したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

首都圏・東京 地方政治綜合スレ

1737チバQ:2022/10/17(月) 19:32:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6a7185c2a07736943fc7b99a72f5702d5dbbef7
千葉・君津市長選告示 現新一騎打ちに
10/16(日) 19:47配信


2
コメント2件


産経新聞
千葉県君津市長選が告示され、候補者とともに拳を突き上げる支持者ら=16日、君津市

任期満了に伴う千葉県君津市長選が16日告示され、いずれも無所属で、届け出順に現職の石井宏子氏(57)と新人の君津商工会議所副会頭、鈴木荘一氏(49)=自民推薦=の2人が立候補し、一騎打ちの選挙戦となった。また、市議補選(欠員2)には新人3人が立候補を届け出た。投開票は23日。

石井氏は午前9時ごろ、市内で第一声を行い、勝浦市の照川由美子市長や連合千葉の永富博之会長らが応援に駆けつけた。

石井氏は、「4年前、停滞していた君津を前に進めたいという気持ちで市長選挙に臨んだ。市政を支えてくださった皆さまに心から感謝申し上げます」とあいさつした。

1期目の市政では、令和元年の房総半島台風やコロナ禍など、「目の前に迫る問題がたくさんあった」とした上で、「市民の顔を日々思い浮かべながら職員と協力し、市長として役割を果たしてきた」と訴えた。

「私利私欲のためにここに立っているわけではない。市民のために最善の利益を求める。一部の人たちではなく、みんなのための政治を行っていく」と強調した。

鈴木氏は午前10時から市内で第一声を行った。推薦する自民党の浜田靖一防衛相や猪口邦子参院議員らが鈴木氏への支持を訴えた。

大学時代に阪神淡路大震災を経験したことに触れ、「困っている人を助けたいと思ったことが、立候補する決意に至った原点だ」と語った。

都心への近さや、自然環境豊かな広い土地を生かして「地域・経済の活性化、子育て支援を政策の柱にして、次世代により良い形で受け継ぎたい」と説明。このほか、福祉政策として「民間のバス、タクシー会社と協力し、買い物や通院で必要な交通手段の確保に努める」と強調した。

「民間企業で培った経験を市政に反映する。スピード感があり、身近に寄り添える市役所を目指していく」と意気込んだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板