、統一選前半の県議選(3月31日告示、4月9日投開票)だ。20日、県議選の立候補予定者向け説明会が県内11カ所で行われ、定数95に対し、立候補を検討している128陣営が出席した。統一選後半には薗浦健太郎元衆院議員の辞職に伴う衆院千葉5区補欠選挙も行われる可能性がある。関係者は、選挙準備を加速させている。

県選管によると、県議選の説明会に出席したのは現職79▽新人43▽元職6の各陣営。党派別では、自民54▽立憲民主19▽国民民主2▽公明8▽共産5▽日本維新の会2▽市民ネットワーク1▽無所属・諸派37―となった。

維新は現在、県議会に議席を有していないが、今回は東葛地域の選挙区を中心に公認候補5〜6人を擁立する方向で調整を進めている。同地域は「比較的支持が高く、定数も多い」(同党関係者)ためだ。

「一票の格差」を是正するために昨秋行われた区割りの見直しで、1減の全41選挙区で実施される。

説明会に出席した陣営が最も多かったのは船橋市選挙区(定数7)と松戸市選挙区(同7)の10陣営で、市川市選挙区(同6)の8陣営が続いた。

説明会に出席した陣営が定数と同数だったのは20選挙区。平成31年の前回の県議選では全42選挙区中、17選挙区が無投票となっており、今回も複数の選挙区で無投票が予想される。

選挙区のうち千葉市若葉区選挙区(定数2)では、現職5期の議長経験者、山中操氏に自民党公認が出なかった。県連推薦で出馬となる見通し。同党関係者によると、若葉区が含まれる衆院9区を地盤とする秋本真利衆院議員との対立が背景にあるという。


同選挙区では保守系の元千葉市議、小川智之氏が無所属で出馬する予定で、保守分裂の可能性がある。立民は千葉市議の秋山陽氏を公認しており、県議選一番の注目区との声もある。

政治資金収支報告書の過少記載で衆院議員を辞職した薗浦氏の後任を選ぶ衆院千葉5区(市川市の一部と浦安市)補選は、流山市や習志野市など5首長選と21議員選の投開票が予定される統一選後半の4月23日にも行われる可能性がある。


広告


既に立民は矢崎堅太郎元県議、国民は岡野純子浦安市議、共産は斉藤和子元衆院議員をそれぞれ擁立。維新も擁立を目指し、候補者調整は最終段階に入った。自民も候補者選びを進めており、既に独自候補の見送りを表明した公明は動向を注視している。

1948OS5:2023/03/14(火) 22:58:07
四街道市(2)

岡田哲明 市議 自民公認・公明推薦
田沼隆志 無所属現職(自民会派)・公明推薦
栗原直也 市議 立憲公認
成田芳律 市議

1949OS5:2023/03/15(水) 19:53:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b78601688a5cd933d2532d45ecfe2eb0c17e2c7
来月の群馬県議選 立候補予定者の顔ぶれは 藤岡市・多野郡区・富岡市区・安中市区・みどり市区・郡部
3/15(水) 18:52配信


1
コメント1件


群馬テレビ

1
/
11

(写真:群馬テレビ)

シリーズでお送りしている群馬県議会議員選挙の立候補予定者の顔ぶれ。最終日は、藤岡市・多野郡区、富岡市区、安中市区、みどり市区、それに郡部の選挙区です。

まずは定数2の藤岡市・多野郡区です。現職の2人は、いずれも2期目を目指します。自民党の神田和生さんは、今回、公明党の推薦も受けました。金澤充隆さんは、前回と同様無所属で立候補を予定しています。新人で農業の新井慶一さんは、先月、立候補を表明しました。

定数1の富岡市区です。自民党と公明党の推薦を受けて2期目を目指す矢野英司さんのみが立候補を表明しています。

定数2の安中市区です。定数2に対し現職1人新人2人が立候補を予定しています。自民党・現職で県連総務会長の伊藤清さんは3選を目指します。新人で元市議の遠間大和さんは、自民党の推薦を受けました。同じく新人で元副市長の粟野好映さんは、無所属での出馬を予定しています。

定数1のみどり市区です。現職と新人の保守系候補による一騎打ちの選挙戦となる見込みです。自民党・現職で県連筆頭副幹事長の今泉健司さんは、3回目の当選を目指します。新人で元市議の丹羽あゆみさんは、無所属での出馬です。

定数1の北群馬郡区は、再選を目指す自民党・現職の大林裕子さんのみが立候補を表明しています。

同じく定数1の甘楽郡区も、再選を目指す自民党・現職の牛木義さん以外に目立った動きはありません。

定数2の吾妻郡区です。自民党は、新人で農業の水野喜徳さんを公認しました。再選を目指す現職の入内島道隆さんは、自民党の推薦を受けました。

定数1の利根郡区は、7回目の当選を目指す自民党・現職の星野寛さん以外に目立った動きはありません。

同じく定数1の佐波郡区は、5期目を狙う自民党・現職の井田泉さんのみが立候補を表明しています。

おしまいに邑楽郡区です。定数3に対し、現職3人、元職1人が立候補を予定しています。自民党は、現職3人を公認し、川野辺達也さんは3期目、久保田順一郎さんは7期目、森昌彦さんは2期目を目指します。元職の本間惠治さんは、無所属での出馬を予定しています。
県議選は今月31日告示、来月9日投開票です。

1950OS5:2023/03/15(水) 19:54:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/d04452c73f4f43a09cb7dc55fe4e4a11870fd174
来月の群馬県議選 立候補予定者の顔ぶれは 前橋市区・高崎市区・桐生市区
3/13(月) 19:02配信


2
コメント2件


群馬テレビ

1
/
4

群馬県議会議事堂

群馬県議会議員選挙の投開票日まで1カ月を切っています。シリーズで各選挙区ごとに立候補予定者の顔ぶれを紹介します。初日は、前橋市区、高崎市区、桐生市区です。

まずは、前橋市区です。定数8に対し、現職6人、新人4人が立候補を予定しています。自民党は、前回選挙と同じ、4人の当選を目指します。現職の安孫子哲さんは4期目、狩野浩志さんは6期目を狙います。新人では、元市議の鈴木数成さんと元国会議員秘書の太古前考俊さんが立候補を表明しています。3期目を目指す本郷高明さんは、無所属だった前回から一転し、立憲民主党から出馬予定です。新人で元衆議院議員の宮崎岳志さんは、日本維新の会の公認を得ました。公明党・現職の水野俊雄さんは、5回目の当選を目指します。共産党・現職の酒井宏明さんは、4期目を目指す選挙です。4期目を目指す小川晶さんは、立憲民主党・国民民主党・社民党からの推薦を得ました。新人でNPO法人事務局長の松島友紀さんは無所属での出馬です。

続いて、高崎市区です。定数9に対し、現職6人、新人5人が立候補を予定しています。自民党は、現職の引退や死去に伴い、3人を公認しました。高井俊一郎さんは2期目、橋爪洋介さんは6期目、松本基志さんは2期目を狙う選挙戦です。立憲民主党は、現職の2議席確保を目指します。県連会長を務める後藤克己さんは5回目の当選を、おととしの補選でトップ当選した鈴木敦子さんは、2回目の当選を狙います。公明党・新人の清水大樹さんは、党県本部の青年局次長を務めています。共産党・新人の大澤綾子さんは、党県委員会の常任委員です。無所属での出馬のうち、現職で2期目を目指す追川徳信さん、新人で会社経営者の淺沼幸太さん、新人で元国会議員秘書の中島豪さんの3人は、いずれも自民党の推薦を受けています。また、新人で自営業の内田浩さんは、今月に入って出馬を表明しました。

続いて、桐生市区です。定数3に対し、現職3人、新人1人が立候補を予定しています。自民党は、現職2人を公認しました。相沢崇文さんと亀山貴史さんは、ともに2回目の当選を狙います。3期目を目指す井田泰彦さんは、無所属での立候補予定で、連合群馬の推薦を受けます。現職に挑む新人の腰塚有吾さんは、自民党の推薦を受けました。

1951OS5:2023/03/16(木) 08:35:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddcb29bed26f69bc2f8fce90221959da201948ba
岩手・大船渡副市長の退任、一転続投へ 市長、議会の反発受け方針撤回
3/16(木) 6:30配信
 岩手県大船渡市の渕上清市長は15日、任期途中の3月末で退任させる予定だった志田努副市長(63)について、一転して続投させる意向を明らかにした。市が志田氏の退任を発表したことを受け、同日の市議会本会議で議員から再考を求める意見が続出。渕上市長は急きょ、人事方針を撤回した。

 昨年11月の市長選で初当選した渕上市長は当初「独自の市政運営を始める。新年度が私にとってスタートとなる」と強調。庁内の人事異動に合わせ副市長を3月末で退任させる考えだった。渕上氏の打診を受け志田氏は任期を1年残して退くことを了承。市は13日に副市長退任を公表した。

 後任は市職員以外からの登用を軸に調整。副市長ポストは一時的に空席となり、市議会6月定例会に人事案を提出する方向だった。

 15日の本会議では動議が出され、若手議員が「事実上の解職だ」と市長の判断を批判。ほかの議員も「なぜわざわざ(副市長不在の)空白期間をつくるのか。危機管理上、できる限り避けるべきだ」「副市長がいなくても対応できるのであれば、そもそも要らないのではないか」などの意見が相次いだ。

 休憩後の本会議で渕上市長は「後任が決まるまでの間、志田氏に継続をお願いし、了承してもらった」と方針の転換を説明。現体制のまま新年度をスタートさせる考えを示した。

河北新報

1952OS5:2023/03/16(木) 14:22:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/d277e03926d804319444f11655853a892d229872
市長給与半減して「審議監」新設 「意味分からない」市議会委が否決
3/16(木) 13:25配信
 茨城県かすみがうら市の宮嶋謙市長が、自らの給与を半減して補佐役の特別職「審議監」を新設する条例案を市議会に提案した。ところが、15日に開かれた市議会の特別委員会では「必要性が理解できない」「副市長ではなぜダメなのか」などと批判が出て、賛成少数で条例案は否決された。

 宮嶋市長は昨年7月の市長選で初当選した。地方自治法で市長を補佐する役割が与えられている副市長の人事案は提案しておらず、不在となっている。

 今回の議案は、地方公務員法に基づく特別職の常勤職員として審議監というポストをつくり、4月から1人を配置する計画。市長提案の重要施策に関する調査や調整を担ってもらうという。人選には市議会の同意は不要で、任期は1年(再任可)としている。

 審議監の給与を捻出するため、議案には4月から2026年7月まで市長の月額給与77万9千円を半減する規定も盛り込んだ。

 この日の特別委では、「副市長の人事が決まっていないのに、審議監を設置する意味が分からない」「決められた給与をもらって精いっぱい仕事をするのが市長の役目ではないのか」などの意見が委員から出て、賛成4、反対10で否決された。本会議でも否決される可能性が高い。

 審議監の必要性を問う質問に対して、市側は副市長を任命する考えはあるとした上で、全方位的に公務を担う副市長は忙しいため、審議監が必要だと答弁した。(西崎啓太朗)

朝日新聞社

1953OS5:2023/03/16(木) 20:44:53
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238322
埼玉県議選、無投票の選挙区なぜ多い? 4選挙区はすでに3回連続、今回も続けば16年機会なし 
2023年3月16日 08時26分

 四年前の前回統一選では過去最多の二十二選挙区が無投票となった埼玉県議選。このうち四選挙区(うち二つは今回合区)では三回連続無投票で、今回も続けばその期間は十六年にも及ぶことになる。今回も二十弱の選挙区で無投票が予想されているが、今後もこの傾向は続くのか-。(北浜修)
 「三回も無投票が続いていることに驚く。こんなことでいいのか」と嘆くのは、さいたま市から滑川町へ三年ほど前に移って来たという無職男性(83)。同町を含む西13区(定数一、滑川、嵐山、小川、ときがわ町)では、鳩山町とともに旧西15区だった二〇一一年、現西13区になった一五年、一九年と三回無投票。途中行われた補選も無投票で当選者が決まった。今回も一人以外、出馬の動きは見られない。男性は同町で迎える初の県議選だが「国政、地方選と投票はほとんど欠かさなかったのに、さびしい思いがする」と表情を曇らせる。
 嵐山町の農業女性(72)は「我こそはと出る人が少なくなっているのか。出る人がいない、選挙がないでは誰もが無関心になっていく」とため息をつく。滑川町の会社員女性(30)は「投票する機会がなければ、県議会への関心も薄れていくのではないか」と拍子抜けした様子で話す。
 一人区の県議選も、首長選も当選は一人。複数の候補者が争うことは難しいことなのか。滑川町では昨年九月の町長選に新人二人が出馬し、元町職員の大塚信一町長(63)が初当選した。
 その大塚町長は、県議選で続く無投票に「選挙はあってしかるべき」と前置きしつつ、首長選と、四町にまたがる一人区の県議選との違いを指摘する。
 「いざ県議選となれば、私のように首長選で滑川町で訴えるだけではなく、四町で自分の考えを訴えなければならず、相当なパワーがないとできない。四町にそれなりの組織も必要で、(立候補予定者には)努力や積み重ねがなければ」。現実に複数候補者が争う図式になるのは容易ではないとの見方を示す。
◆識者「地域活動のエネルギーが低下している」
 埼玉大の松本正生名誉教授(67)=政治意識論=は、地域社会で人と人との関係が薄くなっていると指摘し「選挙に限らず、これまで行われてきた行事や祭りができなくなるなど、地域活動のエネルギーがだんだんと低下している。無投票は象徴的だ」と現状を分析する。
 では、無投票を減らすにはどうすればよいのか。松本名誉教授は、英国やドイツなどで政党が政治家を志す人を候補者予備軍としてプールする例を紹介。日本でも同様に国政や地方選で出馬させる制度を提案し「日本では地元との関わりが重視されるが、それだけでは新しい血が議会に入らない」と説明する。
 また、国会と市町村議会の間で存在感が薄くなりがちな県議会自体にも言及。存在感を示すため、超党派で「出前県議会」を定期的に開くことや県政課題、議員の仕事の説明など「有権者の関心を高める活動を地道に続けること」を提案する。
<県議選の無投票区> 前回2019年の県議選では22選挙区の32人が無投票で当選した。大半が1人区だが、2人区が6、3人区も2あった。11、15、19年と3回連続の無投票だったのは、西13区(11年は旧西15区)のほかに旧北1区(秩父市)、旧北2区(横瀬、皆野町など)、東2区(羽生市)の例がある。今回の選挙では、旧北1区と旧北2区は合区し、新北1区になった。

1954OS5:2023/03/16(木) 23:32:30
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235263?rct=tky_loc23
鈴木晶雅都議が大田区長選出馬へ
2023年3月8日 07時04分
 統一地方選で行われる東京都大田区長選(四月二十三日投開票)で、自民党都議の鈴木晶雅さん(64)が七日、無所属で立候補すると表明した。自民党都連が推薦を決めている。
 都庁で記者会見した鈴木さんは「にぎわいと温かさあふれる区政を目指していきたい」と出馬の動機を述べた。政策では、学校給食の無償化や出産費用の負担軽減などの子育て支援のほか、整備が進む新空港線沿線地区の街づくりの推進や、駅周辺の防犯対策の強化を進めるとした。
 鈴木さんは大田区議を三期十年務めた後、二〇〇三年の都議選で初当選し現在六期目。
 四期目の松原忠義区長(80)は昨年末に引退を表明。区長選への出馬表明は鈴木さんが初めて。(渡辺真由子)

1955OS5:2023/03/16(木) 23:38:33
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/247383
【高崎市区】進む世代交代、少数激戦《群馬県議選の構図②》
政治行政 地域の話題
公開:2023/2/28 11:00
統一地方選前半戦となる県議選(3月31日告示、4月9日投開票)の告示まで1カ月余りとなった。全体の定数50に対し、現時点で60人が立候補を予定。定数の7割を目標に掲げる最大会派の自民党と、現有議席の上積みや初の議席獲得を狙う野党との間で激しい攻防が予想される。各選挙区の情勢を追う。
高崎市区
 定数9と最大の高崎市区は4回連続となる10人の立候補が見込まれる。うち7人が30〜40代で、顔触れは世代交代が進む。現職の引退や死去、国政選挙への転出などに伴い、新人4人が地盤や支援組織を引き継ぐ形で出馬。自民、公明、立民、共産各党の公認・推薦候補が激しくぶつかり合う選挙戦が予想される。

 2015、19年群馬県議選では自民系候補6人中5人が当選した。自民県連は今回、公認の現職3人、推薦の新人ら3人全員の当選を目指す。立民は現職2人を公認。衆院選への転出で現職不在の公明、現職が引退する共産はそれぞれ新人を擁立する。

 前回トップ当選の橋爪洋介は「力のある新人が多く、少数激戦になる」と緊張感を高める。県議選に臨む同市区の現職で最長の5期、議長経験などの実績をアピールする考えだ。

 松本基志は地盤が重なる橋爪との競い合いも予想される。市議4期に加え、11年に挑んだ市長選などで培った人脈をフル活用。再選に向け「地道に4年間の活動を訴える」とした。

 同じく2期目をうかがう高井俊一郎の陣営は30〜50代が中心。草の根選挙を掲げ、「仲間たちと票を掘り起こす」と意気込む。交流サイト(SNS)で若い世代にも訴える方針だ。

 前回落選した追川徳信は21年補選(欠員2)で当選。1人会派だったが、19年と同様に自民の推薦を受けた。補選時に旧市内に移した住所を元の地盤の倉渕に戻し、旧群馬郡に力を注ぐ。

 引退する岸善一郎の後継となる浅沼幸太は、人口が増える旧群馬町地区からの議席を狙う。県外出身で政治経験はないが地元商工会青年部の仲間に顔が広く、岸の後援組織も引き継ぐ。

 1月に4期途中で死去した中島篤の次男、豪は27日、正式に出馬表明し「志半ばで亡くなった父の遺志を継ぐ」と強調。同じ旧市北西部が地盤の国会議員の地元秘書だった経験も生かす。

 立民県連会長の後藤克己は労働組合や地元の八幡、豊岡地域を中心に足元を固め、4期の実績を訴える考えだ。当選が確実視される数人を除けば「横一線」とし、気を引き締める。

 立民の鈴木敦子は4人が挑んだ21年補選でトップ当選した。元新聞記者で、女性や障害者ら政治的発言力を持ちづらい層のすくい上げに注力。地元の倉賀野や吉井などを回る。

 共産の大沢綾子は引退する伊藤祐司の後継。学校給食無償化と高齢者の移動手段確保を主な政策に掲げる。政権に批判的な層を取り込もうと、市内全域で住民と対話を重ねる方針だ。

 公明は福重隆浩が5期途中で21年衆院選にくら替えし、当選してから現職不在に。党県本部が清水大樹の擁立を発表したのは昨年10月だった。市議とも連携しながら必勝を誓う。

(敬称略)

高崎市区立候補予定者(定数9、敬称略、五十音順、丸数字は期数)
浅沼幸太 39 無新
追川徳信 63 無現①
大沢綾子 48 共新
後藤克己 49 立現④
清水大樹 42 公新
鈴木敦子 42 立現①
高井俊一郎 47 自現①
中島豪 32 無新
橋爪洋介 55 自現⑤
松本基志 63 自現①

1956OS5:2023/03/16(木) 23:39:15
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/246868
【前橋市区】勢力図が大きく流動 定数8に10人の激戦《群馬県議選の構図①》
政治行政
公開:2023/2/27 11:00
 統一地方選前半戦となる県議選(3月31日告示、4月9日投開票)の告示まで1カ月余りとなった。全体の定数50に対し、現時点で60人が立候補を予定。定数の7割を目標に掲げる最大会派の自民党と、現有議席の上積みや初の議席獲得を狙う野党との間で激しい攻防が予想される。各選挙区の情勢を追う。
前橋地区
 前回トップ当選した岩上憲司が出馬せず、安定した地盤で8期を務めたベテランの中沢丈一が引退した自民党。そこへ非自民系の元衆院議員の宮崎岳志がくら替え出馬し、前橋市区(定数8)は自民、非自民の勢力図がそれぞれに一気に流動化した。現職と新人の計10人が競う激戦の構図となる見通しだ。

 最大勢力の自民は現職と新人が2人ずつ出馬を予定する。前回までと同様に4議席確保が至上命令だ。

 6期目を目指す狩野浩志は、地元の桂萱地区をはじめ、中心市街地周辺や旧郡部を固めるため精力的に動く。コロナ禍で思うように集会を開けずにきたが、組織戦で巻き返す。

 安孫子哲は、有志と議論を重ねて構想をまとめた赤城山を核とする観光振興策を示して戦う。若い賛同者が増え、選挙戦の実働も担う。空白となる市南部なども積極的に回る。

 新人の太古前考俊(たこまえたかとし)は、国会議員の地元秘書を長年務めてきた顔の広さが強み。ノウハウを生かして後援会組織づくりを進め、全域からの得票を目指してあいさつ回りに走る。

 もう1人の新人は、市議3期を務めた鈴木数成。地元の総社地区をはじめ、利根西を中心に支持固めを急ぐ。引退の中沢が地盤とした南部などにも後援会を立ち上げた。

 衆院議員を2期務め、日本維新の会から出馬する宮崎は国政選挙を戦ってきた知名度の高さが最大の武器。「維新への追い風などはない」と自ら歩いて、草の根選挙に徹する方針だ。

 小川晶にとって宮崎は長年連携してきた相手。支持層が重なり、出馬は「かなり痛い」と緊張を高める。連合群馬との関係強化に努めるとともに、女性や若い層の掘り起こしを図る。

 宮崎の出馬に危機感を募らせるのは本郷高明も同じだ。無所属だったこれまでから一転、立憲民主党の公認を得て党支持層の確実な取り込みを狙う。地道に歩いて支持拡大を期す。

 水野俊雄は公明党の支持母体である創価学会を中心に全域で支持獲得を図る。低迷する政権支持率の影響を測りかね、地域が抱える少子化や人口減少への政策を全世代向けに訴える。

 酒井宏明も共産党支持層を軸に幅広いエリアから票を掘り起こしたい意向だ。物価高などの影響が拡大しているとして、「暮らしを守るという視点で訴える」と意気込む。

 「地域で子育てをする母親の声を届けたい」と1月に出馬表明した新人の松島友紀。障害のある子や不登校の子を育てる保護者、ひとり親といったさまざまな人たちと連携を模索する。

(敬称略)

前橋市区立候補予定者(定数8、敬称略、五十音順、丸数字は期数)
安孫子哲 51 自現③
小川晶 40 無現③
狩野浩志 62 自現⑤
酒井宏明 57 共現③
鈴木数成 53 自新
太古前考俊 44 自新
本郷高明 51 立現②
松島友紀 48 無新
水野俊雄 50 公現④
宮崎岳志 53 維新

1957OS5:2023/03/16(木) 23:40:43
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/248506
【桐生市区】現職3人に新人挑む 【みどり市区】現新一騎打ちの公算《群馬県議選の構図③》
政治行政 地域の話題
公開:2023/3/2 11:30
 統一地方選前半戦となる県議選(3月31日告示、4月9日投開票)の告示まで1カ月を切った。全体の定数50に対し、現時点で60人が立候補を予定。定数の7割を目標に掲げる最大会派の自民党と、現有議席の上積みや初の議席獲得を狙う野党との間で激しい攻防が予想される。各選挙区の情勢を追う。
桐生市区
 桐生市区(定数3)は現職3、新人1の計4人が立候補を予定する。前回、8期目を目指したものの落選した腰塚誠の長男が現職に挑む。前回に似た構図の少数激戦となりそうだ。顔触れは全員が40代となった。

 議席独占を目指す自民党は公認の現職2人、推薦の新人1人が出馬を予定する。

 相沢崇文は1期目を振り返り、「市民との距離の近さを実感できた」と手応えを口にする。毎朝のつじ立ちを続けるなど地道な活動を展開。3期務めた市議時代の基盤を生かし、後援会組織を31地区に拡大した。

 前回、トップ当選を果たした亀山貴史は「2期目は難しい選挙になる」と気を引き締める。県議と桐生市長をそれぞれ3期ずつ務めた父親の後援組織を受け継ぎ、若い世代の支持者を取り込みながら戦う。

 新人の腰塚有吾は昨秋に立候補の意向を固め、推薦を得た。7期28年の実績がある父親らと共に支持者へのあいさつ回りを続ける。「若い世代への浸透を図りたい」と、知名度向上に力を入れている。

 3期目を目指す無所属の井田泰彦は、国政政党と一線を画す「是々非々」の政治スタンスを押し出す。連合群馬の推薦を受けるが、「組織力では同じ土俵で戦えない」として草の根で支持拡大を目指す。
(敬称略)

桐生市区立候補予定者(定数3、敬称略、五十音順、丸数字は期数)
相沢崇文 47 自現①
井田泰彦 45 無現②
亀山貴史 45 自現①
腰塚有吾 43 無新

みどり市区
 みどり市区(定数1)は、自民党現職の今泉健司に、保守系無所属の新人で元みどり市議の丹羽あゆみが挑む構図で、一騎打ちとなる公算が大きい。

 今泉は5年前の補選で初当選し、前回は無投票だった。丹羽が出馬の動きを見せた昨年秋から後援会をてこ入れ。旧3町村ごとに設けた後援会が行政区単位で県政報告会を開き、組織固めを進めている。

 丹羽は昨年10月に出馬を表明した。草の根選挙を市全域で展開するとし、2月の事務所開きでは高齢者に加え、30〜40代の女性の姿も目立った。大票田の旧笠懸町地域などをきめ細かく回り、支持を拡大する。
(敬称略)

みどり市区立候補予定者(定数1、敬称略、五十音順、丸数字は期数)
今泉健司 45 自現②
丹羽あゆみ 48 無新

1958OS5:2023/03/16(木) 23:41:43
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/249057
【伊勢崎市区】競合区、空白区激戦か【佐波郡区】現職以外動きなし《群馬県議選の構図④》
政治行政 地域の話題
公開:2023/3/3 10:30
 統一地方選前半戦となる県議選(3月31日告示、4月9日投開票)の告示まで1カ月を切った。全体の定数50に対し、現時点で60人が立候補を予定。定数の7割を目標に掲げる最大会派の自民党と、現有議席の上積みや初の議席獲得を狙う野党との間で激しい攻防が予想される。各選挙区の情勢を追う。
伊勢崎市区
 伊勢崎市区(定数5)は現職4、新人2の計6人が立候補を予定する。前回最多得票を獲得した立憲民主党現職と自民党新人が共に地盤とする赤堀地区などを中心に激戦が予想される。臂泰雄が市長に転じ、空白区となった殖蓮地区の行方も焦点となりそうだ。

 自民は4議席の確保を目指し、現職3人、新人1人が出馬する。立民は現職1人を公認。共産党は交渉会派となるのに必要な県議会3議席目の獲得を目指し、新人1人を擁立する。

 4期目を目指す井下泰伸は、同市区の現職で最長の実績と後援会組織を生かし、人口の多い宮郷地区を拠点に市内全域での支持拡大を狙う。市内への企業誘致の推進、コロナで弱った経済の立て直しを掲げる。

 境地区を地盤とする斉藤優は初当選した前回、準備不足で苦しんだとし、当選直後から街頭演説や県政報告会を重ね、住民と意思疎通を進めてきた。同地区全域に後援会を立ち上げ、他地区への浸透を目指す。

 新人の須永聡は、地盤の赤堀地区など市北東部を中心にあいさつ回りを繰り返し、知名度不足の克服や後援会の拡充を急ぐ。交通弱者対策など9年間の市議経験をアピールし、「県と市のパイプ役に」と訴える。

 3期目を目指す大和勲は後援会を10支部増やし、60支部とするなど組織を固めている。トップと約800票差だった前回以上の得票を目指し、昨年9月からコロナ対策を取りつつ地道なあいさつ回りを重ねる。

 前回、赤堀地区を地盤にトップ当選を果たした立民の加賀谷富士子は、地盤が重なる新人の登場に「前回並みの得票は難しい」と危機感を募らせる。3児の母として、子育て支援や教育関連政策を訴える。

 共産新人の小林園子は介護福祉施設の勤務経験から「障害者など少数派の声を県政に届けたい」と訴える。知名度を高めるため、昨年12月から市内各地を歩き、あいさつ回りや街頭で政策を訴えている。

(敬称略)

伊勢崎市区立候補予定者(定数5、敬称略、五十音順、丸数字は期数)
井下泰伸 59 自現③
加賀谷富士子44 立現②
小林園子 66 共新
斉藤優 63 自現①
須永聡 54 自新
大和勲 58 自現②



佐波郡区
 佐波郡区(定数1)は5期目を目指す自民党現職、井田泉のほかに目立った動きはない。4回連続の無投票となる可能性があるが、井田は玉村町内をくまなく回り、座談会を開くなど選挙戦に備える。町長と町議全員の支持も取り付けた。

(敬称略)

佐波郡区立候補予定者(定数1、敬称略、五十音順、丸数字は期数)
井田泉 59 自現④

1959OS5:2023/03/16(木) 23:42:34
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/249568
【邑楽郡区】地域すみ分けに波乱 【館林市区】無投票の公算大きく《群馬県議選の構図⑤》
政治行政 地域の話題
公開:2023/3/4 11:00
 統一地方選前半戦となる県議選(3月31日告示、4月9日投開票)の告示まで1カ月を切った。全体の定数50に対し、現時点で60人が立候補を予定。定数の7割を目標に掲げる最大会派の自民党と、現有議席の上積みや初の議席獲得を狙う野党との間で激しい攻防が予想される。各選挙区の情勢を追う。
邑楽郡区
 邑楽郡区(定数3)は自民党現職3、無所属の元職1の計4人が立候補を予定している。2015年の改選を除き、長く続いてきた大泉町2人、東邑楽1人のすみ分けに、邑楽町の元職が15年の初当選時の再現を目指して割って入る構図となっている。

 人口が最多の大泉町を拠点に7期目を目指す久保田順一郎は、地域別にミニ集会を開く。県が進めるデジタルトランスフォーメーション(DX)に明るく、経験で勝負したいと意気込む。

 板倉町議を経て3期目を狙う川野辺達也は、東邑楽の代表を自任。板倉、明和両町で座談会などを繰り返し支持固めを急ぐ。邑楽館林地域の医療体制、子育て施策の充実を訴えている。

 森昌彦は再選に向け、拠点の大泉町以外に後援会支部をつくり、支持拡大に力を注ぐ。安全安心な暮らしの実現を掲げて住民との対話を重視し、県とのパイプ役をアピールする。

 前回次点に泣いた本間恵治は、背水の陣で現職3人に挑む。邑楽町商工会の会員らでつくる商工政治連盟の推薦を得た。生活道路の補修などを掲げ、同町で現職をしのぐ支持を狙う。

(敬称略)

邑楽郡区立候補予定者(定数3、敬称略、五十音順、丸数字は期数)
川野辺達也 57 自現②
久保田順一郎70 自現⑥
本間恵治 69 無元①
森昌彦 61 自現①

館林区
 館林市区(定数2)は、県議3期目で市長に転じ、1期を務めた元職の須藤和臣と、元市議の新人、松本隆志が立候補を予定している。2月末、自民党現職の泉沢信哉が健康上の理由で立候補を断念したため、無投票の公算が大きくなっている。

 泉沢の不出馬を受け、自民県連館林支部は3日、須藤と松本の公認を県連に申請することを決めた。当初は泉沢を含めて選挙戦になる見通しだったことから、県連は当選者を追加公認する方針で2人には党籍証明を発行していた。

 須藤は「地元経済や農業の強靱(きょうじん)化を実現したい」とし、市長に転じた2017年以来の県政復帰を目指す。支持層が重なる泉沢が不出馬となったが、臨戦態勢を崩さない。市西部を足がかりに全域を回る。

 松本は初挑戦だった18年の市議選でトップ当選した実績があり、父で元県議会議長の耕司から続く市東部の地盤を固める。「県との連携を深め館林を発展させる」とし、市議会最大会派の支援も取り付けた。

(敬称略)

館林市区立候補予定者(定数2、敬称略、五十音順、丸数字は期数)
須藤和臣 55 無元③
松本隆志 48 無新

1960OS5:2023/03/16(木) 23:43:27
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/250634
【太田市区】新人出馬で情勢一転《群馬県議選の構図⑥》
政治行政 地域の話題
公開:2023/3/7 10:30
 統一地方選前半戦となる群馬県議選(3月31日告示、4月9日投開票)の告示まで1カ月を切った。全体の定数50に対し、現時点で60人余りが立候補を予定。定数の7割を目標に掲げる最大会派の自民党と、現有議席の上積みや初の議席獲得を狙う野党との間で激しい攻防が予想される。各選挙区の情勢を追う。
太田市区
 太田市区(定数5)は昨年12月に政務活動費を巡る不祥事で予定者1人が県議を辞職し、出馬を見送ったことで無投票となる可能性が浮上していたが、3月に入って新人1人が出馬の意向を固めて情勢が一転した。現職4、新人2の計6人が出馬を予定し、選挙戦となる公算だ。

 自民は新人1人を含む3人を公認、議席増を狙う。

 秋山健太郎は「2期目は厳しい戦いになる」と陣営の緊張感の維持に努める。地元の旧太田市地域を固めつつ幅広い世代の支持拡大に力を注ぐ。SNSやブログも充実させる。

 新人の今井俊哉は、太田市新田商工会青年部で培った人脈を生かすとともに、実行力をアピールする。「地域のために働く」として旧郡部3町地域などを精力的を回っている。

 3期目を目指す穂積昌信は地盤とする休泊地区を固め、福祉業界を足がかりに支持を広げる。「できることは全てやる」とし、企業回りや地道な票の掘り起こしにも努めている。

 5回目の当選を目指す阿部知世は非自民票の取りまとめに注力。コロナ禍や物価高で苦しむ人、企業の支援強化を訴える。「子育てや家族の介護を抱えて働く女性の声」の受け皿も目指す。

 薬丸潔は3期12年の実績を訴え、公明党の支持母体、創価学会を中心に全域に攻勢をかける。6千件超の市民相談を基に県に要望を伝え、学校・道路環境の改善につなげたと強調する。

 3月に出馬の意向を固めた町田紀光は、地方税や自治体の貯金に当たる財政調整基金の見直しなどを通じて減税を目指すと主張。「群馬県をチェンジするため力を貸してほしい」とする。

(敬称略)

太田市区立候補予定者(定数5、敬称略、五十音順、丸数字は期数)
秋山健太郎 45 自現①
阿部知世 51 無現④
今井俊哉 48 自新
穂積昌信 48 自現②
町田紀光 43 無新
薬丸潔 44 公現③

1961OS5:2023/03/16(木) 23:44:23
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/251228
【安中市区】三つどもえの戦い【藤岡市・多野郡区】無風ムードから一転《群馬県議選の構図⑦》
政治行政 地域の話題
公開:2023/3/8 10:30
 統一地方選前半戦となる群馬県議選(3月31日告示、4月9日投開票)の告示まで1カ月を切った。全体の定数50に対し、現時点で60人余りが立候補を予定。定数の7割を目標に掲げる最大会派の自民党と、現有議席の上積みや初の議席獲得を狙う野党との間で激しい攻防が予想される。各選挙区の情勢を追う。
安中市区
 安中市区(定数2)は現職1、新人2の計3人が立候補を予定。8年ぶりの選挙戦となる見通しだ。

 自民党は現職1人を公認、新人1人を推薦。前々回トップ当選した岩井均が昨年4月に市長に転じ、空席となっていた分を含めて2議席維持を狙う。

 3期目を目指す伊藤清は地元の原市地区を中心に懇談会を重ね、支持拡大を進める。幹線ネットワークの整備や観光振興、子育て支援充実のほか、耕作放棄地問題、空き店舗対策などへの取り組みを訴える。

 自民の推薦を受ける遠間大和は、市議時代の経験などから「地域が元気になれば雇用も生まれる。支援体制構築に取り組みたい」と主張。地元企業や商店の支援、通勤費補助による移住促進などを掲げる。

 無所属の粟野好映は長年、市職員や副市長として行政に携わってきた経験をアピール。ヤングケアラー問題や少子高齢化対策、子育て支援などに意欲を見せ、「格差に苦しむ多くの市民の役に立ちたい」とする。

(敬称略)

安中市区立候補予定者(定数2、敬称略、五十音順、丸数字は期数)
粟野好映 64 無新
伊藤清 69 自現②
遠間大和 43 無新

藤岡市・多野郡区
 藤岡市・多野郡区(定数2)は現職2、新人1の計3人が立候補を予定する。一時は無風ムードが漂っていたが、新人が出馬の意向を示し、一転して選挙戦の可能性が出てきた。

 前回、三つどもえの選挙を制して初当選した自民党現職の神田和生は公明党県本部の推薦も受け、後援会組織を核に市内・郡部全域に支持を広げる。「4年間の積み重ねには自信がある」と実績を訴える。

 再選を目指す金沢充隆は衆院議員秘書や2度の市長選などの経験を生かし、全域に後援会を設置した。「一人一人に丁寧に向き合う」と無所属を強調し、政党や団体に頼らない草の根ネットワークで戦う。

 2月に出馬の意向が明らかになった新人の新井慶一は「無投票は有権者のためにならない」とする。貧困に苦しむ人の立場に立った生活保護制度改革を掲げる。自分のブログを随時更新し、知名度の向上を狙う。
(敬称略)

藤岡市・多野郡区立候補予定者(定数2、敬称略、五十音順、丸数字は期数)
新井慶一 64 無新
金沢充隆 45 無現①
神田和生 46 自現①

1962OS5:2023/03/16(木) 23:45:03
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/251325
【富岡市区】無投票公算大きく【甘楽郡区】現職以外動きなし《群馬県議選の構図⑧》
政治行政 地域の話題
公開:2023/3/8 10:30
 統一地方選前半戦となる群馬県議選(3月31日告示、4月9日投開票)の告示まで1カ月を切った。全体の定数50に対し、現時点で60人余りが立候補を予定。定数の7割を目標に掲げる最大会派の自民党と、現有議席の上積みや初の議席獲得を狙う野党との間で激しい攻防が予想される。各選挙区の情勢を追う。
富岡市区
 富岡市区(定数1)は、2期目を目指す矢野英司のほかに目立った動きはなく、無投票の公算が大きい。矢野は自民、公明両党の県組織から推薦を受け、80人規模の選対組織を設置。女性や高齢者、障害者らの活動支援、地域医療の充実などを公約に掲げる。
(敬称略)

富岡市区立候補予定者(定数1、敬称略、五十音順、丸数字は期数)
矢野英司 55 無現①

甘楽郡区
 甘楽郡区(定数1)は再選を目指す牛木義のほかに表立った動きがない。無投票となる可能性が高まっているが、牛木は選挙戦に備えて下仁田、南牧、甘楽の3町村にそれぞれ選対組織を設置。鳥獣被害対策、防災減災などを訴え、支持拡大を進める。
(敬称略)

甘楽郡区立候補予定者(定数1、敬称略、五十音順、丸数字は期数)
牛木義 36 自現①

1963OS5:2023/03/16(木) 23:45:39
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/251798
【北群馬・吾妻・利根・沼田】北毛4選挙区 無投票か《群馬県議選の構図⑨》
政治行政 地域の話題
公開:2023/3/9 11:00
 統一地方選前半戦となる群馬県議選(3月31日告示、4月9日投開票)の告示まで1カ月を切った。全体の定数50に対し、現時点で60人余りが立候補を予定。定数の7割を目標に掲げる最大会派の自民党と、現有議席の上積みや初の議席獲得を狙う野党との間で激しい攻防が予想される。各選挙区の情勢を追う。
北群馬郡区
 北群馬郡区(定数1)は再選を目指す現職の大林裕子のほかに目立った動きはない。無投票が現実味を帯びつつあるが、大林は「気持ちを引き締めて準備を進める」と地元の吉岡町を中心に後援会組織を再編するなど臨戦態勢を整える。(敬称略) 

 北群馬郡区立候補予定者(定数1、敬称略、五十音順、丸数字は期数)
 大林 裕子 63 自現①

沼田市区
 沼田市区(定数1)は、金井康夫が4選を目指すほかに目立った動きはない。無投票となる可能性が高いが、金井は2月下旬に後援会事務所を開設。後援会7支部や青年部を組織し「万全の態勢で臨む」と気を引き締める。(敬称略)

 沼田市区立候補予定者(定数1、敬称略、五十音順、丸数字は期数)
 金井 康夫 54 自現③

吾妻郡区
 吾妻郡区(定数2)は現職1、新人1の計2人のほかに目立った動きがなく、8年ぶりの無投票となる可能性が高い。

 自民党公認の新人、水野喜徳は郡内14地区で後援会を立ち上げ、組織づくりに努める。子育て支援や地場産業の振興などを掲げ、「多くの人に会い、声を聞いて県政に反映させる」として全域での浸透を図る。

 2期目を目指す入内島道隆は自民吾妻支部内の多数決を経て自民推薦を取り付けた。今期で引退する萩原渉が申請を後押しした。地元の郡東部に加え、萩原の協力を受けて他地域での支持拡大も狙う。(敬称略)

 吾妻郡区立候補予定者(定数2、敬称略、五十音順、丸数字は期数)
 入内島道隆 60 無現①
 水野喜徳 45 自新

利根郡区
 利根郡区(定数1)は7選を目指す星野寛のほかに表立った動きはなく、無投票となる可能性が高まっている。ただ、星野は4日、沼田市白沢町に事務所を開くなど選挙戦への備えを怠らない。「地域が発展し、魅力を発揮できるようにしていきたい」として各地で実績を訴える。(敬称略)

 利根郡区立候補予定者(定数1、敬称略、五十音順、丸数字は期数)
 星野寛 67 自現⑥

1964OS5:2023/03/16(木) 23:46:27
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/251900
【渋川市区】現職2人が準備、情勢は流動的《群馬県議選の構図⑩》
政治行政 地域の話題
公開:2023/3/9 11:00
 統一地方選前半戦となる群馬県議選(3月31日告示、4月9日投開票)の告示まで1カ月を切った。全体の定数50に対し、現時点で60人余りが立候補を予定。定数の7割を目標に掲げる最大会派の自民党と、現有議席の上積みや初の議席獲得を狙う野党との間で激しい攻防が予想される。各選挙区の情勢を追う。
渋川市区
 渋川市区(定数2)は現職の2人が立候補の準備を進めている。無投票の可能性も浮上しているが、他に1日の立候補予定者説明会に検討段階の1陣営が出席しており、状況は流動的だ。

 自民党の星名建市は「全力で選挙戦に臨む」と粛々と準備を進めている。県議会議長を務めた実績やコロナ後を見据えた政策などを訴えて支持を広げる構え。今後、選対組織づくりなどを加速する。

 無所属の金子渡は選挙戦となることを想定し、後援会組織を強化する。連合群馬から推薦を得たほか、コロナ後を見据えた地域活性化などの政策を掲げ、党派を超えて幅広く支持を集めることを狙う。(敬称略)

渋川市区立候補予定者(定数2、敬称略、五十音順、丸数字は期数)
金子渡 52 無現③
星名建市 66 自現④

1965OS5:2023/03/21(火) 23:33:07
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/feature/CO064076/20230316-OYTAT50090/
知事票の行方、各党注目
2023/03/17 05:00
選挙・埼玉
この記事をスクラップする
 統一地方選の前半戦に行われる県議選は、31日の告示が2週間後に迫った。党勢拡大を目指す各党の思惑や戦略を探る。

維新初議席、知名度が壁
自民が秋波…野党危機感
 「3年間の新型コロナウイルスとの闘いで、コロナ対策の『最初の道』をつくった。県の対策がうまくいったのは、当時の県議会議長(の尽力)に負うところが大きい」


 さいたま市大宮区のレイボックホールで2月17日に開かれた、自民党県連幹事長代理の田村琢実県議の県政報告会。会場に駆けつけた大野知事は、議長として県政史上最も多い14本の補正予算を成立させた田村県議を持ち上げた。

 田村県議は「知事とは是々非々の関係を築くべきだ」との立場で、大野知事とは距離を置いているとされる。それゆえ、会場では大野知事の思わぬ発言にざわめきが起きた。

 前回2019年の県議選では、県政報告会に野党系の上田清司知事(当時)を招待した自民県議が、県連から「厳重注意」の処分を受けた。今回は自民の対応も様変わりしている。

   ◇

 県議選では、知事票の行方に注目が集まる。国政選挙と違って党派色が出しにくく、各党とも集票力のある業界団体と関係が深い知事の支援に頼らざるを得ない事情があるからだ。

 大野知事は19年の知事選で初当選。野党系候補として出馬し、自民候補との事実上の一騎打ちを制した。だが、緊張関係にあった自民との間で就任後に目立った対立はなく、「要望や提案に耳を傾けてくれている」(自民関係者)と評価は高い。

 最近は、自民所属の県議が大野知事との「2連ポスター」を作成するなど急接近を見せる。今年1月の賀詞交歓会では、自民県議が知事とのツーショット写真を撮ろうと列をつくった。

 自民の秋波に応じ、大野知事は県連幹部の県議の会合に相次いで顔を出す。2月26日、さいたま市岩槻区で開かれた自民県議団の小島信昭団長の県政報告会で、大野知事は右手を突き上げ、「勝つぞ!」と大声を張り上げた。

   ◇

 大野知事の動きに、「知事与党」を 標榜ひょうぼう する野党系議員は危機感を募らせる。県議会第2会派・無所属県民会議の代表も務めた鈴木正人県議が2月、自民県議団に移り、自民の影響力が強まっているせいもある。

 鈴木県議が「側近」として支えた上田前知事は終盤、自民との対決姿勢を鮮明にし、野党系県議を優遇した。大野知事は上田前知事の後継とされるため、野党系には「自民に寄りすぎだ」との不満が渦巻く。野党系議員もポスターやチラシに大野知事の写真を使い、県政報告会への出席を依頼するなど「知事との近さ」を懸命にアピールする。しかし、結果として自民と差別化を図るのが難しくなっている。

 3月2日、大野知事が地元の川口市で開催した政治資金パーティーに、県議の姿はなかった。周辺関係者は「バランスをとった」と解説する。

 ただ、大野知事は県議会2月定例会で、今夏の知事選で再選を目指して出馬する意向を、まずは自民県議団の質問に答える形で表明した。「自民に配慮し、知事選で対抗馬を出させずに勝利したい」との思惑が透ける。

 県議選の結果次第では、大野知事と県議会の関係はさらに変化する可能性がある。県議選は今夏の知事選の結果を占う戦いになる。

(伊賀幸太、金山真梨)

1966OS5:2023/03/21(火) 23:33:33
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/feature/CO064076/20230317-OYTAT50069/
維新初議席、知名度が壁
2023/03/18 05:00
選挙・埼玉
この記事をスクラップする
※画像の一部を修整しています
 

さいたま市議選…定数減の桜区、現職必死

党勢拡大れいわも狙う
 7日朝のJR川口駅東口。県議選の南2区(川口市)で立候補を予定する日本維新の会公認の男性が政策チラシを通勤客に配っていた。

 出身は大阪府。昨年末まで県内で市議を務めたとはいえ、知名度は低い。始発の時刻から3時間を超えても立ち止まる人はごくわずか。「お願いします」と頭を深く下げ続ける姿は、周囲にも「必死」と映る。早朝からの活動を連日続けているせいか、目の下にはうっすらとクマが浮かぶ。

 維新は県議選(定数93)に初めて公認候補を擁立する。その数は6人。統一地方選を足がかりに国政選挙で「実動部隊」となる地方議員を増やし、県内で党勢拡大を図りたい考えだ。

 2021年衆院選と22年参院選で議席を伸ばし、国政では勢いに乗るが、本拠地の大阪以外の地方では、まだ存在感は希薄だ。今回の統一選では地方議員を現在の約1・5倍にあたる600人以上に増やす目標を掲げ、馬場伸幸代表は達成できなければ代表を辞する考えを表明した。

   ◇

 維新にとって、議席増が見込める1都3県の首都圏は「最重点地区」だ。県内では、過去2年の国政選挙で、党の評価とされる比例票の得票率が高かった南東部を中心に公認候補を立てる。特に力を入れるのが南2区だ。埼玉維新の会の本部を置き、同会代表の高橋英明衆院議員(比例北関東)の地盤でもある。

 「愚直に、とにかく足で稼ごう」。高橋代表は2月下旬、統一選に向けたオンライン会議で発破をかけた。特定の業界や団体の支援を受けていないからこそ、「どぶ板選挙」が大事になる。候補予定者からは「出陣式を開く暇があるなら選挙区を回る」との声も聞かれる。

 しかし、地方議員を増やすのは容易ではない。複数の市議選の候補予定者を含め、約30人を擁立するとはいえ、「数を打てば当たるという発想だ」(自民党関係者)という冷ややかな見方もある。

 県議選の南2区の候補予定者も、「よそ者」「川口の何を知っているのか」と、有権者から厳しい言葉を浴びせられた。埼玉維新は知名度のある党本部幹部の後方支援を期待するが、抜群の人気を誇る共同代表の吉村洋文・大阪府知事の県内入りは難しい情勢だ。

   ◇

 県議選には、山本太郎参院議員が代表を務めるれいわ新選組も初参戦する。現職市議がいる南2区に照準を絞り、公認候補1人を擁立する。

 2月22日に県庁で記者会見した高井崇志幹事長は、21年衆院選の比例北関東ブロックでの得票数(23万9592票)に触れ、「埼玉は非常に重要な選挙区だ。党勢拡大へ、地方の議員を増やしていく」と力を込めた。

 維新、れいわは国政での勢いをかって既存政党への批判票の掘り起こしに励む。この春の戦いで、新勢力の実力が試される。

(伊賀幸太、奈良橋大輔)

1967OS5:2023/03/23(木) 22:45:55
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238727?rct=saitama
埼玉県議選の情勢(1)南1〜12区 南1区・自公に立維、新人挑む 南2区・現新9人準備の激戦区
2023年3月18日 08時02分

 統一地方選前半戦の埼玉県議選が三十一日告示、四月九日投開票される。定数九三を争う全五十一選挙区の直前の情勢を五回に分けて紹介する。
◆南1区(定数3)=草加市
 現職二人と新人二人の計四人が準備している。自民は現職の木下博信(58)、公明は現職の蒲生徳明(62)でともに議席の維持を目指す。立民は新人の小森克己(48)、維新は新人の中村美香(36)を擁立する。
◆南2区(定数7)=川口市
 現職六人と新人三人の計九人が準備し、有数の激戦区となりそう。現職は自民の立石泰広(61)と、永瀬秀樹(63)、公明は塩野正行(60)と萩原一寿(56)、立民は白根大輔(43)。前回トップ当選の岡村ゆり子(42)は無所属で立候補を予定。新人は共産が山崎淳(38)、維新が津田賢伯(47)、れいわが本多正樹(50)を擁立する。
◆南3区(定数1)=さいたま市西区
 三期目の自民現職、日下部伸三(のぶみ)(64)以外に出馬表明はなく、無投票となるか。
◆南4区(定数2)=さいたま市北区
 自民は一期目の現職関根信明(64)を擁立。立民は高木真理の国政転出を受け、さいたま市議の新人小川寿士(59)を立て、三回連続での無投票となりそうだ。
◆南5区(定数1)=さいたま市大宮区
 二期目の自民現職、藤井健志(47)以外に出馬の動きはなく、無投票か。
◆南6区(定数2)=さいたま市見沼区
 自民は現職田村琢実(51)が五選を狙う。任期途中での辞職があった立民は、さいたま市議の新人武田和浩(62)を擁立する。前回選で敗れた共産も党職員の新人関谷玲子(47)を立て、議席獲得を目指す。
◆南7区(定数1)=さいたま市中央区
 自民の現職宮崎吾一(40)が再選を目指す。前回敗れた立民は新人鈴木知佐子(45)を立て、一騎打ちが予想される。
◆南8区(定数1)=さいたま市桜区
 四選を目指す自民現職の荒木裕介(46)と、無所属新人の小高真由美(58)の一騎打ちという、二〇一三年の補選から四回連続で同じ構図になりそう。
◆南9区(定数2)=さいたま市浦和区
 自民は現職高木功介(47)が再選を狙う。前回は立民から出た現職浅野目義英(64)は、無所属で五選を目指す。立民は新人野本怜子(45)を立てる。
◆南10区(定数2)=さいたま市南区
 立民からは五選を目指す現職木村勇夫(55)が出馬。現職が引退する自民は新人林薫(51)を立てて議席維持を狙う。維新も新人中村梨香(36)を擁立。さらに出馬が増える可能性もある。
◆南11区(定数1)=さいたま市緑区
 五選を目指す自民現職の高橋政雄(71)に、佐竹彰信(62)と、関野涼(40)の無所属新人二人が挑む構図となりそう。
◆南12区(定数1)=さいたま市岩槻区
 自民県議団長を務める六期目の現職小島信昭(57)以外に出馬の動きはなく、前回選に続いて無投票となる公算が大きい。(大沢令、杉原雄介)
 ※敬称略、年齢は投票日基準

1968OS5:2023/03/23(木) 22:46:15
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238921?rct=saitama
埼玉県議選の情勢(2)南13〜22区 南13区・立共現職に自公新人 南17区・現職、自民にくら替え
2023年3月19日 07時48分

 統一地方選前半戦の埼玉県議選が三十一日告示、四月九日投開票される。定数九三を争う全五十一選挙区の直前の情勢を五回に分けて紹介する。
◆南13区(定数3)=上尾市・伊奈町
 再選を目指す立民の町田皇介(43)、共産の秋山もえ(47)の両現職と元市議の新人二人の争い。前回敗れた自民は尾花瑛仁(39)を擁立して必勝を期す。前回トップ当選だった現職が引退する公明は戸野部直乃(49)が後継として出馬する。
◆南14区(定数1)=桶川市
 自民現職で四期目を狙う岡地優(74)に衆院議員秘書の無所属新人、稲垣雅由(57)が挑む。このほかにも出馬を模索する動きがある。
◆南15区(定数1)=北本市
 自民現職で四選を目指す新井一徳(50)以外に動きはなく、無投票の可能性がある。
◆南16区(定数2)=鴻巣市
 自民現職の議長で五選を目指す中屋敷慎一(63)と、ともに市議を辞職した無所属新人の金子裕太(31)と頓所澄江(65)が議席を狙う。
◆南17区(定数1)=志木市
 前知事の上田清司参院議員に近い県議でつくる県議会会派の代表を務めた鈴木正人(54)が、二月に自民県議団にくら替え。今回、自民公認として六期目を目指す。他に目立つ動きはなく無投票の可能性がある。
◆南18区(定数2)=新座市
 四期目に挑戦する公明の安藤友貴(47)、再選を目指す無所属の平松大佑(45)の両現職以外に目立った動きはない。
◆南19区(定数1)=蕨市
 自民現職が蕨市長選に名乗りを上げ、前回の無投票から選挙戦に。自民の保谷武(48)、維新の高橋野枝(48)、無所属の小林利規(58)の新人三人が準備を進めている。
◆南20区(定数2)=戸田市
 自民の細田善則(40)と、無所属の金野桃子(40)の現職二人以外に立候補の動きはない。
◆南21区(定数2)=朝霞市
 再選を目指す自民現職の松井弘(62)に、いずれも無所属の松下昌代(52)、山下隆昭(42)の両新人を加えた三人で二議席を争う。松下は前回に続く挑戦。山下は前知事の上田清司参院議員の元秘書。
◆南22区(定数1)=和光市
 四選を目指す無所属の井上航(43)に自民新人の大上康彦(35)が挑む。(藤原哲也、菅原洋、大沢令、中里宏)
 ※敬称略、年齢は投票日基準

1969OS5:2023/03/23(木) 22:46:39
https://www.tokyo-np.co.jp/article/239087?rct=saitama
埼玉県議選の情勢(3)北1〜4区 北1区・選挙区変更も無投票か
2023年3月20日 07時43分

 統一地方選前半戦の埼玉県議選が三十一日告示、四月九日投開票される。定数九三を争う全五十一選挙区の直前の情勢を五回に分けて紹介する。
◆北1区(定数2)=秩父市、横瀬・皆野・長瀞・小鹿野町、東秩父村
 ともに定数1だった旧北1区(秩父市)と旧北2区(秩父地域4町と東秩父村)の合区で、前回から選挙区が変更された。立候補を予定しているのは、旧北1区が地盤で四選を目指す自民現職新井豪(47)と、旧北2区が地盤で再選を目指す自民現職阿左美健司(54)の二人。無投票の公算大。
◆北2区(定数2)=本庄市、神川町、上里町
 いずれも自民現職の飯塚俊彦(62)が三選を、斉藤邦明(50)が四選を目指す。他に出馬の動きは見られず、前回(旧3区)に続き無投票の可能性。
◆北3区(定数3)=深谷市、美里町、寄居町
 現職勢で無所属の江原久美子(52)が三選を、いずれも自民の小川真一郎(49)が四選を、神尾高善(72)が五選をそれぞれ目指す。他に出馬の動きは見られず、無投票の可能性。
◆北4区(定数3)=熊谷市
 現職二人と新人二人が争う少数激戦。現職は自民の杉田茂実(69)が再選を、立民の田並尚明(57)が五選を目指す。新人は、いずれも無所属の鈴木理裕(33)と野沢久夫(63)で、ともに市議からのくら替え。(久間木聡、北浜修)

1970OS5:2023/03/23(木) 22:47:03
https://www.tokyo-np.co.jp/article/239254?rct=saitama
埼玉県議選の情勢(4)西1〜13区 西1区・勇退議員の代替わり 西2区 ・2議席に5新人激戦
2023年3月21日 07時11分

 統一地方選前半戦の埼玉県議選が三十一日告示、四月九日投開票される。定数九三を争う全五十一選挙区の直前の情勢を五回に分けて紹介する。
◆西1区(定数4)=所沢市
 自民の岡田静佳(49)、立民の水村篤弘(49)の両現職のほか、公明の小早川一博(40)、共産の城下師子(57)の両新人が勇退議員の代替わりを狙う。無所属新人の杉田まどか(45)は県議選初挑戦。
◆西2区(定数2)=入間市
 新人五人による選挙戦。ともに自民の金子勝良(55)、松本義明(35)、立民の泉津井(せんつい)京子(42)、ともに無所属の細田智也(31)、重藤慶(38)が二議席を争う。松本と細田は市議からくら替え。
◆西3区(定数1)=飯能市
 自民現職の内沼博史(66)が三選を目指す。対抗馬の動きが見られず、前回に続いて無投票の可能性がある。
◆西4区(定数2)=狭山市
 四選を目指す無所属現職の中川浩(56)と、無所属の新良(あら)守克(60)、共産の猪股嘉直(69)、自民の東山徹(59)、無所属の矢馳(やばせ)一郎(49)の新人四人が争う。新良と猪股は市議からくら替え。東山と矢馳も市議経験者。
◆西5区(定数2)=ふじみ野市・三芳町
 自民は再選を目指す渡辺大(48)と新人の抜井尚男(58)で二議席奪還を狙い、勇退議員の後を受けた共産新人の伊藤初美(59)が議席死守を目指す。
◆西6区(定数1)=富士見市
 自民元職の金子勝(62)と再選を目指す無所属の八子朋弘(49)が前回に続き一騎打ちの公算。二人は市議時代に同じ無所属会派に属した元同志。二〇一六年の県議補選で自民推薦候補を破って初当選した金子が自民入りしたことに八子が反発。前回は八子が接戦を制した。今回も同じ顔触れで因縁の対決となる
◆西7区(定数4)=川越市
 現職三人と新人四人が争う。現職勢は公明の深谷顕史(48)が再選、共産の守屋裕子(ひろこ)(73)と無所属の山根史子(39)はともに三選を目指す。維新新人の明ケ戸亮太(42)、無所属新人の海沼秀幸(36)、自民新人の須賀昭夫(55)はいずれも市議を辞して県政に挑む。前回僅差で落選した自民新人の渋谷真実子(49)も再挑戦する。
◆西8区(定数1)=日高市
 八期目を目指す自民現職の小谷野五雄(67)のほか、出馬の動きは見られない。小谷野は今期、党県連幹事長。
◆西9区(定数1)=毛呂山町、越生町、鳩山町
 四選を目指す自民現職の武内政文(70)と、無所属新人の山田将之(51)の一騎打ちか。前回は無投票。
◆西10区(定数1)=坂戸市
 自民現職の小川直志(71)が再選を目指す以外、立候補の動きは見られない。小川は、現職の死去に伴って行われた二〇二二年一月の補選で市議から転じて当選した。
◆西11区(定数1)=鶴ケ島市
 自民新人の長峰秀和(52)のみが立候補の構え。長峰は七期務めて引退する父宏芳の後継を目指す。対抗馬が現れなければ、前回に続いて無投票に。
◆西12区(定数2)=東松山市、川島町、吉見町
 無所属現職の松坂喜浩(62)、自民現職の横川雅也(43)がともに三選を目指す。前回に続き無投票の可能性がある。
◆西13区(定数1)=滑川町、嵐山町、小川町、ときがわ町
 自民現職の小久保憲一(48)の他に出馬の動きは見られない。鳩山町を含む旧15区の二〇一一年、現在の四町で13区になった一五年、一九年と三回無投票。四回連続の可能性がある。(中里宏、武藤康弘、北浜修)
 ※敬称略、年齢は投票日基準

1971OS5:2023/03/23(木) 22:47:20
https://www.tokyo-np.co.jp/article/239405?rct=saitama
埼玉県議選の情勢(5)東1〜12区 東1区・無現と自新の一騎打ち 東8区・定数4に現新7人準備
2023年3月22日 07時46分

 統一地方選前半戦の埼玉県議選が三十一日告示、四月九日投開票される。定数九三を争う全五十一選挙区の直前の情勢を五回に分けて紹介する。
◆東1区(定数1)=行田市
 無所属現職で再選を目指す柿沼貴志(47)と、自民新人の鈴木享子(65)の一騎打ちになる見通し。鈴木は前回、同区で柿沼に敗れた夫の故聖二の議席回復を狙う。
◆東2区(定数1)=羽生市
 自民現職で五選を目指す諸井真英(54)に、市議を三期の途中で辞職した無所属新人の峯崎貴生(41)が挑む。
◆東3区(定数2)=加須市
 ともに自民現職で再選を目指す、高橋稔裕(39)と千葉達也(60)に、市議を一期の途中で辞職した無所属新人の池田裕美子(63)が挑む。
◆東4区(定数2)=久喜市
 自民現職で五選を目指す梅沢佳一(69)、無所属現職で三選を目指す石川忠義(53)、元市議の無所属新人で自民推薦の平沢健一郎(50)による三つどもえの争いになりそう。
◆東5区(定数1)=蓮田市
 自民現職で再選を目指す石川誠司(57)に、ともに無所属新人の福田聖次(71)と森伊久磨(52)が挑む。
◆東6区(定数1)=白岡市、宮代町
 無所属現職で五選を目指す岡重夫(70)と、白岡市議を二期の途中で辞職した自民新人の渡辺聡一郎(38)の一騎打ちになる見込み。
◆東7区(定数3)=春日部市
 現職二人と新人二人の計四人が準備し、前回の無投票から選挙戦に。現職は自民の白土幸仁(49)、公明は権守幸男(51)がそれぞれ四選に挑む。新人は共産の松本浩一(71)と、無所属の栄寛美(39)が出馬予定。
◆東8区(定数4)=越谷市
 現職三人と新人四人が準備している。現職は自民が浅井明(74)、公明が橋詰昌児(57)、市民ネットが辻浩司(47)が議席維持を目指す。新人は立民が細川威(45)、維新が中野隆之(47)、共産が馬場浩(66)を擁立。大野保司(59)も無所属で出馬予定。
◆東9区(定数1)=八潮市
 無投票だった前回に続き、三選を目指す自民現職の宇田川幸夫(44)以外に立候補の動きはない。
◆東10区(定数2)=三郷市
 美田宗亮(49)と、逢沢圭一郎(47)の自民現職二人が議席維持を目指す。ほかに、新人が無所属で準備を進めている。
◆東11区(定数1)=幸手市、杉戸町
 自民現職で三選を目指す吉良英敏(48)以外に動きはなく、無投票の可能性がある。
◆東12区(定数1)=吉川市・松伏町
 前回は無投票だったが、三選を目指す自民現職の松沢正(63)に、市民ネットの新人岩田京子(52)が挑む選挙戦となる見込み。(菅原洋、大沢令)=おわり
 ※敬称略、年齢は投票日基準

1972OS5:2023/03/26(日) 13:19:16
山梨市 定数2
古屋雅夫 現職 立憲民主党
乙黒泰樹 現職 自民公認されず(知事選対応で党員資格停止)
飯島力男 新人 自民系
宮川啓一郎新人 自民系


https://news.yahoo.co.jp/articles/8ba3f93977ab97edde3496b149d4c61d1f811f69
知事選の影響が色濃く 31日告示へ 山梨の県議選 
3/23(木) 19:38配信

UTYテレビ山梨
テレビ山梨

3月31日には山梨県議会議員選挙が告示されます。

今回の特色は「知事派」か「反知事派」か。そして「党勢拡大」か「背水の陣」か。1月の知事選の影響を色濃く受けた選挙戦となりそうです。


1月の知事選で再選を果たした長崎知事。

しかし、その勝利は所属する自民党が16年ぶりに分裂した中での勝利でした。

分裂の理由は、県有地問題など知事の政治姿勢に対する一部県議の反発。

そのため1期目の長崎県政では、当初予算案などを巡り県議会が空転する場面も見られました。

県議選や市長選を見据え、知事選を前に長崎知事支持へと転向する県議もいた中、知事にとっては今回の県議選で支持を得られる県議を増やす事が「安定政権」にもつながります。

2期目初日(2月17日) 長崎知事:
(県政を)県民ファーストという事で運営してきました。それが不当に妨げられている場合には、毅然として立ち向かっていかなければならない。

そこで注目されるのが、知事と距離をおく最大会派の「自民党誠心会」。

現職9人のうち退する2人を除き、選挙戦となる可能性の高い選挙区で いわば「刺客」が送られる見通しです。

その象徴的なのが山梨市。

自民党の現職は、知事選で長崎知事の対立候補を支援した処分で党の公認を得られません。

これに対して、長崎知事を支持する自民党所属の2人の新人が立候補を表明しています。

定数2に対して、立憲民主党の現職以外に自民党籍を持つ3人が乱立する形で、自民支持層の分裂の様相を呈しています。

自民党県連 森屋宏会長:
自民党支持層が割れるという表現が正しいと思う。(自民党の)党勢拡大に資する大事な選挙。(公認・推薦候補を)党を挙げて支援していく。

一方、知事選では県連として明確な姿勢を示さなかった立憲民主党は・・・

立憲民主党県連 小沢雅仁代表:
我が党の将来を左右する大変重要な選挙。

現職5人の再選を目指すとしていますが、長年課題となっている富士北麓・東部地域を含め、新人候補を擁立できず、知事選で示せなかった存在感を取り戻せるかは暗い見通しです。

自民党籍を持つ長崎知事に対して、県有地問題などでは支持する姿勢も示していたことから、一部で支持離れも起きていて、年内にも予想されている衆院選への足場作りも含め正念場を迎えています。

立憲民主党県連 小沢雅仁代表:
我が党は背水の陣で統一地方選挙を戦っていかなければならない。

今後の県政運営を大きく左右する県議選は、3月31日に告示、4月9日に投票と開票が行われます。

テレビ山梨

1973OS5:2023/03/26(日) 13:21:02
https://www.asahi.com/articles/ASR2K7X8LR2KUZOB008.html
反知事派率いた皆川巌県議が引退 山梨県
吉沢龍彦2023年2月18日 10時45分
 自民党山梨県連の幹事長や会長代行を歴任し、県議会最大会派の自民党誠心会(10人)を率いてきた皆川巌県議(77)が、4月の県議選に立候補せず、引退することを17日表明した。県議会で記者会見し、「77歳になり、山梨の発展を若い議員に託したいと思った」と理由を語った。

 先月の知事選では、自民党の推薦を得て再選した長崎幸太郎知事ではなく、対立候補の志村直毅氏を支援した。選挙後に離党届を提出したが受理されず、離党勧告を受けて党を離れた。だが、「離党は不出馬の理由ではない。今回は堂々と胸を張って対峙(たいじ)した」と述べた。

 誠心会は全議席の4分の3にあたる28人を占めたこともあったが、富士急行が借りている県有地の賃料を巡る問題をきっかけに長崎知事と対立して分裂した。志村氏は同会に残ったメンバーだった。このことについては「地方議員の基本である二元代表制に基づき、是々非々を貫いた。その延長線上で知事選に立候補した人を支援するのは当然の筋道だ」と述べた。

 皆川氏は富士急行の経営者だった堀内光雄・元通産相(故人)の秘書や甲府市議を経て1995年に県議選に初当選。これまで7期務め、現職の中では最多の当選回数となっている。

 県議選は3月31日告示、4月9日投開票の日程で実施される。皆川氏は甲府市選挙区(定数9)の選出で、この選挙区で立候補の意向が明らかになっているのは現時点で9人。無投票となれば、同区では戦後初のケースとなる。(吉沢龍彦)

1974OS5:2023/03/26(日) 13:28:58
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20230209/1040019280.html
南アルプス市長選挙 県議会議員の桜本広樹氏が立候補表明
02月09日 19時00分

任期満了に伴いことし4月に行われる南アルプス市長選挙に、県議会議員の桜本広樹氏が立候補することを表明しました。

これは桜本氏が9日、南アルプス市で開いた記者会見で明らかにしました。
この中で桜本氏は、「現職市政の8年間で南アルプス市は停滞している面が数多く見えてきている。日本一の住みよいまちにしていくため、中学校までの給食費の完全無償化や、農産物のブランド化による『もうかる農業』の実現、コストコと相乗効果をもたらすアウトレットモールなどの誘致などに取り組みたい」と述べ、南アルプス市長選挙に立候補することを表明しました。
桜本氏は、南アルプス市出身の61歳。
市議会議員を経て、平成23年の県議会議員選挙で初当選し、現在3期目です。
任期満了に伴う南アルプス市長選挙は、この春の統一地方選挙の後半、4月23日に投票が行われます。
次の市長選挙にはこれまでに、現職の金丸一元氏が立候補を表明しています。

1975OS5:2023/03/26(日) 13:36:53
https://www.asahi.com/articles/ASR3N75X6R3NOXIE03L.html
山梨県議選、最大8選挙区で無投票当選の可能性 定数9の甲府市も
有料記事統一地方選挙2023

吉沢龍彦 羽場正浩2023年3月23日 8時00分
 統一地方選の前半戦となる山梨県議選は31日に告示され、4月9日に投開票される。全16選挙区(定数37)に対し、これまで立候補を表明しているのは49人。このうち最大で半数の8選挙区は無投票の可能性が高い。各選挙区の状況を紹介する。(吉沢龍彦、羽場正浩)

各選挙区とも予想の顔ぶれを紹介した後、状況を記します。予想顔ぶれは50音順で敬称略。年齢は投票日現在、丸数字は当選回数です。

定数9の甲府市は戦後初の無投票か
◇甲府市(定数9)
飯島修(68) 立現③
臼井友基(46) 自現①
佐野弘仁(59) 公現①
菅野幹子(47) 共新
寺田義彦(43) 無新
土橋亨(70) 無現④
宮本秀憲(44) 自現②
向山憲稔(38) 自現①
望月大輔(41) 無新

 定数37のうちの4分の1にあたる9議席を改選する最大の選挙区で、自民、立憲、公明、共産の各党が公認候補を擁立する。ただ、現時点で立候補を表明したのは9人しかおらず、選挙戦になるのかどうか、流動的だ。無投票になれば同市選挙区では戦後初となる。

 現職最多の当選7回の皆川巌氏(前自民県連会長代行)と、唯一の女性県議の小越智子氏(共産)が引退する。昨年からの欠員1と合わせ、少なくとも3人は前回から顔ぶれが変わる。

 自民は臼井、宮本、向山の現職3氏が議席維持をめざす。また、市議会の自民系会派に所属していた寺田氏と望月氏が転身をめざして立候補する。望月氏は自民の推薦を得た。

 立憲は現職の飯島氏を公認、土橋氏を推薦して議席維持をめざす。公明は佐野氏が再選を期す。前回2人を擁立した共産は今回、新顔の菅野氏を小越氏の後継候補と位置づけ、1議席の確保をめざす。

 これ以外に動きがなければ、無投票になる。ただ、1日にあった立候補予定者向けの事前説明会には、新顔1陣営が出席し、立候補を検討していると報道陣に説明した。

1976OS5:2023/03/29(水) 11:57:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/7275072cbb6a5154b097e8dc18b1dee3e901fa72
79歳の江東区長、健康理由に引退へ 自民、都議の長男に出馬要請
3/29(水) 7:30配信

朝日新聞デジタル
報道各社への取材に応じる東京都江東区の山崎孝明区長=2023年3月14日、江東区役所、野田枝里子撮影

 東京都江東区の山崎孝明区長(79)が、4月16日告示の区長選への立候補を取りやめ、健康を理由に今期限りで引退する意向であることがわかった。長男の山崎一輝都議(50)が3月27日にあった集会で明らかにした。孝明区長は5期目を目指して立候補予定だった。

 自民党の同区議によると、自民区議は全員一致で28日、一輝氏に区長選へ立候補を要請すると決めた。一輝氏は28日、取材に「重く受け止めているが、まだ決めていない」と話した。

 27日の集会は孝明区長の支援者向けの決起集会で、出席した区議によると、区長は欠席し、一輝氏がその場で「区長は健康上の理由で政界を引退する」と明らかにした。区長は体調不良で病院に搬送されて入院したとも話したという。

朝日新聞社

1977OS5:2023/03/29(水) 11:58:15
https://www.asahi.com/articles/ASR2P628BR2NOXIE00F.html?oai=ASR3X71VLR3XOXIE002&ref=yahoo
東京23区に80代の区長が4人 要職歴任後の「花道」で高齢多い?
有料記事

森下香枝2023年2月22日 11時00分
 春の統一地方選では、東京都内23区のうち12区の区長選が予定されている。区長の特徴の一つが平均年齢の高さだ。北区長選では、全国の現職市区長で最高齢の花川与惣太氏(87)が立候補表明し、注目されている。なぜベテラン区長が多いのか?

 区長の平均年齢は64・59歳(9日に死去した豊島区の高野之夫氏を除く)。例えば国会議員の平均は衆院、参院とも約57歳、都道府県知事の平均は約61歳でともに区長の方が高い。また、東京都市長会によると、多摩地域26市長は平均63・96歳で、立川市の清水庄平氏(77)が最高齢だ。

 現職区長は、75歳以上が6人おり、北区の花川氏に加えて、荒川区の西川太一郎氏(80)、台東区の服部征夫氏(80)、大田区の松原忠義氏(80)の計4人が80代。区長の半数にあたる11人が65歳以上だ。

なぜ高齢区長が多いのでしょうか。都職員OBでもある識者にたずねました。また、現職区長を年齢順に紹介しています。

 一方、最年少は千代田区の樋口高顕氏(40)。40代はほかに、いずれも昨年当選した品川区の森沢恭子氏(44)、杉並区の岸本聡子氏(48)がおり、50代は5人いる。

 75歳以上の区長6人をみる…

1978OS5:2023/03/29(水) 16:47:15
https://www.tokyo-np.co.jp/article/239385
来月の大田区長選 森愛都議が出馬へ
2023年3月22日 07時15分
 統一地方選で行われる東京都の大田区長選(四月二十三日投票)で、都民ファーストの会の森愛都議(45)が二十一日、無所属で出馬すると表明した。
 森都議は区内で開かれた集会で支援者約百五十人を前に「子どもに笑顔を届け、若い人が希望を持てる大田区をみなさんとつくっていきたい」と語った。集会後、本紙に「地域の方からの声を受け今、大田区を変えなければいけないと思った」と出馬を明言した。
 二〇〇七年に大田区議に初当選。区議三期目途中に、一六年の都議補選で民進党公認候補として出馬し落選。翌年の都議選では都民ファーストの会の公認で当選した。現在二期目。
 区長選では、四期目の松原忠義区長(80)が引退を表明。自民党都議の鈴木晶雅さん(64)と元区議の岡高志さん(47)がいずれも無所属での出馬を表明している。(渡辺真由子)

1979OS5:2023/03/29(水) 16:58:28
https://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/feature/CO064436/20230328-OYTAT50006/
花見川区…現新5人で激戦か 四街道市…5人で2議席争う
2023/03/27 05:00
選挙・千葉
この記事をスクラップする

 統一地方選の前半戦で行われる県議選の告示が31日に迫った。立候補予定者の顔ぶれと、各選挙区の情勢を3回に分けて紹介する。

【千葉市中央区】(定数3)
本間進 68 自現《7》
佐野彰 74 自現《5》
網中肇 50 立現《3》

【千葉市花見川区】(定数3)
宍倉登 73 自現《7》
大川忠夫 64 立現《2》
田村耕作 56 公現《2》
白石ちよ 47 共新
川村博章 59 無新

          ◇

 自民の宍倉は7期の実績をアピールし、3選を狙う立民・大川と公明・田村は支持固めに余念がない。共産・白石と無所属の川村は初当選を目指す。

 

【千葉市稲毛区】(定数2)
阿部紘一 79 自現《7》
天野行雄 63 国現《4》

【千葉市若葉区】(定数2)
山中操 73 無現《5》
秋山陽 31 立新
小川智之 49 無新

          ◇

 元議長の山中は今回、自民県連の推薦を得て無所属で挑む。立民・秋山は野党票の結集を目指し、小川は保守層への浸透を図る。他にも、新人が出馬を検討している。

 

【千葉市緑区】(定数2)
竹内圭司 55 立現《5》
関政幸 43 自元《3》

【千葉市美浜区】(定数2)
河野俊紀 73 立現《7》
鷲見隆仁 44 自新
依田和孝 48 維新
青木俊幸 60 無新

          ◇

 ベテランの立民・河野は支持層を着実に固める。自民は鷲見、維新は依田をそれぞれ擁立し、支持拡大を図る。無所属の青木も出馬する。

 

【市原市】(定数4)
伊豆倉雄太 39 自現《2》
菊岡多鶴子 62 立現《1》
鈴木和宏 50 公現《1》
鈴木友成 47 自新
福田雅彦 65 共新

          ◇

 自民は3選を狙う伊豆倉と新人の鈴木友を擁立し、2議席獲得を目指す。立民・菊岡と公明・鈴木和は組織固めに懸命だ。共産は福田を立てる。

 

【成田市】(定数2)
小池正昭 56 自現《3》
雨宮真吾 44 無新
橋本幹彦 27 無新

          ◇

 小池は、唯一の自民公認候補として着実に票を固める。雨宮は無党派層への浸透を図り、橋本は知名度アップに懸命だ。

 

【佐倉市・酒々井町】(定数3)
伊藤昌弘 67 自現《4》
入江晶子 57 立現《3》
川口絵未 43 ネ新
尾崎健 59 無新

          ◇

 自民の伊藤は現職としての実績を訴え、4選を狙う立民・入江は支持拡大を図る。ネットは新人の川口を擁立した。無所属の尾崎も参戦する。

 

【四街道市】(定数2)
田沼隆志 47 無現《1》
岡田哲明 59 自新
栗原直也 66 立新
成田芳律 44 無新
森本次郎 58 無新

          ◇

 5人で2議席を争う激戦となりそうだ。現職の田沼は保守層への浸透を図るが、自民は新人の岡田を擁立した。立民の栗原は初当選を目指し、無所属の成田と森本は無党派層を取り込もうと懸命だ。

1980OS5:2023/03/29(水) 16:59:05

【八街市】(定数1)
山本義一 61 自現《4》

【印西市・栄町】(定数2)
滝田敏幸 63 自現《4》
岩井泰憲 53 自現《3》
千代川宗禎 44 無新

          ◇

 自民は滝田と岩井を公認し、前回選に続き2議席独占を目指す。千代川は無党派層への浸透を図る。

 

【白井市】(定数1)
秋本享志 71 自現《1》
伊藤智香子 59 立新
和田健一郎 43 無新

          ◇

 再選を狙う自民・秋本に対し、立民は伊藤を立て、議席奪取をもくろむ。無所属の和田も加わり、混戦が予想される。

 

【富里市】(定数1)
高橋祐子 62 自現《1》

 ◎読売新聞調べ。敬称略。立候補予定者の氏名は現元新、衆院勢力、当選回数、50音の順。ネ=市民ネットワーク千葉県。白抜き数字は当選回数。

1981OS5:2023/03/29(水) 17:01:12
https://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/feature/CO064436/20230328-OYTAT50016/
松戸市…7議席10人の争いか 茂原市…保守分裂激戦の様相
2023/03/28 05:00
選挙・千葉

【松戸市】(定数7)
河上茂 74 自現《7》
安藤淳子 46 立現《2》
松戸隆政 44 維現《3》
秋林貴史 63 公現《4》
三輪由美 67 共現《5》
川井友則 47 無元《2》
篠田哲弥 52 公新
中西香澄 43 無新
本清武人 50 無新
山口栄作 55 無新

          ◇

 7議席を10人で争う混戦となっている。自民は、県連幹事長の河上が支持層を手堅く固める。立民の安藤は3選を目指し、前回選で国民から出馬した松戸は、維新の公認を得た。県内で唯一、2人を立てた公明は、現職の秋林と新人の篠田が現有の2議席死守に懸命だ。共産・三輪は5期の実績を訴え、川井は返り咲きを狙う。中西、本清、山口は初当選を目指す。

 

【野田市】(定数2)
木名瀬訓光 56 自現《1》
榎本怜 28 国新
池田利秋 74 無新

          ◇

 自民は、父親の地盤を継いだ木名瀬が再選を狙う。国民は新人の榎本を立て、議席確保をもくろむ。池田も参戦する。

 

【柏市】(定数5)
浜田穂積 76 自現《8》
阿部俊昭 64 公現《4》
加藤英雄 69 共現《5》
松崎太洋 41 無現《1》
山下洋輔 44 立新
佐々木るみ子61 無新
中村之菊 43 諸新

          ◇

 自民・浜田は8期の実績を強調し、組織票を固める。公明の阿部、共産・加藤は支持拡大に余念がない。前回選で立民から出馬した松崎は無所属で挑み、立民は新人の山下を立てる。佐々木と中村は初当選を目指す。

 

【流山市】(定数3)
武田正光 53 自現《4》
小宮明史 40 立新
加藤啓子 61 無新
菅野浩考 42 無新
野田宏規 33 無新

          ◇

 「1票の格差」を是正するため、今回の県議選で唯一、定数が1増える。自民現職の武田は着実に組織票を固める。小宮は、任期途中に辞職し、亡くなった元社民党県連代表・小宮清子の息子で、立民から出馬する。無所属の加藤は女性票の取り込みを狙い、菅野、野田は知名度アップに懸命だ。

 

【我孫子市】(定数2)
今井勝 75 自現《4》
水野友貴 40 無現《2》

【鎌ヶ谷市】(定数2)
石井一美 78 自現《2》
岩波初美 64 無現《1》
松沢武人 47 無新

          ◇

 自民の石井と無所属の岩波は、それぞれ着実に支持基盤を固める。松沢は浸透を図り、ほかの新人も立候補の準備を進めている。

1982OS5:2023/03/29(水) 17:03:08
【香取市・神崎町・多古町】
(定数2)
伊藤和男 75 自現《9》
谷田川充丈 55 無現《2》
戸村勝幸 54 無元《1》

          ◇

 区割り変更により、現職3人で2議席を争った前回選と同じ顔ぶれになる公算が大きい。自民・伊藤は10選、無所属の谷田川は3選を狙う。戸村は返り咲きを期す。

 

【銚子市・東庄町】(定数2)
信田光保 59 自現《5》
宮川太 41 自現《1》

【旭市】(定数1)
高橋秀典 56 自現《1》
宮内冨士子 55 立新

          ◇

 再選を目指す自民・高橋と、立民新人の宮内による一騎打ちの様相だ。

 

【匝瑳市】(定数1)
宇野裕 65 自現《7》

【東金市】(定数1)
石橋清孝 74 自現《6》
西原晴美 60 立新

          ◇

 7選を目指す自民・石橋に立民新人の西原が挑む。

 

【山武市・山武郡】(定数2)
実川隆 69 自現《3》
小野崎正喜 54 自現《2》

【大網白里市】(定数1)
阿井伸也 59 自現《6》

【茂原市】(定数2)
市原淳 46 自現《1》
向後研二 49 自新
西ヶ谷正士 67 無新
三橋弘明 70 無新

          ◇

 2議席をめぐり、保守分裂の激戦となりそうだ。自民は、前回無所属で当選した市原と、新人の向後を公認した。無所属の西ヶ谷は、昨秋辞職した自民・鶴岡宏祥の支援を受ける。三橋は、立民とれいわ新選組の推薦を得た。

 

【長生郡】(定数1)
酒井茂英 75 自現《8》

 ◎読売新聞調べ。敬称略。立候補予定者の氏名は現元新、衆院勢力、当選回数、50音の順。白抜き数字は当選回数。

1983OS5:2023/03/29(水) 17:23:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/6188f3c2d17aea6b170af470a86305195202c032
さいたま市議会の自民会派はなぜ2つ? 旧大宮と旧浦和の対立いまも
3/25(土) 9:29配信

朝日新聞デジタル
さいたま市役所議会棟にある議員の登退庁表示=2023年3月14日午後3時31分、同市役所、岩堀滋撮影

 さいたま市議会(定数60)で、自民党会派の分裂が続いている。2001年の合併からの20年余で大きく2度合流した時期があったが、いずれもまた分かれてしまった。合流すれば単独で第一会派になれるところだが、分裂しているため正副の議長職をともに明け渡した時期もある。4月9日投開票の市議選を前に、その理由や影響を探った。

 さいたま市は浦和、大宮、与野の3市が01年に合併。05年に岩槻市が加わって現在の形になった。当初は合併特例で100超あった定数は、11年4月に現在の60になった。

 現在の市議会で自民は、旧大宮市選出議員が多いさいたま市議会自民党議員団(さいたま自民、15人)と旧浦和市の多い自民党さいたま市議会議員団(自民市議団、7人)の2会派に分かれている。さいたま自民は、立憲民主党の議員らでつくる「民主改革さいたま市議団」(15人)と同数で最大会派だ。

 自民2会派は少なくとも05年5月〜08年4月と11年5月〜17年3月は「自民党さいたま市議会議員団」として一本化し、所属議員も20人を超えて最大会派だったこともある。

 もともと、会派が分かれたおもな原因は大宮と浦和の二大都市間の主導権争いだ。だが、この問題の中心になっていた浦和区から大宮区への市庁舎移転が昨年4月に決まったことで、一応の決着をみていた。

 これを後押しにして合流の動きもあった。同党市議の一人は「昨年12月まで、1年近くにわたり会派統一に向けた協議会を開いた」と打ち明けるが、結局は実現出来ずに流会となった。

 合流できなかったのは、市長選をめぐるあつれきをいまも引きずっていることだという。

 現職の清水勇人市長は、もともと見沼区(旧大宮市)選出の自民の県議だった。09年の市長選では旧民主党の支援を受け、自民・公明の推薦した現職らをやぶり初当選した。この市長選に向け、一本化していた自民会派が分裂したのだ。

 その後、11年の市議選を経て再び合流したが、今度は17年市長選に自民独自候補として市議を擁立しようとし、頓挫したことを機に会派が分裂。市長に近い立ち位置のさいたま自民と、遠い位置の自民市議団に分かれた。分裂当初は自民市議団が優勢だったが、その後会派を移った議員もいて、いまでは数が逆転している。

 会派が分裂している影響は、市連が結成されていないことにも現れている。首都圏の政令指定市で、自民党の市連がないのはさいたま市だけ。ある自民市議団の議員は「議会活性化と言える半面、支援者にわかりにくい形になっているので申し訳ない」と話す。県連からも、一本化するように言われ続けているという。

 民主の議員の一人は「一本化すれば、数にものを言わせる展開になりかねない。分裂していることにより民主的に協議しながら議会運営ができているので、こちらとしてはありがたい」と話す。公明党市議の一人は「本来は一本化が一番いいが、まとまれない事情があるのだろうから仕方がない。自民党の場合は、自らの主義主張によって動く『自分党』の議員が多い。改選後の動向を見守りたい」と言う。

 今度の市議選では「さいたま自民」13人、「自民市議団」7人の各現職がそれぞれ立候補予定。市内10選挙区のうち北、緑、岩槻の3選挙区で両会派がしのぎを削る形になりそうだ。

 あるさいたま自民の市議は「今度の市議選では目立った争点がなく、会派が分かれていることで有権者が混乱する可能性はあるが、最終的に選挙は候補者の力量で決まる。選挙後に、改めて一つになることを探ればいい」(岩堀滋)

朝日新聞社

1984OS5:2023/03/29(水) 17:54:14
半年前に当選したばっかり・・・
https://www.yomiuri.co.jp/local/ibaraki/news/20230322-OYTNT50035/
取手市長選出馬 中村県議が表明
2023/03/22 12:32
選挙・茨城
 統一地方選で行われる取手市長選(4月16日告示、23日投開票)に、新人で県議の中村修氏(61)が20日、無所属で立候補すると表明した。


 中村氏は現在4期目。昨年12月の県議選でも取手市選挙区から自民党公認で出馬し当選している。31日付で辞職予定で、市長選では自民党の推薦を受ける。

 中村氏は市内で記者会見し、「県や近隣自治体首長とのパイプを生かし、取手市を一つにするための行政運営をしたい」と述べた。

1985OS5:2023/03/29(水) 17:55:42
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20230320-OYTNT50164/
さいたま市議選…定数減の桜区、現職必死
2023/03/21 05:00
選挙・埼玉
この記事をスクラップする
 統一地方選の前半戦では、県議選と並んでさいたま市議選(定数60)も行われる。市選挙管理委員会によると、17日現在の立候補予定者は93人。2019年の前回選に出馬した79人を大幅に上回っている。北区や南区など一部の区では混戦が見込まれる。

4議席に7人混戦か…県議選東8区
北、南区混戦見込み
 「支援の輪を広げてください」。19日昼過ぎ、JR宮原駅(さいたま市北区)近くで自民党現職の男性が支援者ら120人を前に深々と頭を下げた。この日は事務所開きだ。この春の選挙をにらんだあいさつ回りを始めて1年半。革靴はもうすぐ3足目を履きつぶす。それでも焦りが募る。

※画像の一部を修整しています

 男性が出馬する北区(定数7)には12人が立候補を予定している。通勤客らにあいさつする「朝立ち」で、宮原駅前では複数の候補予定者のニアミスも起こる。立憲民主党が擁立する新人の女性は13日、「場所取りが心配で眠れなかった」と漏らした。

 前回選も10人による選挙戦だったが、今回は引退やくら替えで現職3人がいなくなる。さらに、前回選の最下位当選者の得票が全10区で最少で「当選しやすい選挙区」とみられた――。乱戦予想の背景をそう分析する向きもある。

 有権者には選択肢が増えるが、「候補者には大変」というのが陣営関係者の本音だ。自民現職の応援に駆けつけた衆院議員は「前回選以上の準備はしてきたが、気は抜けない」と発破をかけた。

 南区(定数9)も16人が出馬予定だ。全員が立候補すれば過去最多だ。すでに平日のJR武蔵浦和駅と南浦和駅では、立候補予定者を見ない日はない。14日午前6時半には、地域政党のさいたま未来プロジェクトに加え、自民と公明党と参政党の立候補予定者がそろい、武蔵浦和駅を囲むようにそれぞれが陣取った。

 一方、企業や支援者回りなどに力を入れる自民現職の男性は「地に足のついた活動をしてきた。手堅くやるのみだ」と力を込める。

   ◇

 今回の市議選では、緑区の定数が1増の6となる一方、桜区は1減となった。桜区では7人が4議席を争う激戦が見込まれている。

 「誰か現職を落とさないと生き残れない。手を抜けば負ける」。定数が5だった前回選で、次点に80票差で最下位当選をした現職の男性は必死だ。前回選は当時の国民民主党の候補として出馬。今回は同区で現職議員がいない立民の公認で戦う。党もチラシを全戸に配布するなど、全面支援する。枝野幸男衆院議員も応援に入る予定だ。

 水面下ではすでに激しいつばぜり合いが始まっている。ライバルとなる自民現職も地元選出の田中良生衆院議員と連携。「桜区は枝野氏の地盤じゃない。影響力は限られる」とけん制する。

1986OS5:2023/03/30(木) 10:31:37
https://www.tokyo-np.co.jp/article/240748?rct=tky_loc23
江東区の山崎孝明区長が引退意向 体調悪化、27日に救急搬送 自民支部は長男擁立を調整
2023年3月28日 22時15分
江東区の山崎孝明区長
江東区の山崎孝明区長

 東京都江東区の山崎孝明区長(79)が体調不良のため、4月の統一地方選で行われる区長選に出馬せず、今期で引退する意向であることが分かった。山崎区長は昨年11月の区議会で、5選を目指し出馬する意向を表明。自民党が推薦を決めていた。党江東総支部は後継に、長男で自民都議の山崎一輝氏(50)を軸に擁立を調整している。
 27日に区内で開かれた集会で、一輝氏が山崎区長の引退を支援者に説明した。一輝氏らによると、山崎区長は27日に病院に救急搬送され入院。電話で「区長選には出られない」と本人から連絡があった。数年前にがんを患い、治療を続けてきたが、体調が悪化していたという。2月には、予算委員会や地域の行事に体調不良で欠席することもあったという。
 区出身の山崎区長は、自民の区議2期、都議5期を経て2007年の区長選に自民、公明両党推薦の無所属で初当選し現在4期目。19年から23区の区長でつくる特別区長会の会長も務めている。
 東京湾の「中央防波堤埋立地うめたてち」の帰属を巡る大田区との係争を決着に導いたほか、築地市場(中央区)の豊洲移転を巡り、都側に東京メトロ有楽町線の延伸を条件の一つとするなど交渉の指揮をとった。
 区長選には、市民団体が擁立し共産党都委員会が支持する訪問介護ヘルパーと、元自民党衆院議員が無所属で出馬を表明している。(井上真典、松尾博史)

1987OS5:2023/03/30(木) 10:31:56
https://www.tokyo-np.co.jp/article/240559?rct=tky_loc23
来月の渋谷区長選に立民推薦の吉田区議が出馬表明 
2023年3月28日 07時18分
 統一地方選で行われる東京都の渋谷区長選(四月二十三日投開票)で、税理士で区議の吉田佳代子さん(60)が二十七日、無所属で立候補すると表明した。立憲民主からの推薦が決定している。
 都庁で記者会見した吉田さんは「区民の意見が反映されない区政になっていることが大きな問題」と出馬動機を述べた。学校給食費の無償化や、羽田空港の新飛行ルートで都心の低空飛行の撤回を国に求めること、昨年三月に閉館した区立渋谷図書館の復活などを掲げる。
 二〇〇七年に区議に初当選し、現在四期目。
 区長選では、二期目の長谷部健区長(51)が立候補を表明している。ほかにも出馬の動きがある。(山下葉月)

1988OS5:2023/03/30(木) 10:33:13
https://www.tokyo-np.co.jp/article/238922?rct=ibr_loc23
中村県議が立候補表明 取手市長選 無所属で自民県連推薦
2023年3月19日 07時50分
 自民茨城県議の中村修氏(61)が十八日、四月の統一地方選で行われる取手市長選(四月十六日告示、二十三日投開票)に無所属で立候補することを表明した。市福祉交流センターで十八日に開かれた地元支援者への県政報告会で明らかにした。
 中村氏は昨年十二月の県議選で当選。三十一日に県議を辞職する考えを示した。三カ月余りで県議を辞職することについて中村氏は、「最低限の仕事は(本会議最終日となる)二十四日の採決に加わり、責任を全うすることだ」と語り、支持者に理解を求めた。
 同市長選では、一月に藤井信吾市長が次期市長選への不出馬を表明。自民党県連は十七日に中村氏の推薦を決めた。また、日本維新の会の県組織「茨城維新の会」の同市議石井めぐみ氏(43)が無所属で立候補する意向を固め、共産党県委員会も候補者擁立に向けて調整している。(青木孝行)


https://www.tokyo-np.co.jp/article/240588?rct=ibr_loc23
取手市長選 維新が擁立を断念 非自民候補の支援模索
2023年3月28日 07時56分
 日本維新の会の県組織「茨城維新の会」は二十七日、統一地方選で行われる取手市長選(四月十六日告示、二十三日投開票)への候補者擁立を断念した。同党の石井めぐみ市議(43)が無所属で立候補して立憲民主党などとの共闘を探る方向だったが、本人の意思が固まっていないとして、他の候補者への差し替えも含め調整していた。
 石井市議の父、石井章・茨城維新代表(参院比例代表)の市内の事務所で同日開かれた会合で決めた。石井代表は取材に「短期決戦で時間が足りない」と説明。今後は候補者擁立には関わらないとした上で、「非自民の候補者を(支援できないか)模索していく」と述べた。
 市長選では、自民党県議の中村修氏(61)が藤井信吾氏の市政運営継承を訴え、無所属での立候補を表明。自民と国民民主党が中村氏の推薦を決めている。
 共産党も市民団体からの候補者擁立を目指す。既に人選は固まっているといい、週内にも記者会見して発表する。(青木孝行)

1989OS5:2023/03/30(木) 11:59:19
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/feature/CO064296/20230323-OYTAT50046/
7議席を9人が争う公算…県議選南2区
2023/03/24 05:00
選挙・埼玉
この記事をスクラップする
 統一地方選で行われる県議選(31日告示、4月9日投開票)で、各選挙区の対決の構図がほぼ固まった。県内51選挙区(定数93)の顔ぶれや情勢を紹介する。

自立維の三つどもえか…南10区
 ■南1区(草加市=定数3)

 自民現職の木下博信氏(58)は3選、公明現職の蒲生徳明氏(62)は6選を狙う。立民は証券アナリストの小森克己氏(48)、維新は元衆院議員秘書の中村美香氏(36)を擁立する。

 ■南2区(川口市=定数7)

 現職6人を含む計9人が県内最多の7議席を争う構図が予想される。現職は自民の立石泰広氏(61)と永瀬秀樹氏(63)、公明の塩野正行氏(60)と萩原一寿氏(56)、立民の白根大輔氏(43)、前回選で最多得票だった無所属の岡村ゆり子氏(41)が出馬する。新人は、共産が元高校教諭の山崎淳氏(38)、維新が前上尾市議の津田賢伯氏(47)、れいわが元鳩ヶ谷市議の本多正樹氏(50)をそれぞれ擁立する。

 ■南3区(さいたま市西区=定数1)


 4選を目指す自民現職の日下部伸三氏(64)のほかは立候補の動きがなく、無投票となる公算が大きい。

 ■南4区(同市北区=定数2)

 自民現職の関根信明氏(64)と、立民新人でさいたま市議の小川寿士氏(59)が出馬を準備している。ほかに立候補の動きはない。

 ■南5区(同市大宮区=定数1)

 3選を狙う自民現職の藤井健志氏(47)以外に立候補の動きはなく、無投票となる可能性が高い。

 ■南6区(同市見沼区=定数2)

 自民現職の田村琢実氏(51)が5選を目指す。任期途中での辞職があった立民は、新人でさいたま市議の武田和浩氏(62)を擁立。共産は元会社員の関谷玲子氏(47)を立て、議席獲得を狙う。

 ■南7区(同市中央区=定数1)

 自民現職の宮崎吾一氏(40)に立民新人の鈴木知佐子氏(45)が挑む。一騎打ちとなる公算が大きい。

 ■南8区(同市桜区=定数1)

 4選を狙う自民現職の荒木裕介氏(46)と、無所属で新人の市民団体代表、小高真由美氏(58)が出馬を予定。両氏が争うのは2013年の補選から4回目となる。

 ■南9区(同市浦和区=定数2)

 自民現職の高木功介氏(47)が再選を狙い、前回は立民から出た現職の浅野目義英氏(64)は無所属で5選を目指す。立民は新人の野本怜子氏(45)を立てる。

 ■南10区(同市南区=定数2)

 前回、国民から出馬した現職の木村勇夫氏(55)は立民公認で5選を目指す。自民は現職が引退を表明し、新人のコンサル会社社長の林薫氏(51)を擁立。維新は新人で衆院議員秘書の中村梨香氏(36)が出馬を予定している。

1990OS5:2023/03/30(木) 11:59:47
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/feature/CO064296/20230324-OYTAT50067/
4人激突、自公は新人…県議選南13区
2023/03/25 05:00
南12、15、17、18区は無投票か
 ■南11区(さいたま市緑区=定数1)

現新4人、少数激戦か…県議選北4区
 5選を目指す自民現職の高橋政雄氏(71)に、元衆院議員秘書の佐竹彰信氏(62)と社会福祉法人職員の関野涼氏(40)の無所属新人2人が挑む。

 ■南12区(同市岩槻区=定数1)

 自民県議団長の小島信昭氏(57)が7選を狙う。ほかに立候補の動きはなく、前回に続いて無投票となる公算が大きい。

 ■南13区(上尾市・伊奈町=定数3)

 立民の町田皇介氏(43)と共産の秋山もえ氏(47)の現職2人に、前上尾市議の新人2人が絡む争い。公明は引退する現職の後任として戸野部直乃氏(49)を擁立。自民は2019年の市議選でトップ当選した尾花瑛仁氏(39)を立て、議席奪還へ必勝を期す。

 ■南14区(桶川市=定数1)


 4選を狙う自民現職の岡地優氏(74)に、無所属新人で衆院議員秘書の稲垣雅由氏(57)が挑む。ほかにも出馬を模索する動きがある。

 ■南15区(北本市=定数1)

 自民現職で4選を目指す新井一徳氏(50)のほかに立候補の動きはなく、北本市では1999年以来の無投票となる可能性がある。

 ■南16区(鴻巣市=定数2)

 鴻巣市長への転身があり、現職は1人。議長を務める自民の中屋敷慎一氏(63)が5期目をうかがう。前回は無投票だったが、ともに前市議の頓所澄江氏(65)と金子裕太氏(31)の新人2人が無所属で出馬し、3人の争いとなりそうだ。

 ■南17区(志木市=定数1)

 前知事の上田清司参院議員に近い会派・無所属県民会議から自民会派に移った現職の鈴木正人氏(54)が自民公認で6選を目指す。ほかに出馬の動きはない。

 ■南18区(新座市=定数2)

 4選を目指す公明の安藤友貴氏(47)と、前回初当選した無所属県民会議の平松大佑氏(45)の現職2人が立候補を表明している。無投票となる公算が大きい。

1991OS5:2023/03/30(木) 12:00:19
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/feature/CO064296/20230325-OYTAT50089/
現新5人混戦見通し…県議選西4区
2023/03/26 05:00
新人三つどもえへ 南19区
 ■南19区(蕨市=定数1)

現新4人、少数激戦か…県議選北4区

 無投票で前回当選した自民現職が蕨市長選に立候補すると表明したことで、新人3人が立候補を予定している。自民は市会議長の保谷武氏(48)を、維新は元衆院議員秘書の高橋野枝氏(48)をそれぞれ擁立。無所属で市議の小林利規氏(58)も準備を進めている。

 ■南20区(戸田市=定数2)

 自民現職の細田善則氏(40)と、県議会第2会派・無所属県民会議に所属する金野桃子氏(40)のほかに目立った動きはなく、無投票となる公算が大きい。

 ■南21区(朝霞市=定数2)

 再選を目指す自民現職の松井弘氏(62)と無所属新人2人の戦いとなる見通し。上田清司参院議員の元秘書の山下隆昭氏(42)は引退する現職の後継として初出馬し、前回選にも出た元朝霞市議の松下昌代氏(52)も再挑戦する。

 ■南22区(和光市=定数1)

 前回選と同じく、無所属県民会議所属で4選を目指す井上航氏(43)に自民新人が挑む構図が見込まれる。自民は元衆院議員秘書の大上康彦氏(34)を擁立する。

 ■西1区(所沢市=定数4)

 公明と共産のベテランが引退を表明。自民の岡田静佳氏(49)は3選を、立民の水村篤弘氏(49)は4選を目指す。この現職2人に新人3人が挑む。公明は元保険会社員の小早川一博氏(40)、共産は市議の城下師子氏(57)を擁立。介護支援専門員で無所属の杉田まどか氏(45)も名乗りを上げた。

 ■西2区(入間市=定数2)

 前回の無投票から一転、新人5人の激しい争いが予想される。自民は造園会社専務の金子勝良氏(55)と前市議の松本義明氏(35)の2人を擁立し、引き続き議席の独占を狙う。立民は航空会社員の泉津井京子氏(42)を立てる。市議の細田智也氏(31)と介護福祉士の重藤慶氏(38)の無所属2人も食い込みを図る。

 ■西3区(飯能市=定数1)

 3選を目指す自民現職の内沼博史氏(66)以外に目立った動きはなく、無投票の可能性が高い。

 ■西4区(狭山市=定数2)

 現職1人と新人4人の混戦となる見通し。無所属の中川浩氏(56)は4選をうかがう。自民は引退する現職の後継として元市議の東山徹氏(59)、共産は市議の猪股嘉直氏(69)を擁立する。さらに、市議の新良守克氏(60)と元市議の矢馳一郎氏(49)がいずれも無所属で参戦する。

1992OS5:2023/03/30(木) 12:00:41
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/feature/CO064296/20230327-OYTAT50008/
同じ2氏再び対決か…県議選西6区
2023/03/27 12:00
選挙・埼玉
この記事をスクラップする
西8、11、12、13区は無投票濃厚
 ■西5区(ふじみ野市・三芳町=定数2)

現新4人、少数激戦か…県議選北4区
 自民は再選を目指す渡辺大氏(48)と、前回に続く挑戦となる元三芳町議の抜井尚男氏(58)を擁立し、議席独占を目指す。共産は引退する現職の後継として、ふじみ野市議の伊藤初美氏(59)を立てる。

 ■西6区(富士見市=定数1)

 前回と同じ顔ぶれの一騎打ちとなりそうだ。県議会第2会派・無所属県民会議に所属する八子朋弘氏(49)は再選を狙い、自民元県議の金子勝氏(62)が挑む。

 ■西7区(川越市=定数4)


 現職3人と新人4人の混戦となりそうだ。現職は、前回国民から出た山根史子氏(39)と共産の守屋裕子氏(73)がともに3選を狙い、公明の深谷顕史氏(48)は再選を目指す。自民は2021年の衆院議員転出で現職が不在。前回は僅差で敗れた渋谷真実子氏(49)と、前市議の須賀昭夫氏(55)の2人を擁立する。維新は前市議の明ヶ戸亮太氏(42)を立てる。前市議の海沼秀幸氏(36)も無所属で参戦する。

 ■西8区(日高市=定数1)

 8選を目指す自民現職の小谷野五雄氏(67)のほかに出馬の動きはなく、無投票の可能性が高い。

 ■西9区(毛呂山町・越生町・鳩山町=定数1)

 自民現職の武内政文氏(70)が4期目をうかがう。前回は無投票だったが、ほかにも立候補を目指す動きがある。

 ■西10区(坂戸市=定数1)

 自民現職の小川直志氏(70)が再選を目指す。ほかにも無所属で出馬を模索する動きがある。

 ■西11区(鶴ヶ島市=定数1)

 自民新人の長峰秀和氏(52)が立候補する予定。7期務めて引退する父・宏芳氏の後継を目指す。ほかに出馬の動きはない。

 ■西12区(東松山市・川島町・吉見町=定数2)

 自民の横川雅也氏(43)と、無所属県民会議に所属する松坂喜浩氏(62)の現職2人がともに3選を狙う。前回に続いて無投票の可能性がある。

 ■西13区(滑川町・嵐山町・小川町・ときがわ町=定数1)

 4選を目指す自民現職の小久保憲一氏(48)のほかに立候補の動きはない。

1993OS5:2023/03/30(木) 12:01:25
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/feature/CO064296/20230327-OYTAT50047/
4議席に7人混戦か…県議選東8区
2023/03/28 05:00
選挙・埼玉
東2区は16年ぶり選挙戦へ
 ■東1区(行田市=定数1)

現新4人、少数激戦か…県議選北4区
 現職で無所属の柿沼貴志氏(47)と自民新人の鈴木享子氏(65)の一騎打ちとなりそう。柿沼氏は前回、自民県連幹事長だった鈴木氏の夫・聖二氏を破って初当選した。鈴木氏は、2021年11月に死去した聖二氏の後継として議席奪還を狙う。

 ■東2区(羽生市=定数1)

 5選を目指す自民現職の諸井真英氏(54)に、前市議で新人の峯崎貴生氏(41)が無所属で挑む。選挙戦は16年ぶりとなる。

 ■東3区(加須市=定数2)

 自民は千葉達也氏(60)と、前回は無所属だった高橋稔裕氏(39)の現職2人を擁立し、2議席確保を狙う。前市議の池田裕美子氏(63)は無所属で食い込みを図る。


 ■東4区(久喜市=定数2)

 無投票で前回返り咲いた自民の梅沢佳一氏(68)、県議会第2会派・無所属県民会議に所属する石川忠義氏(53)の現職2人と、元市議で自民の推薦を受けた新人の平沢健一郎氏(50)が争う。

 ■東5区(蓮田市=定数1)

 昨年5月の補選で初当選した自民の石川誠司氏(57)と無所属の前市議2人の三つどもえの構図となりそうだ。補選で敗れた森伊久磨氏(51)は3度目の挑戦。福田聖次氏(71)は市長選で2回続けて次点だった。

 ■東6区(白岡市・宮代町=定数1)

 無所属県民会議代表で5選を目指す岡重夫氏(70)と、前白岡市議で自民新人の渡辺聡一郎氏(38)の一騎打ちとなりそうだ。

 ■東7区(春日部市=定数3)

 無投票の前回は自民、公明、共産で議席を分け合ったが、新人で市議の栄寛美氏(39)が無所属で名乗りを上げ、選挙戦になる。自民は現職の白土幸仁氏(49)、公明は現職の権守幸男氏(51)が、ともに4選をうかがう。現職の引退表明で、共産は元市議の松本浩一氏(71)を立てる。

 ■東8区(越谷市=定数4)

 現新7人の混戦となりそうだ。現職は自民の浅井明氏(74)が3選を、公明の橋詰昌児氏(57)、地域政党・県市民ネットの辻浩司氏(47)がともに再選を狙う。新人は立民が市議の細川威氏(45)、維新が党県事務局長の中野隆之氏(47)、共産が社会福祉法人監事の馬場浩氏(66)をそれぞれ擁立するほか、前市議の大野保司氏(59)も無所属で参戦する。

 ■東9区(八潮市=定数1)

 自民現職の宇田川幸夫氏(44)が3選を目指す。ほかに出馬の動きはなく、前回に続いて無投票の可能性がある。

1994OS5:2023/03/30(木) 12:01:45
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/feature/CO064296/20230328-OYTAT50052/
現新4人、少数激戦か…県議選北4区
2023/03/29 05:00
新区割り、無投票の公算…北1区
 ■東10区(三郷市=定数2)

県議選、139人立候補へ…31日告示
 自民は3選を目指す美田宗亮氏(49)と2期目をうかがう逢沢圭一郎氏(47)の現職2人で議席維持を狙う。無所属新人で子ども食堂を運営する関根和也氏(42)が挑む。

 ■東11区(幸手市・杉戸町=定数1)

 自民現職の吉良英敏氏(48)は3選を目指す。ほかに立候補の動きはなく、前回に続いて無投票が見込まれる。

 ■東12区(吉川市・松伏町=定数1)

 前回は無投票だったが、3選を目指す自民現職の松沢正氏(63)に、前吉川市議で地域政党・県市民ネットの岩田京子氏(52)が挑む一騎打ちとなりそうだ。


 ■北1区(秩父市・横瀬町・皆野町・長瀞町・小鹿野町・東秩父村=定数2)

 定数各1の2選挙区の合区で区割りが変更された。旧北1区が地盤で4選を狙う新井豪氏(47)と、旧北2区が地盤で再選を目指す阿左美健司氏(54)という自民現職2人のほかは立候補の動きがなく、無投票となる公算が大きい。

 ■北2区(本庄市・神川町・上里町=定数2)

 ともに自民現職の飯塚俊彦氏(62)は3選を、斉藤邦明氏(50)は4選を目指す。ほかに動きはなく、北3区だった前回に続いて無投票が濃厚となっている。

 ■北3区(深谷市・美里町・寄居町=定数3)

 神尾高善氏(72)、小川真一郎氏(49)の自民現職2人と、県議会第2会派・無所属県民会議に所属する江原久美子氏(52)が出馬を予定している。ほかに出馬の動きはみられない。

 ■北4区(熊谷市=定数3)

 現新4人の少数激戦が見込まれる。現職は自民の杉田茂実氏(69)が再選を、立民の田並尚明氏(57)は5選を狙う。これに挑む新人は、無所属の野沢久夫氏(63)と鈴木理裕氏(33)で、ともに市議からくら替えとなる。(おわり)

1995OS5:2023/03/30(木) 18:38:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc279021ce460e4b4cd26ba35fd78689ee4a2787
4月の東京・豊島区長選に高際みゆき前副区長が出馬へ
3/23(木) 20:02配信
産経新聞
豊島区長選に出馬を表明した高際みゆき氏

東京都豊島区の前副区長の高際みゆき氏(57)が23日、都庁で記者会見し、4月の統一地方選で行われる同区長選(4月16日告示、23日投開票)に、無所属=自民、公明、都民ファーストの会推薦=で立候補することを表明した。

高際氏は、2月に亡くなった高野之夫前区長から、生前に後継指名されていた。また、副区長就任前に勤めた都庁トップの小池百合子知事からも後押しを受けて出馬を検討。この日の記者会見では「区民の命を守り、住み続けたいと思える街をつくるため、(区長選に)挑戦する覚悟を決めた」と説明した。公約として、出産費用と給食費の無償化などを掲げている。

区長選には元新聞記者の神沢和敬氏(41)らが出馬表明している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1485123e5cbb746b966d41734a037d3da98d2a09
豊島区長選に区議会副議長の永野裕子氏が出馬へ
3/27(月) 20:06配信

産経新聞
4月の統一地方選で行わる豊島区長選(4月16日告示、23日投開票)に、区議会副議長の永野裕子氏(50)が無所属で立候補する意向を27日、本紙の取材に明らかにした。

永野氏は、「スピード感を持って実効性のあることを決めていけるリーダーが必要だ。自ら声を上げられない人の声を取り上げるなど、課題発見型の行政にしたい」と意気込んだ。

永野氏は行政書士で、平成15年の区議選で初当選し、現在5期目。区長選では子育て世代の負担軽減や予防医療・介護施策の充実などを訴えるとしている。

同区長選には、元新聞記者の神沢和敬(かみざわかずたか)氏(41)、NPO法人代表理事の中根善弘氏(59)、不動産管理業の鈴木和夫氏(71)、前副区長の高際みゆき氏(57)が出馬表明している。

1996OS5:2023/03/31(金) 21:42:15
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20230331/1060014133.html
群馬県議会議員選挙 無投票当選者は15人
03月31日 19時13分

9の選挙区では合わせて15人の当選が無投票で決まりました。
無投票となった選挙区は過去最多に並びました。
また、甘楽郡選挙区は5回連続、佐波郡選挙区は4回連続で無投票となりました当選が決まったのは、届け出順に、次の方々です。
【太田市】。
太田市選挙区は自民党の現職の穂積昌信氏(48)が3回目の当選。
自民党の新人の今井俊哉氏(48)が初めての当選。
自民党の現職の秋山健太郎氏(45)が2回目の当選。
公明党の現職の薬丸潔氏(44)が4回目の当選。
無所属の現職の阿部知世氏(51)が5回目の当選です。
【沼田市】。
沼田市選挙区は自民党の現職で公明党が推薦する金井康夫氏(54)が4回目の当選です。
【渋川市】。
渋川市選挙区は無所属の現職の金子渡氏(52)が4回目の当選。
自民党の現職で公明党が推薦する星名建市氏(66)が5回目の当選です。
【富岡市】。
富岡市選挙区は無所属の現職で自民党と公明党が推薦する矢野英司氏(55)が2回目の当選です。
【北群馬郡】。
北群馬郡選挙区は自民党の現職で公明党が推薦する大林裕子氏(63)が2回目の当選です。
【甘楽郡】。
甘楽郡選挙区は自民党の現職で公明党が推薦する牛木義氏(36)が2回目の当選です。
【吾妻郡】。
吾妻郡選挙区は無所属の現職で自民党が推薦する入内島道隆氏(60)が2回目の当選。
自民党の新人で公明党が推薦する水野喜徳氏(45)が初めての当選です。
【利根郡】。
利根郡選挙区は自民党の現職で公明党が推薦する星野寛氏(67)が7回目の当選です。
【佐波郡】。
佐波郡選挙区は、自民党の現職で公明党が推薦する井田泉氏(60)が5回目の当選です。

1997OS5:2023/04/01(土) 22:50:45
https://www.sankei.com/article/20230331-IN34Z7DWVJOG5CQHPM7JDOIUWQ/?outputType=theme_localelection2023
千葉県議選、喜びの無投票当選者 無関心への懸念も
2023/3/31 21:52
小野 晋史
31日に告示された千葉県議選で無投票当選を果たした15選挙区25人の選挙事務所では、集まった支援者らが大きな拍手で当選者を祝福する場面などが見られた。選挙戦を1日で終えた当選者からは、喜びの声と同時に、政治への無関心を危惧する複雑な心境も聞かれた。

我孫子市選挙区(定数2)で3選を果たした無所属の水野友貴氏(40)は、午後5時過ぎに当選の一報が入ると、事務所で支援者ら約25人と喜びあい、「引き続き市民、県民の皆さまと向き合う政治をする」と抱負を述べた。

水野氏は同市の手賀沼公園で正午から第一声を行った後、市内全域を街宣車で演説して回った。

取材に応じた水野氏は、無投票での当選に関して「見える形で自分の評価をいただきたかった。今までは激戦だったのが、1月の市長選に続いて無投票となり、政治課題だと感じる」と話した。3期目に向けては「知事と連携し、人材不足などの課題にしっかりと取り組んでいきたい」と意気込んだ。

一方、千葉市緑区選挙区(定数2)では自民党公認で元職の関政幸氏(43)が無投票で4選を果たし、県議に返り咲いた。関氏は令和3年の知事選にあたって県議を辞し、自民党推薦で出馬して落選。今後は県議として熊谷俊人知事と相対する形となり、産経新聞の取材に対し、「改めて身が引き締まる思い。議会と知事は両輪なので、是々非々で丁寧に議論していきたい」と抱負を語った。


31日は午前中にJR土気駅前で出陣式を行い、街宣車で選挙区内を回った。無投票での当選は初めてで、「政治に対する危機感がある。政治への関心を高めるため、地方議会も頑張らないといけない」と言葉に力を込めた。(小野晋史、前島沙紀)

1998OS5:2023/04/02(日) 09:15:06
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/720909
現新7人が無投票当選 栃木県議選4選挙区
4/1 5:00
31日告示の県議選で、日光市(定数2)と真岡市(同2)、芳賀郡(同2)、壬生町(同1)の4選挙区は、定数を超える立候補者が出ず、現職6人と新人1人の無投票当選が決まった。芳賀郡と壬生町の両選挙区は、連続で無投票となった。

 市町村合併後初めて無投票となった日光市は、阿部博美(あべひろみ)氏(無所属)と加藤雄次(かとうゆうじ)氏(自民)が当選した。

 2011年以来の無投票になった真岡市は、2期目を迎える石坂太(いしざかまさる)氏(自民)と、新人の池上正美(いけがみまさみ)氏(無所属)に決まった。

 芳賀郡は山形修治(やまがたしゅうじ)氏と岩崎信(いわさきまこと)氏(ともに自民)が当選を飾り、3回連続で無投票となった。

 選挙区再編などで構成市町や選挙区名が変わっているが、壬生町は03年から6回連続で無投票。佐藤良(さとうりょう)氏(自民)は初当選から5回連続で無投票となった。

1999OS5:2023/04/04(火) 19:38:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c697fcfdfadd0b25f2cee78437b7f0c9dc9eccb
埼玉県議選各党戦略㊤ 不退転の自民 前回の「残念な結果」挽回へ
3/24(金) 21:24配信

産経新聞
自民党県連の統一地方選の出陣式=2月、さいたま市浦和区(中村智隆撮影)

統一地方選の前半戦となる埼玉県議選(31日告示、4月9日投開票)で、最大会派の自民党は現有50議席の上積みを狙う。公認・推薦合わせて60人を擁立し、柴山昌彦県連会長(衆院埼玉8区)は「全ての候補が当選するよう頑張る」と強調。平成31年の前回選は61人を立て当選は48人と「ゆるみがあった」(県連幹部)。負けが込めば国政での求心力も低下しかねず、各候補は不退転の決意で臨む。


「必勝へ心からエールを送る。一致団結して支援を広げ、勝利するよう祈る」

3月19日、西7区(川越市、定数4)に出馬する自民新人の須賀昭夫氏(55)の総決起大会が市内で開かれ、名字が同じ読みの菅義偉(すがよしひで)前首相が寄せたメッセージが読み上げられた。

読んだのは、衆院埼玉10区を地元に党選対委員長などを務めた山口泰明元衆院議員。菅氏とは当選同期で昵懇(じっこん)の仲として知られる。

山口氏は参謀さながらに7人が立候補する見通しの西7区は最激戦区との認識を示し、「定数4のうち自民2人、公明1人」とする強気の目標を掲げた。

前回選で西7区には自民候補が2人立ち、1人が約200票及ばず落選。涙をのんだのは新人の渋谷真実子氏(49)で、捲土(けんど)重来を期し今回も出馬する。

「前回選は数百票、数十票の僅差で競り負け涙をのんだ選挙区が5つあった。今回は一丸で全力で戦う」

2月23日、さいたま市内で開かれた統一選の出陣式で、議員団の小島信昭団長はこう力を込めた。

小島氏は当選48人にとどまった前回選を「残念な結果」と総括。今回は「最後の最後、残りの1軒、残りの1秒まで戦う」とした。

「残念な結果」を招いた一因には、知事との関係もあったとみられる。前回選では当時の上田清司知事が自身に近い候補の応援に入り、自民候補の当選を阻んだ選挙区もあった。

しかし今回は様相が異なる。後継の大野元裕知事とは令和元年知事選で対抗馬を立てるなど当初は対立もあったが、大野氏が新型コロナウイルス対応などで実績を上げるにつれ、自民は歩み寄るようになった。

大野氏も次期知事選を見据えて「全方位外交」を展開。2月23日の出陣式にも出席し「県政などで大きな役割を担うようご武運を祈る」と激励した。大野氏とのつながりは、有権者へのアピールになる。

出陣式では岸田文雄首相(党総裁)も「わが党を力強く支えてほしい」とメッセージを送った。「敗北」は政権に少なからずダメージを与える。田中良生県連副会長(衆院埼玉15区)はこう話し、発破をかけた。

「統一選は政権を支える大きな戦いの幕開けだ」

4年に一度の統一選が間近に迫ってきた。戦いに臨む主要各党の戦略に迫る。

2000OS5:2023/04/04(火) 19:38:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/ade7858abfec7f6a554608f75baef2e10cf25198
埼玉県議選各党戦略㊥ 立憲・共産、つきまとう埋没懸念
3/25(土) 20:19配信
統一地方選の前半戦の埼玉県議選(31日告示、4月9日投開票)で、立憲民主党や共産党は最大会派の自民党ほど多くの候補者を擁立できていない。政党支持率の低迷や高齢化による組織の弱体化で、互角に渡り合える選挙区が少ないとみているようだ。〝少数精鋭〟で臨み、国政の支えにもなる地方議員を少しでも増やしたい考えだが、取りこぼしがあれば、さらに埋没する状況を招きかねない。

「枝野幸男さんから党の代表を引き継いだ」

立民の泉健太代表は25日、JR浦和駅(さいたま市浦和区)前で演説し、枝野幸男前代表(衆院埼玉5区)の名前に繰り返し触れた。聴衆はざっと数十人。県ゆかりの枝野氏にあやかり、少しでも党をアピールしたい思いが透けた。

岸田文雄首相が子育て支援を掲げながらも、来年度予算の関連費用は前年からあまり増えないとして「だまされてはいけない。予算の使い道を変えるために力を与えて」と訴えた。

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が18、19両日に実施した合同世論調査では、自民の支持率37・7%に対し立民は5・8%。県連幹部は「自民に旧統一教会などの問題があっても、立民に追い風は感じない」とこぼす。

立民は今回の県議選で12選挙区に計12人の公認候補を擁立。10人を立てた前回選からわずかに増えたが、39選挙区は公認候補がいない状況だ。県連の田並尚明幹事長は「他にも出したいところはあった。私の不徳の致すところ」と話す。

田並氏は「今回は候補者全員が当選して地域を支える根っことなり、衆院議員を増やしたい」として〝長期戦略〟を進める構えだ。

一方、共産の志位和夫委員長も25日に埼玉県入りし、JR川口駅(川口市)前で支持を呼びかけた。

防衛力強化にかじを切る岸田政権を批判した上で、党首公選制を訴えたジャーナリストの除名処分を「異論封じ」と批判する報道機関への反論を展開し、「反共バッシングには共産党躍進という回答を突き付けよう」と声を張り上げた。

共産は今回の県議選で9人の公認候補が立候補を予定する。議案提案権が得られる8議席以上の獲得を目指すが、9人のうち7人が新人で、厳しい戦いとなるのは必至だ。県委員会関係者は「支持者も党員も高齢化している」と話し、組織力の低下も懸念される。

「対自民」の旗幟(きし)を鮮明にした泉、志位両氏だが、どこまで牙城を崩せるか。令和元年知事選で支えた大野元裕知事の自民への歩み寄りもみられる中、返り討ちにあうようなことがあれば、党の勢いをさらにそぐことにもなりかねない。

2001OS5:2023/04/04(火) 19:39:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6d6ca08418e82a262c491ffe4232875996d90c0
埼玉県議選各党戦略㊦ 国政で躍進の維新・れいわ 県議選で初の議席なるか
3/26(日) 21:27配信
統一地方選の前半戦の埼玉県議選(31日告示、4月9日投開票)では、新たな勢力が議席の獲得を狙う動きも目立つ。大阪が本拠地の日本維新の会は全国政党への足掛かりとして地方議員を増やしたい考えで、れいわ新選組も党勢拡大をもくろみ候補を擁立する。国政で勢いを増す両党が、県議選で既存勢力にどう食い込むか、注目が集まる。

「われわれは今後3回の国政選挙(衆院選)で必ず政権を取るという気概でやっている。その第一歩がこの統一地方選だ」

日本維新の会の県支部、埼玉維新の会の高橋英明代表(衆院比例北関東)は、3月19日に埼玉県川口市で開かれた南2区の男性候補の事務所開きで気勢を上げた。

令和3年の衆院選と4年の参院選で躍進した維新は「政権奪取」に向け、今回の統一地方選で地方議員を現状の1・5倍の600人以上に増やすという目標を掲げる。馬場伸幸代表は達成ができなければ辞任する考えを表明している。

退路を断って臨む統一地方選。埼玉は擁立目標人数が多い11都府県の強化指定地域の一つという位置づけだ。県議選では6人の公認候補を擁立し、初の議席獲得を狙う。党選対本部の石井章参院議員は、「国政選挙に向け、地方議員をしっかりと足腰を強くして当選させる」と鼻息が荒い。

気がかりは投票率の行方だ。平成31年の前回選の投票率は過去最低の35・52%に落ち込んだ。維新は公明党などに比べ組織力で劣り「投票率が下がれば下がるほど厳しい」(県支部幹部)。高橋氏は南2区の男性候補の事務所開きで「なんとか地元の皆さまのお力添えを」と頭を下げた。

今回の県議選では、れいわも初めて公認候補を1人立てる。2月22日に県庁で記者会見した高井崇志幹事長は「党の将来に重要な次期衆院選に向け、この最重要選挙区での当選を目指す」と意欲をみせた。

最重要と位置づけるのは「党の得票率で埼玉は全国トップ10に入る」(高井氏)ためだ。令和3年衆院選の比例北関東ブロックで23万9592票を獲得し、高井氏は「もう少しで1議席取れた」と指摘。その上で「党勢拡大にあたり、地方の議員を増やすことは大変重要」と強調した。

3月21日、党代表で広告塔の山本太郎参院議員の姿がJR川越駅(埼玉県川越市)前にあった。弱者に寄り添う政治を目指すれいわ。山本氏は独特の語り口で地方議員の重要性を説いた。

「住民の命を守れるように、国からの財政を厚くするよう地方を挙げて訴えないといけない」(中村智隆)

2002OS5:2023/04/04(火) 19:56:59
https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-979472.html
神奈川県議選12選挙区で無投票 議員なり手不足深刻
選挙 | 神奈川新聞 | 2023年3月31日(金) 22:43
 31日に告示された県議選では全47選挙区のうち4分の1に相当する12選挙区で無投票となり、総定数105の2割弱に当たる18人が有権者の審判を経ずに議席を得ることになった。3回連続で無投票となった選挙区もあり、地方議員のなり手不足の深刻さを浮き彫りにした。12選挙区で133万人余りが一票を行使することができず、民主主義の根幹が揺らぐ事態になっている。

 「選挙戦を通じて評価を頂きたかったが、自分ではどうしようもない」

 3回連続で無投票となった三浦市(定数1)。3期目の当選を果たした自民党の石川巧氏に高揚感はない。初当選から無投票続きで、選挙運動は告示日のみ。公選法上の強制合区の対象となったが、「特例選挙区」として残された経緯もある。隣接する横須賀市は定数が1減の4になり、7人がしのぎを削る激戦区となっている。対照的な状況に「政策を多くの人に伝えたかった」と話す。


県議選で無投票になった選挙区
 同様に横浜市西区(同1)も3回連続で無投票。横浜駅やみなとみらい21地区などがある横浜の中心だが、無投票が定着している。5期目を決めた同党の加藤元弥氏は「有権者に名前を書いてもらえないことが続いている。選挙戦の準備に力を入れてきただけに不完全燃焼だ」と話した。

 やはり横浜の中心に位置する同市南区(同2)では初の無投票となった。立憲民主党の岸部都氏は同区の事務所で「皆さんの負託を頂いたことに変わりはないと思う。これまでと同じように地に足を着けて働きたい」と4期目への決意を新たにした。3期目を決めた自民党の新堀史明氏も「また県議会で仕事をさせてもらえることに喜びを感じる」とする一方で、「議員のなり手不足が都市部にまで及んでいるということ。県議会として重く受け止め、民意をくみ取る方法を考えなければならない」と語った。

 有権者も複雑な胸の内を明かす。横浜市西区の男性会社員(49)は「無投票は残念。政策で投票したかった」とし、「野党が選択肢を示す必要がある」と注文を付けた。同市南区の男性会社員(58)は「無投票で当選した議員には、投票で選ばれた人以上に働いてほしい」と求めた。(統一地方選取材班)

再編の足柄2選挙区 対抗馬模索も不発
 人口の変動に伴って選挙区が再編された足柄地域の2選挙区は、いずれも現職以外の立候補者がおらず、無投票となった。足柄上郡(中井、大井、松田、山北、開成町)との合区が解消されて交流が少ないとされる足柄下郡(箱根、真鶴、湯河原町)と合区された南足柄市では、市議会が反対活動を展開。県議会への抗議として現職に対抗馬を立てる計画もあったが不発に終わり、関係者には「もう立つ瀬がない。市民も関心を失っている」と無力感が漂った。

2003OS5:2023/04/04(火) 20:12:08
https://www.yomiuri.co.jp/local/tochigi/news/20230403-OYTNT50186/
激戦区ルポ(1)鹿沼市区(定数3) 同じ顔ぶれ4人争う
2023/04/04 07:00
 3月31日に告示された県議選(定数50)では、選挙戦となった12選挙区で舌戦が繰り広げられている。中でも激戦とされる選挙区を取り上げ、9日の投開票に向けた候補者や陣営の様子を紹介する。


 鹿沼市区は前回と同じ顔ぶれの4候補が、3議席を巡って火花を散らす。

 31日、「希望を持って前へ」のスローガンを掲げる湯沢英之は、タイトなスケジュールで選挙カーを走らせ、「立候補者の中で一番若い。政策もアピールしたい」と意気込んだ。

 26日夜の総決起大会には「再選への危機感を共有した支持者が多く集まり、働き盛り世代が目立った」と後援会幹部。知事の福田富一、市長の佐藤信も駆けつけ会場は熱気に包まれた。コロナ禍で有権者と対話する機会は激減したが、陣営の市議は「組織に頼らない無所属にとって、一般支持者の後押しは大きい」と盛り上がりに期待する。



 父と祖父が自民で県議を務め、自らも議長、県連政調会長と実績を積み重ねてきた神谷幸伸。5期務めながら前回選で苦杯をなめたのは、そんな強固な「神谷ブランド」がアダとなり、「『安泰説』を流されたため」と冷静に分析する。

 「もう一度皆さんの手で県政に戻してほしい」。31日、市民文化センターで開いた出陣式で、集まった支持者に深々と頭を下げた。式後は疲れも見せず報道陣の取材に応じ、「今回は新人候補と同じ。最後まで全力で走り抜き、訴えた政策は必ず実現する」と返り咲きに自信を見せた。



 5期目を目指す立民の松井正一は1日午後、同市樅山町のスーパー前で支持を訴えた。運動員は演説の合間、買い物客や地元住民に駆け寄り、選挙への意気込みを伝える漫画が描かれたビラを配る。細かい文字を読まない人にも目に留めてもらうのが狙いだ。

 2008年の補選を無投票で制した後、3回連続でトップ当選を果たした。有権者に寄り添う「市民派県議」を前面に、県連幹事長の知名度を生かして着実に地歩を固めた。激戦区で無敗の松井も「決して安泰ではない」と危機感を訴え、組織の引き締めを図る。



 「大変な激戦。しっかり政策を訴え、皆さんに支持をお願いしていく」

 1日午後、同市楡木町の郵便局前。マイクを握った自民の小林幹夫は、地元からの要望が強い道路網の整備や、2機目のドクターヘリ導入など、ライフワークの医療の充実をアピールした。口調はよどみなく、時に言葉に熱を込めて訴えを繰り広げた。

 前回は辛くも3位で滑り込んだ。「保守票」の争奪戦が白熱する中、組織をフル回転させて上位浮上を狙う。「毎日が投票日」。期日前投票を促して演説を締めくくった。

2004OS5:2023/04/04(火) 20:13:31
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/feature/CO064536/20230401-OYTAT50023/
「すみ分け」期待と焦り…県議選東4区
2023/04/02 15:45
選挙・埼玉
この記事をスクラップする
 統一地方選の前半戦となる県議選は、無投票となった16選挙区を除く35選挙区の計70議席を118人の候補者が争っている。注目区の候補者たちの戦いを追う。

自民2人VS非自民
 告示から一夜明けた1日午前、買い物客が集まる久喜市菖蒲町のJA直売所の前で、自民党が推薦する新人の平沢健一郎(50)が声を張り上げた。「久喜から7年間も自民の県議が出ていない。久喜の成長を私が取り戻す」

 2議席を3人が争う東4区では、自民公認の梅沢佳一(69)も出馬している。5選を目指す現職だ。それでも「自民不在」とはどういうことか。

選挙区内を回り、支持を訴える候補者(1日、久喜市で)=画像を一部修整しています
 現在の久喜市は2010年、菖蒲、栗橋、鷲宮の3町との合併で誕生した。現職の梅沢は栗橋と鷲宮が地盤だ。菖蒲出身で昨年4月まで久喜市議を2期務めた平沢は、旧市と菖蒲がエリアの同党支部から応援を受けている。支部を主導し、県議に6回当選したベテランは16年に死去。だから、現職の梅沢がいても「久喜の自民県議はいない」という理屈になる。昨春以降、平沢は市内をくまなく歩き、「世代交代を」と訴えてきた。


 保守票が割れれば、「非自民」候補に有利となる。15年の県議選では自民が2人の公認候補を立てたが、梅沢が議席を失った。自民にとっても、議席は簡単には独占できない。19年の前回選は梅沢に一本化している。

 今回、自民が「2人擁立」に動いたのは、有権者に旧市町への帰属意識があり、地盤の異なる梅沢と平沢で「自民票のすみ分けが可能だ」(県連関係者)と判断したからだ。21年の衆院選でも、旧久喜市と菖蒲は13区、栗橋と鷲宮は14区と分かれ、どちらも自民が議席を確保している。

 しかし、現職の梅沢は焦りを募らせる。1日午前9時、鷲宮地区の運動広場でマイクを握り、議長も務めた実績を強調。「やってきたことを今後もしっかり続けられるよう、一生懸命働かせてほしい」と頭を下げた。

 自民の2人と対峙するのは、3期目をうかがう石川忠義(53)だ。最も人口が多い旧久喜市の出身で、25歳から市議を6期務めた。地元からの信頼は厚い。前知事の上田清司参院議員に近いとされる県議会第2会派・無所属県民会議の所属だが、陣営は「保守層からも一定の支持がある」とする。

 石川は告示日、JR久喜駅前で開いた出陣式で「一会派が過半数を占めると、力のある人の意見ばかりがまかり通ってしまう」と力を込めた。応援に駆けつけた上田も自民を挑発するかのように訴えた。「自民じゃなくてもできることがある。反対勢力の存在は重要だ」。非自民票を一手に集め、保守層も切り崩す――。そんな戦略が見える。

 自民の2人擁立は、吉と出るか凶と出るか。候補者3人のつばぜり合いは激しさを増している。(敬称略)

 ■東4区=久喜市(定数2-候補3)
 平沢健一郎 50歳 (元)久喜市議 無新〈自〉
 石川忠義 53歳 NPO代表理事 無現《2》
 梅沢佳一 69歳 (元)県会議長 自現《4》〈公〉

※届け出順。年齢は投票日現在。自=自民、公=公明、無=無所属。数字は当選回数。〈〉内は推薦政党

2005OS5:2023/04/04(火) 20:14:10
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/feature/CO064536/20230402-OYTAT50016/
党でなく「人」の勝負…県議選南14区
2023/04/03 05:00
選挙・埼玉

衆院選では「立民地盤」
 選挙運動ができるのは午後8時までだ。リミットまで30分を切った1日夜、JR桶川駅前に止まった選挙カーのスピーカーから、必死の訴えが響いた。「大島代議士と二人三脚でやってきた。今後は国と連携して皆さんの生活を支えます」。マイクを握る新人の稲垣雅由(57)の声はもう、かれていた。

 県議選直前まで、稲垣は地元選出の衆院議員、大島敦の公設秘書を12年間務めてきた。現在も、立憲民主党県連代表を務める大島の私設秘書だ。知名度のある大島との「距離の近さ」は言葉の端々に表れる。選挙戦術も、国会開会中も朝から地元の駅に立ち続ける大島の姿から学んだ。有権者と多く接することが大事だと、肝に銘じている。


 出馬を決めたのは1月初め。「市民のためにやってくれ」。そう言って送り出した大島にとっても、右腕といえる人材が県議になることは自身の支持基盤の強化につながる。桶川駅での朝の活動は、西口が稲垣、東口が大島。師弟の2人の連携で浸透を図る。

 大島は長年、桶川を含む衆院埼玉6区の議席を守り続けているが、選挙区内の市町から選出される県議の多くは自民党だ。この地域については与野党の双方から、「『県議選は自民、衆院選は大島』という有権者が多く、ねじれがある。党ではなく、人が選ばれる」との分析が聞かれる。議席を勝ち取るには、リベラル派から保守層まで幅広い層の支持を得る必要がある。稲垣は無所属での出馬を選んだ。立民からの推薦も受けていない。

 新人の挑戦を受けて立つ自民現職の岡地優(74)は告示日の3月31日、桶川駅近くの公園で第一声を上げた。開口一番に発したのは、「桶川市生まれ、桶川市育ちです」。陣営幹部は、北本市が居住地で東京生まれの稲垣を念頭に置いたのだろうと説明する。地元出身ではない新顔をはねのけるけん制球だ。

 4期目を狙う岡地は、父親の後を継いで桶川市議を務め、地元での顔は広い。特に郊外では、新人のあいさつ回りでは覆せないほどの強い支持基盤を持つ。

 とはいえ、「大島の名前があると、正直脅威だ」と、岡地本人の警戒感は強い。衆院選に加え、県議選でも桶川が「立民地盤」になることは、党としても阻止しなければならない。4日以降は松野官房長官を始め、党幹部が相次いで応援に入る予定だ。

 今回の県議選候補者の中で、岡地は最高齢だ。だが、若年層への支持拡大も図ろうと、昨年10月からはSNSを使った情報発信も続けている。

 自民の現職と立民色が強い無所属新人。その一騎打ちとみられていた選挙戦には、建設コンサルタントの小橋新平(36)も名乗りを上げた。訴えるのは「政党のしがらみのなさ」だ。浮動票の受け皿になるべく選挙運動を続けており、票の行方は 混沌こんとん としている。(敬称略)

■南14区=桶川市(定数1―候補3)

岡地優 74歳 党支部長 自現《3》〈公〉

小橋新平 36歳 コンサルタント 無新 

稲垣雅由 57歳 衆院議員秘書 無新 

※届け出順。年齢は投票日現在。自=自民、公=公明、無=無所属。数字は当選回数。〈〉内は推薦政党

2006OS5:2023/04/04(火) 20:15:05
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/feature/CO064536/20230403-OYTAT50047/
乱戦リードへ電話作戦…県議選南2区
2023/04/04 05:00
無所属や新勢力、浮動票争う
 次の演説会場へと急ぐ選挙カーの中でも、立憲民主党から再選を目指す白根大輔(43)はスマートフォンを手放さない。電話の向こうに直接支持を訴える。「厳しい戦いです。どうかよろしく……」
 2019年の前回選同様、9人が7議席を争う。「街頭演説だけでは差がつかない」と、白根はライバルをリードする手立てとして、伝統的な電話作戦を重視する。陣営が掲げる選挙期間中の目標は5000人。すべて既存の支援者以外の“新規開拓”だ。白根本人も、自転車で市内を回る合間などにスマホから支援者に電話をかけ、「最後の後押し」を求める。


 南2区の川口市は、野党系候補として19年の知事選で勝利した大野知事の地元でもある。大野の参院議員時代、白根は事務所の中心スタッフだった。陣営の電話先のリストには大野の支援者も多い。知事との親密さは武器だが、今夏の知事選を考えれば「知事の顔に泥を塗るわけにはいかない」という重圧もかかる。

 乱戦の中、誰もが盤石とは言い切れない。

 前回選で3万票超えのトップ当選を果たした無所属の岡村ゆり子(42)にも余裕はない。国政で勢いをつけた日本維新の会とれいわ新選組が県議選に初参戦したからだ。維新は元上尾市議の津田賢伯(47)、れいわは元鳩ヶ谷市議の本多正樹(50)をそれぞれ公認候補として送り込んだ。

 主要政党の基礎票以外の浮動票は、無所属や新勢力で奪い合うことになる。告示された31日、市内4か所の公園などでマイクを握った岡村は、「前回選の結果は忘れてほしい」と、陣営関係者らに気を引き締めるよう促した。

 県議会で岡村は、大野に近い無所属県民会議に所属するが、自民との接近が指摘されている大野とは距離をとる。自身の売りである「無所属」を貫くため、「知事票」は当てにしないつもりだ。そのぶん、小さな会合にもこまめに顔を出し、とにかく足で稼ぐ。年明けに用意したスニーカー3足は、形が変わってしまうほど靴底がすり減った。

 自民や公明党、共産党は基礎票の積み上げが生命線だ。自民は、川口商工会議所などの組織票を固め、永瀬秀樹(63)と立石泰広(61)のダブル当選を目指す。

 支持母体が創価学会である公明も、塩野正行(60)と萩原一寿(56)の現職2人を立てた。政治と宗教の関係が注目され、「支持を広げにくい」(関係者)という逆風が吹く。陣営幹部の一人は告示日、「支援者回りを強化するしかない」と語った。

 共産新人の山崎淳(38)は、反戦と平和を中心に訴え、他候補との差別化を図っている。(敬称略)

■南2区=川口市(定数7-候補9)
永瀬秀樹 63歳 (元)川口市議 自現《2》
山崎淳 38歳 (元)高校教諭 共新 
本多正樹 50歳 (元)鳩ヶ谷市議 れ新 
立石泰広 61歳 党支部長 自現《3》
白根大輔 43歳 党県団体局長 立現《1》
岡村ゆり子 42歳 (元)川口市議 無現《1》
塩野正行 60歳 党県幹事長 公現《5》
萩原一寿 56歳 党県幹事 公現《3》
津田賢伯 47歳 党県幹事長維新 

※届け出順。年齢は投票日現在。自=自民、立=立民、維=維新、公=公明、共=共産、れ=れいわ、無=無所属。数字は当選回数

2007OS5:2023/04/04(火) 20:16:24
https://www.sankei.com/article/20230404-SSPESKRI2BOHTJ47FOCTBQLZ7U/?outputType=theme_localelection2023
埼玉県議選・注目選挙区①東1区 因縁の対決「関心の低さ」懸念
2023/4/4 17:56
自民党新人と無所属現職の一騎打ちとなった東1区(定数1)。平成31年の前回埼玉県議選で当時の自民県連幹事長を破った無所属現職に、敗れた元幹事長の妻の自民新人が挑む因縁の対決だ。選挙戦は熱を帯びるが、選挙区の行田市は統一地方選後半戦に市長選、市議選が控え、有権者の関心が高いとはいえない。

「行田市のために活動して参りました」

活動場所が地元だけでなく県全体に及ぶ県議が、「より身近」な市長、市議に比べて埋没しがちなことを踏まえ、無所属現職の柿沼貴志(47)の街頭演説には、「地元=行田市」を意識した言葉が並ぶ。

「最大の公約は県と市をつなぐ架け橋になること」と話す柿沼は、前々回(27年)の県議選で当時現職の鈴木聖二に惜敗。その翌日から毎日、街頭に立って浸透を図り、前回県議選で雪辱を果たした。この4年間は市内を流れる忍川の護岸整備や市内の県道整備など地元につながる活動を続け、選挙戦では現職としての実績を訴えるが、「県と市のパイプはまだ太くなっていない」と振り返る。

一方、自民新人の鈴木享子(65)にとっては聖二の「弔い合戦」の意味合いが強い。聖二は前回県議選で落選後、令和3年の衆院選に比例単独で出馬したが落選。その半月後に膵臓(すいぞう)がんで急逝した。支援者からは「聖二さんの分も頑張って」と声を掛けられることもある。「夫のやり残したこと、やるべきことをやる」と市内をくまなく歩くことを自分に課すが、「有権者にとって、それ(弔い合戦)は関係ない」と決して前面に出さず、地元密着を強く訴える。


というのも、聖二は県連幹事長の立場で「県全体を見ていた」といい、前回県議選では地元に密着して活動した柿沼との差が結果に表れた面もあった。享子は今回の県議選を前に「行田のことだけを考えてやりたい」と決意し、「地元のための県議になる」との思いで選挙戦に臨んでいる。

ただ、2人の前に立ちはだかるのが有権者の関心の低さだ。今回同様、統一地方選が県議選、市長選、市議選のトリプル選挙となった前回、後半戦の市長選の投票率が52・65%だったのに対し、県議選は40・57%と開きがあった。

柿沼は「正直なところ(市長選などに比べ)県議選は皆さんに届きにくい。2週間しか変わらないのに投票率も10ポイントぐらい違う」と危機感を募らせる。

ましてや、今回の市長選は現職に元副市長や元市議、元参院議員の4人が挑む激戦が予想され、有権者の注目も市長選に向きがちだ。有権者の関心をいかに県議選に向け、取り込みを図れるか、難しい選挙戦が続く。(敬称略)

2008OS5:2023/04/04(火) 20:18:56
https://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/feature/CO064616/20230403-OYTAT50020/
成田…16年ぶり選挙戦 若葉区…自民公認巡り火種
2023/04/02 05:00
【成田市】(定数2)
小池正昭 56 自現《3》
雨宮真吾 44 無新
橋本幹彦 27 無新

【千葉市若葉区】(定数2)
小川智之 49 無新
山中操 73 無現《5》
秋山陽 31 立新

          ◇

 届け出順。白抜き数字は当選回数。

 

駅前で公約を訴える候補者(3月31日、成田市で)
 成田市選挙区(定数2)は、これまで3回連続無投票で自民党が議席を独占してきたが、16年ぶりの選挙戦となる。自民現職の小池正昭と昨年12月の成田市長選に出馬した雨宮真吾、元自衛官の橋本幹彦が争う。

 「政治の道から離れる決意をしたが、『成田新時代』への流れを作っていくのが私の責務だとの思いを抱くようになりました」

 雨宮は3月31日、出陣式で声を張り上げた。自民現職だった林幹人(49)が、国政を目指すとして出馬を取りやめ、急きょ立候補を決めた。ただ、市長選で約6500票差で落選したばかりだけに、「市長がだめなら次は県議か」(地元関係者)との声もくすぶる。3月上旬の集会には知事の熊谷俊人から応援メッセージが寄せられ、県政との連携をアピールする。

 唯一の自民候補となった小池は、保守票を雨宮に奪われまいと必死だ。出陣式では「非常に厳しい選挙です。一歩では足らない、もう十歩ぐらいご支援の拡大を」と呼びかけた。

 県議会では、自他ともに認める「政策通」(県幹部)として知られる。しかし、無投票での当選が3回続いたことで、「有権者が久しく、『小池』の名前を投票用紙に書いていない」(自民幹部)のが懸念されている。農家などをきめ細かく回り、支持基盤を固めるのに余念がない。

 保守王国の選挙区に挑む橋本は、「停滞感、無力感を打破していく戦いだ」と位置づけ、連日街頭に立ち、知名度アップを図る。若さと、保守層にもアピールできる元自衛官の肩書が武器だ。立憲民主党の衆院議員、谷田川元らが全面的に支援する。

 ただ、橋本は出馬する選挙区をめぐり、党籍を持つ国民民主党と立民の間で調整が難航し、しこりを残した経緯がある。立民の推薦は県連レベルにとどまっており、橋本の戦いは野党協力の試金石となりそうだ。

          ◇

 千葉市若葉区(定数2)は、6選を狙う元県会議長の山中操と、いずれも新人の立民・秋山陽、無所属の小川智之が競う。山中は今回初めて自民公認を得られず、火種がくすぶる。

 「なぜ議長までやった人が無所属なんだ。こんな非礼はありませんよ」。3月31日、山中の出陣式に駆けつけた参院議員の石井準一は声を荒らげた。自民現職の中でただ一人、山中が公認を得られなかったのは、千葉9区支部長の衆院議員・秋本真利との不仲が影響しているとされる。

 山中は1月の出馬会見で、「公認申請にちょっと不備があった。党は別として山中イズムで精進したい」と淡々と語った。選挙戦では、長年地元の陳情に応えてきた実績を訴える。

 山中と保守票を争う元市会議長の小川は3月31日、街頭で「市政の最前線で22年間やってきた」と力を込めた。無所属ながら、3月下旬には、JR都賀駅前に前首相の菅義偉が駆けつけ、小川を後押し。ポスターはデジタル相の河野太郎と作り、自民とのパイプの太さを強調する。

 秋本は永田町で河野の右腕として知られ、菅に近いグループにも参加する。自民公認をめぐる経緯を含め、「事実上、山中と秋本の暗闘だ」(自民関係者)との見方が専らとなっている。

 立民新人の秋山は、引退する田中信行(71)が長く守ってきた野党の1議席を死守しようと全力を挙げる。父は熊谷の秘書で、秋山は1月の記者会見で「県政を支持しており、(熊谷に)支援を求めていきたい」と秋波を送った。

 31歳と若い秋山は「私たち世代の思いをしっかり行政に伝えていくことが重要だ」と訴え、こまめに街頭演説をこなす。パラスポーツの推進やブラック校則の見直しなどの政策に力を入れ、SNSを使い若者世代へのアピールに注力する。(敬称略)

          ◎

 県議選が告示され、4月9日の投開票に向けた戦いが始まった。激戦区でしのぎを削る主な候補者を追う。

2009OS5:2023/04/04(火) 20:19:46
https://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/feature/CO064616/20230403-OYTAT50025/
茂原…保守3分裂で激戦 八千代…公明てこ入れ懸命
2023/04/03 05:00
【茂原市】(定数2)
西ヶ谷正士 67 無新
市原淳 46 自現《1》
向後研二 49 自新
三橋弘明 70 無新

【八千代市】(定数3)
茂呂剛 54 自現《2》
秋葉就一 54 無現《1》
河野慎一 54 立新
横山秀明 52 公現《3》

(届け出順。白抜き数字は当選回数)

 

 茂原市選挙区(定数2)は、議席独占を狙う自民党が市原淳、向後研二の2人を公認したが、そこに割って入ろうと、無所属の西ヶ谷正士、三橋弘明が出馬した。西ヶ谷は、任期途中で昨秋に辞職した前自民県議の鶴岡宏祥(70)の支援を受け、保守系が3分裂している。

 「市長を助け、鶴岡さんがやり残した仕事を進めたい」。水田が周囲に広がる農産物の販売所で1日、西ヶ谷はマイクを握り、語りかけた。茂原市役所に30年以上勤め、地元を熟知するだけに災害対策や道路整備を重点的に訴える。鶴岡は昨年12月、西ヶ谷の出馬記者会見に同席し、自身の「後継」だと明言した。

 こうした鶴岡の動きに、自民公認の2人は危機感を強める。2月には、市原の集会に知事の熊谷俊人が駆けつけ、「一緒に地域の課題を一歩ずつ前に進めていきたい」と呼びかけた。市原は熊谷について「同世代、子育て中ということで仲良くしている」と語り、距離の近さをアピールする。

 新人の向後は毎朝、駅頭に立ち、知名度アップに懸命だ。演説では「若い世代は茂原に変化を求めている。積極的な企業誘致で働く場所をつくる」と熱っぽく語りかける。陣営幹部は「戦況は厳しいが、地道に政策を訴えていくしかない」と話す。保守分裂の背景には、来年春の市長選を見据えた思惑もあり、地元企業からは「本当に困った。きっちり票を3人に振り分けるしかない」と困惑の声が漏れる。

 一方、無所属の三橋は野党票の結集を目指す。以前は自民系だったが、今回は立憲民主党とれいわ新選組から推薦を得た。異例の野党協力となり、三橋は「鶴岡さんが突然辞めて、チャンスが来た。農家を守り、食の安全保障を訴えたい」と意欲を示す。ただ、れいわの推薦がどこまで集票に結びつくかは未知数だ。

          ◇

候補者4人の激戦となっている八千代市選挙区(2日、八千代市で)
 八千代市選挙区(定数3)では、自民の茂呂剛と公明の横山秀明が支持固めを急ぐ。前市長の秋葉就一は再選を目指し、立民新人の河野慎一が議席奪取を狙う。

 「少数激戦で大変厳しい状況です」。3月31日、八千代中央駅前。公明の横山は声を張り上げると、危機感を隠さなかった。この日夕には、党代表の山口那津男が現地入りして、詰めかけた支援者を前に「しのぎを削る大変な戦いだ。横山を周りの人に広げてください」と呼びかけた。

 公明にとって、擁立した候補全員の当選は至上命令。党本部がてこ入れに乗り出したのは、横山の苦戦が予想されるとみて、「超重点区」と位置づけたためだ。

 前回選で1位当選した自民の茂呂は、県議会での実績を訴え、組織の引き締めを図る。3月には元首相の麻生太郎が応援に駆けつけ、得意のべらんめえ口調で「選挙というものの大事さだけは頭に入れてもらいたい」と呼びかけ、茂呂とがっちり握手を交わした。茂呂は周囲に「安泰だと言われるのが、最も怖い」と語り、基盤を着実に固める。

 共産党が擁立を見送ったことで、前回選で共産候補が得た約8500票を始めとした野党票の行方も注目される。再選を狙う秋葉は、市長を4年務めた知名度の高さを武器に広く浸透を図る。2日に駅前で行った演説では「改革のためには大きな組織に任せるのではなく、市民目線で着実に動く政治家を送り込むことだ」と支持を呼びかけた。

 立民新人の河野は、地元の畳店の4代目で市議時代から10年以上、駅頭に立ってきたと自負する。コロナ禍で医療や保健所のあり方に歯がゆさを感じたとして、「県議に挑戦し、医療をしっかり改善していきたい」と語る。(敬称略)

2010OS5:2023/04/04(火) 20:35:52
https://www.tokyo-np.co.jp/article/241760?rct=stm_loc23
大野・埼玉県知事 応援演説に精力的 かつて対立した自民とも接近 夏の知事選見据えた思惑ちらり
2023年4月3日 07時07分

県議選の応援演説で、候補者の腕をとって熱弁を振るう大野知事
県議選の応援演説で、候補者の腕をとって熱弁を振るう大野知事

 3月31日に告示された埼玉県議選(定数93)で、大野元裕知事が精力的に候補者の応援演説に立っている。自身が初当選した2019年の知事選で対立した、県議会最大会派の自民とも関係を深めており、今夏の次期知事選を見据えた思惑も見え隠れする。(杉原雄介、浅野有紀)
 「国と県と市をつなぐ信頼できる議員として、太鼓判を押します」。告示日のさいたま市内で、応援のマイクを握った知事が聴衆に深々と頭を下げた後、両手でがっちりと握手を交わしたのは自民現職だった。
 旧民主党系の参院議員だった大野知事は一九年の知事選で、立民など野党四党の支援を受けて自公両党が推す候補を破った。初登庁の県議会へのあいさつ回りでは、自民の議員が全員欠席するなど対立ムードが漂っていたが、県内の自民関係者は「大野さんも(考え方は)保守だから、当選後は水面下でうまくやってきた」と明かす。
 知事と自民の接近は、県議選が近づくにつれて如実に表れてきた。自民現職の多くが、自身と知事の顔写真を並べたポスターを地元で掲示。知事も、二月の自民県連の統一選出陣式に駆けつけて候補者たちを激励した。県連の柴山昌彦会長は「議会の最大会派と知事がタッグを組むことで、市民にも安心してもらえると確信している」と、知事との関係強化が県議選にプラスになることを期待する。
 次期知事選への再選出馬に意欲を見せる大野知事にとっても、自民との接近がメリットになっている。自民県連の幹部は「知事にポスターをお願いしておいて、やっぱり(対抗馬を)出すというわけにはいかないでしょ」と知事選での候補擁立に否定的で、大野知事以外に有力候補が見当たらないのが現状だ。
 知事は一方で、野党にも配慮を見せる。一日には複数の与野党が候補を立てる南の選挙区で、立民現職を応援。「この地域で最も信頼を寄せる議員」と持ち上げ、演説後には現職と並んで聴衆と握手して回った。
 野党側には「知事は自民と接近しすぎだ」と批判の声もあるが、「県政運営は、最大会派に配慮してうまくやらないといけないだろうから仕方ない」などと理解を示す向きも少なくない。
 自民現職と同じ選挙区で戦う野党の新人も「大野さんは知事選を見据えて、自分の顔写真がたくさん張られるのがうれしいのでは。知事の応援より、結局は候補者の人間性の勝負になる」と割り切る。
 知事は県議選について「新型コロナウイルスの対応などで議会にお世話になった」として、現職に対しては要望があれば、党派を問わず応援する姿勢を打ち出している。

