したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

左翼・革新・護憲 斗争スレ

1とはずがたり:2014/01/21(火) 22:00:10
日本共産党・社会民主党・沖縄社会大衆党・新社会党・その他新左翼諸党派
社会主義思想なんかも

左翼運動の細分化に被せるように本掲示板でも分裂気味だったので思い切って統合

2とはずがたり:2014/01/21(火) 22:03:42
関連しそうなスレ。上3つ位は倉庫行きにします。
環境政党だったら環境問題スレへ移行推奨で左翼臭強い記事なんかは適宜こっちに集約。

此迄もそうだったけど政治思想スレは右翼ネタに集中してもしあればだけどマルクスレーニン語りたくなったら此処で。

新社会党・9条ネット←主に社民ネタ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1215411124/l50
社民党・共産党スレ←主に共産ネタ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1278943107/l50
緑の党 Greens Japanスレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1343656484/l50
憲法スレ←主に皇室ネタ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1061910652/l50
政治思想スレ←主に右翼ネタ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1039194613/l50

3チバQ:2014/01/21(火) 22:06:01
およ、合併っすか!

4とはずがたり:2014/01/21(火) 22:07:17
散り散りでどうしようもない左派陣営への喝入れですw

5とはずがたり:2014/01/21(火) 22:12:43

共産書記局長に山下氏 若返り見せかけ/躍る「自共対決」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140119/stt14011908210001-n1.htm
2014.1.19 08:20
 4日間にわたる共産党大会は、昨夏の参院選で15年ぶりに「躍進」を果たした余韻冷めやらぬ中で、上げ潮ムードに包まれた。わけても平成12年11月の委員長就任以来、国政選挙で連戦連敗を喫してきた志位和夫委員長にとっては“晴れ舞台”となった。

 躍進の勢いの維持、拡大に向けた戦略の一つが幹部人事だった。

 山下芳生氏を「ナンバー2」の書記局長に昇格させたほか、党最高指導部の中央役員についても「将来の若手幹部候補生」たる准中央委員に参院選の選挙区で初当選し“若手の看板”となった吉良佳子(よしこ)(31)、辰巳孝太郎(37)両参院議員を抜擢(ばってき)するなど若手を積極登用した。

 党員の5割が65歳以上と高齢化が進む中、党幹部の「若返り」をアピールすることで若年層を取り込む狙いがある。

 ただ、26日に84歳の誕生日を迎える不破哲三元議長を常任幹部会委員にとどめた背景には、党運営の「安定」にも配慮せざるを得ない事情があった。新陳代謝は進めたいが、「なおも党の理論的支柱である不破氏は指導部から外せない」(党幹部)というわけだ。

 結局、中央役員の平均年齢は4年前の前回党大会選出のメンバーとほとんど変わらず、「若返り」は“見せかけ”に終わった。

 幹部人事と並んで党勢拡大への“演出”に据えたのが「自共対決」のスローガンだった。党大会での党幹部、代議員らの発言や決議には「自共対決」の言葉が躍りに躍った。

 決議では、安倍政権による集団的自衛権行使容認の動きや特定秘密保護法制定などを挙げて「危険な暴走」「戦争をする国づくり」と激しく指弾した。だが、どれだけ「自共対決」を唱えようが、「天皇制さえ公式には認めず、日米安保条約廃棄を叫ぶ共産党は自民党の好敵手になり得ない」(共産党ウオッチャー)との見方は根強い。

 党内からは「安倍政権が安全運転に徹すると攻め手をなくす」(関係者)という本音も聞こえてくる。党勢拡大は安倍政権の「暴走」頼みの側面もあり、容易ではない。(高木桂一)

6とはずがたり:2014/01/21(火) 22:14:33

不破氏が「続投」 共産党最高指導部人事 “看板”若手3議員を抜擢
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140118/stt14011813550006-n1.htm
2014.1.18 13:52

 共産党は17日、不破哲三元議長(83)を党最高指導部の「中央委員」「常任幹部会委員」として再任する方針を固めた。また昨年夏の参院選の選挙区で初当選した吉良佳(よし)子(こ)(31)=東京、辰巳孝太郎(37)=大阪、倉林明子(53)=京都−の3参院議員をそろって中央役員(中央委員、准中央委員)に起用する方向。複数の党関係者が明らかにした。

 静岡県熱海市で開いている第26回党大会最終日の18日、志位和夫委員長(59)の留任を含めて新指導部体制を正式に決定する。

 今月26日に84歳となる不破氏の去就は、党指導部の世代交代を進める上で今党大会での幹部人事の焦点となっていた。しかし吉良氏ら若手を積極登用することで「若返り」をアピールする一方、党運営の「安定」を確保するためには党の理論的支柱である重鎮の不破氏を続投させることが不可欠と判断した。

 幹部人事では、このほか「ナンバー2」の市田忠義書記局長(71)を副委員長とし、後任に山下芳(よし)生(き)書記局長代行(53)を昇格させる方針。13年余り続いた「志位−市田体制」に終止符が打たれそうだ。

 不破氏は平成18年の前々回24回党大会で議長を退いた後も中央委員と常任幹部会委員にとどまった上、党の社会科学理論の研究機関「社会科学研究所」の所長を務めてきた。だが今党大会では、党最高指導部入りの条件となる中央委員を外れることで、党運営から名実ともに「引退」する可能性がとりざたされていた。

 不破氏続投の背景について、共産党ウオッチャーは「参院選で躍進したとはいえ、なおも志位氏には後ろ盾が必要で、完全には独り立ちできない。不破氏に引導を渡せないのが実情だろう」と分析している。

 一方、吉良、辰巳両氏は「後継幹部候補ポスト」とされる准中央委員に新任され、倉林氏は中央委員として再任される見通し。

7とはずがたり:2014/01/21(火) 22:21:13

共産党、なぜ熱海に聖地…党大会の「伊豆学習会館」、床下にはプール
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140113/stt14011323080003-n1.htm
2014.1.13 22:57

 共産党は、15日から静岡県熱海市で第26回党大会を開く。大会の舞台は、誕生から50年の節目を迎えた伊豆学習会館。江戸城跡の皇居のものと同じ石垣で囲まれる党最大の施設で、山あいにひっそりと構える「秘密基地」のたたずまいだ。半世紀の歴史を刻んだ党員の“聖地”に、全国の党組織から選ばれた約千人の代議員らが集結する。(高木桂一)

駅から徒歩30分、山頂にひっそり

 不破哲三元議長は15日に上梓(じょうし)する『党綱領の力点』(日本共産党中央委員会出版局)で同学習会館が昭和38年に着工、39年に研修が始まったことに触れ、当時の様子を紹介している。

 「建物はできていたが、庭などはまだ完成しておらず、“労働しながら学習する”を合言葉に池を掘ったり樹を植えたり、庭づくりを学生がみんなでやったのです。岩や樹とかも各県の名産を寄せてもらったりしました」

 JR伊豆多賀駅から約2キロ。徒歩約30分、坂道をひたすら上った山頂付近に伊豆学習会館がある。

 党大会は52年10月の第14回から会場となった。会場はそれまで目黒公会堂など都内の公共施設を借りていたが手狭なうえ施設確保も容易ではなく、自前の伊豆学習会館に移された。

じっくり学習を…温泉は引かれず

 面積約4万5千平方メートル。東京ドーム(約4万7千平方メートル)に匹敵する敷地に学習施設など8棟が立ち並ぶが、なぜ熱海なのか。

 党広報部によると、宮本顕治議長時代の35年に決定された綱領をもとに党を建設する方針が打ち出され、幹部の養成機関たる党中央学校を設立することになった。そこで東京から近く温暖で党員がじっくり学習できる場所として選ばれた。ちなみに温泉は引かれていない。

 党中央学校の「卒業生」は志位和夫委員長はじめ1万人を超える。党大会会場の大講堂の床下には25メートル6コースのプールがある。党大会中は水を抜いたプールの上に板を敷き、イスを並べるのだ。一説では「戦前の拷問で腕が上がらなくなった宮本氏のリハビリ用プール」とされるが、広報部は「夏季に保養所として利用する党専従者の健康管理のために作られた」と説明する。しかし、数年前から維持管理コスト削減のために利用されていない。

 約150人収容の宿泊施設には党大会開催中、幹部団と事務局員が3連泊する。2段ベッド式の4人部屋が一般だが、志位氏ら最高幹部には個室が用意される。ただ食堂のメニューは「平等」という。

8穏健保守系無党派:2014/01/22(水) 20:10:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140121/stt14012116590002-n1.htm
共産党、看板人事で大失態 広報資料、書記局長を「代行」扱い

2014.1.21 16:59 [共産党]

山下芳生書記局長の肩書を間違えたままマスコミに流してしまった共産党の広報資料

 共産党広報部が21日午後、18日に同党大会で「ナンバー2」の書記局長に就任した山下芳生(よしき)氏について「書記局長代行」と前職の肩書を誤記した広報資料をマスコミ各社にファクスで送付する“珍事”が起きた。山下氏の書記局長昇格は党指導部人事の“売り”だっただけに、党内からは「ありえないミス。党大会ボケだ」という声も漏れている。

 資料は「党幹部の遊説日程」。党大会で続投となった志位和夫委員長や、山下氏と書記局長を交代した市田忠義副委員長らの役職は正しく書かれていた。

 広報部は数分後に「山下書記局長」と訂正した資料を再送付したが、「間違えを見逃してしまった。少し気が緩んでいるかもしれない」と反省しきりだった。

9穏健保守系無党派:2014/01/24(金) 03:06:30
http://www.asahi.com/articles/ASG1R6SR9G1RUTFK018.html
「都知事選、二つの大きな選択」志位和夫・共産党委員長
2014年1月24日00時29分

 ■志位和夫・共産党委員長

 東京都知事選で、二つの大きな選択が問われている。

 一つは、安倍政権の国民そっちのけの暴走を許すのか、ストップの審判を下すのか。安倍政権は昨年の臨時国会で、国民の5割の反対の声、8割の慎重審議を求める声を踏みつけて秘密保護法を強行した。4月から消費増税で8兆円の負担を押しつけようとしてる。国民の7、8割が求めている原発ゼロの声を踏みにじり、原発にしがみつき、再稼働を進め、新しい原発建設を進めようとしている。憲法9条を壊して日本をアメリカと一緒に海外で戦争をする国に作り替えようとしている。

 もう一つは14年間続いた石原=猪瀬都政を継続するのか転換するのかの選択だ。老人医療助成は廃止され、シルバーパスは有料化された。高齢者のための福祉予算は1人当たりで年間3万円も減らされた。財政に占める老人福祉の割合は全国43位と最低水準まで転落してしまった。東京の福祉を取り戻そうではないか。(都知事選候補の応援演説で)

10チバQ:2014/01/25(土) 00:36:06
英語としておかしくない?
http://yukan-news.ameba.jp/20140124-196/
福島みずほ氏 都知事選は「ストップ・ザ安倍内閣」
2014年01月24日 16時22分
提供:アメーバニュース/政治・社会50 社民党副党首の福島みずほ氏が、東京都知事選に出馬した宇都宮健児氏に応援メッセージを送っている。今回の選挙で社民党は宇都宮氏を推薦している。

 福島氏は「脱原発、貧困の解消、格差是正、雇用問題などに取り組み、東京を住みよいまちにする宇都宮けんじさんを応援しています」と宇都宮氏が取り組もうとしている問題を紹介。

 そのうえで、宇都宮氏の実績を挙げている。そこには「貸金業法改正」「地下鉄サリン事件での被害者救済弁護団長」「年越し派遣村名誉村長」「東日本大震災・原発事故の際に日弁連会長として被災地へ何度も足を運んで法整備成立を達成」多数の実績が紹介された。

 福島氏は「政治は、私たちの遠いところで営まれているものではありません。お任せ民主主義ではなく、一緒に、政治を変えていきましょう」とし訴え、今回の選挙が「ストップ・ザ安倍内閣」の意味合いを持つと考えているようだ。

11とはずがたり:2014/01/25(土) 16:38:41
倉庫に送っときました♪

社民党・共産党スレ
http://jbbs.shitaraba.net/study/2246/storage/1278943107.html
新社会党・9条ネット
http://jbbs.shitaraba.net/study/2246/storage/1215411124.html

12穏健保守系無党派:2014/01/30(木) 08:07:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140129-00000567-san-pol
山本太郎氏、国会でスパッツ姿注意される 「品位に欠ける」と
産経新聞 1月29日(水)22時44分配信

 山本太郎参院議員(無所属)が24日の参院本会議で、タートルネックにラフなスパッツ姿で臨んでいたことが「品位に欠ける」として29日の参院議運理事会(岩城光英委員長)で問題視されていたことが、複数の国会関係者への取材で分かった。山本氏は昨年秋の園遊会で天皇陛下に直接手紙を渡し、山崎正昭議長が厳重に注意したが、再び「品位」が問われる事態となった。

 関係者によると、山本氏は今国会が開会した24日の本会議でジャケットを羽織っていたが、登山用に近い靴で歩いていたため、自民党の石井準一議運理事が「国会では品位を重んじるべきだ」と注意した。山本氏は「国会議員としての認識が足りず、気を付けていませんでした」と、その場で頭を下げたという。

 石井氏は29日の議運理事会に、この経緯を説明。今後、同様の振る舞いをした場合には山本氏に厳しく注意することが確認された。

 参院規則は「議員は議院の品位を重んじなければならない」と定め、帽子などの着用を認めていないが、具体的に細かい服装までは明記していない。

 山本氏は昨年10月の秋の園遊会で天皇陛下に手紙を渡し、同年11月に山崎議長が厳重注意を行った上で、任期中の皇室行事への出席を禁止する処分を決めた。山崎氏は「参院の品位を落とすものだ。院の体面を汚さないよう肝に銘じて行動してほしい」と伝え、山本氏は「猛省している」と応じていた。

13穏健保守系無党派:2014/01/30(木) 11:22:24
>>12
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014012901002291.html

山本太郎氏の服装注意 ノーネクタイで登院

 山本太郎参院議員が24日の通常国会召集日にノーネクタイ姿で参院本会議場に現れ、議院運営委員会理事から注意されていたことが29日、分かった。

 参院議運委は29日の理事会でこの問題について協議し、同様の行為があった場合は正式に注意する必要があるとの認識で一致した。

 関係者によると、山本氏は24日、タートルネックのセーターにジャケット姿で参院本会議に臨んだ。自民党の石井準一議運委理事が目撃し「ノーネクタイは議員として品位に欠ける」と注意したところ、山本氏はその場で「気を付けます」と頭を下げたという。

2014/01/29 23:48 【共同通信】

14旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/01/30(木) 20:06:17
>>12>>13
この「品位」を重んじる人たちは,ドイツ連邦議会本会議を見たらひっくり返ってしまうのではなかろうか。
個人的には,本会議場のネクタイ申し合わせは考えるべき時期に来てると思うんですけどね。

15チバQ:2014/01/31(金) 02:57:12
ピンクのスーツの方が品位がないと思う

16名無しさん:2014/01/31(金) 16:18:35
>>14-15
山本太郎が悪い

17名無しさん:2014/01/31(金) 16:41:05
左翼晒しあげ

14 :旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/01/30(木) 20:06:17
>>12>>13
この「品位」を重んじる人たちは,ドイツ連邦議会本会議を見たらひっくり返ってしまうのではなかろうか。
個人的には,本会議場のネクタイ申し合わせは考えるべき時期に来てると思うんですけどね。

15 :チバQ:2014/01/31(金) 02:57:12
ピンクのスーツの方が品位がないと思う

18とはずがたり:2014/01/31(金) 19:37:19
>>14
ドイツの連邦議会はそんなにラフなんですかね??

>>17
アンチ左翼晒しあげ♪

19とはずがたり:2014/01/31(金) 19:53:00

流石法政だ♪

法政大で学内飲酒規制反対のデモ 全共闘時代思わせる異様な雰囲気
http://www.j-cast.com/2012/10/24151285.html
2012/10/24 18:07

法政大学で学内の飲酒規制などに反対するデモが行われ、ツイッターなどで話題になっている。大学側は、「多くの学生・教職員は冷静に受け止めています」と言っている。
「いろんなことして、搾取してるんだ、コイツらは! 皆さん、ともに戦いましょう!」
2012年10月19日昼過ぎに東京・市ヶ谷キャンパスで行われたデモは、警察も大学周辺に出動する大騒ぎになった。護送車が4台も出たといい、近隣の大学にも拡声器の怒声が響き渡ったほどだ。
「武装蜂起するぞ!」「結集せよ!」とツイート

デモのきっかけは、大学が度重なる飲酒事故などに手を焼き、11年4月に学内での飲酒を原則禁止にしたことがあるらしい。その後、法政大学文化連盟や中核派系のメンバーらが、大学当局に抗議行動を行ってトラブルが繰り返された。
メンバーらは、大学や警察から長年弾圧を受けたと不満を持っており、ビラまきや集会も制限されたと主張して、今回のデモを計画したようだ。
当日は、全共闘時代をほうふつとさせる異様な雰囲気だった。文化連盟がツイッターで、日米開戦時の海軍暗号電文だった「ニイタカヤマノボレ」と告げると、メンバーらが続々正門前に集まった。
そして、正門が封鎖されると、「武装蜂起するぞ!」「結集せよ!」とツイートし、大学当局と押し問答を始めた。その模様は、周辺にいた学生らにツイッターで実況中継された。
「法政の校内放送が学生運動に乗っ取られたw」「暴れてるなう!校内に入って来てるなう!メガホンなう!」「デモ主導者が抑えられて引きずられて強制排除された」…
一方で、「うちの大学は昭和何年なんですかね(´Д`)」「法政大学名物学生運動です!私は参加してませんwww」と冷ややかな反応もあった。
メンバーらの主張についても、ネット上では、疑問視する向きが多い。

「ルールを決めるのは誰なのかということを問題にしている」
「学祭終わった後、外で好きなだけ飲めや」「酒飲んでないで勉強しろw」といった指摘が相次いでいた。
また、法大生はメンバーのごく一部で、ほとんどは学外から来たとみられている。
法政大の広報・広聴課では、デモをしたのは「学外の集団」としたうえで、飲酒規制の理由について、こう理解を求めた。
「さまざまな主張に十分配慮した運用を行いますが、特定の集団のみと話し合う予定はありません。多くの学生・教職員は今回のルールを冷静に受け止めています」
ビラまき要求については、「本学学生ならびに学内団体は一定の手続きのもと掲示等を行っておりますが、学外者および学外団体によるキャンパス利用や掲示は原則として許可しておりません」とした。また、正門封鎖についても、「これらの集団やその同調者は、これまでも本学に対して組織的に業務妨害行為を繰り返しており、本学及び本学学生・教職員等の被害防止や安全確保のため、必要と認められる間、正門を閉鎖する等の措置をとっております」と理解を求めている。
飲酒規制反対について、法政大学文化連盟は、取材依頼に回答などをしてこなかったが、ツイッターで「飲酒がしたいんじゃない。飲酒を含め、ルールを決めるのは誰なのかということを問題にしている」と説明した。ただ、「この現実がどこから来るかといえば資本主義の問題。だから我々は・・・学生のプチブル的な権利問題に全社会的な問題を見出す」と言っている。

20名無しさん:2014/01/31(金) 22:54:12
山本太郎参議院議員が本会議場での服装で注意を受けたとの報道。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140129/plc14012922390014-n1.htm

タートルネックにジャケット、細身のパンツに、登山用的な靴だったようで、議院運営委員会理事から注意とのことでした。

山本太郎さんに関しては、特に何もないのですが、本会議場での服装について。今回の件は「これはネクタイをせずに本会議場に入った」ことが決定打だったのでしょう。

記事では「参院先例集ではジャケット着用しか記載されていない」としていますが、国会のルールは、「先例」と「申し合わせ」で形成されます。議運(議院運営委員会)がその権限を持っているのですが、議運の申し合わせで、クールビズにあわせて、「夏期は院内でネクタイをしなくてもよい。ただし、本会議場に入るときはジャケットは着用」と決められています。

つまり、反対解釈で冬期はネクタイ着用がマストです。

ということで、本会議場に入る時にネクタイをしていないと、総理大臣でも守衛さんに「入れませんよ!」と注意されることになります。

どういった服装に品位があるか、ネクタイ着用する/しないで品位に差があるか、などは議論があるでしょうし、国や地域によって当然ことなりますが、国会はルールメイキングする機関ですから、そのメンバーたる国会議員はルールに従う必要はあるでしょう。

山本太郎さんは、そういったルールを知らなかったと言っているようですが、半年以上議員をしていて本当に知らないとしたら、勉強不足か理解力不足ですし、基本的に調べればすぐ分かることですから、まあ、注目浴びたいがための行動でしょう。

いずれにしても、国会議員は政策と行動で結果を残さなければなりません。

21とはずがたり:2014/02/01(土) 20:53:46
一時期矢鱈とバッシングされてましたがその時の記事。

山本太郎 大島ボランティアの態度とマスコミ批判に疑問出る
http://www.news-postseven.com/archives/20131108_225663.html
2013.11.08 07:00

 天皇陛下に直筆の手紙を手渡したことで、大きな騒動となっている山本太郎・参議院議員(38才)。92日での離婚、隠し子、「ベクレてる」発言など、物議を醸す言動を繰り返してきた山本議員だが、10月末、台風26号の被災地となった東京・伊豆大島のボランティアでもそんな行動は健在だった。

 自衛隊が必死に救助を行っているなか、山本議員はヘルメットもかぶらず、パーカを脱いでTシャツ姿で歩き回った。これには現地で「お散歩にしか見えない」「コンビニに行くような格好で来ること自体が全く真剣味に欠けてる」などと非難された。ボランティア関係者は語る。

「ボランティア参加者の書き込みから、“ボランティアたちが無料で寝る場所を確保しろ”と山本さんが社会福祉協議会に怒鳴り込んだという話も広まりましたよね。山本さんはブログに“モンスターボランティア議員”と題し、そのような言い方や振る舞いはしていないと否定したものの、“町がスペースを確保してくれれば、寝袋持参などで来やすくなる。宿泊費が必要というハードルが下がれば助かる、とご意見を受け、町長にお会いさせて戴いた”と書いています。

 でもこれまでの彼の無責任で非常識な言動を考えれば、どちらの話に信ぴょう性があるかということですよね。そもそも、宿を確保して参加するというのはボランティアの基本なんですから」
 与野党の議員から猛批判を浴びる中、11月1日、参院議院運営委員会の岩城光英委員長(63才)は山本議員を呼び出して事情聴取を行った。

「申し訳なく思う」と言いながら、その後集まった報道陣に、「マスコミが騒ぐことによって政治利用にされてしまう」と堂々の責任転嫁。さらに5日の事情聴取では「自ら辞職しないし、特にけじめをつける考えもない」と述べた。政治ジャーナリストの角谷浩一さんは山本議員の姿勢についてこう嘆く。

「彼は今回の行動はあくまでも私人の行動だと言い張っていますが、そもそも園遊会に招待されたのは国会議員だからです。そして彼が参院選で当選できたのは、これまでのタレント活動や反原発活動をマスコミが取り上げて広めてきてくれたおかげ。にもかかわらず、今回のように自分への批判が集中すると今度はそれをマスコミのせいだと責任転嫁してしまった。これでは本末転倒じゃないですか」

※女性セブン2013年11月21日号

22名無しさん:2014/02/11(火) 20:04:53
「田母神さんの票、思っていた以上」社民・吉田氏 
■吉田忠智・社民党党首

20、30代の若い方々が田母神俊雄さんに投票している。ネットでも呼びかけている。
かなり安倍晋三首相に考え方が近く、日本の右傾化、ナショナリズムの台頭を象徴しているのではないか。

大変怖い気がする。ある意味で安倍政権の今の高い支持率と通じているところがある。

田母神さんの票は私たちが思っていた以上に出た。それは去年の参院選、一昨年の衆院選で
自民党や改憲を志向する野党に支持がいっていることと 通じる点があると思う。これから警戒をする必要があると思います。
http://www.asahi.com/articles/ASG2B6DGFG2BUTFK12G.html

24とはずがたり:2014/02/17(月) 19:41:04

左翼活動家や市民グループが沖縄入り 沖縄安保闘争勃発警戒
http://snn.getnews.jp/archives/256713
2014.02.17 16:00:37 by NEWSポストセブン

 この4月に予定されているアメリカのオバマ大統領の来日を前に、官邸はいま日米同盟を大きく揺さぶりかねない事態の発生をひどく警戒している。「沖縄安保闘争」の勃発だ。

 沖縄では、政府が提出した米軍普天間基地の移転候補地である名護市辺野古のキャンプシュワブ沖の埋め立て申請を仲井真弘多知事が承認し、普天間返還合意から17年ぶりに基地移転が大きく動き出すと思われた。

 だが、その矢先に行なわれた名護市長選(1月19日)で基地受け入れ反対派の稲嶺進市長が再選され、基地建設(埋め立て)工事をめぐる反対闘争の激化が避けられない情勢になっている。沖縄情勢分析を担当する警備・公安関係者が語る。

「昨年から左翼の活動家や基地反対の市民グループが続々と沖縄に入っている。その中には、かつての安保闘争で活動したメンバーも含まれている。名護市長選の前に住民票を同市に移転した基地反対派の新市民だけでもざっと2000人、住居を移していない活動家を加えるとその倍以上にのぼると見られている。

 基地反対は各セクトが大同団結できるテーマであり、連中は沖縄県民の7割が米軍基地の県内移設に反対していることから、地元の市民を巻き込んで数万人規模の大々的な反対運動を組織しようと動いている。しかも、それと対立する右翼勢力まで乗り込んできた。政府の埋め立て事業が本格化すれば、本土からの活動家や市民ら反対派と、右翼勢力との衝突も予想される」

 辺野古の反基地闘争では、これまで何度も政府と反対派による一触即発の危機があった。2006年に沖縄県が基地建設の事前調査として現地の文化財調査を実施した際には、反対派がキャンプシュワブ基地の前にピケを張り、通行しようとする県の車両の前に身を投げ出した牧師が逮捕された。

 しかし、今回は反対運動の規模や準備からみて、「反対派は最初から衝突覚悟でいる。危険性は過去の比ではない。成田闘争クラスの衝突も想定しておく必要がある」(同前)と見ているのである。

※週刊ポスト2014年2月28日号

25旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/02/18(火) 22:08:52
副党首にさぬき市議=常幹メンバー10人に−社民調整
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014021800708
 社民党の吉田忠智党首は18日、副党首に香川県さぬき市の多田雄平市議(33)を充てる方向で調整に入った。若手の抜てきで旧態依然とした党のイメージ刷新を図り、党勢衰退に歯止めをかけたい考え。ただ、人選の検討を委ねられた党地方議員団には、多田氏が経験不足として反対する意見もあり、人事の行方は不透明だ。
 副党首は「党の最高執行機関」である常任幹事会(常幹)のメンバー。多田氏が就けば福島瑞穂前党首との2人体制となる。吉田党首は常幹メンバーに、服部良一元衆院議員と党本部職員1人も新たに加え、現行の7人から10人にする方針。 
 吉田党首は当初、昨年10月の党首選を自身と争った東京都豊島区の石川大我区議(39)の副党首起用を検討したが、石川氏が所属する都連の推薦が得られる見通しが立たないため断念した。(2014/02/18-21:25)

26チバQ:2014/02/23(日) 19:41:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140222-00000090-mai-pol
<社民党>党大会で「これからの2年が最後のチャンス」
毎日新聞 2月22日(土)20時0分配信
 社民党大会が22日、東京都内で始まった。吉田忠智党首はあいさつで「安倍晋三首相が本性をあらわにしてきた。集団的自衛権の行使は国外での軍事行動に直結するもので、断じて容認できない」と批判。そのうえで党勢の退潮に歯止めが掛からない状況を踏まえ「党員一人一人が改革を進めていけば必ず道は開ける。これからの2年が私たちに与えられた最後のチャンスだ」と訴えた。

 党大会は2年ごとに開かれ、今回は最終日の23日に来春の統一地方選に向けた活動方針や党改革案などを採択する予定。【光田宗義】


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014022300242
若手副党首断念「ベストと言えぬ」=社民党大会が閉幕
 社民党は23日、東京都内で2日間にわたり開いた党大会を終えた。吉田忠智党首は当初、若手の地方議員の副党首抜てきを模索したが、党内の慎重論で断念した。党大会後の記者会見で吉田氏は、執行部の大胆な若返りができなかったことに関し、「諸条件の中で、ベストとは言えないがベターな体制ができたのではないか」と釈明した。
 会見で吉田氏は「(安倍晋三首相には)退陣していただくしかない」とも強調、安倍政権への対決姿勢を強めることを通じて党勢回復を目指す意向を示した。
 党大会では、現在7人いる常任幹事会のメンバーを10人に増員し、新たに山登志浩愛知県江南市議(34)らを加えることなどを決めた。 (2014/02/23-19:14)

27とはずがたり:2014/02/24(月) 16:43:15


今日郵便局で↓の指名手配ビラを見た。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/tehai/oosaka.htm

渋谷暴動事件なる新左翼が起こした事件があったらしいが,今から40年も前の公訴時効が適応されずにいるのは人権無視なんちゃうの?

28とはずがたり:2014/02/24(月) 18:15:53
>>25
>石川氏が所属する都連の推薦が得られる見通しが立たない
石川氏が党首選に立候補できたのも都連の推薦があったからなのに,その後何があったんですかね?

29チバQ:2014/02/24(月) 20:06:24
>>28
党首選は出来レースだったと。
勝てない戦いだから都連は推薦した。
けど、若手が出世するのはムカつく。
んなとこでは?

30名無しさん:2014/02/25(火) 08:16:36
社民、旧体質からの脱却遠く 副党首の若手起用を断念
http://www.asahi.com/articles/ASG2Q5RZPG2QUTFK00H.html
社民党の党大会が22日、2日間の日程で始まった。吉田忠智党首は党刷新の目玉として若手地方議員の副党首起用を模索したが、党内の反発を受けて断念した。
労組依存の体質から脱却し、新たな息吹を吹き込もうとした吉田氏の再建策は、早くも骨抜きになりつつある。

「副党首をやってもらえんやろか」。今月上旬、吉田氏が副党首を打診したのは香川県議の高田良徳氏(53)だった。これまで福岡や沖縄の若手地方議員にあたったが、党内の反発で実現しなかった。
最後の選択肢として、若手ではない高田県議に要請したが、断られた。若手を副党首にあてる刷新案は完全に行き詰まってしまった。
吉田氏は昨年10月、福島瑞穂前党首が辞任した後の党首選で、参院議員1年生にもかかわらず、5人しかいない国会議員から推されて立候補した。
これに対し、執行部への不満を抱える若手の地方議員が、ゲイを公表して東京都豊島区議に当選した石川大我氏(39)を対立候補に立てた。
17年ぶりとなった選挙戦の結果、自治労出身の吉田氏が、党の支持基盤である労働組合の支援を受け、石川氏に圧勝して党首になった。

その一方で、吉田氏は、党の再建には労組依存から脱却し、土井たか子元党首が植え付け、福島前党首が育ててきた「市民派」の流れを党内で強める必要があると考えていた。
党の改革案をまとめる推進本部のメンバーに石川氏を登用。地方の声を聞く全国行脚も始めた。「脱原発」での連携を目指して小泉純一郎元首相とも会談した。
そして、改革の象徴に掲げたのが副党首への若手起用だった。
吉田氏は当初、石川氏の起用を模索。しかし、ベテラン国会議員に加え、石川氏が所属する東京都連合に激しく反対され、党内基盤の弱い吉田氏は断念せざるを得なかった。
地方議員の重鎮の1人は「実績の無い若手にポストを与えても何も仕事は出来ない。若手の声を吸い上げる仕組みを作った方がましだ」と話す。
吉田氏は19日の記者会見で、執行部人事について「党首は私。どういう執行体制をつくりたいのか私が提案する」と強がった。

党大会最終日の23日には、若手の地方議員を副党首ではなく、党常任幹事会のメンバーに入れる代替案を検討している。しかし、後退感は否めない。
党大会直前の20日には、若手地方議員6人から、石川氏を副党首に起用することを求める要望書を突きつけられた。吉田氏は「重く受け止める」とだけ答えたという。

31名無しさん:2014/02/26(水) 12:13:03
お前は、喫煙して「他人に迷惑をかける」から死んでくれ!!

http://www.youtube.com/watch?v=sixBUhZbJqo

車内や密室での喫煙を全面禁止!! 窓等を開けて喫煙も、全面禁止!! 煙!の匂いが、髪の毛や他に染み着く!!
屋内喫煙の全面禁止!、屋内喫煙場所は撤去!、屋内に喫煙場所は設置しない!
喫煙者の為に、灰皿を準備するな!! 喫煙を推奨してるのか!

喫煙者は、絶対に屋外喫煙!! 屋外の野天のみ!!、喫煙可能で後始末の義務化!!
喫煙者に、灰皿等の持参と後片付けを義務づけ!! 強力な罰則規定を!

全ての煙草、一律に1箱1000円へ!!

宜しく!!

32名無しさん:2014/03/01(土) 11:53:56
村山富市元首相が信じがたい妄言を披露した。沖縄県・尖閣諸島について「近辺の国が共有すればいい」などと領有権放棄を示唆したうえ、
ずさんな調査のまま発表され、日本と日本人を貶めている「河野洋平官房長官談話」の再検証に反対したのだ。一体、どこの国の政治家なのか。

今年3月で90歳になる村山氏だが、27日に都内の日本記者クラブで会見して語った内容はとても看過できない。

まず、尖閣諸島は歴史上も国際法上も日本固有の領土だが、村山氏は「どちらに占有権があるのか解明のしようがない。
日本にいわせれば日本の領土だし、中国がいえば中国の領土だっていうし、きりがない。
台湾を含めて、近辺の国がお互いに共有して、幸せのために生かしていくことができれば一番良い」と、
中国が大喜びしそうな持論を語った。

さらに、政府や国会で再検証が検討され始めた河野談話についても、「詮索することは意味がない。
収まった問題をあげつらい、『日本はけしからん国だ』といわれる状況を作って何になるのか」と批判したのだ。

河野談話をめぐっては、元慰安婦への聞き取り調査がずさんだったうえ、証言の裏付けも取らずに談話が作成されたことが発覚している。
そもそも、1965年の日韓請求権・経済協力協定で「完全かつ最終的に解決済み」の問題を、「詮索」し「あげつらって」いるのは韓国側である。

村山氏が党首(委員長)を務めた社民党(旧社会党)は、かつて衆参約200人の国会議員を数えたが、現在は5人のみ。
元党首がこんな発言をしていては、国民に見放されるのは当然だ。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140228/plt1402281217000-n1.htm

33名無しさん:2014/03/01(土) 14:43:24
>>32
この人とっくに政治家じゃねーだろ
相変わらず産経はバカだなあ

34名無しさん:2014/03/08(土) 09:02:46
「女性議員の割合増やせ」 野田聖子氏ら超党派が集会

 国会議員の議席や選挙の候補者の一定割合を女性とする「クオータ制」の導入を目指す集会が7日、国会内で開かれた。
自民党の野田聖子総務会長や公明党の古屋範子衆院議員、社民党の福島瑞穂副党首ら超党派の議員らが参加した。

 野田総務会長は「私たちがクオータ制でげたをはかされるわけじゃない。
常にげたをはいて闊歩(かっぽ)されている男性に並ぶためのクオータ制だとご理解頂きたい」とあいさつ。

 民主党の中川正春幹事長代行は「政府に対して法制化しろといっても調整できない難しさがある」として議員立法の制定も視野に、超党派の議連の立ち上げを呼びかけた。

2014年3月8日01時32分
http://www.asahi.com/articles/ASG3764SKG37UTFK00S.html

35旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/03/10(月) 21:43:20
がんばれ!共産党!

ワタミ創業 自民・渡辺議員「最賃バイトは職業選択の自由」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-10/2014031001_04_1.html
 ワタミグループ創業者で自民党参院議員の渡辺美樹氏がフェイスブックで、同社が居酒屋のアルバイトを最低賃金と同じ時給で募集していると日本共産党の小池晃副委員長が参院予算委員会(4日)で取り上げたことについて「最低賃金ではない職種の募集もしています。職業選択の自由は憲法で保障されている」と開き直っています。
 この日の質問で小池氏は、景気回復のカギとして、内部留保の活用とともに、最低賃金の引き上げが内需の活発化に最も効果があり、企業の経済活動にもプラスになると主張。ワタミグループが13都道府県の店で最低賃金と同額で募集している例を挙げ、「体力の十分ある企業グループで最低賃金ぎりぎりなんていうことは駄目だと言うべきだ」と首相に迫りました。
 渡辺氏はこれに対して、「職業選択の自由」を持ち出して、応募してきたアルバイトに責任を転嫁しているのです。長引く不況のもとで何とかアルバイトの職を得たいという人たちの足元を見て最低賃金で働かせていることに、経営者として政治家として痛みを感じないのでしょうか。
 渡辺氏は「中長期で企業を維持、発展させる責任が経営者にはある」として、内部留保の活用による賃上げの提案にも背を向け、小池氏に「レッテル貼り」と決めつけて「この国を『成長させる政策』で対決したい」と述べています。しかし、内部留保の活用、労働法制の改悪中止、最低賃金の引き上げこそが景気回復のカギであるという小池氏の提案への反論はありません。「レッテル貼り」の言葉は渡辺氏にお返ししたい。(慎)

36名無しさん:2014/03/18(火) 17:12:03
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/245815/
山本太郎議員「新党ひとりひとり」を結党

2014年03月18日 10時45分

 ひとりから、ひとりひとりへ。山本太郎参院議員(39)が「新党ひとりひとり」を結党した。脱原発勢を結集させる国政政党を目指し、まずは衆院鹿児島2区補欠選挙(4月15日告示、27日投開票)で党独自候補を公募し、出馬させる意向だ。本紙取材に新党名を明かした山本氏は、結党経緯から将来の仰天野望までも激白。また世を騒がせているSTAP細胞の理化学研究所・小保方晴子研究ユニットリーダー(30)にも、逆境に全くへこたれない立場からエールが飛び出した。



 ――18日に新党結党を表明

 山本氏:来月、鹿児島2区で補選が行われる。(隣の選挙区にある)川内原発の再稼働が進められているのに今、手を挙げている候補者は、再稼働反対に本気とは感じられなかった。納得のいく候補者を立て、新党を旗揚げするしかないと覚悟を決めた。

 ――既に「新党今はひとり」を結党している

 山本氏:これまでは僕一人の活動で、党員や候補者は募集していなかった。来年の統一地方選、2年後の衆参の改選を見据え、脱原発、消費税増税反対、TPPに入らない、集団的自衛権の行使容認ストップの4つを掲げ、今回の補選を皮切りに各地で候補者を募集していきたい。

 ――新党名は

 山本氏:「新党ひとりひとり」です。人間、一人ひとり考え方は違う。でも何かあった時には、一つになる意味合いです。

 ――2年前の初出馬時から脱原発勢の結集を呼び掛けていたが、党利党略で都知事選でも一枚岩になれなかった

 山本氏:国会内では僕と一緒にやりたいという人はまだいないが、選挙に強いというのを見せていけば響いていくと思う。新党には志はあるが、選挙制度を前に出られない人たちを押し出し、大きな受け皿になりたい。4月1日のエープリル・フールに鹿児島補選の候補者を発表する予定ですが、決してシャレではないですよ。山本はまたバカやっているなと言われるかもしれないが、先々は政権を取りに行きますよ。

 ――それにしても“山本党”からの出馬は、打たれ強さが必要では

 山本氏:確かにいろんなことで叩かれるし、いわれなき非難も受け、炎上もしょっちゅうです。ただ、この状況で僕と一緒にやろうと手を挙げるだけで、相当タフな人だと思うので大丈夫かと。

37名無しさん:2014/03/19(水) 20:06:49
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/246483/
山本太郎議員の「新党ひとりひとり」自己資金ゼロで立候補OK

2014年03月19日 16時00分

 山本太郎参院議員(39)が18日、鹿児島市内で会見を開き、本紙昨報通り、衆院鹿児島2区補欠選挙(4月15日告示、27日投開票)に向け「新党ひとりひとり」を結党し、脱原発を旗印にした党独自候補の公募を発表した。

 徳洲会グループの公職選挙法違反で、徳田毅前衆院議員(42)の辞職を受けて行われる2区補選で、山本氏は「政治とカネの問題は正されないといけないが、本当の争点をぼかしているだけ。川内原発の再稼働を許せば、日本の原発がどんどん再稼働していく」とあくまで脱原発が焦点だ。

 この日、公募する候補者は「鹿児島県人」を条件とし、破格の待遇も掲げた。衆院選挙区では300万円の供託金のほかに事務所費、選挙カー、ポスターにビラ、電話代などで経費が計1000万円は下らない。地盤・看板・カバンの揃った地元の有力者が優遇されるゆえんだが、山本氏は「立候補予定者から党費は取らない。選挙資金も党が負担する形にしたい」と自己資金ゼロでも立候補できると大ミエを切った。

 団体からの寄付も受け付けないというが、選挙費用はどこから出てくるのか?「市民から寄付を募り、スポンサーになってもらいたい。(選挙戦は)ボランティアに支えてもらいたい」(山本氏)と完全市民運動に徹する。山本氏は初出馬時、自己資金100万円だけで、2500万円ものカンパを集めた。ボランティア1200人が駆け付けた成功体験を鹿児島の地でも実践する考えだ。

 永田町関係者は「川内原発再稼働阻止が争点になれば、地元だけでなく全国の原発反対の人たちからカンパを募れる狙いでしょうが、知名度のある山本氏自身が出るワケでもないし、選挙費用丸々が集まるかどうか」と危惧する。赤字となった場合には「僕が借金するしかない」(山本氏)。

 無謀ともいわれる保守王国への殴り込みで、大借金を抱えることにもなりかねない。

38チバQ:2014/03/26(水) 20:50:57
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140326/plt1403261533001-n1.htm
共産・吉良佳子氏、週刊新潮に路チュー撮られた 党は「常軌逸した取材」と激怒2014.03.26
 美人議員の「路チュー」が激写され、永田町で話題となっている。昨年7月の参院選で初当選し「共産党のキラークイーン」と注目された吉良佳子参院議員(31)=東京選挙区=だ。公衆の面前で男性とキスしている写真が、26日発売の「週刊新潮」に何枚も掲載されていた。

 同誌によると、吉良氏のお相手は同い年の男性で、ともに独身。目黒区議選や東京都議選に落選した共産党の同志だという。地下鉄池袋駅のホーム、目黒区内の路上や公園で、キスを交わす2人は実にお似合いだ。

 これに対し、共産党は怒りを爆発させた。

 とは言っても、怒りの矛先は週刊新潮。党広報部は夕刊フジの取材に「常軌を逸した取材だ。国会議員といってもプライバシーがある」と激しく糾弾。今回の件で、吉良氏に処分が下るかどうかを聞くと、「バカバカしくてコメントに値しない」と一蹴した。

 元党政策委員長で、政治評論家の筆坂秀世氏も「党の規約は好きな男とイチャつくのを禁止していない。お好きにどうぞ」と笑い飛ばす。

 ただ、真面目な共産党らしく、かつて党の雑誌『女性のひろば』で、男女の不倫を描いた渡辺淳一氏の『失楽園』に肯定的な批評が掲載されたとき、「宮本顕治元議長が激怒して、編集長が更迭された」(筆坂氏)。

 ともかく、ブラック企業対策で活躍する吉良氏にとって、元気の源は恋の力のようだ。

39穏健保守系無党派@なんクリ世代:2014/03/27(木) 14:37:55
http://gendai.net/articles/view/news/148984

共産アイドル議員吉良佳子が撮られた「濃厚すぎるキス現場」
2014年3月26日 掲載


ところ構わず/(C)日刊ゲンダイ
 共産党の吉良佳子参院議員(31)に熱愛が浮上した。26日発売の「週刊新潮」が、同じ共産党員の男性(32)との「路チュー」現場を掲載している。

 吉良本人はツイッターでこうつぶやいた。
<春ですね。そんな春にちょっとご報告。実はいま、真剣につきあっている人がいます。幸せです。みなさんにも応援してもらえたら光栄です♪>

 凄いのは、2人のキスっぷりだ。まず池袋駅の地下鉄ホームで堂々とブチュー。別の日は目黒区の公道で「路チュー」。さらに、都立大学駅の構内で20分も舌をからませ、駅近くの公園に移動してベンチでキス、立ってはキスと、とにかく、キス、キス…と接吻をしまくっている。

 吉良の唇を奪った男性党員は何者なのか。
「彼は目黒地区委員会の青年学生部長です。2011年の目黒区議選、昨年の都議選に出馬し、いずれも落選しましたが、今も毎日、中目黒駅や都立大学駅で街頭演説に励んでいます」(関係者)

40とはずがたり:2014/04/05(土) 16:16:12
「赤旗」配布問題 「禁止を検討」神奈川・鎌倉市長
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131210/kng13121022010005-n1.htm
2013.12.10 21:59

 共産党の神奈川県鎌倉市議らが同党機関紙「しんぶん赤旗」を市庁舎内で同市職員に勧誘・配布していた問題で、鎌倉市の松尾崇市長は10日の市議会本会議で「(赤旗を含む政党機関紙の勧誘・配布を)禁止をしていくということで検討してまいりたい」と答弁した。上畠寛弘市議(自民)の質問に答えた。

 上畠市議は「(市庁舎内での勧誘・配布の黙認は)労務管理の観点からパワーハラスメントに類する行為だ」と指摘。同市幹部は「(市庁舎内で)500部ぐらいは購読しているのではないか」と話している。共産党市議団は「(赤旗勧誘は)正当な政治活動」と市議会議長に申し入れを行っていた。

 共産党の地方議員が、自治体職員に対して庁舎内で赤旗購読を勧誘するケースは、川崎市や座間市、福岡県行橋市などで表面化している。

41とはずがたり:2014/04/09(水) 00:26:49

秋田県部長、共産党に「政治おかしい」 集団的自衛権で同調と赤旗報道
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140408/lcl14040820400001-n1.htm
2014.4.8 20:35

 秋田県の部長が共産党県幹部に対し、集団的自衛権行使容認の動きなどをめぐって「最近の政治はおかしい」などと同調する発言をしたと、8日付の同党機関紙「しんぶん赤旗」が報じた。堀井啓一副知事は「発言の真意が正しく伝わっていない可能性がある」としている。

 共産党の佐々木良一県委員会書記長と山内梅良県議は7日、堀井副知事や県の各部長と相次いで面会し、慰安婦問題をめぐる志位和夫委員長の見解をまとめたパンフレットを手渡した。

 赤旗によると、その際、堀井副知事はうなずいて「ありがとうございます。読ませていただきます」と応じ、「(最近の政治は)物事を短絡的に考える傾向がある。戦争を知らない世代が多くなっている」と話したとしている。

 各部長は「河野談話を見直さないと言ったり、検証すると言ったり、わけが分からない」「集団的自衛権の見直し問題など、最近の政治はおかしい」「自民党の中でも古賀さん(誠元幹事長)など反対の方々もいる」と発言したとしている。

 産経新聞の取材に対して堀井副知事は「先の大戦をめぐる一般論を話した。『短絡的』というのは、橋下徹大阪市長の慰安婦をめぐる発言についての感想だったと思う」と話した。

 部長の発言については「集団的自衛権などについて部長が政治的見解を表明するとは考えられない。真意が正しく伝わっていないのではないか」とした上で「どの部長の発言か調べるつもりはない」と述べた。

 佐々木書記長は「赤旗は責任を持って報道している。集団的自衛権行使容認などに疑問を持つのはごく普通の、当たり前の国民の声だ。産経新聞が魔女狩りのような取材をするなら、それは報道の自由ではなく、われわれの政治活動に対する干渉であり、強く警告する」と話している。

 秋田県には総務、企画振興、観光文化スポーツ、健康福祉、生活環境、農林水産、産業労働、建設各部の8人の部長や議会事務局長ら部長級幹部がいる。

42チバQ:2014/04/16(水) 20:59:39
http://mainichi.jp/feature/news/20140416k0000m040182000c.html
土佐電気鉄道:消える路面電車「平和憲法号」 抗議受けて
毎日新聞 2014年04月16日 02時30分(最終更新 04月16日 05時49分)


戦争放棄や生存権の堅持を訴える「平和憲法号」。今年から運行が中止される=高知市桟橋通4の土佐電鉄本社前で2012年4月28日、最上和喜撮影
拡大写真 ◇市民団体の負担で車体に「守ろう9条・25条を!!」など
 土佐電気鉄道(高知市)は、5月3日の憲法記念日に合わせて毎年走らせてきた路面電車「平和憲法号」「憲法9条号」の運行を今年から中止することを決めた。市民団体の負担で車体に「守ろう9条・25条を!!」などのメッセージが描かれ、護憲を訴えてきたが、乗客から抗議を受けて中止を決めたという。市民団体側は文言の見直しを検討するとともに運行を求めている。【最上和喜、吉田卓矢】

 平和憲法号は市民団体「平和憲法ネットワーク高知」などが2006年から、憲法9条号は高知憲法会議などが昨年から企画。9条に加えて国民の生存権を規定した25条の堅持も盛り込み、それぞれ約70万〜80万円の費用を全て街頭募金やカンパなどで賄った。同社が運行する約70両の車両に交じり、高知市など3市町で5月3日前後から約4カ月間運行してきた。

 土佐電鉄によると、昨年5月に乗客らから「『憲法を守ろう』という広告は意見広告ではないか」との抗議が電話やメールで数件ずつ寄せられた。この電車を批判するブログが見つかったこともあり、対応を協議。今年3月、平和憲法ネットなどに「意見広告は内規で禁じている。『平和憲法号』なども世論が変われば意見広告ととられることもあり、政治的な問題になってしまったので運行は中止する」と通告した。

 土佐電鉄の入交聡経営企画室次長は「公共交通機関である以上、内容が意見広告であると誤解を招くような広告は好ましくなく、運行は中止せざるを得ない」と説明する。

 運行に携わってきた市民団体「県平和運動センター」の山崎秀一議長(57)は「世の中の右傾化の動きに民間企業が屈したとも言え、この流れは危険だと感じる。何とか電車を運行できるよう、文言を変えるなど手立てを考えたい」と話している。

43名無しさん:2014/04/27(日) 17:48:49
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/259237/
共産党アイドル議員“路チュー”処分なしの背景

2014年04月27日 11時00分
 3月末に週刊誌に路上で男性と熱烈キスをしている様子を撮られた共産党の“アイドル”吉良よし子参院議員(31)はどうしているのか。

 永田町関係者は「当初は処分やむなしとの声も聞かれました。というのも最近の共産党は気が緩んでいるんですよ。昨年、幹部しか見られないメモがネットに流出したこともありました。見せしめも兼ねて処分も、ということです」と明かす。

 吉良氏が撮られた相手は同党党員の男性。地下鉄のホームや公園などで公然とキスを繰り返していた。吉良氏はすかさずツイッターで交際宣言。人前でいちゃつくのは大人としていかがなものかという指摘はあれど、独身同士の恋愛だけに、セーフといえばセーフ。とはいえ、そこは“確かな野党”といわれる共産党。厳しく対処する可能性も、なきにしもあらずだった。

 22日、吉良氏は反TPP(環太平洋連携協定)のデモに参加。路チュー騒動後も何事もなかったように政治活動に勤しんでいる。

「処分はなさそうとみています。というのも、党内で『ここで処分したら国民は引くんじゃないか』と懸念する声があったから。共産党はだいぶ柔らかくなってきていて、ニコニコ動画に出演したり、ゆるキャラを作ったり、志位委員長がツイッターを始めたりイメチェンを図っています。独身の恋愛で処分は、この流れと逆行しかねません」(別の永田町関係者)

 昨年の参院選で大躍進したように、共産党にとって今は党勢拡大のチャンス。ネット選挙解禁を受けて、若者向けのホームページを作成するなどして“お堅い”イメージの払拭に努めているようだ。

44チバQ:2014/06/10(火) 21:49:11
http://mainichi.jp/select/news/20140611k0000m040112000c.html
九条の会:設立10周年で大江、奥平、澤地3氏が首相批判
毎日新聞 2014年06月10日 21時31分

 憲法9条の堅持を訴える市民団体「九条の会」の設立10周年を記念する講演会が10日、東京都渋谷区の渋谷公会堂で開かれた。会の呼びかけ人で、ノーベル賞作家の大江健三郎さんや東京大名誉教授の奥平康弘さん(憲法)、作家の澤地久枝さんらが2000人以上の参加者を前に、集団的自衛権の行使容認に積極的な安倍晋三首相を批判した。

 大江さんは「安倍という人は、自分の言ったことが市民や専門家に受け入れられなくても平気だ。集団的自衛権の行使容認が実際のものとなる危機が続いている。一度認められれば、集団的自衛権は動かせぬものとなる」と訴えた。

 奥平さんは「集団的自衛権は憲法9条を否定する概念で、これはつぶさなければいけない」と主張。澤地さんも「憲法9条のどこに、集団的自衛権を認めるよう解釈できる余地があるのか。平和を求める市民の心を踏みにじっているのが安倍さんだ」と語った。【野島康祐】

45チバQ:2014/06/15(日) 21:57:43
http://mainichi.jp/select/news/20140616k0000m010053000c.html
集団的自衛権:超党派の地方議員、反対ネット設立
毎日新聞 2014年06月15日 21時33分

 憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認に反対する27都道府県の地方議員217人が15日、超党派の団体「自治体議員立憲ネットワーク」の設立総会を東京都内で開いた。来春の統一地方選に向けた共通政策提言の作成や、参加議員を1000人に増やす目標を確認した。自民、公明、共産の3党の議員には「党の組織性が強い」として参加を呼びかけなかった。

 総会には参加議員ら約80人が出席。来賓の秋葉忠利前広島市長が「(国務大臣らの憲法順守義務を定めた)憲法99条に違反している安倍政権に対抗する運動は理にかなっている」とエールを送った。同ネット共同代表の角倉邦良・群馬県議(民主)は総会後の記者会見で「憲法解釈の変更が閣議決定されたとしても、関連する法律を制定させないための国民運動が必要だ」と語った。【野島康祐】

46とはずがたり:2014/07/02(水) 20:56:51
今日の朝日の一面はでかでかと集団的自衛権閣議決定であったがその下の本の広告欄には「革マル派五十年の軌跡」というシリーズの第一巻「日本反スターリン主義運動の創成」の広告が載っていた。全四巻別巻1の陣容だそうな。あかね図書販売が販売だそうな。

革マルと中核の喧嘩などバカバカしくて他人に迷惑だけはかけんなと思うけど,JR東なんかの労組に食い込んでるみたいだからがっちり生き残って体制内の寄生勢力になりさがっているようであるね。本も沢山売れるのかねぇ。。(;´Д`)

47名無しさん:2014/07/16(水) 00:10:21
ヘイトスピーチで日本共産党区議が辞任 「お前が死ね!」などの暴言

日本共産党中野区議の金子洋氏がツイッター上での問題発言を理由に辞職届けを議会に提出し、受理されたことが中野区議会議員・小宮山たかし氏のツイートにより明らかになった。

 金子氏はとあるツイッターユーザーに“そう言いながら、自分は行かないで、「ヒキニート」みたいな「ゴミ屑」に行かせようとしているんだろ!

 おまえこそ人間の屑だ。死ね!何も罪のない民間人を殺す前に、お前が死ね! 達者でな! さようなら! 生きてたら、また会おうね”とツイート。

 この暴言が炎上し、辞職届けを出したというわけだ。金子氏は現在ツイートには鍵をかけている。

元々は集団的自衛権に関連したツイートを見たことにより、同氏がこのように発言したわけだが、この騒動は7月上旬以降続いており、この度約2週間後の辞任となった。

http://yukan-news.ameba.jp/20140715-6286/

48とはずがたり:2014/08/08(金) 08:25:57

社民ポスターが波紋=自衛官の「死」暗示
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-140807X937.html?fr=rk
時事通信2014年8月7日(木)18:04

 「あの日から、パパは帰ってこなかった。こんな未来はあまりにも悲しい」。集団的自衛権の行使容認に反対する社民党の新ポスターが波紋を広げている。戦地に赴く自衛官が犠牲になることを暗に示す表現に反発も出ている。

 ポスターは7月半ばに発表。うつむく子どもの写真を使い、「今、集団的自衛権にNOを」と訴えている。「人が死ぬというリアリティーを追求した」(担当者)という。

 発表直後、自民党の佐藤正久参院議員がツイッターで「怒りと悲しさを覚える。自衛官やご家族の心情はいかばかりか」と批判。ネット上で論争になり、社民党本部にも「情緒的にあおっている」「子どもを使うのはどうか」といった声が寄せられた。

 しかし、社民党は5000枚以上作成したポスターを回収するつもりはなく、7日の党の会合で吉田忠智党首は「集団的自衛権の問題を知ってもらいたいという思いで作った。成果が徐々に出つつある」と語った。国会議員5人の同党にとって存在感をどう示すかが課題だけに、今後もメッセージ性の強いポスターを作る考えだ。

49チバQ:2014/10/13(月) 23:58:40
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014101202000108.html
脱原発訴え 地方から 草の根勢力 統一選準備

2014年10月12日 朝刊


写真
 来年4月に行われる統一地方選まで半年となった。民主、共産、生活、社民などの政党には属さずに「脱原発」を訴え、国政選挙や地方選に臨んできた人たちが、統一選への準備を本格化させている。脱原発勢力が大同団結し、地方議員や首長の数が増えれば、原発再稼働を進める政府に対し、地方から転換を求める圧力になる。 (後藤孝好、宮尾幹成)
 昨年七月の参院選比例代表に緑の党から出馬し、落選者で最多の約十七万七千票の個人票を集めた音楽家の三宅洋平氏(36)は、既成政党と一線を画す市民派候補を全国規模で擁立する考え。「環境を最優先した経済運営」「戦争のない世界」を掲げる。
 参院選で、三宅氏はフェイスブックやツイッターを活用した。統一選では自身は出馬しないが、ネットを使い、有権者と連携する計画。候補者を一覧できるホームページを作成、ネットを使ってボランティアの募集にも協力し一万人擁立を目指すという。
 緑の党は三宅氏と連携して候補者擁立に取り組む。約六十人いる地方議員の倍増を目指す。来月初めに都内で統一選に向けた選挙スクールを開催。立候補を考えている人たちに演説のコツなどを指南する予定。
 政治団体「脱原発政治連盟(緑茶会)」も九月から政治セミナーを始めた。立候補を検討する市民が、脱原発を経済成長につなげる方法などを学んでいる。
 同会の前身の市民グループは、二〇一二年衆院選で脱原発を掲げる各党に候補者一本化を呼び掛けたがほとんど実現せず、多くの小選挙区で脱原発候補が「共倒れ」になった。一つの選挙区で複数の議員を選ぶことが多い地方選は共倒れの危険が少ない。選挙資金も国政より少額ですむ。緑茶会の竹村英明代表は「脱原発を目指す人材が切磋琢磨(せっさたくま)し、トータルの票を伸ばしてもらえれば」と話す。
 東京・生活者ネットワークの渋谷恵美子事務局長は「統一選に向けて、原発ゼロを柱とした基本政策をまとめる。脱原発を訴える人たちと連携して支持を広げたい」という。

50旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/11/02(日) 19:23:48
「雨が降らなくてよかった」 八代亜紀効果で赤旗まつりに「10万人超」
http://www.sankei.com/politics/news/141102/plt1411020009-n1.html
 日本共産党が東京都江東区の夢の島公園で開催中の「第41回赤旗まつり」は2日午後、『なみだ恋』や『舟唄』『雨の慕情』などの大ヒット曲で知られる八代亜紀さんが野外ステージのトリを飾り、全国から集った「10万人超」(広報部推定)の党員、支持者らが約1時間、“演歌の女王”の歌声に酔いしれた。
 4年ぶりとなった赤旗まつりは1〜3日の日程で開かれている。スポーツ教室や全国の名産品が集まる物産模擬店、“第一級”の文化人や芸能人による催し物もあるが、共産党が今回の「目玉」に据えたのがほかならぬ、紅白歌合戦出場15回を数える日本レコード大賞歌手、八代さんの野外コンサートだった。
 「赤旗まつりには毎回芸能人を招いているが、八代さんは過去最高の大物」(共産党関係者)。それだけに“八代亜紀効果”もあって、この日は同まつりでは空前の人出となる大盛況ぶりで、会場の随所に設置されている簡易トイレも「20〜30分待ち」は当然の長蛇の列だった。
 前日は雨模様だったが、2日は薄日が差す、まずまずの天候となった。同党関係者は「八代さんの『雨の慕情』の歌詞とならずによかった」と胸をなでおろしていた。八代さんもステージで「雨が降らなくてよかった」。
 八代さんの出演の直前には、志位和夫委員長が同じ舞台で対安倍政権批判オンパレードの記念講演を行い、演歌の女王の“前座”を務める形に。
 八代さんが自身のステージで「志位さんは頭がよくて話がおもしろい」と印象を語れば、志位氏も花束を贈り「若いときからファンでした」と“告白”するシーンもあった。

51とはずがたり:2014/12/04(木) 10:18:25
社民党の新社会党化を目前にして素敵な檄文だなぁ。。
今こそ新社会・社民・沖縄社大で合同しよう♪

274 名前:無党派さん[] 投稿日:2014/12/04(木) 02:49:20.86 ID:dfosMeY6
社民党よ、党員さんと党職員にハッパかけて新社会党・全労協と一緒に、駅前に立つんだ。
声を出せ、呼びかけろ、キリスト教会に飛び込みをしろ、農民組合に行け、大学の先生たちと手を結べ!
いいか、もう連合は社民党に目も手もかけてくれないんだぞ。
原発再稼働に、自治労・日教組は賛成しているし、昔の国鉄関連労組は新左翼と御用組合に成り下がった。
郵便局と電話局はもっと悪い。私鉄も日和見さんだ。

憲法改悪が迫っている。

さぁ、どうするよ。昭和20年、日本社会党が結党した時を思い出せ!
社民党・新社会党が手を結ばなくてはいけないんだよ。資本論と帝国社民の違いと、
国民の自由・自治・分権・反戦・反原発・人権のどちらが、国民の利益になるよ?

今は目を瞑ってでも一緒に動き、かつての社会党支持者を掘り起こすんだ!
社民の目標としている7人当選が叶わなかったら、俺は社民党員を辞める。

52dsp-122:2014/12/04(木) 17:32:24
51>>
自治労・日教組が原発再稼働に賛成している???
連合・自治労連と全日教連だったらわかるけど、どこの県組織が賛成しているの?
昔の国鉄関連労組って、国労?、動労?それとも鉄労あるいは全施労かね。JR連合の主流派は国労、鉄労系は一部を除いてはパージされちゃった。
いわゆる革新政党の悪いところは、人・者・金を労組に頼ってくることだろうね。
いつもは人民がどうの、市民がどうのというけど、最終的に労組に頼み切りじゃねーの。
まずは政党人が自力でやってみろや、連合なんて、民主党に似た寄り合い所帯だぜ。

53とはずがたり:2014/12/08(月) 19:46:01
共産党もテンションあがってるやろなぁ。。
ホントは社民さんが総選挙スレにはってたけどこっちにも貼り付けときます。

共産の不破氏が街頭演説へ=9年ぶり、京都・沖縄で【14衆院選】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141208-00000111-jij-pol
時事通信 12月8日(月)19時2分配信

 共産党の不破哲三前議長(84)が14日投開票の衆院選で街頭演説に立つことが8日分かった。党広報部によると、2005年以来9年ぶり。10日に京都1区、11日に沖縄1区にそれぞれ入り、党公認候補への支持を訴える。 
 今回の選挙では、共産党が小選挙区比例代表並立制が導入された1996年以来、18年ぶりに選挙区で議席を獲得する可能性が出ている。同党はこうした情勢を「重要なチャンス」(党関係者)と分析。不破氏本人の強い意志もあり、演説が決まった。

54チバQ:2014/12/08(月) 22:07:15
小選挙区で議席取ったら96年以来かあ
第41回衆議院議員総選挙 高知県第1区
当日有権者数:人 最終投票率:%(前回比:ポイント)
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持 比例重複
当 山原健二郎 76 日本共産党 前 33,523票 28.6% ○
比当 五島正規 57 民主党 前 31,391票 26.7% ○
石田祝稔 45 新進党 前 30,281票 25.8%
谷相勝二 53 無所属 新 21,480票 18.3% ×
横田達雄 75 無所属 新 678票 0.6% ×

第41回衆議院議員総選挙 京都府第3区
当日有権者数:人 最終投票率:%(前回比:ポイント)
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持 比例重複
当 寺前巌 70 日本共産党 前 58,479票 34.7% ○
比当 奥山茂彦 54 自由民主党 新 57,241票 33.9% ○
山名靖英 52 新進党 前 52,884票 31.4%

55チバQ:2014/12/10(水) 20:49:00
http://www.sankei.com/politics/news/141210/plt1412100037-n1.html
2014.12.10 19:29

「日本版ネオナチ」!? 次世代が赤旗記事で共産党に抗議

ブログに書く1




 次世代の党の山田宏幹事長は10日、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」がホームページ上で次世代の党を「日本版ネオナチ」と批判したことに対し「全く当たらない。レッテルを貼って自分たちを際立たせる卑劣な手法だ」と反論した。都内で産経新聞の取材に答えた。

 赤旗が2日付で掲載した記事は、山田氏らが河野洋平官房長官談話を取り消すように求めていることについて「歴史偽造の急先鋒=『日本版ネオナチ』としての本性をむき出しにした」と非難している。

 山田氏は共産党の山下芳生書記局長に抗議し、公開討論会の開催を申し入れたが、山下氏は「赤旗の記事は赤旗が対応する」と拒否。山田氏は「党の機関誌なのだから説明すべきだ」と共産党に改めて要求している。

56選挙:2014/12/11(木) 16:37:57
さよなら安倍政権 自民党議員100人落選キャンペーン
URL:http://ouen100.net/

57穏健保守系無党派:2014/12/12(金) 07:09:55
.

日本共産党、選挙カーの対応を謝罪 倒れた女性を前に演説を中止せず、救急隊に通報遅れる

2014/12/11 14:13
http://www.j-cast.com/2014/12/11223001.html?p=all

日本共産党大阪府委員会は2014年12月10日、6日の演説中における選挙カーの対応を公式ホームページで謝罪した。

6日午前、JR森ノ宮駅前で行われていた清水忠史候補の演説中に駅構内で女性が倒れた。しかし、選挙カーはなおも演説を中止せず、結果、救急隊への連絡が聞こえづらくなった。

「事故や病気への対応を最優先すべきことは当然であり、今後は乗務員一同機敏な対応が出来るように徹底していく所存です」としている。

ツイッターには目撃者と思われる人物から「真ん前やで、真ん前。倒れてんの丸見えやのに」「一向に誰も声かけやん」「私がぶち切れるまで演説をやめてくれなかった」との報告が寄せられている。

日本共産党大阪府委員会は取材に対し、「女性が倒れたさい、演説を行っていたのは清水候補本人でなく、係の者だった」「女性に気付いた清水候補は係の者に注意し、演説をやめさせた」と話している。

58穏健保守系無党派:2014/12/12(金) 07:57:18

日本共産党 不破哲三前議長 街頭演説
https://www.youtube.com/watch?v=F8tSOL4XKIc

59名無しさん:2014/12/18(木) 18:55:57

躍進の共産党「秘書が足りない」と嬉しい悲鳴 志位委員長はドヤ顔

産経新聞 12月18日(木)16時37分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141218-00000542-san-pol

60名無しさん:2014/12/18(木) 19:00:47
 新人議員らは「国民の怒りの声を安倍政権にぶつけて戦い抜いていきたい」(比例東京、池内沙織氏)と決意を語ったが、党としてはうれしい悲鳴もある。国会議員が13人増えたことで、秘書らスタッフの人材不足に陥っているからだ。

 そこで党機関紙「赤旗」は17日付で「国会秘書を緊急募集」と題した党中央委員会の告知記事を掲載。議員秘書と国会議員団事務局員50人の募集を始めた。締め切りは25日。応募資格は「21世紀の社会進歩と政治改革の事業に貢献する意思と気概をもった日本共産党員」となっている。

61とはずがたり:2014/12/20(土) 20:35:35
一応こちらにも転載

■2014年総選挙・社民の擁立区(凡例:○野党統一候補,●維新擁立区,▲民社分裂民主落選区)

・岩手1区
民7.6自4.6共1.5社0.9

●宮城2区
自9.1維6.0共2.1次1.5社1.1

▲秋田1区
自6.6民5.7共1.1社0.5

民+社6.2で自に及ばないけど肉薄はできた。。

●福島4区
維5.68自5.64社1.0共9.4

社民候補には一部民主組織も支援したので僅差の大勝利を大妨碍する危険も十分あった・・。

○群馬5区

自11.4社2.3共2.3

▲埼玉1区
自10.5民8.2共2.8社0.8

昔から埼玉では候補者を立ててるけど東武労組か?

●千葉7区

自11.1維4.8共2.7社1.4

▲新潟2区
自7.05民7.04社1.18共1.14

保守系の民主鷲尾を落とせて本望なんかねぇ(´・ω・`)

○富山2区
自8.2社2.3共1.1

●大阪8区
自6.7維6.2共1.9社1.1次0.4

あんま意味ないけど維+社>自である。次+維≒自の方が惜しいか。。

○島根2区
自12.3社3.4共2.0

○香川3区
自7.6社2.5共0.5

○福岡11区
自8.5社.2.4共2.0

○熊本5区
自8.7社2.6共1.2

○大分2区
自8.6社5.9共1.3

○鹿児島4区
自9.3社2.8共1.2

○沖縄2区
社8.5自5.2

62とはずがたり:2014/12/20(土) 20:36:36

28 :チバQ :2014/12/20(土) 19:54:55

社民が国会議員5人確保できるかどうか。10年の社民2議席目は最後(48番目)ですので
かなり厳しい状況
衆院:2人 
参院10年当選:福島瑞穂 吉田忠智
参院13年当選:又市征治

63名無しさん:2014/12/21(日) 09:41:28
2ちゃんねるより転載

43:無党派さん[sage]
2014/12/15(月) 23:50:32.22 ID:2dYrdH9C
共産党供託金没収選挙区

北海道7 8

青森2 3 秋田1 2 3 岩手2 山形2 3 宮城5 6 福島1 2 3 4

栃木2 4 茨城4 5 埼玉5 12

千葉1 3 10 神奈川12 14 16 山梨2

新潟2 3 4 5 6 富山1 2 石川1 3 福井1 2

静岡1 3 4 5 6 7 8 愛知7 8 11 12 13 14 岐阜3 4 三重3 5

滋賀4 奈良4 大阪10 11 19 兵庫7 11 12 和歌山1

鳥取2 岡山1 4 広島2 3 6 7 山口1 2

香川1 2 3 徳島1 愛媛1 2 3 4

福岡2 3 佐賀1 2 長崎2 4 大分1 宮崎1 熊本1 5 鹿児島1 3 4

合計96選挙区
今回は低投票率や自共(公共)対決選挙区増加もあってか供託金没収が比較的少なかった

64チバQ:2014/12/21(日) 19:28:08
>>38-39
http://www.sankei.com/politics/news/141221/plt1412210006-n1.html
2014.12.21 14:55

共産党の“アイドル議員”が結婚 お相手はあの「路チュー」党員

ブログに書く2




(1/2ページ)

吉良佳子参院議員
 共産党の「アイドル」「キラークイーン」と呼ばれる吉良佳子(よしこ)参院議員(32)が20日、かねて交際していた同党員の松嶋祐一郎氏(32)と結婚した。吉良氏が21日、自身のフェイスブック(FB)で報告した。

 お相手の松嶋氏とは、今年3月26日発売の『週刊新潮』で駅のホームなどで公然とキスを交わしていたことが「証拠写真」付きで報じられた。吉良氏は交際中だと公表していたが、ついにゴールインとなった。

 FBで吉良氏は「彼に出会えたことに感謝するとともに、いろんな場面で二人を支えてくださったみなさまにこの場をおかりして感謝申し上げます」「二人で笑い、お互いを思いやり、尊重し、つらいときには支え合い、学びながら、ともに希望ある未来をめざします」などと喜びを綴(つづ)った。

 吉良氏は昨年7月の参院選で東京選挙区から立候補し、70万超の票を得て3位で当選した。共産党にとって参院選の選挙区での議席獲得は12年ぶりで、吉良氏は同党の「躍進」の象徴とされていた。

 「お堅い」共産党のイメージを和らげる党の“看板娘”ともみなされており、今年1月の第26回党大会で「後継幹部候補ポスト」とされる准中央委員に抜擢(ばってき)された。
 一方、松嶋氏は東京都目黒区議選や都議選に共産党から出馬し落選したことがある。自身のブログによると現在、同党目黒地区の雇用・福祉対策委員を務めているという。

 吉良氏の結婚について共産党広報部は「みんなに祝福され、とにかくおめでたいことだ。結婚を機にさらに議員活動を頑張ってもらいたい」とコメントした。

65名無しさん:2014/12/22(月) 21:57:46
2ちゃんねるより転載

743:無党派さん[sage]
2014/12/20(土) 15:55:27.84 ID:ITdENDIY(6)
社会党・社民党の比例区得票(中選挙区時代は選挙区、ただし追加公認除く)

1983 11065082 19.49% 112議席
1986 10412584 17.23% 85議席
1990 16025472 24.39% 139議席
1993 9687588 15.43% 70議席
1996 3547240 6.38% 11議席+選挙区4
2000 5603680 11.23% 15議席+選挙区4
2003 3027390 5.12% 5議席+選挙区1
2005 3719522 5.49% 6議席+選挙区1 *比例は実際は5議席、自民の候補者不足分1
2009 3006160 4.27% 4議席+選挙区3
2012 1420790 2.36% 1議席+選挙区1
2014 1314441 2.46% 1議席+選挙区1

流石に参議院ほど一本調子の衰退ではないが、21世紀になってから「一度離れた票が二度と戻らない」現象の加速が顕著。
たとえば2003年は北朝鮮拉致問題の影響としても、次の選挙以降でも票が戻らない。
2012年は政権への失望や未来への流出の影響としても、次の選挙でも票が戻らない。
民主のように多少の自然回復があって当然なのに。

66名無しさん:2014/12/22(月) 22:01:38
2ちゃんねる議員選挙板社民党スレより転載

35:無党派さん[sage]
2014/12/19(金) 20:31:19.56 ID:tsdKQj8I(3)
ブロック 12衆院選 13参院選 14衆院選
北海道 *48,351→*39,405→*53,604
東_北 160,367→134,592→131,857
北関東 118,046→104,525→109,038
南関東 147,191→136,098→132,542
東_京 136,889→116,139→129,992
北信越 128,443→131,538→*99,242
東_海 136,316→*95,943→128,131
近_畿 133,064→116,269→124,494
中_国 *68,653→*53,940→*65,349
四_国 *42,762→*38,650→*33,257
九_州 300,846→288,136→306,935


42:無党派さん[sage]
2014/12/19(金) 21:40:46.23 ID:tsdKQj8I(3)

得票率推移

ブロック 12衆 13参 14衆
北海道 1.85→1.62→2.14
東_北 3.70→3.43→3.43
北関東 1.83→1.83→1.85
南関東 1.93→2.02→1.94
東_京 2.09→2.06→2.26
北信越 3.50→4.00→3.19
東_海 1.91→1.53→1.99
近_畿 1.36→1.34→1.47
中_国 1.96→1.75→2.11
四_国 2.31→2.43→2.12
九_州 4.51→4.92→5.26

67とはずがたり:2015/01/09(金) 00:43:50

京大:私服の府警・警備2課警官を学生ら一時取り囲む
毎日新聞 2014年11月04日 23時37分(最終更新 11月05日 01時11分)
http://mainichi.jp/select/news/20141105k0000m040145000c.html
 ◇京大「事前通告なしの警官立ち入りは誠に遺憾」

 4日午後0時20分ごろ、京都市左京区の京都大学で、無断で構内に立ち入った京都府警の私服警察官を学生らが一時取り囲む騒ぎがあった。京大と府警の間には、大学自治の観点から警察官が学内に入る際は事前通告するなどの申し合わせがあったが、守られていなかったという。京大はこの警察官に説明を求め、「事前通告なしに警察官が立ち入ることは誠に遺憾」とのコメントを出した。

 府警や京大によると、立ち入ったのは警備2課の30代の男性警察官。学生らが見つけて教室に連れて行き、20人ほどで警察官を問い詰めたという。その後、杉万(すぎまん)俊夫副学長らが約3時間にわたって大学に入った目的などを聴いた。学生、警察側ともけが人はなかった。

 今月2日に東京都内であったデモ行進で、警視庁が公務執行妨害容疑で京大生らを逮捕。京大で4日、これに反発した抗議行動があるとの情報を受け、府警が警戒していたという。

 当時、現場付近には別の私服警察官もおり、「課員が学生に囲まれた」と府警に連絡。機動隊の車両が京大周辺に集結し、数十人の機動隊員が出て一時は騒然とした雰囲気になった。京大がある地域を管轄する府警川端署は「警察官と学生とのトラブルがあったのは事実だが、詳細は確認中」とのコメントを出した。

 警察当局と大学の自治を巡っては、1952年の「東大ポポロ事件」がある。東大構内で開かれた劇団ポポロの公演に私服警察官が潜入。学生らが警察手帳を取り上げたなどとして、暴力行為等処罰法違反罪で起訴された。最高裁まで争い、審理が差し戻されるなど判断が揺れたが、73年に有罪判決が確定した。

 ツイッター上には、今回の騒ぎを東大ポポロ事件になぞらえる書き込みがあった。更にネット上には、警察官と思われる人物が取り押さえられているような画像や機動隊車両が大学周辺で待機する様子を写した写真が次々と投稿された。「大学自治に対する重大な侵害」と警察に批判的な意見が相次いだ一方、「公務執行妨害か監禁では」と学生への批判もあった。

 また、「京大は実は怖いところだったんだな。学生は勉強しろ」「東大ポポロ事件のころとは社会情勢も違い、学生の方が分が悪いだろうな」など冷めた書き込みもあった。【岡崎英遠、村田拓也、松井豊】

68とはずがたり:2015/01/09(金) 08:57:47
京大「熊野寮」を家宅捜索 大阪府警 中核派全学連副委員長の関西大侵入事件で
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20150108514.html
産経新聞2015年1月8日(木)10:43

 中核派全学連副委員長の京大生(23)が関西大の施設に無断で侵入したとして逮捕される事件があり、大阪府警警備部は8日午前、建造物侵入容疑で、中核派の拠点がある京都大「熊野寮」(京都市左京区)の家宅捜索を始めた。

 この学生は、京都大工学部に所属。昨年12月30日午前4時25分ごろ、大阪府吹田市の関西大千里山キャンパスで、インフォメーションテクノロジーセンター(ITセンター)に無断で立ち入ったとして、大阪府警に建造物侵入容疑で緊急逮捕された。

 逮捕後の調べに「何も話すことはない」と一貫して黙秘しており、家宅捜索には事件の背景を解明する狙いがあるとみられる。

 作部容疑者は昨年11月、京都大キャンパスに京都府警の警察官が私服で立ち入り学生らに拘束された際、抗議の記者会見に出席していたという。

69名無しさん:2015/01/10(土) 21:24:10
>>38-39,43,64

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141225-00004698-sbunshun-ent
路チュー彼氏と結婚! 共産党マドンナ吉良よし子のリア充
週刊文春 2014年12月25日(木)18時6分配信

〈昨日12月20日、私は松嶋祐一郎さんと結婚しました。様々な場面で2人を支えてくださったみなさまに感謝します☆〉 衆院選から1週間後、突如自身のツイッターで結婚報告をしたのは、共産党の吉良よし子参院議員(32)。「路チュー」を激写された男性とのゴールインだった。

    ◇    ◇

 実は小誌は結婚2日前の12月18日、議員会館で吉良氏と向かい合っていた。8議席から21議席と大躍進した共産党マドンナへの単独インタビュー。その中で結婚についても直撃していたのだ。

――例の彼氏との結婚は? 

「アハハハ!」

――やはり皆さん気になっていると思いますが。

「いやぁ特にお話しすることはないですよ。ウフフ?」

 今思えば隠しきれない幸せが垣間見えていたのに、不覚にも笑顔にはぐらかされてしまった! 

 選挙では党の顔として全国を飛び回った吉良氏。今回の当選者の中でも異彩を放ったロックを愛する“金髪メガネ女子”池内沙織氏(東京12区で比例復活当選)とは、大の仲良しだそうだ。

「サオリン、吉良ちゃんと呼び合っています(笑)。誕生日は1日違いの同い年。出身地も私は高知、彼女は愛媛と同じ四国で、気が合うんです」(吉良氏)

 ダンナ様もこれまた同い年の共産党員、松嶋祐一郎氏。京都造形芸術大卒で、2011年の目黒区議選、13年の都議選に共産党から出馬し落選。現在は共産党目黒地区の雇用・福祉青年対策委員を務めている。

 14年3月に「週刊新潮」が、2人が駅や公園で人目もはばからず熱いキスを繰り返す一部始終を写真入りで「革命的接吻」と報じた。

「若くイケメンの松嶋氏は、今回の衆院選に出る話があった。しかし路チューの一件が党内で問題視されたようで、結局彼の地元の東京5区からは、引退したはずの元区議の女性が立候補しました」(政治部記者)

 吉良氏の父で高知県議の富彦氏にも喜びの声を聞こうとしたが、

「新潮さんの記事でみんな嫌な思いをしたので、コメントは堪忍してください」

 だが新郎は堂々たるもの。松嶋氏が電話取材に穏やかな口調で応じた。

「品川の式場で式を挙げました。親族だけで党の関係者は呼んでいません。呼ぶとなれば手配が大変ですからね。日程は秋ごろに既に決めていたので、選挙が終わった後でよかったです」

――新潮の記事で、衆院選の候補者から外された? 

「それはないです(笑)。私は地方選挙を目指していたので、来年の目黒区議選に立候補するつもりです。党からは『気をつけてね』と言われた程度でした」

――逆に絆が深まった? 

「まあ……そうとも言えますかね(笑)」

――奥様が国会議員でやりづらくないですか? 

「そこは共産党らしく、男女関係なく、互いに支えあって協力していきますよ」

 吉良氏は「ユニクロの柳井社長は社員の年収が100万円でも仕方がないという。でもそれでは結婚もできません!」とブラック企業批判に力を入れてきた。だがご自身は32歳にして確かな「リア充」生活を手に入れたようだ。お幸せに! 


<週刊文春2015年1月1日・8日号『特集』より>

70名無しさん:2015/01/11(日) 13:31:46
http://thepage.jp/detail/20150106-00000003-wordleaf
〈議席倍増で注目〉共産党は、名前を変えるべきか? 大澤真幸
2015.01.07 07:00

 昨年末の衆院選挙の結果は、実につまらない。自分の政治的な期待に反して結果だったのでつまらない、と私は言っているのではない。学問的な関心──政治学や社会学の知を動員して分析したいという欲望──をかき立てない結果だった、という趣旨である。

 そうした中で、唯一、「おやっ」と思わせる要素があったとすれば、それは、共産党のかなりの躍進である。この選挙は、よく考えてみると誰が勝ったのかよくわからないところがある。もちろん、与党は、圧倒的多数の議席を獲得したのだから、勝ったことにはなるが、考えてみると議席数を増やしたわけではない。議席を増やしたという点では、野党第一党である民主党がまさにそれにあたるのだが、しかし、前回選挙の歴史的敗北の分を取り返す水準にははるかに遠く及ばなかった。もっと悲惨な負け方だったのは、弱小野党たちで、ほとんど風前の灯のような議席数になってしまった。そんな中で、唯一、確実に勝利したと言えるのは、共産党である。議席数を2.5倍に増やしたのだから。

 となれば、この際、どうせ本気になって実現するつもりのない「共産主義」の看板を捨てて、もっと現実味のある政策やイデオロギーを意味する党名を掲げれば、党勢をさらに拡大することができるのではないか。ゆくゆくは、政権を担う、などということもありうるのではないか。そのような意見が出てもおかしくない。

 が、結論的に言えば、名前を変えたらダメである。誰にとってダメかと言えば、もちろん、共産党にとって、である。「共産党」という名前がなかったら、この勝利はありえなかった。この名を捨てたら、さらなる勝利は望めない。今日、共産党にとって、最も重要なのは、その党名である。どうしてそうなるのか、その理由を説明しよう。

 故若松孝二監督の「実録・連合赤軍」は、タイトルが示すように、ほとんどドキュメンタリー映画のような迫真性がある。この映画の中で、連合赤軍のメンバーが口癖のように言う。「共産主義の地平では…」と。現実の連合赤軍でも、間違いなく、この言葉は、頻用されていたに違いない。

 「共産主義の地平では」とは、「共産主義(を目指す)という大義を前提にして考えてみると」というような意味である。映画を見ていると、あまりにも何でもかんでも「共産主義の地平」で考えられているので???本人たちは大まじめなのだが??、何だか吹き出しそうになる。

 たとえば、彼らは、「山岳ベース」とかと言う、山梨や群馬の冬山の中に設けられた「基地」に、運動部の合宿みたいなかたちで隠れ住み、来るべき暴力革命に備えて、「軍事訓練」をしていた。が、ある日、何人かのメンバーが、たまにはちゃんとした風呂に入りたいと、町に降りて行って銭湯に行き、少しさっぱりして、基地に戻ってきた。すると、彼らは、他のメンバーたちから、「共産主義の地平」で銭湯に行ったのが正しかったのか、と激しく糾弾された。他のメンバーは、ほんとうは、羨ましくて、ただ嫉妬しているだけなのだが、非難するときには、「共産主義」を持ち出さなくてはならないのだ。

 このように、政治イデオロギーの空間には─それが活きているときには─必ず、一つの特権的な記号がある。他のすべての記号、他のすべての要素は、この特権的な記号と関係づけられる限りで、意味をもち、魂を宿すことができる。逆に言えば、その特権的な記号と関係をもてなければ、すべては無意味で、つまらないことになってしまう。

 たとえば、連合赤軍のメンバーは、毎日、匍匐前進したりして、寒い中で戦争ごっこのようなことをしている。それは、「共産主義の地平では、ブルジョワ国家権力との闘争を意味する」のである。共産主義の地平がなかったら、「何でこんなことをしているんだろう?」「オレっていったい?」というくだらないものになる。

71名無しさん:2015/01/11(日) 13:32:19
>>70
 この連合赤軍にとっての「共産主義」のような特権的な記号を「ヘゲモニー的記号」と呼ぶ。ヘゲモニー的記号には、重要な条件がある。今述べたように、それは、他のすべての記号に意味を与える原点のようなものだが、それ自体は、何を意味しているのか、誰もわかっていないのだ。連合赤軍は、つまみ食いの是非を問うときにも、指輪をはめることの善し悪しを問題にするときにも、「共産主義の地平」に言及するのだが、実は、誰一人として、共産主義とは何なのか、よくわかってはいなかったはずだ。

 ヘゲモニー的記号のおかげで、すべての記号に意味が与えられるのに、ヘゲモニー的記号自体の意味は定まっていない。が、同時に、それは「何だか豊かな意味をもっている」かのような印象を与えるのだ。そして、誰もが密かにこう思っている。「私は、『共産主義』の意味をよく理解していないのだけれども、誰かがちゃんとわかっているはずだ」と。しかし、その「ちゃんとわかっている」はずの「誰か」はどこにもいない。

 このようなヘゲモニー的記号は、政治イデオロギーの空間には必ずある。たとえば、戦後間もない頃の日本人にとっては、「民主主義」がヘゲモニー的記号だった。「共産主義」や「民主主義」ほどには神通力はないが、ほんの少し前の「政権交替」や「仕分け」、現在の「アベノミクス」だって、ヘゲモニー的記号としての側面をもっている。政権交替とは、結局、何から何への変化なのか、わかっていた人は一人もいない。アベノミクスとは何であり、どういう原理でそれによって景気が回復するのか、わかっている人はほとんどいない(多分、安倍首相もわかっていない)。

 さて、すると、現在、共産党が、小さいながらも、それなりに勝ったとして、「共産主義」とか「共産党」とかが、ヘゲモニー的記号になっているのか。なってはいない。現在の「共産主義」という記号は、ヘゲモニー的記号の水準には達していないのだ。となれば、そんな名前は捨ててしまってもよいのではないか。ところが、そうはいかない。

 まず、連合赤軍の「共産主義」と違って、現在の「共産主義」はヘゲモニー的記号ではない、ということを説明しよう。「共産主義」が何を意味しているかを(ほとんど)誰もわかっていないため、結局は何も意味していない、という点では、両者は共通している。しかし、連合赤軍は、それが実は意味をもたないということ、そしてほんとうは誰もわかっていなということ、それらを自覚していなかった。彼らは、この記号が何かとてつもなくすごいことを意味しているはずで、そのことを誰かは理解している(もしかすると自分も理解しているかも)と思っていたのだ。

 しかし、現在は違う。「共産主義」が何を意味しているのか、共産党員も含めてほとんど誰も理解していないだろう、ということをすべての人がわかっている。共産党に一票を投じた人も、「共産党員のほとんどが『資本論』を読んだことがない」ということを知っている。さらに、万が一、「共産主義」なるものに詳しい共産党員だか幹部だかがいたとしても、彼らでさえも、その「共産主義」とかいうものを本気になって実現する気などないことを、(日本人の)誰もが知っている。共産党の支持者は、特にそのことをよく自覚している。要するに、「共産主義」や「共産党」が空虚な記号であることを、皆、よくわかっているのだ。この点が、ヘゲモニー的記号とは違う。

 ならば、「共産党」とか「共産主義」とかという記号は要らないのではないか。別のもっとちゃんとした意味のある党名の方がよいはずではないか。そう言いたくなるだろうが、違うのだ。

72名無しさん:2015/01/11(日) 13:33:50
>>71
 そのことを理解するためには、どうして共産党がそこそこ勝ったのか、その原因をはっきり把握する必要がある。

 今回の選挙の結果を、もう一度、思い出すとよい。与党は一応圧勝した。しかし、異常に投票率が低かった。たとえば「郵政選挙」(これもヘゲモニー的記号である)のときは、自民党が圧勝し、かつ投票率が高かった。「政権交替」で民主党が圧勝したときもそうだ。しかし、今回、自民党は圧勝しているが、投票率はきわめて低い。

 ここに示されていることは、こういう感覚だ。「はっきり言えば、選びたいものはひとつもない。強いて選べと言われれば、仕方がないから自民党に投票する」。選びたいものは何もないという感覚に素直になれば、結局、投票に行かないことになる。それでも、無理して選ばなくては、という方に力点をおけば、結局、現状の政権を、つまり自民党に票を入れることになる。自民党は、積極的に支持されたわけではない。消極的に──他に選ぶものがないからという理由で──選択されただけである。

 しかし、たまに、わざわざ投票所に行きながら、「選びたいものがない」ということをはっきりと投票によって意思表示した者もいるのだ。そういう人が票を投じたのが、共産党である。つまり、「選びたい党はひとつもない」ということの表現として、共産党に、かなりの票が集まったのである。

 どうして、他でもない共産党が、そういう特別な対象に選ばれたのか。どこか共産党に、他の弱小野党にはないすばらしいところがあったからなのか。違う。「共産党」とか「共産主義」とかという、あからさまにアナクロニスティク(時代遅れ)な看板を掲げている以上は、本人たちも政権を担当するつもりがあるとは思えない……そのように有権者の目には映ったのだ。「まさか彼らだって共産主義なるものを実現しようとしているとは思えない」。ということは、少なくともその党名で政権を担うことはありえない。だからこそ、共産党は、「選びたい党はひとつもない」という意識を代表することができたのである。

 共産党と同じくらい、あるいはそれ以上に弱小で、政権を担いそうもない党はあるのだが、それらの党は、共産党のような役割を果たすことはない。なぜかと言うと、それらの党は、「生活の党」とか「社民党」とかいう、いかにも現実におもねるような名前で、普通に政権をねらっている感じを出しているからだ。こういう党では、「どの党も選びたくないんだ!」という気持ちの受け皿にはなりえない。

 というわけで、共産党が、思いがけずに勝てたのは、主として、この空虚な名前のおかげなのである。この名前を捨てたら、絶対に勝てない。さらに言えば、共産党員には気の毒だが、決して真の勝者になる(つまり政権政党になる)ということがない、と見なされているその限りで、共産党は、小さな勝利を得ることができるようになっているのである。バラは他の名でも香しいが、共産党は他の名だったら何の魅力もない。

 もっとも、日本共産党が真に狡猾で有能であれば、この状況に便乗して、ほんものの勝利につなげていくことも不可能ではない。少なくとも、どの政党も選びたくはない、という否定的な感覚だけは、日本人の中で、広く共有されているのだから。いずれにせよ、「共産主義」という名前を放棄してはならないことは確かだが。

73名無しさん:2015/01/11(日) 13:37:36
>>70-72
>わざわざ投票所に行きながら、「選びたいものがない」ということをはっきりと投票によって意思表示した者もいるのだ。
>そういう人が票を投じたのが、共産党である。つまり、「選びたい党はひとつもない」ということの表現として、共産党に、かなりの票が集まったのである。

>「共産党」とか「共産主義」とかという、あからさまにアナクロニスティク(時代遅れ)な看板を掲げている以上は、
>本人たちも政権を担当するつもりがあるとは思えない……そのように有権者の目には映ったのだ。
>「まさか彼らだって共産主義なるものを実現しようとしているとは思えない」。ということは、少なくともその党名で政権を担うことはありえない。
>だからこそ、共産党は、「選びたい党はひとつもない」という意識を代表することができたのである。

>共産党と同じくらい、あるいはそれ以上に弱小で、政権を担いそうもない党はあるのだが、それらの党は、共産党のような役割を果たすことはない。
>なぜかと言うと、それらの党は、「生活の党」とか「社民党」とかいう、いかにも現実におもねるような名前で、
>普通に政権をねらっている感じを出しているからだ。こういう党では、「どの党も選びたくないんだ!」という気持ちの受け皿にはなりえない。

>決して真の勝者になる(つまり政権政党になる)ということがない、と見なされているその限りで、共産党は、小さな勝利を得ることができるようになっているのである。
>バラは他の名でも香しいが、共産党は他の名だったら何の魅力もない。

74名無しさん:2015/01/16(金) 21:47:02
http://www.gruri.jp/article/2014/12080830/
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141208-00010002-shincho-pol

【炎上選挙区ガイド】照屋寛徳/沖縄2区 社民党「最後の1議席」の守護神は脳梗塞でリハビリ中〈週刊新潮〉
BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 2014年12月8日(月)11時2分配信

 前身の社会党が、野党第一党の栄華を誇ったことの面影すらも見られない。もはや、社民党の代議士が1人もいなくなるのは、時間の問題だと言われている。それでも、なんとか踏み止まっているのは、沖縄2区に出馬する照屋寛徳前代議士(69)のおかげなのだが……。

 ***

 誰の目にも、社民党の衰退が著しいことは明らかだ。

 最盛期には19人の衆院議員を数えたものの、支持者離れの歯止めがかからず、前回の2012年の総選挙では、わずか2議席しか獲得できなかった。現在、参院議員をあわせても、社民党所属の国会議員は5人に留まる。

 社民党のスタッフが言う。

「なんとしても、政党要件を充たすのに必要な5人という数字は死守したいと考えています。そのためには、照屋さんの存在は欠かせません。前回も、自民党の宮崎政久さんを相手に約1万8000票の差をつけ、選挙区で勝ち上がりました。照屋さんが票数を稼いでくれたので、九州ブロックで吉川元さんが比例復活することもできたのです」

 高齢とはいえ、4期連続で当選している照屋前代議士を、党の候補者から外すという選択肢は有り得ないという。

 政治部記者によれば、

「11月16日の沖縄知事選では、社民党が推した普天間移設反対派の翁長雄志さんが当選しました。今度の選挙は、照屋有利の風が吹くのは間違いない。なにより沖縄2区は民主、共産などが候補者を立てないので、野党票が割れることもありません。社民党としては、照屋さんの1議席は固いと見ているでしょうけど、05年に脳梗塞を患い、歩くときには足を引き摺っている。そのため、今もリハビリを続けていると聞きました」

 要するに、守護神は老骨に鞭打って、社民党を支えているわけだ。

 政治評論家の浅川博忠氏がこう指摘する。

「社民党は、単に平和を叫ぶだけで、外交や経済など現実の問題に対応できていない。ならば、いずれ消え行くしかありませんが、その命運を握っているのが、年齢の面と脳梗塞の後遺症というウイークポイントを抱える照屋さんなのです」

 解散“木枯らし”の冷たさが、より一層身に沁みているに違いない。

SHINCHOSHA All Rights Reserved.

75名無しさん:2015/01/16(金) 23:26:36
http://www.jiji.com/jc/giin?d=f3a244162ef57bb9fa84d896c92991d7&c=syu
吉川 元(よしかわ はじめ)

〔衆議院〕
選挙区 比例代表 九州(定数21)
氏名 吉川 元 (よしかわ はじめ)
性別 男(48歳)
生年月日 1966年09月28日
出身地 香川県
最終学歴 1990年神戸大学経済学部中退
出身分野 議員秘書等
党派 社民党
当選回数 衆議院 2回
主な経歴 (香川県立丸亀高校卒業)
1990年12月社青同中央本部
2007年社会民主党
2008年重野安正衆議院議員秘書
2012年11月社民党大分県連副代表
2012年12月衆議院議員

76名無しさん:2015/01/17(土) 08:34:43
私鉄総連について

【政治】自治労県本部 民主党2氏を推薦 -宮城(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417259643/33

33 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/29(土) 20:48:19.21 ID:AoAXgNnY0
>>26
富山(中折れ又市)とか大分(重野安正→吉川元)とかは
いまだに県単位で社民支持

私鉄総連も組織統一候補は民主党に宗旨替えしたけど
相鉄だけは相変わらず社民べったりで福島瑞穂を呼んだりしている

第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその108 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1417751186/372

372 名前:無党派さん[] 投稿日:2014/12/05(金) 15:15:25.19 ID:3/P2oz0O
全労協ってどれぐらい票あるんだ?

▼ 385 名前:無党派さん[] 投稿日:2014/12/05(金) 15:18:51.90 ID:ndyZluzk
>>372
連合と全労連しか最近聞かないけど全労協ってまだあるんだ
そこが社民党なの?

▼ 391 名前:まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ [] 投稿日:2014/12/05(金) 15:20:32.54 ID:t94oaYDI
>>385
社民支持。自治労の一部(13県本部)と私鉄総連もそう。

▼ 401 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2014/12/05(金) 15:24:11.33 ID:ozBQl18q
>>391
私鉄総連帰ってきたの?

▼ 407 名前:まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ [sage] 投稿日:2014/12/05(金) 15:25:16.26 ID:t94oaYDI
>>401
福島さんや吉田さんの応援にも私鉄総連来てたから一部はそうだ。

▼ 419 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2014/12/05(金) 15:29:47.15 ID:ozBQl18q
>>407
なんだ一部か
近所のバス車庫はずっと毎回民主社民両方貼ってるわ

▼ 421 名前:まりん☆ぽらりす(社民・神奈川7区) ◆q9AzgpRwRQ [sage] 投稿日:2014/12/05(金) 15:30:21.41 ID:t94oaYDI
>>419
神奈川は社民一色

▼ 404 名前:無党派さん[] 投稿日:2014/12/05(金) 15:24:40.01 ID:KFXJE+Tm
>>372 公称12万

77名無しさん:2015/01/17(土) 08:38:11
>>76
日本私鉄労働組合総連合会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%A7%81%E9%89%84%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88%E7%B7%8F%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BC%9A

2009年7月の定期大会で、これまで支援してきた社民党の渕上貞雄[2]が政界引退を表明した事に伴い、2010年の第22回参議院議員通常選挙から民主党および同党候補(板倉一幸)を支援することを決めた。板倉はこの参議院選挙で落選したが、2011年に函館市議に復帰した[3]。なお、一部は社会民主党支持を打ち出している。(江ノ島電鉄、相模鉄道など)

78名無しさん:2015/01/18(日) 11:07:54
2013参院選比例代表制の都道府県別の社民党の得票率(高得票率順)
沖縄県 19.63
大分県 *9.99
富山県 *8.96
宮崎県 *5.61
岩手県 *4.26
香川県 *4.16
新潟県 *4.11
秋田県 *3.65
佐賀県 *3.64
長野県 *3.61
山形県 *3.50
青森県 *3.44
福島県 *3.39
鹿児島 *2.93
長崎県 *2.84
宮城県 *2.78
島根県 *2.50
神奈川 *2.27
高知県 *2.23
埼玉県 *2.12
熊本県 *2.09
東京都 *2.06
福岡県 *2.01
広島県 *1.92
石川県 *1.87
鳥取県 *1.80
愛媛県 *1.74
茨城県 *1.73
群馬県 *1.70
千葉県 *1.70
滋賀県 *1.65
奈良県 *1.63
北海道 *1.62
愛知県 *1.60
三重県 *1.60
兵庫県 *1.60
徳島県 *1.53
岐阜県 *1.52
福井県 *1.49
山口県 *1.48
山梨県 *1.43
静岡県 *1.37
京都府 *1.37
岡山県 *1.34
大阪府 *1.11
栃木県 *1.03
和歌山 *0.94
全国** *2.36

79名無しさん:2015/01/18(日) 11:08:17
2013参院選比例代表制の都道府県別の自治労の社民党の支持率(高支持率順)
富山県 97.7%
大分県 96.7%
山形県 93.7%
宮崎県 92.7%
香川県 92.4%
秋田県 89.3%
岩手県 88.6%
青森県 87.8%
新潟県 84.0%
長野県 77.9%
佐賀県 77.4%
宮城県 74.8%
福島県 50.0%
愛媛県 42.8%
沖縄県 40.6%
茨城県 38.4%
石川県 35.4%
長崎県 31.4%
徳島県 30.9%
東京都 29.2%
福井県 28.9%
鹿児島 25.8%
静岡県 24.1%
埼玉県 24.1%
高知県 22.7%
千葉県 20.7%
神奈川 20.7%
兵庫県 20.3%
島根県 16.4%
山口県 14.9%
滋賀県 14.8%
広島県 14.8%
京都府 13.2%
愛知県 12.3%
岐阜県 11.3%
奈良県 11.3%
大阪府 10.6%
岡山県 *9.0%
栃木県 *8.2%
群馬県 *8.0%
北海道 *7.7%
三重県 *6.4%
福岡県 *6.2%
山梨県 *5.6%
和歌山 *5.4%
鳥取県 *5.0%
熊本県 *4.3%
全国** 39.9%

80名無しさん:2015/01/18(日) 11:08:45
2013参院選比例代表制の都道府県別の社民党の自治労への依存度(高依存度順)
富山県 74.1%
香川県 43.7%
山形県 35.1%
青森県 34.6%
秋田県 31.0%
大分県 30.8%
宮崎県 30.8%
岩手県 28.6%
宮城県 24.4%
佐賀県 23.0%
福井県 22.1%
長野県 21.3%
徳島県 21.2%
石川県 20.4%
新潟県 17.7%
福島県 17.3%
島根県 16.0%
長崎県 13.7%
鹿児島 11.8%
高知県 11.6%
愛媛県 10.6%
広島県 *7.8%
山口県 *7.6%
北海道 *7.1%
茨城県 *6.5%
静岡県 *6.4%
三重県 *5.9%
兵庫県 *5.3%
岐阜県 *5.2%
滋賀県 *4.4%
京都府 *4.2%
大阪府 *4.1%
鳥取県 *3.9%
東京都 *3.8%
栃木県 *3.8%
千葉県 *3.3%
群馬県 *3.1%
福岡県 *3.1%
神奈川 *3.0%
奈良県 *2.9%
埼玉県 *2.9%
愛知県 *2.8%
岡山県 *2.6%
山梨県 *2.5%
和歌山 *2.0%
熊本県 *2.0%
沖縄県 *0.7%
全国** 12.4%

81名無しさん:2015/01/18(日) 11:09:24
新社会党・9条ネット
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1215411124/25-29
と同様に、
2013年参院選の比例代表制の投票結果をもとに、
社民党の47都道府県連を8類型に分類してみました。

基準a.社民党の支持の強弱>>78
→都道府県ごとの社民党の得票率が、全国での社民党の得票率より、高いか低いか。
計算式:社民党の得票/全政党の得票

基準b.自治労が社民党支持か民主党支持か>>79
→都道府県ごとの自治労の社民支持率が、50%より、高いか低いか。
計算式:社民党又市の得票/(社民党又市の得票+民主党相原の得票)

基準c.社民党の自治労への依存度>>80
→都道府県ごとの社民党の得票のうちの自治労の得票が、全国での社民党の得票のうちの自治労の得票より高いか低いか。
計算式:又市の得票/社民党の得票

1.社民党が強く、自治労が社民党支持で、社民党が自治労に依存している都道府県。
2.社民党が強く、自治労が社民党支持で、社民党が自治労に依存していない都道府県。
3.社民党が強く、自治労が民主党支持で、社民党が自治労に依存している都道府県。
4.社民党が強く、自治労が民主党支持で、社民党が自治労に依存していない都道府県。
5.社民党が弱く、自治労が社民党支持で、社民党が自治労に依存している都道府県。
6.社民党が弱く、自治労が社民党支持で、社民党が自治労に依存していない都道府県。
7.社民党が弱く、自治労が民主党支持で、社民党が自治労に依存している都道府県。
8.社民党が弱く、自治労が民主党支持で、社民党が自治労に依存していない都道府県。

82名無しさん:2015/01/18(日) 11:09:45
類型ごとの都道府県の並びは党の得票率が高い順

1.強、社民、依存(12県)。
自治労13県本部(福島は5票差で相原が又市を上回る)
大分、富山、宮崎、岩手、香川、新潟、秋田、佐賀、長野、山形、青森、宮城。

2.強、社民、自立(0都道府県)。
組織も強いがそれに負けない分野からの支持もある理想的な形だが、
該当都道府県は無し。

3.強、民主、依存(3県)。
長崎、島根は他都道府県の得票率の低下で相対的に浮上。
福島、長崎、島根。

4.強、民主、自立(2県)。
鹿児島は他都道府県の得票率の低下で相対的に浮上、自治労への依存度も長崎の次順位。
沖縄、鹿児島。

7.弱、民主、依存(3県)。
パターン8に比べ、やや基準bが社民よりの県が該当。
福井・石川は同じ北陸富山出身の又市が候補でなければパターン8だったかもしれない。
福井、石川、徳島。

8.弱、民主、自立(27都道府県)。
社民が弱い県の典型例。
神奈川、埼玉、福岡、鳥取が新たに加わる。
神奈川、高知、埼玉、熊本、東京、福岡、広島、鳥取、愛媛、茨城、群馬、千葉、滋賀、奈良、
北海道、愛知、三重、兵庫、岐阜、山口、山梨、静岡、京都、岡山、大阪、栃木、和歌山。

83名無しさん:2015/01/18(日) 11:10:26
自分(>>78-82)はとはさんと同じく、
前向きな意味でなんとか社民党を解体して行きたいと思っている者で、
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1215411124/25-40あたりでレスさせてもらったものです。

民主党政権の失敗で、しばらく議員・選挙趣味から遠ざかっていましたが、
昨年12月の衆院選で、漸く、民主党の退潮傾向も底を打ったかなと、
議員・選挙について、調べたり、まとめたり、分析したりという欲求が復活してきました。

84とはずがたり:2015/01/18(日) 13:08:52
>>83
おお!民主が大敗するとしばし興味失ったりする辺りもそっくりですね(笑)

社民党の発展的衰退(?)も政治ウオッチ始めて15年も経つと最終段階でいよいよ所属国会議員が5人を切りそうだとなると感慨深い物があります。
辻元や阿部両女史など民主党内のリベラル派の人材供給源として土井社民は一定の役割を果たしたとも云えましょうけど,あとは新社会党的に衰退してゆくのではないかと展望しております。。

俺も年末の総選挙をきっかけに社民の県連色分け研究を久々に纏めて見たりする気になりました。。
http://tohazugatali.digi2.jp/politics/14shaminkenren.html

それにしても前スレでの議論,すっかり忘れてましたが懐かしいです。

85チバQ:2015/01/29(木) 23:16:49
http://mainichi.jp/select/news/20150127k0000m010046000c.html
共産党:政権批判に委員長叱責、池内議員「不適切で削除」
毎日新聞 2015年01月26日 19時34分

 ◇イスラム国拘束で政権対応をツイッターで批判…
 共産党の志位和夫委員長は26日の記者会見で、同党議員が「イスラム国」によるとみられる日本人人質事件の政権対応をツイッターで批判したことについて「政府が全力を挙げて取り組んでいる最中にああいう発信をするのは不適切だ」との見解を示した。

 同党の池内沙織衆院議員(比例東京ブロック)がツイッター上で25日に「国の内外で命を軽んじ続ける安倍政権」などとつぶやいたが、志位氏の発言を受けて削除し「不適切と考え削除した。お詫(わ)びします」と謝罪した。

 野党各党は政府の対応を見守る姿勢だが、生活の党の小沢一郎代表が25日放送のNHK番組で「安倍さんがあっち(中東)まで行き宣戦布告とも言えるような話をした。日本も敵と捉えられてもしょうがない」と批判している。【田所柳子】

86名無しさん:2015/02/07(土) 10:03:45
平和運動センター
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%BF%CF%C2%B1%BF%C6%B0%A5%BB%A5%F3%A5%BF%A1%BC
県単位で組織を持つ市民ネットワーク。

反米、反戦、反政府、反帝国主義、平和更新、反核、反権力、反対集会、反有事法制法案、反ブッシュ、反小泉、反日米安保などの活動をしている。

沖縄平和運動センター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E5%B9%B3%E5%92%8C%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
沖縄平和運動センター(おきなわへいわうんどうセンター)は、日本の社会運動団体である。平和センターともいう。

1993年に、護憲反安保県民会議と沖縄県原水協[1]を統合する形で設立された[2]。 原水爆禁止日本国民会議(原水禁)加盟団体[3]であり、幹事および支援団体に、社会民主党、自治労、国公労、沖縄県教職員組合、高等学校教職員組合、沖縄社会大衆党等が名前を連ねる[4]。 官公労共済会館に連絡先を置いており、闘争目標として護憲、反基地、反安保、反自衛隊および反核、原水禁、被爆者支援などを掲げるほか、部落解放同盟と連携した反差別国際運動なども展開している。

社民県連:旗開き、統一選へ力結集 /山形
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/m20150201ddlk06010062000c.html
 社民党県連(吉泉秀男代表)と県平和センター(岡田新一議長)合同の新春旗開きが31日、山形市内のホテルで開かれ、約170人が参加した。市川昭男・山形市長や大泉敏男・連合山形会長らも出席した。

 今春の統一地方選の立候補予定者が登壇し、「皆さんの総力を結集して勝ち抜かなければならない。我々も全力を出すので、応援お願いします」と議席の確保・獲得に向けて決意を述べた...

小選挙区は吉良、衛藤、岩屋氏 穴見、吉川氏が復活
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2014/12/15/020006628
吉川氏は党組織と県平和運動センターを主軸に、個人後援会や連合大分も加わって組織戦を展開。保守地盤の切り崩しと「反自民票」の掘り起こしを狙ったが、十分取り込めず、衛藤氏に迫ることができなかった。得票数は前回を上回り、比例で復活当選した。

カギ握るTPP問題 選挙戦ルポ・2区
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2014/12/08/003929305
支持母体の県平和運動センターや個人後援会は組織票固めを急ぐ一方、吉川は演説で「アベノミクスは地方、中小企業には毒矢だ」「日本がTPPに参加すれば農家には絶望と借金しか残らない」と政権批判に徹し、活路を見いだそうとしている。

衆院選県内3選挙区 公示直後の情勢 本社世論調査
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2014/12/04/113606242
吉川は社民系労組でつくる県平和運動センターの組織票を基盤にして、労組OBが中心の後援会や党所属の地方議員が懸命に集票を図る。社民支持層を固めつつあるが、民主支持層では約3割にとどまるなどまだ「反自民票」をまとめきれていない。

衆院選 県内の構図
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2014/12/01/092143519
吉川氏は社民系の県平和運動センターが主力で、労組OBにも働き掛ける。地方議員が地域を回り、保守地盤の切り崩しを図る。

87名無しさん:2015/02/07(土) 10:03:56
>>86

原発、オスプレイ反対運動を強化 県平和運動センター
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/135653
総会で、あいさつをする原口郁哉議長=佐賀市駅前中央の自治労会館
労働団体などでつくる佐賀県平和運動センターは13日、定期総会を開き、佐賀空港への自衛隊新型輸送機オスプレイ配備計画の反対や、玄海原発の再稼働の阻止に向けて取り組みを強化するなど新年度の活動方針を決めた。

石川)国と県の原子力総合防災訓練で要望 市民団体
http://www.asahi.com/articles/ASGCD4T80GCDPJLB003.html
 2、3日に国や県が実施した北陸電力志賀原発(志賀町)の原子力総合防災訓練について、県平和運動センター(金沢市)など3団体が12日、県庁を訪れ、「再稼働を前提とした訓練を重ねず、廃炉への対応の検討を」と申し入れた。訓練については別の住民団体も課題を指摘している。

反戦訴え政権批判 集団的自衛権反対集会
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20141023/news20141023648.html
 「10・22戦争反対、集団的自衛権行使反対県民集会」が22日、愛媛県松山市湊町5丁目の坊っちゃん広場であった。県平和運動センターや社民党県連などの約60人が反戦を訴えた。

11管、拘束事案の説明拒否 辺野古取材で対応を一転
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-238520-storytopic-271.html
このような暴力的行為の事実確認に応じない海保の姿勢に対し、沖縄平和運動センターの山城博治議長は6日、「本来なら説明を尽くすべきだ。県民の反発を強める一方だ。沖縄の意向を受け付けない政府と同じだ。ふざけている」と批判した。

山城 博治 : 参議院選挙(参院選)2013 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/profile/yb002003.htm
比例代表 社会民主党
山城 博治 (やましろ ひろじ)
年齢 60 ※投票日現在
党派 社 民
新旧 新
肩書・経歴▽最終学歴▽出身地 沖縄平和運動センター事務局長、(元)自治労沖縄県副委員長▽法大社会▽沖縄県

88名無しさん:2015/02/07(土) 22:55:12
http://www.sankei.com/politics/news/150206/plt1502060025-n1.html
2015.2.6 12:07
【佐世保の赤旗勧誘】
係長級以上の市職員に勧誘 共産市議が20年以上 心理的強制、庁舎規則抵触の可能性 長崎・佐世保市

 長崎県佐世保市の共産党市議が、政党機関紙「しんぶん赤旗」の購読を市職員に勧誘していたことが5日、分かった。市議による勧誘は、20年以上続いており、管理職を中心に、多くの職員が購読していた。議員の立場を利用した「心理的強制」にあたり、庁舎内での物品の販売・勧誘を規制する市の規則に抵触する可能性もある。

 共産党市議の山下千秋氏(67)=7期目=が勧誘していた。産経新聞の取材に対し山下氏は、主に「しんぶん赤旗」の日曜版(月額823円)を係長級以上の職員に勧めていたことを認めた。日刊紙(同3497円)も勧誘したという。

 詳細な購読者数は不明だが、多くの市職員やOBが勧誘に応じて、しんぶん赤旗を購読していた。庁舎で配布・集金するケースもあったという。

 佐世保市の庁舎管理規則では、庁舎内で物品を販売・勧誘する場合、庁舎管理者の許可が必要となっている。山下氏は許可を取っておらず、規則に違反する可能性が高い。市財産管理課の担当者は「庁舎内での無断勧誘は禁止行為に該当する」とした。市総務部長の西本真也氏は「調査する方向で考える。規則違反が確認されれば、中止を要請する」と述べた。

 一方、山下氏は「市職員の学習になると考え、購読を勧めたが、断りにくく、『押しつけ』にあたる可能性もあったと思う。今後、『やめてもいいですよ』と職員の購読者に伝える」と語った。

 共産党広報部は「一般論として政党には政治活動の自由があり、職員にも思想信条の自由、新聞の自由がある。自治体の庁舎管理についてはコメントしない」とした。

 しんぶん赤旗の議員による購読勧誘は、福岡県行橋市や神奈川県鎌倉市などでも表面化した。(九州総局 奥原慎平)

89名無しさん:2015/02/07(土) 22:55:29
>>88

http://www.sankei.com/politics/news/150206/plt1502060026-n1.html
2015.2.6 12:18
【佐世保の赤旗勧誘】
「『ぼろきれ』買うつもりで承諾」元購読者 「学習資料」市議弁解 大事な収入源…読者拡大を目指す共産党

 「赤旗は政治経済の記事も多い。学習資料として取っているから問題はないと考えている」

 長崎県佐世保市の共産党市議、山下千秋氏は、市職員に対する党機関紙「しんぶん赤旗」の勧誘について、こう弁解した。

 山下氏は当選7回のベテラン議員。前任の共産市議の手法を引き継ぎ、初当選した昭和58年以来、主に職員が係長へ昇任する時期に合わせて勧誘していたという。

 だが、市議による勧誘を、押し付けと受け止める“購読者”は少なくない。

 40代の男性職員は「市議さんから勧められると、職員として断るのは難しい。申し込みはしたが、他の新聞も取っており、しんぶん赤旗はほとんど読まない」という。

 もっと辛辣な意見もある。

 元職員の70代の男性は「現役の頃は『ぼろきれ』を買うつもりで勧誘を承諾していた。平職員も購読を勧められていた」と証言する。

 「職員の学習資料」と山下市議がいう「しんぶん赤旗」だが、共産党は読者拡大に躍起となっている。

 平成25年9月の党第8回中央委員会総会の決議では「『しんぶん赤旗』読者拡大では、すべての都道府県、地区委員会、支部が、日刊紙、日曜版とも、第25回党大会時(平成22年)の水準の回復・突破を目指す。全党的には、日刊紙で3万5千人、日曜版は18万9千人以上の拡大に挑戦する」と目標を掲げた上で「この目標は大きいように見えるが、一つひとつの支部でみるならば、すべての支部が毎月、日刊紙読者を1人以上、日曜版読者を2人以上前進させることができれば、達成が可能である」とする。

 読者拡大が事実上のノルマとして、各支部に課せられたようにも受け取れる。

 背景には共産党の台所事情がある。

 共産党の収入は8割以上を「しんぶん赤旗」の購読料金が支える。

 だが、平成2年に46万人とされた党員数は24年には32万人まで減少した。赤旗の購読者も減った。日曜版、日刊紙を合わせた発行部数は、昭和55年党大会で報告された355万部をピークに、昨年1月の党大会では124万部まで落ち込んでいる。この結果、赤旗などの出版収入は23年は198億円で、13年(285億円)に比べ、3割減少した。

 共産党は政党助成金を受け取っていない。

 共産党は今年1月、衆院に政党助成金廃止法案を提出した。その後の記者会見で志位和夫委員長は「政党助成金制度は国民1人当たり250円という税金を支持していない政党にも渡すもので、憲法に保障された思想・信条の自由を侵害する憲法違反の制度だ」と指摘した。

 もちろん、助成金目当ての政党の離合集散は論外だ。しかし、助成金に頼らないという共産党の姿勢は、しんぶん赤旗の読者拡大運動となっているのではないだろうか。市議として職員に押し付けることがあれば、共産党への「政治献金」を押し付けているともいえる。

 山下氏は産経新聞の取材に対し、「党のノルマのためではなく、党の考えを知ってもらうために勧誘している」と強調しながらも「事業収入にもつながり、党の財政にも貢献できる」と打ち明けた。

 佐世保市庁舎内での職員への政党機関紙勧誘は共産市議にとどまらない。

 複数の職員によると、社民党市議による政党機関紙「社会新報」(月額700円)の勧誘も慣例となっていたという。社民市議の永田秀人氏は「産経新聞は評価する新聞ではない。答えたくない」と取材に口をつぐんだ。

(九州総局 奥原慎平)

90名無しさん:2015/02/07(土) 22:58:46
http://www.sankei.com/west/news/141128/wst1411280032-n1.html
2014.11.28 12:50

赤旗購読料は「共産の政党助成金」 橋下氏が持論を展開、共産の助成金廃止主張は「きれい事」

【維新の党】

橋下徹大阪市長
“お膝元”大阪市役所の購読は…

 維新の党共同代表の橋下徹大阪市長は28日、共産党が政党助成金の廃止を訴えていることについて、共産の機関紙「しんぶん赤旗」をやり玉にあげて「全国の役所が購入してすさまじい額のお金を払っている。政党助成金そのものだ」との持論を展開し、「助成金がなければ(共産以外の)政党は資金を得られない。民主主義の必要経費だ」と主張した。

 街頭演説などで廃止を訴える共産の志位和夫委員長に対して「赤旗を廃止した上で助成金に反対するなら筋が通る。(購読料を)棚に上げて反対するのはきれい事で、いかにも共産らしい」と揶揄(やゆ)した。

91名無しさん:2015/02/11(水) 12:33:20
http://blogos.com/article/105245/
Chikirin2015年02月09日 00:00志位委員長との対談メモ

先日のエントリでも書いたとおり、 1月に共産党の志位和夫委員長と対談しました。

(記事はこちらに掲載されています →  前編 + 後編)

前回のエントリでは「共産党すごいね」と思えたポイントについて書きましたが、今日は自分向けの備忘録として、対談の中で印象深かったコトをまとめておきます。


1)共産党という名前を変えるかどうか、検討したことはないらしい

対談の中で、党名変更を検討したことはあるのかと質問したところ、答えは「ないですね」でした。

これはけっこう意外でした。ベルリンの壁やソビエト連邦が崩壊して、「さすがにもう共産主義は終わりでしょ」って時期があったのに、党名変更について検討したことがないなんてびっくり。

あたしは(前回のエントリでも書いたように、主に)ブランド価値という観点から、党名維持は正しい判断だったと思ってるけど、そもそも議論もなかったという回答にはちょっと驚きました。

これって共産党の人にとっては「議論する必要さえ無いこと」だったのかな。ほんとに誰も「変えるべきでは?」と思わなかったの? 


2)大企業の無い社会を目指すわけではないらしい

共産党の政策の多くは大企業に厳しいものなので、「もしかしてグーグルやアップルみたいな大企業がない国が理想なんですか?」と聞いてみたら、そーじゃないとのことでした。

大企業の存在自体は問題ないけど、彼らは十分に儲けてるし、もっと負担を増やしても国際競争に負けるなんてことはない、と思ってると。

後半はともかく、共産党も大企業の存在自体を悪だと考えてるわけじゃないのね、というのは確認できてよかったです。


3)世代間格差は存在しないと言い切られた

これもびっくりしました。プレイボーイ誌にも載ってるように、志位委員長は「私たちは世代間で富が偏っているとは思っていないんです」と断言されたんだよね。

えー、そうなの!? あたしは「日本の問題の元凶は(多くの場合)世代間格差でしょ」って思ってるので、この点では全く意見が違います。

志位さんは、「どの世代にも豊かな人と貧しい人がいる」と言われていて、それはその通りだと思います。でも、だからといって世代間格差が存在しないとは言えません。

各世代の中で貧富の差もあるし、かつ、世代間にも格差はあるよね。そしてどっちが深刻かというと、(私は)後者だと思ってます。なぜなら、同世代の中での格差は経済力の格差だけだから。

経済的な格差は税制や社会福祉などの再配分政策で解決できます。でもね、世代間格差は経済格差だけじゃありません。雇用機会の格差であり、一票の価値の格差や投票率の格差でもあるんだよね。


全社員の定年を(65歳まで)延長しろとか、正社員を解雇したければ「その前に新規採用をストップし、非正規雇用の人を解雇しせよ」とかいう法律&判例は、構造的に中高年を守り、若者の雇用機会を奪ってる。

一票の格差においても、票の重さは地方と都市部で比較されることが多いけど、これを年代別に再集計すれば、高齢者の票の価値は、若い人の票の価値より、かなり重いはず。

ネットでの投票が認められないのだって、政治家になろうとする候補者が若い場合、圧倒的に不利だよね。スマホで投票ができるようになれば、若い人の投票率が大幅上昇して、この世代の政治力もグッと高くなるのに、そもそも国会議員に若い世代が少ないから誰も強力にプッシュしない。

というわけで、この点も意見は大きく違うかなと思いました。

92名無しさん:2015/02/11(水) 12:33:56
>>91

4)低い方に合わせるのはどうかと思うけど、高い方に合わせる必要も無いでしょ

年金について志位さんは、「国民年金だと、月に 4万円しか支給を受けてない人もいる」と言われ、あたしは「教師の共働き世帯は、月に 40万円の年金をもらってる。(月 4万円しか年金がない人の支援に必要な原資は、若者から徴収するんじゃなくて、)こんなに貰ってる同世代の高齢者から分けてもらうべきでは?」って聞いてみたところ、

志位さんの答えは「支給の水準を低い方に合わせるという考えはどうなのでしょうか」でした。

そりゃまーそーだけど、でもね、じゃあ、全員が「一人 20万円、夫婦で 40万円の年金をもらえる社会」を目指すわけ? それ、誰が原資を負担するの?? 

低い方に合わせなくてもいいけど、高い方に合わせるのも無理でしょ。お互いに歩み寄ればいーじゃん?? =つまり、月 40万円の世帯からちょっと出してもらえばいーじゃんと思いました。


5)「内部留保の取り崩し」は、極めてマーケティング的な意図から出た表現なのだと理解した

これが理解できたのが、今回の対談での一番の収穫だったかも。

対談内で志位さんは「内部留保の全額を取り崩せとは言っていない。1%から 2%の取り崩しでもかなりの賃上げができるはず」と言われてます。

そんなちょっとでいいなら、内部留保の取り崩しとか言わずに「法人税を上げろ」と言えばいいじゃん。経済的な効果は同じでしょ? と(私は)思ったのですが、これにたいする回答は、

「大企業にはそれができるだけの体力がある、ということを言いたいんです」

というものでした。これには本当に関心しました。


つまりね、別に内部留保でも法人税でも(実質的にはどっちでも)いいんですけど、「内部留保」っていう単語が、ものすごく「貯め込んでる」感じがする単語なわけです。

この単語を使った方が、「不当なお金を貯め込んでる大企業」というイメージが国民に伝わりやすいから、そう言うのだと。

なるほどなーーーーー! 

これに関しては、私はずっと「なんでこんなワケのわかんないこと言うのかな」と思ってたのですが、そういう理由があったんですね。

それにしてもこういう言葉の選択が、前回も書いた「共産党、ホント上手だよね」な点なんです。


★★★


記事になってない部分でも

「志位委員長の後輩の東大生でも、最近は企業に就職せず起業する人も増えていますが、学生が最初から(労働者ではなく)経営者を目指す傾向をどう思われますか?」とか、

「学生時代の学びではなく、大学に授業料を払った対価として大学から得たもので、社会人になってから、一番役にたってる学びはなんですか?」など、いろいろ質問し、興味深い回答を頂きました。


そして、おそらく志位委員長を最もがっかりさせた私の質問は、「志位委員長はクラッシック音楽が一番の趣味とお聞きしてますが、それってちょっとブルジョア的じゃないですか?」という質問だったんじゃないかな。

委員長は「そんな心外な!」って感じの反応でしたが、「でもたしかにコンサートのチケットは高いですよね。もっと安ければ多くの人が行けるのに」ともおっしゃっていました。


で、ふと思いついたんですけど、共産党って貧しい家庭の子供たちを、毎年クラッシックの音楽会やミュージカルに招待するとか、そういう活動をやればいいのに。

反核とか反原発とか反基地だけだと、「やたらデモが好きだよね、左翼って」って感じになりがちだけど、貧困家庭の子供達を音楽会に連れて行けば、「文化や芸術にも造詣の深い共産党」ってイメージが打ち出せる。

せっかく無類のクラッシック好きの志位さんがトップに立ってるんだから、そういうこともやってみたら今後の党勢拡大に役立つのでは?


よく「経済格差が教育格差につながる」と言われるけど、日本は国公立の教育機関の質が非常に高いので、本気で勉強が好きな子が、経済的な理由だけで進学できないって例は少ないと思うんだよね。

ところが文化や芸術においては、勉強以上に家庭環境の格差が子供に影響を与えてしまう。だから共産党がそういう部分でなんらか「格差解消」に尽力したら、かなりかっこいい。


ということで、対談メモとしては以上。


最後に志位委員長は、(お会いする前からそうじゃないかと思っていたけど、実際にお会いしてみると想像以上に)誠実で寛容で合理的で魅力的な方でした。こんな方と対談の機会を頂けるなんて、ほんとにブログ書いてて良かった! って感じです。


そんじゃーね!

94名無しさん:2015/02/11(水) 12:35:27
>>93

ちきりん で、ここでうまく利用すれば、さらに大きなチャンスになるのがトマ・ピケティ教授の『21世紀の資本』(みすず書房)だと思うんです。

昨年末に邦訳出版され、6000円近くする本が13万部も発行されて、ちょっとした社会現象になってます。政策的な格差是正が不可欠というピケティ氏の主張に同調する人を、共産党と公明党のどちらが取り込むか。これは今後の党勢に大きく影響してくると思うんですけど。

志位 ピケティさんの本はまだ読めていないんです。ただ、格差拡大は世界でも日本でも大問題です。12月に出たOECD(経済協力開発機構)の『格差と成長』というリポートがありますよね。格差拡大は各国の経済成長を損なっているという。

ちきりん トリクルダウンは起きないという話ですね。

志位 ええ。大企業が儲(もう)かれば、いずれは庶民に回ってくると安倍さんは主張していますが、そんなことは起きなかったし、これからもない。実質賃金は17ヵ月連続のマイナスで、消費はますます冷え込んでいる。

2014年度の実質GDPはマイナス0.5%になるだろうと政府も認めていますよね。アベノミクスは大失敗です。

*この続きは、発売中の週刊プレイボーイ7号でお読みいただけます!

(撮影/高橋定敬)

●志位和夫(しい・かずお)

1954 年生まれ、千葉県出身。1979年、東京大学工学部物理工学科卒業、日本共産党東京都委員会に就職し青年学生運動を担当。1990年に書記局長に就任、1993 年の衆議院選挙に出馬し初当選。2000年に日本共産党委員長に就任。著書に『戦争か平和か 歴史の岐路と日本共産党』、『綱領教室』全3巻(ともに新日本出版社)などがある。公式HP【http://www.shii.gr.jp/

●ちきりん

関西出身。バブル期に証券会社に就職。アメリカの大学院で経営学を学び、外資系企業に転職。2010年末に退職した後は、文筆活動に専念している。2005年に開始したブログは、匿名にもかかわらず異例の月間200万PVを誇り、『多眼思考』(大和書房)、『「自分メディア」はこう作る!』(文藝春秋)など著書も多数。ブログ『Chikirinの日記』【http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/】

95名無しさん:2015/02/11(水) 12:38:01
http://news.livedoor.com/article/detail/9764708/
「今一番マーケティングが上手なのは共産党だと思うんですが」カリスマブロガーちきりんが志位委員長を直撃
2015年2月9日 6時0分 週プレNEWS

昨年末の選挙で大躍進を遂げた共産党。

でも、これから国会で存在感を示せるの? 建設的な提案はできる? 

志位委員長は何を考えているのかを共産主義フリークの社会派ブロガー・ちきりんさんに突っ込んでもらったロングインタビュー!(前編はこちら⇒http://wpb.shueisha.co.jp/2015/02/02/42810/

* * *

ちきりん じゃあ共産党は日本をどんな国にしたいんですか? 共産党の公約の大半は大企業に厳しい内容です。もしかして日本を大企業が存在しない、中小企業だけの国にしたいと思われてます? グーグルやアップルみたいな巨大企業が、民間にはまったく存在しない社会を目指してるんでしょうか?

志位 とんでもない。私たちは大企業を切り刻んで中小企業にしようなんてことは考えてませんよ。そうではなくて、大企業は社会的に大きな存在だから、それにふさわしい責任を果たしてほしいということです。

例えば、税金の問題ひとつとっても、法人税の実質負担率は中小企業が約25%、大企業は約14%です。富裕層や大企業には様々な優遇税制があり、現にトヨタ自動車は2012年までの5年間、払った法人税はゼロでした。

ちきりん もっと課税しても、日本企業は国際競争に負けずにやっていけると?

志位 そうです。日本の大企業は社会保険料の負担が少ないから、税と社会保険料を合わせて計算すると、フランスやドイツに比べてずっと軽いんですよ。だからちゃんと社会的責任を果たしてほしい。

それから派遣労働のような「使い捨て」労働を大企業が率先してやっているのはおかしなことです。人間らしい働き方ができるように責任を果たすべきです。

ちきりん ちなみに共産党に非正規の職員さんは?

志位 いません。全員、無期雇用の職員です。あと、大企業に言いたいのは長時間労働の問題です。日本の年間平均労働時間は2000時間を超えています。ドイツやフランスが1500時間程度。つまり、日本では毎年500時間も多く働かされていることになる。

ちきりん ひどいですよね。

志位 一生のうち40年働くとしたら2万時間。丸々830日分です。つまり、日本で働くだけでだいたい「懲役2年半」食らっているのと同じなんですよ。

ちきりん そのたとえは共産党ならではな感じもしますが、ちょっと怖いです(笑)。

志位 なぜこんなに長時間労働なのかというと、日本は法律で残業の上限が決まっていないから。労使で協定を結べば、青天井でどれだけ残業させてもいいことになっている。

ちきりん 確かに有給休暇や育児休暇をちゃんと取らせ、労働時間を短くすることは大事だと思います。でも、それを厳格に適用すると、中小企業の多くは経営が成り立たなくなるのでは?

志位 中小企業に関しては、雇用を守ったり最低賃金を引き上げたら国が支援することが必要です。例えば、最低賃金は全国平均で780円。先進国中、最も低い。私はこれを1000円まで引き上げるべきだと主張しています。

大企業は体力がありますから、問題は中小企業です。アメリカは中小企業に、5年間で8800億円の社会保障税の減税をしました。それで最低賃金は大幅に引き上がった。こういうことをしないといけないんです。

ちきりん 志位さんは、東大に入学してすぐ共産党に入党されてますよね。そして大学卒業後、専従職員になられました。いわゆる就職活動は経験されてないんですか?

志位 そうですね、すぐ共産党に入りましたから。僕は物理が専門で研究者になりたいと思ったこともあったんですが、やはり自分の生きる道はこっちかなと。

96名無しさん:2015/02/11(水) 12:39:14
>>95

―共産党の活動をするようになったきっかけは?

志位 うちは両親とも共産党員で、小さい頃から親の活動を見て育ったんです。父は小学校の教員をやっていたんですが、中卒の、もともとは代用教員(正式資格を持たない教員のこと)だった。教職員組合をつくるときも、一番立場の弱いところから出発しているから、教員の同僚だけでなく給食の調理員さんとか用務員さんとか、そういう人と協力していった話をよくしていました。

私に「『教員組合』じゃない。『教職員組合』なんだ」ということをよく言っていましたよ。立場の弱い人と連帯することがどれだけ大事か、普通の人の苦しみに寄り添うことの大切さは、父から学んだ気がします。

ちきりん なるほど。ところで、志位さんは35歳で書記局長(自民党の幹事長ポスト)、46歳で委員長就任とスピード出世されてますよね。自民党は当選回数を重視するなど年功序列の古い日本企業とそっくりです。

ところが共産党は、年齢にかかわらず成果を出した人をトップに抜擢(ばってき)するなど、まるで外資系企業やベンチャー企業のような実力主義の人事制度を採用しています。若くても実力ある人をトップにするという党の方針が、志位さん大抜擢の背景にもあったのでしょうか?

志位 う〜ん、私に力があったかどうかは勘弁してください。自分のことは言いにくいです(苦笑)。でも、若い人にもどんどんいい仕事をしてもらいたいとは思っています。

ちきりん 共産党の人事制度で評価されるのはなんですか? 選挙に強いこと? 演説のうまさや党員獲得数など? もし私が入党して出世したいと思ったら、何を頑張ればいいのでしょう?

志位 やっぱり共産党は国民の苦しみ、困難を軽減するってことを存在意義にしているんですね。だから党員も、立場の弱い方に寄り添うという共産党の魂をちゃんと持って頑張っている人が、やはり人望を集めます。

97名無しさん:2015/02/11(水) 12:39:53
>>96

―弱者に寄り添った活動というのは、具体的にどんなものなんですか?

志位 人によって様々ですよ。例えば、前回の参議院選挙で当選した辰巳(たつみ)孝太郎さんは、大阪で生活保護を受けてらっしゃる方、母子家庭でギリギリの生活をされている方などの支援を長年コツコツやっていました。まだ38歳と若いのにこうして社会経験も豊富です。こういう若い人がどんどん出てきてくれて、頼もしいですね。

ちきりん 誰が弱者かという定義が最近は難しいと思うんです。例えば、世代間格差の問題。20代、30代の人口がかつての半分になると予想される中、増え続ける高齢者全員に手厚い社会保障を約束すると、若者の税負担はどんどん大きくなる。本当の弱者は高齢者ではなくしわ寄せを受ける若者であり、若者を守るためには、行きすぎた福祉の是正も必要では?

志位 私たちは世代間で富が偏っているとは思っていないんです。

ちきりん 世代対立の構図自体がおかしいと?

志位 世代で対立させ、お年寄りには我慢してもらって若者にお金を回しましょう、という考え方は間違っていると思います。格差はそれぞれの世代で拡大しています。お年寄りにもお金持ちはいますが、国民年金で月に4万円しか支給を受けていない人もいる。

ちきりん でも、例えば共働きで学校の先生をしていた夫婦だと、月に40万円もの年金をもらっていますよね。年金財政も厳しい中、こんな高額な年金を払う必要がありますか? 不公平すぎません?

志位 支給の水準を、低い方に合わせるという考え方はどうなのでしょうか。やはり低い方を高い方に合わせるという発想でやっていかないと。確かに先生だと共済年金で国民年金よりも多い額をもらえる。でも、多い方がけしからんというのは違うと思います。

ちきりん でも大企業の社会的責任の話と同じで、月に40万円も年金をもらっている高齢者には「困っている人も多いのだから、ちょっとだけ我慢してください」と説得すべきでは?

志位 私は年金問題の財源はこう考えているんです。まず、大企業の優遇税制を正して、富裕層からも応分の負担をしていただく。これが第一ですね。でも、これだけでは足りないんです。国民全体でその人の力に応じて支えていく必要がある。私たちは、消費税のような弱いものいじめの財源ではなく、所得税などの累進を強める方向で賄うという具体的な提案をしています。

ちきりん 共産党は、消費税は全廃すべきと主張されてます。でも定年後の高齢者は消費税以外、ほとんど税金を払う必要がありません。若い人は働いて所得税を払うし、起業すれば事業税や法人税を払う。でも貯金と年金で暮らす高齢夫婦は、消費税以外はほとんど税金を払わないで済みます。

これはさすがに不公平では? 福祉国家といわれるスウェーデンでも食品で12%、ほかは25%の消費税がかかります。やはりある程度の消費税は必要だと思うのですが。

志位 私たちの計算では、消費税がなくてもやっていけると思っています。消費税が誰に優しいかというと、まずは大企業。彼らは実質的に消費税を払っていませんから(*)。次に優しいのが富裕層。世代に関係なく、苦しい生活をしている人に厳しいのが消費税なんですよ。だから、少なくとも消費増税はやめる。将来的にはなくしていく。そして、その分を負担能力のある人、企業に負担してもらう。

だから、高齢者でも一定の所得がある人には税金を払ってもらうことも当然だと思っていますし、富裕税を新しくつくって、お金持ちに負担してもらうことも考えています。消費税が若い人にとって優しい税制かっていうと、そうではないじゃないですか。

*共産党は以前から、大企業は仕入れの際に払う消費税分は下請けに値引きさせることが可能で、形として消費税を払っていても、実際は負担していない、と主張している

ちきりん それはそうですね。しかしヨーロッパはアメリカより消費税が高いですよね。共産党は福祉や労働政策に関して、よくヨーロッパの福祉国家の例を出しますが、それらの国はどこも消費税が高いです。消費税をなくして福祉国家なんて不可能では?

志位 これは歴史的な違いがありますからね。ヨーロッパの福祉国家の場合、社会保障のために消費税を上げてきたわけではありません。それから、財源の中では事業主の社会保険料負担が大きい。そもそも、所得格差が比較的小さな国では消費税の不公平感、不平等が小さいんですよ。仮に所得格差がまったくない国だったら、消費税は平等な税金になりますよね。そういうことも含めて、一概に比較はできないと思っています。

98名無しさん:2015/02/11(水) 12:40:03
>>97

ちきりん 共産党の福祉財源案で面白いと思ったのは、ひとり当たり20億円以上の相続財産がある人にはもっと相続税を払ってもらおうとか、為替(かわせ)取引に課税しようという提案です。

志位 東京外国為替市場の取引額は、投機マネーが流れ込み、この15年間で2.5倍以上の年間約100兆ドルになっています。これに0・01%程度を課税しただけで1兆円前後の税収になります。もともとはジェームズ・トービンさんという経済学者が提唱したことです。

ちきりん アメリカの有名投資家、ウォーレン・バフェット氏も為替取引への課税や超富裕層への課税強化に賛成しています。アメリカの投資家と共産党の主張が同じというのはとても興味深いし、そういう主張だけなら、共産党の支持はもっと幅広い層に広まると思うんです。

でも、企業の内部留保を取り崩せという主張になると、「やっぱり共産党は企業の私有財産を認めないの?」と思えてしまう。

志位 僕は内部留保をすべて取り崩せ、なんて言ったことないんですよ。「内部留保のごく一部」です。全部取り崩したらやっていけないことくらい、わかっていますよ。

ちきりん 内部留保のごく一部でいいなら、そんな刺激的な言葉を使う必要はなく、単に法人税を上げろと言えばいいのでは?

志位 ただ、それができるだけの体力がある、ということを言いたいんです。

ちきりん あー! なるほど。実質的な効果は法人税を上げるのと同じだけど、内部留保という言葉を使ったほうが、企業がお金をため込んでいることを国民にアピールできる、ってことですね? それはマーケティング的に秀逸な戦略ですね。

財務省は最近、社会福祉法人が介護スタッフの給与を上げず、内部資金をため込みすぎだと主張しています。ところが言い方がへたすぎて、まったく支持を得られていません。財務省も共産党にマーケティングを学ぶべきですね。

―内部留保の一部というと、どれくらいをイメージしていますか?

志位 1、2%でかなりの賃上げができるはずです。

―でも、少額でも企業の貯金を出せってことですよね。それって財産権の否定、憲法違反ではないかと思うのですが。

志位 企業に命令して貯金を吐き出させるということではないんです。私たちが言ってるのは、例えば、非正規雇用を正社員にする、あるいは長時間労働を是正する、最低賃金を引き上げる。そういうルールを作れば、大企業は内部留保を使うことになりますね。おのずと、大企業がため込んだお金が社会に回ってくるようになるということなんです。

ちきりん こうやって、何をお聞きしても完璧な答えが返ってくるところも素晴らしいですね。個人的に共産党はもっと伸びると思っているので、これからも注目しています。ありがとうございました!

(撮影/高橋定敬)

●志位和夫(しい・かずお)

1954 年生まれ、千葉県出身。1979年、東京大学工学部物理工学科卒業、日本共産党東京都委員会に就職し青年学生運動を担当。1990年に書記局長に就任、1993 年の衆議院選挙に出馬し初当選。2000年に日本共産党委員長に就任。著書に『戦争か平和か 歴史の岐路と日本共産党』、『綱領教室』全3巻(ともに新日本出版社)などがある。公式HP【http://www.shii.gr.jp/

●ちきりん

関西出身。バブル期に証券会社に就職。アメリカの大学院で経営学を学び、外資系企業に転職。2010年末に退職した後は、文筆活動に専念している。2005年に開始したブログは、匿名にもかかわらず異例の月間200万PVを誇り、『多眼思考』(大和書房)、『「自分メディア」はこう作る!』(文藝春秋)など著書も多数。ブログ『Chikirinの日記』【http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/】

99名無しさん:2015/02/16(月) 21:53:54
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015021601002193.html
社民、参院選「存亡懸けた闘い」 全国代表者会議開く

 社民党は16日、全国代表者会議を東京で開き、4月の統一地方選での議席増などを盛り込んだ「当面の取り組み」を決定した。来年夏の参院選については「政党要件を失う可能性が高い、存亡を懸けた闘い」と明記し「現有2議席死守」を目標に掲げた。

 統一地方選に関し「安倍政権の暴走に待ったをかける」として「一人でも多くの仲間を議会に送り出せるよう全力で闘う」と強調。参院選は、比例代表250万票以上の獲得と3人区以上の選挙区での候補擁立を目指すとした。

 吉田忠智党首は「安倍首相は参院選後の憲法改正発議を明言した。(発議に必要な)3分の2議席を与えないことが不可欠」と訴えた。

2015/02/16 20:00 【共同通信】

100名無しさん:2015/02/17(火) 07:58:52
社民、参院選で「2議席死守」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015021600721
 社民党は16日、東京都内で全国代表者会議を開き、来年夏の参院選への対応方針を決めた。
「改選2議席死守、比例区250万票以上の獲得」を目標に、比例代表では衆院比例11ブロックごとに1人ずつ、選挙区では改選定数3以上の東京や大阪など6選挙区で候補者擁立を目指すとした。一次公認は5月末に発表する。

 又市征治幹事長は終了後の記者会見で「格差是正、平和憲法擁護、脱原発で一致できるところは一緒に戦おうと呼び掛ける」と述べ、他党との選挙協力を模索する考えを示した。

101チバQ:2015/02/17(火) 22:12:06
http://www.sankei.com/politics/news/150217/plt1502170034-n1.html
2015.2.17 19:22

「さすがテロ政党」共産・志位氏へのやじで、事実関係の究明要求





 共産党の志位和夫委員長が17日の衆院本会議で代表質問した際、議場から「テロ政党」とのやじが飛んだ。共産党は問題視し、林幹雄衆院議院運営委員長に事実関係の究明を申し入れた。

 問題のやじは、志位氏が過激派組織「イスラム国」による邦人人質事件に関する認識や、テロ組織をどう解体に追い込むかを安倍晋三首相にただした際に飛んだ。「さすがテロ政党」との内容だった。

 共産党によると、どの位置から声がしたか、はっきりしなかったという。やじが聞こえなかった共産党議員もいるといい、議場は一瞬ざわついたが、混乱は起きなかった。

102名無しさん:2015/02/18(水) 23:46:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150218-00000058-mai-pol
<衆院本会議>やじ「テロ政党」共産党が調査申し入れ
毎日新聞 2月18日(水)18時44分配信

 共産党の穀田恵二国対委員長は18日の記者会見で、志位和夫委員長が17日に衆院本会議で代表質問した際、議場から「さすがテロ政党」とやじが飛んだとして、林幹雄衆院議院運営委員長(自民党)に事実関係の究明を求めたことを明らかにした。共産党は発言者と所属政党に謝罪を求める構え。穀田氏は「いわれなき誹謗(ひぼう)中傷で節度がない。国会の品位に関わる問題だ」と批判した。やじは男性議員の声で、自民党席の方向から聞こえたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150218-00000033-asahi-pol
「テロ政党」共産代表質問にヤジ 発言者特定と謝罪要求
朝日新聞デジタル 2月18日(水)17時50分配信

 共産党の志位和夫委員長が17日の衆院本会議での代表質問で、過激派組織「イスラム国」による邦人人質事件などについて質問した際、「さすがテロ政党」とのヤジが飛んだ。同党の穀田恵二国会対策委員長は18日の記者会見で「いわれなき中傷で、言論の府である国会の品位に関わる問題だ」と述べ、発言者と所属政党による謝罪を求めた。

 発言者は特定されていない。穀田氏は共産、民主両党議員の証言から、自民党の議席の方向から発せられた可能性があるとの見方を示した。

 共産党は林幹雄衆院議院運営委員長に事実の究明を要求。自民党の佐藤勉国会対策委員長は「本当に自民側の席から言ったのかも含めて、議運で整理することになっている」と記者団に述べた。

 ヤジは、志位氏が「(安倍晋三)首相が『テロに屈する』の一言で冷静な検証を拒否する態度をとっている」などと質問した後に、飛んだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150218-00000524-san-pol
「テロ政党」やじ 共産が「誹謗中傷」と批判 「自民席から」とも指摘
産経新聞 2月18日(水)12時25分配信

 共産党の穀田恵二国対委員長は18日の記者会見で、志位和夫委員長が17日の衆院本会議で行った代表質問の最中に「まさにテロ政党」とのやじが飛んだことについて「いわれなき誹謗(ひぼう)中傷であり、言論の府である国会の品位にかかわる問題だ」と批判した。

 穀田氏は、やじの発言者に関し、同党や民主党議員らの証言を元に「自民党席からだろう」と指摘。「演壇に近い方」とも語った。本会議場の座席は、当選回数の少ない順に演壇に近い方から後方へと配置されている。

 穀田氏は「議員本人の謝罪と、自民党である場合は、きちんとした反省と謝罪を求めたい」と語った。共産党は17日に林幹雄衆院議院運営委員長に対し、真相の究明を要請。20日の議運委理事会で正式に問題提起する方針だ。

103名無しさん:2015/02/19(木) 22:36:24
>>102
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015021900808
共産に「テロ政党」やじ謝罪=自民・山田賢司氏が発言撤回

 共産党の志位和夫委員長が17日の衆院本会議の代表質問で、過激派組織「イスラム国」による邦人人質事件などに関し質問した際、「さすがテロ政党」とやじを飛ばしたのは自分だとして、自民党の山田賢司衆院議員が19日、国会内の共産党控室を訪れ、発言を撤回し謝罪した。
 17日のやじをめぐっては、発言者が名乗り出ず、共産党が与党側に事実究明を求めていた。山田氏の謝罪に、応対した共産党の穀田恵二国対委員長は「分かった」と述べた上で注意を促した。(2015/02/19-21:49)

104名無しさん:2015/02/21(土) 07:52:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150220-00000532-san-pol
橋下氏「僕も共産党は嫌いだが、テロ政党発言はダメ」 維新の京都府議を批判
産経新聞 2月20日(金)13時39分配信

 維新の党最高顧問の橋下徹大阪市長は20日、京都府議会の一般質問で同党所属の豊田貴志府議(39)が共産党を「テロ政党とも評される」と述べたことついて「(テロ政党という)発言はだめだ」と話し、発言を撤回すべきとの考えを示した。市役所で記者団の取材に答えた。

 橋下氏は「僕も共産党は嫌いだし、批判するのはいい」とした上で、豊田府議の発言には共産党を「テロ政党」と批判するだけの根拠がないと指摘した。

 また過激組織「イスラム国」のテロがクローズアップされている状況下で共産党とテロを結びつけるような発言は不適切とし、「僕は党の執行部ではないが、これは共産党に対して申し訳ない」と陳謝した。

 豊田府議は19日の京都府議会で「テロ政党とも評される共産党をストップさせるべく、戦いを挑ませてもらう」などと発言。17日の衆院本会議で共産党の志位和夫委員長が代表質問した際に議場から飛んだ「テロ政党」とのやじを引用したといい、共産党府議団が撤回と謝罪を求めている。

105名無しさん:2015/02/22(日) 00:08:02
http://www.logsoku.com/r/entrance2/1417699508/
http://project99.jp/?page_id=75
■大阪民国・トンキン連呼などの地域対立や男女対立・世代対立・人気競争etc.を煽っているのは在日
対立・格付け・コンプ煽り/デフレ→少子化→移民/TPP・反原発/自作自演ネガキャン
『サルでもわかるTPP』で検索   ★関連 ニュース速報+

■反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)コメント含む
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1363605979/64
■最近のまとめブログの総合記事ランキング  漏れ・時間差有り
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/

106名無しさん:2015/02/25(水) 01:26:25
【竹島問題】「竹島は日本の領土」マッカーサー秘密電文に記述 「韓国は不法占拠」とも[夕刊フジ] [転載禁止]?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424778621/

107名無しさん:2015/03/01(日) 15:48:07
人間の本能・国・宗教(倫理・常識の差)・貧富の差(土地の有利せいも含む)など、色んな問題があります。
今の人類では、物理的(肉体的≒本能)な進化≒退化は人類滅亡的な事でも起きなければ望めません。
ただ、希望はあると思うのです。主本主義・共産主義はもちろん宗教・倫理感などの【精神の進化】です。
今、人類が試されているのは精神の進化ではないでしょうか?
簡単に言えば現在怒っている戦争などは、国家・宗教の大きな単位で種保存の法則と思うのです。
これらを、今すぐに改善できる方法は無いと思いますが、知恵と時間をかければ何とかなると思っています。
やり方が間違っていれば衰退しますし、あっていても完全には掌握できることは無いでしょう

108名無しさん:2015/03/01(日) 21:20:23
国際関係・安全保障論
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1043205301/3098

3098 名前:名無しさん[] 投稿日:2015/02/22(日) 17:00:55
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015022201001368.html
米軍が辺野古反対派連行 抗議集会前に集結

 連行された沖縄平和運動センターの山城博治議長らの解放を求めて、キャンプ・シュワブのゲート付近で抗議する人々(手前)=22日午後、沖縄県名護市

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先に隣接する名護市の米軍キャンプ・シュワブのゲート前で22日午前、名護市辺野古移設に反対する沖縄平和運動センターの山城博治議長ら2人を米軍側が連行した。辺野古反対派市民が明らかにした。

 詳しい経緯は分かっていない。辺野古反対派は22日午後から、このゲート前で辺野古移設に抗議する大規模集会を開くため、朝から集まり始めていた。

2015/02/22 12:19 【共同通信】

http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=104194
辺野古 シュワブ警備員が山城議長ら拘束、連行
2015年2月22日 11:03

 【名護】名護市辺野古への新基地建設に反対する市民らは22日午前、米軍キャンプ・シュワブのゲート前で抗議を続けている。午前9時すぎ、シュワブの警備員が「提供区域内に入った」として沖縄平和運動センターの山城博治議長と男性1人を拘束し区域内に連行。午前10時半現在、まだ解放されていない。

 ゲート前では午後1時から、新基地建設に抗議する2千人規模の県民集会が予定されており、市民らが続々と集まり出している。約百人が「仲間を返せ」「弾圧許さん」と抗議の声をあげている。

109名無しさん:2015/03/01(日) 21:21:13
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2015022502000176.html
辺野古「移設」 反対派拘束は行き過ぎ
2015年2月25日

 米軍普天間飛行場の沖縄県名護市辺野古への「移設」反対派二人が米軍に拘束され、県警に逮捕、送検された。拘束は行き過ぎではなかったか。反対派の勢いをそぐ狙いがあるのなら見過ごせない。
 拘束されたのは、沖縄平和運動センターの山城博治(ひろじ)議長ら男性二人。山城氏らは二十二日、移設予定地の米軍キャンプ・シュワブゲート前での抗議活動中、米軍の日本人警備員に拘束され、県警名護署が逮捕した。容疑は正当な理由なく米軍施設・区域に立ち入った、日米地位協定の実施に伴う刑事特別法違反だという。
 山城氏らは送検後、釈放されたが、故意に区域内に入ったわけではないようだ。地元紙報道によると、一部市民と米軍の警備員らとのもみ合いを止めようとした際、数人に足をつかまれて敷地内に引き込まれたという。
 拘束は辺野古移設反対派に狙いを定めた行き過ぎた公権力の行使ではなかったのか。警備目的以外に、拘束で抗議活動を萎縮させる狙いがあると疑わざるを得ない。
 そもそも、辺野古移設を強引に進める安倍内閣は、なぜ県民の反対運動が激しさを増したのか、問題の根源を考える必要がある。
 沖縄県には在日米軍基地の約74%が集中し、騒音や事故、米兵による犯罪などの基地負担は、日本のほかの地域よりも重い。
 危険な普天間飛行場返還のためとはいえ、同じ沖縄県内に本格的な米軍施設を新たに造る辺野古への県内移設は、県民負担の抜本的な軽減にはなり得ない。
 沖縄県民は昨年、県知事選や衆院選で県内移設に反対する候補だけを当選させた。地元名護市の市長選でも辺野古移設に反対する稲嶺進氏が再選を果たし、市議選でも反対派が多数を占めた。
 県民が選挙で県内移設反対の意思を示しても安倍内閣は一顧だにしない。県内移設反対を掲げて当選した翁長雄志(おながたけし)知事との面会を政権幹部は拒み、選挙に敗れた仲井真弘多(なかいまひろかず)前知事による公約違反の許可を盾に工事を進めるのは、民主主義の否定だ。
 いくら安全保障は国の仕事だとはいえ基地を受け入れる地元住民の理解が不可欠だ。それを得る努力を、安倍内閣はどこまでしたのか。
 菅義偉官房長官は二十三日の記者会見で、翁長氏と面会の用意はあるとした上で、「普天間の危険除去をどうするのか聞きたい」と対案をただす意向を示したが、国外・県外移設という対案を示すべきは政府の側である。

110名無しさん:2015/03/01(日) 21:23:52
http://www.47news.jp/47topics/e/262378.php
【米軍当局が市民拘束】 那覇地検が2人釈放/菅官房長官「コメント控える」

 釈放され、沖縄県警名護署を出る沖縄平和運動センターの山城博治議長=23日夜、沖縄県名護市
 那覇地検は23日、米軍が拘束し、沖縄県警が日米地位協定に伴う刑事特別法違反の疑いで逮捕、送検した沖縄平和運動センターの 山城博治 (やましろ・ひろじ) 議長ら2人の勾留を請求せず、釈放した。釈放理由は「明らかにできない」としている。
 2人は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対している。午後7時45分ごろ、山城議長が県警名護署の中から姿を現すと、詰め掛けた辺野古反対派の市民ら約100人は歓声を上げ出迎えた。
 2人は22日に米軍キャンプ・シュワブのゲート前で市民集会が始まる前、正当な理由がないのに基地内に立ち入ったとして、米軍に拘束された。身柄の引き渡しを受けた県警名護署が同日逮捕し、23日に送検していた。
 山城議長は釈放後、記者団の取材に「ほっとした」と 安堵 (あんど) した表情を見せたが、「逮捕はどう考えても不当だ」と繰り返し、米軍や県警の対応に憤った。
 山城議長は逮捕後、接見した弁護士に「市民と米軍の警備員がもみ合いになりそうだと感じ、両者の間に入った」と話し、基地内への故意の立ち入りを否定していた。
 那覇市議会は23日の本会議で、海上保安庁や警察に対し、辺野古反対派市民への「過剰警備」をやめるよう求める意見書を賛成多数で可決した。
 ▼ 菅義偉官房長官「コメント控える」 
 菅義偉官房長官は23日の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設に反対する沖縄平和運動センターのメンバーを米軍が拘束し、沖縄県警が逮捕したことに関し「詳細については捜査中だ。コメントは控える」と述べた。
 普天間移設については「 仲井真弘多 (なかいまひろかず) 前知事から(移設に向けた)埋め立て申請の許可を受けている。法治国家として粛々と進めるのが当然だ」と語った。

 ▼日米地位協定に伴う刑特法
  日米地位協定の実施に伴う刑事特別法 第2条で正当な理由なく米軍が使用する施設、または区域に入ることを禁じる規定がある。違反した場合、最高で懲役1年。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先、名護市辺野古沿岸部の周辺海域では米軍や工事用船舶以外の航行を禁止する臨時制限区域が設定されており、立ち入った場合は同法の処罰対象となる。
 (共同通信)
2015/02/24 18:36

http://www3.kbc.co.jp/mbl/sp/news/detail.html?newsno=168&mode=society
沖縄・辺野古移設抗議中に逮捕の男性2人が釈放
02/24 05:54 更新
 沖縄県名護市辺野古で新基地建設に抗議中、拘束され、警察に逮捕されていた男性2人が23日夜に釈放されました。  釈放されたのは、抗議行動の現場責任者で平和運動センター議長の山城博治さんら2人です。山城さんらは22日午前9時すぎ、名護市キャンプシュワブのゲート前で行われたアメリカ軍普天間飛行場の辺野古移設に抗議する集会の際、正当な理由なく基地の敷地内に立ち入ったとしてアメリカ軍の警備員に身柄を拘束されました。その後、名護警察署が日米地位協定に伴う刑事特別法違反の疑いで2人を逮捕し、23日に那覇地方検察庁に送致しましたが、地検は勾留請求をせず、2人は釈放されました。

動画あり 動画を見る(ANNニュース)

111名無しさん:2015/03/01(日) 21:25:13
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-239376-storytopic-271.html
釈放された山城議長との一問一答
2015年2月24日

 釈放された沖縄平和運動センターの山城博治議長と記者団との一問一答は次の通り。
 ―2人目も釈放されたが、知っている人か。初めてシュワブゲート前に来た人か。
 「誰だろうと思った。初めて来て、初めて拘束されてびっくりした。警察署の中でもカーテンで仕切られて、ほとんど顔も会わせることができなかった。米軍の建物の中で一緒になって以来の再会だ」
 ―不当逮捕と言った理由は。
 「認識があれば、ある程度用意もできるが、機動隊とのせめぎ合いが厳しくなった時、これ以上関係が悪化すれば不測の事態がないとも限らないので、いったん下がろうと言っているところを、後ろから羽交い締めにされて連れて行かれた。基地の侵入というなら分かるが、侵入していない。それをみんな見ているはずだ。黄色いラインから出ようというわけでもなくて、逮捕されて引きずられるのはほとんど理解できない。全くの嫌がらせ逮捕だと思った」
 ―倒されてどうなったのか。
 「いったんどこかに座った気がする。そのあと両脚を引っ張られて、フェンスまで引っ張られた」
 ―どれくらいの距離か。
 「20〜30メートルぐらいかな」
 ―手錠を掛けられた。
 「『フェンス沿いに腰を下ろせ』と言われ、立ったまま手錠を掛けられた。脚を引っ張ったのは米軍の警備員で、手錠を掛けたのは迷彩服を着た海兵隊員だった。海兵隊員に建物の中に連れて行かれた」
 ―警察と地検に何を聞かれたか。どれぐらいの内容を聞かれたか。
 「軍の中に呼び出された時には逮捕状も示さない。逮捕状もないから、弁護士呼べとも言えない。向こう(米軍施設内)で『これは一体何の拘束なんだ。不当拘束もいいかげんにしろ』『一体何時間たってるんだ』とずっと言っていた。逮捕とも言わないし、ただの嫌がらせかと思った。機動隊がちょっと拘束することと同じと思って、やがて帰されるだろうと思ってたら、身柄を警察に引き渡すと言われたとき、また外されていた手錠を掛けられて、車に乗せられた。(ゲート前で)赤嶺政賢議員が演説の最中だったから、2時前くらいだったと思うが、その時も逮捕状は示さない。刑特法の何条違反で、身柄を送致されたので、名護署に連れて行くという簡単なコメントがあった。その時も逮捕状はない。名護署にも地検にも、逮捕状を示さないで逮捕はあり得ないと伝えた」
 「ここ(名護署)で取り調べられたのは、身上調書、それから事件の調書。午前中と午後の早い時間の取り調べは一切黙秘をした。不当逮捕だから答えられないと言った。その後、弁護士接見があって住所氏名くらは言った方がいい、と言われたので住所氏名を言った。また、自分の言いたいことは言った方がいいという弁護士のアドバイスがあったので、私はみんなを下げるために中の方にいたのに、回り込んで皆さん下がろうと言ったまでだ。その際に後ろから襲い掛かってきた軍の警備員との押し合いの際に脚を引っ張られて、引きずられるように基地の中に連れて行かれた。これが真実だと言った。それ以上のことは分からないと警察には伝えた。地検の方でも同じことを伝えた」
 「特に地検が問題にしたのは、軍側が刑特法違反だと伝えたので、私たちがどこに立っていたのか、黄色いラインだったのか、それが内側だったのか、それを盛んに強調していた。私が伝えたのは、機動隊と最初、仲間が押された時に激しく抗議した、その際確かに抗議の際に、1歩ほど、半歩ほど中に入ったのは事実だと伝えた。しかし2回目は道路側の内側には立っていない。直接の容疑になった際には中には入っていないと伝えた。警察に確認をして一応の取り調べを終えたところだ。とにかくラインの内側だったか外側だったかを気にしていた感じだ。運動としてラインのことは気を付けますかと聞かれたので、ラインのことは気を付けますと答えた」

112名無しさん:2015/03/01(日) 21:25:57
>>111
 ―県民集会の日に拘束されたことについて。
 「嫌がらせだと思う。軍の海兵隊や軍警が出たのは初めて。きょうは県民大会だから警備がやたら厳しいとしか思わなかった。もしも県民が怒って基地の中に乱入するのを止めるためにいるんだろうな、としか思えない。まさか引っ張るとは夢にも思わなかった。結果としては、憤る県民の怒りに恐れをなして、もう先制攻撃で、黙らせるようにという行動だったと思うけれど、それはそういかない。ますます怒りに火を付ける。何にもしてないのに襲い掛かるなんて、あり得ない。軍側がやっぱりよっぽど恐れているとしか思えない。そういう思いがあらためて強くなった」
 ―引きずられた時にけがは。
 「頭だけ気を付けた。ガリガリ引っ張られるので、頭だけ押さえていた」
 ―手錠をされた場所はどこか。
 「基地に向かって左側のフェンス。連れて行かれました」
 ―プラスチックの手錠か。
 「金属製の手錠だ」
 ―地検が勾留請求をしない理由について、何か言っていたか。
 「勾留する必要がないからだ。書面に勾留する理由がない 釈放と書かれていた。私と彼は一緒にいたんですよ。拘束された後もずっと私が、何をするにも先に行動していた。彼も別々に連れて行かれた。別での聴取もあったようだ。彼の取り調べが終わるまで、ずっと部屋にいた。大変なことがあったと思う」
 ―あらためて今後の運動の展開の仕方は。
 「米軍がしゃかりきになってることがよく分かった。つまり私たちの抗議が効いているということだ。第3ゲートでのフェンスの囲い込みから始まり、米兵らが出てくるのは今までにない。よっぽど警戒しないと、いつテントに襲いかかるか分からない。昨日捕まった時に、もしかしたら私がいないうちに襲い掛かるのではと気掛かりだった。運動はさらに警戒が必要だ。用意周到に、彼らに付け込まれない運動が必要だと思う。合法的にかつラジカルにしっかり声を上げて運動していきたい」

113名無しさん:2015/03/01(日) 21:27:15
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_11517/
那覇地検が辺野古反対派釈放
市民ら歓声
那覇地検は23日、米軍が拘束し、沖縄県警が日米地位協定に伴う刑事特別法違反の疑いで逮捕、送検した沖縄平和運動センターの山城博治議長ら2人の勾留を請求せず、釈放した。釈放理由は「明らかにできない」としている。

https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=104470
山城議長「これ以上逮捕者出さない」 ゲート前で再び抗議
2015年2月24日 10:45

 【名護】名護市辺野古への新基地建設に反対する運動中、刑事特別法違反の疑いで県警に逮捕された沖縄平和運動センターの山城博治議長は釈放から一夜明けた24日朝、ゲート前に立ち、市民とともに抗議行動を続けた。

 山城さんは「明らかな不当拘束」とした指摘した上で、「これ以上けが人、逮捕者を出すわけにはいかない。互いに引こう」と、県警に過剰警備をやめるよう提案するとともに、市民にも整然と抗議するよう呼び掛けた。

 午前10時半現在、海上では目立った作業は行われていない。

114名無しさん:2015/03/29(日) 17:08:26
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150310-00010000-kinyobi-soci
沖縄平和運動センター議長・山城氏ら逮捕、釈放へ――運動のリーダー「狙い撃ち」か
週刊金曜日 3月10日(火)18時37分配信

 普天間基地(沖縄県宜野湾市)の移設先となっている名護市辺野古の米キャンプ・シュワブゲート前で2月22日、沖縄平和運動センター議長の山城博治氏ら二人が米軍に拘束され、その後、移送された沖縄県名護警察署で刑事特別法違反容疑で逮捕された。山城氏らの身柄は翌23日、名護署から那覇地検に送致されたが、同日中に釈放された。

 シュワブゲート前では昨年来、新基地建設に反対する市民らがテントを張って抗議活動を続けている。山城氏はその中心人物であり、反基地運動のリーダーでもある。それだけに「狙い撃ちだ」という市民らの抗議が鳴りやまない。

 地元紙の報道や現地関係者の話によると、当日午前、ゲート前では数十人の市民らがいつものように抗議を開始。抗議がエスカレートしてきた頃、山城氏が市民側に少し後ろに下がるように呼びかけようとした矢先、米軍側の警備員が山城氏にとびかかり、両足をつかんでゲート内に引っ張り込んだ。後ろ手に手錠もかけられた。

 この一幕は不審な点が多い。山城氏はシュワブ前の抗議行動がはじまって以来、市民側と警備側の双方に怪我人を出さず、それぞれが一線を越えないよう現場の警備サイドとくりかえし折衝してきた人物。いつも抗議が終わると、余計な悶着が起こらぬよう市民らをバスに乗せ、帰していた。そんな現場を筆者も目撃している。

 沖縄県警関係者は本誌の取材に「山城さんは沖縄県警側からしても貴重な存在です」と明かす。

「米軍から二人の身柄を引き受けた名護署も対応に困ったはずです。山城氏を引っ張り込んだ米軍側の警備員は敵対心だけで動き、県警サイドときちんとした調整をしていなかったのではないか」

 一方、建設工事をスムーズに進めたい防衛省は、ゲート前のテントが道路交通法に抵触するとして強制撤去を検討している。

(野中大樹・編集部、2月27日号)

最終更新:3月10日(火)18時37分

115とはずがたり:2015/04/14(火) 17:03:16
初めてなんか。

共産党が躍進、初めて全47都道府県議会で議席
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2015/news/20150413-OYT1T50108.html?from=yrank_ycont
2015年04月13日 19時02分

 共産党は、道府県議選で前回の80議席を大きく上回る111議席を獲得したほか、政令市議選で民主党の議席数を抜いて野党第1党になるなど、躍進が目立った。

 2013年の都議選、参院選、14年の衆院選から引き続いての議席増で、安倍政権の批判票の受け皿としての存在感を示した。

 共産党は道府県議選で、所属議員がいなかった栃木、神奈川、静岡、愛知、三重、滋賀、福岡7県で議席を確保し、「空白県」を解消。初めて全47都道府県議会で議席を確保した。

 志位委員長は13日の記者会見で、「多くの国民が安倍政権の暴走に不安や怒りを強めている。我が党への新しい関心や期待が広がっていると実感している」と手応えを口にした。
2015年04月13日 19時02分

116チバQ:2015/04/20(月) 21:48:47
http://mainichi.jp/select/news/20150421k0000m010092000c.html
福島瑞穂氏「戦争法案」発言:自民が社民に修正要求
毎日新聞 2015年04月20日 20時51分(最終更新 04月20日 21時12分)
 社民党の福島瑞穂副党首が1日の参院予算委員会で、政府が法案化作業を進めている安全保障法制を「戦争法案」と述べたことに対し、自民党が発言の修正を求めている。しかし、事実関係の誤認や人権侵害などにあたらない発言の修正は異例で、社民党の吉田忠智党首は20日、「何ら問題はない」と記者会見で強く反発。福島氏は応じない構えだ。

 安倍晋三首相は同じ予算委で「レッテルを貼って議論を矮小(わいしょう)化するのは断じて甘受できない」と福島氏に反論。自民党の岸宏一予算委員長も「不適切と認められるような言辞があった」と応じ、同委理事会で扱いを協議していた。

 同党の堀井巌理事は17日、福島氏と面会し、「戦争関連法案」と議事録を修正するよう要求。福島氏が政権を「鉄面皮」と指摘した発言も削除を促した。福島氏はいずれもその場で拒否した。

 福島氏は20日、毎日新聞の取材に「戦争ができるようになるのだから、まさに戦争法案だ。発言を封じ込める大問題だ」と述べ、自民党の対応を批判した。福島氏は2月の参院予算委の質問でも「戦争法案」と発言したが、このときは自民党から修正要求は出なかった。【村尾哲】

117チバQ:2015/05/05(火) 23:14:40
http://www.sankei.com/politics/news/150503/plt1505030023-n1.html
2015.5.3 20:30
【憲法記念日】
「すべて安倍のせい」と護憲派が横浜でスパーク  大江健三郎氏「米演説は露骨なウソ」 香山リカ氏「憲法使い切ってない…」

ブログに書く7




(1/3ページ)

憲法記念日に開かれた憲法集会で発言する作家の大江健三郎さん=3日、横浜市西区
 憲法記念日の3日、各地で改憲、護憲両派の集会が開かれた中、横浜市西区の臨港パークでは「平和といのちと人権を! 5・3憲法集会〜戦争・原発・貧困・差別を許さない〜」(実行委員会主催)が行われた。会場には作家の大江健三郎さんら護憲派の人々が3万人以上集まった(主催者発表)。それぞれが安倍晋三首相を「安倍」と呼び捨てで批判し、集団的自衛権反対を訴えた。

 司会を務めたのは、女優の木内みどりさん。「いろいろなグループの思いは同じではないかもしれないが、憲法を守りたいという気持ちは一緒です」とまくしたてた。

 作家の雨宮処凛さんは「この暑い中、熱中症で誰か倒れたら全部安倍のせい」と最初から“戦闘モード”。貧困問題と戦争の親和性を主張し、「戦場に行くのは貧しい人たち。(集団的自衛権行使で)命を使い捨てられるような人が国内からも生み出されるのではないか。経済や何かのために人の命が犠牲になる社会を止めたい」と訴えた。

 次いでスピーチした大江氏は、安倍首相が4月29日に米上下両院合同会議で行った演説に対し「あまりにも露骨な嘘。だが(日米両国で)はっきりとした拒否の言葉が述べられることはなく、それをどうひっくり返すかが大きな問題だ」と断じ、会場からは大きな拍手が起こった。安倍首相が夏までの安全保障関連法案の成立に決意を示したことにも「安倍は日本の国会で(そのことについて)はっきり述べて、われわれ日本人の賛同を得たことはない」と強調した。

 大江氏はさらに、この日配布されたパンフレットに書いてある「私たちは、『平和』と『いのちの尊厳』を基本に、日本国憲法を守り、生かします 集団的自営権の行使に反対し、戦争のためのすべての法制度に反対します」というメッセージを自身の考え方の根本にあると紹介。「自分がこれだけ大勢のみなさんの前で語るのはこれが最後」と語った。

 憲法学者の樋口陽一東大名誉教授は、盟友だった俳優、菅原文太さんの「政治には2つの役割がある。ひとつは国民を飢えさせないこと。もうひとつ、絶対に戦争をしないこと」という“遺言”を引き合いに出し、「今の政治は憲法が目指してきた方向と何から何まで正反対の方向に日本を引っ張ろうとしている。憲法を壊し、自由闊達な言論を貶め、彼ら政治勢力自身の先輩政治家が作り上げてきたはずの戦後史そのものをないがしろにしている」と糾弾した。

 作家の沢地久枝さんは「私は安倍晋三とその周りにいる政治家、それから軍需産業でもうける経済人たちに絶対反対。安倍という人はアメリカに行って、国会にもかけず、選挙民にもかけず、アメリカと約束をまた結んだ。あの人は平和とか命とか大事な言葉をあんなに汚くした。政治家としては珍しい。私たちは今、あの人を引きずり下ろしてやりたいと思う」と感情をあらわにし、「戦後70年間、日本は戦死者を1人も出していない。こんな国はないんです。この次の段階になったとき、戦後70年間戦死ゼロできた歴史が切り替えられた年が2015年だった、とならないようにがんばっていく」と結んだ。参加者からは「その通りだ」「アホ政権!」などの声が飛んだ。

 精神科医の香山リカさんも「私たちはこの憲法を変えるどころか、まだ使い切ってもいない。今の憲法さえ使いこなせていない政権に憲法を変える資格はない」と持論を展開した。

 集会には民主党の長妻昭代表代行、共産党の志位和夫委員長、社民党の吉田忠智党首ら野党幹部も登壇し、「戦争立法反対の一点で協働し、安倍政権のたくらみを必ず打ち破ろうではありませんか」(志位委員長)と共闘を呼びかけた。

 生活の党と山本太郎となかまたちの山本太郎共同代表も飛び入り参加。「政府の面を被った人間たちが根底から覆そうとしているこの憲法、何が何でも守りましょう」と叫んだ。

118チバQ:2015/05/05(火) 23:31:33
http://www.sankei.com/politics/news/150505/plt1505050021-n1.html
2015.5.5 19:59

共産党、支持拡大に自信 でも赤旗は部数減…

ブログに書く0
Tweet
 共産党が統一地方選で国政選挙に続き勢力を伸ばし、支持層拡大に自信をみせている。統一選の41道府県議選では前回の80から111に議席を増やし、議席がない都道府県議会を初めて解消。市議選などでも堅調だった。来年夏の参院選に勢いを持続させたい考えだが、党員数や機関紙「しんぶん赤旗」の発行部数は回復基調に転じていない。党広報部などによると、平成26年1月に約30万5千人だった党員数は現在約30万人。日刊紙と日曜版を合わせた赤旗の部数は23年の統一選時と比べると10%程度減ったとしている。

119チバQ:2015/05/07(木) 20:59:02
http://www.sankei.com/politics/news/150507/plt1505070002-n1.html
2015.5.7 06:00
【高木桂一の『ここだけ』の話】
「共産党」が突き進む女性アイドル戦略「YYG」路線の“未来”





(1/9ページ)

4月の名古屋市議選期間中、共産党の西山あさみ氏がSNSに掲載したハートマーク付きの自身の写真(本人提供)
 統一地方選で躍進を果たした共産党が新たな「女性アイドル」をつくりあげた。国政選挙に“2連勝”した勢いを維持した同党の象徴的存在とされ、党勢拡大に向け若い無党派層をとりこむべく「共産党らしくない女性スター」の発掘、売り込みに血道を上げる戦略が鮮明になった。いまや突き進むのは、当代きっての人気アイドルグループ「AKB48」のひそみにならい、代名詞の“代々木(YOYOGI)”をもじった「YYG」路線だという声も党内から聞こえてくる。

 共産党は4月12日に投開票された統一地方選前半戦の41道府県議選で、「県議空白」だった栃木、神奈川、静岡、愛知、三重、滋賀、福岡の7県で議席を獲得し、党史上初めて「県議空白ゼロ」を達成した。

 獲得したのは前回平成23年の統一選を31議席上回る111議席で、栃木、山梨、岐阜、愛媛、高知5県の県都を含めて12人がトップ当選を果たした。17政令市議選でも前回から29議席増の136議席となった。この結果を、党機関紙『しんぶん赤旗』14日付は「画期的躍進」と評した。

 志位和夫委員長も笑いが止まらないだろう。12年の委員長就任後、国政選挙で8連敗を喫していたが、25年の東京都議選と参院選で委員長として初の躍進を果たし、26年末の衆院選でも解散前8議席から13議席増やした。まさに狂瀾(きょうらん)に既倒をめぐらす、である。その勢いを今回の統一地方選で失速させることなく、2年前の今ごろまで大型選挙後には度々、党内外から漏れていた「志位辞任論」たる“雑音”を当面封じ込めることができたからだ。

 快進撃に酔いしれる志位氏は統一地方選前半戦投開票の翌13日の記者会見で「共産党と国民の関係が大きく変化し、党への新しい関心と期待が大きく広がっている」と胸を張った。

 勝因を突き詰めれば、従来の組織力だけによるものではないことは言うまでもない。「自民党1強時代」にあって民主党や維新の党などの他の野党が明確な対決軸を示せないでいるなか、ぶれない共産党が「反自民票」の大きな受け皿となったことがある。

 ことさら海外での自衛隊の活動舞台を大きく広げる安倍晋三政権の安全保障・外交政策を「戦争立法」と仰々しい造語で無用に危機感をあおり立て、「自共対決」なる独善的スローガンで“免疫”なき有権者の一部を巧妙にマインドコントロールしたといっても過言ではないだろう。

120チバQ:2015/05/07(木) 20:59:21
 また41道府県議選、17政令市議選の平均投票率が過去最低となったことでも分かるように、もともと「共産党以外の野党」に投じていた有権者の足が投票所から遠のいたことも、コアな支持層をもつ共産党にとって渡りに船だったことも否定できない。

 そうしたなかで「画期的躍進」のシンボリックな存在となり、共産党の新たな「女性アイドル」となったのが、名古屋市議選(中区選挙区)で、党最年少の25歳で初当選を果たした西山あさみ氏である。

 共産党は25年の参院選(東京選挙区)で当選した吉良佳子氏(32)を「アイドル」として売り込んでいるほか、昨年の衆院選(比例東京ブロック)で当選した池内沙織氏(32)を広告塔的なタレント議員として扱い、両者を党の“二枚看板”としてきた。「党指導部は西山氏を先輩2議員に続く第3の女性スターに育てる戦略だ」と党関係者は打ち明ける。

 彼女たちはいわば、約13年間も吹きすさんだ木枯らしに耐え、ようやく反転攻勢の軌道に乗った「志位・共産党」の申し子である。筆者が勝手に「志位ガールズ」と名付けようものなら「やめてよー」なんて悲鳴を上げられそうだが、党指導部の狙いはずばり「共産党らしくない女性」を前面に押し立てることで従来の党の“お堅い”“いかめしい”イメージを払拭(ふっしょく)し、とりわけターゲットにする若い無党派層の支持を広げようということだ。古参の共産党員が言う。

 「かつては国政選挙にしろ地方議会選挙にしろ、マルクスや党幹部の本で理論を徹底的に学習、研究した上に、何年も党内でぞうきんがけをしなければ候補者になれなかった。今は党歴も浅い20代、30代で選挙に担がれて当選するなんて、時代は大きく変わった」

