[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
首都圏・東京 地方政治綜合スレ
2562
:
OS5
:2024/05/27(月) 22:46:48
>>2556
>職員の一人は前市長の守屋輝彦と側近の政策監だった八木大二郎による「トップダウン」の内幕を告白する。
>>206
相模原市長 当選者一覧
当選 氏名 年齢 新旧(回) 所属 肩書 得票数
当確 本村賢太郎48 新(1) 無所属 元衆院議員(県議・衆院議員秘書)青学大 132186
加山俊夫74 現(3) 無所属 市長(市助役・市職員)東京経大 74456
宮崎雄一郎52 新(0) 無所属 元市議(日本航空機長)明大 40467
八木大二郎55 新(0) 無所属 元県議(市議・城山町長・町議)明大院 35753
https://www.townnews.co.jp/0607/2020/07/04/533076.html
公開:2020年7月4日
小田原市
新設「政策監」に八木氏
市長直属の特別職
小田原市は6月25日の市議会定例会で、市長直属の特別職として新たに「政策監」を設置する条例、同職の採用に関連する補正予算を可決した。守屋輝彦市長は翌26日付で、元城山町長の八木大二郎氏(56)を同職に任命した。八木氏の任期は同日から2021年6月25日まで。
八木氏は明治大学大学院ガバナンス研究科修了。旧城山町職員を経て2003年に同町議会議員、06年同町長に。相模原市との合併に伴い、町長退職後は相模原市議会議員、神奈川県議会議員などを務めた。
新たな条例では政策監の役割を「市政運営における重要施策に関する調査、調整等を行わせる」としている。同職の任期は1年だが再任が可能。月額50万6千円の報酬と別途期末手当が認められている。
県内自治体で同様の特別職を置くのは横浜市で、「特別職の秘書」がある。神奈川県も特別秘書の設置が認められているが、現状は置かれていない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板