2011OS5:2023/04/04(火) 20:46:51
https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-977511.html
相模原市長選
相模原の課題 リニア開業、まちづくり構想の期待と不安
相模原市長選
統一地方選2023
選挙 | 神奈川新聞 | 2023年3月24日(金) 05:30

 相模原市長選(4月9日投開票)が26日に告示される。市が抱える課題について、市民の声とともに考える。


リニア中央新幹線の開業に合わせ、相模原市が整備する予定の橋本駅南口=相模原市緑区
 2023年1月28日。相模原市緑区のJR橋本駅にほど近い大型商業施設の一角で、市による「橋本駅南口のまちづくり」の説明会が開かれていた。

 リニア中央新幹線の神奈川県駅(仮称)の建設現場は目と鼻の先だが、来場者はまばらだった。リニア駅周辺のまちづくりの方向性を示す「まちづくりガイドライン(案)」を目にした50代男性は「いろいろ書いてあるけれど、具体的にまちがどう変わるのかがいまいち分からない」と疑問を口にした。

 40代女性も「東京駅や横浜駅に比べると橋本駅は大きな特色はない。リニアの新駅ができてもただの通過駅になる可能性はある。人が集まり、活性化するかどうかは、市が進めるまちづくりの中身次第だと思う」と語った。

多摩線延伸は― 計画見直し

2012OS5:2023/04/04(火) 21:32:12
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/415786?display=1
山梨県の県議選 選挙戦となった選挙区を見る 山梨市、上野原市・北都留郡、中央市

2023年4月4日(火) 20:36
4月9日に投票と開票が行われる県議会議員選挙で選挙選になった選挙区をお伝えしていきます。今回は山梨市、上野原市・北都留郡、中央市の3つの選挙区です。


山梨市選挙区

定数2に対して4人が立候補しました。

全員が無所属ですが現職の乙黒泰樹さん、新人の宮川啓一郎さん、新人の飯島力男さんの3人は自民党籍をもちます。自民党支持層が分裂の様相を呈し、混戦模様となっています。

現職の古屋雅夫さんは立憲民主党県連の推薦を受けていて非自民系の支持を固められるかがカギとなりそうです。


上野原市・北都留郡選挙区
定数1に対し、自民党の現職 市川正末さんと無所属の新人 久嶋成美さんの一騎打ちとなっています。

4年前の前回と同じ対決で、2人の候補が自民党籍を持つため自民・分裂選挙の状況です。


中央市選挙区
定数1に対し、無所属の新人 小林幸典さんと自民党の現職 河西敏郎さんの2人が立候補しました。

前々回、2015年の県議選と同じ顔ぶれで自民党の現職に新人が挑む構図です。

県議選の投票は4月9日です。選挙戦になった8の選挙区では当日、仕事などで投票できない有権者のため期日前投票所が設置されています。

2013OS5:2023/04/04(火) 23:53:01
https://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20230331224324.html
【統一地方選】神奈川県議選12選挙区で無投票 議員なり手不足深刻 3回連続の選挙区も
2023/03/31 22:43神奈川新聞

【統一地方選】神奈川県議選12選挙区で無投票 議員なり手不足深刻 3回連続の選挙区も

神奈川新聞

(神奈川新聞)

 31日に告示された県議選では全47選挙区のうち4分の1に相当する12選挙区で無投票となり、総定数105の2割弱に当たる18人が有権者の審判を経ずに議席を得ることになった。3回連続で無投票となった選挙区もあり、地方議員のなり手不足の深刻さを浮き彫りにした。12選挙区で133万人余りが一票を行使することができず、民主主義の根幹が揺らぐ事態になっている。

 「選挙戦を通じて評価を頂きたかったが、自分ではどうしようもない」

 3回連続で無投票となった三浦市(定数1)。3期目の当選を果たした自民党の石川巧氏に高揚感はない。初当選から無投票続きで、選挙運動は告示日のみ。公選法上の強制合区の対象となったが、「特例選挙区」として残された経緯もある。隣接する横須賀市は定数が1減の4になり、7人がしのぎを削る激戦区となっている。対照的な状況に「政策を多くの人に伝えたかった」と話す。

 同様に横浜市西区(同1)も3回連続で無投票。横浜駅やみなとみらい21地区などがある横浜の中心だが、無投票が定着している。5期目を決めた同党の加藤元弥氏は「有権者に名前を書いてもらえないことが続いている。選挙戦の準備に力を入れてきただけに不完全燃焼だ」と話した。

 やはり横浜の中心に位置する同市南区(同2)では初の無投票となった。立憲民主党の岸部都氏は同区の事務所で「皆さんの負託を頂いたことに変わりはないと思う。これまでと同じように地に足を着けて働きたい」と4期目への決意を新たにした。3期目を決めた自民党の新堀史明氏も「また県議会で仕事をさせてもらえることに喜びを感じる」とする一方で、「議員のなり手不足が都市部にまで及んでいるということ。県議会として重く受け止め、民意をくみ取る方法を考えなければならない」と語った。

 有権者も複雑な胸の内を明かす。横浜市西区の男性会社員(49)は「無投票は残念。政策で投票したかった」とし、「野党が選択肢を示す必要がある」と注文を付けた。同市南区の男性会社員(58)は「無投票で当選した議員には、投票で選ばれた人以上に働いてほしい」と求めた。

2014OS5:2023/04/05(水) 16:48:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/722249d781fc5cdfb027275edb1f6ae8d87768d6
大沢樹生氏が北区長選出馬とりやめ、現職花川与惣太氏を支援へ 5日に2人で記者会見
4/5(水) 8:59配信

日刊スポーツ
大沢樹生(2022年12月撮影)

 東京都北区長選(4月16日告示、23日投開票)に出馬表明していたアイドルグループ「光GENJI」元メンバーで俳優の大沢樹生氏(53)が、出馬をとりやめることが5日、分かった。


 6期目を目指して出馬する現職、花川与惣太区長(87)陣営との間で政策協定を行い、選挙協力することで合意した。告示後は2人でタッグを組んで、選挙活動を行うことにしている。

 2人は5日、北区内で記者会見を行う。

 大沢氏は昨年12月に出馬表明した後、選挙に向けた活動を続けていた。水道基本料金の全面支援や、北区の経済活性化に向けた「ノースランドプロジェクト」などの政策を打ち出していた。

 3月12日、区内で開いた会合では「(区長選が)ゴールという目標ではなく、スタートラインになるという目標を目指して全身全霊で挑みたい」と、出馬に向けて決意表明していた。

 一方、花川氏は、全国の区市長で最高齢。多選への批判もある。大沢氏は今年2月、花川氏について取材に「生涯現役という部分を貫いておられることは、同性としても人生の先輩としてもリスペクトしている。50年という(政治)経験はなかなか貫けることではない」「年齢はただの数字だと思う」と評していた。

 北区長選には、北区議の駒崎美紀氏(44)、都議の山田加奈子氏(51)、飲食店経営の橋本弥寿子氏(70)も出馬を表明している。

2015OS5:2023/04/05(水) 18:08:53
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-242219.html
栃木県議選激戦区ルポ 破れるか「ガラスの天井」 足利市 女性不在30年続く
2023/04/05 07:50東京新聞

栃木県議選激戦区ルポ 破れるか「ガラスの天井」 足利市 女性不在30年続く

激戦が続く県議選足利市選挙区。市役所に懸垂幕が掲示された=足利市で

(東京新聞)

 過去最多となる十人の女性が立候補した栃木県議選。三十年間、女性議員不在の足利市選挙区にも女性候補が名乗りを上げ、八年ぶりの選挙戦に突入した。有権者からは「選択肢が増えた」「政治への関心が高まる」との声も上がる。女性の社会進出を後押しする世相を背景に、戦いぶりや結果に注目が集まっている。(梅村武史)

 同選挙区は四議席を五人が争う。過去、女性県議は一九九三年七月、二期目途中で国政転身のため辞職した青山二三さんが最後。以来、三十年間、男性が議席を独占、女性の立候補者もいなかった。

 現在の県議会で女性県議は六人で、定数に占める割合は12%。世界が注目する先進七カ国(G7)男女共同参画・女性活躍担当大臣会合(会場・日光市)が六月に迫る。

 大谷弥生さんはピンクのシャツにスニーカー姿。運動員も同色で統一している。街頭で「子育て、障害者福祉、ヤングケアラーなどの問題に女性の視点を」と声を張る。のぼり旗は「選挙に行こう!」。

 ほかの候補は警戒感を強める。

 九期目をめざす木村好文さんは党県連幹事長を務めるベテランで「県都で足利市の存在感を示してきた」と実績を強調するが、危機感が漂う。長年支える運動員は「まるで新人時代のような選挙運動」と話す。

 連合の支援を受け、四選をめざす加藤正一さんは「自民批判票が女性候補に分散する懸念がある。気を引き締めないと」。選対幹部は「今回の女性候補の支持者は目に見えにくく把握が難しい」と悩ましげだ。

 「女性の政治参画は必要。だが、大切なのは人物」と語るのは杉田光さん。「自分も同じ新人でチャレンジャー」とライバル心を燃やし、候補者中最年少の若さと行動力を前面にアピールしている。

 三選に挑む塩田等さんは「無党派層の票を集めやすいという点で女性は有利だと思う」と警戒、自陣営の引き締めに全力を尽くす。「私には地元支援者の声に耳を傾け、活動してきた実績がある」と語った。

 女性市議二人を市議会に送っている共産党は自主投票。尾関栄子市議は「非自民候補の中から個々が判断する」と話した。

 「無党派層が大きく動けば『ガラスの天井』を突き破る可能性もある」。こう話す地元の関係者は投票率が鍵を握るとして、情勢を注視している。

◆足利市(定数4-候補5)

木村好文80 党県幹事長 自現<8> 公

加藤正一61 党県副代表 立現<3> 社

大谷弥生49 (元)足利市議 無新

杉田光42 (元)足利市議 自新 公

塩田等62 (元)足利市議 無現<2>

◆栃木県 1、2日で1万3020人 期日前投票

 県選挙管理委員会は、県議選の期日前投票で、1日から2日までに1万3020人が投票したと発表した。選挙戦になった選挙区が前回より二つ増えたため単純比較はできないが、前回同期に比べて36.85%増加している。県選管の担当者は増加要因として「新型コロナウイルス感染症の影響で、密を避けて分散する意識が高まっているほか、制度も浸透してきていることがあるのではないか」と話している。

 選挙区別で見ると、投票者数が最も多いのは栃木市選挙区で2295人だった。那須塩原市・那須町選挙区が1867人、宇都宮市・上三川町選挙区が1444人と続いている。

 また前回の同期と比べて増えた選挙区は、鹿沼市選挙区が157.76%増、佐野市選挙区が81.75%増、小山市・野木町選挙区が42.71%増などとなっている。(萩原誠)

2016OS5:2023/04/05(水) 18:09:23
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-20230405003221.html
群馬県議選 前橋、伊勢崎で攻防激化 ベテラン引退や新人出馬で
2023/04/05 06:00上毛新聞

 群馬県議選は9日の投開票に向けて各党の候補者が党勢拡大もにらみ、しのぎを削る。自民党は計38人を公認推薦し、現有28議席からの上積みを狙い、立憲民主党は5人を公認推薦し、現有5議席の死守を目指す。公明、共産両党は現有2議席に加え、県議会での発言力が増す「交渉会派」に必要な3議席目の獲得へ奔走。日本維新の会は初議席を狙う。激戦区は同じ党派での票の奪い合いも加わり、攻防が激しさを増している。

事実上の草刈り場

 前橋市区(定数8)は自民、立憲民主、日本維新の会、公明、共産と主要5党の公認候補が出そろう。ベテランの自民現職の引退などを機に選挙区情勢が流動化し、10人が激しく競る。

 自民は安定した地盤を保ってきたベテラン2氏が出馬せず、現職2人と新人2人を擁立し、現有4議席を死守したい考え。不出馬の2氏の地盤はいずれも新人とは重なっておらず、「事実上の草刈り場になっている」(ある陣営幹部)との声が漏れる。

 元衆院議員で知名度が高い維新新人の参戦に、旧民主党の流れをくむ非自民系の2現職は警戒を強める。いずれも連携してきた経緯があり、支持基盤が大きく重複するためだ。

 前回まで無所属で、今回初めて立民の公認を得た候補の陣営は「維新の看板を掲げる相手に対抗し、政策的な違いを鮮明にしないと戦いづらいと判断した」と打ち明ける。全域に繰り出し立民支持層を囲い込む。

 立民のほか、国民民主、社民各党から推薦を得た候補も「維新候補と支持層がかぶるのは痛い」とし、空白区となった市東部などで票の掘り起こしを進める。

 公明現職は「自民や維新の新人の動向が読めない」とし、支持母体である創価学会を軸に全域での得票を狙う。共産現職の陣営は、自民や旧民主系の内部での競り合いなどが当選ラインのつり上げにつながりかねないと警戒。子育て世代へのアピールを強化する。

党内でせめぎ合い

 伊勢崎市区(定数5)は自民4人、立民と共産各1人の計6人が少数激戦を繰り広げる。自民は新人の立候補で一部の選挙地盤が流動化。共産は対決姿勢を強め、立民は現職衆院議員がいた前回と違う中で支持拡大を急ぐ。

 「自民4議席の態勢を守り抜かなければならない。それぞれが必死だ」。自民現職の一人は口元を引き締めた。各陣営は市長選に転出した元職の旧市内の地盤に狙いを定める。一方、旧郡部から出馬した新人の陣営に現職の後援組織が切り崩される動きも。終盤に向け、他党候補との攻防に加え、自民同士のせめぎ合いが激しさを増している。

 共産は前橋、高崎の現有2議席に伊勢崎で1議席を加え、「交渉会派」になることが悲願だ。国会議員がたびたび選挙区入りして新人候補を応援。政権批判を繰り返し、反自民票の掘り起こしに力を入れている。

 立民は県外の党国会議員らが現職陣営の個人演説会に出席するなどし、党勢拡大と支持の広がりを狙う。2021年衆院選で本県関係の野党議席がゼロとなったこともあり、前回と違って遊説に国会議員が加わる場面はないが、陣営は「女性の声を県政に」を旗印に議席維持を目指す。

2017OS5:2023/04/05(水) 20:44:52
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/417013?display=1
山梨県の県議選 選挙戦となった選挙区を見る "国政与野党対決”の韮崎市選挙区
国内
山梨県の県議選 選挙戦となった選挙区を見る "国政与野党対決”の韮崎市選挙区|TBS NEWS DIG
テレビ山梨
2023年4月5日(水) 19:42

4月9日に投票と開票が行われる県議選の注目選挙区についてお伝えします。

韮崎市選挙区

韮崎市選挙区に立候補しているのは届け出順に、無所属の現職で立憲民主党が推薦する山田七穂さん、無所属の新人で自民党が推薦する小沢栄一さんの2人です。

山田七穂さん(無所属・現):
地域の抱える課題1つ1つ声を聞きに行き、県に声を届ける。

現職の山田さんは2期8年の実績をアピールし、人口減少対策や防災・減災対策の充実を訴えています。選対本部長を衆院1区を地盤にする立憲民主党の中島克仁衆議院議員が務め、全面的に支援しています。

山田七穂さん(無所属・現):
知事・執行部に対して是は是、非は非、良いことはどんどん進めていく、悪いことはしっかりと議論していく、そういった健全な県議会を作っていきたい。

小沢栄一さん(無所属・新):
子どもたちの未来のために私を勝たせていただきたい。

新人の小沢さんは長崎知事とのパイプの太さを強調し、交通環境の整備や学習環境の改善などを訴えてます。衆院1区選出の中谷真一衆議院議員らが支援に回り、自民党色を前面に出し支持拡大を図っています。

小沢栄一さん(無所属・新):
皆さんが困っているときには、その現場に行ってお話を聞いたり、行政に届けて話をしたり、出来る限りのことを尽くしていきたい。

今回の県議選で"国政与野党”一騎打ちの構図は韮崎市選挙区だけで、激しい選挙戦を展開しています。

2018OS5:2023/04/05(水) 20:51:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/c35044c4be77050616fe3438e6ae9291071e4f69
大沢樹生氏が北区長選出馬辞退を発表「大変重たい決断だった」現職花川与惣太氏と政策協定で合意
4/5(水) 18:02配信


25
コメント25件


日刊スポーツ
北区長選で選挙協力することになり、握手をかわす大沢樹生氏(左)と花川与惣太区長(撮影・中山知子)

 アイドルグループ「光GENJI」元メンバーで俳優の大沢樹生氏(53)は5日夕、東京都内で記者会見し、東京・北区長選(4月16日告示、23日投開票)への出馬をとりやめ、6期目を目指して出馬する現職、花川与惣太区長(87)と選挙協力することで合意したことを発表した。

【写真】出馬とりやめを正式に発表した大沢樹生氏

 花川氏から「熱い支援要請を受けた」とした上で、「大変重たい決断だったが、熟慮の末、立候補をとりやめる決断に至った」と述べた。「時代を進めていく上で新しい風を取り入れるためあなたが必要だという言葉をいただき、選挙協力の合意をした。私の政策実行をより確実なものにできるのではないかと考えた。北区をよくしたいという思いは変わってもいない。世代を超えた協力態勢で挑んで参りたい」と述べた。

 「支援者には大変申し訳ない思いだが、真意をご理解していただけたらありがたい」と述べた。

 花川区長は「大沢さんには重い決断をいただいた。心から感謝している。北区をよくしたいという思いを受け止め、大沢さんの分まで全力で戦いたい」と述べ、握手をかわした。

 大沢氏を支援する「東京新党16」の大野公寿代表は「本来の目的は政策の実現。より確実性の高い実現を目指し、選択した。花川氏のキャリアと大沢氏の新しい考え方という長所を生かしたい。政策の実現に向けて花川区長と何度かお話をさせていただき、選挙協力が合意に至った」と説明した。

 大沢氏は昨年12月に出馬表明した後、選挙に向けた活動を続けてきた。水道基本料金の全面支援や、北区の経済活性化に向けた「ノースランドプロジェクト」など、独自の政策も打ち出していた。

 花川氏は、全国の区市長で最高齢で、多選への批判もある。大沢氏は今年2月、花川氏について「生涯現役という部分を貫いておられることは、同性としても人生の先輩としてもリスペクトしている。50年という(政治)経験はなかなか貫けることではない」「年齢はただの数字だと思う」と評していた。

 北区長選には、北区議の駒崎美紀氏(44)、都議の山田加奈子氏(51)、飲食店経営の橋本弥寿子氏(70)も出馬を表明している。

2019OS5:2023/04/06(木) 09:16:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b31a5ac16194aef239056629cd1b41a9ff17e7d
繰り上げ当選の市議、任期は21日間「何ができるのか考えたい」…次の市議選には不出馬予定
4/6(木) 7:51配信
 2019年4月の埼玉県狭山市議選で、最後の1議席を巡る2候補の得票数が同数となり、くじ引きで落選した元市議の望月高志氏(43)(共産党)が今月、繰り上げ当選する見通しとなった。先月31日に告示された県議選に市議2人が立候補して失職したためで、選挙からほぼ4年を経て当選する異例のケースとなる。

 市選挙管理委員会が10日に決定するが、任期は30日までの21日間となる見通しだ。読売新聞の取材に対し、望月氏は「活動できる期間が短いので、何ができるのか考えたい」と述べた。16日に告示される市議選には立候補しないという。

 公職選挙法の規定では、次点の繰り上げ当選は選挙後3か月以内だが、くじ引きで落選した場合はその後も当選が可能となっている。

2020OS5:2023/04/06(木) 15:33:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f13edb81be88ab068422e0b5a1eea931a134335
過去の女性関係を謝罪 「選挙戦、撤退せず」 黒岩神奈川知事
4/6(木) 12:14配信


39
コメント39件


時事通信
過去の女性関係に関する週刊誌報道を受け、記者会見する神奈川県の黒岩祐治知事=6日午前、横浜市

 9日投開票の神奈川県知事選に立候補している現職の黒岩祐治知事(68)は6日、横浜市内で記者会見を開き、同日発売の週刊文春で過去の女性関係が報じられたことについて「11年間不倫関係にあったことは事実だ」と認め、謝罪した。

 
 黒岩氏は「選挙戦を撤退することは考えていない。私の真実の姿を見ていただいた上で、審判を仰ぎたい」と述べた。

 週刊文春は、黒岩氏がフジテレビのキャスターだった2000年から知事に就任した11年までの間、知人女性と不倫関係にあったと報じた。

 同知事選には黒岩氏のほか、無所属で市民団体代表の岸牧子氏(66)、無所属で医師の加藤健一郎氏(73)、政治家女子48党党首の大津綾香氏(30)の3新人が立候補している。

2021OS5:2023/04/06(木) 17:43:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6d429e223479badfd4e96aace8d38836b5c7f6
栃木県議選の最激戦区と一騎打ちの選挙 小山市・野木町と下野市
4/6(木) 11:05配信


4
コメント4件


とちぎテレビ

栃木県議会議員選挙で選挙戦に突入した12の選挙区の候補者の顔ぶれを紹介しています。紹介はすべて届け出順です。

小山市・野木町選挙区です。有権者は県内の選挙区で2番目に多いおよそ15万7500人。定数5に対し、現職4人、新人4人の合わせて8人が立候補し県内屈指の激戦区となりました。また若い世代の立候補が多くなっています。

公明党栃木県本部の幹事長で現職の西村眞治候補61歳は4回目の当選を目指します。
無所属・新人の小鹿翔矢候補は選挙区で最年少の39歳です。
自民党・新人の大木英憲候補42歳は、元市議会議員で過去3回ともトップ当選を果たしました。
自民党県連副会長で現職の板橋一好候補は82歳。県政史上最多の14期目を目指します。
無所属・新人の平田廣一候補43歳は、藤岡隆雄衆議院議員の間々田地区後援会長を務めました。
無所属・新人の大橋勇太候補は46歳。鹿児島県出水市の副市長などを歴任しています。
無所属で現職の中屋大候補44歳は連合栃木の推薦を受け、3回目の当選を目指します。
現職の白石資隆候補47歳は前回、前々回とトップ当選し自民党公認で立候補。4期目を目指しています。

下野市選挙区は今回2人が立候補し12年ぶりの選挙戦です。有権者数はおよそ5万人です。

自民党・現職の高山和典候補57歳は2018年の補選で無投票当選し前回も無投票。今回は自身初の選挙戦です。
無所属・新人の田仲進候補67歳は去年の下野市長選挙にも出馬しています。

2022OS5:2023/04/06(木) 20:04:44
https://www.yomiuri.co.jp/local/tochigi/news/20230405-OYTNT50223/
12年ぶりの選挙戦は現新候補が保守票の奪い合い…栃木県議選那須烏山市・那珂川町区
2023/04/06 06:00
 三森文徳 66 自現《6》
 沼田邦彦 51 無新

 2011年以来12年ぶりの選挙戦は、前回選挙戦と同じ候補者による一騎打ちとなった。自民党現職と自民系の無所属新人が、激しい保守票の奪い合いを展開している。

 「私には茂木敏充幹事長をはじめ佐藤勉衆院議員、福田富一知事ら多くの先輩後輩がいる。県政で課題を解決するための仲間をたくさん作ってきた」

 7選を目指す自民公認の三森文徳は1日午後、那須烏山市の事務所前で行った街頭演説で、国・県とのパイプの太さと実績を強調した。駆けつけた茂木も「県議の中で一番信頼している人。バランス感覚があり、人のことを配慮しながら着実に実行していく政治家だ」と高く評価した。

 選挙に向け本格始動したのは1月になってから。2期連続無投票当選を経て、後援会の高齢化、弱体化が指摘される。3月27日に知事を迎えて開かれた県政フォーラムで、三森は「5、6人でスタートした後援会青年部が、いまや70人になった」と若い世代の参入を強調し、「相手候補にまだ届いていない。九回サヨナラ逆転劇を一緒にやってほしい」と危機感を訴えた。



 「継続を選ぶのか、地元選出の簗和生代議士を先頭に、国と県と市町が一つになる体制を構築するのか、という選択だ」。告示日の3月31日夕、市内の事務所で行われた出陣式で、無所属新人の沼田邦彦が開口一番、力説した。

 沼田は自民党員で、自民衆院議員・簗の那須烏山市後援会幹事長でもある。公認候補ではないため、告示後は簗に表立った応援活動は見られないが、事務所には簗の大きな顔写真入りポスターが貼り出され、簗の支持者が多く出入りする。

 2日午前、JR烏山駅前の街頭演説で、応援に駆けつけた那珂川町議会議長の益子純恵は「今日まで町議と市議がともに支援してきた。地域活性化のためにこの連携は大切だ」とバックアップを強調した。「昨秋の出馬表明以来、大雪の日も嵐の日も市町議らと力を合わせてきた」と沼田。支持基盤を広げ、保守層などの取り込みを図る。

2023OS5:2023/04/06(木) 20:08:08
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/feature/CO064536/20230404-OYTAT50068/
亡夫の議席奪還期す…県議選東1区
2023/04/05 05:00
選挙・埼玉
この記事をスクラップする
「地元密着」現職と火花
 亡夫の議席奪還を狙う自民党の新人と、地元密着を自負し再選を期す無所属の現職。一騎打ちの戦いが中盤を迎えた。

繰り上げ当選の市議、任期は21日間「何ができるのか考えたい」…次の市議選には不出馬予定
選挙カーから支持を呼びかける候補者(4日、行田市で)
 4日午後、夏のような日差しの下、自民の鈴木享子(65)は行田市内のホームセンター前に自転車を止めた。ヘルメットを脱ぐこともなく、スタッフとともに買い物客にビラを配る。「政権与党の議員だからできることがある。行田に恩返しをさせてほしい」。マイクを握り支持を求めると、目を潤ませて続けた。「主人が必ず私を守り切る」


 夫の聖二は県議6期目を目指した2019年の前回選で敗れた。その後、21年衆院選で比例北関東ブロックに自民公認候補として出馬するも落選。その年に66歳で亡くなった。妻の鈴木は、敗戦を悔しがる夫の姿を間近で見ていた。

 出馬を決めたのは、「彼のやり残した仕事をやり遂げたい」という思いからという。告示日の3月31日、鈴木は事務所で開かれた出陣式で、あいさつの終盤に20秒間土下座した。支援者約80人が集まった会場はざわめいた。「投開票日、一緒に歓喜の涙を流したい。どうか助けてください」。ふだん決して大きくない声が叫びになっていた。

 党の公認を受けた昨年3月以降、天気が悪い日でも1日5時間、市内を歩き続けてきた。党県連幹事長の仕事に追われた夫は、地元を回る時間を十分に持てなかった。その反省を自身の選挙戦で教訓とした。

 挑戦を受けて立つ柿沼貴志(47)も、若さと行動力を武器に地元をくまなく回る。

 選挙サンデーの2日には、大野知事も応援に駆けつけた。大野の前で柿沼は「人口減少などで厳しい状況にある行田を救うには、『県の予算を市に落として』とお願いするしかない」と訴えた。自身のスローガン「県と市を結ぶ架け橋」をわかりやすく伝える言葉で県との連携をアピールした。

 再選に向けて重視する「市民一人一人との対話」は、前回選でベテランの鈴木聖二を3218票差で破った原動力でもある。

 行田市議に初当選した12年前から、駅や街頭に1200回も立って自身の政策を説き、有権者の声に耳を傾けてきた。年間100回。単純計算で3〜4日に1回だ。現職議員がこうした活動を続けるのは簡単ではない。コロナ下のこの1年で開いたミニ集会も40回を超える。

 こうしたスタイルは、自身が「政治家としての師匠」と公言する前知事の上田清司とよく似ている。ただ、上田に近い議員らが所属する県議会第2会派・無所属県民会議は昨夏に退会した。「野党系」とくくられることは、本人にも「ストレス」だったというが、しがらみのなさを前面に出す戦略でもある。保守寄りを自任する柿沼は、幅広い層からの支持を期待する。(敬称略)

■東1区=行田市(定数1-候補2)

鈴木享子 65歳 (元)県議事務所員 自新 

柿沼貴志 47歳 (元)行田市議   無現《1》

※届け出順。年齢は投票日現在。自=自民、無=無所属。数字は当選回数

2024OS5:2023/04/06(木) 20:08:48
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/feature/CO064536/20230405-OYTAT50042/
三つどもえ、補選の再戦…県議選東5区
2023/04/06 05:00
選挙・埼玉
この記事をスクラップする
2年連続「同じ構図」
 昨年5月、自民党現職の市長選出馬で三つどもえの県議補選が行われた蓮田市。2年連続となった選挙戦は、ほぼ同じ構図で票の奪い合いが続いている。

亡夫の議席奪還期す…県議選東1区
 補選で勝利した自民の石川誠司(57)は3日、JR蓮田駅西口の街頭演説で、公約の一つであるヤングケアラーの支援を強く進めると訴えた。「日常的に家族の世話をする子どもに、外から手を差し伸べることが大切だ」――。

 自民県連幹部は「議席の維持は至上命令」と言い切る。告示日の3月31日に行われた出陣式には、次期衆院選を蓮田を含む新13区で戦う三ツ林裕巳衆院議員も来援し、「地域でも自民、公明両党の安定政権が必要だ」と奮起を促した。

支援者を前に演説する候補者(3月31日、蓮田市で)

 その石川に補選で敗れた無所属新人の森伊久磨(52)はリベンジを誓う。昨年の落選後すぐ、SNSで再挑戦を表明。年明けからは市内を歩いて2万世帯に政策ビラを配った。蓮田駅には1日18時間以上立ち続けた。県議選挑戦は3度目だ。演説会場などには、赤地に白文字で「今度こそ」と書いたのぼりが立つ。

 森が最も重視するのは「スピード感」だ。出陣式では「多くの事業を早期に実現する」と強調した。

 補選に続いて出馬した石川も森も、保守層の支持取り付けが勝利の鍵とみるが、蓮田の事情は複雑だ。

 2019年の前回選では、無所属の山口京子(現蓮田市長)が自民現職との一騎打ちを制した。当時、地元の自民衆院議員・土屋品子は山口を応援している。現新3人が出馬した18年の市長選では、自民が新人1人に推薦を出したが、保守系市議の多くは無所属の現職の支援に回った。分裂、ねじれが繰り返されたのは「個人的な結びつきが重視される」(自民関係者)ことが背景にあるようだ。

 補選出馬組に割って入る無所属の福田聖次(71)にも一定の知名度がある。過去2回の市長選に名乗りを上げ、ともに次点だった。訴えるのは、県主導の規制緩和で企業誘致を進め、市の税収を増やすこと。震災復興にも関わった都市政策コンサルタントの肩書を持ち、出陣式や駅前での演説では「まちづくりの専門家の知識と経験は県政にうってつけだ」とアピールする。

 初挑戦した市長選で敗れた後、福田は2年近く蓮田市議を務めた。当時、野党系の同一会派を組んだのが、昨年の県議補選で石川、森と戦って敗れた湯谷百合子だった。ゆえに、今回の戦いを「同じ構図での再戦」と見る向きもある。

 戦いの行方は投票率にも大きく左右され、低ければ自民や公明党の組織票が期待できる石川に有利だが、森陣営は「(補選後の)10か月の実績では訴える材料が少ない」と保守票の切り崩しを狙う。浮動票の掘り起こしを進める福田陣営も「同じスタートラインにいる」と強気だ。(敬称略)

■東5区=蓮田市(定数1-候補3)
福田聖次 71歳 (元)蓮田市議 無新
石川誠司 57歳 介護福祉士 自現《1》〈公〉
森伊久磨 52歳 (元)蓮田市議 無新

※届け出順。年齢は投票日現在。自=自民、公=公明、無=無所属。数字は当選回数。〈〉内は推薦政党

2025OS5:2023/04/06(木) 20:10:08
https://www.sankei.com/article/20230405-HWKIVKKZZZIGVMDCIQ2RFVDBIQ/?outputType=theme_localelection2023
埼玉県議選注目選挙区② 南14区 〝立民系無所属〟、自民の虎の子議席狙う
2023/4/5 20:36
立憲民主党県連代表秘書の新人が、党の公認を受けずに無所属で出馬-。埼玉県議選南14区(埼玉県桶川市、定数1)はにわかに激戦区となった。支持拡大のしたたかな選挙戦術に、元県議会副議長の自民党現職は虎の子の議席を守りきれるか。一歩も引かず総力戦の様相だ。

「自民、立民などと言っても桶川の当選は1人。多くの有権者の意見を代弁するため、無所属で挑んだ」

告示後初の週末となった1日、無所属新人の稲垣雅由(57)はJR桶川駅東口で声を張り上げた。

稲垣は立民県連代表の大島敦(衆院埼玉6区)の古参の秘書。まさに腹心だが党の公認はおろか推薦すら受けずに選挙戦に臨んだ。

狙いは幅広い支持だ。県連関係者は「立民とつけない方が票が増える地域もある。保守票を取らないと勝てないとみたか」と話す。

戦略は奏功しているようだ。保守系の多い土地に食い込み、保守のイメージが強い団体の推薦も得た。

巧みなのは立民色を抑えつつ大島ブランドは前面に出すところだ。桶川は衆院埼玉6区で影響力は絶大。演説では大島の名前に触れ、組織もフル活用する。

勝てば党勢拡大へ道が開く。ただブランドは重圧でもある。稲垣は言う。「負けるわけにはいかない」

稲垣の駅頭から20分ほど後。反対側の駅西口に自民現職で4期目を狙う岡地優(74)の姿があった。

「桶川生まれ、桶川育ちです」。マイクを握る手に力が入る。東京生まれで市外からやってきた稲垣を意識した言葉にほかならない。

岡地は周辺に「大島氏の秘書が出たのは脅威だ」と話し、危機感を隠さない。敗北すれば、桶川の「立民王国」化も許しかねない。


ただ手応えがないわけではない。駅立ちなどを重ねる中で「今回は特に力強い激励が多い」と岡地は明かす。「よそから来ることへの反発では」と推し量る。

陣営幹部は「桶川で生まれ育った経歴がある。議席は死守する」と必死だ。

もう一つ、武器として頼るのは県政の実績だ。新型コロナウイルス対策などの政策を強調し、大野元裕知事との近さもアピール。演説の締めくくりはこうだ。

「50年、100年先を見据えた政策に大野知事らと全力で取り組む」

苛烈を極める選挙戦。ここに別の無所属新人の「第三の選択」も加わった。

建設コンサルタントの小橋新平(36)が掲げるのは、「自民・立憲にはできない『ぬくもりのある政治』」。既存政党は限界が来ているとして「弱い人の声を届ける」と意気込む。党のしがらみに振り回されず「自由に動ける」とも。


売りは若さと清新さだ。「これからの未来を生きる政治家が必要です」。愚直に訴えて回る。(敬称略)

2026OS5:2023/04/06(木) 20:11:43
https://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/feature/CO064616/20230405-OYTAT50006/
市川…衆院補選にらむ 四街道…保守票の争奪戦
2023/04/04 05:00
【市川市】(定数6)
守屋貴子 55 立元《2》
鈴木衛 71 自現《4》
赤間正明 61 公現《6》
水野文也 61 維元《1》
坂下茂樹 48 無現《3》
浅野史子 52 共新
田中幸太郎 43 自現《1》
プリティ長嶋68 無現《3》
吉住威典 80 無新

【四街道市】(定数2)

岡田哲明 59 自新
森本次郎 58 無新
成田芳律 44 無新
栗原直也 66 立新
田沼隆志 47 無現《1》

(届け出順、白抜き数字は当選回数)

 

候補者の演説に耳を傾ける支持者ら(3月31日、市川市で)
 市川市選挙区(定数6)には、自民や立憲民主など5党の公認候補を含む9人が乱立する。各陣営は、地元の前衆院議員・薗浦健太郎(自民を離党)が「政治とカネ」の問題で辞職した影響を注視している。

 「市と県、国の連携が大事です。野党ではだめ。自民党系列でタッグを組まないとできない」。5選を狙う自民現職の鈴木衛は3月31日の出陣式で力を込めた。薗浦の辞職に伴う衆院千葉5区の補欠選挙に出馬する英利アルフィヤ(34)も出席し、鈴木は「国連で働いたキャリアがある優秀な方」と持ち上げた。

 自民の鈴木や田中幸太郎は、薗浦と選挙戦で連携を図ってきた。それだけに、2人は不祥事のイメージを拭い去るとともに、23日投開票の5区補選との「相乗効果」を狙う。行徳地域を重点的に回る田中は3月下旬、公民館で英利とミニ集会を開き、地域防災などを話し合った。陣営幹部は「若い世代のエネルギーが伝わるのでは」と期待する。

 一方、昨年の市長選に敗れ、県議への返り咲きを期す立民の守屋貴子は、第一声で「信頼できる市へ、先頭に立ちたい。女性が政治に参加していく先例を作りたい」と訴えた。票の上積みを狙い、タッグを組むのは5区補選に立候補する立民の前県議、矢崎堅太郎(55)だ。党幹部も相次いで現地入りする。JR市川駅前で3月末に演説した幹事長の岡田克也は「なぜ補選になったのか思い出して。そういう政治にノーと言ってください」と自民をやり玉に挙げた。

 公明党の赤間正明、無所属の坂下茂樹とプリティ長嶋は、現職として強みを生かす。県議会での実績をアピールしつつ、支持層を固める。

 無党派層や浮動票の行方も焦点となっている。元議員の水野文也は日本維新の会の公認を得た。共産党の浅野史子は、支持層を固め、議席奪取を狙う。吉住威典は、有権者への浸透を図る。

          ◇

 四街道市選挙区(定数2)は、現職の田沼隆志と自民公認の新人、岡田哲明が保守票を奪い合い、これにいずれも元市会議長の成田芳律と森本次郎が参戦する。立民は栗原直也を擁立し、野党票の結集を図る。

 「熊谷知事と親しい議員と、そうでない人がいる。私は長年の友人で、個人的な信頼関係がある」。スピーカー付きの自転車で街を回る田沼は1日、街頭演説で熊谷県政との近さを強調した。「ボランティアのお願い。戦いにご支援を」などとメールで呼びかけ、支持拡大に向けて精力的に動く。

 田沼が危機感を募らせるのは、しれつな保守分裂の構図のためだ。岡田は昨年12月の出馬記者会見で、「自民公認は私一人。党として議席を確保したい」と語り、自分こそが保守本流だと強調した。市議時代の経験に基づき、子ども医療費の充実や障害者支援を訴える。

 3月には保守系の成田が出馬を決め、混迷の度合いを深めた。成田は「街づくりを進展させるため、住民との橋渡しをしていく」と意欲を見せた。森本は、学校給食費の無償化や行政改革を訴え、知名度アップと支持拡大を図る。

 保守系内の争いのすき間を突き、「四街道の2議席を決して自民に譲ってはならない」と訴えるのは立民新人の栗原だ。2月には、衆院議員の奥野総一郎や連合千葉会長らとともに立民の決起集会に参加するなど、野党票の掘り起こしを図る。立民幹部は「厳しい戦いだが、保守系が競り合ってくれるとチャンスが出てくる」と戦況を分析する。(敬称略)

          ◎

 この連載は、岡田遼介、宍戸隆夫、戸田光法、大和太郎、尾藤泰平、萩原凱、大津杜都が担当しました。

2027OS5:2023/04/06(木) 20:34:25
https://www.tokyo-np.co.jp/article/242219
栃木県議選激戦区ルポ 破れるか「ガラスの天井」 足利市 女性不在30年続く
2023年4月5日 07時50分
激戦が続く県議選足利市選挙区。市役所に懸垂幕が掲示された=足利市で
激戦が続く県議選足利市選挙区。市役所に懸垂幕が掲示された=足利市で

 過去最多となる十人の女性が立候補した栃木県議選。三十年間、女性議員不在の足利市選挙区にも女性候補が名乗りを上げ、八年ぶりの選挙戦に突入した。有権者からは「選択肢が増えた」「政治への関心が高まる」との声も上がる。女性の社会進出を後押しする世相を背景に、戦いぶりや結果に注目が集まっている。(梅村武史)
 同選挙区は四議席を五人が争う。過去、女性県議は一九九三年七月、二期目途中で国政転身のため辞職した青山二三さんが最後。以来、三十年間、男性が議席を独占、女性の立候補者もいなかった。
 現在の県議会で女性県議は六人で、定数に占める割合は12%。世界が注目する先進七カ国(G7)男女共同参画・女性活躍担当大臣会合(会場・日光市)が六月に迫る。
 大谷弥生さんはピンクのシャツにスニーカー姿。運動員も同色で統一している。街頭で「子育て、障害者福祉、ヤングケアラーなどの問題に女性の視点を」と声を張る。のぼり旗は「選挙に行こう!」。
 ほかの候補は警戒感を強める。
 九期目をめざす木村好文さんは党県連幹事長を務めるベテランで「県都で足利市の存在感を示してきた」と実績を強調するが、危機感が漂う。長年支える運動員は「まるで新人時代のような選挙運動」と話す。
 連合の支援を受け、四選をめざす加藤正一さんは「自民批判票が女性候補に分散する懸念がある。気を引き締めないと」。選対幹部は「今回の女性候補の支持者は目に見えにくく把握が難しい」と悩ましげだ。
 「女性の政治参画は必要。だが、大切なのは人物」と語るのは杉田光さん。「自分も同じ新人でチャレンジャー」とライバル心を燃やし、候補者中最年少の若さと行動力を前面にアピールしている。
 三選に挑む塩田等さんは「無党派層の票を集めやすいという点で女性は有利だと思う」と警戒、自陣営の引き締めに全力を尽くす。「私には地元支援者の声に耳を傾け、活動してきた実績がある」と語った。
 女性市議二人を市議会に送っている共産党は自主投票。尾関栄子市議は「非自民候補の中から個々が判断する」と話した。
 「無党派層が大きく動けば『ガラスの天井』を突き破る可能性もある」。こう話す地元の関係者は投票率が鍵を握るとして、情勢を注視している。
◆足利市(定数4-候補5)
木村好文80 党県幹事長 自現<8> 公
加藤正一61 党県副代表 立現<3> 社
大谷弥生49 (元)足利市議 無新
杉田光42 (元)足利市議 自新 公
塩田等62 (元)足利市議 無現<2>
◆栃木県 1、2日で1万3020人 期日前投票
 県選挙管理委員会は、県議選の期日前投票で、1日から2日までに1万3020人が投票したと発表した。選挙戦になった選挙区が前回より二つ増えたため単純比較はできないが、前回同期に比べて36.85%増加している。県選管の担当者は増加要因として「新型コロナウイルス感染症の影響で、密を避けて分散する意識が高まっているほか、制度も浸透してきていることがあるのではないか」と話している。
 選挙区別で見ると、投票者数が最も多いのは栃木市選挙区で2295人だった。那須塩原市・那須町選挙区が1867人、宇都宮市・上三川町選挙区が1444人と続いている。
 また前回の同期と比べて増えた選挙区は、鹿沼市選挙区が157.76%増、佐野市選挙区が81.75%増、小山市・野木町選挙区が42.71%増などとなっている。(萩原誠)

2028OS5:2023/04/06(木) 20:38:55
https://www.sankei.com/article/20230406-U2XIE2QKLNPDXFO63DKCLQAUPI/?outputType=theme_localelection2023
千葉県議選成田市選挙区、16年ぶり選挙戦で三つどもえ
2023/4/6 20:35
千葉県議選の成田市選挙区(定数2)はこれまで3期連続無投票で自民党が議席を独占していたが、今回は3人が立候補し、16年ぶりの選挙戦となった。自民現職の小池正昭氏(56)、昨年12月の成田市長選で落選した元市議の雨宮真吾氏(44)、元自衛官の橋本幹彦氏(27)が連日、舌戦を繰り広げている。

自民公認で4回目の当選を目指す現職の小池氏は聴衆に向かって、「成田のことをしっかりやれば千葉県のためになる。空港づくりとともに就業環境を整える」と訴える。演説には応援団長と自負する小泉一成市長をはじめとして、多くの市議らも連日駆け付ける。小泉市長は演説で「私どもの応援する姿をみて判断してほしい。機能強化とともに子育て支援もやってくれる」と話す。市議を経て県議となった小池氏。さまざまな政策づくりに関わったが、「実績よりも次のことが大事」と指摘し、演説を続ける。

雨宮氏は昨年12月の成田市長選に出馬し、6533票差で落選。市長選では「子育て世代の人口が減少している」とした上で「人口と活気を増やし、成田の本来あるべき姿を目指す」と訴えていた。落選後は政治から離れようとしていたが、周りからの声を受けて県議選への出馬を決意したという。「空港政策の推進にも力を入れていく。千葉県として土地の規制緩和を進め、居住地の整備を進める」と強調する。また、「国際空港を持っているからこそ、(感染症などの)検査機能に力をいれる」と訴えた。


橋本氏は下総松崎(まんざき)駅前で街頭演説を実施。車を停めて聞く有権者や駅利用者らにビラを配り、地道な選挙戦を続けた。「停滞している行政を変えたい。下総松崎駅の南側にJR湯川駅、イオンモール成田の裏に土屋の新駅をつくるなど、成田の全土に光が当たる政治を行う」と声を枯らし熱弁を振るう。選挙への立候補は今回が初めてだが、「政策では誰にも負けない自信がある」と強気だ。国民民主党のほか、立憲民主党県連、連合千葉から推薦を受けており、幅広い層への浸透を目指して政策を訴える。(前島沙紀、久原昂也)

2029OS5:2023/04/06(木) 20:41:26
https://www.asahi.com/articles/ASR457S6YR45UTNB00B.html
自民分裂、深まる混戦 埼玉県議選の西7区
有料記事統一地方選挙2023

永沼仁 浅野真2023年4月6日 10時45分
西7区
 定数4の川越市。須賀昭夫(55)と渋谷真実子(49)の自民候補に加え、公認を逃した海沼秀幸(36)が無所属で立候補した。自民票は新顔3人で割れ、混戦に拍車がかかる。

2030OS5:2023/04/07(金) 08:59:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/611703d0903f723e0022c10425b74ca613a438ae
【大和市長選】告示直前、現職大木氏の出馬表明で混乱収まらず 市民有志による落選運動も検討
4/6(木) 20:31配信
カナロコ by 神奈川新聞
左から表明順に古谷田力氏、小田博士氏、大木哲氏

 任期満了に伴う大和市長選は16日の告示まで約1週間に迫る中、5選不出馬の意向を示していた大木哲市長(74)の突然の立候補表明で混乱が収まらない。対抗馬の新人2陣営は戦略の見直しを迫られ、市民有志による大木市長への落選運動も検討されている。市政関係者の間では新人候補の一本化に焦点が移るが、「選挙準備が本格化しているため実現は難しい」との見方が大勢を占める。

 「明日、記者室で話したいことがある」。3月29日、大木市長から大和記者会に会見の事前通告があった。内容を明らかにしなかったため、2月の不出馬表明を撤回するかもしれないとの臆測が広がり、関係者の間に緊張感が高まった。

 翌日、大木市長は5選に向けて無所属で出馬する意向を表明。「辞めないでほしいとの声が市民から次々に寄せられた」などとして市民からの慰留を優先させたと説明した。

 しかし表明以降、市民から上がる声は「パワハラ問題の批判をかわすための偽装工作」「2度びっくりした。市長はやはり信用できない」「権力亡者の見本」などと、大木市長が紹介した声とは正反対に引退を求めるものばかりだ。

◆戦略の練り直し

 この1週間、対抗馬の、いずれも市議で新人の古谷田力氏(54)と小田博士氏(48)=表明順=の両陣営は対応に追われた。現職が出ないという前提で戦略・戦術を練り、組織・支持固めに奔走してきたからだ。チラシなどの訴えも、大木市政を評価して健康都市政策の継承を訴え、世代交代を争点に据えていた。

 一方で、1年半に渡って市議会が追及した、前副市長の金子勝氏(66)が告発した大木市長による職員へのパワーハラスメント問題への言及は控えてきた。

 古谷田氏は「大木市長が出る以上、パワハラ問題で起きた職場環境の悪化や、トップダウンの市政運営を改めたい」。小田氏は「市長5期はやはり長すぎる。前回も指摘した多選の弊害がある」と訴える。

 ある陣営関係者は「選挙のセオリーによると、現職の批判票を取り込みたい新人が複数出ると分散してしまう。一本化が実現しなければ、現職に勝てないと皆分かっているはず。しかし、調整役を見いだして使える時間が足りない」と打ち明ける。

 両氏は無所属での出馬を予定しているが、小田氏は自民党の推薦を得ており、一本化調整がより困難視されている。

神奈川新聞社

2031OS5:2023/04/07(金) 15:47:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/96c880fc3587cab1410c39e31c56c34e5cd3a041
栃木県北部の激戦区の候補者を紹介 大田原市/矢板市/那須塩原市・那須町/那須烏山市・那珂川町
4/7(金) 11:07配信


1
コメント1件


とちぎテレビ

 栃木県議会議員選挙で選挙戦が展開される12の選挙区の候補者の顔ぶれを紹介。

 4回目の6日は県の北部大田原市、矢板市、那須塩原市市・那須町、那須烏山市・那珂川町の4つの選挙区です。紹介は全て届け出順です。

 大田原市選挙区の有権者は、およそ5万8千人、定数2に対し3人が立候補し8年ぶりの選挙戦になりました。

 無所属・新人の星雅人候補38歳は、市議会議員3期10年の実績と若さが武器。学童保育支援員の経験を生かし教育や子育て支援に力をいれるとしています。
 自民党・新人の高瀬重嗣候補56歳は、市議会議員3期11年務め地元、栃木3区選出の簗和生衆議院議員と行動を共にします。政治は「差し伸べる手」だと訴えます。
 自民党・現職の池田忠候補67歳は、現在3期目で副議長を務めます。人口減少対策として都会からの移住定住の受け入れ態勢の整備を掲げています。

 矢板市選挙区は有権者数がおよそ2万6千人、定数1に対し2人が立候補現職に新人が挑みます。

 無所属・現職の青木克明候補70歳は、県議会議長などを務めたベテランです。2050年問題を「国家存亡の危機」とし、子育て支援を重点施策に掲げ、5回目の当選を目指します。
 無所属で新人の藤田欽哉候補47歳は、2015年に市議会議員に初当選、2期目には副議長を務めていました。政治家の世代交代を訴え初当選を目指します。

 那須塩原市・那須町選挙区の有権者は、およそ11万8千人、定数は4で、現職4人に新人1人が挑む構図になりました。

 無所属で現職の相馬政二候補は66歳、「市民の声を聞き、県への提言を続けたい」と4回目の当選を目指します。
 自民党・現職の小林達也候補55歳は、前回は無所属での立候補でした。農林業の活性化を喫緊の課題に挙げ2回目の当選を目指します。
 立憲民主党の新人土屋晃子候補55歳は、大田原市の給食調理員として長く子どもと関わり、女性の目線で県政に新しい風を吹き込みたいと意気込みます。
 自民党・現職の阿部寿一候補68歳は、県北地域のインフラ整備を第一に掲げ、5回目の当選を目指します。
 自民党・現職の関谷暢之候補60歳は、県連の政調副会長です。大田原市の工業団地と西那須野塩原インターを結ぶ道路建設などを掲げ4期目を狙います。

 那須烏山市・那珂川町選挙区の有権者はおよそ3万4千人、定数1に対し現職と新人の2人が立候補、保守分裂の激しい選挙戦が行われています。

 自民党・現職の三森文徳候補66歳は、国や県とのパイプや実績を強調し、人口減少が進む中、県北東部の市や町の連携を掲げ7選を目指します。
 無所属で新人の沼田邦彦候補51歳は、簗衆議院議員の市後援会幹事長。旧烏山町と那須烏山市の議員を合わせて6期務め、県議選は2011年に続く2度目の挑戦です。

2032OS5:2023/04/07(金) 15:53:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d460f92ee744e3a56556642239179c5d24e8f45
山梨県の県議選 選挙戦となった選挙区を見る “最激戦で最注目” 笛吹市選挙区
4/6(木) 20:41配信


2
コメント2件


UTYテレビ山梨
テレビ山梨

4月9日に投票と開票が行われる山梨県議会議員選挙。各選挙区をご紹介しています。最激戦・最注目の笛吹市です。

【写真を見る】山梨県の県議選 選挙戦となった選挙区を見る “最激戦で最注目” 笛吹市選挙区

■笛吹市選挙区

定数3に対して6人が立候補しました。

現職2人、元職1人、新人3人の争いとなっていますが、1月の知事選の影響、長崎知事への姿勢が明確に分かれています。

現職の杉原清仁さんは長崎知事を支持する姿勢を打ち出して組織的な選挙戦を展開し、インフラ整備など地域経済の回復を訴えています。

現職の大久保俊雄さんは県議会では知事と距離を置く会派に所属していて、是々非々の立場を打ち出し人口減少対策などを訴えています。

新人の伊藤真理さんは知事選で長崎知事と戦った倉嶋清次さんの支援も受け、女性候補としての存在感をアピールしながらジェンダー平等などを訴えています。

新人の中村正仁さんは中村正則元県議の息子で長崎知事を支持する姿勢を示し、八代地区を中心にスポーツによる地域振興などを訴えています。

元職の志村直毅さんは1月の知事選で自民党を離党して県議を辞職、長崎知事と戦いました。子育て施策や高齢者福祉の充実などを訴えています。

新人の雨宮拓真さんは長崎知事の元秘書で今回の県議選では最年少の候補者です。介護待機者ゼロの実現などを訴え若年層を中心に支持の取り込みを図っています。

杉原さん、中村さん、雨宮さんは長崎知事を支持、大久保さん、伊藤さん、志村さんは長崎知事と距離をとる姿勢を示す構図。

自民党支持か否か、知事を支持か否か、それぞれの支持層の中でも票の奪い合いとなる激しい選挙戦となっています。

テレビ山梨

2033OS5:2023/04/07(金) 15:54:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/125d16e168202daaa964c1c0669cc8e238e6d1ad
埼玉県議選注目選挙区③ 南2区 候補乱立、差別化に苦慮 有権者は困惑
4/6(木) 21:42配信
産経新聞
埼玉県議選南2区のポスター掲示板、定数7に9人が立候補している=川口市(星直人撮影)

県内2位の人口規模を誇る埼玉県川口市を舞台とする南2区(定数7)は、選挙戦となった35選挙区の中で最多の9人が出馬し大乱戦となっている。与野党各党の公認候補らは激しい舌戦を繰り広げるが、主張が似通ってしまい、差別化に苦慮する場面も。各陣営はどうにか票を伸ばそうと躍起だが、誰を選んでいいか分からずに困惑する有権者との〝温度差〟が目立つ。

「今は物価高、これが最優先の課題の一つだ」

選挙戦も中盤に入った4日、JR蕨駅前で与党系のある候補が訴えた。物価高にあえぐ家計や中小企業を意識し、演説の中でも特に声を張り上げていた。

物価高対策を訴えるのは他の候補も同じ。野党系の候補は生活費が圧迫される高齢者の介護保険料引き下げなどを主張する。

少子化対策も、各候補がこぞって触れるテーマだ。ある女性候補は「子供の教育環境の充実」を掲げ、野党系の候補も「次世代への投資で市を元気にする」と力を込める。

重要なテーマなだけに各候補の主張には熱が入る。ただ似通ったものになり差別化できないのも事実。ある女性候補は「争点の明確化は難しい…」とこぼす。

南2区は平成31年の前回選でも定数7に対し9人が出馬し、激戦が繰り広げられた。自民党は3人の公認候補を立てたが、1人が落選する憂き目に遭い、もう1人は当選したがトップと大きな差をつけられた。

今回の擁立は2人にとどまり、攻めの姿勢は鳴りを潜める。自民県連関係者は「自民票を1人少ない2人で分ける」と話し、手堅く議席を取りに行く狙いだ。

また今回は日本維新の会とれいわ新選組が初の議席を狙い、乱戦に拍車をかけている。国政で勢いを増す両党への警戒感は強い。

無党派層の取り合いを演じなければならない候補であればなおさらだ。ある女性候補は、「最近はどの選挙でも両党が無党派の票を取り込んでいる。危機感しかない」と明かした。

議席獲得へ猛進し、激しい戦いを繰り広げる各陣営。しかし一方で、候補が乱立している上に争点がみえない選挙戦に戸惑う有権者は少なくない。

子育て中の30代の主婦は「物価高対策や子育て支援はありがたいけれど、どの候補も同じような主張で違いが分からない」と困り顔だ。ある70代女性は「政治家と直接会う機会も少なく、何を考えているのか分からない」と断じ、返す刀でこう切り捨てた。

「そもそも、同じようなことしか言わない議員が7人も必要なのか」

喫緊の大きな課題には即応して当たり前。県議にはもっと、地元の声を拾い上げてほしい-。そう言っているように聞こえた。(兼松康、中村智隆、星直人)

2034OS5:2023/04/07(金) 16:01:03
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/feature/CO064536/20230406-OYTAT50060/
3人の争い、市長選の余波…県議選南16区
2023/04/07 05:00
選挙・埼玉
この記事をスクラップする
連携や批判、三様の戦い方
 2議席を巡る3人の争いに、昨年7月の鴻巣市長選の余波がみてとれる。3人が推し、自民党が推薦した前市長の後継候補は落選。野党の応援を受けた前県議の並木正年が市長の椅子に座った。約8か月後の3人は、現市長と連携する者、批判する者、前市長の応援を受ける者とに分かれ、火花を散らしている。

 「市長の並木も応援しています。熱烈に……」。5日午前、市内を回る新人の頓所澄江(65)の選挙カーでマイクを握っていたのは並木本人だった。市議を3期務め、地元では知名度のある頓所だが、「市長がいると反応が全然違う。ありがたい」と、並木とタッグを組んだ効果を感じている。


 市長選の後、頓所は自民を離れ、今年1月に県議選出馬を表明した。市内には並木と2人で写ったポスターが貼られ始め、「市長」と書いたタスキをかけた並木と一緒の姿も見られるようになった。

 無所属で戦う頓所の陣営には、自民から離反した市議らが集まる。市長選で並木を支えた立憲民主党県連代表の大島敦衆院議員も、選挙戦の最終日には頓所の応援演説に入る予定だ。

 迎え撃つ自民現職の中屋敷慎一(63)は、頓所の動きを正面から批判することは控えるものの、周囲には「対立した現市長と手を結ぶのは違和感しかない。市長が一陣営に肩入れするのもどうか」と話す。陣営には「大島の票も(頓所に)さほど動かない」という冷ややかな見方もある。

 5期目を狙う中屋敷の武器は、自身の実績だ。選挙戦では1日30か所で演説を行い、新型コロナウイルス対策やエスカレーターで立ち止まるよう求める県条例の制定などに関わったことを前面に押し出し、保守層の支持固めを図る。

 4日夜、JR鴻巣駅前での演説には松野官房長官も応援に駆けつけた。中屋敷は胸を張って訴えた。「ほかの候補者も優秀だと思うが、県の政策を一番知っているのは自分だ」

 一方、無所属新人の金子裕太(31)は、政治経験の長い60歳代の2人を向こうに回し、若さを強調する。

 県議選の候補者で最年少。初挑戦した4年前の市議選ではトップ当選している。「31歳県政へ!」と記した看板は市内約1000か所に設置した。5日朝にはJR北鴻巣駅で、鴻巣北本青年会議所の友人らとチラシを配り、若者らに投票を呼びかけた。

 「大きな組織はない。一人一人に呼びかけるしかない」。ただ、そう話す金子にも有力な支援者がいる。伯父でもある前市長の原口和久だ。市政を5期20年担った原口だが、昨年の市長選で後継候補が並木に敗れたという因縁がある。告示日、金子の出陣式であいさつをした原口は必勝を期し、「先輩を立てつつ、自分の意見も通す。県政と市政をつないでくれる」と 甥おい っ子を売り込んだ。

(敬称略、おわり)

南16区=鴻巣市(定数2-候補3)

金子裕太 31歳 (元)鴻巣市議 無新 

頓所澄江 65歳 社福法人理事長 無新 

中屋敷慎一 63歳 県会議長 自現《4》〈公〉

※届け出順。年齢は投票日現在。自=自民、公=公明、無=無所属。数字は当選回数。〈〉内は推薦政党

2035OS5:2023/04/07(金) 16:04:16
https://www.yomiuri.co.jp/local/tochigi/news/20230406-OYTNT50179/
「五十嵐票」争奪に注力/小山市・野木町区 (定数5)
2023/04/07 09:00
この記事をスクラップする
激戦区ルポ(4)
 小山市・野木町選挙区は5議席を巡り、現職4、新人4の8人がかつてない激戦を繰り広げる。前回選で1万2000票以上を得た五十嵐清が衆院に転じており、各陣営は「五十嵐票」争奪にしのぎを削る。


 固い組織票を誇る公明党の西村真治は前回の最下位当選に危機感を抱き、支援者や企業などを回って支持固めに努める。若い新人候補が多く、陣営は「若者がどう動くのか読めない」とし、初めて活動にSNSを取り入れた。「3期12年の実績を伝える」と若い世代や無党派層に働きかける。

 最年少の無所属新人・小鹿翔矢は、インターネットによる活動が中心。「日課」として市街地の交差点などに夫婦で立ちつつ、ブログには起業経験を生かした政策や生い立ちをつづり、「行政運営のアップデート」などを訴える。ブログの閲覧数は増えているといい、若い世代への浸透に自信を見せる。

 市南部を地盤とする自民党新人で元市議の大木英憲は1日、五十嵐の拠点の市北部で、約300人を集めて集会を開き、「地域の要望を県につなぐ」と訴えた。五十嵐票の取り込みだけでなく、市全域で後援会組織作りに取り組み、「子育て真っ最中の責任世代代表」と世代交代もアピールする。

 「私にとっては最後の選挙。やり残したことの仕上げをしたい」。県議会史上最多を更新する14選を目指す自民の板橋一好は2日、街頭演説で「最後」を強調した。告示前、旧統一教会との関わりが問題になるなど不安要素も指摘され、陣営は組織の引き締めとともに五十嵐の支援企業の取り込みも狙う。

 野党系の無所属新人・平田広一は市南部の間々田地区が地盤で、市東部が地盤の野党系候補とのすみ分けを図る。立憲民主党衆院議員の藤岡隆雄も平等に支援するといい、活動地域には注意を払うが、「市中心部には出て行かざるを得ない」とも。若い新人候補たちとは「子育て世代」への浸透で競い合う。

 無所属新人で元農林水産省職員の大橋勇太は、市内の五十嵐後援会幹部らから支援を受け、「五十嵐票」確保に躍起となっている。2日は、花見客でにぎわう市北部の桑地区の公園でアピール。五十嵐のほとんどの後援会支部を回り、陣営は「9割はつなぎ留められた」と自信をのぞかせる。

 無所属現職で連合栃木推薦の中屋大は1日、大橋と同じ公園で、立民の藤岡や地元自治会代表らと並び、「この地区の発展に全力で頑張る」と訴えた。翌日も公園を練り歩くなど「五十嵐票」に目を配る。藤岡がともに支援する他候補とのすみ分けも意識しつつ、無党派層の支持拡大に注力する。

 2回続けて選挙区最多得票だった自民の白石資隆も、桑地区を積極的に回る。底堅い支持組織や個人票が強みだが、陣営には五十嵐票次第でトップを奪われかねないとの懸念も。新人候補に30〜40歳代が並び、「新味を感じて浮動票が流れないか」との危機感もあり、組織の引き締めを図る。

=おわり=

 (この連載は伊藤学、井上暢、小堀日出春、林栄太郎が担当しました)

 西村真治 61 公現《3》
 小鹿翔矢 39 無新
 大木英憲 42 自新
 板橋一好 82 自現《13》
 平田広一 43 無新
 大橋勇太 46 無新
 中屋大   44 無現《2》
 白石資隆 47 自現《3》

2036OS5:2023/04/07(金) 17:48:32
https://www.tokyo-np.co.jp/article/242368?rct=tky_loc23
元「光GENJI」大沢樹生さん、北区長選の出馬中止 「何がしたかった?」の声も…保守分裂、87歳現職を支援
2023年4月6日 06時00分
花川与惣太氏(右)を見つめる大沢樹生氏
花川与惣太氏(右)を見つめる大沢樹生氏

 統一地方選後半の東京都北区長選(16日告示、23日投開票)で、元アイドルグループ「光GENJI」メンバーで俳優の大沢樹生みきおさん(53)が5日、出馬を取りやめ、6期目を目指す現職花川与惣太よそうたさん(87)の支援に回ることを表明した。選挙戦は「高齢多選」「保守分裂」「女性初」などで注目される中、計4人が立候補する構図で固まってきた。大沢さんの突然の出馬取りやめに、有権者からは冷ややかな声もあった。(浜崎陽介、小形佳奈)
◆大沢さん「私自身が広告塔に」
 大沢さんと花川さんの2人は区内でそろって会見。大沢さんは、花川さんから直接、支援要請を受け「熟考の末、決断した」と話した。「新しい風を取り入れるためにもあなたが必要だ」と説得されたという。当選後は政策の実現で協力し「私自身が広告塔となり、多くの観光客を流入させられるよう尽力したい」などと語った。花川さんは都内首長では最高齢で選挙期間中に88歳になる。その点に「とてつもなく元気だ」と問題視しなかった。
記者会見を終え握手を交わす大沢樹生氏(左)と花川与惣太氏
記者会見を終え握手を交わす大沢樹生氏(左)と花川与惣太氏

 花川さんは「大沢さんの北区を愛する心を受け止め、全力で戦う」と語り、2人で握手を交わした。
 区長選にはこのほか、区議の駒崎美紀さん(44)、自民党都議の山田加奈子さん(51)=自民、公明推薦、子ども食堂などを運営する橋本弥寿子さん(70)=共産、社民推薦=が立候補を表明しており、いずれも区初の女性区長の座を狙う。
◆他3陣営 突然の不出馬に警戒、疑問、驚き
 これまでの選挙戦では、自民は花川さんを支援してきたが、多選などを理由に、今回は、公明とともに山田さんを推薦。ある保守系の区議は「山田さんに党の推薦が出たとはいえ、自公の区議にも温度差があり、支持層も割れている」と、保守が分裂し花川さんを支援する動きがあるとした。
 山田さんの陣営幹部は「(大沢さんは)このままでは負け戦なので、自分の思いを具現化したいのでは。現職に勢いがつかなければいいが」と警戒した。

 そんな中、駒崎さんは政党の推薦は求めず、草の根活動で区民への浸透を狙う。前回の区議選でトップ当選を果たしており、陣営の担当者は「大沢さんは若い世代のためにと言っていたのに」と、高齢の花川さんの支援は矛盾ではないかと指摘する。
 長年、地域の支援活動をしてきた橋本さんは野党支持層の票の取り込みを図る。陣営関係者は今回の選挙協力に「唐突で驚いた。大沢さんの支持者がそのまま現職を支持するかは未知数だ」と語った。
◆有権者は論戦に期待
 有権者の受け止めはさまざまだ。
 北区は23区の中で高齢化率が高く、無職女性(76)は「頑張る高齢区長がいていい」と話す。「大沢さんはネットの記事で見る限り、『今の区政を継承、発展させる』と言っており、違いが分からなかった」。
 子育て中の自営業男性(48)は「小学生時代に人気だった元アイドルが選挙に出るというので見てみたかった」と話す。大沢さんが地元で演説する姿を見たことはなく出馬取りやめに「何がしたかったのかな」とあきれた。その上で4人の候補者には「誰が区長になっても、子育てや教育に力を入れてほしい」と選挙での論戦に期待した。

2037OS5:2023/04/07(金) 17:50:54
https://www.tokyo-np.co.jp/article/242661?rct=kng_loc23
「浮いた票」の行方は 定数1減の神奈川県議選横須賀市選挙区 現職2人不出馬で混戦
2023年4月7日 07時09分
候補者の演説を聞く人たち=横須賀市で
候補者の演説を聞く人たち=横須賀市で

 統一地方選前半戦の投開票が九日に迫り、神奈川県内各地で熱い舌戦が繰り広げられている。中でも、定数が前回より一減って四になった県議選横須賀市選挙区では、現職と新人の計七人が出馬。保守とリベラルを掲げる現職二人が不出馬となった中、「宙に浮いた票」の獲得を巡り、選挙戦は混沌(こんとん)としている。(志村彰太、砂上麻子)
 同選挙区は当初、現職五人が出馬予定で、少なくとも現職一人が落選する激戦が見込まれた。しかし、当選九回の自民現職と、同一回の立憲民主現職が不出馬を表明。自民は後任の候補を立てたが、立民は代わりの候補を擁立しなかった。
 残る現職のうち二人は、当選七回の自民の竹内英明さん(72)と、同四回の公明の亀井貴嗣さん(56)。ともに支持基盤が強固で、安定した戦いを展開する。
 現職のもう一人は同二回の共産の井坂新哉さん(51)で、前回は四位当選だった。県議会で会派団長を務める「大黒柱」なだけに、横須賀での勝敗が県内の党勢を左右する。立民の支持層である「働く世代」に食い込みたい考えだが、立民の支持母体・連合が支援する無所属新人の永井真人さん(45)も出馬しており、戦略は一筋縄ではいかない。井坂さんは「立民の不出馬はうちに有利と言う人もいるが、労働組合が引き締めにかかるという見方もある」と話す。
 二〇一九年の前回、連合は横須賀で立民ではなく国民民主の現職を推したが、立民候補と約四百票の僅差で議席を逃した。連合にとって今回は議席奪還の好機。永井さんは横須賀市議会で副議長を務めた実績もあり、「労働者票」の奪い合いに火花を散らす。
 自民も安泰ではない。新人で元横須賀市議の田中洋次郎さん(46)が、引退した現職の地盤を守り切れるかは未知数。選挙戦ではこの現職と、県連会長の小泉進次郎前環境相がたびたび応援に入る。田中さんは「心強い」と語るが、小泉氏は「横須賀の街に十分浸透しているとは思わない」と引き締める。
 自民が警戒するのは、無党派保守票の動向だ。永井さんらに一定程度流れるとみるが、維新の新人生井洋子さん(56)が選挙区唯一の女性候補として存在感を示し、保守層に食い込む。県内に多くの維新候補がいる中、党幹部が応援に入る力の入れようで、生井さんは「有権者の期待も感じている」と手応えを語る。
 同選挙区では無所属新人の内川真樹さん(52)も、マナーやモラルを守る地域づくりを目指し、「新しい人材を議会に」と訴えて立候補しており、混戦の行方は予断を許さない。
◇横須賀市(定数4-候補7)
永井真人45(元)横須賀市議 無新
内川真樹52(元)会社員 無新
田中洋次郎46(元)横須賀市議 自新
亀井貴嗣56 党県幹事長代理 公現<4>
生井洋子56(元)客室乗務員 維新
竹内英明72 党県副会長 自現<7>
井坂新哉51(元)横須賀市議 共現<2>

2038OS5:2023/04/07(金) 18:08:22
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-20230407095151.html
《2023群馬県議選 終盤情勢》(上)伊勢崎・邑楽
2023/04/07 11:00上毛新聞

伊勢崎 定数5―6 3党が支持拡大にしのぎ
 自民党が前回同様に4議席を得るか、女性候補を立てた共産党が悲願の議席獲得となるかが焦点。立憲民主党の現職陣営は勢力の維持・拡大に腐心する。投票率低下が懸念される中、複数陣営が当選ラインを8000票程度と予想。各陣営は支持拡大へ奔走している。

 自民は現職3人、新人1人が挑む。

 井下泰伸は座談会と企業訪問を地道に展開。従来の支持者や組織の気の緩みを最大限に警戒し、各地で「厳しい情勢」と強調する。

 大和勲は60の後援組織で支持を固める。「決して余裕はない」と演説会を数多く開催。政策を具体的に訴え、票の上積みを狙う。

 斉藤優の陣営は「地元県議の火を消してはならない」と訴え、境地区での足場固めに懸命。票をいかに掘り起こせるかが鍵を握る。

 須永聡は昨年の市議選で上位当選したが「全市での知名度不足」が課題。地元赤堀地区に加え、旧市北部などで演説会を重ねる。

 立民の加賀谷富士子は序盤に集会で支持固めを進め、終盤は街頭活動を組み込んでアピール。前回並みの1万2000票を目指す。

 小林園子の陣営は共産支持層以外にも支持が広がっているとし、前回の共産候補が得た6000票台を上回る1万票を目標に掲げる。

▽立候補者
加賀谷富士子44 立現
井下泰伸 59 自現
大和勲 58 自現
斉藤優 63 自現
須永聡 55 自新
小林園子 66 共新
(届け出順)(敬称略)

邑楽 定数3―4 現職3人に元職切り込む
 自民党現職3人が実績をアピールして支持拡大を進めるのに対し、無所属の元職1人が切り崩しを狙う。各陣営とも当選ラインを8000〜8500票とにらむ。

 久保田順一郎は、立候補者の中で最古参となる6期の実績を前面に、拠点とする大泉町で個人演説会を重ねるなど、西邑楽地域を中心に票固めに取り組む。

 川野辺達也は地元の板倉と明和の両町長から支持を取りつけ、東邑楽地域をまとめる。さらに企業回りなどを通じ、邑楽、千代田両町で票の上積みを狙う。

 森昌彦は地元の大泉町を中心に個人演説会などを重ねる一方、後援会支部を設けた邑楽、千代田、明和3町での票の掘り起こしに力を入れている。

 邑楽町を地盤とする元職、本間恵治の陣営は「地元県議が必要か問う選挙」と位置付ける。返り咲きに向け、非自民票や現職批判票の取り込みを進める。

▽立候補者
森昌彦 61 自現
川野辺達也 57 自現
久保田順一郎70 自現
本間恵治 69 無元
(届け出順)(敬称略)

2039OS5:2023/04/07(金) 18:12:09
https://news.goo.ne.jp/article/uty/region/uty-416947.html
山梨県の県議選 選挙戦となった選挙区を見る  北杜市、甲斐市、中巨摩郡
2023/04/06 20:34UTYニュース

山梨県の県議選 選挙戦となった選挙区を見る  北杜市、甲斐市、中巨摩郡

山梨県の県議選 選挙戦となった選挙区を見る  北杜市、甲斐市、中巨摩郡

(UTYニュース)

4月9日に投票と開票が行われる県議選の注目選挙区についてお伝えします。

北杜市選挙区
定数2に対して3人が立候補しています。
無所属の新人 飛矢﨑雅也さんは れいわ新選組の推薦を受け、無所属の新人 福井太一さんは山教組=県教職員組合が支持しています。自民党の現職 浅川力三さんは6期目の当選を目指します。

甲斐市選挙区
定数3に対して4人が立候補しました。
無所属の現職 清水喜美男さんは立憲民主党の推薦を受け、自民党の現職 山田一功さんは4期目の当選を目指します。無所属の新人 伊藤毅さんは自民党の推薦を受け、無所属の新人 横山洋介さんは草の根的な活動で支持拡大を図ります。

中巨摩郡選挙区
定数は1で無所属の新人 石原政信さんと無所属の現職 鷹野一雄さんの一騎打ちです。
石原さんは自民党籍を持ち1月の知事選で長崎知事を支持し、鷹野さんは長崎知事の対立候補を支援し、知事選の影響を受けた激しい選挙戦を展開しています。

2040OS5:2023/04/07(金) 23:46:05
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/265447
《2023群馬県議選 終盤情勢》(上)前橋・安中
政治行政 地域の話題
公開:11:00




この記事をクリップ
 群馬県議選は9日の投開票に向けて終盤を迎え、9選挙区35議席を争う46人は票の上積みを目指して追い込みに入った。自民党と非自民各党の争いに地域対抗のせめぎ合いも加わり、他陣営の切り崩しや浮動票の取り込みなど、攻防が激しさを増している。各選挙区の終盤情勢を探る。
前橋 定数8―10 空白区中心に争奪戦 混戦、当選ライン「読めず」
 現職6人と新人4人が8議席を争う。ベテランの引退などで生じた空白区を中心に争奪戦の様相となっている。各陣営は1万票以上を目指すものの、混戦模様から「当選ラインを読み切れない」と焦燥感もにじむ。

 自民党は前回得た4議席の死守を掲げる。

 6期目を目指す狩野浩志は実績と経験を強調。「コロナ下で有権者に会えなかった」と地元や市街地周辺を固め、支持拡大に走る。前回当選者で最下位だった安孫子哲は、観光振興などを議論してきた若者グループが実動部隊に加わり、浮動票の取り込みを狙う。

 市議から初挑戦の鈴木数成は地元の総社地区などを重点的に固める。引退した中沢丈一が地盤とした南部などでの浸透を急ぐ。新人の太古前考俊は組織戦を展開し、議員秘書時代の人脈を生かして関係先を回る。全域を遊説し、課題の知名度アップに努める。

 本郷高明は今回初めて立憲民主党の公認を得た。連合群馬の支援で立民支持層を固め、空白区の市東部などに支持を広げる。

 立民などの推薦を受ける無所属の小川晶は空白区の城南地区で初めて遊説。女性や若者の支持獲得へ児童福祉充実などを訴える。

 日本維新の会の宮崎岳志は衆院議員を2期務めた知名度を武器に、草の根活動を展開。6日は政調会長の音喜多駿が応援に入った。

 公明党の水野俊雄は支持母体の創価学会と連携し、地元の利根西を中心に全域を回る。地元が重なる新人を警戒し、実績を訴える。

 前回2000票余り得票を減らした共産党の酒井宏明。危機感を強め「給食費無償化の実現」を訴え、子育て世代への浸透を進める。

 無所属の松島友紀は地元の六供町や地縁のある山王町などを重視して活動。母親としての経験から教育環境の整備などを訴える。

▽立候補者
鈴木数成 53 自新
宮崎岳志 53 維新
安孫子哲 51 自現
酒井宏明 57 共現
水野俊雄 51 公現
太古前考俊 45 自新
松島友紀 48 無新
小川晶 40 無現
本郷高明 51 立現
狩野浩志 62 自現
(届け出順)(敬称略)

安中 定数2―3 旧松井田で上積み狙う
 8年ぶりの選挙戦は自民党が現職1人を公認、新人1人を推薦して2議席独占を目指すのに対し、別の新人1人が非自民層などへの支持拡大を狙う。いずれも地盤の旧安中市地区の票を固め、空白の旧松井田町地区で上積みを進める。

 自民の推薦を受ける遠間大和は、親族の人脈や地縁血縁を足掛かりに知名度向上に懸命だ。若さをPRし、浮動票も取り込む。

 無所属の粟野好映は草の根で支持拡大を狙う。副市長まで40年に及ぶ行政経験をアピールし、「市民の声を県政に」と訴える。

 伊藤清は県議2期の実績や自民県連の要職経験を強調し、国や県との連携強化を訴える。全域に置く後援会を軸に支持を固める。

▽立候補者
遠間大和 43 無新
粟野好映 64 無新
伊藤清 69 自現
(届け出順)(敬称略)

2041OS5:2023/04/08(土) 04:00:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/e776dccf98e964a58d2efdc79190d0865fa4825a
栃木県内最大の選挙区 宇都宮市・上三川町選挙区の候補者顔ぶれ 2023県議選
4/4(火) 11:07配信
4月9日に投開票が行われる栃木県議会議員選挙です。3日から5回に渡り選挙戦となった12の選挙区の候補者の顔ぶれを紹介します。

今回は県内最大の選挙区宇都宮市・上三川町選挙区です。宇都宮市・上三川町選挙区は有権者数45万5千94人、定数13に対し16人が立候補しています。

届け出順に紹介します。

渡辺典喜候補は前回の衆院選にも立候補。立憲民主党の党籍を残したまま無所属で出馬しています。

立憲民主党の小池篤史候補は前回トップ当選。2回目の当選を狙います。

野沢和一候補は公明党栃木県本部の代表。4回目の当選を目指します。

山田美也子候補は無所属、県内の女性議員らでつくる栃木県地方議会女性議員連盟の会長。6回目の当選を狙います。

武笠哲也候補は去年(2022年)の茨城県議選にも挑戦。初当選を狙います。

渡辺幸子候補は自民党県連の副幹事長。4回目の当選を目指します。

山口恒夫候補は公明党栃木県本部の元代表。5回目の当選を狙います。

小西一晃候補はこの選挙区で最年少の30歳。参政党として初当選を目指します。

自民党公認で一人会派で活動する横松盛人候補。4回目の当選を狙います。

共産党の野村節子候補は前々回トップ当選。4回目の当選を目指します。

螺良昭人候補はとちぎ自民党議員会の会長。この選挙区で最多7回目の当選を狙います。

元職の中川幹雄候補は無所属で12年ぶりの返り咲きを目指します。

去年(2022年)の参院選にも出馬した大久保裕美候補。日本維新の会として初の議席獲得を狙います。

金子武蔵候補は前回、市議から転身し初当選。自民党公認として2回目の当選を目指します。

五月女裕久彦候補は自民党県連の総務会長。6回目の当選を狙います。

自民党県連の広報企画局長を務める中島宏候補、4回目の当選を目指します。

2042OS5:2023/04/08(土) 04:01:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/f61e9d7ff2d466747a444b73b8043ecdc1ae642e
2023栃木県議選 足利・栃木・佐野選挙区の候補者
4/5(水) 10:28配信
栃木県議会議員選挙で選挙戦に突入した12の選挙区の候補者の顔ぶれを紹介します。2回目は県の南部、足利市、栃木市、佐野市の3つの選挙区です。紹介は全て届け出順です。

足利市選挙区は有権者の数が約12万人、定数4に対し5人が立候補し8年ぶりの選挙戦になりました。

自民党・現職木村好文候補は9回目の当選を目指します。
立憲民主党・現職の加藤正一候補は4回目の当選を狙います。
無所属・新人の大谷弥生候補は初当選を目指します。
自民党・新人の杉田光候補は初当選を狙います。
無所属・現職の塩田等候補は3回目の当選を目指します。

栃木市選挙区は有権者の数が約13万人、定数4に対し5人が立候補し、現職4人に新人1人が挑む構図になりました。

自民党・現職の平池紘士候補は2回目の当選を狙います。
無所属・新人の板津由華候補は初当選を目指します。
自民党・現職の日向野義幸候補は4回目の当選を狙います。
無所属・現職の保母欽一郎候補は5回目の当選を目指します。
自民党・現職の琴寄昌男候補は4回目の当選を狙います。

佐野市選挙区は有権者の数は約9万6千人、定数3に対し4人が立候補しています。県議会議員から市長に転身した金子裕氏が前回の県議選で獲得した約1万2千票の行方が焦点になります。

自民党・現職の岡部光子候補は2回目の当選を目指します。
自民党・現職の早川桂子候補は4回目の当選を目指します。
無所属・新人の井川克彦候補は初当選を狙います。
無所属・新人の横田誠候補は初当選を狙います。

2043OS5:2023/04/08(土) 08:40:37
https://www.asahi.com/articles/ASR453GR7R44ULOB00R.html
小泉家を3代支えた重鎮が引退 進次郞氏も「わからない」選挙の行方
有料記事統一地方選挙2023

伊藤良渓 足立優心2023年4月8日 8時00分
 今回から人口減少のあおりを受けて定数が1減となった神奈川県議選の横須賀市選挙区(定数4)。候補者の一人はこう口にした。「情勢は未知数だ。景色が変わった」。

 約35年間議席を守ってきた重鎮議員が昨年末に突如引退を表明したためだ。選挙情勢は一気に視界不良になっている。

 「次にやることは、新しい時代のリーダーを世の中に送ることだ」

 昨年12月、横須賀市議を3期、県議を9期にわたって務めた自民党の牧島功氏(78)が引退を表明した。

 牧島氏は小泉純一郎元首相の父で防衛庁長官も務めた純也氏と純一郎氏の秘書を務めた。現在は県連会長を務める進次郎氏まで3代にわたって小泉家を支えてきた。前デジタル相の牧島かれん衆院議員の父でもあり、県政界の「重鎮」だ。

 前々回2015年、前回19年の県議選横須賀市選挙区では3万票あまりを獲得し、トップ当選だった。

 しかし、牧島氏はこう漏らす。「小泉家の足軽大将としてやってきたが、進次郎を支える同年代の議員が必要だ」

 その後継に名乗りをあげたの…

2044OS5:2023/04/10(月) 09:55:47
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/touitsu/14/19468/skh53414.html
相模原市長選
有権者数599,294
開票終了
投票率45.55%

196,213(74.4%)本村賢太郎 無現52歳当選:2回目元衆議院議員
018,731(07.1%)建部由美子 無新75歳推薦:共産市民団体役員
017,844(06.8%)沼倉孝太  無新75歳元相模原市議会議員
017,557(06.7%)野元弘幸  無新61歳東京都立大学人文社会学部教授
013,505(05.1%)武嶋俊子  諸派新50歳看護師


https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/touitsu/14/19466/skh53365.html
神奈川県知事選
有権者数7,615,608
開票終了
投票率40.35%

1,933,753(67.6%)黒岩祐治  無現68歳当選:4回目推薦:自民県連・公明県本部・国民県連元フジテレビキャスター
0,651,473(22.8%)岸牧子   無新66歳推薦:共産市民団体代表
0,151,361(05.3%)大津綾香  政女新30歳政治家女子48党党首
0,123,922(04.3%)加藤健一郎 無新73歳医師

2045OS5:2023/04/10(月) 10:25:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/b82f9423586cf15331b7d68a223b017b447c72cc
双子の元タレント明暗分かれる 埼玉県議選、姉は当選確実
4/10(月) 0:25配信

万歳する中村美香氏=9日夜、埼玉県草加市

 9日投開票の埼玉県議選では、双子の「フリー素材アイドル」として活動していた日本維新の会新人で姉の中村美香氏(36)が当選を確実にした。同じく新人の中村梨香氏(36)は落選確実となった。
 美香氏は「有権者の温かい声に支えられた」と笑顔であいさつ。「子育てをする女性らの再就職を支援し、雇用やキャリアアップにつなげたい」と意気込んだ。

 梨香氏は集まった支援者に「当選して恩返ししたかった。悔しい気持ちでいっぱい」と語り、姉には「選挙で訴えたことを進めてほしい」とエールを送った。

 2人はタレントとして活動。サイト上の画像の自由な使用を認める「フリー素材」としたことで話題になった。

2046OS5:2023/04/10(月) 17:50:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc062d3348d2b5621c44f52cbcf6acc6638645ee
山梨県議選 新県議37人の顔ぶれ決まる 長崎知事派勢力が伸張 投票率は過去最低に
4/10(月) 12:12配信
山梨県議選は新県議37人の顔ぶれが決まった。9日、選挙戦となった8選挙区で投開票され、現職6人、元職1人、新人7人が当選した。

保守分裂選挙となった知事選を引きずり、知事派、反知事派の勢力図の変化が焦点となった。反知事派への刺客とされる候補2人が相次いで当選し、知事派勢力が伸張した格好だ。

無投票も合わせると、自民党は公認や推薦、党籍のある無所属を含め25人が当選した。

立憲民主党は公認・推薦していた5人のうち4人が当選した。

公明党は1議席を維持し、共産党は前回より1議席多い2議席となった。

投票率は47.24%で、前回を3.02ポイント下回り、過去最低となった。

2047OS5:2023/04/10(月) 18:46:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/da7aa9d95e8aefb40167836f3537c5aa8e6fece1
「本人不在」の選挙戦制し10選 出陣式なしの自民・伊藤和男氏、支援者ら奮闘 「難しい中で勝利」「発言力に期待も」 【千葉県議選】
4/10(月) 11:52配信
 2議席をかけて、現職2人と元職1人が舌戦を繰り広げた千葉県議選の香取市・神崎町・多古町選挙区では、自民党現職の伊藤和男氏が10選を決めた。

 当確が香取市内の選挙事務所に伝わると、集まった支持者らから拍手と歓声が沸き起こった。後援会の代表者は「本当に難しい選挙戦の中で闘った皆さんの勝利でもある。本当に良かった」と喜びを語った。

 伊藤氏は新型コロナ禍や体調不良を理由に出陣式を行わず、他陣営から健康不安を指摘されたが、県議9期で積み上げた実績などで支持を固めた。

 選挙戦では、本人不在の中、支援者らは地域医療の充実など伊藤氏の政策を訴え、選挙区を回り、有権者に支持を呼びかけた。選挙事務所の関係者は「あるじが不在の選挙はやったことはない。県政への発言力に期待する有権者の声を聞いた」と選挙戦を振り返った。

2048OS5:2023/04/10(月) 18:47:29
https://www.chibanippo.co.jp/senkyo/2023/k/chibak/1046898
【速報】現職・山中氏が落選 千葉県議選 千葉市若葉区選挙区 自民の公認得られず、引退意向
2023年4月10日 00:51 | 無料公開
自民党公認が得られず無所属で戦った現職の山中操氏の落選が確実になると、事務所内は静まりかえった。山中氏は沈痛な面持ちで「残念で仕方ない。申し訳ございません」と深々と頭を下げた。

 今期は県議会で議長を務めるなどベテラン議員として存在感を発揮していたが、県議選の公認申請に支部長の秋本真利衆院議員が同意せず。党県連推薦という異例の戦いを強いられた。選挙戦では同党国会議員らの支援を受け、陳情を実現させてきた成果をアピールしたが及ばなかった。

 公認が得られず「厳しい選挙だった」と振り返りつつ、保守分裂の影響については「これが最大の原因とはあえて申し上げない。私の不徳の致すところ」と力なく話した。その後取材に、年齢を理由に引退する意向を示した。
https://www.chibanippo.co.jp/senkyo/2023/k/chibak/1046892
【速報】小川氏が初当選 千葉県議選 千葉市若葉区選挙区 保守分裂下、知名度と人脈を生かす
2023年4月9日 23:39 | 無料公
前回の無投票から一転し、2議席を3人で争った千葉市若葉区選挙区。午後11時10分ごろ、当確の一報が届くと、無所属新人の小川智之氏の選挙事務所は歓喜に沸いた。会場内で待機していた小川氏は「ありがとうしか言えない。2年間支えてもらったからこそここまで来ることができた」と支持者に感謝を伝えた。

 小川氏は自民の市議を6期22年務め、議長も経験。2021年の市長選で苦杯をなめたが、地元で「縄文グルメ」の普及に取り組むなど地道な活動を続け、「県の中で千葉市の存在感を高めたい」と県議を志した。自民のベテラン現職が公認を得られず保守分裂選挙となった今回、市議時代の知名度と人脈を生かし、議席をつかんだ。

 政界復帰を果たした小川氏。「ようやくスタートラインに立てた。千葉県をもっともっと良くしていきたい」と意気込みを述べた。

2049OS5:2023/04/10(月) 18:48:23
https://www.chibanippo.co.jp/senkyo/2023/k/chibak/1046891
【速報】雨宮氏が初当選 千葉県議選 成田市選挙区 16年ぶりの選挙戦競り勝つ
2023年4月9日 23:21 | 無料公開
県議選の初当選を果たし、花束を渡され祝福を受ける雨宮真吾氏(左)と妻の知美さん=9日午後11時ごろ、成田市の選挙事務所
県議選の初当選を果たし、花束を渡され祝福を受ける雨宮真吾氏(左)と妻の知美さん=9日午後11時ごろ、成田市の選挙事務所
 2議席をかけて3候補が争い、16年ぶりの選挙戦となった成田市選挙区。自民党市議として議長経験があり、昨年末の市長選にも挑んだ無所属新人の雨宮真吾氏が競り勝ち、初当選した。

 自民現職一人の不出馬を受けて県議選に挑戦。市長選では約6500票差まで迫り「約2万票の市民の期待に応えたい」と機能強化が進む成田空港を抱える地元の発展を訴えた。

 選挙戦では、市内の人口流出や企業誘致力の不足などを課題に挙げ「成田空港のポテンシャルを生かし、千葉県と成田を盛り上げる礎をつくっていく」と呼びかけた。

 自民現職、国民民主党と立憲民主党県連推薦の新人との三つどもえを争った。自民・石井準一参院議員と公明・富田茂之前衆院議員が支援し、公明党は推薦。無所属の戦いとなったが「保守2議席死守の戦い」と強調し支持を広げた。

2050OS5:2023/04/10(月) 18:55:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/502fd8a9e333d69caa2ccb8045baf313553319a5
<さいたま市議選>社民・佐藤氏が当選 旧岩槻市長、県議と地方政治を半世紀けん引 12年ぶり選挙戦だった
4/10(月) 10:20配信



 旧岩槻市長や埼玉県議として半世紀にわたり地方政治をけん引した社民新人の佐藤征治郎氏(83)が、12年ぶりに挑んだ選挙戦で当選し、8年ぶりに地方政治の舞台に復帰する。前回社民から出馬した無所属現職の松本翔氏(37)が離党したため、党として空白となっていた議席を再び獲得する結果となった。

さいたま市議選、維新が初議席を獲得

 佐藤氏は、旧岩槻市議を3期務め、県議2期を経て1998年に旧岩槻市長に就任した。さいたま市への編入に伴い市長を退いた後、2007年に県議に復帰、15年に引退していた。

 佐藤氏は、選挙戦で国の防衛費増額の問題などについて触れ、「戦争は全てを破壊する。絶対に戦争をしてはならない。一人でもこのことを発言する候補者が必要」と強調。また、政務活動費の廃止など議会改革を掲げ、「自らが身を切る改革を行うことで議会や行政に改革を求めていく。市議会に風穴を開けていく」と訴えていた。

2051OS5:2023/04/10(月) 18:57:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/dce68947363b679b892bd655f043fc3b2fe7f056
<埼玉県議選>因縁の対決、東1区で柿沼氏が再選 「弔い合戦」でリベンジに燃えた自民・鈴木氏、及ばず
4/10(月) 8:45配信
 無所属現職の柿沼貴志氏(47)が、自民新人の鈴木享子氏(65)との「因縁の対決」を制し、再選した。


 前回は無所属新人だった柿沼氏が自民現職で埼玉県連幹事長も務めていた鈴木氏の夫聖二氏を破り、わずか432票差で涙をのんだ前々回の雪辱を果たした。聖二氏は2021年の衆院選でも比例北関東ブロックで落選後、同年に亡くなったが、昨年3月に鈴木氏が自民公認に内定し、「弔い合戦」とリベンジに燃えていた。

 柿沼氏は行田市議に初当選した12年前から駅や街頭に約1200回立ち続け、若さや行動力をPRしてきた。選挙戦でも地域を自転車でくまなく回りながら、1日20カ所程度の街頭演説を実施。現職としてインフラ整備などの実績をアピールし、「県と市のパイプ役」を強調していた。

 鈴木氏は志半ばで病に倒れた夫の代わりに地元に恩返しをして、「全ての人に寄り添う政治を行う」と訴えたが、及ばなかった。

2052OS5:2023/04/10(月) 18:58:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c25b311b0f7f9cd8050ce09a43b491b0a7928e2
<埼玉県議選>維新が初議席 南1区、元タレント中村氏が当選 双子で挑戦 青島健太氏、維新代表ら後押し
4/10(月) 8:14配信
 統一地方選の前半戦の県議選は9日投開票が行われ、93人の顔触れが決まった。審判の日を迎えた各候補者は、緊張した面持ちで吉報を待った。初当選を決めた新人は支援者らの前で感極まり、厳しい戦いを終えた現職は気を引き締め、それぞれ県政発展のため決意を新たにした。


 元衆院議員秘書で維新新人の中村美香氏(36)が初当選を果たした。地域の力になりたいと政治家を志し、夢をつかみ取った。維新は県議会で初の議席獲得となる。

 草加市谷塚町の事務所に当選の一報が入ると、大きな喜びに包まれた。

 中村梨香氏(南10区)と双子で挑戦した今回の選挙戦。地元参院議員の青島健太氏と二人三脚で、精力的に活動した。商社を脱サラし、タレントへ転身した自身の経験を踏まえ、女性のセカンドキャリア構築や社会進出支援を強調。「誰もが何度でもチャレンジできる社会に。幸せな街の実現を目指す」と呼びかけた。また子育て、高齢者、障害者支援のほか、若さも全面にアピールした。

 朝夕の駅頭に加え、交流サイト(SNS)で積極的に情報を発信。タレント時代の知名度を生かし浮動票を取り込んだ。選挙戦中盤には維新の馬場伸幸代表も応援に駆け付け、大きな後押しを受けた。

2053OS5:2023/04/10(月) 19:51:54
https://news.goo.ne.jp/article/gtv/region/gtv-KV66eGgR4Fs.html
群馬県議会議員選挙 50人の新しい顔ぶれ出そろう 激戦区の結果は(23/04/10)
2023/04/10 18:46群馬テレビ


統一地方選の前半戦となる県議会議員選挙は、9日に投開票が行われ、50人の新しい顔ぶれが出そろいました。激戦区の選挙結果など、選挙戦を振り返ります。

定数1のみどり市区は、保守分裂の激しい選挙戦となりました。無所属・新人の丹羽あゆみさんが1700票余りの差で自民党・現職の今泉健司さんを破り、初当選を果たしました。

8年ぶりの選挙戦となった定数2の安中市区は、三つ巴の戦いとなりました。自民党現職で自民党推薦の新人と争った無所属・新人の粟野好映さんが7894票を獲得し、トップ当選を果たしました。

当選した50人の内訳は、現職38人、元職1人、新人11人です。党会派別に見ると、最大会派の自民党は、改選前から議席を増やし33議席となり、安定的な議会運営が可能となる「安定多数」の30議席を上回りました。立憲民主党の公認や推薦などで構成される第二会派のリベラル群馬と無所属議員で構成される第三会派の令明は、現有議席を維持しました。公明党は、現職2人に加え、高崎市区で新人1人が当選し、3議席を獲得。議会での発言力が増す「交渉会派」に復帰しました。共産党は、前橋と高崎の2議席を守りましたが、伊勢崎で惜敗し、交渉会派入りは果たせませんでした。日本維新の会は、前橋市区で宮崎岳志さんを公認候補として擁立。1万2159票を獲得して3位で当選し、県議会で初めての議席を獲得しました。

今回の県議選では、女性候補の当選も目立ちました。立候補者9人のうち、7人が当選し、過去最多となりました。

また、県議選の当選者を年代別で見てみると、前回は最多が50代でしたが、今回は40代となりました。最年少の当選者は、高崎市区の中島豪さんで32歳、最年長は、邑楽郡区の久保田順一郎さんで70歳です。

投票率の低下傾向に歯止めはかかりませんでした。今回の投票率は、39.51%と前回から3.98ポイント減って初めて4割を切りました。1979年以降、12回連続で低下し、過去最低を更新しました。

2054OS5:2023/04/10(月) 21:48:05
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_ZHG435EV4BLZ7GZOJXGDEF5WUE.html
埼玉県議選、自民が雪辱 次期知事選は無風?
2023/04/10 20:59産経新聞

埼玉県議選、自民が雪辱 次期知事選は無風?

当選した県議の祝福に駆けつけた自民党県連の柴山昌彦会長=9日午後、埼玉県所沢市(兼松康撮影)

(産経新聞)

統一地方選前半戦の埼玉県議選(定数93)とさいたま市議選(定数60)は10日未明に全議席が確定した。県議選で自民党は53人が当選し単独過半数を維持、日本維新の会は1人が当選し念願の初の議席を得た。今回の県議選では大野元裕知事が与野党の現職らの応援に入り、当選を後押しした。知事選を夏に控え、与野党に配慮する「全方位外交」を強め、再選に向けた下地を着実に整えている。

「最低ラインとして掲げた『改選前の50を上回る議席の確保』を達成できてよかった」

自民県連会長の柴山昌彦元文部科学相(衆院埼玉8区)は10日、所沢市内で産経新聞の取材に応じ、擁立した60人(推薦含む)の約9割が当選を果たした県議選をこう総括した。

自民は激戦となった南2区(川口市、定数7)や西7区(川越市、定数4)でそれぞれ2議席を獲得するなど、各地で奮戦した。

柴山氏は勝因として、物価高や新型コロナウイルスを乗り越えた「ポストコロナ」などの対策に触れ「国と県を連携させられるのは与党候補だと理解をもらった」と分析した。

今回、自民はとにかく勝ちに行った。

平成31年の前回選で自民は推薦を含め61人を擁立したが、当時の上田清司知事が応援する無所属の候補らが善戦し、自民の当選は48にとどまった。単独過半数は維持したが、「残念な結果」(県連幹部)を繰り返すわけにはいかなかった。

自民は後継の大野氏と良好な関係を構築し、今回の選挙戦では近さを前面に押し出した。柴山氏は、勝利を引き寄せた背景には「大野知事をはじめとする県と自民がタッグを組んで挙げてきた実績への評価もある」と話す。

今後の焦点は夏の知事選に移る。

大野氏は就任後からの全方位外交もあり現時点で主だった敵はいない。令和元年の前回知事選で自民は対抗馬を立てたが、今回は擁立しないとみられる。

別の自民県連幹部は「時間をつくり応援演説をしてくれた。知事選の対応を決める上で考慮したい」と〝恩返し〟をほのめかす。

前回知事選で大野氏を支えた野党の中には、「自民寄りの動きが目立つ」と批判する向きもある。しかし野党の多くは大野氏を引き続き支える見通しで、次期知事選は有力な対立候補が立たずに「無風」となる可能性もある。

2055OS5:2023/04/10(月) 21:48:23
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_B627GFVKZFMGTKQUQBWXHOZKXM.html
埼玉県議選 野党埋もれ気味も立民は健闘 維新初議席は1人のみ
2023/04/10 20:58産経新聞

埼玉県議選 野党埋もれ気味も立民は健闘 維新初議席は1人のみ

(産経新聞)

「自民勝利」に終わった埼玉県議選。野党はそもそも擁立作業が思うように進まなかったが、それでも立憲民主党は公認候補12人のうち10人が当選する健闘をみせた。中でも現職は5人の候補全員が議席を守った。

県連代表の大島敦衆院議員(埼玉6区)は10日、産経新聞の取材に「現職が落選しなかったのは大きい。地道に地域活動を積み上げて信頼関係を構築したことに尽きる」と語り、党勢の本格拡大に意欲をみせた。

ただ大島氏の古参秘書ながら党の公認も推薦も受けずに南14区(桶川市、定数1)に無所属で出馬した新人はベテランの自民現職に及ばず落選。大島氏は「現職に迫ったが活動期間が短かった」と肩を落とした。

一方、現職2人を含む9人を擁立した共産党の当選は3人に沈み、改選前の6議席から半減。議案提案権が得られる8議席には届かなかった。県委員会の荻原初男委員長は「議席を後退させたのは痛恨の極み。反戦平和などを貫く共産らしい戦いは必ず今後に生きてくる」とコメントした。

国政で自民と連立を組む公明党は、公認した現職7人、新人2人が全員当選した。県本部代表の西田実仁参院議員(埼玉選挙区)は声明で「接戦を制して全員当選を果たした。いただいた多くの声を形にする活動に邁進(まいしん)する」と誓った。

今回は新勢力も誕生。日本維新の会は「全国政党」の足掛かりを狙い6人を公認し、南1区(草加市、定数3)で1人が当選した。だが県支部代表の高橋英明衆院議員(比例北関東)の地元の南2区に出馬した候補らは敗れ、高橋氏は声明で「埼玉ではまだ維新の政治を有権者に伝えきれていない」とくやしさをにじませた。

前知事の上田清司参院議員(埼玉選挙区)が無党派層などの受け皿を狙い立ち上げた政治団体は、東6区(白岡市・宮代町、定数1)で現職が敗れるなどふるわなかった。上田氏が県内で及ぼしてきた影響力を不安視する声も上がる。

2056OS5:2023/04/10(月) 23:08:37
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/724401
大物現職、崩れた地盤 議長経験者落選 県議選
5:00
 県議会議長を経験した重鎮の落選が相次いだ。
 保守分裂となった那須烏山・那珂川選挙区。有権者は自民党現職三森文徳(みもりふみのり)氏(66)の6期の経験よりも、「県政に新しい風を吹かせる」と訴えた無所属新人沼田邦彦(ぬまたくにひこ)氏(51)を選んだ。三森氏の選挙結果報告会場に落選の一報が入ると、集まった支持者らは声を失った。

 12年ぶりの選挙戦。若さを全面に出す沼田氏に対し、三森氏は茂木敏充(もてぎとしみつ)自民党幹事長をはじめとする多くの同党国会議員や川俣純子(かわまたじゅんこ)那須烏山市長らの応援を受け、青年部が選挙活動全般を支えた。

 三森氏は午後9時40分ごろ、沈痛な面持ちで会場に現れた。支持者を前に声を詰まらせながら「ひとえに私の力不足。特に青年部の皆さんには胸が痛い」と話した。あいさつ後は一人一人に「結果を残せず申し訳ない」と頭を下げた。

 定数3を4人が激しく争った鹿沼市選挙区は、6期目を目指した自民党現職で党県連政調会長の小林幹夫(こばやしみきお)氏(69)がよもやの落選。その一報が伝わると、選挙事務所は重苦しい雰囲気に包まれた。

 県議会議長も務めるなど5期20年の経験や実績、政策遂行力に自信を持って臨んだ選挙戦だった。告示後の日曜日には茂木同党幹事長や五十嵐(いがらし)清(きよし)衆院議員が相次いで応援に入り、国とのパイプの太さをアピール。また4人の候補者で唯一、佐藤信(さとうしん)市長と明確に距離を置き「鹿沼を変えないといけない」と訴えた。

 一方で県連幹部としての多忙さから、地元での露出や活動の減少を懸念する声があった。小林氏は「(市議選含めて)10回目の選挙で(落選は)初めての体験なので動揺している。まさに自分の不徳の致すところ」と敗戦の弁を述べ、深々と頭を下げた。今後について自らの進退は語らず「9月の市議選に向け努力する」と述べるにとどめた。

2057OS5:2023/04/10(月) 23:09:58
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/724404
板橋氏、全国最多の14選 栃木県議選 旧統一教会関与「逆風と思わず」
5:00

 小山市・野木町選挙区の自民党現職の板橋一好(いたばしかずよし)氏(82)が14回目の当選を果たした。本県議会における自身の記録を塗り替えるとともに、全国ではこの日投開票の岐阜県議選で同じく14選を果たした猫田孝(ねこたたかし)氏(83)と並ぶ都道府県議最多選タイとなった。

 最下位の5位当選。6位の候補との票差は約300票で薄氷の勝利だった。高齢、多選批判に加え、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体代表を務めていたことなどが逆風となった。

 報道陣に対し、板橋氏は「こんなに厳しい選挙はやったことがなかった。(支援者の力が)ありがたかった」とほっとした表情を見せた。旧統一教会との関わりについては「逆風だったとは思わない。(支援者)一人一人がそんなことは考えずに応援してくれた」と強調した。


https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/631225?relatedbody
板橋県議、旧統一教会関連団体の代表辞任へ 自民栃木県連から注意
2022/9/6
 自民党栃木県連副会長の板橋一好(いたばしかずよし)県議(81)=小山市・野木町選挙区、13期=が、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体である世界平和連合栃木県連合会の代表を務めている問題で、自民県連の木村好文(きむらよしふみ)幹事長は5日、党と旧統一教会の関係を絶つとした党本部の方針に反する言動があったとして、板橋氏を口頭で注意した。板橋氏は代表を続ける考えを示していたが、注意を受けて翻意し、辞任することを決めた。


 木村氏によると、同日午前、小山市内で板橋氏と面会し「党方針に従わないなら離党してもらう」と伝えたという。木村氏は取材に「(板橋氏は)今後、一切の関係を持たないと約束した」と述べた。

 一方、板橋氏は取材に「党人であるため要請を受け入れることにした。心配してくれた幹事長の顔も立てないといけない」と話した。今後は選挙の際の支援も受けず、教団関連施設への訪問も見送るとした。

 板橋氏は2日の下野新聞社の取材に対し、党と旧統一教会との関係を絶つとした岸田文雄(きしだふみお)首相(党総裁)の方針を批判し、党の指示があっても教団との関係を継続する考えを示していた。

2058OS5:2023/04/10(月) 23:10:48
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/724390
目立つ自民系新顔当選 複数選挙区でトップ当選 栃木県議選
5:00
 市長や国政への転身で空席が目立っていた県議会。その席を埋める形で自民党や自民系の新人候補の当選が目立った。

 当選後の自民会派入りを宣言し、大田原市選挙区に挑んだ無所属新人の星雅人(ほしまさと)氏(38)がトップで初当選した。市議3期10年の実績と若さを武器に、昨春敗れた市長選の雪辱を果たした。午後9時半ごろ、選挙事務所に当選の知らせが届くと、支持者らの盛大な拍手に包まれた。星氏は「栃木県の未来を皆さんとつくっていきたい」と語った。

 足利市選挙区でトップ当選した自民新人の杉田光(すぎたひかる)氏(42)は、元市議の父勉(つとむ)氏の代からの悲願を果たし、支持者らと熱い握手や抱擁を交わした。「皆さんからいただいた力や思いを心に焼き付け、恩返しをしなくてはとの覚悟で頑張っていく」と涙しながら決意を述べた。

 小山市・野木町選挙区で初当選した自民新人の大木英憲(おおきひでのり)氏(42)。午後11時5分ごろ、当選の一報が入ると、選挙事務所は拍手や歓声に包まれた。定数5に対し8人が名乗りを上げ激戦となった選挙。当選あいさつで大木氏は「みなさんの力で勝ち抜かせていただいたことに感謝しかない」と語った。

 佐野市選挙区で初当選した無所属新人の横田誠(よこたまこと)氏(46)は選挙事務所で「多くの皆さんの支えがあってここに立つことができた」などと述べ、深々と頭を下げた。陣営は「(旧)安蘇郡から県議会へ」などを合言葉に田沼、葛生の旧両町地区を中心に、手堅く票をまとめトップで初陣を飾った。

 さくら市・塩谷郡選挙区では、自民新人の佐藤晴彦(さとうはるひこ)氏(43)が当選。午後9時半過ぎ、トップ当選の一報が入ると、支持者の拍手と歓喜に包まれる選挙事務所に、満面の笑みで登場した。佐藤氏は「厳しい選挙の中、力を与えてくれてありがとうございます」と、謝辞を述べた。

2059OS5:2023/04/10(月) 23:30:35
https://www.tokyo-np.co.jp/article/243312
神奈川県知事選で白票など無効票が大幅増 過去の不倫発覚の黒岩氏「私に対する批判と受け止める」
2023年4月10日 21時44分

 9日に投開票された神奈川県知事選で、白票を含む無効票の割合が6.91%(21万2482票)に上り、前回2019年の2.93%より倍以上増えた。同日投開票の県議選の無効票率3.44%に比べても高く、専門家は4選を目指した現職黒岩祐治知事(68)の過去の不倫が選挙期間中に報じられた影響を指摘する。黒岩知事も10日、取材に「私に対する批判と受け止める」と話した。
 県選挙管理委員会によると、今回の知事選の無効票は、前回の8万8964票の約2.4倍に上った。立候補者4人の得票数は黒岩知事が193万票余り、次点の無所属新人岸牧子さん(66)=共産党推薦=が65万票余り。他の2人はそれぞれ15万票余り、12万票余りで、無効票が3、4位の得票数を上回る事態となった。
 黒岩知事の初当選以降の無効票の割合は11年が4.54%、15年が3.78%だった。
 神奈川大の大川千寿ちひろ教授(政治過程論)は、黒岩知事の得票数が前回(225万票余り)から減ったのも併せ「有力な対抗勢力がおらず、もともと『選択肢がない』と言われた選挙でスキャンダルが出た。投票しなければと思いつつ、黒岩知事に投票するのを避けた有権者が白票などの無効票という形で意思表示したのでは」と指摘する。
 その上で大川教授は「黒岩知事は対話を重視すると言っているが、有権者との信頼が築けていなければ一方通行になる。出ばなをくじかれる形となったが、信頼をいかに構築していくかが鍵となる」と述べた。 (志村彰太)

2060OS5:2023/04/10(月) 23:31:00
https://www.tokyo-np.co.jp/article/243313
千葉市議選 「筋ジストロフィー」抱える渡辺惟大さん当選「多様な人たちが参加できる社会を」
2023年4月10日 21時44分
初当選から一夜明け、他の当選者とともに当選証書付与式に臨む渡辺惟大さん(左から2人目)と父の富也さん(右)=10日、千葉市役所で
初当選から一夜明け、他の当選者とともに当選証書付与式に臨む渡辺惟大さん(左から2人目)と父の富也さん(右)=10日、千葉市役所で

 統一地方選の千葉市議選中央区選挙区で、難病の「筋ジストロフィー」患者で日本維新の会新人の渡辺惟大ただひろさん(36)が初当選した。選挙戦は病気による制約を受けながらも、周囲の助けを借りながら乗り切った。当選から一夜明けた10日、渡辺さんは「多様な人たちが参加できる社会をつくっていきたい」と決意を新たにした。渡辺さんのように国会や地方議会で障害がある議員が各地で誕生し、議会活動がしやすくなるよう少しずつ対応は進んでいる。(中谷秀樹)
 渡辺さんは生まれて間もなく、筋肉が徐々に衰えていく筋ジストロフィーと診断され、中学生から車いすを使って生活する。今回の選挙戦でも電動の車いすを右手で操作しながら、父親の富也さん(67)やスタッフの介助を受けながら街頭活動。病気の影響で肺活量は一般の3分の1程度。大きな声を発することはできず、ヘッドマイクを通じて市内全駅や公民館のバリアフリー化、教育無償化の拡充など公約を訴えた。
 雨が降れば、車いすが故障しないよう街頭演説を屋根付きの場所に変更したり、街宣先で障害者用トイレが近くにない時は自宅に帰宅したりする困難も。一方、障害がある有権者の「会えて良かった」「勇気をもらった」といった言葉が「力になった」という。
 千葉市の高校卒業後、早稲田大に進学。在学中はキャンパス内で身体障害者がトイレを使う際の介助の制度がなかったため、大学側に働きかけて便座への移動などのサポートを学生も担う仕組みをつくった。「社会を少しずつでも変えられるという実感を持った」と政治への原点を振り返る。早大大学院修了後は障害者の進学支援に取り組むNPO法人や訪問介護事業所を設立した。
 無所属で初出馬した前回市議選で最下位落選後は、政治と距離を置いた。東京五輪・パラリンピックの競技会場だった幕張メッセ(千葉市美浜区)周辺で公園内の段差が解消され、歩道橋にエレベーターが設置された変化を見て「行政が本気になればこんなにできるんだ」と実感。昨秋に市議選に再挑戦を決意した。
 千葉市で日常的に車いすを利用する市議が誕生するのは初めて。くしくも今春から利用開始の市役所新庁舎内の新議場も段差がなく、車いす利用の市議が移動できる空間に配慮するなどバリアフリー対応に変わった。10日に当選証書を受けた渡辺さんは「誰もが、いろんなこと、やりたいことにチャレンジできる社会をつくれるよう4年間全力で取り組んでいく」と語った。
◆障害ある議員 各地に少しずつ増加
 「障害者の自立と政治参加をすすめるネットワーク」によると、障害者の国会議員と地方議員は統一地方選前時点で把握しているのは計44人という。それぞれ当事者の立場から障害者施策に取り組んでいる。
 2019年7月の参院選では、重い障害のある、れいわ新選組の木村英子、舩後靖彦両参院議員が初当選した。木村さんは脳性まひで手足を自由に動かせず、舩後さんは筋萎縮性側索硬化症(ALS)の患者。当選後、国会のバリアフリー化が進んだほか、舩後さんは言葉を発するのが難しいことから、代読やパソコン音声による史上初の質疑に取り組んだ。
 また、19年11月の埼玉県桶川市議選では筋ジストロフィーの浦田充市議が初当選。議会内で活動する際は議会事務局職員が付き添う。議案への賛否や質問する意思を示す際、本人の代わりに挙手する。浦田さんは議会で、市側に駅や学校のバリアフリー化などを求めている。(加藤益丈)

2061OS5:2023/04/11(火) 13:32:08
千葉県議選千葉市若葉区
定員2
有権者数122,886
開票終了投票率37.55%
19,185(43.4%)小川智之 無  新49歳 当選:1回目  自民市議市長選出馬落選
14,040(31.8%)秋山陽  立民 新31歳 当選:1回目推薦:国民県連
10,937(24.8%)山中操  無  現73歳 当選:5回推薦:自民・公明

2062OS5:2023/04/11(火) 14:09:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8842202cb878b5edc9dada9b01d8f35502de675
残り任期わずか21日の市議誕生 背景に4年前の「くじ引きで落選」
4/11(火) 8:59配信

朝日新聞デジタル
当選証書を受け取る望月高志氏=2023年4月10日午前11時18分、埼玉県狭山市役所、深津慶造撮影

 埼玉県狭山市で10日、任期がわずか21日間の市議が誕生した。

 新たに市議となったのは、2019年4月の市議選で落選した望月高志氏(43)。共産公認で市議を1期務めた後、現職候補として1289票を獲得したが、同じ得票数でくじ引きの末に敗れた。

【写真】当選証書を受け取る望月高志氏=2023年4月10日午前11時18分、埼玉県狭山市役所、深津慶造撮影

 9日に投開票があった県議選に現職市議2人がくら替え立候補したことで、欠員2が生じた。

 通常、繰り上げ当選が認められるのは選挙期日から3カ月以内に欠員が生じた場合。しかし公職選挙法によると、くじ引きで落選した場合はその限りではなく、10日に選挙会が開かれて望月氏の当選が決まった。任期は今月30日までで、望月氏は同16日に告示される次の市議選には立候補しないという。

 当選証書を受け取った望月氏は一言、「重いですね」。「票を託してくれた人に本来なら4年間でこたえるところを、21日間でどこまで出来るのか」

 昨年末から繰り上げ当選の可能性については聞いていたが、何が出来るのかいまだに思いつかないという。報道陣から市議選へ臨む候補者たちへのコメントを求められると、こう言った。「くじ引きだけは避けた方がいい」(深津慶造)

朝日新聞社

2063OS5:2023/04/11(火) 19:45:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/961e823f35624f6dd9c918aef282b919b59e824c

産後8カ月で「活動量不足」を詰問され立憲民主党公認を外された女性市議 無所属で再選して思うこと〈AERA〉
4/11(火) 11:45配信


327
コメント327件


AERA dot.
選挙戦の最終日に「どうか1議席を私に守らせて下さい」と訴える大野知意さん=2023年4月8日、横浜市港北区の東急東横線日吉駅前で(撮影/浜田奈美)

 4月9日投開票の横浜市議選で再選した大野知意(おおの・ともい)さんは、昨年4月に立憲民主党の神奈川県7区総支部(支部長・中谷一馬衆院議員)の常任幹事会において「活動量の不足」を問われ、これを理由に党公認を得られていなかった。無所属で選挙を戦い、定数8の選挙区で8番目に当選したわけだが、大野さんが産後8カ月という時点で「活動量不足」を問題視した党総支部の対応を一般社会に置き換えてみると、子育て政策の旗振り役をひょうぼうする立憲民主党の「理想と現実」すら透けて見える。

【写真】世界最年少34歳のときに就任した“ロックスター首相”はこちら

■涙声で「ようやく保育所が見つかりました」

 もしもあなたの職場でこんな光景に遭遇したら、どう思われるだろうか。

 会議室で女性社員を幹部が囲み、こう質問する。

「近年の仕事量が他の社員に比べて不足していると、社内から指摘があった。どう思われますか」

 ちなみに女性はこの場に呼ばれる以前に「数年間の仕事量の報告書」の提出を求められていた。報告書を求められた段階で、女性には幹部の意図が分かっていた。

 声を震わせながら女性が答える。

「ご指摘は真摯(しんし)に受け止めます。ですが半年前に第1子を出産し、育児と並行して仕事をしてきました。その点はどうかご理解頂けませんか」。

 涙声で訴え続ける。

「まとまった時間、子どもを預けられる保育所が見つかりませんでしたが、ようやく見つかりました。ご迷惑をおかけしましたが、しっかり働いて参ります。どうぞご理解ください」

 これは昨年4月、立憲民主党の神奈川県7区総支部の常任幹事会で、横浜市議の大野知意さんの公認申請を巡る審議中のやりとりだ。幹事会メンバーが「幹部」、大野さんが「女性社員」にあたる。

■立憲民主党は「ハラスメントにはあたらない」

 筆者は取材でこの経緯とやりとりの内容を知り、言葉を失った。一般社会ではとうの昔に女性労働者の産前・産後休業が労働基準法に規定されている。同法が政治活動には適用されないとはいえ、子育て中の議員に活動量不足を公然と問いただす非情さと、産後8カ月の女性が泣きながら「保育所が見つかった。もう迷惑はかけませんから」と懇願せざるをえない「場の空気」の異常さに、慄然(りつぜん)とした。

2064OS5:2023/04/11(火) 19:46:32
 大野さんはこの翌月、総支部が「活動量不足」を理由に公認申請を見送ったことを不当とし、党本部の「ハラスメント防止対策委員会」に申告した。今年1月に調査結果がまとまり、結果を受けた党本部は「『妊娠出産による活動量不足は公認決定の際に含めない』との認識は共有されていた」とし、「ハラスメントにはあたらない」と結論づけた。

 だが、たとえハラスメント認定に至らずとも、産後1年に満たない大野さんが「活動量不足」を指摘され、江戸時代の「お白州」のような場で男性党員から説明を求められていた状況に、党本部では誰ひとりとして違和感を抱かなかったのだろうか。

 今年1月、党本部で会見に臨んだ岡田克也幹事長に筆者がそう問いかけると、岡田幹事長は淡々とこう述べた。「妊娠出産期間を除いて活動量不足を議論したと聞いている。妊娠出産を理由に公認を認めなかったのではなく、その意味ではハラスメントはなかったという結論だった。妥当と考える」

■「マタハラ」と受け取るのは一般的な感覚

 「その意味では」とした理屈にも苦しいものがある。労働問題に詳しい長谷川悠美弁護士は指摘する。

「マタハラの多くは、妊娠出産とは言わずそれらしき理由をつけて雇い止めや降格などの不利益取り扱いをするものです。そのため厚生労働省は、妊娠出産から1年以内の不利益取り扱いは原則無効とする指針を出している。詰問は法律上の不利益取り扱いではないが、産後8カ月の段階で活動量について詰問された点を『マタハラ』と受け取るのは、一般的な感覚でしょう」

 党は「妊娠出産期間は議論の対象から外したからセーフ」というが、そもそも妊娠や育児と無関係に働ける期間とそれ以外の期間との明確な切り分けなど、できるだろうか。こと社会通念から外れている政治の現場においては、なおさらのことだ。

 長谷川弁護士も、「議論の対象から外した」という論点に違和感を覚えるという。

「一般論として、妊娠出産などを理由とする解雇などを裁判で争った場合、妊娠前の業務量などに問題がないのであれば『妊娠出産期間中を含めないと確認したから問題ない』という抽象的な話は、通るものではありません」

2065OS5:2023/04/11(火) 19:46:45
■「市民感覚からかけ離れた党の体質に一石投じた」

 大野さんは選挙期間中、「『育ち』を支える」をスローガンにすえ、「子どもの食の問題、児童虐待の問題、待機児童の問題。この社会の未来を担う子どもたちのために、私にはまだまだやるべき仕事があります」と必死の訴えを続けた。8位当選というスリリングな結果を、「本当に厳しい選挙でしたが、共に戦ってくれた方々に心から感謝します」と振り返る。一方、前回選挙から大野さんを支えてきた支援者の一人は「総支部の連中の卑劣なやり方を絶対に許すわけにはいかないという一心だった。彼女の当選は、市民感覚からかけ離れている党の体質に、一石を投じられたと思う」と語る。

 立憲民主党は次の「政権」での少子化対策に対する基本的な考え方「子ども・子育てビジョン」をまとめるなど、子育て世代に対する党の姿勢を熱心にアピールしている。だがまずは党内の子育て世代に対する党員自体の考え方を再点検し、「足元」の意識改革から始めることの方が、現実的ではなかろうか。

(フリーライター・浜田奈美)

※AERAオンライン限定記事

2066OS5:2023/04/11(火) 20:39:56
https://www.tokyo-np.co.jp/article/243351
神奈川県議選、3政令市議選 維新躍進 共産4割減 自公は現有勢力維持 立民、地盤の弱さ浮き彫りに
2023年4月11日 06時52分
神奈川県庁
神奈川県庁

 九日に投開票された神奈川県議選と横浜、川崎、相模原の政令市議選では、維新が躍進する一方、共産現職の落選が相次ぎ、現有勢力より四割も減少した。自民と公明はおおむね現有勢力を維持。立憲民主は横浜市議会で議席を減らした上、現職が落選して新人が当選するなど「風頼み」の現状が浮き彫りとなった。(志村彰太)
 維新は県議会と横浜市議会で初めて議席を獲得。四議会全てで、代表質問権などがある「交渉会派」を結成できる規模を確保した。反対に、共産は県議会と相模原市議会で交渉会派の地位を逃した。
 県議選の党派別獲得票は自民が九十二万八千八百十三票と、二〇一九年の前回より十二万票余り減らした。それでも順調に当選したのは、もともと上位当選の候補が多かったことが一因。
 立民は前回は旧国民民主と合流する前だったため、単純比較はできないが、四十九万八千七百三十一票と約五万票増やした。ただ、横浜市議選で現職が相次いで落選。維新の候補が当選圏に食い込み、地盤の弱い立民候補が押し出された。
 共産も同じ理由で勢力を縮小し、県議会と相模原市議会で議席が半減。横浜市議会では四議席、川崎市議会で三議席減らした。県議選全体で十五万七千二百八十三票と、前回より三万票以上減らした。また、県、横浜、相模原市の各議会で会派の団長が落選。川崎市議会でも団長は高津区(定数九)で最下位当選だった。
 社民は県内政令市で唯一持っていた相模原市議会の議席を失った。
 投票率は県議選41・37%、横浜市議選42・83%、川崎市議選42・76%、相模原市議選45・50%だった。

2067OS5:2023/04/11(火) 23:13:54
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20230411k0000m010272000c.html
神奈川でも維新躍進 自民は最大勢力を維持 共産など議席減
2023/04/11 21:15毎日新聞

神奈川でも維新躍進 自民は最大勢力を維持 共産など議席減

統一地方選の前半戦で躍進した日本維新の会。選挙前には候補者が一堂に集まり、気勢を上げた=横浜市中区で2023年2月1日午後7時49分、岡正勝撮影

(毎日新聞)

 9日に投開票された統一地方選の前半戦で、日本維新の会が躍進した。神奈川県議会、横浜、川崎、相模原の3政令市議会で、選挙前の計2議席から25議席まで増やし、4議会すべてで、代表質問ができる「交渉会派」になった。維新は発足の地である大阪を強固な地盤としてきたが、同党幹部は「神奈川を関東での勢力拡大の足場にしたい」と意気込む。一方、自民党は手堅い戦いで、4議会のいずれも最大勢力を維持した。

 「(統一地方選の前半戦で)党内で最も議席数を伸ばしたのが神奈川。増えた数でみれば躍進だ」。神奈川維新の会(日本維新の会県総支部)の金村龍那代表は、投開票から一夜明けた10日の記者会見で、満足そうに振り返った。

 維新は議席を持たなかった県議会、横浜市議会でそれぞれ6議席と8議席を獲得。1議席ずつを持っていた川崎、相模原の両市議会でも7議席と4議席を得た。金村氏は「(2025年夏に予定される)横浜市長選でどのような戦いができるか考えたい」と話し、さらなる党勢拡大に向けて候補者擁立に意欲を見せた。

 自民党は県議選では公認の48人が当選し、2019年の前回選より1議席増。獲得議席は横浜市議選でも1議席増やしたが、川崎市議選では2議席減、相模原市議選では3議席減らした。4議会で最大勢力は維持したものの、県連の梅沢裕之幹事長は「追い風も逆風もなく(有権者は)冷めていた。(各候補者は)自分自身との戦いと感じただろう」と分析。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題の影響については「なかったとは言えない」との見方を示した。

 立憲民主党は、県議選で前回選より3議席多い26議席を得た。川崎市議選では4議席増、相模原市議選でも2議席増やす一方、横浜市議選では1議席減らした。県連の赤野孝之幹事長は「当選確率は全立候補者の8割を超えた。踏みとどまった」と結果については一定の評価をする。

 ただ維新については、「神奈川の有権者は常に新しい政治、既成政党にないものを望む。立憲への支持の広がりのなさが、(今後も)維新の勢力拡大につながる」と危機感をあらわにした。

 公明党は、四つの選挙で公認した42人が全員当選した。県本部の三浦信祐代表は「(全員当選に)安堵(あんど)している」と語った。

 維新の躍進とは対照的に共産党は、四つの議会選全てで前回選よりも大きく獲得議席を減らした。県議会と相模原市議会では「交渉会派」からも外れた。県委員会の田母神悟委員長は「維新に競り負けた。はじき飛ばされた選挙区がかなり多い」と落胆した様子で振り返った。

 国民民主党は横浜市議選で3議席、川崎市議選で1議席を獲得したが、県議選で選挙前に唯一持っていた議席を失った。県連の小粥康弘代表は「極めて残念な結果。どのように県政にアプローチしていくかが課題だ」と話す。社民党は選挙前に4議会で唯一持っていた相模原市議会の議席を失った。【岡正勝、池田直、宮島麻実】

 ◇黒岩知事、前回選から約32万票減

 知事選で黒岩祐治氏は193万票超を獲得する大勝で4選を果たした。だが選挙戦終盤に週刊誌で過去の不倫が報じられ、得票も前回選から約32万票も減った。10日に記者会見した各党からは「仕事で信頼回復してほしい」や「(県政への)影響は大きいだろう」などの声が聞かれた。

 黒岩氏が4選を目指すかどうかについて明言していない段階で推薦の方針を決めた自民党県連。梅沢裕之幹事長は有権者の間で黒岩氏への批判があるとしたうえで、「仕事で返すしかない。県議会では従来通り是々非々でいく」と話した。

 同じく推薦した国民民主党県連の小粥康弘代表は「本当に勝ったと言えるのか。釈然としない人も多いのではないか」と厳しい言葉を並べた。

 自主投票とした立憲民主党県連の赤野孝之幹事長は「県政への影響は大きいだろう。言うべきことは言っていきたい」と述べた。【岡正勝】

2068OS5:2023/04/12(水) 13:40:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/677f5d5cf0f41dd72d05f45d06113d4c0f56f571
山崎孝明・江東区長が死去、79歳…体調を崩し先月引退を表明
4/12(水) 13:32配信


1
コメント1件


読売新聞オンライン
江東区の山崎孝明区長(14日)

 東京都江東区の山崎孝明区長(79)が12日、膀胱(ぼうこう)がんによる急性腎不全のため、都内の病院で亡くなった。区が発表した。

 区議や都議を経て2007年に初当選し、現在4期目。19年からは東京23区の区長でつくる特別区長会の会長も務めていた。

 昨秋に5選を目指して立候補を表明したが、体調を崩したとして先月、引退する意向を明らかにしていた。

 区長在任中は東京五輪・パラリンピック会場の区内への誘致などに尽力し、東京メトロ有楽町線の延伸事業(豊洲―住吉駅間)の実現にも道筋をつけた。長男は都議の一輝氏(50)。

2069OS5:2023/04/12(水) 20:26:31
https://www.asahi.com/articles/ASR4C6WVJR4BUTNB00T.html
混戦のきっかけは「後継指名」 埼玉県行田市長選、5人が立候補へ
有料記事統一地方選挙2023

猪瀬明博2023年4月12日 10時45分
 統一地方選後半戦の埼玉県行田市長選(16日告示、23日投開票)が注目を集めそうだ。県名由来の埼玉(さきたま)古墳群を有する歴史ある街のトップを決める選挙に女性3人を含む5人が立候補を表明し、激しい選挙戦が予想される。


 立候補を予定しているのは前副市長の石川隆美氏(58)、現職で再選を目指す石井直彦氏(79)、いずれも市議の細谷美恵子氏(62)と高橋弘行氏(80)、そして元参院議員の行田(こうだ)邦子氏(57)だ。

 多くの候補者が出る発端になったのは、前回2019年に初当選した石井氏が「官から民へ」の市政改革を掲げて副市長を公募したことだった。当時、石井氏は周囲に「市長は1期限り」「副市長は市長の後継」と語っており、それを踏まえて市生涯学習部次長だった石川氏は副市長に応募。選考過程でも「4年後の市長選を目指すことは石井氏に伝えていた」という。

 ところが、この人事案が提案…

2070OS5:2023/04/13(木) 07:36:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c84ca28777a8c345a23ee298367fab53695a587
相模原市選管、繰り上げ当選の手続きせず 4年前の落選候補に謝罪
4/12(水) 21:45配信

朝日新聞デジタル
相模原市役所=相模原市中央区

 相模原市選挙管理委員会は12日、市議会議員の死去に伴う繰り上げ当選の手続きをしていなかったと発表した。市選管は「法令を認識していなかった」と説明。13日に選挙会を開いて手続きを進めるという。


 繰り上げ当選となるのは、前回2019年の市議選の中央区選挙区で得票同数となり、くじ引きで落選した松浦千鶴子氏(49)。

 市選管によると、前回の中央区選挙区で当選した市議が3月28日に死去し、議会から31日に市選管に欠員の通知がきた。公職選挙法では選挙後3カ月以内に欠員が出た場合に次点の候補者が繰り上げ当選するが、くじ引きで落選した候補者は3カ月を超えて欠員が出た場合でも繰り上げ当選となると定めている。

 そのため、松浦氏が繰り上げ当選するはずだった。市選管はこの日に松浦氏から指摘を受け、繰り上げ当選の必要性に気づき、謝罪したという。市選管は「認識不足で深く反省している」としている。

 前回市議選の当選者の任期は今月29日まで。松浦氏は9日の市議選の中央区選挙区で新顔で当選している。松浦氏は取材に選管の対応について「すごく残念で不信感を抱いた」と話した。(上嶋紀雄、足立朋子)

朝日新聞社

2071チバQ:2023/04/13(木) 12:20:54
>>2062
この記事で『私もじゃん!?』って、思ったんだろうなあ

2072OS5:2023/04/13(木) 20:25:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/f153e5ac926235083e0d17b87415dc2bf3e577be
異例の共闘!維新が東京・北区長選で自民新人を推薦 世田谷区長選に続き 対立の関西と対照的
4/13(木) 16:54配信
日刊スポーツ
東京・北区長選で自民都議の山田加奈子氏(右から2人目)の推薦を発表した、左から日本維新の会の阿部司衆院議員、音喜多駿政調会長、1人おいて東京北区みらい会議の越野充博氏(撮影・中山知子)

 日本維新の会の東京の組織、東京維新の会は13日、国会内で会見し、16日に告示される東京・北区長選(23日投開票)で、自民党都議の山田加奈子氏(51=無所属)を推薦すると発表した。山田氏はすでに自民党の推薦が決まっている。大阪では激しく対立する維新と自民が、東京ではタッグを組む、異例のコラボレーション、共闘だ。


 北区と同じ16日に告示される世田谷区長選でも、自民が擁立した新人を東京維新が推薦する連携体制が決まっており、今回の統一地方選での維新&自民のタッグは2例目となる。

 東京選出の参院議員で維新の音喜多駿政調会長は、現職の花川与惣太(よそうた)区長(87)が6選を目指して出馬を予定していることを踏まえて「勝てる候補を立てなければならず独自候補も検討したが、確実に世代交代ができる候補でなければならない」とした上で、「山田さんとお話を続ける中で政策協定を結び、維新の政策もしっかり取り入れていただけることになった。現職は巨大な立ちはだかる壁で、強い。党派の壁を乗り越えて、北区を変えていくため1つになり後押ししたい」と訴えた。

 先日の奈良県知事選では、保守分裂選挙に陥った自民党を維新候補が破り、大阪の府知事&市長選は維新が圧勝、府市議選も勢力を大きく伸ばした。音喜多氏は「首長選挙は国政とは必ずしもリンクはしていない。現職が6期目を目指さないなら、また違った選択肢もあったと思う」と打ち明けた。一方で「(花川氏の)多選の弊害や、強大な権力を持った人が長く続けることで新陳代謝が起きなくなるということに、一石を投じる必要はあると思う」と、述べた。

 維新と山田氏との間で結んだ政策協定は、「退職金の全額カット」などの身を切る改革、民間の積極活用、情報公開の徹底の3項目。北区議を4期務め、現在都議2期目の山田氏は「北区は今変わるべきだという強い思いがある。みなさまの支援をいただきながら、北区をもっと前に進めたい」と、語った。

 東京12区選出の阿部司衆院議員によると、3月から自民党との水面下での協議を開始。「北区をどう変えていくかというかなり熱いアプローチがあり、意見交換を重ねて決断に至った」と、説明した。

 北区長選には、北区議の駒崎美紀氏(44)、飲食店経営の橋本弥寿子氏(70)も出馬表明している。昨年12月に出馬表明したアイドルグループ「光GENJI」元メンバーで俳優の大沢樹生(53)は出馬を取りやめ、花川氏と連携すると発表した。【中山知子】

2073OS5:2023/04/13(木) 20:54:06
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-243754.html
維新、世田谷区長選で「異例中の異例」 自民と共闘、現職に挑む舞台裏 統一地方選
2023/04/13 06:00東京新聞

維新、世田谷区長選で「異例中の異例」 自民と共闘、現職に挑む舞台裏 統一地方選

東京の街並み

(東京新聞)

 躍進を果たした統一地方選前半戦は、自民との対決姿勢を鮮明にした大阪発祥の日本維新の会が、後半戦(23日投票)で行われる首都の自治体選では様相の違った戦いを見せている。東京都内最多の人口90万人を抱える世田谷区で自民と共闘し、区長選候補を擁立。知名度の高いリベラル系現職に挑み存在感をアピールし、議員選への波及効果を狙う。(原田遼)

◆脱皮を図る試金石

 統一選前半戦で維新と地域政党の大阪維新の会は、大阪府知事・市長のダブル選と奈良県知事選でいずれも自民が支援した候補を破り、大阪府議選、市議選でも自民を圧倒するなど、全国で勢力を伸ばした。

 政令市以外の区市町村の首長選、議会選挙がある後半戦は、地盤とする大阪の地方政党からの脱皮を図るための試金石となる。その一つが世田谷区長選だ。

 「今回は維新と自民が協力して候補を選んだ。異例中の異例だ」。世田谷区長選で元財務官僚の新人内藤勇耶さん(29)の擁立に尽力した維新関係者が力を込める。これまで首都圏の首長選で自民主導の候補者に乗ることはあったが、今回は候補者選定の段階から関与したという。

 相手は激戦となった初当選時を除き、過去2回は自民の推す候補に大差で勝利してきた元社民党衆院議員の現職保坂展人さん(67)。注目を集めることで「東京で勢力を伸ばす足掛かりになれば」と党幹部。「全国の地方議員600人以上」の目標を掲げる維新は後半戦、都内の議員選で前回の19人を大きく上回る70人を公認している。

◆リベラル派「ネットワーク」立ち上げ

 一方、保坂さんは昨秋、都内のリベラル派首長や議員と「ローカル・イニシアチブ・ネットワーク」を立ち上げた。住民自治などの推進を目指し、岸本聡子・杉並区長や阿部裕行・多摩市長、立憲や共産などの都議、区議が一部参加する。

 ただ、地方議会は保守系議員が多数派の場合が多い。「選挙で首長が共通して何かをやるのは難しい」(保坂さん)のが実情で、次の一手は模索している段階だ。

◆自民「維新に勢いつきすぎても...」

 維新と組んだ自民も事情がある。4年前の世田谷区長選で推薦候補が惨敗した後、武蔵野市、中野、杉並、品川区の首長選で非自民系候補が当選した。ある自民区議は「党本部は東京の現状に危機感を持っている」と明かす。内藤さんの街頭演説や集会には、茂木敏充幹事長ら幹部が続々応援に駆けつけているが、維新とは国政、地方とも議席を争う関係は変わらない。都連幹部は「維新に勢いがつきすぎても困る」とこぼした。

◆都民ファースト 小池知事を頼るものの

 東京都の小池百合子知事が生みの親の地域政党「都民ファーストの会」は、お膝元の選挙で存在感を示せずにいる。都内の47自治体の議会で約1400議席を争う統一地方選後半戦の公認候補は63人。維新の70人を下回る。

 森村隆行代表(都議)は前回2019年に擁立した28人を引き合いに「前回の倍を擁立でき、最低ラインは満たした」と説明するが、「100人は出したかった。主要政党より少なく、党のポテンシャルを考えても少ない」と認める。

 昨夏の参院選東京選挙区で当時の荒木千陽代表が惨敗し、党勢の衰えは否めない中、頼みの綱は小池知事の人気だ。選挙ポスターでは知事の写真や、都政の本年度の目玉政策である18歳以下への月5000円給付を、党の「実績」として掲げる。

 森村代表は「知事の応援は格段に効果がある。小池さんから脱却して新しい党としていきます、とはならない」と、全面的に頼る姿勢を隠さない。

 だが、肝心の知事の動きは鈍い。今回、議員選での知事の応援演説予定はない。7日の定例会見で、都民ファの選挙戦について聞かれた際、知事は「女性の参画や脱炭素化など改革マインドを持った方々が集まっているところを応援したい」と述べたのみ。反転攻勢のきっかけは見えないのが実情だ。(渡辺真由子)

2074OS5:2023/04/13(木) 20:55:48
https://www.tokyo-np.co.jp/article/243367
埼玉県議選 激戦を終えて(上) 自民「知事との協力」前面に 現有3議席増 高まる存在感
2023年4月11日 07時20分
自民県議団の小島団長(右)の街頭演説に駆けつけ、並んで気勢を上げる大野知事(左)。4年前までの上田前知事時代ではあり得ない光景だった=さいたま市岩槻区で
自民県議団の小島団長(右)の街頭演説に駆けつけ、並んで気勢を上げる大野知事(左)。4年前までの上田前知事時代ではあり得ない光景だった=さいたま市岩槻区で

 前回選より十二人多い百四十一人が舌戦を繰り広げた埼玉県議選。「自民一強」の勢力図は大きく変わらなかったが、維新の台頭など新たな動きも見られた。各党の戦いぶりを二回にわたって振り返る。(統一選取材班)
 告示を一カ月後に控えた二月下旬。さいたま市内のホテルで開かれた自民県連の統一地方選出陣式では、大宴会場が県議選や市町議選の候補者で埋め尽くされ、壇上には県内選出の国会議員や業界団体のトップがずらり。大野元裕知事も激励に駆けつけた。
 県議会最大会派の自民は県議選でこの組織力を発揮した。現職は四十五人中、四十四人が当選するなど地力の強さを見せ、全体では現有五十議席を超える五十三議席を獲得した。
 選挙戦前にはマイナス要素を消した。二〇一九年の前回選では、自民と対立する上田清司知事(当時)が非自民候補に肩入れし、改選前の議席を割り込む結果に。だが今回は、大野知事が「現職は党派を問わず応援」との姿勢を打ち出し、自民候補の応援にも精力的に入った。
 大野知事は一九年の知事選で「上田県政の継承と発展」を掲げ、自民と公明の推薦候補らを破り初当選したが、自民は県政運営に協力する姿勢を見せるなどして距離を縮めてきた。今回の選挙戦でも、南12区(さいたま市岩槻区、定数一)で七選した小島信昭・党県議団長が「議会と執行部が車の両輪のようになり、本当にうまく県政運営がなされている」と述べるなど、知事との関係の良好さをアピールすることに努めた。
 党所属の国会議員を中心に、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係が明らかになった問題についても、多くの候補が「選挙戦にほぼ影響は感じない」と口をそろえ、一人区で当選したある現職は「国政は全く地方には影響しない」と言い切った。立民や共産など国政野党側も「旧統一教会問題が自分たちの追い風にはなっていない」とする反応が大半で、大きな争点とはならなかった。
 今回の県議選で自民関係者が「特に大きい」と評価したのは、東6区(白岡市・宮代町、定数一)での新人の勝利。上田前知事に近い議員らの会派「無所属県民会議」の岡重夫代表を一騎打ちで破った。
 選挙戦で連携した公明も九人全員が当選し、現有議席を維持。無所属の当選者にも保守系が多く、県議会での自民の存在感は「現有から三議席増」という数字以上に高まりそうだ。
 今夏の知事選では、大野知事が再選出馬に意欲を見せているが、自民側に候補擁立の動きは見られない。県議選の結果を受け、党関係者は手応えをにじませて語った。「自民の協力を受けなければいけないと、大野知事に改めて分かってもらえたと思う」

2075OS5:2023/04/13(木) 20:56:18
https://www.tokyo-np.co.jp/article/243618

埼玉県議選 激戦を終えて(下) 野党、維新が勢力伸長へ一歩 共産、立民は地力の弱さ課題
2023年4月12日 07時53分
県議選南1区で初当選し、青島議員(左)と喜ぶ維新新人の中村さん。組織力のある政党候補者との激戦を制し、維新台頭の象徴的存在となった=草加市で
県議選南1区で初当選し、青島議員(左)と喜ぶ維新新人の中村さん。組織力のある政党候補者との激戦を制し、維新台頭の象徴的存在となった=草加市で

 「知名度も実績もゼロ」だった新人が、短期決戦で勝利をつかんだ。埼玉県議選南1区(草加市、定数三)で自民、公明の現職に続いて当選したのは、維新の新人中村美香さん(36)。前回選で議席を得た立民を破り、党に県議選の初議席をもたらした。
 駅立ちを始めたのは二月からと出遅れたが、直近の国政選での党の勢いが後押しした。南1区は、昨年の参院選で当選した維新の青島健太参院議員の地盤。中村さんも当選後の取材に「地元に青島さんのことを知っている人が多く、すごくありがたかった」と青島議員の存在を勝因に挙げた。
 維新はさいたま市議選でも四議席を獲得し、県内での勢力伸長へ確かな足がかりを築いた。一方で、県議選では中村さん以外の五人が落選。地縁のない候補が多く、陣営からは「知名度を浸透させるのが大変」との声も聞かれた。
 県総支部の高橋英明代表も選挙後、「埼玉ではまだまだ維新の政治を伝えきれていない」とコメント。維新の存在を県内で根付かせられるかは、今回の当選者たちがどれだけ実績を挙げるかにかかっている。
 最大会派の自民が伸び、維新が議席を得た一方、議席減で目立ったのが共産だ。六から三へ半減した。
 党関係者は選挙戦前に「政治を変えたいという流れが渦巻いていない。投票率が低いと組織票が強い自民が勝ってしまう」と危ぶんでいた。そのとおり、南13区(上尾市・伊奈町、定数三)と西7区(川越市、定数四)では現職が、議席のなかった自民の新人に押し出される形で落選した。
 党県委員会は「党の地力不足が一番の問題。若い党員を入れるための取り組みが弱かった」と苦戦の要因を挙げた。当選した三人はいずれも新人。党勢回復へ険しい道のりを歩み出すことになる。
 立民は前回選から三議席増やし十議席としたものの、擁立できた公認候補は十二人と自民の二割程度にとどまった。県連幹部は「衆院議員が絶対的に少ない。自民と違い、衆院議員を核とした組織ができあがっていない」とこちらも地力の弱さをこぼす。ただ、前回選は自民が二議席を独占した西2区(入間市)で新人が当選したことは明るい材料となった。
 候補者がしのぎを削った一方で、有権者の三分の二が選挙に参加せず、投票率は四回連続で過去最低を更新し、全国最低となった。非自民勢力はこれからの四年間で、自民一強の現状を変えうる可能性を示し、県政への関心を呼び起こす重い役目を負っている。(統一選取材班)

2076OS5:2023/04/13(木) 21:01:38
https://www.yomiuri.co.jp/local/tochigi/news/20230413-OYTNT50000/
維新旋風、栃木にも 立民は党勢拡大できず…栃木県議選
2023/04/13 06:00

■維新 9日午後10時半過ぎ、事務所で硬い表情を浮かべていた支援者たちが、当選確実の一報に沸き返った。県都を含む宇都宮市・上三川町選挙区でトップ当選。日本維新の会新人の大久保裕美氏(46)は「バッジの重みを感じる」と、泣き笑いの表情で喜びをかみしめた。「自民党王国」の栃木県政に維新が進出を果たした瞬間だった。


 維新は昨年夏の参院選の比例代表選で9万4380票を得て、立憲民主党を抜いて県内2位に浮上。得票率は12・8%に達した。党本部は「全国政党」化を目指すうえで貴重な足場になるとして、昨年10月に県連組織を設立し、急ピッチで体制整備を進めてきた。1万5000票超で県内最多得票となった大久保氏の躍進に、陣営幹部は「自民への不満の受け皿になることができた」と手応えを口にした。

 維新は昨年12月の茨城県議選で初議席を獲得し、今回の統一地方選で群馬県議会でも初議席を奪った。柏倉祐司・栃木県連幹事長(54)は「北関東の流れにうまく乗れた。次の国政選挙でも積極的な候補者擁立に結びつく」と勢いづく。

 ただ、大久保氏の得票について、党関係者は「維新の支持層とイコールではない」と冷静に分析する。統一選後半戦では、宇都宮と矢板の市議選(16日告示、23日投開票)に計4人(推薦含む)の候補者を擁立しており、柏倉幹事長は9日夜、喜びもつかの間、「党勢拡大には4人全員の当選が必須」と表情を引き締めた。

■立民

 党勢拡大を目指した立民は、公認候補5人のうち3人の当選で、改選前の議席数を維持するにとどまり、維新の勢いに警戒感を強める。

 宇都宮市・上三川町区で当選した無所属新人で、会派入りを予定している渡辺典喜氏(40)も加えると、党所属県議は1人増の4人となる。それでも福田昭夫県連代表は9日夜、記者団を前に「3人を6人にという目標で、もう少し勝てると思ったが厳しい結果となった」と肩を落とした。

 那須塩原市・那須町区では、唯一の女性候補だった新人の土屋晃子氏(55)がトップ当選し、保守地盤の強い県北地域に風穴を開けた。しかし、足利市区で4選を目指した加藤正一氏(61)が、まさかの落選。県南地域で唯一の議席を失っただけでなく、加藤氏は経験豊富で政策委員長として党を支えていただけに、「1議席以上の損失で影響は計り知れない」(県連幹部)。

 福田代表の地盤のさくら市・塩谷郡区でも自民の2議席独占を許した。ある党関係者は「県北での議席獲得は大きいが、事実上の敗戦。改めて組織を固め直さないと、維新に県内『野党第1党』を奪われかねない」と危機感をあらわにした。

2077OS5:2023/04/14(金) 08:50:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/78da54e8338e91a89b79e9f0ba6c26083d8606c2
都民ファーストの会と維新、勢いの違い歴然 なるか「反転攻勢」
4/14(金) 7:30配信

朝日新聞デジタル
都民ファーストの会の政治資金パーティーであいさつする(左から)森村隆行代表と、党特別顧問の小池百合子知事=2022年11月16日、新宿区、笠原真撮影

 知事や市長が主導する都市型の地域政党という点で共通するのが都民ファーストの会と大阪維新の会だ。大阪維新から生まれた日本維新の会は、9日投開票の道府県・政令指定市議選で勢力を伸ばした。一方、都民ファは16日から始まる都内の議員選を「反転攻勢の選挙」と位置づける。維新に少しでも近づけるのか。

 都内は16日に41区市議選が、18日に6町村議選がそれぞれ告示される。投票は23日だ。

 小池百合子知事が特別顧問を務める都民ファは、30区市町村に計60人の候補擁立を予定する(12日時点)。2019年にあった前回の統一地方選は結党から2年後。17区市議選に候補28人を立てて、24人が当選した。今の地方議員は55人だ(うち都議が26人)。

 維新は、都内では今回、計70人の候補擁立を予定する(10日時点)。都内の地方議員は22人いる。

朝日新聞社

2078OS5:2023/04/14(金) 21:46:11
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_67FUV23KNVLHJIDL6234IADW64.html
山梨・富士吉田、南アルプス両市長選、現新一騎打ちへ 16日告示
2023/04/14 20:25産経新聞

山梨・富士吉田、南アルプス両市長選、現新一騎打ちへ 16日告示

(産経新聞)

統一地方選後半戦の山梨県・富士吉田市長選と南アルプス市長選が16日告示される。いずれも一騎打ちの選挙戦に突入する見通しだ。投開票は23日。

富士吉田市長選は、いずれも無所属で5選を目指す現職の堀内茂氏(74)と、元県議の新人、早川浩氏(54)が立候補を予定。富士山噴火の防災対策や観光振興などが争点となりそうだ。

南アルプス市長選は、3選を目指す現職の金丸一元氏(74)と、元県議の新人、桜本広樹氏(61)=自民推薦=の無所属2人が出馬に向けて準備を進めている。地域活性化などを争点に論戦が交わされる見通しだ。

甲府、富士吉田、都留の県内3市議選のほか、南アルプス市議会(欠員1)の補欠選挙も16日告示される。甲府市議選(定数32)は42人が立候補を予定している。

2079OS5:2023/04/14(金) 23:08:46
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_OKBU2HTLENOEJAQD7LKRTATBVE.html
東京都内18首長選の展望<上> 大田…都区議三つどもえ 世田谷…保革の一騎打ち
2023/04/12 21:26産経新聞

東京都内18首長選の展望<上> 大田…都区議三つどもえ 世田谷…保革の一騎打ち

文京シビックセンターに設置された文京区長選、同区議選の投票日を知らせる横断幕=12日、東京都文京区(植木裕香子撮影)

(産経新聞)

統一地方選で行われる都内の区市長選と区市議選が16日に告示される。町村長選と町村議選も18日に告示され、選挙戦では物価高騰対策や子育て支援策、地域活性化策などが争点になるとみられる。投票日はいずれも23日。戦いの構図が固まりつつある18の首長選を3回に分けて展望する。

中央区長選

これまでに現職の山本泰人氏(74)のみが立候補を表明。山本氏を含め5候補が争った平成31年の前回選挙から構図が一変し、無投票で再選を果たす可能性もある。ただ、他に立候補を模索する動きもあるといい、告示日まで情勢は流動的だ。

区は2月、今後10年間の環境施策や都市計画、文化政策などをパッケージにした基本計画を発表。山本氏はこれに関連し「セントラルパーク構想」を掲げ、一連の施策の充実を訴えている。

文京区長選

現職の成沢広修氏(57)と区議の海老沢敬子氏(58)がいずれも無所属での立候補を表明。他に出馬の動きはみられない。

成沢氏は4期16年の実績をアピールし、区政の継続を訴える。政策として、英語教育や教育現場のIT化の推進、中小企業支援を行うとしている。

海老沢氏は、現区政はスピード感がないと指摘し、区民に寄り添う区政の実現を訴える。子育て支援や介護施策の充実など8本の政策の柱を掲げている。

台東区長選

いずれも無所属で、3選を目指す服部征夫氏(80)と、区議の堀越秀生氏(58)が立候補を表明。一騎打ちとなる公算が大きい。

服部氏は区議や都議などの経験も含め、地方自治一筋で培った実績を強調し、子ども家庭支援センターの機能を包含した福祉施設の整備や、民間企業の人流データを活用した観光施策の展開などを掲げる。

堀越氏は、通信大手勤務の経験から行政手続きのデジタル化推進や、インターネットを活用した区民が参加しやすい行政運営の実施などを訴える。

墨田区長選

現職の山本亨氏(61)に、会社役員の実藤政子氏(57)が挑む。いずれも無所属。

3選を目指す山本氏は自身の2期8年について「区民の参画や、事業者の皆さんの協力など、手応えはある」と振り返り、「次の4年で完成期を目指したい」と意気込む。

実藤氏は「貧困の連鎖をたくさん見てきた。まずは区政から環境を変えていきたい」と述べ、小中学校の給食費の無償化などの政策を掲げる。

大田区長選

4期目の松原忠義区長(80)の任期満了での引退に伴い、都議や区議を経験する3人の三つどもえの戦い。

前都議で無所属の鈴木晶雅氏(64)は自民、公明の推薦を受け、都議を6期務めた経験をアピール。都議で都民ファーストの会に所属した森愛氏(45)は無所属で出馬し、共産などの支援も受けながら、女性活躍推進や区民対話の姿勢を呼び掛ける。

元区議の無所属、岡高志氏(47)は平成31年の前回区長選に続く立候補となり、区の財政見直しなどを訴える。

世田谷区長選

リベラル系などが支援する現職と、自民、維新が推薦する新人の「保革一騎打ち」となる見通し。

4選を目指す保坂展人氏(67)は無所属で出馬し、非自民系区議らやその支持層を背景に区政の継続を訴える。住民参加の区政を強調し、政策では防災の観点から緑地整備を進め、地域の魅力創出なども掲げている。

元財務省職員で無所属の内藤勇耶(ゆうや)氏(29)は、現在進行中の区庁舎建て替え計画を争点に挙げる。「チェンジ」を合言葉に財政の見直しなども主張する。

2080OS5:2023/04/14(金) 23:09:17
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_R4O4IQJVXZPIHGOIPYVU3DNWPY.html?_gl=1*z1ljn9*_ga*MzQ0MzAyOTExLjE2NjY0MDI2MzY.*_ga_XJ5END643J*MTY4MTQ4MTE3NC4xODYuMS4xNjgxNDgxMzM5LjMwLjAuMA..」東京都内18首長選の展望<中> 江東…保守分裂、4氏の争い 北…6選狙う現職に3新人
2023/04/13 21:06産経新聞

東京都内18首長選の展望<中> 江東…保守分裂、4氏の争い 北…6選狙う現職に3新人

豊島区内に設置された区長選と区議選のポスター掲示板=11日、東京都豊島区(深津響撮影)