 共産党は選挙候補者の選定にあたって当人の実績や経験より、有権者への“受け”を重視するようになったということらしい。当然「見た目」も重要なポイントになるようだ。

 その戦略は、党が作成した紹介スライドで西山氏を「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の発信力と、共産党らしくない風貌(ふうぼう)と若さで若者をもっと政治に近づけたいと頑張る25歳」と銘打っていたことでもはっきりしている。

 西山氏本人によると、大学卒業後に地元でパソコンの講師をしていた経験を買われ、インターネット選挙が解禁となった25年の参院選(愛知選挙区)に出馬した共産党候補の秘書を2カ月余務めたことが「政治」との“なれそめ”だったという。それからわずか2年足らず。共産党では「県議と同格」とされる政令市議になったのだから、異例のスピード出世だ。

 夕刊紙『日刊ゲンダイ』(4月6日号)には統一地方選に出馬した「美しすぎる候補者」の1人として紹介された。さすがに党指導部が「売れる」と見込んだアイドルであるが、革命政党にあって、その選挙戦術はまさに“革命的”だった。

121チバQ:2015/05/07(木) 21:00:52
 まずは遊説に屋根のない「オープンカー」を使って選挙区を駆け巡り、その模様をネットでも生中継した。オープンカーを選挙遊説に用いた候補者は党史上初めてだというが、他党でも先例は寡聞にして聞かない。自転車での遊説は他党候補者の間で見受けられるが、西山氏が当選した後の4月15日付『赤旗』によれば、「共産党じゃないみたい」「自転車よりインパクトがある」などという肯定的な反響が党に多数寄せられたという。

 さらに選挙戦で西山氏は、フェイスブックやツイッターといったSNSも積極的に活用したが、連日のように掲載する自身の写真の多くに「ハートマーク」をつけるなど加工してみせた。共産党の候補者がハートマークを付けた写真を公開したことも過去になかったことだというから、これとて画期的だ。標的の若者を引きつけるのに大きな“サプライズ効果”があったことは間違いない。

 ハートマークの狙いを、本人は『赤旗』に「スルーされないよう工夫しています」と語っていた。オープンカーの活用も含めた選挙活動について共産党広報部は「候補者はまず有権者に振り向いてもらわなければならない。つまりとにかく注目されること。その上で政策や訴えをじっくり聞いてもらい、共感を広げていくには効果的な手法だった」と高く評価する。党愛知県委員会幹部は「反響は選挙後も物すごい」と驚きを隠さない。

 4月15日付『赤旗』の記者座談会では、こう書かれていた(一部抜粋)。

 「今回の選挙では20代、30代の若い候補者の活動が新風を吹き込んだ。西山候補は25歳だが、それを押し上げたのも若者だった。ライブハウスに紹介リーフをおかせてもらった。それをみて、お客さんが早朝宣伝にかけつけ、その様子をツイッターで流して話題にする、とりくみも生まれた。フェイスブックをみて『何か手伝わせてください』という人たちも次々あらわれた」

 堅いイメージを薄めることで党の“本質”をオブラートで包み隠し、行き場に迷う若い無党派層を取り込む-。そのベースとなる「アイドル戦略」は共産党がこのところ試みる、AKB48への“接近”でも浮かび上がる。

 4月12日付『赤旗』は1面の看板コラム「潮流」で、AKB48が5月20日にリリースする40枚目の新曲『僕たちは戦わない』を紹介した上で「いま平和の願いをこめた歌が共感とともにひろがっています」「戦争への道を声高に進む安倍政治と無関係ではないでしょう」と強引に説いてみせた。

122チバQ:2015/05/07(木) 21:01:23
 伏線は『赤旗』日曜版の昨年9月28日号だった。AKB48の「憲法キャラ」と言われる内山奈月(なつき)さん(19)のインタビュー記事を丸々1ページ割いて掲載した。記事では「憲法は国民の味方」「一言一句、吟味して書かれている 非常に奥の深いものなのだなぁ」という内山さんの言葉を見出しにとり、安倍政権が目指す改憲にはAKBメンバーも「NO」だと、若者を錯覚させるような“仕立て”だった。

 AKBと共産党。いかにも距離がありそうな両者の接点を見いだすことで無党派層を自陣に引き込もうとする戦術は、党が自前の「アイドル軍団」を売り出していく戦略と重なる。キーワードはやはり「意外性」である。

 そうしたなかで共産党は今後も「若い人」と「女性」を積極的に選挙で擁立していく方針だ。

 今回の道府県議選での同党候補者の「女性比率」は46.5%で、政令市議選は44.1%だった。いずれも2割に満たない2位の民主党を大きく引き離した。自民党はそれぞれ3.2%、6.6%だった。

 また政令市議選での20代、30代の候補者の割合は16.1%で、ざっと「6人に1人」の計算。“若者率”でも他党を圧倒していたようだ。

 共産党の狙いを植木俊雄広報部長はこう力説する。

 「少子高齢化の日本にあって国民の暮らし、雇用を改善していくことは極めて重要な課題だ。その主役である若者と女性が現実に政治に参加していかなければならない。日本の将来のためだが、他党はあまりに鈍感だ。ただ、やみくもに若い人と女性を選挙に立てるわけではない。当然、能力を最重視している」

 現に「若い人」と「女性」の擁立効果は、西山氏が市議選で勝った名古屋を震源地として同じ愛知、隣の岐阜の両県議選にも波及したようだ。

 愛知県議選では2人の女性が当選し「県議空白」を埋めたが、その1人は27歳の下奥奈歩氏(豊橋市選挙区)だった。

 岐阜県議選では県都、岐阜市選挙区(定数9)で中川裕子氏(34)がトップ当選を果たし、ガチガチの「保守王国」での共産党の台頭を印象づけた。

 筆者には昭和55年の衆院選で起きた“事件”の記憶がよみがえった。自民党閣僚経験者がひしめく中選挙区時代の旧岐阜1区で、当時38歳だった共産党女性候補、箕輪幸代氏が公明党前職を追い落とし、同県初の共産党衆院議員となったのだ。箕輪氏は58年の衆院選でも再選され、生前、自民党の超大物だった大野伴睦元副総裁の4男で現職閣僚(労相)の大野明氏を落選させた。

 旧岐阜1区内に生まれた筆者はいずれの衆院選も大学生として東京から眺めていた。箕輪氏は「美人弁護士さん」「共産党っぽくない」と評判だったようだが、まさか当選するとは…。美濃出身のマセた「選挙大好き学生」にとっては衝撃の出来事だった。

 ともあれ、これから問われるのは、準備期間があまりに短い“促成栽培”でバッジをつけた共産党のアイドル議員たちの「実力」である。

 そんな筆者の指摘に共産党幹部はこう反論した。

 「他の野党には政治塾で候補者の多くを発掘しているが、中身を伴わない候補者を乱造する機関にすぎない。わが党は、党員の日々の活動自体が事実上の政治塾であり、若くても議員として即戦力となり得る党員はいくらでもいる」

 ならば、お手並み拝見である。共産党指導部がいずれ、タイミングをみて広告塔の西山氏を国政の舞台にステップアップさせ、同氏の糟粕(そうはく)をなめさせた候補者を乱発することは想像に難くない。しかし吉良、西山両氏らを含めたアイドル議員たちが馬脚を現すようならば、意外性に飛びついた有権者も目を覚まし、寄る波の如く引いていくだけだ。

 まあ、その前に共産党があの手この手で糊塗(こと)しようとしている“本性”を「にわか支持者」たちに見破られれば、それこそ「万事休す」だろう。

 ちなみに前出の箕輪氏は衆院議員を2期務めた後、2度の衆院選で連続落選の憂き目を見て、政界からひっそり消えていったのである。(政治部編集委員 高木桂一)

123チバQ:2015/05/16(土) 09:20:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150516-00000085-san-pol
共産、あちこちで「1点共闘!」
産経新聞 5月16日(土)7時55分配信

 ■都構想→自公民に呼び掛け/安保法案→「思想超え反対」

 共産党が「1点共闘」を掲げ、他党との連携を呼び掛ける場面が増えている。

 17日に住民投票が行われる「大阪都構想」では、普段激しく対立する自民党に加え、民主、公明両党と大阪市で反対の合同街頭演説を実施。安全保障関連法案では志位和夫委員長が14日の記者会見で「思想・信条の違いを超えた『戦争法案』反対の1点共闘を大きく広げたい。国会での徹底審議に反対する野党はいない」と連携を訴えた。

 1点共闘の呼び掛けは、国政選や地方選で躍進する共産党の自信の表れといえる。ただ、同党は安保関連法案の特別委設置に反対しているが、志位氏は「特別委の最初の質問は私が立ちたい」と宣言。勢い余って踏み込みすぎたようだ。

124チバQ:2015/07/07(火) 22:08:30
http://www.sankei.com/affairs/news/150707/afr1507070002-n1.html
2015.7.7 07:00

「市民の党」に脱法献金か 5議員ら2団体に分散 北側と密接関係

ブログに書く1




(1/2ページ)

 北朝鮮側と密接な関係があるとみられる政治団体「市民の党」(東京)に平成21〜24年に献金していた5人の地方議員らが、同団体と所在地、代表者、会計責任者が同じ別の団体にも献金し、合計額が政治資金規正法が定める個人の年間上限額を超えていることが6日、政治資金収支報告書から分かった。違反を免れるための脱法的献金の可能性がある。市民の党は代表が北朝鮮に渡航、よど号ハイジャック犯と面会し、その寄稿を機関紙に掲載するなどしていた。

 市民の党が所在地とするマンションの一室は東京都三鷹市の女性市議の事務所で、女性市議は「はっきりしたことは言えない」と取材に応じなかった。政治資金規正法は、個人が同一団体へ献金できる年間上限額を150万円と規定。両団体が一体であれば献金を受けた団体側が同法に抵触する可能性がある。

 市民の党代表の酒井剛氏(63)は今年5月、静岡市長選に絡み、公職選挙法違反(事前運動など)容疑で逮捕され、その後に起訴されている。

 問題の団体は、市民の党と「MPD・平和と民主運動」。25年の報告書によると、両団体とも事務所は三鷹市内のマンションで代表者、会計責任者、事務担当者はいずれも酒井被告。21〜24年分も年によって項目に違いがあるが、両団体で共通だった。

 各年の報告書によると、現職横浜市議の女性は21年に両団体へ計270万円、22年に計284万円を献金。現職相模原市議の女性は22年に計約211万円を献金していた。元東京都小金井市議の男性と、元東京都立川市議の男性は21〜24年に毎年計200万円以上を献金。元神奈川県議の男性は21年に計239万円だった。5人とも寄付当時は現職議員だった。

 産経新聞の取材に対し、横浜市議の女性は「両団体は理念は同じだが、市民の党は地方を活動の場としており別々の団体」と説明。相模原市議の女性は「寄付したかもしれないが、よく覚えていない」、元神奈川県議の男性は「当時、別団体だと思って寄付したと思う」とそれぞれ話した。

 元小金井市議の男性は期限までに回答がなく、元立川市議の男性とは連絡が取れなかった。

125とはずがたり:2015/07/10(金) 23:08:02
蜷川府政の終焉から40年経ったのに何故と云いながら滝川事件や平安京以来の?京都人気質を出されてもw
末川氏が総長を務めたのもwikiに拠ると1946-1966と流石に随分まえだ。
我が友人は高校迄民青の活動やって立命に這入ったそうな(現在ではノンポリ)。他の友人は親戚に参院選に共産公認で立候補経験ある党員が居て立命に就職が決まったと聞いて喜ばれて今はそんなんじゃないのに…と複雑そうな顔してた。

結局京都の共産党が強いのは地道な地域回りに尽き,それを可能とする閾値以上の組織力を蜷川府政下で造ることに成功したって事に尽きると思う。公明・共産が強いのが京都・大阪の一つの特徴だけど関西の階層社会も関係あるのだろうとは思うけど。

2015.6.23 11:00
【関西の議論】
千年の都・京都はなぜ"赤い"のか 共産議員割合が全国一、初の2割突破 自民もライバル視する強さとは
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224522282/4617-4818

蜷川府政の終焉からすでに約40年が経過したのに、いまなお共産党が力を持ち続ける理由は何なのか。明治維新による首都移転後、東京や中央権力に対する反発心が強まったとされる独特の「京都人気質」も影響しているのだろうか。

なぜ、京都では共産党が強いのか。

 党府委員会の渡辺委員長は「(立命館大や京都大など)進歩革新の伝統のある大学が多いからではないか」と分析する。

 立命館大には、昭和8年に思想信条を理由に京大の教員が弾圧された「滝川事件」で京大を追放され、戦後、立命館大学長となった民法学者の末川博氏がいた。党関係者によると、リベラルな末川氏にあこがれ、立命館大に入学したという古参党員も多いといい、党副委員長の市田忠義参院議員や党国対委員長の穀田恵二衆院議員らも立命館大のOBだ。

 革新気風が強い大学の影響、蜷川府政へのノスタルジー、そして共産党の地道な地域回り…。こうした要素のほかに、「千年の都」が培ってきた京都人の特性を挙げる人も少なくない

 ある政党幹部は「『京都の人にはお上の言うことに反対してナンボ』という気質がある」と分析する。

126チバQ:2015/07/24(金) 23:45:59
http://www.sankei.com/politics/news/150723/plt1507230035-n1.html
2015.7.23 23:44

共産党職員、「赤旗購読料」100万円横領 解雇・除名 岩手





 共産党岩手県委員会は23日、盛岡地区委員会の選挙対策部長だった男性職員(47)が、機関紙「しんぶん赤旗」の購読料など計約100万円を横領していたと発表した。既に解雇し、14日付で党を除名処分とした。

 県委員会によると、職員は地区委員会の機関紙部長だった平成22年1月から約5年間にわたり、購読料や販売活動費を着服していた。調査に横領を認め、金は遊興費や生活費に使ったと話しているという。

 菅原則勝県委員長は「全額弁済され、除名という制裁を受けた」と述べ、警察に被害届を出さない考えを示した。

 職員は25年に選挙対策部長に異動したが、その後も購読料の集金に携わり、着服していた。今年3月、会計が合わないことに別の職員が気付き、発覚した。

127チバQ:2015/08/02(日) 21:00:15
http://jin115.com/archives/52091606.html
ホリエモン氏のデモ批判に共産党員「発言する権利はない」 → 人権侵害で大炎上
兵庫県新温泉町 中井次郎

http://jin115.com/archives/52091019.html

調布市飛行機墜落で関係ないオスプレイの話を持ち出した元市議会議員のツイッターが炎上
稲城市 前議員遠藤くに子

128チバQ:2015/08/06(木) 05:32:35
http://www.sankei.com/world/news/150804/wor1508040057-n1.html
2015.8.4 20:53

社民系組織メンバーの「拉致より憲法」発言に家族会反発 秋田街頭で隣で活動中、「被害者家族の思い踏みにじる」

ブログに書く7




(1/2ページ)
 秋田市で4日に行われた北朝鮮による拉致被害者家族会の街頭活動中、隣で活動していた安全保障関連法案に反対する社民党系組織のメンバーが「拉致より憲法だ」と発言し、家族会が反発する一幕があった。増元るみ子さん(61)=拉致当時(24)=の弟で、家族会元事務局長の照明さん(59)は「拉致被害者や家族の実情を考えてほしい」と話している。

 家族会の街頭活動は、秋田竿燈(かんとう)まつりに訪れた観光客らに被害者救出を訴えるため、照明さんのほか、田口八重子さん(59)=拉致当時(22)=の兄で家族会代表の飯塚繁雄さん(77)、松本京子さん(66)=同(29)=の兄の孟(はじめ)さん(68)や秋田県内の特定失踪者家族が参加してJR秋田駅前で行われた。

 すぐ隣で、社民党支持者が中心の「秋田・戦争をさせない1000人委員会」(代表・山縣稔県教組委員長)が街頭活動を始めたため、救う会秋田メンバーの男性が1000人委員会メンバーの男性に署名を求めたところ、「拉致より憲法だ」と拒否されたという。

 話を聞いた照明さんは「旧社会党、社民党は拉致問題解決の障害になり、被害者家族の思いを踏みにじってきた」と演説。1000人委員会側に抗議する救う会秋田幹部もいた。

 照明さんはその後の県庁での記者会見で「被害者家族の多くは安保法案の議論に違和感を覚えている。約40年前に日本人が北朝鮮に拉致された時点で戦争が始まっている。戦っている被害者を放置している状況が平和なのか」と訴えた。

 飯塚さんは「国民にとって重要な問題なのに、署名活動をしても、横目でちらっと見て通り過ぎる人がいるのが気になる。だが、政府と北朝鮮に対するメッセージとして活動を続けていきたい」と述べた。

 家族会の反発について、1000人委員会の山縣代表は「拉致問題について、会としての見解はない。それぞれのメンバーの考えで対応している」と話している。

129チバQ:2015/08/10(月) 22:13:28
http://www.47news.jp/47topics/e/267954.php
【原水禁と原水協】対立半世紀、和解探る 目標共通「機熟す」の声

 原水爆禁止日本国民会議(原水禁)系と原水爆禁止日本協議会(原水協)系の二つの原水爆禁止世界大会が9日、長崎市で閉幕した。半世紀前の路線対立を引きずり、原爆投下70年の節目を迎えてなお両者は分裂したまま。だが安全保障関連法案という新たな課題が浮かぶ中、和解を探る動きも。安倍政権打倒という共通目標を軸に、組織統一への道は開けるか。
 ▽象徴
 4日、広島市で開かれた原水協系の開会総会の壇上に 森滝春子 (もりたき・はるこ) さん(76)の姿があった。「『人類と核は共存できない』という被爆体験から生まれた理念を、70年に当たりあらためて訴えたいと思います」。そう力強く宣言すると、会場からは拍手が湧き起こった。
 森滝さんの父は広島で被爆後に反核運動を続け、原水禁の議長を務めた故・ 市郎 (いちろう) 氏だ。原水禁にとって象徴的存在の娘である森滝さんはこれまで、分裂後の原水協系の大会に出たことはなかった。だが今回、原水協側の知人から「あいさつをしてもらえないか」と打診を受け「正直言って戸惑ったが、立ち向かうべき政権は巨大。統一のためには誰かが踏み出さないといけないと思った」と決断したという。
 ▽分裂
 1954年、マグロ漁船「第五福竜丸」乗組員が米国の水爆実験で被ばくしたビキニ事件をきっかけに翌年、第1回原水禁世界大会が開かれたが、旧ソ連の核実験を容認する共産党系と「いかなる国の核実験も反対」とする旧社会党・総評系が対立。 65年 に原水協と原水禁に分かれ、大会は一時期を除いて別々に開かれ続けている。
 4日の広島でも原水協系の開会総会が終わると慌ただしく看板が片付けられ、同じ会場で数十分後に原水禁の大会が始まるというありさまだった。
 だが近年、両者の主張の違いは薄れている。共に核兵器廃絶や被爆者支援を最大の目的とし、以前は原水禁だけ掲げていた「反原発」を最近は原水協も決議などに盛り込むようになった。今年は両大会で安保法案を「戦争法案」と批判し、廃案に追い込むとした文書を採択。安倍政権への対決姿勢はいずれも鮮明だ。
 ▽悲願
 原水協の大会運営委員会の 野口邦和 (のぐち・くにかず) 共同代表は「分裂を何より望んでいるのは安倍政権だ。意見の違いを超えて、運動の統一という道も模索するべきでは」と原水禁側に秋波を送る。原水禁の 藤本泰成 (ふじもと・やすなり) 事務局長も「課題ごとにまとまってやることはあっていい」と共闘に前向きな立場だが、組織統一となると「分裂当時の経緯を知る人がどう思うか…。少なくとも、これまでの運動の総括がない限りは難しいだろう」と口ぶりが重くなる。
 森滝さんも統一の難しさは理解している。ただ原水協大会でのあいさつで拍手が送られ「父の理念が受け入れられた」と感じたという。統一は市郎氏の悲願でもあった。「被爆から70年、もう機は熟したのではないか」。雪解けへ、期待を込めて話した。
 (共同通信)
2015/08/10 11:15

130とはずがたり:2015/08/11(火) 06:41:19
原水禁=旧総評・社会党系,原水協=共産党系で原水協がソ連の核兵器肯定したり(下の記事では言い逃れできないと書いてるけど今の感覚ではそうだけど当時の情勢からはやむを得ない部分もあるであろう。。)反原発を掲げなかったりで主張的には劣悪で正統性には欠けるけど動員力や財政力等の現世的な力では上でこれが統合を難しくしているようだ。。

原水禁と原水協の分裂と、共産党の歪んだ報道
http://www.niji.or.jp/home/mimitan/page017.html

131チバQ:2015/08/12(水) 18:46:12
http://www.sankei.com/politics/news/150810/plt1508100009-n1.html
2015.8.10 10:30
【共産党研究(上)】
党勢拡大狙う「赤いカメレオン」 「戦争前夜」あおり自公支持層に接近





(1/5ページ)

衆院特別委員会での安全保障関連法案採決に抗議する市民集会で「廃案」を訴える共産党の志位和夫委員長(中央)。民主党の岡田克也代表、社民党の吉田忠智党首らも駆けつけた=7月15日、東京・永田町の国会正門前(共産党提供)
 7月18日、共産党本部で開かれた党創立93周年記念講演会。同党が「戦争法案」と連呼する、安全保障関連法案の衆院通過から2日後のことだ。志位和夫委員長はいつにも増して「安倍政権打倒」のボルテージを上げた。

 「憲法9条を破壊する最悪の違憲立法だ。戦後最悪の安倍政権を打ち倒そう!」

 志位氏は5月26日の衆院本会議代表質問と27、28両日の衆院特別委員会で安倍晋三首相を波状攻撃した。

 党の内部文書たる6月1日付の常任幹部会報告(通称「常幹メモ」)には、こう記されている。

 「質疑直後から大きな反響を呼び、有権者から電話やメール、ファクスの激励が党本部に多数寄せられた。知識人、著名人からの反応も強い。志位委員長の質問内容を全党がつかみ、戦争法案阻止のたたかいの発展に生かしていく」

 常幹メモの「指令」は即座に党都道府県委員会を通じて全党に徹底された。6月9日には党中央委員会幹部会の決定で「戦争法案阻止・党勢拡大大運動」の大号令がかけられた。

二大政党切り崩し

 共産党は昨年1月の第26回党大会で「自共対決の本格的な幕開けだ」と宣言していた。しかし、政府が同年7月1日に集団的自衛権容認を閣議決定した後は、自民党を攻撃の標的とはせず「安倍政権打倒」を前面に据える戦略に転換。それから2週間後の党創立92周年記念日に、志位氏は「安倍政権打倒の国民的大運動」を打ち出した。その狙いを共産党幹部が説明する。

 「自民党を支持してきた保守層にも安倍政権の暴走に強い危機感を抱く人が増えている。そういう人たちと共闘の輪を広げていこうということだ」

 「自民か、民主か」という二大政党体制を完全に切り崩し、有権者に「安倍政権は是か非か」の選択を迫る構図に変えていく-。

 党指導部は今、その戦略に間違いはなかったとみている。昨年末の衆院選で公示前の8議席から21議席へと総選挙では18年ぶりの躍進を遂げた。今春の統一地方選でも勢いを持続した。

 実は共産党が「戦争法案」と名付けた法案は初めてではない。平成11年に成立した周辺事態法など関連3法や13年成立のテロ対策特別措置法も国会審議の過程で同党議員は「戦争法案」と呼んでいた。“使い回し”の常套(じょうとう)句なのだ。

132チバQ:2015/08/12(水) 18:47:04
 背景には、安倍政権の現実路線を奇貨として「戦争前夜」のムードをあおり立て、無党派層だけでなく自民党の穏健的な支持層をも取り込む思惑がある。

 共産党は今年6月9日の党幹部会決定で「戦争法案を阻止するたたかいは、侵略戦争に命がけで反対し、反戦平和を訴え続けた党としての存在意義が問われる」と党員を鼓舞した。

かつては9条反対

 「平和の党だ」「護憲だ」と声高に叫ぶが素顔は違う。戦後、現憲法制定の際に9条に反対し「自衛戦争」を容認した唯一の政党だ。旧社会党の「非武装・中立論」も批判していた。

 昭和48年11月の第12回党大会で発表した「民主連合政府綱領案の提案」などでも、当面は現憲法擁護の立場で自衛隊を違憲の軍隊として解散し、将来的に憲法廃止のうえ社会主義憲法下で自衛軍を創設する-という「自衛・中立」路線を確たる安保政策としてきた。

 「改憲政党」だった“本性”を隠しつつ標的に同化し入り込む-。安保法案をめぐる真夏の攻防戦で見えてくる共産党の姿はまさに「赤いカメレオン」(同党ウオッチャー)といえる。

 関係者によれば、志位氏は7月上旬、自ら乗り出して民主党の岡田克也、生活の党の小沢一郎両代表と個別に都内で極秘会談し、安保法案をめぐる国会内外での連携方針を確認した。

 他党と統一戦線を張ることで「異質の野党」の色を薄めたい党指導部の思惑が透けてみえる。党幹部は「志位氏自ら他党の折衝に動くのは異例だ。右から左まで抱えて対応が揺れていた民主党も世論に押され、共闘に傾いた」と話す。

自衛隊にも“触手”

 一方で、共産党は「違憲」の存在と位置付ける自衛隊にも“接近”を強めている。

 「被災者救援に頑張った自衛隊員。戦死させるな! 市民の力で戦争法案ストップ」

 8月2日投開票の仙台市議選ではそんなスローガンのビラを配り、「自衛隊の応援団」をアピールした。機関紙「赤旗」は「『元自衛隊員の人が(私たちに)敬礼する』『自衛隊員の母親から心配との声が寄せられる』など反響が広がっている」と書いた。

 自衛隊内の潜在的な安保法案反対者を取り込むばかりか、自衛隊との“近さ”を偽装して無党派層を引き寄せる狙いが浮かび上がる。

 触手は公明党の支持母体の創価学会内にも伸びている。「赤旗」で安保法制反対デモに参加する創価学会員を「公明党に怒る創価学会員」と積極的に紹介する。山下芳生(よしき)書記局長は8月3日の記者会見で「公明党支持者の皆さんの気持ちを酌んだ運動を発展させたい」と述べ、安保法案に反対する創価学会員との連携を強める考えを示した。

 公明党の山口那津男代表は翌4日の記者会見で不快感をあらわにした。

 「共産党は今の憲法制定時に『肯定される戦争がある』との立場で9条に唯一反対した政党だ。自らの主張を省みていただきたい」

 中国や北朝鮮の軍事的脅威にさらされる日本の「備え」に猶予はない。だが、志位氏は今も「“軍事対軍事”の悪循環に陥ることが最も危険だ。どんな問題も外交的解決に徹すべきだ」と繰り返している。

 「共産党が国民の支持を広げている現状こそ、日本の危機だ」。自民党閣僚経験者はそう天を仰いだ。



 平成25年参院選、26年衆院選と連続で「躍進」を果たし、野党で唯一気を吐く共産党。さらなる党勢拡大に向けた「革命政党」の戦略と動きを追い、今後を展望する。

133チバQ:2015/08/12(水) 18:48:09
http://www.sankei.com/politics/news/150811/plt1508110003-n1.html
2015.8.11 05:00
【共産党研究(下)】
「瞬間的」追い風受け議席増も… 「革命政党」の限界 伸びを欠く党員数

ブログに書く0




(1/5ページ)

安全保障関連法案廃案を訴える市民集会で「安倍政権NO!!」のプラカードを掲げる参加者たち。共産党の志位和夫委員長も駆けつけ「安倍政権打倒」を呼びかけた=7月24日夜、東京・日比谷野外音楽堂(共産党提供)
 8月2日に投開票された仙台市議選(定数55)の結果は安倍晋三政権に衝撃を与えた。自民党は最多16議席を確保したものの2候補が落選。前回全5選挙区で押さえたトップ当選も今回はゼロに終わった。公明党も1議席増やして9議席と全員当選したが得票率を下げた。

 「安全保障関連法案で逆風が吹いていると認めざるを得ない」

 首相官邸で4日開かれた政府与党連絡会議は、井上義久公明党幹事長がそう肩を落とすなど悲観論が渦巻いた。善戦した野党にあって、わけても追い風の恩恵に浴したのは反安保法案の急先鋒(きゅうせんぽう)たる共産党だった。

 同党は3選挙区でトップ当選を果たし、投票率が約5ポイント下がったなかで得票率を3ポイント余アップさせた。同市議選での共産党のトップ当選は、平成元年の政令市移行後初めてだ。山下芳生(よしき)書記局長は3日の記者会見で「戦争法案に反対する候補が当選した。安倍政権は世論の批判と受け止めるべきだ」と胸を張った。

 「従来2千票の共産党候補が3倍超の7千票を集めた。看過できない」。4日の自民党正副幹事長会議でも“仙台ショック”に打ちひしがれる声が漏れた。谷垣禎一幹事長も周辺にこう漏らした。「革新勢力は世論操作が上手だ。われわれも早く対策を立てないと…」

 最近の世論調査でも共産党の“勢い”は目を見張る。共同通信社が安保法案衆院通過直後の7月17、18両日に行った電話世論調査での同党の政党支持率は7・3%。前回6月調査から2・5ポイント上昇し、野党で最大の伸び幅を示した。

 「戦争法案阻止の国民的運動に合わせ、政治に無関心だった多くの若者やママさんたちが目をさました。安倍政権に暴走をさせまいと願う浮動層が、ぶれない共産党になびいてきている」

 そうほくそ笑む同党関係者によると、最大の標的とする学生ら若年層が共産党系青年組織「民主青年同盟(民青同盟)」を迂回(うかい)し、党の門を直接たたくケースも増えているという。

 圧巻は7月29日の参院平和安全法制特別委員会で小池晃副委員長が、海上自衛隊幹部学校作戦法規研究室作成の内部資料を暴露した翌日のことだ。約10人の若者らが「感動した」などと門前市をなして党本部に入党を申し出てきたという。

 とはいえ党勢拡大が軌道に乗ったわけではない。

 共産党は2年前の参院選で改選3議席を8議席に増やし、非改選と合わせて11議席で議案提出権を確保した。昨年末の衆院選では公示前8議席から21議席へと約3倍の議席増を遂げた。

 平成12年11月の委員長就任以来、国政選挙で連戦連敗を甘受してきた志位和夫委員長にとって雌伏13年。1970年代、90年後半に続く「第3の躍進」に意気上がるが、課題は来年夏の参院選に向けこの勢いを持続、拡大できるかだ。

 共産党は今年1月の第3回中央委員会総会(3中総)で、次期参院選の目標を「比例850万票、得票率15%以上」とした。過去最高だった平成10年参院選の比例819万票(得票率14・6%)を超えようという鼻息の荒さだ。共産党関係者がささやく。

 「具体的な目標は改選3議席から6倍増の18議席。内訳は比例8議席と、定数3以上の全9選挙区と金城湯池の京都(定数2)で1議席ずつの計10議席だ。世論調査でおおむね自民、民主に次ぐ3位を堅持しているから無理な数字ではない」

 だが党幹部は「問題はその先。生みの苦しみだ」と吐露する。1月の3中総決定でも「党の自力の問題は引き続き私たちの活動の最大の弱点だ」と指摘した。

134チバQ:2015/08/12(水) 18:49:18
 「自力」のバロメーターは党の活動力、財政の基盤となる党員と機関紙「しんぶん赤旗」読者の「数」の拡大に尽きる。つまり瞬間風速的に背に受ける世論の追い風をいかに実力に変えていくかだが、おぼつかない。

 昨年1月の第26回党大会で公表した党員数は30万5千人で、赤旗は124万1千部。党員は最多だった昭和62年の48万4千人から17万9千人(37%)減り、赤旗もピークの55年の355万部から230万9千部(65%)ダウンした。

 焦る党指導部は第26回党大会で「党勢倍加」と「世代的継承(党員の若返り)」の2大目標を打ち出した。今年6月9日には「戦争法案阻止・党勢拡大大運動」の大号令をかけた。

 党創立記念月の7月の実績は入党1682人、赤旗日刊紙987人増、日曜版5315人増だった。この成果を党指導部は評価するが、実相は笛吹けど踊らず。古参党員によれば、安保法案への国民の怒りが高まっているのに党勢拡大のペースは相変わらず鈍いという。党幹部が漏らす。

 「選挙で躍進したと言っても、土砂降りのなか『自民も民主も維新もダメ』という人々が共産党の軒先で雨宿りしているだけ。家の中には入ってもらえない」

 選挙にイメージを覆すような若い人や女性の候補者を多く立てるなどのソフト路線や戦術が「躍進」の大きな要因となっている側面はある。だが天皇制を正式には容認せず、自衛隊を違憲だと主張し、日米安保条約廃棄を訴える「革命政党」の党勢拡大にはおのずと限界が出てくる。

 なおも党の「理論的支柱」とされる不破哲三元議長は委員長時代の平成9年の第21回党大会で、党が目指す「民主連合政府」樹立に向け「衆院に100超の議席、参院に数十の議席」の確保を目標に立てた。これも党員や赤旗の拡大が頭打ちでは絵空事だ。

 不破氏は8月1日付「京都新聞」のインタビューで、こう強調した。「やがては世論を反映した健全な野党が生まれるのが政治の成り行き。組み合わせの政界再編ではなく、新たに生み出さないと日本の民主政治は生きてこない」

 安保法案をめぐって共産党は他の野党との共闘を強める一方、次期参院選での協力には志位氏も否定的だ。「反安倍」票が割れれば自民党を利するが、「健全な野党」にならんとする共産党が優先するのは安倍政権打倒より自党の「勝利」のようだ。

 「戦争法案だけでなく消費増税や沖縄問題、原発再稼働、雇用など安倍政権を攻め倒す手は尽きない」

 共産党幹部はそう手ぐすねを引くが、自民党関係者は辛辣(しんらつ)に揶揄(やゆ)した。

 「共産党も本音では安倍政権に“暴走”してもらわないと困るだろう。安全運転に徹されると攻め手をなくし、存在感が薄くなるから…」

 (この企画は政治部編集委員、高木桂一が担当しました)

135名無しさん:2015/08/23(日) 17:06:12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150819-00010010-nishinp-l40
賛否分かれる後援拒否の「戦争展」来場者の声は?福岡
西日本新聞 8月19日(水)11時6分配信

 「特定の主義主張に立脚している」として福岡市が後援を拒否した「平和のための戦争展」が18日、同市・天神のアクロス福岡で始まった。「表現の自由の侵害」「権力に異を唱えられないのか」。戦後70年の夏、主催団体のメンバーは危機感を募らせる。戦争を知る世代の高齢化、安全保障政策の転換、ぎくしゃくした隣国関係…。来場者や街の声に耳を傾け、その波紋を追った。

 会場には戦争の悲惨さを伝え、護憲や反原発を訴える資料が約300点展示されている。集団的自衛権行使の危うさを訴えるイラスト、首相の戦後70年談話を報じた15日の新聞各紙も。
 食い入るようにパネルを見ていた東区の馬場紀子さん(68)は、市が後援拒否したことに疑問を感じている。「展示内容は主催者側の主張、問いかけであって結論ではない。見る側の意見は人それぞれ。偏っていると言って拒否するのは理解できない」と語る。
 南区の60代の女性は午前10時の開場と同時に姿を見せた。「若い人が少ない。スタッフも高齢化しており心配だ」と戦争を語り継ぐ難しさを憂える。
 見回すと高齢の人たちが目立つ。「未来の子どもたちのためにやっている」。戦争展に寄せる思いを語ったある男性の手提げ袋に、成人用の紙おむつが入っていた。老いと戦いながらの訴えは、若い世代にどう響くのか。

 漫画作品を展示している西山進さん(87)=南区=は最近、うれしいことがあった。市の後援拒否を知った市内の学生から、反戦や反原発を訴えるプラカードの絵を依頼された。今回の騒動がもたらした、せめてもの救いか。「怖いのは、みんなが自粛して意見を言わなくなること。自己規制をかけ始めると世の中、暗くなる」。戦時下の経験が西山さんにこう言わせる。
 「平和は空気のようなもの。空気が濁って、だんだんと息苦しくならないとなかなか分からない」。戦争展の運営委員長で福岡大名誉教授(憲法学)石村善治さん(88)の言葉だ。

136名無しさん:2015/08/23(日) 17:06:44
>>135

    ◇   ◇
 会場外にも平和の訴えが響いた。午後2時、天神中央公園で始まった日韓友好イベント「ピースロード2015」。参加者は約200人。北海道から韓国を目指す自転車2台が到着し、韓国のチマ・チョゴリ、日本の浴衣を着た女性が両国の童謡を歌った。
 実行委員長の林吉植(イムキルシク)さん(63)=西区=は「生みの親は韓国、育ての親は日本。日韓の今の状況は本当に心が痛む」と在日2世の思いを吐露した。
 アクロス3階の県国際交流センター。中国出身の職員、高雪飛さん(29)は戦争展について「個人的な意見」と前置きして語った。「日本は報道やメディアで自由に意見を発表できるが、若者は興味がないように感じる」。中国では体制に批判的なネット発信は一方的に削除されるという。戦争展をめぐって主催者と市が対立しても、互いの立場を主張し合っていることは「いいこと」と映る。
 同センターの県職員の中村悦也さんは「一方を後押しすると見られるのは行政として良くない。市と同じ対応になると思う」。街の声を聞くと、市の対応に理解を示す人たちもいた。

 午後7時前、後援を不承諾とした市の担当部長と課長が来場した。15分ほど首相批判の風刺画などを見て回った。課長は「特定の主義主張であるという考えに変わりはない」と取材に答える一方、部長は「一市民として勉強になった」と語った。ともに「企画そのものは否定しない」と口をそろえた。男性スタッフから「部下もみんな連れてきてね」と声を掛けられ、2人は複雑な笑みを浮かべた。
 主催者によると、初日の来場者は例年の倍を超す383人。市が後援をすべきか否か、取材班は明確な答えは出せない。安保法制は「平和のため」と訴える政権を支持する人も、しない人もいる。さまざまな立場の人たちが、当たり前にものを言える社会に-。そう思って取材し、記事を書いた。戦争展は23日まで。
=2015/08/19付 西日本新聞朝刊=

西日本新聞社

137とはずがたり:2015/08/23(日) 19:31:05
>>133-134
共産党は全く変わろうとしない──前衛政党として迎合できないんでしょうけど──から98年もそうだったけど一時的に人気出てもそれを持続出来ないっすよねー。

138名無しさん:2015/08/30(日) 14:58:23
http://mainichi.jp/select/news/20150827k0000m040078000c.html
安保法案:廃案求め100大学連帯「政権にくさびを」
毎日新聞 2015年08月26日 21時11分

 参院審議中の安全保障関連法案を巡り、廃案を求める声明を発表するなどした全国の大学の有志が26日、東京都内で合同記者会見を開き、「安倍政権にくさびを打ち込むために連帯を止めてはならない」などと訴えた。

 「安全保障関連法案に反対する学者の会」によると、教職員や学生ら有志が法案反対の意思を表明した大学は同日現在で100以上の大学に上り、うち約80大学の約250人が会見に出席した。

 広島大の河西英通教授(比較日本文化学)は「これだけの大学人の連帯があれば、最終的な勝利を勝ち取ることができると確信している」と話し、早稲田大の後藤雄介教授(西洋史)は「この運動をさらに広げていく。『戦争法案』廃案まで頑張っていきたい」と力を込めた。

 呼びかけ人の一人、学習院大の佐藤学教授(教育学)は「衆院の強行採決で運動が沈静化すると思われたが逆だった。危機感を抱いている人が多いことの表れ」と語った。会見後、教職員らは声明文や賛同者リストを持って参院議員会館を回り廃案を要請した。

 「学者の会」によると、同会に賛同する研究者は26日現在、計1万3507人に上る。【川畑さおり、樋岡徹也】

139名無しさん:2015/08/30(日) 15:48:18
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150826-00003600-bengocom-soci
「憲法の危機だけでなく、知性の危機」安保法案反対の学者・弁護士300人が会見
弁護士ドットコム 8月26日(水)19時19分配信

安全保障関連法案に反対する学者の会と日本弁護士連合会は8月26日、東京・霞が関の弁護士会館で共同記者会見を開いた。会場には、全国から学者と弁護士あわせて300人以上が集まり、安倍政権が推し進める安保法案の廃案を訴えた。

日弁連の村越進会長は冒頭のあいさつで、「日弁連は強制加入団体だが、立憲主義の破壊だけは認めることができない。そんなことがまかり通れば、憲法が憲法でなくなる。国家権力に対する歯止めがなくなる。その一点で、安保法案に反対している。人権擁護を使命とする法律家の団体として、憲法論に立った行動だ」と口火を切った。

小林節・慶応義塾大学名誉教授は「この法案の違憲性は完全に立証されている。平和、平和といいながら専守防衛をおろそかにし、戦争費用で国に破産をもたらす。このような法案を、聞く耳をもたずにゴリ押しする安倍政権の存続を許すか、許さないかに本質は向かっている」と強調した。

上野千鶴子・東京大学名誉教授は「最初に憲法学者が違憲という声をあげて、『立憲主義』が国民の間に定着した。ついで、学者・大学人が立ち上がった。単なる法の危機、憲法の危機ではなく、知性の危機、大学の危機を切実に感じ取った」と述べた。

●「数の上で劣勢でも、廃案の可能性はある」

記者会見の質疑応答では、朝日新聞の記者から「一般国民にどのように声を届けていくのか。どうすれば国会の政治家が動くのか」とアイデアを求める質問があった。会場の学者や弁護士たちからは「あんたたちの役目だ」「情けない」などの声が相次いであがった。

山口二郎・法政大学教授は「具体的な方法はない。われわれができることは、声をあげて、世論を作ること。それをちゃんと新聞で報道してもらうこと。野党の行動に道義があるんだとみんなに思ってもらうこと。それができれば、数の上で劣勢があっても、まだまだ廃案の可能性もある」と答えた。

会見の終わりには、学者と弁護士が「違憲」「廃案」と書かれたプラカードを掲げて、改めて安保法案への反対をアピールしていた。

弁護士ドットコムニュース編集部

140名無しさん:2015/08/30(日) 21:24:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150830-00000033-asahi-pol
安保法案反対、全国で一斉デモ 国会取り囲み廃案訴え
朝日新聞デジタル 8月30日(日)19時59分配信

 参院で審議中の安全保障関連法案に反対する市民団体などが30日、東京・永田町の国会周辺で大規模な集会を開いた。参加者数は、主催者側の発表では約12万人、警察関係者によると約3万3千人。小雨が降りしきるなか、国会を取り囲む形で法案の廃案を訴えた。

 市民団体「戦争をさせない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」が呼びかけた「国会10万人・全国100万人大行動」の一環。実行委によると29日と30日に全国各地の計約300カ所以上で抗議集会やデモが開かれたという。

 同法案をめぐる抗議集会・デモとしては、過去最大規模とみられる。

朝日新聞社

141名無しさん:2015/08/31(月) 15:38:14
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150818-00010000-shincho-pol
「福島瑞穂」は吉田党首を落選させても議員の椅子にしがみつく!〈週刊新潮〉
BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 8月18日(火)8時1分配信

 最近、朝日新聞や共産党は「安保関連法案の成立は、何が何でも阻止する!」と、張り切っている。いや、それ以上に元気なのが社民党の福島瑞穂副党首(59)かもしれない。ところが、来年の参院選で改選を迎える彼女に対し、吉田忠智党首(59)周辺から冷たい視線が浴びせられているのだ。

 ***

 安保関連法案を最初に「戦争法案」と呼んだのは福島議員である。自民党は「レッテル貼りだ」として猛反発。だが、彼女はその後も「戦争法案」と連呼し続けているのだ。ダメなものはダメというわけだが、

「来年の参院選は、党の存亡をかけた戦いと位置付けています。ところが、吉田さんは、福島さんのおかげで早くも落選の危機に立たされているのです」

 そう溜息をつくのは、社民党関係者である。

 6月18日、来年の参院選の比例代表候補に吉田党首と福島議員の2人が内定した。社民党の比例代表の獲得議席は、2001年に3議席、04年から10年までは2議席、13年は更に減らし1議席となった。10年の選挙では比例代表48議席中、福島議員は22番目、吉田党首は48番目の最下位で当選している。

「13年は125万票で1議席だったから、2人とも当選させるには250万票は欲しい。しかし、今の党勢を考えれば、いくら頑張っても150万票でしょう。とすると、知名度の高い福島さんが圧倒的に有利です。吉田さんは、落選確実でしょう」(同)

■神奈川選挙区案
 現役の党首が玉砕覚悟で立候補しなければならない。世の中とは、つくづく不条理なものである。

「水面下では、吉田サイドから福島さんを選挙区に転出させる案が出ていた」

 と、先の関係者が続ける。

「党首が落選なんて前代未聞の事態です。それだけは何とか避けねばならない。そこで、彼女に自ら県連代表を務めている神奈川選挙区から出てもらってはどうか、との意見が出された。ところが、福島さんはこれを頑なに拒否。結局、2人が比例代表で出ることになってしまったのです」

 福島議員は、1998年の参院選で初当選。03年、土井たか子氏の後任の党首に就き、13年7月に辞任した。

「彼女は約10年、党首を務めたが、党内には『やはり党首たるもの衆院選の小選挙区で勝負すべきだ』との声があった。実際、何度か彼女に打診もしました。しかし、“衆院議員になると、地元に縛られて議会活動が疎かになる”とか理由を付けて、拒否し続けたのです。まあ、本音は衆院選で勝つ自信がないだけでしょうがね」(同)

 普段、綺麗事を言っている割には、自分のこととなると正論は無視するのか。

「参院神奈川選挙区の改選数は4ですが、野党の間でよほどの選挙協力がないと当選は無理です。吉田さんは参院1期目。彼女にすれば、自分の方が政治家として格上と思っているでしょうからね。自分が再選するには、党首が落選しようが関係ないということかもしれません」(同)

 社民党の秘書が言う。

「社民党は、全国11ブロックに1人ずつ比例代表を擁立する予定。福島さんは南関東、吉田さんは九州ブロックの候補者です。先日、又市幹事長は、2人に対しまだ候補者が決まっていない残り9つのブロックで個別の選挙運動をしないよう要請した。自分の地盤のブロック以外で運動をやれば、知名度のある福島さんが有利になるので、吉田さんに配慮したのです。ところが、自分の当選しか考えていない福島さんは、これに異を唱えていました」

 一将功成りて万骨枯る。社民党消滅のカウントダウンが始まった。

「ワイド特集 女たちは荒野をめざす」より
※「週刊新潮」2015年8月13・20日夏季特大号

SHINCHOSHA All Rights Reserved.

142名無しさん:2015/09/04(金) 20:04:01
http://news.livedoor.com/article/detail/10545927/
村山富市元首相、中国軍事パレードに3度目出席―中国メディア
2015年9月3日 11時44分 Record China

2015年9月3日、環球網によると、中国の抗日戦争勝利70周年記念行事が北京の天安門広場で始まった。天安門城楼前では、習近平(シー・ジンピン)国家主席が彭麗媛(ポン・リーユエン)夫人同伴で、参列する村山富市元首相を出迎えた。

村山氏が中国の軍事パレードに出席するのは、99年の建国50周年、09年の同60周年に次いで3度目。(翻訳・編集/柳川)

144名無しさん:2015/09/12(土) 11:32:02
>>135

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150911-00010012-nishinp-l40
戦争展は拒否したが…百田氏の講演会は後援 福岡市
西日本新聞 9月11日(金)22時41分配信

 福岡市が、市民団体が8月に開いた反戦企画展の名義後援を拒否した一方、昨年5月、歴史認識をめぐる発言が波紋を広げていた作家の百田尚樹氏の講演会は後援していたことが11日、分かった。

 市は企画展については事前に出展者を調査した上で「特定の主義主張に立脚している」と判断していたが、百田氏に関しては「文化振興に寄与する講演会なので、発言は調べていない」と説明。後援基準の曖昧さが問われそうだ。

 同日の市議会一般質問で共産党市議が指摘し、市が答弁した。市によると講演会は、特攻隊員が主人公の著書「永遠の0(ゼロ)」の内容を百田氏が語る企画で、市経済観光文化局と市教育委員会が名義後援した。

 当時、百田氏はNHK経営委員としての発言が批判を集めていた。共産党市議が「安倍晋三政権に都合が悪いことを切り捨てている」と批判したのに対し、高島宗一郎市長は「適切に対応した」と答弁した。

 市は、反戦企画展に出展などを予定していた安保政策反対派の漫画家や反原発派の大学教授について過去の作品や発言を調べ、後援申請を不承諾とした。

西日本新聞社

145名無しさん:2015/09/16(水) 21:03:39
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150916-00044785-jbpressz-bus_all
60年安保デモ参加者が目にした「その後の日本」
JBpress 9月16日(水)6時15分配信

 壮大な歴史の皮肉とでも呼ぶべきか。

 昨今の安保法制関連法案への国会周辺などでの反対デモを見ていると、どうしても1960年(昭和35年)の安保条約反対のデモが想起される。現在よりもずっと大規模なデモだったが、彼らの主張は通らなかった。逆に、主張が通らなかったことによってこそ、日本の平和や安定が保たれたのである。その事実を改めて強く思わずにはいられない。

 安保法制関連法案の国会審議はいよいよ大詰めを迎えた。反対派は国会周辺で抗議デモを繰り広げるなど国会外での運動を強めている。民主党など野党もそうしたデモに「民意」があるとして政府に法案の撤回や修正を求めている。

 だが、反対デモの勢いで国会の法案の是非が決められるべきなのか。

■ 55年前に酷似している現在の状況

 この点で想起されるのが1960(昭和35)年の出来事である。

 つい先日の9月13日、私はフジテレビのニュース討論番組「新報道2001」に出演し、1960年の改定安保条約反対運動の「歴史の教訓」を番組内で提起した。同じ番組に出演した民主党幹事長代理の福山哲郎参議院議員が「最近の国会周辺でのデモに12万人以上(警察発表は3万数千人)が集まった。これほど国民の反対が強いのだから、この法案は採決されるべきではない」と主張したことに対してだった。

 法案の是非を、国会での審議や採決ではなく、デモの規模や勢いで決めるとなれば、それは議会制民主主義を否定するのに等しい。

 それだけではない。すでに55年前に現在の状況に酷似し、しかも規模がずっと大きい反対デモがあったのだ。もしも当時の反対デモの主張どおりに日本の政策が動かされていたら、この国は東西冷戦の中で漂流し、ソ連側の陣営に入っていたかもしれない。いずれにしても、日本はとんでもないことになっていただろう。

 日本が国全体として反対デモの主張通りにしなかったことは正解だった。少なくとも日本国民の圧倒的大多数はその後も現在もそう考えていると明言できる。

■ 400万人以上の労働者が抗議ストに参加した60年安保

 私は当時、大学1年生で政治については無知だった。だが日本の社会が「アンポ、ハンタイ!」の叫びで埋め尽くされ激動していたことは理解していた。

 1970年前後には、60年安保条約の延長をめぐってまた論議が起きた。ただし60年安保の論争に比べると熱気は少なかった。私は70年安保闘争の動きは新聞記者として取材にあたった。

 さて、1960年当時の状況を簡単にまとめると以下の通りである。

 1960年1月、当時の自由民主党の岸信介首相は米国のアイゼンハワー大統領との間で改定日米安全保障条約に調印した。なぜ「改定」かというと、日米両国間にはすでに1951年に調印された安保条約があったからだ。この旧条約は米軍の日本駐留を自由に認める一方で、米軍が日本を防衛する責務は規定していなかった。改定安保条約はそうした点を修正し、片務性を減らしていた。この内容は現行の日米安保条約とほとんど変わりない。

 だが、岸首相がこの改定安保条約の調印に国会の承認を得ようとすると、国内で猛反対が起きた。

 国会は自由民主党が多数を制していたが、反対陣営は当時の最大野党の日本社会党を中心に国会外での反対運動を強め、「安保改定阻止国民会議」を組織した。この組織に労働組合、学生運動諸団体、学者有志、芸能人などが加わった。主要新聞も反対派を支持して、デモをあおった。

146名無しさん:2015/09/16(水) 21:04:11
>>145

 安保反対の動きは勢いを増していった。条約への抗議ストには全国で400万人以上の労働者が参加し、国会には連日のように10万、20万という人数のデモが押し寄せた。1960年6月15日には全学連中心の30万人が国会包囲デモを組織して、多数が国会構内に乱入した。その過程でデモに参加した1人の女子学生が死亡した。

 当時も、「アメリカの戦争に巻き込まれる」というのが日米安保条約反対派の主張だった。ちなみにソ連は同条約に当然反対した。ソ連側の当事者たちの回顧録によれば、当時ソ連は日本の反対勢力に資金を援助していたという。

 条約案は、衆議院で与党だけによって強行採決された。その後、参議院では審議のないまま6月19日に自然成立した。ただし岸信介首相は混乱の責任を取る形で辞任した。

■ 安保反対派が目にすることになったその後の日本

 こうした1960年の安保騒動は、現在の安保法制関連法案に対する反対運動と似ている点が多い。

 だが、60年安保反対運動の当事者たちは、その後の日本を生きて「皮肉な真実」を見せつけられることになる。「不都合な真実」とも言えようか。あれほど激しく多くの日本人が反対したはずの日米安保条約は、戦後の日本の極めて合理的かつ賢明な決定として、大多数の日本国民に受け入れられるに至ったのである。

 私が出演したテレビ番組には、自民党、公明党、民主党、維新の党の各代表が出演したが、みな日米安保条約に基づく日米同盟には賛成の立場だった。60年安保に激しく反対した主要新聞も現在では安保条約を認めて同意している。

 日米安保こそが、米軍の強大な抑止力を日本の防衛に取り込んで、あるいは巻き込んで、日本の平和や安定を守ってきた。それは、今の日本国民の大多数の認識だと言ってよい。

 今の平和な日本の姿を見れば、当時の岸信介首相の決断は正しく、安保反対デモの主張は間違っていたということになる。その事実を、現在の反対デモの主導者やそれに同調する民主党指導層はどう見るのだろうか。

古森 義久

147旧ホントは社民支持@鹿児島市:2015/09/16(水) 21:10:58
>>146
> 日米安保こそが、米軍の強大な抑止力を日本の防衛に取り込んで、あるいは巻き込んで、日本の平和や安定を守ってきた。それは、今の日本国民の大多数の認識だと言ってよい。
>今の平和な日本の姿を見れば、当時の岸信介首相の決断は正しく、安保反対デモの主張は間違っていたということになる。その事実を、現在の反対デモの主導者やそれに同調する民主党指導層はどう見るのだろうか。


あんだけの反対運動があったから無茶な運用ができなかったってだけでしょーに。。。

148名無しさん:2015/09/17(木) 23:03:37
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150917-00000003-sasahi-pol
内部告発続々 安保法でモテ共産の次の一手〈週刊朝日〉
dot. 9月17日(木)7時11分配信

 お堅い共産党が今、空前の“モテ期”だ。これまで政権与党を追及する花形は、野党第1党の役割だった。だが、防衛省・自衛隊などから内部告発が共産に相次ぐようになった。

 9月2日、参院特別委員会。同党の仁比聡平参院議員が防衛省の内部文書を手に質問に立った。河野克俊統合幕僚長が昨年12月、米軍幹部と会談した際に「安保法制は来年夏までに終了する」と明言したことが記されていた。事実であれば、国民と国会をないがしろにする行動。衝撃が広がった。

 郵送で送られてきたという内部文書。共産と縁遠い自衛隊からの熱いエールに、志位和夫委員長は、

「自衛隊の中にも、戦争法案に危機感を持っている方がいらっしゃる。法案成立を止める上で、共産党に託してみようと思われたのでしょう。私たちは法案に反対する国民運動の一翼を担い、全国で闘ってきた。信頼関係が広がってきていることを感じています」

 党本部によると、今年6〜9月だけで約4千人が新たに入党。特に若い世代への浸透が顕著だという。吉良佳子参院議員(33)らの活躍もあり、党のイメージが変わったのも影響しているらしい。

 憲法改正、原発再稼働、安保法制──。いずれも反対でブレないことを売りにしてきた。民主党は頼りなく、維新の党もみんなの党も分裂、消滅する中、野党の希望になっているのか。志位委員長は、

「野党の立場はそれぞれ。けれど今は、それは横において、戦争法案の廃案に向けて一致結束することが大事ではないでしょうか。廃案にするために内閣不信任案を共同で提起することも想定しています」

 と、党の独自色はしばらく封印する考えだ。

「安倍政権は倒すしかない。立憲主義、民主主義、平和主義。当たり前の憲法の理念が貫かれる新しい政治をつくろうと思っています」(志位委員長)

 共産が放つ、次なる爆弾に注目だ。

※週刊朝日  2015年9月25日号

149名無しさん:2015/09/17(木) 23:04:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00000006-okinawat-oki
安保法案:糸数・儀間氏反対へ 島尻氏は賛意 沖縄関係参院議員
沖縄タイムス 9月17日(木)9時2分配信

 【東京】参院平和安全法制特別委員会で審議が続いている安保法案について、沖縄県関係の参院議員では政府案に島尻安伊子氏(自民)が賛成する一方、野党の糸数慶子(無所属)、儀間光男(維新)の2氏は反対の考えだ。
 島尻氏は「十分な時間をかけて審議してきた。強行採決との批判は当たらない」と指摘。日本を取り巻く安全保障環境は大きく変わっているとし、「日本、沖縄の平和を維持するためにも重要な法案だ」と賛意を示した。
 糸数氏は「戦後最悪の法案。数による強行採決なんてとんでもない。独裁政権のすることだ」と批判。16日夜には国会内の委員会室前に女性議員らと詰め掛け、「廃案!」と気勢を上げた。「平和は武力でなく外交力で守るもの。子や孫の未来のため、打倒安倍政権で闘い続ける」と語気を強めた。
 儀間氏は「維新の対案こそがふさわしく、対案に配慮のない政府案に賛成する理由は全くない。委員会採決でははっきりと反対の意思を示すことを確認した」と強調。多くの憲法学者が政府案を違憲と指摘していることを挙げ、「政府案が成立し具体的な運用が始まった場合、違憲判決が出る恐れがある。日本の安全保障が不安定になり、国民が不安に陥る」と警戒感を募らせた。

150名無しさん:2015/09/17(木) 23:25:51
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000008-wordleaf-pol
SEALDsの奥田愛基さん会見「デモのつながりは選挙にも影響を与える」
THE PAGE 9月16日(水)21時30分配信

 安保法案の審議が採決をめぐって山場を迎えた16日、学生団体「SEALDs(シールズ)」の中心メンバー、奥田愛基さんが東京の外国特派員協会で会見した。シールズは国会周辺で安保法案に反対するデモを行っている。奥田さんは、これまでは政治に対して思うところがあっても声を上げてこなかった若者らがデモに参加しているといい、「このつながりはそのまま選挙にも影響を与える」と語った。

「声」が見える形で表出
 奥田さんは、安保法案は立憲主義の理念に照らして憲法違反であり、条文上にも問題があると批判する。

 シールズが活動を開始したのは今年の5月。毎週金曜日に抗議行動を始めたのは6月からで実質3か月の活動になるという。最初は数百人程度の参加者しかいなかったが、いまでは10万人近くが参加するとしている。

 参加者増加の要因について、若者中心の運動ならではのデザイン性や活動内容をまとめた動画などを挙げる見方があるが、奥田さんは「僕の感覚では、政権のおかしさ、説明不足、法案の欠陥が人々の怒りに火をつけている」と分析する。

 「これまでも『おかしい』と思っている人は一定層いたが、(そういう人たちが)路上に出て声を上げ始めた」。そういう声が目に見える形で表出してきていて、「『言ってもいいんだ』というカルチャーが日本でもできつつある」という。そして「日本でもデモが珍しいものではなくなっている」と変化を語る。

 デモの全国への広がりも強調する。参加する若者は人口構成比で見れば多くはないかもしれないとしながら、シールズが命令したり呼びかけたりするのではなく、関知していないところで、各地の学生らが主体的に行動を起こしていると説明。奥田さんは「法案の結末がどうなろうが、主体的に動き始めた人はもう止まらない」と語る。

 学生デモというと香港の「雨傘革命」や台湾の「ひまわり運動」が記憶に新しい。奥田さんはこうしたデモをネットなどで見ており「多分に影響を受けた」という。ただ、あくまで日常の中で自分たちでできることをできる範囲でやるという感覚で、「革命を起こそうという気持ちはない」と語った。

151名無しさん:2015/09/17(木) 23:26:09
>>150

政治に対する影響力
 奥田さんは、こうしたデモは「政治と分離しているものでなく、政治に影響を与えるものとして行われている。大学生の夏休みだけの活動ではないと強調したい」と語り、政治に対する影響力にも言及した。

 「いま日本各地で世代を超えて、場所を超えてデモが行われている。このつながりはそのまま選挙にも影響を与えると思っている」。世代や支持政党を超えて共闘することは可能だとし、「デモには毎週主要野党の政治家が来ているので、それでうまく選挙協力してくれれば次の選挙でわれわれも応援しやすくなる」と語った。また、安保法案に賛成した議員を落選させようという合言葉がシールズ内で使われており、「法案が通るまでの運動とは違う形になりつつある」という。

 ただ、新党の立ち上げには、まだその段階に来てないとして、否定的な見方を示した。「一つのチョイスとしてはあるが、政党が乱立する中で、新しい政党できたからといって日本の現状が変わるわけではない。それよりも社会の中でやることがある」と語り、「まずは政治に対して主体的な人がもっと増えるべき」と述べた。

152名無しさん:2015/09/18(金) 00:26:58
■サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由  1分55秒辺りから
https://www.youtube.com/watch?v=sP_LTg4dVHc
■AIIBは、日本をTPPへ追い込む為の国際謀略だ
http://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150424/1429848115
■韓国の行動の日本に対しての北朝鮮的な効果
http://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150514/1431567097
■日本人分断工作
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/

153名無しさん:2015/09/19(土) 17:25:55
すごいのが来ました。
うまく転がせるかははなはだ未知数ですが。。。

http://www.jcp.or.jp/web_policy/2015/09/20150919-yobikake.html
「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現をよびかけます

2015年9月19日 日本共産党中央委員会幹部会委員長 志位和夫

 安倍自公政権は、19日、安保法制――戦争法の採決を強行しました。

私たちは、空前の規模で広がった国民の運動と、6割を超す「今国会での成立に反対」という国民の世論に背いて、憲法違反の戦争法を強行した安倍自公政権に対して、満身の怒りを込めて抗議します。

同時に、たたかいを通じて希望も見えてきました。戦争法案の廃案を求めて、国民一人ひとりが、主権者として自覚的・自発的に声をあげ、立ち上がるという、戦後かつてない新しい国民運動が広がっていること、そのなかでとりわけ若者たちが素晴らしい役割を発揮していることは、日本の未来にとっての大きな希望です。

国民の声、国民の運動にこたえて、野党が結束して、法案成立阻止のためにたたかったことも、大きな意義をもつものと考えます。

このたたかいは、政府・与党の強行採決によって止まるものでは決してありません。政権党のこの横暴は、平和と民主主義を希求する国民のたたかいの新たな発展を促さざるをえないでしょう。

私たちは、国民のみなさんにつぎの呼びかけをおこないます。



1、戦争法(安保法制)廃止、安倍政権打倒のたたかいをさらに発展させよう



戦争法(安保法制)は、政府・与党の「数の暴力」で成立させられたからといって、それを許したままにしておくことは絶対にできないものです。

何よりも、戦争法は、日本国憲法に真っ向から背く違憲立法です。戦争法に盛り込まれた「戦闘地域」での兵站、戦乱が続く地域での治安活動、米軍防護の武器使用、そして集団的自衛権行使――そのどれもが、憲法9条を蹂躙して、自衛隊の海外での武力行使に道を開くものとなっています。日本の平和と国民の命を危険にさらすこのような法律を、一刻たりとも放置するわけにはいきません。

戦争法に対して、圧倒的多数の憲法学者、歴代の内閣法制局長官、元最高裁判所長官を含むかつてない広範な人々から憲法違反という批判が集中しています。このような重大な違憲立法の存続を許すならば、立憲主義、民主主義、法の支配というわが国の存立の土台が根底から覆されることになりかねません。

安倍首相は、〝国会多数での議決が民主主義だ〟と繰り返していますが、昨年の総選挙で17%の有権者の支持で議席の多数を得たことを理由に、6割を超える国民の多数意思を踏みにじり、違憲立法を強行することは、国民主権という日本国憲法が立脚する民主主義の根幹を破壊するものです。

私たちは、心から呼びかけます。憲法違反の戦争法を廃止し、日本の政治に立憲主義と民主主義をとりもどす、新たなたたかいをおこそうではありませんか。安倍政権打倒のたたかいをさらに発展させようではありませんか。

154名無しさん:2015/09/19(土) 17:26:11
>>153

2、戦争法廃止で一致する政党・団体・個人が共同して国民連合政府をつくろう



憲法違反の戦争法を廃止するためには、衆議院と参議院の選挙で、廃止に賛成する政治勢力が多数を占め、国会で廃止の議決を行うことが不可欠です。同時に、昨年7月1日の安倍政権による集団的自衛権行使容認の「閣議決定」を撤回することが必要です。この2つの仕事を確実にやりとげるためには、安倍自公政権を退陣に追い込み、これらの課題を実行する政府をつくることがどうしても必要です。

私たちは、心から呼びかけます。〝戦争法廃止、立憲主義を取り戻す〟――この一点で一致するすべての政党・団体・個人が共同して、「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」を樹立しようではありませんか。この旗印を高く掲げて、安倍政権を追い詰め、すみやかな衆議院の解散・総選挙を勝ち取ろうではありませんか。

この連合政府の任務は、集団的自衛権行使容認の「閣議決定」を撤回し、戦争法を廃止し、日本の政治に立憲主義と民主主義をとりもどすことにあります。

この連合政府は、〝戦争法廃止、立憲主義を取り戻す〟という一点での合意を基礎にした政府であり、その性格は暫定的なものとなります。私たちは、戦争法廃止という任務を実現した時点で、その先の日本の進路については、解散・総選挙をおこない、国民の審判をふまえて選択すべきだと考えます。

野党間には、日米安保条約への態度をはじめ、国政の諸問題での政策的な違いが存在します。そうした違いがあっても、それは互いに留保・凍結して、憲法違反の戦争法を廃止し、立憲主義の秩序を回復するという緊急・重大な任務で大同団結しようというのが、私たちの提案です。この緊急・重大な任務での大同団結がはかられるならば、当面するその他の国政上の問題についても、相違点は横に置き、一致点で合意形成をはかるという原則にたった対応が可能になると考えます。

この連合政府の任務は限られたものですが、この政府のもとで、日本国憲法の精神にそくした新しい政治への一歩が踏み出されるならば、それは、主権者である国民が、文字通り国民自身の力で、国政を動かすという一大壮挙となり、日本の政治の新しい局面を開くことになることは疑いありません。

155名無しさん:2015/09/19(土) 17:26:24
>>154

3、「戦争法廃止の国民連合政府」で一致する野党が、国政選挙で選挙協力を行おう



来るべき国政選挙――衆議院選挙と参議院選挙で、戦争法廃止を掲げる勢力が多数を占め、連合政府を実現するためには、野党間の選挙協力が不可欠です。

私たちは、これまで、国政選挙で野党間の選挙協力を行うためには、選挙協力の意思とともに、国政上の基本問題での一致が必要となるという態度をとってきました。同時に、昨年の総選挙の沖縄1〜4区の小選挙区選挙で行った、「米軍新基地建設反対」を掲げての選挙協力のように、〝国民的な大義〟が明瞭な場合には、政策的違いがあってもそれを横に置いて、柔軟に対応するということを実行してきました。

いま私たちが直面している、戦争法を廃止し、日本の政治に立憲主義と民主主義をとりもどすという課題は、文字通りの〝国民的な大義〟をもった課題です。

日本共産党は、「戦争法廃止の国民連合政府」をつくるという〝国民的な大義〟で一致するすべての野党が、来るべき国政選挙で選挙協力を行うことを心から呼びかけるとともに、その実現のために誠実に力をつくす決意です。

この間の戦争法案に反対する新しい国民運動の歴史的高揚は、戦後70年を経て、日本国憲法の理念、民主主義の理念が、日本国民の中に深く定着し、豊かに成熟しつつあることを示しています。国民一人一人が、主権者としての力を行使して、希望ある日本の未来を開こうではありませんか。

すべての政党・団体・個人が、思想・信条の違い、政治的立場の違いを乗り越えて力をあわせ、安倍自公政権を退場させ、立憲主義・民主主義・平和主義を貫く新しい政治をつくろうではありませんか。

156名無しさん:2015/09/19(土) 17:35:14
>>153-155

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150919-00000093-jij-pol
共産、他党と選挙協力方針
時事通信 9月19日(土)17時30分配信

 共産党は19日、党本部で緊急の中央委員会総会を開いて声明を発表し、来年夏の参院選や次期衆院選で、他の野党と選挙協力を行う方針を打ち出した。 

最終更新:9月19日(土)17時30分

157名無しさん:2015/09/19(土) 19:00:39
>>156

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015091900247
共産、他党と選挙協力=安保法成立で方針転換

 共産党は19日、安全保障関連法成立を受けて党本部で緊急の中央委員会総会を開き、来年夏の参院選や次期衆院選で、他の野党と選挙協力を行う方針を盛り込んだ志位和夫委員長の声明を発表した。同党が他党との選挙協力を打ち出すのは初めて。
 声明では、「全ての野党が、来るべき国政選挙で選挙協力を行うことを心から呼び掛ける」と表明。現在の野党各党による連立政権を樹立し、安保法の廃止と集団的自衛権行使を容認した閣議決定の撤回を目指すことも明記した。
 共産党は従来、全ての選挙区に独自候補を擁立することを原則としていた。安保法に反対する世論からは野党勢力の結集を求める声が上がっており、共産党はこれを踏まえて方針を転換したとみられる。 (2015/09/19-18:26)

158名無しさん:2015/09/20(日) 07:51:02
>>153-157

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150919-00000065-mai-pol
<共産党>他党と選挙協力…独自候補擁立見直し
毎日新聞 9月19日(土)20時51分配信

 共産党は19日、党本部で緊急中央委員会総会を開き、来夏の参院選や次期衆院選で民主党など他の野党との選挙協力を進め、原則として全選挙区に独自候補を擁立する党方針を見直す方針を決めた。「安全保障関連法廃止」での一致が条件で、共産党が他党との全面的な選挙協力を打ち出すのは初めて。

 共産党が、候補者調整も含めた選挙協力に踏み込む姿勢に転換したのは、安保関連法に反対する世論の高まりを受けたためだ。関連法成立阻止のために内閣不信任案を共同提出した民主、維新、共産、社民、生活の5党に、参院会派「無所属クラブ」を加えた枠組みを基礎とする。

 志位和夫委員長は記者会見で「国政上の違いは横に置き、大同団結したい。選挙協力はいろいろな形が可能で、我々が立てずに相手を推薦することもある」と述べ、野党統一候補も検討する考えを示した。

 共産党は昨年の衆院選では沖縄県4選挙区で他の野党と候補者調整した結果、1区で18年ぶりに小選挙区の議席を獲得した。全国で選挙協力が実現すれば、来夏の参院選の情勢にも影響しそうだ。ただ他の野党には共産への警戒心も強く、具体的協議がどこまで進むかは不透明だ。【田所柳子】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150919-00050105-yom-pol
共産、「反安保」で選挙協力…野党連立目指す
読売新聞 9月19日(土)21時52分配信

 共産党の志位委員長は19日の記者会見で、来夏の参院選と次期衆院選に向け、野党間の選挙協力を進める方針を発表した。

 19日成立した安全保障関連法の廃止を旗印に、野党連立政権の実現を目指す。参院選では全国32ある「1人区」を対象に、民主党などとの候補一本化を含めた協力を行う方向で、他の野党の対応が焦点となる。

 志位氏は記者会見で、「安倍内閣打倒を掲げる野党が国政選挙で選挙協力を行う。野党共闘を積み重ねてきた党に協力を呼びかけたい」と述べ、安保関連法に反対した民主党、維新の党、社民党、生活の党と協力する考えを示した。

 共産党の政権構想は、民主主義革命を経て、最終的に「民主連合政府」樹立を目指すというものだ。志位氏は今回、過渡的な措置として、現実的な政策に基づく「国民連合政府」を目指す考えを打ち出した。民主党などとの野党連立政権を想定している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150919-00000056-asahi-pol
共産、他党に選挙協力呼びかけへ 候補者調整を想定
朝日新聞デジタル 9月19日(土)21時31分配信

 共産党は19日、中央委員会総会を開き、来年夏の参院選や次の衆院選で、候補者調整を含む選挙協力を他の野党に呼びかける方針を決めた。過去の国政選では、ほぼ全選挙区に候補者を立ててきたが、自民党に対抗するためには野党間の選挙協力が不可欠との判断だ。ただ、民主党など他の野党には、共産党への拒否感も強く、うまく機能するかは不透明だ。

 総会後、志位和夫委員長は会見で「国民世論には戦争法案を潰すため、野党がバラバラでなく一つにまとまって欲しいという声がある」と述べ、今回の決定の経緯を説明した。近く、安全保障関連法の採決阻止で共闘した民主党、維新の党、社民党、生活の党と山本太郎となかまたちと、参院会派の無所属クラブに協議を呼びかける。

 志位氏は、具体的な協力方法について「我々が立てず相手を通す。相手が立てないで我々を推す」とも述べ、候補者調整を想定していることを明らかにした。全国規模で他党に選挙協力を呼びかけるのは初めて。

 共産党はこれまで、比例区の票を掘り起こす目的もあり、全選挙区への候補者擁立を基本方針にしてきた。昨年の衆院選では、295選挙区のうち292で擁立した。ただ、民主が政権を奪った2009年の衆院選では、当時300の選挙区中、152での擁立にとどめたことがあった。共産が立てない空白区は「自主投票」としていた。(高橋健次郎、渡辺哲哉)

朝日新聞社

159名無しさん:2015/09/20(日) 07:52:39
>>158

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150920-00000001-jnn-pol
共産党、参院選で候補者調整も
TBS系(JNN) 9月20日(日)1時10分配信
 共産党の志位委員長は、来年夏の参議院選挙を巡り、独自候補の擁立にこだわらず、民主党などと候補者調整に乗り出す考えを明らかにしました。

 「立憲主義を取り戻すという政治的合意が必要ですし、その合意にたって政権を一緒に作ろうという政権合意も必要だと思っております。その一点で合意した勢力で選挙協力やろうじゃないかと」(共産党 志位和夫委員長)

 志位委員長は、安保関連法の廃止を目指して政権合意が結べれば、同じ選挙区で候補者が重なるような場合には調整して擁立を取り下げることもあり得るとの考えを明らかにしました。

 これまで共産党は国政選挙の際、全ての選挙区に候補者を擁立する事を基本戦略の一つとしていました。

 今回、志位委員長が民主党など他の野党と候補者調整に乗り出す考えを明らかにしたことで、他の政党の選挙戦略に影響を及ぼす可能性も出てきました。(19日21:30)
最終更新:9月20日(日)1時10分

160名無しさん:2015/09/20(日) 10:52:56
>>153

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015091900304
共産党声明の骨子=選挙協力

 1、戦争法(安全保障関連法)廃止と集団的自衛権行使容認の閣議決定の撤回を任務とする、暫定的な「国民連合政府」の樹立を目指す
 1、この点で一致する野党と国政選挙で協力
 1、任務実現後の日本の針路は、衆院解散・総選挙を経て選択
(2015/09/19-20:20)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015091900247
共産、他党と選挙協力=安保法成立で方針転換

 共産党は19日、安全保障関連法成立を受けて党本部で緊急の中央委員会総会を開き、来年夏の参院選や次期衆院選で、他の野党と選挙協力を行う方針を盛り込んだ志位和夫委員長の声明を決定した。同党が他党との全面的な選挙協力を打ち出すのは初めて。
 声明は、「全ての野党が、来るべき国政選挙で選挙協力を行うことを心から呼び掛ける」と表明。現在の野党各党による暫定的な連立政権を樹立し、安保法の廃止と集団的自衛権行使を容認した閣議決定の撤回を目指すことも明記した。
 志位氏は総会後の記者会見で、「野党間にある国政上の立場の違いを留保、凍結し、大義のために大同団結しようという提案だ」と説明した。
 共産党は従来、全ての選挙区に独自候補を擁立することを原則としており、民主党などと政権批判票を奪い合い、結果的に自民党を利することが多かった。安保法に反対する世論からは野党勢力の結集を求める声が上がっており、共産党はこれを踏まえて方針を転換した。
 同党は昨年12月の衆院選で、沖縄県の4選挙区で限定的な選挙協力を実施、同1区で18年ぶりに小選挙区の議席を獲得している。 (2015/09/19-20:18)

161名無しさん:2015/09/20(日) 10:58:01
21年前に自民党の早期政権復帰に協力したあなたに責任の一端があるでしょと言いたくもなる。

http://www.jiji.com/jc/zc?g=pol&k=201509%2F2015091900218
「戦後国会史上初の暴挙」=安保法成立を批判-村山元首相

 村山富市元首相は19日、大分市内で記者会見し、安全保障関連法の成立に関し、「憲法違反の法律を、憲法を守らないといけない閣僚や国会議員が堂々と議論したのは戦後の国会史上初めての暴挙だ」と述べ、世論が割れる中で採決を急いだ政府・与党を厳しく批判した。
 村山氏は安倍晋三首相の姿勢について「(国民の声を)素直に聞く耳を持っていない」と指摘。野党各党に対し、「これを機会に今の間違った安倍政権の流れをどう断ち切るかに集中し、皆が結束して立ち上がっていくことが大事だ」と共闘を求めた。 (2015/09/19-15:45)

162名無しさん:2015/09/21(月) 20:10:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150921-00000521-san-pol
共産党が「国民連合政府」構想 参院選での統一戦線呼びかけ 野党再編加速か?
産経新聞 9月21日(月)16時18分配信

 共産党の志位和夫委員長は安保関連法制廃止に向け、「国民連合政府」構想をぶち上げた。来夏の参院選では独自候補擁立にこだわらず、民主党などと統一戦線を張り、安倍晋三政権を退陣に追い込む構え。民主党の岡田克也代表は「かなり思い切った提案で注目している」と早くも前向きな姿勢を示しており、近く党首会談が行われる見通し。だが、民主党支持層に共産党アレルギーは根強く、“民共協力”の動きが加速すれば、新たな野党再編の火種となる可能性が大きい。

 共産党は19日午後、東京都内の党本部で第4回中央委員会総会を開き、来夏の参院選へ向けた戦略を議論した。中央委総会は党大会に次ぐ意思決定機関で1月以来の開催となる。志位氏は安保法制反対で野党共闘を組んだ今国会の取り組みを説明。「『戦争法廃止の国民連合政府』で一致する野党が国政選挙で選挙協力を行おう」とする提案を確認した。

 志位氏はこの後の記者会見で「全選挙区に候補者を立てる方針だが、他の野党と選挙協力で合意できれば調整する」と述べ、安倍政権を退陣に追い込むため、安保法制で共闘した民主、社民など5党1会派に選挙協力を呼びかける考えを示した。その上で国民連合政府構想に触れ、「まず戦争法を廃止して立憲主義を取り戻す政治的合意が必要だ。その合意を実行するために連合政権を一緒に作ろうという政権合意も必要だ」と述べた。

 志位氏の国民連合政府構想を受け、野党各党は色めきだった。

 民主党の岡田克也代表は20日、秋田市内で記者団の取材に応じ、「かなり思い切った提案で、注目している。選挙区で競合を避けるのは重要だが、政策をどうするかなど、さまざまな議論をしないといけない。提案の中身についてよく話を聞きたい」と語った。

 辻元清美政調会長代理も20日のNHK番組で「(安保法に反対する)国民の声を受け止める大きな受け皿がいる」と前向きな考えを示した。菅直人元首相も21日、自らのブログに「1人区では安保法制廃止の野党統一候補を擁立すべきだ」と書き込んだ。

 社民党の吉川元政審会長は「他の野党と一緒に(安保法制の)廃止法案を出す。選挙協力も進めていく」と断じた。

 一方、維新の党の井坂信彦政調会長も「ここに至った一つの原因は野党側が弱小でばらばらだったからだと反省している。建設的な提案ができる大きな強い野党を作っていく必要がある」と述べ、選挙協力に含みを持たせた。

 ただ、民主党には共産党アレルギーは根強い。

 来夏の参院選で改選を迎える金子洋一参院議員は20、21両日、「共産党などとの協力には大反対だ。根本的な考え方が違う」「決して共産党などとの連携をしてはいけません」などとツイッターに書き込んだ。

 長島昭久元防衛副大臣も19日、ツイッターに「民主執行部はこの呼びかけにも応ずるのだろうか? いろんな意味で共産党の方が上手だな」とつぶやいた。

 民主党最大の支持母体である連合傘下の組合でも共産党への警戒感は強く、共産党との連携の動きは、民主党内の亀裂をさらに広げる可能性が大きい。

163名無しさん:2015/09/22(火) 04:28:38
    _, ,_
  :.(;゚д゚):.  ν即+から来ましたが、どうすればいいんですか?
   :.レV):.
    :.<<:.

164名無しさん:2015/09/22(火) 04:44:52
>ニュー速+板など書き込み回数に制限ができたので転載・周知など宜しくお願いします。

165とはずがたり:2015/09/23(水) 18:06:07
安保と原発再稼働への反対で国民の野党共闘出来そうなもんだけど完全に左派っぽくなってしまうよなぁ。。
安保法案の代わりに個別自衛権の範囲で国際貢献出来る範囲の明示や原発動かさないで安価なエネルギー供給出来る政策を提示しなければならない。

安保法と原発再稼働に反対する集会
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150923/k10010245291000.html
9月23日 17時22分

今月19日に成立した安全保障関連法と、原発の再稼働に反対する集会が東京都内で開かれ、作家や若者などが抗議の声を上げ続けようと訴えました。
この集会は、ノーベル賞作家の大江健三郎さんや作家の落合恵子さんなどの呼びかけで開かれ、東京・渋谷区の代々木公園には主催者の発表でおよそ2万5000人が集まりました。
この中で大江さんは、「憲法の下で70年間、平和が持続してきたが、今最も危険な転換期にある。この危機に抵抗して生きていこう」と述べました。また落合さんは、「政権から私たちの民主主義を取り戻すために、生存権と人格権を懸けてもう一度闘いましょう。福島第一原発の事故の収束を何一つ見ないままでの再稼働も認められない」と訴えました。さらに安全保障関連法に反対する若者などのグループ「SEALDs」の奥田愛基さんは、「今こそ戦争反対、憲法を守れと言わなければならない。世代を超えてともに闘っていきましょう」と呼びかけました。
このあと参加者たちは渋谷の繁華街でデモ行進を行い、安全保障関連法や原発の再稼働への反対を訴えていました。参加した40代の会社員の男性は、「憲法9条を大切にしてきた国の形を変える法律に憤りを感じて参加しました。これからも声を上げ続け、選挙でも意思を示したい」と話していました。

166名無しさん:2015/09/24(木) 22:42:42
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150924-00050106-yom-pol
志位氏、松野氏に「清水の舞台から飛び降りた」
読売新聞 9月24日(木)20時27分配信

 清水の舞台から飛び降りたので協力を――。

 共産党の志位委員長は24日、国会内で鉢合わせした維新の党の松野代表にこう語りかけ、共産党が提案した野党共闘に加わるよう求めた。同党はこれまで、国政選ではほぼ全選挙区で候補を擁立してきたが、共闘呼びかけでは候補取り下げも辞さない方針を示しており、身を削って他党に歩み寄る姿勢を強調したかったようだ。

 ただ、維新内には共産への拒否感の強い保守系議員も多い。清水の舞台がある京都府を地盤とする共産の穀田恵二国会対策委員長が「一緒に清水から飛び降りましょう」とたたみかけたが、松野氏は笑顔で握手に応じただけだった。

167名無しさん:2015/09/26(土) 14:22:07
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-09-26/2015092604_01_0.html
2015年9月26日(土)
日本共産党国会議員団総会での志位委員長のあいさつ

 日本共産党の志位和夫委員長が、25日の党国会議員団総会で行ったあいさつを紹介します。

通常国会での奮闘――新しい国民運動が日本の未来に希望を開いた

 この通常国会は245日間という長期の国会でしたが、まず、みなさんが元気いっぱいに奮闘されたことに対して、心からの敬意を申し上げたいと思います。(拍手)

 そして、9月19日、安倍自公政権が国民の多数の声を踏みつけにし、憲法を踏みつけにして戦争法案の採決を強行したことに対して、みなさんとともに満身の怒りを込めて、糾弾するものです。(「そうだ」の声、拍手)

 同時にたたかいを通じて、私たちは、大きな希望を得ることができたと思っております。

 何よりも主権者である国民が、一人ひとりの意思で、「今声をあげなければ」と、全国津々浦々で、そして国会を取り巻いて、新しい大きな国民運動が起こっている、そのなかでとりわけ若い方々が素晴らしい役割を果たしている、これは日本の未来にとって大きな希望といえるのではないでしょうか。この国民の歩みを止めることは誰にもできないということを、私は強調したいと思います。(「そうだ」の声、大きな拍手)

 いま一つ、国民の声、国民の運動にこたえて、野党が結束して、戦争法案阻止のために最後までたたかったことも大きな意義をもつと思います。この国会では衆議院(での審議の)段階で2回、参議院段階で4回の野党の党首会談が行われました。一国会でこれだけ野党の党首会談がもたれたことは近年にないことであります。そして、9月18日の野党党首会談では、内閣不信任決議案と問責決議案の提出を決めるとともに、「どんな事態になっても、今後とも憲法の平和主義、立憲主義、民主主義を守るために協力をしていこう」ということを確認したことも、今後につながる大事な意義をもつものとなったと考えております。(「そうだ」の声、拍手)

168名無しさん:2015/09/26(土) 14:22:28
>>167

「国民連合政府」――「提案」の一番の要は、この政権構想の提案

 そういう到達点を踏まえまして、わが党として、19日に、第4回中央委員会総会を開き、その議論と確認を経て、「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の「提案」を発表いたしました。

 すでにこの「提案」に対して、多くの団体・個人の方々から歓迎、賛同、激励の声が寄せられているのは、うれしい限りであります。私は、そういう声を寄せていただいているすべての方々に心からの感謝を申し上げるとともに、その期待にこたえる奮闘をやりぬいていく決意を申し上げたいと思います。(「よし」の声、拍手)

 私たちの「提案」に対して、メディアでは、「選挙協力」という角度からの報道が多いのですが、この「提案」というのは単なる選挙協力の呼びかけではありません。「戦争法廃止の国民連合政府をつくろう」という政権構想をお示ししたというところに、私たちの「提案」の一番の要があるということを強調したいと思うのであります。

 なぜ政府をつくる必要があるのか。二つのことを強調したいと思います。

 一つは、本気になって戦争法を廃止し、わが国の政治に立憲主義と民主主義を取り戻すという課題を実行するためには、衆議院と参議院の選挙で「戦争法反対」の勢力が多数を占めて、「戦争法廃止法案」を提起して衆参で可決することがもとより必要です。

 しかしそれだけでは足りません。それだけでは、昨年7月1日に、安倍政権が強行した集団的自衛権行使容認の「閣議決定」が残るわけです。この「閣議決定」が残れば、自衛隊の海外での武力行使をすすめる大きな火種が残ったままです。そして、立憲主義が踏みにじられた異常事態がつづくわけです。この根っこまで断たないと問題は解決しない。「閣議決定」を撤回させる、そしてここまでゆがめられた政府の憲法解釈を、少なくとも元に戻す、これをやらなければ問題は解決しない。

 この二つの仕事――戦争法の廃止と「閣議決定」の撤回をやりきるためには、安倍政権を退陣させて、そうした課題を実行する政府をつくることが、どうしても必要になってくることを強調したいと思います。

 いま一つ、そこまで腹をくくっての協力が確認できてこそ、野党間の選挙協力も本当に力のあるものになるということを、私は強調したいと思います。

 選挙に勝って安倍政権を倒すことは、もとより簡単なことではありません。多くの国民のみなさんに、野党は本気だ、本気で安倍政権を倒し、戦争法を廃止し、立憲主義を回復するという大仕事をやる覚悟と意志を持っている――この真剣な意気込みが伝わってこそ、衆院選でも参院選でも自公を打ち倒して、勝利することができるのではないでしょうか。

 そして、安倍政権打倒という場合、打倒した後にどういう政権をつくるのかの展望を示してこそ、そういう展望のもとに選挙協力をやってこそ、本当に力のあるものになるのではないでしょうか。

 たしかに野党間には政策上の違いがありますが、この間の野党共闘の到達点にたてば、「戦争法の廃止、立憲主義を取り戻す」という点で合意しうる基礎があると、私は考えます。そして、立憲主義の回復という課題は、日本の政治の根幹、土台をしっかり立て直すという仕事なのです。あれこれの政策課題の問題ではない。そういう次元の問題ではなく、もっと根本的な、政治の根幹、土台を立て直すという、ほんとうに大きな国民的意義を持つ仕事です。

 この問題で合意ができれば、当面する国政のその他の問題は、一致点で協力し、相違点は横に置くという原則で、私は解決できると考えています。国民のみなさんに責任を持った政権を構成できると思います。安倍政権打倒という点では、内閣不信任案を共同して提出したわけですから、暴走を止めるという点でいろいろな一致点も見いだせるのではないでしょうか。

 ただ同時に、この政府は、「戦争法廃止、立憲主義を取り戻す」という一点で一致する政党、団体、個人による連合政府ですから、その性格は、当然、暫定的なものになります。私たちの「提案」でもそのことは率直に書いてあります。国民に約束したこの仕事を、この政府がしっかりと達成したら、解散・総選挙によって、その先の日本の進路についての審判を仰ぐということになると考えております。

 これがいま日本の政治の前途を考えた場合、一番、合理的かつ現実的な政権構想だと、私は確信をもって言いたいと思います。(大きな拍手)

169名無しさん:2015/09/26(土) 14:22:38
>>168

国民の願いに応え、野党が責任を果たすべき歴史的局面

 今回の「提案」は、わが党にとっても歴史上初めてのことであり、新しい踏み切りです。私たちが、なぜこの「提案」に踏み切ったかについて、2点ほど強調しておきたいと思います。

 第一に、何といっても私たちが国民の運動に参加し、国会前で、全国で、国民の中に飛び込んで、そのなかで私たちにぶつけられた声、たくさんの願い、これを真剣に受けとめなければならない、ということを痛切に感じたということが、この「提案」にいたる経過で大きな要素になりました。

 「戦争法をつぶしてほしい」「安倍政権を倒してほしい」という声とともに、いま私たちに寄せられているのは「野党はバラバラではなく、結束してほしい」という声であります。本当に痛切な声であります。そのときに野党が、この痛切な声に応えなければ、「日本の現状をよくしよう」「こんな間違った政治は何としてもただそう」と立ち上がりつつある人々の思い、さらにもっと広く今の日本の政治の前途を憂うる人々の思い、こうした思いを裏切ることになりかねません。ですから、そこは思い切った決断が必要だと思いを定めまして、この「提案」を行いました。

 第二は、いまの日本の政治は非常事態にあるという認識です。安倍政権の暴挙によって、日本の平和主義、立憲主義、民主主義が、根底から脅かされる非常事態に、日本の政治は立ち至っている。その時に、わが党が従来の枠組みの対応にとどまっていては、政党としての責任を果たすことはできません。

 昨日、維新の党の松野(頼久)代表とばったり(国会の)渡り廊下でお会いしました。「今回の『提案』は、清水の舞台から飛び降りる覚悟でつくりました」と先方にお話をし、握手をしました。穀田(恵二)国対委員長も一緒だったのですが、穀田さんは、「一緒に飛び降りましょう」という話もしていましたが(笑い)、まさに思い切って責任を果たすべき歴史的局面にあるということを、私は、強調したいと思います。(「そうだ」の声、拍手)

 この「提案」は、一党一派の利害得失に立ったものではありません。いまお話ししたように、国民の声に応え、日本の政治の非常事態を打開して、まともな政治をつくっていく――そういう国民的大義にたったものだということを、私は訴えたいと思います。(「よし」の声、大きな拍手)

憲法の立憲主義、平和主義、民主主義を貫く新しい政治をつくろう

 提案したからには、何としても、実らせたいと決意しております。本日(25日)午後、民主党の岡田(克也)代表とお会いします。月曜日(28日)にも社民党の吉田(忠智)党首、生活の党の小沢(一郎)代表とお会いすることを調整しております。まずは、私たちの考えを先方に丁寧にお伝えするところから始めたいと思います。合意を目指して一歩一歩進んでいけたらと願っています。

 いろいろと難しい問題もあるでしょう。しかし、「戦争法の廃止」と「立憲主義の回復」という国民的大義のために、過去を乗り越え、未来に向けて、連携が図れればと心から願うものであります。

 また、私たちの「提案」というのは、政党とともに、団体、個人に対する呼びかけであります。この政府をつくるうえでは、政党が大事な仕事を果たすことになることはもとよりですが、多くの団体・個人の方々と一緒につくる、まさに「国民連合政府」であります。

 これまで一緒にたたかってきた多くの方々、さらに今の日本の前途を憂うる多くの方々に、この「提案」をお伝えし、語り合い、国民的な流れをつくっていくために、力をつくしていきたいと決意しております。

 まさに、この「提案」の成否は、何よりも国民の世論と運動にかかっています。そのために、この場をお借りして、国民のみなさん、どうか応援していただきたい、ともにたたかおうということを、心から呼びかけたいと思います。(大きな拍手)

 今日は、(事実上の)国会の閉会日なのですが、「閉会」という感じがしない、新たなたたかいが始まった日だと、つくづく思います。

 戦後最悪の安倍政権を一刻も早く打ち倒そうではありませんか。(「よし」「そうだ」の声、大きな拍手)

 そのために、政治的立場の違いを超え、思想・信条の違いを超えて、力をあわせて、日本国憲法の立憲主義、平和主義、民主主義を貫く新しい日本をつくろうではありませんか。

 以上をもって、私のあいさつといたします。頑張りましょう。(大きな拍手)

170名無しさん:2015/09/27(日) 14:22:56
面白い。。。

http://greens-tokai.jp/original/greenstokai/2015-6-20%E3%80%80%E7%B7%91%E3%81%AE%E5%85%9A%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E6%9C%AC%E9%83%A8%E3%80%80%E5%85%A8%E5%93%A1%E9%9B%86%E4%BC%9A%E3%80%80%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E9%8C%B2/
2015.6.20 緑の党東海本部 全員集会 会議録

投稿日:2015年06月27日 カテゴリ:緑の党・東海の活動
場所:名古屋市教育館

時間;1時半〜5時

参加者:(共同代表)辻、(運営委員)小林、小森、田中、岸、鬼松

会員・サポーター9人

司会に小森を選出、辻共同代表が開会の挨拶をした。その後、意見交換を行った。



1.2016参議院選挙についてのみなさんの意見



・候補者として小出裕章さんは交渉できないか。

・「虹と緑の500人リスト」時代、目標は地方議員が500名、一人2000票で100万票を 集めるという構想を聞いた。今は、議員100名ではどうしようもない。

・候補者擁立難しい。今は、選挙というより、街宣活動をして「緑の党」の名前をもっと名前を売ったらどうか。

・半年前にサポーターとなり初めて参加した。緑の党のHPには、財政報告がないが収入は何か?(会員・サポーター・一般の個人からの寄付金だけと回答した)。緑の党は党の顔がみえないので、わかりにくい。

・無所属統一候補の9項目の基本政策のうち、③の「競争とさよならし、スロー・スモール・シンプルに生きる」は反対。生活困窮やフリーターの若者に響かないのではないか。緑の党は、資本主義体制のもとで、「公正」をめざす政党であることを訴えるべき。

・共産党の原則全選挙区における候補者の擁立により、他の当選可能性のある野党候補の落選を招き、結果として自民党を利していると緑の党自身が批判しているわけであるから、その緑の党自身も選挙区における候補者擁立の追求を止めて、そうした批判を受けないように留意すべき。

・緑の党としては、比例代表では社民党を全面的に応援し、吉田党首と福島副党首が落選することがないようにするべきである。中でも市民派の福島氏は絶対に落選させてはならない。

・21世紀は環境の世紀、これまで環境に関心が高くずっと緑を応援してきた。

・欧州で社会インターナショナルは、原発推進であり、支持できない。原発反対しているのは緑の党だけ。菅直人は候補者にならないか?環境保護で一致する幅広い勢力を結集すべき。

・比例区では社民との協力は欠かせないだろう。

・緑の党は、憲法、安全保障のあり方についてこれまで議論をしてこなかった。9条以外は、憲法改正すべき点もある。憲法改正反対と叫ぶのは共産党と同じ、なんら緑らしくない。平和、エネルギーについて、いろんな勢力と政策議論すべきだ。

・今日は、愛知県豊川市から参加した。今、地元では設楽ダム建設問題があるが、緑の党は、ローカル政党として、地方ごとの問題に取り組めばいいのではないか。

・日本の現行の選挙制度は問題あるが、現実として受け止めねばならない。いま我々がなすべき現実的な選択は、民主党の左派・リベラルな勢力と協力していくことではないか。選挙は、保守党に負けないくらいドブ板選挙をやらない限り勝てない、市民派だ、ネットだといってもはじまらない。党員サポーターには、政党に対する「自己犠牲」のけじめをつけている人は少なく、今緑の党は、市民運動団体レベルだ。

・ある会員から「政党助成金」について提案があった。政党助成金は、国民ひとりあたり250円支払っているが、共産党以外は受け取っている、緑の党の考えはどうか。(政党育成の趣旨から反対ではなく、国会議員が誕生したら受け取る予定である。ただし、現行の金額や配分方法は問題あるのでないか  中山均共同代表より電話聴取)

・政党助成金に対するスタンスを明確にして、国政選挙に臨むべきではないか。

・前回の参議院選挙は、緑の党東海として尾形候補を押して選挙運動に取り組み、盛り上がったが、今度は、候補者は立てないのか。愛知選挙区では、定数3について自民・民主に続く3番目の席に、早くも共産党が候補を決定した。前回、参議院選挙のあと、「政治を考える市民の会 愛知」の会で緑の党を含む幅広い民主的な勢力を結集した候補擁立を考えてきたが、無視された形になっている。共産党は、そういう政党である。



<まとめ>

臨時党大会で決議する方針への明確な回答はでなかったが、現状を踏まえると、候補者擁立にこだわる必要はなく、選挙を通じて動くことで、緑の党の宣伝をすることに徹するべきではないか。

171名無しさん:2015/09/27(日) 14:23:06
>>170

2.会員拡大キャンペーンについてのみなさんの意見



・会費の納入は、本部からも東海本部からくるので、わかりにくい。(東海本部に一本化する方向で検討すると回答)

・緑の党、東海本部のHPのアクセス数は把握されているか。総会時などの資料で開示してほしい。

・自分が緑の党に参加したのは、「環境問題」の勉強会がきっけだった。階級闘争と労働者の解放を目指す共産党路線や、そのもの現代資本主義に根ざす自民党路線は限界であり、緑の党の先見性は明らか、環境政党であることを全面的に打ち出して欲しい。

・日本中が行き詰まっている中、その解決策として脱経済成長を全面に押し出してほしい。

・緑の党の機関紙みたいなものがあれば、図書館へ寄贈したらどうか。多くのひとに存在をアピールできる。赤旗、社会新報、聖教新聞なども利用している。費用対効果は高いと思う。

・こうした東海本部の集まりを多くして、その会に新しい人を参加してもらうようにすべきだ。



以上

172名無しさん:2015/09/27(日) 14:36:05
http://www.tanteifile.com/diary/2015/08/28_02/
●更新日 08/28●
社民党・党首を悩ます福島瑞穂のゴーマン

安保法制の審議が佳境を迎える中、同法案を「戦争法案」と断じて、自民党から「レッテル張り」だと非難を浴びた福島瑞穂「社民党」副党首が再び“問題発言”をして物議を醸している。
24日に行われた参院予算委員会で、安倍晋三首相の戦後70年談話に絡み、「何百年たとうが謝らなければならないことはありますよ!」と追及したのだ。ネットでは非難囂々だが、ご本人はいっこうに気にしていないという。一人気を吐く福島氏だが、身内の社民党からも冷たい視線を注がれている。

「問題になっているのは来年の参院選挙です。社民党は比例区で当選した吉田忠智・党首と福島氏が再選をかけて闘います。ただ、社民党は比例区で2001年に3議席を得て以降は、04年、07年、10年と2議席に減り、13年の参院選では1議席に後退しました。来年の参院選も1議席しか獲得できないでしょう」(永田町を取材する政治ジャーナリスト)

そうすると、あおりを受けるのが吉田党首だ。吉田党首が2010年に当選した順位は比例区48議席中、最下位の48番目だ。このままだと、知名度抜群の福島氏のみが当選して、吉田党首は落選の憂き目にあいかねない。そこで、社民党は福島氏に、自身が県連代表を務める神奈川選挙区からの出馬を打診したというが、けんもほろろに断られた。

「当選の見込みがないからでしょう。福島氏は党首を蹴落としてでも、自分だけ当選しようと考えている節があります」(前出ジャーナリスト)

前代未聞の党首落選によって社民党が党存亡の危機に立たされようが、おかまいなしということか。いやはや、福島センセイのツラの皮は、“浪速のエリカ様”上西小百合・議員並みに、厚いようだ。

173名無しさん:2015/09/27(日) 14:51:30
国会前から中に入ったシールズリーダー 野党各党が“青田買い”?
2015年09月17日 06時30分
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/447346/

安保法制審議で15日、参院の平和安全法制特別委員会の公聴会が開かれ、
国会前デモを主宰する学生グループ「SEALDs(シールズ)」のリーダー格である明治学院大学4年奥田愛基氏(23)が、
公述人として出席した。この奥田氏をめぐり、リベラル、左派勢力が新世代の旗手として、目の色を変えている。

友人から借りたというリクルートスーツで、金髪から黒髪にした奥田氏の“国会内第一声”は
「寝ている人がたくさんいるんで、話を聞いてください!!」。居眠り議員への強烈パンチを見舞った。

シールズは安保法制に反対する学生グループで、8月30日には3万人(警察発表)のデモを主催。
代表を置いていないが、奥田氏は事実上のトップで「憲法読めない総理はいらない」とヒップホップ調のマイクで注目を集め、
各メディアに取り上げられれば、中年女性からは黄色い声援を送られる人気ぶりだ。

野党も熱視線を送る。奥田氏の意見陳述に「すごく胸に響きました」(民主党・蓮舫代表代行)、
「勇気ある発言と行動に感動を覚えました」(社民党・又市征治幹事長)とべた褒め。
学者や元最高裁判事が公述人で立ち並んだ中、奥田氏の異例となる出席も民主党の推薦だった。

「奥田氏は無党派をうたい、中立の立場をとっているが、野党は“将来の顔”と若手リーダーの登場に興奮気味。
共産だけでなく、民主や社民、維新らの議員が取り込もうと“青田買い”していますよ」(永田町関係者)

奥田氏が衆院選への立候補資格(満25歳)を満たす前に、ツバをつけようというわけだ。

奥田氏は「政治家になりたいとは思わないですね。寝ている政治家もかなり疲れているんだろうなと」と否定的だが、
「政治がネガティブに語られるのを変えたい」と含みも持たせる。

今後は大学院に進学し、安保法案が成立したとしても来年の参院選へ向け、打倒・安倍政権を掲げ、シールズの活動も続行する。
“ドラフト解禁日”まであと2年。今は時の人だが、“賞味期限”がどこまで続くかも注目される。

174名無しさん:2015/09/27(日) 20:23:21
>>137
あなたが偏見で見てるだけでしたねえ
そもそも共産党員は増えている
アンチ共産党で有名な高木なんて安易に信用するなって

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:ZHtx_UNvEwwJ:www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140813000149/print+&amp;cd=1&amp;hl=ja&amp;ct=clnk&amp;gl=jp

共産、入党者が急増 2カ月半で若者ら5100人
.
「これだけ早いペースで増えるのは過去に例がなく、閣議決定の影響とみて間違いない」。政府が7月1日に集団的自衛権の行使容認を閣議決定して以降、急に入党者が増えたという共産党。
特に若者から支持を集めているといい、1990年後半にみせた「上げ潮ムードの再来」と期待する声も。
次の本番は来春の統一地方選だが、果たして勢いをつけられるか、真価が試される。

今年5月15日から7月末までを「躍進月間」と位置づけ、全国で集中的に勧誘活動を実施。
その結果、2カ月半で5100人の入党があり、閣議決定以降は3000人以上に上ったという。
京都府委員会も300人近くを新たに迎えた。

党によると、入党者のうち39歳以下が3割を占めるなど若者が多く、
集団的自衛権だけでなく、ブラック企業や原発、消費税など、党の主張が幅広い世代に支持されているとみている。

組織強化を担当する中井作太郎書記局次長(元京都府委員長)は「90年代後半の党が躍進した状況と似ている」と語り、
98年参院選で躍進し、翌99年の統一地方選でも史上最高の地方議席数を獲得した「上げ潮」時代を思い描く。

ただ、「当時と比べると地力は足りない」とも分析し、「(反自民の)受け皿がなくなっている。
今が新しい時代を迎えられるチャンス」と10月からの党幹部による全国遊説で支持の拡大を目指す。

175チバQ:2015/09/28(月) 02:04:37
http://ji-sedai.jp/series/research/036.html
「なんかSEALDs感じ悪いよね」の理由を考える ──中国や台湾の学生運動との比較から──
安田峰俊
2015年09月24日 更新
 今年9月19日未明、安全保障関連法が参議院で可決され、成立した。それに先立ち、同法の廃案を求める抗議行動(以下、反安保デモ)が大規模に展開されてきたことも記憶に新しい。今回の抗議行動は、脱原発関連デモをはじめ2010年代に盛り上がりを見せてきたリベラル系の社会運動の集大成といった観があった。

 反安保デモの特色のひとつは、SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)という学生組織が盛んにメディアに登場した点だ。日本では実に1996年の薬害エイズ問題抗議運動以来、ほぼ20年ぶりに学生運動が政治の第一線に登場した事件だった。

 この手の原稿を書く際のマナーとして、不粋を承知で自分の立場を先に述べておこう。まず、私は中国国家や軍部の安定性を基本的に信用していないので、日米同盟を強化する防衛政策の方向性にはおおむね賛成だ。現在、中国の軍事的なターゲットは南シナ海で、リスクに見合わない東シナ海への進出はポーズに過ぎないはずだが、仮に習近平が暗殺でもされてガバナンスのタガが外れれば、彼らが何をやるかはわからない。もちろん、有事の際にアメリカが本気で日本と一緒に戦ってくれるかも全然信用できない(これは安保法を成立させても同様だ)ものの、同盟の強化はアメリカの行動を多少なりとも裏付け、中国への抑止力を作り出すはずだろう。

 ただし、私は今回の安保法が改憲という手続きを踏まず、実質的にかなりグレーな憲法解釈を通じて成立した点には大きな問題があったと感じている。また余計な理屈は抜きで、日本が自衛隊員の血を流す選択肢を本質的に是認できる国家へと変わっていく未来にも、少なからぬ心理的抵抗感がある。仮に安保法が廃案になっていれば、それはそれでホッとしただろうと思う。

 つまり、私の立場はあくまでも消極的賛成に過ぎない。これに「安保法には反対だが中国は怖い」という「消極的反対」の人も加えると、おそらく日本の世論の最多数派を占めるのではなかろうか。本件を前にした日本人の多くは、賛成にも反対にもどこか釈然としない感情がある「動揺層」だっただろうと思われてならない。

 ところで、そんな「動揺層」の一人であるはずの私は、SEALDsやそのシンパたちの活動についてはまったく支持する気になれなかった。不支持の理由は、彼らの動機(=日本の国家方針の転換に対する反発)よりも、活動の具体的なありかたやその言説への違和感が大きい。以下、私が従来の仕事のなかで触れてきた中華圏の複数の学生運動との比較から、その理由を考察してみることにしよう。

(中略)

176チバQ:2015/09/28(月) 02:05:11
敗軍の将、兵を語る

 そんな王丹氏は、1994年に日本の月刊誌に寄稿した手記(『現代』‘94年7月号。伊藤正氏が編訳)のなかで、天安門の運動が失敗した原因について興味深い考察を残している。王丹氏が述べた「天安門版、失敗の本質」は、大別して以下の4点にまとめられる。



1:思想的基礎の欠如

一人一人の参加者が「民主や民主運動について明確な概念」を欠いていた(つまり、民主主義が何なのかはっきりわからないままデモをおこなっていた)。結果、明確なイシューを打ち出せないまま天安門広場の占拠が長期化。時間とともに運動方針が混乱していった。

2:組織的基礎の欠如

参加者に対するしっかりした指導の中心や指揮系統が存在しないせいで、途中から運動が四分五裂に陥った。

3:大衆的基礎の欠如

学生と知識人だけで盛り上がってしまい、一般国民(労働者や農民)への参加の呼びかけを怠った。また、政府内に存在するはずの改革派と「暗黙の連合」を組む姿勢をとることもできなかった。

4:運動の戦略・戦術の失敗

運動を政治目的を達成するための手段として使うという意識が薄かった。デモ参加者たちは学生運動の“純粋性”をひたすら強調し、当局側への妥協や一時後退といった柔軟な戦術を一貫して否定。結果、ろくな目的もないまま天安門広場の占拠を長期間続け、弾圧を招くことになった。

 わかりやすくまとめれば、天安門の学生運動は国民全体から見ればごく狭い範囲の支持者たち(と言っても全国で何百万人もいたが)だけが内輪で盛り上がっていた運動に過ぎず、ノンポリの一般庶民を相手に問題を訴えかけることや、シンパ以外の人々と幅広く連帯することを最初から想定していなかった。また、「ピュアな若者の運動」というイメージで自分たちを縛ってしまい、「汚い大人」である当局を相手とするしたたかな交渉戦略を否定してしまった──。

 だから1989年の学生運動は失敗したというわけである。世界の歴史に名を残した事件の当事者の弁だけに、王丹氏の指摘は重い。



雨傘革命はなぜ失敗したのか

 六四天安門事件に限らず、最終的に失敗した学生運動は、この「失敗の本質」に当てはまるケースが多いようだ。

 例えば昨年9月に香港で発生した雨傘革命もそうだ。もともと中国当局相手の戦いは勝ち目が薄いものとはいえ、運動が掲げた香港の独自性の強調や行政長官選挙の健全化というテーマ自体は、少なからぬ「動揺層」の市民の支持を得られるはずの主張だった。だが、最終的に雨傘革命は瓦解し、複数の当事者が「何の成果もなかった」と敗戦の弁を述べるほど、実質的にはいかなる政治的目標も達成できないまま終わってしまった。

 事実、雨傘革命を客観的に分析してみると、特に「王丹の法則」の②・③・④にかなり合致することがわかる。



1:思想的基礎の欠如

行政長官(大統領)選出をめぐる平等健全な普通選挙制度の実現、というワンイシューのテーマを掲げた。ただし、運動の長期化とともに香港独立などの別のイデオロギーが混じったり、既存政党のPRの場として使われるようになり、主張は混乱していった。

2:組織的基礎の欠如

全体を統括する明確なトップが存在しなかった。有名な学生リーダーのジョシュア・ウォンも、参加した学生団体のひとつのトップにすぎず、絶対的なリーダーではなかった。結果、運動は分裂し、特に各占拠地域(金鐘・銅鑼湾・旺角)の連携は最後までうまくいかなかった。

3:大衆的基礎の欠如

学生を中心に盛り上がり、若者層以外に支持が広がらなかった。むしろ、市街地占拠を通じて一般の商店主を敵に回し、デモ隊側も彼らの抗議に冷淡な姿勢をとったことで、少なくない市民からは静観どころか明確な嫌悪感を持たれてしまった。

4:運動の戦略・戦術の失敗

戦略的な妥協や撤退を決断できず、市街地の占拠状態をズルズルと目的もなく引き延ばしたことで分裂が加速。最後はなし崩し的に崩壊した。

 雨傘革命の発生当時、日本をはじめ世界中で熱烈なシンパが生まれたことは記憶に新しい。だが、これは王丹氏の表現を借りて言えば、「学生運動の“純粋性”」ゆえに生まれた現象だった。このピュアすぎる立場は、やがて学生たちが採るべき戦略や戦術の幅を狭め、自縄自縛のなかで運動を失敗に導く最大の原因となってしまう。

 もちろん、中国共産党の周縁地域(各少数民族自治区や香港)への支配の限界性を明らかにした点で、雨傘革命の歴史的意義は非常に大きい。だが、彼らが25年前の「失敗の本質」を超えられなかったことも、やはり確かなのである。

177チバQ:2015/09/28(月) 02:05:50
「失敗の本質」を克服した台湾

 一方、近年の学生運動のなかで王丹の法則を克服できたレアケースも紹介しておきたい。それは台湾のヒマワリ学運だ。すなわち、昨年3月23日、現地の馬英九政権が進めていた対中貿易協定(服貿協定)の批准に反対する学生団体が立法院(国会議事堂)を占拠し、同月30日には市内で数十万人規模のデモを組織。最終的に服貿協定を凍結状態に追い込むことに成功した事件である。

 以下、その特徴を見ていこう。



1:思想的基礎(主張内容の整理と明確化)

あいまいな目標を掲げたり複数の論点を出したりせず、主張を誰にでもわかりやすい服貿協定の撤回だけに絞った。リーダーたちは緑陣営(民進党系、台湾自立派)に近い立場にもかかわらず、「台湾独立」「馬英九退陣」「新自由主義反対」といった他のイデオロギーをほとんど持ち出さなかった。

2:組織的基礎(運動の分裂傾向の克服)

林飛帆・陳為廷の2人が絶対的なリーダーとして君臨し、指導部が分裂しなかった。また、既存政党や政治団体(過激な台湾独立派団体も含む)、NGOなどの協力を受け入れつつも、運動を乗っ取られることなく、指導部が最後まで全体の決定権を保持し続けた。

3:大衆的基礎(内輪だけの盛り上がりの克服)

過激だったりイデオロギー色が強かったりする言葉や、支持者にしか理解できない飛躍した論理をほとんど使わなかった。結果、与党支持層の一部を含む、世論の過半数の支持を獲得するに至った。当時、私が取材したリーダーの陳為廷は、「(過激な表現は)『イヤな感じ』がするよね」「穏健な主張をした方が、一般の人々が支持してくれることを体験的に知っているんだ」と話している。

4:戦略と戦術(「学生運動の“純粋性”」の克服)

リーダーたちは与党・国民党それ自体の批判はおこなわず、むしろ水面下で与党側としたたかに交渉した。結果、国民党内の反主流派で馬英九総統の政敵である大物政治家・王金平の協力を得ることに成功。服貿協定の事実上の凍結を与党政治家に宣言させることで、デモの政治目的を達成した。


 加えて、私が取材中に個人的に感じたヒマワリ学運の特徴も、4点ほど追記しておこう。



Ⅰ:運動側からの具体的な解決策の提示

それまでに決まっていた服貿協定の枠組みをひとまず承認したうえで、「協定の内容を監督する法案の追加成立を求める」という、具体的で実現可能な対案を示した(結果、政権与党側がこの対案の受け入れを表明し、ヒマワリ学運は勝利している)。

Ⅱ:広報の重視、「客観的な第三者」の視点への意識

学生グループはプレス専門の翻訳局を設置し、留学経験者や外語専攻の学生を総動員して、英語・日本語・韓国語・フランス語・アラビア語など多言語で取材を受け入れた。また、私が取材中によく受けた質問は「僕たちの運動は外国人の目にはどう見えますか?」だった。

Ⅲ:異論の容認と既存イデオロギーの抑制

ネットや既存メディアからの中傷に対して、当事者やシンパたちが即座にヒステリックな反応を示すことは(皆無ではないにせよ)少なかった。デモ現場では年配層の多い過激な台湾独立派系政治団体を一か所に封じ込め、大部分の場所では一般学生が主役となった。3月30日の街頭デモの現場でも、既存政党や政治団体のノボリ旗や横断幕は皆無だった。

Ⅳ:支持者の幅の広さ、一般市民性

リーダー層は本来、自由貿易体制それ自体に批判的なリベラル派なのだが、運動のなかでは主張をワンイシューに絞ったことで「自由貿易には賛成だがこの法案にだけは反対」という新自由主義者や与党支持層をかなり多く取り込んだ。

 正直なところ、私は仕事柄(雨傘革命や反安保デモを含めた)国内外の政治運動には常に第三者的に眺める立場なのだが、大きな例外としてヒマワリ学運についてだけは明確に好意的だ。もちろん、一因には台湾という国に対する日本人に独特の情緒(著書『境界の民』参照)もあるのだが、何よりも彼らの運動手法があまりにも見事に垢抜けていた点が、自分の好感の大きな源泉になっている。

 事実、これは私だけの話ではない。取材中、もとは国民党支持層だった台湾人の友人や、現地の国内政治に是々非々の立場を示していた日本人記者たちが、次々とヒマワリの大ファンになっていく光景を多く目にした。巨大与党が決めた自国の将来の方向性を根本的に吹き飛ばせるほどのパワーを持つ社会運動とは、政治的に対立する人間や無関係な外国人までも味方につけてしまうほどの柔軟性と、懐の深さを持っているということだ。

178チバQ:2015/09/28(月) 02:06:18
「なんかSEALDs感じ悪いよね」

 さて、近ごろツイッターなどを見る限り、日本におけるSEALDsやそのシンパには「ヒマワリ学運を評価する人間が反安保デモを評価しないのはダブルスタンダードだ」といった言説を好む向きも多いようである。それが本当に「ダブスタ」であるのか否かは、本稿で指摘したヒマワリ学運の特徴と、SEALDs運動の特徴を比較した上でよく考えて下さい、と答えるしかない。

 ただし、台湾の服貿協定は「中国の覇権を容認する法案」、日本の安保法は「(実質的に)中国の覇権に備える法案」であるという根本的な性質の差異こそあるものの、当該の国家が「国のかたち」を変貌させる分水嶺に直面した際に勃発したリベラル派の抵抗運動――という点では、実のところヒマワリ学運とSEALDs運動の構図はかなりよく似ている。

 では、なぜヒマワリ学運が「動揺層」を味方につけて抵抗運動を成功させて、SEALDs運動が「動揺層」を取り込めずに政治目的を達成できなかったのか? 下記に両者の主要なスローガンを引用することで答えの一端をお察しいただき、本稿を終えることにしよう。

179とはずがたり:2015/09/28(月) 09:05:04
>>175-179

<ヒマワリ学運>
台湾に天祐あれ、民主主義を守り抜け。:天祐台湾、桿衛民主
密室協議に反対する、服貿協定を撤回せよ。:反対黒箱、退回服貿
私たちに色はない、既存政党の指図は受けない。:我イ門無顔色、不受政党桿控
自分の国家は自分で救う。:自己国家自己救

<SEALDs>
戦争法案絶対反対。
アベ政治を許さない。
I say 憲法、you say 守れ。
なんか自民党感じ悪いよね。
戦争したくなくてふるえる。

180とはずがたり:2015/09/28(月) 09:07:46
>>175-179
興味深いっす。
日本の場合,経済政策で(一応)期待されてる安倍政権に対して馬はどうだったんでしたっけ?
安倍・菅の与党内支配が完璧で与党内部に手を突っ込める状況に日本は全くならなかったけど。

181名無しさん:2015/09/28(月) 22:21:39
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150928-00010000-shincho-soci
「国会デモ」の新聞全面広告の代金は誰が出した?〈週刊新潮〉
BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 9月28日(月)8時1分配信

〈強行採決反対! 戦争法案廃案! 安倍政権退陣!〉

 新聞に躍る大きな文字にギョッとした方も多いのではないか。9月13日、朝日、毎日、東京新聞の3紙に掲載された全面広告だが、これを出したのは〈戦争させない・9条壊すな! 総がかり行動実行委員会〉なる組織である。

「この“総がかり行動”は、『戦争をさせない1000人委員会』と『解釈で憲法9条を壊すな! 実行委員会』と『戦争をする国づくりストップ! 憲法を守り・いかす共同センター』の3団体の合同体として、昨年12月に発足しています」

 と、公安関係者は話す。

「ちなみに『1000人委員会』は旧社会党系の組織で、中心になっているのは自治労出身の人物。『共同センター』は共産党系の組織で、中心になっているのは全労連出身の人物です」

“総がかり行動”は、9月13日の分を含めて、最近1カ月で3回、前述の3紙に全面広告を出しているが、

「朝日に全面広告を1回出すだけでも数千万円かかる。他紙の分も含めて3回ですから、総額では1億円以上かかっているでしょう」(広告に詳しい関係者)

 一体、そんな大金をどうやって捻出したというのか。“総がかり行動”の中心メンバーである高田健氏の話。

「全面広告費を出せるくらいカンパが集まっているんです。広告に郵便振替口座と銀行口座を記している場合もあるし、集会でもカンパを募ります。ただ、何億円も集まっているわけではないです」

 にわかには信じがたい集金力だが、先の公安関係者によると、

「主にカンパで金を集めているのは事実のようです。傘下の労組だけで億単位の金を集めるのは不可能で、大口の人も含めて、一般の人からのカンパもかなり集まっていると見ています」

 警察関係者が指摘する。

「金が集まりやすくなっているのは、“△△委員会”といった形で運動を展開し、党派色を消すのに成功していることも大きい」

 振り込め詐欺団の裏には、暴力団が隠れているが、“△△委員会”の裏にも必ず誰かが隠れているのだ。

【特集】「『安保法案』7つの疑問」より
※「週刊新潮」2015年9月24日菊咲月増大号

SHINCHOSHA All Rights Reserved.

182チバQ:2015/09/28(月) 23:03:08
1998 :チバQ:2015/09/28(月) 23:02:28
http://www.sankei.com/politics/news/150928/plt1509280033-n1.html
2015.9.28 20:04

小沢氏、共産「連合政府」構想に賛意 志位氏も「全面合意」強調

ブログに書く1




 共産党の志位和夫委員長は28日、国会内で生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表と会談し、安全保障関連法廃止を目指す野党による連立政権「国民連合政府」構想の必要性で一致した。志位氏は社民党の吉田忠智党首とも会談し、両氏は前向きに協議を進めることを確認した。

 小沢氏は会談で、志位氏の提案について「理解を同じくする。目的達成のために選挙協力を行うことは従来の方針の大転換であり、決断を高く評価する」と述べた。志位氏は会談後の記者会見で「小沢氏と全面的な合意に達した。大変うれしい。心強い結果だ」と強調した。

 吉田氏は会談後の記者会見で「提案を前向きに受け止め、選挙協力を進めていきたい」と述べた。同時に「政権を担う以上、他の課題についてもある程度合意は必要だ」とも語った。

http://www.asahi.com/articles/ASH9X4QNDH9XUTFK00G.html
共産との選挙協力、社民と生活が一定の理解 党首会談
2015年9月28日21時21分

 共産党の志位和夫委員長は28日、社民党の吉田忠智党首、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表と国会内で相次いで会談し、将来の連立政権を念頭に次の衆参両院選での選挙協力を呼びかけた。吉田、小沢両氏はともに一定の理解を示した。

 志位氏は吉田氏に対し、参院選について「共産党が1人区で候補者を決めてあっても、選挙協力の合意が達成されれば調整するのは当然だ」と明言し、公認候補の擁立を見送る可能性を伝えた。

 これに対して吉田氏は、志位氏が安全保障関連法の廃止という一点に絞って協力を呼びかけていることについて、「他の課題もある」と指摘。会談後の記者会見では「脱原発、消費税引き上げ反対、格差是正などの政策課題を共有するならば、積極的に選挙協力を進める必要がある」と注文をつけた。連立政権については「方向性としては理解した」と語った。

 小沢氏は会談で「基本的には理解する」と応じた。会談後の会見で、選挙協力について「共産党が候補者を立てず野党で統一して候補者を立てれば、自公に勝つ」と強調。「安全保障関連法の廃止は大きな大義の旗だ」とも語った。ただ、連立政権については「野党が力を合わせて多数をとった上で考えることだ」と述べるにとどめた。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150928/k10010250861000.html
共産の選挙協力提案 社民と生活が前向きに検討
9月28日 18時07分

共産の選挙協力提案 社民と生活が前向きに検討
共産党の志位委員長は、社民党の吉田党首、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢代表と相次いで会談して、安全保障関連法の廃止を目指した政権合意を結ぶことを前提に国政選挙での協力を提案したのに対し、吉田氏と小沢氏は前向きに検討する考えを示しました。
共産党の志位委員長は28日、まず社民党の吉田党首と会談し、安全保障関連法の廃止を目指した政権合意を結ぶことを前提に、来年夏の参議院選挙などの国政選挙で、選挙区の候補者調整などを行うことを提案しました。
これに対し吉田氏は、安全保障関連法の廃止や、憲法を守ることなどの政策課題を共有できるならば、積極的に協力を進めたいとして、共産党との選挙協力を前向きに検討する考えを示し、今後、両党で協議していくことを確認しました。
会談のあと、吉田氏は記者団に対し、「『戦争法』の廃止や、安倍政権を1日も早く倒さなければならないという点は一致しているので、前向きに受け止めて、野党間の選挙協力を進めていきたい」と述べました。
志位氏は続いて、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢代表と会談し、小沢氏は「安倍政権を倒すためには、野党が結集していくことが必要だ」と述べて、共産党との選挙協力を進めたいという考えを示しました。
小沢氏は記者団に対し、「共産党がすべての選挙区に候補者を立てるという従来の方針を転換したことは評価すべきことだ。安倍政権を倒すためにも大義の旗を立てて選挙を戦っていくべきだ」と述べました。
一連の会談のあと、志位氏は記者会見で、「『戦争法』に反対した野党とできるだけ一緒にやっていきたいので、今後も真剣な話し合いをしていきたい」と述べました。

183名無しさん:2015/09/29(火) 06:33:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150929-00000001-nksports-pol
SEALDs奥田愛基氏ツイッターで殺害予告受ける
日刊スポーツ 9月29日(火)0時20分配信

 安全保障関連法に反対し、国会前などで抗議活動をしてきた学生団体「SEALDs(シールズ)」の主要メンバー、奥田愛基(あき)氏は28日、ツイッター上で、自身と家族に殺害予告が寄せられていることを明かした。

 奥田氏は、「僕だけならまだしも、なんで家族に対してもそうなるのか」「何か、意見を言うだけで殺されたりするのは嫌なので、一応身の回りに用心して学校行ったりしてます」ともつづった。すでに被害届も提出したとみられる。

 奥田氏は、今月19日に参議院で安保法が成立した後も精力的に活動を続けており、25日には、テレビ朝日系の討論番組「朝まで生テレビ」にも出演し、持論を展開した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00000051-asahi-soci
SEALDsの奥田さんに殺害予告届く 大学に書面
朝日新聞デジタル 9月28日(月)20時2分配信

 安全保障関連法案への反対運動をしてきた学生団体「SEALDs(シールズ)」の中心メンバー、奥田愛基さん(23)が28日、自身と家族に対する殺害予告の書面が届いていたことをツイッターで明らかにした。奥田さんは、神奈川県警港北署に被害届を提出したという。

 奥田さんによると、「奥田愛基とその家族を殺害する」という趣旨の手書きの書面1枚が入った封書が24日、奥田さんが在籍する明治学院大に届いたという。同大広報課は「調査中」とし、詳細を明らかにしていない。

 奥田さんは、国会前などで学生が主催した抗議行動の中心メンバー。参院特別委員会が今月15日に開いた中央公聴会に公述人として出席し、「国会を9月末まで延ばし、国民の理解を得られなかったのだから、廃案にするしかない」などと述べていた。

朝日新聞社

184名無しさん:2015/09/29(火) 06:51:58
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150914-00010000-kinyobi-soci
自民党副幹事長、義家弘介氏が顧問の協会代表――SEALDs琉球にデマか
週刊金曜日 9月14日(月)17時59分配信

 沖縄県内の「自由と民主主義のための学生緊急行動」(シールズ琉球)をめぐる怪情報がインターネット上で飛び交っている。手登根安則氏(日本文化チャンネル桜沖縄支局キャスター)によるSNSへの書き込みが発信源の一例だ。

 シールズ琉球は8月23日、米軍嘉手納基地近くの美浜多目的広場で「戦争法案に反対する緊急アピール」を実施し、約500人(主催者発表)が参加した。手登根氏は24日、自身のフェイスブックへ「エイサー(編集部注:祭祀芸能)をする、という理由で借りたようですが内容は反政府、反基地、反安全保障法案」と書いた。また、北谷町が定める「使用基準」「利用規約」関連の使用制限事項に「特定の政治団体、宗教団体及び個人等の利益になる活動(例:特定の政治団体の選挙活動、特定の宗教団体の勧誘活動等)」があるとし、「公共機関が政治団体に場所を貸し広報」などと記した。不特定多数の利用者が閲覧可能で、9月1日時点で668人が「いいね」(賛同)を押し、33人が転載している。

 だがシールズ琉球は「エイサーは間近で決まり追加したもの。当初からアピールを目的に申請した」と説明する。同町企画財政課は「集会と演舞で最終的に受理しています。総務大臣等へ届け出のある政治団体に該当せず、憲法21条等の観点からも無闇に制限されるべきでないと考える」と回答した。

 手登根氏は本誌に「知人からの伝聞を基にしたあの書き込みはシード(問題提起)です。真実が明らかになれば伝えるが、情報をどう判断するかは皆さん」と言う。

 沖縄教育オンブズマン協会代表(義家弘介自民党副幹事長が顧問)など複数肩書きがある手登根氏は、東京都内で8月7日開催の「琉球新報、沖縄タイムスを正す県民

・国民の会」集会でゲストとして司会を担当。「ウソを平気で書いて(中略)実証されぬまま(中略)歴史に刻まれているのがたくさんある」などと訴えたが、自身はどうか。同会の名誉顧問は中山成彬氏(次世代の党両院議員総会長)で、集会当日は百田尚樹氏らも出席した。

 手登根氏の周辺・関連記事として、ネット情報サイト『リテラ』は〈「基地反対派がハーフ女児暴行」は右派のデマ攻撃だった! 元国会議員も関与〉(15年4月7日、梶田陽介氏執筆)を報じている。

(内原英聡・編集部、9月4日号)

最終更新:9月14日(月)17時59分

185とはずがたり:2015/09/29(火) 08:20:39
>>174
情報提供有り難うございます。
1998年頃の躍進時にはこんなにも増えてなかったって事で前回とは違うって認識ですかね?(で,序でにいうと俺がサンケイ新聞を信用してるという認識なんですね〜。^^;)

民主と維新の新党結成で右寄りの野党第一党が出来たりすると党勢拡大の流れを維持出来るのかも知れませんが,このままだと前回同様の尻つぼみだと俺は思ってます。

186名無しさん:2015/09/29(火) 19:50:28
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150929-00000003-pseven-soci
落選運動 安倍首相、菅官房長官、鴻池氏、ヒゲの隊長ら標的
NEWS ポストセブン 9月29日(火)7時6分配信

 国会前のデモなどで安保法案に反対してきた人々からは、法案に賛成した議員に対して落選運動を起こそうという声が上がり注目を集めている。

 では、安保法案反対派が落選運動の標的にするのはどんな顔ぶれだろうか。政治評論家の浅川博忠氏はこう見る。

「安保法案強行の責任者の筆頭はいうまでもなく安倍晋三・首相、次に担当閣僚である中谷元・防衛相と岸田文雄・外相、菅義偉・官房長官も同格です。法案の閣議決定に署名した大臣たちも当然、連帯責任を負っている。

 自民党では解釈改憲を主導した高村正彦・副総裁が一番で、谷垣禎一・幹事長、稲田朋美・政調会長、二階俊博・総務会長の党3役も同等でしょう。参院側は安保特別委員会の鴻池祥肇・委員長と“ヒゲの隊長”こと佐藤正久氏ら与党理事たち。さらに解釈改憲に反対しながら法案賛成に回った公明党でいえば山口那津男・代表と与党の法案協議の責任者だった北側一雄・副代表が重い責任を負っている」

 すでにネットでは来年の参院選をにらんで、安保法案に賛成した自民、公明、次世代の党、日本を元気にする会、新党改革5党の参院議員全員の名前が「安保法案戦犯リスト」などの見出しで掲載されている。『安全保障関連法案に反対する学者の会』の呼びかけ人で憲法学者の小林節・慶応大学名誉教授はこういう。

「安保法案反対運動は違憲訴訟と選挙の両面から今の政権を交代させる活動に移っていくでしょう。落選運動はその一環。参院選では与野党対決となる1人区を中心に自民党の対立候補を応援することになるだろう。

 さらに衆院解散に追い込んで次の総選挙でも落選運動は継続される。ただし、政権を代えるといっても、あくまで間違った憲法解釈や安保法制を改めさせるのが目的ですから、特定の政党や労働組合などの組織と結びつくのは危ない。学生や学者、弁護士、市民グループなどが緩やかに連携する形で運動を展開していくことになると思う」

※週刊ポスト2015年10月9日号

187名無しさん:2015/09/29(火) 19:54:50
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150929-00000017-pseven-soci
安保デモ参加者 安倍氏落選狙い10万人の山口4区移住提言
NEWS ポストセブン 9月29日(火)16時6分配信

 安保法案が可決されたが、その直後から「賛成した議員に落選運動を仕掛けよう」という声が反対派の市民から出始めている。ネット上にもそういった声が多数書き込まれた。落選運動の標的としては、まず安倍晋三・首相、次に担当閣僚である中谷元・防衛相と岸田文雄・外相、菅義偉・官房長官、自民党では解釈改憲を主導した高村正彦・副総裁や、谷垣禎一・幹事長、稲田朋美・政調会長などの名前が取り沙汰されている。

 そうはいっても、安保法案の責任者として名前があがっている有力政治家の多くは固い地盤を誇り、選挙に強い議員たちだ。

 衆院山口4区の安倍首相の場合、昨年12月の総選挙で約10万票を獲得し、次点の共産党候補(約1万7000票)に6倍近い8万票以上の差をつけて楽々当選している。山口1区の高村氏も次点の維新の党候補に8万票以上の差で当選した。

「落選運動」といっても、この2人のように解釈改憲の象徴ともいえる議員たちを追い詰めるくらいの選挙戦にならなければ政治を変えることは難しいはずだ。

 果たして反対派に“安倍首相落選”への成算はあるのだろうか。選挙・政治制度論が専門の湯浅墾道(はるみち)・情報セキュリティ大学院大学教授は「可能性はある」と、米国の州議会選挙などの落選運動で使われているボート・スワッピング(投票交換)の手法をあげる。

「東京都民が安倍首相を落選させたい場合、ネットで山口4区の人に“安倍首相に入れないで”と依頼し、それに応じた山口4区の人は東京で誰に投票しないでほしいと依頼して投票行動を交換する。落選運動は主にネットで広がるため、効果は大都市の選挙区であるほど大きく出る傾向がある」

 これならば、“長年、自民党支持者だったが、安倍首相には反対、でも自民党以外に投票するのも気がすすまない”というジレンマを抱えている有権者も動きやすくなる。

 とりわけ参院選であれば、選挙区と全国比例の候補者の投票を交換するといった多様な交換条件が考えられる。かなり有効だろう。ただし、衆院選の場合、ガチガチの「安倍支持者」が多い首相の選挙区で8万票もの大差を覆すほどの有権者が票の交換に応じるかは疑問がある。

 安保法案反対派の中から「究極の秘策」として浮上しているのは、もっとストレートなやり方だ。

「8月30日に全国300か所以上で行なわれた安保反対デモに参加した人は1日で数十万人にのぼった。デモ参加者を中心に“絶対に安倍さんを落選させたい”という人に呼びかけて山口4区に移ってもらう。10万人規模の有権者が住民票を移せば、現職総理を落選させることも可能だ」(デモ参加者)

 現実にはハードルが高いが、もしそんな規模の有権者が行動すれば、どんなに選挙に強い政治家でも心胆を寒からしめることができるはずだ。

※週刊ポスト2015年10月9日号

188名無しさん:2015/09/29(火) 21:23:25
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150928-00078953-diamond-soci
学校教育に洗脳されなかった シールズ奥田愛基の野生
ダイヤモンド・オンライン 9月28日(月)8時0分配信

 奥田愛基はいま、注目の23歳である。私は何度か国会前の安保法制という名の戦争法案反対集会で一緒になったが、むしろ、静かな印象を与える若者だった。もちろん、「安倍はやめろ」とラップ調でコールする声は激しい。しかし、たとえば9月15日の参議院特別委員会の中央公聴会では公述人として次のように切り出している。

 「大学生の奥田愛基と言います。シールズという学生団体で活動しています。こんなことを言うのは非常に申しわけないが、先ほどから寝ている方がたくさんいるので、もしよろしければ話を聞いてほしい。僕も2日間くらい緊張して寝られなかったので。僕も帰って早く寝たいと思っているのでよろしくお願いします」

 奥田にメモを渡して、こう発言するよう促したのは、やはりシールズのメンバーで、同じ明治学院大4年生の牛田悦正だった。

 シールズとは、Students Emergency Action for Liberal Dmocracy-sの略で日本語に訳せば「自由と民主主義のための学生緊急行動」となる。

 奥田によれば、特定の支持政党を持たない無党派の集まりで、保守、革新、あるいは改憲、護憲の垣根を越えてつながっている。

 最初はたった数十人で、立憲主義の危機や民主主義の問題を真剣に考え、5月から行動を開始した。その後、デモや勉強会、街宣活動などを通じて、自分たちの考える国のあるべき姿や未来について社会に問いかけてきたつもりだという。

 シールズに対しては「騒ぎたいだけだ」とか、「若気の至り」などの非難の声も投げつけられたが、私の接した奥田は、浮わついたところのない好青年である。

● 「家にマザー・テレサがいたらウザくないですか? 」

 どうして、こういう若者が育ったのか?  その秘密を尋ねて1冊の本に行き当たった。高橋源一郎×SEALDs著『民主主義ってなんだ? 』(河出書房新社)である。

 作家の高橋は明治学院大学国際学部の教授でもあるが、奥田と牛田はそのゼミ生らしい。

 大学の入試で高橋は奥田を面接し、奥田のつくるカレーの話になって盛り上がったという。それまでの学校教育に“洗脳”されて、受験生はほとんどおとなしいのに、奥田はとびぬけて野性的だった。

 高橋の「言語表現法」という文章を書く授業でも異彩を放ち、高橋はしばしば、奥田の書いたものを題材にした。高橋の奥田評を引こう。

189名無しさん:2015/09/29(火) 21:24:14
>>188

 「惚れ惚れするような、変な、文章を書いてくるんだ。どこに向かっているのかわからない、無鉄砲なところもよかった。文章も奥田君も。それから、奥田君は、突然姿を消したり、いきなりゼミにやって来て、ゼミ長みたいに振る舞ったり、またいなくなったりした」

 奥田の父親の知志は北九州で貧困者やホームレスの支援をしている有名な牧師である。でなければ、愛を基になどという名前を息子につけないだろう。しかし、奥田にとって、このことはけっこう重かった。

 たとえば放火で服役していて出所して、また放火した人を親は引き受けるという。緊急家族会議が開かれ、「うちが火つけられない? 大丈夫? 」といった話になる。

 結局、引き受けたのだが、朝起きると、知らないおじさんがいるのも日常茶飯事だった。

 「この人は新しい家族だから」と父親は平気な顔で言う。

 とまどいながらも奥田は、「パン、何枚食べますか?  あ、2枚っすか」といった応対をしていた。

 「すごい教育受けてるね」と高橋も合いの手を入れているが、奥田は小学校まではそれが普通だと思っていた。他の家とは違うことがわかっていなかったのである。

 酔っぱらった勢いで、一度、父親に「なんでそんなことやってんの? 」と尋ねた。返ってきた答は、「僕な、人間が好きなんよな」だった。自分の父親は「ヤバいぞ」と奥田は思ったという。

 「いいお父さんだね」と言われて、奥田は胸の中で呟く。「よく想像してみてくださいよ。家にマザー・テレサがいたらウザくないですか? 」

● 飼いならされていない野性が大人を惹きつける

 奥田は語る。

 「そういう親父のもとに育って、中学で家を出ました。北九州にいたときは不登校とかいろいろあって、というか家と世俗の価値観があまりにも合わなすぎて(笑)。だから九州を出て、八重山諸島の鳩間島っていう、ディズニーランドよりも小さい周囲4キロくらいの島に行って、そこで中学生生活をおくりました。卒業して、島根県の浅利町という人口が千人くらいしかいない所の高校に行って、そして今に至るという感じですね」

190名無しさん:2015/09/29(火) 21:26:25
>>189

 海が好きな奥田が鳩間島を選んだのはグーグルで検索した結果である。最初は海外に行こうとか、国内で一番遠い北海道に行こうかと考えていた。しかし、北海道は寒いなと思って沖縄にしたのである。

 奥田が入った島根の全寮制の高校は3学年で50人。1学年が20人足らずだった。

 奥田の飼いならされていない野生が育まれた背景である。

 そんな奥田も、自民党を離党せざるをえなくなった武藤貴也が、シールズの主張は「だって戦争に行きたくないじゃん」という利己的な考えに基づくと発言し、「どう思いますか」と何度も訊かれた時は辛かったという。

 バカな発言をまともに取り上げるメディアにうんざりしたのだろう。

 しかし、そんな大人ばかりではなかった。自発的に慶大名誉教授の小林節がやって来たのである。マイクを渡すと小林は口を開いた。

 「こんなひどい雨の中で集団的自衛権に反対していると聞いて多少なりとも応援にと来ました」

 神奈川新聞「時代の正体」取材班『時代の正体』(現代思潮新社)によれば、奥田はこの時のことをツイッターでこう振り返っている。

 「小林節さん片手が少し不自由だから、マイク持ったら傘持てないんだよね。それ初め分からなくて、マイク持ってもらったらめっちゃ濡れちゃって。けど全く動じず話し出して、スピーチして。超堂々としてた。動画見たら分かるけど、メガネに水滴が垂れるぐらい雨降ってた中でだよ」

 生まれつき左手の指がない小林は、いじめられ、したたかに孤独を味わってきた。その小林の言葉を引きながら、奥田はさらにつぶやく。

 「疲れてるのもあるけど、もうこれ電車の中でボロ泣き。『君たちはひとりじゃない。エネルギーは正しい方向に向かっているよ、と励ましたかった。僕がひとりで闘ってきたから、余計にそう思うのかな』先生、俺マジで頑張ります」

佐高 信

191名無しさん:2015/09/29(火) 21:27:12
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150917-00084830-toyo-bus_all
安保法案、「デモの熱気」が官邸を焦らせた
東洋経済オンライン 9月17日(木)8時0分配信

 孫子の兵法に「その無備を攻め、その不意に出ず」というのがある。簡単にいえば、敵が考えもしないところに注目し、意表を突けということ。自民党の今回の動きは、この兵法そのものだ。9月15日午後、参院議員会館で取材していたところ、たまたま会った自民党関係者から「与党は安保関連法案を明日通すらしい」と聞いた。

安倍首相は待ちぼうけ

 同法案に関しては、「16日に地方公聴会が開かれ、17日に参院平和安全法制特別委員会で採決され、18日には本会議にかけられ成立する見込み」とのスケジュールが報道されていた。それが「16日に本会議が開かれ、そのまま『休憩』。午後の横浜での地方公聴会の後、鴻池委員長と他委員が国会に戻ってきて委員会を開催。採決の後、本会議で通す」(同関係者)というのだから、スケジュールが大きく早まったことになる。急ぐ理由は何かと聞くと、同関係者は「どうも官邸から『早めたい』と言ってきたようだ。昨日の国会デモがショックだったらしい」と説明した。

■ デモの盛り上がりに焦った

 「昨日の国会デモ」とは、14日の夕方に4万5000人(主催者発表)が国会周辺を取り囲んだ件だ。参加者は口ぐちに、「戦争をさせない」「9条を守れ」と安保関連法案の廃案を訴え、岡田克也民主党代表と志位和夫共産党委員長、吉田忠智社民党党首など野党の党首も政府の対応を批判する演説を行った。その他、共産党から市田忠義前書記局長と小池晃政策委員長、社民党から福島みずほ前党首、生活の党と山本太郎となかまたちからは玉城デニ―国対委員長も参加している。

 「19日からのシルバーウイークに入ってしまうと、確実に全国各地で多くの反政府デモが開催される。その前に片づけておいて、熱を冷ましたいのだろう」(同関係者)

 だがそうするにしても、自民党としては「強行採決」というイメージはなんとか避けたい。

 そこで新党改革、次世代の党、日本を元気にする会の3党と修正協議を行い、彼らが主張する自衛隊をホルムズ海峡に派遣する場合に国会の事前承認を要件にすることなどを受け入れた。

 ただし条文に手を加えず、閣議決定して付帯決議として盛り込むことにした。衆院で再度審議することを避けるためで、自民党としては可能な妥協だ。3党の議員14名を味方にすることで、「強行採決」の汚名を阻止できた。ただし維新の党との修正協議は決裂しており、民主党や共産党などとも対立したままだ。

 そのため、15日に理事懇を開いても、16日の日程がまとまらなかった。鴻池祥肇委員長が職権で「16日午後6時」に平和安全法制特別委員会の開催を決定したが、これには「採決」が含まれていない。しかし民主党など野党には「一気に採決までもっていき、本会議で成立させるらしい」との情報が広がった。これに、どのように抗うか。「野党は第1委員会室にバリケードを作って審議を阻止するらしい」「鴻池委員長を地方公聴会の会場に閉じ込め、国会に戻れなくするらしい」「国会に帰ってきたところで、委員会室に入れないように閉じ込めるらしい」などの噂が流れた。

 確かに鴻池委員長に対する「妨害行為」はあった。地方公聴会が終わった後、会場から出る車を群衆がブロックし、中にはその前に身を投げ出して動きを阻止する人もいた。だがこうした事態は予想されていたため、鴻池氏はいち早く会場を脱出し、午後6時前には参議院に到着している。一方、混乱に巻き込まれて予定の新幹線に乗り遅れた民主党の北澤芳美元防衛相や福山哲郎元官房副長官も、午後6時半に第1理事会室に入った。

■ 理事会室の前では怒号

 第1理事会室と第1委員会室は数メートルしか離れていないが、その空間には多数の与野党議員や記者、カメラマンがひしめいた。人の熱気に加えてカメラの照明で、そのスポットだけは気温が30度を超えていた。さらに「実力行使なんて、恥ずかしいだろう!」「ここは言論の府だからな!」など理事会室の前では怒号が飛び交い、委員会室の前で与党側の議員が「民主党なんて全員議員辞職してしまえ」と叫んでいた。

 さらに首にピンクのリボンを巻いた女性議員がこれに加わった。民主党の神本美恵子参院議員、郡和子衆院議員、西村智奈美衆院議員の呼びかけで集まった民主党と共産党の女性議員たちは、「公聴会の公述人に女性がいない。安倍政権の『輝く女性』政策に逆行しているのではないか」と理事会室前で訴え、「女性の声を聞け!」とコールを繰り返した。

192名無しさん:2015/09/29(火) 21:27:32
>>191

 このような喧騒の中、理事会は何度か休憩をはさみつつ行われた。時折、憔悴しきった様子の鴻池委員長が衛視数名に警護され、理事会室から出てきた。

 16日午後7時には安倍晋三首相が国会に入り、2階にある内閣総理大臣室で待機した。そして午後9時前に参院第1委員会室に入って岸田文雄外相と中谷元防衛相とともに席につき、委員会が開かれるのを待っていた。だが動く様子は全くなく、日付けが変わった翌17日午前0時10分に、委員長職権で再度、委員会が立てられた。

■ 野党は「時間稼ぎ」で最後の抵抗

 その後、17日の午前8時50分から理事会、午前9時から委員会が開かれることが決まり、不正常な緊張状態は解かれることになった。だがすでに野党は16日午後5時の党首会談で、採決の絶対阻止と強行採決の場合は内閣不信任案や問責決議案で対抗することを決めている。

 また平和安全法制特別委員会の冒頭で鴻池委員長の門責決議案が出される、との話もある。それを処理した後で、参院外交防衛委員長、参院議運委員長への問責決議案、外相や防衛相の問責決議案と続き、最終的には内閣不信任案が提出されると見られている。時間稼ぎの常とう手段である。それを見越してすでに衆院では議員運営委員会理事会の予定が立てられており、対応の準備は済んでいる。

 これらが15時間から18時間かけて行われる一方で、安保関連法案が委員会で可決され、本会議で通ることになるだろう。同法案成立に向けた最後の山場が迫っている。

安積 明子

193名無しさん:2015/09/29(火) 21:31:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00000005-jct-soci
SEALDsの政治戦略に触れ、思わぬ「炎上」 為末大、「正論なのに...」と擁護の声も
J-CASTニュース 9月28日(月)19時27分配信

 元陸上競技選手でスポーツコメンテーターの為末大さん(37)が、安全保障関連法案に反対する学生団体「SEALDs(シールズ)」についての分析記事にツイッターでコメントしたところ、思わぬ波紋を広げてしまった。

 為末さんの意見については「正論」とする声も多かったのだが、ツイッターユーザーらとのやりとりを通じ、最終的には自身の「認識違い」だったとして反省の弁を口にした。

■「純粋さじゃなくて戦略的だったかどうか」

 為末さんが触れたのは、SEALDsの運動を過去に起きた海外の学生運動の失敗例・成功例と比較する形で分析した記事だ。

 筆者であるノンフィクション作家の安田峰俊さんは、1989年に中国で起きた六四天安門事件の学生運動指導者・王丹氏が自ら考察した同運動の失敗原因を紹介。その一つに「運動の戦略・戦術の失敗」があり、記事中ではこれを、

  「『ピュアな若者の運動』というイメージで自分たちを縛ってしまい、『汚い大人』である当局を相手とするしたたかな交渉戦略を否定してしまった」

と解説していた。

 安田さんは、香港の雨傘革命(14年9月)も同様の理由を原因に失敗した側面があると指摘。一方で、台湾のひまわり学生運動(14年3月)では学生運動の「純粋性」を克服し、戦略的な交渉を行ったことなどが成功につながったとの見方を示した。SEALDsについては具体的な分析を控えたが、「成功例」であるひまわり学生運動と彼らのスローガンを併載することで、SEALDsが政治目標を達成できなかった理由の一端を暗に示した。

 戦略の重要性については為末さんも深く共感したようで、2015年9月26日には、記事を引用して「これだと思う。純粋さじゃなくて戦略的だったかどうか」とツイートした。

 あるユーザーから、このコメントだけでは主張が分かりにくいとする声が届くと、

  「僕らの世界ではチームが負けた時に、何が敗因だったか、次はどうすれば勝てるのかを、分析し総括して、次につなげるのがいい監督だと言われていて、試合にどんな純粋な気持ちで挑んだかは評価とは関係がないです」

と、スポーツの勝負の世界になぞらえて自身の見解を説明した。

194名無しさん:2015/09/29(火) 21:32:21
>>193

目標は廃案ではなく意見表明?
 すると為末さんのもとには、さまざまな反論や批判が寄せられることとなった。SEALDs支持者とみられる人々からは、

  「ご自分の目で現地で見てください。為末さんにはガッカリです」
  「SEADLsがハイセンスだったから感じるヒガミ」
  「ご自分の言葉で、建設的な批判をしましょう」

といった厳しい声が寄せられた。

 為末さんはこうした意見を一つ一つ拾い「丁寧」に返信していたのだが、そのほかの人々からも、「SEALDsは『SNSを利用してゆるくつながる、組織を作らない、リーダーを立てない』という組織であり『勝つ』という考え方をしていないのでは」といった意見や「スポーツの勝ち負けと今回のデモは違うのでは」といった具体的な反論が届いた。

 安田さんの記事は、「廃案」が目標であることを前提に書かれており、為末さんも同じ認識で話を進めていたようだが、「成果のありなしは参加者それぞれ」だとする声や「参加者は次の選挙等を見据えており、廃案がゴールではなかったのでは」といった指摘がくると、

  「例えばメダル獲得が目的なのか、それとも競技に注目を集めるのが目的なのかによって手段が違うし評価も違うのですが、僕が勝手に安保を止めるのが目的だと思っていたので、その認識間違いがあったみたいです。すいません」

と謝罪。「廃案を目指すのではなくて、声を出して意見表明をすること自体が目標だったのだと認識しました」と改めた。

 さらに、日頃の発言が賛否を呼ぶことについても触れて、

  「結局僕が炎上する時の一番の要因は、みんなそんなに一番になったり絶対目標を達成したいわけじゃないのに、そういう前提でつき詰めて話しすぎることじゃないかと思って、反省しております」「僕は勝敗や目的達成にこだわりすぎる」

と述べた。

「叩いてる奴は全員読解力のないアホ」「為末の言うとおり」
 SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)は「自由で民主的な日本を守るため」にできた組織であり、活動目的は安保法案廃案に限定しているわけではない。

 ただ国会前等での反対デモにおいては、「本当に止める」をキャッチフレーズに、「戦争法案、絶対廃案」と声高に叫んできた。そのため、安保反対デモにおいては為末さんのように「廃案が目標」と受け止めるのも無理はないだろう。

 また為末さんのツイートは、SEALDsを真っ向から否定したわけではなく、「廃案」という目標があるのなら分析や総括を通して戦略を立てるべきと主張したに過ぎなかった。そのため今回の「炎上」に対しては、

  「これに関しては為末さんの言うとおり」
  「言葉を選ばず言うと、今回は為末氏叩いてる奴は全員読解力のないアホ」
  「ぐうの音が出ないほどの正論なのに」
  「社会運動はなんらかの成果を得るためにやってる訳で、それを『成果が得られたかどうかは参加者それぞれ』言われたら混乱するだろね」

といった擁護の声も多く上がっている。

195名無しさん:2015/09/30(水) 20:47:22
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150930-00000000-sasahi-pol
共産まさかの柔軟路線 永田町勢力図に“革命”か〈週刊朝日〉
dot. 9月30日(水)7時4分配信

 安倍1強時代が終わるかもしれない。9月19日、共産党の志位和夫委員長が、「国民連合政府」構想をぶち上げたのだ。

 共産はほぼすべての選挙区に独自候補を擁立してきた。それが今回、安保関連法廃止に向けた暫定政権をつくるために他の野党と選挙協力をするというのだ。志位氏は「党の歴史でも初めて」と胸を張った。

「内閣不信任案提出前の野党5党の党首会談でも、志位氏は『不信任案は、このメンバーで政権をつくるという意味ですよ』と発破をかけていた。『確かな野党』じゃないのかよ!と、他党幹部も度肝を抜かれたそうです」(維新の党関係者)

 すでに選挙協力の議論を始めた民主党と維新に、共産までもが加わるとなると、その影響は絶大だ。

 例えば来夏で改選になる議員を選んだ2010年7月の参院選では、29の1人区のうち21区で自民党が勝利していた。このとき、共産党を含む野党共闘が実現していたと仮定して計算すると、山形、栃木、徳島、長崎、熊本、沖縄の6県で野党が逆転勝利。ほかにも4県で1万票差程度の接戦になる。勝敗がひっくり返りかねないのだ。

 今回の決断の理由について「野党がまとまってほしいという国民の声を受け止めた」と志位氏。実際、国会前デモから連なる世論のうねりがある。23日に横浜市内で民主党の枝野幸男幹事長が街頭演説をした際には、「民主党は国民連合政府に協力を!」「民共共闘」などと書かれたプラカードを持った聴衆が多数集結。握手に回る枝野氏に「野党共闘お願いします」などと声をかける人も多く、他の議員の演説中には「野党は連帯!」というコールも起きた。こうした異例の現象が、選挙協力の後押しになる可能性はある。

 とはいえ、道のりは険しい。25日には民主・共産の党首会談が行われたが、民主の岡田克也代表は会見で「共産党と政府をともにするというのはかなりハードルが高い」と硬い表情。維新の松野頼久代表も24日に国会内で志位氏らとバッタリ鉢合わせ、「清水の舞台から一緒に飛び降りましょう」と声をかけられたが、苦笑するのみだった。

 政治アナリストの伊藤惇夫氏がこう解説する。

「民主や維新の議員や支持者には“共産党アレルギー”も根強く、票が逃げる可能性もあるので全面的な協力は難しい。ただ、共産が一部の選挙区に独自候補を立てず、党員に他の野党への投票を呼びかけるなど、部分的な協力は成立し得るのでは。衆院小選挙区あたり平均約2万票を持つ共産が動く意味は大きい」

“ウルトラ志位(C)”はなるか。

※週刊朝日 2015年10月9日号

196名無しさん:2015/10/01(木) 20:39:38
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151001-00005483-sbunshun-pol
「国民連合政府」で大攻勢 共産党強気の背後にあの男
週刊文春 10月1日(木)18時6分配信

 共産党が連立政権入りを前提とした野党勢力による「国民連合政府」構想や選挙協力をぶち上げ、“野党政局”を主導している。“仰天プラン”の威力は十分で、共産党の固定票が欲しい野党第1党の民主党は振りまわされっ放しだ。

 9月19日未明、大混乱の末、安全保障関連法が成立した。防衛省の内部文書をすっぱ抜くなど、国会論戦をリードしてきた共産党の反射神経は抜群だった。成立から11時間後、第4回中央委員会総会を緊急開催すると、志位和夫委員長(61)が記者会見を行ったのだ。

 志位氏は、(1)「戦争法」を廃止する(2)そのために安倍政権を打倒し、国民連合政府をつくる(3)本気で政府をつくるなら野党間で選挙協力が必要――との主張を展開した。徹夜明けの記者たちは、突然の提案に寝ぼけ眼をこすって「あわてて記事を書いた」(政治部記者)というほど、電光石火の動き。同じ頃東京・銀座で新味のない街頭演説を繰り返していた民主党の岡田克也代表とは対照的だった。

 攻勢はその後も続き、25日には志位氏が岡田氏と会談。共産党が呼びかける党首会談は稀で、永田町関係者を驚かせた。会談で岡田氏は連合政府には否定的だったものの、与党に対抗するための選挙協力には意欲を見せ、志位氏は「大変良いスタートが切れた」とご満悦だった。

 野党第3党とは思えぬ存在感を見せる共産党の強気の背景には近年の党勢拡大があるが、加えて心強い援軍の存在も大きい。生活の党の小沢一郎共同代表である。

 小沢氏は、かねてから共産党が国政選挙で全選挙区への候補者擁立の基本方針を転換し、野党が候補者を1人に絞りこめば、選挙の帰趨を制する1人区で自民党に勝てるというのが持論だ。

 両氏は急速に距離を縮めており、「共産党の政治家は、他党の人間とのサシの飲食は禁じられていると言われているが、8月に2人きりで酒を飲んだとの情報も飛び交っている」(野党関係者)。

 小沢氏は、共産党の提案を受けて「頭の切り替えと素早い行動だった。これは他の野党も見習わなきゃいけないね」と手放しで絶賛。これを志位氏は「嬉しい評価」とツイートし、28日には会談するなど両者の息はピッタリだ。

 民主党の存在感は見えず、維新は分裂前夜。創立93年の老舗革命政党が、野党の覇権を握るか。


<週刊文春2015年10月8日号『THIS WEEK 政治』より>

「週刊文春」編集部

197名無しさん:2015/10/03(土) 09:16:38
http://mainichi.jp/select/news/20151001k0000m040079000c.html
姫路市:「政権批判理由に催し中止は違憲」主催者に謝罪
毎日新聞 2015年09月30日 21時10分

 兵庫県姫路市は30日、安倍政権を批判したビラや発言を理由にJR姫路駅前の広場で7月にあった催しを中止させたことについて「集会や表現の自由を保障した憲法に違反した行為だった」と認め、主催者側に謝罪した。

 催しは西播地域労働組合総連合(西播労連)の主催で7月24日、市管理の「姫路駅北にぎわい交流広場」で開かれた「駅前文化祭」。政権批判のビラを掲示したり、寸劇などで「安倍政権はノー」と訴えたりした。市は「公共の広場の利用趣旨に合わない」などとして催しの途中で広場の使用許可を取り消し、催しは2時間で打ち切られた。労連側は8月、「中止させた行為は違憲」として、損害賠償など約220万円を求めて神戸地裁姫路支部に提訴していた。

 市は30日、西播労連側に市役所で直接謝罪。松本孝明・都市拠点整備本部副本部長は「庁内で検証したが、当日のビラや発言は中止するほどの内容ではなかった。今後は中止する際のマニュアル作りを進め、二度と過ちを起こさないようにしたい」と話した。西播労連は市の対応を受け入れて訴訟を取り下げ、谷口善弘議長は「同様の催しを再度、同じ広場で開きたい」と述べた。【加藤敦久】

198名無しさん:2015/10/03(土) 11:09:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00000051-asahi-soci
SEALDsの奥田さんに殺害予告届く 大学に書面
朝日新聞デジタル 9月28日(月)20時2分配信

 安全保障関連法案への反対運動をしてきた学生団体「SEALDs(シールズ)」の中心メンバー、奥田愛基さん(23)が28日、自身と家族に対する殺害予告の書面が届いていたことをツイッターで明らかにした。奥田さんは、神奈川県警港北署に被害届を提出したという。

 奥田さんによると、「奥田愛基とその家族を殺害する」という趣旨の手書きの書面1枚が入った封書が24日、奥田さんが在籍する明治学院大に届いたという。同大広報課は「調査中」とし、詳細を明らかにしていない。

 奥田さんは、国会前などで学生が主催した抗議行動の中心メンバー。参院特別委員会が今月15日に開いた中央公聴会に公述人として出席し、「国会を9月末まで延ばし、国民の理解を得られなかったのだから、廃案にするしかない」などと述べていた。

朝日新聞社

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150929-00050055-yom-soci
シールズ・奥田さんらの殺害予告、大学に届く
読売新聞 9月29日(火)11時51分配信

 安全保障関連法案の反対運動を行ってきた学生団体「SEALDs(シールズ)」の中心メンバー奥田愛基(あき)さんと家族に対する殺害予告が、奥田さんが在籍する明治学院大に届いていたことが29日、わかった。

 同大広報課によると、殺害予告があったことは24日に把握し、26日に文書で同大白金キャンパス(東京都港区)に届いた。同課は「詳細な経緯を確認中。警察に相談している」としている。

最終更新:9月29日(火)12時6分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150929-00000005-jct-soci
SEALDs・奥田氏への殺害予告 犯人は「明治学院大」でなく「明治大学」に誤送していた
J-CASTニュース 9月29日(火)18時38分配信

 安全保障関連法案に反対する学生団体「SEALDs(シールズ)」の中心メンバーで、明治学院大4年生の奥田愛基(あき)さんとその家族に対する殺害予告は明学大でなく、奥田さんと無関係の明治大学に届いていた。J-CASTニュースの取材で分かった。

 殺害予告の「実物」は、明大から送付される形で明学大に渡っていた。

■殺害予告はシルバーウイーク明けの24日に明大へ届けられた

 奥田さんは2015年9月28日、自分と家族に対する殺害予告が「明治学院」に来たとツイッターで明かし、「僕だけならまだしも、なんで家族に対してもそうなるのか...。何か意見を言うだけで、殺されたりするのは嫌なので、一応身の回りに用心して、学校行ったりしてます」と複雑な心境を語った。報道によると、殺害予告は「奥田愛基とその家族を殺害する」という趣旨の手書きの書面1枚が入った封書。奥田さんは神奈川県警港北署に被害届を提出したものの、送り主は依然見つかっていない。

 ただ、殺害予告は初めから明学大に届けられたわけではない。シルバーウイーク明けの24日、書面を受け取ったのは明学大と2文字違いの明治大学だった。明大広報課によると、受け取った後は速やかに所轄の警察署へ通報し、明学大に送付したという。

 一方の明学大は24日、明大から連絡を受けて事態を把握する。明大の送付した書面が届いたのは、それから2日後の26日だったという。なお、書面の詳しい内容は「大学からは回答できない」(同大広報課)としている。

ツイッターには「明治大学の奥田さん」の書き込み
 殺害予告が誤って明治大学に送付されていた事実は、奥田さん本人も把握していたらしい。SEALDsとともに国会前でデモを行っていたとされる男性が15年9月29日未明、「本人から聞いた」話として殺害予告の「誤送」をツイッターで明かしていた。

 安保法案に反対する国会前デモを通じて知名度を上げたSEALDs。奥田さんはマスコミ取材に応じる機会も多く、その度に在籍する大学の名前が報じられた。しかし、送り主と同じ「勘違い」をしている人は少なくなかったようだ。ツイッターには、

  「奥田って人は明治大学らしい」
  「明治大学の奥田さん凄いな」

といった書き込みを多く見つけられる。それ以外に、奥田さんが明治大学大学院に在籍している、という「事実誤認」も確認できた。

199名無しさん:2015/10/03(土) 11:09:22
>>198

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150930-00000005-jct-soci
「我が母校の知名度の低さが...」 SEALDs奥田氏殺害予告「誤送」で明治学院OBらがまたも嘆き節
J-CASTニュース 9月30日(水)19時7分配信

 「我が母校の知名度の低さがつらい...」――ツイッターでこんな声が相次いでいる。安全保障関連法案に反対する学生団体「SEALDs(シールズ)」の中心メンバーで、明治学院大4年生の奥田愛基さんに対する殺害予告が奥田さんと無関係の「明治大学」へ届いた一件を受け、明治学院大卒業生らが母校名の「間違われやすさ」を嘆いているのだ。

 明治大と名前を間違えられる、というエピソードは、ネットでも「明学あるある」ネタの1つに数えられるほど、昔から関係者には馴染み深いものだった。

■合コンで何百回も「明治大ではなく明治学院大です」と訂正

 殺害予告はシルバーウイーク明けの2015年9月24日、奥田さんとは無関係の「明治大学」に届いた。

 SEALDsの名は安保法案に反対する国会前デモで広く知られるようになり、奥田さんも数々のマスコミ取材に応じた。奥田さんが在籍する大学の名前は今まで何度も報じられている。しかし、ツイッターには、奥田さんが明治大学や明治大学「大学院」に在籍している、との事実誤認の書き込みが依然多い。

 確かに、明治学院大の名前は明治大とよく間違われる。9月29日、殺害予告「誤送」がJ-CASTニュースに報じられると、明治学院大の卒業生はツイッターで、自分も同じ経験した過去を吐露する一方、

  「我が母校の知名度の低さがつらい...」
  「(違うと)否定するのもめんどくさい」

と嘆く声が相次いだ。中には「合コン」などの場を含めて過去何百回も「いえ明治大ではなく明治学院大です」と説明した、という苦労話(?)を明かす卒業生もいた。

最古のミッションスクール「ヘボン塾」が起源
 「明学生と話すときに知っておきたいこと」「明学あるある」といった明治学院大の学生が共感するエピソードなどを集めたまとめサイトには、高い割合で「明治大と間違われる」という記述が見られる。

 明治学院大OBで東京都内に住むサラリーマンの男性もJ-CASTニュースの取材に対し、「確かに間違われることが多かったです」と語る。

 そして、「早稲田大学を目指す予備校の早稲田学院(埼玉県蕨市)を念頭に、『明治学院は明治大を目指す予備校』などと自虐的に語る学生もいました」「外部の人からは、明治薬科大学(東京都清瀬市)も含めた(架空の)『明治グループ』に属する大学と誤解されることもありました」と在学中のエピソードを話してくれた。

 ちなみに、明治大と明治学院大の間に系列関係や沿革における共通点はない。学校法人明治大学の運営する明治大は明治時代に設立された法律学校を前身とし、「東京六大学」にも名を連ねる。一方の明治学院大は学校法人明治学院が運営し、日本最古のミッションスクール「ヘボン塾」を起源としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151003-00004176-kana-l14
シールズ・奥田さんが被害届 戸塚署受理、脅迫容疑で捜査
カナロコ by 神奈川新聞 10月3日(土)7時3分配信

 安全保障関連法に反対する大学生らのグループ「SEALDs(シールズ)」の中心メンバー、奥田愛基さん(23)の殺害を予告する脅迫状が届いた事件で、奥田さんは2日までに、戸塚署に被害届を提出した。同署は受理し、脅迫容疑で調べている。

 奥田さんは1日午前、弁護士とともに同署を訪れて被害届を提出した。

 脅迫状は、奥田さんが在籍する明治学院大に届いたという。奥田さんは9月28日のツイッターで、自身と家族に対する殺害予告が届いたことを明かした上で、「何か意見を言うだけで、殺されたりするのは嫌なので、一応身の回りに用心して、学校行ったりしてます」と発信していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150930-00000567-san-soci
「言論の自由に対して許しがたい」シールズ・奥田さん殺害予告で明治学院大がコメント
産経新聞 9月30日(水)19時59分配信

 安全保障関連法案への反対運動をしてきた学生グループ「SEALDs(シールズ)」の中心メンバー、奥田愛基(あき)さんと家族が殺害予告を受けている問題で、奥田さんが在籍する明治学院大学は29日、「言論の自由に対して許しがたいこととして認識しております」などとするコメントを発表した。同大は警察に相談すると共に今後、学生らの安全に配慮した対応をとるとしている。

200名無しさん:2015/10/03(土) 11:09:59
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151002-00010000-jisin-pol
安保法制反対デモを陰で盛り上げる「シールズの母」
女性自身 10月2日(金)6時1分配信

 安保法制の国会審議が大詰めを迎えた9月15日、毎週金曜日に国会前でデモを行っていた学生グループ「シールズ」の中心メンバー、奥田愛基(あき)さん(23)が、参議院「特別委員会」の中央公聴会に公述人として出席。

 安倍政権が強引にすすめる安保法制について、堂々と反対の意見陳述を行い、スピーチの終盤、こう語った。

「ある金沢の主婦の方がフェイスブックに書いた国会答弁の文字起こしは、瞬く間に1万人もの人にシェアされました。ただの国会答弁です。ふだんなら見ないようなその書き起こしを、みんなが読みたがりました。なぜなら、(安保法制に)不安だったからです」

 この言葉を聞くなり、あふれる涙を抑えきれず、何度もハンカチで目頭を押さえる女性の姿が傍聴席にあった。小原美由紀さん(50)。この女性こそが、奥田さんがスピーチで言及した“金沢の主婦”であり、メンバーから「シールズの公認お母さん」と呼ばれている人物だ。小原さんは、安保法制に反対するデモを、ここまで盛り上げた立役者の1人といっても過言ではない。

「デモで僕に話しかけてくる人のほとんどが、『小原さんの投稿を見て来たんですけど』って、言うんですよ(笑)」

 奥田さんも、冗談まじりに話すほど影響力を持っている。彼女は、学生たちが、秘密保護法に反対するデモを始めた昨年2月ごろからインターネットの動画配信サイトで彼らの国会前スピーチをチェック、その内容を書き起こし、フェイスブックに投稿することで彼らの主張を広めてきた。

 その努力が、大きく実を結んだのが今年の5月27日。奥田さんの意見陳述に引用された国会答弁が行われた日だ。なぜ、国会答弁まで書き起こそうと思ったのか――。

「安保法制の矛盾を、わかりやすく指摘する野党議員に対して、安倍総理の答えは、あまりにも意味不明だったからです。多くの人に、この答弁の内容を編集せず知らせることが、法案を止める近道かもと思って」

 この時期から、確実に世論が変わり始める。それまで、毎週金曜日の国会前デモに訪れていた人は2,000人ほどだったが、週を追うごとに4,000人、1万人、10万人と膨らみ、強行採決されてしまった現在でも、各地でデモは続いている。

 小原さんは、22歳、17歳、15歳の男のコの母親。シールズを応援し始めた動機をこう話す。

「自分の子どものような彼らが、顔も名前もさらけ出して、安保法制反対の声を上げてくれている。相当風当たりもきついと思います。だから私も、戦争できる国にしないために、自分ができることをして応援したい。そう思って彼らのアクションを紹介し始めたんです。これなら、1人でも、金沢にいても、できるから」

 小原さんのこうした地道な活動は、実は最近始まったことではない。

「金沢に30年続く『平和サークルむぎわらぼうし』という市民グループがあって、20代後半から参加しています。地元の被爆者の方の体験をお聞きしたり、原爆や戦争をテーマにした朗読劇を毎年開催したり。子どもが小さい間も、この活動だけは続けていたので社会的な関心を持ち続けることができました」

 9月15日、奥田さんが出席した公聴会終了後、メンバーと面会した小原さんから返ってきたのは、冷静な答え。「忙しそうだったから、金沢土産を渡して帰ってきました」。しかし、奥田さんらと話して、今後に対して決意も新たにしていた。

「私はこれからも、先輩方から受け取った平和への思いを未来の世代へと引き継いでいきたい。そのために、自分らしいやりかたで、その役割を果たしていきます」

201名無しさん:2015/10/03(土) 11:21:54
>>200

https://www.facebook.com/miyuki.kohara.7/posts/1098788013468827
小原 美由紀さんが新しい写真2枚を追加しました
5月28日 ・ 編集済み ・
『俺別に共産党に特に肩入れないし、むしろあんまり近づきたくないぐらい思ってるけど、今日の国会答弁の志位さんの力強さったらもう涙でるてか、人居なくて国会見てたら叫びそうなぐらい素晴らしい。総理は議論が出来てない。』
とか
『国会中継みながら悔し泣き。戦争法案が通りそうだから泣いてるんじゃない。こんなに重要な法案をこんなにとんちんかんなうわっつらの言葉でごまかして平気な顔してる人間を、みなが結果的に放置して好きなようにさせてることに絶望するわ…。』
とか、大事な人たちがつぶやいてるもんだから、
私ったら、私ったら、
<一部だけ、書き起こしました>
後方支援= 兵站 ・・へいたん・・(ロジスティックス)
新ガイドラインでも、全部「ロジスティックス」になっています。前方とか
後方とかという概念はありません。(後方支援と言ってるのは、日本だけ)
〜〜〜〜〜〜
<志位議員>
これは、米海兵隊がつくった「海兵隊教本」でございます。
現在使われているものであります。
「兵站はいかに重要か。
兵站は軍事作戦のいかなる実施の試みに置いても不可欠な部分である。
兵站なしには計画的で組織的な活動としての戦争は不可能である。
兵站なしには、部隊は戦場にたどり着けない。
兵站がなければ、武器は弾薬なしになり、
装備は故障し、動かないままとなり、
病人や傷病兵は治療のないままになり、
前線部隊は食料や避難所や医療なしに過ごさなければならない。」
兵站の重要性について 非常にわかりやすく書かれています。
次にですね「兵站と戦争」、という項があります
「兵站は戦争の一機能であるがゆえに
兵站システムとそのシステムを作動させる部隊および要員は、
暴力および危険の対象となる。
兵站の部隊、設備、施設は、
軍事攻撃の格好の目標であることを認識することが重要である。」
先ほど総理はですね、
「兵站は安全なところでやるのが常識なんだ」、と言われましたが、
しかし、海兵隊教本には別のことが書いてあるんですよ。
戦闘部隊はいろんなところに動ける。だから柔軟性がある。
兵站というのは計画的に動かなくてはいけない。
より、軍事攻撃の格好の目標になる。
軍事の常識がはっきり述べられています。
そして、結論です。
「兵站は戦争と一体不可分である。
兵站が軍事行為の不可欠の一部である
兵站は、いかなる、すべての戦争の中心構成要素である。」
非常に明瞭であります。
総理に伺います。総理は昨日本会議での私の質問に関して
「我が国が行う後方支援は他国の武力の行使と一体化しないように行うも
のである。このようなことから、武力行使と一体不可分であるというご指摘は当たりません」
と答弁されました。
総理がなんと言おうと、
自衛隊が支援する米軍が
「兵站は武力行使と一体不可分であり、
兵站が戦闘行為の不可欠の一部であり、
兵站は、戦争の中心構成要素だ」、
ここまでいっているんですよ。
相手はこういってるんですよ。
これが兵站の本質ではないですか?

202名無しさん:2015/10/03(土) 11:22:06
>>201

<安倍総理>
たしかにですね 今、志位委員がご紹介されたように
兵站というのは重要なんですよ。
重要だからこそ、安全を確保しなければいけない。
つまり、兵站の安全が確保できないようなであれば、作戦行動は成り立たないわけなんです。
ですから、われわれが支援するのは、しっかりと兵站の安全が確保されている場所において、いわば後方支援をするわけであります。
食料等々を届けていく。攻撃されて奪われてしまったら、相手に渡るわけですから。だからこそですね
また、後方支援をしている間は攻撃に対しては脆弱である、という考え
方のもとに しかし、これもちゃんと、安全を確保しましょう、という
考え方でもあるんだろうと思いますよ。
えー、後方支援に際しては危険を回避し、安全を確保することは当然でありまして むしろ、軍事的に合理性があると、思います。
これは同時に、後方支援を充分に行うためにも、ま、必要なことでありまして
危険な まさに、場所にですね、物資をたくさん届けるというのは
敵に届けてしまうようなことになってしまうわけでありますから、
そういうところで、いわば後方支援をしないということは、
むしろ常識であるということは、
繰り返し申し上げてきたわけですが、
あえてまた繰り返し 申し上げたいと思うわけであります。
先ほど来、答弁させていただいていますように、
戦闘現場ではない場所、そして安全を十分に確保できるということについてですね、 
しっかりと見極めながら活動をおこなっていくことに、区域を設定していくことになるわけであります。
<志位議員>
総理はね、これだけ議論したのにまた、同じ事を繰り返す。
「安全を確保します」、と。
しかしね、議論してきたじゃないですか。
これまで「非戦闘地域」でしかやっていけないという歯止めがあった、
これを廃止する。
戦闘現場でなければ。これまで政府が戦闘地域と呼んで行ったところま
で自衛隊が出かけて活動することになる。
攻撃される可能性がある。これをお認めになりました。
攻撃されたら武器の使用をする。これもお認めになりました。
戦闘になるんじゃないか
ということを私は提起してまいりました。
まさにこれ 議論を通じて、
自衛隊のやる後方支援は、戦闘になるということがはっきりしました。
これがこの議論の到達点なんですよ。
そしてですね、兵站というのは、いま、海兵隊の教本を示しましたが、
戦争行為の不可欠の一部であり
武力の行使と一体不可分のものです。
だから軍事攻撃の目標にされる。
これが世界の常識であり、軍事の常識です。
武力の行使と一体でない後方支援など
世界でおよそ、通用するものではありません。
なお、
1986年のニカラグア事件に関する国際司法裁判所の判決は
兵器または兵站もしくはその他の支援の供与について、
「武力による威嚇、または武力の行使」とみなされることもあり
うる、と書いている
あらゆる兵站がすべて武力の行使でなないということがありえないとい
うことは国際司法裁判所も明記していることであります。
しかもこれまでは「非戦闘地域に限る」
「弾薬を運ばない」とか言う歯止めがありましたが、
今回の法案は外してしまっているではないですか。
武力の行使と一体ではない「後方支援」というごまかしは、
いよいよ通用するものではありません。
今日の質疑を通じて
政府の法案が 武力の行使を禁止した
憲法九条一項に反する違憲立法であることは、明瞭になったと思います。
絶対に、認めるわけにはまいりません。
***
▼動画はこちら
=========
戦争法案 志位和夫議員の質問
https://www.youtube.com/watch?v=0AxtxAeVc3c&amp;feature=youtu.be

203名無しさん:2015/10/03(土) 11:23:16
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151002-00010000-fsight-int
「ひまわり」「雨傘」と「SEALDs」の共通点と相違点
新潮社 フォーサイト 10月2日(金)17時18分配信

 安全保障関連法案をめぐる反対運動のなかで、最も鮮烈に光っていたのは学生たちが毎週末に行った国会前などでのデモであり、その核心を担ったのは学生グループ「SEALDs(シールズ)」だった。若者のデモによる政治的アピールがこの数年、米国ウォール街デモ、アラブの春、台湾ひまわり運動、香港の雨傘運動と世界各地に広がっているが、今回の反安保法デモをそれらと比較する議論は、日本以上に海外で関心が高いようだ。

■「影響は受けた」

 9月16日に行われた外国特派員協会での会見で、シールズの中核メンバーで明治学院大生の奥田愛基さんは、こんな話をした。

「台湾や香港の学生たちのようにできているかどうかは分からない。でも、できることを自分たちのできる範囲でやっている。革命を起こそうとか考えていない。普通に大学に行って、毎日の状況の中でできることをしています」

 この話に反応した海外メディアが質疑応答で「米国でのウォールストリート占拠や台湾のひまわり運動から影響を受けましたか」と聞いた。

 奥田さんは「影響は受けたと思う。それらの動きをインターネット、SNSでリアルタイムで見ていました。台湾、香港でもデモクラシーがイシューとしてありました。(彼らと)互いに留学という形での交流もあったし、留学生とアジアのデモクラシーはどうあるべきかで話し合ったこともあります」と述べ、最後にまた「影響は受けていると思う」と繰り返した。

 この話からすれば、「共闘」と言えるレベルではないが、精神的にはつながっていた、と見ることが可能だ。実際、動画などインターネットを活用した多様な発信方法、徹底した非暴力、参加者も楽しめる運動の娯楽性を重視するなどのスタイルは、シールズとひまわり、雨傘などの共通項と言えるだろう。スタイルによって、ヘルメットにゲバ棒という伝統的な学生運動と一線を画することを若者が指向するのは自然の流れでもある。

■牽強付会的なの批判も

 この発言に対して台湾のメディアは早速反応し、「ひまわりに刺激された日本の反安保法学生運動」(『聯合』報)という記事を配信した。

http://udn.com/news/story/6809/1192238-%E5%A4%AA%E9%99%BD%E8%8A%B1%E5%95%9F%E7%99%BC-%E6%97%A5%E5%AD%B8%E9%81%8B%E5%8F%8D%E5%AE%89%E4%BF%9D%E6%B3%95

 一方、反学生運動の立場を取る香港の週刊誌『亞洲週刊』は最新号の無記名コラムで、日本の学生運動が高い世論の支持を受けながら平和憲法の遵守を安倍政権に求めたことは、「植民地的心理からの脱却を示したという点で、香港や台湾の学生運動に一撃を加えた」という趣旨の記事を掲載した。

http://www.yzzk.com/cfm/content_archive.cfm?id=1442463036429&amp;docissue=2015-38

 日本の読者からすると分かりにくいかも知れないが、香港の雨傘運動では英国統治への郷愁を、台湾のひまわり運動では日本統治時代への郷愁を、それぞれ運動参加者が見せたと同誌のコラムが指摘し、「植民地的心理」を持っているとみなした。同誌が掲げる中華ナショナリズム的立場から、日本の学生運動と比較し、批判を加えているのである。

 意表をつくような他者の思考法を知ることの意味は小さくないが、日本の学生たちと香港、台湾の学生たちの共通項は現代的スタイルによる政府への直接的な意思表明であり、植民地うんぬんはいささか牽強付会に思える。

204名無しさん:2015/10/03(土) 11:23:33
>>203

■アジアにさらに伝播するか

 総じて、中国や韓国では、反安倍政権の立場から、学生の反対運動を好意的に紹介する報道が多かった。しかし、かの地でも鋭敏な政治家ならば、その矛先がいつ自らに向けられるか分からない予感に襲われたかもしれない。その意味からも、シールズのなかにグローバルな抗議行動の連鎖をたぐれるかどうかの切り口の記事が、日本メディアの報道にもっとあっても良かった。

 ただ、シールズの活躍は安倍政権を批判したい「大人」を喜ばせはしたが、ひまわりや雨傘ほど、広範な若者には届かなかった、というイメージが私の中にはある。その問題とも微妙に関係するのだが、香港や台湾の若者は反強権主義=反中国というスタンスが根底にあったのに対して、日本では、中国脅威論の立場を取っている安保法案に反対するという「ねじれ」があり、理論的にもひまわりや雨傘との連携は難しいところがある。これは伝統的に親中的なスタンスを取る日本のリベラル勢力が、本質的に同じリベラルな運動であるひまわりや雨傘への共感を今ひとつクリアに打ち出せなかった問題にも通じる。

 いずれにせよ、今回の日本の学生デモが、米国、中東、台湾、香港と続いた「既存の政治権力に対する若者による直接的異議申し立て」への熱情を受け継ぐものかどうか、そして、この動きがアジアにさらに伝播していくのかどうか、今後も観察する必要があることは言うまでもない。

ジャーナリスト・野嶋剛

Foresight(フォーサイト)|国際情報サイト
http://www.fsight.jp/

205名無しさん:2015/10/04(日) 09:38:57
http://blogos.com/article/137274/
上脇博之2015年10月02日 20:28
安保関連法案(戦争法案)に賛成した国会議員を落選させる運動を開始し、その運動を法的に支援します!

