したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

首都圏・東京 地方政治綜合スレ

1773チバQ:2022/11/20(日) 20:37:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f147594c963c7c0648ffe1cb9937e4c71ed0d41
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》桜川市 ベテランに新人挑む
11/10(木) 6:00配信
■桜川市(定数1)
白田信夫 70 自現⑦
大山和則 56 無新

自民現職で8選を目指すベテランの白田氏に対し、前市議で新人の大山氏が挑む。別の無所属新人が立候補を模索する動きもある。

白田氏は、旧真壁町議時代から長年築き上げてきた後援会組織を強力に引き締め、支持固めを図る。これまで同町や旧岩瀬町で県政報告会を積極的に開催し、一層の支持拡大を目指している。ホームページでは、岸田文雄首相からのメッセージを前面に出すなど、実力者として、県政や国政とのパイプ役をアピールしている。

大山氏は、市議2期8年の実績を訴え、一層の知名度向上に注力する。支持者回りを小まめに展開しながら、後援会長に就いた長谷川大紋元参院議員の地盤である旧岩瀬町などで票の掘り起こしを進める。4月に同市が過疎地域の指定を受けたことに大きく危機感を示し、人口減少に歯止めをかける政策の必要性を訴えている。

このほか、無所属新人の男性が立候補を探る動きを見せている。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/8cf174b0adee727dce6564931f6a125f2f9e9819
《連載:’22年茨城県議選 選挙区情勢》下妻市 02年以来の選挙へ
11/11(金) 6:00配信
■下妻市(定数1)
飯塚秋男 70 自現⑦
程塚智則 45 無新

自民現職で党県連副会長の飯塚氏に、無所属新人の程塚氏が挑む構図となりそう。過去4回連続で無投票だったが、2002年以来の選挙戦となる見込み。県議選で投票したことがない有権者も多いとみて、各陣営は無党派層などへの浸透に力を入れる。

ベテランの飯塚氏は8期目を目指す。正副議長のほか、党県連の総務、政調会長を歴任した実績をアピールし、県とのパイプを強調する。後援会活動を軸に各地区で県政報告会を実施。教育改革推進や患者の視点に立つ医療充実などを掲げる。無投票当選が4回続いたことから、「初陣のつもり」と引き締める。

程塚氏は下妻市職員を経て、弁護士、同市議となった。10月末、1期目途中で市議を辞職し、県議選に初めて挑む。同級生らによる草の根活動を軸に保守系や無党派層への支持拡大を狙う。若さと行動力を前面に「世代交代」を強調。国道294号沿いの開発促進や砂沼サンビーチ跡地の再開発推進などを訴える。

立候補予定者の名簿は敬称略。衆院勢力、現元新、当選回数、50音の順。年齢は掲載日現在。丸数字は当選回数。

茨城新聞社


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板