(産経新聞)

江東区長選

昨年11月に山崎孝明区長が5選を目指して出馬する意向を明らかにしていたが、今月12日に死去。長男で都議の山崎一輝(いっき)氏(50)が無所属で出馬する。

都議会自民党の幹事長を務めた一輝氏だが、元自民衆院議員の木村弥生氏(57)も無所属での立候補を表明しており、保守分裂の様相。他に、共産や社民の支持を受ける訪問介護ヘルパーの芦沢礼子氏(60)、元国税庁職員の猪野隆氏(58)も無所属で立候補する。

渋谷区長選

これまでに現職と新人の計5人が立候補を表明し、混戦模様となっている。

3選を目指す長谷部健氏(51)は政党の支援を受けない「完全無所属」で立候補。区役所機能のデジタル化や待機児童対策などの実績と継続を訴える。

対して、元大学教授で無所属の鈴木哲司氏(49)は自民総支部の推薦を受け、性的少数者に関する幼少期からの性教育の見直しなどを公約。区議で無所属の吉田佳代子氏(60)は立憲民主が推薦し、学校給食費無償化などの子育て政策の拡充を呼び掛ける。

諸派の菅原深雪氏(61)は若い世代の経済的困窮への対策などを主張。主婦で無所属の北浦優子氏(50)は生活困窮の経験から、区政改革などを訴える。他にも立候補の動きがある。

豊島区長選

高野之夫前区長の死去に伴う選挙戦には無所属の新人4人が立候補を表明している。

元新聞記者の神沢和敬(かみざわかずたか)氏(41)は高齢者や子育て世帯への支援、治安対策の強化などを政策の柱に掲げる。高野氏から生前に後継指名されていた元副区長の高際みゆき氏(57)は出産費用と学校給食費の無償化などを訴える。

不動産管理業の鈴木和夫氏(71)は保育園や幼稚園への補助金増額を主張。区議会副議長の永野裕子(ひろこ)氏(50)は子育て世代の負担軽減などを訴える。

北区長選

6選を狙う無所属で現職の花川与惣太(よそうた)氏(87)に、いずれも無所属の新人3人が挑む。

花川氏は区長選出馬を辞退した元アイドルグループ「光GENJI」メンバーの大沢樹生(みきお)氏(53)から支援を受け、区政の継続を訴える。区議の駒崎美紀氏(44)は介護予防施策や子育て支援などに力を入れるとしている。

都議の山田加奈子氏(51)は区議と都議の経歴をアピールしながら区民サービスの向上を主張。飲食店経営の橋本弥寿子氏(70)はジェンダー平等の推進や生活困窮者への支援を訴える。

板橋区長選

いずれも無所属で、現職の坂本健氏(63)と区議の南雲由子氏(40)、劇団員の佐久博美氏(61)が立候補を表明している。

坂本氏は、取り組んできた「絵本のまち」ブランドのさらなる推進や教育環境の向上などを掲げる。南雲氏は区長給与の2割削減など区政刷新を主張。佐久氏は、坂本氏と南雲氏の政策が似ていると指摘し、高齢者支援や事業者への助成拡充を公約する。

江戸川区長選

現職に新人2人が挑む構図。再選を目指す斉藤猛氏(60)は出馬表明の際、「区民の皆さまの幸せと地域の発展のために力をささげていきたい」と述べ、災害対策の強化や子育て支援の拡充などの政策を掲げる。

区議の瀬端勇氏(73)は10期にわたる区議会での経験を強調し、小中学校の給食費無償化や特別養護老人ホームの増設などを掲げる。不動産会社社長の武田幹起(まさき)氏(49)は外国人観光客向けの巡回バス運行といった経済対策や、高齢者向けに在宅介護コーディネーターを配置するなどの高齢者対策を掲げる。

2081OS5:2023/04/14(金) 23:09:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d2f577cecf3e065db8e5f9596a7ee108e189041
東京都内首長選の展望(下)三鷹、東村山・稲城・檜原…現新一騎打ち、東大和・大島…現職引退で3新人の争い
4/14(金) 22:03配信


1
コメント1件


産経新聞
統一地方選後半戦を前に都内各地ではポスター掲示場設置など準備が進む=10日午後、稲城市

■三鷹市長選

再選を目指す現職の河村孝氏(69)と、14日に出馬表明した元市議、岩田康男氏(80)の一騎打ちとなる。

平成31年の前回市長選では市内での再開発事業が大きな争点となった。市役所本庁舎などの建て替え計画よりJR三鷹駅南口の再開発を優先する方針を掲げていた河村氏は、自らの市政で再開発を「一丁目一番地」と位置づけ、着実な推進を訴える。岩田氏は再開発の必要は認めながらも、「身の丈に合った投資が必要」と規模面での再検討を唱える。その上で財政運営の見直しによる子育てや高齢者施策の拡充を訴える。

■東村山市長選

5選を目指す現職の渡部尚(たかし)氏(61)と、市議の藤田雅美氏(63)による一騎打ちとなりそう。人口減や高齢者への対応、子育て政策などのほか、多選の是非も問われそうだ。

渡部氏は市議4期を務めたあと、平成19年の市長選で初当選。東村山駅周辺の連続立体交差事業やDX(デジタルトランスフォーメーション)推進などの実績を強調する。

立憲民主や共産などの支持を受ける藤田氏は31年の市議選で初当選。多選批判を展開し、子育てや医療・介護など6つの分野を重点政策に掲げる。

■東大和市長選

3期12年務めた現職が引退を表明し、いずれも無所属で、市民団体代表の柳下進氏(73)、元市議の和地仁美氏(52)、市議の根岸聡彦氏(62)の新人3人が争う。

大手民間金融会社に約30年勤めた柳下氏は住民との対話を重視した行政やコミュニティバスの運行体制見直しなどを訴える。

和地氏は小学校の臨時教諭などを経て平成23年から市議を3期経験。所得制限なしで高校生まで医療費を無償化する政策などを掲げる。

根岸氏は損害保険会社勤務を経て23年の市議選で初当選し3期目。デジタル化による市民サービス向上や、保育施設でのおむつ持ち帰り削減などを訴える。

■稲城市長選

現職の高橋勝浩氏(60)と、新人で新日本婦人の会稲城支部事務局長の山岸啓子氏(72)による争い。

4期目を目指す高橋氏は令和3年に策定した市の将来像を示す長期総合計画の着実な実行を掲げる。都市基盤の整備と、教育や福祉の充実などを目指す。

山岸氏は現市政を「市民の声に耳を傾けていない」と批判。市民の声を聞く市政を掲げ、子育て支援策などの拡充を訴える。市の平和都市宣言にのっとった市政の推進も目指す。

■檜原村長選

6選を目指す現職の坂本義次氏(78)に、元村職員の吉本昂二氏(70)が挑む。民間事業者によって進められている産業廃棄物焼却場の建設計画への対応などが争点。

坂本氏は平成15年の村長選で初当選。焼却場建設には反対しているが「都が認可した場合、村は止められる立場にない」として、柔軟な対応を模索する。

吉本氏は村総務課長を務めるなど約40年にわたり村職員として勤務。焼却場建設に反対する住民運動の主導的立場を担い、計画の白紙撤回を訴える。

■大島町長選

2期8年務めた現職が引退を表明し、いずれも無所属で、町議の坂上長一氏(75)、元町議の清水光一氏(30)、元大学教授の河野庸介氏(72)の新人3人が争う。

町議3期目の坂上氏は令和3年から都町村議会議長会会長を務め、培った人脈を生かした国や都との連携を強調。清水氏は町の財政再建を目指し、町長任期に上限を設けるなどの改革を掲げる。河野氏は人口減に対応するため、子育て環境の整備による子供の増加やUターン者などの転入増を図る。

2082OS5:2023/04/15(土) 14:53:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/7452b74c7f532d2ae66d6f6d5812abb7b190de3c
千葉市議会で分裂の自民2会派が合併へ 17人で最大会派を維持
4/15(土) 8:43配信

朝日新聞デジタル
千葉県

 9日に投開票された統一地方選前半戦の千葉市議選(定数50)を受け、議会内で二つに分かれていた自民党系の会派が合併する方針であることがわかった。関係者によると、自民元職や保守系無所属の新顔を含めた17人となり、最大会派を維持する見通しだ。

 2会派は自民党市議団と自民党・無所属の会。改選前の今月1日時点では自民が12人、自民無所属が6人だったが、改選でそれぞれ1人が落選した。14日に自民が総会を開いて合併の方針を確認した。自民無所属のうち、自民党籍を持つ議員も同意しているという。

 千葉市議会の自民党会派は2021年3月の市長選をめぐり、内部で対立した。当選した神谷俊一氏の支援を決めたことに対し、元市議の小川智之氏を推した市議らが市長選後、無所属議員を含めた新会派を発足させた。小川氏が今回の市議選と同時にあった県議選で県議に転出し、合併の機運が出ていた。(重政紀元)

2083OS5:2023/04/16(日) 07:34:51
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20230412-OYT1T50165/
黒岩氏圧勝「しらけた知事選」…無効票過去2番目、他候補は受け皿になれず[検証 統一選]
2023/04/12 17:00
選挙・神奈川
 9日投開票の神奈川県知事選は、4選を目指した現職の圧勝に終わった。同県議選と3政令市議選は、日本維新の会が躍進した。統一地方選の前半戦を振り返る。

神奈川・黒岩知事、21万の無効票に「批判票と受け止める」…不倫報道は「忸怩たる思い」
緊急の記者会見で、過去の不倫を認めて謝罪する黒岩知事(6日、横浜市中区で)
 「私への批判票と受け止めている。ゼロからではなく、マイナスからのスタートだと肝に銘じる」


 4選を決めて一夜明けた10日、黒岩祐治氏(68)は記者会見で、無効票の多さについて険しい表情で自ら切り出した。

 候補者名が記載されていない「白票」など無効票は21万2482票――。前回選の2・4倍で、県選挙管理委員会によると、1995年の23万4555票に次いで過去2番目に多い。

 黒岩氏も認めるのが、自身の過去の不倫について週刊文春に報じられ、抗議の意味で白票を投じた有権者が多かったとみられることだ。実際、SNS上に「県議選と市議選では投票するが、知事選には白票を投じる」といった内容の投稿もあった。

 投開票日の事務所では、恒例となっている万歳三唱は見送られた。黒岩氏を推した自民党県連の小泉進次郎会長(衆院議員)が祝福に訪れることもなく、黒岩氏は支援者らに頭を下げるばかりだった。県連幹事長の梅沢裕之県議は「一連の問題に対する批判票も多分にあったろう」と振り返る。

 選挙戦は、無所属ながら自民、公明、国民民主各党の県組織や連合神奈川が推薦するなど、与野党が相乗りした。告示日の出陣式では、小谷昌選対本部長(元京浜急行電鉄会長)が「強力な相手候補が不在で、黒岩県政の信任投票。前回選よりも票を上積みしたい」と呼びかけるなど、陣営は「勝ち方」にこだわる楽勝ムードだった。

 明確な争点もなく、過去3回の選挙で圧勝してきた黒岩氏も周囲に「知事選は『盛り上がりに欠ける』と言われるけど俺のせいじゃない」と冗談交じりで語っていたが、今回は本人が水を差したかたちだ。慢心があったことは否めない。

 これに対し、共産党の推薦を得て2度目の挑戦となった無所属新人の岸牧子氏(66)は「不倫事件がなくてもひどい県政だったが、人としてあり得ない」と落選判明後に黒岩氏を強く批判した。だが、自身も前回選から得票を4万8618票減らした。黒岩氏の得票が31万7536票減ったにもかかわらず、受け皿になれなかった。

 政治家女子48党から出馬した新人の大津綾香氏(30)は「党の宣伝が目的」と公言。選挙中に党首交代を巡って内紛劇を展開し、県内で目立った選挙活動はしなかった。無所属新人の加藤健一郎氏(73)の支持も広がることはなかった。

 今後4年間、県政与党として黒岩氏を支える立場にある自民のベテラン県議はクギを刺す。「県民にとって『しらけた知事選』になってしまった。信頼を取り戻すのは容易ではない」

2084OS5:2023/04/16(日) 18:50:40
https://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20230416184000.html
【統一地方選挙】大和市長選挙が告示 現職と新人2人が立候補 三つどもえの戦いに
2023/04/16 18:40神奈川新聞

【統一地方選挙】大和市長選挙が告示 現職と新人2人が立候補 三つどもえの戦いに

神奈川新聞

(神奈川新聞)

 統一地方選の後半戦で、任期満了に伴う大和市長選が16日、告示され、現職と新人計3人が立候補を届け出た。立候補したのは、いずれも無所属で大和市議の新人小田博士(48)、現職で5選を目指す大木哲(74)、市議の新人古谷田力(54)の3氏=届け出順。

 23日の投開票日に向けた選挙戦がスタート。現職の市政運営に対する評価や山積する地域課題などを争点に舌戦が繰り広げられる。

 市議2期の小田氏は自民党の推薦を得て臨む。大木市政を評価する一方、多選の弊害を訴える。

 大木氏は告示日の約2週間前に不出馬の意向を撤回して立候補を表明。4期16年の実績を前面に掲げる。

 市議3期の古谷田氏は2回トップ当選の実績をアピール。トップダウン型の市政運営の見直しを訴える。

2085OS5:2023/04/16(日) 23:05:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee932115a231d622a8d4bce7255d39e4b3efce23
【統一地方選】小池都知事が側近の候補者応援 元副議長や元朝日記者ら出馬の豊島区長選
4/16(日) 18:53配信
 2月に死去した高野之夫前区長の後任を選ぶ豊島区長選が16日、告示(23日投開票)され、前副区長の高際みゆき氏(57)が立候補した。高際氏は小池百合子都知事の元秘書事務担当部長。高野氏は小池氏の盟友として知られており、高際氏の第一声には、小池氏が応援に駆けつけた。

 高際氏は高野氏からは豊島区長の「後継」として指名されており「高野区長のご意志を受け継いで、もっと良い街にする。それが高野区長への最大の恩返しです」と話した。小池氏は「都と区がこれからも連携して、住みやすい街やアートカルチャーを高際みゆきさんが進めていく」と呼び掛けた。

 元豊島区副議長の永野裕子氏(50)は国民民主党の玉木雄一郎代表の応援を受けて第一声。「区民の生活を守っていく。その役割をしっかりやらせて頂いて、次の時代をつくる。『誰かに言われたから』とか『ちょっとやってみたいから』といった理由で挑戦するのではありません。やるべき仕事がある」と強調した。

 元朝日新聞社の神沢和敬氏(41)はJR大塚駅前で出陣式を行い第一声を上げ、治安悪化の改善策や合計特殊出生率の解消などを訴えた。神沢氏は区長選について「政策ではない部分で(高野氏の)弔い合戦のような雰囲気はこちらにとってネガティブ」といい、その上で「変えるべきところは変えるべきだし、僕だって良いところは引き継いでいく」と話した。

 豊島区長選には高際氏、永野氏、神沢氏のほか。無所属新人で、不動産管理業の鈴木和夫氏(71)が立候補している。【沢田直人】

2086OS5:2023/04/16(日) 23:06:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd1a647d71c431e885cec12e77c117312c4ff06b
対立候補念頭に「美人じゃなくてよかった」 茨城県議が市長選あいさつで
4/16(日) 20:41配信


44
コメント44件


産経新聞
茨城県議で自民党県連幹事長の海野透氏(80)が、16日告示された同県取手市長選に立候補した無所属候補の出陣式の来賓あいさつで、対立の女性候補を念頭に「あっちも、あんまり美人じゃなくてよかった」などと発言した。

海野氏は出陣式後、報道陣の取材に発言を撤回。海野氏は「特別な思いは何もない。ついつい出ちゃっただけ。相手は相手候補として、しっかりと市民のため、取手市の発展のため頑張ってほしい」と述べた。 発言は、自民党が推薦する無所属候補の妻について、「今日、マスク外してるけど、マスクを着けると非常に美人になる。いや、マスク外してもいくらか美人かもしれない」と発言をした後に、対立候補について述べた。

2087OS5:2023/04/16(日) 23:30:07
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/726945
無投票で渡辺氏再選 那須塩原市長
17:13
 任期満了に伴う那須塩原市長選は16日告示され、無所属の現職渡辺美知太郎氏(40)=自民、公明、国民民主推薦=以外に立候補の届け出がなく、無投票で再選が決まった。

 1市2町の合併で2005年に誕生した同市で市長選が無投票だったのは、初代市長の故栗川仁氏が再選を決めた2009年2月以来約14年ぶり。

2088OS5:2023/04/16(日) 23:30:57
https://www.sankei.com/article/20230416-6NIZNLTTEBL5JMAVV5C5VSRVVM/?outputType=theme_localelection2023
群馬・高崎市長選、富岡氏が無投票で4選
2023/4/16 18:09
任期満了に伴う群馬県高崎市長選は16日、告示され、現職の富岡賢治氏(76)が無投票で4期目当選を果たした。

富岡氏は3月に県と連携した堤ケ岡飛行場跡地の活用構想を打ち出すなど、街づくりの実績を強調。「市民の皆さまに3期12年の仕事を評価していただいた」と勝因を語った。

2089OS5:2023/04/17(月) 10:40:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8605260fec573dafe7e7a3c72efceb8baa90b7a
北区、88歳現職に3新人 世田谷区には29歳出馬 東京
4/16(日) 20:49配信


時事通信
上空から撮影した東京都北区(資料写真)

 16日告示された東京都北区長選には、6選を狙う全国の市区長で最高齢の現職と、3新人がいずれも無所属で届け出た。

 多選の是非などを巡り混戦が予想される。世田谷区長選は、4選を目指す現職に29歳の新人が挑む。

 北区長選に届け出たのは、会社社長の橋本弥寿子氏(70)=共産、社民推薦、現職の花川与惣太氏(88)、元都議の山田加奈子氏(51)=自民、維新、公明推薦、元区議の駒崎美紀氏(44)の4氏。

 橋本氏は野党支持層への浸透を図る。花川氏は現在5期目。当初立候補表明していた元アイドルグループ「光GENJI」メンバー大沢樹生氏は出馬を取りやめ、花川氏支援に回った。過去の選挙で現職を支えてきた自民は今回、区議、都議を歴任した山田氏を推薦。保守分裂の構図となる。駒崎氏は政党の推薦・支持を求めず、子育て世代を中心に区議としての実績をアピールする。

 世田谷区長選には、いずれも無所属で元財務省職員の新人、内藤勇耶氏(29)=自民、維新推薦=と、現職の保坂展人氏(67)が立候補。内藤氏は当選すれば東京23区では最年少の区長となる。保坂氏は政党の推薦・支持は受けないが、立民、共産、社民などの各党が実質的に支援する。

2090とはずがたり:2023/04/17(月) 23:13:04


2023年4月14日
特集記事
黒岩知事 楽観から暗転へ
万歳なき当選
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/98091.html

2091OS5:2023/04/18(火) 08:04:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/33fad901975052c02d0179a19b71f2c7f0b08ea1
南アルプス市長選 現職と元県議の一騎打ち コストコ進出を意識した市の将来像など争点
4/17(月) 20:11配信

UTYテレビ山梨
テレビ山梨

統一地方選挙の後半戦となる市長選挙が16日に告示されました。このうち南アルプス市長選は現職と元県議の政治経験を積んだ候補同士の一騎打ちとなっています。


南アルプス市長選に立候補したのは届け出順に、いずれも無所属で新人の桜本広樹さんと現職の金丸一元さんです。

芹沢年延記者:
現市政の継続か転換か、そしてコストコができた後のまちづくりは? 現職と元県議による激しい選挙戦が予想されています。

前の県議会議長で県議を3期務めた桜本さん。

桜本広樹さん(無所属・新):
即断即決、現場主義という事で できるものはすぐやる。皆様方とご一緒に戦い抜いていきたいと思います。

2期8年市長を務め3期目の当選を目指す金丸さん。

金丸一元さん(無所属・現):
継続の力というのは非常に重要なのかなと。やっと実ってきたのかなという認識は持っております。

今回の市長選で両候補が掲げるのは完熟農園の跡地に来年オープンする予定の大型量販店コストコ周辺の「将来像」です。

新人の桜本さんはコストコ周辺の渋滞対策とともにアウトレットモールの誘致などの相乗効果で周辺地域の振興などを訴えています。

桜本さん:
私自身が先頭に立ってアメリカの本社にあるコストコに対して正面堂々と向き合いながら地域の皆様に還元できるような、そういった契約を私は結んでいきたいと思っています。

現職の金丸さんはコストコなどの誘致実現を実績として掲げ、コストコ建設予定地北側にある土地利用の推進や交通機能の構築などを訴えています。

金丸さん:
環状線を挟んだ北側の60ha、これをどういう風に開発するか。これがまさに南アルプス市の未来の命運をかけた事業になると思います。しっかり道筋をつけていきたい。

1月の知事選では両候補とも長崎知事を支援しましたが、今回の市長選では桜本さんを自民党県連が推薦し、金丸さんを南アルプス市選出の久保田松幸県議が支援しています。

4年前の前回の市長選では協力関係にあった2人が対決することとなり、支持層が入り乱れた構図となっています。

コストコを意識した市の将来像とともに子育てや福祉などでも論戦が交わされる見通しで現市政の継続か転換かが大きな争点となっています。

南アルプス市長選の投票と開票は4月23日です。

テレビ山梨

2092OS5:2023/04/18(火) 08:06:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e3d558df1c22d1d7b66def7d6ed11ed6d997658
現職に新人挑む茨城・日立市長選 市民待望選挙戦、24年ぶり「やっと」
4/17(月) 21:29配信

茨城新聞クロスアイ
日立市長選に立候補した小川春樹氏、田村弘氏(左から届け出順)

茨城県日立市長選は、いずれも無所属で、3選を目指す現職の小川春樹氏(75)=自民、公明、国民推薦=と、新人で電気工事業の田村弘氏(51)が立候補を届け出、1999年以来24年ぶりの選挙戦に入った。現職に新人が挑む。小川市政2期8年の評価が問われる。

小川氏は午後4時、同市旭町のホテルで出陣式。支援者ら約430人(陣営発表)を前に「これまでの取り組みをさらに前進させるか、後退させるかを見極める選挙だ」と述べ、人口減少対策や安全安心のまちづくりなどを訴えた。

田村氏は午前11時半、同市鹿島町の事務所で支援者と出陣式。その後、JR日立駅前に立ち、市長報酬の3割削減や市民の命と財産を守る市政運営などを訴え、「安心して住むことができ、来て楽しめる街にしたい」と述べた。

15日現在の有権者は14万7525人。

■陣営「新人の気持ち」「挑む価値ある」

過去5回続けて無投票だった日立市長選は、現職と新人の2人が立候補を届け出て、1999年以来24年ぶりの選挙戦に突入。有権者や陣営からは「ようやく権利を行使できる」「これが当たり前」と歓迎の声が上がった。

共働きで子ども4人を育てる市内の40代女性は、20年近く前に移住後、初めての投票。無投票に慣れていたため「選挙になったこと自体が驚き」という。

選挙戦について、女性は「まちのことを考えるきっかけになる」と前向きに受け止める。人口減少が進む中、市内女性の労働率がほかの地域より低いことを課題に感じており、「やっと巡ってきた機会。女性活躍に関する政策に着目して、必ず投票に行く」と語った。

市議選に立候補している現職市議も、論戦の深まりに期待を寄せる。選挙戦になったことで「動物園へのジャイアントパンダ誘致の是非という争点が生まれている」と指摘する。長く市内の選挙に関わってきた60代男性も「志ある人間が出ることで、まちの活性化につながる」と好意的だ。

市長選で選挙戦になったのは99年4月が最後。以降、現職の小川春樹氏(75)まで3人の市長が無投票当選を重ねてきた。今回は新人の田村弘氏(51)が3月中旬に出馬を表明し、「6回連続無投票」の見方を土壇場で覆した。

3選を狙う小川氏は「毎回選挙を前提に準備してきた」といい、今回は後援会青年部を拡充して臨む。陣営幹部は「当たり前のことが日立ではこれまでなかった」とした上で、「今回は新人と同じ気持ちで取り組む」と意気込む。

田村氏は昨年12月、小川氏の立候補表明に触れ、「また無投票になるのでは」と出馬へ気持ちが傾いたという。「支持基盤がない厳しい戦いだが、論戦を通じて主張が届き、市政に反映されるだけでも存在価値はある」と話す。

同市は日立製作所の創業地で、日立グループを中心とする連合傘下労組の牙城。市長選では、企業や労働界などが共通の候補者を支援する構図が続いてきた。

近年は企業再編で労組の組織力低下が指摘されるものの、労組関係者は、現在も市人口の約4割は同グループと何らかの関わりがあるとみる。市議の一人は「そこに割って入るのは相当難しい」と語り、対抗馬が出にくい背景を指摘する。

■日立市長選立候補者(届け出順)

小川春樹(おがわはるき) 75 無現(2)
【略歴】市長、市スポーツ協会会長、市社会福祉事業団理事長、日本水道協会県支部長[元]副市長。県立日立一高卒。多賀町[自][公][国]
【公約】安全・安心のまちづくり、地方創生・人口減少対策、都市力の向上、持続可能なまちづくりなど

田村弘(たむらひろし) 51 無新
【略歴】常陸放送設備代表取締役[元]FMひたち代表理事、日立電線社員、茨城高専非常勤講師。一関工業高専卒。東京都足立区
【公約】0歳からの育児支援と学生支援、歳出歳費の適正化、防犯防災、原発処理水の安全担保と補償など

()内の数字は当選回数。略歴の末尾の[]内は推薦・支持政党

茨城新聞社

2093OS5:2023/04/18(火) 08:09:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/662077ead7ffaddfee4ff798a5a46af95c141e0a
へずまりゅう候補「高齢者に厳しい社会へ」を東京・豊島区民はどう判断?衝撃度はガーシー超えとも
4/17(月) 15:00配信


2537
コメント2537件


日刊ゲンダイDIGITAL
東京都豊島区議選に立候補したへずまりゅう氏(写真は2021年参院山口補選立候補時)/(C)共同通信社

 著名人らを繰り返し脅迫した疑いがあるとして、暴力行為等処罰法違反(常習的脅迫)容疑などで警視庁から逮捕状が出ている前参院議員のガーシー(本名・東谷義和)容疑者(51)。今月中旬には、国際刑事警察機構(ICPO)が国際手配したことも報じられるなど、今後の展開に目が離せないが、そんな中、《この衝撃はガーシー以上》《まさに民度が問われる事態》などと注目を集めているのが23日投開票の東京都・豊島区議選の行方だ。

元迷惑YouTuberへずまりゅう氏 刑事裁判控訴中なのに選挙に出られるのはなぜ?

《ガーシー以上》とささやかれている候補者は、元迷惑系ユーチューバーのへずまりゅう(31)。告示日の16日、JR池袋駅前で第一声を上げたのだが、聴衆を怒鳴りつけるような演説は驚く内容だった。

■ジジイ、ババアは道を開けろ!

「おじいちゃんおばあちゃんは好きですけど、愛を持って言わせていただきます。ジジイ、ババアは道を開けろ! 若者が通るから。道を開けろ! 分かったか!」

 選挙ポスターに掲示した“公約”は「高齢者に厳しい社会へ 若者が活躍できる豊島区へ」。SNS上で《令和の姥捨て政策を推進するということか》《この人の祖父や祖母が聞いたら悲しいだろう》といった声が出るのも当然だ。

 ちなみに今回の豊島区議選では、定数36に対して54人が立候補。前回(2019年)の投票率は42.18%で、当選者の最低得票数は1536票だった。

 2020年の国勢調査によると、豊島区は65歳以上の人口に占める一人暮らしの割合が36%にのぼり、区と市を対象にした一人暮らしの高齢者が日本一多い。果たして、へずまりゅう候補の「高齢者に厳しい社会」との訴えを豊島区の有権者はどう判断するのだろうか。

2094OS5:2023/04/18(火) 08:24:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/f64d6ff9cc1fce47a05a0865aa5ea0c0ed0407b0
【統一地方選】茅ケ崎市議会議員選挙 補充立候補受け付けへ 候補者死去で
4/17(月) 23:51配信
 16日に告示された茅ケ崎市議会議員選挙を巡り、同市選挙管理委員会は17日、公選法に基づく「補充立候補」を受け付けると発表した。複数の関係者によると、同市議選に立候補を届け出た自民党現職の山田悦子氏(64)が死去したことが理由とみられる。

 公選法は補充立候補について、選挙中に候補が死亡した場合などに追加の立候補を認めると定めている。同市議選の補充立候補の受け付けは18〜20日。17日分の山田氏への期日前投票は無効票になる。

 同市議選には山田氏を含む39人が立候補を届け出た。山田氏の死去に伴い候補者の内訳は現職21人、自民公認3人となった。

神奈川新聞社

2095OS5:2023/04/19(水) 08:23:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/802e4907f89a58ddf4718342ed97dd9628e72698
長崎知事支持派の自民系2会派が合流へ 最大会派結成を目指す 山梨県議会
4/18(火) 20:33配信
山梨県議会の最大会派結成を目標に、自由民主党・山梨と自民党勁草の会が合流する方向であることがわかりました。

県議会は4月9日の県議選の結果、長崎知事を支持する県議が過半数を占めています。

複数の県議によりますと、このうち共に長崎知事を支持する姿勢の自民党系の会派、自由民主党・山梨と自民党勁草の会が合流する方針であることがわかりました。

会派所属の県議は「県議会での最大会派を目指し知事を支えていく」としています。その一方で別の県議は「方向性は一致したが乗り越えるハードルもまだある」と話しています。

合流した場合、今回の県議選で現職として当選した県議は8人となり、最大会派自民党誠心会の5人を上回ります。

両会派はあす合流に向けた話し合いを行う予定です。

テレビ山梨

2096OS5:2023/04/19(水) 10:01:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/baa10fb19a7cc2f60e06a85b1ce233241cc4f12d
「冬の選挙は迷惑かかる」 現職、突然辞職の村長選 山梨県鳴沢村
4/19(水) 7:08配信
 山梨県鳴沢村で18日、小林優村長(76)が来年2月までの任期を残し突然、辞職表明したことに伴う村長選が告示され、元教育長の小林茂澄氏(65)が無投票で初当選を果たした。

 3月30日の辞職表明から、20日足らずで新村長が決まる異例の事態となった。

 小林優氏は現在4期目で、自身の選挙はいずれも1〜2月に実施された。うち3回は無投票だったが、「寒い時期の選挙は村民や役場に迷惑がかかる」と説明。統一地方選で実施される村議選に、村長選の日程を合わせた形で4月末に退く。

 ただ、同氏は昨年夏ごろ、元教育長に出馬を要請しており、関係者からは「他の候補に準備期間を与えず、意中の候補を勝たせるための作戦ではないか」との臆測も出ていた。

 元教育長は取材に対し、小林優氏からの要請は断った上で、昨年末ごろに立候補の意思を固めたと強調。当選を決めた18日夜、支援者を前に「村の発展のため誠心誠意努力していく」と語った。

2097OS5:2023/04/20(木) 09:37:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/f064d5a14675465e580070cfac11862146cd246c
現職に3人挑む渋谷区長選 流行の発信地、3期目か政党支援の新顔か
4/20(木) 6:00配信
 東京都渋谷区長選は、3選をめざす現職に、各党の支援を受けるなどする新顔3人が挑む構図だ。

 「区長は必要な事業を削り、自分のやりたい事業には大盤振る舞いしている」。告示の16日の街頭演説で、無所属新顔の吉田佳代子氏(60)は、区議として区議会で対峙(たいじ)してきた現職の長谷部健氏(51)についてこう述べた。

 長谷部氏の肝いりで設けた外郭団体の収支の開示が不十分であり、過度な官民連携で弊害が出ていると主張。「区民のために使える予算に組み替え、生活を豊かにする」と話した。

 出身の立憲が推薦し、れいわが支持、共産が支援する。学校給食費の無償化を共に掲げる共産の区議候補の演説に加わり、れいわの山本太郎代表と街頭に立った。2021年の都議選では立憲候補が渋谷区でトップ当選しており、他陣営は組織力を警戒する。

 前回区長選で独自候補を擁立できなかった区議会第1会派の自民は、無所属新顔で日本救急救命士協会長の鈴木哲司氏(50)に、都連の渋谷総支部が推薦を決めた。16日に明治神宮で行われた出陣式で、鈴木氏は「渋谷は8年間、自民党の首長が存在しない異例な都市だった。しっかりと取り戻したい」と語った。

 避難所の環境向上やハザードマップの見直しといった防災対策、「終活支援センター」の新設や、いじめ対策の強化などを政策の柱にする。8年前の区長選で長谷部氏と争った元都議会幹事長の村上英子氏(67)が選対本部長に就いた。

 流行の発信地とされる渋谷区。人口は約23万人だ。

 現職の長谷部氏は16日の第一声で、福祉施設の増設などの高齢者施策や、行政のデジタル化推進を強調。「渋谷区の基本構想を『ちがいをちからに変える街』と定め、それから街は大きく変わった」と訴えた。

 区が進めてきた官民連携については、「色々な企業と組むことで税金だけに頼らず、区民が利用しやすい行政サービスにつながっている」と取材に答えた。

 長谷部氏は無所属の区議から区長になった。区長としては、無所属議員による第2会派「シブヤを笑顔にする会」と連携する。今回は同会派の区議候補らの演説に加わり、区長としての「実績」や、区立小中学校の建て替えといった今後のビジョンを訴える。

 区長選には政治団体役員で諸派新顔の菅原深雪氏(61)も立候補。区内に教団施設がある「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の追放や、給付型奨学金の創設を主張する。(丹治翔、笠原真)

朝日新聞社

2098OS5:2023/04/20(木) 09:37:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/b45c6b6635a09b4ac283c4dee882d6b4b16b9b81
【統一地方選】激戦の東京・世田谷区長選 29歳新人VS4選目指す現職、新庁舎建設問題で対立
4/20(木) 5:00配信



 23日投開票の東京・世田谷区長選で、自民党と日本維新の会が推薦する元財務省官僚の内藤勇耶(ゆうや)氏(29)と、4選を目指す現職保坂展人氏(67)が、一騎打ちの激戦となっている。統一地方選の都内の区長選では北区長選とともに、自民&維新の異例のタッグで「打倒・現職」を目指す構図となっている。


 自民系の候補は過去3回の同区長選で、保坂氏に敗れた。特に前々回2015年は約10万票、前回2019年は約6万8000票の差をつけられる大敗。自民は今回「必ず勝てる候補を立てる」と、昨年選考委員会を立ち上げ、候補者選考に着手。世田谷区で生まれ育った内藤氏に、白羽の矢を立てた。

 内藤氏は2月に財務省を退職し出馬を表明。29歳で、もし勝てば23区では初の20代区長となる。街頭では「世田谷区を前に進めるために出馬を決意した。言ったことはやる、当たり前の区政をしたい」と訴える。

 出馬表明時から、保坂区政で進む区の新庁舎建設で、区民に400億円の負担が生じると指摘。自身は命名権の活用などで区民負担をなくすとし「400億円の税金をコンクリートに使うのか、住民サービス向上に使うのか」と主張。自民党幹部も応援に入り、萩生田光一政調会長は「世田谷を変える最後のチャンスだ」と訴えた。最終盤には、維新共同代表の吉村洋文大阪府知事の応援も検討されている。

 一方、現在3期目の保坂氏は、街頭演説で「全体として世田谷区が12年間進んできた道は誤っていなかった」と、強調。区の福祉の仕組みづくりを例にあげ「皆さんの声を聞くことからスタートすることが、私のやり方」と訴えた。「提案を聞いて『そうだな』とすとんと落ちたら(考えを)変えた」と述べ、その1つが、内藤氏が指摘する新庁舎の問題とも主張。工事は3分の1進んでおり、400億円のうち170億円分は支出が確定しているとして「(区民負担)ゼロはあり得ない」と、反論する。

 衆院議員時代は、ピンチから何度も復活して議席を獲得し「ゾンビ」といわれた。それでも今回は、過去3回の区長選に比べると「厳しい戦い」(関係者)だ。自民党で総務会長を務めた笹川尭氏が応援に入るなど、政党や会派を超えた人脈も駆使する保坂氏は「そもそもこの選挙は、与党対野党(の構図)ではやっていない。区民の審判をきちんと受ける。(当選すれば)最後の総仕上げにしっかり取り組みたい」と話した。【中山知子】

 ◆世田谷区長選候補者◆※届け出順

 内藤勇耶(29)元財務省職員 無所属(自民、維新推薦)

 保坂展人(67)区長、元衆院議員 無所属

2099OS5:2023/04/20(木) 21:25:38
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_JHDRIPOQTFP6JLFUPR6XYFCIBI.html
統一地方選 5人激戦、再選挙も 行田市長選、浮動票が鍵
2023/04/20 20:52産経新聞

統一地方選 5人激戦、再選挙も 行田市長選、浮動票が鍵

5人が立候補し、激戦が続く埼玉県行田市長選。再選挙の可能性も取り沙汰されている=19日午後、埼玉県行田市(兼松康撮影)

(産経新聞)

16日に告示された埼玉県行田市長選は、現職と新人4人が激しいつばぜり合いを演じる大混戦となっている。5人の候補はいずれも地盤や実績が確かで、すでにある程度の票を固めるも、大きな差はついていないとみる向きもある。舌戦は最終日までもつれこみそうで、いずれの候補も有効投票総数の4分の1の法定得票数に満たずに再選挙となるシナリオも現実味を帯びる。(兼松康)

市長選に立候補したのは、いずれも新人で元市議の細谷美恵子氏(62)と高橋弘行氏(80)、新人で元参院議員の行田邦子氏(57)、再選を目指す現職の石井直彦氏(79)、新人で元副市長の石川隆美氏(58)。

5人の争いは実に20年ぶり。その端緒は平成31年の前回市長選にさかのぼる。

初当選した石井氏は「任期は1期限り」として副市長を公募し、後継に据える意向も示していたが、翻意して再選出馬を決めた。

副市長に就いた石川氏は市長への思いが強く、今回の出馬に踏み切った。石井氏に対しては「(後継の)意思がある」と繰り返し伝えていたという。

一方、市議3期の高橋氏は前回選で石井氏を推したが「人口減少対策などで新しい政策が出てこない」とたもとを分かち出馬した。

ここに参院議員の実績をひっさげた行田氏と市議2期をアピールする細谷氏が加わり、選挙戦はこれまでになく過熱している。

5人の候補には、いずれも強みがある。

細谷氏は県議を長く務めた故鈴木聖二氏の妹で、平成31年の市議選は4位当選し女性ではトップだった。

高橋氏は同じ市議選で、27年の市議選から1千票以上を上積みしてトップ当選を果たした実力者だ。

行田氏は国政の実績に加え、令和元年知事選では最終的に取りやめたが出馬表明するなど知名度も高い。

石井氏は前回の市長選で自民党や旧立憲民主党など5党が推薦した現職を破った地力がある。

石川氏は市で初めての女性副市長として辣腕(らつわん)をふるい、市内外で一定の評価を得ている。

「5人はそれぞれが票を持つ。いずれも法定得票数に届かず再選挙となる可能性も10〜20%ある」。ある市政関係者は、激戦の行方をこう分析する。

行田市の選挙人名簿登録者数は15日現在で6万7264人。現新の一騎打ちとなった前回の市長選で52・65%だった投票率が、今回は混戦で注目が集まり60%に上がるとすれば、有効投票総数は4万あまり、法定得票数は1万超となる。それぞれが固めた票に浮動票をどれだけ積み増せるかかが鍵となる。

最近では昨年の東京都品川区長選、平成29年千葉県市川市長選が再選挙となった。今回の行田市も再選挙となれば、2週間の異議申し出期間後、50日以内に行われる。

2100OS5:2023/04/20(木) 21:27:51
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASR4N4SZ0R4MOXIE01Z.html
現職急死、長男と元代議士で保守分裂 キーワードは2世 江東区長選
2023/04/20 19:00朝日新聞

現職急死、長男と元代議士で保守分裂 キーワードは2世 江東区長選

東京都江東区長選で、候補者の演説を聞く聴衆ら=2023年4月16日午後5時35分、東京都江東区、野田枝里子撮影

(朝日新聞)

 12日に死去した山崎孝明区長(79)の後任を決める東京都江東区長選は、無所属新顔の4人が争う。保守分裂の構図となり、選挙戦のキーワードの一つに「2世」が浮上している。

 16日午前。山崎区長の長男で元都議の山崎一輝氏(50)の出陣式は、父への黙禱(もくとう)で始まった。「弔い合戦」「区長への恩返し」「区長の後継者」。自民公認の区議選候補者14人のうち13人が勢ぞろいし、口々に区長への思いを話した。

 5選を目指し立候補を表明していた山崎区長は3月末、体調不良を理由に引退し、告示4日前に亡くなった。事務所の看板には急きょ張り替えられた「一輝」の文字。一輝氏は、「50歳と若い山崎かもしれないけれど、江東区に対する思いは誰よりも強い。一緒に江東区の未来を作っていきましょう」と訴えた。

 応援の丸川珠代元五輪相は、「自民の推薦を得て江東区長選を戦うのは山崎一輝氏ただ一人」と言った。

 山崎氏側が結束をアピールするのには理由がある。

 「古い政治体質をこのまま続けていくのか、それとも新しい女性区長と一緒に健全でクリーンな区政を作っていくのか。選択の時が参りました」。元自民衆院議員の木村弥生氏(57)は16日の出陣式で訴えた。

 立候補表明は今年1月。街頭活動は4月に入って300回を超えたという。「父は有名だけど、私はまだまだ知名度がない」。地元選出だった父の木村勉・元自民衆院議員は、出陣式で娘のそばに立った。集会に参加し、支援に回る。

 木村氏のポスターには自民の野田聖子・前男女共同参画相の顔写真が入る。野田氏は3日に区内で開かれた集会も訪れた。事務所には稲田朋美氏ら自民国会議員の必勝祈願の「ため書き」もある。

 2人の2世がそれぞれ自民色を出して争う中、各陣営はもう1人の2世の動きも気にする。

 地元で有力な自民衆院議員の柿沢未途氏(52)だ。父は元外相の弘治氏(故人)。未途氏はみんなの党、希望の党などを経て2021年衆院選に無所属で出馬し、東京15区(同区)で自民都連が推した候補を破って当選。追加公認されたが、今も同都連への所属は認められていない。告示の16日、山崎、木村両氏の出陣式のいずれにも未途氏の姿はなかった。

 江東区の人口は約53万人で、20年で約16万人増加した。豊洲、有明にはタワーマンションが林立し、選挙活動の難しさが言われる。

 共産と社民が支持する訪問介護ヘルパーの芦沢礼子氏(60)は、「市民型選挙」を掲げる。第一声では防災対策や福祉の充実を訴え、「自民党の2世候補には長く続いた江東区政を刷新できない。機会均等、平等原則が守られる江東区を作りたい」と話した。

 元国税庁職員の猪野隆氏(58)は21年衆院選に続く挑戦で、子育てや高齢者支援策を主張する。「江東区は山崎家のものでも、木村家のものでも、柿沢家のものでもない。世襲だから悪いということではない。でも、地盤を引き継げる」と話す。(野田枝里子)

■江東区長選候補者

芦沢礼子 60 無新〈共〉〈社〉 介護ヘルパー
猪野隆 58 無新   〈元〉国税庁職員
山崎一輝 50 無新〈自〉  〈元〉都議
木村弥生 57 無新   〈元〉衆院議員

※届け出順。年齢は投票日現在。四角囲み政党は推薦・支持。経歴などは原則として候補者の回答に基づいて掲載しています

 東京都江東区長選は現職の死去に伴い実施されますが、統一地方選と同じ日程のため、同様に報じます。

2101OS5:2023/04/20(木) 21:32:17
https://news.goo.ne.jp/article/encount/entertainment/encount-445567.html
港区候補・新藤かな氏、過激フェミニストを非難 AV新法は「女性の活躍の場を奪う悪法」
2023/04/20 15:34ENCOUNT

港区候補・新藤かな氏、過激フェミニストを非難 AV新法は「女性の活躍の場を奪う悪法」

新橋駅前のSL広場で街頭演説を行った新藤かな氏【写真:ENCOUNT編集部】

(ENCOUNT)

AV新法に苦しむグラビアアイドルやセクシー女優らが応援演説に駆けつける
 ソーシャルメディアインフルエンサーで東京・港区議会議員選挙(16日告示、23日投開票)に無所属で出馬している新藤かな候補が20日、新橋駅前のSL広場で街頭演説を実施。応援演説にはグラビアアイドルで“フリー素材の女王”として知られる茜さや、セクシー女優の月島さくら、稲森美優らが駆けつけ、表現の自由と多様性の尊重を訴えた。

 午前12時過ぎ、淡いピンクの衣装に身を包んだ新藤氏の演説が始まると、昼時のビジネス街を行き交うサラリーマンたちが次々と足を止めた。通行人からエールを受けると、演説を止め「ありがとうございます!」と小走りで握手を求めた。

 今回応援に駆けつけた3人とは、約1年前に制定・施行されたAV新法を機に政治信条を共にする友人関係となったという。「過激なフェミニストによって、女性の活躍の場が奪われています。『こんな巨乳の女はいない』『手術で胸を小さくすべきだ』。なぜ巨乳に生まれただけでそんなことを言われなければならないのか。フェミニストとは女性の味方ではなかったのか」と一部のフェミニスト団体の姿勢を疑問視。

「確かに性的表現のあるAVには一定の規制は必要だと思いますが、業界団体の意見も聞かないまま一方的に制定されたAV新法は、女性を守るという建前でクリエーターの方たちの仕事を奪う悪法です。その結果、困っているのは当事者である女性たちです。表現の自由、そして、本当の意味での多様性を守っていきたい」と訴えた。ENCOUNT編集部

2102OS5:2023/04/20(木) 21:49:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/321da4723e024df93b7f675af60aeada3f539c76
注目区を行く 世田谷区長選 保坂区政に「自維+公」の内藤氏
4/18(火) 20:16配信

統一地方選後半戦が16日に始まった。首長選で注目される東京都内の4つの自治体について、構図や背景を追う。

「あの維新が、自民、公明と組んで区長選をやるんだと驚いているかもしれない。ただ私たちは『維新スピリッツ』の効いている政治をやりたくて推薦した」

16日午後、世田谷区三軒茶屋の路上でこう訴えたのは、日本維新の会の馬場伸幸代表だ。傍らには、この日告示の区長選に立候補した新人の元財務省職員、内藤勇耶(ゆうや)氏(29)や自民党国会議員が立っていた。

維新は統一地方選前半戦で奈良県知事選を制するなど流れに乗る。後半戦も「脱大阪」「全国政党化」に向け大きな意味がある。中でも予算編成をはじめ広範な権限を握る首長は、目に見える形で政策を実現する上で重要だ。馬場氏も周囲に「議員以上に首長は取りたい」と意欲を示す。

こうした維新の〝東進〟には一定の警戒感も生じているが、自民側と調整した上で大阪府知事の吉村洋文共同代表ら党幹部の投入も模索する。

× × ×

今回、4選を目指す現職の保坂展人(のぶと)氏(67)は、社民党衆院議員を経て平成23年の区長選で初当選し、これまで3度の区長選を連続して制してきた。特に一騎打ちだった27、31年の選挙では約7万〜10万票もの大差で圧勝している。

そんな強力な現職に対し、内藤陣営は政党や区議選候補と連動させ、中道から保守層を中心に浸透を図る。関係者によると、自維のほか公明党の支持母体、創価学会からも支援を取りつけた。財務省の先輩で、香川県内での勤務時に知遇を得た国民民主党の玉木雄一郎代表も、支持する考えを示している。これには保坂氏も「なかなかの布陣だ」と警戒感を示す。

× × ×

内藤氏は今回、400億円を投じる区役所建て替えの再考を争点に押し出す。民間事業者との連携で実質的な負担ゼロで建て替えた渋谷区や豊島区を「23区の新たなスタンダード」と位置づけ「コンクリートではなく、住民サービス向上に財源を投じる」と訴える。

保坂氏は当初こうした主張に「特段の反応を示していなかった」(区政関係者)という。ただ、今月12日、自身の交流サイト(SNS)で「『400億円対ゼロ』という表記自体が根拠を大きく欠く」と投稿。内藤構想実現には工期変更や再設計が必要だとし、「大きな犠牲を払うにふさわしい経済合理性があるでしょうか」などと強く批判した。この関係者は「内藤氏の訴えが一定程度浸透し無視しきれなくなったのだろう」と解説する。

それでも16日、下北沢駅近くで第一声に臨んだ保坂氏は演説テーマに新型コロナウイルス禍への対応や学校教育の再生を選んだ。区役所問題に触れた内藤氏と対照的だった。

保坂陣営には立憲民主党の地元選出国会議員のほか、中野区の酒井直人区長らリベラル系が目立つ。ただ、保坂氏は「国政の絵図とは違う。前回も自公の支持者の半分から支援があった」と強調する。象徴の1つは、国会議員時代から親交がある笹川堯・元自民党総務会長だ。笹川氏は保坂氏を「素晴らしい区長」と持ち上げ、こう続けた。

「首長選は党派を超えた全ての人の票が結集する。政党政治じゃないんだよ」

2103OS5:2023/04/20(木) 21:50:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/830abbd9d38539d27927fc0259244c290d7058c0
注目区を行く 豊島区長選 6期24年の高野区政、継承か刷新か
4/18(火) 21:39配信
商業施設やオフィスがひしめく東京都内有数の繁華街、池袋を抱えながら、落ち着いた住宅街も広がる豊島区。漫画の巨匠が暮らしたアパートを再現した「トキワ荘マンガミュージアム」など独特の文化施設も点在し、世代を超えて多くの人が集まる。

今年2月に死去した高野之夫区長(当時)は平成11年の初当選以来、6期にわたり区政をリードし、歓楽街の治安の悪さを指摘する声もある中で、子供や女性が住みやすい街づくりを進めてきた。その影響は今も区内に深く残る。

「高野区政を引き継ぐのは本当に想像を絶するところがあり、重いバトンを受け継ぐことになる」

高野氏が生前、後継指名した元副区長の高際みゆき氏(57)は先月末、支援者が集まる会合でこう述べ、身を引き締めた。子育て支援策の拡充などを掲げながら、高野区政の継承と発展を訴える。

かつて都の秘書事務担当部長として支えた小池百合子知事との関係も深く、告示日には小池氏自ら応援演説に駆け付けた。小池氏が特別顧問を務める都民ファーストの会のほか、自民、公明からも推薦を受け、組織戦を展開する。

× × ×

「ポスト高野」を巡る戦いで、「新しい豊島区」を掲げるのは、元朝日新聞記者の神沢和敬(かずたか)氏(41)だ。街頭演説では「豊島区は変わっていかなければならない。変えていかなければならない」と力を込め、約24年にわたった高野区政に対する批判票と浮動票の取り込みを狙う。

「高野区政のダメなところはダメといえるのが、しがらみがない自分の強みだ」とも語る神沢氏は、立憲民主、共産、れいわの支持を受ける。一方で、前区政について「引き継いでいかないといけないことがあるのは間違いない」と評価する姿勢も見せ、陣営は高野氏支持層への浸透も目指す。

× × ×

元区議の永野裕子氏(50)は高野区政について「区議として、一緒に豊島区を作ってきた自負がある。もちろん否定はしないが、まだまだ不足しているところがある」とする。選挙戦では、区議を5期20年務めた実績をアピール。特に、子育て中の「ママ区長」として差別化を図りつつ、きめ細やかな子育て支援施策を掲げる。

陣営関係者は「高際さんや神沢さんと違い、永野さんは区議として地元を回って足で稼いできた。そういう点を明確にできれば支持を集められる」と分析する。

会社役員の鈴木和夫氏(71)は、あらゆる政党、政治団体などの支援を受けない「完全無所属」の候補として戦う。高野区政に対しては「長くやりすぎたため、区民の方を見た政策が行えなくなっていた。税金を区民のために還元すべきだ」と指摘。小中学校の給食費無償化のほか、幼稚園や保育園、介護施設への助成拡大などを訴える。

2104OS5:2023/04/20(木) 21:50:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/bec783f557fa5b4a258defe3c19c076b6e2e2b49
注目区を行く 渋谷区長選 「完全無所属」現職に既成政党が対決姿勢
4/19(水) 20:07配信
17日夕方、閑静な住宅街で各国の大使館も立ち並ぶ広尾の街頭には、無所属で3選を目指す現職、長谷部健氏(51)の姿があった。外国人も行き交う中、「多様性」をキーワードに教育や福祉施策について、足を止めた主婦や高齢者らに語りかけていた。

区長3期12年を「一つの区切り」と述べる長谷部氏。区役所機能のデジタル化や官民の連携を進め、全国の自治体で初めてLGBTQ(性的少数者)のパートナーシップ制度も導入した。既存の政党や政治団体とは距離を置く「完全無所属」の政治姿勢がアピール材料の一つだ。

周辺も「政党に軸足は置かず、政策ありき。その結果、保守改革派から中道リベラル層まで幅広い支持がある」と自信をみせる。だが今回は、共産などの推薦候補との一騎打ちで大勝した前回選挙とは構図が一変し、保守系が推す候補も含め、3氏との戦いだ。

× × ×

「地に足の着いた保守政党の区長が必要だ」

17日夜、渋谷区議会で最大会派を構成する自民の地元総支部が推薦する新人の元大学教授、鈴木哲司氏(50)は、下町風情の残る住宅街に近い初台駅前でマイクを握った。長谷部氏とは対照的に、政党色を前面に押し出す。

これまで自民は区議会で予算案に賛成するなど、長谷部氏と協調関係を築いてきた。ただ今回は「長谷部区政の政策に追認のハンコを押すだけではだめだ」と対立候補の推薦に踏み切った。

とはいえ、足元は一枚岩ではない。自民都連は鈴木氏の推薦を見送り、選挙戦直前には、区議会で自民会派の幹事長にあったベテラン区議が長谷部氏支援に回って総支部を脱退するなど混乱もあった。陣営は他の保守系政党からの支援を期待するが、関係者は「都連推薦という『錦の御旗』がない。それに渋谷では党の看板だけで保守票をまとめることはできない」と冷ややかな見方を示す。

× × ×

「目新しい政策を打ち上げ、パフォーマンスが優先している」

長谷部区政をこう断じるのは、立民が推薦する元区議の吉田佳代子氏(60)だ。大企業やNPO団体との連携事業などの「外向き」の区政を批判。立民の蓮舫氏ら知名度の高い国会議員も応援に駆け付け、共産の支援も取りつけている。

年内の衆院解散が取り沙汰される中で、立民は近づきつつある国政選挙も見据える。衆院選で旧7区に含まれた渋谷区は、都連会長を務める長妻昭氏が長年地盤としてきたエリアだが、区割りの改定で新7区となる次期衆院選では、隣接選挙区から出る長妻氏に代わり、別の候補の擁立が決まっている。区長選はその足場固めの機会ともなる。

陣営関係者は「自民が独自候補を出したことで、立民の『漁夫の利』もあるかもしれない」と話し、リベラル票を固めることで勝機を狙う。

区長選にはこの他、諸派の菅原深雪氏(61)が立候補し、若者世代の経済的困窮への対応策などを掲げている。

2105OS5:2023/04/20(木) 21:50:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/50daffff9a74f99e98fce3549f482ff48e5b238a4
注目区を行く 江東区長選 保守分裂、リベラル票も分散
4/20(木) 21:27配信


20日夕、多くの人が行きかうJR亀戸駅北口でマイクを握ったのは、無所属新人で元東京都議の山崎一輝氏(50)。「この選挙戦、何が何でも勝たせてください。江東区を東京都の中でも一番の都市にしていきたい」と支持を訴える山崎氏の傍らには、自民都連会長でもある萩生田光一政調会長の姿があった。

区長選には当初、山崎氏の父で前区長の孝明氏が5期目を目指して出馬を表明していた。ところが先月27日、区長選に向けた決起集会を前に救急搬送され、今月12日に死去。山崎氏が自民推薦候補として孝明氏の遺志を継ぐ。

選挙戦では都議4期13年の実績を強調。培った都や国とのパイプを生かした子育て支援の強化などを掲げるが、自民で衆院議員を務めた木村弥生氏(57)の出馬で「保守分裂」の選挙となったことは、大きな懸念材料だ。

今月16日の出陣式では自民都連会長代行の丸川珠代元五輪相が「自民党の推薦を得て区長選を戦うのは、山崎一輝候補ただ一人」とアピール。17日には、党本部の茂木敏充幹事長も応援に駆け付け、党を挙げての支援で保守層の票固めを急ぐ。

× × ×

衆院議員時代に、待機児童対策やドメスティックバイオレンス(DV)・性犯罪対策などに取り組んだ木村氏。区長選には無所属の新人として立候補するが、同じく衆院議員を務めた父の勉氏は現在も自民江東総支部の顧問を務めている。

木村氏は平成26年の衆院選で自民から比例単独候補として出馬し、初当選。京都3区で立候補した29年の衆院選では選挙区で敗北したものの、比例復活を果たした。だが、前回衆院選は比例復活もならず、落選。今年1月に、江東区長選への出馬を表明した。

木村氏自身、「この街では知名度がありません」と述べるように、地元での選挙経験はない。それでも出馬表明以降、300回以上の街頭演説を行い、知名度アップに取り組んできた。

自民の「推薦」を得ていない中でも、今月3日には、党内で活動を共にした野田聖子元総務相が応援に駆け付け、他の保守系国会議員からも支援を受ける。一方で、告示日の出陣式には、立憲民主の区議らも集まるなど、リベラル系にも支援の幅を広げる。

区議会関係者は「保守系区議の中にも、表立って木村氏の支援をできないが、応援している議員もいる」と話す。

× × ×

無所属新人で、訪問介護ヘルパーの芦沢礼子氏(60)は革新層を中心に支持拡大を図る。社民、共産から支持を受け、19日午後には社民の服部良一幹事長が応援に駆け付けた。共産区議らとの合同演説も展開し、災害対策の強化や介護の充実などを訴える。

20日午後には、芦沢氏を擁立した政治団体で代表を務める弁護士の宇都宮健児氏も駆け付けた。関係者は「選挙戦を通じて、有権者の反応は良くなってきている」と手応えを語る。

陣営は立民支持層への浸透も図るが、立民系の支援は木村氏とも重なり、「女性という点でも、木村氏と似通う」との懸念の声も漏れる。

区長選にはこの他、無所属新人で元国税庁職員の猪野隆氏(58)も立候補。自身の介護経験から区の基金を活用した子育て支援や介護施設の拡充などの政策を訴えている。

2106OS5:2023/04/20(木) 21:52:31
灘出身“ハイスペック”26歳の登場
高島氏が耳目を集めたのはそのハイスペックな経歴。関西ナンバーワンの進学校でおなじみ、灘中学校・高等学校出身で在学中は生徒会長を経験。大学は太平洋を渡って米ハーバード大学に入学したが、その前には日米で半年学期が違うことによるモラトリアム期間を東大で過ごしたという逸材だ。

ハーバードでは環境工学などを学び、出馬会見では「世界一住み続けやすい国際文化住宅都市をつくる」と意気込みを表明(参照:神戸新聞)。その才能に惚れ込んだ芦屋市居住の、灘の先輩でもあるロート製薬の山田邦雄会長が“応援団長”を買って出るという異例の展開になっている。

東大在学中の高島氏を指導した、元文科相補佐官の鈴木寛教授は「海外の環境NGOで活躍するなど他の選択肢がたくさんあっただけに、半年前に本人から出馬の意思を聞いた時は驚いた」と振り返る。鈴木氏は、高島氏とおなじくNPO経営者の出身で、数々の先進的な政策を打ち出す東京・渋谷区の長谷部健区長のアドバイザーも務めてきたが、「新しい形の民主主義に挑戦をするのに芦屋市は程よい規模。日本の政界では久々の大型ルーキーになりうる人材」とエールを送る。

選挙戦も折り返しを過ぎた。情勢はどうなのか。政界関係者は「ある陣営が告示直前に行なった独自の情勢調査では、現職の伊藤氏が先頭を走るものの、高島氏がすでに5ポイントほどの差まで追い上げていたと聞いている。灘中・高校のOBネットワークが稼働しているのが大きいのではないか」との見立てを示す。

26歳2か月の高島氏が当選すれば、1994年の東京・武蔵村山市長選に28歳0か月で当選した志々田浩太郎氏、2017年大阪・四條畷市長選に28歳3か月で当選した東修平氏らよりも若い“史上最年少”の市長が誕生することになるが、芦屋市民の選択はいかに?

2107OS5:2023/04/20(木) 21:54:56
https://www.yomiuri.co.jp/local/tochigi/news/20230419-OYTNT50294/
那須塩原市長選、渡辺美知太郎氏が再選 保守分裂の前回選から一転、融和重視で無投票…栃木
2023/04/20 06:00
 任期満了に伴う那須塩原市長選は告示日の16日、無所属現職の渡辺美知太郎氏(40)が、無投票で再選を果たした。保守分裂選挙となった2019年の前回選から一転、無風のまま終わった市長選の舞台裏を探った。


 「今回、美知太郎を推すか?」。渡辺氏の後援会幹部から今年2月、市議会の各会派の代表に連絡が入った。中には前回選で対立した側の市議もいたが、「誰が出ても勝ち目はないし、対抗する理由もない」と今回は支持。市議全26人のうち共産党市議を除く25人に加え、地元の自民党県議も3人全員が支持に回り、「渡辺氏への一本化」で大勢が決まった。

 君島寛前市長の死去に伴う前回選は、渡辺氏と元市議会議長の君島一郎氏との一騎打ちとなった。君島氏の出馬表明の数日後、渡辺氏が名乗りを上げると、地元県議・市議の支持は真っ二つに分裂。栃木3区の簗和生衆院議員や阿部寿一県議らは君島氏につき、自民党県連の内部も割れて両者の推薦を断念した。党を二分した選挙戦の末、渡辺氏は約5700票差で初当選を果たした。

 こんな経緯から、「政策を進めるために地元の融和を意識してきた」という渡辺氏。市議たちは「対立した陣営の人の意見もよく聞く」「一般質問で『いい考えですね』と配慮ある答弁をしてくれる」などとなびいた。今回選では、簗氏が渡辺氏の事務所にため書きを持参して「和解」を強調すると、渡辺氏も当選を決めた16日の報告会で、報道陣を前に簗氏と握手を交わし、ほほえんでみせた。

 コロナ禍が最大の地域課題となった1期目、渡辺氏はワクチンの接種態勢を迅速に整備。市幹部の一人は「ワクチンの予約で問い合わせが殺到するのを見越し、100本の電話回線を用意した」と、その決断の早さに舌を巻く。「積極的な情報発信で市の存在感を高めた」と評価する市議もいる。

 一方、市内の工場跡地で進んでいた大規模太陽光発電事業の計画では、実施主体の民間業者に対し、景観保全などの観点から事業中止を要請しながら、代わりに市が跡地を利用する予算を捻出できず、要請を取り下げて関係者を混乱させた。ある市議は「若さゆえか、突っ走り過ぎることもある。それが変わらなければ次は推せない」とくぎを刺す。

 渡辺氏は今回の選挙で、開発が進んでいないJR那須塩原駅周辺の整備を最重要課題に掲げた。「これまでは市長が代わるたびに方針がぶれ、話が進まなかった。この先、誰が市長になっても変わらない『基本構想』を任期中に作りたい」と抱負を語る。まだ40歳。若い行動力に安定感が加わるか、政治家としての真価が問われる2期目となりそうだ。

2108OS5:2023/04/20(木) 23:58:03
https://www.sankei.com/article/20230420-ZDVTC7D67ZJGNC6CPROSJXYAIU/
首相襲撃で千葉知事「選挙制度改革発信しづらくなった」
2023/4/20 21:03

千葉県の熊谷俊人知事は20日の定例会見で、岸田文雄首相が和歌山県で襲撃された事件に関し、「このことで政治家と有権者との距離が開くことになれば大変残念。こうした行為は絶対に許されないことを共有したい」との見解を示した。

今回の事件では、威力業務妨害の疑いで逮捕された木村隆二容疑者(24)が、被選挙権の年齢といった現在の選挙制度に不満を抱いていたとされる。

一方で知事は、これまでも定例会見などで、諸外国に比べて高いとされる立候補時の供託金の問題や、被選挙権の年齢引き下げについて「私自身のかなり重要なライフワーク」とし、積極的に問題提起してきた。

事件を機に選挙制度に関する議論が進展した場合、自らの主張を実現しようとする新たなテロを誘発する可能性も危惧される中、知事は「正直私もしばらく発信しづらくなった」と指摘。「犯人の主張が、この事件で実現に向けて早まったという風にならないようにしないといけない」とした上で「少なくともこの事件が落ち着くまでは、私の立場としては、積極的に主張するのを少し控えざるを得ない」と話した。

2109OS5:2023/04/21(金) 11:30:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b803dcf58750d73f01be69794b00d358c27103d
大田区長選、新空港線「蒲蒲線」が争点に 3候補の主張は?
4/21(金) 10:00配信
 統一地方選で実施される東京都大田区長選(23日投票、24日開票)は、JR・東急蒲田駅と京急蒲田駅を結ぶ新空港線(蒲蒲線)の整備事業の是非が争点になっている。選挙戦は事業に道筋をつけた松原忠義区長(80)の退任で無所属新人3人の争いになっており、互いに主張を戦わせている。

 蒲蒲線の整備計画は、東急多摩川線を矢口渡駅付近から地下化し、蒲田駅を経由して京急蒲田駅を結ぶ第1期、さらに京急空港線大鳥居駅まで延伸する第2期に分かれる。第1期の事業費について都と区の負担割合が昨年6月に決まり、事業化に向けて動き出した。第1期をまず進めることになっており、第1期で区が負担する事業費は約317億円と見込まれている。他に整備主体になる第三セクターにも出資する。

 17日夜、東京青年会議所区委員会が主催するオンライン公開討論会には、元都議の森愛氏(45)=立憲、れいわ支持、NPO代表理事の岡高志氏(47)、元都議の鈴木晶雅氏(64)=自民、公明推薦=が出席して、整備計画について意見を交わした。

 森氏は「長引くコロナ禍で区民の生活がすごく大変な中、蒲蒲線の整備は本当に今やるべきなのか。有識者と共にコストとリスクをしっかりと情報公開したい」と述べ、当選したら整備計画の是非を問う住民投票を実施すると主張した。

 岡氏は事業費の区負担分について試算を示し、「税金の無駄遣いだからストップだ。区が策定した鉄道沿線まちづくり構想も第2期整備が大前提だが、本当に検討しているのか。区長になったら区の検討状況を明らかにしたい」と話した。

 鈴木氏は「新空港線は40年来の区の悲願。東京にとって重要な交通手段になる。区民は通勤通学などで区内外への行き来が容易になる。区の事業費負担は都市計画交付金などで限りなくゼロにできる」と事業を進める考えを示した。

 蒲蒲線の整備を巡って、区は基金や都の交付金などを活用する考えで、事業費の負担をいかに抑えるかが課題になる。第2期工事では東急線と京急線がつながった際、レールの幅が異なる点も指摘されている。区民の間でも「経済発展の起爆剤になる」「区民利用は少ないのでは」などさまざまな意見がある。【加藤昌平】

2110OS5:2023/04/22(土) 08:47:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1b3d49b9033ebe8a054e3cc045ca0b14c44318d
現職急死の東京・江東区長選で自民が再び保守分裂 元都議と元衆院議員1歩も引かぬ戦い
4/22(土) 8:00配信
現職の急死、自民系2世2人の対決、保守分裂による情勢の読みにくさ…。東京・江東区長選(23日投票、24日開票)は、さまざまな混乱要素を背景にした複雑な戦いとなっている。

 東京23区でつくる特別区長会長を務めた大物で、当初は5選を目指していた山崎孝明区長が今年3月、体調不良を理由に引退を表明し、区長選告示4日前の今月12日、死去した。長男の山崎一輝氏(50)が正式に出馬表明したのは、父を亡くした数時間後。「準備がまったく回らない中で、選挙戦に突入している」と話す。有権者には「今までの街づくりを、再び前に進めることができるかどうか。違うベクトルの方にいけば、多くの皆さんが大変な被害を受ける。絶対にあってはならない」と訴える。

 自民党都議を4期13年務め、石原慎太郎氏、猪瀬直樹氏、舛添要一氏、小池百合子氏の4人の都知事と向き合った経験や、豊洲市場移転、東京五輪・パラリンピック開催に携わった実績をアピール。自民党の推薦を受け、17日に茂木敏充幹事長、21日には菅義偉元首相が応援に入った。通常の区長選では考えられないという手厚い支援体制は「党の危機感の表れ」(関係者)。山崎氏はこうした国とのパイプも強調し「国、都、江東区が一体で区政前進へ全力を尽くす」と話す。

 党推薦はないが、複数の自民党国会議員から個々に応援を受けるのが、木村弥生氏(57)だ。自民党衆院議員を2期務め、在任中は子育て支援政策づくりに当たった。野田聖子衆院議員が応援するほか、21日には稲田朋美元防衛相が応援に入った。父親は、江東区を含む東京15区選出の衆院議員だった木村勉氏。木村氏は国会議員時代、比例代表や別の選挙区の選出で、江東区は地盤ではなかった。父のかつての地盤で戦うのが、今回の区長選だ。

 木村氏は「古い政治体質を続けるのか、江東区初の女性区長と開かれた区民の政治をつくるのか。前に進めましょう」と、山崎区政からの転換を訴える。出馬表明は今年1月。不足する知名度の浸透へ、街頭での訴えは3カ月で300回を超えた。その際子育て政策や政治不信などへの提案や思いが、区民から寄せられたという。「これまでの政治はともすれば、一部の有力な人の方を向いた政治が行われていた。もうそんな時代ではない。1人1人に優しい政治を実現したい」。もし区長になっても、3期12年を区切りにするとし「クリーンで透明な区政を約束します」と訴える。

 統一地方選前半戦では、保守分裂選挙で日本維新の会が「漁夫の利勝利」した奈良県知事選など、自民党にとって調整不足が原因の敗戦もあった。今回、大物区長の後任を決める選挙で、山崎、木村両氏は互いに1歩も引かない戦いを展開しており「自民党支援者の判断も難しいのではないか」(地元関係者)。

 一方、かつては野党系ながら、前回の衆院選後に自民党に追加公認され、現在は、東京15区の議席を持つ自民党現職の柿沢未途衆院議員の動向が読みにくいことも、選挙戦の行方を見通しにくくしている。

 江東区長選には無所属の芦沢礼子氏(60=共産、社民推薦)、無所属の猪野隆氏(58)も立候補している。【中山知子】

2111OS5:2023/04/24(月) 07:37:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/4715b77adcb60e1874672099bd312781876a3ed9
定数16の東京・瑞穂町議選、得票16番目の候補者が法定数に達せず…欠員1に
4/24(月) 0:48配信
 東京都瑞穂町議選では、定数16に対して17人が立候補したが、16番目に得票の多かった候補者が当選に必要な法定得票数に達しなかったため、欠員1となった。同町選挙管理委員会は、次回の町長選(2025年5月15日任期満了)で町議補選を行うとしている。

2112OS5:2023/04/24(月) 07:41:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/00261d55f8d24ac3a7e5116a5e2afed95f2731c3
へずまりゅう 豊島区議選落選 出馬「後悔してない」 選挙ポスターで「高齢者に厳しい社会へ」と主張
4/24(月) 4:51配信
 元「迷惑系ユーチューバー」のへずまりゅう(31)が23日、無所属で立候補していた東京都豊島区議選(23日投開票)に落選した。

 自身のツイッターで「あ、落選したわ」と“落選宣言”したへずまりゅうは「演説の時に怖がらずに聞いてくれた女性やTikTok配信を見てくれてると言ってくれた方など応援してくれている人と直接話せるいい機会になった。だから選挙に出たことは後悔してないよ 政治には興味持てたしこの先も諦めずに頑張ります 不甲斐ない結果になったけど応援してくれた方ありがとうございました」と感謝した。

 選挙ポスターを披露には「高齢者に厳しい社会へ」「若者が活躍出来る豊島区へ」と記載。ツイッターには「そうか!爺婆が税金を全て払えばいい!この国を支えているのは若者だ!」とも投稿。「若者は俺の信者になり老害はアンチになる!だけど誰かがやらなければダメなんだ!今の政治はダメだ!ならば一度リセットすればいい!俺が居眠り議員やダメな議員をSNSで晒せばいい!暴露ジジイができなくても俺は逃げずに若者の意見を聞く!へずまりゅうを信じてくれ!豊島区からよくする!」など、過激な主張を繰り広げていた。

2113OS5:2023/04/24(月) 08:43:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/05e601c5cd5672e49213512ec836b413303783a4
ゲイ公表の斎木陽平氏、東京・港区議選に初当選 昨夏の参院選は落選
4/24(月) 2:11配信

朝日新聞デジタル
東京都港区議選に立候補した斎木陽平氏(左)=2022年7月11日、同区

 東京都港区議選(定数34)で、諸派新顔の斎木陽平氏(31)が初当選した。

 斎木氏はゲイの当事者であることを公表している。慶応大学在学中にAO・推薦入試に特化した塾を作ったことで知られる。


 昨年夏の参院選東京選挙区に立候補したが、落選した。

2114OS5:2023/04/24(月) 08:44:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/df847d0865f2da5a7ebfbcd665f46513e83cc78e
「幸福の科学」大川隆法氏の長男、渋谷区議選で落選 教団は脱退済み
4/24(月) 2:09配信
 東京都渋谷区議選(定数34)で、諸派新顔の宏洋(ひろし)氏(34)が落選した。

 宏洋氏は宗教法人「幸福の科学」の創始者で、今年3月に死去した大川隆法さんの長男。教団を脱退し、現在は「カルト宗教から国民を守る党」代表を務める。

 関係者によると、「父親と同じ姓を使いたくない」として、活動名義は「宏洋」で通しているという。

2115OS5:2023/04/24(月) 10:07:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c81a2c3e73fa80113b28ef8d28860affeb005a7
【統一地方選】政女党の大津綾香氏が落選 立花氏と党首の地位めぐり対立中 東京・目黒区議選
4/24(月) 9:09配信
 東京・目黒区議選(定数36)に立候補した政治家女子48党(旧NHK党)の大津綾香氏(30)は落選となった。大津氏は9日投開票の神奈川県知事選にも初出馬(落選)して15万1361票を獲得したが、選挙前から党内の内紛に見舞われていた。

【写真】自由が丘駅前で支持を訴える大津綾香氏

 大津氏は同党の定例総会(12日)で党首解任を議決されたが、「法的に現状は私が党首であることは変わっていない」として千葉地裁に仮処分の申し立てを行い、党首に復帰したと主張する立花孝志氏らと、党の代表権をめぐって裁判で争う事態に発展している。

 大津氏は同区議選では「政治家女子48党の党首として届け出た」とし、「党内に不透明な、お金の流れがある」など主張し、党の口座が凍結されるなど立花氏らを追及している。泥沼化している立花氏との対立は収束が見通せない状況となっている。

2116OS5:2023/04/24(月) 18:47:32
>>2101
https://mdpr.jp/news/detail/3714830
新藤かなさん、選挙妨害など逆風乗り越え港区議選に初当選 「逆境だからこそ燃えた」
2023.04.24 13:15
提供:Sirabee
統一地方選告示前から脅迫メールなどの選挙妨害も受けていた新藤かなさんが、東京・港区議選に初当選を決めた。

23日、4年に一度行われる統一地方選挙の後半戦の投開票が実施され、東京・港区議会議員選挙では、無所属で立候補した新人の新藤かなさんが、初めての当選を決めた。

大量の脅迫メールも

定数34名に対して57名が立候補する激戦区となった港区議選。ガーシーこと東谷義和容疑者の写真を使った選挙ポスターや「AIの立候補」を訴える候補など、多士済々な顔ぶれで話題を呼んでいた。


中でも新藤さんは、告示前の4月1日から「めった刺しにする」といった具体的な殺害方法まで予告する脅迫メールが大量に届いていたことが複数のメディアに報じられ、大きな注目を集めた。


Sirabee編集部が告示前に独占インタビューした際は、2万通の脅迫メールが届いており、強烈な逆風にもかかわらず立候補を断念せずに当選を果たした形となった。



落選運動リストにも


脅迫メールの他にも、新藤さんは編集部が確認しただけでも3つの「落選運動」リストに掲載。保守女子を標榜し、ニコニコ生放送で人気配信主であったことなどから、表現の自由をめぐる問題などで一部のフェミニストと対立することもしばしば。


採用する方向で国でも議論が始まった離婚後共同親権への支持や、外国人参政権・選択的夫婦別姓への反対といった保守色の強い政策も、批判を浴びる要因となったと考えられる。


また、2020年に実施された東京都議会議員補欠選挙にホリエモン新党から立候補した新藤さんは、、「アベノマスク」をブラジャーのようにした選挙ポスターが物議を醸したことも。


ただ、たとえそうであっても、暴力による選挙妨害は民主主義への重大な挑戦だ。



投票率が大幅アップ

23区の中でも、早々に議席が確定した品川区などと比べてかなり開票作業が遅れた港区では、深夜0時過ぎに大勢が判明。2回目の中間発表で当選が確実となり、しかも上位当選の可能性が高くなったことで陣営には拍手喝采が湧いた。


選挙については、「投票率が37%台と、前回から4ポイント近く上がっていることもよかった」と総括し、「これからも言いたいことは言っていく。とくに動物愛護関連の政策については積極的に取り組んでいきたい」と意気込みを述べた。



逆境だからこそ燃えた

港区内の会場で選対メンバーと開票状況を見ながらSirabee編集部の独占取材に答えた新藤さん。


事前の妨害活動がありながらも「選挙戦が始まると街も選挙モードになり、警察やボランティアの方も協力してくれたので安心して戦うことができた」と語る。


また、「『逆境こそチャンス』じゃないですが、『やってやるぞ』という思いはありましたね」と振り返った。


選挙戦の間、同じく新人で当選を決めた斎木陽平候補とSNSで議論を戦わせる一幕も。


「斎木さんは、私のドッグラン計画に賛成してくれていますし、私も斎木さんが掲げる子育て支援の所得制限撤廃には賛成しています」と、議会では意見の近い議員と会派を組み、是々非々で課題に取り組む姿勢を見せた。



新藤かなさんの当選報告

https://twitter.com/kanashindo/status/1650165795438329856?s=20

2117OS5:2023/04/24(月) 19:14:11
https://www.asahi.com/articles/ASR4S621PR4SOXIE028.html
落選は0.415票差 候補「がくぜん」異議申し立てへ 中野区議選
津田六平2023年4月24日 18時36分
 24日に開票された東京都中野区議選で、0・415票差で落選した候補がいた。1票に満たない差で初当選に届かなかったこの候補は、票の再点検を求め、公職選挙法に基づき、区選挙管理委員会への異議申し立てを検討している。

 同区議選の定数は42で、60人が立候補した。参政党新顔の田中裕史氏(56)の得票は1584・585票。42番目の当選者の得票は1585だった。

 60人のなかには同じ姓や名の候補がいた。区選管によると、公選法では同じ姓や名の候補者が複数いる場合、その姓や名が書かれた票はそれぞれの得票数の割合に応じて振り分けることになっており、「案分票」と呼ばれる小数点以下の数字がつくことがある。今回の選挙では11票の案分票があり、12人の候補に小数点以下の端数がついた。

 田中氏は取材に、「結果は結果だが、案分票で当落がわかれたことにはがくぜんとしている」と話し、「疑問票や無効票をもう一度点検してもらいたいと考えている」と明かした。白票など有効な票と認められなかった無効票は2014票あった。(津田六平)

2118OS5:2023/04/24(月) 19:16:51
https://www.asahi.com/articles/ASR4S3C55R4SOXIE006.html
告示翌日に次女を出産、異色の候補がトップ当選 東京・北区議選
統一地方選挙2023

伊木緑2023年4月24日 10時10分
 23日に投開票された東京都北区議選で、告示翌日に次女を出産した日本維新の会公認の佐藤古都氏(35)が9千票超を獲得し、トップ当選した。一人でも多くの有権者に会って支持を求めるのが常識とされる選挙では、極めて異色の戦いだった。


 佐藤氏は、2020年の都議補選と21年の都議選に立候補し、落選。今回は立候補するつもりではなかったが、維新公認候補として探した同世代の育児中の女性で引き受け手が見つからず、出馬を決めたという。

 臨月での選挙に「迷いがなかったわけではない」と話す一方、「3人目も欲しいので(次の区議選がある)4年後も妊娠や出産と重なる可能性がある」と考えた。何より、「幼い子を育てている当事者の区議がいるべきだ」と思ったという。

 次女を出産した後は、スタッフが選挙カーで遊説し、自身はツイッターをこまめに更新して支持を訴えた。「出産・育児や病気、(家族の)介護があって選挙活動だけに24時間を使えない人でも立候補できる、というメッセージを出せる選挙にしたかった」と話す。(伊木緑)

2119OS5:2023/04/24(月) 19:18:10
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202304240000153.html
【渋谷区議選】元「仮面女子」橋本ゆき氏がトップ得票で再選 コロナ影響のエンタメ支援に奔走
[2023年4月24日8時16分]
東京都渋谷区議選(定数34)は23日、投開票され、かつてアイドルグループ「仮面女子」の「桜雪」として活動し、前回初当選した無所属の橋本ゆき氏(30)が、立候補者62人中トップの3190票を獲得し、再選された。

55人が立候補した前回は4位の得票数で初当選しyたが、今回はトップ当選で議席を守った。

橋本氏は24日未明、自身のツイッターを更新し、当選を報告。「3190票というたくさんのバトンをいただき、トップ当選させていただきました。『橋本ゆき』と名前を書いてくださった1人1人を想像して、心が震えるような、背筋が伸びるような思いでいます」などとつづり、支援に謝意を示した。

橋本氏は東大卒で元アイドルという異色の経歴を持つ。1期目は任期4年のうちの大半が新型コロナ禍のさなかにあり、自身が身を置いたエンターテインメント業界が苦境に立たされる現実を目の当たりにした。

選挙戦の街頭演説では「エンタメは不要不急といわれ、心が痛んだ。元アイドルの議員として、エンタメやカルチャーの力を信じている私だからこそできることがある」と主張。区内のライブハウスへの空気清浄器設置や換気対策のための工事を行ったとして、エンタメ業界の支援に奔走した日々を振り返った。

「エンタメは日常生活に必要ないといわれたが、私は、明日頑張ることができるために必要なものと思っている」と述べ、「カルチャーが集まる渋谷区のためになる街づくりを目指したい」と、独自の視点からの街づくりを提案。1期目の4年間で100以上の政策提案を行い、50あまりで課題を解決したという。「傷つくことも、しんどいと思ったことも何度もあった」と話しつつ「ステージに立つのが楽しくて、このために頑張ろうと思っていた仮面女子での日々を思い出して頑張ることができた。皆さんが『楽しい』と思える場所を、しっかりつくっていきたい」と訴えていた。

選挙戦では、「仮面女子」の現役メンバーが応援に駆けつけたほか、作家の乙武洋匡氏も何度も応援に入った。新しい任期を得たことで、アイドル出身の区議ならではの視点を駆使しながら、渋谷の新たな街づくりを目指す構えだ。【中山知子】

2120チバQ:2023/04/24(月) 20:59:32
561 OS5 2023/04/24(月) 20:25:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/62515b5c63c5e760f121ed07b271dadde2e57dba
公明党が練馬区議選で異例の4人落選…当選ライン読み誤り、定評の「票の割り振り」失敗?
4/24(月) 19:40配信

 公明党は、統一地方選・後半選の市区町村議選に1213人を擁立したが、東京都内の区議選を中心に計10人が落選した。前半戦の愛知県議選と大阪市議選でも各1人が落選している。1998年の党再結成以来、統一選で2桁の落選者が出るのは初めて。

 練馬区議選(定数50)は、候補11人中4人が落選した。議会選の複数落選は異例だ。4人は最下位当選者の得票に30〜69票届かなかった。公明は厳密な票の割り振りを行うとされ、当選ラインを読み誤ったとみられる。

 山口代表は24日の記者会見で「新規参入の候補が入り(公明候補が)順位を下げた。今後の取り組みに大きな教訓がある」と反省の弁を述べた。

 練馬区の一部は、衆院小選挙区の「10増10減」で新設される東京28区に含まれる。公明は同区での候補擁立を目指しており、党内には、区議選の結果が自民党との交渉に影響を与えかねないとの懸念も出ている。


前略

吉田由利子4,433票 64歳 公明現
(略)
酒井妙子 3,891票 55歳 公明現
(略)
山田一義 3,124票 57歳 維新元
小泉純二 3,117票 72歳 自民現
鈴木孝  3,091票 54歳 公明現
星野篤司 3,010票 48歳 公明現
高橋慎吾 3,009票 40歳 自民現
有馬豊  2,998票 56歳 共産現
佐藤順也 2,991票 49歳 公明新
西野幸一 2,950票 55歳 公明現
柳沢喜美 2,947票 64歳 公明現
======当落線=======
薄井民男 2,917票 66歳 公明現
平野正浩 2,916票 62歳 公明現
宮崎晴雄 2,889票 50歳 公明現
小川幸治 2,878票 54歳 公明現
橋口奈保 2,588票 46歳 無所現
後略

2121OS5:2023/04/25(火) 07:41:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1fb92dbc1a3fa091d57601a0d8de52d25d0e986
「鎌倉殿の13人」出演のアクション俳優、大和市議選で2位当選
4/25(火) 6:56配信

読売新聞オンライン
初当選を果たし、アクション俳優らしいポーズを決める北島さん(24日午前0時23分、大和市で)

 23日投開票の神奈川県大和市議選(定数28)では、立憲民主党新人でアクション俳優の北島康平さん(44)が2位当選を果たした。「子どもたちに夢を追いかける姿を見せながら、すべての世代が住みやすい地域をつくりたい」と、二足のわらじでの挑戦に思いを新たにする。

 横浜市泉区出身の北島さんは、20代から東京都内のタレント事務所に所属。アクション俳優として、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」や映画「SP革命篇」などに出演してきた。結婚を機に、20年ほど前から大和市で暮らしている。

 家庭では、高校3年から幼稚園児までの4姉妹の父親。娘たちが通う小学校のPTA会長を6年間にわたって務めるなど、子育てや教育現場での課題を目にする機会が多かった。「地域に根差して子どもたちのためにできることは何か」と考えていた頃、県議に転身した前市議から、後継として立候補するように提案され、政治の道へのチャレンジを決意した。

 選挙戦では「子どもが第一」をモットーに、保育の充実、危険な通学路の解消などを公約に掲げた。街頭では得意のアクションも披露し、「大和ファミリーとして誰もが暮らしやすい地域をつくる」と訴えた。

 初当選の連絡が入った24日未明、大和市の事務所で支援者から花束を受け取るとポーズを決めた。議員活動に全力投球し、俳優も続けるつもり。「夢をあきらめる姿を子どもたちには絶対に見せたくない」と覚悟している。経験や勉強不足を自覚しながらも「足りないものだらけだが、投票していただいた皆さんの期待を裏切らない仕事をする」と意気込みを語った。

2122OS5:2023/04/25(火) 07:46:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d7b4313d5d234957a46b571ae255fe55f99d13f
これが1票の重み…東京の区議選「0.299票差」「0.415票差」で明暗 按分票で当落分かれる
4/24(月) 19:37配信


スポニチアネックス
 23日に投票された東京都の新宿区、中野区の区議選で、最後の1議席を争った2候補の当落を分けたのがそれぞれ「0.299票差」「0.415票差」だったことがSNSで話題となっている。

 新宿区選挙管理委員会が発表した区議選の開票結果によると、共産党の現職・高月真名氏が1569票を獲得し38番目で当選。次点は共産党の新人・中村尚之氏で1568.701票。わずか0.299票差で明暗を分ける形になった。

 中野区議選では、選管が発表した開票結果によると、共産党の現職・井佐哲郎氏が1585票で42番目で当選。次点は参政党公認の新人・田中裕史氏で得票数は1584.585票だった。

 得票数に小数点以下の数字が付いているのは按分票(あんぶんひょう)と呼ばれ、同選挙区に同姓や同名の候補が複数いる場合、その姓や名だけが書かれた票は各候補の得票数の割合に応じて分配される。

 「0.415票差」で3選を果たした井佐氏は自身のツイッターで「いさ哲郎、3期目当選です。まさかの0.415票差…ギリギリでしたが 皆さんのお力添えで議席を守ることが出来ました」と報告。一方、参政党事務局長の神谷宗幣参院議員は「中野区の田中さん 0.5票差で落選。信じられない。再集計が必要では?」とツイートしている。

 SNSでは「こんな僅差見たことない」「何が起こるかわからないなあ」「凄すぎる」と驚きの声が続出。「1票でも変わることがある」「1票では何も変わらないと思っている人は間違いなんだ」「候補者名はフルネームで書きましょう」と“一票の重み”を改めて訴える声もあった。

2123OS5:2023/04/25(火) 22:44:13
https://www.tokyo-np.co.jp/article/244962
統一地方選茨城 維新が攻勢 その名も「常磐線作戦」 「停車駅」に5人擁立
2023年4月19日 08時25分
 後半戦が始まった統一地方選。「全国政党」化を目指す日本維新の会が、関東への本格進出の足がかりとして市町村議をどれだけ増やせるかも焦点の一つだ。県内では現在六人の市町議がいるが、今回、県南地域を中心に新顔五人を擁立。有権者は維新の攻勢をどう受け止めているのか。市議選に公認・推薦で三人を立てた牛久市で聞いた。(青木孝行)
 定数二二に対し、新人十一人を含む二十九人が出馬する激戦となった牛久市議選。維新は二人を公認、一人を推薦している。
 告示翌日の十七日、JR牛久駅近くで市議選のポスター掲示板を見ていた主婦(71)は「維新は勢いがあるね。若く実行力のある人に期待したい」。自民党員の自営業男性(82)からも「維新の政策ははっきりしていて分かりやすい」と好意的な声が聞かれた。
 友人三人からそれぞれ共産党、公明党、れいわ新選組への投票を頼まれているという主婦(66)は「自民では世の中が変わらない。野党を応援したい。維新も選択肢の一つ」と話した。
 維新は今回の統一選で、全国約四百人の所属地方議員を一・五倍の六百人以上に増やすとの目標を掲げる。拠点の大阪府を中心とした近畿だけでなく、衆院の早期解散が取り沙汰される中、関東にも足場を築く狙いがある。馬場伸幸党代表は、目標達成できなければ代表を辞任すると明言し、背水の陣を敷く。
 九日投開票の前半戦では、関東の五県議選・五政令市議選に計八十五人を立て、県議十人と政令市議二十七人が当選。全ての県と政令市で議席を得た。茨城県議会でも、昨年十二月の県議選で初の議席を牛久市選挙区に確保している。
 維新は今回、JR常磐線の駅名と同じ自治体名の水戸市、牛久市、龍ケ崎市の市議選に公認と推薦で計五人を擁立した。県組織「茨城維新の会」の武藤博光副代表(那珂市議)は「常磐線作戦」と呼ぶ。
◆無党派層、非自民支持多く 党勢拡大の試金石に
 常磐線沿線に照準を合わせるのは、茨城維新代表で取手市議などを務めた石井章参院議員(比例代表)の土地勘があることに加え、比較的無党派層が多く「住民の政治や行政に対する意識が高い」(武藤副代表)と見るからだ。県内では共産が強い土地柄でもあり、非自民が食い込める素地があると期待する。
 次期衆院選では、初めて県内の全七選挙区に公認候補を立てる方針の茨城維新。組織力のある旧民主党などでも衆院選を戦った経験がある石井代表は「(国政選挙では)地方議員の数が物を言う。身近な維新の市議や町議がいることがどれだけの力になるかを感じている」と強調する。
 「常磐線作戦」の成否が、県内での党勢拡大の試金石となる。

2124OS5:2023/04/25(火) 22:49:15
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20230424/1070020654.html
水戸市長選で4選の高橋靖氏「成果数字で示す覚悟で市政運営」
04月24日 12時37分

23日投票が行われた水戸市長選挙で、4回目の当選を果たした高橋靖さんは、一夜明けた24日会見を開き、「しっかりと成果を市民に数字で示す覚悟で市政運営にあたりたい」と抱負を述べました。

水戸市長選挙では、現職の高橋靖さんが共産党が推薦した新人を抑えて4回目の当選を果たしました。
高橋さんは24日午前8時半ごろ、市役所に登庁し、職員らに拍手で出迎えられて花束を贈られました。
このあと高橋さんは記者会見を開き、今回の市長選挙について「期待の声を多くいただいた一方で、責任の重さを改めて痛感した。また、問題を抱え、思い悩みながら生活している市民がたくさんいることに改めて気づかされた」と振り返りました。
また、投票率が42.58ポイントと、前回の選挙より2.52ポイント下がったことについては、「候補者に魅力があればもっと政治に関心を持ってもらえると思っているし、私たちの政策をもっと市民に伝えていく必要がある。真摯(しんし)に受け止めなければならない数字だ」と述べました。
そして、4期目の抱負について「新しい市民会館によって交流人口や中心市街地の通行量がどのくらい増えるかなど、しっかりと数字を出して成果を市民に示していく。そういう覚悟で市政運営にあたりたい」と話していました。

水戸市長選挙で4回目の当選を果たした高橋靖氏に期待することについて、市民に聞きました。
70代の女性は「JR水戸駅前をもっとにぎやかにしてほしい。今の水戸市は生き生きとしていないので、もう少し元気になってほしい」と話していました。
また、80代の男性は「商店街などがもう少しにぎわうようなまちづくりをしてほしい」と話していました。
60代の男性は「国内外から観光客が来て、偕楽園などだけではなく周辺も回ってもらえるような、活気のある中心市街地にしてほしい」と話していました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a74dbc18d7a4878b165f6bbf9add3d9fe56b263c
水戸市長選 高橋氏4選 新人と再対決、圧勝
4/23(日) 22:26配信
統一地方選後半戦の茨城県内6市町村長選、15市町村議選、1町議補選は23日、投開票された。いずれも一騎打ちとなった首長選では、水戸市長選と日立市長選は現職が新人を制し、新人同士の争いとなった取手市長選は自民系候補が初当選した。茨城町長選と美浦村長選は現職が5選を決め、新人同士の戦いとなった五霞町長選は自民推薦候補が初当選した。市町村議の新たな顔触れも決まった。

水戸市長選は、無所属で現職の高橋靖氏(57)が、無所属新人の大内久美子氏(73)=共産推薦=を破り、4選を果たした。前々回2015年と同じ顔触れによる対決を再び制した。投票率は42・58%(前回45・10%)。当日有権者は22万1413人。

午後8時過ぎ、同市千波町の選挙事務所に当選確実の一報が入ると、集まった支持者ら約100人から、大きな拍手や歓声が湧き起こった。

支持者と笑顔で握手を交わした高橋氏は「教育や子育て支援をしっかり進め、あらゆる経済対策を講じ、『人口減少都市』から脱却したい。皆さんが安心を実感できるまちづくりを目指す」と、喜びと4期目への抱負を語った。

コロナ禍で疲弊した地域経済の回復などに向けては「市独自の助成制度を拡充し、頑張っている中小企業を支援したい。流通や小売りなどにもきめ細かく対応する」と意欲を示した。

選挙戦は、子育て支援策のほか、7月に開館予定の新市民会館の利活用を含む大型公共事業の是非などを巡り、舌戦が展開された。

高橋氏は昨年9月に出馬表明。農業や建設など各種団体から支持を取り付け、子育て支援を最優先に掲げたほか、教育環境の充実や企業誘致、防災推進など幅広く訴えた。

大内氏は今年3月に立候補を表明。子育て支援や大型公共事業の中止のほか、東海第2原発の再稼働反対などを訴えた。同日午後8時ごろ、同市白梅の事務所で「私の力不足。訴えを浸透させる時間が足りなかった」と敗戦の弁を語った。

【高橋靖(たかはし・やすし)氏の略歴】市長当選4回[元]県議当選2回、市議当選3回。明治大大学院修了。塩崎町

■水戸市長選開票結果(選管最終)
当 67,194 高橋靖 57 無現
  24,788 大内久美子 73 無新

茨城新聞社




高橋靖  67,194票:73.05% 57歳 無所現
大内久美子24,788票:26.95% 73歳 無所新 推薦・支持:共産

2125OS5:2023/04/25(火) 22:53:05
https://www.tokyo-np.co.jp/article/245907
日立市長選 小川氏3選果たす 24年ぶり選挙戦制す
2023年4月24日 07時45分
 茨城・日立市長選で三選を確実にした小川春樹氏の報告会場。午後八時半すぎに当選確実の一報が伝えられ、小川氏は万雷の拍手に後押しされ会場入りした。
 過去二回は無投票当選で、初めての選挙戦となった小川氏。「各地域を周り、多くの市民の期待を感じることができた。日立市は県内で一番人口が減っている市。子育てしやすい環境をつくり、人口減を防ぎたい」と抱負を述べた。
 日立市も、東海第二原発の再稼働には実質的な事前同意権を持つ。
 小川氏は「(立地・周辺六市村の)首長の懇談会でしっかり議論する。まずは(重大事故に備えた)広域避難計画をつくる取り組みを優先させたい」と話した。(出来田敬司)
◇日立市長選 開票結果
当 41,666 小川春樹 無現<3> 自公国
  23,709 田村弘 無新 
 開票-

https://www.asahi.com/articles/ASR4S11ZYR4RUJHB009.html

与党も大企業も推す現職相手に2万票 51歳が落選必至で挑んだわけ
有料記事統一地方選挙2023

藤田大道2023年4月24日 17時00分
演説会場には、数えるほどしか人がいなかった。それでも、挙手は途切れなかった。

 「人口が減るこの街で、どんなことをしていくんですか」

 「本当に無所属なんですか。裏で政党の支援を受けているとかありませんか」

 黄色いジャンパーを羽織り、肩からたすきをかけた大柄の男性が、質問者の目を見ながら一つひとつに答えていった。

 「出産ができる病院や保育所を増やします」

 「政党の考えにしばられたくないので、どこの支援も受けていないです」

 時には「よくわからないので、教えて下さい。これからみんなで話し合っていきましょう」と応じた。

 会場となった市民会館の会議室に用意された64席のいすは、19席しか埋まっていなかった。だが、教育からインフラ整備まで様々な質問が飛んだ。

 男性は田村弘、51歳。茨城県日立市長選に、無所属の新顔として立候補した。日本を代表する総合電機メーカー、日立製作所が創業したこの街では、1999年の選挙戦を最後に市長選の無投票が続いた。今年もそうなるだろう、という観測が大勢だった。

 告示の1カ月前、田村が立候補を表明するまでは。

街を変えるのは、よそ者で、ばかもの
 日立市は「日立製作所がくしゃみをすると、風邪を引く」と言われるほど、企業と街とが密接な関係を築き、企業城下町として栄えた。日立グループの労働組合の存在感も強く、市が含まれる衆院茨城5区では、自民党が推す候補と、労組が推す候補がしのぎを削ってきた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a5ecb516b4c64a2a9e7fbe6f14f9b33da8292036

茨城・日立市長選 小川氏3選 24年ぶり選挙 新人抑える
4/23(日) 21:18配信

茨城新聞クロスアイ
日立市長選で3選を決め、万歳三唱する小川春樹氏=23日午後8時40分、日立市旭町

茨城県日立市長選は、無所属現職の小川春樹氏(75)=自民、公明、国民推薦=が、無所属新人で電気工事会社社長の田村弘氏(51)を破り、3選を果たした。24年ぶりとなった選挙戦の投票率は、46・06%と過去最低だった。当日有権者は14万5271人。

午後8時半過ぎ、同市旭町のホテルに当選確実の一報が届くと、大きな拍手と歓声が上がった。過去2回とも無投票当選の小川氏は「やはり選挙での当選は違う」と喜び、「全ては市民のためにとの思いで、各世代が未来に夢や希望を持って安全安心に暮らせるまちづくりを進める」と強調。人口減少対策や都市力向上などに意欲を示した。

選挙戦では2期8年の実績を強調し、市政の継続を訴えた。政党や労働界など約80団体から推薦を受けたほか、主要企業からの支持も取り付け、終始優位に進めた。

田村氏は「変える、守る」をスローガンに世代交代を訴え、パンダ誘致の見直しや子育て支援の充実などを主張。現職批判票の一定の受け皿となったが及ばなかった。

【小川春樹(おがわ・はるき)氏の略歴】市長当選3回、市スポーツ協会長、市社会福祉事業団理事長[元]副市長。日立一高卒。多賀町

■日立市長選開票結果(選管最終)
当 41,666 小川春樹 75 無現
  23,709 田村弘 51 無新

茨城新聞社




小川春樹 41,666票:63.73% 75歳 無所現 推薦・支持:自民 / 公明 / 国民
田村弘  23,709票:36.27% 51歳 無所新

2126OS5:2023/04/25(火) 22:57:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdb6d4f7c0f289f15fa16889de1a64d78b86b1cd
茨城・取手市長に中村氏 投票率最低 新人対決制す
4/23(日) 20:02配信


茨城県取手市長選は、無所属新人で元県議の中村修氏(61)=自民、国民推薦=が、無所属新人で元市議の小池悦子氏(47)=共産推薦=を破り、初当選を飾った。投票率は37・25%(前回38・56%)で過去最低となった。当日有権者は8万9882人。

午後7時40分ごろ、同市小文間の選挙事務所に当選確実の一報が入ると、拍手と歓声が湧き起こった。中村氏は「改めて身の引き締まる思い。取手市のために粉骨砕身、皆さんとともに頑張っていく」と決意を述べた。

新人対決となった選挙戦では、県議や市議の経験、国や県とのパイプ役としての実績を強調。「取手は大きな可能性がある。これらを引き出し、前に進める」などと呼びかけ、取手駅西口再開発と桑原地区整備の二大事業の推進、子育て支援の充実を訴えた。

自民と国民の推薦を受け、県議や市議が連日応援。後援会組織も活発に動き、広く支持を固めた。

小池氏は、学校給食の無料化へまず半額の実現、国保税の18歳以下無料化など福祉の充実を訴えたが及ばなかった。

【中村修(なかむら・おさむ)氏の略歴】市長当選1回、中家建材店代表[元]県議当選4回、市議当選3回。藤代高卒。東5丁目

■取手市長選開票結果(選管最終)
当 22,197 中村修 61 無新
  10,639 小池悦子 47 無新

茨城新聞社

https://www.tokyo-np.co.jp/article/245906
取手市長選 元茨城県議・中村氏が初当選 「若者に選ばれる町に」
2023年4月24日 07時45分
当選を決め、万歳三唱する中村修氏=取手市で
当選を決め、万歳三唱する中村修氏=取手市で

 茨城・取手市長選で、新人同士の一騎打ちを制した中村修氏。当選確実の一報がもたらされると、選挙事務所は大きな拍手に包まれた。
 支援者との万歳三唱に続いてマイクを握った中村氏は「自分の思っている政策をしっかりと(有権者に)述べ、悔いのない選挙戦をしていかなければならないと、会議を重ねてきた」と、初めて臨んだ市長選を振り返った。
 「子育て支援をし、この取手を若い世代に選んでもらえるような町にしていきたい。教育面でも子どもに光を当てていく。経済を活性化させていきたい」と抱負を語り、就任後は早速「行財政改革、職員の意識改革、働き方改革に着手する」と意気込んだ。(青木孝行)
◇取手市長選 開票結果
当 22,197 中村修 無新<1> 自国
  10,639 小池悦子 無新 共
 全票終了

中村修  22,197票:67.60% 61歳 無所新 推薦・支持:自民 / 国民  自民県議>>1988
小池悦子 10,639票:32.40% 47歳 無所新 推薦・支持:共産 >>2086

2127OS5:2023/04/25(火) 23:01:46
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20230423/1060014310.html
統一地方選挙後半戦 桐生市長選挙 現職の荒木恵司氏 当選
04月23日 21時40分

任期満了に伴う群馬県桐生市の市長選挙は23日投票が行われ、現職の荒木恵司氏(64)が2回目の当選を果たしました。

桐生市長選挙の開票結果です。
荒木恵司、無所属、現、当選、3万1814票。
関本金三郎、無所属、新、8097票。
無所属の現職で自民党と公明党が推薦する荒木氏が、新人で元桐生市職員の関本氏を抑えて2回目の当選を果たしました。
荒木氏は64歳。
桐生市の市議会議員や群馬県議会議員を経て前回・平成31年の市長選挙で初当選しました。

桐生市長選挙で2回目の当選を果たした現職の荒木恵司氏は「現職での選挙戦ということで公務が優先され、なかなか直接お願いに回ることができなかったが、自分の思いを理解してくれたスタッフや支持者の皆様が動いてくれたおかげで当選できた。このことを肝に銘じて今後4年間、全力で頑張っていきたい」と述べました。
そのうえで「これまでは新型コロナなどがあったため守りの体制だったが、コロナも転換期となっているので、市ににぎわいが戻るように、そして、多くの観光客にまた来てもらえるように、これからは攻めの姿勢の取り組みを進めていきたい」と述べました。

https://www.sankei.com/article/20230423-EQYTTFVHX5JMPCRIGSRDMAU4PQ/?outputType=theme_localelection2023
群馬・桐生市長選、荒木恵司氏が再選 盤石の組織戦
2023/4/23 22:10
任期満了に伴う群馬県の桐生市長選は23日、投開票が行われ、現職の荒木恵司氏(64)=自民、公明推薦=が元市職員の新人、関本金三郎氏(70)を退け、再選を確実にした。

一騎打ちとなった選挙戦で荒木氏は組織戦を展開。コロナ禍や令和元年の台風19号など危機管理対応に費やした1期目を、「迅速に決断力をもって処理した」と総括。5類移行を視野にコロナ禍などで疲弊した地域経済の活性化策や子育て環境の充実策などの訴えが浸透した。野球部出身らしく、地域活性化に野球を活用した「球都桐生プロジェクト」などの政策も、アピールした。

「無投票当選阻止」を掲げ3月に出馬表明した関本氏は組織に頼らぬ草の根選挙に徹したが、準備不足は否めず。40年の市職員経験から人口減の中の新市庁舎建設を批判、足踏みが続くみどり市との合併協議を道州制も視野に「強い意志で推進する」と訴えたが、届かなかった。



荒木恵司  31,814票:79.71% 64歳 無所現 推薦・支持:自民 / 公明
関本金三郎 08,097票:20.29% 70歳 無所新

2128OS5:2023/04/25(火) 23:03:49
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20230423/1100016496.html
統一地方選挙後半戦 埼玉 北本市長選挙 現職 三宮氏再選
04月23日 23時37分

任期満了に伴う埼玉県北本市の市長選挙は23日投票が行われ、現職の三宮幸雄氏が2回目の当選を果たしました。

北本市長選挙の開票結果です。
三宮幸雄 無所属・現 当選 1万7561票。
諏訪善一良 無所属・新 8162票
現職の三宮氏が新人の諏訪氏を抑えて2回目の当選を果たしました。
三宮氏は72歳。
小学校の教諭や北本市議会議員などをへて、前回、平成31年の市長選挙で初当選しました。
三宮氏は、「高齢者や障害者などの福祉政策をきめ細かく充実させ誰一人取り残さない地域共生社会の実現を目指したい。また、豊かな自然や歴史をいかしたシティプロモーションやふるさと納税の活用などで、地域経済の活性化を図りたい」と話しています。
投票率は47.43パーセントで、前回、4年前の選挙を1.19ポイント下回り、過去最低となりました。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/245903
北本市長に三宮さん再選 「真の豊かなまちに」
2023年4月24日 07時43分
花束を渡されて支持者と当選を喜ぶ三宮さん=北本市で
花束を渡されて支持者と当選を喜ぶ三宮さん=北本市で

 埼玉・北本市長選も二十三日に投開票され、無所属現職の三宮幸雄さん(72)が、無所属新人で元市議の諏訪善一良さん(73)を破って再選を決めた。投票率は47・43%。過去最低だった前回選(二〇一九年)の48・62%を1・19ポイント下回った。
 三宮さんの事務所に当選確実の一報が届くと支持者から歓声が上がり、事務所にいた三宮さんも一緒に万歳三唱。報道陣の取材に対して「ここにいるスタッフの皆さんが一生懸命やってくれたことが勝因」と喜びを語り、「真の豊かなまちの未来をつくっていく」と二期目への抱負を語った。
 選挙戦では互いの政治手腕を巡って激しい舌戦を繰り広げた。三宮さんは、ふるさと納税の寄付額を県内一にするなどした四年間の実績を強調。区画整理地内にある「デーノタメ遺跡」の保存活用に向け、国史跡化や都市計画道路の迂回(うかい)といった政策を掲げて持続可能なまちづくりを主張した。さらに「共生福祉社会」を実現するとして、小中学校の給食費無償化なども訴えて支持を広げた。
 諏訪さんは「趣味の政治」と三宮さんの市政運営を批判。防災減災対策につながる道路整備などを訴えたが、及ばなかった。
◇北本市長選 開票結果
当 17,561 三宮幸雄 無現<2>
   8,162 諏訪善一良 無新 
 全票終了



三宮幸雄  17,561票:68.27% 72歳 無所現
諏訪善一良 08,162票:31.73% 73歳 無所新

2129OS5:2023/04/25(火) 23:11:01
https://www.asahi.com/articles/ASR4R7R30R4MUTNB016.html7
埼玉県行田市長選、行田氏が初当選 候補5人の混戦、再選挙は回避
統一地方選挙2023

2023年4月23日 23時18分
 埼玉県行田(ぎょうだ)市長選で、元参院議員の行田(こうだ)邦子氏(57)が初当選した。

 市長選には行田氏のほか、現職の石井直彦氏(79)、元副市長、元市議2人の計5人がいずれも無所属で立候補。有力候補が複数出馬したことで得票が分散し、再選挙になる可能性も指摘されていた。

 行田氏は国政12年の経験と人脈を生かした市政刷新を訴えた。超党派の「政治分野における女性の参画と活躍を推進する議員連盟」でともに活動した野田聖子・前男女共同参画相も応援に駆けつけ、支持拡大につなげた。

 行田市の人口は4月1日現在で7万8550人。国の特別史跡「埼玉(さきたま)古墳群」があり、足袋の産地として知られる。

https://www.asahi.com/articles/ASR4S75V2R4SUTNB00C.html?iref=poltop_list_n
埼玉の行田市、新市長は行田氏 バイパス17号の高速道化、試金石
統一地方選挙2023

猪瀬明博 西田有里2023年4月25日 11時00分
 埼玉県行田市長選は元参院議員の行田(こうだ)邦子氏(57)が5候補による混戦を制し初当選を決めた。激戦ではあったが、前回より0・49ポイント増の53・14%という投票率が示すように盛り上がりに欠ける面もあった。


 投票率が上がらなかった要因の一つに、市の喫緊の課題である人口減少対策について、各候補の公約の違いが見えにくかったことがある。子育て支援や教育の拡充、雇用の創出などだが、似通っていた印象だ。

 ただ、そうしたなかで、行田氏の「国道17号バイパスの高速道路化」は耳目を引いた。現在、さいたま市―鴻巣市間で進む自動車専用道路事業を、市内を通るバイパス(熊谷渋川連絡道路)へ早期に延伸させようという訴えだ。

 もしこれが実現すれば、農業振興地域の農地転用の許可といったハードルも下がり、街づくりの青写真も描きやすくなる。10年単位で進む道路事業だが、人口減少には最も「即効性」のある答えともいえる。

 行田市は熊谷市、鴻巣市と「熊谷バイパス建設促進期成同盟会」(1978年設立)で国への要望を続けている。会長は「高速道路を熊谷へ」を公約に一昨年、初当選した熊谷市の小林哲也市長。23日夜、事務所に行田氏を訪ね、「一緒に頑張っていきましょう」と伝えた。

 一夜明けた24日、行田氏は市役所で当選証書を受け取った。「自分の足で市内を回り、市民、職員、議会の皆さんにお知恵をいただき、一緒に新しい行田をつくっていきたい」と語った。行田氏の初登庁は5月1日。国政経験と人脈が試される行田市政がスタートする。(猪瀬明博)

 埼玉県北本市長選で再選した三宮幸雄氏(72)は24日朝、市役所で当選証書を受け取り、「改めて初心に帰り、しっかりと市政運営していく」と意気込んだ。

 公約にしていた市南部にある縄文時代の「デーノタメ遺跡」の国史跡化を巡っては、今年度中にも国に申請をする考えを示した。また、遺跡のあるエリアを含む土地区画整理事業については、2021年に示した見直し案に言及。遺跡を事業の対象地から除き、遺跡を縦断する予定の都市計画道路を西側に迂回(うかい)させる内容で、議会と相談しながら、「今年度中にも見直し案通りに変更したい」と述べた。

 ほかにも、2020、21年度と連続で寄付額が県内一となったふるさと納税による税収を原資に、大学生向けの給付型奨学金を創設する考えを改めて示した。(西田有里)


>>2099
行田邦子  9,773票:28.17% 57歳 無所新 元参院議員 みんな→自民etc
石井直彦  8,667票:24.98% 79歳 無所現 現職 前回相乗り現職破る
石川隆美  6,868票:19.79% 58歳 無所新 前副市長
細谷美恵子 5,933票:17.10% 62歳 無所新 市議 故鈴木聖二氏(自民県議)の妹
高橋弘行  3,455票:09.96% 80歳 無所新 市議 前回市議選トップ当選

2130OS5:2023/04/26(水) 12:26:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5c32ffa1f46574e5837491db3dc7ada02c3b15b
世田谷区議選「1票差」で落選した女性候補は何を思うのか 過去には「異議申し立て」をしたケースも〈dot.〉
4/26(水) 10:31配信
 23日に投開票された世田谷区議選で、わずか1票差で当落が決まるという珍しい事態が起きた。まさに「1票の重み」を体現する結果となったが、当落線上にいた候補者たちは「1票の差」に何を思うのか。落選した候補、当選した候補それぞれに思いを聞いた。

【写真】「1票差」で当選した候補者はこちら

*  *  *

 世田谷区議選は議員定数50に対し、75人が出馬した。50番目ギリギリに滑り込んで当選したのは、現職の大庭正明氏(66=諸派)。得票数は3621票だった。次点で落選したのは、元区議で返り咲きを目指した三井美穂子氏(60=無所属)。得票数は3620票で、わずか1票差で落選となった。

 三井氏は、得票数が確定したときに「えっ!て。目が点になりました」と振り返る。

 落選が確定した後、支えてくれた人たちから次々におわびの電話やメールが届いた。

「もっと周りに声をかけておけばよかった」

「(当選は)大丈夫だと思ってしまった」という後悔を、それぞれがにじませていた。

「逆に、皆さまに申し訳ないと感じています。私にもっと力があれば、そんなことを言わせることもありませんでしたから……」

 三井氏は、目を赤くして言葉をつないだ。

 一方、当選した大庭氏は、「当選と落選では天と地ほどの差がありますが、私の手の上に、どなたかからいただいた一枚の投票用紙が乗っているという感覚でしょうか」と率直な心境を口にする。

 そして「これまでやってきたことへの評価をいただくのが選挙。世田谷に限らず、区議選では、わずかな得票数で当落が分かれることも珍しくありませんし、当落の線引きはどこかでしなくてはなりません。受験だって、1点で合否が分かれますよね」としつつ、「私と妻の2票が、ということでもあります。この票差を何と言っていいのか」と複雑な思いも明かした。

 わずかな票差で当落が決まった過去の選挙では、落選者から“異議申し立て”が行われたことがある。

 公職選挙法では、地方公共団体の選挙で、選挙人もしくは候補者が当選の効力に不服がある場合は、当選者が確定した日から14日以内に地方公共団体の選挙管理委員会に異議を申し出ることができる。その決定についても不服がある場合は、都道府県の選管に審査を申し立てることができる。

 1票差で当落が決まった2017年の東京・葛飾区議選では、落選した候補が異議申し立てをし、区選管はこれを却下した。

 だがその後、都選管に審査申し立てをした結果、当選した候補の2票が無効と認められ、当落が入れ替わった。一転して落選とされた候補は東京高裁に提訴し司法に判断を委ねたが、高裁が都選管の判断を適法と判断し、最高裁も上告を退けたため失職した。

 21年の兵庫・尼崎市議選では、同様に1票差で落選した候補が異議申し立てをし、市選管が却下。その後、県選管に審査申し立てをした結果、落選した候補の票の一部が無効とされ、3票差に開くという結果になった。有効票について、市選管と県選管の判断が分かれた形だ。

 三井氏は今後の異議申し出の可能性について、「区の職員に労力をかけてしまうことなので、どうなのかなとは思います」と複雑な思いを語るにとどまった。

 わずか1票の差で「天国」と「地獄」に分かれてしまった事態に、「1票の重さというものを、改めて感じました」と三井氏。

 東京の別の区議選でも、わずかな票差で落選した候補が異議を申し出る意向を示しているが、有権者の投じるその1票がいかに重いかを、改めて思い知らされる選挙となった。

(AERA dot.編集部・國府田英之)

2131OS5:2023/04/27(木) 09:02:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd407564ee66204f9665039c0efd9c543e9408e7
統一選後半戦 苦しんだ公明 東京・練馬など5区議選8人落選 票減傾向止まらず
4/26(水) 20:58配信


188
コメント188件


産経新聞
統一地方選の投票をする有権者ら。東京都内の区議選では、公明党の苦戦が目立った=23日午後、東京都(関勝行撮影)

統一地方選後半戦として23日に投票が行われた東京都内の区議選では、公明党の苦戦が目立った。当落線上に公認候補が並び4人が涙をのんだ練馬区議選をはじめ、港、目黒、大田、杉並の計5区議選で計8人が敗れた。後半戦で同党候補の落選は全国で10人だっただけに、区部の結果は目立つ。豊富な活動を誇る組織力と高い分析力で選挙巧者ぶりを発揮してきた公明に何が起きたのか-。

「都内では杉並区と大田区が苦しいというアナウンスがされていた。練馬区はノーマーク。特に何も言われていなかったのに…」

24日、公明の支持母体、創価学会の女性会員は結果を知り絶句した。

過去5回の練馬区議選(定数50)では11〜12人の同党候補が全員当選を果たしている。前回の平成31年では、党内最下位の候補でさえ当落ラインから400票程度余裕があった。

今回の同区議選にも公明は現職、新人あわせ11人を擁立。2候補は18位と28位で当選したが、残る9候補は3000票前後でずらりとならんだ。当選ラインを予測し、票割りをした形だった。

ただ、誤算だったのは過去2回、約2800票だった当選ラインがあがり、今回の最下位当選者は2947票。このため、公明候補4人がわずかに届かず落選する結果となった。

当落ラインの上方向へのシフトは、何が要因だったのか。

1つは31年の前回選挙に比べ、練馬区議選の投票者数が1万2千人ほど増えたことがあるだろう。そして、もう1つは他党の伸長だ。31年に公認候補の当選がゼロだった日本維新の会は今回、3人が当選。都民ファーストの会も前回比で1人増の3人が当選した。

また、令和3年の衆院選では区割り前の9区(練馬区の中西部)で立憲民主党が自民党前職を下し、勢いに乗っていた。立民は今回、2人増の6人を区政に送り込んだ。当選ラインの変化はこうした事情などが重なった結果だと考えられる。

24日に記者会見した公明の山口那津男代表も、同区議選のように落選者が出た選挙について「新興勢力にあおられる状況が続いている」との認識を示した。

今回の区議選得票状況を見ると、もう1つ、同党の課題が見えてくる。それは、創価学会の会員高齢化に伴う組織力低下だ。

統一選後半戦で行われた21区議選を、平成31年の前回選挙と比較すると、公明候補の合計得票は21区全てで減少。文京区など一部は微減だったものの、おおむね1〜2割、票数で1千〜5千票ほど落ち込んだ。

昨年の参院選では比例代表での得票が約618万票と、目標とした800万票には遠く及ばなかった。平成17年衆院選の約898万票をピークに、減少傾向にある。

一方、今回の板橋区議選のように合計で6千票近く減らしても、10人の候補を全員当選させるなど選挙戦での巧みさはいまだ健在だ。それだけに、肝心の集票力立て直しを急ぐ。創価学会関係者は、こう危機感を吐露する。

「幹部も入り支援者一人一人を訪ねて、直接おわびと説明をするしかない。そうしなければ、組織が崩れてしまう」(中村雅和)

2132OS5:2023/04/27(木) 09:03:24
https://www.iza.ne.jp/article/20230424-I7TBBHS5CJIFFGCT4QA3EXFQFY/?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link
最多の12人落選 公明に「練馬ショック」走る
2023/4/24 19:50
公明党は、公認候補1213人が挑んだ統一地方選後半戦で10人が落選し、前半戦に続いて目標としていた全員当選は果たせなかった。前半戦を含め計12人の落選は、平成11年以降の統一選で最多だ。なかでも公明が衆院選挙区の「10増10減」に伴い候補者擁立を狙う地域である東京都練馬区で、4人の区議選候補が落選し、党内には衝撃が走っている。

「日本維新の会系の候補が複数挑み、高得票で当選した。わが党もあおりを受けて全体の順位を下げ、届かなかった候補も出た」。公明の山口那津男代表は24日、党本部で記者会見し、険しい表情で選挙結果を分析した。

特に衝撃の度合いが大きかったのは練馬区議選だ。公認候補11人を擁立したが、当選ラインの2900票付近に公明候補7人が集中し、4人が落選する結果となった。区議選全体では練馬を含め計8人が敗北した。その余波は、10増10減に伴う候補者擁立にも及ぶ可能性がある。

特に練馬区は、区割りの変更に伴い西部が東京9区、東部が東京28区となる。いずれも自民の候補者が決まっておらず、特に28区は公明が擁立を希望しているとされる。


ただ、今回の結果に公明関係者からは「こんなに落選するとは衝撃だ。28区はもう無理かもしれない」との声も漏れた。


広告


山口氏は、同区議選の結果が自民との候補者調整に与える影響について「交渉事なので、結果をよく分析をした上で与党でしっかり話し合いたい」と述べるにとどめた。一方、28区でも独自候補を擁立したい自民の都連関係者は「公明の要望を断るいい理由ができた」とつぶやいた。(大島悠亮)

2133OS5:2023/04/27(木) 20:09:37
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20230426-OYT1T50071/
衆院千葉5区補選の共倒れで溝、立民と国民が県議団の共同会派解散
2023/04/27 14:00
 立憲民主党の千葉県議団は25日、千葉市内で会議を開き、県議会で国民民主党などと組む共同会派「立憲民主・千葉民主の会」を解散させ、立民公認で当選した15人で新たな会派を設立する方針を決めた。23日に投開票された衆院千葉5区の補欠選挙などで立民と国民の亀裂が深まり、旧民主党系の会派が分裂した形だ。

 共同会派は2020年、立民と旧国民が主体の会派が合流する形で結成され、自民党に次ぐ第2会派となった。国民は県議選で2人が当選した。


[PR]
 会派分裂の背景にあるのは、衆院千葉5区の補選で野党協力が実現せず、しこりを残したことだ。国民は昨年12月、他党に先駆けて前浦安市議の岡野純子氏(44)を擁立。立民は今年1月に前県議の矢崎堅太郎氏(55)の公認を発表した。

 結果的に野党の票は割れ、2人は落選した。立民幹部は「国民は『先に擁立を決めた』の一点張りで、一本化の話し合いに応じようとしなかった」と非難する。

 今月9日に投開票された県議選でも、新人の擁立をめぐって両党の調整は難航した。国民の県連幹部は「会派を一方的に追い出された」と憤るなど、両党の溝は深まっている。会派の分裂は、今後の選挙で連合の推薦などで火種となる可能性がある。

 一方、県議選で44議席を獲得した自民は、追加公認で50人ほどに増え、過半数を維持する見通しだ。共同会派の分裂に、野党関係者からは「自民に対抗しなければいけないのに、内輪もめをしている場合じゃない」との声が漏れる。

2134OS5:2023/04/27(木) 20:10:17
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20230426-OYT1T50073/
福島瑞穂党首の「お膝元」なのに…社民公認の地方議員ゼロで党存亡の危機
2023/04/27 10:19
選挙・神奈川

 今回の統一地方選で、神奈川県内では社民党の公認候補がいずれも落選し、公認の地方議員が一人もいなくなった。旧社会党時代の1991年には県議29人を擁していたほか、福島瑞穂党首(参院議員)が県連代表も兼任する「お膝元」にもかかわらず、党は存亡の危機に陥っている。

 「平和や暮らしを守ろうとする我々への期待感は得られたが、力不足だった。社民の議席をなんとしても獲得したかった」


[PR]
 後半戦の投開票から一夜明けた24日朝、藤沢市議選(定数36)で落選した新人で元県職員の山崎公江さん(67)は肩を落とした。事務所に集まった支援者も「こんなに良い候補者なのに悔しい」と漏らした。

 選挙戦最終日となった22日には、福島党首が藤沢駅前に応援に訪れ、「平和を守り、憲法を生かす社民に1議席をください」と連呼した。だが、山崎さんは立候補者55人中45番目に沈んだ。

 前半戦となった9日投開票の相模原市議選で、社民は県内で唯一確保していた議席を失った。藤沢、横須賀市議選で新人が落選し、県内に公認の地方議員はいなくなった。党関係の地方議員はいずれも「推薦」の2人だけで、綾瀬市議選で初当選の無所属新人と、4年前に無所属で当選して9月で任期満了となる秦野市議会の現職となった。

 県選挙管理委員会の集計では、前身の旧社会党は1991年の統一地方選で県議29人、政令市議28人、一般市町議46人が当選するなど一大勢力を築いた。社民党として初めて挑んだ99年は県議1人、一般市町議14人が当選。ただ、以降は県議会で2011年に議席を失うなど、党勢の退潮が止まらない。

 今期限りで引退する相模原市議で、県連の金子豊貴男幹事長は「力及ばず残念な結果に終わった。組織の高齢化は課題だが、今回の選挙戦を通じて若い世代ともつながりを持てた。立て直しを進めたい」と語った。

2135OS5:2023/04/27(木) 21:37:22
https://www.tokyo-np.co.jp/article/245899
佐倉市長選 西田さん再選
2023年4月24日 07時35分
辛勝に硬い表情でバンザイする西田さん(左)=佐倉市で
辛勝に硬い表情でバンザイする西田さん(左)=佐倉市で

 千葉・佐倉市長選は、無所属現職の西田三十五さん(58)=自民、国民推薦=が、いずれも無所属新人で、弁護士の清田乃り子さん(70)と、元市職員の小嶋義典さん(50)を破って、再選を果たした。
 西田さんの開票報告会場に当確が伝えられたのは午後十一時過ぎ。次点候補との差が二百票足らずの大接戦の末だけに、疲れ切った表情で「批判票が多かった。きゅうを据えられたと反省し、今後の市政運営に臨む」と声を絞り出した。
 選挙戦では一期目の実績として、市長就任直後の台風被害からの復興やコロナ禍対策に尽力したことを強調し、公約には観光施策などの推進を掲げた。
 清田さんは福祉施策の充実、小嶋さんは酒々井町との合併を中心にそれぞれ訴えたが、及ばなかった。
 当日有権者数は十四万三千二百七十二人、投票率は45・36%(前回48・07%)だった。(堀場達)
◇佐倉市長選 開票結果
当 30,549 西田三十五 無現<2>  自国
  30,364 清田乃り子 無新 
   2,567 小嶋義典 無新 
 全票終了

https://www.sankei.com/article/20230424-KUWH6PMB65JSJPCMA5RZZ3U2QY/?outputType=theme_localelection2023
千葉・佐倉市長選 西田氏が再選 185票差、薄氷の勝利
2023/4/24 01:33
千葉県佐倉市長選は、現職の西田三十五氏(58)=自民、国民推薦=が、新人の弁護士、清田乃り子氏(70)と、新人で元市職員の小嶋義典氏(50)を破って、再選を果たした。ただ、次点の清田氏との票差はわずか185票で、薄氷の勝利となった。

当選確実の一報が入ると、市内のホテルに集まった支持者らは拍手で喜び合った。接戦だったことに関して西田氏は「間違いなく批判票が入った」と語り、「もう一度私に期待をもてる4年間にする」と訴えた。


清田氏は給食費の無償化などを訴えたがあと一歩、及ばなかった。


佐倉市
西田三十五 30,549票:48.12% 58歳 無所現 推薦・支持:自民 / 国民
清田乃り子 30,364票:47.83% 70歳 無所新
小嶋義典  02,567票:04.04 %50歳 無所新

2136OS5:2023/04/27(木) 21:39:09
https://www.tokyo-np.co.jp/article/245900
習志野市長選 宮本さん4選
2023年4月24日 07時35分
 千葉・習志野市長選は、無所属現職の宮本泰介さん(50)=自民、公明推薦=が、いずれも無所属の、新人で元市議の藤崎統子(ちさこ)さん(66)、垣内常子さん(65)を破り、四選を果たした。当日有権者数は十四万一千五百七十六人、投票率は46・38%(前回43・85%)だった。
 宮本さんは当選確実の連絡を受けた事務所で花束を受け取り、「また(市政を)託された。ありがとうございました」。来年が市制施行七十周年のため「百周年も見据え、未来の習志野のためにしっかり取り組みたい」と笑顔で語った。
 選挙戦で宮本さんは、連合千葉や各種団体の推薦も受け態勢を整えた。現職だけに公務をこなしながら駅前に立ったり、自転車で回るなどして支持を広げた。
 藤崎さんは「市長交代」を前面に掲げ、前回に続く出馬の垣内さんとともに、有権者に浸透し切れなかった。 (保母哲)
◇習志野市長選 開票結果
当 35,646 宮本泰介 無現<4>  自公
  24,542 藤崎統子 無新 
   3,878 垣内常子 無新 
 全票終了


https://www.sankei.com/article/20230424-VAM6LFQCTRN5DC2JFMT35FVX3I/?outputType=theme_localelection2023
千葉・習志野市長選 宮本泰介氏が4選
2023/4/24 01:32

任期満了に伴う千葉県習志野市長選の投開票が23日、行われ、現職の宮本泰介氏(50)=自民、公明推薦=が新人で元市議の藤崎統子氏(66)、新人で元市議の垣内常子氏(65)を破り、4選を果たした。

宮本氏は文化ホールの建て替えなど公共施設を再生することや、質の高い行政サービスの提供のために官民連携を推進することを主張。政党の支援も得て、危なげない選挙戦を展開した。

学校給食費の無償化などを主張した藤崎氏、市長給与の削減を訴えた垣内氏は浸透しきれなかった。


習志野市
宮本泰介  35,646票:55.64% 50歳 無所現 推薦・支持:自民 / 公明
藤崎統子  24,542票:38.31% 66歳 無所新
垣内常子  03,878票:06.05% 65歳 無所新

2137OS5:2023/04/27(木) 21:40:09
https://www.sankei.com/article/20230424-YXWOPPLAFJJZVGS3NHC4CYYNPA/?outputType=theme_localelection2023
千葉・流山市長選 井崎義治氏が6選
2023/4/24 01:30
任期満了に伴う流山市長選が23日投開票され、現職の井崎義治氏(69)が新人で元市議の森亮二氏(46)、新人で市民団体代表の上田恵子氏(55)を破り、6選を果たした。投票率は平成31年の前回選挙を2・4ポイント上回る46・27%だった。

午後10時45分ごろ、井崎氏の選挙事務所(同市西平井)に当選確実の一報が届くと、集まった支援者らから喜びの声と拍手が起こった。

井崎氏は「4年間また挑戦が始まることをうれしく思う。全力で頑張りたい」と語り、支援者らとともに万歳三唱した。「他の候補者に投票した市民にも納得していただける市政を展開したい」と意気込んだ。


多選批判もあった井崎氏だが、「街の発展に力を入れてきた」と実績を強調。「生活の質を高める政策を実現する」と訴え、幅広い支持を得た。同市はつくばエクスプレスの開業後、人口が右肩上がりで増加。市の発展を背景に、有権者は市政の継承を選んだ。


流山市
井崎義治  37,784票:50.49% 69歳 無所現
森亮二   27,125票:36.24% 46歳 無所新
上田恵子  09,929票:13.27% 55歳 無所新

2138OS5:2023/04/27(木) 21:44:51
https://www.tokyo-np.co.jp/article/245890
平塚市長 落合さん4選 「まちの魅力思い切って示す」
2023年4月24日 07時14分
 神奈川・平塚市長選は、無所属現職の落合克宏さん(65)=自民、立憲民主、公明推薦=が、無所属新人の市民団体代表谷容子さん(58)を破り、四選を果たした。投票率は前回より0・62ポイント低い40・68%で、過去最低となった。
 午後十時半ごろ、当選確実の報を受けた落合さんは、平塚駅前のビルに設けた選挙報告会会場で支援者の拍手と笑顔に包まれ、万歳三唱した。「当選のご褒美をいただくことができた」と感謝し、「思い切って平塚の魅力をもっと示していきたい」などと、四期目に臨む決意を新たにした。
 落合さんは選挙戦で、八年連続の転入超過、企業進出、ツインシティ大神地区のまちびらきなどの実績を力説。電子マネー決済でポイントがたまる事業は一日で五百万円が地域で使われるヒット政策となり、コロナ禍対応も評価された。
 二〇二四年秋に予定する中学校完全給食、小児医療費助成の拡大を含む子育て、ヤングケアラー支援を進め、高齢者や障害者らの重複する相談窓口を整理する仕組みづくりにも乗り出す。
 谷さんは「神奈川大跡地を活用し、西部からもにぎわいを取り戻す」などと訴えたが、前回に続いて涙をのんだ。
◇平塚市長選 開票結果
当 49,019 落合克宏 無現<4> 自立公
  35,316 谷容子 無新 
 全票終了

https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-984803.html
平塚市長選挙 現職の落合克宏氏が4選、一騎打ち制す
統一地方選2023
平塚市長選
選挙 | 神奈川新聞 | 2023年4月23日(日) 22:15

 平塚市長選は無所属で現職の落合克宏氏(65)=自民、立憲民主、公明、連合神奈川推薦=が無所属新人で市民団体代表の谷容子氏(58)との一騎打ちを制し、4期目の当選を決めた。

 落合氏はツインシティ大神地区のまちびらきや2024年9月の中学校給食実現、市人口で8年連続の転入超過などの実績を強調。4期目へは15歳までが対象の小児医療費助成を18歳までに拡大することや、ヤングケアラーの早期発見・支援、可燃ごみの戸別収集拡大などを掲げた。

 前回とほぼ同じ与野党相乗りとなったことに加え、経済団体などからも支持を受け、組織力で優位に立った。また地域によっては同日程で行われた同市議選の候補者と連携し、地元回りや講演会で支持を訴えた。

 前回に続いて敗れた谷氏は反対運動が起きている龍城ケ丘プール跡地の整備計画や、市の積極姿勢を求めて署名活動が行われているJ1湘南ベルマーレの新スタジアム建設計画を取り上げるなどして批判票を狙ったが届かなかった。

【解説】不満への対応も必要


平塚市
落合克宏  49,019票:58.12% 65歳 無所現 当選4回推薦・支持:自民 / 立憲 / 公明
谷容子   35,316票:41.88% 58歳 無所新

2139OS5:2023/04/27(木) 21:45:40
https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-984822.html
南足柄市長選挙 現職・加藤修平氏が4選 支持層固め盤石
統一地方選2023
南足柄市長選
選挙 | 神奈川新聞 | 2023年4月23日(日) 22:18
 4期目を目指す現職に新人が挑む一騎打ちとなった南足柄市長選は、現職の加藤修平氏(74)が接戦を制し、元商工会長で不動産管理会社社長、新人の笠井進氏(58)を破った。

 加藤氏はこれまでの3期12年で「財政を健全化させ、子育て支援拠点施設を新設するなど切れ目のない子育て施策に力を入れてきた」と実績をアピール。新たな企業誘致や定住促進を掲げ「市民が安心、安全に暮らせて魅力あるまちづくり」を訴えた。各自治会の後援会組織は衰えを知らず、推薦を受けた自民党、公明党などの支持層を固め盤石の態勢を崩さなかった。

 笠井氏は「少子高齢化が進み人口減少に歯止めがかからない中、このままでいいのか。現状の市政にスピード感がない」と強調。民間企業での経験や市商工会長経験を踏まえ訴え、子育て支援や、市の文化・歴史を生かした観光施策などを掲げた。子育て世代や移住者、リベラル層を中心に支持の広がりを狙ったが、現職の壁は厚く、崩すことはできなかった。

【解説】堅実な財政運営、子育て支援評価

https://www.tokyo-np.co.jp/article/245892
南足柄市長 加藤さん4選 「信頼、経験を力に政策実現」
2023年4月24日 07時14分
当選を決め、支持者と喜ぶ加藤さん=南足柄市で
当選を決め、支持者と喜ぶ加藤さん=南足柄市で

 神奈川・南足柄市長選は、無所属現職の加藤修平さん(74)=自民、公明推薦=が、無所属新人の元市商工会長笠井進さん(58)を破り、四選を決めた。投票率は前回を6・32ポイント下回る50・85%で、過去最低となった。
 午後十時半ごろ、当選確実の知らせが入ると、市内の事務所は拍手と歓声に包まれた。駐車場に設けた特設会場で加藤さんは「国、県とのパイプ、人脈を生かした信頼と経験を力に変えて政策を実現していく」と抱負を語った。
 選挙戦では、過去の選挙で建設の是非が争点となった道の駅の予想を上回る集客力、県内で初となる児童福祉と母子保健を一体化し、遊び場も併設した施設の開設、将来負担比率をほぼゼロにした健全財政などの実績をアピール。今年撤退したアサヒビール工場について「跡地に進出する後継企業がほぼ決定」と訴え、不安の払拭に務めた。
 四期目は小中学校の給食費無償化と産婦人科・小児科のオンライン相談を含む子育て、高齢者や障害者らへの生活支援、新たな企業誘致も進めていく。
 世代交代を求める声の受け皿となった笠井さんは子育て支援、山車に着目した観光振興などを主張したが、及ばなかった。
◇南足柄市長選 開票結果
当 12,570 加藤修平 無現<4> 自公
   4,514 笠井進 無新 
 全票終了


南足柄市
加藤修平  12,570票:73.58% 74歳 無所現 推薦・支持:自民 / 公明
笠井進   04,514票:26.42% 58歳 無所新

2140OS5:2023/04/27(木) 21:49:54
https://www.tokyo-np.co.jp/article/246068
大和市長 初当選・古谷田さん 勝因「草の根の訴え」
2023年4月25日 07時33分
初当選から一夜明け、記者会見する古谷田さん=大和市で
初当選から一夜明け、記者会見する古谷田さん=大和市で

 二十三日に投開票された神奈川県の大和市長選は接戦の末、無所属新人で元市議の古谷田力さん(54)が、無所属新人で元市議の小田博士さん(48)=自民推薦、五選を目指した無所属現職の大木哲さん(74)を破り、初当選を決めた。一夜明けた二十四日に市内で記者会見した古谷田さんは、組織力を生かして戦った小田さん、四期十六年の実績を強調した大木さんに対して「完全な無所属として草の根で訴えていった」と勝因を分析した。(統一地方選取材班)
 古谷田さんは会見で「市民の思いを背負い、大和市を良くしていきたい」と決意を述べ、「市職員が働きやすく、意欲を持てる環境にしたい。市民と職員の声を聞き、ボトムアップしていく。明るく楽しい大和市にしたい」と語った。
 選挙戦では大木さんのパワハラを巡る問題を批判した。議会の職員アンケートで自身も加害者側として名前が出たが、「覚えがないが、そう受け止められているならば改善し、対応を改める」と述べ、完全否定する大木さんとは「違う」とあらためて説明した。いったん表明した不出馬を撤回して立候補した大木さんに対し、「市民の誤解を招き混乱した。市民に誠実ではなかった」と指摘した。
 市長選の投票率は39・93%。過去最低だった前回の38・40%から1・53ポイント上昇したが、世代交代や多選、パワハラ問題が中心となった選挙戦に、市民の関心はあまり高まらなかった。
◆落選の小田さん、大木さん 「力足りず」「年齢影響」
大木さん(左)小田さん(右)
大木さん(左)小田さん(右)

 約三千五百票差で次点になった小田さんは二十三日午後十一時五十分ごろ、事務所に現れ、「私の力不足」と頭を下げた。「多選の弊害に有権者が『違う』と判断を下したのは賢明」とした上で、自身の選挙戦は大木さんの出馬により「自民支持層が流れて厳しくなった」と振り返った。
 一方、五期目を目指した大木さんは「落選確実」の報道を受け、同日午後九時四十分過ぎに選挙事務所で早々に敗北宣言をした。約十人の支持者や報道陣に「厳粛に受け止めたい」と述べ、敗因について、三月末に不出馬を撤回してから「準備に至らないで選挙戦に突入した」と説明。「年齢的な部分も有権者は考えたのではないか」と述べた。
 古谷田さんと小田さんが選挙戦で訴えた世代交代や多選批判、パワハラ問題の影響は「関係ない」と否定した。特にパワハラ問題では二人の名前も議会の職員アンケートで加害側に含まれており「争点にするのはおかしい。矛盾しているのではないか」と怒りをにじませた。報道にも不満を述べ、「今回の選挙は身の危険を感じた」と語ったが、「十六年間、市民の皆さんには本当に感謝している」と笑顔も見せた。


https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-985088.html
現職落選・パワハラの闇 司法判断の前に示された民意
選挙 | 神奈川新聞 | 2023年4月24日(月) 23:47

 大和市長選挙は、元市議で新人の古谷田力氏(54)が現職の5選を阻んだ。市政を揺るがす不祥事に発展した、大木哲氏(74)による職員へのパワハラ問題が市長選にどう影響したのか、今後の解決への道筋とともに探った。(山口 譲一)


古谷田陣営が選挙中に掲げたのぼり旗
 「選挙で決着をつけるしかない」

 2年前、前大和市副市長の金子勝氏(66)の告発で発覚した、現職の大木氏によって繰り返されてきた職員へのパワーハラスメント問題。市議会による調査は1年に及んだが真相究明は進まず、市政関係者の間で危機感が共有され、市長選の告示まで1年を切った段階で対立馬擁立の検討が始まった。

和やかムードが一転


大和市>>2030>>2084
古谷田力  29,288票:38.29% 54歳 無所新 市議
小田博士  25,796票:33.72% 48歳 無所新 市議 推薦・支持:自民
大木哲   21,414票:27.99% 74歳 無所現 >>1868などパワハラ問題

2141OS5:2023/04/27(木) 21:57:10
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20230423/1040019966.html
統一地方選挙後半戦 富士吉田市長選挙 堀内茂氏5回目の当選
04月23日 23時45分

富士吉田市長選挙は、無所属で現職の堀内茂氏が5回目の当選を果たしました。

富士吉田市長選挙の開票結果です。
堀内茂、無所属・現、当選、1万5533票。
早川浩、無所属・新、1万2499票。
現職の堀内氏が元県議会議員の早川氏を抑えて、5回目の当選を果たしました。
堀内氏は、東京都出身の74歳。
昭和62年から県議会議員を1期務め、平成19年の市長選挙で初当選し、現在4期目です。
選挙戦では、スマートインターチェンジといったインフラの整備や財政健全化など4期16年の実績をアピールしたほか、将来を見据えた持続可能なまちづくりを訴え、5回目の当選を果たしました。
堀内氏は「皆さんに心からお礼を申し上げます。今回の選挙戦、私にとっても皆さんにとっても長い戦いだったと思います。これからの5期目は富士の恵みを享受し、皆さんとともにこの地に生きる喜び、幸せを実感できる街を確実につくってまいりたい」と述べました。
投票率は71.52%と、前回・4年前に比べて1.60ポイント低くなりました。

https://www.sankei.com/article/20230416-OZMIH4BHHFOQLDU2EACUFGDAUM/?outputType=theme_localelection2023

山梨県富士吉田市長選が告示 現職新人の一騎打ち 争点は観光政策
2023/4/16 09:31

任期満了に伴う山梨県富士吉田市長選は16日告示され、いずれも無所属で、5選を目指す現職の堀内茂氏(74)と、元県議の新人、早川浩氏(54)の2人が立候補を届け出た。投開票は23日。

4期16年の現市政の評価や今後の観光政策のあり方などが争点となる。

堀内氏は市内中心部の商店街から、富士山へと続く登山道「富士みち」の整備を強調する。

早川氏は新倉山浅間公園へのアクセス改善と、それを活用した高級ホテル誘致を訴える。

富士吉田市
堀内茂   15,533票:55.41% 74歳 無所現
早川浩   12,499票:44.59% 54歳 無所新
   自民山梨(知事派)

2142OS5:2023/04/27(木) 21:58:03
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20230423/1040019967.html
統一地方選挙後半戦 南アルプス市長選 金丸一元氏3回目当選
04月23日 22時55分

山梨県南アルプス市の市長選挙は無所属で現職の金丸一元氏が3回目の当選を果たしました。

南アルプス市長選挙の開票結果です。
金丸一元、無所属・現、当選、1万8129票。
桜本広樹、無所属・新、1万2819票。
現職の金丸氏が、元県議会議員で自民党が推薦する桜本氏を破って3回目の当選を果たしました。
金丸氏は74歳。
南アルプス市の市議会議員などを経て前々回・平成27年の市長選挙で初当選しました。
選挙戦では「南アルプス完熟農園」の跡地に会員制の大型スーパーの誘致を決めた実績のほか、子育て環境の充実や観光産業の振興などを訴え、3回目の当選を果たしました。
金丸氏は「この4年間で南アルプスのいくべき方向、道筋をしっかりつけていきたい。それが私の使命だと思って頑張るつもりでおります。本当にきょうは感謝のひと言です。ありがとうございました」と述べました。
南アルプス市長選挙の投票率は53.51%と、前回・4年前に比べて1.32ポイント高くなりました。

https://www.sankei.com/article/20230416-DY3RLQRQLVN5DKYY2YX6GQEYLI/?outputType=theme_localelection2023
山梨・南アルプス市長選が告示 現新一騎打ち 争点はまちづくりの方向性
2023/4/16 11:04
任期満了に伴う山梨県南アルプス市長選は16日告示され、いずれも無所属で、元県議の新人、桜本広樹氏(61)=自民推薦=と3選を目指す現職の金丸一元氏(74)の2人が立候補を届け出た。投開票は23日。

主な争点は2期8年の現市政への評価と今後のまちづくりの方向性だ。

桜本氏は南アルプスインターチェンジ(IC)周辺のアウトレットモール誘致や八田スマートIC設置などを掲げる。金丸氏は会員制量販店コストコや化粧品大手コーセーの誘致や子育て支援の拡充といった成果を強調し、市政継続を訴える。

南アルプス市
金丸一元  18,129票:58.58% 74歳 無所現
桜本広樹  12,819票:41.42% 61歳 無所新 推薦・支持:自民 
   誠心会(反知事派)だけど知事選に関する処分はなし

2143OS5:2023/04/27(木) 22:06:01
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230423/1000091812.html
統一地方選挙後半戦 三鷹市長選挙 現職の河村氏2回目の当選
04月23日 23時12分

東京の三鷹市長選挙は無所属の現職で自民党、公明党、都民ファーストの会が推薦する河村孝氏が2回目の当選を果たしました。

河村氏は69歳。
三鷹市の企画部長や副市長などを務めたあと、前回・平成31年の三鷹市長選挙で初当選しました。
今回の選挙で河村氏は、三鷹駅前の再開発事業による効果や、子育て世帯への支援の充実などを訴えて支持を広げ、2回目の当選を果たしました。

2144OS5:2023/04/27(木) 22:07:03
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230423/1000091815.html
統一地方選挙後半戦 東村山市長選挙 現職の渡部氏5回目当選
04月23日 23時31分

東京の東村山市長選挙は、無所属の現職で自民党と公明党が推薦する渡部尚氏が5回目の当選を果たしました。

渡部氏は61歳。
東村山市議会議員を4期務めたあと、平成19年の市長選挙で初当選しました。
今回の選挙で渡部氏は、コロナ禍で行ってきた市民や企業への支援策や、東村山駅周辺の連続立体交差事業などこれまでの実績などを訴えて支持を集め、5回目の当選を果たしました。

東村山市
渡部尚   33,102票:56.70% 61歳 無所現 推薦・支持:自民 / 公明
藤田雅美  25,279票:43.30% 63歳 無所新 推薦・支持:立憲 / 共産 / れい / 社民

2145OS5:2023/04/27(木) 22:08:18
https://www.tokyo-np.co.jp/article/245852
東大和市長選は無所属新人で元市議の和地仁美さんが初当選 同市初の女性市長
2023年4月24日 00時49分
当選を確実にし、手作りのかぶとをプレゼントされる和地仁美さん。右は現職の尾崎保夫市長=東京都東大和市で
当選を確実にし、手作りのかぶとをプレゼントされる和地仁美さん。右は現職の尾崎保夫市長=東京都東大和市で

 保守分裂となった東京都東大和市長選は、引退する現市長らの支援を受けた無所属新人で元市議の和地仁美さん(52)が初当選を果たし、同市初の女性市長の誕生となった。
 当選した和地さんは午後11時45分ごろ、事務所に現れ、引退を表明した3期目の尾崎保夫市長らから花束を受け取り笑顔を見せた。和地さんは「初の女性で50代。新しい時代になってほしいという気持ちが市民にあったのでは」と語った。保守分裂の選挙戦に「意識はしていなかったが、有権者を混乱させた」と振り返った。
 地元選出の自民党衆院議員の木原誠二官房副長官、公明党の地元支部などからも支援を受けた。
 一方、市長選には同じく無所属新人で自民党東大和総支部が推薦する元市議の根岸聡彦さん(62)、共産党が自主的に応援する市民団体代表の柳下進さん(73)が立候補した。
 根岸さんは自民支持層への浸透を期し、「保守市政を実現する」などと訴えたが、票を固められなかった。
 柳下さんは前回も含めて2回目の市長選への挑戦で、「無党派」をアピールして現市政からの転換を訴えたが及ばなかった。
 都選管によると、多摩地域の現職女性首長は、武蔵野市の松下玲子市長と小平市の小林洋子市長、日の出町の田村みさ子町長の3人。多摩地域の市長は過去に、国立、多摩、三鷹市で女性が就いている。


https://www.asahi.com/articles/ASR4N5RPQR4LUTIL00P.html
現職引退、新顔三つどもえ 揺らぐ自民支部 東京都東大和市長選
有料記事統一地方選挙2023

比嘉展玖2023年4月21日 7時00分
 東京都東大和市長選では、3期務めた現職の尾崎保夫市長(73)が引退を表明し、新顔3氏による三つどもえの争いとなった。保守分裂の構図だ。


https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230423/1000091816.html
統一地方選挙後半戦 東大和市長選挙 新人の和地氏が初当選
04月23日 23時42分

東京の東大和市長選挙は、無所属で新人の和地仁美氏が初めての当選を果たしました。

和地氏は52歳。
平成23年から東大和市議会議員選挙に3回連続で当選し、ことし1月に議員を辞職して今回の市長選挙に立候補しました。
和地氏は、市内に住む高校生までの医療費を無償にするといった子育て支援策などを訴えて支持を集め、東大和市長選挙で初めての当選を果たしました。


東大和市
和地仁美  17,900票:55.20% 52歳 無所新
柳下進   07,801票:24.06% 73歳 無所新
根岸聡彦  06,727票:20.74% 62歳 無所新

2146OS5:2023/04/27(木) 22:10:10
https://www.asahi.com/articles/ASR4M3RVYR4JOXIE02B.html
平成以降3度目の村長選、産廃計画を機に 島除き東京唯一の村 檜原
統一地方選挙2023

杉山圭子2023年4月19日 18時00分
 18日に告示された東京都檜原村長選は新顔で元村総務課長の吉本昂二氏(70)と、6期目をめざす現職の坂本義次氏(78)=自民推薦=の一騎打ちになった。争点だった産業廃棄物処分場建設計画は告示直前に取り下げられたが、代わって村のあり方が選挙戦で取り上げられている。

「産廃問題でみえた村の閉鎖性変える」 新顔訴え
 「計画の白紙撤回は歓迎するが、産廃問題からみえてきた村政の閉鎖性こそが問題の本質です」。吉本氏は18日、出陣式で話した。

 産廃計画は昨年4月、村の広報紙で告知された。産廃施設は2011年以降、都内で新設されていない。計画地の人里(へんぼり)地区に住む吉本氏は、計画に反対する住民団体の会長を務めた。

 吉本氏が出馬会見を開いたのは今年1月。「村長も議会も建設反対と言うが、行動が伴っていない。私が村長になったら裁判を起こしてでも止める」と、出馬理由に産廃計画を挙げた。

 告示1週間前の4月11日、村のホームページに、事業者が産廃計画を取り下げたことが公表され、「村長自ら(事業者の)会長及び社長に面会し、事業の断念を求めてまいりました」と記された。計画は止まったが、吉本氏は「村民としてはまたも急に一方的に知らされただけ。現状を改め、開かれた村政運営をめざす」と主張する。

現職も「産廃」で出馬決意 「安心な村取り戻す」
 坂本氏は18日の第一声で、「檜原森のおもちゃ美術館」の開設など5期20年を振り返った。「次の世代に引き継げる時期が来た、という思いを昨年はしていた。ところが、産廃反対運動で、村民が不安に思う話題が次から次に出てきた。村民が安心して暮らせる村を取り戻せるのは私しかいない」と、産廃問題が出馬のきっかけと述べた。

 坂本氏は22年6月、村議会で「産廃施設は望むものではない。しかし国民生活にとっては重要なインフラの一つ」と述べた。一方でこの時期に村長名で都に意見書を送り、施設に必要な水の供給の問題を指摘した。業者の取り下げは水の問題が理由とされた。

 坂本氏は今年2月の立候補会見で、「(施設建設による)健康不安説はものすごい出ている。裏付けがあって危険だと言ってほしい。そうでないと住民の不安感をあおるだけ」と反対運動に苦言を呈し、「混乱状況を平常に戻したい」と話した。

村の人口 20年で1千人減
 檜原は島を除き都内唯一の村だ。平成以降、村長選で投票に至ったのは過去に2度だけ。坂本氏が初当選した03年は16年ぶり、4選を決めた15年は12年ぶりの選挙戦だった。村の人口はこの20年で1千人以上減り、現在約2千人。産廃問題を機に、8年ぶりの選挙戦が始まった。(杉山圭子)


檜原村
吉本昂二  762票 70歳 無所新 〈元〉村総務課長
坂本義次  640票 78歳 無所現 〈元〉村議

2147OS5:2023/04/27(木) 22:11:22
https://www.tokyo-np.co.jp/article/245887
東村山、三鷹、稲城の3市長選は現職 檜原村長選は新人勝利、大島町長選は坂上さん 統一地方選東京
2023年4月24日 07時12分
 統一地方選後半戦は二十三日、区市町村長選と区市町村議選の投票が行われた。東京・多摩地域の四市長選と一村長選、二十市議選、二町村議選は即日開票された。三鷹、東村山、稲城の各市長選は現職が当選。檜原村長選は新人が現職を破った。現職が引退する東大和市長選は新人三人が争い、新しい顔が決まった。
◆東村山市長選 渡部さん5選 与野党対決制す
 東村山市長選は、自民と公明が推薦した現職の渡部尚さん(61)が、共産や社民、れいわ、立民が支持した新人で元市議の藤田雅美さん(63)との与野党対決を制し、五選を果たした。
 渡部さんは、当選を確定させて事務所で万歳。「四期十六年の歩みを評価いただけた。引き続き、未来に向けた動きを止めることなく進めていきたい」と語った。
 選挙戦では、西武線東村山駅周辺の連続立体交差整備や新型コロナ対策、物価高騰対策などの実績をアピール。自公に加え連合三多摩の推薦も得て、選挙戦を有利に展開した。
 二〇〇七年に市長に初当選。今回の選挙では多選批判もあったが、「混乱の市政か、安定して前進する市政か」などと訴え、リードを守った。街頭演説には自公の市議や都議、周辺自治体の市長らも次々と駆けつけた。
 元立民市議の藤田さんは長期にわたる渡部市政を「しがらみが生じている」と批判。共産、社民、立民などの支持を得て「与野党対決」の構図を前面に打ち出して戦ったが、野党共闘の枠組みが十分に浸透せず、支持に広がりを欠いた。(岡本太)

◆三鷹市長選 河村さん再選「課題に挑戦」
 現新の一騎打ちとなった三鷹市長選は、自民、公明、都民ファーストの会が推薦した現職の河村孝さん(69)が、共産が推薦した新人で元市議の岩田康男さん(80)を破り、再選を果たした。
 河村さんは三鷹駅近くの事務所で多くの支援者らから拍手と歓声で迎えられ、当選の喜びを分かち合った。「選挙をやって良かった。一生懸命やってきたつもりだがまだ課題が残っているのでしっかり頑張る」と二期目の抱負を語った。
 二〇一九年の前回市長選で市を二分する保守分裂選挙を制した河村さんは今回、現職の知名度を生かして保守・中道票を手堅くまとめ、序盤から選挙戦を有利に進めた。街頭では三鷹駅前再開発による「子どもの森」構想について「構想は子どもと環境を中心に置いたまちづくりだ。にぎわいが生まれれば、お金が循環し、税収が増え、福祉・教育に回っていく。三鷹を世界から注目されるまちにしよう」などと訴えた。
 八年前に続き、二回目の市長選に挑んだ岩田さんは学校給食無償化を公約に掲げ、生活に苦しむ世帯へ自治体が支援する必要性を訴えたが、告示直前の出馬表明で準備不足もあり、支持を広げられなかった。(花井勝規)

◆稲城市長選 高橋さん「4期目へ全力」
 稲城市長選は、自民、公明が推薦した現職の高橋勝浩さん(60)が、共産推薦、立民支持の新人山岸啓子さん(72)を破り、四選を果たした。
 選挙事務所で支持者たちに握手で出迎えられた高橋さんは万歳三唱の後、「私一人の力ではなく、後援会や市職員なども含めた三期十二年の仕事ぶりを評価された。四期目に向けて全力で稲城市の躍進に取り組む」とあいさつした。
 報道陣の取材に対し「アフターコロナを見すえて基本政策の前進が大切。脱炭素の推進、市役所のデジタル化、公民連携を重点課題として進めていきたい」と抱負を述べた。
 高橋さんは元市職員で二〇一一年に市長選に初当選し、その次の一五年の前々回選から三回連続で共産推薦候補との一騎打ち。
 今回の選挙戦では自公のほか連合東京の推薦も受け、「市政安定こそ明日の稲城の発展につながる」と市政継続の必要性を強調し、幅広い層の票を固めた。
 山岸さんは「子どもたちへの支援が何よりも大切」と学校給食の無償化などを公約に掲げたが、出馬表明が告示の三日前となったこともあり、広く浸透しなかった。(宮本隆康)
◇市長選 開票結果
◆三鷹市
当 56,199 河村孝 無現<2> 自公
  15,517 岩田康男 無新 共
 全票終了
◆東村山市
当 33,102 渡部尚 無現<5> 自公
  25,279 藤田雅美 無新 立共れ社
 全票終了
◆東大和市
当 17,900 和地仁美 無新<1>
   7,801 柳下進 無新 
   6,727 根岸聡彦 無新 
 全票終了
◆稲城市
当 25,812 高橋勝浩 無現<4> 自公
  10,278 山岸啓子 無新  立共
 全票終了

2148OS5:2023/04/27(木) 22:11:38
◆檜原村長選 吉本さん、現職破り初当選
当選が決まり、支援者らと万歳三唱する吉本さん=檜原村で
当選が決まり、支援者らと万歳三唱する吉本さん=檜原村で

 二〇一五年以来、八年ぶりに選挙戦となった檜原村長選は、新人で元村総務課長の吉本昂二さん(70)が、六選を目指した自民推薦の現職坂本義次さん(78)との接戦を制して初当選した。
 午後八時五十分すぎ、事務所に当選確実が伝えられると、支援者から歓声が上がった。吉本さんは支援者一人一人と握手し「皆さんのおかげです。うれしい」と破顔。「厳しい選挙だったが、結果は、村を変えてほしいという皆さんの熱い思い。村民の声を聞き、開かれた村政に変えていく」と抱負を話した。
 吉本さんは民間事業者が村内に計画していた産業廃棄物焼却場建設を巡る反対運動の先頭に立った。選挙戦では処分場計画の完全阻止を目的に、処分場が建設されないための条例制定などを公約として掲げた。「今の村政は閉鎖的」と村政刷新も訴え支持を広げた。
 坂本さんは村独自の子育て政策の充実など五期二十年の実績を強調。現職国会議員や都議、周辺自治体の首長らの支援も受けたが、及ばなかった。
 処分場計画は昨年三月、事業者が都に設置許可を申請。今月十日、事業者が申請を取り下げ計画は白紙となった。(昆野夏子)
◇檜原村長選開票結果
当  762 吉本昂二 無新<1>
   640 坂本義次 無現 自
 全票終了
◆大島町長選 坂上さん初当選
 二期八年務めた現職が引退を表明し、新人同士の三つどもえの戦いとなった伊豆大島の大島町長選は、無所属新人で元町議の坂上長一さん(75)が初当選を果たした。
 新型コロナウイルスの影響で減少した観光客の誘致や町の財政再建、少子高齢化などが主な争点となっていた。二〇一一年から町議を三期、二一年からは都町村議会議長会会長を務めた坂上さんは、これまでの経験と人脈を生かした都や国との連携を強調し、幅広い世代からの支持を固めた。
 いずれも無所属で元町議の清水光一さん(30)=維新、都民ファーストの会推薦=と、元大学教授の河野庸介さん(72)は、支持を広げることができなかった。(渡辺真由子)
◇大島町長選 開票結果
坂上長一さん
坂上長一さん

当 1,492 坂上長一 無新<1>
  1,482 河野庸介 無新 
  1,196 清水光一 無新 
 維
 全票終了
坂上長一(さかうえ・ちょういち) 75
無新
介護福祉施設役員(元)町議長▽国学院大         
◆警視庁、違反取り締まり 前回比75件増 警告件数は177
 警視庁捜査二課は二十三日、統一地方選の違反取り締まり状況を発表した。午後六時現在、警告は百七十七件で前回比七十五件増。多くが街頭演説中、候補者の名前を書いたのぼり旗を掲げるなどした文書掲示違反だった。逮捕者は選挙運動員に暴行したとされる一人にとどまった。

2149OS5:2023/04/27(木) 22:20:22
10票差!!