私の宣言

安保関連法案(戦争法案)に賛成した政党(自民党、公明党、次世代の党、日本を元気にする会、新党改革)の国会議員を落選させる運動を開始し、その運動を法的に支援します!

(1)安保関連法案がアメリカの要求に応える戦争法案であること、同法案は憲法違反であること、主権者国民の多数が成立に反対していることなどについては、すでにこのブログで指摘してきました。

上脇博之・神戸学院大学教授のブログ「ある憲法研究者の情報発信の場」の紹介・・・「解釈改憲」問題

憲法研究者声明賛同人は230名(2015年6月16日11時現在)

「安保関連法案の強行採決に抗議するとともに、そのすみやかな廃案を求める憲法研究者の声明」

全国憲法研究者有志「統合幕僚監部の内部文書に関して国会の厳正なる対応を求める緊急声明」の紹介

上脇博之・神戸学院大学教授の戦争法案問題の講演レジュメの紹介

自衛隊と安保関連法案についてのNHKアンケートへの回答

憲法改悪ストップ兵庫県共同センター「2015年10月 憲法宣伝スポット」

(2)安倍政権・与党も、「専守防衛」のためではない安保関連法案が戦争法案であること、同法案は憲法違反であること、主権者国民の多数が成立に反対していることなどについては十分わかっていました。

中谷防衛大臣の「正直な」答弁が国民に教えた自民党の安保関連法案”違憲”認識

しかし、にもかかわらず、安倍政権・与党は、同法案の採決を強行しました。
同法案は、9月19日未明、参議院本会議で自民、公明両党と次世代の党、日本を元気にする会、新党改革の賛成多数で可決されました。
言い換えれば、
戦争法案に賛成した衆参の国会議員は、日本国憲法の平和主義を蹂躙し、平和的生存権を侵害しようとしており、国民主権・民主主義を実質的には否定したのです。

そもそも国会議員は憲法が課している尊重擁護義務を果たさないどころか、立憲主義を否定したのです。

(3)このような国会議員をこのまま次の国政選挙で当選させてはなりません。

これまで戦争法案の成立に反対し、その反対運動を行ってきた様々な団体や個々の市民は、戦争法案の成立に賛成した議員を落選させようと呼びかけ、抗議行動・運動を継続しておられます。

そこで、私も、戦争法案に賛成した政党(自民党、公明党、次世代の党、日本を元気にする会、新党改革)の国会議員を落選させる運動を開始し、その運動を支援すると宣言いたします。

その場合、後述するように私のこれまでの市民運動の手法を活かして落選運動を展開し、支援もしようと決意いました。

(4)ところで、落選運動は、公職選挙法上、いわゆる選挙運動ではありません。

同法にいう「選挙運動」とは、
「特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させるために、直接又は間接に必要かつ有利な行為」
と定義されています(選挙制度研究会編『実務と研修のためのわかりやすい公職選挙法[第15次改訂版』ぎょうせい・2014年174頁)

つまり、「特定の候補者の当選を目的」としていない落選運動は、そもそも選挙運動ではないのです。

ですから、今から落選運動を開始しても、公選法が禁止している事前運動は該当しないのです。

この点につき、阪口徳雄弁護士は、10年以上前に、落選運動の可能性を探るために、日本の法律を調べておられます。

http://kabuombu2.sakura.ne.jp/archives/seiji-rakusen.htm

そして、先日、「インタネットの部分以外は今でも変わりがない」とされ、落選運動は選挙運動ではないと解説されたうえで、運動のあり方の注意点を書いておられます。

2015年09月19日 安保法制賛成議員の落選運動を法的に支援する
基本は安保法制に賛成した議員の落選運動に特化する限り選挙活動には該当しないが、別の野党議員を当選させることを目的にすると選挙運動(事前運動)と混同される危険性があるので要注意。(落選運動母体と仮に野党議員当選を目指す母体とは区別した方が良いだろう)

206名無しさん:2015/10/04(日) 09:39:07
>>205


(5)そして、阪口弁護士は、落選運動を法的に支援するとして、弁護士らしい独自の運動のあり方を、具体的に書いておられますので、その部分を紹介いたします。
落選運動のニーウバージョンは後日HPに作成予定である。

政治資金オンブズマン(弁護士、研究者、公認会計士などの専門家達)が、国会議員の政治とカネ問題で、多くの刑事告発するなどの経験(最近では猪瀬元知事の告発などttp://homepage2.nifty.com/~matsuyama/)があるので、シールズや様々な団体の要請に応えるべく準備を開始した。

当面、来年の7月の参議院選挙に立候補予定で安保法制に賛成した「選挙区」の議員を落選運動の対象議員にまず絞り調査することを落選運動団体に呼びかけたい。

(中略)

具体的な最初の取り組みとしては

① 下記記載の賛成議員(来年の7月の参議院選挙に立候補予定者と思われる)が所属する政党からの寄付金(政策推進費、交付金)などの調査、及び彼らが代表を務める政党支部や資金管理団体、後援会の各収支報告書の収入と支出、及びそれに添付している領収書類のコピーの調査。(調べ方などはHPに公表するが同時に、落選運動団体に弁護士などを無料で派遣することを検討中)

② そこから違法事実が判明すれば、どんな小さな金額でも政治資金規正法違反、公職選挙法違反などで告発することのアドバイス、告発状の作成なども無料で行うことも検討中。(なお政治とカネ問題だけでなく、どこかの議員のように未公開株式などの問題や不祥事などの行為も法的なアドバイスも行う)

③ 仮に違法でなくても、不当、不透明な収入や支出などが判明すればその情報をHPなどに公表して、落選運動に拡散することで寄与する。

(賛成議員の氏名を含め以下略)

(6)阪口弁護士の落選運動における独自の取り組み案については、私も基本的には賛成です。

「政治資金オンブズマン」がこれまでやってきた政治家らの刑事告発をはじめ、「政治とカネ」等についての問題点を指摘することを通じて、私も落選運動を行い、また、落選運動を法的に支援したいと決意しました。

207名無しさん:2015/10/05(月) 21:59:17
古い記事です。

http://www.j-cast.com/2013/07/27180295.html
次期党首は山本太郎か菅直人?大穴は小沢一郎! 社民、党勢復活「仰天プラン」はあるのか
2013/7/27 08:00

福島瑞穂氏の党首辞任でますます退潮ムードの社民党に、復活への「仰天プラン」がささやかれている。次期トップに「脱原発男」山本太郎氏、あるいは民主党を追い出されかかっている菅直人元首相を担ぎ、「リベラル」総結集を図るという奇策だ。

これに生活の党・小沢一郎代表、鳩山由紀夫元首相も加わって「オールスター」大集合、なんて話も。現時点ではネットなどで語られるヨタ話だが、あるいはひょっとすれば、ひょっとするのか?

社民は山本太郎との連携すでに模索

社民党は今回の参院選で議席をさらに減らし、衆院2、参院3という「政党」としてのがけっぷちにまで追い込まれた。責任を取り福島瑞穂氏は2013年7月25日、10年にわたって務めた党首職を辞任したが、もはや福島氏に代わり「党の顔」になれる人材もなく、又市征治幹事長が「党首代行」として指揮を取るまさに「存亡の危機」に陥っている。

そんな中、社民が「救世主」として熱視線を注ぐのが、参院選に当選したばかりの山本太郎氏だ。山本氏と社民とは政策も近く、今回の参院選でも社民党は山本氏を支援している。

福島氏も25日の会見で、「入党という話まではしていませんが」としつつ、山本氏に対し統一会派の結成を持ちかけたことを明らかにした。山本氏は即答を避けたようだが、「脱原発」を掲げ市民活動との連携を目指す社民党にとって、まさに山本氏はかっこうの「顔」で、ネット上では「もはや山本太郎しかないのでは」「いきなり党首就任もありうる」といった話が大真面目に語られている。

もう1人、社民党の次期党首候補として話題の人物がいる。なんと、民主党の菅直人元首相だ。菅元首相は今回の参院選、党執行部の方針にそむき東京選挙区で無所属の大河原雅子氏を支援して民主「共倒れ」の事態を招き、一時は党「除籍」直前にまで追い込まれた。

結局は党員資格停止3か月に落ち着いたものの、民主党ではすっかり居場所を失った状態だ。思えば菅元首相も元々は市民活動出身、政策も脱原発を旗印に掲げ、社民との距離は比較的近い。そこでツイッターなどでは、「社民党次期党首、山本太郎じゃないだろう。菅直人だ!!それがいい」「菅直人氏チャーンス!!」などと、まさかの菅元首相「擁立論」が冗談混じりながらかなりの数飛び交う。

山口二郎教授「社民と小沢G結集すれば…」

意外な「大穴」が、生活・小沢一郎代表だ。すでに生活の党と社民党は共闘を続けているが、これを一歩進めて両党を合併させる――という壮大なプランで、政治学者の山口二郎・北海道大学教授もツイッターで、

「社民党の最大の資産は、衰えたりとはいえ地方組織を持っていること。これを基盤に、環境運動系や小沢グループなどとの結集を図れば、まだ日本の政党政治の中に居場所を見つけられるのではないか」
と発言している。実際に福島氏も辞任会見で、自民党内のハト派も含めたリベラル結集の必要性を力説しており、ここからネット上ではいっそ鳩山由紀夫元首相、民主の有田芳生参院議員らをみんな社民党に集めてしまえ、などといった暴論も飛び出すほどだ。

さて、山本氏らの社民党合流、あるいはリベラル結集の可能性はあるのだろうか。政治評論家の有馬晴海氏は、細野豪志幹事長らが進める民・み・維結集などをめぐり民主党が分裂した場合、その人数次第で、政党交付金などを受け取るための数合わせとして、山本氏や菅元首相、社民党などがそれぞれ一時的に手を組むというシナリオを指摘する。もっともその実現性には、かなり否定的だ。

「組んだところで多数になれるわけでもありませんし、組めばそれだけ自分の意見を殺さなければならなくなる。今の民主党もそうですが、意見が違うのに一緒になるから党内が割れるわけですから」
なお山本太郎氏については、特に合流などせずとも、知名度などを生かして活動していけるのではないか、と見ているという。社民党は、「原発反対などで、独自にやっていくでしょう」。

208名無しさん:2015/10/07(水) 23:24:29
次世代の党にも同じことを言えたら感心するけど。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151006-00010003-shincho-pol
「社民党の意見に意味はあるのか」 百田尚樹氏の大胆な問題提起
BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 10月6日(火)12時23分配信

 安保法案成立後、野党は次の参議院選挙に向けて選挙協力や連立についての協議を始めている。共産党との共闘について、現時点では民主党はさすがに積極的ではないようだが、社民党などは前のめりだとも伝えられている。果たしてこの動きが、あらたな政権交代の呼び水となるかどうかは不明だが、「そもそも得票数2%程度の政党の意見にどれほどの意味があるのか」と大胆な問題提起をしているのが、作家の百田尚樹氏である。

 百田氏は、新著『大放言』の中で、「少数意見を取り上げるべきか?」という項を設けて、この問題を論じている。「少数意見を無視するな!弾圧だ!」と反発する前に、百田氏の意見に耳を傾けてみていただきたい(以下、『大放言』より)。

 ***

■得票率2パーセントの政党の存在意義
 国会で「政党」として認められるのは、所属議員の数が5人以上か、直近の国政選挙で得票率が2パーセント以上ある政治団体という決まりがある。つまり議員が4人以下で得票率が2パーセントに満たない場合は政党としては認められないのだ。私はこれはまっとうな規則であると思う。

 世の中には「少数意見を大切にしろ」という意見がある。一見、非常にもっともな意見のように聞こえるが、はたしてそうだろうか。

 たとえば社民党という政党がある。昔は「社会党」と言った。人権のない旧ソビエト連邦を理想的な国家とし、人民を奴隷化して金日成主席の絶対王政とも言える北朝鮮と友好関係を結び、長年、かの国による日本人拉致事件はでっちあげであると主張してきた政党であるが、さすがに積年の嘘と売国的主張により、国民の支持を失い、最近では得票率はぎりぎり2パーセントを超えるくらいで、議員数も最低ラインだ。それでも党首は「少数意見を取り上げろ」と主張するが、私は「ちょっと待ってくれ」と言いたい。

 得票率2パーセントの意見というのは、はたして少数意見なのだろうか。

■50人に1人のバカ

 たとえば中学校のクラスに50人いたら(今は少子化でこんな大勢のクラスはないが)、2パーセントというのは、そのうちのたった1人である。

 みなさんも中学時代を思い返してもらいたいのだが、いつの時代でも50人に1人くらいむちゃくちゃな意見を言うバカがいたはずだ。他の49人がうんざりして、「また、こいつがむちゃくちゃ言い出した」という存在だ。町内会でも50人にひとりくらいは、どうにも対処のしようがない厄介者がいる。2パーセントというのは、そういう数字なのである。

 たしかに「少数意見」ではあるが、98パーセントが「納得できない」という意見は、切り捨てていい意見だと思う。

 私は少数意見として取り上げる価値のあるものは10パーセント、少なくとも5パーセントの支持くらいは必要だと思う。つまり50人のクラスなら、その意見を持っている人間が2人くらいは必要という計算になる。

 こんなことを言えば、「弱者を切り捨てるのか!」と怒鳴る人が出てくるのは目に見えている。

209名無しさん:2015/10/07(水) 23:24:39
>>208

■多数の人は「少数切り捨て」を望んでいない

 前にある野党議員とこの話題をしたとき、彼は顔を真っ赤にしてこう言った。

「もし障碍者に優しい社会を作りたいと考えても、彼らが国民全体の2パーセント以下なら、彼らに対しての政策はやらなくていいということか!」と。

 こういう意見こそ、屁理屈というべきである。

 障碍者に優しい社会を作りたいと考えているのは2パーセント以下の障碍者ではない。私も含めてそれ以外の多数の健常者だってそう考えている。つまり、その意見は決して2パーセントの少数意見ではない。

 私が言っているのは、「2パーセント以下の人しか賛意を得られない意見は無視していいのではないか」ということだ。何度も言うが、これは少数意見の切り捨てではない。

 50人に1人しか理解できない意見というものは、本来は耳を傾ける意見ではない。これはほとんどノイズと言えるものである。

 こんなことを言うと、「絶対多数が常に正しいと言えるのか!」、「少数意見を弾圧したかつてのナチスドイツはどうなんだ!」と言う人がいる。だから少数意見を侮るなかれという理屈だ。

 実はナチスに関しては多くの人が誤解している。ナチスが政権を取った1932年の選挙では得票率は37・3パーセントだった。彼らが恐ろしいのは、非常に狡猾で悪辣な方法でもって、その他の62・7パーセントの意見を封じてしまったことにある。しかしナチス以外のすべての政党を潰してから行われた1933年11月の選挙でも、ナチスの得票率は92・2パーセントだった。ナチスの例は実は民主主義の弱点を示唆しているのだが、ここでそれに踏み込むと、本一冊あっても足りないので、ここで措く。

■全員が納得する政策などない

 話を戻すと、「少数意見を大切に」という言葉は、正しく美しい言葉に見える。それだけに危険な面を含んでいる。

 100パーセントの人が満足できる政策や施策など、この世に存在しない。そんなものを目指せば、あらゆる議論が前に進まない。しかし現実には、たったの2パーセント、いやときには1パーセント以下の反対で、物事が前に進まないということが多くある。

 私は弱者切り捨てを主張しているわけではない。新しい政策で損をする人を助けるべきだという意見が5〜10パーセント以上あれば、その意見には真剣に耳を傾けるべきであると思う。しかし2パーセント前後しかない超少数の意見は、厳しいようだが無視してもいいと思う。

 誤解しないでもらいたいのだが、「少数意見を切り捨てる」ということと「大多数の意見を通す」ということは同じではない。それはまったく違う次元のものだ。(後略)

 ***

 これを「大放言、いや暴言だ」と思うか、「いや正論だ」と思うかは人それぞれである。もっとも、「少数意見を大切にせよ」という人たちならば、百田氏の意見にもきっと何らかの意味を見出すことだろう。

SHINCHOSHA All Rights Reserved.

210とはずがたり:2015/10/08(木) 18:17:17
又市社民幹事長、胃がん手術へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2015100800458&amp;rel=m

 社民党の又市征治幹事長は8日の記者会見で、自身が胃がんを患い、14日に切除手術を受けることを明らかにした。12日から都内の病院に2週間程度入院する。休養中は吉川元政審会長が幹事長職を代行する。 (2015/10/08-12:51)

211名無しさん:2015/10/09(金) 00:06:45
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151008-00000006-sundaym-pol
<青い空白い雲>いま、国民平和連合に「浅沼稲次郎」的存在を求む!
mainichibooks.com 10月8日(木)16時15分配信

 ◇牧太郎の青い空白い雲 連載541

当時、高校1年生だったが、55年前の浅沼稲次郎暗殺事件は鮮明に覚えている。

 日本を争乱の渦に巻き込んだ60年安保。岸信介内閣が倒れ、1960年7月、池田勇人内閣が誕生した。国民の怒りを一身に集めた前内閣からイメージチェンジを図ろうと、池田首相は低姿勢路線。「寛容と忍耐」というキャッチで、中山マサ女史を厚生大臣に起用、日本初の女性閣僚を誕生させてみせた。論争となりそうな課題は極力避け、ただただ「所得倍増」。経済重視を打ち出した。

 55年後の2015年、安倍晋三内閣が、安保法案を強行採決した後「名目GDPを600兆円にする」と大見得(おおみえ)を切ったのと似ている。安倍さんは「論争」を避けるため、秋の臨時国会を取りやめる!という噂(うわさ)まである。まさに「手本は池田勇人」である。

    ×  ×  ×

 池田内閣が誕生してから3カ月。10月12日、日比谷公会堂で自民党・社会党・民社党3党首の立会演説会。午後3時ごろ、社会党委員長の浅沼稲次郎が「議会主義の擁護」を訴える演説を始めた。今、反安倍陣営が「立憲主義を守れ!」と叫んでいるのとまったく同じ構図だったのだろう。

 浅沼委員長が「選挙のさいは国民に評判の悪いものは全部捨てておいて、選挙で多数を占むると......」と話した瞬間、一人の若者が壇上に駆け登り、刃渡り33センチの銃剣で浅沼の胸を2度突き刺した。

 よろめきながら二、三歩動いたところで彼は倒れた。出血はなかったが、巨漢で傷口が脂肪で塞がれていたのだろう、一撃目の左側胸部に受けた刺し傷が、大動脈を切断。内出血で、ほぼ即死状態だった。

 浅沼の眼鏡が宙に浮く瞬間を毎日新聞社のカメラマンが写していた。テロリスト、山口二矢(おとや)はその場で逮捕されたが、11月2日夜、東京少年鑑別所の独房の壁に、白い歯磨き粉を溶いた液で「七生報国 天皇陛下万才」と書き、自殺した。

212名無しさん:2015/10/09(金) 00:07:03
>>211

    ×  ×  ×

 浅沼は筋金入りの社会主義者だった。早稲田大学の学生だった時も官憲と闘い続けた。「私の履歴書」(日本経済新聞社)でこう書く。

〈大隈侯銅像前で学生大会が開かれ、私が「自由の学府早稲田大学が軍閥官僚に利用されてはいけない」との決議文を朗読したまではよかったが、雄弁会幹事戸叶武君が演説を始めようとすると、突如、相撲部、柔道部の部員が襲いかかってきたので、会場は一大修羅場と化した。また校外より「縦横クラブ」一派の壮士も侵入し、打つ、ける、なぐるの乱暴の限りをつくした。この間、暴力学生側では糞尿を入れたビンを投げ、会場は徹底的に蹂躙(じゆうりん)された。われらは悲憤の涙にくれ、五月十二日を忘れるなと叫び、この日を"流血の金曜日"と名づけたものである〉(青空文庫参照)

 まさに"筋金入り"だった。

 戦後は貧乏政治家として人気者だった。 東京下町・深川のアパートに住み、いつもヨレヨレの背広。声はガラガラだが、「人間機関車」と言われるほどエネルギッシュ。実は、早稲田の私の同級生が浅沼の娘さんと結婚した関係で、その人となりを聞いたが、カツ丼をいつも二つ食べる大食漢。革命のスターにふさわしい個性だった。彼を追悼するデモは60年安保デモを上回る40万人にも達した。

    ×  ×  ×

 今年も10月1日、「浅沼稲次郎さんを追悼し未来を語る集会―日本の民主主義の危機を考える」が暗殺現場、日比谷公会堂で行われた。当時の事件映像が上映された。

 なぜ、浅沼さんは暗殺されたのか?が話題になった。当時、国交のなかった中国を訪問し「アメリカ帝国主義は日中共同の敵」と発言したことが原因と言われるが、真相は分からない。ただ言えることは、浅沼稲次郎を失ったことで、反安保の運動は力を失ったことだ。

 来年の参院選で反安倍勢力が勝たなければ、安保法を廃止にすることはできない。そのためには、国民的規模の平和連合の結集が必要だろう。

 最近、一部メディアが「小沢一郎が動く」と書いているが、これは陰謀としか思えない。小沢一郎と聞いただけで、ソッポを向く人がたくさんいる。

 手あかのついた政治家では......今こそ、清廉な「人間機関車」を探さなければなるまい。

 ◆太郎の青空スポット 今すぐ! 自然遺産の紅葉

 原始林に囲まれた知床五湖は湖面に知床連山の紅葉を映す。全長800メートルの高架木道から楽しめる。電話0152―24―3323(知床五湖フィールドハウス)。世界最大級のブナ林の白神山地も10月下旬まで黄色に染まる。電話0172―85―3021(アクアグリーンビレッジANMON)。「秋」を歩こう。

213名無しさん:2015/10/09(金) 00:08:32
>>210

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151008-00000055-asahi-pol
社民・又市幹事長、胃がんで入院へ 14日に手術
朝日新聞デジタル 10月8日(木)18時31分配信

 社民党の又市征治幹事長は8日の記者会見で、胃がんのため12日から入院し、14日に手術を受けることを明らかにした。約1カ月の休養を取る。通常国会閉会後に健康診断を受けたところ、発覚したという。

朝日新聞社

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151008-00050079-yom-pol
社民・又市幹事長14日に胃がん手術、半分切除
読売新聞 10月8日(木)17時29分配信

 社民党の又市幹事長は8日の記者会見で、胃がんの手術を受けることを明らかにした。12日から東京都内の病院に入院し、14日に手術を受けて胃を半分切除する。

 復帰には約1か月かかり、この間の幹事長職は吉川元政審会長が代行する。

最終更新:10月8日(木)17時30分

214名無しさん:2015/10/09(金) 22:16:09
http://news.livedoor.com/article/detail/10671254/
激突3秒前! 橋下対SEALDs 新党「おおさか維新の会」潰しへ総動員(1)
2015年10月5日 17時0分 週刊実話

 維新の党からの離脱と新党結成を宣言したばかりの橋下徹大阪市長が、反安保学生団体『SEALDs』の動向に神経を尖らせている。加えて、自民党も同団体について徹底調査を開始。そんなピリピリ感漂う政界裏事情を追った。

 そもそも、『SEALDs』とは何者なのか。
 全国紙記者が解説する。
 「『自由と民主主義のための学生緊急行動』(Students Emergency Action for Liberal Democracys)の頭文字を取って『SEALDs』。明治学院大学4年生の奥田愛基氏が中心となり、一昨年、国会で通過した特定秘密保護法勉強会仲間の学生らが安保法制法案反対のため今年5月に結成され、日本全国で300人前後の無党派層学生の団体と言われる。ツイッターなどSNSとラップ調での訴えを駆使し、無党派層に呼びかけるのが特徴」

 そんな素人無党派学生集団に、日本の政治を牽引する橋下氏や自民党はなぜ敏感になっているのか。
 「8月初め、自民党の武藤貴也衆院議員(無所属)が『SEALDs』のデモに対しツイッターで『戦争に行きたくない人たちがデモをしている。自分中心で極端な利己的考え』と書き込んだ際、橋下市長は武藤議員を批判していましたが、当時は気にはなるものの五月蠅程度と思っていた。その空気が一変したのは、『SEALDs』主催のデモに1万5000人や3万人、10万人という数字が踊り、共産党の志位委員長、民主党の岡田代表が国会前デモに駆け付けた頃からです」(橋下氏周辺関係者)
 橋下氏は表向き『SEALDs』を直接批判しないまでも、彼らのデモを「日本の有権者は1億人。国会前のデモはそのうちの何パーセント? こんな人数のデモで国家の意思が決定されるなら、サザン(オールスターズ)のコンサートで意思決定する方がよほど民主主義だ」と揶揄し始めた。

 その後、橋下氏らの神経をさらに尖らせる出来事が起きる。
 「テレビは面白がって盛んに奥田氏らを引っ張り出し、それを追いかけるように新聞や夕刊紙も取り上げ始めた。そんな矢先、9月15日に民主党が安保法案を審議する参院特別委員会の中央公聴会の公述人として、法律家や学者らに加えて奥田氏を呼んだことから、俄然注目を浴び始めたのです」(同)

 公聴会に出席した奥田氏は、国会議員らに「寝ている議員は起きてください」とガツンと最初にカツを入れた上で、「国会前で10万人、全国では130万人もの人が路上に出て反対の声を上げている」、「その状況を作ったのは『SEALDs』ではなく、与党の人たちの国会での理解しがたい答弁に国民が不安を感じているからだ」、「だから、ある金沢の主婦の方がフェイスブックに書いた国会答弁の文字おこしは、瞬く間に1万人もの人にシェアされた」といった旨の発言をし、最後はこう締めくくった。
 「困難な時代にこそ希望があることを信じて、私は自由で民主的な社会を望み、この安全保障関連法案に反対します」

 学生とは思えない堂々とした発言。民主党の蓮舫氏などは「今日の奥田君の公述は胸に響きました」とツイートしたほどだ。
 「この模様の一部は、テレビやユーチューブで瞬く間に日本全国、世界に発信された。もちろん批判もあったが、それを上回る賛同と感動したという声が続々と寄せられました。さらに奥田氏ら『SEALDs』メンバー3人が外国特派員協会でも会見し法案反対宣言。こちらも世界に発信され、“Okuda”の名は知れ渡ったのです。この状況に橋下氏などは、それまでの政治的ヤジ馬程度と見ていた『SEALDs』が、とてつもなく大きな影響を持つ政治集団に変質する可能性を感じ始め、綿密な調査を始めたといいます」(全国紙政治部記者)

215名無しさん:2015/10/10(土) 23:15:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151010-00000002-wordleaf-pol
国際NGO職員が国会前デモに参加して感じた「違和感」とは
THE PAGE 10月10日(土)15時0分配信

 9月19日、安保関連法が参議院本会議で成立した。法案審議中の国会前では連日反対派のデモが繰り広げられ、法案に反対する学生団体「SEALDs」の活動も注目を集めた。

 そんな中、アメリカなど国内外で社会変革運動に取り組んできた国際NGO職員の日本人男性も国会前デモに参加したが、その方法に違和感を覚えたという。長年海外で市民による社会変革運動を支援してきた男性が感じた「違和感」とは何か。その「違和感」から、日本の「市民運動」が抱える根本的な問題が見えてきた。

抗議活動の「対話しない姿勢」に強い違和感
 神奈川県在住の国際NGO職員、鈴木洋一さん(29)は大学卒業以来、世界90カ国以上で活動する国際NGOのスタッフとして日本やアメリカなど各国で働いてきた。途上国の貧困問題の解決のため、学生や一般市民の署名運動や市民を巻き込むキャンペーンなどを展開。市民運動を盛り上げることで、先進国の政府や国際機関の政策決定者に働きかけ、政策提言に関わってきた。

 「安全保障上の重要性は理解できるが、(改憲という)正しい手順を踏まない今回の法案は許せなかった」との立場から、今回の安保関連法案には反対だった鈴木さん。自らプラカードを作り、国会前の抗議に参加した。しかし実際に国会前の抗議に参加してみると、「憲法守れ」というコールには賛同できても「安倍辞めろ」と言うコールには同調できず、強い違和感を覚えたという。

 「安倍首相を支持している訳ではありません。でも、この法案に対する抗議で言うことではないと思ったんです」。抗議参加後、鈴木さんが開いたNGOのイベントで出会った年配の男性が「あいつら無礼だよね」とつぶやいた。この言葉に、鈴木さんは共感したという。

 鈴木さんが違和感を持った理由は、国際NGOのスタッフとして多くの国の社会運動を見ていくうちに、社会変革には中道派を動かすことが不可欠だと知ったからだという。「国際協力のイベントに参加する学生の多くが、『デモが怖い』とか『デモをして意味があるのかな』と言っている。こうしたデモに参加しない人達に対するアプローチを考えないと、勝てるものも勝てないのではないか」と指摘する。

 「問題は、安保法案反対派が対話を求めていないところです。安倍政権が対話しない姿勢だからといって、自分も対話しない姿勢で良いのでしょうか。そのような姿勢で、公明党穏健派や自民党内にいる穏健派を、どのように切り崩すつもりなのだろうかと疑問に思った」

216名無しさん:2015/10/10(土) 23:16:18
>>215

「政府と話したら負け」という日本の市民運動
 欧米の国際NGOによる社会変革運動と、日本の「市民運動」の大きな違いは、「政府と対話すること」に対する態度の違いだと鈴木さんは分析する。欧米の国際NGOは「何十年もアフリカを支援して貧困が劇的に改善されない状況で、問題を解決するには、先進国政府の政策や国際ルールなどの構造を変えなくてはならないという姿勢に変化してきた」という。

 欧米の国際NGOの姿勢と日本の「市民運動」の違いは、「武器貿易条約」の成立過程によく現れた。1990年代に入り、冷戦後の旧東側諸国から自動小銃や弾薬などが大量にアフリカなどの途上国に流れ、紛争が多発したことを受けて、アムネスティなどの国際NGOは「コントロール・アームス(武器管理)」というキャンペーンを展開。国際機関・各国政府に対して、武器輸出そのものを否定するのではなく、武器輸出を管理する規制をつくることで、闇市場や人権侵害国への武器流出を阻止するよう働きかけてきた。その20年にわたる運動の結果、2014年「武器貿易条約」が発効した。

 一方で、国際NGOが日本で「コントロール・アームス」運動を行おうとした際に、日本の国際協力団体・平和活動家と防衛関係者・安全保障研究者の両者間の対話が、当初進まなかったという。武器貿易の規制について防衛関係者と話し合うということに、日本の平和活動家側が抵抗を感じていたことが理由だ。そのため、当事者やNGOが話し合う「場」を作ることから運動を始めなければならなかった。

 なぜここまで、日本の市民活動家は対話を拒むのか。鈴木さんは、日本の市民活動家の多くが政府や政治が嫌いなアナーキスト(無政府主義者)で、政策決定者に働きかけるのではなく、例えば政府が関与しない「寄付運動」などの活動に邁進してしまいがちだと指摘する。「政府の人と話すことすら、悪徳なのではないか、交渉したら負けなのではないか、と思っている。ですが、政府と市民の間に立って双方の利益を調整し、交渉を進めることこそ、社会変革のために必要なことです」

217名無しさん:2015/10/10(土) 23:17:00
>>216

「人権が普遍的であれば、中国大使館前にも行くべきだ」
 鈴木さんは原発の問題や安保関連法案に対する抗議活動に参加すること自体は、肯定的に評価する。「それでも私はSEALDsをはじめとして、行動することには肯定的です。『怖い』という感情を感じて行動するのは、それでよいと思います。どんなことであれ、意見を言うことはよいことです。私は『怖い』と思わせた側に、説明する責任があると考えています。その意味で、今回の安倍政権は説明責任を果たしていません。デモが起きるのも当然です」

 一方で、安倍首相への嫌悪・憎悪の気持ちを隠さない抗議の姿勢は、対話につながらないと疑問を呈す。「異なる意見に対しては、対話をする前に遮断する、ブロックする。そのような姿勢は、社会の分断が進むだけではないでしょうか。アメリカではもっと異なる意見を持つ人同士が議論する。市民レベルの対話を進めるべきです」

 鈴木さんは、安保関連法に反対する人が「人権や民主主義の侵害」を主張するなら、シリアや中国で起きている人権侵害の問題に対しても同じように活動すべきなのではないかと問いかける。「もし、一部の陰謀論好きの人が言うように、安保法案が中国の不利益になるから反対しているのではないのならば、中国大使館前にも抗議に行くべきなのです。人権が普遍的であれば、人権侵害の主体者がどの色であろうと行動すべきです」
(中野宏一/THE EAST TIMES)

218名無しさん:2015/10/11(日) 12:55:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151011-00050022-yom-pol
社民党の新旧党首改選、募る危機感…前回1議席
読売新聞 10月11日(日)11時19分配信

 社民党が来年夏の参院選で、改選2議席を維持できるかどうかで危機感を募らせている。

 吉田党首と福島瑞穂前党首の新旧党首が改選を迎えるが、前回2013年は1議席しか獲得できていないためだ。

 社民党は参院比例選で、1998年には約437万票で4議席を獲得したが、その後党勢は低迷し、得票・獲得議席とも下降傾向にある。2013年は、過去最低の約125万票で1議席にとどまった。

 吉田党首は来年夏の参院選を「正念場の戦い」と位置づけ、比例選では250万票、2議席の獲得目標を掲げる。しかし、野党共闘を模索する中、野党間で独自性を訴え、前回より倍の票を得るのは相当大変だと受け止められている。「新旧党首のうち1人しか当選しなければ、党の存亡が問われる」(党幹部)と危惧する声もある。

最終更新:10月11日(日)11時21分

219名無しさん:2015/10/11(日) 12:56:28
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151011-00045726-gendaibiz-pol
共産党が提唱「国民連合政府」の賛否〜あの党との共闘はどれほど現実的なのか
現代ビジネス 10月11日(日)11時1分配信

共産党が提唱「国民連合政府」
アリか、ナシか
 ?

 共産党が唱え始めた「国民連合政府」構想は、安保法廃案を主眼に野党共闘を呼び掛ける。これを野合と批判する声もあるが、一方で「未来の政治」の始まりとの声も。どう考えるのが正しいか。

 政治学の理論で、デュベルジェの法則がある。経済学のゲーム理論でも緻密に扱われていて、一つの選挙区でn人の議員を選ぶ制度の場合、n+1の政党しか長期的には存続し得ないというものだ。

 たとえばn=1の小選挙区制で候補者が3人の場合。有権者の支持率が2番目の候補者は、ちょっとしたきっかけで1番目に勝てるかもしれないが、3番目の候補者の当選確率は他の2人に比べてがたんと落ちる。一番手でもなく二番手でもない第三極の政党は、もともと小選挙区制では存続するのは難しいというロジックである。

 もっとも、現在の日本の小選挙区制は完全ではなく、小選挙区比例代表並立制なので、第三極の余地はある。それを踏まえるとあり得る政党のパターンは三つ。

 第一に政権可能性のある自民党と民主党のような二大政党、第二に公明党のような自民党の連立パートナータイプ、第三に共産党のような比例区狙いタイプである。こうした政治理論からみれば、共産党が比例区狙いの小規模政党から、政権をとりうる民主党の連立パートナータイプに変わろうとしていることになる。

 最近の共産党は、自民党が圧勝する中で、左派系の票を集めて躍進。が、その先鋭的な意見ゆえに、そろそろ頭打ちになっている。左翼の中で幅を広げたくて、安保法案で歩調の合った民主党に秋波を送っているわけだ。

日米安保のスタンスは真逆
 一方、これで困ったのが民主党だ。共産党は筋金入りの左派。今まで政権とはまったく別のところで政党活動をしてきたので、基本思想は前時代的で一般人には怖いものである。

 警察庁の広報誌「焦点」の'04年9月2日に発行された269号は、「警備警察50年現行警察法施行50周年記念特集号」。その中に「暴力革命の方針を堅持する日本共産党」という項目があり、共産党がかつて暴力的破壊活動を展開してきたことが書かれている。

 具体的には、'04年1月の第23回党大会で党綱領改定を行ったが、「二段階革命論、統一戦線戦術といった現綱領の基本路線に変更はなく、不破議長も、改定案提案時、『綱領の基本路線は、42年間の政治的実践によって試されずみ』として、路線の正しさを強調しました」と記述。さらに、「警察としては、引き続き日本共産党の動向に重大な関心を払っています」と書いている。

 共産党は、日米安保を否定している。暫定政権に参加するときには、安保問題を凍結するというが、根っこでは日米安保は廃棄である。

 一方の民主党は、日米安保を認めている。岡田代表がかつて集団的自衛権の行使を認めていたとの国会議論もあった。集団的自衛権は日米安保による日米同盟の前提なので、民主党のスタンスはふらふらしているが、日米安保廃棄、集団的自衛権否定の共産党は、まったくぶれていない。

 日米安保条約でもこれほど意見が違う両党が選挙協力、連立まで共闘できるのなら、「野合」であるが、同時にそれは「未来の政治」の始まりともいえるだろう。

 『週刊現代」2015年10月17日号より

----------

----------

 ?

ドクターZ

220名無しさん:2015/10/11(日) 13:20:43
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151011-00045722-gendaibiz-soci
「2015年安保」、最大の成果とは?〜デモ参加者たちが新たな民主主義を切り拓いた 連帯、相互扶助、そしてレジスタンス
現代ビジネス 10月11日(日)11時1分配信

「'15年安保」を忘れない

 国会前を連日うろつき回るうち、忘れかけていた言葉をいくつか思い出した。連帯、相互扶助、そしてレジスタンス―。いずれも、デモや集会に明け暮れた青春時代の夢と希望が詰まった、懐かしい言葉である。思いだすきっかけになったのは、安保法案成立直前の9月18日夜に見た光景だった。

 国会正門から少し離れた歩道の脇で若い女性が小さな椅子に腰をかけていた。彼女は「新横浜シットインでカギアイフォン(=パスワードロックのかかったiphone)を落とされた方」と記したプラカードを顔の前に掲げていた。

 新横浜シットインとは2日前、横浜市港北区で開かれた地方公聴会で行われた抗議行動のことだ。公聴会を終えて参院に戻る与党議員らの車の行く手を阻むため、大勢の男女が会場前の路上に寝そべり、警察に排除された。

 プラカードの女性はその現場でアイフォンを拾い、何とかして落とし主に渡したいと思ったのだろう。ふだんなら警察に届ければいいのだが、そうすると、落とし主の個人情報を公安警察に渡すことになりかねない。

 そこで彼女はこう考えたらしい。新横浜シットインに参加した人なら国会前デモにも来るはずだと。だが、何時間待っても落とし主は現れない。それでも彼女はプラカードを掲げつづける。法案が成立した19日未明になっても、である。

 私は傍で見ていて彼女の根気強さに呆れた。何が彼女をそこまでさせるのだろうか。おそらくは、身を挺して法案成立を阻もうとした、見ず知らずの人に対する深い共感からだろう。

 同種の光景は、数万人規模に膨れ上がったデモの至る所で見られた。冷たい雨の中、温かいスープを配る女性グループがいた。「お握りとお菓子は要りませんか」と呼びかける女性もいた。人の手から手へと、飴の入った袋のリレーも行われた。

 「スマホやガラケー、充電できます」という「給電所」もあった。給水所が置かれ、医療班が急病人を救護した。過剰警備を監視する「見守り弁護団」も結成された。彼らは誰かの指示で動いているのではない。法案成立阻止のため自分にできることをやっているだけだ。

 何よりありがたかったのは、国会正門のはす向かいにある憲政記念館の粋な計らいだ。ふだんは夕方に閉める記念公園(北庭)を夜遅くまで開放した。おかげでトイレを利用でき、疲れた体をベンチで休められた人が私も含めて何千人もいた。

 デモに参加する人も参加できない人も、無言のうちに互いを支え合う。そんな空気が国会周辺に漂っていた。3年前の反原発デモで芽吹いた連帯の精神が浸透したのだろう。それが'15年安保の最大の成果だと思う。

221名無しさん:2015/10/11(日) 13:21:49
>>220

母親も政治家も学者も・・・すべてのデモ参加者があの空気を作った
 国会周辺には子供たちもたくさんいた。中にはベビーカーに乗った赤ん坊もいた。デモの最前列にでも行かない限り、事故が起きる恐れは皆無に近い。と言っても、幼子を連れてデモに参加するのは相当な思い切りが必要だったにちがいない。

 18日夜、「安保関連法案に反対するママの会」の町田ひろみさんがスピーチ台に立った。彼女は3歳と16歳の娘を持つ保育士である。

 「私は言いたい。戦争に行かせるため私は子供たちを育てているんじゃない。おかしいですよね。こんな時間に子供を連れてママたちが来てるのは。でもママたちがおかしいんじゃない。そうせざるを得ない気持ちにさせる安倍首相が悪いんです」

 今、全国で母親たちが立ち上がっている。ママたちは足を震わせながら国会議員や地方議員たちに要請を行い、緊張しながら街頭で訴えている。

 町田さんがそう言って「この行動は止まりません。だって子供らを守ると決めたママたちは強いのです」と叫ぶと、歓声の嵐が起きた。彼女らの怒りが'15年安保の真の原動力だったのだと今更ながら思う。

 この声に応えて国会内で野党議員らの抵抗がつづいた。彼らの演説が正門近くのスピーカーから流れてくる。「野党、頑張れ!」「野党、負けるな!」。いまだかって聞いたことのないコールが雨模様の夜空に響く。

 野党の踏ん張りは私の予想を超えた。単なる時間稼ぎではない、中身の濃い演説がいくつもあった。なかでも枝野幸男・民主党幹事長の1時間44分に及ぶ演説が光彩を放った。

 「奇しくも本日9月18日は満州事変が勃発をした日です。安倍総理が『取り戻す』と称している日本は、このころの、つまり満州事変から日華事変、日米戦争へと至る昭和初期の暴走していた時代の日本ではないのでしょうか。この暴走を止める責任が私たちにはあります!」

 彼の言葉は理路整然としていている。私は彼に政治指導者としての風格を感じた。民意のうねりが政治家を育てた。それもまた'15年安保の収穫だろう。

 夜が更けて、参院での法案可決の瞬間が刻々と近づいてくる。正門前のスピーチ台に立ったのは小熊英二・慶大教授。戦後社会思想史研究の旗手である。

 「思いだしてください。原発事故の前、日本では天地がひっくり返っても国会周辺がデモで埋まることはありえないと考えられていた。しかし5年間で社会は確実に変わった。私たちは今(終わりでなく)始まりの中にいます。これからプラスの可能性もマイナスの可能性も大きく開かれている。私たちはそれを少しでもプラスの方向に引っ張っていかなければならない」

 小熊教授は未来を楽観も悲観もしていない。なぜなら、ここで生まれた連帯と相互扶助の精神が、社会の隅々に根をおろすかどうか、すべてはそこにかかっているからだろう。

 「柄ではありませんが」と教授は断わって最後にSEALDsとともにコールを始めた。
「民主主義って何だ!」「これだ!」「民主主義って何だ!」「これだ!」・・・・・・その声を聴きながら思った。夢でもいい。この国の未来を信じたい。

 『週刊現代』2015年10月10日号より

----------

----------

魚住 昭

222名無しさん:2015/10/11(日) 22:20:24
http://www.asagei.com/excerpt/15200
社会Posted on 2013年8月27日 9:56 AM
福島瑞穂×テリー伊藤(1)社民党は何でも反対っていうイメージがある

◆ゲスト:福島瑞穂(ふくしま・みずほ)。1955年生まれ。宮崎県出身。東京大学法学部卒業後、弁護士を経て、98年社会民主党から参議院比例第1位で当選。03年より社民党党首を務めた。09年発足の鳩山内閣では内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全・少子化対策・男女共同参画担当)として入閣を果たす。13年7月の第23回参議院選挙において、社民党が惨敗したことを受け、党首を辞任した。

 7月21日の参議院選挙で大敗北を喫し、10年間務めた社民党の党首を辞任した福島瑞穂議員。政治家へ転身する前の弁護士時代から、テレビで激論を交わしていた天才テリーとは久々の対面となったが、社民党の弱点を次々と指摘するテリーに、福島議員も負けじと応戦する──。

テリー 7月27日に記者会見を開いて、社民党の党首を辞任したわけだけど、辞めるって、いったいいつ決めたの?

福島 参議院選挙の投票結果が出た当日、7月21日ですね。実は12月の衆議院選挙の時点で、これはとてつもない敗北だから責任を取るべきだと思ったんですが、もう7月の参議院選挙まであまり時間がないわけですよ。しかも、その時点で候補者に比例区で出てほしいというのを要請している最中だったので、自分が党首を辞めますとなると、次の選挙の話がむちゃくちゃになるから、参議院選挙は全力投球で頑張ろうと。

テリー そして、社民党の結果は全国で1名が当選‥‥福島さんは、今回の敗北をどう総括してるの。

福島 もっと魅力的な運動をやらなくちゃいけないと思っています。党員としてやっている方も、見てる方も、両方が楽しくなるようなことを。

テリー 社民党の主張に関して、俺は一つおかしいなと思っていることがあるんだけどさ。よく「大企業ばかり儲けさせてどうするんだ」って批判するよね。でも、大企業にとりあえず儲けさせないと、その下請けの中小企業も儲からないじゃない。

福島 大企業がけしからんというわけじゃなくて、小泉構造改革の時にそうだったけれど、大企業が潤っても、富裕層が富むだけで、それ以外の層まで恩恵がなかった。

テリー でも、アベノミクスが展開されたことによって、現実として、日本の経済は豊かになってる部分もある。日本のいろんな財界の人たちが、いい結果が出たと分析しているのも事実だと思うんだ。

福島 アベノミクスに関しては、とりわけ雇用について問題は多いんです。例えばアベノミクス戦略の一つ「限定正社員制度の導入」。これは企業側にとって労働者を解雇しやすくなる一面がある。他にも「派遣は原則自由にしよう」なんていう議論がまた出てきています。

テリー でもね、「大企業が全て悪だ」っていう主張に聞こえちゃうんだよね。

福島 いやいや、そんな感じではないです。大企業は儲かっていいんです。ただ、儲かったものを独占しないで、地域、中小企業、働く人たちにちゃんと振り分けましょうと。

テリー そこのところで、何かきちんと上手な言い方をしないと、下請け会社の人たちは「社民党は何を言っているの。大企業を儲けさせなかったら、下請けの俺のところは外注がこないよ」って反発する人もいると思うんだよね。社民党って何でも反対っていうイメージがあるじゃないですか、実は。

福島 そうかなあ。

テリー 残念ながらあるんですよ。人に夢を与えることを提案していかないと。ポジティブな政策の言い方をするって大事だと思う。

福島 だから「中小企業を応援します」と言ったほうがいいのかもしれない。

テリー そう。そうしないと。俺はテレビの番組を作っているでしょう。一般の人って、ものすごく毎日が大変ですよ。じゃあ、その時に政治がどうだとか、殺人事件がどうだとかっていうのばっかりテレビで流していても「そんなのもういいよ」と。「そんなことより、こんなに毎日、自分は大変な思いをしてるんだから楽しいものを見せてほしい」って言われるんですよ。

福島 ポジティブさは大事ですよね。

223名無しさん:2015/10/11(日) 22:22:59
>>222

http://www.asagei.com/excerpt/15201
社会Posted on 2013年8月27日 9:57 AM
福島瑞穂×テリー伊藤(2)雇用問題に関する主張を重視

テリー 社民党はいろんな政策があると思うけど、いちばん譲れない点は何ですか。

福島 まずは雇用。その次は憲法です。

テリー 雇用問題に取り組むのはいいよね。だったら雇用に関する主張に徹したら?

福島 そうなんです。憲法と脱原発ももちろん大事だけど、この2つの主張については内容をわかっていただきやすい。だから雇用問題に関する主張を実際に重視しています。雇用はそれぞれの世代によって、それぞれの形で関係しますから。

テリー 確かに。全ての人の生活と直結して、イメージしやすいから伝わりやすいしね。

福島 特に現代の若者や子供たちは大変です。今ね、20代の若者の死因の半分は自殺なんですよ。

テリー そうなんだよなあ‥‥。

福島 ワタミの社員で自殺したお嬢さんのご両親に会って要望書をもらったことがあるんですけど、「若い人が大事にされる働き方が実現できるよう、全力でやってください」って。ほんとにそうですよ。

テリー 30代の死因の1位も自殺なんだよね。

福島 そう。私の事務所のボランティア・スタッフが「会社を辞めたい」と言うと、私も最初は「勤めて半年で辞めるってどういうこと。世の中甘くないのよ」と諭していたんです。でも微に入り細に入り聞いていくと、これってブラック企業じゃないかとわかってくる。ですから、私も怒るべきとこは怒りますけど、高度経済成長期の感覚で「甘ったれてるんじゃないか」と感じるのとはまったく違う現実を、彼らは生きてるんだと思います。

テリー なるほどね。じゃあ、これからの社民党の売りは、やっぱり雇用でいこう、雇用で。

福島 はい。非正規雇用、障害者、女性、シングルマザーやシングルファーザーの働き方についてなど、いろいろとありますから。

テリー そうだよな。ところで社民党は、ビジネスを動かすという点に関してはどうなの。金儲けっていうと言葉は悪いけど、例えば安倍さんは海外に行く時に財界の人たちを連れて、日本企業をよろしくお願いしますって売り込んでいるじゃない。ああいうことも大切じゃないですか。

福島 でも、それで原発とか売るのは問題だと思いますよ。

テリー 原発はともかく、そういうビジネスもできる政治家もいないとダメなんじゃないの。日本企業の売り込みができる人。

福島 代替エネルギー技術の売り込みは可能性があると思いますよ。アイスランドの地熱発電は日本製なんです。例えば大分県は、地熱発電とかバイオマス発電で電気の4分の1を自然エネルギーで賄ってるんですよ。そういう技術を日本はこれからガンガン売っていくべきじゃないかと。

テリー じゃあ、雇用の他にも、自然エネルギーの推進についても、社民党としてもっともっと特化していったほうがいいよね。

福島 作戦としてね。

224名無しさん:2015/10/11(日) 22:26:43
>>223

http://www.asagei.com/excerpt/15202
社会Posted on 2013年8月27日 9:58 AM
福島瑞穂×テリー伊藤(3)山本太郎と社民党は連携という形でやれる

テリー 東京選挙区で4位に入った山本太郎は「脱原発」の主張一つでしょう。

福島 山本太郎さんと社民党は、3.11以降、いろんなところで連携しながらやってきたという感じなんです。11年5月23日、文部科学省の中庭で「年間被曝量の上限が20ミリとはおかしい、1ミリ以下を目指すべきだ」と、市民団体や社民党などが集まって要請行動をやった時、山本さんも駆けつけてくれました。「社民党から出てほしい」という要請もしました。

テリー でも、結果は無所属で出た。

福島 はい。だからこそ、党は応援に回ったんです。東京で社民党の公認を立てると、脱原発でぶつかる人が1人増えるだけですから、それよりは応援したほうがいいと。

テリー 脱原発の他に反TPP、憲法で一致もしているしね。

福島 はい。山本さんは無所属だから、「統一会派で今後やりませんか」と提案をしています。もちろん、党に来てくれればベストですが、そういう形じゃなくても、連携はやれるんじゃないかと思ってるんですよ。

テリー なるほどね。今、社民党の国会議員は何人。

福島 衆議院議員が2人、参議院議員が3人ですね。

テリー もう、インディーズの弱小プロレス団体みたいなもんだな。

福島 ハハハ(笑)。だから、これからもり立てて、AKB48じゃないけど、新しいアイドルも入れて頑張りたいと思います。自治体議員に心優しいセンスのいい子はいます。候補者の魅力は、社民党は強いと思っているんですよ。

テリー 例えば?

福島 非正規雇用のことをやっている鴨桃代さん。たった1人でも労働ユニオンに入れるという「全国コミュニティ・ユニオン連合会」の会長で、08年から09年の派遣村の時からずっと一緒にやってきた女性です。あとは、沖縄基地の撤廃に向けて活動している山城博治さん(沖縄平和運動センター事務局長)も、熱血漢で力強い。それぞれの自治体には、個人的にも魅力的で、信念を持ってやっている人がいる。ただ、彼女たちを国政に送り込むだけの力が社民党になくなってきている。

テリー 党としての力が不足しているということだよね。共産党も政策的には社民党と近いじゃない。でも、共産党は今回の選挙で伸びたでしょう。両者の違いは何だろう。

福島 共産党は伸びましたね。今回、いわゆる「中道リベラル」のような党が敗北したんですよ。それは社民党、生活の党、みどりの風のことですね。生活の党とみどりの風はもともと民主党だった。社民党も過去に連立政権を組んで、民主党と近い部分もあるから、何となく「民主党グループ」であったということが逆風にあったと思ってるんですね。

テリー なるほどね。福島さんが辞めたあとの党首枠はどうなっているの。

福島 欠員のままになっていて、幹事長が党首代行を務めています。党首選挙をやるか、全国代表者会議をやってその中で決めるか、これから議論して、恐らく9月末ぐらいには選出方法が決まるはずです。

テリー 福島さん自身は、今後どうするの?

福島 私自身は議員であることは変わりないし、党首を辞めたことをむしろ生かして、もう少し自由な立場で働きたいです。

テリー 党首が土井たか子さんから代わってから、10年なんだよね。

福島 はい。あっという間の10年でしたね。

225名無しさん:2015/10/11(日) 22:27:34
>>224

http://www.asagei.com/excerpt/15203
社会Posted on 2013年8月28日 9:58 AM
福島瑞穂×テリー伊藤(4)10年間も同じ党首なんて不健康

テリー 福島さんがまだ弁護士の時、俺も一緒にテレビの討論番組に出ていたもんね。

福島 議員になる前は天真爛漫な、ノーテンキな明るい人でしたよ(笑)。

テリー よく覚えてますよ(笑)。「ええっ、福島さん、政治家になっちゃうの?」って当時驚いたから。

福島 あの頃はお世話になりました。実は政治家になってからは今年が15周年なんですよ。党首は10年やって、その前に幹事長を2年やって、その前は広報委員長をやっていました。新人時代がほとんどなくて、いきなり幹事長、いきなり党首。

テリー そうだね。エリート街道だよな。

福島 う〜ん、エリートとはちょっと違うかなぁ。09年に連立政権を作って、大臣になったものの、普天間基地移設の署名を拒否して罷免になったり、いろいろありました。

テリー 連立政権を離脱した時、辻元清美さんは離脱に反対したじゃないですか。俺は辻元さんの主張のほうが筋が通ってた気がするんですよ。

福島 いや、もしあの時、連立政権に乗っていたら、社民党の背骨がなくなっていたと思う。きっと今日まで残っていなかった。

テリー そんなことを言ったら、96年に社会党が自民党と組んで村山政権を作った時に、すでに終わっていた部分もあるわけじゃない。それでも残って続いたんだから。与党に残って主張することに意味や発言力があるんじゃないの。10年に福島さんが連立から離脱した次の日から、社民党の記事が全然新聞に載らなくなったでしょう。すごくもったいないんだよね。

福島 沖縄基地については、社民党にとっては1丁目1番地の問題です。テリーさんがおっしゃることももちろんわかりますよ。確かにいろいろ折り合いをつけながら、辛抱しなくちゃいけないところは辛抱しなきゃいけない。

テリー うん。

福島 しかし、あの時点で私が署名していたら、沖縄は社民党から離脱するだろうし、社民党の戦う部分がなくなる。政治って自分の100の思いが100実現するわけではないので、政治は妥協の芸術というか、自分の思いをどうやって織り交ぜて実現していくかだというのは理解しています。それでも私は、魂を売ったら生きていけないと思うんですよ。

テリー でも、連立を外れたら意見が言えなくなるわけじゃない。民主党としてはこれ幸いと思ったかもわかんない。だから、よりひどくなっていく時にこそ与党にいたほうが、社民党の存在価値が出てきたような気がするんだけどね。

福島 いることで歯止めになった部分はあるかもしれないけど、裏切り者っていう烙印を押された状態で政治はできないですよ。

テリー うーん。

福島 ただ、自社さ連立政権で政権に入ったことで、社民党は野党と与党の経験を積んだことは強みだと思います。例えば私は大臣の時に、障害者基本法の改正法案を作り、それが総合支援法になった。それから、認可保育園を設立するために国有地を貸与してもらう手続きも踏んだ。

テリー 障害者政策はよかったよね。あと、世田谷と横浜に保育園をたくさん作るための基礎を作ったことも、すごく大きいことだったね。

福島 それと、365日24時間、女性への暴力、外国人、セクシャルマイノリティ(性的少数者=同性愛者や両性愛者、自分の性別で悩んでいる人などのこと)などの相談を受ける「パープル・ホットライン」を作った。今はどんな相談も受ける「よりそいホットライン」もできてるんです。

テリー 与党時代に新しくできた実績がいろいろあるってことだよね。

福島 はい。私自身は、政策を提案して、少しずつこの社会を住みよいものにしていくことが喜びでしたし、政治はそういうことがとても必要だと思っています。

テリー 1人で10年も党首やっていたんだもんなぁ。それもまた不健康だと思うけど(笑)。

福島 すみません(笑)。だから今回のことで区切りを一度つけて、初心に戻って、もう1回、人々の現場の中で意見を聞きながらやっていきます。

◆テリーからひと言 秋元康さんみたいなプロデューサーが社民党には必要だよね。政策もいいし、候補者もいいとすれば、あとは世間へのアピール方法をもっと考えてみてよ。

226名無しさん:2015/10/12(月) 12:29:23
http://sp.mainichi.jp/opinion/news/20131026ddg041070007000c.html
憂楽帳:社民党

 11月1日の社民党全国代表者会議で吉田忠智参院議員(57)が党首に就任する。党勢は弱体化の一途。吉田氏の所属する大分県連の内田淳一代表(73)は「重い荷を負わせる気持ちだ」と思いやる。

 大分県は、7月の参院選比例代表の同党得票率(全国平均2・36%)が9・99%という「社民大国」だ。強さの理由として内田さんは、自治労と日教組が社民支持で一枚岩になっていることを挙げる。では、なぜそれができたのか。内田さんは記憶の糸をたぐるように17年前の経験を語り始めた。

 1996年の旧民主党結成を巡り、鳩山由紀夫氏らが武村正義元蔵相や大分県出身の村山富市元首相らを拒否。鳩山氏らの姿勢は「排除の論理」と呼ばれ、この年の「新語・流行語大賞」にもなった。

 当時、内田さんは県議2期目で、いまの吉田氏と同年代。「現場では『なにくそ』という思いが漂っていた。結束が強まったことを覚えている」

 党の状況は当時より厳しい。吉田氏に対し、内田さんは「我々には思い付かない、思い切ったことをやってほしい」とエールを送る。【鈴木直】

2013年10月26日

227名無しさん:2015/10/13(火) 23:39:29
http://www.rodojoho.org/archives_tatakai/~2013/tatakai776.html
第21回全労協大会開催される
 全労協初の組織内議員・服部良一さんも参加

 全労協第21回定期大会はさる9月24〜25の両日にわたり熱海にて開催された。
 冒頭、藤崎良三議長は「民意による政権交代・新政府樹立は、日本近代政治史上初の出来事」と指摘し「働く者が報われる社会」の実現へ向けた新たな闘いの始まりであることを押さえて、更なる闘いを進めていかなければならないと訴え、また、「年越し派遣村」の教訓から社会的運動を担える労働運動の前進、重要期に入った国鉄闘争を始めあらゆる争議の支援・連帯闘争の強化を訴えた。
 大会は各争議の報告から始まり、「労働審判員」の各地全労協への拡大の声や、国労高崎の代議員からは、企業内運動からの脱皮、地域ユニオンとしての運動領域拡大と、その中から問題になっている八ッ場ダム問題は、利権の巣と化し声を圧殺されようとする反対する住民の立場に立ち、ダム建設は白紙と断言した前原国土交通相の方針を断固支持すると発言があった。
 大会発言は26名に及び、中には東京総行動の節目には全国結集も掛けるべきとの声もあった。  関心が持たれたのは、大阪全労協の元幹事で昭和起重機の委員長だった服部良一君が社民党近畿ブロック比例で当選し、全労協としては組織内議員の誕生と成ったことで、一日目の交流会に出席しその挨拶は全体の拍手をあびた。
 新人事は、副議長の交代や新常任幹事の登場もあったが、藤崎議長の再任で新体制が発足する事になった。  あえて述べるとすれば、歴史的政治変化をどのように位置づけるかについて代議員全体としては戸惑いがあったように感じた。
(協同センター・労働情報代表 前田裕晤)

228名無しさん:2015/10/14(水) 20:44:54
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151014-00054902-playboyz-pol
難民受け入れ問題をスルーしたら、日本のリベラルは終わり
週プレNEWS 10月14日(水)9時0分配信

『週刊プレイボーイ』本誌で「モーリー・ロバートソンの挑発的ニッポン革命計画」を連載中のマルチな異才・モーリー・ロバートソンが語る。

***

シリアなどからの難民受け入れ問題が世界的なトピックになっていますが、先日、元国連難民高等弁務官の緒方貞子(さだこ)さんが日本政府に苦言を呈していました(『朝日新聞』9月24日付朝刊)。緒方さんはこう言います。

「難民の受け入れくらいは積極性を見いださなければ、積極的平和主義というものがあるとは思えない」

ご存じのように安倍政権は“積極的平和主義”をうたっていますが、こと難民認定に関していえば、日本政府はおよそ先進国とは思えないほど消極的な姿勢を続けている。緒方さんは「(難民高等弁務官を務めていた1991年から2000年)当時からその状況は変わっていない」と、現状を嘆いています。

今からちょうど20年前の1995年――映画『ホテル・ルワンダ』でも描かれたルワンダ大虐殺の翌年――緒方さんは国連本部で素晴らしい演説をされており、その中に次のような一節があります。

「難民は慈善を求め、絶望の声を上げるだけの存在ではありません。彼らは社会に変化をもたらし、文化を相互に融合させる使者となり、活気をもたらすのです」

ともすれば厄介者扱いされがちな難民こそが、社会の閉塞(へいそく)感を打ち破る力になる。そう訴えたのです。この演説はルワンダ問題に関して消極的だったアメリカに対する「この状況を無視できるのか」というメッセージでもありました。今回も緒方さんは日本に国際的な貢献を求めているわけです。

しかし、日本の世論はどうでしょう。「難民なんか入れたら、国がめちゃくちゃになる」などとレイシズム同然の発言を堂々とする人も少なくない。あるいは、難民や移民の受け入れには賛成といいつつ、日本人より低い立場の“下働き”をあてがえばいいという考え方も目立つ。


実際、農業分野における外国人技能実習制度などは“奴隷労働”の温床(おんしょう)と化している。チャンスを公平に与えず、彼らを経済的に追い詰めておきながら、一部の外国人が犯罪に走ると一気に排斥の機運が高まる…。

難民の受け入れ拒否は国際社会の信用を大きく損なう一方、この日本社会の不正義を野放しにしたままで受け入れてもうまくいかないのは目に見えている。つまり、いかに彼らを受け入れるかを今すぐにでも考える必要があるんです。

こうした議論や運動は本来、リベラルを自任する人々が取り組むべきことです。国会前で【#Refugeeswelcome(難民歓迎)】と書いたプラカードを掲げなきゃおかしい。「日本だけは戦争に巻き込まれたくない」という内向きのデモばかりで、中国の人権問題も難民問題もスルーする“自称リベラル”を、僕はリベラルとは呼びたくない。

安倍首相は9月30日、国連総会で難民支援拡充を表明しました。今はまだ金銭面にとどまっていますが、もし本格的に「受け入れ」へと舵(かじ)を切れば、自民党内外のレイシストを排除すると同時に無党派層を大きく取り込むことになるでしょう。

その時、野党はどうする? 「日本人の賃金が下がる」などと反対すれば、日本のリベラルは終わりです。この問題に全力で、しかも安倍政権より早く取り組むことこそが、烏合(うごう)の衆による「安保法制ハンタイ」より、はるかに強い風を生むはずです。

●モーリー・ロバートソン(Morley Robertson)
1963年生まれ、米ニューヨーク出身。国際ジャーナリスト、ミュージシャン、ラジオDJなど多方面で活躍。現在のレギュラーは『NEWSザップ!』(BSスカパー!)、『モーリー・ロバートソン チャンネル』(ニコ生)、『Morley RobertsonShow』(block.fm)、『所さん!大変ですよ』(NHK)など

229名無しさん:2015/10/15(木) 22:58:46
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151015-00054944-playboyz-pol
海外メディアも驚いた安保法案抗議デモ。だが「日本のメディアは大幅に弱体化。朝日新聞も、ましてやNHKは…」
週プレNEWS 10月15日(木)10時0分配信

戦後70年を迎え、大きな問題が山積する日本の姿を海外メディアはどのように見つめ、報道しているのか?  

「週プレ外国人記者クラブ」第4回は、英紙『エコノミスト』や『インディペンデント』などに寄稿するデイビッド・マックニール氏に、安保法案への抗議で盛り上がった市民デモについて聞いた。

***

―「安全保障関連法案」がようやく成立しました。衆参両院での審議やそれを取り巻く一連の出来事を見て、どのように感じましたか?

マックニール 印象的だったのは、国会で審議が進み、政府が安保法案について説明すればするほど、逆に法案の具体的な目的や意味がわからなくなったことです。でも、私がそれ以上に驚いたのは、デモなどを通じてこの法案に反対し、抗議する動きが想像を遥かに上回る規模に広まったことでした。

それまで日本では右翼のほうが活発だと思われていて、例えば在特会の嫌韓デモなどに行くと200人規模のデモが頻繁(ひんぱん)に行なわれていましたが、安保法案に抗議する動きでは、それこそ数千人、数万人規模の学生や主婦、普通のサラリーマンらが集まった…。私は日本に住んで今年で15年目になりますが、日本人がこれほど積極的に政治に対して意思表示をするなどとは夢にも思っていなかったし、それは多くの海外メディア関係者に共通する感想でしょう。

―何が日本人にそうした変化をもたらしたのでしょう?

マックニール 政府の説明に対する「不信感」や「透明性の欠如」という要素が大きいと思います。先ほど言ったように、この法案について安倍政権が説明すればするほど多くの矛盾が浮かび上がり、政府は本当の意図を隠している、自分たちから白紙委任状を取ろうとしているのだ…という懐疑的な気持ちが人々の中で広がったことで、デモなどの抗議が拡大したのだと思います。

実は先月、SEALDsのリーダーである奥田さんにインタビューする機会があったのですが、「どうやってここまできたの?」という質問に対して、彼が答えたのは、まず反原発のデモがあって、その次に「秘密保護法」に反対する運動があって、そして今回の「安保法制」と、一連の出来事を通して、一歩ずつ運動が拡大してきたのだということでした。その意味では安保法制の前から「変化」が既に起きていたとも言えるでしょう。

―実際に安保法案に反対するデモを見て、どんな印象を持ちましたか?

マックニール まず強調したいのは、彼らのデモが非常に平和的、紳士的だということ。60年代や70年代の学生運動にみられたような暴力性は全くなく、ある意味「保守的」だとすら言える。彼らは「革命」ではなく、現行の政治システムの中でこの国を変えていきたいと考えているという点です。

ただし、世論調査では国民の多くが反対しているにもかかわらず、彼らのデモは「原発再稼働」も「秘密保護法」も、今回の「安保法案」も最終的に阻止することができなかった。当然、この国の民主主義がまともに機能していないという意識や、それに伴うフラストレーションは相当に膨らんでいるはずで、それが今後、彼らの運動にどのような変化をもたらすのかにも注目しています。

―他の国々、例えばイギリスでは、こうしたデモは珍しくないのでしょうか?

マックニール 最近のデモで最も大規模だったのは2002年にロンドンで行なわれたイラク戦争に反対するデモで、この時は政府側の発表では100万人、主催者発表では200万人が集まったと言われています。

この時の状況は今の日本に似ていて、世論調査では国民の70〜80%がイラク戦争に反対していたのですが、当時のイギリス首相だったトニー・ブレアはそうした「民意」を無視する形でアメリカのイラク戦争を支持し、イギリス軍の部隊を戦地に送り、戦死者まで出してしまった。

あれから13年を経た今、こうした「民意」が実は正しかったことが証明され、人々はトニー・ブレアへの怒りを忘れていません。彼の言葉はもう誰も信用しないし、道を歩いているだけで彼を「犯罪者として捕まえろ!」という人たちも、いまだに後を絶ちません。

230名無しさん:2015/10/15(木) 22:58:56
>>229

―対象的に、日本ではアメリカの「大義なき」イラク戦争を支持した小泉純一郎首相の責任を追及しようという動きはほとんどありませんでした。また、日本人は一般的に「熱しやすく冷めやすい」ところがありますが…。

マックニール 安保法案は成立しましたが、この先も沖縄県辺野古の米軍基地問題など多くの課題が残されており、政府にとっては危険な状況が続くでしょう。中でも沖縄の問題は非常に重要で、翁長知事が埋め立て承認を取り消したことで、法廷での争いも含めて、安倍政権との全面的な対立となる可能性は非常に高い。

もちろん、この問題に関するメディアの扱い方にもよりますが、最近では辺野古の基地の問題について沖縄県内だけでなく、本土の人たちの関心も高まっているだけに、今後の動き次第では、沖縄の問題がより大きな問題へと発展する可能性もあると考えています。

―そのメディアですが、ここ数年で「権力の監視」という機能が大幅に弱まってしまい、NHKなどはまるで「政府の広報機関」のようです。こうしたメディアの弱体化、あるいは安倍政権による「コントロール」の強化が、ようやく芽生えた学生や市民の活動に影響を与える可能性はありませんか?

マックニール 確かに安倍政権成立後、メディアは大幅に弱体化され、日本の代表的なリベラル紙だった朝日新聞も慰安婦問題の「誤報」騒ぎで叩かれてからすっかりおとなしくなってしまった。もちろんTVも同様で、NHKについては言うまでもありません…。

また、これは今に始まったことではありませんが、記者クラブ制度の弊害によって、記者会見でも政府はあらかじめ準備された質問に答えるだけで、メディアの側から厳しい質問が飛ぶことはほぼない。政府の言い分をそのまま伝えるだけというのが、この国のメディアの偽らざる現状です。

ただし、あの3・11の原発事故をきっかけに、日本の人たちは大手メディアの報道に対して以前よりもずっと懐疑的になっていて、「TVや新聞が本当のことを報じていない」と考える人は増えている。インターネットを含めて、市民が情報を集める手段は以前よりも遥かに多様化しているので、大手メディアの影響力は以前ほど強くないというのは確かだと思いますね。

●デイビッド・マックニール
アイルランド出身。東京大学大学院に留学した後、2000年に再来日し、英紙『エコノミスト』や『インディペンデント』に寄稿している

(取材・文/川喜田 研)

231名無しさん:2015/10/17(土) 16:17:58
ADSL
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1036554230/963

963 名前:名無しさん[] 投稿日:2015/10/17(土) 16:17:39
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151014/k10010269471000.html
ツイッターにうそ 投稿者の情報開示命令
10月14日 15時36分

ツイッター上に幼い娘の写真を無断で転用されたうえ、安全保障関連法が成立する前の反対デモに参加して死亡したなどとうその書き込みをされたとして、新潟市の両親が東京地方裁判所に投稿者の情報の開示を求め、認められたことが分かりました。弁護士によりますと、こうしたケースで情報の開示が認められるのは異例だということです。
申し立てをしていたのは新潟市の大嶋陽さんとその妻で、14日、弁護士同席の下、会見を開きました。それによりますと、ことし7月、ツイッター上に生まれたばかりの娘の写真が無断で転用されたうえ、安全保障関連法が成立する前の反対デモに無理やり連れて行かれ、熱中症で死亡したなどとうその書き込みをされたということです。
去年8月、大嶋さんが別のデモに参加した時の投稿写真が転用され、娘の名前は架空のものでしたが、ツイートが拡散したため、大嶋さんはことし8月、肖像権の侵害に当たるとして、東京地方裁判所に投稿者の情報の開示を求める仮処分の申請をしました。
その結果、先月、運営するツイッター社に情報の開示を命じる決定が出され、会社側も応じたということです。弁護士によりますと、ネット上でなりすましの被害が相次ぐなか、顔写真の無断転用で裁判所が投稿者の情報の開示を命じるのは異例だということです。開示されたのはネット上の住所に当たるIPアドレスで、弁護士は今後、投稿者の特定を進めたいとしています。大嶋さんは、「娘を守る親としてきぜんとした行動を取ることが必要だと考えた」と話しています。

232名無しさん:2015/10/17(土) 16:41:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151015-00000001-jct-soci
SEALDs女性が誹謗者を「クズ」呼ばわり 「社会の最底辺さまよってるようなクズ」
J-CASTニュース 10月15日(木)17時34分配信

 安全保障関連法案に反対する学生団体「SEALDs(シールズ)」の女性メンバーが、周囲の人物に対してネット上で誹謗中傷が投稿されていることに「こんな社会の最底辺彷徨(編注:さまよ)ってるようなクズに(以下略)」とツイッターに書き込み、物議をかもしている。

 中傷されていることに対し同情する声がある一方、SEALDs関係者からも過去に暴言が飛び出していたことから、「そんな風に言うから」「自業自得」と反発する意見も相次いでいる。

■同情的な声もあるが...

 物議をかもす投稿をしたのは、SEALDsメンバーの女性だ。彼女は、朝日新聞や日刊ゲンダイなどで取り上げられたことがある。2015年10月14日、

  「なぜわたしが大事に思ってる女の子たちがこんな社会の最底辺彷徨ってるようなクズに毎日毎日罵詈雑言投げつけられて苦しまなきゃいけないのか。こんなに言われると人でも殺したのかと思うけどデモやっただけだからね アホかよ」

とツイッターに書き込んだ。

 具体的にどんな「罵詈雑言」があったのか明らかにしていないが、10月13日にツイッター上で、何者かがこの女性の知人女性の写真を添付し、性的なひやかしや侮辱的な書き込みを行ったことが背景にあるようだ。

 この女性本人に対しても、「日本から出て行って欲しい」「バカ学生」といった誹謗中傷がツイッター上でたびたび行われている。引用に耐えない下品な表現のつぶやきも多い。

 今回の女性の投稿に対しては、「(知人らへの中傷は)許せないですね」と同情的な意見もあるが、「社会の最底辺」とこき下ろしたことに反発する声もある。

  「社会の最底辺という表現のほうが罵詈雑言でしょう」
  「そんな風に言うから、言われるのさ」
  「『社会最底辺』とか勝手な決めつけで罵詈雑言書くから敵を増やしてるんだよ」

と女性のツイッターにメッセージが寄せられている。

233名無しさん:2015/10/17(土) 16:42:20
>>232

これまでも「バカかお前は」「五寸釘ぶち込むぞ」
 SEALDs関係者の発言が「暴言」だとして注目を集めたのは、今回が初めてではない。

 中心メンバーの奥田愛基さんは8月23日の国会前での集会で安倍首相に対し、「バカかお前は」と発言。別の女性メンバーは7月31日、デモを批判した衆院議員の武藤貴也氏にツイッターで「お前の方が自己中だし利己的だわ。ふざけんなよ。てめーの体のすべての穴に五寸釘ぶち込むぞ」(すでに削除)とメッセージを飛ばした。

 こうした発言が出るたびにツイッターなどには

  「ほんと口悪いな。なにが平和だ。言葉の暴力はいいのかよ」
  「この団体の方々は、どうしてこんなに口が悪い人が多いの?」

とあきれるような書き込みが出ている。

(2015年10月16日19時追記)女性メンバーの名前は匿名にしました。

234とはずがたり:2015/10/18(日) 18:17:36
息子3人を東大理IIIに合格させた凄腕「プロママ」ご亭主は選挙で3連敗〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151016-00010005-shincho-soci
BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 10月16日(金)8時1分配信

佐藤さんの近著『受験は母親が9割』(朝日新聞出版)には、ご主人の佐藤真理(まさみち)氏が、奈良市で弁護士をやっているとある。だが、教育はほとんど彼女任せだったとして、あまり登場してこない。実際、彼女はこう書く。

〈我が家では、子どもの教育は、私が100%の責任を持っています。主人は仕事が大好きで、生きがいを持って働いていましたから、私は子どもの教育を頑張ろうと。〉

 やったのは車での送り迎えぐらいで、妻ほど貢献していないというわけだが、知人によると仕事一途の庶民派弁護士なのだとか。

「佐藤弁護士は東大文学部のインド哲学科から司法試験を通った変わり種。面白い人で、年末に弁護士会の懇親会があるのですが、リクエストもしていないのに、渥美清の真似をしてみせたこともありました。寅さんそっくりで感心しましたよ」

「亭主元気で留守がいい」の典型例かと思ったら、この人、総選挙に3回もチャレンジした政治好きでもある。それも日本共産党からの出馬だ。

■ノーベル賞を取って欲しい
 佐藤氏が立候補したのは1996年(比例)と、2000年(小選挙区)、03年(小選挙区)だが、残念ながらいずれも当選圏内からは遠い得票数だった。

 元共産党議員の秘書で政治評論家の兵本達吉氏が言う。

「そもそも弁護士には共産党系が多いのです。私が現役の党員だったころ(90年代)は、日弁連に登録している弁護士のうち17%が共産党系でした。また、共産党本部が彼らを選挙に立てたがるのは労働者の代表よりも、中流層の票が取れるからです」

 そこで、ご本人の事務所を訪ねると、

「こんな風に超エリート教育をしていたのが話題になったら、もう共産党から立候補なんて出来ないよね」

 と笑顔で登場。

「政治には中学高校から興味があったのですが、共産党に入ったのは30歳の頃でした。当時、妻には入党したことも話していません。子供たちからも“親父と考え方は違う”と言われています。最初に選挙に出たのは急な解散があって追加公認の話があったから。2回目からは5回連続当選した議員の後継という形で出馬しました。しかし、小選挙区制というのは厳しい。街宣もやったし、家内も宣伝カーに乗ってくれましたが、事務所にも迷惑をかけられないので国政選挙は3回で止めにしました」

235名無しさん:2015/10/20(火) 23:15:42
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151019-00000059-asahi-pol
暫定政権で安保法廃止目指す 共産・志位氏インタビュー
朝日新聞デジタル 10月19日(月)23時49分配信

 共産党の志位和夫委員長は19日、朝日新聞のインタビューに応じ、安全保障関連法廃止に向けて提唱する「国民連合政府」を実現するため、次期首相指名で民主党代表を推す可能性に言及した。これまでは選挙結果に関係なく、自党の党首を指名する独自路線を原則としてきたが、安保法廃止に向けて野党の結集を最重視する考えを示した。


 志位氏は、提唱する国民連合政府について、安保法廃止と集団的自衛権の行使容認を決めた昨年7月の閣議決定撤回の二つに目標を絞った「暫定政権」だと説明した。民主党など他の野党との連立政権を念頭に、首相指名についても、「一般論」としつつ「第1党が首班を担うことが一般的だ」と指摘。民主党代表が首相になることも容認する考えを示した。

 共産党は野党共闘の一環として、1998年の国会での首相指名投票で民主党代表だった菅直人氏を推した。だが今回の発言は焦点を絞って政権への参加を前提にしたもので、従来の姿勢から一歩踏み出した。

 連立政権への関与についても「閣外協力もありうる。そのときの状況を見てベストの選択肢を採る」との姿勢を示した。政策については、すでに暫定政権下では「日米安全保障条約の廃棄」「自衛隊の解消」などについて党の方針を「凍結」する考えを示したことに加え、消費増税など各党間で意見が異なる課題についても「欲張りすぎない」と言及。安保法廃止など2大目標以外は、柔軟に対応する考えを強調した。

 そのうえで「(暫定政権の)目的を達成したら、その先の針路は国民に問うて決めることが基本だ」とし、安保法廃止と立憲主義の回復後はただちに衆院選を行い、改めて国民に信を問うべきだと述べた。

 一方、2005年と07年に「たしかな野党」のスローガンを掲げるなど、他党との選挙協力を避けてきた点について「政党である以上、政府(政権)をめざす必要があるとの意見もあった」と述べ、「非常事態」として方針転換するとした。

 安倍政権に対抗するため、本格的な野党間の選挙協力が不可欠と改めて強調。「(来夏の)参院選が衆院選より先にあった場合、参院選が非常に大事になってくる」と指摘した。野党共闘で参院選に勝利し、参院で野党が与党の議席を上回る「衆参ねじれ」の状態に持ち込み、政権を衆院解散に追い込んでいきたいとの考えを示した。

朝日新聞社

236名無しさん:2015/10/24(土) 01:26:31
http://www.sankei.com/politics/news/151022/plt1510220032-n1.html
2015.10.22 19:43
社民党が12月に党首選 吉田忠智党首、出馬に意欲

 社民党は22日、東京都内で全国幹事長会議を開き、任期満了に伴う党首選を12月4日告示、19、20両日投票、21日開票で実施する日程を報告した。吉田忠智党首は会議後、記者団に「党の再建は道半ばという思いだ」と述べ、出馬に意欲を示した。

 次期党首の任期は平成30年2月まで。近く元国会議員らでつくる実施本部を設置し、日程を正式決定する。

 幹事長会議で吉田氏は来年夏の参院選に関し「比例代表で250万票、2議席以上獲得」との目標を掲げた。比例では吉田氏と福島瑞穂副党首を公認している。

237名無しさん:2015/10/24(土) 15:16:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151022-00001182-chosun-kr
(朝鮮日報日本語版) 日本共産党・志位委員長に聞く「衆参で与党過半数、民意の反映では?」
朝鮮日報日本語版 10月22日(木)10時13分配信

 「安倍政権がうまくいっているように見えるのは、日本人の大多数がその政策に賛成しているからではない。日本の野党が分裂しているため、安倍政権への反対票を結集できなかったからだ」

 韓国を訪問している日本共産党の志位和夫委員長は21日、ソウル市内のホテルで行ったインタビューで「民主党、維新の党、共産党、社民党、生活の党の野党5党が、来年7月の参議院議員選挙で『反安倍』を旗印とする『国民連合政府』構想について盛んに論議している」として、冒頭のように述べた。志位氏は戦後70周年と、韓日国交正常化50周年に合わせ、22日に建国大学で講演を行うため来韓した。

 今年で結党から93年を迎える日本共産党は現在、衆議院と参議院を合わせて21議席を確保し、野党としては民主党、維新の党に次いで3番目に多い。結党以来、侵略戦争や植民地支配を一貫して批判してきた。北朝鮮の朝鮮労働党とは、北朝鮮がビルマ(現ミャンマー)のラングーン(現ヤンゴン)で起こした爆弾テロ(1983年)など反人道的な行為を理由に、80年代に関係を断絶している。

―安倍政権が衆参両議院で過半数を占めているため、民意が政治に反映されているのではないのか。
 「そうではない。昨年12月の衆議院議員総選挙を分析すると、安倍晋三首相が属する自民党は有権者全体の票の25%しか獲得できなかったにもかかわらず、全議席の4分の3を占めた。一方、最大野党の民主党は、有権者全体の票の23%を獲得しながら、議席は13%にとどまった。1つの選挙区で一人の議員を選出することにより、勝者の独占現象が起こりやすい小選挙区制の下、自民党には支持票が結集した一方、野党側は票が分散したためだ。現在も世論調査を行えば、安全保障関連法案の強行採決に反対する国民が50-60%を占め、原子力発電所の再稼働に反対する人も50-60%に達している」
―現在の状況に至ったのは誰の責任なのか。
 「野党の責任が最も大きい。ばらばらの状態になっているため、国民が政治を変えられるという希望を持てなくなっている。野党が結束すれば、これまで投票しなかった人や、特に支持政党がない人たちも考えが変わるだろう。現在、安倍政権の参議院に占める議席の比率は55%だ。ひとまず、参議院だけでも野党側が過半数を占めれば、安倍政権が新たな法案を通すのが難しくなり、その後の政権崩壊につながる可能性もある」

―「国民連合政府」に対するほかの野党4党との協議はどれだけ進展しているのか。
 「最近、民主党の岡田克也、社民党の吉田忠智、生活の党の小沢一郎の各代表と順次会談した。社民党や生活の党とは大枠で合意ができている。岡田代表も来年7月の参議院議員選挙で野党の選挙協力が切実だという点では意見が一致している」

―安倍政権に対する見通しは。
 「安倍政権は来年7月の参議院議員選挙までの間、多くの難題を抱えることになる。南スーダンに自衛隊が派遣されることになっているが、自衛隊の活動が拡大すれば、交戦状態に陥る危険性が高い。そうなれば日本社会の反発が本格化する可能性がある。沖縄の米軍基地移設も大きな問題だ。安倍首相が掲げる経済政策「アベノミクス」も最近、日本のGDP(国内総生産)成長率がマイナスに転じたことで、危機に瀕している」

238名無しさん:2015/10/24(土) 18:32:35
>>236

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151022/k10010279201000.html
社民 12月に党首選 吉田党首再選に意欲
10月22日 20時36分

社民党の吉田党首は、国会内で記者団に対し、みずからの任期満了に伴う党首選挙をことし12月に行う方針を明らかにしたうえで、「党の再生・再建は道半ばだ」と述べ、引き続き、党首として党運営を担うことに意欲を示しました。
この中で、社民党の吉田党首は、22日開かれた党の常任幹事会で、みずからの任期満了に伴う党首選挙をことし12月に行う方針を示したことを明らかにしました。そのうえで、吉田氏は「党所属の国会議員と相談して、党首選挙についての態度を決めたいと思っているが、党改革を断行しているさなかであり、党の再生・再建は道半ばという思いだ」と述べ、引き続き党首として党運営を担うことに意欲を示しました。
社民党は、今後、党首選挙の実施本部を設置して、選挙の日程などを正式に決めることにしています。
また、吉田氏は来年夏の参議院選挙について、党勢の拡大に向けて定員が3人以上の選挙区に公認候補を擁立したいという考えを示しました。

239名無しさん:2015/10/25(日) 08:43:20
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-17/2015101715_01_1.html
2015年10月17日(土)
自衛隊が車内広告占拠

首都圏JR、私鉄に観艦式広報

乗客「そら恐ろしい」

 「部隊(隊員等)の士気を高め、国内外に自衛隊の精強さをアピールする」目的で18日に神奈川県横須賀沖で開催される自衛隊観艦式の広報ポスターが、JR東日本や首都圏の大手私鉄車両の中づり広告を貸し切り状態で占拠しています。イージス艦や潜水艦の勇ましい写真と合わせて描かれた、「誰かを助けたいという気持ちに国境なんてない」などのキャッチフレーズに、乗客からは「早くも『戦争法』が動きだした」との不安の声が聞かれました。 (野村説)

 観艦式は、防衛省によれば「明治元年、天皇陛下をお迎えして実施された」のが始まりで、「最高指揮官(内閣総理大臣)が艦隊を観閲することにより、国際親善や防衛交流を促進すること」が目的とされ、「一般の方々が大迫力の護衛艦クルーズを体感」できることなどをうたい文句にしています。今回で28回目。

 広報ポスターは、東京都港区に本社を置く大手私鉄・京急電鉄のブルースカイトレインやJR東日本中央総武線の各駅停車車両、横浜市営地下鉄ブルーラインの鉄道車両で1日以降、順次姿を現しました。1編成すべてが自衛隊の広報ポスター(10両編成なら140枚)で乗客の頭上が占拠されている状況も生まれています。

 乗客からは、「そら恐ろしい」(70代女性)、「ともかく、ぞっとした」(男性・世田谷区在住)などの感想が相次いでいます。

 同様の広告はJR東日本の横須賀駅や横浜駅構内などにも張りだされているのに加え、「ハチ公」で知られる渋谷駅前交差点の大型電光掲示板でも放映されています。

 防衛省海上幕僚監部の広報室は、ポスターは計1760枚刷り、車両の選定にあたってはイベント開催地を考慮したと話します。しかし、ポスターなどの製作経費や広告代については「申し上げられない」と回答しませんでした。

240名無しさん:2015/10/25(日) 18:49:03
公明党・創価学会スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1378196174/153

153 名前:名無しさん[] 投稿日:2015/10/25(日) 18:48:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151025-00000527-san-pol
公明党、共産党のバトル勃発 石田氏「安保廃棄を脇に置いた野党協力は変」 小池氏「安倍政権を倒すため団結する」
産経新聞 10月25日(日)13時33分配信

 「50年も60年も自衛隊は違憲とか、日米安保廃棄と言っていたのを脇に置いて選挙で一緒にやりましょうというのはおかしい」。25日朝のNHK番組で公明党の石田祝稔政調会長が、共産党が呼びかける野党連携をめぐり、同党の小池晃政策委員長に食ってかかる場面があった。

 共産党の志位和夫委員長は、安全保障関連法廃止を目指す野党の連立政権「国民連合政府」構想が実現した場合、党綱領で掲げる日米安保条約廃棄は求めない考えを示している。

 小池氏はこの日、「今は意見の違いは脇に置いて、安倍政権を倒すために野党は力を合わせるときだ」と述べ、同席した民主党の細野豪志政調会長らに「ぜひ選挙の協力もしようじゃないか」と秋波を送った。

 これに対し石田氏は「脇に置いて、というものじゃないでしょ」と論難し、小池氏が「憲法を守らない政権を倒すためには緊急課題で団結するのが政党の責任だ」と反論する間も、「おかしい、おかしい」とたたみかけた。これに先立つ米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設をめぐる議論でも、石田氏は日米安保条約廃棄を前面に出さない小池氏をただしていた。

 最後は、自民党の小野寺五典政調会長代理が「野党の存在というのは重要だ」と慌ててフォローし、火消しをする形に。共産党への敵意を隠さない公明党だが、石田氏はこの日が同番組の“デビュー戦”で、張り切りすぎた面もあったようだ。

241チバQ:2015/10/25(日) 20:27:59
>>239
どこの記事かと思えば赤旗か

242とはずがたり:2015/10/27(火) 12:56:42
昔,京大の敷地でも学生の運動団体がなんか似たようなことやってた。見苦しいだけで実害は無いんだから見逃したれよ,と思う様では官僚なんぞやってられないんだろうな。。

「脱原発」テントに立ち退き命令、土地使用料3200万円支払いも
TBS News i 2015年10月26日 18時52分 (2015年10月26日 23時00分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20151026/Tbs_news_44487.html

 経済産業省の敷地内に設置された「脱原発」テントについて、東京高裁は、市民団体側に立ち退きとともに、土地の使用料およそ3200万円の支払いを命じました。
 東京・霞が関の経産省の敷地内に設置された「脱原発を訴えるテント」は、市民団体が4年前から「脱原発運動」の拠点としていて、国が立ち退きを求めています。

 26日の判決で東京高裁は、「長期にわたる占有は、表現の自由として許容される範囲を超えている」と指摘し、一審と同じく、テントの撤去とこれまでの土地の使用料として、総額およそ3200万円の支払いを命じました。

 「脱原発が政府その他によって きっちり方向性が示されるならば、いつだって引き上げてもいい。そういうことがないかぎり、簡単に引き下がるわけにはいかない」(市民団体の男性)

 判決で、国はテントを撤去する強制執行が可能となりますが、団体側は、「執行停止を申し立て、最高裁まで争いたい」としています。(26日17:04)

243名無しさん:2015/10/28(水) 22:10:18
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151026-00000564-san-pol
宮城県議選で共産倍増「志位委員長」歓喜のツイート…でも政党支持率はわずか4%
産経新聞 10月26日(月)18時55分配信

 宮城県議選で倍増の8議席に伸ばした共産党は、躍進に歓喜している。志位和夫委員長は結果判明直後の26日未明、ツイッターに「『戦争法廃止の国民連合政府』実現に向けての大事な一歩」と投稿。来年夏の参院選に向け、野党各党を主導することに意気込んだが、産経新聞社とFNNの合同世論調査では同党の支持率は4・5%止まりで、世論は冷ややかな視線を送っているともいえそうだ。

 共産党の山下芳生書記局長も26日の記者会見で「安倍晋三政権の暴走に強い怒りが示された」と手応えを語った。共産党は4月の統一地方選でも伸長。国政では維新の党(51人)の分裂に伴い、相対的に衆参両院ともに野党第2党に“躍進”する見通しだ。

 志位氏は安全保障関連法が成立した9月19日、同法廃止を目指す野党各党による国民連合政府構想を発表。他の不一致の政策は「横に置く」(志位氏)という暫定的連立政権で、合意を前提に野党間で選挙協力を行うことに意欲的だ。

 志位氏は党綱領に掲げる日米安保条約廃棄すら棚上げする意向だが、消費税増税や原発再稼働などで方針が異なる各党がこうした違いを「横に置く」のは容易ではない。有権者の関心は安保政策以外にも向いている。合同世論調査では、参院選でどの政策を投票の判断材料とするかを個別に尋ねたところ、「判断材料とする」の割合が最多だったのは社会保障の89・1%。安全保障法制は74・4%で、経済・景気対策の89・1%に続き3番目だった。

 さらに各党の政党支持率では、共産党は前回調査から0・2ポイント増の4・5%で、自民党(33・9%)や民主党(11・2%)に依然大きく水をあけられている。民主、維新両党は国民連合構想に否定的で、共産党の思惑通りの共闘が描ける見通しは立っていない。

244名無しさん:2015/10/31(土) 16:28:15
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151028/k10010284991000.html
共産 参院選に向け対決姿勢アピールへ
10月28日 5時40分

共産党は、宮城県議会議員選挙で議席を倍増させた勢いを来年夏の参議院選挙につなげるため、志位委員長ら幹部による地方での遊説活動を本格化させ、安倍政権と対じする党の姿勢をアピールして支持の拡大を図りたい考えです。
共産党は、今月25日に投票が行われた宮城県議会議員選挙で、選挙前の4議席を倍増させて、これまでで最も多い8議席を獲得し、第2党になりました。
これについて、志位委員長は27日、「安倍政権の国民の民意そっちのけの暴走に対する怒りは大きいと感じた」と述べました。
共産党はこうした勢いを来年夏の参議院選挙につなげるため、来月1日に志位委員長が横浜市で地方遊説をスタートさせるなど、全国各地で党幹部による遊説や講演活動を本格化させ、民主党などとの候補者調整を念頭に、安全保障関連法の廃止を目指す野党勢力による、「国民連合政府」の実現などを訴えることにしています。
共産党としては、参議院選挙の比例代表で前回の510万票余りを大きく上回る850万票の獲得を目標に、安倍政権と対じする党の姿勢をアピールして、支持の拡大を図りたい考えです。

245名無しさん:2015/11/03(火) 12:56:20
http://mainichi.jp/shimen/news/20151103ddm005010128000c.html
社民党:70歳、土俵際 来夏参院選、政党要件クリア苦戦
毎日新聞 2015年11月03日 東京朝刊

 社民党の前身の日本社会党の設立から2日で70年を迎えた。1996年に社民党に党名変更したが党勢の低迷が続き、来夏の参院選では、政党要件の一つである「国会議員5人以上」を割り込む可能性が高い。老舗の護憲政党は土俵際まで追い込まれている。

 「憲法を守らない史上最悪の安倍政権を一日も早く倒さないとならない」。吉田忠智党首は10月30日、東京都内での来夏の参院選に向けた出陣式で、約80人の支援者を前に危機感をにじませた。

 旧社会党は終戦直後の45年に結党。現行憲法で初の47年衆院選で第1党となり、当時委員長だった片山哲内閣が発足した。

 その後、左右両派の分裂を経て55年に再統一。「60年安保」直前の59年には衆参両院で約250人の議員を擁した。

 党名変更した96年は国会議員99人(会派)の中堅政党だったが、現在の国会議員は吉田氏ら5人のみ。94年に自社さ政権入りして基本政策を「自衛隊合憲」に転換したことを境に、低迷に歯止めがかかっていない。

 政党要件は2013年参院選で必要な2%超の得票率をクリアしたため、19年まで維持できる。だが、来年の参院選で改選となる吉田氏と福島瑞穂前党首の2人当選は容易ではない。

 党関係者は「党首が落選して国会議員が5人を割れば解散論が強まる。生き残りをかけた戦いだ」と語る。

 社民党は参院選に向け、「戦争法制(安全保障関連法)を許さない」と護憲色を強調。日本の戦争責任を認めた「村山富市首相談話」を踏まえ、安倍晋三首相の戦後70年談話を「大きな後退」(吉田氏)と批判し、政権批判の受け皿となりたい考えだ。

 ただ、党員の減少や高齢化がネックとなる。党内の一部では、民主党との合流や野党連携のための解党も議論されているが、長年党を支えた地方組織を説得するのは容易ではなさそうだ。【飼手勇介】

246チバQ:2015/11/03(火) 15:46:46
http://www.47news.jp/47topics/e/270578.php
社民、護憲強調も低迷 旧社会党結党から70年 来夏参院選は「命運懸けた闘い」
Ads by Google

 社民党は2日、前身の旧社会党結党から70年を 迎えた。 安全保障関連法の成立を強行した安倍政権への反対世論を追い風に、老舗の「護憲政党」として存在感をアピールするが、支持者の高齢化などで党勢低迷に歯止めはかかっていない。吉田忠智党首、福島瑞穂副党首が改選となる来年夏の参院選を「党の命運を懸けた闘い」と位置付け、背水の陣で挑む。

 「憲法を守らない安倍内閣が続くと、日本の政治は大変なことになる。政権打倒のため、党首として党再建の足掛かりを築き、戦い抜く」。吉田氏は10月30日、東京都内で開かれた会合で支援者約80人を前に、安保法を成立させた安倍晋三首相を批判するとともに参院選への決意を訴えた。

 旧社会党時代は野党第1党として衆参両院で最大約250人を擁し、自民党と 対峙 (たいじ) した。党分裂などを経て現在は衆院2人、参院3人の計5人にとどまる。

 この間、自社さ連立政権で村山富市首相を出したほか、細川政権や鳩山政権でも連立の一翼を担った。独自色を発揮した時期もあったが、政権の中で埋没する事態も少なくなく、幹部は「結果的に補完勢力で終わってしまった」と振り返る。

 危機感を強める吉田氏ら執行部は、参院選での目標を「比例代表で250万票、2議席以上獲得」と掲げる。護憲や格差是正などこれまでの理念を前面に出す一方、民主、共産両党などとの選挙協力にも前向きな構えを見せる。

 ただ、選挙でフル稼働を期待する党員は約1万6千人に減少し、支持者の高齢化も進む。足元の組織力低下は否めず、党内からは「このままでは二枚看板の吉田、福島両氏の議席維持さえ危うい」との声も漏れている。

(共同通信)

247名無しさん:2015/11/04(水) 06:26:34
http://www.sankei.com/politics/news/151029/plt1510290031-n1.html
2015.10.29 17:50
社民・又市幹事長が退院 胃がん手術

 社民党は29日、東京都内の病院で胃がんの手術を受けた又市征治幹事長が28日に退院したと明らかにした。当面は富山市の自宅で静養し、11月下旬をめどに党務に復帰するという。

 又市氏は今月8日の記者会見で胃がんを公表した。12日に入院し、14日に手術を受けた。復帰までの間は吉川元・政審会長が幹事長職を代行する。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/244289
社民、吉田党首の比例区選対発足
県内2万6000票目標
2015年10月29日 09時57分

 社民党佐賀県連と支持労組は28日、来年夏の参院選に向けて吉田忠智党首の比例区選挙対策本部を発足させた。前回2013年は比例1議席しか獲得できなかったが、今回は吉田党首と福島瑞穂前党首の2議席が改選を迎える。選対では吉田党首個人の得票を積み上げていく方針を確認した。

 選対本部長に原口郁哉支持労組団体会議議長、事務局長に徳光清孝県連幹事長が就き、自治労や佐教組、全水道などの支持団体の役員らで組織する。

 佐賀市の自治労会館で開いた会議には九州ブロック選対本部長の中島隆利元衆院議員が出席し、参院選の方針を説明。13年の比例選は約125万票で1議席にとどまったため、来年夏は倍増の250万票、改選の現有2議席の死守を目標に掲げた。佐賀県の目標は前回約1万2600票から倍増の2万6千票とした。共産党が呼び掛けている野党間協力も前向きに進める。

 徳光幹事長は「先日、民主党県連の大串博志代表と2人で協議し、選挙区は勝てる候補で戦うことを確認した。社民県連としては比例区に集中し、反安倍政権のうねりを広げていこう」と呼び掛けた。11月7日に吉田党首が佐賀市で政治セミナーを開く。

248チバQ:2015/11/04(水) 21:39:43
7658 :チバQ :2015/11/04(水) 21:38:59
http://www.sankei.com/politics/news/151104/plt1511040027-n1.html
2015.11.4 21:27

維新分裂余波 共産が衆参で野党第2会派に“躍進” 維新は衆院会派届け出行わず「呉越同舟」で閉中審査へ

ブログに書く0




 維新の党の分裂に伴い、共産党が衆参両院で野党第2会派に“躍進”することになった。ただ、維新の党は参院では新党「おおさか維新の会」系と党存続派で分かれたが、衆院は40人の会派を維持。法廷闘争に発展した分裂騒動の影響で、党存続派は会派の人数変更の届け出を当面先送りする考えで、10日以降の国会審議は新党組と存続派が共存する“呉越同舟”の異例の事態となる見通しだ。

 参院で11人だった維新の党は分裂に伴い、おおさか維新系6人と存続派5人に二分した。この影響で11人の共産党が相対的に単独で野党第2会派となった。

 共産党の穀田恵二国対委員長は4日の記者会見で「選挙で議席が増えたわけではなく、特に感想はない」と述べるにとどめたが、参院での単独野党第2会派は平成21年の通常国会以来、約6年ぶり。国政・地方選で躍進する同党の勢いを示している。

 共産党は衆院でも維新の党(存続派)と並び21人で、21年の衆院選前以来の野党第2会派となる。

 だが、維新の党は存続派が新党組を除籍し、新党側も設立届を済ませた現在も衆院への会派変更の届け出を行っていない。存続派の松野頼久氏と維新の解党を目指す馬場伸幸氏の「2人の代表」が存在する混乱した事態にあるからだ。

 予算委員会の各党の質問時間は会派人数に応じ配分されるのが原則。10日予定の衆院予算委では、維新が「40人」分の時間枠で質疑を行うことになりそうだ。

249名無しさん:2015/11/04(水) 22:16:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151104-00000100-jij-pol
野党共闘、引き続き重視=第2党浮上も「変化なし」―共産・穀田氏
時事通信 11月4日(水)16時57分配信

 共産党の穀田恵二国対委員長は4日の記者会見で、同党が維新の分裂に伴い野党第2党に浮上することについて「国会の勢力図が少し変わっても(方針に)何ほどの変化もない」と述べ、引き続き野党間の連携を重視する考えを示した。

250名無しさん:2015/11/04(水) 22:32:25
>>249

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2015110400706
野党共闘、引き続き重視=第2党浮上も「変化なし」-共産・穀田氏

 共産党の穀田恵二国対委員長は4日の記者会見で、同党が維新の分裂に伴い野党第2党に浮上することについて「国会の勢力図が少し変わっても(方針に)何ほどの変化もない」と述べ、引き続き野党間の連携を重視する考えを示した。 
 51人の衆参両院議員を抱えていた維新は、松野頼久代表ら残留組、橋下徹大阪市長が率いる「おおさか維新の会」と無所属に3分裂。32人の共産党が民主党に次ぐ勢力になることが確定した。
 共産党は民主、維新両党などに国政選挙での協力を呼び掛けているが、両党には共産党が「1人勝ち」することへの警戒感も強い。穀田氏は会見で「安全保障法制反対の取り組みを一層強めるために(各野党と)努力したい」と訴えた。(2015/11/04-16:58)

251名無しさん:2015/11/05(木) 22:51:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151105-00000079-san-pol
共産、野党第2会派に“躍進” 維新、会派届け出せず…衆院は「呉越同舟」
産経新聞 11月5日(木)7時55分配信

 維新の党の分裂に伴い、共産党が衆参両院で野党第2会派に“躍進”することになった。ただ、維新の党は参院では新党「おおさか維新の会」系と党存続派で分かれたが、衆院は40人の会派を維持。法廷闘争に発展した分裂騒動の影響で、党存続派は会派の人数変更の届け出を当面先送りする考えで、10日以降の国会審議は新党組と存続派が共存する“呉越同舟”の異例の事態となる見通しだ。

 参院で11人だった維新の党は分裂に伴い、おおさか維新系6人と存続派5人に二分した。この影響で11人の共産党が相対的に単独で野党第2会派となった。

 共産党の穀田恵二国対委員長は4日の記者会見で「選挙で議席が増えたわけではなく、特に感想はない」と述べるにとどめたが、参院での単独野党第2会派は平成21年の通常国会以来、約6年ぶり。国政・地方選で躍進する同党の勢いを示している。

 共産党は衆院でも維新の党(存続派)と並び21人で、21年の衆院選前以来の野党第2会派となる。

 だが、維新の党は存続派が新党組を除籍し、新党側も設立届を済ませた現在も衆院への会派変更の届け出を行っていない。存続派の松野頼久氏と維新の解党を目指す馬場伸幸氏の「2人の代表」が存在する混乱した事態にあるからだ。

 予算委員会の各党の質問時間は会派人数に応じ配分されるのが原則。10日予定の衆院予算委では、維新が「40人」分の時間枠で質疑を行うことになりそうだ。

252名無しさん:2015/11/05(木) 23:15:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2015110500809
安保廃止法案、共同提出目指す=共産・志位氏

 共産党の志位和夫委員長は5日の記者会見で、先に成立した安全保障関連法を廃止する法案について「通常国会で野党の足並みがそろえば、当然協力して対応すべきだ」と述べ、民主党など他の野党と共同で、来年の通常国会への提出を目指す考えを示した。
 共産党が安保法の全面的廃止を主張しているのに対し、民主党の岡田克也代表は「憲法違反の部分の白紙化」を唱えており、共同提案にこぎ着けられるかどうかは不透明だ。(2015/11/05-18:28)

253名無しさん:2015/11/05(木) 23:15:44
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2015110500926
慰安婦解決「日本の責任」=村山元首相

 村山富市元首相は5日、東京都内の会合であいさつし、日韓両国首脳がいわゆる従軍慰安婦問題の交渉加速で一致したことに関し、「安倍政権は(強制性に関する)証拠がないと言うが、調べようがない。日本に責任はあるわけだから、日本の責任で早く解決した方がいい」と述べ、日本側が主体的に解決策を示すよう求めた。(2015/11/05-20:42)

254名無しさん:2015/11/07(土) 12:57:41
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151106/k10010296451000.html
SEALDs“国は地方自治などないがしろに”
11月6日 14時02分

安全保障関連法に反対し、国会前などで集会を続けてきた、大学生ら若者のグループ「SEALDs(シールズ)」のメンバーが、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画を巡る国と沖縄県の対立について、東京都内で会見し、国は地方自治や民主主義をないがしろにしているなどと訴えました。
会見には、東京や兵庫、それに沖縄の大学に通うSEALDsの4人が出席しました。
この中で、名護市辺野古沖の埋め立て承認を取り消した沖縄県の翁長知事に対し、国が代執行の手続きなどを進めている現状について、「沖縄県の民意を受けた翁長知事の決定を、国が不公正な手段で退けようとしており、憲法が掲げる地方自治と民主主義をないがしろにしている」と訴えました。
会見では、沖縄県出身で東京都内の大学に通う元山仁士郎さん(23)が、「戦中も戦後も、返還後も、沖縄は犠牲や負担を強いられてきた。沖縄は私たち一人一人の行動を問うている」と述べました。また、名護市の大学に通う玉城愛さん(21)は、「民意が政治に反映されていないおかしさを、日本中の人たちと共有したい」と述べました。

255名無しさん:2015/11/07(土) 14:44:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151107-00000519-san-pol
共産・志位委員長、大阪ダブル選での自民共闘「矛盾なし」「住民自治優先」と強調
産経新聞 11月7日(土)13時4分配信

 共産党の志位和夫委員長は7日のテレビ東京番組に出演し、府知事・市長の大阪ダブル選で自民党推薦候補を支援していることについて「大阪の民主主義と住民自治を取り戻すことが最優先だ。その大義で協力することは矛盾でもなんでもない」と述べ、国政で対峙する自民党との共闘で大阪維新の会の公認候補と対決することに問題はないとの認識を示した。

256チバQ:2015/11/08(日) 00:01:21
http://www.sankei.com/politics/news/151107/plt1511070011-n1.html
2015.11.7 13:30

共産・志位委員長「中国、北朝鮮にリアルな危険ない」

ブログに書く6





志位和夫委員長=東京・千駄ケ谷(栗橋隆悦撮影)
 共産党の志位和夫委員長は7日のテレビ東京番組で、核・ミサイル開発を進める北朝鮮と南シナ海で軍事的挑発を続ける中国について「北朝鮮、中国にリアルの危険があるのではなく、実際の危険は中東・アフリカにまで自衛隊が出て行き一緒に戦争をやることだ」と述べた。

 志位氏は、共産党が「戦争法」と呼ぶ安全保障関連法について「一番具体的な危険はIS(イスラム国)に対し米軍が軍事的行動をエスカレートさせ、日本が兵站で支援し、実体上は戦争に協力していくことだ」と強調。アフガニスタンに展開する米軍の治安部隊についても「実際は戦争だ」と指摘した。

 その上で、「実際の危険はアフガニスタンであり、ISであり、(自衛隊による)南スーダンのPKO(国連平和維持活動)の任務の拡大だ」と語り、中国や北朝鮮の軍事的脅威に言及することはなかった。

257名無しさん:2015/11/08(日) 10:14:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&amp;k=2015110700224
野党連立、閣外協力も=共産・志位氏

 共産党の志位和夫委員長は7日のテレビ東京の番組で、同党が野党各党に提唱した「国民連合政府」構想に関し、「(共産党として)閣内協力でなければいけないとは言っていない。その時の状況に即してベストの選択を取る」と述べ、各党の意向など状況に応じて閣外協力にとどめる可能性に言及した。 (2015/11/07-16:30)

258名無しさん:2015/11/08(日) 13:40:40
公明VS共産、「平和の党」めぐりバトル再燃 志位氏のツイッター攻撃に山口氏が応戦「9条反対したのはどの政党だ?」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1378196174/155-156

259名無しさん:2015/11/12(木) 20:56:09
http://www.labornetjp.org/news/2015/1447210872530staff01
斎藤美奈子のコラム : スカッとする「新9条論」批判

佐々木です。

スカッとする「新9条論」批判です。

-----------------------------

2015年11月11日東京新聞

本音のコラム<敵に送る塩?> 斎藤美奈子

 東京新聞(十月十四日)に続いて、朝日新聞(十一月十日)が「新9条」を記事にした
。「平和のための新9条論」(東京)、「憲法論議に第三の視点」(朝日)だそうである


 ま、議論だけなら、いくらでもおやりになればいい。だけど私が官邸の関係者なら「し
めしめ」と思いますね。「東京も朝日も『つぶさなあかん』と思っていたが、意外と使え
ますよ、総理」「だな。改憲OKの気分がまず必要だからな」

 新九条論者の意見は、二項「陸海軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は
、これを認めない」の改正を意味する。専守防衛に徹する、集団的自衛権の行使を禁じる
、国連中心主義にする、外国の基地使用を許可しない…。

 いちいちごもっともである。でも「みなさまロマンチストだなあ」の思いも禁じえない
。現行の条文でも「地球の裏側まで自衛隊を派遣できる」と解釈する人たちだ。条文を変
えたら、おとなしく従うってか。新九条とはつまり、安保法論議の過程での禅問答に疲れ
、「憲法を現実に近づけませんか」って話でしょ。それは保守政治家がくり返してきた論
法だ。

 このタイミングで、あの政権下で、改憲論を出す。彼らはウハウハである。「あとは新
九条論者と護憲論者の対立を煽るだけですよ、総理」「だな。もう新聞も味方だからな」
   (文芸評論家)

260名無しさん:2015/11/12(木) 20:57:54
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2015101402000132.html
平和のための新9条論
2015年10月14日

 ノーベル平和賞の有力候補とうわさされた「憲法九条を保持している日本国民」と「九条の会」は受賞を逃した。だが、集団的自衛権の行使も容認する九条の惨状に思いをいたせば、そもそも平和賞に値するのか。安倍政権の暴走に憤る人たちの間からは、新九条の制定を求める声が上がり始めた。戦後日本が平和国家のあるべき姿として受け入れてきた「専守防衛の自衛隊」を明確に位置づける。解釈でも明文でも、安倍流の改憲を許さないための新九条である。 (中山洋子、池田悌一、佐藤圭)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201510/CK2015102102000120.html
「政権交代へ野党結集を」 9条めぐり公開討論会
2015年10月21日 朝刊

 解釈の余地のない新たな憲法9条を制定し、自衛隊の活動拡大に歯止めをかける考え方について意見を交わす公開討論会が20日、東京都千代田区の参院議員会館で開かれた。学識者らが、安倍政権による集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈の変更や、安全保障関連法の制定を批判し激論を交わした。 (荘加卓嗣)
 参加したのは慶応大の小林節名誉教授、評論家の佐高信(さたかまこと)氏、作家の落合恵子氏、東京外語大大学院の伊勢崎賢治教授。
 伊勢崎氏は、他国から攻撃を受けた際、国内に限定して武力に訴える個別的自衛権の行使と、その場合の交戦権を新たに認める一方、自衛隊だけでなく在日米軍についても海外での武力行使を禁じる新九条の制定を提唱し、「(米軍駐留に関する)日米地位協定も同時に改定しないと意味が無い」と説明した。
 これに対し小林氏は「政権交代して安保法を廃止すれば、現行の九条は生きる」と主張。落合氏も「護憲派が分かれてしまう。現政権を代えることを使命にするしかない」と慎重な考えを示した。
 また、安保法の廃止を目的とした連立政権の樹立を共産党が呼び掛けていることに、民主党内から否定的な意見が出ていることに対し、野党勢力の結集を求める意見が相次いだ。

261名無しさん:2015/11/14(土) 14:30:27
【来年が】社民党総合スレPart50【正念場】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1446600087/326

326 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2015/11/14(土) 12:36:49.47 ID:rOGY9kl9
岩上
「今回の安保法制の『可決・成立』に関して、社民党はどのような方針を示しているのでしょうか」

吉田
「憲法を守らない、国民の暮らしを守らない安倍政権を、来年夏の参院選でストップさせなければならないと思います」

「共産党の志位和夫委員長と会いました。国民連合政府構想は、非常に前向きな提案だと思います。
各選挙区によって色々と事情がありますから、これから意見を集約していくことになると思います」

岩上
「社民党(旧社会党)は結党から70周年なんですね。
旧社会党時代は野党第1党として衆参両院で最大250人の国会議員を擁しました。
しかし、現在は5人にとどまっています。吉田党首の当選も危ういのではないか、などとも報じられています」

吉田
「私と福島みずほさんの二枚看板でやっていきたいと思います。
私は九州大学農学部を出て、元々自治労の出身です。ですから、組合のほうにネットワークを持っています。
全国を回って、地を這うような活動をしています」

岩上
「共産党の国民連合政府構想が出た時、どのようにお感じになりましたか」。

吉田
「今はまさに立憲主義の危機だと思っていますので、非常に前向きに捉えました」
「社民党の立場としては、選挙を戦う上では一定の政策のすり合わせが必要だと思います。
格差解消、脱原発などです。政策的に、共産党と社民党はかなり近い。
民主党も、選挙協力自体は否定していません」

岩上
「民主党に解党の動きが出ています。しかし、第2自民党になってしまっては意味がないと思います」

吉田
「市民の皆さんから、次の参院選では野党が協力してください、という声を非常によく聞きます。
民主党の皆さんにはそのことを重く受け止めてほしい」

岩上
「参議院では、改憲勢力はまだ3分の2に達していないのですが、
民主党の前原誠司氏、長島昭久氏、細野豪志氏らは改憲に賛成だとしています。
ここに江田憲司氏らが加わると、本当に現実味を帯びてきます」

吉田
「まず、自民党の憲法改正草案の危険性を国民の皆さんに訴えていくことが大事だと思います。
そのうえで、選挙協力をしていく、と。少なくとも、1人区では競合しないことですね」
「来年の参院選は、まさに憲法改正が問われる選挙ですから、社民党としてしっかりやっていきたいと思います。
また、他党とも、踏み込んだ選挙協力をやっていきたいと思います」

https://twitter.com/iwakamiyasumi より

262チバQ:2015/11/17(火) 20:24:19
http://www.sankei.com/politics/news/151117/plt1511170001-n1.html
2015.11.17 01:00
【岡田浩明の野党ウオッチ】
社民党に未来はあるか… 脚光浴びるのは過去ばかり、止まらぬ“右肩下がり” 





(1/3ページ)

雑草が生い茂る社民党本部ビル跡地(平成27年11月撮影、上)と、旧日本社会党本部ビル(平成6年4月撮影、下)=いずれも東京都千代田区
 「護憲」を旗印に掲げる社民党が土俵際に追い込まれている。平成8年の党名変更後、党勢は「右肩下がり」の傾向に歯止めがかからず、現有勢力は衆院議員2人、参院議員3人。来年夏の参院選で改選2議席を死守できなければ、政党要件の1つである「国会議員5人以上」を割り込んでしまうからだ。社民党の前身である社会党は戦後、自民党に対抗する革新勢力として最盛期には衆参計200人以上の勢力を誇ったが、それも今は昔。弱小政党に未来はあるか-。

 10年ぶりに秋の臨時国会が開かれないことが決まり、静寂に包まれる永田町。国会の北側の一角に広大な空き地がある。緑のフェンスに囲まれ、生い茂る雑草、ポイ捨てされた無数の空き缶…。かつてここに社会党時代から護憲勢力の牙城として知られ、数々の政局の舞台にもなった社民党本部が入る「社会文化会館」があったが、今はその面影はない。

 社会党時代の昭和39年に完成した会館は、近くの坂の名前にちなんで「三宅坂」とも呼ばれ、党本部の代名詞になった。しかし、外壁がはがれるなど、激しい老朽化に耐えられず、平成25年に解体。党本部は首相官邸近くに移転した。

263チバQ:2015/11/17(火) 20:24:47
 「三宅坂」解体は党の凋落を象徴していた。

 平成元年の参院選で土井たか子委員長(当時)の「おたかさんブーム」で大勝し「山が動いた」との名言を残した。衆参両院で200人以上の大所帯時代もあった。ところが、自社さ政権で自衛隊合憲に転じた変節を境に、「下り坂」を一気に転げ落ちるように社民党は勢いを失っていった。解体時はわずか10人の小世帯まで落ち込んだ。

 今では所属議員10人を割り込み、残るは5人。党の存亡をかけて来年夏の参院選に挑む。改選となるのは、吉田忠智党首と福島瑞穂前党首の新旧トップ2人。党として2議席確保に必要な「比例250万票以上」を目標に掲げ、吉田、福島両氏は国会内外で安倍晋三政権の批判票の取り込みに躍起になっている。

 「憲法違反の戦争法のほか、沖縄の辺野古新基地建設など政権が進める政策に反対する声を参院選につなげていきたい」。吉田氏が記者会見でこう繰り返せば、福島氏も11日の参院予算委員会で政権批判のオンパレード。沖縄県の米軍普天間飛行場の県内移設をやり玉にあげ「政府がやっていることは『沖縄いじめだ』。沖縄が(県内移設は)『嫌だ、嫌だ、嫌だ』といっても殴る“DV(ドメスティック・バイオレンス)政権”だ」と批判した。

 発言だけをみれば威勢良く映るが、「比例250万票以上」という目標達成には、前回の参院選比例で過去最低となった125万票の倍増が不可欠だ。党員数が22年に2万人を割り、その後も年々減少する中、比例票の倍増は困難な情勢。「このまま参院選に突っ込んでも展望はない。2議席どころか、1議席も危うい」(党関係者)と危機感を強める。

 ここ数年は退潮傾向が著しい。みんなの党や日本維新の会など第三極の台頭で有権者の既成政党離れが直撃。最近では躍進する共産党とは対照的に、社民党は影が薄く、野党協力でも埋没気味だ。10月の宮城県議選も議席を倍増させた共産党に対し、社民党は2議席減らして1議席となった。

 党関係者は「支持者の中には『今度は共産党に投票した』と公言する人もいて、社民党の票が共産党に食われている」と漏らす。

 崖っぷちの社民党の中で唯一、意気盛んなのが社民党初代党首の村山富市元首相だ。戦後70年の今年、「村山談話」を絶賛する左派系の会合に引っ張りだこのようだ。11月5日には都内で開かれた安倍首相の「戦後70年談話」を検証する出版記念シンポジウムに出席し、村山談話について「日本の重しになっていた」と自賛した。対日要求の外交カードとして利用されてきたのに、どこ吹く風だ…。

 そして安全保障関連法にも言及。「戦後70年、日本は平和と繁栄を守ってきた。なぜ変える必要があるのか。そこに反対している国民と首相の考えに乖離がある」。その上で「日本の方向は国民が決めるという意識を持ち、来年の参院選は(政権に対し)『ほら、みたことか』となるよう期待している」と力説し、政権にひと泡吹かせるために野党の奮起を促した。

 その後のパーティーでは民主党の菅直人元首相、共産党の志位和夫委員長ら政界の“左打者”が来賓としてそろい踏み。「村山談話によって韓国や中国を含めたアジアの諸国と日本との平和の基盤ができた」(菅氏)などと口をそろえた。

 脚光を浴びる姿は、存在感の薄い社民党の中にあって異質とえいる。次期参院選で村山氏の集票力に頼らざるを得ない事情もありそうだが、いつまで過去にすがるのか。長い党勢低迷によって弱小政党に転落した今、「次の一手」を打ち出すにしても手遅れとの見方がある。少なくとも「ダメなものはダメ」路線一辺倒では有権者は振り向かないし、長く暗いトンネルから抜け出すこともできない。

264名無しさん:2015/11/17(火) 22:44:57
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151117-00000003-jct-soci
「解散」のはずのSEALDsを気に食わない有名人たちの名前 学生たちは政治団体になって何を狙うのか?
J-CASTニュース 11月17日(火)19時1分配信

 2016年の参院選後をめどに解散すると表明している学生団体「SEALDs(シールズ)」のに対して、一部有名人や政治家からの「文句」が絶えない。

 堀江貴文氏をはじめ、橋下徹大阪市長ら現役政治家から厳しい意見が出ているほか、当初は評価しながら、厳しい立場をとるようになった人もいる。政治団体としての届け出も出したSEALDsの何が、彼らは気に食わないのか。SEALDsが持つ影響力の証かもしれない。

■「雰囲気に流される人達」「政党を作れ」

 SEALDs批判の急先鋒は堀江氏だ。これまで、国会前デモの盛り上がりを「相変わらず暇人笑」、政府の沖縄県名護市の辺野古埋め立てに抗議したことを「完全に『反対』するための有害団体になってますね」などとして、ツイッターでさんざんにこき下ろしてきた。

 なぜ、ここまで批判するのか。自身のサイト「HORIEMON.COM」で2015年9月17日、「私がSEALDsをdisる理由」について、

  「それはこういう小さい動きから国全体が間違った方向に導かれる事が多いからだ」

と説明している。

 デモ参加者を「多くは法案を理解せず、本気で戦争になると思って参加してる雰囲気に流される人達だ」として、

  「論理的に間違っている事を盲信して、雰囲気に流されて体が動いてしまう人は私は危険だと思う。だからしつこく否定する」

と持論を述べた。

 SEALDsに否定的な意見を持つのは、現役政治家の間でも多い。

 橋下徹大阪市長は9月5日にツイッターで「デモは否定しない」としつつも、

  「デモで反対している人達。選挙で頑張れ。場合によっては自ら政党を作れ。そしてメディアから散々批判を受けろ。自分の考えなどそうは簡単に世の中に伝わらない。世の中を動かすなら、世の中からの膨大な批判に応えなければならない。安保法制反対!だけでは全く不十分だ」

と投稿していた。その後、11月22日投開票の大阪の知事・市長のダブル選挙では、SEALDs KANSAIが「大阪維新の会」批判のトーンを強めている。

 民主党の長島昭久元防衛副大臣は11月16日、都内で行われた同党議員との討論会で、

  「今の(パリ同時多発)テロを見てください。彼ら(編集部注=SEALDs)が言っているような『戦争反対!』で通用するはずがない」

と述べたと産経新聞が報じている。

265名無しさん:2015/11/17(火) 22:46:33
>>264

好意から批判的な立場に転じた人も
 漫画家の小林よしのり氏は、もともとSEALDsに好意を持っていたが、どちらかといえば批判的な立場に転じた。

 デモが話題になりだした当初、7月11日のブログでは「シールズとかいう若者にやや好感」「ちゃんと安保法制の中身を読んで議論してるのだな」と評価していた。

 しかし、法案成立が近づき、デモがどんどん大規模になっていく段階で、批判的な立場を明確にしていった。9月12日、ブログで「国会前のデモ集団と、わしの考えには実は深い溝がある」とし、

  「最も違和感を覚えるのは、あのデモ集団や、そこに参加する知識人・著名人たちは『デモこそが民主主義』と勘違いしていることである」

と書いた。さらに11月10日のブログでは「オシャレなデモ?『民主主義とは何だ?』クソくらえだ!」とまで言ってのけた。

 SEALDsは10月28日、2016年の参院選後をめどに解散すると表明したが、安保法案成立後も各地でデモを行っている。

 総務省によると、政治団体としての届け出もあったという。公式サイトでも個人寄付を呼びかけるページに「政治資金団体への寄付には政治資金規正法が適応されます」とあるが、何を目的とする政治団体なのか、具体的なことは分からない。

266名無しさん:2015/11/18(水) 23:57:23
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151118-00010003-shincho-pol
共産党の「手のひら返し」は果たして信じられるのか?〈新潮45〉
デイリー新潮 11月18日(水)8時1分配信

 9月19日共産党の志位委員長が、戦争法案廃止のために国民連合政府をつくるという大義のもと、これまで一貫して行ってきた選挙協力へ拒否をする姿勢を翻し、来るべき国政選挙での協力を野党各党に呼びかけた。しかし民主党の岡田代表は国民連合政府構想に難色を示し、維新の党は対話自体を拒否、野党一丸となった共闘の見通しはいまだたってはいない。

 共産党がこれまでと態度を一変し、選挙協力を呼びかけたことに驚きの声が上がっている。共産党はこれまで「一貫して○○○してきた日本共産党」と自党を宣伝してきたからこそ、驚きの声もあがるのだが、果たしてそれは本当のことなのだろうか? 2005年に共産党を離党した筆坂秀世元参議院議員が「新潮45 11月号」で「日本共産党の『てのひら返し』」という記事を発表している。

 記事の中で筆坂氏は、共産党は「手のひら返し」を何度もしてきたと述べ、それも瑣末な問題ではなく重要問題でそれが多いと主張する。具体的には、

〈1〉かつては「村山談話」を評価せず
〈2〉かつては「河野談話」を批判
〈3〉日韓国交正常化にも反対

 などの問題について、具体的に共産党機関紙「赤旗」や当時の委員長のコメントなどをとりあげ共産党変遷の歴史を検証している。しかしそのなかでも共産党の姿勢をよくあらわしているのが、現憲法への評価についてだ。

〈4〉そもそもは「改憲政党」だった
 筆坂氏は安保法制反対のデモなどを見てこう感じたと述べる。

《日本共産党議員が、「憲法九条は世界の宝」などと書いたプラカードを持っているのを見ると、正直、「この人たちは、現憲法制定時、政党として唯一反対したのが日本共産党だったということを知らないのではないか。しかも反対の理由が、天皇条項と九条にあったことも知らないのではないか」と思ってしまう。》

267名無しさん:2015/11/18(水) 23:57:42
>>266

 そして憲法制定当時の共産党の対応を振りかえる。

《1946年8月24日、日本共産党を代表して衆議院本会議で現憲法に反対の討論に立った野坂参三は、次のように演説したものである。

「現在の日本にとってこれ(草案第九条)は一個の空文にすぎない。……われわれは、このような平和主義の空文を弄する代わりに、今日の日本にとって相応しい、また実質的な態度をとるべきであると考えるのであります。……要するに当憲法第二章(第九条)は、我が国の自衛権を抛棄して民族の独立を危うくする危険がある。それゆえに我が党は民族独立の為にこの憲法に反対しなければならない」

 若干の解説を加えると、当時の吉田首相は、自衛権や自衛戦争すら放棄するかのような態度を表明していた。このこともあって、野坂の反対討論がこれを踏まえていたことは間違いない。ところが政府は、その後、「自衛権は憲法九条のもとでもある」と態度変更した。『日本共産党の八十年』によると、「その後、戦争を放棄し、戦力不保持を定めた憲法九条のもとでも自衛権をもっていることは、ひろくみとめられるようになりました。……党は、現在の綱領路線を採択するなかで、憲法の改悪に反対して九条を積極的に擁護」することを確認したとしている。

 確かに、自民党政府の下での憲法改悪には、一貫して反対してきた。だが日本共産党が政権に就いたときには、九条を改正するというのが同党の方針であった。これは1973年11月の第12回党大会で採択された「民主連合政府綱領案」での方針でも明確で、憲法改正によって「最小限の自衛措置をとる」としていた。まごうことなき改憲政党だったのである。

 1985年版『日本共産党の政策』では、「将来の独立・民主の日本において、国民の総意で最小限の自衛措置を講ずる憲法上の措置が取られた場合には、核兵器の保有は認めず、徴兵制は取らず志願制とし、海外派兵は許さないようにします」と明記している。

 当然のことである。自衛権というのは、それを裏づける軍事的措置があって初めて実質的なものになる。それなしに「自衛権があります」と言っても全く無意味だからである。自衛権が認められたから、九条擁護に転換したなどというのは、あとから付け加えた理屈に過ぎない。》

 筆坂氏はこれらの手のひら返しについて、党内でまともな説明がなされてこなかったと述べている。今回の国民連合政府構想についてはどうだろう?志位委員長の行った「手のひら返し」について共産党員の皆さんの意見をお待ちしたい。

※当記事は「新潮45 11月号」掲載「日本共産党の『てのひら返し』」(筆坂秀世)からの抜粋です。

* * *

デイリー新潮編集部

筆坂秀世(ふでさか・ひでよ)(元参議院議員)
1948年兵庫県生まれ。銀行勤務を経て25歳で日本共産党の専従活動家に。参議院議員、党政策委員長を務め、05年離党。著書に『日本共産党』など。

※「新潮45」2015年11月号

SHINCHOSHA All Rights Reserved.

268名無しさん:2015/11/18(水) 23:58:02
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151118-00010002-shincho-pol
代々木の「東京都委員会ビル」を8億円で売却していた「共産党」〈週刊新潮〉
デイリー新潮 11月18日(水)8時1分配信

 光が眩(まばゆ)いほど、その影は濃いという――。野党共闘だ、「国民連合政府」樹立だと、ここのところ共産党が勇ましい。だが、華々しい「打ち上げ花火」の傍(かたわ)らで、同党は8億円とも言われる代々木の不動産を売却していた。

 ***

 赤坂、青山、緑山、東京に点在する色のついた地名。無論、赤坂の街が赤く塗られているわけではなく、青山もコンクリートやアスファルトで覆われ、青いという印象は受けない。

 しかし、「そこ」だけは地名に色がついていないにも拘(かかわ)らず、ある色に染まっているように感じられる。すぐ近くには緑に包まれた明治神宮が広がっているが、歩く人の脳裏には「赤」が深く刻まれる不思議な土地――。代々木、言わずと知れた共産党村である。

 JR代々木駅周辺には、2005年に新築された地上11階、地下2階建ての共産党中央委員会ビルをはじめ、同党と関係の深い施設が立ち並ぶ。その中のひとつが、駅から徒歩30秒の場所に聳(そび)え立つ共産党東京都委員会ビルだ。地上9階、地下1階、80坪近い敷地に鎮座するその建物は、中央委員会ビルとともに共産党村の象徴とされてきた。

 同党は、中央委員会にぶら下がる形で各都道府県委員会が置かれ、他党で言うところの都連や県連の役割を果たしている。都委員会も、形式上はその「ワンオブゼム」に過ぎないが、実情は些(いささ)か異なる。

■“共産党のドン”のお膝元
 共産党の元ナンバー4で、政策委員長を務めた筆坂秀世元参院議員が解説する。

「東京、京都、大阪の委員会は他よりも格上で、他の委員会の委員長が概(おおむ)ね中央委員レベルであるのに比べ、この3つの委員長はその上のレベルの幹部会委員や常任幹部会委員が就く。なかでも都委員会は別格です。中央委員会の近くにあることに加え、なによりも、共産党のドンにして前中央委員会議長の不破哲三氏の出生の地であり、言わば彼のお膝元ですからね」

 路上キスで一躍スターダムを駆け上がった吉良佳子参院議員などが輩出し、「筆頭委員会」とでも言うべきその都委員会が、最近、共産党関係者の間で話題になっているのだという。なぜなら、共産党が所有していた同委員会の土地と建物が今年の4月、民間会社に売却されたからである。

269名無しさん:2015/11/18(水) 23:58:22
>>268

■「坪800万円から1000万円」
 代々木を共産党村たらしめている不動産のひとつが人手に渡ったと聞けば、確かにそこに「異変」を感じ取らないわけにはいくまい。実際、筆坂氏は、

「都道府県委員会の土地や建物が売られたという話は聞いたことがありません」

 また、共産党関係者曰く、

「都委員会の不動産を売り飛ばすなんて、よほど金に困っているんでしょう」

 地元の不動産屋に訊(き)くと、

「建物は築37年でほぼ価値がない一方、都心の駅前の超一等地ですから、土地は坪800万円から1000万円の値でもおかしくない。売却額は7、8億円くらいではないでしょうか」

 他の野党が内紛に明け暮れるなか、ここ数年、「棚ボタ」式に議席を伸ばしてきた共産党。しかし、表面上の党勢の拡大とは裏腹に、「掌中の珠」とでも言うべき代々木の土地を手放すとは、いかなる事情があるのだろうか――。

「特集 党勢拡大『国民連合政府』構想の花火の陰で 『共産党』が代々木の8億円不動産を売却していた」
※「週刊新潮」2015年11月19日号

SHINCHOSHA All Rights Reserved.

270名無しさん:2015/11/19(木) 00:00:50
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151118-00000002-sundaym-pol
<サンデー時評>官邸前、珠玉の一人芝居 安保論議が植えつけた種
mainichibooks.com 11月18日(水)13時38分配信

 ◇倉重篤郎のサンデー時評 連載76

首相官邸前の交差点。

 安倍晋三首相の住まう館と道路一つ隔てた歩道は、週末ともなると、安保法制や原発再稼働反対グループであふれる名所であるが、その日の夕時は、一味違うパフォーマンスが繰り広げられていた。

 背の高い男性が、一人朗々と声を張り上げ、両手を広げて、戦争と平和について語り始めた。

「私、アレン・ネルソンは1947年ブルックリンで生まれました......」。極貧に育った黒人青年である私を主人公にした一人芝居だった。

◇   ◇   ◇

 私は18歳で海兵隊に入り、ベトナムで多数の民間人を殺傷して帰国後PTSD(心的外傷後ストレス障害)にかかり悪夢にうなされる。ある日、小学校教師をしている高校時代の友人に会い、子供たちにベトナムの体験談を話すよう頼まれる。

 私はそれを受ける。「ベトナムは蒸し暑い。ジャングルには見たこともない虫がたくさんいる。その中でベトナム兵と米兵が戦い、多くの人が死んだ......」。私は評論家のようにきれいごとを語った。

「ベトナムの家はどんな家?」

「子供たちは学校へ行くか?」

 いくつか質問があった。

「時間なので最後の質問です」

「ハイ」

「ハイ。どうぞ」

「ミスターネルソン、あなたは人を殺しましたか?」

「えっ?」

「あなたは人を殺しましたか?」

 私は返答に悩む。数え切れないほどの人を殺した。ただ、それを語ると残虐な殺人者になってしまう。戦争で活躍したヒーローの話を聞きたかったはずだ。だが、子供たちには嘘(うそ)をつけない。どのくらい沈黙が続いたか。気がつくと私はつぶやくように答えていた。

「......殺した」

 ここに来るべきではなかった。皆、私を恐れ、憎むだろう。

「かわいそうなミスターネルソン」

「えっ?」

 子供たちは泣きながら私を抱きしめてくれたのだ。

 私は戦場での殺人という自分の罪を認めることでPTSDから回復するきっかけを得た。

271名無しさん:2015/11/19(木) 00:01:09
>>270
 米国人はベトナム戦争が間違いだったと思っている。だが、悲しいことに戦争が間違いであるとは思っていない。

 私は、沖縄の米兵による少女暴行事件(95年)を機に日本でも活動を始めるようになった。

 訓練を受けた沖縄の基地がまだ残っていることに驚いたが、何よりも驚いたのは日本の友人が教えてくれた憲法9条の存在だった。

「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し......(戦争は)永久にこれを放棄する」

 これを読んだ私は思わず立ち上がった。キング牧師の演説「私には夢がある」以来のショックを受けた。これこそ神から与えられた何よりも強い武器だと思った。これは米国から押し付けられたもので自分たちで考えたものではない、という日本人もいた。だが、誰にもらったかは問題ではない。たとえ宇宙人からもらったものでも人類が進むべき道を示している。

 世界平和が始まるのは、米国からでも、国連からでもありません。ここから私たち一人一人から始めるのです。ご清聴ありがとうございました。

 ◇   ◇   ◇

 ─この間30分。最後まで聴いてしまった。さわやかな魅力があった。拡声器を使わない。一方的に糾弾するシュプレヒコールでもない。数に頼むわけでもない。ただ、ベトナム帰還兵から見た9条というストーリーを一人淡々と、かつ敢然と演じただけ。だが、今の日本に対するリアルなメッセージが込められているような気がした。

 男性をお茶に誘って聞いた。

「ここでやるのは今日が初めて。ドキドキでした。警察ざたを懸念したが、憲法の素晴らしさを伝えているだけで、やめろと言われるはずがない、と信じてやった」

「ノンポリです。政治にも無関心だったけど、シールズ(安保法制に反対する学生集団)の動きに触発された。日本の平和の光景が脅かされている気がして、いてもたってもいられなくなった」

 ◇憲法9条と日米安保 戦後日本の平和維持めぐり国民レベルでの議論を

272名無しさん:2015/11/19(木) 00:01:27
>>271

 役者歴二十余年。いじめや自殺をテーマに小学校で一人芝居を演じている。ネットに出ていたアレン・ネルソン(故人)の動画に感動、一気にシナリオを書き上げた。

「こういうことをやりたい人はいっぱいいる。たまたま、自分はどこに属しているわけでもなく、体が空いているからやっている」

 強行採決(9月19日)以降始め、最近は水、金と週2回国会正門前でやっている。

「シールズに加わりたいわけでも、マネをしたいわけでもない。足を止めて聴いてくれる人が一人でもいい。できる範囲で無理なく続けられることをやっています」

 たまさか私がその一人だった。

 安保法制論議のもたらしたものはいろいろある。首相は、中国の台頭に切れ目のない日米同盟強化を実現できたと、ご満悦であろう。野党は、これを政界再編の契機にすべく動き始めた。国民世論はなお、真っ二つに割れている。

 我々はあまりに自国の安全保障に対して無自覚でありすぎた。憲法9条と日米安保条約がどのような形で戦後日本の平和と安定を維持してきたか、国民レベルでの議論は極めて薄かった。

 それが分かっただけでも、貴重なレッスンである。それよりも議論の種に注目したい。国会の壁を越え、国民一人一人の意識の中にまかれたのではなかろうか。それぞれが心の中にそれぞれのアレン・ネルソンを持ちそれぞれの発信を継続すること。それが熟度の高い民主主義の根っことなる。いずれ葉が茂り、実をつけるだろう。

273名無しさん:2015/11/19(木) 23:06:57
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151119-00010000-php_s-pol
島田雅彦 いまこそサヨクの価値を見直すときがきた!(1)
PHP Online 衆知 11月19日(木)17時20分配信

島田雅彦著、PHP新書『優しいサヨクの復活』より

 衆愚に奉仕する仕事と割り切った者が生き残る世界……それが政治であり、マスメディアなのかもしれない。

 民主主義の歴史を権力者側から見れば、いかに批判を封じ込めるかが最大のテーマだったに違いない。民主主義のシステム上、権力者にとって最も心地いいのは衆愚政治であって、自分にとっての不都合な真実を暴こうとしたり、批判の矛先を向けて面倒を起こしたりする知識層というのは、いつの時代にも権力者から疎まれてきた。

 心無い為政者にとって手っ取り早いのは、効率主義を徹底させて人々が自分の頭で考えることを止めさせ、従順で、批判意識を持たない人間を増やすことだろう。そこには深遠な思想も高邁な理想も、真理を追究する知性も必要ない。「そんなものは犬にでも食わせろ」と思っているに違いない。

 日本においても、反知性主義はインテリを毛嫌いし、「文句ばかりいって、自分では何もしない奴ら」と蔑む風潮として現れる。反知性主義の背景には、歪んだエリート意識も見え隠れする。政治も経済も科学技術もごく一部の選ばれた人材が能力を発揮していれば、それで支えられるのだから、その他大勢の凡庸な人間は彼らが作った制度やシステムに従っていればいいという考え方だ。

 だからこそ、旧国公立大学における人文系学部の見直し、あるいは廃止という圧力を文部科学省はかけるのである。国家の役に立つ産業育成につながるプログラムを用意せよというのは、愚民政策の真骨頂を発揮しているわけであって、大学の自治権を奪うことも平気でするのがいまの政府だ。いわゆる国旗掲揚や君が代斉唱についても、折に触れて大学の現場に徹底を迫ってくる。こうして大学の自治権への圧迫を通して、徐々に学問の自由というものが失われていく。

 学問の自由が認められた中で初めて人は基礎研究に励むことができる。そしてそこからしか、ユニークな発見やノーベル賞につながるイノベーション、日本経済を支える産業は作られていかないのである。それこそが日本の発展を支えるのであって、短期的な利益を追うことが結果的に日本を停滞させることは、少し考えればわかるではないか。

 現政権を動かす政治家は、そもそも歴史や民主主義、人権思想の基本をどこまで勉強してきたのだろうか。歴史認識において隣国とトラブルを繰り返すのを見るにつけ、近代史を全く勉強してこなかったと疑われても仕方がない。本来の民主主義というのは、個々が自由な意見をぶつけ合い、議論を尽くして実現されるものだ。政治家は様々な反対勢力を説得しながら改革に臨む存在であり、そのための人文的知性――学習によって確保される知識、批判精神、倫理観は必要不可欠である。それが最も不足している自民党の政治家にこそ人文教育を施すべき事態ではないか。いっそ、国会議員に一般常識や教養の程度を測る一斉試験でも課し、基準点に満たなかった議員には辞職していただいたらいいのではないか?

 産業界では昨今、リベラルアーツを研修に取り入れる会社が増えているという。グローバル化が進展する中で、相手の国情を知り、なおかつ自国の事情を説明できること、さらには交渉を有利に展開することがビジネスにおいて重要になってきているからだ。商談の場であっても、立ち話で文学や映画の話題で相手を知り、打ち解け合うのはマナーであり、できないと真の信頼を得られない。これは政治や外交の場でも同じである。政府は人文系学部をつぶして、一体どんな人材を育てるつもりなのか?

 それにしても、政府与党の人々のコトバは支離滅裂である。政治も外交も法も全てコトバによって成り立っているにもかかわらず、用語法から定義まで、全てが狂っている。コトバの定義に関して野党の議員が詰めていこうとしても、毎回答弁の内容が違うし、明らかな論理矛盾を突かれても、はぐらかしたり、別の話をし始めたり、話が堂々巡りになったりしていた。議論を噛み合わせれば論破されるので、「問答無用」で法案を通すしかなかったのだろうが、今後、説明責任を果たさなくても法案を通していいという悪しき前例を確実に作り上げた。

島田雅彦 《作家》

274名無しさん:2015/11/19(木) 23:19:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151118-00003958-bengocom-soci
山本太郎氏「みなさんは『お縄』になるかもしれない」 秘密保護法違憲訴訟の原告集会
弁護士ドットコム 11月18日(水)19時51分配信

フリーランスのジャーナリストらが、特定秘密保護法は違憲だとして、違憲無効の確認などを求めた裁判で、東京地裁は11月18日、原告の訴えを退ける判決を下した。原告と弁護団は判決後、東京・永田町の参議院議員会館で報告集会を開いた。

原告のジャーナリストらは2014年3月、特定秘密保護法が「報道・取材の自由」などを侵害し、憲法に違反していると主張して、違憲無効の確認や慰謝料など求めて国を訴えていた。提訴から判決まで1年半以上かかった。この日の集会には支援者ら約100人が集まった。

原告代理人をつとめる山下幸夫弁護士は、今回の判決について、「秘密保護法が憲法違反かどうかという判断に踏み込まなかった。私たちが求めている判決とは違ったので、控訴して、たたかっていく必要がある」と述べた。

また、堀敏明弁護士は「早期結審となり、下手をすると合憲判決という最悪のケースもあった」と振り返った。そのうえで、「これまで秘密保護法は眠っているような存在だったが、安保法制が通って、海外派兵が具体化していくなかで、相当に重要な役割をはたしていくだろう」として、危機感をつのらせた。

●山本太郎「非常に残念という思いが強い」

この日の法廷には、この裁判を何度も傍聴してきた山本太郎参議院議員の姿もあった。山本議員は集会で、「非常に残念という思いが強いが、(堀弁護士から)合憲という判断もあったかもしれないと聞いて、少し安心した。いったん保留になったようなものだ」と感想を述べた。

山本議員はさらに「特定秘密保護法に、戦争法(=安保関連法のこと)に、刑訴法改正に、共謀罪。これらは『弾圧の4点セット』だ。全部通ったら、ここにいる皆さんは『お縄』になるかもしれない。あまりにも恐ろしい。絶対に恐怖政治にさせてはいけない」と話していた。

弁護士ドットコムニュース編集部

275名無しさん:2015/11/19(木) 23:28:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151119-00000156-nksports-pol
「シロアリ」共産党が民主と関係良好アピール
日刊スポーツ 11月19日(木)21時3分配信

 野党結集のあり方をめぐり、民主党の前原誠司元外相に「シロアリ」呼ばわりされた共産党が19日午後、東京・有楽町で開かれた野党5党と1会派による合同街頭演説に登場、民主党の選挙カーに上がり、民、共両党の「関係良好」をアピールした。

 野党が招集を求める臨時国会の開会を見送った安倍政権の姿勢を批判しようと、民主、維新、社民、生活の野党各党&所属クラブの幹事長とともに、マイクを握った共産党の山下芳生書記局長は、「私は民主党さんの選挙カーに乗るのは初めて。ちょっとドキドキしているんです」と、告白。「野党は、立場や政策で違う部分はある」と述べた上で「今日いっしょになってマイクを握っているのは、民主主義が壊されようとしているからだ」と主張。野党各党が足並みをそろえ、政権を追及する姿勢に変わりがないことを強調した。

 前原氏は14日の民放テレビ番組で、「共産党の本質はシロアリ」などと発言。民主党の岡田克也代表は19日の定例会見で、「特定の政党に、失礼なものの言い方をしない方がいい」と前原発言に不快感を示し、枝野氏も18日の会見で、共産党側に陳謝したことを明かしている。

 一方、街頭演説で各党は、衆参どちらかの議員の4分の1以上の要請があれば、内閣が臨時国会招集に応じなければならないと、憲法53条で定められていることを理由に、「憲法を守らない政権そのものが、憲法違反の政権だ」(生活の党と山本太郎となかまたちの玉城デニー幹事長)と指摘。民主党の枝野幸男幹事長は、外交日程が招集できない理由にされていることにかみつき、「国会会議は毎年この時期に行われ、歴代の自民党政権も我々民主党政権も、(臨時国会と外交を)両立してきた。開けるのに開かないのは、税金泥棒だ」と厳しく批判した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151119-00000554-san-pol
共産・山下氏「民主の宣伝カーは初めてでドキドキ…」 5野党幹事長ら、合同演説会で臨時国会召集訴え
産経新聞 11月19日(木)18時54分配信

 民主、共産など野党5党1会派の幹事長らが19日夕、臨時国会召集を訴える合同街頭演説会を東京・有楽町で開いた。

 各党の幹事長らは民主党の宣伝カーの上に並び、交代で演説に臨んだ。共産党の山下芳生書記局長は「民主党の宣伝カーに乗るのは初めてですから、ドキドキしているんですけど…」と切り出し、「(各党は)政策の違う部分がある。それでも一緒に並んでマイクを握っているのは、民主主義が壊されようとしているからだ」と訴えた。

 民主党の枝野幸男幹事長は「与党議員に『税金泥棒! いい加減にしろ!』という声を突きつけてほしい」と聴衆に呼びかけた。

 演説会には他に、維新の党の今井雅人幹事長、社民党の吉川元政審会長、生活の党と山本太郎となかまたちの玉城デニー幹事長、無所属クラブの水野賢一代表が参加した。

276名無しさん:2015/11/19(木) 23:29:10
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151119-00010002-shincho-pol
時給120円? 最低賃金以下の手当で働く「共産党」の“赤”字事情〈週刊新潮〉
デイリー新潮 11月19日(木)8時1分配信

“共産党のドン”こと不破哲三氏の出生地である東京・代々木の「共産党東京都委員会ビル」が、今年の4月に民間会社に売却されていた。地上9階、地下1階、80坪近い敷地に立ち、地元の不動産屋いわく〈土地は坪800万円から1000万円の値でもおかしくない。売却額は7、8億円くらいでは〉。さらに党の財政事情に注目してみれば、党員の涙ぐましい“奉公”があって――。

 ***

 維新の党瓦解で共産党は野党第2党に躍り出た。10月25日の宮城県議選でも、同党は議席を4から8に伸ばし、中央でも地方でも、存在感を高めている。志位和夫委員長の鼻息は荒く、先頃ぶち上げた野党連立政権「国民連合政府」構想に、「SEALDs」の力も借り、「反安保法制」でさらに票を伸ばせると踏んでいる。

 だが、このように「外」に見せる党勢拡大に向けた強気の姿勢を、同党の元党員は鼻白んだ様子でこう突き放す。

「対外的に威勢の良さを保ち、共産党の体裁を取り繕うために、党員や専従職員が塗炭の苦しみを味わいつつ必死に財政面で支えていることを、党の幹部たちはどう考えているんでしょうか。気楽なものですね」

 昨年公表された共産党の最新の収支報告書を見ると、収入は236億円で、約10年前の300億円からかなり減っている。「単年収支」は1億5000万円のプラスと、辛うじて「黒字」を保っているものの、その前年は2億2000万円の「赤字」。しかも、これとて以下に紹介するように、党員や専従職員の赤貧を地で行く「下支え」があった上での数字なのだ。

「共産党の収入は、党員の実収入の1%と決められている党費、カンパ、赤旗の売り上げの3本柱で成り立っていますが、そもそも党員が減っている。昨年1月に公表された党員数は30万5000人で、過去最高だった1987年から約4割減。また、3本柱の中でもとりわけ重要視され、党の収入の8割を占める屋台骨の赤旗の部数は、日刊紙、日曜版あわせて80年に355万部だったのに対し、今は120万部程度に落ちています」(同)

 共産党の元ナンバー4で、政策委員長を務めた筆坂秀世元参院議員が、こう後を受ける。

「地方組織の専従職員が、年金などの社会保険料を納められていないとの話がよく中央委員会に上がってきていました」

 こういった惨状では、いくら幹部が党勢拡大のラッパを吹けど、「張りぼて」の感は否めまい。

277名無しさん:2015/11/19(木) 23:29:33
>>276

■時給換算で120円
 続けて、西日本地域で暮らすある元専従職員がこんな苦労譚を披露する。

「赤旗配達のためにアルバイトを雇うのはもったいないと、専従職員の私たちが週5日、毎朝6時から、全長30キロにわたる広範囲で、2時間かけて赤旗を配らされていました。配達用のバイクは自前調達で、故障しても修理費用は保障してもらえない。そうまでして配っても、もらえる『配達援助金』、つまり配達労働の対価は1部につき8・3円。私は毎日、約30戸に配達していましたが、1日わずか240円にしかなりませんでした」

 この「手当て」を、時給に換算してみると120円となり、最低賃金どころの騒ぎではない。その上、給料の遅配、欠配も珍しくないという。

「当時、“アラサー”だった私の月給は手取りで15万円弱。それも、党の資金繰りが悪く、お盆と正月の年2回、半年ごとにまとめて支給される有様でした。実家住まいで、妻もパートをしていたため、何とか生活はできていましたが、私の働きぶり、いや働かされぶりを見て、家族は皆、共産党嫌いになりましたね」(同)

 それでも、専従職員の足元で共産党離れが起きているという皮肉に耐えながら、彼らは赤旗の部数拡大やカンパ募集に駆けずり回らなければならないのである。

 同党事情通が、その実態を紹介する。

「以前は、年に1カ月ほど、党勢拡大運動期間が設けられ、赤旗の部数を増やすことが課せられていたものの、一向に増えないのでその期間が延ばされ、例えば今年は6月10日から9月30日までが運動期間とされました。期間中は、上からの圧力もあって、何とか部数拡大に努めるのですが、期間が終わると同時にまた下がるので意味がありません。それも当然で、『ノルマ』をどうしても達成するために、『浮き部数』と言って、専従職員が自分で何部も赤旗を取ったりしているからです」

■「空白克服基金」「供託金基金」
 これでは、タコが自分の足を食っているようなものであろう。そして、カンパ集めにも同党の苦境が滲(にじ)み出ている。

「ある地域では、党員に配られる資金集め用の封筒に、『党費』の欄の他に『空白克服基金』や『供託金基金』という欄が設けられています。前者は共産党議員がいない空白議会をなくすための活動資金で、後者は、選挙であまりにも得票が少なかった場合に没収される供託金に備えたプール金です」(同)

 共産党は、端(はな)から落選、それもボロ負けを想定してカンパを募っているわけだ。これで、果たして党員の士気が上がるのだろうか。

 兎(と)にも角(かく)にも、同党はこれまで比例票の掘り起こしの意味もあって、全選挙区での候補者擁立を原則としてきた。結果、例えば05年の総選挙では223選挙区で供託金を没収され、その額は計6億6900万円にも達している。供託金基金を作らざるを得ないのも、むべなるかなである。

「特集 党勢拡大『国民連合政府』構想の花火の陰で 『共産党』が代々木の8億円不動産を売却していた」
※週刊新潮2015年11月19日号

SHINCHOSHA All Rights Reserved.

278チバQ:2015/11/20(金) 21:35:38
http://news.livedoor.com/article/detail/10853665/
福島みずほ氏「2016カレンダー」30円也 値段の意味は何か?

2015年11月20日 7時0分 NEWSポストセブン
福島みずほ氏のカレンダーの価格は「30円」
写真拡大
 2016年のカレンダー商戦に“異色作”が登場した。社民党前党首・福島みずほ氏のカレンダーだ。
 
 怖いもの……いや、珍しいもの見たさでどんなものかと覗いてみると、カレンダーは福島氏の写真と366日分の日付がA2判の紙1枚に印刷されたポスター型。ご本人も11月4日のツイッターで〈福島みずほ2016年カレンダーが出来上がりました〉とつぶやき、宣伝に余念がない。
 
 しかし気になるのは1枚「30円」という激安価格だ。資産報告では1億円以上の資産があると報告している福島センセイが小銭稼ぎを始めたとは思えない。政治評論家の有馬晴海氏が解説する。
 
「基本的には購入者は党員や支持者向けのものだと思います。事実上、福島氏のビラやポスターとして、家の玄関近くに貼ったり、まとめて購入して知人に配ったりするのでしょう」
 
 たしかにカレンダーを見るとポスター上部にはデカデカと名前、その右上に「社民党」の青いロゴ。まるで、選挙ポスターのようである。中央には明るいピンクのスーツを着こなした福島氏の写真が大きく配置されている。どうも実物よりも肌ツヤが随分キレイに写っているような……。ネット上では「ドンピシャのタイプ」「水着バージョンはないのか」と書き込む“剛の者(?)”も現われた。
 
 では「30円」という値段の意味はどこにあるのだろうか。政治とカネの問題に詳しい神戸学院大学法学部の上脇博之教授が解説する。
 
「たかがカレンダーでも政治家にとっては注意すべき案件。松島みどり元法相のうちわ問題(*注)以降、政治家関連のグッズは公職選挙法の禁じる寄附行為にあたる可能性があるとして、厳しくチェックされるようになっています。

【*注:選挙区内でうちわを無料で配ったことが寄附行為だと指摘された。その後、2014年10月に大臣の職を辞任。公選法違反容疑で告発されたが、嫌疑不十分で不起訴処分となった】
 
 自身のカレンダーを選挙区内の有権者にタダで配ったとしたら公職選挙法違反ですが、30円で販売したのであれば極端に低額ともいえないので寄附にはならないでしょう」
 
 今年10月に入閣した島尻安伊子・沖縄担当相は就任早々、自身のカレンダーを選挙区内で配ったと指摘され、「カレンダーではなく政治活動用のポスターだ」と釈明に追い込まれたことは記憶に新しい。
 
 前身の日本社会党の設立から11月2日に70周年を迎えた社民党だが、現在の国会議員は政党要件ギリギリの5人で崖っぷち。来夏の参院選では福島氏自身も改選組となる。落選すればまさに解党の危機だ。
 
 まさかカレンダーの大ヒットで党勢を回復しようとしているわけではないだろうが、福島氏の事務所は「30円」という値段設定の意図について「回答は差し控えさせていただきます」と真意は聞けなかった。

※週刊ポスト2015年11月27日・12月4日号

279名無しさん:2015/11/21(土) 12:47:33
http://www.j-cast.com/2015/11/18250975.html
政府提訴批判の社民党に「ブーメラン」が 20年前、村山富市氏が沖縄県訴えていた
2015/11/18 19:12

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の辺野古(同県名護市)移設をめぐる政府と沖縄県の対立は、ついに法廷闘争に突入した。政府が沖縄県知事を提訴するのは約20年ぶりだ。

政府の強硬姿勢に翁長雄志知事は「(第2次大戦後の米軍による)『銃剣とブルドーザー』による強制接収を思い起こさせる」などと猛反発。県と同様に激しい政府批判を展開しているのが社民党だが、見方によっては「ブーメラン」になりかねない。20年前に沖縄県に対して訴訟を起こし、最高裁まで争って勝訴したのが、前身の社会党で委員長を務めていた村山富市元首相だったからだ。

強制使用を大田昌秀知事(当時)が拒み、訴訟に

政府は2015年11月17日、翁長知事の埋め立て承認取り消しを知事に代わって撤回することを求める代執行訴訟を福岡高裁那覇支部に起こした。第1回口頭弁論は12月2日に開かれ、判決は数か月以内に出る見通しだ。1999年の地方自治法改正で、それまで「上下関係」だった政府と地方自治体の関係は「水平対等」に変化した。改正以降、政府が沖縄県を提訴するのは初めてだ。

20年前の訴訟は「ゾウの檻」として知られた米軍楚辺通信所(読谷村、06年返還)の用地強制使用手続きをめぐるもので、「スピード訴訟」として話題になった。強制使用を大田昌秀知事(当時)が拒んだため、裁判所が署名の執行を命じるように求めた訴訟だ。訴訟は1995年12月7日、福岡高裁那覇支部で村山首相(当時)を原告に起こされた。

96年3月25日には県側敗訴の高裁判決が出され、96年8月28日には最高裁が大田知事の上告を棄却し、県側の敗訴が確定。提訴から判決確定まで約9か月しかかからなかった。

当時は米兵3人が12歳の女子小学生を拉致した上で乱暴した、いわゆる「沖縄米兵少女暴行事件」の影響で県民の反米・反基地感情は最高潮に達していた。95年10月21日に8万5000人(主催者発表)が集まる「県民総決起大会」が開かれた矢先の提訴で、県民の失望は大きく、「総決起大会」の事務局長は、

「いくら巡り合わせとはいえ、反基地闘争を長年戦ってきた社会党の委員長が、選挙でも推薦した知事を訴えるのは極めて残念だ」(1995年12月7日、朝日新聞)
と話した。
安保法案反対めぐっては活発に活動していた村山氏だが...

こういった経緯があるからなのか、15年夏には安保関連法案への反対活動を活発に展開した村山氏も、基地問題についての発言は多くない。15年6月9日に東京・内幸町の日本記者クラブ行われた会見では、代理署名の件には直接触れずに、

「安保条約があって、日本に基地があることは、今は当然やむを得ない。けれども、しかし、これまで背負ってきた県民の苦労というものを考えた場合に、私は、やっぱり国民全体がもう少しそのことは考えるべきだ、政府も誠意を持って対応していくということが大事だと思う」
と述べ、苦渋をにじませていた。

社民党が11月17日に吉川元幹事長代行の名前で

「辺野古新基地建設ありきの国策を強権的に押しつけようとして、沖縄県民の民意を踏みにじり、地方自治と民主主義を破壊するもの」
などと全力で政府を非難する談話を出したのとは対照的だ。

280名無しさん:2015/11/21(土) 16:05:34
>>273

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151120-00010000-php_s-pol
島田雅彦 いまこそサヨクの価値を見直すときがきた!(2)
PHP Online 衆知 11月20日(金)17時26分配信

サヨクの価値
 戦後の政治的経緯を振り返ると、いまこそサヨクの存在価値を見直すときが来たと思う。日本には共産党という自民党よりも古い歴史を持つ政党があって、政権を取ることはなくてもブレない野党として、異議申し立てをし続けている。国会論戦での志位和夫委員長は舌鋒鋭く、発言も真を突いている。

 現実世界では、サヨクは一見無力に見える。ウヨクのようにとりあえず我慢して世代交代や論功行賞を待っていれば、いつかポストが回ってくるというわけではないし、官僚を使ってうまく立ち回ったり、政策実行能力が高かったりするわけでもない。最大の弱点は一枚岩になりにくいという点で、そもそも個人主義だし、同じサヨクでも立場や言論の違いによってかなりの温度差があり、内部分裂を起こしやすい。大義名分のために個人の主張を捨てて団結するということが少ない。

 例えば、イタリアのインテリのあいだでは、ベルルスコーニを絶対に首相にしてはいけないという共通の思いがある。にもかかわらず、左派連合がうまくいかずに何度も彼は首相の座に返り咲いている。ベルルスコーニが選挙に負けるのは、左派連合が成功したときだ。日本でも同じことがしょっちゅう起きていて、最近では都知事選で反原発を掲げる候補者が票を食い合っていた。

 野党共闘が困難な現状で、最も現実的なのは、やはりイタリア式の野党連合「オリーブの木」を実現させることだろう。民主党、維新の党の反安倍勢力、共産党、生活の党の議員たちが反自民票の受け皿になる「野党連合」を結成し、候補者たちがその名簿に名を連ね、選挙に臨むことではないか。実際、共産党は次の選挙で野党各党に選挙協力を呼びかけている。内ゲバ体質返上は急務なのに、政策の違いに拘泥している。過去4度の選挙から何も学ばなかったのか?

 時代を振り返ると、「なぜあのとき声を上げなかったのか」「間違った方向を正すことができなかったのか」という局面に出合うことがある。確かにサヨクは主流派にはならないかもしれないが、おかしいと思うことに声を上げてこそ存在価値がある。

 いま、戦争に前のめりになっている安倍政権の政治的決定は、国家を自殺に追いやるようなものだ。むろん、国家の自殺に巻き込まれるのは市民であるから、政権に異議申し立てをするのは当然である。その権利は大学生も高校生も、老人も芸能人も公務員も誰もが等しく手にしているものだ。路上という開かれた場所で、40年ぶりに市民が戦争反対や憲法擁護を叫ぶようになったことには、大きな意味がある。こうした変化の芽が摘み取られないよう、また日本の未来を真剣に考える機会が今後も継続的に維持されることを願わずにはいられない。

 このような至極真っ当な正論をアウトサイダーの小説家が呟つぶやかなければならないこと自体、日本は末期症状を呈しているのである。政治がバランスよく機能していれば、小説家は異端でいられるし、安心してコトバの多様性を拡大できるのに。

PHP新書『優しいサヨクの復活』より

島田雅彦 《作家》

281名無しさん:2015/11/21(土) 16:22:58
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151120-00010001-shincho-pol
「ビル売却」「党員は赤貧」でも交付金は受け取らない「共産党」のやせ我慢〈週刊新潮〉
デイリー新潮 11月20日(金)8時1分配信

 議席を徐々に増やし、中央でも地方でも「共産党」の存在感は高まりつつある。が、その裏には、東京・代々木の「東京都委員会ビル」を売り払い、党員・専従職員が必死に下支えを行うという財政事情があった。それでも共産党が、政党交付金を受け取らないのはなぜか。

 ***

 党の元ナンバー4で、政策委員長を務めた筆坂秀世元参院議員によれば、

「地方組織の専従職員が、年金などの社会保険料を納められていないとの話がよく中央委員会に上がってきていました」

 というし、西日本地域で暮らすある元専従職員からは“「赤旗」配達に駆り出され、手当ては時給換算で120円”“15万円弱の月給も、党の資金繰りが悪く、お盆と正月の年2回、半年ごとにまとめて支給される有様”との声が聞こえた。

■“政党交付金は憲法違反”
 国民の税金で賄(まかな)われる政党交付金を受け取れば随分と楽になるだろうに、共産党は一貫して受け取りを拒否している。

「常任幹部会でも、政党交付金の受け取りについては、議論になったことがありました。カンパ集めを行っていると、『税金には私たちのお金も入っているんだから、政党交付金をもらったらどう』と言われたりすることがあったからです。しかし、宮本顕治さん(元名誉議長)がかつて、政党交付金は憲法違反と言ってしまった手前、今さら受け取ることはできないんです」(筆坂氏)

 共産党がその「メンツ」を捨てた場合、議員数と得票数に応じて配分される政党交付金を約25億円も手にすることができる。「やせ我慢」も、高くついたものである。この「幻の収入」を少しでも補うために、不動産を売りたくなったとしても分からなくはない。件の「東京都委員会ビル」の売却価格は「7、8億円くらいでは」(代々木の地元不動産屋)と目される。

 都委員会広報担当者は、

「すでに築37年で老朽化がすすんでいるため、現有地での改築は困難なので、別に土地を購入し、新築移転の準備を進めています」

 と、「困窮疑惑」を否定。また中央委員会広報部は、

「たまたまごく一部で、給与支給が遅れたり」「社会保険料についても、たまたまごく一部で滞納が発生することがあっても」

 頑張っている旨を回答。

 前出の関係者が明かす。

「都委員会は、豊島区の北大塚に移転する予定です。約100坪の土地に、地上4階、地下2階建てのビルを新たに建てます。土地購入代と建築費で5、6億円掛かったとしても、土地の固定資産税が代々木に比べて4分の1程度になるでしょうから、先々のことを考えると、土地も広くなり、経費節減に繋がる」

 いずれにせよ、党員と赤旗の部数の減少傾向を鑑(かんが)みるに、共産党の財政は、いつ火が付いたとしてもおかしくないと言えそうだ。

 赤い代々木が、赤字に染まる?

「特集 党勢拡大『国民連合政府』構想の花火の陰で 『共産党』が代々木の8億円不動産を売却していた」
※週刊新潮2015年11月19日号

SHINCHOSHA All Rights Reserved.

282名無しさん:2015/11/21(土) 16:34:30
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151120-00000001-sasahi-pol
共産党・不破哲三前議長「国民連合政府構想は17年前から民主党とあった」〈週刊朝日〉
dot. 11月20日(金)7時13分配信

 国民連合政府構想を掲げ、評価を大きく上げた共産党。しかし、その発案は以前からあったと不破哲三前議長はいう。

*  *  *
 日本の国会では、長らく共産党の排除が原理になっていました。それが最初に崩れたのが、1998年です。当時、私は党の委員長で、主要な野党だった民主党の菅直人代表や自由党の小沢一郎党首と協力して、国会での共闘を始めました。

 いろんな形での協力がありましたが、同年の参院選で自民党が敗北して橋本龍太郎政権が退陣したあとは、首班指名で菅直人さんに投票しました。

 98年8月に私が日本外国特派員協会で講演をしたとき、記者から「いつまでも野党であることに甘んじるのか」と質問されたことがあります。それに私が野党共闘による暫定政権構想を提起したことも、かなりの話題を呼びました。ただ、その後に自由党が自民党との連立政権参加に舵を切ったことで、この構想の前提はなくなりました。

 そういった経験があったうえで、今の「国民連合政府構想」があります。今度は野党の間で「戦争法(安全保障関連法)廃止」という国民的大義をもった政策の一致点があります。この勢力で国会の多数を取り、国民的目標を実現する政府をつくろうという提案です。

 安倍政権は、これまでの自民党でも、三つの点で“異質の潮流”に乗っ取られた政権です。一つは日本の戦争を侵略戦争と認めないこと。二つ目は大企業奉仕の経済政策。三つ目は、憲法を蹂躙し、米国の軍事的要求に従っていること。

 昔の自民党は「保守総連合」で、国民の声に耳を傾ける政治家がたくさんいました。国会で政府の弱点をついた質問をすれば、あの田中角栄元首相でも、その場で政策の是正を約束し、実行したものです。

 意見や政策の方向性は違っても、橋本龍太郎さんなどは、人間的な付き合いができる人でした。私は69年に衆院議員になりましたが、小沢一郎さんとも同期当選で親しかった。今回の国民連合政府構想を好意的に評価してくれていると聞いています。

 今の自民党は、劣化してしまいました。小選挙区制で党が候補者の公認権を握ったことが大きい。しかも、今の自民党は極右の人たちが中心にいて、党内に多様な意見が出せなくなってしまった。たいへん危険なコースを歩んでいます。

 98年に記者会見で述べた政権構想の思いは、今でも同じです。私たち日本共産党は、いつまでも野党に甘んじている政党ではありません。

※週刊朝日 2015年11月27日号

283名無しさん:2015/11/21(土) 17:03:39
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151120-00000000-sasahi-pol
日本共産党大研究 吉良ちゃんの“路チユー”で党は変わった〈週刊朝日〉
dot. 11月20日(金)7時12分配信

 結党から93年という日本の政党最古の歴史を持つ日本共産党。共産主義といえば「赤」「左翼」をイメージしてしまうが、最近は“革命”に成功し、野党第2党へと躍進。安保法案に反対し、国民連合政府構想をぶち上げたり、大阪W選挙でも鍵を握る存在だ。いったいなぜそんな“革命”を起こせたのか。

 最近の共産党の勢いは、とどまるところを知らない。昨年の衆院選では、獲得議席数を2012年衆院選の8から21に増やした。維新の党の分裂騒動もあり、いまや共産党は衆参で民主党に次ぐ野党第2党となった。

 地方選でも連戦連勝だ。10月25日に投開票された宮城県議選でも、前回の4議席から倍増となる8議席を獲得。2議席減の5議席となった民主党を抜いて、野党第1党になった。党内では、今の勢いを1960年代後半から70年代の第1の躍進、90年代の第2の躍進に続く「第3の躍進」と位置づけ、さらなる党勢拡大を狙っている。13年の参院選で初当選した辰巳孝太郎議員(39)は言う。

「2000年代に入って新自由主義的な経済政策がスタートしてから、共産党の生活相談に来る人が明らかに増えた。特に、高齢者や母子家庭からの相談が多くなった。生活相談は選挙活動が目的ではありません。ですが、党員が親身になって相談にのるなかで、『住民が困っているところに共産党がある』という認識が広がったのでは」

 お堅いイメージが先行する共産党だが、イメチェンにも力を入れる。その象徴が、13年の参院選で初当選した吉良佳子議員(33)だ。

 吉良氏の選挙戦を支えたのは、従来の党組織だけではなかった。脱原発や反TPPの活動に共鳴した支援者が、勝手連の「キラキラサポーターズ」を結成。フェイスブックなどで選挙活動を宣伝していった。

 当選後も、これまでの共産党の常識では考えられないことが起きた。吉良氏は昨年3月、恋人と路上でキスしているところを激写され、週刊新潮に掲載された。だが、その対応に古手の共産党員は驚いたはずだ。共産党関係者が言う。

「週刊新潮で報道されることがわかった後、党幹部の集まりでは党のイメージを損なったとして、厳しい意見もあったそうです。それが、雑誌の発売日前に吉良さんがツイッターで交際宣言をし、雑誌が本屋に並ぶころにはネット上で祝福ムードになっていた。独身の男女が路上でキスするぐらい、健全じゃないかと。祝福ムードに押されて、党内でも処分なし。昔の共産党では考えられないことです」

 各党が苦悩するネット選挙でも、共産党は他党の一歩先を行っている。

 ネット選挙解禁となった13年参院選では、共産党の政策を伝える「カクサン部!」を発足させた。共産党らしからぬ「ゆるキャラ」を次々と生み出し、他党のPR担当者の度肝を抜いた。なかでも人気を集めた「雇用のヨーコ」は「ブラック企業にお仕置きよ!」というフレーズとともに雇用問題を訴えた。宣伝局長の田村一志氏によると、「アクセス数は10〜20倍に増えた」と話す。05年に約85億円をかけて建設した共産党の本部ビルは、1階部分は自由に出入りできて、「開かれた党」のイメージを打ち出している。

 もちろん、共産党への支持が増えているのは、時代背景もある。特に、安倍政権になってから、共産党を支持する人たちの層が変わってきているという。

 共産党は政党助成金を受け取っていないことで知られるが、それができるのも「しんぶん赤旗」などの党機関紙や書籍の販売収入があるためだ。その額は13年度で約196億円で、全収入の87%を占める。ちなみに、赤旗の購読者数は約124万人で、うち週刊紙の「しんぶん赤旗日曜版」が約100万人。週刊紙では日本最大の発行部数だ。共産党の党員は約30万人だから、共産党関係者以外の購読者も多い。日曜版の山本豊彦編集長は言う。

「安倍政権が発足してから、紙面に登場してくれる人に変化がありました。自民党の古賀誠元幹事長や元自衛隊員などが実名で登場しています。良心的な保守派の人たちは、今の安倍政権は、これまでの自民党政権と比べて異質なものだと認識しているのでしょう」

 紙面には芸能人も登場し、俳優の藤原紀香さんのほか、笑福亭鶴瓶さんが憲法9条について語ったこともある。

(本誌・西岡千史)

※週刊朝日 2015年11月27日号より抜粋

284名無しさん:2015/11/25(水) 19:44:16
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151122/k10010316301000.html
共産 志位委員長 国民連合政府実現へ丁寧に説明
11月22日 22時29分

共産党の志位委員長は東京都内で講演し、共産党が呼びかけている安全保障関連法を廃止するための「国民連合政府」の樹立構想に対し、民主党内で受け入れは困難だという意見が大勢を占めていることについて、「ハードルは越えられる」と述べ、引き続き丁寧に説明し実現を目指す考えを強調しました。
この中で共産党の志位委員長は、来年の参議院選挙に向けた民主党などとの候補者調整について、「『国民連合政府』で一致する野党が国政選挙で選挙協力しようということだ。『戦争法』の廃止と立憲主義の回復、それに『国民連合政府』の樹立、この国民的大義をみんなで掲げ、野党が結束して闘いたい」と述べました。
そのうえで、志位氏は、民主党内で「国民連合政府」の構想の受け入れは困難だという意見が大勢を占めていることについて、「岡田代表は『国民連合政府の提案はハードルが高いが、参院選に向けて共産党と何らかの協力をすることが必要だ』という趣旨の発言をしている。ハードルは壁ではなく越えるためにあり、越える意志があれば越えられる」と述べ、引き続き丁寧に説明し、実現を目指す考えを強調しました。

285チバQ:2015/11/27(金) 00:26:03
http://www.sankei.com/politics/news/151126/plt1511260007-n1.html
2015.11.26 08:38

社民党首選 吉田氏が立候補表明へ

ブログに書く0





社民党の吉田忠智氏
 社民党の吉田忠智党首は26日午前の党常任幹事会で、任期満了に伴う党首選に立候補する意向を表明する。党首選は12月4日告示、19、20両日投票、21日開票の日程で実施される。

 吉田氏は大分県職員や県議を経て平成22年参院選比例代表で初当選し、現在1期目。政審会長などを歴任し、25年参院選惨敗で引責辞任した福島瑞穂前党首の後任として、党首選を経て同年10月に就任した。

286名無しさん:2015/11/28(土) 10:11:17
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201511/2015112400753&amp;g=pol
安倍政権下で自民劣化=「国民連合政府」に自信-共産・不破氏

 共産党の不破哲三前議長は24日、東京都内の日本記者クラブで会見し、安倍政権に関して「戦争法(安全保障関連法)などで国民世論から孤立している。強いように見えるが、危機的要素を自らつくり出している」と述べ、安倍晋三首相の下で自民党の劣化が進んでいるとの見方を示した。
 不破氏は、結党60年を迎えた自民党について「以前は保守連合的性格を持ち、政策に幅があったが、今は『モノカラー』の政党だ。失敗した政権に代わる勢力がいない」と指摘。共産党が他の野党に呼び掛けている「国民連合政府」構想に関し、「多くの賛同を得ている。野党が大同団結できれば、衆院選で政権を転換する力が生まれる」と強調した。 (2015/11/24-18:25)

287名無しさん:2015/11/28(土) 20:03:30
>>269 >>281

ま た 新 潮 か

ビルが古くなったから新しく建て直すだけなのに妄想だけで記事を書く新潮にはほとほと呆れる
東京だけでなく私の地元の委員会ビルも引っ越しして建て直したぞ
どこだって古くなればビルを立て直すものだが
新潮ってビル新築する団体って見たことないのかね?

