[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
首都圏・東京 地方政治綜合スレ
1937
:
OS5
:2023/03/12(日) 19:34:19
https://news.goo.ne.jp/article/ibaraki/region/ibaraki-20230311090000.html
総務会長に森田氏 自民茨城県連人事案 政調は西野氏
2023/03/11 09:00茨城新聞
自民党茨城県連は10日、任期満了に伴う役員選考委員会を開き、役員人事案を内定した。これまで明らかになっていた、梶山弘志会長の留任、海野透会長代行の幹事長就任のほか、総務会長に森田悦男氏、政調会長に西野一氏をそれぞれ起用することを内定した。会長任期を最長12年、幹事長、総務会長、政調会長、組織本部長、広報本部長の任期を最長4年に制限する案もまとまった。人事案は25日に開かれる県連定期大会で正式決定する見通し。
会長代行と会長代理、参与のポストはそれぞれ廃止。副会長は議長経験者11人で、筆頭副会長に葉梨衛会長代理が就任。ほかの副会長(他の役職と兼務もあり)は海野透氏、白田信夫氏、飯塚秋男氏、細谷典幸氏、小川一成氏、田山東湖氏、森田悦男氏、常井洋治氏、川津隆氏、伊沢勝徳氏。組織本部長は鈴木将氏、広報本部長は星田弘司氏、党紀委員長は戸井田和之氏がそれぞれ就く。県議会会派・いばらき自民党の議員会長は後日決定する。
県連は昨年3月、改革実行本部を立ち上げ、「新生・自民県連」を掲げて議論してきた。幹事長に内定した海野会長代行は「党改革を念頭に置いた人事。一気にいかずに半分ぐらい入れ替えて新陳代謝を図るのが自民党」と説明。幹事長に再び就任内定したことについては「梶山会長からもう一回、新たな気持ちで頼むと言われ『分かりました』と受けた」と述べた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板