大島町
坂上長一  1,492票 75歳 無所新
河野庸介  1,482票 72歳 無所新
清水光一  1,196票 30歳 無所新

2150OS5:2023/04/27(木) 22:41:52
https://www.tokyo-np.co.jp/article/246064?rct=t_news
江東区長選 両陣営に大物続々応援 保守分裂「融和」が鍵
2023年4月25日 07時17分
 統一地方選後半戦は24日、江東、大田、中野、杉並、荒川、江戸川の6区で開票が行われ、次の4年を担う区市町村長、区市町村議が出そろった。保守分裂、新旧対決、過去最多6人の女性区長誕生-。選挙戦を繰り広げた当選者は抱負を語り、敗れた陣営の関係者は敗戦の背景などを口にした。
 無所属新人の四人が争い、元自民衆院議員の木村弥生さん(57)が初当選した江東区長選。自民系の二人が争う保守分裂選挙となり、選挙戦では双方の陣営がつばぜり合いを繰り広げた。
 自民推薦候補として出馬したのは、十二日に死去した山崎孝明区長の長男で元自民都議の一輝さん(50)だった。これまでの区政の継承を掲げ、茂木敏充党幹事長、菅義偉元首相らが続々と応援演説に駆け付けた。
 出陣式では丸川珠代党都連会長代行が「自民の推薦で区長選を戦うのは山崎候補ひとり」と木村さんをけん制。萩生田光一党政調会長は街頭演説で、京都で国会議員として活動した木村さんを「知らない間に京都を投げ出し区へ戻った。立候補の大義はない」。
 一方、地元選出の元自民党国会議員の長女の木村さん。国会議員時代に親交のあった自民の野田聖子元総務相、稲田朋美元防衛相らが支援した。小池百合子知事が特別顧問の地域政党「都民ファーストの会」も参戦。地元都議が木村さんと一緒に街頭に立ち「都政と区政の連携が極めて悪い。いままでの区政は都とけんかしていた。そんな区政を変えなければ」と訴えた。
 木村さんの得票率は約38%。一輝さんの陣営幹部は出馬表明から投票日までの時間がなく、敗戦の一因に「短期決戦」を口にした。
 区長選と同時に行われた区議選でも多くの候補が両陣営に分かれて戦った。区長選で生まれた分裂を乗り越え、融和を図ることができるのかも、今後の区政運営の鍵になりそうだ。(松尾博史)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/245938?rct=t_news
江東区長選挙は無所属新人の木村弥生さんが初当選 木村さんってどんな人?江東で初の女性区長
2023年4月24日 11時26分
木村弥生さん
木村弥生さん

 東京都江東区長選は、無所属新人で元自民衆院議員の木村弥生さん(57)が、元自民都議の山崎一輝さん(50)=自民推薦=ら3人を破り、初当選した。特別区の女性区長は6人となり、過去最多を更新する。自民系の2人が争う保守分裂選挙となり、ともに「二世政治家」であるため、世襲も焦点となっていた。
 木村氏は地元選出の元自民党衆院議員の木村勉氏の長女。木村氏は、一輝氏の父で12日に死去した山崎孝明区長が進めた区政運営の刷新を訴え、子育て支援策の充実などを掲げた。共産党都委員会、社民党都連合が支持した訪問介護ヘルパーの芦沢礼子さん(60)、元国税庁職員の猪野隆さん(58)は及ばなかった。同区の女性区長は初めて。
◆ウサギやパンダなど動物が癒やし
 6歳の時、父が江東区議に初当選。その後、都議や衆院議員を務めた。両親は多忙でいつも不在だった。「家で子どもを待つ母親になりたいと思っていた」と振り返る。
 38歳で大学に編入し、看護師として大学病院に勤務。長男の高校入学後、シングルマザーになった。
 日本看護協会にいた2014年に声がかかり、衆院選比例北関東ブロックで初当選。以後、21年まで衆院議員として子育て支援政策に奔走してきた。
 ウサギやパンダなどの動物を見て、癒やされているという。

江東区
木村弥生  75,906票:38.46% 57歳 無所新 木村勉代議士の娘
山崎一輝  62,148票:31.49% 50歳 無所新 推薦・支持:自民 都議 山崎孝明区長の長男
猪野隆   34,126票:17.29% 58歳 無所新
芦沢礼子  25,167票:12.75% 60歳 無所新 推薦・支持:共産 / 社民

2151OS5:2023/04/27(木) 22:42:45
https://www.tokyo-np.co.jp/article/243936
江東区長選は混戦模様か…保守分裂の「2世」対決に革新系らが割って入る 16日告示23日投票
2023年4月14日 06時00分
 東京湾に面する東京都江東区では、統一地方選で行われる区長選(23日投票)が混戦模様になりそうだ。4期務めた区長の後を争う選挙戦は自民系の「2世」同士の保守分裂対決に、革新系の新人らが割って入る。(松尾博史)
駅の近くで通勤客らにあいさつする江東区長選の立候補予定者=東京都江東区で(一部画像処理)
駅の近くで通勤客らにあいさつする江東区長選の立候補予定者=東京都江東区で(一部画像処理)

 「私が培ってきた実績や人脈を生かし、新しい江東区をつくりたい」。今月3日、区内での集会で元自民党衆院議員の木村弥生さん(57)が訴えた。関西などの選挙区で衆院議員を2期務め、2021年の衆院選で落選して地元に戻った。今回は無所属で出馬する。
 そばに立つ父の木村勉元衆院議員(83)が「長女が挑戦することになった。力を貸してほしい。まだまだ知名度がない」と力説した。勉さんは衆院当選3回で、30年近く区議や都議も務め、地元で知る人も多い。
 集会には、弥生さんの衆院時代の仲間だった自民の野田聖子元総務相が駆けつけ、事務所には稲田朋美氏ら自民国会議員の「ため書き」も掲げられるなど自民人脈を前面に出す。
 対するのが、自民都議で党都議会幹事長などを歴任した山崎一輝さん(50)=都議4期=だ。区長5期目を目指した父、孝明さんが体調不良で引退表明すると後継候補に浮上。孝明さんは12日、79歳で亡くなった。一輝さんはもともと予定していた同日の出馬会見で「都議として歴代4人の知事と向き合ってきた経験を生かして区のために全力を尽くす」と訴えた。
 孝明さんは区議や都議も長く務め、東京五輪の招致や開催でも存在感を示した都政の重鎮だった。「山崎派」は区政継承を期す。
 自民同士の対決に、もう1人の地元の「2世」自民衆院議員、柿沢未途さん(52)の動向も注目だ。旧民進党などを経て21年の衆院選東京15区(江東区)で無所属で出馬し、自民都連が推す候補を破って党本部に追加公認された。父は元外相の弘治氏。父子はどの党に所属しても「柿沢党」と呼ばれる支持層が固い。その一部が木村さん側に回り、さらに党内対立の火種がくすぶる。
 この構図に市民団体が擁立し、共産、社民が支持する訪問介護ヘルパーの無所属新人芦沢礼子さん(60)は「世襲がすべて悪いとは言わないが、最初からゲタを履かせてもらっている。スタートラインが平等ではなく、格差が生まれる」と批判。「娘が、父が、とは一切言わないでもらいたい」と訴え、弱者の災害対策を最優先政策に掲げる。
 区長選には無所属新人、元国税庁職員猪野隆さん(58)が出馬を予定する。
 江東区の現状 東京の東南端に位置し、面積は43.01平方キロメートルで23区では6番目に広い。4月1日時点の人口は53万5305人。2000年は約38万人だったが、大型マンションの建設が進み、人口が大きく増えた。東京五輪・パラリンピックでは区内10カ所が競技会場となった。

2152OS5:2023/04/27(木) 22:44:05
https://www.sankei.com/article/20230424-FTKXGXG3KNL4FGBUMY3PSYRZYM/?outputType=theme_localelection2023
東京・江東区長選は木村氏が初当選、コロナ陽性でバンザイできず…同区初の女性区長に
2023/4/24 10:59
山崎孝明前区長の死去に伴う東京都江東区長選は24日、無所属新人で元衆院議員の木村弥生氏(57)が無所属新人で元都議の山崎一輝氏(50)=自民推薦=ら3氏を下して初当選を果たし、同区初の女性区長が誕生した。

23日投票で、翌日開票となった同区長選。24日午前8時半ごろには、同区常盤の選挙事務所に支援者らが集まり、テレビの開票速報を見守った。午前10時半の開票速報で木村氏の優勢が伝えられた際は、支援者らから拍手と歓声が沸き起こった。間もなく「当選確実」の一報が入ると、涙を浮かべる支援者の姿も見られた。

木村氏は23日夜から発熱し、24日午前にPCR検査を受けたところ、新型コロナウイルスの陽性が確認されたため、事務所に入ることはなかった。それでも支援者らは、木村氏の写真パネルとともに万歳をして、喜びを分かち合った。

「保守分裂」となった選挙戦。自民の衆院議員が応援に駆け付けたほか、立憲民主の区議からも支援をうけるなど、保守、リベラルを問わず幅広い層からの支持を集め、激しい選挙戦を制した。

自民党の推薦を得た山崎氏は、都議4期13年で培った都や国とのパイプを強調。自民党幹部も続々と応援に駆け付けたが、及ばなかった。

そのほか、無所属新人で、社民、共産から支持を受けた訪問介護ヘルパーの芦沢礼子氏(60)、無所属新人で元国税庁職員の猪野隆氏(58)も支持を訴えたが、浸透しなかった。

https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20230424-OYT1T50191/
東京・江東区長選、前自民党衆院議員の木村弥生氏が初当選…新人4人の争い制す
2023/04/24 11:13
 23日投票の統一地方選後半戦で、翌日開票となった東京都江東区長選は、前自民党衆院議員の木村弥生さん(57)が、前自民党都議の山崎一輝さん(50)らとの新人4人による争いを制し、初当選を決めた。同区の女性区長は初めて。

 木村さんの父は、地元選出の自民党衆院議員だった木村勉さん(83)。5選を目指して立候補予定だった山崎孝明さんが今月12日に死去し、代わりに出馬した長男の一輝さんとの激しい保守分裂選挙となった。


[PR]
 選挙戦で、木村さんは地元区議らとともに街頭に立ち、「江東区初の女性区長を誕生させてほしい」と呼びかけた。野田聖子・元総務相ら党本部の大物の支援を受けたほか、SNSの発信に力を入れ、幅広く支持を集めた。

 当選確実の一報が流れても、木村さんは急な発熱で、区内の事務所を訪れることができなかったが、集まった支持者らは本人の写真パネルを囲んで万歳三唱を繰り返し、喜びを分かちあった。

2153OS5:2023/04/27(木) 22:45:26
https://www.tokyo-np.co.jp/article/246061
江戸川区長選 斉藤さん再選「期待に応える」
2023年4月25日 07時14分
 東京都の江戸川区長選は、無所属で現職の斉藤猛さん(60)=自民、公明推薦=が、無所属新人の瀬端勇さん(73)=共産推薦=を破り、再選を決めた。
 斉藤さんは事務所で支持者らと万歳し「選挙戦の間、みなさんにいただいた期待の声に、しっかり応えていきたい。区民のために全身全霊で区政に取り組む」と抱負を語った。
 選挙戦では、感震ブレーカーの全世帯への配布などの災害対策、小中学校の給食費や保育料の無償化といった子育て支援策を公約に掲げた。区民の健康増進や次世代に負担を先送りしない財政運営に取り組むと訴えた。
 瀬端さんは革新系の政治団体が擁立。小中学校の給食費無償化などを訴えたが、出馬表明が告示八日前で準備不足だったことなどもあり、支持が広がらなかった。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/245924
江戸川区長選は無所属現職の斉藤猛さんが再選 斉藤さんってどんな人?
2023年4月24日 11時03分
江戸川区長選で当選を確実にし、支援者から祝福される斉藤猛さん㊧=24日、東京都江戸川区で
江戸川区長選で当選を確実にし、支援者から祝福される斉藤猛さん㊧=24日、東京都江戸川区で

 東京都江戸川区長選は無所属で現職の斉藤猛氏(60)=自民、公明推薦=が、無所属新人の瀬端勇氏(73)=共産推薦=を破り、再選を決めた。
 斉藤氏は、感震ブレーカーの全世帯への配布などの災害対策、保育料の無償化などの子育て支援策を公約に掲げた。区民の健康増進や次世代に負担を先送りしない財政運営に取り組むと訴えた。
 瀬端氏は小中学校の給食費無償化などを訴えたが、出馬表明が告示8日前だったこともあり、支持拡大に全力で運動を展開したが、及ばなかった。
◆趣味はラグビー「ワンチームで目標に向かう」
斉藤猛さん
斉藤猛さん

 福祉の仕事を志して公務員の道を選び、区福祉部長や区教育長を歴任した。前区長の後継指名を受け、4年前の区長選に出馬し、初当選。「新型コロナ禍で区民と接する機会が少なかった。申し訳なさと悔しさが入り交じっている」と1期目を振り返る。
 公約に大地震の時に電源を断つ感震ブレーカーの全世帯への配布、小中学校の給食費無償化などを掲げる。財政支出を伴うことなどから「選挙で区民の信を問いたい」という。趣味のラグビーは「各選手の持ち味を生かしワンチームで目標に向かっていくのが魅力」。

江戸川区
斉藤猛   182,014票:82.32% 60歳 無所現 推薦・支持:自民 / 公明
瀬端勇   039,080票:17.68% 73歳 無所新 推薦・支持:共産

2154OS5:2023/04/27(木) 22:46:23
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230423/1000091818.html
統一地方選挙後半戦 板橋区長選挙 現職の坂本氏5回目の当選
04月23日 23時51分

東京・板橋区の区長選挙は、無所属の現職で、自民党、公明党、国民民主党が推薦する坂本健氏が5回目の当選を果たしました。

坂本氏は、板橋区出身の63歳。
都議会議員を経て、平成19年の区長選挙から4回連続で当選しました。
今回の選挙では、区の公共施設の耐震化や待機児童の解消など4期16年の実績を訴え、自民党、公明党、国民民主党の支持層のほか、無党派層にも支持を広げて、5回目の当選を果たしました。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/245819
板橋区長選は無所属現職の坂本健さんが5選 坂本さんってどんな人?
2023年4月23日 21時57分
5回目の当選を確実にし、支援者にあいさつする坂本健さん(左から2人目)
5回目の当選を確実にし、支援者にあいさつする坂本健さん(左から2人目)

 無所属3人が争った東京都板橋区長選は、現職坂本健さん(63)=自民、公明、国民推薦=が、新人2人を破り5選を果たした。
 坂本さんは都議を経て2007年に初当選。選挙戦では新型コロナ対応や保育所待機児ゼロの達成、内閣府による「SDGs未来都市」選定など、4期16年の実績をアピールした。地元選出の自民党の下村博文衆院議員が応援に入るなど、保守の強力な支持基盤を背景に選挙戦を優位に進めた。
 多選批判もあったが「まだ働き盛り。区の基本構想をやり遂げることが私の使命。16年積み重ねた政策の点を線や面に発展させる。板橋を東京で一番住みたくなる街にする」と訴えた。
 元区議の南雲由子さん(40)と、劇団員の佐久博美さん(61)=共産推薦=は、共に大規模開発の見直しや給食費無償化を掲げたが、浸透しなかった。(長竹祐子)
◆住みたくなる街を実現
坂本健さん
坂本健さん

 大学で建築工学を学び大手設計事務所に14年勤務。千葉・幕張新都心の開発などに携わり「まちづくりのダイナミズムを知った」。
 都議を経て2007年に区長初当選。4期16年を「リーマン・ショックや東日本大震災、新型コロナなど未曽有の事態に、区民との信頼関係を築き乗り越えてきた」と自負する。5期目への挑戦には、多選批判もあるが、「東京で一番住みたくなる街を実現する責任がある」と力を込める。
 趣味は書道。集中する心境が好き。家庭菜園では柿やぶどう、ジャガイモなどを育てる。



板橋区
坂本健   114,173票:57.76% 63歳 無所現 推薦・支持:自民 / 公明 / 国民
南雲由子  061,738票:31.24% 40歳 無所新
佐久博美  021,745票:11.00% 61歳 無所新 推薦・支持:共産

2155OS5:2023/04/27(木) 22:48:25
https://mainichi.jp/articles/20230424/k00/00m/010/005000c
東京・北区長選、現職・花川氏敗れる 88歳、高齢批判押し返せず
毎日新聞 2023/4/24 00:39(最終更新 4/24 01:35) 790文字
東京都北区長選で落選が確実となり、敗戦の弁を述べる花川与惣太氏=東京都北区で2023年4月24日午前0時、三浦研吾撮影拡大
東京都北区長選で落選が確実となり、敗戦の弁を述べる花川与惣太氏=東京都北区で2023年4月24日午前0時、三浦研吾撮影
 23日に投開票された東京都北区長選では、全国の市区長で最高齢の花川与惣太(よそうた)氏(88)が新人で元都議の山田加奈子氏(51)=自民、維新、公明推薦=に敗れ、6選を逃した。花川氏は「(区長は)年齢のみではなく、区政を推進できる能力、意欲を評価されるべきだ」と強調していた。だが、高齢多選批判を押し返すことはできなかった。

 山田氏の当選確実の一報を受け、花川氏は23日深夜、事務所で「私の実績や熱意、実行力、体力、気力を理解していただけなかったことが残念」と語った。山田氏は24日未明、「各政党が垣根を越えて選挙を進めたことが大きかった」と述べた。


 花川氏は今回の選挙戦で、2011年に中学生までの医療費の無償化を東京23区で初めて実施した実績などを前面に打ち出した。新たに自身の給与を25%カットし、小中学校の給食費無償化を継続的に行う財源に充てるなどと訴えた。

 一度は立候補を表明し、今月に入って出馬を撤回したアイドルグループ「光GENJI」の元メンバー、大沢樹生氏(54)の支援も受けた。大沢氏は「現実的な挑戦をしていることに敬意を表する」と花川氏を持ち上げ、両氏は並んで街頭に立つなど世代を超えた連携をアピールした。

 だが、次の任期を全うすれば92歳となる花川氏に世代交代を求める声は陣営の想像を超えて強く、支持は広がらなかった。

 山田氏は、多選を理由に花川氏から距離を置いてきた自民と、東京での勢力拡大を図る維新が連携し、北区を含む衆院東京12区を地盤としていた公明の太田昭宏前代表も後押しするなど、事実上の組織選挙を展開した。都や国との連携強化や、区長の退職金を全額返納する「身を切る改革」を訴えて支持を集めた。他に一般社団法人理事の橋本弥寿子氏(70)=共産、社民推薦=と元区議の駒崎美紀氏(44)も出馬していたが、及ばなかった。【南茂芽育、福島祥、井口慎太郎】


https://www.tokyo-np.co.jp/article/245826
北区長選は無所属新人の山田加奈子さんが初当選 山田さんってどんな人?
2023年4月24日 00時03分
初当選を確実にし、花束を受け取る山田加奈子さん=23日、東京都北区で
初当選を確実にし、花束を受け取る山田加奈子さん=23日、東京都北区で

 全国の区市長で最高齢の現職に新人の女性3人が挑んで注目された東京都北区長選は、無所属新人の元自民都議、山田加奈子さん(51)=自民、維新、公明推薦=が初当選を果たした。現職の厚い壁を打ち破り、北区初の女性区長の誕生となった。
 日付が変わる直前、山田さんは黄色いジャケット姿で事務所に現れた。支援者らの大きな拍手に迎えられ万歳三唱で喜びを表した。
 北区で生まれ育った山田さんは区議4期目の2020年に都議補選で当選。6選を目指す花川与惣太よそうたさん(88)に「勝てる候補」として白羽の矢が立った。
 区長選の出馬を取りやめた俳優の大沢樹生さんの応援を受けた花川さん、元区議の駒崎美紀さん(44)、子ども食堂を運営する橋本弥寿子さん(70)=共産、社民推薦=との混戦のなか、自公に加え維新の推薦を受け自転車で区内を回った。
 次の4年間に向けては「北区の可能性を大きく広げるため、トップの強い意志と覚悟を示していく」と強調。子育て施策の充実、区役所の縦割りの解消など「スピード感を持って行政改革を進める」と語った。
◆玉置浩二の曲を聴くのが癒やし
山田加奈子さん
山田加奈子さん

 北区で生まれ育った。父は商店街で電気屋を営んでおり、当選しなくても区議選に挑み続けていた。思いをかなえるかのように35歳で区議になった。
 産後の母親や恵まれない子どもへ行政から手を差し伸べる「アウトリーチ型」支援の実現を区議、都議時代を通して訴えてきた。自身も不妊治療を経ての出産や、伯母の介護を経験したからこそ「当事者の目線で寄り添った制度設計ができると思う」。新庁舎計画の見直しも訴える。
 パワフルさの源は「すごくプラス思考」。玉置浩二の曲を聴くのが癒やし。


北区
山田加奈子 48,308票:34.11% 51歳 無所新 推薦・支持:自民 / 維新 / 公明 都議
駒崎美紀  41,095票:29.02% 44歳 無所新
花川与惣太 39,702票:28.03% 88歳 無所現 光GENJI元メンバーの大沢樹生が支援
橋本弥寿子 12,528票:08.85% 70歳 無所新 推薦・支持:共産 / 社民

2156OS5:2023/04/27(木) 22:49:22
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202304230000674.html
【統一地方選】東京・北区長選は山田加奈子氏が初当選「可能性広げる」88歳花川与惣太氏破る
[2023年4月24日0時41分]
山田加奈子氏(23年4月16日撮影)
山田加奈子氏(23年4月16日撮影)
花川與惣太氏(23年4月16日撮影)

東京・北区長選は、全国の市区長で最高齢の現職で6選を目指した花川与惣太氏(88)が、現区政刷新を訴えた新人の山田加奈子氏(51=元都議)に敗れた。

山田氏は花川氏ら3人をやぶり初当選を確実にし、目を潤ませ「北区の可能性をさらに大きく広げるための取り組みを、その方向性を示していく」と力を込めた。花川氏の多選や年齢が1つの争点になる中、山田氏は自民&公明&維新の異例共闘の支援を得て、花川氏という「壁」を崩した。花川氏は、出馬辞退したアイドルグループ「光GENJI」元メンバーで俳優の大沢樹生の支援を得たが、高齢&多選批判をかわせなかった。


https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202304240001437.html
大沢樹生が約2週間ぶりにSNS更新 北区長選の出馬辞退「今は自分の腹に納めておく所存」
[2023年4月25日6時0分]

23日に投開票された東京・北区長選に、出馬を予定しながら取りやめたアイドルグループ「光GENJI」元メンバーで俳優の大沢樹生(54)が24日までに、自身のツイッターを約2週間ぶりに更新した。

今月5日に区長選出馬を取りやめると発表した後、同8日の投稿を最後に、ツイッターやインスタグラムでの発信を停止していた。

大沢は「ただいま」と書き出し「地方統一選挙、投票も終わり発信を再開させて頂きます。この約2週間発信をストップしていたにも関わらず皆様からの沢山のバースデーメッセージを戴きとても嬉しかったです」と、20日に54歳の誕生日を迎えたことをさりげなく報告。メッセージへの感謝を記した。

続くツイートでは「追伸」として、区長選の出馬取りやめに関して言及。「様々な憶測等がありました」とした上で「経緯に関しては今は自分の腹に納めておく所存です」と、多くは語らなかった。

大沢は昨年12月、地域政党「東京新党16」の支援で北区長選に出馬することを発表。政策も公表し、地元での活動を続けてきた。

しかし今月5日の会見で、6選を目指した花川与惣太氏(88)側との選挙協力で合意したことを明かし、花川氏の支援に回ることも公表した。

16日に告示された区長選では、花川氏と街頭に立つなど選挙戦をサポートしたが、23日の投開票で、花川氏は候補者4人中3番目の得票にとどまり落選。自民、公明、維新の推薦を得た元都議の山田加奈子氏(51)が初当選した。

2157OS5:2023/04/27(木) 22:50:30
https://www.asahi.com/articles/ASR4R7R9QR4MOXIE03S.html
豊島区長選、前副区長の高際氏が初当選 小池知事からも支援を受ける
統一地方選挙2023

2023年4月23日 23時22分


東京都豊島区長選は、自民、公明、都民ファーストの会の推薦を受けた前副区長の高際みゆき氏(57)が初当選を果たした。6期目途中だった2月に死去した高野之夫(ゆきお)氏(当時85)の後任をめぐり、新顔4人が立候補した戦いを制した。

 高際氏は、亡くなる直前に引退表明していた高野氏から後継指名を受け、告示直前に副区長を辞職して立候補。文化による地域活性化など高野区政の継承と発展を掲げて戦った。

 23日夜に選挙事務所に現れた高際氏は「前半戦は厳しい戦いだったが、『前区長がバトンを渡そうと思った人間は私です』というのを伝えていくことにつとめた」と語った。祝福に駆けつけた小池百合子都知事は「都と区が連携して、都民、区民のみなさんが、高際さんでよかったと思えるような区政をやってほしい」と語った。

 高野氏を支援していた地元経済界のほか、都職員時代の上司に当たり、衆院議員の時に豊島区を地元とした小池知事からも支援を受けた。最終日にも小池知事と並んで街頭演説をし、都と連携した区政の推進を訴えて支持を広げた。

 立憲、共産、れいわから支持を受けた元朝日新聞記者の神沢和敬氏(41)は、小中学校の給食費無償化や区長退職金の削減などを主張。知名度不足を補うため、SNSを積極的に活用した情報発信で支持拡大を図ったが、浸透しなかった。

 元区議会副議長の永野裕子(ひろこ)氏(50)は、区議時代に出産した経験をもとに子育て支援の充実などを訴えたが、及ばなかった。



https://www.tokyo-np.co.jp/article/245839
豊島区長選は無所属新人の高際みゆきさんが初当選、初の女性区長に 高際さんってどんな人?
2023年4月23日 23時47分
当選を確実にし、小池百合子都知事(左)と握手する高際みゆきさん=23日、東京都豊島区で
当選を確実にし、小池百合子都知事(左)と握手する高際みゆきさん=23日、東京都豊島区で

 6期目を務めていた高野之夫区長の死去で、24年ぶりに誕生する新区長の座を巡り無所属新人4人が争った東京都豊島区長選は、生前の高野さんに後継指名された元副区長高際みゆきさん(57)=自民、公明、都民ファーストの会推薦=が初当選した。女性区長は同区で初めて。
 午後10時過ぎ、事務所に現れた高際さんは支持者に拍手で迎えられた。選挙戦を「厳しい戦いだった。良い結果を報告できてほっとしている」と振り返った。
 高際さんは、民間企業を経て都職員として小池百合子知事の下で秘書担当部長などを歴任。2020年から豊島区副区長を務めた。
 選挙戦では、出産費や給食費の無償化などを訴え「高野区長の遺志を引き継ぎ、人や街としっかりつながる」と強調。小池知事も応援に入り「高際さんには知事室を仕切った手際の良さがある。豊島区政と都政をしっかり連携する」と強力にバックアップした。高際さんと万歳し「これからが腕の見せどころ」と激励した。
 元新聞記者の神沢和敬さん(41)=立憲民主、共産、れいわ支持=、元区議会副議長の永野裕子さん(50)、不動産管理業の鈴木和夫さん(71)は届かなかった。
◆前区長の思いを継ぐ
高際みゆきさん
高際みゆきさん

 大学卒業後、サントリーで宣伝や営業を担当。29歳で高齢者福祉を志し、都職員に転身した。小池百合子知事の下で秘書部長を経て、2020年から3年間、豊島区の副区長を務めた。
 任期を終えて都に戻る予定だったが、2月に死去した高野之夫前区長から生前、後継に指名された。「大きい話過ぎて、胸が詰まる思いだった」と一度は断った。しかし、療養中の前区長から何度も手紙や電話で打診があった。小池都知事からの後押しもあり「立ち向かおう」と心を決めた。趣味は一人旅。


豊島区
高際みゆき 43,168票:43.38% 57歳 無所新 推薦・支持:自民 / 公明 / 都民
神沢和敬  25,029票:25.15% 41歳 無所新 推薦・支持:立憲 / 共産 / れい
永野裕子  24,284票:24.40% 50歳 無所新
鈴木和夫  07,030票:07.06% 71歳 無所新

2158OS5:2023/04/27(木) 22:51:23
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202304230000784.html
【統一地方選】小池氏側近の高際みゆき氏が当選 東京・豊島区長選 2月死去の前区長が後継指名
[2023年4月23日23時16分]
2月に死去した高野之夫前区長の後任を選ぶ東京都豊島区長選が23日、投開票され、前副区長で小池百合子都知事の元秘書事務担当部長だった高際みゆき氏(57)が当選確実となった。

元朝日新聞記者の神沢和敬氏(41)、区議会元副議長永野裕子氏(50)ら3人を破った。

高際氏は高野前区長から「後継」として指名されており「高野区長のご遺志を受け継いで、もっと良い街にする。それが高野区長への最大の恩返しです」と話していた。小池氏は高際氏の応援に駆けつけ「都と区がこれからも連携していく。高野(之夫)前区長の実績をつないで頂き、高際みゆき色に染めてもらう」などと聴衆に呼び掛けていた。

2159OS5:2023/04/27(木) 22:53:21
>>2104
https://www.asahi.com/articles/ASR4R7S72R4ROXIE00X.html
渋谷区長選、現職の長谷部健氏が3選 新顔3人退ける
統一地方選挙2023

2023年4月23日 23時24分

東京都渋谷区長選に立候補した長谷部健氏=2023年4月16日午前11時10分、渋谷区恵比寿2丁目、丹治翔撮影

[PR]
 東京都渋谷区長選は、無所属現職の長谷部健氏(51)が3選を果たした。元区議で無所属の吉田佳代子氏(60)=立憲推薦=や、日本救急救命士協会長で無所属の鈴木哲司氏(50)ら新顔3人を退けた。

 長谷部氏は選挙中、区議会で連携する会派の区議候補の演説に加わったり、ともにチラシを配ったりして支援を呼びかけた。自民の区議候補の一部も長谷部氏の支援に回ったほか、区内の商店街や業界団体にも支援が広がり、現職の強さをみせた。

 共産やれいわの支援も受けた吉田氏は、長谷部区政からの転換を争点に掲げたが、支持を十分広げられなかった。

 鈴木氏は自民の渋谷総支部の推薦を受けたが、都連の推薦はなく、組織をまとめきれなかったことが最後まで響いた。



https://www.tokyo-np.co.jp/article/245838
渋谷区長選は無所属現職の長谷部健さんが3選 長谷部さんってどんな人?
2023年4月24日 00時27分
渋谷区長に当選した長谷部健さん
渋谷区長に当選した長谷部健さん

 渋谷区長選は、無所属現職の長谷部健さん(51)が3人の新人を退け、3選を果たした。「8年間の通信簿的な評価をいただけた」と喜びを語った。
 午後11時10分ごろ当確が出ると、支援者が集まった会場に歓声が上がった。壇上に立ち「渋谷区の未来について語り、区民からも励ましの言葉をもらった。次の4年間も頑張りたい」と満面の笑みを見せた。
 長谷部さんは元広告代理店勤務。区議を3期務めた後、2015年の区長選で初当選。「ちがいをちからに変える街」を掲げ、学校建て替え計画や明治神宮の西参道周辺の再整備などに取り組んできた。
 選挙戦では、いずれも無所属新人で、元区議の吉田佳代子さん(60)=立民推薦、れいわ支持=、地元の自民総支部が支援する元大学教授の鈴木哲司さん(50)らが立候補したが、及ばなかった。
◆原宿への誇りを胸に
長谷部健さん
長谷部健さん

 原宿で生まれ育った。進学などで「どこに住んでいるの?」と聞かれ、「原宿」と答えると、「行きたい」と言われてきた。「渋谷に住むといいな、と言われる。シティープライドの原体験」と振り返り、街への誇りを抱き続けている。
 元広告代理店勤務。区議を3期務めた後、2015年の区長選で初当選。「ちがいをちからに変える街」を掲げ、学校建て替え計画や明治神宮の西参道周辺の再整備などに取り組んできた。
 趣味はジョギング。登庁前に代々木公園を走るのが日課で、10年以上続ける。



渋谷区
確定得票
長谷部健  39,202票:51.40% 51歳 無所現 
吉田佳代子 23,308票:30.56% 60歳 無所新 推薦・支持:立憲 / れい
鈴木哲司  10,749票:14.09% 50歳 無所新 
菅原深雪  03,008票:03.94% 61歳 諸派新 日本第一党

2160OS5:2023/04/27(木) 22:54:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/f064d5a14675465e580070cfac11862146cd246c
現職に3人挑む渋谷区長選 流行の発信地、3期目か政党支援の新顔か
4/20(木) 6:00配信

朝日新聞デジタル
東京都渋谷区役所の本庁舎

 東京都渋谷区長選は、3選をめざす現職に、各党の支援を受けるなどする新顔3人が挑む構図だ。


 「区長は必要な事業を削り、自分のやりたい事業には大盤振る舞いしている」。告示の16日の街頭演説で、無所属新顔の吉田佳代子氏(60)は、区議として区議会で対峙(たいじ)してきた現職の長谷部健氏(51)についてこう述べた。

 長谷部氏の肝いりで設けた外郭団体の収支の開示が不十分であり、過度な官民連携で弊害が出ていると主張。「区民のために使える予算に組み替え、生活を豊かにする」と話した。

 出身の立憲が推薦し、れいわが支持、共産が支援する。学校給食費の無償化を共に掲げる共産の区議候補の演説に加わり、れいわの山本太郎代表と街頭に立った。2021年の都議選では立憲候補が渋谷区でトップ当選しており、他陣営は組織力を警戒する。

 前回区長選で独自候補を擁立できなかった区議会第1会派の自民は、無所属新顔で日本救急救命士協会長の鈴木哲司氏(50)に、都連の渋谷総支部が推薦を決めた。16日に明治神宮で行われた出陣式で、鈴木氏は「渋谷は8年間、自民党の首長が存在しない異例な都市だった。しっかりと取り戻したい」と語った。

 避難所の環境向上やハザードマップの見直しといった防災対策、「終活支援センター」の新設や、いじめ対策の強化などを政策の柱にする。8年前の区長選で長谷部氏と争った元都議会幹事長の村上英子氏(67)が選対本部長に就いた。

 流行の発信地とされる渋谷区。人口は約23万人だ。

 現職の長谷部氏は16日の第一声で、福祉施設の増設などの高齢者施策や、行政のデジタル化推進を強調。「渋谷区の基本構想を『ちがいをちからに変える街』と定め、それから街は大きく変わった」と訴えた。

 区が進めてきた官民連携については、「色々な企業と組むことで税金だけに頼らず、区民が利用しやすい行政サービスにつながっている」と取材に答えた。

 長谷部氏は無所属の区議から区長になった。区長としては、無所属議員による第2会派「シブヤを笑顔にする会」と連携する。今回は同会派の区議候補らの演説に加わり、区長としての「実績」や、区立小中学校の建て替えといった今後のビジョンを訴える。

 区長選には政治団体役員で諸派新顔の菅原深雪氏(61)も立候補。区内に教団施設がある「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の追放や、給付型奨学金の創設を主張する。(丹治翔、笠原真)

朝日新聞社

2161OS5:2023/04/27(木) 22:56:02
>>2102

https://www.asahi.com/articles/ASR4R7SMYR4MOXIE03D.html
世田谷区長選、無所属の保坂展人氏が4選 自民・維新推薦の新顔破る
統一地方選挙2023

2023年4月23日 23時32分(2023年4月23日 23時52分更新)

 有権者数が76万人を超える東京都世田谷区長選は、元社民党衆院議員で無所属の現職、保坂展人氏(67)が、元財務省職員で自民と維新が推薦する新顔の内藤勇耶氏(29)を破り、4選を果たした。

 保坂氏が当選確実の報を受け「ありがとうございます」と頭を下げると、支持者は手拍子で喜んだ。保坂氏は「3期12年の最後はコロナとの闘いだった。『しっかりやってくれた』と理解が広がった」とほっとした表情であいさつした。

 教育ジャーナリスト出身の保坂氏は、不登校の子どもを受け入れる公立オルタナティブスクールの創設や、区採用教員の確保など教育の質向上を掲げ、「すべての子どもが世田谷に生まれて良かったと思えるように」と訴えた。考えの近い首長らと連合体を結成。下北沢の再開発など3期12年の実績も強調した。

 内藤氏は、工費400億円を見込む区庁舎の建て替えを「区民負担ゼロ」にするという独自の政策を主張。ネーミングライツの活用など「稼ぐ区政」への転換や教育無償化などを訴え、「政治の新陳代謝が必要」と若さも強調した。現役閣僚や維新代表らも応援に来たが、及ばなかった。

 保坂氏に自民系新顔が挑んで敗れる構図はこれで3回連続。内藤氏の陣営は公明や国民民主にも推薦を要請したがかなわず、票を固められなかった。統一選前半戦で勢力を伸ばした維新の影響も、世田谷では強くは出なかったとみられる。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/245824
世田谷区長選は無所属現職の保坂展人さんが4選 保坂さんってどんな人?
2023年4月24日 00時35分
当選を確実にして花束を受け取る保坂展人さん㊧=東京都世田谷区で
当選を確実にして花束を受け取る保坂展人さん㊧=東京都世田谷区で

 政令市並みの人口90万人を抱える東京都世田谷区の区長選は、無所属の現職保坂展人さん(67)が、自民と維新が推薦した無所属新人の内藤勇耶さん(29)との一騎打ちを制し、4選を果たした。「特に新型コロナウイルス対策をよくやったという評価だと思う」と喜びを語った。
 「住民との対話」で整備した下北沢の再開発などの実績を強調した。得意とする教育問題で、不登校対策を公約に掲げた。「子どももコロナの影響を受けている。教育を大胆に変えようという訴えも子育て世代に広がった」と分析した。
 昨秋、リベラル系首長のネットワークを立ち上げた。「ここに立っていることが奇跡。政党ではなく、一人一人の力と心がつながったおかげ」と感謝した。
 元財務官僚の内藤さんは区庁舎建て替え計画の見直しなどを訴えたが、知名度不足が響いた。
◆芸術や科学を集中的に学べる特色ある学校を
 学校生活が合わずに高校を中退し、ジャーナリストに。子どものいじめ問題を追う一方、歌手の尾崎豊を取材したり、主催する音楽イベントにロックバンドのザ・ブルーハーツを呼んだりと、多彩に活動した。
 しかし自殺に追い込まれる子どもが後を絶たず、政治家に転身した。衆院議員を経て2011年から現職。教育問題に力を入れ「芸術や科学を集中的に学べるような特色ある学校をつくりたい」。お気に入りの場所は下北沢の再開発で住民との協議の末、小田急線線路跡に整備された商業エリア「ボーナストラック」。

世田谷区
保坂展人  186,553票:55.87% 67歳 無所現
内藤勇耶  147,361票:44.13% 29歳 無所新 推薦・支持:自民 / 維新

2162OS5:2023/04/27(木) 22:57:16
https://www.asahi.com/articles/ASR4J3HSFR4GOXIE02R.html
自民と維新がタッグで29歳推薦 保坂氏は4選目指す 世田谷区長選
統一地方選挙2023

松田果穂2023年4月16日 11時32分
 統一地方選の後半戦が始まった。16日は市区長選と市と区の議員選が告示された。

東京都世田谷区長選には、4選を目指す現職の保坂展人氏(67)と、自民と維新が推薦する元財務省職員の内藤勇耶氏(29)が立候補を届け出た。一騎打ちの構図になりそうだ。

 元衆院議員の保坂氏は無所属で、前回同様、政党からの推薦は受けない。2011年の初当選後は下北沢の再開発などを進め、過去2回の選挙は、自民が推す候補を大差で破ってきた。

 3期12年の実績をアピールし、東京都杉並区の岸本聡子区長を始め首長らの支援を受ける。今回掲げるのは教育の質向上だ。保坂氏は「3期が一区切りとは考えていたが、新型コロナ対策に終始した。残された課題のため仕上げの4期目を目指す」と訴える。

 無所属新顔の内藤氏は自民に加え、統一地方選の前半戦で各地で伸長した維新も推薦する。工費400億円を見込む区庁舎の建て替えについて、「区民負担を実質ゼロにする」と独自の政策を掲げ、ネーミングライツの活用などで「稼ぐ区政」への転換を訴える。

 当選すれば東京23区で初の20代区長になる。内藤氏は立候補表明会見で、「新陳代謝の観点からも区長をチェンジする必要がある」と若さを強調した。(松田果穂)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202304190001458.html
【統一地方選】激戦の東京・世田谷区長選 29歳新人VS4選目指す現職、新庁舎建設問題で対立
[2023年4月20日5時0分]
23日投開票の東京・世田谷区長選で、自民党と日本維新の会が推薦する元財務省官僚の内藤勇耶(ゆうや)氏(29)と、4選を目指す現職保坂展人氏(67)が、一騎打ちの激戦となっている。統一地方選の都内の区長選では北区長選とともに、自民&維新の異例のタッグで「打倒・現職」を目指す構図となっている。

自民系の候補は過去3回の同区長選で、保坂氏に敗れた。特に前々回2015年は約10万票、前回2019年は約6万8000票の差をつけられる大敗。自民は今回「必ず勝てる候補を立てる」と、昨年選考委員会を立ち上げ、候補者選考に着手。世田谷区で生まれ育った内藤氏に、白羽の矢を立てた。

内藤氏は2月に財務省を退職し出馬を表明。29歳で、もし勝てば23区では初の20代区長となる。街頭では「世田谷区を前に進めるために出馬を決意した。言ったことはやる、当たり前の区政をしたい」と訴える。

出馬表明時から、保坂区政で進む区の新庁舎建設で、区民に400億円の負担が生じると指摘。自身は命名権の活用などで区民負担をなくすとし「400億円の税金をコンクリートに使うのか、住民サービス向上に使うのか」と主張。自民党幹部も応援に入り、萩生田光一政調会長は「世田谷を変える最後のチャンスだ」と訴えた。最終盤には、維新共同代表の吉村洋文大阪府知事の応援も検討されている。

一方、現在3期目の保坂氏は、街頭演説で「全体として世田谷区が12年間進んできた道は誤っていなかった」と、強調。区の福祉の仕組みづくりを例にあげ「皆さんの声を聞くことからスタートすることが、私のやり方」と訴えた。「提案を聞いて『そうだな』とすとんと落ちたら(考えを)変えた」と述べ、その1つが、内藤氏が指摘する新庁舎の問題とも主張。工事は3分の1進んでおり、400億円のうち170億円分は支出が確定しているとして「(区民負担)ゼロはあり得ない」と、反論する。

衆院議員時代は、ピンチから何度も復活して議席を獲得し「ゾンビ」といわれた。それでも今回は、過去3回の区長選に比べると「厳しい戦い」(関係者)だ。自民党で総務会長を務めた笹川尭氏が応援に入るなど、政党や会派を超えた人脈も駆使する保坂氏は「そもそもこの選挙は、与党対野党(の構図)ではやっていない。区民の審判をきちんと受ける。(当選すれば)最後の総仕上げにしっかり取り組みたい」と話した。【中山知子】

◆世田谷区長選候補者◆※届け出順

内藤勇耶(29)元財務省職員 無所属(自民、維新推薦)
保坂展人(67)区長、元衆院議員 無所属

2163OS5:2023/04/27(木) 22:58:18
https://www.tokyo-np.co.jp/article/245811
墨田区長選、無所属現職の山本亨さんが盤石3選 山本さんってどんな人?
2023年4月23日 23時26分
当選を確実にし支援者と握手する山本亨さん(右)
当選を確実にし支援者と握手する山本亨さん(右)

 現職と新人の一騎打ちとなった東京都墨田区長選は無所属の現職山本亨さん(61)=自民、公明推薦=が、新人の物流コンサルタントで実藤さねふじ政子さん(57)=共産推薦、立民支持=を破り、3選を決めた。
 自民の区議選候補とも連携、国会議員や都議らの応援演説も受け盤石の戦いだった。事務所で当確の知らせを受けた山本さんは、支援者とともに万歳。「身の引き締まる思い。3期目をしっかりやる」と語った。
 選挙期間中は「コロナ対策で区民の命と健康を守ってきた」と区政の実績を強調。かつて、23区で唯一、本格的な大学キャンパスがなかった区内に千葉大などを誘致したことや、持続可能な開発目標(SDGs)やデジタル変革(DX)に取り組んできたことなどもアピールした。次の4年間の目標には、コロナ禍で結び付きが弱まった町内会などの地域コミュニティーの再生、切れ目のない子育て支援の充実などを掲げた。
 実藤さんは「社会的弱者に優しい区政」をキャッチフレーズに、約500人いる特別養護老人ホームの待機者をゼロにするなどと訴えたが、及ばなかった。(井上正典)
◆町内会など地域の結び付きを再生
山本亨さん
山本亨さん

 2015年の区長選で初当選し、2期8年務めてきた。「区民、事業者が一緒になって区を良くしてくれた。大学も誘致でき、手応えはある」と振り返る。
 気掛かりなのは、新型コロナウイルスの影響で弱まった町内会など地域の結び付きだ。「リスタートするためにも3期目は大事」と力を込める。
 父も祖父も都議を務めた政治家の家系。45歳の時に区議に立候補して、2期8年を務めてもいる。
 ストレスの発散方法は、6歳の頃から続けている剣道。家族は、結婚30周年を迎えた妻と長女、長男。


墨田区
山本亨   77,803票:76.09% 61歳 無所現 推薦・支持:自民 / 公明
実藤政子  24,453票:23.91% 57歳 無所新 推薦・支持:立憲 / 共産

2164OS5:2023/04/27(木) 22:58:52
https://www.tokyo-np.co.jp/article/245803
台東区長選は無所属現職の服部征夫さんが3選 服部さんってどんな人?
2023年4月24日 00時23分
支援者から花束を受け取り、笑顔を見せる現職の服部征夫さん(左)
支援者から花束を受け取り、笑顔を見せる現職の服部征夫さん(左)

 台東区長選は、無所属で現職の服部征夫さん(80)=自民、公明推薦=が、無所属新人の元区議堀越秀生さん(58)を破り、3選を果たした。
 服部さんは午後11時すぎ、当選確実の報を受けて事務所に姿を見せると右腕を掲げてガッツポーズ。笑顔で取材にも応じ、「新型コロナのために会えていなかった方たちとも選挙戦で久しぶりに会って励まされた。手応えは感じていた」と振り返った。
 地元選出の自民党・辻清人衆院議員、鈴木純都議らの支援を受け、同党の区議選候補とともに街頭などに立った。3期目に向け「コロナを乗り越えて、地域活動をもう一度、活性化させたい。街頭で頂いた声を政策にしてお返しすることも大事だ」と意欲を述べた。
 区議を6期務めた堀越さんは、党派を超えて区政刷新への支持を幅広く呼びかけたが、及ばなかった。
◆現場主義 職員に感謝
服部征夫さん
服部征夫さん

 学生時代は雄弁会に所属。26歳で衆院議員秘書になり、その後、区議、都議、そして区長に。政治一筋の道を歩んできた。
 区内の歴史的な魅力を掘り起こす「江戸ルネサンス事業」は肝いり。「江戸時代から続く歴史と文化、そして、民間と区職員の活力で世界に輝く台東区にしていきたい」と語る。
 地域をくまなく歩く現場主義がモットー。区長になるとなかなか時間はないが「職員が本当に歩いてくれている」と感謝する。
 趣味は読書。歴史ものが好きで、特に池波正太郎と司馬遼太郎の作品を好む。

台東区
服部征夫  40,937票:54.31% 80歳 無所現 推薦・支持:自民 / 公明
堀越秀生  34,446票:45.69% 58歳 無所新

2165OS5:2023/04/27(木) 22:59:44
https://www.asahi.com/articles/ASR4R7TTJR4MOXIE040.html
文京区長選、現職の成沢氏が5選 子育て支援や高齢者福祉の実績強調
統一地方選挙2023

2023年4月23日 23時41分
 東京都文京区長選は、現職の成沢広修氏(57)が、前区議で新顔の海老沢敬子氏(58)との一騎打ちを制し、5選を決めた。

 選挙戦で成沢氏は、高校生への給付金といった区独自の子育て支援や高齢者らに向けた福祉サービスの充実を4期16年の実績として強調した。

 また、ワンルームマンション建設に関する規制を徹底し、保育所定員を増加させたことなどから、子育て世帯を呼び込み、安定した税収確保を実現したと主張。「地域の宝である子どもたちと、地域の功労者である高齢者の皆さんをしっかりと支えることが、様々な施策につながり、すべての世代を支えることにつながる。これからも住み続けたいと思える文京区にしたい」と訴えた。

 前回同様、政党からの推薦は受けなかったが、同日選だった区議選の現職候補らとともに街頭演説に立つなどして、幅広く支持を集めた。

 海老沢氏は、告示直前に所属していた自民を離れて立候補する意向を表明。現区政を「弱い立場の人の声が聞こえなくなっているのではないか」と批判し、高齢者支援の充実などを掲げたが、及ばなかった。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/245814
文京区長選は無所属現職の成沢広修さんが5選 成沢さんってどんな人?
2023年4月24日 00時14分
支持者から「当選」を祝う絵を受け取り、笑顔を見せる成沢広修さん
支持者から「当選」を祝う絵を受け取り、笑顔を見せる成沢広修さん

 文京区長選はいずれも無所属で現職の成沢広修ひろのぶさん(57)が、新人で元区議会議長の海老沢敬子さん(58)を破り、5回目の当選を果たした。
 成沢さんは子育て支援施策の実績を訴えた。本年度から始める、高校生世代や児童手当対象外の世帯の子どもへの1人あたり月5000円の支援策も強調。高齢者の24時間在宅ケアシステムの確立も目指すとして「全世代に安心して暮らしてもらえる文京区を実現する」と訴えた。
 前回の選挙に続き、政党の推薦は受けず、区議選候補者と共に演説するなどして支持を固めた。次の任期に向け、新型コロナで傷んだ地域社会の再生や、区内の大学と連携したスタートアップを創出する環境整備に意欲を見せる。
 海老沢さんは自民党を離党して出馬。スピード感のある区政や介護施策の強化を訴えたが及ばなかった。
◆地域社会の営みを再始動
成沢広修さん
成沢広修さん

 中学生の頃、地上げの波が押し寄せ、地元の本郷から見知った人たちが次々に郊外へ移っていった。変貌する町の姿に、何かできないかと思ったのが政治に関心を持った原点だ。
 25歳の若さで区議になり、2007年から区長を4期務めた。区長就任時から子育て支援に力を入れ、「生産年齢人口を確保し、出生数も増やすことができた」と胸を張る。
 中学生の長男の成長を見守るのを楽しみにしており、弁当を作ったことも。「コロナ禍で傷んだ地域社会、その営みを再始動させたい」と決意を込める。

文京区
成沢広修  50,999票:56.31% 57歳 無所現
海老沢敬子 39,566票:43.69% 58歳 無所新

2166OS5:2023/04/27(木) 23:00:50
https://www.sankei.com/article/20230416-UQO5FAXEKRKMPMMIVKI65EJIWU/?outputType=theme_localelection2023
東京・中央区長選、現職・山本泰人氏が無投票で再選
2023/4/16 17:23
任期満了に伴う東京都中央区長選は16日告示され、無所属現職の山本泰人氏(74)=自民、公明推薦=以外に立候補の届け出がなく、無投票で再選が決まった。

2167OS5:2023/04/27(木) 23:03:50
>>2109

https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20230424-OYT1T50225/
東京・大田区長選、前都議の鈴木晶雅さん初当選…自民・公明が推薦
2023/04/24 13:10
 統一地方選後半戦は、東京都内の6区で投票翌日の24日に開票が行われた。新人の争いとなった江東、大田の区長選は、ともに16年ぶりに新区長が誕生した。
4期16年務めた現職の引退に伴い、新人3人が争った大田区長選は、自民、公明両党が推薦する前都議の鈴木晶雅氏(64)が、前都議の森愛氏(45)と元区議の岡高志氏(47)を破って初当選を果たした。


[PR]
当選を決めて、だるまに目を入れる鈴木氏(中央)(24日午前11時47分、大田区で)
 午前11時半頃、当選を確実にした鈴木氏が事務所に姿を現すと、支援者がクラッカーを鳴らして祝福。鈴木氏は「子育て支援や教育の充実に対する期待は大きく、スピード感を持って施策を積み重ねたい」と語り、駆けつけた松原忠義区長(80)らと万歳三唱した。

 選挙戦では松原区政の継承を掲げた。給食費無償化などの子育て支援策や鉄道新線「新空港線( 蒲蒲かまかま 線)」の整備による沿線のまちづくりも訴えた。区議や都議として長年、培ってきた国政や都政とのパイプもアピールし、順調に支持を固めた。

 立憲民主党、共産党、れいわ新選組が支援した森氏は、鉄道整備計画の再検討などを通じた区政の刷新を訴えたが、出馬表明の遅れもあり、支持が広がらなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d9d70ca88742778bfc4633bba964035ed5e62e90
東京・大田区長選は元ベテラン都議の新人が初当選
4/24(月) 12:49配信
東京都大田区長選は24日開票され、元都議の無所属新人、鈴木晶雅氏(64)=自民、公明推薦=が、ほか2人の候補者を破り初当選を果たした。

23日投票で翌日開票となった同区長選。24日、同区蒲田の鈴木氏の選挙事務所には多くの支援者らが詰めかけ、当選の一報が入ると、大きな拍手が湧き上がった。鈴木氏は祝福に笑顔で応え、感謝の言葉を述べた。

鈴木氏は、衆院議員時代に大田区などを地盤とした石原慎太郎氏の秘書をへて、大田区議や都議を長年務めてきたベテラン。選挙戦では、自民の山谷えり子氏や自民政調会長で都連会長の萩生田光一氏ら国会議員を投入し、政党色を前面に押し出した組織戦を展開。堅実に支持を固めた。

また区長を4期務め今回の任期満了で引退する松原忠義氏(80)が行った区政の継承を掲げ、学校給食の無償化や地域防災の強化、中小企業への支援拡充などを訴えた。

区長選ではほかにも、いずれも無所属新人で、元都議の森愛氏(45)と元区議の岡高志氏(47)が争ったが、及ばなかった。


https://www.tokyo-np.co.jp/article/245926
大田区長選は無所属新人の鈴木晶雅さんが初当選 鈴木さんってどんな人?
2023年4月24日 12時19分
鈴木晶雅さん
鈴木晶雅さん

 東京都大田区長選は無所属新人の元自民都議、鈴木晶雅さん(64)=自公推薦=が、野党共闘を掲げた元都民ファーストの会都議の無所属新人森愛さん(45)=立民、れいわ支持=、NPO法人代表理事の元区議岡高志さん(47)を抑え、初当選した。鈴木さんは「持続可能な大田区をつくる」と訴えていた。
 選挙戦では、今期で引退する松原忠義区長(80)の「後継」をアピール。菅義偉元首相ら大物政治家も駆け付ける中、東急蒲田駅と京急蒲田駅を結ぶ「蒲蒲線」計画の推進や、給食費無償化などを強調していた。
 鈴木さんは、元衆院議員の故石原慎太郎さんの公設第一秘書になった後、大田区議を経て都議を当選6回。
◆「区内の銭湯はほとんど入った」保護司としての顔も
 大学の雄弁会で先輩政治家の手伝いを経験。自らも政治の世界に飛び込みたいとの思いを強くした。
 都知事を13年半務めた元衆院議員の石原慎太郎さんの公設第一秘書になり、その後、大田区議に。3期10年務めた後、2003年に都議になって以降、6回の当選を果たした。
 5人の孫と公園で遊ぶのが楽しみ。「子育て施策への意識も持った」と、給食費の無償化、子育て支援の充実などを掲げる。
 趣味は絵を描くことと、「区内の銭湯はほとんど入った」という銭湯巡り。保護司としての顔も持つ。




大田区
鈴木晶雅  104,444票:39.59% 64歳 無所新 推薦・支持:自民 / 公明 都議
森愛    093,847票:35.58% 45歳 無所新 推薦・支持:立憲 / れい 都議
岡高志   065,501票:24.83% 47歳 無所新

2168OS5:2023/04/27(木) 23:04:11
>>2109

https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20230424-OYT1T50225/
東京・大田区長選、前都議の鈴木晶雅さん初当選…自民・公明が推薦
2023/04/24 13:10
 統一地方選後半戦は、東京都内の6区で投票翌日の24日に開票が行われた。新人の争いとなった江東、大田の区長選は、ともに16年ぶりに新区長が誕生した。
4期16年務めた現職の引退に伴い、新人3人が争った大田区長選は、自民、公明両党が推薦する前都議の鈴木晶雅氏(64)が、前都議の森愛氏(45)と元区議の岡高志氏(47)を破って初当選を果たした。


[PR]
当選を決めて、だるまに目を入れる鈴木氏(中央)(24日午前11時47分、大田区で)
 午前11時半頃、当選を確実にした鈴木氏が事務所に姿を現すと、支援者がクラッカーを鳴らして祝福。鈴木氏は「子育て支援や教育の充実に対する期待は大きく、スピード感を持って施策を積み重ねたい」と語り、駆けつけた松原忠義区長(80)らと万歳三唱した。

 選挙戦では松原区政の継承を掲げた。給食費無償化などの子育て支援策や鉄道新線「新空港線( 蒲蒲かまかま 線)」の整備による沿線のまちづくりも訴えた。区議や都議として長年、培ってきた国政や都政とのパイプもアピールし、順調に支持を固めた。

 立憲民主党、共産党、れいわ新選組が支援した森氏は、鉄道整備計画の再検討などを通じた区政の刷新を訴えたが、出馬表明の遅れもあり、支持が広がらなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d9d70ca88742778bfc4633bba964035ed5e62e90
東京・大田区長選は元ベテラン都議の新人が初当選
4/24(月) 12:49配信
東京都大田区長選は24日開票され、元都議の無所属新人、鈴木晶雅氏(64)=自民、公明推薦=が、ほか2人の候補者を破り初当選を果たした。

23日投票で翌日開票となった同区長選。24日、同区蒲田の鈴木氏の選挙事務所には多くの支援者らが詰めかけ、当選の一報が入ると、大きな拍手が湧き上がった。鈴木氏は祝福に笑顔で応え、感謝の言葉を述べた。

鈴木氏は、衆院議員時代に大田区などを地盤とした石原慎太郎氏の秘書をへて、大田区議や都議を長年務めてきたベテラン。選挙戦では、自民の山谷えり子氏や自民政調会長で都連会長の萩生田光一氏ら国会議員を投入し、政党色を前面に押し出した組織戦を展開。堅実に支持を固めた。

また区長を4期務め今回の任期満了で引退する松原忠義氏(80)が行った区政の継承を掲げ、学校給食の無償化や地域防災の強化、中小企業への支援拡充などを訴えた。

区長選ではほかにも、いずれも無所属新人で、元都議の森愛氏(45)と元区議の岡高志氏(47)が争ったが、及ばなかった。


https://www.tokyo-np.co.jp/article/245926
大田区長選は無所属新人の鈴木晶雅さんが初当選 鈴木さんってどんな人?
2023年4月24日 12時19分
鈴木晶雅さん
鈴木晶雅さん

 東京都大田区長選は無所属新人の元自民都議、鈴木晶雅さん(64)=自公推薦=が、野党共闘を掲げた元都民ファーストの会都議の無所属新人森愛さん(45)=立民、れいわ支持=、NPO法人代表理事の元区議岡高志さん(47)を抑え、初当選した。鈴木さんは「持続可能な大田区をつくる」と訴えていた。
 選挙戦では、今期で引退する松原忠義区長(80)の「後継」をアピール。菅義偉元首相ら大物政治家も駆け付ける中、東急蒲田駅と京急蒲田駅を結ぶ「蒲蒲線」計画の推進や、給食費無償化などを強調していた。
 鈴木さんは、元衆院議員の故石原慎太郎さんの公設第一秘書になった後、大田区議を経て都議を当選6回。
◆「区内の銭湯はほとんど入った」保護司としての顔も
 大学の雄弁会で先輩政治家の手伝いを経験。自らも政治の世界に飛び込みたいとの思いを強くした。
 都知事を13年半務めた元衆院議員の石原慎太郎さんの公設第一秘書になり、その後、大田区議に。3期10年務めた後、2003年に都議になって以降、6回の当選を果たした。
 5人の孫と公園で遊ぶのが楽しみ。「子育て施策への意識も持った」と、給食費の無償化、子育て支援の充実などを掲げる。
 趣味は絵を描くことと、「区内の銭湯はほとんど入った」という銭湯巡り。保護司としての顔も持つ。




大田区
鈴木晶雅  104,444票:39.59% 64歳 無所新 推薦・支持:自民 / 公明 都議
森愛    093,847票:35.58% 45歳 無所新 推薦・支持:立憲 / れい 都議
岡高志   065,501票:24.83% 47歳 無所新

2169OS5:2023/04/27(木) 23:07:30
港区  斎木陽平 諸派
品川区 東由貴  立憲
渋谷区 矢ケ崎清花立憲
新宿区 高月真名 共産
北区  臼井愛子 立憲
中野区 石坂わたる無所属
世田谷区上川あや 無所属

https://www.tokyo-np.co.jp/article/246116?rct=t_news
LGBTQ当事者の初当選、相次ぐ「変化の前線は、むしろ地方」 議席を得た意味は 統一地方選
2023年4月25日 10時28分
 今回の統一地方選では、性的少数者(LGBTQ)の当事者だと公表している候補者の当選も各地で相次いだ。全国的にはまだまだ少ないものの、東京都内の区議選では、少なくとも新人3人を含む7人が議席を得た。国会ではLGBTQへの理解を広める理念法ですら議論が進まない中、当選者からは地方から変えていく意気込みが聞かれた。(奥野斐)
◆演説中、近寄ってきた男性が
レインボーのたすきをかけ、街頭で港区議選当選の報告をするゲイ当事者の斎木陽平さん
レインボーのたすきをかけ、街頭で港区議選当選の報告をするゲイ当事者の斎木陽平さん

 「政治の世界にも当事者がいることで、希望を感じる人がいるはず」。港区議選で初当選した斎木陽平さん(31)=諸派=は当選から一夜明けた24日、区内であいさつ回りをし、そう話した。
 性の多様性を象徴するレインボーのたすきに「ゲイ当事者」と入れ、選挙戦では子どもやマイノリティー政策を前面に出して訴えた。演説中、近寄ってきた男性が「自分も、これなんですけど…」とたすきの「ゲイ」の文字を指さし、同性カップルの相続など困り事を話してくれたという。「生きづらさや、見えにくい問題を解決したい」と語った。

 渋谷区議に初当選した矢ケ崎清花(さやか)さん(36)=立民=は、出馬を機に公表した。「当事者が議会にいてこそ、施策をより前に進められる」と思ったからという。品川区議選で初当選した東由貴さん(33)=立民=は「多様性が認められる、差別のない世の中に」と願う。
 この他、新宿区でトランスジェンダーの高月真名さん(50)=共産=、北区でレズビアンの臼井愛子さん(32)=立民=の2人が再選し、中野区ではゲイの石坂わたるさん(46)=無所属=が4回目の当選を果たした。
 レズビアンであることを公表している立民の元衆院議員尾辻かな子さん(48)が代表理事を務める「LGBT政策情報センター」(大阪市)によると、統一地方選の当選者を含めると、全国の当事者地方議員は15人ほど。今回の選挙では愛知県でも2人が当選した。
◆「当事者への攻撃も顕在化」
 2003年に初当選し、今回6選となったトランスジェンダーで世田谷区議の上川あやさん(55)=無所属=は、この20年の変化を「地域に暮らす当事者の姿が見えるようになった一方、LGBTQ政策への反対、当事者への攻撃も顕在化している」と指摘する。
 上川さんが創設に関わった「パートナーシップ制度」は全国250以上の自治体に広がり、国に先んじて政策を進めてきた。上川さんは「変化の前線に立つのは、むしろ地方。地域が変わることによって国を変えていきたい」と意欲を語った。
パートナーシップ制度 同性婚を法制化していない日本で、自治体が同性カップルなどを公認して独自の証明書を発行。カップルの少なくとも片方が性的少数者(LGBTQ)であることや、互いに配偶者がいないことを条件とする場合が多い。法的効力はないが、同居を親族などに限定する公営住宅に、家族として入居できたりする利点がある。2015年に東京都渋谷区と世田谷区が導入し、全国に拡大した。

2170OS5:2023/04/28(金) 17:52:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/33352795858e3efb16e5932fcb9a23075cdb66c0
維新、首都圏でも存在感 地方への浸透課題
4/25(火) 21:23配信


34
コメント34件


産経新聞
維新は統一地方選で関西に加え首都圏でも躍進した

統一地方選で日本維新の会は地方議員と首長の数を改選前の約1・7倍となる計774人に増やし、目標としていた600人をクリアした。関西圏だけでなく東京など首都圏で躍進し、全国政党への足場を築きつつある。「次期衆院選で野党第一党」という次の目標を実現するには、現状の「消極的支持」(馬場伸幸代表)を積極的支持に転換し、地方に浸透させる戦略と組織力が必要になりそうだ。

【表で見る】統一地方選前後の維新公認の地方議員と首長

「第3ステップに向け、いつあるか分からない衆院選に備えて一致団結していきたい」。統一選を終えた24日の記者会見で、馬場氏はこう意気込みを語った。

維新は昨年3月に発表した中期経営計画で、大型選挙を見据えた3つの目標を設定。まず昨年7月の参院選で改選議員を倍増させると掲げ、これを達成。非改選と合わせて予算関連法案提出に必要な21人を確保した。今回の統一選では今年3月時点で460人余だった地方議員と首長を600人以上に増やすとして、これもまた実現した。馬場氏が言う次なる「第3ステップ」とは、次期衆院選での野党第一党獲得だ。

衆院で40人の維新は自民党、立憲民主党に次ぐ第三党とはいえ、立民会派の97人と比べると、なお隔たりがある。「平素の活動を積み上げた延長線上に首長や国会議員の誕生がある」と馬場氏が指摘するように、第3ステップ達成には地方での党勢拡大が欠かせない。

統一選で維新は本拠地の大阪を中心に近畿6府県で大幅に議席を上積みした。公認の当選者(首長含む)は大阪で改選前(3月25日時点)の約1・3倍の238人に上り、京都など他の5府県では最大約2・7倍に増加。非改選を含め6府県で計505人に達した。

改選前に32人だった首都圏7都県では約4・5倍の計143人が当選。うち東京では特別区議選などに70人を擁立し、67人が勝ち抜いた。特別区議選では改選21選挙のうち、中央区など8選挙で維新候補がトップ当選。これまで「大阪の政党」とみられてきたが、首都圏でも一気に存在感を示した形だ。

自民都連の関係者は「前半戦で『維新躍進』と報じられたアナウンス効果が東京でもあり、無党派層の票を持っていかれた」と分析。別の関係者は次期衆院選を念頭に「維新の勢いが続けば、他の野党がだらしないこともあり、票が流れかねない。気を引き締めなければ」と警戒する。

当の馬場氏は「東京ではまだ実績がなく、消極的支持、期待票だ」と受け止める。確かにその期待票を獲得できたのも関西圏と首都圏以外では、福岡や愛知などの大都市エリアが中心。今夏以降、選挙が行われる東北を含め、山梨や島根、高知など10県では地方議員が1人もいない。

統一選での擁立候補が3人にとどまった石川県では県議選で1人が落選した。同県の維新関係者は「地元に密着した保守系候補の壁が厚かった。地道な活動と組織づくりがいつの時代も選挙の基本だ」として衆院選に向けて準備を進める。

馬場氏は会見で「維新の掲げる政策の柱が都市部向きであることは事実」と認めた上で、「地域で求められる政策をくみ取り、維新らしさを加味して訴えていくことが最重要課題だ」と述べた。(山本考志)

2171OS5:2023/04/28(金) 17:53:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0709660c4e3e1e84930015f3016fa29d325d241
都民ファ議席拡大も維新の勢いに動揺 統一地方選
4/25(火) 21:50配信

産経新聞
小池百合子知事(中央)は衆院議員時代の地盤の豊島区で、選挙戦最終日の応援演説を締めくくった=22日午後7時40分ごろ、豊島区内

統一地方選後半戦で、東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は、都内の議員選に擁立した候補者60人のうち、44人が当選した。改選前の計24議席からほぼ倍増し、党勢拡大を目指した党の目標は一定程度達成したといえる。ただ、前半戦から勢いに乗った日本維新の会は、都民ファを上回る躍進をみせ、都民ファ関係者は警戒感を強めている。

「それぞれの地域で、しっかり活動されてきた答えが出てきているのではないかと思う」。統一地方選を終えた24日午前、都庁で報道陣の取材に応じた小池氏は、都民ファの選挙結果をこう振り返った。

都民ファによると、小池氏は選挙期間中、擁立した候補の約9割にあたる50人超の応援に駆け付けた。「公務以外はほぼすべての時間を割いた」(小池氏周辺)という力の入れようで、ある区議会関係者は「小池知事の知名度と人気は依然として底堅いものがある」と話した。

ただ、小池氏が衆院議員時代に地盤とした豊島区の区議選では、都民ファ候補8人の全員当選は果たせず、当選は4人。改選直前の5人を下回った。首長選では推薦を出した候補者が豊島区と三鷹市で勝ったが、大島町で敗れた。

一方、日本維新の会の共同代表、吉村洋文大阪府知事は、後半戦の選挙戦最終日に都内各地で候補者の応援に走り回り、千代田区議選の街頭演説ではこう訴えた。「日本維新の会は大阪の政党というわけじゃない。次世代の利益を追求する維新に力を貸してもらいたい。(候補の)2人を千代田区議会に押し上げてほしい」

開票の結果、維新は、都内の議員選に擁立した候補70人のうち67人が当選を果たし、議員数が選挙前の3倍以上に増えた。区長も都議も都民ファ系の千代田区の区議選で維新の新人2人が当選し、豊島区議選では維新の元区議2人が当選、上位当選した候補者も目立った。

維新幹部は「自民党にも立憲民主党にも属さない有権者の票が都民ファだけでなく、維新にも入ったと感じる。東京でも存在感を示せた」と自信を見せた。

これに対し、都民ファ内では、維新の勢いは限定的との見方もあっただけに動揺が広がっている。幹部の一人は「都民ファに入っていたはずの票がどれくらい維新に流れたか、細かく分析する必要がある」と警戒した。(植木裕香子)

2172OS5:2023/04/29(土) 08:09:16
>>2140
https://news.yahoo.co.jp/articles/9db827bef16c1478f415087062a1b9971613fcda
大和市長選で自民の必勝パターン「不全」 推薦候補が敗戦 小泉氏投入でてこ入れ図るも
4/28(金) 19:01配信

カナロコ by 神奈川新聞
大和市長選で推薦した小田氏への支持を呼びかける自民党県連の小泉会長(左)=19日、大和駅前

 23日に投開票された大和市長選で、自民党県連が推薦した新人候補が三つどもえの戦いに競り負けた。昨年4月に小泉進次郎氏(衆院11区)が県連会長に就任して以来、国政選挙や首長選で公認、推薦候補の勝利が続いてきたが、破竹の勢いにストップが掛かった格好だ。小泉氏も選挙戦中に大和市に入り、推薦候補のてこ入れを図ったが及ばなかった。神奈川新聞社の出口調査からは「必勝パターン」の機能不全が浮かび上がる。

 「3人の候補者の誰が勝つか分からない大激戦だ。それでも勝ちに行く。皆さんの力が頼りだ」

 選挙戦中盤の19日、小泉氏は大和駅前で推薦した小田博士氏への支持を呼びかけた。演説後には選挙カーの助手席に乗り込み、小田氏とともに市内を遊説。自民県議は「勝てると思っていなければ、会長はここにはいない」と力を込めた。

 市長選は複雑な様相を呈した。当初はともに新人の小田氏と古谷田力氏の一騎打ちとみられたが、不出馬の意向を示していた現職の大木哲氏が告示約2週間前に一転、5選出馬を表明。三つどもえの構図となった。

 「混沌(こんとん)とした状況だからこそ、チャンスがある」

 告示前、自民県連幹部はそう語ったが、地元の党関係者は「現職の出馬を織り込んでいたわけではない」と誤算を明かした。

 大木氏を意識して「多選より新鮮」と訴えた小田氏は2万5千票余りを獲得したが、当選した古谷田氏におよそ3500票差をつけられ次点に泣いた。大木氏も2万1千票余りを得た。小田氏は落選後、1月末の出馬表明による出遅れに加え、「大木氏の出馬がマイナスに働いた点もあった」と唇をかんだ。

 ただ、党のベテランは「最終的には新人同士の競り合いに負けている。構図うんぬんじゃない。力負けだ」との見方を示した。

神奈川新聞社

2173OS5:2023/04/29(土) 09:13:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/29421420525f4963f7d4628aaf25a5e32a7173f5
かつてのニュータウンが一斉に高齢化 支える行政の模索と描けぬ将来
4/22(土) 19:00配信
 6畳が一間と4畳半二間に台所。そんな自宅の中を見回し、彦坂三矢子さん(82)は言った。「もうちょっと広ければ、若い人だって入ってくるんじゃないのかな。これでは、子どもが受験勉強といっても、できないよ」

 茨城県取手市井野団地。取手駅の東1キロ余の約20ヘクタールに、89棟の集合住宅が整然と並ぶ。日本住宅公団(現在の都市再生機構)が開発し、1969(昭和44)年に入居が始まった。彦坂さんはその年に28歳で東京都内から転居し、夫とともに3人の子どもを育てた。

 周りもほとんどが若い世代だった。子どもは多く、彦坂さんが自宅の一室を貸して開かれていたピアノ教室には、毎日7、8人が通ってきた。入居から54年。今、団地で子どもの声を聞くことは、「少ない」と彦坂さんはいう。

 市によると、入居開始からほぼ5年後の74年4月に2127世帯7535人が住んでいたが、今月は1633世帯2495人。世帯数で2割強、人口は7割近くも減った。65歳以上の高齢者が占める割合は、昨年10月で52・9%に達した。

 4〜5階建ての集合住宅にエレベーターはない。彦坂さんによると、食料品、雑貨、飲食などずらりと並んでいたショッピングセンターの店は次々に閉まり、「車がない人には、とても不便になった」。

 経済成長が続いた時代、首都圏のベッドタウンとして、市内には次々に大規模な住宅団地ができた。60年に約2万2千人だった人口は、95年には約8万4千人に膨らんだ。こうして流入した現役世代はやがて引退し、市内の高齢者は、今年1月には全体の35・2%を占めた。県南地域の都市部では突出して割合が高く、県平均の30・6%、全国平均29%の先を行く。

 新興住宅地ができ、同じような年代の人たちが移り住んだ街は、時間が経つと一気に高齢者が増える。それは、取手市の後を追って開発が進んだ隣の守谷市も同じだ。

 今年1月時点の守谷市の高齢化率は24・1%で、20%のつくば市に次いで県内では2番目に低い。それが、市の人口推計では2040年に30・9%、さらに20年後には37・1%になるとされる。1980年代から分譲された住宅地では、すでに50%に近づいている地区もある。

 市幹部の一人は「地区が一斉に高齢化するのは、ニュータウン開発の宿命。高齢化や人口減少が進んでも暮らしが維持できるようにするのが重要」と話す。市の提案で、市内を10地区に分けて、それぞれに住民や地元の学校などによる「まちづくり協議会」が設立され、住民主体の街づくりを目指している。

 取手市は、大詰めを迎えている駅西口の再開発と、約2キロ北の国道6号沿いへの大型商業施設誘致構想を「活性化の起爆剤に」と期待する。だが、高齢化する住宅団地については、「これまでにも、いろいろ考えたが……」(市幹部)と対応の難しさを認める。

 買い物支援で移動スーパーのトラックを巡らせたり、狭い道でもゆっくりと走る電動車による公共交通の実証調査をしたりしてはいるものの、将来の姿はまだ見えない。

 この2月、井野団地では自治会が主催して3年ぶりに餅つき大会が開かれた。少年野球チームの関係者など団地以外の人にも手伝いを頼んだ。3月には、有志などによる子ども食堂の催しもあった。ともに大勢の子どもたちが集まった。

 「とても活気があって、よかった」。彦坂さんは満足そうに振り返った。

 23日に投開票される取手市長選には2人が立候補し、まちの未来をめぐって論戦を繰り広げている。市の現状と課題について考えた。(福田祥史)

朝日新聞社

2174OS5:2023/04/29(土) 09:19:07
>>2128
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c0ff1e6d6cbbd67334300d2712228b8ff7c9e8d
北本市長選、現職・三宮幸雄氏が再選 日本一の快挙達成していた “遺跡”道路迂回で国指定史跡化を目指す
4/24(月) 10:22配信


 統一地方選の後半戦は23日、埼玉県内で2市1町の首長選と20市議選、11町議選の投票が行われ、即日開票された。首長選では、現新5氏の激戦となった行田市長選は新人の行田邦子氏(57)が4氏を退け初当選を果たした。現新一騎打ちの北本市長選は、現職の三宮幸雄氏(72)が再選した。現新4人が争った毛呂山町長選は、現職の井上健次氏(64)が3氏を破り4選を果たした。20市議選は総定数469議席に595人、11町議選は総定数146議席に169人が立候補。31市町議選の投票率は前回(41・10%)を下回る39・56%だった。

■北本市長選、争点になった“デーノタメ遺跡”

 北本市長選は、無所属で現職の三宮幸雄氏(72)が、前市議で無所属新人の諏訪善一良氏(73)を破り、再選を果たした。

 久保特定土地区画整理事業地内にあるデーノタメ遺跡の保存の在り方が大きな争点になった。

 三宮氏は「都市計画道路を迂回(うかい)させ、遺跡の国指定史跡化を図る」と強調。諏訪氏は「道を真っすぐに通しても遺跡と共存共栄はできる」と、迂回に反対した。

 三宮氏は市長就任時から同遺跡の国指定史跡化を推進。ウィズコロナ時代を見据えた循環型の持続可能なまちづくりも掲げた。シティプロモーションに力を入れ、昨年、全国広報コンクール広報企画部門で日本一を受賞する快挙も達成。支持につなげた。

 2期目へ向けて、三宮氏は「デーノタメ遺跡の国指定化を早期に実現させたい。地域共生福祉社会も進める。シティプロモーション事業の推進も図る」と語った。

2175OS5:2023/04/29(土) 09:20:06
>>2129
https://news.yahoo.co.jp/articles/3893ecdbb8d1aa44d51e8f2bddee443e3e303275
行田市長選、行田邦子氏が初当選 現職ら退ける 5人の争い20年ぶり 行田氏は国政12年、人脈フル活用へ
4/24(月) 9:46配信


統一地方選の後半戦は23日、埼玉県内で2市1町の首長選と20市議選、11町議選の投票が行われ、即日開票された。首長選では、現新5氏の激戦となった行田市長選は新人の行田邦子氏(57)が4氏を退け初当選を果たした。現新一騎打ちの北本市長選は、現職の三宮幸雄氏(72)が再選した。現新4人が争った毛呂山町長選は、現職の井上健次氏(64)が3氏を破り4選を果たした。20市議選は総定数469議席に595人、11町議選は総定数146議席に169人が立候補。31市町議選の投票率は前回(41・10%)を下回る39・56%だった。



■行田市長選、市民は市政の刷新を選択

 行田市長選は元参院議員で新人の行田邦子氏(57)が、再選を狙った現職の石井直彦氏(79)、ともに前市議で新人の細谷美恵子氏(62)と高橋弘行氏(80)、前副市長で新人の石川隆美氏(58)を退け、初当選を果たした。無所属現新5人による激戦で、市民は市政の刷新を選択した。

 市長選を5人で争ったのは2003年以来で20年ぶり。人口減少対策、子育て支援策、地域活性化などを争点に舌戦が繰り広げられ、激しい選挙戦が展開された。

 参院議員を2期12年務めた行田氏は支持者からの要望を受けて、今年2月に市長選への出馬を表明。「12年間の国政の経験や人脈を行田市のためにフル活用する。行田市に再び活気を取り戻すことが政治家としての集大成」と訴えた。公約として、3歳未満の保育料無償化や義務教育学校の設置などを掲げていた。

 石井氏、細谷氏、高橋氏、石川氏も奮闘したが、及ばなかった。

2176OS5:2023/05/01(月) 23:58:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/60698836e51605468336aac078c74504bd921282
最大会派「自由民主党・開の国」新たに結成 長崎知事を支持する姿勢 山梨県議会で会派刷新
5/1(月) 20:31配信
山梨県の新たな県議たちの「グループ」、会派の構成が刷新されています。

このうち最も人数が多い最大会派「自由民主党・開の国」が新たに結成されました。

この会派は、共に長崎知事を支持していた「自由民主党・山梨」と「自民党勁草の会」が合流し、新人議員や他の会派からの移動も含め、13人が所属しています。

自由民主党・開の国 久保田松幸代表:
所属議員の意見を聞きながら色んなことを決めていきたい。

所属県議が最も多い最大会派で、長崎知事を支持する姿勢をうちだし県議会の主導権を握ることになります。

このため県議会議長には、5月10日の臨時議会でこの会派に所属する水岸富美男県議が選出される見通しです。

テレビ山梨


https://news.yahoo.co.jp/articles/802e4907f89a58ddf4718342ed97dd9628e72698
長崎知事支持派の自民系2会派が合流へ 最大会派結成を目指す 山梨県議会
4/18(火) 20:33配信
山梨県議会の最大会派結成を目標に、自由民主党・山梨と自民党勁草の会が合流する方向であることがわかりました。

県議会は4月9日の県議選の結果、長崎知事を支持する県議が過半数を占めています。

複数の県議によりますと、このうち共に長崎知事を支持する姿勢の自民党系の会派、自由民主党・山梨と自民党勁草の会が合流する方針であることがわかりました。

会派所属の県議は「県議会での最大会派を目指し知事を支えていく」としています。その一方で別の県議は「方向性は一致したが乗り越えるハードルもまだある」と話しています。

合流した場合、今回の県議選で現職として当選した県議は8人となり、最大会派自民党誠心会の5人を上回ります。

両会派はあす合流に向けた話し合いを行う予定です。

テレビ山梨

2177OS5:2023/05/02(火) 00:02:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c29eb4ce8bb3ca1bf31eb06647d92e5ad1849b9
「サリンばらまく。私は令和の麻原彰晃」市議選“落選”の25歳女を逮捕 「早く逮捕されたい」と“万引き”も
5/1(月) 20:13配信
Twitterに「駅にサリンをばらまく」と書き込んだ25歳の女が逮捕された。
女は、2023年4月行われた市議選に立候補していた。
市議選立候補の女 “テロ予告”をTwitterに投稿
駅前で、拡声器を片手に街頭演説をする女。“船橋に新世代の風を“と訴えていた。

逮捕されたのは、4月の船橋市議会選挙に無所属で立候補した、山本深雪容疑者(25)。

山本容疑者は4月30日午前11時半ごろ、Twitterにある投稿をした。

本日の13時丁度に、船橋駅構内にサリンをばら撒きます。
私は令和の麻原彰晃です。これはハッタリでも何でもありません。
警察の皆さん、是非全力で警備に当たって下さいね。
もしこれでも動かない用であれば、私は警察は無価値な存在だと全国に発信します。

ゴールデンウィークで賑わう船橋駅を狙った“テロ予告”。
この物騒な投稿後、警察が駅構内や周辺で警戒にあたったが、異常はなかった。

Twitterを見た人からの通報を受けた警察は、自宅にいた山本容疑者に任意同行を求め、30日の夜、警察の業務を妨害した疑いで逮捕した。

「早く逮捕されたい」落選後のツイートに異変が…
近くの住民によると、山本容疑者は自宅マンション近くで、選挙のチラシをポストに投函している様子が目撃されていた。

市議選に立候補した山本容疑者が訴えたのは…

山本深雪容疑者:
コロナ対策のすべてに反対するのは、船橋市議選立候補者の中で山本深雪ただひとりであると、私は考えています

山本容疑者は、すべてのコロナ対策に反対するなどと訴えていたが、73名中72位で落選。得票数は316票だった。

この落選後、山本容疑者のツイートにはある変化が見られる。

「そうだ良い事考えた。どんどん万引きしよ」「早く逮捕されたい」
落選したことが影響したのか、万引きしたという商品の写真をアップし、「逮捕されたい」と主張していた。

そうして、“テロ予告”を投稿した山本容疑者は、事件後にはこんな驚きのツイートをしていた。

あーーーあ、やっちまった…。
もう警察が動いたようなので手遅れです。恐らく近日中に脅迫罪や偽計業務妨害罪で逮捕されることが予想されますが、これで良かったのだと思います。

「何考えているか分からない」広がる衝撃
市議選の立候補者がテロ予告をするという前代未聞の事件に、衝撃が広がっている。

船橋市民(10代):
選挙に出る人が、捕まりたいと思うのがよく分からない

船橋市民(80代):
この人が受からなくてよかった。何考えているか分からない

70代:
こういう人が今は立候補する時代になったのかな。若い人がどんどん選挙に出てくれればいいなと思っていたのに、こういう人が出てくるとすごくがっかり

警察の調べに対し、山本容疑者は「犯罪予告を投稿して、警察の業務を妨害したことは間違いありません」と容疑を認めている。警察が動機などを調べている。

(「イット!」5月1日放送分より)

イット!

2178OS5:2023/05/02(火) 01:03:43
https://www.tokyo-np.co.jp/article/246670
杉並区議選の波乱を起こした「2万票」…女性が当選者の半数、自民が大量落選
2023年4月28日 06時00分
告示前に「合同街宣」を行う立民、共産の候補予定者(当時)ら=杉並区で(原田遼撮影)
告示前に「合同街宣」を行う立民、共産の候補予定者(当時)ら=杉並区で(原田遼撮影)

 統一地方選で、議会の勢力図が激変したのが東京都杉並区だ。女性の当選者が男性を上回り、現職や最大勢力の自民党の候補が大量落選。新陳代謝を印象づけた。変化を引き起こしたものは何か。(原田遼)
◆増えた2万票の行方
 24日開票された杉並区議選(定数48)の当選者は、性別非公表の1人を除く47人のうち女性が24人を占めた。現職は12人が落選し、新人は15人が当選。新人候補者の当選率は前回の43%から65%に上昇した。

 政党では、自民が改選前の16議席を9議席に減らし、全員当選が目標だった公明は落選者を出した。一方で立憲民主は倍増の6議席、共産も改選前の6議席を維持した。少数政党の当選者も相次いだ。
 投票率は43.66%。前回と比べて4.19ポイント上昇したことで増えた約2万票の動向が明暗を分けたようだ。
◆「区長は変わった。次は議会」が合言葉
 杉並区は昨年の区長選で立民や共産など、リベラル系勢力が支援した岸本聡子区長が初当選した。だが、議会では最多で4会派に分かれる自民や公明が半数を占めていた。岸本区長が選挙時に公約にした給食費無償化や児童館再整備などは多くが先送りとなっていた。
街頭に1人で立ち、東京都杉並区議選への投票を呼びかける岸本聡子さん(中)=5日、同区で
街頭に1人で立ち、東京都杉並区議選への投票を呼びかける岸本聡子さん(中)=5日、同区で

 今回は、岸本区長を選挙で支えた住民団体が「区長は変わった。次は議会」を合言葉に、地盤のない新人を中心に、党派を超えて区長に賛同する立候補予定者を一堂に集めて街頭演説する「合同街宣」を繰り返し開催した。岸本区長も、独自の行動として1人で連日街頭に立ち「投票に行こう」と呼び掛けた。
◆敗因に「投票率アップ」を挙げた現職
 落選した自民現職は「合同街宣はリベラル系の区民の目に留まりやすく、自民はそういう働き掛けができなかった。2万票は相手にすべていったと思う」と分析した。統一選で同様に女性の当選者が半数を占めた武蔵野市議選でも、投票率は前回より上昇した。
 区長公約に賛同して当選した新人女性は「区長をジャッジする立場として、いい対立関係でいたい」。岸本区長は取材に「議員には私の目に届かない地域の声を拾ってもらい、議会での議論の質を上げたい」と期待した。
 統一地方選後半戦の投票率 総務省によると、全国の議員選は45.02%で過去最低を記録。東京都内はこれを下回る44.98%だったが、前回より1.31ポイント上昇した。上昇率が最も高かったのは豊島区で4.40ポイント。武蔵野市の4.23ポイント、杉並区の4.19ポイントが続いた。

2179OS5:2023/05/04(木) 01:42:39
港区区議選
清家愛  4,697票48歳無所現 元民主https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1101930771/4925
根本悠  3,017票31歳維新新
鵜飼雅彦 2,902票64歳自民現
斎木陽平 2,250票31歳諸派新 >2113 ゲイを公表
榎本茂  2,137票63歳維新現
二島豊司 2,135票50歳自民現
(中略)
新藤加菜 1,686票29歳無所新 >>2116 元NHK党 
(中略)
豊島邦博 1,639票47歳参政新
(中略)
丸山孝典 1,576票48歳公明現
(中略)
森慶二郎 1,373票41歳れい新
(中略)
野本達矢 1,299票39歳公明新
(中略)
清原和幸 1,215票63歳自民現
池田武  1,192票64歳公明現
中根大  1,191票52歳公明現
=====当落線========
山田いぐみ1,157票50歳公明新
坂本圭  1,126票46歳自民新
野口博基 1,068票49歳共産新

2180OS5:2023/05/04(木) 01:47:32
目黒区区議選
(中略)
浜陽子  1,963票47歳公明新
(中略)
佐藤豊  1,899票60歳公明現
川原伸昭 1,880票51歳公明現
武藤正浩 1,792票62歳公明現
(中略)
関賢一  1,625票58歳公明現
(中略)
芋川祐樹 1,560票40歳共産現
木村聡宏 1,551票31歳自民新
金井洋  1,548票50歳立憲現
吉野正人 1,543票56歳無所現
細貝悠  1,540票30歳立憲新
高島尚子 1,519票45歳自民新
=====当落線========
山宮清孝 1,494票52歳公明現
須藤健太郎1,473票53歳無所新
鴨志田リエ1,471票64歳無所現

2181OS5:2023/05/04(木) 01:53:19
大田区区議選
奈須利江 14,770票61歳無所現
本多敬正 8,283票54歳維新新
荻野稔  8,110票37歳無所現
(中略)
鈴木由美 5,287票47歳公明新
(中略)
小峰由枝 3,730票64歳公明現
小川あずさ3,727票63歳立憲現
田村英樹 3,667票54歳公明現
須藤英児 3,628票54歳無所現
末安広明 3,562票50歳公明現
犬伏秀一 3,549票66歳諸派現
大橋武司 3,518票54歳公明現
椿真一  3,494票59歳公明現
(中略)
岡元由美 3,439票63歳公明現
天野雄太 3,272票35歳公明新
秋成靖  3,266票55歳公明現
柿島耕平 3,231票40歳自民新
田島和雄 3,225票52歳公明現
(中略)
松本洋之 3,114票64歳公明現
津田智紀 3,070票50歳立憲元
大森昭彦 3,037票70歳自民現
中坪悦子 2,950票49歳自民新
=====当落線========
渡司幸  2,853票60歳自民現
佐藤茂行 2,788票51歳公明新
長野元祐 2,726票39歳自民現

2182OS5:2023/05/04(木) 01:56:25
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%AA%E9%AB%98%E9%87%8E
マリオ高野(マリオたかの、1973年6月24日 -、)、本名高野 博善[1][2](たかの ひろよし[3])は、日本の自動車ライターである[4]。大阪府生まれ[4]。大阪府立八尾北高校卒業[5]。群馬県太田市在住[5]。


中略

2023年4月に行われた太田市議会議員選挙に無所属新人として立候補して初当選した[3]。

2183OS5:2023/05/04(木) 01:58:46
大島町
坂上長一 1,492票 75歳無所新
河野庸介 1,482票 72歳無所新
清水光一 1,196票 30歳無所新 都民ファースト推薦

2184OS5:2023/05/04(木) 02:08:39
https://www.sankei.com/article/20230502-JLBTYLM4RJNPTDZHJNTH7HN7X4/?outputType=theme_localelection2023
千葉・佐倉市長選に異議申し出 185票差で落選の清田氏
2023/5/2 21:27
千葉県佐倉市選挙管理委員会は2日、4月23日投開票の佐倉市長選で落選した新人の弁護士、清田乃り子氏(70)から、当選の効力を争う異議の申し出があったと発表した。清田氏は、再選した現職の西田三十五氏(58)と185票差で次点となっていた。

佐倉市選管によると、清田氏は、投票箱がすべて開票されたかの確認▽なりすましなどで別の人物が投票したことがなかったかの調査▽無効票が1513票あり、投票用紙の判定に疑義があることから、無効票を含むすべての投票用紙の確認-などを求めている。

2185OS5:2023/05/04(木) 02:09:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/88e430f79c490e2de23eef7cf5c8403def9a504c
「党の規則に違反」市長選で自民党県連の推薦候補以外を支援 地域支部が県議の処分求める
5/2(火) 19:48配信
4月に行なわれた南アルプス市の市長選挙で、所属する県議が推薦候補以外を支援したとして、自民党山梨県連の地域支部が処分を求める要望書を提出しました。

【写真を見る】「党の規則に違反」市長選で自民党県連の推薦候補以外を支援 地域支部が県議の処分求める

南アルプス市長選では、現職の金丸一元さんが自民党が推薦した新人の桜本広樹さんに5300票余りの差をつけて3選を果しました。

この選挙を巡り、自民党県連幹事長代行の久保田松幸県議が、推薦候補ではない相手候補を支援したことは党の規則に反するとして、2日に南アルプス市の自民党地域支部が県連に対し処分を要請しました。

自民党白根芦安支部 清水実支部長:
久保田県議が反対候補に行って応援した。問題があるのではないか。

知事選では、自民党の推薦候補だった長崎知事の対立候補を支援した県議らに除名などの処分が出さました。

しかし県連の森屋宏会長は「知事選は党本部からの推薦で、市長選は県連の推薦。扱いが少し異なる」としています。

県連は5月13日の執行部会で対応を決めたいとしています。

テレビ山梨

2186OS5:2023/05/05(金) 00:57:33
https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-986713.html
神奈川県議会の会派構成 自民が最大会派、立民系3分裂
選挙 | 神奈川新聞 | 2023年5月1日(月) 21:23

 県議会(定数105)の新たな勢力図が1日、固まった。自民党が過半数に迫る50人で最大会派を維持。立憲民主党系は昨夏の参院選の支援態勢やパワーハラスメント問題の顕在化などで結束を維持できず、3会派に分裂した。

2187OS5:2023/05/06(土) 01:19:19
https://news.goo.ne.jp/article/npn/entertainment/npn-200029075.html
ガーシー当選により大量発生したYouTuberら異色候補、勝敗は? 地道に積み重ねた候補も
2023/05/04 17:00リアルライブ

ガーシー当選により大量発生したYouTuberら異色候補、勝敗は? 地道に積み重ねた候補も

ガーシー当選により大量発生したYouTuberら異色候補、勝敗は? 地道に積み重ねた候補も

(リアルライブ)

 4月9日と23日に投開票が行われた統一地方選挙2023。特に後半戦で目立ったのは、ユーチューバーを始めとした異色候補の存在。ネット上でも宣伝を行い、連日話題になっていた。

 「これまでにも異色候補は少なくありませんでしたが、今回の統一地方選では、“異色”と呼べないほどに色モノ候補が激増。その背景には、2022年の参院選で当選し、今年3月に除名処分となったガーシー元参議院議員の存在が考えられます。いちユーチューバーだったガーシー氏ですが、政界入りしたことで、その名が日本中に知れ渡ることに。今回、同じように売名を狙った候補者が多くいたと考えられます」(芸能ライター)

 迷惑系で言えば、元ユーチューバーのへずまりゅうが東京都豊島区議選に落選。「高齢者に厳しい社会へ」というスローガンを打ち出し、選挙期間中は演説中の野次に対し食ってかかり、暴行寸前の動画もSNSで公開していた。

 >>市議落選の迷惑系YouTuber、投票用紙2度アップし騒動に 他YouTuberの結果は<<

 また、同武蔵野市議選に立候補していた迷惑系配信者の煉獄コロアキも落選。幸福の科学の創設者の長男で、現在教団と対立している配信者の宏洋も同渋谷区議選に落選した。

 さらに、大麻合法化を訴えて神奈川県藤沢市議会議員選に立候補した「貴族」も落選。そのほか、東京都港区議選に立候補していた「A.I.ジョー」を名乗るAIも落選となった。

 一方、当選した異色候補もいる。
 宮崎県宮崎市議選に挑んだスーパークレイジー君は、トップに次いで票数2位で当選。スーパークレイジー君と言えば、2021年に埼玉県戸田市議選で初当選したが、居住実態がないという理由で当選無効に。今回、地元で当選した形となった。

 また、深谷市議選に立候補していた現職の「ミルクおやじ」は今回で4選となった。

 異色候補でも、これまで政治活動を行っていた候補は、それが報われた形になったようだ。

2188OS5:2023/05/08(月) 16:22:16
https://www.asahi.com/articles/ASR5172SCR51UTNB005.html?iref=pc_snk_local2023_news_list_n
県議会の構図固まる、自民が無所属取り込み6割超え
統一地方選挙2023

2023年5月2日 10時45分
 4月9日の埼玉県議選(選挙区51、定数93)で当選した議員の会派届け出が1日に締め切られ、会派の構図が固まった。選挙で過半数を維持した自民が無所属新顔などさらに5人を公認して58議席に増やし、1強状態が続く。自民入りする議員たちは「市、県、国がつながれる」「力が発揮できる」と理由を口にした。

 県議会事務局によると、会派の内訳は、自民党県議団が58人、埼玉民主フォーラム12人、公明党県議団9人、無所属県民会議7人、共産党県議団3人、日本維新の会1人、無所属改革の会1人、無所属2人。

 自民は県議選で無投票を含めて53人が当選し、改選前から3議席増やした。

 さらに県議選後、昨年8月に県民から無所属になった東1区(行田市)の現職、柿沼貴志氏が自民入り。当選後に自民幹部から声をかけられたといい、「自民から声をかけられたのは3回目。今回は地域の事情で会派入りを決めた」という。

 行田市は衆院選で埼玉12区にあたり、自民の野中厚氏が2021年、初めて選挙区で立憲の森田俊和氏に敗れた。自民の誘いには、次期衆院選への思惑があるのは明らかだ。

 このほか、南16区(鴻巣市)、北4区(熊谷市)、東5区(蓮田市)、東7区(春日部市)で当選した無所属新顔も自民入りした。

 東5区の森伊久磨氏は、選挙では上田清司元知事の支援を受け、自民候補を破り当選した。県民に入るつもりだったが、幹部の落選に危機感を覚えて自民入りしたという。「最大会派に入り、市、県、国がつながることが蓮田の事業を進めるために必要と判断した」と説明する。

 南16区の金子裕太氏も「市議会でも最大会派でやってきた。力が発揮できるということがポイントだ」と話す。北4区の鈴木理裕(まさひろ)氏は「当選を知った直後に自民の幹部から電話で県議団入りを強く求められた。自分も希望しており、その電話で了解した」。東7区の栄寛美氏は「有力な支援者たちから自民で仕事をしてほしいと強く要請された」と説明した。

 一方で、第二会派だった県民は、代表が自民新顔に競り負けて落選し議席を減らした。ある県民の幹部は「一つの会派が大きすぎるのは好ましくない。我々は政党とつながりのない人とつながりながら、政党の考えに縛られず活動できる。(数の多い)自民でなくても質問の機会を通じて力は発揮できる」と話す。

 このほか、県民現職だった北3区(深谷市、美里町、寄居町)の江原久美子氏が無所属となった。

2189OS5:2023/05/08(月) 20:48:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/21b300e4926aaff161fda3569adf1be139b05a75
中野区議選で次点となった参政党・田中裕史氏が異議申し立て わずか「0・415差」で落選
5/8(月) 18:44配信

スポーツ報知
 4月23日に投開票された東京・中野区議選(定数42)で、「0・415差」で次点となった参政党の田中裕史(ひろし)氏が8日、票の再点検を求め、中野区選挙管理委員会に異議申し立てを行った。23区のうち、統一地方選で改選となった選挙区の中で異議申し立てが行われたのは世田谷区に続き2例目。

 中野区では田中票、ひろし票がそれぞれ1票づつあり、それぞれの有効得票数で割り振る「案分」が採用された。その結果1583票を獲得した田中氏に対し、田中票0・872票、ひろし票0・713票、計1・585票が割り振られた結果、小数点以下の票差が生まれた。

 田中氏は「1票に満たない数字での票差であったのが前提としてあるが、姓・名それぞれ同じ名前の人が候補者として立っていた。無効票を含めてきちんと読み取れていない票があるのではないかということで異議申し立てした」と述べた。

 公職選挙法では結果に不服がある場合、14日以内に当該の選管に異議申し立てをすることができる。

報知新聞社

2190OS5:2023/05/09(火) 11:40:45
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASR58747BR58ULOB005.html
立憲系会派が3分裂、維新は初の主要会派 神奈川県議会で新たな構成
2023/05/09 10:45朝日新聞デジタル

 4月の神奈川県議選を受けた県議会(定数105)の新たな会派構成が決まった。自民党が最大会派を維持した一方、立憲民主党系の会派は3分裂。日本維新の会は初めて代表質問ができる主要会派(4人以上)となった。

 立憲は公認・推薦を受けたり、改選前に立憲系会派に所属したりしていた当選者31人が、「立憲民主党・かながわクラブ」と「立憲民主党」、さらに連合神奈川の支援を受けた議員らによる「かながわ未来」に分裂した。1人会派を選んだ議員もいる。候補者2人を擁立した昨夏の参院選や、ハラスメント問題への対応をめぐって対立が生じた影響もあるとみられる。

 新たな会派構成は次の通り。

 自民党(50人)▽立憲民主党・かながわクラブ(14人)▽かながわ未来(10人)▽立憲民主党(10人)▽公明党(8人)▽日本維新の会(6人)▽共産党(2人)▽わが町(1人、以下同)▽港南の会▽県政会▽創和会▽神奈川ネット(伊藤良渓)

2191OS5:2023/05/09(火) 11:41:04
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20230509k0000m010020000c.html
神奈川県議会、立憲が3会派に分裂 ハラスメントなど混乱続く
2023/05/09 10:31毎日新聞

神奈川県議会、立憲が3会派に分裂 ハラスメントなど混乱続く

立憲民主党のロゴ

(毎日新聞)

 神奈川県議会事務局は8日、統一地方選で改選された県議会(定数105)の新たな会派構成を発表した。自民党の48人に次ぐ28人(推薦含む)が当選した立憲民主党が、「考え方や意見の相違」(立憲の県連関係者)から3会派に分裂した。立憲の県連は昨年の参院選の候補者擁立を巡って内紛に陥ったほか、その後も女性議員から県連内でのハラスメントの訴えが相次ぐなど、混乱が続いてきた。会派分裂でその混乱ぶりが改めて露呈した格好だ。

 立憲は今回の県議選で、獲得議席を2019年の前回選から3議席増やした。立憲は全国的に党勢の衰えが顕著だが、県連の赤野孝之幹事長は選挙後、「踏みとどまった」と一定の評価をしていた。その矢先の会派分裂だけに赤野氏は取材に「みんなで一緒にやっていこうとしていたので残念だ」と漏らした。

 立憲の所属議員は選挙前まで、1人を除いて一つの会派に入っていた。県連幹部によると、一部の議員が選挙後、「考え方や意見の相違」から別の会派入りすることを表明。幹部らが説得したものの事態は収まらず、結局、立憲民主党・かながわクラブ(14人)▽立憲民主党(10人)▽かながわ未来(10人のうち4人が立憲所属)――の3会派に分裂した。

 この他の会派では、最大が自民党(50人)で、公明党(8人)、日本維新の会(6人)、共産党(2人)など。維新は初めて議会で代表質問ができる交渉会派(4人以上)になった。

 立憲の県連を巡っては、昨年の参院選(改選4、欠員補充1)で、「共倒れ」の懸念が指摘されながら候補者2人を擁立。1人が欠員補充の5議席目に滑り込んだものの、内紛に陥った。また昨年12月には、女性議員にハラスメントやそれに類する言動があったとして、男性県議3人が党員資格停止などの処分を受けていた。【岡正勝】

2192OS5:2023/05/09(火) 20:42:08
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-248806.html
富岡市議当選に異議を申し出 次点の金田さん
2023/05/09 08:03東京新聞

 群馬県富岡市選挙管理委員会は八日、四月二十三日投開票の市議選に立候補し、次点で落選した金田一豊さん(73)から、中村喜雄さん(63)の当選無効を求める異議申し出があり、受理したと発表した。市選管は三十日以内をめどに判断する予定。

 市選管によると、公選法では地方議員の被選挙権は当該自治体に三カ月以上住むことが規定されているが、異議申し出は「こうした居住実態がないのではないか」としている。同市議選は定数一八に対して二十四人が立候補し、中村さんは無所属で出馬して初当選した。(石井宏昌)

2193OS5:2023/05/09(火) 20:42:54
https://news.goo.ne.jp/article/ibaraki/region/ibaraki-20230502120000.html
茨城・龍ケ崎市議選巡り 当選無効申し立て 次点落選の藤木氏
2023/05/02 12:00茨城新聞

茨城県龍ケ崎市選挙管理委員会は1日、4月の同市議選で次点で落選した藤木妙子氏(69)が提出した村井将重氏(47)の当選無効を求める異議申し出を受理したと発表した。市選管は30日以内をめどに結論を出す予定だ。

市選管によると、藤木氏は「(村井氏には)3カ月以上の居住実態があったとは考えられない」などと主張している。公選法では、地方議員の被選挙権は当該自治体に3カ月以上住むことを条件としている。同市議選は定数22人に対し、25人が立候補。村井氏は維新公認で出馬し初当選した。

2194OS5:2023/05/09(火) 20:43:38
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/nation/f-so-tp0-230501-202305010001317.html
居住実態の有無めぐり埼玉の中村美香県議に異議申し立て 元双子タレント、フリー素材アイドル
2023/05/01 19:59日刊スポーツ

居住実態の有無めぐり埼玉の中村美香県議に異議申し立て 元双子タレント、フリー素材アイドル

4月9日、埼玉県議に初当選しバンザイする中村美香氏

(日刊スポーツ)

4月9日に投開票された埼玉県議選・南1区(定数3、草加市)で初当選した日本維新の会の中村美香氏(36)に対して、立候補の住所要件を満たしていないと、県選挙管理委員会に当選無効を求める異議申し立てがあったことが1日までに明らかになった。

同選管は今月24日までに。この申し立てについて決定するとしている。

県選管によると、県議選の被選挙権は県内の1つの市町村に3カ月以上、引き続いて住所を持たなければならないとする住所要件がある。中村氏には3カ月以上の居住実態がないとして同区の有権者から4月24日に申し立てが行われ、同28日に受理された。

中村氏は埼玉県出身で双子の妹・梨香氏(36)と双子タレントとして活動し、写真の肖像権や著作権を放棄して自由に使用できる日本初の「フリー素材アイドル」として注目された。梨香氏も県議選南10区(さいたま市南区、定数2)に立候補したが落選した。

中村氏は南1区選で自民現職、公明現職に次いで当選した。県選管は中村氏の当選無効が決定し、中村氏が認めた場合には4番手で落選した立憲民主党の新人が繰り上がるとしている。日本維新の会は統一地方選で首長と地方議員が現職含め、計774人と目標の600人を上回る躍進を果たし、馬場伸幸代表らが中村氏の応援に駆けつけた。

埼玉では2019年の戸田市議選に初当選した「スーパークレイジー君」(本名・西本誠)氏(36)が居住実態がないとして当選無効となった。同氏は4月23日投開票の宮崎・宮崎市議選に初当選している。【大上悟】

2195OS5:2023/05/11(木) 09:44:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/2487d8065ebcfa46be32c82cdf4bfe9f7d618ac4
知事選告示前に市議が議場で現金配る 全員返金、山梨県南アルプス市
5/11(木) 8:00配信

朝日新聞デジタル
南アルプス市の庁舎本館。現金の受け渡しがあった市議会議場は3階にある=2023年5月9日午後5時20分、南アルプス市小笠原、吉沢龍彦撮影

 今年1月の山梨県知事選の告示前日、南アルプス市議会の議場で、長崎幸太郎知事を支持する市町村議有志がつくった政治団体の市議が、複数の市議に現金を配っていたことが明らかになった。市議らによると、「知事選の関係」「領収書はいらない」などと説明されたが、いずれも返金したという。


 現金を配ったのは、村松三千雄市議。知事選で長崎氏を応援する目的で昨年9月に設立された市町村議員らによる政治団体「前進やまなしの会」の南アルプス支部のとりまとめ役をしている。

 村松氏は4月27日に開かれた市議会全員協議会で、別の市議から現金を配ったと指摘され、その事実を認めた。取材に対し、「グループごとに配った。受け取った人も受け取らなかった人もいたので、最終的に全員から戻してもらい、当初の目的通り、事務所の家賃の一部に使った」と説明している。

■「知事選関連の金、領収書は不要」と配る

 受け取った市議らによると、現金は1月4日、議員と市職員の「新年互礼会」が開かれた議場で配られた。会派ごとに茶封筒で分けられ、ある会派は1人あたり3500円、別の会派は3千円が入っていた。村松氏からは「知事選関連の金で、領収書はいらない」と言われたと複数の市議が取材に対して証言した。その場で受け取りを拒んだ会派や、書留郵便で後日、返金した会派もある。

 村松氏によると、配布対象としたのは「前進やまなしの会」の名簿に記載された4会派の市議16人。定数22の7割超にあたる。

 9日に開かれた議会運営委員会では、委員長の村松氏が退席し、残りの委員らで今後の対応を議論した。問題解明のために調査機関を設けるべきだという意見が出た一方、「どこが問題なのか分からない」と主張する委員もいて、結論は出なかった。

 飯野久議長は「議場で金を配ったのは問題なので、村松議員には私から口頭で注意した。うやむやにはできないので、議会の中でさらに意見を聞いていきたい」と話した。(吉沢龍彦、米沢信義)

朝日新聞社

2196OS5:2023/05/11(木) 17:13:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/a166731929a7e02a5ab417979eb8c53d80749015
立民3会派に分裂、神奈川県議会 連合が懸念「衆院選に影響も」
5/11(木) 16:48配信


共同通信
 11日開会の神奈川県議会で立憲民主党が3会派に分裂した。昨年の参院選神奈川選挙区の2人擁立に伴う県議間の確執や、会派内の女性県議へのパワハラ問題のしこりが表面化した形だ。支援団体の連合幹部は「次期衆院選に影響しかねない」と懸念する。事態収拾のめどは立っていない。

 4月の県議選後初となる県議会は11日招集され、本会議で正副議長が選出された。3会派は最大勢力の自民党(50人)に次ぐ順に、立憲民主党・かながわクラブ(14人)、かながわ未来(10人)、立憲民主党(同)。県議選で党公認を得て当選した26人を中心に、それぞれ構成される。

 分裂の背景には、改選数4と非改選の欠員補充1の計5議席を争った昨年7月の参院神奈川選挙区への対応がある。県連が新人2人の擁立を決め、事実上二分された。当選したのは1人で最下位だったため、双方に不満がくすぶり続けた。

 連合側は3分裂の状況に、次期衆院選を見据え「内紛続きの印象が良くない」と苦言を呈し、早期の関係修復が必要との認識を示す。

2197OS5:2023/05/11(木) 21:49:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/b795191fb7bbdd37f6ddf109c177dd1149be8f99
議長選へ「不穏な動き」5町議欠席、残る7人で選出…地方自治法は立候補に規定なし
5/11(木) 20:32配信

読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 10日に開かれた群馬県板倉町議会の臨時会で、12人のうち5人が議長選の議事進行に疑義を呈して欠席し、残る7人で新議長を選ぶ一幕があった。

 前日の9日、一部議員から「臨時会では議長選候補者が所信表明する動議が出る予定なので、全議員に知らせてほしい」と町議会事務局に連絡があり、5人はこの動きに反発。同日夜、「不穏な動きがあり、欠席する」と届け出た。

 臨時会では一部議員の事前連絡通りに動議が出され、荒井英世議員(72)が立候補して所信表明を行い、7人全員が荒井氏に投票して議長に選出した。だが、その後は延会となり、予定されていた常任委員選任などは行われなかった。

 自治体議会の議長選に関して、地方自治法は立候補や所信表明について規定していない。町議会関係者は「立候補で選ぶのであれば、もっと時間をかけて、事前にルールを決めておくべきだ」と話していた。

2198OS5:2023/05/12(金) 08:09:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/03a63ac6e0f971fb2d8fed2949c6f2bd40960d18
神奈川県議会 立憲民主党系が3会派に分裂 根深い近親憎悪 亀裂修復は困難か
5/11(木) 21:41配信

カナロコ by 神奈川新聞
神奈川県議会(資料写真)

 改選を経て新たなスタートを切った県議会で、立憲民主党系が3つの会派に分裂した。以前から「内輪もめ」が絶えなかったが、改選を機に結束のもろさが露呈した格好だ。議会での影響力を自らそぐような事態に、党内からも「情けない限り」「分裂志向は宿痾(しゅくあ)」などの自嘲が漏れる。「早期に大きな塊になれるよう努力する」との声もあるが、亀裂の修復は容易でなく、展望は開けていない。

 4月の県議選で立民は公認・推薦を受けたり、改選前に同じ会派に所属していたりした計31人が当選。自民党(50人)に次ぐ勢力を確保した。党勢が振るわない中、県連幹部は「何とか踏みとどまった。全員で頑張っていく」と述べ、安堵(あんど)感を漂わせていた。

 ところが、改選後の会派構成では、県連の「一つの会派で活動するのが原則」との説得にもかかわらず「立憲民主党・かながわクラブ」(14人)、「立憲民主党」(10人)、連合神奈川の支援を受けるなどした無所属議員との合流による「かながわ未来」(10人)に3分裂した。

 背景に関し、県議の一人は「特定の事象でなく、積もり積もったものだろう」との見方を示した。

 立民内で仲間同士がいがみ合う「近親憎悪」の根は深い。昨夏の参院選神奈川選挙区では「共倒れ」も懸念される中、新人2人を擁立。支援態勢を巡って双方の陣営が党本部も巻き込んでつばぜり合いを演じるなど、軋轢(あつれき)を生んだ。

 昨秋には県議団でパワーハラスメント問題が浮上。県議3人が「重大なハラスメント」や「ハラスメントとされてもやむを得ない言動」があったと認定され、党員資格停止などの処分を受けた。

 10人の会派への所属を決めた中堅県議は「やがては立民として団結すべきだが、いろんなことがあって、今は一緒にできないという思いが強い」と打ち明けた。

神奈川新聞社

2199OS5:2023/05/14(日) 12:14:28
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASR5F6TLDR54UDCB00F.html
カラー出す布石うつ熊谷知事、独自色次々の神谷千葉市長 任期2年
2023/05/14 10:45朝日新聞デジタル

カラー出す布石うつ熊谷知事、独自色次々の神谷千葉市長 任期2年

千葉県と千葉市の連携を図る会議に臨む、熊谷俊人知事(中央)と神谷俊一市長(左)。市が運用する消防防災ヘリの維持管理費の一部を県が負担することで合意した=2022年12月27日午後3時2分、千葉県庁、田中久稔撮影

(朝日新聞デジタル)

 千葉県の熊谷俊人知事と千葉市の神谷俊一市長が、ともに4年の任期の折り返し地点を過ぎた。連携して選挙戦を戦った2氏だが、熊谷氏は対立候補を立てた自民と緊張関係にある中での就任となったのに対し、神谷氏は主要会派から支えられる対照的なスタートを切った。2年がたちどのような変化が出ているのだろうか。長年の懸案である「県市連携」の現状と共に探った。

 千葉市長を3期12年務めた熊谷氏は2021年、立憲や維新のほか、一部の自民と公明の国会議員らから支援を受け、県政史上最多の140万票余を得て知事に初当選した。推薦候補が102万票差で敗れた自民の県連主流派には、対決も辞さない雰囲気が残った。自民と協調関係にあった森田健作・前知事は、年4回の定例議会の前後などに自民会派の懇親会に招かれていたが、熊谷氏に声はかからない。

 この2年間、県は新型コロナウイルス対応に追われた。そのための予算案を含め、自民にとって賛否が割れる案件はなかった。ベテラン県議は「知事はカラーを出さず、安全運転をした」とみる。

 2月定例議会で変化が表れた。「多様性が尊重され、誰もが活躍できる社会の実現を図る」。熊谷氏は、性別や国籍、障害の有無、性的指向・性自認など多様性の尊重に理解を深める新条例の制定をめざす考えを表明した。

 条例制定は熊谷氏の知事選での公約だ。堂本暁子知事の時代、県は男女共同参画に関する条例制定をめざして自民と鋭く対立し、議論そのものが県庁内でタブー化した経緯がある。そこに熊谷氏は踏み込んだ。

 動きは1年前にさかのぼる。関係者によると22年の春、熊谷氏は条例化に向けた研究を幹部に指示。その後、幹部は自民側との非公式の意見交換の場で、やんわりと条例制定を話題にした。他の会派では条例を求める機運が高まっていた。「出してきたな、と思った」と自民県連幹部は振り返る。自民にとっては鬼門だったが、ラグビーワールドカップや東京五輪を経て、県民に多様性への理解が広まっているとの感触もあった。

 県議会では、あらかじめ議員と県側が水面下でやりとりをし、質問内容と答弁が調整されることが一般化している。県幹部と一対一で向き合った県連幹部は「○か×かで立場を迫るような内容ではなく、対話につながる条例案であれば理解できる」と伝えた。大学で哲学を修めたという県幹部と、理念的な対話が重ねられた。

 方向性に見通しを得たことで、自民は2月議会の代表質問で「多様性の尊重の推進」をただした。熊谷知事はこれに答える形で表明し、多様性の尊重が「社会経済の活力、創造性を高める」と条例の意義を説明。経済的視点も入れ、条例化に抵抗感を持つ保守派議員を含めた幅広い層が受け入れやすい形が示された。

 自民県連の政務調査会長として政策立案の責任者を務める滝田敏幸県議は、条例制定について「政治的な立場や人種、出自、国籍などがどうであっても、千葉県のためにという一点で多様性を認め合い、一致・結束できるのではないか」と語る。自民県連の別の幹部は「140万得票で支持された自信があるはずで、これから熊谷カラーを出してくるだろう。是々非々で応じていく」。

 立憲と国民で構成していた会派と公明会派は、昨年12月議会の代表質問で同様の条例制定をただしていた。熊谷氏は「制定を含め、検討を進めていく」と述べるにとどめた。議会で過半数を占める自民の代表質問で明言したことに、立憲県連幹部は「自民に花を持たせた。議会多数派への配慮は知事の処世術」と理解を示す。県幹部も「議会の理解を得ないと進まないことは知事自身がわかっている」。

 「県議会とも意見交換をしながら、千葉県らしい条例を制定したい」。今月11日の定例会見で熊谷氏は語った。(田中久稔、藤谷和広)

2200OS5:2023/05/14(日) 12:14:43
   ◇

 神谷氏は議会とは安定的な関係を維持している。

 熊谷氏が事実上の後継指名をしたが、熊谷氏とは一定の距離があった自民党市議団の7割を超える12人が支持を表明。対立候補を支持して会派を分裂させていた自民市議も「神谷市政を支える」立場で今月に再合流した。立憲、公明も支える。

 堅固な支持基盤もあり、政策にも独自色を強める。児童虐待対策や発達障害がある人への支援、不登校対策などの新規の独自施策を打ち出す。ここ10年ほどで空洞化した中心市街地の商業機能を取り戻すため、新規ビル建設事業者に全国的に見ても手厚い助成制度も設けた。

 熊谷氏が市長時代に子育て施策の財源とするために導入した子ども医療費助成の有料化(保険調剤の窓口負担=1回300〜500円)をわずか3年で再び無料化し、距離のある市議からも「評価しないといけない」という声が上がる。

 「休みなく走り続け、将来に向けた基盤ができた2年間」(神谷氏)だったが、再選に向けて正念場となるのが、「県市連携」だ。県と市町村はトップ同士の連携が不十分だとされてきた。中でも県都である千葉市との連携不足は目立つ。地権者は県、管理は市ということで調整が難しい幕張新都心、人口の少ない地域を県と市でどう受け持つかの利害がある水道経営といった問題を抱えてきた。

 熊谷、神谷の両氏がトップに立ってから、両者では「県市連携推進会議」を新設。新型コロナ対応では県本部会議に保健所設置市の千葉市も出席できるようになった。消防防災ヘリについては市のヘリを県全体で運用することに対し、費用の一定額を県が負担することで合意するなど一定の成果を出した。

 ただ、県民の注目を集めるZOZOマリンスタジアムの移転・建て替え、北口側に通路がない幕張豊砂駅周辺の活性化などについての具体的な協議はこれからだ。千葉市が他市と比べて減額されている県からの補助金の見直しも先行きは見えない。

 熊谷、神谷両氏の選挙戦を支えた経済関係者は、「県から引き出せるものが小さければ、『やっぱり知事にはもの申せないのか』という失望になるし、逆であれば知事が批判を受ける。協調関係にあるだけに結論を出すのは簡単ではない」と見る。(重政紀元)

■県政と千葉市政をめぐる2年間の主な動き

21年3月 前千葉市長の熊谷氏が知事に初当選。同日の市長選で元副市長の神谷氏が初当選

  7月 熊谷氏と神谷氏が県市連携をテーマに会議

   同 東京五輪が開幕

   同 コロナ対策で県独自の認証店制度を開始

22年2月 県がコロナ対策費や継続事業を中心とした当初予算案を発表。「千葉経済圏の確立と社会資本の整備」などを掲げた総合計画も示す。市は当初予算案に不登校児童・生徒の支援拡充などを盛り込む

  12月 県が学校における感染対策ガイドラインを改訂。給食時の黙食を見直し、会話を容認

   同 市消防防災ヘリの維持管理費の一部を県が負担することで合意

23年2月 熊谷氏が多様性尊重に向け条例制定を表明

  3月 JR京葉線の幕張豊砂駅(美浜区)が開業

2201OS5:2023/05/14(日) 12:23:36
https://news.goo.ne.jp/article/uty/region/uty-484377.html
南アルプス市長選を巡る問題 自民党県連森屋会長が口頭で厳重注意 山梨
2023/05/13 18:01UTYニュース

南アルプス市長選を巡る問題 自民党県連森屋会長が口頭で厳重注意 山梨

南アルプス市長選を巡る問題 自民党県連森屋会長が口頭で厳重注意 山梨

(UTYニュース)

4月に行われた山梨県南アルプス市長選を巡り、県議が推薦候補を支援しなかったとして自民党の地域支部が県連に処分を求めていた問題で、森屋宏会長は口頭での厳重注意としました。

この問題は、4月の南アルプス市長選で、久保田松幸県議が自民党の推薦候補ではなく、対立候補の支援をしたことが党の規則に反するとして、地域支部が県連に処分を求めていたものです。

13日の自民党執行部会では、この問題について、処分を決める党紀委員会には諮らず、森屋県連会長が口頭で厳重注意とすることに留めました。

知事選では、推薦候補を支援しなかった県議らを除名などの処分としましたが、市長選は党本部でなく県連が推薦したためとしています。

なお、県連は今後、市町村長選挙では推薦を出すかも含めて、対応を見直す方針です。

2202OS5:2023/05/14(日) 18:11:36
https://news.goo.ne.jp/article/ibaraki/region/ibaraki-20230514172400.html
北茨城市長選告示 現新一騎打ち
2023/05/14 17:24茨城新聞

北茨城市長選告示 現新一騎打ち

茨城新聞

(茨城新聞)

任期満了に伴う茨城県北茨城市長選は14日告示され、無所属新人で元市議の米穀肥料店社長、松本健一郎氏(68)と通算7選を目指す無所属現職の豊田稔氏(78)が立候補を届け出て、現新一騎打ちの選挙戦に入った。

松本氏は午前11時から、同市磯原町磯原の自宅兼店舗の駐車場で、支持者ら約50人(陣営発表)を前に第一声。「新しい人が新しい発想で政治をやってほしいという多くの声に押された」と述べ、医療の充実や高齢者福祉など訴えた。

豊田氏は同10時から同市磯原町本町の事務所前で出陣式。約800人(同)の支持者が集まる中、「安心安全なまちづくりをして、子どもたちが住める場所にしたい。人口減少に歯止めをかけたい」と強調、データセンターの誘致など掲げた。

両氏による一騎打ちは4回連続となる。13日現在の有権者数は3万5670人。

【北茨城市長選立候補者(届け出順)】
■松本健一郎(まつもとけんいちろう) 68 米穀肥料店経営 無新
【略歴】松本商店社長[元]市議当選2回、ウエストサイドすとりーと会長、日立一高PTA会長。青山学院大中退。磯原町磯原
【公約】高齢者の健康対策、市内循環バスの改善、転入者の定住促進、歴史的遺産の保護と観光振興など

■豊田稔(とよだみのる) 78 市長 無現
【略歴】市長当選6回、県漁港協会長、県後期高齢者医療広域連合長[元]市議当選2回。日本大中退。関本町富士ケ丘
【公約】企業誘致と産業基盤の整備、誰もが健康で活躍できる街づくり、子育て支援の拡充など

2203OS5:2023/05/15(月) 03:24:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/f03dd30e1175d6ef5eaa79403b0d25d37104f899
激戦の東京・足立区議選告示 統一地方選で12人落選の公明に危機感、維新動向など見どころ多数
5/14(日) 19:36配信
日刊スポーツ
公明党候補の応援に入り支援を訴える山口那津男代表(撮影・中山知子)

 東京都足立区議選は14日、告示され、定数45人に対し64人が立候補した。4月の統一地方選で、党が現在の形になった98年以来過去最多の12人が落選する異例の事態に陥った公明党が、今回公認した13人の全員当選を果たせるのか、勢いを増す日本維新の会が議席を獲得できるのかなど見どころが多く、区議選ながら永田町の関心を集めている。

【写真】自民党候補の応援で支持を訴える元SPEEDの今井絵理子参議議員

 公明党の山口那津男代表はこの日、区内11カ所を応援に回り「1人1人の声を受け止め、解決、実現する力をもっと発揮していく。国や都、区のネットワークを生かした政策実現は公明党だからできる」と、支持を訴えた。本来は落選が少ない堅実な選挙が党の伝統で前回も候補者13人全員が当選したが、統一地方選での「想定外の地殻変動」(政界関係者)もあり、今回は全員当選へのハードルはけして低くない。統一地方選で落選した12人中、東京都内の区議選の落選者が8人にのぼった。山口氏は告示前にも足立区内で街頭演説を行うなど、テコ入れを図っており、「1人も落とせない戦い」(関係者)への危機感は相当だ。

 一方、維新は新人3人を擁立。ポスターには、知名度が高い吉村洋文大阪府知事の写真を入れて、より浸透を図る作戦だ。この日は自民候補の街頭活動に今井絵理子参院議員、立憲民主党には蓮舫参院議員が応援に入った。前回の57人を上回る候補者数で激戦となり、各党の応援にも熱が入った。共産党、国民民主党、れいわ新選組、参政党、都民ファーストの会も候補を擁立したほか、諸派、無所属の候補も立候補した。投開票は21日。【中山知子】

2204OS5:2023/05/16(火) 09:34:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/66337f3aabac494682642b3829adc10b607b7746
神奈川県議会などで立民系会派分裂「県連として容認できない」 幹事長の県議「時間なかった」
5/16(火) 0:21配信

カナロコ by 神奈川新聞
立憲民主党神奈川県連

 統一地方選で改選を経た県議会などで立憲民主党系の会派が分裂した問題を巡り、立民県連の青柳陽一郎代表(衆院比例南関東)は15日の常任幹事会で「県連として容認できない事態だ」と述べた。会派の一本化に向けて今後、県連が関係議員に聞き取りを実施するという。

 非公開で開催された常任幹事会後、県連の赤野孝之幹事長が報道陣の取材に明らかにした。赤野氏によると、県議会のほか相模原、小田原、平塚の各市議会で党公認や推薦で当選した議員の所属会派が分かれた。

 赤野氏は「会派を一つにすることは立候補の際の約束事だ。守られないのが当然となれば、組織のガバナンスにも影響する」と強調。「なぜそういうことになったのか、丁寧に聞いていきたい」と説明した。

 一方、県議である赤野氏は県議会で立民系が三つの会派に分裂したことについて問われ、「本当に残念。時間がなく、会派結成届けの期日を迎えてしまった」と振り返った。

神奈川新聞社

2205OS5:2023/05/16(火) 22:11:24
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-_affairs_crime_QPIVEJTXERKJVBAYTLDMWXXXB4.html
千葉・長生村議長逮捕 車に同乗の副議長謝罪も「暴行みていない」
2023/05/16 22:05産経新聞

千葉県長生村議会議長の東間永次容疑者が公用車を運転中だった女性職員への傷害容疑で逮捕された事件で、同村議会の木嶋晴一副議長らが16日夜に村役場で記者会見した。木嶋副議長は「申し訳ございませんでした」と謝罪した。

説明によると、事件当日の4月7日は議会事務局職員の歓送迎会があり、東間容疑者と木嶋副議長、議会事務局長に加え、被害女性を含む村役場職員3人の計6人が参加。いすみ市で2次会も行い、被害女性以外は酒に酔っていたという。

事件が起きたのは2次会後の車中で、参加者全員が乗っていた。木嶋副議長は東間容疑者の隣に座っていたが、「いきなり議長が大きな声を出したが、暴行はみていない」と話した。東間容疑者は過去にも酒に酔って他の議員に暴力を振るったことがあったという。

また、公用車を公務外で利用したことについて木嶋副議長は「あまり認識していなかった」とした。月内に議会改革特別委員会を開き、調査を進めるという。

2206OS5:2023/05/16(火) 22:15:04
https://news.goo.ne.jp/article/uty/region/uty-488059.html
「現市政は停滞」 大月市長選 前市長の石井氏が立候補表明 4年前と同じ構図の選挙戦へ
2023/05/16 20:09UTYニュース

「現市政は停滞」 大月市長選 前市長の石井氏が立候補表明 4年前と同じ構図の選挙戦へ

「現市政は停滞」 大月市長選 前市長の石井氏が立候補表明 4年前と同じ構図の選挙戦へ

(UTYニュース)

6月25日に告示される山梨県大月市の市長選挙に、前の市長の石井由己雄さんが立候補を表明しました。

市長選には現職も立候補を表明し、4年前の前回と同じ構図の選挙戦となる見通しです。


UTY
大月市長選に立候補表明 石井由己雄さん:
現市政は停滞し、将来展望がまったく見えない。


UTY
大月市長選に立候補を表明した石井由己雄さんは76歳。


UTY
4期目を目指した前回の市長選で、2200票あまりの差で敗れました。

会見で石井さんは現在の市政を、国や県、近隣自治体との連携が不足し、停滞していると批判しました。


UTY
その上でJR大月駅北側の空き地を活用した賑わいづくりや、将来的な合併も見据えた近隣自治体との連携強化などを行うと主張しました。


UTY
大月市長選には現職の小林信保市長が2期目を目指し立候補することを表明していて、4年前の前回と同じ構図での選挙戦となる見通しです。


UTY
大月市長選は6月25日告示され、投票と開票は7月2日です。

2207OS5:2023/05/19(金) 11:52:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/e59efdf54dbc7711eed5972f604a9e1346f454fc
ユーチューバー市議の委員長就任に「異議あり」 平塚市議会が紛糾
5/19(金) 11:17配信
 4月の統一地方選で改選された神奈川県平塚市議会(定数26)は臨時議会で正副議長などの人事を決め、17日夜に閉会した。今回最年少で初当選したユーチューバーの元島新(もとじましん)氏(26)の教育民生常任委員長就任をめぐって紛糾し、委員会での多数決の結果、別の議員が委員長に選ばれた。


 議会事務局や複数の議員によると、常任委員会の正副委員長ポストは、所属議員が多い会派の代表による非公開の「各派交渉会」で調整し、各会派が推薦した議員を各委員会でそのまま指名するのが慣例だった。

 今回、四つの常任委のうち教育民生委員長のポストを得た会派「しらさぎ・無所属クラブ」は、所属する元島氏を委員長に推薦した。1児の父でもある元島氏が「子育て支援の分野で挑戦したい」と立候補したといい、不慣れな面は6期で代表の江口友子氏(47)が一委員としてサポートに入る、と説明したという。

 ところが、各派交渉会では経験の浅さなどを理由に異論が相次いだ。休憩中には元島氏がシングルファーザーであることに別会派の片倉章博議員(60)が言及し、「差別発言ではないか」などと混乱したという。

 片倉氏は17日の議会運営委員会で「発言が議会の遅延の原因となり、撤回しておわびする」と謝罪。取材に対し「自分も委員長を経験したが、土日のスポーツ大会などイベントが多く、小さな子がいるシングルファーザーは大変なのではないかと話した。シングルファーザーだから委員長をやれないとは言っていない」とした。

 結局、他の常任委では各会派が推薦した議員が委員長に指名された一方、教育民生委では、委員から異議が出て選挙による多数決となり、記名投票で「しらさぎ」代表の江口氏が選ばれた。

 元島氏は「理由も説明されず、自分の委員会だけ選出の方法を変えられ、悲しい」と話した。(足立朋子)

朝日新聞社

2208OS5:2023/05/19(金) 17:01:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dc130df37ca93d57f621bc59ea3e279cc8f03c2
自身の後援会サイト、町長が町職員に作成依頼 群馬・明和
5/19(金) 8:55配信
毎日新聞
群馬県明和町

 群馬県明和町の冨塚基輔町長(65)が、自身の後援会のウェブサイト作成を町職員に依頼していたことが18日、明らかになった。町は「投票依頼などの政治活動には当たらない」としているが、職員に向けて注意喚起した。

 町総務課によると、依頼された職員は2022年に臨時職員として採用され、町役場のホームページ(HP)管理運営などを担当する同課の係に所属していた。IT関連企業で数年勤務していた経験があったことから同年夏、冨塚町長の依頼を受け、無料でHPを作成できるサイトを紹介し、文書や写真のファイルのアップロードなどの基本設計を行った。勤務時間外で役場外だったという。

 公職選挙法では、公務員が地位を利用して選挙運動をすることを禁じている。同課の吉田博之課長は「町長から依頼されたファイルをアップロードするなど基本的な技術行為だけだったと聞いている」としつつ、「職員には、疑いをもたれるような行為は慎むよう改めて注意喚起した」と話した。

 冨塚町長は「町民に心配をかけて申し訳ない。今後は疑念をもたれないよう誠心誠意尽くす」とコメントした。【上鵜瀬浄】

2209OS5:2023/05/22(月) 10:26:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/27ba61d8d0317c50544c66f067a3bffa5b27d048
自民、現職5人含む7人落選 東京・足立区議選 「第1党」も公明に
5/22(月) 9:53配信

朝日新聞デジタル
足立区役所

 東京都足立区議選(定数45)が21日投開票され、最大会派の自民党が、候補19人のうち現職5人を含む7人落選という結果となった。政党別では、自民に代わり、現有13議席を維持した公明党が最多となった。投票率は42・79%(前回42・89%)だった。


 64人が立候補する激戦だった。確定開票結果によると、政党別の当選者数は、公明13、自民12、共産党6、立憲民主党3、日本維新の会3、国民民主党1、れいわ新選組1、参政党1、都民ファーストの会1、無所属4。維新は当選者3人全員が新顔で、うち2人は上位当選だった。

朝日新聞社

https://www.asahi.com/articles/ASR5P7WBTR5KOXIE034.html?oai=ASR5Q355BR5QOXIE002&amp;ref=yahoo
東京・足立区長に自公推薦の近藤氏が5選、女性対決を制す
石平道典2023年5月22日 0時30分

5選を決め、千羽鶴を受け取る近藤弥生氏=2023年5月21日午後10時38分、東京都足立区、石平道典撮影
写真・図版写真・図版

[PR]
 東京都足立区長選は21日に投開票され、現職の近藤弥生氏(64)=自民、公明推薦=が、大学非常勤講師の西山千恵子氏(65)=共産、社民推薦=を破り、5選を果たした。当日有権者数は55万8018人。区長選の投票率は42・79%(前回42・89%)。同じく投開票された区議選の投票率も42・79%(同)だった。

 当選確実の報を受け、近藤氏は21日夜、区内の事務所に姿を見せた。集まった支持者らを前に「一人ひとりのご支援に仕事でお返しする」と話し、笑顔を見せた。「5期目はチーム足立で、安心と活力に一層力を尽くしていく」などと抱負を語った。

 区長選は前回、前々回と同じく女性同士の一騎打ち。近藤区政への評価や、子育て支援や高齢者施策などが主な争点になった。

 近藤氏は大学の誘致や大学病院の開院への取り組み、刑法犯の認知件数減少に向けた施策など、実績をアピール。「安心と活力ある街づくり」を掲げ、「将来を見通す大胆さをもって、5期目に挑戦していきたい」と訴えた。選挙戦では自民、公明両党のほか、労働組合の連合東京などの支援も受け、組織的な戦いを展開した。(石平道典)

2210OS5:2023/05/22(月) 13:38:49
https://news.yahoo.co.jp/byline/kamematsutaro/20230522-00350500
「波乱の幕開け」となった杉並区議会、議長選出めぐり自民「混乱しております」

亀松太郎記者/編集者
5/22(月) 6:12

4月の統一地方選で女性議員が半数以上となり、注目を集めた東京都の杉並区議会。選挙後に初めて開かれた本会議で「異変」が起きた。

5月19日の議長選挙で、最大会派の自民党系の議員たちが投票したとみられる浅井邦夫(くにお)議員ではなく、共産党や立憲民主党の議員たちが投票したとみられる井口かづ子議員が新しい議長に選ばれたのだ。票差はわずか1票だった。

◆ 杉並区議会の議長選挙の結果

・井口かづ子 24票

・浅井邦夫 23票

・洞口朋子(ほらぐちともこ) 1票

井口議員と浅井議員はいずれも自民党所属。杉並区議会でも同じ会派に属している。自民党の議員たちからすると「まさか」の結果だった。

そのため、議長選挙のあとの休憩中、自民党系会派の内部協議が紛糾。その後に予定していた副議長選挙などが実施できなくなるという異例の事態となった。

「事情が掴めず混乱しております」
自民党系の会派(自民党・無所属杉並区議団)は5月19日の夜、議長選挙に関する声明を発表した。

声明では、井口議員が議長に選ばれたことについて「会派内で別の議長候補を定めていたため、大変驚きました」としている。具体的な名前をあげていないが、選挙の結果からすると、自民党系会派は、浅井議員を「議長候補」として考えていたといえる。

その上で、井口議員が議長選挙後の挨拶で、事前に用意していた原稿を読み上げていたように見えたとして、「あらかじめ議長選挙の結果を予見」していたのではないかという見解を示した。

そして、議長選挙の後、井口議員から自民党系会派のメンバーに対して説明がなかったとして、「事情が掴めず未だ混乱しております」と当惑ぶりをあらわにした。

議会に現れなかった自民党議員
このような自民党系会派の内部の混乱により、杉並区議会の本会議の進行は大きく乱れた。

本来ならば、5月19日は、議長選挙のほか、副議長選挙や各委員会委員の選任、議案の上程などが予定されていた。しかし、それらは実施できず、翌週の22日に延期された。

当日の議会に参加していた区議や傍聴者によると、議長選挙後の休憩が2時間半近くに及んだ末、議会が再開されたものの、議場に井口かづ子議長以外の自民党系会派の議員10人が現れず、すぐに議事が終了してしまった。

議会を傍聴していたペヤンヌマキさんが撮影した動画には、再開後の議会の様子が映し出されている。議長選挙のときは、画面左上の議席に自民党系会派の議員が座っていたが、再開後は10人分の名札が倒れたままで、空席となっているのがわかる。

2211OS5:2023/05/22(月) 13:39:17
このような議会の異変に対して、維新の会の松本光博(みつひろ)議員はツイッターで「予定調和のない波乱の幕開けとなりました」「VUCAの時代を生きているなぁ…」とコメントした。

(注)VUCA(ブーカ)とは、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)という4つの単語の頭文字をとった言葉で、目まぐるしく変転する予測困難な状況を意味する。

「職務放棄ではないか」と批判する声も
一方、自民党系会派の混乱により、議会の進行が乱れたことに対して、一部の議員からは批判する声が上がった。

共産党の小池恵(めぐみ)議員はツイッターで「議事運営に多大な影響を及ぼした上、本会議に出席しないとは職務放棄ではないでしょうか」と非難している。

また、無所属の堀部康(やすし)議員は、予定されていた副議長選挙などが理由不明のまま先送りになったとして、「このような不透明な議会運営は改めるよう申入れをしています」とツイートした。

5月19日に実施できなかった副議長選挙などは、22日午前10時からの本会議で行われる予定だ。それまでに自民党系会派の混乱はおさまっているだろうか。それとも、なにか新しい動きがあるのだろうか。

杉並区議会の模様は、杉並区によってインターネットでライブ配信され、誰でも視聴できる。また、後日、録画中継を視聴することもできる。

2212OS5:2023/05/22(月) 18:29:41
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230522/1000092739.html
東京 足立区議会議員選挙 自民党 擁立候補の3分の1が落選
05月22日 15時07分

21日投票が行われた東京・足立区の区議会議員選挙で最大勢力の自民党は、擁立した候補者の3分の1が落選し、区議会の第1党を候補者全員が当選した公明党に譲り渡すかたちになりました。

足立区議会議員選挙は、定員45人に対して64人が立候補し、21日、足立区長選挙とともに投票が行われました。
最大勢力の自民党は19人を擁立しましたが、開票の結果、現職5人と新人2人のあわせて7人が落選し、当選したのは12人にとどまりました。
一方、さきの統一地方選挙で全員の当選を目指しながら、全国で12人が落選した公明党は、擁立した13人全員が当選し、自民党に代わって区議会の第1党になったかたちです。
また、統一地方選挙で躍進した日本維新の会は、擁立した3人全員が当選して足立区議会で初めて議席を獲得しました。
れいわ新選組と参政党も初めて議席を獲得しました。
党派別の獲得議席は、公明党が13、自民党が12、共産党が6、立憲民主党が3、日本維新の会が3、国民民主党が1、れいわ新選組が1、参政党が1、都民ファーストの会が1、無所属が4でした。
投票率は42.79%で、前回・4年前を0.1ポイント下回りました。
一方、足立区長選挙は、無所属の現職で自民党と公明党が推薦した近藤やよい氏(64)が5回目の当選を果たしました。

2213OS5:2023/05/22(月) 20:47:55
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20230522-567-OYT1T50158.html
足立区議選、組織フル回転の公明が第1党…「これで自民にも強気で臨める」
2023/05/22 18:15読売新聞

足立区議選、組織フル回転の公明が第1党…「これで自民にも強気で臨める」

公明党本部 【読売新聞社】

(読売新聞)

 21日に投開票された東京都足立区議選(定数45)は、公明党の候補13人が全員当選し、第1党となった。公明は次期衆院選で足立区の西部が含まれる東京29区で候補を擁立する方針で、区議選としては異例の支援態勢を敷いた。自民党は7人が落選し、集票力の低下が鮮明になった。

 公明の石井幹事長は22日、区議選の結果について、自身のツイッターに「全員当選することができた。支援をいただいた党員、支持者に心から感謝と御礼を申し上げます」と投稿した。

 今回の区議選は、2019年の前回選を7人上回る計64人が出馬する激戦となった。立候補者が増えたのは、日本維新の会などが積極的に擁立したためで、開票結果でも、維新や参政党が議席を得るなど「新興勢力」の勢いが目立った。

 公明は、4月の統一地方選で行われた練馬区議選で、維新などの伸長のあおりを受けて4人が落選した。このため、足立区議選では、山口代表が告示日に区内計11か所を回ったほか、告示前を含めて計3回現地入りし、候補者全員と街頭演説に立った。支持母体の創価学会も組織をフル回転させるなど、国政選並みの手厚い態勢を敷いた。

 次期衆院選での東京29区への擁立を巡っては、自民執行部は容認する方向で調整しているものの、自民都連は反発している。公明幹部は「最高の結果を残せた。これで自民にも強気で臨める」と語る。

 自民は党派別で最多の19人を擁立したが、当選は12人にとどまり、現職は5人が落選した。無所属当選者の会派入りも見込めず、区議会では公明に次ぐ第2党となりそうだ。

 衆院小選挙区の「10増10減」以前、足立区西部の区域は、旧東京12区に含まれていた。旧東京12区では03年衆院選以降、自民が候補を擁立せず、公明に譲ってきた経緯がある。

 自民内では、「核となる国会議員の不在が組織力の低下を招いた」との見方も出ている。10増10減に伴う自公の協議では、公明への強硬姿勢が強まる可能性がある。

2214OS5:2023/05/22(月) 20:48:57
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-230522X554.html

公明、足立区議会第1党に=「10増10減」も強気、自民反発
2023/05/22 17:45時事通信

 21日投開票の東京都足立区議選で、公明党の候補者13人が全員当選し、初めて区議会第1党となった。同党は「組織の底力だ」(関係者)と自信を深めており、衆院小選挙区の「10増10減」を巡る自民党との協議でも、新設の東京28区(練馬区東部)への擁立に向け、強気の姿勢に拍車が掛かりそうだ。自民党はこれに反発している。

 公明党は4月の統一地方選で、東京都練馬区議選の4人を含む過去最多の12人が落選。直後の足立区議選は「完勝」が至上命令で、山口那津男代表や石井啓一幹事長が応援に入った。全員当選の結果に、党関係者は「『練馬ショック』を緩和できた」と胸をなで下ろした。

 一方、自民党は候補者19人中7人が落選した。

 今回の結果は、最終段階に入った自公間の次期衆院選を巡る選挙区調整にも影響しそうだ。公明党は、東京28区について「こちらが立てれば自民党は立てられない」(関係者)と押し切る構えを示す。

 これに対し、22日の自民党東京都連の会合では、出席者から公明党に対する批判が続出。今後の対応を萩生田光一会長に一任した。28区は譲れないとの立場を、23日にも同党に伝える方針だ。

2215OS5:2023/05/22(月) 20:58:53
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-251496.html
「チーム足立で頑張る」 足立区長に近藤弥生さん、盤石の5選 投票率は42.79%
2023/05/22 06:39東京新聞

「チーム足立で頑張る」 足立区長に近藤弥生さん、盤石の5選 投票率は42.79%

当選を確実にし、支援者から千羽鶴を受け取り笑顔を見せる近藤さん(左)=足立区で

(東京新聞)

 二十一日投開票された東京都の足立区長選は、ともに無所属で現職の近藤弥生さん(64)=自民、公明推薦=が、新人で大学非常勤講師の西山千恵子さん(65)=共産、社民推薦=を退け、五選を果たした。投票率は42・79%で、前回の42・89%を0・1ポイント下回った。当日有権者数は五十五万八千十八人。

 近藤さん陣営が当選確実の情報を受けた午後十時二十分過ぎ、同区島根の選挙事務所では、近藤さんが、支援者らから千羽鶴を受け取り笑顔を見せた。壇上に立ち「ご期待に応えられるように、仕事を通じてお返ししていきたい。職員と一緒になって、チーム足立として頑張っていきたい」と感謝を述べた。

 前回に続き新人との一騎打ち。選挙期間中は、同時に行われた区議選で、自民や公明、立憲民主党の候補らの応援演説に駆けつけるなど連携。告示日の出陣式には、自民や公明の国会議員や都議から激励を受けた。連合東京や足立区医師会など業界団体の支持も得て、支持基盤を盤石にした。

 五期目は、ポストコロナ時代を見据え、防災対策の強化や就学前から大学生まで、切れ目のない教育支援などに取り掛かる。

 首都直下地震が起きた際の死者数や全壊棟数、負傷者数は、都の推計で、いずれも足立区が二十三区で最多と想定されている。近藤さんは「財産や命をきちっと守れる安心を約束する」と訴えており、区は本年度、空き家や老朽化した家屋の実態調査に乗り出す。

 敗れた西山さんは、「人権尊重や区民みんなの豊かな暮らし」を掲げ、小学校の給食費無償化やLGBTなど性的少数者差別のない区政を目指すなどと訴えてきたが、及ばなかった。

 一方、同区議選も二十一日に投開票された。定数四五に六十四人が立候補し、激しい選挙戦となった。(井上真典)

◆開票結果

当148,000 近藤弥生 無 現<5>

  32,000 西山千恵子 無 新 

  開票75%

2216OS5:2023/05/22(月) 21:01:35
https://news.goo.ne.jp/article/ibaraki/region/ibaraki-20230521220700.html
北茨城市長選 現職の豊田氏が7選 一騎打ち、新人破る 投票率は過去最低の48.43%
2023/05/21 22:08茨城新聞

北茨城市長選 現職の豊田氏が7選 一騎打ち、新人破る 投票率は過去最低の48.43%

茨城新聞

(茨城新聞)

茨城県北茨城市長選は21日投開票され、無所属で現職の豊田稔氏(78)が、無所属新人で元市議の米穀肥料店社長、松本健一郎氏(68)を破り、通算7回目の当選を果たした。当日有権者数は3万5215人、投票率は過去最低の48.43%(前回53.04%)だった。

午後8時半ごろ、同市磯原町本町の事務所に当選確定の一報が入ると、支持者らから歓声と拍手が上がった。豊田氏は「一つ一つの公約を実現させる。皆さんの支援をお願いしたい」と述べた。

選挙戦は、2011年から4回連続で同じ顔触れによる一騎打ちとなり、両候補は市政の継続、刷新をそれぞれ訴えた。豊田氏は東日本大震災からの復旧復興のほか、新清掃センターの建設、給食費無償化など、これまでの実績を強調。人口減少対策を巡り、「若い人たちが夢と希望を持てる市をつくりたい」と呼びかけた。

強固な後援会組織に支えられ、自民党北茨城支部など計約800団体・企業からの支持も得て、盤石の体制で戦った。

松本氏は告示5日前に出馬表明し、市長選への挑戦は6回連続となった。公約に高齢者の健康対策や転入者の定住促進などを掲げ、草の根運動を展開したが及ばなかった。

【豊田稔(とよだ・みのる)氏の略歴】市長当選7回、県漁港協会長[元]市議当選2回。日本大中退。関本町富士ケ丘

■北茨城市長選開票結果(選管最終)
当9,307 豊田稔   78 無現
7,495 松本健一郎 68 無新

2217OS5:2023/05/23(火) 14:00:57
東京新聞らしいなあ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/251721
足立区議選で自民「大量落選」は「古い政治への失望」か 変わった勢力図を分析すると
2023年5月22日 22時30分
 2011年に現在の定数(45)になってから最多64人が争った21日投開票の東京都足立区議選。自民党は19人中、現職5人を含む7人が落選し、公明党は13人全員当選し第1会派に躍り出たものの前回から票を減らした。日本維新の会など「新興勢力」の台頭に、自民区議らに動揺が広がる。(井上真典、加藤益丈)
【関連記事】「チーム足立で頑張る」 足立区長に近藤弥生さん、盤石の5選 投票率は42.79%
◆自民ベテランも落選
当選を果たし、当選証書付与式に出席した区議ら=22日、足立区で
当選を果たし、当選証書付与式に出席した区議ら=22日、足立区で

 「衝撃は大きい。これからまた信頼を築いていかなければいけない」。当選した自民の長沢興祐さん(41)は結果にそう語った。落選者には当選5回以上の会派幹事長を含むベテランも。別の自民区議は「支援者の中には大量落選を『大事件』と呼ぶ人もいたが、党への信頼感が薄くなっている。国政に対する批判も多い」と選挙戦を振り返った。
 公明は4月の統一地方選の区議選で計8人が落選し、今回は山口那津男代表が告示日に応援演説に入るなど必勝を期した。区議会公明党の長井昌則団長は「13人が団結して選挙戦に臨んだ。厳しい戦いではあったが、感謝の気持ちでいっぱい」と話した。ただ全体の得票は前回から約3600票減っており、楽観できない状況は続く。
 一方、維新。4位当選した富田健太郎さん(27)は「風があった。業界団体や宗教団体にとらわれない、新しい政治がもとめられている」。野沢哲也さん(50)も「有権者には自民党政治への怒りがあった。自民に代わる受け皿として選ばれたと思う」とし、維新のほか、れいわ新選組や参政党が初議席を得た点に「古い政治への失望」と表現した。
◆浮かぶ「既成政党の退潮」
 明治大の木寺元きでらはじめ教授(政治学)は「4月の統一地方選で自民党は退潮傾向にあったが、サミットなどで岸田政権の支持率が回復しつつあるように見えた。その中、自民が足立区議選で大きく議席を減らし、第1党から転落したのは衝撃」と驚く。
 統一地方選で明らかになったのは自民党に限らず、練馬区議選で擁立した11人のうち4人が落選した公明党や、全国的に議席を減らした共産党など「既成政党の退潮」という。「熱心な支持者が高齢化し、活動が減ったためではないか」と分析。物価高騰などで暮らしが良くなる手応えが感じられない中、これまで第1党として行政運営を支えてきた自民党に特に不満が向かったとみる。
 「日本維新の会の躍進」も、既成政党が退潮を見せる中で起きた現象とみる。立憲民主党については「足立区議選で議席を維持し、トップ当選を含め得票数で維新を上回るなど、手堅さを見せた」と評価する。
 ただ、小選挙区制が軸の衆院選では、自民が多少支持を落としても、野党が割れている状況では、次期衆院選に与える影響は「未知数」とみる。自民の一部には、サミットを追い風に衆院選を戦いたいという思惑もあるが「現場で選挙を支える自民の地方議員は追い風を感じていないはず」と話す。
◆開票結果を政党別に詳しく見ると

 東京都足立区議選(定数45)は22日未明に開票結果が確定し、自民党が現有から5減の12議席に落ち込んだ。公明党が13人全員当選で第1会派になり、立憲民主党も現有を維持したが、前回2019年に比べていずれも得票を減らした。4月の統一地方選であらわになった自民などの「既成政党離れ」ともいえる流れがあらためて浮かんだ。
 受け皿となったのは日本維新の会で、立候補した3人全員が当選し、うち2人は3位と4位の上位につけた。今回から参戦したれいわ新選組、参政党も初めて議席を確保。投票率は42.79%(前回比0.1ポイント減)。

2218OS5:2023/05/23(火) 14:46:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/445ddb06b743285c5fede3487d8c508892fff92a
「何言ってんだ、おめえは」仮議長の怒号で議場騒然 前代未聞の事態に議会は「暫時休憩」 栃木県足利市
5/23(火) 11:46配信

下野新聞SOON
足利市役所

 「何言ってんだ、おめえは」。22日の足利市議会臨時会で、仮議長を務めた新人の三田研三(みたけんぞう)市議(75)が、やじを受けて議長席から「怒号」を張り上げ、議場は騒然となった。

 最年長であることから、議長選出までの仮議長を任された三田市議。議長に立候補した尾関栄子(おぜきえいこ)市議(70)に対し、栗原収(くりはらおさむ)市議(61)が質問を行った際に「問題」は起きた。

 尾関市議の答弁が質問とかみ合っていないと感じた栗原市議は議長に「注意をしてもらおう」と考え、答弁の途中で「議事進行」と発言した。他の議員からも「これでは成り立たない」などのやじが飛んだ。

 これに対し、三田市議は「成り立たないといっても、知らないからしょうがなかんべ」などと大声を出した。前代未聞の事態に議会は「暫時休憩」となった。

 三田市議は取材に「怒鳴ったつもりはない。尾関さんが話している途中だったので、栗原さんが悪いと思った。私は不適切と思わない」と説明した。

 議会運営委員会の小林貴浩(こばやしたかひろ)委員長(56)は「議会の品位を著しく傷つけた。議場で恫喝(どうかつ)することは許されない」として、正副議長らと共に後日、厳重注意をする方針という。

2219OS5:2023/05/23(火) 20:03:09
https://news.goo.ne.jp/article/saitama/region/saitama-20230523174530.html
自民、立民が現職・大野氏を「支持」 今夏の埼玉県知事選、独自候補を擁立せず 両県連が表明
2023/05/23 17:45埼玉新聞

自民、立民が現職・大野氏を「支持」 今夏の埼玉県知事選、独自候補を擁立せず 両県連が表明

埼玉新聞

(埼玉新聞)

 任期満了に伴う埼玉県知事選(7月20日告示、8月6日投開票)を巡り、自民党埼玉県連(柴山昌彦会長)と立憲民主党埼玉県連(大島敦代表)は22日、再選を目指して無所属で出馬表明している現職の大野元裕氏(59)に対し、それぞれ県連として「支持」するとともに、独自候補を擁立しない方針を表明した。

 自民県連はこの日の役員会で支持を決定。会見した柴山会長は「大野知事は4年間、県政に格段の力を注がれた。これからも執行部と議会が車の両輪として、時にはチェックをし、県政をよりよく発展できるよう、支持を決定した」と協力姿勢を打ち出した。

 推薦ではなく支持とした理由については、「推薦となると、反する行動を取った場合に党規の問題が出てくる。これまでの経緯などを勘案し、一方で現在の協力関係を判断し、連帯、応援を表明した」と話した。

 立民県連の田並尚明幹事長は「県政の発展に尽くしてきた大野知事を支持しない理由がない。県民や事業者が容易ではない状況と向き合った中で、全体的にスピーディーで的確な政策を打った」と危機管理能力の高さを評価した。

 2期目へ期待する点としては、「スーパー・シティプロジェクトであったり、これからの埼玉の将来像を明確に示されている。日本一住みやすい、暮らしやすい埼玉県にしていくという知事の政策は、われわれも同じ思いで後押ししたい」と述べた。

 大野氏は川口市出身の元参院議員。2019年の知事選に当時現職だった上田清司氏と立憲民主党など4党の支援を受けて出馬し、自民、公明推薦の候補を破って初当選した。県議会最大会派の自民にも、「県民のニーズを基準として是々非々の関係でやりたい」(大野氏)と互いに歩み寄る形で信頼関係を築いた。

 大野氏は同日の市長会議後に取材に応じ、「埼玉県を代表する“県民党”として選挙に臨むというお話をさせていただいている。大きな課題、プロジェクトを進めていく上で、多くの方々にご協力いただくというのは大変ありがたい」とコメントした。

2220OS5:2023/05/24(水) 07:38:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bfab16e338dc10c786162c6ed57aa855fe9376b
初当選の足立区議、偽ブラン.ド品販売容疑で3月に書類送検 罰金納付
5/24(水) 5:00配信
 21日投開票の東京都足立区議選で初当選した和田愛子区議(38)=立憲民主党=が、偽ブラ.ンド品を販売したとして3月、警視庁に商標法違反容疑で書類送検されていたことが捜査関係者への取材でわかった。和田区議によると、略式命令を受けて罰金20万円を納付した。捜査関係者によると、和田区議は偽ブラン.ド品販売について「選挙資金のためだった」と話したという。
 和田区議によると、書類送検の容疑は、昨年5月、仏ブランド「アニ.エスベー」の偽物のバッグ1点をフリマアプリで8300円で販売したというもの。通販サイトで仕入れ、2115円の利益を得たという。

 捜査関係者によると、和田区議は送検容疑以外にも偽ブ.ランド品を販売していたという。和田区議は取材に、「送検容疑以外で、偽ブラン.ド品を販売したと認識しているものはない」と答えた。

 和田区議によると、最初に警視庁の任意聴取を受けたのは昨年12月。今年3月に書類送検され、その後に略式命令を受け、5月の足立区議選に立候補した。

朝日新聞社

2221OS5:2023/05/26(金) 12:27:10
https://www.sankei.com/article/20230526-Z77C7L7LYRN73PEG7SFPDWSPIQ/
偽ブラ.ンド販売で和田愛子氏が区議を辞職 東京・足立、初当選後発覚
2023/5/26 11:12
21日投開票の東京都足立区議選で立憲民主党から立候補し初当選した和田愛子氏(38)は任期初日の26日、区議を辞職した。偽ブ,ランド品を販売した商標法違反の罪で罰金刑を受けていたことが当選後に発覚し、立民東京都連が除籍処分としていた。

区議会事務局によると、25日に辞職願が提出され、26日付で受理した。今後、選挙会で繰り上げ当選者を決める。

和田氏はツイッターで「未熟さや軽率さゆえに多くの方へご迷惑をおかけした」と謝罪した。

2222OS5:2023/05/29(月) 19:23:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/7eca1da5d3bad5dd0d1837f30977ddf9ff1f7224
埼玉・蕨市長選は現新一騎打ち 市議選も告示
5/28(日) 19:32配信

産経新聞
任期満了に伴う埼玉県蕨市長選と市議選が28日告示され、市長選には届け出順に新人で元県議の須賀敬史氏(56)、5選を目指す現職の頼高英雄氏(59)の無所属2人が立候補した。

須賀氏は国や県との連携強化を打ち出し、市立病院の建て替えのほか、教育環境への投資などを掲げている。頼高氏はJR蕨駅西口の再開発や市立病院の令和9年度着工などの早期建て替えを訴える。

一方、市議選(定数18)には現職10人、元職2人、新人11人の計23人が出馬した。党派別では共産党4人、公明党3人、立憲民主党と日本維新の会各1人、無所属14人となった。

投票は6月4日午前7時から午後8時まで市内16カ所で行われ、同8時50分から市民体育館で即日開票される。選挙人名簿登録者数は5月27日時点で5万9630人。

2223OS5:2023/05/29(月) 19:40:45
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASR5V3TBTR5LUTFK01F.html?_gl=1*1fcf5vu*_ga*MTEyMTE0NTU4Ni4xNjg0MjQzMzI5*_ga_XJ5END643J*MTY4NTM1NDAyOC4yMzMuMS4xNjg1MzU2ODE5LjYwLjAuMA..