288名無しさん:2015/11/29(日) 13:58:30
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&amp;k=2015112600218
吉田党首が再選出馬表明=社民

 社民党の吉田忠智党首は26日の常任幹事会で、「来年の参院選は社民党にとって正念場。戦争法(安全保障関連法)の是非や憲法改正が問われる重要な闘いだ。私も党首として先頭に立って戦いたい」と述べ、12月4日告示-同21日開票の党首選に再選を目指して立候補する意向を表明した。 (2015/11/26-10:07)

289名無しさん:2015/11/29(日) 14:07:27
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151126/k10010319991000.html
社民・吉田党首 党首選立候補の意向を表明
11月26日 13時03分

社民党の吉田党首は、党の常任幹事会で、来月4日に告示される党首選挙への対応について、「来年の参議院選挙は党にとって正念場であり、先頭に立って戦いたい」と述べ、立候補する意向を表明しました。
社民党は、吉田党首の任期満了に伴う党首選挙を来月4日に告示し、党所属の国会議員や、すべての党員を対象に投票を受け付けたうえで、来月21日に開票を行い、新しい党首を選出することにしています。
これについて、吉田党首は26日開かれた党の常任幹事会で、「党首選挙に立候補する決意をした。党の再建、再生を進めてきたが、去年の衆議院選挙やことしの統一地方選挙の結果をみると、まだまだ道半ばだ。来年の参議院選挙は、まさに党にとって正念場であり、党首として先頭に立って戦いたい」と述べ、党首選挙に立候補する意向を表明しました。
吉田氏は常任幹事会のあと記者団に対し、「国民に信頼される政党に脱皮するために努力し、その姿を見せられるようにしていきたい。来年の参議院選挙は、護憲政党としての存在意義をかけた重要な戦いであり、しっかりと正面から問いたい」と述べました。
社民党内では、ほかに党首選挙への立候補を目指す動きがないことから、吉田氏が無投票で再選される公算が大きくなっています。

290チバQ:2015/12/04(金) 20:00:49
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151204/k10010329711000.html
社民 吉田党首が無投票で再選
12月4日 15時58分

社民 吉田党首が無投票で再選
社民党の党首選挙が4日告示され、吉田党首のほかに立候補の届け出はなく、吉田氏の再選が無投票で決まりました。
社民党は、吉田党首の任期満了に伴う党首選挙を4日告示し、立候補の受け付けが午前10時から党本部で行われ、午後3時に締め切られました。その結果、吉田党首のほかに立候補の届け出はなく、吉田氏の再選が無投票で決まりました。
吉田氏は参議院比例代表選出の当選1回で、59歳。党の政策審議会長を経て、おととしから党首を務めています。
吉田氏は党本部で記者会見し、「党の再建、再生は道半ばであり、今後は外に打って出る党運営を行いたい。当面の最大の課題は来年の参議院選挙であり、3議席以上の獲得を目指したい。野党間の選挙協力は難しいが、踏み込んだ協力をしなければ今の安倍政権の暴走を止めることはできないので、野党間の接着剤の役割を果たしていきたい」と述べました。
社民党は来年2月に開く党大会で、吉田氏の再選を正式に承認することにしており、吉田氏の任期は2年です。

291名無しさん:2015/12/06(日) 10:39:48
>>290

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&amp;k=2015120400069
吉田氏、無投票再選へ=社民党首選が告示

 任期満了に伴う社民党首選が4日午前、告示され、吉田忠智党首(59)が再選を目指して立候補を届け出た。他に立候補の動きはなく、吉田氏が無投票で再選される見通し。来年2月の党大会で正式に承認される。任期は2年。
 立候補受け付けは午後3時に締め切られ、届け出た候補者が1人なら当選が確定する。複数が届け出た場合は選挙戦が行われ、19、20両日に投票、21日に開票される。有権者は10月末時点の党員・協力党員1万5670人。
 党首選には、党員であれば国会議員でなくても立候補できるが、所属する都道府県連の推薦に加え、200人以上の党員から推薦を受ける必要がある。 (2015/12/04-10:24)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&amp;k=2015120400602
吉田党首が無投票再選=参院選「3議席獲得」目指す-社民

 任期満了に伴う社民党の党首選が4日告示された。吉田忠智党首(59)=参院比例代表=以外に立候補の届け出がなく、吉田氏の無投票再選が決まった。来年2月に行われる党大会で正式に就任する。任期は2年。来年夏に参院選を控え、低迷が続く党勢の回復が2期目の最大の課題となる。
 吉田氏は、再選確定を受けて党本部で記者会見し、参院選について「社民党にとって正念場の戦いだ」と強調。目標として「比例代表と選挙区で3議席以上」を掲げ、改選2議席からの上積みに全力を挙げる決意を示した。「社民リベラル勢力の結集に向け、踏み込んだ選挙協力をしなければならない。各党の接着剤の役割を果たしていく」と述べ、野党勢力の結集を呼び掛けた。
 吉田氏は参院当選1回。参院選敗北による福島瑞穂前党首の辞任を受け、2013年に党首に就任。自らを本部長とする党改革推進本部を設置し、組織の刷新に取り組んできた。 
◇吉田忠智氏略歴
 吉田 忠智氏(よしだ・ただとも)九州大農卒。大分県議、党政審会長、党首。参院比例代表、当選1回。59歳
(2015/12/04-16:59)

292名無しさん:2015/12/06(日) 10:43:52
>>291

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&amp;k=2015120400864
吉田社民、土俵際の再出発=来年参院選が正念場

 4日に告示された社民党首選で、吉田忠智党首(59)の無投票再選が決まった。2期目は、自身の当落も懸かった来年夏の参院選が正念場となる。比例代表250万票を目標に掲げた吉田氏だが、組織の衰退傾向には歯止めがかかっておらず、土俵際からの再出発となる。
 「党の再建、再生に特効薬はない」。吉田氏は再選確定後の記者会見でこう語り、党勢回復に向け地道な取り組みを続ける考えを強調した。
 社会党としてスタートして70年、来月には社民党に衣替えして20年を迎える。最盛期に200人を超えた国会議員も現在は5人に減り、最大野党として自民党と肩を並べた頃の面影はない。
 2007年参院選で263万だった比例代表の得票は、10年参院選で224万、13年参院選で125万と減少傾向が続いている。13年は改選2議席を1議席に減らし、福島瑞穂前党首が引責辞任に追い込まれた。再び改選2議席を維持できなければ、政党要件の一つである「国会議員5人以上」を失う。
 来年改選を迎えるのは吉田氏と福島氏の2人。参院選の比例は非拘束名簿式で、個人名でより多く票を集めた候補から順に当選が決まるため、知名度で福島氏に及ばない吉田氏は厳しい戦いを強いられる。
 吉田氏は4日の会見で「目標は達成可能だと確信している」と力を込めたが、党勢回復の兆候はなく、険しい道のりが続く。(2015/12/04-19:21)

294チバQ:2015/12/06(日) 13:05:58
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1512040041.html
社民党首選、吉田氏が無投票再選 党勢低迷抜け出せず…「護憲」看板も、参院選展望なく多難な船出

12月04日 23:53産経新聞

社民党首選、吉田氏が無投票再選 党勢低迷抜け出せず…「護憲」看板も、参院選展望なく多難な船出
社民党の党首選で無投票再選が確定し、会見する吉田忠智党首=4日午後、東京・永田町の社民党本部(斎藤良雄撮影)
(産経新聞)
 任期満了に伴う社民党の党首選が4日告示され、吉田忠智党首(59)が無投票で再選した。吉田氏以外に立候補の動きはなかった。任期は来年2月の党大会から2年間。来年夏の参院選で勢力を維持できるかが最大の課題で、党の存亡をかけた政治決戦となる。ただ、党勢の退潮傾向に歯止めがかからず、「護憲」政党を率いる吉田氏は多難な船出となる。(岡田浩明)

 「党の再生はまだ道半ば。『国民に信頼され、選択に値する党にせよ』という後押しをいただいた」

 吉田氏は再選後に党本部で行った記者会見で、党再生への決意を語った。その一方で、将来的な革新系勢力の結集に向け、党の解党の可能性について問われると「選択肢として考えられる」と踏み込んだ。

 正念場となる参院選は「憲法を守らない安倍晋三政権打倒の足がかりを築く選挙」と位置づけた。安全保障関連法にも触れ、「平和国家のあり方が危機にひんしており、前面に掲げる」と意気込んだ。

 だが、危機にひんしているのは党も同じだ。所属議員は現在5人(衆院2人、参院3人)。自民党に対抗する革新勢力として最盛期には衆参で200人以上の勢力を誇ったが、それも今は昔だ。

 来年の参院選は比例代表で吉田氏と福島瑞穂前党首の2議席死守を目指す。「比例250万票以上」を目標に掲げるが、達成には前回の参院選で過去最低となった125万票の倍増が不可欠となる。だが、最近は比例票、党員数ともに一貫して“右肩下がり”で、ハードルは高い。党関係者は「このまま参院選に突っ込んでも展望はない。2議席どころか、1議席も危うい」と危機感を強める。

 社民党は前回参院選で比例代表の得票率が2%を超えており、来年の参院選の結果、議員数が5人を割っても平成31年夏までは政党要件を満たす。とはいえ、最近は護憲政党の看板を躍進する共産党に奪われ、存在感は薄れるばかり。「地方選を含めて社民党の票が共産党に食われている」との声も漏れる。

 吉田氏は記者会見で「比例は2議席以上を獲得できると確信している」と強調し、1人区で野党統一候補を擁立する選挙協力も呼びかけた。「座して死を待つわけにいかない」(党関係者)として将来の革新系勢力の結集に生き残りをかけるが、党勢挽回の具体的な道筋は見えていない。

295名無しさん:2015/12/07(月) 06:54:20
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151207/k10010332061000.html
共産 参院選で市民団体候補の支援も
12月7日 4時47分

共産党は、安全保障関連法の廃止を目指す立場から、来年夏の参議院選挙で、法律に反対する市民団体などの候補者についても、ほかの野党と連携して支援を行いたい考えで、党の候補者を取り下げることも含めて、対応を検討することにしています。
共産党は、安全保障関連法を廃止するための「国民連合政府」を樹立する構想を前提に、来年夏の参議院選挙で、定員がひとりの「1人区」を中心に、民主党などと候補者調整を進めたい考えです。
さらに、民主党の岡田代表が、安全保障関連法に反対の立場をとる市民団体や学生団体が擁立する候補者への支援を検討していることについても、支持するとしていて、志位委員長は、「野党の統一候補の擁立を目指そうという動きは、大いに歓迎したいし、動きが実るように努力したい」と述べました。
共産党は、全国に32ある「1人区」のうち、これまでに、26の選挙区に候補者を擁立していますが、市民団体などが候補者を擁立した場合は、民主党などほかの野党と連携して支援を行うため、党の候補者を取り下げることも含めて、対応を検討することにしています。共産党としては、民主党などが、「国民連合政府」の構想に慎重な姿勢を見せるなかで、選挙区ごとに協力関係を構築することで、野党連携に向けた機運を高めたい考えです。

296名無しさん:2015/12/12(土) 07:52:56
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151211/k10010338401000.html
共産・志位委員長 安保法反対の団体と共闘を
12月11日 22時38分

共産党の志位委員長は、京都市で記者団に対し、安全保障関連法に反対するグループ「SEALDs(シールズ)」などが、来年夏の参議院選挙で法律に反対する野党候補を支援するため、新たな団体を発足させる意向を表明したことを歓迎し、共闘を実現したいという考えを強調しました。
この中で共産党の志位委員長は、安全保障関連法に反対するグループ「SEALDs」などが、来年夏の参議院選挙で法律に反対する野党候補を支援するため、近く新たな団体を発足させる意向を表明したことについて、「団体の結成は大歓迎だ」と述べました。
そのうえで、志位氏は「共産党は真剣に、市民グループの皆さんやほかの野党との共闘を望んでいる。グループの願いと私たちの気持ちは一緒なので、力を合わせて野党協力が実るようにしていきたい」と述べました。
また、志位氏は、グループ側が野党の統一候補の実現を求めていることについて、「共産党の候補者が統一の候補者になる場合もあるかもしれないが、わが党の候補者以外の方がベストだと意見がまとまれば、わが党は降ろすということになる」と述べました。

297名無しさん:2015/12/14(月) 21:12:58
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151214/k10010340911000.html
「SEALDs」メンバーらシンクタンク設立
12月14日 20時48分

安全保障関連法に反対する活動を続けている学生など若者のグループ「SEALDs」のメンバーが、大学教授や弁護士とともに「市民のためのシンクタンク」という団体を新たに作り、今後、政策提言などを行っていくことにしています。
設立された団体「ReDEMOS」は「市民のためのシンクタンク」として、「SEALDs」のメンバーなどに加え、大学教授や弁護士が理事として加わっています。
団体は今後、ホームページなどを通じ、安全保障などの分野で課題を分析するほか、勉強会や意見交換会を開いて議論を交わす場を提供し、こうした議論を基に政策提言などを行うとしています。
会見で代表理事の奥田愛基さんは「『ノー』と言うだけでなく、自分たちでも個別の政策について研究発信し、日本が目指すべき社会を示したい。今後は賛同する研究者を増やして市民や若い人たちにわかりやすく情報を発信したい」と述べました。

298名無しさん:2015/12/17(木) 21:48:56
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2015121700407
2月20日から社民党大会

 社民党は17日の常任幹事会で、来年の定期党大会を2月20、21両日に東京都内で開くことを決めた。同20日夕には旧社会党からの党名変更20年を記念するパーティーを開催することも了承した。 (2015/12/17-11:34)

299とはずがたり:2015/12/18(金) 19:43:11
【パリ同時テロ】一般市民を殺傷するテロ、最初に実行したのは日本人だった? ノンフィクションライターが選出する日本のテロ事件3選
http://tocana.jp/2015/11/post_7962.html
2015.11.16

300名無しさん:2015/12/20(日) 13:28:50
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151219/k10010346901000.html
共産 志位委員長 野党一本化なら参院選候補取り下げも
12月19日 19時07分

共産党の志位委員長は大阪市で記者団に対し、来年夏の参議院選挙では安全保障関連法に反対する立場で野党の候補者が一本化されるのであれば、いったん擁立した公認候補者を取り下げる用意があるという考えを示しました。
この中で共産党の志位委員長は、来年夏の参議院選挙を巡り、熊本選挙区で自民党の現職に対抗するため、民主党など野党が無所属の候補者を連携して支援する方針を確認したことについて、「野党の統一候補が誕生することになり、大変よい動きだ。しっかりとした選挙協力の合意ができれば、当然、共産党の候補者を降ろす」と述べました。
そのうえで志位氏は「できるだけ筋の通った選挙協力が実現するように、粘り強く一つ一つ力を尽くしていきたい」と述べ、安全保障関連法に反対する立場で野党の候補者が一本化されるのであれば、いったん擁立した公認候補者を取り下げる用意があるという考えを示しました。
また志位氏は、おおさか維新の会について「与党で安倍政権の補完勢力であり、改憲の先兵だというのが実態だ。来年の参議院選挙では自民党公明党とともに、その補完勢力であるおおさか維新の会にもノーの審判を突きつけたい」と述べました。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2015121900217
おおさか維新の改憲姿勢批判=志位共産委員長

 共産党の志位和夫委員長は19日、橋下徹前大阪市長が旗揚げしたおおさか維新の会が憲法改正に関する政権との連携に前向きな姿勢を示していることについて、「自民、公明両党とおおさか維新の会で(参院の)3分の2を獲得して改憲の体制をつくると言っている。安倍政権の補完勢力だ」と批判した。大阪市内で記者団に語った。
 志位氏はまた、安全保障関連法の廃止を目指す市民団体が野党各党に候補一本化を促していることに関し、「大歓迎だ。期待に応えられるよう対応したい」と述べ、民主党などとの調整に努める考えを示した。 (2015/12/19-18:10)

301名無しさん:2015/12/20(日) 15:59:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2015122000050
安保法廃止へ「市民連合」=参院選で野党と共闘

 安全保障関連法の廃止を訴える学生団体「SEALDs(シールズ)」など五つの団体の代表らが20日午後、東京都内で記者会見し、来年夏の参院選で野党系候補を支援する「市民連合」の枠組みを発表する。安保法廃止の主張を共通項に、安倍政権に対抗できる野党勢力の結集を促したい考えだ。
 支援枠組みの正式名称は「安全保障法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」。シールズのほか、「安全保障関連法に反対する学者の会」や「安保法制に反対するママの会」などで構成し、全国の市民団体に連帯を呼び掛ける方針だ。
 民主、共産、維新など野党各党は、市民団体の動きと連動する形で、無所属の統一候補擁立に向けた調整を進める。既に参院熊本選挙区では候補一本化が固まっており、今後、勝敗のカギを握る改選数1の「1人区」を中心に共闘を拡大させる考えだ。(2015/12/20-14:26)

302名無しさん:2015/12/21(月) 06:36:35
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151220/k10010347571000.html
安保関連法反対グループ 野党支援へ新団体設立
12月20日 19時05分

安全保障関連法に反対するグループ「SEALDs」などは、来年夏の参議院選挙で法律に反対する野党候補を支援するため新たな団体を設立し、民主党などに対し、野党候補の1本化に向けて連携を進めるよう働きかけていくことにしています。
安全保障関連法に反対する「SEALDs」や、「安全保障関連法に反対するママの会」など5つのグループは20日東京都内で記者会見し、法律の廃止に向けた運動を強化するため、新たな団体「市民連合」を設立したことを発表しました。そして、来年夏の参議院選挙では「市民連合」として独自の候補者の擁立は行わないものの、安全保障関連法の廃止や、集団的自衛権の行使を容認する閣議決定の撤回などで考え方を共有する野党の候補者を支援するとしています。また、民主党などに対し、定員が1人の「1人区」で、野党候補の1本化に向けて連携を進めるよう働きかけていくとしています。
「市民連合」は今後、趣旨に賛同するほかの市民団体にも幅広く参加を呼びかけることにしていて、メンバーの1人の法政大学の山口二郎教授は「勝敗のカギを握る1人区に野党統一の候補者を擁立するというゴールに向けて、もう1度、市民のうねりで政党を動かしていきたい」と述べました。
民主 岡田代表「考え方が近い。連携を」
民主党の岡田代表は、山形県白鷹町で記者団に対し「あまり政治に関心がなかったり、少し距離を置いていた人たちが立ち上がって、市民連合という大きなかたまりを作っていくというのは注目すべき動きであり、草の根の民主主義が始まったと思うので、大事にしたい。われわれとも非常に考え方が近いので、ぜひ連携してやっていきたい」と述べました。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2015122000050
安保法廃止へ「市民連合」=参院選で野党と共闘

 安全保障関連法の廃止を訴える学生団体「SEALDs(シールズ)」など五つの市民団体が20日、来年夏の参院選で野党系候補を支援する「市民連合」を設立した。安保法廃止を旗印に、安倍政権に対抗し得る野党勢力の結集を促す。

 正式名称は「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」。シールズや「安全保障関連法に反対する学者の会」など5団体の代表者が東京都内で記者会見し、設立を発表した。このうち「立憲デモクラシーの会」の山口二郎法政大教授は会見で、「統一候補擁立の機運を強め、各野党に一層強く働き掛けていきたい」と語った。
 民主、共産、維新などの野党は、市民団体と連動する形で、無所属の統一候補擁立に向けた調整を進める。既に参院熊本選挙区では候補一本化が固まっており、今後、勝敗のカギを握る改選数1の「1人区」を中心に共闘を拡大させたい考え。 (2015/12/20-19:10)

303とはずがたり:2015/12/21(月) 15:57:20
安保は兎も角,原発やTPP迄教条的反対で踏み込まれると票入れにくくなるけど大丈夫かなぁ・・。

304名無しさん:2015/12/21(月) 23:36:04
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2015122100629
統一候補、当選後も無所属で=共産幹部

 共産党の山下芳生書記局長は21日の記者会見で、同党や民主党などが無所属の野党統一候補擁立に向けた調整を進めていることに関し、「当選後に共産党や民主党に入らないことを貫かないと、それぞれの政党、団体が思い切った力を発揮できない」と述べ、当選後も無所属で活動すべきだとの考えを示した。
 安全保障関連法の廃止を訴える学生団体「SEALDs(シールズ)」など五つの市民団体が設立した「市民連合」も、候補者を支援する条件として、無所属の場合は当選後も特定の政党に所属しないことを求めている。(2015/12/21-17:30)

305名無しさん:2015/12/24(木) 22:50:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2015122400435
共産、国会開会式に出席へ=「現実路線」さらに一歩

 共産党の志位和夫委員長は24日、大島理森衆院議長と国会内で会い、これまで党として出席を見合わせてきた国会の開会式に、来年1月4日召集の通常国会から出席する方針を伝えた。同時に、天皇陛下が一段高い席からお言葉を述べる現在の形式は「憲法の主権在民の精神からふさわしくない」として抜本的な改革を求めた。大島氏は「承った」と答えた。
 共産党は、安倍政権に対抗するため野党各党に提唱した「国民連合政府」構想に絡み「日米安全保障条約廃棄」の一時凍結などを表明した。それに続く今回の方針変更には、現実路線への転換を一段とアピールする狙いがありそうだ。
 志位氏によると、共産党は1947年に現行憲法下で最初に開会式が行われた際に一部議員が様子を見るため出席したのを除き、帝国議会以来の形式を踏襲していることや、天皇陛下のお言葉に政治的な内容が含まれていることを理由に一貫して開会式を欠席してきた。

 大島氏との会談後の記者会見で志位氏は、開会式でのお言葉の内容に関し、「この三十数年は儀礼的、形式的な発言が慣例として定着したと判断できる」と指摘。「今後は開会式に出席し、民主的な改革を引き続き主張したい」と述べた。
 共産党は2004年の綱領改定により、天皇制について「憲法上の制度であり、その存廃は将来、情勢が熟したときに国民の総意によって解決されるべきものだ」との立場。これを踏まえ、志位氏は「出席した場合、『天皇制に反対する立場から欠席している』との要らぬ誤解を招くことなく、憲法順守のため改革を求める真意がよりストレートに伝わる」と語った。 (2015/12/24-16:49)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2015122400786
特定秘密監視機関、共産が参加へ=志位氏「矛盾あっても入る」

 来月4日召集の通常国会で、特定秘密保護法の運用をチェックする参院情報監視審査会に共産党が初めて委員を出すことが24日固まった。これまで委員を出していた維新の党の分裂により、自民、民主、公明各党に次ぐ単独第4党になった共産党に割り当てが回ってきた。
 参院議院運営委員会は24日の理事会で、自民4、民主2、公明1、共産1とする新たな委員配分を了承した。3月に審査会が始動した時点では共産、維新両党はともに11人で同勢力だったため、抽選により維新に配分されていた。衆院の委員配分に変更はなく、共産党への割り当てはない。
 共産党は特定秘密保護法に反対の立場。審査会には政府側から特定秘密が開示されるケースもあり、委員は守秘義務を課される。これに関し、志位和夫委員長は24日の記者会見で「この制度には大きな限界や矛盾があるが(審査会には)入る。権利が来た場合は行使し、最善の対応をする」と語った。(2015/12/24-18:28)

306名無しさん:2015/12/24(木) 22:52:01
>>305

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151224/k10010351431000.html
共産が方針転換 通常国会の開会式に出席へ
12月24日 12時20分

共産党の志位委員長は大島衆議院議長と面会し、国会の開会式について、天皇陛下が臨席しておことばを述べられることを「憲法の規定から逸脱する」とし、欠席していたのを改め、来月4日に召集される通常国会の開会式に出席する意向を伝えました。
国会の開会式に天皇陛下が臨席しておことばを述べられることに対し、共産党は、「戦前の帝国議会の儀式を引き継ぐものであり、憲法で規定されている天皇の国事行為から逸脱するものだ」として、これまで出席を見送ってきました。
共産党の志位委員長は24日、大島衆議院議長と面会し、これまでの対応を改め来月4日に召集される通常国会の開会式に出席する意向を伝えました。
これに対し大島議長は、「承りました」と述べたということです。
このあと志位氏は記者会見し、「かつては国政に関する政治的発言が含まれるなど、憲法の規定に違反していたが、その後、儀礼的、形式的なものとなり、慣例として定着したと判断できる。開会式の形式が戦前踏襲という問題点は根本的な再検討が必要であることに変わりはなく、抜本的な改革を求めていくが、そうした改革を実現するためにも開会式に出席することにした」と述べました。
また、志位氏は天皇制について、「天皇制の存廃については憲法上の制度なので、その解決は、情勢が熟したときに国民の総意で決定されるべきものだと党の綱領で明記している」と述べました。
共産党が国会の開会式に出席するのは、今の憲法の下で初めて召集された昭和22年の特別国会の開会式に一部の議員が出席して以来となります。
こうした背景には、国会対応で柔軟な姿勢を見せることで、来年夏の参議院選挙に向けて野党勢力を結集するための環境を整えたいというねらいもあるものとみられます。

307名無しさん:2015/12/25(金) 06:18:48
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151225/k10010352431000.html
共産党の柔軟路線 連携機運高めるねらいか
12月25日 4時20分

共産党は、来月召集される通常国会で、天皇陛下の臨席などを理由に欠席してきた開会式への出席を決めるなど、従来の方針を柔軟に見直す姿勢を打ち出していて、来年夏の参議院選挙で、民主党などとの連携をはかる機運を高めたいねらいがあるものと見られます。
共産党は、24日に志位委員長が大島衆議院議長と面会し、国会の開会式について、天皇陛下が臨席しておことばを述べられることを、「憲法の規定から逸脱する」として欠席していたのを改め、来月4日に召集される通常国会の開会式に出席する意向を伝えました。
共産党によりますと、天皇制を巡っては、平成16年に綱領を改定した際、憲法上の制度だとして事実上容認していますが、国会の開会式に出席するのは、今の憲法のもとで初めて召集された昭和22年の特別国会の開会式に、一部の議員が出席して以来となります。
共産党が、従来の方針を柔軟に見直す姿勢を打ち出す背景には、安全保障関連法を廃止するための「国民連合政府」を樹立する構想を前提に、来年夏の参議院選挙で、民主党などと野党の候補者の一本化を図るなど、連携をはかる機運を高めたいねらいがあるものとみられます。
ただ、民主党内などには、天皇制だけでなく、安全保障や経済政策などへの立場の違いを理由に、共産党と、国会対応や選挙協力などで連携を深めることに拒否感を示す議員も少なくなく、共産党の思惑どおりに進むかどうかは不透明な情勢です。

308名無しさん:2015/12/25(金) 21:26:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2015122500751
共産幹部「党名変更せず」

 共産党の小池晃政策委員長は25日の記者会見で、将来の党名変更の可能性について「党名を変えたらもう共産党でなくなる。頑固に掲げて頑張るところに共産党の良さがある」と否定した。
 これまで一貫して制度そのものに反対して申請していない政党交付金を受給する可能性についても「もしそんなことをしたら『共産党よお前もか』と大変な批判を浴びる」と述べた。 (2015/12/25-18:47)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2015122500748
特定秘密監視委員に仁比氏=共産

 共産党は25日、特定秘密保護法の運用をチェックする参院情報監視審査会(定数8人)の委員に仁比聡平氏を充てることを明らかにした。同日の参院議院運営委員会の理事会で報告した。来月4日の参院本会議で選任される見通し。
 同法廃止を求める共産党として初めての委員となる。仁比氏は今年3月の議運委で、同法について「国民の知る権利を侵害し、憲法の基本原則を根底から覆す」と批判している。(2015/12/25-18:44)

309名無しさん:2015/12/28(月) 20:35:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2015122800353
又市幹事長が党務復帰=社民

 10月に胃がんの切除手術を受けた社民党の又市征治幹事長は28日、2カ月半ぶりに党務に復帰した。同日の党本部での仕事納めに出席した又市氏はあいさつで「夏の参院選で与野党が逆転すれば安倍晋三首相は退陣するしかない。そういう戦いにしなければならない」と訴えた。 (2015/12/28-14:17)

310名無しさん:2015/12/30(水) 09:25:47
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151230/k10010356571000.html
若者の支持拡大を 共産党が取り組み強化へ
12月30日 5時02分

共産党は来年夏の参議院選挙から選挙権年齢が引き下げられ、18歳以上となることを踏まえ、志位委員長ら幹部が全国の大学に出向いて講演を行うなど、若者の支持拡大に向けた取り組みを強化することにしています。
共産党は30万人余りの党員のうち、およそ4割が65歳以上と、組織の高齢化が進んでいて、来年夏の参議院選挙から選挙権年齢が18歳以上となることを踏まえ、年明け以降、若者の支持拡大に向けた取り組みを強化する方針です。
具体的には、志位委員長ら党幹部が全国の大学に出向いて、学生団体などが主催する集会で講演するなど、若者と積極的に意見を交わすほか、安全保障関連法の廃止を訴える、およそ40万枚のビラを大学生らに配布して党の政策への理解を広げたいとしています。
共産党は関連法を廃止するための「国民連合政府」をほかの野党とともに樹立する構想を掲げ、来月4日に召集される通常国会でこれまで欠席してきた開会式への出席を決めるなど、野党共闘を重視し、従来の方針を柔軟に見直す姿勢を打ち出していて、こうした党の考えもアピールしたい考えです。

311名無しさん:2015/12/31(木) 01:56:51
>>303
むしろ安保よりTPP反対を主に訴える方が地方では勝てそうだが

312チバQ:2016/01/04(月) 16:17:51
http://www.sankei.com/politics/news/160104/plt1601040019-n1.html
016.1.4 13:41

共産党が国会開会式に出席 なんと69年ぶり 天皇陛下に起立→頭垂れる
第190通常国会の開会式に臨む共産党の志位委員長(奥右)。手前は安倍首相=4日午後、参院本会議場
 共産党の志位和夫委員長ら同党幹部が4日、天皇陛下をお迎えして開かれた通常国会の開会式に出席した。同党議員の開会式出席は昭和22年の第1回国会以来。これまでは天皇陛下のご臨席などを理由に開会式に出席していなかった。

 志位氏や山下芳生書記局長らは開会式が開かれた参院本会議場の後方の座席に横並びになって着席。天皇陛下が議場に入られると起立し、開会のおことばを述べられている間は頭を下げて聞き入り、他党の議員と同様の対応をとった。

313とはずがたり:2016/01/04(月) 20:03:21
北朝鮮さえなけりゃあ労働党辺りが良いと思うんだけどなぁ。

共産・志位氏、党名変更を否定
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%85%B1%E7%94%A3%E3%83%BB%E5%BF%97%E4%BD%8D%E6%B0%8F%E3%80%81%E5%85%9A%E5%90%8D%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%82%92%E5%90%A6%E5%AE%9A/ar-AAgkiXV
時事通信
2 時間前

 共産党の志位和夫委員長は4日の記者会見で、同党の「現実路線」化の一環として将来党名を変更する可能性について、「(共産党の名称は)私たちの根本理念を刻んだ名前だ。未来にわたって大事に使っていく」と否定した。

314名無しさん:2016/01/04(月) 20:45:52
>>313

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2016010400734
共産・志位氏、党名変更を否定

 共産党の志位和夫委員長は4日の記者会見で、同党の「現実路線」化の一環として将来党名を変更する可能性について、「(共産党の名称は)私たちの根本理念を刻んだ名前だ。未来にわたって大事に使っていく」と否定した。 
 志位氏は「人類社会は資本主義で終わりと考えていない。資本主義社会の持つ内的な矛盾を乗り越えた社会主義、共産主義に進んでいく必然性を持っている」と指摘。「そういう大きな目標にいささかの揺らぎもない」と語った。(2016/01/04-17:26)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2016010400176
共産、開会式に初の出席=現実路線アピール-通常国会

 天皇陛下をお迎えして4日午後に開かれた通常国会開会式に、共産党の志位和夫委員長ら所属議員が初めて出席した。同党はこれまで、帝国議会時代の形式を踏襲して陛下が一段高い席からお言葉を述べている点を「主権在民の精神に反する」などと批判し、出席を見合わせてきた。夏の参院選に向けた野党共闘を見据え、「現実路線」への転換をアピールする狙いとみられる。
 この後の記者会見で志位氏は「開会式の形式の民主的改革が必要だという実感を強くした」と強調。開会式に先立つ衆院議院運営委員会理事会で抜本改革を主張したことを明らかにした上で、「すぐ解決するものではないので粘り強く話を続けていきたい」と語った。 
 共産党は1947年に現行憲法下で国会が最初に開かれた際に一部議員が様子を探るため参加したケースはあるものの、党としては欠席を続けてきた。しかし、昨年末に「出席して改革を求める」との方針に転換した。
 4日は、会場の参院本会議場の座席数に限りがあるため、志位氏や山下芳生書記局長ら幹部級の6人が出席。陛下がお言葉を述べる前後に一礼するなど、他党の議員と同様の対応をとる場面も見られた。
 ただ、民主党内の保守系議員には「今まで出席しなかったことが非礼だった」「共産党の本質は変わらない」などと冷ややかな声も上がっており、共闘態勢構築の後押しになるかは不透明だ。(2016/01/04-17:57)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160104/k10010360911000.html
共産 志位委員長 「出席しつつ改革求める」
1月4日 19時45分

4日召集された第190通常国会の開会式には、これまで天皇陛下のご臨席などを理由に欠席してきた共産党も、昭和22年の特別国会で一部議員が出席して以来、69年ぶりに出席しました。
志位委員長は記者会見で、「出席する方針を取ったことは、よかったと感じている。ただ、戦前の帝国議会の形式がそのまま踏襲されているところは改革が必要だ。高い玉座が設けられ、おことばを賜るという形式は、現在の日本国憲法の主権在民の原則に反するものであり、憲法の原則と精神にふさわしい形に変えていく必要がある。今後は開会式に出席しつつ、民主的な改革を求めていく」と述べました。

315とはずがたり:2016/01/24(日) 00:18:21
【参院予算委】緊急事態条項めぐり社民・福島氏「ナチスの国家授権法だ」 首相「限度を超えた批判」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%80%90%E5%8F%82%E9%99%A2%E4%BA%88%E7%AE%97%E5%A7%94%E3%80%91%E7%B7%8A%E6%80%A5%E4%BA%8B%E6%85%8B%E6%9D%A1%E9%A0%85%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A%E7%A4%BE%E6%B0%91%E3%83%BB%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E6%B0%8F%E3%80%8C%E3%83%8A%E3%83%81%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E6%8E%88%E6%A8%A9%E6%B3%95%E3%81%A0%E3%80%8D-%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%80%8C%E9%99%90%E5%BA%A6%E3%82%92%E8%B6%85%E3%81%88%E3%81%9F%E6%89%B9%E5%88%A4%E3%80%8D/ar-BBopEhp
産経新聞
3日前

 安倍晋三首相は19日午前の参院予算委員会で、夏の参院選の争点に掲げた憲法改正の具体的中身について、大災害や他国による武力攻撃に備えるための「緊急事態条項」に関連し、「東日本大震災の時に地方選挙を延期するという措置がなされた。自民党内で、国会議員もそういう対応ができないか議論になった」と述べた。緊急時の国会議員の任期延長も重要な選択肢との認識を示した発言だ。

 社民党の福島瑞穂氏の質問に答えた。

 一方で首相は「中身については、これから憲法審査会で議論してもらいたい。そのなかで、自ずと定まってくる」とも語った。

 これに対し、福島氏は「(緊急条項によって)内閣が法律と同じ効力を持つ政令を出せるようになるなら、ナチスドイツの国家授権法と全く一緒だ。これは許すわけにいかない」と批判した。

 首相は「いささか限度を超えた批判があった」と気色ばみ、「国際的に多数の国が採用している憲法の条文だと考えている。そうした批判は謹んで頂きたい」と反論した。

316名無しさん:2016/01/24(日) 17:10:12
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160123/k10010382911000.html
若者や母親らが安保関連法反対シンポジウム
1月23日 20時13分

憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法に反対する若者のグループなどが23日、都内でシンポジウムを開きました。
シンポジウムは、安全保障関連法に反対する活動を続けている若者のグループ「SEALDs」や母親などでつくる「市民連合」が東京・北区で開き、主催者の発表で1300人が集まりました。
このなかで、哲学者の柄谷行人さんは、戦争の放棄をうたう憲法9条について講演し、「占領軍に押しつけられたものだが、戦後これまで廃棄されずにきた。日本人に深く定着している」などと述べました。そのうえで、「安全保障関連法など戦争を行える体制が作られ、9条が無力化されていっている。日本が戦争に巻き込まれる可能性があるなかで、
私たちには今、9条を掲げ、それを実行することが求められている」と呼びかけました。
また「SEALDs」のメンバーで大学院生の諏訪原健さんは、「安全保障関連法の成立を止めることはできなかったが、それで終わりではない。一人一人が学び、本気でことばを発し続けることは社会を変えるための非常に大きな力になるはずだ」と訴えました。

317とはずがたり:2016/02/01(月) 03:25:34

自衛隊から内部告発が相次ぐ共産党 首相、大臣を追い詰めたその調査能力
http://dot.asahi.com/wa/2016012000056.html
(更新 2016/1/21 07:00)

318とはずがたり:2016/02/05(金) 14:49:11

過激派関係先を一斉捜索 埼玉・川口のゲリラ事件
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/160205/evt16020512170013-n1.html
2016.2.5 12:17

 平成26年10月、埼玉県川口市のビル外壁から着弾痕とみられる穴が見つかったゲリラ事件で、埼玉県警など8府県警は5日、銃刀法違反の疑いで過激派「革労協反主流派」の関係先を一斉に家宅捜索した。捜査関係者が明らかにした。

 事件後、ゲリラを実行する同派の非公然組織「革命軍」を名乗る差出人から、犯行声明が複数の報道機関に届いていた。埼玉県警などは押収した資料を分析し、事件と同派との関連を調べる。革命軍は同派の機関紙で、5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に反対してゲリラを起こす予告と受け取れる文言を載せており、警察当局が警戒を強めている。

 捜査関係者によると、捜索対象は、東京都台東区の同派の活動拠点「赤砦社」や活動家の居宅など8都府県の13カ所。事件は26年10月20日に発生。午前1時すぎ、川口市内のマンションで爆発音があり、金属製のパイプや焦げた跡が発見された。隣接ビルの外壁からは着弾痕とみられる直径約10センチの穴が見つかった。

319とはずがたり:2016/02/17(水) 10:04:38

2016.2.17 08:04
社民党の「炎上」新人候補、増山麗奈氏が初の街頭デビュー 「若者の味方」と訴えるも若者素通り
http://www.sankei.com/politics/news/160216/plt1602160061-n1.html

 夏の参院選東京選挙区(改選数6)から社民党公認での出馬を予定している画家の新人、増山麗奈氏(39)が16日、若者の街「シブヤ」で街頭デビューした。母乳を絵の具と混ぜて描くなど型破りな“母乳パフォーマンス”がインターネット上で炎上しているだけに、聴衆の反応を探りに足を運んだが、若者たちは素通り。長期低迷の党勢に比例してか、甲高い声だけが響く、ほろ苦い初陣となった。

 16日昼前、快晴に恵まれた東京・渋谷ハチ公前。「戦争法反対」と書かれたのぼり旗を背に、オレンジのスーツ姿の増山氏は、マイクを握った。

 「社民党は国民、若者の味方です。若者に寄り添う政策を訴えていきます」と声をからした増山氏は、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられることを踏まえ、こう続けた。

 「若者の声を政治に届けましょう。声をあげることでブラックバイトを少なくしたり、返済に困っている奨学金の問題を解決したりすることができます。戦争にいかない世界をつくることもできます」

公認候補になって初めての街頭演説。産経新聞の取材に「緊張した。演説は聞き取れましたか?」と感想を漏らす増山氏は、約15分間の演説の大半をブラックバイトや奨学金問題に割いた。街頭演説は参院選に向けた党の若者政策をアピールするのが狙いで、「若者に身近なテーマ」(山登志浩・党青年担当常任幹事)を中心に訴えた。福島瑞穂副党首も駆けつけ、若者政策を盛り込んだ冊子も街頭で配布した。

 意気盛んに乗り込んだ渋谷での街頭演説だが、立ち止まる若者は皆無。「爆買」目当てのアジア人観光客は見向きもせず、時折、高齢者が握手を求める程度だ。聴衆のヤジもないどころか、むしろ冊子を差し出され、困惑気味に後ずさりして受け取るのを拒む若者さえいた。

 社民党期待の新人候補と位置づけられている増山氏は千葉市出身。東京芸大中退で現在は2児の母だ。アーティストでもあり、20代から参加した反戦デモでは活動の一環として母乳パフォーマンスを繰り広げ、物議を醸した。

 異色の過去は今回の立候補で蒸し返され、ネットは炎上した。一時よりは減ったが、なおくすぶり続けている。

 増山氏は12日、自身のツイッターに、自民党の宮崎謙介衆院議員(16日に正式に議員辞職)の不倫、覚醒剤を所持していたとして逮捕された元プロ野球選手の清原和博容疑者を念頭にこう書き込んだ。

 「自民党議員が1人いなくなるのは賛成だけど、誰が不倫しようが、どの元野球選手が薬中だろうが、私たちの生活に関係ない。円高の状況、年金運用、どの電力会社を選ぶかなど視聴者の命、生存、生活に関わることを報道するのが電波の公共性ってやつじゃないの!?」

 問題提起したつもりが、一部のユーザーの神経を逆なでしたようだ。

 「社民党候補が、一人いなくなるのは大賛成。増山れなが、不倫離婚しようが、どこのハプニングバーで母乳パフォーマンスしようが、カンパ無断流用しようが、著作権違反しようが、私たちの生活に関係ない。社民支持者の気持ちを無視し、野党のリスクになるヤツの擁立は許せん!」

 ブーメランのように跳ね返ってくる現実。夏の政治決戦は有権者への支持拡大とともに、異色の過去との戦いでもある。

320とはずがたり:2016/02/17(水) 10:10:26

2015.12.22 12:31
【岡田浩明の野党ウオッチ】
社民党公認の増山麗奈氏って… 「桃色ゲリラ」で母乳パフォーマンス 過激な言動もネットで炎上中!
http://www.sankei.com/premium/news/151221/prm1512210017-n1.html

 社民党は来年夏の参院選東京選挙区(改選数6)の公認候補として画家、増山麗奈氏(38)=新人=を擁立する。ただ、擁立が固まった12月11日以降、インターネット上では増山氏の過激な言動が話題になり、早くも炎上している。画家に加え、ジャーナリスト、映画監督、反戦・反原発の活動家。多彩な肩書きを持つ増山氏は一体どんな人物なのか-。

 増山氏は千葉市出身。東京芸大中退、現在は2児の母だ。17日の党公認決定に当たって文書でコメントを発表している。「若者が希望を持てる日本、誰も一人にしない日本をつくりたい」と決意を表明。その上で、社民党公認で立候補する理由について、「護憲」を旗印とする社民党の信念が「私が取り組んできた作品のテーマと重なっており、社民党を応援したいという思いだ」と説明した。

 …増山氏が15日の投稿で「解党してしまう恐れがある社民党を盛り上げたい」と書き込むと、「社民党の良識を疑う」「もういらない党だと国民は判断しているのに、社民党を盛り上げる必要があるのか」との指摘が相次いだ。

 激しいバッシングを浴びる増山氏だが、「選挙の最低目標は比例票を掘り起こすこと。しかし自分も捨て駒になるつもりはありません。勝つつもりです。本気です」(15日)と訴える。

 実は、増山氏の祖父、直太郎氏は社会党富山県連の初代会長。社会党結党に参画した人物で、護憲の「DNA」が受け継がれているようだ。

 増山氏は、前回参院選の東京選挙区で初当選し、反原発を訴える生活の党と山本太郎となかまたちの山本氏の国会活動を評価しており、今回の参院選では党派を超えて街頭演説などで共闘する場面もありそうだ。

「辺野古基地絶対建設反対! 沖縄の民意を踏みにじる安倍政権に、増山れなパーンチ!」(18日)

 怒濤の投稿を続ける「異色系」候補の国政挑戦に有権者は来年夏、どのような審判を下すのか-。

321チバQ:2016/02/18(木) 23:48:19
http://www.sankei.com/politics/news/160218/plt1602180060-n1.html
2016.2.18 20:16

志位氏、社民党大会へ 来賓出席、共産幹部で初

反応

反応


共産党の志位委員長
共産党の志位委員長
 共産党の志位和夫委員長は、来賓として招かれた20日の社民党大会に出席することを決めた。18日の社民党常任幹事会で報告された。関係者によると、平成8年に旧社会党から党名変更して以降の党大会で、共産党幹部が出席するのは初めてという。

 社民党が「安倍政権の暴走を止める野党の結束姿勢をアピールしたい」と出席を呼び掛けた。東京都内で開く党大会には他に、民主党の枝野幸男幹事長、維新の党の今井雅人幹事長、生活の党の小沢一郎共同代表も出席する。

322名無しさん:2016/02/20(土) 15:46:44
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&amp;k=2016021900396
志位共産委員長が社民大会出席へ

 共産党の志位和夫委員長は19日の記者会見で、東京都内で20日に開かれる社民党大会に来賓として出席することを明らかにした。共産党トップの同大会出席は初めて。安全保障法廃止に向けた野党共闘の機運を高めるため、招待に応じた。 
 社民党によると、大会には志位氏のほか、民主党の枝野幸男幹事長、維新の党の今井雅人幹事長、生活の党の小沢一郎代表、安保法廃止を求める学生グループ「SEALDs(シールズ)」代表も出席する。(2016/02/19-12:14)

323名無しさん:2016/02/20(土) 23:06:06
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160220/k10010416231000.html
社民党首 他野党と連携しながら与党過半数割れに
2月20日 17時25分

社民党の定期党大会が20日から始まり、吉田党首は夏の参議院選挙について、「党の分水れいとなる重要な選挙だ」と述べ、ほかの野党とも連携しながら、与党を過半数割れに追い込みたいという考えを強調しました。
2年に1度開かれる社民党の定期党大会は、東京都内で20日から2日間の日程で始まりました。この中で吉田党首は、「安倍政権が憲法解釈を変更して、集団的自衛権の行使の道を開いたことは、断じて容認できない。今もっとも必要なのは憲法を変えることではなく、憲法の理念を生かす政治の実現だ」と述べました。
そのうえで吉田氏は、夏の参議院選挙について、「憲法の改悪を阻止し、安倍政治を終わらせるための足がかりを築く、党の分水れいとなる重要な選挙だ。与党を過半数割れに追い込むためにも議席を獲得し、野党統一候補の擁立にも全力を挙げる」と述べ、ほかの野党とも連携しながら、与党を過半数割れに追い込みたいという考えを強調しました。
ことしの党大会には、参議院選挙での野党共闘につなげようと、共産党の志位委員長が来賓として初めて出席したほか、民主党の枝野幹事長、維新の党の今井幹事長、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢代表が出席しました。
党大会では2日目の21日、「参議院選挙は党の存亡をかけた闘いであり、総力を傾注して勝ち抜き、平和憲法を守りぬく」などとした、今後2年間の運動方針を決定する運びです。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2016022000211
存亡懸け参院選勝利を=3議席以上目指す-社民党大会

 社民党は20日、東京都内で定期党大会を開いた。吉田忠智党首は夏の参院選について「社民党にとって分水嶺(れい)となる重要な選挙だ。与党を過半数割れに追い込み、3議席以上獲得を目指す」と決意を表明。「党の存亡を懸けた闘い」と位置付け、前回から倍増となる250万票獲得を目標に掲げた選挙闘争方針案を示した。
 大会は2日間の日程で、21日に2年間の運動方針や闘争方針を採択する。 
 大会では吉田党首の再選が了承された。吉田氏はあいさつで、民主党など野党5党で安全保障関連法廃止法案を提出したことに触れ、「大きな一歩だ。廃止と発動阻止に向けて新たな運動を展開しよう」と野党共闘を呼び掛けた。
 共産党トップとして初めて出席した志位和夫委員長は、参院選1人区での候補者調整に言及し、「『戦争法廃止』の大義実現のため思い切った対応をしたい」と改めて表明。同じく来賓として出席した民主党の枝野幸男幹事長、維新の党の今井雅人幹事長、生活の党の小沢一郎代表も野党の連携を訴えた。(2016/02/20-16:26)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2016022000250
民維のごたごたに苦言=「合流より選挙協力」-社民・又市氏

 「落ち目の三度がさの二つが一緒になっても倍にはならない」。社民党の又市征治幹事長は20日の党大会で、合流をめぐりもめごとを繰り返している民主党と維新の党に対し苦言を呈した。
 又市氏は「選挙区で一人の候補者を支援する形をつくり上げることこそ、今求められている。合流が破綻したとき、野党共闘をぶっ壊す空気になりかねない」と述べ、選挙協力を優先すべきだとの考えを示した。 
 又市氏は、来賓として出席した民主党の枝野幸男、維新の今井雅人両幹事長が帰った後に発言したが、両氏にも直接、同趣旨の話をしたという。(2016/02/20-19:01)

324とはずがたり:2016/02/23(火) 08:48:46

>病気療養中だった又市征治幹事長の快気祝いの名目で4日に開かれた野党5党幹事長・書記局長の会談で、又市氏が安全保障関連法の廃止法案の共同提出の合意を取りつけると、共産党の山下芳生書記局長に詰め寄った。>「ここまでいけば、候補者を下ろさにゃなりませんわな」

社民、崖っぷち 野党共闘に奔走したのに…埋没 参院選で「見返り票」期待できるのか
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1602210020.html
02月21日 19:29産経新聞

 社民党大会が21日、2日間の日程を終えて閉幕した。参院選が迫る中、安倍晋三政権の打倒に向けて野党5党幹部が党大会に勢ぞろいするなど社民党が野党共闘の「接着剤」として一定の役割を果たした。しかし肝心の党勢は長期低迷。採択した参院選の闘争方針で「党存亡と政党要件をかけた闘い」と奮起を促したが、衆参議員5人にとどまる党勢挽回の道のりは険しい。

候補者下ろし、共産に詰め寄る

 「接着剤の役割は何とか果たしてきたと思う」

 吉田忠智党首は「参院選勝利」を掲げた党大会後の記者会見でこう語り、強調してきた野党共闘の「接着剤」としての役割に自信をのぞかせた。

 大会初日の20日は民主、共産、維新、生活の野党4党の幹部が集結。吉田氏は共産党トップとして初参加した志位和夫委員長らと手をつなぎ、参院選に向けた共闘路線を演出した。

 社民党は、参院選の勝敗のカギを握る1人区の多くで競合する民主、共産両党の候補者一本化調整も、水面下で動いた。病気療養中だった又市征治幹事長の快気祝いの名目で4日に開かれた野党5党幹事長・書記局長の会談で、又市氏が安全保障関連法の廃止法案の共同提出の合意を取りつけると、共産党の山下芳生書記局長に詰め寄った。

 「ここまでいけば、候補者を下ろさにゃなりませんわな」

 山下氏は即答を避けたが、又市氏は安保関連法反対を旗印にすれば、共産党が1人区の公認候補を取り下げる大義名分になると踏んだ。実際、共産党は19日の野党5党の党首会談で、参院選協力の条件としてきた連立政権「国民連合政府」構想の凍結を表明。野党共闘を優先させるため、1人区の候補の取り下げも示唆した。志位氏は22日に記者会見し、こうした方針を正式に発表する予定だ。

 ただ、「接着剤」として奔走する社民党自体は、存続の危機に直面している。所属国会議員は衆院2人、参院3人。夏の参院選で比例代表選出の吉田氏と福島瑞穂前党首の2人が改選を迎える。この2議席を死守できるかどうかの瀬戸際に立っているからだ。

「うちの党は人が良すぎる」

 社民党は平成25年の前回参院選で比例の得票率が2%を超え、今夏の参院選の結果、議員数が5人を割っても31年夏までは政党要件を満たす。とはいえ、前回の比例は125万票で、今回、2議席確保に欠かせない「比例250万票以上」のハードルは高い。

 又市氏は党大会で、民主党公認候補を社民党が推薦する場合を想定し、比例票底上げのための協力を強く求めた。「『比例にどれだけ見返りをくれるのか』と言わないといけない。うちの党は人が良すぎる。推薦して黙って応援しているだけだ」と苦言を呈した。

 最近は「護憲」政党の看板を共産党に奪われ、埋没気味だ。党大会では地方組織からも党存続を危ぶむ声が相次ぎ、吉田氏は「今こそ社民党の出番だ」と気勢を上げたが、参院選の結果次第で解党の危機に直面する可能性がある。
(岡田浩明)

325名無しさん:2016/02/27(土) 16:01:08
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&amp;k=2016022500848
野党協力進展に期待=志位共産委員長

 共産党の志位和夫委員長は25日の記者会見で、民主、維新両党の合流に関し、「(19日の)野党5党首会談の合意に基づき、野党共闘がさらに前進することを願っている」と述べ、夏の参院選や次期衆院選に向けた野党協力の進展に期待感を示した。(2016/02/25-19:21)

326とはずがたり:2016/02/27(土) 19:58:01
!?

右翼と左翼は体臭で区別できることが判明!? 研究論文「人は自分と似た政治思想をもつ人の体臭に惹かれる」
2014.10.08
http://tocana.jp/2014/10/post_4974_entry.html

327とはずがたり:2016/03/01(火) 21:25:12
まじかい(;´Д`)
まだ大学にこういう連中が生き残ってるのが奇跡みたいな珍種なんだぜ(;´Д`)

「マジ迷惑」 京大中核派バリケード解除させたのは学生
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160229-00000036-asahi-soci
朝日新聞デジタル 2月29日(月)18時20分配信

 安全保障関連法成立後の昨年10月、京都大での抗議活動で授業を妨害したとして、京都府警は29日、中核派全学連委員長で元法政大生の斎藤郁真容疑者(27)ら3人を威力業務妨害容疑で逮捕した。他のメンバー3人も逮捕状を取った。大阪府警などと中核派の拠点・前進社の関西支社(大阪市天王寺区)、京大熊野寮(京都市左京区)のほか、福島市や那覇市の拠点など数カ所の捜索を始めた。

 昨年10月27日午前6時前。まだ薄暗い京都大キャンパスに、中核派全学連のメンバー約40人が続々と集まってきた。語学の授業に使われることが多い「吉田南1号館」前に、鉄柵や机でバリケードを築いた。

 午前9時、出勤した大学職員が詰め寄る。「校舎を封鎖するストライキは違法。日本は法治国家であり、法律の枠内でやるべきだ」。メンバーらは応じず、授業は休講や教室変更を余儀なくされた。

 1カ月前に安保関連法が成立したばかり。斎藤容疑者らはマイクを握り、学生らに呼びかけた。「日本も戦争に加わろうとし、世界中で戦争や反対運動が起きている。我々はただ座って授業を受けているだけでいいのか。今こそ立ち上がるべき時ではないのか」

 大学は京都府警に警備を要請。機動隊員約170人が駆けつけ、周辺は物々しい雰囲気に包まれた。

 そんな中、バリケードを解除したのは一般の学生たちだった。「英語の授業に出られない」「マジ迷惑」。ツイッターに苦情が飛び交う。正午すぎ、メンバーから「大学当局に加担するのか」と抗議されながら鉄柵や机を次々に撤去した。法学部1年の男子学生(19)は「僕らの学ぶ機会を奪う権利は彼らにない。主張したいなら他人に迷惑をかけず、堂々と言論で訴えればいい」と憤った。

328名無しさん:2016/03/06(日) 20:52:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2016030600163
「安倍政権は原発固執」=福島避難解除、拙速と批判-志位共産委員長

 共産党の志位和夫委員長は6日、福島県二本松市で講演し、原発再稼働を進める安倍政権の姿勢について「原発にあくまでしがみつく原発固執政治だ」と批判した。また、老朽化した原発への依存は「限界に達している」との認識を示し、「原発ゼロ」への転換を訴えた。
 東京電力福島第1原発事故に伴う周辺地域の避難指示が順次解除されていることも拙速と批判。「到底帰れる状況にないのに解除し、賠償も打ち切ろうとしている。(事故は)終わったことにしたいという政治は絶対に認めるわけにいかない」と述べた。(2016/03/06-18:27)

329名無しさん:2016/03/11(金) 00:21:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&amp;k=2016030700378
関西でも「市民連合」=安保法廃止へ野党候補支援

 安全保障関連法の廃止を求める学生団体「SEALDs KANSAI(シールズ関西)」など4団体は7日、大阪市内で記者会見し、夏の参院選での野党共闘を呼び掛ける「関西市民連合」を設立したと発表した。関西の参院選1人区で擁立が想定される野党統一候補を支援する。 
 同連合にはシールズ関西のほか、「安保関連法に反対するママと有志の会@兵庫」などが参加。参院選に向けて主要野党を交えた街宣活動や、署名活動を展開するほか、公開討論会を開催するなどして安保法廃止を訴える。(2016/03/07-19:07)

330名無しさん:2016/03/12(土) 15:29:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&amp;k=2016031000854
「国民連合」衆院選でも棚上げ=民主に共闘呼び掛け-共産委員長

 共産党の志位和夫委員長は10日の記者会見で、次期衆院選での野党共闘に関し、「参院選でも衆院選でも、選挙協力の協議に入る上で政権の問題はいったん横に置く」と述べ、野党各党に呼び掛けている「国民連合政府」構想への賛同を前提条件としない考えを明言した。
 衆院選小選挙区での協力をめぐっては、参院選1人区と異なり民主党が消極姿勢を示している。これに対し、志位氏は「野党5党首の合意は『国政選挙での協力』だ。当然、参院選だけではない」と指摘した。 
 自民党が野党共闘を「民共合作」と批判するビラを作成したことについては、「ちゃちな政権党の攻撃は取るに足らない。大義はわれわれの側にあるので、堂々とはね返す」と語った。(2016/03/10-18:40)

331名無しさん:2016/03/12(土) 16:48:19
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160310/k10010438721000.html
共産 「国民連合政府」次の衆院選でも前提とせず
3月10日 21時23分

共産党の志位委員長は記者会見で、夏の参議院選挙で野党側の候補者調整を進めるため、当面、棚上げした「国民連合政府」の構想について、次の衆議院選挙でも、野党共闘の態勢を構築したいとして、連携のための前提とはしない考えを示しました。
この中で、共産党の志位委員長は民主党などとの国政選挙での連携について、「先月の野党5党の党首会談では国政選挙などで、できるかぎりの協力を行うことを確認している。参議院選挙だけでなく、衆議院選挙も重要な国政選挙であり、両方での協力が党首間の合意だと認識している」と述べました。
そのうえで、志位氏は夏の参議院選挙で、野党側の候補者調整を進めるため、当面、棚上げした「国民連合政府」の構想について、「衆議院選挙についても、条件を設けることは考えておらず、協議の中で合意形成が図られるように努力したい」と述べ、次の衆議院選挙でも連携のための前提とはしない考えを示しました。
そして、志位氏は「参議院選挙の『1人区』での共闘に向けた態勢作りが進められているが、同時に衆議院の小選挙区での野党共闘の態勢作りにも取りかかるべきだ」と述べました。

332名無しさん:2016/03/13(日) 20:41:38
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160313/k10010441851000.html
志位委員長「参院選は自公対5野党と市民・国民」
3月13日 17時58分

共産党の志位委員長は東京都内で開かれた集会であいさつし、夏の参議院選挙について、「対決の構図は自民・公明対野党5党と市民・国民だ」と指摘したうえで、定員が1人の「1人区」すべてで民主党などと候補者の一本化を実現したいという考えを示しました。
この中で共産党の志位委員長は、夏の参議院選挙について、安倍総理大臣が「自民党・公明党の連立政権対民主党・共産党の戦いとなる」と指摘したことに触れ、「対決の構図は自公対民共ではなく、自公対野党5党と市民・国民だ」と述べました。
そのうえで、志位氏は、全国に32ある定員が1人の「1人区」について、「ひとつひとつ丁寧に合意を重ねて、32の全部で野党統一候補を実現し、全部で自民党に勝とう」と述べ、民主党などと競合している選挙区で、安全保障関連法の廃止などを公約とすることを条件に、さらに党の公認候補者を取り下げるなどして、すべての「1人区」で候補者の一本化を実現したいという考えを示しました。
また、志位氏は次の衆議院選挙について、「衆議院選挙の小選挙区でも野党共闘の態勢を作ることが必要だ。安倍総理大臣が野党共闘つぶしのために解散・総選挙をやってきたら、返り討ちにしていこう」と述べました。

333チバQ:2016/03/15(火) 00:54:00
この前の土曜日、新宿で脱原発のデモやってたのみたんですけど、、、
なんつーか、中間層・無党派からの共感を得る気まるでないですね。
多かれ少なかれデモって自己満足的なことが多いけど、、、、
あれをみた俺の感想は「こいつらが黙ることがもっとも被災者支援」だな と

334とはずがたり:2016/03/15(火) 08:01:50
京大中核派事件で法廷異常事態 廊下を封鎖…「ナンセンス!」「すぐ釈放しろ」で「傍聴人全員退廷」の混乱に
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%A7%E6%B3%95%E5%BB%B7%E7%95%B0%E5%B8%B8%E4%BA%8B%E6%85%8B-%E5%BB%8A%E4%B8%8B%E3%82%92%E5%B0%81%E9%8E%96%E2%80%A6%E3%80%8C%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%EF%BC%81%E3%80%8D%E3%80%8C%E3%81%99%E3%81%90%E9%87%88%E6%94%BE%E3%81%97%E3%82%8D%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%80%8C%E5%82%8D%E8%81%B4%E4%BA%BA%E5%85%A8%E5%93%A1%E9%80%80%E5%BB%B7%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%B7%B7%E4%B9%B1%E3%81%AB/ar-AAgKX0H
産経新聞
12 時間前

 昨年10月、反戦ストライキ名目で京都大吉田キャンパス(京都市左京区)の教室棟の入り口をふさいで授業を妨害したとして、威力業務妨害容疑で逮捕された、中核派全学連の学生ら6容疑者の勾留理由開示手続きが14日、京都簡裁であった。手続きを傍聴しようと、裁判所には中核派関係者ら約70人が詰めかけた。さらに、傍聴人が法廷内で大声での訴えや拍手を続けるなどし、裁判官が異例の「全員退廷」を命じるなど、現場は一時、騒然とした。

 手続きは3容疑者ずつ、2回にわたって行われた。

 午後1時、同容疑で逮捕された、全学連委員長で元法政大生の斎藤郁真(いくま)容疑者(27)ら3人の手続きは、約40人が傍聴。開廷とともに、傍聴席からは「今すぐ釈放しろ」「裁判官忌避」などと大声があがった。上垣猛裁判官が「静かにしなさい。退廷を命じますよ」と警告したが、収まらず、傍聴人が「全員退廷」を命じられる異例の事態となった。

 退廷命令に応じなかった傍聴人が、裁判所職員や警察官らに抱えられるなどして連れ出されはじめると、関係者らは、「全員退廷ナンセンス」「暴力的退廷をやめろ」と叫び、職員に詰め寄るなど、現場は混乱した。

 その後、手続きは再開され、代理人弁護士らは「勾留は不当で、ただちに釈放すべき」と主張。

 上垣裁判官は勾留理由について、「威力業務妨害をしたと疑うに足りる」「証拠隠滅や逃亡の恐れがある」などと説明し、手続きは終了した。

 午後3時には、同容疑で逮捕された、全学連副委員長で京都大工学部の作部(さくべ)羊平容疑者(24)ら3人の手続きも行われ、同じく約40人が傍聴。

 2回目は、大きなトラブルはなかったものの、終了後、傍聴席からは「でたらめな理由で2週間も勾留されているんだ」「裁判官は逃げるな」などといった声があがっていた。

 手続きは京都地裁205号法廷で行われ、34枚の一般傍聴券を求めて約70人が列を作った。

 裁判所側は、傍聴人以外が押しかけないよう、法廷に続く廊下を机を使って封鎖。裁判所の敷地内に多くの職員を配置し、警戒にあたった。

 抽選に外れ、入廷できなかった関係者らは、その間際まで詰めより、「全国から来てるんだ」「大法廷でやれよ」と大声を上げて訴えた。また、机を蹴ったり、手で引っ張って取り払おうとしたりする関係者らに「大声は出さないでください」「やめてください」と職員が注意する場面もあり、法廷外でも手続き終了まで混乱が続いた。

335名無しさん:2016/03/19(土) 15:31:42
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&amp;k=2016031700649
大学学費、10年で半額に=参院選へ若年層政策-共産

 共産党の志位和夫委員長は17日の記者会見で、国公立・私立大学の学費を10年後に約半額にすることを柱とする若年層政策を発表した。学生1人当たり月額3万円の給付奨学金制度創設も盛り込んだ。18歳選挙権が導入される夏の参院選をにらんだ対応で、選挙公約に明記する。
 学費半額への値下げは、国立大学に対する運営費交付金や私学助成金を10年間、一定額ずつ増やしていくことで実現させる構想で、10年後の予算規模は1兆1000億円程度。給付奨学金の対象は現在の貸与奨学金受給者の半数に相当する70万人とし、その後拡大する。年間予算は2500億円程度という。(2016/03/17-16:14)

336名無しさん:2016/03/19(土) 17:31:28
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160317/k10010446001000.html
共産・不破前議長 衆院選でも野党で共闘関係を
3月17日 4時51分

共産党の不破前議長は那覇市で記者団に対し、夏の参議院選挙に向けた民主党などとの連携に関連して、「衆議院選挙でも協力するのが筋だ」と述べ、次の衆議院選挙での小選挙区の候補者調整も視野に入れて、共闘関係を構築すべきだという考えを示しました。
この中で、共産党の不破前議長は、夏の参議院選挙に向けた民主党や共産党など野党5党の連携に関連して、「安倍政権は衆参のダブル選挙を狙ってくると思う。野党が参議院選挙での連携で成果を挙げても、衆議院選挙ではバラバラというわけにはいかない」と述べました。そのうえで、不破氏は「衆議院選挙の小選挙区でも野党5党で協力を進めるべきだ」と述べ、次の衆議院選挙での小選挙区の候補者調整も視野に入れて、野党5党が共闘関係を構築すべきだという考えを示しました。
また、不破氏は、これに先だって行った講演で、沖縄のアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古沖への移設計画について、「どんな詭弁(きべん)をもっても絶対に許すわけにはいかない。本土では5つの野党が団結し、市民との共闘ができている。共に力を合わせて新基地建設の反対に向けて戦い抜こう」と述べました。

337名無しさん:2016/03/19(土) 17:49:48
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160319/k10010449441000.html
安保法成立から半年 東京で反対する集会
3月19日 16時08分

安全保障関連法の成立から、19日で半年となるのに合わせ、東京都心では、憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使を可能にする、この法律に反対する集会が開かれました。
東京・千代田区にある日比谷公園の野外音楽堂には、去年9月の成立から半年となる安全保障関連法に反対する人たちが集まり、主催者発表でおよそ5600人が参加しました。
この中で、紛争地で支援活動を行っているNGO、日本国際ボランティアセンターの白川徹さんが、「日本の平和国家というブランドが崩れれば、中立的な立場が守れなくなり、スタッフが危険にさらされ、撤退せざるをえなくなる」と懸念を示しました。
また、安保法に反対する高校生のグループ「T-ns SOWL(ティーンズソウル)」として活動する2年生の女子生徒は、「私が大人になっても、戦争がなく、未来の子どもたちが希望を持てる社会であるために、行動していきたい」と呼びかけました。
会場では参加者が「憲法9条を守ろう」などと訴えていました。
このうち千葉県の66歳の女性は、「孫たちを戦争に行かせたくないという思いで、諦めず反対し続けたい」と話していました。

338名無しさん:2016/03/20(日) 14:47:14
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160320/k10010449811000.html
共産 参院選の公約に若者支援の政策
3月20日 6時11分

共産党は夏の参議院選挙から選挙権を得られる年齢が18歳に引き下げられることなどを踏まえ、返済の必要のない給付型の奨学金の導入など、若者を支援するための政策を参議院選挙の公約として打ち出し、若い有権者の支持獲得につなげたい考えです。
共産党は夏の参議院選挙から選挙権年齢の引き下げに伴って、18歳と19歳のおよそ240万人が新たに有権者に加わることなどから、若者を支援するための政策を参議院選挙の公約として打ち出すことにしています。
具体的には、70万人の大学生を対象に、返済の必要のない月額3万円の給付型の奨学金制度を設けることや、学費の値下げを促すため国から大学への交付金や助成金を増やすことなどを盛り込む方針です。
また、企業が従業員に支払わなければならない最低賃金を1500円に引き上げることも打ち出すことにしていて、必要な財源は所得の多い人や大企業に負担を求めるとしています。
志位委員長は、「若い人たちの切実な問題に応えた政治を行うことは、現在のみならず、日本の未来にとって意味のあることだ」と述べ、若い有権者の支持獲得につなげたい考えです。

339とはずがたり:2016/03/23(水) 07:28:46
共産党は人権侵害で政府を訴えたり出来ないのか?臑に傷有って完全否定できないのか?公安としては失業しちゃうから調査対象から外せないんだろうけど。

政府答弁書:「共産は破防法調査対象」…閣議決定
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%94%BF%E5%BA%9C%E7%AD%94%E5%BC%81%E6%9B%B8%E3%80%8C%E5%85%B1%E7%94%A3%E3%81%AF%E7%A0%B4%E9%98%B2%E6%B3%95%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%80%8D%E2%80%A6%E9%96%A3%E8%AD%B0%E6%B1%BA%E5%AE%9A/ar-BBqLVKl
毎日新聞
10 時間前

 政府は22日の閣議で、共産党に関し「警察庁としては『暴力革命の方針』に変化はないと認識している」との答弁書を決定した。同党が現在も破壊活動防止法の調査対象団体だとし、「共産党が(合法化した)1945年以降、国内で暴力主義的破壊活動を行った疑いがある」とも記した。鈴木貴子衆院議員(無所属)の質問主意書に答えた。

 一方、同党の山下芳生書記局長は記者会見で「厳重抗議する。何の根拠で公党に不当な調査を続けているのか」と強く反発した。

 鈴木氏は「共産党との共闘」を批判して民主党を離党した。共産幹部は「野党共闘にくさびを打つ狙いが見え透いている」と語った。【高本耕太】

340チバQ:2016/03/23(水) 22:02:03
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160323-00000073-san-pol
「革命政党」政府が警戒 破防法対象 共産「不当な攻撃」
産経新聞 3月23日(水)7時55分配信

 政府が共産党を破壊活動防止法(破防法)の調査対象であるとの答弁書を閣議決定したのは、極めて異例の対応となった。夏の参院選に向け、安全保障関連法廃止を目指した「国民連合政府」構想を提唱した共産党は、選挙協力を優先し構想を凍結したとはいえ、政権参画への意欲を強める。今回の答弁書決定は、いまだに綱領に「革命」を明記する同党への警戒の表れといえそうだ。

 共産党が破防法の対象となっている背景には歴史的な経緯がある。同党は昭和26(1951)年の第5回全国協議会で「日本の解放と民主的変革を平和の手段によって達成しうると考えるのはまちがい」「武装の準備と行動を開始しなければならない」との方針を決定。「51年綱領」と呼ばれるこの方針に基づき警察襲撃事件などが相次いだ。

 共産党は現在、「分裂した一方が行ったこと」と関与を否定しているが、33年に「51年綱領」を廃止。36年に民主主義革命から社会主義革命に至る「二段階革命」を規定した綱領を採択した。このころ、革命が「平和的となるか非平和的となるかは結局敵の出方による」との「敵の出方論」が登場。政府は「暴力革命の方針」として調査を継続している。

 平成16年に改定した現在の綱領には二段階革命論の表現は消えている。ただ、公安調査庁が毎年公開している「内外情勢の回顧と展望」では、オウム真理教などと並んで共産党の動向を報告。28年版でも「資本主義を乗り越え、社会主義・共産主義の社会への前進をはかる」との綱領の記述を基に、共産党を「最終的に『社会主義・共産主義の社会』を実現する」ことを目指した「革命政党」と断じている。

 共産党の山下芳生書記局長は22日の記者会見で「このタイミングの質問は、力を合わせて安倍晋三政権打倒を掲げる5野党に不当な攻撃を加えたいとの意図を感じる」と反発。質問主意書を提出した鈴木貴子衆院議員が共産党との連携に反発して民主党に離党届を提出、除名された経緯が念頭にあるとみられる。(酒井充)

341名無しさん:2016/03/26(土) 12:24:31
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160322/k10010452661000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_082
東京で安保法反対の集会 最高裁元判事など参加
3月22日 22時28分
来週施行される安全保障関連法に反対する集会が東京都内で開かれ、最高裁判所の元判事が、立憲主義を守るために今、行動する必要があるなどと訴えました。
集会は東京の3つの弁護士会が開いたもので、東京・霞が関の会場には550人余りが集まりました。この中で、最高裁の元判事で弁護士の濱田邦夫さんが講演し、政府が22日の閣議で、安全保障関連法を今月29日に施行すると決めたことを受け、「立憲主義や法の支配、自由と尊厳を守るため、今、行動することが重要だ」と述べました。
このあと行われた討論では、自衛隊の元幹部で、国連のPKOのためカンボジアに派遣された経験もある渡邊隆さんが「法律に賛成か反対かの前に、そもそも国民の間で自衛隊をどう活用していくのか、議論が十分行われたとは言えない」などと指摘しました。また、集会では、安保法の施行後、憲法に違反すると訴える裁判を各地で起こしていく方針なども説明されました。
都内の法科大学院に通う23歳の男性は「憲法に違反するような法律を認めることはできない。今後も勉強して問題点を伝えていきたい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160322/k10010451881000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_096
「共産党は今も破壊活動防止法の調査対象」答弁書決定
3月22日 15時04分
政府は22日の閣議で、共産党について、現在も破壊活動防止法に基づく調査対象団体であるなどとした答弁書を決定しました。
この答弁書は、無所属の鈴木貴子衆議院議員が提出した質問主意書に対するものです。
それによりますと、昭和57年4月、当時の公安調査庁長官が参議院法務委員会で、共産党が破壊活動防止法に基づく調査対象団体の1つだと答弁したことに触れたうえで、「現在においても破壊活動防止法に基づく調査対象団体である」としています。
そのうえで、「警察庁としては、現在においても共産党の『いわゆる敵の出方論』に立った『暴力革命の方針』に変更はないものと認識している。政府としては、共産党が昭和20年8月15日以降、日本国内において暴力主義的破壊活動を行った疑いがあるものと認識している」としています。
「不当な侵害 厳重に抗議」
共産党の山下書記局長は記者会見で、「私たちは、日本の政治社会の変革については、言論や選挙を通じて、国民と共に一歩一歩、進歩させ前進させるという立場に立っており、破壊活動防止法の対象になるようなことは、過去にも、現在にも、将来にも一切ない」と述べました。そのうえで、山下氏は「憲法上の結社の自由に対する不当な侵害であり、改めて厳重に抗議し、答弁書の撤回を求めたい。公安調査庁は、存在意義のない行政機関になっており、速やかに解散すべきだ」と述べました。

342名無しさん:2016/03/26(土) 19:44:31
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201603/2016032200404&amp;g=pol
共産「暴力革命」変わらず=政府答弁書

 政府は22日の閣議で、共産党について「警察庁としては現在においても『暴力革命の方針』に変更はないものと認識している」とする答弁書を決定した。鈴木貴子衆院議員(無所属)の質問主意書に答えた。
 答弁書は、共産党が戦後に合法政党になって以降も「日本国内において暴力主義的破壊活動を行った疑いがあるものと認識している」と指摘。「現在においても破壊活動防止法に基づく調査対象団体だ」とした。
 これに関し、共産党の山下芳生書記局長は同日の記者会見で、「何の根拠をもって公党に対する不当な調査を続けているのか。厳重に抗議し、答弁書の撤回を求めたい」と反発した。(2016/03/22-19:47)

343名無しさん:2016/04/03(日) 00:14:55
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160328/k10010459231000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_124
安保法施行を前にSEALDsが会見
3月28日 17時08分
憲法解釈を変更し、集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法が、29日、施行されるのを前に、安保法の廃止を求めている大学生らのグループ、「SEALDs」が会見し、憲法改正の手続きを経ずにどのような法律を作ることも可能になり危険だなどと訴えました。
東京・千代田区で開かれた会見には、「SEALDs」の、関東や東海、それに関西や沖縄で活動するメンバーが出席しました。
このうちSEALDsTOKAIの海老原陽奈さんは、「去年の夏以降、さまざまな年代や職業の人たちがみずから活動に参加してくれるようになった。これからも声を上げていきたい」と述べました。また、SEALDsの奥田愛基さんは、「安保法がこのまま施行されれば憲法改正の手続きを経ずにどのような法律を作ることもできてしまう状況を許すことになり危険だ」などと訴えました。
グループでは、安保法の廃止を目指し、今後も活動を続けていくことにしています。

344名無しさん:2016/04/10(日) 22:30:20
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041000091&amp;g=pol
衆院選の野党共闘急ぐ=参院比例9議席目指す-志位共産委員長

 共産党の志位和夫委員長は10日、党本部で開いた第5回中央委員会総会で、「安倍晋三首相が早期の衆院解散・総選挙を行ったとしても、攻勢的な対応ができるよう衆院小選挙区での選挙協力態勢を構築することが急務だ」と述べ、夏の衆参同日選をにらみ衆院選の野党共闘態勢づくりを急ぐ考えを強調した。
 参院選の目標に関しては、比例代表で850万票以上の獲得を掲げ、「8議席を絶対に確保し、9議席に挑戦する」と表明。また、改選数2以上の13選挙区全てで当選を目指す方針を示した。同党の比例獲得数は1998年参院選の8議席が最多で、2013年の前回参院選は比例5議席、選挙区3議席だった。 
 衆院選の共闘をめぐっては、野党第1党の民進党が慎重姿勢を崩していない。しかし、志位氏は「本格的に具体化が図られれば多くの小選挙区で与野党が逆転し、情勢の大激変が生まれることは明らかだ」と指摘し、早期に民進党と候補者調整に入りたいとの意向を明らかにした。
 また、志位氏は「本気で安倍政権を打倒しようとするなら、それに代わる政権構想を野党が責任をもって示すことが必要だ」と述べ、安全保障関連法廃止などを共通項とした「国民連合政府」構想を引き続き掲げていく考えを示した。(2016/04/10-15:54)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160410/k10010473901000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_003
共産・志位委員長 衆院選で候補者調整行えば与野党逆転
4月10日 14時45分
共産党の志位委員長は党の中央委員会総会で、次の衆議院選挙で野党間の候補者調整を行えば、「与野党が逆転する」と述べたうえで、調整が進まない場合は従来どおり、党の候補者を積極的に擁立していく考えを示し、民進党をけん制しました。
この中で、共産党の志位委員長は次の衆議院選挙について、「安倍総理大臣が早期の解散・総選挙を行ったとしても攻勢的な対応ができるよう、小選挙区での選挙協力態勢を構築することが急務だ。野党共闘が本格的に図られれば多くの小選挙区で与野党が逆転し、情勢の大激変が生まれることは明らかだ」と述べました。
そのうえで、志位氏は「民進党は共闘の協議に入れないという態度だ。わが党は小選挙区での野党共闘を追求しつつ、候補者擁立を積極的に推進する」と述べ、民進党をけん制しました。
また、志位氏は夏の参議院選挙に関連して、「比例代表で850万票以上を獲得して8議席を絶対に確保するとともに9議席目にも挑戦する」と述べました。

345名無しさん:2016/04/11(月) 18:57:34
山下書記局長退任
後任は小池政策委員長

346名無しさん:2016/04/11(月) 19:35:15
新書記局長に小池氏=共産、参院選前に体制一新
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041100705&amp;g=pol
 共産党は11日に閉幕した第5回中央委員会総会で、山下芳生書記局長を退任させ、後任に小池晃政策委員長を起用する人事を決めた。交代は山下氏の健康上の理由といい、同氏は副委員長となる。同党が「一大政治決戦」と位置付け、全面的な野党共闘を組む夏の参院選を前に党の体制を一新した形だ。(2016/04/11-19:29)

348チバQ:2016/04/12(火) 21:59:11
http://www.sankei.com/politics/news/160411/plt1604110052-n1.html
2016.4.11 23:22

共産党5中総、衆院選も共闘呼び掛け 国民連合政府に執念も…「民共連携」のネックに

 共産党は10〜11日、東京・代々木の党本部で第5回中央委員会総会(5中総)を開き、志位和夫委員長は夏の衆参同日選も視野に、次期衆院選でも野党共闘を進めることに強い決意を表明した。だが、参院選1人区の候補者一本化に比べ、衆院選挙区の協議は難航。志位氏が強い執念をみせる野党連立政権「国民連合政府」構想も、民進党は否定しており、共闘の道筋は見えていない。(酒井充)

 志位氏は5中総の幹部会報告で「参院選は戦後政治史で初めて野党と市民が力をあわせた歴史的な選挙となる。安倍晋三政権を倒し、新しい政治への道を開こう」と呼び掛けた。32ある参院選1人区の野党統一候補が12選挙区で「実現した」と胸を張った志位氏は、さらに十数選挙区で協議が進行中だとして「1人区すべてで統一候補を実現する」と鼻息が荒い。

 参院選の候補一本化は順調のようにみえる。ただ、ここにきて取り沙汰される衆参同日選が「民共連携」の障害になりつつある。

 「衆院選挙区での協力態勢の構築は急務だ。多くの選挙区で与野党が逆転し、情勢の大激変が生まれることは明らかだ」

 志位氏は幹部会報告でこう訴え、「民進党に協議に入るよう重ねて強く呼び掛ける」と牽(けん)制(せい)した。だが、民進党は現職を含め約200人の候補者を内定済み。そもそも民進党は政権選択選挙の衆院選について「(共産党と)選挙協力するとは言っていない」(岡田克也代表)との立場だ。12日告示の衆院京都3区補選は民進党が共産党の支援を拒否し、共闘が成立しなかった。

 共産党は3月30日以降、東京や京都で衆院選の公認候補を発表し、民進党に一本化の協議入りを迫る姿勢に転じた。それでも岡田氏は8日のTBS番組で「候補者がバッティングしていると自民党を利するだけだ。『参加するだけ』のような候補者は控えてもらうことが大事だ」と強調し、共産党に「自主撤退」を促した。

 さらに共闘の障害となりそうなのが、共産党が掲げる安全保障関連法廃止を目的とした国民連合政府構想だ。志位氏は幹部会報告で「本気で安倍政権打倒を目指すなら、打倒後にどういう政権をつくるかという責任ある回答が求められる」と訴え、構想の実現に重ねて意欲を示した。

 2月の野党合意では共産党が構想を「横に置く」ことで、参院選の共闘が前進したが、志位氏は11日の記者会見で構想について「主張していきたい」と強調した。これには、民進党内でもリベラルとされる長妻昭代表代行さえ、同日の会見で「政権構想を共有するのは無理だ」と断言し、両党の溝は埋まっていない。



 共産党は11日、山下芳生書記局長(56)が腎臓病のため交代し、後任の書記局長に小池晃政策委員長(55)を起用する人事を発表した。同日終了した5中総で決定した。山下氏は副委員長に就任し、引き続き参院議員を務める。また、新たな副委員長に田村智子参院議員(50)を抜(ばっ)擢(てき)した。小池氏の後任の政策委員長には当選1回の藤野保史衆院議員(45)が就いた。

349名無しさん:2016/04/14(木) 23:46:10
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041100705&amp;g=pol
新書記局長に小池氏=参院選見据え若手・女性も起用-共産

 共産党は11日に閉幕した第5回中央委員会総会で、山下芳生書記局長(56)を退任させ、後任に小池晃政策委員長(55)を起用する人事を決めた。交代は山下氏の健康上の理由といい、同氏は副委員長となる。このほかにも、執行部に若手や女性を抜てき。同党が「一大政治決戦」と位置付け、全面的な野党共闘を組む夏の参院選を前に人事のてこ入れを図った。(2016/04/11-20:22)

350名無しさん:2016/04/17(日) 10:36:36
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160411/k10010475441000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_112
共産 山下書記局長が体調不良で退任 後任に小池氏
4月11日 21時08分
共産党の志位委員長は党本部で記者会見し、山下書記局長が体調不良のため11日付けで退任し、後任の書記局長に小池晃副委員長を起用する人事を発表しました。
共産党の志位委員長は、11日までの2日間開かれた党の中央委員会総会を受けて党本部で記者会見し、おととしから党運営を担ってきた山下書記局長が体調不良のため11日付けで退任し、後任の書記局長に小池晃副委員長を起用する人事を発表しました。
志位委員長は「山下氏が医師と相談した結果であり、残念だがやむをえない。小池氏は、国会論戦でも中心となって大きな仕事をしており、書記局長の任を果たすことができると判断した」と述べました。
書記局長に就任した小池氏は、参議院比例代表選出の当選3回で、55歳。これまで、党の副委員長と政策委員長を務めています。
同席した小池氏は「山下氏が築き上げてきた野党間の信頼関係を受け継ぎ、さらに発展させるのが私の仕事だ」と述べました。また、山下氏は「激務が重なり持病がある腎臓の状態が悪化したので、書記局長の任を解いていただいた」と述べ、小池氏に代わり副委員長に就任することになりました。

351チバQ:2016/04/17(日) 22:25:53
学校行けよ・・・
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASJ4H5QG4J4HUTIL049.html
高校生グループ、毎週金曜国会前でデモへ 安保法反対
14:37朝日新聞

 安全保障関連法に反対する高校生の団体「T―ns(ティーンズ) SOWL(ソウル)」は15日、東京都内で記者会見を開き、今月29日から毎週金曜夜に国会前でデモを行うと発表した。参院選に向けて、安保法制に反対する野党を後押しする世論をつくりたいという。

 「T―ns SOWL」は昨年7月に結成。現在は全国に約60人のメンバーがいる。東京の渋谷や原宿で、音楽に乗せて「憲法守れ」などと叫ぶデモを行ってきたが、毎週金曜のデモは国会前を選んだ。国会近くで訴えることで、野党議員に参院選での共闘を促すねらいもあるという。

 高校3年の鈴木あいねさん(17)は会見で、「安倍政権が憲法改正の発議に必要な参院での『3分の2議席』を確保したら、改憲するかもしれない。食い止めるには選挙前に声を上げることが必要」と話した。(佐藤恵子)

352チバQ:2016/04/18(月) 21:32:29
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1604180038.html
【熊本地震】共産、救援名目で北海道補選や活動資金集め? 党集会で同じ封筒で募金 衆院候補予定者のツイッター炎上・削除 小池書記局長、不適切な対応認める
18:54産経新聞

 共産党の次期衆院選候補予定者が熊本地震の被災地救援のためとして集めた募金の一部について、同党が無所属候補を推薦している衆院北海道5区補欠選挙(24日投開票)や党活動に使うともとれる発信をツイッターで行っていたことが18日、分かった。

 ツイッターを発信したのは、共産党品川地区委員長で、衆院東京3区候補予定者の香西克介氏。すでに削除された香西氏のツイッターによると、小池晃書記局長も出席して16日に都内で行った党演説会で募金を行った。香西氏は16日のツイッターで「熊本、九州地方を襲った大地震の救援募金をよびかけ」と明記。17日には募金が37万円集まったことを報告し、「熊本の被災地救援、北海道5区補選支援、党躍進のためにありがたく使わせていただきます」と投稿した。

 党集会での募金だったとはいえ、被災地への募金の名目で党の政治資金を集めているとも解釈できるこの投稿に批判が殺到。香西氏は「熊本の被災者救援、北海道5区補選勝利、党躍進の3つの目的で募金の協力をよびかけた」と説明し、「均等に配分し、現地に届け、ありがたく活用させていただきます」と投稿した。

 さらに香西氏は、募金は同一の封筒を使って実施したことを説明した上で、「決して『被災地救援』を口実に資金集めをしたわけではありません。確かに封筒を分けるなどの配慮は必要だったかと思います」とも釈明した。だが、「均等に配分」することに批判が上がり、結局この投稿も削除された。18日には「たくさんのご意見をいただき、ありがとうございました。演説会で寄せられた募金は、熊本の被災地に全額おくりました」と書き込んだ。

 小池氏は18日の記者会見で、「被災地への募金は、それに限って集めるのが当然だ。普通に考えればやってはいけないことだ。こういうやり方はよくない」と述べ、不適切な募金の集め方だったことを認めた。党書記局として集会の主催者を注意したという。

 小池氏は、共産党が集めた震災のための募金は「全額自治体に届ける」と強調。同党は街頭を含め各地で募金活動を実施しているが、小池氏は「こういうやり方はしない方向で全体にも徹底したい」と釈明した。

 共産党は17日に志位和夫委員長や小池氏も参加して東京・新宿で街頭募金を実施。志位氏は「全額を義援金として自治体に届ける」と述べていた。

353名無しさん:2016/04/19(火) 22:50:25
あのハマコーも誉めていた。合掌。

金子満広氏死去=元共産党書記局長
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041900379&amp;g=pol
 金子 満広氏(かねこ・みつひろ=元共産党書記局長)18日午前2時3分、脳内出血のため東京都内の病院で死去、91歳。群馬県出身。告別式は22日午前11時30分から、東京都文京区白山4の37の30の寂円寺法輪閣で。喪主は長男広志(ひろし)氏。
 旧鉄道教習所卒。国鉄勤務を経て、1972年の衆院選で旧東京8区から初当選。以後、3度の落選を挟んで2000年まで通算6期務めた。共産党では82年から90年まで書記局長、90年から政界引退まで副委員長。 (2016/04/19-11:54)

354名無しさん:2016/04/23(土) 16:11:17
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160419/k10010488381000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_065
共産党の金子満広元書記局長 死去
4月19日 12時53分
共産党の書記局長などを務めた、元衆議院議員の金子満広氏が、18日、脳内出血のため、東京都内の病院で亡くなりました。91歳でした。
金子氏は群馬県出身で、国鉄の労働組合役員などを経て、昭和47年の衆議院選挙で旧東京8区から立候補して初当選し、通算で6期19年にわたって衆議院議員を務めました。
この間、昭和57年から平成2年まで、当時の不破委員長らの下で党の書記局長を務めたほか、党の副委員長なども歴任しました。
金子氏は平成12年に行われた衆議院選挙には立候補せず、政界を引退しました。

355チバQ:2016/04/27(水) 21:24:47
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1604270026.html
共産・穀田氏「生まれて初めて前原さんと肩を抱き合った」 “シロアリ”発言の仇敵と共闘…「京都の方々は驚いている」
16:04産経新聞

共産・穀田氏「生まれて初めて前原さんと肩を抱き合った」 “シロアリ”発言の仇敵と共闘…「京都の方々は驚いている」
共産党・穀田恵二国対委員長=官邸(撮影・春名中)
(産経新聞)
 共産党の穀田恵二国対委員長は27日の記者会見で、同じ京都市を地盤とする民進党の前原誠司元外相と衆院北海道5区補欠選挙の応援演説で一緒に街頭に立ったことについて、「前原さんと一緒に宣伝をしたのは生まれて初めて。肩を抱き合ったというのもこれも初めて。京都の方々は驚いている」と感慨深く語った。

 前原氏といえば、昨年11月の読売テレビ番組で「私は非常に共産党が強い京都で戦ってきた。共産党の本質はよく分かっている」「シロアリみたいなものですよね。ここと協力をしたら土台が崩れる」と共産党批判を炸裂させたことが記憶に新しい。ところが、今回の補選では共産党幹部と積極的に街頭に立ち、その変節ぶりが注目を集めた。

 前原氏と穀田氏は平成5年の衆院選では旧京都1区で議席を争った間柄だ。穀田氏は、かつての敵と共闘した今回の補選を振り返り、「民進党との共同の関係は強まっていると実感する」と強調した。

 さらに、民進党の安住淳国対委員長が26日の会見で「(共産党との共闘で)保守票が逃げることはなかったと証明された」と発言したことについても、「なかなかよう見てはるなぁ」と持ち上げてみせ、今後の連携強化に期待をにじませた。

356名無しさん:2016/05/04(水) 17:10:37
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050200501&amp;g=pol
共産候補への一本化も主張=参院1人区、幹部会で決定

 共産党は2日の常任幹部会で、夏の参院選の1人区での野党共闘に関し、同党の候補者を統一候補とするよう民進党などに改めて働き掛ける方針を決めた。全国で進む野党候補の一本化では、共産党が候補者を降ろし、民進党の公認か無所属候補を推すケースが多くなっており、こうした現状に対する不満が背景にあるとみられる。
 常任幹部会後、記者会見した小池晃書記局長は「(1人区の)全部で降ろすとは一度も言ったことがない。選挙は相互協力だから、互いに十二分に力を発揮できる形にしなければいけない」と指摘。民進党に対し、「ちょっと欲張り過ぎるのではないか」とも語った。 
 常任幹部会ではまた、「衆参同日選はあり得る」として衆院選小選挙区の候補擁立を急ぐ方針を確認。小池氏は、26、27両日開催の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の前後までに擁立作業に一定のめどを付けたいとの考えを示した。(2016/05/02-16:08)

357とはずがたり:2016/05/12(木) 18:25:59
巧く行けば長らく続けてきた,最近は開店休業してた,社民党県連ウオッチも終了できる。
吉田党首はほぼ落選確実だから民進に移りたいって面があって党内の支持は得られそうにないけど。。
寧ろ国民怒りの声に生活と一緒に合流する方が判りやすいかも。

社民党・吉田党首「民進党と合流も選択肢」 参院選向け
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASJ5D4VLWJ5DUTFK00G.html
17:43朝日新聞

 社民党の吉田忠智党首は12日の党常任幹事会で、「(参院選が)非常に厳しい状況なので、民進党との合流も選択肢として考えないといけない」と述べた。党勢の低迷が指摘されるなか、社民を解党したうえで民進党と合流することを選択肢の一つとして検討する考えを示した。

 出席者によると、吉田氏は他の党幹部らと、憲法学者の小林節慶応大名誉教授が設立する政治団体「国民怒りの声」への対応を協議。その際に民進への合流に言及したという。

 社民の国会議員は現在、衆院2人、参院3人。このうち、参院比例選出の吉田党首と福島瑞穂副党首は、いずれも今夏の参院選で改選となる。2013年参院選では、獲得議席が1議席にとどまっていた。

359チバQ:2016/05/12(木) 22:37:08
http://www.sankei.com/politics/news/160512/plt1605120038-n1.html
2016.5.12 21:40

社民・吉田氏「民進との合流も選択肢」 参院選前に党内迷走 統一名簿か党単独か、方針定まらず

 参院選を目前に控え社民党が迷走している。改選を迎える吉田忠智党首は12日の常任幹事会で、「社民党が参院選を戦う状況は極めて厳しい。民進党との合流も選択肢として考えられるのではないか」と言及したが、他の幹部の反発を受け、事実上の“撤回”に追い込まれた。ただ、党単独での選挙戦が困難である状況に変わりはなく、党内では比例代表で他党との統一名簿方式を模索する動きもある。近く最終的な対応を決めるが、党首の合流検討発言は党の結束にも混乱を来している。

 吉田氏は常任幹事会で民進党との合流の可能性に言及した後、民進党の岡田克也代表に電話で自らの発言を報告。吉田氏は記者団に「合流の打診はしていない」と強調した。岡田氏は「承った」と述べるにとどめたという。

 ところが、日経新聞が12日付夕刊で「合流検討」と報じると、又市征治幹事長らが吉田氏と面会して諭した。同日夕には党本部が「報道は事実無根」との談話を無署名で発表した。

 吉田氏の発言の背景にあるのは危機感だ。社民党議員は5人。参院選は吉田氏と福島瑞穂副党首が比例で改選を迎えるが、前回の平成25年の参院選比例は約125万票、1議席にとどまった。今回も改選2議席確保は困難とみられている。

 12日の常任幹事会では、統一名簿方式か、党単独で戦うかについても意見交換した。ただ、民進党は統一名簿不参加を決定し、統一名簿を提唱した小林節慶応大名誉教授は政治団体「国民怒りの声」での参院選挑戦を表明。社民党内には「怒り」や生活の党と山本太郎となかまたちとの統一名簿を模索する動きが残っており、近く党幹部が小林氏と会談するなどして来週中に対応を決める方針だ。

 社民党は参院選で政党要件の一つである「国会議員5人以上」を欠いた場合でも、25年参院選で得票率2%以上を達成しており、ただちに政党要件は失わない。ただ、党勢回復の兆しはなく、前身の社会党結党から71年の歴史を誇る“老舗政党”は岐路に立っている。

360チバQ:2016/05/12(木) 22:51:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160512-00000133-jij-pol
民進との合流を否定=社民
時事通信 5月12日(木)17時53分配信

 社民党は12日、民進党への合流構想を「事実無根」として否定するコメントを発表した。

361名無しさん:2016/05/13(金) 00:06:48
http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20208904.html
社民・吉田党首、民進党との合流目指す考え
 社民党の吉田党首は12日、党の会議で、夏の参議院選挙の前に民進党との合流を目指す考えを示した。吉田党首は、党内の調整がつけば民進党の岡田代表に合流を打診することにしている。

 党の常任幹事会で吉田党首は、夏の参議院選挙が迫る中、「色々な可能性を探る必要がある」などとして、民進党と合流することを検討すべきとの考えを示した。

 社民党・吉田党首「民進党との合流も選択肢として考えられるのではないかと申し上げた」

 ただ、党内には異論もあり、吉田党首は今後、党内での協議を続けて、19日に党の方針について結論を出すことにしている。

 吉田党首は、党内で調整がつけば、民進党の岡田代表と会談し、合流を打診したい考え。(05/12 23:26)

362名無しさん:2016/05/13(金) 00:07:46
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160512/k10010518551000.html
社民・吉田党首「民進との合流も選択肢」
5月12日 19時03分
社民党の吉田党首は、記者団に対し、今後の党運営に関連して、「民進党との合流も選択肢として考えられるのではないか」と述べ、夏の参議院選挙にどのような態勢で臨むか、党内で具体的な議論を行う考えを明らかにしました。
この中で吉田党首は今後の党運営に関連して、「社民党が参議院選挙を戦うのは極めて厳しい状況で、比例代表で野党の統一名簿を作ることを追求しながら、いろいろな選択肢を考えなければならない。その中に、民進党との合流も選択肢として考えられるのではないか」と述べました。そして吉田氏は、夏の参議院選挙にどのような態勢で臨むか、党内で具体的な議論を行う考えを明らかにしました。
また吉田氏は、記者団が民進党の岡田代表に合流を打診したのかと質問したのに対し、「打診はしていない」と述べました。
これに関連して、社民党は12日夕方コメントを発表し、「本日の党の常任幹事会では、参議院選挙の戦い方について意思統一するため、今月末に機関会議を開くことを決定した。その際、統一名簿方式や野党結集を含めさまざまな意見が出るだろうとの意見もあった」としています。
民進・蓮舫代表代行「政策の一致が大原則」
民進党の蓮舫代表代行は記者会見で、「私たちは、まだ何も知らないし、何のオファーもないが、少なくとも協議の場に乗った場合は、まずは、政策を一緒にやっていくことができるのかということから始めていくのが大前提だ。政策で一致できるかどうかが大原則だ」と述べました。

363とはずがたり:2016/05/13(金) 12:37:08
党首の思いつきの域を出ないようですね。。せめて生活と怒りと統一名簿形成迄行けると面白いんだけど。。

社民、生き残りへ悲観論=民進合流案めぐり混乱
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-160512X606.html
05月12日 20:33時事通信

 社民党の吉田忠智党首が12日、夏の参院選前の民進党への合流を提唱した。党勢が衰える一方で、現状では生き残れないとの悲観論が背景にある。しかし、事前に根回しをした形跡はなく、ベテラン議員らが強く反発、混乱ぶりを露呈した。にわかな合流構想は実を結びそうにない。

 「このままでは社民党として議席確保は難しい。民進党への合流も選択肢として検討しなければいけないほど厳しい局面だ」。吉田氏は12日の常任幹事会で、党の置かれた苦境を率直に訴えた。

 社民党は参院選比例代表で250万票獲得を目標に、吉田氏と福島瑞穂前党首の現職2人の当選を目指す。しかし、2013年の前回は約126万票で1議席。吉田氏は10年の選挙で、知名度に勝る福島氏の3分の1程度の得票にとどまった。

 常任幹事会では、吉田氏の発言に特段の異論は出なかったが、合流論が報じられると状況は一変。福島氏は周囲に「私たちに対する提案だと思わなかった。社民党がなくなるなんて、とんでもない」と不満をぶちまけた。別の幹部も「全国にある地方組織を解散するなんて急にはできない」と指摘。吉田氏は又市征治幹事長と協議し、合流を決めたわけではないとのコメントを発表した。

 一方の民進党では、岡田克也代表が執行役員会で「合流話が漏れ伝わってくるが、幹部間でシェアできるほど具体的な話はない」と説明した。民進党には、沖縄の米軍基地問題をめぐり旧民主党との連立政権を離脱した社民党への反発も残る。消費税率引き上げや原発政策でも溝があり、民進党幹部は「合流は吉田氏の個人的な思いではないか」と突き放した。

365名無しさん:2016/05/13(金) 23:10:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160513-00000112-asahi-pol
社民の「統一名簿」呼び掛け、小林節氏が拒否
朝日新聞デジタル 5月13日(金)20時51分配信

 社民党の吉田忠智党首が、憲法学者で政治団体「国民怒りの声」を設立した小林節・慶応大名誉教授と12日夜に会談し、夏の参院選比例区での「統一名簿」を呼び掛けたが、断られていたことがわかった。党勢が低迷する社民にとって、統一名簿は打開策の一つだったが、民進党との合流検討も含めて見通しが立っていない。

 関係者によると、吉田氏と又市征治幹事長が、小林氏に対し、社民の比例区候補が「国民怒りの声」の統一名簿に参加することを提案。だが小林氏は、小政党の救済には協力できないとして、断ったという。統一名簿は、野党各党の参院比例区候補が、一つの政治団体に名を連ねて選挙に臨む方式で、野党票の分散を防ぐ効果があるとされる。社民側は引き続き、小林氏側に連携を働きかける方針だ。

 吉田氏は会談に先立つ12日の党会合で、統一名簿の可能性に加え、社民を解党した上で民進党との合流を検討する考えも示した。だが、民進の岡田克也代表は13日の会見で「党対党(の合流)は、参院選の前は考えにくい」と述べた。統一名簿や民進との合流が実現しなければ、社民は参院選で独自の戦いを迫られるため、党内からは「党首落選も現実味を帯びる」との声があがる。社民の国会議員は5人で、うち参院の吉田氏と福島瑞穂副党首が参院選比例区で改選を迎える。2013年の参院選は、獲得議席が1議席にとどまっている。(高橋健次郎、藤原慎一)

朝日新聞社

366名無しさん:2016/05/14(土) 13:04:26
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160513-00000087-nnn-pol
社民党の民進党合流 党内から反対論相次ぐ
日本テレビ系(NNN) 5月13日(金)22時5分配信
 社民党の吉田党首が夏の参議院選挙の前に民進党との合流を目指す考えを示したことについて、13日、党内から反対論が相次いだ。

 社民党の吉田党首は12日、参議院選挙の前に民進党との合流を検討すべきとの考えを示した。これに対し、福島みずほ副党首は「合流はない」と語った。

 福島みずほ副党首「今こそ社会民主主義や護憲や、そういうことを大事にする時です」「(Q:民進党に合流することはない?)はいそうです」

 又市幹事長も、合流に否定的な考えを示した。

 社民党は、来週中に結論を出すことにしているが、党幹部が相次いで反対したことで合流は難しい情勢。

 一方、民進党の岡田代表は、「社民党の中でも見解が異なるようだ。社民党内の考えが集約されなければ、我が党が何か発言することにはならない」とした上で、参院選前の合流は難しいとの認識を示した。

367名無しさん:2016/05/14(土) 14:13:09
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051201036&amp;g=pol
社民、生き残りへ悲観論=民進合流案めぐり混乱

 社民党の吉田忠智党首が12日、夏の参院選前の民進党への合流を提唱した。党勢が衰える一方で、現状では生き残れないとの悲観論が背景にある。しかし、事前に根回しをした形跡はなく、ベテラン議員らが強く反発、混乱ぶりを露呈した。にわかな合流構想は実を結びそうにない。
 「このままでは社民党として議席確保は難しい。民進党への合流も選択肢として検討しなければいけないほど厳しい局面だ」。吉田氏は12日の常任幹事会で、党の置かれた苦境を率直に訴えた。
 社民党は参院選比例代表で250万票獲得を目標に、吉田氏と福島瑞穂前党首の現職2人の当選を目指す。しかし、2013年の前回は約126万票で1議席。吉田氏は10年の選挙で、知名度に勝る福島氏の3分の1程度の得票にとどまった。
 常任幹事会では、吉田氏の発言に特段の異論は出なかったが、合流論が報じられると状況は一変。福島氏は周囲に「私たちに対する提案だと思わなかった。社民党がなくなるなんて、とんでもない」と不満をぶちまけた。別の幹部も「全国にある地方組織を解散するなんて急にはできない」と指摘。吉田氏は又市征治幹事長と協議し、合流を決めたわけではないとのコメントを発表した。
 一方の民進党では、岡田克也代表が執行役員会で「合流話が漏れ伝わってくるが、幹部間でシェアできるほど具体的な話はない」と説明した。民進党には、沖縄の米軍基地問題をめぐり旧民主党との連立政権を離脱した社民党への反発も残る。消費税率引き上げや原発政策でも溝があり、民進党幹部は「合流は吉田氏の個人的な思いではないか」と突き放した。(2016/05/12-20:36)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051200701&amp;g=pol
社民党首、民進に合流打診=反対論強く難航必至

 社民党の吉田忠智党首が民進党の岡田克也代表に両党の合流を打診していたことが分かった。民進党幹部が12日、明らかにした。吉田氏としては夏の参院選前の合流を模索しており、近く岡田氏と会談して正式に提案したい考えだが、社民党内には反対論が強く、意見集約は難航必至だ。

 社民党は12日午前の常任幹事会で、参院選への対応を協議した。席上、吉田氏は「状況は極めて厳しい。民進党との合流も選択肢として考えられるのではないか」と提起。今月末に全国の代表者を集めた会議を開き、意見を聴くことを確認した。吉田氏が記者団に明らかにした。
 吉田氏の提案に関し、社民党のベテラン議員は「参院選前の合流なんかできるわけがない」と反対する考えを強調。同党は合流構想に関し、「常任幹事会では、そのような提案や決定は行っていない」と否定するコメントを書面で発表した。
 一方、民進党幹部は12日、「両党首間で非公式に合流の話をしている」と明かした上で、「まだ相手側の意見がまとまっていない」と説明。同党の蓮舫代表代行は記者会見で、合流について「政策の一致が大前提だ」と指摘した。(2016/05/12-18:55)

368名無しさん:2016/05/14(土) 15:33:28
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160513/k10010519881000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_012
社民 副党首 民進との合流の可能性に否定的
5月13日 17時41分
社民党の福島副党首は記者団に対し、吉田党首が、民進党との合流も選択肢の1つだという考えを示したことは、「あまりに唐突だ」として、夏の参議院選挙に現状のまま臨むとともに、今後の合流の可能性についても否定的な考えを示しました。
民進党との合流に関連して、社民党の吉田党首は12日、「参議院選挙を戦うのは極めて厳しい状況で、選択肢として考えられるのではないか」と述べました。
これについて、福島副党首は記者団に対し、「合流に関して、社民党の中で1度も議論したことはない。あまりに唐突であり、参議院選挙の直前なので、社民党として頑張ることになるのではないか」と述べました。さらに福島氏は「社民党として、今も全国47都道府県連合は頑張っており、全国の党員や仲間たちからは、社民党で頑張ってほしいという声が、たくさん寄せられている。合流は、政策のすり合わせなどをきちんとしないかぎり、できない」と述べ、今後の合流の可能性についても否定的な考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160513/k10010518861000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_030
社民 吉田党首の「民進と合流も選択肢」に異論も
5月13日 4時33分
社民党の吉田党首が今後の党運営に関連して、民進党との合流も選択肢の1つだという考えを示したことについて、党内からは地方組織や支持者の理解が得られないなどと強い異論も出ていて、今後の展開は曲折が予想されます。
社民党の吉田党首は12日、今後の党運営に関連して、「社民党が参議院選挙を戦うのは極めて厳しい状況で、いろいろな選択肢を考えなければならない。その中に、民進党との合流も、選択肢として考えられるのではないか」と述べ、夏の参議院選挙の前に、民進党と合流することも選択肢の1つだという考えを示しました。
これについて、党内からは民進党とは憲法やエネルギー、沖縄のアメリカ軍基地を巡る政策などに隔たりがあることから、地方組織や支持者の理解が得られないなどと、強い異論も出ています。
社民党は今月末に機関会議を開いて、参議院選挙に向けた党の対応を決める方針ですが、執行部内には、比例代表での競合を避けるため、野党の統一名簿を作ることを目指すべきだという意見もあり、今後の展開は曲折が予想されます。
一方、民進党は蓮舫代表代行が「政策で一致できるかどうかが大原則だ」と述べたほか、党内には、民主党政権時に、社民党が、アメリカ軍普天間基地の移設計画への対応を巡り、連立を離脱したことへの不信感も根強くあることなどから、執行部は社民党の出方を慎重に見極める構えです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160512/k10010518551000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_035
社民・吉田党首「民進との合流も選択肢」
5月12日 19時03分
社民党の吉田党首は、記者団に対し、今後の党運営に関連して、「民進党との合流も選択肢として考えられるのではないか」と述べ、夏の参議院選挙にどのような態勢で臨むか、党内で具体的な議論を行う考えを明らかにしました。
この中で吉田党首は今後の党運営に関連して、「社民党が参議院選挙を戦うのは極めて厳しい状況で、比例代表で野党の統一名簿を作ることを追求しながら、いろいろな選択肢を考えなければならない。その中に、民進党との合流も選択肢として考えられるのではないか」と述べました。そして吉田氏は、夏の参議院選挙にどのような態勢で臨むか、党内で具体的な議論を行う考えを明らかにしました。
また吉田氏は、記者団が民進党の岡田代表に合流を打診したのかと質問したのに対し、「打診はしていない」と述べました。
これに関連して、社民党は12日夕方コメントを発表し、「本日の党の常任幹事会では、参議院選挙の戦い方について意思統一するため、今月末に機関会議を開くことを決定した。その際、統一名簿方式や野党結集を含めさまざまな意見が出るだろうとの意見もあった」としています。
民進・蓮舫代表代行「政策の一致が大原則」
民進党の蓮舫代表代行は記者会見で、「私たちは、まだ何も知らないし、何のオファーもないが、少なくとも協議の場に乗った場合は、まずは、政策を一緒にやっていくことができるのかということから始めていくのが大前提だ。政策で一致できるかどうかが大原則だ」と述べました。

369名無しさん:2016/05/15(日) 11:17:05
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160510/k10010515321000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_071
憲法9条のノーベル平和賞推薦 3年連続の受理
5月10日 17時42分
戦争の放棄を定めた日本の憲法9条をノーベル平和賞に選んでもらおうと活動している団体が10日、記者会見を開き、3年連続でノルウェーのノーベル委員会から推薦を受理したというメールが届いたことを明らかにしました。
神奈川県の主婦らで作る団体は、憲法9条のノーベル平和賞受賞を目指して活動していて、賛同した国会議員や大学教授などが「憲法9条を保持している日本国民」として、ノーベル委員会に推薦していました。
この団体が10日、相模原市役所で記者会見を開き、今月2日にノーベル委員会から推薦を受理したという内容のメールが団体に届いたことを明らかにしました。推薦が受理されたのはこれで3年連続となります。
この活動を最初に呼びかけた主婦の鷹巣直美さんは「安保法制への反対など、戦争や憲法の問題を自分のこととして活動する人が増えているように感じる。この活動をきっかけに、1人でも多くの人に憲法9条のすばらしさを世界に広めるために行動してほしい」と話していました。
ことしのノーベル平和賞は370余りの個人や団体が候補として推薦されていて、ことし10月に結果が発表されることになっています。

370名無しさん:2016/05/15(日) 11:24:35
http://www.sankei.com/column/news/160514/clm1605140005-n1.html
2016.5.14 05:04
【産経抄】
「民主党政権だと思っていたら…政策は社民党政権だった」大社会党の復活か 5月14日

 かつて神奈川県教組委員長を経て社会党で参院議員を務め、後に左派勢力と決別した小林正氏と、民主党(現・民進党)の将来像について意見を交わしたのは3年近く前のことである。仮に民主党に社民党、生活の党(当時)が合流したらどうなるだろうかと。

 ▼「再び旧社会党ができて『何だこりゃ』となる」。小林氏はこう笑っていた。そんな冗談口が、もしかすると実現するかもしれない。社民党の吉田忠智党首が「民進党との合流も選択肢」だとの考えを示したのだという。

 ▼社民党内には反発も根強く、まだどうなるかは見通せない。ただ、落ち着くところに落ち着いたような妙な納得感がある。両党は所属議員や支援団体を見ても「ある意味同根」(自民党の谷垣禎一幹事長)だからだ。

 ▼試みに民主党政権時代の主要なプレーヤーを振り返ると、一つの特徴が浮かぶ。横路孝弘元衆院議長、輿石東参院副議長、仙谷由人元官房長官、鉢呂吉雄元経済産業相、千葉景子元法相、岡崎トミ子元国家公安委員長…と、社会党出身者がやたら目立つ。

 ▼菅直人元首相や江田五月元参院議長は社会党から分裂した社民連の出で、いわば同類といえよう。社民党の福島瑞穂前党首は、鳩山由紀夫内閣の閣僚も経験した。当時、民主党内では保守派とされる某省政務官が、「民主党政権だと思っていたら(政策は)社民党政権だった」とこぼすのを聞いたこともある。

 ▼「民進党が掲げた旗に賛同してくれるなら歓迎する」。民進党の安住淳国対委員長は13日、こう受け入れる考えを表明している。社民党側には、前身の社会党時代からの71年の歴史に幕を下ろすことに抵抗もあろうが、なに、気にすることはない。大社会党の復活だと思えばいい。

372名無しさん:2016/05/15(日) 13:05:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160513-00000002-okinawat-oki
照屋寛徳議員「合流しない」 社民党首の民進合流発言
沖縄タイムス 5月13日(金)6時13分配信

 社民党の吉田忠智党首は12日の常任幹事会で、参院選の情勢が厳しいとした上で「民進党との合流も一つの選択肢として考えなくてはならない」と述べた。党単独で戦う可能性や、比例代表で他の野党との「統一名簿」方式を採用する考えも提案した。合流には社民党内で異論が強く、実現は見通せない。
 出席者によると、新しい政治団体を設立して参院選に立候補する意向を表明した、憲法学者の小林節慶応大名誉教授と共闘する案も挙がったという。
 沖縄県選出で社民の国対委員長を務める照屋寛徳衆院議員は沖縄タイムスの取材に、自らが民進党に合流することはないと答えた。
 吉田氏の発言は「唐突感がある。党として議論されていない」とした。その上で「名護市辺野古の新基地建設反対との公約を掲げて当選した。『凍結』とする民進党との政策とは相いれない。改憲に対する考え方も一致しない」と、合流に強く難色を示した。
 吉田氏は民進党の岡田克也代表に、自身の発言内容を電話で伝達。別の民進幹部には、社民内の意見集約を急ぐ意向も示した。
 単身でも民進に合流するかと記者団に問われた吉田氏は「それはない」と党分裂の可能性は否定した。
 民進は現時点で、党と党の合流には消極的。幹部は「個人として参加してほしい」としている。
 社民の常任幹事会では、19日の幹事会で参院選の方針を最終調整すると確認。今月末に地方組織も加えた機関会議で、対応を議論することも決めた。吉田氏は「社民党の政策、社会民主主義を日本に残すためにどうしたらいいのか。戦略的な戦いのあり方を考えないといけない」と語る中で、統一名簿方式や民進党との合流案に言及した。
 社民の所属議員は衆院2人、参院3人。参院選では吉田氏と福島瑞穂副党首が改選を迎え、比例代表から立候補する。

373名無しさん:2016/05/15(日) 13:09:47
http://news.livedoor.com/article/detail/11520477/
社民が民進に“合流”打診も…野党の「大合併」は進むのか
2016年5月14日 10時26分 日刊ゲンダイ

 野党の大合併につながるのか。社民党が民進党に“合流”を持ちかけていることが分かった。

 社民党の吉田忠智党首は、12日の常任幹事会で、「夏の参院選は厳しい。民進党との合流をひとつの選択肢として考えなければいけない。合流の決断を提起したい」と表明。すでに最大の支援組織である自治労に合流方針を伝え、民進党の岡田克也代表にも打診している。

「社民党の吉田党首が民進党との合流を決断したのは、このままでは7月の参院選は、1人も当選できないと危機感をもったからです。社民党は現在、衆院2人、参院3人。ちょうど、吉田党首と福島みずほ副党首の参院議員2人が、改選をむかえる。でも、社民党は1議席も取れないでしょう。現党首と前党首が落選したら社民党は完全に終わってしまう。吉田党首は、切羽詰まって民進党の岡田代表にすがったのでしょう」(政界関係者)

■小沢一郎の合流は7月以降

 焦点は、この合流が成功するのかどうか。さらに、ほかの野党も含めた大合併につながっていくのかどうかだ。もともと、岡田代表は「生活、社民、無所属議員にも合流を働きかけていきたい」と表明していた。

「まだ民進党の党内は、社民党を受け入れるムードではありません。支援組織の連合が反対しているからです。吉田さんと福島さんが民進党に入党し比例区から出馬したら、2人は当選できても、連合の組織内候補の得票が減ると心配しているのです。野党の大合併があるとしたら、民進党が7月の参院選に敗北した後だと思う。民進党だけでは自民党に勝利できないと思い知らされた衆院議員が『このままでは自分も落選してしまう』と尻に火がつき、野党の結集に動くはずです。その時に、小沢一郎も、社民党も民進党と一緒になるでしょう。ただ、衆参ダブル選挙を打たれたら、そのシナリオも消えます」(民進党関係者)

 安倍首相だけが高笑いしている展開だ。

375名無しさん:2016/05/15(日) 13:11:40
http://mainichi.jp/articles/20160514/ddl/k10/010/057000c
社民党県連合
合流発言、慎重な対応要請 /群馬
毎日新聞2016年5月14日 地方版

 社民党の吉田忠智党首が「民進党との合流も選択肢」と発言したことを受け、群馬など4県の党県連合で構成する党北関東ブロック協議会は13日、党全国連合の又市征治選対委員長に「党の組織のあり方については参院選の結果を受けて丁寧な議論を踏まえて行うこと」と慎重な対応を求める要請文を提出した。

 党県連合によると、吉田党首の発言を受け、党員や支持者から問い合わせや戸惑いの声が寄せられたという。要請文には「参院選を目前に控えて活動に水を差すようなこうした事態が引き起こされたことは極めて遺憾」と記した。

 一方、この日、参院選に野党統一候補として立候補予定の堀越啓仁氏(36)=民進党公認=の応援に高崎市を訪れた社民党の福島瑞穂前党首は「党の中で合流に関して議論したことは一度もない。野党や市民との共闘は大事だと思っているが、合流はない」と「合流」に否定的な見解を示した。【鈴木敦子】

376名無しさん:2016/05/15(日) 13:16:04
http://blogos.com/article/175386/
早川忠孝2016年05月13日 13:20
社民党の民進党合流作戦は、案外本気なのかも知れない

ちょっと才覚のある政治家の場合は、自分がどういう発言をしたらマスコミがどう反応するだろうか、ということを計算しながら発言するようなところがあるから、政治家の話は大概は眉に唾を付けながら聞いていればいいのだが、それでもやはりどうしても記事にしなければならないこともある。

社民党の吉田氏が民進党との合流話を言い出した、というのは、どうもそういう才覚が働いてのことではなさそうだ。
案外、これは本気かも知れない、と思い始めたところである。

実は、社民党は私にとっては既に政党の数の内には入らないような、ちっぽけな存在になっていた。
いずれ所属国会議員が一人もいなくなるような、そういう弱い政党だと思っていた。
今回の民進党合流話などは民進党から殆ど相手にされないのだろうと思っていたが、しかし、吉田氏のバックに自治労が付いているということになると、話は変わってくる。

公務員の政治活動を罰則付きで禁止しようという動きが自民党内で浮上している、ということは皆さんご承知だと思う。

私は、公務員の行き過ぎた政治活動はいけないが、政治的な事象についての公務員の発言を一切禁止するような、息が詰まるような閉塞社会に公務員の世界を変えたくないと思っている。
言論の自由、政治活動の自由が保障されないような社会は、危険である。

自民党がどこまで本気なのかは分からないが、公務員の政治活動を罰則でもって禁止しなければならないような状況に今の日本がなっているとは、私にはとても信じられない。
公務員の政治活動を罰則でもって禁止するような制度の導入は止めた方がいい、止めるべきだ、というのが、私の考えである。

公務員の政治活動を罰則でもって禁止するという制度の導入は、自治労にとってもその他の公務員労組にとっても、死活問題になるような話だろうと思っている。
多分、戦争法廃止、憲法改正反対のような抽象的なレベルの話では終わらない。

組織の存亡が関わるような重大問題だ、ということになると、死に物狂いの戦いになる可能性がある。
社民党に頼っていてはこの刑罰化の流れを変えることは出来ない、というのであれば、自治労として何らかの手を打つ必要があるはずである。

民進党との合流話は、そういう政治の流れを十分踏まえたうえでの本気の話かも知れない。
社民党の中でこれからどういう議論になるのか分からないが、自治労が今度の選挙に本腰を入れてくるのはどうやら間違いなさそうである。

自治労が本気で動いてくる、ということになれば、民進党もこの話を無碍に袖にすることは出来ないはずだ。

377とはずがたり:2016/05/15(日) 21:16:39
2016.5.14 15:54
中核派の37歳男が「言論の自由だ」と言いながら60代男性に体当たり 傷害容疑で逮捕 警視庁
http://www.sankei.com/affairs/news/160514/afr1605140023-n1.html

 通行人の男性に重傷を負わせたとして、警視庁公安部は14日、傷害容疑で、住所不定、職業不詳の中核派全学連活動家、内田(うちだ)晶理(てるまさ)容疑者(37)を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年12月17日、東京都立川市曙町のJR立川駅北口のペデストリアンデッキで街宣活動中、60代の男性から通行の邪魔になると指摘され、「言論の自由だ」などと言いながら、男性に体当たりして押し倒し、足の付け根を骨折させたとしている。男性は3カ月の重傷で、現在も車いすで生活している。防犯カメラの映像などから、内田容疑者が浮上した。

378チバQ:2016/05/19(木) 07:09:23
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1605180056.html
社民・吉田忠智党首、民進との「合流発言」撤回し謝罪 ただ八方ふさがりの状況は変わらず
05月18日 22:54産経新聞

社民・吉田忠智党首、民進との「合流発言」撤回し謝罪 ただ八方ふさがりの状況は変わらず
【社会民主党第15回定期全国大会】大会の最後にがんばろうと気合いを入れる(左から)社民党社会民主党第15回定期全国大会で気勢を上げる(左から)公認候補の増山麗奈氏、社民党の村山富市元首相、吉田忠智党首、福島瑞穂副党首、又市征治幹事長ら=2月21日午後、東京都千代田区(鴨川一也撮影)
(産経新聞)
 社民党は18日、党本部で臨時の常任幹事会を開き、吉田忠智党首が「民進党との合流も一つの選択肢」とした自身の発言について「本意ではない」と撤回、謝罪した。党首として夏の参院選を戦い抜く決意も表明した。全会一致で了承され、参院選の対応方針をめぐり迷走した社民党の“お家騒動”は決着したが、党勢の長期低迷が響き、吉田氏を含む改選2議席の死守は厳しく、八方ふさがりの状況に変わりはない。

 吉田氏は常任幹事会の冒頭、民進党との合流論に関する発言を撤回し、「党員、支持者に大変な不安、動揺を与えたことを深くおわびする」と陳謝した。その上で「自らも参院選の先頭に立って全身全霊を傾けて戦う」と述べた。

 吉田氏はその後の記者会見でも、厳しい選挙情勢を念頭に「私自身、強い危機感で出た発言」と釈明。「勇み足だったと反省している。現場に冷や水を浴びせたのは間違いない」と語った。

 参院選で改選を迎える吉田氏は12日の常任幹事会で「社民党が参院選を戦う状況は極めて厳しい。民進党との合流も一つの選択肢」と言及した。これに対し、福島瑞穂副党首ら党内から反発が続出。吉田氏は撤回に追い込まれ、猛省を促されたが、党存続の危機に直面する社民党が生き残る選択肢は限られている。

 又市征治幹事長は憲法学者の小林節慶応大名誉教授が提唱した比例代表での他党との統一名簿方式をなお模索している。だが、小林氏は政治団体「国民怒りの声」を旗揚げし、独自に参院選に挑戦する方針だ。

 又市氏は12日に小林氏と会談し、ともに統一名簿で選挙戦に臨むよう翻意を促したが、小林氏は現時点で難色を示しており、社民党は単独で参院選を戦う選択肢しかない窮地に追い込まれている。

379名無しさん:2016/05/22(日) 16:56:59
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160518/k10010524891000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_087
社民 吉田党首 民進との合流 撤回へ
5月18日 5時32分
社民党の吉田党首は今後の党運営に関連し、選択肢のひとつとして示した民進党との合流について、夏の参議院選挙までに、党内や支持者などの理解を得るのは難しいとして撤回する意向を固めました。
社民党の吉田党首は、先週今後の党運営に関連して「参議院選挙を戦うのは極めて厳しい状況で、いろいろな選択肢を考えなければならない。民進党との合流も、選択肢として考えられるのではないか」と述べ、夏の参議院選挙の前に、民進党と合流することも選択肢のひとつだという考えを示しました。
これについて党内では、福島副党首が「あまりに唐突だ」と述べるなど幹部から異論が相次いでいるほか、民進党の岡田代表も、参議院選挙前の合流は困難だという考えを示しています。
こうした状況を踏まえ、吉田氏は参議院選挙までに、党内や支持者などの理解を得るのは難しいとして撤回する意向を固めました。吉田氏はNHKの取材に対し「党のコンセンサスとして、参議院選挙の前に民進党と合流するのは難しい。参議院選挙は社民党として憲法を守ることや、脱原発、国民生活の再建を掲げて全力で戦う覚悟だ」と述べました。
吉田氏は18日開く党の臨時常任幹事会で、こうした意向を伝えることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160518/k10010526091000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_073
社民 吉田党首 民進との合流案を撤回
5月18日 20時20分
社民党は臨時の常任幹事会を開き、吉田党首は今後の党運営の選択肢の一つとして示した民進党との合流について、「本意ではなく、全国の党員や支持者におわびしたい」と述べて、撤回しました。
社民党では、吉田党首が先週、今後の党運営に関連して、夏の参議院選挙の前に民進党と合流することも選択肢の一つだという考えを示しました。
ただ、これに対しては、福島副党首が「あまりに唐突だ」と述べて否定的な考えを示すなど、党内で異論が相次いでいました。
こうしたなか、社民党は18日夕方、党本部で臨時の常任幹事会を開き、吉田党首は「選択肢の一つとして示した民進党との合流は本意ではない。全国の党員や支持者におわびしたい」と述べて、民進党との合流案を撤回しました。
そして、常任幹事会として民進党との合流は選択肢としてありえないという認識で一致し、参議院選挙を一致結束して闘うことを確認しました。
吉田党首は常任幹事会のあと記者会見し、「社民党が民進党との合流も考えなければならないほどの厳しい状況にあるという強い危機感からの発言で、勇み足だったと反省している。原点に立ち返って党を再建するとともに、参議員選挙の勝利に向け、党首として先頭に立って全身全霊を傾けて戦い抜く決意だ」と述べました。

380名無しさん:2016/05/22(日) 17:45:08
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051900754&amp;g=pol
4野党に署名1200万託す=安保法廃止へ連携-市民団体

 安全保障関連法に反対する29の市民団体の代表者が19日、民進、共産、社民、生活各党の党首らと衆院議員会館で会い、同法廃止を求める署名約1200万人分を4党側に託した。
 市民団体「戦争をさせない1000人委員会」の福山真劫代表は席上、「平和への願いが署名に込められている。野党が共闘して戦えば安倍政権を確実に打倒できる」と強調。これに対し、民進党の岡田克也代表は「皆さんからもらった力を糧に、参院選では野党4党で力を合わせたい」と応じた。(2016/05/19-18:28)

381名無しさん:2016/05/22(日) 20:51:45
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051800713&amp;g=pol
民進との合流撤回=吉田党首「勇み足」と陳謝-社民

 社民党は18日、臨時の常任幹事会を党本部で開き、吉田忠智党首ら幹部が夏の参院選に向けた対応方針を協議した。吉田氏は12日の幹事会で提起した民進党との合流構想を撤回すると表明。この後の記者会見で「私自身の強い危機感の中で出た発言だったが、勇み足だったと反省している」と陳謝した。
 合流構想の撤回を受け、社民党は「民進党との合流は選択肢としてあり得ない」とする公式見解を発表。吉田氏の会見に同席した又市征治幹事長は、参院選比例代表を野党各党が統一名簿で戦う構想について、引き続き模索していく考えを示した。(2016/05/18-19:43)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016051700826&amp;g=pol
民進との合流断念=吉田社民党首、18日に表明

 社民党の吉田忠智党首は17日、民進党に打診していた両党の合流構想を断念する意向を固めた。党所属議員の反対に加え、民進側も参院選前の合流に否定的なため、実現は困難と判断した。社民党は18日に臨時常任幹事会を開いて参院選への対応方針を改めて協議する。この後、吉田氏が記者会見し、合流断念を表明する見通しだ。 
 これに関し、社民党幹部は17日、「合流構想は撤回することになった。参院選は社民党単独で頑張るしかない」と述べた。
 吉田氏は12日の常任幹事会で、党を取り巻く厳しい選挙情勢に触れ、「民進党との合流も選択肢」と提起した。しかし、党内からは「あまりに唐突」「民進党とは基本政策が違う」などと反対論が噴出。民進党の岡田克也代表も13日の会見で、参院選前の合流は「考えにくい」と語った。
 これとは別に、吉田氏は政治団体「国民怒りの声」を結成した小林節慶大名誉教授と12日に会談し、野党各党が参院選比例代表を統一名簿で戦う構想を再検討するよう要請した。だが、小林氏は難色を示し、実現のめどは立っていない。(2016/05/17-19:16)

382チバQ:2016/05/26(木) 22:43:25
http://www.sankei.com/politics/news/160526/plt1605260001-n1.html
2016.5.26 01:00
【岡田浩明の社民党哀歌】
吉田忠智党首は行くも地獄、戻るも地獄… 「タダトモの乱」は瞬時に鎮圧 残るは福島瑞穂氏の高笑いだけ…

 「民進党との合流も一つの選択肢」。社民党の吉田忠智党首の仰天発言に端を発した「タダトモの乱」はわずか1週間で“鎮圧”された。夏の参院選で改選を迎える吉田氏は党勢低迷で自身の議席確保さえ危ぶまれる中で、「強い危機感で出た発言」と弁明するが、党内の反発を受け発言撤回に追い込まれた。党首力の低下は避けられず、吉田氏を取り巻く情勢は「進むも地獄、退くも地獄」。イバラの道が待ち受けている。

 社民党は5月18日夕、首相官邸の裏側に位置する党本部で臨時の常任幹事会を開催した。

 沖縄県議選(27日告示、6月5日投開票)の対応に奔走する照屋寛徳衆院議員(沖縄2区)を除く3人の国会議員らを前に、吉田氏は、12日の常任幹事会で「民進党との合流」をぶち上げた自身の発言について「本意ではなく撤回する」と述べ、こう続けた。

 「党員、支持者に大変な不安や動揺を与えたことについて深くおわびする」。同時に、参院選に向け「全身全霊を傾けて戦い抜く」との決意を表明した。

 吉田氏は幹事会後、記者会見に臨んだが疲れ切った表情で「勇み足だった。現場で頑張っている方々に冷や水を浴びせた」と深々と頭を下げた。「お目付け役」として同席した又市征治幹事長の横で、借りてきた猫のように慎重に言葉を選びながら発言した。

 「唐突だったから(合流構想が問題)提起として受け止められなかった」と唯一、悔しさをにじませた場面もあったが、もはや誰の耳にも届かなかった。

 そんな吉田氏とは対照的に、約30分で終わった幹事会の会議室から足早に出てきたのが、福島瑞穂副党首だった。昭和35年、演説中に右翼の少年に刺殺された浅沼稲次郎元社会党(社民党の前身)委員長の胸像に目もくれず、記者団の問いかけも手短に済ませると、エレベーターに乗り込んだ。どこか余裕の表情が漂う。

 社民党関係者が解説する。「なぜ吉田氏は合流発言をしたのか。党首の発言はイコール党の見解なのに、それを撤回すれば自分の評判を落とすだけだ。支持者も離れ、結果的に福島氏に票が流れる」

 吉田、福島両氏とも参院選比例代表の改選組。平成22年の参院選で、吉田氏は自治労などの支援を受けて約13万票を獲得し、初当選したが、3選を果たした福島氏(約38万票)の3分の1ほどだった。知名度不足は否めず、今回も安全圏とはいえない。

 さらに、平成25年の前回参院選で社民党の比例票は約125万票で、獲得議席は又市氏の1議席のみ。今回の参院選では、比例票250万を目指すが、党勢の長期低迷は深刻な上、躍進する共産党に票が流れており、2議席確保は極めて厳しい情勢だ。

 そんな中、知名度に勝る福島氏にしてみれば、合流発言をした吉田氏の「自損事故」(党関係者)で、票の上積みが見込めるという見方が広がる。

 とはいえ、民進党側からすれば、福島氏は生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表と並んで「合流したくない国会議員の筆頭格」(民進党幹部)。民進党には、沖縄の米軍基地問題をめぐり旧民主党との連立政権を離脱したのは福島党首時代の社民党だっただけに反発は根強く、合流すれば公認されない可能性さえあった。

383チバQ:2016/05/26(木) 22:43:51
 吉田氏の合流発言を契機に報道陣の取材に応じないよう党本部が指示していたにもかかわらず、福島氏が13日、記者団に「あまりに唐突」と不満をぶちまけたのも、自身の民進党入りの道は断たれていることを織り込んだ上で、あえて支持者を意識した発信との指摘がある。

 こうした党内政局の要素をはらみながらも、吉田氏の合流発言に対し福島氏ら党内は一斉に反発。予定していた吉田氏の沖縄入りを照屋氏が断るなど波紋は広がり、吉田氏は窮地に追い込まれていく。極めつきは臨時の常任幹事会の前日、又市氏との会談だった。

 「合流発言をしたら照屋氏がどう思うか、福島氏がどう思うか。頭の体操を言うんじゃない!」

 又市氏の一喝に、吉田氏は腕組みしたまま「う〜ん」と唸るしかなかった。この瞬間、発言撤回、謝罪-という流れは決まった。党は、吉田氏の発言撤回に合わせて「民進党との合流は選択肢としてありえず、幹事会は参院選を一致結束して闘うことを再確認した」とする見解も用意した。

 「吉田氏の心境は痛いほどよく分かる」(連合幹部)。同情論も飛び交う中、吉田氏が民進党との合流も選択肢と発言した背景には、現状では生き残れないという悲鳴にも似た危機感がある。福島氏が言うように合流構想も決して「唐突」ではなかった。伏線は随所にみられた。

 昨年には民主党(当時)のリベラル系議員が維新の党との合流で保守勢力が強まることへの懸念から「一緒にどうですか」と合流を打診した。今年3月末の民進党結党直後も、民進党側から「野党4党の共通政策を膨らませて一緒にやりましょう」と打診を受けたが、いずれも社民党の返事は「NO」だった。

 今年2月には吉田氏ら社民党と民進党の組織内候補を支援する自治労の川本淳委員長が吉田、又市両氏に対し、民維合流を念頭に「社民党はどうするのか」と聞いた。だが、社民党はその後の常任幹事会で、理念や基本政策の違いから合流しない方針を確認した。

 それでも、吉田氏は選択肢の一つとして温め続けていた。小林節慶応大名誉教授が提唱していた他党との統一名簿方式の実現が不透明な情勢も拍車をかけた。

 これまで社民党と民進党の組織内候補を支援してきた自治労の思惑も絡む。社民党に加え、民進党の党勢も低迷し、このままでは吉田氏と民進党の組織内候補の江崎孝氏の2人とも参院選で落選しかねないとの危機感があり、合流に前向きとされた。

 ところが、吉田氏の合流発言に、吉田氏の地元、大分県を含む社民党系自治労の地方組織が猛然と反発した。党幹部も「合流しても2人とも当選するかは疑問だ」との指摘もあり、吉田氏の合流構想は最初から現実味に乏しかったといえる。

 社民党は今回の参院選で政党要件の一つである「国会議員5人以上」を欠いた場合でも、前回参院選で得票率2%以上に届いており、政党要件を失わない。だが、合流構想は頓挫、統一名簿方式も困難。残された選択肢は単独路線-。

 「座して死を待つより立って闘う決意を!」

 2月20日の社民党大会で又市氏は参院選に向けて気勢を上げたが、前身の社会党結党から71年の歴史を誇る“護憲政党”に、明るい未来はみえない。

 「今から思えば合流していても良かったと思うけどね…」。参院選まで約1カ月半。党関係者のぼやきはもはや「後の祭り」だ。

384とはずがたり:2016/05/27(金) 06:43:00
国会議員5名を失っても全国2%の得票を維持しておけば政党要件失わないんでしたっけ?

385チバQ:2016/05/28(土) 10:35:21
>>384
自由連合の例がありますよね、2%で政党維持

386名無しさん:2016/05/28(土) 11:29:39
>>384
以下の要件をいずれか満たしていれば大丈夫です。
自民、民進、公明、共産はいずれも満たす。

・政党要件
政党名、2010年参院選、2013年参院選、2014年衆院選、所属議員5名
日大、×、×、○、○
改革、○、×、×、×
生活、×、×、×、○
社民、○、○、○、○
大阪、×、×、×、○

387チバQ:2016/05/30(月) 22:15:37
http://news.livedoor.com/article/detail/11580588/
福島瑞穂が原因で始まった社民党の内ゲバ 民進党との合流をめぐり

2016年5月28日 5時57分 デイリー新潮
 初夏の訪れを告げるほととぎすの鳴き声を、誰よりも早く聞きたくて徹夜したのは清少納言。翻って、参院選が近づくなか、ホーホケキョが「ホー、センキョ」に聞こえるのは永田町の住民。自身の当選がままならぬゆえに、その響きを聞くのは耳が痛い吉田忠智・社民党党首(60)が、「民進党への合流」を訴えた。が、利己的に振舞う福島瑞穂前党首(60)に、この内ゲバは一旦、鎮圧された恰好だ。

 ***

 問題の提案が党首本人からなされたのは、去る5月12日のことだった。

「この日、党所属の国会議員5人ら幹部が集まる常任幹事会が開かれていました」

 とは、野党担当キャップ。

「その場では、小林節さん(慶応大名誉教授)が設立した政治団体『国民怒りの声』との協力を模索できないかということを主に話し合った。そんななか、幹事会の最後に吉田さんが、“民進党との合流も選択肢の1つだ”と言い始めたわけです」


福島瑞穂・社民党前党首(60)
 吉田氏の発言の背景には、「座して死を待つのか否か」という運命論が横たわっている。

「来る参院選で、吉田・福島の両氏は改選を迎えます。比例代表で2人が当選するためには250万票は必要ですが、前回は約126万票で1議席に留まった。それを踏まえれば、今回も『1』が限界で、知名度で福島さんに圧倒される吉田さんに当選の目はゼロ。逆に、福島さんはこのままでいた方が、当選はより確実だと考えているはず」(同)

 果たして、常任幹事会の散会後、出席者は異口同音に合流を否定。そして、その“急先鋒”が他ならぬ福島氏だった。実際、記者や周辺に対して、こんな風に漏らしている。

「小林節さんが何を考えているのか、これから聞いてみないとね、というような話が進んでいたんです。それが唐突に吉田さんが……」

■自分が当選する環境
 福島氏はこう続けた。

「『民進との合流』を持ち出してきて。私たちはみな、“え?”と思ったんですが、そのまま会議が終わってしまった。とにかく、党内で正式に議論したわけでもなんでもありません。地方議員や党員のみなさんにどうやって説明するんですか」

 ともあれ、党首の発言に従ってメディアは、〈社民、民進と合流検討〉(日経12日付夕刊)などと、報道したが、社民党本部は、

「そのような提案や決定は行っておらず、今回の報道は事実無根である」

 と、本部自ら、党首提案の事実を否定するのだ。もっとも、吉田氏の周辺は、

「合流の流れは止められませんよ。党首は確信を持って動いています」

 こう不敵な笑みを浮かべるばかり。

「吉田さんは今年の2月から、岡田さん(民進党代表)とやりとりしてきたんです」

 と、政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が後を受けて、

「ただ、社民は一枚岩でないだけに膠着状態にある。今後、野党再編の機運は高まっていきますから、(1)社民解党後に民進へ合流、(2)吉田さんだけ離党して民進に入党、(3)現状維持で参院選、と流動的。ただ、(1)(2)は民進内のアレルギーをどう抑えるかが大きな課題だし、(3)だと言わずもがなで展望がない。『合流宣言』は社民の断末魔でもあるのです」

 最後に、永田町関係者が福島氏の胸中を明かす。

「党首を03〜13年まで10年も務め、党存続のために汗をかきまくった。だから今回は、“政治家として自分が当選する環境を作るのは当たり前”というのが本音。極めて小さな所帯ながらも、あの党には現実路線派と理想主義派がある。福島には、両陣営のバランスを取ってやってきたという自負が強い」

 とはいえ、福島氏が党首在任中、社民は国会内の勢力を半減させている。かいたのは冷や汗の間違いではないか。

 ところで、ほととぎすは古来、「テッペンカケタカ」と鳴くと言われる。党首という天辺の存在感が欠けた状況では、護憲の旗がたなびく筈もないのである。

「ワイド特集 五月晴れの五月病」より

「週刊新潮」2016年5月26日号 掲載

388チバQ:2016/06/01(水) 00:30:37
>>386
これ、わかりやすいですね
でも、、、日本の心って議員数3人ですよね?

389とはずがたり:2016/06/01(水) 12:24:57
>>385-386
有り難うございます。
政党商法の自由連合をすっかり忘れてました!
先日徳洲会が運営する市民病院掛かって虎雄に思いを馳せてきたばかりなのにw

390名無しさん:2016/06/01(水) 23:58:52
>>388
そのとおりです。
失礼しました。。。

391名無しさん:2016/06/04(土) 17:35:59
http://news.livedoor.com/article/detail/11600708/
【2016参院選】「比例は社民に!」 吉田党首の訴えに聴衆たったの10人 水戸
2016年6月4日 0時18分 産経新聞

 参院選に向け各党が本腰を入れる中、今回改選を迎え、比例代表から出馬する社民党の吉田忠智党首は3日、水戸市で街頭演説を行った。

 自らの当選に向け、懸命に「比例代表は社民党」と訴えたが、そのうちの1カ所では、聴衆はわずか10人程度。通常国会閉会後、党首が茨城入りするのは社民党が“第1号”だが、何とも寂しい展開となった。

 「どうかみなさん、投票に行ってください。比例代表は社民党、そして私、吉田忠智に温かいご支援、ご支持をいただけますよう、心からお願い申し上げます」

 3日午後3時過ぎの水戸市内にある有名スーパーマーケット店前。吉田氏は力強くマイクを握り、声を張り上げた。だが、集まった聴衆が約10人とあっては拍手もまばら。それでもめげることはなかった。

 それもそのはず。何人集まろうと、自らの当落がかかる今回の参院選。贅沢は言っていられない。

 茨城選挙区の改選数は2。これまで自民党と旧民主党が議席を分け合ってきた経緯があり、今回も自民、民進両党の候補者を中心に選挙戦は展開されることになりそうだ。このため、参院選は盛り上がりに欠いたものになる可能性は高い。しかも、社民党は茨城選挙区に候補者を擁立する予定はない。

 そんな状況下であっても、茨城に足を踏み入れたのは、少しでも比例票を掘り起こしたいからにほかならない。

 吉田氏が「社民党が参院選を戦う状況は極めて厳しい。民進党との合流も一つの選択肢」と発言したのは5月12日の常任幹事会。自らの当選のために、民進党の比例票が喉から手が出るほど欲しかったに違いない。だが、福島瑞穂副党首ら党内から反発が続出。発言撤回に追い込まれた。

 もはや背水の陣-。

 自民党が憲法改正の優先項目に掲げる緊急事態条項の創設について「これはあのドイツでヒトラーが台頭したときと内容が同じなんです。そんな危険な『憲法の改悪』を行おうとしている」とヒトラーを引き合いに出して批判した。

 「憲法を守らない、国民の命や暮らしを守らない『安倍政治』を、このまま続けていいのか。このことが参院選では問われております」「安倍晋三首相は憲法9条を変えて、自衛隊を国防軍に変えて、集団的自衛権をフルに発動できる状況を作りたいと思っているんでしょう」とも語った。

 必死の形相を浮かべ、首相をこき下ろしていたが、強気の発言の裏には悲壮感がにじんでいた。(坂井広志、上村茉由)

392とはずがたり:2016/06/05(日) 11:17:23
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1388412245/1471
>参院比例に3新人=社民
>桂川悟氏(64)、伊藤善規氏(67)、平岡房子氏(63)
それぞれ京都府連代表,長久手町議(県連書記局),土浦市議選落選(元小学校教諭)

問われる存在感
(6)社民 桂川悟府連代表
http://www.kyoto-np.co.jp/info/senkyo/2014kyoto/20140207_10.html
護憲勢力結集図る
こう臨む4・6府知事選

 -主な争点は。
 「まずは景気対策だ。景気対策の効果は地域に波及しておらず、消費税増税でさらに景気が冷え込む可能性もある。府の経済状況をどう好転させるかが鍵になる。府民は生活に直結する課題に注目している」
 「もう一つの大きな課題が、京丹後市への米軍Xバンドレーダー基地建設への考え方だ。新たな米軍基地をつくることには反対だ。集団的自衛権への危惧やアベノミクスによる所得格差への懸念を表明している山田啓二氏を現時点では評価しているが、レーダー基地への対応は納得できない。今回は自主投票で臨む可能性もある」

 -東京都知事選で社民党は共産党と同じ候補を推薦したが。
 「東京では結果的に同じ候補を推すことになったが、共産党は大衆運動を党の支持勢力に取り込み、分裂させてきた歴史的な経過がある。京都での共闘は難しい」

 -党所属の地方議員は3人だけになった。
 「党勢復活への道のりは険しいが、地道に党の訴えを伝えていくことが大事だと考える。知事選でも地域に出て住民の声に耳を傾けながら護憲リベラル勢力の結集を図りたい」

82年以降、保守・中道支援
 社会党だった1950年知事選で蜷川虎三氏を公認候補として擁立。7期28年の革新府政を支えたが、蜷川氏引退後の78年で共産党とは別候補を立てた。82年選挙以降は保守・中道陣営の候補を推薦・支援している。
【2014年02月16日掲載】

愛知で伊藤善規さん公認
大分で後藤慎太郎さん推薦
カテゴリー:お知らせ プレスリリース?投稿日:2013-05-29
http://www5.sdp.or.jp/topics/2013/05/29/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E3%81%A7%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%96%84%E8%A6%8F%E3%81%95%E3%82%93%E5%85%AC%E8%AA%8D-%E5%A4%A7%E5%88%86%E3%81%A7%E5%BE%8C%E8%97%A4%E6%85%8E%E5%A4%AA%E9%83%8E%E3%81%95%E3%82%93%E6%8E%A8/

■参院選予定候補者を決定 党全国連合常任幹事会は23 日、参院選愛知選挙区(定数3)の候補者として党愛知県連合幹事長で新人の伊藤善規(いとう・よしき)さん(64)を公認し、同大分選挙区(同1)の候補 者として農業生産法人代表で新人の後藤慎太郎(ごとう・しんたろう)さん(38)の推薦を決定した。

伊藤さんは49年生まれ。愛知大中退後、社会党愛知県本部書記局に勤め、79年、長久手町議に初当選(2期)。長野県上松技術専門校で学んだ木工技術を生かし、93年に家具工房「こがらし」を設立。今年3月から党県連幹事長を務める。

後藤さんは75年生まれ。大阪経法大卒業後、大分市農協勤務のかたわら大分大大学院の社会人枠で学び、修士課程修了。04年に農業生産法人の西日本農業社を設立。現在は大分県臼杵市で耕作放棄地を借り受け、コメ、麦の生産と食品加工などを手がける。

推薦を決定した16日の党県連支部代表者会議で後藤さんは「沖縄の基地や福島で苦しんでいる人たちのためにも大分で頑張りたい。自民党の打ち出した農業政策は選挙目当てとしか思えない。地域の声なき声を訴えたい」と決意を語った。

平岡房子
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B9%B3%E5%B2%A1%E6%88%BF%E5%AD%90&amp;oq=%E5%B9%B3%E5%B2%A1%E6%88%BF%E5%AD%90&amp;aqs=chrome..69i57.98772j0j4&amp;sourceid=chrome&amp;ie=UTF-8

393名無しさん:2016/06/05(日) 13:51:51
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052900214&amp;g=pol
野党共闘、同日選でも可能=志位共産委員長

 共産党の志位和夫委員長は29日、静岡市で講演し、次期衆院選小選挙区での野党共闘について「民進党との間で突っ込んだ協議を開始している。仮に(夏の参院選と合わせた)衆参同日選となれば、一挙に連携態勢をつくり上げることが必ずできると断言しておきたい」と述べ、候補者調整に自信を示した。 
 志位氏は「(同日選という)邪道を邪道と思わないのが安倍晋三首相だ。真剣な備えが必要だ」とも語った。(2016/05/29-21:06)

394名無しさん:2016/06/11(土) 14:30:58
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160605/k10010547081000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_086
共産・志位委員長 引き上げそのものを断念すべき
6月5日 19時52分
共産党の志位委員長は札幌市で街頭演説し、消費税率引き上げの再延期はアベノミクスの失敗を示すものだなどとして、引き上げそのものを断念すべきだと主張しました。
この中で、共産党の志位委員長は消費税率引き上げの再延期について、「アベノミクスと消費税大増税路線の失敗を示すものだ。安倍総理大臣は『アベノミクスのエンジンをもっと吹かす』と言っているが、欠陥車のエンジンを吹かしたら炎上し、日本経済は火の車だ。消費税率引き上げは先送りではなく、きっぱり断念すべきだ」と主張しました。
そのうえで志位氏は、参議院選挙について、「『戦争法』を強行したあとの最初の国政選挙であり、安倍政権に審判を下さなければならない。野党4党の統一候補が実現した全国32のすべての『1人区』で勝利するとともに、共産党の躍進を必ず勝ち取るため、比例代表や複数区での激戦を勝ち抜きたい」と述べ、勝利に向けて全力を挙げる考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160609/k10010551221000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_014
共産 参議院選挙公約「安保法廃止や消費増税中止を」
6月9日 19時00分
共産党は参議院選挙の公約を発表し、「民意に背く『安倍暴走政治』の全体にノーの審判を下す」として、安全保障関連法の廃止や、消費税率の10%への引き上げの中止などを打ち出しています。
共産党は9日、志位委員長らが記者会見し、参議院選挙の公約を発表しました。
この中で、「民意に背く『安倍暴走政治』の全体にノーの審判を下し、チェンジの意思を示す選挙にする」として、安全保障関連法の廃止を打ち出すとともに、今の憲法を守る立場から、安倍政権による『憲法改悪』は許さないとしています。
また、アベノミクスで格差が広がっているとして、消費税率の10%への引き上げを中止する一方、大企業や富裕層への課税を強化して、財源を確保すると明記しています。そして、財源を暮らしを支えることに振り向け、およそ3000の認可保育所を新設して待機児童の解消を目指すことや、大学の授業料を10年間で半額にすることなどを盛り込んでいます。
エネルギー政策では、すべての原発で廃炉のプロセスに入るとともに、2030年までに電力需要の4割を再生可能エネルギーで賄うことを目指すとしています。
さらに、沖縄県でアメリカ軍関係者が逮捕された事件などを踏まえ、日米地位協定を抜本的に見直し、基地のない平和で豊かな沖縄をつくるとしています。
志位委員長は「アベノミクスの問題だけに争点を狭めるわけには決していかず、民意を無視した『安倍暴走政治』の全体が問われる選挙だ。自民・公明両党と補完勢力を少数に追い込んでいきたい」と述べました。

395名無しさん:2016/06/11(土) 15:42:20
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060900789&amp;g=pol
公明、「平和の党」は偽り=志位共産委員長が批判【16参院選】

 共産党の志位和夫委員長は9日の記者会見で、公明党が参院選公約に安全保障関連法などを通じた国際貢献を盛り込んだことに関し、「これまで『平和の党』を標ぼうしてこられたようだが、完全に偽りだとはっきりした」と同党を批判した。
 公明党の公約は、集団的自衛権行使を認める安保法に関し、「不断の外交努力と平和安全法制の両輪で、戦争を未然に防ぐ抑止力を高め、国際社会の平和と安全に一層の貢献を果たす」と明記した。 
 これについて志位氏は、公明党が当初は集団的自衛権行使に反対していたと指摘。同党の方針転換を「非常に罪が深い」と断じた。(2016/06/09-20:28)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060900755&amp;g=pol
共産公約要旨【16参院選】

 共産党が9日発表した参院選公約の要旨は次の通り。
 【憲法・安全保障】安全保障関連法を廃止し、集団的自衛権行使容認の閣議決定を撤回。立憲主義を回復。自民党改憲案を許していいかどうかが大争点。安倍政権による憲法改悪を阻止。憲法の全条項を守る。
 【経済・財政】アベノミクスのストップと格差是正のため、税金の集め方、税金の使い方、働き方の三つのチェンジ。消費税率10%への引き上げは断念。消費税に頼らない別の道で財源を確保。
 大企業向け法人減税を中止。所得税・住民税最高税率を65%へ引き上げ。タックスヘイブン(租税回避地)を利用した税逃れを徹底追及。軍事費削減などと合わせ毎年度20兆円の財源確保。
 社会保障を拡充。30万人分の認可保育所を増設。保育士給与を10万円アップ。国公私立大学の授業料を10年後に半減。70万人規模で月額3万円の給付制奨学金創設。ブラックバイトを根絶。非正規雇用の正規化。最低賃金を時給1500円へ引き上げ。
 【その他】環太平洋連携協定(TPP)に断固反対。原発ゼロに向け、2030年までに電力の4割を再生可能エネルギーで確保。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を無条件撤去。日米地位協定を抜本改正。男女賃金格差を是正。選択的夫婦別姓を導入。特定秘密保護法を廃止。被災者生活再建支援金を500万円へ引き上げ。(2016/06/09-19:23)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060900715&amp;g=pol
大企業課税強化で格差是正=最低賃金1500円-共産公約【16参院選】

 共産党は9日、アベノミクスにより生じた格差の是正などを柱に据えた参院選公約を発表した。大企業・富裕層への課税を強化すると同時に財源を子育て世代や低所得層に振り向けると強調。保育士給与の10万円アップや最低賃金の時給1500円への引き上げなどを盛り込んだ。「安倍政権による憲法改悪」阻止も掲げた。
 公約は、「税金の集め方」「税金の使い方」「働き方」の「三つのチェンジ」を目指すと表明。消費税増税の「断念」を訴えるとともに、大企業向けの法人減税中止や所得税・住民税最高税率の65%への引き上げなどを明記した。こうした税制改正などにより毎年度20兆円の財源を確保できると主張している。 
 歳出面では30万人分の認可保育所増設や大学授業料の10年後の半減、70万人規模の給付制奨学金創設も進めるとした。労働分野の改善に「ブラックバイト」根絶なども盛り込み、全体として若年層を意識した内容となった。
 また、野党共闘の軸となっている「安全保障関連法の廃止」と「立憲主義の回復」を掲げた。憲法改正では、自民党が策定した改憲案への反対に重心を置き、党内に賛否両論を抱える民進党にも配慮した。(2016/06/09-18:27)

396名無しさん:2016/06/11(土) 18:03:44
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060500240&amp;g=pol
「憲法守れ」「野党共闘を」=参院選前に4万人集会-東京【16参院選】

 7月10日投開票の参院選を控え、安全保障関連法に反対し、安倍内閣退陣を求める学生や市民の団体が5日、国会前などで大規模集会を開いた。集会には4万人以上(主催者発表)が集結。「憲法守れ」「野党は共闘を」と気勢を上げた。

 学生団体「SEALDs(シールズ)」の奥田愛基さん(23)は「失敗したアベノミクスを争点にしようとしているが、3分の2の議席を取り改憲したいというのが安倍首相の本音では」と指摘した。沖縄県で活動する「SEALDs RYUKYU」の元山仁士郎さん(24)は米軍属による女性遺体遺棄事件に触れ、「2度と事件を起こさせないとの思いを持った人を国会に送り出さないといけない」と強調した。
 参院選で共闘を図る野党幹部らも駆け付けた。民進党の枝野幸男幹事長は「安倍政治を止められるかどうか、結果を残さないといけない」とスピーチ。日本共産党の山下芳生副委員長は「野党共闘で参院選に勝ち、安倍政権を倒そう」と訴えた。
 13歳の娘を連れて参加した埼玉県入間市の大学教員石川まちこさん(42)は「参院選での野党の言い分はまだ分からないが、自民党反対の思いを伝えるために野党を支持したい」と話した。岡山県から母親と来た女子高校生(17)は、参院選では選挙権年齢の18歳に達しないものの、「政治家に任せておけばいいと言う人も多いけど、自分の意見を言わないと」と力を込めた。 (2016/06/05-17:52)

397名無しさん:2016/06/15(水) 15:51:29
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061300413&amp;g=pol
党の存在意義問う=吉田忠智社民党首【各党インタビュー】

 -参院選の位置付けは。
 立憲主義を踏みにじり、国民生活を破壊する安倍政治を続けさせるかどうかが問われる。日本の進路を左右する極めて重要な選挙で、社民党にとっても存在意義を懸けた戦いだ。多くの人から「社民党が小さくなって日本の政治が悪くなった」と言われる。日本の政治を良くするため、ぜひ社民党を大きくしてほしい。そのことを全力で訴えたい。
 -32の1人区で野党4党の候補一本化が実現した。
 多くの国民の強い期待の声を受けて一本化の努力を重ねてきた。社民党がその調整役、要石の役割を果たしたと思っている。候補者一本化はできたが、32通りの難しさがある。いかに協力、連携し、勝利を獲得できるか、これから問われる。
 -比例代表では野党統一名簿方式を模索したが、実現しなかった。
 民進党の岡田克也代表にも「統一名簿方式で戦うことが民意に応える道だ」と強く働き掛けてきたが、合意を得ることができず、残念な結果になった。
 -憲法問題はどう訴えていくか。
 今、重要なことは憲法を変えるのでなく、憲法の理念を生かすことだ。日本国憲法が公布されて70年。改めてその意義や重要性を国民に問いたい。安倍晋三首相は争点隠しをせず、正面から「憲法改正の国民投票を行いたい」と訴えるべきだ。
 -議席目標は。
 当然、全員の当選を目指すが、比例代表と選挙区を合わせて現有(改選2議席)を上回る3議席以上の勝利に向け、全力を挙げたい。比例は前回から倍増の250万票が目標だ。
 -野党全体の目標は。
 まず改憲勢力に(改正発議に必要な)3分の2を与えないのが第1目標だ。第2目標は自民、公明両党を過半数割れに追い込むこと。そういう意気込みで戦いたい。
 -5月に「民進党との合流も選択肢」と発言し、党内の反発で撤回したが、余波はないか。
 むしろ、あの発言が(党内引き締めへ)危機感を強めるきっかけになった。全国の皆さんと危機感を共有し、戦う態勢の強化につなげていきたい。(2016/06/13-14:32)

398名無しさん:2016/06/15(水) 16:42:20
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061400665&amp;g=pol
「暴走止める」、写真なし=社民参院選ポスター【16参院選】

 社民党は14日、参院選のポスターと公約を発表した。ポスターでは写真を一切使わず、大きな文字で「アベ政治の暴走を止める」とのスローガンを掲げた。吉田忠智党首は記者会見で「今回の参院選はこれに尽きる。戦争法(安全保障関連法)廃止を求めて立ち上がった国民の声を集約した言葉だ」と力説した。
 公約では、自衛隊の装備や活動を制限する「平和創造基本法」や、2025年までの実現を目指す「脱原発基本法」制定を明記。安倍晋三首相が再延期を表明した消費税増税に関しては「先送りではなく中止」を主張し、富裕税創設など格差是正に向けた税制改革に取り組む方針も盛り込んだ。 (2016/06/14-16:46)

399名無しさん:2016/06/15(水) 20:55:26
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160614/k10010556231000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_018
社民 参議院選挙公約 「安倍政治の暴走止める」
6月14日 19時01分
社民党は参議院選挙の公約を発表し、安倍政治の暴走を止めるとして、安全保障関連法の廃止や、消費税率の10%への引き上げの中止などを打ち出しています。
社民党は14日に吉田党首が記者会見し、参議院選挙の公約を発表しました。
公約では参議院選挙を、安倍政治の暴走を止め民主主義を取り戻すチャンスと位置づけたうえで、「戦争をしない国をめざす」として、平和憲法を変えさせず安全保障関連法は廃止するとしています。
また、「アベノミクスによる国民生活の破壊を許さない」として、消費税率の10%への引き上げを中止することや、大企業の法人税率の引き上げなど、公平・公正な税制改革を実現すること。それに、最低賃金を当面、全国一律に時給1000円に引き上げることを盛り込みました。
エネルギー政策では、既存の原発の再稼働に反対し、再生可能エネルギーの割合を2050年までに100%とすることを目指すとしています。
さらに、沖縄のアメリカ軍普天間基地の閉鎖・撤去と、県内移設の断念を求めるとしています。
吉田党首は「党の存在意義がかかる正念場の戦いだ。改憲勢力に3分の2以上の議席を与えないことはもとより、与党を過半数割れに追い込むために先頭に立って戦う決意だ」と述べました。

400名無しさん:2016/06/18(土) 23:46:32
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061800186&amp;g=pol
自衛隊解消、国民合意を尊重=志位和夫共産委員長【各党インタビュー】

 -参院選の争点は。
 安全保障法制、憲法改正、アベノミクス、環太平洋連携協定(TPP)、原発、沖縄米軍基地。どれも民意に背く暴走であり、その全体が問われる。共産党の躍進により、安倍暴走政治にノーの審判を下し、チェンジの意思を示していく。
 -何を訴えるか。
 自民党の改憲草案は、憲法によって権力を縛るのではなく、国民を縛り付ける大変質だ。立憲主義を完全に破壊するような憲法改悪を許さないということも大いに訴えたい。
 もう一つは、経済政策の転換。アベノミクスは完全に失敗した。消費税10%への増税は先送りでなく、きっぱり断念する。最低賃金は今すぐどこでも自給1000円。(その後)1500円を目指す。
 -党としての目標と、野党4党での目標は。
 比例代表で850万票以上、9議席にチャレンジしたい。13の複数区では議席確保を目指し、香川選挙区(改選数1)の共産党公認の野党統一候補は責任を持って勝たせる。
 野党全体では、全国32の1人区全てで、安保法制廃止、立憲主義の回復、安倍政権打倒という大義の下に、画期的な野党と市民の共闘態勢ができた。戦後日本史の中で初めてのチャレンジであり、ぜひ成功させたい。
 -比例票をどう掘り起こすか。
 安倍政権に代わる責任ある政権構想「国民連合政府」を示している。共産党ならではの値打ちをいろんな角度から語り、「比例は共産党」と訴えていきたい。
 -民進党内には、日米安保条約廃棄、自衛隊解消を綱領に掲げる共産党と連立政権は組めないとの声がある。
 仮に野党の連立政権になれば、日米安保条約、自衛隊、天皇制についての不一致点は政権内に持ち込まない。安保法制を廃止し、立憲主義を取り戻すという一致点でよく連携し、不一致点は横に置くのが連立政権の在り方として一番合理的だ。
 -綱領を変更する余地はあるか。
 自衛隊の解消は将来の展望として掲げている。本格的に政権を担ったとしても、すぐに手を付けるつもりはない。圧倒的な国民の多数が、もう自衛隊なしでも大丈夫だと合意したときに、初めて自衛隊の段階的な解消に着手する。(2016/06/18-14:57)

401とはずがたり:2016/06/22(水) 14:13:22
>「民主社会主義」とは、社会の一握りが富を独占していると不公平を訴えることにより、富を富裕層から合法的に盗むことを指す。社会全体の貧困化させることによって格差是正が達成される。政府に権力を集中させ、民間企業や個人の権限を抑え込む。(5月16日付「ウォール・ストリート・ジャーナル」、ブレット・ステファンズのコラム)
此処で格差問題に思考停止してはいけないんだけどねぇ。。

問題は価格メカニズムを壊してしまう事で,良い塩梅でそれを抑える事が出来ないなら一寸貧困層が救えるからと云って再配分政策なんてやるべきではなく自由競争主義者はそう考えてるのだと思うけど,社会改良主義者・進歩主義者としては人類の叡智を信じて適度な再配分の実行可能性を信じたいのである。

流石フリードマンw>もし社会主義政権にサハラ砂漠を管理させたら、すぐに砂が足りなくなる

「国家崩壊」寸前、ベネズエラ国民を苦しめる社会主義の失敗
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/05/post-5123.php
Venezuelan apocalypse: Some Updates on the Epic Failure of Socialism in Oil-Rich Venezuela
2016年5月19日(木)19時06分
マーク・ペリー(米ミシガン大学教授)

 原油の確認埋蔵量で世界一を誇るベネズエラの経済が、長年の社会主義政権のつけで崩壊寸前の危機にある。「経済的崩壊」が現実味を帯びてきたと言っていい。以下に、ベネズエラの状況を伝えた各メディアのレポートを紹介する。

1. ベネズエラ経済は、風が吹かれるクレーンのようなものだ。いつ倒れてもおかしくない。原因はただ一つ、同国の徹底した社会主義体制だ。米大統領選の自称社会主義者、バーニー・サンダースと彼の支持者が、なぜ身近にある社会主義の末路を気にも留めていないのか不可解だ。

 信じられないことだが、原油の埋蔵量で世界一のベネズエラが、今や原油を輸入している。ノーベル経済学賞を受賞したミルトン・フリードマンはかつて「もし社会主義政権にサハラ砂漠を管理させたら、すぐに砂が足りなくなる」と語ったが、ベネズエラの状況はその説明にぴったり当てはまる。

 社会主義政権の下、食料やトイレットペーパー、紙おむつ、薬などのあらゆる必需品の不足も深刻を極めている。すべて政府による計画経済や通貨統制、物価急騰が原因だ。

 IMF(国際通貨基金)によると、社会主義体制下の18年間に政府が浪費を続けたおかげで、ベネズエラのインフレ率は720%に達する。凶悪犯罪の発生率も世界最悪で、メキシコのNGOが発表した「世界で最も危険な都市ランキング」では首都カラカスがワースト1位になった。(2016年2月5日付「インベスターズ・ビジネス・デイリー」)

『肩をすくめるアトラス』の世界
2. 「飢えをしのぐために犬や猫、鳩狩りをする国民:ベネズエラでは経済危機と食料不足で略奪や動物狩りが横行」。(2016年5月4日付「パンナム・ポスト」見出し)

3. ニコラス・マドゥロ大統領が、操業を停止した工場の差し押さえや経営者の逮捕など、政府による取締りの強化を表明。(計画経済に移行したアメリカが衰退していく模様を描いた)アイン・ランドの小説『肩をすくめるアトラス』が現実に。(2016年5月15日付BBCニュース)

4. 「瀕死の乳児にも投与する薬なし:機能不全に陥ったベネズエラの病院」

 ベネズエラでは経済危機の影響で命を落とす人が後を絶たない。とりわけ医療が危機的状況にある。ニコラス・マドゥロ大統領はついに経済緊急事態を発令し、国家崩壊の懸念もささやかれ始めた。

 医療現場は経済危機の影響をもろに受けている。治療に必要な手袋や石鹸がなくなる病院も出てきた。がん治療薬は闇市場でしか手に入らなくなってきている。電力不足も深刻で、政府は節電目的で公務員の出勤を週2日に制限した。(5月15日付「ニューヨークタイムズ」日曜版)

402とはずがたり:2016/06/22(水) 14:13:41
>>401-402
5. 「社会主義」とは、ベネズエラの惨状を伝える報道写真が象徴するように、衛生状態が最悪な手術室や壊れた保育器、血だまりの中で横たわって治療を待つ患者、抗生物質が手に入らないために命を落とす犠牲者など、国民を悲惨な結果へ導く精神的な毒を指す。

 これに対し「民主社会主義」とは、社会の一握りが富を独占していると不公平を訴えることにより、富を富裕層から合法的に盗むことを指す。社会全体の貧困化させることによって格差是正が達成される。政府に権力を集中させ、民間企業や個人の権限を抑え込む。(5月16日付「ウォール・ストリート・ジャーナル」、ブレット・ステファンズのコラム)

6. 過去数十年間でベネズエラから国外へ逃れた医師の数は1万3000人に上ると推計される。医師不足解消の助け舟としてキューバ政府がベネズエラに医師を派遣したが、派遣されたキューバ人の医師たちは、ベネズエラからコロンビア経由でアメリカを目指す始末だ。だがそうなるのも無理はない。ベネズエラでは医師も診療報酬を減らされ、料理に使う油や食料品を購入するのもままならない状況なのだ。(4月26日付「リーズン」)

7. ベネズエラでは急激な物価上昇に対応するため貨幣を増刷しようにも、そのための紙代を支払う資金すらない。(4月27日付「ブルームバーグ」)

8. 食料不足で苦しむベネズエラでは、食料品店を狙った略奪が日常茶飯事だ。(ロイター/ビデオ)

9. ベネズエラは原油埋蔵量が世界一であるにも関わらず、政府が国民の生存に必要な食料や医薬品すら供給できない事態に陥っている。(CNN)

稼いだ外貨を使いきった指導者
10. ベネズエラの経済危機は、1990年代末から続くウゴ・チャベス前大統領とニコラス・マドゥロ現大統領による社会主義政権が掲げた約束がイリュージョンだったことを露呈している。

 外貨収入の96%を原油に依存しているベネズエラでは、原油価格が高かった時代には、住宅環境や食料供給の改善、賃金上昇や福祉の充実によって国民も恩恵を感じることができた。

 だがベネズエラ政府は持続可能な経済への構造転換に失敗した。せめて石油で潤った外貨収入を蓄えておけば2014年に始まった不況による影響を多少なりとも抑えられたであろうに、政権はそれすらばらまき政治に利用した。(5月17日付「ニューヨークタイムズ」社説、ベネズエラの経済危機の元凶は社会主義体制だと批判して)

──ニューヨークタイムズはさらに、ベネズエラの殺人発生率は一日当たり52.2人、約28分ごとに一人が殺害される計算だと指摘している。

 チャベスとマドゥロによる社会主義政権の終焉が近いことはしばらく前から明らかだった。それにも関わらず、左派の論客のなかにはつい数年前まで、チャベスとベネズエラの経済政策を全面的に支持する意見があった。以下に興味深い例を2つ紹介する。

11. デービッド・シロタは「ウゴ・チャベスによる経済の奇跡」とした記事の中で、チャベスの経済政策を絶賛した。(2013年3月6日付「サロン」)

12. 左派寄りの経済学者マーク・ウェイスブロットは、ベネズエラの経済政策に対する批判に反論して「ベネズエラ経済はラテンアメリカ版の(財政破綻の危機にある)ギリシャではない。ベネズエラの経済的崩壊はあり得ない」と主張した。(2013年11月7日付「ガーディアン」)

Mark J. Perry is concurrently a scholar at AEI and a professor of economics and finance at the University of Michigan's Flint campus.

Reprinted with permission from the American Enterprise Institute.

