[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
首都圏・東京 地方政治綜合スレ
1878
:
OS5(旧チバQ)
:2023/01/04(水) 11:48:39
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-223241.html
統一地方選 知事など7首長 神奈川県内今年の選挙
2023/01/03 07:12東京新聞
統一地方選 知事など7首長 神奈川県内今年の選挙
(東京新聞)
今年は十一の首長選と二十四の議員選が行われる。四年に一度行われる統一地方選の年に当たり、神奈川県知事選や相模原市長選など七首長選と、十八議員選が四月に集中。知事選は現職が昨年末に四選出馬を表明。相模原市長選は新人の大学教授が既に出馬表明し、現職の動向が注目される。
知事選は、自民党県連が現職黒岩祐治さん(68)を支援する方針を決めており、与野党相乗りになるとみられる。三期目の黒岩県政の大部分を占めた新型コロナウイルス対策や障害者支援政策への評価が問われる。日本維新の会と共産党は、多選批判や県政の刷新を訴え、それぞれ独自候補の擁立を目指している。
相模原市長選は、現職の本村賢太郎さん(52)が去就を明らかにしていない。新人では、東京都立大教授の野元弘幸さん(61)が無所属での立候補を表明している。現職への評価や、リニア中央新幹線の建設などが争点になるとみられる。
議員選では、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題が地方政界にも波及し、自民に逆風が吹く。ただ、立憲民主党は県内地方議員のハラスメント問題が尾を引いている。決め手を欠く野党の中で、維新は県内に足場を固めるために、続々と候補者擁立を決めており、与野党間で激しい勢力争いが展開される。
統一選以外では、二月に投開票される厚木市長選が混戦模様。現職の小林常良さん(73)が不出馬を表明。後継指名をされた市議長の井上武さん(56)と、ともに県議の佐藤知一さん(52)、山口貴裕さん(49)、元県立高校教諭豊(ゆたか)雅昭さん(74)らによる戦いが見込まれる。
また、五月の広島サミット後に岸田文雄首相が衆院解散に踏み切るとの観測もあり、各党は夏-秋の衆院選を想定して候補者の選定を急いでいる。(志村彰太)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板