元ミスユニバ、立候補したらフォロワー消えた 苦しい挑戦決めたわけ
2023/05/29 18:00朝日新聞

元ミスユニバ、立候補したらフォロワー消えた 苦しい挑戦決めたわけ

千葉市議選に立候補した大塚茉衣子さんは、告示日から3日間かけて180枚のポスターを自転車で貼り回った=2023年4月16日午後2時40分、千葉市美浜区の幕張海浜公園、白見はる菜撮影

(朝日新聞)

 「ゆるふわ」に巻いた茶色のロングヘアをなびかせた、きれい系。イベント司会業の大塚茉衣子(まいこ、26)は、ミスユニバーシティー2019年千葉代表に輝き、インスタグラムで1万人近いフォロワーを有する「インフルエンサー」だ。

 そんな大塚が4月の千葉市議選(美浜区選挙区・定数8)への挑戦を決めたのは、告示の3週間前。政党の支援を得る準備はなく、完全無所属の「インディーズ候補」の道を選んだ。

 大学時代、アルバイトでテレビ局の選挙報道に携わり、選挙を身近に感じていた。

 25歳で被選挙権を得たことから、祖母のためにと「お年寄りの相談窓口の充実」を訴えようと思った。

 現実は厳しかった。

 大塚のイメージと選挙は結びつかなかったのだろうか。

 インスタグラムで立候補を表明した後、1万人いたフォロワーのうち、およそ1千人がコメントを残すこともなく去っていた。

 ポスターを掲示板に張る様子も動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」で配信すると、5月上旬までに190万回以上見られたが、地元の有権者にはあまり届かず、SNSによる「空中戦」の限界を感じた。

 迎えた投開票日。得票できたのは1959票。12人いた候補者のなかで11番目で、落選だった。

 それでも、選挙後にツイッターのプロフィルで「4年後の市議選に立候補予定です!」と宣言した。

 苦い闘いのなか、間違っていなかったと確信することがいくつかあったからだ。

 政治に関心がない、選挙権を行使しない若者の政治参加こそが重要な「政策」で、若者が訴えてこそ届く声があると思う。

 インスタグラムにこう加えた。

 「(投票してくれた)1959人の方を大切に、さらに成長した姿でお会いしたい」=敬称略(白見はる菜)

選挙

2224OS5:2023/05/29(月) 20:01:20
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20230527k0000m010062000c.html7人落選の衝撃、言葉失う自民区議 衆院選に影響も 東京・足立区
2023/05/27 11:44毎日新聞

7人落選の衝撃、言葉失う自民区議 衆院選に影響も 東京・足立区

1票を託す有権者(イメージ)

(毎日新聞)

 21日に投開票された東京都足立区議選で自民が7人落選し、区議会の勢力図が大きく変わった。第1党だった自民は19人が立候補したものの、幹事長を含む現職5人と新人2人の計7人が落選。26日に立憲民主の当選者が辞職し、次点の自民候補が繰り上げ当選となれば、自民と公明が同数の13議席で並ぶことになる。3人全員当選した日本維新の会や、れいわ新選組などの「新興勢力」が初めて議席を獲得した。自民関係者に「次期衆院選への影響も考えられる」と動揺が広がっている。【南茂芽育、小林遥】

 ◇各党、議席獲得に勢い

 定数45に対し64人が立候補する大激戦で、19人が立候補した自民は幹事長を含む現職5人と新人2人の計7人が落選した。前回から計約1万票失い、現有議席は17から12に。長沢興祐氏(当選3回)は結果が出た瞬間「言葉が出なかった」と衝撃を語った。

 選挙期間中、「物価高騰の中、自民の景気対策はこれで良いのか」「税金が高く将来が不安。生活が苦しい」といった不満の声を何度も聞いたという。長沢氏は「変化を求める声が大きく、維新やれいわに流れた票もあったと思う」と振り返り、「議会での活動が有権者には見えにくく、活発に見えなかったのかもしれない。努力不足は否めない」と話した。

 だが26日になって、8位当選した立憲の和田愛子氏が商標法違反容疑で書類送検されたことで辞職したため、次点だった自民の吉岡茂氏が繰り上げ当選となる見込みだ。

 一方の公明は、4月の統一地方選では練馬区議選で候補者11人中4人が落選しており、足立区議選での全員当選は必須だった。山口那津男代表が告示前から応援入りするなど党本部の後押しもあり、13人全員が当選。衆院解散もささやかれる中、同区を含む新設の東京29区では公明が岡本三成衆院議員(2021年に12区で当選)の擁立を発表している。区議選で5回目の当選を果たした岡安隆志氏は「(今回の当選が)衆院選での大きな弾みにならないといけない」と語る。

 3議席を得た維新も勢いに乗る。前回は1人が出馬したが落選。今回は約1万3000票も増やし、自民支持者や無党派層を取り込んだとみられる。4位当選した富田健太郎氏は「税の使い方など国政レベルで『今の政治がおかしいのでは』という有権者の思いが(区議選にも)降りてきたと感じる。古い政治を変えてほしいという期待が大きかった」。維新は衆院選の全小選挙区に候補者を擁立する方針を示しており、区議選の結果が衆院選に影響を与える可能性もある。

2225OS5:2023/05/29(月) 20:32:02
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASR5V7DXPR5VUDCB00M.html
国有地購入の議案を松戸市議会が否決 市庁舎建て替えで
2023/05/27 11:00朝日新聞デジタル

国有地購入の議案を松戸市議会が否決 市庁舎建て替えで

議案が否決された後、報道陣の取材に応じる松戸市の本郷谷健次市長(奥側の中央)ら=2023年5月26日午後0時18分、松戸市役所、北上田剛撮影

(朝日新聞デジタル)

 千葉県松戸市議会は26日の5月臨時会で、市役所を松戸駅東側に移転して建て替えるため、市が提案した国有地を30億2千万円で取得する議案を賛成少数で否決した。市は引き続き移転を軸に検討を続け、改めて議会の理解を得たい考えだ。

 国有地取得を巡っては、24日の市議会特別委員会で否決されていた。この日の本会議での採決でも、賛成13、反対30で否決された。

 議会(44人)の会派別では、公明(10人)と会派に属さない3人が賛成。共産(4人)などのほか、自民らで作る保守系の最大会派(13人)も反対に回った。

 現在の市庁舎は老朽化が進み、耐震性の面からも「早急な建て替えが必要」との点では市と議会側の認識はほぼ一致している。

 一方で今回の議案に反対する市議らが指摘したのは、「(購入する)国有地の狭さ」や「議会軽視とも思える市の強引な進め方」だ。この日、反対の立場で討論した市議は、「一日も早く、現在の場所で建て替えるべきだ」と訴えた。

 これに対し、市は「完成までの仮庁舎を作るスペースが十分ではなく、業務を継続しながらの段階的な工事で工期も延びる」などの理由で、現在の場所での建て替えには消極的だ。

 本郷谷健次市長は、報道陣に「非常に残念だが、現在の土地での建て替えは現実的ではない」などと主張。今回の議会からの指摘を踏まえたうえで、引き続き駅東側の「新拠点ゾーン」への庁舎移転を進めたい考えをにじませた。

 市によると、2030年度を想定していた新庁舎の完成は遅れる見込みという。

 市幹部は「国有地に移転できるよう、議会に理解してもらえる努力を続けたい」と話した。(北上田剛)

2226OS5:2023/05/31(水) 17:34:03
https://www.asahi.com/articles/ASR5Y6GVVR5YOXIE02Z.html
東京・千代田区議会の自民党が2会派に分裂、無所属の43歳が議長に
2023年5月30日 7時30分
 東京都千代田区議会(定数25)は29日、議長に無所属の秋谷好基議員(43)を選んだ。議長は最大会派から選ばれるのが通例。4月の統一地方選で自民党は政党別で最多の9人が当選したが、当選時無所属の1人を含む6人と、4人の2会派に分かれた。そのため立憲民主党や無所属の議員らで作る会派(8人)が最多となり、無所属議員が選出された。

 同区議会事務局によると、自民党以外が議長を務めるのは共産党議員が議長だった1996〜97年以来という。改選前、自民党の会派は一つで12人が所属。統一選で自民党は13人が立候補し、4人が落選した。2会派に分かれた理由について、改選まで議長を務めた桜井正議員は取材に「統一選で落選者が多数出たことなどで、意見が一つにまとまらなくなった」と説明。議会運営については「2会派で協力していく」と話した。

2227OS5:2023/06/05(月) 11:28:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce9056505640649103a3b260cb3dcb76078b2fd8
わずか3票差 丹波山村長選は新人・木下氏が初当選
6/4(日) 21:36配信

UTYテレビ山梨
テレビ山梨

任期満了に伴う丹波山村の村長選は新人の木下喜人さんが初当選を果たしました。

丹波山村長選の結果です。

木下喜人さんの214票、岡部岳志(おかべたけし)さん211票。

わずか3票差で村の元総務課長の木下さんが初当選を果たしました。

選挙戦は14年ぶりで投票率は92.22%でした。

今回の選挙で木下さんは村の観光情報の発信強化などを訴えていました。

テレビ山梨

2228OS5:2023/06/05(月) 11:39:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/325ab436e77519500e2d5aeae99d31e40f62a867
新人破り5選目…蕨市長選、現職の頼高英雄氏が当選 市の財政健全化、「あったか市政」の実績などを強調
6/5(月) 11:25配信
埼玉新聞
頼高英雄氏

 任期満了に伴う埼玉県蕨市長選と市議選(定数18―23)は4日、投開票され、2人が立候補して争われた市長選は無所属現職の頼高英雄氏(59)が5期目の当選を果たした。

 頼高氏は市の財政健全化など、これまで取り組んだ「あったか市政」の実績の上に、物価高騰対策として「織りなすクーポン」の第2弾実施や、市立病院の早期建て替えなど主要政策を強調。「今まさに、市民の皆さんの暮らしを守る市政の継続発展が強く求められている」とし、再選への支持を呼びかけた。

 無所属新人で前県議の須賀敬史氏(56)は市政刷新を訴えたが及ばなかった。

 当日有権者数は5万8107人(男2万9214人、女2万8893人)。投票者数は2万9571人(男1万3926人、女1万5645人)投票率は前回を3・04ポイント上回る50・89%(男47・67%、女54・15%)だった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/344b160bd943c4a70dc21779124e4197f593aa85
共産党籍の蕨市長が5選 埼玉、自民系新人破る
6/4(日) 23:27配信


共同通信
 任期満了に伴う埼玉県蕨市長選は4日投開票され、現職頼高英雄氏(59)が、自民党出身の元県議で新人須賀敬史氏(56)を破り5選を果たした。いずれも無所属。頼高氏は全国でも数少ない共産党籍を持つ現職市長。自民系新人との一騎打ちで、注目が集まった。投票率は50.89%。

 頼高氏は2007年に自民、公明両党推薦の候補を制し初当選。15年の無投票3選を除き、自民推薦候補に競り勝った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b1108459638a4949f880dc18df82189e09566c64
蕨市長選挙開票結果/埼玉県
6/4(日) 23:37配信

テレ玉
蕨市長選挙【選管確定】

【当選】頼高英雄(無所属・現)16880

須賀敬史(無所属・新)12413

投票率 50.89%

2229OS5:2023/06/05(月) 20:20:47
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASR65006XR5JUTNB010.html
蕨市長選、頼高氏が5選果たす 全国で唯一の共産党籍の現職市長
2023/06/05 11:00朝日新聞デジタル

 埼玉県蕨市長選は4日に投開票され、現職の頼高英雄氏(59)が、新顔で元自民党県議の須賀敬史氏(56)=いずれも無所属=を破って5選を決めた。投票率は50・89%(前回47・85%)だった。当日有権者数は5万8107人。

 同氏は全国で唯一、共産党籍を持つ市長。今回は、初当選以来掲げている、市民の暮らしを守るという「あったか市政」を発展させたマニフェストを示し、市立病院の早期建て替えや蕨駅前再開発など手つかずだった大型公共工事の実施も掲げた。

 また、市内の水道管の耐震化が100%近くになる見通しを示すなど、自身が進めた事業の「見えない成果」も強調。市政の継続を訴えて支持を得た。

 頼高氏は当選を受け、課題となっている、市立病院建て替えなどの具体的な計画策定に入る。

 県議を3期務めた須賀氏は、4月の県議選への立候補を見送り「退路を断った」上で市長選に臨んだ。

 選挙戦では県議や市議としての実績や、自民の国会議員や県議、首長とのパイプの太さを強調。頼高氏と同じく駅前再開発や市立病院建て替えを掲げ、独自に民間活力の導入なども訴えたが届かなかった。自民の国会議員などは「共産党市政の継続阻止」を訴えたが有権者に響かなかった。

 市議選(定数18)も4日に投開票された。投票率は50・88%(前回47・85%)。計23人が議席を争い、開票作業が深夜まで続いた。(浅野真)

2230OS5:2023/06/07(水) 21:19:40
https://news.goo.ne.jp/article/chibatv/region/chibatv-20230680727.html
成田市議会議員の男逮捕  小学生の女の子にわいせつ行為か
2023/06/07 15:13チバテレ+プラス

成田市議会議員の男逮捕  小学生の女の子にわいせつ行為か

成田市議会議員の男逮捕  小学生の女の子にわいせつ行為か

(チバテレ+プラス)

 2022年、千葉県成田市の図書館で、小学生の女の子にキスなどのわいせつな行為をしたとして、成田市議会議員の男が逮捕されました。

 強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、成田市議会議員の星野慎太郎容疑者(55)です。

 警察によりますと、星野容疑者は、2022年11月から12月ごろ、成田市中台の星野容疑者の事務所に併設している図書館で、小学生の女の子に抱きついて頬にキスをする、わいせつな行為をした疑いがもたれています。

 調べに対し星野容疑者は「挨拶くらいの気持ちで、した」と容疑を認めているということです。

 成田市教育委員会からの情報提供で事件が明らかになりました。

 星野容疑者は女の子に対し卑猥な電話をかけたほか、2022年2月以降わいせつ行為が複数回あったとみられていて、警察が余罪も含め捜査しています。

 成田市選挙管理委員会などによりますと、星野容疑者は2015年から議員を務めていて、現在3期目です。

2231OS5:2023/06/07(水) 21:24:28
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-255127.html?_gl=1*1mazr61*_ga*MTEyMTE0NTU4Ni4xNjg0MjQzMzI5*_ga_XJ5END643J*MTY4NjEzOTk5MC4yNDIuMS4xNjg2MTQwNjUwLjMuMC4w
高齢者交流施設廃止案を否決 岸本区長、公約順守迫られる 杉並区議会委員会
2023/06/07 07:24東京新聞

高齢者交流施設廃止案を否決 岸本区長、公約順守迫られる 杉並区議会委員会

杉並区が提出した再編スケジュール

(東京新聞)

 東京都の杉並区議会区民生活委員会(定数九)は六日、高齢者交流拠点など区立の三施設を廃止・機能移転する条例案を審査し、反対五、賛成三で否決した。本会議は十九日。区民に反対のある公共施設の廃止などを巡っては、岸本聡子区長が昨年の区長選で見直しを掲げて当選したが、他施設との兼ね合いから従来の計画を進める条例案を提出。区長に近い会派が反対し、区長は公約順守を迫られた形だ。(原田遼)

 三施設は高齢者向け施設「ゆうゆう天沼館」、天沼区民集会所、本天沼区民集会所。本天沼区民集会所を増築して開設する複合施設に三施設を統合する。区は二〇二六年度の区立児童相談所開設に合わせ、その予定地にある区の出先機関を移すため、前区長時代から再編が進められた。この出先機関を今の天沼区民集会所に、天沼館には保育施設を移転させる計画だ。

 玉突きの施設再編を背景に、岸本区長は「児相や保育施設にも影響を与え、白紙にするのは困難」と条例案を提出したが、立民、共産の各一人と少数会派の三人が「高齢者には施設が遠くなる」「区長が公約で見直しを掲げた」と反対。自民・無所属と公明、別の少数会派の各一人が賛成し、ねじれた構図に。本会議で廃案になれば児相開設が遅れる可能性もあるという。

 区議会は四月の区議選で区長と対立路線の自民の公認七人が落選した一方、区長との関係を問わず少数政党や無所属の議員が多く当選。定数四八のうち選挙で区長応援を受けたのは十六人。議会構成は自民系十人、立民や公明、共産各六人。多数の少数会派が乱立し、勢力が拮抗(きっこう)している。

2232OS5:2023/06/08(木) 18:03:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1079d15436aa8e088cc58ab77bb37c976b28431
混乱の神奈川・真鶴町 「将来に禍根が…」広がったリコール活動
6/8(木) 17:09配信


毎日新聞
松本一彦町長

 神奈川県真鶴町の松本一彦町長が選挙人名簿を不正に複写・利用した問題に端を発した町政の混乱は、町政トップの解職の是非を問う住民投票が実施される事態まで発展した。住民投票で過半数が「賛成」すれば松本氏は失職する。


 解職請求(リコール)に向け署名活動をしている「真鶴の未来をつくる会」(青木巌会長)が8日、署名が2135人分になったと発表した。解職を問う住民投票を請求するのに必要な有権者数の3分の1を上回る見通し。

 会によると、5月10日に始まった署名活動は、署名を集める受任者が163人まで増えた。6月3、4日には飛び込みで各世帯を訪れるローラー作戦で約150筆を集めた。

 署名活動は10日に締め切られ、会でチェックして15日までに町選管に提出する。それから20日以内に町選管が審査し、7日間の署名簿を公開する縦覧期間が設けられる。確定すればリコールの本請求を経て、60日以内に解職の是非を問う住民投票が実施される。

 松本氏はこれまで、「公民権停止になるまで辞めない」と繰り返している。この日は毎日新聞などの取材に「コメントする状況にない」と発言した。

 青木会長は「町民の民意を示さないと、将来に禍根が残ると思って始めた。受任者の協力と熱意があって、ここまで来られた。確実なものにするためにさらに上積みしたい」と話した。【本橋由紀】

2233OS5:2023/06/08(木) 18:05:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2b6741fe6d15913f962d0fcffa797052d218a4a
真鶴町長のリコール署名到達 10日までさらに上積みする見通し 住民投票が行われる公算大
6/8(木) 11:01配信


カナロコ by 神奈川新聞
真鶴町役場(資料写真)

 真鶴町の選挙人名簿抄本を自らの町長選に不正利用した松本一彦町長のリコール(解職請求)を求めて署名活動を展開している住民団体は8日、解職請求に必要な全有権者の3分の1(2073筆)以上に当たる2135筆の署名が集まったと発表した。10日までの署名収集期間中にさらに上積みする見通しで、解職の是非を問う住民投票が行われる公算が大きくなった。

 団体側は15日までに署名簿を提出し、町選挙管理委員会による審査などを経て解職の本請求が行われれば、60日以内に住民投票が行われる。過半数の賛成で松本氏は失職し、50日以内に町長選が行われる。

 リコールが成立すれば県内では2006年の城山町(現・相模原市)以来、17年ぶりとなる。

神奈川新聞社

2234OS5:2023/06/10(土) 19:32:17

820 :OS5 :2023/06/10(土) 19:31:50
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/749260
立民県連、板津氏を1区擁護へ 次期衆院選
14:30
 立憲民主党県連が次期衆院選栃木1区に、4月の県議選で栃木市選挙区から出馬した板津由華(いたづゆか)氏(35)を擁立する方針を固めたことが9日、分かった。来週中にも党本部幹部と面談を行い、県連幹事会で正式に決定する見通し。

 板津氏は名古屋市出身。都内の金融機関やIT企業勤務を経て、2020年に都内で金融教育サービス会社を設立した。22年6月に栃木市に転入した。

 県議選には無所属で立候補。告示の約1カ月前の表明にもかかわらず、交流サイト(SNS)を駆使した選挙戦を展開し8214票を獲得。当選した現職候補に246票差まで迫った。落選後もSNSで発信を続け、国政への意欲を示していた。

 立民は21年衆院選で現県議の渡辺典喜(わたなべのりよし)氏(40)を1区に擁立したが、次点で落選。渡辺氏が先の県議選に当選したことで、1区は候補者が不在となり、同じく空白区の5区と合わせ、県連が公募を実施していた。板津氏は取材に対し「現時点では何も話せない」としている。

 1区には自民党現職の船田元(ふなだはじめ)氏(69)、日本維新の会元職の柏倉祐司(かしわくらゆうじ)氏(54)が出馬する見通し。

2235OS5:2023/06/14(水) 17:31:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9d0881f3dc62c9241e14ab346eba7ce20195c9e
群馬県知事選、清水澄氏が出馬表明 「難民貴族」発言で行政指導も
6/13(火) 18:29配信

毎日新聞
清水澄氏=前橋市で2023年6月13日午後4時半、田所柳子撮影

 任期満了に伴う群馬県知事選(7月6日告示、23日投開票)に、前橋市出身で前学校法人理事長の清水澄氏(74)が13日、無所属で立候補する意向を表明した。出馬表明は自民、公明両党が推薦する現職の山本一太氏(65)、共産党が推薦する県労働組合会議議長の石田清人氏(66)に続いて3人目。

 清水氏は日本語学校などを運営する学校法人理事長だった2月、ウクライナから避難した学生との学費トラブルに関し、一部の学生を「難民貴族」と発言。県が3月に発言を不適切として法人を行政指導した後、理事長を退任した。記者会見では「差別ではなく、いましめの言葉だった」と述べた。【田所柳子】

2236OS5:2023/06/20(火) 14:51:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f883e590a53dcef80d58f273b7dd17bb5a56f16
竹内英明・神奈川県議が死去 元自民県連幹事長 小泉進次郎元環境相の後見役
6/20(火) 13:31配信
 自民党神奈川県連の幹事長を10年余り務め、県政界に重きをなした横須賀市選出の竹内英明県議が20日午前9時10分、前立腺がんで死去した。72歳。


 同市出身で追浜高、早大卒。1995年の県議選で初当選し、連続8回の当選を果たした。2007年6月から18年3月まで、菅義偉、小此木八郎県連会長の下で幹事長を務め、手腕を発揮した。12年5月から1年間、県議会議長を務めた。

 地元選出で、現在県連会長を務める小泉進次郎元環境相の後見役でもあった。

 4月の統一地方選で当選後、体調を崩して療養を続けていた。

神奈川新聞社



神奈川県議選横須賀市
定員4有権者数329,772開票終了投票率38.51%
共産井坂が復活?
当26,683(21.6%)田中洋次郎 自民新46歳当選:1回目
当24,064(19.5%)竹内英明  自民現72歳当選:8回目当
当22,451(18.2%)亀井貴嗣  公明現56歳当選:5回目
当19,365(15.7%)永井真人  無 新45歳当選:1回目
落15,806(12.8%)井坂新哉  共産現51歳当選:2回
落12,257(09.9%)生井洋子  維新新56歳
落02,849(02.3%)内川真樹  無 新52歳

2237OS5:2023/06/21(水) 09:34:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/631431cc671eac49e0d002448139807887bc83e0
<知事選>自民、公明、立民、国民、維新など大野氏支持 無所属2人が出馬表明か 選挙説明会は7陣営が出席
6/20(火) 11:53配信
埼玉新聞
埼玉県知事選、告示まで1カ月

 任期満了に伴う埼玉県知事選は7月20日の告示まで1カ月となった。これまでに現職の大野元裕氏(59)が再選を目指し、無所属で出馬することを表明している。19日までに自民、公明、立民、国民、維新の各県組織が大野氏の支持を決めており、19日には連合埼玉が推薦を発表。共産の態度は未定ながら事実上の与野党「相乗り」の様相を呈している。市長会や町村会、業界団体の多くも大野氏を推しており、有力な対抗馬も不在。大野氏は選挙戦を無風の状態で迎えそうな情勢だ。投開票は8月6日。

大野氏を支持の自民、推薦ではない理由

■自民、4年の実績評価

 川口市出身で民主党(当時)の参院議員だった大野氏は2019年6月に国民民主党を離党し、同年8月の前回知事選に「無所属県民党」を掲げて出馬。当時4期目だった上田清司知事(現参院議員)の「県政の継承と発展」を打ち出し、立民、国民、社民の各県連から支持(共産党も自主的支援)を受けて選挙戦を展開した。自民、公明両党推薦の新人青島健太氏(現参院議員)と事実上の一騎打ちを繰り広げ、青島氏の86万6021票に対し、92万3482票の僅差で競り勝って初当選した。

 上田氏と県議会で対立していた最大会派の自民に対しては、「県民のニーズを基準として是々非々の関係でやりたい」(大野氏)と互いに信頼関係を構築。5月22日の役員会で支持を決定した自民県連の柴山昌彦会長(衆院議員)は「大野知事は4年間、県政に格段の力を注がれた」と実績を評価して協力姿勢を明らかにした。

■危機管理に奔走

 就任直後から豚熱、台風被害、コロナ禍とさまざまな対応に奔走した大野氏は、外務省の分析員として培ったデータ収集、分析能力で危機管理と向き合った。目下の課題を乗り越えるうちに市町村の首長や各団体へ支持、信頼を広げていった。

 11日にさいたま市内で事務所開きを行った大野氏は、選挙戦の構図が見えてこない現状を踏まえ、「今は可能な限りウイングを広げていく。当時(4年前)とは180度違う」と、知名度で青島氏に大きく水をあけられていた前回知事選とは全く異なる戦い方になる認識を示した。

 知事選の立候補予定者説明会には大野氏を含む4人の候補者陣営と、候補者未定3団体の計7陣営が出席。そのうち無所属の新人2人が準備を進めていて、近く出馬を表明する見通しとなっている。前回32・31%だった投票率も注目される。

■2019年県知事選開票結果(選管最終)
 ※年齢、N=NHK党は当時

当 923482 大野元裕  55 前参院議員 無新(立民、国民、社民県連支持、共産県委支援)
  866021 青島健太  61 スポーツライター 無新(自民、公明推薦)
   64182 浜田聡   42 医師 N新
   40631 武田信弘  65 元高校教師 無新
   34768 桜井志津江 63 元会社員 無新
 (無効26174、不受理2、持ち帰り15)

2238OS5:2023/06/21(水) 18:11:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5a0f93726aa8da0064ff29ce38ae281ab5b7908
市長が遅刻、市議会が反省求める決議…最終的には議長と握手で幕引き「密にやっていこう」
6/21(水) 14:30配信

読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 埼玉県狭山市議会は19日、本会議の開始時刻に姿を見せなかったとして、小谷野剛市長に反省を求める決議案を全会一致で可決した。市長は「意図的ではない」と強調し、遅れも5分未満だったと主張したが、20日に市議会議長と面会し、幕引きを図った。

 小谷野市長は13日、市議会一般質問で市議から市職員へのハラスメント発言があったとして、発言の撤回などを申し入れていた。

 19日の市議会は、関係者間で対応を協議するため、予定を遅らせて開会しようとした。しかし、市長が姿を見せず、さらに開会が遅れたことで市議たちの反感を買った。

 小谷野市長は20日に三浦和也議長と市役所で面会して「これからも密にやっていこう。ご迷惑をかけた」などと呼びかけ、握手を交わした。

 一方、指摘を受けた市議は19日の本会議で発言の一部を取り消した。

2239OS5:2023/06/22(木) 13:12:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/c40d8a03237002b523310547865cf1c0a8d27a88
「関東最小の村」を引き裂いた14年ぶりの村長選 激しい票の争奪戦で遺恨が
6/22(木) 5:56配信
 多摩川の源流を擁する山梨県丹波山(たばやま)村には、かつて日本一を誇った施設がある。かつて、と書いたのは1990年に話題作りのため、ふるさと創生事業で「日本一長い滑り台」を建設したものの、すぐに他の自治体に抜かれてしまったからだ。あれから30年余り、村は人口が減り続け、当時の半分、約530人にまで落ち込んでいる。離島を除くと「関東で一番小さな村」と呼ばれているゆえんだ。

【写真を見る】村長選で引き裂かれた「関東最小の村」

 そんな丹波山村で村長選挙が行われたのは今月4日のこと。前回の村長選から14年ぶり、平成から数えても3回目である。つまり無投票で村長が決まることが大半だったわけだが、今回は2人が立候補。投票率は99.2%と高く、わずか3票差で新人の木下喜人氏が勝利する。

 村役場の関係者が言う。

「人口500人ちょっとの村ですから、両陣営は1票単位の得票活動を行いました。でも、木下さんは村役場の元総務課長で前町長の岡部岳志さんとは元上司と部下とあって、6人いる村議の支持も半々に分かれました。さらに二人は遠い親戚関係でもあったことから、血縁を頼った選挙活動が激化。最後の最後まで票の争奪戦がありました」

厳しい財政事情
 丹波山村の場合、村民の誰もが懸念するのが厳しい財政事情だ。村の予算は年間約20億円だが、実際の税収は4千万円に届かない。大半は国からの交付税や県からの支出金、地方債である。観光の目玉は、前述の滑り台と村営釣り場、それに温泉施設の「のめこい湯」ぐらいだ。最近はふるさと納税による収入もあるが、主な返礼品は村の特産品ではない桃だという。

「その一方で岡部前町長は今年3月、10億円をかけて立派な役場新庁舎を竣工させました。村はこの建設費のうち3億8千万円を起債でまかないましたが、基金を取り崩しており、財政がますます逼迫(ひっぱく)するのは間違いありません」(同)

 新庁舎の主となった木下新村長に聞いてみる。

「選挙で村が真っ二つになってしまったことは、たしかにシコリを残してしまったと思います。しかし、これから私がやらなくてはならないのは観光業を盛り上げて税収を増やすこと。釣り場や、のめこい湯に来る客を増やして、ジビエも提供したい。稼げる“観光立村”が目標です」

 関東には千代田区もあれば丹波山村もある。民主主義を実現する選挙もさまざまである。

「週刊新潮」2023年6月22日号 掲載

新潮社

2240OS5:2023/06/25(日) 09:08:53
>>2227>>2239
https://www.asahi.com/articles/ASR647GSDR62UZOB00B.html
丹波山村長選、木下喜人氏が初当選 14年ぶりの選挙戦を制す
吉沢龍彦2023年6月5日 10時45分
 山梨県丹波山村長選は4日投開票され、新顔で元村総務課長の木下喜人氏(59)が、再選を目指した現職の岡部岳志氏(55)=いずれも無所属=を破り、初当選した。今回は14年ぶりの選挙戦となり、当日有権者数は463人、投票率は92・22%。前回選挙戦(2009年)の投票率(92・27%)を下回り、過去最低を更新した。

 木下氏は村役場を定年前に退職して岡部氏に挑み、「だれ一人取り残さない村づくり」を訴えた。高齢者福祉や子育て支援の充実、将来を見通した財政計画作りなどを掲げ、村政継続を訴えた岡部氏を上回った。

 岡部氏は役場の新庁舎建設などの実績を強調し、1期目に策定した村づくりに関する総合計画の着実な推進を訴えた。村特産のミズナラのたるを使った酒造の推進などの経済振興策も訴えたが、及ばなかった。(吉沢龍彦)

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20230605/1040020375.html
山梨 丹波山村長選挙 無所属新人の木下喜人氏が初当選
06月05日 07時06分

任期満了にともなう丹波山村の村長選挙は、4日投票が行われ、無所属の新人の木下喜人氏が初めての当選を果たしました。

丹波山村長選挙の開票結果です。
木下喜人、無所属・新、当選。214票。
岡部岳志、無所属・現、211票。
今回は平成21年以来、14年ぶりの選挙戦となり、新人の木下氏が現職の岡部氏を3票差で抑えて初めての当選を果たしました。
木下氏は、丹波山村出身の59歳。
平成元年から村役場に勤務し、村の総務課長などを経て、今回の村長選に初めて立候補しました。
選挙戦では、観光地を整備して地域の活性化を進めることや空き家を活用して高齢者の居場所を増やすことなどを公約に掲げ、初めての当選を果たしました。
木下氏は「人口減少については、この村の活性化に向けて稼げる村づくり、観光をメインとした産業や若い人が働ける雇用をつくりたい。公約どおり誰1人取り残さない村政を目指して頑張っていきたい」と話していました。
丹波山村の選挙管理委員会によりますと投票率は92.22%と、選挙戦となった平成21年の92.27%とほぼ同じ水準となりました。

2241OS5:2023/06/26(月) 21:49:10
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-258799.html
千代田区、97年以来の非自民議長 杉並区、「想定外」の議長選出も 統一選後の改選正副議長そろう
2023/06/25 07:05東京新聞

千代田区、97年以来の非自民議長 杉並区、「想定外」の議長選出も 統一選後の改選正副議長そろう

(東京新聞)

 四月の統一地方選で行われた区市町村議選と、五月の足立区議選後に改選された各議会の正副議長が出そろった。特別区二十二区と多摩地域二十二市町村の正副議長平均年齢は五七・一歳(議長五六・六歳、副議長五七・六歳)で、最年少は小平市の松岡篤議長(自民)の三十八歳、最年長は杉並区の井口かづ子議長(同)の七十九歳。(東京ニュース取材班)

 年齢は原則として就任時。三十代は一人だけで、四十代は約二割にあたる十七人いた。男女別では男性は六十八人(議長三十八人、副議長三十人)、女性は二十人(議長六人、副議長十四人)だった。党派別は自民党が最も多く四十一人(議長三十四人、副議長七人)で、次いで公明党が三十人(議長五人、副議長二十五人)だった。

 自民以外の議長は武蔵野、昭島、東大和、東久留米、多摩市が公明。中野区が立憲民主党で、千代田区と府中、調布、稲城市は無所属となった。

 一方、統一選対象外の区市で、葛飾区と立川、町田、小金井、日野、あきる野、西東京市の議長は自民五、公明と無所属が各一。副議長は公明四、自民と立民、共産党が各一となっている。

     ◇

 今回の統一地方選などを経て改選された正副議長を巡っては、自民が議席を減らすなどで会派構成が変わったこともあって、一部で目を引く動きもあった。

 千代田区は自民系会派が分裂して立民や無所属らの会派が第一会派となり、一九九七年以来の自民以外の議長が誕生した。多摩市は公明と共産が各五人の第一会派で並び、議長が公明、副議長が共産という初の組み合わせとなった。墨田区、国立市は正副ともに女性となった。

 杉並区は、自民系会派が選出を想定していなかった自民区議の井口氏が多数で選ばれた。関係者によると、自民は別の自民区議を推薦候補に挙げて各会派に同調を求めたが大勢にはならず、一部会派が他会派に提案した井口氏が多数を集めて選出された。井口氏は困惑しながらも、そのまま就任。議長職の辞任を求めた自民系会派から離脱する事態となった。

2242OS5:2023/06/27(火) 22:49:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/74762bde24919733af102ea6b6ba9622ddd8f6f9
公園に“市境の壁”、やめます 「何のため」新市長も答えに困り
6/27(火) 9:18配信

毎日新聞
二つの公園の境付近にあるフェンス=神奈川県大和、綾瀬市境で2023年6月22日、佐藤浩撮影

 神奈川県大和市と綾瀬市を長期間にわたって隔てている「東西の壁」が撤去される見通しとなった。壁というのは、隣り合った大和市の「大和ゆとりの森」と綾瀬市の「綾瀬スポーツ公園」の境付近にあるフェンス。遠目には一つの公園に見えるが、大和市側が前市長時代にわざわざ設置した。利用者からは不便との声が上がっており、綾瀬市側も歓迎の姿勢を見せる。


 両公園は、米海軍厚木基地の南にある。大和ゆとりの森は2007年開園。広さ17・7ヘクタールで、芝生グラウンド、遊具施設、テニスコートなどがある。綾瀬スポーツ公園は11年に開園し、15年に整備が完了。13・6ヘクタールで野球場、ソフトボール場、テニスコートなどを備える。

 ◇「管理を明確に」700メートル

 両公園の境は長さ約700メートル。植栽で区切られた所があるが、植栽がない部分に明るい青緑色のフェンス(高さ約1メートル)が延びる。

 大和市みどり公園課によると、フェンスは14、15年度に「両市の管理区分を明確にするため」に設置した。だが、利用者が行き来できるよう途切れた所もあり、あえて設置する必要性はなさそうだ。

 22日の大和市議会一般質問で、青木正始議員(自民党・新政クラブ)が、両公園でのマラソンの共催を提案。その際、フェンスについて「綾瀬市と大和市との仲たがいのために生じた壁と思っている利用者も少なくなく、誤解を招く恐れがある。今後の対応についてお聞きする」と質問した。

 4月の大和市長選で前市長を破って初当選した古谷田力市長は「“東西の壁”というか、市民から『行き来しづらいけど、何のためなの、フェンスは?』って言われた時、私も言葉が詰まるような……。『綾瀬市と大和市が、いろいろありましてね』と(答えた)」と答弁し、議場の笑いを誘った。

 そして「いろいろ」については言及せずに「これを機に、大和市と綾瀬市が、広域連携でお互い手を取り合って、市民の幸せのために皆が利用できればと思っている」と、フェンス撤去に前向きな姿勢を示した。

 大和市の撤去方針について、綾瀬市みどり公園課は「利便性が高まるし、まさに一つの大きな公園に戻る。望んでいたことがかなう」と歓迎している。【佐藤浩】

2243OS5:2023/06/28(水) 14:58:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e7e5da4308fa808053d9894f64718a9540f2eab
公用車運転の女性職員に暴行の長生村議長、議長は辞任するけど議員は続ける意向
6/28(水) 13:52配信



 千葉県長生村の女性職員に対する傷害事件に絡み、村議会議長の東間永次氏(77)が村議会事務局に議長職の辞職願を出した。30日の本会議で採決される。東間氏は村議会で2度、議員辞職を勧告されているが、議員は続ける意向だ。東間氏に議員辞職を求めてきた村議らは、リコール(解職請求)に向けた準備を始めた。

 村議会では、村議16人のうち10人超が東間氏の議員辞職を求めている。議会改革特別委員会の関克也委員長は、「パワハラやセクハラも明らかになっており、議長を辞めるだけでは話にならない」としている。

 解職請求の是非を問う住民投票を実施するには、1か月間に有権者の3分の1以上の署名を集める必要がある。住民投票で過半数が賛成すれば解職される。

 事件当夜の公用車内で、東間氏の隣に座っていた木嶋晴一副議長(72)も副議長職の辞職願を出しており、30日の本会議で採決される。木嶋氏も議員は続けるとしている。

2244OS5:2023/06/28(水) 21:32:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/33dcd591c5e29bb0f4a1abe6c772df140ac358eb
検証・大野埼玉県政4年 ㊤危機管理 安全運転とスピード感両立 〝隙のない〟かじ取りで高評価
6/26(月) 21:00配信
埼玉県の大野元裕知事は令和元年8月に就任後、知事選で掲げた「危機管理のプロ」としての力量を問われる局面を幾度となく経験してきた。

今月上旬、台風2号に伴う梅雨前線の影響で、県内が猛烈な雨に見舞われ、各地で被害が起きると、大野知事は即座に災害対策本部を設置し、3市町に災害救助法の適用を決定。一部の自治体が混乱し、正確な被害状況の把握がままならない中での決断となったが、「(災害救助法の適用について)空振りを恐れずに適用するべきと判断した」と説明する大野知事の表情は自信に満ちていた。

大野知事の危機管理への手腕は知事就任当初から現在に至るまで県関係者から高い評価を受けている。

初登庁からわずか2週間余りの令和元年9月、秩父市の養豚場の豚から豚熱の陽性判定が出ると、対策費を盛り込んだ補正予算案をすみやかに編成するなどして陣頭指揮をとった。翌10月の台風19号(東日本台風)発生後には、菅義偉官房長官(当時)に直談判して住民の生活再建や県内企業への支援を求めるなど存在感を発揮した。被災地にも頻繁に足を運び、現場の声に耳を傾ける姿勢も目立った。

新型コロナウイルス感染症への対応をめぐっては、診療・検査医療機関の公開や感染防止対策が不十分な店舗への休業要請を全国に先駆けて行うなど「大野流」の対策を見せた。その上で、大野知事は県内経済の強化を図る「戦略会議」を発足させるなど、感染拡大抑止と社会経済活動回復の両立を目指す姿勢を早期から打ち出した。同時に感染収束後を見据えた施策の重要性を訴え、「ポストコロナに向けた対応をしっかり行う」と強調し、社会経済活動の再開に向けた取り組みにも力を入れてきた。

こうした大野知事の安全運転とスピード感を両立した〝隙のない〟かじ取りは県政界から高い評価を受ける。新型コロナの感染症法上の位置付けが5類に移行後、自民党の柴山昌彦県連会長は、コロナへの対応などを念頭に「大きな成果を挙げた」と評した。一方、大野知事は「コロナでは多くの人が亡くなった。反省が多々ある」と冷静に分析。今後の県の危機管理の強化に意欲を見せる。

頻発化、激甚化する自然災害への備えが重要度を増す中「先手先手の対応」を維持し続けられるかが注目される。(星直人)

◇任期満了に伴う知事選(7月20日告示、8月6日投開票)を控え、4年間の大野県政を主要テーマごとに全3回にわたって振り返る。

2245OS5:2023/06/28(水) 21:32:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b136dc4f8b332a5822bd7dfc431cff5339d87a2
検証・大野埼玉県政4年 ㊥ 県債残高3年連続で減少 依存度横ばい 改革進展が焦点
6/27(火) 20:38配信


2
コメント2件


産経新聞
新型コロナウイルス感染拡大長期化に伴う対策費や高齢化の進行による社会保障費の増加などの影響により、埼玉県の財政状況は極めて厳しい状況が続いている。

埼玉県の「借金」にあたる県債の令和5年度末残高は3兆7278億円と見込まれる。3年連続で前年度を下回る見通しだが、依然として高水準で、県民1人当たりに換算すると約50万5千円となる。ただ、新型コロナの世界的流行という、これまでに経験したことがない危機に見舞われた2年度以降、県債残高は減少傾向を維持したほか、直近では県債依存度もほぼ横ばいとなった。

こうした背景には国からの地方創生臨時交付金と、景気回復に伴う税収の上振れなどで対策費を捻出してきた側面がある。大野元裕知事は効果のある新型コロナ対策を行うため、継続的な地方への財政支援を国に対して積極的に働きかけてきた。大野知事は「公共投資を増やし、借金は減らした」とも強調している。

とはいえ、高齢化の進行に伴う社会保障関連経費の増加の影響などで、今後も歳出が歳入を大きく上回る状況が続き、財源不足が生じる可能性もある。県は5年度予算の編成基本方針で「証拠に基づく政策立案(EBPM)」の考え方に基づく行財政改革の推進を掲げるなど、政策効果の高い事業へ見直す方向性を打ち出している。

新型コロナの5類移行で停滞した経済が持ち直し、県税などの収入が増える可能性もある一方で、原油価格や物価高騰の先行きは不透明なままだ。こうした状況の中で「産業構造や働き方、暮らし方に変革をもたらす効果的な取り組み」に注力する方針を鮮明にし、デジタルトランスフォーメーション(DX)による生産性向上や脱炭素化などを通じて持続可能な成長を図るとしている。

大野知事は従来から「危機を乗り越えて経済の好循環を目指し、人口減少社会でも持続的な発展を遂げるための礎を築く」と強調しており、行政のデジタル化やペーパーレス化にも積極的に取り組んできた。

ただ、県の財政状況はなお予断を許さない状況にある。「貯金」にあたる財政調整のための基金は、新型コロナの感染長期化などの影響によって、5年度の当初予算で800億円取り崩され、今年度末の残高は614億円となる見通しだ。税収の上振れで、国から交付税をもらいすぎた場合に、一定の金額が差し引かれる措置を踏まえた積み立て分などを除くと、実質的な残高は160億円まで落ちることも見込まれる。人口減少などの中長期的な問題が山積する中、どこまで行財政改革を進められるかが今後の焦点となる。(星直人)

2246OS5:2023/06/28(水) 21:32:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ed612f74218affe8e514a2e21ff6431e2266e43
検証・大野埼玉県政4年 ㊦議会対応 「全方位外交」で自民軟化 コロナ対策で信頼醸成
6/28(水) 20:42配信


1
コメント1件


産経新聞
知事選に向けた事務所開きで、気勢を上げる大野元裕知事ら=11日午後、さいたま市中央区(星直人撮影)

旧国民民主党の参院議員から転身した埼玉県の大野元裕知事は、令和元年の知事選に主要野党の統一候補として出馬、自民党などが推薦した候補との事実上の一騎打ちを制して初当選した。就任当初は知事選で生じた自民との軋轢(あつれき)も目立ったが、新型コロナウイルスの感染拡大が長期化すると、県政運営で存在感を増し、県議会との良好な関係を築いた。

「勝つぞ! 勝つぞ! 勝つぞ!」

今月11日、さいたま市中央区で再選に向けて行われた大野氏の事務所開きには、自民の柴山昌彦県連会長や立憲民主党県連の高木真理副代表など与野党の県組織の幹部らが駆け付けた。大野氏は終了後、「この4年間で県議会にいろいろな形でご理解をいただいた。選挙のやり方は前回選と180度違う」と記者団に語った。

就任当初は知事選で生じた摩擦が尾を引き、県議会最大会派の自民党議員団と大野氏との間に「すきま風」があった。

初登庁後の就任挨拶で、大野氏が足を運んだ自民県議団の控室に県議の姿がなく、名刺を残して退室した一幕は印象深い。さらに知事給与などを減額する条例案を2年の県議会9月定例会に提出すると、自民は「パフォーマンスだ」と反発して条例案は否決。両者の対立は先鋭化した。

ところが、新型コロナ感染拡大への対応などで大野氏が手堅い手腕を発揮し、県政運営への評価が安定するにつれ、自民は対応を軟化させて歩み寄る姿勢をみせた。大野氏も国政選挙などで与野党に気配りする「全方位外交」を展開し、距離も着実に縮めてきた。

「新型コロナ対応で県議会を尊重する姿勢を強調し、対立していた県議の態度が変わった」と話すのはある県議。県議選を控える中、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題が浮上したことについても言及し、「負のイメージを払拭するため、着実に成果を出した大野知事との近さをアピールする必要が生じた」と振り返った。

大野氏は今春に行われた県議選で、「現職は要請があれば応援したい」との意向を示し、自民や立民の現職候補のために汗を流した。自民の柴山県連会長は、統一地方選後に開いた記者会見で、「(自民の)候補者にひとかたならぬ支援をいただいた」と述べている。

県政運営の安定には県議会と良好な関係の築くことが求められる一方、「是々非々」の議論を続け、有権者の評価を得られるかどうかが、今後のカギを握る。(星直人)

=おわり

2247OS5:2023/07/02(日) 21:18:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2d86116a27ab263dd73cfde2a6f3157d374fe65女性職員に傷害の千葉・長生村議長、否定から一転し議員を辞職…「心からおわび申し上げる」
6/30(金) 17:45配信


24
コメント24件


読売新聞オンライン
東間氏の議員辞職願を全会一致で許可した長生村議会(30日)

 長生村の女性職員に対する傷害事件などに絡み、村議会の東間永次議長(77)が30日、議員を辞職した。村議会の本会議で、辞職願が全会一致で許可された。東間氏は「長い間、ご迷惑とお騒がせをして申し訳ない。心からおわび申し上げる」とのコメントを出した。5月16日の東間氏逮捕に端を発し、議員辞職を巡って混乱した村議会と村は、1か月半で大きな節目を迎えた。

【写真】千葉・長生村の東間永次議長

■突然の辞職
 傷害事件や村の職員に対するパワハラ・セクハラなどの問題で、東間氏はこれまでに2回、村議会から議員辞職勧告の決議を受けていた。議長職を退く考えを表明する一方、議員辞職は否定していたが、6月30日昼頃に一転、議員の辞職願を提出した。理由は「一身上の都合」だった。

 傷害事件を巡っては、木嶋晴一副議長(72)も議員の辞職願を出していた。村議会は30日の本会議で許可した。

 この結果、村議会は正副議長が議員辞職する異例の事態となった。7月5日に本会議を開き、新たな正副議長を決める。

 東間氏は村観光協会長も務めていたが、議員辞職に伴い、会長も不在となった。

■異例の3回目
 村議会は6月30日午前、1回目の本会議を開き、東間氏が提出していた「議長」の辞職願を全会一致で認めた。さらに、東間氏が傷害事件を起こした後、女性職員に1万円の商品券を手渡したことが公職選挙法違反の寄付行為に該当するとして、全会一致で3回目の議員辞職勧告を決議した。

 東間氏は6月20日、村議会の議会改革特別委員会で、商品券を渡したと認めていた。全国町村議会議長会によると、議長が3回の辞職勧告を受けるのは極めて珍しいという。

 東間氏は3回目の勧告後、自宅で議員辞職を決意。自身に近い村議を通じて辞職願を議会事務局に届けた。村議会は午後に開いた2回目の本会議で、議員辞職を全会一致で許可した。

 東間氏に近い関係者の話によると、東間氏は議員辞職の是非を巡る連日の報道で精神的に衰弱。支援者や身内からも辞職を勧められていた。

■被害者のケア
 「最後は世論に追い込まれた。今後は議会を正常に戻すためがんばりたい」。議会改革特別委の関克也委員長は、東間氏の議員辞職が決まった後、こう述べた。

 被害に遭った女性職員の相談に乗ってきた矢部文美議員は、「今後も心のケアに取り組んでいきたい」と話した。

 東間氏の辞職について、長生村交流センターに来ていた30歳代の女性会社員は「長生村のニュースを見るたび、恥ずかしい思いをしてきた。若い人を中心に村政を変えてほしい」と話した。

 村には東間氏逮捕からの約1か月半、苦情の電話やメールが相次いでいた。議員辞職が実現しない状況を批判する声が多く、ふるさと納税の寄付を打ち切るという声も寄せられていた。村内に住む50歳代の男性会社員は30日、「辞職は遅きに失した」と話した。

2248OS5:2023/07/03(月) 11:14:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/e65f3d8cbc2cb1f2b2156d0cbf99cff1e4bd3ef2
所沢市長に反省求める決議、新人議員に「反対討論」指示か…市長「ルール教えただけ」
7/3(月) 9:29配信

読売新聞オンライン
所沢市の藤本正人市長

 埼玉県の所沢市議会は6月24日、市が提出した2023年度一般会計補正予算案を巡り、藤本正人市長が、反対の意向を示していた議員に「反対討論をするよう指示したととれるメモ」を渡したとして、「議会との信頼関係を損なう行為」への反省を求める決議を賛成多数で可決した。

 決議などによると、市長は採決が行われた6月16日、予算案に反対する意思を示していた新人議員に対し「反対の場合は、討論を求めることができる」という趣旨のメモを議場内で市職員を通じて渡した。その後、この議員は討論を求めたものの、事前の手続きをとっていなかったため実現せず、予算案は可決された。

 藤本市長は6月26日、読売新聞の取材に応じ「私が提出した議案に『反対してくれ』と言うわけがない。議案に反対する場合のルールを教えただけだ」などと説明した。

2249OS5:2023/07/03(月) 21:45:38
https://www.asahi.com/articles/ASR6Y6WS0R6XULOB00P.html
維新会派の1期目議員が「造反」 川崎市議会で補正予算案に賛成
佐藤英法2023年6月30日 10時45分
 【神奈川】川崎市議会は29日の本会議で、一般会計補正予算案を賛成多数で可決した。この採決で日本維新の会川崎市議団(7人)のうち5人が「造反」して賛成に回った。5人はいずれも4月の市議選で初当選したばかりで、今後の会派運営にしこりが残る可能性もある。

 維新は補正予算案に盛り込まれた太陽光発電設備の支援事業について「有効性に疑問がある」などとして、23日の総務委員会では反対していた。

 この日の本会議では団長の三宅隆介と飯田満の2氏が反対したのに対し、高戸友子、仁平克枝、岩田英高、那須野純花、三浦恵美の5氏は賛成し、対応が割れた。総務委員会の副委員長を務める高戸氏は取材に「委員会では同じ会派の議員に従ったが、本会議では政治的信念と政治家の責任で賛成した」と話した。

 本会議の採決では、通常は委員会での賛否を踏襲するとされる。他会派の議員からは「議会の基本的なルールを逸脱している」との声も出ている。(佐藤英法)

2250OS5:2023/07/03(月) 21:54:11
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_WE5X6AFOMROKRD6IOCYLLPZOYQ.html
山梨県大月市長に小林氏再選
2023/07/02 23:56産経新聞

山梨県大月市長に小林氏再選

山梨県大月市長選で再選を果たした小林信保氏=2日、山梨県大月市(平尾孝撮影)

(産経新聞)

任期満了に伴う山梨県大月市長選は2日投開票され、無所属現職の小林信保氏(57)が、無所属元職の石井由己雄氏(76)を破り、再選を果たした。投票率は78・77%。

小林氏は1期4年の実績として財政調整基金の増額や、山梨大と連携した市立中央病院への医師派遣など、財政再建への取り組みと医療増強などをアピール。今回の市長選では、ふるさと納税の地場返礼品充実や市有資産を活用した若者の働く場や雇用創出を公約として訴えた。

2日夜の当選報告会で小林氏は「1期目に公約として掲げたことを実行できたことを理解いただけ、当選につながった。2期目もお約束したことを、愚直に取り組んでいきたい」と抱負を語った。

石井氏は2歳児までの保育料や小学校給食費の無償化に加え、JR大月駅周辺への商業施設誘致などを訴えたが、及ばなかった。

2251OS5:2023/07/10(月) 19:51:44
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20230703/1040020624.html
山梨 大月市長選挙 現職の小林信保氏が2回目の当選
07月03日 06時33分

2日投票が行われた大月市の市長選挙は、無所属で現職の小林信保氏が元市長を抑えて2回目の当選を果たしました。

大月市長選挙の開票結果です。
小林信保、無所属・現、当選、9337票。
石井由己雄、無所属・元、5799票。
現職の小林氏が、元市長の石井氏を抑えて2回目の当選を果たしました。
小林氏は大月市出身の57歳。
平成23年に市議会議員に初当選し、副議長などを経て、前回、令和元年の市長選挙で初当選しました。
選挙戦では人口減少や少子高齢化を食い止めるための健全な行財政基盤の構築や地域医療の充実などを訴え、2回目の当選を果たしました。
小林氏は、「観光ばかりでなく現在ある産業を稼げる産業に育てて、大月市がとてもいい場所だということを子どもたちにしっかりと伝えていかなければならない」と述べました。
大月市長選挙の投票率は78.77%と、前回・4年前の選挙を0.54ポイント下回りました。

2252OS5:2023/07/10(月) 19:55:50
https://www.tokyo-np.co.jp/article/261474
自民県議の沼田和利氏 茨城・牛久市長選出馬へ
2023年7月7日 07時51分
 任期満了に伴う茨城県の牛久市長選(九月三日告示、十日投開票)で、新人の自民党県議沼田和利氏(46)が六日、無所属での立候補を表明した。既に同市出身で新人の元栃木県益子町副町長・横田清泰氏(53)が出馬表明しており、選挙戦となる見通しとなった。
 現職の根本洋治氏(70)は今のところ態度を明らかにしていないが、複数の関係者によると、十日に記者会見を開き不出馬を正式に表明する。
 沼田氏は六日、市内で記者会見し「二期務めた根本市政を継承していく形になると思うが、自分の思いも反映させる」と述べた。公約として、交流人口を増やすためにワイン醸造場「牛久シャトー」を観光資源として活用することや、企業誘致などに力を入れることを掲げた。
 沼田氏は市議一期を経て県議二期目。時期の明言を避けたが、市長選前に県議を辞職する意向を示した。既に自民県連に推薦を求めており、今後、公明党県本部と国民民主党県連にも推薦を要請するとした。
 六月一日現在の選挙人名簿登録者数は七万四百四十八人。(青木孝行)

2253OS5:2023/07/10(月) 20:23:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/de71e40c6009055b101d587d4a285641161f0bdf
ゴマキ弟・後藤祐樹 千葉県八街市議選出馬へ 姉から「応援してるから頑張れ」8月27日投開票
7/8(土) 2:00配信


745
コメント745件


デイリースポーツ
 “おっととっと”ポーズを決める後藤祐樹

 元モーニング娘。後藤真希(37)の弟で、タレントの後藤祐樹(36)が7日、千葉県八街(やちまた)市内で会見。同市議選(8月20日告示、27日投開票)に無所属で出馬する意向を明らかにした。

【写真】丁寧な文字でスローガンを書き込む後藤祐樹

 2019年に妻・千鶴さん(33)とともに八街市に移住した後藤は「過去の経験がストレートに伝わるような政治をしたい」とキッパリ。07年には強盗傷害容疑で逮捕され懲役5年6月の実刑判決を受けたが、過去の不祥事を糧に政界に進出する思いを訴えた。

 00年に「EE JUMP」のメンバーとしてデビューした当時に指導を受けた振付師の夏まゆみさんは6月21日、がんのため61歳で死去。「デビューさせていただいたにもかかわらず、身勝手な行動で迷惑をおかけした。チャレンジをしっかりものにして、夏先生にいい結果を御報告できれば」と“恩返し”の当選を誓った。

 一方、姉の真希にはLINEで報告し、「何もできないかもしれないけど、応援してるから頑張れ」と返事があった。応援演説の可能性には「事務所の関係があると思うので厳しいと思う」と話した。

2254OS5:2023/07/11(火) 11:15:26
https://www.tokyo-np.co.jp/article/262229
木村弥生・江東区長が公職選挙法に抵触の恐れ 4月の区長選でYouTubeに投票呼びかける有料広告
2023年7月11日 06時00分
5月、就任会見をする木村区長=江東区役所で
5月、就任会見をする木村区長=江東区役所で

 4月の東京都江東区長選で初当選した木村弥生区長が選挙期間中、動画投稿サイト「ユーチューブ」に区長選関連の有料インターネット広告を出していたことが分かった。公職選挙法では選挙期間中、選挙運動のために候補者名を表示させた有料のネット広告を出すことを禁じており、同法に抵触する恐れがある。(井上真典)
◆取材に対し区長「顧問弁護士と相談し回答」
 木村区長は10日、本紙の取材に「公職選挙法に関わる質問ですので、顧問弁護士と相談の上で回答させて頂きます」と文書でコメントした。
 有料広告を見た複数の有権者らによると、木村区長は選挙期間中に動画で「江東区長選は木村やよい」などと投票を呼びかけるような内容だったという。
 区選管の担当者は「選挙後に、有料広告の話は複数寄せられた。一般論として(ネットの有料広告で)投票依頼をしていれば違反だが、警察の判断に任せるしかない」としている。
 選挙運動にネットを利用する「ネット選挙」は2013年の公職選挙法改正で解禁され、政党や候補者がホームページや交流サイト(SNS)などで投票を呼びかけられるようになった。有料広告は、政党は例外で選挙運動用のホームページに直接リンクする形であれば認められているが、候補者が選挙運動で出すのは禁じられている。違反すれば「2年以下の禁錮または50万円以下の罰金」と定めている。
 禁止の理由を総務省の担当者は「認めると、有料広告の利用が過熱し、選挙費用が増加する。結果として、金のかかる選挙になる恐れがあるため」と説明する。
 選挙運動だった場合、選挙運動費用収支報告書に記載義務があるが、開示された木村区長の収支報告書には有料広告費の記載はなかった。
 江東区長選は、4月16日告示され、4人が立候補。23日に投票され、木村区長が初当選した。

2255OS5:2023/07/13(木) 18:12:30
>>2249
https://www.tokyo-np.co.jp/article/262796
維新市議団 分裂へ 川崎市の補正予算案採決巡り、反対の2氏が離団
2023年7月13日 06時55分

 六月末の川崎市議会本会議での市補正予算案の採決を巡り、維新の賛否が分かれた問題で、反対に回った三宅隆介団長と飯田満議員が市議団を離れる方針を固めたことが十二日、分かった。維新は四月の市議選で七人が当選し、新たに第五会派としてできたばかり。
 三宅、飯田両氏は本紙の取材に、離団して今後は無所属として活動することを認めた。市議会局によると、十二日に二人から無所属届が提出され、十三日付で無所属となる。
 維新は本会議採決に先立つ総務委員会などで、太陽光パネルの施工業者への研修補助費を盛り込んだ補正予算案に反対を表明していたが、六月二十九日の本会議では両氏以外の五人が態度を変えて賛成した。
 三宅氏は「団長を辞し、離団をもって会派としてのけじめをつける。苦渋の決断だったが、(造反した)新人五人に表決権の重さを理解してもらいたい」と話した。三宅氏は日本維新の会にも離党届を出したという。飯田氏は「短期間で会派が分裂し、恥ずかしいが、議会人として五人と一緒にはやっていけない」と述べた。(北條香子)

2256OS5:2023/07/13(木) 18:12:48
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230713/1000094776.html
埼玉県議 維新の中村議員 “住所要件に疑義” 県選管が協議
07月13日 17時51分

ことし4月の埼玉県議会議員選挙で初当選した日本維新の会の中村美香議員について、住所要件に疑義があると有権者から異議の申し出があり、県の選挙管理委員会は13日午後、当選を無効とするかどうか協議しました。

埼玉県議会の中村美香議員は、ことし4月の県議会議員選挙で、草加市を選挙区とする南1区から立候補して初当選し、埼玉県議会では、日本維新の会として初めての議席を獲得しました。
しかし、4月下旬、有権者から「議員の住所要件に疑義がある」と異議の申し出がありました。
公職選挙法では県内の同じ市町村に3か月以上続けて住んでいなければ被選挙権がないと規定されているため、申し出に基づいて県の選挙管理委員会は居住の実態などについて調査してきました。
そして13日午後、会議を開き、当選を無効とするかどうか協議しました。
協議の結果は、申し立てた人に伝えられてから効力が発揮されることになっていて、選挙管理員会は通知後に結果を公表する方針です。

2257OS5:2023/07/13(木) 18:41:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e46a0259df5850151f09f56b032e370355e86ba
新人の大和市議「一身上の都合」で辞職 繰り上げへ
7/13(木) 18:36配信

tvkニュース(テレビ神奈川)
4月の統一地方選挙で初当選した、大和市議会議員の佐藤克男氏(73)が、13日に辞職願を提出し認められました。「一身上の都合」としていて、次点だった無所属の男性が繰り上げ当選する見込みです。

辞職願を出した「大和維新の会」所属の佐藤克男市議(73)は、2008年から故郷の北海道森町で町長を1期務め、ことし4月には大和市議選で2251票を得て初当選していました。

市によりますと、辞職の理由は「一身上の都合」とし、13日に辞職願を受けた議長がこれを許可したということです。

選挙日から3カ月以内での辞職となったため、公職選挙法に基づき次点だった無所属の新人男性(選挙時38)が繰り上げ当選する見込みで、市は来週中にも臨時で選挙管理委員会を開き、具体的な日程などを決める方針です。

2258OS5:2023/07/14(金) 08:14:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/b35a3c84d6822d7576da806529caab469393230d
維新の埼玉県議、当選無効決定 「居住実態3カ月以上」認められず
7/13(木) 21:26配信

毎日新聞
県議選で初当選を決め、万歳する中村美香氏(中央)=草加市で2023年4月9日午後11時半、武田良敬撮影

 埼玉県選挙管理委員会は13日、4月9日に投開票された県議選南1区(草加市、定数3)で初当選した日本維新の会の中村美香氏(36)の当選を無効にすると決定した。県内の同一市町村で3カ月以上の居住実態が認められず、公選法が定める立候補の要件を満たさなかったと判断した。中村氏の議席は維新にとって初めての県議会の議席だった。

 決定に不服がある場合、決定取り消しを求め、東京高裁に提訴することができる。決定が確定した場合、次点の立憲の小森克己氏(48)の繰り上げ当選が決まる。

 東京都内在住だった中村氏は2022年12月末、三郷市に住民票を移した。23年1月20日に南1区の公認予定者として発表され、2月1日に草加市に転居したという。同月に草加市を地盤とする同党参院議員(比例代表)、青島健太氏の事務所で働き始め、青島氏と二人三脚で選挙戦を戦っていた。地方選の選挙権と被選挙権を持つには、公選法は同一自治体に3カ月以上居住していることを条件としている。

 選挙後、居住実態がないとして当選無効を求める異議申し出が県選管に寄せられ、調査してきた。

 草加市の有権者からは当選無効の決定に驚きの声が上がった。地元の政界関係者は「25万人都市で、選挙に出る人が公選法の要件を満たさないのは情けない」と嘆いた。「中村氏は街頭演説で『私は2月に草加に引っ越しました』と言っていたと聞いた。(被選挙権の要件を知らなかったという)ミスだとすれば、素人と言うしかない。維新のスタッフが指導しなかったのかと思う」と話した。【鷲頭彰子、武田良敬】

2259OS5:2023/07/21(金) 17:33:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/118eb54e3e1cc2df4be5f28313c847c4b8a7b99b
維新が茨城・牛久市長選に女性候補を擁立「新しい牛久を」首都圏の自治体首長誕生目指す
7/21(金) 16:33配信
日刊スポーツ
9月の茨城県牛久市長選に、日本維新の会から立候補することを表明する坂野美紗子氏(撮影・中山知子)

 関西だけでなく首都圏での勢力拡大を目指す日本維新の会が、茨城県牛久市長選(9月3日告示、10日投開票)に候補者を擁立することになり21日、牛久市内で記者会見を開いた。

 「茨城維新政治塾」出身の新人で飲食店経営、坂野美紗子氏(42)で、東大工学部を卒業後、翻訳業を営むかたわら東京都北区でたこ焼き店を経営。今年4月には、東京・北区議選に、地域政党「東京新党16」から出馬、落選した。茨城維新の会の推薦が決まり、現在、大阪の党本部に公認を申請しているという。

 坂野氏は、茨城県つくば市にある筑波大との交流を通じて学生時代から同県に足を運ぶ機会が多かったとした上で、2年前に維新政治塾の門をたたいたことに言及。牛久市を地元とする同党の長田麻美県議と活動するうちに「牛久で行政改革に携わりたいと思うようになった」と、出馬を決めた経緯について述べた。また、翻訳家としての観点から「今の日本の英語力の低さは危機的状況。国の政策を待つのではなく、地方から変えていくことが大切」と述べ、現在、市が取り組む英語教育のさらなる充実を主張。「牛久といえば英語教育といわれるようになりたい」と抱負を述べた。

 市長に当選した場合は、維新の「身を切る改革」に合わせ、退職金2000万円の全額カットや給与3割カットに踏み切る構想などにも言及した。

 市長選は、現在2期目の根本洋治市長の退任に伴うもの。坂野氏の選対本部長を務める長田県議は「茨城維新は根本市政とは是々非々だったが、今後は新しい牛久をつくっていきたい。新たな視点で政策を打ち出せる候補者を立てたいというところで(坂野氏に)決まった」と述べた。また、県連会長を務める石井章参院議員は「市政運営はこれまで、自民系市長のもとで行われてきた。市長選にはすでに2人の候補者が出馬表明しているが、どちらも自民系。しっかり違いを出したい。うちはしがらみもない」と話した。

 維新は今年4月の牛久市議選で公認、推薦含め3人が当選した。今回は首都圏の自治体首長誕生を目指している。

 牛久市長選には経産省出身で同県益子町副町長を務めた横田清泰氏(53)と、自民党の茨城県議の沼田和利氏(46)が、それぞれ立候補を表明している。【中山知子】

2260OS5:2023/07/21(金) 17:55:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/3013e250045518bf87bd4edc2454a8479b2fa9aa
なんと下着姿の写真販売、注意されても続けた女性市議…次期選挙は非公認に ファンサービス、結果的に迷惑
7/21(金) 15:03配信


埼玉新聞
維新市議、次期選挙は非公認 下着写真を販売=上尾市

 日本維新の会の埼玉県総支部(高橋英明代表)は18日、同党に所属する佐藤恵理子上尾市議(37)が入党時やその後に報告せず公務外の業務を行っていたとして次期選挙で非公認とする処分とした。佐藤氏は交流サイト(SNS)上で下着姿などの写真を希望者に販売していた。次期同市議選は11月26日告示、12月3日投開票。


 同支部の担当者によると、処分理由は佐藤氏が入党時の申請書で業務について申告せず、入党後も報告せず継続したこと。写真の内容については無関係という。関係者は「販売での収入を確定申告もしていたので、本人も業務と認識していたはずだ。口頭注意もしたが、その後も続けていた」と話した。

 佐藤氏は取材に、短文投稿サイト(ツイッター)上で写真を販売したと認め、「希望者がいたので、販売した。表現の自由だと考えている」と説明。「入党時の書類や面接で詳しく聞かれたか記憶になく、ファンサービスの一環のようなことを逐一報告するのもどうかと思った。ただ、党に所属する立場であり、結果的に迷惑をかけてしまった」と話し、処分への異議申し立てについては検討中とした。

 佐藤氏は2019年に「NHKから国民を守る党」(当時)から上尾市議選に出馬し、初当選。22年に維新に加入した。佐藤氏によると、当選後も複数回写真を販売したが、露出の多い写真は今回が初めて。購入者3人に写真を渡しており、処分を受けて他の購入者への販売は差し止め、対応を検討しているという。

2261OS5:2023/07/27(木) 21:08:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/935728ee9be192fde3282a21f4826f1a595d6294
真鶴・松本町長のリコール署名 法定数超えが確定 本請求後60日以内に住民投票へ
7/27(木) 11:21配信


カナロコ by 神奈川新聞
リコールの本請求を受け、会見で質問に答える松本町長=27日午後2時ごろ、真鶴町役場

 神奈川県真鶴町の選挙人名簿を自らの町長選に不正利用するなどした松本一彦町長のリコール(解職請求)を巡り、町選挙管理委員会は27日、有効署名数が2350筆で確定したと発表した。法定数である町内有権者数の3分の1(2073筆)を超えた。松本氏が出していた異議申し出35件のうち、12件(12筆)が受理された。

 町選管は同日午前10時、住民団体「真鶴の未来をつくる会」に署名簿を返還した。同団体は同日午後、本請求を行った。 

 本請求後、60日以内に松本氏の解職の是非を問う住民投票が実施される。住民投票で過半数が賛成すれば松本氏は失職する。

神奈川新聞社

2262OS5:2023/07/28(金) 16:19:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/5669832ae1a564807ecd6d00d2443b476abed760
真鶴、9月にリコール投票へ 本請求も町長は辞職を拒否 神奈川では17年ぶり、戦後4例目
7/27(木) 23:21配信


カナロコ by 神奈川新聞
リコールの本請求を受け、会見で質問に答える松本町長=27日午後2時ごろ、真鶴町役場

 神奈川県真鶴町の選挙人名簿を自らの町長選に不正利用するなどした松本一彦町長のリコール(解職請求)を求める住民団体は27日、全有権者6217人(6月1日現在)の3分の1を超す2350筆の署名を町選挙管理委員会に提出し、リコールを本請求した。松本町長は「問題のある署名集めが行われた」と辞職を否定しており、解職の是非を問う住民投票の実施が確実となった。2021年10月に問題が発覚して以来いまだ混乱が続く中、9月にも住民の審判を仰ぐ事態となった。

 首長を対象としたリコールの住民投票は、県内では06年の城山町(現・相模原市)以来17年ぶりの実施となり、戦後4例目。住民投票で過半数が解職に賛成すれば松本氏は失職し、50日以内に町長選が行われる。町長選が実施されれば3年間で3回目となる。

 この日の本請求に先立ち、町選管は松本町長から異議申し立てがあった署名35件(58筆)を審査。家族間での代筆などを理由に12件(12筆)を署名簿から削除し、2350筆を確定した。署名簿の返還を受けて団体側が即日、本請求した。

 住民団体「真鶴の未来をつくる会」の青木厳会長は「一つ一つを積み重ね、この日を迎えられた。2千人を超える町民のメッセージを受け止めてほしい」として松本氏の辞職を求めた。

 一方、松本氏は同日会見を開き「自分の目で見て無効署名があったのだから、署名簿全体ではさらに多くの無効署名があるのでは」と疑義を呈した。自身の進退については「資格を失うまで責任を果たす」と述べ、改めて辞職を否定した。

 住民投票は本請求から60日以内に行われ、投開票日の20日前に告示される。町選管が今後日程を決めるが、関係者によると9月4日告示、同24日投開票が有力視されているという。

 松本氏は町職員時代の20年に選挙人名簿を複写して持ち出した。21年10月の問題発覚後に辞職したが、同12月の出直し町長選で再選。職員の退職が相次ぐなど町政は混乱が続いている。

神奈川新聞社

2263OS5:2023/07/31(月) 07:51:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/51065290b19b0533b7e59716148920d290ccd7ec
れいわも賛成した川口市議会「クルド人」意見書 マスコミ報じず
7/31(月) 7:00配信

産経新聞
川口市議会が可決した「一部外国人による犯罪の取り締まり強化を求める意見書」

埼玉県川口市でトルコの少数民族クルド人の一部と地域住民との間に軋轢(あつれき)が生じている問題で、川口市議会は、国や県などに「一部外国人による犯罪の取り締まり強化」を求める意見書を可決した。「クルド人」と名指してはいないものの市議らの大半は「彼らを念頭に置いた議論だった」と明かす。「対立と共生」。今、欧州や米国では移民をめぐって社会が激しく動揺している。市議会の意見書可決までの道のりにも、この問題が凝縮されていた。

◆市議にも被害者

クルド人は家族や親戚など大勢で集まる習慣があり、夜間などに不必要な誤解を住民に与えてしまうことがある一方、窃盗や傷害、ひき逃げなど実際に法を犯すケースも後を絶たない。

「私たちにクルド人を差別したり対立したりする意図は毛頭ない。ただ、わが国の法やルールを守れない一部クルド人の存在は、残念ながら地域住民に恐怖すら与えている」。自民党の奥富精一市議(49)はこう訴える。

奥富市議は意見書の提出をまず自民党内で提案。すると、同僚市議らのもとにも、「敷地の駐車場を壊された」「ゴミ出しでトラブルになった」などの苦情や相談が住民から相次いでいることが明らかになった。公明党市議団にも相談したところ、市議団長自身があおり運転の被害者だったという。

◆警察も把握しきれず

クルド人の集住地域に住む男性(35)によると、改造車が中東の音楽を大音量で流しながら、住宅街を暴走することは日常茶飯事で、「深夜に家の前を爆音が通り過ぎる。その様子を自身のインスタグラムでアップしている者もおり、面白がっているとしか思えない」と話す。

令和3年10月には、19歳のクルド人少年がトラックで県道を暴走し、横断中の69歳男性をはねて死亡させ、逃走した。少年の所持品に運転免許証はなかったという。事件後、少年は出国しようとしたところを逮捕された。

ただ、こうした大きな事件は別だが、実際には言葉の壁などもあり警察が動くことはまれだ。関係者によると、交通事故などをめぐっては車の所有者すら分からず泣き寝入りするケースも多い。クルド人だけでなく外国人犯罪の実態なども把握しきれていないという。

6月29日に市議会で可決された意見書は、議長を除く41人の採決の結果、34人が賛成した。提出先は衆参両院議長と首相、国家公安委員長、埼玉県知事、県警本部長で、「一部の外国人は、資材置き場周辺や住宅密集地などで暴走行為やあおり運転を繰り返し、窃盗や傷害などの犯罪も見過ごすことはできない」と具体的に指摘。警察官の増員や犯罪の取り締まり強化を求めている。

◆日本人も罪を犯す

一方、意見書の採決に反対したのが、共産党4人と立憲民主党2人、れいわ新選組の1人だ。ただ、れいわ所属のもう1人の女性議員(48)は本会議の起立採決で立ち上がり、賛成した。女性議員は賛成の理由を議会関係者にこう話したという。

「私の自宅の前でも毎日、暴走車両が通り抜けて、近所から苦情が殺到している。到底見過ごすことはできなかった」。議会関係者によると、この議員はその後、れいわ内で難しい立場に立たされたという。党本部に取材を申し込んだが、応じていない。

一方、共産党は地区事務所が市内のクルド人集住地域にあり、関係者によると、街宣カーを止めている駐車場にクルド人運転とみられる車が突っ込み、ブロック壁を壊される被害に遭ったことがあるという。

同党市議は「暴走行為や犯罪は一部外国人に限らない。日本人にも罪を犯す人はいる。共生社会を目指す上で、ことさらに外国人を取り上げた意見書には賛成できない」と話している。

意見書を受け、埼玉県警は実際にパトロールを強化するなどしている。今月19日には、同市内の夜の公園で女子高生の体を触ったとして、市内に住むトルコ国籍の50代の男が強制わいせつ容疑で川口署に逮捕されている。

一方で、今回の意見書について「外国人と人権」をめぐる微妙な問題でもあるためか、地元メディアも含め報道機関はほとんど伝えていない。奥富市議は市役所の記者室を訪ね、居合わせた記者らに訴えたが、「そうですけどね」「難しいですよね」と、あいまいに応じるだけだったという。

2264OS5:2023/07/31(月) 08:03:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/11c7f797310f603165065327610095841dd808b2
千葉・富里市長選が告示 8年ぶりの選挙戦に
7/30(日) 20:36配信

産経新聞
任期満了に伴う千葉県富里市長選は30日告示され、いずれも無所属で、再選を目指す現職の五十嵐博文氏(63)=自民、公明推薦=と、新人で元県職員の浜野陽吉氏(38)が立候補を届け出た。令和元年の前回は無投票で、今回は現職と新人による一騎打ちの構図で8年ぶりの選挙戦となった。

五十嵐氏は同市七栄のJA富里市で出陣式に臨み、1期目は元年の台風被害や新型コロナウイルス禍を踏まえ「戦いと挑戦の繰り返しだった」とした上で、市の歳入改革に努めてきたと強調。「市民の生活に直結するところに財源を充てていくのがこれからの4年間の私に課せられた責任。富里市をさらに前に進める」と市政の継続を訴えた。

浜野氏は、告示まで1週間を切った今月25日に立候補を表明した。県職員として11年余り勤務した行政での経験を前面に打ち出し、「時代に合った行政への改革、まちづくりを実現する」としている。人事制度の見直しやコンサルティング会社・大学との連携に加え、世論調査を通じて民意を把握して政策に反映していきたいと訴えている。

投票は8月6日午前7時から午後8時まで市内11カ所で行われ、同9時から市保健センターで即日開票される。今月29日現在の選挙人名簿登録者数は4万594人。

2265OS5:2023/07/31(月) 08:13:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/ced955448035cf01c5a0c33154390a99f0209efe
病院でクルド人「100人」騒ぎ、救急受け入れ5時間半停止 埼玉・川口
7/30(日) 18:15配信

産経新聞
クルド人らによる騒ぎがあった現場=7月4日夜、埼玉県川口市の市立医療センター前(読者提供)

埼玉県川口市で今月初め、トルコの少数民族クルド人ら約100人が病院周辺に殺到、県警機動隊が出動する騒ぎとなり、救急の受け入れが約5時間半にわたってストップしていたことが30日分かった。同市は全国で最も外国人住民の多い自治体で、クルド人の国内最大の集住地。現在国内には約314万の外国人が住んでおり、うち約7万人は不法滞在とされる。同市では近年、クルド人と地域住民との軋轢(あつれき)が表面化している。


関係者によると、今月4日午後9時ごろから、同市内の総合病院「川口市立医療センター」周辺に約100人とみられる外国人が集まり始めた。いずれもトルコ国籍のクルド人とみられ、翌5日午前1時ごろまで騒ぎが続いたという。

きっかけは、女性をめぐるトラブルとみられ、4日午後8時半ごろ、トルコ国籍の20代男性が市内の路上で複数のトルコ国籍の男らに襲われ刃物で切りつけられた。その後、男性の救急搬送を聞きつけた双方の親族や仲間らが病院へ集まり、救急外来の入り口扉を開けようとしたり、大声を出したりしたという。病院側は騒ぎを受けて警察に通報。その後、救急搬送の受け入れを停止した。

県警からは多数のパトカーや機動隊が出動。その際、男2人が暴行や警察官に対する公務執行妨害の現行犯で逮捕されたほか、別の男4人が男性に対する殺人未遂容疑で逮捕された。

同病院は埼玉南部の川口、戸田、蕨(わらび)の3市で唯一、命に関わる重症患者を受け入れる「3次救急」に指定されている。

地元消防によると、受け入れ停止となった時間は4日午後11時半ごろから翌5日午前5時ごろの約5時間半。この間、3市内での救急搬送は計21件あった。このうち搬送先が30分以上決まらないなどの「救急搬送困難事案」は1件だが、幸いにも命にかかわる事案には至らなかったという。

同病院は「騒ぎが救急搬送に影響したかどうかは分からない」(病院総務課)と原因を明らかにしていないが、関係者は「病院周辺は騒然としており、とても救急車が入れるような状況ではなかった」という。

騒ぎを目撃した飲食店の女性は「男たちがわずかな時間に次々と集まってきた。サイレンが鳴り響き、外国語の叫び声が聞こえた。とんでもないことが起きたと思い、怖かった。こんな騒ぎは初めて。入院している方も休むどころではなかったのではないか」。

別の住民男性(48)は「背丈が2メートルくらいのクルド人の若者が、片言の日本語で『親戚が刺された』と叫んでいた。病院前の道路にどんどん車が集まってきた」と話した。

川口市は人口約60万人のうち外国人住民数が約3万9千人と人口の6・5%を占め、令和2年からは東京都新宿区を抜いて全国で最も外国人住民の多い自治体になった。トルコ国籍者も国内最多の約1200人が住んでおり、その大半がクルド人とみられるが、内訳や実態は行政も把握できていない。

トルコ国籍のクルド人の多くは祖国での差別や迫害などを理由に日本で難民申請しているが、認定された人はほとんどおらず、不法滞在の状態が続いている人も少なくないという。

2266OS5:2023/07/31(月) 08:13:20
◆国を持たない最大民族の「国」ワラビスタン

クルド人は、トルコやシリアなどを中心に3千万人いるとされ、それぞれの国では少数民族のため「国を持たない最大の民族」と呼ばれる。

川口市に隣接するJR蕨駅周辺は、在日クルド人の一大コミュニティーとなり、中東料理や食料品の店が点在。一帯は「ワラビスタン」と称される。スタンはペルシャ語で「土地、国」を意味する。

トルコと日本の間には短期滞在査証(ビザ)免除の取り決めがあり、渡航の容易さから1990年代以降、多くのクルド人が来日するようになった。

彼らは、国内での「差別や迫害」を理由にビザの期限切れ後に難民申請するケースが多いが、トルコ国内にはクルド系の国会議員や実業家などもおり、一概に「差別されている」かどうかの判断は難しい。政府発行のパスポートを持ち、高額な飛行機代を支払えていることなども議論の対象になることもある。

川口市一帯は鋳物産業などで栄え、在日韓国・朝鮮人も多く住むなど、従来から多民族が暮らす土壌があった。また東京に近く、家賃など生活費が比較的安いことから、中国人やベトナム人らが多くやって来た。

クルド人も、先に来日した親族などが川口市周辺に住んでいることが多く、彼らを頼って来日、ここ20年ほどの間に国内最大の集住地となったという。

2267OS5:2023/07/31(月) 16:07:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/7412bd42488a4e68b072a7161f3e26544fdeabc8
茨城・結城市長選告示 現新3人、街の活性化巡り舌戦
7/30(日) 17:30配信

茨城新聞クロスアイ
会沢久男氏、大木作次氏、小林栄氏(左から届け出順)

茨城県結城市長選は30日告示され、新人で前市議の会沢久男氏(73)、新人で前市議の大木作次氏(62)、再選を目指す現職の小林栄氏(67)=自民7区支部、公明推薦=がいずれも無所属で立候補を届け出て、現新3氏による選挙戦に入った。子育て支援や市役所旧庁舎跡地の活用など市街地活性化を巡って論戦が交わされる。

会沢氏は午前9時、上山川の自宅で出陣式。友人ら支持者を前に「税金を大事に使い、財源を創出する」と述べ、市職員の採用抑制の必要性を訴えた。結城紬(つむぎ)を念頭に「市にはいいものがいっぱいある。生かせば市の未来は明るい」として、国道新4号への道の駅建設検討、結城紬の産業発展を主張した。

大木氏は午前10時、新福寺のJA北つくば結城支店で出陣式を開いた。中村喜四郎衆院議員や市議らが駆け付ける中、市議5期20年の実績を強調。人口減少を食い止めるため、小中学校の給食費無償化など子育て支援の充実を掲げ、「9年間にわたって子育て世帯の負担を軽減できる。実現させたい」と訴えた。

小林氏は午前9時、新福寺の事務所前で第一声。永岡桂子衆院議員や地元県議との連携を強調。午後のJA北つくば結城支店での出陣式では上月良祐、加藤明良の両参院議員や市議らが駆け付ける中、「取り組むべき課題は健康、経済、教育」と主張。施策として工業団地の開発や小中一貫校の新設などを訴えた。

投票は8月6日午前7時から午後6時まで市内20カ所で行われ、同7時から中央町の結城市役所で開票される。有権者は4万1032人(29日現在)。

■結城市長選立候補者(届け出順)
会沢久男(あいざわひさお) 73 無新
【略歴】[元]市議当選2回、障害者支援施設職員、農業。結城一高卒。上山川
【公約】市議と市職員の定数削減で財源創出、結城紬の発展、道の駅設置検討で農業・工芸品の販路拡大など

大木作次(おおきさくじ) 62 無新 
【略歴】農業[元]市議当選5回、市議会議長、JA北つくば職員。宇都宮大卒。下り松
【公約】小中校の給食費無償化など教育環境充実、移住定住促進による人口減少対策、農業・商工業の発展など

小林栄(こばやしさかえ) 67 無現
【略歴】市長当選1回、司法書士、自民党結城支部長[元]結城青年会議所理事長。明治大卒。富士見町
【公約】健康寿命日本一に、持続可能な農商工業振興、子どもの可能性を引き出す個性重視の教育など

年齢は投票日現在。略歴は、現職、元経歴、学歴、現住所。

茨城新聞社

2268OS5:2023/08/02(水) 10:27:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/71f2b6f6543af6b53298daedd3510e3cd561209e
神奈川・寒川町長選、告示まで1カ月 現職、町議一騎打ちか
7/22(土) 5:51配信
カナロコ by 神奈川新聞
木村俊雄氏(写真左)と杉崎隆之氏(写真右)

 任期満了に伴う神奈川県の寒川町長選(8月22日告示、同27日投開票)は告示まで1カ月に迫った。これまでに現職の木村俊雄氏(73)と同町議の杉崎隆之氏(58)の2人がいずれも無所属で立候補を表明している。4選を目指す木村氏に対し、町議5期目の杉崎氏は議会最大会派「さむかわ自民党」の重鎮。ポストコロナ時代の町政の在り方を巡る「保守分裂」の戦いとなる。

神奈川新聞社



https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-1002692.html
寒川町長選 自民の杉崎町議出馬へ 「移住者の定住促進」
選挙 | 神奈川新聞 | 2023年7月7日(金) 05:00
 任期満了に伴う寒川町長選(8月22日告示、同27日投開票)で、自民党の同町議の杉崎隆之氏(58)が無所属で出馬する意向を固めたことが6日、分かった。

 同町長選で出馬の意向を表明したのは、現職の木村俊雄氏(73)に続き2人目。近く記者会見を開き、正式に表明する。

 神奈川新聞社の取材に対し、杉崎氏は「愛する故郷を未来へつなぎたいとの思いから出馬を決意した。移住者の定住を促進し、若い世代が希望を持って住み続けるまちづくりを進めたい」と述べた。

2269OS5:2023/08/05(土) 10:10:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/74d5e53b5531115c6a23017d5dc737b2695a81d5控訴審でも山梨県が全面敗訴の県有地裁判 2年半に及ぶ時間、2億円の費用、様々な対立
8/4(金) 20:04配信

UTYテレビ山梨
テレビ山梨

山梨県の全面敗訴という控訴審での判断が下された県有地裁判。振り返るうえでこの3つのポイントがあげられます。

【写真を見る】控訴審でも山梨県が全面敗訴の県有地裁判 2年半に及ぶ時間、2億円の費用、様々な対立

時間、費用、そして対立です。

■時間

発端は2017年、南アルプス市の男性が「県が富士急行に貸す県有地の賃料が安すぎる」と提訴。県に対して富士急行や歴代知事にあわせて159億円を支払わせるよう求めました。

県は争う姿勢でしたが、長崎知事が就任後の2020年。

長崎幸太郎知事(2020年11月):
「従来の主張を撤回し、適切な方法で県有地の価値を算定する必要がある」

それまでの「開発する前の価格」で算定していた賃料を「開発した後の価格」に基づき算定するのが妥当で、現在の契約を「違法・無効」としました。
その上で年間賃料は現在の3億3000万円の6倍となるおよそ20億円が適当だとします。

これに対して富士急行は県を相手に「契約は有効」だとする訴えを起こしました。そして1審の甲府地裁の判断は県の全面敗訴。

長崎知事:
「判決に疑問に思う点も多々ある事から上級審でさらに議論を深めていく事が県民に対して知事としての果たすべき責務」

■費用

長崎知事:
「それぞれのスペシャリストがチーム戦をやる世界の中で、山梨県の中でそれだけのチーム戦を組める弁護士事務所がどれだけありますか?ゼロですよ。断言しますよ」

議論を呼んだのが弁護士費用。

2021年度の当初予算案におよそ2億円が盛り込まれたのに対し、一部県議が「高すぎる」と反発。県議会は揉めに揉めます。

裁判費用に反対 皆川巌県議(当時):
「(知事と)話がついたっちゅうこんだよ。ドーンと減額したよ。ドーンと」

結局70万円に減額され予算案は成立します。

しかし、知事は弁護士におよそ1億4000万円の「着手金」の支払いを「専決処分」。

長崎知事:
「我々県にとって そこより有利な条件でやって頂ける弁護士は見出しがたい」

それ以前に弁護士に支払った費用と控訴の費用をあわせるとおよそ2億3000万円が費やされています。

■対立

知事は「政治的な対立は全く関係ない」としていますが、関係者からは衆院山梨2区で富士急行を経営する堀内家と激しい選挙を繰り返してきた事が背景にあるという指摘が多くありました。

こうした中、自民党県議団が分裂。1月の知事選を前に反知事派が対立候補を擁立し立憲民主党の中島克仁衆院議員と「保革連合」の形をつくりますが長崎知事が再選しました。

裁判は再び県の全面敗訴となりましたが、2年半に及ぶ時間、およそ2億円に上る費用、そして様々な対立について県民が評価するのはこれからとなります。

テレビ山梨

2270OS5:2023/08/07(月) 08:08:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/873d6569d028ce13e6e865bf7f09631019cde688
埼玉知事選の投票率23%、戦後では全国最低 大野氏は再選確実に
8/6(日) 20:00配信

朝日新聞デジタル
再選確実の知らせを受け、万歳する大野元裕氏(右から2番目)=2023年8月6日午後8時4分、さいたま市中央区、西田有里撮影

 埼玉県知事選は6日に投開票され、無所属で現職の大野元裕氏(59)が再選を確実にした。知事選には、共産党公認で党県書記長の柴岡祐真氏(39)と、無所属で音楽制作業の大沢敏雄氏(69)の新顔2人も立候補していた。


 大野氏は、自民、立憲民主、日本維新の会、公明、国民民主の各党県組織から支持を得ていた。

 一方、投票率は23・76%(前回32・31%)だった。総務省によると、戦後全国で行われた知事選の投票率で最も低かったのは、2011年の埼玉県知事選(24・89%)で、今回はさらに下回った。

朝日新聞社

2271OS5:2023/08/07(月) 15:37:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/d20341132c3f74ef2a4121c9404a20faecd18bc8
<知事選>現職の大野元裕氏、再選果たす 2新人に大差 投票率、全国ワーストを更新…1、2、4、6位が埼玉
8/7(月) 9:19配信

埼玉新聞
知事選で再選を果たし、万歳する大野元裕氏(中央右)=6日夜、埼玉県さいたま市

 任期満了に伴う埼玉県知事選は6日投開票され、自民、公明、立民、国民、維新5党の各県組織の支持を受けた現職の大野元裕氏(59)が、共産公認で党県委員会書記長の柴岡祐真氏(39)と無所属で音楽制作業の大沢敏雄氏(69)の2新人を大差で破り、再選を果たした。

「8.6来てー♪」あの有名キャラ呼びかけも…

 低迷が懸念された投票率は23・76%と過去最低を更新。前回(2019年)を8・55ポイント下回った。

 1期目の4年間は豚熱や台風などの水害、新型コロナウイルス感染症対応と、危機管理に昼夜を問わず飛び回った大野氏。各政党や団体から多くの支持を集め、「ワンチーム埼玉で乗り越えられない危機はないと強く確信した」とウイングを広げた選挙戦を展開した。

 選挙戦では各党から県選出国会議員、県議・市議・町議が応援演説や駅頭活動に駆け付け、ペーパーレスの推進や全国に先駆けた産・官・金・労による「価格転嫁の円滑化に関する協定」の締結など実績をアピール。大きな転換期を迎えている埼玉において、未来への礎を築くことの重要性を説いてきた。

 再選を決めた大野氏は、「63市町村を回り、一人一人に政策を訴えるのが私にできるただ一つのことだった。有権者の声を聞き、時には一緒に写真を撮り、本当に何にも代えがたい17日間だった。思いを新たに、知事として県政を前に進めていきたい」と述べた。

 告示6日前に急きょ出馬を表明した柴岡氏は、「自民党と一体化する大野県政を許すわけにはいかない」と現職批判を展開。給食費の無償化や国保税の引き下げなどを公約に掲げた。応援に入った共産の小池晃書記局長(参院議員)は、「国の悪政から県民を守る県政を」と呼びかけたが、及ばなかった。

 大沢氏は環境・騒音問題への意識からポスター掲示や拡声器を使わず選挙戦に臨み、県職員の働き方改革や知事給与カットなどを訴えたが、知名度不足が響いた。

■大野元裕氏
【略歴】(1)埼玉県知事(2)参院議員、防衛大臣政務官(3)国際大大学院(4)川口市(5)さいたま市浦和区
【公約】(1)少子高齢化に対応するまちづくり(2)経済の持続的発展(3)不断の行政改革(4)あらゆる人が輝く共存社会の実現

※略歴は(1)肩書(2)主な経歴(3)最終学歴(4)出身地(5)現住所―の順。埼玉新聞調べ



 6日投開票された埼玉県知事選の投票率は前回(2019年)の32・31%を8・55ポイント下回り、23・76%だった。11年に全国の知事選でワーストを記録した24・89%を更新し、全国の知事選で過去最低となった。

 知事選の投票率は、衆院選と同時に行われた00年の59・19%を除き、低迷が続いている。全国ワースト記録は1、2位に埼玉県が並び、3位は千葉の25・38%(1981年)。4位は埼玉県の26・63%(2015年)、5位は広島県の27・14%、6位に埼玉県の27・14%(07年)と続く。ワースト6のうち埼玉県が四つを占めている。

 市部の投票率は23・25%、町村部は30・80%だった。

 当日有権者数は607万7006人(男301万2864人、女306万4142人)。

2272OS5:2023/08/08(火) 09:18:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/e605b2d9de8932702705bbf84f173c2b2a0b3a47
千葉・富里市長に五十嵐氏再選 8年ぶり選挙戦で大勝
8/7(月) 20:48配信

産経新聞
任期満了に伴う千葉県富里市長選は6日に投開票が行われ、無所属で現職の五十嵐博文氏(63)=自民、公明推薦=が、無所属の新人で元県職員の浜野陽吉氏(38)を大差で破り、再選を果たした。五十嵐氏は一夜明けた7日午前、市役所内のすこやかセンターで当選証書を受け取り、「一生懸命頑張ります」と2期目の抱負を述べた。

投票率は29・75%。令和元年の前回は無投票で、選挙戦となった平成27年8月の投票率(31・77%)を2・02ポイント下回った。当日有権者数は3万9941人。

今回は、現職と新人による一騎打ちの構図で8年ぶりの選挙戦となった。五十嵐氏は、令和元年の台風被害や新型コロナウイルス禍への対応、市の歳入改革に務めてきた1期4年の実績を強調。歳入改革のさらなる強化や、子育て世帯の経済的負担の軽減、近隣にある成田空港との共存などを訴えて幅広く支持を集め、選挙戦を優位に進めた。

浜野氏は、告示まで1週間を切った7月25日に立候補を表明。県職員として11年余り勤務した行政での経験をアピールし、「時代に合った行政への改革、まちづくりを実現する」と訴えたが、浸透しなかった。

2273OS5:2023/08/08(火) 20:16:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/5700d102681b7d246450b6cec36b2efa838421fd
女性新人区議を「ブタ」呼ばわりの渋谷区副区長が辞任発表、女性のマンション暴露など不適切発言で 本人に謝罪
8/8(火) 16:35配信

NEWSポストセブン
辞任を発表した渋谷区の副区長・澤田伸氏とくわずるゆき子氏

 東京都渋谷区の澤田伸副区長が、区幹部らが閲覧できる職場のチャットに、くわずるゆき子区議を「桑ブタ」「早めに封じておかないとね」などと中傷する書き込みを行っていたこと、そしてプライベートな住まいを暴露していたことがNEWSポストセブンの取材で発覚。これを受けて、都内で会見を行ったくわずる区議に続き、翌8月8日には、渋谷区が不適切発言についての記者会見を行い、澤田副区長の辞任を発表した。


 区によると同日15時に、長谷部健区長同席のもと、澤田副区長がくわずる区議へ直接謝罪を行ったという。

 澤田副区長は63歳。1984年に立教大学経済学部を卒業後、博報堂などの民間企業に勤め、2015年10月に渋谷区副区長に就任。“23区初の民間出身副区長”としてマーケティング畑で培ったスキルを発揮し、ビジネス媒体などで取材される機会も多い存在だ。2019年からは2期目を務めており、区政に長く携わってきた(任期は2023年9月30日まで)。

 一方のくわずる区議は、国民民主党の公認を受けて立候補し、4月に行われた統一地方選で初当選したばかりの新人区議だ。

 くわずる区議はNEWSポストセブンの取材に「書き込みがされたビジネスチャットは、職員向けのもので、区議が直接閲覧することはできません。自分の預かり知らぬところで住んでいる所が公開され、大勢の目に長い期間その情報が触れていたことに強い恐怖を覚えています。また、区議としての連絡先で公開している住所はありますが、プライベートな住まいは非公開にしていたはずです。そんな個人情報を副区長はどのように知り得たのか不明です」と指摘していた。

 区は今回の記者会見で今後の対応について、「再発防止策として、あらためて、管理職及び全職員に対して、公務員として責任ある言動と情報モラルの徹底を指示」したという。

 くわずる区議に今回行われた会見について聞くと「謝罪し、辞職したからといって本問題が終わりにはならない。問題の根本を解決するためには、第三者が調査にあたり、状況の確認と再発防止が大切だ。区長の任命責任も重く問われる中、副区長が辞職したから責任を果たしたということにはならず、今後の対応を会派でも注視していく」とのことだった。

(*8月8日19時20分、くわずる区議からのコメントを追記しました)

2274OS5:2023/08/09(水) 07:18:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/e224eb9c04ab14c36da0ca24500469d7821e1ece
「県民党」掲げる埼玉知事 選挙活動の主導は自民…借り作った?
8/8(火) 9:49配信

毎日新聞
超党派の議員らが駆けつけた大野氏の街頭演説=埼玉県和光市で2023年7月26日午後5時17分、鷲頭彰子撮影

 6日投開票の埼玉県知事選で、無所属現職の大野元裕氏(59)が、共産党新人の党県委員会書記長、柴岡祐真氏(39)ら2人を破り、再選を果たした。選挙戦を振り返った。【鷲頭彰子】

【図解】そもそも選挙の仕組みとは

 「自民におんぶに抱っこだ」。自民や立憲民主など与野党5党の県組織の支援を受け「県民党」を掲げる大野氏の選挙活動について、自民党関係者はこう皮肉った。全県を選挙区とする争いで、陣営が頼りにしたのが県議93人中最多の58人を抱え、地方組織が強固な自民。自民が中心となり、1万カ所以上の公営掲示板のポスター貼りや、約100回に及んだ各地の街頭演説の調整をしたという。

 自民関係者は「選挙活動でこの二つをやった意味は大きい。大野氏は自民に大きな借りを作った」と話す。立憲関係者は「ポスター貼りは自民が他党に手を出させなかったようだ。お任せパックは便利だが、値段が高いのが常。代償として、2期目の県政運営で要望などを受けると断れなくなるのではないか」とみる。

 自民主導の選挙に、大野氏の初当選と1期4年間の県政を支えた「無所属県民会議(県民)」の一部は、選挙前から不満を募らせる。「前回選挙の今ごろは大野さんを好印象に見せようと、メガネを変えた方がいい、ということまで議論していたのに」。4月、県民関係者は大野氏から選挙協力の依頼がこないとぼやいた。

 7人所属の第4会派、県民は大野氏の支援を正式表明こそしなかったものの、井上航代表は大野氏の選対幹部に名を連ねた。だが、井上氏、石川忠義幹事長は選挙期間中、それぞれの地盤である和光市、久喜市で実施された大野氏の街頭演説に駆けつけなかった。旧知の政治家が地元で行う街頭活動に参加しない異例の対応について、井上氏は「法事が入っていた」、石川氏は「日程について一方的な連絡が来た」と取材に答えた。

 自民と対立し、県民が支えた上田清司氏が出馬しなかった2019年の知事選。上田県政の継承を掲げた大野氏は、最も早く支持を表明した県民や、野党各党の県組織の支援を受け、自民などが推した候補との激戦を制した。

 だが、選挙前には自民の推薦を得ようと、大野氏は地元・川口市の自民支持者と水面下で動いた経緯がある。そのつながりを生かし、国への要望活動で頼るなどし就任当初は緊張関係にあった自民との結びつきを深めた。

 とはいえ、大野県政に「是々非々」で臨む自民から県議会で反対される場面もあった。20年には知事給与削減の条例案について、自民は「パフォーマンス的政治行為」と反対し、31年ぶりに県の提出議案が否決された。21年にも自民は、県の5カ年計画原案に盛り込まれた大野氏の公約「埼玉版スーパー・シティプロジェクト」の文言を削除した修正案を提案し、可決された。県民はこれらの知事提案に賛成の立場で自民と議論を繰り広げた。

 大野氏は1期目の県政運営について、各議員や各種団体と連携したとし「協調性があった」との自己評価を示す。各党と目立った対立を避けた「全方位外交」が実を結び、各党の支持を取り込んでつかんだ再選。しかし、選挙に注目していた自民系の県内の首長は「全方位でうまくやったと思いきや、みんなと結びつきが浅いのでピンチには弱く、あっという間に総攻撃の的になる(かもしれない)。どこまで強気にいけるか、自分の姿勢を守れるか」と指摘。県職員OBは、「2期目は鬼門かも」とつぶやいた。

2275OS5:2023/08/09(水) 16:21:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/09bd1250fe8fc228bfa545f13de62a242a56681f
区議を「ブタ」に幹部も同調か…渋谷区チャット、博報堂出身の副区長辞職で区長陳謝
8/9(水) 8:50配信

読売新聞オンライン
 東京都渋谷区の澤田伸・副区長(63)が、庁内の業務連絡用ウェブチャットに同区議会の桑水流(くわずる)弓紀子区議(35)について、「ブタ」などと書き込みをした問題で、澤田氏は8日、副区長を辞職した。問題公表翌日のスピード辞職となったが、チャットには区幹部が澤田氏に同調するような書き込みもあり、区はチャットの内容について調査する方針だ。


澤田氏の書き込みについて謝罪する渋谷区の長谷部区長(8日、渋谷区役所で)

 区によると、澤田氏は6〜7月、区職員120人が澤田氏に業務報告をするチャットに、桑水流区議について、豚の絵文字付きで「桑ブタ」と書き込んだほか、区議会区民環境委員会を「バカの集まり」と記していた。チャットには、澤田氏の書き込みに「相手をするのも大変です」などと同区幹部が同調するかのような返信もみられた。

 この日、記者会見した長谷部健区長(51)は、「桑水流議員、委員会の皆様へ深くおわびする」と陳謝した。

 澤田氏は博報堂出身。2015年10月から副区長を務め、今年9月末で任期満了の予定だった。

2276OS5:2023/08/09(水) 17:27:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/66b0e046e1b9badb63a751300c7df872fdfe4bde
中野区議選で当選無効、「いさしんいち」は井佐哲郎氏の票と認めず…異議の次点候補繰り上げ
8/9(水) 13:32配信

読売新聞オンライン
東京都庁

 東京都選挙管理委員会は9日、今年4月の中野区議選(定数42)で、最下位当選した共産党現職の井佐哲郎氏(52)の当選を無効にすると裁決した。

 0・415票差(案分票含む)で次点となった参政党新人の田中裕史氏(56)が選挙結果に異議を申し立てていた。都選管は7月、全ての票を改めて確認。中野区選管が井佐氏の得票と判断した「いさしんいち」と書かれた1票について、判例に基づいて無効票と判断した。この結果、田中氏の得票が井佐氏を上回った。

2277OS5:2023/08/10(木) 19:50:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2fb07914cd9cba417ba41da51aa4e5b01d787af
市副議長、視察バスに女性同乗させる 議会で批判噴出 栃木・さくら
8/10(木) 12:32配信

毎日新聞
栃木県さくら市

 7月に栃木県さくら市議9人で岩手県に視察研修に行った際、高瀬一徳副議長(55)が、外部の女性を盛岡市が用意した送迎バスに同乗させていたことが10日、判明した。飲食店で知り合った女性とみられ、市議会で批判の声が上がっている。


 市議会事務局によると、視察研修は高瀬氏が委員長を務める市議会広報委員会が「議会だより」編集などに関する調査の名目で、7月3、4日に岩手県金ケ崎町と盛岡市を視察した。

 2日目の午後に盛岡市役所での研修後、盛岡市が用意したバスでJR盛岡駅へ移動する際に、高瀬氏の知人女性が同乗していたという。女性は前夜に高瀬氏が別の市議と出掛けた盛岡市内の接待を伴う飲食店の従業員とみられるという。

 この問題は7月19日と今月9日に非公開であった議員協議会で取り上げられ、高瀬氏は事実関係を大筋で認め、謝罪した。出席した複数の市議から批判する意見が出たという。

 高瀬氏は取材に対し「説明は議会事務局に任せているので、お答えすることはできない」と話した。【池田一生】

2278OS5:2023/08/16(水) 10:16:24
https://www.asahi.com/articles/ASR8D54JGR88UTIL006.html
自公の選挙協力解消どう影響? 東京・立川市長選、三つどもえの様相
有料記事

堀川勝元 太田原奈都乃 土舘聡一 宮脇稜平2023年8月12日 19時15分
 27日告示、来月3日投開票の東京都立川市長選は、新顔3氏の三つどもえという構図がほぼ固まった。名乗りを上げたのは、地元選出の都議2人で、一人は現職から後継指名を受け、もう一人は前回選に続く再挑戦だ。そこに都民ファーストの会から推薦を得た市議も加わる。東京における自民党と公明党の関係悪化が表面化して以降、初めて迎える首長選で、自公の協力解消がどう影響するかにも注目が集まる。

ライバル同士の都議2人とベテラン市議が出馬意向
 これまでに立候補を表明したのは、都議会自民党前総務会長の清水孝治氏(57)、都議会立憲民主党団長の酒井大史氏(55)、立川市議の伊藤大輔氏(48)。いずれも無所属で出馬する意向だ。

 多摩地域の中心である立川市は人口18万5千人。首都圏で広域的な災害が発生した場合の災害応急対策活動の中枢を担うほか、大型商業施設が立ち並ぶ立川駅前の発展はめざましい。4期目の現職、清水庄平市長(78)は「公約はほぼ達成できた」と、今期限りでの退任を明らかにしている。

 「市民が安心できる市政を引き継いでいきたい」

 7日に出馬会見を開き、現職の後継候補であることを強調したのが自民都議の清水氏だ。会場では「私の後継として絶対的な信頼がある」という清水市長のビデオメッセージも流された。元市議で、都議は当選3回。自民の推薦が決まったほか、公明、日本維新の会、国民民主党からも推薦を求める意向を示した。

 酒井氏は最も早い2月に立候補を表明した。都議として当選5回。清水氏とは同じ立川市選挙区で何度もたたかってきたライバル関係にある。

 酒井氏は立候補表明後に立憲を離党。「特定のイデオロギーの対決にしたくない」と政党の推薦を求めない方針だ。政治的に中道だと強調し、保守も含めた幅広い層から支持を得たいという。立憲の市議や共産党などが自主的に支援する。

 伊藤氏は2006年初当選で当選5回の市議だ。かつては立憲に所属し、前回市長選では酒井氏を支援した。一昨年に離党し、立候補を表明した今月1日現在で、党派は無所属のまま市議会の自民系の会派に所属する。都民ファが10日に推薦を発表。伊藤氏は「政策の方向性が一致した」と支援を求めた理由を語った。

公明市議「協議応じられない」 前回は257票差
 立川市長選で注目されるのは、公明支援の行方だ。

 東京における自公は、選挙区…

2279OS5:2023/08/22(火) 08:22:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/987cc0323e9ddb49828ceae38248d5b8aaa30a68
南足柄市長、公務中に職員と飲酒 「辞職に値する大きな問題」謝罪
8/22(火) 5:01配信

カナロコ by 神奈川新聞
南足柄市の加藤修平市長=4月24日、市役所

 神奈川県南足柄市の加藤修平市長が7月の公務中、横浜市内の飲食店で随行の職員と共に飲酒していたことが21日、分かった。公用車で店を訪れた加藤市長は自ら随行職員にビールを薦め、飲酒後は南足柄市役所に戻って公務を続けていた。

 神奈川新聞社の取材に、加藤市長は「辞職に値する大きな問題だと認識している。市民に申し訳なく猛省している」と謝罪の言葉を述べた。

 関係者によると、加藤市長は7月24日、職員1人を伴って横浜市内の企業などにあいさつして回り、午後4時ごろに同市中区の飲食店に入った。瓶ビール1本を注文して職員と2人で分けて飲んだ後、公用車で南足柄市役所へ戻り、別の職員から業務報告を受けたという。

神奈川新聞社

2280OS5:2023/08/26(土) 18:09:58
https://www.tokyo-np.co.jp/article/272609
自公の関係の影響は? 協力破綻から初の首長選 東京・立川市長選27日告示 事実上の三つどもえの戦い
2023年8月26日 06時00分
 東京・多摩地域の中心都市のリーダーを選ぶ立川市長選が27日、告示される。東京で、公明党と自民党の選挙協力が破綻状態となってから初めての首長選には自民の都議が名乗りを挙げ、公明の対応に注目が集まっている。両党の党首は東京での選挙協力復活に向けて協議していくことで合意したが関係修復は一気には進まない。来月3日の投開票に向け、各陣営にはさまざまな思惑が交錯する。(岡本太、三宅千智)
自民と公明の選挙協力 衆院小選挙区の定数「10増10減」に伴って新設される東京28区(練馬区東部)への擁立を自民が認めなかったことに、公明が反発。5月、東京での自民との選挙協力を解消する方針を決定した。その後、自公は東京以外の小選挙区で相互推薦することで合意した。

駅前でマイクを握る立候補予定者=立川市で
駅前でマイクを握る立候補予定者=立川市で

◆公明は「自主投票」決める
 「(公明党の支援を)いただけるということではなく、いただきたい。長い間に培ってきた友情は決して失われないと信じている」
 8月初旬の出馬会見で、都議会自民前総務会長の清水孝治さん(57)は、厳しい表情で語った。
 自公は衆院小選挙区の候補者調整を巡って対立。公明の石井啓一幹事長は5月、「東京における自公の信頼関係は地に落ちた」と述べ、都内での選挙協力をすべて解消することを表明した。
 清水さんの陣営は「自公の協力なしに当選はあり得ない」と踏む。会見での発言は公明への関係修復のアピールだったが、反応はつれない。陣営が目指した市議レベルでの自公の政策協議すら実現できなかった。公明は今月24日、市長選の「自主投票」を決めた。
◆約9000票の行方が鍵に

 4年前の前回市長選では自公が推薦する現職が、立憲民主、共産などが支持した酒井大史さん(55)を257票差で破った。当時を知る関係者は「劣勢だったが、選挙終盤に公明が本格的に支援に動いた」と振り返る。
 21年の都議選は、自民公認の清水さんが公明の推薦を受け、立民公認の酒井さんと戦った。定数2でともに当選を果たしたが、清水さんは酒井さんに163票届かなかった。
 今回の市長選は、またも清水さんと、現在は都議会の立民団長を務める酒井さんが対決する。これに、地域政党・都民ファーストの会が推薦する市議の伊藤大輔さん(48)が割って入り、事実上の三つどもえの戦い。公明は、昨年7月の参院選比例代表で立川市で9380票を獲得した。その行方が鍵を握る。
◆「ようやく雪解け」も…
 両党幹部からは東京での関係修復を模索する発言が相次いでいる。自民の茂木敏充幹事長は22日の記者会見で「東京も含めてさらなる協力関係の強化を図りたい」と強調。24日は岸田文雄首相と山口那津男代表が、党首間で解決策を策定する方針を確認した。
 清水さんの陣営からは「ようやく雪解け」と歓迎の声が聞かれたが、関係者は「市長選には党本部の決定は間に合わない」と楽観はしていない。酒井さん陣営の関係者も「あくまでも衆院選を見据えた動き」と分析し、候補者自身も「公明の政策との親和性は高い」と秋波を送る。一方、少子高齢化を受けた住民サービスの在り方など行政の課題は山積している。自公の関係ばかりが注目されることに、ある市議は「ドタバタに巻き込まれてしまった」と政策論争が停滞することを心配した。

2281OS5:2023/08/29(火) 07:09:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7d6eaeb805ab3175ea56ecc21e21dde770693dd
立川市長選告示 5新人が立候補
8/27(日) 21:16配信


産経新聞
候補者の訴えに耳を傾ける人たち=27日、立川駅前(外崎晃彦撮影)

任期満了に伴う東京都立川市長選が27日に告示され、いずれも無所属の新人で、元市議の伊藤大輔氏(48)=国民民主、都民ファーストの会推薦▽元都議の酒井大史氏(55)▽元都議の清水孝治氏(57)=自民推薦▽動画サイト記者の金村誠氏(48)▽会社役員の野口園子氏(54)-の5氏が立候補した。現職が今期限りで引退することになり、新たな市政のかじ取り役を目指す候補者らは、防災や福祉・子育て政策などを掲げ、駅頭などで支持を訴えた。

伊藤氏は午後2時半、立川駅北口で第一声を放った。「現市政を継承するだけでも、批判するだけでも立川の未来は描けない」と主張。子供や若者への投資の強化、行政改革、経済活性化を政策の柱とし「人生をトータルで応援する仕組みを作っていく」とした。

酒井氏は午後5時、立川駅南口で第一声。現市政の停滞を指摘し「継承者なのか、未来を切り開いていくリーダーを選ぶのか、選択が求められている」と刷新を訴えた。その上で「優しい社会を作る」として、行政手続きの改善や小学校給食の無償化などを掲げた。

清水氏は午後4時半、立川駅北口で第一声を放ち、都議として福祉政策に携わってきた実績を強調。「教育のまち・立川を作る」と述べた。現市長から後継指名を受けたことから、国や都との連携による事業の継続などを訴え「先頭に立って頑張る」と力を込めた。

金村氏は離婚した夫婦間の「子供の連れ去り」について問題提起し、野口氏はドメスティックバイオレンス加害者の心理ケアの必要性を訴えるなど、それぞれ独自の戦いを進める。

投票は9月3日で、即日開票される。選挙人名簿登録者数は15万5658人(8月26日現在)。

2282OS5:2023/09/03(日) 09:52:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/adeee60212c04314ee4e653f0a517efa6d221d4d
真鶴・松本町長リコール住民投票 4日告示、24日投開票 有効投票数の過半数賛成で失職
9/3(日) 5:41配信


カナロコ by 神奈川新聞
約2400人分の署名簿を確認する真鶴町選挙管理委員会職員=6月15日、真鶴町町民センター

 真鶴町の松本一彦町長のリコール(解職請求)を巡る住民投票は4日、告示される。投開票は24日。

 期日前投票は5日から行われる。住民投票では松本町長の解職への賛否が問われ、有効投票数の過半数の賛成で失職する。

 首長のリコールを巡る住民投票は、2006年の城山町(現・相模原市)以来17年ぶりの実施となる。

 松本氏が町の選挙人名簿を不正利用するなどした問題を巡っては、住民団体「真鶴の未来をつくる会」が今年5月からの一カ月間、リコールを目指して署名活動を展開。最終的に全有権者6217人(6月1日時点)の3分の1を超す2350筆の署名を集め、町選挙管理委員会にリコールを本請求して住民投票の実現にこぎ着けた。

 住民投票により松本氏が失職した場合、50日以内に町長選が実施される。

 9月1日現在の有権者数は6160人(男2861人、女3299人)。

神奈川新聞社

2283OS5:2023/09/03(日) 23:23:29
さいたま市議会

■立憲 12人
相川綾香
出雲圭子
佐伯加寿美
阪本克己議
佐々木郷美
添野ふみ子
高柳俊哉
堤日出喜
永井議員
西山幸代
松本翔議員
三神尊志議

■公明党 11人
上三信彰
大貫田鶴子
尾上貴明
神坂達成
小森谷優
斉藤健一
関ひろみ
照喜納弘志
服部剛
谷中信人
吉田一志

■さいたま自民党 10人 清水勇人市長再選に好意的>>999
●旧大宮市
稲川智美  西区
金井康博  西区
川崎照正  北区
渋谷佳孝  大宮区
新藤信夫  大宮区
高子景   見沼区
鶴崎敏康  見沼区
●それ以外
石関洋臣  緑区(旧浦和)
井原隆議  中央区(旧与野)
江原大輔  岩槻区

■自民党市議団 9人 清水勇人市長再選に否定的>>999
●旧浦和市
青羽健仁  浦和区
桶本大   南区
都築龍太  緑区
津和野眞佐子南区
土橋勇司  桜区
萩原章弘  南区
帆足和之  浦和区
●それ以外
新井森夫  岩槻区
伊藤仕   北区(旧大宮)

■日本共産党6人
池田めぐみ
金子昭代議
久保美樹
竹腰連
鳥羽恵
松村敏夫

■維新 4人
秋山朋彦
北岡久住
堀川友良
吉村豪介

■無所属みらい 3人
小柳嘉文
佐藤真実
中山欽哉

■無所属 5人
川村準
佐藤征治郎
中山淳一
浜口健司
吉田一郎

2284OS5:2023/09/03(日) 23:32:45
川崎市議会
令和5年7月14日現在
(役職以外の順番、五十音順)

自由民主党川崎市議会議員団(17人)
 原典之(はら のりゆき)
 各務雅彦(かがみ まさひこ)
 上原正裕(うえはら まさひろ) 
 青木功雄(あおき のりお)
 浅野文直(あさの ふみなお)
 石田康博(いしだ やすひろ)
 大島明(おおしま あきら)
 加藤孝明(かとう たかあき)
 嶋崎嘉夫(しまざき よしお)
 末永直(すえなが なお)
 野田雅之(のだ まさゆき)
 橋本勝(はしもと まさる)
 本間賢次郎(ほんま けんじろう)
 松原成文(まつばら しげふみ)
 矢沢孝雄(やざわ たかお)
 山崎直史(やまざき なおふみ)
 山田瑛理(やまだ えり)

みらい川崎市議会議員団(14人)
 堀添健(ほりぞえ けん)
 木庭理香子(こば りかこ)
 押本吉司(おしもと よしじ)
 林敏夫(はやし としお)
 雨笠裕治(あまがさ ゆうじ)
 井土清貴(いど きよたか)
 岩隈千尋(いわくま ちひろ)
 織田勝久(おだ かつひさ)
 嶋凌汰(しま りょうた)
 嶋田和明(しまだ かずあき)
 鈴木朋子(すずき ともこ)
 高橋美里(たかはし みさと)
 田倉俊輔(たくら しゅんすけ)
 長谷川智一(はせがわ ともかず)

公明党川崎市議会議員団(11人)
 浜田昌利(はまだ まさとし)
 田村伸一郎(たむら しんいちろう)
 河野ゆかり(こうの ゆかり)
 浦田大輔(うらた だいすけ)
 枝川舞(えだがわ まい)
 川島雅裕(かわしま まさひろ)
 かわの忠正(かわの ただまさ)
 工藤礼子(くどう れいこ)
 春孝明(はる たかあき)
 平山浩二(ひらやま こうじ)
 柳沢優(やなぎさわ ゆう)

日本共産党川崎市議会議員団(8人)
 宗田裕之(むねた ひろゆき)
 井口真美(いぐち まみ)
 渡辺学(わたなべ まなぶ)
 石川建二(いしかわ けんじ)
 市古次郎(いちこ じろう)
 後藤真左美(ごとう まさみ)
 小堀祥子(こぼり しょうこ)
 齋藤温(さいとう のどか)

日本維新の会川崎市議会議員団(5人)
 仁平克枝(にへい かつえ)
 岩田英高(いわた ひでたか)
 高戸友子(たかど ともこ)
 那須野純花(なすの あやか)
 三浦恵美(みうら えみ)

無所属
 飯田満(いいだ みつる)
 重冨達也(しげとみ たつや)
 月本琢也(つきもと たくや)
 三宅隆介(みやけ りゅうすけ)
 吉沢章子(よしざわ あきこ)

2285OS5:2023/09/03(日) 23:35:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/e505920472bf3de99f57d0972ada2960e70011eb
前・立憲都議が三つどもえを制し初当選 東京都立川市長選
9/3(日) 22:36配信

朝日新聞デジタル
当選を喜ぶ酒井大史氏=2023年9月3日午後10時22分、東京都立川市柴崎町3丁目、宮脇稜平撮影

 東京都立川市長選が3日投開票され、無所属新顔で前都議会立憲民主党団長の酒井大史氏(55)が、他の無所属新顔4人を破り、初当選を決めた。4期目の現職が今期限りで退任し、16年ぶりに新しいリーダーが市政のかじ取り役を担う。


 当日有権者数は15万2938人。投票率は37・15%(前回34・74%)だった。

 いずれも市内に一定の支持基盤がある、酒井氏、前都議会自民党総務会長の清水孝治氏(57)=自民推薦=、前立川市議の伊藤大輔氏(48)=国民民主党、都民ファーストの会推薦=による事実上の三つどもえの争いとなった。

朝日新聞社

2286OS5:2023/09/04(月) 07:31:24
7839 OS5 2023/09/03(日) 19:50:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bad304cf0de847243939e243b8b103cfc91e3b4維新が大阪以外の首長選で初の公認候補、茨城・牛久市長選が告示 新人4人が届け出る
9/3(日) 19:12配信


4
コメント4件


日刊スポーツ
茨城県牛久市で市長選が告示された(写真は牛久市役所)(撮影・中山知子)

 関東圏での勢力拡大を目指す日本維新の会が、大阪以外の首長選では初めて公認候補を擁立した茨城県牛久市長選が3日告示され、新人4人が立候補を届け出た。市長を2期務めた現職の引退に伴う選挙。維新公認の翻訳業、坂野美紗子氏(42)は「外部の視点を持ったしがらみのない人材が必要と、背中を押していただいた。政治も時代に合わせて変わらなければならない。維新スピリッツで人生をかけて戦う」と訴えた。

 一方、自民党系は元茨城県議の沼田和利氏(46)と、経産省出身で益子町副町長を務めた横田清泰氏(53)の2人が立候補し、支持基盤が分裂する中での選挙戦。沼田氏陣営は「しがらみとは全く縁がない。県と国のパイプを生かしたかじ取りをまかせてほしい」と訴え、横田氏は、豊富な行政経験を打ち出し「躍動する牛久を実現していきたい」と支持を訴えた。元茨城県職員の赤須理世自氏(61)も立候補した。投開票は9月10日。【中山知子】

2287OS5:2023/09/04(月) 13:49:07
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274610
立川市長選挙 自民推薦・清水さん敗れる 自公協力が破綻状態で「まな板の上の鯉だった」
2023年9月3日 23時53分
 東京都立川市長選は、都議会立憲民主党元団長の酒井大史さんが新人5人の争いを制し、自民が推薦する都議会自民党元総務会長の清水孝治さんは敗れた。同市長選の告示時点では、東京での自民と公明の選挙協力は破綻状態。清水さんにとっては、前半戦に公明の支援を受けられなかったことが響いた。(岡本太、宮本隆康、戎野文菜)
敗戦の弁を語る清水孝治さん=立川市で
敗戦の弁を語る清水孝治さん=立川市で

◆「もう負けだ」
 「あぁ、じゃあもう負けだ」。清水さんは酒井さんとの票差を聞いてぽつりとつぶやいた。「申し訳ございませんでした」。3日午後10時40分ごろ、立川市高松町の事務所で、支援者ひとりひとりと握手を交わし、謝罪した。「いまだかつてない大きな支援をいただいた結果。残念でならないが、悔いはない。やるべきことはすべてやりきった」
 
 清水さんは過去の都議選で酒井さんと何度も対決し、僅差で勝敗を分けてきた。
 ところが今回は当初から旗色が悪かった。自民党内の候補者擁立が難航した上、5月には衆院選の候補者調整を巡って自公が対立。立川市長選は、自公の選挙協力が破綻状態で迎える初の都内首長選となった。
 清水さんは出馬会見で「長い間に培ってきた友情は決して失われないと信じている」と語ったが、公明の反応はつれないままで、自主投票を決定。清水さんは、街頭演説で酒井さんを「ステルス野党だ」などと繰り返し批判し、巻き返しを図ろうとしたが、戦況は変わらなかった。
◆復活で合意したが‥
 8月末には、岸田文雄首相(自民党総裁)と公明党の山口那津男代表が次期衆院選に向けて東京での選挙協力を復活させると大筋で合意。これを受けて、選挙戦最終盤には公明の一部が支援に動き、挽回を図ったものの、支持層全体に浸透するには時間が足りなかった。
 清水さんの陣営幹部が、悔しそうにこぼした。「生きるも死ぬも公明次第。まるで、まな板の上の鯉(こい)だった」
 敗戦が決まった清水さんは「公明党支持者の皆さんも(票を)入れてくれたと信じている」と言いながらも、落選の結果に「最初から自公で協力し合いながら時間をかけて選挙運動ができればそれにこしたことはなかった」と残念がった。
◆「私の政策は公明との親和性も高い」
 一方、酒井さんは257票差で敗れた前回市長選の雪辱を果たした。
 酒井さんは4年前の市長選で、当時4期目を目指していた自公推薦の現職市長に挑戦。現職の厚い壁を打ち破るため、立憲民主、国民民主、共産、社民など野党各党の支持を得て、事実上の野党統一候補として選挙に臨んだが、あと一歩及ばなかった。
 今回は2月に出馬会見を開くと当初から「政党の推薦、支持は受けない」と表明。現職が引退するとの見方が強まっていた中で、地元での高い知名度を生かし、幅広い層からの支持を集める戦略に切り替えた。
 東京で自民と公明の関係が悪化したことも踏まえ、選挙戦では「私の政策は公明との親和性も高い」とまでアピール。陣営幹部は「前回とは戦い方が明らかに違う。より多くの人に政策を聞いてもらえるようになったと思う」と振り返る。
◆都民ファ推薦候補は追い上げ
 都民ファーストの会と国民民主の推薦で立候補した元市議の伊藤大輔さんは存在感を見せた。
 選挙戦では当初、知名度の高いベテランの元都議2人を相手に劣勢を強いられたが、都民ファーストの会の全面的な支援などを受けて追い上げた。

2288OS5:2023/09/04(月) 13:51:36
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230903/1000096558.html
東京・立川市長選挙 無所属の新人5人の争いは酒井氏
09月03日 23時28分

任期満了に伴う東京・立川市の市長選挙は、無所属の新人で元都議会議員の酒井大史氏(55)が初めての当選を果たしました。

立川市長選挙の開票結果です。
▼酒井大史、無所属・新。当選。2万1731票。
▼清水孝治、無所属・新。2万150票。
▼伊藤大輔、無所属・新。1万1463票。
▼野口園子、無所属・新。2440票。
▼金村誠、無所属・新。316票。

現職が引退の意向を表明して新人5人の争いとなった立川市長選挙は、酒井氏が自民党が推薦した元都議会議員などほかの4人を抑えて初めての当選を果たしました。

酒井氏は55歳。立川市議会議員や都議会議員を務め、立川市長選挙には前回・4年前に続いて立候補していました。
酒井氏は「市民が一日でも早く変化を実感できるよう、行政手続きの見直しなど掲げた公約に取り組み、市民に寄り添う優しい市政を実現したい」と話しています。
投票率は37・15%で、前回、4年前を2・41ポイント上回りました。

2289OS5:2023/09/05(火) 08:00:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/23852cfd18672d0a1a5c05395e8f5870c5a9d14c
与党系候補が僅差で敗れた立川市長選、公明は自主投票…自民幹部「合意が早ければ勝てたかも」
9/4(月) 23:02配信

読売新聞オンライン
自民党本部

 3日に投開票された東京都立川市長選は与党系の候補が僅差で敗れた。自民党内では、公明党が自主投票にとどめたことが響いたとの見方が出ている。

 公明の山口代表は4日、国会内で記者団に「(選挙協力復活の)合意がプラスになるまで時間的な制約があった」と語った。

 市長選は自民の推薦を受けた前都議の清水孝治氏(57)が2万票超を獲得したが、立憲民主党の有志が支援した前都議の酒井大史氏(55)に1581票差で敗れた。8月下旬の自公党首会談を受け、関係修復の動きが本格化したが、公明はすでに自主投票を決めており、清水氏への支援は現場レベルにとどまった。自民幹部は「合意がもう少し早ければ勝てたかもしれない」と漏らした。

2290OS5:2023/09/05(火) 09:10:06
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274814
「非自民」首長、東京都西部で次々誕生 世田谷区長「永田町からは見えない光景」
2023年9月5日 06時00分
 3日投開票の東京都立川市長選は、無所属新人で元都議の酒井大史氏が、自民推薦で新人の元都議らを破って初当選した。東京西部では「非自民」を掲げるリベラル系の首長が相次いで誕生。自民党が長く政権を握る国政とは異なる光景が広がりつつある。(関口克己)
◆立川市長選で世田谷、武蔵野首長が応援 酒井氏が初当選
立川市長選で当選を確実にし、花束を手に喜ぶ酒井大史さん
立川市長選で当選を確実にし、花束を手に喜ぶ酒井大史さん

 立川市長選の選挙戦最終日の2日。世田谷区の保坂展人区長、武蔵野市の松下玲子市長らが酒井氏の応援に駆けつけ、自身らに続く「非自民」首長を誕生させようと声を上げた。保坂氏は「公設民営のフリースクール」創設など、世田谷区での取り組みを紹介。首長次第で身近な政治が変わることをアピールした。
 保坂氏は4日、自身のX(旧ツイッター)で酒井氏当選について「東京の西を中心とした草の根型の市民に支えられた首長が続々誕生している。永田町からは見えない光景だ」と強調した。
 昨年6月の杉並区長選では、立憲民主、共産などが推薦した岸本聡子氏が初当選。世田谷区の保坂氏、武蔵野市の松下氏のほか、中野区の酒井直人区長や多摩市の阿部裕行市長も「非自民」の首長として自治体運営に当たっている。

 これらの首長は昨年12月、都内のリベラル系首長や議員らでつくる「ローカル・イニシアチブ・ネットワーク」を発足し、地方や住民が主導する政治の実現を目指している。
◆有権者の願い「上意下達型 → 参加型」の政治へ
 同ネットワークは立川市長選で組織的な選挙運動は行わなかったが、「JR中央線沿線でネットワークに加わる首長が多く出る中、多摩地域の中核である立川市でも気脈を通じた市長が誕生すれば、影響は大きい」と考え、酒井氏を有志で応援。ネットワークへの参加も呼びかけた。
 保坂氏は本紙の取材に「『非自民』や草の根型の候補が勝つのは、今までの上意下達型の政治に対して、参加型の政治を取り戻したいという有権者の願いが強くなっているからだと思う。政治の新しい波が起き始めている」と話した。

2291OS5:2023/09/08(金) 15:42:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/80ef2c100e051437994f01d82fa6168db19b11a4
東京・八丈町長選、12年ぶり選挙戦へ 自公協力復活の試金石
9/7(木) 21:04配信


1
コメント1件


産経新聞
任期満了に伴う八丈町長選が12日、告示される。4選を目指す現職に新人2人が挑む構図が予想され、12年ぶりの選挙戦となる見通しだ。次期衆院選に向けて解消していた東京での自民、公明両党による選挙協力が「復活」して初めての首長選で、現職を推薦する自公協力の試金石にもなりそうだ。投開票は17日。

立候補を予定しているのはいずれも無所属で、現職の山下奉也(ともなり)氏(70)=自民、公明推薦▽新人で元町議の山下崇(そう)氏(50)=都民ファーストの会推薦▽新人で元町議の沖山恵子氏(61)-の3人。山下氏の町政運営の継続か刷新かが主な争点だ。

8月24日、国政で連立を組む自公は党首会談で、都内で解消していた選挙協力を再開させる方針で大筋合意し、9月4日に合意文書を交わした。公明は大筋合意直後の8月25日に自民が推薦する現職の推薦を決定し、足並みをそろえた。

現職の陣営関係者は公明推薦について「正直、安心した」と話すが、与党関係者は一度はこじれただけに「公明票がすべて現職に流れるとは限らない」との見方を示す。

一方、新人の山下氏を推す都民ファは、森村隆行代表らが応援に駆け付ける予定となっている。

また、沖山氏は女性活躍推進策などを公約に初の女性町長を目指す。政党の推薦を受けずに臨むという。

2292OS5:2023/09/11(月) 08:07:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/50977d20906ea452b2b3c6ef7faf7bdbb9fd3b13
維新、茨城・牛久市長選で敗れる 関東圏初の公認首長誕生ならず、自公推薦の沼田和利氏初当選
9/11(月) 5:00配信

日刊スポーツ
芸能社会ニュース

 関東での勢力拡大を目指す日本維新の会が、関東圏の首長選で初めて公認候補を擁立した茨城県牛久市長選は10日、投開票され、自民、公明両党が推薦した元自民党県議の沼田和利氏(46)が、初当選した。

 維新公認の翻訳業、坂野美紗子氏(42)、元経産省職員の横田清泰氏(53)、元県立高職員の赤須理世自氏(61)の新人3人は、及ばなかった。

 市長を2期務めた現職が引退を表明し、任期満了に伴う選挙。自民は、県連が沼田氏を推薦する一方、地元の牛久支部が沼田、横田療氏を推薦する保守分裂選挙となった。そんな中、沼田氏は、元県議の知名度や経験を生かしながら、石破茂元幹事長ら自民党の国会議員らの応援も受けて支持拡大に務め、横田氏とのデッドヒートを制した。

 一方、維新は複数の国会議員が告示前から坂野氏の応援に入るなど、関東圏での初の公認市長誕生に向けて、党を挙げた支援体制を敷いた。大阪府の吉村洋文知事が応援メッセージを出し、選挙戦最終日には、馬場伸幸代表が応援に入り支持を訴えたが届かなかった。

 維新は、昨年12月の茨城県議選牛久市選挙区(定数2)で、新人の長田麻美氏がトップ当選を果たし、7選を目指した自民現職が落選している。維新は今回の市長選で、県議選に続く躍進を目指したが及ばず、党勢拡大に課題を残した。

 投票率は40・99%で、前回の37・79%を3・2ポイント上回った。

2293OS5:2023/09/11(月) 09:14:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/1181735e2d20bf08375aff377413ecd43ee8d07b
茨城・牛久市長選、沼田氏が初当選 4新人の争い制す 投票率40.99%
9/11(月) 0:28配信
茨城新聞クロスアイ
牛久市長選で初当選し、花束を手に笑顔を見せる沼田和利氏=10日午後11時42分、同市中央

茨城県牛久市長選は10日投開票され、無所属新人で元県議の沼田和利氏(46)=自民、公明推薦=が、無所属で元経済産業省職員の横田清泰氏(53)、日本維新の会で翻訳業の坂野美紗子氏(42)、無所属で元県職員の赤須理世自氏(61)の新人3人を破り、初当選を果たした。当日有権者は6万9692人。投票率は40.99%(前回37.79%)。

深夜、同市中央の選挙事務所に当選確実の一報が入ると、支援者から歓声が上がった。

沼田氏は公約に教育改革や子育て支援、観光資源の活用を掲げ、ヤングケアラー支援や防災対策、日本遺産「牛久シャトー」と商業ビル「エスカード牛久」の活用などを訴えた。

選挙戦では自民党の国会議員や県議、市議らと街頭演説に立ち、国や県との強固なつながりをアピール。現職の根本洋治市長が支援に回り、県看護連盟や県薬剤師連盟、県行政書士政治連盟など各団体からも推薦を受け、盤石の体制で戦った。

【沼田和利(ぬまた・かずとし)氏の略歴】市長当選1回、会社員[元]県議当選2回、市議当選1回。日本大卒。岡見町

■牛久市長選開票結果(選管最終)
当12255 沼田和利  46 無新
11106 横田清泰  53 無新
4496 坂野美紗子 42 維新
367 赤須理世自 61 無新

茨城新聞社

2294OS5:2023/09/11(月) 15:38:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/64c4fe292d661a5610509f520d0675993ff3f862
富士山登山鉄道に反対する市長、山梨県に不信感「外堀固めて世論固め」「地元への傲慢な姿勢」
9/11(月) 13:56配信

読売新聞オンライン
「富士山をこれ以上傷つけないことが基本理念だ」と話す堀内市長(7日、富士吉田市役所で)

 山梨県が掲げる富士山登山鉄道構想について、富士吉田市の堀内茂市長は7日、記者会見で改めて反対を表明し、登山鉄道を導入しなくても、富士山の麓と5合目を結ぶ「富士スバルライン」の通行を電気バスに限ることで対応することが可能だと主張した。


 記者会見で登山鉄道に代わる考えを問われた堀内市長は、スバルラインのマイカー規制を春や秋の繁忙期にも延長する案を示した。乗用車やバスなどを入れず、麓の駐車場で電気バスに乗り換えれば、環境負荷がかからないと述べた。

 その上で、登山鉄道構想にかかる費用は1400億円と巨額だとし、富士山では雪崩が発生して道路が壊れる危険があることや、工事により山に負担がかかることなども反対する理由に挙げた。秋にも構想に関する地元の観光業者やバス事業者の意見を聴取する機会を設ける方向で調整するという。

 さらに、堀内市長は「保全策として鉄道が適しているか議論すべきだが、構想に関する県からの説明がない」とし、「海外の記者に発信するなど、外堀を固めて鉄道ありきの世論を固めようとしている。地元は素直に聞くべきだという傲慢(ごうまん)な姿勢だ」と県への不信感をあらわにした。

 一方、富士河口湖町が構想について「歓迎」と表明したことには、「賛成反対と立場は違うが、地元への丁寧な説明を求めていることは一致している。近隣市町村とも協議したい」と述べた。

2295OS5:2023/09/12(火) 06:43:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/83ca672a091438af5208399ef28416755dc8f78b千葉維新の習志野市議、セクハラメールで党除名 辞職は「考えない」
9/12(火) 6:00配信


13
コメント13件


朝日新聞デジタル
習志野市議会が入る習志野市役所の庁舎=千葉県習志野市

 元市議の女性にセクハラ行為をしたとして、千葉維新の会が維新所属の市瀬健治・習志野市議(74)=当選3回=を党から除名処分したことが11日、分かった。千葉維新の会は、日本維新の会の千葉県組織。市瀬市議は「処分は当然で反省している。女性にもメールで謝罪した」と釈明。辞職については「考えていない」としている。

 千葉維新の会や関係者によると、市瀬市議は他市の元女性議員に対し、ひわいな内容などのメールを一方的に送っていたという。女性側からの訴えを受けて千葉維新の会が調査。「政治倫理に反する行為及び党の名誉を傷つける行為に該当する」として、市瀬市議を除名し、議員辞職も勧告した。処分は5日付で、会のホームページにも処分内容を掲載している。

 市瀬市議は2011年の市議選でみんなの党公認で初当選。19年市議選から維新の公認を得ていた。

 千葉維新の会は「所属議員が相手の方や世間に迷惑をかけ、おわびしたい」とコメントした。

 維新を巡っては、大阪維新の会の府議団代表だった男性府議が、ハラスメントをしていたことが今年5月に表面化し、6月に除名処分されている。(本田大次郎)

朝日新聞社

2296OS5:2023/09/12(火) 06:47:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/65bf34f1e7427569a4951d1de2bd28b660e38f02
立民神奈川県連、県議会など会派分裂一本化へ「対策本部」
9/11(月) 22:01配信

カナロコ by 神奈川新聞
(写真:神奈川新聞社)

 神奈川県議会などで立憲民主党系の会派が分裂した問題を巡り、立民県連は11日の常任幹事会で会派の一本化を目指す「ガバナンス対策本部」の新設を報告した。本部長は青柳陽一郎代表(衆院比例南関東)、事務局長は中谷一馬幹事長(同)で今後、各議会の立民系会派の代表らに聞き取りを行い関係修復を模索する方針。

 県議会のほか相模原、小田原、平塚の各市議会で党公認や推薦で当選した議員の所属会派が分かれている。トラブルや会派内でのハラスメント問題などから「内輪もめ」(県連幹部)した結果、議会での影響力を自らそぐ事態になっており、県連がガバナンス(組織統治)の問題として直接介入することを決めた。

神奈川新聞社

2297OS5:2023/09/13(水) 10:07:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/767e8e9de1bc2db7c83244e84ea113e49f635944
有権者にプリカ配布を認める 元千葉県横芝光町議の初公判、4年前の選挙でも
9/12(火) 23:41配信

産経新聞
4月23日投開票の千葉県横芝光町議選で、有権者にプリペイドカードを配り自身への投票を呼びかけたとして、公選法違反(買収、事前運動)の罪に問われた元町議の越川一雄被告(74)の初公判が12日、千葉地裁で開かれ、越川被告は「その通りでございます」と起訴内容を認めた。

検察側は冒頭陳述で、越川被告が町議選で過去に3回落選し、当選した平成31年4月の前回町議選でも有権者にプリペイドカードを配り自身への投票を呼びかけていたことを明らかにした。今年の町議選では、女性候補や有力な新人候補も出馬することから自身の当選は困難とみて、再びプリペイドカードを配ることにしたと指摘した。

起訴状によると、越川被告は今年3月〜4月、1人もしくは自身の選挙運動員の男性(79)=公選法違反罪で罰金と追徴金の略式命令=とともに、町内の複数の有権者宅を訪問。自己への投票や選挙運動の報酬として、1枚当たり額面5070円のプリペイドカードを1枚以上渡したとしている。

越川被告は4月の町議選で445票を獲得し、3期目の当選を果たした。公選法違反容疑で逮捕された後、5月29日に議員辞職した。

2298OS5:2023/09/19(火) 16:15:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f059282471177209c6c249b5466e41d4469df77
分裂中の立憲・神奈川県連、会派統一へ向け対策本部立ち上げ
9/19(火) 11:43配信
毎日新聞
立憲民主党

 立憲民主党の神奈川県連が、所属議員の会派分裂の解消に向け、事態収拾に乗り出した。青柳陽一郎県連代表を本部長とする対策本部を立ち上げ、直接介入を試みるという。ただ分裂会派の議員には「まずは方針を聞かないと何とも言えない」と懐疑的な意見もあり、会派統一は前途多難だ。

【今後想定される解散時期と主な政治日程】

 「原則通り、会派を一つに戻す。県連の介入自体、本来恥ずかしいことだし、有権者に申し訳ない」。11日の県連常任幹事会の終了後、青柳氏が報道陣に嘆いた。ガバナンス対策本部を発足させ、会派統一に向け動きを本格化させた。青柳氏と事務局長の中谷一馬幹事長に加え、分裂会派の団長らがメンバーだ。

 4月の統一地方選後、県内各地の議会では、立憲議員の所属会派が分裂する事態が相次いだ。県議会は3会派に、相模原や小田原などの市議会では2会派にそれぞれ割れた。県連内は2022年7月の参院選の候補者擁立を巡り内紛。その後も女性議員からハラスメントの訴えが続出するなど、混乱が続いた。

 青柳氏は7月の県連大会で「分裂している議会から役員は選ばない」と県議らを県連役員から除外。今回の対策本部発足を受け、ある県議は「一部会派の議員が役員に入ることで会派統一が遠のくと考えたのだろう」と青柳氏をおもんぱかる。

 「任期や会期途中の会派異動の難しさもあるが、(対策本部を)立ち上げたからには一つでも結果を出していきたい」と青柳氏。分裂会派の県議からは「歓迎する。協力したい」と前向きな意見がある一方、「まずは青柳氏の方針を直接聞いてみないと何とも言えない。ただ昨年と異なり、会派内の雰囲気は今とても良いので……」との声も。さらに「議会によって分裂の理由は異なる」と言い、分裂解消には時間を要するとの見方が強い。【岡正勝】

2299OS5:2023/09/19(火) 19:37:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/b91e99cebf450e6921ee533e10e880dc3910366f
元衆院議員の小野塚氏、所沢市長選に出馬表明 埼玉
9/13(水) 20:53配信


産経新聞
任期満了に伴う埼玉県所沢市長選(10月15日告示、22日投開票)に、新人で元衆院議員の小野塚勝俊氏(51)が13日、無所属で出馬すると表明した。

小野塚氏は平成21年の衆院選で旧民主党から出馬して初当選。24年の衆院選で敗れた後も、26年、29年、令和3年に旧民主党、旧希望の党、無所属で出馬したがいずれも落選した。

小野塚氏は「衆院議員時代から地元密着でやってきて、市長になってほしいという言葉をたくさんいただき、新型コロナウイルス禍でその思いを強くした」と動機を説明。18歳までの医療費完全無料化や所沢市の中核市移行などを掲げ、「所沢をより可能性の高い街にしたい」とした。

同市長選はこれまで、現職の藤本正人氏(61)と、新人で介護福祉士の杉田まどか氏(45)がそれぞれ無所属での出馬を表明している。

2300OS5:2023/09/22(金) 20:41:58
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_election_TUWNW72VTZOF5OOBCWP336JB7Y.html
町長のリコール賛否問う住民投票で揺れる港町 神奈川・真鶴
2023/09/22 18:06産経新聞

町長のリコール賛否問う住民投票で揺れる港町 神奈川・真鶴

(産経新聞)

神奈川県西部の穏やかな港町、真鶴町が松本一彦町長のリコール(解職請求)の賛否を問う住民投票で揺れている。2年前に判明した松本氏の選挙人名簿不正利用に端を発し、職員の大量離職、町による松本氏の刑事告発などと混乱が続き、町長交代を求める声がわき上がった。続投に意欲をみせる松本氏は交流サイト(SNS)などで情報発信。24日に投開票を控え、人々のつながりが濃い町で賛否がぶつかる状況に戸惑いも広がる。(橋本愛、梶原龍)

「このような状況を生んだ松本町長の政治的責任は大きい」。署名活動を行い、住民投票にこぎ着けた町民で作る「真鶴の未来をつくる会」は宣伝車を走らせ、解職賛成を呼び掛ける。

混乱の発端は令和3年10月、松本氏が町職員時代に町長選のために選挙人名簿を不正にコピーしたことが表面化したこと。出直し町長選で松本氏の再選後も収まらず、職員100人規模の役場で今年8月末までに24人が離職。補充されたものの入庁5年目までの職員が約半数を占め、議会の同意が必要な副町長のポストも空席のままだ。

「役場の実務が回っていない」。町民の50代女性は水道料金支払いの名義変更手続きが完了まで約3カ月を要したことを挙げ、不満を漏らす。町側から職員の離職に伴う異動、人手不足が遅れの背景にあったとの説明を受け、他の町民からも役場の動きの遅さを指摘する声を聞いたという。

町は昨年9月、公職選挙法違反などの罪で松本氏を刑事告発。住民投票に向けた動きが具体化したが、松本氏自身は今月4日の告示後にユーチューブに投稿した動画で、支持者から激励の言葉を受けたとして「頑張らないといけない」と意欲をみせた。

×××

人口約6700人、面積7平方キロの町は山間から海に向かう斜面に民家や商店が密集する。地縁、血縁が絡み合う中で、賛否がぶつかる状況に複雑な心境を抱く住民も少なくない。

「町長の親戚や知人もいて、みんな表立ってリコールの話はしない」。自営業の60代男性は町の空気感をこう語る。真鶴の未来をつくる会関係者は知人から「そういう活動して大丈夫?」と心配されたという。

同町で住民の賛否が割れたのは今回が初めてではない。平成16年、隣接する湯河原町との合併の賛否を巡って住民投票が実施され、28票差で反対が上回った。ただ当時を知る50代女性は「今回のように特定の人物への賛否ではなかったので、自分の意見を語り合うことも多かった」と話す。

神奈川県の黒岩祐治知事は8月29日の記者会見で、真鶴町の状況を「混乱と言わざるを得ない」と述べ、懸念を示した。

町民の70代女性は投開票を前に願いを込める。「早くこのごたごたが終わり、今まで通りの真鶴に戻ってほしい」

過半数の賛成で失職

首長や議員のリコール(解職請求)の賛否を問う住民投票は所定の期間に必要署名数を集めれば実施され、有効投票の過半数の賛成で失職する。住民が投票で意思を表明できるようにするため、これまで大都市などを想定して署名数などの条件が緩和されてきた。

必要署名数の算定方法は有権者数で異なる。真鶴町のような40万人以下の自治体は3分の1。40万人超は超えた人数分を6分の1で加算し、さらに80万人を超えた場合はその人数分の8分の1を加算する。

以前は一律で3分の1だったが必要署名数に届かず投票に移行しにくい点が指摘され、平成14年に40万人超、25年に80万人超で引き下げられた。署名集めの期間は都道府県と政令指定都市が2カ月以内、市町村が1カ月以内。政令指定都市は25年に1カ月から2カ月に変更した経緯がある。

令和2年には群馬県草津町で当時の町議に関する住民投票が実施され失職。都市部ではなおハードルが高く、徳島市長に関する4年の署名活動では必要署名数の約7万人分に届かなかった。

真鶴町の有権者数は今月1日時点で6160人。住民投票で松本町長失職の場合、50日以内に町長選が行われる。

2301OS5:2023/09/25(月) 19:02:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e8fe893639f1ee717e4b8002cc25a7a10b95afa
神奈川・真鶴町長のリコール成立…役場から選挙人名簿を不正持ち出し、選挙運動に使用
9/24(日) 21:45配信

読売新聞オンライン
リコールで失職する松本一彦町長

 選挙人名簿を不正利用した神奈川県真鶴町の松本一彦町長(57)のリコール(解職請求)の賛否を問う住民投票が24日、投開票された。賛成が有効投票の過半数を占め、リコールは成立し、松本氏は即日失職する。50日以内に出直し町長選が行われる。

(写真:読売新聞)

 町選挙管理委員会の発表によると、賛成2204票、反対1378票。当日有権者数は6091人で、投票率は59・40%だった。

 町職員だった松本氏は2020年9月の町長選で初当選。その後、役場から選挙人名簿を不正に持ち出して選挙運動に使ったことが判明し、21年11月に辞職した。出直し町長選で再選されたが、町が松本氏を公職選挙法違反などの疑いで刑事告発する異例の事態に。この間、職員が相次いで退職し、副町長人事案が議会で2度否決されるなど施策も停滞して町政が混乱した。

2302OS5:2023/09/25(月) 19:04:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bdf67fee738a8a1053c2fc71f4ff4f7da812edb
真鶴町長が「失職」ヤジ飛び交う“20年戦争”の舞台裏 長引く行政の混乱に終止符か
9/24(日) 23:30配信
テレビ朝日系(ANN)
All Nippon NewsNetwork(ANN)

神奈川県真鶴町で重要な住民投票が24日行われました。
今回問われたのは町長のリコールです。
町長派と反町長派が町を二分して激しく争った結果は…。

■真鶴町が二分“20年戦争”町長は解職?続投?