403とはずがたり:2016/06/27(月) 22:20:15
上げ潮の共産党だからな。前回の上げ潮時に唯我独尊路線を取って結局一時的に終わってしまったのを理解しているようである。

大健闘の共産党 参院選比例代表目標上回る900万票も
NEWSポストセブン 2016年6月27日 16時00分 (2016年6月27日 16時33分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20160627/Postseven_424473.html

 自公にとって楽勝ムードだったはずの参院選が、一転して緊迫感に包まれている。共産党の支持率が急上昇しているというデータに、自公が過剰なまでの危機感を覚えているのだ。
 参院選は「安倍自民党vs共産党」の戦いの様相を呈してきた。まるで巨大な敵に怯えるように共産党批判のボルテージをあげているのが安倍晋三・首相だ。
「共産党は『自衛隊解散』を綱領に書いている」
「共産党は日米同盟を破棄しようとしている。民進党は選挙のためなら共産党と手を組む」
 全国の遊説先でそう連呼し、敵は共産党しか眼中にない。野党第一党の民進党など“共産党の刺身のつま”扱いなのだ。

 自民党は参院選戦略として「有権者の共産党に対する拒否感を刺激する」という方針を掲げ、選挙前から〈野党統一候補=民共合作候補〉と赤字で大書したビラを配布。共産党が綱領に日米安保条約廃棄、自衛隊解消を掲げている問題を厳しく突く作戦でネガティブキャンペーンを張ってきた。ところが、それでも共産党の勢いは止まらない。安倍首相に衝撃を与えたのが参院選の情勢調査の数字だ。
 自民党選対本部は3月から6月まで毎月、参院選の各選挙区の調査を行なっている。本誌が独自入手した調査結果によると、複数区の埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知などで共産党候補が大健闘し、自民、公明の与党候補を脅かしているのである。ざっと見ていこう。
 自公民が改選議席を持っていた埼玉選挙区(改選定数3)では、今回、自民、民進の現職候補に次いで共産党候補(支持率約19%)が3位の当選圏内に入り、4位の公明党現職(約13%)に大きく水をあけている。自民、民進が候補を2人ずつ立てた激戦区の千葉選挙区(同3)でも、自民、民進の現職に続いて共産党候補(約13%)が3議席目を争い、6月調査でついに自民党2人目の新人候補(約12%)を 差で逆転した。
 候補者31人と大混戦の東京選挙区(同6)でも猛威を振るっている。わかりやすく候補者名をあげて情勢を見ていくと、1位は民進・蓮舫氏(約19%)、2位の自民・中川雅治氏(約17%)と続き、共産党の山添拓氏(約13%)が3位争いを展開。なんと、前々回2位当選の公明党現職・竹谷としこ氏(約7%)にダブルスコアをつけている。
 また、神奈川(同4)は共産候補(約10%)と公明候補(約10%)、自民党推薦候補(約11%)がほぼ横一線で3〜4位の2議席を争い、愛知(同4)でも同様に共産党候補(約10%)が公明党候補(約9%)、民進党新人(約8%)と三つ巴で3〜4位の2議席を争っている。
 その勢いはここに来てさらに増している。産経新聞・FNNの調査(6月18〜19日)によると、共産党の政党支持率は5月調査の3.8%から5割増の5.7%に急伸、参院選比例代表で投票したい政党でも7.4%に達しているのだ。
 共産党は今回の参院選で過去最高の「比例代表850万票」の目標を掲げているが、ジャーナリストの角谷浩一氏は、「都市部での地盤固めが進んでおり、目標を上回る900万票をうかがう勢いです」と読む。
「900万票」という数字は前回参院選(2013年)の比例代表での政党別得票と比較すると、公明党(約757万票)、旧民主党(約713万票)を上回り、自民党(約1850万票)に次ぐ第2位の得票数に相当する。

※週刊ポスト2016年7月8日号

404チバQ:2016/06/27(月) 23:40:46

1837 :チバQ :2016/06/27(月) 23:39:54
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1606270061.html
【共産「人殺し予算」発言】与党は民共攻撃、民進党内からも「ひどい発言」 共産党の志位和夫委員長は「口頭注意し解決した」と強調するが…
19:54産経新聞

【共産「人殺し予算」発言】与党は民共攻撃、民進党内からも「ひどい発言」 共産党の志位和夫委員長は「口頭注意し解決した」と強調するが…
藤野保史・共産党政策委員長(古厩正樹撮影)
(産経新聞)
 共産党の藤野保史政策委員長が26日のNHK番組で防衛費を「人を殺すための予算」と発言したことが与野党に波紋を広げている。与党は27日、参院選の街頭演説で藤野氏の発言を取り上げて激しく非難。野党は共産党が釈明に追われる一方、共闘する民進党からも批判の声が上がった。

 安倍晋三首相(自民党総裁)は神戸市での街頭演説で、藤野氏の発言に触れ、「批判が多いので取り消したようだ。当たり前だ」と訴えた。さらに「子供たちの将来、私たちの安全を無責任な民進党、共産党に託すのか」と強調し、共産党と共闘する民進党にも批判の矛先を向けた。

 公明党幹部は藤野氏の発言について「信じられない。今後の街頭演説でも追及していく」と指摘。斉藤鉄夫選対委員長は神奈川県鎌倉市での街頭演説で、違憲とする自衛隊を当面存続させる共産党の主張に関し「憲法違反と言うなら、廃止すべきだ。憲法をないがしろにしているのは共産党の方だ」と牽制した。

 おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)も記者団に「少しずつ化けの皮がはがれてきている。共産党と組むことはそういう考え方で一致するということだ」と述べ、民共連携を批判。番組で民進党の山尾志桜里政調会長が藤野氏の発言にコメントしなかったことに触れ、「ダンマリを決め込んで本当にそれでいいのか。根本から違うのに野合で選挙互助会になっている」と切り捨てた。

 26日は沈黙していた民進党幹部だが、27日は枝野幸男幹事長が川崎市で、「自衛官や関係者に不快感を与える。どんな政党であれ、そうした(発言をする)ことのないようにすべきだ」と記者団に語った。

 前原誠司元外相は埼玉県行田市で記者団に「自衛隊は専守防衛を行うために極めて重要な役割を果たしている。極めて悪質でひどい発言だ」と不快感を表明。災害時の自衛隊の献身的な役割にも言及し、「身をとしてやっている隊員に対して極めて失礼で無礼だ」とも強調した。

 一方、共産党の志位和夫委員長は埼玉県川口市で記者団に「海外での戦争のための装備などを念頭に言ったが、そういう前提なしに発言した。私たちも、あの発言は不適切だと考える」と釈明。藤野氏を口頭で注意したことを明らかにした上で「これで解決したと思っている」と強調したが、謝罪の言葉はなかった。

405名無しさん:2016/06/28(火) 00:58:49
>>403
別に共産は唯我独尊とは思えないけど

答弁には答えないし批判に逆切れするし気に入らない報道を叩く自民は唯我独尊だと思いますが

406とはずがたり:2016/06/28(火) 12:44:40
2016年 06月 28日 08:31
コラム:欧米政治「急進化」を阻む救世主はいるか=嶋津洋樹氏
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1401097607/1287-1288
嶋津洋樹 SMBC日興証券 シニアマーケットエコノミスト

407チバQ:2016/06/29(水) 02:07:46
1861 :チバQ :2016/06/29(水) 02:07:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160628-00000139-jij-pol
藤野政策委員長を更迭=「人を殺す予算」で批判受け―共産
時事通信 6月28日(火)22時9分配信

 共産党の藤野保史政策委員長(46)は28日夜、党本部で記者会見し、防衛費について「人を殺すための予算」と述べた自らの発言は不適切だったとして、政策委員長の辞任を表明した。

 同日の持ち回りの常任幹部会で決定した。政府・与党から批判が相次いだのに加え、参院選で共闘する民進党からも問題視する声が上がったのを踏まえ、共産党として事実上の更迭に踏み切ったものだ。

 国政選挙の期間中に政党の主要幹部が辞任するのは異例。後任は当面置かず、小池晃書記局長が兼務する。

 藤野氏は会見で、発言内容は防衛予算を全否定はしていない党の立場に反したと説明。「自衛隊の皆さんを傷つけるものになり、深く反省し、国民に心からおわび申し上げる。野党共闘の関係者や支持者に多大な迷惑をおかけした」と陳謝した。

 藤野氏の発言は26日のNHKの討論番組で出たもので、同日中に取り消した。しかし、政府・与党は発言をとらえて野党共闘への攻撃を強め、菅義偉官房長官は28日、横浜市内の街頭演説で「民共合作の無責任さの象徴だ」と強調。民進党からも「自衛官ら関係者に不快感を与えた」(枝野幸男幹事長)との声が出た。

408名無しさん:2016/07/02(土) 22:06:48
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160626/k10010572941000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_068
「人を殺すための予算」 共産 藤野氏が発言取り消す
6月26日 23時04分
26日放送されたNHKの参議院選挙特集で、共産党の藤野政策委員長は、防衛費について、「人を殺すための予算」と発言し、その後、不適切だったとして、発言を取り消すとするコメントを発表しました。
この中で共産党の藤野政策委員長は今年度の防衛費について、「軍事費は戦後初めて5兆円を超えたが、人を殺すための予算ではなく、人を支えて育てる予算を優先していくべきだ」と発言し、自民党などから、「不適切な発言だ」として批判が出されていました。
この発言について、藤野氏は26日夕方、「発言は安全保障法制と一体に海外派兵用の武器や装備が拡大していることを念頭に置いたものだったが、テレビでの発言そのものは、そうした限定をつけずに述べており、不適切であり、取り消します」というコメントを発表しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160628/k10010575681000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_047
共産 藤野氏 政策委員長を辞任
6月28日 22時08分
共産党の藤野政策委員長は、28日夜、党本部で記者会見し、先のNHKの番組で、防衛費について「人を殺すための予算」と発言したことへの責任をとりたいとして、政策委員長を辞任したことを明らかにしました。
今月26日に放送されたNHKの参議院選挙特集で、共産党の藤野政策委員長は、今年度の防衛費について、「軍事費は戦後初めて5兆円を超えたが、人を殺すための予算ではなく、人を支えて育てる予算を優先していくべきだ」と発言し、その後、発言を取り消しましたが、自民党などから「不適切な発言だ」として批判が出されていました。
藤野氏は、28日夜、党本部で記者会見し、この発言について、「多くの方々から厳しい批判を受けた。党の方針と異なる誤った発言で、自衛隊の方々を傷つけることにもなった。深く反省し、心からおわびします。また、参議院選挙をともに戦っている野党共闘の関係者や党の支持者などにも大変なご迷惑をかけた」と述べました。そのうえで、藤野氏は「撤回したが、党の方針と異なる発言をしたのは政策委員会の責任者として極めて重大だ。責任をとって職を辞したい」と述べ、28日午前、志位委員長に辞意を伝え、党の常任幹部会で了承されたことを明らかにしました。
また、同席した小池書記局長は、当面、政策委員長を兼務するとしたうえで、記者団から参議院選挙への影響を問われたのに対し、「そのような影響もあるので、われわれとしては、誠心誠意、野党共闘の前進のために力を尽くしたい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160629/k10010575831000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_045
共産 藤野氏辞任で参院選への影響を最小限に
6月29日 4時45分
共産党の藤野政策委員長は、防衛費を「人を殺すための予算」と発言したことへの責任をとりたいとして、28日、政策委員長を辞任しました。藤野氏の発言には、参議院選挙で連携を強める民進党からも批判が出ていたことから、共産党は、早期の辞任で選挙戦への影響を最小限にとどめたい考えです。
共産党の藤野政策委員長は、28日夜、記者会見し、防衛費を「人を殺すための予算」と発言したことについて、「党の方針と異なる誤ったもので、自衛隊の方々を傷つけることにもなった」などと述べ、責任をとって政策委員長を辞任したことを明らかにしました。
藤野氏の発言に対しては、参議院選挙で候補者を一本化するなど連携を強める民進党からも「自衛隊は災害救助でも貢献しており不適切だ」などと批判が出ていたことから、共産党幹部も「野党が共闘しているなかで、おとがめなしでは、ほかの党に示しがつかない」と述べていました。
このため、共産党は、藤野氏を早期に辞任させることで参議院選挙への影響を最小限にとどめたい考えで、そろって記者会見した小池書記局長は「選挙戦への影響もあるので、誠心誠意、野党共闘の前進のために力を尽くしたい」と述べました。
これに対して、与党側は、引き続き、「自衛隊を憲法違反だとしている共産党の本質を表すものだ」と批判するとともに、共産党も含めた民進党など野党に国の安全保障を任せることはできないなどと訴えていくことにしています。

409名無しさん:2016/07/03(日) 09:44:43
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062600059&amp;g=pol
防衛費は「人殺す予算」と共産・藤野氏=不適切と撤回、自民など批判

 共産党の藤野保史政策委員長は各党の政策責任者が討論した26日のNHK番組で、防衛費について「人を殺すための予算」と発言した。藤野氏は番組の中で、自民党などからの発言撤回の要求に応じなかったが、終了後に「不適切であり、取り消す」としたコメントを発表した。

 藤野氏は、国民生活をめぐる議論の中で「(2016年度予算で)軍事費は戦後初めて5兆円を超えた。人を殺すための予算ではなく、人を支え育てる予算を優先する改革が必要だ」と述べた。これに対し、自民党の稲田朋美政調会長は「言い過ぎだ」と反論。公明党の石田祝稔政調会長らは発言の取り消しを求めた。
 これに関連して、共産党の志位和夫委員長は26日、京都市内で記者団に対し、藤野氏に対して注意したことを明らかにした。一方、安倍晋三首相は長野県安曇野市での街頭演説で、「泥にまみれても、雨にぬれながらも頑張っている自衛隊に対して極めて失礼な侮辱だ」と述べ、藤野氏を批判した。(2016/06/26-20:06)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062800817&amp;g=pol
藤野政策委員長を更迭=「人を殺す予算」で批判受け-共産

 共産党の藤野保史政策委員長(46)は28日夜、党本部で記者会見し、防衛費について「人を殺すための予算」と述べた自らの発言は不適切だったとして、政策委員長の辞任を表明した。同日の持ち回りの常任幹部会で決定した。政府・与党から批判が相次いだのに加え、参院選で共闘する民進党からも問題視する声が上がったのを踏まえ、共産党として事実上の更迭に踏み切ったものだ。
 国政選挙の期間中に政党の主要幹部が辞任するのは異例。後任は当面置かず、小池晃書記局長が兼務する。
 藤野氏は会見で、発言内容は防衛予算を全否定はしていない党の立場に反したと説明。「自衛隊の皆さんを傷つけるものになり、深く反省し、国民に心からおわび申し上げる。野党共闘の関係者や支持者に多大な迷惑をおかけした」と陳謝した。
 藤野氏の発言は26日のNHKの討論番組で出たもので、同日中に取り消した。しかし、政府・与党は発言をとらえて野党共闘への攻撃を強め、菅義偉官房長官は28日、横浜市内の街頭演説で「民共合作の無責任さの象徴だ」と強調。民進党からも「自衛官ら関係者に不快感を与えた」(枝野幸男幹事長)との声が出た。 
 共産党は藤野氏の更迭で早期の幕引きを図りたい考えだが、選挙戦に影響を与えるのは必至だ。藤野氏は2014年衆院選の比例代表北陸信越ブロックで初当選し、当選1回。4月に政策委員長に抜てきされたばかりだった。(2016/06/28-23:24)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062800975&amp;g=pol
藤野氏の発言要旨=共産

 共産党の藤野保史政策委員長が28日の記者会見で語った要旨は次の通り。
 軍事費について「人を殺すための予算」と述べたことに、多くの方々から厳しい批判をいただいた。わが党の方針と異なる誤った発言であり、結果として自衛隊の皆さんを傷つけるものともなった。深く反省し、国民に心からおわびする。選挙を共に戦っている野党共闘の関係者、支持者、党員に多大な迷惑を掛けたことをおわびする。
 党の方針と異なる発言をしたことは政策委員会の責任者として極めて重大であり、責任を取ってこの職を辞したい。けさ志位和夫委員長に辞任を申し出た。防衛費全体が削減の対象だというのは党の方針ではなく、専守防衛でない海外派兵型の部分について削減すべきだと主張している。私の発言は党の方針と全く違う趣旨になっている。
 災害救援などで頑張っている自衛官には心から敬意を表する。そうした頑張っている方を今度の安保法制で海外に送り、今までやらなかった危険な任務を加えるということが心にあった。そうした安保法制をなくしていく点については、頑張らないといけないという気持ちは変わらない。(2016/06/28-23:25)

410名無しさん:2016/07/10(日) 10:15:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160703-00000031-san-l40
参院選 背水社民党首の悲哀 九州一円で奮闘するも…反応は今ひとつ
産経新聞 7月3日(日)7時55分配信

 参院選で、社民党の吉田忠智党首が2日、公示後初めて福岡入りし、街頭演説を行った。比例代表候補でもある自らの名前と、社民党を懸命にアピールする。だが、通行人の反応は今ひとつで、寂しさも漂う。(九州総局 奥原慎平)

                   ◇

 「貧困世帯が増える一方で、輸出企業は内部留保をためこむ。今がよければよいのかアベノミクス!」

 吉田氏は2日、西鉄福岡(天神)駅前で安倍晋三政権批判を繰り返した。

 大分県出身の吉田氏は公示後、九州一円を回る作戦を採った。

 この日は週末で人通りも多い福岡の繁華街で訴え、比例票の掘り起こしを狙った。ただ、聴衆は社民党県連の関係者などの“身内”ばかりで、立ち止まる人はほとんどいなかった。

 それでも、社民党など野党を支援する「市民連合ふくおか」の宮下彩さん(37)は「吉田さんは市民の側に立つ。そこを有権者に知ってもらいたい」と期待する。

 社民党は平成25年参院選で125万票の比例票を集めたが、1議席にとどまった。今回はその倍増を狙うが、安倍政権への批判票を他の野党と奪い合っており、埋没気味だ。

 しかも、吉田氏は比例代表では同じ改選組で、知名度がある福島瑞穂副党首とも競い合う。

 吉田氏は「福島氏とはたとえそうでも、相乗効果を図る。党勢の低迷には九州の人も危機感を持っているはずだ」と信じる。

 10日の投開票に向け今後も長崎や佐賀、大分で遊説を続ける。党員による声かけ活動も2倍にし、最後までファイティングポーズをとり続ける。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160709-00000177-nksports-pol
三宅洋平氏演説に窪塚洋介、山本KID徳郁ら応援
日刊スポーツ 7月9日(土)22時29分配信

 東京選挙区で山本太郎参院議員の推薦を受けた、無所属の三宅洋平氏は9日、最後の演説を行いJR品川駅港南口を聴衆が埋め尽くした。

 ステージ前だけでなくデッキ上にも聴衆が張り付き、陣営によると約2万人が集まった。

 もともとはJR渋谷駅前のハチ公広場で最後の演説をする予定だったが陣営関係者は「あの場所は広場に2000人、交差点の向こう側も入れても5000人規模。それ以上の聴衆が見込まれていたので品川駅港南口にしました」と話した。

 三宅氏は演説で「安倍晋三さんに国民栄誉賞をあげたい」と話し、その理由を「自民党改憲草案があまりにもひどく、70年も戦争をしない平和を守ってきた憲法のすばらしさを気付かせてくれたからだ」と語った。

 応援演説には俳優の窪塚洋介、格闘家の山本KID徳郁らが駆けつけた。

 陣営によれば、一部情勢調査では当選ラインの6位まで追い上げたとの情報もあるという。6月23日にJR高円寺駅前で行った街頭演説の動画が、58万回再生を超え、インターネットを中心に追い上げを見せている。

411名無しさん:2016/07/10(日) 11:16:24
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070500778&amp;g=pol
安倍政権「特別に異常」=山梨で民進候補応援-共産・不破氏【16参院選】

 共産党の不破哲三前議長(86)は5日夜、参院選山梨選挙区(改選数1)に立候補した民進党候補の応援のため甲府市に駆け付けた。街頭演説した不破氏は、安倍政権について「これまでの自民党政権の長い歴史の中でも特別に異常な性質を持った政権だ」と批判。安倍晋三首相による憲法改正阻止を訴えた。

 不破氏は共産党内でなお「理論的支柱」とされるが、今回の参院選公示後、表立った活動をするのは初めて。野党が1人区で進める共闘をアピールするため、民進党候補が自民党候補と激戦を展開している山梨に入った。
 不破氏はアベノミクスに関しても、「これまで国の政策に自分の名前を付けた人がいたか。そんな傲岸(ごうがん)無礼な人は今まで誰も出なかった」とこき下ろした。(2016/07/05-20:39)

412とはずがたり:2016/07/11(月) 00:38:34

<参院選>共産の志位氏「もしバラバラ…もっと厳しい結果」
http://news.goo.ne.jp/topstories/politics/417/7cfdc818e5fa0e929a1bf5e94b38e127.html
(毎日新聞) 07月10日 23:45

 ◇「最初の一歩だが、大変大事な一歩」野党4党共闘を評価

 共産党の志位和夫委員長は10日夜、日本テレビの参院選報道番組で、野党4党共闘について「新しい民主主義の形だ。野党と市民が『今の政治は危ない、変えなきゃならない』という大きなところで一致して、協力して選挙を戦う、と。1人区で勝利をしている。もしバラバラで野党が戦ったら、もっと厳しい結果になっていた。最初の一歩だが、大変大事な一歩」と高く評価した。次期衆院選に向けても「野党と市民の協力、共闘は発展させたいと願っている」と期待感を示した。

 共産党が提案していた「国民連合政府」など野党間での政権構想については「この問題は本格的な話もしていないし、合意もできていない」としながらも「私たちは政権の問題も話し合っていきたい。(民進党などと政権を組む)そういうつもりでいる」と話した。【錦織祐一/デジタル報道センター】

413とはずがたり:2016/07/11(月) 10:32:20
参院選 共産・志位和夫委員長、カメラマンに笑顔促されるも劣勢で暗い表情 “失言”響いたか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160710-00000569-san-pol&amp;pos=3
産経新聞 7月10日(日)22時32分配信

 共産党の志位和夫委員長は10日午後10時10分ごろ、東京・代々木の党本部の記者会見場に姿を現した。小池晃書記局長とともに、当選を果たした山添拓氏や市田忠義氏に加え、野党統一候補の名札にバラをつけた。ただ、与党の躍進を受けて表情が乏しかったのか、複数のカメラマンから「笑顔でお願いします」などと注文される場面もあった。

 共産党は当初、2桁台の獲得も予想されたが、開票速報は伸び悩みを伝える情報ばかり。厳しい戦いを受け、党幹部は一様に暗い表情だった。改選3を上回るのは確実だが、3年前に獲得した8議席には届かない見通しで、ここ数年続いた躍進の流れに水を差した形となった。

 “失言”が伸び悩みの原因となったとみられる。公示後の6月26日、藤野保史政策委員長(当時)がNHK番組で防衛費を「人を殺すための予算」と発言したことが大きく影響したのは間違いない。「共産党の本性が現れた」との世論の反発を受け、党執行部は2日後に藤野氏を更迭した。

 だが、党綱領に自衛隊の解消を明記しておきながら、「自衛隊は違憲だが活用する」「今問われているのは自衛隊をなくすかどうかじゃない」などと強弁する志位和夫委員長らの発言とあわせ、与党の格好の攻撃材料となった。

 小池晃書記局長は10日夜のNHK番組で「改選3議席から上積みしている」と強調したが、比例代表は目標の850万票以上に届かない見通しで、党の主張が有権者に理解されたとは言い難い。改選3から8議席に伸ばした平成25年の参院選、同8から21議席に増やした26年の衆院選と続いた躍進の動きも止まった。

414とはずがたり:2016/07/11(月) 10:40:48
参院選 共産・志位和夫委員長「もっと勝ちたかった」
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/160711/plt16071101250028-n1.html
2016.7.11 01:25

 改選3議席からの上積みが見込まれる共産党本部(東京都渋谷区)の壁には、野党統一候補として擁立された他党候補の名前が、当選確実となるたびに自党の候補の隣に張られていった。「国民連合政府」を掲げ、民進などとの異例の野党共闘で臨んだが、当初の期待には及ばなかったのか、結果を見守る幹部らの顔に笑顔はなかった。

 「もっと勝ちたかった」。メディアに対し、志位和夫委員長は表情を曇らせ、打ち明けた。野党共闘の成果についても「最初のチャレンジとしては大きな成功といっていいのではないか。第二、第三の段階に発展させていきたい」と強調しながらも、「地域ごとにまんべんなく勝利を勝ち取るまでになっていない」と認め、限定的な評価を下さざるを得なかった。

 今回の参院選のキャッチフレーズは「力あわせ、未来ひらく。」。ホームページでも野党統一候補を自党候補と同じページで紹介するなど、徹底して共闘にこだわった。他党の野党統一候補の当選確実の一報が入ると、志位委員長等らが「いやあよかった」と表情を崩し、手をたたく場面もあった。

 だが、改憲勢力拡大の流れは崩せなかった。憲法改正について小池晃書記局長は「今回の選挙、自民党は憲法改正を語らなかったわけで、憲法改正が信任を許されたと考えてはならない」とくぎを刺すのが精いっぱいだった。

 参院選は終わったが、今後も都知事選や次期衆院選など選挙は続く。今後の共闘について問われると、志位委員長は「話し合っていきたい」との言葉を繰り返すものの、具体的な打開策については「国民連合政府構想」をあらためて持ち出すなどに止め、目新しい提案は出さなかった。

415名無しさん:2016/07/12(火) 00:59:27
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071000274&amp;g=pol
「大変厳しい結果」=改憲「国民は認めず」-社民・吉田党首【16参院選】

 社民党の吉田忠智党首は、大勢判明後の11日未明に東京・永田町の党本部で記者会見に臨み、改選2議席を下回る1議席にとどまり、自身が落選する見通しになったと報じられたことに関し、「大変厳しい結果。党が訴えた政策が国民に理解していただけなかったことは率直に認めざるを得ない」と厳しい表情で語った。
 吉田氏は10日夜の会見で、「憲法改悪阻止を争点に戦ったが、安倍首相は一言も街頭で憲法について語らず、徹底した争点隠しをした」と批判。改憲勢力が参院の3分の2を確保したが、「今回は結果的に(改憲が)争点にならなかったから、決して国民が認めたのではない」と強調した。 
 一方、「全32の1人区で(野党候補が)一本化できたことは非常に大きな意義があったが、なかなか(社民党としての)独自性が発揮できなかった」と語った。(2016/07/11-02:33)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071100106&amp;g=pol
進退は同志と相談=吉田社民党首【16参院選】

 社民党は改選2議席を確保できず、吉田忠智党首の落選が確実となった。吉田氏は11日未明、党本部で記者会見し、「党首として当然責任はある。厳しく受け止めないといけない」と述べた。進退については「同志の皆さんとしっかり相談して決めたい」と述べるにとどめた。
 同党は2013年の前回参院選で得票率2%を超えているため、少なくとも19年までは政党として存続できる。ただ、衆参両院議員が4人となり、党勢衰退に歯止めがかからないのが実情だ。吉田氏は「国会での発言機会が減り、党への関心が低下する。悪循環を何とか好循環に(したい)」と苦悩の表情を隠さなかった。 (2016/07/11-03:00)

416名無しさん:2016/07/12(火) 01:07:24
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071100660&amp;g=pol
「改憲容認されていない」=参院選受けコメント-九条の会【16参院選】

 参院選で、憲法改正に前向きな勢力が改憲発議に必要な参院の3分の2超の議席を得たことを受け、作家の大江健三郎さんらが設立した護憲派の市民団体「九条の会」は11日、「有権者は改憲を容認したわけではない」とのコメントを発表した。
 コメントでは「日本と憲法の進路にとって重大な局面を迎えた」と指摘。「与党が憲法問題の争点化を徹底的に回避した」などと批判し、「多くの市民の声と力を結集し、改憲勢力に対抗していく」と決意を表明した。 (2016/07/11-15:47)

417チバQ:2016/07/12(火) 01:13:46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1390309210/386
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1390309210/388
を更新

・政党要件
政党名、2013年参院選、2014年衆院選、2016参院選、所属議員5名
大阪:―、―、○、28
生活:×、×、×、6*
社民:○、○、○、4
日大:―、○、×、3
=↑満たす、↓満たさない========
元気:―、―、―、2
改革:×、×、×、0

○要件満たす
×要件満たさない
―存在しないor選挙に出ていない
*岩手木戸口、新潟森を含む

418チバQ:2016/07/14(木) 21:12:33
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20160714k0000e010170000c.html
<社民党>吉田党首が辞意 参院選落選で引責
11:02毎日新聞

<社民党>吉田党首が辞意 参院選落選で引責
社民党の吉田忠智党首=小川昌宏撮影
(毎日新聞)
 社民党の吉田忠智党首は14日午前の党常任幹事会で、議席を減らした参院選の結果について「責任を痛感している。しかるべき時期に辞任表明し、次期党首に引き継ぎたい」と述べ、引責辞任するとした。参院選総括の全国代表者会議を開く9月上旬までに後任の人選を進める。

 参院選で同党は選挙区に4人、比例代表に7人を擁立したが、改選2議席を1議席に減らし、吉田氏自身も落選した。当選者は比例の福島瑞穂副党首1人にとどまった。社民党所属の国会議員は衆参2人ずつの計4人となる。【松本晃】

419チバQ:2016/07/14(木) 21:13:11
8098 :チバQ:2016/07/14(木) 19:51:20
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160713-00000079-sasahi-pol

崖っぷち回避の小沢氏 徳俵に足がかかる社民党〈週刊朝日〉

dot. 7月14日(木)11時30分配信



�t



�q








崖っぷち回避の小沢氏 徳俵に足がかかる社民党〈週刊朝日〉


小沢一郎代表、崖っぷち回避?


「小沢ガールズを1人でも残さないといけない、と小沢さんは必死でしたよ」(生活の党関係者)

 副代表の谷亮子氏は7月25日に離党する予定で、いよいよ「ガールズ解散」かと思われたが、今回の参院選では全国比例で青木愛、姫井由美子、小沢一郎代表の美人運転手として脚光を浴びた北出美翔の各氏のうち、青木氏がかろうじて当選。新潟選挙区に出馬した森ゆうこ氏が大接戦を制し、辛くもしのいだ。

 選挙を総括する会見で、朗らかな表情を見せた小沢氏。「森氏は無所属では」と報道陣に突っ込まれると「党籍はある」の一点張り。地元岩手で当選した木戸口英司氏についても、同様の主張を繰り返した。結果的に政党要件を満たす“5人”を死守した形となったが、「生活の党と山本太郎となかまたち」の共同代表の山本太郎参院議員は言う。

「今一緒にやっているのは、政策的に共通する部分があるからです。それに、政党要件を満たせる。政党にいなければやれることは限られるわけだから。ま、先のことはわからないですけどね」

 一方、福島瑞穂氏の比例区当選で1議席を維持し、心配されていた「党の顔」を失うことを回避した社民党。静まりかえった本部で未明に始まった記者会見に、福島氏の姿はなく、落選した吉田忠智党首が厳しい表情で敗者の弁を語っていた。
.

 連立離脱後、凋落(ちょうらく)著しく、今回も2議席の獲得は困難と予想されていた。比例区で当選できたのは1議席。現党首と前党首、党内に大きな敵がいるような状況でもあった。

「初めての地べた選挙をやったんです」

 と福島氏。

 ピンクのジャケットに身を包み、汗だくでダッシュしてはチラシを配り、握手する。訴えるその声は、ガラガラに。

 風前のともしびである党をなんとか救った福島氏だが、党初代党首の村山富市氏は、開票日を前にこう語っていた。

「日常の活動を国民の中に浸透させるには、やっぱり数ですからね。なんといってもこの数では弱い。そういう意味では従来の社民党とはだいぶ違います。各地区では一生懸命がんばってくれているとは思うのですが、厳しい戦況ですね」

「安倍総理の天敵」を自称する福島氏。天敵も少数では、ドン・キホーテにすら及ばないかもしれないが……。(本誌・吉﨑洋夫、牧野めぐみ、永井貴子、上田耕司、太田サトル、小泉耕平、松岡かすみ、秦 正理、鳴澤 大/今西憲之、松元千枝)

※週刊朝日 2016年7月22日号

420チバQ:2016/07/14(木) 21:13:34
8099 :チバQ :2016/07/14(木) 20:09:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160714-00000095-asahi-pol

社民と生活、統一会派結成へ 無所属の統一候補処遇焦点

朝日新聞デジタル 7月14日(木)19時54分配信



�t



�q




 社民党は14日、生活の党と山本太郎となかまたちと衆参両院で統一会派を組む方針を決めた。生活も合意する見通しで、早ければ8月1日召集される臨時国会までに両院に届け出る。党勢が低迷する中、統一会派で質問時間などを確保するねらいがある。

 党常任幹事会で協議し、社民の又市征治幹事長が「生活の小沢一郎代表と方向性は合意している。それ以外の方にも呼びかける」と語った。会の冒頭では、参院選で落選した吉田忠智党首が辞任の意向を示した。9月の全国代表者会議で後任を決める見通し。

 社民は参院選の結果、国会議員が衆参各2人の計4人。生活も衆参各2人で、会派の人数に応じて割り当てられる委員会の質問時間確保などを期待する。

421とはずがたり:2016/07/15(金) 14:26:33

「九条の会」の逞しき商魂 右派は寄付のみで物販の発想なし
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20160715/Postseven_428393.html
NEWSポストセブン 2016年7月15日 07時00分 (2016年7月15日 07時33分 更新)

 参院選挙の投票日を約一ヶ月後に控えた6月6日の夜、若手保守論客・古谷経衡氏が足を運んだのは、『九条の会 東京2016 in中野』の会場(東京都中野区の「中野ZERO」)。革新系文化人らを筆頭に、9条護憲を唱えるリベラル系市民運動の総本山が「九条の会」だ。そこで、古谷氏はある発見をしたという。
 * * *
 私はこれまで、右派の集会に数えきれないほど足を運んできた。そこから毎度感じるに、革新左派のこの手の決起集会・大集会の類は右派のそれとは比較にならぬほど洗練・組織化されているのを感じる。
 登壇者はことあるごとに、スピーチの終わりにカンパを呼びかけ、また自著出版物の購買を叫ぶ。仰天したのは登壇者の高校生の「沖縄平和学習旅行」の旅費までもカンパで募ろうという呼びかけであった。
 しかしそれに呼応するカンパシステムはよく整備されており、入場料1500円(当日)のほかに、各所にカンパ箱、カンパ便箋が用意され、入場者の義侠心をくすぐる設計となっている。
 特筆すべきなのは会場前のホールで展開される物販コーナー。新日本出版社など、日共系出版物を専門に扱う移動書店が特別出店する。聞くと店舗を一切持たぬ出張専門の業態。これだと小在庫を経営者宅の一室に保管すればよく、店舗維持費用は必要ない。
 大型書店すら撤退が相次ぐ中、ニッチな革新集会専門の書籍販売にはまだまだ未来がある。
 上杉聰著の『日本会議とは何か「憲法改正」に突き進むカルト集団』(合同出版)が平積みにされていたので、いま話題の菅野完著『日本会議の研究』(扶桑社新書)はないのか、と聞くと、扱いなし、という。扶桑社はフジサンケイグループの一員。産経・正論の利にいささかでも与しない、という魂胆なのかどうかは不明だ。
 彼らの商魂は逞しい、の一言である。紙芝居“「戦争する国」にさせてたまるか!”は、ヒトラーと安倍が並列して描かれるポンチ絵のセットであるが、売価2500円也。原価はせいぜい500円〜800円といったところだろうか。記念購入する。『原爆の図』で著名な美術家・丸木夫妻による「丸木美術館」の絵画をはめ込んだ小判型マグネットは一個500円也。
 全17種類全部を買うから少しまけてくれ、と売り子に頼んだが「(丸木美術館に)ライセンス料を払っているから」と拒否され、代わりに「アベ政治を許さない」の缶バッジとうちわをオマケしてくれた。締めて8500円也。
 老女が「廃炉招福」「(安保法)廃案成就」「一票一揆」なる文言が入ったお札シールを1枚100円で売っていたので、全5種類500円分をくれと言った。千円札を出すと「残りは寄付で良いよね」などと言われ、釣銭を半ば強制的に没収される。天晴れというほかない商魂の逞しさに舌を巻く。こちらも原価1枚20円未満といったところか。
 右派にはこういった商魂がない。独自の草の根全国団体や、日共に類する戦前からの政党組織を持ちえないという歴史の浅さも関与しているが、やはりセンスがないと思う。
 右派が「憲法改正」を叫ぶ大決起集会では、受付にささやかな寄付箱があるだけで、物販をしようという発想に乏しい。金銭授受はなるべく目立たぬように、という配慮すらある。商魂を見せるのは卑しい、とでも思い込んでいるのだろうか。「商」を一等下に見る、年功序列の旧態依然とした貴族的儒教精神が見え隠れする。
 いわゆる「田母神問題」で政治資金をめぐる疑惑が立件へと動くと、ますます右派は金銭に敏感になっているような気がする。しかしこれでは発展がない。革新の商魂やセンスを見習うべきだろう。彼らはSEALDsを含めて、その組織動員、収益構造という意味で、右派にはるかに先行している。
 今回、「九条の会」で展開された主張には首をかしげざるを得ない部分も多かったが、少なくとも組織力において、右派運動の後進性を痛感した次第だ。さて次なる熱狂の地はいずこか。

●ふるや・つねひら/1982年北海道生まれ。立命館大学文学部卒業。主な著書に『愛国ってなんだ 民族・郷土・戦争』『左翼も右翼もウソばかり』。近著に『ヒトラーはなぜ猫が嫌いだったのか』。
※SAPIO2016年8月号

422チバQ:2016/07/15(金) 19:41:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160715-00000094-jij-pol

社民、政党要件クリア=得票率2%超、22年まで有効―参院選

時事通信 7月15日(金)16時10分配信

 総務省は15日、先の参院選の確定値を発表した。

 それによると、社民党の比例代表での得票率は2.74%で、「得票率2%以上」の政党要件をクリアし、6年後の参院選までは政党交付金を受ける資格を確保した。

 参院選で社民党は、吉田忠智党首が落選して「国会議員5人以上」の要件を失った。同党は2013年の参院選でも比例で2%以上の得票があり、19年まで政党要件を満たすことが決まっていたが、22年まで延長された。

 一方、生活の党は比例の得票率が1.91%で2%に届かなかったものの、岩手、新潟両選挙区で党籍を持つ無所属候補が当選したため、「国会議員5人以上」の要件は維持できる見通し。日本のこころを大切にする党も1.31%の得票率にとどまったが、同党は14年の衆院選比例代表で2%以上の得票があるため、政党として存続する。

423名無しさん:2016/07/16(土) 20:14:34
2chからの転載です。

福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎が前回衆参より増えたのは吉田が立候補したから
(10参と比較すると大分以外は減っている)、で説明できますが、
沖縄の減り方がすごいですね
(10参は沖縄系候補なし、13参は沖縄系候補あり(山城))。

【ずんずん】社民党総合スレPart57【ズンズン】©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1467445733/553

553 名前:無党派さん (ワイモマー MMbf-1P8G [49.135.69.3])[sage] 投稿日:2016/07/12(火) 12:14:26.12 ID:d7uNWJcnM
社民九州・沖縄地方比例得票数
   09衆院選  10参院選  12衆院選  13参院選 14衆院選 16参院選

福岡 124.804    810.25   61.626  39.990   54.015     71.735

佐賀  23.039    184.76   12.310  12.623   11.432     15.676

長崎  38.198    21.684   18.149  17.146   16.481     21.625

熊本  41.390    22.400   30.679  15.606   22.194     19.010

大分  87.131    71.735   50.760  50.478   69.082     72.575

宮崎  50.852    37.604   26.794  25.122   24.447     30.434

鹿児島 41.557    30.621   21.711  19.870   27.579     26.831

沖縄  74.006   120.064   78.679  107.301   81.705     69.821

合計  480.257    403.609   300.708 288.136  311.935    327.710

福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎で前回衆院選より増えました!
合流騒動で危機感を持った支持者が積極的な活動をしたのでしょうか?
ただ、沖縄ではここ数年で最低を記録

424名無しさん:2016/07/17(日) 13:03:13
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160714/k10010595141000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_044
社民 吉田党首 参院選の責任取り辞意表明
7月14日 12時58分
社民党の吉田党首は党の常任幹事会で、先の参議院選挙でみずからが落選し、党の議席を減らした責任を取りたいとして、党首を辞任する意向を表明しました。
社民党は先の参議院選挙で、吉田党首が落選し、改選議席から1減らして、1議席を獲得するにとどまりました。
14日開かれた党の常任幹事会で吉田党首は「党首としての責任を痛感している。私自身も国会議員ではなくなったので、参議院選挙の総括をしっかりとして、しかるべき時期に辞任し、次の党首に引き継ぎたい」と述べ、党首を辞任する考えを表明しました。
吉田党首は、9月に開かれる全国の地方組織の代表者を集めた会議で正式に辞任し、その場で後任の党首が決まる見通しです。

425名無しさん:2016/07/17(日) 18:17:30
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071400160&amp;g=pol
吉田社民党首が辞意表明=参院選で落選

 社民党の吉田忠智党首(60)は14日午前の常任幹事会で「しかるべき時期に辞任表明し、次期党首に引き継ぎたい」と述べ、辞意を表明した。先の参院選で社民党は改選2議席に届かない1議席の獲得にとどまり、吉田氏自身も落選した。

 吉田氏は、参院選の結果について「党首としての責任を痛感している」と総括。「比例票は3年前より30万票強、上積みされ、党再建の足掛かりをつくることができた」とも語った。
 社民党は9月上旬に全国代表者会議を開いて、参院選後の方針を協議する。同党幹部は、この場で吉田氏の後継党首を選出したいとの意向を示した。 
 吉田氏は当選1回。大分県議を経て2010年参院選比例代表で初当選。13年に福島瑞穂前党首の辞任を受けて第4代党首に就任し、昨年12月の党首選で再選された。(2016/07/14-11:31)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071400343&amp;g=pol
社民、生活が統一会派

 社民党は14日の常任幹事会で、生活の党と衆参両院で統一会派を組む方針を確認した。早ければ8月1日召集の臨時国会までに両院事務局に届け出る。

 社民党の又市征治幹事長は、統一会派結成の目的について、党本部で記者団に「国会内の発言力をしっかり確保していく」と説明。無所属の国会議員にも参加を呼び掛ける考えだ。 (2016/07/14-11:49)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071500635&amp;g=pol
社民、政党要件クリア=得票率2%超、22年まで有効-参院選

 総務省は15日、先の参院選の確定値を発表した。それによると、社民党の比例代表での得票率は2.74%で、「得票率2%以上」の政党要件をクリアし、6年後の参院選までは政党交付金を受ける資格を確保した。
 参院選で社民党は、吉田忠智党首が落選して「国会議員5人以上」の要件を失った。同党は2013年の参院選でも比例で2%以上の得票があり、19年まで政党要件を満たすことが決まっていたが、22年まで延長された。
 一方、生活の党は比例の得票率が1.91%で2%に届かなかったものの、岩手、新潟両選挙区で党籍を持つ無所属候補が当選したため、「国会議員5人以上」の要件は維持できる見通し。日本のこころを大切にする党も1.31%の得票率にとどまったが、同党は14年の衆院選比例代表で2%以上の得票があるため、政党として存続する。 (2016/07/15-16:12)

426名無しさん:2016/07/17(日) 20:13:01
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071600206&amp;g=pol
党首交代、解散も=参院選で「戦後処理」-4野党

 先の参院選に存亡を懸けて臨みながら不振に終わった小規模4野党が、「戦後処理」に追われている。社民党は吉田忠智党首が落選し、新たな党首を選出して再建を図る。生活の党は「国会議員5人以上」の政党要件にめどを付けたが、独力では埋没しかねないと判断、社民党との統一会派結成に踏み切る。

 再選がかなわなかった社民党の吉田氏は辞任を表明。同党は週明け以降、各地方組織で再建に向けた協議を重ね、9月上旬の全国代表者会議で後継党首を選出する。「得票率2%」の政党要件は満たしたものの、国会議員は衆参4人にまで減らした。党内からは「この数では」とため息が漏れ、党勢回復への手掛かりはつかめそうにない。
 生活は、選挙区に無所属で出馬して当選した系列の2人を所属議員として認めてもらうため、共闘を組んだ各党との調整を急ぐ。比例代表で元職が「想定外」(関係者)の滑り込み当選を果たし、改選前から1増の衆参6人になる見通しで、社民党との統一会派で活路を見いだす。
 日本のこころを大切にする党は、参院選で議席を得られず、非改選の参院議員3人だけとなった。直近の衆院選得票率で政党要件は満たしているが、中山恭子代表は辞表を提出。「他に党の顔はいない」との理由で慰留されている。
 新党改革は荒井広幸代表が落選して国会唯一の議席を失った。荒井氏は「責任を取る」と政界引退を表明。既に党の解散手続きを始めている。 (2016/07/16-14:58)

427名無しさん:2016/07/17(日) 22:35:10
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071000278&amp;g=pol
議席拡大に満足げ=改憲をけん制-共産党【16参院選】

 議席を拡大した共産党。同党や野党共闘の候補者が当選確実と報じられるたび、東京・代々木の党本部の記者会見場に、候補者名の札が次々と張り出され、午後10時ごろから志位和夫委員長らが笑顔でバラの花を付けた。ただ、改憲を主張する与党なども票を伸ばす情勢に、けん制する発言も飛んだ。
 志位氏は、野党共闘について「ばらばらでは厳しい結果だったろう。最初の挑戦としては効果があった。成功と言って良いだろう」と評価。山下芳生副委員長も「真剣に(共闘を)やっている姿を見てもらい、結果的に幅広い支援をいただいた」と満足げに話した。
 数多く並んだ候補者の名札に、志位氏らは感慨深げな様子。当選確実となった市田忠義副委員長も姿を見せ、幹部らと喜びの握手を交わした。
 一方、志位氏は「自民、公明両党は、憲法問題は争点ではないとして語らなかった。今度の結果で改憲に白紙委任状が与えられたとは言えない」とくぎを刺した。(2016/07/11-01:07)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071100095&amp;g=pol
共産、改憲阻止に全力=「衆院選でも野党共闘を」【16参院選】

 共産党は改選3議席を上回り、志位和夫委員長は党本部での記者会見で「重要な前進だ」と一定の手応えを強調した。その上で「選挙で自民党も公明党も憲法改定を訴えたわけではない。今度の結果をもって白紙委任が与えられたわけでは決してない」と述べ、改憲阻止に全力を挙げる考えを強調した。
 共産党は今回、改選数1の1人区で4野党共闘を推進し、多くの独自候補を取り下げた。志位氏は「最初のチャレンジとしては大きな成功と言って良い」と総括。次期衆院選でも「共闘を発展させていきたい」と意欲を示し、「安倍政権の下での憲法改定を許さないという立場で大いに戦いを進めていきたい」と語った。
 共産党は比例代表で目標に掲げた「850万票、9議席獲得」には届かない情勢。志位氏は「結果をよく見て自己検証したい」との方針を示した。
 選挙戦のさなかには藤野保史氏が防衛費を「人を殺すための予算」と発言して政策委員長辞任に追い込まれた。志位氏は民放番組で「本人も党もけじめを付けた。大きな影響はなかった」としつつも、「(与党が)繰り返し(批判を)言うのはいかがなものか」と不満を示した。(2016/07/11-01:52)

428名無しさん:2016/07/17(日) 23:26:41
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071000274&amp;g=pol
「大変厳しい結果」=改憲「国民は認めず」-社民・吉田党首【16参院選】

 社民党の吉田忠智党首は、大勢判明後の11日未明に東京・永田町の党本部で記者会見に臨み、改選2議席を下回る1議席にとどまり、自身が落選する見通しになったと報じられたことに関し、「大変厳しい結果。党が訴えた政策が国民に理解していただけなかったことは率直に認めざるを得ない」と厳しい表情で語った。

 吉田氏は10日夜の会見で、「憲法改悪阻止を争点に戦ったが、安倍首相は一言も街頭で憲法について語らず、徹底した争点隠しをした」と批判。改憲勢力が参院の3分の2を確保したが、「今回は結果的に(改憲が)争点にならなかったから、決して国民が認めたのではない」と強調した。 
 一方、「全32の1人区で(野党候補が)一本化できたことは非常に大きな意義があったが、なかなか(社民党としての)独自性が発揮できなかった」と語った。(2016/07/11-02:33)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071100106&amp;g=pol
進退は同志と相談=吉田社民党首【16参院選】

 社民党は改選2議席を確保できず、吉田忠智党首の落選が確実となった。吉田氏は11日未明、党本部で記者会見し、「党首として当然責任はある。厳しく受け止めないといけない」と述べた。進退については「同志の皆さんとしっかり相談して決めたい」と述べるにとどめた。

 同党は2013年の前回参院選で得票率2%を超えているため、少なくとも19年までは政党として存続できる。ただ、衆参両院議員が4人となり、党勢衰退に歯止めがかからないのが実情だ。吉田氏は「国会での発言機会が減り、党への関心が低下する。悪循環を何とか好循環に(したい)」と苦悩の表情を隠さなかった。 (2016/07/11-03:00)

429名無しさん:2016/07/23(土) 10:55:25
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1348989696/1975
<参院野党>統一候補、会派固まる 森氏は当面無所属
毎日新聞社 2016年7月22日 22時03分 (2016年7月23日 00時03分 更新)

 8月1日に召集予定の臨時国会を前に、参院選で野党統一候補として当選した無所属4人の国会での所属会派が22日、固まった。

 社民、生活両党は同日、国会内で協議し、26日に結成する統一会派に無所属で生活の党籍を持つ木戸口英司氏(岩手選挙区)を加えることを確認した。両党の統一会派には社民の福島瑞穂副党首と又市征治幹事長、生活の山本太郎共同代表と青木愛氏が参加し、計5人となる。生活の党籍を持つ森裕子氏(新潟選挙区)は、一定期間は無所属で活動する協定を地元で支援を受けた市民団体と結んでおり、参加を見送る。

 一方、伊波洋一氏(沖縄選挙区)は、非改選の糸数慶子氏(同選挙区)と2人で会派「オール沖縄」を結成する。社民、生活両党は2人に統一会派への参加を呼びかけたが、共産党が「特定会派に所属すると沖縄での結束が乱れる」と主張していた。旧民主党元職の舟山康江氏(山形選挙区)は民進党会派に入る。【松本晃】

430名無しさん:2016/07/23(土) 10:57:14
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2826579.html
社民党、生活の党と参議院で統一会派結成へ
 社民党は生活の党との統一会派結成について、参議院で先行させて今月26日に届け出る方針を確認しました。
 「国会の準備、又市幹事長中心に統一会派の対応等も、今、精力的に進めていただいております。しっかり国会への準備も進めていかなければならない、そのように考えております」(社民党 吉田忠智党首)
 社民党は、先の参院選で2議席の確保を目指しましたが、1議席にとどまり、党首の吉田氏も落選し吉田氏は辞任の意向を示しています。こうした中、社民党は国会での質問時間を確保するため、生活の党との統一会派結成に向けて調整してきましたが、21日の幹部会合で、今月26日に参院で先行して届け出る方針を確認しました。(21日14:08)

431チバQ:2016/07/23(土) 13:48:48
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016072100625&amp;g=pol
新党首、吉川氏ら軸=党再建へ議論スタート-社民
社民党は21日、全国11ブロックの事務局長らを党本部に集め、先の参院選結果を踏まえた党再建の方向性について議論をスタートさせた。参院選で落選した吉田忠智党首は既に辞任の意向を示しており、後任には吉川元・政審会長(衆院比例九州ブロック)らの名前が取り沙汰されている。同党は9月の臨時国会までに参院選の総括を終え、新体制を発足させたい考えだ。
 参院選で社民党は1議席の獲得にとどまり、改選2議席から後退。吉田氏はブロック事務局長らとの会合で「党は議席を減らし、私自身も議席を失った。いつまでも党首にとどまるわけにはいかない」と重ねて辞意を表明した。
 後継の党首は、国会議員4人の中から選ばれる見通し。党内には「次期党首は衆院議員が担うべきだ」として、当選2回ながら政審会長を務め、政策に詳しい吉川氏を推す声が強い。
 このほか、又市征治幹事長(参院比例)に期待する意見があるほか、若手地方議員の間に党首選実施を求める動きもある。党首選には、党員200人の推薦と所属する都道府県連の推薦があれば国会議員でなくても立候補できるためで、9月上旬に予定している全国代表者会議に向け、駆け引きが本格化しそうだ。(2016/07/21-17:47)

432名無しさん:2016/07/24(日) 18:46:54
古い記事

http://www.sankei.com/politics/news/131010/plt1310100008-n1.html
2013.10.10 21:30
社民、生活と統一会派見送り

 社民党の又市征治党首代行は10日の記者会見で、同党から生活の党に呼びかけていた参院での統一会派結成を、当面見送ると表明した。生活の衆院側から異論が出たためで、生活の主浜了副代表から「通常国会に向けて改めて話をしたい」と伝えられたという。

433名無しさん:2016/07/24(日) 19:45:29
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016072100592&amp;g=pol
参院会派「オール沖縄」結成へ=無所属の伊波、糸数氏

 先の参院選沖縄選挙区で初当選した無所属の伊波洋一氏と、同選挙区選出で無所属の糸数慶子氏(当選3回)が参院で独自会派を結成することが分かった。会派名は「オール沖縄」とする方向で調整が進んでおり、26日に参院事務局に届け出る。関係者が21日明らかにした。
 伊波、糸数両氏に対しては、社民、生活の両党が近く結成する統一会派への参加を呼び掛けた。しかし、両党とともに参院選で伊波氏を支援した共産党が「特定の政党に近づけば、沖縄での結束を乱す」と反対。現在の野党共闘路線に配慮し、2人での会派結成に踏み切った。(2016/07/21-16:23)

434名無しさん:2016/07/24(日) 21:05:59
古い記事

http://webun.jp/item/7200478
2015年07月23日 00:07
又市氏「自民がようやく譲歩」 安保審議、社民と生活が統一会派見送り

22日に与野党が安全保障関連法案を審議する参院特別委員会を45人規模とすることで合意し、社民党や生活の党も委員ポストを単独で確保した。規模が40人以下になった場合に備え両党が検討していた統一会派結成は見送る。

435名無しさん:2016/07/24(日) 21:23:09
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160720-00510731-shincho-pol
共産党、衆でも民進と協力か 躍進の功労者は不破前議長
デイリー新潮 7月20日(水)10時2分配信

 齢八十六のマルクス主義者は、ニンマリしたであろう。改選3から6議席と躍進した日本共産党。10年前に同党の議長を退いた不破哲三氏は、今回の選挙戦で3度も応援演説を行ったのだ。もっとも演説内容は、時代錯誤そのもの。次の衆院選でも“民共協力”を進めたいようだが……。

 ***

 共産党は、マスコミの情勢調査では10議席程度取ると見られていた。が、フタを開けてみれば6議席。それでも志位委員長は、10日の会見で野党共闘について、

「32ある1人区のうち、11の選挙区で勝利を収めた。最初のチャレンジとしては大きな成功を収めた」

 と胸を張った。そして、今回の“陰の功労者”が不破氏である。前議長が、埼玉県浦和の駅前で演説を行ったのは7月8日。約2000人が集まった。まず、不破氏はアベノミクスを、

「日本の首相で政治に自分の名前を付けた人はいない」

 とこき下ろし、聴衆からどっと笑いが起こった。

 不破氏は、2006年1月、高齢などを理由に議長職を退任した。しかし、今も党中央委員会常任幹部会委員を務め、党内での影響力は絶大。党のカリスマ的存在である。だが、次の発言には違和感を感じた人が少なくない。曰く、

「サミットの様子を見て驚きました。世界各国の首脳を集めてまず何をやったか。伊勢神宮へのお参りですよ。伊勢神宮とはただの神社じゃないんです。戦争中は国家神道の総本山でした。事もあろうに外国の人を案内して参拝させてからサミットを始めたのです」

 だが、元共産党員は呆れる。

「大方の日本人にとって、伊勢神宮は日本文化の象徴です。それを今さら国家神道の総本山と批判するとは、時代錯誤も甚だしい。各国の首脳も、平和を祈念してお参りしただけでしょう」

■人殺し予算
「共産党は、次の衆院選でさらに民進党との協力を進めると見ています」

 そう話すのは、元共産党政策委員長の筆坂秀世氏。

「民進と小選挙区の調整を図るのは難しいという声もあるが、実際はそうではない。96年に小選挙区制が始まって以来、当選したのは3人だけです。民進党も300の小選挙区に全部候補者を立てるのは無理だし、共産党は民進党が立てられない選挙区に立てればいい」

 不破氏については、

「例えば、99年に国旗国歌法が成立したが、元々あれは不破さんの発想だった。それに当時の野中官房長官が飛びついて、急遽出された法案なんです。不破さんという人は、大胆で柔軟な発想の持ち主。衆院選を戦うにあたって、基本政策でも柔軟な対応をすると見ています」

 しかし、政治部デスクはこう指摘する。

「不破さんが伊勢神宮を批判し、藤野前政策委員長が『防衛費は人殺し予算』なんて言っているようでは、選挙には勝てません。世間からは、共産党の感覚はずれていると思われる。あんな失言をするから6議席しか取れなかったんです」

 政策より思想の問題。

「総力ワイド特集 景気悪化中なのに改憲勢力2/3! 国民が忘れられない『民主党政権』のトラウマ! 参院選 我ら凡俗の審判」より

「週刊新潮」2016年7月21日参院選増大号 掲載

新潮社

436名無しさん:2016/07/24(日) 21:25:50
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160721-00510733-shincho-pol
福島瑞穂、党首を落として当選会見 「デリカシーがないとしか」
デイリー新潮 7月21日(木)10時0分配信

 日頃、自分が正しいと思っている人ほど、デリカシーがないものである。さて、この人の場合はどうか。社民党の吉田忠智党首(60)を落選させ、自分だけが当選した福島瑞穂副党首(60)。今回の結果に後ろめたさなど、微塵も感じていないようなのだ。

 ***

「中々辛いことですね……」

 その後、5秒程沈黙して、

「選挙戦の中では、それぞれの持ち味を生かして競い合うことが大事である、と申し上げて参りました」

 10日夜、永田町の党本部で行われた会見で、福島議員と議席を奪い合う形になったことについて聞かれ、こう答えた吉田議員。5秒の沈黙に、彼の口惜しい思いがにじんでいる。

 そもそも、社民党が比例で2議席取るのは至難の業。そこで、吉田議員は福島議員に再三、選挙区に回るよう要請した。が、彼女は頑なに拒否し、2人が比例で出馬する事態となったのだ。

「知名度は福島さんが圧倒的に上ですからね。ある意味、当然の結果と言えます。ただし、マスコミの情勢調査では、彼女の落選もあると言われていた。ご自身も相当肝を冷やしたようです」(政治部デスク)

 冒頭、ご紹介した吉田議員の会見が終わると、同じ会見場で、テレビ局やラジオ局が順々に中継を行った。1つの番組での持ち時間は5〜10分程。吉田議員と福島議員が交互に出演した。

 その際、2人は2度、すれ違う機会があったという。

■「どうも」
 23時37分。NHKの中継が終わり控え室に戻る吉田議員と、次のTBSの中継に向かう福島議員が廊下ですれ違った。しかし、お互いを無視していた。

 23時54分。ニッポン放送の中継を終えた吉田議員が退場。その際、入口脇にいた福島議員が「どうも」と明るく声を掛けた。もっとも、吉田議員は強張った表情をしながら無言で頷き、控え室に戻ったという。

「福島さんが声を掛けたのは、明らかに不自然でした。自分が落選させておいて、普通は“どうも”なんて声を掛けないでしょう」(居合わせた記者)

 吉田議員の心中やいかばかりか。

「福島さんは、党本部で会見をやったことが間違いなんです」

 そう話すのは、社民党関係者である。

「元々、選挙時の会見は、昔から党首とナンバー2の幹事長がやることになっています。福島さんは現在、副党首なので党本部で会見をやる必要はないんです。テレビやラジオの取材を受けるなら、四谷にある自分の選挙事務所で受けたらよかったんだ。自分が吉田さんを落選させ、ノコノコと党本部に来て会見をやるなんて、デリカシーがないとしか言いようがありません」

 獲得議席の大勢が判明した後、吉田議員は、

「どちらが落選しても残念と言わざるを得ません。党首としても、候補者としてもですね」

 と、諦めがついたかのように笑っていた。

「総力ワイド特集 景気悪化中なのに改憲勢力2/3! 国民が忘れられない『民主党政権』のトラウマ! 参院選 我ら凡俗の審判」より

「週刊新潮」2016年7月21日参院選増大号 掲載

新潮社

437名無しさん:2016/07/24(日) 21:32:33
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160721-00510766-shincho-pol
石田純一の不出馬、莫大なCM違約金がネックに 脇の甘さも命取りになりかねず
デイリー新潮 7月21日(木)10時30分配信

 東京都知事選に“自分から手を挙げた”鳥越俊太郎氏(76)が4野党の統一候補となったが、民進党は最後の最後まで、候補者擁立に手間取った。

「最初から、民進党は都連ではなく、岡田克也代表、枝野幸男幹事長ら党執行部で候補者を選ぶことを決めていました」

 と解説するのは、ベテランの政治ジャーナリストだ。

「というのも、参院選の1人区で実現したのと同じく、都知事選でも野党統一候補を立てる方針だったからです。本来、都知事選の候補者選びは、都連会長の松原仁代議士が責任者です。でも、他の野党とのネゴシエーションや高度な政治判断が任せられないため、何の権限も与えなかった。党執行部からの指示は、“自民党にばかり、メディアジャックされないように”ということだけでした」

 松原代議士は、タイミングを見計らって、松沢成文参院議員や元経産官僚の古賀茂明氏などの名前を挙げ、候補者として打診していることをメディアにリークしてきたという。

「党執行部からすると、松原代議士がその役を果たしていれば、“意中の人”を煙に巻けて好都合だと判断していました。ただ、蚊帳の外に置かれた松原代議士は不満が爆発寸前。枝野幹事長に接触しようにも相手にされず、“意中の人”も知らされませんでした」(同)

 その党執行部の“意中の人”は、タレントの石田純一(62)だった。

■岡田代表はべた褒め 志位委員長も“歓迎します”
「最初に民進党が担ぎ出した候補者を共産党などから推薦してもらおうとすると、軋轢が生まれるのは避けられません。ですから、党執行部は、市民団体などが後押しする候補者に共産党などとともに相乗りしていった方が野党統一候補が擁立しやすいのではないかと考えていました。石田さんの登場は、まさしく、そのシナリオ通りだったわけです」

 そもそも、石田が政治に関心を持つようになったのは、安保法案がきっかけだったという。

「昨秋、国会前で行われた反対デモに参加し、“戦争は文化ではありません!”と叫んでいたころから、いまの政治を変えなければならないと、近しい人たちには語っていたみたいです。実は、今回の参院選も、うちから立候補してもいいくらいの腹積もりは持っていた。ですが、出演する番組やCMの調整がつかず、断念したと聞きました」(同)

 8日、石田が記者会見を開き、“野党統一候補であるならば、ぜひ出させていただきたい”と、条件付きの出馬表明を行った。

 すると、民進党の岡田代表は“素晴らしい方だと思う”とべた褒めし、共産党の志位和夫委員長も、“野党統一候補が必要とのご発言は、私たちも同じ気持ちであり、歓迎します”と、応じたのである。

438名無しさん:2016/07/24(日) 21:33:06
>>437

■脇の甘さ
 一旦は、野党統一候補として目が向けられるようになった石田だが、むろん、これまでの人生、無傷でいられたはずもない。

 代名詞である“不倫は文化”は広く知られたところだが、結婚は3回。しかも、最初の結婚相手との間に生まれた、いしだ壱成は15年前、大麻所持で逮捕されたこともある。

“子育て支援に取り組みたい”などと主張しても、家庭崩壊を重ねた張本人だけに、いささか説得力に欠けるのは否めない。

 さらに、“有栖川宮詐欺事件”では、ニセ有栖川宮の夫婦が招待客から祝儀金1200万円を騙し取った結婚披露宴に出席していたことが発覚。また、出資金トラブルを起こした、ワイン輸入会社の広告塔になっていたことも明るみに出た。

 脇の甘さは、政治家にとって命取りになりかねなかった。

 しかし、石田の出馬表明は人騒がせに終わった。

 前出の政治ジャーナリストによれば、

「11日の会見で、石田さんは時間切れを強調していましたが、民進党執行部は内々に推薦を決め、すでに連絡も取り合っていた。石田さんとしても、民放の親しい政治部記者に、今後の身の処し方について相談をしていると聞きました。でも、テレビCMの差し替えなどによる違約金が予想以上に莫大で、なおかつ、民進党執行部が野党の足並みを揃えるのに手間取りそうだったので、出馬に二の足を踏んでしまったというのが、本当のところなのです」

 結果、鳥越氏が民進、共産、社民、生活の統一候補に。都知事選の投開票は、31日である。

「特集 風雲急を告げる『都知事』選 『石田純一』不出馬で『小池百合子』『増田寛也』それぞれの傷跡」より

「週刊新潮」2016年7月21日参院選増大号 掲載

新潮社

439チバQ:2016/07/26(火) 12:34:48

8128 :チバQ :2016/07/26(火) 12:34:13
http://www.sankei.com/politics/news/160725/plt1607250045-n1.html
2016.7.25 21:59

小政党 それぞれの道へ 参院議員任期満了 解党、窮余の統一会派…「沖縄」は新会派結成へ

 平成22年の参院選で当選した議員が25日、6年間の任期を満了した。先の参院選では改選議員のいる小政党が苦戦し、新党改革が消滅。議席を減らした社民、生活両党は統一会派で当面乗り切る構えだ。一方、新議員の任期が始まる26日には野党系の沖縄選出2議員が新会派を結成する。

 参院選で落選し、政界引退を表明していた改革の荒井広幸代表は25日、官邸に安倍晋三首相を訪ねた。

 「私はもう議員の身分でなくなる以上、責任の取り方はこれしかありません」

 荒井氏は自民党で初当選同期の首相にこう述べ、政界引退を報告した。首相は政治家としての活動継続を求めたが、荒井氏は首を縦に振らなかった。

 改革は「得票率2%以上」の政党要件も突破できず、10日付で解党。参院では自民党に入党した平野達男元復興相と荒井氏の2人で会派を組んでいたが、これも25日に解散した。

 社民党は吉田忠智党首が落選し、非改選を含め2人に減少。生活の党と山本太郎となかまたちは、野党4党の統一候補でありながら同党の党籍を持つ岩手選挙区の木戸口英司氏を取り込んで計3人となった。

 党勢拡大が実現できなかった両党はすでに統一会派の結成で合意。会派が5人以上になれば、国会の代表質問や各委員会の質問時間の確保に有利になるためで、生き残りのための窮余の策となる。

 一方、野党横断型の「オール沖縄」の支援で沖縄選挙区で初当選した伊波洋一氏は、25年に同選挙区で同じ枠組みで当選した糸数慶子氏と26日、新会派「沖縄の風」の届け出を行う。

 共産党の小池晃書記局長は25日の記者会見で「互いに情報を共有し、委員会質問の機会も作りたい」と述べ、伊波、糸数両氏と連携する考えを示した。

440名無しさん:2016/07/30(土) 14:34:17
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1191664843/2057
生活・社民が統一会派=「沖縄の風」も結成-参院

 生活、社民両党は26日、参院統一会派「希望の会(生活・社民)」の結成を事務局に届け出た。新会派の勢力は生活3人、社民2人の計5人。議員会長を福島瑞穂氏(社民)が、幹事長を青木愛氏(生活)がそれぞれ務める。衆院での統一会派結成は当面見送る。
 これに関し、民進、共産両党を加えた4党は同日の幹事長・書記局長会談で、参院選で無所属の野党統一候補として当選した4氏の所属先について協議。山形選挙区の舟山康江氏は民進党の会派に入るが、入党手続きは先送りすることが了承された。岩手選挙区の木戸口英司氏は生活入りするが、新潟選挙区の森裕子氏は当面、無所属で活動する。
 一方、沖縄選挙区の伊波洋一氏は、同選挙区選出で無所属の糸数慶子氏と新会派「沖縄の風」を結成し、26日に届け出た。伊波氏はこの後記者会見し、「無所属の立場を持ちながら、沖縄の風を吹かしたい」と抱負を語った。(2016/07/26-18:00)

441名無しさん:2016/07/30(土) 23:17:13
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160726/k10010609651000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_054
参院 沖縄選出議員2人が会派「沖縄の風」結成
7月26日 20時37分
参議院沖縄選挙区選出の糸数慶子参議院議員と伊波洋一参議院議員は、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設阻止などを目指し、発信力を高めたいとして、参議院で新たな会派「沖縄の風」を結成しました。
参議院沖縄選挙区選出で無所属の糸数慶子参議院議員は、これまで参議院の会派に属さず活動を続けてきましたが、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設阻止や日米地位協定の全面改定などを目指し、国会での発信力を高めたいとして、先の参議院選挙の沖縄選挙区で当選した伊波洋一参議院議員と共に、参議院で新たな会派「沖縄の風」を結成し、26日に参議院に届け出ました。
このあと、糸数氏と伊波氏は国会内でそろって記者会見し、糸数氏は「沖縄の声を国政に届け、県民の命と尊厳や日本の民主主義を守るために活動していきたい」と述べました。
また、伊波氏は「基地の辺野古への移設計画などは全国的な課題としてしっかりとは伝わっていない。国政の場で沖縄の立場をしっかり伝え、解決に向けて取り組んでいきたい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160725/k10010608221000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_076
共産 小池氏 衆院選での野党連携は決定的に重要
7月25日 20時27分
共産党の小池書記局長は記者会見で、民進党内で、次の衆議院選挙を見すえて、野党連携の在り方を、改めて議論すべきだという意見が出ていることについて、「衆議院選挙での選挙協力は、政治の流れを変えるうえで、決定的に重要だ」と述べ、引き続き、連携を進めるべきだという考えを強調しました。
民進党、共産党、社民党、生活の党の野党4党の連携を巡って、民進党内では、前原元外務大臣が、先に「枠組みありきはよくない」と述べたほか、馬淵元国土交通大臣も、「既定路線であるかのように結論づけるべきではない」と指摘するなど、次の衆議院選挙を見すえて、改めて、連携の在り方を議論すべきだという意見が出ています。
これについて、共産党の小池書記局長は記者会見で、「民進党でも、先の参議院選挙での野党共闘に、前向きの効果があったという点は、大方の一致を見ているのではないか」と指摘しました。そのうえで、小池氏は「『安倍1強』、『巨大与党』と言われる中で、衆議院選挙は小選挙区制であり、選挙協力を進めていくことは、政治の流れを変えるうえでは、決定的に重要だ」と述べ、引き続き、野党4党の連携を進めるべきだという考えを強調しました。

442名無しさん:2016/07/31(日) 12:45:41
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016072900878&amp;g=pol
将来世代に借金=共産・小池氏

 共産党の小池晃書記局長は29日の記者会見で、政府が8月2日に閣議決定する28兆円超の経済対策について、「結局アベノミクスはうまくいっていないということの証明だ。中身は将来世代に借金を負わせる、ばらまき中心になっている」と批判した。 (2016/07/29-18:28)

443名無しさん:2016/07/31(日) 13:59:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160727-00000000-okinawat-oki
参議院会派「沖縄の風」結成 糸数慶子氏と伊波洋一氏
沖縄タイムス 7月27日(水)6時10分配信

 【東京】参院議員の糸数慶子氏と伊波洋一氏が26日、参院議員会館で会見し、会派「沖縄の風」を結成したと発表した。名護市辺野古の新基地建設や東村高江のヘリパッド建設、石垣・宮古など先島への自衛隊配備に反対する。野党4党と共闘する。
 代表に就任した糸数氏は「台風を吹かせるくらいの気持ちで取り組みたい。突風を吹かせ、安倍政権の基地問題に対する県民無視の状況を取っ払いたい」と意気込んだ。
 会派では、沖縄の声を国政に届け、沖縄の未来と県民の尊厳、日本の民主主義を守るため、沖縄の民意を日米両政府に訴えることを目的として活動する。
 基本政策は(1)憲法9条を守り、安全保障法制の廃止、日米地位協定の全面改定(2)新基地建設断念、オスプレイ配備を撤回(3)環太平洋連携協定(TPP)と消費増税に反対し、沖縄の振興を図る(4)社会保障制度の拡充、医療福祉の充実(5)貧困問題や待機児童の解消(6)性犯罪・性暴力の撲滅、雇用機会の均等など女性が生きやすい社会づくり(7)原発の新設再稼働反対-の7項目を掲げる。
 伊波氏は「沖縄の経済は停滞していない。発展するエネルギーもあることを国政から発信しながら、戦後71年続く基地問題の解決に取り組みたい」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160726-00000020-ryu-oki
伊波氏、糸数氏が新会派「沖縄の風」結成 
琉球新報 7月26日(火)17時4分配信

 【東京】10日投開票の参院選で当選した伊波洋一参院議員と糸数慶子参院議員は26日、新会派「沖縄の風」を結成し、参院議員会館で記者会見を開いた。会派は名護市辺野古新基地建設、米軍北部訓練場の部分返還に伴うヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)建設計画、先島への自衛隊配備計画などに反対する立場を政策の核として国会で活動する。
 記者会見で会派代表を務める糸数氏は「沖縄の声を国政に届けるために、沖縄の未来と、県民の命と尊厳、日本の民主主義を守るために、沖縄の民意を日米両政府に訴えることを目的として2人で活動していきたい」と語った。

琉球新報社
最終更新:7月26日(火)17時4分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160726-00000084-mai-pol
<参院>生活と社民が統一会派「希望の会」
毎日新聞 7月26日(火)20時2分配信

 ◇参院沖縄の糸数慶子氏と伊波洋一氏が会派「沖縄の風」

 生活の党と社民党は26日、参院の統一会派「希望の会(生活・社民)」の結成を参院事務局に届け出た。人数は5人で、議員会長に社民の福島瑞穂副党首が就任した。一方、参院沖縄選挙区の糸数慶子氏と先の参院選で初当選した伊波洋一氏は同日、会派「沖縄の風」を結成した。

444名無しさん:2016/07/31(日) 15:21:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160727-00050166-yom-pol
参院の新勢力が確定…社民の会派名称消える
読売新聞 7月28日(木)8時18分配信

 参院選の結果を受けた参院各会派の届け出が27日締め切られ、新たな勢力分野が確定した。

 自民党は非改選で入党したばかりの平野達男氏、民進党は山形選挙区で無所属の野党統一候補として当選した舟山康江氏の会派入りをそれぞれ届け出た。

 新しい会派として社民、生活両党の統一会派「希望の会(生活・社民)」と、沖縄県選出議員2人による「沖縄の風」が加わった。「希望の会」結成に伴い、1996年以来、約20年間使われてきた社民党の参院会派「社民党・護憲連合」の名称は消えた。

 一方、「日本を元気にする会・無所属会」が解散したほか、平野氏が所属していた「新党改革・無所属の会」も消滅した。「元気」に所属していたアントニオ猪木氏と、無所属だった行田邦子、松沢成文両氏は「無所属クラブ」に入った。

445名無しさん:2016/07/31(日) 15:22:41
赤旗目線で見た無所属議員の会派入り。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-07-27/2016072702_02_1.html
2016年7月27日(水)
無所属議員の会派入りで確認
4野党書記局長・幹事長会談

 26日に国会内で開かれた4野党書記局長・幹事長会談では、先の参院選1人区で野党統一候補として当選した無所属議員の所属会派入りについて協議し、以下の通り確認しました。

 舟山康江議員(山形)は民進党・新緑風会に会派入りします。森裕子議員(新潟)は当面、無所属で活動します。木戸口英司議員(岩手)は生活の党に会派入りします。

 伊波洋一議員(沖縄)については、糸数慶子参院議員(無所属)とともに独自の会派を結成することを確認しました。

 日本共産党の小池晃書記局長は会談の席上、舟山氏の民進党入党と森氏の今後の会派入りについては、引き続き地元で理解を得られるような努力を続けることを求めました。

 また、沖縄の2議員の独自会派結成については、「“オール沖縄”で保守の方も含めて選挙戦をたたかってきた経過から、特定の会派に属さず、お二人で会派をつくることに賛成だ」と発言し、野党間で国会活動の連携・協力を進めることを確認しました。

 同会談では、生活の党と社民党が参院で統一会派を組むとの報告がありました。

446名無しさん:2016/07/31(日) 22:51:46
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016072500597&amp;g=pol
野党共闘継続を=小池共産書記局長

 共産党の小池晃書記局長は25日の記者会見で、10月の衆院補選や次期衆院選への対応について、「『安倍1強』と言われる中で、お互い力を合わせる選挙協力を進めることは政治の流れを変える上で決定的に重要だ」と述べ、民進党を中心とする野党共闘を今後も継続すべきだと訴えた。(2016/07/25-17:07)

447名無しさん:2016/08/01(月) 23:04:20
作家 島田雅彦氏「サヨクにもポピュリズムの旗手が必要」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/186611

448名無しさん:2016/08/07(日) 12:03:59
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160801/k10010616871000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_112
共産 志位氏 民進党代表選後も野党共闘継続を
8月1日 15時22分
共産党の志位委員長は記者会見し、民進党の岡田代表が来月の代表選挙に立候補しないことに関連し「『野党共闘』は公党間の確認事項だ」と述べ、代表選挙の結果にかかわらず、今の路線を継続すべきだという考えを示しました。
この中で志位委員長は、先月31日に行われた東京都知事選挙について「野党4党で擁立した鳥越氏の勝利に至らなかったが、大健闘だった。4野党プラス市民という枠組みが、首都・東京で本格的に始まったことは、大変大事な意義を持つことだ」と述べました。
そのうえで志位氏は、民進党の岡田代表が来月の代表選挙に立候補しないことに関連し「『野党共闘』は政党と政党との間で確認されて進められてきた。さらに衆議院選挙でも発展させたいというのが私たちの立場であり、公党間の確認事項だ」と述べ、代表選挙の結果にかかわらず今の路線を継続すべきだという考えを示しました。

449名無しさん:2016/08/07(日) 14:51:10
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016080500944&amp;g=pol
衆院選でも野党共闘を=共産委員長

 共産党の志位和夫委員長は5日、東京都内で講演し、先の参院選での野党共闘について「全国規模での統一戦線、選挙協力が大きな成果を結んだ。未熟さもあるが、大いなる未来がある」と述べた。その上で、次期衆院選に向け「野党共闘をさらにパワーアップさせるために全力を尽くしていく決意だ」と語り、野党第1党の民進党に選挙協力の徹底を働き掛けていく考えを示した。 (2016/08/05-21:52)

450チバQ:2016/08/14(日) 13:40:03
共感呼んだの?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160813-00000071-mai-soci
<シールズ>15日解散 政治に斬新な表現、若者の共感呼ぶ
毎日新聞 8月13日(土)21時19分配信

<シールズ>15日解散 政治に斬新な表現、若者の共感呼ぶ
SEALDsが呼びかけた安保関連法案反対の集会で声をあげる学生ら=東京・国会前で2015年7月3日、後藤由耶撮影
 戦後71回目の終戦の日となる8月15日、安全保障関連法の廃案などを訴えてきた学生たちのグループ「SEALDs(シールズ)」が解散する。先月の参院選で改憲勢力が伸長し、憲法改正の発議が現実味を帯びている。それでもシールズは結成から1年3カ月、既成の政党や運動体にはない斬新な表現や活動のスタイルで政治を揺さぶり、若い世代の存在感を示してきた。【山崎征克、平川哲也】

 シールズは2015年5月3日の憲法記念日に、東京都内の明治学院や立教、上智などミッション系の私立大学生たちが結成したとされる。メンバーは集まることもあるが、集まれなくても無料通信アプリ「LINE(ライン)」などで手際よく物事を決める。「安保法制反対」でゆるやかにつながり、東北や関西、沖縄でもグループが生まれた。

 グループは国会前や各地で集会を開き、安倍政権批判を展開。若い世代の共感を呼び、抗議のうねりは安保関連法が成立する昨年9月に頂点に達する。その後も活動を続け、今年の参院選では野党共闘の成立に貢献した。

 グループの解散は当初から参院選後と決まっていた。中心メンバーの一人である奥田愛基(あき)さん(24)は公示前に取材に応じ、解散について「さびしくはない。むしろすがすがしいくらいの気持ち。今後もっとできることがあると思っている。解散が惜しいと思うなら自分で動き出してほしい」と語っていた。

 同じく中心メンバーの明治大大学院生、千葉泰真(やすまさ)さん(25)は13日、これまでの活動を振り返って「参院選の野党共闘など新しいことができ、貴重な時間だった。変化のきっかけみたいなものを社会に残せたのではないか」と話した。安保関連法が施行され、参院選では改憲勢力が3分の2を超すなど力量の限界を受け止めながらも「シールズという名前はなくなるが、社会の一員として常に自由や民主主義と向き合いながら生きていきたい」と決意を語った。

 シールズ関西も13日に大阪市内で記者会見した。メンバーの神戸大大学院生の塩田潤さん(25)は「(参院選で)改憲の危うさを伝えきれなかった反省はあるが、市民参加型の選挙としては大きな前進が見られたと思う」と強調。「日常生活と政治を近づける成果はあった」と語った。

 シールズ関西は、東京と同様15日に解散する。一方、沖縄のグループは活動を継続するという。

 【ことば】SEALDs

 首都圏の学生らが2015年5月に結成し、国会前などで抗議行動を行ってきた。立憲主義を軸に格差是正や平和外交、市民の政治参加などを訴えている。名称は「Students Emergency Action for Liberal Democracy(自由と民主主義のための学生緊急行動)」の頭文字を取って名付けた。

451チバQ:2016/08/17(水) 22:18:37
http://this.kiji.is/138572559531900936?c=39546741839462401
社民新党首に吉川氏有力
9月、話し合いで選出方針
2016/8/17 18:17
 社民党執行部は9月9日に開く全国代表者会議で、参院選で落選し辞意表明した吉田忠智党首に代わる新党首を、選挙ではなく話し合いにより選出する方針を固めた。後任は若手の吉川元・政審会長(49)が有力視されている。9月1日の常任幹事会で吉田氏の辞任を了承した上で、代表者会議前に事実上、決着させたい意向だ。関係者が17日、明らかにした。

 執行部は、早ければ9月中旬にも召集される臨時国会の準備などを考慮すると、党首選を行う時間がないと判断した。

 衆参両院の所属議員4人と吉田氏が新党首人事を事前に調整し、代表者会議で承認を求める段取りを描く。

452名無しさん:2016/08/20(土) 20:25:55
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160816/k10010637841000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_028
SEALDs解散 「市民が当たり前に政治参加を」
8月16日 13時54分
安全保障関連法の廃止などを訴えてきた大学生など若者のグループ「SEALDs(シールズ)」が、緊急行動としての活動に区切りをつけるとして解散し、記者会見で「市民が当たり前に政治に参加する文化を多くの人が始めてほしい」と訴えました。
SEALDsは、集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法の廃止などを訴えるため、首都圏の大学生などによって去年5月に結成され、国会前の集会には幅広い世代が参加したほか、関西や東北、それに沖縄に同様のグループができるなど広がりを見せました。
SEALDsは、緊急行動としての活動に区切りをつけるとして、終戦の日の15日に解散し、16日に都内で記者会見を開きました。
中心メンバーの1人、大学院生の奥田愛基さんは「自分自身、思い悩みながら活動してきたが、民主主義とは何かを問い続け、できると思ったことは逃げずにやってきたつもりだ」と述べました。
また、同じく中心メンバーの大学生の牛田悦正さんは「市民が当たり前に政治に参加するという文化をもっと多くの人が始めていってほしい」と訴えました。
メンバーの一部は今後も政策に関する研究などを続けるほか、アメリカ軍普天間基地の移設問題などに反対する沖縄のグループは解散せずに活動を続けていくということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160815/k10010636631000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_038
共産・小池書記局長 改憲阻止へ野党連携を
8月15日 13時45分
共産党の小池書記局長は、東京都内で街頭演説し、憲法改正について、「再び戦争への道を歩むことになり、絶対に許すわけにはいかない」と述べ、憲法改正を阻止するため、次の衆議院選挙に向け、民進党などとの野党4党の連携を深めたいという考えを示しました。
この中で、共産党の小池書記局長は、「安倍政権は、憲法の平和主義を根底から覆すような暴走を続けていて、安倍総理大臣は、改憲のたくらみもはっきり示している。憲法改定は、日本を再び国際社会から孤立させ、再び戦争への道を歩むことになり、絶対に許すわけにはいかない」と述べました。
そのうえで、小池氏は「先の参議院選挙や東京都知事選挙では、野党が共闘して戦うことができた。野党と市民が力を合わせれば、必ず政治を変えることができる。改憲を許さず、安倍政権を1日も早く打倒するために、立場の違いを越えて、力を合わせようではないか」と述べ、憲法改正を阻止するため、次の衆議院選挙に向け、民進党などとの野党4党の連携を深めたいという考えを示しました。

453名無しさん:2016/08/20(土) 22:56:01
http://www.news-postseven.com/archives/20160627_424473.html
大健闘の共産党 参院選比例代表目標上回る900万票も
2016.06.27 16:00

 自公にとって楽勝ムードだったはずの参院選が、一転して緊迫感に包まれている。共産党の支持率が急上昇しているというデータに、自公が過剰なまでの危機感を覚えているのだ。

 参院選は「安倍自民党vs共産党」の戦いの様相を呈してきた。まるで巨大な敵に怯えるように共産党批判のボルテージをあげているのが安倍晋三・首相だ。

「共産党は『自衛隊解散』を綱領に書いている」
「共産党は日米同盟を破棄しようとしている。民進党は選挙のためなら共産党と手を組む」

 全国の遊説先でそう連呼し、敵は共産党しか眼中にない。野党第一党の民進党など“共産党の刺身のつま”扱いなのだ。

 自民党は参院選戦略として「有権者の共産党に対する拒否感を刺激する」という方針を掲げ、選挙前から〈野党統一候補=民共合作候補〉と赤字で大書したビラを配布。共産党が綱領に日米安保条約廃棄、自衛隊解消を掲げている問題を厳しく突く作戦でネガティブキャンペーンを張ってきた。ところが、それでも共産党の勢いは止まらない。安倍首相に衝撃を与えたのが参院選の情勢調査の数字だ。

 自民党選対本部は3月から6月まで毎月、参院選の各選挙区の調査を行なっている。本誌が独自入手した調査結果によると、複数区の埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知などで共産党候補が大健闘し、自民、公明の与党候補を脅かしているのである。ざっと見ていこう。

 自公民が改選議席を持っていた埼玉選挙区(改選定数3)では、今回、自民、民進の現職候補に次いで共産党候補(支持率約19%)が3位の当選圏内に入り、4位の公明党現職(約13%)に大きく水をあけている。自民、民進が候補を2人ずつ立てた激戦区の千葉選挙区(同3)でも、自民、民進の現職に続いて共産党候補(約13%)が3議席目を争い、6月調査でついに自民党2人目の新人候補(約12%)を 差で逆転した。

 候補者31人と大混戦の東京選挙区(同6)でも猛威を振るっている。わかりやすく候補者名をあげて情勢を見ていくと、1位は民進・蓮舫氏(約19%)、2位の自民・中川雅治氏(約17%)と続き、共産党の山添拓氏(約13%)が3位争いを展開。なんと、前々回2位当選の公明党現職・竹谷としこ氏(約7%)にダブルスコアをつけている。

454名無しさん:2016/08/20(土) 22:56:29
>>453

 また、神奈川(同4)は共産候補(約10%)と公明候補(約10%)、自民党推薦候補(約11%)がほぼ横一線で3〜4位の2議席を争い、愛知(同4)でも同様に共産党候補(約10%)が公明党候補(約9%)、民進党新人(約8%)と三つ巴で3〜4位の2議席を争っている。

 その勢いはここに来てさらに増している。産経新聞・FNNの調査(6月18〜19日)によると、共産党の政党支持率は5月調査の3.8%から5割増の5.7%に急伸、参院選比例代表で投票したい政党でも7.4%に達しているのだ。

 共産党は今回の参院選で過去最高の「比例代表850万票」の目標を掲げているが、ジャーナリストの角谷浩一氏は、「都市部での地盤固めが進んでおり、目標を上回る900万票をうかがう勢いです」と読む。

「900万票」という数字は前回参院選(2013年)の比例代表での政党別得票と比較すると、公明党(約757万票)、旧民主党(約713万票)を上回り、自民党(約1850万票)に次ぐ第2位の得票数に相当する。

※週刊ポスト2016年7月8日号

455名無しさん:2016/08/20(土) 23:46:52
http://blogos.com/article/187585/
社会民主党2016年08月19日 16:11「希望の会」が初顔合わせ

「沖縄の風」とも連携確認

参院選を受けた議長選挙などを行なう第191回臨時国会が1日、開会した。参院の新統一会派「希望の会(生活・社民)」(議員会長=社民・福島みずほ議員)が社民党控室で初顔合わせを行ない、今後の結束を確認した。

また同日、参院で新会派「沖縄の風」を結成した糸数慶子、伊波洋一の両議員が党控室に又市征治幹事長を訪ね、連携強化を約束し合った。

希望の会所属議員の所属委員会等は以下のとおり(敬称略)。福島みずほ(社民)=厚生労働、地方消費者特、憲法審、又市征治(社民)=総務、決算、ODA特、山本太郎(生活)=内閣、予算、復興原子力特、木戸口英司(生活)=文教科学、災害特、青木愛(生活)=国土交通、行政監視。なお予算委質問は山本、福島両議員が交互に担当する。

(社会新報2016年8月17日号より)

456名無しさん:2016/08/28(日) 14:55:43
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016082800065&amp;g=pol
志位共産委員長がマレーシア訪問へ

 共産党は28日、志位和夫委員長が31日からマレーシアのクアラルンプールを訪れると発表した。9月1〜3日に同地で開かれる「アジア政党国際会議」第9回総会に出席する。同党によると、志位氏のマレーシア訪問は初めて。同4日に帰国する。 (2016/08/28-14:37)

457とはずがたり:2016/09/01(木) 09:58:40
未だ辞めてなかったのか。

2016.9.1 08:51
社民党が吉田忠智党首の辞意について対応協議 
http://www.sankei.com/politics/news/160901/plt1609010010-n1.html

 社民党は1日、参院選敗北の責任を取るとした吉田忠智党首の辞意について対応を協議するため党本部で常任幹事会を開く。落選した吉田氏も出席する。

 8月31日の両院議員総会では参加者から慰留する声が相次ぎ、吉田氏は常任幹事会メンバーの意見を踏まえて判断する意向を示していた。

 吉田氏は平成25年の参院選敗北で引責辞任した福島瑞穂氏の後を継ぎ党首に就任。任期は18年2月まで残っている。

 社民党は党首を国会議員に限定しておらず、前身の社会党時代の昭和52年には、非国会議員の飛鳥田一雄横浜市長が委員長に就任した例がある。

2016.7.27 01:00
【岡田浩明の野党ウオッチ】
落日の社民党に一足早い秋風 所属議員は衆参合わせて4人のみ 落選の吉田忠智党首は辞めるに辞められず…http://www.sankei.com/premium/news/160727/prm1607270003-n1.html


 今回の比例票は153万票。前回参院選から約30万票増えたことを理由に「2議席死守、比例250万票」という今回の目標に届かなくても、「党勢低迷の『下り坂』は底を打った」という安堵感が漂う。

 実際、吉田氏は14日の党常任幹事会で、「選挙のたびに比例票を減らしてきたが、低落傾向に歯止めをかけることができた」と指摘した。又市征治幹事長も「あまり意気消沈する話ではない。得票数、得票率ともに伸ばしている。もう一歩努力が足りなかったということだ」と分析してみせたが、果たしてそうだろうか-。

 社民党は今後、党首辞任を表明している吉田氏の後任選びに焦点が移る。9月上旬の全国代表者会議までに次期党首のめどをつける方針だ。当選2回ながら政策に明るい吉川元・政審会長(衆院比例九州ブロック)を推す声がある一方、吉田氏の続投論がくすぶる。

458チバQ:2016/09/01(木) 22:37:35
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20160901-567-OYT1T50054.html
社民・吉田党首が辞意撤回、なり手なく?
22:14読売新聞

 社民党は1日、党本部で常任幹事会を開き、7月の参院選で落選し、辞意を表明していた吉田党首の続投を決めた。

 吉田氏は出席者の慰留を受け入れ、辞意を撤回した。同党は、国会議員ではない党首の下で再建を目指す。任期は2018年2月まで。

 同党の党則では、非国会議員でも党首に就任可能。前身の旧社会党時代には飛鳥田一雄氏が横浜市長のまま委員長を務めた例がある。

 吉田氏は会合後の記者会見で、「組織の決定には従わなければいけない。次の国政選挙で復帰を果たしたい」と述べた。会合に出席した又市幹事長によると、参院選での得票を前回選から増やしたことなどを理由に、出席者の総意として続投を求めたという。

 ただ、党内では「国会議員が4人だけで、なり手がいなかった」と人材不足を指摘する声も出ている。

459名無しさん:2016/09/03(土) 16:01:52
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016083100908&amp;g=pol
社民に吉田党首続投論

 社民党は31日、両院議員総会を開いた。7月の参院選で落選した吉田忠智党首は改めて辞任の意向を示したが、出席者からは「参院選では一定の成果を出した」などとして、吉田氏に続投を求める意見が相次いだ。9月1日の常任幹事会で再協議する。
 関係者によると、吉田氏の後継として有力視されていた吉川元・政審会長は党首就任を固辞しているという。 (2016/08/31-22:07)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016083100608&amp;g=pol
民進新代表とも共闘=共産委員長

 共産党の志位和夫委員長は31日、次期衆院選での野党協力の在り方が争点となる9月の民進党代表選について、「野党間では国政選挙でできる限りの協力を行うと合意している。民進党の新しいリーダーにどなたがなろうとも、この合意の線で進むだろう」と述べ、結果にかかわらず共闘路線を継続させる考えを示した。成田空港で記者団の質問に答えた。
 志位氏は「参院選で野党共闘が成果を挙げたことは誰も否定できない事実だ」と指摘。「わが党としては参院選の成果、公党間の合意を踏まえて野党共闘を誠実に発展させるために力を尽くす」と語った。 (2016/08/31-16:36)

460名無しさん:2016/09/03(土) 16:38:35
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160829/k10010658221000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_098
共産 小池氏 野党連携で衆院補選候補者取り下げも
8月29日 18時24分
共産党の小池書記局長は記者会見で、民進党代表選挙の結果にかかわらず、野党4党の連携を維持すべきだとしたうえで、今後の協議次第では、10月に行われる2つの衆議院の補欠選挙で、候補者を取り下げることもありえるという認識を示しました。
この中で小池書記局長は、民進党代表選挙について「関心を持って注目しているが、今後も国政選挙でできるかぎり協力していくことは、党首会談などで繰り返し確認しているし、野党が協力してほしいというのが国民の多数の声だ」と述べ、代表選挙の結果にかかわらず、野党4党の連携を維持すべきだという考えを示しました。
そのうえで小池氏は、ことし10月に行われる衆議院東京10区と福岡6区の補欠選挙について、「非常に大事な選挙なので、野党で選挙協力して取り組みたい。共産党はすでに候補者を擁立しているが、野党間の調整はありえる」と述べ、今後の協議次第では、候補者を取り下げることもありえるという認識を示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160831/k10010663061000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_061
社民 吉田党首の辞意に慰留相次ぐ
8月31日 20時37分
社民党の吉田党首は、党の両院議員総会で、先の参議院選挙で、みずからが落選したことなどの責任を取り、党首を辞任する意向を重ねて示したのに対し、出席者から慰留する意見が相次ぎ、9月1日の常任幹事会で改めて対応を協議することになりました。
社民党の両院議員総会は、31日、党本部で、吉田党首と、党所属の国会議員4人が出席して開かれました。
この中で、吉田党首は、先の参議院選挙で、みずからが落選するとともに、改選議席を減らし、1議席の獲得にとどまったことを踏まえ、「新しい人にバトンタッチしたい」と述べ、党首を辞任する意向を重ねて示しました。
これに対し、出席者からは、「吉田党首になってから国政選挙で得票数を伸ばしている」、「任期は再来年2月まで残っている」などと慰留する意見が相次ぎ、1日の常任幹事会で改めて対応を協議することになりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160901/k10010664261000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_050
社民 吉田党首 辞意を撤回し続投
9月1日 13時12分
社民党の吉田党首は、先の参議院選挙で1議席の獲得にとどまったことなどの責任を取り、党首を辞任する意向を示していましたが、1日党の常任幹事会で党首を続投するよう求められたことを受けて、辞意を撤回し、引き続き党首にとどまることになりました。
社民党の吉田党首は、先の参議院選挙で、みずからが落選するなど、改選議席を減らし、1議席の獲得にとどまったことから、責任を取って党首を辞任する意向を示していました。

これを受けて、1日開かれた党の常任幹事会では、「参議院選挙が厳しい戦いになることは当初から予測されていた」、「再来年2月までの任期を全うすべきだ」などと、吉田氏に党首を続投するよう求める意見が相次ぎました。
このため、吉田氏は辞意を撤回し、引き続き党首にとどまることになりました。

このあと、吉田氏は記者会見で「全員から、引き続き重責を果たせということだった。党首として党の再建と再生を果たすために先頭に立つ決意をした」と述べました。

461名無しさん:2016/09/03(土) 16:40:28
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/30637
照屋寛徳議員「合流しない」 社民党首の民進合流発言
2016年5月13日 06:13参院選2016社民党民進党

 社民党の吉田忠智党首は12日の常任幹事会で、参院選の情勢が厳しいとした上で「民進党との合流も一つの選択肢として考えなくてはならない」と述べた。党単独で戦う可能性や、比例代表で他の野党との「統一名簿」方式を採用する考えも提案した。合流には社民党内で異論が強く、実現は見通せない。

 出席者によると、新しい政治団体を設立して参院選に立候補する意向を表明した、憲法学者の小林節慶応大名誉教授と共闘する案も挙がったという。

 沖縄県選出で社民の国対委員長を務める照屋寛徳衆院議員は沖縄タイムスの取材に、自らが民進党に合流することはないと答えた。

 吉田氏の発言は「唐突感がある。党として議論されていない」とした。その上で「名護市辺野古の新基地建設反対との公約を掲げて当選した。『凍結』とする民進党との政策とは相いれない。改憲に対する考え方も一致しない」と、合流に強く難色を示した。

 吉田氏は民進党の岡田克也代表に、自身の発言内容を電話で伝達。別の民進幹部には、社民内の意見集約を急ぐ意向も示した。

 単身でも民進に合流するかと記者団に問われた吉田氏は「それはない」と党分裂の可能性は否定した。

 民進は現時点で、党と党の合流には消極的。幹部は「個人として参加してほしい」としている。

 社民の常任幹事会では、19日の幹事会で参院選の方針を最終調整すると確認。今月末に地方組織も加えた機関会議で、対応を議論することも決めた。吉田氏は「社民党の政策、社会民主主義を日本に残すためにどうしたらいいのか。戦略的な戦いのあり方を考えないといけない」と語る中で、統一名簿方式や民進党との合流案に言及した。

 社民の所属議員は衆院2人、参院3人。参院選では吉田氏と福島瑞穂副党首が改選を迎え、比例代表から立候補する。

462名無しさん:2016/09/03(土) 16:43:00
http://news.livedoor.com/article/detail/11963427/
社民党首、非議員の吉田氏が続投 ほかに担い手おらず
2016年9月1日 20時30分 朝日新聞デジタル

 社民党は1日の常任幹事会で、吉田忠智党首(60)の続投を決めた。吉田氏は7月の参院選で落選し、党首を辞任する意向を表明していたが、4人の所属国会議員全員が続投を望み、吉田氏も受け入れた。

 常任幹事会後、又市征治幹事長は記者団に「党首は国会議員だという取り決めはない」とし、社会党時代の1977年に飛鳥田一雄横浜市長が委員長に就いた例があると説明した。

 吉田氏は「今までにないご負担をかける」と懸念するが、「吉田さんしかいない」(党関係者)のが実情。福島瑞穂副党首は前回の参院選敗北で引責辞任し、吉田氏が引き継いだ経緯がある。又市氏は野党共闘など対外交渉を一手に担い幹事長を外せない。吉川元(はじめ)政審会長は次期衆院選を控えており、照屋寛徳国対委員長は体力面に懸念があるという。

 元職は国会には入れるため、他党と合意すれば、党首会談などに吉田氏が出席することは可能だ。又市氏は「代理で私が務めることもある」と話す。(田嶋慶彦)

463名無しさん:2016/09/03(土) 16:54:14
古い記事

http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/20120112000327
社民、福島党首に対立候補/照屋氏らが表明
2012/01/12 13:26

 社民党の照屋寛徳国対委員長と阿部知子政審会長らは12日午前、国会内で記者会見し、20日告示の党首選で5選を目指す福島瑞穂党首への対立候補を擁立する意向を表明した。一方、福島氏は12日の党三役会議で、党首選へ立候補する意向を正式表明した。

 照屋、阿部両氏は服部良一国対副委員長に立候補するよう打診しているが、承諾を得られなければ照屋、阿部両氏のどちらかが立候補することを検討している。候補擁立が実現すれば1996年に社会党から社民党に党名変更して以来初の選挙となる。

http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY201001270277.html
社民人事 国対委員長に照屋氏、阿部氏は政審会長留任へ
2010年1月27日16時36分

 路線対立をめぐる混乱で先送りされていた社民党の役員人事で、国会対策委員長に照屋寛徳衆院議員を起用し、政策審議会長に阿部知子衆院議員を留任させることが27日、内定した。同党は同日中にも両院議員総会(衆参12人)を開いて正式に承認する。

 同党の役員人事は24日の党大会終了までに決めるはずだった。だが、党の独自性を発揮できていないことや、参院選に向けた取り組みが遅れているといった批判があり、福島瑞穂党首(消費者・少子化担当相)や重野安正幹事長の党運営に異論が噴出。就任が取りざたされた照屋氏や阿部氏が固辞する事態となった。

 ただ、内向きな混乱には党内から批判の声が絶えなかった。そこで、最終的には(1)福島氏が党の主張を明確にして参院選に向けた態勢整備を進める(2)阿部氏らが求めていた保坂展人前衆院議員の参院選比例区への擁立を検討する、といった条件で互いが折り合った。

http://ryukyushimpo.jp/news/prentry-156403.html
社民党、国対委員長に照屋氏 「普天間問題へ決意」
2010年1月28日 09:46

 【東京】社民党は27日、両院議員総会を国会内で開き、照屋寛徳衆院議員を国会対策委員長に起用する人事を決定した。政策審議会長は阿部知子衆院議員が続投する。照屋氏は「今後、米軍普天間飛行場移設問題が重要局面に差し掛かってくる。従来にも増す決意でこの問題に取り組んでいきたい」と抱負を述べた。

 国民新は下地幹郎衆院議員が政調会長兼国対委員長を務めており、照屋氏の就任で、与党3党の国対委員長3人のうち2人を県選出国会議員が担うことになる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100128-00000003-maip-pol
社民党 幹部ポスト3日空席、「党首の調整不足」の批判も

社民党は27日夜、両院議員総会を国会内で開き、空席だった国対委員長に照屋寛徳、政審会長に阿部知子の両衆院議員を充てる人事を決めた。両ポストは23、24両日の党大会で決める予定だったが、福島瑞穂党首の調整不足に怒った照屋、阿部両氏が大会当日に就任を拒否。「衆参合わせて議員が12人しかおらず、他に適任者がいない」(党幹部)として、役員2人が空席の異常事態が続いていた。両氏は、最後は党首の陳謝などを条件に就任を承諾したが、お粗末な「お家騒動」に、与党の資質を問う声が出そうだ。【白戸圭一】
福島氏は昨年12月の党首選で無投票4選を果たした直後、重野安正幹事長を続投させる意向を固めた。国対委員長は辻元清美副国土交通相が兼務していたため、当選1回の中島隆利衆院議員の国対委員長起用を内定し、連立を組む民主党に非公式に伝えたところ「経験不足」を理由に難色を示された。
福島氏はやむなく、23日の党大会初日にベテランの照屋氏に就任を通告し、阿部氏には政審会長への留任を告げた。ところが両氏は「打診もない」と拒否し、照屋氏は大会を中座して地元の沖縄へ帰ってしまった。福島氏は大会中も調整のため携帯電話を手に壇上を歩き回っていたにもかかわらず、終了後の記者会見では「民主主義の政党のため、いろいろな意見が出て人事が決まらなかった」と述べ、失笑を買った。
混乱の底流には、福島氏が参院選で党内に要望が強い選挙区からの出馬を避け、比例代表での立候補に固執していることや、今夏参院選への準備の遅れなどに対する党内の不満があり、福島氏の党運営に批判的な照屋、阿部両氏が日ごろの不満を爆発させた格好だ。
2ポストが空席の3日間、社民党は重野氏が国対委員長、阿部氏が政審会長を暫定的に務めて急場をしのいだ。阿部氏は25日の基本政策閣僚委員会に「党首補佐役」として出席したが、翌朝には財務省が社民党側に「阿部氏は今後、どのような資格と肩書で税調に出席するのか」と電話で問い合わせるなど、政府側も対応に苦慮した。社民党幹部は「混乱ぶりは、与党として恥ずかしい。夏の参院選に影響が出るかもしれない」と自嘲(じちょう)気味に話した。

464名無しさん:2016/09/03(土) 16:55:07
>>463

http://www.j-cast.com/2012/01/19119375.html?p=all
社民党のドロドロ党首選 「誰も立候補できない」事態も?
2012/1/19 19:30

社民党が党首選をめぐり混迷を深めている。5選をめざす福島瑞穂党首(56)に対し、同党国会議員の「反対派」が対立候補擁立を模索している。推薦人確保の「壁」から対立候補擁立を困難視する見方がある一方、「福島党首も推薦人を確保できていない」との見立ても出ている。

そんな中、10人しかいない国会議員だけの「コップの中の嵐」にしてはならない、とばかりに社民党の地方議員が突如、立候補に名乗りを上げた。告示直前の「伏兵」登場だが、立候補できる基準を満たせるかどうかは流動的で、「誰も立候補できない」事態もありえる情勢だ。

告示前日に市議が「表明」

2012年1月19日、社民党の三重県伊賀市議、稲森稔尚氏(28)が、国会内で記者会見し、20日に告示される党首選への「立候補」を表明した。

党首選へ立候補するには、自身が所属する都道府県連の推薦に加え、「社民党国会議員の3分の1(4人)以上」か「党員200人以上」の推薦が必要だ。

稲森氏は、福島党首5選への「反対派」国会議員らの動きとは別に、党員推薦を集めて立候補する方針を示した。

とはいえ、会見段階では「党員200人以上」の推薦が確保できたわけではなく、県連への推薦申請もまだ出していないという。「党員150人の推薦はめどがついている」と明かす稲森氏の支援者もいるが、仮に「200人以上」集まったとしても、三重県連が推薦を出すかどうかは不明だ。

現職の福島党首は、1月12日に立候補を表明し、18日には、「国会議員4人以上」の推薦にめどがついたと一端、説明した。しかし、ほどなく撤回し、「引き続き努力する」とトーンダウンした。その後確保できた、との情報もある。

一方、1月12日に「対立候補」の擁立をめざす会見を開いたのは、阿部知子政審会長と照屋寛徳・国会対策委員長、服部良一衆院議員だ。照屋氏は「福島党首になって選挙は負け続けだ」「敗戦投手(党首)は交代して、得意分野の守備に回るべきだ」と批判した。
「国会議員3分の1」の壁

その後、服部議員(61)の擁立を軸に検討が進められたが、1月19日になっても難航中だ。阿部政審会長は19日のツイッターで「社民党の党首選、本当にハードルが高い」と「国会議員3分の1」規定について、嘆いている。

福島党首が仮に最低ラインの4人の推薦を得たとすれば、福島氏本人を除くと社民党国会議員はあと5人。服部氏擁立を仮定すると、阿部・照屋両氏は推薦するとして残りは2人だ。「4人以上」確保には、この「2人」をいずれも取り込む必要がある。要するに、国会議員が2人立候補するということは、「5人VS 5人」の真っ二つに割れることを意味する。

社民党は1996年に党名を社会党から変更して以来、党首選はいずれも無投票だった。仮に今回、党首選が実施されれば、「党員の投票により」(社民党党則)選ばれることになる。一方、立候補できる候補者が出ず、党首選が行えなかった場合は、全国代表者会議で選出できる、などと党則で定めている。

465名無しさん:2016/09/03(土) 16:55:40
実際は立候補していない。

>>463

【ニュース】 社民党党首選、阿部知子氏が立候補 福島みずほに対抗馬
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326383489/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 00:51:29.49 ID:XC97LsSt0 ?PLT(13003) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kitawa.gif
 20日告示の社民党党首選で、阿部知子政審会長(衆院比例南関東)ら4氏は12日、
立候補を表明している福島瑞穂党首(参院全国比例、県連合代表)の対抗馬擁立を発表した。
同党では1996年に社会党から党名変更した後は無投票が続いており、初の選挙戦となる。
選挙を行う場合の開票日は2月6日。

 阿部氏のほか照屋寛徳国対委員長らが会見に出席し、
「党首が退潮の責任を取らない一方、党員の信を問わずに多選を重ねるのは反対」
として党首選実施を訴える声明を発表。

来週以降に候補者を決める方針で、
服部良一氏と山内徳信氏を含めた4人の中から擁立する可能性もある。

 福島氏は同日の党三役会議で立候補を正式表明した。
党規則では、立候補には所属する都道府県連の推薦と国会議員3分の1以上の推薦が必要で、
現在衆参にいる議員10人のうち本人以外に4人の推薦人が必要。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1201120034/

466名無しさん:2016/09/03(土) 22:12:14
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016082900669&amp;g=pol
10月補選でも野党協力を=共産書記局長

 共産党の小池晃書記局長は29日の記者会見で、10月の衆院東京10区、福岡6区の両補欠選挙について「ぜひ野党協力という形で取り組みたい。そういう方向で協議を進めたい」と述べ、野党候補の一本化を目指す考えを示した。民進、共産両党とも既に候補者を決めており、共産党が取り下げを検討する可能性も示唆した。
 野党共闘の在り方は9月の民進党代表選の主要争点となる。これに関し、小池氏は「これからも国政選挙でできる限りの協力を行うことは党首会談でも繰り返し確認している」と語り、民進党が共闘路線を継続することに期待を示した。(2016/08/29-19:03)

467名無しさん:2016/09/03(土) 23:00:59
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090100313&amp;g=pol
吉田党首が続投=非国会議員、辞意を撤回-社民

 社民党は1日午前の常任幹事会で、7月の参院選で落選した吉田忠智党首の続投を決めた。吉田氏は辞意表明していたが、幹事会では「辞任する必要はない」との意見で一致。吉田氏もこれを受け入れて辞意を撤回した。同党は、国会議員ではない党首の下で再建を目指すことになる。
 吉田氏は幹事会後の記者会見で「私も組織人だから組織の決定には従わなければならない。引き続き党首の重責を担い、次の国政選挙で復帰を果たしたい」と述べた。
 社民党は参院選で比例代表1議席の獲得にとどまり、吉田氏は落選。同氏は引責辞任する意向を示していた。同党の党則では、国会議員でなくても党首を務めることができる。旧社会党時代には、横浜市長のまま委員長に就任した飛鳥田一雄氏の例がある。 (2016/09/01-11:46)

468名無しさん:2016/09/04(日) 13:38:34
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160830-00000009-pseven-soci
日教組と全教 どちらも左派的な主張だが違いも多い
NEWS ポストセブン 8月30日(火)7時0分配信

 日本最大の教職員組合である「日教組(日本教職員組合)」と、そこから分離した共産党系の「全教(全日本教職員組合)」。どちらも左派的な主張を展開しているが、実は違いも多い。まず、日教組の加入者数は全国で約24万7000人で、全教は4万4000人だ。

 学校教育の現場では、毎年春、新人教員が入ってくると教職員組合への熾烈な“勧誘合戦”が繰り広げられる。西日本の組合非加入のベテラン教員が語る。

「うちは全教加入教員が多いが、2人だけ日教組の先生がいる。ある年に新人が入って、日教組の先生が飲みに誘い、新人に組合のチラシを渡した。そうしたら、翌日からは全教の教員たちがこぞって飲みに誘うようになった。新人は断れないから大変。このときは結局、全教の勧誘が勝った」

 公安関係者によれば、「新人のリクルートは以前は学校内でやっていたが、最近では校長などの目が厳しくなり、できなくなっている。舞台は放課後に移っている」という。

 日教組と全教が分裂したのは、1989年のこと。当時、日教組の連合(日本労働組合総連合会)加盟をめぐり、内部対立が激化した。その際、反主流派は「日教組は右転落した」という強い言葉で執行部を批判して分裂に至り、全教が誕生。全教は今、全労連(全国労働組合総連合)の中核組織のひとつとなっている。

 分裂当時、24県でも傘下県教組が分かれた経緯から、現在でも福井や山梨のように「日教組が圧倒的に強い県」、和歌山や島根のように「全教加入者が多い県」といった“地域色”がある。『日教組』の著書がある教育評論家の森口朗氏が語る。

「日教組と全教の方針には、数々の違いがあります。例えば支持政党。日教組は民進党支持です。全教は、表向きには支持政党はありませんが、実態としては共産党系と言えます」

 ほか、主な主張や考え方の違いを左上の表に示したが、両者に、相手方の考え方に対する意見を聞くと日教組も全教も「回答を控える」と口を揃えた。安保法制反対や参院選などで共闘した経緯があり、最近は両者の距離が近づいているからだろう。実際、近年では右表に掲げたテーマでお互いを厳しく批判しあう場面は見られない。それでも、新人勧誘の現場では毎春のようにバトルが繰り広げられる。

「どちらも加入率が下がっているから、必死だ」(冒頭のベテラン教員)

 その戦いに向けるエネルギーを、ぜひ子供たちに注いでほしい。

※SAPIO2016年9月号

469名無しさん:2016/09/04(日) 13:38:55
>>468

主な主張や考え方の違い
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160830-00000009-pseven-soci.view-000

470名無しさん:2016/09/04(日) 20:12:11
http://this.kiji.is/143905989082564092
社民、吉田党首が辞意撤回し続投
2016/9/1 11:30
社民党の吉田忠智党首は、参院選敗北の責任を取るとして表明した辞意を撤回、続投が決まった。

http://this.kiji.is/143973707744445944
社民・吉田党首が続投、慰留受け辞意撤回
2016/9/1 15:45

 【東京支社】社民党は1日、東京・永田町の党本部で常任幹事会を開き、辞意を示していた吉田忠智党首に引き続き続投を求めることで一致した。吉田氏は受け入れて辞意を撤回。続投が決まった。

 幹事会後に会見した吉田氏と又市征治幹事長によると、吉田氏が9日に開く全国代表者会議で正式に辞意表明する意向を示したのに対し、過去2回の国政選挙で党の得票数を伸ばした実績があるなどとして一致して続投を要請したという。

 7月の参院選では、比例代表で吉田氏と福島瑞穂副党首が改選前2議席の確保を目指したが、吉田氏は落選した。

 会見で吉田氏は「党首としてけじめをつけるべきだとの思いはあるが、組織の決定には従わなければならない。国会議員でない人間が党首を務めることで党や職員に負担を掛けることになるが、引き続き全力を挙げて党の再建再生に取り組んでいきたい」と話した。

http://this.kiji.is/143923352411162107
社民、吉田党首が続投
参院選引責の辞意撤回
2016/9/1 12:57

 社民党の吉田忠智党首は1日、7月の参院選敗北の責任を取るとして表明した辞意を撤回した。吉田氏は参院選で落選したが、同日の党常任幹事会が非国会議員のまま党首を続けるよう要請。吉田氏は受け入れ、続投が決まった。8月31日の両院議員総会で慰留する声が相次いでいた。

 常任幹事会後に記者会見した吉田氏は「国民の選択に値する政党に再建するため先頭に立つ。次の国政選挙で国会議員復帰を果たしたい」と述べた。同席した又市征治幹事長は現執行部体制を維持する考えを示した。

471名無しさん:2016/09/04(日) 20:13:57
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160823-01184319-sspa-soci
安倍昭恵首相夫人と三宅洋平氏、参院選を戦った“敵”同士が「対話」
週刊SPA! 8月23日(火)16時20分配信

 安倍晋三総理夫人の安倍昭恵さんと、7月10日の参院選東京選挙区に立候補して25万票以上をとりながら落選したミュージシャン、三宅洋平さんの関係が注目されている。それは参院選から一夜明けた7月11日、昭恵夫人が自分のFacebookに三宅さんへのラブコールを送ったところから始まる。

「どんなに甘いと言われようが、バカだと言われようが、私はどんな人とも仲良くなれると信じている。世界が平和になるためには、まずは日本のなかが、心ひとつに。和を以て貴しと為す。三宅洋平さん、公邸でお待ちしてます!」と投稿した。

 この投稿をきっかけに二人の「対話」が始まった。

◆違った考えの者でも「対話」をしていくことが大切

 参院選東京選挙区では、自民党公認で当選した朝日健太郎氏を応援した昭恵夫人。まさに参院選ではぶつかった“敵”同士。

「でも、違った考えの者でも『対話』をしていくことが大切。もともと2013年の参議院選のときから、三宅洋平さんに興味がありました」と昭恵夫人は語る。

「私はずっと『選挙とは何だろうな?』と思っていました。与党も野党も『平和』と言っているのだけれども、選挙では相手を引きずりおろすような激しいぶつかり合いがあるということが、私はとても悲しいなと思っている。そのような中で、『対話』を求める洋平さんの街頭演説の映像を見せてもらったりして、この人なら本当にガチな話し合いができるかもしれないと思ったんです」

 それが「公邸でお待ちしてます!」とのメッセージになったという。

 そして7月16日。まずは顔合わせということで、昭恵夫人の行きつけの居酒屋で会うことになった。

◆突然、安倍総理に電話を始めた昭恵夫人

 このとき昭恵夫人は、突然携帯電話を安部総理につなぎ、三宅さんとの対話が行われた。

 三宅さんはTwitterで以下のようにつぶやいている。

「昭恵さんは、その場で総理と俺を繋いでくれた。『立場は各々ながら、国を思い世界を憂う国士として同じ気持ちだと思っています。選挙では多少口を荒らしましたが、失礼します』と伝え、『大丈夫です、それが選挙ですから』と総理は答えた」という。

 このTweetが大炎上。三宅さんのタイムラインには批判的な反応が多かった。

「安部政権にとりこまれたのか?」

「官邸による分断工作ではないのか?」

 といった誤解があったという。

「私は純粋に『会いたい』『話してみたい』と思っただけです。なかなかストレートには伝わりづらいのだなと思いました」(昭恵夫人)

 しかし昭恵夫人と同じく三宅さんも、選挙中から違った立場・意見の人と「対話」していく大切さを説いていた。

◆「対話」なくヘリパッド建設工事が強行される沖縄・高江

 そして後日、昭恵夫人が経営する居酒屋「UZU」で、あらためて対談することとなった。三宅さんは「どうしても無視できないできごとがある」と、対談の前にドキュメンタリー映画『標的の村』を見ることを昭恵夫人にすすめた。

 現在、政府が機動隊を大量投入し、米軍ヘリパッド建設工事が強行されている沖縄・高江の問題を追った作品だ。

 2006年、高江にヘリパッドの話が出た時、防衛局が公民館で説明会を行った。それは話し合いでも説明でもなく「通告」だった。そして2007年に工事が始まった。「国と話しはついていない」と住民たちを中心とする座り込みが始まった。

 まさに「対話」もなく政府が建設を強行しようとしているのが高江の現状なのだ。

 週刊SPA!8月23日発売号では、その後行われた対談の内容を掲載。安倍総理に二人は何を伝えたのか? これからどう動いていくのか? 「対話」を重視する両者の今後に要注目だ。

取材・文/谷崎テトラ 撮影/白川徹

日刊SPA!

472とはずがたり:2016/09/05(月) 20:16:44
日中の共産党が応酬=「核兵器禁止」宣言文めぐり
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090500740&amp;g=pol

 1〜3日にマレーシアで行われた「アジア政党国際会議」で、日中の共産党が共同宣言に核兵器禁止の文言を盛り込むかをめぐり、激しく応酬していたことが分かった。最終的には中国側の要求で削除、採択されたといい、共産党の小池晃書記局長は5日の記者会見で、「非常に不当な対応だ。1998年に日中両党間の関係を正常化して以来初めてだ」と中国側を非難した。
 会議には同党の志位和夫委員長が出席。小池氏によると、宣言の原案には「核兵器禁止条約の速やかな交渉を呼び掛ける」との文言が明記されていた。
 日本側は原案通りの採択を主張したが、中国側は「覇権主義だ。自分たちの意見を押し付けている」と非難。日本側は「これが押し付けなら議論はできない」と言い返した。この後、日本側は名指しを避けながら「一代表団の振る舞いは異常かつ横暴極まる」とした抗議文書を会議に提出したという。 (2016/09/05-19:40)

473名無しさん:2016/09/05(月) 23:22:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160831-00000064-mai-pol
<社民党>吉田党首続投で一致 両院議員総会
毎日新聞 8月31日(水)18時37分配信

 社民党は31日、党本部で両院議員総会を開き、7月の参院選で落選し辞任表明した吉田忠智党首の続投を求めることで一致した。9月1日に地方組織も含めた常任幹事会を開き、決定する。

 又市征治幹事長は記者会見で「2014年衆院選、16年参院選で(前回に比べ)得票を伸ばしている。日本維新の会の例もあり、国会の議席を持たないからといって代表をできないことはない」と述べた。総会には衆参の国会議員4人と吉田氏が出席した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160901-00000048-asahi-pol
落選した社民・吉田党首が続投 党議員らが強く慰留
朝日新聞デジタル 9月1日(木)11時34分配信

 社民党は1日、常任幹事会を開き、7月の参院選で落選して辞任の意向を表明していた吉田忠智党首の続投を決めた。党所属国会議員らが強く慰留し、吉田氏も「組織の決定に従う。引き続き全力をあげたい」と受け入れた。

 参院選比例区には吉田氏や福島瑞穂副党首が立候補したが、福島氏だけが当選した。このため、吉田氏は「党首にとどまるわけにはいかない。後任に引き継ぎたい」としていた。だが、社民の比例票は前回から30万票近く伸ばしており、「成果はあった」とする声も強まっていた。党関係者は「各議員で意中の人が違い、結局吉田氏に落ち着いた」と明かす。

朝日新聞社

474名無しさん:2016/09/10(土) 11:41:48
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090900821&amp;g=pol
社民、衆院選5議席目指す=参院選総括に地方から不満

 社民党は9日、地方組織を集めた全国代表者会議を東京都内で開き、次期衆院選について「5議席以上の獲得を目指す」との闘争方針を決定した。また、吉田忠智党首が落選した7月の参院選に関し「政党色が出せなかった」と敗因分析した総括文書を了承。吉田党首の続投も報告された。 
 総括文書は、候補者擁立の目標を達成できなかった地方組織があったとして「決めたことが守られなければ敗北は自明」と厳しく指摘。吉田氏が5月に「民進党との合流も選択肢」と発言したことに触れ、「選挙に悪影響を及ぼしたかどうかは一概に判断できない」との見解を示した。
 会議は公開の場で行われた。地方側からは「負けた責任は党執行部に全くなく、戦犯は候補者を擁立しなかった県連や党員なのか」と不満の声が上がり、又市征治幹事長が「失礼千万だ」と声を荒らげる場面もあった。(2016/09/09-18:26)

475名無しさん:2016/09/10(土) 18:25:36
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160905/k10010670961000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_109
共産党書記局長 野党連携を継続すべきと強調
9月5日 21時01分
共産党の小池書記局長は、記者会見で、次の衆議院選挙に向けた野党連携について、「国政選挙で、できるかぎりの協力を行うとした公党間の合意は重い」と述べ、継続すべきだという考えを強調し、民進党代表選挙での議論をけん制しました。
次の衆議院選挙に向けた民進党や共産党などの野党連携をめぐって、民進党代表選挙に立候補している3人の候補者は、いずれも理念や政策の一致が前提となるという認識を示しています。
これについて、共産党の小池書記局長は記者会見で、「先の参議院選挙でも、『安全保障法制の廃止』や『格差の是正』といった政策的な一致があった。野党連携には、われわれの政策は持ち込まないと繰り返し表明しており、次の衆議院選挙でも、何の障害もない」と指摘しました。
そのうえで、小池氏は、「国政選挙で、できるかぎり協力するというのは党首間で何度も確認、合意している。公党間の約束は重く、そう簡単に『なしよ』とはならない」と述べ、連携を継続すべきだという考えを強調し、民進党内の議論をけん制しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160909/k10010678511000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_011
社民党 衆院選で5議席以上の獲得目指す
9月9日 20時36分
社民党は、9日東京都内で、地方組織の幹部らを集めた会合を開き、次の衆議院選挙に向けて、民進党などとの野党4党の連携の枠組みを維持して候補者の調整を進め、5議席以上の獲得を目指すなどとした活動方針を決めました。
この中で吉田党首は「国会の議席を失った人間が党首を続けることは異例の事態だが、きたるべき衆議院選挙で党の議席を積み上げ、私自身もけん土重来を期したい」と述べ、党勢回復に全力で取り組む決意を示しました。
そして、会議では次の衆議院選挙に向けて、民進党、共産党、生活の党との野党4党の連携の枠組みを維持して候補者の調整を進め、5議席以上の獲得を目指すなどとした活動方針を決めました。
このあと吉田氏は記者会見で、「社民党が、次の衆議院選挙で、野党連携の要石の役割を果たし野党候補の一本化や、すみ分けに最大限の努力をしていきたい」と述べました。

476とはずがたり:2016/09/11(日) 01:50:50

「赤旗」ピンチで財布も赤い「日本共産党」が資産を大量売却
http://smart-flash.jp/sociopolitics/8907
社会・政治 2016.06.11

「全国32の1人区で、野党統一候補が実現しました。すべての選挙区で、自公に打ち勝つ決意です!」

 事実上、参院選の号砲が鳴った6月1日、日本共産党の志位和夫委員長は、街頭演説でこう訴えた。2月に志位氏が1人区での独自候補取り下げを表明して以降、共産党は野党共闘の主導権を握る。

2013年参院選では議席を倍増。2014年衆院選でも8から21へと議席を大幅に増やした。今夏の参院選でも躍進が確実視されている共産党だが、その裏では、重大な問題が進行していた。

ジャーナリストの高橋篤史氏が言う。

「2001年の約350億円をピークに、2014年には約224億円にまで党収入が激減しているのです。共産党は政党助成金の受け取りを拒否しており、収入の約85%を機関紙『赤旗』に依存している。部数減が党収入に直結するのです」

「赤旗」の公称部数は、日刊紙と日曜版を合わせて124 万部。とりわけ苦しいのが日刊紙だ。

「戦後、共産党は新聞収入をメインに置く政党として成功し、一時は自民党を凌ぐ財政基盤を誇りました。しかし、2011年7月、月額500円の値上げに踏み切った時点で、毎月2億円の赤字を垂れ流していました。当時の日刊紙の部数は24万部で、今では約20万部にまで減っています」(高橋氏)

「赤旗」の収入減を穴埋めするように、共産党はここ10年間で、次々に不動産を売却している。2007年に死去した宮本顕治元議長の自宅は、多摩市の閑静な住宅街にある。その敷地は、死去の翌年から、少なくとも3度にわたって切り売りされ、1億8000万円以上になった。

 共産党にとって頭痛の種が、供託金の没収だ。たとえば、衆院の選挙区で候補を立てるには、1人あたり300万円が必要。有効得票数の1割を獲得できなければ、没収される。

「1人区の候補擁立を取り下げた背景には、この供託金問題があるとみられています。党広報によれば、過去10年、6回の国政選挙における供託金の没収総額は約21億円。2005年の郵政選挙では、一度に6億7000万円を失っていますから」(高橋氏)

 郵政選挙の翌年の2006年には、旧国会議員団東京事務所を約8億8402万円で売却。直近の2015年には、代々木駅に隣接する東京都委員会ビルを13億円で売却し、豊島区北大塚に移転先ビルを建設中だ。

 それを知れば、“躍進”の下馬評も薄寒く聞こえる。共産党本部に問い合わせると、「参院1人区での候補取り下げは(党の財政事情とは無関係で)野党共闘成功のためであり、それ以外の意図はありません」。不動産売却は、赤旗の部数減とは関係なく、あくまでも「党本部ビル建設にともなう整理・統合」との回答だ。

 今後も政党助成金を受け取らないという気概が党勢拡大の源だが、収入拡大の道は見えない。
(週刊FLASH2016年6月21日号)

477とはずがたり:2016/09/11(日) 01:52:33
>>470>>473
亀レスですが落選した党首の代わりのなり手が居ないってどんだけ人材難だよってことっすね・・。

478名無しさん:2016/09/11(日) 10:53:47
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090500740&amp;g=pol
日中の共産党が応酬=「核兵器禁止」宣言文めぐり

 1〜3日にマレーシアで行われた「アジア政党国際会議」で、日中の共産党が共同宣言に核兵器禁止の文言を盛り込むかをめぐり、激しく応酬していたことが分かった。最終的には中国側の要求で削除、採択されたといい、共産党の小池晃書記局長は5日の記者会見で、「非常に不当な対応だ。1998年に日中両党間の関係を正常化して以来初めてだ」と中国側を非難した。

 会議には同党の志位和夫委員長が出席。小池氏によると、宣言の原案には「核兵器禁止条約の速やかな交渉を呼び掛ける」との文言が明記されていた。
 日本側は原案通りの採択を主張したが、中国側は「覇権主義だ。自分たちの意見を押し付けている」と非難。日本側は「これが押し付けなら議論はできない」と言い返した。この後、日本側は名指しを避けながら「一代表団の振る舞いは異常かつ横暴極まる」とした抗議文書を会議に提出したという。 (2016/09/05-19:40)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090500627&amp;g=pol
共闘見直しの前原氏けん制=小池共産書記局長「公党間の約束重い」

 共産党の小池晃書記局長は5日の記者会見で、民進党代表選に立候補した前原誠司氏が、両党の共闘を進めた岡田克也代表の路線を「リセットすべきだ」と発言したことについて、「公党間の約束は重い。そう簡単に『なしよ』という話にはならない」とけん制した。
 小池氏は、代表選の3候補が衆参の憲法審査会での改憲議論参加に前向きな考えを示したことについても、「(野党間の)合意に基づいて安倍政権の下での改憲反対という立場を貫いてほしい」と述べた。
 前原氏が9条改正を主張したことについては、「個人的な見解や政治信条をおっしゃる分には自由だ。政党として進むときは、政党間の合意を守っていくことになると思う」と語った。(2016/09/05-17:37)

479とはずがたり:2016/09/11(日) 20:05:27
しんぶん赤旗 194億円の収入で利益率3割超の秘密
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160910-00000013-pseven-soci&amp;pos=2
NEWS ポストセブン 9月10日(土)16時0分配信

赤旗は共産党の大黒柱
 共産党の財政基盤を支える機関紙「しんぶん赤旗」はどのようにして成り立っているのか。その配達と集金、勧誘の仕組みをジャーナリストの竹中英司が解剖する。

 * * *
 日本共産党は主要政党で唯一、国から政党交付金を1円も受け取っていない。1995年の制度創設以来、共産党がもらわなかった政党交付金の総額は200億円を超えるという試算がある。

「政党交付金は国民が納めた税金を支持していない政党に回される憲法違反の強制献金制度だ」(宮本顕治・元名誉議長)

 と主張してきたからだが、“やせ我慢”には別の理由もあるようだ。

 共産党は現在も破壊活動防止法の調査対象団体に指定され、公安調査庁に活動を監視されている。古参党員はこう語る。

「政党助成法では、総務大臣に交付金を受け取った政党への調査権(説明聴取)や返還命令権などの強い権限が与えられている。交付金をもらえば活動資金を国家に依存するようになり、国家権力から党財務に介入される余地が生まれる」

 だから他の政党と違って、財政面で国に依存しない独立採算路線を採ってきた。

 そんな共産党の屋台骨を支えているのが機関紙「しんぶん赤旗」の購読料(日刊紙・月額3497円、日曜版・月額823円)だ。

 政治資金収支報告書によれば、共産党の2014年の収入は約225億円。内訳を見ると、党員からの党費約7億円、寄付約5億円に対し、機関紙の事業収入は約194億円でなんと収入の8割以上を「赤旗」が稼ぎ出し、同事業の支出と差し引きすると約62億円が粗利とみることができる。粗利益率は3割以上だ。党の人件費をはじめ、光熱費や事務所費などの経常経費・約38億円は赤旗の購読料でまかなっているとみていい。

 不思議なのはその利益率の高さである。赤旗の日曜版は約100万部の発行とはいえ、日刊紙の発行部数は約20万部とされる。これは小規模な県の地方紙のレベルの部数だが、地方紙と違って赤旗は全国に宅配網をめぐらせなければならず採算が見込めない。しかし、そこに赤旗独自の配達と勧誘の仕組みがある。党関係者が自ら配っているのだ。

「地方議員や(党から給料をもらっている)専従の党員も配達するが、現在の主力は支部長OBや会社をリタイアした一般党員たちです。一般党員には完全なボランティアと有償で配達する場合の2種類があるが、報酬をもらっても多くを党に寄付するから実質的にはボランティアです」(20年近く赤旗を配達しているベテラン党員)

 赤旗は同紙印刷のために設立されたあかつき印刷など全国6か所で印刷され、各都道府県の党支部など配達拠点に配送される。さらに「配達ポスト」と呼ばれる市町村の党議員事務所などに届けられ、配達員の手で各戸に配られる。この宅配の人件費はほとんどタダというわけである。利益率が高くなるのもわかる。

 たいへんなのは日刊紙の5倍近い部数がある日曜版だ。毎週木曜日に刷り上がって集配所に届けられ、宅配ボランティアの人員も10数万人に増員される。また、選挙が近づくとこうした赤旗配達員の党員たちが、新聞を配達する際、購読者以外の住民のポストにも共産党系団体の政策チラシなどを投函していく。こうした組織力は他党を圧倒している。

 ボランティア配達員の党員にとって一番重要な活動は集金である。現場では、購読料は振り込みや年間一括払いではなく毎月の現金払いを奨励している。

「党勢拡大のためにいきなり党員獲得といっても現実的には難しいから、まず赤旗を取ってもらう。購読者になってくれた方は共産党の政策に関心がある人です。毎月の集金時はそうした購読者と直接、話ができる貴重な機会だから、政治への不満や生活の不安などできるだけ話を聞いて、具体的に困っていることがあれば地域の党の出張所などに来てもらって改めて相談に乗る」(同前)

 配達・集金は「機関紙活動」と呼ばれ、党員の中で重視されている。ただし、近年では配達員となる党員不足や高齢化などから赤旗の遅配・欠配も増えてきたという。とくに僻地での配達は配達員にとっても負担が大きいようだ。

※SAPIO2016年10月号

480名無しさん:2016/09/14(水) 20:05:08
>>476
どこだってビルが老朽化すれば建て替える。
ビルを新設すれば財政難だとか言いがかり付ける反共には頭大丈夫かと言いたくなるよなあ。

481名無しさん:2016/09/19(月) 16:30:45
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12151-11558/
社民党 “党首のババ抜き”で落選議員・吉田忠智氏続投の前代未聞
2016年09月13日 17時00分 週刊実話
 そもそも党首が落選なんて前代未聞! 世間の話題にも上らなかった社民党の新党首選び。参院選で吉田忠智党首(60)が落選し辞意を表明したが、9月1日の党幹部会議で所属国会議員から慰留され辞意を撤回、非議員のまま党首を続けるという、何とも締まらない結末となった。
 「当初、吉田さんの辞意は固く、地元が同じ大分県で若手の吉川元・政審会長が本命でしたが『次期総選挙で小選挙区勝利のため地元廻りを優先したい』と固辞。吉川さんは『衆院議員の先輩である照屋寛徳国対委員長が相応しい』と言い、照屋さんは『又市征治幹事長がやるべき』、又市さんは『昨年、がんを患った俺を殺す気か。吉田さんでいいじゃないか』と逃げ、結局、人のいい吉田さんが断り切れなかった。要するにババ抜きのジョーカーを押しつけ合っただけ(苦笑)
(党関係者)

 社民党の党則上、国会議員の身分は党首の必須要件ではない。1日に出された党見解でも、旧社会党時代に当時の飛鳥田一雄・横浜市長が委員長を務めた事実に言及、松井一郎大阪府知事が日本維新の会代表である点にも触れている。
 「しかし、2人は自治体の首長ですが、吉田さんは今や完全に“ただの人”。次の選挙で国政復帰を目指すと言っても、何の肩書きもない“一般人”が率いる党が有権者にインパクトを与えるとは、とても思えない」(同)

 別の党関係者は、異例の「落選党首」続投の背景には福島瑞穂前党首の存在があると明かす。
 「火中の栗を拾いたがらなかった3人ですが“福島再選阻止”の一点では一致していた。参院選で選挙区転出を求める党内外からの声に頑として耳を貸さず、自分だけ比例で当選した福島さんは、吉田落選の超A級戦犯。今回も当人は党首再登板に意欲満々でしたが党内は総スカン状態で、さすがに1日の会議で吉田続投に意見を求められても『特にありません』と答えるのが精一杯だったそうですよ」(同)

 参院選敗北の結果、社民党の今年度の政党助成金は、年当初の見込額に比べ3000万円以上の大幅減に。本誌が入手した内部資料には、党財政がいかに危機的かが叫ばれ「次期総選挙まで頑張れば財政は立て直せると考えるのは危険な幻想」とまで書かれている。“ただの人”が率いる老舗政党、どこへ行く--。
それにしても、吉田忠智氏「名前を覚える前に無職になっちゃったな」の声しきりだ。

482とはずがたり:2016/09/19(月) 17:19:33
>>481
>参院選で選挙区転出を求める党内外からの声に頑として耳を貸さず、自分だけ比例で当選した福島さんは、吉田落選の超A級戦犯。今回も当人は党首再登板に意欲満々でしたが党内は総スカン状態で
でも選挙区から出ろってのは玉砕せよと云ってる様な者なので,吉田氏支援の自治労的には許せなくてもこれは出なくても仕方が無いよなぁ。。

483名無しさん:2016/09/19(月) 20:42:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160912-00000085-asahi-pol
カープ優勝「赤いチームの勝利気持ちいい」共産・小池氏
朝日新聞デジタル 9月12日(月)21時2分配信

■小池晃・共産党書記局長

 (広島カープの優勝について)赤いチームが勝つのは気持ちがいい。それは冗談ですが、広島って言うのは原爆から被爆から立ち直る中で市民のための球団を作って、たる募金とかやってチームを盛り上げていったという特別な歴史を持っている。どのチームを応援しているかと言ったらなかなか語弊がある。いずれにしても赤い色がスタジアムを覆うのはいいもんだなと思う。(記者会見で)

朝日新聞社

484チバQ:2016/09/20(火) 19:52:34
http://www.sankei.com/politics/news/160920/plt1609200016-n1.html
2016.9.20 13:08

共産党、来年1月に3年ぶり党大会 6中総で志位和夫委員長「党員2万人増、赤旗日曜版10万増を!」と発破

 共産党は20日、第6回中央委員会総会(6中総)を党本部で開き、志位和夫委員長が来年1月15〜18日の日程で第27回党大会を招集することを提案し、了承された。静岡県熱海市の党伊豆学習会館で行う。党大会の開催は平成26年1月以来、3年ぶりとなる。

 志位氏は20日の幹部会報告で、来年の党大会の議題は大会決議と中央委員会報告、新中央委員会の選出などだと説明し、「野党と市民の共闘の前進、党の躍進・発展、内外情勢を分析し、3年間の総括をして今後の方針を決定する歴史的意義を持つ党大会となる」と述べた。

 また、志位氏は党大会までの約4カ月間を党勢拡大運動の期間とすることを表明。若い世代を中心に全体で党員を2万人増やすほか、党財政の中核を担う機関紙「しんぶん赤旗」については日刊紙の購読者2万人増、日曜版は10万5000人増を目指すと述べた。

 志位氏は26日召集の臨時国会に関し「安全保障法制、戦争法が全面的な運用段階に入ってきている。安保法制廃止の戦いをさらに進めようではないか」と述べ、引き続き安保関連法廃止を目指す考えを示した。臨時国会から本格化するとみられる憲法改正の議論についても「自民党憲法改正草案が立憲主義を破壊するものであり、どこをとっても改憲案のベースにしてはならないことを徹底的に明らかにすることが急務だ」と牽制(けんせい)した。

 民進党の蓮舫代表は衆参両院の憲法審査会で議論に応じる考えを示しているが、志位氏は「『安倍晋三政権下での憲法改悪は許さない』というのは(民進、共産、生活、社民の)4野党が共通して掲げた公約だ」と強調した。

 政府・与党が臨時国会での成立を目指す環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の承認案と関連法案については「亡国のTPPを異常な秘密主義で国民に真相を隠したまま国会で批准することは絶対に許せない」と宣言。原発再稼働反対や米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設阻止も臨時国会の重要な柱として挙げた。

 志位氏は来夏の東京都議選についても言及し、現有17議席の「絶対確保」を目標に設定。「東京都の未来、都民の暮らしだけでなく国政の動きを大きく左右する。その後の国政選挙の躍進を勝ち取るためにも重要だ」として全国各地の支援を求めた。

485名無しさん:2016/09/22(木) 11:35:39
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016092000697&amp;g=pol
「維新は政権別動隊」=共産・志位氏が批判

 「安倍政権の別動隊として、憲法改定、野党共闘攻撃の先兵となっている維新の会の役割を広く明らかにしていくことも重要だ」。共産党の志位和夫委員長は20日の第6回中央委員会総会でこう語り、日本維新の会を名指しで批判した。
 自民、公明両党が先の参院選で野党共闘を「野合」と非難したことにも触れ、「相手を追い詰めたがゆえの攻撃だ。野党共闘が安倍政権にとって深刻な脅威であることを証明するものに他ならない」と強調した。 (2016/09/20-17:34)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016092000641&amp;g=pol
衆院選でも野党共闘=与党3分の2割れに自信-共産・志位氏

 共産党の志位和夫委員長は20日、党本部で開いた第6回中央委員会総会で、衆院選に向けて野党共闘を強化する方針を示した。民進党の代表交代を踏まえ、近く生活、社民両党を交えた4野党による協議を始めたいとの意向も明らかにした。
 志位氏は幹部会報告で、先の参院選に続く衆院選での共闘に関し、「現在、与党が握っている憲法改定に必要な国会の基盤(3分の2の議席)を崩すことは十分可能だ」と強調した。 
 政権選択が問われる衆院選での選挙協力に対し、民進党内では参院選よりも抵抗感が強い。同党の蓮舫代表は「綱領や政策が違うところと一緒に政権を目指すことはあり得ない」と語っていた。
 これに関し、志位氏は「新しい課題があるが、真剣な協議を尽くすならば、乗り越えていくことは可能だ」と力説。「綱領・理念・政策が同じなら、同じ政党になる」とも指摘し、共闘の障害にはならないとの認識を示した。
 憲法について志位氏は「安倍政権の下での憲法改悪は許さない。これは4野党が共通して掲げた公約だ」と語った。民進党が衆参両院の憲法審査会での改憲議論に参加するのをけん制した発言だ。(2016/09/20-16:41)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016092000424&amp;g=pol
衆院選へ民進と共闘=共産委員長が呼び掛け

 共産党の志位和夫委員長は20日、党本部で開いた第6回中央委員会総会で、次期衆院選について「野党共闘をさらに発展させるため、民進党、社民党、生活の党に、真剣な協議を開始することを呼び掛ける」と表明した。10月の衆院補欠選挙に関しても「野党共闘を実現し、勝利するために力を尽くす」と強調した。
 志位氏は7月の参院選1人区で野党4党が候補者を一本化したことについて「初めての挑戦としては大きな成功を収めた」と評価。党大会を来年1月15〜18日の日程で開く方針も明らかにした。党大会の開催は2014年1月以来、3年ぶりとなる。(2016/09/20-12:44)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016092100779&amp;g=pol
共産、綱領は維持=「党大会で議題にならず」-志位氏

 共産党の志位和夫委員長は21日、第6回中央委員会総会の閉幕を受けて党本部で記者会見し、民進党から共闘の妨げと指摘されている党綱領について、改定する考えがないことを強調した。来年1月に3年ぶりの党大会が開かれるが、志位氏は「綱領改定は議題になっていない」と指摘した。
 共産党は綱領で「日米安全保障条約の廃棄」や「自衛隊の解消」などをうたっている。このため民進党は衆院選での野党共闘に関し、「綱領や政策が違うところと一緒に政権を目指すことはあり得ない」(蓮舫代表)との立場。これに関し、志位氏は「相違点を押し付けない。一致点で協力する」と語った。 
 民進党の野田佳彦幹事長は首相在任中、原発再稼働や消費税増税など共産党が反対する政策を進めたが、志位氏は「未来に向けて、野党と市民の共闘を前進させていくという基本的な立場で話し合っていけば一致点が得られる」と述べた。(2016/09/21-18:17)

486名無しさん:2016/09/22(木) 11:36:13
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016092000273&amp;g=pol
伊藤茂氏が死去、88歳=社民副党首、運輸相を歴任

 社民党副党首や運輸相を歴任した伊藤茂(いとう・しげる)元衆院議員が11日死去した。88歳だった。山形県出身。葬儀は近親者で済ませた。

 旧社会党職員を経て76年衆院選に旧神奈川1区から出馬し、初当選。連続8回当選した。土井たか子委員長の下で政審会長を務め、93年に発足した細川連立内閣に運輸相として入閣。社会党から党名を変えた社民党で幹事長、副党首を歴任した。 (2016/09/20-17:16)

487名無しさん:2016/09/22(木) 12:05:09
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160920/k10010698291000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_039
共産 志位委員長 野党共闘の協議を呼びかけ
9月20日 14時54分
共産党の志位委員長は党の中央委員会総会で、次の衆議院選挙で野党共闘が実現すれば、多くの小選挙区で与野党の逆転が可能だなどとして、民進党などに対して連携強化に向けた協議を始めるよう呼びかける考えを示しました。
この中で志位委員長は次の衆議院選挙について、「野党共闘が実現すれば、多くの小選挙区で与野党が逆転し、情勢を大激変させ、現在、与党が握っている憲法改定に必要な国会の基盤を崩すことは十分可能だ」と指摘しました。
そのうえで、志位氏は「衆議院選挙で野党共闘をさらに発展させるために、民進党、社民党、生活の党に対して真剣な協議を開始することを呼びかける」と述べました。
一方で志位氏は、民進党の蓮舫代表が「綱領や理念などが違う党と連立は組まない」という考えを示していることについて、「野党連合政権は選挙での共闘よりも、さらに進んだ共闘となるが、国民の切実な要求と利益にかなう当面の一致点で力を合わせることに変わりない。『安保法制廃止、立憲主義回復』という、直面する国民的な大義を実行するためのものだ」と反論しました。そして、志位氏は次の衆議院選挙では、比例代表で850万票、得票率15%以上を目標に掲げ、立候補予定者の決定を急ぐ考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160920/k10010697991000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_041
社民 伊藤茂元幹事長死去
9月20日 14時28分
社民党の幹事長や運輸大臣などを務めた元衆議院議員の伊藤茂氏が今月11日、亡くなっていたことがわかりました。88歳でした。
伊藤氏は、旧社会党の職員を経て、昭和51年の衆議院選挙で旧神奈川1区に立候補して初当選して以降、8回連続して当選しました。
伊藤氏は、旧社会党や社民党の政策審議会長を長年にわたって務め、主に政策畑を中心に国会活動を行いました。平成5年には、細川連立内閣で運輸大臣として初入閣したほか、社民党の幹事長や副党首なども歴任しました。そして平成12年の衆議院選挙に立候補せず、政界を引退していました。

488名無しさん:2016/09/24(土) 13:03:03
外部リンク:www.jiji.com

民進、共産、生活、社民の野党4党は23日、次期衆院選で共闘を継続する方針を確認した。民進党は、共産党の協力を得て議席を拡大し、政権復帰の足掛かりにしたい考え。ただ、共産党も一方的な支援に甘んじることなく、小選挙区で民進党とのすみ分けを狙う。共闘は「同床異夢」の色彩が強く、調整は難航必至だ。
 23日の野党党首会談。民進党の蓮舫代表は、共産党の志位和夫委員長らに対し、岡田克也前代表が敷いた衆院選に向けた共闘路線を「踏襲する」と明言した。これまで共闘にどう向き合うかあいまいだったが、自らの方針を鮮明にした形だ。
 民進党は、295ある小選挙区のほとんどで候補を擁立するため、共産党が候補を自主的に取り下げることに期待する。まずは、10月の衆院東京10区、福岡6区両補欠選挙で、民進党候補への一本化で実績をつくり、全国に広げたい考えだ。
 一方、共産党も譲らない、衆院選への対応に関し、「本格的な相互協力を実現する」(志位氏)と、自前の候補擁立に意欲的だ。今後、2014年の前回衆院選の比例得票数などを基に、4野党それぞれの選挙区数の割り振りを提案する考え。共産党内には「約50はうちの選挙区になる」(関係者)との見方もある。
 共闘を続ける上で難しいのは、衆院選が連立の枠組みなどを含む「政権選択の選挙」だということだ。蓮舫氏は23日の会見で「綱領や基本政策が大きく違うところとは連立政権を目指すことはない」と述べ、党綱領で自衛隊廃止などを掲げる共産党との連立を明確に否定。民進党の「野党共闘」は、あくまで選挙協力までというスタンスだ。
 ただ、共産党は、野党連立による「国民連合政府」構想を堅持している。志位氏は23日の党首会談でも、「政権問題で前向きの合意をつくる」と表明。民進党の思惑とはずれがある。
 民進党が共産党のペースに引きずられれば、与党が再び「民共合作」などと批判を強めるのは間違いない。与党の攻撃をかわしながら調整を進めるのは容易ではなさそうだ。

489名無しさん:2016/09/25(日) 16:53:46
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-08-23/2016082301_02_0.html
2016年8月23日(火)
激変 新たな前進へ
香川 得票数3倍増の原動力
次につながる共同の発展

 先の参院選挙で全国32の全1人区において実現した野党統一候補。そのなかで注目を集めた一つが、唯一の日本共産党公認の統一候補として田辺健一氏が立候補した香川選挙区です。立場の違いを乗り越えて大きく広がったたたかいは、野党共闘を進化させ今後へとつながるものとなりました。(森近茂樹)

 「いろいろ大変なこともあったけれど、野党共闘をすすめてよかったと思う。田辺さんもよくがんばってくれました」。民進党香川県連前代表の小川淳也衆院議員(香川1区)は、選挙戦をこう振り返ります。

 「全国で共闘をすすめるためには、こちら(民進党)が譲ることも必要。それが香川だった。国民の立場にたった決断をしたんです」

 小川氏は7月2日、高松市内での応援演説で「野党共闘に勝る大義は今のこの国にはない」と熱烈に訴え、大きな共感を呼びました。

野党と市民一丸

 田辺氏は議席は得られませんでしたが、10万4239票を獲得。2013年参院選での同氏の得票(3万4602票)から3倍増へと前進させることができたのです。

 得票数3倍増の原動力となったのは、野党と市民の共同の豊かな発展です。

 選挙事務所には、他党の支援者、市民が応援に駆け付けました。小川氏の後援会員は連日、電話での対話・支持拡大をすすめました。

 街頭や個人演説会の応援演説には、民進党や社民党の県議、新社会党、みどり・香川の代表らが何度も立ちました。ママの会や市民連合など市民団体の有志も連日のように支援にかけつけました。まさに野党と市民が一丸となった選挙戦を展開したのです。

 初めて応援のマイクを握った女性は「最初は緊張したけれど、戦場に子どもを送りたくない思いを訴えた」と話します。堀尾さんたち「ママの会@香川」では、戦争法や改憲について学ぼうと、9月に憲法カフェを予定するなど行動を続けています。「広がった共同をこれからも生かしていくことが大切だと思います」

経験・成果生かし

 日本共産党の松原昭夫県委員長と田辺氏は選挙後、支援してくれた政党や労組を訪問しましたが、どこでも大きな歓迎を受けたといいます。松原委員長は、次を見据えて決意を語ります。

 「国民の大義に立った野党共闘の力が実感できた。同時に“勝ちに行く”選挙の厳しさも痛感した。香川では9月に各政党代表が参加する集会を予定しているが、共闘の経験と成果を生かして、安倍暴走政治を阻止するたたかいをすすめていきます」

反共攻撃 共同で反撃

“革新県政時代も「赤旗が立つ」と攻撃されたが建ったのは保育園”

 参院選香川選挙区の野党共闘は、「今後につながるたたかいだった」と共同した政党や団体の関係者は口をそろえます。

490名無しさん:2016/09/25(日) 16:53:56
>>489

野党共闘は機能

 「これからも民主主義を守る運動など、力を合わせるべき課題はある」というのは自治労香川県本部の森信夫委員長です。「選挙前から戦争法反対の行動などで共同をすすめてきた。その積み重ねがあったからこそ参院選でも共闘がスムーズにできたのだと思う。安倍政権が改憲を狙っているなか、共同をさらに発展させる必要がある」

 香川選挙区を取材した大手メディアの記者は、参院選の野党共闘が衆院選にどうつながるか注目しているといいます。「正直、共産党が小さい香川では野党共闘は形だけで、得票も10万票は出ないだろうと予測していた。ところが共闘は機能していた。甘く見ていた自民党の衆院議員はあせったのか、参院選後に選挙中以上に真剣な表情で街頭演説していた」

 香川の野党共闘は、反共攻撃とのたたかいでも貴重な成果をあげました。自民党候補陣営は、支援の国会議員が「共産党はこわい」などと反共デマ、野党共闘攻撃を執拗(しつよう)に仕掛けてきました。

 これに日本共産党だけでなく、他党議員も反撃。社民党県連代表の高田良徳県議は「革新県政時代も『県庁に赤旗が立つ』と攻撃されたが、実際に建ったのは保育園や福祉施設だ。卑劣なデマ攻撃には負けない」と切り返しました。高田氏は「ワンパターンのデマ攻撃だが、事実をもってしっかり反論することが大事だ」と語ります。

確認書使い説得

 日本共産党の松原昭夫県委員長と民進党県連代表だった小川淳也衆院議員が結んだ「基本的事項の確認書」も重要でした。ある民進党関係者は「共産党からすれば当たり前の内容かもしれないが、まだ誤解や偏見を持っている人もいる。あの確認書を持って説得に回った」と言います。この確認書はメディアでも注目を集め「国家の根幹に関わるところまで言及したのは香川だけ」(『サンデー毎日』7月24日号)などと紹介されました。

 激戦を物語る日焼けした顔で田辺氏は語ります。「他党や市民団体の人たちと、政策だけでなく人間的にもきずなが深まり、希望のわくたたかいだった。引き続き共同を強めて安倍政権の暴走を止めたい」

基本的事項の確認書

 参院選香川選挙区での野党共闘をすすめるために6月3日、日本共産党香川県委員会の松原昭夫委員長と民進党県連代表(当時)の小川淳也衆院議員が結んだ確認書。「有権者の正しい理解を求めるため」に日本共産党綱領の趣旨に従い、▽資本主義の枠内での民主的改革▽日米安保条約廃棄や自衛隊の解消という共産党の政策は野党共闘に持ち込まない▽天皇制を含めた現行憲法の全条項を守る▽一党独裁の否定―などを確認しています。

491名無しさん:2016/09/26(月) 23:54:33
http://www.huffingtonpost.jp/karin-amamiya/ayako-sono_b_9744948.html
雨宮処凛
作家・活動家
有害で、役に立たない精神論?またあの人が変なことを書いている?
投稿日: 2016年04月21日 13時42分 JST 更新: 2016年04月21日 13時42分 JST

熊本が大変なことになっている。本震だと思っていたのに、よりにもよってそれが「前震」で、今も絶え間なく余震が続き、被害は拡大し続けている。

それなのに、川内原発は動き続けている。

これが狂気の沙汰ではなくてなんなのだろう。私は今、この国に何度目かの深い絶望を抱いている。

さて、そんな大地震に言葉を失いながらある雑誌をめくっていたところ、言葉を失うどころか「開いた口が塞がらない」としか言いようのない文章に出会ってしまった。

それは「新潮45」5月号に掲載された曽野綾子氏の連載「人間関係愚痴話」第60回「動物の原則」。

またこの人か・・・。というのが正直なところだが、原稿は「保育園落ちた日本死ね!」問題から始まる。

曽野氏はまず、あのブログを「薄汚い文章」と指摘し、「今さらながら、日本人の表現力の低下と、日本人が自分を生かしてもらっている国や社会に対して正当な評価をできない認識の甘さを露呈している」と続ける。そうして中東の難民に触れ、「日本からは、着の身着のまま家も家財道具も捨てて、何の保証もない外国に逃げて行こうとする難民はいない」のだからと続け、お決まりの「昔は」から始まる文章となる。ちなみに曽野氏は80代。

昔は、「子供は、必ずしも幼稚園にも行かなかった」。入れる入れないは「あくまで個人の好みであって、それは娘に茶道を習わせるか習わせないか、という程度の自由な選択の元にあった」。

えーっと、どこから突っ込まさせて頂けばいいのでしょうか? しかも曽野氏は、現代の日本で妻も働かなければならない最大の理由は家のローンと指摘。え、そうなの? 初めて聞いたんだけど。別にローンなくても家賃払わなきゃでしょ? しかし曽野氏は「あいつらは家のローンのために妻が働き保育園が足りないと騒いでおる」と勝手に立腹。以下のように続く。

「しかし私からみると、現代の夫婦はずいぶん贅沢になっている。

まずローンという名の借金をしてマンションを買うなどということは、昔の人には許されないことだった」

と、「ローン=贅沢」みたいなことを書くのだが、その後、昔の夫婦生活を描いていくと、「やがて子供が一間をほしがるようになると、仕方がない、そろそろうちでもローンを組んでマンションを買うか、ということになったものだった」と、先ほどの「ローンは昔の人には許されなかった」説を自身で鮮やかに覆すという技を披露。

で、唐突に「しかし今の若者たちの青春は、私から見ると明らかに贅沢だ。スキーだ、ライブだ、旅行だとお金を使う。貯金などせずにお金があれば海外旅行にも行く」。

私はこの一文を読んで、脳を脱臼しそうになった。この人の「若者像」は、「ディスコでフィーバー」的な30年前の1980年代あたりで止まっていらっしゃる・・・。誰か、教えてあげて! 今の私大生への仕送り額が、1日あたりの生活費にすると850円で過去最低だってことを。2人に1人の大学生が奨学金という名の借金を背負わされていることを。6人に1人の子どもが貧困だということを。非正規雇用の平均年収が168万円だってことを。

しかし、そんなことを言ってもこの人は「仕送り貰うなんて贅沢」「奨学金を借りるなんてモラルがない」「子どもの貧困は親がだらしないだけ」「年収が低いのは努力が足りない」などと言うのだろう。

そうして原稿は、唐突に「猿は子供が生まれると四六時中赤ん坊を抱いている」などの話になり、こう続く。

「だから私は女性たちの敵といわれようと、子供を持った後の若い母は、最低六年間、できれば十二年間くらいは家庭にいて、いつも子供とべたべたとくっついて暮らし、その後で働きに出ることを勧めたいのである」

自分のことを「女性たちの敵と言われようと」って、結構この人、客観的な視点はあるんだな・・・。この辺りまでくると、いろいろ通り越してそんな境地に達してくる。

さて、その後は、曽野氏自身の話になっていく。

「私の場合、子供が小さい時に、プロの作家になった上、幼児を抱えた数年間に最も多量に書く運命に直面した。この過酷な試練に耐えて書き続けられた者だけが、一人前の作家になる、と思われていた面がある」

こういう文章を読むと、ほほう、この人も仕事と子育ての両立でいろいろ大変だったのだな、とほんの少しだけシンパシーを感じたりもする。が、次の一文がこれ。

「現実を振り返れば、私は私の実母と同居していたから、母が始終子守を手伝ってくれた」

492名無しさん:2016/09/26(月) 23:54:45
>>491

さっきのシンパシーを返せ! 思わず叫びそうになっていた。

それにしても、ここまでズレた感覚の人が堂々と文章を書き、発表しているとはすごいことである。曽野氏はこの原稿で、以下のようなことも書いている。

「現代の人は、若い時代にも貧乏をしなくなった、のか、許せなくなったのだ。貧乏は、大した屈辱ではない。ことに若いうちの貧乏は、むしろノーマルな状態である」

この高度経済成長時代で止まったままの価値観が、数々の若者支援を遅らせ、大量のワーキングプアを生み出した。今や90年代に若者だった私の世代は40代に突入し、ずーっと貧困に喘いでいる同世代は少なくない。

「若いうちの苦労は買ってでもしろ」。上の世代は私たちが若い頃はそう嘯き、若くなくなると「努力が足りなかったんだ」と責め立てる。しかし、企業の利益のために非正規雇用を増やし、雇用の調整弁として労働を不安定にしてきたのは誰なのか。どの世代なのか。そして意味のない精神論で追いつめ、時代遅れの妄言を振りまくだけで「強者に都合のいいシステム」をより強化させてきたのは誰なのか。

ネットカフェで寝泊まりする「苦労」をし、ブラック企業で寝る間もないほどこき使われる「苦労」をし、また家を追い出されて無一文で街を彷徨う「苦労」をした若者たちは、身体も心も破壊され、「頑張る」気力など残されていない。

曽野氏は昨年にも、産経新聞での記事が「問題」となっている。

高齢者介護のための労働移民受け入れに触れつつ、それでも外国人と居住だけは別にした方がいいという内容のコラムだった。

これには南アフリカ大使館が「アパルトヘイトを許容し、美化した。行き過ぎた、恥ずべき提案」と産経新聞に抗議。人種差別が問題となったのだが、私にはもうひとつ、気になった点がある。日本に来て高齢者の介護をする外国人労働者を、なぜか「娘さん」と、最初から「女性」を前提にしていたところだ。
 
なぜ、彼女は介護労働者を女性に限定するのか。それは介護などが「女の仕事」とされ、ゆえに低賃金に抑えられてきたというこの国の歴史とも符合する。日本社会に深く深く根付く、差別の構造。更に曽野氏は高齢者の面倒を見るために、衛生上の専門的な知識など必要ない、とも主張。日々、様々な感染症を気にしながら働く介護労働者の中には、これを読んで怒りに震えたという人もいた。

無知は、罪だ。曽野氏の原稿を読んで、私は思う。無知は時に人を侮辱し、傷つける。そして自分の中の脳内イメージで何かを決めつけることも罪であり、有害だ。

これらの原稿を読んで、私は絶対に、よく知らないことを頭の中の「イメージ」で勝手に決めつけたり、知らないままに発信したりしないでおこう、と強く自分を戒めた。

そんな曽野氏の連載の最後のページには、彼女の新刊の広告があった。

『人間の愚かさについて』というタイトルだった。

(2016年4月20日「雨宮処凛がゆく!」より転載)

493名無しさん:2016/10/01(土) 20:11:51
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016092900501&amp;g=pol
社民、補正予算案に反対

 社民党の吉田忠智党首は29日の記者会見で、国会で審議中の2016年度第2次補正予算案について、「旧来型の公共事業の大盤振る舞いで、財源の大半が国債である点も問題だ。熊本、大分の地震対策など必要なものも一部含まれるが、トータルで見ると多くの問題がある」と述べ、反対する方針を明らかにした。(2016/09/29-14:14)

494名無しさん:2016/10/02(日) 11:29:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160921-00000070-san-pol
共産、共闘頼みの“お家事情” 党員減少、深刻な党勢衰退
産経新聞 9月21日(水)7時55分配信

 共産党の志位和夫委員長が20日の第6回中央委員会総会で、次期衆院選でも野党共闘の継続を呼びかけた背景には、党員減少に伴う党勢衰退がある。党員の高齢化で運動員の確保が困難となり、以前のように選挙戦で公認候補を独自に支援するのが難しいという“お家事情”は深刻だ。志位氏は来年1月までに2万人の新規党員確保など具体的な目標を掲げ、危機感をあおった。

 「わが党は国政選挙で連続的に躍進前進を勝ち取ったが、(党勢は)後退傾向を脱することができず、そのギャップは選挙のたびに広がっている」

 志位氏は総会の幹部会報告でこう強調した。平成25年と今年7月の参院選時の党勢を比較し、党員数で5・2%、党財政を支える機関紙「しんぶん赤旗」の日刊紙読者が7・4%も減少するなど、あえて厳しい現状にも言及した。

 志位氏はそのうえで、来年1月15日の党大会までに、若い世代を中心に党員数を2万人増やす「党勢拡大大運動」に取り組む方針を表明。「『世代的継承』を特に重視したい」とも述べ、若い党員の確保に全力をあげる考えを示した。

 共産党は7月の参院選比例代表で、25年の前回から約1割増となる約602万票を獲得し、改選3議席を6議席に倍増させた。しかし、反比例するように党員数の減少には歯止めがかからない。党員で最も多いのが「団塊の世代」という構造的問題があり、この世代の集団的なリタイアが、党勢衰退を招いているという。

 志位氏が次期衆院選で野党共闘にこだわるのも、こうした党内事情が影響している。参院選で32の改選1人区中、共産党候補の擁立が香川の1選挙区にとどまったのも「今の党勢に合った選挙戦を展開したため」(共産党関係者)という。

 志位氏は「参院選では確かな共闘効果が発揮され、自民党が重点区とした1人区のほとんどで野党が勝利した」とも強調した。ただ、野党共闘の修正論が目立つ民進党に秋波を送るのも、共闘に頼らざるを得ないのが本音だからのようだ。(水内茂幸)

495名無しさん:2016/10/03(月) 10:19:11
なぜ赤旗では「巨人軍」「夫人」という言葉がタブーなのか
2016.10.01 16:00

共産党の機関紙である「しんぶん赤旗」は、日刊紙約20万部、日曜版100万部の発行部数を誇り、
売り上げは約194億円もある。

赤旗の特殊性が顕著に表れるのが「用語」だ。一般紙で当たり前に使われている言葉が
使われていなかったり、見慣れない表現が使われていたりする。

先月、終戦記念日の前後に一般紙の紙面に頻繁に登場した「慰霊碑」という言葉は赤旗では使わない。
広島の平和記念公園にある「原爆死没者慰霊碑」(正式名称・広島平和都市記念碑)は「原爆碑」
「原爆記念碑」と書く。

しんぶん赤旗校閲部の河邑哲也氏が上梓した『「赤旗」は、言葉をどう練り上げているか』によれば、
《そもそも「霊魂」が浮遊するというのは神道特有の概念》だからということらしい。宗教に対して
否定的であり、国家神道への警戒心もある共産党の機関紙らしい理由だ。同様に「慰霊」も「追悼」
などに言い換えられる。

先の大戦への苦い記憶はどの新聞よりも強く持っているようだ。スポーツ記事でも戦争用語は御法度だ。

たとえば「軍」は使わない。「巨人軍」は「巨人」または「ジャイアンツ」と表現される。
ただし、他紙でも「巨人軍」は使用頻度が低い。「赤ヘル軍団」もNG。「弾丸ライナー」も
「するどいライナー」などに言い換える。サッカーなどでは「敵陣」と書かず「相手陣地内」と書く。

赤旗を手にとって真っ先に目に付くのが「です・ます」調の文体だ。初めて「です・ます」調に
したのは1962年5月1日付の「主張」から。1965年の元日付からスポーツ面を除いて原則「です・ます」
に移行した。《「アカハタの文章は堅い」という読者の声をうけて》(前掲書より)採用したという。

外部リンク[html]:www.news-postseven.com

皇室に対する姿勢も言葉によく表れている。一般紙で「天皇陛下」と表現するところは「天皇」とし、
敬語も原則使わない。先月、話題となった天皇陛下のお気持ち表明も、《天皇は8日、「象徴としての
お務めについて」とする発言を、ビデオメッセージの形で発表しました》(8月9日付)といった文章
になる。

一般の刑事事件報道では加害者でも匿名となる。「建設業の男性」「21歳女性」といった表現が
用いられる。被害者、加害者のプライバシー、人権に配慮しているのだ。

(中略)

《子どもは、戦前のように、おとなの「お供」でも、神仏の「お供え」でもない、人権をもった人間だ》
(同前)という考えによる。

また、「夫人」は使わず「妻」を使う。夫婦はそれぞれ別個の人格だからだ。

※SAPIO2016年10月号

外部リンク[html]:www.news-postseven.com

一風変わった共産党の「言語世界」を検証
画像リンク[jpg]:parts.news-postseven.com

496名無しさん:2016/10/03(月) 11:20:17
潟知事選は自主投票 民進党は“野党共闘”やる気あるのか
日刊ゲンダイ:2016年9月29日
外部リンク:www.nikkan-gendai.com

 新潟県知事選が29日告示(10月16日投開票)された。
自公は前長岡市長の森民夫氏(67)を推薦し、共産、社民、生活の野党3党は医師で弁護士の米山隆一氏(49)を推薦。
民進党は結局、自主投票で、野党共闘に乗らなかった。

「米山さんはもともと民進党員で、衆院新潟5区の公認予定者ですから、今回の出馬に際しては民進党の推薦を希望していました。
しかし、地元県連が自主投票で動かないので、告示日前日の昨日、上京して蓮舫代表に直訴しようとしたのですが、民進党はその直前に慌てて、米山さんの公認内定を取り消したのです。
蓮舫執行部は完全に米山さんを切ったということで、『そこまでやるか』ですよ」(民進党関係者)

 新潟県知事選の候補者擁立をめぐっては、蓮舫代表は「県連の判断」などと言って終始逃げ腰だった。

 これで怪しくなってきたのが、解散総選挙での野党共闘だ。
295の小選挙区で、可能な限り野党候補を一本化しなければ勝ち目はない。

 蓮舫代表と野田幹事長は、表向きには「野党共闘を続ける」と言っているが、もともと野田幹事長は共産ギライの上、旧民主党代表時に小沢グループを追い出した張本人でもある。

 生活の小沢代表も民進党の今後の対応に疑心暗鬼で、26日の会見で「曖昧には野党共闘はやれない」と発言、独自で戦うことも検討せざるを得ないと考えている様子。
共産党はこれまで水面下で「200選挙区の候補を降ろしてもいい」と言っていたが、公党間の信頼がなくなれば、どうなるかわからない。

497チバQ:2016/10/04(火) 11:44:05
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161004-00513085-shincho-pol

「しんぶん赤旗」部数激減…休刊の可能性も

デイリー新潮 10月4日(火)5時57分配信

「しんぶん赤旗」部数激減…休刊の可能性も


台所まで赤く染まってしまった


 豊洲新市場に地下空間を“発見した”として、注目を集めた日本共産党。しかし、自らの足元にも大きな空洞ができつつあるようで。

 野党担当記者の話。

「党の主な収入源である機関紙『しんぶん赤旗』の発行部数が、7月と8月の2カ月で大幅に下落したのです。まず、日刊版は平均20万部の発行部数から約3万5000部減、そして、100万部発行といわれる日曜版は7000部減少しました」

 もっとも国政選挙後は毎回、選挙期間中の勧誘で購読した人がやめるため部数は下がるが、多くても1万部程度という。

「志位委員長は党の常任幹部会で、『来年以降の日刊版の休刊も視野に入れた検討に入ってほしい』と呼びかけています。日刊版は発行する度に毎月7000万円の赤字を計上していますから、休刊の可能性は低くない」(同)

 一方で8月28日付の赤旗には、勧誘を呼びかける記事も掲載された。

 元共産党政策委員長の筆坂秀世氏によると、

「赤旗は20年以上前から漸減を続けており、『日曜版だけにしよう』という議論はその頃からありました。しかし、これだけの部数減は聞いたことがない。この数は、一般読者ではなく、共産党員が離れたのでしょう」

 とした上で、その理由については、

「参院選での野党共闘に対する党員の不満が大きい。いくら成功したとはいえ、結局は民進党の議員を増やすことにしかなっていないわけですから。選挙前には多額のカンパを求められ、金銭的に逼迫(ひっぱく)している党員たちが愛想を尽かし始めたということでしょうね。今後は部数だけでなく、党員の数も大幅に減るでしょう」

 豊洲よりも先に“盛り土”の必要がありそうだ。

「週刊新潮」2016年10月6日号 掲載

498名無しさん:2016/10/04(火) 22:59:37
豊洲新市場に地下空間を“発見した”として、注目を集めた日本共産党。
しかし、自らの足元にも大きな空洞ができつつあるようで。

野党担当記者の話。

「党の主な収入源である機関紙『しんぶん赤旗』の発行部数が、7月と8月の2カ月で大幅に下落したのです。
まず、日刊版は平均20万部の発行部数から約3万5000部減、そして、100万部発行といわれる日曜版は7000部減少しました」

もっとも国政選挙後は毎回、選挙期間中の勧誘で購読した人がやめるため部数は下がるが、多くても1万部程度という。

「志位委員長は党の常任幹部会で、『来年以降の日刊版の休刊も視野に入れた検討に入ってほしい』と呼びかけています。
日刊版は発行する度に毎月7000万円の赤字を計上していますから、休刊の可能性は低くない」(同)

一方で8月28日付の赤旗には、勧誘を呼びかける記事も掲載された。

元共産党政策委員長の筆坂秀世氏によると、「赤旗は20年以上前から漸減を続けており、『日曜版だけにしよう』という議論はその頃からありました。
しかし、これだけの部数減は聞いたことがない。この数は、一般読者ではなく、共産党員が離れたのでしょう」

とした上で、その理由については、

「参院選での野党共闘に対する党員の不満が大きい。いくら成功したとはいえ、結局は民進党の議員を増やすことにしかなっていないわけですから。
選挙前には多額のカンパを求められ、金銭的に逼迫(ひっぱく)している党員たちが愛想を尽かし始めたということでしょうね。
今後は部数だけでなく、党員の数も大幅に減るでしょう」

豊洲よりも先に“盛り土”の必要がありそうだ。
外部リンク:www.dailyshincho.jp

499名無しさん:2016/10/04(火) 23:05:12
貼る記事間違えたスマン


★赤旗が購読料値上げ、共産党が政党助成金をもらう可能性
2016.10.02 16:00

「しんぶん赤旗」は、日本共産党の機関紙であり、「資金力」の源泉でもある。
2005年の離党まで共産党No.4として辣腕をふるった筆坂秀世氏(元参議院議員)と、
ジャーナリストとして赤旗と関わり、先般の都知事選では共産党と対峙した上杉隆氏が、
共産党の資金源が揺らぎつつある現在の変化について語った。

筆坂:赤旗は共産党の主力事業です。共産党の収入の実に8割は赤旗の売り上げだから、
部数が減ると党の財政がもたない。日曜版はかろうじて100万部出て、党の財政を支えていますが、
日刊紙は党員の数を下回るようになってきた。

上杉:1軒で10部取ることは今もあるんですか?

筆坂:さすがにやってないだろうね。そもそも、どうやって部数を増やすかというと、
僕は東京1区の候補者時代、新宿区や千代田区の地区委員会から「赤旗拡大に入ってください」と頼まれた。

こっちは候補者だから断れず、区議と一緒に「次の参院選挙まで3か月だけでも取ってください」と
各世帯に頭を下げた。これが嫌でねぇ。知らない家を訪ねて行って金出せって言うんだから。
キャンペーンの度に全国の地方議員が頭を下げてようやく部数が維持できるけど、
結局3か月で元に戻ってしまう。

上杉:創価学会の機関紙、聖教新聞でも、その手の話を訊いたことがあります。

筆坂:そうそう。地域で商売している自営業者を相手に新聞をとってもらうわけだから、
ターゲットは重なる。お付き合いで聖教新聞と赤旗を両方取る家もあった。

昔は赤旗紙上でどの地方議員が何部拡大したかのランキングを発表し、赤旗を何部増やすかを
競わせていたけど、もうやってないみたいだね。

外部リンク[html]:www.news-postseven.com

上杉:赤旗は購読料を値上げしましたが、これ以上の値上げは無理ですね。

筆坂:だろうね。

上杉:となると、切羽詰まった共産党はついに政党助成金をもらうかも。

筆坂:そういう時期が来るかもしれません。少なくとも日刊紙は出せば出すほど赤字だろうから、
いずれ廃止して日曜版だけになる可能性が高いでしょう。

(以下リンク先で読んでください)

外部リンク[html]:www.news-postseven.com

500名無しさん:2016/10/05(水) 22:35:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161003-00000548-san-pol
共産党・小池晃書記局長「民進が将来の憲法改正掲げても、選挙協力に支障なし」
産経新聞 10月3日(月)18時8分配信

 共産党の小池晃書記局長は3日の記者会見で、民進党が将来、憲法改正を目指すとしても、当面の国政選挙での協力などに問題はないとの認識を示した。「われわれが合意しているのは、安倍晋三政権のもとでの憲法改正反対であり、(民進党の方針と)矛盾しない」と述べた。

 民進党の野田佳彦幹事長は先月27日の衆院本会議で「子供たちの未来のために現行憲法自体が障害となるようなことがあるならば、改正に取り組む」と明言している。しかし、小池氏は「野田氏も安倍政権のもとで、それをやっているわけではない」と指摘した。

 共産党が提案する「国民連合政府」構想は「立憲主義の回復」と安全保障法制の廃止のみを目的としていたが、今は目的が安倍政権下での憲法改正反対にも拡大したと述べた。

 小池氏は「そこさえ一致していれば十分選挙も一緒に戦えるし、当面の国民連合政府の運営にも何の支障もない」とも言及した。

501名無しさん:2016/10/08(土) 17:53:21
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161007/k10010722211000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_008
共産 志位委員長 野党連携「速やかに協議進めたい」
10月7日 22時11分
共産党の志位委員長は新潟市で記者団に対し、次の衆議院選挙に向けた民進党などとの連携について、「いつ衆議院が解散されても、野党が返り討ちにするだけの体制を作るため、速やかに協議を進めたい」と述べ、協議を急ぐ考えを強調しました。
この中で、志位委員長は次の衆議院選挙に向けた民進党などとの連携について、「来週告示される2つの衆議院の補欠選挙は、筋の通ったかたちで野党統一候補になり、1つ1つの選挙に勝っていくことが大事だ。共闘を発展させるために力を尽くしたい」と述べました。

そのうえで、志位氏は「いつ衆議院の解散、総選挙になっても、野党が迎え撃って、返り討ちにするだけの体制を作るため、速やかに協議を進めたい。共通政策など課題はあるが、各党が真摯(しんし)に話し合いを尽くせば、前向きな一致が得られると信じている」と述べ、野党連携の実現に向けて協議を急ぐ考えを強調しました。

また、志位氏は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の国会審議について、「輸入米の価格偽装の問題が出てきて、『TPPはコメに影響しない』という政府の言い分が根底から崩れた。真相を究明して初めて、まともな審議ができる」と述べ、輸入米の価格をめぐる問題の真相が解明されないかぎり、応じられないという考えを示しました。

502名無しさん:2016/10/09(日) 22:28:38
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161003-00000001-pseven-soci
自民党関係者が政敵蹴落とすため赤旗に情報流すこともある
NEWS ポストセブン 10月3日(月)7時0分配信

 2009年6月に野中広務氏、2013年1月に加藤紘一氏、2013年6月に古賀誠氏と、自民党重鎮が日本共産党の機関紙である「しんぶん赤旗」に次々と登場し話題を集めた。2005年の離党まで共産党No.4として辣腕をふるった筆坂秀世氏(元参議院議員)と、ジャーナリストとして赤旗と関わり、先般の都知事選では共産党と対峙した上杉隆氏が、なぜ彼らが赤旗に登場したのかについて語った。

上杉:敵対関係に見える自民党と共産党は、実はつながりが深い。自民党にとって赤旗は党内派閥や大手メディアと違い、「永遠の敵」で利権が重なりません。自民党関係者が、党内の政敵を蹴落とすため、赤旗に情報を流すこともある。

 自共で言えば、近年は野中広務氏ら自民党重鎮が次々と赤旗に登場しました。政治の本質は権力闘争であり、政権を取ることが最大の目的ですが、共産党は現状では絶対に政権を取れないので、真の脅威ではない。だから彼らが赤旗に出て、ガス抜き的に政権批判をしても全然問題にならないんです。

筆坂:自民党の重鎮が登場すると赤旗は妙にはしゃぎますね。でも、もし僕が自民党機関紙に登場したら、赤旗は「裏切り者!」って激しく批判するだろうね(笑)。

上杉:情報網で言えば、組合関係からの内部告発的な情報提供もあるんですか?

筆坂:昔は大企業に勤める党員から情報が流れることもあったけど、今は企業に党員が少なくなったから情報収集能力は落ちています。

上杉:ただし官公庁には、情報網が未だに残っています。都庁なんか共産党の牙城ですから、赤旗でも都知事選を大きく扱っていました。

筆坂:組合の他に赤旗には通信員という制度があり、地方の党員が定期的に記事を送ります。少なくなったとはいえ、30万人を超える共産党員が全国津々浦々に組織を張り巡らせる。これが赤旗の強みでしょうね。

上杉:かつて田中角栄の金脈問題を最初に追及したのも、長岡市議会の古参の共産党議員でした。僕は何度もこの地方議員を取材したけど、彼は市の財産を角栄さんと越後交通が私物化することに腹を立て、ひとりでコツコツ調べたんです。

503名無しさん:2016/10/09(日) 22:28:53
>>502

 余談ですが、後にこの議員の自宅が火事で全焼したとき、角栄さんが駆けつけて100万円をポンと出した。議員が何度拒んでも、「困ったときはお互い様だ。同じ新潟県民じゃないか」と譲らない。それでも断る議員に対し、「借りたと思え。いつか返しにくればよい」と半ば強引に金を手渡した。天敵をも呑み込む角栄さんは、さすがですよね。

●うえすぎ・たかし/1968年東京都出身。鳩山邦夫氏の衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者を経て、2002年よりフリージャーナリストとして活動。政界、メディア問題、原発問題など、多岐に亘るテーマで執筆。2016年、東京都知事選出馬(4位)。

●ふでさか・ひでよ/1948年兵庫県生まれ。高校卒業後、三和銀行へ就職。18歳で日本共産党入党。25歳で銀行を退職し、専従活動家へ。国会議員秘書を経て参院議員。共産党ナンバー4の政策委員長となるも不祥事を契機に議員辞職。2005年7月離党。主な著書に『日本共産党』。

※SAPIO2016年10月号

504名無しさん:2016/10/09(日) 22:29:50
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161002-00000014-pseven-soci
赤旗が購読料値上げ、共産党が政党助成金をもらう可能性
NEWS ポストセブン 10月2日(日)16時0分配信

「しんぶん赤旗」は、日本共産党の機関紙であり、「資金力」の源泉でもある。2005年の離党まで共産党No.4として辣腕をふるった筆坂秀世氏(元参議院議員)と、ジャーナリストとして赤旗と関わり、先般の都知事選では共産党と対峙した上杉隆氏が、共産党の資金源が揺らぎつつある現在の変化について語った。

筆坂:赤旗は共産党の主力事業です。共産党の収入の実に8割は赤旗の売り上げだから、部数が減ると党の財政がもたない。日曜版はかろうじて100万部出て、党の財政を支えていますが、日刊紙は党員の数を下回るようになってきた。

上杉:1軒で10部取ることは今もあるんですか?

