[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
首都圏・東京 地方政治綜合スレ
1777
:
チバQ
:2022/11/20(日) 20:40:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/06a7a307d526331b1f143c800483af8cdead77f4
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》常総市・八千代町 現新の三つどもえ
11/17(木) 4:00配信
■常総市・八千代町(定数2)
飯田智男 63 自現④
金子晃久 38 自現②
柴典明 63 無新
◇
自民現職2人と無所属新人が出馬の意向を示し、三つどもえとなる見込み。金子氏は常総市の水海道地区が地盤。飯田氏と柴氏は同じ石下地区に軸足を置く。
飯田氏は昨年夏の補選で県政に復帰した。中村喜四郎衆院議員(立民)の元秘書。昨年秋には県議会会派いばらき自民に入り、当選4回の実績を前面に、コロナ共存社会の構築や移住促進などを訴える。
金子氏は小まめに地域を巡り、水海道地区を中心に票の掘り起こしを図る。多くの市議から支援を受け、公約として、自動運転など次世代技術の社会実装推進やハード・ソフト両面での防災力向上を掲げる。
柴氏は同市の元市民生活部長で、石下地区や八千代町を中心に浸透を目指す。中村衆院議員の後援会からも支援を受ける。18歳以下の教育・福祉費の無料化など主に子育て支援策を掲げている。
立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。
茨城新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb10af88effb7885700b31d3b8f4435ef2feaf58
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》筑西市 現元の三つどもえ
11/18(金) 6:00配信
■筑西市(定数2)
水柿一俊 66 自現②
設楽詠美子 46 立現③
宮崎勇 57 無元①
◇
2議席を巡り、自民と立憲民主の現職に保守系元職が挑む三つどもえとなる見込み。
3期目を目指す水柿氏は自民の公認と公明の推薦を受ける。「地元の代弁者」として、後援会組織を軸に保守層の支持固めを進めている。子育て支援や少子化対策、農業の成長産業化などを訴える。
4期目を狙う設楽氏は、小まめに県政報告会を開くなど支持拡大を図る。命を守る保健医療政策の充実、食の安全と魅力ある農業づくりなどを掲げ、若年層への浸透や女性票の掘り起こしを目指す。
宮崎氏は8年ぶりの県政復帰を狙う。須藤茂市長の支援を受け、「市と県、県と国のパイプ役になる」と強調。地元農産物のブランド力強化や北関東自動車道のスマートインターチェンジ建設などを訴える。
立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。
茨城新聞社
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板