(反町長派)「住民投票には必ず行くぞ」「イエス!」
(町長派)「行かねぇぞ!!行かなくていい!」
(男性)「(住民投票は)お金ばかりかかる。なんでそんな…」
(反町長派)「しないほうが良いですか?」
(男性)「我慢すればいいんだよ」
町長リコールの住民投票で二分された町…ここは、神奈川県南西部。相模湾に面し、小田原市と湯河原町に接する真鶴町。そんなのどかな港町で…
「松本町長の1年間無給という公約が守られていない」
反町長派は、投票日前日、ウグイス嬢を投入。
「住民投票をしてください。〇つけてもらいたいんです」
さらに電話作戦も。
「こういうものを入れてむこう(町長派)もけんかを売っているということ」
「のんきにおそばなんか食べちゃって。松本一彦がどれだけ税金の無駄遣いをしているかわかっていないから、この人たちダメ」
一方、受けて立つ側の町長は…
(真鶴町松本一彦町長)「過疎問題を解決するためには人が住みやすい環境を作ったり、仕事や学びの機会を増やしたりする必要があります」
自身の思いを動画で配信。
(真鶴町松本一彦町長)「仕返しなんだよね。ある意味。仕返しなの。それこそ20年戦争だよね」
住民投票をめぐって、この真鶴町で何が起きているのでしょうか?

真鶴町は人口およそ6800人。人口に占める65歳以上の割合は県内最高の44.9%で、県内で唯一の過疎地にも指定されています。
(真鶴町松本一彦町長)「ひざが痛い人はこれだけでいいのでやってください。テレビを見ながらでもできると思うので」
この町のトップを務めるのが、松本一彦町長です。元真鶴町役場の職員で、2020年、現職の町長を破って当選しました。ところがその翌年、選挙人名簿を不正にコピーして持ち出し、自身が当選した選挙に利用していたことが発覚。その直後、町長を辞職して出直し選挙で、再選をはたしました。それから9カ月後、町は窃盗などの容疑で松本町長を神奈川県警に刑事告発。受理されます。町が町長を告発するという前代未聞の事態に。そして今年、住民グループが有権者の3分の1以上の署名を集め、町長リコールの住民投票実施が決まりました。

2303OS5:2023/09/25(月) 19:04:16
■「ブラック企業」町長に不満で職員が大量離職

異例の経過をたどった今回の問題。その間、町役場は「混乱に陥っていた」といいます。
「民間で考えればただのブラック企業」
「正直、町長の再選を見たとき、町民のために働こうという気持ちは相当喪失してしまいました」
これは問題発覚後、役場職員を対象に行われたアンケートの結果。8割を超える職員が町政は「混乱している」と回答しました。混乱の理由については…
「町長就任時から続く場当たり的人事による行政事務の混乱」
「異動の基準が不明確であり、適任とは思えない配置が多い」
真鶴町役場では全職員の2割を超える24人が自己都合で退職。県から職員の応援を受け入れ、新規採用も行い、5年目までの職員が4割を占める状況だといいます。
(現場職員)「もともと人数が少なく、イベントや災害時の呼び出しなどで負担が多かった。辞めた職員の多くは給与面などの条件がより良いほかの自治体に移っていった」
(町民)「(町で)健康診断やっている。役場から電話が来るんだよ。『いついつお会いできませんか』って、『いいですよ』って言ったら、なんでか知らないけど、そのまま終わりで、どうも辞めたらしい。約束したけどお会いできなかった…」
こうした役場の混乱を受け、県は町に委託している真鶴港の管理について、来年4月以降、県が直接管理することを発表しています。

相次ぐ職員の退職…松本町長はどのように感じているのでしょうか?
(真鶴町松本一彦町長)「辞めちゃった子もたくさんいてさ、そういう判断させちゃって申し訳なかったなと思うけど、そういう子って自分のことが全く原因じゃないとは言わないけど、そういうことを元々考えていたと思うんだよね。どうせ同じ仕事するなら給料良い方が良いし、神奈川県で一番特に安い給料だから、他のところ行けば少しでもお金多くもらえるっていうのもあるだろうし。おおもとは自分で、ちょっとずつ関わりはあるかもしれないけど、でもそこで起こった事のすべての原因は松本じゃないと思ってて、でもそれを『全部お前だ、全部お前だ』っていう空気を作られちゃったのが現状って感じだよね」
「真鶴の心をひとつに」2020年の町長選で松本町長が掲げたのは、町を二分する派閥争いを終わらせることでした。
真鶴町では前の町長の宇賀一章氏と2代前の青木健氏の2人による派閥争いが長く続いてきたといいます。その後、青木氏が町長時代に部下だった松本氏が宇賀氏を破って町長に。2021年の出直し選挙で、宇賀氏は松本氏に88票の僅差で敗れています。

反町長派が開いた集会。その会場の最前列の隅には…宇賀前町長の姿が。
(宇賀一章前町長)「誰が見てもさ、こんなふうになるとは思ってなかったよ。でも元々俺2回(選挙)やって、松本に2回負けたんだよね。はじめからあいつは反則してた。要するに選挙人名簿を泥棒したとか、犯罪らしいものは5つぐらいついてるよね。色々松本君もしゃべってることが私の実績を自分のモノにしちゃった」
Q.例えば?
「牡蠣がそうだろう、移住がそうだろう。あいつ言ってるのみんなそうだよ。私の実績を取り上げて自分のあれにしてるんだよ。元々住民投票やる前に町長は自分で責任取るべきだよ」
宇賀前町長は、自ら署名集めにも参加したといいます。
(宇賀一章前町長)「元々俺は派閥なんてない、俺はないよ。俺を推してた住民は派閥なんて言わないよ。みんな宇賀派とかさ、青木派なんて、別に全然思ってない。ただ選挙中はさ、やっぱ2つに分かれるよ。これはしょうがないよな。でもノーサイドだったんだよ、終わったら」
そして、その争いの構図は、今回も…
(町長派の住民)「近所の住民なんですけどもう少し小さい音でやってもらえます?音小さくしてもらっていいですか?」
(反町長派の町議)「わかりました。もうマイクは使わない」
「何でそんな松本君を応援しているの?」
(町長派の住民)「小学校の少年野球で一緒だったんですよ」
(反町長派の町議)「ただそれだけ?それだけのために町はどうなってもいいんだ?」
(町長派の住民)「松本さん辞めて誰が次の町長出るの?」
(反町長派の町議)「それは選挙ならなきゃ分かんない」
(町長派の住民)「(前町長の)宇賀さんですか?」
(反町長派の町議)「誰がなっても、宇賀さんがなるのか、誰がなるのか分かんないけど、誰にしろ松本町長よりいいのは確かだ」
そして、きのう23日。松本町長が娘とともに投票に…町を二分してきた住民投票の行方は?

2304OS5:2023/09/25(月) 19:04:31

■神奈川・真鶴町長「リコール成立」

(※ここからは投票所から最新情報です)
(小木アナウンサー)「住民投票の結果ですけど、つい数分前に出たようですね。現場から佐々木一真アナウンサーです。どうなったんでしょうか?」
(佐々木一真アナウンサー)「こちらが開票作業を行っている真鶴町の町民センターです。つい3分ほど前に、今回の住民投票の結果がアナウンスされまして、松本町長に対するリコールが成立したということです。これによって松本町長は町長の職を失うということになります。これは神奈川県では17年ぶりということになりました。こちらがつい先ほど、私たち報道陣に配られた今回の住民投票の結果です。賛成が2204票、反対が1378票ということで、リコールに賛成が1000票ほど上回るという結果になりました。投票率は59.40%だったということです。今回はリコール成立ということになりましたけど、以前松本町長は私たちの取材に対し、『もし仮にリコールが成立したとしてもその票差によっては50日以内に行われます町長選に立候補すると話していまして、もし今後町長選に立候補するということになりますと、真鶴町の混乱は今後も続くことになりそうです。松本町長、そしてリコール活動を行っていたグループはこのあと記者会見を行うことになっています』


9月24日『サンデーステーション』より

テレビ朝日

2305OS5:2023/09/26(火) 08:03:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd392f645960eae16092b1a61eeeee9553e2904d

「町の混乱が早く落ち着いて」町政再建、住民分断…神奈川・真鶴町長リコール成立
9/25(月) 21:15配信


産経新聞
失職が決まり、記者会見で厳しい表情を浮かべる松本一彦氏=24日、真鶴町(橋本愛撮影)

町政の混乱に見舞われてきた住民の選択は町長の退場だった。真鶴町で24日に行われたリコール(解職請求)の賛否を問う住民投票で解職賛成が過半数となり、町長だった松本一彦氏(57)が失職した。松本氏は町長選に出馬しない意向を表明し、新たなトップのもとで町は再出発をきる見通しだが、松本氏の選挙人名簿の不正利用問題発覚を発端に職員の大量離職などで停滞した町政の再建、住民投票で生まれた住民の分断といった課題が待ち受けている。

【写真】住民投票の開票結果について連絡を受ける「真鶴の未来をつくる会」の青木巌会長

「賛成2204票、反対1378票。よって、今回の解職投票は成立しました」。24日午後9時半、開票作業が行われた町民センターで票数が確定し、賛成多数でリコールが成立したことが伝えられた。「ここまで差がつくとは思わなかった」。松本氏の支持者は厳しい表情で語った。

その直後に同センターでの記者会見に臨んだ松本氏は開票結果に「このような状況の原因を作ったのは私で申し訳なく思っている」と陳謝した。令和3年に選挙人名簿不正利用が発覚し、出直し町長選を経ても批判を浴び続けた。「これ以上、混乱しないようにとの思いがある」として、次の町長選に立候補しない意向を表明した。

真鶴港近くの事務所で待機していた「真鶴の未来をつくる会」の青木巌会長(75)のもとには、電話でリコール成立の一報が入った。松本氏の解職を目指して署名活動を行い住民投票にこぎ着け、宣伝車を走らせるなどして投票を呼び掛けた同会。だがメンバーから大きな喜びの声は聞こえず、静かな安堵の雰囲気に包まれた。「真鶴町の未来に向けた第一歩」。青木会長の口調は抑制的だった。

住民投票で人口約6700人、面積約7平方キロの小さな港町は揺れ、地縁、血縁といった人のつながりが濃い中で賛否が割れることに戸惑う声も少なくなかった。青木会長は「町民同士で分断するのではなく、一つになって、真鶴町を前に進めていきたい」と語った。

停滞が続いた町政の課題も残る。同町では松本氏提出の副町長人事案が議会で2度否決され、公募も中止されるなどし、副町長の不在が続いている。失職した松本氏に代わり町長職務を行う副町長がいないため、当面は町の参事職の1人が職務を代行する。職員の大量離職の影響で入庁5年目までの職員が約半数を占め、業務の安定化と政策実行力の強化も求められる。

住民投票で反対票を投じた男性(61)は「町に関心が集まり、町の人は町をみつめるきっかけになった」と振り返る。賛成票を投じた男子大学生(20)は投票について友人と話し合うこともあったといい、「町の混乱が早く落ち着いてほしい」と願いを込めた。(橋本愛、梶原龍)92f645960eae16092b1a61eeeee9553e2904d

2306OS5:2023/09/28(木) 08:11:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/629746f3e66e7a5c45e5ac8fe03d9307886c949c
「ひげを伸ばして答弁、いいのか」自民・神奈川県議が本会議で局長にやじ 「容姿に不規則発言」…謝罪
9/27(水) 19:01配信

カナロコ by 神奈川新聞
神奈川県議会(資料写真)

 自民党の神倉寛明・神奈川県議が22日の県議会本会議の一般質問で、答弁に立った足立原崇健康医療局長に「ひげを伸ばして答弁していいのか」との趣旨の不規則発言を自席で行い、所属する自民党会派から「容姿に関する不規則発言は軽率で看過できない」として厳重注意を受けたことが27日、分かった。

 神倉氏は同日、神奈川新聞社の取材に「ひげが伸びており、身だしなみの面で県議会の品格を損なうと感じた」と説明。その上で厳重注意を受けたことについて「真摯(しんし)に受け止め、反省している」と述べ、謝罪の意向を示した。

 足立原氏は同日、取材に「多様性の尊重が重要視される中で、容姿に関するやじは容認できない」と述べた。

 自民党会派は県側や他会派にも神倉氏の不規則発言の経緯について説明し、「議会の品位をおとしめる発言でおわびする」と陳謝した。神倉氏は秦野市選出で現在3期目。

神奈川新聞社

2307OS5:2023/09/28(木) 08:21:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cbada8683398545f12ed9b903ecf9ba982fe4bb
「偏った指導で同性愛に誘導」 学校教育めぐり東京・台東区議が発言
9/27(水) 22:19配信
朝日新聞デジタル
松村智成区議=台東区議会のホームページから

 東京都台東区の松村智成議員(自民党)が、20日にあった区議会の一般質問で、「偏向した教材や偏った指導があれば(児童を)同性愛に誘導しかねない」と発言していたことが分かった。

【写真】

 松村議員は、LGBT理解増進法が6月に成立したことを受け、教育現場での取り組みについて質問。「性的マイノリティーへの不当な偏見や差別はあってはならない」とした上で、ある自治体が小学校高学年向けにつくった、性の多様性に関する教材を紹介。「児童が混乱する」として「男、女、それ以外、などの性自認について、偏って指導することは本当に不必要」などと述べた。

 松村議員は27日、朝日新聞の取材に対し、質問は当事者や児童に意見を聞き、自民党会派内で調整したものだと説明。「当事者を非難したり、世論を分断したりするつもりはない。間違った内容ではなく、訂正するつもりはない」と話した。

朝日新聞社

2308OS5:2023/10/02(月) 18:21:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/23ed919a2761140e207e880914781d56d8c9291d
幸手市長選結果/埼玉県
10/1(日) 22:57配信
テレ玉
 幸手市長選挙【選管確定】   
 【当選】木村純夫(無・現) 8907   
 池田智子(無・新) 6512   
 宮杉勝男(無・新) 2239   
 金村誠(無・新) 129   
 投票率 42.87%

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e02f837c574caef373d23171023188a7e462051
幸手市長に木村氏再選 投票率42・87% 埼玉
10/2(月) 12:09配信
産経新聞
任期満了に伴う埼玉県幸手市長選は1日に投開票され、無所属現職の木村純夫氏(72)が、いずれも無所属新人で、保健医療コンサルタントの池田智子氏、元市議の宮杉勝男氏(62)、動画サイト記者の金村誠氏(49)らを抑え、再選を果たした。当日有権者数は4万1816人、投票率は42・87%(前回46・01%)で過去最低となった。

木村氏は1期4年の実績を掲げつつ、それに連なる街づくりや幸手中央産業団地の拡張などを訴え、支持を広げた。池田氏は、小中学校の給食費無料化に加え市内循環バスのルート見直しやふるさと納税品の開発、宮杉氏は、水害をはじめとする災害に強い街づくりの推進や市役所新庁舎の建設反対、金村氏は子供の連れ去り問題の解消などをそれぞれ訴えたが及ばなかった。

2309OS5:2023/10/03(火) 08:33:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fbd910241cfc9a618b1598116d8499edcd39fb8
リコール成立で11月に真鶴町長選 横須賀市議の小林氏が出馬へ 「混乱を元に戻す」
10/2(月) 22:01配信


カナロコ by 神奈川新聞
小林伸行氏

 真鶴町の選挙人名簿を自らの町長選に不正利用した松本一彦町長(当時)のリコール(解職請求)成立に伴う同町長選(11月7日告示、同12日投開票)を巡り、横須賀市議で新人の小林伸行氏(48)が無所属で立候補する意向であることが2日までに分かった。同町長選には元町職員の細田政広氏が立候補を表明している。

 小林氏は町が6月に実施した副町長公募に応募したものの、その後公募が中止となったことで「ずっとモヤモヤとしていたものがあった。混乱している真鶴を元に戻したい」との思いが強くなり、町長選への出馬を決意。10月中に市議を辞職するという。

神奈川新聞社

2310OS5:2023/10/04(水) 22:52:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/b03dd1fbe5c1f48332b325e259fbfce768edb3c6
焼酎入り緑茶を控室に持参、委員会前に飲む 山梨県大月市議が辞職願
10/4(水) 19:00配信

朝日新聞デジタル
大月市役所本庁舎=2023年9月29日午前9時52分、山梨県大月市、池田拓哉撮影

 山梨県大月市の亀井好延市議(68)が3度にわたり、市議会の委員会などに出席する直前に持参した焼酎入り緑茶を飲んでいたことがわかった。亀井氏は4日、辞職願を奥脇一夫議長あてに提出した。亀井氏は朝日新聞の取材に対して事実と認め、「酒の量は少しだったといえ、有権者の期待を裏切り申し訳ない」と語った。


 議会事務局や奥脇議長によると、亀井氏は9月22日、市議会決算審査特別委員会に出席するため市役所に登庁。その際に芋焼酎を入れた緑茶のペットボトルを自宅から持参し、休憩中に議員控室で飲んだ。飲み終えたペットボトルをごみの分別のために洗浄していた市職員が、強いアルコール臭に気づいたという。

 奥脇議長や市職員らは10月3日までに亀井氏から事情を2回聴取した。その結果、8月15日の議員定例懇談会と9月21日の決算審査特別委のそれぞれ直前にも同様の飲酒行為をしていたことがわかったという。

■議長「政治の倫理としてあってはならない」

 市議会は10月4日、亀井氏が辞職願を出す直前に全員協議会を開き、亀井氏への事情聴取の内容を確認。来週にも開催が検討されていた臨時議会に辞職勧告決議案を出す方針で一致していた。奥脇議長は「市議会や市民に大変な迷惑をかける行為。政治の倫理としてあってはならない」と記者団に語った。

 奥脇議長によると、亀井氏は飲酒後の車の運転については否定し、「親族や同僚議員が送迎した」と話しているという。

 亀井氏は7月の市議選に無所属で立候補して初当選し、市議会では最大会派「大月の新しい風」に所属している。(池田拓哉)

朝日新聞社

2311OS5:2023/10/09(月) 15:55:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/cba3f38bbd30102f19d6ef07ee33cf7cb398b998
謝罪…女性の手を握ったセクハラ元立民議員、離党したので処分なし「本人が強く離党を望み了承」 議員は取材に応じず 女性に口頭で事情説明した党、書類にして渡さなかった理由「きちんと対応してほしかった」
10/9(月) 13:33配信
埼玉新聞
さいたま市議のセクハラ認定 立民県連、代表が謝罪

 立憲民主党埼玉県連は3日、元同党所属の浜口健司さいたま市議(53)=南区選出=によるセクシュアルハラスメント(セクハラ)を認定したと発表した。県連ハラスメント対策委員会がセクハラを認定し、再発防止を勧告した。小宮山泰子県連代表(衆院比例北関東)が市内で会見し、「被害に遭われた申立人に対し、心より謝罪を申し上げます」と述べた。


 プライバシーを守るためとして、申立人の性別、属性などを説明しなかった。関係者によると、浜口市議が2020年10月8日、東京都港区台場で、同意なく約15分間、40代女性の手を握ったことについて、対策委はセクハラと認定。再発防止策として、ハラスメントへの毅然(きぜん)とした対応、研修の実施、相談窓口の明確化を県連に勧告した。

 女性の申し立てを受け、対策委は22年12月から調査を開始。双方1回ずつの聴取を含め計10回開かれた。23年6月18日、浜口市議が離党し、調査は終了。対策委は7月21日、調査報告書を代表に提出した。離党したため、処分は行われなかった。

 小宮山代表は、対策委にかけられている人を明らかにできないとして、「本人が離党を強く望み了承された。離党を留め置く法的根拠など、今後の検討課題」と述べた。

 小宮山代表は9月18日、女性に対して、調査結果を口頭で説明し、書面を提供していない。理由を問われ、「規約にない。今後の検討課題としたい」と答えた。

 女性は「文書を出せない理由の説明もない。メールの返信もなく、きちんと対応してほしかった」と取材に述べた。セクハラ認定については「文書がなかったので、事実として認められたことは良かった。組織として再発防止に対応してほしい」と話していた。

 浜口市議は電話取材に応答しなかった。

2312OS5:2023/10/11(水) 11:28:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/758577d719f0cf46cc5596f90b5abb232197bbf5
99%超が「反対」、県民の声届いた…大野知事、「虐待禁止条例」改正案撤回を歓迎 提案時まで相談などなし
10/11(水) 11:18配信
埼玉新聞
大野元裕知事

 大野元裕知事は自民党埼玉県議団の会見後に報道陣の取材に応じ、「県民の声が自民党県議団に届いたものと理解している。県の執行部としては議会の議論に制度上介入できない。今回の議案撤回については歓迎したい」と話した。


 条例改正案について大野知事は「『禁止事項があるけれども、安全配慮がなされていればいい』と議論するときには、通常は安全配慮が後ろに来る。後ろは前をひっくり返せるけど、前は後ろをひっくり返さないのが(法律や条例の)作り方」と法律論を説明した上で、「『安全配慮義務が禁止事項にもかかわらず効く』という(自民県議団の)説明は常識からいうと難しい」と指摘した。

 改正案の提案時まで執行部に相談や意見を求められたことはなかったと明かし、「議員提案条例の在り方を検討する時期に来ているのではないか。議員提案条例の手続きはまだまだ未成熟。埼玉県議会から全国をリードしていくのはいかがか」と条例制定までのプロセスの見直しを提言した。

 県にもマイナスイメージが広まったことを懸念し、「埼玉で子育てができないといった声が出るのには胸を痛めている。時間をかけてイメージを払拭し、埼玉は子育てがしやすい県であるとアピールする機会を数多くつくっていく必要がある」と話した。

 県が設置している「知事への提案」には10日午後2時時点で1007件の意見が寄せられ、反対1005件、賛成2件(どちらかといえばを含む)だった。

2313OS5:2023/10/11(水) 11:56:29

提案者を代表して登壇した小久保憲一県議
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc0aa6507745c4ba8f226f95f097e99abf411a8b
子死亡、車に残され…悲劇なくしたい埼玉、全国初“児童放置禁止”義務化を検討へ 条例改正案を提出、可決されると来春から施行 小3以下の児童、家などに残し外出禁止 集団下校、ひとり親は
10/5(木) 13:58配信


145
コメント145件


埼玉新聞
児童放置禁止を義務化 自民県議団が条例改正案提出

 埼玉県議会最大会派の自民党県議団(田村琢実団長)は4日、住居や自家用車内に児童が放置されて死亡する事案を防ぐ目的で、県虐待禁止条例の一部改正案を開会中の9月定例会に提出した。改正案では小学校3年生以下の児童の養護者は当該児童を住居、その他の場所に残して外出することなどを禁じ、4〜6年生については努力義務とする。罰則規定は設けない。虐待を受けた児童を発見した場合、速やかに通告・通報すること、各自治体が待機児童解消、児童放置の防止に資する施策を講じる規定を合わせて盛り込んだ。

姉は深夜どこへ…知らない男の車に乗る 10歳未満の弟が母に知らせ発覚、突き止めた部屋で姉といた男逮捕

 提案者を代表して登壇した小久保憲一県議は「諸外国の例を調査するなど、議論を重ね、検討を行ってきた。ひとり親家庭の状況などご指摘されるところではあるが、子どもたちの安全を確保していくとの思いで提案させていただいた」と述べた。自民党県議団によると、放置禁止を明文化した条例の制定は全国で初めてという。改正案が可決されれば、2024年4月1日から施行される。

 4日の本会議質疑では伊藤初美県議(共産)が「禁止する内容があまりに広い」として、該当する状況の確認と同県議団が募集した県民コメントの公開を求めた。答弁した小久保県議は「9歳の子どもが公園で遊んでいる場合は、児童の安全を確保することができないと考えられ、養護者がその場にいなければ(禁止事項に)該当する。1〜3年生の集団下校は、見守り、付き添いによる安全確保ができない場合は該当する」と判断基準を示した。県民コメントについては非公開を前提に募集したという理由から「答弁を差し控える」とした。

 自民党県議団の田村団長は取材に対し、「社会的慣習を法規範で是正していく流れをつくりたい。周知も含め、待機児童ゼロなどの取り組みも市町村や県に協力していただきたい。皆さんのご意見でブラッシュアップし、全会一致で議案が通ることを期待したい」と話した。

 18年に施行された同条例は、18歳未満の児童および65歳以上の高齢者、障害者の養護者に対し、虐待の禁止と安全確保への配慮などを義務付けている。

2314OS5:2023/10/11(水) 11:58:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/b24e4064eadd44a47cfc53f2f413b0bf26acbb76
禁止されない場所存在しない…埼玉の「県虐待禁止条例」一部改正案が委員会可決 継続審議の動議発動も否決
10/7(土) 16:18配信


332
コメント332件


埼玉新聞
埼玉県虐待禁止条例の一部改正案について説明する小久保憲一県議=6日午後、県議会議事堂

 埼玉県議会最大会派の自民党県議団(田村琢実団長)が開会中の9月定例会に提案した県虐待禁止条例の一部改正案を巡り、6日の福祉保健委員会で議案に対する説明や質疑が行われ、自民、公明の賛成多数で原案通り可決した。13日の本会議でも可決される見通し。

 改正案では、小学3年生以下の児童の養護者は住居などに児童を残して外出することを禁じ、4〜6年生については努力義務とする。罰則規定は設けない。虐待を受けた児童を発見した場合、速やかに通告・通報すること、各自治体が待機児童解消、児童放置の防止に資する施策を講じるものとしている。

 提案者を代表し、委員の小久保憲一県議(自民)は各委員から質問されたさまざまなケースに、「前提として、放置が禁止されない場所は存在しない。児童の生命・身体などに危険がないこと、すぐに児童の元へ駆け付けることができること、この二つが確保されない限り、放置に該当すると考えている」と答弁した。

 辻浩司県議(民主フォーラム)は「子どもだけで外遊びをすることは、ごく自然な光景で誰しもした経験。むしろ大人が関与しない領域で遊ぶことは育ちによい。放置の概念を様態のみに着目して解釈することに無理がある」と述べ、小川寿士県議(同)がパブリックコメントの募集や参考人招致などを含めての継続審議とする動議を発動したものの、否決された。

 1〜3年生についても努力義務とする修正案を提出した八子朋弘県議(県民)は「住みやすい社会をつくっていくバランスに欠けてしまう」と危惧。城下師子県議(共産)も「子育て家庭を精神的に追い詰める。近隣への疑心暗鬼を広げ、虐待を助長しかねない」と指摘したが、修正案は反対多数で否決された。

 報道陣の取材に応じた田村団長は、罰則規定を今後検討するかについて、「あまりにも子どもの放置事例が出てくれば再考する必要がある。まず(放置は虐待という)認識を広めることに重きを置いている。(3年生以下の線引きは)学童保育の現状を含め、広域行政のバックアップを想定して決定している」と考えを示した。

 改正案が可決されれば、2024年4月1日から施行される。執行する立場となる県の金子直史福祉部長は「理念は確かにいい。不安になられている方もいると思うので、懸念している。制定された暁には、よく内容を精査して適切に執行していく」と話した。

2315OS5:2023/10/11(水) 21:05:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/d88d2221e1e56cfa6c2ef880f78cdf9d68b87ce0
市議が市有地でタケノコ採って販売?「言葉足らずで誤解を与えて残念」本人弁明も議会は市議を処分
10/11(水) 17:43配信

FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
FNNプライムオンライン

22日朝、FNNのカメラに笑みを見せたのは、静岡・沼津市の江本浩二市議。
9月に行われた議会での発言をめぐって、11日、懲罰特別委員会が開かれた。


発端は9月27日の議会で取り上げられた、別の市議が市の土地を勝手に駐車場として貸し出していたとされる問題だった。

この日の議会で、江本市議は同じ会派に所属するその市議を擁護する形で次のように発言した。

静岡・沼津市 江本浩二市議(9月27日)「実はわたしの農地の中にも市の土地が存在しています。その土地は現在、竹林として管理をして、毎年タケノコを掘って利益を得ています。販売しています」

市の土地に生えたタケノコを勝手に採って販売し、利益を得ていたと自ら話した江本市議。
この発言に対し、市議22人が「議会の権威と品位を汚した」として、議長に懲罰動議を提出した。

議論となっている土地は以前、江本市議が所有していて、2000年ごろ市に売却。
「イット!」は、隣接する土地の管理者に許可を得て現場の竹林を取材した。

ロープで区切られた先にある問題の土地の状態について、隣接する土地の管理者は、次のように話した。

隣接する土地の管理者「放置されても塩漬けの土地で、われわれのところに竹が折れて、このケアも沼津市に言ったんですよ。なんとかしてくださいと、だけどほっぽらかし。(問題の)本質っていうのは、このあたりにあるんじゃないのかなと」

江本市議は10日の議会で、販売したのはわたしの竹林についてであり、市の土地のタケノコを販売したとは発言していないなどと弁解。

また、11日の懲罰特別委員会での弁明後も...。

江本浩二市議「わたしの言葉が足らなかったな。多くの方に誤解を与えてしまったことは非常に残念」

委員会では、江本市議が議会で謝罪の言葉を述べる「陳謝処分」とすることが可決され、10月16日の本会議で処分が決まる。

テレビ静岡

2316OS5:2023/10/13(金) 17:32:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1aeeb3d12f7693c1a700d2207f72e31a0d0b167
維新の龍ケ崎市議、居住実態認められず 当選無効に 茨城県選管
10/13(金) 15:16配信

毎日新聞
茨城県龍ケ崎市

 茨城県選挙管理委員会は13日、4月23日に投開票された統一地方選後半戦の龍ケ崎市議選で、日本維新の会公認で初当選した村井将重氏(47)について、公職選挙法が定める同市での居住実態が認められず、当選を無効にすると決めた。次点で落選した元市議が審査を申し立てていた。【木許はるみ】

2317OS5:2023/10/15(日) 22:15:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/43d5a43a2f8c61410fe907e63cb28034d4637148
「移民」と日本人 在日クルド人2世「結局は親次第」 10代前半で男子は解体業、女子は結婚
10/15(日) 18:30配信

産経新聞
日本語指導教室が開かれている教育施設。中国人らが集住することで知られる「芝園団地」に隣接している=埼玉県川口市

「クルド人の若者はどうしてもクルド人同士で集団をつくってしまう」。埼玉県川口市に住むクルド人の男子学生(19)はそう話した。在留外国人が300万人を超えて過去最高となる中、必然的に日本語指導が必要な子供も増えている。彼らが今後も日本で暮らす以上、日本の言葉やルールを身につけるには一定の教育が必要だが、そこにも文化や習慣の違いという大きな壁がある。今、欧州では「移民問題」は2世、3世の問題へと移っている。


■両親はカタコトの日本語

男子学生は2歳のとき、先に来日していた父親を頼って母親と来日。トルコ生まれだが日本育ちで事実上の「移民2世」だ。一家は難民認定申請中で、入管施設への収容を一時的に解かれた「仮放免」の状態が長年続いているという。

市内の市立小中学校、県立高校を卒業し、現在は都内に通学する。クルド語やトルコ語は聞ける程度で、言葉は読み書き含めすべて日本語だ。

解体工の父親と、母親は今もカタコトの日本語しか使えず、家庭では込み入った相談事などは通じない。それでも父親が「おまえは日本語を覚えてきちんと学校に行け」と叱咤していたため、学校でも勉強を頑張ったという。

「同世代のクルド人の中には学校にも来ず、日本語ができない人がいる。だから自分はあまり付き合わなかった。彼らが日本語を使うのはコンビニくらいで、いつもクルド人で集まり、クルド人同士で騒いでいた」

■暴走行為やあおり運転

同市内では近年、一部クルド人と地域住民との軋轢が表面化。中でも2世とみられる若者らによる車の暴走行為やあおり運転が市民の間に恐怖心すら与えている。

市内のクルド人支援者によると、中学生程度の男子が不登校状態になると、解体工などの父親は学校には行かせず、10代前半から自分の手伝いなどをさせるケースが多い。女子の場合は高校へは進学するものの、母親からは「自分は15歳で結婚した」などと早期の結婚を迫られ、社会に出る道を絶たれそうになることもある。

クルド人のトルコでの主な職業は羊飼いや農業、都市部の単純労働だ。親世代も学校教育を受けていないことが多く、教育に意義を見いだしづらい。来日しても祖国の言葉しか使えず、日本語が話せるようになった子供とのコミュニケーションが難しくなることもあるという。

男子学生は「日本人でも教育熱心と、そうでない家庭がある。学校をドロップアウトするかしないかは結局は親次第だと思う。僕は学校に行けと言ってくれた父親に感謝している」。

■本当に教育すべきは

欧州の移民問題をめぐっては今年6月、フランスで大規模な暴動が発生、約1週間で約3500人が身柄拘束された。多くはアフリカ系の移民2世や3世だった。

スウェーデンでは、中東移民の子供たちがギャング集団を組織。若者同士で抗争するようになり、治安悪化で死者が続出している。

移民1世は努力して祖国へ送金するなど「故郷に錦を飾る」という動機から、貧しい生活でも頑張れた一方、2世、3世は格差や差別の固定化から、不満を募らせることが多いという。

日本では「移民政策」はとっていないが、法務省は8月、在留資格がない外国籍の子供に法務大臣が裁量で「在留特別許可」を与える方針を示した。強制送還の対象となりながら帰国を拒む「送還忌避者」のうち日本で生まれ、小中高校に通う子供約200人が対象となる。ただ、その家族も含むため、「不法滞在する一家の永住を認めるアリの一穴になる」という指摘もある。

川口市の男子学生やその一家も対象になっており、現在は手続きを終えて結果待ちという。男子学生はこの件については「審査中なので」と言葉少なだったが、在日クルド人についてはこう話した。

「日本の常識がわからない人が多いから問題を起こしてしまう。クルド人は親の言うことはよく聞くので、学校教育だけでなく、本当は親の教育こそが必要だと思う」

2318OS5:2023/10/15(日) 22:15:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/d72ad9c11c0289db4a1fcd76d9f05bd50f7a9b7b
批判…夜コンビニや公園に集まるクルド人ら、住民とトラブル頻発 一方で治安を改善したいクルド人は自主パトロール開始、たむろするクルド人に注意 ごみ拾いも 密着した写真家、変わろうとする姿を撮影 川口で「在日クルド人」展を開催
10/13(金) 16:57配信
埼玉新聞
展示された写真を見る来場者=12日午前10時半ごろ、川口市並木元町

 埼玉県内で暮らすクルド人の現状を知ってもらおうと、川口市並木元町の市立アートギャラリー・アトリアで写真展「在日クルド人 来日の背景と埼玉での暮らし」が開かれている。入管難民法の改正やクルド人同士による殺人未遂事件など、地元住民との共生の在り方について、議会や交流サイト(SNS)などさまざまな場所で議論されている昨今。在日クルド人を撮影し続けてきた写真家ら3人による作品は県内のクルド人がどのように暮らしているのかを紹介している。

クルド人の母娘の写真 手をつなぎ、ランドセルを持ってあげる母 小学校で入学式を終えた様子【写真2枚】

■多面的に知って

 出入国在留管理庁(入管庁)によると、県内で多くのクルド人が暮らしている川口市の在留外国人数は昨年末時点で約4万人。市区町村別では東京都新宿区に次いで全国で2番目に多く、市は多文化共生の施策や催しを展開している。しかし近年は騒音や交通ルールなど、言語や文化の違いからクルド人と地域住民の間でトラブルが頻発し、SNSなどで在日クルド人への批判的な書き込みが増えている。

 写真展を主催した支援団体「在日クルド人と共に」(蕨市)の温井立央代表は、トラブルによる摩擦を懸念しつつ、「多くの人は地域と関係を築いている。ネットの情報だけでなく、写真を通して多面的に県内クルド人のことを知ってほしい」と企画の趣旨を話す。

 会場にはクルドの歴史的背景や2月に発生したトルコ・シリア地震のほか、川口、蕨市で暮らすクルド人の日常が分かる写真約40点を展示している。

■自主パトロール

 展示作品のうち、写真家の鈴木雄介さん(39)は19点を出展した。日本語習得のために勉強する姿や家庭での食事、新年を祝う祭りや多くのクルド人が従事しているとされる解体現場での仕事、結婚式、小学校での入学式―。直近1年間の取材を通して撮りためた写真から、異なる文化や故郷から遠く離れた日本での日常を想起できる場面を意識して選んだ。

 写真の中には、摩擦が生じている地域の治安を改善しようと、9月ごろから始まったクルド人らによる自主パトロールを収めた1枚もある。

 パトロールは夜間にコンビニエンスストアや公園で集まっているクルド人らを注意したり、ごみ拾いなどを行っている。参加する在日20年以上の男性はカメラを向ける鈴木さんに、「子どもたちのために現状を変えないと」などと語り、仕事の後で疲れているにもかかわらず黙々と作業していたという。

 鈴木さんは県内のクルド人の現状について「乗り越えるべき課題に、自分たちから変わろうという意識が醸成されてきている」と指摘。「クルドの人がどのようにして生きているのか写真から感じてもらい、共生について考えるきっかけになれば」と話している。

 写真展は15日までの午前10時〜午後6時(最終日は同3時半まで)。入場無料。問い合わせは、「在日クルド人と共に」(電話048・400・2267)へ。

 【クルド人】中東の山岳地帯の先住民族で世界に2〜3千万人いるとされ、「国を持たない最大の民族」とも呼ばれる。公用語はクルド語。居住地域は第1次世界大戦後に現在のトルコを中心にイランやイラク、シリアなどに分裂した。少数民族として差別や迫害を受けて世界各地に逃れたが、日本国内では難民として認められたケースはほとんどない。県内は川口市や蕨市で3千人近くが暮らしているとされているものの、大半は在留資格がなく、一時的に出入国在留管理庁での収容を解かれた仮放免の状態となっている。

2319OS5:2023/10/15(日) 22:31:33
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/local/sankei-_politics_local_5FTLEOLVABN2BBIK7HRLMIXIFU.html
所沢市長選告示 現新3氏の争い 埼玉
2023/10/15 19:10産経新聞

所沢市長選告示 現新3氏の争い 埼玉

(産経新聞)

任期満了に伴う埼玉県所沢市長選は15日告示され、届け出順に、新人で元衆院議員の小野塚勝俊氏(51)、新人でケアマネジャーの杉田まどか氏(45)、4選を目指す現職の藤本正人氏(61)=自民、公明推薦=の無所属3人が立候補した。

市長選は、小野塚氏が18歳までの医療費完全無料化や市の中核市移行、市長の給料30%削減などを主張。杉田氏は「待機児童ゼロ」の実現や介護人材の確保に向けた取り組みの推進などを訴える。藤本氏は3期12年の実績を強調し、「脱炭素社会の実現」と「人を中心にしたマチづくり」を掲げている。

投票は22日午前7時から午後8時まで市内62カ所で行われ、同9時から市民体育館で即日開票される。選挙人名簿登録者数は14日時点で29万1909人。

2320OS5:2023/10/16(月) 18:04:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/085901fac4af4687d6c822f10fd22588dc91e989
「お留守番禁止条例」田村琢実県議に今度は「不倫キス」写真の文春砲 世間と完全なズレ、来月の政治資金集めは波乱か
10/16(月) 17:00配信

夕刊フジ
埼玉自民党県議団の田村団長。「文春砲」も直撃した

埼玉県議会は13日の本会議で、自民党県議団が提出していた「虐待禁止条例」の改正案の撤回を承認した。子供だけでの留守番や公園で遊ぶことなどを放置による虐待と定め、県民に通報義務を課す内容で、県民や他会派から「生活実態を理解していない」などと批判が殺到していた。議場では、この改正案を推進した県議団の田村琢実団長に対し、傍聴人が責任を問う横断幕を掲げてヤジを飛ばし、議長から注意される一幕もあった。田村氏には今週末、「文春砲」も炸裂(さくれつ)した。ジャーナリストの宮田修一氏が、県議団の内情と混乱をリポートする。

【写真】記者会見で頭を下げる自民党議員団の田村琢実県議

「自民党埼玉県議団長・田村琢実県議が〝北川景子似〟受付嬢と『不倫キス』写真 『こちらのほうが子どもへの〝虐待〟では…』」

文春オンラインが12日に配信した記事には、こんなタイトルが付いていた。改正案撤回のダメージもあり、さすがの田村氏も意気消沈かと思ったが、やや違うという。

田村氏が10日、改正案撤回の記者会見を終えて会派の控室に戻ってくると、何と20人ほどの県議が立ち上がって拍手で迎えたというのだ。

ある自民党県議は「田村氏は記者会見前の会議でも、『マスコミに切り取られて県民や国民に曲解された』と声を張り上げていた。県民からあれだけ批判を浴びながら、世間との完全なズレを感じた」と語った。

■来月の政治資金集めパーティーは波乱か

田村氏は1971年生まれ。放送大学を卒業後、中山太郎元外相の秘書を経て、2007年に埼玉県議に初当選した。現在4期目。県会議長も務めた実力県議である。

かつては保守系の「日本会議」の会員だった時期もあったそうだが、同会関係者に確認したところ、2年半ほど前に退会していた。県会関係者は「最近はLGBT関係を含む左派勢力との接触が多い」と話す。

大野元裕知事は、改正案の撤回を歓迎したうえで、議会側が条例案を提案する際の「ガイドライン」制定の必要性に言及した。自民党県議団の暴走を防ぎたいようだ。

そんな自民党埼玉県連はもう一つ、憂鬱な問題を抱えている。11月13日夕、JR浦和駅近くのホテルで開く政治資金集めパーティー「政経フォーラム」だ。

県連会長は柴山昌彦衆院議員だが、実質的トップは田村氏で、57人の県議団には一人あたり、一枚2万円のパーティー券50枚を売るノルマがある。国会議員のノルマは100枚だという。

ある衆院議員秘書は「埼玉の自民党に対する逆風は想像以上だ。今回の〝お留守番禁止条例〟のゴリ押しもあり、『もう我慢の限界だ』という支援者は少なくない。パーティーは荒れるのではないか」と不安を漏らしている。

2321OS5:2023/10/20(金) 17:53:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/44bcf19da6450a1ffb530784aada7e705602fd5c
埼玉県議が実名告発、留守番禁止条例騒動の内幕 反対した諸井氏の除名検討、批判受け「実は私は反対した」と言い出す議員
10/20(金) 17:00配信

夕刊フジ
田村団長と、虐待禁止条例案撤回の舞台裏をユーチューブで語った諸井県議

埼玉県議会で、自民党県議団が提出していた虐待禁止条例改正案は、県民の「生活実態とかけ離れている」「まるで、お留守番禁止条例だ」などと痛烈な批判を受けて「撤回」に追い込まれた。選挙中の衆参2補選(参院徳島・高知選挙区、衆院長崎4区)にも影響しかねないとの指摘が出ている。こうしたなか、改正案に反対していた県議がユーチューブで今回の経緯を実名告発した。ジャーナリストの宮田修一氏が緊急リポートする。


「数のおごりだ。国政レベルでも自民党のイメージを下げた」

諸井真英県議は16日夜、ユーチューブでこう訴えた。県議17年目の諸井氏は当初から改正案に反対し、推進した県議団の田村琢実団長ににらまれていたという。

田村団長は改正案撤回の記者会見をした後も、ネットテレビなどで「説明不足であって内容に瑕疵(かし)はない」と強弁するなど、改正案に反発した子育て世代やシングルマザーの神経を逆なでしている。

自民県議団は、定数93人の埼玉県議会のうち58人を占めている。諸井氏は、どんな条例案でも県議団がOKすれば数の上では通るという。

今回の改正案については約1年前、県議団でPT(プロジェクトチーム)が立ち上げられた。諸井氏など、ごく一部を除いて大半が加わった。団会議でPTがまとめた改正案の提案を決める際、諸井氏は県民の生活実態に合わず、通報義務を課すような内容から、「到底、県民に受け入れられるものではない」と判断して反対意見を述べた。

関係者によると、県議会に改正案が提出されて、メディアが批判的なニュースを流し始めると、県議団内で「内部情報を漏らしてメディアを煽っている」として、諸井氏の除名が検討された。ただ、世論を刺激して逆効果になるとの判断で見送ったという。

諸井氏は取材に対し、次のように語った。

「自民党県議の多くは、地元後援会などから辛辣(しんらつ)な批判を受けている。田村団長と歩調を合わせてきた県議も『実は、私は反対した』と言い始めた。県民にどれだけ迷惑をかけたかという反省がない。少なくとも、田村団長は責任を取るべきだ」

2322OS5:2023/10/23(月) 10:03:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/d139864cb8b3be0a83f080bbe341a53e38d756b6
自公推薦の現職4選ならず 虐待条例影響か、埼玉・所沢
10/22(日) 23:22配信


65
コメント65件


共同通信
 任期満了に伴う埼玉県所沢市長選は22日投開票の結果、元衆院議員の新人小野塚勝俊氏(51)が、4選を目指した現職藤本正人氏(61)=自民、公明推薦=ら2人を破り、初当選を果たした。自民党県議団が9月の県議会に提出して撤回した虐待禁止条例改正案を巡る騒動後に実施された県内初の首長選。選挙戦への影響が注目された。

 小野塚氏は選挙戦で、兵庫県明石市で子育て政策を推進した泉房穂前市長の支援を受け、18歳までの医療費と小中学校の給食費の無償化を主張。子どもだけの留守番など放置を禁じた虐待禁止条例改正案に触れ「机上の空論だ」と批判した。

2323OS5:2023/10/23(月) 10:04:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/642b08c63a57481fa0c89d7eb2cf981026bc82f0
埼玉・所沢市長に新顔の小野塚氏が初当選 泉房穂氏が全面支援
10/22(日) 23:27配信

朝日新聞デジタル
小野塚勝俊氏

 埼玉県所沢市長選は22日、投開票され、無所属新顔で元衆院議員の小野塚勝俊氏(51)が初当選を果たした。当日有権者数は28万7991人、投票率は38・80%(前回31・99%)。

【写真】埼玉県

 選挙戦は小野塚氏のほか、現職の藤本正人氏(61)=自民、公明推薦=、新顔で県ケアマネジャー協会長の杉田まどか氏(45)の、いずれも無所属の計3人で争われた。

 小野塚氏は、独自の子育て施策で注目された前兵庫県明石市長の泉房穂氏の全面支援を受け、「明石モデル」を取り込み「所沢を変える」と市政刷新を掲げた。中核市へ早期に移行し、所沢市単独で保健所をつくるなどと訴え、支持を広げた。

 藤本氏は3期12年の実績を強調し、有機農法の食材を使った学校給食の無償化などを打ち出したが及ばなかった。杉田氏も、ゴミ収集を有料化しないことなどを掲げたが届かなかった。(深津慶造)

2324OS5:2023/10/23(月) 10:07:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d714ba8b535e3b2ac92c7c984df9dc369c9c368
所沢市長選結果/埼玉県
10/22(日) 23:44配信


34
コメント34件


テレ玉
 所沢市長選挙【選管確定】   

 【当選】小野塚勝俊(無・新) 57272   

 藤本正人(無・現) 41477   

 杉田まどか(無・新) 12041   

 投票率 38.80%

2325OS5:2023/10/23(月) 10:08:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/18bc69002a7b5a6d373a1cdcbfedf5948876853b
埼玉・所沢市長選で自民推薦の現職落選、虐待条例めぐる混乱影響?元民主党国会議員が初当選
10/23(月) 7:00配信


58
コメント58件


日刊スポーツ
自民党

 自民党県議団が「虐待禁止条例」改正案を県議会に提出しようとして、県民の猛反発に遭い撤回した埼玉県で22日、所沢市長選が投開票され、自民、公明両党が推薦した現職の藤本正人氏(61)が落選した。藤本氏は4選を目指していた。無所属の新人で民主党の元衆院議員、小野塚勝俊氏(51)が藤本氏ら2人をやぶり、初当選した。

 埼玉では、自民党県議団が9月の県議会に、小学生3年生以下の子どもを自宅に残したままの外出を「虐待」とすることなどを定めた「虐待禁止条例」の改正案を提出。今月13日の採決を目指したが、現実離れした内容への批判が相次ぎ、取り下げる事態が起きたばかり。今回の市長選はその直後だけに、有権者の対応に関心が集まっていた。

 投票率は38・80%で、前回(31・99%)を6・81ポイント上回り、有権者の関心の高さが示された。

 小野塚氏は、市長時代の独自の子育て政策が注目を集める泉房穂・元明石市長と、二人三脚の選挙活動を展開。現職に1万票以上の票差をつけて勝利した。

 小野塚氏は2009年衆院選で衆院議員に初当選し、1期努めた。埼玉8区を地盤とし、自民党現職の柴山昌彦元文科相と競い合った。2012年衆院選で落選後、3度、衆院選に出馬したが国政復帰はかなわず、今年9月に所沢市長選への無所属での出馬を表明した。

 敗れた自民党にとっては、「虐待禁止条例」改正案をめぐる騒動が影響した可能性もある。

2326OS5:2023/10/23(月) 10:13:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9eb3f67028a59a0b10696b26baac7d4c7eec8d8
茨城・土浦市長 安藤氏再選 継続訴え新人破る【更新】
10/22(日) 20:31配信


54
コメント54件


茨城新聞クロスアイ
土浦市長選で再選を決め、万歳して喜ぶ安藤真理子氏(左から2人目)=22日午後8時5分ごろ、同市下高津の選挙事務所

茨城県土浦市長選は22日投開票され、無所属で現職の安藤真理子氏(62)=自民、公明推薦=が、無所属新人で家庭教師の小野勉氏(61)を破り、再選を果たした。当日有権者数は11万7034人、投票率は28・84%(前回37・35%)だった。

午後7時半過ぎ、土浦市下高津の選挙事務所に当選確実の一報が入ると、支持者から大きな歓声が上がった。安藤氏は「応援してくれた皆さんと全力で走っていきたい。夢や元気があり、誇りに思える土浦にするため頑張る」と話した。

県内女性首長による初めての再選として、「そんなに意識していないが、女性活躍のための大きな一歩になる」と語った。2期目へ「つくばエクスプレス(TX)延伸、常磐道のスマートインターチェンジ新設などを早く事業化したい」と意欲を示した。

選挙戦は、国会議員や県議、周辺首長らの応援を受けたほか、市議24人全員から推薦を受けるなど盤石の態勢で展開した。自民、公明両党の推薦を得て、後援会と市議団が支持拡大を呼びかけた。

安藤氏は1期目の実績を前面に、子育て支援や医療福祉の充実のほか、TXの土浦駅延伸構想の実現、農水産業の振興、商業活性化の実現に向け、市政の継続を訴えた。

小野氏は4月の土浦市議選に続いての挑戦。一律給付金や減税、市役所改革、市長のボーナス・退職金ゼロなどを掲げたが及ばなかった。

【安藤真理子(あんどう・まりこ)氏の略歴】市長当選2回[元]市議当選2回、県議当選2回。成城短大卒。大町

■土浦市長選開票結果(選管最終)
当29,598 安藤真理子 62 無現
3,610  小野勉   61 無新

茨城新聞社

2327OS5:2023/10/23(月) 22:10:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/5be285bd7d32147802d891624efdd05ac729ae2b
「子供放置」禁止条例案撤回の自民、手痛い失点…埼玉・所沢市長選
10/23(月) 21:04配信


産経新聞
初当選から一夜明け、駅前に立ってあいさつをする新人の小野塚勝俊氏(右)=23日午前、所沢市(星直人撮影)

任期満了に伴う埼玉県所沢市長選は22日に投開票され、無所属新人で元衆院議員の小野塚勝俊氏(51)が、4選を目指した無所属現職の藤本正人(61)=自民、公明推薦=ら2人を抑え、初当選を果たした。自民党県議団が9月議会に提出した虐待禁止条例の改正案が、世論の反発を受けて撤回に追い込まれた後に県内で実施された初の首長選で、次期衆院選も取り沙汰されるだけに、自民にとって手痛い〝失点〟となった。

当日有権者数は28万7991人。投票率は38・80%で、令和元年の前回選を6・81ポイント上回った。小野塚氏は一夜明けた23日朝、産経新聞の取材に応じ、「市民目線で、スピード感をもって政策を進めていく」と意気込みを語った。

選挙戦は小野塚、藤本両氏の争いを軸に展開された。小野塚氏は兵庫県明石市で子育て政策を推進した泉房穂前市長の支援を受け、市の中核市移行や市長の給与30%削減などを訴えた。藤本氏は3期12年の実績などをアピールしたが、及ばなかった。無所属新人でケアマネジャーの杉田まどか氏(45)も「待機児童ゼロ」の実現などを掲げたが、広がりを欠いた。

自民県連の柴山昌彦会長は改正案が選挙戦に与えた影響に関し、「いろいろな要因があった」と明言を避けた一方、「真(しん)摯(し)に結果を受け止め、反省と分析をしなければならない」と話す。ただ、改正案に批判を浴びせた小野塚氏が、1万票以上の大差で自公推薦の現職を破っただけに、党内では次期衆院選への影響は避けられないとの見方も浮上している。

ある県選出の衆院議員は、市長選について「世論の反発を受けた改正案の影響が少なからずあった」とし、「一度失った信頼を回復するのは容易ではない。年内に衆院解散すれば大変なことになる」と危機感をあらわにした。

2328OS5:2023/10/26(木) 10:10:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2f1029dc6f3306be19fa876c705d12240d5d790
ネット広告で投票呼びかけ疑い 江東区長が議会欠席 「捜査協力で」
10/26(木) 9:40配信
毎日新聞
木村弥生区長

 4月の東京都江東区長選で初当選した木村弥生区長(58)の陣営が、選挙期間中に公職選挙法で禁じられているインターネットの有料広告を使って投票を呼びかけた疑いが出ている問題は、東京地検特捜部が木村区長から事情を聴き、区役所内を捜索する事態となった。木村区長は25日の区議会最終日を欠席。異例の事態に区関係者には衝撃が広がっている。【秋丸生帆、加藤佑輔】


 ◇会派「重大な事態」「状況見守る」

 区議会第3回定例会最終日の25日は本会議で議案の採決などが行われる重要な日だったが、木村区長は「捜査協力のため」とする欠席届を事務局に提出。区長席に姿はなく、本会議では冒頭、大塚善彦副区長が特捜部の捜索を受けたことなどを説明。その上で、「区議会及び区民の皆様に大変ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません」と謝罪した。

 事務局によると、議会最終日に区長が不在だったのは、病気療養で2006年10月の第3回定例会最終日を欠席した当時の室橋昭区長以来約17年ぶり。「近年ない状況」だという。

 木村区長の任意聴取を受け、区議会最大会派「自民・参政・無所属クラブ」の川北直人幹事長は「大変重大な事態。(公職選挙法で)選挙中に配布できるビラや枚数が制限される中、『私に投票して』という約38万回の動画が流れたこと一つをとっても、選挙の公平性・公正性に対する認識が欠如していたと言わざるを得ない。捜査機関による全容解明を求めたい」と話した。

 一方、区長を支援する会派「江東新時代の会」の吉田要幹事長は「大勢の選挙スタッフが関わる中で、陣営の動きを全て把握することは難しかったのだと思う。会派として責任を追及するつもりはない」とし、「引き続き捜査の状況を見守りたい」と述べた。

 広告掲載を巡っては8月、木村区長自ら記者会見を開き、自身が代表を務める団体のスタッフが有料ネット広告を掲載したことは認めたものの、自身の関与は否定。「事前にスタッフから相談を受け、『ちゃんとやってね』と伝えていたが、違法行為を指示したつもりはなかった」としていた。

 区によると、特捜部は24日午前9時ごろ、区役所4階にある区長室の捜索を開始し、約4時間後に終了した。木村区長は正午前に特捜部の係官とともに外出した。区役所内では事情を知らない職員が「何があったのか」などと不安そうに聞いて回る姿が見られ、一時騒然とした。

2329OS5:2023/10/26(木) 11:04:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5641522e883fa20b9c42ab82c2a5a2f62899b0c
江東区の木村弥生区長が辞任の意向固める 公選法違反の疑いで東京地検特捜部が江東区役所を家宅捜索
10/26(木) 10:56配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN
TBS NEWS DIG Powered by JNN

公職選挙法違反の疑いで東京地検特捜部から区長室などの家宅捜索を受けた、東京・江東区の木村弥生区長が、区長を辞任する意向を固めたことが関係者への取材でわかりました。

江東区の木村弥生区長の陣営をめぐっては、今年4月の区長選期間中に、動画投稿サイト「ユーチューブ」に投票を呼びかける広告を出したとされ、区民が容疑者不詳のまま公職選挙法違反の疑いで刑事告発していました。

木村区長はきょう午後3時から急きょ記者会見を行う予定ですが、関係者によりますと、区長を辞任する意向を固めているということです。

特捜部はおととい、江東区役所の区長室や自宅を家宅捜索し、本人から任意で事情を聴いていて、区長はきのう、捜査のため区議会を欠席していました。

TBSテレビ

2330OS5:2023/10/26(木) 21:00:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8a7271e19880b35d9a19a15fbaa3262703e8bd9
東京・江東区長が辞意「不信を招き申し訳ない」 公選法違反容疑
10/26(木) 20:48配信

毎日新聞
公職選挙法違反の疑いで捜査を受け、辞職を表明した記者会見で頭を下げる木村弥生江東区長=東京都江東区で2023年10月26日、前田梨里子撮影

 東京地検特捜部から公職選挙法違反容疑で関係先の強制捜査を受けた東京都江東区の木村弥生区長(58)は26日、記者会見で辞職の意向を正式に表明した。この日、副区長を通じて区議会議長に辞職届を提出しており、11月15日付で辞職となる見通し。一方で容疑を巡る質問には「捜査段階なので答えられない」と繰り返した。

【写真で振り返り】政治家の失言・問題発言

 記者会見で、木村氏は辞職を決意するに至った経緯について「新年度予算の編成など重要な業務があり、これ以上お騒がせし、区政の混乱、停滞をさせてはいけないと考えた」と説明。「区民に政治や行政の不信を招いてしまい、申し訳ない」と陳謝した。

 4月の区長選で初当選した木村氏は、選挙期間中に公選法で禁じられているインターネットの有料広告を使って投票を呼びかけた疑いがあるとして告発されていた。特捜部は今月24日に木村氏から任意で事情を聴き、区役所の区長室などを捜索。木村氏は区議会最終日の翌25日に「捜査協力のため」として欠席した。

 木村氏は自身の進退を巡り、元衆院議員の父勉氏に相談したという。勉氏が「意思を尊重する」と述べたことや実家も捜索の対象となったことを踏まえ、翌25日朝、副区長に辞職の意向を伝えたとしている。

 8月の記者会見で、木村氏は事前にスタッフから相談を受けて「ちゃんとやってね」と伝えたことは認めたものの、違法行為を指示したつもりはなかったと説明していた。この日、こうした認識は変わらないかと報道陣に問われたが「捜査に協力している段階なので話せない」と述べるにとどめた。今後、選挙に立候補する可能性については「その予定はない」と述べた。

 公選法の規定では、区長が辞職届を提出した場合、区議長が翌日から5日以内に区選挙管理委員会に通知し、その翌日から50日以内に区長選が実施される。【加藤佑輔、小林遥、岩本桜】

2331OS5:2023/10/30(月) 19:23:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c65a420124dbaf3b9f9202d915b7015426fda53
前原誠司氏、京都市長選で自公と相乗り方針の「立民」批判 「党首のお膝元なのに理解できない」
10/30(月) 11:32配信
京都新聞
前原誠司氏

 国民民主党府連の前原誠司会長(衆院京都2区)は30日、京都市内で報道陣の取材に応じ、来年2月の京都市長選で自民党、公明党と相乗りする方針を示している立憲民主党について、「野党第1党の党首のお膝元で、始めから自公と組むということ自体、理解ができない」と批判した。あらためて日本維新の会と統一候補擁立を目指す考えを示した。

【地図】京都市はここ

 立民の泉健太代表は衆院京都3区選出。前原氏は国政では与党の自民、公明と、野党の立民、国民が対立している構図に触れ、「地方もそういった構図が本来であれば持ち込まれるべきだ。非共産で固まってやりましょうという考え方はかなり古く、時代にそぐわない」と否定。維新や地域政党京都党と独自候補を擁立し、「自公と対峙する形でやりたい」と語った。

 次期市長選を巡っては4期目の門川大作市長が立候補しない意向を表明している。自民、公明、立民は前原氏へ協力を求め、国民の支持団体である連合京都も立民との連携を要望している。

2332OS5:2023/10/31(火) 10:12:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e92db57483627089912b71b56009eef04089e90
【独自】柿沢法務副大臣が辞任の意向
10/31(火) 9:44配信


32
コメント32件


テレ東BIZ
柿沢法務副大臣が辞任の意向

柿沢未途法務副大臣が、地元の東京・江東区長選挙をめぐる公職選挙法違反事件に関連して法務副大臣を辞任する意向を周囲に伝えていることが、テレビ東京の取材で分かりました。政府関係者が明らかにしました。今年4月の江東区長選をめぐっては、26日に区長の辞任を表明した木村弥生氏が、公選法違反の疑いがある有料のインターネット広告を利用していたことが分かっていますが、これについて、柿沢氏が木村氏側に広告の利用を勧めたとの報道が出ています。岸田総理大臣は、きょうの参院予算委員会でこのことを問われ、小泉法務大臣に事実関係を確認しているとしたうえで、「報道の通りであれば誠に遺憾なことであり、私も任命責任を感じなければならないが、今はまずは事実関係を確認している。」と述べていました。

2333OS5:2023/10/31(火) 10:16:35


8976 :OS5 :2023/10/31(火) 10:16:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed966d82522d568bab672fd4c5fab3cf53aa1abf
江東区長選ネット広告、柿沢法務副大臣が推奨か 「深く反省」
10/31(火) 9:39配信

産経新聞
柿沢未途氏

今年4月の東京都江東区長選で投票を呼び掛けるインターネットの有料広告を配信したとして、東京地検特捜部が公職選挙法違反容疑で木村弥生区長(58)の関係先を家宅捜索した事件で、木村氏陣営を支援していた柿沢未途(みと)法務副大臣(52)が、木村氏にネットの広告配信を「勧めた」という趣旨の話をしていることが31日、分かった。小泉龍司法相が同日、閣議後の記者会見で明らかにした。

柿沢氏は江東区が選挙区となっている衆院東京15区の選出。

小泉氏によると、柿沢氏が広告配信を区長に勧めたことを認めたとする一部報道が31日朝にあったことを受け、松野博一官房長官が事実関係の確認を指示した。小泉氏が柿沢氏に確認したところ「取材に応じたのは間違いない。違法性の認識はなかったが、深く反省している」などと話したという。

公選法は選挙運動目的で有料のインターネット広告を出すことを禁じており、違反すれば2年以下の禁錮または50万円以下の罰金が科される。

小泉氏は柿沢氏に対し、政治家としての説明責任を果たすよう指示した。進退については言及がなかったという。

柿沢氏は現在5期目。NHK記者や都議会議員を経て、平成21年の衆院選で初当選。今年9月の内閣改造で法務副大臣に就任した。

2334OS5:2023/10/31(火) 21:13:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/839f299b6ec8e5ea0edce12a3d3cea5d45b95025
告示まで1週間、真鶴再生へ混戦必至 3年間で異例の3度目
10/31(火) 5:31配信


5
コメント5件


カナロコ by 神奈川新聞
左から表明順に、細田政広氏、小林伸行氏、世古口裕司氏、竹下英里氏

 神奈川県真鶴町の松本一彦町長(当時)のリコール(解職請求)成立に伴う同町長選(11月7日告示、同12日投開票)は告示まで1週間となった。松本氏が町の選挙人名簿を自らの町長選に不正利用した問題を受けて3年間で3度目となる異例の町長選は、少なくとも新人4人以上が名乗りを上げ、混戦が予想される。松本氏の不正発覚から2年が経過し、町職員の大量退職で行政機能も停滞。混乱する町の再生に向けた道筋が最大の争点となりそうだ。

 町選挙管理委員会の事前審査と神奈川新聞社の取材では立候補を予定しているのは元町職員の細田政広氏(64)、元横須賀市議の小林伸行氏(48)、著述業の世古口裕司氏(56)と医師の竹下英里氏(55)=表明順=の新人4人。町長を失職した松本氏は出馬しない意向を示す一方で、この4人以外にも立候補を示唆する陣営が複数あり、さらなる乱戦となる可能性もある。

 松本氏は町の選挙人名簿を持ち出し、2020年の町長選に不正利用。初当選を果たしたが問題が発覚した21年に辞職した。直後の出直し町長選で再選されたものの、その後も町が松本氏を刑事告発するなど混乱が続き、今年9月の住民投票でリコールが成立した。町選管によると、3年間で3回も町長選が実施された前例はないという。

神奈川新聞社

2335OS5:2023/11/01(水) 17:31:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bcc5f26e36666f54053d30c1338b5caa84e4ee8
江東区長、容疑認める 公選法違反、地検任意聴取に 有料ネット広告巡り
11/1(水) 7:04配信
時事通信
江東区の木村弥生区長=10月26日、東京都江東区

 4月の東京都江東区長選で投票を呼び掛ける有料インターネット広告を出したとして、木村弥生区長(58)の関係先が公選法違反容疑で家宅捜索を受けた事件で、木村氏が東京地検特捜部の任意の事情聴取に容疑を認めていることが31日、関係者への取材で分かった。


 
 事件を巡っては同日、地元選出の自民党衆院議員、柿沢未途法務副大臣(52)が木村氏側にネット広告の利用を勧めた責任を取り、副大臣を辞任した。夕方、法務省の建物から出てきた柿沢氏は報道陣の問い掛けには応ぜず、頭を下げた後、車に乗り込んだ。

 特捜部は24日、公選法違反容疑で区長室などを捜索し、これまでに木村氏から複数回、任意で事情聴取。広告が出された経緯などについて調べている。

 木村氏は26日の記者会見で、捜査が続いていることを理由に自身の関与や違法性の認識について言及を避けたが、関係者によると、任意聴取に容疑を認める供述をしているという。

 木村氏の陣営が4月の区長選期間中、「木村やよいに投票してください」とテロップを付けた有料広告をユーチューブ上に掲載した疑いがあるとして、市民らが刑事告発した。

 8月の記者会見で、木村氏は「スタッフからSNSで選挙運動をやりたいと相談があり、公選法に従うようお願いしていた」と釈明。再生回数は約38万回で、掲載費用の約14万円は区長のクレジットカードで支払われたと明らかにしていた。

 公選法は、候補者の氏名などを示したネットの有料広告を掲載することを禁じている。罰則は2年以下の禁錮か50万円以下の罰金。

2336OS5:2023/11/01(水) 17:31:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6899485b70a0812b363cd3a17bbda6ee675db8b
柿沢未途・法務副大臣の辞任劇、次期衆院選に向けた地盤強化が遠因か…知人「支援してくれる木村氏は操り人形だった」
11/1(水) 6:59配信

読売新聞オンライン
木村氏(左)の初登庁の際には、柿沢氏が駆けつけた(5月1日、江東区で)

 東京都江東区の木村弥生区長(58)陣営による公職選挙法違反事件は、自民党衆院議員の柿沢未途・法務副大臣(52)の辞任劇に発展した。4月の区長選で柿沢氏は、木村氏当選のために様々な支援をしていたとされる。有料広告を持ちかけた背景には、自身の選挙戦や地盤強化などを見据えた思惑があったとみる関係者もいる。自民党へのダメージは深刻で、都内の自民関係者からは恨み節も聞こえる。(大原圭二、増田知基)

衆院選でしこり
 事件では、区長選期間中に陣営関係者が木村氏への投票を呼びかける有料のインターネット広告を掲載していた疑いがあるとして、東京地検特捜部が区長室を捜索するなどしており、10月26日には木村氏が辞職を表明。そして、この有料広告について、柿沢氏が掲載を持ちかけた疑いが浮上している。

 元外相を父に持つ柿沢氏。野党系議員として地元・江東区で活動を続けていたが、2021年の前回衆院選では、自民入りを念頭に東京15区から無所属で出馬。しかし、都連は別の元議員の支援を決めており、党本部が、両者に推薦を出す異例の選挙戦となったが、柿沢氏が圧勝し、追加公認を得て自民入りを果たすことになる。この選挙で、元議員を支援していたのが山崎孝明・江東区長(当時)と長男で都議だった一輝氏。親子と柿沢氏は以前から対立していたが、この選挙により、さらに溝を深めることになった。

「弔い合戦」警戒
 4月の区長選では5選を目指す山崎氏が出馬を表明したが、柿沢氏にとって、自身の選挙地盤の強化や次期衆院選への出馬を考慮すると、山崎氏が区長を続けることは脅威となる。

 柿沢氏の知人男性は「柿沢さんは自身を支援してくれる木村氏を何としても勝たせたかったはず」と話す。

 柿沢氏は選挙期間中、目立った活動は控えたものの、裏では木村氏に様々な「指導」をしていたとみられている。この男性は「木村氏は柿沢さんが山崎氏を倒すために連れてきたようなもの。事実上、木村氏は柿沢さんの操り人形だった」と打ち明ける。

 木村陣営にとって、最大課題は「知名度不足」だった。陣営内では当初、実績、経験共に豊富な山崎氏に勝つことは難しいとの見方も強かった。山崎氏は選挙戦直前に体調を崩し、一輝氏が出馬することになったが、その後、山崎氏が亡くなり、「弔い合戦」ムードに警戒感もあった。関係者らは、こうした情勢の中で、広告掲載の案が浮上してきたとみている。

 都内選挙区選出の自民国会議員秘書は、「選挙戦の激しさを考えれば、(広告を)掲載してしまうこともあるかな、と思う」と声を潜める。別の自民関係者も「やれることはやらなきゃっていう気持ちもあったのだろう」と推察する。

自民内に危機感
 自民を巡っては女性問題に関する週刊誌報道を巡って文部科学政務官が辞任したばかり。都内の自民関係者からは次期衆院選での逆風を懸念する声も多い。

 都内の自民衆院議員の事務所幹部は「他の候補者が有料動画広告をやっていない時点で違法性に気づく余地はあったはず」と語気を強める。そのうえで、「支持率が落ちている今の自民にとって現役副大臣が不祥事で辞めるダメージは大きい。江東区長選や衆院選の得票数にも影響が出てくるのは間違いない」と危機感を募らせた。

区長選 来月10日
 江東区選挙管理委員会は31日、木村弥生区長の辞職に伴う区長選の日程を、12月3日告示、同10日投開票と決めた。現時点で立候補表明者はいない。

2337OS5:2023/11/03(金) 07:17:07

1351 :OS5 :2023/11/03(金) 07:16:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/81704d31d64c98e233ef87c85bcd8f0d6a488ba2
江東区長選で買収か、区議ら「柿沢氏から現金を受け取った」と説明…特捜部は木村氏を聴取       
11/3(金) 5:00配信
読売新聞オンライン
木村氏(左)の初登庁の際には、柿沢氏が駆けつけた(5月1日、江東区で)

 4月23日投票の東京都江東区長選を巡り、木村弥生区長(58)陣営から違法な報酬を受け取った疑いがあるとして、東京地検特捜部が木村氏を支援した複数の同区議らに対し、公職選挙法違反(被買収)容疑で事情聴取したことがわかった。一部は自民党衆院議員の柿沢未途・前法務副大臣(52)から「区長選前に現金を受け取った」と説明したという。特捜部が木村氏から同法違反(買収)容疑で聴取したことも判明した。

 特捜部は捜査態勢を拡充しており、現金提供の趣旨のほか、柿沢氏の関与などについても調べ、立件の可否を慎重に見極めるとみられる。

 区長選は、前自民党衆院議員の木村氏と、同党の推薦を受けて出馬した前区長の長男らによる「保守分裂」となり、柿沢氏から支援を受けた木村氏が制した。

 関係者によると、特捜部は10月下旬以降、木村氏を支援した複数の区議や元区議らに対する任意聴取を始め、現金授受や支援の内容などを確認。一部は区長選前に柿沢氏から現金を受け取ったことを認め、区長選と同日に行われた区議選の「陣中見舞いだった」と説明した区議らもいるという。

 特捜部は、違法なインターネット有料広告を掲載した容疑で自宅などを捜索した木村氏に対しても区議らに現金を提供していた疑いで聴取。木村氏は否定したという。現金に区長選での票のとりまとめや選挙運動への謝礼の趣旨が含まれていれば、同法が禁じる買収罪にあたる可能性がある。


1352 :OS5 :2023/11/03(金) 07:16:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/2771752265a8841e8482bc902b9271dab9d7a1a4
柿沢氏側、区議に現金配布か 江東区長が出馬表明後 名目は区長選以外
11/2(木) 22:44配信
産経新聞
柿沢未途氏

自民党衆院議員の柿沢未途前法務副大臣(52)側が東京都江東区の木村弥生区長(58)の立候補表明後、区議に現金を配った疑いがあることが2日、関係者への取材で分かった。区長選以外の名目で渡しているとみられるが、東京地検特捜部は区長選などに絡む選挙買収にあたる可能性もあるとみて現金の趣旨を慎重に調べているもようだ。


柿沢氏の側近として知られる後援会幹部の前区議が木村氏の後援会幹部を兼務していたことも関係者への取材で判明。柿沢氏側は木村氏側を人的にも支援していたとみられ、区議への現金が区長選に絡む買収の趣旨を含むのか、区長選と並行して区議選に臨んでいた区議の政治活動への献金に過ぎないのか、捜査の行方が注目される。

判例上、現金が選挙買収かどうかの判断は当事者の供述だけでなく、配布の時期や相手などを加味して総合的に判断される。

特捜部は区長選で投票を呼び掛けるインターネットの有料広告を配信したとして公職選挙法違反容疑で木村氏の関係先を10月に捜索。柿沢氏は広告配信を木村氏に勧めたと周囲に認め、同月、法務副大臣を辞任していた。

2338OS5:2023/11/05(日) 20:08:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/28a139689f4769995e6627912a8e321e50a5e8e1
箕輪厚介氏 江東区長選出馬を取りやめ「誹謗中傷が止まない」「認識の甘さを痛感」
11/5(日) 19:06配信

東スポWEB
箕輪厚介氏

 幻冬舎編集者の箕輪厚介氏が5日、意欲を見せていた東京・江東区長選(12月3日告示、10日投開票)の出馬を取りやめたことを「X」(旧ツイッター)で明かした。

 箕輪氏は「江東区長選出馬を取りやめます! 私への誹謗中傷が止まない中、政治家になることへの認識の甘さを痛感いたしました」と投稿した。

 木村弥生区長が公職選挙法違反の疑いで特捜部の取り調べを受け、辞職を表明。区長選に関心を寄せた箕輪氏は日本維新の会の音喜多駿政調会長とやり取りし「江東区を編集します! 給料0円! やる気100%!」の選挙コピーが躍ったポスターも制作。幻冬舎の見城徹社長からも「幻冬舎を辞めないなら」と許可が出て、出馬に前のめりだった。

 ところが、箕輪氏がSNSで〝江東区長候補〟として、投稿すると批判が殺到する状況になっていた。

 箕輪氏は「タマワン改革を成し遂げられないことは痛恨の極みですが民間人として貢献していく所存です。不快な思いをさせてしまって申し訳ありません。今一度、自分の生き方を見つめ直します」と出直しを誓っていた。

東スポWEB

2339OS5:2023/11/05(日) 20:09:23
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/281659
箕輪厚介氏が江東区長選出馬に意欲「江東区を編集します! 給料0円 やる気100%」
2023年11月3日 17:06
62d77a027765611155780000
東スポWEB
コメント|0
 幻冬舎編集者の箕輪厚介氏が東京・江東区長選(12月3日告示、10日投開票)の出馬に意欲を見せている。

 箕輪氏は3日までに「X」(旧ツイッター)で江東区長選に関しての投稿を連発。親交がある日本維新の会の音喜多駿政調会長が同党で候補者公募を呼びかけたところ箕輪氏は「出ましょうか?」「区長の権限教えて!」「副業オッケーなん?]などと反応。

 敏腕編集者は早速、選挙コピーが浮かび上がり、「俺が豊洲のタワマン改革をする!」から始まり、「私は給料0で江東区長やります!」と思案した結果、3日時点で「江東区を編集します! 給料0円! やる気100%!」となった。その後も「江東区長候補の箕輪厚介です」とあいさつし、仮のポスターも公表し、出馬の準備は整っているようだ。

 江東区では4月に当選したばかりの木村弥生区長が選挙中に有料のネット広告を流したことで東京地検特捜部から公選法違反で強制捜査を受けたことで辞職を表明しており、12月に選挙となる。

2340OS5:2023/11/05(日) 20:54:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6c599a90058663798002f4a4f62a4c8afe25728
東京・武蔵野市の松下玲子市長が次期衆院選に出馬表明 菅直人氏後継 任期残して市長辞職
11/5(日) 18:15配信

産経新聞
次期衆院選出馬を表明した武蔵野市の松下玲子市長=5日午後(大泉晋之助撮影)

東京都武蔵野市の松下玲子市長(53)が5日、市長を辞職して次期衆院選に立憲民主党公認として東京18区(武蔵野市、小金井市、西東京市)から出馬することを表明した。すでに次期衆院選で同選挙区から出馬しない意向を示している立憲の菅直人元首相(77)の後継。同日、市内で行われた自身の後援会の集会で報告した。

■辞職時期は明言せず

辞職時期については「市政に影響が出ないよう調整中」と明言しなかった。2期目の任期を約2年残す中での市長辞職には「市政投げ出し」との批判が集まりそうだ。

松下氏は集会で、市長としての約6年間を振り返り、学校給食費無料化や気候変動対策など、自治体個別での対応の限界と国として取り組む必要性を実感したと強調。「(立憲として)もう一度政権交代を実現し、政治を大きく変化させたい」と誓った。菅氏も集会に駆け付け、「松下さんなら後を託して頑張ってくれる」と後押しした。

松下氏は都議(2期)を経て平成29年の同市長選で初当選。令和3年に再選した。市長選ではいずれも自民系の新人をダブルスコアで下す圧勝。リベラル色が強いとされる土地柄を反映した結果となった。

■外国人投票権は道半ば

選挙では多くの支持を得てきた松下氏。ただその市政運営には疑問符が付いたこともある。その最たる例は、再選後に制定を目指した日本人と外国人を区別せずに投票権を認める住民投票条例だ。

再選後間もない3年末、市議会に同条例案を提出。これに対し市民から「周知不足だ」として反対意見が上がったほか、外国人への投票権付与に不安を訴える声が続出。市民の反応などもあり、市議会が反対多数で否決した。ただ、松下氏はその後も同趣旨の住民投票条例制定に意欲を示し、今年7月には、議論を仕切り直すため有識者懇談会での議論を始めた。

肝いり施策の議論が続く中で市政を離れることに、「市政投げ出し」のイメージは否めない。松下氏も集会で「任期途中で辞めることには葛藤がある。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだ」と述べた。同市在住の主婦(39)は、「次は腰を据えて4年間市民を考えることができる市長を」と話す。

■次期市長選も女性擁立か

松下氏の国政転出を受けて支援者からはすでに「松下市政継承を」との期待が高まる。松下氏自身は後継候補に関する発言を控えているが、女性を軸に選定が進むとみられる。

同市長選は平成17年以降、リベラル系候補が自公系候補に勝利してきた。国政での逆風も続いているため、自民都連内では早くも敗戦ムードが漂う。「次回も勝つのは難しい。誰か出さなければならないが、これという人物は浮上していない」(自民中堅都議)といい、対抗馬擁立のハードルは高い。また、小池百合子東京都知事が特別顧問を務める都民ファーストの会が、同地で長年続くリベラル対自公の構図にどのように関係してくるのかも注目される。

2341OS5:2023/11/05(日) 21:01:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfb59515a95c6bf8584b380701f4b7c09c2f577a
青梅市長選に現新2氏
11/5(日) 14:37配信

産経新聞
任期満了に伴う青梅市長選が5日告示され、午後2時までに現新2氏が立候補を届け出た。候補者は、いずれも無所属で3選を目指す現職、浜中啓一氏(71)=自民、公明推薦=と、新人で元市議の大勢待(おおせまち)利明氏(48)=国民民主、都民ファーストの会推薦=の2人。

自公の応援を受ける浜中氏は、これまでの2期で市財政の安定化を実現させたとし、建て替えが進められていた市立青梅総合医療センター本館が今月1日に開業したことなどの実績を強調。圏央道青梅インターチェンジ(IC)北側の物流拠点整備を推進し、さらに「子育て支援の充実」を掲げて、不妊治療の援助などを図るとしている。

大勢待氏は青梅市議会議員を3期務め、現在は同市の情報を発信するNPO法人「青梅まちづくりネットワーク」の理事。少子化対策として「第一子からの給食無償化」や、交通弱者に向けた「自宅前まで迎えに来てくれるデマンドタクシーの導入」などを掲げ、有権者に支持を訴えてきた。

浜中氏を推薦する自公では、次期衆院選の候補者調整をめぐって両党間が対立し、公明側が都内での自民への選挙協力解消を一時明言。のちに撤回されたが、一度揺らいだ関係性が選挙戦にどのような影響を与えるのか注目される。一方、大勢待氏を推薦する国民民主と都民ファは、昨年の参院選で候補者を相互推薦した経緯を継承し、今回の選挙戦で悲願の当選を目指す。

立候補の届け出締め切りは午後5時。投票は12日に行われ、即日開票される。選挙人名簿登録者数は11万1834人(4日現在)。

2342OS5:2023/11/06(月) 21:44:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/421b39834898e8731e17a513f24d0b9651a3e56c
八王子市長選に2人立候補へ 自公支援の元都職員と都民ファの前都議
11/6(月) 20:00配信

朝日新聞デジタル
八王子市役所=2020年7月8日、東京都八王子市、佐藤純撮影

 来年1月21日投開票の東京都八王子市長選に、元東京都職員の初宿(しやけ)和夫氏(59)が立候補する意向を固めたことが分かった。自民、公明両党が支援する方向で検討している。

 初宿氏は、都福祉保健局の健康危機管理担当局長として新型コロナウイルス対応などにあたり、都人事委員会事務局長だった今月5日付で退職した。

 同市長選を巡っては、自民都議出身で3期目の現職の石森孝志氏(66)が退任の意向を表明している。石森氏は2020年の前回市長選で自公と国民民主党から推薦を受け、当選していた。

 1月の同市長選には、都民ファーストの会の前都議、滝田泰彦氏(41)も立候補を表明している。(太田原奈都乃、本多由佳)

     ◇

 都民ファーストの会の前都議、滝田泰彦氏(41)は先月27日、無所属で立候補すると表明した。

 滝田氏は大手商社勤務を経て、2017年に同市選挙区から都議に初当選したが、21年に落選した。

 会見で、小中学校の給食費無償化など子育て支援の充実や、市民参加の街づくりに取り組むと強調。「街の元気がなくなっている」とし、「民間目線でスピード感を持って政策を進め、市民とともに再び街を元気にしていきたい」と話した。

 同市長選を巡っては、自民都議出身で3期目の現職の石森孝志氏(66)が退任の意向を表明している。石森氏は2020年の前回市長選で自公と国民民主党から推薦を受け、当選していた。

朝日新聞社

2343OS5:2023/11/06(月) 23:09:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/88929d193ad311521e575a53cbbab680a6e438aa
【小田原市長選】加藤憲一前市長が立候補へ 引退一転「小田原の分断を修正したい」
11/6(月) 23:01配信


0
コメント0件
カナロコ by 神奈川新聞
加藤憲一氏

 任期満了に伴う小田原市長選(来年5月12日告示、同19日投開票)を巡り、市長を3期務めた加藤憲一氏(59)が無所属で立候補する意向であることが11月6日、複数の関係者の話で分かった。加藤氏は2020年の市長選で現市長の守屋輝彦氏に敗れ、一度は政界を引退。しかし、大規模開発計画が続く現市政に反発する市民の間で「待望論」が高まり、加藤氏も「小田原の分断を修復したい」と立候補を決断したという。


 加藤氏の擁立を求める市民団体などが今年に入って複数回の集会を開く中で、加藤氏もトップダウンでの大型開発やデジタル化事業に重点を置く守屋市政を批判。7月の集会では「市民の気持ちが集まるなら、その思いに応える覚悟はできている」と次期市長選への立候補に含みを持たせていた。

神奈川新聞社

2344OS5:2023/11/08(水) 07:13:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/de9f15e8ebbb52b3fc5f11187e103773df361edf
町長解職後の立て直し策競う 神奈川・真鶴町長選に新顔5氏が届け出
11/8(水) 7:00配信

朝日新聞デジタル
魚釣りの人らが訪れる真鶴港=2023年9月17日、神奈川県真鶴町真鶴、村野英一撮影

 前町長が解職請求(リコール)で失職した神奈川県真鶴町で7日、町長選が告示され、新顔の5氏が立候補した。前町長が関与した選挙人名簿流出問題で行政への信頼が傷つき、町政が混乱するなか、立て直し策を競う論戦が始まった。

【写真】真鶴町長選の出陣式で気勢を上げる支持者=2023年11月7日、神奈川県真鶴町、村野英一撮影

 立候補したのは健康食品会社社長の世古口裕司(56)▽前横須賀市議の小林伸行(48)▽元町総務課長の細田政広(64)▽AI党のAIメイヤー(50)▽小児科医の竹下英里(55)の新顔5氏。AIメイヤー氏以外は、いずれも無所属。

 町長解職の是非が問われた9月の住民投票は、賛成2204票、反対1378票で、松本一彦前町長は今回の町長選への立候補も断念した。選挙戦では、前町長解職の賛成派、反対派、それぞれの票の行方が注目される。

■過疎化も進む町、再生のリーダーは誰に?

 また、真鶴町は2017年に人口7519人で県内初の過疎地域に指定され、人口は今年10月に6755人まで減少した。産業活性化などの過疎対策が急務だが、2年前に発覚した選挙人名簿流出問題で町政は停滞し、町職員の大量退職を含む混乱も広がった。次期町長は町の再生を担うリーダーになることが期待されている。

 町議補選(被選挙数1)も7日告示され、新顔の歯科医師と前職の福祉団体職員がともに無所属で立候補した。福祉団体職員は前回の町議選前に陣営が選挙人名簿を撮影した責任を取って昨年9月に辞職したが、返り咲きを狙う。

 いずれも12日に投開票される。6日現在の選挙人名簿登録者数は6126人。(村野英一、堅島敢太郎)

■真鶴町長選の候補者一覧

世古口裕司 56無新 健康食品会社長
小林伸行 48無新 コンサル業
細田政広 64無新 〈元〉町総務課長
AIメイヤー 50諸新 会社長
竹下英里 55無新 小児科医

※届け出順。年齢は投開票日現在

朝日新聞社

2345OS5:2023/11/09(木) 12:45:57

1368 :OS5 :2023/11/09(木) 12:44:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ac68105fce7677f937e1cb6e88124d560beacd7
維新、千葉9区に元職 次期衆院選
11/8(水) 14:24配信

時事通信
 日本維新の会は8日、次期衆院選の千葉9区に元職で千葉県議の田沼隆志氏(47)を擁立すると発表した。

2346OS5:2023/11/09(木) 21:09:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/099fdb0462720414a0ad52995919232e742d7c68
国政に転向の東京・武蔵野市長「10日に退職届」 年内に市長選か
11/9(木) 18:28配信

朝日新聞デジタル
会見を開いた松下玲子・武蔵野市長=2023年11月9日、東京都武蔵野市、塩入彩撮影

 次の衆院選に東京18区からの出馬の意向を明らかにしている東京都武蔵野市の松下玲子市長(53)は9日、市役所で記者会見を開き、10日に市議会の落合勝利議長に退職届を提出すると発表した。

 正式な辞職日は、地方自治法に基づき、議長に退職届を提出して20日後の11月30日付となる見通し。市選挙管理委員会によると、議長が退職届を受理後、5日以内に議長から選管に辞職が通知され、その翌日から50日以内に市長選が実施される。市長選は年内に行われる可能性が高い。

 松下氏は今月5日の支援者向けの集会で、元首相で立憲民主党の菅直人衆院議員(77)の後継として、東京18区から次期衆院選に出馬する意向を表明していた。10日の退職届の提出後、立憲民主党に入党や公認の申請をするという。

 松下氏は9日の会見で、任期を2年残しての辞職について、「私自身、任期の4年は全うするものと思っていた。市民には、大変申し訳ない気持ちでいっぱい」と改めて謝罪。その上で、「市長として、市民福祉の向上に努める中で、国の制度を変えたいと挑戦を決めた」と語った。

 この時期の辞職については、「予算編成を行う上で、年が明けてからでは来年度予算に影響しかねない。解散総選挙はいつあるかわからず、解散してからの辞職は市政に混乱をもたらしかねないと思った」と説明。後継者については、自ら指名はしないとしつつ、「平和と市民参加の武蔵野市政を引き継ぐ候補者が決まったら応援したい」と述べた。

 東京18区ではすでに、自民党が福田かおる氏、共産党が樋口亮氏、参政党が徳永由紀子氏をそれぞれ公認候補予定者とすることを発表している。(塩入彩)

朝日新聞社

2347OS5:2023/11/09(木) 21:16:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/c83e4478e9e42750d6b9ecfea65b643cd8a9b434
<独自>千葉県執行部 熊谷知事の「肝」は明記せずに自民会派と合意 多様性条例案めぐり
11/8(水) 21:29配信


産経新聞
千葉県の熊谷俊人知事(右から2人目)に要望書を提出した自民党千葉県連の阿部紘一幹事長(左から2人目)=1日、県庁(岡田浩明撮影)

千葉県執行部が「(仮称)千葉県多様性が尊重され誰もが活躍できる社会の形成の推進に関する条例案」に性的少数者(LGBT)などを支援するパートナーシップ推進に関する一文を県議会最大会派の自民党の求めで盛り込まなかったことが8日、分かった。

千葉市長時代にパートナーシップ宣誓制度を始めた熊谷俊人知事にとって、パートナーシップは「肝」(自民県連幹部)。知事は「肝」を取り下げてまでも、条例の策定にこだわったとみられる。

関係者によると、同日の自民会派の議員総会で、瀧田敏幸政調会長が明らかにした。パブリックコメント(意見公募)には「パートナーシップを県全体で認めていただく流れを期待」との意見もあり、「肝」を明記せずに自民と合意したことに、知事の説明が求められそうだ。

政調会長の説明では、知事の命を受けた県執行部が昨年7月、「条例案は知事の公約」として自民県連幹部と接触。その後、県執行部と自民会派の「政調会」の正副会長が協議した。

その中で、自民側は同性婚や夫婦別姓の容認、外国人参政権の付与にならないことを県執行部と確認。

さらには「新たな権利として知事が千葉市長時代に推進したLGBT関係の肝であるパートナーシップ制度の推進、これは絶対飲めない」(瀧田政調会長)と伝え、県執行部とそれらを条例案に盛り込まないことで合意したという。

2348OS5:2023/11/09(木) 21:17:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c7ad98d8c623855fee2163c6e78155156baa63f
他人の性自認を無断公表 東京・杉並区長「性の多様性尊重条例」自ら破る
11/8(水) 21:05配信

産経新聞
本人が明かしていない性自認を公表した行為について説明する杉並区の岸本聡子区長=8日午前、東京・杉並区役所(大森貴弘撮影)

東京都杉並区の岸本聡子区長が、性別非公表としている区議の性自認をSNSで本人の了承を得ずに公表していたことが分かった。岸本氏は8日の記者会見で「適切でなかった。本人にも謝罪した」と述べた。岸本氏は性の多様性を尊重する区条例を制定し、本人の意に反して性自認を公表しないよう区民や事業者に求めている。自らが条例の趣旨にそぐわない行動を取ったといえ、区議会では批判の声も上がる。

この問題は今年4月、杉並区議選の投開票の際に起きた。岸本氏は「岸本聡子オフィス広報」というX(旧ツイッター)アカウントに「48議席のうち女性は25人」「上位4名はすべて新人女性」と書き込んだ。ところが、岸本氏が女性に含めた区議の1人は、性別を明らかにしていなかった。

岸本氏はその後「1点、修正させていただきます」と断りを入れ、「当選した方の性別ですが『男性23人、女性24人、性別非公表1人』とのことでした」と改めて投稿した。一連の書き込みは8日の段階でもXには残されたままで、誰でも閲覧できる状態になっている。

岸本氏は区議選の直前、区民や事業者に性の多様性を尊重するよう求める区条例を制定した。区は「条例に関するQ&A」と題した文書を作成し、区民らに「性的指向・性自認について本人の意に反して明らかにしないことが求められます」と呼びかけている。

8日の会見で岸本氏は、条例と今回の行為との整合性について問われると、「本人の性に関してセンシティブなことがあると気遣い、尊重していこうという趣旨の条例なので、私自身もこれを強く肝に銘じて取り組んでいきたい」と釈明した。

ただ、謝罪の対象には性的少数者などは含めず、この区議のみにとどめた。区議会でこの問題を追及した田中裕太郎区議は「性自認の暴露におびえる性的少数者は少なくない。条例を作った当人が引き起こした問題である以上、社会全体への責任としてきちんと謝罪すべきではないか」と指摘した。

岸本氏は、今回の問題について「本人からはアウティングに当たらないという理解を頂いた」とも発言している。アウティングとは、本人の同意を得ずに性的指向や性自認を暴露する行為を指す。

この性別を公開された区議は産経新聞の取材には応じないとしたうえで、「私自身、今回の岸本区長の行為がいわゆるアウティングにあたるとは思っていない」と述べている。(大森貴弘)

2349OS5:2023/11/09(木) 21:17:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc8466ba733d61d91a5ad36973899ebfe186edd9
茨城知事と自民県議、反論の応酬 県施設の譲渡・売却巡り
11/8(水) 21:48配信
毎日新聞
茨城県庁=水戸市で、仁瓶和弥撮影

 茨城県の県有施設や県出資団体のあり方を議論する県議会調査特別委員会で8日、田山東湖委員長(自民)が大井川和彦知事について「厳重に抗議し猛省を促す」と述べる場面があった。県営洞峰公園のつくば市への無償譲渡などを巡って「議会への事前説明が不十分」と指摘された大井川知事が、9月の定例記者会見で「逆に唐突に言われている印象も拭えない」と反論したことへの再反論。

【レトロの美 茨城県立里美野外活動センター本館】

 田山氏は冒頭、洞峰公園の無償譲渡や鹿島セントラルホテルの民間売却方針が表明された経緯を、「現在の公園環境の保存を望む利用者の声を早い段階で聞くべきだった」「地元や従業員が置き去りにされ、唐突で拙速」と批判。執行部に「地元の意見を傾聴し拙速に事を進めないこと、議会に対する丁寧な説明を強く求めたい」と述べた。石井邦一議長にも知事に注意喚起するよう要望した。【長屋美乃里】

2350OS5:2023/11/11(土) 20:12:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/08e9ed96c1a82247c1c8f22fbd079cd5d721df26
群馬・前橋市長選 小川晶県議が出馬意向
11/11(土) 18:52配信

群馬テレビ
(写真:群馬テレビ)

任期満了に伴い来年2月に行われる前橋市長選に前橋市区選出の県議会議員小川晶さんが出馬を検討していることが分かりました。
小川晶さんは千葉県出身の現在40才。2011年の県議選で初当選。現在4期目です。定数8に10人が立候補した今年4月の県議選・前橋市区では1万4000票以上を集めてトップ当選を果たしました。県議会の会派はリベラル群馬です。
小川さんは群馬テレビの取材に対し「前橋の未来のために自分に何が出来るか検討している事は事実だが、まずは支援者へ丁寧に説明したい」とコメントしています。
前橋市長選を巡ってはすでに現職の山本龍さんが4選を目指し出馬を表明していて自民党県連と公明党県本部が推薦を決めています。
市長選に向け今月17日には立候補予定者説明会が開かれます。

2351OS5:2023/11/11(土) 20:39:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ac49798b1b577ebfcf6c1dc4f6081335b322b6a
「移民」と日本人 報道陣も困惑「SNSは嘘やデマ多い」 川口のクルド人団体代表、合同パトロールで「強気発言」
11/11(土) 20:00配信

産経新聞
埼玉県警などとの合同パトロールに参加する日本クルド文化協会のクルド人男性(右)ら=4日夕、同県川口市のJR東川口駅(岩崎叶汰撮影)

埼玉県警は4日夕、同県川口市内で入管や地域住民らとの合同パトロールを行った。クルド人団体も初めて参加したが、代表者が「SNSは噓やデマが多い」「日本人もやっている」などと話し、好意的に伝えようと集まった一部報道陣が困惑する一幕もあった。

【写真】クルド人ら約100人が病院周辺に殺到し騒ぎがあった現場

団体は在日クルド人でつくる一般社団法人「日本クルド文化協会」(川口市)。この日は同協会からクルド人の男女5人が参加した。ワッカス・チカン代表理事(32)は報道陣の取材で、一部クルド人による車の暴走行為やトラックの過積載が交流サイト(SNS)で批判されていることについて問われ、「SNSで出ているのは噓やデマが多い」と切り出した。

「われわれも同胞がルール違反をしているのではないかと独自のパトロールを始めたが、実際は皆で集まるくらいだった。車の問題や車の写真をばんばん撮ってSNSに流しているということも、日本の方も同じことをやっている。デマじゃないかと思うので、証拠があれば出してほしい」

報道陣から「ただ、一部では事件も起きている」と指摘されると、代表理事は「もちろん悪い人もいるので、犯罪者は絶対許さないで、警察が捕まえて日本から出してほしい。同胞には日本のルールを守ってほしい」と話した。

川口市内では一部のクルド人と住民との間でトラブルが表面化。車の危険運転をめぐっては、クルド人みずからがSNSへ投稿したり、一般市民が撮影した過積載のトラックの写真が拡散されたりしている。

また県警によると、市内の刑法犯認知件数は9月末時点で日本人も含め約3300件で、前年同期比約18%増という。

県警は住民からの要望も踏まえ、先月から12月まで定期的に一斉パトロールを行っている。この日は合同パトロールとして、県警武南、川口、蕨の各署員をはじめ東京出入国在留管理局の入国警備官5人、地元自治会の住民ら計約50人が参加した。

2352OS5:2023/11/11(土) 22:06:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2633a20262b218a6c56c183a3d05616838407c0
栃木・小山市議選の最下位当選、無効に 県選管が裁決
11/10(金) 19:49配信

毎日新聞
栃木県庁=宇都宮市で、野田樹撮影

 栃木県選挙管理委員会は10日、4月にあった小山市議選の票を再点検した結果、最下位当選した片山照美氏(67)=無所属=の当選を無効とする裁決をしたと発表した。1票差で次点となっていた荒井覚氏(60)=同=が審査を申し立てていた。裁決は今月7日付。

 4月23日の開票後の同市選管発表の得票数は片山氏が1049票、荒井氏が1048票だった。荒井氏は同市選管に異議を申し立てたが、再点検の結果、6月に棄却された。その後、7月に県選管へ審査を申し立てていた。

 県選管が9月16日に両氏立ち会いの下で再点検を実施。荒井氏から効力の疑義があると指摘があったものなど16票を抽出して審理した結果、市選管が有効とした片山氏の2票を無効票と認定した。候補者名以外の余計な記載がある「他事記載」に当たると判断した。その結果、それぞれの得票数は荒井氏は1048票、片山氏は1047票となり、市選管の棄却決定の取り消しと、片山氏の当選が無効だとした。

 県選管によると、裁決に不服がある場合は結果が公示される今月13日から30日以内に東京高裁に訴訟を起こすことができる。訴訟の提起がなく裁決が確定した場合は、同市が選挙会を開いて当選者を決定する。【池田一生】

2353OS5:2023/11/11(土) 22:19:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2633a20262b218a6c56c183a3d05616838407c0
栃木・小山市議選の最下位当選、無効に 県選管が裁決
11/10(金) 19:49配信

毎日新聞
栃木県庁=宇都宮市で、野田樹撮影

 栃木県選挙管理委員会は10日、4月にあった小山市議選の票を再点検した結果、最下位当選した片山照美氏(67)=無所属=の当選を無効とする裁決をしたと発表した。1票差で次点となっていた荒井覚氏(60)=同=が審査を申し立てていた。裁決は今月7日付。

 4月23日の開票後の同市選管発表の得票数は片山氏が1049票、荒井氏が1048票だった。荒井氏は同市選管に異議を申し立てたが、再点検の結果、6月に棄却された。その後、7月に県選管へ審査を申し立てていた。

 県選管が9月16日に両氏立ち会いの下で再点検を実施。荒井氏から効力の疑義があると指摘があったものなど16票を抽出して審理した結果、市選管が有効とした片山氏の2票を無効票と認定した。候補者名以外の余計な記載がある「他事記載」に当たると判断した。その結果、それぞれの得票数は荒井氏は1048票、片山氏は1047票となり、市選管の棄却決定の取り消しと、片山氏の当選が無効だとした。

 県選管によると、裁決に不服がある場合は結果が公示される今月13日から30日以内に東京高裁に訴訟を起こすことができる。訴訟の提起がなく裁決が確定した場合は、同市が選挙会を開いて当選者を決定する。【池田一生】

2354OS5:2023/11/13(月) 09:10:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/f07d1c5f38b378489c453f6b6810f14812a420dc
自民党が東京で3たびの敗北 青梅市長選で自公推薦の現職敗れる 岸田政権への逆風が影響か
11/13(月) 5:15配信
日刊スポーツ
自民党本部

 自民党が、東京の選挙でまた敗れた。任期満了に伴う東京都青梅市長選は12日、投開票され、自民、公明両党が推薦し3選を目指した現職の浜中啓一氏(71)が、新人の元市議、大勢待(おおせまち)利明氏(48=国民民主党、都民ファーストの会推薦)に敗れる波乱が起きた。青梅市は自民が強い地盤だが、大勢待氏は2万6042票を獲得し、浜中氏の1万7152票に8900票近い差をつけており、今回の結果に衝撃が走っている。

 岸田文雄首相が定額減税を含めて打ち出した新たな経済政策に有権者の共感が集まらず、内閣支持率も「危険水域」の2割台に落ち込む中、自民党に向けられる有権者の厳しい視線が反映された形ともいえる。岸田首相の解散戦略にも影響する可能性がある。

 自民党が、東京の選挙で敗れるのは3カ月連続。9月の立川市長選では、公明とともに推薦した新人が元立憲民主党の都議に、10月の都議補選・立川市選挙区(欠員2)でも都民ファ、立民の両候補に届かず、それまで持っていた議席を失った。

 自民党は、次期衆院選での東京都内の選挙区候補者調整をめぐり、連立政権を組む公明党との関係が悪化。公明党の石井啓一幹事長は今年5月、「東京における自公の信頼関係は地に落ちた」と強い言葉を口にし、一時、選挙協力解消の方針を打ち出した。

 両党は9月4日に選挙協力「復活」で合意したが、復活後、初めてとなった10月の都議補選も2位と91票差と僅差ながら敗れ、選挙協力の本格復活には至らなかった。今回は、両党の協力関係を占う上で結果が注目されたがまたもや勝てず、次期衆院選の東京での戦いに不安が残ったままだ。

 自民は、10月22日に投開票された埼玉県所沢市長選でも、4選を目指した自公推薦の現職が、無所属新人の小野塚勝俊氏に敗れた。この時は、小3以下の子どもを自宅に残して外出することを「虐待」とするなどの「虐待禁止条例」改正案を自民県議団が県議会に提出したが、県民の猛反発で撤回した騒動の影響が指摘された。

 初当選した大勢待氏は、現市政からの転換を訴えた。小池百合子都知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」の森村隆行代表の地元で、現職の厚い壁を破った。投票率は39・56%で、前回の36・51%を3・05ポイント上回った。【中山知子】

2355OS5:2023/11/13(月) 09:25:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/d19085921ea1a1cc8064361b02882397732f7ef8
神奈川・真鶴町長に小林氏が初当選 前町長は失職、「町政刷新」訴え
11/12(日) 22:28配信

朝日新聞デジタル
真鶴町長選で初当選を決め、万歳する小林伸行氏=2023年11月12日午後10時14分、神奈川県真鶴町、原晟也撮影

 前町長が解職請求(リコール)で失職したことに伴う神奈川県真鶴町長選は12日投開票され、前横須賀市議の小林伸行氏(48)が初当選を決めた。前町長が関与した選挙人名簿流出問題で混乱した町政の立て直しは、町外出身のリーダーに託された。当日有権者数は6083人。投票率は62・16%(2021年の前回は62・20%)だった。

【写真】真鶴町長選の開票作業=2023年11月12日、神奈川県真鶴町の町民センター、村野英一撮影

 町長選には小林氏のほかに、健康食品会社社長の世古口裕司(56)▽元町総務課長の細田政広(64)▽AI党のAIメイヤー(50)▽小児科医の竹下英里(55)の新顔5氏が立候補を届け出ていた。AIメイヤー氏以外は、いずれも無所属。

■町内の対立の収束望む声が背景に

 小林氏は、前町長派と反対派に割れた町内の対立を克服するため、「しがらみのない政治を実現しよう」と主張。民間の投資を呼び込む政策や自治体の広域連携に取り組むとし、町政刷新を唱えた。県内で最も高い水準にある水道代の値下げを公約し、生活に寄り添う姿勢も示した。

 小林氏は元衆院議員秘書で、横須賀市議を4期目の途中で辞職し、町長選に挑んだ。地方自治の改革を志す小田原市議や元県議らの支援も受けた。有権者にも町内の対立の収束を望む声が強く、町外出身の政治家に町政の改革を託そうという思いが小林氏を押し上げた。

 細田氏は町内の主な経済団体から幅広い支持を取り付け、町議の多数派も支援した。町役場の機能回復を訴えたが、過疎地域に指定された町の活性化策が具体性に乏しいとの声もあり、前町長の支持層などに浸透できなかった。

 竹下氏は子育てを重視する政策、世古口氏は情報公開の推進、AIメイヤー氏は政策判断へのAI(人工知能)活用をそれぞれ訴えたが、いずれも支持が広がらなかった。(村野英一)

■真鶴町長選の開票結果
小林伸行  48無新 1975票
細田政広  64無新 1444票
竹下英里  55無新  181票
世古口裕司 56無新  98票
AIメイヤー 50諸新  30票

朝日新聞社

2356OS5:2023/11/13(月) 09:27:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecac2665722f4171298686046de6762d51a8d39a
【海老名市長選】現職の内野優氏が6選、神奈川の現役首長で最多 新人の氏家秀太氏を破る
11/12(日) 23:51配信

カナロコ by 神奈川新聞
支援者から花束を受け取り6選を喜ぶ内野優氏=12日午後11時半ごろ、海老名市上郷の事務所

 任期満了に伴う海老名市長選は12日に投開票され、現職の内野優氏(68)=無所属=が、新人で経営コンサルタントの氏家秀太氏(56)=同、日本維新の会推薦=を破り、県内市町村の現役首長の中で最多となる6期連続当選を果たした。

 内野氏は今回、5期20年の間に取り組んできたまちづくりの継続に加え、デマンド乗合交通を活用した高齢者の外出支援や小児医療費助成の拡大、障害児委託相談支援事業所の設置などの福祉面の政策を打ち出し、着実に票を積み上げた。

 一方、4年前の前回も立候補した氏家氏は、現職の多選による弊害を批判し、市長の多選禁止条例の制定のほか、公共施設駐車場や下水道料金などの有料化・値上げ撤回、駅周辺に偏らないまちづくりなどを掲げたが、及ばなかった。

 市長選の投票率は47・26%で、前回の51・04%を3・78ポイント下回った。

 当日の有権者数は11万4105人(男5万7083人、女5万7022人)。

神奈川新聞社

2357OS5:2023/11/13(月) 09:32:05
https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-1032223.html
海老名市長選
海老名市の課題 広がる地域発展の格差、生活基盤は駅周辺に
選挙 | 神奈川新聞 | 2023年11月4日(土) 05:00

 任期満了に伴う海老名市長選が5日に告示され、12日に投開票される。市の課題を探った。


海老名駅周辺の大規模マンションのそばに田畑が広がる海老名市内の街並み=同市中新田
 〈不思議だね 田んぼとタワマン 似合う街〉〈衆望の街 のぞむ田畑と 二刀流〉―。

 海老名市が市民らを対象に今年初めて募集した海老名の魅力を詠んだ川柳には、都市化が進む海老名駅周辺と郊外に広がる田畑の“共演”を題材にした作品が多くあった。相鉄線、小田急線、JR相模線の3路線が乗り入れる同駅周辺を中心とした市街地と、同駅から少し離れると広がる田園風景を、わが街の魅力と捉えている市民は少なくない。

 同駅周辺は特にこの10年間で開発が進み、複数の大規模マンションや「ららぽーと海老名」などの商業施設が立ち並ぶ。今年2月には小田急電鉄の本社の一部が東京都内から移転してきた。

 また、同駅から徒歩圏内にある市役所周辺の約39.4ヘクタールの土地も、市街化を抑制する「市街化調整区域」から「市街化区域」への編入を予定しており、同駅周辺の市街地はさらに拡大する見通しだ。

頼りのスーパ-が閉店

2358OS5:2023/11/13(月) 17:21:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/b71d7c67445ed5aa4a7853647cfa4585acb08315
富士河口湖町長選 渡辺英之氏が初当選 新人同士の一騎打ち 95票差の接戦を制す
11/13(月) 12:24配信



富士河口湖町の町長選はきのう12日に投票と開票が行われ、元町議の渡辺英之さんが95票差の接戦を制し初当選しました。


富士河口湖町長選の結果です。
渡辺英之さん 6572票 (当選)
流石速人さん 6477票

渡辺さんが95票差で新人同士の一騎打ちを制し初当選を果たしました。

渡辺さんは現在68歳。選挙戦では宿泊税の導入などを訴え、引退する渡辺喜久男町長などから支援を受けていました。

当選した渡辺英之さん:
今一番懸念されるのは物価高、ガソリン代、灯油代高騰しております。疲弊している方もおりますので身近なところからスピーディーに(対策を)すぐに行えるものは行っていく。

投票率は60.38%で前回8年前を下回り過去最低となりました。

テレビ山梨

2359OS5:2023/11/17(金) 09:30:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cf297e3f539b7e51163db56daffeeced7736259
首都で自民に逆風…首長選連敗・不祥事 萩生田都連会長立て直せるか
11/16(木) 21:49配信


226
コメント226件


産経新聞
自民党の東京都連会長を務める萩生田光一政調会長=11月6日、国会内(春名中撮影)

首都で自民党に逆風が吹いている。9月の東京都立川市長選に続き、今月12日投開票の青梅市長選で自民、公明両党の推薦候補が敗北。江東区長の公選法違反事件を巡っては、柿沢未途衆院議員(東京15区)が法務副大臣辞任に追い込まれ、事務所に捜索が入った。12月以降予定される首長選や次期衆院選に影を落としており、都連会長を務める萩生田光一政調会長が立て直しを図れるかが焦点になる。

【相関図で見る】次期衆院選を巡る思惑

「(候補者は)2期8年間、しっかり仕事をしてきたじゃないですか。これからの青梅をどうするのか決めるのが、市民の大切な決断だ」

青梅市長選告示日の今月5日、応援に入った萩生田氏は聴衆にこう訴えた。自公は3選を目指した現職を推薦した。だが、組織戦もむなしく、国民民主党や小池百合子知事が特別顧問を務める都民ファーストの会が推薦した新人に約9千票差で惨敗した。

自民は9月の立川市長選でも推薦候補が敗北。10月の立川市選挙区の都議補欠選挙(欠員2)も新人候補が3位で議席を逃した。

当時は地域事情による限定的な結果との見方もあった。だが、自民系の市政が長年続き、保守地盤とされる青梅市でも敗れたことで危機感は高まりつつある。

都内では12月から来年1月にかけ、出直し江東区長選や萩生田氏の地元である八王子市長選など首長選が続く。来夏には〝首都の顔〟を決める都知事選や複数の都議補選も控える。地方選の勢いの有無は国政選挙に影響を及ぼすだけに、態勢の立て直しは急務だ。

カギを握るのが公明との連携だ。自公関係は衆院選の区割り変更に伴う都内の候補者調整を巡って一時悪化した。萩生田氏は「夫婦げんかは離婚の危機があるが、兄弟げんかは仲直りしなきゃならない」と語る。

最終的に、両党党首が選挙協力を復活させる合意文書を締結したが、地方議員からは「元の鞘に完全に収まるには時間がかかる」との声も上がる。

先月には都連幹事長などを歴任した重鎮の高島直樹氏が死去した。江東区長選を巡る不祥事も表面化する中、都内選出の若手衆院議員は「この苦境を好転させられるのは、今の都連で萩生田氏しかいない」と期待する。

岸田文雄政権の支持率も低迷しており、萩生田氏には与党の政策責任者という重責を担いつつ、浮動票に左右される東京で支持を固めるという難題がのしかかる。(竹之内秀介)

2360OS5:2023/11/17(金) 09:52:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b255510f80b7b46517c7755b581d27a85992371
市長と口論、飲食店で言い争った町議けが…両者が握手した際、市長が手を負傷させた疑い 市長を告訴した町議も虚偽告訴の疑い 地元集会で「市長が暴力」と発言した市議も…名誉毀損の疑い 全員を書類送検、何があった
11/17(金) 7:55配信


埼玉新聞
白岡市長を傷害容疑で書類送検 統一選巡り…市議、宮代町議も

 今年春の統一地方選を巡り宮代町の町議が握手した際、手に傷を負ったなどと白岡市長を刑事告訴した問題で、埼玉県警は14日までに、白岡市の藤井栄一郎市長(69)を傷害の疑いで、中川幸広市議(72)を名誉毀損(きそん)の疑いで、宮代町の川野武志町議(68)を虚偽告訴の疑いで、それぞれさいたま地検に書類送検していたことが捜査関係者への取材で分かった。送検はいずれも13日付。

「市長が爪立てた」と町議が告訴、怪文書も広がる 市長「一切触れていない」

 4月に行われた統一地方選の県議選東6区の白岡市と宮代町では、定員1人に2人が立候補した。

 同市長や同町議、関係者によると、選挙に先立ち今年2月28日、宮代町内の飲食店で、藤井市長と川野町議が統一地方選の応援を巡り口論になったという。川野町議は口論の後に握手した際、手の甲に傷を負ったとして、3月、同市長を告訴した。

 同町議からの告訴を受け、同市長は4月に同町議を虚偽告訴の疑いで告訴。また地元の集会で「市長が暴力を振るった」という内容の発言をしたとして、中川市議を名誉毀損の疑いで告訴。県警がいずれも告訴を受理していた。

2361OS5:2023/11/17(金) 09:54:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef309edf8caa07e4a30a18a8a11658f950e7a358
山本泰人・東京都中央区長、難病「ギラン・バレー症候群」で入院…職務代理者置かず今月末まで休養
11/17(金) 7:39配信
読売新聞オンライン
山本泰人・東京都中央区長

 東京都中央区の山本泰人区長(75)が病気の治療のため入院し、今月末まで公務を休むことが16日、わかった。

 区関係者によると、山本区長は今月1日にオンラインで行われた小池知事との意見交換に参加後、体調不良のため、翌2日から都内の医療機関に入院した。手足に力が入らなくなる難病「ギラン・バレー症候群」と診断されたという。

 山本区長は現在、電話などで関係者と連絡をとったり、指示をしたりすることが可能なため、区は当面、職務代理者は置かない予定。20日に開会予定の区議会第4回定例会は欠席する。今後の対応は、治療の状況を踏まえて検討するという。

 山本区長は4月の区長選で無投票で再選を果たし、現在2期目を務めている。

2362OS5:2023/11/17(金) 10:34:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/140c01e388def4c53440936f2c8f92d439b119e8
江東区長選、酒井氏が立候補表明 区議2期目、立憲など支持へ
11/16(木) 20:14配信

朝日新聞デジタル
江東区長選に立候補することを表明した酒井菜摘氏=2023年11月16日午前11時5分、東京都庁、土舘聡一撮影

 東京都江東区長選での有料ネット広告問題に関して木村弥生・前区長が引責辞職したことに伴う区長選(12月3日告示、同10日投開票)に、同区議の酒井菜摘氏(37)が16日、無所属での立候補を表明した。国政野党の統一候補となる見込みだ。


 酒井氏は、看護師や助産師を経た後、2019年の区議選に立憲民主党公認で立候補して初当選し、現在2期目。区長選立候補にあわせて14日に同党を離党したという。立憲が支持する方針のほか、酒井氏は共産党、れいわ新選組、東京・生活者ネットワークなどとも共闘について協議しているという。

 16日に記者会見し、有料ネット広告問題について「当時はそういうことがあったとは全く知らなかった。古い政治と決別をする」と述べた。区長任期を3期までとする多選禁止条例の制定や、出産や子育て関連予算の拡充、医療福祉の充実などを公約とする。

 同区長選には、元国税庁職員の猪野隆氏(58)が無所属での立候補を表明している。(土舘聡一)

朝日新聞社


https://news.yahoo.co.jp/articles/f7caa180035d76c31e747f4a171b3bf65365029e
江東区長選、猪野氏が立候補表明 元国税庁職員、前回は得票3位
11/16(木) 20:15配信

朝日新聞デジタル
東京都江東区長選に立候補する意向を表明した猪野隆氏=2023年11月13日午後2時1分、都庁、滝沢貴大撮影

 区長選での有料ネット広告問題に関して木村弥生区長が引責辞職することに伴う東京都江東区長選(12月3日告示、同10日投開票)について、元国税庁職員の新顔、猪野隆氏(58)が13日に記者会見し、無所属で立候補する意向を表明した。同区長選への正式な立候補表明は猪野氏が初めて。

 猪野氏は、4人が争った4月の同区長選にも立候補して落選した。得票は3万4126票で、木村氏と、自民党の推薦を受けた前都議の山崎一輝氏に次ぐ3位だった。

 記者会見で、猪野氏は、木村区長の辞職や、統合型リゾート施設(IR)事業を巡って地元選出の前国会議員が有罪判決を受けた贈収賄事件に触れて「区民の政治へのまなざしは非常に厳しい」と指摘。区長選の公約には、子育て・介護の支援や物価高騰対策の充実などを挙げた。(滝沢貴大)

朝日新聞社

2363OS5:2023/11/17(金) 10:35:15
猪野隆

2021年衆院選出馬落選(無所属)
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2021ya_YA13XXXXXX000/015/131397/

2364名無しさん:2023/11/18(土) 21:05:36
>>2363
猪野 隆
https://go2senkyo.com/seijika/142026
江東区長選挙                   (2023年04月23日) 得票数:34,126 票 無所属
第49回衆議院議員選挙 東京15区  (2021年10月31日) 得票数:17,514 票 無所属
第48回衆議院議員選挙 東京15区  (2017年10月22日) 得票数:15,667 票 無所属
江東区長選挙                   (2015年04月26日) 得票数:22,110 票 無所属
第47回衆議院議員選挙 東京15区  (2014年12月14日) 得票数: 8,759 票 無所属
第46回衆議院議員選挙 比例区東京(2012年12月16日)
第46回衆議院議員選挙 東京11区  (2012年12月16日) 得票数:49,334 票 日本維新の会公認

2365OS5:2023/11/20(月) 22:01:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a8e0269d297ca5e65468e12f608540edc4543e9
東京都内で自民からの保守層離れ深刻 内閣不信影響か、首長選などで「都民ファーストの会」存在感
11/17(金) 21:12配信
産経新聞
東京都の小池百合子知事

9月以降の多摩地域の首長選や都議補選で3連敗を喫した自民党からの保守層離れが深刻化している。衆院選の区割り変更に伴う東京都内の候補者調整をめぐって一時関係の悪化した公明党との修復遅れを指摘する声もあるが、支持率が低下する岸田文雄内閣に対する政治的な不信感が大きいとみられる。一方で、自民党に代わる受け皿として、小池百合子都知事が特別顧問を務める都民ファーストの会が着々と勢力を拡大しており、都内で続く首長選でも存在感を増しそうだ。

■知事、言及避ける

「青梅では珍しい名前の候補者でしたが、市長に選ばれた。訴えが有権者に通じたということにつきるのではないか」

12日に投開票された青梅市長選で自民、公明が推薦した候補者に、都民ファ推薦の候補者が勝利したことへの評価を聞かれた小池知事は17日の定例記者会見で、自公との対立構図への言及を避けるように、こうけむに巻いた。今月に入り、自民都連会長の萩生田光一政調会長と面会を重ねるなど、来夏の都知事選を見据えて同党との無用な衝突は避けたいからだ。

自民にとっても、知名度のある小池氏を敵に回して選挙に勝てる体力的な余裕はない。「9千票も差がつくとは思わなかった。政権への批判票は少なくない」(自民幹部都議)と青梅市長選の結果には戦々恐々だ。青梅市はもともと保守が強い地盤とされ、「保守層の票が都民ファの候補者に流れた。都市部にも波及する可能性は否定できない」(同)と今後の選挙戦への影響を危惧する。

こうした傾向は、9月の立川市長選で自民が推薦する候補者が敗北し、10月の立川市選挙区の都議補選(欠員2)で自民の公認候補が立憲民主党、都民ファが公認した候補に敗れたことでも顕著だった。特に都議補選では、小池氏が都民ファの候補者の応援演説に3回も入る力の入れようで、都議会の議席は自民と都民ファが同数となり、並んで第1会派を占めるにいたった。

この都議補選においては、「自主投票とした公明党の票の一部が都民ファの候補者に流れた」(自民中堅都議)との恨み節も漏れる。都内の候補者調整をめぐる自公のひずみが解消しきれなかっただけでなく、「知事との関係性において恩を売ったのではないか。公明党はその場その場で強い方につく」(同)との見方もある。公明は平成29年の都議選前に都政での自公連携を解消し、都民ファと手を組んだ経緯がある。国政での自民との距離感をにらみつつ、水面下で小池氏とつかず離れずの関係を続けている。

■3者の思惑交錯

こうした自民、公明、小池氏の3者の綱引きの中で、政権批判の風を受けて保守層に支持を広げる都民ファが勢力を拡大しているのが現状だ。12月に予定される江東区長選と武蔵野市長選では「自民と小池氏が協力し、公明が推す展開もあるかもしれない。都民ファは小池氏の意向に従う」(都政関係者)という。来年1月の八王子市長選では、自公が支援する方向で調整する元都職員と、すでに立候補を表明している都民ファの前都議が争う構図も想定されるが、3者の思惑が交錯する中で予断を許さない状況だ。(楠城泰介)

2366OS5:2023/11/20(月) 22:02:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/62e55a36b3914dc13b9cf6f5db55f0f0641ccfb8
江東区長選、東京都部長が立候補へ 自公都ファが支援検討
11/18(土) 5:00配信

朝日新聞デジタル
江東区役所

 区長選での有料ネット広告問題に関連して区長が引責辞職したことに伴う東京都江東区長選(12月3日告示、同10日投開票)に、都政策企画局政策担当部長の大久保朋果氏(52)が立候補する方向で最終調整していることが17日、複数の関係者への取材で分かった。無所属での立候補となる見込み。

 4月の前回区長選は分裂選挙となった自民党が支援する方向で調整しているほか、公明党と都民ファーストの会も支援を検討している。

 大久保氏については、20日付での退職が17日に都から発表された。複数の関係者によると、4月の区長選で落選した山崎一輝・自民前都議は今回は立候補しない意向。自民は一致して大久保氏を支援する方向で調整している。

 4月の区長選は、初当選した木村弥生・自民元衆院議員と山崎氏が争い、自民支持層が分裂する構図だった。

 今回の区長選には、元国税庁職員の猪野隆氏(58)と同区議の酒井菜摘氏(37)が、ともに無所属での立候補を表明している。

朝日新聞社

2367名無しさん:2023/11/20(月) 23:55:13
大久保…自民・公明・都ファ 山﨑(秋元)
酒井…立憲・共産(社民・生活者ネットも同調?)
三次…維新?
猪野…(元維新で衆院選経験だが完全フリー)

説明会は10陣営出たそうなので他にも変な人たちが出るんですかね

2368OS5:2023/11/21(火) 21:14:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd566bf4c62a086e19875840927f12bc1e96d728
東京・江東区長選の構図固まる 自民と都民ファ共闘 元都部長の大久保朋果氏が出馬表明
11/21(火) 20:48配信

産経新聞
江東区長選を巡る構図

木村弥生前区長の辞職に伴い行われる東京都江東区長選(12月3日告示、10日投開票)に21日、元東京都政策企画局政策担当部長の大久保朋果氏(52)が無所属で立候補すると表明した。自民党、公明党、都民ファーストの会が同日、同氏への推薦を決定。すでに立候補を表明し立憲民主党、共産党などが支持する江東区議の酒井菜摘氏(37)らとの対決となる。日本維新の会も独自候補の擁立を模索していて、自民が分裂した前回4月の選挙とは大きく構図が異なる情勢だ。

■小池知事色前面に

「立候補にあたり背中を押してくれた小池百合子知事から学んできたのが視野の広さと行動力。都庁での30年のキャリアをもとに政治の世界に飛び込む覚悟を決めた」

都庁で会見した大久保氏は、小池氏から借りたという白色のジャケットと緑色のインナーを着て、こう出馬理由を語った。都庁職員として長く福祉行政を担当した経験から、育児や介護政策の推進を訴え、「政治的には全くの素人であるからこそ不信と混乱極まる区政を前に進めることができる」としがらみのない立場を強調。ただ、会見場の後ろには都民ファの都議が控え、大久保氏も「(出馬にあたって)知事と相談した」と小池色を隠さなかった。

公職選挙法違反事件に関わった木村氏が就任からわずか半年で辞任を表明したことで、各党ともに候補者選びは難航した。特に、同事件に絡み、現金を配布したとされる衆院議員の柿沢未途元法務副大臣を抱える自民は逆風が予想された。4月の選挙では木村氏に敗北した山崎一輝元都議の再出馬も取り沙汰されたが、現在の党勢がそれを許さなかった。

そんな中、都連会長の萩生田光一政調会長が、小池知事と会談するなどして、直接調整。都議会で勢力が拮抗(きっこう)する都民ファとの共闘には党内にも反発はあるが、「地方選で連敗し、これ以上の敗北は許されない。知事選を見据えて小池知事には貸しを作ったということだ」(自民中堅都議)という。

■知事選までセット

これを受け、当初は、国民民主など他の野党と連携して候補者の擁立を模索していた都民ファも、自公との連携を受け入れる方向にかじを切った。小池氏が候補者をまとめ、選挙戦を都民ファが主導することで収める形となったが、党内では自民との共闘に不満の声もくすぶる。「選挙で戦ってきた自民となぜ一緒にやらなければならないのかという声はあるが、知事は来夏の都知事選までを全部セットで考えている」(都民ファ都議)とした。

一方で、立民などは、公職選挙法違反事件を追及する形で選挙戦では攻勢を強めたい考えだ。「自民と都民ファが手を握っても、事件に対する区民の政治不信は簡単には払拭されない」(立民都議)としている。

同区長選には、すでに元国税庁職員の猪野隆氏(58)が無所属での立候補を表明している。(楠城泰介)

2369名無しさん:2023/11/21(火) 22:51:21
江東区長選に都の職員が出馬へ自公都ファが支援/解説:各政党の思惑は
https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.html?date=1pfj728kawr521z32

メディアで活躍する地元の医師、誰?(鹿野晃ではなさそう)

来月10日に投開票される 江東区長選挙について、東京都の部長職の女性が自民・公明・都民ファの支援を受け、出馬する方向で調整していることが複数の関係者への取材で分かりました。
江東区長選挙に自民・公明・都民ファーストの会の3党から支援を受け、立候補を予定しているのは、東京都の政策企画局政策担当部長の大久保朋果氏52歳です。大久保氏は、きょう(20日)付けで都庁を退職する予定です。
木村弥生前区長が公職選挙法違反事件に関連して辞職したことに伴う、江東区長選挙には、4月の区長選に出馬した元国税庁職員の猪野隆さん58歳。江東区議の酒井菜摘さん37歳。不動産業代表の中村義和さん83歳が出馬を表明しています。
また、日本維新の会が、メディアでも活躍する地元の医師の擁立を検討しています。江東区長選は、来月3日に告示され10日に投開票が行われます。

2370OS5:2023/11/26(日) 08:55:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/eae8dcc526734f4c7be2f5bb3a0dce87be897a12
江東区議7人、柿沢氏側からの現金受領を認める 「被買収」は否定
11/23(木) 18:00配信
毎日新聞
柿沢未途氏

 4月の東京都江東区長選を巡る公職選挙法違反事件で、現職の江東区議6人が、前副法相の柿沢未途衆院議員(52)=自民党、東京15区=側から現金を受領したと毎日新聞の取材に答えた。内訳は自民3人、非自民3人で、いずれも本人が認めた。別の自民区議1人についても、後援会が現金を受領したと説明した。ただ、大半が違法性を否定している。


 区長選と区議選は同じ日程で投開票され、柿沢氏は初当選した木村弥生前区長(58)を支援していたとされる。東京地検特捜部は、柿沢氏が木村氏への票をとりまとめる趣旨で区議に現金を配布したとみて、公選法違反(買収)の疑いで捜査している。

 柿沢氏側は取材に、区議選の告示前に自民候補者4〜5人に「陣中見舞い」として一律現金20万円を、非自民の区議の一部に選挙前に「会費」として現金1万円を渡したとしていた。毎日新聞は、自民区議13人と、木村前区長を支持していた会派「江東新時代の会」の区議10人に現金授受の有無を尋ねた。

 自民では、区議3人が柿沢氏側から現金を受領したと回答。1人は告示前に陣中見舞いとして20万円、もう1人は当選後に当選祝いとして20万円を受領したとした。残る1人は金額は明かさず、陣中見舞いとして受け取ったとした。いずれも買収資金との認識はなかったと説明した。

 別の自民区議1人の後援会幹部は、陣中見舞いとして現金を受領したと区議本人から報告があったとした。毎日新聞はこの区議に書面で金額や現金の趣旨について質問したが、期限までに回答がなかった。

 一方、「江東新時代の会」では、区議3人が現金1万円を受領したとし、いずれも「木村氏の支援を依頼されたことはない」と違法性を否定した。【秋丸生帆、井口慎太郎】

2371OS5:2023/11/26(日) 08:59:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f5a320de85f589546ee441c410e26e304512bd5
栃木の共産党4議員、告示前に「名前入りたすき」で街頭活動…県・市議会で問題視する声
11/24(金) 10:19配信

読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 今春の統一地方選で行われた栃木県議選と宇都宮市議選で、当選した共産党の県議と市議計4人が告示前の1月、市内で名前入りのたすきをかけて街頭活動を行っていたことが21日、読売新聞の取材で分かった。県と市の選挙管理委員会は「選挙期間以外で名前入りたすきを使った街頭活動は、公選法で禁止されている」としており、県議会や市議会で問題視する声が上がっている。

 街頭活動をしていたのは野村節子県議(70)、福田久美子市議(66)、小室可奈子市議(43)、原千鶴市議(51)。4人は1月1日、市内でそれぞれの名前入りたすきを掛けて街頭活動を行い、その写真をSNSに投稿するなどした。野村県議は3月にも少なくとも2回、名前入りたすきで街頭演説する様子を投稿していた。

 野村県議と福田市議は読売新聞の取材に対し、「日常の政治活動で問題ない」との認識を示した。

2372OS5:2023/11/26(日) 09:31:54
https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-1035726.html
藤沢市長選まで3カ月 現新2氏「保守分裂」か 共産、独自候補擁立へ模索
藤沢市長選
自民党
共産党
フォロー・シェアボタン
選挙 | 神奈川新聞 | 2023年11月18日(土) 05:00


藤沢市長選に立候補を表明している国松誠氏(左)と鈴木恒夫氏
 任期満了に伴う藤沢市長選(来年2月11日告示、同18日投開票)は投開票日まで3カ月に迫った。これまでに新人で元自民党神奈川県議の国松誠(62)と現職の鈴木恒夫(73)の2氏(表明順)がいずれも無所属で立候補を表明。2氏とも自民出身のため「保守分裂」の様相を呈する中、4選を目指す鈴木氏は3期12年の実績を掲げ、県議、同市議をそれぞれ4期務めた国松氏は支持基盤を固める。一方、共産党は市民団体と連携し、独自候補選定を進めている。

「市政を再起動」

2373OS5:2023/11/26(日) 17:21:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ae4b5eab73f5ac3848718a737cefa0803b386f4
江東区議選でもネット有料動画広告、維新・千田昌寛氏「違反の認識なかった」…指摘受け配信翌日に停止
11/26(日) 14:18配信

読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 日本維新の会の地方組織「東京維新の会」は24日、所属する江東区議・千田昌寛氏(43)が、初当選した4月の区議選で、インターネットに自身への投票を呼びかける有料動画広告を出していたと公表した。公職選挙法は、選挙運動目的の有料ネット広告を禁じている。千田氏は、東京維新の会に対し、「違反との認識がなかった」と説明しているという。

 同会によると、広告は約70秒間で、千田氏本人が投票を呼びかける内容。区議選が告示された4月16日からフェイスブックで流されたが、同会関係者が外部から指摘を受け、翌17日に停止した。計約7000円分が掲載されていた。

 千田氏は警視庁に広告について申告しているといい、同会は「司法判断の結果を待って、厳格に対処していく」としている。

 有料のネット広告を巡っては、木村弥生前江東区長の陣営が区議選と同時に行われた区長選期間中に広告を出したとして、東京地検特捜部が公職選挙法違反容疑で捜査している。

2374OS5:2023/11/27(月) 07:38:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/02f9efd90c59a1900e798e09702331ffb8a1b615
公選法違反事件で混沌の江東区長選 小池百合子都知事が女性候補擁立で、都庁に衝撃が走ったワケ
11/27(月) 6:02配信

デイリー新潮
小池都知事と二人三脚(大久保朋果氏のHPより)

「江東区長選にあの人の名前が上がった時、都庁内に衝撃が走りました。“え、なんで?”って」


 と語るのは、さる都庁関係者だ。

 この関係者が言う「あの人」とは、21日に無所属で江東区長選に出馬することを表明した大久保朋果氏(52)のこと。1995年に入都した大久保氏は直近まで東京都政策企画局の政策担当部長を務めており、20日付で退職していた。選挙では自民党、公明党、都民ファーストの会の推薦を受けることが決まっている。

 江東区長選は12月3日に告示され、10日に投開票が行われる。大久保氏のほか、立憲民主党と共産党、社民党が推薦する酒井菜摘元区議と元国税庁職員の猪野隆氏が出馬する予定だ。

 前回の区長選で、前区長・木村弥生氏が“木村やよいに投票してください”と字幕をつけた有料のインターネット広告をYouTubeに掲載していた問題で、東京地検特捜部は公選法違反の疑いで10月24日に区長室などを家宅捜索。その2日後に、当の木村区長は辞職を表明した。

 事件はその後、国政へと広がりを見せていた。

 この区長選や広告の指南役だったのが、柿沢未途・前法務副大臣。柿沢氏は一連の責任を取る形で同月31日に副大臣を辞任。さらに柿沢氏サイドは同日に行われた区議選の陣中見舞いという体で、区議に現金を渡していたことも発覚し、ある区議は柿沢氏の公設秘書から20万円を渡されたと報じられている。東京地検特捜部はこの現金授受について、区長選に絡む買収の趣旨があったとして捜査を進めている。

 事件が進展する中で、江東区長選の候補者選定も行われていた。そして、自公と都民ファの候補として白羽の矢が立ったのが、大久保氏だった。

小池知事に近い存在なのか
 もっとも、先の都政関係者はその報を聞いた時、耳を疑ったとして、こう証言する。

「大久保さんは政策企画局の担当部長として各局がさばけないような事案を担当していました。しかし、これまで総務課長や財政課長など、出世コースと呼ばれる役職は経験していませんし、政治家になるタイプではありません。かといって、小池さんの側近かというとそうでもなく、今年4月に豊島区長に就任した元都庁職員の高際みゆきさんのほうが、知事に近いと言えるでしょう」

 ではなぜ彼女だったのか。

「政策企画局の特別秘書担当課長を務めたことがあり、当時、特別秘書で小池さん側近である宮地美陽子さんの担当をしていました。どうやら、今回の候補者選定に際し、彼女の前に都職員に何人か打診したけど、断られたという話もあるようです。自民党側も先週末の段階で彼女のことはリストアップしており、都連会長である萩生田光一さんと小池さんで調整し、最終的に決めています」

本当に区政を引っ張っていけるのか
 大久保氏の都庁内での評判はと言えば……。

「さる幹部は“彼女が区長になったら、都職員のイメージが悪くなってしまうんじゃないか…”と心配していました。彼女は上昇志向が強く、都庁内の今後の出世を考えれば、今回のことは彼女にとっても一発逆転の立候補だったと言えます。しかし、決して仕事ができる切れ者タイプではありませんからね。かつて、都庁内で賞味期限が迫った災害用の非常食を都民に配布する事業を担当していた時は、都民からの応募が少なく、頭を抱えていたこともありました」

 ほかにも、

「ある部局を担当していたとき、局長など上司にレクをする際には、その説明がしどろもどろになってしまい、周りから呆れられていました。政策などについて、要点を押さえて説明するというのが苦手な方のようなのです。レクが要領を得ないので同行した部下が代わりに説明し始めたり、レクが終わった後に別の担当者が代わりに説明に行くということも結構ありました。ですから、部下から尊敬を集めるタイプではなかった。まあ、飲み会ではあけすけに話す方なので親しみやすいタイプではありますが…。本当に区政を引っ張っていける方なのか、都庁内で不安視されているのです」

連敗を回避しようとした
 今回の区長選では、自民、公明、都民ファが相乗りで推薦しているという点が他の選挙と異なり、注目を集めている。

 都政担当記者が言う。

「先に行われた青梅市長選や10月の立川市都議補選で自民党候補は敗北し、都連としても危機感があったのでしょう。ただでさえ、木村前区長や柿沢さんの一件で今回の選挙は自民党に圧倒的に分が悪い。そこで小池知事と手を組むことで連敗を回避しようとしたのです」

デイリー新潮編集部

新潮社

2375OS5:2023/11/27(月) 13:40:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/a41858bd42247704a49651fa41fbb2849cb57272
前橋市長選、新人の小川晶氏が出馬表明「新しい前橋をつくる」
11/26(日) 19:37配信
産経新聞
前橋市長選への出馬を表明した小川晶氏=26日、前橋市(風間正人撮影)

任期満了に伴う前橋市長選(来年1月28日告示、2月4日投開票)で、前橋市区選出の群馬県議、小川晶氏(40)が26日、支援者らとの集会で正式に出馬する意向を表明した。市長選では現在、3期目の山本龍市長(64)が立候補を表明しており、選挙戦となることが確実となった。

【写真】前橋市の山本龍市長

小川氏は前橋市内で開催された集会で「市長という立場で新しい前橋をつくっていきたい」と述べ、子育て環境の充実や小中学校の給食費完全無償化などを優先政策に掲げた。

集会後の記者会見では、無所属として特定政党の推薦などは求めない意向を表明。現職に対抗した形での野党共闘などは考えず「市民党として草の根運動の形で進めていく」とした。ただ、「これまでの関係もあるので」連合群馬には推薦を依頼するという。

2376OS5:2023/11/28(火) 22:27:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8083c3eb0a497376d67497e499d994bd0d8761d
村長選の不正投票に端を発した議会リコール署名 有効数が有権者の3分の1を上回る 山梨・道志村
11/28(火) 20:24配信

UTYテレビ山梨
テレビ山梨

山梨県道志村長選の不正投票に端を発した村議会のリコールを目指して住民グループが集めた署名について、村の選挙管理委員会は、有効数が住民投票の実施に必要な有権者の3分の1を上回ったと発表しました。

11月29日からは署名が正しいかを確認する縦覧が行われます。

そして異議の申し立てがなければ、住民投票が行われる見通しです。

テレビ山梨

2377OS5:2023/11/30(木) 08:57:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f66a1455f126909b7f2a83be438b879efefbbe3
江東区長選、与野党の思惑が交錯…自民は知事選見据え都民ファーストに相乗り
11/30(木) 5:00配信

読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 東京都江東区長選(来月3日告示・10日投開票)を舞台に、来夏の都知事選を見据えた与野党の思惑が交錯している。逆風下の自民党は、小池百合子都知事の集票効果に期待し、小池氏が特別顧問を務める地域政党・都民ファーストの会との相乗りを選んだ。立憲民主党は共産、社民両党などとの共闘体制を築き、日本維新の会は独自候補を推すことで存在感発揮を狙う。

 自民、公明両党は都民ファや国民民主党とともに、元都政策担当部長の大久保朋果氏(52)を支援する。大久保氏は21日の出馬会見で小池氏から借りたというジャケットをまとい、近さをアピールした。

 自民内には独自候補を立てるべきだとの声もあったが、公職選挙法違反事件を受けて辞職した前区長を支援した自民衆院議員の柿沢未途・前法務副大臣にも関与の疑いが浮上。「自民が前面に出るより、小池氏に頼るのが得策だ」(都連関係者)と、大久保氏の支援を決めた。都知事選への出馬が有力視される小池氏に勝てる候補を擁立するのは困難との見方も多く、「区長選で共闘することで、都知事選でも連携しやすくなる」との声もある。

 小池氏も26日、区内の駅前で行われた大久保氏の街頭演説会場に駆けつけ、「自民、都民ファ、公明に予算の賛同をいただいた」と訴え、自民の党名を先に挙げる配慮を見せた。

 野党側も都知事選を念頭に置いた動きを活発化させている。

 立民、共産、社民各党と東京・生活者ネットワークは区議の酒井菜摘氏(37)を支援し、政権批判票の取り込みを狙う。立民幹部は「都知事選も同様の枠組みで臨む可能性がある」と話す。日本維新の会は小児科医の小暮裕之氏(44)を支援する。次期衆院選で野党第1党の座を目標に掲げる中、東京での党勢拡大につなげたい考えだ。

 区長選には、元国税庁職員の猪野隆氏(58)、区議の三戸安弥氏(34)も立候補を表明している。

2378OS5:2023/12/01(金) 21:50:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e568c034d027991b138d97c5bd94d368fd97cde
千葉県印西市長選に会社代表 出馬表明
12/1(金) 19:34配信
チバテレ
チバテレ(千葉テレビ放送)

 元銀行員の会社代表が12月1日、千葉県印西市内で記者会見し、任期満了に伴う印西市長選挙に無所属で立候補する考えを表明しました。

出馬表明した 藤代健吾 氏 (39)
「先人がつないできた地域を次世代につなぎたい。市民とともに地域の未来を作っていきたいという覚悟を持ち、印西市長選への立候補を表明する」

 藤代健吾さんは、印西市出身の39歳で、国際協力銀行などを経て2022年、市内で会社を創業しました。

 立候補する理由については、「民間の立場から街作りに取り組んできたが、権限や予算が限られた中で一民間人として限界を感じた」と説明しました。

 教育、子育て支援を最優先に、先進的なICT教育などで「子どもたちが能力を伸ばせる教育環境を作っていきたい」と述べました。

 印西市長選挙は、2024年7月27日の任期満了日から30日以内に実施される予定です。

チバテレ(千葉テレビ放送)

2379OS5:2023/12/03(日) 18:39:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/019ce2fc9aa1ddf15cf372adfb06e6d20cfc8cda
今年2度目の江東区長選、5人が立候補 異口同音「クリーン区政を」
12/3(日) 17:51配信

朝日新聞デジタル
東京都江東区長選の候補者の街頭演説に拍手をする聴衆=2023年12月3日午前11時41分、同区、松田果穂撮影

 東京都江東区長選が3日告示され、無所属の新顔5人が立候補した。4月の区長選で初当選した木村弥生氏が公職選挙法違反容疑で捜査を受け、辞職したことに伴う今年2度目の区長選。候補は口々に「クリーンな区政の実現」を訴えた。また、支援する各党の国会議員らも応援に駆け付けた。


 立候補したのは、元都部長の大久保朋果氏(52)=自民党、公明党、国民民主党、都民ファーストの会推薦、元区議の三戸安弥氏(34)、元国税庁職員の猪野隆氏(58)、医療法人理事長の小暮裕之氏(44)=日本維新の会推薦、元区議の酒井菜摘氏(37)=立憲民主党、共産党、れいわ新選組、社民党、東京・生活者ネットワーク支持。

 4月の前回区長選は有力2陣営に自民側が割れて争う選挙戦となったが、今回は主要各党の支援が分かれる展開。一方、政党の支援を受けない候補は「しがらみのなさ」を強調しており、政治姿勢の違いも争点の一つとなっている。

 投開票は10日。2日現在の選挙人名簿登録者数は43万1242人。

朝日新聞社

2380OS5:2023/12/03(日) 18:50:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/3074665a20cfc59051a6d9e7353f52da0465518f
東京・江東区長選に新人5人が立候補 事件受け今年2回目
12/3(日) 17:31配信


産経新聞
木村弥生前区長の辞職に伴う江東区長選は3日告示され、いずれも無所属新人で、自民、公明、国民民主、都民ファーストの会が推薦する元都職員の大久保朋果氏(52)、元区議の三戸(さんのへ)安弥氏(34)、元国税庁職員の猪野隆氏(58)、日本維新の会が推薦する医療法人理事長の小暮裕之氏(44)、元区議の酒井菜摘氏(37)の5氏が届け出た。

木村前区長陣営が選挙期間中に有料インターネット広告を掲載し、関係者が区議に対する買収容疑で捜査されるなど一連の事件で政治に対する不信感が高まっている。各候補者は停滞する区政を前進させ、少子高齢化や防災など地域が抱える課題解決を急ごうと自らへの支持を呼び掛けた。

4月の前回選では投票率が48・86%と50%を下回っており、さらに政治への無関心が進むのかも注目される。

投票は10日に行われ、即日開票される。2日現在の選挙人名簿登録者数は、43万1242人。

2381OS5:2023/12/04(月) 11:53:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3fff12610fd2eb8595c9e70c717fe9bc5c584cc
群馬・邑楽町長選 新人の橋本光規氏が現職破り初当選
12/3(日) 23:42配信

群馬テレビ
(写真:群馬テレビ)

任期満了に伴う群馬県邑楽町の町長選は3日に投票が行われ即日開票の結果、新人で元町役場・企画課長の橋本光規さんが現職を破り初当選を果たしました。投票率は54.18%で、前回を2.27ポイント上回りました。選挙管理委員会による開票結果です。
5,932 橋本光規 =無・新=当選
5,520 金子正一 =無・現=

2382OS5:2023/12/05(火) 12:23:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/9547fca8f80f9b6dbd9924b27dabc1c02f19f1b6
自民市議、議場で部長に暴行 埼玉・幸手、警察に被害相談
12/5(火) 12:19配信

共同通信
 埼玉県幸手市議会の議場で今月1日、藤沼貢市議(80)=自民会派=に首をつかむなどの暴行をされたとして、市建設経済部長の男性が警察に被害を相談していることが5日分かった。市によると、藤沼氏に法律違反の疑いがあるとする一般質問への市の答弁を巡り、やりとりの最中だった。部長は3週間のけがと診断されている。

 市や議会事務局によると、議会は当時休憩中で周囲には他の職員もいた。藤沼氏は「話を聞いてもらいたい」と迫ったが、部長が拒否したという。部長が藤沼氏所有の土地の手続きに農地法違反の疑いがあるとする、別の議員の質問に後日答弁する予定だった。

2383OS5:2023/12/06(水) 14:47:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e92688d91694ed14e187fb25a6c13378cca2ac1
全国最多11回当選の町長が今期で引退表明 最も人口少ない町、山梨県早川町
12/6(水) 11:56配信

産経新聞
現職の市長村長として全国で最多となる11回の当選を果たしている山梨県早川町の辻一幸町長(83)は6日、今期で引退することを表明した。体調不良によるもので、来年11月15日の任期満了まで町長職を務め、次期町長選には「立候補しない」と語った。

辻町長は6日開会した12月定例議会の所信表明で、「今春から体調不良に陥り、体力の限界が続いている。公務に支障をきたしてはいけないと体調を気遣いながら、どうにか今日を迎えたが、日ごとに体調不良の厳しさを感じている」と、健康状態を説明し、今期限りでの引退を明言した。そのうえで「次の町長選挙には誠心で町を愛し、町の将来に向かっての先見性と実現力のある町民の代表が選ばれることを期待する」と語った。

早川町は今年1月1日現在の住民基本台帳では人口が929人で、全国の町で最も少ない。辻氏は昭和55年の町長選に初当選。以降、平成の大合併で早川町単独での存続を決めたほか、新町役場の建設や山村留学制度の導入、さらに国の森林環境税の創設などに関わってきた。

辻氏は報道陣の取材に対し、「もう(任期満了まで)1年を切っているし、年が明けると選挙がどうなるかで騒ぎになるから」と、このタイミングでの引退表明の理由を明かす。また、後継者については「まったくの白紙。われこそはと思う人が出てくれればいい」とした。

2384OS5:2023/12/07(木) 08:14:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/60d1972fc2f2c481af8915b4931a8a6ed00a2bc2
元草津町議との連帯を撤回し謝罪 性暴力被害の当事者団体 群馬
12/6(水) 15:58配信

毎日新聞
群馬県草津町

 群馬県草津町長から性暴力を受けたと訴えていた新井祥子元町議(54)が自身の発言に一部虚偽があったと認めたことを巡り、性暴力の被害当事者らでつくる一般社団法人「Spring(スプリング)」は5日、ネット交流サービス(SNS)上で表明していた新井元町議への連帯を撤回し、町長と関係者に謝罪する声明をホームページ上に掲載した。

 新井元町議は11月に前橋地裁であった民事訴訟で「真実でないことを伝えたのは申し訳ない」と認めた。

 これを受け、スプリングは「性暴力の虚偽の訴えは、名指しされた方の人生を大きく狂わせる人権侵害」として新井元町議への連帯を撤回。また、当時の代表理事が「セカンドレイプの町草津」と表現したことについて「多くの方を傷つける表現」と認め、町長や同町の関係者らに謝罪した。

 スプリングは2020年12月、新井元町議に対する解職請求(リコール)成立に抗議したデモへの連帯をSNSで表明していた。

 新井元町議は21年12月に町長を強制わいせつ容疑で告訴したが、前橋地検は町長を容疑不十分で不起訴処分とした。町長は虚偽告訴の疑いで新井元町議を告訴し、地検は22年10月、新井元町議を名誉毀損(きそん)と虚偽告訴の罪で在宅起訴した。【日向梓】

2385OS5:2023/12/07(木) 18:40:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/989c8fed3b4418deb9c14ca0dd71c46337810c63
埼玉・自民県議団、総スカンの「留守番禁止条令」余波…反対した議員の〝除名画策〟も 関係者「こういうやり方はおかしい」の声
12/7(木) 17:00配信

夕刊フジ
諸井県議はユーチューブで、虐待禁止条例案撤回の舞台裏を語った

宮田修一氏が緊急リポート

埼玉県議会の自民党県議団(田村琢実団長)が提出していた虐待禁止条例改正案は10月、県民やメディアから「生活実態とかけ離れている」「お留守番禁止条例だ」などと総スカンを食らい、「撤回」に追い込まれた。改正案を主導した県議団の幹部らが責任を取らないなか、民意を受けて改正案に反対したベテラン県議を除名処分にする動きが表面化しているという。この問題を追及してきたジャーナリストの宮田修一氏が緊急リポートする。

除名の対象になっているのは、当初から改正案の理不尽さを指摘していた県議17年目の諸井真英県議。ユーチューブで「数のおごりで、自民党のイメージを下げた」などと批判していた。

関係者によると、12月県議会初日の4日、県議団幹部以下、当選1期から6期以上の各代表を加えた計8人が集まり、「諸井県議の除名」について協議したという。

規約では、団の名誉を傷つけたり、規律を乱すなどの行為があれば、会派所属議員の3分の2以上の賛成があれば「除名」できるという。協議で、諸井県議の除名が決まると思われたが、そうではなかった。

関係者は、参加議員から「こういうやり方はおかしい」「そこまでする必要があるのか」といった疑問の声が出された。一方、除名を強く主張する県議が声を荒らげる場面もあったという。

その結果、県議団幹部の指示で、当選回数ごとに集まって「除名の可否」などを話し合い、今週末(8日ごろ)までに報告することになったという。

一連の改正案騒動は、稚拙なLGBT法施行と合わせて、自民党のイメージ低下をもたらした。10月22日投開票の埼玉県所沢市の市長選挙では、自民党と公明党が推薦した現職が大差で敗れた。

ある若手県議は「地元では、今でも支持者から『お留守番禁止条令』の文句を言われる。民意を代表していた諸井県議を除名したら、世論の反発は目に見えている。違う意見を排除するやり方は間違っている。多くの県議は『もういい加減にしてくれ』と思っている」と語った。

2386OS5:2023/12/09(土) 00:28:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba93a98fd91b5ec0aa62921c88f8a4d73b3f2e84
「不祥事ど真ん中の選挙」 注目の東京・江東区長選に自民危機感
12/8(金) 19:45配信
産経新聞
公職選挙法違反事件を受けた前区長辞職に伴う東京都江東区長選が10日、投開票される。自民党は所属議員の事件への関与が取り沙汰されていることに加え、新たに派閥パーティーの裏金疑惑が浮上し、厳しい戦いを強いられている。

「各党派が、候補者として優れているということで推している」。小池百合子都知事は先月24日の記者会見でこう述べた。

逆風下の自民は江東区長選で、地域政党「都民ファーストの会」特別顧問を務める小池氏の主導で擁立された候補を推薦する。自民は目下、9月の立川市長選や10月の同市選挙区の都議補欠選挙、11月の青梅市長選と都内の選挙で連敗中。「負け続けるわけにはいかない」(都連幹部)とライバルの都民ファとの共闘にかじを切った。

江東区長選は自民の柿沢未途元法務副大臣が支援した前職が、有料インターネット広告問題で辞職したことに伴い行われる。柿沢氏自身も同区内の地元事務所が東京地検特捜部に家宅捜索されている。

安倍派などの裏金疑惑も懸案となっている。「不祥事ど真ん中の選挙」(党幹部)に自民は幹部の投入を躊躇(ちゅうちょ)しており、都連会長の萩生田光一政調会長は表立った動きを見せていない。安倍派の中堅議員は「安倍派重鎮の萩生田氏の応援は逆効果だろう」と語る。

自民幹部は「情勢だけ見れば勝てる選挙」との認識を示しつつ、都市部は「風」に左右されやすいと指摘。「一連の出来事がどう影響するのかを見極められる選挙だ」と語った。(永井大輔)

2387OS5:2023/12/11(月) 01:45:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b591b84de7971b4d077c08a43a5cba1fcd5788e
江東区長選、元都部長の大久保朋果氏初当選 「政治の信頼回復」焦点
12/10(日) 22:38配信

朝日新聞デジタル
大久保朋果氏

 区長選で違法ネット広告を流したとして捜査を受けた前区長の辞職に伴う東京都江東区長選が10日、投開票された。無所属新顔の元都部長、大久保朋果氏(52)=自民党、公明党、国民民主党、都民ファーストの会推薦=が、国政野党が推す候補ら新顔4人を破り、初当選を決めた。投票率は39・20%(前回48・86%)だった。

【写真】大久保氏の傍らでは、知事が熱く応援

 同区長選は今年2度目。4月の前回は自民元衆院議員の木村弥生氏が初当選したが、東京地検特捜部の捜査を受けて10月に辞職を表明した。支援した地元選出の柿沢未途・自民衆院議員も捜査を受け、法務副大臣を辞任する事態に。選挙戦は「政治の信頼回復」が焦点の一つとなった。

 また、前回は木村氏ら自民側の有力2候補による争いが中心だったが、今回は3候補に与野党が分かれて対決する形となり、構図が一変した。

 大久保氏は「都庁の経験を生かして区民生活最優先の区政を実現する」などと主張。都民ファ特別顧問を務める小池百合子都知事の写真をポスターに使い、知事も公務の合間に繰り返し応援に入るなど「小池カラー」を前面に出して戦った。一方、木村氏を巡る問題に加えて、派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金疑惑も発覚した自民は活動が目立たなかった。

 無所属新顔の元立憲民主党区議、酒井菜摘氏(37)=立憲、共産党、れいわ新選組、社民党、東京・生活者ネットワーク支持=は、野田佳彦元首相ら立憲や共産の国会議員が連日応援に入り、政権や自民批判を展開して支持を求めたが、及ばなかった。

 ほかに、医療法人理事長の小暮裕之氏(44)=日本維新の会推薦=、元区議の三戸安弥氏(34)、元国税庁職員の猪野隆氏(58)の無所属新顔3人も敗れた。

 区選管が発表した確定票は以下の通り。

 大久保朋果氏=5万7029票
▽酒井菜摘氏=3万4292票
▽三戸安弥氏=3万132票
▽猪野隆氏=2万8819票
▽小暮裕之氏=1万2649票。

朝日新聞社

2388OS5:2023/12/11(月) 09:53:14

菅源太郎
https://news.yahoo.co.jp/articles/befc75ab3bf0fafa774e402d6bb96e7c54bfca8a
「自分たちには甘い」菅直人氏の長男が市議補選に出馬…「いわゆる世襲にはあたらない」コメントに批判の嵐「世襲やん」
12/10(日) 19:18配信