筆坂:さすがにやってないだろうね。そもそも、どうやって部数を増やすかというと、僕は東京1区の候補者時代、新宿区や千代田区の地区委員会から「赤旗拡大に入ってください」と頼まれた。

 こっちは候補者だから断れず、区議と一緒に「次の参院選挙まで3か月だけでも取ってください」と各世帯に頭を下げた。これが嫌でねぇ。知らない家を訪ねて行って金出せって言うんだから。キャンペーンの度に全国の地方議員が頭を下げてようやく部数が維持できるけど、結局3か月で元に戻ってしまう。

上杉:創価学会の機関紙、聖教新聞でも、その手の話を訊いたことがあります。

筆坂:そうそう。地域で商売している自営業者を相手に新聞をとってもらうわけだから、ターゲットは重なる。お付き合いで聖教新聞と赤旗を両方取る家もあった。

 昔は赤旗紙上でどの地方議員が何部拡大したかのランキングを発表し、赤旗を何部増やすかを競わせていたけど、もうやってないみたいだね。

上杉:赤旗は購読料を値上げしましたが、これ以上の値上げは無理ですね。

筆坂:だろうね。

上杉:となると、切羽詰まった共産党はついに政党助成金をもらうかも。

筆坂:そういう時期が来るかもしれません。少なくとも日刊紙は出せば出すほど赤字だろうから、いずれ廃止して日曜版だけになる可能性が高いでしょう。

505名無しさん:2016/10/09(日) 22:30:08
>>504

上杉:財政面だけではなく、機関紙である赤旗には当然、党の広報・宣伝機関という面もありますね。

筆坂:そうです。党大会前には大会決議案が赤旗紙面を通じて全党員に示される。昔は細かい字でビッシリと10頁ほど書かれていて、読むのが実に大変でした。

上杉:まさに「ザ・機関紙」。でも最近はそんな見かけませんよ。(赤旗を開いて)本当、普通にいい新聞じゃない。購読しようかな(笑)。

筆坂:ただ、党員たちにとって赤旗はまだまだ特別。赤旗は読者への情報発信とは異なる裏の顔を持つ。

 たとえば、この夏の参院選の結果について、赤旗(7月12日)に中央委員会常任幹部会の論評が掲載されました。地区委員は「どこがポイントか」を考えながら読んでボールペンで記事に赤線を引き、理解した内容を一般党員に伝える。この作業を通して、党の公式見解を浸透させるんです。だから、党員たちに聞くと、「このあいだの参院選は大成功を収めた」といった答えが一様に返ってくる。

●うえすぎ・たかし/1968年東京都出身。鳩山邦夫氏の衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者を経て、2002年よりフリージャーナリストとして活動。政界、メディア問題、原発問題など、多岐に亘るテーマで執筆。2016年、東京都知事選出馬(4位)。

●ふでさか・ひでよ/1948年兵庫県生まれ。高校卒業後、三和銀行へ就職。18歳で日本共産党入党。25歳で銀行を退職し、専従活動家へ。国会議員秘書を経て参院議員。共産党ナンバー4の政策委員長となるも不祥事を契機に議員辞職。2005年7月離党。主な著書に『日本共産党』。

※SAPIO2016年10月号

506名無しさん:2016/10/14(金) 22:42:24
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016101100724&amp;g=pol
2島返還で平和条約は駄目=共産・小池氏

 共産党の小池晃書記局長は11日の記者会見で、ロシアとの北方領土交渉について、「歯舞群島、色丹島の先行返還はあり得ると思うが、平和条約は決して結んではならない」と強調した。「国境線を画定することになり、それ以上の領土交渉の道が閉ざされてしまう」と語った。
 小池氏は「(国後、択捉両島を含む)全千島列島返還が必要というのが(党の)基本的立場だ」と説明。「そもそも歯舞群島と色丹島は北海道の一部だ。千島列島には含まれない。(2島は)平和条約締結を待たずに、当然早期に返還されるべきだ」と述べた。(2016/10/11-18:23)

507名無しさん:2016/10/15(土) 14:42:46
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161011/k10010726161000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_069
小池共産党書記局長 二島返還での平和条約に反対
10月11日 20時24分
共産党の小池書記局長は、記者会見で、北方領土問題について、歯舞・色丹の二島の先行返還はあり得るとする一方、二島返還でのロシアとの平和条約の締結は、それ以上の領土交渉の道を閉ざすことになるとして、行うべきでないという考えを示しました。
この中で小池書記局長は、北方領土問題について、「基本的には全千島の返還ということが基本的な立場であるが、歯舞・色丹の二島の先行返還はあり得る」と指摘しました。そのうえで、小池氏は、「二島の返還で、平和条約を締結するという話があるが、断じてやってはいけない。平和条約を結ぶことは、国境線を画定し、それ以上の領土交渉の道が閉ざされてしまうことになる。わが国の国益と領土にかかわる重大な誤りをおかすことになる」と述べ、歯舞・色丹の二島返還で、ロシアと平和条約を締結すべきでないという考えを示しました。

508名無しさん:2016/10/16(日) 22:31:01
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161016/k10010731781000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_006
大阪府議 白紙領収書に自分で宛名や金額 政務活動費として報告
10月16日 16時17分
大阪府議会の共産党の議員が、3年間にわたって白紙の領収書に自分で宛名や金額を記入し、120万円余りを政務活動費として報告していたと明らかにしました。
共産党大阪府議会議員団の幹事長を務める朽原亮議員は、NHKの取材に対し、平成25年から27年までの3年間にわたって、白紙の領収書に自分で宛名や金額を記入し、政務活動費として報告していたと明らかにしました。

領収書は、党の地区委員会が発行し、議会の活動報告を書いたチラシの印刷代として議員が記入した17枚と、地区委員会の中に設けられた「あづま書房」という組織が発行し、議員が書籍の購入代として記入した6枚の合わせて23枚で、金額は121万円余りになったということです。

朽原議員は「チラシの印刷や書籍の購入には実態があり、不正請求ではない。地区委員会の事務員の手をわずらわせたくないと思い、自分で記入したが、白紙の領収書への記載は本来あってはならないことなので、今後は改めたい」と話しています。

509名無しさん:2016/10/18(火) 22:27:33
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016101700316&amp;g=pol
白紙領収書で政活費支出=自身が金額記入-共産大阪府議

 共産党大阪府議団の朽原亮幹事長が、政務活動費の支出約158万円について、白紙の領収書を受け取り宛名や金額を自ら記入していたことが17日までに分かった。朽原氏は「不適切だった」として改めるという。ただし、実際に支出はしているので政活費は返還しない考え。(2016/10/17-12:24)

510名無しさん:2016/10/22(土) 23:06:18
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016101800570&amp;g=pol
2島での平和条約に反対=共産委員長、政府に申し入れ

 共産党の志位和夫委員長は18日、国会内で菅義偉官房長官と面会し、ロシアとの北方領土交渉に関し、歯舞群島と色丹島の2島返還の段階での平和条約締結に反対する考えを伝えた。菅長官は「北方四島の帰属を明確にして平和条約を締結する方針に全く変わりはない」と応じた。(2016/10/18-15:36)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016101700316&amp;g=pol
白紙領収書で政活費支出=自身が金額記入-共産大阪府議

 共産党大阪府議団の朽原亮幹事長が、政務活動費の支出約158万円について、白紙の領収書を受け取り宛名や金額を自ら記入していたことが17日までに分かった。朽原氏は「不適切だった」として改めるという。ただし、実際に支出はしているので政活費は返還しない考え。(2016/10/17-12:24)

511名無しさん:2016/10/23(日) 07:15:28
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161018/k10010733791000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_086
「北方領土」で共産 二島返還で平和条約締結しないよう申し入れ
10月18日 15時14分
共産党の志位委員長は、国会内で菅官房長官と会談し、北方領土問題を含む平和条約交渉で、ロシア側と歯舞・色丹の二島返還で合意したとしても、領土問題が最終的に解決したことにならないとして、平和条約を締結しないよう申し入れました。
この中で、共産党の志位委員長は、北方領土問題を含む平和条約交渉について「歯舞・色丹の先行返還はあり得るが、二島返還で平和条約を締結することは、その後の領土交渉の道を閉ざすことになり、決してやってはならない」と述べました。
これに対し、菅官房長官は「共産党の主張は受け止めた。四島の帰属の問題を解決して平和条約を締結するのが政府の基本方針であり、その方針は全く変わらない」と述べました。
共産党は、北方領土問題について、党の綱領に「日本の歴史的領土である千島列島と歯舞諸島・色丹島の返還を目指す」と明記しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161022/k10010740171000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_004
共産 志位氏 衆院選連携で一方的に候補者取り下げず
10月22日 16時58分
共産党の志位委員長は東京都内で講演し、次の衆議院選挙での民進党などとの連携について、党の候補者を一方的に取り下げることはないとして、選挙区での候補者の一本化に向け各党が推薦を出すなど、相互協力が必要だという考えを強調しました。
この中で、共産党の志位委員長は民進党などとの野党4党の連携について、「参議院選挙の際は、まずは野党共闘を軌道に乗せるため、党の候補者をほとんど降ろした。降ろしてもまとめるという立場で臨んだことは正しかった」と述べました。

そのうえで、志位氏は次の衆議院選挙について「本来は選挙協力とは相互的なもので、共産党の候補者を一方的に降ろすことは全く考えていない。譲るところは譲るという本気の共闘を実現してこそ、選挙に勝ち安倍政権を倒すことができる」と述べ、候補者の一本化に向け各党が推薦を出すなど、相互協力が必要だという考えを強調しました。

一方、志位氏は「民進党の中には、『理念や政策が違うところとは、ともに政権を目指さない』という声があるが、共産党が呼びかけている『国民連合政府』に反対するなら、どういう政権構想を考えているか示してもらいたい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161018/k10010733701000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_089
社民幹事長「民進は世論を読み誤った」新潟知事選めぐり
10月18日 13時54分
社民党の又市幹事長は、先の新潟県知事選挙で共産党など野党3党が推薦した候補者が当選したことに関連し、自主投票にとどめた民進党は世論を読み誤っていると指摘したうえで、野党間の選挙協力に積極的に取り組むよう求めました。
16日に投票が行われた新潟県知事選挙では、当選した米山隆一氏を共産、自由、社民の野党3党が推薦しましたが、民進党は推薦は見送り、自主投票にとどめました。
これについて、社民党の又市幹事長は記者会見で「民進党は『安倍暴走政治を止めよう』という県民の世論を読み誤ったのではないか。『自公VS野党連合』の構図が明確になり、そこに大きな期待が寄せられたことを、しっかりと受け止めてほしい」と指摘しました。
そのうえで又市氏は「安倍政権の暴走を許さないため、野党が力を合わせるのは当然のことだ」と述べ、民進党に対し、野党間の選挙協力に積極的に取り組むよう求めました。

512名無しさん:2016/10/27(木) 23:34:03

http://www.sankei.com/smp/politics/news/161027/plt1610270032-s1.html

共産党の志位和夫委員長は27日の記者会見で、次期衆院選での野党共闘をめぐり、民進党最大の支持団体の連合が「共産党と一線を画すよう要求している」と述べ、民進党執行部に対し、連合の求めを拒否し、共産党との共闘路線を続けるよう求めた。
 志位氏は、「(野党間の)本気の共闘をやるうえで、連合指導部の要求に従う道を選ぶのか、野党と市民の共闘に真剣に取り組む道を選ぶのか。民進党に前向きな決断をしてほしい」と指摘。「選挙協力は自分のところだけよいということではない」とも述べ、中途半端な対応に終始する民進党執行部を批判した。
 志位氏はさらに「もし両党候補の相互推薦、相互支援がなければ『選挙協力』にはならない」とも強調。次期衆院選に向け、衆院小選挙区で党の候補擁立作業は続ける考えを示した。

513名無しさん:2016/10/27(木) 23:37:47

http://www.jiji.com/sp/article?k=2016102700695&amp;g=pol

共産党の志位和夫委員長は27日の記者会見で、次期衆院選に向けた野党共闘に関し、民進党執行部に連合と一線を画すよう迫った。同党最大の支持団体である連合が、共産党との連携に否定的なため。志位氏は「連合の要求に従う道を選ぶのか。野党共闘に真剣に取り組む道を選ぶのか。前向きの決断をしてほしい」と訴えた。 
 野党4党の候補一本化については「相互推薦とならなければ選挙協力はできない」と述べ、民進党に譲歩を要求した。
 これに関し、共産党幹部は民進党の対応を「どっちつかず」と批判した。
 一方、民進党の蓮舫代表は会見で、「これからも連合との協力関係を大切にしたい」と述べるにとどめた。

514名無しさん:2016/10/30(日) 07:46:31
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161026/k10010745371000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_054
政活費不正受給の共産府議 私的流用認め辞職へ 大阪
10月26日 20時41分
共産党大阪府議会議員団の幹事長を務める朽原亮議員が、白紙の領収書に自分で宛名や金額を記入して220万円余りの政務活動費を不正に受け取り、私的に流用していたことを明らかにし、議員を辞職する考えを示しました。
朽原議員は、これまでのNHKなどの取材に対し、白紙の領収書に自分で宛名や金額を記入し、政務活動費として報告していたことを明らかにしていました。

朽原議員は、26日午後5時から大阪府庁で記者会見し、「議員報酬が3割カットになり、手元に残せるお金が少なくなってしまったので、白紙領収書の発行をみずから思いついた」と述べました。そのうえで、過去5年間で実際にかかった費用は、66万8000円余りだったのに、白紙の領収書に自分で宛名や金額を記入して、220万8000円余りを上乗せし、総額にして287万円余りの政務活動費を不正に受け取っていたことを明らかにしました。

政務活動費の使いみちについて、朽原議員は、「住宅ローンや家族などとの飲食代に充てた」と述べ、私的に流用していたことを認めました。朽原議員は、「府民の税金、公金である政務活動費を、私的利用したのは断固としてあってはならないことで、責任は重大と受け止めている。全額返還し、議員を辞職することで、その責任を取りたい。府民に心よりおわびを申し上げたい」と述べ、議員を辞職する考えを示しました。

515名無しさん:2016/10/30(日) 07:57:34
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161025/k10010743421000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_078
社民 又市幹事長「野党共闘は中途半端」民進を批判
10月25日 14時33分
社民党の又市幹事長は、先の衆議院の補欠選挙での野党4党の連携について「最後まで中途半端だった」と指摘し、民進党の対応を批判したうえで、次の衆議院選挙に向けて連携を強化するため協議を急ぎたいという考えを示しました。
23日投票が行われた衆議院東京10区と福岡6区の補欠選挙で、民進党や共産党など野党4党はいずれも民進党の候補者に一本化しましたが、民進党は各党の推薦を受けませんでした。

これについて社民党の又市幹事長は、記者会見で「野党共闘が最後まで中途半端だったと言わざるをえない。民進党が強い相手に対して、本当に勝とうという姿勢があったのか批判せざるをえない」と述べ、民進党の対応を批判しました。
そのうえで又市氏は「選挙協力を行うには、一定の政策合意が前提になるしギブアンドテイクは当然のことで、これを踏み外すと実効性のある選挙協力にならない。早急に野党4党の幹事長・書記局長会談を開く必要がある」と述べ、次の衆議院選挙に向けて、野党連携を強化するため協議を急ぎたいという考えを示しました。

516名無しさん:2016/10/30(日) 09:28:20
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016102600901&amp;g=pol
共産府議が辞職願=白紙領収書で政活費-大阪

 共産党大阪府議団の朽原亮幹事長が白紙の領収書に自ら金額や宛名を記入し、政務活動費を受け取っていた問題で、同党府委員会は26日、朽原氏が府議の辞職願を議長に提出したと発表した。白紙領収書の支出額は約288万円に上り、うち約221万円が水増し請求だったことが判明。支出した全額の返還を申し出るという。
 府委員会によると、朽原氏は2011年5月から16年3月にかけ、自身で金額などを記入した領収書48枚を使い、政活費を受け取った。このうち「府政ニュース印刷代」に関しては、約7000枚しか印刷していないのに約2万枚と偽り、複数回にわたって請求。水増し分は住宅ローンの返済や食事代に流用していた。
 朽原氏は府庁で記者会見し、「心よりおわび申し上げたい」と謝罪した。(2016/10/26-20:53)

517名無しさん:2016/10/30(日) 10:15:14
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016102500397&amp;g=pol
補選共闘は「中途半端」=社民幹事長

 社民党の又市征治幹事長は25日午前の記者会見で、衆院東京10区、福岡6区両補欠選挙について「野党共闘が最後まで中途半端だった」と述べ、民進党の対応を批判した。
 又市氏は次期衆院選での共闘に関し、「一定の政策合意が前提になるし、ギブ・アンド・テークが当然だ。これを踏み外すと実効性ある選挙協力にならない」と述べ、民進党に積極的な対応を求めた。(2016/10/25-12:22)

518名無しさん:2016/10/30(日) 11:08:58
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016102700373&amp;g=pol
4野党で政策合意を=社民党首

 社民党の吉田忠智党首は27日午前の記者会見で、次期衆院選に向けた民進、共産、自由、社民の4野党共闘について、「しっかり政策合意をした上で、(小選挙区候補の)すみ分け、一本化をして、最大限の協力態勢を構築することが必要だ」と述べた。(2016/10/27-12:05)

519名無しさん:2016/10/30(日) 19:49:45
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161024-00000089-nnn-pol
補欠選挙めぐり 共産党「野党共闘」に不満
日本テレビ系(NNN) 10/24(月) 21:01配信
 共産党の小池書記局長は24日、衆議院東京10区と福岡6区の補欠選挙をめぐる野党共闘のあり方について、不満をあらわにした。

 共産党・小池書記局長「(野党が)協力して選挙に臨むという姿勢とは言えないのではないかと。これはもう総括が必要だと思います」

 小池書記局長は、民進・共産など野党4党が選挙期間中に東京10区で開いた合同演説会に、民進党の候補が出席しなかった事について、「考えられない対応だ」と批判した。その上で4党間でしっかりと総括をする必要があるとの考えを強調した。

 野党共闘をめぐっては、共産党色を薄めたい民進党と他党との間で考え方の隔たりが露呈していて今後、大きな課題となりそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161027-00000555-san-pol
共産・志位和夫委員長 民進党執行部に「連合か共産かきちんと選べ!」
産経新聞 10/27(木) 18:30配信

 共産党の志位和夫委員長は27日の記者会見で、次期衆院選での野党共闘をめぐり、民進党最大の支持団体の連合が「共産党と一線を画すよう要求している」と述べ、民進党執行部に対し、連合の求めを拒否し、共産党との共闘路線を続けるよう求めた。

 志位氏は、「(野党間の)本気の共闘をやるうえで、連合指導部の要求に従う道を選ぶのか、野党と市民の共闘に真剣に取り組む道を選ぶのか。民進党に前向きな決断をしてほしい」と指摘。「選挙協力は自分のところだけよいということではない」とも述べ、中途半端な対応に終始する民進党執行部を批判した。

 志位氏はさらに「もし両党候補の相互推薦、相互支援がなければ『選挙協力』にはならない」とも強調。次期衆院選に向け、衆院小選挙区で党の候補擁立作業は続ける考えを示した。

520名無しさん:2016/10/30(日) 20:59:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161025-00000021-san-l40
「衆院福岡3選挙区はこちらに」 野党共闘で飽くなき共産の要求
産経新聞 10/25(火) 7:55配信

 「福岡県に11ある小選挙区のうち3つは、うちが取りたいよね」

 選挙期間中、共産党福岡県委員会の内田裕書記長は産経新聞の取材にこう語った。次期衆院選において同県内3つの選挙区で、共産系候補を「野党統一候補」として擁立したいという意思表示だった。

 補選で共産党は候補を取り下げた。民進党新人の新井富美子氏(49)を野党4党の統一候補として支援した。選挙期間中、共産党県委員会の機関紙「福岡民報」の号外を全戸に配布した。

 今月19日、野党4党の共同街宣で久留米市を訪れた共産党の志位和夫委員長は「ステップ・バイ・ステップで野党共闘を強めていくことが大事だ。補選が終わった段階で、速やかに具体化を図っていきたい」と語った。

 今年7月の参院選、共産党は1人区の選挙区で候補を降ろし、民進党などの候補を支援した。唯一、香川選挙区は共産党候補が統一候補となった。

 共産党が狙う次の一歩が冒頭の発言にあるように、衆院小選挙区で“自前”の統一候補だ。

 飽くなき共産党の要求。対する民進党からは警戒感もにじむ。特に、共産党へのアレルギーが根強い連合は批判を強める。連合福岡の幹部は「(新井候補の得票は)7月の参院選と比べても伸びていない。共闘が有権者の投票行動につながったか疑問だ。間合いはしっかり取るべきだと民進党に主張する」と語った。

 「共闘なんて言っても、ただ疲れただけだよ。共産党に感謝すると言っても、一般論だからね」。民進党福岡県連のある幹部はつぶやいた。 (中村雅和)

521名無しさん:2016/10/30(日) 21:52:34
http://www.labornetjp.org/NewsItem/20050614m2
社民党職員が不当解雇で提訴

声明       

社民党職員・不当解雇の無効を求める裁判の提訴にあたって

 社会民主党全国連合(以下、社民党)現執行部(又市征治幹事長、今井健夫副幹事長、中西績介財政委員長、土谷一雄総務委員長)は、ついに私を含む3名に対する不当かつ違法な整理解雇を強行しました。私は、社会党・社民党が「護憲の党」「労働者の党」「社会的弱者である人たちの権利を擁護する党」であることを信じ、党に人生の大半を捧げてきた者として、また日本国憲法で労働基本権を保証された一人の労働者として、社民党・又市現執行部による今回の不誠実な不当解雇をとうてい受け入れることができません。

 整理解雇の動きが明らかになって以降の社民党・又市現執行部の言動は、政党職員の基本的人権を一顧だにしないものであり、日本国憲法の精神と民主主義を自ら蹂躙するばかりか、社会党・社民党の輝かしい歴史に汚点を残し、国民が党に寄せる信頼への裏切り行為の連続でした。

 「整理解雇4条件」は、日本の労働運動が文字通り血を流しながら獲得してきたものであり、社民党系民間労働組合の多くの事務所には、「整理解雇4条件」に関する大きなポスターが今も貼られています。にもかかわらず、社民党現執行部は、一方で整理解雇を強行していながら専従役員をむしろ増やしており、合理化のために自らの身を削ぎ落とす経営努力を放棄しておいて、職員にだけ退職を強要しているのです。いま、理不尽なリストラに必死で抵抗している大勢の労働者と多数の労働組合があります。そうした労働者・労働組合の支持を受けている社民党が、不当かつ違法な整理解雇を率先して強行することは、これら労働者・労働組合に対する裏切り以外のなにものでもありません。

 整理解雇対象者らが労働組合を結成すると、又市幹事長は「政党職員には労基法、労働組合法は適用しない」などと、およそ労働組合出身者とは思えない言辞を弄して労働法に基づく組合結成も団体交渉も認めないという不当労働行為を連発しました。さらに、労働組合がこの件に関して公開質問状で正式見解を求めたところ、回答すら出しませんでした(この不当労働行為は現在、東京都労働委員会で係争中です)。正式な団体交渉をせずに問題を引き延ばし、解雇対象者を生活不安に陥れ、もっとも不利な条件で解雇対象者をあきらめさせるという、卑劣きわまりない手段を、社民党現執行部は選択しました。この暴挙を積極的に推進した又市幹事長をはじめとする一部の役員は、社民党の執行部はおろか、国会議員としての適格性も欠いていると指摘する人も少なくありません。また、「人権派」弁護士と言われているはずの福島みずほ党首は、整理解雇対象者との「話し合い」の場に一度も姿を見せていませんし、私たち整理解雇対象者の切なる面会要請にも応じてくれません。

今や30人程度にまで減少しつつも、党に踏みとどまった党の職員との話し合いすらできなくて、ましてや、長年にわたり労苦をともにしてきた同志たちの理解と協力を得られずして、どうして多くの有権者の気持ちを汲み取ることができるのでしょうか。

 私は、整理解雇の強行は「護憲の党」「労働者の党」「社会民主主義の党」としての社民党の自己否定であり、自殺行為だということを強く訴えつつ、私自身と仲間の労働基本権を守るために今まで粘り強く説得を続けてきましたが、残念ながら社民党・又市現執行部の翻意を促すことができないまま今日の事態に至りました。

 社民党現執行部は、私に対し3月31日付の整理解雇を通告しておきながら、5月1日までに自主退職届を提出するよう要求しました。勿論、私は、このような不当な要求に応じませんでした。すると、現執行部は、わざわざメーデーの日(5月1日)を選んで私を再び整理解雇し、さらに同月末には、整理解雇を通告した私に対し、退職届を提出しなければ退職金を支払わないと脅迫してきたのです。現に、5月1日から約40日過ぎた現在も、私の退職金は支払われていません。

 党員でありながら、現執行部を相手に法廷闘争を始めるにあたっては、数多くの党員の顔を思い出しては、何度も躊躇しました。自分の内部で激しい葛藤に悩まされました。しかしながら、経営・指導責任を何一つ感じず、職員にのみ痛みと犠牲を押し付ける社民党現執行部の不誠実さを痛感し、党内の議論ではもはや問題の解決が絶望的となったことから、私は本日、6月9日、日本国憲法に保証された法的権利に基づき、社民党現執行部の雇用責任と私自身の地位確認を訴えて、東京地方裁判所に提訴することを決断しました。

522名無しさん:2016/10/30(日) 21:52:44
>>521

 長い闘いになることはもとより覚悟のうえです。しかし、この裁判闘争は、私個人の労働基本権の擁護のためだけではありません。これは、政党役員の恣意によって簡単に職を失うすべての政党職員の労働基本権を、司法の手を借りながら法的に確立する闘いです。またこの裁判は、愛する社民党を、美辞麗句を並べつつ自らはそれと逆の行為をするという無責任政党に堕落させている又市・現執行部に対して、党内外の良識を喚起して自己批判を迫り、社民党を再生させる運動です。

 幸いにして、私の闘いをご支援いただける現社民党員、元党員等、社民党の堕落を憂う市民の輪は確実に広がりつつあります。私はこうした支援者のみなさん、社民党の真の再生を期待されている党員・党支持者のみなさんとともに、現在の党執行部のメンバーよりも一日でも長く闘い続けます。そして必ず勝利します。

良識ある市民のみなさん。本来の社民党・社会党を再生させましょう。社民党・社会党は本来、社会的弱者の立場に立って、社会正義を実現するという崇高な使命感を持った、心やさしい人たちの政党のはずです。なぜ、社民党・社会党が存在しているのかといった原点に立ち戻り、今回の不当解雇問題の解決を図りたいと考えています。

今後ともいっそうのご理解とご支援をよろしくお願い申し上げます。

2005年6月9日  090-8582-6339 松下信之

523名無しさん:2016/11/06(日) 14:43:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000533-san-pol
山本農水相失言 「国会と国民を冒涜する発言だ」 社民・吉田忠智党首のコメント全文
産経新聞 11/2(水) 15:59配信

 社民党の吉田忠智党首は2日、山本有二農林水産相が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)承認案と関連法案の採決をめぐり再び失言したのを受け、山本氏に辞任を求めるコメントを発表した。山本氏の発言は「国会そして国民を愚弄し冒涜(ぼうとく)するもの」としている。全文は以下の通り。



 1.TPPの承認案の強行採決に触れる発言を行い謝罪したばかりの山本有二農林水産大臣は昨日、「こないだ冗談を言ったら(農相を)首になりそうになった」とまたもや問題発言を行った。そもそも強行採決は民主主義の否定であり、冗談ですまされることではない。先日の撤回・謝罪は何だったのか。今回の発言は、気の緩みとか軽口ですまされない、国会そして国民を愚弄し冒涜するものであり、国会を法案を押し通す道具としてしか見ていない、政府・与党のおごりの表れにほかならない。

 2.山本大臣については、SBS米の不正取引の当事者である輸入業者と卸売業者から資金提供を受けていたことが明らかとなり、昨年11月には、地元の「JAまつり」で行われていた「TPP交渉『大筋合意』撤回」という署名にもサインしていた。農水大臣としての資質に欠けることは明らかであり、閣僚としての職責を果たしうるか疑問である。

 3.山本大臣は、国民にしっかり説明・謝罪した上で、ただちに辞任すべきである。もちろん、今日予定されていたTPP承認案および関連法案の採決は断じて認められない。社民党は他の野党と連携して、山本大臣を辞任に追い込むとともに、TPP承認案および関連法案の廃案に向け全力を挙げる。

524チバQ:2016/11/16(水) 20:46:46
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1611150068.html
【共産党7中総】志位和夫委員長「野党連合政府」樹立を打ち上げる 目立つ強気姿勢 「日米安保廃棄」など政策提示
00:04産経新聞

 共産党は15日、第7回中央委員会総会を東京・千駄ケ谷の党本部で開いた。志位和夫委員長は幹部会報告で、民進、共産、自由、社民の4野党による選挙協力が成果を挙げているとして野党共闘を加速させ、次期衆院選後には4野党による「野党連合政権」樹立を目指す考えを強調。野党共闘への姿勢があやふやな民進党を念頭に「本気の共闘」が必要とも指摘し、主導する意向を示した。

 総会では、来年1月に開く第27回党大会で示す決議案を協議したが、志位氏には共闘に手応えを感じている様子がにじんだ。

 「(長年政界にあった)共産党を除くという『壁』は崩壊した。野党連合政権は先々の目標ではなく、焦眉の急だ」

 志位氏は幹部会報告でこう強調し、次期衆院選では憲法改正発議に必要な「改憲勢力3分の2体制」を打破する目標を掲げた。

 志位氏はさらに踏み込み、「野党が本気で安倍晋三政権の打倒を目指すならば、どういう政権を作るか国民に示す責任が生まれる」とも指摘。民進党の蓮舫代表の発言を念頭に「綱領や将来像が違っても国民の切実な願いにこたえ、当面の一致点で協力することが政党間の共闘の当たり前の姿だ」とも述べ、「野党連合政府」の樹立に向けた前向きな合意が得られるよう尽力する考えも示した。

 志位氏が強気の姿勢を示すのは、共産党が主導し、7月の参院選に続いて10月の新潟県知事選でも野党系候補を勝利に導いたという共闘の成果が背景にある。この日の幹部会報告でも、党が堅持する基本政策として「日米安全保障条約の廃棄を求める国民的多数派の形成」「原子力発電所の再稼働路線をきっぱり中止」など民進党が簡単に受け入れられない内容を並べた。

 4野党は17日に政策責任者会議を開き、次期衆院選の共通政策作りに向けた協議を始める。志位氏は4野党の選挙協力を成功させるため「豊かで実りある共通政策を作る」ことを求めたが、民進党最大の支持団体の連合の反発は必至だ。

 志位氏は次期衆院選で、比例代表の得票数で第3党を目指す目標も提示。同時に「野党共闘の努力と一体で小選挙区の必勝区を『攻勢的』に設定し、党の大幅議席増に挑戦する」とも述べた。候補者調整には4党の相互推薦を条件とするだけに、野党共闘を利用した党勢拡大の思惑も色濃くにじむ。(水内茂幸)

525とはずがたり:2016/11/17(木) 17:37:01

社民党首が共産大会に出席へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161117-00000096-jij-pol
時事通信 11/17(木) 16:49配信

 社民党の吉田忠智党首は17日の記者会見で、来年1月15日に静岡県熱海市で開かれる共産党大会に来賓として出席する意向を表明した。

 吉田氏は「野党共闘を強化するためにも出席する」と述べた。今年2月の社民党大会には、共産党トップとして初めて志位和夫委員長が出席している。

526名無しさん:2016/11/20(日) 13:56:14
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016111700508&amp;g=pol
「連合政権」協力条件でない=志位共産委員長

 共産党の志位和夫委員長は17日の記者会見で、同党の「野党連合政権」構想について、「選挙協力の条件という位置付けではない。話し合いの中で合意を得たい」と述べ、次期衆院選での候補一本化の前提としない考えを示した。
 民進党の蓮舫代表が共産党との連立を否定していることに関しては「よく話し合っていきたい。一緒に協力する中でいろんな変化は起こり得る」と民進党の軟化に期待を示した。
 統一候補の相互推薦については「選挙協力に当たってはどうしても必要だ」と語った。(2016/11/17-14:56)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161115/k10010769071000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_120
共産の新活動方針案 次期衆院選で選挙協力発展を
11月15日 5時30分

共産党は、次の衆議院選挙で民進党などとの野党4党の選挙協力を発展させるとともに、安倍政権を倒したあとの政権構想を示す必要があるとして、民進党などと前向きな合意を得るために力を尽くすなどとした新たな活動方針の案をまとめました。
共産党の新たな活動方針案によりますと、次の衆議院選挙をはじめとする国政選挙で、民進党などとの野党4党の選挙協力を発展させ、衆参両院で与党と憲法改正に前向きな勢力が改正の発議に必要な3分の2の議席を占めている状況を崩すために全力を挙げるとしています。

そのうえで、安倍政権の打倒を目指すのであれば、選挙協力にとどまらず政権を倒したあとの政権構想を示す必要があるとして、民進党などと前向きな合意を得るために力を尽くすなどとしています。

活動方針案は、全国の党組織の幹部らが出席して15日から開かれる党の中央委員会総会に諮られたうえで、来年1月の党大会で正式に決定されることになっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161115/k10010769911000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_104
共産 志位委員長 野党連合政権の実現へ協議呼びかけ
11月15日 16時51分
共産党の志位委員長は党の中央委員会総会で、次の衆議院選挙で、野党4党の選挙協力を発展させ、安倍政権の打倒を目指す考えを強調したうえで、民進党などに対し、「野党連合政権」の実現に向けた協議を急ぐよう呼びかけました。
この中で、志位委員長は「当面する衆議院選挙をはじめとする国政選挙で、民進党などとの野党4党の選挙協力を発展させ、衆議院でも参議院でも『改憲勢力3分の2体制』を打破し、与党とその補完勢力を少数派に追い込むために全力をあげる」と述べました。
そのうえで、志位氏は「安倍政権の打倒を目指すならば、政権を倒したあと、どういう政権を作るかを国民に示す責任が生まれてくる。『野党連合政権』について、真剣な協議を通じて、前向きの合意を得るために力をつくす」と述べ、民進党などに対し、「野党連合政権」の実現に向けた協議を急ぐよう呼びかけました。

共産党は、こうした内容を盛り込んだ新たな活動方針を、来年1月に開く党大会で、決定することにしています。

527名無しさん:2016/11/20(日) 13:56:31
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161116/k10010771791000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_072
共産 志位氏「野党連合政権」民進などと協議を
11月16日 20時37分
共産党の志位委員長は、記者会見で、「野党連合政権」の実現を目指し、次の衆議院選挙に向けて、民進党などと政権構想の協議を進めたいという考えを示しました。
共産党は16日まで2日間の日程で、党の中央委員会を開き、次の衆議院選挙で民進党などとの野党4党の選挙協力を発展させ、「野党連合政権」の実現を目指すなどとした新たな活動方針案を協議しました。

このあと、志位委員長は記者会見で、「『野党連合政権』は、あくまでも私たちの提案であり、ほかの党に『まるごとこれでいきましょう』ということではない。衆議院選挙で選挙協力に踏み込めば、政権構想を示す必要が出てくるので、前向きな一致点を得たい」と述べ、衆議院選挙に向けて、民進党などとの協議を進めたいという考えを示しました。

また、志位氏は、衆議院選挙での候補者調整について、「ほとんどの小選挙区で党の候補者を擁立する。それぞれの党が擁立したうえで、調整の話し合いになっていく。まずは、相互支援・相互推薦の原則で合意する必要がある」と述べました。
民進 蓮舫代表「片思いの話ではないか」
民進党の蓮舫代表は、神奈川県小田原市で記者団に対し、「『野党連合政権』の樹立というのは、まだ共産党の片思いの話ではないか。選挙では、野党対与党というシンプルな構図がいちばん有権者は選びやすいが、まず、政策の一致がなければならず、選挙で勝つために手をつなぎましたという単純な話ではない」と述べました。

528名無しさん:2016/11/20(日) 13:56:41
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161117/k10010772641000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_053
共産党委員長 野党連合政権構想 選挙協力の前提とせず
11月17日 15時47分
共産党の志位委員長は記者会見で、民進党などとの「野党連合政権」の構想は、次の衆議院選挙での選挙協力の前提にはしないとする一方、選挙区での候補者の一本化には相互に推薦することが不可欠だという考えを示しました。
この中で、志位委員長は民進党などとの「野党連合政権」の構想について、「安倍政権を倒すことを一致して目標にしている以上、それに代わりどういう政権を作るか、前向きの合意を得たいというのが、われわれの考えだ。ただ、選挙協力の条件にするということで言っているわけではない」と述べ、次の衆議院選挙での選挙協力の前提にはしないという考えを示しました。

一方で、志位氏は「衆議院選挙で選挙協力をするうえで、相互推薦を実現することは、どうしても必要で、実現できなければ選挙協力にならない」と述べ、選挙区での候補者の一本化には相互に推薦することが不可欠だという考えを示しました。

529名無しさん:2016/11/20(日) 20:37:00
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016111500797&amp;g=pol
共産、野党連合政権樹立を=衆院選へ共闘発展-党大会決議案

 共産党は15日午後、第7回中央委員会総会を党本部で開き、志位和夫委員長が今後3年程度の党運営の基本方針となる党大会決議案を示した。決議案は、次期衆院選に向け民進党などとの野党共闘の発展に全力を尽くすことを明記し、「野党連合政権」の樹立を目標に掲げた。来年1月、3年ぶりに開催する党大会で採択する。
 共産党は昨年9月の中央委員会総会で、安全保障関連法廃止を目的とした野党連立による「国民連合政府」構想を提唱した。今回、中央委総会より格上の党大会の決議として、野党連合政権樹立を位置付けることで、民進党などと共闘具体化に向けた協議を加速させたい考えだ。ただ、閣内に入るのか、閣外協力なのかは明確にしていない。民進党は共産党との連立政権を否定しており、調整は難航必至だ。(2016/11/15-20:13)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016111500047&amp;g=pol
共産、野党共闘へ方針=中央委総会が開幕

 共産党は15日午後、第7回中央委員会総会を党本部で開いた。志位和夫委員長が来年1月の党大会に提案する決議案を説明。次期衆院選での民進党などとの野党共闘の基本方針を示し、党勢拡大に向けた決意を表明した。
 野党共闘について、志位氏はこれまで「共産候補を一方的に降ろすことは全く考えていない」と明言。民進党に対し、(1)脱原発を含めた共通政策づくり(2)統一候補の相互推薦(3)政権問題の前向きな合意-の3点を要求しているが、民進党は難色を示しており、調整の見通しは立っていない。(2016/11/15-13:09)

530名無しさん:2016/11/20(日) 22:24:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161118-00050023-yom-pol
共産党大会に出席を、民進など3党首に打診
読売新聞 11/18(金) 9:06配信

 共産党の志位委員長は17日の記者会見で、民進、自由、社民3党の党首に対して来年1月15〜18日に静岡県熱海市で開く党大会に来賓として出席を打診していることを明らかにした。

 共産党によると、党大会に他党の党首が出席すれば初めてという。志位氏は記者会見で、「内々にお話をさせていただいている」と語った。

 これに関連し、社民党の吉田党首は17日の記者会見で、「野党共闘を強化していく意味でも(共産党大会に)出席したい」と述べた。

531名無しさん:2016/11/26(土) 11:32:01
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016112500893&amp;g=pol
「野党政権つくりたい」=志位共産委員長-衆院選、民進と相互推薦を

 共産党の志位和夫委員長は25日夜、横浜市で講演し、来年を党創立95年の「節目の年」と位置付けた上で、「100周年に向け、野党と市民の共闘によって、新しい統一戦線を発展させて野党連合政権をつくりたい」と述べ、政権獲得に意欲を示した。
 志位氏は次期衆院選で民進党などとの共闘について「相互に推薦する、支援する。これが本当の選挙協力だ」と重ねて強調。「小選挙区でも(共産党の)議席を増やすために力を尽くしたい」と述べた。野党間の共通政策については「原発をなくしていく方向で前向きの合意をつくりたい」と語った。(2016/11/25-21:09)

532とはずがたり:2016/11/27(日) 10:03:12

フィデル・カストロ――波乱に満ち、光と影が交差したキューバ革命指導者の生涯
http://www.huffingtonpost.jp/2016/11/26/fidel-castro_n_13245796.html
The Huffington Post 執筆者:Dominique Mosbergen
投稿日: 2016年11月26日 19時17分 JST 更新: 2時間前

論争好きの革命指導者で、キューバ共和国の首相、大統領を務めたフィデル・カストロ前国家評議会議長が90歳で死亡したと、キューバ国営テレビが発表した。

世界で最も長く君臨した政治指導者の1人であるカストロは、1950年代にキューバ革命の中心的役割を果たした後、49年間にわたりキューバを統治した。彼はその生涯で、キューバを西半球で最初の共産主義国に変え、冷戦中にアメリカ合衆国のそばで国家元首となり、対立を生む人物という印象を与えた。

カストロは支持者たちから、アメリカその他世界中の政治的大国に立ち向かい社会主義者の理想のために戦った英雄としてもてはやされたが、批評家たちからは、国民に対して数え切れぬほどの人権侵害を犯し、キューバ経済を崩壊させ、100万人以上のキューバ人を難民にした無慈悲の独裁者として見られた。

フィデル・カストロは生涯を通して評価が分かれる人物だった。

私生児として誕生
1926年8月13日、フィデル・アレハンドロ・カストロ・ルスは、裕福なサトウキビ農家の私生児として、キューバのビラン近郊にある父親経営の農場で生まれた。イエズス会の私立学校で教育を受けたカストロは、勉強もスポーツもできたが乱暴な子供だった。高校では無謀なふるまいをすることから、変人を意味する「エル・ロコ」と呼ばれていたという。このあだ名は1945年にハバナ大学で法律を学び始めてからも付いて回った。

この大学は当時政治活動が盛んで、カストロは政治、そして政治活動に興味を持つようになった。そしてカストロはキューバの民族主義思想に感化され、学生運動の指導者となった。頻繁にストライキやデモを起こし、当時の大統領ラモン・グラウとその政権を非難した。

「フィデルの世代はひどくフラストレーションを感じていました」と、ベテランのアメリカ人ジャーナリスト、ジョージ・アンナ・ゲイヤーは、カストロを特集した2005年の公共放送局PBSのドキュメンタリーでそう語った。「キューバはアメリカ、アルゼンチンと並んで西半球の諸国で最も豊かな国のひとつでした。それでも彼らは、政治的に結集できなかった。彼らはあらゆるリーダーがアメリカによって失脚、殺害、交代させられるのを見てきました??失敗、失敗、また失敗でした」

カストロは大学生の頃に才覚の片鱗を見せていたが、暴力的な活動に参加しているという噂もあった。彼の当時の評判は次のようなものだった。ミルタ・ディアス・バラルトという名の若い女性(カストロが1948年に結婚することになる)と恋に落ちたとき、彼女の兄弟は次のように警告した。「彼がクレイジーなのは分かっているだろう。彼は誇大妄想的でサイコパスで、あなたにミンクのコートを買ったかと思ったら、きっとすぐにあなたを10階から投げ捨てるようになる」

「私を有罪にするがいい、構わない。歴史が私の無実を明かすであろう」。カストロが法廷でこのように発言したのはよく知られている。

革命
カストロは1950年にハバナ大学を修了し、法学博士の学位を受けた。その後カストロは小所帯ながら弁護士として開業した。しかし最も大きな情熱を持ち続けた対象は政治であり、保守党(オルトドクソ)から国会議員となるため、選挙運動を開始した。

しかし1952年3月、フルヘンシオ・バティスタ将軍がクーデターを起こし現職の大統領を追放したため、カストロの政治的野望、そしてキューバの民主主義は頓挫した。独裁者となったバティスタは次第に暴君と化し、バティスタ政権は汚職が蔓延した。

カストロは彼の弟ラウル、そして100人以上の反政府勢力とともにバティスタ政権に対して蜂起した。彼らの目標は国内最大の軍駐屯地の一つであるモンカダ兵営であった。通常、キューバ革命の始まりとされる1953年7月26日に行われたこの攻撃は失敗に終わった。何十人もの反乱分子が捕らえられ、拷問を受け、その後処刑された。カストロと彼の兄弟は捕らえられ懲役15年。

「私を有罪にするがいい、構わない。歴史が私の無実を明かすであろう」。カストロは自身を弁護し、裁判の中で堂々と述べた。

533とはずがたり:2016/11/27(日) 10:03:24

カストロは反バティスタ運動のアイコン、シンボルとなった。

モンカダ兵営を襲撃したのは軍事的な観点からだったが、それには非常にシンボリックな価値があった。カストロは反バティスタ運動のアイコン、シンボルとなった。1955年に、彼とラウルはバティスタ政権の恩赦で釈放された。そして兄弟は、彼らが革命運動を準備したメキシコに渡った。彼らが、アルゼンチンのマルクス主義者・革命論者であり、革命と初期のキューバ新政府で重要な役割を果たすことになるエルネスト・チェ・ゲバラと出会った場所だ。

1956年12月2日、カストロ、彼の兄弟、そしてゲバラを含む男性82人のグループは、グランマ号という名のヨットに定員超過で乗っていた。彼らはキューバに上陸したが、モンカダ襲撃の時のように攻撃され、64人の男たちが命を落とした。生き延びた18人のグループは山中に逃げ延び、そこで彼らは新しい戦士を募った。革命家たちは政府軍に対し、壮絶かつ効果的なゲリラ戦を始めることとなる。

1959年1月1日、反乱軍との数年間にわたる戦いの後、バティスタはキューバから逃亡した。

カストロは1959年、キューバの首相に就任した。

多くの人々から国民的英雄だとみなされたカストロは、1959年2月にキューバの首相に就任した。

国際社会は、カストロ政権のバティスタ支持者たちに対する残虐な弾圧を非難したが、キューバ国民はカストロ側を熱烈に支持した。彼がキューバ革命について、ときには数時間におよぶ長い熱弁をふるうと、何十万ものキューバ人が集まり歓声をあげた。

「キューバの人々は、自分たちの善意や信条、判断をフィデル・カストロに委ねました」と、キューバ出身の学者でアメリカ在住のマリフェリ・ペレス・ステーブル教授は2005年、PBSのドキュメンタリーで語った。「それは非常に大きな政治的資本となりました。それで彼は権力を集中できたのです」

葉巻メーカー「パドロン・シガーズ」を設立したキューバ人亡命者、ホセ・オーランド・パドロン氏は異なる見方をした。2012年のドキュメンタリー番組『キューバメリカン』で、「わたしたちは彼に従いました。みんなだまされていました」と語った。

冷戦
その後数十年にわたって、カストロはキューバに苛酷な支配体制を築き、国際舞台で一目置かれる存在となった。

冷戦時代、カストロのキューバは当時の政治の世界でとりわけ強い影響力を示した。カストロは社会主義への信奉を明らかにし、政権発足後すぐにソ連への忠誠を誓った。カストロはアメリカと、すべての資本主義的で帝国主義的な企業を攻撃し始めた。

1960年。この年はその後数十年にわたるキューバと隣国アメリカとの対立の端緒となった。カストロはキューバ在住のアメリカ人が所有する資産を没収し、アメリカが所有する資産及び企業を国有化した。カストロの行動、そしてカストロとソ連との緊密な関係に苛立ち、警戒したアメリカは、まずキューバ経済を麻痺させることになる禁輸措置を開始し、1961年のピッグス湾事件でカストロ政権の転覆を図った。ピッグス湾事件はCIAが画策したキューバ攻撃で、アメリカの作戦は大失敗だった。

ピッグス湾事件から1年経ち、カストロは最も悲惨な冷戦対立の中心人物となった。キューバ危機だ。

カストロは、ソ連政府がキューバに弾道ミサイルを配備することに同意した。伝えられるところでは、当時のソ連共産党第一書記ニキータ・フルシチョフに書簡で、「核攻撃はアメリカに対して行使されるべきだ」と語り、さらにキューバ国民は、「帝国主義の破壊と世界革命を引き起こすためなら、自らを犠牲にする覚悟はできている」と述べたと言われている。

1962年10月にアメリカの偵察機が、ミサイル発射装置の建設を発見した後、カストロが話していた破壊が現実味を帯びてきた。その後2週間にわたって、ソ連とアメリカは緊迫した交渉を行ったが、世界が、後にも先にもこれほど核戦争の危機が迫り翻弄されたことはなかった。しかし、幸いにも、ソ連は(カストロにとっては癪ではあったが)最終的にキューバからミサイルを撤去することで合意し、危機は回避された。

カストロは信じられないほど長いスピーチをすることで悪名高かった。キューバの記録で彼の最も長いスピーチは7時間10分だ。

534とはずがたり:2016/11/27(日) 10:04:06
>>532-534
論争の的となるカストロの「遺産」
2006年、長らく非公開にしていた病に倒れた後、カストロは権限を弟のラウルに委ねた。カストロは正式には2008年、49年間キューバの長を務めた後退任した。

カストロ時代の統治では、全国共通の医療制度や教育といった社会改革を始めたことで賞賛されている。2011年にはキューバの識字率は99.8%だったとみられる。

2006年、当時のロンドン市長だった左派政治家ケン・リビングストンは、カストロの社会改革を賞賛している。「驚くべきことに、ほぼ半世紀にわたってアメリカから不法な経済制裁を受けていた国で、国民に最高の標準的な医療制度とすばらしい教育をもたらしたことだ」と、リビングストンは語った。「経済戦争の真っ只中で実行したのはフィデル・カストロの偉大さの証だ」

しかし、カストロが政権の座に就いていたおよそ50年の間、彼はキューバ国民に絶対の服従を求めていたとも言われている。そして、彼はこの間、報道の自由を弾圧し、反体制派の活動家、芸術家、LGBTコミュニティに属する人々など、自分が「反社会的」だとみなした人々を投獄していた。

「ほぼ50年にわたって、キューバ国民たちは、自由な表現、プライバシー、結社、集会の開催、政治・社会活動、法の適正な手続といった基本的人権を、組織的に奪われていた」と、人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチは2008年に報告している。「政治的服従を強めるために使われた戦略には、警察からの警告、監視、短期間の留置、自宅監禁、旅行の制限、刑事起訴、そして、政治的な動機による解雇などがあった」

カストロは、数千人の政治犯を投獄したと考えられている。彼が政権を握っていた約50年間で、100万人以上のキューバ人たちが祖国から難民となって逃亡した。(とは註:googleに拠るとキューバの1960年の人口は714.1万,2013年には1127万人。100万人減らして400万人増えてゐる。最近は生活が苦しくて人口が増えないhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1148427444/1188なんだそうな。)

フィデル・カストロは、2006年に病に冒されると、弟のラウルに権力を譲った。

カストロ自身の家族は、彼と、彼のとった行動を非難した。1960年代にキューバから逃亡した妹のフアニータ・カストロはキューバ脱出後、このような有名な言葉を語っている。「私は、自分の国で起きていることに、もはや無関心で居続けることはできません。私の兄であるフィデルとラウルは、祖国を海に囲まれた巨大な監獄に変えてしまいました。祖国の人々は、国際的な共産主義によって負わされた苦しみの十字架に、釘で打ち付けられています」

カストロの娘たちの1人(カストロは、少なくとも8人の子どもをもうけた)であるアリアナ・フェルナンデスもまた、カストロ政権に対して極めて批判的だった。1993年にキューバから逃れたフェルナンデスは、父親の残す遺産は「破壊され尽くした国と、とても苛酷で、癒やすことのできない経験をした亡命者たちだ」と語った。

国際的な舞台では、カストロは慕われ、それと同じくらい軽蔑された。カストロは、630回以上の暗殺計画から生還し、そのほとんどは、CIAが企てたものだと主張した。カストロには多くの敵がいたが、それでも熱烈な支持者に事欠くことはなかった。

冷戦時代に、東西のいずれにも属さない国際組織「非同盟運動」の指導者として2度選出されたカストロは、その勇敢さと革命への情熱によって、影響力の大きい有力者から称賛を集めた。その中には、ネルソン・マンデラ南アフリカ前大統領や公民権活動家のジェシー・ジャクソンがいる。ジャクソンはカストロについて、「私が会った中で最も誠実で勇敢な政治家だ」と評している。

多くの途上国がカストロが率いたキューバを革命の中心とみなし、カストロは20世紀後半に世界を席巻した反帝国主義や反植民地主義で影響力の強い立場にあった。2001年、カストロは国家の発展に貢献したという理由で、ノーベル平和賞の候補となった。

カストロはまた、地球温暖化といった環境問題の重要性を唱え、環境保護の政策も一部から称賛された。

カストロの「遺産」のせいで、世界は分断されたままだ。

結局は、カストロの「遺産」のせいで世界は分断されたままだ。

2003年、カストロがキューバ大統領としての任期終了が迫っていたとき、作家のアンソニー・ダニエルズは彼について書いている。「初めて権力を握ってから半世紀近くにわたって、現在世界を支配する老練な為政者とは一線を画し、人々を魅了し、現在でも強い情熱を人々の中に引き起こしている。彼について、中立的に語れる人はいない」

ハフィントンポストUS版より翻訳・加筆しました。

535とはずがたり:2016/11/27(日) 10:21:16
あんな所で社会主義革命が起こり維持出来る事自体が驚愕だった訳である。
wikiの概要が可成りソ連の傀儡的にキューバの革命政権を偏って描いているので改編してゐるけど,アメリカへの反撥があれほど強くなかったら成功しなかっただろうし,社会主義革命を最初は否定していた訳だし,本人達もアメリカと全面対決して行けるとは思ってはなかったであろう。東側の支援を受けつつアメリカとも共存していくより他なかったと思われるが稀代の革命家カストロが民衆の支持で革命を守り切ったと云えよう。

キューバ革命
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90%E9%9D%A9%E5%91%BD

1958年になると反政府各派の共同戦線が結束され、1959年1月1日にハバナ占領を果たして革命政権が成立した。キューバ革命は、当初より社会主義革命を志向したわけではないとされているが、1991年末のソ連崩壊後にソビエト共産党外交部関連の機密資料公開が執行された事により、当時大西洋を超える大陸間弾道弾技術開発において遅れを取っていたソ連が、アメリカの勢力圏であったカリブ海諸国への「楔を打ち込む」事を目的とした大規模な工作活動を行っていた事も明らかになっている。
 実際には冷戦終結後に「ソビエト共産党外交部によるカストロ個人への非公式の助言と直接的金銭援助」が存在した事がロシア連邦の資料公開制度によって確認されており、アメリカ情報機関もそれをつかんでいたが、お互いに真意をひた隠しにした末に交渉していた。キューバ革命政府側は「米ソ両国からの軍事的援助」を引き出すため(事実上の東側への米国兵器情報流出を狙っていたとされる)、政権獲得直後には「赤旗の封印及び親ソ的な文言を掲げない」などといった隠蔽工作を徹底し、アメリカ合衆国との関係継続を目論んだ交渉も模索していた。
しかし、ドワイト・D・アイゼンハワー大統領と、その後を1960年に継いだジョン・F・ケネディ大統領はカストロら新政府を「容共」であるとみなし、ケネディ大統領は政権を打倒すべくピッグス湾事件を起こした。これによりアメリカ合衆国との関係回復が不可能であると判断すると、ソ連への接近を鮮明にし、1961年に社会主義宣言を示して、キューバ革命を社会主義革命として位置づけた。

前史

1898年に起きた米西戦争でスペインに勝利したアメリカ合衆国は、同年のパリ条約でキューバ独立をスペインに認めさせた。しかし、1901年のプラット条項(アメリカの外交干渉権を定めたもの。承認なく条約を結んだり独自に借款を受けたりしてはならないなど8条項。)によってキューバを事実上の保護国とすると、その後もたびたび内政干渉を繰り返した。

この様な状況下で、1903年2月23日にグアンタナモがアメリカの軍事基地となり、「アメリカ合衆国の裏庭」と化していたカリブ海においてキューバは戦略的に重要な位置を占めていた。さらに、アメリカへの経済的従属も進み、砂糖やバナナなどの商品作物の供給地として必要不可欠な島となっていった。

1934年にフランクリン・ルーズベルト大統領のもとでプラット条項は廃されたが、アメリカは親米政権をキューバにおいて維持させることを国是としており、活発な投資活動が続いていた。さらに第二次世界大戦ではグアンタナモ基地がドイツの潜水艦に対する基地として活用されるなど、軍事的にもキューバはアメリカと切っても切れない関係となっていった。

こうした中、第二次世界大戦後の1952年に軍事クーデターによって政権を獲得したフルヘンシオ・バティスタも、これまでの政権同様に親米政策をとりアメリカからの援助をうけつつ独裁体制の強化を図ったが、共産主義の影響を受けた学生組織や左翼組織による反バティスタ運動が高揚していた。

反乱

1953年7月26日、若者を主体とする119人の反バティスタグループが、オリエンテ州(当時)のサンチアゴ・デ・キューバにあるモンカダ兵営を攻撃した。しかし、僅かなミスから奇襲は失敗し、政府軍に包囲されてしまう。彼らの一部はその戦闘で死亡し、生存者も程なくして逮捕されたが、政府軍は逮捕者の多くを見せしめとして虐殺した。
しかし、弁護士フィデル・カストロとその弟ラウル・カストロらのリーダー格は、高度に政治的な裁判にかけられた。フィデル・カストロは裁判上で「歴史が私に無罪を宣告するであろう」と演説を展開したが、判決では15年の刑期が宣告された。
ほかの者も一様に長い刑期を宣告されピノス島(現・青年の島)にあるモデロ刑務所に収監された。1955年の選挙の後、5月にバティスタは恩赦でモンカダ兵営襲撃犯を含む政治犯をすべて解放した。

536とはずがたり:2016/11/27(日) 10:21:27

M26

カストロ兄弟は程なくメキシコに亡命、同じ境遇の追放キューバ人を糾合し、再度バティスタを倒すために戦う準備を行った。このときカストロが組織した集団はモンカダ襲撃の日を取って「7月26日運動」(M26)と呼ばれる。
メキシコ潜伏中にカストロはアルゼンチン人で放浪好きな医師チェ・ゲバラに出会う。ゲバラは彼らの軍隊に加わった。メキシコでゲリラ戦の訓練を行った彼らは1956年11月、現地調達した8人乗りのプレジャーボート「グランマ号」に、合計82名で乗り込みメキシコを出発した。

カストロは、事前にキューバへ戻ることを公言していたため、祖国に上陸した途端、たちまちバティスタ軍に包囲され多くの仲間を失ってしまう。何名が生き残ったかに関しては論争となっているが、12名を残して全てが上陸後の最初の戦闘で殺されるか捕らえられるかした。捕らえられたゲリラのうちの数人は特別裁判の後処刑された。カストロ兄弟及びゲバラは生存メンバーであった。残った12人(>>533では18名となっている)はキューバ東南部のマエストラ山脈に逃げ込みゲリラ活動を開始する。なお、彼らの上陸した場所の付近は当時オリエンテ州の一部であったが、後に「グランマ州」と名づけられた。

革命成功

1958年に革命軍は攻撃を始めた。彼らは「カラム(columnas)」と呼ばれた2つの部隊に別れて進軍した。片方のカラムであるオリエンテ州(現在、サンチアゴ・デ・キューバ、グランマ、グアンタナモおよびオルギンの4州に分割されている)の4つの前線はフィデル・カストロ、ラウル・カストロおよびフアン・アルメイダによって指揮された。もう一方のカラムはチェ・ゲバラおよびカミロ・シエンフェゴスの指揮下にあり、西方と首都ハバナへ進軍した。

カミロはヤガイェイの戦いで大きな勝利を収め、「El heroe de Yaguajay」(ヤガイェイの英雄)と呼ばれるようになった。またゲバラの部隊もサンタクララでの決戦で勝利を勝ち取った。この戦いはオリエント州軍への増援部隊と物資を載せた列車を停止させたことで有名である。ゲバラとカミロの部隊はハバナ入城時にコロンビア兵営(現在「シウダ・リベルタ(Ciudad Libertad, 自由都市)」と呼ばれる)とラ・カバナ(現在「モロ」と呼ばれる)を占領した。

政府軍の敗北が決定的となった1958年の12月31日夜、バティスタはコロンビア兵営で催された新年祝賀パーティーの席上で突如として辞任演説を始め、日付の変わった1959年の元日、クバーナ航空機でキューバを脱出し、独裁者のラファエル・トルヒーヨ率いるドミニカ共和国へ亡命した。数時間後、政府軍の将軍カンティーヨが「臨時政府」の成立を宣言したが、カストロはこれを認めずカミロにハバナ突入を命じた。まもなくハバナは革命軍によって制圧され、8日にはカストロがハバナ入りし、名実ともに革命軍の勝利が確定した。

革命政権成立後

アメリカからの冷遇

カストロは共産主義の影響を受けた学生らとともにゲリラ活動を行い親米政権を倒したことから、アメリカはカストロの自国に対する姿勢を懸念していた。しかし当初カストロは「アメリカ合衆国に対して変わらず友好関係を保つ」と表明し、早くも4月にワシントンD.C.を訪問しアメリカ政府に対して友好的な態度を見せるとともに、革命政権の承認を求めた。

しかし革命前よりCIAの報告で「容共的」のみならず、「共産主義者」との疑いさえもたれていたことに加え(当時カストロは自分が共産主義者であることを明確に否定していた)、アメリカ合衆国の傀儡政権だったバティスタ政権を背後から操ってキューバに多くの利権を持っていたアメリカの大企業やマフィアからの圧力により、アイゼンハワー大統領は、「かねてから予定されていたゴルフに行く」との理由で公式会談に欠席し、代わって会談したリチャード・ニクソン副大統領とも短時間の面会程度に終わらせられるなど、あからさまな冷遇を受けることとなる。

ソ連への接近
これに反発したカストロ首相は、帰国後ただちに農地の接収を含む農地改革法の施行を発表した。当時ユナイテッド・フルーツとその関連会社がキューバの農地の7割以上を所有していたことから、これは事実上のアメリカ企業の資産の凍結となり、アメリカ政府からの大きな反発を受けることとなった。

さらに弟のラウル・カストロ国防大臣にソビエト連邦の首都のモスクワを訪問させ、アナスタス・ミコヤン第一副首相をハバナに招請するなど、冷戦下でアメリカ合衆国と対峙していたソビエト連邦との接近を開始。アメリカ合衆国本土の隣国であるキューバがソビエト連邦と手を組む事態を受け、アメリカ合衆国は共産主義国家の脅威を間近で感じることになった。

537とはずがたり:2016/11/27(日) 10:24:36
>>535-537

その後もキューバとアメリカの関係は悪化の一途をたどり、1960年1月にはユナイテッド・フルーツの農地の接収を実施したほか、2月にはソ連のアナスタス・ミコヤン第一副首相のハバナ訪問を受け入れ、ソ連との砂糖と石油の事実上のバーター取引や有利な条件での借款の受け入れ、さらにソ連からの武器調達の取引に調印した。
アメリカとの対立

同年4月には早くもソ連のタンカーがキューバの港に到着し、さらに6月には、キューバ政府によりユナイテッド・フルーツやチェース・マンハッタン銀行、ファースト・ナショナル・シティ銀行をはじめとするアメリカ合衆国の政府や企業、国民が所有する全てのキューバ国内の資産の完全国有化を開始するとともに、穏健的なルフォ・ロペス大蔵大臣の更迭(その後アメリカに亡命)など、キューバとアメリカの対立は決定的なものとなった。
さらに9月にカストロは自ら国連本部で開催される国連総会に出席すべくニューヨーク市を訪問したものの、これに対してアメリカ政府はキューバ代表団のマンハッタン島外への外出を禁止し、さらに宿泊予定のホテルは「補償金」の支払いを要求するなどの手段を取った。その後ハーレムにある安ホテルに移動したカストロは、ホテルを訪問したフルシチョフと会談し、さらに26日には国連総会において4時間29分に渡る長時間の演説を行いキューバ革命の意義を自画自賛するとともにアメリカを非難した。

こうした動きに対して、アメリカ合衆国は厳しい態度で臨んだ。アイゼンハワー政権は対抗策としてキューバの最大の産業である砂糖の輸入停止措置を取る形で禁輸措置に踏み切り、1961年1月3日にはキューバに対して国交断絶を通告した。この措置はカストロが弟のラウルに政権を譲り、バラク・オバマが国交回復を模索するまで50年以上も継続されることになる。この間、大量のキューバからの避難民がフロリダ州マイアミに集まり、その数は10万人に達した。

さらにアイゼンハワー大統領は、亡命キューバ人を組織、訓練して、この革命政権を軍事力で打倒しようと図った。1961年よりアメリカ大統領になったジョン・F・ケネディは、この作戦を継承して、同年4月にピッグス湾事件を起こすが失敗に終わった。

これを受けて革命政権は、5月に社会主義宣言を発し、キューバ革命を「社会主義革命」として位置づけた。これ以降、ソ連や東ドイツ、ポーランドなどの東側諸国との関係は強化されることとなった。1964年12月にはチェ・ゲバラが、国連総会でアメリカを非難しソ連の支援を求める演説を、合言葉“祖国か、死か!”の紹介と共に、主席として行なっている。

粛清
革命政権の粛清や、資本主義経済の放棄を嫌った人々はアメリカ合衆国に逃れたが、キューバ国内ではバティスタ政権下の警官及び兵士が、殺人と拷問を含む人権侵害及び戦争犯罪で裁判にかけられた。殺人で有罪判決を受けた者達500人以上のほとんどが銃殺され、残りは長い懲役刑を宣告され収監された。チェ・ゲバラはラ・カバナの最高検察官に任命された。これらはカストロによる反革命活動勢力、バティスタ忠誠者達を浄化する試みの一部であった。他に多くの者が警察及び軍から解任され、旧体制の数人の高官は追放された。これに加えて革命政府は反体制派の追放政策を行った。

彼らの多くは弁護士、目撃者および参加社会の人々(彼らの多くは検察官の求刑よりも重い刑を頻繁に要求し、しばしば残忍な要求を行った)を交えた裁判の後処刑された。更に超法規的な処刑も行われた。最も悪名高いものは、サンチアゴの占領後にラウル・カストロによって指揮されたバティスタ政権兵士の捕虜70名以上の処刑である。

ソ連崩壊後の苦境

アメリカの経済制裁により経済的窮地に陥ったキューバは、当初は友好国であるソ連や東ドイツなどの東側諸国とのバーター貿易(砂糖と石油、工作機械、兵器などを交換する事実上の経済的支援)により窮地を凌いだ。

冷戦終結直後の1991年のソ連崩壊後にソ連を継いだロシアは経済的困難に陥っていたために、キューバ経済は苦境に立たされた。

現在

冷戦の終結で、南アメリカの多くの国ではアメリカ合衆国の支援を受けていた反共軍事政権の多くが崩壊し、その多くが1990年代にキューバとの国交回復を成し遂げた。さらにロシアのウラジーミル・プーチン政権が急速にキューバとの関係を回復し、冷戦下のレベルではないものの、再び経済的、軍事的にキューバを支援するようになってきた。
この他にも、2000年代に入りベネズエラやボリビアなどに成立した反米政権が、様々な形でキューバに対する支援を行っている。さらに中華人民共和国がキューバへの支援と引き換えに軍港の使用を求めるなど、反米諸国がキューバに取り入れる姿勢を見せた。

538とはずがたり:2016/11/27(日) 10:34:36
カストロの仇役としてのバティスタ。
最初の政敵はグラウでそれは倒せたがその次の的がカストロでそれには負けたんだな。

将にアメリカ帝国主義が搾取の限りを尽くしてたお陰でキューバ政府軍も殆ど動かなかったんだな。未だアメリカ帝国主義も力が有ってやりたい放題してた時期だ。

フルヘンシオ・バティスタ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%BF

来歴

生い立ち
1901年にキューバのバネスで生まれる。ムラート、中国、先住民族の出自とみられる。バネスの高校を卒業後、1921年にキューバ軍に加わる。

軍歴・入閣
バティスタ軍曹は1933年の「軍曹の反乱」をリードした。バティスタのクーデターは臨時政府を倒し、ラモン・グラウ・サンマルティンが1933年9月10日大統領に就任した。バティスタは入閣を要請されたがそれを固辞し軍参謀総長になった。
グラウは翌1934年の1月16日に辞任し(とは註:何故だ?)、その後短時間に大統領が入れ替わる中,1936年5月20日にミゲル・マリアノ・ゴメス・アリアスが大統領に就任、同内閣でバティスタは国防相兼軍総司令官に就任し、政権の実権を握った。バティスタの横暴にゴメスは拒否権を発動したが、逆にバティスタによる議会動員で罷免され、フェルデシオ・ラレード・ブル副大統領が大統領に昇格した。

1938年になるとバティスタは共産党を合法化し、対立する(とは註:グラウ率いる?)真正革命党に対する共闘路線を結ぶ。1939年11月には憲法制定議会選挙が行われるが、バティスタの率いる自由党は共産党と連合するも真正革命党を主とする野党連合に大差で敗北する。

大統領就任
1940年2月の第一回議会では、第一党の真正革命党はグラウを議長に推すが、バティスタの裏工作でマルケス・スターリングが議長に就任した。7月には新憲法が公布、総選挙が行われる。バティスタがグラウを抑え大統領に当選した。

10月にバティスタは大統領に就任する。しかし第二次世界大戦中の1944年に行われた総選挙では、バティスタの推すカルロス・サラドリガスがグラウに敗北する。これを受けてバティスタはアメリカ合衆国のフロリダに逃亡した。

独裁への道

その後キューバでは1948年6月に総選挙が行われ、フロリダのデイトナビーチでカジノを経営していたバティスタは自由党から上院議員に立候補し当選、政界に復帰する。1950年には帰国し、単一行動党を結成する。
翌年には再度の大統領選出馬を表明するが、支持は得られなかった。これを受けて1952年3月10日に、バティスタは軍事クーデターを決行、カルロス・プリオ・ソカラス(とは註:カルロス・サラドリガスはどうなったの?)大統領に辞任を要求。プリオはメキシコ大使館に亡命し、バティスタが大統領に就任した。なお、このクーデターにより同年に行われた議会選挙は無効となった。この時オルトドクソ(保守)党から議会選挙に立候補したものの、選挙の無効により失職した弁護士にフィデル・カストロがいる。

これ以降バティスタは、以前の亡命先のアメリカ政府とアメリカ企業、そしてカジノを経営していた時代のパートナーのマフィアのキューバ国内における利権の保護と引き換えに私欲を満たすようになり、キューバの農業や工業にアメリカ資本が流れ込み、アメリカ企業による事実上の搾取が大手を振って行われることになった。

539とはずがたり:2016/11/27(日) 10:34:55
>>538-539

カストロの蜂起

この様な状況を受けて、フィデル・カストロが武装勢力を組織し、1953年7月26日に130名の同志とともにオリエンテ州のモンカダ兵営に対する攻撃を行った。攻撃者の80人以上が死にカストロは逮捕され、カトリック司教の仲裁で死刑は免れたが、懲役15年が宣告され投獄される。

その後メキシコに亡命していたカストロは、1956年12月に60フィートのプレジャーヨット、「グランマ号」でメキシコから多くの他の亡命者と共に秘密裏にキューバへ帰国した。それらは「7月26日運動」と呼ばれた。「7月26日運動」の最初の行動は1956年12月2日にオリエンテ州で始まった。その中には革命後に閣僚となるチェ・ゲバラ、ラウル・カストロ、またカミロ・シエンフェゴスが含まれていた。カストロの運動は民衆の支援を獲得し、800人以上の勢力に成長した。

キューバ革命

1958年5月24日に、バティスタはカストロ率いる反乱軍に対して17の大隊を送り出した。数字の上で圧倒されていた上に、アメリカから貸与を受けた豊富な兵器を手にしていたにもかかわらず、カストロの反乱軍は士気が下がった政府軍兵士の多くの軍務放棄によって一連の勝利を成し遂げた。

その後カミロ・シエンフェゴスの指揮下にあった反乱軍はヤガイェイの戦いで大きな勝利を収め、「El heroe de Yaguajay」(ヤガイェイの英雄)と呼ばれるようになった。またチェ・ゲバラの部隊もサンタクララでの決戦で勝利を勝ち取るなど、その後の各地における戦闘において政府軍の敗北が決定的となった。

政府軍の敗北が決定的になったことを受けて、1958年12月31日の夜、バティスタはハバナ市内のコロンビア兵営で催された新年祝賀パーティーの席上で突如として辞任演説を始め、日付の変わった1959年の元日未明、クバーナ航空機でキューバを脱出し、反共的な独裁者のラファエル・トルヒーヨ率いるドミニカ共和国へ亡命した。
数時間後、政府軍のカンティーヨ将軍が「臨時政府」の成立を宣言したが、カストロはこれを認めずカミロにハバナ突入を命じた。政府軍兵士の抵抗も受けないままにまもなくハバナは反乱軍によって制圧され、8日にはカストロがハバナ入りし、名実ともに反乱軍(革命軍)の勝利が確定した(キューバ革命)。

亡命
ドミニカ亡命後は、かつての支持者から700万アメリカドルを超える献金を受けたが、トルヒーヨの失脚後もキューバへは戻らずに、反共主義者のアントニオ・サラザールが政権を握っていたポルトガルのマデイラとエストリルで回顧録を書いて暮らした。その後フランシスコ・フランコ将軍が独裁体制を敷いていたスペインで投資を行い成功をおさめたものの、マルベーリャの郊外の自宅で心臓病により死去した。2006年に亡くなった妻とともにマドリードのCementerio Sacramental de San Isidroに埋葬されている。

540とはずがたり:2016/11/27(日) 10:40:00

>>532-534
>キューバはアメリカ、アルゼンチンと並んで西半球の諸国で最も豊かな国のひとつでした。
アルゼンチンが豊かだった(その後余り成長しなかった)のは有名だけどキューバもそんな感じだったのか。

>>535-537
>1898年に起きた米西戦争でスペインに勝利したアメリカ合衆国は、同年のパリ条約でキューバ独立をスペインに認めさせた。しかし、1901年のプラット条項[1]によってキューバを事実上の保護国とすると、その後もたびたび内政干渉を繰り返した。
>この様な状況下で、1903年2月23日にグアンタナモがアメリカの軍事基地となり、「アメリカ合衆国の裏庭」と化していたカリブ海においてキューバは戦略的に重要な位置を占めていた。さらに、アメリカへの経済的従属も進み、砂糖やバナナなどの商品作物の供給地として必要不可欠な島となっていった。
>1934年にフランクリン・ルーズベルト大統領のもとでプラット条項は廃されたが、アメリカは親米政権をキューバにおいて維持させることを国是としており、活発な投資活動が続いていた。

>>532-534
>1956年12月、カストロ、彼の兄弟、そしてゲバラを含む男性82人のグループはキューバに上陸したが、64人の男たちが命を落とした。生き延びた18人のグループは山中に逃げ延び壮絶かつ効果的なゲリラ戦を始めることとなる。

>>538-539
>1958年5月24日に、バティスタはカストロ率いる反乱軍に対して17の大隊を送り出した。数字の上で圧倒されていた上に、アメリカから貸与を受けた豊富な兵器を手にしていたにもかかわらず、カストロの反乱軍は士気が下がった政府軍兵士の多くの軍務放棄によって一連の勝利を成し遂げた。

wikiのキューバ革命の項の偏向記述を糺す為にも,1957年から1958年のほぼ2年でたった18人(12人?)から軍事独裁政権を倒せる迄になる経緯が知りたい所。
まあアメリカ憎しの怒りが国内に拡がっておりそれがカスロト達の運動をきっかけとして全面的に結集できたと云ふ事であろうが。。その際にソ連の資金援助が効いた事は確かであろうが。

>>532-534
>冷戦時代、カストロのキューバは当時の政治の世界でとりわけ強い影響力を示した。カストロは社会主義への信奉を明らかにし、政権発足後すぐにソ連への忠誠を誓った。

>>535-537
>カストロは共産主義の影響を受けた学生らとともにゲリラ活動を行い親米政権を倒したことから、アメリカはカストロの自国に対する姿勢を懸念していた。しかし当初カストロは「アメリカ合衆国に対して変わらず友好関係を保つ」と表明し、早くも4月にワシントンD.C.を訪問しアメリカ政府に対して友好的な態度を見せるとともに、革命政権の承認を求めた。

ハフィントンは直ぐにソ連への忠誠を誓ったとあるが,wikiに拠る様に最初期は社会主義革命を明確にはしなかった筈で,アメリカ側の対応が革命政権を反米に追い込んだと云ふ印象。その辺はフランス革命直後の干渉戦争と似てゐる。革命直後,革命政権は国王を処刑する気はなかったし,国王を処刑して周囲の王権国家全部を敵に回せるとは思ってなかっただろうし,キューバもアメリカを敵に回して生き延びれるとは思わなかった筈だ。ソ連からの援助を受けてないと革命は成功しなかったであろうとは思われるが。その点,革命後の干渉戦争を自力で撃退したフランスやロシアとは国の大きさが異なるな。

それでもロシアや中国,ベネズエラと支援する国は続いていた訳だが,アメリカが帝国としては瀕死なのと同様にそれ以上にベネズエラも原油価格下落で瀕死だ。。
キューバも経済の自由化を取り入れつつ政治も自由かしていかざる得ない気もするがどうであろう?

中国や越南,北朝鮮等とともに自由選挙に拠らずに政権を維持してゐる社会主義政権の今後には要注目である。

541名無しさん:2016/11/27(日) 22:04:38
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161121-00000104-mai-pol
<野党4党>共産「野党連合政権」構想で溝
毎日新聞 11/21(月) 21:11配信

 ◇「本気」の共産、民進、自由、社民の3党と隔たり浮き彫り

 次期衆院選を巡り「本気の共闘」を掲げて選挙協力を迫る共産党に対し、民進、自由、社民の3党との隔たりが浮き彫りになっている。共産党は来年1月の党大会で、4党による「野党連合政権」構想を正式決定する方針だが、民進党は拒否の姿勢で、自由、社民両党にも支持の動きはない。

 共産党の小池晃書記局長は21日の記者会見で、原発再稼働慎重派が自公推薦候補に勝利した新潟県知事選に触れ「各野党が、勝利のためにやれることは全てやる態勢ができた」と指摘し、衆院選について「本気の共闘の具体的内容は、それぞれの政党がお互いに候補者を推薦し合うことだ」と述べた。

 共産党の「本気の共闘」「野党連合政権」路線は、16日の第7回中央委員会総会で採択した党大会決議案に明記され、(1)共通公約(2)相互推薦・支援(3)政権問題での前向きの合意--を目指す考えを盛り込んだ。

 志位和夫委員長は「選挙協力に踏み込む以上は(政権構想を)責任を持って示す必要がある」と強調。連立に向けた合意抜きに選挙協力を進めれば「野合」批判を浴びるとの懸念が背景にある。

 民進党は一貫して拒否の姿勢だ。野田佳彦幹事長は21日の会見で「基本的な政策が一致しない、理念が違う政党と政権をともにすることはできない。何度も言ってきている」と述べた。蓮舫代表も「共産党の片思い」と述べるなど党内の拒否反応は強い。

 だが、共産党との共倒れをさけたいのも本音だ。民進党は候補者競合を避ける「すみ分け」への着陸を期待する。社民党は共産党との連立の可能性を否定しなかったが、吉田忠智党首は17日の会見で「ハードルが高すぎると民進党の中の議論が難しくなる」と全体を見極める構えだ。

 自由党の小沢一郎共同代表は、民進、自由、社民3党の統一候補擁立を目指す。20日の講演では「各党が一つの連合体として選挙に臨まないと候補者調整も難しい」と述べ、3党で政治団体を設立する構想を示した。小沢氏は共産の政権構想への評価は避けるが、側近は「共産党とは選挙区の選挙協力だけしかできない」と漏らす。

 ただ、民進党内では小沢氏の構想にも「野合そのもの」との批判は強い。野党連携の必要性は認めつつ、道筋を描けない4党の模索が続く。【朝日弘行、葛西大博】

542名無しさん:2016/11/27(日) 22:50:13
http://www.asahi.com/special/news/articles/TKY201302070068.html
社民党、復興予算同額寄付へ 旧本部の耐震診断に使用

 社民党本部が入っていた社会文化会館(東京都千代田区)の耐震診断費用の一部に復興予算が使われていた問題で、同党の又市征治幹事長は7日の記者会見で、復興予算から出ていたのと同額の約280万円を「被災地の子どもたちに寄付したい」と語った。

 又市氏は「東日本大震災の復興予算が使われていたことは後から分かった。法的には問題はない」としながらも「復興予算とは別建てであるべきだ」と述べ、復興予算の充当は問題があったとの認識を示した。

 社民党は、建造物の耐震診断のための公的助成制度を活用し、診断費用の全額約850万円を公費で賄った。このうち約3分の1の280万円余りが復興予算から出ていた。

543とはずがたり:2016/11/30(水) 23:32:19
<ジャカルタ事件>城崎被告に懲役12年判決 東京地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161124-00000045-mai-soci
毎日新聞 11/24(木) 14:07配信

 インドネシアの日本大使館に1986年、迫撃弾が撃ち込まれた「ジャカルタ事件」で殺人未遂罪などに問われた元赤軍派、城崎(しろさき)勉被告(68)の裁判員裁判で、東京地裁は24日、懲役12年(求刑・懲役15年)の実刑判決を言い渡した。辻川靖夫裁判長は「無差別に多数の生命に危険を及ぼす極めて悪質な犯行だった」と指摘した。弁護側は即日控訴した。

 弁護側は「事件当時ジャカルタにいなかった」と一貫して無罪を主張していた。これに対して判決は、迫撃弾が発射されたホテル客室から採取された2点の指紋を城崎被告のものと認定。偽造旅券を使ってこの部屋に宿泊した男が城崎被告だったと述べた従業員らの証言を信用できると認め、「被告が実行犯か協力者であることは疑いがない」とした。

 判決は、迫撃弾が爆発すれば多数の金属片やボルトが飛散して命を奪う恐れが高かったと指摘。同じ時間帯に米国大使館などが狙われたことも踏まえ「殺人のために組織的、計画的に準備を重ねて敢行された。動機は明らかではないが、被告は他人になりすまして部屋を確保するなど重要な役割を果たし、反省する態度は見られない」と厳しく批判した。

 判決によると、被告は86年5月7日、自分の顔写真を貼った偽造旅券をジャカルタ市内のホテルやレンタカー会社に提示。同14日に何者かと共謀し、ホテル客室から日本大使館に向けて迫撃弾2発を発射したが、いずれも不発でけが人はいなかった。【近松仁太郎】

 ◇「生まれる前の事件」…裁判員会見

 城崎勉被告は判決の間、裁判長の顔をじっと見つめてほぼ動かなかった。公判では小さな声で語る場面が多く、赤軍派として活動したかつての面影は感じられなかった。

 城崎被告は別の事件で服役中の77年、日本赤軍が日航機をハイジャックした「ダッカ事件」で、政府による「超法規的措置」により釈放された。出国の約9年後に事件に関与したとされ、日本で裁判を受ける前に米国で約19年拘束された。公判では「人民を盾にするハイジャックは支持できない」とダッカ事件を批判。「革命の志は今も変わらない」と話す一方、「余生は故郷の富山で過ごしたい」と語る場面もあった。

 過激派の公安事件としては初の裁判員裁判となり、記者会見した女性裁判員(23)は「生まれる前の事件で調べながら臨んだ」と話した。補充裁判員の男性(32)は約2カ月続いた裁判中に転職したと明かし「元の職場では裁判員の特別休暇があったが、申請すると『会社に来て』と言われた。運用がうまくいっていない」と指摘した。【近松仁太郎】

544名無しさん:2016/12/04(日) 14:35:40
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016112900754&amp;g=pol
「私たちも魂売らない」=野党共闘で志位氏

 共産党の志位和夫委員長は29日の記者会見で、民進党の野田佳彦幹事長が共産党との共闘に絡み「魂は売らない」と発言したことについて、「政党が違うのだから違った魂を持っているのは当たり前だ」とした上で、「私たちも魂を売らない。相互に尊重し、違いは認め合いながら一致点で協力するのが政党間の共闘だ」と強調した。 (2016/11/29-18:13)

545名無しさん:2016/12/04(日) 15:00:54
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016112900604&amp;g=pol
野党連合政権、実現性薄い=社民幹事長

 社民党の又市征治幹事長は29日の記者会見で、次期衆院選での野党共闘に関し、「安倍政権の暴走を止めるために野党が結束して戦う姿を国民は求めている。改憲勢力3分の2をどう崩すかがポイントだ」と強調した。共産党が「野党連合政権」構想を提唱していることに関しては「今、現実に野党側が政権を取れるような状況ではない」と述べ、実現性は薄いとの認識を示した。(2016/11/29-15:33)

546名無しさん:2016/12/04(日) 16:54:12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161130-00050031-yom-pol
「野党連合政権」構想で社民幹事長、共産に苦言
読売新聞 11/30(水) 8:57配信

 社民党の又市幹事長は29日の記者会見で、共産党が提唱する「野党連合政権」構想について、「現実に野党が政権を取れる状況にあるわけではない」と述べ、否定的な認識を示した。

 次期衆院選で共産党が民進党などに相互推薦を求めていることに関しても、「保守票が逃げるから困るところもある。それぞれの実態に応じてやればいい」と柔軟な対応を求めた。

 民進、共産、自由、社民の野党4党は、次期衆院選での共闘を目指しているが、小選挙区での候補一本化を巡って民進、共産両党の折り合いがつかず、協議が難航している。又市氏は「野党に期待を持てない状況になっている。安倍内閣の支持率を高めている大きな要因ではないか」と苦言を呈した。

 これに関し、共産党の志位委員長は29日の記者会見で「政党が違うのだから、違った魂をもっているのは当たり前だ」と語った。

547名無しさん:2016/12/04(日) 17:47:54
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161129-OYT1T50129.html
辺野古移設妨害疑い平和運動センター議長ら逮捕
2016年11月29日 19時59分
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に伴う作業を妨害したとして、沖縄県警は29日、沖縄平和運動センター議長の被告(64)(傷害罪などで起訴)ら4人を威力業務妨害容疑で逮捕した。


 発表によると、センター議長の被告らは共謀し、1月28日午後から同30日朝にかけ、辺野古の米軍キャンプ・シュワブの工事用ゲート前に、コンクリートブロック約1400個を積み上げるなどして工事車両の通行を妨げた疑い。県警は認否を明らかにしていない。

 県警は29日、那覇市内の沖縄平和運動センターなど数か所を捜索し、書類など十数点を押収した。

2016年11月29日 19時59分 Copyright c The Yomiuri Shimbun

548名無しさん:2016/12/07(水) 22:39:38
http://www.dailyshincho.jp/article/2015/11190905/
時給120円? 最低賃金以下の手当で働く「共産党」の“赤”字事情

“共産党のドン”こと不破哲三氏の出生地である東京・代々木の「共産党東京都委員会ビル」が、今年の4月に民間会社に売却されていた。地上9階、地下1階、80坪近い敷地に立ち、地元の不動産屋いわく〈土地は坪800万円から1000万円の値でもおかしくない。売却額は7、8億円くらいでは〉。さらに党の財政事情に注目してみれば、党員の涙ぐましい“奉公”があって――。

 ***

 維新の党瓦解で共産党は野党第2党に躍り出た。10月25日の宮城県議選でも、同党は議席を4から8に伸ばし、中央でも地方でも、存在感を高めている。志位和夫委員長の鼻息は荒く、先頃ぶち上げた野党連立政権「国民連合政府」構想に、「SEALDs」の力も借り、「反安保法制」でさらに票を伸ばせると踏んでいる。

 だが、このように「外」に見せる党勢拡大に向けた強気の姿勢を、同党の元党員は鼻白んだ様子でこう突き放す。

「対外的に威勢の良さを保ち、共産党の体裁を取り繕うために、党員や専従職員が塗炭の苦しみを味わいつつ必死に財政面で支えていることを、党の幹部たちはどう考えているんでしょうか。気楽なものですね」

 昨年公表された共産党の最新の収支報告書を見ると、収入は236億円で、約10年前の300億円からかなり減っている。「単年収支」は1億5000万円のプラスと、辛うじて「黒字」を保っているものの、その前年は2億2000万円の「赤字」。しかも、これとて以下に紹介するように、党員や専従職員の赤貧を地で行く「下支え」があった上での数字なのだ。

「共産党の収入は、党員の実収入の1%と決められている党費、カンパ、赤旗の売り上げの3本柱で成り立っていますが、そもそも党員が減っている。昨年1月に公表された党員数は30万5000人で、過去最高だった1987年から約4割減。また、3本柱の中でもとりわけ重要視され、党の収入の8割を占める屋台骨の赤旗の部数は、日刊紙、日曜版あわせて80年に355万部だったのに対し、今は120万部程度に落ちています」(同)

 共産党の元ナンバー4で、政策委員長を務めた筆坂秀世元参院議員が、こう後を受ける。

「地方組織の専従職員が、年金などの社会保険料を納められていないとの話がよく中央委員会に上がってきていました」

 こういった惨状では、いくら幹部が党勢拡大のラッパを吹けど、「張りぼて」の感は否めまい。

■時給換算で120円

 続けて、西日本地域で暮らすある元専従職員がこんな苦労譚を披露する。

「赤旗配達のためにアルバイトを雇うのはもったいないと、専従職員の私たちが週5日、毎朝6時から、全長30キロにわたる広範囲で、2時間かけて赤旗を配らされていました。配達用のバイクは自前調達で、故障しても修理費用は保障してもらえない。そうまでして配っても、もらえる『配達援助金』、つまり配達労働の対価は1部につき8・3円。私は毎日、約30戸に配達していましたが、1日わずか240円にしかなりませんでした」

 この「手当て」を、時給に換算してみると120円となり、最低賃金どころの騒ぎではない。その上、給料の遅配、欠配も珍しくないという。

「当時、“アラサー”だった私の月給は手取りで15万円弱。それも、党の資金繰りが悪く、お盆と正月の年2回、半年ごとにまとめて支給される有様でした。実家住まいで、妻もパートをしていたため、何とか生活はできていましたが、私の働きぶり、いや働かされぶりを見て、家族は皆、共産党嫌いになりましたね」(同)

 それでも、専従職員の足元で共産党離れが起きているという皮肉に耐えながら、彼らは赤旗の部数拡大やカンパ募集に駆けずり回らなければならないのである。

 同党事情通が、その実態を紹介する。

「以前は、年に1カ月ほど、党勢拡大運動期間が設けられ、赤旗の部数を増やすことが課せられていたものの、一向に増えないのでその期間が延ばされ、例えば今年は6月10日から9月30日までが運動期間とされました。期間中は、上からの圧力もあって、何とか部数拡大に努めるのですが、期間が終わると同時にまた下がるので意味がありません。それも当然で、『ノルマ』をどうしても達成するために、『浮き部数』と言って、専従職員が自分で何部も赤旗を取ったりしているからです」

549名無しさん:2016/12/07(水) 22:39:48
>>548

■「空白克服基金」「供託金基金」

 これでは、タコが自分の足を食っているようなものであろう。そして、カンパ集めにも同党の苦境が滲(にじ)み出ている。

「ある地域では、党員に配られる資金集め用の封筒に、『党費』の欄の他に『空白克服基金』や『供託金基金』という欄が設けられています。前者は共産党議員がいない空白議会をなくすための活動資金で、後者は、選挙であまりにも得票が少なかった場合に没収される供託金に備えたプール金です」(同)

 共産党は、端(はな)から落選、それもボロ負けを想定してカンパを募っているわけだ。これで、果たして党員の士気が上がるのだろうか。

 兎(と)にも角(かく)にも、同党はこれまで比例票の掘り起こしの意味もあって、全選挙区での候補者擁立を原則としてきた。結果、例えば05年の総選挙では223選挙区で供託金を没収され、その額は計6億6900万円にも達している。供託金基金を作らざるを得ないのも、むべなるかなである。

「特集 党勢拡大『国民連合政府』構想の花火の陰で 『共産党』が代々木の8億円不動産を売却していた」

週刊新潮2015年11月19日号 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

550名無しさん:2016/12/10(土) 14:13:37
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016120500756&amp;g=pol
賭博禁止「日本の伝統」=共産・小池書記局長

 共産党の小池晃書記局長は5日の記者会見で、カジノを中心とする統合型リゾート(IR)推進法案に関し、「689年、持統天皇のすごろく禁止令以来、賭博禁止は日本の伝統だ。わずか5時間33分(の審議)で覆す。こんなことを認めたら国会の自殺行為だ」と述べ、成立を急ぐ自民党などを批判した。
 同法案を推進する日本維新の会に関しては「カジノ、万博を誘致するために何でも自民党のお先棒をかついでいく態度だ」と語った。(2016/12/05-20:36)

551名無しさん:2016/12/10(土) 15:01:48
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016120800419&amp;g=pol
安倍首相は南京も訪問を=社民党首

 社民党の吉田忠智党首は8日の記者会見で、安倍晋三首相が米ハワイの真珠湾を訪問することを歓迎した上で、「中国、朝鮮半島に耐え難い苦痛を与えたのも事実だ。象徴的な南京に行くべきだ」と首相に求めた。(2016/12/08-12:05)

552名無しさん:2016/12/10(土) 23:26:32
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161206/k10010796341000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_106
共産 衆院小選挙区の候補者内定 候補者一本化の協議促す狙いも
12月6日 5時11分
共産党は、次の衆議院選挙で小選挙区に擁立する250人余りの候補者を内定しましたが、180を超える選挙区で民進党と競合する形になっていて、選挙での連携強化に慎重な姿勢を示す民進党に対し、候補者一本化に向けた協議を促す狙いもあるものと見られます。
次の衆議院選挙に向けて共産党は、5日、全国で295ある小選挙区のうち254の選挙区に擁立する候補者を内定して発表しました。共産党は、民進党、自由党、社民党との野党4党で、この夏の参議院選挙に続いて次の衆議院選挙でも、できるかぎりの協力を行う方針を確認していますが、候補者を内定した選挙区のうち180を超える選挙区では、民進党の現職議員や公認候補予定者と競合する形になっています。共産党は小池書記局長が、「参議院選挙のときのように候補者を一方的に降ろすことは考えていない」と述べるなど、候補者の一本化には、共通の政策や相互に推薦し合うことなどでの合意が必要だとしていて、民進党などに速やかに協議を始めるよう呼びかけています。

これに対し民進党は、「候補者の一本化が望ましい」としながらも、共産党とは理念などが大きく異なるとして、相互推薦などの連携強化に慎重な姿勢を示していて、共産党としては多くの選挙区で党の候補者を内定することで、民進党に対し早期に協議を始めるよう促す狙いもあるものと見られます。

553名無しさん:2016/12/20(火) 17:20:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00000540-san-pol
共産党大会に民進、自由、社民出席へ 他党幹部は史上初

産経新聞 12/19(月) 17:55配信

 共産党の小池晃書記局長は19日の記者会見で、来年1月の党大会に民進党の安住淳代表代行と自由党の森裕子参院議員、社民党の吉田忠智党首、参院会派「沖縄の風」の糸数慶子参院議員が出席すると明らかにした。小池氏によると、党大会に他党の代表が参加するのは初めてという。小池氏は「歴史的、画期的だ。現実に野党が共闘して、新しい政府を作る可能性が生まれつつある」と述べた。

554とはずがたり:2016/12/24(土) 11:50:22

共産党大会に初の出席 他党党首級
http://www.asahi.com/articles/DA3S12701363.html
2016年12月11日05時00分

 民進党の蓮舫代表は10日、来年1月の共産党大会に、安住淳代表代行が出席することを明らかにした。社民党は吉田忠智党首が出席する予定で、共産によると、党大会に他党の党首級が出席するのは初めて。共産が、共闘する民進、自由、社民の3党党首を招待していた。自由の小沢一郎代表は欠席する予定。

555名無しさん:2016/12/25(日) 13:00:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00014284-kana-l14
「思いを受け継ぐ」-伊藤茂さんお別れの会
カナロコ by 神奈川新聞 12/19(月) 8:06配信

 元社民党幹事長で9月11日に死去した伊藤茂元運輸相の「お別れの会」が18日、横浜市港北区のホテルで営まれた。呼び掛け人を代表して社民党の又市征治幹事長は「伊藤さんの政治姿勢は『恵まれない、つらい立場の人こそ日の当たる社会を』という思いで一貫していた。伊藤さんの思いを受け継ぎ、社会民主主義を少しでも広げることが私たちの使命だとかみしめている」と悼んだ。

 会は又市氏や同党の福島瑞穂副党首・県連合代表らが呼び掛け人となり、菅直人元首相、千葉景子元法相ら政界関係者や友人ら約120人が参加して、故人をしのんだ。自民党の二階俊博幹事長も駆け付け、1993年、細川内閣の伊藤運輸相の下で運輸政務次官に就いたことを振り返り、「政治に懸ける情熱と仲間を大切にする立派な人格の持ち主だった。敬愛、尊敬の念をもって仕えたことを思い出す」と述べた。

 伊藤氏は76年の衆院選で旧神奈川1区で初当選し、2000年まで8期務めた。旧社会党政審会長や社民党政審会長、幹事長を歴任した。

556名無しさん:2016/12/25(日) 14:48:16
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161225/k10010819081000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_002
共産党大会に民進・自由・社民の幹部が初の出席へ
12月25日 4時31分

来月の共産党大会に、民進党、自由党、社民党の幹部が初めて出席することになり、共産党は次の衆議院選挙での連携強化に向けて4党の協議の加速につなげたい考えです。
共産党は来月15日から静岡県熱海市で最高意思決定機関である党大会を3年ぶりに開き、次の衆議院選挙で民進党などとの野党4党の選挙協力を発展させ、「野党連合政権」の実現を目指すなどとした新たな活動方針を採択することにしています。

党大会の初日には共産党の招きに応じて、民進党の安住代表代行、自由党の森参議院会長、社民党の吉田党首が、それぞれ来賓として出席することになっていて、共産党によりますと、党大会にほかの政党の幹部が出席するのは初めてだということです。

共産党は、党大会で4党の幹部が一堂に会することで、次の衆議院選挙での連携強化に向けて4党の協議を加速化したい考えです。

557チバQ:2016/12/28(水) 23:17:07
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20161228k0000m010150000c.html
<共産党>「志位・小池」体制継続へ…野党共闘路線を維持
00:22毎日新聞

 共産党の志位和夫委員長(62)と小池晃書記局長(56)が来年1月の党大会で再任される見通しになった。複数の党関係者が明らかにした。同党は次期衆院選に向け、引き続き「志位-小池」体制で民進、自由、社民3党との選挙協力の構築を目指す。

 野党4党は衆院小選挙区で候補者を一本化するための協議を進めており、年明けからは共通政策に関する実務者協議も始まる。志位氏は党内で一連の野党間協議を指揮し、政策委員長を兼務する小池氏は実務者協議を担当する。

 志位、小池両氏には7月の参院選の「1人区(改選数1、計32選挙区)」で4党の候補者一本化を主導し、11選挙区での勝利につなげた実績がある。党内では志位氏の手腕を評価する声が強く、党幹部は「今回の党大会では大きな人事はない」との見方を示した。

 党大会は2〜3年ごとに開催され、今回は来年1月15〜18日の予定。「野党連合政権」構想を正式決定し、志位氏を中心に次期衆院選の勝利を目指す方針を確認する。

 志位氏は書記局長を経て2000年の党大会で委員長に就任。小池氏は今年4月の党中央委員会総会で書記局長に選ばれた。【朝日弘行】

558チバQ:2017/01/04(水) 15:02:36
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1701040017.html
共産党が新ポスターを発表 共闘意識し「野党+市民 力あわせ、未来ひらく。」
13:24産経新聞

共産党が新ポスターを発表 共闘意識し「野党+市民 力あわせ、未来ひらく。」
共産党の新しいポスターを発表する小池晃書記局長=4日、東京都渋谷区(伴龍二撮影)
(産経新聞)
 共産党は4日、今年用の新しいポスターを発表した。次期衆院選で民進、共産、自由、社民の4野党などによる共闘を意識し、「野党+市民 力あわせ、未来ひらく。」と明記。中央にあしらった志位和夫委員長の写真は「結束」をあらわす手話をイメージしている。

 志位氏は4日、党本部で開かれた党旗びらきであいさつし、「安倍晋三政権はウソ偽りで作られている虚構の政権であり、来るべき総選挙で(野党が)本気の共闘を作ることができれば、退陣に追い込むことは十分可能だ」と指摘。近く4野党間の候補者調整と共通公約作りを担う実務者協議を始める考えを示した。

 志位氏は、衆院解散・総選挙の時期は「流動的だ」とも言及。双方の実務者協議は1月中をめどに方針をまとめる意向だ。

559名無しさん:2017/01/07(土) 22:34:58
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010400549&amp;g=pol
共産、新ポスターで共闘前面

 共産党は4日、党本部で次期衆院選に向けた新たなポスターを発表した。キャッチフレーズは「力あわせ、未来ひらく。」で、昨年7月の参院選を踏襲。左肩に「野党+(プラス)市民」の文言を付け加え、衆院選でも安倍政権打倒を目指す野党と市民が共闘する姿勢を前面に打ち出した。(2017/01/04-15:28)

560名無しさん:2017/01/07(土) 23:34:27
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170104/k10010828731000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_057
共産 志位委員長「民進などと連携強化急ぐ」
1月4日 13時41分

共産党の志位委員長は党の仕事始めで、次の衆議院選挙をめぐって、民進党などとの連携強化に向けた協議を急ぎ、安倍政権を退陣に追い込みたいという決意を示しました。
この中で、志位委員長は「去年は、野党と市民の共闘が本格的に開始され、第一歩の大きな成果を挙げた。本気の共闘に取り組めば自民党を打ち破ることができるという『勝利の方程式』を見つけた意義は極めて大きい」と指摘しました。

そのうえで、志位氏は「来たるべき衆議院選挙で、去年、私たちがつかんだ『勝利の方程式』を、さらに発展させ、本気の共闘の態勢を作り上げることができれば、選挙情勢の激変を作りだし、安倍政権を退陣に追い込むことは十分に可能だ」と述べ、民進党などとの連携強化に向けた協議を急ぐ考えを示しました。そして、志位氏は「ことしは、あらゆる分野で安倍政権の暴走政治との戦いを大きく発展させ、安倍政権を退陣させて新しい政治の道を開く年にしたい」と決意を述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170104/k10010828751000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_055
社民 吉田党首 野党連携強化し選挙準備急ぐ
1月4日 14時04分

社民党の吉田党首は党の仕事始めで、「野党がバラバラでは安倍政治の暴走を止めることはできない」として、民進党などとの連携を強化していく考えを示すとともに、次の衆議院選挙に向けた準備を急ぐ考えを強調しました。
この中で吉田党首は、「野党がバラバラでは今の安倍政治の暴走を止めることはできない。衆議院選挙で自民党・公明党の議席を1議席でも多く減らすことで、国民目線の政治・政策への転換を進めたい」と述べ、民進党などとの連携を強化していく考えを示しました。

そのうえで吉田氏は、次の衆議院選挙について、「『衆議院の解散が遠のいた』、『秋以降になる』というような報道もあるが、一喜一憂せずに、あくまで早期の解散・総選挙を前提にして、候補者の擁立や、野党4党による『すみ分け協議』を加速していきたい」と述べ、準備を急ぐ考えを強調しました。

561とはずがたり:2017/01/10(火) 14:32:00
革マル議長の「自宅」捜索=偽名使用事件の関係先―警視庁・神奈川県警
時事通信社 2017年1月10日 11時55分 (2017年1月10日 14時21分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170110/Jiji_20170110X685.html

 革マル派が偽名で賃貸契約した事件の関係先として、警視庁公安部と神奈川県警は10日、有印私文書偽造・同公使容疑で同派の新田寛議長(70)が住民登録している神奈川県内の住宅と、東京都葛飾区の非公然アジトを家宅捜索した。革マル派の議長は1996年から「植田琢磨」というペンネームを使っているが、本名が明かされるのは初めて。議長宅の捜索も初めてという。
 捜索容疑は2012年3月、革マル派がアジトとして使っていた荒川区西尾久の部屋の賃貸契約を更新する際、幹部活動家の60代男が他人の氏名を記載し、押印した疑い。

562名無しさん:2017/01/10(火) 22:14:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170110-00000070-asahi-soci
革マル派議長の本名、警察が特定 神奈川の団地捜索
朝日新聞デジタル 1/10(火) 18:46配信

 過激派組織「革マル派」の最高幹部について、警視庁と神奈川県警が、本名や住民登録先を特定していたことがわかった。捜査関係者が明らかにした。

 最高幹部は新田寛議長(70)。本名が明らかになるのは初めて。革マル派は、結成時から議長を務めていた故黒田寛一議長が1996年に身を引き、新田議長が後任となったが、約20年間にわたって「植田琢磨」というペンネームを使い、人前にはほとんど姿を見せなかったという。

 警視庁と神奈川県警は10日、新田議長が住民登録している神奈川県内にある団地の一室や、革マル派の非公然アジトとみられる都内の集合住宅の一室を有印私文書偽造・同行使容疑で捜索した。容疑は2012年3月、同派がアジトにしていた荒川区内にあった部屋の賃貸契約を更新する際、幹部の60代男性が別人の名前を使ったというもの。

 革マル派は捜索を受けたことについて「警察権力による不当な捜索を弾劾(だんがい)する。不当性は明らかである。新田寛議長が植田琢磨議長というペンネームなどというのは、笑止千万の妄言である」とのコメントを出した。

朝日新聞社

563名無しさん:2017/01/14(土) 00:30:10
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011000678&amp;g=pol
共謀罪「現代の治安維持法」=共産・小池氏

 共産党の小池晃書記局長は10日の記者会見で、「共謀罪」を創設するための組織犯罪処罰法改正案について、「思想信条、表現の自由など基本的人権を侵害するもので、治安維持法の現代版とも言えるような大悪法だ」と述べ、廃案に追い込むため全力を挙げる方針を示した。(2017/01/10-17:06)

564名無しさん:2017/01/14(土) 17:01:24
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170110/k10010834631000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_061
共産 小池書記局長 都議選で議席上積み目指す
1月10日 20時21分
共産党の小池書記局長は記者会見で、ことし夏の東京都議会議員選挙では、現在の17議席からの上積みを目指すとしたうえで、東京都の小池知事の都政運営に対しては是々非々の姿勢で臨んでいく考えを強調しました。
この中で小池書記局長は、夏の東京都議会議員選挙について「4年前の都議会議員選挙で17議席を獲得したことが、共産党躍進のスタートになった。都議選に勝利することが、ことしの最大の目標だ」と述べ、現在の17議席からの上積みを目指す考えを示しました。

また、東京都の小池知事との関係について「小池知事が進めている政策には、共産党が主張してきたものが、かなり盛り込まれている。われわれが求めてきたものに応える政策は支持するが、考えの方向が違うものがあれば、きっぱり反対を申し上げる。簡単に言えば是々非々だ」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170110/k10010834481000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_066
共産 書記局長「共謀罪」新設法案 成立阻止に全力を
1月10日 18時55分
共産党の小池書記局長は記者会見で、いわゆる「共謀罪」を新設する法案について憲法が保障する基本的人権を侵害するものだとして、成立の阻止に全力を挙げる考えを示しました。
政府は、テロなどの謀議に加わった場合に処罰の対象となる、いわゆる「共謀罪」について、適用される組織を限定し、罪名も「テロ等準備罪」に変更した組織犯罪処罰法の改正案を、今月20日に召集される通常国会に提出する方向で最終調整しています。

これについて共産党の小池書記局長は記者会見で、「犯罪の行為ではなく、意思そのものを処罰するもので、刑法の大原則に反し、憲法が保障する思想信条や表現の自由など、基本的人権を侵害するものだ。治安維持法の現代版といえる大悪法だ」と指摘しました。

そのうえで、小池氏は「『テロ等準備罪』と名前が変わっても、『共謀罪』の本質は全く変わらず、国会への提出そのものを許さないという戦いを、ほかの野党と力を合わせて広げていきたい。もし、政府が提出するなら、総力を挙げて廃案のために頑張り抜く」と述べ、成立の阻止に全力を挙げる考えを示しました。

565名無しさん:2017/01/14(土) 21:18:29
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011400165&amp;g=pol
野党共闘促進を確認=共産党大会、15日開幕

 共産党は15〜18日の4日間、第27回党大会を静岡県熱海市の党研修施設で開く。次期衆院選に向け、野党共闘を促進する方針を確認する。初日の15日には、民進、自由、社民3党の幹部が初めて来賓として出席。4野党の結束強化につなげたい考えだ。
 共産党大会は2014年1月以来。同党は野党共闘に関し、次期衆院選での共通公約策定や相互推薦を主張し、将来的な野党連合政権の樹立も掲げている。これらを盛り込んだ決議案を昨年11月に示しており、大会最終日に採択する見通しだ。
 民進党の安住淳代表代行ら他党幹部は15日の開幕直後にあいさつする予定で、共産党は「歴史的大会になる」と歓迎している。ただ、民進党やその支持組織の連合には、共産党との連携に否定的な意見がなお根強い。さらに、民進、共産両党は衆院小選挙区の多くで候補者が競合しており、共闘を進展させられるかは不透明感も残る。(2017/01/14-14:39)

566チバQ:2017/01/16(月) 10:48:37
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1701150021.html
【共産党大会】アレルギー払拭に懸命の志位和夫委員長だが…蓮舫代表は「政権打倒まで」 見えぬ連合政権
01月15日 22:24産経新聞

【共産党大会】アレルギー払拭に懸命の志位和夫委員長だが…蓮舫代表は「政権打倒まで」 見えぬ連合政権
共産党の第27回党大会で民進、自由、社民3党の幹部が初めて来賓として出席、壇上で手をつなぐ(左から)民進党の安住淳代表代行、共産党の志位和夫委員長、自由党の小沢一郎代表、社民党の吉田忠智党首=15日午後、静岡県熱海市の共産党伊豆学習会館(酒巻俊介撮影)
(産経新聞)
 15日開幕した共産党大会は、来賓の民進党の安住淳代表代行らが満場の拍手で迎えられるなど、野党共闘ムードに包まれた。しかし、民進党は次期衆院選で共産党が求める候補の相互推薦は断る方向で、民共で候補が競合する197選挙区の調整の難航は必至だ。共産党の志位和夫委員長は日米安全保障条約の廃棄など党独自の立場の主張を控える意向だが、党綱領は堅持する方針。目指す「野党連合政権」への道筋は見えない。

小沢代表が急遽登場、4野党で手携え

 「3年前の前回大会は『自共対決の始まり』が標題だった。今回は歴史的意義を持つ大会になった」

 志位氏は、95年間の党史上初めて他党を迎えた意義を強調。これに応えて、安住氏は「違いをことさら強調するのでなく大局観に立って一致できる点を見いだす」とあいさつした。

 自由党は森裕子参院会長の出席を予告していたが、急遽(きゅうきょ)、小沢一郎代表に変更、共産党重視の姿勢を示した。社民党の吉田忠智党首も交え壇上で4野党の幹部が手を携えてみせる一幕もあった。

 共闘の流れを確実とするため、志位氏がこだわったのが「共産アレルギー」の払拭だ。

 党綱領では日米安保条約の廃棄などをうたうが、志位氏は「党独自の立場を共闘に持ち込まない」と強調。「当面の国民の利益で力を合わせれば野党間の多様性は弱みでなく強みになる」とも訴えた。

 しかし民進党は、共産党との共闘を否定する支持団体の連合も意識し、次期衆院選で候補の相互推薦は拒むというのが本音だ。民進党幹部は「候補者調整は接戦区だけ。共産が自主的に候補を取り下げる形式で頼む」と語る。

「政権構想の責任」の裏に…苦しい台所

 共産党大会では党員数なども発表されたが、党員や党機関紙の購読者数は減少傾向が続いている。民進党は、共産党が共闘路線を打ち出す背景には党内の苦しい台所事情があると足元をみているのだ。

 志位氏は党大会で「安倍晋三政権を打倒した後の政権構想を示す責任がある」と語ったが、民進党の蓮舫代表は、出張先の北九州市で記者団に「安倍政権を倒すことに一番力を注ぐ。そこから先の話は残念ながら共産党と考え方が違う」と否定的な考えを示した。

 目先の選挙協力目当ての民進党に、共産党の訴えは響いてはいないようだ。(水内茂幸)

567チバQ:2017/01/16(月) 10:49:10
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-170115X400.html
共産「本気の共闘」迫る=及び腰の民進と温度差
01月15日 20:12時事通信

 共産党は15日にスタートした党大会に、結党以来初めて民進党など他党幹部を招き、次期衆院選で「本気の共闘」の態勢を組むよう強く迫った。4野党幹部はそろって結束のアピールに努めたが、民進党は最大の支持団体である連合への配慮から、共産党との連携強化になお及び腰で、共闘をめぐる民共両党の温度差は否めない状況だ。

 「頑張ろう!」。民進党の安住淳代表代行、自由党の小沢一郎代表らは来賓あいさつを終えると、共産党の志位和夫委員長を中央に挟む形で壇上で固く手を握り、頑張ろうコールを三唱。安倍政権打倒へ協力を誓い合った。

 ただ、小沢氏がサプライズを演出して登場し、社民党も吉田忠智党首が出席したのに対し、民進党は蓮舫代表や首相経験者の野田佳彦幹事長の出席を見送り、安住氏の派遣にとどめた。

 志位氏は野党共闘について「候補者を一本化しさえすれば勝てるという生易しいものではない」として、4野党の共通政策や相互支援の調整を急ぐよう強調。野党連合政権構想についても「野党が多数を獲得した場合でも拒むのか否か。答えが求められる」と、民進党に前向きな対応を迫った。

 これに対し、民進党は冷淡だ。蓮舫氏は15日、市議選応援のため北九州市入り。衆院選対応について、記者団に「まずは私たちの公認(候補)を立てる」と強調するとともに、共産党の政権構想には同調しない立場を明確にした。

 連合は共産党との共闘に批判的で、自民党に接近する場面も増えている。民進党中堅は「共産党との連携に前のめりにならず、一定の距離を保っている姿勢は連合幹部に伝わるだろう」と話す。

 4野党は早期の衆院解散も想定し、候補者一本化の協議を進める方針だが、民進、共産両党の候補者は約200の選挙区で競合し、調整は一向に進んでいない。

 共通政策をめぐっても、溝は埋まっていない。焦点の原発政策で共産党が「再稼働反対」を前面に押し出したいのに対し、民進党は条件付きで再稼働を容認する立場を変えていない。背景には、連合が電力総連を傘下に抱えていることがある。安住氏は「完全に一致することは難しいかもしれないが、真摯(しんし)に話し合い、一定の幅の中に寄せ合うことは可能だ」と語ったものの、着地点は見えていない。

568とはずがたり:2017/01/17(火) 21:42:08

右傾化するテレビで孤立、室井佑月が金子勝に弱音!「どんどん仲間がいなくなる」「右のやつらが羨ましい」
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170114/Litera_2850.html
リテラ 2017年1月14日 14時30分 (2017年1月17日 20時56分 更新)

569とはずがたり:2017/01/18(水) 07:02:03
労働党政権の北朝鮮を共産党政権に数えないなら社会主義統一党政権だった東ドイツも入れるべきではないぞ。
なんだこのぬるい記事は。
>世界に目を向けても1989年当時は、ソ連や東ドイツなど12か国で共産党が政権を握っていた。
> ところがソ連の崩壊などを経て、現在共産党政権が残っているのは中国、ラオス、ベトナム、キューバの4か国だけだ。

共産党“現実路線”にシフト? 記者解説
2017年1月17日 18:44ツイートするシェアする
http://www.news24.jp/articles/2017/01/17/04351740.html

 3年ぶりに開かれた共産党の党大会に、初めて民進党や自由党など他党の代表者が出席した。野党共闘を訴え、変化をアピールする共産党。何が起きているのだろうか。共産党の変化とその背景について、日本テレビ・古谷朋大記者が解説する。

――共産党の現状は?

 日本共産党の現状だが、党員は1990年に約50万人だったが現在は約30万人にまで減っている。世界に目を向けても1989年当時は、ソ連や東ドイツなど12か国で共産党が政権を握っていた。

 ところがソ連の崩壊などを経て、現在共産党政権が残っているのは中国、ラオス、ベトナム、キューバの4か国だけだ。世界的に共産主義の理想を訴えるだけでは、有権者の支持を得るのは難しくなっている。

 そうした中、目立っている動きが共産主義の旗を完全には下ろさないものの、より現実的な方向に路線を修正するやり方だ。例えば中国やベトナムなどは、早い段階から本来共産主義とは相いれない市場経済を導入するなどして経済成長を続けている。

 また1990年代のイタリアでは、中道左派の「オリーブの木」と呼ばれる政党連合に“共産党”が参加して政権を担う例もあった。

――なぜ名前にオリーブを使うのか?

 オリーブは「平和の象徴」とされていて、いくつかの政党が実となってひとつの木、政権をつくることからつけられたそうだ。イタリアの共産党は政権に共産主義を持ち込むわけではなく、当時の与党に対抗するために協力した。

 日本でも自由党の小沢代表が、野党各党が比例候補の統一名簿を作って選挙を戦う「オリーブの木」構想を提唱している。

――共産党単独でなく、他の政党と協力して政権を担う?

 そういうことだ。こうした世界的な流れの中、日本共産党も民進党など他の野党と協力して、安倍政権を打倒する事を掲げている。そのため党の基本政策にあげている「日米安保条約の破棄」については凍結するなどとして、徐々に路線を修正している。

――今後、野党の連携は進んでいくのか?

 ある程度は進むとみられるが難しい面もある。民進党・蓮舫代表は「共産党とは考え方が違う」と述べて、政権を一緒につくることには否定的な考えを示した。共産党・志位委員長も党大会の中で「かなり変わってきたとはいえ、国民の中に共産党に対する拒否感がなお存在する」と話した。

 今後、野党共闘が深まるのかどうかは、まずは有権者にとって魅力ある政策を一致して打ち出せるかにかかっている。

572チバQ:2017/01/19(木) 21:15:13
http://www.sankei.com/politics/news/170118/plt1701180024-n1.html
2017.1.18 15:49

共産・不破哲三前議長が最高指導部残留 「志位和夫委員長-小池晃書記局長」体制継続

 共産党は18日の中央委員会総会で、高齢で去就が注目された不破哲三前議長(86)を最高指導部の常任幹部会委員として続投させると決めた。「志位和夫委員長-小池晃書記局長」の執行部体制の継続も正式決定した。静岡県熱海市での第27回党大会で報告された。

 党大会で代議員による選挙で中央委員を選出。新メンバーによる中央委員会総会を開き、不破氏らの幹部人事を決め、党大会で報告した。党大会は18日午後、4日間の日程を終えて閉幕した。

573名無しさん:2017/01/19(木) 21:44:34
>労働党政権の北朝鮮を共産党政権に数えない

国として認めていないから、ということはないですかね。

574とはずがたり:2017/01/20(金) 03:56:48
東ドイツは国として認めるけど北朝鮮は認めないってのも変な話しですよねえ?
北朝鮮は歴とした国連加盟国ですし。

575名無しさん:2017/01/21(土) 17:00:20
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011500052&amp;g=pol
共産党大会

 共産党大会 共産党の規約で「党の最高機関」と位置付けられている全体会議。中央委員会が招集し、原則2〜3年ごとに開かれる。今回の大会には代議員ら約1000人が出席。当面の活動方針となる大会決議を討論、採択するほか、次の大会までの指導機関となる中央委員会メンバーを選出する。
 党規約では、大会は「党綱領をかえることができる」と規定しているが、今回は綱領改定は議題となっていない。会場となるのは、静岡県熱海市の党研修施設「伊豆学習会館」。1977年に約1000人を収容できる大講堂が完成し、同年の第14回党大会から会場として使用されている。(2017/01/15-14:14)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011500007&amp;g=pol
志位氏、野党共闘「後戻りさせぬ」=共産党大会開幕、民進幹部ら初出席

 共産党の第27回党大会が15日午後、静岡県熱海市の党研修施設で開幕した。次期衆院選に向けた野党共闘について、志位和夫委員長は「後戻りすることは決してない。いつ衆院解散となっても勝利するため共闘態勢をつくり上げる」と強調。野党統一候補の相互支援構築と共通政策の合意を目指す考えを示した。また、民進、自由、社民3党の幹部が初めて出席してあいさつし、共闘強化に前向きに取り組む考えをそれぞれ表明した。

 民進党の安住淳代表代行は「できる限りの協力を行うための話し合いを、積極的かつ具体的に進めていくことを約束する。一日も早く態勢を整え、来るべき決戦に備えたい」と明言。共通政策に関しても「ある一定の幅の中に寄せ合うことは可能だ」との認識を示した。

 自由党は当初、森裕子参院会長の出席を予告していたが、小沢一郎代表が登壇。「野党がもっともっと緊密な協力関係を構築し、政権交代を実現しようではないか」と訴えた。社民党の吉田忠智党首も「真の共闘を達成しなければならない」と主張した。
 一方、志位氏は「野党が本気で共闘を進めるなら、野党連合政権の問題を避けて通ることはできない。前向きの合意は決定的に重要だ」と述べ、かねて提唱している連合政権構想に改めて意欲を表明。衆院小選挙区の対応に関しては「相互推薦が最も望ましいが、条件によっては(より緩やかな)相互支援もあり得る」と述べ、必ずしも推薦にこだわらない考えを示した。

 共産党大会の開催は2014年以来3年ぶり。会期は4日間で、最終日の18日に当面の活動方針となる大会決議案を採択する。「衆院比例代表で850万票獲得」との目標などを盛り込む。 
 18日には幹部人事を決定。早期の衆院解散・総選挙も念頭に、志位氏と小池晃書記局長は続投する見通しだ。

◇共産党をめぐる最近の動き
【2014年】
12月 衆院選で公示前の8議席から21議席に躍進
【15年】
 9月 安全保障関連法成立。共産党が安保法廃止を目的とした「国民連合政府」構想を提唱
【16年】
 1月 共産党議員が、天皇陛下がお言葉を述べる国会開会式に初めて出席
 6月 藤野保史政策委員長が防衛費を「人を殺すための予算」と発言し、辞任
 7月 参院選で改選3議席から倍増となる6議席を獲得。野党候補を一本化した1人区(全32)では11選挙区で野党が勝利
 8月 民進党支持団体の連合が、次期衆院選の野党共闘について「共産党とは一線を画すことが大原則」と表明
 9月 民進党代表に蓮舫氏就任。野党4党が党首会談で、次期衆院選での共闘継続を確認
10月 新潟県知事選で共産党などが推薦した野党系候補が勝利
    衆院2補選で野党統一候補の民進党公認が敗北
11月 志位和夫委員長が党大会決議案を提示。野党共闘を発展させ「野党連合政権」樹立を目標に打ち出す
12月 小池晃書記局長が次期衆院選で15の小選挙区を党の「必勝区」と位置付けると表明
【17年】
 1月 次期衆院選の共通政策をめぐる野党4党の実務者協議がスタート
(2017/01/15-18:36)

576名無しさん:2017/01/21(土) 17:18:41
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011500051&amp;g=pol
共産「本気の共闘」迫る=及び腰の民進と温度差

 共産党は15日にスタートした党大会に、結党以来初めて民進党など他党幹部を招き、次期衆院選で「本気の共闘」の態勢を組むよう強く迫った。4野党幹部はそろって結束のアピールに努めたが、民進党は最大の支持団体である連合への配慮から、共産党との連携強化になお及び腰で、共闘をめぐる民共両党の温度差は否めない状況だ。

 「頑張ろう!」。民進党の安住淳代表代行、自由党の小沢一郎代表らは来賓あいさつを終えると、共産党の志位和夫委員長を中央に挟む形で壇上で固く手を握り、頑張ろうコールを三唱。安倍政権打倒へ協力を誓い合った。

 ただ、小沢氏がサプライズを演出して登場し、社民党も吉田忠智党首が出席したのに対し、民進党は蓮舫代表や首相経験者の野田佳彦幹事長の出席を見送り、安住氏の派遣にとどめた。
 志位氏は野党共闘について「候補者を一本化しさえすれば勝てるという生易しいものではない」として、4野党の共通政策や相互支援の調整を急ぐよう強調。野党連合政権構想についても「野党が多数を獲得した場合でも拒むのか否か。答えが求められる」と、民進党に前向きな対応を迫った。
 これに対し、民進党は冷淡だ。蓮舫氏は15日、市議選応援のため北九州市入り。衆院選対応について、記者団に「まずは私たちの公認(候補)を立てる」と強調するとともに、共産党の政権構想には同調しない立場を明確にした。
 連合は共産党との共闘に批判的で、自民党に接近する場面も増えている。民進党中堅は「共産党との連携に前のめりにならず、一定の距離を保っている姿勢は連合幹部に伝わるだろう」と話す。
 4野党は早期の衆院解散も想定し、候補者一本化の協議を進める方針だが、民進、共産両党の候補者は約200の選挙区で競合し、調整は一向に進んでいない。
 共通政策をめぐっても、溝は埋まっていない。焦点の原発政策で共産党が「再稼働反対」を前面に押し出したいのに対し、民進党は条件付きで再稼働を容認する立場を変えていない。背景には、連合が電力総連を傘下に抱えていることがある。安住氏は「完全に一致することは難しいかもしれないが、真摯(しんし)に話し合い、一定の幅の中に寄せ合うことは可能だ」と語ったものの、着地点は見えていない。 (2017/01/15-20:13)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011800055&amp;g=pol
「野党連合政権」目指す=共産党大会が決議、午後閉幕

 共産党は18日午前、静岡県熱海市で開いている第27回党大会で、次期衆院選に向けて野党共闘を発展させ、野党連合政権の樹立を目指すことを明記した決議を全会一致で採択した。党大会は午後に幹部人事を決定し、4日間の日程を終えて閉幕する。
 志位和夫委員長は決議採択に先立つ発言で、野党共闘の鍵を握る民進党との政策の違いに言及した上で、「真摯(しんし)に話し合っていけば前向きの合意点を見いだしていくことは可能だと確信する」と強調した。 
 決議は「自民、公明とその補完勢力に、野党と市民の共闘が対決する新しい時代が始まった」として、安倍政権の打倒を目指し、民進、自由、社民3党との共闘を推進する方針を打ち出した。併せて「野党共闘に日米安保条約や自衛隊についての独自の立場を持ち込まない」と、共闘の障害になりかねない日米安保廃棄や自衛隊解消の主張は事実上棚上げすることも明記した。
 次期衆院選では、共産党として「比例代表で850万票」を獲得し、公明党を抜いて「比例第3党」となることを目標に掲げた。夏の東京都議選では、現有17議席からの上積みを図る。
 幹部人事では、志位氏や不破哲三前議長らを指導部の中央委員に留任させることを承認。志位委員長-小池晃書記局長の現体制継続も決める見通しだ。

◇共産党大会決議のポイント
 一、自公政権とその補完勢力に、野党と市民の共闘が対決
 一、衆院選で野党共闘を発展させ「改憲勢力3分の2体制」を打破
 一、安倍政権を打倒し、野党連合政権をつくる
 一、野党共闘に独自の立場を持ち込まない
 一、衆院選協力の成功に向け、共通公約、相互推薦・支援、政権構想の合意に力を尽くす
 一、衆院比例代表で850万票獲得、比例第3党を目指す
 一、東京都議選は前回獲得した17議席を確保し、新たな議席を勝ち取る(2017/01/18-10:56)

577名無しさん:2017/01/21(土) 17:18:53
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011800576&amp;g=pol
「野党共闘を発展」=政策委員長に笠井氏、志位体制続投-共産党大会

 共産党の第27回党大会は18日、次期衆院選に向け民進党などとの野党共闘を発展させる方針を明記した決議を採択し、閉幕した。幹部人事では、志位和夫委員長(62)と小池晃書記局長(56)の続投を決めるとともに、政策委員長に笠井亮衆院議員(64)を新たに起用した。志位氏らは今回の決議を踏まえ、野党候補の一本化や共通政策に関する調整を急ぐ考えだ。
 志位氏は大会後の記者会見で、民進、自由、社民3党との選挙協力について「お互いに譲るところは譲り、まとめていきたい」と強調。ただ、候補一本化に当たっては、共通公約と相互推薦・支援が必要との立場を示し、「共産党候補を一方的に降ろすことは全く考えていない」と述べた。
 大会決議では、野党連合政権の樹立を目指すことを掲げた。同時に、「野党共闘に独自の立場を持ち込まない」として、党綱領で定める自衛隊解消や日米安全保障条約廃棄の主張を棚上げする姿勢も示した。
 笠井氏は参院当選1回、衆院当選4回で、外交・安全保障やエネルギー政策に精通。これまでも政策委員会副責任者として4野党の共通政策に関する実務者協議に参加している。政策委員長ポストは、防衛費をめぐり「人を殺す予算」と発言した藤野保史氏が昨年6月に辞任して以降、小池氏が兼務していた。(2017/01/18-17:32)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011700457&amp;g=pol
不破氏、中央委員に再任へ=「理論的支柱」なお影響力-共産

 共産党の不破哲三前議長(86)が党指導部の中央委員に再任されることが17日、固まった。静岡県熱海市で開かれている第27回党大会で、不破氏を含む次期中央委員の候補者名簿が代議員に提示された。大会最終日の18日に承認される。

 不破氏は17日の党大会にも出席し、健在ぶりをアピール。「党の理論的支柱」として、引き続き党運営に影響力を残す。18日は「志位和夫委員長-小池晃書記局長」の現体制の維持も決定する見通し。
 17日は中央委員164人、准中央委員50人の計214人の中央役員名簿が示された。党幹部は「不破氏の存在は党にとって重要だ。健康状態も問題ない」と述べた。(2017/01/17-15:30)

578名無しさん:2017/01/21(土) 21:55:24
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011800709&amp;g=pol
連合政権より選挙協力を=吉田社民党首

 社民党の吉田忠智党首は18日、大分県庁で記者会見し、共産党が呼び掛ける「野党連合政権構想」について「否定するわけではないが、こだわるとせっかく今まで進めてきた協議にブレーキがかかってしまう」と述べた。選挙協力協議を加速するため、共産党をけん制した形だ。吉田氏は「安倍政治の暴走を止める立場で、できるだけ選挙協力を強めていくのが大事だ」とも語った。(2017/01/18-17:42)

579名無しさん:2017/01/21(土) 23:43:55
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170115/k10010840411000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_100
共産党大会 志位委員長「野党連合政権は焦眉の課題」
1月15日 18時09分

共産党の党大会が、民進党などの代表者が初めて出席して、15日から始まり、志位委員長は「戦後初めて、焦眉(しょうび)の課題として、『野党連合政権』を作る
可能性が生まれている」と述べ、野党4党による政権の実現を目指す考えを強調しました。
共産党が最高意思決定機関の党大会を開くのは3年ぶりで、15日から静岡県熱海市で始まった大会には、地方支部の代表者などおよそ1000人が参加しました。

初日の15日は、志位委員長が新たな活動方針案となる大会決議案を提案し、次の衆議院選挙に関連して、「野党4党は『安倍政権打倒』を共通の目標としており、打倒したあとの政権構想を示す責任がある。政権問題で前向きの合意を作ることは、野党と市民の共闘を『本気の共闘』に発展させるうえで、決定的に重要だ」と指摘しました。そのうえで、志位氏は「日本の政治で、戦後初めて、先々の展望ではなく、焦眉の課題として、自民党政権を本格的に転換する『野党連合政権』をつくる可能性が生まれており、可能性を現実のものにしようではないか」と呼びかけました。

また、大会には共産党の招きに応じて、民進党、自由党、社民党の代表者が初めて出席しました。
このうち、民進党の安住代表代行は「わが党と共産党には、隔たりがある政策があるのは事実だが、真摯(しんし)に話し合い、一定の幅の中に寄せ合うことは可能だ。できるかぎりの協力を行うための話し合いを積極的に進め、きたるべき決戦に備えたい」と述べました。

また、自由党の小沢代表は「野党が緊密に真剣に共闘していかないと、政権交代を実現することはできない」と述べたほか、社民党の吉田党首も「野党4党が固く連携して、安倍政権に対じし、衆議院の解散・総選挙に追い込んでいきたい」と述べました。

決議案は討議を経て、最終日の18日に決定されることになっています。

580名無しさん:2017/01/22(日) 23:05:28
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170118/k10010843851000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_055
共産党 野党連合政権の実現目指す決議採択
1月18日 12時36分
共産党の党大会は、最終日の18日、これまでの自民党と個別に対じする「自共対決路線」から転換し、民進党などとの「野党連合政権」の実現を目指すことなどを盛り込んだ決議を採択しました。
共産党は、今月15日から、静岡県熱海市で最高意思決定機関の党大会を3年ぶりに開き、最終日の18日、新たな活動方針となる大会決議を全会一致で採択しました。

決議では冒頭、「安倍自公政権とその補完勢力に、野党と市民の共闘が対決する日本の政治の新しい時代が始まった」として、これまでの自民党と個別に対じする「自共対決路線」から、民進党などとの「野党共闘路線」への転換を明確にしています。

そして次の衆議院選挙について、「民進党などとの野党4党による共闘を本格的に発展させ、『改憲勢力3分の2体制』を打破し、与党とその補完勢力を少数に追い込むことを目指す」としています。

そのうえで、「野党が本気で安倍政権の打倒を目指すならば、政権を倒したあとに、どういう政権をつくるかを国民に示す責任が生まれてくる」と指摘し、野党4党による「野党連合政権」の実現を目指す方針を打ち出しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170118/k10010844231000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_048
共産 志位委員長 「野党連合政権」実現目指す決意
1月18日 17時51分
共産 志位委員長 「野党連合政権」実現目指す決意
共産党の志位委員長は、党大会のあと記者会見し、「野党共闘を発展させ、安倍政権を倒して、『野党連合政権』への道を開く流れを作っていきたい」と述べ、野党4党による政権の実現を目指す決意を示しました。
共産党の党大会は、最終日の18日、民進党などとの「野党連合政権」の実現を目指すことなどを盛り込んだ決議を採択するとともに、志位委員長と小池書記局長の指導部の体制を継続することが報告されました。

志位委員長は、党大会のあと記者会見し、「野党共闘を発展させ、安倍政権を倒して、『野党連合政権』への道を開く流れを作っていきたい。まだ野党間での合意はないが、衆議院選挙に向けて政策や選挙協力を協議する中で、政権構想についても前向きの合意を得たい」と述べました。

また、志位氏は、民進党が理念などが異なるとして「野党連合政権」に否定的な姿勢を示していることについて、「それぞれの綱領や理念などが違っても、お互いにリスペクトの精神で協力するのが、野党共闘の在り方だ」と述べました。

一方、志位氏は、去年6月に藤野前政策委員長が辞任して以降、小池書記局長が兼務してきた政策委員長に、笠井亮衆議院議員を充てる人事を発表しました。

笠井氏は衆議院比例代表東京ブロック選出の当選4回で64歳。これまで党の政策副委員長を務めてきました。

このほか、党の理論的な支柱として現実路線を進めてきた不破哲三前議長は、引き続き、党最高指導部の常任幹部会委員にとどまることになりました。

581チバQ:2017/01/27(金) 19:51:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170127-00050041-yom-pol

社民党本部が再び移転へ…低迷続き、家賃を圧縮

読売新聞 1/27(金) 6:12配信
 社民党は今春にも、首相官邸裏の民間ビルにある党本部を移転させる方針を固めた。

 国会議員が落選するなどして収入の柱の政党交付金が減ったため、年間約4000万円の賃料負担を圧縮する。国会から離れた場所で物件を探すという。

 社民党は2013年、旧社会党時代を含め50年近く使っていた国会近くの党本部ビル「社会文化会館」から、約1キロ離れた現在の場所に党本部を移した。しかし、16年参院選で吉田党首が落選して国会議員が4人に減るなど党勢低迷が続いている。17年の政党交付金は前年より約4500万円少ない約3億9500万円にとどまる見通しだ。

 党幹部によると、収支改善策として職員の人員整理なども検討する。新しい党本部の賃料を半分以下に抑え、浮いた資金を選挙関係に回すことで少しでも党勢拡大につなげたい考えだ。

582とはずがたり:2017/01/29(日) 17:08:34
中核派東北大生を逮捕=退廷時、警備員蹴った疑い―京都府警
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/354/a32f70265db223d42f8d5b93deef6cb0.html
(時事通信) 14:25

 裁判所の命令で傍聴席から退廷する際に法廷警備員の男性を蹴ったとして、京都府警と宮城県警は29日、公務執行妨害容疑で仙台市青葉区木町、中核派活動家の東北大医学部5年青野弘明容疑者(25)を逮捕したと発表した。京都府警は認否を明らかにしていない。

 逮捕容疑は昨年3月14日、京都市中京区の京都簡裁で開かれた勾留理由開示で、傍聴席からの退廷命令を受け法廷外のエレベーターに乗せられる際、警備員の右膝を蹴り業務を妨害した疑い。

 府警によると、青野容疑者は、2015年10月に京都大構内でストライキを起こして授業を中止させたとして中核派の活動家6人が逮捕された事件の勾留理由開示を傍聴。傍聴席から他の同派活動家と共に、釈放を求めたり勾留への不満の声を上げたりして秩序を乱したとして、裁判官が全員に退廷命令を出した。

583とはずがたり:2017/02/15(水) 06:43:43

横田基地に飛翔弾、革労協の男関与か 13年の事件
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASK2G4RKSK2GUTIL02N.html
05:11朝日新聞

 米軍横田基地(東京都)に約3年前、飛翔(ひしょう)弾が撃ち込まれた事件で、周辺で見つかった発射台の基板が、革労協反主流派の男(65)=有印私文書偽造・同行使罪で起訴=から警視庁が押収した設計図の基板の構造と酷似していることが、捜査関係者への取材で分かった。

 同派のアジトでは男の所有物から設計図が見つかったほか、黒色火薬を含むロケット花火の束や基板、横田基地の航空地図も押収されており、警視庁はこの男が横田基地へのゲリラ事件に関わったとして、銃刀法違反容疑で立件する方針。

 捜査関係者によると、男は土木作業員の沼田豊綱被告=千葉市。今年1月24日、土木作業員の武藤金作被告(65)=埼玉県新座市=とともに偽名で勤務先と雇用契約を結んだとして逮捕され、今月14日までに起訴された。同庁公安部は、2人が革労協反主流派非公然組織の爆弾製造部門の幹部だったとみている。

 ゲリラ事件は2013年11月に発生。横田基地に向けて時限式の飛翔弾が発射され、周辺から発射台などが見つかった。けが人はなかった。事件に関与した人物は特定されていない。

 公安部によると、革労協は主な過激派の活動が沈静化した1980年代半ば以降もサミットや皇室行事などに反対し、米軍基地に金属弾を飛ばしたり警察施設に時限式の爆弾を仕掛けたりしている。

584とはずがたり:2017/02/15(水) 06:44:42

ほとんどが匿名活動、結婚も避ける 「革マル派」って?
http://digital.asahi.com/articles/ASK1S4WFYK1SUTIL02J.html?rm=211
小林太一2017年2月14日11時29分

 20年間ベールに包まれていた過激派「革マル派」の最高責任者。警察がその実名や年齢を特定したと明らかにした。実名が明らかになるのはどんな意味を持つのか。

 都心から私鉄で数十分。1月上旬の早朝、神奈川県内にあるUR住宅3階の一室に、警視庁と神奈川県警の捜査員が次々と入った。

 室内にいたのは女性1人だったが、この部屋で住民登録をしていたのが新田寛氏、70歳。1996年に革マル派の議長に就任した「植田琢磨」の実名という。

 ログイン前の続き10年ほど前に都内で会見を開いたが、実名は明かさず、その後も公の場に姿を見せることはほぼなかった。今回警察は、革マル派が都内で極秘に開いた会議を把握し、それをきっかけに議長の実名などを突き止めたとされる。

 捜査関係者によると、革マル派のほとんどは匿名で活動。私生活でも結婚や運転免許の取得、実名での賃貸契約も避けるという徹底ぶりだ。公の機関などに「痕跡」を残し、対立相手と見なす警察につけいる隙を与えないためだ。

 組織でこんな「ルール」を定めているのに、議長は実名で賃貸契約を結んでいたほか、携帯電話も契約し、運転免許証も取得していたという。革マル派は警察が明らかにした内容について、報道機関に「笑止千万の妄言である」とのコメントを出したが、「議長自ら範を示せず、組織防衛上、かなりの衝撃を受けたはずだ」(捜査幹部)。議長の交代を含め、今後の求心力の変化に注目しているという。

 そもそも、過激派とは?

 マルクスやレーニンの革命理論をもとに、暴力による革命で共産主義体制の実現を目指す――。警察は、そんな団体のことを指している。これまで、爆弾や時限式発火装置を使ったゲリラ事件を次々と起こしてきた。

 警察庁によると、人数のピークは69年の約5万3500人で、現在は約2万人。80年代半ば以降、学生運動の衰退とともに力を失った。高齢化も進み、一般市民の生活を脅かす状況にはない。ただ警察側は、過激派がなお暴力的な行動に出て、大きな被害が出る可能性が否定できないとして、神経をとがらせている。

 革マル派の正式名称は「日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派」。過激派の中でも排他的、閉鎖的とされる。57年に発足した日本革命的共産主義者同盟(革共同)が63年に革マル派と中核派に分裂。両派は60〜70年代、内ゲバによる殺人を繰り返し、双方で100人以上の死者が出た。

 革マル派はいま、5500人ほど(警察庁)。捜査関係者によると、多くは社会人や学生として日常生活を送りながら、反原発や反戦などの集会やデモに参加し、シンパを増やそうとしているという。

 実名を明かさない体質は以前と変わらず、革マル派を担当した経験がある捜査員は「目的地に向かう時はタクシーを3回乗り換えたり、いったん逆方向の電車に乗ったりする」とその密行ぶりを証言する。警視庁によると、今も盗聴器を設置したり警察無線の傍受を試みたりする部門があるという。

 1月下旬、革マル派は機関紙で警察の捜査を「不当捜索」と書いた。13日午後、革マル派の拠点事務所「解放社」(東京都新宿区)に電話で取材を申し入れると、男性が「機関紙や声明で説明していることが全てだ」と答えた。(小林太一)

585とはずがたり:2017/02/15(水) 06:59:42
俺が這入る前の年迄毎年一回ロックアウトと称して過激派が教養キャンパス(打ち間違えて容共キャンパスになったw)を封鎖してたそうだけど風物詩やんけ。世知辛い世の中になったもんだねぇ。。

京大、学生ら4人を無期停学処分 授業妨害事件に関与
http://www.asahi.com/articles/ASJ7M3VNQJ7MPLZB00K.html
2016年7月19日12時57分

 京都大で昨年10月、反戦などを訴える「過激派学生」らが授業を妨害したとして逮捕された事件に絡み、大学側は19日、事件にかかわったとされる中核派全学連副委員長を含む男子学生ら4人を無期停学処分にしたと発表した。

 事件を巡っては、京大の告訴を受け、京都府警がこの副委員長と、別の大学の元学生ら計6人を威力業務妨害容疑で逮捕。全員黙秘を続け、京都地検は今年3月、6人を不起訴(起訴猶予)処分とした。

で,その時の様子。トロ文字が懐かしい。
まあ野放しにしたらエスカレートしちゃうだろうから已むを得ないのかね。この御時世に良くやったと褒めてやっても良いくらいだし企画力・実行力は企業這入っても評価されて然るべきだw

2015年10月27日
まとめトップ カテゴリー ニュース 速報
【速報】京大でストライキ!?授業への影響は?主催者は?→バリケード破壊へ【随時更新】
朝から学生も大変ですね
https://togetter.com/li/892044

586チバQ:2017/02/26(日) 20:29:01
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-170226X218.html
社民党本部、隅田川沿いに=賃料節約、永田町から「撤退」
18:14時事通信

 党勢低迷にあえぐ社民党が5月に、党本部を現在の東京都千代田区永田町から、同中央区の隅田川沿いの民間ビルに移転することになった。又市征治幹事長が26日の全国代表者会議で発表した。又市氏は「少しでも賃料が安い場所で経費を節約し、浮いた資金を選挙対策に充てる」と述べた。

 移転先は中央区湊で、同区の築地や八丁堀、月島などに囲まれた地域。現在、年間約4500万円の賃料が約3分の1で済む一方、国会まで車で約15分かかるという。業務開始は5月8日。

 党本部は2013年、「三宅坂」の愛称で親しまれた国会近くの「社会文化会館」が老朽化したことから、首相官邸裏にある現在の場所に引っ越した。

 だが、昨年夏の参院選で吉田忠智党首が落選、国会議員は4人に減少。政党交付金の減額で家賃の負担が重くなり、永田町から離れた場所で物件を探していた。

588チバQ:2017/03/20(月) 17:08:26
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-prm1703200012.html
【政界徒然草】ついに「都落ち」の社民党 ヤドカリ政党、2度目の党本部移転
01:04産経新聞

【政界徒然草】ついに「都落ち」の社民党 ヤドカリ政党、2度目の党本部移転
社民党本部の入り口に設置されている浅沼稲次郎・元社会党委員長の銅像=東京都千代田区(岡田浩明撮影)
(産経新聞)
 護憲の老舗政党、社民党(正式名称・社会民主党)が5月に党本部を移転し、永田町から“撤退”する。近くの坂の名前にちなんで「三宅坂」と呼ばれた旧党本部から首相官邸近くの現在の党本部に移転したのは平成25年。今度は賃料の安い東京・中央区の隅田川沿いの物件に移り、「都落ち」の印象はぬぐえない。長引く党勢低迷が響き、党財政は火の車。背に腹は代えられない苦渋の決断だが、ヤドカリ政党の住まいは狭くなるばかりだ。

 「安倍政治の暴走を止め、改憲を阻止するため、自民党や補完勢力の議席をどれだけ減らせるかが問われる」。吉田忠智党首は2月26日の全国代表者会議で次期衆院選に向けて気勢を上げた。だが、現実は国政選挙のたびに社民党は党存亡の危機に直面している。党を率いる吉田氏も昨年の参院選であえなく落選し、国会議員は現在、衆参2人ずつの4人しかいない。

 「55年体制」の下、前身の社会党は自民党の対抗勢力として一翼を担い、最盛期は200人以上の大所帯を誇った。平成元年の参院選では土井たか子委員長(当時)の「おたかさんブーム」で大勝。自民党を過半数割れに追い込み、土井氏は「山が動いた」との名言を残した。東京都議会第1党の時代もあった。

 だが、かつての栄光は「今は昔」。しかも党勢の長期低迷は党財政を直撃している。議員数の減少が影響し、今年の政党交付金は前年比4600万円減の約3億9千万円まで落ち込む見通しなのだ。このため、党本部の移転も、党職員の希望退職募集や党費値上げの検討など、党財政再建の一環だ。

 5月から新たな党本部が入る民間ビルは、現在の賃料年約4500万円の3分の1程度で済み、浮いた資金を次期衆院選対策に充てる。代わりに移転先の広さは現在の半分と手狭になり、国会までも遠くなる。

 今回の引っ越しをめぐっては「後知恵だが…。三宅坂の『社会文化会館』から出るときに、今の場所ではなく、今度の入居先に移っておけばよかった。反省している」(吉田氏)との声が漏れる。長期の党勢低迷にあえぐ中、将来の党財政に考慮し、最初から身の丈にあった場所に移転すべきだったというわけだ。

 どういうことか-。25年に老朽化した「社会文化会館」から現在の党本部に移る際、「党の基金から高い賃料を捻出しながら、その間に党勢を拡大する」(党関係者)というシナリオだった。

 いわば貯金の取り崩しでしのごうという腹づもりだったが、そんな見通しは最初から破綻必至だった。移転当時の国会議員は計6人(衆院2人、参院4人)で、現在の4人とほとんど変わらないミニ政党だったからだ。

 肝心の党勢拡大に向けた有効打もなく、国会や首相官邸に近い一等地に移転。福島瑞穂党首(当時)は移転当初、「心を新たに、頑張る党をアピールしたい」と胸を張ったが、その後も反転攻勢のきっかけさえつかめず、頼みの基金が底をつき始めているのが実情だ。

 党関係者は「党勢回復に向けて党はいろいろ手を打ったというが、効果がない以上、何もしなかったに等しい。すでに反転攻勢ができないぐらい党勢は沈んでしまった」と手厳しい。その上で「党本部の今回の引っ越しは単なる延命措置だ」と断じる。

 現在、党本部の入り口にある浅沼稲次郎元社会党委員長の胸像も党職員とともに、新たな党本部に移転する。昭和35年、演説中に17歳の右翼、山口二矢に刺殺された浅沼氏の胸像は党のシンボルでもある。ある党職員は悲哀を漂わせながら、こうつぶやいた。

 「この胸像をわれわれと一緒に持っていけなくなる時は、党が消滅する時だ」

(政治部 岡田浩明)

589とはずがたり:2017/05/08(月) 16:22:22
>>586-587
隅田川沿いの湊3丁目なんでこの辺。
http://map.goo.ne.jp/map/latlon/E139.47.2.592N35.39.59.072/zoom/9/
国会議事堂まで可成り不便に思える。。・゚・(ノД`)・゚・。

社民、新党本部で再出発=隅田川沿い「背水の陣」
時事通信社 2017年5月8日 11時12分 (2017年5月8日 16時09分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20170508/Jiji_20170508X590.html

 社民党は8日午前、東京都中央区湊の隅田川沿いの民間ビルを間借りした新たな党本部で活動を開始した。党勢衰退に伴う財政難で賃料を節約するため、千代田区永田町の首相官邸近くのビルから移転を余儀なくされた。国会から車で約15分と遠くなるが、文字通り「背水の陣」を敷いて再起を期す。
 又市征治幹事長は事務所開きで、安倍晋三首相が憲法を改正して2020年の施行を目指すと表明したことに言及し、「新しい事務所を、安倍改憲を阻止する戦いの拠点としていきたい」と語った。
 社民党は前身の旧社会党時代の1964年から半世紀近く、国会北の三宅坂に面した「社会文化会館」を本部としていたが、老朽化で2013年に官邸近くの民間ビルに引っ越した。16年参院選で吉田忠智党首が落選するなど惨敗し、政党交付金収入も減ったことから、年間約4500万円の賃料負担が重くなり、3分の1程度に抑えられる隅田川沿いへの再移転に踏み切った。

社民党本部、東京・新富町に移転へ 賃料約3分の1に
http://www.asahi.com/articles/ASK2V5J30K2VUTFK008.html
2017年2月26日18時53分

 社民党は26日、党本部を現在の首相官邸近くの民間ビルから、東京都中央区湊3丁目にある民間ビルに移転すると発表した。党勢低迷で賃料を削ってでも選挙費用などにあてるべきだとの判断で、賃料は約3分の1になるという。5月8日から新本部で業務を始める。

 社民党は国会近くの「社会文化会館」から2013年に移転したばかり。今度の最寄り駅は東京メトロ新富町駅になる。記者会見した又市征治幹事長は「国会から車で15分ほどで不便は感じない」と述べた。

590とはずがたり:2017/05/24(水) 16:27:33
革命の英雄と官憲の手先なんじゃないの?

「渋谷暴動」大坂容疑者逮捕か、きっかけは偽名事件の捜索
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170523-00000034-jnn-soci
TBS系(JNN) 5/23(火) 12:41配信

 46年前の渋谷暴動で警察官を殺害したとして指名手配されている中核派の大坂正明容疑者と見られる男が逮捕された事件で、逮捕のきっかけは、別の活動家が偽名で宿泊したとされる事件の家宅捜索でした。

 殺人容疑などで指名手配されている過激派組織・中核派の大坂正明容疑者と見られる男は今月18日、広島市内で公務執行妨害の疑いで大阪府警に逮捕されました。

 捜査関係者によりますと、別の活動家の男が兵庫県内のホテルに偽名で宿泊したとする有印私文書偽造などの疑いで中核派のアジトを捜索。この際、大坂容疑者と見られる男が捜査員に体当たりしてきたため逮捕したということです。

 大坂容疑者は1971年、東京で中核派の学生らが機動隊を襲撃した、いわゆる渋谷暴動事件で、新潟県警の巡査を殺害したとして指名手配されていました。

 逮捕された男は黙秘し、署名にも応じていないということですが、DNA鑑定で大坂容疑者と確認されれば警視庁が殺人容疑で逮捕する方針です。

 殺害された中村巡査の同僚・沢野正則さん(66)です。当日は3人編成の催涙ガス銃部隊で一緒でした。

 「(大坂容疑者は)逃げ回っていたわけですから、中村さんにしたら悔しくてしょうがなかった。今回ようやく陽の目を見た。成仏できるのではないか。私としたら中村さんは今、そういう気持ちで天国にいるのでは」(沢野正則さん)

 警察学校で同期だった中野隆さん(66)も、こう話します。

 「一区切りつきました。退職してから6年たっていますけど、(胸の)つっかえが取れました」(警察学校の同期、中野 隆 さん)

 警察学校には中村さんの遺品が置かれていて、関係者は1日も早い真相解明を願っています。(23日11:36)
最終更新:5/23(火) 15:13

591とはずがたり:2017/05/24(水) 16:37:39
巡査一人を何故他の連中は助けられなかったんだ?!警備体制の不備で前途有望な若者たちを殺人犯にしてしまった訳だ。

けどまあその古さ,後進性はもはや否めない訳で,そもそも限りない細分化と内ゲバの狂った体制はその運動の出口の無さを当時から示していた訳でもある。

渋谷暴動事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E6%9A%B4%E5%8B%95%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1971年11月10日に沖縄県で打たれた沖縄返還協定批准阻止のゼネラル・ストライキ(11・10ゼネストまたは沖縄ゼネスト)に呼応して渋谷・四谷などで行なわれた「沖縄返還協定批准阻止闘争」で、革命的共産主義者同盟全国委員会(中核派)の学生ら約400人が1971年11月14日、渋谷で警戒中の機動隊や渋谷駅前派出所を火炎瓶等で襲撃。中核派の学生らが規制しようとした関東管区機動隊新潟中央小隊(新潟中央警察署)に所属する巡査を鉄パイプで殴打して失神させ、ガソリンを掛けた上で大坂正明が火炎瓶を投擲。巡査は全身火傷を負って、翌15日21時25分に死亡した。他3人が重傷を負った。

592とはずがたり:2017/05/24(水) 16:44:44

此処迄やると犯罪というより他はないが,今よりずっと資本vs労働の対立が厳しかった時代を思うと時代の犠牲になって一生を狂わせたと思わなくも無い。

連続企業爆破事件、大道寺死刑囚が死亡 東京拘置所で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170524-00000062-asahi-soci
朝日新聞デジタル 5/24(水) 14:33配信

 1970年代に起きた連続企業爆破事件で、殺人などの罪に問われた大道寺将司死刑囚(68)が24日午前、東京拘置所で死亡したことが、関係者への取材でわかった。死因は多発性骨髄腫という。

 大道寺死刑囚は71〜75年、「東アジア反日武装戦線」を名乗る集団が三菱重工ビルなどに相次いで爆弾を仕掛けた事件で、殺人罪などに問われた。三菱重工ビル爆破事件では8人が死亡、380人が負傷。87年に最高裁で益永(旧姓片岡)利明死刑囚とともに死刑が確定していた。

593とはずがたり:2017/05/24(水) 17:19:00
京大にいたのは中核派で革マルはいなかったような気がするけどどうだったんやろ?

日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9D%A9%E5%91%BD%E7%9A%84%E5%85%B1%E7%94%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E8%80%85%E5%90%8C%E7%9B%9F%E9%9D%A9%E5%91%BD%E7%9A%84%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E6%B4%BE

反APECデモを行うヘルメットにマスク姿の革マル派活動家(2010年11月13日)
日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派(にほんかくめいてききょうさんしゅぎしゃどうめいかくめいてきマルクスしゅぎは、略称:革共同・革マル派[1]、通称:革マル派)は、革共同系の日本の新左翼党派の一つ。
1962年の革共同第三次分裂により結成された。「反帝国主義・反スターリン主義」を掲げる。理論的指導者は黒田寛一。公然拠点は解放社。機関紙は月刊『解放』と隔月刊『新世紀』(旧『共産主義者』)。学生組織はマル学同革マル派。警察白書では「極左暴力集団」[2]、マスコミは「過激派」と呼んでいる[3]。

革マル派は、1960年代の街頭闘争や全共闘運動などから距離を置き、成田空港建設反対闘争からも排除され、他の新左翼系過激派集団の多くと敵対関係にあった。それは革マル派が東大紛争で、警視庁機動隊が安田講堂に突入する前日、「兵力温存」を理由に戦線を離脱したため、その後残って機動隊と対決していた他の新左翼諸派から「第二民青[7]」「日和見主義」などの批判を受けることになったためである。そして1970年代以降は、中核派等との内ゲバ(過激派同士で対立するグループのメンバーを襲撃して殺傷する行為)事件を繰り返し、双方に多数の死傷者を出してきたが、近年は沈静化している。

(革マル派も)敵対する中核派も革命戦略として同じ「反帝・反スターリン主義」を掲げるが、両派ではその理解の仕方と適用のありかたが異なる[8]。革マル派は中核派に対して、「反帝・反スターリン主義」は「論理的に同時的な戦略」であるのに、これを地理的・時間的に切り離す(反帝を優先する)という原則的な誤りに陥っており、また戦術も大衆運動主義への堕落であり、「街頭行動主義」の「自己目的化」という小ブル急進主義への転落、と批判する。これに対して中核派は革マル派に対し、「反帝・反スターリン主義」の綱領を、閉鎖社会的に経文化する「反動的ドグマ化」に陥っており、階級運動との生きた交流を自己切断する誤りを体質化させている、と反論する。

594とはずがたり:2017/06/20(火) 08:21:40
未だこんなに集金力あるんやね〜。

逃走資金は年3千万円か 中核派が大坂容疑者に支給?
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASK6M4V5RK6MUTIL01P.html
05:02朝日新聞

 1971年に中核派が起こした渋谷暴動事件で、大坂正明容疑者(67)=殺人容疑などで再逮捕=の逃走を支援するために組織が支給した資金が、1年間で約3千万円に上っていたとみられることが捜査関係者への取材でわかった。

 捜査関係者によると、警視庁が2012年3月、東京都立川市のアジトを捜索した際、逃走資金の詳細を記した「収支報告書」が見つかった。どのように使ったか、逃走を支援するメンバーが組織に説明するために作成したとみられる。

 報告書では、大坂容疑者が潜伏するための複数のアジトの運営費として、1カ所当たり月約20万円が中核派から支給されていた。内訳は家賃や光熱費のほか、逃走を支援するメンバー十数人に対する慰労費や交際費だった。ほかにもこれらのメンバーには年間で1人当たり250万?300万円が支給され、逃走支援費は総額で約3千万円に上っていたという。

595チバQ:2017/07/05(水) 17:09:04
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170704-00000068-mai-soci
<公明vs共産>仁義なきSNSの戦い 3Kで激しく応酬
7/4(火) 20:34配信 毎日新聞
<公明vs共産>仁義なきSNSの戦い 3Kで激しく応酬
(上)公明党広報が投稿した共産党批判の3K(下)公明党に対抗して共産党が発信した3K=ともにツイッターより
 東京都議選告示(6月23日)の2日前、公明党がツイッターで突然、共産党を3K(汚い! 危険! 北朝鮮!)と批判した。これに対抗して共産党は告示前日、自らを3K(キレイ! キレキレ! クナン・ケイゲン!)だと切り返す内容を投稿した。両党はこれまで選挙のたびに互いの機関紙で激しくやり合ってきた。今回、戦線は一般の目にも触れるネット上にまで拡大し、世間を驚かせた。【岸達也】

 公明党広報のツイートによると、共産党の3Kとは、汚い=公明党の実績を横取りする▽危険=オウムと同じ公安の調査対象▽北朝鮮=「危険ない」と的外れな発言--だという。ツイートは話題を集め、都議選開票翌日の今月3日現在、8800回リツイート(拡散)された。公明党広報は毎日新聞の取材に「公明新聞に掲載されたもので党の公式見解ではないが、内容に裏付けがあり、全く問題ないと考える」とする。

 一方、共産党の広報責任者は取材に「非常に驚いた。選挙直前の時期に公党が公党に対してすべき批判とは思えない下品な内容だった」と今も怒り心頭だ。すかさず翌日、自党の3Kを投稿した。いわく、キレイ=献金受け取らず▽キレキレ=政策論戦で勝負▽クナン・ケイゲン=国民の苦難軽減が原点。「下品な対決は避けようと、冷静な対応を心がけた」と広報責任者は言う。こちらも注目され、3日までのリツイートは3300を超えている。

 公明党の支持基盤は宗教法人の創価学会。共産党と並んで戦中、治安維持法で弾圧を受けた。共産、公明両党とも弱者救済を重視し、選挙の支持層も重なっているとされる。

 4年前にネット選挙運動が解禁されると、公明党はソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を積極的に利用。共産党も「カクサン部長」というアカウントで盛んにツイッターに投稿し、今回も公明党への切り返しを担った。

 両党を知る民進党の有田芳生参院議員は「選挙のたびに激しく衝突するので、1974年末に創価学会と共産党のトップ同士で互いに中傷はしないなどとする『創共協定』が結ばれた」と歴史を解説した。協定はすぐに空文化したという。

 過激な言葉が飛び交うSNSの世界で、両党の応酬が今後激化する可能性もある。有田氏は「今回のやり取りがこれほど注目されたのは両党にとって予想外だったのではないか。選挙はそれぞれ訴える政策で争うべきで、SNS上での一方的な中傷は両党の歴史を考えても望ましくない」と話す。

596とはずがたり:2017/07/31(月) 07:37:30
<共産>穀田氏祝賀会に「こんなことを…」小沢氏もびっくり
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20170730/Mainichi_20170731k0000m010037000c.html
毎日新聞社 2017年7月30日 20時11分 (2017年7月31日 00時00分 更新)

穀田恵二・衆院議員(右)の共産党国対委員長在任20年を祝う会に集まった(左から)二階俊博・自民党幹事長、河野洋平・元衆院議長ら=京都市中京区で2017年7月30日、三村政司撮影
[拡大写真]


 ◇国対委員長在任20周年記念、与野党の重鎮300人ズラリ

 共産党の穀田恵二国対委員長は30日、委員長在任20周年を記念する祝賀会を京都市内のホテルで開いた。大島理森衆院議長や自民党の二階俊博幹事長、民進党の横路孝弘元衆院議長をはじめ、与野党の国対委員長経験者ら約300人が出席。共産党の集まりに与野党の重鎮が名を連ねるのは異例で、野党第1党の民進党が低迷する中、国政選挙や東京都議選で躍進が続く共産党の存在感が際立つ形となった。

 穀田氏はあいさつで「採決強行は議会制民主主義の土台を崩し、劣化を招く」と与党の国会運営に注文。大島氏は「公正中立に物事を判断する時、自民党寄りかなと思えば、穀田氏が何と言うかを考えて判断する」と持ち上げてみせた。

 衆院京都1区で穀田氏と議席を争う自民党の伊吹文明元衆院議長も登壇し「穀田氏は好敵手というより、戦友という感じが強い」と語ると、自由党の小沢一郎共同代表は「顔ぶれといい、パーティー形式といい、共産党がこんなことをするとは思ってもいなかった」と共産党の変化に驚きを見せた。最後には出席者がそろって記念撮影し、政敵同士のつかの間の休戦となった。

 穀田氏は1993年に衆院旧京都1区で初当選し、現在8期目。97年から共産党国対委員長を務めている。【真野敏幸】

597名無しさん:2017/09/17(日) 13:27:45
小池晃 認証済みアカウント@koike_akira
https://twitter.com/koike_akira/status/893018866514673664
先ほどの記者会見で改造内閣について「稲田隠し、森友隠しに加計隠し。疑惑隠し内閣だ」
「森友、加計疑惑は首相の関与が焦点。 安保法制や共謀罪など強権政治を進めたのも首相。
支持率低下の最大の理由は『安倍首相が信頼できない』。

内閣改造ではなく、内閣総辞職、解散・総選挙が必要」と述べました。

2017年8月3日


小池晃 認証済みアカウント@koike_akira
https://twitter.com/koike_akira/status/909146061830156288
臨時国会冒頭解散
いったい何を問うのか。もともと「大義」とは縁もゆかりもない政権だとは思っていたがここまでとは。
森友隠し、加計隠しの党利党略極まれり。
北朝鮮の核、ミサイル強行の中での総選挙は世界から見ても異様ではないか。
改憲勢力3分の2割れはおろか、少数派に叩き落さねば。

2017年9月16日

598チバQ:2017/09/17(日) 17:26:32
反対のための反対だからなあ


安倍総理が『改憲を断念』とかいったら、反対しそうだ

599とはずがたり:2017/09/21(木) 19:35:39
恒例,社民党県連の研究

1660 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/09/10(日) 16:53:22
https://news.goo.ne.jp/article/kahoku/politics/kahoku-01_20170909_21010.html
<衆院青森4区補選>告示まで1ヵ月 与野党対決、不安含み
09月09日 13:31

社民党県連幹部は「前原氏は代表になって、共闘に否定的なスタンスが若干変わったように感じる」と様子見を決め込む。

1874 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/21(木) 18:50:51
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170921-00000012-khks-pol
<衆院選福島>社民県連 4区に県連幹事長渡辺氏擁立
9/21(木) 11:18配信 河北新報
<衆院選福島>社民県連 4区に県連幹事長渡辺氏擁立
渡辺 敏雄氏
 社民党福島県連は20日、福島市で開いた三役会議で、次期衆院選福島4区の公認候補として新人で県連幹事長の渡辺敏雄氏(68)を擁立することを決めた。22日に党本部へ上申する。福島2、5区の公認候補も24日をめどに決める方針。

 渡辺氏は郡山市出身、日大東北高卒。県連副代表を経て今年3月から幹事長。取材に「暴走する政治をストップさせたい。改憲反対や脱原発を訴えたい」などと話した。

 県連は福島1、3区は独自に擁立せず、公認候補を決めている民進党と選挙協力する。このうち1区は今月2日、民進県連と政策協定を締結した。

1729 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/09/19(火) 09:25:23
衆院新潟5区補選 自民県連、結論出せず 民進は田中氏の擁立断念
http://www.sankei.com/smp/region/news/170919/rgn1709190017-s1.html
一方、自由、社民、連合新潟と共に統一候補を立てる方針の民進党県連

1785 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/20(水) 00:58:12
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/09/2017_15057978211679.html
衆院選、候補擁立や共闘課題 徳島県内政党慌ただしく 2017/9/19 14:09

(民進) 県連は選挙戦に臨む態勢や方針を確認するため、県連役員のほか、連合徳島や社民党県連など支援組織の幹部らを集めた緊急の会合を26日に徳島市内で開く。1区で立候補を予定する仁木博文氏の支援態勢に関する協議が中心になる見通し。26日の会合を踏まえ、早い段階で幹事会も開くことにしている。


1758 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/19(火) 22:12:51
https://news.goo.ne.jp/article/kumanichi/region/kumanichi-20170919095605.html
10月衆院選 県内与野党、決戦へ臨戦態勢
09:54熊本日日新聞

 熊本2区に唯一の公認候補を擁立する社民党県連合は18日、急きょ、熊本市中央区の事務所で会議を開き、チラシの発注など準備を前倒しすることを確認した。今泉克己幹事長は「疑惑を覆い隠す自己都合解散だ。時間はないが、憲法を守り、福祉や介護の充実を訴える」と力

1716 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/09/18(月) 14:41:36
https://news.goo.ne.jp/article/ryukyu/region/ryukyu-20170918104522.html
臨時国会で衆院解散 沖縄県内選挙区 現職、立候補に意欲
10:45

。 【2区】照屋、宮崎氏 生活、基地対応争点に��
 2区は社民の照屋寛徳氏(72)と自民の宮崎政久氏(52)の現職2人の一騎打ちとなる公算が大きい。米軍普天間飛行場や米空軍嘉手納基地など基地所在市町村が多く、暮らしの向上に向けた政策と合わせて基地問題への対応も争点となりそうだ。  照屋氏は2003年の総選挙以来、議席を死守してきており、全国的には党勢低迷が続く社民内でも沖縄2区は重要視されている。過去2回の衆院選では2区を構成する8市町村全てで最多得票を獲得していて、安定感を発揮している。  宮崎氏は前々回、前回と照屋氏の後じんを拝していて、比例での復活当選が続く。一方、宜野湾、浦添両市の直近の首長選では宮崎氏が支援した現職がともに当選を果たしており、革新地盤とされる2区での浸透、切り崩しを進めている。��

600とはずがたり:2017/09/23(土) 17:18:52
1984 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/23(土) 13:26:25
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170923-00011110-miyazaki-l45
社民県連1区擁立断念 次期衆院選
9/23(土) 12:51配信 宮崎日日新聞
 社民党県連(満行潤一代表)が、次期衆院選宮崎1区への公認候補擁立を断念する方針を固めたことが22日、分かった。支援団体の複数の労組関係者に同日伝えた。26日に開く選挙対策会議で正式決定する見通し。

601とはずがたり:2017/09/23(土) 22:14:08
嘗ては資本主義だって共産主義や社会主義以上に酷い体制だった。
けど,ここが一番重要だったのだが,資本主義は自分の欠点を乗り越えられる能力を持っていたけど共産主義・社会主義はそれがなかったのだ。イスラム教も酷い体制だけど石油でなんとかなってるだけだ。

共産主義と社会主義は世界の荒廃に繋がる=トランプ大統領
https://news.goo.ne.jp/article/fisco/business/fisco-0009330020170922009
09月22日 16:24FISCO 株・企業報

 米ニューヨークの国連本部で現地時間19日、総会が開かれ、加盟国首脳によるスピーチが行われた。圧倒的に注目を集めたのは「他国リーダーのとは全く異色」とBBCも報じた、米トランプ大統領のそれだ。北朝鮮に対して軍事的手段を選択肢としていることを改めて示唆し、「日本で13歳の少女を拉致してスパイにしようとした」と安倍首相が取り組んできた拉致問題について言及した。しかし、大統領が「社会主義と共産主義が世界を壊してきた」と発言したことは、あまりスポットが当たっていない。

 国連での初演説を披露したトランプ大統領は、ソ連、北朝鮮、キューバ、ベネズエラなどを名指しして、「本気で社会主義や共産主義(政権)をとってきた国は、人々に苦痛と荒廃をもたらした」「残酷な体制下で人々(国民)は苦しんでいる」と、そのイデオロギーを批判した。

 「北朝鮮ほど軽蔑されている国は他にないだろう。国民よりも、腐敗した体制の維持を優先している。数百万人が飢え、数えきれないほどの刑務所を備え、拷問、粛清が行われている。責任を問われるべきだ」。

 米国国際宗教自由委員会によると、過去10年間で、飢餓と病気により100万人以上の北朝鮮人が死亡した。米国務省は、金一族政権は法規の枠を超えた殺人、拉致、拘禁、政治犯の逮捕、拷問を行っていると指摘している。また、北朝鮮政府は、言論、報道、集会、組織、宗教、運動、労働者の権利の拒否を含む、生活のさまざまな面で厳しく統制しているとした。

 ベネズエラについて、トランプ大統領は演説で「ニコラス・マドゥロの社会主義独裁政権は、善良な人々にひどい苦痛と苦痛を与えている」と述べた。元バス運転手マドゥロ氏による政権は2013年、社会主義指導者ウゴ・チャベスの死後、発足した。

 マドゥロ政権下で、ベネズエラは800%の超インフレが起き、経済が破たんした。トイレットペーパー、医薬品、食品など国内であらゆるものが入手困難となり、国民は生活難に陥った。数百万人がマドゥロ政権に抵抗を示しており、一部の武装グループが政府軍の基地を襲撃する事件が多発している。混乱の中、クーデターの可能性も浮上した。

 トランプ大統領はまた、キューバの独裁、共産主義政権についても言及。根本的な改革がない限り、米国はキューバに対する制裁を解除しないと述べた。オバマ前政権は、キューバ国内の人権状況と国民への圧政が改善されていないにもかかわらず、経済制裁を緩和したため、国内外から批判されていた。

また、オバマ政権は、共産主義体制のキューバから脱出した難民に対して、法的地位を与える優遇政策をとった。これについて「平和的な民主的運動を抑圧する措置だ。私はただちに、このキューバからの完全な一方的な取り決めを停止する」と述べた。

「すべての人々は、政府による安全保障と利益、福利、そして繁栄を享受する価値がある」とトランプ大統領は熱弁をふるった。

(翻訳編集・佐渡道世)

602とはずがたり:2017/09/23(土) 22:15:12
sageてもた

603とはずがたり:2017/09/24(日) 13:40:27
2058 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/24(日) 12:24:30
http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1506218107958/
島根2区に福原氏 社民県連擁立決定

 社民党島根県連は23日、大田市内で拡大幹事会を開き、衆院選島根2区で新人の福原宗男代表(70)を擁立することを決めた。
 近く党本部に公認申請する。また、同区で候補擁立を見送っている民進党県連に推薦要請するほか、連合島根に支援を求めることも決めた。島根1区に出馬する同党新人の亀井亜紀子元参院議員(52)を推薦する方針。

604とはずがたり:2017/09/24(日) 13:41:03
今度は転載なのにageてもた。。

605とはずがたり:2017/09/24(日) 14:27:23
2069 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/24(日) 14:12:19
大阪3区は共産党の必勝区
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20170908/ddm/005/010/147000c
次期衆院選

社民、元職の服部氏を大阪9区に変更

毎日新聞2017年9月8日 東京朝刊
 社民党は7日の常任幹事会で、次期衆院選大阪3区の公認候補に内定していた元職の服部良一氏(67)の選挙区を大阪9区に変更すると決めた。

606とはずがたり:2017/09/25(月) 15:22:51
>>599
2,4,5区で擁立検討して4,5区で擁立決定!?大杉やろ。。

2145 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/09/25(月) 12:28:18
https://news.goo.ne.jp/article/kahoku/politics/kahoku-01_20170925_61030.html
<衆院選福島>5区遠藤氏擁立へ 社民、2区は断念
11:36 (河北新報)

 社民党福島県連は24日、福島市で常任幹事会を開き、次期衆院選福島5区の公認候補に、新人で県連常任幹事の遠藤陽子氏(67)を擁立することを決めた。2区への擁立は断念した。
 遠藤氏は福島県富岡町出身、東京音大卒。中学教諭を経て、大規模太陽光発電所(メガソーラー)を運営する一般社団法人の代表理事を務める。2011年の県議選双葉選挙区と13年の参院選福島選挙区に同党公認で立候補した。
 県連は、4区に新人で県連幹事長の渡辺敏雄氏(68)の擁立を決めている。紺野長人県連代表は、野党共闘の協議次第で、渡辺氏を比例東北ブロックの単独候補とする可能性を示唆した。遠藤氏については「選挙区からの立候補取り下げは考えていない」と話した。

607とはずがたり:2017/09/26(火) 19:43:50
2017年1月24日(火)
元自民市議、共産党で当選
静岡・菊川 横山氏「政治変えたい」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-01-24/2017012401_04_1.html

 22日投開票された静岡県菊川(きくがわ)市議選(定数17、立候補24人)で、元自民党市議の経歴をもつ横山隆一氏(64)が日本共産党から初当選を果たし、党の現有議席を確保しました。

 横山氏は、7人はみ出しの激戦を勝ち抜き12位で当選。得票数は1044票(得票率4・17%)でした。

 当選の知らせを受けて横山さんは「アンケートなどで寄せられた市民の声を議会に届け、暮らし密着の政治へと転換していきたい。浜岡原発再稼働を絶対に許さないと訴えてきたが、選挙戦の中で、市長や当選した多くの候補者も再稼働反対を主張するようになりました。保守も巻き込んで国に対して市議会から反対を訴えていきたい」と決意を表明。

 また、「選挙戦を通じて、市民の立場でハッキリとものを言う共産党の議席が必要だと多くの期待の声が寄せられました。さらに共産党の考えを広げていきたい」と語りました。


 横山さんは1998年から2009年まで菊川市議(旧菊川町議含む)を務めました。当初は自民党会派に所属していましたが、“住民のため”ではなく、市長の言うことになんでも賛成の議会に疑問を抱き、浜岡原発のプルサーマル計画導入に反対して自民党を離党。

 市議を辞めたあと、2015年の戦争法強行など安倍政権の暴走政治に「もう黙っていられない」「市民と野党の共闘で今の政治を変えたい」と共産党に入党しました。

 「住民のためにものが言える共産党の議席が必要」と、勇退する田島允雄(ちかお)市議のバトンを引き継ぎ、再びの立候補を決意しました。

 選挙戦で横山さんは、▽国保税1世帯1万円引き下げや保育料軽減など、大型開発から暮らし・福祉・子育て応援への転換▽浜岡原発の再稼働を許さず廃炉▽安保法制=戦争法の廃止、安倍暴走政治にハッキリものを言う市政への転換―などを訴えました。

 横山さんの立候補に「なぜ共産党から出るのか」と驚きの声が寄せられる一方、住民との新たな結びつきが広がりました。

 当選を喜び合った、横山氏の親戚の男性(80)は「自分は無党派だが、今回初めて共産党の綱領を読みました。まだ分からないところもあるが、生活者の視点に立っていると感じました。今後も共産党を支援していきたい」と語りました。

 横山氏とがっちり握手を交わした党内田支部の岡本雅明支部長(72)は「横山さんの立候補で、これまで党と結びつきのなかった人の協力や支持が広がりました。こんなに手応えのある選挙戦はなかった」と話しました。

608とはずがたり:2017/09/26(火) 19:45:51
>>607
我が地元小笠・掛川地区では自民党から共産党へ大量入党だw

共産・松浦氏が出馬取りやめ 衆院静岡3区 (2017/9/24 08:08)
http://www.at-s.com/sp/news/article/politics/shizuoka/election_shugiin/405383.html

 衆院静岡3区から共産党公認で立候補を予定していた元掛川市議の松浦喜芳氏(60)が23日までに、出馬を取りやめた。共産党県委員会への取材で分かった。
 県委員会によると、松浦氏は出馬辞退の理由に「一身上の都合」を挙げたという。県委員会は、静岡3区を含め県内の全8小選挙区に候補者を立てる方針に変わりはないとの考えを示し、「可及的速やかに対応したい」としている。

2016年6月23日(木)
小池書記局長駆ける
愛知・静岡・神奈川
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-23/2016062302_01_0.html

 静岡市葵区の青葉公園広場では、平賀高成県議とともに、鈴木ちか静岡選挙区候補が「原発事故で故郷に帰れなくしてはいけません。浜岡原発は廃炉に」と訴えました。戦争法廃止を求めて抗議行動を続ける浅賀治樹さんが激励あいさつ。元自民党掛川市議の松浦喜芳さんも「安保法制を強引に通されて自民党を退いた。駄目なものは駄目といいたい」とあいさつしました。

609とはずがたり:2017/09/27(水) 14:05:44
2336 チバQ sage 2017/09/27(水) 12:56:07
社民青森断念してたのか
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20170927ddlk02010144000c.html
<衆院>あす解散 一気に臨戦態勢 各党が協議や選対発足 /青森

00:00

 …

 野党側も民進、社民の両党県連が青森市内で常任幹事会を開き、衆院選の対応を協議した。

 民進党県連は田名部匡代参院議員を本部長とする選挙対策本部を設置。注目の「野党共闘」について、他党などとの協議を一任された田名部定男・同県連代表は「できる限り早く(共闘の)協議を進めたい。そう長くはかからない」と決着が近いことを示唆したが、選挙区ごとの具体的な進捗(しんちょく)状況は明言を避けた。

 一方、社民党県連は独自候補擁立の断念を正式決定。三上武志・同県連代表は「共闘しないと自民党には勝てない。(共産党を含めた)3党協議を呼びかけることも考えている」と語った。

610とはずがたり:2017/09/28(木) 12:27:02
2456 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/09/28(木) 12:25:18
社民党

一方、社民党は28日午前の両院議員総会で、衆院選では希望の党に合流せず、独自に戦うことを決めた。吉田忠智党首は「前回選挙並みに選挙区で候補者をそろえることができた。今回の衆院選を社民党の再建、再生の戦いにしていきたい」と決意を語った。
http://www.sankei.com/smp/politics/news/170928/plt1709280044-s1.html

611とはずがたり:2017/09/28(木) 19:29:07
ほんとそうっすよね。。

2478 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/28(木) 19:26:16
なんつーか、、、、「いまさら」ですよね
20年以上前にやっておけばよかったのに
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092800855&amp;g=pol
共・社が選挙協力【17衆院選】

 共産、社民両党は28日、来月の衆院選で協力し、小選挙区候補者のすみ分けを図ることで合意した。憲法改正反対を共通項とし、民進党と新党「希望の党」の事実上の合流とは一線を画す。29日にも具体的な協力区を発表する。
 社民党の又市征治幹事長は記者会見で、民進・希望の合流の動きについて、「憲法改正に向かっていく保守二大政党になりかねない」との懸念を示した。(2017/09/28-15:18)

2479 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/28(木) 19:26:36
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092800672&amp;g=pol
社民、4新人を公認【17衆院選】


 社民党は28日の常任幹事会で、衆院選小選挙区の公認候補4人を決定した。いずれも新人。新潟5区では、無所属で立候補する新人の大平悦子前魚沼市長を推薦することを決めた。公認候補は次の通り。(敬称略)
 群馬5区 高橋宣之▽千葉12区 皆川真一郎▽富山2区 山崎彰▽島根2区 福原宗男(2017/09/28-13:08)

612とはずがたり:2017/09/28(木) 23:24:24
2506 名前:チバQ[] 投稿日:2017/09/28(木) 22:00:00
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/representatives_election_2017_miyazaki/article/361909/
社民宮崎県連が全区で擁立断念
2017年09月28日 06時00分

 社民党宮崎県連合は、次期衆院選の宮崎1〜3区での公認候補擁立を断念した。26日夜に宮崎市のホテルで開いた選挙対策会議で決めた。今後は野党統一候補の擁立を目指し、民進党、共産党などと協議する。

 県連合によると、次期衆院選1区での公認候補擁立を目指し、党の政策に共感する女性や若者など複数に出馬を打診してきたが承諾を得られなかったという。

 社民党宮崎県連合は2014年の前回衆院選と、昨年夏の参院選も公認候補を擁立していない。

 選対会議は県連役員のほか労働組合幹部など約40人が出席。非公開で行われ、比例代表九州ブロックに力を入れることも確認した。終了後、満行潤一代表は「時間切れで公認候補擁立は断念せざるを得ない。候補を絞らないと自民現職に勝てないという立場で(民進や共産と)協議したい」と話した。

=2017/09/28付 西日本新聞朝刊=

613旧ホントは社民支持@鹿児島2区に転居:2017/09/29(金) 21:54:15
20選挙区で一本化=共社【17衆院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092901332&amp;g=pol
 共産、社民両党は29日、来月の衆院選で、11都府県の計20小選挙区で候補者を一本化することで合意した。発表された18選挙区は次の通り。残り二つの東京の選挙区は近く公表する。
 【共産に一本化】埼玉15区▽神奈川10区▽富山3区▽大阪3区▽高知1区▽福岡10区▽熊本3区▽大分3区▽鹿児島2区
 【社民に一本化】埼玉13区▽神奈川15区▽富山2区▽大阪9区▽香川3区▽福岡11区▽熊本2区▽大分2区▽鹿児島4区(2017/09/29-21:40)

614とはずがたり:2017/09/29(金) 22:49:25
>>613
高知と香川以外は県内のバーターですね。

推薦は出し合うのかな〜?

615さきたま:2017/09/30(土) 12:30:46
>>611
確かに今さら感は強いですね。
沖縄以外でも社共の棲みわけがされるのは良いことですが。それこそ政策の違いは少ないわけですし。
ここにリベラル派無所属?新党?がどう連携するか注目ですね。

ところで、参院自由・社民の統一会派「希望の会」は名前をまだ変えないんですかね。

616とはずがたり:2017/09/30(土) 16:22:01
>>615
本来は社民や無所属を表明した自由のデニーや沖縄社大辺り迄巻き込んでリベラル新党が共産党と協力すべきでしょうがもう時間切れでしょうねえ。。
少なくとも社民は独自に走り出してますし,民進リベラル派は

リベラル派の焦土から希望の党へ妨碍擁立してこの次ぎにの選挙で選挙協力認めさせないとダメでしょうね〜。

617とはずがたり:2017/09/30(土) 16:23:26
>>616
民進リベラル派は…の後は政治決断も出来ない連中だってのを汚い言葉で書こうとして躊躇して何も書き入れずに書き込んでしまった。。

618チバQ:2017/10/02(月) 20:13:48
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/nation/20171002-134-OHT1T50170.html
こちらの小池は無料です…共産党候補が小池晃氏とのツーショットネタ
18:54スポーツ報知

 東京都の小池百合子知事(65)が代表を務める「希望の党」が公認予定者から同知事との写真撮影料として3万円を徴収したことを受け、共産党の清水忠史前衆院議員(49)は2日、ツイッターに「(委員長の)志位さんにお金払うたことないで〜」とつづった。さらに、小池晃参院議員(57)とのツーショット写真を掲載。「同じ小池でも『晃』の方は無料だぞ!」とやゆした。

 衆院選の小選挙区と比例代表に重複立候補には1人当たり600万円の供託金が必要。希望の党では、それ以外に100万円程度の寄付を求めている。

619とはずがたり:2017/10/03(火) 12:45:29
3034 チバQ sage 2017/10/03(火) 12:41:37
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017100300402&amp;g=pol
社民、2新人を公認【17衆院選】

2017年10月03日10時51分

 社民党は3日の常任幹事会で、衆院選の公認候補として東京21区に小糸健介氏、滋賀1区に小坂淑子氏の2人を決めた。いずれも新人。

620とはずがたり:2017/10/03(火) 21:26:55
希望公認に共産回避となにこの小川氏のボーナス状態は?!

885 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/10/03(火) 20:38:20
http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/8076
香川も希望の党候補者が出馬へ 香川1区は前職2人の一騎打ちへ

 民進党香川県連が2日夜、高松市で緊急の幹事会を開きました。そして香川1区に立候補を予定している小川淳也さん(46)と香川2区に立候補を予定している玉木雄一郎さん(48)が民進党を離党し、「希望の党」に公認を申請することを確認しました。

 そして3日、2人とも希望の党の第一次公認者に選ばれました。

 香川1区には自民党前職の平井卓也さん(59)も立候補を予定しています。共産党はこれまで野党共闘を進めてきた小川さんに配慮し、候補者を擁立しない見通しです。

 香川2区には自民党前職の瀬戸隆一さん(52)と共産党新人の河村整さん(58)も立候補を予定しています。

621とはずがたり:2017/10/04(水) 16:11:21
3194 チバQ sage 2017/10/04(水) 12:45:53
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20171003ddlk28010453000c.html
衆院選2017>共産と新社会が8、9区で共闘 /兵庫

10月03日 00:00

 共産党県委員会と新社会党県本部は2日、次期衆院選の兵庫8、9区で選挙協定を結んだと発表した。共産は9区で公認していた新町美千代氏(70)の擁立を取り下げ、無所属で立候補する新社会県書記長の新人、菊地憲之氏(61)=社民推薦=を推薦する。新社会は8区で共産前職の堀内照文氏(44)を推薦する。

 両党は市民と野党の共闘によって、安保法制の廃止と立憲主義の回復を目指すとしている。両党関係者は、他の選挙区でも協力の可能性を探るという。

 他に8区では公明前職の中野洋昌氏(39)、9区では他に自民前職の西村康稔氏(54)が立候補を予定している。【松本杏】

〔神戸版〕

622名無しさん:2017/10/05(木) 16:20:14
立憲ができた以上、もう社民は解党でいいね。

623とはずがたり:2017/10/05(木) 19:08:42
3358 名前:チバQ[] 投稿日:2017/10/05(木) 17:58:19
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20171005/KT171004ATI090037000.php
社民県連幹事長の中川氏 長野2区で出馬へ

 社民党県連幹事長の中川博司氏(59)は4日、衆院選長野2区に同党公認で立候補する意向を明らかにした。信濃毎日新聞の取材に、安全保障関連法や「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ改正組織犯罪処罰法の廃止、改憲反対を訴える姿勢を強調。こうした民意の「受け皿をつくらなければいけない」と述べた。共産党や市民団体などに幅広く支援を呼び掛ける考え。5日に長野市で記者会見し、正式表明する。

 中川氏が立候補の意向を固めたことを受け、共産党県委員会は2区で前回選に続き立候補予定だった新人の清沢達也氏(43)の擁立を取り下げ、中川氏の支援に回る方針。

 2区で共産、社民両党は、民進党元職の下条みつ氏(61)と野党候補の一本化を模索。中信地方の市民団体も後押ししてきた。しかし下条氏は3日、改憲や安保法制を容認する方針を示す希望の党の公認での出馬が決まり、協議は事実上決裂していた。

 社民党は2014年の前回衆院選で県内小選挙区で初めて擁立を見送っており、県内での公認候補出馬は12年の前々回選の5区以来となる。

 中川氏は松本市出身で、専修大卒。同市職員、衆院議員秘書などを経て2004年3月から社民党県連幹事長。11年から4年間、県議も務めた。07年の参院選県区、09年の衆院選長野2区に立候補したが、ともに落選した。

 2区ではほかに自民党前職の務台俊介氏(61)、日本維新の会新人の手塚大輔氏(34)が立候補を予定している。

(10月5日)

624名無しさん:2017/10/06(金) 16:36:08
社民党は立憲民主党に合流すべき

625チバQ:2017/10/06(金) 17:07:46
べき論をここで言っても、、、
投書でもしたらどーですか?

626さきたま:2017/10/07(土) 06:38:43
2017.10.7 00:24
【衆院選】共産など野党3党 241選挙区で候補一本化
http://www.sankei.com/politics/news/171007/plt1710070008-n1.html
 
 共産党の小池晃書記局長は6日の記者会見で、衆院選の全国289選挙区のうち241で立憲民主、社民両党や無所属などと候補者を一本化したと明らかにした。候補者の所属は共産党164、立憲民主党42、社民党13、無所属22。

 共産党は今月に入って選挙区で64人の公認候補を取り下げた。このほか民進党の公認予定者との調整も含めて16選挙区は擁立を見送っていた。

 小池氏は「安倍政権の暴走を止めるため、野党勢力が力を合わせて戦っていく体制はできた」と強調した。

 共産党が野党候補の一本化のために立候補を取り下げた選挙区は次の通り。

 北海道1、3、4、6、8、10、11区。岩手3区。宮城1、2区。福島1区。栃木2区。群馬3区。埼玉3、5、13区。東京1、2、5、6、7、16、18、21区。千葉3、5、6区。神奈川1、4、6、7、15区。新潟1、3、4、5、6区。長野1、2、5区。愛知1、5区。三重1、2区。滋賀1、2区。大阪2、9、11、16区。兵庫6、9区。島根1区。岡山1区。広島3区。山口3区。香川3区。高知2区。福岡11区。熊本2、4区。大分3区。鹿児島1、4区。

 共産党が野党勢力との調整で候補擁立を見送った選挙区は次の通り。

 北海道5区。岩手2区。宮城5区。神奈川12区。富山2区。静岡3区。愛知3、7区。大阪6、10区。香川1区。熊本1区。大分2区。沖縄2、3、4区。

627さきたま:2017/10/07(土) 07:31:58
3535: さきたま :2017/10/07(土) 06:46:26
2017.10.7 00:33
【衆院選】共産、比例順位を発表 計65人
http://www.sankei.com/politics/news/171007/plt1710070009-n1.html

 共産党は6日、衆院選比例代表各ブロックの名簿順位を発表した。比例代表は単独候補と選挙区との重複者を合わせて計65人となった。各ブロックの名簿順位は次の通り。(「新」は新人、表記なしは前職。☆は選挙区との重複立候補。敬称略)

 北海道=(1)畠山和也(2)川部竜二(新)(3)金倉昌俊☆(新)(4)本間勝美(新)(5)佐々木明美(新)
▽東北=(1)高橋千鶴子(2)舩山由美(新)(3)吉田恭子☆(新)(4)松井秀明(新)
▽北関東=(1)塩川鉄也(2)梅村早江子☆(3)大内久美子☆(新)(4)店橋世津子☆(新)(5)小池一徳(新)
▽南関東=(1)志位和夫(2)畑野君枝☆(3)斉藤和子☆(4)岡崎裕☆(新)(5)大西航☆(新)(5)宮内現☆(新)(5)若林靖久☆(新)(8)今村あゆみ(新)

 東京=(1)笠井亮(2)宮本徹☆(3)池内沙織☆(4)谷川智行(新)(5)原純子☆(新)(6)飯田美弥子☆(新)(7)坂井和歌子(新)(8)冨田直樹(新)(9)石沢憲之(新)(10)岸武志(新)
▽北陸信越=(1)藤野保史(2)西沢博(新)(3)長瀬由希子(新)(4)坂本洋史☆(新)(5)伊藤誠(新)
▽東海=(1)本村伸子(2)島津幸広(3)中野武史(新)(4)大野宙光(新)(5)山越徹☆(新)

 近畿=(1)穀田恵二☆(2)宮本岳志(3)清水忠史☆(4)堀内照文☆(5)渡部結☆(新)(6)平松順子☆(新)(6)地坂拓晃☆(新)(6)井上良子☆(新)(6)原矢寸久☆(新)(10)斉藤幸子(新)(11)三和智之(新)
▽中国=(1)大平喜信(2)垣内京美☆(新)(3)藤本一規(新)(4)岩田剛(新)
▽四国=(1)白川容子(新)(2)島崎保臣(新)
▽九州=(1)赤嶺政賢☆(2)田村貴昭☆(3)真島省三☆(4)松岡勝(新)(5)山下魁(新)(6)益田牧子(新)

628さきたま:2017/10/07(土) 07:44:13
2016.12.26 19:55
4野党、次期衆院選の候補者調整など実務者協議へ 共産は15の「必勝区」提示
http://www.sankei.com/politics/news/161226/plt1612260039-n3.html
 共産党の必勝区(第1次)と候補者予定者は次の通り(敬称略)

 東京12区=池内沙織(現)▽東京20区=宮本徹(現)▽埼玉15区=梅村早江子(現)▽神奈川10区=畑野君枝(現)▽千葉13区=斉藤和子(現)▽長野4区=毛利栄子(新)▽大阪3区=渡部結(新)▽大阪4区=清水忠史(現)▽大阪5区=北山良三(新)▽兵庫8区=堀内照文(現)▽京都1区=穀田恵二(現)▽高知1区=松本顕治(新)▽福岡9区=真島省三(現)▽福岡10区=田村貴昭(現)▽沖縄1区=赤嶺政賢(現)



共産「必勝区」、計16に 衆院選
2017年9月26日05時00分
http://www.asahi.com/articles/DA3S13151535.html

 共産党は25日の常任幹部会で、衆院選小選挙区の東京9区を、重点的に議席獲得を目指す「必勝区」とすることを決めた。必勝区は計16となった。また、比例区単独で新たに2人を公認した。立候補予定者は次の通り。(敬称略)

 東京=坂井和歌子(39)・新▽九州=山下魁(40)・新

629とはずがたり:2017/10/07(土) 09:34:49
21区は社民擁立区。希望の長島も此処。社民と合流すりゃあいいのに

3557 名前:チバQ[sage] 投稿日:2017/10/07(土) 09:18:31
まだ居たのか!長島昭久のところですね

https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20171007k0000m010081000c.html
<衆院選>「新党憲法9条」天木氏、東京21区から出馬表明

10月06日 20:00

 元レバノン大使の天木直人氏(70)は6日、東京都内で記者会見し、衆院選に東京21区から立候補すると表明した。憲法9条堅持を掲げ、自身が代表を務める政治団体「新党憲法9条」から出馬する。

630さきたま:2017/10/07(土) 21:08:00
>>626に追加

3585: さきたま :2017/10/07(土) 21:07:00
福岡3区、立憲に一本化=共産【17衆院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100700403&amp;g=pol
 共産党福岡県委員会は7日、衆院選の福岡3区で擁立予定だった山口湧人氏を取り下げると発表した。立憲民主党の山内康一氏に一本化する。
 また、共産党岐阜県委員会は岐阜1区で山越徹氏の擁立を取り下げ、無所属の吉田里江氏を支援すると発表した。
(2017/10/07-16:52)

631名無しさん:2017/10/09(月) 17:57:27
枝野氏、街頭で共社と並ばず=選挙協力には謝意【17衆院選】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00000049-jij-pol
立憲民主党の枝野幸男代表、共産党の志位和夫委員長、社民党の吉田忠智党首は8日、
市民団体がJR新橋駅前で開いた集会に参加し、衆院選での連携をアピールした。
ただ、枝野氏は、志位氏らが会場を立ち去った直後に登場し、志位氏らとは並ばずマイクを握った。

枝野氏は演説で、共産、社民両党が野党一本化を優先して候補者を取り下げたことに対し
「敬意と感謝を申し上げたい」と表明。志位氏は「安倍政権を野党と市民の共闘で倒そうではないか」と強調した。
吉田氏は志位氏とともに野党の結束を訴えた。

枝野氏の行動について、関係者は「連合に配慮した」との見方を示した。
連合は立憲民主党の候補を個別に支援するが、共産党との共闘には否定的だ。

632とはずがたり:2017/10/09(月) 18:24:05
>>631
左傾批判にも配慮してるんですかねぇ。

633名無しさん:2017/10/09(月) 19:53:37
立憲民主が600万越えるようだったら、確実に共産や社民の比例票
が減っているはず。そのへんはなんとなくわかる。

634チバQ:2017/10/09(月) 20:38:25
>>632
連合への配慮がすくなくともありますからね

635さきたま:2017/10/09(月) 20:45:22
3802: さきたま :2017/10/09(月) 20:38:59
立憲候補ら8人推薦=社民【17衆院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100900496&amp;g=pol
 社民党は9日、衆院選小選挙区で8人を推薦すると発表した。内訳は立憲民主党3人、無所属5人。推薦候補は次の通り。(敬称略、「立」は立憲民主党、その他は無所属)
 【新潟】1区 西村智奈美(立)▽3区 黒岩宇洋▽4区 菊田真紀子▽6区 梅谷守【長野】1区 篠原孝▽5区 曽我逸郎【静岡】1区 青山雅幸(立)【山口】3区 坂本史子(立)
(2017/10/09-19:12)


比例中国に秋葉前広島市長=立憲民主、候補78人に【17衆院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017100900358&amp;g=pol
 立憲民主党は9日、衆院選(10日告示、22日投開票)の第2次公認候補16人を発表した。内訳は選挙区1人、比例代表単独15人で、比例中国には秋葉忠利前広島市長を擁立する。同党候補は累計で78人となった。また、社民党候補4人の推薦も決めた。公認・推薦候補は次の通り。
 【公認】
 〔選挙区〕神奈川6区 青柳陽一郎=前
 〔比例代表〕北海道 山崎摩耶=元▽東北 山崎誠=元、阿久津幸彦=元、梶護=新▽北関東 堀越啓仁=新、大河原雅子=新、高木錬太郎=新▽北陸信越 松平浩一=新、山本和嘉子=新▽東海 松田功=新▽近畿 塩見俊次=新▽中国 秋葉忠利=元▽四国 武内則男=新▽九州 仲間昌信=新、藤田一枝=元
 【推薦】東京21区 小糸健介=新▽富山2区 山崎彰=新▽大阪9区 服部良一=元▽大分2区 吉川元=前
(2017/10/09-16:32)

636さきたま:2017/10/09(月) 20:55:49
3534: さきたま :2017/10/07(土) 06:41:02
2017.10.7 00:34
【衆院選】社民が比例順位決定
http://www.sankei.com/politics/news/171007/plt1710070013-n1.html
 
 社民党は6日の常任幹事会で、衆院選比例代表各ブロックの名簿順位を決めた。順位は次の通り。(「前」は前職、「元」は元職、ほかは新人。比例単独は「単」と表記。敬称略)

 北海道=(1)豊巻絹子(単)▽東北=(1)渡辺敏雄(1)遠藤陽子(3)三上武志(単)▽北関東=(1)池田万佐代(1)高橋宣之▽南関東=(1)佐々木克己(1)皆川真一郎▽東京=(1)小糸健介▽北陸信越=(1)山崎彰(1)中川博司▽東海=(1)平山良平▽近畿=(1)服部良一(元)(1)小坂淑子▽中国=(1)福原宗男▽四国=(1)藤田伸二▽九州=(1)照屋寛徳(前)(1)吉川元(前)(1)竹内信昭(1)和田要(1)野呂正和

637名無しさん:2017/10/11(水) 18:59:32
比例東北も社民絶望的になったから、近いうちに立憲行くかもね。
地方選挙ではまだまだ社民当選させてるけど。仙台市職とか社民強い。

638名無しさん:2017/10/12(木) 04:05:05
社民2議席確保の勢い

639さきたま:2017/10/14(土) 06:52:12
産経の記事ですが。

にじむ焦り 野党共闘“ご破算”の共産党が先祖返り
10/11(水) 22:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171011-00000563-san-pol
 
 衆院選(22日投開票)で、共産党が誤算に焦っている。「野党共闘」の主導権を握って影響力拡大を目指したが、民進党が分裂し、多くが希望の党に合流したことで、共闘は“ご破算”となった。やむを得ず立憲民主党、社民党と協力し、左派3党で勢力進展を図るが、存在感は薄れた。九州・山口でも選挙区の戦いは厳しく、比例に活路を求める従前の路線に先祖返りした。(村上智博)

 「今度の選挙の構図は、『自公政権と、それを支える補完勢力』対『市民と野党の共闘』だ」

 共産党の小池晃書記局長は11日、福岡・天神で、300人の支持者らを前に、声を張り上げた。

 補完勢力とは、民進党と合流した希望の党を指す。小池氏は「(希望の党代表の)小池百合子さんは、自民党政治のど真ん中にいた。自民党と変わらない」と容赦なかった。

 その上で「市民と野党の共闘を揺るがぬものにするためにも、共産党の比例票を伸ばそう」と訴えた。

 ■参院選の再現

 共産党は前回衆院選(平成26年)で、九州・山口の全37選挙区に候補者を立てた。選挙区は全敗し、比例九州・沖縄ブロックで2人が復活当選した。

 28年参院選では、民進、生活、社民の各党と、候補一本化を図った。共闘の甲斐あって、大分選挙区で民進系候補が勝った。

 共産党は今回衆院選で、参院選の再現を目指した。党内の意見がまとまらない民進党を尻目に、共闘の主導権を握ろうとした。

 共産党は福岡9、10区など、全国15の選挙区を「必勝区」と決めた。他の選挙区で候補を取り下げる代わりに、必勝区では共産候補を「統一候補」にしようという戦術だった。

 ■比例候補として

 だが衆院解散直前、民進党が、希望の党との合流を決めた。

 希望の党は安保関連法などへの賛否を踏み絵にして、民進党内の左派勢力をふるいにかけた。共産党にとって、希望の党は組める相手ではない。共産党の小池氏は、民進党を「背信行為だ」となじるほかなかった。

 共産党は、立憲民主や社民両党との共闘を急いだ。そこに具体的な政策はなく、「安倍政権打倒」だけを旗印にした。

 九州・山口8県でみると、左派共闘の結果、共産党は11選挙区で候補を擁立しなかった。一方、候補のいる24選挙区では比例を視野にいれた票の掘り起こしを図る。

 左派協力について、共産党福岡県委員会の岡野隆委員長は「比例票の掘り起こしも期待できる状況になってきた。野党共闘で頑張っている姿をアピールできる」と強調した。

 共産党は九州・沖縄では沖縄1区の議席死守と、比例で現有2議席を上回るとの目標を立てた。

 ただ、左派勢力に限った共闘では、従来以上の支持拡大は困難が予想される。

 特に選挙区の戦いは厳しい。11日に小池氏と並んで演説した前職、田村貴昭氏(56)=福岡10区、比例重複=は「私も比例代表候補として頑張ります」と述べた。

 「一握りの政治家が、私たちがこの2年間、頑張ってきた市民と野党の共闘をリセットするのは許さない。もっと共闘を広げよう」。小池氏の言葉には、焦りもにじむ。

 志位和夫委員長は9日、日本テレビの番組で、衆院選後の首相指名選挙で、立憲民主党の枝野幸男代表に投票する可能性も示した。

 「枝野氏の名前を出したことで、世間的には共産には柔軟性があり、野党共闘でも頑張っている政党だと印象付けられた」。九州のある県委員会幹部は、こう語った。

 だが、共産党が首相指名選挙で他党候補に投票するのは、平成10年に旧民主党の菅直人氏に投票して以来だ。おきて破りの奇策が浮上するほど、追い込まれているのが実情だといえる。

640さきたま:2017/10/14(土) 06:54:45
3622: チバQ :2017/10/08(日) 09:32:44
群馬
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-CK2017100802000167.html
<衆院選>譲らぬ共産、社民 5区、護憲一本化ならず

08:10

昨年の参院選では県内でも3党が政策合意して共闘が実現したが…=前橋市で

(東京新聞)

 十日公示、二十二日投開票の衆院選で、県内でも護憲派の野党共闘に意欲的な共産党が、群馬3区で候補者を取り下げて立憲民主党の候補者へ一本化したものの、5区では社民党との共闘は実現しない見通しとなった。背景には、社民党の候補者を推薦する民進党県総支部の支持母体、労働団体「連合群馬」が共産党との共闘に慎重な姿勢を崩さない事情があった。 (菅原洋)

 今回の衆院選では1、2、4、5区に改憲に前向きな「希望の党」が候補者を擁立する。共産党は、いずれも改憲反対で、民進党から分かれた立憲民主党と社民党がそれぞれ県内唯一の候補者を擁立する3、5区で共闘を目指していた。

 昨年七月の参院選では、県内でも民進、共産、社民の三党が政策合意して野党共闘が実現。ただ、連合群馬は共産党との協力に難色を示し、候補者を「推薦」せずに「支持」へ格下げした経緯がある。

 今回の3区では、政策合意はなく、共産党が自主的に候補者を取り下げ、推薦も出さない。連合群馬の関係者は「共産党の3区での協力がこの程度ならば、立憲民主党の候補者への推薦を格下げする必要はないのでは」との見方を示す。

 一方、5区で、市民団体が九月に開いた野党共闘を呼び掛ける集会に参加したのは共産党のみ。招待された民進、社民両党は欠席し、政策合意に向けた協議はできなかった。

 3区と5区の違いについて、共産党県委員会の小菅啓司委員長は「3区の取り下げは他党と協議せず、党本部の方針に沿った自主的な判断。5区では、(協議したかったが、できず)相互にかみ合うことはなかった。こちらから一方的に取り下げることはしない」と説明している。

 先の連合群馬関係者は「5区で参院選時の共闘のように、選挙戦の集会などへ共産党が入り込んでくるのは厳しい」と指摘する。

 県内では、旧民主党時代から民進党と社民党は協力関係を築いてきた。民進党県総支部の黒沢孝行会長と社民党県連の小林人志代表は高校の同窓生。その後も労働組合などで共に歩み、連合群馬との関係も深い。

 5区について、黒沢会長は「連合群馬の考え方次第だが、やはり共産党と一緒の共闘は厳しいのではないか」とみている。小林代表は「民進とは長い付き合いだ。共産も入れ三党で話し合いができれば良かった。ただ、5区はこれまでも社民が候補者を擁立してきた地盤であり、こちらから取り下げるつもりはない」と語った。

641とはずがたり:2017/10/14(土) 07:37:32
>>640
民主党群馬県連は社民党群馬県連が移行した労組主導で選挙強い石関の脚引っ張り続けたダメ県連であったが,連合群馬と一体ってことでもあるが,黒沢率いる県連よりより連合が共産を更に忌避してるんだな。

>昨年七月の参院選では、県内でも民進、共産、社民の三党が政策合意して野党共闘が実現。ただ、連合群馬は共産党との協力に難色を示し、候補者を「推薦」せずに「支持」へ格下げした経緯がある。

>先の連合群馬関係者は「5区で参院選時の共闘のように、選挙戦の集会などへ共産党が入り込んでくるのは厳しい」と指摘する。

>県内では、旧民主党時代から民進党と社民党は協力関係を築いてきた。民進党県総支部の黒沢孝行会長と社民党県連の小林人志代表は高校の同窓生。その後も労働組合などで共に歩み、連合群馬との関係も深い。

642さきたま:2017/10/14(土) 07:54:15
>>640-641

1566: さきたま :2017/10/14(土) 07:51:35
>>1565
支持に格下げしたのは、昨年参院選の統一候補の話ですね。
ちなみに、その堀越啓仁は立憲民主党の北関東比例単独候補になってます。


2016.6.17 07:02
【参院選 迫る決戦】(中)「統一候補」綱渡りの野党共闘 群馬
http://www.sankei.com/region/news/160617/rgn1606170033-n1.html
 ◆1ランク下の「支持」

 「非自民・非共産」は民進党の支持団体、連合が平成元年の結成以来、掲げてきた方針だ。共産党に近い組合などはこれに対抗して全労連(全国労働組合総連合)を結成し、両者はいまも敵対関係にある。

 しかし、民進党は今夏の参院選から共産党と共闘することを決め、改選1人の群馬でも「野党統一候補」堀越啓仁氏が誕生した。

 民進党は市民団体出身の堀越氏が無所属で出馬することを一度は団体側と野党間で合意したが、連合が民進党の公認を強く求めたため、約束を反故(ほご)にしてまで、堀越氏の民進党公認に動き出した。

 市民団体側は民進党の“不義理”に激怒したが、最終的には民進党が公認、共産、社民両党が推薦することで決着した。

 しかし、連合群馬(富沢誠会長)は先月17日の執行委員会で、堀越氏への支援態勢を「推薦」より1ランク下の「支持」にとどめることを決めた。「推薦」は組織内外に運動を展開する最上位の支援レベルだが、「支持」は対象範囲が組合員とその家族に限られる。

 旧民主党時代から考えても、党の公認候補を「支持」にとどめるのは異例の事態だが、「非共産」という連合結成以来の方針は、組織内に根強い“共産アレルギー”として残っており、富沢会長は「組織が一枚岩となり、最大限の票を出すためには、『支持』が最適だった」と説明した。

 ◆水泡に帰す事態にも

 そうした連合と共産党の歴史的経過や民進党と共産党の根本的な主義主張の違いもあって、野党共闘は綱渡りの様相を呈している。連合の執行委員会前日に行われた民進党の結党大会では、選挙で共闘する社民党県連代表の姿はあっても、共産党関係者の姿はなかった。

 一方で、市民団体も交えた野党合同の集会には連合が動員をかけないことになっており、共闘は一枚岩とはいえない状況だ。

 野党は、自民党の「1強多弱」を打破するために全国32の1人区で候補者を一本化した。その一方、連合が傘下の産業別労組から12人の組織内候補を民進党の比例代表に擁立し、共産党も党勢拡大のために比例代表票の上積みを急ぐ。

 いわば、選挙区では「統一候補」を担ぎ上げて手を握り合っているが、比例代表ではもう一方の手で各党がそれぞれの票をかき集めているような状態で、一歩間違えれば、共闘が水泡に帰す事態にもなりかねない。民進党の前原誠司元外相は以前、共産党を「シロアリ」と酷評していた。「統一候補」を擁しながら比例代表票で民進党が共産党と肉薄するようなことになれば、前原氏の酷評は当を得た忠告だったということだ。

643とはずがたり:2017/10/14(土) 17:23:15
社+共+市民等は滋賀全県と長野・兵庫(新社会と共闘)で実現。

共産と社民、統一候補決定 衆院滋賀1・2区
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20170930000152

 10月10日公示、22日投開票の衆院選で、滋賀1区に社民党県連代表の小坂淑子氏(77)が党公認で、滋賀2区に野党共闘を支援する市民団体の事務局長・対月(たいげつ)慈照氏(63)が無所属で立候補する方針を、30日に表明した。共産党県委員会は1、2区の擁立候補を取り下げる。県内4選挙区で共産と社民、市民団体の護憲派の統一候補が決まった。

 市民団体は「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民の会しが」で、共産、社民がそれぞれ推薦を出す予定。3、4区は共産候補が統一候補となる。同会の福井雅英代表は「(小池百合子東京都知事が代表を務める)希望の党は安倍政権と同じ改憲勢力。われわれは違う形で民意の受け皿になりたい」と話した。

 小坂氏は元小学校教諭で、2008年から社民県連代表を務める。大津市尾花川。対月氏は真宗大谷派の寺院住職で、「湖北原発ゼロの会」の事務局長も務める。長浜市加納町。

 社民が県内で小選挙区の候補者を立てるのは、同選挙区制が始まった1996年以降で初めて。

 滋賀1区には、自民前職の大岡敏孝氏(45)が立候補表明し、前滋賀県知事の嘉田由紀子氏(67)が希望公認で立候補の意向を固めている。2区では自民前職の上野賢一郎氏(52)、希望に公認申請する前職の田島一成氏(55)、幸福実現党新人の荒川雅司氏(42)が立候補準備を進めている。

【 2017年09月30日 23時20分 】

644名無しさん:2017/10/14(土) 23:40:31
枝野の改憲案
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-10/2013091002_02_1.html
自衛隊明記、集団安保明記、PKO明記

645名無しさん:2017/10/15(日) 14:15:10
共産微減

646名無しさん:2017/10/15(日) 19:41:49
共産票がごっそり立憲民主に行く

647コピペ脳:2017/10/16(月) 03:47:56
http://www.sankei.com/politics/news/171015/plt1710150066-n1.html
2017.10.15 23:54更新

【衆院選】
立憲民主人気で埋没感募らせる共産党 思わぬ「同士打ち」に

 共産党が衆院選で民進党分裂劇のあおりを受け、埋没への焦りを募らせている。安全保障法制廃止など野党共闘の旗印とする政策を立憲民主党が重点的に訴え、無党派層の「反自民・反希望」票の多くが立憲民主党に流れているとみられるからだ。思わぬ「同士打ち」となり、「市民と野党の共闘」で党勢拡大を図る共産党の目算は狂い始めている。(広池慶一)

 「どんな困難があっても市民と野党の共闘の道をぶれずに断固として貫くのが共産党だ」

 志位和夫委員長は15日、京都市のJR京都駅前で、京都1区に出馬した穀田恵二国対委員長の応援に熱弁をふるった。穀田氏が自民党の伊吹文明元衆院議長と戦う京都1区は、共産党の15ある「必勝区」でも最重点だ。共産党は野党統一候補を目指し、選挙直前まで民進党と水面下の交渉を続けてきた。

 ところが分裂劇の後、希望の党は新人のアナウンサー、嶋村聖子氏を擁立した。野党票は分散し、穀田氏は苦戦を強いられている。

 共産党がさらに焦るのは、京都1区でも立憲民主党の勢いが強いことだ。15日の志位氏の演説から1時間後、立憲民主党の枝野幸男代表が同じ場所に立ち、聴衆から「枝野コール」が巻き起こった。

648コピペ脳:2017/10/16(月) 22:43:15
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171016/soc1710160019-n1.html

 共産党は立憲民主党や社民党が候補を立てた選挙区を中心に67候補を取り下げた。ところが、立憲民主党の人気のあおりで共産党が求める比例代表票まで吸い上げられているのが実態だ。

 共産党が掲げる「比例850万票獲得、全比例ブロックで議席増」のハードルは高い。志位氏は15日、記者団に「野党が分裂したというより、与党勢力が分裂したのが真相」と強がったが、分裂劇の影響は覆い隠せない。(広池慶一)

649コピペ脳:2017/10/19(木) 20:17:21
http://www.sankei.com/politics/news/171019/plt1710190064-n1.html
2017.10.19 19:08更新

【衆院選】
「#比例は共産党」 SNSで悲痛な訴え “立民人気”に危機感



 共産党がソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を駆使し、衆院選比例代表で同党への投票呼びかけを強めている。立憲民主、社民両党と選挙区で候補者を調整したが、自民党や希望の党への批判票が立民に集まり、議席確保の主戦場とする比例の支持が伸び悩んでいるからだ。

 党幹部や前職はツイッターに必ず「#比例は共産党」とのハッシュタグ(目印)を書き込む。小池晃書記局長が「比例代表は日本共産党に」と投稿したところ「比例は共産党か、社民党に入れる『戦略的投票』を訴えたい」などのリツイートが続々と寄せられた。

 共産党は幹部や支持者が「#比例は共産党」と書いたカードを掲げる動画も3本作成し、SNSで拡散を図っている。共産党は前回の比例で606万票、20議席を得たが、産経新聞社の終盤情勢調査では15議席前後に低迷する可能性も浮上し、焦りを募らせている。

650コピペ脳:2017/10/20(金) 01:24:20
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017101901319&amp;g=pol
党名変更「いい案あれば」=共産・小池氏【17衆院選】

2017年10月19日22時00分

「もし、いい名前があって提案していただければ、全く考えないわけではない」。共産党の小池晃書記局長は19日夜、インターネット番組で、党名変更について問われ、こう語った。

 一方、小池氏は「共産党という名前には、僕らの理想が込められている。資本主義のまま人類の歴史が終わっていいのか。名前を変えろということはロマン、目標を捨てろということになる」と指摘。基本的には今の党名を変える考えのないことを強調した。

651コピペ脳:2017/10/20(金) 01:37:26
菅直人氏が東京20区共産宮本氏の応援

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7a/1c9ea6fa3618d37295a66a921c318f08.jpg

民進川端氏が京都1区共産党穀田氏の応援

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0d/3a91eba9edf7b9dd61edfc83e0aa1e52.jpg

652コピペ脳:2017/10/20(金) 14:38:47
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/representatives_election_2017_news/article/367124/
共産と社民、埋没感 立憲民主の勢いに押され

2017年10月20日 06時00分

 3極の対決構図となった衆院選で、「共産党・立憲民主党・社民党」は九州でも共闘や協力を進めているが、新党の立憲民主が勢いを増す中、共産、社民が苦戦している。「野党共闘」をリードし、小選挙区での候補擁立取りやめにも踏み切った共産は、運動量の減少を招く事態に。比例九州ブロックでの議席死守が至上命令の社民の関係者からは「うちから立憲民主に票が流れては元も子もない」と嘆き節も漏れる。

 「比例代表は共産党への投票を、まず初めに心から訴えさせていただきます」。17日、福岡市早良区のスーパー前で、公示直前に福岡3区からの立候補を取りやめた山口湧人氏が、選挙カーの上でマイクを握った。出馬取り下げは、同区で競合していた民進出身の元職が立憲民主入りを決めたための党の決断だった。

 選挙区の候補ではないため、県内で1台使える党の車をフル活用。同区内を重点的に1日20カ所以上で街頭演説を繰り返している。

 共産は前回2014年の衆院選で、九州の全小選挙区に候補者を擁立したのが功を奏し、比例九州では2議席を獲得した。今回は「アベ政治を許さない」を旗印に野党勢力結集を呼び掛けてきたが、第1党の民進党が「分裂」。それでも立憲民主が候補者を立てた選挙区を中心に、九州31のうち8選挙区で公認候補の擁立を取りやめた。

 ただ候補者減は運動量に直結する。前回と比べて九州では8人分の選挙カーが使えないだけでなく、例えば福岡3区だけでも5万5千枚分の法定はがき(政党分も含む)が出せない。もちろん850カ所の小選挙区用掲示板にポスターも張れず、福岡県内の共産関係者は「比例2議席維持は相当ハードルが高い」と危機感を募らす。

 九州7県で最も社民党の地盤がある大分県では、県連合が大分3区で立憲民主元職を全面支援しながらも、比例票の行方には神経をとがらせる。

 16日、元職の応援に訪れた立憲民主の福山哲郎幹事長に対し、県連合の幹部は人を介してこう伝えた。「選挙をやっているのは実質、社民やからな」。福山氏は意をくんだのか、演説で「比例も立憲民主」とは言わなかった。19日に応援に来た枝野幸男代表も、比例への言及はなかった。元職の陣営には社民支持者から「選挙カーであまり立憲民主と叫ばないで」と悲痛な声も届いているという。

 社民は前回、全国でも沖縄の小選挙区で1議席と比例九州での1議席獲得のみ。福岡県連合幹部は語る。「九州で社民の灯を守れるかどうか。背水の陣です」

=2017/10/20付 西日本新聞朝刊=

653とはずがたり:2017/10/21(土) 09:53:49

衆院選2017
2区 社民・中川氏を支援 4市民団体、政策協定結ぶ /長野
https://mainichi.jp/articles/20171008/ddl/k20/010/093000c
毎日新聞2017年10月8日 地方版

 衆院選で、野党共闘のために運動を進めてきた中信地区の四つの市民団体は7日、長野2区で社民党から立候補予定の新人、中川博司氏(59)と政策協定を結び、支援していくことを確認した。

 「本気で止める戦争! 松本アクション」など4団体は当初、(1)憲法改悪を阻止し、立憲主義の政治を回復(2)安全保障関連法、特定秘密保護法、共謀罪の廃止(3)格差と貧困を拡大する政策を転換し、生活者本位の政策--の3点で一致する統一候補の支援を模索していた。しかし、民進党から立候補予定だった元職の下条みつ氏(61)が憲法改正を公約にする希望の党公認となったため、下条氏の支援を断念。5日、新たに中川氏が改憲反対や安保法廃止を掲げて出馬表明したことから、7日に松本市内で会合を開き、中川氏の支援を決めた。

 松本アクション呼びかけ人の松本猛さんは「共産党と社民党が一致して中川さんを立てるのであれば、我々も応援しようと、今日の会合になった」と経緯を説明した。これに対し、中川氏は「皆さんと思いを一つにして安倍政権を終わらせるため、戦い抜く」とあいさつし、3項目の政策協定書に署名した。

 長野2区では他に、自民前職の務台俊介氏(61)、日本維新の会新人の手塚大輔氏(34)が出馬を予定している。【松澤康】

654とはずがたり:2017/10/21(土) 11:15:29

推薦状況判明!沢山だw

https://twitter.com/azusa_sato11/status/921260914074009602?s=06
佐藤あずさ?
@azusa_sato11
フォローする @azusa_sato11をフォローします
その他
【東京21区】小糸けんすけ(社民党公認、立憲民主党・自由党推薦、日本共産党支持、緑の党・新社会党推薦、21区市民連合推薦)、元幼稚園長。「子どもたちの未来に戦争も原発もいらない」。消費税増税中止!残業代ゼロ法案阻止!誰も我慢することのない社会へ。
#小糸けんすけ #社民党がいます

655とはずがたり:2017/10/21(土) 21:28:05
http://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2017/movie/
福井2区共産候補猿橋,社民県連支援

656さきたま:2017/10/21(土) 22:38:59
党名変更「いい案あれば」=共産・小池氏【17衆院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101901319&amp;g=pol

「もし、いい名前があって提案していただければ、全く考えないわけではない」。共産党の小池晃書記局長は19日夜、インターネット番組で、党名変更について問われ、こう語った。

 一方、小池氏は「共産党という名前には、僕らの理想が込められている。資本主義のまま人類の歴史が終わっていいのか。名前を変えろということはロマン、目標を捨てろということになる」と指摘。基本的には今の党名を変える考えのないことを強調した。
(2017/10/19-22:00)

657とはずがたり:2017/10/21(土) 22:51:37
655 名前:とはずがたり[] 投稿日:2017/10/21(土) 21:28:05
http://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2017/movie/
福井1区共産候補金橋,社民県連支援
福井2区共産候補猿橋,社民県連支援

658チバQ:2017/10/22(日) 22:36:27
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171022-00000177-mai-pol
<衆院選>社民・吉田氏 「立憲躍進で影響受けた」
10/22(日) 22:20配信 毎日新聞
<衆院選>社民・吉田氏 「立憲躍進で影響受けた」
記者会見で選挙戦を振り返る社民党の吉田忠智党首=東京都千代田区で2017年10月22日午後10時9分、佐々木順一撮影
 社民党の吉田忠智党首は22日、インターネット番組に出演し、「結果として野党が別れて分裂して自公に立ち向かうということになったから、今の状況になってるんじゃないかと思う。調整役を担ってきた社民党としては、大変残念な結果になっていると思う」と話した。また、立憲民主党の躍進については「社民党とかなり性格的に近い部分があるから、影響を受けたことは現時点において否定できないと思う」と語った。

659とはずがたり:2017/10/22(日) 22:43:05
新潟1西村@朝日

661コピペ脳:2017/10/23(月) 05:44:39
http://www.huffingtonpost.jp/2017/10/22/akira-koike_a_23251620/

共産の小池書記長、立憲民主について「憲法改正への対抗勢力が大きくなることはうれしい」

「今後の国会運営をスクラムを組んでやっていきたい」と秋波も送った

 2017年10月22日 23時21分 JST | 更新 6時間前


共産・小池氏「総選挙、3極でなく2極の戦いだった」

 共産党の小池晃書記局長は22日夜、ニッポン放送の番組で、希望の党について「(安倍政権の)補完勢力だ。(今回の衆院選は)3極ではなく、2極(の戦いだった)」と振り返り、「自民党・公明党・希望の党・日本維新の会」と「立憲民主党や共産党などによる野党共闘」が対立する構図だったとの考えを示した。

 一方、立憲に勢いがあると報じられていることについて、「立憲が議席を伸ばし、安倍政権の憲法改正への対抗勢力が大きくなることはうれしい」と述べ、「今後の国会運営をスクラムを組んでやっていきたい」と強調した。


(朝日新聞デジタル 2017年10月22日 22時39分)

662コピペ脳:2017/10/23(月) 19:51:18
http://toyokeizai.net/articles/-/194234

共産惨敗、議席大幅減…立憲民主に支持流れ

志位委員長「捲土重来を期したい」

読売新聞

2017年10月23日

共産党は、前回2014年の衆院選で獲得した21議席を大幅に下回り、惨敗した。



比例選で過去最多となる850万票獲得を目標に掲げたが、新たに結党した立憲民主党などと政権批判票を分け合う形となり、厳しい戦いとなった。

小選挙区選では、沖縄1区の赤嶺政賢氏が勝利し、唯一の議席を守った。選挙戦では、志位委員長ら党幹部が「森友・加計(かけ)学園」問題を取り上げて、安倍首相批判を展開した。政策面では、安全保障関連法を「違憲」と主張し、憲法9条改正反対や、消費税率10%への引き上げの中止、原発再稼働反対などを訴えた。

今回の衆院選は、野党統一候補を1人区に擁立し、健闘した昨年7月の参院選と同様、民進、自由、社民との野党4党による選挙協力を模索した。しかし、民進が希望の党への合流方針を決めたことで実現せず、多くの小選挙区で希望の候補とぶつかったことで、自民党を利する結果となった。

志位氏は22日夜の記者会見で「『比例は共産』という激励をたくさんいただいた。結果に結びつけることができなかったのは、私たちの力不足だ。捲土(けんど)重来を期したい」と語った。

664さきたま:2017/10/25(水) 08:01:33
5ch選挙板社民党総合スレよりコピペ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1508423764/395
395: 無党派さん [sage] 2017/10/24(火) 20:12:10.80 ID:ToaQ/pEv

比例得票率前回比較 ▼減少率

東_京 2.3→1.0 ▼57
東_海 2.0→1.0 ▼50
北関東 1.9→1.1 ▼42
近_畿 1.5→0.9 ▼40

北海道 2.1→1.4 ▼33
中_国 2.1→1.4 ▼33
南関東 1.9→1.3 ▼32

東_北 3.4→2.5 ▼26
北信越 3.2→2.5 ▼22
九_州 5.3→4.3 ▼19
四_国 2.1→1.8 ▼14

665パリ行最終便:2017/10/25(水) 13:48:25
>>664
社民党ピンチって感じ。

666とはずがたり:2017/10/25(水) 21:48:28

>>664

比例得票率前回比較(選挙前得票率順ソート) ▼減少率

①九_州 ①5.3→①4.3 ▼19
②東_北 ②3.4→②2.5 ▼26
③北信越 ③3.2→②2.5 ▼22
④東_京 ④2.3→⑨1.0 ▼57
⑤四_国 ⑤2.1→④1.8 ▼14
⑤北海道 ⑤2.1→⑤1.4 ▼33
⑤中_国 ⑤2.1→⑤1.4 ▼33
⑧東_海 ⑧2.0→⑨1.0 ▼50
⑨南関東 ⑨1.9→⑦1.3 ▼32
⑨北関東 ⑨1.9→⑧1.1 ▼42
⑪近_畿 ⑪1.5→⑪0.9 ▼40

比例得票率前回比較(選挙後得票率順ソート) ▼減少率

①九_州 ①5.3→①4.3 ▼19
②東_北 ②3.4→②2.5 ▼26
②北信越 ③3.2→②2.5 ▼22
④四_国 ⑤2.1→④1.8 ▼14 ↑
⑤北海道 ⑤2.1→⑤1.4 ▼33 ↑
⑤中_国 ⑤2.1→⑤1.4 ▼33
⑦南関東 ⑨1.9→⑦1.3 ▼32 ↑
⑧北関東 ⑨1.9→⑧1.1 ▼42 ↑
⑨東_京 ④2.3→⑨1.0 ▼57 ↓↓
⑨東_海 ⑧2.0→⑨1.0 ▼50 ↓↓
⑪近_畿 ⑪1.5→⑪0.9 ▼40

===============

結局強いのは九州と東北と北信越。特に九州が地盤。栄光の九州社会党の名残であろう。三池斗争マンセー,総労働対総資本だ。向坂逸郎だっ♪

で,次は東北や北信越,社民党県連が民主に移行しなかった県が多い。

東京や東海が激減してるのはダメ民主の左派系無党派票の受け皿に微かになってたようだ。

667チバQ:2017/10/26(木) 21:40:13
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20171027k0000m010100000c.html
<首相指名>共産、社民は立憲民主・枝野代表に投票へ
20:10毎日新聞

<首相指名>共産、社民は立憲民主・枝野代表に投票へ
立憲民主党の枝野幸男代表=宮間俊樹撮影
(毎日新聞)
 共産、社民両党は、11月1日に召集される特別国会での首相指名選挙で、野党第1党となった立憲民主党の枝野幸男代表に投票する方針を固めた。立憲、共産、社民の3野党は衆院選で全289小選挙区のうち249選挙区で共闘。首相指名でも足並みをそろえる形で、今後も安倍政権による憲法9条改正反対などでは連携を図るとみられる。

 社民は26日の常任幹事会で枝野氏に投票する方針を確認。又市征治幹事長は「立憲は野党第1党で政策も我々に近い」と説明した。11月1日の両院議員総会で正式決定する。

 共産党の志位和夫委員長も23日の記者会見で「選挙で3党が協力した意思を国民に示すためにも(首相指名)投票は1人に絞ったほうがいい」と枝野氏に投票する意向を示唆。共産幹部によると、特別国会前に立憲側と今後の連携について確認し、正式に決定する。【光田宗義】

668とはずがたり:2017/10/26(木) 22:15:41
枝野も又市も立憲と統一会派組んで将来的には合流しようよ。社民分立のせいでどんだけ議席減らしているか・・。

社民 総理大臣指名選挙は立民の枝野代表に投票へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171026/k10011198521000.html
10月26日 15時21分

社民党の又市幹事長は、国会内で記者会見し、特別国会での総理大臣指名選挙への対応について、党の常任幹事会で、野党第1党の立憲民主党の枝野代表に投票する方針を確認したことを明らかにしました。
この中で、社民党の又市幹事長は、党の常任幹事会を開いて、来月1日に召集される予定の特別国会での総理大臣指名選挙では、野党第1党の立憲民主党の枝野代表に投票する方針を確認したことを明らかにしました。

そのうえで、又市氏は「基本的には、1回目の投票では自分の党の代表に入れるということだが、議席の数が開いているので、最初から野党第1党の立憲民主党の枝野代表に投票する方針を決めた。政策的な立ち位置からいっても非常に近い」と述べました。

669名無しさん:2017/10/27(金) 08:41:18
>>613
社民党供託金没収なし

埼玉13区3万6755票、得票率18%
神奈川16区3万8242票、得票率16%
富山2区3万2348票、得票率25%
大阪9区4万4493票、得票率19%
香川3区3万6735票、得票率30%
福岡11区2万2822票、得票率15%
熊本2区2万6074票、得票率14%
大分2区7万0858票、得票率42%
鹿児島4区5万2891票、得票率29%

670名無しさん:2017/10/27(金) 08:53:32
共産は富山と鹿児島のみ供託金没収、社民党は社共共闘はかなり+だったな

671とはずがたり:2017/10/27(金) 09:19:15
なんと。。群馬5や福島4/5など社共分裂区もですか!>供託金没収無し

その辺は希望の党結党で民進左派票が社民に流れたって面もありそうですね。

672名無しさん:2017/10/27(金) 09:25:23
>>671

群馬は社民党得票率8%ですね、福島は両方とも供託金没収ですね、社共共闘成立した所は供託金没収無しって意味ですすいません

673名無しさん:2017/10/27(金) 09:33:13
小選挙区以降共産党比例得票率

96年726万、得票率13%
00年671万、得票率11%
03年458万、得票率7%
05年491万、得票率7%
09年454万、得票率7%
12年368万、得票率6%
14年606万、得票率11%
17年440万、得票率7%

674とはずがたり:2017/10/27(金) 10:30:04
>>672
了解しました!早合点すみません。

675パリ行最終便:2017/10/28(土) 14:51:47
https://twitter.com/i/web/status/923496935821950977
原田あきら(日本共産党都議会議員/杉並)‏
@harada_akira

海江田万里氏から感動のメッセージ!!!大山幹事長から入手。
野党共闘が「御党の議席減にも影響したと思いますが、大義の前に英断を下した皆様に心からの敬意を」とストレート!海江田さんありがとう…これは党員さん達もさ、頑張った甲斐があったって喜ぶよ(涙)

676とはずがたり:2017/10/30(月) 17:30:17
「熊本県平和運動センター」を発足・・・くまもと21・労組会議など3団体
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=20&amp;Knum=18651&amp;PageType=top
2017年8月31日(木)
 県内で平和、護憲、反核運動を展開してきたくまもと21・労組会議、平和憲法を守る熊本県民会議、原水爆禁止日本国民会議熊本県協議会の3団体は組織を統合し、8月1日付で「熊本県平和運動センター」を発足した。7月30日に熊本市中央区の水前寺共済会館で発足総会が開かれ、各組織の幹部や関係者ら約60人が出席し、同センターの発足を承認した。組織の一本化で財政面や活動の効率化を図ったほか、個人加盟や新たな組織加盟も認め活動の幅を広げる方針。統合によりメンバーは約1万8千人となった。
 代表には平和憲法を守る県民会議で議長を務めた福島将美氏が就任。福島代表は「自民党政権への批判の受け皿となれるよう地道な活動を続け、運動の幅を広げていきたい」と決意を語った。(政治経済部 熊谷)

677とはずがたり:2017/10/30(月) 17:35:53
ホムペとか放置のが多いな。。

社民党・旧総評系平和運動一覧
(●…平和フォーラム tp://www.peace-forum.com/からリンク有り)

●北海道平和運動フォーラム tp://peace-forum.org/ (2017.10.27)

青森県平和労組会議

秋田地方平和労組会議

●宮城県護憲平和センター tp://goken-m.sakura.ne.jp/ (2015.10.1)
宮城県平和・人権・環境労働組合会議 tp://miyakenro.seesaa.net/ (2011.9.16)
宮城県平和労組会議

●群馬県平和運動センター tp://www8.plala.or.jp/gunheiwa/ (2014.8.23)

●埼玉県平和運動センター tp://www.saitama-peace-center.jp/ (2017.9.8)

●東京平和運動センター tp://www.jca.apc.org/~tkopeace/ (2016.7.8)

●神奈川平和運動センター tp://www.kanagawa-peace.net/frame.html (2017.10.2)

●新潟県平和運動センター tps://niigataheiwa.jimdo.com/ → tps://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2052810638287262&id=1755583328009996 (2017.9.20)

●富山県平和運動センター tp://www.peace-toyama.jp/ (2015.11.19)

●石川県平和運動センター tps://i-peace-ishikawa.com/ (2017.10.25)

長野県平和・人権・環境労働組合会議

●静岡県平和・国民運動センター tp://peace-shizuoka.net/ (2017.4.14)

●大阪平和人権センター tp://www.osaka-heiwajinken.jp/ (2017.4.21)

島根県平和フォーラム

●広島県原水禁・広島県平和運動センター tp://www.hiroshimaken-gensuikin.org/ (2017.4.3)

香川県平和労組会議

長崎県平和運動センター tp://ntikurou.server-shared.com/heiwa.htm (2017.10.19)

くまもと21労組会議、平和憲法を守る熊本県民会議、原水爆禁止日本国民会議熊本県協議会→熊本県平和運動センター

宮崎県平和・人権・環境労働組合会議 tp://miyakanro1.seesaa.net/ (2011.9.20)

●沖縄平和運動センター tp://www.peace-okinawa.net/ (2017.6.3)

678チバQ:2017/10/30(月) 19:11:41
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1710300032.html
共産党 首相指名選挙は志位和夫委員長 一時検討した立民側と「話し合いできていないので」
16:54産経新聞

共産党 首相指名選挙は志位和夫委員長 一時検討した立民側と「話し合いできていないので」
言葉をかわす共産党・小池晃書記局長(右)と志位和夫委員長=22日、東京都渋谷区(川口良介撮影)
(産経新聞)
 共産党の小池晃書記局長は30日の記者会見で、11月1日召集の特別国会での首相指名選挙について、党所属議員は同党の志位和夫委員長に投票する方針を明らかにした。一時は野党第一党である立憲民主党の枝野幸男代表への投票を検討したが、小池氏は「現時点で(立民側と)話し合いができていないので、今国会は従来通り党首の志位氏で臨む」と語った。

679チバQ:2017/10/30(月) 19:12:32
>>677
facebokkなりtwitterなりのアカウントはあるんですかね?

680チバQ:2017/10/30(月) 19:47:57
http://www.sankei.com/politics/news/171030/plt1710300034-n1.html
2017.10.30 17:44

社民・吉田忠智党首、立憲民主との合流「あるともないとも言えない」
 社民党の吉田忠智党首は30日、大分県庁内で記者会見し、社民党の立憲民主党への合流に関し「あるともないとも言えない」と述べ、選択肢として排除しない考えを示した。

 「分裂した民進党がどうなっていくかを見極めないといけない。(立民の)枝野幸男代表は政界再編を考えていないと言っている。現時点では、国会での共闘をしっかりしていく」と述べた。

681とはずがたり:2017/10/30(月) 21:20:59
立憲民主党に食われて大惨敗、共産党の見えない明日
文春オンライン 2017年10月26日 07時00分 (2017年10月27日 11時41分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20171026/Bunshun_4689.html

 22日に終わった衆院選。事前の予想に反し、大失速したのは、希望の党だけではなかった。

「ああ、ほっとしたなあ」

 日付の変わる10分前に沖縄1区で小選挙区唯一の当選者となる赤嶺政賢氏に当選確実の報道が出ると、共産党の志位和夫委員長は小池晃書記局長と拍手で喜んだあと、思わず小声で呟いた。

 共産党は、前回獲得した21議席を大幅に下回る12議席にとどまった。特に比例代表での「過去最多となる850万票」の目標は幻に終わり、北海道、中国、四国ブロックでは議席を獲得できなかった。政治部記者が語る。

「共産党は『確かな野党』として衆院選、参院選、東京都議選と議席を伸ばしていた。自民党も嫌だが、民進党も嫌という層の取り込みに成功していたのです」

 この勢いで、衆院選でも民進党、自由党、社民党との選挙協力で議席増を狙っていた。

「多くの選挙区で候補を取り下げ、野党統一候補に一本化する代わりに、15の重点選挙区を指定。そこは共産党候補を推してもらい、沖縄の1議席にとどまっていた小選挙区議席を増やす作戦でした。与党における公明党と同じポジションです」(同前)

 民進党とは、硬軟自在の戦略で交渉を優位に進めていた。野党共闘に賛成すれば、その議員の選挙区の共産党候補を早々に降ろす作戦だ。

「政策理念の違いから共闘に反対だった議員でも、選挙に弱い政治家は共産党にすり寄っていきました。民進党から希望の党に移った議員には、共産党は“刺客”を立てていますが、松野頼久氏や小川淳也氏の選挙区に擁立を見送ったのは、民進時代に共産党と握っていたからです」(民進党関係者)

 9月に入って、希望の党が結党されても、共産党幹部はこう余裕を見せていた。
「都議選と同じ構図だ。これで行き場のないリベラル層はうちに来るしかない」

 だが、都議選と大きく違ったのは、立憲民主党の誕生だった。リベラル層を立憲民主党に食われ、惨敗に終わった志位氏は「共闘勢力が議席を伸ばすのは嬉しいことだ」と強がったが……。

「そもそも候補の取り下げは、高齢化で縮小する党の支持基盤を踏まえての苦肉の策でもあった」(前出・幹部)

 公明党と同じく、「下駄の雪」となるのか、もう一度独自路線に舵を切るのか。展望は見えない。

(「週刊文春」編集部)

682パリ行最終便:2017/10/30(月) 22:49:47
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017103000778&amp;g=pol
共産、志位氏に投票=首相指名選挙

 共産党の小池晃書記局長は30日の記者会見で、特別国会で行われる首相指名選挙での同党の対応について、志位和夫委員長に投票することを明らかにした。志位氏が立憲民主党との協議を前提に枝野幸男代表に投票する可能性に言及していたが、小池氏は「現時点で(立憲と)話し合いができていないので、今国会は従来のように志位氏に投票する」と説明した。

 小池氏は、今後の立憲との関係に関しては「国会対応で連携を取っていく」と語った。 (2017/10/30-16:21)

683とはずがたり:2017/10/31(火) 19:31:54
>>680
否定も肯定もしないって滅茶苦茶合流したそーw

民進との合流に前向きだった一般人党首吉田氏が,立憲との合流を今度はどういうタイミング・どういう形で党内に提案して分散型の党内の合意形成をしていくのかが課題。県連の連合体だからなあ。宮城とか主力の仙台市職労が立憲寄りだからそういうのの積み上がりがあるとすんなりいくのかも。民進群馬県連なんかごりごり労組だから社民と一緒に立憲来られそう。石川県連も桑原が設立に動いてるとか云ってたけど社民系にも声掛けてる県連形成していけば良いのだが。

また合流を否定してる枝野対策も必要だな。
社民の資産なんて殆ど債務超過なんだから地方議員が個人の資格で合流,又市も次で引退だろうし選挙毎に吉田(19参に又市後継で出馬),照屋・吉川(20頃の総選挙),瑞穂(22参)と立憲へ合流してけば良いのでは無いか。

684名無しさん:2017/11/01(水) 12:01:00
日本共産党比例得票率
http://todo-ran.com/ts/kiji/22516

685名無しさん:2017/11/01(水) 12:02:52
>>684

各都道府県選挙管理委員会の発表から、2017年10月に行われた第48回衆議院選挙比例代表の日本共産党得票率ランキング。
日本共産党の得票数は440万4081票で、有効投票数5575万7552票に占める得票率は7.90%。これは前回の国政選挙である2016年参議院比例代表:日本共産党得票率の10.76%とくらべると、2.86ポイントの減少となっている。前回の選挙からの推移は以下の通り。全都道府県で得票率が下がっている。

順位 都道府県 2017
衆院選 2016
参院選 増減
1 埼玉県 8.73% 13.94% -5.21ポイント
2 京都府 14.13% 18.5% -4.37ポイント
3 神奈川県 8.19% 12.46% -4.27ポイント
4 茨城県 6.09% 10.07% -3.98ポイント
5 高知県 13.44% 17.41% -3.97ポイント
6 東京都 10.37% 14.23% -3.86ポイント
7 沖縄県 12.07% 15.64% -3.57ポイント
8 千葉県 7.83% 11.34% -3.51ポイント
9 福岡県 7.31% 10.78% -3.47ポイント
10 滋賀県 8.29% 11.44% -3.15ポイント
11 静岡県 6.68% 9.59% -2.91ポイント
12 愛知県 6.71% 9.55% -2.84ポイント
13 北海道 8.51% 11.3% -2.79ポイント
14 福島県 7.77% 10.45% -2.68ポイント
15 宮城県 7.44% 9.99% -2.55ポイント
16 群馬県 7.48% 10% -2.52ポイント
17 岩手県 8.74% 11.24% -2.5ポイント
18 岐阜県 6.97% 9.41% -2.44ポイント
19 大阪府 9.1% 11.37% -2.27ポイント
20 広島県 6.33% 8.52% -2.19ポイント
21 兵庫県 8.14% 10.3% -2.16ポイント
22 香川県 5.45% 7.56% -2.11ポイント
23 栃木県 5.08% 7% -1.92ポイント
24 山梨県 7.38% 9.2% -1.82ポイント
25 秋田県 5.77% 7.56% -1.79ポイント
26 徳島県 7.32% 9.1% -1.78ポイント
27 山形県 5.83% 7.6% -1.77ポイント
28 大分県 5.13% 6.85% -1.72ポイント
29 鹿児島県 4.85% 6.52% -1.67ポイント
30 長野県 11.04% 12.61% -1.57ポイント
31 奈良県 7.67% 9.17% -1.5ポイント
32 山口県 5.89% 7.39% -1.5ポイント
33 岡山県 6.42% 7.87% -1.45ポイント
34 和歌山県 8.99% 10.43% -1.44ポイント
35 愛媛県 5.57% 6.97% -1.4ポイント
36 宮崎県 5.88% 7.27% -1.39ポイント
37 熊本県 4.96% 6.32% -1.36ポイント
38 島根県 6.15% 7.5% -1.35ポイント
39 石川県 4.9% 6.21% -1.31ポイント
40 佐賀県 4.41% 5.68% -1.27ポイント
41 三重県 6.35% 7.59% -1.24ポイント
42 長崎県 5.48% 6.27% -0.79ポイント
43 鳥取県 6.36% 7.14% -0.78ポイント
44 新潟県 7.25% 8% -0.75ポイント
45 青森県 8.31% 8.92% -0.61ポイント
46 富山県 4.83% 5.12% -0.29ポイント
47 福井県 5.21% 5.27% -0.06ポイント
-- 全国 12.51% 13.56% -1.05ポイント


日本共産党得票率が最も高いのは京都府で14.13%(偏差値81.8)。2位は高知県で13.44%。3位以下は沖縄県(12.07%)、長野県(11.04%)、東京都(10.37%)の順。一方、最も得票率が低いのは佐賀県で4.41%(偏差値36.6)。これに富山県(4.83%)、鹿児島県(4.85%)、石川県(4.90%)、熊本県(4.96%)と続いている。

相関ランキングでは60歳以上男性未婚率や非正規雇用率と正の相関があり、非正規雇用が多く未婚の高齢男性が多いところで得票率が高い。

また、自由民主党得票率(直近10年平均)と負の相関があり、共産党得票率が高いところは自民党得票率が低い。

各党得票率
順位 党名 得票率
1 自由民主党 33.28%
2 立憲民主党 19.88%
3 希望の党 17.36%
4 公明党 12.51%
5 日本共産党 7.90%
6 日本維新の会 6.07%
7 社会民主党 1.69%
8 幸福実現党 0.52%
9 新党大地 0.41%
10 支持政党なし 0.22%
11 日本のこころ 0.15%


直近10年間の平均得票率は公明党得票率(直近10年間)。
データ出典 各都道府県選挙管理委員会

686名無しさん:2017/11/01(水) 12:04:07
>>685

2017年衆議院比例代表:日本共産党得票率ランキング
「並替」の右横の「北/南」「↓/↑」をクリックすると並べ替え表示します。
順位 都道
府県 得票率 偏差値
並替 北 南 ↓ ↑ ↓ ↑
1 京都 14.13% 81.78
2 高知 13.44% 78.58
3 沖縄 12.07% 72.21
4 長野 11.04% 67.42
5 東京 10.37% 64.30
6 大阪 9.10% 58.40
7 和歌山 8.99% 57.89
8 岩手 8.74% 56.72
9 埼玉 8.73% 56.68
10 北海道 8.51% 55.66
11 青森 8.31% 54.73
12 滋賀 8.29% 54.63
13 神奈川 8.19% 54.17
14 兵庫 8.14% 53.93
15 千葉 7.83% 52.49
16 福島 7.77% 52.21
17 奈良 7.67% 51.75
18 群馬 7.48% 50.87
19 宮城 7.44% 50.68
20 山梨 7.38% 50.40
21 徳島 7.32% 50.12
22 福岡 7.31% 50.08
23 新潟 7.25% 49.80
24 岐阜 6.97% 48.50
25 愛知 6.71% 47.29
26 静岡 6.68% 47.15
27 岡山 6.42% 45.94
28 鳥取 6.36% 45.66
29 三重 6.35% 45.61
30 広島 6.33% 45.52
31 島根 6.15% 44.68
32 茨城 6.09% 44.40
33 山口 5.89% 43.47
34 宮崎 5.88% 43.43
35 山形 5.83% 43.20
36 秋田 5.77% 42.92
37 愛媛 5.57% 41.99
38 長崎 5.48% 41.57
39 香川 5.45% 41.43
40 福井 5.21% 40.31
41 大分 5.13% 39.94
42 栃木 5.08% 39.71
43 熊本 4.96% 39.15
44 石川 4.90% 38.87
45 鹿児島 4.85% 38.64
46 富山 4.83% 38.55
47 佐賀 4.41% 36.59
全国 7.90%

687パリ行最終便:2017/11/04(土) 09:36:56
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017110300526&amp;g=pol
枝野氏、9条改憲阻止訴え=志位氏「発議許さず」

2017年11月03日16時14分

 立憲民主党の枝野幸男代表と共産党の志位和夫委員長は3日、国会前で開かれた護憲派の市民集会でそれぞれあいさつし、安倍晋三首相が目指す憲法9条改正阻止を訴えた。
 枝野氏は、先の衆院選で改憲勢力が国会発議に必要な3分の2超の議席を占めたことに関し「国会でわれわれは少数派かもしれないが、『9条を改悪していい』と白紙委任したのではないと首相に訴えていかなければいけない」と述べた。

国会前で開かれた護憲派の市民集会であいさつする共産党の志位和夫委員長=3日午後、東京・永田町

 志位氏も「国民の中で9条改憲は絶対に駄目だという多数派をつくれば、首相だって国会発議を怖くてできなくなる」と強調した。
 ただ、枝野氏は志位氏が壇上に上がる前に会場を後にした。立憲は改憲を全面否定しているわけではなく、護憲を打ち出す共産党とひとくくりにされるのを避ける狙いがあるとみられる。

688パリ行最終便:2017/11/07(火) 14:47:54
http://www.sankei.com/politics/news/171104/plt1711040013-n1.html

 3日、国会正門前で開かれた市民団体主催の憲法9条改正反対集会には立民、共産、民進、社民各党の幹部らが顔をそろえた。

 マイクを握った共産党の志位和夫委員長は、衆院選での立民の勝利をわがことのように喜んでみせた。

 「立民が躍進し、共闘勢力全体としては議席を伸ばした。大きな喜びだ」

 無理もない。「民進党の左派色を先鋭化させた政党」(旧民主党閣僚経験者)である立民の結党は、共産党との共闘のハードルを一気に低くしたからだ。

 志位氏は2日の記者会見でも「安倍晋三政権による9条改定を阻止する点で(立民、共産、社民の)3野党は足並みをそろえてしっかり連携していける」と自信を見せた。

 立民の衆院選公約には、民進党時代の公約よりもトーンの強い「憲法9条の改悪に反対」という表現が登場した。「改悪」のフレーズは共産党の主張とも似通う。立民の枝野幸男代表は集会で、衆院選での与党大勝について「9条を改悪していいという白紙委任ではない」と重ねて断じた。

 ただ、共産党と政権をともにすることはないという立場を掲げる立民にとって、政権選択選挙である衆院選で候補者をすみ分けたことは矛盾でもある。枝野氏は演説の中で、志位氏が用いた「共闘」という表現は一切、口にしなかった。

689名無しさん:2017/11/14(火) 13:21:32


リベラルに復活の道はない、中核派・全学連委員長が激白

http://diamond.jp/articles/-/148939?page=2
http://diamond.jp/articles/-/148939?page=3
http://diamond.jp/articles/-/148939?page=4

690パリ行最終便:2017/11/14(火) 23:12:09
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171114-00000395-fnn-soci
共産都議の息子、強制わいせつで逮捕

11/14(火) 15:56配信

東京都議会議員の息子が、調布市の路上で、女性のスカートの中に手を入れるなどした疑いで、警視庁に逮捕された。
強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、共産党の井樋匡利(いび・まさとし)都議の息子で、大学生の井樋葉月容疑者(20)。
井樋容疑者は10月、調布市の路上で、帰宅途中の20代の女性に背後から抱きついたあと、スカートの中に手を入れ、下着をつかんだ疑いが持たれている。
調べに対して、井樋容疑者は、容疑を認めている。
調布市では、2017年に入り、同様の事件が数件起きていて、いずれも井樋容疑者の犯行とみられている。

最終更新:11/14(火) 15:56

691パリ行最終便:2017/11/14(火) 23:15:31
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171114-00000092-nnn-soci
強制わいせつ 共産党・井樋都議の長男逮捕

11/14(火) 22:56配信

 東京・調布市の路上で面識のない20代の女性に背後から抱きつき下半身を触るなどわいせつな行為をしたとして、日本共産党の井樋匡利東京都議会議員の長男が逮捕された。

 強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、日本共産党の都議会議員井樋匡利氏の長男で調布市の大学生・井樋葉月容疑者。警視庁によると井樋容疑者は先月、調布市内の路上で会社員の女性に対し背後から抱きつき、スカートの中に手を入れて下着の上から下半身を触るなどのわいせつな行為をした疑いが持たれている。

 調べに対し井樋容疑者は「ストレスがたまっていて魔が差した」と容疑を認めているという。現場付近では今年に入ってから同様の被害が数件あるということで、警視庁は関連を調べている。

最終更新:11/14(火) 22:56

692片言丸:2017/11/15(水) 00:27:30
>>688
筋を通したい枝野としては、衆院選はもちろん神経質にならざるをえないが、2019の参院選にしても共産党との"共闘"をすんなりやれるか案外難しいところなのでは。
逆に、存在意義が奪われがちな共産党からハードルを高く設定してくるパターンもありそうだから、実際のところ警戒するのが正解でもあると私は思うが。

693とはずがたり:2017/11/15(水) 10:24:17
共産党が何処迄ハードル上げるかですねえ。。

立憲が公・共の票の一部を奪うというここんとこなかった展開で何処迄,共産が許容できるのか。

ただ,個人的には参院選の主戦場の地方一人区は枝野(都市部で善戦)というより岡田(地方部で善戦)が主担当な気がします。

その辺に更に新進や希望を含めてどんな形に落ち着くのか,でしょうね。

694パリ行最終便:2017/11/15(水) 16:03:22
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171115-00000062-mai-soci
<都議会>井樋都議が辞職へ 長男逮捕で引責
11/15(水) 12:59配信

 井樋匡利・東京都議(共産党東京都議会議員団)が議員辞職する意向であることが15日、分かった。同党都議団によると、井樋都議の長男が14日に強制わいせつ容疑で逮捕された責任を取って本人が辞職の意向を固めたという。

 井樋都議は北多摩3選挙区選出で、今年7月の都議選で初当選。それまで調布市議を5期務めた。【円谷美晶】

695パリ行最終便:2017/11/18(土) 20:23:03
http://www.asahi.com/articles/ASKCL5DKFKCLUTFK008.html
野党共闘「本格的に発展させる」 共産・志位氏が表明

石松恒
2017年11月18日18時21分

 共産党の志位和夫委員長は18日、愛知県刈谷市で講演し、立憲民主党などとの野党共闘について「さらに本格的に発展させる。野党連合政権を作る日まで頑張り抜く決意だ」と語り、次の参院選や衆院選で政策合意を含む本格的な共闘を目指す考えを表明した。

 先の衆院選で候補者を一方的に下ろしたことについて、志位氏は「緊急事態で原則にこだわっていたら話は進まない。決断は良かった」と総括。講演後、記者団に「次回は本格的な共闘に進めたい」と語り、他党と共通政策をまとめ、相互に推薦し合う共闘に発展させる方針を示した。

 共産党が政権入りする「野党連合政権」については、「作る目標は変わらない。前向きな一致点を探る」と強調。「国民的な戦いを起こすことが共闘を前進させる一番の推進力になる」とし、憲法改正反対などの国民運動を後押しする考えを示した。(石松恒)

696パリ行最終便:2017/11/18(土) 20:39:41
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171118/k10011228081000.html
共産 志位委員長 立民・社民と連携強化を

11月18日 18時40分

共産党の志位委員長は、愛知県刈谷市で講演し、先の衆議院選挙で、立憲民主党や社民党などと候補者を一本化した成果を強調したうえで、再来年の参議院選挙などに向けてさらに連携を強化していきたいという考えを示しました。

この中で共産党の志位委員長は、先の衆議院選挙で、70近い選挙区で候補者を取り下げ、立憲民主党や社民党などと候補者を一本化したことについて「市民と野党の共闘という点で、大事な成果を得た。新しい友人と信頼を得たことは、今後につながる最大の財産だ」と述べました。

そのうえで志位氏は、「野党共闘の道を貫いて、改憲勢力で国会が覆い尽くされる事態を止めることができた。とことんやり抜いて、野党連合政権を作る日まで頑張り抜く」と述べ、再来年の参議院選挙などに向けてさらに連携を強化していきたいという考えを示しました。

一方、志位氏は講演のあと記者団に対し、大塚代表のもとで新執行部が発足した民進党との連携について「民進党が、どのような方針をとるのかよく見て対応したいが、前の参議院選挙で一緒に戦って勝った人もかなりいるので、そういう経過も大事にしたい」と述べました。

697とはずがたり:2017/11/25(土) 08:29:03
社民 再来年の 参院選「1人区」で5野党一本化を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171122/k10011232601000.html
11月22日 20時58分

社民党は、先の衆議院選挙について、民進党の分裂による野党共闘の崩壊と野党候補の競合が、与党の圧勝を許した最大の原因だとして、再来年の参議院選挙では、民進党や立憲民主党などと「1人区」での候補者一本化を目指すなどとした総括案をまとめました。
社民党は、先の衆議院選挙で、選挙前の2議席の獲得にとどまったことを受け、22日会合を開いて、選挙の総括案をまとめました。

総括案では「民進党の分裂による野党共闘の崩壊と野党候補の競合」が、与党の圧勝を許した最大の原因だと指摘しています。

そして再来年の参議院選挙では、全国に32ある定員が1人の「1人区」で、民進党、立憲民主党、共産党、自由党との野党5党で、候補者の一本化を目指すことなどを盛り込んでいます。

社民党は、今後党の地方組織の意見も踏まえて、来年2月に開かれる党大会で、衆議院選挙の総括を正式に決定することにしています。

698チバQ:2017/11/25(土) 11:44:38
>>697
福島4とかでお邪魔擁立したくせに、なに偉そうなこと言ってるんだ?

699名無しさん:2017/11/26(日) 12:58:02
http://www.sankei.com/smp/west/news/171121/wst1711210099-s1.html

 自分名義の口座を第三者が使うため不正に開設したとして、兵庫県警警備部などは21日、詐欺容疑で、左翼系新聞を発行する「人民新聞社」(大阪府茨木市)社長、山田洋一容疑者(60)=兵庫県尼崎市南塚口町=を逮捕した。関係者によると、口座は日本赤軍メンバーで国際指名手配されている岡本公三容疑者(69)の支援団体が使用。口座に入金された約1千万円のほぼ全額が、岡本容疑者が亡命したレバノンで引き出されていた。

日本赤軍をめぐっては、7人の幹部らが国際指名手配を受け、1972年のテルアビブ空港乱射事件の実行犯の一人、岡本容疑者がレバノンに亡命中。県警は口座を通じ、レバノンにいる日本赤軍メンバーに資金援助が行われていたとみて捜査している。

 逮捕容疑は平成24年2月ごろ、他人に使用させるために自身の名義で銀行口座を開設し、キャッシュカードをだまし取るなどしたとしている。県警によると、口座には24年8月〜今年9月、総額約1千万円が山田容疑者や支援団体の名義で振り込まれていた。詐取されたカードがレバノン国内のATM(現金自動預払機)で使用されており、現地の日本赤軍関係者が引き出したとみられる。

 日本赤軍の手配犯の追跡捜査中に山田容疑者の関与が浮上。県警は21日朝、山田容疑者の自宅や同新聞社など関係先数カ所を家宅捜索した。今後、キャッシュカードの詳しい送付先などを調べる。

 人民新聞社は「まだ事実関係の確認中だが、言論機関に対する家宅捜索など、不当捜査には断固抗議したい」としている。

 テルアビブ空港乱射事件

 1972年5月30日、イスラエル・テルアビブ郊外のロッド空港で軍事訓練を受けた岡本公三容疑者ら3人が小銃を乱射し、一般旅行者ら約100人が殺傷されたた無差別テロ事件。PFLP(パレスチナ解放人民戦線)と敵対するイスラエルへの攻撃を大義としていたが、被害者にはキリスト聖地巡礼のプエルトリコ人旅行者も含まれていた。事件直後の犯行声明で初めて「日本赤軍」を名乗り、日本初の国際テロ組織として認知されるようになった。

700さきたま:2017/11/26(日) 15:47:46
>>698
日本維新以外の6野党ではなく、維新・希望以外の5野党ですから、社民党的には筋が通っているのでしょうね。小熊は希望ですし。
しかし、2014年に維新の党で、社民党擁立にも関わらず福島4区で勝った小熊は凄かったんだなといまさらながら思います。

701とはずがたり:2017/11/28(火) 20:33:28

革労協活動家を逮捕、3年前 金属弾発射か
TBS News i 2017年11月28日 13時10分 (2017年11月28日 14時30分 更新)
https://www.excite.co.jp/News/society_g/20171128/Tbs_news_112179.html

 3年前、埼玉県川口市のビルに金属弾が撃ち込まれた事件で、警視庁公安部などは過激派「革労協反主流派」の活動家の男を逮捕しました。
 逮捕されたのは革労協反主流派の活動家・沼田豊綱容疑者(66)で、3年前の10月、川口市のマンションに侵入して時限式発射装置を設置し、隣のビルに向かって金属弾を発射させたなどの疑いがもたれています。このビルには、アメリカ軍普天間基地の移設先である名護市辺野古の開発調査をする建設会社が入居していました。沼田容疑者は装置の製造と発射を担当していたということですが、黙秘しているということです。

 2007年に銃刀法が改正されて以降、組織的発射が過激派に対し適用されるのは初めてです。

 沼田容疑者はアメリカ軍の横田基地に向けて飛しょう弾を飛ばし、爆発させたとして、逮捕・起訴されていました。(28日11:34)

702とはずがたり:2017/12/03(日) 20:30:42
志位氏「民進と共闘」慎重に判断=共産中央委総会が閉幕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00000061-jij-pol
12/3(日) 18:52配信 時事通信
 共産党の第3回中央委員会総会は3日、2019年参院選に向け、野党共闘を本格的に発展させる方針を盛り込んだ幹部会報告を全会一致で採択し、閉幕した。

 志位和夫委員長は記者会見し、民進党との共闘について、共産党との過去の政党間合意に沿って対応するかを見極めた上で慎重に判断する考えを示した。

 民進党は蓮舫執行部時代に、共産党と「憲法9条改悪」阻止や安全保障関連法の白紙撤回などで合意し、野党共闘を進めていたが、前原誠司前代表が先の衆院選直前に希望の党との合流を決め、共闘の枠組みが白紙状態となっている。

703とはずがたり:2017/12/03(日) 21:10:40
共産・志位氏発言要旨
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017120201443&amp;g=pol
2017年12月02日15時39分

 共産党の2日の中央委員会総会での志位和夫委員長発言要旨は次の通り。
 【衆院選総括】
 (議席減は)大変悔しい残念な結果だ。党の力不足だ。共闘の絆を継続し、市民と野党の共闘を本格的共闘へと発展させるために全力を尽くす。
 立憲民主党が躍進し、共闘勢力は(社民も含む)3野党で38議席から69議席へと大きく増やした。大きな喜びだ。
 わが党は共闘勢力一本化のために67小選挙区で予定候補者を降ろすことを決断した。共闘勢力が議席を伸ばす上での効果的貢献になった。
 わが党はいったん踏み出した共闘の道を、多くの方々と手を携えて、とことん追求し、安倍政権を打倒し、自民党政治を終わらせ、野党連合政権をつくるために全力を挙げる決意だ。
 【2019年参院選】
 全国32の1人区の全てで野党共闘の実現と勝利を目指す。共闘を成功させるために、豊かで魅力ある共通公約をつくる。本格的な相互推薦・支援の共闘を実現する。政権問題で前向きの合意をつくり、本格的な共闘の実現を目指す。
 16年参院選、17年衆院選では共闘体制構築のために一部を除いて候補者を一方的に降ろした。本来、選挙協力は相互的なものであり、そうしてこそ力を発揮できる。次の参院選では過去2回のような一方的な対応は行わない。あくまで相互推薦・相互支援の共闘を目指す。比例代表で850万票を目標に戦う。選挙区では現有3議席を絶対に守り抜き、議席増を目指す。
 【憲法9条】
 9条改定案の国会発議を絶対に許さない。日本の命運を左右する歴史的闘争となる。政治的立場、思想信条の違いを超え、安倍9条改憲反対の一点での空前の国民的大運動を起こし、安倍晋三首相の野望を必ず葬り去ろう。

704とはずがたり:2017/12/03(日) 21:11:16

これはまあいうだけいっとかないとな

参院選「あくまで相互推薦」 共産・志位和夫委員長、候補の一方的取り下げ否定
http://www.sankei.com/smp/politics/news/171203/plt1712030001-s1.html
2017.12.3 01:02

 共産党は2日、第3回中央委員会総会を党本部で開いた。志位和夫委員長は幹部会報告で、次期参院選での野党共闘に関し「あくまで相互推薦、相互支援の共闘を目指す」と強調した。

 先の衆院選では、共産党が一方的に候補を取り下げて立憲民主党などとすみ分けるケースが目立ったが、志位氏は「本来、選挙協力は相互的なものだ。過去のような一方的な対応は行わない」と明言した。安全保障法制廃止のための連立政権「国民連合政府」構想についても「日本の政治を変えるにはこの道しかない」と重ねて主張した。

 衆院選での議席減に関しては「原因はわが党の力不足」と総括した。ただ、共産党の候補取り下げによって「共闘勢力」全体の議席は増えたとして「わが党の決断が貢献した」と訴えた。党勢拡大に向けてインターネットを活用したサポーター制度を導入する考えも示した。

705とはずがたり:2017/12/03(日) 21:11:44
「共闘勝利と党の躍進を両立する」 共産党が衆院選総括
http://www.asahi.com/articles/ASKD24PQ5KD2UTFK002.html
石松恒2017年12月2日17時48分

 共産党の志位和夫委員長は2日、党本部で開かれた第3回中央委員会総会で衆院選を総括し、「野党共闘の勝利と党の躍進は両立しうる」と述べ、野党と市民の共闘路線をさらに発展させる考えを示した。

野党共闘「本格的に発展させる」 共産・志位氏が表明
 共産は衆院選で協力した立憲民主党に政権批判票を奪われ、公示前の21から12へ議席を大幅に減らした。

 志位氏は、比例区の伸び悩みが敗因と位置づけたうえで「共闘こそが安倍政権に代わる受け皿だと伝わった選挙区では、比例代表で得票を伸ばしている」と説明。無所属候補を野党各党が支援し自民候補に競り勝った新潟3、4区では、小選挙区、比例区ともに成果があったと強調した。

 一方、21議席を得た2014年衆院選の躍進は「他に入れる所がない」との消極的支持だったと反省し、党への支持を広げる取り組みを強化するとした。

 19年参院選を「自公とその補完勢力を少数に追い込む。全国32の1人区で共闘を実現し勝利をめざす」と目標を設定。共通公約や相互推薦を他党に求め、「(候補者を下ろす)一方的な対応は行わない」とした。(石松恒)

707名無しさん:2017/12/06(水) 11:42:36
http://www.sankei.com/west/news/171205/wst1712050062-n1.html

 兵庫県加古川市の複数の共産党市議が20年以上にわたり、市役所内で係長級以上の職員に政党機関紙「しんぶん赤旗」の購読を勧誘していたことが5日、関係者への取材で分かった。市議側の求めに応じ、現在購読中の職員は約100人とみられる。市は庁舎内での勧誘が内規に違反し、公務員の中立性を害する可能性があると判断。市議側に是正を求める方針。

 関係者によると、元職を含む複数の共産市議は少なくとも20年以上前から、主に係長級以上の職員の執務室を訪問するなどして赤旗の購読を勧誘。係長級以上の職員約750人のうち、現在は約100人が私費で購読しているという。

 ある幹部職員の男性は「10年ほど前に係長から副課長に昇格した際、共産市議から『昇格おめでとうございます。新聞いかがですか』と電話がかかってきた。議員と良好な関係を維持したいという思いで断ることができず、購読を続けている」と明かした。

 市は庁舎内で物品の販売や勧誘を行う場合、職員側が依頼したものを除く全ての物品について市長の許可が必要と庁舎管理規則で定めているが、市議らは許可を得ずに機関紙の勧誘を続けていた。

 産経新聞の取材に、共産党の高木英里市議は「許可が必要だと知らなかった。市長にも勧誘して断られたが、そうした指摘は受けなかった」と回答。岡田康裕市長は赤旗を購読していないとした上で、「庁舎管理規則に抵触する恐れがあり、執務室内での勧誘は禁止している。今後さらに徹底したい」としている。

全国の自治体で摩擦 給与から無断天引きも

 自治体職員による「しんぶん赤旗」の取り扱いをめぐっては、全国で摩擦が生じている。過去に購読料が給与から無断で“天引き”されたと訴える公立学校の元教員もおり、トラブルの実態はさまざまだ。

 共産議員による赤旗の購読勧誘は平成25年以降、神奈川県鎌倉市や福岡県行橋(ゆくはし)市、長崎県佐世保市などで相次いで表面化。今年6月にも青森県むつ市で、管理職35人が市役所内で共産市議の勧誘を受け、購読していたことが発覚している。

 滋賀県の公立高校で勤務した元教員の男性は30年ほど前、職場の高校で共産系の組合幹部から「頼んでもいないのに、職員室の机の上に赤旗を定期的に置かれた」と明かす。購読料も学校単位での現金支給だった給与から「差し引かれた」とし、返金を迫ると「ここの学校は全ての教員が購読することになっている」と応じたという。

ある警察関係者は「赤旗は党の収入の柱とされる。党員らは立場を良くするため、無理をしてでも購読者を増やそうとしているのではないか」と分析している。

708パリ行最終便:2017/12/07(木) 10:57:02
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1712060022.html
共産・赤嶺政賢衆院議員を公選法違反罪で告発へ 沖縄県民有志 「沖縄では慣例的」の開き直り発言が波紋

12月06日 17:24産経新聞

 沖縄県民有志でつくる民間団体「沖縄県選挙監視委員会」の小木(こぎ)貴之委員長(38)=沖縄市=は6日、県庁で記者会見し、先の衆院選で公職選挙法が禁止する事前運動などを行ったとして、沖縄1区で当選した共産党の赤嶺政賢衆院議員(69)を公選法違反の罪で那覇地検に告発すると発表した。赤嶺氏をめぐっては民放テレビの取材に対し自ら公選法違反行為を認め、開き直る発言をした映像が全国に放送され、波紋を呼んだ経緯がある。同監視委のメンバー、5人が12日に告発する予定で、那覇地検の対応が注目される。(那覇支局 高木桂一)

 提出予定の告発状などによると、赤嶺氏は衆院選公示前の10月8日午前9時〜午後5時ごろまでの間、選挙区内で自動車に乗って拡声器で投票を呼びかけたほか、「あかみね」と記されたのぼり旗を掲げるなど事前運動を行ったとしている。

 また、投開票日の22日夜から23日未明にかけてテレビ東京系列が放送した特別番組「池上彰の総選挙ライブ」で事前運動を行っている映像が流され、番組スタッフの指摘に対し「沖縄では慣例的に私だけでなく他党の候補もやっている」と発言したことを指摘。「本人も事前運動を認めている。これを野放しにすることは沖縄の恥だ」として那覇地検に対して立件を求めるとしている。

 記者会見で小木委員長は「沖縄2、3、4区でも違法なポスターやのぼり旗が確認されたが、1区の赤嶺氏の違法行為は地上波で全国に放送された。県民として看過できない」と強調。「今回の告発をきっかけに『公選法特区』と言われる沖縄県の異常な選挙の正常化に向けて公選法が県民に広く周知され、全候補者のコンプライアンスの向上につなげたい」と述べた。

 先の衆院選で赤嶺氏は、共産党全国唯一の選挙区の議席を守ったが、公選法違反は“やりたい放題”だったようだ。

 現に記者も、赤嶺陣営による事前運動の数々を目撃していた。衆院が解散された9月28日以降、公示前であるのに、那覇市内で共産党の街宣車が赤嶺氏の名を連呼して市民らに支持を呼びかける光景は何度も目に入った。

 また、同市内の選挙事務所の窓ガラスには、志位和夫委員長や小池晃書記局長が公示後に応援弁士として選挙区入りする日程を告知するチラシを外に見えるよう貼り付けPRしていた。これも公選法に触れる。

 公示後も那覇市選挙管理委員会が市内の方々に設置した公営ポスター掲示板の傍らには、応援団たる翁長雄志(おながたけし)知事と城間幹子那覇市長に赤嶺氏が囲まれた「3連ポスター」が、施設や道路の管理者に許可をとらず立て掛けられていた。ポスターの違法掲示だ。

 しかし案の定、沖縄県警が公選法違反の立件に腰が重いため、県内で違反行為を監視してきた沖縄県選挙監視委員会のメンバーが那覇地検に告発することになった。

709名無しさん:2017/12/10(日) 20:06:44
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017121000325&amp;g=pol

「共産は反米にあらず」=安保廃棄堅持でも-志位氏
2017年12月10日17時51分


共産党集会で講演する志位和夫委員長=10日午後、千葉市
 共産党の志位和夫委員長は10日、千葉市で開いた対話集会で、「米国は国としては好きだ。米国の悪いことには反対するが、共産党は『反米』ではない」と述べた。無党派層や保守層の警戒を解き、支持を広げたいとの思惑からの発言とみられるが、日米安全保障条約廃棄を求める党の主張は堅持していく考えを示した。

710パリ行最終便:2017/12/12(火) 15:14:01
http://www.sankei.com/politics/news/171207/plt1712070013-n1.html
2017.12.7 17:48更新
社民党、1月12日に党首選告示

 社民党は7日、吉田忠智党首の任期満了に伴う党首選を来年1月12日に告示することを決めた。選挙戦になった場合、同月27、28両日に投票が行われ、29日に開票される。新党首の任期は来年2月の党大会から2年間。

 吉田氏は7日の記者会見で、自身の出馬に関し「言及する段階にない」と明言を避けた。「党再建に向けて闊達(かったつ)な議論ができる党首選にすべきだ」とも語り、無投票は望ましくないとの認識を示した。

 吉田氏は昨年の参院選で落選、責任を取って党首を辞任する意向を示したが、周囲に慰留され、非議員として党首を続けている。党首選の出馬には所属都道府県連の推薦と党員200人以上の推薦が必要となる。

711とはずがたり:2017/12/12(火) 17:40:03
>>707

2017.12.5 14:30
市職員100人、共産市議勧誘で「赤旗」購読 昇格すると「新聞いかがですか」、断れず…庁舎管理規則に違反疑い 兵庫・加古川

712名無しさん:2017/12/15(金) 14:46:58
ttp://www.sankei.com/west/news/171215/wst1712150011-n1.html

赤旗の無断勧誘、和歌山市役所でも 市議が集金も…内規に抵触の可能性、「勧誘ではなく政治活動の認識だった」
2017.12.15 05:05
ツィートするFacebookでシェアするLINEで送る いいね!
和歌山市役所1/1枚
 各地の自治体で、共産党に所属する地方議員が職員に政党機関紙「しんぶん赤旗」の購読を勧誘していた問題で、和歌山市役所内でも、共産市議が管理職の職員を中心に購読を呼びかけていたことが14日、関係者への取材で分かった。庁舎内での物品の販売・勧誘などを規制する市の内規に抵触する可能性があり、市は今後、内規の徹底を図る方針。

<< 下に続く >>
PR
 関係者によると、元職を含む共産市議が少なくとも20年以上前から庁舎内で、職員に私費での赤旗の購読を勧誘。市議が直接、配達や集金を行うケースもあった。詳細な購読者数は不明だが、副課長級以上の管理職を中心に多くの職員が購読に応じていたという。

 同市の庁舎管理規則では、物品の販売や宣伝、勧誘などの行為は市長の許可が必要と定めている。共産市議団の姫田高宏幹事長は産経新聞の取材に対し、勧誘を無許可で行っていたことを認めた上で「勧誘ではなく政治活動という認識だった。党として新聞(赤旗)を広めることは場所や時間、相手などにかかわらず常にやっていることだ」などと主張。ただ、今後、市側から是正などの申し入れがあれば対応を検討するという。

 市管財課の土橋博課長は「庁舎内での無断勧誘は禁止されており、違反行為には中止を求めていく」とコメントした。

 しんぶん赤旗の議員による購読勧誘は神奈川県鎌倉市や長崎県佐世保市、兵庫県加古川市など各地の自治体で相次いで表面化している。

713とはずがたり:2017/12/16(土) 15:15:20
2016年5月の記事。この時点で余りに遅すぎたとあるけど未だ決断出来ていない。。(;´Д`)

社民党、民進党に合流か〜あまりに遅すぎた決断
https://news.yahoo.co.jp/byline/kodamakatsuya/20160512-00057607/
児玉克哉 | SSI大学(インド)教授/国際平和イノベーション研究所長
2016/5/12(木) 18:30

社民党が7月の参院選前の解党と民進党への合流を検討していることが日本経済新聞などで報じられています。吉田忠智党首が5月12日午前の常任幹事会で提案したものです。民進党の岡田克也代表に合流を打診していますから、相当に現実的です。

いうまでもなく、社民党は日本社会党の流れを組む政党で、野党の中心になるといわれた政党です。歴代党首には首相にもなった村山富市氏や衆議院議長になった土井たか子氏らの名があり、それなりの存在感がありました。一時は、土井たか子氏、福島瑞穂氏、辻元清美氏ら活動的な女性を中心としたイメージのある政党として影響力がありました。しかし、徐々に議員数は減っていき、辻元氏らは民主党に移籍していきました。選挙ごとに議員数を減らし、政党としての体をなさないくらいにまでなりました。

現在の国会議員はわずかに5名。衆議院議員は、沖縄2区の照屋寛徳氏と比例九州の吉川元の2人です。参議院議員は、今年改選の福島瑞穂氏と吉田忠智氏、2019年改選の又市征治氏の3人です。参議院議員はすべて比例の当選です。

まずはこの夏の参議院選挙で、福島瑞穂氏と吉田忠智氏の二人が改選選挙です。吉田氏が党首で、福島氏が副党首です。どちらも落選するわけには行かない状況ですが、今の社民党で2議席の確保はほぼ無理です。なんとか1議席を確保できるかどうかというのが今の党勢。社民党の支持者が非常に高齢化していて、毎年、勢力が落ちています。選挙でも民主党の事務所では高齢の男性が数人活動しているという感じです。護憲や原発反対なら、もう少し若い世代を惹きつけることができそうですが、若い活動家はほとんどいません。知名度から福島氏だけが当選するというのが一般的な予想ですが、一議席も取れないという可能性さえある状態です。党首の落選だけでもダメージですが、党首と副党首の落選となると、政党の存続ができるかどうかの事態になります。

衆議院選挙もあるかもしれません。しかし現有の2議席が確保できる保証はありません。3年後の参議院選挙では又市氏が改選ですが、現在、71歳。選挙時には74歳になります。出馬するかどうかも微妙な年齢になります。

このように考えると、すでに社民党は終末を迎えつつあるといっていいでしょう。民進党への合流は生き残るための最後の手といえます。

どうしてもっと早い段階、つまり党勢がある時に合流しなかったのか、と思っています。衆議院の小選挙区制のもとでは、小党は不利ということは分かったこと。せめて20〜30名の議席があるときに民主党に合流していたらそれなりの存在感を示すことができたでしょう。政治は現実を変えなければなりません。民主党の中でリベラル派と一緒に一勢力を持っていたら、影響力はあったでしょう。おそらく様々な人間関係や「意地」もあったのでしょうが、結局それが、力を失わせることになりました。

民主党の岡田代表は野党の連携を主張していますから、おそらく社民党が合流を希望するなら受け入れることになるのでしょう。福島氏には知名度を活かして、候補者がまだ不在の選挙区で立候補して欲しいところでしょう。

それにしても遅すぎた決断と言えます。


児玉克哉
SSI大学(インド)教授/国際平和イノベーション研究所長
国際平和研究学会(IPRA)事務局長、日本地域創生学会理事、トルコ・サカリヤ大学客員教授、パキスタン・マリル科学技術大学特別教授、ネパール・トリブバン大学客員教授、リンカーン・フォーラム理事・事務局長、一般社団法人社会貢献推進機構理事長、CSRジャーナル編集長。三重大学副学長・教授、国際社会科学評議会(ISSC)副会長を歴任し現職。専門は社会学、国際政治、政治社会学など。「ヒロシマ・ナガサキプロセス」や「志産志消」等を提案し国際・地域活動を行っている。2012年にインド非暴力国際平和協会より非暴力国際平和賞を受賞。連絡:kodama2015@hi3.enjoy.ne.jp

714とはずがたり:2017/12/27(水) 21:53:46
2017年12月25日(月)
どうなる今後の野党共闘 参院選は相互支援・推薦で
ラジオ番組 小池書記局長が語る
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-12-25/2017122501_02_1.html

 日本共産党の小池晃書記局長は24日放送のラジオ日本「長野祐也の『政界キーパーソンに聞く』」に出演し、市民と野党の共闘の今後の課題や安倍9条改憲、暮らしの問題について語りました。

 政治評論家の長野氏は、総選挙結果をふまえ、今後の共闘はどうなるかと聞きました。

 小池氏は、奇襲的な衆院解散、自民党の補完勢力である希望の党の登場という共闘への突然の逆流のもとで、野党候補一本化のために共産党が多くの小選挙区で一方的に候補者を降ろしたことは適切だったとして、「次の参院選では、一方的な対応はせず、互いに支援・推薦し合うことを明確にして、本格的な共闘でたたかう」と強調しました。

 長野氏は「枝野(幸男・立憲民主党代表)さんは市民集会で志位(和夫・日本共産党委員長)さんとそろい踏みさえ避けている」と問いかけました。これに対し、小池氏は「率直に言って、個々の議員の方は共闘の効果があったことをおっしゃるけれど、立憲民主党の幹部から『共闘』という言葉があまり出てこない。ここは、私たちは非常に気にしています」と指摘。「政策的一致点と同時に、“共闘の意思”を明確にしなければならない。次の参院選の1人区はすべて野党共闘の実現をめざしたいと思っている。しっかり議論を互いに深めていきたい」と表明しました。

 「安倍内閣の支持率は若者層で高い」との見方を示した長野氏に、小池氏は「必ずしも政策的に支持されているわけではない」ことを、若年層で9条改憲反対の声が強いNHK世論調査を示して紹介。9条に自衛隊を明記する改憲が、無制限の海外での武力行使に道を開くものだとして反対を表明しました。

 また、長野氏は「『朝日』の世論調査(19日付)で『今後絶対に投票したくない政党』として43%の人が共産党をあげている。(党勢拡大は)容易ではない」と述べました。小池氏は「5割以上の方が投票してもいいと思っているということでもある」と答え、党の綱領や理念、歴史などを幅広い国民に丁寧に訴えていきたいとしました。

 小池氏は暮らしの問題で、大企業の内部留保が安倍政権のもとで70兆円も増えていると指摘し、大企業・富裕層への優遇税制にメスを入れるべきだと主張。長野氏も「内部留保の問題は考えないといけない」と応じました。

715とはずがたり:2017/12/29(金) 11:52:54
https://twitter.com/miraisyakai/status/946273219681574912
はる@みらい選挙プロジェクト?
@miraisyakai

北海道最強の社民党地盤、占冠。社民党の比例得票率は全国4位。

たね蒔きジャーナル
?@dznx6527nx
20 時間20 時間前

村長が新社会党(*^^*)

りらはき?
@E_kirihara

社民党系が占冠村で国政選挙の比例で"第一党"になるのは、平成13年参院選の新社会党以来16年ぶりのこと。

716チバQ:2018/01/06(土) 05:37:40
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180104-OYT1T50010.html
「赤旗」電子化、共産ソフト路線…衆院選惨敗で
2018年01月04日 09時06分
志位委員長

 共産党がソフト路線に活路を見いだそうとしている。

 先の衆院選で惨敗し、若者の支持が必須とみているためだ。インターネットで支持者が党とつながる「サポーター」制度を導入するほか、機関紙「しんぶん赤旗」も電子化し、堅いイメージからの脱皮を図る。

 共産は衆院選で、立憲民主党に政権批判票を奪われ、公示前の21議席から12議席へと大きく議席を減らした。志位委員長が「支持者になってもらう努力が十分だったとは言えない」と述べるなど、幹部の危機感は強い。高齢化が進む党員の先細りを避けるためにも若者の支持を掘り起こしたいところだが、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を多用する立民が一歩先んじている。

717チバQ:2018/01/07(日) 22:44:08
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1801070016.html
ニュース

��ニュース��Web検索��

社民党党首選12日告示 「推薦200人以上」の高すぎるハードル… 吉田忠智氏が無投票3選の公算

21:14

社民党の吉田忠智党首

(産経新聞)

 吉田忠智党首の任期満了に伴う社民党党首選が12日に告示される。吉田氏は出馬の可否への言及を避けているが、党内では吉田氏の無投票3選が有力視される。対抗馬が現れにくい背景には社民党ならではの立候補要件の厳しさがある。

 吉田氏は平成25年10月に党首に就任した。28年の参院選で落選し、いったんは辞意を示したが、慰留されたため撤回、非議員の立場で党首を続けている。

 社民党党首選の出馬には、所属都道府県連の推薦に加えて党員200人以上の推薦人が必要となる。「国会議員20人以上」を要件とする自民党総裁選や民進党代表選に比べると、立候補へのハードルは格段に高い。

 このため、社民党党首選は無投票となるケースが多く、旧社会党から党名変更した8年以降、選挙戦になったのは吉田氏と東京都豊島区議が争った25年の1回だけだ。社民党政審会長在任中、推薦人を確保できず対抗馬擁立を断念した経験を持つ阿部知子衆院議員(現立憲民主党)は「立候補のハードルが高く、活発な党首選がやりにくくなる側面があった」と明かす。

 現在の社民党所属国会議員はわずか4人。25年の参院選で比例代表得票率が2%を超えたことで、辛うじて政党要件を保っているが、来年の参院選で2%を割れば「政党」の看板を下ろす事態も起こり得る。

 候補者による討論会や共同記者会見が行われる党首選は党勢拡大の足掛かりにもなる。それだけに、ハードルを下げて選挙戦に持ち込むことも可能だが、党内では「200人の支持を集められない人が党首選に出る意味があるのか」(又市征治幹事長)との認識が主流となっている。

(奥原慎平)

718とはずがたり:2018/01/07(日) 23:31:50

社民党党首選12日告示 「推薦200人以上」の高すぎるハードル… 吉田忠智氏が無投票3選の公算
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/180107/plt18010721140009-n1.html
2018.1.7 21:14

 吉田忠智党首の任期満了に伴う社民党党首選が12日に告示される。吉田氏は出馬の可否への言及を避けているが、党内では吉田氏の無投票3選が有力視される。対抗馬が現れにくい背景には社民党ならではの立候補要件の厳しさがある。

 吉田氏は平成25年10月に党首に就任した。28年の参院選で落選し、いったんは辞意を示したが、慰留されたため撤回、非議員の立場で党首を続けている。

 社民党党首選の出馬には、所属都道府県連の推薦に加えて党員200人以上の推薦人が必要となる。「国会議員20人以上」を要件とする自民党総裁選や民進党代表選に比べると、立候補へのハードルは格段に高い。

 このため、社民党党首選は無投票となるケースが多く、旧社会党から党名変更した8年以降、選挙戦になったのは吉田氏と東京都豊島区議が争った25年の1回だけだ。社民党政審会長在任中、推薦人を確保できず対抗馬擁立を断念した経験を持つ阿部知子衆院議員(現立憲民主党)は「立候補のハードルが高く、活発な党首選がやりにくくなる側面があった」と明かす。

 現在の社民党所属国会議員はわずか4人。25年の参院選で比例代表得票率が2%を超えたことで、辛うじて政党要件を保っているが、来年の参院選で2%を割れば「政党」の看板を下ろす事態も起こり得る。

 候補者による討論会や共同記者会見が行われる党首選は党勢拡大の足掛かりにもなる。それだけに、ハードルを下げて選挙戦に持ち込むことも可能だが、党内では「200人の支持を集められない人が党首選に出る意味があるのか」(又市征治幹事長)との認識が主流となっている。

(奥原慎平)

719名無しさん:2018/01/09(火) 22:50:31
2017.1.17

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20170117/plt1701171130001-n1.htm

共産党の志位和夫委員長は15日、静岡県熱海市で開かれた党大会で、
現時点の党員数が約30万人であることを明らかにした。
平成26年の前回党大会時とくらべ、約5千人の微減となる。

志位氏は、党収入の基盤としている党機関紙「しんぶん赤旗」(日刊と日曜版などを含む)について
「購読者数は約113万人」とも述べた。3年前と比べて約11万減ということになる。

共産党は、団塊の世代が中心の党員の高齢化が目立っている。

志位氏は「党の事業を若い世代に継承していく緊急性と切実性は、
全党が共通して実感している」と述べ、新規の党員獲得などに全力を尽くすよう求めた。

720名無しさん:2018/01/09(火) 23:03:50
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180104-OYT1T50010.html

読売新聞(YOMIURI ONLINE)

「赤旗」電子化、共産ソフト路線…衆院選惨敗で
2018年1月4日 09時06分

志位委員長
 共産党がソフト路線に活路を見いだそうとしている。

 先の衆院選で惨敗し、若者の支持が必須とみているためだ。インターネットで支持者が党とつながる「サポーター」制度を導入するほか、機関紙「しんぶん赤旗」も電子化し、堅いイメージからの脱皮を図る。

 共産は衆院選で、立憲民主党に政権批判票を奪われ、公示前の21議席から12議席へと大きく議席を減らした。志位委員長が「支持者になってもらう努力が十分だったとは言えない」と述べるなど、幹部の危機感は強い。高齢化が進む党員の先細りを避けるためにも若者の支持を掘り起こしたいところだが、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を多用する立民が一歩先んじている。

721とはずがたり:2018/01/11(木) 15:10:33
吉田党首、不出馬の意向=社民党首選
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011100565&amp;g=elc

 社民党の吉田忠智党首は11日午前、同党の党首選(12日告示)に出馬しない考えを明らかにした。吉田氏は党本部で記者団に「(国会議員)バッジを着けていない党首では非常に制約が多い。私が党首を続けることは社民党のためにならない」と理由を述べた。 
 吉田氏は2010年の参院選で初当選。13年、福島瑞穂前党首辞任により、第4代党首に就任。16年参院選で落選したため辞意を表明したが、慰留を受け続投していた。
 党関係者によると、現時点で出馬の動きはない。立候補者が出なかった場合、告示日を再設定するなど仕切り直しとなる。(2018/01/11-12:48)

722チバQ:2018/01/11(木) 20:58:30
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180111-00000034-mai-pol
<社民党>吉田氏が退任の意向表明 党首選の延期を検討
1/11(木) 12:40配信 毎日新聞
<社民党>吉田氏が退任の意向表明 党首選の延期を検討
吉田忠智氏
 社民党の吉田忠智党首(61)は11日午前、任期満了に伴う党首選(12日告示)に立候補しない考えを明らかにした。吉田氏は2016年参院選で落選した後も党首を続けており、党所属国会議員から党首を選ぶのが望ましいと判断した。告示直前の退任表明を受け、同党は告示の延期を検討している。

 吉田氏は11日、党本部で「国会議員のバッジを付けていない党首は非常に制約が多い。任務を十分果たすことができない」と記者団に語った。これに先立ち党会合で退任の意向を伝えた。幹部からは続投を促す声も出たという。

 吉田氏は大分県議を経て10年参院選比例代表で初当選。13年に党首に就任した。16年参院選で落選後、辞意を表明したが、慰留され続投した経緯がある。同党大分県連幹部は11日、「最終決定ではない」と語った。

 党首選は、複数の候補者が出れば27、28両日に投票、29日に開票される。立候補には地元の県連組織の推薦と党員200人以上の推薦が必要だ。

 社民党の国会議員は衆院2人、参院2人の計4人。今のところ党首選への立候補を表明した人はいない。【光田宗義、安部志帆子】

723チバQ:2018/01/11(木) 22:08:35
http://www.sankei.com/politics/news/180111/plt1801110036-n1.html
2018.1.11 20:47

社民党党首のなり手がいない!? 党首選12日告示なのに…立候補の動きなし 吉田忠智党首は不出馬表明
社民党の吉田忠智党首は11日、自身の任期満了に伴う党首選(12日告示)への不出馬を表明した。自らが非議員であることを理由に「議員バッジをつけていない党首は非常に制約が多い。任務を十分果たすことができない」と強調した。都内で記者団に語った。

 又市征治幹事長は11日の記者会見で「吉田氏が先頭に立つべきだ」と訴え、引き続き3選出馬を促す考えを示した。自身の立候補の可能性は否定した。

 又市氏以外の党所属国会議員3氏にも出馬の動きはなく、告示日に立候補の届け出がないという異例の事態も現実味を帯びている。

 届け出は12日午前10時から午後3時まで党本部で受け付ける。同日朝に又市氏と党首選実施本部の職員らが協議し、告示の延期なども検討する見通しだ。

 党首選には自治体議員らも立候補できるが、所属都道府県連と党員200人以上の推薦が要件となる。

724とはずがたり:2018/01/12(金) 08:18:55
(自身の当選可能性含めて)民進への合流派だった吉田氏ですので今は立憲への合流派とみて良いでしょう。
責任だけ自分におっかぶせて合流には反対の社民に,非議員としては党首としての強権を発動するべくもなくやってられんってのが本音かと思うけどどうなるのかな。。

合流派と単独派で選挙やって決着着けるべきだ。政党助成金の要件失う迄は何も決断出来ないのかな

725とはずがたり:2018/01/12(金) 08:22:51
又市と瑞穂が仲悪いってのがあるけど他に対立軸はないのか??

726とはずがたり:2018/01/12(金) 21:46:42
社民、党首決められず=告示26日に延期 時事通信社 2018年1月12日 17時55分 (2018年1月12日 21時39分 更新)
https://www.excite.co.jp/News/politics_g/20180112/Jiji_20180112X556.html

 社民党の党首選は12日、告示されたものの立候補の届け出がなく、26日に再告示することになった。これに伴い、29日を予定していた開票日も来月12日に延期した。旧社会党の流れをくむ同党は存続の危機を言われて久しいが、新党首を決められない事態となっている。

 12日に告示された党首選は午後3時の締め切りまでに立候補の届け出はなかった。党首選実施本部は26日に再度告示し、立候補を受け付けることを決定。党関係者は「関係者が努力して党首選ができることを期待し、2週間の期間を取った」と説明した。

 党首選をめぐっては、非議員の吉田忠智党首が11日、出馬しない考えを表明。又市征治幹事長が吉田氏に翻意を求めている。

727チバQ:2018/01/17(水) 07:43:07
https://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/885280/
社民党党首選に立候補ゼロ… 離党ドミノで近づく“党消滅”2018年01月13日 17時00分

 社民党の吉田忠智党首(61)の任期満了に伴う党首選で12日、立候補の届け出がなかったため、26日に再告示となった。誰も党首をやりたがらない“ババ抜き状態”に突入している。この日、午後3時締め切りだった届け出に手を挙げたのはゼロ。異例の事態に党首選実施本部では26日再告示の延期措置を取った。

 旧社会党の流れをくむ社民党はこの数年、凋落の一途だ。国会議員は衆参合わせて、たったの4人。2016年の参院選で比例代表得票率で2%以上を確保しているため、なんとか政党要件は満たしている状態だ。任期満了となった吉田氏も2年前の参院選で落選し、現在は浪人中の非議員ながらも党首を続けていた。社民党の代表は吉田氏のように非議員でも立候補できるが、所属都道府県連と党員200人以上の推薦が必要となる。立候補のハードルが高いとの見方もあるが、社民党関係者は「前回の党首選に石川大我豊島区議が出馬したように決して敷居が高いワケではない。結局、党勢が回復できずに沈みかねない中、誰も代表になりたくないのが実情」と話す。

 社民党内では昨年、誕生した立憲民主党と政治信条が近いことから合流したいというのが本音だ。とはいえすんなりと合併とはいかない。

「立憲民主党は民進党との統一会派結成にストップをかけているように党丸ごとの合流はしない主義。社民党に見切りをつけた議員や党員が個別に移ることになるのでは」(同関係者)

 まだ先が見えない中、なんとか党としての体をなすために党側は代表選を実施したい構え。党所属の国会議員は退任表明している吉田氏に慰留を働き掛け、結局“ババ”を押し付ける算段。党首選実施本部長の日森文尋元衆院議員は再告示での立候補者ゼロの事態は「想定していない」としたが、このままでは離党ドミノが起きるのは時間の問題だ。

728名無しさん:2018/01/20(土) 00:09:35
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180119-00000084-mai-pol

<共産党>SNS活用、1月末から「JCPサポーター」制度
1/19(金) 20:17配信

毎日新聞
 共産党は、インターネットやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を活用した「JCP(日本共産党)サポーター」制度を今月末に開始する。来年の統一地方選や参院選をにらみ、若者や無党派層への浸透を図る。党員の減少や高齢化という長年の懸案がなかなか解決しない中、サポーターが党の「地力」(志位和夫委員長)を高める一助になるか注目される。

 希望者にメールアドレスや居住する都道府県などを登録してもらい、党の情報を発信して選挙活動や党集会への参加を呼びかける。サポーターからは党費を取らず、任意の募金にすることを検討している。

 共産党は1990年の党大会で党員数を「50万人近い」と発表したが、94年に精査したところ約36万人に減少した。2000年代に約40万人に一時回復した後、昨年は約30万人まで落ち込んだ。小池晃書記局長は「サポーターに日常的に情報提供し、意見や知恵を寄せてもらう双方向型の企画を実施したい」と語っている。【光田宗義】

729チバQ:2018/01/21(日) 22:00:22
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20180118ddlk44010247000c.html
<社民党>党首選び難航 「後任は水面下で」 県出身の吉田氏、不出馬意思固く /大分
01月18日 00:00毎日新聞

 社民党の党首選びが難航している。県内が地元の吉田忠智党首は党首選に出馬しない意向を表明。党内では続投を求める声は大きいが、吉田氏は又市征治幹事長に不出馬の意思を繰り返し伝えているという。吉田氏は毎日新聞の取材に対し、後任について「水面下で、いろんな形でお願いしている」と明言。吉川元・政策審議会長や又市氏らにアプローチしているとみられ、難しい調整が続いている。【安部志帆子、田畠広景】

 「バッジを付けていない党首というのは非常に多くの制約がある。議院内閣制の下、首相になる資格がない人間が先頭に立って戦うのはどういうものか、身をもって実感した」。吉田氏は13日、大分市内で行われた集会で、こう語った。

 吉田氏は2016年参院選で落選し、党首を辞任する考えを明らかにしたが、周囲に慰留されて続投。今回の党首選でも告示日の12日に立候補者が現れなかったため、26日に再告示することとなり、党幹部が吉田氏の翻意を促している。

 しかし、吉田氏は国会議論に直接関わることができない。また、大分と東京では距離があり、国会のある東京で急な会談が入っても、すぐに駆け付けることは難しい。県連幹部は「国会議員ではないということが、つらいと感じる時もあるだろう。今後も党首を務めてほしいのは山々だが、吉田党首の苦労を思うと強く引き留めることはできない」と述べ、吉田氏の意向を尊重する考えを示した。

 ◇人事刷新の必要性訴え

 吉田氏は13日、「この党首選挙が社民党再生の最後のチャンスだ」と述べ、人事刷新の必要性を主張した。党勢の回復のため、党内はまとまることができるか。党首選の告示日が再び近づいている。

730とはずがたり:2018/01/23(火) 19:39:34
この難局を乗り切れる(=組織を纏めて立憲へ個人資格で参加)のは社民随一の実力派(と云ふ程もう議員いないんじゃがw)の又市氏しかいないであろうのは衆目の一致するところ。
組織を纏めてってのは即ち社民党支持の自治労13県本部や労組OBのおじいちゃんどもを納得させれるのはって事である。
みずほたんは立憲とあるのかねえ??

社民 又市幹事長 党首選立候補に向け調整へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180123/k10011298951000.html
1月23日 12時26分

社民党の党首選挙が今月26日に改めて告示されるのを受けて、党所属の4人の国会議員が対応を協議した結果、又市幹事長に立候補を要請することで一致し、又市氏は記者団に対し、立候補に向けて調整に入る考えを示しました。

社民党は、吉田党首の任期が来月24日までとなっているため今月12日に任期満了に伴う党首選挙を告示しましたが、立候補の届け出がなかったことから今月26日に改めて告示することにしています。

これを受けて党所属の4人の国会議員が23日午前、国会内で会談し、党首選挙への対応を協議した結果、「長く幹事長を務め、党務にも精通している」などとして、又市幹事長に立候補を要請することで一致しました。

会談のあと又市氏は記者団に対し「立候補するかどうかの問題は、地元の支援者らと相談しないといけない。皆さんの意向を重く受け止めて相談する」と述べ、立候補に向けて調整に入る考えを示しました。

社民・又市氏が党首就任へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012300698&amp;g=pol

 社民党の国会議員4人は23日、国会内で党首選への対応を協議した。又市征治幹事長(73)に対し、他の3人が立候補を促し、又市氏も応じる考えを示した。他に立候補の動きはなく、26日の再告示で又市氏の無投票当選が決まる見通しだ。

社民、党首決められず=告示26日に延期

 又市氏は2001年の参院選比例代表で初当選し、当選3回。
 党首選をめぐっては、2月に任期満了を迎える吉田忠智氏が不出馬を表明。12日の告示に届け出がなく、再告示となった。(2018/01/23-13:32)

731チバQ:2018/01/23(火) 21:10:24
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180123-00000053-mai-pol
<社民党>党首に又市氏就任へ
1/23(火) 11:57配信 毎日新聞
<社民党>党首に又市氏就任へ
社民党の又市征治幹事長
 社民党は23日午前、吉田忠智党首が26日に再告示される党首選に立候補しない意向を表明したのを受け、4人の国会議員が国会内で対応を協議した。福島瑞穂、照屋寛徳、吉川元の3氏が又市征治幹事長(73)が立候補すべきだとの考えを伝え、又市氏は応じる姿勢を示した。地方議員で立候補に必要な推薦人集めをする動きはなく、又市氏が党首に就く見通しとなった。

 又市氏は2001年参院選比例代表で初当選し、当選3回。【影山哲也】

732チバQ:2018/01/25(木) 17:13:59
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00000518-san-pol
党首さえ決められず消滅寸前 「タダトモ」頼みの社民党に存在価値あるか
1/25(木) 10:32配信 産経新聞
党首さえ決められず消滅寸前 「タダトモ」頼みの社民党に存在価値あるか
社民党首選再告示で次期党首に選出される予定の又市征治幹事長。党首候補不在は党の低迷を象徴している=昨年10月2日、国会内(宮川浩和撮影)(写真:産経新聞)
 混迷した社会民主党(社民党)の党首選びが決着する見通しとなった。1月12日に現在2期目の吉田忠智(ただとも)党首(61)の任期満了に伴う党首選を告示したが、吉田氏が告示直前、「非議員」を理由に不出馬を表明。26日再告示という異例の展開の末に、又市征治幹事長(73)に白羽の矢が立ち、無投票当選の公算だ。党存亡の危機がいわれて久しい「落日の社民」。ここまできては消滅も射程に入ってきた。又市氏は、最後の党首なのか-。

 吉田氏は12日告示の前日、又市氏らから慰留されていたが、党本部の会合で不出馬を表明した。その後、記者団にも「国会議員のバッジをつけていない党首は非常に制約が多い。党首としての任務を果たすことができない」と説明した。

 12日の告示は立候補の届け出がなく、告示の延期に追い込まれた。又市氏は延期を決めた12日、記者団から吉田氏続投以外の選択肢を問われ、「考えていない。26日までに吉田氏が出馬の意向を固める」と断言した。「議員でなくても党首はできる」として吉田氏を説得し続けた。

 ただ、又市氏らから度重なる慰留を受けても、吉田氏は22日の両院議員総会で不出馬の意向を重ねて示した。最終回答だった。一時的とはいえ、地方議員らを含めて吉田氏以外に誰も名乗りをあげない事態は、政党の存在価値が問われるとともに、これまで吉田氏に任せっきり、いわば「タダトモ」頼みのツケが露呈したといえる。

 自治労大分県職員連合労組委員長から同県議を経て参院議員となった吉田氏は平成28年の参院選で落選し、引責辞任を申し出た。その際は、又市氏らに「議員バッジがなくても党首はできる。任期満了まで続けてほしい」と慰留され、翻意した。もっとも、社民党は吉田氏の落選で現職の国会議員4人の政党に転落。人材難が深刻化する中、「吉田氏続投」はやむを得ない事情もあった。

 とはいえ、非議員の党首は国会論戦に参加できない。国民から信任を得ていない党首が各地で支持や党勢拡大を叫んでも、有権者の心に響かないし、届かないのではないかという懸念が拭えない。吉田氏は、そんな負い目を引きずっていたのだろう。

 実際、党首続投後も党勢は回復するどころか、ジリ貧路線は加速するばかりだ。昨年10月の衆院選では目標の5議席に対し現有2議席にとどまり、得票率も政党要件の2%を割り込んだ。比例代表の得票は過去最低の約94万票に落ち込んだ。衆院選後、「選挙の最高責任者として責任をとらなければいけない」とこぼす吉田氏は非議員の「限界」を肌身で感じていた。

 社民党は28年の参院選で比例代表の得票率が2%を上回ったので、最短でも34年までは政党要件を満たす。しかし、国政選挙で「国会議員5人未満、比例得票率2%未満」が続けば、いずれ政党要件を失うことになる。

 党首力の低下も不出馬の背景にあったようだ。衆院解散前の昨年9月中旬、民進、自由、社民の3党による衆院での統一会派構想の動きが表面化した。当時民進党の代表だった前原誠司・現希望の党衆院議員(55)は3党首会談の予定も明らかにし、社民党の吉田、又市両氏ともに前向きだった。ところが、党内の一部議員が強く反対し、頓挫した。党の生き残りをかけた吉田氏の判断だったが、実現せず党首の威信は傷ついた。

733チバQ:2018/01/25(木) 17:14:15
 時計の針を戻すと、前回の28年参院選前も党首力が大きく低下した“事件”があった。当時、吉田氏は「民進党との合流も一つの選択肢」と唐突にぶち上げた。党勢低迷で改選を迎えていた自身の議席確保さえ危ぶまれる中、「強い危機感で出た発言」と説明するが、党内は一斉に反発した。

 根回し不足も重なり、吉田氏は直後に「本意ではなく撤回する。党員、支持者に大変な不安や動揺を与えたことについて深くおわびをする」と頭を下げた。合流発言から1週間。「タダトモの乱」はあっけなく“鎮圧”されてしまった。

 こうした経緯を知る党関係者は「今回ばかりは吉田氏の不出馬の意志は固い。任期満了という節目を迎え、約束は果たしたという意識が強いはずだ」と分析する。

 非議員の吉田氏を含まない国会議員4人は23日、吉田氏の不出馬の意向は固いとみて説得工作を断念、後継党首を協議し、又市氏擁立で合意した。理由は簡単。安倍晋三首相(63)が目指す憲法改正の阻止や、安全保障関連法制の廃止には野党共闘が欠かせず、他の野党とのパイプの太い又市氏が適任という判断だ。

 「国会議員の間では私が立候補すべきだとの結論だった。県連や後援会などに相談し、意見を聞いている」。又市氏は23日夜、党の会合でこう説明した。「選ばれる人がいないのではない。誤解のないように…」とも述べ、誰も党首選に名乗りをあげない「人材難」批判を牽制した。

 だが、護憲を旗印とした社会党(社民党の前進)が「55年体制」の下、自民党の対抗勢力として一翼を担い、最盛期200人以上の国会議員を擁した時代は今は昔。現職国会議員を4人まで減らした社民党の政党支持率は継続的に1%未満で、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が今月20、21両日に実施した世論調査でも全9政党で最低の0・5%と長期低迷から抜け出せない。そして、抜け出す妙案も見当たらない。

 「こんな党勢で党首なんて誰もやりたくない。なってもいいことないし、貧乏くじだ」

 別の党関係者が言い放つ自虐的な一言に党の悲哀が凝縮されている。 (政治部 岡田浩明)

734とはずがたり:2018/01/25(木) 19:14:13
>>732
>衆院解散前の昨年9月中旬、民進、自由、社民の3党による衆院での統一会派構想の動きが表面化した。当時民進党の代表だった前原誠司・現希望の党衆院議員(55)は3党首会談の予定も明らかにし、社民党の吉田、又市両氏ともに前向きだった。ところが、党内の一部議員が強く反対し、頓挫した。
一部って誰だ?瑞穂?テルカン?二人だったらもう一部ではないよね。。

又市の役目はこういうとき押し切れる豪腕なんだが,さあてどうかな

735名無しさん:2018/01/26(金) 09:13:12
>>734
照屋氏も福島瑞穂も最初から民進合流は反対の立場示してましたね

照屋寛徳議員「合流しない」 社民党首、民進合流に言及
https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=167960
沖縄県選出で社民の国対委員長を務める照屋寛徳衆院議員は沖縄タイムスの取材に、自らが民進党に合流することはないと答えた。
吉田氏の発言は「唐突感がある。党として議論されていない」とした。
その上で「名護市辺野古の新基地建設反対との公約を掲げて当選した。『凍結』とする民進党との政策とは相いれない。
改憲に対する考え方も一致しない」と、合流に強く難色を示した。


社民党の民進党合流 党内から反対論相次ぐ
http://www.news24.jp/articles/2016/05/13/04330095.html

社民党の吉田党首が夏の参議院選挙の前に
民進党との合流を目指す考えを示したことについて、
13日、党内から反対論が相次いだ。

社民党の吉田党首は12日、参議院選挙の前に民進党との合流を検討すべき
との考えを示した。これに対し、福島みずほ副党首は「合流はない」と語った。

福島みずほ副党首「今こそ社会民主主義や護憲や、そういうことを大事にする時です」

「(Q:民進党に合流することはない?)はいそうです」

又市幹事長も、合流に否定的な考えを示した。

社民党は、来週中に結論を出すことにしているが、
党幹部が相次いで反対したことで合流は難しい情勢。

一方、民進党の岡田代表は、
「社民党の中でも見解が異なるようだ。
社民党内の考えが集約されなければ、
我が党が何か発言することにはならない」とした上で、
参院選前の合流は難しいとの認識を示した。

736さきたま:2018/01/28(日) 12:16:50
社民党次期党首の又市氏、福島で講演「共闘体制再構築を」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180128_61007.html
 社民党の次期党首に選出された又市征治幹事長(73)は27日、党福島県連が福島市で開いた集会で講演し、「安倍政権に対抗するため、野党共闘体制をつくり上げる努力をしたい」と強調した。
 自民党が圧勝した昨年の衆院選について「直前になって民進党が希望の党と合流し、社民党がつなぎ役となって進めていた候補者一本化のすみ分けが壊れてしまった」と指摘。
 来年夏の参院選に向けては「立憲民主や共産などと幹事長会談の場を持ち、議席拡大に向けて共闘を強めていきたい」と共闘体制の再構築を模索する考えを示した。
2018年01月28日日曜日

737さきたま:2018/01/28(日) 12:24:20
>>736
>「(改選数1の)1人区だけではなく、2人区まで野党候補を一本化することを進めるべきだ」と語った。
なかなか高いハードルだが。

社民党首に又市氏=無投票で決まる、来月就任
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012600906&amp;g=pol
 2月に任期満了を迎える吉田忠智党首の後任を選ぶ社民党の党首選は26日に再告示され、又市征治幹事長(73)以外に立候補はなく、無投票で当選が決まった。2月24、25両日の党大会で正式に就任する。任期は2年。
 又市氏は党本部で記者会見し、憲法9条改正阻止と脱原発などを引き続き政策の柱に据える方針を表明。昨年の衆院選で比例代表の得票率が1%台に落ち込むなど、党勢の低迷が続くことについて「党の再建、再生は待ったなしの課題だ。9条改正阻止の国民運動をつくり上げ、来年の統一地方選と参院選で議席を拡大し、再生したい」と述べた。
 参院選での野党共闘に関しては「(改選数1の)1人区だけではなく、2人区まで野党候補を一本化することを進めるべきだ」と語った。
 又市氏は2001年の参院選比例で初当選し、当選3回。
(2018/01/26-17:48)

738さきたま:2018/01/28(日) 12:35:39
朝と夜で記事が違う毎日。
若返りの吉川か、唯一の女性党首になるの福島の方が、
存亡を賭ける参院選を戦うイメージ的にはよかったと思うが。
どのような話し合いがあったのだろうか。

社民党
党首候補、吉川氏が有力
毎日新聞2018年1月23日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20180123/ddm/005/010/148000c
 社民党は22日、吉田忠智党首が26日に再告示される党首選への立候補を辞退する意向を重ねて示したのを受け、4人の国会議員から党首候補を擁立する調整に入った。
若返りによる党勢回復を重視する観点から吉川元・政審会長(51)が有力視されるが、一部に福島瑞穂副党首(62)の再登板を望む声もある。


社民党
新党首に又市征治幹事長が就任の見通し
毎日新聞2018年1月23日 19時10分(最終更新 1月23日 21時37分)
https://mainichi.jp/articles/20180124/k00/00m/010/067000c
 社民党の又市征治幹事長(73)は23日、東京都内で開かれた党会合で「本日、国会議員全員で議論し、私が次期党首に立候補すべきだという結論になった。率直に受け止め、後援会などの意見を聞いている」と述べた。
26日に再告示される党首選でほかに立候補の動きはなく、又市氏が新党首になる見通しだ。

 又市氏は2001年参院選比例代表で初当選し、当選3回。【影山哲也】

739とはずがたり:2018/01/30(火) 19:35:24
これ貼ってなかったっけかな??
山形は社民党支持の所謂13県本部の一つだがこの動きは非常に注目。
因みに山形市議の石澤は市職労委員長で上山市議は県本部の専従とのこと。

社民地方議員3人が離党届 山形県連
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00000017-khks-pol
1/26(金) 12:25配信 河北新報

 山形県内の社民党所属の地方議員3人が党県連本部に離党届を提出していたことが25日、分かった。

 離党届を提出したのはともに山形市議の石沢秀夫(70)、斉藤栄治(54)の両氏、上山市議の枝松直樹氏(62)の計3人。離党の理由について、石沢氏は「昨年10月の衆院選で壊滅的な大敗をした後も、国民の期待に応える動きが見えない」と話している。

740さきたま:2018/01/30(火) 22:29:55
>>739
自治労の立民シフトの流れとも関連しているんですかね。


苦境の社民県連、離党の動き止まらず 吉村知事が懸念
2018年01月29日 08:50
http://yamagata-np.jp/news/201801/29/kj_2018012900678.php
 社民党籍がある県内議員の離党を巡る動きが止まらない。山形、上山両市議会の3議員が離党届を提出したことが明らかになったばかりで、28日には、新たに山形市議1人が離党の意思を固めたことが分かった。事態の収束を目指す社民党県連は厳しい局面にあり、支援を受けてきた吉村美栄子知事からも懸念する声が上がった。

 新たに離党の意思を固めたのは、山形市の高橋昭弘市議。高橋市議は山形新聞の取材に、「社民党がこれまで掲げてきた政策、理念は間違っていないが、(昨秋の衆院選の結果を踏まえ)このままでは市民や県民の支持を集められるかどうか」と危機感を口にした。身の振り方として立憲民主党も選択肢の一つとし「今後をしっかりと考えたい」と述べた。近く離党届を県連に提出する考えという。

 これまで離党届を県連に提出したのは、前議長で党公認の石沢秀夫、斉藤栄治の両山形市議と、枝松直樹上山市議。それぞれ昨年12月までに県連に離党届を出したが、県連は受理せずに慰留に努めている状況だ。

 28日に山形市で開かれた社民党県連と県平和センターの新春旗開きでは、来賓の吉村知事が「仲間内で不満をさらけ出し、その後しっかりと『雨降って地固まる』というようになってほしい」と、離党を巡る動きを念頭に置いたとみられる発言をした。さらに、「社民党が弱まっていくのがつらい。皆さんのおかげで、私は県政を担わせていただくことができた。皆さんの力が弱まらないようにしてもらいたい」と訴えた。

 県連によると、県内で党籍を有する県議や自治体議員は、離党の意向を示している4人を含め26人。高橋啓介県連代表は、離党届の取り扱いを含め、今後の対応を慎重に協議する考えを示している。



山形、上山の社民3市議が離党届 「立民」念頭発言も
2018年01月26日 13:04
http://yamagata-np.jp/news/201801/26/kj_2018012600591.php
 社民党籍の山形、上山両市議会の3議員が、同党県連に離党届を提出したことが25日、分かった。昨秋の衆院選の結果を踏まえ、「有権者の支持がなく、党として活動ができない」ことなどを理由に挙げた。県連は受理せず慰留に努めているが、一部から立憲民主党を念頭にした発言も出ており、県連の求心力低下が懸念されている。

 離党の意思は、党公認で前議長の石沢秀夫山形市議と、党籍を有し無所属の斉藤栄治山形市議、枝松直樹上山市議が示した。それぞれ昨年12月までに県連に離党届を提出した。

 関係者によると、衆院選の県内小選挙区で候補者のいない立憲民主への県内投票が躍進した結果などに対し、党籍がある山形市議ら9人は衆院選直後、連名で「建白書」とする意見書を県連に提出。組織の改善を求めたが、具体化していないという。

 山形新聞の取材に対し、石沢市議は「人材育成や強化ができていない。もっと幅広い運動ができなければならない」、斉藤市議は「(現状で)戦えない。当面の間、政党に入らず無所属で活動する」、枝松市議は「建白書を提出した人を含め、どうすれば運動が前に進むか話し合っていきたい」とそれぞれ語った。

 衆院選を巡っては、社民県連は、支持を決めていた県内3小選挙区の民進系候補者が「希望の党」公認を得たため、党の理念が一致しないとし、支持を撤回して自主投票を選択。比例東北ブロックでは目標とした議席を獲得できなかった。

 県連によると、県内には党籍を有する県議や自治体議員が26人いる。公認は石沢氏を含めて5人。高橋啓介県連代表は離党の動きについて「重く受け止めている。中央の発信力が弱くなっている。県連としての取り扱いを含め、今後の対応を話し合っていきたい」としている。

741名無しさん:2018/02/02(金) 14:52:09
http://www.worldtimes.co.jp/wtsekai/wp-content/uploads/2017/12/%E5%90%84%E7%9C%8C%E3%81%AE%E6%94%BF%E5%85%9A%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%B4%99%E8%B3%BC%E8%AA%AD%E9%83%A8%E6%95%B0.jpg

http://www.worldtimes.co.jp/politics/83036.html

世界日報 WEB版

「赤旗」突出 1021部、全国都道府県庁の政党機関紙購読
 編集局  2017/12/18  共産党ウォッチ|政治 
前の記事 次の記事
【特報’17】
公費から年3200万円超
本紙調査 議員の批判拡大も
 世界日報はこのほど、情報公開などの手続きを経て、47都道府県庁における公費による政党機関紙購読の実態を調査した。その結果、日本共産党系機関紙の総部数は1021部に達し年間出費も3200万円を超えた。大量の同党機関紙を購入している県議会ではこれを問題視する議員も出ており、購入見直しの動きが拡大する可能性が出てきた。全国の都道府県庁における政党機関紙購読調査は初めて。

【各県の政党機関紙購読部数 PDFへ】
各県の政党機関紙購読部数

 本紙調査は、公文書開示請求のほか、県から「情報提供」という形で、データの提供を受けたケースもあった。県庁の出先機関まで調査したが、一部、知事部局だけの県がある。茨城、新潟のデータは今年3月現在のもの。

 調査によると、全国で日刊「しんぶん赤旗」(1カ月3497円)が合計717部、「しんぶん赤旗」日曜版(同823円)が215部、県版の機関紙が89部で総合計が1021部に達することが判明した。これは、公明党の機関紙「公明新聞」505部の2倍以上。一番少なかった自民党機関紙「自由民主」323部の3倍以上に当たる。

 これを年間の支出額で見ると、共産党に対して約3247万円と突出。社民党に326万円弱、公明党に1144万円弱で、自民党は165万円弱にすぎないことが分かった。

 本紙は各都道府県の過去5年から10年にさかのぼり調査したが、ほぼ同数で推移してきたことから、こうした購読状況が10年以上も前から続いてきたものとみられる。

 また、「赤旗」などの共産党機関紙の総部数が、他党の機関紙部数を上回っているのは31都道府県に上っていることも分かった。他の機関紙と同数の4県を合わせると35都道府県になる。

 また、日刊、日曜版の「赤旗」と「兵庫民報」「高知民報」「新ぐんま」「新かながわ」など共産党各県委員会が発行している県版を合わせた数がとりわけ多いのは、千葉県の115部を筆頭に、埼玉県の99部、岡山県の97部、兵庫、和歌山両県の73部、富山県の69部と続き、愛知、静岡、神奈川、愛媛の各県も40部以上となっている。

 一方、東北、四国、九州における政党機関紙の購読部数は極めて低いことも分かった。10部以下の県が秋田、岩手、鹿児島など18府県あった。長崎県は東京事務所で「公明新聞」1部だけを購入。福井県も1部。熊本県、沖縄県に至っては全く購入していない。

 これは、政党機関紙を公費で購入しなくても、通常業務には差し支えがないということを示唆しており、「赤旗」を多数購読している県では議員らから「見直し作業が必要」との声が強まる可能性が出てきた。

「赤旗」配達の経験もある元党員の安東幹氏は、「議員は、地域や職場の有力党員と共に、地域や職場を回り、赤旗を勧めて回るのが日課だ」と指摘。そのため、都道府県庁に執拗(しつよう)なまでの拡大路線が浸透したことを明らかにした。しかし、地方議会では「予算の配分権は知事の専権事項だが、それらの購読に多額の公費を費やすことは、許されるものではない。私は、直ちに検討し、是正し、機関紙購読料を削減すべきであると思う」(9月20日の岡山県議会で波多洋治・自民県議)といった批判も出てきており、今後、多数購読が明らかになった各県を中心に、追及の声が増えることが予想される。

742さきたま:2018/02/03(土) 11:26:32
>>741
合同結婚式や霊感商法で悪名高い、あの統一協会の新聞である世界日報をソースにして、共産党批判ですか。
保守系議員やネトウヨらの安倍シンパは統一協会に親和的だと言いますが、本当のようですね。

743さきたま:2018/02/03(土) 11:29:00
共産、SNSで党勢拡大狙う ネットサポーター制度開始
石松恒2018年2月1日19時10分
https://www.asahi.com/articles/ASL2146D6L21UTFK009.html
 
 共産党は1日、SNSなどを通じて支持拡大を図る「JCP(日本共産党)サポーター」制度を始めた。野党共闘に力を入れた昨秋の衆院選で、党の議席は21から12に激減。「力不足」との反省を踏まえた自己改革の一環で、支持者の裾野を広げる狙いがある。

 志位和夫委員長は同日の記者会見で、「サポーターからもいろいろと提案して頂き、双方向の政治に変えるプラットホームとして成功させたい」と強調。党の綱領や歴史への疑問にも正面から答えることで、取っ付きにくい党のイメージを刷新したい考えだ。

 国会情勢などと連動したキャンペーンのほか、国会傍聴への参加、寄付などを呼びかける。ホームページを通じて氏名やメールアドレス、都道府県などを登録すれば、無料で会員になれる。(石松恒)

744とはずがたり:2018/02/08(木) 14:19:39

立憲と合流、排除せず=吉田社民党首
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180208-00000069-jij-pol
2/8(木) 12:36配信 時事通信

 社民党の吉田忠智党首は8日の記者会見で、立憲民主党との合流の可能性を排除しなかった。

 記者団の質問に対し、吉田氏は「今後の情勢や立憲の政策を見極めて対応していく。そういうこと(合流)も含めて、しっかり議論したい」と述べた。

745とはずがたり:2018/02/08(木) 15:54:50
>>740
動く時は一気になんでしょうけどなかなか動きませんね〜。

自治労が比例は立憲から出すみたいですけどこれは社民支持の13県本部とは別の動きなんでしょうかねぇ。
ここが立憲に移ると社民も自動的に新社会党化しますが,もし13県本部が立憲へ寝返るとしても自治労から二人は出しすぎっぽいけど候補者統一できるのかな。

746名無しさん:2018/02/08(木) 17:36:18
http://www.sankei.com/politics/news/180208/plt1802080022-n1.html

社民・吉田忠智党首 茂木氏の線香問題と玉木氏の慶弔費支出は「同じだ」
2018.2.8 14:11

社民党の吉田忠智党首(福島範和撮影) 1/1枚
 社民党の吉田忠智党首は8日の記者会見で、茂木敏充経済再生担当相の秘書による線香配布問題について「議員辞任に値する。徹底的に追及していきたい」と述べた。希望の党の玉木雄一郎代表の政党支部の慶弔費支出に関しては「茂木氏と類似の事例であれば(党の対応は)同じだ」と語った。

747さきたま:2018/02/10(土) 22:03:12
>>745
>自治労が比例は立憲から出すみたいですけどこれは社民支持の13県本部とは別の動きなんでしょうかねぇ
これは、13県本部とは別の動きでしょうね。
2022年改選の自治労組織内議員である江崎孝は既に立憲民主党に移籍していますし、
来年改選の相原久美子はまだ民進に残留していますが、これは相原が引退するからで、
後継候補の岸真紀子を立民から立てるということでしょう。
http://kishimakiko.com/%E6%B4%BB%E5%8B%95/%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%8A%B4%E7%AC%AC90%E5%9B%9E%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/
13県本部側の自治労組織内議員である又市も改選ですが、党首になった以上は引退はしないでしょうね。
そもそも、前回2016年の参院選直前に同じく自治労の組織内議員である吉田党首が民進への合流を模索した時に、
それを阻んだのは13県本部の側という経緯がありました。
なので、13県本部ごと社民が立民へ合流か、現状維持かの2択であって、
13県本部だけが社民から寝返ることは、まず考えられないと思います。
下記は当時の記事です。


2016年5月22日(日)
社民党首、民進党合流案撤回/生き残り懸け「奇策」/自治労、身内確保で迷走
http://www.toonippo.co.jp/tokushu/seikyoku/20160522013653.asp

 社民党の吉田忠智党首が12日に言及した民進党との合流案は、わずか1週間で撤回に追い込まれた。社民と民進双方を支持し、両党に2人ずつの比例議員を抱える自治労の一部が生き残りを懸けた「奇策」だった。今回の参院選で改選を迎える組織出身の「身内」議員を減らしかねないとの危機感の末の迷走だった。

 「私の勇み足だった。初心に帰る」。21日、富山県高岡市で開いた社民党の国政報告会。吉田氏は、深々と頭を下げて謝罪したが、疲れた表情は隠しようがなかった。

 吉田氏は2010年参院選の比例代表で自治労の組織内候補として立候補。個人的な人気と集票力を持つ福島瑞穂副党首に次ぐ2議席目で初当選した。

 今回の参院選は「2議席確保が難しい」(同党筋)との見方が強い。13年参院選では1議席にとどまり、吉田氏と同じ組織内候補の又市征治幹事長が3選を果たした。

 自治労をさらに悩ませるのが、民進党の党勢だ。改選を迎える組織内の参院議員江崎孝氏は、民主党政権下の10年に比例代表で得た16議席中、10位での初当選だった。13年は比例代表の獲得議席は7。自治労内には「夏の参院選で組織内の議員2人がともに落選しかねない。吉田氏の方が知名度もあり、当選の可能性が高いのではないか」との見方があった。

 今年2月、自治労の川本淳(かわもと・あつし)委員長は東京都内で吉田、又市両氏と会い「民主党と維新の党が一緒になる。社民党はどうするのか」と聞いた。この後、一部関係者の間で合流案が浮上した。

 関係者によると、吉田氏が民進党から参院選比例代表候補となり、選挙後に社民党全体が民進党に合流することができないかと模索した。

 組織を支える官公労への批判を繰り返した維新の党が民進党に合流し、自治労内には、防衛策として民進党内で発言力を確保する必要があるのではないかとの声も出た。

 合流案が明らかになったのは今月12日。社民党本部で開かれた常任幹事会で、吉田氏が触れた。自治労の実力者が「社民党のまま選挙に出て討ち死にしては駄目だ」と促していたことも背景にある。

 立ちはだかったのは、自治労の地方組織だった。社民党系とされる13県本部が「寝耳に水」と猛反発。吉田氏は自身の地元の大分県本部に呼び出され、釈明に追われた。党内でも「あまりに唐突」と反対が相次ぎ、18日の撤回につながった。

(共同通信社)

748さきたま:2018/02/10(土) 22:16:26
所謂13県本部について。
野崎靖仁社民党京都府連幹事長のツイートと、黒川滋朝霞市議(元自治労中央本部職員)の返信。

https://twitter.com/nozaki_yasuhito/status/281233627277324289
野崎 靖仁‏
@nozaki_yasuhito
フォローする @nozaki_yasuhitoをフォローします
その他
【単なるメモ】自治労内でのいわゆる「13県本部」と呼ばれる社民党支持地本は青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・新潟・長野・富山・香川・佐賀・大分・宮崎の13県。
19:04 - 2012年12月18日

くろかわしげる
‏@kurokawashigeru
2012年12月19日
その他
返信先: @nozaki_yasuhitoさん
@nozaki_yasuhito 福島を外して、沖縄が加わります。福島は県内で政党支持が分かれています。

749とはずがたり:2018/02/20(火) 19:30:50

なんかやけに強気だがこりゃ統一地方選・参院選惨敗コースだな(;´Д`)

立憲との共闘推進=合流には否定的-社民
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022000728&amp;g=pol

 社民党は20日、昨年の衆院選総括案を公表し、立憲民主党との関係について「重要な共闘のパートナーとして、次期参院選も展望しつつ、緊密な連携を図っていく」と明記した。同時に、「努力抜きの安易な合流論は取るべきではない」として、合流には否定的な姿勢を示した。総括案は24、25両日の党大会で了承される見通し。
 社民党は衆院選で5議席獲得を目標としたが、横ばいの2議席にとどまった。総括案では「極めて厳しい結果。党活動全体の改善策を明確にし、実践化が必要」と指摘した。連携相手の立憲とは「憲法の理念堅持、原発ゼロなど多くの政策で一致している」と強調しつつも、消費税増税へのスタンスなどは「見極めが必要」とした。(2018/02/20-15:40)

750チバQ:2018/02/25(日) 23:05:27
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2018022501001541.html
社民党、又市新党首が就任 幹事長に吉川氏、野党共闘推進へ
14:45共同通信

社民党、又市新党首が就任 幹事長に吉川氏、野党共闘推進へ

社民党大会で就任あいさつをする又市新党首=25日午後、東京都千代田区

(共同通信)

 社民党は25日、東京都内で開いた党大会で、又市征治幹事長の新党首就任を正式承認した。又市氏は来年の参院選や統一地方選に向け、野党共闘を推進する意向を強調。党勢拡大に努める考えを示した。後任の幹事長に吉川元・政審会長を選出した。

 又市党首は就任あいさつで「選挙で勝利しなければならない。それが党の再建、再生につながる」と指摘。自民党が進める憲法改正の議論を念頭に「戦後の転換点になる戦いだ」と呼び掛けた。

 大会後の記者会見では、野党共闘に関し「立憲民主党は重要な共闘パートナーだが全方位だ」と述べ、希望の党も含めた各党の連携の必要性を訴えた。

https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1802250009.html
【社民党大会】又市征治新党首を正式承認 崖っぷちに「立った」のではなく「落ちかけている」 生き残りをかけた船出
22:34産経新聞

【社民党大会】又市征治新党首を正式承認 崖っぷちに「立った」のではなく「落ちかけている」 生き残りをかけた船出

社民党新党首への就任が決まり、気勢を上げる又市征治氏(右から3人目)や吉田忠智前党首(同4人目)ら=25日午後、東京・永田町(奥原慎平撮影)

(産経新聞)

 社民党大会は25日、先月の党首選で無投票当選した又市征治幹事長の新党首就任を承認し、閉幕した。来年の参院選を「国政政党としての生き残りをかけた後のない闘い」と位置づけた運動方針なども採択した。

 又市氏の任期は次の党大会までの2年間。後任の幹事長には吉川元政審会長を起用し、政審会長は吉川氏が兼務する。福島瑞穂副党首と照屋寛徳国対委員長は留任が決まった。

 又市氏は大会後の記者会見で、党の現状に関し「崖っぷちに立ったのではなく、崖っぷちを落ちかけている」との認識を示した。

 社民党は政党要件を維持できるかの正念場を迎えている。所属国会議員は4人しかおらず、政党要件の一つである「5人以上」をすでに下回っている。もう一つの要件の「直近の衆院選か過去2回の参院選で得票率2%以上」をクリアしたことで、かろうじて条件を満たしているのが実情だ。

 大会で採択された選挙闘争方針には、参院選での「比例2%得票」を最重要目標に掲げ、選挙区と合計で3人以上の当選を目指すことが盛り込まれた。立憲民主党や共産党を念頭に、改選1人区の候補一本化を模索する方針も掲げた。

 長引く党勢の低迷を反映し、採択された衆院選総括には「立憲民主党との合流を検討すべきではとの声が党内外が寄せられた」との異例の言及が盛り込まれた。ただ、合流の可否に関しては「重要な共闘のパートナーとして次期参院選も展望しつつ緊密な連携を図る」との記述にとどめ、あくまで党の「自主再建」を目指す姿勢を打ち出した。

 又市氏は党首就任の記者会見で「政党が合流する場合は、基本的な政策が一致しなければならない」と強調し、拙速な合流には否定的な見解を示した。

(奥原慎平)

751名無しさん:2018/03/02(金) 08:01:17
http://www.sentaku.co.jp/articles/view/17716

共産党の志位委員長に辞任観測 後任選びで人材不足浮き彫り
2018年3月号

 共産党の志位和夫委員長が、周囲に辞意を漏らしているという。  昨年十月の衆院選で共産党は、議席を二十一から十二に減らして敗北した。公安関係者によれば、八十八歳になった今も事実上、共産党のドンであり・・・

752とはずがたり:2018/03/19(月) 15:30:20

そうなの!?と思ったけどはるさんの記事https://note.mu/miraisyakai/n/n4d25db5dd9f9だとまあ傾向として逆転してるってことはないようだ。。

https://twitter.com/HON5437
HOM55
@HON5437
17 時間17 時間前
平成30年3月18日の日本テレビ世論調査。内閣支持率の大幅な下落で話題を呼んでいますが、何気に社民党が勢いを増しています。希望の党(0.9%)、日本維新の会(1.3%)を超える1.7%まで上昇。時代はだんだん社民党、時代はどんどん社民党。 #社民党がいます pic.twitter.com/59stJZrIb6

753名無しさん:2018/03/24(土) 20:45:58
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0323/tbs_180323_4554186719.html

皇太子さま即位の儀式、共産党が「合意得る努力を」
皇太子共産党天皇陛下退位即位の礼
TBS3月23日(金)7時18分

 来年の天皇陛下の退位に伴う皇太子さまの即位の儀式をめぐり、共産党は、各党の間の合意を得る努力がはかられるべきなどと、政府と衆参両院の議長に申し入れました。
 皇太子さまの即位の礼をめぐり、剣や曲玉などの“三種の神器”を新しい天皇に引き継ぐ儀式について、共産党の志位委員長は22日の会見で、国事行為として行うことに反対する考えを表明しました。また、一連の儀式について、「憲法に基づく国民主権と政教分離にかなった新しいやり方を作り出すべき」として、政府と衆参両院の議長に、「できる限り各党の合意を得る努力がはかられるべき」などと申し入れたことを明らかにしました。(23日01:51)

754名無しさん:2018/03/24(土) 21:02:41
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018032400530&amp;g=pol

不破氏、共産党の名称堅持=野党共闘「壁越える」
2018年03月24日15時22分

野党共闘 共産党

インタビューに答える共産党の不破哲三前議長=12日、東京都渋谷区の同党本部
 共産党の不破哲三前議長は時事通信のインタビューで「党名は堅持する」との考えを示した。他の野党には連携に当たり、共産主義を連想させる同党の名称に抵抗感が根強いが、不破氏は「党名の意味をはっきり分かってもらうことで、その壁は越えるつもりだ」と強調した。

755とはずがたり:2018/03/26(月) 21:15:32

共産・志位氏「首相は知らなくてもアウト」文書改ざん
https://www.asahi.com/articles/ASL3T5S99L3TUTFK00W.html
2018年3月25日18時20分

 森友公文書の改ざん事件、国民の怒りが沸騰している。何が問題か。公文書は国民の知的共有財産です。公文書を見て国民は行政の検証をしたり監視したりする。それが書き換えられたら国民主権が成り立たなくなる。改ざんされた文書が国会に提出されうその資料で国会が汚されていた。こんなことが許されたら、議会制民主主義が成り立たなくなる。

 安倍晋三首相は「知らなかった」と言っている。知っていたらすぐアウトですよ。しかし、こんな大事なことを知らなかったら、それも行政の最高責任者としてアウトではないか。責任をとって内閣を総辞職してもらおうじゃないか。

 今日の自民党大会で安倍首相は「憲法9条に自衛隊を書き込むんだ」と宣言したそうです。「自衛隊の違憲論争に終止符を打つ」と、こう言いました。しかし、今問われているのは、自衛隊が違憲か合憲かじゃない。海外で戦争をやって良いか悪いかじゃないか。

 私が言いたいのは、安倍首相に、憲法を語る資格があるのかってことです。秘密法、安保法制、共謀罪、そして今度の(公文書)改ざん。全部憲法違反じゃないですか。憲法を壊してきた首相に憲法を変える資格、憲法を語る資格はない。やるべきは憲法を変えることじゃなくて総辞職だ。(東京・新宿での街頭演説で)

756とはずがたり:2018/04/03(火) 17:11:12

民進の党名変更に苦言=共産・小池氏
https://www.jiji.com/jc/article?g=pol&amp;k=2018040201019

 共産党の小池晃書記局長は2日の記者会見で、民進党が党名変更を検討していることに関し、「うちは一筋、共産党で頑張り抜く。(党の)名前は変えない方がいい。ころころ名前を変えるというのは政党の信頼に関わる」と苦言を呈した。
 小池氏は、民進党が結成を目指す新党との関係については「現時点では海のものとも山のものとも(つかない)、という話なので、コメントしづらい」と述べるにとどめ、「野党共闘の一丁目一番地である安全保障法制廃止の政策をどう掲げるかをよく見極めたい」と語った。(2018/04/02-19:20)

757dsp-122:2018/04/04(水) 12:48:44
755>
文書改ざんについて、朝日は語る資格あるの?

758名無しさん:2018/04/09(月) 20:49:36
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00010000-abemav-pol

社民党・吉川元議員「もう1回みんなから愛される政党にしたい」
4/9(月) 11:10配信

AbemaTIMES

(C)AbemaTV
 社民党で最年少(51歳)の国会議員にして、幹事長を務める吉川元衆院議員。主に「平和を守る」「教育の充実」「格差是正」「安心して暮らせる社会へ」などの政策に取り組んでいる。

 そんな吉川議員を、国会議員を若者目線から取材するAbemaTV『原宿アベニュー』の「議員GO」は直撃。今回直撃するのは、元AKB48のメンバーで所属時は“憲法アイドル”と呼ばれていた内山奈月。

 選挙区が大分の吉川議員は、国会開会中は金曜日に大分に戻っているという。地元で行うリフレッシュ方法は釣りで、「平日に少し早く起きて、ちょっと釣りをしてそこからまた仕事へ行く」とのことだ。

社民党・吉川元議員「もう1回みんなから愛される政党にしたい」
リフレッシュ法は釣り
 現在、社民党の議員は4人のみ。最年少の吉川議員はこれからの社民党について「昔は社会党ということで、すごく大きな政党だった。もう1回みんなから愛される政党にしたいと思う。今は愛されていないというか知られていない。色々な話を聞いて、時には怒られ、時には褒められ、大体褒められることはないかもわからないが、そういうことが愛される1つの要件なのではないか」と語った。
(AbemaTV/『原宿アベニュー』より)

759とはずがたり:2018/04/26(木) 22:51:15
軍部の暴言に反共主義者の跋扈と戦前かよ

演説中の共産市議に暴行か 学生逮捕「主張気に入らず」
2018年4月21日00時40分
https://www.asahi.com/articles/ASL4P01LKL4NOIPE03V.html

 愛知県警豊橋署は21日、愛知県田原市の男子大学生(22)を暴行の疑いで現行犯逮捕したと発表した。「ひっかいたことは間違いないが、殴ってはいない」と容疑を一部否認しているという。

 署によると、男子大学生は20日午後5時55分ごろ、愛知県豊橋市広小路1丁目の歩道で、演説をしていた共産党会派の男性市議(46)のほおを、殴ったりひっかいたりした疑いがある。署の調べに対し、男子大学生は「議員の主義主張が気に入らなかった」と話しているという。

760とはずがたり:2018/05/10(木) 10:29:23
共産・志位氏が右足骨折
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018050900926&amp;g=pol
国対委員長

 共産党の志位和夫委員長が右足くるぶしを骨折したことが分かった。大型連休中に千葉県船橋市の自宅近くを散歩中に転倒し、全治2〜3カ月。10日の定例記者会見と衆院本会議には車いすで出席するという。穀田恵二国対委員長が9日の会見で明らかにした。穀田氏は「さすがに左(足)は健在だ」とおどけた。(2018/05/09-15:40)

761 チバQ:2018/05/20(日) 01:40:38
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13353331.html
社民の石川区議、離党届 13年党首選に立候補、若手議員

2018年2月10日5時0分


 社民党の石川大我・東京都豊島区議(43)が離党届を提出した。党首選に立候補経験もある若手議員の離党は、党勢低迷からの脱却を目指す同党にとって大きな痛手となり、全国の地方議員らの離党を誘発する可能性もある。

 石川氏は、福島瑞穂前党首の秘書などを経て、2011年にゲイであることを公表して豊島区議に初…

762チバQ:2018/06/08(金) 03:04:44
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180607-00000102-jij-pol
社民・又市氏、体調不調で搬送
6/7(木) 18:52配信 時事通信
 社民党の又市征治党首が7日、参院総務委員会出席中に体調不良を訴え、東京都内の病院に救急搬送された。

 同氏の事務所によると、検査で異常は見つからなかった。8日に退院する予定という。

763名無しさん:2018/06/12(火) 23:27:57
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061100705&amp;g=pol

新規党員1万6千人目標=共産
2018年06月11日16時25分

特集【米朝首脳会談】

共産党の第4回中央委員会総会であいさつする志位和夫委員長=11日午後、東京都渋谷区の同党本部
 共産党は11日、第4回中央委員会総会を党本部で開き、来年夏の参院選をにらんで今年9月までを「党勢拡大特別月間」と位置付け、新規の党員獲得目標として1万6000人を掲げた。志位和夫委員長は「党勢の上げ潮をつくり出すことが(参院選の)決定的な推進力となる」と強調した。<下へ続く>


 党本部によると、2017年1月の前回党大会時点で約30万人だった党員数は減少傾向にある。志位氏は、党員減少について「致命的な弱点となりかねない」と危機感を表明。参院選比例代表の850万票の獲得目標に改めて言及した。

764名無しさん:2018/06/25(月) 07:36:28
https://www.asahi.com/articles/DA3S13550996.html

野党共闘、共産に危機感 政権批判票は立憲に 党員10カ月連続減

2018年6月22日5時0分

 野党共闘と党勢拡大の両立をめざす共産党が危機感を強めている。
昨年秋の衆院選で共闘は一定の成果を収めたが、政権批判票を立憲民主党に奪われて党の議席は激減。
党員拡大を立て直しの第一歩と位置づけたが、10カ月連続して減り続け、低迷に歯止めがかからない。
来年夏の参院選に向け、今後本格化する他党との調整も難航が必至だ。


 今月11日、東京・千駄ケ谷の共産党本部。緊急に招集された党中央委員会総会は緊張感に包まれた。

 「連続的に後退が続く状況。このままでは致命的な弱点となりかねない」

 志位和夫委員長は党勢低迷を認め、2016年の参院選当時の党員数や機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数を回復する目標を示した。だが、実現は容易ではない。

 高齢化を背景にピーク時の1990年に約50万人いた党員は17年に30万人まで減り、その後も減少が止まらない。
衆院選を総括した昨年12月の総会では党員増を立て直し策の柱にしたが、結果は逆に10カ月連続減。赤旗購読者数も5カ月連続で減少が続く。

 この日の総会で、志位氏は党員を1万6千人増やす目標の達成時期を今年9月末まで2カ月延長し、
「必ずやりきる」と決意を示したが、党内からは悲観論も漏れる。

 来夏の参院選は改選を迎える3議席の選挙区の積み増しに加え、
過去2回は5議席にとどまった比例区で7議席を確保することが目標。
昨年の衆院選比例区の約2倍の850万票を得る必要があり、党関係者は「実現性よりも党内引き締めが狙い」と話す。


 ■参院選へ調整難関

 来夏の参院選で、32ある1人区で候補者を一本化することは野党陣営の共通目標だが、
「相互支援・共通政策の合意が条件」という共産党の思惑通りには進みそうもない。

 立憲の枝野幸男代表は、あくまで「候補者のすみ分け」を進める立場で、相互支援などの合意は受け入れない方針だ。
「地元から一本化を求める声が中央に上がれば、共産も無視できない」(立憲幹部)と譲歩を迫れるとみる。

 仮に候補者を一方的に降ろせば、選挙区での活動量が落ち、主戦場とみる比例区票の掘り起こしに響く。
それでも、野党共闘の枠組みを優先せざるを得ない共産幹部は「最終的に党方針を見直すこともやむを得ない」と弱音を漏らす。

 内外の厳しい状況に党の地力や他党への交渉力を強めるしかないのが実情だ。
他党より早く参院選1人区で計19人を公認(21日現在)したのも、交渉を優位に進める狙いがある。
国会で森友学園の国有地取引問題の内部文書を暴露し、存在感を示すことも、党の発言力向上につながると期待する。

 党員獲得のほか、2月にネットサポーター制度を始め、来月には赤旗電子版も発行する。
「(事務所内に)同じ顔のポスターがいっぱい貼ってあると気持ち悪い」などのサポーターの苦言も
小池晃書記局長らが聞き取り、党運営に生かす「体質改善」に取り組んでいる。

765名無しさん:2018/06/25(月) 23:33:49
https://www.sankei.com/politics/news/180624/plt1806240015-n1.html

共産・志位和夫委員長、小泉純一郎元首相と脱原発で連携意向
2018.6.24 17:37

満員となった会場で演説する共産党の志位和夫委員長=24日、前橋市(吉原実撮影)1/2枚
 共産党の志位和夫委員長は24日、脱原発に向けて小泉純一郎元首相と連携する考えを示した。前橋市での演説会で発言した。

 志位委員長は、原発推進から転換し、「原発ゼロ」を掲げる小泉元首相を「筋が通っている」と評価し、「協力してやっていきたい」と述べた。4野党が3月に国会に提出した「原発ゼロ基本法案」にも触れ、「原発問題でも野党共闘の旗がしっかり立った」と述べた。

766とはずがたり:2018/08/04(土) 11:43:47
社民の常幹としては健康不安もある又市>>762を引退させて吉田氏を後継に立てると云うこと。また又市氏としては未練を残したのかレームダックを避けたのかが焦点。

更にまたこれが社民常幹として民進との合流を模索した吉田氏の姿勢迄継承したかどうかは不明。

またボトムアップの社民なので党員・地方議員更には一番重要な社民支持自治労の意見で容易にひっくり変わり得るということでもある。

257 名前:チバQ[] 投稿日:2018/08/02(木) 22:35:49
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00000085-jij-pol
参院比例に吉田前党首擁立=社民、又市氏の去就焦点
8/2(木) 17:29配信 時事通信
 社民党は2日の常任幹事会で、来年夏の参院選比例代表に元職の吉田忠智前党首(62)を擁立することを決めた。

 党トップを務めた吉田氏の知名度を比例票発掘につなげる狙い。今後は、比例で改選を迎える又市征治党首(74)の去就が焦点となる。

 吉田氏は2013年に党首に就任したが、16年の参院選で落選。今年1月の党首選への立候補を見送り、又市氏が後任に就いた。社民は過去2回の参院選でいずれも獲得議席が1にとどまっており、又市氏が比例で4選を目指す場合、吉田氏との議席の奪い合いも予想される。

 又市氏は2日の記者会見で、去就について「言える段階ではない」と明言を避けた。一方、「吉田氏は(地元の)大分選挙区の候補になるべきだという声がある。大きな流れの中で見直すことが起こるかもしれない」と述べ、吉田氏を選挙区に回す可能性に言及した。

767名無しさん:2018/08/19(日) 23:25:24
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-08-18/2018081804_04_1.html

赤旗電子版の購読はこちら
2018年8月18日(土)
ショッピングモール 埼玉・鴻巣

自衛隊参加の催し 中止に

市民の声が力を発揮

 埼玉県鴻巣市内にあるエルミこうのすショッピングモールで自衛隊が行う予定だったイベントについて16日、自衛隊埼玉地方協力本部がイベントを中止すると明らかにしました。

 日本共産党鴻巣市委員会、同市議団、新日本婦人の会鴻巣支部、平和遺族会鴻巣支部、市民有志らが15日に行った、同ショッピングモール館長への要請に自衛隊が応えた形です。

 中止されたイベントは、「夏休み特別企画!自衛隊と警察ふれあいフェスタ 2018」と題したもので、合同採用説明会に加え、自衛隊の子ども用迷彩服の試着体験や、軽装甲機動車の展示などが行われる予定でした。

 要請では、イベントが市民の目につく商業施設等で行われることや、戦争法の成立などをうけ、自衛隊の果たす役割が変化するもと、迷彩服や装甲車が戦争を想起させると指摘。参加した親子らは、不安の思いを同館長に訴え、自衛隊にイベントを中止するよう申し入れていました。

 自衛隊がイベントを中止したことを受け、竹田悦子市議団長は、「市民が声を上げたことが力となり、大きな成果になりました。自衛隊はほかにも、市内で行われるイベントに積極的に声をかけています。これからも声を上げ続けていきます」と語りました。

768チバQ:2018/08/20(月) 21:10:40
wwww

https://www.sankei.com/politics/news/180820/plt1808200019-n1.html
2018.8.20 20:18

「子供の迷彩服試着は不安」共産党要請で自衛隊イベント中止 埼玉・鴻巣
反応 おすすめ記事を受け取る

反応


おすすめ記事を受け取る

 埼玉県鴻巣市の「エルミこうのすショッピングモール」で20、21日に予定されていた自衛隊のイベントが、日本共産党鴻巣市委員会などの要請で中止されたことが20日、分かった。

 イベントでは自衛隊の子供用迷彩服の試着体験などが行われる予定だったが、市民に不安を与えるとして同委員会が15日にショッピングモールの館長に中止を求めていた。施設側が自衛隊埼玉地方協力本部にイベントの中止を申し入れ、同本部が受け入れた。

 中止となったのは「夏休み特別企画!自衛隊と警察ふれあいフェスタ 2018」。イベントでは自衛隊や県警の合同採用説明会や軽装甲機動車の展示などが行われる予定だった。

 館長に中止を求めたのは同委員会のほか、日本共産党鴻巣市議団、新日本婦人の会鴻巣支部、平和遺族会鴻巣支部などで、同党の鴻巣市議は「商業施設で子供たちに迷彩服を試着させるのは違和感があるとの市民の声もあり、要請した」と話している。

769チバQ:2018/08/20(月) 21:18:05
https://mainichi.jp/articles/20180821/k00/00m/010/026000c
共産党
志位委員長が党務復帰 腕のしびれで手術
毎日新聞2018年8月20日 18時00分(最終更新 8月20日 18時00分)
 頸椎(けいつい)症性脊髄(せきずい)症のため入院していた共産党の志位和夫委員長が20日、党務に復帰した。右腕に軽いしびれがあり、7月下旬に東京都内の病院で手術した後、リハビリと療養に専念していた。志位氏は20日に国会内で開いた記者会見で「術後の経過も順調。100%元気だ」と語った。

770チバQ:2018/08/28(火) 21:26:23
>>768
共産党、ついに頭に虫が湧いたか・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000501-san-soci
共産市議、空自航空ショーに中止要求 「戦闘と切り離せぬ」埼玉・鴻巣 迷彩服イベントに続き
8/28(火) 8:00配信 産経新聞
 埼玉県鴻巣(こうのす)市で10月に行われる航空自衛隊機の航空ショーについて、地元の共産党市議らが「戦闘と切り離すことはできない」として中止を求めていることが27日、分かった。主催する市商工会青年部は「中止の理由にはならない」として応じず、予定通り実施する方針。

 同市では市内のショッピングモールで今月20、21の両日、子供用迷彩服の試着体験などを予定していた自衛隊のイベントが、「商業施設にそぐわない」などとする共産党市議らの要請で中止になったばかり。「自衛隊イコール戦争」と印象づける共産党の“圧力”が目立っている。

 青年部などによると、航空ショーは10月13日の「こうのす花火大会」前に実施。航空自衛隊入間基地からジェット練習機「T-4」2機が参加する予定だ。共産党市議や新日本婦人の会鴻巣支部などは15日、花火大会を後援する市に「航空ショーは戦闘と切り離すことはできない」などと中止を申し入れ、市民団体も23日、青年部に中止を要請していた。

 青年部は「安全性は確保できている」として、実施する方針に変わりはなく、28日の青年部全体会議で確認し、市民団体側に文書で実施を伝えるという。

771名無しさん:2018/09/07(金) 13:40:07
https://www.gifu-np.co.jp/news/20180906/20180906-71468.html

トップページ 岐阜のニュース 政治・行政 社会
「党員からパワハラ」 共産の岐阜市議が離党
2018年09月06日 08:20

 共産党の原菜穂子岐阜市議(38)=2期目=は5日、党内でパワーハラスメントを受けたとして離党したと発表した。来年4月の市議選には無所属で出馬する意向を示した。原市議は「パワハラに対する党の対応にも不信感があった」と述べた。

 原市議と党岐阜市議団(堀田信夫団長)によると、原市議が2014年の補欠選で初当選して以降、岐阜地区で活動する年配党員2人から嫌がらせを受けていた。党岐阜地区委員会などに相談したが、改善されなかった。7月の原市議の離党届提出を受け、党岐阜地区委員会幹部らが調査。2人はパワハラを認めたという。反省文の提出を求めるなどしたが、処分はしない方針。堀田団長は「パワハラに気が付けなかったことは申し訳なく反省している」と述べた。

 原市議は5日、市議会の共産会派を離脱。共産会派は2人となり、議員3人以上が要件の「交渉団体」でなくなるため、一般質問での代表質問などができなくなる。

773とはずがたり:2018/09/13(木) 17:12:10
中核派・全学連のトップに現役東大2年生が就任 新委員長の高原恭平氏インタビュー
https://dot.asahi.com/dot/2018083100060.html
小林哲夫2018.9.3 11:30dot.

 9月1、2日、中核派・全学連大会が開かれた。

 同大会で全学連委員長に高原恭平氏が就任することが発表された。高原氏は1996年生まれの21歳。東京大教養学部2年生である。

 中核派、全学連……。

 最近では聞き慣れない言葉が並んだので、すこし解説しよう。

 中核派は正式名称、革命的共産主義者同盟全国委員会のこと。警察からは極左暴力集団、マスコミからは過激派、論壇からは新左翼と呼ばれている。革命をめざしている政治団体だ。

 中核派は63年に結成、60年代から70年代前半の学生運動が盛んだったころ、大学でバリケード封鎖、街頭で火炎ビン投てきなど過激な闘争を繰り返してきた。

 80年代も三里塚闘争(成田空港反対運動)では、空港に突入しようとする、自民党本部を焼き討ちするなどの過激な活動を行ってきた。最近では、このような「武装闘争」は行わなくなった。

 一方、同じ新左翼の革マル派と内ゲバ(独語「ゲバルト<暴力>」の略。武力闘争の意)を繰り返し、双方で多くの死傷者を出している(70人以上が死亡したと言われている)。

 全学連とは全日本学生自治会総連合の略称だ。70年代まで多くの大学で自治会が存在しており、その連合組織である。大学によって自治会を握っている学生が中核派、革マル派、民青(民主青年同盟=日本共産党と協力関係にある団体)などさまざまあった。その名残からか、新左翼党派傘下の学生団体が、全学連を名乗ってきた。

 いま、大学で自治会が機能しているところは極めて少ない。各大学の自治会が連合して、という意味での全学連の実態はほとんどない。

774とはずがたり:2018/09/13(木) 17:12:29
>>773
 ここで言う「中核派・全学連」とは、中核派の傘下団体として全学連という意味である。 

 中核派・全学連委員長は最近まで元法政大の斎藤郁真氏(30歳)が7年ほどつとめていた。昨年、衆議院議員選挙で東京8区から立候補しており、社会運動の関係者のあいだでは知られた存在ではある。その斎藤氏に代わって、高原氏が就任する。

 これまで、中核派の全学連委員長といえば退学処分を受けた、何回も逮捕歴があるなど、「歴戦の強者」感があったが、高原氏は東大にまじめに通い、逮捕されたことはない。
 
 中核派はこれまでの活動から反社会的集団と見なされてきた。そのとおりだろう。彼らはむかしと変わらず、暴力革命を起こそうとしているのだろうか。中核派・全学連の新しいリーダー、高原氏に話を聞いてみた。

――中核派に入ったきっかけは何ですか。
 
 2015年に東大入学後、すぐに駒場の自治会活動をはじめます。そのころから学生運動を再建しなければならない、運動をもっと盛り上げていこうと思っていました。翌年、中核派・全学連メンバーから話を聞くようになり、中核派のこれまでのバカ正直な闘い方に魅力を感じるようになりました。彼らが運営する「前進チャンネル」や駒場で撒かれたビラのクオリティーの向上をみて、中核派が「本気でやっている」と感じたことが大きい。わたし自身、革命をめざしており、党派として原理原則を貫く中核派の姿は正しいと思ったからです。自分にとって中核派の活動がしっくりきました。

――東大ではどのような活動を起こしていたのですか。
 
 たとえば、16年、駒場キャンパスでスポーツ先端科学研究拠点をつくることになり、これは大学のオリンピック協力につながるとして反対し、自分1人でビラを撒き、ポスターを作るなどの運動をしていました。政府による大学支配、大学自治解体の反対を訴えるためです。大学は学問の自由を守るべきであり、産学連携を進めるべきではないという立場です。教養学部自治会でやりたかったのですが、それはできなかった。文部科学省と闘うためには、自分1人の活動ではむずかしい、そんなとき、中核派と出会い、昨年、全学連に結集したわけです。

――暴力革命、武装闘争を否定しない中核派に反発する声が多くあります。
 
 国家権力は暴力である。わたしは、中核派に入る前から、カール・シュミット、マックス・ウェーバーなどを読んで、国家権力のあり方を考えてきました。国家権力に対抗するためには暴力しかない、ということです。その上で、中核派が大学や街頭で火炎ビンを投げたような闘争を、いますべきかといえば、そんな時期ではない。このような武装蜂起は、幅広い労働者階級の支援がなければやれるものではない。広範に支持されない闘争はすべきではない。一方、国会での議論はペテンである。そこで、わたしたちはゼネストを打って革命をめざす。そういう理解のされ方でいいと思います。ただ、いまの安倍政権を見て、むかし中核派がやっていたヤバイことをしなければ体制は変えられない、という声も出ている。それは一理あるでしょうね。

(以下略)

775名無しさん:2018/09/19(水) 23:57:26
http://www.ruthfullyyours.com/2018/07/12/transcript-brandon-straka-walk-away/

昔々、私はリベラルだった。実のところ、1年前の今頃でさえ私はまだリベラルだった。私がリベラルになった理由は、自分が大切だと思う価値を共有する仲間を見つけたと思ったからだ。
私は、あらゆる種類の人種差別を強く拒む。性別や性的指向に基づき人を疎外することを拒む。専制的な集団思考を拒む。
言論の自由を抑え込み、虚偽のストーリーを紡ぎ、真実を冷酷に押しつぶすために、功名心とデマにまみれた独善的な暴徒の存在を許すシステムを拒む。
イデオロギー的な計略を押し進めるエセ科学や迷信を受け入れることを拒む。憎悪を拒む。

それが私がリベラルになった理由だ。そして、まさしく同じ理由で、私は立ち去ろうとしている。


左翼は、不寛容で、柔軟性がなく、非論理的で、憎悪にあふれ、見当違いで、知識不足で、非アメリカ的で、偽善的で、威嚇的で、無慈悲で、無知で、心が狭く、
ときにあからさまにファシスト的な行動とレトリックへと退化した。私はそれをここ何年にもわたって目撃してきた。
リベラル主義は、それが立ち向かっていると主張するまさにその性質に取り込まれ、吸収されてしまった。
私はここ何年にもわたって、左翼の人々が彼ら自身の偏見と頑迷さ、そして彼らの価値に共鳴する周りの人々の偏見と頑迷さに麻痺していくのを目撃してきた。
人種差別を拒むと主張する、かつては感受性豊かだったこれらの人々が、白い肌をもつすべての人々を一様に憎み、社会のすべての問題を彼らのせいにするという原則を信奉するようになったのを目撃した。
男女平等の支援が、男性と男性性へのあからさまな憎悪と不寛容に変容するという皮肉を目撃した。
LGBT コミュニティに対して平等な社会を目指すという、かつては真剣だった闘いが、異性愛規範を非論理的に悪魔化し、ジェンダーに関する従来の概念の批判と攻撃を推進するように変化したのを目撃した。
こうした自称「不寛容の犠牲者」は、彼らの主張を押し進めるためにかつては寄り添っていたゲイ・コミュニティに牙を剥いて、ゲイの人々を「特権的」と呼び、自分たちのことは不正の「犠牲者」と呼ぶようになった。

偏見を固めるためなら事実/証拠/事象をも捻じ曲げる社会正義戦士により、虚偽のストーリーと結論が不朽のものとなり、左翼がそれを催眠術に掛かるように信じ込むのを私は目撃した。
彼らの偏見だらけの結論を受け入れない者や、彼らの命令に従わない者は、差別主義者、偏狭、ナチ、白人至上主義者...
と同じ行動を取るように勧めたい。立ち去ろう。

776名無しさん:2018/09/19(水) 23:59:37
>>775

...同性愛嫌い、イスラム教嫌い、外国人嫌い、女性嫌い、オルトライト過激主義者と呼ばれた。反撃するすべての人々を怖がらせ、脅迫し、いじめ、黙らせ、攻撃し、職を奪い、ブラックリストに載せ、
破壊するために、ぞんざいに割り当てたこうした冷酷なレッテルを貼るのを私は目撃した。
彼らは私を狙いに来るだろう。その次はおそらくあなただ。最悪なことに、民主党とリベラルメディアは、このカルト的イデオロギーを信奉し、お墨付きを与え、支援し、けしかけている。
私がかつて愛した民主党は、票の獲得と権力維持のために極左と手を結んだ。民主党とリベラルメディアは、不正に生み出した結論を信じ込み、気味の悪いことに彼らだけが社会の悪を退治する方法を知っているのだと決め込んた。
左翼は、人種差別を強めることで、米国の人種関連の問題を解決すると決めた。
左翼は、あるグループを攻撃し、侮辱し、非人間的に扱うことで、他のグループの地位を向上させることができると信じている。左翼は、ニュースを伝える際、目的が手段を正当化するのだから、嘘をつき、真実を省略し、事実を歪めることは無限に許されると信じている。
左翼は、認められるべき観点は彼らの観点のみであり、開かれた議論を抑圧/検閲/禁止することは美徳で進歩的だと決めてしまった。
民主党は、アイデンティティに基づき人々をグループ化した上で「犠牲者」と「抑圧者」に分けるという有害な思考体系を、なんの疑念もなく喜び勇んで採用した。
もしあなたが、有色人種、LGBT、女性、または移民なら、民主党はあなたが犠牲者であり、ずっと犠牲者のままの運命にあるのだと思い込ませようとするだろう。
彼らは、あなたがあなたに不利になるように仕組まれたシステムの中で存在し続ける犠牲者であり、制度的な抑圧の犠牲者であり...

...あなたの置かれた環境の犠牲者であり、どんなに勤勉に働いても、どんなにやる気を出しても、あなたの犠牲者的立場や周りの人の特権を覆すことはできないと主張するだろう。おそらくこれが、民主党の最も狡猾で最大の嘘だ。
あなたが今アメリカに住むマイノリティの1人なら、左翼政治家とリベラルメディアはこの嘘をあなたに見破られることだけは避けたいと考えている。
だからこそ彼らは、あなたが危険に晒されていて、成功することなどないというストーリーを塗り固めるための情報をあなたに浴びせ続ける。

あなたの恐怖と不安を操るために、あなたは不利な条件におかれ、権利を奪われ、彼ら以外のすべての人に使い捨てにされる存在なのだと言うだろう。
あなたには彼らが必要なのだと言うだろう。彼らの庇護の下でのみあなたは安全だと言うだろう。あなたを縛るすべてから解き放ってあげると約束するだろう。
そして、彼らはあなたのためにまったく何もしない。
昔々、私はリベラルだった。しかし、リベラル主義は変容した。私は、調和、平等な機会、向上心、思いやり、愛といった私の価値と矛盾するすべてを代表するイデオロギーや政党の一部であることをやめた。
私は立ち去る。そして、すべての皆さんに私と同じ行動を取るように勧めたい。立ち去ろう。

777名無しさん:2018/09/20(木) 00:32:12
http://www.sankei.com/west/news/180919/wst1809190038-n1.html

中核派に駐輪場利用者の情報流す 大学生の情報中心 容疑で77歳男逮捕
2018.9.19 12:17

不発弾らしきものが発見された現場周辺。過去に成田闘争で中核派などが打ち込んだと思われる飛翔弾と形状が一致しているという=13日午前8時11分、成田国際空港1/1枚
 勤務する福岡市営駐輪場の利用者の住所や電話番号を中核派活動家に流していたとして、福岡県警は19日、市個人情報保護条例違反の疑いで福岡市博多区、職業不詳の男(77)を逮捕した。県警によると、男はシルバー人材センターから駐輪場に維持管理要員として派遣。大学生の情報を中心に集めていたとみられ、県警は目的を調べる。

<< 下に続く >>
PR

■77歳男は「全学連」の元委員長だった

 逮捕容疑は平成28(2016)年4月から29年10月にかけて、博多区にある「福岡市営自転車駐車場」で保管していた利用申請書に記載されていた46人分の個人情報を中核派活動家に提供したとしている。

 男は元「全学連」委員長で、昭和43(1968)年には長崎県佐世保市への米原子力空母エンタープライズの日本初寄港で、警官隊と衝突した学生らを率いて活動。福岡県警は今も中核派活動家とみている。

 県警は19日、中核派の活動拠点の一つとみている男の自宅を家宅捜索した。

778とはずがたり:2018/09/25(火) 09:49:06
43年間購読する私が「しんぶん赤旗」に感じた戸惑い
『松竹伸幸』
https://ironna.jp/article/5593

779とはずがたり:2018/09/26(水) 11:56:20
我が母校河合塾千種校には学生運動家あがりが居て楽しい話を聞かせてくれたぞ。
普通に就職なんかしなくても幾らでも適した道がある筈。社民党本部とかに就職してみたら?

元SEALDs牛田悦正「就職できませんでした」 争奪戦になるとは何だったのか…
http://netgeek.biz/archives/127113
腹BLACK 2018年9月18日
元SEALDsの牛田悦正がTwitterにて自身の就職活動がうまくいかなったと現在の正直な状況を吐露した。

780名無しさん:2018/10/12(金) 20:22:23
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181011-OYT1T50149.html

読売新聞購読はこちらメニュー
ニュース速報:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

県議、出前講座で「マスゴミ」…議員定数巡り
2018年10月12日 07時47分
 三重県議会の議員定数を45から従前の51に戻した条例改正について、広耕太郎県議(新政みえ)が、県立桑名西高校で行われた出前講座で私見を展開した問題で、発言内容の詳細が11日、県議会広聴広報会議で報告された。広県議は、報道機関を「マスゴミだ」などと述べていたことが判明。広県議と、一緒に講師を務めた山本里香県議(共産党)は、会議で謝罪した。

 講座は9月、同校の授業の中で3年生約300人に対して行われた。学校が内容を撮影しており、議会側に映像を提供した。

 広県議は、生徒から「少子高齢化で県の予算も減少する中、議員定数削減条例になぜ反対したのか」と質問され、「定数の高い伊賀市を飛ばして私の伊勢市を減らしており、明らかに間違っている」「100人が100人、私の説明で納得する」などと主張した。

 さらにNHKなど複数の報道機関名を挙げ、「本会議の生放送で説明したが、切り取って出された。マスゴミですよ」と発言したが、議会事務局によると、実際には本会議は中継されていなかった。山本県議も「議員を減らすと言っている人は、海外視察して無駄遣いしている」などと発言した。

 この日の会議で、両県議は発言内容を全面的に認め謝罪。委員らからは、同校への謝罪や発言撤回、広県議の委員辞任などが意見として出され、各会派で検討することとなった。

 講座の実施要領には、県議の考えが二分する政策課題などについて、「客観的に様々な考え方が存在することを紹介するにとどめなければならない」と定められている。

781チバQ:2018/10/22(月) 21:59:37
共産が支持。直系ではないようだけど
6176 :チバQ :2018/10/22(月) 21:58:15
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20181021000133
京都・大山崎町長に新人前川氏 4党推薦の現職を破る
前川光氏
前川光氏
 任期満了に伴う京都府大山崎町長選は21日投開票され、無所属新人の前町議前川光氏(62)が、無所属現職の山本圭一氏(45)=自民党、立憲民主党、国民民主党、公明党推薦=に競り勝ち、初当選を果たした。

 前川氏は、共産党が支持を表明していた。3公立保育所の堅持を主張し、子育て環境の整備や行財政改革を公約に掲げた。まちづくりを議論する「住民委員会」の設置を中心に、町民が参加する町政への転換を訴えて支持を集めた。

 山本氏は幅広い政党からの支援や西脇隆俊府知事からの推薦を受け、組織的な選挙戦を展開した。1期目の実績をアピールしたが、届かなかった。

 当日有権者数は1万2983人。投票率は59・80%で前回を2・46ポイント下回り、ダブル選となった1998年以降で最低となった。

【 2018年10月21日 23時12分 】


https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180719000023
京都・大山崎町長選に前川氏出馬意向 町議5期目
前川光氏
前川光氏
 任期満了に伴う京都府大山崎町長選(10月16日告示、21日投開票)に、町議の前川光氏(62)が、無所属で立候補する意向を18日までに固めた。後援会員などでつくる「元気塾」が支持母体となり、政党推薦は求めない方針。20日に記者会見し、正式に表明する。

 同町長選で立候補の意向を明らかにしたのは前川氏が初めて。京都新聞社の取材に対して前川氏は「自治会を活性化させたり、『住民委員会』を設けたりして住民主役のまちづくりを進めたい」と話し、「公立の3保育所を堅持し、子育てで住みたくなる町を目指す」とした。

 前川氏は関西学院大卒。喫茶店経営を経て1994年に町議に初当選。5期目。議長や議会運営委員長などを務めた。町長選への立候補は2010年以来、2度目となる。大山崎町大山崎西高田。

【 2018年07月19日 09時00分 】

782名無しさん:2018/12/13(木) 22:16:32
社民党の行く末

2016年 参院選:所属国会議員が5名を割る。
2017年 衆院選:得票率が2%を割る。
----------------------------------------
2019年 参院選:得票率が2%を割り、公職選挙法の政党要件を失う?
2021年 衆院選:公職選挙法の政党要件を失ったため吉川幹事長が比例重複立候補出来ず落選?(そもそも比例で議席を獲得できない可能性もあり)
2022年 参院選:得票率が2%を割り、政党助成法の政党要件を失う?