558
コメント558件


SmartFLASH
東京・武蔵境駅に立った源太郎氏(中央)。松下前武蔵野市長(左)、深沢達也武蔵野市議(右)/源太郎氏「X」より

 立憲民主党・菅直人元首相の秘書を務める長男の源太郎氏が、12月9日、東京都武蔵野市議補選への立候補を表明したと「産経新聞」が報じた。同党の公認を受けるという。

【画像あり】やっぱり世襲?並んで支持を訴える菅親子

 政界引退を表明した菅元首相は、東京18区の後継に武蔵野市の松下玲子前市長を指名している。党も松下氏の次期衆院選での擁立を決定した。同市の市長選と市議補選は同じ12月24日におこなわれる。

 武蔵野市は東京18区と重なる。同紙によると、会見で世襲について問われた源太郎氏は、あくまで東京18区の後継は松下氏だとして、「いわゆる世襲にはあたらない」と否定したという。

 菅元首相は、世襲政治をしばしば批判してきた。2023年4月におこなわれた衆院山口2区補選では、岸信夫元防衛相の長男・信千世衆院議員への対抗馬として、無所属の平岡秀夫氏を応援。自身の「X」(旧Twitter)には、《世襲政治家ばかりで日本の政治が劣化している》《政治家は「家系」でなく「人物」で選んでほしい》と書き込んだ。

 東京18区の後継者は松下氏であり、国と地方の違いもあるが、源太郎氏への世間の目は厳しい。Xでは次のような声があがっている。

《親の地盤引き継いでいるなら世襲やん》

《相変わらず自分達には甘い》

《あれれ〜、どこかの党の議員が世襲を批判してたんじゃなかったっけ〜??》

《あーいつものダブルスタンダードか》

 源太郎氏は過去に2度、衆院選に立候補したことがあり、いずれも落選。このときも世襲批判が起きたが、菅直人氏は「広い意味で世襲候補と言われるのは仕方がないが、私の選挙区を譲ったということではない」と述べ、一般的な世襲には当たらないとの考えを示している。親子ともども「世襲ではない」と否定したわけだ。

 今回、立候補を決めたのは、外国籍の市民に住民投票の資格を与える市条例案が否決されたことをきっかけに、市政への思いが強くなったからだという。“世襲批判” を乗り越え、3度めの正直となるか。

2389OS5:2023/12/11(月) 10:25:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/da44e75e1314a9f35af75a9c5f988641a2306796
東京・江東区長選 大久保朋果氏が初当選 小池氏、自民など支援
12/10(日) 22:48配信

毎日新聞
東京都江東区長選で当選を決め、花束を受け取る大久保朋果氏(左)=東京都江東区で2023年12月10日午後10時43分、前田梨里子撮影

 木村弥生前区長(58)の辞職に伴う東京都江東区長選は10日投開票され、元都部長の大久保朋果氏(52)が無所属新人5人による激戦を制して初当選した。元区議の三戸安弥氏(34)▽元国税庁職員の猪野隆氏(58)▽医療法人理事長の小暮裕之氏(44)▽元区議の酒井菜摘氏(37)――の4人は及ばなかった。投票率は39・20%で前回(48・86%)を大きく下回り、過去最低となった。当日有権者数は42万2616人。


 与野党対決となった今回の選挙で、大久保氏は自民党、公明党、国民民主党、都民ファーストの会から推薦を受けた。都庁職員時代、知事側近の特別秘書の担当課長を務めたこともあり、選挙戦では「小池百合子知事が力強く背中を押してくれた」と都との連携を強調。応援に小池知事や生稲晃子参院議員(自民)らが入り、大久保氏は「混乱に終止符を打って、安定した区政を取り戻す」と訴えて支持を広げた。

 当選を決めた大久保氏は「安定した江東区政を求めている方が多いという点で、私の行政経験に期待を寄せていただけた」と語った。また、投票率の低さに触れ、「政治に対する信頼は一朝一夕に取り戻せるものではない。これから区長として一日一日を積み重ねていきたい」と述べた。小池知事も駆けつけて祝った。

 4月の統一地方選で初当選した木村氏が、公職選挙法が禁じる有料ネット広告を選挙期間中に動画投稿サイトに掲載したとして11月に辞職。政治家による不祥事が相次ぎ、区民の信頼回復と区政の立て直しが最大の争点となっていた。【小林遥】

2390OS5:2023/12/11(月) 10:26:28
https://news.yahoo.co.jp/articlesaf039e1cc1ed5ab41ea0b1eb8494133fb960c33a
落選続きの自民、小池都知事と共闘 江東区長選、激戦を制す
12/10(日) 23:15配信


毎日新聞
大久保朋果氏

 木村弥生前区長(58)の辞職に伴う東京都江東区長選は10日投開票され、元都部長の大久保朋果氏(52)が無所属新人5人による激戦を制して初当選を決めた。元区議の三戸安弥氏(34)▽元国税庁職員の猪野隆氏(58)▽医療法人理事長の小暮裕之氏(44)▽元区議の酒井菜摘氏(37)――の4人は及ばなかった。


   ◇

 10日投開票された東京都江東区長選は、今年2回目の区長選となった。4月の統一地方選で初当選した木村氏が、公職選挙法が禁じる有料ネット広告を選挙期間中に動画投稿サイトに掲載したとして11月に辞職。その後、ネット広告の利用を木村氏側に勧めたとして副法相を辞任した柿沢未途衆院議員(52)=自民党、東京15区=が、木村氏の票をとりまとめる趣旨で区議らに現金を渡した疑いが取り沙汰されている。

 江東区では政治家の不祥事が相次ぎ、区民の信頼回復と区政の立て直しが最大の争点となっていた。政権の支持率が低迷し、都内の選挙で推薦候補の落選が続く自民は今回、都民ファーストの会や小池百合子知事と共闘する道を選んだ。公明、国民民主との4党で元都部長を推薦候補として立て、支持層への浸透を図った。一方、立憲民主党や共産党は元区議を支持候補に擁立。自民政権による「古い政治と決別」と掲げて与野党対決に臨んだ。【小林遥】

2391OS5:2023/12/11(月) 16:52:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d0fee171da44d69d4c49e3acf5eb3c6cb806ddf
豊田真由子氏 自民議員が「地元で金持って来いとイジめられる」ことも 小選挙区ドロドロ、首長らが応援せず「寝る」
12/11(月) 14:42配信

デイリースポーツ
 豊田真由子氏

 豊田真由子元衆院議員が11日、カンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演。自民党の裏金問題に関連して「一般家庭出身の若手は派閥パーティーのノルマ果たすだけでひーひー言ってる」と明かした。

 最初はノルマ50枚で、次第に増えていくという。自腹を切ることもあると明かし、ノルマを超過したケースについては知らなかったとした。

 「全てを収支報告書に記載すべき」としたうえで、「みながみな、そうじゃないですけど、私が政治が嫌だなと思った1つが、地元の人に、応援してもらいたかったら金持ってこいやと言われる」と語った。

 相手を聞かれると「地方議員さんとか首長さんとか」と例示し、「新人の世襲とかじゃない議員は最下層なんです。むちゃくちゃいじめられるし、金持って来いと言われるし」と明かした。

 「私はお断りしてましたけど、屈服したほうがたぶん、命が長らえる仕組みがある」と指摘し、「そこを変える必要があると思ってます」と語った。

 「公認とってもうからない、寝ちゃう(応援しない)。自民党なんだけど応援しない」こともあるとし「衆議院の小選挙区が一番ドロドロしている」と語った。

2392OS5:2023/12/11(月) 17:31:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d4e6f90fce327e62d712b5dedf997bf47927e45
江東区長選挙で混戦制した大久保朋果氏、「自民色」薄め奏功…小池百合子都知事も応援
12/11(月) 13:46配信

読売新聞オンライン
東京都江東区長選で当選を確実にし、支援者と握手を交わす大久保朋果氏(10日午後10時55分、江東区で)

 公職選挙法違反事件を受けて前区長が辞職したことに伴う東京都江東区長選は10日、投開票が行われた。無所属で新人の元都政策担当部長・大久保朋果氏(52)(自民・公明・国民推薦)が、いずれも無所属新人の4人を破り、初当選を果たした。自民党の政治資金パーティーを巡る裏金疑惑により、逆風下の選挙戦となったが、小池百合子都知事の応援も受け、混戦を制した。

 今回の区長選は、4月の区長選で初当選した前自民党衆院議員の木村弥生氏(58)が、公選法違反容疑で東京地検特捜部の捜索を受け、引責辞職したことに伴って行われた。地元選出の同党衆院議員、柿沢未途氏(52)も関与した責任を取り、法務副大臣を辞任。柿沢氏には区議らへの買収容疑も浮上し、特捜部の捜査が続いている。

 区政の立て直しが最大の焦点となった今回の区長選で、大久保氏は「クリーンで公正な区政の実現」を掲げ、都職員としての豊富な行政経験をアピールした。自民党・安倍派に政治資金パーティー収入の裏金化疑惑が浮上したが、小池知事が特別顧問を務める地域政党・都民ファーストの会の支援を受け、小池知事も度々、街頭演説に同行。「自民色」を薄めたことが奏功し、政権批判票の取り込みを狙った前区議の酒井菜摘氏(37)(立民・共産・れいわ・社民支持)らを退けた。

 10日深夜、当選確実の一報を受け、大久保氏は区内の事務所に姿を現すと、支持者らを前に「安定した区政を一日も早く取り戻したい」と決意を語った。混乱する区政の現状にかんがみ、万歳三唱の代わりに「頑張ろう」を繰り返して気勢を上げた。当選祝いに駆けつけた小池知事は、「都庁、江東区としっかり連携しながら、区民のために頑張っていただけると思う」と期待を寄せた。

 投票率は39・20%(前回48・86%)で過去最低となった。当日有権者数は42万2616人。

2393OS5:2023/12/12(火) 11:47:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/44a43f585f4330ddc08c67004a35ba158869d1f4
与儀大介・志木市議に辞職勧告決議 無断欠席や発信内容を問題視
12/12(火) 10:53配信

朝日新聞デジタル
埼玉県

 埼玉県志木市議会は11日、全員協議会や常任委員会を無断欠席したとして、与儀大介市議(32)への辞職勧告決議案を賛成多数で可決した。

 与儀市議については、2021年2月に同市議会が「猛省を促す決議」を賛成多数で可決。自身が経営する会社の商談を理由に、会派代表者会議や議会運営委員会を欠席したことなどが問題視されていた。

 辞職勧告決議によると、与儀市議は今年11月の全員協議会を無断欠席。日程を失念していたと謝罪したが、その後、常任委員会も無断欠席した。決議は、「マリファナ吸ってる時のおれです」などとするSNSでの発信内容も問題視している。与儀市議は、20年4月の市議選で無投票で初当選した。決議に法的拘束力はない。

朝日新聞社

2394OS5:2023/12/12(火) 22:08:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccec7c891a81e7050066cece4238516d55193438
小田原ポスター問題、市長が市選管に圧力か 不満伝え議会答弁改変
12/12(火) 21:31配信

カナロコ by 神奈川新聞
小田原市選管から「公選法に抵触するおそれがある」とし、8月に一斉に撤去された守屋輝彦市長の政治活動用ポスター

 すでに存在しない自民党支部の掲示板などに神奈川県小田原市の守屋輝彦市長の政治活動用ポスターが貼られていた問題で、市選挙管理委員会が「公選法に抵触するおそれがある」とした市議会答弁が市内部の打ち合わせで「違法合法の判断はしない」と改変されていたことが12日、分かった。打ち合わせでは守屋市長が不満を漏らし、翌日に鳥海義文副市長と市選管の井原義雄委員長が面談。その後、答弁が差し替えられたことから、関係者からは「選管の独立性への圧力では」と疑問の声も上がっている。

【写真】新たに貼り直された守屋市長のポスター。小田原市選管の当初の答弁案では「氏名のや顔写真の普及宣伝ととられるおそれがある」としていた

 直前に改変されたのは12日の小谷英次郎氏(志民・維新の会)の一般質問に対する市選管の答弁。問題を巡っては守屋市長のポスターが公選法で認められていない方法で市内数百カ所に3年以上も貼られていたことが発覚し、守屋市長側が8月に一斉撤去した。その後、政治団体主催の演説会告知の名目で新たなポスターに張り替えた。

 関係者によると、市選管職員が作成した当初の答弁案では昨年8月に問題が発覚したポスターについて、ボードに貼られ、印刷者の氏名などの記載が不十分だったことから「公選法に抵触するおそれがある」と指摘。新たに張り替えられたポスターについても「演説会弁士の氏名や顔写真が氏名の普及宣伝ととられる恐れはある」と言及した。

 しかし、差し替えられた答弁では違法性に関する言及は削除され「公選法に定めた掲示方法について掲示責任者に指摘した」と表現が後退。新しいポスターについても「(候補者などの)特定人を目立たせるなどの普及宣伝と取られないよう注意する必要がある」と明確な言及を避けた。

神奈川新聞社

2395OS5:2023/12/13(水) 07:34:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d5fe203024059dd04650711bb6cc3d72034310d
SNSで「大麻事業はじめました」…志木市議への辞職勧告決議を可決 会議など無断欠席も「私は反省していない」
12/12(火) 20:13配信

埼玉新聞
志木市役所=埼玉県志木市中宗岡

 埼玉県志木市議会(鈴木潔議長)は11日、「全員協議会や常任委員会を無断で欠席したり、SNS(交流サイト)での発信が議会への信頼を失わせている」などとして、与儀大介市議(32)=無所属、1期=に対する辞職勧告決議を賛成多数で可決した。

 同決議によると、与儀市議は「欠席理由に該当しない理由で会派代表者会議や議会運営委員会を欠席した」などとして2021年2月、『同市議に対する猛省を促す決議』が賛成多数で可決された。しかし、今年11月20日の全員協議会と12月6日の総務厚生常任委員会を無断で欠席したほか、「SNSで『議員なので大麻事業はじめました』『デリヘル事業もやります』などと発信し、多くのクレームが議会事務局に寄せられている」などと指摘。

 その上で、「こうした一連の行為は政治倫理条例の理解と自覚を著しく欠く恥ずべきもので、市民への裏切り行為であり、議会に対する市民の信頼を著しく失墜させた」などとして、辞職することを強く求めている。

 辞職勧告決議について与儀市議は「私は反省していない。地方議会は不必要だと思っており、故意に無断欠席した」と話している。

2396OS5:2023/12/15(金) 00:09:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/f73ac22c3c23ee43f9900e9371b9fa751c4a2d7c
千葉県多様性条例案、自民・河上前県連幹事長が「反対」表明
12/14(木) 21:49配信


10
コメント10件


産経新聞
多様性条例案を可決した県議会総合企画企業常任委員会=14日、県議会棟

千葉県の熊谷俊人知事が12月県議会に提出している性的指向や性自認への理解を県民に広めるなどとする「千葉県多様性が尊重され誰もが活躍できる社会の形成の推進に関する条例」案について、自民党県連前幹事長の河上茂氏が14日、「反対」する意向を表明した。

同日、開催された県議会の環境生活警察常任委員会で明らかにした。

複数の関係者によると、河上氏は条例案が制定された場合に「警察の対応が大変になる」などとの理由を述べた。そして、「俺は反対するから」などと発言したという。

河上氏は周辺に「条例案の内容は既に推進されており、条例そのものは必要ない」と話しているという。

幹事長経験者の河上氏は松戸市の選出で、現在は県連の顧問。自民会派の実力者として知られ、県政界に影響力があるとされる。

2397OS5:2023/12/15(金) 00:09:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/104c64f275b1720b4e82b9920467bb31f73f0bab
千葉県多様性条例案、委員会可決 自民・本間県連副会長は反対
12/14(木) 19:42配信


4
コメント4件


産経新聞
多様性条例案を可決した県議会総合企画企業常任委員会=14日、県議会棟

千葉県議会の総合企画企業常任委員会は14日、「千葉県多様性が尊重され誰もが活躍できる社会の形成の推進に関する条例」案を審議し、挙手による採決の結果、賛成多数で可決した。委員長を除く委員全11人のうち、反対は自民県連副会長の本間進氏1人だけだった。条例案は19日の本会議で可決される見通しだ。

本間氏は採決に先立つ質疑で、条例制定による教育現場への影響や、女性を自称する男性が女子トイレなどを使用しかねないといった懸念を列挙し、「性自認を主張する条例案には反対だ。日本は多様性に富んでおり、わざわざ条例をつくる必要はない」と訴えた。

同委の自民委員は5人(委員長除く)だが、本間氏以外の4人は「自民党の考えに沿ったもの」(伊豆倉雄太氏)などとして、会派の方針通り、賛成に回った。

ただ、伊豆倉氏は「女子トイレ」問題などへの懸念払拭に努めるよう県側に注文した。同時に「(条例制定後に)極端な施策が展開されないよう留意してほしい」として、「同性婚や夫婦別姓、外国人参政権など国民の間で意見がまとまっていない事案については慎重に対応してほしい」とくぎを刺した。

質疑後の討論では立憲民主の守屋貴子氏ら2人が賛成の立場で「条例制定後は内容を正しく周知して制度の浸透が大切だ。(多様性を尊重する社会実現に向け)一歩踏み出したことを評価する」などと主張した。反対討論はなかった。

2398OS5:2023/12/15(金) 00:13:01
https://www.asahi.com/articles/ASRD773HLRD7UDCB003.html
県多様性条例案に議論百出 自民内に「LGBT尊重、賛成できぬ」も
近藤咲子 伊藤繭莉 鳥尾祐太2023年12月8日 11時00分
 12月定例千葉県議会の一般質問が7日、終わった。県が制定をめざす多様性の尊重に関する条例案をめぐる質問が相次ぎ、活発に議論されている。質問には、各会派や議員の条例案に対する態度も表れた。論戦の振り返りから、今回の条例案について考えてみる。(近藤咲子、伊藤繭莉、鳥尾祐太)

 「この条例によってかえって県民を不安にさせ、県民を分断するような不要な議論を巻き起こすこと、様々な心配をすることがあってはならない」。一般質問初日の先月29日、自民党を代表して質問した小池正昭県議(成田市)は、そんな懸念を繰り返し示した。

 念頭に置いたのは、県が条例の骨子案段階で広く意見を募ったパブリックコメントの結果だ。条例への賛否を含む様々な意見があった中で、小池氏は特に「女性を自称する男性による女子トイレなどの使用への不安」「外国籍の人による問題の頻発化への懸念」といった内容を取り上げた。

 条例案は「一人ひとりが様々な違いがある個人として尊重され、誰もが参加し、その人らしく活躍することができる社会」づくりの推進を目的に掲げる。

 小池氏は「様々な問題で生きづらさを感じる方々が存在し、理解促進を図る必要性がある」として県が条例制定をめざす背景に一定の理解も示した。その上で不安の声に配慮を求めた。

 熊谷俊人知事は「違法行為を許容するものではなく、社会の混乱や分断を助長するものでもない。懸念を解消し多様性尊重の理念を広く県民で共有できるよう、条例の趣旨や内容を説明する」と答弁した。

 自民党は5日、条例案への賛成を決めたが、党内には保守的価値観などからの異論もくすぶる。それは質問でも表れた。

 小路正和県議(勝浦市・いすみ市・夷隅郡)は4日、「男性、女性といった性差そのものの否定や伝統的な家族観の否定など、極端な声が社会に広がっていくことを懸念している」と述べ、条例案に日本の歴史や伝統文化について規定がないことから「大変残念」と不満を示した。また、多様性の例として明記された「性的指向」「性自認」について、削除を望む立場から経緯をただした。

 県の冨沢昇総合企画部長は「条例は歴史や伝統文化を大切にする価値観を否定しようとするものではない」と説明。「性自認は他県の条例でも使われるなど定着しており、県の総合計画などでも使用している」と理解を求めた。

 反対の旗色を鮮明にしたのは中村実県議(船橋市)。先月30日の質問で「条例案にある考えは県の施策を推進する中で既に実施されている。条例を制定する必要はないのではないか」と指摘。「多様性尊重条例とはLGBT(性的少数者)尊重条例だ。到底賛成はできない」と明言した。

     ◇

 人権尊重や男女共同参画を進める立場からの反対論もある。共産党は条例案には反対だ。いったん取り下げて抜本的に見直した上での再提案を求めている。

 パブコメでは県外を含む669人から延べ1279件の意見が寄せられた。「人権」「差別禁止」の明記を求める意見もあったが、いずれも条例案に反映されず、骨子案の内容のまま固まった。

 共産党の浅野ふみ子県議(市川市)は4日、「一言一句変わっていない。がっかりしたと失望の声が湧き出ている。一体何のためのパブコメだったのか」と批判。「人権尊重は多様性尊重の土台だと考えていないのか。人権尊重を明記しない条例で実効性を担保できるのか」とただした。

 冨沢部長はパブコメの意見について、条例案に趣旨が含まれているなどと説明し「条例の理解促進を図ることで対応すべきものと判断した」と答弁。人権尊重についても「(条例案は)人権への配慮が必要なことを明らかにしている」との認識を示した。

 賛成の会派からは条例案を評価する発言が続いた。

 公明党は従前から同種の条例制定を求めてきた。阿部俊昭県議(柏市)は会派を代表した質問で、外国出身者が半数近くを占めた日本代表が史上初のベスト8入りを果たした2019年ラグビーワールドカップに言及し、「多様性があったからこそワンチームとしての力が発揮でき、結果に結びついたと評価されている」と振り返った。現代の課題解決には「個人の多様性をいかし、誰一人取り残さず繁栄する社会・経済への転換が必要」と訴えた。

 市民ネットワークの川口絵未県議(佐倉市・酒々井町)は「不十分な点はあるものの、差別のない社会に向けた意義ある通過点と考える。やるべきは条例案をスタートラインと考え、様々な差別解消に具体的な取り組みを始めることだ」と述べた。

2399OS5:2023/12/15(金) 00:13:20

多様性尊重条例案をめぐる千葉県議会一般質問での主な論点
【懸念や反対】

・県民の不安や分断につながらないか

・「女性を自称する男性」による女子トイレなどの使用は起きないか

・外国籍の人による問題が頻発しないか

・性差や伝統的家族観が否定されないか

・「性的指向」「性自認」は削除すべきだ

・パブリックコメントの意見が反映されていない

・人権尊重、差別禁止を盛り込むべきだ

【賛成】

・誰一人取り残さない社会・経済への転換が必要だ

・差別のない社会に向けたスタートラインだ

2400OS5:2023/12/15(金) 08:04:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/908ca6a3e2ca16fd03b8e885e5fc5bc82658ede0
千葉県の多様性条例案、折本龍則県議が19日に反対討論へ
12/14(木) 21:02配信
産経新聞
多様性条例案を可決した県議会総合企画企業常任委員会=14日、県議会棟

熊谷俊人知事が12月県議会に提出した「千葉県多様性が尊重され誰もが活躍できる社会の形成の推進に関する条例」案を巡り、1人会派「有志の会」の折本龍則氏(浦安市選出)が19日の本会議で反対討論を行うと議会事務局に通告した。

県側は同条例案をあくまで多様性を認め合うとの理念をうたったものだと位置付けている。

これに対し、折本氏は産経新聞の取材に応じ、「教育現場への影響は大きい。性差否定の教育がどんどん進み、単に『ちゃん』『君』付けで呼ぶだけで、条例に反すると言われかねないと危惧する」と語った。

その上で、「条例案はLGBTといった性的少数者に重きを置いた『LGBT尊重条例』案だといえる」と指摘した。

「県内自治体にも波及し、多様性条例を根拠に、偏った性教育をしたり、性別に基づく役割を否定する動きが強まりかねず、注視すべきだ」とも語った。

2401OS5:2023/12/18(月) 21:55:35
https://www.asahi.com/articles/ASRDK6S6SRDKUTIL008.html
武蔵野市長選告示、小美濃安弘氏と笹岡裕子氏が立候補 市議補選も
東京の政治


塩入彩2023年12月17日 20時27分
東京都武蔵野市長選が17日告示され、いずれも新顔で前市議の小美濃安弘氏(61)=自民党、公明党推薦=と、笹岡裕子氏(37)=立憲民主党、共産党、れいわ新選組、社民党、武蔵野・生活者ネットワークなど支持=の2人が無所属で立候補を届け出た。

 同市では、松下玲子前市長が次期衆院選に出馬するため、任期を約2年残して11月30日に辞職した。市長選では、松下市政への評価などが主な争点になりそうだ。

 小美濃氏は午後、武蔵境駅南口で街頭に立った。「市民の命を守る。武蔵野を立て直す」と述べ、家具転倒防止器具の設置支援や住宅の耐震診断の徹底などの地震対策強化を訴えた。また、市立第二、六中学校の統合案を白紙にすることなども掲げた。

 松下市政については、外国籍の住民にも投票の資格がある内容の住民投票条例案が提案されたことで「市が真っ二つに割れた」と批判。「(邑上守正・元市長時代を含め)18年続いた左翼政治にピリオドを打って、再び保守中道の政治を取り戻す」と意気込んだ。元衆院議員で、元市長の土屋正忠氏らが応援に駆けつけた。

 笹岡氏は午前、三鷹駅北口で街頭に立った。自身の子育てと介護の経験から「生活者の目線、リアリティーを持って、福祉を軸にした街を引き継ぎ、発展させたい」と強調。学校給食無償化の実現や、必要な人にケアが届く地域包括支援の充実などを訴えた。

 また、この18年で市の財政状況が改善したと指摘。「古い政治に戻ることなく、未来主義の街を皆さんと共につくっていきたい。邑上・松下市政が続けてきた人権や平和、人々の暮らしを守る武蔵野市を、子どもたちの世代につないでいきたい」と述べた。邑上氏、松下氏のほか、元首相の菅直人衆院議員も応援に駆けつけた。

 小美濃、笹岡両氏の辞職に伴う市議補選も17日に告示され、6人が立候補した。

 いずれも、投開票は24日。16日現在の選挙人名簿登録者数は12万4448人。(塩入彩)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

2402OS5:2023/12/18(月) 21:58:35
https://www.tokyo-np.co.jp/article/296564
武蔵野市長選は「土菅戦争」さながらの新人一騎打ちに 24日投開票 「リベラル系」継続か、刷新か
2023年12月17日 22時11分
 現職の辞職に伴う東京都武蔵野市長選は17日告示され、ともに無所属新人で、自民と公明が推薦する元市議の小美濃安弘氏(61)と、立憲民主と共産、れいわ新選組、社民、武蔵野・生活者ネットワークが支持する元市議の笹岡裕子氏(37)が立候補を届け出た。投開票は24日。立民の菅直人元首相と自民の土屋正忠元衆院議員が長年、「土菅(どかん)戦争」と呼ばれる激戦を繰り広げてきた衆院東京18区のお膝元で、与野党対決の一騎打ちとなった。(服部展和、昆野夏子、花井勝規)

◆小美濃氏「保守中道の政治」 笹岡氏「市政を受け継ぐ」
武蔵野市長選に立候補した小美濃さん㊧と笹岡さん=届け出順
武蔵野市長選に立候補した小美濃さん㊧と笹岡さん=届け出順

 市長選は11月、菅氏が次期衆院選への不出馬を表明し、松下玲子市長(当時)が菅氏の後継者に名乗りを上げて市長を辞職したことに伴い行われる。松下氏の前任市長からリベラル系の市政が続いており、その評価などが大きな焦点。松下市政で議論になった外国人の参加を認める住民投票条例案への対応も注目される。
 小美濃氏はこの日の演説で「保守中道の政治を取り戻す」と強調。自公の市議らのほか、土屋氏も姿を見せた。土屋氏は2005年、6期務めた同市長から自民党衆院議員に転身後、17年に落選するまで菅氏と激しい戦いを繰り広げた。前回21年の衆院選は東京21区(立川市など)から国替えして東京18区から出馬した長島昭久衆院議員を支援し、菅氏との対立関係を続けている。
 これに対し笹岡氏は今回、松下氏の後継候補との位置づけで「市政を受け継ぎ発展させたい」とアピール。旧民主党都議などを経て市長を務めた松下氏と、その市政と協力関係にあった菅氏の流れを受けて、リベラル色を打ち出す。菅氏はこの日の応援演説で「武蔵野は市民の力が強い街。(松下市政は)その声を受け止めてやってきた」と土屋市政時代をけん制し、自公勢力への対抗を訴えた。
 同市の無職・畠中雄司さん(71)は「『土菅戦争』を引き継ぐ形になり、どちらの陣営も絶対に負けられないだろう」と指摘。「時代が変わって選挙のやり方が変化しても、泥くさく支持を広げる必要があることに変わりないのではないか」と話した。

2403OS5:2023/12/19(火) 08:45:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/66c013225c19056a8ac9b4aefa9c3090c44a6036
与野党、支持拡大に苦心 「刷新」強調、分裂懸念も 韓国総選挙
12/19(火) 7:06配信
時事通信
韓国の尹錫悦大統領=13日、オランダ・ハーグ(EPA時事)

 【ソウル時事】韓国の尹錫悦政権の中間評価と位置付けられる来年4月10日の総選挙まで、4カ月を切った。


 尹政権を支える与党「国民の力」は中道・無党派層の人気が低く、「刷新」を印象付けるため、代表が辞任し、新たな党の体制への移行を加速させている。一方、最大野党「共に民主党」は代表の疑惑に加え、分裂の懸念をはらむ。両党とも伸び悩む支持率に苦心している。

 与党は、総選挙の前哨戦とされた10月のソウル市江西区長補欠選挙で惨敗。これを受け有識者らによる「革新委員会」を設置した。革新委は11日、党執行部に対し、尹氏に近い議員や党幹部らに激戦区への出馬か、不出馬を迫る「身を切る改革」を要請。尹氏側近の張済元議員が不出馬を決めたのに続き、13日には金起※(※火ヘンに玄)代表が辞任を表明した。

 総選挙が近づく中、与党は党大会で新たな代表を選ぶのではなく、「非常対策委員会」を設置する。現在のところ、委員長には、検事時代からの尹氏の側近である韓東勲法相が有力。50歳の若さや歯切れのよい野党攻撃で人気が高く、「選挙の顔」としての期待が集まっている。一方で、党内には、検察から直接法相に抜てきされ、政治経験のない韓氏の就任はマイナスとの批判もあり、不協和音が少なくない。

 総選挙で与党が惨敗すれば、尹氏にとって任期後半の政権運営が一層厳しくなるのは必至だ。尹政権の支持率は30%台の低迷が続く。世論調査機関の韓国ギャラップが8日に発表した調査結果によれば、総選挙で「与党の候補が多く当選すべきだ」は35%にとどまったのに対し、「野党が多く当選すべきだ」は51%に上った。

 ただ、現在国会で過半数を占める野党側も盤石ではなく、支持に広がりを欠く。都市開発を巡る背任などの罪で起訴されている李在明代表は、頻繁な裁判出席を強いられ、ダーティーなイメージがつきまとう。また、党内では2021年大統領選の党予備選で李氏と戦った李洛淵元首相が年明けの離党、新党立ち上げを宣言しており、党の一部議員が流れる可能性がある。

 与党側でも、若年層の人気が根強い李俊錫前代表が、新党結成の動きを見せている。新党の成否とともに、二大政党制が根付く中、こうした動きが第三の選択肢となり得るかどうかにも注目が集まっている。

2404OS5:2023/12/20(水) 11:33:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad67d9817af9be17573b2050cc69c51d7b34dafc
「女子トイレ問題解消されていない」 LGBTなど千葉県の多様性条例成立 自民9人反対・退席
12/19(火) 21:48配信
産経新聞
千葉県の熊谷俊人知事

千葉県の熊谷俊人知事が12月県議会に提出した「千葉県多様性が尊重され誰もが活躍できる社会の形成の推進に関する条例」案は19日の本会議で起立による採決が行われ、自民や立憲民主などの賛成多数で可決、成立した。公約に掲げていた条例の成立を知事は「スタートに立った重要な節目」と評価。会派として賛成方針で臨んだ自民内は、産経新聞の調べでは9人が反対・退席。分裂を強く印象付ける結果となった。


条例はLGBT(性的少数者)や障害者らへの理解を広め、多様性を尊重する社会の実現を目指すのが柱で、施行は来年1月1日。県は多様性に関する具体的な政策を進める。

千葉県は47都道府県で、男女共同参画に関する条例が唯一なかった。平成14年、堂本暁子知事(当時)が共同参画を促進する条例を提出したが、自民の反対で廃案になった。知事は堂本県政を念頭に「時計の針が止まっていた。ようやく解きほぐして動く」と語った。

採決で自民の中村実氏が自席で着座し反対。河上茂県連前幹事長ら8人は、退席の形で反対の意思を示し、採決を棄権。女性を自称する男性が女子トイレなどを使用しかねないといった不安が解消されていないなどが理由だ。前日までは6人前後が退席の見通しだったが同調者が増えた。共産と1人会派「有志の会」の折本龍則氏も反対した。

自民は反対・退席者が出たとしても処分しない方針を決めていた。阿部紘一県連幹事長は閉会後、処分について記者団に「(条例を巡り)考え方の違いもあってぎくしゃくしたが、融和を図り、一致団結が大切だ」と見送りを示唆した。滝田敏幸政調会長は反対者と退席者を「仕分けする可能性がある」と述べた。

採決に先立つ討論では、立憲民主の野田剛彦氏が賛成の立場で登壇し、多様性社会の実現に向けて「わずかな一歩かもしれないが、多様な価値観を持つ人たちと前進しよう」と主張。共産の三輪由美氏は「人権尊重、差別禁止などが明記されていない」と反対した。

2405OS5:2023/12/25(月) 01:43:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd510a4d08b47ada6d1da30309fb740333319f12
武蔵野市長に自公推薦・小美濃氏が初当選
12/24(日) 23:10配信

朝日新聞デジタル
武蔵境駅南口で街頭に立つ小美濃安弘氏=2023年12月17日、東京都武蔵野市、塩入彩撮影

 東京都武蔵野市長選が24日投開票され、無所属新顔で前市議の小美濃安弘氏(61)=自民党、公明党推薦=が、同じく前市議の笹岡裕子氏(37)=立憲民主党、共産党、れいわ新選組、社民党、武蔵野・生活者ネットワークなど支持=を破り、初当選を決めた。当日有権者数は12万1777人、投票率は44・77%(前回47・46%)だった。


 松下玲子前市長が次期衆院選出馬のために辞職したことに伴う選挙で、「保守中道の政治を取り戻す」と訴えた小美濃氏と、松下氏の路線を引き継ぐとした笹岡氏による新顔同士の一騎打ちに。わずか339票差の大接戦を小美濃氏が制した。

 24日夜、初当選を決めた小美濃氏は支援者の前で満面の笑みを見せた。「しびれるような展開だった。市民の力で勝ち取らせていただいた勝利だ」と喜んだ。

朝日新聞社

2406OS5:2023/12/25(月) 01:50:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab0a83c120d1a832d552f45ce7011f3081cfd33b
菅直人元首相の長男・源太郎氏、武蔵野市議補選で初当選確実
12/24(日) 23:20配信

朝日新聞デジタル
今月9日に開かれた菅源太郎氏(左から2人目)の決起集会には、父・直人氏(右)も応援に駆けつけた=2023年12月9日、東京都武蔵野市、塩入彩撮影

 24日に投開票された東京都武蔵野市議補選で、元首相の菅直人衆院議員の長男、菅源太郎氏(51)=立憲民主党公認=が初当選を確実にした。市議補選は被選挙数2で、いずれも新顔の6人が立候補していた。

 源太郎氏は武蔵野市生まれ。高校中退後、子どもの権利確立や、18歳選挙権の実現を目指す市民運動に携わった。2003年と05年の衆院選に岡山1区から出馬し、落選。13年からは父の秘書を務めていた。

 源太郎氏は今月9日に開いた記者会見で、結婚を機に故郷に戻り、子育てや子どもが通う小学校のPTA活動に取り組むなかで、「市のいいところも課題も見えてきた」と話した。21年に市が提案した住民投票条例案が市議会で否決されたことで、「武蔵野市が築いてきた市民自治がゆらいでいると感じた。武蔵野の市民自治を、進化をさせ、次の世代につなぎたい」とも訴えた。

朝日新聞社

2407OS5:2023/12/25(月) 08:42:51
https://www.asahi.com/articles/ASRDT10VBRDROXIE01R.html
武蔵野市長選339票差、18年ぶり自民系 リベラル系市長の敗因は
有料記事東京の政治

塩入彩 平山亜理2023年12月25日 7時00分
 前市長の国政転出に伴う東京都武蔵野市長選が24日投開票され、無所属新顔で前市議の小美濃安弘氏(61)=自民党、公明党推薦=が、立憲民主党や共産党などが支持した新顔候補との一騎打ちを制して、初当選した。2005年以来、リベラル系のトップが続いていた市で、自民系の市長が18年ぶりに誕生することになる。勝因、そして敗因はいったい何だったのか。

国政転出に伴い、任期を2年残して辞任
 松下玲子前市長が11月、菅直人元首相の後継として次期衆院選に出馬することを表明。任期を2年残したまま辞職したことに伴う市長選だった。「保守中道の政治を取り戻す」と訴えた小美濃氏と、松下氏の路線を引き継ぐとした前市議の笹岡裕子氏(37)による一騎打ちに。わずか339票差の大接戦を小美濃氏が制した。投票率は44・77%(前回47・46%)だった。

 24日夜、小美濃氏は「しびれるような展開で、どうなるかわからなかった。自民党のことが色々言われており、影響すると思ったが、市民の力で勝ち取らせていただいた勝利だ」と喜んだ。

外国籍にも資格ある住民投票条例案「市民分断」
 選挙戦では「左翼政治にピリ…

2408OS5:2023/12/25(月) 08:43:43
https://www.tokyo-np.co.jp/article/297319?rct=t_news
武蔵野市長選 自公推薦の小美濃さん、339票差で初当選 裏金事件の逆風はね返す
2023年12月25日 00時23分
松下玲子市長の辞職に伴う東京都武蔵野市長選は24日投開票され、無所属新人で自民、公明が推薦する元市議の小美濃安弘さん(61)が、無所属新人で立憲民主、共産、れいわ新選組、社民、武蔵野・生活者ネットワークが支持する元市議の笹岡裕子さん(37)を破り、初当選を果たした。
確定得票数は、小美濃さんが2万7024票、笹岡さんが2万6685票。小美濃さんは339票差で、推薦を受けた自民党の派閥の政治資金パーティー裏金事件による逆風をはね返した。
当日有権者数は12万1777人、投票率は44.77%(前回47.46%)だった。
武蔵野市長選で初当選が決まり、支持者と万歳する小美濃安弘さん㊥=武蔵野市で
武蔵野市長選で初当選が決まり、支持者と万歳する小美濃安弘さん㊥=武蔵野市で

◆裏金事件「きっと影響すると…信じられない」
小美濃さんが当選確実となると、支持者が集まった事務所は大歓声に包まれた。
小美濃氏は「今でも信じられない気持ちだが、選挙で約束したことを一つずつ着実やっていくに尽きる。今回の選挙は自民党のさまざまなことが言われ、きっと影響する思っていた。しかし、地方自治は市民にあると言ってきた。その市民の力で勝たせていただいた」と喜びを爆発させた。
選挙期間中、小美濃さんは市議と都議で通算22年の政治経験の豊かさを強調。「武蔵野を立て直す」と、過去2代の市長時代から18年続くリベラル市政から保守・中道市政への刷新を訴えた。
首都直下地震から市民の命を守るための施策の充実などを掲げて国政と市政は別であることも強調した。
◆「自民色」控えめに、市政批判に論点絞る
小美濃さんは「朝立ちで市民から恥を知れと言われたり、ビラを投げつけられたこともあった」と逆風の選挙戦を振り返った。
小美濃陣営の関係者は「前市政の批判を徹底的にできたのが良かった。自民への風当たりが強いのはわかっていたので、自民色は控えめにした」と勝因を分析した。
市長選は、東京18区(武蔵野市など)を地盤とする立民の菅直人元首相が11月に次期衆院選不出馬を表明し、後継を目指す松下市長が同月、2期目の途中で市長を辞職したため行われた。
小美濃さんは「松下市長の辞め方が許せないという人がいた。私が聞いたのは一部だが、そういう風に思う人が(一定数)いたのかもしれない」とも語った。
◆笹岡さん、リベラルの牙城を守れず
相手候補の笹岡さんは、松下前市長の後継として、リベラル市政の継承と発展を訴えた。
中学生の子どもの子育てと父親の介護のダブルケアの当事者として、全世代型の地域包括支援の実現などを掲げたが、及ばなかった。(服部展和、岡本太、松島京太)
◆武蔵野市長選立候補者(届け出順)
小美濃安弘(おみの・やすひろ)(61) 無新 自民、公明推薦
<経歴> 会社役員(元)市議・都議▽東京電機大
笹岡裕子(ささおか・ゆうこ)(37) 元市議 無新 立憲民主、共産、れいわ新選組、社民、武蔵野・生活者ネットワーク支持
<経歴> (元)市議・住友商事社員▽立教大

2409OS5:2023/12/25(月) 13:15:33
>>2404
「千葉県多様性が尊重され誰もが活躍できる社会の形成の推進に関する条例」
反対 中村実

退席
本間進
河上茂
今井勝
森岳
坂下茂樹
宮川太
江野沢吉克
木下敬二

2410OS5:2023/12/25(月) 21:29:22
>>2009
1期目無所属
2期目自民
https://news.yahoo.co.jp/articles/3531909faf46d9c02f172e33197efa640d47a45c
茂原市長選挙 県議が立候補表明
12/25(月) 19:27配信
チバテレ(千葉テレビ放送)

 2024年4月の任期満了に伴う茂原市長選挙に、地元選出の県議会議員が25日、無所属で立候補する意向を表明しました。

 市原淳氏
 「県議会議員という立場で県全体を見て、そのなかで茂原市を俯瞰してきた。そういった経験をもとに広域連携も深め、そして県・国との太いパイプが私にはあるのでそこを最大限生かして市の活性化に努めていきたい」

 立候補を表明したのは、茂原市選出の県議会議員で現在2期目の市原淳さん(46)です。

 立候補するきっかけとして、2023年9月の大雨で地元の茂原市が大規模な浸水被害に見舞われたことを挙げたうえで「生まれ育ったまちなので、打てる手があるなら諦めずにチャレンジしようと思った」と決意を述べました。

 2023年9月の大雨では、市内で内水氾濫が起きていた可能性を指摘し、内水氾濫のハザードマップの作成や下水処理能力の向上、それに田んぼダムの活用にも取り組みたいとしています。

 茂原市長選に向けては、田中豊彦市長も12月6日の市議会で、5期目の当選を目指して立候補を表明しています。

 茂原市長選は2024年4月14日告示、21日投開票の日程で行われる予定です。

チバテレ(千葉テレビ放送)

2411OS5:2023/12/27(水) 16:24:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/767d70123a9ead4778c72118418a2b5c572c8a9f
きぬた歯科院長が八王子市長選を勝手に告知 甲州街道の交差点に大型看板
12/27(水) 13:25配信


23
コメント23件


みんなの経済新聞ネットワーク
明神町交差点に設置された、きぬたさんによる看板広告

 八王子市内を通る国道20号沿いの明神町交差点に12月24日、西八王子駅側の「きぬた歯科」(八王子市台町4)のきぬた泰和院長による「八王子市長選、はじまるぞ! 今回も他人事でいいのか? おれはでないけど!」と書かれた大型看板広告が登場した。(八王子経済新聞)

【写真】甲州街道沿いの交差点に広告を設置

 今回はこれまであった同院の看板広告と置き換える形で設置。きぬたさんがポーズを取る写真と文言、投票日である「2024.01.21」を記しているが、「きぬた歯科」の名称やきぬたさんの名前は入っていない。

 広告の設置を受け、X(旧ツイッター)では「『おれはでない』のに、市長選の日程を知らせるだけの看板を立ててしまうきぬた先生はすごい」「地元民として、必ず投票に行きますよ」(以上、原文のまま)などの投稿が見られる。

 地元の不動産業者「エスエストラスト」(横山町)がブランディング活動の一環で同院とコラボし、2018(平成30)年に設置した広告「きぬた歯科より目立ちたいけど、歯が立ちません」を引き合いに、Xでは「上の不動産屋さんの看板も好き」「上の『歯が立ちません』がめちゃ気になりますね」(以上、原文のまま)などのコメントもあった。

 きぬたさんが市長選の投票を啓発するため広告を設置した。きぬたさんは市長選の投票率が、2012(平成24)年=約35%、2016(平成28)年=32.6%、前回の2020年=約31.5%と30%台が続いていることを引き合いに出し、「恐らく政治に対して諦めているのでは」と話す。

 「市長は一番近く、身近に自分たちに影響を与える。さまざまな選挙の中で一番重要といっても過言ではない。いきなり政治を変えるのは無理だが、小さな成功体験を積み重ねてこそ民主主義を実感できる。仮に自分たち世代は変えられなくても、孫や子どもの世代には変えられる可能性がある。我々世代が放棄してどうするのかと思った」ときぬたさん。

 選挙啓発ポスターは「熱量を感じないから見向きもされない」とし、今回、広告を出すことにした理由として、「私は看板で成功した。であれば、多少でもいいので役に立ちたい、選挙の援護射撃をしたいと考えた」と説明する。「十分に名は売れているので、売名行為ではない。顔は売れているが、あくまでも一般人。うさんくさいなど引き付けるのに十分な知名度があると自負している」とも。

 今回の広告について、市選挙管理委員会に問い合わせ、「全く問題ないと報告を受けた」ときぬたさん。明神町交差点で広告を展開したのは、「年末でなかったら、もっと多数の告知看板をやりたかった。時間がない。本当は八王子駅前の看板でやりたかったが、巨大なため制作に時間がかかってしまう。すぐ作れて認知度が高い場所を考えた結果、さまざまなメディアで取り上げられた、エスエストラストとのコラボ看板を思いついた」と説明する。

 「八王子は立川や橋本にインフラなどで負けている。座して死を待つのは、縁あって八王子に住んでいる自分としては我慢ならない。何とかこの看板が話題になってくれればうれしい」ときぬたさん。「投票用紙に間違っても『きぬた歯科』とは書かないで」とも。

 石森孝志八王子市長の任期満了に伴う市長選挙は、2024年1月14日に告示、同21日に投票が行われる。

みんなの経済新聞ネットワーク

2412名無しさん:2023/12/28(木) 23:41:46
柿沢事件で逮捕された秘書の一人、葛飾区議→都議だった方ですかね

2413OS5:2023/12/29(金) 00:54:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7fe534be433f09aedaa05236eeefd1667ff1627
自民神奈川県連が県議に党員資格停止の処分 川崎市議選で候補者の否定的文書を支持者に郵送
12/28(木) 22:51配信

カナロコ by 神奈川新聞
かながわ自民党(資料写真)

 自民党神奈川県連は28日、党紀違反があったとして小川久仁子県議(川崎市高津区、7期)を党員資格停止2年の処分としたと発表した。27日に開いた総務会で審査していた。

 県連によると、小川氏は今春の川崎市議選告示前、同党公認で出馬予定の候補者に関する否定的評価を印象づける文書を党支持者宅に郵送した。また、告示前に他党の公認候補予定者2人が自民党員らにあいさつすることを取り次いだ、としている。

 県連はこれらの行為が「党の規律を乱す行為」に該当すると判断した。

 党川崎市連が「党員資格停止処分が妥当」とする上申を県連にしていた。

 小川氏は神奈川新聞社の取材に「市連の結論を県連が踏襲したことに納得がいかない」と述べた。

神奈川新聞社

2414OS5:2023/12/29(金) 10:03:55
>>2412伊藤正樹
https://go2senkyo.com/seijika/22478

2005年都議選当選(民主公認・葛飾区)
2009年都議選当選(民主公認・葛飾区)
2013年都議選当選(民主公認・葛飾区)
2017年衆院選比例落選(希望の党)  民進17区(葛飾区プラス江戸川区の一部)から出馬予定だったが候補者調整の結果

https://news.yahoo.co.jp/articles/d20ae8ab61f8b47f7944e5edb276ae9c2bc8b742
(抜粋)
柿沢未途議員が現金提供を指示か…江東区長選巡り区議ら買収容疑で逮捕
12/29(金) 5:00配信
 ほかに逮捕されたのは、柿沢容疑者の政策秘書・伊藤正樹(51)、公設第1秘書・柚留木(ゆるき)成人(64)、私設秘書・後藤周(38)、同・森川直樹(34)の4容疑者。

2415OS5:2024/01/08(月) 14:15:00
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1045943.html
「志引き継ぐ」…永田輝樹県議の葬儀、しめやかに 関係者が感謝の言葉

政治・行政 | 神奈川新聞 | 2023年12月29日(金) 18:48

 22日に59歳で急逝した県議の永田輝樹氏=茅ケ崎市選出=の葬儀が29日、同市内の斎場で営まれた。所属した自民党関係者や支援者らが参列し、地元の活性化や県政の発展に情熱を傾けた故人をしのんだ。

 葬儀委員長を務めた…

2416OS5:2024/01/09(火) 17:09:41
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/politics/dailyshincho-1074996.html
安倍派裏金捜査で窮地の「萩生田光一」都連会長 地元・八王子市長選で小池都知事が思惑含みの動き
2024/01/07 10:41デイリー新潮

安倍派裏金捜査で窮地の「萩生田光一」都連会長 地元・八王子市長選で小池都知事が思惑含みの動き

地元選挙を制することができるか

(デイリー新潮)

“絶対に負けられない戦い”
 2024年は注目選挙が目白押しである。

 岸田文雄総理が伝家の宝刀である解散権を行使するかどうかが注目され、さらに、今年7月には東京都知事選挙が控えている。現在2期目の小池百合子都知事の出馬が焦点だ。

「いまのところ、小池知事が3期目に挑戦するとは明言していないものの、都庁幹部の間では小池知事の出馬が既定路線となっています」(都政担当記者)

 今月、その都知事選を占う重要な選挙が予定されている。1月14日に告示され、21日に投開票される八王子市長選である。

 八王子といえば、前政調会長で自民党の都連会長を務める萩生田光一氏の地元。萩生田氏は永田町を揺るがす安倍派の裏金問題の渦中にあり、一連の問題が発覚して「一兵卒に戻る」として政調会長を辞任した。さらに、昨年末には東京地検特捜部による任意聴取が行われたと報じられている。

 令和のリクルート事件とも称される 今回の裏金問題により、来たる衆院選では萩生田氏も厳しい戦いが予想される。それゆえ、今回の八王子市長選は“絶対に負けられない戦い”なのである。

小池知事とは距離をとっていた
 今回の選挙では自民党が3期にわたり推薦してきた現職の石森孝志市長が退任する意向を示している。そこで、自民党と公明党が推薦しているのが、元都庁職員の初宿(しやけ)和夫候補(59)だ。都庁時代は報道担当理事や新型コロナウイルスの感染症対策を担当するなどをしていた。

「ここ最近の都内の首長選挙で都民ファーストは、小池知事に近い元都庁職員を擁立してきました。昨年4月の豊島区長選では高際みゆきさん、先月の江東区長選では都の政策担当部長だった大久保朋果さん。いずれも、小池知事の近くで仕事をし、信頼されてきた人材でした」

 しかし、初宿氏はそうした候補とは少し毛色が違うのだという。

「都庁時代、初宿さんは積極的にメディアや都議に接触し、情報交換を行うタイプの職員でした。そのため、情報が漏れることを警戒し、小池さんは初宿さんとは距離をとっていた。一方で、都議会公明党のドンと呼ばれ、八王子選出の東村邦浩都議と親しいことで都庁内では知られていました。今回の出馬に際し、事前に東村氏に相談し、萩生田さんからの協力も取り付けており、地元では東村さんと萩生田さんとの3連ポスターが作られています」

 八王子市は公明党の大票田だ。

「八王子には創価大学など、創価学会関連施設が集まっています 。八王子で生活する学会員も多く、萩生田さんが前回衆院選で獲得した約15万票のうち、3分の1弱は学会票と見られています。そのため、萩生田さんは東村さんに頭が上がらないと言われている。その公明党に全面的に支援されれば、初宿さんにとってこれほど力強いことはないでしょう。ところが、一連の裏金スキャンダルで逆風が吹き、公明党・創価学会の危機感は相当強い。万が一、初宿さんが負けることがあれば“萩生田のせいだ”と公明党内では言われているほど。公明党が連れてきた候補なのだから当然です」

今夏の都知事選を意識
 対する小池知事率いる都民ファーストはどうか。

「実は年始の時点で都民ファーストはいずれの候補にも推薦を出していないんです」

 とは都民ファの都議である。

「今回の市長選には都民ファの元都議である滝田泰彦氏が立候補を表明しています。ただ、現場レベルで現職の都民ファの都議らが八王子入りして応援することはあり得るとはいえ、党をあげて支援するということにはならない情勢です。小池知事が応援する可能性は極めて低いと思います」

 一体なぜなのか。

「小池知事は明らかに今夏の都知事選を意識していて、昨年12月には高校授業料の実質無償化をぶち上げています。そこへ、中途半端に市長選に介入し、公明党に敵対心を抱かせたり、市長選で応援した候補が負けたりしてしまうのが最悪のシナリオです。議会では都民ファの議席数は27議席に過ぎず、公明党など他党に配慮しなければ、議会運営も円滑に進められません。そうした事情もあり、首長選に小池知事を引っ張り出せるかどうかは、その時々による。毎回、現場と知事サイドの綱引きなんです」

2417OS5:2024/01/09(火) 17:09:54

萩生田氏と小池知事の調整
 しかも、最近になって小池知事と萩生田氏の“蜜月ぶり”が話題になっている。

 先の記者が続ける。

「江東区長選では、自民、公明、都民ファが大久保氏に推薦を出す異例の“相乗り”となりました。そうなった背景に萩生田さんと小池知事の調整があったんです。小池さんからすれば、都知事選で自民党の協力を得られるかもしれないし、萩生田さんからすれば、ここのところ連敗していた都内の首長選で久々の勝利を収められる可能性が高まる。江東区長選で自民党と協力することに難色を示す都民ファ都議は少なくなかったものの、結果的に自公都ファ推薦の大久保氏は都民ファのおかげで区長に当選することができました。今回の八王子市長選もその延長にあると言っていいでしょう」

デイリー新潮編集部

2418OS5:2024/01/09(火) 17:17:08
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASRDV7THNRDFUTNB009.html
年末回顧 変革の始まりか、埼玉県所沢市長選
2023/12/27 10:45朝日新聞デジタル

年末回顧 変革の始まりか、埼玉県所沢市長選

当選を決め、事務所で喜ぶ小野塚勝俊氏(左)と取材に答える泉房穂氏(中)=2023年10月22日午後11時40分、埼玉県所沢市、深津慶造撮影

(朝日新聞デジタル)

 異例の立候補表明会見だった。9月13日、埼玉県所沢市役所記者室。10月の市長選への立候補を宣言した元衆院議員の小野塚勝俊氏の横には、前兵庫県明石市長の泉房穂氏がいた。

 「子どもに冷たい市長は子どもに優しい市長に代わってほしい」。泉氏は、自民・公明推薦で4選を目指す現職候補を批判した。

 泉氏は、市長時代の独自の子育て政策で注目を集めた人物だ。子育て支援策の転換を掲げた小野塚氏の姿勢は、泉氏が支援したことで、有権者の目により明確に映ったと思う。

 告示日直前には、子どもだけの留守番などを「虐待」だとみなす県虐待禁止条例改正案を県議会に提出した自民党県議団が、猛批判を受けて撤回する事態も起こった。

 「あれは怒りを買った。自民だけでなく公明の支持層も離れた」。複数の地元与党関係者はそう話す。ふたを開けてみれば、小野塚氏が現職に1万5千票以上の差をつける大勝だった。

 全体の投票率は38・80%で前回(2019年)を6・81ポイント上回った。また、市選挙管理委員会が11月に発表した年代別の投票率は、幼い子どもを抱える世代が選挙結果に大きな影響を及ぼしたことを示している。

 前回と比較して、30〜34歳の女性は10・71ポイント増、35〜39歳の女性は10・48ポイント増、35〜39歳の男性は10・04ポイント増などと、30代の投票率の伸びが特に目立った。

 選挙戦終盤。小野塚氏が駅頭で演説すると、ベビーカーを止めて拍手を送る若い夫婦の姿が目立った。30年を超える記者生活で首長選の取材を何度も経験したが、あまり見たことのない光景だった。

 東京都青梅市長選、山形県米沢市長選など、このところ地方の首長選で自公推薦の候補が敗れる例が起きている。変革が起きようとしているのかもしれない。(深津慶造)

2419OS5:2024/01/09(火) 22:16:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/e31f053da258eb5b5907af522d0134d8f7f8cf6e
社民党、神奈川から狙う再建 2023年で自治体議会の公認議員ゼロ…次期統一選の復活へ「若者支援で地固め」
1/9(火) 18:51配信

カナロコ by 神奈川新聞
「二十歳の市民を祝うつどい」の参加者に向け政治への関心を持つよう呼び掛ける福島党首=8日、横浜市港北区

 昨年の統一地方選で神奈川県内自治体議会に党公認議員が一人もいなくなった社民党が再建策を模索している。神奈川は福島瑞穂党首(参院全国比例)が県連合代表を兼ねる同党の拠点。「若者や無所属議員への支援で地固め」(福島党首)をし、次の統一地方選で公認議員復活を目指す方針だ。

 「自民は脱税!国民は増税!」。今月8日、横浜市の「二十歳の市民を祝うつどい」が開かれた横浜アリーナ(同市港北区)近くで福島氏は声高に訴えた。

 1998年の国政初挑戦以来、毎年行う恒例の街頭演説だ。若者たちは次々とスマートフォンを向けシャッターを切り動画を収める。通りかかった自民の古参党員は「福島さんの口八丁にはかなわない」と苦々しげだった。

 一方で社民の党勢はそんな福島党首の「個人人気頼み」なのが実情だ。同党関係者も「みずほ銀行ならぬ『みずほ個人商店』となっている」(元地方議員)と否定しない。

神奈川新聞社

2420OS5:2024/01/12(金) 08:28:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6c178cff74a4a509589ce815865ffbe30b59a12
「どうにかならないでしょうか」…小田原市役所の特定部署、4割の職員が療養休暇 パワハラ告発も市は「行為ない」
1/11(木) 21:11配信
 神奈川県小田原市がパワーハラスメントを繰り返した市職員の処分を3年以上放置していた問題で、市上下水道局内の部署で2021年度に職員の4割が療養休暇となっていたことが11日、関係者の話で分かった。20年秋に他部署でパワハラ行為が発覚した幹部職員がこの部署に異動しており、その後に療休者が急増した形だが、市は「業務負担が偶然重なったのが原因で、部署内でパワハラ行為があったとは認識していない」と説明している。

 ただ、市が22年3月に実施したハラスメントについての職員アンケートではパワハラを告発する回答があった。「上下水道局のパワハラはどうにかならないでしょうか。ここを解決せず何も解決しないと思いますし、また新聞沙汰(ざた)にでもなったらどうするんだろう」と記述されていたが、市はこれまで職員への聞き取り調査を実施してこなかった。

 療養休暇について、上下水道局内の課では職員20人のうち4割に当たる8人が新型コロナウイルスやインフルエンザを除いて21年度中に延べ10回取得。同年度の市役所全体(約2300人)の療休者は143人で、7倍近い割合で療休者が多発していた。  

神奈川新聞社

2421OS5:2024/01/16(火) 16:27:01
https://www.asahi.com/articles/ASS1D6JR9S1BUTIL016.html
「萩生田帝国」で市長選、裏金事件の影響いかに 本人は「否めない」
有料記事

藤田大道 太田原奈都乃2024年1月13日 8時30分

 14日に告示される東京都八王子市長選は、現職の退任を受け、新顔4氏による争いになりそうだ。多摩地域最大の人口56万人が暮らす中核市は、自民党の都連会長を務める萩生田光一衆院議員の地元。派閥でのパーティー券裏金事件の渦中にある一人だけに、その影響に注目が集まる。

八王子市長選は14日告示
 「今日はちょっとマスコミお断りで……」

 昨年12月、JR八王子駅直結の2千人規模のホールで開かれた初宿(しやけ)和夫氏(59)の「総決起大会」。陣営の担当者は会場に集まった報道陣にこう告げ、言葉を濁した。

 元都職員の初宿氏は、3期務めた石森孝志(たかゆき)市長の後継として市長選出馬を明らかにしており、自民・公明両党が推薦を決めている。後日、陣営幹部が報道非公開とした理由をこぼした。

公明「前面に出さないように」
 「代議士が色々大変な時期だ…

2422OS5:2024/01/18(木) 16:41:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0dc9e9481911e71671166dd127e594bbfc1ee47
小池百合子都知事、八王子市長選で与党系候補の応援演説へ 立場を鮮明に
1/18(木) 15:03配信
産経新聞
小池百合子東京都知事

小池百合子東京都知事が1月21日投開票の八王子市長選で、自民、公明両党が推薦する無所属新人の元都局長、初宿和夫(しやけ・かずお)氏(59)の応援演説を予定していることが18日、分かった。19日夕にJR八王子駅前で実施する。小池氏はこれまで旗幟を鮮明にしていなかった。


小池氏は初宿氏陣営に選挙用応援ポスターの「為(ため)書き」を送る一方、告示2日前の12日の記者会見で市長選について「それぞれが戦われることだ」と述べるにとどめていた。小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」出身の元都議らも出馬するため、表立った活動を避けていたとみられる。

八王子市長選には、それぞれ無所属新人で立憲民主、共産、社民の各党が支持する元都議の滝田泰彦氏(41)、元都議の両角穣氏(61)、会社員の服部貴之氏(40)、派遣社員のかまたたかゆき氏(58)も立候補している。

2423OS5:2024/01/18(木) 18:58:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bd9d5347598d7130fde4d8f339b4d97c4f755d0八王子市長選 身動き取れぬ萩生田光一氏、様子見の小池百合子氏を前に攻め切れぬ立民
1/18(木) 13:22配信


31
コメント31件


産経新聞
「忖度のない八王子へ」と書かれたジャンパーを着る支援者=1月14日午後、八王子市(奥原慎平撮影)

1月21日投開票の東京都八王子市長選は5人の無所属新人が争う展開だ。八王子市を地盤とする自民党安倍派(清和政策研究会)の萩生田光一前政調会長=衆院東京24区=は自民派閥のパーティー収入不記載事件の渦中で思うように身動きが取れない一方、スキャンダル追及の絶好の機会にもかからわず立憲民主党もどこか動きが鈍い。都内の選挙のキャスチングボートを握るとされる小池百合子都知事は表立った動きを避けるなど、思惑が交錯している。

【写真】自民党の推薦候補の出陣式で、選挙カーに上がらず聴衆と見守った萩生田光一前政調会長

■政治不信、招いた

「本来なら陣頭指揮をとらないといけない市長選にも関わらず、昨年末から政治資金パーティーの会計処理を巡って政治不信を招くことになった」

市長選が告示された1月14日昼、JR八王子駅近くの公園。萩生田氏は自民、公明両党が推薦する元都局長、初宿和夫(しやけ・かずお)氏(59)の出陣式の開会前に、選挙カーにも上らず、聴衆に向けてこう陳謝した。初宿氏の都庁時代の実績を披露すると、ボルテージを上げて相手候補の資質を疑問視してみせた。

「ちょっと議会をかじったから市長でもやってみようという人に故郷を任すわけにはいかない。能登半島の震災のような事態が起きた場合、市長は自分で決断し、国や都と連携して市民を守らないといけない。そんなときに共産党と連携してどうするんですか!」

出陣式が始まると、萩生田氏は選挙カーの前から離れた。ジャケットを着込んで聴衆に交ざって、選挙カーの上でマイクを握る初宿氏や応援弁士の茂木敏充幹事長らを見つめた。

出陣式で壇上に上がらなかった理由について、萩生田氏は周囲に「政治不信を引き起こしたから前面に立つと迷惑をかける」と説明する。

八王子市は、萩生田氏が市議、都議時代から地盤とする「力」の源泉だけに、自民系市政の継続は至上命題といえる。しかし、今回は東京地検特捜部が集中的に捜査した安倍派の幹部という立場が、市長選に影響を与える可能性がある。自身も特捜部から任意聴取を受けた。

■小池氏の動向は…
一方、小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は、今回の市長選に関して静観を決め込んでいる。小池氏も告示日2日前の12日の記者会見で、市長選について「それぞれが戦われることだ」と語るにとどめ、スタンスを明確にしない。

市長選には、前都民ファースト都議の滝田泰彦氏(41)も出馬している。ただ、自民都連幹部は、滝田氏が主要野党の支持を受けていることも踏まえ、小池氏は現在、初宿氏の後方支援に回っていると強調する。「かつての部下が複数出ているから気を使って表立った行動を避けている。共産や社民が支持した時点で、小池氏にとっては(その候補は)アウトだ」と話す。関係者によると、萩生田氏が1月初旬、初宿氏の支援を確認した際、小池氏は「大丈夫よ」と答え、小池氏は14日に初宿氏陣営に選挙用応援ポスターの「為(ため)書き」を送ったという。

小池氏は昨年12月10日の東京都江東区長選で、自民、公明、都民ファが推薦した元都庁幹部を前面に立てて応援し、勝利に貢献した。ただ、当時と比べれば、自民派閥の事件を巡る捜査が世論に強い影響を与えるようになっている。小池氏は今年7月の都知事選を控え、自身のイメージが崩れることを避けようと、表立った動きを控えているとの指摘もある。

告示日の14日午後、滝田氏が街頭に立ったJR八王子みなみ野駅近くの交差点。八王子市選出の立民の須山卓知都議は、萩生田氏をこう皮肉った。

「政治不信が広がっている。『八王子のあの人、悪いことをしているね』と言われてしまう。キックバックとか中抜きとか。けち臭いことをなぜ政治家がやるのか。すごく悲しい」

2424OS5:2024/01/18(木) 18:58:48
■萩生田氏批判展開も

立民、共産、社民の各党は滝田氏を支持し、自民派閥のパーティー収入不記載事件の渦中にある萩生田氏を批判する選挙戦を展開する。16日には社民党の福島みずほ党首が駆け付けた。立民は当初、独自に候補者を探そうとしたが難航し、断念した経緯がある。自民派閥の事件を巡り、立民は「政敵」だった安倍晋三元首相の最側近、萩生田氏を追い込む絶好の機会を得たはずだ。にも関わらず、応援弁士は八王子市の一部を地盤とする大河原雅子衆院議員にとどまり、党幹部の来援は目立たない。

「支持」と「公認」の差はあるが、立民の菅源太郎氏が当選した昨年12月の東京都武蔵野市議補選では、父親の菅直人元首相をはじめ辻元清美参院議員、蓮舫参院議員、福山哲郎元幹事長ら知名度の高い議員が大挙して選挙区入りした。八王子市長選の動向に詳しい関係者は「小池氏が自公系候補に乗ってしまい、勝ち目が薄くなってしまったから、下手に動かないのだろう」という。

八王子市長選は元都議の両角穣氏(61)、会社員の服部貴之氏(40)、派遣社員かまたたかゆき氏(58)も出馬している。(奥原慎平)

2425OS5:2024/01/18(木) 19:00:40
https://www.tokyo-np.co.jp/article/302840?rct=t_news
萩生田光一氏がマイクを握った「3分間」 八王子市長選に影を落とす「自民裏金事件」 各陣営は何を思う?
2024年1月15日 06時00分
 東京都八王子市長選は14日、派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件で自民党が揺れる中、告示された。事件は、各陣営の選挙戦略にも大きな影響を与えている。
◆冒頭、おわびを述べると聴衆の中に
 14日午後、JR八王子駅近くの商店街で開かれた自民、公明推薦候補、元都局長の初宿和夫さん(59)の出陣式に、地元選出の衆院議員萩生田光一氏(60)の姿があった。萩生田氏は開式に先立ち、街宣車には上らずにマイクを握ると「昨年末から政治資金パーティーの会計処理を巡って大変なご心配をおかけしていること、改めておわび申し上げます」などと発言。わずか3分であいさつを終えると、その後の様子を、聴衆の中にまぎれて見守った。
あいさつする萩生田氏
あいさつする萩生田氏

 萩生田氏は八王子市議、都議を経て、衆院議員の当選6回を重ねる同市の重鎮。本来なら候補者とともに前面に立つのが自然だが、裏金事件を受けて、その出番はわずかな時間に限られた。
 安倍派の有力者「5人組」の一人でもある萩生田氏は、派閥の裏金問題を受けて昨年12月に政調会長を辞任。自身もパーティー券の販売ノルマ超過分の還流を受けていながら、関連政治団体の収支報告書に記載していなかったとされ、東京地検特捜部に任意の事情聴取を受けた。
 その萩生田氏に出陣式に出席してもらうのか、演説はどうするか、陣営関係者によると、方針は前日夕方の段階でも決まっていなかった。関係者の一人は「イメージを考えて、意見が割れていた」と明かした。
 萩生田氏は出陣式後、報道陣の取材に対応。「自分が前面に立つと迷惑がかかる」と話した。
◆「許せない」「情けない」他陣営から上がる声
 一方、ほかの陣営は、自民党への逆風を票につなげようと躍起だ。
 立憲民主、共産、社民、八王子・生活者ネットワークの支持を受ける元都議の滝田泰彦さん(41)は同日午前、JR八王子駅北口でマイクを握ると「八王子の古い政治体質を変える」と宣言。裏金問題にも触れて「市民や地域のためではなく、政治家自身のためになっている。許せない」と力を込めた。
 さらに出陣式の応援弁士を、現在の同市の自民主流派とかつて対立関係にあった自民系の元衆院議員や、自民会派に所属していた元市議長らに依頼。陣営幹部は「自民系でも『変わらなきゃいけない』と思っている人がいることをアピールするための布陣だ」と語った。
八王子市長選の立候補者の街頭演説を聞く有権者ら
八王子市長選の立候補者の街頭演説を聞く有権者ら

 元都議の両角穣さん(61)のもとには、かつて所属したみんなの党の元代表渡辺喜美氏(71)が応援に駆け付け、自民党派閥の裏金問題について「情けない」と一蹴。「政党や特定の団体の支援を受けない両角さんだからこそ、しがらみのない決断ができる」と比較して持ち上げた。
 両角さんは、自分の選挙事務所に「必勝」と書かれた為書きが、自身の応援団から届いた1枚しかないと紹介。「(自民推薦候補の事務所にある各団体からの)300の為書きより、一つの為書きの方が重い」と、その違いを強調した。
 会社員の服部貴之さん(40)は、裏金問題には一切触れず。妻ととともに街頭に立ち、政策を訴えた。
◆選挙への影響は「正直読み切れない」
 ただこうした中「裏金問題がどこまで選挙結果に影響するのか、正直読み切れない」との声も上がる。「選挙期間中に事件に動きがあれば、さらに事態は混乱する」と警戒する自民都議がいる一方、別陣営の関係者は「国政と地方自治は、向き合う課題も政策も政治的な背景も違う。そこにばかりこだわっていると足をすくわれかねない」と慎重な見方を崩さない。
 昨年12月に行われた武蔵野市長選では、裏金問題が取り沙汰される中、自公推薦の新人候補が、立憲民主、共産、れいわ新選組、社民、武蔵野・生活者ネットワークの支持する新人候補に勝利。逆風をはね返す形で、初当選を果たした。
 各陣営の思惑が激しくぶつかる中、かつて滝田さんと両角さんが所属した地域政党・都民ファーストの会は今のところ静観の構えを見せている。都民ファの特別顧問を務める小池百合子都知事は、定例会見で同市長選について「(各候補者が)どういうまちづくりをされていくのか、市民が判断されるのだろう」と発言。告示日の各陣営の出陣式で、都民ファ都議が表だって姿を現すことはなかった。

2426OS5:2024/01/22(月) 00:17:46
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304190

萩生田氏の地元・八王子市長選挙 自公推薦の初宿さんが初当選 裏金事件の逆風しのぐ
2024年1月21日 23時08分
東京都八王子市長選は21日投開票され、自民、公明が推薦し、日本維新の会の地方組織・東京維新の会が支援する元都局長で無所属新人の初宿(しやけ)和夫さん(59)が、立憲民主、共産、社民、八王子・生活者ネットワークの支持を受ける元都議の滝田泰彦さん(41)らいずれも無所属新人の4人を破り、初当選した。
当選が決まりバンザイする初宿和夫さん㊥
当選が決まりバンザイする初宿和夫さん㊥

八王子市は、自民党の萩生田光一前政調会長のお膝元。初宿さんは自民党の推薦を受けており、派閥の政治資金パーティー裏金事件の影響が懸念されたが、終盤に小池百合子都知事の応援を受けるなどして逆風を跳ね返した。東京・多摩地域の首長選は、昨年12月の武蔵野市長選に続き自民系候補の連勝となった。
当日有権者数は46万8256人、投票率は38.66%(前回31.46%)だった。
◆寝られない一週間
初宿さんが当選確実となると、支持者らが集まった市内の事務所は握手と歓声で沸いた。初宿さんは「皆様本当にありがとうございました。政治経験ない素人の私をここまで育てていただき、感謝申し上げます」とあいさつ。「本当に市議会の皆様方、自民党、公明党の皆様方が、普段、地域があってそして丁寧に、皆様方の声を聞いてくださり、それを市政に反映しそれを実現してきた石森元市長。この流れ、これを私がしっかりと引き継ぎたい」と語った。
萩生田氏は「私も寝られない一週間でした。私のマイナスをすべての市民の皆さんがカバーしていただいて、初宿新市長を誕生させた」とほっとした表情を見せた。
◆「政治とカネ」は別

八王子市長選で小池百合子知事㊨の支援を受けた初宿和夫さん
八王子市長選で小池百合子知事㊨の支援を受けた初宿和夫さん


八王子市では、3期目の石森孝志市長(66)が昨年9月、今期限りでの引退を表明。石森市長から後継指名を受けた初宿さんは、市政の継承と発展を訴えた。
選挙期間中、初宿さんは都職員として35年間勤め、新型コロナ対策などに取り組んだ行政経験の豊かさを強調。「市民の命と財産を守り、安心安全な暮らしを実現する」とし、国や都と連携しながらの事業推進を掲げた。能登半島地震などを踏まえ、「防災や感染症対策にも力を入れる」とも訴えた。自民党の裏金問題については、国政の「政治とカネ」の問題は市政とは別だとして理解を求めた。
◇八王子市長選(開票率100%)
                     得票
初宿和夫(しやけ・かずお)   59 無新 63838 
滝田泰彦(たきた・やすひこ)  41 無新 57193
両角穣(もろずみ・みのる)   61 無新 44913 
服部貴之(はっとり・たかゆき) 40 無新 10292.369
かまたたかゆき  58 無新  2276.630

2427OS5:2024/01/22(月) 08:34:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b7a8c57c16a2af6df415eedfc53736e37e7e931
自公推薦の初宿氏初当選 野党支持候補ら破る 東京都八王子市長選
1/21(日) 23:40配信
時事通信
東京都八王子市長選で初当選した初宿和夫氏(左から2人目)。右端は同市が選挙地盤の萩生田光一自民党前政調会長=21日夜、同市内

 任期満了に伴う東京都八王子市長選が21日投開票され、無所属新人で元都職員の初宿和夫氏(59)=自民、公明推薦=が、元都議の滝田泰彦氏(41)=立憲民主、共産、社民支持=ら無所属新人4人を破り、初当選した。

 派閥の政治資金パーティー収入を巡る事件で自民への逆風が続く中、初宿氏が小池百合子都知事の応援も受け、激戦を制した。

 投票率は38.66%で、前回(31.46%)を上回った。

 初宿氏は、退任する現職の後継候補をアピールするとともに、都職員時代に危機管理に携わった実績などを強調。小池氏は当初、立場を明確にしていなかったが、選挙戦終盤に応援に入った。

 同市は、事件を巡り東京地検特捜部から事情聴取された自民党の萩生田光一前政調会長の選挙地盤だが、同氏は目立った応援を避けた。日本維新の会の地方支部「東京維新の会」も告示後、初宿氏の支援を決めた。

 滝田氏は、古い政治体質からの脱却を掲げたが、及ばなかった。元都議の両角穣氏(61)、会社員の服部貴之氏(40)、派遣社員のかまたたかゆき氏(58)は伸び悩んだ。

2428OS5:2024/01/22(月) 12:00:00
https://www.asahi.com/articles/ASRCF71VKRCFULOB00H.html?oai=ASS1P7L0HS1HPOMB009&amp;ref=yahoo
「私に敵は誰1人いない」 町外出身の新町長生んだ背景に対立の歴史
村野英一 原晟也2023年11月14日 11時00分
 前町長が解職請求(リコール)で失職したことに伴う神奈川県真鶴町長選は12日投開票され、前横須賀市議の小林伸行氏(48)が初当選した。「対立から対話へ」と唱える町外出身の新町長が、選挙人名簿流出問題で混乱した町政の立て直しに挑む。当日有権者数は6083人。投票率は62・16%(2021年の前回は62・20%)だった。

 町長選には小林氏のほかに、健康食品会社長の世古口裕司(56)▽元町総務課長の細田政広(64)▽AI党のAIメイヤー(50)▽小児科医の竹下英里(55)の新顔5氏が立候補を届け出ていた。AIメイヤー氏以外は、いずれも無所属。

 当選決定が伝わると、小林氏は支持者らを前に「町役場の派閥や議会との対立に、本当に町民を向いているのかと怒りや憤りが有権者にあった。まず役場の態勢の整備に投資をし、デジタル化や行革に重きを置きたい」と述べた。

 選挙戦では、前町長派と反対派に割れた町内の対立の克服に向け、「しがらみのない政治を実現しよう」と町政刷新を唱えた。そのうえで、民間の投資を呼び込み、自治体の広域連携に取り組むと主張。県内で最も高い水準にある水道代の値下げや無料バスの運行も公約し、町民の生活に寄り添う姿勢もアピールした。

 町では町職員出身の町長が40年間以上続き、元職員同士が町長選で争う構図がその後の対立にもつながっていた。選挙人名簿問題でも、松本一彦前町長が部下の幹部職員とともに、自らに近い町議選候補に名簿のコピーを配り、対立する勢力に対抗しようとした。

 小林氏は衆院議員秘書を経て横須賀市議になり、4期目の途中で今回の町長選に挑んだ。10月半ばから少人数の集会を10回以上開いたという。徐々に支援者が広がり、地方自治の改革を志す、小田原市議や元県議ら町外の約20人の支援で運動を展開した。

 今回の選挙で、元町職員の細田氏が町内の主な経済団体や町議らの幅広い支持を得た一方、小林氏は「私には誰1人敵はいません。対立の政治を超え、真鶴を一つにして、政策で前へ進めよう」と対立の克服を訴えた。

 前町長のリコール運動を推進した町外出身の大塚伸二さん(67)は「リコールで苦労した町民が、町役場出身の町長は良くないという思いを強め、新しい力を選択した。新町長と町民との融合がチャレンジになる」と語った。

 小林氏は当選後の取材に町職員と対話を進める考えを強調。「職員が最初の45日間に不祥事やミスを報告すれば、不問に付す。すべてのウミを出し切りたい」と述べた。

 さらに県西地域の広域連携をめぐって、町長と市長が意見を交換するサミットの開催を提案する考えも示した。まず消防救急システムの連携などに関する協議に期待し「首長の皆さんの忌憚(きたん)のない対話が必要。小田原市長にお願いしたい」と述べた。

 また、町議補選(被選挙数1)も同日投開票され、新議員が決まった。(村野英一、原晟也)

2429OS5:2024/01/22(月) 12:59:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/68be7c291b1a9dad966e1b1d6e0f2edffa87e121
自公勝利の八王子市長選、逆風の接戦制した小池都知事の応援 野党は追い風生かせず
1/22(月) 10:48配信


64
コメント64件


産経新聞
東京都八王子市長選を制した自民党の推薦候補を拍手で迎える萩生田光一前政調会長(中央)=21日夜、同市(奥原慎平撮影)

21日投開票された東京都八王子市長選は、無所属新人で元都職員の初宿(しやけ)和夫氏(59)=自民、公明推薦=が元都議で立憲民主や共産、社民が支持した滝田泰彦氏(41)ら4人の無所属新人を破って初当選した。自民党派閥パーティー収入不記載事件で初宿氏に逆風が吹く中、風向きを変えたのは選挙戦終盤に応援に入った小池百合子都知事だった。立民、共産は自民系に勝利を許した昨年12月下旬の武蔵野市長選に続き、追い風を生かすことができなかった。

【写真】八王子市長選を制した初宿和夫氏と支援者に謝意を伝える自民党の萩生田光一前政調会長

■ブレーキになった‥

「寝られない1週間だった。ヒリヒリ胃が痛む毎日だった。本来、追い風を送らないといけない私がブレーキになってしまい、ご迷惑をかけてしまった」

21日夜、八王子市の繁華街に近い初宿氏の事務所。初宿氏の当選確実が伝わった後、同市の大半を地盤とする自民党の萩生田光一前政調会長は支援者に改めてこう謝罪した。

初宿氏は最終的に滝田氏に6645票差をつけたが、午後9時に始まった開票作業では午後10時半時点の速報値で2人は互角。支援者の間に「心臓に悪い‥」との声が漏れる中、当確が伝わったのは午後10時40分過ぎだった。

昨年11月中旬に出馬を表明した初宿氏に自公がスクラムを組んで背中を押そうとする矢先、自民安倍派(清和政策研究会)などに派閥パーティー収入不記載事件が発覚する。同派幹部の萩生田氏も東京地検特捜部から任意で事情聴取も受けた。

14日の告示日の初宿氏の出陣式で、萩生田氏は開会直前に演説したが、「政治不信を招いた」(本人)として選挙カーには上がらず聴衆に交じって様子を見守った。

■自公に厳しい情勢を打破

情勢は初宿氏に厳しかった。公明党都議によれば、今月前半の世論調査では滝田氏が約7000票リードしていたという。陣営関係者は「相手候補の演説内容も共産党系が主導している。革新勢力に牛耳られかねない八王子市政など経験したくない」と危機感を募らせていた。

「追い風」を送ることができない萩生田氏に代わって、自民党の菅義偉前首相、小泉進次郎元環境相、高市早苗経済安全保障担当相、平将明衆院議員、片山さつき元地方創生担当相らが相次いで初宿氏の応援演説のため現地に入った。

しかし、自民の主力議員より威力を発揮したのが、19日に応援に入った小池氏だという。

初宿氏を後継指名した石森孝志市長は21日夜、勝因について「小池氏が八王子にお越しいただいた。これが逆転のきっかけだった」と支援者に解説した。初宿氏本人も記者団に「小池氏が来てから、反応が良くなった。明確なターニングポイントだった」と口をそろえた。

7月の都知事選で3選がかかる小池氏は出馬を明言していないが、自民都連会長を務める萩生田氏は小池氏に借りを作った形となった。

■共闘の成果も

敗軍の将となった滝田氏は21日夜、支援者らにこう述べつつ、苦労をねぎらった。

「八王子の歴史でかつてないほど、いろいろな人が共闘してきた。次の政治の動きにつなげていきたい」

初宿氏陣営の事務所から数百メートル離れた滝田氏陣営の事務所。一部報道機関が出口調査で滝田氏の「やや先行」を報じていただけに、初宿氏の当確が伝わると沈鬱ムードが漂う。支援者が連れてきた幼児たちも事務所後方で眠そうだ。

滝田氏は小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」で都議を1期務め、今回の市長選は立民、共産、社民などの支持を得て、自民系市政からの転換を図ったが及ばなかった。

2430OS5:2024/01/22(月) 12:59:46

■八王子市民が理解できなかった

敗色濃厚となると陣営幹部は、告示前の世論調査では初宿氏をリードしていたことをふまえ、「萩生田君が夢中になって菅前首相、小泉進次郎君を呼んで呼んで大逆転。まさかという差がついてしまった。選挙は恐ろしい」と頭を抱えた。

ある幹部は支援者に対し「超党派でこれだけ素晴らしい人が集まった。八王子市民が理解できなかったということでしょう」と強がり、別の幹部は「いまの選挙は民主主義ではなかった。カネの選挙で負けた」と強調した。

とはいえ、告示前は優勢が伝えられ、自民党の不祥事も追い風になっているにも関わらず、自公推薦候補に勝利を許したのは、339票差で立民、共産の支持候補が破れた昨年12月24日投開票の武蔵野市長選の状況と重なる。

八王子市長選に詳しい関係者は野党系の乱立を許した状況を念頭に「与党の大逆風を生かせない野党の無策という目も当てられない戦いは今後も続くだろう」と指摘した。(奥原慎平)

2431OS5:2024/01/23(火) 07:13:18
https://www.asahi.com/articles/ASS1P6HH5S1POXIE016.html
萩生田氏地元の八王子市長選、野党支援候補がやや先行 朝日出口調査
有料記事

若松聡2024年1月21日 20時00分

 東京都八王子市長選は21日午後8時、投票が締め切られた。朝日新聞社が同日実施した出口調査によると、無所属新顔で前都民ファーストの会都議の滝田泰彦氏(41)=立憲民主、共産、社民など支持=がやや先行し、無所属新顔で元都人事委員会事務局長の初宿(しやけ)和夫氏(59)=自民、公明推薦=が激しく追っている。さらに無所属新顔の前都民ファ都議両角穣氏(61)が続く展開となっている。

 今回の選挙は、3期務めた現職の後継として立候補し、自民、公明両党の推薦を受けた初宿氏と、「市政に新しい風を吹かせる」と主張し、立憲、共産両党など国政野党の支持を受けた滝田氏との対決を軸に展開されてきた。

 一方、八王子市は、政治資金パーティー収入をめぐる裏金づくりの舞台となった自民党安倍派幹部で、前政務調査会長の萩生田光一衆院議員の地元。萩生田氏は、19日の安倍派総会に八王子市長選対応を理由に欠席するなど力を入れていたことから、市長選の結果も注目される。

 滝田氏は、立憲支持層の8割…

2432OS5:2024/01/23(火) 07:14:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0ebf482adc369b874e7479b4e05ef0d168d2955
八王子市長選、小池百合子氏支援の舞台裏 都知事3選を見据えた2つの狙い
1/22(月) 20:54配信

産経新聞
八王子市長選の初宿和夫候補の応援演説をする小池百合子都知事=19日午後、八王子市(山本玲撮影)

東京都八王子市長選は、自民党の裏金問題による逆風をはねのけ、無所属新人で元都職員の初宿(しやけ)和夫氏(59)=自民、公明推薦=が元都議の滝田泰彦氏(41)らを下した。選挙前は関与しないとの見方もあった小池百合子都知事は初宿氏を支援。薄氷の勝利というリスクを負ってでも小池氏が態度を明確にした背景には、知事3選を視野に入れた「自公への貸し」「都民ファーストの会の引き締め」という2つの狙いが浮かぶ。

【写真】八王子市長選で初当選を決め、自民党の萩生田前政調会長らと万歳する初宿和夫氏

■予想外のツーショット

19日夕方、八王子市のJR八王子駅北口。選挙前には誰も予想しなかったツーショットが実現した。

「初宿さんでお願いです。行政については熟知している」。初宿氏の街頭演説に駆け付けた小池氏は聴衆に呼びかけた。

ツーショット実現までには曲折があった。都職員時代の初宿氏と小池氏の関係が良好とは言い難かったことは多くの都職員が証言する。また、対抗馬に自身が特別顧問を務める都民ファの元都議2人が立ち、「小池氏にとって動きにくい状況になった」(公明関係者)と指摘する声が多かった。小池氏は告示直前の12日の定例記者会見で八王子市長選について問われると、「お選びになるのは市民」とつれなかった。

■直前の和解

昨年11月に都職員を辞しすぐに出馬表明した初宿氏。自公は繰り返し小池氏に支援を要請したが、反応は思わしくなかった。しかし、裏金問題の渦中にある自民の萩生田光一前政調会長のお膝元ということもあり、選挙戦前の情勢分析では滝田氏がリード。このため、自公の各都連幹部は、選挙告示数日前に小池氏と初宿氏が直接会って和解する場を準備した。その場で初宿氏が支援要請のために頭を下げることで小池氏の態度が徐々に軟化、最終盤のツーショットにつながった。

「知事にとって今回の市長選に関与するメリットはあまりない。それでも応援に入ったのは、知事3選に向けて自公に貸しを作るためだろう」(自民の中堅都議)。小池氏が今夏3選を果たしても、都議会の勢力を考えれば自公の協力がなければ自身の政策実現はままならない。一方、かつてない逆風の中、自公にとって市長選での小池氏支援は欠かせない。双方の思惑が合致した。

■「赤旗に載った」

小池氏を動かしたもう一つの要因は、都民ファ元都議の滝田氏の存在だ。滝田氏は今回の選挙で立憲民主や共産などの支持を受けて野党統一候補化。小池氏にとっては、特に小池都政に批判的な共産からの支持が腹に据えかねた様子で、19日の定例記者会見で「(共産党機関紙のしんぶん)赤旗にまで載っていまして」と滝田氏を批判した。

関係者によると、国政や首長への転身など次の〝野心〟を抱いている都民ファ都議は複数いるという。それだけに「滝田氏の出馬経緯は知事にとって裏切りに見えたはず。そんな滝田氏に勝たせるわけにはいかず、知事自身の厳しい姿勢を都民ファ内にはっきり見せる必要があったのだろう」(小池氏周辺)との見方が出ている。

江東区、武蔵野市に続く都内首長選での自公系3連勝に貢献した小池氏。自公との距離がさらに縮まるのか、それとも別の一手を指してくるのか、7月の知事選を見据えた小池氏の動きが注目される。(楠城泰介、山本玲、大泉晋之助)

2433OS5:2024/01/23(火) 14:52:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbabde9869674c554770869c32bb6658d2dd5772
体調不良…町長が辞職、心労で休職中だった 回復せず医師「長期療養が必要」 家族など相談し決意 若者イベント開催、給食無償化など実現「小さな町の改革たやすくない」
1/23(火) 13:59配信
埼玉新聞
辞職の意向を伝える柴崎勉町長=22日午前10時ごろ、皆野町役場

 埼玉県皆野町の柴崎勉町長(62)が22日、町役場で会見を開き、体調不良を理由に2月下旬をめどに町長を辞職する意向を示した。昨年12月に医師から「長期療養が必要」と診断され、今月20日まで休職中だった。柴崎氏は「現在も体調は回復せず、町長としての職責を十分に果たすことができない」と説明。現在1期目で、任期は2026年4月まで残っていた。22日から休職を解き、辞職日まで町長の公務は継続する。


 柴崎氏が議長に辞職願を提出し、辞職が認められれば、公職選挙法の規定により、町選管はその翌日から50日以内に町長選を行うことが定められている。

 柴崎氏は「行政職は初めての経験ということもあり、さまざまなストレスが体調不良の要因だった」と病状を報告。先週に町幹部職員や後援会幹部、家族と相談し、辞職を決意したという。

■町民「残念」「治療に専念を」

 「笑顔あふれるまちづくりの推進を期待し、たくさんの町民に支持を頂いたが、期待に応えることができなかった。任期途中での辞職となり、町職員にも多大な迷惑をかけ、心よりおわび申し上げたい」。22日午前、皆野町役場で会見を開いた柴崎勉町長(62)は、神妙な面持ちで、町民や職員に謝罪の気持ちを伝えた。約2年半の任期を残しての辞職表明に、町民からは「残念」「治療に専念を」などの声が聞かれた。

 同町の60代女性は「ジョギングで町内を回るなど、町長選挙時(2022年4月)は、どの候補者よりもエネルギーにあふれる印象だったが、最近は体調がかなり悪いように見えた。治療に専念してほしい」と語り、辞職に理解を示した。

 自営業の80代男性も「体調が悪いなら続けるわけにはいかない」と心配した。一方で、「行政未経験者だったので、町政運営を任せるのに多少不安はあった」と、胸中を明かした。

 柴崎氏は約20年社長を務めた文化企画会社の実績を生かし、「活力のある町づくり」を目指して町長選に初出馬。町議経験を持つ他の候補者3人を僅差で退け、新人同士の接戦を制した。

 男性は「(皆野町は)前町長が4期連続で務めているので、町政基盤がそれなりに固まっている。民間企業の社長が首長になるのは全国的に珍しいことではないが、町関係者と衝突が続くのは必然。小さな町を改革するのは、たやすいことではない」と話した。

 小学生の子どもを持つ30代女性は「(町内小・中学校の)学校給食費の無償化や、若者向けのイベント開催など、少子化対策に目を向けた取り組みを強化していたので、辞めてしまうのは残念」と肩を落とす。後任を決める選挙は春ごろ行われる予定だが、「次の町長も子育てしやすいまちづくりを進めてほしい」と期待を込めた。

2434OS5:2024/01/23(火) 18:57:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a5c1967d1fd7bfa989df538e6fcd653780a8dd0
全国最少156人の村、青ケ島村長選が告示 元職同士の一騎打ちに
1/23(火) 18:14配信

朝日新聞デジタル
世界でも珍しい二重カルデラの青ケ島。噴火口の中に噴火口がある。全国一人口が少ない村だ=2016年、東京都青ケ島村、中山由美撮影

 全国最少の人口156人の村、東京都青ケ島村の村長選が23日告示され、ともに無所属の菊池利光氏(70)と佐々木宏氏(79)が立候補を届け出た。任期途中だった立川佳夫氏(74)の辞職に伴う選挙は、元村長同士の一騎打ちとなった。投開票は28日。22日現在の選挙人名簿登録者数は143人。

 佐々木氏は1989年9月に初当選して3期務めた後、菊池氏と争った2001年9月の村長選で敗れた。15票差だった。その後、菊池氏は6選し、立川氏と争った21年9月の村長選で落選していた。

朝日新聞社

2435OS5:2024/01/29(月) 09:30:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb56107c32e6e3196fa2a9a5c5598d8ddfa37daf
東京・府中市長選で現職の高野氏が4選 一騎打ち制す
1/28(日) 22:22配信

朝日新聞デジタル
当選確実となりバンザイをする高野律雄氏=2024年1月28日午後9時51分、東京都府中市内の選挙事務所、平山亜理撮影

 東京都府中市長選は28日投開票され、現職の高野律雄氏(62)=自民党、公明党、国民民主党、都民ファーストの会推薦=が、新顔の甲田直己氏(68)を破り、4選を果たした。当日有権者数は21万3296人で、投票率は33・78%(前回31・92%)だった。

 当選が確実になると高野氏は選挙事務所に現れ、支持者に拍手で迎えられた。万歳をした後に「素晴らしい成績で当選させていただいた。市民に府中に住んでよかったと愛着を持ってもらうために懸命に頑張りたい」とあいさつした。その後、報道陣の取材に、4年前の前回より得票が増えたとして「信任を受けたと思う」と語った。

 3期12年続く高野市政の継続か転換かが問われた選挙だった。高野氏は府中市議を3期務めた後、2012年の市長選で初当選。今回も過去3回と同じく自民や公明などの推薦を得て、一騎打ちを制した。

 選挙戦では「未来を担う子どもたちをはぐくむことが一番大切」と、少子化対策の重要性を訴えた。多摩地域で初めてとなる公立小中学校の給食無償化を実績として強調。今後は基金を創設し、それを財源に安心して子育てできる環境を整えたいとした。また、「自主防災連絡会」の充実を図ることも公約として掲げた。近隣自治体の市長らにくわえ、20人以上の府中市議も応援に入った。

 甲田氏は、19年の市発注の官製談合事件を追及してきた経験から、「癒着となれ合いの市政」と批判したが、及ばなかった。(平山亜理)

朝日新聞社

2436OS5:2024/01/29(月) 09:34:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/474af549476183192245ab0e14a193b822e7ba3c
全国最少156人の村、青ケ島村長選 元村長が22年半ぶり返り咲き
1/28(日) 20:53配信

朝日新聞デジタル
世界でも珍しい二重カルデラの青ケ島。噴火口の中に噴火口がある。全国一人口が少ない村だ=2016年、東京都青ケ島村、中山由美撮影

 全国最少の人口156人の村、東京都青ケ島村の村長選が28日投開票され、佐々木宏氏(79)が63票を獲得し、50票だった菊池利光氏(70)=ともに無所属=を破り、4回目の当選を果たした。元村長対決を制し、約22年半ぶりに村長に返り咲いた。

 当日有権者数は137人、投票率は86・13%(前回87・50%)だった。

 任期途中だった立川佳夫氏(74)の辞職に伴う選挙戦だった。佐々木氏は島を船にみたて「ユートピア丸青ケ島」をスローガンに、「若者が安心して住める島に」と人口増や特産を生かした産業振興などを政策に掲げた。菊池氏は「停滞した村政を立て直す」と訴えたが、及ばなかった。

 両氏の一騎打ちは2001年9月以来。当時は、菊池氏が、3選していた佐々木氏を15票差で破って初当選した。その後、菊池氏は2021年9月に立川氏に敗れるまで6選していた。(中山由美)

朝日新聞社

2437OS5:2024/01/29(月) 23:19:23
https://www.tokyo-np.co.jp/article/305845
府中市長選は高野律雄氏が4選 「政治不信がある感じで…」と不安を吐露 投票率は33.78%
2024年1月28日 22時33分
 東京都府中市長選は28日投開票され、無所属現職で自民、公明、国民民主、地域政党・都民ファーストの会の推薦を受けた高野律雄氏(62)が、無所属新人で府中労連議長の甲田直己氏(68)を破り、4選を果たした。当日有権者数は21万3296人、投票率は33.78%(前回31.92%)だった。
 高野氏は、新型コロナウイルス対策など3期12年の実績を強調。「子ども子育て応援基金」の創設による子育て支援策の充実などを掲げた。甲田氏は、2020年の官製談合事件を追及した経験から、市政刷新を訴えたが及ばなかった。
万歳をして4選を喜ぶ高野さん=府中市内で
万歳をして4選を喜ぶ高野さん=府中市内で

◆「いろいろ実施したい事業を仕込んである」と意欲
 高野さんは当選が確実になると、中心市街地の事務所に姿を見せた。支持者を前に「選挙期間中、批判を聞くこともあった。私自身というよりも全体として政治不信がある感じで、このような得票数になるのか不安だった」と振り返り「いろいろ実施したい事業を仕込んである。しっかり行い、愛着を持って子どもを産み育てられる街にしたい」と抱負を語った。
 高野さんは、推薦政党のほか、立憲民主の市議からも支援された。市議30人のうち、共産と一人会派を除く4会派の20人以上から支持された。地元選出の自民党衆院議員も応援に駆けつけ、都民ファの都議が選対役員を務めるなど、盤石の態勢で幅広い層の票を集めた。
4選を決め、花束を贈られる高野さん(右)=府中市内で
4選を決め、花束を贈られる高野さん(右)=府中市内で

 選挙戦では、新型コロナ禍への対応などの実績をアピール。公約には、少子化対策として「子ども子育て応援基金」の創設を掲げた。基金の活用によって、昨年10月から期間限定で始めた公立小中学校の給食費無償化の継続も訴えた。このほか、同市浅間町の府中基地跡地を総合公園にして、総合体育館を移転する計画の推進なども盛り込んだ。
 甲田さんは「幅広い市民の支持を得たい」と政党の推薦を受けなかったが、共産と府中・生活者ネットワークの市議らから支援を受けた。2020年に摘発された官製談合事件を追及する市民グループ共同代表を務め「癒着となれ合いの市の体質を改めなければ」と強調。事件発覚から3年以上が経過していて、支持が広がらなかった。(宮本隆康)

2438OS5:2024/02/01(木) 20:30:34
9374 OS5 2024/02/01(木) 17:35:37
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/politics/dailyshincho-1084611.html
「組織より自分の政治生命を優先」 萩生田光一前政調会長、派閥の総会から“雲隠れ”の舞台裏
2024/02/01 06:07デイリー新潮

「組織より自分の政治生命を優先」 萩生田光一前政調会長、派閥の総会から“雲隠れ”の舞台裏

個利個略の男

(デイリー新潮)

 自民党派閥の裏金事件を受けて、自身が会長を務めた宏池会の解散を表明した岸田文雄総理には「党より政権の存続を優先した」という怨嗟の声が少なくない。

 一方で、逮捕者を出した最大派閥の安倍派幹部には「組織より自分の政治生命を優先した」との評が。“5人衆”の一人、萩生田光一前政調会長のことである。

「1月19日夜、党本部で安倍派の議員総会が行われ、全会一致で解散が決議されました。会はおよそ1時間半にわたって紛糾しました」

 とは安倍派の中堅幹部。

「若手からは“早く解散すべきだ”との声や、幹部の責任を問う意見が飛び出した。西村康稔前経産相や松野博一前官房長官、世耕弘成前参院幹事長、そして高木毅前国対委員長の四人はうつむき加減で沈黙。お家存続の可否を仲間と議論する重要な場でしたが、萩生田さんの姿はありませんでした」

子飼いの候補者の応援に
 かつては会長の座を目指した派閥の、大事な場面で雲隠れ。その行く末を打ち捨てて向かった先は、自身の選挙区(東京24区)がある八王子市だった。2日後に控えた市長選挙に出馬していた、子飼いの候補者の応援に駆け付けていたのだ。

 自民党の都連幹部が言う。

「萩生田さんが来たのはJR八王子駅近くの、自公が推薦する初宿(しやけ)和夫候補の演説会場でした。ただ、裏金問題に関する聴衆からの質問を嫌がったのか、街宣車には上らず、その脇で笑みを浮かべるだけ。ついぞマイクを握りませんでしたが、“オレが表に出過ぎるとマイナスになるだろ”と理由を周囲に話していました」

 選挙戦は事実上、三つどもえの争いとなった。元都庁職員の初宿氏、小池百合子都知事が特別顧問を務める都民ファーストの会に所属していた滝田泰彦元都議、同様に元都民ファ所属の元都議で、日本維新の会所属の衆院議員秘書の両角(もろずみ)穣氏の三人である。結果は初宿氏が激戦を制した。

「意外にも、都知事は都民ファOBの二人ではなく初宿を応援した。理由は昨年末の江東区長選の際、自公と密約を交わしたからだとされています。“江東区では都知事が支援する候補を自公が推薦する。その代わり都知事は八王子で元都民ファを応援しない”との内容だったとか」

 実際、江東区長選では小池氏が推す候補が当選した。

「双方が取り決めを守った結果、八王子では与党サイドが勝利した。この密約を裏でまとめたのが萩生田さんだったといいますね」

出馬を見送るよう圧力
 萩生田氏の八王子市長選挙への執着は並大抵ではない。水面下では初宿氏の対抗馬の妨害にも動いていた。

 別の都連関係者の解説。

「初宿さんと滝田さんより、両角さんの出馬表明はひと月ほど遅かった。両角さんは元八王子市議で保守系会派に属していたこともあり、萩生田さんは初宿さんの票が食われることを恐れ、彼に出馬を見送るよう圧力をかけています。個人的な関係から両角さんの応援をしていた維新の国会議員や関係者にも激怒し、懇意の維新幹部に支援中止を申し入れてもいました」

 その圧力に屈したのか、東京維新の会は19日に初宿氏の支援を表明している。

「萩生田さんは街頭での演説を避ける一方、数十人規模のミニ集会で裏金事件を念頭に“私が検察に連れて行かれることはありませんから”と軽口をたたいていた。反省などしていませんよ」

 守るべきは仲間より自分。先の会見での無機質な釈明も、国民はおろか周囲の理解すら得ることはあるまい。

「週刊新潮」2024年2月1日号 掲載

2439OS5:2024/02/05(月) 10:02:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae9b0e9fbba3cec4fe8193af1b6fdd91cd604070
「自民王国」群馬に衝撃 現職完敗、政治不信が背景
2/4(日) 22:47配信
 4日投開票の前橋市長選は、自民、公明両党推薦の現職が約1万4千票差で野党系新人に完敗した。現職陣営は、自民派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡る政治不信が背景にあったと指摘。4月末予定の衆院補欠選挙や次期衆院選が控える中、保守地盤が強く「自民王国」と呼ばれる群馬県の県庁所在地で起きた事態に、衝撃が走った。
 「皆さんにおわびする。全て私の非力さゆえだ」。4日夜、現職山本龍氏(64)は市内の選挙事務所に集まった約250人の支援者らを前に深々と頭を下げた。

 自民関係者は結果を踏まえ「今後の国政選挙への影響は必至だ。アリの一穴にならないよう気を引き締めたい」と語る。

 山本氏は3期12年の実績を訴えて組織戦を展開し、新人小川晶氏(41)をかわす戦略で臨んだものの、苦戦を強いられた。選対関係者は裏金事件による逆風を認め「思うように支持が広がらなかった」と打ち明ける。

 さらに追い打ちをかけたのが、2020年市長選での保守分裂のしこりだ。自民筋は「一度敵対すれば簡単に一枚岩になれない」と強調。山本氏の敗因に関し、保守層の一部が小川氏に回ったと分析した。



https://news.yahoo.co.jp/articles/d6b7a84ac61458845adf60ab2130e8da361caad2
前橋市長選、新人・小川晶氏が当選確実に 自公推薦の現職敗れる
2/4(日) 21:30配信

産経新聞
「当選確実」の報道に花束を手に笑顔の小川晶氏=4日夜、前橋市内

任期満了に伴う前橋市長選は4日、投開票され、新人の元県議、小川晶氏(41)が、4選を目指した現職の山本龍氏(64)=自民、公明推薦=を破り、初当選を果たした。女性市長は同市では初めてで、県内でも2例目。投票率は39・39%で、前回を3・77ポイント下回った。

過去最多の6人が出馬した前回市長選から一転、今回はともに無所属ながら3期12年を務めた現職に新人が挑む一騎打ちとなった。現職の市政運営に対する評価を主な争点に、「継続」か「刷新」かを問う激戦となった。政党推薦は受けず「市民党」を掲げた小川氏は序盤に劣勢が伝わる中、遊説を中心に支持を訴えて女性や若年層の票をまとめ、組織戦を展開する山本氏を押し返した。

初当選を決めた4日夜、小川氏は「市民の勝利だ。新しいステージの一歩を踏み出すことができた」などと市内の事務所で語った。

小川氏は昨年11月、元副市長による官製談合事件などで市政に対する市民の信頼が揺らぐ中、山本氏が4選を目指して立候補を表明したことから出馬を決意。「しがらみのないクリーンな市政」や「市長の多選禁止(3期まで)」などの改革案のほか、学校給食の無償化や保育の負担軽減、こども基本条例制定など「こどもが輝く前橋」を掲げ、市政の信頼回復を訴えた。

一方の山本氏は自民、公明の推薦のほか、山本一太知事の応援や各種団体の支援を得て組織戦を展開。決起集会には主要な国会議員らも駆け付けるなど万全の態勢で臨み、市長給与半減を公約に加えたほか、政府からも注目されるデジタル化などの「市政継続」を訴えたが及ばなかった。自民党派閥のパーティー収入不記載事件も逆風となった。

計3人が立候補した市議補選(欠員2)も4日、投開票された。投票率は39・32%だった。

2440OS5:2024/02/05(月) 10:02:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4cf458ed94ac3551c23d6f165601d041c2bc232
前橋市長に元県議で弁護士の小川晶氏が初当選 自公系の現職敗れる
2/4(日) 21:56配信

朝日新聞デジタル
当選確実となり、支援者と笑顔で握手をする小川晶氏=2024年2月4日、前橋市野中町、吉村駿撮影

 前橋市長選は4日投開票され、元県議で新顔の小川晶氏(41)が、4期目を目指した現職の山本龍氏(64)との無所属同士の一騎打ちを制し、初当選した。投票率は39・39%(前回43・16%)。

【写真】支持者に頭を下げる山本龍氏=2024年2月4日午後7時33分、前橋市日吉町4丁目、杉浦達朗撮影

【確定得票】

当 小川晶氏 60486
  山本龍氏 46387

 連合群馬の推薦と共産系市民団体の支援を受けた小川氏に対し、山本氏は自民県連と公明県本部の推薦を受けており、実質的に与野党対決の構図となっていた。前橋市では初の女性市長となる。

 小川氏は選挙戦で、前橋市職員が逮捕される官製談合事件が近年相次いだことや山本氏の多選を批判。「しがらみのない、クリーンな前橋を」と市政の刷新を訴えた。当選確実の報道を受け、「『今の政治を変えなければ』と思っていた市民が、思った以上に多かったということだ」と強調した。

 小川氏は、立憲などの政党の推薦は受けない「市民党」をアピール。自民党派閥をめぐる政治資金パーティーの裏金問題の影響について問われると、「政治とカネの不祥事に厳しい意見を言ってくれる市民もいたが、地方政治には政党は関係ないと思っている。政党の垣根を越えて市民のために市政を進めていきたい」と話した。

朝日新聞社

2441OS5:2024/02/05(月) 10:36:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5cc33ec41a4c65db0d5bf6bafcafcda97559641
前橋市長選で見た相手候補への“中傷合戦” 政策本位の論戦を
2/5(月) 9:20配信


毎日新聞
当選確実の報を受け、花束を受け取る小川晶氏=前橋市で2024年2月4日午後7時35分、西本龍太朗撮影

 任期満了に伴う前橋市長選は4日、投開票され、「市政刷新」を掲げた無所属新人の元県議、小川晶氏(41)が、無所属現職で3期目の山本龍氏(64)=自民、公明推薦=を破り、初当選を果たした。自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件で岸田政権への批判も影響した。北関東の県庁所在地では初の女性市長。県内の女性首長は1986年の旧水上町(現みなかみ町)、2014年の安中市、23年の榛東村に続き4人目で、同村の南千晴村長が当選した当時の42歳を更新し、歴代最年少。


   ◇

 県都の人口減少は深刻だが、少子化、経済対策などで双方の公約は似通い、正面から論戦が展開されることはなかった。それなのに、激しい選挙戦を反映し、取材中に相手候補への中傷に近い批判合戦に遭遇する場面があり、その度に内心、「現代日本の県庁所在地の選挙としては昭和すぎないか」とため息をついた。「新しい政治」を掲げて初当選した小川氏にはこの際、政治のあり方を本気で変えてほしい。

 山本陣営幹部は集会で小川氏の子育て支援策に対し、「子どもを産んだことがない人が子育て、子育てと言うが、本当に分かっているのか」と批判した。当然ながら、重要なのは市長自身の経験でなく、政策の中身だ。

 共産党が候補者擁立を断念し、小川氏を支援したことにも山本陣営の批判が集中した。「共産に借りができる」「前橋に共産系市長が誕生してしまう」。小川氏を支援する保守層へのけん制とみられるが、小川氏は過去の県議選で立憲民主、国民民主両党から支援を受けた中道路線で、「共産系」は不正確だ。

 一方の小川氏の陣営でも、確認しようのないうわさ話で山本氏を批判したことがあった。中傷合戦の効果は限定的で、むしろ政治に嫌気がさす有権者の方が少なくないだろう。中傷からは脱却し、政策本位の選挙戦を根付かせるのが急務だ。【田所柳子】

2442OS5:2024/02/05(月) 11:13:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/e92a0a02cbe3af2b361c04738475de9a9c79b2ae
共産支援の福山氏は落選 「期待に添えず残念、無念」 京都市長選
2/5(月) 0:40配信
産経新聞
支持者に頭を下げる福山和人氏=4日午後11時12分、京都市下京区(渡辺恭晃撮影)

任期満了に伴う京都市長選は4日、投開票が行われ、元内閣官房副長官の松井孝治氏(63)=自民、立民、公明、国民推薦=が初当選を果たした。共産党が支援する弁護士の福山和人氏(62)の選挙事務所には支援者らが集まり、祈るように開票状況を見守ったが、松井氏の当選確実の報を受けて肩を落とした。

事務所に姿を見せた福山氏は支援者らを前に深々と頭を下げ、「皆さまの熱い期待に沿えなかったことは本当に残念、無念だ。私に願いを寄せてくれたすべての皆さまの思いに応えることができず申し訳なく思う」と敗戦の弁を述べた。

福山氏は「こういう結果になったことは極めて残念だが、われわれが5カ月間にわたり皆さまと戦い抜いてきた成果というものは得たものは大きいと思う。多くの皆さまの戦いの輪が広がっていったと思う」と振り返った。

福山氏は平成30年の京都府知事選と令和2年の市長選にも出馬し、今回が3度目の挑戦。これまでは共産党などからの推薦を受けていたが幅広い支持を得るため、政党推薦は受けず「無所属市民派」を標榜して臨んだ。

選挙戦では宿泊税の引き上げなどで財源を確保し、高校卒業までの医療費や小中学校の給食費の無償化を掲げ、子育てと暮らしの応援を訴えた。政治とカネの問題が上がる中、唯一のクリーンさを主張し、多くの賛同を得たが、4党が全力を挙げて支援した松井氏にあと一歩及ばなかった。

2443OS5:2024/02/05(月) 11:14:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbdd9ad3dfe6530fc642a6be27a9bc9650a02e47
「リードされているぞ」直前に激震、京都市長選で初当選の松井孝治氏 4党相乗りも薄氷の勝利
2/4(日) 23:48配信
産経新聞
当選し、支持者と握手する松井孝治氏(中央)=4日午後11時13分、京都市中京区(柿平博文撮影)

4日に投開票が行われた京都市長選で自民、立民、公明、国民が推薦する元内閣官房副長官の松井孝治氏(63)が初当選を果たした。告示直前、維新などが推す有力候補に架空の政治資金パーティーを開いた疑惑が浮上。松井氏が一歩抜け出したかと思いきや「政治とカネ」を巡る政権不信の逆風は思いのほか強く、共産が実質支援する弁護士、福山和人氏(62)に猛追され、何とか逃げ切った形となった。

【写真】当選を決め花束を受け取る松井孝治氏

「福山氏に1ポイントリードされているぞ!」

投票直前の2日夜に開かれた松井氏陣営の緊急選対会議。終盤情勢の調査結果が報告され、激震が走った。福山氏に最終盤で抜かれ、「数十票差の戦いになるかもしれない」(市議)と陣営は危機感を強め、市内選出の府議、市議をかき集めて「死力を尽くして戦い抜く」ことを確認した。

陣営が当初、最大のライバルとみていたのは、維新や前原誠司衆院議員(衆院京都2区)が代表を務める新党などが推薦した元京都市議、村山祥栄氏(45)だった。

しかし告示直前に、村山氏が架空の政治資金パーティーを開催していた疑惑が発覚し、全ての推薦が取り消された。失速した村山氏に代わり、政権批判の受け皿として存在感を増したのが福山氏だった。

福山氏は、共産などの推薦を受けて敗れた前回選を踏まえ、幅広い有権者から支持を得ようと「完全無所属市民派」を掲げ、党の推薦を受けずに選挙に挑んだ。

自民党派閥の政治資金パーティー収入不記載事件で「政治とカネ」の問題がクローズアップされる中、福山氏の「私は一度も政治資金パーティーを開いていない、唯一クリーンな福山だ」との訴えは、幅広い有権者に浸透。報道機関による中盤の情勢調査で「横一線」となり、最終盤の別の調査でついに逆転した。

福山氏の猛追を受ける中で、追い込まれた非共産陣営の最後のよりどころとなったのは、強固な組織力だった。

選挙戦最終日の3日、市内の繁華街には立民の泉健太代表(衆院京都3区)の姿も。国政ではいがみ合う与野党幹部がそろい踏みし、かつて革新派首長によって行政が停滞したとして、共産に集中砲火を浴びせたのだ。

自民府連の西田昌司会長(参院京都選挙区)が聴衆を前に「過去の革新知事は市民の意見を聞かなかった。共産市長の誕生は絶対避けないといけない」と口火を切ると、公明府本部の竹内譲代表(衆院比例近畿)が「共産党によって京都市をつぶすわけにはいかない」と呼応した。

最終盤でのなりふり構わぬ共産批判の大合唱が、最後に薄氷の勝利をたぐり寄せた。

2444OS5:2024/02/05(月) 11:15:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/e85f905529caa3088d5e69f774edc15d71d3c855
京都市長選、松井孝治氏が初当選 自民・立憲・公明・国民が推薦
2/4(日) 23:02配信

朝日新聞デジタル
当選を決め、贈られた花束を掲げる松井孝治氏=2024年2月4日午後11時27分、京都市中京区、新井義顕撮影

 京都市長選は4日投開票され、新顔で元民主党参院議員の松井孝治氏(63)=自民、立憲、公明、国民推薦=が、弁護士の福山和人氏(62)=共産支援=ら新顔の4氏を破り、初当選を決めた。国との連携や西脇隆俊・京都府知事との「府市協調」を打ち出し、国政与野党が相乗りで推薦した。連合京都や経済界も支えた。投票率は41・67%(前回40・71%)。

【写真】当選を決め、贈られたタイを掲げる松井孝治氏=2024年2月4日午後11時28分、京都市中京区、新井義顕撮影

 4期目で現職の門川大作市長が引退を表明。16年ぶりの新顔対決となり、門川市政への評価や市の財政再建策などが争点になった。

 松井氏は京都市出身。2001年の参院選で民主党公認で立候補し、初当選。09年発足の鳩山由紀夫内閣で官房副長官を務めた。政界引退後は慶応大教授を務めていたが、「京都に恩返しがしたい」と昨年11月に立候補を表明した。選挙戦では「門川市政を継いで、国や府としっかりスクラムを組みたい」などと訴えた。

 福山氏は京都で一定の支持層を持つ共産党が支援した。門川市政を「財政難を口実に福祉を切り刻んできた」などと批判。自民党派閥の政治資金問題を受けて、「お金よりも市民の声を集めるべきだ」と訴えたが、及ばなかった。(八百板一平)

■京都市長選の得票
松井孝治 177454
福山和人 161203
村山祥栄   72613
二之湯真士 54430
高家悠    2316

=確定得票

朝日新聞社

2445OS5:2024/02/05(月) 23:12:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/64052a9c7dc0a5f58ed4d521235acd04ea1dcfef
道志村 議会解散の是非を問う住民投票 リコール成立せず 山梨県
2/5(月) 19:09配信

YBS山梨放送
YBS山梨放送

道志村議会の解散の是非を問う住民投票は4日、投開票され、反対が賛成を100票余り上回りリコールは成立しませんでした。

村議会の解散請求は、2021年の村長選での不正投票事件を巡る長田富也村長へのリコール請求の過程で、住民団体が署名簿を縦覧できなくするよう求めたものの、議会が認めなかったため請求していたもので、昨夜の開票の結果、反対が624票で賛成を100票余り上回りリコールは成立しませんでした。

村の選挙管理委員会によりますと投票率は84・63%でした。

結果を受けて住民団体は「今年5月の任期満了に伴い行われる村議選での反村長派の過半数獲得を目指す」としています。

2446OS5:2024/02/05(月) 23:15:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/2950ca1b83f0c940d3ee788ee218a3e5453e64b6王国で自民現職敗れる〝前橋ショック〟「政治不信が…」「政権交代起きてもおかしくない」
2/5(月) 15:02配信


61
コメント61件


産経新聞
4日投開票された前橋市長選は自民、公明両党の推薦を受けて4選を目指した無所属現職が野党系の無所属新人に大敗する結果となった。群馬県は自民党が衆参で議席を独占する「保守王国」なだけに与党関係者に与えた衝撃は小さくない。自民党の派閥パーティー収入不記載事件による政治不信が想定外の大差の要因となったとみられ、4月28日に控える衆院島根1区や東京15区の各補選などの情勢に影響する可能性もある。

■「ゼロ当」の圧勝劇

「スタートを切れた喜びと責任を感じる。保守や革新は関係ない。みんなが参加する街づくりを進めたい」

前橋市初の女性市長となる無所属新人の小川晶氏(41)は当選から一夜明けた5日、市内で記者団の取材に応じ、こう意気込んだ。市長選では約6万票を集め、約4万6000票だった現職の山本龍氏(64)に約1万4000票差をつけた。投票が締め切られた直後に当選確実が伝わる圧勝劇だった。

小川氏は平成23年の群馬県議選で旧民主党公認で当選し4期務めた。初挑戦となった市長選は立憲民主党などの政党色を排し「市民党」をアピールしたが、連合群馬の推薦や共産党系団体の支援を受けており、事実上の与野党対決を制した形となる。

■「王国」で敗退の衝撃

群馬は福田赳夫、中曽根康弘、小渕恵三、福田康夫の4人の首相を輩出した自民王国として知られる。衆院群馬1〜5区、参院の群馬選挙区(定数2)はいずれも自民議員が議席を獲得しており、今回の結果を関係者は驚きを持って受け止める。

「率直に言って衝撃です。群馬は言わずと知れた自民党王国。今日の自民党の状況が選挙に影響を与えたことは間違いない。選挙結果を厳しく分析します」。自民の逢沢一郎選挙制度調査会長は5日、自身のX(旧ツイッター)にこう書き込んだ。自民の赤池誠章参院議員も5日付のブログで「自民党への政治不信が大きいものと感じる」と投稿。日本維新の会の青柳仁士衆院議員もXで「政権交代が起きても全く不思議でない衝撃」と指摘した。

前橋市は県内では比較的無党派層が多い地域とはいえ、保守4分裂だった令和2年の市長選で山本氏は地力を発揮している。近年市職員が逮捕される官製談合事件が起きるなど足元で「失点」があったとはいえ、昨年12月の世論調査では山本氏が小川氏を僅差でリードしていた。

■小渕氏はコメント出さず

大差で敗れた要因を、現職陣営の関係者は自民の政治とカネを巡る政治不信とみている。

前橋市などを地盤とし、現職を支援した日本維新の会の宮崎岳志元衆院議員は「パーティー収入問題を受けて自民党支持層の投票率が下がったとみられている」と説明する。現職陣営の関係者は地元選出の自民党議員がひな壇に並ぶ様子について、「支持者から『絵面が良くない』と指摘を受けた」と漏らした。

前橋市長選と同じく4日投開票された京都市長選も、元内閣官房副長官の松井孝治氏(63)=自民、立民、公明、国民推薦=が共産党の支援を受けた無所属新人との新人同士の争いを制したものの、約1万6000票差の辛勝で、自民党関係者は「わが党に苦すぎる薬として逆に良い作用にしてほしい」と語る。

自民の小渕優子選対委員長(衆院群馬5区)は松井氏の当選に対してコメントを出した一方、前橋市長選の結果についてはコメントの公表は見送っている。(奥原慎平)

2447OS5:2024/02/10(土) 14:18:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/32ac97e0cb948c24a4e0d3f24900bb871b275f43
藤沢市長選が11日告示 現新3氏が争う混戦か 現市政への評価が争点
2/10(土) 5:31配信



カナロコ by 神奈川新聞
(写真:神奈川新聞社)

 任期満了に伴う藤沢市長選は11日、告示される。これまでに新人で元県議の国松誠氏(62)、現職で4選を目指す鈴木恒夫氏(74)、新人で政治団体代表の相原倫子氏(63)の3人=表明順=がいずれも無所属で立候補を表明している。3期12年にわたる「鈴木市政」への評価を主な争点に、現新3人が争う混戦となりそうだ。投開票は18日。

 国松氏は公共事業を巡り市の南部と北部のバランスなど優先順位の明確化を強調。小中学校給食の無償化を掲げるほか、市長多選による組織の硬直化の打破、行政の刷新を主張する。

 鈴木氏は「誰一人取り残さない持続可能なまちづくり」を掲げ、小学校給食無償化やケアラー支援の強化などを主張。新たなスポーツの殿堂整備や北部地域の街づくり促進を訴える。

 相原氏は「現市政が削った福祉33項目や、緑地率30%、公共を取り戻す」と主張。透明な市政実現へ向けた市長直轄の相談窓口の開設、シルバーパスの導入によるバス無料化を掲げる。

 昨年12月1日現在の有権者数は37万351人(男18万1468人、女18万8883人)。

神奈川新聞社

2448OS5:2024/02/12(月) 09:27:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb2eb7b5dba12b3bb6fe3e83370af1f561795794
藤沢市長選が告示 現新3人が立候補 3期12年、現市政の是非を問う
2/11(日) 19:01配信


カナロコ by 神奈川新聞
藤沢市役所(資料写真)

 任期満了に伴う神奈川県・藤沢市長選が11日告示され、届け出順にいずれも無所属で、新人で元県議の国松誠氏(62)、新人で政治団体代表の相原倫子氏(63)、現職で4選を目指す鈴木恒夫氏(74)の3人が立候補した。18日に投開票される。

 3期12年の「鈴木市政」の継続か刷新かが問われる選挙。人口増加が続き、新たなまちづくりが進む市のかじ取りを巡り、各候補はそれぞれの政策を訴える。

 国松氏は「藤沢には多くの宝物がある」と主張。市長多選にも言及し、行政の刷新を訴える。県議時代の地盤を固める共に市内全域での知名度アップを図る。

 相原氏は「みんなで豊かになろう」とのスローガンを提示。「自民党支配の市政から市民のための透明な市政を実現する」と訴え、無党派への浸透を図る。

 鈴木氏は3期12年の実績を踏まえ「郷土愛あふれる湘南の元気都市を築く」と主張。子育て支援の充実を説き、地元国会・地方議員が党派を超え支援する。

 期日前投票は12日から17日まで市役所と7カ所の市民センターで受け付ける。

 10日現在の有権者数は37万170人(男18万1411人、女18万8759人)。

神奈川新聞社

2449OS5:2024/02/20(火) 17:55:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/280873923018107af3a099d1efdda10c52c8b11c
【速報】茨城県の大井川知事が入院・手術 転倒し頭部に血腫
2/20(火) 15:36配信

茨城新聞クロスアイ
大井川和彦茨城県知事

茨城県は20日、大井川和彦知事(59)が転倒して頭を打ち、17日に入院して頭蓋内の血腫を取り除く手術を受けたと発表した。県によると、術後の経過は順調で、会話や歩行はできる状態ながら、退院日は未定という。

県によると、大井川知事は17日に体調不良で病院を受診。検査の結果、急性硬膜外血腫との診断を受け、同日、血腫除去の手術を受けた。当面はテレワークなどで業務を行い、一部の公務は副知事が代理対応する。

2450OS5:2024/02/25(日) 19:52:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/aef44630dce42355e716e104c903b2e57cbffb20
保守王国・前橋で「女性市長誕生」の裏側 「福田系と中曽根系の抗争が持ち込まれた」
2/25(日) 6:07配信

デイリー新潮
小川晶氏( 公式HPより)

 今月4日に行われた前橋市長選挙は、無所属の新人・小川晶元県議(41)が、自民、公明両党の推薦で4選を目指した現職の山本龍氏(64)に勝利した。前橋市における女性首長の誕生は初めてで、“保守王国の地殻変動”と併せて話題をさらったが、内実は複雑だ。

【写真を見る】昭和から続く「中曽根」「福田」の確執

「自民党派閥の裏金問題が山本陣営への逆風になったのは確かです。とはいえ、本当の敗因は別にある」

 とは政治部デスク。群馬県は戦後に福田赳夫、康夫、中曽根康弘、小渕恵三と4人の総理が輩出した堅固な保守地盤として知られるが、

「衆院の中選挙区時代から続く福田系と中曽根系の抗争が、形を変えて市長選に持ち込まれたんですよ」

12年越しのリベンジ
 昭和の世の旧群馬3区では、福田、中曽根、小渕の三家がしのぎを削った。生前、小渕は自身を「ビルの谷間のラーメン屋」と卑下したが、それは長らく群馬県政を福田系と中曽根系が牛耳ってきたからだ。いまでは福田達夫副幹事長(56)、中曽根康隆元防衛大臣政務官兼内閣府大臣政務官(42)、そして小渕優子選挙対策委員長(50)がそれぞれ“家業”を継いでいる。

「平成19年に行われた県知事選挙では、福田系候補が現職の中曽根系候補に勝利。当時の前橋市長は中曽根系でしたが、平成24年に福田系に交代。今回、その折に落選した元市長が小川の支援に回り、12年越しにリベンジできたワケです」

“保守にも支持してもらった”
 晴れて当選した小川氏は弁護士資格を持つ。平成23年に旧民主党の公認を受けて前橋市から県議選に出馬し、初当選を果たした。

「今回は政党からの推薦を受けず、現職の多選を批判して幅広い層への浸透を図る戦術が奏功しました。選挙後は“市民の力としか言いようがない”と語りつつも、“保守にも支持してもらった”と付け加えるのを忘れなかった。自身に当選をもたらした“陰の立役者”の中曽根系への配慮ですね」

 同じ頃、中曽根氏は山本氏の事務所で「保守が一つにならなければつけ込まれる」と肩を落としていた。

「しおらしい様子でしたが、支持者の多くは康隆さんの“福田系の候補なんか本気で支援できるわけがない”との本音を感じていました」(自民党県連関係者)


高みの見物”
 小川、山本両陣営の思惑が絡み合う中、福田系の山本一太知事(66)は右往左往。

「選挙前から、ブログに“前橋市長選に関するシリーズ”と称して、自身が山本さんに肩入れする理由を22回も投稿。選挙後も、公務そっちのけで敗因分析に躍起です。内容は自己正当化と、中曽根系への当てつけばかりですが」(同)

“保守王国の風穴”と化した県都・前橋市は群馬1区の一部。次期衆院選では前回と同様に尾身朝子氏(62)が比例に回り、康隆氏が公認候補になる見通しとされる。

「今後、前橋市政で中曽根系が幅を利かせるのは確実です。山本知事はかなり焦っていますよ」(同)

 他方、同じ4日に行われた京都市長選挙では自民党も推薦した候補が勝利。小渕選対委員長は喜びがにじむ声を発したものの、前橋市での敗北には一切触れず。先のデスクの解説。

「事前に保守の分裂を把握していたようで“こうなることは分かっていたよ”と淡々と語った。小渕も福田も自身の選挙は安泰なので、そろって“高みの見物”を決め込んでいたんです」

 岸田文雄総理がいかに率先垂範しようと、地方の“派閥”が消えることはない。

「週刊新潮」2024年2月22日号 掲載

新潮社

2451OS5:2024/02/25(日) 20:05:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/a687ffb355c3cdc501708a6f49919b05c03b6133
長崎幸太郎知事取材「政治資金規正法の質問外せ」広報要請に記者クラブが抗議 山梨県
2/21(水) 16:49配信


産経新聞
山梨県政記者会が提出した抗議・質問状=21日、甲府市(平尾孝撮影)

山梨県の長崎幸太郎知事のインタビューを巡り、県政を取材する報道機関が加盟する山梨県政記者会が、県に対して抗議文を21日に提出した。県の広聴広報グループが、インタビューに際し、長崎氏の政治資金規正法の不記載問題を質問しないよう大多数の報道各社に事前要請。これに応じない場合はインタビューさせないと迫っていたことがわかったからだ。実際にインタビュー取材ができなかった社も出ており、一連の対応に記者クラブが抗議するという異例の事態となっている。

【写真】山梨県の長崎幸太郎知事

今回のインタビューは2月17日の知事就任6年目という節目のタイミングで、計画された。当初は県政記者会所属の新聞社、通信社は合同インタビューとし、テレビ局については個別取材とする方式としていた。事前質問を広聴広報が1月11日までに出すよう求めており、それに各社が応じるなど、ごく当たり前の対応で事態は進んでいた。

■緊急会見で劇的変化

状況が劇的に変わったのは1月20日の長崎氏による「政治資金収支報告書の不記載」緊急会見以降だ。自民党派閥の政治資金規正法違反事件に関連し、二階派の参与でもある長崎氏が、令和元年の政治資金パーティー券の売り上げのうち、ノルマを超えた分として1182万円が還流され、それを政治資金収支報告書に記載していなかったという問題だ。

山梨県富士吉田市の後援会事務所での会見で長崎氏は「現金は事務所の金庫に保管していた」と説明。二階派から扱い方針が示されなかったため「預かり金的なもの」として取り置いていたとして、「猛省し、心からおわびする」と謝罪した。

その後、県庁での定例記者会見で、この問題を問われると「二階派の会計責任者の公判に影響するため」などの理由で実質的に応えない状況が続いていた。

■取材予定30分前に

その中で、2月2日を予定していた新聞などのグループインタビューを週明けの5日以降に変更することと、取材方式をグループインタビューではなく、各社単独で行う方式変更が、予定日前日の1日夕方に広聴広報が各社に伝えてきた。

これを受けて、報道各社は再度、予定質問を2日午後4時までに提出した。当初の質問を出した際には、不記載が公表されていなかったことや、それが1182万円という多額であったことなどから、長崎氏の政治資金規正法問題についての質問を盛り込んだ。
5日から各社の取材が始まると、ある新聞社にはインタビュー予定開始時間の30分前に、広聴広報の担当者から「政治資金規正法の問題を質問から外してくれ」との要請や、6日以降にインタビューが設定されている社には「政治資金規正法の質問を削除しなければインタビューに応じられない」といった趣旨の通告がなされた。インタビュー予定は12社だったが、こういった要請、通告はほとんどの報道各社に及んでいる。

■徳島では市長が謝罪

産経新聞を含め、数社はその中でもインタビューで政治資金規正法関連の質問を行い、それを記事化しているが、実際に質問を削除したり、その部分の記事化をあきらめた社もあったという。さらに、地元民放のテレビ山梨(UTY)は、質問削除の要請に応じないことを明確にしたため、インタビューは実施されなかった。

一連の事態を重く見た山梨県政記者会では臨時のクラブ総会を開催。「県の対応が意に沿わない報道に圧力をかけ、取材活動を規制するもの」として抗議と、一連の対応についての経緯などを質問する文書を21日、知事と広聴広報グループ宛てに提出するという異例の事態に至っている。

広報による質問制限は今月、徳島市の市長定例記者会見の際に、同市の広報広聴課の職員が徳島新聞の記者に対し、4月の任期満了に伴う同市長選に関する質問をしないよう要請。その後、事実を知った市長が謝罪する事態となっている。(甲府支局 平尾孝)

2452OS5:2024/02/27(火) 21:54:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/db7012a61e4a2dd365366ad004febb3ffee74f27
小田原市議長ら、視察先で熟女キャバクラ 公務超える4時間遊興
2/27(火) 21:48配信

毎日新聞
本会議冒頭、「行政視察中の行動」について説明する大川裕議長(左)=2024年2月27日、本橋由紀撮影

 神奈川県小田原市議会の大川裕(ゆたか)議長ら議員5人と議会事務局の職員1人が、昨年7月の行政視察中に大阪市内のキャバクラ店などで深夜まで遊んでいたことが判明した。大川議長らが27日に開かれた本会議などで説明した。「プライベートの時間に私のお金で行ったので不適切ではない」と釈明した上で、過去にも視察中にキャバクラ店に入ったことも明らかにした。

 議会事務局によると、視察には正副議長と議会運営委員会の議員8人、職員1人が参加。昨年7月27日から1泊2日の日程で、大阪府八尾市議会を1時間半、岸和田市議会を2時間視察。大阪市内に宿泊した。移動や宿泊にかかった約57万8000円は公費負担だった。

 大川議長は27日夜、視察メンバー全員と夕食会に参加。その後、議員と職員の5人と一緒に午後8時半〜10時半ごろ、大阪・心斎橋の熟女キャバクラ店に滞在した。さらに別のバーに入店し、28日午前0時半ごろにホテルに戻ったという。視察は3時間半だったのに対し、遊興には約4時間を費やした。

 大川議長は27日の本会議冒頭で「行政視察中の行動は法に触れるものではない」と発言。本会議後にも報道陣の取材に対して「地元の人に紹介されて行った店。プライベートなのでその場では問題ないと思った。(今回の問題は)議会として議員の総意として問題ないと考えている」と述べた。さらに過去の視察中に3回程度、キャバクラ店に入ったことも明らかにした。

 複数の関係者によると、大川議長らの行動を問題視する匿名の告発文が昨年9月、篠原弘副議長と議会事務局に届いた。議員らが入店する場面を撮影した写真なども添えられ、「信用を失墜した」などとして謝罪や辞職を求める内容だったという。

 大川議長は27日、告発文があったことは公益通報者保護を理由に明らかにしなかったものの、「辞職を強要されたと感じた」として小田原署に被害届を提出したと説明。同署が容疑者不詳で受理し、強要未遂容疑で捜査している。

 一方、議会事務局職員も視察中にキャバクラ店で遊興したことについて、吉野るみ議会事務局長は「(職員の行動は)プライベートの時間なので問題はない。今後は自分で判断してほしい。節度のある行動をするようにと伝える」と説明した。【本橋由紀】

2453OS5:2024/02/28(水) 19:25:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a0d3898e3042a23eb3b8c6a36d086cc0e2f5163
埼玉・和光市議会「空転」続く 辞職勧告の副市長出席で議員ら退席
2/28(水) 10:30配信


6
コメント6件


毎日新聞
埼玉県和光市

 開会中の埼玉県和光市議会(定数18)が22日午後から審議を停止し、空転状態が続いている。辞職勧告を受けた大島秀彦副市長が議会に出席したことに議員13人が反発して退席し、開会に必要な定足数(9人)を満たさなくなったためだ。「(空転は副市長を出席させる)市長の責任だ」などと主張する議員側に対し、柴崎光子市長は「審議の遅れで市民生活に影響が出ている」と正常化を求めている。【高木昭午】

【写真で振り返り】政治家の失言・問題発言

 ◇市長「副市長に辞職が必要な責任ない」

 同市では2012〜19年にかけて元保健福祉部長が不祥事を起こし、市民から多額の金銭をだましとったなどとして有罪判決を受けた。市議会は当時の上司だった副市長の責任を追及し、23年12月に「市民が納得できる方法で責任を取る」ことを求める問責決議を可決した。

 決議を受け、市は2月21日、議会とのコミュニケーション不足を理由に柴崎市長と大島副市長の3月の給料を10%減額することとし、副市長が3月末に任期満了で退任することも発表した。

 だが、翌22日午前に開会した市議会では、副市長が問責決議に従っていないなどとして辞職勧告決議案が提出され、賛成13、反対4で可決。決議は副市長に対し、速やかな辞職▽給与の自主返納▽退職金の寄付――を求め、さらに「可決以降、(市議会)出席を認めない」と記した。

 辞職勧告決議に法的拘束力はなく、副市長は休憩を挟んだ午後の議会にも出席した。これに決議に賛成した議員13人が反発して審議を拒否。この日の議会は終了した。

 審議2日目の26日も開会直後に休憩に入り、審議は開かれなかった。休憩中に議長ら4人が柴崎市長に「副市長を出席させないでほしい」と要請。市長側は回答を留保した。議会側は「今後の方針は回答を待って決める」としている。次回開会予定の3月1日に審議が再開されるのかも未定だ。

 辞職勧告決議の提案者の安保友博市議は「退席は副市長に責任を取らせるためだ。責任を取らずに任期を全うはさせられない。(副市長が欠席すれば審議をするが)審議ができないなら市長の責任だ」と話す。

 これに対し柴崎市長は「不祥事に関し副市長に管理監督責任はあったが辞職が必要な責任はない。決議は容認できず、副市長には議会に出席してもらう」と説明。「26日は、物価高騰対策として市内の保育園への補助金を約1400万円増額し3月中に支払う議案が審議予定だったが流れた。市民生活に影響が出ており正常な審議に戻してほしい」と話した。

2454OS5:2024/02/29(木) 10:36:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b0519d422bf404c08890384acdde658b5b48b91
神奈川県警、埼玉県議を書類送検 女性の性的画像投稿疑い 「出したのは事実」
2/29(木) 6:01配信
カナロコ by 神奈川新聞
神奈川県警(資料写真)

 知人女性の性的姿態を写した画像をインターネット上に投稿したとして、神奈川県警が1月に辻浩司埼玉県議会議員(48)=埼玉県在住=を、わいせつ物陳列の疑いで書類送検していたことが28日までに、捜査関係者への取材で分かった。

 書類送検容疑は、2022年12月ごろ、知人女性の性的姿態が写った画像を不特定多数が閲覧できるネット上の掲示板に投稿した、としている。

 県警がサイバーパトロールで画像を見つけて捜査したところ、辻県議のスマートフォンから発信されたことが判明した。辻県議は容疑を認めているという。

 神奈川新聞社の取材に対し、辻県議は「画像を私が流出と言いますか、出したのは事実」とした上で、「当時のことははっきりとは覚えていないが、お酒を飲んでいたこともあり軽率に出してしまった。本当に許されることではない。反省してますし、警察の捜査には全面的に協力させていただいている」と話した。

 辻県議は埼玉県春日部市出身で、07年に越谷市議選で初当選。その後11年、15年と同市議選で当選を重ね、19年に埼玉県議選で初当選した。県議会では埼玉民主フォーラム(民主フォーラム)に所属している。

神奈川新聞社

2455OS5:2024/03/02(土) 12:07:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a74d35752f23cdbab04cd44a5f51541186ac4f8
半数超が出席拒否、混乱続く和光市議会 市民生活にも影響の可能性
3/2(土) 10:32配信

朝日新聞デジタル
埼玉県

 埼玉県和光市の3月定例市議会で、議員(定数18)の半数以上にあたる13人が出席を拒否し、空転が続いている。1日に会見を開いた13人は、欠席を続ける理由として大島秀彦副市長への不満などを挙げた。

 同市議会は、初日の2月22日の本会議で、大島副市長への辞職勧告決議を賛成多数で可決した。

 2019年に起きた元幹部職員の詐欺・業務上横領・窃盗事件をめぐる監督責任を果たしていないなどの理由。副市長の本会議や委員会への出席を認めないことも盛り込まれた。

 しかし、可決後に副市長が退席しなかったため、多数の議員が席を立って議場を後にした。地方自治法の規定では、議員定数の2分の1以上が出席しなければ会議は開けない。市長の施政方針演説や、議案の上程などが延期された。

 同26日の本会議でも副市長が出席したため、多数の議員が退席。3月1日の本会議も開けなかった。

 新年度予算が年度内に成立しなければ市民生活に影響が出る可能性がある。一方、副市長は3月末に任期満了を迎えて退任することが決まっている。

 13人は会見で、副市長が出席する限り欠席を続けると説明した。退任まで残りわずかとなった副市長の欠席を求めてボイコットすることには、市民の理解が得られないのではないかとの報道陣の質問に対し、議員側は「(副市長への辞職勧告決議など)議会の意思を無視し続けるのは本来の民主主義ではない」などと述べた。(抜井規泰)

朝日新聞社

2456OS5:2024/03/02(土) 18:56:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa473de37a83f9c70f2ed9a1ffe1a5aff299114a
埼玉県議会議員 性的画像投稿で書類送検&辞職…水着撮影会の中止騒動が再燃「なおさらどうして…」
3/2(土) 18:12配信

スポニチアネックス
辻浩司氏X(@koji2454)から

 知人女性の性的な画像をインターネット上に投稿したとして、神奈川県警に書類送検された埼玉県の辻浩司県議(48)=同県越谷市=が1日、県議会議長に辞職願を提出し、本会議で許可された。議会事務局によると、理由を「一身上の都合」としている。

 辻氏はわいせつ電磁的記録陳列の疑いで1月に書類送検されていた。同県越谷市議を経て、2019年の県議選で初当選。昨年4月の統一地方選で再選された。

 この問題を受けネット上では、昨年6月ごろ、公益財団法人の埼玉県公園緑地協会が指定管理している県営水上公園で開催予定だった水着撮影会が急きょ、相次いで中止になった騒動が再び話題に。

 水着撮影会は、川越市の川越水上公園と越谷市のしらこばと水上公園で複数の団体が開催し、モデルやグラビアアイドルが多数参加する予定だったが、市民から「ポーズが過激だ」などと苦情があったほか、共産党県議団も「性の商品化」「未成年も参加」などを理由に「県有施設を貸し出すべきではない」とし、撮影会の中止や基準の見直しを県に要望していた。一部の主催者は「会場側からイベント中止の要請を受けました。事前準備を進めている中での突然の要請でしたので、本日再度協議を行いましたが、現況を鑑みて誠に遺憾ではありますが、中止の判断とさせて頂きました」と発表した。

 埼玉県議会議員の辻氏がわいせつ電磁的記録陳列の疑いで書類送検されていたことに「なおさら水上公園での水着撮影会はどうしてダメだったんですか?」「埼玉県の水着撮影会は中止にしたのに、ご自分は裸の女性の写真を撮影してネットにアップですか…」「女性のためにと言ってた人ほどこういうことするのってなんなんですかね?」との批判が。

 アイドルグループ「仮面女子」の猪狩ともかは2日、自身のX(旧ツイッター)で「この方の反対運動のおかげで水着撮影会がなくなり私の仲間が仕事を失ったのに、ご本人は猥褻画像投稿で書類送致とはこれいかに…」と指摘した。

2457OS5:2024/03/03(日) 21:52:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/99db9857d84d1b8c6f23fcf96c58532912f286c1
歴代首相4人輩出の「保守王国」群馬に異変、何が起きた? 前橋市長選で現職完敗、衝撃の背景探る
3/3(日) 11:02配信
47NEWS

前橋市長選で初当選が決まった直後の小川晶氏=2月4日、前橋市

 今年2月4日夜、群馬県の県庁所在地で衝撃が走った。この日投開票だった前橋市長選で、野党系の新人が自民、公明両党推薦の現職を大差で破り、初当選したからだ。群馬は歴代首相4人を輩出し「保守王国」と呼ばれる。今回起きた異変は、今も尾を引く。

 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件、前回2020年の市長選で保守分裂したしこり―。さまざまな敗因が指摘される中、一体何が起きたのか。現職が完敗した背景を探った。(共同通信=岩沢隼紀)
 ▽くすぶる保守分裂の火種

 昨年9月12日、前橋市議会の本会議場。現職の山本龍氏(64)は今年2月の任期満了に伴う市長選へ4回目の当選を目指し、出馬の意向を表明した。「まだやり残したことがある。これからも続けたい」

 この出馬表明を受け、焦点は自民党群馬県連の対応へ移った。なぜなら前回2020年2月の市長選は保守分裂選挙となったためだ。

 前回の市長選に出馬した6人のうち、山本氏を含む3人が自民党籍を保有。県連はいずれにも推薦を出さず、自主投票を決めた。結果は、山本氏が3選を果たし、次点だった自民党の元県議の岩上憲司氏に約1万票差をつけた。

 前回の市長選直後、保守分裂のしこりは市議会内に表れる。選挙戦で岩上氏を支援した市議の一部が、市議会の新会派「前橋高志会」を結成。市政運営を巡り、山本氏と目立った対立は見られなかったものの、分裂の火種はくすぶり続けた。

 こうした状況を踏まえ、山本氏も4選を狙うに当たり、高志会に協力を要請。高志会内も「今回は一枚岩だ」として異論は出ず、自民党県連も昨年10月、山本氏の推薦を決めた。公明党県本部や多数の業界団体も山本氏を推薦し「オール保守態勢」の構築が進んだ。
 ▽リベラルのエースが出馬

 3期12年の実績を持つ現職に対し、野党側の動きは必ずしも早くなかった。山本氏の出馬表明から2カ月半後の昨年11月26日。群馬県議会の野党系会派「リベラル群馬」に所属する新人の小川晶氏(41)が、今回の前橋市長選への立候補を明言した。「市民が納得できる市政をつくりたい」

 小川氏は昨年4月の県議選の前橋市選挙区(定数8)でトップ当選。2011年の初当選以来、4回の当選を重ね、保守地盤が強い群馬で「リベラル系議員のエース」(立憲民主党県連幹部)として将来を嘱望された存在だった。

 今回の市長選に向け、小川氏は「市民党」を掲げる。特定の政党に推薦を求めない代わり、立憲民主、国民民主両党を支持する連合群馬の推薦や、共産党前橋地区委員会などでつくる市民団体「民主市政の会」の自主的支援を得た。

 民主市政の会は1980年代から続けてきた独自候補擁立の見送りを決定。理由は現職に対する批判票の分散を防ぐためだ。関係者は「市政刷新を見据えた大局的な判断だ」と語った。

 こうして今回の市長選は、事実上の与野党対決の構図が固まった。

2458OS5:2024/03/03(日) 21:52:25
 ▽潮目変えた「種まき」

 群馬県は強固な保守地盤に支えられ「保守王国」と称される。自民党は2012年衆院選から4回連続で県内5小選挙区を独占した。これまでに福田赳夫、中曽根康弘、小渕恵三、福田康夫各氏の計4人の首相が誕生した。

 県庁所在地の前橋市は、県内でも郡部に比べ無党派層の割合が高いとされる。それでも、自民党県連関係者は今回の市長選に自信を見せた。「山本氏が1万票差で勝ちきれる」

 これに対し、小川陣営は「今のままでは、小川氏が1万票差で負ける」と認めつつも、こう付け加えた。「今まいている種が芽を出さなければね」

 次第に「種」の正体は明らかになる。昨年12月末、山本陣営に重苦しい空気が広がった。「小川氏支持に一部の保守層が回っている」

 山本陣営の関係者は「前回と同様、今回の市長選も保守分裂選挙となり、厳しい展開が予想される」と懸念。潮目が変わった瞬間だった。

 ▽伏線は12年前の確執

 伏線は、山本氏が初当選した2012年の前橋市長選までさかのぼる。当時の現職は高木政夫氏。群馬県議会議長を経て、2004年から市長を2期務めた重鎮だ。

 2012年市長選も保守分裂選挙で、初当選の山本氏と落選の憂き目に遭った高木氏との確執が生じた。これに加え、前回2020年の市長選も保守分裂により、元県議の岩上氏が山本氏と対立し、落選した。

 小川陣営は過去の市長選を巡る経緯に着目。高木、岩上両氏を支持する保守層の取り込みを急いだ。「敵の敵は味方」との発想だ。陣営関係者は「今回の市長選も保守票の行方が勝敗を決する」と強調した。

 ▽自民批判控える作戦が奏功

 対する山本陣営は、各勢力が結集した小川陣営にくさびを打ち込む。今回の前橋市長選告示まで約2週間となった今年1月13日。山本氏は自身のX(旧ツイッター)に「共産党と連携する政治に前橋を任せられない」と投稿した。

 狙いは「共産党アレルギー」に敏感な保守層を小川氏支援から引きはがすためだ。「一定の効果はあった」(山本陣営)ものの、保守層をつなぎとめる決定打とならなかった。

 一方、小川陣営の戦略は対照的だった。保守層を含む幅広い支持層への浸透を見据え、自民党批判を抑制。派閥の裏金事件への言及を控えた。

 代わりに小川氏は、山本市政3期目に起きた前橋市の元副市長による官製談合事件に触れ「クリーンな市政への刷新」を主張。「初の女性市長誕生」をスローガンに、子育て支援施策の拡充などを訴えた。

 この戦略が奏功し、有権者の中には山本氏の会合へ参加しつつ、小川氏に投票した「面従腹背」(小川陣営)の人もいたという。2月4日夜、小川氏の初当選が確実になると、陣営幹部はこう述べ、胸を張った。「われわれの作戦勝ちだ」

 ▽低投票率でも圧勝、地殻変動か

 今回の前橋市長選は投開票の結果、小川氏6万0486票、山本氏4万6387票。小川氏が山本氏に約1万4千票差をつけ圧勝した。とはいえ、有権者の関心が高まったわけでなかった。

 投票率は39・39%。前回の市長選より3・77ポイント下回った。一般的に低投票率なら、現職の山本氏が優勢となるはずだ。なぜなら3期12年の実績と組織力があるからだ。

 2月14日。山本氏が市長として最後となる記者会見に臨んだ。会見の終盤、報道陣から問われるわけでもなく、こう切り出した。「中央政界も自己浄化できていない。身を切る痛みを示さないと、この地殻変動は止まらない」

 発言は自民党派閥の裏金事件を念頭に、今回の市長選への影響を示唆したとみられる。

 自民党群馬県連幹事長で県議の井下泰伸氏も、自民党が惨敗し政権から転落した2009年衆院選を引き合いに「謙虚に声を聞く姿勢が有権者に伝わらなければならない。政権交代で学んだはずだ」と警告する。

 ▽「王国」の不敗神話が崩れる

 山本氏の敗因分析は他にもある。群馬県の山本一太知事は自身のブログで、支援した山本陣営に「油断と慢心」があったと指摘。自民、公明両党の推薦を取り付けた直後から「特に強まった」と書き込んだ。

 自民党県連幹部は「有権者が10年超も続く現市政に閉塞感を抱いた」と総括する。

 国民の政治不信が自民党派閥の裏金事件で高まり、岸田内閣の支持率は低迷したままだ。自民党筋は来たる国政選挙を意識し、警戒を強める。「保守地盤で不敗神話が崩れた。『前橋ショック』が全国各地で生じかねない」

 小川氏は2月28日、新市長に就任した。1892年の市制施行以来、初めての女性市長となるった

2459OS5:2024/03/04(月) 11:32:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/27187013c4d6db6aa0c9483e862bae5def4ead3c
市議会空転、続く延会…辞職勧告決議「可決」後の副市長出席に反発 元部長の詐欺事件巡り和光市議会
3/4(月) 8:37配信


4
コメント4件


埼玉新聞
和光市役所=埼玉県和光市広沢

 埼玉県和光市議会(富沢啓二議長)は1日、元保健福祉部長の詐欺事件で、大島秀彦副市長に対する監督責任などを問う辞職勧告決議を巡り、終日空転し、延会した。3月議会初日の2月22日に可決した同決議は同副市長の即時辞職と議会への出席を認めないことなどを勧告しており、同議会は初日から、副市長が本会議に出席したことに反発した議員らが審議拒否したため、議案が上程できず、空転が続いている。

 同議会は同22日、同市議らが「市民に対して納得できる責任を取っていない」などとして、同副市長に対する辞職勧告決議を議員提出議案として上程。議長を除く17人中、13人が賛成したため可決。その後、再開された本会議で副市長が出席したため、13人が退席し、延会となった。

 休会を挟んだ26日と3月1日の本会議でも同様の議事が繰り返され、いずれも延会となった。決議に賛成した議員らは1日、「市は事件について責任の所在を明らかにせず、議会の追及に誠実に対応していない」と訴えている。

 これに対して、柴崎光子市長は「決議は事実誤認であり、容認できない。副市長は任期満了まで職責を全うする義務があり、引き続き議会に出席する」としている。

2460とはずがたり:2024/03/06(水) 14:28:30

なんと,,お大事に。

大井川知事「記憶一切ない」 転倒入院の経緯 退院後初の会見 茨城
https://news.yahoo.co.jp/articles/39f42a4f113525f370f07a990f80c2cebd24493e
3/5(火) 20:27配信
茨城新聞クロスアイ

体調などについて説明する大井川和彦知事=県庁

茨城県の大井川和彦知事は5日、退院後初の定例記者会見で、転倒による頭部打撲で入院した経緯について、「(当時の)記憶が一切ない」と説明した。2月15日夜に自民党幹部との会合で軽く飲酒し、翌16日に頭部の腫れに気付いたといい、「転倒は15日の夜以外には考えられない」などと語った。

大井川知事は17日に体調不良を訴え、医療機関を受診。転倒による「急性硬膜外血腫」と診断され、同日に手術し26日に退院した。手術の結果「症状などから、転倒した意外に原因は考えられない」と医師から説明を受けたという。

退院後の状況について大井川知事は「多大なご迷惑をおかけしたが、今は元気で回復している。しっかり県政運営に取り組みたい」と話した。

2461とはずがたり:2024/03/06(水) 14:30:54

後半房穂の部分は

“保守王国”前橋に“外様”女性市長が誕生「当選請負人」泉房穂氏が語る「ポイントは与野党対決ではない」地方選最新事情
https://news.yahoo.co.jp/articles/591d4c85a61afc2b4eaec97fd70388284bb42463?source=sns&amp;dv=sp&amp;mid=other&amp;date=20240306&amp;ctg=dom&amp;bt=tw_up
3/5(火) 6:00配信
SmartFLASH

 前市長の任期満了にともないおこなわれた群馬県前橋市長選は、2月4日に投開票がおこなわれ、無所属新人で元県議の小川晶氏(41)が6万486票を獲得して初当選。同市初の女性市長となった。4期めを狙った無所属で前職の山本龍氏(64)に1万4099票の大差をつけたため、“保守王国”として名高い群馬に「風穴を開けた」と評判になっている。

 関係者に取材を進めると、小川氏は組織票ではなく、政治的には反対の立場である市民の支持をも得て、今回の選挙に勝利したといえる。ここ数年、徐々にだが、全国的にそんな例が増えている。

 小川氏は千葉県匝瑳(そうさ)市の米農家出身で、高校は茨城県鹿島市の清真学園、大学は中央大法学部を卒業しており、もともと群馬とは縁もゆかりもない。大学を1年、留年して司法試験に合格した小川氏は、2006年に卒業後、司法修習生として前橋地方裁判所に赴任。前橋との結びつきはそこで生まれた。

 そして、小川氏は翌2007年からは群馬弁護士会に登録し、前橋市内の法律事務所に勤務するように。2011年には群馬県議となり、3期連続当選を果たした。かつては多選批判をしていた山本前市長が4選を目指すと知り、「無風ではいけない」との思いから市長選に立った。

 前橋市区選出の県議同士で、所属会派も同じ群馬フォーラムの本郷高明氏(52)は、小川氏が政治の道を志した理由について、元衆議院議員で現在は県議である「宮崎岳志氏の影響が大きかった」と語る。

「たしかに、彼女は他県出身の“外様”でしたが、当時、衆院議員だった宮崎さんに評価されていました。宮崎さんも、地方議会に自分の政治的DNAを遺したかったのか、ずいぶん熱心にバックアップしたんです。小川さんに以前、尋ねましたが、『それまで政治家になるなんて考えてもみなかった』と言っていました」

 当時の民主党本部が主催した新人候補者募集で合格し、群馬1区の公認候補となった宮崎氏は、2020年の新・立憲民主党誕生までは旧民主勢力だった。しかし、群馬1区に固執し、2021年の衆院総選挙には日本維新の会公認で出馬。中曽根康隆氏に敗れ得票数2位に終わり、比例復活もかなわず落選している。こうした経緯をたどるうち、宮崎氏・小川氏両者間の政治的立場に大きな隔たりが生まれ、訣別した模様だ。

 当初は「市民派」の意識が強かっただろう宮崎氏の導きもあって、小川氏はまず県議として、前橋市民の信任を得ていった。だが、本郷氏によれば、「投票直前まで、勝利をまったく予想できない厳しい市長選」だったという。本郷氏は今回の選挙戦の勝因を3つ挙げる。

「ひとつは、裏金問題に代表される国政不信。これが追い風になったのは間違いない。もうひとつは、小川さんの人柄。自民支持者すらファンになってしまうほど、人の懐ろに飛び込むのがうまい。連合群馬の(佐藤英夫)会長も『人たらしの才がある』と褒めていましたね。さらには、市の有力者の間でさえ、山本前市長への嫌悪感が募っていたことがあります」

 前橋では、2022年に起きた元副市長による公共工事入札での談合事件など、市役所内で不祥事が続いており、ただでさえ市民の不満が募っていた。そして、ワンマンな山本市政への反発は経済界でも生じていたようだ。本郷氏によれば、保守派の市民の中で「山本おろしの気運は高まっていた」という。

「山本さんは、前橋市出身で眼鏡チェーン『JINS』創業者の田中仁氏ら、自分のご贔屓の経済人とは昵懇である一方、中心市街地の空洞化や産業振興といった重大課題では、具体的な政策を打ち出せずにいました。県庁所在地でありながら、県政とのかかわりも薄れていたと思います」(本郷氏)

 逆説的だが、こうした土壌でこそ市民派は育つ。いかに保守的風土であっても、変化を迎え入れなければ、地方は衰退する一方だ。にもかかわらず、選挙終盤での山本陣営のネガティブ・キャンペーンは「耳を覆わんほどだった」と本郷氏は振り返る。

「小川さんは未婚なので、子どもはいません。だからと、『少子化を語る資格があるのか』などと選挙カーでがなり立てるんです。筋違いもいいところ。そこで辟易した自民支持者も相当いたんじゃないでしょうか」

 その結果が、投票締切直後の当選確実の報だった。

2462OS5:2024/03/16(土) 21:11:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdda5d674bbff17d85d21c35471b556a1810297b
鹿沼市長選挙 自民党鹿沼支部が緊急幹事会 前県議の小林幹夫氏を擁立することで最終決定
3/16(土) 20:51配信

とちぎテレビ
とちぎテレビ

任期満了に伴い、6月2に告示、9日に投開票が行われる鹿沼市長選挙について、自民党鹿沼支部は16日、緊急の幹事会を開き、前の栃木県議会議員の小林幹夫氏を擁立することで最終決定しました。

鹿沼市長選挙をめぐり、自民党鹿沼支部は16日午前11時から鹿沼市内で緊急の常任幹事会を開きました。

この中で、前の県議会議員の小林幹夫氏(70)を立候補予定者として擁立することを最終決定しました。

小林氏は、2003年に鹿沼市選挙区から県議会議員に初当選したあと5期連続で務め、2017年3月には議長に就任しました。

去年(2023年)の県議選では落選。自民党県連では、2021年から政調会長を務めていました。

自民党鹿沼支部によりますと、小林氏の出馬会見は来週にも県政記者クラブで開かれる見込みです。

鹿沼市長選挙を巡っては、現職の佐藤信氏が引退を表明していて、これまでに地元選出の県議会議員松井正一氏が立候補を表明しています。

鹿沼市長選挙は、6月2日に告示され9日に投開票されます。

とちぎテレビ

2463OS5:2024/03/19(火) 15:03:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/cee94ebca231253c6e0338fb25f9772a03975c54
「追いつける」「たぶん負ける」自民内の強気と危機感 4月の衆院3補選、全敗なら岸田降ろしも
3/19(火) 9:10配信

西日本新聞
岸田首相

 衆院議員欠員に伴う春の補欠選挙が長崎3区、東京15区、島根1区の三つで実施されることが15日、公選法の規定で事実上確定した。4月16日告示、投開票は28日。自民党は島根で公認候補を擁立する一方、長崎と東京は見送る公算が大きい。岸田文雄政権にとって島根での勝利は至上命令ながら、自民派閥の裏金事件の逆風で苦戦は必至。全敗となれば党内の「岸田離れ」は決定的となり早期退陣論が噴き上がりかねない。

【写真】自民党大会で演説する岸田首相

 政権の命運を握るのが3補選で唯一自民が候補を立てる島根だ。竹下登元首相らを輩出した保守王国で、細田博之前衆院議長の死去に伴う島根1区は、小選挙区導入後の1996年から細田氏が議席を堅持。後継は元財務省中国財務局長と手堅く、弔い選挙ともあって党内には当初楽観論もあった。

 しかし約1カ月前の党情勢調査では立憲民主党の女性候補に10ポイント以上水をあけられた。元参院議員でもある立民候補の知名度は高く直近の調査も差は縮まっていない。細田氏が一時率いた清和政策研究会(現安倍派)の裏金問題が足を引っ張り、細田氏の世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点も再燃しかねない。

 党四役の一人は、党本部のてこ入れを傾注できる補選の特徴を念頭に「十分追いつける」とあくまで強気。とはいえ安倍派は解体し、議員や秘書の大量投入も難しい。正攻法が成り立たず、自民関係者は「多分負ける」と危機感を強める。



 裏金事件で有罪が確定した谷川弥一氏=自民離党=の辞職に伴う長崎3区は首相サイドが擁立に消極的。「不戦敗で負けの印象を軽減する」(首相周辺)との狙いで、党内の主戦論を抑える姿勢を崩していない。

 形勢不利の中、自民は東京15区に保険をかける。日本維新の会や共産党などが擁立方針を決定。自民は、公選法違反罪で有罪判決を受けた柿沢未途被告=自民離党=の辞職による不祥事選挙区での擁立は不利とみて、小池百合子都知事との協力を模索。名目上の1勝を確保しようと、小池氏らが推す候補を他党と相乗りで支援する案が浮上する。

 結論を急ぐ自民をじらすかのように小池氏は手の内を見せていない。党内は小池氏への警戒感が強く、相手ペースの交渉となる中「補選を機に自民に復党して政局を仕掛けるのではないか」との観測も絶えない。

 補選は政権与党の行く末を占うバロメーターとなり、首相の求心力に直結する。2021年4月の衆参三つの補選・再選挙では当時の菅義偉首相が全敗し総裁選不出馬に追い込まれた。

 岸田政権の内閣支持率が最低水準を脱せない中、今回3敗すれば次期衆院選の「顔」として失格の烙印(らくいん)を押される。「全部負けたら岸田降ろしが始まる」。首相側近がつぶやいた。

 (大坪拓也、高田佳典)

西日本新聞

2464OS5:2024/03/19(火) 15:36:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/16843123176881f8d0cf62de03e5f7887ac7e6f7
3人会派「夢と希望あふれる栃木を創る会」が会見 栃木県議会
3/19(火) 11:09配信

とちぎテレビ
とちテレニュース

 3月15日、新たに2人が加わり3人会派となった県議会の「夢と希望あふれる栃木を創る会」が、18日県庁で会見しました。代表を務めるあべひろみ議員は『みんな保守系』だと述べ、共生社会の実現や現場主義を目指して活動していく考えを示しました。

 会派はそのほか、湯澤英之議員、大谷弥生議員で構成され、他党とのやり取りやさまざまな選挙への関わり方はケースバイケース、是々非々で進めていくとしています。

 あべ代表は「大きな会派では言えないこともあったがみんなで議論していく。政治不信については襟を正し清く正しく取り組む」とコメントしています。

2465OS5:2024/03/20(水) 18:24:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7711ed1713926ecdd84a5a68a4a529ebb947412
維新0人に…埼玉県議選・南1区の中村美香氏が失職 住所要件で疑義、当選無効が確定 次点の小森氏が当選
3/20(水) 15:17配信

埼玉新聞
支援者と当選を喜ぶ中村美香氏=2023年4月9日午後11時15分ごろ、埼玉県草加市内の選挙事務所

 最高裁が昨年4月の統一地方選埼玉県議選における中村美香氏(維新)の当選を無効としたことを受け、19日に選挙会が開かれ、南1区(草加市)で次点だった小森克己氏(49)の当選が決まった。同日、岡田昭文県選挙管理委員長が小森氏に当選証書を付与した。


 中村氏は15日付で当選が無効となり、失職した。選挙会では中村氏の得票数がゼロ票となったことなどを確認し、供託金の没収も決まった。一方、議員報酬の返還は求められないとみられる。

 中村氏を巡っては昨年4月、住所要件を満たしていないとして区内の有権者が県選管に異議申し立てを行った。当選無効を受け、中村氏は交流サイト(SNS)上で「居住実態を主張したが残念ながら認められなかった。今後、真摯(しんし)に有権者に謝罪していきたい」とコメント。日本維新の会の県総支部(高橋英明代表)は「信頼に応えられず、おわびする。支部における把握、指導が不足していたことを重く受け止め、再発防止に努める」とした。

 小森氏は立憲民主党所属の新人で、会社役員などを務める。任期は2027年4月29日まで。小森氏は報道陣の取材に「このような形となったが、当選はうれしい。経済分野の知見を生かして県議として頑張りたい」と話した。

 県議会事務局は19日、小森氏が県議会会派の民主フォーラムに所属したとの届け出が出されたと発表。会派別所属人数は自民57人、民主フォーラム12人、公明9人、県民会議7人、共産3人、改革1人、無所属3人となった。中村氏の1人会派だった維新は0人となった。

2466OS5:2024/03/23(土) 01:02:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/5780f9a4001dae5a442b479c7a4f0631a61e850b
小田原市議会、市長選前の広報費を削除した予算修正案を否決 5カ月間の900万円に異論、多数会派が反対
3/22(金) 20:00配信


7
コメント7件


カナロコ by 神奈川新聞
広報予算を減額した2024年度一般会計予算案の修正案を否決した小田原市議会

 神奈川県小田原市長選(5月12日告示、19日投開票)の直前に市がタウン紙などに集中的に「政策情報」を広告掲載する方針を巡り、一部市議が今月22日の市議会本会議に2024年度一般会計予算案から広報費などを減額した修正案を提出した。

 市長選前の5カ月間で計900万円以上かけて2紙に広告掲載する市の方針に、修正案賛成派は特定メディアに偏って公金を投じる「不適切な広報のあり方」を追及したが、多数を占める保守系会派が反対し否決された。

 修正案は市の原案から広報費など約790万円を減額。そのうち550万円を使ってタウン紙とPR紙に4、5月の複数回にわたり、広告を掲載予定としている。すでに1月から370万円をかけ「ゼロカーボンデジタルタウン」構想など7回の広告を掲載している。

 20年の市長選前は新型コロナウイルスの感染拡大から次亜塩素酸水の配布情報や「三密を避けて」などの呼びかけをタウン紙に掲載。1〜3月はなく、4、5月も12回の掲載で計130万円だった。

 コロナ禍でもなく計910万円を投じる今回の市の広報戦略に市民から「実質的な守屋輝彦市長による選挙活動では」との声も上がっている。

神奈川新聞社

2467OS5:2024/03/26(火) 17:20:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/d27ebe6a3b4c4ba7199c6c04fa65d69d2282cea4
鹿沼市長選 前県議の小林幹夫氏が正式出馬表明 36年の経験と人脈で「景気・子育て・高齢者対策」を
3/26(火) 9:43配信


4
コメント4件


とちぎテレビ

とちぎテレビ

任期満了に伴って6月に行われる鹿沼市長選挙に、前の栃木県議会議員の小林幹夫氏(70)が25日、立候補することを正式に表明しました。

小林氏は鹿沼市議を経て、2003年に県議会議員に初当選。県議会議長や自民党県連の政調会長などを務め去年(2023年)春の県議選で落選しましたが、市内をくまなく回る中で「鹿沼を明るく元気にしてほしい」という声を数多く聞いたと出馬の理由を説明しました。

県庁で行われた会見には、自民党鹿沼支部・支部長の五十嵐清衆議院議員のほか、地元選出の神谷幸伸県議や支援する鹿沼市議が同席し「鹿沼の自民党は一本」と呼びかけました。

小林氏は既に自民党県連から推薦を受けていて、公明党にも推薦を申請する方針です。

また公約の柱には「景気対策」と「子育て支援」、「高齢者対策」を掲げ、LRTの鹿沼への延伸なども争点になりうるとしています。

6月2日に告示、9日に投開票される鹿沼市長選挙には県議会議員の松井正一氏も立憲民主党を離党して立候補します。

とちぎテレビ

2468OS5:2024/03/26(火) 17:27:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d84f7068e7000377b6e455e603876e06e8ad7ea
立憲会派の神奈川県議4人、離団の意向 立民会派への合流視野
3/26(火) 5:10配信


47
コメント47件


カナロコ by 神奈川新聞
神奈川県議会(資料写真)

 神奈川県議会第3会派の「立憲民主党」(立憲、10人)所属の県議4人が離団の意向を固めたことが25日、分かった。4人とも第2会派の「立憲民主党・かながわクラブ」(立民、14人)への合流を視野に入れている。

 立憲から離団の意向を固めたのは市川佳子(川崎市幸区)、平野みぎわ(茅ケ崎市)、野内光枝(大和市)、相原志穂(海老名市)の4氏。市川氏は4期目、ほかの3人は昨春の県議選で初当選した。

 両会派の県議は国政政党の立憲民主党に所属するが、昨春の改選後の会派結成時に分裂。亀裂を修復できない状態が続いている。2022年夏の参院選での同党公認候補2人の支援態勢を巡るあつれきや、同年秋に表面化した当時の会派「立憲民主党・民権クラブ」内のハラスメント問題などが尾を引いているとみられる。

神奈川新聞社

2469OS5:2024/03/26(火) 23:50:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb91fccacc82b772c7c64110c270249c381107f4
新年度予算案否決で市長が専決処分 群馬・渋川市
3/26(火) 20:42配信
群馬テレビ
渋川市役所

渋川市の新年度一般会計当初予算案が25日に市議会本会議で否決されました。これを受け髙木市長は予算案を、26日付けで専決処分しました。
渋川市の新年度当初予算案は、25日に開かれた市議会本会議で賛成7、反対10の反対多数で否決されました。議会事務局によりますと、渋川市の新年度当初予算案が否決されるのは合併後初めてだということです。
これを受け髙木市長は予算案を、地方自治法第179条に基づき26日付けで専決処分しました。26日の定例会見で髙木市長はこの決定について、「専決処分は例外的に行うものだと考えている。大型建設事業などの施策を遅らせず、市民生活を守るためにやむを得ず決定した。」と話しました。
25日の本会議での反対討論では、市が発行する電子地域通貨「渋pay」のポイント不正取得事件に触れ、再発防止のための対応が不十分だとするなどの意見が出たということです。
専決処分については、市は次の議会で報告し承認を求めることになりますが、承認されなくても専決処分は有効だということです。
予算案に反対した埴田裕之議員は群馬テレビの取材に対し、「市民の代表として是々非々で判断し予算案に反対した。専決処分は異例で議会軽視だ。」とコメントしています。

2470OS5:2024/03/27(水) 11:34:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c97448bd34b98e7b433cc28103ea7a0e870f279
埼玉県庁の印刷費、DX推進で6割減・コピー機も半減…知事答弁準備に追われた職員の退勤時間も早まる
3/27(水) 8:40配信


10
コメント10件


読売新聞オンライン
 埼玉県庁で文書のペーパーレス化が進んでいる。用紙・印刷代は3年間の比較で6割減少。コピー機も半数に減らした。テレワーク、ウェブ会議も定着している。県は人口減少や超少子高齢社会への対応としてデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を掲げており、率先して取り組むことで市町村や民間企業にも広げたい考えだ。(伊賀幸太)

【図】地方で遅れるDX、国の支援方針

答弁準備は紙ゼロ
埼玉県庁

 大野知事は2019年の就任後、打ち合わせや会議などで使う紙の資料をなくすペーパーレス化を推し進めた。19年度の用紙・印刷代は1億6400万円だったが、22年度は6600万円にまで減少。20年度末に220台あった庁内のコピー機は2年で103台へと半減した。

 顕著なのが、県議会の知事答弁に備える文書だ。かつては1回の定例会で約1万2100枚の用紙が使われ、コピーや製本・差し替え作業に213時間かかった。しかし、23年の9月定例会では印刷枚数も紙を使った作業もゼロに。深夜まで答弁の準備に追われた職員は、今では遅くとも午後6時までには退勤できる。

 20年春にはテレワークも本格化した。コロナ禍もあったが、親の介護や子どもの学校行事などを理由にした在宅勤務がしやすくなり、40歳代の女性職員は「在宅勤務なら短時間の用事に時間休を使える。業務に穴を開けずに済み、責任ある仕事にも挑戦できるようになった」と話す。

 ウェブ会議も21年秋に全庁で導入され、災害などの発生時には休日や夜間を問わず、県幹部が緊急会議を開くことができる。大野知事は「県幹部らにDX推進を求める以上、自らも取り組む必要がある」と、デジタル分野の基礎知識を証明する国家試験「ITパスポート」に挑戦し、昨秋合格した。

現在は第2段階
(写真:読売新聞)

 県は、〈1〉アナログからデジタルへの転換〈2〉県民サービスの向上に向けた「業務プロセスの改革」〈3〉DXの実現――の3段階に分けてそれぞれの目標を定めている。現在は「第2段階に入った」(行政・デジタル改革課)との位置づけだ。

 今後は、転記や集計といった単純作業は機械に任せ、職員には相談対応や企画立案といった業務に専念させる「タスク・トランスフォーメーション(TX)」を進めていく。24年度当初予算案には関連費用として1億4000万円を計上。機械が担う分野には生成AI(人工知能)も活用する。

 相談業務を例にとると、入力された記録は人の手をかけることなく瞬時に共有され、相談員はその作業に割いていた時間を自身の能力向上に充てられる。

 県幹部は「TXが進めば、県民サービスの向上と業務の効率化を同時に実現できるはずだ」としている。

2471OS5:2024/03/28(木) 23:59:32
>>2450

> とは政治部デスク。群馬県は戦後に福田赳夫、康夫、中曽根康弘、小渕恵三と4人の総理が輩出した堅固な保守地盤として知られるが、
> 昭和の世の旧群馬3区では、福田、中曽根、小渕の三家がしのぎを削った。生前、小渕は自身を「ビルの谷間のラーメン屋」と卑下したが、それは長らく群馬県政を福田系と中曽根系が牛耳ってきたからだ。いまでは福田達夫副幹事長(56)、中曽根康隆元防衛大臣政務官兼内閣府大臣政務官(42)、そして小渕優子選挙対策委員長(50)がそれぞれ“家業”を継いでいる。
>「平成19年に行われた県知事選挙では、福田系候補が現職の中曽根系候補に勝利。当時の前橋市長は中曽根系でしたが、平成24年に福田系に交代。今回、その折に落選した元市長が小川の支援に回り、12年越しにリベンジできたワケです」


平成19年(2007年)県知事選
大沢正明 61 自由民主党 新 305,354票  (福田系) 県議
小寺弘之 66 無所属 現 292,553票    (中曽根系)副知事→知事→2010年民主比例出馬落選
山本龍   48 無所属 新 190,651票  県議 民主系の支援
以下略

平成24年(2012年)前橋市長選
山本龍   52 無所属 新 65,173票 48.85% 自由民主党・みんなの党 推薦 福田系
高木政夫 61 無所属 現 51,552票 38.64% 中曽根系 連合

2472OS5:2024/04/02(火) 05:11:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/671916856c81b2f3050ce14242f236ce61e13d18
千葉県議会、新しい会派構成を公表 千葉政策議員団が千葉新政策議員団に名称変更
4/1(月) 18:57配信

産経新聞
千葉県議会(定数95)は1日、新しい会派構成を公表した。

千葉新政会にはこれまで松戸隆政県議(松戸市選挙区)と田沼隆志県議(四街道市選挙区)が所属していたが、3月31日付で解散した。

2人は1日付で千葉政策議員団(4人)に〝合流〟した。同会派は千葉新政策議員団に名称を変更した。

熊谷俊人知事とは是々非々の立場に立つ。水野友貴県議(我孫子市選挙区)が代表を務める。

県議会では5人以上の会派であれば年4回開かれる定例議会の代表質問で毎回、登壇できる。4人以下ではこれが年に2回に限られる。

2473OS5:2024/04/02(火) 13:38:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/11dd028d83774041624fef6156ecfa5314109cba
栃木・福田知事、任期満了まで8カ月 去就、埋まる外堀 「多選の壁」明言は回避
4/2(火) 12:02配信


6
コメント6件


下野新聞SOON
出馬要請を受けた後援会総連合会の代表者会議後、支持者と握手を交わす福田知事(右)=3月30日午後、宇都宮市内

 栃木県の福田富一(ふくだとみかず)知事の5期目の任期が、間もなく満了まで8カ月となる。政財界から続投を望む声は根強く、30日には後援会総連合会が出馬を要請。外堀は埋まり環境が整ったように見えるが、知事は去就を明言していない。仮に6期目となれば、在任期間は全国の歴代知事の中でもトップクラス。多選への批判は免れず、福田知事自身にとってもかせとなっている。進退の判断時期を「1〜2カ月後」とした知事。その間、政財界と意見交換を重ねるとみられる。

 30日午後、宇都宮市内のホテル。後援会総連合会の出馬要請が満場の拍手で決まると、知事は考え込むかのように膝頭へ視線を落とした。続くあいさつで最後にこう述べた。「(要請に対して)どういう回答になっても勘弁してください」

 知事が慎重な言葉を口にした一方で、周囲の期待は既に高い。「どうやら知事は腹を決めたようだ」。3月中旬には知事周辺にそんなうわさが、希望的観測として広がることもあった。

 続投か、引退か-。さまざまな臆測が飛び交うさまは、過去にもあった。

 権力の座に居続けると必ず腐敗するという意味の「権腐十年」を政治信条に掲げ2004年に初当選した知事は、3期目の任期満了直前から常に去就が念頭にあったとされる。ある会合で「次世代の育成をしたい」と発言したことが、「事実上の引退宣言ではないか」と駆け巡った。

 今の状況は、周囲から強く推された4、5期目の出馬時と同じ様相となっているが、異なる動きも見られる。

 「今後の栃木県を考えれば、多選は避けていただきたい」。後援会総連合会の代表者会合と日を同じくし、ある保守系の地方議員は交流サイト(SNS)の投稿で、公然と出馬要請の決定に異を唱えた。後継者不在の原因を福田知事に向け、批判する声もある。

 当選5回は県政史上唯一。全国の現役知事でも最も多く、5人しかいない。在任期間は現役で最長となっている。

 代表者会議後、福田知事は記者団に対し、出馬を決意するに当たっての課題を自らに言い聞かせるように語った。「多選、年齢、政治家としてのエネルギー。しっかり受け止めて乗り越えられる自信があるか」

2474OS5:2024/04/03(水) 22:00:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/e448ae27b598cd6e70c377dfc7fc1e53202b9621
「市議を辞職する考えはない」 セクハラ疑惑の前市原市議長、政倫審勧告も
4/3(水) 19:00配信

千葉日報オンライン
会見する永野市議=市原市役所

 市原市議会の女性市議が永野喜光前議長(76)からセクハラを受けたと申し立てている問題で、永野氏は2日、同市内で記者会見を開いた。永野氏によると、市議会が設置している政治倫理審査会は議員辞職勧告が相当だとする方針。永野氏は「勧告は尊重しなければいけないが、辞職する考えはない。罪と罰の均衡を失した罰則」と述べた。

 永野氏は議長だった2月11日、市内のホテルで開かれた酒席で、同僚の女性市議に握手をしたりしたとされる。同29日、女性市議がセクハラ被害を受けたとして市議会に申し立て、市議会議員政治倫理条例に基づき政倫審が設置された。永野氏は3月6日、「議会を騒がせた」として議長の辞任届を出した。

 永野氏は「激励の意味だった」と握手したことは認めているが、セクハラ行為は否定している。一方で女性市議に対しては「おわびしたい」と述べた。

2475OS5:2024/04/04(木) 22:32:24
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/415327
《検証 前橋市長選①》保革居並ぶ「呉越同舟」 小川晶氏支えた「市民党」の実像
政治行政 地域の話題
公開:2024/2/6 06:00

 4日投開票された群馬県前橋市長選は新人の元県議、小川晶氏(41)が初当選し、同市初の女性市長誕生が決まった。「刷新」を掲げ野党勢力や反現職の保守層取り込みに成功。自民、公明両党の推薦を受けて4選を目指した現職の山本龍氏(64)を破った。事実上の与野党対決の様相を野党系が制し、「保守王国」に衝撃が走る。激戦の舞台裏を検証する。

 選挙戦終盤の1日午後。大渡町の県公社総合ビルのホールで小川氏の総決起集会が開かれていた。小川氏がかつて在籍した県議会会派「リベラル群馬」に所属する立憲民主党県連の後藤克己会長(50)らが壇上に並び、同党などの支持母体の連合群馬幹部も見守る。すし詰めの客席にはセーター姿の男性の姿があった。自民党系の高木政夫元市長(73)だ。

 高木氏は、2012年市長選で初当選した山本氏に3選を阻まれていた。隣の席には前回20年市長選で同じく山本氏に敗れ、高木氏と近い岩上憲司氏の...


https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/415825
《検証 前橋市長選②》謝罪から始まった応援演説 自民党の「政治とカネ」 現職陣営の逆風に
政治行政 地域の話題
公開:2024/2/7 11:50
「国政で自民党がご心配とご迷惑をおかけしています」。自民、公明両党の推薦を受けて4選を目指した現職、山本龍氏(64)の集会で、マイクを握る自民国会議員は判で押したように、政治資金パーティーを巡る裏金事件に対する謝罪から切り出した。

 昨年末にかけて自民派閥による政治資金パーティー収入の未記載問題が表面化し、年明けに逮捕者が出るなど事件は拡大していた。告示2日前の1月26日に召集された通常国会で、岸田文雄首相が連日追及を受ける中での市長選。ある業界団体の重鎮は集会後、険しい表情で“予言”した。「謝罪や言い訳から始まる選挙なんて...

https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/416390
《検証 前橋市長選③》政策論封印の「人気投票」 印象を落とし合う戦い 
政治行政 地域の話題
公開:2024/2/8 11:50

告示を2日後に控えた1月26日、自民、公明両党が推薦し4選を目指した現職の山本龍氏(64)の選挙事務所に支援市議団が集められた。「スマホの電源を切ってください」。物々しい空気をいぶかりつつ従うと、取扱注意の資料が示された。告示に合わせて追加発表する目玉の公約だった。

 「1世帯3万円のインフレ対策給付金」「市長給与50%カット」―。目を通した市議の1人は眉をひそめた。それまで議論をしたことがない政策で、あまりにも唐突だった。「露骨な人気取りだ。むしろ不興を買うのでは…」。市議は荒れる選挙戦を予感した。

 「総仕上げの4期目」をうたう山本陣営が当初描いた戦略はこうだ。...

2476OS5:2024/04/04(木) 22:33:27
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/416895
《検証 前橋市長選④》水面下で支持者が離反 ほころび修繕できず
政治行政 地域の話題
公開:2024/2/9 12:00

市長選告示の2カ月余り前の通勤時間帯。市東部の街頭で、4選を目指す現職の山本龍氏(64)が行き交う車に手を振っていた。隣で笑顔を振りまくのは周辺を地盤とする市議。保守分裂の激戦となった2020年の前回市長選では、山本氏に対抗した自民党系の岩上憲司氏を応援したが、わだかまりをのみ込み、融和を演出した。


 さかのぼる昨年夏。山本氏は岩上氏系の市議会第2会派「前橋高志会」に所属する市議一人一人と会い、市長選での支援を直接要請した。新人の小川晶氏(41)の出馬表明はこの3カ月以上後で、当時、市長選は無風との観測もあった。「元々は同じ保守。現職に頼まれて断る理由はない」。会派として山本氏支援を決めた。

 懸案だった分裂の修復を果たし、山本氏は9月の市議会本会議で、揚々と4選出馬を表明した。

 支援市議団に加わったのは高志会や、山本氏系の第1会派「前橋令明」など5会派26人。全市議の7割超に上った。前回、自主投票とした自民、公明両党は早々に推薦を決め、多くの業界団体や企業も支援に回った。陣営関係者は「保守が一枚岩になり、まさに盤石。前回から、足し算をしていくだけだ」と胸を張った。ところが―。

 遅れて名乗りを上げた小川氏が...


https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/417811
《検証 前橋市長選⑤おわり》ばらつきある支持基盤、「市政刷新」の行方は
政治行政 地域の話題
公開:2024/2/11 12:00
 「前橋を変えたいっていう市民一人一人が動いてくれた。市民の力で新しい政治をつくっていきましょう」。市長選の投票が締め切られた直後の4日午後7時半過ぎ。当選確実が伝えられると、新人の小川晶氏(41)は支持者を前に「市政刷新」を高らかに宣言した。


 1892(明治25)年の市制施行後、初めての女性市長が28日に誕生する。その原動力となった「市民党」には、小川氏を推薦した連合群馬が支持母体の立憲民主、国民民主両党、自主的に応援に加わった共産党といった野党勢力と、保守層の一部が混在する。政治的立ち位置や政策の方向性にばらつきのある支持基盤に立つ小川新市長。市政をどのように刷新していくのだろうか。

 4選を阻まれ、あいさつ回りを連日こなす山本龍氏(64)。小川氏の公約が、...

2477OS5:2024/04/05(金) 10:45:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/74678366e4c51941d69ab96246128626d456b809
「千代田ムラ」浮かぶ政官業の癒着 元区部長、元課長ら3人書類送検
4/5(金) 7:00配信


3
コメント3件


朝日新聞デジタル
官製談合防止法違反容疑で東京都千代田区役所本庁舎に家宅捜索に入る警視庁の捜査員ら=2024年1月24日午後5時53分、千代田区九段南1丁目、三井新撮影

 東京都千代田区発注工事をめぐる官製談合事件は、区の元幹部ら3人が4日に新たに書類送検され、捜査は区切りを迎えた。一連の事件では、元区議会議長が入札参加業者から金品を受け取ったとしてあっせん収賄容疑でも逮捕され、「千代田ムラ」と称される政官業の癒着構造が浮かんだ。

【写真】千代田区をめぐる官製談合事件の構図

 捜査関係者によると、4日に官製談合防止法違反の疑いで書類送検されたのは、元行政管理担当部長の50代の男=現政策経営部参事=、元契約課長の50代の男=現同部副参事=、元契約課係長の60代の男=退職=の3人。対象となったのは、いずれも2020年に区が発注した神保町ひまわり館の「給湯器交換工事」▽一番町児童館の「給排水設備他改修工事」▽富士見あんず館の「給湯器交換工事」▽お茶の水小学校・幼稚園の関連工事2件だ。

朝日新聞社

2478OS5:2024/04/08(月) 08:54:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d2b25d127567b76e580fe84b265a102e8754695
栃木・矢板市長に森島氏 2231票差で現役斎藤氏下す 37歳、県内最年少首長が誕生
4/8(月) 7:02配信

下野新聞SOON
初当選を決め万歳する森島武芳氏(中央)=7日午後9時45分、矢板市本町

 任期満了に伴う矢板市長選は7日投開票が行われ、前市議で無所属の新人森島武芳(もりしまたけよし)氏(37)が9542票を獲得、3選を目指した無所属の現職斎藤淳一郎(さいとうじゅんいちろう)氏(51)を2231票差で破り、初当選を果たした。投票率は65・11%。市長選として過去最低だった前回(58・38%)を6・73ポイント上回った。森島氏は現職の県内市町長では最年少となる。

 市民は市政の継続より「刷新」を求め、政治経験の浅い新たな市長にかじ取りを託した。

 雇用・経済政策を「一丁目一番地」と訴えて立候補した森島氏は「市民党」を掲げ、市内各地区の後援会員と会長ら役付き者約130人の幹事が合議しながら運動を展開。周辺で自民党をはじめ複数の党派などの有志が支え、市議8人が応援して票を掘り起こした。

 3選を目指した斎藤氏は大型施設建設事業や行財政改革など2期8年の実績をアピール。地元県議と市議3人の支援を得て、支持基盤を固めた上で票の上積みを図ったが及ばなかった。

 同市本町の森島氏の選挙事務所では午後9時40分過ぎに当選確実の報が入ると、歓声とともに大きな拍手が湧き起こった。事務所後方の入り口から姿を現した森島氏は大勢の支持者らとハイタッチし、「皆さんに対する感謝の気持ちしか浮かんでこない。今の矢板市の現状や課題、方向性について市民一人一人に真剣に語ったことをご理解いただけた。大きな挑戦で厳しい戦いだったが、皆さんと一緒ならやれると信じていた」と喜びを爆発させた。



 一方、斎藤氏は同市末広町のホテルで支持者を前に「期待に沿えず申し訳ない。責任は全て私の不徳の致すところ。改めて政治の道で捲土(けんど)重来を期していきたい」と敗戦の弁を述べた。

2479OS5:2024/04/08(月) 18:02:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/d747f8f96fd7053ecadca7054f26994d813a328c
茨城・常陸大宮市長選 現新2氏 16年ぶり 駅前開発巡り舌戦
4/8(月) 9:00配信


9
コメント9件


茨城新聞クロスアイ
鈴木定幸氏、倉田稔之氏(左から)

茨城県常陸大宮市長選は7日告示され、再選を目指す現職の鈴木定幸氏(57)と新人で前市議の倉田稔之氏(65)がいずれも無所属で立候補を届け出た。過去3回の選挙は無投票で、2008年以来、16年ぶりの選挙戦となった。常陸大宮駅前開発などを巡って論戦が交わされる。

鈴木氏は午前10時、同市中富町の選挙事務所で出陣式を開き、大井川和彦知事や国会議員、県議、首長をはじめ団体代表が詰めかけた。支持者が見守る中、鈴木氏は「政治は国や県、周辺市町村などと縦、横に連携し、どれだけ知恵や予算を取ってこれるかだ。何を残し、どんな成果を上げてきたかが大切」と主張。常陸大宮駅周辺整備や子育て支援など、1期目の実績を強調した。

倉田氏は午後2時、同市抽ケ台町の選挙事務所で出陣式を開き、支持者や近隣の市議らが集まった。倉田氏は「多額の予算を投じる市民に知らされていない常陸大宮駅前開発などは見直しが必要」などと呼びかけ、「対話と協調が自分の政治スタイル。組織やしがらみなく、皆と新しい形の街づくりを進めたい」と訴えた。駆け付けた三次真一郎前市長は「現市長の姿勢に疑問が多い」と批判した。

市議補選(欠員2)も同日告示され、新人4人が立候補を届け出た。

投票は14日午前7時から午後6時まで市内42カ所で行われ、同7時半から同市工業団地の西部総合公園体育館で開票される。有権者は3万3809人(6日現在)。

■常陸大宮市長選立候補者(届け出順)

鈴木定幸(すずきさだゆき)57 無現(1)
【略歴】市長、石油販売会社社長[元]県議当選3回、いばらき自民党政調会副会長。防衛大卒。石沢
【公約】住みやすく、安心して子育てができる街づくり、高齢者が生き生きと暮らせる街づくりなど

倉田稔之(くらたとしゆき)65 無新 
【略歴】広告販売会社社長[元]市議当選2回、茨城大非常勤講師。成蹊大卒。北町
【公約】常陸大宮駅前開発見直し、学校給食費無料化、高齢者のコロナワクチン接種無償化、区・班制度改革など

年齢は投票日現在。()内は当選回数。略歴は、現職、元経歴、学歴、現住所。

■常陸大宮市議補選立候補者(欠員2、届け出順)

間瀬邦生  43 農業 無新
森田健   34 原子力機構職員 無新
小室貞夫  66 政党役員 共新
内海雄一郎 50 会社役員 無新

茨城新聞社

2480OS5:2024/04/08(月) 22:49:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/2584a206f8a3f3acc1ed587e94875693562aa324
「国政選挙を見据えて結集を図りたい」自民党系の県議などが新たな会派結成の動き 山梨県議会
4/8(月) 20:01配信

UTYテレビ山梨

テレビ山梨

次の衆議院選挙を見据えた動きなのでしょうか。
山梨県議会の自民党系県議らが新たな会派、つまりグループを結成する動きがある事がわかりました。


新たに設立される県議会会派は水岸富美男前議長や現在、諸派として活動している自民党系の県議などが結成する見通しです。

水岸前議長は7日にUTYの取材に対して新会派設立の動きがあることを認めたうえで「国政選挙を見据えて諸派にいる自民党系勢力の結集を図りたい。知事に対しては是々非々の姿勢で臨む」としています。

新たな会派の名称は「自由民主党政風やまなし」とする案があり、来週にも会派設立届を提出したいとしています。

県議会の会派は現在、過去最多の11に細分化していて、このうち6つが1人で活動する「一人会派」となっています。

新たな会派は4人以上が見込まれていて、結成されれば県議会で3番目に大きな勢力となる見通しです。

テレビ山梨

2481OS5:2024/04/08(月) 23:25:31
山梨県議会
前回(23年統一地方選前)>>1898
■自由民主党・開の国(親知事派 主流派)
望月勝  副会長
宮本秀憲
水岸富美男幹事長代行 →新会派結成へ?
卯月政人
久保田松幸
山田一功 総務会長
浅川力三 会長代行
河西敏郎 幹事長
渡辺淳也 政調会長 富士急対応知事案に反対
藤本好彦 未来山梨→自民会派へ
石原政信
飯島力男
中村正仁


■自由民主党新緑の会(親知事派 1/2回生)
長澤健
流石恭史
臼井友基
桐原正仁
望月大輔
寺田義彦
渡辺大喜
小沢栄一
伊藤毅

■自由民主党 (反知事派 旧誠心会系)
白壁賢一 副会長
杉山肇
大久保俊雄 23年知事選対応訓告処分

■自民党信明会 (反知事派)
向山憲稔 23年知事選対応訓告処分

■やまなし県民会議 (反知事派)
志村直毅  23年知事選で落選 自民系

■公明党
佐野弘仁

■日本共産党
菅野幹子
名取泰

■未来やまなし (親知事派)
笠井辰生  無所属
土橋亨   立憲推薦
古屋雅夫  立憲推薦
清水喜美男 立憲推薦 

■リベラル山梨 (反知事派)
飯島修   立憲

■えがお夢
福井太一  無所属(山教組出身)

■無所属
久嶋成美  1人区で自民現職破って当選


====非議員:自民反知事派====

桜本広樹 →23年統一地方選南アルプス市長選落選
皆川巖  →引退
猪股尚彦 →引退? 23年出馬せず
鷹野一雄 →落選
乙黒泰樹 →落選

2482OS5:2024/04/10(水) 23:22:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/21c9b139dcb5c651e049b71ad43b5b38c6440908
神奈川県議会の立民会派、結集進むも先行き不透明 運営巡る不和やハラスメント背景
4/10(水) 22:50配信


1
コメント1件


カナロコ by 神奈川新聞
神奈川県議会(資料写真)

 神奈川県議会は10日の団長会で、会派構成の変更を承認した。昨春の改選後の会派結成時に分裂した立憲民主党の2会派のうち1会派が解散し、合流が進んだ。党所属27人のうち21人が結集。それでも、県連が求める「一つの会派」には至っておらず、先行きは不透明だ。

 昨春の改選後、同党所属県議は「立憲民主党・かながわクラブ」(立民)、「立憲民主党」(立憲)、「かながわ未来」(未来)の3会派に分かれた。

 改選前の会派「立憲民主党・民権クラブ」内の運営を巡る不和や、表面化したハラスメント問題などが背景にあるとみられる。党所属県議の一人は「要因は一つでなく、積もり積もったものだ」と話す。

 一方で、改選から1年を経て、結集へ向けた動きも顕在化。10人が所属していた立憲で市川佳子、野内光枝、相原志穂、平野みぎわの4氏が「大きくまとまることが県民の負託に応える道」として、第2会派の立民への合流に向け、離団を決断。これを受け、残る6人で協議した結果、立憲は会派の解散を決め、10日に議長に解散届を提出した。

 4氏のほかに赤野孝之、古賀照基、飯野眞毅の3氏も立民に合流。立民は計21人となった。立民の斉藤尊巳団長は「一足飛びにはいかないが、結集への大きな一歩。21人の力を総動員して県政課題に取り組む」と意欲を示す。合流した県議の一人も「気持ちを新たに頑張りたい」と話した。

 その一方で、立憲所属だった首藤天信氏は、神奈川ネットワーク運動の青木真紀氏と「立憲民主・神奈川ネット青葉都筑」を結成。柳瀬吉助氏は「清進の会」、佐々木奈保美氏は「立憲民主党こゆるぎクラブ」の1人会派をそれぞれ発足させた。「合流の意向はあった」と明かした一人は「同じ党であっても会派を異にするのは珍しくない。自身の政策課題を解決するスタンスで臨む」とした。

 未来会派にも党所属の県議3人がいるが、今回の動きとは一線を画した。

神奈川新聞社

2483OS5:2024/04/11(木) 00:44:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/eee8a6f03267b3f115548bfd7f7cfd02b0e718d0
自民の神奈川県議、中東視察を離脱し帰国 自己都合、議長や団長に報告せず 「会派としておわび」
4/10(水) 22:00配信


24
コメント24件


カナロコ by 神奈川新聞
松田良昭氏

 自民党の松田良昭・神奈川県議(71)=横浜市戸塚区選出=が海外での視察(県政調査)を自己都合で切り上げて帰国していたことが10日、明らかになった。 

 県政調査は自民会派が調査計画書を議長に提出し、県議会の議決を経て実施しており、会派の柳下剛団長は神奈川新聞社の取材に「議決通りに調査を遂行しておらず、看過できない。調査からの離脱を事前に議長や団長に連絡もしなかった。旅費などは公費で支出されており、適正に対応する」と述べた。同日の交渉会派の団長会で「会派としておわびする」と陳謝した。

 県政調査は3月26〜31日の日程で、自民会派の10人が中東のカタールとアラブ首長国連邦を訪問。カタールで開催されていた国際園芸博覧会を視察するなどし、2027年に横浜市で開催予定の園芸博に向け施策推進の参考にすることなどが目的だった。計画書では1人当たりの経費は約81万円。

神奈川新聞社

2484OS5:2024/04/12(金) 17:39:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/d326b48c65f8dee81d90df3c2422f30abc99ff77
千葉・印西市長選、元経産官僚の野崎崇正市議が出馬表明
4/9(火) 11:34配信

産経新聞
任期満了に伴う印西市長選(7月14日告示、同21日投開票)に新人で元経済産業省職員の野崎崇正市議(29)が8日、無所属で立候補する意向を表明した。市内で開いた記者会見では市役所の移転や子育て政策の拡充などを掲げ、市政刷新を訴えた。次期市長選への出馬を表明したのは野崎市議で4人目。

2485名無しさん:2024/04/14(日) 15:47:31
目黒区長選、告示直前の情勢は…過去最大規模の「激戦」との見通しも 投開票は4月21日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/320922
TOP

東京

首都圏

こちら特報部

社会

政治

経済

国際

スポーツ
ライフ

文化・芸能



社説・コラム

イベント

140周年
東京ニュース
目黒区長選、告示直前の情勢は…過去最大規模の「激戦」との見通しも 投開票は4月21日
2024年4月12日 20時54分
 14日に告示される東京都目黒区長選には、いずれも無所属で現職と新人計5人が立候補を表明している。6選を目指す現職区長に、多選による区政の硬直化などを指摘する新人が挑む構図。新人2人は都議会議員、1人は区長選出馬のために辞職した目黒区議の元職で、政治経験のある4者を中心に21日の投開票まで激戦が展開されそうだ。(中村真暁)
街頭演説する立候補予定者

 立候補を予定しているのは、6選を目指す現職青木英二さん(69)と都議の伊藤悠さん(47)=国民民主、都民ファーストの会推薦、元区議の河野陽子さん(61)=自民推薦、IT企業社員の滝下隆行さん(41)、都議の西崎翔(つばさ)さん(40)=立憲民主推薦。区選挙管理委員会によると、区長選で候補者が5人になれば、記録を公表している1975年以降で最多という。
 「5期20年は長すぎる。区政は何よりも安全第一で、新しい政策に手を付けられずにいる」。4月上旬の休日。新人の候補予定者がマイクを握り、目黒駅前を行き交う人々に呼びかけていた。
目黒区長選に向けてマイクを握る立候補予定者

 都議や元区議ら地方政治家の新人3人はいずれも、2004年から続く青木区政を「変わらない区政」「指示待ち、命令待ち、横並び」などと評する。これに対し6選を目指す青木さんは「毎回の選挙で区民に信託を積み重ねた結果だ。区政の安定や安全安心は重大な課題」と主張する。
 一方で、いずれも目黒を地盤に、政治家としての実績を重ねてきた3新人にとっては、新人同士の間でどう独自色を出すかが課題のようだ。伊藤さんは小池百合子東京都知事が特別顧問を務める都民ファ都議としての実績を、河野さんは唯一の女性候補であることを、西崎さんは国政や都政も含めた政治の現状への批判を、それぞれ際立たせている。
 有権者は政治家4人による今回の選挙戦をどう見るか。男性(63)は「現状を変えられる人を選びたいが、新人にあまり違いが見えない」と頭を悩ませ、女性(85)は「政治家は自身の党派に流されがちで不安。自分のビジョンをしっかりと持った人になってもらいたい」と切望した。
区長選の懸垂幕が掲げられた目黒区役所

 区長選と併せて行われる区議補選(被選挙数1)には、6人が立候補を準備している。3月1日現在の選挙人名簿登録者数は23万4762人となっている。

目黒区長選が告示、午前10時現在5人が立候補 6選を目指す現職に新人が挑む構図 投開票は4月21日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/3210602024年4月14日 10時03分
2024年4月14日 10時03分
目黒区長選は14日告示され、同日午前10時現在で、いずれも無所属で元都議の新人伊藤悠さん(47)=国民民主、都民ファーストの会推薦、現職の青木英二さん(69)、元区議の新人河野陽子さん(61)=自民推薦、IT企業社員の滝下隆行さん(41)、元都議の新人西崎翔(つばさ)さん(40)=立憲民主推薦=の5人が立候補を届け出た。
目黒区長選に立候補した(左から)伊藤悠さん、青木英二さん、河野陽子さん、滝下隆行さん、西崎翔さん=届け出順

 区選挙管理委員会によると、区長選で候補者が5人になるのは、記録を公表している1975年以降で最多という。区長を5期務めた現職の実績や、議員として都政や区政に参画してきた新人への評価が問われる選挙戦になりそうだ。
 投票は21日午前7〜午後8時に区内38カ所で行われ、同日午後8時50分から碑文谷体育館(碑文谷6)で開票される。期日前投票は15〜20日午前8時半〜午後8時、区役所など7カ所でできる。3月1日現在の選挙人名簿登録者数は23万4583人。(中村真暁)

2486OS5:2024/04/14(日) 17:12:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/e79d7ea937666b25c47d94501d2963cbd6bd3e6f
東京・目黒区長選に現新5人が立候補
4/14(日) 10:26配信
産経新聞
目黒区長選のポスター掲示板

任期満了に伴う目黒区長選は14日告示され、午前10時までに現職と新人4人の計5氏が立候補を届け出た。候補者は届け出順に、いずれも無所属で、新人で元都議の伊藤悠氏(47)=都民ファーストの会、国民民主推薦、現職で6選を目指す青木英二氏(69)、新人で元区議の河野陽子氏(61)=自民推薦、新人で会社員の滝下隆行氏(41)、新人で元都議の西崎翔氏(40)=立憲民主推薦。立候補の受け付けは午後5時に締め切られる。

政策について、伊藤氏は就学支援や特別養護老人ホームの増設などを進めるとしている。青木氏は子育て支援や犬猫の生命にかかわる傷病の治療費助成などを訴える。河野氏は防災・防犯対策の推進や区役所業務のペーパーレス化などを訴える。滝下氏は住民税の減税や出産、子育て支援の拡充などを訴える。西崎氏は児童相談所の設置やパートナーシップ制度の創設などを進めるとしている。

投開票はいずれも21日。選挙人名簿登録者数は23万4583人(4月13日現在)。

2487OS5:2024/04/14(日) 17:24:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/370f27dff496ced790e2b53b9311c9923ab4c1c8
千葉県茂原市長選が4月14日告示へ 保守分裂で一騎打ちの公算、21日投開票
4/12(金) 20:11配信
産経新聞
任期満了に伴う千葉県茂原市長選は14日告示される。現時点でいずれも無所属で5選を目指す現職の田中豊彦氏(71)と、新人で県議の市原淳氏(47)が立候補する予定だ。4年前の前回市長選で自民党推薦で4選を決めた田中氏に対し、昨春の県議選で自民党公認候補として再選した市原氏。市長選は保守分裂の一騎打ちの公算が大きい。投開票日は21日。

市長選は、昨年9月の台風13号の接近に伴う大規模な浸水被害を含めた防災対策のほか、医療・福祉、子育て政策などを争点に舌戦が繰り広げられそうだ。

田中氏は初当選時、財政危機に陥っていた市財政の立て直しや行財政改革など4期16年の実績を掲げ、市政の継続を強調する方針だ。一方、地元選出県議の市原氏は市政刷新を訴え、若さをアピールする戦略。県や国との太いパイプも活用した活性化策を訴える構えだ。

争点の防災対策については昨年の浸水被害を念頭に、排水ポンプの整備や一宮川の堤防かさ上げを主張する田中氏に対し、市原氏は「田んぼダム」の推進や下水処理能力の向上など持論を展開する。

前回市長選で過去最低を更新した投票率(37・34%)の行方も注目される。

投票は21日午前7時〜午後8時まで茂原市内25カ所で行われ、同日午後9時から市民体育館で開票される。期日前投票は一部を除いて15日から市役所などで行われる。選挙人名簿登録者数(3月1日時点)は7万4787人。

2488OS5:2024/04/14(日) 17:39:19
https://www.tokyo-np.co.jp/article/320922
目黒区長選、告示直前の情勢は…過去最大規模の「激戦」との見通しも 投開票は4月21日
2024年4月12日 20時54分
 14日に告示される東京都目黒区長選には、いずれも無所属で現職と新人計5人が立候補を表明している。6選を目指す現職区長に、多選による区政の硬直化などを指摘する新人が挑む構図。新人2人は都議会議員、1人は区長選出馬のために辞職した目黒区議の元職で、政治経験のある4者を中心に21日の投開票まで激戦が展開されそうだ。(中村真暁)
街頭演説する立候補予定者
街頭演説する立候補予定者

 立候補を予定しているのは、6選を目指す現職青木英二さん(69)と都議の伊藤悠さん(47)=国民民主、都民ファーストの会推薦、元区議の河野陽子さん(61)=自民推薦、IT企業社員の滝下隆行さん(41)、都議の西崎翔(つばさ)さん(40)=立憲民主推薦。区選挙管理委員会によると、区長選で候補者が5人になれば、記録を公表している1975年以降で最多という。
 「5期20年は長すぎる。区政は何よりも安全第一で、新しい政策に手を付けられずにいる」。4月上旬の休日。新人の候補予定者がマイクを握り、目黒駅前を行き交う人々に呼びかけていた。
目黒区長選に向けてマイクを握る立候補予定者
目黒区長選に向けてマイクを握る立候補予定者

 都議や元区議ら地方政治家の新人3人はいずれも、2004年から続く青木区政を「変わらない区政」「指示待ち、命令待ち、横並び」などと評する。これに対し6選を目指す青木さんは「毎回の選挙で区民に信託を積み重ねた結果だ。区政の安定や安全安心は重大な課題」と主張する。
 一方で、いずれも目黒を地盤に、政治家としての実績を重ねてきた3新人にとっては、新人同士の間でどう独自色を出すかが課題のようだ。伊藤さんは小池百合子東京都知事が特別顧問を務める都民ファ都議としての実績を、河野さんは唯一の女性候補であることを、西崎さんは国政や都政も含めた政治の現状への批判を、それぞれ際立たせている。
 有権者は政治家4人による今回の選挙戦をどう見るか。男性(63)は「現状を変えられる人を選びたいが、新人にあまり違いが見えない」と頭を悩ませ、女性(85)は「政治家は自身の党派に流されがちで不安。自分のビジョンをしっかりと持った人になってもらいたい」と切望した。
区長選の懸垂幕が掲げられた目黒区役所
区長選の懸垂幕が掲げられた目黒区役所

 区長選と併せて行われる区議補選(被選挙数1)には、6人が立候補を準備している。3月1日現在の選挙人名簿登録者数は23万4762人となっている。

2489OS5:2024/04/14(日) 17:40:34
https://www.tokyo-np.co.jp/article/321128
「柿沢票」はどの候補へ? 混沌とする東京15区補選は告示直前 有権者は「またか」「もう勘弁」
2024年4月14日 06時00分
 公職選挙法違反罪で有罪判決を受けた柿沢未途氏=自民離党=の議員辞職に伴う衆院東京15区(江東区)補欠選挙(16日告示、28日投開票)を前にした13日、早くも街頭は選挙モードの様相を見せた。自民が候補者の擁立、推薦を断念するなか、現時点で立候補を予定するのは8人に上り、情勢は混沌(こんとん)。政権批判票の行方が注目される。(押川恵理子、渡辺真由子、三宅千智、井上真典)
◆この1年で区長選2回、そしてこの衆院補選
 タワーマンションが林立する東京メトロ豊洲駅の周辺には、立候補予定者が相次ぎ訪れた。ある新人は党幹部とともに商業施設前に立ち「古い政治と決別するため力を貸してください」と訴えた。近くのホームセンター前には別の新人が党首級の応援弁士らと声を張り上げた。「一人一人に寄り添う政治をしたい」
街頭演説する衆院補選東京15区の立候補予定者
街頭演説する衆院補選東京15区の立候補予定者

 江東区は昨年4月に初当選した区長の辞職で、12月に区長選があったばかり。会社員男性(56)は「もう勘弁してほしい。ちゃんと政治をして」。子育て中の40代会社員女性は「またかとの思い。子育てや社会保障の政策をしっかりする人を選びたい」と話した。
   ◇ 
◆どんな人たちが立候補する予定なのか
 無所属新人の作家乙武洋匡さん(48)は、小池百合子都知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」が母体の「ファーストの会」と、国民民主党が推薦する。
 当初、乙武さんに相乗りする方針だった自民だが、党内には「選挙で自民の批判をしていた」(党関係者)などの反発が根強い。乙武さんからの推薦申請もなく「押し売りもできない」(都議)となった。小池知事と関係が良好の公明も、乙武さんの過去の女性問題に「アレルギーがある」(党関係者)という。
 立憲民主は新人で元区議の酒井菜摘さん(37)を擁立した。共産が候補者を取り下げ、支援する。
 この選挙を7月の都知事選の「前哨戦」と位置付ける両党が、一時擁立を検討していたという参院議員須藤元気さん(46)は、無所属での出馬を表明した。「右でも左でもない、私たちのリアルな生活を取り戻す」と訴える。
 維新新人の元会社員金沢結衣さん(33)は、2021年衆院選に続く東京15区での出馬。「しがらみのないクリーンな政治」などを掲げる。党共同代表の吉村洋文・大阪府知事らが応援に入る。20年結党で、これが初の衆院選となる参政党の新人、看護師吉川里奈さん(36)は出馬会見で「政治をあきらめないで、きちんと考えて参加してほしい」などと訴えた。
 このほか、無所属、諸派の3人が出馬する見込み。
衆院東京15区補選の立候補予定者
酒井菜摘(37)立・新
金沢結衣(33)維・新
吉川里奈(36)参・新
秋元司 (52)無・元
飯山陽 (48)諸・新
乙武洋匡(48)無・新
須藤元気(46)無・新
根本良輔(29)諸・新
(敬称略)

◆「未途一派」はバラバラになった
 21年の衆院選で7万6261票を集めた柿沢氏の後援会関係者は「今回は静観」と話し、組織だった動きはない。「柿沢党」の票はどこへ流れるのか。(井上真典)
柿沢未途氏のポスター=2023年12月、江東区内で
柿沢未途氏のポスター=2023年12月、江東区内で

 柿沢氏は元外相の父親、故弘治氏の跡を継いだ。後援会関係者によると「基礎票だけで4万票弱」があるとされ、固い地盤を誇ってきた。だが、今回の事件を受けて「歴代の『未途一派』と呼ばれた区議はバラバラとなった」状態で、一致した行動はとれないでいる。
 事件後、柿沢氏は夫妻でおわび行脚。2月には連合後援会長名義で下部組織に謝罪文を送り「今後の活動のお話できる機会をもうけたい」と伝えたというが、その後の動きはない。柿沢氏の元秘書は「支援者は、政党でなく『柿沢』個人についてきてくれた人たち。今回は選挙に行かないという声も聞く。自主投票になる」と話した。

2490OS5:2024/04/14(日) 17:40:51
https://www.tokyo-np.co.jp/article/321023
常陸大宮市長選と市議補選 14日 投開票
2024年4月13日 07時51分
 茨城県の常陸大宮市長選と市議補選(定数2)が14日、投開票される。市長選には、ともに無所属で現職の鈴木定幸氏(57)と新人の前市議倉田稔之氏(65)が立候補し、16年ぶりの選挙戦を展開している。
 市議補選には新人の男性4人が立候補。党派別の内訳は、共産1人、無所属3人。
 投票は14日午前7時〜午後6時に市内42カ所で行われ、午後7時半から西部総合公園体育館で即日開票する。6日現在の選挙人名簿登録者数は3万3809人。(佐野周平)
◇常陸大宮市長選立候補者(届け出順)
 鈴木定幸 57 市長 無現<1>
 倉田稔之 65 (元)市議 無新
◆石岡市長選あす告示 現新一騎打ちか
 石岡市長選が14日、告示される。ともに無所属で、再選を目指す現職谷島洋司氏(61)=公明推薦=と、新人の元市議石橋保卓氏(65)が立候補を予定しており、一騎打ちの選挙戦になる見通し。投票は21日午前7時〜午後6時、市内52カ所であり、午後7時半から市役所本庁舎で即日開票される。
 期日前投票は15〜20日、市役所本庁舎や八郷総合支所、石岡駅西口あんしんステーション2階で、午前8時半〜午後8時に受け付ける。3月1日現在の選挙人名簿登録者数は6万798人。(青木孝行)

2491OS5:2024/04/14(日) 17:42:31
https://www.tokyo-np.co.jp/article/320758
お家芸?立憲会派がまた分裂劇 身内で言い争い・ハラスメント「見るに堪えない」、神奈川県議会
2024年4月12日 07時38分
 神奈川県議会の第3会派「立憲民主党」(立憲)が10日に解散し、所属する10人は4会派に散らばった。昨年に続く分裂劇で、足元からは「内紛はお家芸」と自虐の声が漏れる。(志村彰太)

 10人のうち7人は、昨年にたもとを分かった第2会派「立憲民主党・かながわクラブ」へ合流。残る3人は、1人が1人会派の神奈川ネットワーク運動と組んで「立憲神奈川ネット」を結成し、2人が1人会派の「清進の会」と「立憲民主党こゆるぎクラブ」をそれぞれ立ち上げた。代表質問ができる交渉会派(4人以上)は一つ減った。
 立民系県議の間では以前から不協和音が響いていた。2022年参院選は党内調整が付かず、県議の寺崎雄介氏と、宇宙航空研究開発機構(JAXA)職員の水野素子氏の2新人を擁立。当時の会派「立憲民主党・民権クラブ」所属の県議も、それぞれを支援する勢力に割れ、対立を深めた。選挙後も事態は収束せず、さらに選挙区割り変更議案への賛否などを巡ってベテラン県議によるパワハラ問題も起こった。
 これを受けた23年の分裂劇では、主に寺崎氏陣営が「かながわクラブ」、水野氏に近く、パワハラ被害者を支援する県議が「立憲」、いずれとも距離を置く勢力が無所属県議とともに「かながわ未来」を結成。パワハラ加害者とされた県議は離党した。
 県連は「立憲」を軸に再結集を促していた。だが、関係者によると「立憲」の中で新たなハラスメントが発生し、議員同士の言い争いも絶えなかった。会派ごとに決める先月下旬の県外調査先も、関西と九州の2カ所になるなど、統制が取れなくなっていた。
 会派解散に伴い、7人を受け入れたかながわクラブの県議は「立憲はうちを異端扱いしていた。恥を忍んでの合流だろう」と推し量る。かながわクラブに入った立憲の女性県議は「会派内で一部議員の暴言と身勝手な行動が多く、見るに堪えなかった」と打ち明けた。
 県議会の常任委員会の委員や役職などは会派ごとに割り振られるため、今回の分裂劇を踏まえた見直しが必要になる。自民党のベテラン県議は「とんだ迷惑」と吐き捨てた。

2492OS5:2024/04/14(日) 18:58:07
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1038889.html
相模原選出の京島県議、立憲民主に離党届提出 理由は
政治・行政 | 神奈川新聞 | 2023年12月1日(金) 05:50

 立憲民主党の京島圭子県議(52)が離党届を提出したことが30日、分かった。京島氏は神奈川新聞社の取材に、11月28日に党県連に離党届を出したとし、理由については「…

2493OS5:2024/04/14(日) 19:39:14
神奈川県議選 気になったところ抜粋
https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-980995.html

横浜市鶴見区
定数:3 立候補:5
当 川崎修平(44)自現 ➌30,996 党県連青年総局長党区第1支部長(衆院議員秘書)東海大卒 豊岡町
当 鈴木秀志(70)公現 ➏17,042 元参院議員秘書(ロイター通信社員)明治学院大卒梶山
当 木佐木忠晶(38)共元 ➋15,740 党地区委員会常任委員(法律事務所職員)神奈川大卒馬場
落 榎並正剛(54)維元 ①14,743 元衆院議員秘書(ソフトウェア開発会社役員)日大卒 鶴見中央
落 為谷義隆(49)立現 ①14,511 元参院議員秘書(衆院秘書 川崎市議)帝京大卒 市場富士見町

横浜市神奈川区
定数:3 立候補:5
当 梅沢裕之(66)自現 ➏28,800 党県連幹事長 社会福祉法人理事 国学院大卒 白楽
当 片桐紀子(59)維新 ➊18,650 元横浜市議(米ハーバード大講師)米ハーバード大院修了 南区三春台
当 中村武人(48)立現 ➌15,267 NPO法人代表理事(日本語教師)早大院修了 六角橋
落 上野達也(36)共現 ①10,672 管理栄養士(保育園職員)関東学院大卒 白幡向町
落 井口浩一(55)無新4,593 元IT会社員 霧が丘高卒 港北区樽町

横浜市港北区
定数:4 立候補:5
当 武田翔(41)自現 ➌28,802 元参院議員秘書 米カリフォルニア州立大卒 富士塚
当 嶋村公(66)自現 ➏28,146 党県連総務会長(IT関連会社員県議会議長)東海大卒 樽町
当 大山奈々子(60)共現 ➌22,859 元京都府立高校教諭(日本語学校教師)早大卒 新横浜
当 菅原暉人(31)立現 ➋21,556 元衆院議員秘書 県議会特別委副委長 国学院大卒 下田町
落 芳賀洋治(43)維元 ①20,138 貿易会社役員(横浜観光親善大使 雑誌編集者)立大卒 大曽根

横浜市青葉区
定数:4 立候補:7
当 赤野孝之(53)立現 ➍24,571 党県連幹事長(衆院議員秘書 公益財団職員)明大卒美しが丘西
当 内田美保子(57)自現 ➎23,078 元衆院秘書(TV番組プロデューサー)東京音大卒 神奈川区白幡西町
当 小島健一(59)自現 ➏21,698 社会福祉法人役員県監査委員 一橋大卒 つつじが丘
当 青木真紀(49)ネ新 ➊14,953 元横浜市議 グラフィックデザイナー 東洋短大卒 美しが丘
落 黒田直子(53)維新14,929 歌手 音楽学校運営(商社員 音楽講師)聖心女大卒藤が丘
落 山本つたえ(65)無新4,240 宝石販売業(一般社団法人理事)福岡県立門司商高卒柿の木台
落 佐藤裕(49)無新3,433 ラジオパーソナリティー 医療専門学校卒 相模原市南区



横浜市戸塚区
定数:3 立候補:6
当 松田良昭(70)自現 ➓27,069 党県連副会長(衆院議員秘書 県議会議長)東海大卒秋葉町
当 北井宏昭(56)無現 ➎20,722 障害者施設代表 区ボウリング協会長 関東学院大卒戸塚町
当 森田学(39)立新 ➊15,623 不動産会社役員 衆院議員秘書 星槎国際高卒 品濃町
落 後藤田弥生(57)国新14,563 県議秘書(社福法人理事 システム開発会社員)京浜女大卒 小雀町  曽我部久美子後継
落 黒田秀雄(63)維新12,522 元衆院秘書(銀行員 保険会社員)同志社大卒 川崎市多摩区中野島
落 佐藤清(68)共新8,175 原水協地区事務局長 党横浜西南地区常任委員 神奈川大中退 平戸

川崎市中原区
定数:3 立候補:4
当 川本学(51)自現 ➌30,947 元衆院議員秘書 党区第1支部長 工学専門学校卒 中丸子
当 滝田孝徳(52)立現 ➏25,006 元衆院議員秘書(党県連幹事長)杏林大卒 上丸子天神町
当 松川正二郎(54)維新 ➊19,201 元川崎市議(衆院議員秘書 参院議員秘書)城西大卒新丸子
落 君嶋千佳子(73)共現 ②15,945 元厚労省職員(女性団体役員)中大院博士課程満期取得退学 今井西町

川崎市麻生区
定数:2 立候補:4
当 石川裕憲(54)無現 ➌23,869 元衆院議員秘書(飲食会社員) 東京・岩倉高卒 はるひ野
当 小林武史(42)自新 ➊16,834 元日本貿易振興機構職員(参院秘書)カイロ・アメリカン大修了 百合丘
落 相原高広(59)無現 ⑦14,116 松下政経塾員 市合気道連盟会長(県議会副議長)早大卒 王禅寺東  県政会所属
落 松岡美恵子(52)維新10,315 元自動車販売会社員 党県政担当 ビジネス専門学校卒 宮前区菅生

2494OS5:2024/04/14(日) 19:39:26

茅ケ崎市
定数:3 立候補:5
当 永田輝樹(59)自現 ➋23,096 元茅ケ崎市議 コンサルティング会社役員 立正大院修了 松林 >>2415死去
当 平野みぎわ(42)立新 ➊19,633 ソーシャルワーカー(大学研究員)横浜市大院修了 小和田
当 桝晴太郎(32)自現 ➋16,688 党県デジタル戦略局副局長(県議秘書 会社員)関東学院大卒 十間坂
落 湯本大堅(47)維新7,611 元衆院議員秘書(参院議員秘書)立正大卒 川崎市高津区
落 桂秀光(66)無新3,592 大学講師(航空会社役員 国立大博士研究員)東京農工大院修了 松林


横須賀市 *野田治美氏(横須賀市)   出馬せず(パワハラ被害者)
定数:4 立候補:7
当 田中洋次郎(46)自新 ➊26,683 元生命保険会社員(建設会社員)関東学院大卒 ハイランド
当 竹内英明(72)自現 ➑24,064 元党県連幹事長 市体育協会長(県議会議長)早大卒安浦町 →>>2236死去
当 亀井貴嗣(56)公現 ➎22,451 党県本部幹事長代理(衆院議員秘書銀行員)創価大卒浦賀
当 永井真人(45)無新 ➊19,365 元横須賀市議 神職(英会話講師)東工大卒 鴨居
落 井坂新哉(51)共現 ②15,806 党県委員(横須賀市議 知的障害者施設支援員)法大卒 岩戸→繰り上げ当選
落 生井洋子(56)維新12,257 企画会社代表(航空会社客室乗務員)明治学院大卒大矢部
落 内川真樹(52)無新2,849 元アパレル会社員日大卒 追浜南町


大磯町・二宮町
定数:1 立候補:2
当 吉川諭(40)無新 ➊10,481 元大磯町議(学習塾経営)慶大卒 大磯町東小磯
落 盛宏明(38)自新9,941 党県連青年局次長党中郡第2支部長東海大卒 大磯町高麗

2495OS5:2024/04/14(日) 19:45:23
間違えた
890:OS5:2024/04/14(日) 19:44:56
■自由民主党神奈川県議会議員団 自民 46人
柳下剛
河本文雄
小澤良央
武田翔
永田磨梨奈
吉田淳基
小林武史
田中洋次郎
難波達哉
大村悠
桝晴太郎
山口美津夫
田村雄介  無所属当選
田中信次
川崎修平
神倉寛明
石川巧
芥川薫
市川和広
山本哲
綱嶋洋一
新堀史明
高橋延幸  無所属当選(無投票)19年当選後は一人会派「足柄下郡の会」
楠梨恵子  無所属当選 19年当選後は県政会所属
田中徳一郎
藤代優也
渡辺紀之
原聡祐
高橋栄一郎
新井絹世
細谷政幸
加藤元弥
内田美保子
長田進治
敷田博昭
小島健一
磯本桂太郎
梅沢裕之
嶋村公
桐生秀昭
森正明
土井隆典
杉山信雄
杉本透
持田文男
松田良昭

■高津自由の会 高津 1人
小川久仁子 自民当選  党員資格停止>>2413


>>2491
>これを受けた23年の分裂劇では、主に寺崎氏陣営が「かながわクラブ」、水野氏に近く、パワハラ被害者を支援する県議が「立憲」、
>いずれとも距離を置く勢力が無所属県議とともに「かながわ未来」を結成。パワハラ加害者とされた県議は離党した。
*パワハラ被害者 >>1709
 佐々木奈保美氏(小田原市) 立憲→一人会派
 野田治美氏(横須賀市)   出馬せず
*パワハラ被害者 >>1752
 作山友祐(横浜市中区)  会派未来所属
 滝田孝徳前県連幹事長(川崎市中原区)会派立民所属
 浦道健一氏(横浜市港南区) 一人会派港南
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1612782754/1496
関係者によると、党本部は公示前、寺崎さんへの一本化を検討していた。しかし、事前に察知した阿部知子県連代表が反発。
女性候補擁立を訴える阿部氏と、党歴が長い地元の仲間を重視する滝田孝徳・県連幹事長が対立し
「阿部代表はうそつきだ」(寺崎陣営)、「滝田幹事長は身勝手すぎる」(水野陣営)。

■立憲民主党・かながわクラブ神奈川県議会議員団 立民 21人
斉藤尊巳  立憲県連所属
栄居学   立憲県連所属
森田学   立憲県連所属
菅原暉人  立憲県連所属
須田幸平  立憲県連所属
望月聖子  立憲県連所属
市川智志  立憲県連所属
米村和彦  立憲県連所属
中村武人  立憲県連所属
松崎淳   立憲県連所属
青山圭一  立憲県連所属 19年当選後県民民主フォーラム所属
市川佳子  立憲県連所属 会派「立憲民主党」→会派立民へ>>2482
平野みぎわ 立憲県連所属 会派「立憲民主党」→会派立民へ>>2482
相原志穂  立憲県連所属 会派「立憲民主党」→会派立民へ>>2482
野内光枝  立憲県連所属 会派「立憲民主党」→会派立民へ>>2482
古賀照基  立憲県連所属 会派「立憲民主党」→会派立民へ>>2482
赤野孝之  立憲県連所属 会派「立憲民主党」→会派立民へ>>2482
飯野真毅  立憲県連所属 会派「立憲民主党」→会派立民へ>>2482
松本清   立憲県連所属 無所属当選
寺崎雄介  立憲県連所属 無所属当選 22年参院選落選
滝田孝徳  立憲県連所属 >>1751ハラスメント認定

■かながわ未来神奈川県議会議員団 未来 10人
小田貴久  立憲県連所属
脇礼子   立憲県連所属
岸部都   立憲県連所属
京島圭子  立憲公認→離党>>2492  19年当選後県民民主フォーラム所属
佐藤圭介  無所属当選 19年当選後県民民主フォーラム所属
近藤大輔  無所属当選
吉川諭   無所属当選 1人区自民破る
永井真人  無所属当選
石川裕憲  無所属当選 19年当選後県民民主フォーラム所属
作山友祐  無所属当選>>1751ハラスメント認定 

■立憲民主・神奈川ネット青葉都筑神奈川県議会議員団 立ネ 2人
首藤天信  立憲県連所属 会派「立憲民主党」→会派立ネ 首藤信彦の息子
青木真紀  神奈川ネット公認

■立憲民主党こゆるぎクラブ 立こ 1人
佐々木奈保美 立憲県連所属 会派「立憲民主党」→会派立こ >>1752パワハラ被害者

■清進の会 清進 1人
柳瀬吉助  立憲県連所属 会派「立憲民主党」→会派清進

■神奈川を変える港南の会 港南 1人
浦道健一  無所属当選 2019年立憲当選>>1751ハラスメント認定 >>1943公認取り消し



■公明党神奈川県議会議員団 公明 8人
谷口かずふみ
西村くにこ
おだ幸子
亀井たかつぐ
佐々木正行
小野寺慎一郎
鈴木ひでし
藤井深介

■日本維新の会神奈川県議会議員団 維新 6人
佐藤知一  19年は当選後は県政会 厚木市長選落選
日浦和明
松川正二郎
阿部将太郎
添田勝
片桐紀子

■日本共産党神奈川県議会議員団共産 3人
大山奈々子
井坂新哉
木佐木忠晶


■わが町 わ町 1人
北井宏昭  無所属当選
■県政会 県政 1人
松長泰幸  無所属当選
■創和会 創和 1人
谷和雄   無所属当選



合計(14会派)定数105人 103人(2名欠員)

2496OS5:2024/04/15(月) 08:59:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa5aeac7bba2cf59314a0fb53519dbbe39562a29
おかもとまりさんの夫で現職の与儀大介氏、志木市議会議員選挙で落選し引退表明「一旦これにて」
4/15(月) 5:08配信

日刊スポーツ
おかもとまりさん(2016年5月撮影)

 元タレントでクリエイターのおかもとまりさんの夫で、埼玉県志木市市議会議員の与儀大介氏が15日未明、X(旧ツイッター)を更新。14日、現職として立候補した志木市議会議員選挙で落選し、政治家活動引退を発表した。

【写真】おかもとまりさんと夫の与儀大介氏のツーショット

 「【落選しました】」と切り出し「次々点での落選で惜敗。まず投票してくれた699名の方と応援に駆けつけてくれた方々には深い謝意をお伝えしたく存じます」と伝えた。

 続けて「私は大きな問題提起をしていたつもりでしたがそれは到底求められているものではなく、この結果をキチンと受け止めて政治の世界からは距離を置こうと思います 政治家としての私は一旦これにて終了」と報告した。

 そして「ただ私の人生はこれからも続いていくわけですから、実業家として日本を良くしていけるように尽力して参ります。改めて応援にかけつけてきてくれた全ての人たちとこんな私に投票してくれた人たちには感謝しかありません」とつづった。

 最後に「私が至らなかったばかりに結果で恩返し出来ずに本当に申し訳なく思います。今日までありがとうございました!」と締めくくった。

 与儀氏は昨年12月18日にXを通じて、おかもとまりさんとの正式な結婚手続きをすませたことを発表。与儀氏は「本日付けでおかもとまりさんと籍を入れまして正式に『岡本大介』になりました事をご報告いたします。今後は与儀大介a.k.aオカモトと名乗りますので宜しくお願い申し上げます」と報告。「姓を変えた事で既にめんどくさい手続きが大量発生しておりますので嫁入りが当たり前と思っている男性の皆様におかれましては嫁にありがとうとお伝えください」とした。

 おかもとさんも志木市のキャラクター「カパル」の前で与儀氏と笑顔のツーショットをアップ。「本日仏滅に、正式に家族になれました!前回大安入籍で離婚したので六曜は気にしません」とつづった。

2497OS5:2024/04/15(月) 09:01:07
現職当選 自民は市議を推薦したが落選。
https://news.yahoo.co.jp/articles/513eb769700d6e436f67b812f7b43e6d6298c8c6
坂戸市長選 結果/埼玉県
4/15(月) 0:12配信

テレ玉
坂戸市長選挙【選管確定】

石川清(無所属・現) 当選13355

大川泰弘(無所属・新) 8348

友田雅明(無所属・新) 7178

小川達夫(無所属・新) 6923

投票率 44.65%

https://news.yahoo.co.jp/articles/9df1fa9d1d721ec0f7d438eff56dbca9d987ab50
坂戸市長選14日投開票/埼玉県
4/14(日) 18:52配信

テレ玉
 任期満了に伴う坂戸市の市長選挙は14日投開票が行われます。

 坂戸市長選挙に立候補したのは、届け出順に新人で元・市議会議員の小川達夫氏(63)、自民党推薦の新人で、元・市議会議員の友田雅明氏(54)、現職で4回目の当選を目指す石川清氏(73)、それに新人で元小学校校長の大川泰弘氏(62)のいずれも無所属の4人です。

 午後5時現在の投票率は、24.09パーセントで、前回=4年前を4.0ポイント上回っています。

 投票は午後8時に締め切られ、大勢判明は午後10時半になる見通しです。

テレ玉

2498OS5:2024/04/16(火) 08:01:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/d66ae8307f82b7ca048bb202fc309eaf54dfcf52
千葉・市原市議に辞職勧告決議 本人は継続意向 セクハラ問題
4/15(月) 20:37配信
毎日新聞
永野喜光市議に対する辞職勧告決議案に賛成する議員ら=市原市議会で2024年4月15日午後2時39分、浅見茂晴撮影

 千葉県市原市議会の永野喜光前議長(76)=4期=が女性市議に対し、セクシュアルハラスメント行為をしたとされる問題で、市議会は15日、永野氏への議員辞職勧告決議案を賛成多数で可決した。決議に法的拘束力はない。永野氏は本会議終了後、議員を続ける考えを示した。

 この問題を巡っては、市議会の議員政治倫理審査会が、辞職勧告が相当との結論を出していた。これを受け、永野氏が所属する自民を除く5会派が共同で決議案を提出。自民などは「辞職勧告は重すぎる」として決議案に反対した。

 本会議終了後、永野氏は報道陣の取材に「勧告は真摯(しんし)に受け止める。しかし、取り組むべき課題などもあり、市のためにお役に立ちたい」と続投を表明。女性市議に対しては「不快な思いをさせたことに、心からおわびしたい」と謝罪した。

 自民会派は、2020年以降、政務活動費の不正受給やセクハラ、パワハラなどで永野氏を含めて議長経験者3人が、計5回の辞職勧告決議を受ける事態となった。こういった状況を受け、市議会は、23年9月に市議会議員政治倫理条例を制定していた。【浅見茂晴】

2499OS5:2024/04/16(火) 19:07:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/c156b5b7f4d9984e93df4ad979c71968f3153e49
田崎相模原市議を酒気帯び運転で検挙 神奈川県警 維新は除名処分
4/16(火) 14:08配信
tvkニュース(テレビ神奈川)

4月13日の未明、相模原市中央区で酒を飲んだ後に運転したとして、相模原市議会議員が検挙されていたことが神奈川県警への取材で分かりました。

酒気帯び運転の疑いで検挙されたのは、相模原市議会の田崎明議員(54)です。

県警によりますと、13日午前1時頃、相模原市中央区中央の市道でパトロール中の警察官が蛇行運転をしている軽自動車を見つけました。

その後、車を運転していた田崎議員に職務質問したところ、呼気から基準値を超えるアルコールが検出され、酒気帯び運転の疑いで検挙したということです。

県警の調べに対し、田崎議員は「お酒を飲んで運転したことは間違いない」と認めているということです。

これを受けて、相模原市議会の古内明議長は「飲酒運転の根絶は市民共通の願いであり、深くお詫び申し上げるとともに市議会として厳正に対処してまいります」とコメントしました。

また、神奈川維新の会は16日、田崎議員の除名処分を決定しました。

tvkニュース(テレビ神奈川)

2500OS5:2024/04/16(火) 22:44:28

https://www.tokyo-np.co.jp/local23/result/O10000

前橋市 開票終了
定数:8 立候補者数:10
当14,691小川晶40弁護士無現4 →市長選出馬当選
当13,761水野俊雄51党県幹事長公現5
当12,159宮崎岳志53元衆院議員維新1
当11,672狩野浩志62党県副会長自現6
当10,279本郷高明51元衆院議員秘書立現3
当08,643鈴木数成53元前橋市議自新1
当08,549安孫子哲51会社役員自現4
当08,049酒井宏明57党県常任委員共現4
落07,250太古前考俊45元衆院議員秘書自新0
落05,339松島友紀48NPO事務局長無新0


高崎市 開票終了
定数:9 立候補者数:11
当17,196鈴木敦子42元新聞記者立現2
当14,643清水大樹42党県青年局次長公新1
当14,469高井俊一郎47山名八幡宮宮司自現2
当12,377松本基志63党県副幹事長自現2
当12,359橋爪洋介55党高崎支部連会長自現6
当11,372中島豪32元参院議員秘書無新1 →自民会派
当11,245後藤克己49党県会長立現5
当10,816追川徳信63市倉渕商工会会長無現2 →自民会派
当10,019大沢綾子48党県常任委員共新1
落07,255浅沼幸太39住宅改修会社役員無新0
落01,636内田浩59不動産業無新0


桐生市 開票終了
定数:3 立候補者数:4 
当10,808井田泰彦45行政書士無現3 会派令明
当10,586相沢崇文47会社役員自現2
当09,446亀山貴史45元会社員自現2
落06,201腰塚有吾43司法書士無新0


伊勢崎市 開票終了
定数:5 立候補者数:6
当12,298大和勲58党県政調会長自現3
当10,874加賀谷富士子44元会社員立現3
当10,106須永聡55元伊勢崎市議自新1
当08,881井下泰伸59会社経営自現4
当06,933斉藤優63元伊勢崎市議長自現2
落06,517小林園子66元小学校教諭共新0

太田市
定数:5 立候補者数:5 〇は無投票当選
〇-穂積昌信48社福法人副理事長自現3
〇-今井俊哉48元太田市議自新1
〇-秋山健太郎45行政書士自現2
〇-薬丸潔44弁護士公現4
〇-阿部知世51元NPO法人理事無現5 会派令明

沼田市
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-金井康夫54県監査委員自現4

館林市 開票終了
定数:2 立候補者数:3
当11,855須藤和臣55元館林市長無元4  →自民会派 元館林市長。21年市長選落選
当08,773松本隆志48生コン会社役員無新1 →自民会派
落00,926森野茂男77不動産賃貸業無新0

渋川市
定数:2 立候補者数:2 〇は無投票当選
〇-金子 渡52元渋川市議無現4  会派令明
〇-星名 建市66党渋川支部長自現5

藤岡市・多野郡 開票終了
定数:2 立候補者数:3
当14,346金沢充隆45NPO法人理事無現2 会派黎明
当08,141神田和生46会社役員自現2
落01,648新井慶一64農業無新0

富岡市
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-矢野英司55会社役員無現2 自民党会派

安中市 開票終了
定数:2 立候補者数:3
当07,894粟野好映64元安中市副市長無新1 1人会派「安新会」
当06,831伊藤清69建設業自現3
落06,386遠間大和43元安中市議無新0

みどり市 開票終了
定数:1 立候補者数:2
当9,247丹羽あゆみ49元みどり市議無新1 1人会派「創生会」
落07,474今泉健司45美術商自現2


北群馬郡
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-大林裕子63社福法人理事長自現2

甘楽郡
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-牛木義36元衆院議員秘書自現2

吾妻郡
定数:2 立候補者数:2 〇は無投票当選
〇-入内島道隆60元中之条町長無現2 自民会派
〇-水野喜徳45農業自新1

利根郡
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-星野寛67会社役員自現7

佐波郡
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-井田泉60酒造会社社長自現5

邑楽郡 開票終了
定数:3 立候補者数:4
当09,794久保田 順一郎70県養蜂協会長自現7
当08,594川野辺 達也57物流会社社長自現3
当07,403森 昌彦61アパート賃貸業自現2
落07,355本間 恵治69建築会社社長無元1

2501OS5:2024/04/16(火) 22:44:48
群馬県議会
■自由民主党(33名)
井下泰伸
久保田順一郎 
星野寛 
狩野浩志 
橋爪洋介 
星名建市 
井田泉 
金井康夫 
安孫子哲 
須藤和臣 
伊藤清 
大和勲 
川野辺達也
穂積昌信 
松本基志 
斉藤優 
大林裕子 
森昌彦 
入内島道隆 
矢野英司 
高井俊一郎 
相沢崇文 
神田和生 
亀山貴史 
秋山健太郎
牛木義 
追川徳信 
須永聡 
鈴木数成 
松本隆志 
今井俊哉 
水野喜徳 
中島豪

■リベラル群馬(4名)
■後藤 克己
本郷高明 
加賀谷富士子 
鈴木敦子

■令明(4名)
金子渡
阿部知世 
井田泰彦 
金沢充隆

■公明党(3名)
水野俊雄
藥丸潔 
清水大樹

■日本共産党(2名)
酒井宏明
大沢綾子

■安新会(1名)
粟野 好映

■創生会(1名)
丹羽あゆみ 1人区 自民現職破る

■群馬維新の会(1名)
宮崎岳志

(令和6年1月27日現在)

2502OS5:2024/04/16(火) 23:34:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/508e38451d10e243090bef98f8441c5df446b472
茨城・石岡市長選 現新2氏 まちづくり巡り舌戦
4/16(火) 7:00配信
茨城新聞クロスアイ
谷島洋司氏、石橋保卓氏(左から)

茨城県石岡市長選は14日告示され、再選を目指す現職の谷島洋司氏(61)=公明推薦=と新人で前市議の石橋保卓氏(65)がいずれも無所属で立候補を届け出た。まちづくりの在り方などを巡り論戦が交わされる。

谷島氏は午前10時、同市東光台の選挙事務所前で出陣式を開き、国会議員や首長、市議らが詰めかけた。コロナ禍の対応に追われた1期目を振り返り、地域医療計画や教育改革など実績を強調。「足りないのは安定した市政。合併以降、2期8年務めた市長はいない。安定・継続のために挑戦したい」と再選への意欲を示した。

石橋氏は午後1時、同市茨城3丁目の選挙事務所で出陣式を行い、県議や市議、支持者らが集まった。現市政への危機感があるとして「石岡再生」を掲げ、市が進める複合文化施設計画の建設費や候補地の地盤などが問題と指摘。「判断力、決断力、実行力の三つをモットーに自分の責任を果たしていきたい」と市政刷新を訴えた。

投票は21日午前7時から午後6時まで市内52カ所で行われ、同7時半から石岡の市役所本庁舎で開票される。有権者は6万798人(3月1日現在)。

■石岡市長選立候補者(届け出順)

谷島洋司(やじまようじ) 61 無現(1)
【略歴】市長[元]県議当選1回、市教育委員長、八郷ライオンズクラブ会長、瓦会郵便局長、郵政省職員。立正大卒。瓦谷 〈公〉
【公約】人口減少対策に重点、全ての市民が安心安全なまちづくりなど

石橋保卓(いしばしやすたか) 65 無新
【略歴】行政書士[元]市議当選3回、社会福祉法人職員、医療法人職員、市職員。石岡一高卒。貝地
【公約】都市計画の大幅見直し、歴史・文化を積極的に利用したまちづくりなど

年齢は投票日現在。()数字は当選回数。略歴は、現職、元経歴、学歴、現住所。末尾の〈〉内は推薦・支持政党

茨城新聞社

2503OS5:2024/04/16(火) 23:36:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/608c4fff2e06684b6723b46f7da9989417d67ebf茨城・常陸大宮市長選 鈴木氏再選 継続訴え新人破る 市議補選2氏も決まる【更新】
4/14(日) 20:59配信


17
コメント17件


茨城新聞クロスアイ
常陸大宮市長選で再選を決め、万歳する鈴木定幸氏(中央)=常陸大宮市中富町

茨城県常陸大宮市長選は14日投開票され、無所属で現職の鈴木定幸氏(57)が、無所属新人で前市議の倉田稔之氏(65)を破り、再選を果たした。当日有権者数は3万3431人、投票率は53・55%だった。
 午後8時20分過ぎ、同市中富町の選挙事務所に当選確実の一報が入ると、支持者から拍手と歓声が上がった。鈴木氏は「陣営が1枚岩になって選挙ができた。気を引き締めて仕事にまい進したい」と話した。2期目へ「まず、高齢者の足の確保に取り組む」と意欲を示した。
 選挙戦は、大井川和彦知事や国会議員、県議、首長らが応援に駆け付け、組織戦を展開した。
 過去3回の選挙は無投票で、2008年以来16年ぶりの選挙戦となった。鈴木氏は常陸大宮駅周辺整備や子育て支援、観光資源の磨き上げなど1期目の実績を強調。人口流出を防ぐ施策の構築を掲げ、市政継続を訴えた。
 倉田氏は常陸大宮駅前再開発の見直しや、学校給食費の無料化などを掲げたが及ばなかった。
 市議補選(欠員2)も同日投開票され、新たな議員が決まった。投票率は53・53%だった。


【鈴木定幸(すずきさだゆき)氏の略歴】
市長当選2回、石油販売会社社長[元]県議当選3回、いばらき自民党政調会副会長。防衛大卒。石沢

■常陸大宮市長選開票結果(選管最終)
当 11549 鈴木定幸 57 無現
  6177 倉田稔之 65 無新

■常陸大宮市議補選開票結果(欠員2、選管最終)
当 6369 森田健   34 無新
当 5072 内海雄一郎 50 無新
  3202 小室貞夫  66 共新
  2591 間瀬邦生  43 無新

茨城新聞社

2504OS5:2024/04/17(水) 11:44:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/40c6e7b1805559256e432dbf0144ad29a9635db0
相模原の維新市議、酒気帯び運転容疑で赤切符 辞職願提出
4/17(水) 9:46配信



 相模原市の田崎明市議(54)が道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで交通切符(赤切符)の交付を受けていたことが16日、神奈川県警への取材で分かった。

 県警によると、13日午前0時50分ごろ、相模原市中央区中央5の市道で、蛇行運転する車両をパトロール中の警察官が発見。呼気検査で、呼気1リットル当たりの基準値(0・15ミリグラム)を超える0・2ミリグラムのアルコールが検出されたという。同乗者はいなかった。

 田崎市議は日本維新の会所属で、2023年の市議選で初当選した。田崎市議は16日、古内明市議会議長宛てに辞職願を提出した。【横見知佳、柿崎誠】

2505OS5:2024/04/17(水) 14:58:16
栃木県議会
■とちぎ自民党議員会
大木英憲
佐藤晴彦
杉田光
沼田邦彦
星雅人
横田誠
石坂太
岡部光子
加藤雄次
金子武蔵
小菅哲男
小林達也
平池絋士
高山和典
池田忠
琴寄昌男
白石資隆
関谷暢之
中島宏
早川桂子
日向野義幸
渡辺幸子
阿部寿一
佐藤良
山形修治
岩崎信
神谷幸伸
五月女裕久彦
螺良昭人
木村好文
板橋一好

■民主市民クラブ
土屋晃子
渡邉典喜
小池篤史
中屋大
松井正一
山田美也子

■公明党栃木県議会議員会
西村しんじ
野澤和一
山口恒夫

■県民クラブ
池上正美
塩田等
保母欽一郎

■夢と希望あふれる栃木を創る会
大谷弥生
湯澤英之
阿部博美

■日本維新の会
大久保ゆみ
■日本共産党栃木県議団
野村節子
■えがおの会
青木克明
■栃木の会
横松盛人 自民公認 >>570金銭トラブル

2506OS5:2024/04/17(水) 14:58:29
宇都宮・上三川町 開票終了
定数:13 立候補者数:16
当15,069大久保裕美46会社役維新1
当15,059渡辺幸子40党県副幹事長自現4 元「みんな」
当14,073小池篤史46元衆院議員秘書立現2
当11,409渡辺典喜40元財団法人職員無新1 会派民主市民クラブ 21年衆院選栃木1区落選
当11,136中島宏54元宇都宮市議自現4
当10,800野沢和一63党県代表公現4
当10,213螺良昭人63県党議員会会長自現7
当10,005横松盛人64元中学校教諭自現4
当09,949野村節子70党中央委員共現4
当09,739山口恒夫59党県常任顧問公現5
当08,486五月女裕久彦70不動産貸付業自現6
当08,381金子武蔵44元宇都宮市議自現2
当08,013山田美也子67元生活支援相談員無現6 会派民主市民クラブ 
落04,161小西一晃30食品卸売会社社員参新0
落02,867中川幹雄72解体会社顧問無元3
落01,210武笠哲也34運送業無新0

足利市 開票終了
定数:4 立候補者数:5
当11,134杉田光42元足利市議自新1
当10,112大谷弥生49元足利市議無新1 会派夢と希望あふれる栃木を創る会
当09,339塩田等62元足利市議無現3 会派県民クラブ
当07,835木村好文80党県幹事長自現9
落07,548加藤正一61党県副代表立現3

栃木市 開票終了
定数:4 立候補者数:5
当11,270保母欽一郎63元衆院議員秘書無現5 会派県民クラブ
当11,089日向野義幸64元旧栃木市長自現4
当09,052琴寄昌男61協同組合理事長自現4
当08,460平池紘士47建材販売会社社長自現2
落08,214板津由華34コンサル会社経営無新0

佐野市 開票終了
定数:3 立候補者数:4
当11,849横田誠46元佐野市議無新1 会派自民
当08,746早川桂子67元服飾事務所代表自現4 元「みんな」19年時点は一人会派
当08,205岡部光子59元英語教室経営自現2
落06,879井川克彦66元佐野市議無新0

鹿沼市 開票終了
定数:3 立候補者数:4
当10,534松井正一57党県幹事長立現5
当08,461神谷幸伸69元党県議員会長自元6
当08,150湯沢英之53元鹿沼市議無現2  「夢と希望あふれる栃木を創る会」
落07,848小林幹夫69歯科医院長自現5 党県連政調会長

日光市
定数:2 立候補者数:2 〇は無投票当選
〇-阿部博美62幼稚園園長無現4  「夢と希望あふれる栃木を創る会」
〇-加藤雄次68建設会社相談役自現2

小山市・野木町 開票終了
定数:5 立候補者数:8
当13,060白石資隆47剣道場副館長自現4 
当10,115中屋大44建設会社監査役無現3 会派民主
当08,972西村真治61党県幹事長公現4
当08,288大木英憲42元小山市議自新1
当07,674板橋一好82元建設会社社員自現14
落07,363平田広一43流通会社社長無新0
落04,182大橋勇太46元農林水産省職員無新0
落03,400小鹿翔矢39会社役員無新0

2507OS5:2024/04/17(水) 14:58:39

真岡市
定数:2 立候補者数:2 〇は無投票当選
〇-石坂太42学校法人理事自現2 
〇-池上正美63元真岡市議無新1  会派県民クラブ

大田原市 開票終了
定数:2 立候補者数:3
当10,499星雅人38元大田原市議無新1 自民会派
当07,093池田忠67農業自現4
落05,075高瀬重嗣56家庭教師自新0

矢板市 開票終了
定数:1 立候補者数:2
当06,274青木克明70不動産会社役員無現5 一人会派「えがおの会」
落05,761藤田欽哉47元矢板市議無新0

那須塩原・那須町 開票終了
定数:4 立候補者数:5
当09,800土屋晃子55元大田原市職員立新1
当08,693関谷暢之60会社役員自現4
当07,642阿部寿一68元県議長自現5
当07,611小林達也55元那須町議自現2
落07,101相馬政二66元会社役員無現3 元「みんな」

さくら市・塩谷郡 開票終了
定数:2 立候補者数:4
当08,485佐藤晴彦43元高根沢町議自新1
当07,994小菅哲男58元さくら市議長自現2
落06,154西川鎮央51学校法人理事長無元 1西川公也の長男22年参維新比例落選ほか
落05,648桜井秀美69元さくら市議立新0

那須烏山・那珂川 開票終了
定数:1 立候補者数:2
当10,238沼田邦彦51元那須烏山市議無新1
落07,384三森文徳66県監査委員自現6

下野市 開票終了
定数:1 立候補者数:2
当8,999高山和典57不動産会社経営自現3
落6,717田仲進67元中学校教諭無新0

芳賀郡
定数:2 立候補者数:2 〇は無投票当選
〇-山形修治59県議長自現5
〇-岩崎信71党県幹事長代行自現6

壬生町
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-佐藤良43建設会社役員自現5

2508OS5:2024/04/17(水) 17:00:07
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20240315-OYTNT50269/
自民会派が諸井・埼玉県議を除名…政活費領収書「サンプルが改ざんされていた」と認定
2024/03/16 05:00
諸井氏は支出分を県議団に返還
 自民党県議団は15日、政務活動費(政活費)で支払った勉強会費の領収書として「改ざんされたサンプル」を提出したなどとして、所属する諸井真英県議(55)を同日付で会派から除名したと発表した。県議団と所属議員が交わした、政活費を正しく執行するとの誓約を破ったことが除名の主な理由だとした。諸井氏はこの政活費を県議団に返還し、県議団は収支報告書を訂正した。

 問題となったのは、2023年度の勉強会の年会費(38万5000円)で、諸井氏は22年度の支出だとしていた。提出された領収書の作成日は22年度末の「23年3月31日」だったが、入金日や収入印紙はなかった。勉強会を主催した会社は、これを「領収書の正式な発行前のサンプル」だとし、実際の入金は23年4月6日で、領収書は同24日に作成したと説明していた。

処分を決めた経緯を記者団に説明する中屋敷幹事長(15日、県議会議事堂で)
 この問題で自民県議団は2月、政活費の管理委員会を設置。今月8日には弁護士も立ち会い、諸井氏の聴取を行った。これまでの調査も踏まえ、〈1〉諸井氏はサンプルの領収書を提出した〈2〉当初は「4月6日入金分」とあったが、これを県議団事務局に指摘された後、提出されたものからは削除されていた――と結論づけた。


[PR]
 自民県議団は、諸井氏が23年度の支出を22年度分に付け替えたほか、「サンプル領収書が改ざんされた」と認定。15日の団会議で、諸井氏と田村琢実団長を除く56県議のうち48人が除名処分に賛同した。

 中屋敷慎一・県議団幹事長は同日、入金日削除の経緯について、記者団に「諸井氏が聴取で『事務機器の不具合ではないか』と答えた」と説明。「事務機器メーカーに確認したが、不具合による削除は想定できないとのことだった。誰かが手を加えた可能性があり、疑義が残る」と述べた。

 諸井氏は同日、「除名処分が下った事実は受け入れるが、団会議の出席者によると、事実と違う説明もあったように感じる。引き続き県議として活動する」とのコメントを出した。自民県議団によると、諸井氏は14日に問題の政活費を県議団に返還した。

 今回の処分に伴う県議会会派の勢力は以下の通り。

 自民57▽埼玉民主フォーラム11▽公明9▽無所属県民会議7▽共産3▽無所属改革の会1▽維新1▽無所属3

2509OS5:2024/04/17(水) 17:04:42
https://www.tokyo-np.co.jp/local23/result/O11000
南1区 開票終了
定数:3 立候補者数:4
当23,683木下博信58元草加市長自現3
当15,844蒲生徳明62元衆院議員秘書公現6
当13,650中村美香36元会社員維新1 →住所要件で失職>>2465
落10,909小森克己48党県政策委員立新0 →繰り上げ当選

南2区 開票終了
定数:7 立候補者数:9
当33,479岡村ゆり子42元川口市議無現2  会派無所属県民会議
当19,945永瀬秀樹63元川口市議自現3
当18,509立石泰広61元川口市議長自現4
当18,152塩野正行60党県幹事長公現6
当16,313萩原一寿56党県幹事公現4
当15,678山崎淳38元高校教諭共新1
当15,361白根大輔43会社役員立現2
落12,222津田賢伯47元上尾市議維新0
落07,413本多正樹50会社役員れ新0

南3区
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-日下部伸三64医師自現4

南4区
定数:2 立候補者数:2 〇は無投票当選
〇-関根信明64元さいたま市議長自現
〇-小川寿士59元参院議員秘書立新1

南5区
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-藤井健志47元参院議員秘書自現3

南6区 開票終了
定数:2 立候補者数:3
当23,971田村琢実51元衆院議員秘書自現5
当17,349武田和浩62元さいたま市議立新1
落07,892関谷玲子47元会社員共新0

南7区 開票終了
定数:1 立候補者数:2
当18,636宮崎 吾一40元衆院議員秘書自現2
落15,545鈴木 知佐子45法律事務所職員立新0

南8区 開票終了
定数:1 立候補者数:2
当15,239荒木 裕介46党桜区支部長自現4
落12,459小高 真由美58地域誌事務局長無新0

南9区 開票終了
定数:2 立候補者数:3
当24,865野本怜子45NPO副理事長立新1
当21,892高木功介47元外務省職員自現2
落09,877浅野目義英64元衆院議員秘書諸現4 元立憲

南10区 開票終了
定数:2 立候補者数:3
当21,870林薫51中小企業診断士自新1
当20,205木村勇夫55元衆院議員秘書立現5
落16,935中村梨香36衆院議員秘書維新0

南11区 開票終了
定数:1 立候補者数:3
当19,363高橋 政雄71 1級建築士自現5
落12,419関野 涼40社会福祉法人職員無新0
落05,627佐竹 彰信62造園関連会社社長無新0

南12区 開票終了
定数:1 立候補者数:2
当25,645小島信昭57元県議会議長自現7
落05,291叶信仁63会社員無新0

南13区 開票終了
定数:3 立候補者数:4
当21,964尾花 瑛仁39元上尾市議自新1
当21,174町田 皇介43元上尾市議立現2
当20,176戸野部 直乃49元上尾市議公新1
落16,994秋山 もえ47元上尾市議共現1

南14区 開票終了
定数:1 立候補者数:3
当11,099岡地優74党桶川支部長自現4
落08,737稲垣雅由57衆院議員秘書無新0
落01,888小橋新平36コンサルタント業無新0

南15区
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-新井一徳50元北海道新聞記者自現4

南16区 開票終了
定数:2 立候補者数:3
当14,101金子裕太31元鴻巣市議無新1 自民会派
当11,369中屋敷慎一63社福法人監事自現5
落10,476頓所澄江65社福法人理事長無新0

南17区
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-鈴木正人54元衆院議員秘書自現6

南18区
定数:2 立候補者数:2 〇は無投票当選
〇-平松大佑45元新座市議無現2   会派無所属県民会議
〇-安藤友貴47党県青年局長公現4

南19区 開票終了
定数:1 立候補者数:3
当8,860保谷武48元蕨市議自新1
落7,960小林利規58元衆院議員秘書無新0
落4,453高橋野枝48元ドコモ社員維新0

南20区 開票終了
定数:2 立候補者数:3
当18,051金野桃子40元戸田市議無現2  会派無所属県民会議
当13,158細田善則40倉庫会社役員自現3
落00,449山口節生73コンサル会社社長諸新0

南21区 開票終了
定数:2 立候補者数:3
当14,748松下昌代52元朝霞市議無新1 無所属
当13,550松井弘62工務店会長自現2
落09,132山下隆昭42元衆院議員秘書諸新0

南22区 開票終了
定数:1 立候補者数:2
当15,649井上航43元会社員無現4   会派無所属県民会議
落06,893大上康彦35元衆院議員秘書自新0

2510OS5:2024/04/17(水) 17:04:55
西1区 開票終了
定数:4 立候補者数:5
当33,663岡田静佳49元所沢市議自現3
当22,624水村篤弘49元所沢市議立現4
当18,922小早川一博40元会社員公新1
当16,821城下師子57元会社員共新1
落15,405杉田まどか45ケアマネジャー無新0

西2区 開票終了
定数:2 立候補者数:5
当13,867松本義明35介護サービス業自新1
当12,472泉津井京子42航空会社社員立新1
落08,308金子勝良55造園・土木業自新0
落06,539細田智也31元入間市議無新0
落00,771重藤慶38介護福祉士無新0

西3区
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-内沼 博史66農業自現3

西4区 開票終了
定数:2 立候補者数:5
当14,162東山徹59元衆院議員秘書自新1
当12,327中川浩56元病院看護助手無現4 1人会派「無所属改革の会」
落09,979矢馳一郎49元狭山市議無新0
落05,232猪股嘉直69党地区委員共新0
落03,673新良守克60元消防職員無新0

西5区 開票終了
定数:2 立候補者数:3
当19,446渡辺大48元ふじみ野市議自現2
当12,112伊藤初美59党地区委員共新1
落12,021抜井尚男5元三芳町議自新0

西6区 開票終了
定数:1 立候補者数:2
当20,620八子朋弘49元富士見市議無現2  会派無所属県民会議
落11,088金子勝62元富士見市議自元1


西7区 開票終了
定数:4 立候補者数:7
当19,562深谷顕史48党県本部幹事公現2
当17,924山根史子39元川越市議無現3   会派埼玉民主フォーラム
当15,944渋谷真実子49建材会社役員自新1
当12,873須賀昭夫55元川越市議自新1
落12,016明ケ戸亮太42元川越市議維新0
落11,866守屋裕子73元川越市議共現2
落09,244海沼秀幸36元海上自衛官無新0

西8区
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-小谷野 五雄67元日高市議自現8

西9区 開票終了
定数:1 立候補者数:2
当10,907武内政文70幼稚園理事長自現4
落02,624山田将之51元郵便局職員無新0

西10区 開票終了
定数:1 立候補者数:2
当10,778小川直志71元坂戸市議自現2
落09,577小川達夫62元坂戸市議無新0

西11区
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-長峰秀和52会社役員自新1

西12区
定数:2 立候補者数:2 〇は無投票当選
〇-松坂喜浩62NPO法人役員無現3   会派無所属県民会議
〇-横川雅也43NPO法人顧問自現3

西13区
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-小久保憲一48元県議会副議長自現4

北1区
定数:2 立候補者数:2 〇は無投票当選
〇-新井豪47元衆院議員秘書自現4
〇-阿左美健司54元横瀬町議自現2

北2区
定数:2 立候補者数:2 〇は無投票当選
〇-斉藤邦明50元上里町議自現4
〇-飯塚俊彦62元本庄市議自現3

北3区
定数:3 立候補者数:3 〇は無投票当選
〇-小川真一郎49元衆院議員秘書自現4
〇-神尾高善72党支部長自現5
〇-江原久美子52元深谷市議無現3  無所属

北4区 開票終了
定数:3 立候補者数:4
当14,995田並尚明57元病院職員立現5
当14,305杉田茂実69元熊谷市議自現2
当13,958鈴木理裕33元熊谷市議無新1  自民会派
落10,707野沢久夫63建材卸売業無新0

2511OS5:2024/04/17(水) 17:05:06
東1区 開票終了
定数:1 立候補者数:2
当17,154柿沼貴志47建築石材会社役員無現2 自民会派>>2188もともと県民会派
落07,861鈴木享子65元国土庁職員自新0

東2区 開票終了
定数:1 立候補者数:2
当8,562諸井真英54元衆院議員秘書自現5 >>2321>>2385>>2508留守番禁止条令+政活費領収書で除名
落6,108峰崎貴生41元羽生市議無新0

東3区 開票終了
定数:2 立候補者数:3
当11,327千葉達也60加須市商工副会長自現2
当10,562高橋稔裕39元銀行員自現2
落07,998池田裕美子63元加須市議無新0

東4区 開票終了
定数:2 立候補者数:3
当21,571石川忠義53NPO代表理事無現3 会派無所属県民会議
当13,018梅沢佳一69元栗橋町議自現5
落11,259平沢健一郎50元久喜市議無新0

東5区 開票終了
定数:1 立候補者数:3
当06,893森伊久磨52元蓮田市議無新1   自民会派
落06,868石川誠司57元蓮田市議長自現1
落05,324福田聖次71元蓮田市議無新0

東6区 開票終了
定数:1 立候補者数:2
当14,152渡辺聡一郎38元衆院議員秘書自新1
落13,521岡重夫70元防衛大学校教官諸現4  無所属県民会議

東7区 開票終了
定数:3 立候補者数:4
当19,139栄寛美39元春日部市議無新1    自民会派
当18,487権守幸男51党県本部団体局長公現4
当18,275白土幸仁49元春日部市議自現4
落10,841松本浩一71元中学校教諭共新0

東8区 開票終了
定数:4 立候補者数:7
当18,953浅井明74党県連支部長自現3
当17,402橋詰昌児57党県本部広報局長公現2
当15,106細川威45元越谷市議立新1
当14,060辻浩司47ネット共同代表ネ現2 >>2454>>2456不祥事辞職 民主会派
落10,639大野 保司59元都職員無新0
落09,712中野 隆之47党県連事務局長維新0
落06,734馬場 浩66社会福祉法人幹事共新0

東9区
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-宇田川 幸夫44園芸会社役員自現3

東10区 開票終了
定数:2 立候補者数:3
当11,084美田 宗亮49元りそな銀行行員自現3
当10,060逢沢 圭一郎47会社社長自現2
落07,993関根 和也42子ども食堂代表無新0

東11区
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-吉良英敏48副住職自現3

東12区 開票終了
定数:1 立候補者数:2
当11,446松沢正63保護司自現3
落11,183岩田京子52ネット共同代表ネ新0

2512OS5:2024/04/17(水) 17:05:26
■埼玉県議会自由民主党議員団(自民)
栄寛美
渡辺聡一郎
森伊久磨
鈴木理裕
長峰秀和
須賀昭夫
渋谷真実子
東山徹
松本義明
保谷武
金子裕太
尾花瑛仁
林薫
柿沼貴志
小川直志
杉田茂実
阿左美健司
高橋稔裕
逢澤圭一郎
渡辺大
松井弘
高木功介
宮崎吾一
関根信明
木下博信
藤井健志
美田宗亮
吉良英敏
松澤正
宇田川幸夫
浅井明
飯塚俊彦
横川雅也
内沼博史
岡田静佳
永瀬秀樹
日下部伸三
小久保憲一
立石泰広
新井豪
荒木裕介
岡地優
白土幸仁
小川真一郎
千葉達也
細田善則
齊藤邦明
武内政文
新井一徳
梅澤佳一
中屋敷慎一
神尾高善
高橋政雄
田村琢実
鈴木正人
小島信昭
小谷野五雄

■埼玉民主フォーラム(民主フォーラム)
小森克己
泉津井京子
野本怜子
細川威
小川寿士
武田和浩
白根大輔
町田皇介
山根史子
水村篤弘
木村勇夫
田並尚明

■埼玉県議会公明党議員団(公明)
小早川一博
戸野部直乃
深谷顕史
橋詰昌児
安藤友貴
権守幸男
萩原一寿
塩野正行
蒲生徳明

■無所属県民会議(県民)
金野桃子
岡村ゆり子
平松大佑
八子朋弘 1人区。自民候補破る
松坂喜浩
石川忠義
井上航   1人区。自民候補破る

■日本共産党埼玉県議会議員団(共産党)
山崎淳
伊藤初美
城下師子

■無所属改革の会(改革)
中川浩

■無所属
松下昌代
江原久美子
諸井真英 元自民>>2321>>2385>>2508留守番禁止条令+政活費領収書で除名

2513OS5:2024/04/17(水) 18:05:35
更新日:令和6(2024)年4月15日
■自由民主党千葉県議会議員会(49名)
宇野裕(うのひろし)
伊藤和男(いとうかずお)
浜田穂積(はまだほづみ)
酒井茂英(さかいしげひで)
川名寛章(かわなひろあき)
河上茂(かわかみしげる)
宍倉登(ししくらのぼる)
小高伸太(おだかのぶもと)
本間進(ほんますすむ)
阿部紘一(あべこういち)
阿井伸也(あいしんや)
石橋清孝(いしばしきよたか)
信田光保(しだみつやす)
佐野彰(さのあきら)
今井勝(いまいまさる)
木下敬二(きしたけいじ)
江野澤吉克(えのさわよしかつ)
伊藤昌弘(いとうまさひろ)
瀧田敏幸(たきたとしゆき)
武田正光(たけだまさみつ)
山本義一(やまもとよしかず)
實川隆(じつかわたかし)
小池正昭(こいけまさあき)
関政幸(せきまさゆき)
坂下茂樹(さかしたしげき)
岩井泰憲(いわいやすのり)
三沢智(みさわさとし)
中村実(なかむらみのる)
小路正和(こうじまさかず)
茂呂剛(もろつよし)
森岳(もりがく)
伊豆倉雄太(いずくらゆうた)
小野崎正喜(おのざきまさき)
川名康介(かわなこうすけ)
高橋祐子(たかはしゆうこ)
木名瀬訓光(きなせくにみつ)
高橋秀典(たかはしひでのり)
鈴木ひろ子(すずきひろこ)
伊藤寛(いとうひろし)
宮坂奈緒(みやさかなお)
田中幸太郎(たなかこうたろう)
宮川太(みやかわふとし)
松崎太洋(まつざきたかひろ)
渡辺務(わたなべつとむ)   1人区自民現職破る
川村博章(かわむらひろあき)
小川としゆき(おがわとしゆき)
鈴木ともなり(すずきともなり)
鷲見隆仁(すみたかひと)
野田宏規(のだひろき)

■立憲民主党千葉県議会議員会(15名)
入江晶子(いりえあきこ)
河野俊紀(こうのとしのり)
竹内圭司(たけうちけいじ)
高橋浩(たかはしひろし)
網中肇(あみなかはじめ)
野田剛彦(のだたけひこ)
安藤じゅん子(あんどうじゅんこ)
守屋貴子(もりやたかこ)
菊岡たづ子(きくおかたづこ)
鈴木均(すずきひとし)
栗原直也(くりはらなおや)
伊藤ちかこ(いとうちかこ)
山下洋輔(やましたようすけ)
小宮明史(こみやあかし)
秋山陽(あきやまあたる)

■公明党千葉県議会議員団(8名)
横山秀明(よこやまひであき)
赤間正明(あかままさあき)
阿部俊昭(あべとしあき)
秋林貴史(あきばやしたかし)
田村耕作(たむらこうさく)
仲村秀明(なかむらひであき)
鈴木和宏(すずきかずひろ)
篠田哲弥(しのだてつや)

■千葉新政策議員団(6名)
水野友貴(みずのゆうき)
松戸隆政(まつどたかまさ)
谷田川充丈(やたがわみつたけ)
田沼隆志(たぬまたかし)
須永和良(すながかずよし)
石川亮(いしかわりょう)

■日本共産党千葉県議会議員団(4名)
加藤英雄(かとうひでお)
丸山慎一(まるやましんいち)
三輪由美(みわよしみ)
浅野史子(あさのふみこ)

■国民民主党千葉県議会議員会(2名)
天野行雄(あまのゆきお)
榎本怜(えのもとれい)

■平和の党(1名)
西尾憲一(にしおけんいち)

■千葉県民の声(1名)
プリティ長嶋(ぷりてぃながしま)

■北総ダッシュの会(1名)
岩波初美(いわなみはつみ)

■リベラル民主(1名)
秋葉就一(あきばしゅういち)

■市民ネットワーク(1名)
川口絵未(かわぐちえみ)

■市民力(1名)
中西香澄(なかにしかすみ)

■有志の会(1名)
折本龍則(おりもとたつのり)

■無所属議員
西ケ谷正士(にしがやまさし)

■無所属議員
松澤武人(まつざわたけひと)

■無所属議員
雨宮真吾(あまみやしんご)

2514OS5:2024/04/17(水) 18:06:02
https://www.tokyo-np.co.jp/local23/result/O12000
千葉市中央区
定数:3 立候補者数:3 〇は無投票当選
〇-網中肇50元千葉市職員立現4
〇-佐野彰74元千葉市議自現6
〇-本間進68元千葉市議自現8

千葉市花見川区 開票終了
定数:3 立候補者数:5
当12,638田村耕作56元浦安市議公現3
当12,210宍倉登73保護司自現8
当11,848川村博章59元千葉市議無新1
落10,651大川忠夫64社福法人理事長立現2
落09,460白石ちよ47党県地区常任委員共新0

千葉市稲毛区
定数:2 立候補者数:2 〇は無投票当選
〇-天野行雄63党県幹事長国現5
〇-阿部紘一79党県副会長自現8

千葉市若葉区 開票終了 >>2008
定数:2 立候補者数:3
当19,185小川智之49元衆院議員秘書無新1 自民会派
当14,040秋山陽31元千葉市議立新1
落10,937山中操73不動産会社役員無現5 自民

千葉市緑区
定数:2 立候補者数:2 〇は無投票当選
〇-竹内圭司55社会福祉法人役員立現6
〇-関政幸43弁護士自元4 知事選落選

千葉市美浜区 開票終了
定数:2 立候補者数:4
当18,563鷲見隆仁44歯科医師自新1当
当18,483河野俊紀73元会社員立現8
落09,762依田和孝48訪問看護施設経営維新0
落03,822青木俊幸60元IT会社社員無新0

銚子市・香取郡東庄町
定数:2 立候補者数:2 〇は無投票当選
〇-信田光保59リサイクル処理業自現6
〇-宮川太41元衆院議員秘書自現2

市川市 開票終了 >>2026
定数:6 立候補者数:9
当27,026田中幸太郎43物販会社役員自現2 田中甲元代議士の長男
当26,942守屋貴子55元市川市議立元3 22年市長選落選
当18,844プリティ長嶋68タレント無現4  一人会派「千葉県民の声」
当16,692坂下茂樹48元市川市議無現4 >>1526 2018年市長選落選 自民会派
当16,191赤間正明61元証券会社社員公現7
当14,724浅野史子52元木更津市職員共新1
落10,165水野文也61行政書士維元1
落09,731鈴木衛71社会福祉法人理事自現4
落00,782吉住威典80元公民館長無新0


船橋市 開票終了
定数:7 立候補者数:11
当43,935野田剛彦62元船橋市議立現3 野田佳彦前首相の弟
当22,965石川亮42元船橋市議無新1  会派「千葉新政策議員団」
当20,674仲村秀明53元船橋市議公現3
当19,484鈴木弘子49元船橋市議自現2
当17,704丸山慎一67元衆院議員秘書共元7
当14,380西尾憲一72元船橋市議無現8  一人会派「平和の党」
当13,705中村実55元船橋市議自現3
落13,539斉藤守70保険代理業自現3
落08,606長野春信51元船橋市議無新0
落07,716大村朋生64元三菱UFJ行員維新0
落01,999門田正則75元船橋市議諸新0


館山市 開票終了
定数:1 立候補者数:2
当08,742三沢智68元館山市議自現3
落06,278室厚美57元館山市議無新0

木更津市
定数:2 立候補者数:2 〇は無投票当選
〇-森岳43元衆院議員秘書自現3
〇-高橋浩61不動産業立現5

松戸市 開票終了
定数:7 立候補者数:10
当23,523松戸隆政44元衆院議員秘書維現4 千葉新政会→千葉新政策議員団 >>2472
当16,827安藤淳子46元松戸市議立現3
当16,795河上茂74党県幹事長自現8
当15,834中西香澄43元松戸市議無新1  一人会派「市民力」
当14,989三輪由美67党中央委員共現6
当12,847秋林貴史63元信託銀行員公現5
当12,397篠田哲弥52元松戸市議公新1
落08,887川井友則47貿易会社役員無元2  22年松戸市長選落選
落07,872山口栄作55元松戸市議無新0
落07,127本清武人50鋼材卸会社役員無新0

野田市 開票終了
定数:2 立候補者数:3
当15,953木名瀬訓光56運送会社役員自現2
当10,762榎本怜28映像制作業国新1
落04,191池田利秋74元野田市議無新0

茂原市 開票終了
定数:2 立候補者数:4
当09,925市原淳46薬局経営自現2 >>2487茂原市長選出馬
当08,497西ケ谷正士67元茂原市職員無新1  無所属
落05,923向後研二49自動車販売整備業自新0
落04,117三橋弘明70元茂原市議無新0

成田市 開票終了
定数:2 立候補者数:3
当16,732小池正昭56社福法人理事長自現4
当13,354雨宮真吾44元成田市議無新1  無所属
落08,149橋本幹彦27元航空自衛官無新0

佐倉市・印旛郡酒々井町 開票終了
定数:3 立候補者数:4
当21,887伊藤昌弘67介護サービス業自現5
当16,098入江晶子57党県副幹事長立現4
当13,679川口絵未43元政治団体職員ネ新1 一人会派「市民ネットワーク」
落02,683尾崎健59元会社員無新0

2515OS5:2024/04/17(水) 18:06:23
東金市 開票終了
定数:1 立候補者数:2
当9,566石橋 清孝74党県支部長自現7
落5,816西原 晴美60看護師立新0

旭市 開票終了
定数:1 立候補者数:2
当11,421高橋 秀典56学習塾経営自現2
落06,573宮内 冨士子55元中学校教諭立新0

習志野市 開票終了
定数:2 立候補者数:3
当20,328鈴木均59住宅管理会社代表立元2
当19,098伊藤寛47元習志野市議自現2
落18,076佐藤健二郎47不動産会社役員自現1

柏市 開票終了
定数:5 立候補者数:6
当37,714山下洋輔44元柏市議立新1
当25,346浜田穂積76保護司自現9
当22,085松崎太洋41元会社員無現2 自民会派 2019年立憲当選(松崎公昭息子)
当18,637阿部俊昭64元小学校教諭公現5
当12,930加藤英雄69党県委員共現6
落02,159中村之菊43政治団体代表諸新0

勝浦市・いすみ市・夷隅郡
定数:2 立候補者数:2 〇は無投票当選
〇-小高伸太65社福法人理事長自現8
〇-小路正和54元衆院議員秘書自現3

市原市 開票終了
定数:4 立候補者数:5
当18,766鈴木友成47元県議秘書自新1
当18,536菊岡多鶴子62音楽教室講師立現2
当17,382伊豆倉雄太39元衆院議員秘書自現3
当16,658鈴木和宏50元出版社員公現2
落06,433福田雅彦65元石油会社社員共新0

流山市 開票終了
定数:3 立候補者数:5
当19,237武田正光53公認会計士自現5
当13,761小宮明史40弁護士立新1
当11,517野田宏規33元流山市議無新1  自民会派
落09,533菅野浩考42元流山市議無新0
落07,779加藤啓子61元流山市議無新0

八千代市 開票終了
定数:3 立候補者数:4
当15,296茂呂剛54保育園副園長自現3
当14,407横山秀明52党県幹事長公現4
当14,195秋葉就一54元八千代市長無現2 一人会派「リベラル民主」 17年市長選落選 非自民系
落11,303河野慎一54元八千代市議立新0

我孫子市
定数:2 立候補者数:2 〇は無投票当選
〇-今井勝75タクシー会社役員自現5
〇-水野友貴40元我孫子市議無現3 会派「千葉新政策議員団」

鴨川市・南房総市・安房郡
定数:2 立候補者数:2 〇は無投票当選
〇-木下敬二74元千倉町長自現5
〇-川名康介43経営コンサル業自現3

鎌ケ谷市 開票終了
定数:2 立候補者数:3
当11,345岩波初美64NPO法人理事無現2 一人会派「北総ダッシュの会」
当10,359松沢武人47節句人形師無新1  無所属
落08,402石井一美78元鎌ケ谷市議自現2

君津市 開票終了
定数:2 立候補者数:4
当8,576川名寛章77元君津市議自現8
当8,339須永和良46元君津市議無新1  会派「千葉新政策議員団」
落8,093平田悦子38元県教組支部書記立現1
落2,364船田兼司44元君津市議無新0

富津市 開票終了
定数:1 立候補者数:2
当9,131渡辺務61元富津市議無新1  会派自民
落6,878吉本充66バス会社役員自現6

浦安市 開票終了
定数:2 立候補者数:4
当16,516宮坂奈緒44元浦安市議自現2
当14,940折本龍則38元浦安市議無新1   一人会派「有志の会」
落13,807芳井由美53元英語講師立新0
落05,367清水克久67元富士通系列社員維新0

四街道市 開票終了
定数:2 立候補者数:5
当7,681田沼隆志47元衆院議員無現2  衆院選出馬予定(維新公認)千葉新政会→千葉新政策議員団 >>2472
当6,155栗原直也66不動産管理業立新1
落5,479岡田哲明59建設機械販売業自新0
落4,870成田芳律44元衆院議員秘書無新0
落3,948森本次郎58元四街道市議無新0


袖ケ浦市
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-江野沢 吉克73元袖ケ浦市議自現5

八街市
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-山本 義一61元八街市議自現5

印西市・印旛郡栄町 開票終了
定数:2 立候補者数:3
当16,413岩井泰憲53元栄町議自現4
当12,276滝田敏幸63洋品会社役員自現5
落09,236千代川宗禎44宗教法人役員無新0

白井市 開票終了
定数:1 立候補者数:3
当7,229伊藤智香子59学習塾講師立新1
落6,588秋本享志71元白井市議自現1
落5,956和田健一郎43元白井市議無新0

2516OS5:2024/04/17(水) 18:06:36

富里市
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-高橋 祐子62元富里市議自現2

匝瑳市
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-宇野 裕65不動産業自現8

香取市・香取郡神崎町・香取郡多古町 開票終了
定数:2 立候補者数:3
当10,576谷田川充丈55元香取市議無現3  会派「千葉新政策議員団」 衆院議員谷田川元の弟
当09,410伊藤和男75党県副会長自現10
落06,856戸村勝幸54元衆院議員秘書無元1 元自民。減員区落選

山武市・山武郡
定数:2 立候補者数:2 〇は無投票当選
〇-実川隆69農業自現4
〇-小野崎正喜54元山武市議自現3

大網白里市
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
当選回数〇-阿井伸也59保険代理店役員自現7

長生郡
定数:1 立候補者数:1 〇は無投票当選
〇-酒井茂英75農業自現9

2517OS5:2024/04/22(月) 09:16:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7c9ee06083751ef9afd75b8ab67f291a6a720b2
小池百合子知事、都内首長選の〝連勝〟ストップ 目黒で支援候補敗北 今後の戦略に影響か
4/22(月) 7:10配信
東京都の小池百合子知事の〝連勝〟が止まった。21日に投開票が行われた目黒区長選で自身が推した元都議が現職に競り負け、「選挙に強い」とされてきた小池氏の勢いに陰りが出た。28日投開票の衆院東京15区補選や7月の都知事選、来たるべき解散総選挙での小池氏の戦略に影響を与える可能性がある。

■手応えはあった

目黒区長選にはいずれも無所属で、新人で元都議の伊藤悠氏(47)=国民民主、都民ファーストの会推薦、現職で6選を目指した青木英二氏(69)、新人で元区議の河野陽子氏(61)=自民推薦、新人で会社員の滝下隆行氏(41)、新人で元都議の西崎翔氏(40)=立憲民主推薦=の5氏が立候補した。

小池氏は目黒区長選の期間中、支援する伊藤氏とともに再三街頭に。「目黒には3つの名物がある。目黒のサクラ、目黒のサンマ、伊藤悠だ」と持ち上げたが、現職に及ばなかった。伊藤氏の陣営からは「手応えはあった。しかし、手応えには裏切られることもある」と、難しい選挙戦をうかがわせる声が出た。

■八王子に入った意味

都内首長選で、小池氏は敵なし状態だった。

元都民ファ都議を千代田区長(平成29年2月)、元都幹部を豊島区長(昨年4月)と〝小池色〟の強い首長を立て続けに送り出した。さらに昨年12月の江東区長選、今年1月の八王子市長選でも元都幹部の当選に貢献した。

特に江東区長選、八王子市長選では、自民・公明とともに候補者を支援。〝政治とカネ〟を巡り批判にさらされる国政与党に「貸しを作った形」(自民都連幹部)とされた。

一方で別の評価もある。江東区長選では、途中まで小池氏支援候補の票の動きは鈍く「選挙終盤に自公の動きが活発になり、票を伸ばした」(公明関係者)との見方がある。

また、八王子市長選は、小池氏と縁のある候補が複数出馬し「特定候補を支援する意味のない選挙」(公明都議)と見る向きがあった。それでも選挙終盤で自公系候補の応援に入ったことに、ある自民都議は「(自公系候補が)優位との情勢をつかんだのではないか」といぶかる。

■自公との距離

一方の目黒区長選。小池氏支援候補とは別に自民系候補が出馬し、公明の動きは最後まで見えなかった。選挙に強いとされてきた小池氏とて、自公票がなければ、構図次第で勢いをそがれることを意味する。

衆院東京15区補選で、小池氏が支援する無所属新人の乙武洋匡氏(48)=国民民主推薦=に自公は距離を置く。敗北した目黒区長選と置かれた状況が似る中、乙武氏は得票を伸ばすことができるのか。

都知事選で3選出馬を目指すとみられる小池氏が目黒区長選、補選で生じた自公との微妙な距離感を今後どう修正するのかに注目が集まるとともに、都民ファが設立した政治団体「ファーストの会」の国政進出戦略練り直しも迫られる。(大泉晋之助)

2518OS5:2024/04/22(月) 09:17:16
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322673
目黒区長選 青木英二さんが6選「区のため最後の大仕事」 多選批判をかわす
2024年4月22日 00時01分
 東京都目黒区長選は21日、投開票され、無所属で現職の青木英二氏(69)がいずれも無所属の新人4人を破り、6選を果たした。「安心安全で安定した区政」などと訴え、多選批判をかわした。
当選を確実にし支援者らと万歳三唱する青木英二さん㊥
当選を確実にし支援者らと万歳三唱する青木英二さん㊥

 当日有権者数は22万7055人。投票率は36.21%で、前回の33.33%を2.88ポイント上回った。
 当選を決めた青木氏は21日深夜、事務所に集まった支援者を前に「今回の選挙は選挙カーを使わず、足で歩いた。目黒のための最後の大仕事。スピーディーに区政を進めたい」と決意を語った。
 勝因について「新型コロナワクチン接種体制の整備といった区政4年間の評価をいただけたのではないか」と述べた上で、「民主主義で大事なのは選挙。(公約で掲げたように)3年で辞職すれば、区長選も(区議選と)同日開催となり、投票率も上がる。区政そのものを改革し、身を切る改革を進める」と語った。
目黒区長選で6選を果たした青木英二さん
目黒区長選で6選を果たした青木英二さん

 選挙戦では5期20年に及ぶ現職区政への評価が争点となり、過去最多の5人が出馬。元都議の伊藤悠氏(47)=国民民主、都民ファーストの会推薦=や、元区議の河野陽子氏(61)=自民推薦=、元都議の西崎翔(つばさ)氏(40)=立憲民主推薦、共産、社民支持=らは、多選批判を繰り広げたが及ばなかった。
 青木氏は1983年から区議を2期務めた後、民主党(当時)都議を経て、2004年の区長選で初当選した。(中村真暁)


https://www.sankei.com/article/20240422-4U2AQTWGUBKCLAGYC4RKKUYF4Q/
東京・目黒区長に現職・青木氏6選「区のため最後の大仕事」
2024/4/22 00:02

当選確実の報を受け、万歳をする青木英二氏(中央)=21日夜、東京都目黒区(山本玲撮影)
当選確実の報を受け、万歳をする青木英二氏(中央)=21日夜、東京都目黒区(山本玲撮影)
任期満了に伴う目黒区長選は21日投開票され、無所属現職の青木英二氏(69)が、いずれも無所属新人で元都議の伊藤悠氏(47)=国民民主、都民ファーストの会推薦=や西崎翔氏(40)=立憲民主推薦=らを破り、6選を果たした。投票率は前回を2・88ポイント上回る36・21%、当日有権者数は22万7055人。

午後11時すぎ、同区上目黒の青木氏の事務所に「当選確実」の一報が入ると会場からは歓声が沸き起こった。支持者らに拍手で迎えられた青木氏は「選挙カーを使わずに区内を歩き、約30カ所で地域の皆さまに政策を訴えられた。任期20年が一定の評価を受けたのかと思う。目黒のための最後の大仕事として、公約に掲げていることを一歩一歩進めていく」と述べた。


青木氏は選挙期間中、子育て支援や犬猫の生命にかかわる傷病の治療費助成などを訴えていた。

同区長選には、ほかにいずれも無所属で、新人で元区議の河野陽子氏(61)=自民推薦、新人で会社員の滝下隆行氏(41)が立候補していた。

2519OS5:2024/04/22(月) 09:35:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dabce8db776fc536939b4d0946a79e0856cb0b6
千葉・茂原市長選、元県議の市原淳氏が初当選 保守分裂の一騎打ち制す
4/22(月) 0:23配信
任期満了に伴う千葉県茂原市長選は21日、投開票され、無所属新人で元県議の市原淳氏(47)が無所属の現職、田中豊彦氏(71)を破り、初めての当選を決めた。

市原氏は「チェンジ茂原」を旗印に市政刷新を訴えていた。

昨年9月の大雨による浸水被害では田んぼダムの活用を主張。圏央道の全面開通や成田空港拡張をにらんだ地域活性化も訴え、支持を広げた。

一方、5選を目指した田中氏は財政再建など4期16年の実績を前面に打ち出したが、及ばなかった。

投票率は47・31%だった。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20240422/1080023095.html
千葉 茂原市長選挙 新人の市原淳氏が初当選
04月22日 08時20分

任期満了に伴う千葉県茂原市の市長選挙は、新人の市原淳氏が現職を破って初めての当選を果たしました。

茂原市長選挙の開票結果です。
市原淳 無所属・新 当選 1万9201票
田中豊彦 無所属・現 1万5066票。
新人の市原氏が5期目を目指した現職を破り、初めての当選を果たしました。
市原氏は47歳。
千葉県議会議員を2期目の途中で辞職し、市長選挙に立候補しました。
茂原市は去年9月、記録的な大雨で多くの住宅が浸水や土砂災害などの被害を受け、選挙戦では防災対策が争点の1つになり、市原氏は「内水氾濫の対策を進めて地域を水害から守るとともに、若い世代を呼び込み、地域の活性化につなげたい」と話しています。
投票率は46.92%で、前回・4年前を9.58ポイント上回りました。

2520OS5:2024/04/22(月) 09:47:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d9a81fcbfa4f2f78a75b20fd52af40a6a12cad6
丸広撤退…東武ストア閉店、小中学校も閉校 人口も減少、街の再整備が求められる坂戸 近隣の川越、鶴ケ島、東松山は人口増…ほかに減少は日高のみ 市長選、市議選が告示へ 急務の“団地”活性化どうなる
4/6(土) 21:07配信


埼玉新聞

 任期満了に伴う埼玉県の坂戸市長選と市議選(14日投開票)は7日、告示される。市長選は4選を目指す現職の石川清氏(73)に、いずれも新人で元小学校長の農業大川泰弘氏(62)、元坂戸市議の住宅設備設計業小川達夫氏(63)、元坂戸市議の生花販売会社社長友田雅明氏(53)が挑む見通しだ。近年は人口が減少。市を再び活性化させるビジョンが問われる。


 東武東上線の北坂戸駅西口に、集合住宅が林立する広大な団地が広がる。ところが、駅前の高層住宅下層階は、18区画のうち7区画が空き店舗。北坂戸団地商店会の坂田勉会長(59)は「平成の初期には、ほとんど全てが店で埋まっていたが」と嘆く。

 北坂戸団地は1973(昭和48)年に住民の入居が始まり、昨年50周年の節目を迎えた。市の発展を先導した活気は、既にない。団地を抱える北坂戸地区の人口は、2010年1月の1万8673人から今年1月には1498人減の1万7175人に。市全体の人口も、10万1240人から1713人減の9万9527人になった。

 周辺では、西口の東武ストアが16年に閉店。市立北坂戸中学校は11年、同北坂戸小学校が16年に閉校している。駅の東側では、丸広百貨店坂戸店が22年に撤退した。だが、境界を接する近隣市は川越市、鶴ケ島市、東松山市が10年に比べて人口増。ほかに減ったのは日高市だけだ。

 市は団地がある地域の活性化が急務として、23年度に北坂戸地区の再生事業基本計画をまとめた。団地の中心で駅西口付近の溝端公園(約2万3600平方メートル)に市と民間の拠点施設を建設し、300メートルほど西の旧北坂戸小跡など(計約2万2700平方メートル)に公園を整備する方針。同地区内でも、一戸建てが多い区域は空洞化がさほど進んでおらず、伊豆の山町西町内会の井上威雄会長(84)は「若い人が来て空き家が減った。ただ、団地は手を打たないと全体がしぼむ」と心配する。

 一方、市の計画に対する懸念も聞かれる。「民間部分は商業施設としては規模が小さい」と坂田会長。一部にしかエレベーターがない集合住宅や、旧型の商店区画といった、UR都市機構が建設した団地の課題解決も求められ、連動した街の再整備なしには効果が限定的な可能性もある。北坂戸団地自治会の石井征子会長(79)は「施設を造るにしても、災害時に避難できるようにしてほしい。高齢の住民が北坂戸小跡の公園まで行くのは困難」と言う。

 石川市政が継続すれば、27年度の供用開始を目標に、計画は本年度から本格的に動き出す。小川氏は白紙撤回を掲げ、溝端公園のリニューアルと北坂戸小跡をスタートアップ企業などに活用してもらう案を提示する。ほか2氏は計画に具体的言及はないが、大川氏は市内駅周辺の再整備と地域産業の振興を主張。友田氏は企業誘致による経済の活性化を打ち出している。

 市議選は定数20に現職13人、新人10人の計23人が事前審査を済ませた。

 有権者数は3月1日現在、8万3278人(男4万1427人、女4万1851人)。

2521OS5:2024/04/22(月) 09:52:00
>>592>>2497
前回は自民公明立憲の相乗りで現職
https://www.tokyo-np.co.jp/article/321463
坂戸市長に石川さん4選 「まず財政基盤しっかりと」
2024年4月16日 07時39分
 埼玉県の坂戸市長選と同市議選(定数20)は14日に投開票され、市長選は無所属現職の石川清さん(73)が、いずれも無所属新人の元市議小川達夫さん(63)、元市議友田雅明さん(54)=自民推薦=、元小学校長の大川泰弘さん(62)の3人を破り、4選を果たした。当日有権者数は8万1815人。投票率は44・65%で、前回(36・46%)を8・19ポイント上回った。
 石川さんは15日、市役所で当選証書を受け取った際、4期目について「まずは財政基盤をしっかりとさせる。お金がないとよい政策もできない」とした上で、「掲げてきた『子育て支援日本一』はだいぶ目標に近づいた。続けて、障害者と高齢者支援を充実させていきたい」と語った。
 友田さんは新たなリーダーによる坂戸大改革を、大川さんはタウンミーティングで市民の意見に耳を傾ける方針を、小川さんは若い世代の市内移住を促す施策を、それぞれ訴えたが及ばなかった。
◆坂戸市長選 確定得票
当 13,355 石川清 無 現<4>
   8,348 大川泰弘 無 新  小学校校長
   7,178 友田雅明 無 新  自民推薦市議
   6,923 小川達夫 無 新  市議 前回も出馬落選
◆新市議20人決まる
 市議選当選者の内訳は現職12、新人8。党派別は立民2、社民1、共産2、公明4、国民1、無所属10となった。(加藤木信夫)

2522OS5:2024/04/22(月) 10:46:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/530aa64ecfcf97d4a5d05a0946e03dcf93f64052
目黒区長選、現職の青木英二氏が当選 新顔4人を下し、6選
4/21(日) 23:30配信

 東京都目黒区の区長選は21日、投開票され、いずれも無所属で、現職の青木英二氏(69)が、新顔の前都議・伊藤悠氏(47)=国民民主、都民ファ推薦=、前区議の河野陽子氏(61)=自民推薦=、会社員の滝下隆行氏(41)、前都議の西崎翔氏(40)=立憲推薦、共産、社民、目黒・生活者ネットワーク支持=を破り、6選を果たした。投票率は36・21%(前回33・33%)、当日有権者数は22万7055人だった。

 選挙戦で青木氏は、多選批判に対し、「3年で辞職して次の区長・区議選を同日にし、費用を削減、投票率をあげる」を公約に掲げ、「私しかできない最後の大仕事」と支援を訴えた。政党や国会議員の応援を受けず、町会や商店街との長年のつながりを生かし、車を使わずに約30地区を歩いてまわった。

 多選を批判して挑んだ伊藤氏の街頭演説には、玉木雄一郎・国民民主代表や小池百合子都知事が応援にかけつけた。前区議・河野氏には、親類の河野太郎デジタル相ら現職大臣も応援演説をし、自民党区議団も後押ししたが、いずれも及ばなかった。滝下氏は知名度の低さで苦戦した。「古い政治との決別」を訴えた西崎氏は、街頭で人々にビラを手渡しながら対話を試み、立憲の野田佳彦元首相や蓮舫氏、共産の議員も応援して「野党共闘」で挑んだが、届かなかった。

 区議補選(被選挙数1)も同日、投開票された。(中山由美)

朝日新聞社

2523OS5:2024/04/22(月) 11:06:41
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASS4M4JD5S4MULOB00VM.html
議会中、競馬予想サイト閲覧の様子がテレビに 横浜市の元議長を注意
2024/04/20 11:00朝日新聞

議会中、競馬予想サイト閲覧の様子がテレビに 横浜市の元議長を注意

神奈川県

(朝日新聞)

 【神奈川】横浜市議会の梶村充・元議長(自民)が本会議中にスマホで競馬予想サイトを閲覧していた姿などがフジテレビの報道番組で報じられたことを受け、瀬之間康浩議長は19日、「議会活動に真摯(しんし)に向き合い、規律の保持に努めていく必要がある」などと述べ、再発防止を呼びかけた。

 4日放送の「Live News イット!」の「しらべてみたら」のコーナーでは、本会議中にあめをなめたり小説を読んだりする梶村元議長に加え、複数の市議が居眠りをしているように目を閉じている様子も報道された。放送を受けて市議会局には批判などの電話やメールが計97件(18日現在)届いたという。

 瀬之間議長はこの日の議会運営委員会で、目をつぶっていた議員には会派の団長らを通じて注意をし、梶村元議長には議長室で厳重注意をしたことを報告し、「市民の皆さまの信頼を取り戻すべく、職務に精励していただくことをお願いする」と訴えた。また、緊急時の対応のため、今年1月から本会議場へのスマホ持ち込みが認められていたが、瀬之間議長は委員会後の報道陣の取材に「運営委員会で今後のあり方(の検討)をお願いしたい」とも話し、見直す考えを示した。

 朝日新聞は梶村元議長に取材を申し込んだが、梶村元議長は「忙しい」として取材に応じなかった。(堅島敢太郎)

2524OS5:2024/04/22(月) 11:08:28
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-322434.html
フジテレビで「本会議中に飲食やスマホ」放送 自民の梶村充・横浜市議に議長が厳重注意
2024/04/20 07:16東京新聞

フジテレビで「本会議中に飲食やスマホ」放送 自民の梶村充・横浜市議に議長が厳重注意

横浜市役所・横浜市会議事堂(資料写真)

(東京新聞)

 横浜市議会の梶村充議員(自民)が本会議中に飲食やスマートフォンの使用をしていたとして、瀬之間康浩議長は19日の市会運営委員会で、厳重注意したと報告した。別に、居眠りしていたと疑われる議員も複数いたため、各会派の団長を通じて注意を促したことも明らかにした。

 梶村議員は今月4日のフジテレビ番組で、今年の第1回定例会の本会議中にあめをなめたり、スマホをいじったり、議案と関連のない小説を読んだりしている様子が取り上げられた。会議規則は飲食を禁じ、品位を重んじるよう定めている。スマホに関しては規則に記載がないものの、1月の運営委で、緊急時に備えた持ち込みを認める一方、会議中の使用を禁止すると決めたばかりだった。

 梶村議員は9日に市監査委員を辞任。瀬之間議長によると事実関係を認め、17日に議長から直接、厳重注意を受けた。

 同じ番組では、目を閉じて居眠りしているような自民や立憲民主、無所属の議員の姿も放送された。

 瀬之間議長は「市民の皆さまを不快にさせるとともに、その信頼を損なうもの」と述べ、各議員に規律保持の徹底を求めた。(神谷円香)

2525OS5:2024/04/23(火) 00:37:12
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322866
目黒区長選で現職が「6選」した背景は? 多選に厳しい視線、得票を前回から5000も減らしたが…
2024年4月22日 21時49分
 過去最多の5人が出馬した21日投開票の東京都目黒区長選は、現職青木英二氏(69)が、小池百合子都知事や蓮舫参院議員、河野太郎デジタル相らがそれぞれ支援した新人候補らを破り、6選を果たした。ただ、青木氏の得票率は有効投票数の3割ほど。多選批判票を新人が分け合う形になった上、自民党側からは裏金問題が響いたとの声も上がる。投票率は36.21%で、前回を2.88ポイント上回った。
目黒区長選確定得票
当 25,439 青木英二 無現<6>
  20,369 伊藤悠 無新
  19,132 西崎翔 無新
  12,149 河野陽子 無新
  3,953 滝下隆行 無新

◆「謙虚に…」新人に迫られた翌朝に語った
 「謙虚にやっていかなければ」。22日朝、青木氏は目黒区役所で本紙の取材にこう語った。約2万5000票で当選したが、2、3位の元都議の新人2人が約2万、約1万9000と迫ったためだ。得票も前回より約5000票減らした。
 背景には、5期20年にわたる青木区政への厳しい視線がある。選挙期間中は新人候補が口々に「変わらない区政」「指示待ち、命令待ち、横並び」と批判。多選を望まない票の受け皿になった。
当選を確実にして支援者らと万歳する青木英二さん(中)=21日夜、東京都目黒区内で
当選を確実にして支援者らと万歳する青木英二さん(中)=21日夜、東京都目黒区内で

 だが、ある陣営関係者が振り返るように「票を分け合ってしまった。現職に挑むのに新人が割れていては…」。目立った争点に欠け、差別化をしきれないまま、新人はそろって青木氏の地力に屈した。
◆「唯一の女性候補」自民は4位に沈んだ
 特に自民は振るわなかった。推薦を受けた元区議河野陽子氏は、唯一の女性候補であることを強調。親族の河野デジタル相や、武見敬三厚生労働相らと街頭に立ったが、約1万2000票の4位だった。2021年の都議選目黒区選挙区で自民候補2人が獲得した計約2万3000票の半分ほど。ある自民関係者は「国政の裏金問題の逆風が100%影響した」と嘆く。
 いわば敵失で勝利を拾った側面もある青木氏。公約では、投票率を上げるために3年後に辞職して再出馬せず、区長選を統一地方選の区議選と同日にするとしている。それまでの3年間、青木氏に票を投じなかった人も含め、区民の声にどう応えていくかが問われている。(中村真暁)

2526OS5:2024/04/23(火) 15:17:01
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20240422/1100018628.html
埼玉 日高市長選挙 谷ケ崎照雄氏が4回目の当選
04月22日 08時20分

任期満了に伴う埼玉県日高市の市長選挙は、現職の谷ケ崎照雄氏が4回目の当選を果たしました。

日高市長選挙の開票結果です。
谷ケ崎照雄 無所属・現 当選 8714票
田中まどか 無所属・新 6567票
松尾万葉香 無所属・新。5428票
12年ぶりの選挙戦の結果、現職の谷ケ崎氏が元日高市議会議員の新人2人を抑えて4回目の当選を果たしました。
谷ケ崎氏は69歳。
市の職員や副市長を経て、平成24年の選挙で初当選しました。
谷ケ崎氏は「財源を確保して教育・子育て支援策などを必ず実現させ、市のさらなる発展に尽力したい」と話しています。
投票率は45.81%で、選挙戦となった12年前を1.97ポイント下回り、過去最低となりました。

2527OS5:2024/04/23(火) 15:17:43
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322937
茂原市長に市原さん 現職・田中さん破り初当選
2024年4月23日 07時39分

 任期満了に伴う千葉県の茂原市長選は21日投開票され、元県議で無所属新人の市原淳さん(47)が、無所属で5選を目指した現職の田中豊彦さん(71)を破って初当選した。
 市原さんは昨年9月の水害を踏まえ、田中市政のこれまでの対策を批判。「チェンジ茂原」を合言葉に、国や県との強いつながりも強調して、雨水貯留施設の増設や田んぼダムといった対策を訴えた。
 選挙戦には自民の石破茂衆院議員や、石井準一参院議員らが応援に駆けつけ、浮動票の獲得も図った。薬剤師の立場から医療や福祉の充実、子育て支援なども公約に掲げ、若い層へのアピールも功を奏した。
 初当選に市原さんは「現職任期中の16年間で、茂原市は水害が3度あり、市民も疲弊している。その点が心に響いたのだと思う。就任してからは、早急に取り組みたい」と意気込みを語った。
 田中さんは財政立て直しの実績や、排水路の新設による防災強化を主張したが、及ばなかった。
 保守系候補同士の激しい選挙戦となり、投票率は46・92%で、過去最低だった2020年の前回を9・58ポイント上回った。
 当日有権者数は7万3680人。(平野梓)
◇茂原市長選確定得票
当 19,201 市原淳 無新<1>
  15,066 田中豊彦 無現
 市原淳(いちはら・あつし)47 薬局経営会社社長(元)県議▽帝京大               
◆富津市議選 新議員16人決まる
 任期満了に伴う富津市議選(定数16)が21日投開票され、新議員が決まった。内訳は現職11人、新人5人。
 当日有権者数は3万5759人、投票率は54・86%で過去最低だった前回の52・40%を上回った。
◇富津市議選確定得票(定数16-候補18)
当 1,660 関努 公現
当 1,486 平野寛明 無新
当 1,388 山田重雄 無現
当 1,324 猪瀬浩 無現
当 1,288 丸優子 共新
当 1,223 平野明彦 無現
当 1,216 富井碧 無新
当 1,179 三富敏史 無現
当 1,162 宮崎晴幸 無現
当 1,041 平野英男 無現
当 1,023 千倉淳子 無現
当 1,017 諸岡賛陛 無現
当  931 石井志郎 無現
当  886 渡辺純一 無現
当  846 白井義夫 無新
当  630 荒井輝久 無新
   573 佐久間勇 無現
   510 高木一彦 無元

2528OS5:2024/04/23(火) 15:18:04
https://mainichi.jp/articles/20240421/k00/00m/010/252000c
千葉・茂原市長選 元県議の市原淳氏が初当選 現職破る
政治

速報

千葉

関東
毎日新聞
2024/4/21 23:21(最終更新 4/21 23:21)
697文字
茂原市長選で初当選を果たし、バンザイをする市原淳氏(中央)=茂原市で2024年4月21日午後10時16分、松尾知典撮影
 任期満了に伴う茂原市長選は21日、投開票され、元千葉県議の新人、市原淳(あつし)氏(47)が、現職の田中豊彦氏(71)を破り、初当選を果たした。当選を決めた市原氏は選挙事務所で支援者を前に「現職との厳しい戦いで、(選挙)期間中は不安になることもあったが、日を重ねるごとに温かい言葉をもらうことができた。良い街になったと言われるように精いっぱい頑張る」と笑顔で話した。

 選挙戦は、自民党県議経験者2氏の一騎打ち。同県連は両氏の推薦を見送り、公明党県本部も自主投票にした。保守系を中心に市議をほぼ二分する激しい戦いになった。

Advertisement

 市原氏には、自民の石井準一参院議員や臼井正一参院議員、石破茂衆院議員らが応援に駆けつけた。告示前の県政報告会には熊谷俊人知事を招き、県とのパイプを強調した。

 政策面では、「チェンジ茂原」を合言葉に40代の若さを強調して「トップが変われば街は変わる」と呼びかけた。また、昨年9月の水害について「市が内水対策をしてこなかったのが原因だ」と田中氏を批判し、薬剤師の立場から救急救命医療の充実を、子育て世代として給食費無償化や英語教育の促進を訴え、若い世代を中心に無党派層などに支持が拡大した。


 一方、田中氏は自民・森英介衆院議員や茂原商工会議所の秋葉吉秋会頭らが支援し、連合千葉から推薦を取り付けた。また、県議時代からの後援者や業界団体、企業、労組などに支持拡大を狙い、行財政改革など4期16年の実績を強調して「茂原発展のためもう1期、頑張りたい」と市政の継続を訴えたが、市原氏の勢いに及ばなかった。

 投票率は46・92%。当日有権者数は7万3680人。【高橋秀郎、松尾知典】

2529OS5:2024/04/23(火) 15:18:33
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17137011189254
茨城・石岡市長選 谷島氏が再選 継続訴え新人破る【更新】



2024年4月21日(日)
石岡市長選で再選を果たした谷島洋司氏(中央)=石岡市東光台
石岡市長選で再選を果たした谷島洋司氏(中央)=石岡市東光台


茨城県石岡市長選は21日投開票され、無所属で現職の谷島洋司氏(61)=公明推薦=が、無所属新人で前市議の石橋保卓氏(65)を破り、再選を果たした。当日有権者数は5万9873人で、投票率は43.30%(前回49.27%)だった。

午後8時35分ごろ、東光台の選挙事務所に当選確実の一報が入ると、支持者から大きな拍手と歓声が上がった。谷島氏は「厳しい選挙戦になったが、皆さんにしっかり力を頂いた」と語った。2期目に向けて「市の第2期基本計画を進め、切れ目ない人口減少対策に最優先で取り組んでいきたい。市民に継続を認めてもらえた。しっかり市政を前に進めていきたい」と意欲を示した。

選挙戦では、公明党県本部や自民党石岡東支部などの推薦を受け、組織戦を展開。国会議員、県議、市議、県内首長などの応援を受け、支持拡大を呼びかけた。

魅力的で活力あるまちづくりを掲げ、人口減少ペースを鈍化させるには、市政の継続と安定が不可欠と主張。複合文化施設計画の前進、特色ある観光や農業への注力などを訴えた。

石橋氏は「石岡再生」を掲げ、都市計画の大幅見直し、歴史や文化遺産の積極的活用、医療・福祉の充実などを訴えたが、及ばなかった。

【谷島洋司(やじま・ようじ)氏の略歴】市長当選2回。[元]県議当選1回、市教育委員長、瓦会郵便局長。立正大卒。瓦谷

【石岡市長選開票結果】(選管最終)
当16,209 谷島洋司 61 無現
 9,378 石橋保卓 65 無新

2530OS5:2024/04/23(火) 15:18:56
https://www.asahi.com/articles/ASS4P527YS4PUJHB00WM.html
茨城・石岡市長に現職の谷島氏 前市議の新顔との一騎打ちを制す
原田悠自 鹿野幹男2024年4月22日 10時45分
茨城県石岡市長選は21日に投開票され、無所属現職の谷島洋司氏(61)=公明推薦=が、無所属新顔で前市議の石橋保卓氏(65)を破り、再選を果たした。投票率は43・30%(前回49・27%)だった。当日有権者数は5万9873人。

 谷島氏が担った4年間の市政運営への評価や人口減少対策などが争点に挙げられた今回の選挙。谷島氏は、新型コロナ対策や地域医療計画の再構築、不法盛り土対策など市長としての実績を強調。JR石岡駅を中心とした街づくりでにぎわいを創出する政策に取り組むなどとし、市政の継続を掲げて支持を集めた。

 石橋氏は、市が石岡駅前で建設を計画している複合文化施設に災害リスクやコスト面の問題から見直すべきだと主張。都市計画の大幅見直しも訴えたが、及ばなかった。(原田悠自、鹿野幹男)

2531OS5:2024/04/23(火) 15:23:17
https://www.tokyo-np.co.jp/article/320126
矢板市長選 初当選の森島さん抱負「産業団地跡の活用急ぐ」
2024年4月9日 07時39分
市長選初当選から一夜明け、当選証書を受け取る森島武芳さん(左)=矢板市役所で
市長選初当選から一夜明け、当選証書を受け取る森島武芳さん(左)=矢板市役所で

 栃木県の矢板市長選は7日投開票され、元市議で無所属新人の森島武芳さん(37)が、3選を目指した無所属現職の斎藤淳一郎さん(51)を破り初当選した。森島さんは現職の県内市町長で最年少となる。投票率は65・11%で、過去最低だった前回(58・38%)を6・73ポイント上回った。
 矢板市出身の森島さんは大学院修了後、リクルート勤務を経て、昨年4月の同市議選で得票数トップで初当選。1期目途中で辞職し、市長選に出馬した。選挙戦では民間で約12年勤めた経験を前面に出しながら、雇用・経済政策を「一丁目一番地」と有権者に訴え、現職に約2200票の大差をつけた。
 森島さんは8日、市役所での当選証書付与式に出席後、市内の事務所で記者会見。「急ぐべきは、産業団地がなくなった後の土地の活用。県などと連携しながら進めていきたい」と、シャープ栃木工場閉鎖(2018年)やそれに伴う近年の人口減少を念頭に述べ、「お金をかけずに変えられることは短期的に進めていきたい」と力を込めた。
 市長交代で予想される事業の見直しについては「市民から感謝される事業も多くあるので、いい部分を見極めて残すことが大事」と語った。(武藤康弘)
◆矢板市長選 確定得票
当 9,542 森島武芳 無新<1>
  7,311 斎藤淳一郎 無現

2532OS5:2024/04/23(火) 15:30:46
https://www.asahi.com/articles/ASS4P4SHZS4POXIE00VM.html
目黒区長選、現職の青木英二氏が当選 新顔4人を下し、6選
中山由美2024年4月21日 23時30分
 東京都目黒区の区長選は21日、投開票され、いずれも無所属で、現職の青木英二氏(69)が、新顔の前都議・伊藤悠氏(47)=国民民主、都民ファ推薦=、前区議の河野陽子氏(61)=自民推薦=、会社員の滝下隆行氏(41)、前都議の西崎翔氏(40)=立憲推薦、共産、社民、目黒・生活者ネットワーク支持=を破り、6選を果たした。投票率は36・21%(前回33・33%)、当日有権者数は22万7055人だった。

 選挙戦で青木氏は、多選批判に対し、「3年で辞職して次の区長・区議選を同日にし、費用を削減、投票率をあげる」を公約に掲げ、「私しかできない最後の大仕事」と支援を訴えた。政党や国会議員の応援を受けず、町会や商店街との長年のつながりを生かし、車を使わずに約30地区を歩いてまわった。

 多選を批判して挑んだ伊藤氏の街頭演説には、玉木雄一郎・国民民主代表や小池百合子都知事が応援にかけつけた。前区議・河野氏には、親類の河野太郎デジタル相ら現職大臣も応援演説をし、自民党区議団も後押ししたが、いずれも及ばなかった。滝下氏は知名度の低さで苦戦した。「古い政治との決別」を訴えた西崎氏は、街頭で人々にビラを手渡しながら対話を試み、立憲の野田佳彦元首相や蓮舫氏、共産の議員も応援して「野党共闘」で挑んだが、届かなかった。

 区議補選(被選挙数1)も同日、投開票された。(中山由美)

目黒区長選の確定得票(敬称略、カッコ内は得票率)
青木英二 無現 25439(31.39%)
伊藤悠  無新 20369(25.13%) 国民民主、都民ファ推薦 21年都議選都ファ公認当選
西崎翔  無新 19132(23.61%) 立憲推薦、共産、社民、目黒・生活者ネットワーク支持 21年都議選立憲公認当選
河野陽子 無新 12149(14.99%) 自民推薦 元区議
滝下隆行 無新  3953( 4.88%)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板