783名無しさん:2019/01/04(金) 14:27:11
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15813991/

ライブドアニュース
一覧

新左翼団体の中核派がコミケ95に初出展 責任者に聞いた意義や期待感
2018年12月31日 6時0分 写真:オリコン
ざっくり言うと

開催中の「コミケ95」に31日、新左翼団体の中核派が初出展する
中核派のコミケ出展が発表されると、Twitterを中心に賛否両論となっている
ブース責任者は、大衆運動における「ウケ」を大事にしたいと語った
【コミケ95】“中核派”がコミケに初出展 PR活動にも変化「“ウケ”を大事に。コミケ参加もそのひとつ」
オリコン
[画像] 【コミケ95】“中核派”がコミケに初出展 PR活動にも変化「“ウケ”を大事に。コミケ参加もそのひとつ」

 世界最大規模の同人誌即売会『コミックマーケット95』(以下コミケ95)が29日、東京ビッグサイトで開幕した。そんなコミケ95に、新左翼団体“中核派”の若手メンバーにより運営されているYouTubeチャンネル「前進チャンネル」が、最終日となる31日に「みどるこあ」というサークル名で初出展する。中核派のコミケ出展は、同チャンネルの配信で発表するやいなやTwitterを中心として話題になり、賛否が巻き起こっている。ORICON NEWS編集部では、今回のブース責任者である中核派・全学連の吉田悠氏にコミケ95出展の意図を聞いた。

【写真】『コミケ95』寒さに負けない大胆衣装にドキリ コスプレ美女大集合

■「コミケ自体が表現排除へのカウンターカルチャー、ほとんどの否定的意見は的はずれ」

――コミケへの出展を決めたきっかけをお聞かせください。また、出展することの意義や期待感も併せてお聞かせください。

784名無しさん:2019/01/04(金) 14:27:41
>>783

「機関紙『前進』の週1回の刊行を2回に増やしたり、『前進チャンネル』を開設したりと、自分たちの訴える内容を多くの人に知ってもらうために、様々な挑戦をしてきました。そこで21世紀現在、最も大規模な“大衆運動”であるコミックマーケットへ参加することは、僕たちと日常の闘争という現場ではつながらない人達とつながり、僕らの訴えを知ってもらえるきっかけになると思って参加を決めました」

――コミケではどういったものを頒布するのでしょうか?

「理論機関誌『中核』というのを去年復刊して、現在まで4号出しているんですが、それを頒布しようと考えています。また、今回のコミケ参加にあたり特別に作ったものとしては1971年の渋谷暴動闘争の『前進』を印刷してある“前進クリアファイル”があります。今回1種類だけですが、受けがよかったらもう少し作ろうと思っています。間に合うかわかりませんが、一緒に活動している同志たちで記念のコピー誌を作って頒布しようと思っています」

――コミケといえば、萌キャラやゆるキャラ、同人画などが特徴ですが。

「コピー誌については、それぞれの同志が思い思い書いて送ってくれるのでそういう物もあるかもしれません」

――コミケの出展申込みは今回が初でしょうか?

「申し込みも含めて今回が初です。以前から出たいとは思っていたんですが、今回は念願が叶った感じです」

――ネットでは“中核派”のコミケ出展に関して否定的な意見も散見されますが。

「コミケという運動そのものが、そういった特定の表現排除へのカウンターカルチャーとして発展してきたので、ほとんどの否定的意見は的はずれだと思っています」

――一方で、「表現の自由」という観点から問題ないという肯定的な意見もあります。

「正しくコミケという運動を理解して参加している“活動家”が多いことに最初は驚きました。もっと否定的意見が多いと思っていたので。一緒にコミケを成功させたいですね」

■中核派は“怖い”というイメージも「それでもいいかなとも思っています」

――YouTubeチャンネルの立ち上げ、コミックマーケットの参加など、かつての中核派からは考えられないような活動内容だと思いますが。

「若者の情報収集方法が動画視聴などに移り変わっているなかで、それにあわせて宣伝を柔軟に展開することは基本的なことだと思います。中核派は“労働者大衆との呼吸”を大事にしてきました。マルクス主義を見失わないことはもちろんなのですが、大衆運動においては俗にいうと“ウケ”を大事にしてきたということです。堅物そうと思われていると思うので、敷居を下げていけるよう、毎回格闘してきました。コミケ参加もそのひとつです。今の『前進チャンネル』の知名度なら大きな反響があると考えましたし、まだチャンネルを知らない層にも知ってもらえるタイミングだと思って参加を申し込みました」

――オタクカルチャーと中核派に通じるものはありますか?

「そもそも資本主義社会と“表現の自由”は相容れないと思っています。“表現の自由”は、何からの自由なのかと言えば“権力”からの自由な訳です。過去の資本主義・帝国主義の歴史を見ても、“表現の自由”は表現者と文化を支える人々の闘争抜きには守られてきませんでした。また、商業的な成功を気にせずに自分の作品を発表し、交流できる文化は非常に大切だと思っています。中核派としてもそういった労働者の文化活動は大事にしていきたいと思っています」

――世間的には「怖そう」というイメージを持つ方もいると思いますが、今後どのような活動形態でイメージ刷新を図っていこうとお考えでしょうか?

「『中核派は怖い』と言うのは国家権力の宣伝によるものが大きいと思っています。中核派の雰囲気はテレビでおどろおどろしく描かれがちですが、実態とは違います。でも、自分はそれでもいいかなとも思っています。しかし、理解を広めることは大切です。資本家のための戦争かそれとも革命か、問われた労働者の選択肢たらんとするために、私達はこれからも様々な挑戦を実践していきます」

785チバQ:2019/01/08(火) 09:25:05
>>750>>782
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1512569557/6


http://news.livedoor.com/article/detail/15840121/
「2%」「5人」…政党維持へ社民、緊張の夏
0

2019年1月7日 21時30分 読売新聞
 社民党が夏の参院選への候補者擁立で苦戦している。

 同党にとって参院選は、公職選挙法上の政党要件を維持できるかどうかを左右する戦いとなる。

 社民の所属議員は衆参2人ずつの計4人。2017年衆院選の得票率は1・69%で「有効投票総数の2%以上の得票」という要件をクリアできなかった。夏の参院選で「2%以上の得票」を獲得できず、国会議員が4人以下にとどまれば、公選法上の政党ではなくなる。

 社民は昨年、「憲法活かす!社民党」をキャッチフレーズに護憲政党であることを強調し、他の野党との差別化を目指した。だが、肝心の参院選への候補者擁立作業は進んでおらず、現時点で擁立できたのは比例選に2人と、目標の4人に届いていない。票の掘り起こしのため、選挙区にも積極的に候補者を擁立したい考えだが、公認や推薦を決めた候補はいない。

786とはずがたり:2019/01/15(火) 20:29:33
すげえ。情報提供のような形ってのがよく判らんけど共産党は上意下達だから共産お得意のオール与党批判演説が一切聞けなくなる!?

統一選で異例の呼びかけ 共産・志位委員長、全国地区委員長会議で
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190115/k00/00m/010/142000c
毎日新聞2019年1月15日 18時17分(最終更新 1月15日 18時18分)

 共産党は15日、今年の統一地方選と参院選を前に、12年ぶりとなる全国都道府県・地区委員長会議を党本部で開いた。志位和夫委員長は統一選に臨む党の姿勢について「自民、公明両党と同列に国政野党を批判すると、国政(参院選)で真剣に共闘を追求する立場が誤解されかねない」と説明。今回の統一選では、地方議会で共産を除く各党が首長を支持する「オール与党」の状態に対して批判を控えるよう、異例の呼びかけを行った。

 地区委員長会議は前回の「亥(い)年選挙」以来の開催となった。志位氏は「有権者は統一選で、地方政治だけでなく国政の問題も含めて政党選択を行う」と指摘。「オール与党の実態は(有権者に対する)情報提供のような形で」行うよう指示した。

 共産は参院選の候補者調整を巡り、立憲民主党や国民民主党などに正式な政党間協議を求めているが、思うように進んでいない。このため、統一選の対応を通じて他の国政野党を過度に刺激しないよう党の地方組織に求め、野党間の亀裂を生まないよう配慮した形だ。【遠藤修平】

787名無しさん:2019/01/15(火) 21:05:52
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000048-kyodonews-pol
共産、統一地方選の躍進へ結束 12年ぶり全国委員長会議
1/15(火) 11:17配信 共同通信
 共産党は15日午前、全国各地の委員長らが集まる全国都道府県・地区委員長会議を党本部で開いた。会議は16日まで。統一地方選と参院選が重なる「亥年選挙」に合わせた会議で12年ぶりの開催となる。志位和夫委員長は幹部会報告で「統一地方選の勝利は参院選での党躍進に決定的に重要だ」と表明し、選挙イヤーでの議席増に向けた結束を呼び掛けた。

 幹部会報告で志位氏は、統一地方選と参院選について「日本の命運を分ける戦いだ」と述べ、一体として取り組む必要性を強調した。

788名無しさん:2019/01/15(火) 23:57:56
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000079-asahi-pol
共産・志位氏「参院選、本気の共闘実現で大変動を」
1/15(火) 19:47配信 朝日新聞デジタル
 共産党の志位和夫委員長は15日、12年ぶりの開催となる党全国都道府県・地区委員長会議で、夏の参院選について「野党にとってチャンスだ。全国32の1人区で本気の共闘が実現すれば(与野党の)力関係の大変動を起こすことが可能だ」と強調した。改選数1の1人区での野党統一候補の擁立を主導する考えを示した。

 志位氏は今年の参院選と統一地方選について「日本の命運がかかった一大政治戦。安倍政権の暴走を許せば取り返しのつかない災いをもたらす」と指摘。参院選については「共産党の躍進で安倍政権を退陣に追い込み、野党連合政権に向けた第一歩を踏み出す選挙にしよう」と呼び掛けた。

 共産は統一地方選と参院選が重なる「亥(い)年選挙」に合わせて同会議を開いており、今回は党本部に500人超の地方組織幹部を集めた。

朝日新聞社

789名無しさん:2019/01/18(金) 01:49:11
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190117-00000009-ann-pol
「国政で野党共闘を追求」 候補者の一本化を歓迎
1/17(木) 8:01配信 テレ朝 news
 共産党は全国各地の委員長らが集まる会議を12年ぶりに開催し、志位委員長は会見で、統一地方選挙と参議院選挙でのさらなる議席の獲得へ結束を確認しました。

 志位委員長:「今度の選挙、安倍政治の破綻と矛盾がこれだけ噴き出していることで、攻めに攻める論戦と闘いに取り組んで『安倍政治さよなら選挙』にしていくために頑張りたい」
 また、志位委員長は夏の参議院選挙に向けて「国政において野党共闘を追求する」と強調しました。そのうえで、立憲民主党の枝野代表が野党6党派と候補者の一本化に向けた協議を行う考えを明らかにしたことについて「一本化を公式に合意し、安倍政権打倒の宣言をしたい」と歓迎しました。

790名無しさん:2019/01/25(金) 01:29:43
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00010004-teletama-l11
社民党埼玉県連「新春のつどい」
1/24(木) 21:54配信 テレ玉
社民党埼玉県連がさいたま市内で「新春のつどい」を開き、福島みずほ副党首がことしの選挙に向け団結を呼びかけました。

24日の集いには社民党の福島みずほ副党首やことし4月の統一地方選挙の立候補予定者などおよそ120人が参加しました。

はじめに、武井誠県連代表が安倍政権を批判したうえで「地域の課題に向き合いながら県政や国政への理解とそれを正す意欲を共有することが次の参院選で今の政権に終止符を打つ力になる」と述べました。

続いて、福島みずほ副党首が「ことしを『安倍政権を退陣に追い込む年』『憲法九条の改正を阻止する年』にしましょう」などと力強く訴え、今後の選挙に向けて候補者を全力で応援するよう呼びかけました。

791とはずがたり:2019/03/14(木) 20:12:06
12年ぶりとか北朝鮮の党大会じゃああるまいし!?

共産、統一地方選の躍進へ結束
https://this.kiji.is/457730764335842401
12年ぶり全国委員長会議
2019/1/15 12:32

c一般社団法人共同通信社

 共産党は15日午前、全国各地の委員長らが集まる全国都道府県・地区委員長会議を党本部で開いた。会議は16日まで。統一地方選と参院選が重なる「亥年選挙」に合わせた会議で12年ぶりの開催となる。志位和夫委員長は幹部会報告で「統一地方選の勝利は参院選での党躍進に決定的に重要だ」と表明し、選挙イヤーでの議席増に向けた結束を呼び掛けた。

 幹部会報告で志位氏は、統一地方選と参院選について「日本の命運を分ける戦いだ」と述べ、一体として取り組む必要性を強調した。

792とはずがたり:2019/03/14(木) 20:13:33
立民が糸数女史拾うのは順当と思ってたけどまあ一応社大ネタ(離党した筈だが)って事で此処かな

糸数氏に衆院4区打診 立憲、国民 参院比例も模索
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00000006-ryu-oki
3/14(木) 6:49配信
琉球新報

 夏の参院選との同日選が取り沙汰される衆院選に向け、立憲民主党と国民民主党が衆院沖縄4区の候補者として、今夏に任期を迎える糸数慶子参院議員(71)に出馬を打診していることが13日、分かった。糸数氏は本紙に対し「選挙が決まっていない中、出馬については考えていない。(今度)どう動くかは未知数だ」と述べるにとどめた。一方、国民民主は夏の参院選で比例代表候補としての擁立も模索しているという。
 立憲民主、国民民主両党は参院野党第1会派の座を巡る主導権を争いの中で、糸数氏に統一会派入りの秋波を送っている。糸数氏周辺によると、先週に国会内で両党の幹部とそれぞれ面談したという。沖縄4区は、前回2017年10月の衆院選で自民党公認の西銘恒三郎氏が当選したことで、沖縄選挙区で唯一、国政野党の候補者がいない選挙区となっている。

 糸数氏は当初、夏の参院選への出馬に意欲を示していた。しかし所属していた社大党が、琉球大法科大学院教授でオール沖縄会議共同代表の高良鉄美氏(65)の擁立を決めたため出馬を断念し、高良氏の支援に回ることを表明していた。立憲民主、国民民主両党は、衆院選が参院選と同日選になった場合、候補者擁立が間に合わない恐れがあるとして、全県的に知名度がある糸数氏に出馬を打診したとみられる。

 糸数氏は、出馬断念を表明した1月の会見で「会見は引退表明ではない。参院選だけがチャンスではないので、必要だと県民が考えるなら頑張りたい」と、今後も政治活動を続ける意向を示していた。

(吉田健一)

793 チバQ:2019/04/08(月) 23:10:15
新社会党

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%85%9A
地方政治編集

単独与党の自治体:0

党員市町村長:0名

地方議員:20名(2019年4月現在)[22]

都道府県議会:0名

議席を有する都道府県議会:0

党所属議員が存在しない都道府県議会:47

市区町村議会:20名

議席を有する市区町村議会:16

牛久市 杉森弘之

つくば市 金子和雄

秩父市 金崎昌之

秩父郡横瀬町 若林清平

秩父郡皆野町 内海勝男

佐倉市 冨塚忠雄

習志野市 宮内一夫

東京都北区 福田光一

茨木市 山下慶喜

東大阪市 松平要

神戸市

灘区選挙区 小林るみ子

中央区選挙区 粟原富夫

芦屋市 前田辰一

明石市 永井俊作

加古川市 松崎雅彦

西条市 高橋章哲

荒尾市 谷口繁治・木村誠一・田中浩治・坂東俊子

794とはずがたり:2019/04/10(水) 02:04:37
新党「令和新撰組」を山本太郎議員が立ち上げへ、当然ながら党名に総ツッコミ
https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_55756/
BUZZAP! 2019年4月9日 19:13 4

新党「令和新撰組」を山本太郎議員が立ち上げへ、当然ながら党名に総ツッコミ

新党設立の心意気はともかく、その党名はないだろうとの意見が飛び交っています。

◆山本太郎議員が新党立ち上げへ
自由党の共同代表を務める山本太郎参議院議員が自由党を離党し、夏の参院選に向けて新党を立ち上げることをテレビ朝日が報じ撒いた。
山本太郎議員は小沢一郎代表とともに自由党の共同代表という立場にありますが、小沢代表には既に意向を伝えており、明日4月10日に正式に離党届を提出し、新党の立ち上げを発表する予定とのこと。
現時点での現職国会議員の参加は山本議員1人の見込み。政策では消費税の撤廃や最低賃金の全国統一を打ち出す方針とされています。これらの政策は山本議員がこれまでも繰り返し訴えてきた内容であり、極めて妥当と言えます。
山本議員は新党立ち上げの理由として「夏の参議院選挙で勝つための手段だ」としており、国会では引き続き国民民主党と自由党の統一会派にとどまって活動する模様です。
◆新党名は「令和新撰組」の予定
ここまではいいのですが、新党名は新元号「令和」の時代に新しい選択肢を示すという意味で「令和新撰組」とする方向で調整していると報じられ、当然の如く各方面から総ツッコミの状態です。
決まったばかりの元号を用いる辺りの軽薄さへの苦言はもちろん、新撰組が徳川幕府と共に壊滅していった結末は歴史ファンならずとも知っているため、「維新の会に負けるフラグ」などとも言われてしまっています。
インパクト狙いなら素直に「令和メロリンQ」にすべきだったのかもしれませんが、このネーミング自体が明日の正式発表に注目を集めるためのデコイの可能性もあります。

だとすれば「令和新撰組」は立派にその役目を果たしたことになりますが、実際にはやはり明日の立ち上げ会見を待つしかありません。はてさてどうなるのでしょうか。
【19:25追記】
「令和新撰組」、あまりのインパクトにさっそくツイッターのトレンド2位に。

795とはずがたり:2019/05/06(月) 22:52:51
こういうのがいるから折角野党で頑張ってる保守系政治家が嫌気さして自民へ逃げ帰っちゃうんだよな。。

「『令和』って言うな」国民・玉木代表に聴衆が発言
2019.5.3 16:20政治政局
https://www.sankei.com/politics/news/190503/plt1905030011-n1.html

 国民民主党の玉木雄一郎代表は3日、東京都内で開かれた護憲派集会で他の野党党首とともに「連帯の挨拶」を行ったが、聴衆のヤジにあった。

 「令和初めての憲法記念日…」

 登壇した玉木氏がこう切り出すと、聴取から「令和って言うな!」「そうだ!」「令和はいらねえぞ!」などと怒声が飛んだ。

 また、玉木氏が「皆さん、安倍晋三政権の最大の問題はなんだと思いますか」と話を振ると、ある聴衆は間髪入れずに「令和だ」と叫んだ。

 玉木氏は、安倍首相が意欲を示す憲法9条への自衛隊明記などを批判したが、立憲民主党の枝野幸男代表や共産党の志位和夫委員長の挨拶に比べて拍手は少なめだった。

796チバQ:2019/05/07(火) 14:38:02
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190507-00000035-jij-pol
又市社民党首が肺がん、手術へ
5/7(火) 11:52配信 時事通信
又市社民党首が肺がん、手術へ
記者会見で肺がんを公表する社民党の又市征治党首=7日午前、国会内
 社民党の又市征治党首(74)は7日の記者会見で、4月末に肺がんが見つかり、14日に切除手術を受けることを明らかにした。

【国会議員情報】又市 征治(またいち せいじ)氏

 手術後も1カ月程度の療養が必要なため、この間は福島瑞穂副党首が職務を代行する。又市氏は2015年に胃がんの切除手術を受けている。

797とはずがたり:2019/05/21(火) 11:09:31

「共産党も変わったなぁ」 “ソフト路線”は皇室ブームへの危機感

5/21(火) 6:00配信

文春オンライン
「共産党も変わったなぁ」 “ソフト路線”は皇室ブームへの危機感
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190521-00011936-bunshun-pol
ピアノの腕前は玄人はだしの志位氏 c文藝春秋

「共産党も変わったなぁ」

 5月9日、衆院本会議場。天皇陛下の即位を祝う賀詞が全会一致で議決。拍手する共産党の志位和夫委員長(64)の姿に、衆院事務方幹部は感慨深げにつぶやいた。

【写真】この記事の写真を見る

 共産党は平成への御代替わりの賀詞には反対。今年2月の平成の天皇陛下在位30年に祝意を示す賀詞も欠席している。本会議後、会見で志位氏は「天皇制は憲法上の制度。祝意を示すのは当然だ」と胸を張り、女性天皇、女性宮家創設にも「当然検討されるべきだ」と話した。確かに04年の綱領改定で、共産党は天皇制も自衛隊も事実上容認している。主導したのは当時議長だった不破哲三氏。「石橋を叩き割っても渡らない、と評される慎重派の志位氏は、今もどんな細かいことも不破氏に報告している」(党関係者)。

 理屈上は改定綱領が金科玉条だが、「ソフト路線」の背景には、譲位された上皇への感謝とともに広まる「皇室ブーム」への強い危機感がある。各社の世論調査では「皇室に親しみを持っている」が約8割。衆参W選も囁かれる中、国民民主党の一兵卒となった小沢一郎氏や他の野党幹部から「野党共闘するなら反皇室色を薄めるべきだ」との声が相次いでいるのだ。とはいえ、“天皇制打倒”が染み付いている党員も少なくない。
祝意は52字。天皇制への対応に細心の注意

「党は天皇制への対応に細心の注意を払っている。即位に当たっての委員長談話では祝意を示したが52字と極端に短かった。即位の賀詞の原案にあった『国民ひとしく慶賀に堪えない』との表現を、過度に天皇を礼賛するとして『まことに慶賀に堪えない』にするよう、水面下で穀田恵二国対委員長が与党側に頼んで実現させるなど涙ぐましい努力をしている」(担当記者)

 12日に開かれた第6回中央委員会総会では、参院選改選一人区の野党候補一本化を巡って、従来主張してきた「相互推薦・相互支援」を条件としない方針も打ち出した。

 ソフト路線の先に見据えるのは「野党連合政権」への参画だ。4月下旬、立憲民主、国民民主両党の幹事長と討論会に出席した小池晃書記局長は政権入りに意欲を表明。終了後、周囲に「私が閣僚になったら自衛隊は合憲だと答弁する」と意気込んだ。だが、野党第一党の立憲幹部の本音は、「柔軟姿勢はいいが政権入りに本気になられると困る。有権者に忌避感が出て却って迷惑だ」。

 足元でも党員の減少と高齢化に歯止めがかからず、ソフト路線の成否は見通せない。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2019年5月23日号

798チバQ:2019/06/03(月) 14:57:38

337 :チバQ :2019/06/03(月) 14:55:59
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00010000-saitama-l11
蕨市長選、頼高氏が4選 全国で唯一の共産党籍の市長 自民推薦の新人、公明市議団も支持するも及ばず
6/3(月) 7:46配信 埼玉新聞
蕨市長選、頼高氏が4選 全国で唯一の共産党籍の市長 自民推薦の新人、公明市議団も支持するも及ばず
頼高英雄氏
 任期満了に伴う埼玉県の蕨市長選が2日投開票され、無所属現職の頼高英雄氏(55)が、無所属新人で元新聞記者の鈴木直志氏(50)=自民推薦=を破り、4選を果たした。定数18に現新20人が立候補した市議選も投開票された。

国民・大野元裕氏、離党の意向 知事選出馬「否定しない」 上田知事「あらゆる舞台で頑張って」

 頼高氏は全国で唯一の共産党籍を持つ市長だが、政党の応援を受けず「市民を代表する市民党」を掲げ、党派色のない運動を展開。市庁舎の建て替えとともに福祉の充実などを訴え、「公約に掲げてきた『あったか市政』を続ける」と訴え、幅広い支持を得た。

 鈴木氏は市立病院の建て替えや行財政をチェックする「蕨臨調」の設置を掲げ、公明市議団の支持も得て市政刷新を訴えたが、及ばなかった。

 当日有権者数は5万8646人(男2万9638人、女2万9008人)。市長選の投票者数は2万8065人(男1万3340人、女1万4725人)。投票率は47・85%(男45・01%、女子50・76%)。

■蕨市長選開票結果(選管最終)

当16989頼高英雄 無現
 10684鈴木直志 無新(自民推薦)
(無効392)

■頼高英雄氏 

 【略歴】(1)蕨市長(2)システムエンジニア、蕨市議(3)埼大(4)蕨市(5)北町

 【公約】(1)18歳までの入院医療費無料化(2)小中学校体育館のエアコン整備(3)駅西口再開発の推進(4)市立病院の充実・発展

※略歴は(1)肩書(2)主な経歴(3)最終学歴(4)出身地(5)現住所―の順。埼玉新聞調べ


338 :チバQ :2019/06/03(月) 14:57:02
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00000504-san-pol
埼玉・蕨市長選、全国で唯一の共産党員市長が4選 自民系新人破る
6/3(月) 0:16配信 産経新聞
 任期満了に伴う埼玉県蕨市長選が2日投開票され、無所属で現職の頼高英雄氏(55)が無所属新人で元新聞記者の鈴木直志氏(50)=自民推薦=を破り4選を果たした。頼高氏は全国の市長で唯一、共産党籍を持っており、事実上の「自共対決」となっていた。投票率は47・85%。

 2日深夜、4選を決めた頼高氏は選挙事務所で、支持者を前に「4回目の市長へと送り出してもらい、うれしいと同時に大変重い責任だ。これからも市長として市民とともに安心と希望があふれ、住み心地ナンバーワンの蕨を実現していきたい」と挨拶した。

 頼高氏は選挙戦で病児保育の開始や財政健全化など、これまでの実績を強調した上で「市民とともに進めてきた『あったか市政』を継続、発展させる」と主張。「健康都市・蕨」の構築に向け市立病院の耐震化推進や介護政策の充実のほか、教育政策の拡充なども主張し、支持を広げた。

 頼高氏は平成19年に自民、公明の推薦候補を破って初当選。23年には自民推薦候補を退けて再選し、27年は無投票で3選を果たした。

 一方、鈴木氏は地元選出の自民党衆院議員らの支援を受けながら選挙戦を展開。「(現市政の)長期政権の弊害を打破し、蕨をわくわくする街に変えたい」と市政刷新を訴えたが、及ばなかった。

 定数18に対し20人が立候補している蕨市議選も同日、投開票が行われ、深夜まで開票が続いた。

799チバQ:2019/06/19(水) 16:54:10


1287 :チバQ :2019/06/19(水) 16:25:03
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000604-san-pol
社民党、参院選で存亡かけた戦いへ 又市党首が不出馬
6/18(火) 20:04配信 産経新聞
 社民党が危機感を強めている。夏の参院選の結果次第では政党要件を失う可能性があり、今年度の活動方針では「国政政党として存続できるかの瀬戸際」と強調した。ただ、改選を迎える又市征治党首(74)は不出馬を表明し、野党共闘でも存在感を発揮できないでいる。

 又市氏は18日の記者会見で「参院選には出馬しない」と述べたうえで、党首として来年2月までの任期は全うする考えを示した。

 4月下旬に肺がんが見つかり、右肺の下半分を切除。5月25日に退院したばかりで、医師からは「無理をしないように」と指摘されていた。リーダーの出馬見送りは、存亡の危機に直面する政党にとって大きな痛手となる。

 公職選挙法は政党要件を「国会議員5人以上」か、「直近の国政選挙で選挙区または比例代表の得票率2%以上」としている。

 社民党は前身の社会党時代を含めれば、衆院だけで最大160人超の議員を擁したことがある。だが、村山富市政権で「自衛隊は合憲」と政策を大きく転換したのを機に支持層の離反を招き、現在の所属国会議員は衆参両院でわずか4人。得票率も平成29年衆院選で基準の2%を割り込んだ。

 公選法の政党要件を失えば政見放送の参加、選挙カーやポスターの数などで不利になる。今回は「至上命題」(吉川元・幹事長)である比例代表の得票率2%確保に向け、吉田忠智前党首ら3人を公認した。選挙区は東京(改選数6)と神奈川、愛知(いずれも改選数4)でそれぞれ新人を擁立する。6人の候補のうち4人が女性だ。

 とはいえ、32の改選1人区に擁立する野党統一候補に社民党の公認候補はおらず、存在感の低さは隠しようもない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000054-mai-pol
又市・社民党党首が不出馬表明 参院選
6/18(火) 18:19配信 毎日新聞
又市・社民党党首が不出馬表明 参院選
記者会見で参院選不出馬などについて発言する社民党の又市征治党首=国会内で2019年6月18日午前11時2分、川田雅浩撮影
 社民党の又市征治党首(74)=参院比例代表=は18日、国会内で記者会見し、改選を迎える夏の参院選について「比例も選挙区も出馬しないと決断した」と述べ、立候補しない意向を正式表明した。党役員の世代交代や自らの健康問題を理由に挙げた。

 党首職に関しては「職責を全うし、次の世代に引き継げるように全身全霊で戦っていく」と述べ、来年2月の任期満了まで続ける意向を示した。また、今夏で議員を引退するのか問われ、「場合によっては『衆院選に出ろ』と言われることもあり得る」と述べた。

 又市氏は2001年に初当選し、3期目。5月から肺がん手術のため療養し、この日、職務に復帰した。【浜中慎哉】

800とはずがたり:2019/06/19(水) 17:20:37
山本太郎議員、誘われたら安倍内閣の財務相に? 自民と組む条件は…
https://dot.asahi.com/aera/2019061800020.html?page=1
2019.6.19 08:00AERA

 夏の参院選に向けて各党が公約を発表する中、その斬新さで注目を集めているのが山本太郎参院議員の「れいわ新選組」だ。「消費税廃止」をはじめ「デフレ脱却給付金1人月3万円の給付金」「奨学金徳政令」などを掲げている。政策実現への意気込みを聞いた。

*  *  *
──「公共投資拡大」「1人月3万円の給付金」など、野党よりむしろ自民党と親和性が高そうな「バラマキ」的施策も掲げています。もし安倍首相から「山本さんの政策を一部採り入れるから手を組もう」と誘われたらどうしますか。

 自民党が本気で減税すると言うならば、そちらに乗ります。何がなんでも野党陣営ということではない。我々の政策が実現できるなら、手をつなげるところとはつなぎますよ。ステップ・バイ・ステップ、一歩ずつ前進するための一段階というとらえ方です。

801とはずがたり:2019/06/19(水) 17:48:43
山本太郎・れいわ新選組が選挙で伸びる三つの根拠
左派ポピュリズムのど真ん中の政策。国民の間の「ルサンチマン」も後押し
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019061800002.html?page=1
米山隆一 前新潟県知事。弁護士・医学博士 2019年06月19日

比例代表で複数当選、政党要件の獲得も視野に
 自由党を離れた山本太郎氏が本年の4月1日、れいわ新選組をたちあげて2カ月半が経ちました。政党支持率の世論調査の対象になっておらず、マスコミ的な扱いはまだまだ小さいものですが、その独特な街頭宣伝のスタイルも相まって、SNSを中心に反響を広げつつあります。れいわ新選組が発表しているところでは、すでに1億6000万円の寄付を集めているとのことです。

 無駄に何回も国政選挙を経験したものとして私は、この「寄付額」というものは極めて重要なものだと思います。人は比較的気軽に「応援」はしてくれても、なかなか身銭を切ってはくれません。実感としていえば、寄付をしてくれるのは、支援者の100人に1人ぐらいの感覚で、逆に言うと身銭を切って寄附をしてくれるような「熱い」支援者は、自分の寄付を無駄にしないためにも周りを巻き込んで応援してくれるので、1人から寄付を得ることが出来たら、100人程度からの得票が得られるという感覚があります。

 「ざっくり」であることを承知で、この“計算”をれいわ新選組に当てはめると、寄附1件を3000円〜1万円として1.6〜5万件の寄付を集め、現時点で100〜500万票を獲得しており、「100万票で1人当選」といわれる比例代表で複数人の当選者を得ることも、「全国比例で2%以上の得票(120万人程度)」を得て政党要件を獲得することも、視野に入っているものと思われるのです。

 予想にはまだ早いとは思いますが、私はきたるべき参院選において、大勢としては与党の勝利が動かないなかで、れいわ新選組が予想以上に伸長し、野党再編のカギとなると同時に今後、政界に波紋を投げかける存在となると考えています。以下その理由を述べたいと思います。

左派ポピュリズムのど真ん中の政策
 れいわ新選組のなによりの特徴は、その政策が「左派ポピュリズムど真ん中」であることです。

 ありがちで恐縮なのですが、政党を「国家志向-個人志向」「拡張財政志向-均衡財政志向」でわけた四分図で示すと、上記のようになると私は思っています(恐縮ながら社民党と共産党は除いています)。

 日本の政治における最大のプレーヤーである自民党が、「国家志向-拡張財政志向(公共事業型)」であるために、野党主流派(民主党系)はこれへの対抗軸として、「個人志向-均衡財政志向」でした。従前から、野党は福祉の拡充は訴えていましたが、それはあくまで「困っている人を救う」ための福祉・貧困対策です。野党主流派は自民党のばら撒きを批判してきた手前、自らはばらまきと言われるような政策を大っぴらに主張できなかったのです。

 従来の与野党の対立は、「清濁併せ呑む自民党(国家のために動き、財政を大きく使う)」と「清貧な野党(個人のために動き、必要以上に財政を使わない)」という「清貧度」軸にそったものであったと言えます(図1)。

 そのため、従来は図1の「左上」の部分、「個人志向-拡張財政志向」という本来であれば左派ポピュリズムど真ん中の位置が空いていたのですが、山本太郎・れいわ新選組は、まさしくこのど真ん中に位置するものだと言えます(図2)。

 勝手にそのエッセンスを抜き出すなら「福祉・貧困対策の枠組みを超えて、財政を通じて個人に富を分配しよう!」というものであり(最低賃金1500円、奨学金徳政令、1次産業所得補償はまさしっくそう言う政策です)、自由主義社会における左派(中央集権・共産主義でない左派)政策そのものなのです。

 れいわ新選組の登場によって与野党の間に、新たに「分配方法」軸――すなわち、国家の為の分配を、財政によらず(企業・集団を通じて)行うか(国家の競争力を高める為に、企業・集団に利益をもたらし、これを通じて分配するという維新的政策)、個人の為の分配を、財政によって行うか(最低賃金や奨学金等個人が使う為に、財政によって分配するというれいわ新選組の政策)かの――という対立軸が生まれることになります(図2)。

「平等・正義」は多数派を糾合する旗印になりづらい

 最近、政治関係者の皆さんと話す機会が増えているのですが、そのなかでれいわ新選組が話題に上ると、野党関係者の方々から「いや、俺たちもああいう主張をしたいんだ。でも政治家たるもの、分別のある主張をしなければいけないっていう縛りみたいなものがあって、出来ないんだよ」という反応を多く聞きます。

802とはずがたり:2019/06/19(水) 17:48:54
>>801
 立憲民主党を代表とする野党陣営は、上記の通りどうしても従来の「清貧度軸」に沿って「平等」「正義」を主張しがちです。とはいえ、いかに野党支持者とはいえ、人は自分に直接関係のない平等・正義にはそこまで強い関心を持ちません。そして、ある程度平等・正義が実現した社会において、不平等・不正義に曝(さら)されるのは少数派です(だからこそ問題になるのですが)。

 従って、平等・正義は極めて重要なものではあるのですが、すでに一定程度それが実現した社会においては、多数派を糾合する旗印には実のところなりづらいものなのです。

 これに対し、れいわ新選組が旗印に掲げる、福祉対策・貧困対策の枠を超える「財政を通じて個人に富を分配しよう!」という政策(最低賃金1500円、奨学金徳政令、1次産業所得補償等)は、過半数とは言わないまでも、相当数の人がその利益に預かれるもので、野党支持者の多くに訴求します。同時に、「分配」政策はもともと自民党的な政策という要素もあり、与党支持層にも相当程度に訴求しえるものです。

 極めて単純で身もふたもないといえばそれまでですが、れいわ新選組の掲げる左派ポピュリズムど真ん中の政策は、そのポピュリズム性ゆえに、与野党の枠を超えて多くの人に訴求しうると思われるのです。

れいわ新撰組を伸ばす「ルサンチマン」

 政策論からいきなりレベルが下がるようで恐縮ですが、私がれいわ新選組が伸長すると思うもう一つの理由に、今の日本社会を覆う「ルサンチマン」の存在があります。
 選挙において政策が重要なのはもちろんですが、選挙もまた、人がやるであり、「感情論」も極めて重要なファクターとなります。

 実際、自民党安倍総理は、6年経ったいまでも、「民主党政権時代という悪夢」発言を繰り返し、野党やマスコミからは批判されるものの、保守層からの支持はむしろ強めているのですが、これはどう見ても安倍総理個人と保守層のルサンチマンを、旧民主党系を「仮想的」として攻撃することではらすことが、自らの立ち位置を明確にし、支持を固める役割を果たすうえで奏功しているからだと思われます。

 また、日本維新の会は、自民党以外のほぼ全方位を仮想敵としていますが、これも失礼ながら、創設者の橋下徹氏のルサンチマンと恐らくは大阪・関西人のルサンチマンを、野党を仮想敵としてはらすことによって、少なくとも関西での支持を保持する役割を果たしているものと思われます。

 世に存在する「ルサンチマン」は、上手にそれを掬い上げ、仮想敵を設定して鮮やかに溜飲を下げる事が出来れば、人をまとめる大きな武器となることは、日本政治の現状を見ても、アメリカの「トランプ現象」をみても、否定できない現実であると思われます。

「あなたに忖度」のキャッチコピーの狙い
 その観点から見ると、今日本を覆っている最大のルサンチマンは、率直に言って、「格差社会の中で、自分は負け組になってしまった」という「負け組ルサンチマン」でしょう。そして、この場合の仮想敵は、与党・野党と言った特定の政党ではなく、「現在いい思いをしている人」になります。

 山本太郎れいわ新選組の「あなたに忖度」のキャッチコピーは、ものの見事にこの負け組ルサンチマンのど真ん中をついています。負け組ルサンチマンを持つ人が心理の奥底で望む本当の本音は、お題目の様な「公平・公正」ではなく、いま「勝ち組」が不当に受けている「忖度」をはぎ取り、「勝ち組」に変わって自らが受けることなのです。

 おそらくは、意識的になされているこの「ルサンチマン戦略」を、山本太郎・れいわ新選組は今後さらに手を変え品を変えて展開すると思われます。これまた極めて単純で身もふたもないといえばそれまでですが、現在の日本に蔓延する現状に対するルサンチマンを見事に掬い上げることによって、れいわ新選組は、野党支持者のみならず、現状に不満のある与党支持者にもその支持を広げる可能性は、相当程度に高いものと私は思います。

山本太郎氏の政治家としての資質

 最後の一点は、ありきたりなのかもしれませんが、山本太郎さんの政治家としての資質です。
 私は知事選の時から山本太郎さんに応援演説をしていただき、縁浅からぬものがあります。演説を聞く前は、失礼ながら「いわゆる芸能人」という思いもあったのですが、初めて演説を聞いたその瞬間から、 ・・・(残り:約1284文字/本文:約5083文字)

803とはずがたり:2019/06/23(日) 11:05:56
先ずは戦闘機買うの止めて福祉だと思うけど,社民党としては異質な候補者が出てきた!

https://twitter.com/rinkoaihara/status/1142351744145342464
相原りんこ(社民党は消費税減税一択!)
? @rinkoaihara
返信先: @Valkyria_Bryhdさん

9条信者かぁ…確かに今はそうかもしれない。
私は防衛力を強化して、本当の主権国家にしていきたい。
今のまま9条を変えたら、自衛隊が米軍のパシリになってしまうから今変えるのは嫌。

あ、私は護憲派ではないの。
色々意見はもっています。
1:40 - 2019年6月22日

804とはずがたり:2019/07/12(金) 15:55:36
背水の陣じゃ。前へ進め。 村山富市
https://www.youtube.com/watch?v=lr2f-Uw7plM&amp;feature=youtu.be

805とはずがたり:2019/07/22(月) 08:42:29


https://twitter.com/jijicom/status/1153086318718513152
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
【速報】

参院選比例代表で社民党が得票率2%以上を獲得し、政党要件を維持した
午前8:36 ・ 2019年7月22日

806チバQ:2019/07/23(火) 08:10:58

1908 :チバQ :2019/07/23(火) 08:10:04
>>1289政党要件

○:満たす、×:満たさない、-:政党が存在しないor選挙不参加

政党名、2016参院選、2017衆院選、2019参院選 所属議員5名
立憲:-、○、86? (衆54参32)
国民:○、-、60? (衆39参21)
維新:○、○、○ 27
社民:○、×、○、4
れい:-、-、○、2
N国:-、-、○、1
===↑満たす、↓満たさない=====
希望:-、-、-、2  

自民 公明 共産は省略

公職選挙法;①現職5人以上の国会議員 or 前回の衆院選か参院選で得票率が有効投票の2%以上+国会議員が1人以上
政党助成法:①現職5人以上の国会議員 or 前回の衆院選か、前回・前々回の参院選で得票率が有効投票の2%以上+国会議員が1人以上

*議員数はwikiによる

807チバQ:2019/07/25(木) 13:06:30
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000580-san-pol
山本太郎代表、ツイッターで自公に参院厚労委へのれいわ委員所属要求
7/24(水) 18:58配信 産経新聞
山本太郎代表、ツイッターで自公に参院厚労委へのれいわ委員所属要求
「れいわ新選組」の山本太郎代表。左後ろは船後靖彦氏=21日午後、東京・平河町の都市センターホテル(酒巻俊介撮影)
 「れいわ新選組」の山本太郎代表は24日、自民、公明両党に対し、21日投開票の参院選で比例代表「特定枠」を使い当選した船後靖彦、木村英子両氏のいずれかが参院厚生労働委員会に所属できるようツイッター上で要請した。

 「最大会派、自民党・公明党の皆さま。舩後靖彦(難病ALS患者)と木村英子(重度障がい者)に、参議院厚生労働委員会の椅子を1つ譲って頂けないでしょうか。何卒よろしくお願い致します。」(原文ママ)と投稿した。ALS(筋萎縮性側索硬化症)患者の船後氏、脳性まひで重度障害者の木村氏は、いずれも手足を自由に動かせない重い障害を抱えている。

 参院は17の常任委員会があり、委員は原則、会派の所属議員数に応じて割り当てられる。厚労委には現在25人の委員が所属し、自民党は13人、公明党は3人。具体的な各会派への委員割り当ては、国会開会直前に議院運営委員会で決めるのが慣例となっている。

808チバQ:2019/07/25(木) 22:03:52
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000040-mai-pol
国会バリアフリー化へ 車椅子議席や介助者代理投票…れいわ2氏当選受け
7/25(木) 11:36配信 毎日新聞
国会バリアフリー化へ 車椅子議席や介助者代理投票…れいわ2氏当選受け
参院選で当選した「れいわ新選組」の木村英子氏(中央右)と舩後靖彦氏(同左)。奥は山本太郎代表=東京都内で2019年7月、宮原健太撮影
 参院議院運営委員会は25日午前の理事会で、参院選で重度の身体障害のある2氏が当選したことを受け、国会内のバリアフリー化に向け協議した。介助者の本会議場への入場や介助者による代理投票、パソコンなど必要な機器の持ち込みなどを認めることで合意した。

【写真特集】塚田氏、亀石氏、徳川氏…落選した主な候補者

 参院選比例代表では、いずれも「れいわ新選組」所属で、難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者、舩後(ふなご)靖彦氏(61)、脳性まひで重度障害者の木村英子氏(54)が初当選した。

 両氏の車椅子はサイズが大きく、8月1日召集の臨時国会までに、国会内の移動や意思表示などの支援策を決める必要があり、理事会では両氏の要望や今後対応が必要な項目などについて、事務局から報告を受けて協議した。

 本会議場の議席は、当選回数が少ない順に前列から割り振られるのが慣例だ。だが、議場入り口は後方にあるため、両氏の移動に伴う困難を考慮し、最後方に車椅子のまま入れるよう議席を設ける。医療機器やパソコンのための電源も設置する。

 臨時国会で行われる正副議長の選挙は「記名投票」だ。舩後氏は、歯でかむセンサーでパソコンを操作して意思表示しており、筆記できないため、本人の意思を確認した上で、介助者による代筆を認める。また、押しボタン投票や起立採決の際の挙手での意思表示を介助者が代理で行うことも認める。上着、ネクタイの着用は求めない。

 このほか、国会の中央玄関にスロープを設置するほか、多目的トイレの増設なども検討する。いずれも規則は変えず、議運の許可などで対応する方針。

 参院選では両氏のほか、無所属の元パラリンピック・チェアスキー選手、横沢高徳氏(47)が岩手選挙区で初当選。横沢氏の車椅子は、八代英太元郵政相の車椅子と同様のサイズのため、対応は可能だという。【佐藤慶】

809チバQ:2019/07/26(金) 18:02:55
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190726-00010009-jisin-ent
山田ルイ53世に賛同の声 障害者差別ツイートに「傲慢」と苦言
7/26(金) 16:32配信 女性自身
山田ルイ53世に賛同の声 障害者差別ツイートに「傲慢」と苦言
Copyright (C) 2019 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
参院選で当選した2人の障害者議員に対するツイートが、物議を醸している。

7月21日投開票の参院選では、「れいわ新選組」から出馬したALS患者の舩後靖彦氏(61)と、重度の身体障害を持つ木村英子氏(54)が当選。

【写真】「れいわ新選組」から出馬したALS患者の舩後靖彦氏

2人は手足を自由に動かすことができず、大型の車いすを使っている。国会内のバリアフリー化協議が進む一方、以下のようなツイートが24日に投稿され、26日時点で4.7万回もの「いいね」を集めている。

《こういう方々の声を届ける『代弁者』が政治家であって、本人たちが出てきて議事進行に支障をきたすのは、キツイ言い方だけど迷惑行為にしかならない。それを助けるのが『優しさ』でもない》

このツイートには《民主主義も人権も否定する剥き出しの障害者差別》《最低ですね》と批判が殺到している。

また《舩後さんと木村さんは当事者でありかつ代弁者として第一線で活躍してきた人なんだけど》という反論も。舩後氏は介護サービス会社で副社長や大学講師、木村氏は3つの当事者団体で代表や幹部として活躍してきた。

「迷惑行為」とのツイートをしたのは「岩崎ルイ54世」という名前のアカウント。ツイート投稿時、お笑いコンビ「髭男爵」の山田ルイ53世(44)の写真をプロフィール画像に無断使用しており、なかには山田の発言だと誤解する人も。

すると25日、山田ルイ53世本人が自身のツイッターで《髭男爵 山田ルイ53世 のツイッターは、当公式アカウント @higedanshakuY53 のみです。他は一切関係ありませんので、よろしくお願いします。とりいそぎm(_ _)m》と注意喚起。《他人に対して失礼で、敬意に欠けたツイートに自分の画像が添えられるのは不本意ですが、今後は事務所が対応するとのこと。お任せしました。》と報告した。

さらに山田は、以下のようなツイートを書き添えた。

《ただ一つ。誰に対してであれ、始める前から、「ちゃんと出来るの?」などとハードルを上げるような論調自体が、すでにバリアで、フリーではなく、理不尽で傲慢だなと思います。出来る環境をつくればいいのでは。「山田ルイ53世」としては誰でもルネッサンス出来る社会の方が好みです。》

この山田のツイートには《本物の貴族!》《ルネッサ〜ンス!》と賛同の声が相次いでいる。

なお、与野党は25日の参院議院運営委員会の理事会で、介助者の本会議場への入場や介助者による代理投票、パソコンなど必要な機器の持ち込みなどを認めることで合意している。

810チバQ:2019/07/26(金) 20:15:47
https://www.asahi.com/articles/ASM7V3RWQM7VUTFK007.html
参院議場バリアフリー改修作業はじまる れいわ議員対応
2019年7月26日13時03分
 参院選で「れいわ新選組」から立候補し、初当選した重い障害のある2人の国会活動に対応するため、参院は26日午前、本会議場の議席の改修作業に入った。工事業者の作業員が議場に入り、改修に向けて現場を調査・確認した。参院事務局によると、実際の工事は28日になる見通し。

 れいわの比例区の「特定枠」で当選した舩後(ふなご)靖彦氏と木村英子氏が使用する。ともにベッド型の大型車いすを使っており、25日の参院議院運営委員会理事会で、議場後方にある扉に近い議席の改修を確認していた。

https://www.fnn.jp/posts/00421390CX/201907251240_CX_CX
船後さんらの議員活動どう実現? 参院議場にPC持ち込み可に
カテゴリ:国内
2019年7月25日 木曜 午後0:40
参議院で、れいわ新選組から初当選した難病の「ALS(筋委縮性側索硬化症)」の船後靖彦さんらに対する、国会内での対応について話し合われた。

れいわ新選組からは、全身の筋力が低下する難病・ALS患者の船後さんら、2人の重度障害者が初当選した。

8月1日の臨時国会召集を控え、参議院の議院運営委員会は、本会議場の改修工事を行うほか、介助者の入場を決め、代理での採決を認めることなどで一致した。

また、船後さんらが採決で意思表示できるように、普段、意思疎通のために使っているパソコンなどの議場への持ち込みも認めることにした。

811チバQ:2019/07/26(金) 20:28:50
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019072690065936.html
国会バリアフリー化 共生へ前進 車いすで入れる議席 分身ロボ活用検討

2019年7月26日 06時59分


 与野党は、二十五日の参院議院運営委員会の理事会で、重い身体障害があるれいわ新選組の候補者二人が参院選で当選したことを受け、本会議場の議席の改修や、介助者の本会議場への入場、代理投票を認めるなどの国会のバリアフリー化推進を確認した。公用の福祉車両の使用や「分身ロボット」を活用した議員活動の可否についても、今後検討する。 (村上一樹)

 二人は難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」患者の船後靖彦氏と、重度障害者の木村英子氏。手足を自由に動かすことが難しく、大型車いすを使用する。

 本会議場は、出入り口に近い三人分の議席を、大型車いすに合わせた二人分の議席に改修し、医療機器用の電源を設ける。工事は八月一日に召集する臨時国会の開会までに終える。

 臨時国会で正副議長を選ぶ記名投票では、介助者が代筆できる。押しボタン採決では介助者の代理投票、起立投票では介助者の挙手での賛否表明を認める。

 両氏には、意思疎通のためのノートパソコンなど、議員活動に必要な物の議場内への持ち込みを許可。参院規則が禁じる帽子や襟巻きの着用を認め、上着やネクタイの着用も求めない。

 八月一日の初登院では、召集日などの特別な日だけ開門する中央玄関に市販のスロープを用意する。通常出入りする正面玄関の仮設スロープは、大型車いすでは使用できないため、スロープの設置や多目的トイレの増設も検討する。

 議員宿舎や議員会館の割り当て、公用の福祉車両の使用については、秋に予定される臨時国会に向け、引き続き協議する。船後氏は、重度障害者らが端末で遠隔操作でき、会話などができる分身ロボットを活用した議員活動の実施も要望。今後、理事会で対応を検討する。

(東京新聞)

812チバQ:2019/07/29(月) 15:30:32

1999 :チバQ :2019/07/29(月) 15:30:04
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-00000534-san-pol
参院選 共産党、比例は150万票減 「相互推薦・支援」うやむやで政権批判票離れ
7/28(日) 19:58配信 産経新聞
参院選 共産党、比例は150万票減 「相互推薦・支援」うやむやで政権批判票離れ
公明党と共産党の比例代表得票数
 共産党は21日投開票の参院選で、比例代表では850万票の獲得を目指したが、平成28年の前回の約602万票を下回る約448万票にとどまった。全体でも獲得議席は7と改選前の8から後退した。志位和夫委員長はそれでも野党共闘の結果、憲法改正に前向きな「改憲勢力」が国会発議に必要な「3分の2」を割ったと強調するが、選挙後は共闘の一角を占める国民民主党が改憲議論に前向きな動きをみせるなど足元はおぼつかない。

 共産党が比例票を減らしたのは、支持層の高齢化に歯止めがかからないことに加え、野党共闘の前提として他党に求めてきた「相互推薦・支援」をうやむやにしたことが大きい。

 志位氏は、初めて野党共闘に踏み切った28年参院選と29年の衆院選で比例票が伸び悩んだことを受け、今回は「相互推薦・支援」の確約を求めてきた。共産党が選挙区で候補を取り下げても、政権批判票が比例も含めて他党に流れる動きが止まらなかったからだ。

 しかし、野党間の候補者調整が進まない現状にしびれを切らし、今年5月に「状況に即して勝つために効果的な支援を目指したい」と軌道修正。改憲勢力「3分の2」阻止などを争点に掲げ、選挙区で候補の取り下げを進めた。

 この結果、今回は比例で前回から1減の4議席しか確保できなかった。政権批判票は、今回も野党第一党の立憲民主党などに流れた可能性が高い。元日本共産党国会議員団秘書の篠原常一郎氏は「反原発、反消費税などの政策がかぶる『れいわ新選組』にも流れたのだろう」と総括する。

 党勢を切り売りしても堅持した野党共闘には、ほころびが出ている。国民民主党の玉木雄一郎代表は25日、憲法改正について「私は生まれ変わった。議論は進める。安倍晋三首相にもぶつける」と明言した。

 首相と玉木氏が改憲推進で一致すれば、成果として誇る「3分の2割れ」がぬか喜びに終わりかねない。

 志位氏は26日、玉木氏の発言について「野党5党派は安倍政権下の憲法9条『改定』に反対し、改憲発議そのものをさせないために全力を尽くすことで一致している。その線で協力していくことが大事だ」とクギを刺した。

 党内では、宮本徹衆院議員がツイッターで「何のために力合わせ、『3分の2』を失わせたのか」と不満を募らせた。今後、共闘のあり方について議論が再燃するとみられるが、3年後に結党100年を迎える老舗政党の前途は多難だ。(内藤慎二)

813チバQ:2019/08/02(金) 17:00:19
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190802-00574753-shincho-pol
れいわ新選組・山本太郎が自民党から「永田町の特等席」を奪う可能性
8/2(金) 5:57配信 デイリー新潮
れいわ新選組・山本太郎が自民党から「永田町の特等席」を奪う可能性
「れいわ新選組」の山本太郎代表
 党首自らが落選しても、満面の笑みを浮かべたのはこの人くらいだろう。比例最多の約99万票を獲得した「れいわ新選組」の山本太郎代表(44)。新たに導入された「特定枠」の候補者2人に議席を譲る奇策で、早くも衆院選への出馬を宣言した。根城は自民党から分捕ると専らの評判で……。

「人道的には、(落選会見を)後日に設定した方がいいですか」

 そう口にした山本代表は、寝惚けまなこの報道陣とは対照的に快活だった。時間は投開票日の翌22日、日付が変わった午前3時頃の出来事である。それから暫く後、未明にようやく落選が決定しても、彼は意気揚々、こう言った。

「山本太郎は議席を失ったが、れいわは大きく前進した」

 実際、選挙戦では「消費税廃止」「反原発」を主張し、結果として比例で約228万票を獲得。政党要件である全国の得票率2%という基準を満たして、既存政党に割って入ったのだ。

「山本代表が東京選挙区に出馬していたら、当選して自民党は1議席を失っていた。それを敢えてせず、比例に回ることで全国の票を集め、発足したての『れいわ』を政党化することに成功したのです」(政治部記者)

 政党として認められると、国会の中に控室が与えられる。いわば永田町に新選組の“屯所”が誕生するのだ。

 議会関係者によると、

「これまでの慣例で、控室の割り当ては政党の規模によって決まります。最大会派の自民党なら、本会議場の入口に最も近い部屋となり、議員数に合わせて広い面積を付与されますが、少数政党になると端へ端へ、狭い部屋に追いやられてしまう。選挙後の部屋替えで、議員たちは所属政党の栄枯盛衰を実感するのです」

 ところが、である。「れいわ」は自民の“特等席”を奪う可能性もあるという。

「当選した『れいわ』の候補者2人は重度の障害を抱えた方なので、参院事務局としても院内のバリアフリー対策を進める準備を始めています。その一環として、控室の場所も本会議場にスムーズに移動でき、大型の車イスが入れる広い空間を検討している。となれば、与党会派が我が物顔で占有していた部屋に白羽の矢が立つのでは、と院内では早くも囁かれています」(同)

 落選しても、前議員なら国会内を自由に通行できる権利もある。赤絨毯を闊歩する山本代表は、永田町の一等地を根城にできるのか。

「週刊新潮」2019年8月1日号 掲載

814チバQ:2019/08/04(日) 08:44:48
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190803-00295714-toyo-bus_all
N国党躍進を茶化す人が見落とす「庶民の鬱屈」
8/3(土) 15:20配信 東洋経済オンライン
N国党躍進を茶化す人が見落とす「庶民の鬱屈」
8月1日に初登院した「NHKから国民を守る党」の立花孝志議員(写真:Motoo Naka/アフロ)
 「NHKから国民を守る党」(N国党)が参院選で1議席を獲得し、政党要件を満たしたことが世間に衝撃を与えている。7月29日に、日本維新の会から除名され、現在無所属の丸山穂高・衆院議員が入党して2人に増え、翌30日には旧みんなの党代表で無所属の渡辺喜美氏と会派「みんなの党」を結成するなど、話題性だけでなくその党勢も着実に伸ばしつつある。

 この現象に対して世間ではテレビ番組の識者のコメントをはじめとして、「茶化したり」「単なるネタ扱い」に終始していたりしている論調があまりにも多いが、それでは本質を見誤る。受信料を支払う人だけがNHKを視聴できる「スクランブル放送」の実施を掲げ、比例代表で98万票超を獲得した事実は重い。

■「優先的地位」の既得権益層に対する敵意

 この100万人近い人々の「民意」。深層に、自分たちの存在など歯牙にもかけない現状の政治体制に対する絶望や、自分たちの生活実感とかけ離れた「優越的な地位」の既得権益層に対する敵意があるに違いない。

 ただし、それは「NHK」という事業体そのものの改革の是非というよりかは、NHKは分かりやすい〝的(まと)〟にされているに過ぎない。「NHK」に象徴される「巨大な既得権益」への反発であり、自分たちのお金を強制的に吸い上げる一方で、自分たちの生き死に対しては一切関心を示さない、目には見えない力に対する拒絶のサインである。無意識に潜むメッセージを一言で言えば、「もう自分たちは黙ってはいないぞ」「混乱の種を国会に送り込んでやる」ということを象徴しているのだ。

 数年前、居酒屋でたまに会う中小企業経営者の50代の男性が、突然、ある紙片を目の前に投げてよこした。それは櫻井よしこ氏が『週刊新潮』で連載していた「日本ルネッサンス」というコラムのコピーだった。NHKの「金満体質」を猛烈に批判したもので、偏向報道を行い、受信料収入で巨額の有価証券を買い、職員が国民の平均給与の2.5倍を得ていることを口酸っぱく非難し、最後にスクランブル放送の必要性などを説くという内容だった。

 そのコピーはすでに何人かが回し読みしていたらしく、手垢や油のようなものが付いていた。赤ら顔の男性は「こんな状態を放置してるようじゃ、日本もおしまいだな。わしらみたいな庶民から金を巻き上げて」とつぶやいて、特に同意を求めることなく去っていった。しばらくしてから、人づてに男性がN国党を支持しており、居酒屋で党名が入ったNHK撃退シールを配っていたことを知った。この経営者の男性は、身なりも言動も至って常識人という感じで、店主などからも好かれていただけに、撃退シールの話とどうしても結び付かなかった。

 だが、今ならよく理解できる。

815チバQ:2019/08/04(日) 08:45:12
■「上級国民」騒動が示す圧倒的不均衡への憤り

 今年4月、東京・東池袋で車が暴走し、歩行者10人を次々とはね、母子2人が死亡する事件が発生した。ネット上では、加害者が逮捕されないことから、元官僚という経歴が理由ではないかとの憶測が飛び交い、ニュースに取り上げられるほどの「炎上」騒動に発展した。また、そのような特権的な地位にある者を「上級国民」というスラングで揶揄(やゆ)した。

 ここで表面化したのは、「持つ者」と「持たざる者」の圧倒的不均衡への激しい憤りである。それがある種のデマをきっかけに大爆発を起こしたのである。先の男性の嘆きを借りれば、なぜいつも「わしらみたいな庶民」が泣き寝入りしなければならないのか、ということなのだ。ここに今回の参院選で「N国党」を支持した人々の心理を解き明かすヒントがある。

 そもそも、「N国党」は、NHKの「強引な集金人」などへの対応といった、非常にピンポイントな分野ではあるけれども、国民の身近な困り事に寄り添う活動とイメージ戦略で地歩を固めてきた。このような一般の人々の直接的な不安とリンクした形の草の根運動は、これまで既存の政党が見過ごしてきた問題を拾い上げる印象を与えると同時に、「NHKという権力」と「NHKという権力に新興政党が挑む、エンターテイメント性」が対峙するエンターテイメント性の高い闘争のドラマを提供してきた。

 N国党代表の立花孝志氏がユーチューバーであることなどがクローズアップされやすいが、地方から草の根運動で少しずつ支持を伸ばしてきたことを忘れてはならない。2019年4月の統一地方選で「N国党」は大躍進を遂げている。東京23区や関西を中心に47人中26人が当選し、所属議員が一挙に30人を超えたのだ。異論はあるかもしれないが何度も繰り返して強調したいのは、泡沫候補に〝面白半分〟で投票した者がほとんどと考えるのは大間違いだと思う。そこには「庶民」の鬱屈(うっくつ)が反映されている。一定の合理性があると結論づけるのが妥当なのだ。

 ここで最も懸念しなければならないのは、「NHKを巡るイシュー」がかつての「官僚叩き」のように、政治家の人気取りの道具にされることである。すでにその兆候は現れている。「日本維新の会」の松井一郎大阪市長が「NHKが現職国会議員の受信料不払いを認めるのであれば、大阪市も(受信料の支払いを)やめさせてもらう」という主旨の発言をしたことが報じられているが、元維新の会の議員である丸山氏を取り込んで注目を集める「N国党」の動静を強烈に意識したものであることは指摘するまでもないだろう。

 今後も引き続き他の政党や政治家による「N国党」への接触や言及は進むだろう。だが、「NHKを巡るイシュー」ばかりに注目が集まることで、場合によっては消費増税や安全保障問題など、他の重要な論点の数々に対する関心が弱まる可能性がある。当然、このような状況を巧みに利用する者も現れるだろう。

 立花氏は、スクランブル放送の実施への協力と引き換えに、安倍政権の悲願である「憲法改正の国会発議に賛成する」と明言している。

■「無党派だが不安や不満を抱えた層」を取り込んだ

 実のところ、「N国党」は、既存の政党がアプローチできていなかった「無党派だが何らかの不安や不満を抱えた層」を掘り起こすことに成功していた、と素直に考えるのが正しいように思われる。それは山本太郎代表が率いる「れいわ新鮮組」も同様だろう。

 与党を含む他の政党は、このことの重大性についてもっと自覚したほうが良いかもしれない。もしこれらの階層に潜在している怨嗟(えんさ)を上手く手当てすることができなければ、「N国党」でなくとも別の新興勢力のようなものが、数百万人は存在するであろう「怨嗟の票田」を得て急伸するだけである。想定外の事態へと突き進むポテンシャルがあることに、果たしてどれだけの人々が気付いているだろうか。

 先日、電車に乗っていたら、珍しいことに20代の若者のグループが参院選の結果で盛り上がっていた。そのうちの1人が発した「国会がカオス過ぎて面白い」は、「れいわ新選組」と「N国党」が提供した話題についての反応だったが、これほどシンプルに今の時代の空気を言い表した感想はないだろう。

 「れいわ」と「N国党」は出現の仕方もベクトルも異なるが、社会の地滑り的な崩壊が始まったことを知らせる、いわば2つの別々の音色を発する警笛のようなものであろう。

真鍋 厚 :評論家、著述家

816名無しさん:2019/08/06(火) 15:00:17
https://m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d3fa5e5e4b01d8c978066a7
>参議院では、かつて自民党と社民党が統一会派を組んでいたこともある。

ハフィントンポストの記事を読んでたらこんな記述がありましたけど自由党の間違いですかね
念の為参議院の会派別所属議員数変遷と会派系統略図も確認しましたけどそれらしい事実は確認できませんでした
http://www.sangiin.go.jp/japanese/san60/s60_shiryou/giinsuu_kaiha.htm

817チバQ:2019/08/09(金) 21:44:12
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000576-san-pol
共産、野党で蚊帳の外 共闘推進も統一会派からは除外
8/9(金) 19:15配信 産経新聞
共産、野党で蚊帳の外 共闘推進も統一会派からは除外
共産党の志位和夫委員長(酒巻俊介撮影)
 共産党の志位和夫委員長が立憲民主党などに「野党連合政権」の樹立を呼びかけ、次期衆院選に向けた共闘態勢を強化しようと本格的に動き出した。ただ、共産は立民が統一会派結成を呼びかけた政党に入っていない。志位氏の熱き思いは伝わるのだろうか。

 「衆院選で共闘勢力の勝利を勝ち取る上でも政権構想の合意は必要不可欠。野党連合政権の道を開くことは可能だと訴えたい」

 志位氏は8日夜に東京都内で開かれた「党創立97周年記念講演会」でこう強調し、立民などに関係強化を求める考えを示した。参院選で躍進したれいわ新選組との連携にも意欲を見せ、「こうした政党が新たに誕生したことを歓迎する」と述べた。

 野党は7月の参院選で、32の改選1人区で統一候補を擁立した。前回平成28年に獲得した11議席に1議席届かず、共闘の限界も指摘されるが、共産は「勝利」と受け止め、共闘の深化に前のめりとなっている。

 とはいえ、共産のラブコールに他の野党が応える保証はない。立民の枝野幸男代表は5日、国民民主党(玉木雄一郎代表)、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」(野田佳彦代表)、社民党に衆院での統一会派結成を呼びかけたが、共産には「総合的な判断」で声をかけなかった。共産との連立政権に関して立民幹部はこれまで繰り返し「無理だ」と述べており、共産が入る野党連合政権の実現に向け、野党が結束しているとは言いがたい。

 「民主党政権を持ち出して野党共闘を攻撃するのは筋違いだ。共闘が目指しているのは民主党政権の復活ではない」

 志位氏は講演でこうも語り、参院選で野党共闘を批判した安倍晋三首相を激しく非難したが、枝野氏が呼びかけた統一会派の枠組みは「民主党政権」以外の何ものでもない。(内藤慎二)

818とはずがたり:2019/08/09(金) 23:37:31

れいわの神奈川県の衆院候補者1名確定か!?

藤沢だそうなのであべともこ女史の後継的には良さそうだけどれいわではねえ。。山本太郎の名代として菅とか小泉の選挙区に挑戦して欲しい。。

https://twitter.com/rinkoaihara/status/1159518556091895808
相原りんこ(今は灰の中だけどね)
@rinkoaihara
離党しました。

どこまで書いていいのやら…と、悶々と悩んでいたのですが、選挙中から結構吐露していたので今更隠すことでもないかと。
ご一読いただけましたら幸いです。
さすがに一部は有料ということでスミマセン…??

https://note.mu/tomoko_aihara/n/n63f3422d693e
ご報告
相原りんこ
2019/08/09 02:05

去る7月31日付けで離党届を提出しました。

社民党支持者の方、また、社民党ありきで相原を応援してくださった方たちには申し訳ありません。

落ち目の社民党から逃げ出すように見えるかもしれません。それでも、私は「党に居続けてもやりたいことはできない」&「中の人たちと一緒にはやっていけない」という結論を出しました。

参院選2019で私が掲げた公約の主なものは、「消費税減税5%→廃止をめざす税制改革」「暮らしを守る最低保証年金制度の創設」「労働法制の改善・強化?賃上げ?賃上げによる痛みを伴う事業者への支援(構造改革と財政出動)」などでした。

無論私が勝手に公にしたわけではなく、事前に県連の最高責任者や幹事長、所属する藤沢総支部の代表らと話し合いの場をもった上での公約です。

しかしながら、これらは何としても選挙区で候補者を擁立したかった県連が「どうせ落選するんだから」という軽い気持ちで受け入れただけであり、特に反緊縮に対する理解は全くと言っていいほど浸透していないのが現実でした。選挙中、遊説先の受け入れ支部に、高圧的に説教されたことを苦々しく思い出します。薔薇マークの何たるかを知らずに認定を受けている者、また薔薇マーク認定を断る者もいることや、政策に関わる機会をまったくもたない己の立場を考えた時、反緊縮を訴え続けることの難しさを痛感します。

護憲の精神は共通のものですが、自衛隊を含めた国防に対する考え方も大きく乖離しています。更に言えば、立憲民主党や連合との関係性が私にはよく理解できず、納得できるものではありません。

この「どうせ落選するんだから」については、相原に投票してくださった皆さんのみならず、選挙区内外から応援してくださった皆さん、そして戦略的投票行動を選択したために投票できなかった旨わざわざお知らせくださったたくさんの方々にお詫びしなければなりません。

加えて、複数区である神奈川で、「どうせ落選する」ことを前提に野党票を割ったことはお詫びのしようもなく、結果的に「どうせ落選する選挙」をさせられたことも相俟って、離党の決意が固まりました。

比例票2%以上獲得、これが至上命令でした。

比例票のための人柱として出馬要請されたことは、認識していました。しかし、…「出るからには奇跡を起こすつもりで、取りに行く選挙をする」「相原が勝つための選挙をする」これが守られないなら出馬することはできない旨をくどいほど伝え、合意を得たはずでした。…

実際に選挙が始まってみると、私は完全に「仲村みお候補の応援弁士」「どうせ落選する相原」として扱われることに終始しました。南関東ブロックでは、全国比例の仲村候補を担当することが決まっていたからです。

それでは私の選対が仲村候補の選挙を必死でやったのかというとそうではなく、「どうせ落選する相原」の選挙を、外部スタッフや応援に入ってくださった方に注意を受けても、何ら改善されることなく最終日まで続けました。傍から見ても、やる気が全く感じられなかった、ということです。

最終日のマイク納めの20時以降、私とウグイス嬢が深夜0時まで駅に立つことを知っていたにも関わらず、県連全員が速やかに帰宅したことは言うまでもありません。取るに足らないことですが。

日々繰り返された修羅場を詳細に書き記すことはしませんが、ことごとく逆らう(話が違う、ということで揉める)私は、非常に扱いづらい嫌な候補者であったことでしょう。彼らは正しいと思うことを自信をもってやっていたのですから、それで当然です。

誰に引き留められることもなく離党届は受理され、嫌味などではなく、彼らは厄介払いができて安堵しているのだろうと思っています。…

819チバQ:2019/08/12(月) 13:30:43
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-00010003-jij-pol
【点描・永田町】「国会の野良犬」山本太郎氏の野望
8/11(日) 17:01配信 時事通信
【点描・永田町】「国会の野良犬」山本太郎氏の野望
参院選で街頭演説をする「れいわ新選組」の山本太郎代表=7月12日、東京都港区
政治ジャーナリスト・泉 宏
 「マジで政権を狙います」-。「勝者なき凡戦」とされた参院選で唯一、『れいわフィーバー』を巻き起こした山本太郎前参院議員(44)が、選挙後も真夏の夜の花火のように、永田町の空気を震わせ続けている。


 「国会の野良犬」を自称する山本氏が、今年4月に1人で立ち上げた政治団体「れいわ新選組」は、参院選の比例代表で228万余の票をかき集め、2議席を獲得した。投票総数の4.55%は、「得票2%以上」という政党要件を楽々クリアしており、名実共に「国政政党」となった。

 山本氏が「れいわ」の旗揚げを発表したのは4月10日。新元号「令和」の公表直後で、政界では「令和フィーバーに悪乗りした『便乗商法』」(自民幹部)と嘲笑する向きが多かった。

【点描・永田町】「国会の野良犬」山本太郎氏の野望
参院選で行われた「れいわ新選組」の街頭演説=7月12日、東京都港区
 しかし、永田町で「政界のアウトロー」と呼ばれる山本氏の常識破りの選挙戦略が「計算ずくで極めて強(したた)か」(自民長老)だったことが、既成政党を怯(おび)えさせた。

 旗揚げとともに、ネットを利用した選挙資金集めは「あれよあれよという勢い」(山本事務所)で積み上がり、参院選投開票日までの3カ月余りで、4億円を超えた。

 山本氏は参院選を政治団体として戦うため、10人の公認候補を擁立したが、出馬する候補者それぞれの供託金(選挙区300万円、比例代表600万円)に加え、ピンク色で統一し「れいわ新選組」と大書したのぼりやチラシ、街頭演説のための宣伝カー借り上げなどの選挙グッズも、すべて募金で賄ったとされる。

 都内の新宿、品川、新橋各ターミナルの駅前広場などで行った街頭演説には募金コーナーが設けられ、通りがかりの老若男女が列をなして、次々に500円玉、1000円札から1万円札までを募金箱に入れる光景が際立った。

【点描・永田町】「国会の野良犬」山本太郎氏の野望
参院選で議席獲得が確実となり、支持者と喜ぶ「れいわ新選組」の山本太郎代表(右端)=7月21日夜、東京都千代田区
次期衆院選、どこから出るのか
 今回改選だった山本氏は、比例の次点で落選した。

 個人名での約99万の得票は、全比例候補者のトップで、過去の大量得票落選の記録も大幅に塗り替えた。選挙関係者も「今後もあり得ない不滅の金字塔」と舌を巻く。

 それだけの集票力を持つ山本氏が次期衆院選出馬を明言したことで、既成各党は「どこから出るのか」と怯える。

 山本氏は「選挙を盛り上げられるところから出たい」と、自民大物の選挙区への殴り込みも示唆する。その一方で、「次も落ちたら話にならない」と計算高さもにじませる。「自民有力者の選挙区で勝てるところ」というわけだ。

 山本氏は国政選挙初挑戦の2012年衆院選で、石原伸晃元経済財政相が圧倒的に強い東京8区(杉並区)に、徒手空拳の無所属候補として殴り込み、他党候補を押しのけて7万票余を獲得して次点となった。

 山本氏のこれからの集票力はその時とは段違いとみられるだけに、自民幹事長を務めた派閥領袖(りょうしゅう)の石原氏も「はらはらドキドキの心境」(自民幹部)だとされる。

 もちろん、山本氏が発掘して今回擁立した各候補は、当選した2人の重度障害者、難病患者も含めて特定のグループを代表する個性派揃(ぞろ)いだ。

 スキャンダルまみれで選挙基盤も脆弱(ぜいじゃく)な、自民党の「魔の3回生」たちの選挙区に『刺客』として送り込む戦術などで、「比例と選挙区で20議席以上も狙える」(選挙アナリスト)との見方も広がる。

 ただ、山本氏は「政権を目指すには100人以上の候補者が必要で、他党との協力が不可欠」とも語る。

 その場合、「消費税廃止」という看板政策が「大きなネック」(自民長老)となる。主要野党の立憲民主や国民民主も、消費税自体は認めているからだ。

 山本氏は「取りあえず消費税5%でまとまれば」と漏らすが、「調整は至難の業で、政権はまだ霞(かすみ)の彼方(かなた)」(首相経験者)というのが実情だ。

(時事通信社「地方行政」8月5日号より)

820チバQ:2019/08/12(月) 13:37:26
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190811-00013407-bunshun-pol
れいわ重度障害議員を「特別扱い」「議員特権」と言ってしまう人たちは何がズレているのか?
8/11(日) 5:30配信 文春オンライン
れいわ重度障害議員を「特別扱い」「議員特権」と言ってしまう人たちは何がズレているのか?
れいわ新選組の舩後靖彦参院議員(中央)と山本太郎代表(右) ©文藝春秋/松本輝一
 先の臨時国会で注目を集めたのが、れいわ新選組の舩後靖彦、木村英子両参院議員だ。舩後氏は難病のALS(筋萎縮性側索硬化症)患者で、木村氏は手足がほとんど動かない脳性まひの障害を持つ。

【Twitter】「これは議員特権になりませんか…?」小野田紀美参院議員のツイート

 参議院では2人が議員活動しやすいよう、介助費用を負担することを決めたが、これに対して真っ向から反論する議員らが現れた。どのような発言が行われたのか追ってみたい。

松井一郎 日本維新の会代表、大阪市長
「どなたにも適用できるよう制度全体を変えるならいいが、国会議員だからといって特別扱いするのは違う」
「国会議員は高額所得でスタッフも付く。政治家は個人事業主だから、事業主の責任で(費用支出に)対応すべきだ」
共同通信 7月30日

「その場しのぎでルールを変えるのはおかしいでしょ!」
 7月30日、議員活動中も公費による介護サービスが受けられるよう求めていた舩後氏と木村氏に対し、参議院運営委員会の理事会は当面の間、参議院が費用を負担することを決定した。木村氏は現在、生活全般にわたって「重度訪問介護」を利用しているが、同制度は「通勤、経済活動にかかる支援」を公的補助の対象外にしており、議員活動は「経済活動」とみなされるため利用できない。

 参院の決定に対していち早く反応したのが、日本維新の会の松井代表である。松井氏は舩後氏、木村氏を「特別扱い」するのはおかしいと主張し、自費で対応すべきだとした。ツイッターでも「税金支出ならば、国会議員という職業の障がい者だけが、その他の就労中の障がい者の皆さんと比べて、公的支援優遇となります。立法府がその場しのぎで福祉施策ルールを変えるのはおかしいでしょ!」と強い調子で批判している(7月30日)。


松井一郎 日本維新の会代表、大阪市長
「介助制度がないと働けないのか。違うと思う。支援を受けずに働いている人もいる」
「公的補助を受けずに電車通勤している全盲の職員もいた。危険だが、努力で克服していた」
東京新聞 8月1日

 31日には記者団の取材に対し、松井氏は「介助制度がないと働けないのか」と批判を強め、自らが3月まで知事を務めていた大阪府では「公的補助を受けずに電車通勤している全盲の職員もいた。危険だが、努力で克服していた」と述べた。まるで障害者を危険な目に遭わせるのを肯定しているかのようだ。そもそも舩後氏も木村氏も「介助制度がないと働けない」のだが、そのことは知らないのだろうか。

武井俊輔 自民党・衆院議員
「維新の会の意見は論理的には正しいのかもしれませんが、そのような人の苦しみや歩みに思いを致しているようには思えません。率直にいえば薄っぺらいのです」
ツイッター 8月1日



吉村洋文 日本維新の会、大阪府知事
「『維新は薄っぺらい』とのことですが、障害者雇用率全国No.1は大阪府です」
ツイッター 8月1日



「障がい者の実雇用率」が全国42位の大阪府
 自民党の武井俊輔衆院議員は、参院が負担する介護費用の自己負担を主張する松井氏をはじめとする日本維新の会の意見を「論理的には正しいのかもしれません」と前置きしつつ、「薄っぺらい」と批判した。

 これに対して日本維新の会の吉村洋文大阪府知事が「『維新は薄っぺらい』とのことですが、障害者雇用率全国No.1は大阪府です」と反発したが、 吉村氏が提示したリンク は「知事部局における障がい者雇用率」を示すものであり(これは実際に大阪府が1位)、 大阪府のホームページ には「現在、大阪における障がい者の雇用をめぐる情勢は、障がい者の実雇用率が2.01%(全国42位)で法定雇用率(2.2%)を下回るとともに、法定雇用率達成企業割合については、41.0%(全国46位)と5割にも満たない状況が続いています」と記されていた。

小野田紀美 自民党・参院議員
「え!?バリアフリー化対応は分かるけども、これは議員特権になりませんか…?」
ツイッター 7月31日

 文通費の流用を“自白”している?
 自民党の小野田参院議員も参院の決定に疑念を示した。松井氏は舩後氏と木村氏について「特別扱い」「公的支援優遇」という言葉を使っていたが、小野田氏は「議員特権」という言葉を使っており、いかにもこの2人が「特別扱い」を求めていると印象づけている。

821チバQ:2019/08/12(月) 13:37:42
小野田紀美 自民党・参院議員
「国会議員は文通費として歳費とは別に月額100万円が支給されます。みんなこのお金を使って、私設秘書さんとか、事務員さんとか、政策サポートとか、事務所開設の諸経費とか…要は自分が公務を行うサポートを揃えていると思っております」
ツイッター 7月31日

 
 続いて小野田氏は、国会議員には月額100万円の「文通費(文書通信交通滞在費)」が支払われていることを挙げ、文通費を人件費などに使用していることを明かした。舩後氏、木村氏にも文通費を使うよう求めていると考えられる。

 しかし、文通費については「公の書類を発送し及び公の性質を有する通信をなす等のため、文書通信交通滞在費として、月額百万円を受ける」と国会法によって定められている。現状、報告や義務がないため、文通費を流用する議員がいることが問題視されているが、小野田氏は自ら流用を認め、他の議員にも奨励しているのだろうか?

維新の会は小野田議員を追及すべき
 その後、小野田氏は「『〜と思っております』と事実確認をせぬ一部表記により誤解を招きました事お詫びし訂正致します」と謝罪し、「弊事務所の文書通信交通滞在費も法令に従い適切に処理しております」と釈明したが、何について謝っているのかまったくわからないし、「法令に従い適切に処理しております」と言っても文通費を正しい目的で使っている証明にはならない。

 日本維新の会は「領収書のいらない第二の報酬と言われている国会議員一人あたり月額100万円の文書通信交通滞在費の使途を公開する」という公約を掲げているが、それなら真っ先に小野田氏に対して使途の公開を求めるべきだろう。

山本太郎 れいわ新選組代表
「障害者が自らポケットマネーを出して働ける状況をつくるのは明らかに間違いだ。あしき前例になる」
共同通信 8月1日

 れいわ新選組の山本太郎代表は、松井氏の発言に真っ向から反発したが、これに対してネットでは批判の声が相次いだ。松井氏、小野田氏の「特別扱い」「議員特権」などの言葉の影響がうかがえる。

 経済評論家の池田信夫氏は「 『弱者』を政治利用して税金を食い物にする人々 」と題した文章で「身内の弱者だけ特別扱いを求めて、実力行使する」と記して山本氏らを批判した(アゴラ 8月1日)。

 しかし、舩後氏と木村氏は「特別扱い」を求めているのではない。両氏が利用している障害者総合支援法に基づく「重度訪問介護」制度の対象拡大を求めているのだ。

舩後靖彦 れいわ新選組・参院議員
「自立支援法(現在は障害者総合支援法)と言いながら、職場にヘルパーがついていくことは禁じられているからです。障害者は働くなと言うことでしょうか? この部分は絶対に変えなければいけません」
BuzzFeed News 7月21日

「歩けない人のお手伝いがなぜ法律で禁じられているのか」
 舩後氏は、選挙戦の最中から「重度訪問介護」制度の改革を訴えてきた。「障害者が仕事を持つことこそ、自立支援だと思います。それなのに、歩けない人のお手伝いがなぜ法律で禁じられているのか。全身麻痺でも働ける障害者はいます。能力はあっても国の法律で制限されても良いのでしょうか?」とも語っていた。

 全国自立生活センター協議会の常任委員、秋山浩子氏は「介助費は公的な制度で給付を認める必要がある」「現在の制度は事業者や個人の負担が前提で、費用負担できずに仕事を諦めている人がたくさんいる」と訴えている(日本経済新聞 8月1日)。

根本匠 厚生労働相
「障害者が働きやすい社会を目指す上で、働く際に必要となる介助は重要な課題だ。しっかり議論していきたい」
共同通信 8月2日

 根本厚労相は2日の記者会見で、重い障害のある人が仕事中は介助費の公的補助を受けられないなどの、現行制度の見直しについて議論する考えを表明した。国会内での介護費用を負担することに決めた参院議院運営委員会でも、重度障害者の職場での支援について早急な制度の見直しを政府に求めることで一致している(朝日新聞デジタル 7月30日)。

822チバQ:2019/08/12(月) 13:37:56
舩後氏と木村氏の存在が議論を一歩前に進めた
 同委員会で与党筆頭理事を務める自民党の大家敏志参院議員は「これまで制度を整備してこなかった反省もあり、今できることをやって、臨時国会の召集日を迎えたい」と語っていた(NHK NEWS WEB 7月30日)。舩後氏と木村氏の存在が議論を一歩前に進めたのは間違いない。

木村英子 れいわ新選組・参院議員
「重度訪問介護を使っているすべての障害者の人が介護者をつけて社会参加できるように。そして、労働や通学に使えるような制度にして頂きたい」
テレ朝news 8月5日

木村英子 れいわ新選組・参院議員
「特別扱いになってしまう。全ての障害者が公費で社会参加できるようにすべきだ」
愛媛新聞ONLINE 8月7日

 木村氏は5日、仕事中は介助費の公的補助を受けられない重度訪問介護について、政府に早急な見直しを求める質問主意書を提出した。木村氏は主意書の中で「介護保障は国が障害者全体に対してする義務がある。私が国会議員であろうとなかろうとなされなければならない」と指摘した(共同通信 8月5日)。

 なお、「障害者雇用率全国No.1は大阪府です」と記した吉村大阪府知事は、その後、「重度訪問介護」を受けている府民を対象に、通学や就労時にかかる介助費用を府と市町村で支援したい考えを示した(日本経済新聞 8月7日)。これも、れいわ新選組の2人の議員が巻き起こした議論による結果だと考えられる。


大山 くまお

823とはずがたり:2019/08/19(月) 09:42:51
統一会派を拒否したけど会派立憲とれいわを繋ぐ役割指向?!

「護憲に存在意義」「れいわと共闘も」吉田前社民党首インタビュー
https://mainichi.jp/articles/20190817/k00/00m/010/379000c?pid=14516
毎日新聞2019年8月17日 22時33分(最終更新 8月17日 23時23分)

 7月の参院選で、社民党は比例の得票率が2%を超えるか、当選者を2人以上出さなければ、政党要件を失っていた。辛うじて得票率2.09%を得て危機は脱したが、一方で「れいわ新選組」など新興勢力も躍進した。かつては最大野党だった社民。令和という新しい時代にどう存在意義を発揮するのか。比例当選で3年ぶりに国政復帰した大分県出身で社民前党首の吉田忠智参院議員(63)に聞いた。【白川徹】



――今回はれいわ新選組やNHKから国民を守る党など新しい政党が誕生した。社民の存在意義が相対的に薄まる心配はないか。

 ◆れいわとN国に共通するのは「ワンイシュー」だということ。非常に分かりやすい。特にれいわは社民の政策にエッジを利かした政策を打ち出した。見事な戦略だった。若い人を引きつけていて、見習うべきところがある。協力共闘を考えるなら、社民にとって一番近い政党だと思う。

 ――それはれいわが立憲よりも社民に近い政党だという意味か。

 ◆立憲とれいわは社民にとって等距離。立憲とれいわの間に社民がいる感じだ。れいわとの共闘もありうる。



824とはずがたり:2019/08/19(月) 09:45:47
統一会派を拒否したけど会派立憲とれいわを繋ぐ役割指向?!

「護憲に存在意義」「れいわと共闘も」吉田前社民党首インタビュー
https://mainichi.jp/articles/20190817/k00/00m/010/379000c?pid=14516
毎日新聞2019年8月17日 22時33分(最終更新 8月17日 23時23分)

 7月の参院選で、社民党は比例の得票率が2%を超えるか、当選者を2人以上出さなければ、政党要件を失っていた。辛うじて得票率2.09%を得て危機は脱したが、一方で「れいわ新選組」など新興勢力も躍進した。かつては最大野党だった社民。令和という新しい時代にどう存在意義を発揮するのか。比例当選で3年ぶりに国政復帰した大分県出身で社民前党首の吉田忠智参院議員(63)に聞いた。【白川徹】



――今回はれいわ新選組やNHKから国民を守る党など新しい政党が誕生した。社民の存在意義が相対的に薄まる心配はないか。

 ◆れいわとN国に共通するのは「ワンイシュー」だということ。非常に分かりやすい。特にれいわは社民の政策にエッジを利かした政策を打ち出した。見事な戦略だった。若い人を引きつけていて、見習うべきところがある。協力共闘を考えるなら、社民にとって一番近い政党だと思う。

 ――それはれいわが立憲よりも社民に近い政党だという意味か。

 ◆立憲とれいわは社民にとって等距離。立憲とれいわの間に社民がいる感じだ。れいわとの共闘もありうる。



825とはずがたり:2019/08/20(火) 16:13:57
既に友党ですなぁ〜

共産 小池書記長 立民と国民の会派調整に期待感
2019年8月19日 19時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190819/k10012040971000.html

国会の会派をめぐる立憲民主党と国民民主党の調整について、共産党の小池書記局長は記者会見で、野党間の協力関係がさらに進むことにつながるとして期待感を示しました。

この中で、共産党の小池書記局長は、国会の会派をめぐる立憲民主党と国民民主党の調整について「全体として野党の協力・共闘関係が前に進むことを期待したい」と述べ、期待感を示しました。

一方で、共産党は、他の党と会派を共にすることはないと強調しました。

そのうえで、小池氏は「単なる批判にとどまらず、新しい政権をどう作るかを国民に分かりやすく示していくことが課題で、野党各党にも具体的に働きかけたい」と述べ、次の衆議院選挙向けて、政権構想を取りまとめるための協議を野党各党に呼びかけたいという考えを示しました。

826とはずがたり:2019/08/20(火) 16:23:36
https://www.facebook.com/yasuhiko.funago/posts/1060136934183565?__tn__=%2CdH-R-R&amp;eid=ARCaLz2y0u-i8a8G_7OxgPkxS_r77iU4Ci3NMf9ayYlRA88HBSCXL3CDDz_PWZVOHNM-JB5RWncQg_8D
ふなご 靖彦
2時間前 ・
TBSラジオの番組での私の発言について説明をさせていただきたく存じます。
放送の後、皆様から色々なご意見を頂きました。ひとえに私の不勉強ゆえの発言です。

先の大戦について、「大東亜戦争」と呼んだことについては、この言葉が持っている様々な意味について、あまりに無頓着だったということです。これは私の未熟さであると気づきました。

また、「重度障害者には生産性がない」という考えが生まれた原因について、GHQが導入した戦後教育を要因としていると取られるような発言をしたことについて、まず戦前から戦後まで行われてきた優生思想の問題やその名残を第一に要因としてあげるべきであったのに、自分が理解していない、「戦後教育の影響」について発言する事になってしまったことで、私の本意ではない印象を与えてしまうことになってことについて心苦しく思っています。

言い訳になってしまいますが、取材の具体的な内容を当日の朝に頂いてから、急いで読み上げ用の文章を作ってしまったために、文章的にも意味が通らない内容になってしまい、それを読み上げて頂いてしまったというのが実際のところです。昨今、大きく報道されていますが、優生保護法に基づいた不妊手術やハンセン病の患者に対する扱いなど、障害者に対して戦後も一貫して、国が行ってきたことを振り返れば、あまりに不用意な発言だったと反省しています。

私が重度障害者になって20年以上になりますが、自分がその境遇に置かれるまでは、国の障害者施策の歴史についても考えたことはなく、自分が当事者になったあとも、現在の境遇の改善については施設の運営を通じて熱心に関心を持ったものの、過去の国の誤りの根本にあるものについて深く掘り下げて行く機会がありませんでした。

今後は歴史的な国の障害者政策の誤りについても思いを致しながら、現在の障害者の生活環境の改善について、努力していく所存です。どうか、お見守りいただけますようによろしくおねがいします。
令和元年8月20日 舩後靖彦

827とはずがたり:2019/08/26(月) 21:52:54

共産、政権構想協議へ党首会談申し入れ 野党4党に
毎日新聞2019年8月26日 20時07分(最終更新 8月26日 20時07分)
https://mainichi.jp/articles/20190826/k00/00m/010/168000c

 共産党は26日、立憲民主、国民民主、れいわ新選組、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」(社保)の野党4党派に対し、政権構想を協議する党首会談の開催を申し入れた。社民党にも近く呼びかける。次期衆院選で政権構想を掲げ、支持を拡大する狙いだが、他党は共産を含む政権構想に慎重でハードルは高い。

 共産の小池晃書記局長が立憲、国民、社保の各幹事長と個別に会談し、文書で申し入れた。れいわの山本太郎代表には電子メールで送った。文書は次期衆院選で「野党が勝利を収めるためには政権構想の合意は避けて通ることはできない。意思さえあれば、野党連合政権への道を開くことは可能だ」と指摘した。

 野党共闘の主導権を確保する思惑もあるとみられ、共産の志位和夫委員長は26日の記者会見で「(政策の)違いは尊重し、一致点で協力する立場だ」と強調した。【東久保逸夫】

828名無しさん:2019/08/27(火) 00:57:06
>>826
れいわ新撰組には言論の自由というのが無いみたいだな

829とはずがたり:2019/09/06(金) 15:05:40
共産、野党政権協議を社民にも打診=吉川氏「前向きに検討」
2019年09月06日14時52分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019090600766&amp;g=pol

 共産党の小池晃書記局長は6日、社民党の吉川元幹事長と衆院議員会館で会談し、主要野党による連立政権構想の協議を呼び掛けた。吉川氏は「前向きに検討する。又市征治党首に伝える」と返答した。
 共産は立憲民主、国民民主、れいわ新選組の各党と衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」にも協議を申し入れている。

830名無しさん:2019/09/06(金) 18:47:08
共産党も社民党も高齢化著しく
自前での活動に限界を感じているんだろうな

https://www.sankei.com/smp/premium/news/161205/prm1612050008-s1.html
実際、公安調査庁の資料などによると、ここ数年は党員減少の動きが顕著だ。平成22年には41万人いた党員が、26年には30万5千人まで減った。党員の平均年齢も、6年には55・5歳だったのが、26年には57・2歳まで高齢化した。

 党関係者によると、党員減少は党員の死亡による「自然減」の影響が大きいという。党員を世代別にみると、かつての学生闘争の主軸となった「団塊の世代」が多い。「団塊世代が減少するペースに、若い世代の入党者数が追いつかない。党員減少は構造的な問題だ」

831チバQ:2019/09/11(水) 10:14:49
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000015-mai-pol
"崖っぷち"社民 再生の足がかりは
9/11(水) 9:30配信毎日新聞

吉田忠智氏=須藤孝撮影
 社民党元党首の吉田忠智参院議員は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。「発信力とそれに伴う行動力が不足していたことは反省しなければならない」と述べ、党再生にかける決意を示した。

 吉田氏は党首時代に掲げた党改革について、全国を回って意見を聞いて議論してきたが「まだ道なかばだ」と振り返る。そのうえで、若者にとって切実な働き方の問題について、「積極的に現場に出て行って、厳しい状況に置かれている若者の思いを聞いて政策に生かす努力をするということがまだ不足している」と指摘。

 「非正規の若者が安倍政権、自民党を支持している状況がある。そもそも政治に関心を失って投票に行かない若者も多い。そこにいかに働きかけていくかが課題だ」と語った。

 吉田氏は2016年の参院選で落選し、先の参院選で返り咲いた。「3年前に落選をして、この3年間は私にとってこれまでの人生のなかで一番貴重な時期だった。自分の足元を見つめる機会にもなった。またどれほど多くの人に支えてもらって活動してきたかということを改めて実感した」と振り返った。

832とはずがたり:2019/09/16(月) 21:54:56
共産、「野党連合政権」構想取りまとめに重ねて意欲 「共闘発展に必要」
毎日新聞2019年9月15日 20時22分(最終更新 9月15日 21時13分)
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190915/k00/00m/010/242000c

 共産党は15日、第7回中央委員会総会を党本部で開いた。志位和夫委員長は次期衆院選に向け「力強い政権構想を打ち出すことが共闘発展に必要だ」と述べ、提唱する「野党連合政権」構想の取りまとめに重ねて意欲を示した。小選挙区での選挙協力は、構想への賛同度合いに応じて判断していく方針を打ち出した。

 来年1月に開催する党大会で、2004年以来、16年ぶりに綱領を改定する考えも表明した。

 共産は、立憲民主党や国民民主党などに構想への協議を呼び掛けている。ただ、構想に否定的な連合の支援を受ける立憲、国民両党は慎重な立場を崩していない。

 志位氏は、選挙協力について「政権を共にする覚悟を決めて行うことが本来の在り方だ」と指摘。選挙協力は、野党間の政権合意や共通政策の策定と並行して協議する考えだ。

 党大会は来年1月14日から5日間の日程。綱領では、世界情勢の第3章と、将来の社会像に関する第5章の一部改定を提案した。他の野党が懸念する自衛隊解消や日米安保条約廃棄を記した第4章は対象外とした。志位氏は「社会主義、共産主義の大目標は堅持する」と記者団に説明した。

 総会では、小池晃書記局長が幹部会報告を実施。7月の参院選比例代表は約448万票獲得にとどまったが、次期衆院選比例代表は850万票を目指すと訴えた。(共同)

833とはずがたり:2019/10/12(土) 14:15:50
アメリカの若者に広がる ソーシャリズム なぜいま社会主義?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191011/k10012121891000.html?utm_int=detail_contents_tokushu_002
2019年10月11日 13時45分

トランプ政権下のアメリカ社会で新たな現象が起きています。社会主義に傾倒する若者が増えているのです。若者を対象にした世論調査では「社会主義に好意的」と答えた人は51%にのぼり、資本主義の45%を上回りました。民主主義や資本主義の象徴とも言われてきたアメリカで、今、何が起きているのか。「ソーシャリズム=社会主義」に希望を見いだす若者たちのことばに耳を傾けました。(ワシントン支局記者 西河篤俊)

アメリカ最大の社会主義団体 全米集会を訪ねると…
南部ジョージア州アトランタ。コカ・コーラ社が本社を置くことでも知られるこのまちの中心部で、全米最大の社会主義団体の2年に1度の全米集会が行われていました。
その団体の名は、
「DSA=Democratic Socialists of America」(アメリカ民主的社会主義者)
参加しているのは、社会主義を普及させる活動を全米各地で進めているメンバー1000人余り。会場で目立っていたのが若者の姿です。
このDSA、3年前、2016年の時点で、会員数は5000人。それが前回の大統領選挙を機に急増。トランプ政権誕生後に格差に不満を持つ若者が次々と加入し、現在ではその10倍以上の6万人と爆発的に増えています。
集会では、富を分配して、福祉を充実させることで、公平な社会を目指すという理念をいかに実現するか、3日間にわたって、熱を帯びた議論が続けられました。

834チバQ:2019/11/18(月) 10:00:21
https://www.asahi.com/articles/ASMCG3F4LMCGUTFK003.html
落選18年から異例の当選 初質問の相手はあのプリンス
有料記事

星野典久 2019年11月14日17時47分

シェア
ツイート
list
ブックマーク
2
メール
印刷
写真・図版参院環境委で質問に立つ共産党の伊藤岳氏=2019年11月14日午後、岩下毅撮影

写真・図版
写真・図版
[PR]
 夏の参院選で国政挑戦8度目にして初当選を果たした共産党の参院議員が14日、「国会論戦」デビューした。埼玉選挙区選出で59歳の伊藤岳氏。14日の参院環境委員会で38歳の小泉進次郎環境相を相手に、初めての質問に臨んだ。「遅れてきた新人」は、「政界のプリンス」にどのような論戦を挑んだのか。

衆参で7回落選
 「災害ごみの仮置き場への搬出と処理が(被災地自体にとって)切実な課題となっている。(国の)支援が足りていると考えているか」

 伊藤氏は地元・埼玉県の台風災害をテーマに口火を切った。21歳年下の先輩議員である小泉氏が「引き続き必要な支援を丁寧におこなっていきたい」と応じると、「適切ではないと思う」と切り捨てた。委員会室で質疑を見守った同僚議員からは「いいぞ!」と拍手が起こった。

 文字どおり、「七転び八起き」の人生だった。2001年の参院選を皮切りに衆参で計7回落選を重ねた。共産党は「反自民」などの受け皿づくりを大きな目的として、当選する可能性が高くない情勢でも積極的に候補者を擁立する傾向がある。それでも、党幹部によると、国政に初挑戦してから当選するまでの年月が18年かかったケースは異例だという。

 この日質問をぶつけた小泉氏は、首相だった父から選挙区を受け継いだ「サラブレッド」と言える。自民党が下野した09年衆院選で初当選した小泉氏が「とにかく『世襲はダメだ、自民党はダメだ』。本当に厳しい批判の中で始まった政治家人生だった」と話すのを聞き、「彼には『厳しい』という言葉を簡単に使って欲しくない」と感じた末の初論戦だった。

■「もうやめようか…

835チバQ:2019/11/18(月) 20:40:52
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASMCK52W0MCKUTIL006.html
「全国首長九条の会」を結成 現職の首長ら131人賛同
2019/11/17 19:11朝日新聞

「全国首長九条の会」を結成 現職の首長ら131人賛同

「全国首長九条の会」を結成するために集まった人たち=2019年11月17日午後2時37分、東京都千代田区の明治大学、西村奈緒美撮影

(朝日新聞)

 憲法9条の改憲に反対する自治体の首長らが17日、「全国首長九条の会」を結成し、東京都内で集会を開いた。改憲発議に反対する取り組みや改憲反対の署名運動を進め、全国にある7千を超える九条の会とも連携するという。

 会には現職や元職の首長131人が賛同しているといい、共同代表には松下玲子・東京都武蔵野市長や武村正義・元滋賀県知事、井原勝介・前山口県岩国市長ら8人が就任した。

 集会には支援者も含め約250人が参加。千田謙蔵・元秋田県横手市長は「戦争を知らない若い人が増え、国会議員にもなっている。戦争を知っている私たちが声を上げよう」と話した。「自衛官募集業務の強要は、国と地方は対等・協力の関係にある地方分権の原則を踏み外した判断」「沖縄・辺野古の米軍基地建設も憲法と地方自治をないがしろにしている」といった指摘もあった。

 安倍晋三首相は9条について、戦争放棄や戦力不保持を定めた項目はそのままにし、自衛隊の存在を明記する項目を追加することを提案している。こうした改憲をしても自衛隊の任務や権限に変更が生じることはなく、国民投票で否決されても自衛隊は合憲だと説明する。(西村奈緒美)

836名無しさん:2019/12/12(木) 13:24:15
社民、立民との合流協議入り決定 又市党首「理念、政策詰める」
https://this.kiji.is/577700880556704865?c=39546741839462401
社民党は12日の常任幹事会で、立憲民主党との政党合流を巡り、協議を始める方針を決定した。
又市征治党首は「政党は理念や基本政策が異なる。そういうものを詰めていかなければならない」と述べた。
立民から合流提案を受けた統一会派内の政党・議員グループの中で、対応方針を決めたのは社民党が初めて。

社民党は19日にも常任幹事会と地方組織の責任者を集めた会議を開く予定。
年明けにかけて党内議論を加速させたい考えだ。
最終方針を決定する来年2月の党大会開催前倒しも視野に、早期の意見集約を目指す。

837チバQ:2019/12/25(水) 10:34:07
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191225-00020562-bunshun-pol

社会党「悲劇のエース」95歳で死去 石橋政嗣氏は何をやったか


12/25(水) 6:00配信

文春オンライン







社会党「悲劇のエース」95歳で死去 石橋政嗣氏は何をやったか


90年の引退後はほぼ公の場に現れず &copy;共同通信社


 元社会党委員長の石橋政嗣氏が12月9日、老衰で死去した。享年95。好敵手だった中曽根康弘元首相と石橋氏の相次ぐ訃報は「自社55年体制」と昭和の政治が名実ともに去った感慨を抱かせる。

【写真】この記事の写真を見る

 石橋氏は戦後、長崎県で進駐軍の労働に従事し、全駐労の幹部や県議を経て1955年に衆院選初当選。外交・安保問題を得意分野とし、1960年の日米安保改定の際は、当時の岸信介首相を国会論戦で追い詰め、「安保五人男」の一人として名を馳せた。

 55年体制の頃、なんといっても国会における野党の花形は予算委員会での外交・安保質疑だった。ここで得点をあげれば党幹部への道も開けるからだ。

 石橋氏は66年に、後に自らの代名詞となる非武装中立論を発表する。順調に党幹部の階段を上り、70年、成田知巳委員長の下で書記長となって7年間コンビを組んだ。80年には『非武装中立論』を出版、30万部のベストセラーになり、英語やロシア語、ドイツ語にも翻訳された。

 だが自民党の壁は厚く、社会党は長期低迷に入っていく。成田―石橋体制の後を継いだ飛鳥田一雄委員長が退任した83年、石橋氏はいよいよ委員長に就いた。時の総理は中曽根氏で、非武装中立論で論争を仕掛ける一方、現実路線も展開。自衛隊の「違憲合法論」を提唱し、野党連合政権に向けて公明党、民社党と共闘する「社公民路線」を唱えた。だが当時は、党内から「憲法違反だが合法などとんでもない」との批判も根強かった。裏で自民党と手を握り、社会党の要求もある程度は実現できる「55年体制」は居心地がよく、現実路線に舵を切る動機が弱かったのだ。
.

石橋氏の蒔いた種があったから「山が動いた」

 一方で、一般有権者に対しては「反対ばかりの社会党」のイメージをぬぐい去ることもできず、86年、中曽根氏による衆参同日選で大敗。委員長を土井たか子氏にバトンタッチすると、次の90年衆院選に出馬せず、引退した。

 期待を一身に背負って登場しながら、結局は党勢を上向かせることができなかった「悲劇のエース」。だが石橋氏の蒔いた種があったからこそ「山が動いた」。土井社会党は、89年参院選で、野党共闘を通じて自民党を過半数割れに追い込んだ。

 皮肉にも社会党は村山富市委員長が首相になると、党内論議抜きで「自衛隊合憲」に転換。その後は社会民主党に名前をかえ、いまや党存亡の危機にある。

 自民党、共産党と並んで政党再編には一切かかわらなかった社民党も、今、立憲民主党への合流論議が始まっている。石橋氏は泉下で何を想うだろうか。
.
「週刊文春」編集部/週刊文春 2019年12月26日号

838とはずがたり:2019/12/28(土) 23:31:04

https://twitter.com/sitasannblacks/status/1210924743026626561
/シタサン\ with spread voter @京都市長選
@sitasannblacks
京都市長選の構図として唯一の変数であった社民が現職推薦を決めたことで、この選挙の構図が完全に固まりました
社民は今年共産と東山区選挙区で共闘した経緯もあり、自主投票に含みを持たせていましたが、現職推薦ということになりましたね
午後11:05 ・ 2019年12月28日

839名無しさん:2020/01/06(月) 18:58:28
社民、立民への吸収合併容認 又市氏「党名こだわらず」
https://this.kiji.is/586839272686208097?c=39550187727945729
社民党の又市征治党首は6日、立憲民主党が提案した政党合流に応じる場合、同党への吸収合併を容認する考えを示した。
東京都内で記者団に「対等平等だと主張して党名も変えろという話になるのか。党名にこだわる必要はない」と述べた。

合流に関し「理念や政策、組織論や運動論をお互いに許容できるかどうかだ」と指摘。
昨年の参院選での選挙協力などに触れ「政策合意して立民を応援している。理念や政策が違うという(党内の)誤解を解きほぐさなければならない」と述べ、
今月29日の全国幹事長会議に向けて意見集約を図る考えを強調した。

840チバQ:2020/01/08(水) 18:22:11
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00000546-san-pol
社民、党首選の当面延期を決定 政党合流で
1/8(水) 15:36配信産経新聞
 社民党は10日告示、27日開票の予定としていた党首選を当面延期することを決めた。立憲民主党が呼びかけた政党合流をめぐり、党内協議を進めているため。今後の党のあり方などについて党内の意見を集約する29日の全国幹事長会議を踏まえ、党首選を実施するかどうかを判断する。

 党首選は10日に告示され、25、26両日に全国の地方組織で投票を実施し、27日に開票する予定だった。政党合流をめぐっては、全国幹事長会議を経て、2月に予定する党大会で最終的な意思決定を行う。

841とはずがたり:2020/01/11(土) 17:57:04

京都府連の不甲斐なさをやんわりと諌めていくスタンスの新潟県連♪

一方でいわて県連関連垢はデマ垢の滑稽新聞なんかリツイートしちゃうんだよなぁ・・

https://twitter.com/NiigataSdp/status/1215909872526430208
社会民主党(社民党)新潟県連合 #NoWarWithIran
@NiigataSdp
正しい情報が伝わることを願って、シェアします。

『「NHKから国民を守る党」は、政党の代表が福山和人さんの基本的立場と相いれない民族差別・集団虐殺容認ととられる発言を行っており、ー中略ー支援を受けていませんし、支援の要請を行ったこともありません。』

842さきたま:2020/01/12(日) 13:18:58
>>841
>一方でいわて県連関連垢はデマ垢の滑稽新聞なんかリツイートしちゃうんだよなぁ・・


これはSyamin's Iwate(しゃみんず いわて)のアカウントの事だと思いますが、
このアカウントの人は、昨日のツイートで「いち協力党員」だと書いてるので、県連関連アカウントではないと思います。
協力党員とは社民党独自の制度で、党員(一般党員)より党費が安く、そのかわり活動できる範囲が限定される制度のようです。
http://www5.sdp.or.jp/central/entry/entry.htm

843さきたま:2020/01/12(日) 13:37:37
社民党県連合が立民との合流について会合
2019/12/25 18:52OBS大分放送ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/obs/region/obs-12250047550.html(リンク切れ)
社民党県連合は25日支部幹事長会議を開き、立憲民主党との合流について意見を交わしました。
社民党は今月上旬立憲民主党から政党合流を呼びかけられ、本格的な協議を進めています。
これを受けて社民党県連合25日支部幹事長会議を開き、党本部の吉川元幹事長や、吉田忠智参議員議員も出席しました。
冒頭、久原和弘代表が「政党要件となる比例の得票率が2%台と厳しい状況の中、合流すべきかどうか慎重に議論してほしい」と述べました。
会合は非公開で行われ、出席者からは「平和運動センターをはじめ、地方組織のあり方はどう継承されるのか」「比例代表のすみ分けはどうなるのか」といった意見が出されたということです。
社民党県連は党員の意見を集約するため、来年1月18日に再び支部幹事長会議を開くことにしています。


立民、国民、社民の合流協議 大分県内も進展注視
2020/01/06 03:01
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/01/06/jd0058842347
 通常国会召集に合わせ、立憲民主、国民民主、社民各党の合流を巡る動きが本格化しそうだ。立民、国民は幹事長レベルで議論を続け、今月に党首会談を予定する。社民は地方組織の意見集約に入った。次期衆院選も見据えた野党再編に、大分県内の3党関係者や支持労組は協議の進展を注視している。
 立民、国民は両党幹事長が合流する方向で一致したものの、党名や政策、合流形式など重要事項の合意は党首会談に持ち越された。国民は対等合併を求め、立民は吸収合併を想定。国民内の賛否は分かれ、昨年参院選で議席を争った参院側を中心に慎重論が根強い。
 立民党県連は地元段階での協議を前に、空席の幹事長ポストに増原寛幹事長代理が昇格。増原幹事長は「支持者が離れないように立民の枠組みを保ったまま合流すべきだ」と主張する。
 国民党県連には消極的な意見が目立つ。足立信也県連代表(参院大分選挙区)は「参院は両党間で信頼関係がない。時期尚早との声が多く、まだ合流は不可能でないか」と話す。
 県連は今月下旬の総務会で、初めて合流を議題に上げる。国民支持の産業別労働組合幹部は「両党はエネルギー政策や憲法観が異なる。政策の一致なき合流は数合わせにしか映らない」とけん制する。
 一方の社民。党県連合は18日に支部の代表者会議を開き、方針を決める。守永信幸幹事長は「『社民の運動を残す』という思いはみんな同じ。党の厳しい現状を認識した上で議論を進めていく」と話す。
 昨年夏の参院選比例代表は、政党要件に必要な得票率2%をかろうじて超えた。社民党支持労組の幹部は「国政選挙を社民の看板で戦うのは厳しい。次期衆院選に向け、どうするのが所属議員のためになるかを考えるべきだ」と訴える。
 現状で県内の党関係者に目立った反対論は出ていない。ただし、「必死に党を存続させてきたとの思いから他県に反対の声も出てきた」と党県連合関係者。党本部は1月中に全国の意見を集め、合流するかどうかは2月の党大会で決まる。

844チバQ:2020/01/17(金) 11:21:31
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000019-jij-pol

「共闘前進」どこまで 立憲など保守離反懸念 共産党大会


1/15(水) 7:09配信

時事通信







「共闘前進」どこまで 立憲など保守離反懸念 共産党大会


第28回共産党大会で野党幹部らと手を取り合う志位和夫委員長(前列左から3人目)=14日午後、静岡県熱海市


 14日に開幕した共産党大会で、志位和夫委員長は野党連合政権樹立に向け、立憲民主党などに一層の共闘を訴えた。

 党綱領改定による「現実・柔軟路線」を打ち出し、共産党へのアレルギーが残る他の野党にも配慮した。ただ、思い描くような野党結集がどこまで進展するかは見えない。

 「希望ある政権の選択肢をつくるため、あらゆる知恵と力を尽くす」。志位氏は大会あいさつでこう声を張り上げ、招待した立憲の安住淳国対委員長ら野党幹部と拳を突き上げた。

 大会には主要野党の立憲、国民民主、社民各党のほか、衆参それぞれの野党系会派メンバーも来賓として出席。野党結集の雰囲気を盛り上げた。

 党綱領の改定では外交面で現実路線をアピールする。これまで好意的な評価だった中国への姿勢を転換。名指しを避けつつ「いくつかの大国で強まる大国主義・覇権主義は、世界の平和と進歩への逆流」と非難する。

 志位氏は自衛隊や天皇制に対する党見解についても「共闘に押し付けることは決してない」と説明し、野党協力を優先する姿勢を強調してみせた。

 ただ、こうした「努力」にもかかわらず、野党内では共産党と連立を組む空気は乏しい。「保守層離反」の懸念があるためだ。立憲などの想定は、あくまで国会共闘や次期衆院選での選挙区調整にとどまる。国民民主の労組系参院議員は「連合政権は逆立ちしてもあり得ない」と語る。

 共産党の党員や機関紙「赤旗」読者はピーク時から大きく減少。2017年衆院選は公示前議席の21から12へほぼ半減し、19年参院選も改選議席から1減らした。野党内での孤立化を避け、共闘推進の旗を振ることで党勢回復につなげる思惑もにじむが、道は険しい。

845名無しさん:2020/01/19(日) 14:06:43
>>843
社民大分県連が「立憲と合流方針」 村山元首相の地元、国会議員4人のうち2人所属
毎日新聞2020年1月19日 09時58分(最終更新 1月19日 09時58分)
https://mainichi.jp/articles/20200119/k00/00m/010/023000c
 社民党大分県連は18日、大分市内で支部代表者会議を開き、「立憲民主党との合流を前提にして議論を進めてほしい」との方針を決議した。社民党本部に意向を伝える。
 守永信幸県連幹事長によると、会議には県内の党支部代表者ら約40人が参加。積極的な合流賛同よりも、「このまま党勢が弱まれば、社会民主主義の運動ができなくなる」といった、合流もやむえないという意見が大半だったという。
 社民党は全国の県連で立憲民主党との合流について意見集約をしており、大分県連の方針は今月29日に東京である全国幹事長会議に報告される。意見がまとまれば、2月22、23日に東京で開かれる党大会に議題として提出される。
 会議に出席した同党幹事長の吉川元衆院議員(比例九州)は「4人の国会議員のうち2人を出している大分県連の決定は大きいと思う」と話した。【白川徹】


社民大分、立民との合流「前提」 代表者会議で意見集約
2020/1/19 6:00
西日本新聞 総合面 岩谷 瞬
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/576825/
 社民党大分県連合は18日、大分市で支部代表者会議を開き、立憲民主党との合流協議について「合流を前提に協議を進める」との意見をまとめた。
 会議には県内15支部のうち13支部から約40人が出席し、一部非公開で行われた。会議後、吉川元・幹事長は記者団に「大分県連合の意向は大きい」と話した。
 会議では、党勢の衰退から合流は「やむを得ない」との意見が大半。反対意見はなかったが、合流後の党員や地方議員の処遇、地方組織の運営などを不安視する声も多かったという。こうした課題について両党で協議するよう求める方針も確認した。
 県連合の守永信幸幹事長は「党員が同じ方向を見て活動できるよう、県連合内の議論も重ねていく」と話した。
 同党は29日に開く全国幹事長会議で地方の意見を集約し、2月下旬の党大会で結論を出す見通し。 (岩谷瞬)

846チバQ:2020/01/19(日) 14:18:14
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00000094-jij-pol

不破氏、党指導部に再任へ 「理論的支柱」、引き続き影響力 共産党


1/17(金) 16:25配信

時事通信







不破氏、党指導部に再任へ 「理論的支柱」、引き続き影響力 共産党


共産党大会に出席した不破哲三前議長=17日午後、静岡県熱海市


 共産党の不破哲三前議長(89)が党指導部の中央委員に再任されることが17日、固まった。

 静岡県熱海市で開催中の党大会で代議員に示された次期中央委員の候補者名簿に不破氏も記載された。18日に正式決定される。2022年の党創立100年を控え、不破氏は「党の理論的支柱」として影響力を残すこととなる。

 不破氏は06年の議長退任後も、中央委員や常任幹部会委員を務め、党本部で開かれる会議にも姿を見せている。昨年、党社会科学研究所長として新版「資本論」を刊行し、今月15日には14年ぶりに党大会で演説するなど、健在をアピールしている。

847さきたま:2020/01/19(日) 16:23:09
>>844>>846
共産党政策委員長に田村智子氏 不破氏は常任幹部会委員にとどまる 党大会閉幕
毎日新聞2020年1月18日 19時41分(最終更新 1月19日 01時33分)
https://mainichi.jp/articles/20200118/k00/00m/010/184000c
 共産党は18日、静岡県熱海市での第28回党大会で、覇権主義を強める中国への批判などを盛り込んだ党綱領改定案を全会一致で採択した。続いて志位和夫委員長(65)と小池晃書記局長(59)らの留任を決め、5日間にわたった大会を閉幕した。去就が注目されていた不破哲三前議長(89)は最高指導部の常任幹部会委員にとどまり、執行部の骨格を維持。一方、政策委員長に田村智子参院議員(54)を女性として初めて起用するなど、女性の幹部登用にも重点を置いた。
 党大会は3年ぶりの開催で、綱領改定は2004年以来16年ぶり。志位氏は大会報告で、中国による海洋進出を念頭に「中国指導部の誤りは極めて深刻だ。その行動は共産党の名に値しない」と厳しく批判し、中国共産党との違いをアピールした。
 女性登用では、ジェンダー平等委員会を新設し、委員長に倉林明子参院議員(59)を起用。常任幹部会委員26人のうち女性を約3割となる8人に倍増させた。
 志位氏は閉会後の記者会見で「(他の野党との)政策の不一致点を詰め、選挙協力をしっかりやる。引き続き力を尽くして共闘を前に進めていきたい」と述べ、共産党が目指す「野党連合政権」の樹立に向けて意欲を示した。【浜中慎哉】


共産党の政策委員長に田村智子氏 女性初、志位委員長は続投
1/18(土) 18:09配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200118-00000096-kyodonews-pol
 共産党の第28回大会は18日、志位和夫委員長と小池晃書記局長を続投させる人事を決め、閉幕した。政策委員長には「桜を見る会」問題で安倍政権追及の先陣を切った田村智子参院議員が就任した。女性の政策委員長は初めて。89歳と高齢で去就が注目された不破哲三前議長は、引き続き常任幹部会委員に選ばれた。
 志位氏は大会閉幕後に記者会見。桜を見る会を巡る追及で立憲民主党や国民民主党との共闘に一役買った田村氏について「党内外で大きな役割を果たしている。女性が重要な部署を担うことも大事だ」と述べた。田村氏は「重責だが、筋を通し、柔軟性も発揮しながら役割を果たしたい」と語った。


野党連合政権、22年までに 志位氏続投、執行部に女性登用―共産党大会
2020年01月18日19時37分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020011800383&amp;g=pol
 共産党の第28回党大会は18日、2022年までに「野党連合政権」の実現を目指す方針を明記した大会決議を採択し、閉幕した。覇権主義を強める中国を批判した党綱領への改定も決定。志位和夫委員長(65)や小池晃書記局長(59)が続投したほか、政策委員長に女性として初めて田村智子参院議員(54)を充てるなど、執行部への女性登用を進めた。
 志位氏は大会の閉会あいさつで「戦後最悪の安倍政権を一刻も早く倒し、野党連合政権への道を開こう」と呼び掛けた。この後の記者会見では、共産党を批判する連合とも「胸襟を開いて話し合いたい」と語った。
 大会決議は、党創立100年となる22年までの野党連合政権樹立を打ち出し、野党間で(1)政権を共にする合意(2)共通政策の策定(3)次期衆院選の小選挙区での選挙協力―を行うことを目標に掲げた。また、主要野党の懸念を踏まえ、自衛隊や天皇制に関する党独自の見解を「政権に持ち込まない」とした。

848さきたま:2020/01/19(日) 16:33:06
>>847
改定綱領を手に 未来への展望語ろう
安倍政権倒し野党連合政権を
創立100周年へ 強く大きな党必ず
日本共産党28回大会 3議案採択し閉幕
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2020-01-19/2020011901_01_1.html
14日から静岡県熱海市の伊豆学習会館で開かれていた日本共産党第28回大会は18日、綱領一部改定案と第8回中央委員会での提案報告及び結語および大会での中央委員会報告と結語、第一決議案、第二決議案とそれぞれについての報告と結語を、全員一致で採択しました。大会決定を先頭に立って実践する中央委員193人、准中央委員28人からなる221人の新中央委員会を選出し、5日間の日程を終えました。内外情勢が激動する特別の歴史的時期に開かれた大会は、文字通り歴史的成功を収めました。

221人の新中央委員会を選出
幹部会委員長    志位和夫氏
書記局長      小池 晃氏
副委員長(筆頭)  山下芳生氏
他の副委員長に市田・緒方・倉林・田村・浜野氏
政策委員会責任者  田村智子氏
ジェンダー平等委員会責任者 倉林明子氏

 冷たい雨が降る中、午前9時半に大会最終日の日程は始まりました。
 志位和夫委員長が綱領の一部改定案について、小池晃書記局長が第一決議案について、山下芳生副委員長が第二決議案について討論の結語を行いました。
 選出された新たな中央委員会は第1回中央委員会総会を開き、幹部会委員長に志位和夫、書記局長に小池晃、幹部会副委員長に山下芳生、市田忠義、緒方靖夫、倉林明子、田村智子、浜野忠夫の各氏を選出。浜野氏が1中総で決定した新中央委員会人事の選出の経過について報告を行い、山下氏が筆頭副委員長として書記局長と同等の立場で委員長を補佐するとしました。また、田村智子副委員長が新たに政策委員会責任者につき、倉林明子副委員長は新設されたジェンダー平等委員会の責任者につくことを発表しました。
 閉会あいさつで志位委員長は、新たな中央委員会の体制の最大の特徴として、「ジェンダー平等を綱領に掲げた党にふさわしく、女性幹部を積極的に起用することに現状で最大の努力をした」と報告。女性役員は前大会の48人から61人へ、比重で22・4%から27・6%へと高まり、人数・比率ともに史上最高を更新したとし、日常的な全党の指導機関である常任幹部会でも女性が4人から8人に倍増したと述べました。
 志位氏は最後に、共闘発展、党の躍進で野党連合政権への道を切り開くこととともに、「党創立100周年に向け、大会で決めた強く大きな党づくりの目標と方針を必ずやりぬき、国民と深く結びつき、温かい連帯の絆で結ばれた、日本共産党を建設しようではありませんか」と呼びかけ、参加者は大きな拍手で応えました。

849とはずがたり:2020/01/24(金) 13:35:54
社民 合流めぐり地方組織と意見交換 “方向性は出ていない”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200121/k10012253881000.html
2020年1月21日 19時48分

立憲民主党との合流について、社民党は、地方組織の代表者らを集めた会議で、各地域の検討状況などを報告しました。このあと吉川幹事長は、記者会見で、現時点では方向性は出ていないと説明しました。

社民党は、21日、全国11のブロックの事務局長らを集めた会議を開き、立憲民主党との合流をめぐって意見を交わしました。

会議では、全国47都道府県にある地方組織のうち、20余りから、党本部に意見書が提出されていることが報告されました。

そして、今月29日に開く全国幹事長会議で、地方の意見を集約し、来月の党大会で合流するかどうか正式に決める方針を改めて確認しました。

会議のあと、吉川幹事長は、記者会見で、「地方からは、中間的な集約では、賛成、反対についてさまざまな意見がある」と述べ、現時点では方向性は出ていないと説明しました。

一方、立憲民主党と国民民主党の合流が当面見送られたことについては、「他党のことであり、コメントはない。どのような結果になろうとも、同じ会派の一員として国会論戦に臨んでいくことに変わりはない」と述べました。

850名無しさん:2020/02/13(木) 23:18:59
https://this.kiji.is/600634621591848033?c=39546741839462401
社民、立民と合流を「積極議論」
大会議案で党内呼び掛け

2020/2/13 19:27 (JST)2/13 19:39 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
社民党が22、23両日の党大会で、判断を先送りした立憲民主党との合流を巡り「全党のさらなる積極的な議論をお願いする」と要請する議案を提起することが分かった。党勢低迷を踏まえ「危機的現状をどう乗り越えるのか英知を絞らなければならない」と呼び掛け、合流に前向きな執行部の意向がにじんだ。関係者が13日、明らかにした。

 執行部は当初、早期合流を目指したが、地方組織の反発を受けて党大会での決定を断念した。議案では「党がまとまって行動できるよう引き続き十分な党内議論の時間を保証する」と異論に配慮。合流した場合の組織の在り方などについて立民と協議するとした。

851とはずがたり:2020/02/21(金) 20:46:40

社民、消滅の危機 合流も党首選も難航…22日から党大会
https://www.sankei.com/politics/news/200220/plt2002200050-n1.html
2020.2.20 23:40政治政局

 社民党は22、23両日、都内で党大会を開く。党首選を行い、立憲民主党が提案した合流への対応も議論する。党内には合流協議のため又市征治党首の続投を望む声があるが、又市氏は高齢で体調不安を抱える。立民には、社民との合流による「左傾化」を危ぶむ向きもあり、前身の社会党結党から70年超の老舗政党は漂流している。

 ■手術明け又市氏「激務こなせぬ」

 党大会は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、約2時間短縮して行う。吉川元・幹事長は20日の記者会見で「重要な大会だ。時間の短縮を図りながら必要な議論を行う」と述べた。

 焦点は党首選だ。党内には合流協議に当たってきた又市氏の続投を求める声があり、本人も「お前が(やれ)、といわれたら否定できる話でもない」と含みを持たせる。ただ、75歳の又市氏は昨年、肺がんの手術を受けており「党首の激務をこなせない」と漏らす。

 平成30年の前回党首選では、党首の吉田忠智参院議員が当時、非議員だとして出馬を固辞し、又市氏がやむなく引き受けた。その又市氏も昨夏の参院選に出馬せず、今や非議員の身だ。

 参院選では比例代表の得票率2%をクリアし、何とか政党要件を満たしたが、瀬戸際の状況は変わらない。党内には「自然消滅しないためにも立民と合流すべきだ」との声がある一方、同じ左派政党とはいえ「理念や政策が一致しないものはやれるわけがない」との反発もある。

 ■「左派政党」「福島氏アレルギー」

 合流を呼びかけた立民も複雑だ。幹部は「社民は地方組織が充実しており、一緒になれば選挙は強くなる」という。しかし、立民関係者は「国民民主党抜きで社民とだけ合併すれば、本当の『左派政党』になる」と不安を隠さない。別の立民関係者は、社民の「顔」である福島瑞穂副党首について「お騒がせの人物で、いろいろ面倒だ。福島氏抜きなら合流してもいい」とまで言い放つ。

 社民は党大会を経て立民との協議を本格化させる。どちらの道を選ぶにせよ、「55年体制」の一翼を担い、かつて政権にも参画した党にとって苦い決断となりそうだ。(中村智隆)

852とはずがたり:2020/02/23(日) 00:04:46

さて,合流は破談なのか,それとも不平不満派を抑える為の(慎重だけど反対と明言はしていない)みずぽたんの投入なのか。

嘗て総評から連合に継承出来ない活動を継承して平和労組センターが出来た様に,社民党の立憲に継承出来ない活動や党員組織(立民に党員機能無し)を継承する組織が出来て党の統合が平穏に(分裂無しで)出来るといいかなと思って居るんじゃが。。

社民党、福島瑞穂氏が党首復帰 立憲への合流は慎重姿勢
有料記事
今野忍
https://www.asahi.com/articles/ASN2Q62W2N2QUTFK005.html
2020年2月22日 18時34分

 社民党は22日、東京都内で党大会を開き、新党首に福島瑞穂参院議員(64)を選出した。福島氏は2003年から13年まで党首を務め、今回7年ぶりの復帰となった。福島氏は立憲民主党が呼びかけている政党合流に慎重姿勢で、党首の交代が野党結集の動きに影響する可能性もある。

 党大会2日目の23日に正式に就任する。又市征治党首の任期満了に伴い、党大会で代議員による党首選を実施し、福島氏以外に立候補がなかった。又市氏や吉田忠智元党首も立候補を模索したが、党内対立を回避するため、知名度の高い福島氏への一本化で一致した。

 福島氏は新党首に選出された後、記者団に「社民党が大事で、政治を変えなければならないという思いから立候補した」と話した。立憲との合流協議については「地方の皆さんの声をしっかり聞いていく」と語った。

 又市氏や吉田氏らは、立憲との…

残り:249文字/全文:603文字

853とはずがたり:2020/02/23(日) 00:05:56

さて,合流は破談なのか,それとも不平不満派を抑える為の(慎重だけど反対と明言はしていない)みずぽたんの投入なのか。

嘗て総評から連合に継承出来ない活動を継承して平和労組センターが出来た様に,社民党の立憲に継承出来ない活動や党員組織(立民に党員機能無し)を継承する組織が出来て党の統合が平穏に(分裂無しで)出来るといいかなと思って居るんじゃが。。

社民党、福島瑞穂氏が党首復帰 立憲への合流は慎重姿勢
有料記事
今野忍
https://www.asahi.com/articles/ASN2Q62W2N2QUTFK005.html
2020年2月22日 18時34分

 社民党は22日、東京都内で党大会を開き、新党首に福島瑞穂参院議員(64)を選出した。福島氏は2003年から13年まで党首を務め、今回7年ぶりの復帰となった。福島氏は立憲民主党が呼びかけている政党合流に慎重姿勢で、党首の交代が野党結集の動きに影響する可能性もある。

 党大会2日目の23日に正式に就任する。又市征治党首の任期満了に伴い、党大会で代議員による党首選を実施し、福島氏以外に立候補がなかった。又市氏や吉田忠智元党首も立候補を模索したが、党内対立を回避するため、知名度の高い福島氏への一本化で一致した。

 福島氏は新党首に選出された後、記者団に「社民党が大事で、政治を変えなければならないという思いから立候補した」と話した。立憲との合流協議については「地方の皆さんの声をしっかり聞いていく」と語った。

 又市氏や吉田氏らは、立憲との…

残り:249文字/全文:603文字

854名無しさん:2020/02/23(日) 15:23:09
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00050215-yom-pol

社民党の新党首に福島瑞穂氏…無投票で選出


2/22(土) 16:22配信

読売新聞オンライン



 社民党は22日、東京都内で党大会を開いた。又市党首の任期満了に伴う党首選が告示され、立候補を届け出たのが福島瑞穂副党首だけだったため、無投票で新党首に選出された。

 福島氏は選出後、記者団に「社民党を躍進させ、国民のために働いていきたい」と意気込みを語った。保留状態にある立憲民主党との合流については「地方組織や党員の意見をしっかり聞いていきたい」と述べるにとどめた。

 福島氏は弁護士出身で、2003〜13年に党首を務めており、再登板になる。民主党と社民党などが連立した鳩山政権で消費者相を務めた。13年参院選での敗北を受け、党首を辞任していた。

 今回の党首選で福島氏しか立候補がなかったのは、立民との合流を巡り「賛成派と反対派で党が分裂しかねない」(幹部)と選挙戦回避を求める声が多数を占めたためだとされる。22日の党大会では、又市氏が「深掘りして(合流の)議論を継続してほしい」と要請した。これに対し、参加者から「合流協議を打ち切るべきだ」との反対意見が相次いだ。

855チバQ:2020/02/25(火) 15:55:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00000031-mai-pol

社民、立憲との合流協議継続 党大会 慎重派・福島新党首「いつとは言えない」


2/23(日) 18:42配信

毎日新聞







社民、立憲との合流協議継続 党大会 慎重派・福島新党首「いつとは言えない」


社民党の福島瑞穂氏=川田雅浩撮影


 社民党は23日、東京都内で党大会を開き、立憲民主党から呼びかけられた合流協議を継続するとした方針を採択し、2日間の日程を終えた。幹事長レベルで協議を続ける方針だ。ただ、又市征治前党首は合流に前向きだったが、福島瑞穂新党首は消極的で、立憲との協議に影響を与える可能性がある。

 前日の党大会で福島党首が選出されたのに続き、この日は吉田忠智元党首(参院比例代表)が幹事長に選任された。又市氏は党顧問に就任した。

 福島氏は記者会見で「党大会を通じ、党員がいかに社民党を大事に思っているかを痛感した。雇用問題などに取り組み、党を大きく躍進させていきたい」と党勢拡大に意欲を見せた。一方、地方議員らに反対意見が多い立憲との合流は「党は党員のものなので、党員の声をしっかり聞いていきたい。(結論を出す)時期がいつとは言えない」と慎重論を繰り返した。

 立憲などの統一会派の重鎮は「福島氏は合流反対の強硬派だ。これで合流はなくなった」との見方を示した。【浜中慎哉】

856とはずがたり:2020/03/20(金) 19:18:25
もう代表選や特措法賛成決定迄全部合流派と反対派の権力斗争ですなあ〜。福島も自治労の力が無いと当選出来ないし余り合流派を無下にも出来ない構造。

社民・福島党首、自身の特措法造反に「ガバナンス不足」と釈明
毎日新聞2020年3月18日 18時05分(最終更新 3月18日 18時05分)
https://mainichi.jp/articles/20200318/k00/00m/010/203000c

 新型コロナウイルス感染症を新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象とする改正法案の採決が行われた参院本会議を欠席した社民党の福島瑞穂党首の議席=国会内で2020年3月13日、川田雅浩撮影

 社民党の福島瑞穂党首は18日の記者会見で、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法の参院本会議採決を欠席した理由について「同法には問題がある。ギリギリの判断だった」と述べ、反対姿勢を示す意味合いだったことを明らかにした。党の賛成方針に党首が「造反」した形になったことについては「党のガバナンス(統治)をちゃんとやっていきたい」と釈明した。

 福島氏は、改正法に基づく緊急事態宣言による私権制限は避けるべきだとの考えを示し、「私の思いから欠席した」と説明。党として賛成することを党首として了解しながら、採決を欠席したことについては「社民党は党議拘束がない。党首としてという立場もあるが、国会議員として、というのもある」と語った。

 これに対し、報道陣からは「党首と党の対応が違ってもいいのか」などの質問が続出。福島氏は「ガバナンスに問題があるかもしれないが、社民党の支持者は人権やいろんなことを大事にしていると思う。今後頑張っていく」と理解を求めた。採決当日に欠席理由を明かさなかったことについては「当日説明した方が良かったが、ギリギリの判断だった」と語った。

 党内には、党首自身が「ガバナンス」を乱したことに対する冷ややかな見方が広がっている。ある党幹部は「国会議員が4人しかいないのに、意思統一もできないのかと見られる。党運営や政策の意思決定システムのあり方が重い課題になる」と語った。【浜中慎哉】

857とはずがたり:2020/03/20(金) 22:54:12
真島・田村の処遇が一番難しいと思てったけど,共産党がゆずる用意があるって感じのレスかツイートをどっかで見た記憶があるんだけどどれだっけ??

此処では一定数ゆずって貰えれば野党統一候補を揃えることを優先してくれそうな感じ。

とは総研調べで空き選挙区は6,8,11あって,11は田川社民に譲るのが順当だなあ。となると6,8に田村,真島??

福岡で共産県委員長が14年ぶり交代
https://www.sankei.com/region/news/200226/rgn2002260029-n1.html
2020.2.26 07:06地方福岡

 共産党福岡県委員会は25日、岡野隆県委員長(72)の後任に、内田裕書記長(63)が就任したと発表した。同県委員会のトップ交代は平成18年以来、14年ぶり。24日に同県粕屋町で開いた県党会議で県委員長を含む新執行部体制を決定した。

 書記長には、女性で初めて伊勢田良子副委員長(45)が就いた。次期衆院選を見据え、執行部の若返りを図り、若年層への浸透を図りたい考えだ。

 内田氏は記者会見で次期衆院選について「県内全11選挙区で野党統一候補の擁立を目指す。そのうち一定数で共産公認を統一候補にしたい」と述べた。

858チバQ:2020/03/30(月) 20:46:00
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2020033001002221.html
山尾志桜里氏、新たな連携模索か 市民と立法、れいわ山本氏らも
2020/03/30 20:16共同通信

山尾志桜里氏、新たな連携模索か 市民と立法、れいわ山本氏らも

山尾志桜里衆院議員(左)とれいわ新選組の山本太郎代表。

(共同通信)

 立憲民主党を離党し無所属となった山尾志桜里衆院議員が30日、市民とのオープンな議論を通じて法案を作る新たな取り組みを始めるとして、国会議員らにツイッターで参加を呼び掛けた。初会合には弁護士らに加え、国民民主党の玉木雄一郎代表や、れいわ新選組の山本太郎代表も出席予定。「野党内の新たな連携を模索する動き」(国民中堅)との見方があり、注目されそうだ。

 山尾氏は取材に「政治家や官僚が独占してきた立法プロセスに、市民主導の新たなルートを作りたい。市民や国会議員に広く参加してもらえればうれしい」と語っている。

859チバQ:2020/04/03(金) 18:22:41
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00000583-san-pol

れいわ、新型コロナで存在感低下 他党も消費減税提案で埋没


4/2(木) 19:38配信

産経新聞







れいわ、新型コロナで存在感低下 他党も消費減税提案で埋没


れいわ新選組の山本太郎代表=東京都港区(鴨川一也撮影)


 新型コロナウイルスの感染拡大で、山本太郎代表率いる「れいわ新選組」が存在感を発揮できずにいる。“一丁目一番地”だった消費税減税を訴える意見が与野党から相次いでいる上、党勢拡大の原動力だった街頭演説も自粛に追い込まれたためで、次期衆院選に向け戦略の練り直しに直面している。(千田恒弥)

 「政治家が本当に決断するときであり、勇気を持ってやるときが来ている」

 山本氏は3月25日、党のインターネット番組でこう語り、与野党が協力して消費税率10%を一時0%に引き下げる法案を提出し、成立させるべきだと訴えた。

 れいわは初の国政選挙だった昨年の参院選で比例2議席を獲得した。その際の看板政策が「消費税廃止(減税)」だったが、新型コロナの感染拡大を受け野党だけでなく与党の一部も生活支援や消費活性化を目的に消費税減税を主張。山本氏は「誰がゴールを決めるかだ」と述べ、“本家”としての自信をのぞかせるが、埋没は否めない。

 全国各地での街頭や屋内での演説会の中止も痛手だ。2月に屋内集会の当面の中止を発表し、代わりにSNSなどで発信を続けるが、山本氏の持ち味である聴衆との一体感や熱気はない。山本氏も「街頭演説ができないのは本当に痛い」といらだちを見せる。

 山本氏が非議員であることも国会での発言力低下につながっている。新型コロナ対策をめぐる政府・与野党協議会に少数会派のれいわは出席できなかった。

 他党との関係も円満とはいえない。れいわは2月の京都市長選で共産党と共闘したが、共産の志位和夫委員長は3月31日の記者会見で、野党連合政権の樹立に向け各党党首らと個別に行っている会談を山本氏に断られたと明らかにした。

 そんな中でささやかれるのが7月5日投開票の東京都知事選への山本氏の出馬だ。ただ、立憲民主党幹部は、れいわについて「他党にけんかを売る以外で自分の立ち位置を示せなくなっている。知事選で選挙をやらないと沈んでしまうのでは」と冷ややかに語った。

860さきたま:2020/04/05(日) 22:38:25
立憲と社民、合流協議継続を確認 幹事長会談
4/2(木) 19:24配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00000060-mai-pol
 立憲民主党の福山哲郎、社民党の吉田忠智両幹事長は2日、国会内で会談し、党合流に向けた協議を継続することを確認した。
 会談後、福山氏は記者団に「真摯(しんし)に誠実に協議していきたい」と話した。合流した場合、両党の地方組織や職員の処遇をどうするかなどの課題を詰める予定。
ただ、2月に党首に復帰した社民党の福島瑞穂氏は合流に慎重な立場で、立憲幹部は「福島氏をどう説得していくかも重要だ」と語った。【浜中慎哉】


立民と社民、合流協議を再開 取りまとめの期限区切らず
2020/04/03 03:00
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/04/03/132647581
【東京支社】立憲民主党の福山哲郎、社民党の吉田忠智両幹事長は2日、国会内で会談し、政党合流に向けた協議を再開した。
 社民党の地方組織から出されていた、合流した場合の政策・理念、組織の在り方、機関紙活動の継続や職員の処遇などについて具体的協議を進め、対応策をまとめることを確認。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、取りまとめの期限は区切らないとした。
 会談後、福山氏は「幹事長同士で真摯(しんし)に話し合いながら、疑問にしっかりと答えられるようにしたい」、吉田氏は「党内でさまざまな意見があることは事実。党員の皆さんの思いを踏まえ、協議を進める」と述べ、地方組織との意見交換を活発化させると表明した。
 合流は立民の枝野幸男代表が昨年12月に提案し、協議を開始した。社民党執行部は今年2月の党大会での決着を目指したが、党内で賛否が分かれたため最終決定を先送り。党大会では協議を続けることが承認された。

※この記事は、4月3日 大分合同新聞 22ページに掲載されています。

861チバQ:2020/04/12(日) 15:33:21
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041100283&amp;g=pol
新型コロナ、れいわを直撃 集会自粛、国会活動に制約
2020年04月11日20時35分


 新型コロナウイルスの感染拡大が、れいわ新選組の活動を直撃している。山本太郎代表は、これまで続けてきた「草の根」集会について、自粛を余儀なくされた。重度障害を持つ木村英子、舩後靖彦両参院議員も、感染リスクを避けるため、国会審議などで制約を受けている。

 山本氏は、昨年7月の参院選で躍進して以降、全国各地で「街頭記者会見」や「おしゃべり会」と称する集会を開催。支持拡大の重要な手段となっていた。しかし、今年2月中旬からは開催できない状況が続き、党関係者は「対話ができないのは厳しい」と漏らす。
 木村、舩後両氏は国会内での活動について、密閉、密集、密接の「3密」状態が生じやすいと懸念。感染すれば「命に関わる」(舩後氏)として、本会議や委員会について、自身の質疑、採決時などに出席を絞り込むことを強いられている。
 さらに、新型コロナウイルス対策を話し合う政府・与野党連絡協議会についても、れいわは少数政党であることを理由に参加が認められなかった。障害者の立場で意見を述べる機会を得られず、木村氏は「怒りを感じる。障害者差別だ」と激しく反発した。

862チバQ:2020/04/12(日) 22:00:22
https://digital.asahi.com/articles/ASN3P13N6N3JUTFK022.html?iref=pc_rensai_article_long_209_prev
社民、老舗のジレンマ 福島瑞穂氏復権でも定まらぬ海路
今野忍

2020年3月21日 12時00分
 先は見通せずとも老舗政党の看板を掲げ続けるか。それとも、他党との合流に新たな道を見いだすのか。福島瑞穂氏(64)が党首に再登板した社民党が、剣が峰に立っている。
 新型コロナウイルスの感染拡大に対応する特別措置法が採決された、13日夕の参院本会議。福島氏は最後まで姿を見せることはなかった。

党首が党決定に従わず
 社民党は採決に先立ち、「早期終息のために立法措置が必要」として、統一会派を組む立憲民主党などと足並みをそろえる形で改正案への賛成を決めた。福島氏はこれを良しとせず、「欠席」を選んだ。

 「ギリギリの選択だった。私にとってはこれしかなかった」。採決から5日が過ぎた18日、国会内で記者会見した福島氏はそう釈明した。

 改正法が成立すれば、安倍晋三首相は私権の制限を可能とする緊急事態宣言を出せるようになる。福島氏は、首相が国民生活に大きく影響する一斉休校などを要請しながら、十分な説明をしなかったことを問題視したのだ。

 ただ、福島氏の思いがどうあれ、党首が党の決定を違(たが)えたうえに、その理由を速やかに語らないのは、党そのものの信頼に影響しかねない異例の事態だ。

 「党首の欠席を注意しないのか」。19日の会見で記者団から問われた吉田忠智幹事長(64)は、厳しい表情で「考えていない。不問に付したい」と語るばかりだった。

 「あんなことで政党といえるのか」。ほかの野党の幹部からは、船出したばかりの福島社民党を不安視する声が上がった。

前党首が進めた合流協議に「待った」
 福島氏は2月下旬の党大会で、又市征治前党首(75)の後を継いで7年ぶりに党首に復帰した。又市氏ら当時の執行部にとって、それは想定外のシナリオだった。

 又市氏は2001年に参院議員に初当選。幹事長などを経て18年2月に党首に就いたが、肺がんを患い、昨夏の参院選の立候補を見送った。以降、非議員として党を率いてきた。

 「おれの最後の仕事は、党の理念や運動を後世に残すことだ」。そう語る又市氏がねらいを定めたのが、立憲民主党との合流協議だった。

 前身の社会党時代、200人以上を擁したこともある国会議員は、いまや4人。参院選で2%以上の得票率をクリアしたことでかろうじて法律上の政党要件を満たす現状に、又市氏は強い危機感を抱いていた。

 昨年12月上旬、立憲の枝野幸男代表(55)に政党合流を呼びかけられた又市氏は、表向き「私は白紙だ」と語った。ただ、心中では「立憲の中に我々の『社会民主主義の実現』という理念を継承する」と、合流を進める考えを固めていた。

 2月の党大会の党首選で合流に前向きな吉田氏を無投票で当選させ、地方組織の理解を得て合流協議を加速させる。それが、又市氏の描いた生き残り戦略だった。

863チバQ:2020/04/12(日) 22:01:00
 だが、これに福島氏が「待った」をかけた。

 2月19日、3日後に迫る党大会の準備のため国会内に又市氏と国会議員が集まった。その場で福島氏は、党大会で採択される予定の合流協議継続の議案に反対する考えを表明した。

 「合流協議は以前の常任幹事会で、全会一致で決めたはずだ。議論を封殺するのか」。又市氏は福島氏を一喝し、福島氏も議案への反対は撤回した。代わりに福島氏は、党首選への立候補に意欲を示した。

 福島氏と吉田氏が正面からぶつかれば、合流協議の継続の是非が焦点になるのは確実だった。福島氏が勝てば、将来も含めた合流の道が閉ざされる可能性もある。そうなれば、党分裂にも発展しかねない――。又市氏らは戦略の練り直しを余儀なくされた。

 党大会初日の22日昼、又市氏と4人の議員は非公式の両院議員総会を開いた。「色々あったが、党首は福島さんにやってもらってはどうか。協力していこう」。又市執行部の幹事長だった吉川元・衆院議員(53)がそう水を向けた。反対する声はなく、福島氏を無投票で新党首に選出する方針で一致した。

 又市氏らは「何とか収まった」と胸をなで下ろした。一方の福島氏は、党首選に手を挙げた理由について「地方はみんな社民党が大事だと言っている。立憲とは政策が違う。立憲なんかに行きたくないって」と周辺に漏らし、こう言葉を継いだ。

 「政党は何のためにあるのかってことよ」

又市氏「政党の国政要件守れるのか」
 戦前からの労働運動、農民運動の流れをくんで1945年11月に結党した社会党。「護憲・平和」を旗印にし、保守合同で誕生した自民党との「55年体制」のもと革新勢力として戦後政治史を織りなした。非武装・中立を理想として自衛隊「違憲」の立場を取り、日米安保闘争や護憲運動に力を注いだ。その歩みはいまなお、社民党を支える多くの人たちの誇りや信念となっている。

 22日午後の党大会で、そうした地方組織の思いが、合流協議継続議案への反対論となって噴き出した。

 「合流は党の分裂解体につながる。護憲・平和・脱原発の市民と歩んできた社民党が、店じまいして良いのか」。新潟県連の反対答弁に会場は拍手で沸いた。この日答弁した8府県のうち、7府県が反対意見を表明した。

 党大会2日目の23日午後、又市氏は党首として最後の演説に臨んだ。執行部へのヤジや怒号が飛び交う騒然とした雰囲気のなか、ゆっくりとした足取りで壇上に向かい、鬼気迫る表情で口火を切った。

 「勇ましい言葉が出るが、本当に次の選挙でも、政党の国政要件を守れるのか。選挙の度に得票数はずっと下がりっぱなし。次の総選挙は本当に厳しい」

 かすれ声を絞り出しながら、又市氏は続けた。

 「立憲民主党とは、安倍改憲を阻止する共同戦線党にしないか。これで、私の最終答弁にしたい」

 約5分の演説が終わると、会場からヤジは消えていた。合流継続の議案が諮られ、拍手で採択された。

 この日、新党首に正式に就いた福島氏は大会後の会見で、立憲との合流協議について「党員の意見をしっかり聞いていきます」と述べるにとどめた。反対の意思は示さなかった。

新旧党首、理念は共有しても
 立憲が呼び掛けた政党合流は、野党第2党の国民民主党が合意しなかったことで機運がしぼみ、社民党の立ち位置もあいまいになっている。福島氏は最近、「日本にもっとまっとうな社会民主主義の政党ができないといけない」と周辺に語り、独自の路線を行く様相を強める。

 一方、党大会後、地元・富山で静養する又市氏は、合流の必要性をなおも訴える。

 「安倍首相ってのは何をやるか分からない。憲法改正だけは、何が何でもここで阻止しなければならない。おれが立憲との共同戦線を言っているのは、そのためだ」

 社民主義の実現をめざす。その理念は共有しながら、新旧党首の見据える道は重ならない。75年の歴史を背負う党の未来は、霧の中にある。(今野忍)

864チバQ:2020/04/30(木) 14:22:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a1240f6a1d280dfb6b7c161ebcd95c319ae6dad
社民・福島氏、「党首力」に期待と嘆き 採決造反、合流棚上げ
4/30(木) 7:27配信

時事通信
マスクとフェースシールドを着けて記者会見する社民党の福島瑞穂党首=29日午前、国会内

 社民党の福島瑞穂氏が党首に復帰して2カ月余り。

 党内には、衰えない発信力から長期低迷する党勢回復に期待がある一方、法案採決で野党共同会派の方針に反する行動を取り、立憲民主党との合流協議の棚上げに言及するなど「独自路線」をひた走る姿勢に嘆く声も漏れる。

 「誰一人取り残さず、命と生活を守る政治をしていく」。福島氏は29日、取材に対し、目指す政治についてこう決意を語った。

 再登板したのは2月22日。野党合流に慎重な地方組織に推される形で党首選に出馬し、無投票で選ばれた。

 さっそく、新型コロナウイルス問題では厚生労働省に対し、安倍晋三首相肝煎りの布マスクに関する問い合わせを行い、受注企業の社名公表につなげるなど持ち前の行動力を見せた。党内からは「発信力がすごい」などと評価する声が上がる。

 一方、改正新型インフルエンザ対策特別措置法の3月13日の参院採決は、党として賛成する中、「問題がある」として欠席。さらに、立憲との合流については前執行部の方針を覆す形で、新型コロナ問題を理由に先送りを主張した。

 今のところ「個人プレー」が先行するばかりで「党首力」を発揮する場面が目立たない福島氏。党関係者は「党の展望は見えない」と肩を落とす。

865とはずがたり:2020/05/01(金) 02:12:56
社民・福島氏、「党首力」に期待と嘆き 採決造反、合流棚上げ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00000024-jij-pol
4/30(木) 7:27配信時事通信

 社民党の福島瑞穂氏が党首に復帰して2カ月余り。

 党内には、衰えない発信力から長期低迷する党勢回復に期待がある一方、法案採決で野党共同会派の方針に反する行動を取り、立憲民主党との合流協議の棚上げに言及するなど「独自路線」をひた走る姿勢に嘆く声も漏れる。

 「誰一人取り残さず、命と生活を守る政治をしていく」。福島氏は29日、取材に対し、目指す政治についてこう決意を語った。

 再登板したのは2月22日。野党合流に慎重な地方組織に推される形で党首選に出馬し、無投票で選ばれた。

 さっそく、新型コロナウイルス問題では厚生労働省に対し、安倍晋三首相肝煎りの布マスクに関する問い合わせを行い、受注企業の社名公表につなげるなど持ち前の行動力を見せた。党内からは「発信力がすごい」などと評価する声が上がる。

 一方、改正新型インフルエンザ対策特別措置法の3月13日の参院採決は、党として賛成する中、「問題がある」として欠席。さらに、立憲との合流については前執行部の方針を覆す形で、新型コロナ問題を理由に先送りを主張した。

 今のところ「個人プレー」が先行するばかりで「党首力」を発揮する場面が目立たない福島氏。党関係者は「党の展望は見えない」と肩を落とす。

866チバQ:2020/06/14(日) 10:17:44
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7436999
ついに出馬説が浮上したキョンキョン
2020/06/13 17:00リアルライブ0
 「#検察庁法改正案に抗議します」 

 先月10日、自身のツイッターにこう投稿した後、ネット上でまるでジャンヌ・ダルクのような存在になったのが歌手で女優の小泉今日子だ。
 先の国会では、検察官の定年を政府の判断で延長できるようにする検察庁法改正案が審議されていたが、小泉は真っ先に反対の意向を表明。

 すると、俳優の井浦新、浅野忠信ら芸能人や著名人たちも続々と小泉に賛同。一般人も賛同し一大ムーブメントを巻き起こした結果、同法案の成立は見送られることになった。
 「長年芸歴を積み重ね、人気も知名度も絶大とあって、改めて影響力があることを思い知らされた。この影響力をなんとか政治利用しようという政党があってもおかしくはないだろう」(永田町関係者)

 先月22日には、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けている演劇、ミニシアター、ライブハウスの3文化を救う「文化芸術復興基金」の設立を呼びかけるシンポジウムのゲストパネラーとして、女優の渡辺えりらと出席。

 小泉は「現状、9月、10月、11月まで劇場をキャンセルする人が増えていて、お客さんを入れるというメドが立ってない」などと窮状を訴えた。

 発売中の「週刊新潮」(新潮社)によると、小泉は渡辺とともに5月31日付の共産党の機関紙「しんぶん赤旗」の1面に登場。文化事業に対して支援のない政府を批判したというのだ。
 「小泉は現在、舞台のプロデュース業を手掛けているので自身にとっても深刻な問題。それよりも、もはや、テレビや映画など芸能界での仕事には関心がないようで政治的発言もお構いなしの様子。そろそろ安倍政権が危ないが、野党連立候補として、安倍政権打倒の強力な刺客として担ぎ出されるかもしれない」(芸能記者)

 安倍政権にとって、今後の小泉の言動は脅威になりそうだ。

867とはずがたり:2020/06/25(木) 20:44:02

府中市議会議員、結城りょうは日本共産党を離党し、東京都知事選において山本太郎さんを支援いたします
https://www.r-yuuki.jp/2020/06/12963/

868チバQ:2020/07/13(月) 22:03:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/57e1bfc9d37215b6d18f67c1953d727c6495e076
「命の選別」発言を謝罪した山本太郎氏に「党代表辞任せよ」の声
7/13(月) 20:58配信

東スポWeb
山本太郎氏

 れいわ新選組の山本太郎代表(45)が、他の野党から〝代表失格〟の烙印を押される大ピンチに立たされた。

 山本氏は10日に開いた路上会見で、昨年の参院選比例代表に同党から立候補した大西恒樹氏(56)が「命の選別」を容認した発言で謝罪した。

 13、14日に大西氏ら関係者をヒアリングしたうえで、16日に開かれる予定の同党総会で、大西氏の除籍を提案し、今後の対応を協議する意向を示している。

 野党関係者は「山本氏の対応が遅すぎて話になりません。当初、大西氏の除籍には否定的だったが、支持者から甘すぎると反発されたことで対応が変わった。総会で山本氏は党代表としての責任を自ら示すべきです」と話した。

 山本氏は都知事選で、立憲民主党に離党届を提出した元格闘家の須藤元気参議院議員(42)や一部の立民都連の都議とその関係者からの応援を受けて、3位に食い込んだ。

 ところが、山本氏を支持した立民の議員も今回の騒動への対応にはあきれ顔だ。

「山本氏は総会で大西氏だけを処分し、自ら代表を辞任しないで、反省の弁を述べるにとどめたなら、支持者を裏切る結果につながるでしょう」(立民の参院議員)

 要は代表辞任せよとの通告だ。支持者からも厳しい処分を望む声が出ている。山本氏はこの窮地にどう対応するのか。

869チバQ:2020/07/16(木) 23:53:07
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071601317&amp;g=pol
「命の選別」発言、大西氏を除籍 れいわ
2020年07月16日23時10分
 れいわ新選組の山本太郎代表は16日の記者会見で、昨年の参院選比例代表に同党から立候補した大西恒樹氏がインターネット動画で「命の選別」を容認する発言をしたことを受け、除籍処分にしたと発表した。山本氏は「許されるものではない」と批判。大西氏は次回も国政選挙に出馬する予定だった。

https://www.asahi.com/articles/ASN795SFXN79UTFK00T.html
れいわの立候補予定者が「命の選別」発言 山本代表釈明
小泉浩樹

2020年7月9日 19時08分
 れいわ新選組から昨夏の参院選(比例)に立候補し、今後の国政選挙の立候補予定者である大西恒樹氏(56)が動画投稿サイト上で「どこまで高齢者を長生きさせるのか。命、選別しないと駄目だと思う」などと発言した。命の選別を容認する発言に批判が広がり、山本太郎代表が釈明する事態になっている。

 動画は大西氏が投稿し3日に公開された。少子高齢化問題に触れるなかで、「高齢者を長生きさせなくてはいけないという政策をとっていると若者たちの時間の使い方の問題になる」などと主張。「命、選別しないと駄目だと思う。その選択が政治。選択するんであればもちろん高齢の方から逝ってもらうしかない」などと述べた。

 これにネット上などで批判が相次ぎ、大西氏は7日に謝罪し動画を削除した。大西氏は元外資系銀行員で、党の構成メンバー(党員)として今後の国政選挙の候補者になっている。山本代表は7日、党のホームページで「命について真摯(しんし)に向き合うチャンスを与えたい」などとコメントし、いったんは処分しない方針を示したが、8日に「最終的な処分は党の意思決定の場である総会で行う」などと対応を保留した。

 昨夏の参院選では同党から重度障害者の木村英子氏と筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の舩後(ふなご)靖彦氏が当選。山本氏は立候補した東京都知事選の街頭演説で「財政問題を入り口に、人の命の期限を決められてしまうような社会はもう近くまできている。なんとか止めないといけない」などと訴えていた。(小泉浩樹)

870チバQ:2020/07/28(火) 18:23:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f259c156679dadb0ea8216bac3fcb89f7a955b7
社大委員長に高良参院議員 8月16日に党大会で決定
7/24(金) 11:14配信


高良鉄美氏
 社大党は23日、那覇市の党本部で執行委員会を開き、党相談役で参院議員の高良鉄美氏(66)を次の委員長に充てる人事案を全会一致で了承した。

 県議選の落選を受けて引責辞任する大城一馬委員長(72)の後任として、8月16日の臨時党大会で正式決定する。大城氏の後任を巡っては委員長代行の比嘉京子県議(69)も意欲を示し、一本化の議論が難航していた。最終的には、今年10月に結党70年を迎えるにあたって国会議員を委員長に据えるべきだという意見が大勢を占めた。

 ただ、昨年7月の参院選で初当選し、国会議員としての経験が短い高良氏を委員長に充てることへの反発もあり、挙党態勢に不安を残している。

 大城氏は執行委員会終了後、本紙の取材に「高良氏には党の顔として党の再生、党勢拡大に尽力してほしい」と述べた。
琉球新報社

871とはずがたり:2020/08/12(水) 23:53:39
https://twitter.com/Yaruo2020/status/1293552202116558848
やるオー寿司ン
@Yaruo2020
福島氏、10月党大会は困難 社民、立民との合流巡り
https://nikkei.com/article/DGXMZO62559870S0A810C2000000/

> 立民と国民の一部の合流が進む見通しであるのを踏まえ「社民と立民の合流という議論の前提が大きく変わる。スケジュールは変わらざるを得ない」と述べた。
福島氏、10月党大会は困難 社民、立民との合流巡り
社民党の福島瑞穂党首は12日の記者会見で、立憲民主党との合流の是非を判断するための臨時党大会に関し、予定する10月の開催は困難になったとの認識を示した。国民民主党の玉木雄一郎代表が「分党」を表明し、

> 福島氏は立民との合流に慎重な立場。推進派の吉田忠智幹事長は7月、党大会を10月に開きたいとの意向を示している。

872チバQ:2020/08/18(火) 17:29:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/95a6316d23f8245284cb1ca56faa31178913f91e
戦後保守政治の裏側6 左派リベラリズムの衰退 政治から言葉の意味が奪われた時
8/9(日) 18:06配信

三宅坂の牙城

社民党本部が入っていた「社会文化会館」の跡地=2016年7月、東京都千代田区
 これは世界的潮流ともいわれて久しいが、21世紀に入ってから、日本でも「左派リベラル」勢力がすっかり衰退している。【日本テレビ政治部デスク・菊池正史】

【図解】政党支持率の推移

 その栄枯盛衰を象徴している場所が、国会近くにある。国会議事堂の参議院側にある北門を出て、国会図書館の正門を左手に見ながら三宅坂へと下りる坂を梨木坂という。その突き当たりにあった地上7階、地下1階の旧社会党本部がその場所だ。

  後に党名変更に伴い社民党本部となったが、2013年には老朽化などを理由に取り壊しとなった。社民党自体も弱体化し、この地に本部を維持することができず、今は、ひっそりと警視庁の分庁舎が建っている。人通りもまばらになったこの地こそが、1990年代前半まで、「左派リベラル」の牙城であり、政治の中心舞台の一つとなっていた。

 社会党は、1955年に結成され、いわゆる「55年体制」において自民党の対抗勢力として国政の一翼を担った。国会では激しい論戦を繰り広げ、時には牛歩、乱闘と実力手段にも出て存在感をアピールしてきた。また労働運動や人権活動を主導し、自民党の行き過ぎた利権政治に一定の歯止めをかけてきた。89年の参議院選挙で躍進し、当時の土井たか子委員長は「山は動いた」と述べて、注目を浴びた。

 一方で、「万年野党」という批判もあって退潮傾向が続き、93年の衆議院選挙で大敗を喫した。私は、ちょうどこの年の秋から2年ほど、社会党を担当した。折しも、小選挙区制導入を柱とした政治改革関連法をめぐって、国会は大揺れ、大混乱の時期だった。
政治改革と冷戦構造終結の絡み合い

テレビのインタビューにこたえる自民党の小沢一郎幹事長=1990年2月19日、東京・自民党本部
 田中角栄元首相のロッキード事件に始まり、88年6月に発覚したリクルート事件に至るまで、性懲りもなく続発する「政治とカネ」の問題に対し、国民の怒りが頂点に達している時期だった。戦後の「バラマキ政治」、利権をめぐる「政官業の癒着」「派閥政治」の弊害などに批判の矛先が集中した。

 そして莫大な政治資金を要する中選挙区制こそが、構造的腐敗の温床だとして、小選挙区制導入を柱とした「政治改革」を求める声が噴出していた。

 この改革への動きは、国際情勢の変化もリンクして、加速度を増していった。89年に米ソ冷戦構造が終結し、91年に旧ソ連が解体。一党独裁となっていた東欧の社会主義国では民主化が進み、あらゆる領域でグローバル化が進む一方で、古い秩序の崩壊が、地域紛争と民族対立、そしてテロリズムによる混乱を誘発した。91年には湾岸戦争が勃発し、これが契機となって、日本では、新たな国際貢献の在り方が、国民レベルで議論されるようになった。

 PKO(国連平和維持活動)をめぐって、自衛隊の海外派遣がテーマとなり、戦後のリベラルな防衛論が、「一国平和主義」として批判の的になり始めた。PKO協力法の成立を急ぐ勢力は、派閥間や野党との「協調政治」によって調整に時間がかかることを批判し、スピードある意思決定システムを求めるようになったのである。

 この変化に機敏に反応したのが、現在、国民民主党に所属している小沢一郎衆議院議員だった。89年には、47歳の若さで自民党幹事長に就任し、強いリーダーシップを発揮して「剛腕」とも評された。湾岸戦争の際、自衛隊を派遣できなかったことに苛立ち、調整に時間をかける「協調政治」を嫌った。

 小沢は小選挙区制を導入することで、政権交代可能な二大政党制の確立を目指した。この制度が象徴する多数決至上主義の精神は、決断できない「なあなあの社会」を変革し、分かりやすい政治を具現化するものだった。「選挙制度を変えることを、日本人の意識改革の第一歩にしようというのが目的だった」(「小沢一郎 政権奪取論」)と明言していた。

873チバQ:2020/08/18(火) 17:29:35
「剛腕」による混乱

自民党の河野洋平総裁(左から2人目)、森喜朗幹事長(左側)と会談に臨む細川護熙首相(左から3人目)、新生党の小沢一郎代表幹事=1994年1月28日、東京・国会
 小沢は93年6月に自民党を離党し、「非自民」勢力による細川連立政権の樹立を主導した。そして、自民党の政治腐敗を批判していた社会党も、これに参画することとなったのである。「自社対立」という建前からすれば、「非自民」勢力への参加は当然の決断だった。しかし、ここから、戦後リベラルの迷走が始まることとなる。

 小選挙区制の導入と、国連決議に従って自衛隊を海外に派遣できる「普通の国」になろうという小沢の改革論は、多くの国民に熱狂的に支持された。具体策をまとめた「日本改造計画」はベストセラーになったほどだ。

 小沢は、その国民的な支持を追い風に、遺憾なく「剛腕」を振るった。社会党からの造反によって参議院で否決となった政治改革関連法を、自民党が求める修正に応じて、当時の細川護煕首相と河野洋平自民党総裁との党首会談で成立させた。小選挙区の議席配分を250に抑えたい社会党は、300に増やす妥協を余儀なくされた。また、消費税率を当時の3%から7%に引き上げ、福祉目的税化する国民福祉税構想を主導した。さらに閣僚人事へも介入した。

 そのたびに、社会党は大混乱だった。党の最高意思決定機関である中央執行委員会、いわゆる「中執」での議論は長時間に及んだ。党本部4階の会議室で中執が始まると、周辺は立ち入り禁止となるため我々担当記者は、手前の階段踊り場にたむろして、何時間も待ち続けたものだ。

 やっと方針を決めて当時の村山富市委員長ら幹部が出て来ると、4階から1階に下りてマイクを向ける。その結論を受けて連立与党との会議が始まると、記者たちは梨木坂を駆け上がって国会に向かう。また決裂して本部に戻る。また長い会議が始まる。

 この繰り返しに記者たちも疲労困憊だった。党本部のコンクリートの階段で尻を冷やしながら、うとうと居眠りもした。三宅坂の社会党本部と梨木坂には、毎日のように記者が行き交い、カメラが群がっていた。

874チバQ:2020/08/18(火) 17:29:51
「平等」と「反戦」のリベラリズム

衆院本会議で牛歩戦術を取る社会党議員ら=1992年6月12日
 社会党が目指してきたものとは何か。社会主義政党といっても、現実と向き合う穏健派から、革命を目指す急進派まで幅があり、発足当初から路線対立や派閥抗争も激しかった。しかし、90年代に入り、社会主義実現のためだからといって、ソ連や中国のような「一党独裁」を理想とする議員は、ほぼ皆無だったといってよい。綱領などを学問的に分析すれば、こまごま指摘はあるのだろうが、当時の所属議員への取材から最大公約数を拾うとすれば、「平等」の追求だったと思う。

 この「平等主義」こそが、弱者救済、格差是正、差別撤廃の活動につながり、経済的には分配重視による資本主の修正につな、人間がった。「平等」への信仰は、米国の「リベラル」にも共通する価値観であり義の理性の力で、貧富の差や、強者の論理、因習的な差別を抑制しようとする政治だった。

 さらに、この「日本版リベラリズム」の柱には、「反戦」が加わる。失敗した軍国主義への猛烈な反省に基づいたこの信念が、社会党の「非武装中立論」となり、自衛隊は違憲、「日の丸・君が代」反対、軍事同盟としての日米安保条約反対という基本政策につながった。自衛隊の海外派遣を可能とするPKO法の国会審議では、牛歩戦術を展開して徹底的に反対した。

 さらに、「平等」と「反戦」を求める政治に共通するものは、偏狭なナショナリズムを否定し、国民の生活を最優先に考えることだった。それは多種多様な人々が「共存」しようとする意思であり、「協調」することを重視する精神だったと思う。だからこそ、会議は時間がかかった。結論が出ない問題は先送りされ、結論を出す場合は、足して2で割り3で割って、落としどころを探る「談合政治」となった。
「剛腕」許し難し

党首会談を前に握手する河野洋平自民党総裁(右から2人目)と村山富市社会党委員長(同3人目)=1994年6月27日、東京・国会
 必然的に、強いリーダーシップを発揮する小沢の「剛腕」とは、反りが合わなくなってくる。村山は、こう述懐している。

 「連立政権の運営について、トップダウン的なやり方に問題があったと思うよ。(中略)何処かでいつかはほころびがでるのではないかとみておった」(「元内閣総理大臣村山富市の証言録」)

 その「ほころび」は間もなく目立つようになり、すぐに致命的となった。

 94年4月に細川政権が倒れ、羽田政権が発足したが、その直後に、小沢は「非自民」勢力で統一会派「改新」の結成を図った。この時も社会党への根回しはなく、村山の不満が爆発することになる。会見で次の談話を発表した。

 「政権の構成の変更については、連立与党間で協議することになっていた。こうした経過を無視して、特定の政党や個人が恣意的に枠組みを壊したことは許し難いことである」

 積もり積もった不信感もあり、社会党は「非自民」連立政権から離脱した。

 「小沢さんは、社会党を潰さにゃあいかんということで一貫してやってきていたね」(前出「証言録」) と、村山は後に述懐している。

 そして、小沢の「剛腕」に代わり、優しく手を差し伸べてきたのが自民党だった。何と宿敵だった社会党の村山を首相に担ぎ、同じように小沢と袂を分かった新党さきがけとも連立して、94年6月に自社さ連立政権を樹立したのである。

875チバQ:2020/08/18(火) 17:30:44
基本政策転換の言い訳

組閣後、記念撮影する村山内閣の閣僚=1994年6月30日、東京・首相官邸
 社会党は、細川政権発足の際も、自民党に対する怨念と、「政治改革」だけで結び付いた野合だと批判された。今度も、改革の路線を捨て、十分な政策協議もなく、「理念の上でも基本政策の上でも半世紀近くもの間、対立してきた自社両党が呉越同舟に踏み切った」と、村山政権発足後、最初の国会で批判された。

 村山は、自衛隊違憲から合憲、「日の丸・君が代」反対から容認、日米安保反対から維持へと、基本政策を百八十度転換して自民党と足並みをそろえたのである。94年7月の国会で表明した歴史的大転換だった。

 村山は94年6月29日に首班指名され、首相官邸に入った直後から基本政策転換の検討を始めたことを後に明らかにしている。わずか20日間程度で、戦後半世紀にわたって堅持してきた左翼政党としての基本理念を放棄し、ひっくり返したことになる。

 これを村山は何と言い訳したか。

 「何も突然変異が起こって変えるんではないんですよ。これは冷戦構造が変化していく中で社会党の党内ではずっと一貫して議論されてきているんですよ。その議論を踏まえた上で、政権にも就いたことだし、そういう立場もあって、そういう点からなされたというふうに私は思っています。従って、それは何もその公約に反したものではない」(94年10月11日・衆院予算委員会)

 しかし、直前に行われた93年の衆議院選挙で基本政策の変更はしていない。一般常識からすれば、この大転換は「公約違反」である。この点を追及されると、村山はこう釈明した。

 「公約がどの範囲で守られるかということについては、やはりその事態の変化に対応して選択をする幅というものは政治家に任されておるのではないか」94年10月12日・衆院予算委)

876チバQ:2020/08/18(火) 17:31:01
信頼喪失のルーツ

記者会見する安倍晋三首相=2016年6月1日、東京・首相官邸
 基本政策の大転換を政治家が「選択をする幅」だという村山の言い訳を振り返り、私は、今の安倍晋三首相の、この言葉を思い出した。

 「これまでのお約束とは異なる、新しい判断だ」

 2016年6月1日の会見で、すでに法律で2017年4月に消費税率10%へのアップが決まっていたのに、2年半も延期することを表明した時のものだ。14年に1度延期し、「再び延期することはない」と明言していた。しかし、個人消費が伸び悩み、アベノミクスの限界も指摘される中での自己防衛戦略でもあった。

 公約や法律を無視する権力者の「新たな判断」を許すルーツは、村山が言う「選択をする幅」にもすでに見られていたのだ。

 しかし「公約」とは言葉による公的な約束だ。そして、政治とは言葉の文化であり、そこには連綿と蓄積された歴史や精神が言葉によって継承されているはずだ。そうでなければ政治から歴史が消滅する。人間はぶつ切りされた時間空間に漂う浮き草となる。そして「公約」という言葉の意味が、時々の政治家が「選択をする幅」によってゆがめられ、「新しい判断」によって変化するのであれば政治の言葉は無意味化し、信頼は失われる。

 「非自民」から「自民との連立」へ。これは社会党にとって生き残りのための究極のリアリズムだったのだろう。しかし、この後、数年足らずで、社会党は消滅状態になっていく。それは決して小選挙区制の影響だけではないと私は考える。村山らが政治から言葉が持つ秩序を奪い、むしろ言葉を弄した欺瞞を政治文化に植え付けたことへの当然の報いではなかったか。

 ただ一つ、党消滅という犠牲を払ってでも、社会党には守りたかったものがあるようだ。村山は「非自民」から「自民との連立」への豹変の経緯を振り返り、こう語っている。

 「(細川政権の)中はバラバラで、寄せ集めだから心棒がない。どうしても一部の者が権力を握って壟断するような姿になる。それでは政権はうまくいかない。正直言って、僕は言い訳ではなく、まだ自民党の方がましだと思ったな。(中略)政権を運営する民主的なルールについて彼らはある程度心得ている」(「証言録」)

 戦後の自社対立の政治は、表で闘い裏で手を握る「自社なれ合い政治」とも揶揄されてきた。村山たちは、その「なれ合い」を否定し、「権力を握って壟断」した小沢のリーダーシップに耐えかねて、「なれ合い」に戻ってきた。 しかし、建前をかなぐり捨てて、なれ合いながら守ろうとした「心棒」は、この後、10年もしないうちにメルトダウン(炉心溶融)することになる。それは、皮肉なことに「左派リベラリズム」を吸収した、「右派リベラリズム」の衰退でもあった。(敬称略)【時事通信社「地方行政」2020年7月2日号より】

 菊池正史(きくち・まさし)日本テレビ政治部デスク。1968年生まれ。慶應義塾大大学院修了後、93年日本テレビ入社、 政治部に配属。旧社会党、自民党などを担当し、2005年から総理官邸クラブキャップ。11年から報道番組プロデューサー等を経て現在は政治部デスク。 「著書に「官房長官を見れば政権の実力がわかる」(PHP研究所)、「安倍晋三『保守』の 正体」(文藝春秋)などがある。

877とはずがたり:2020/08/20(木) 09:37:46
いちおうこんなことは社会新報に乗ってるらしい

https://twitter.com/shikibunotayuv2/status/1296219680126849024
式部大輔
@shikibunotayuv2
立社合流後にできるかも知れない民社協会みたいな組織の話が社会新報に出ていたけど、全くと言っていいほど話題にならない
午前7:57 ・ 2020年8月20日

878さきたま:2020/08/21(金) 08:24:33
社民・吉田幹事長、立民新党への合流意見集約「9月末までに」
8/20(木) 15:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a711d1fb5e1e24086f60651e4fbcd5fefd915272
 社民党の吉田忠智幹事長は20日の記者会見で、立憲民主党が提案した合流への対応について、新型コロナウイルスの感染拡大や豪雨災害などの影響で地方組織の意見集約が遅れているとして、集約の時期を9月末までとする考えを示した。

 吉田氏は「党内議論を丁寧に進めて最終的に賛否を決めていきたい」と述べ、賛否を決める臨時党大会の開催時期について「10月は厳しくなった」との認識を示した。

879チバQ:2020/08/21(金) 20:02:14
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020082000946&amp;g=pol
社民党本部に襲撃予告メール
2020年08月20日18時23分


 社民党の吉田忠智幹事長は20日の記者会見で、東京都中央区にある党本部の襲撃を予告するメール2通が18、19両日に届いたことを明らかにした。それぞれ「党本部を吹き飛ばす」「本部を襲撃させていただいて構いませんか」などと記されていた。吉田氏は「大変卑劣な行為であり許されない」と述べ、警察に相談する考えを示した。

880さきたま:2020/08/28(金) 06:55:52
2020年8月27日
新党合流に賛成 社民青森県連
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/400346

 社民党県連は26日、青森市の県連事務所で常任幹事会を開き、立憲民主、国民民主両党による合流新党に関し、県連として社民党と新党との合流に賛成する方向性を了承した。
自公政権に代わる受け皿として、大きな固まりを構築する方針で一致した。

881とはずがたり:2020/08/28(金) 11:23:43
>>880
おお〜。

岩手や新潟辺りは結構強硬に反対してる印象だけどこの流れが強まって欲しい所。

882とはずがたり:2020/08/28(金) 11:26:54
6687 自分:とはずがたり[] 投稿日:2020/08/28(金) 11:26:44
社民、秋にも立民と合流是非判断 党大会、地方組織反発も
6/25(木) 17:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/03963787aa25c4c9759da4601d416e0cca56e847
共同通信

 社民党の吉田忠智幹事長は25日の記者会見で、立憲民主党との合流の是非を判断する臨時党大会を今秋にも開く意向を示した。「社民党として組織討議を進め、何とか秋に臨時党大会を開いて態度を決めたい」と述べた。ただ、地方組織には反対論が根強く、開催には反発が予想される。

 社民党は当初、今年2月の党大会での合流決定を目指したが、地方側に配慮し、次期臨時党大会まで判断を先送りした経緯がある。吉田氏は合流に関し「エンドレスに時間をかけて議論するわけにはいかない。一定の時期に結論を出さなければならない」と強調した。

883とはずがたり:2020/08/28(金) 11:27:34

立憲との合流協議 社民・福島氏「完全にゼロベースで」
2020年6月24日 22時40分
https://www.asahi.com/articles/ASN6S6T7FN6SUTFK026.html

 社民党の福島瑞穂党首は24日の記者会見で、立憲民主党との合流について「反対論も強いし、危惧もある」とし、「完全にゼロベースで党内で議論をしていくことになる」と慎重な姿勢を示した。

 合流をめぐって、立憲の福山哲郎幹事長と社民の吉田忠智幹事長が、地方組織のあり方など合流の際の各論点の方向性をまとめた文書案を作成しており、近く公表する方針。福島氏は文書案について「幹事長間の話し合いの報告であり、取り扱いは今後議論になる。社民と立憲の間の合意ではない」と述べた。

884名無しさん:2020/08/30(日) 14:06:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e1cc34c8a3cd94973354404cdebc4aef643dec5

「緊急事態宣言」が発出された4月7日。

毎日新聞の世論調査によれば、宣言が出されたことを「評価する」人は72%に上ったものの、
時期が「遅すぎる」と考える人も70%いるという。要するに、この宣言を大半の国民が待ち望んでいたわけだ。

しかし不思議なのは一部の「リベラル」や「左翼」だと思われていた人までが声高に
「早く緊急事態宣言を出せ」とか「欧米のようにロックダウンをしろ」と主張していたことである。
日本の「緊急事態宣言」が個人に対してできるのは自粛要請。しかし主権が部分的に侵害されるのは間違いない。

たとえば千葉市長はツイッターで
「夜のクラスター発生を防止するべく、県警に対してナイトクラブ等への一斉立ち入りなどの取り締まり強化を要請しています」と述べていた。
この発想が一歩進めば、街を出歩く人々に対して警察が活動の「自粛」を求める、といった事態もあり得る。

筋金入りの国家主義者がこうした統制を歓迎するのは理解可能だ。しかし「安倍総理はヒトラーだ」などと主張し、
国家主義を警戒していた人までが「緊急事態宣言」や「ロックダウン」を待望するのはなぜなのか。

もしかしたら、彼らこそ「国家」を信頼していたのかも知れない。
過剰に安倍政権を警戒していた人には、「悪いやつら=実は賢いやつら=何でもできるやつら」という思い込みがあったのではないか。
いざとなれば、安倍政権はすぐに戦争を起こしたり、徴兵を開始したり、国民を管理下に置くことができるとでも思っていたのではないか。

その陰謀論を反転させれば、今のコロナを巡る状況も、「国家さえ動けば全て解決する」という楽観論になり得る。
だから「国家よ、さっさと何とかしろ」となるわけだ。口先ではいいことを言うものの、結局は先生頼みの「学級委員」にどこか似ている。

 一連の騒動でわかったのは、日本はとても戦争など不可能な国であることだ。そして有事においては、大衆よりも政治家が抑制的である。
疫病対策という大義名分があり、超法規的措置さえ許されそうな世論の中でも、多くの政治家や官僚は抑制的だった。

「戦後民主主義」はしっかりと生きていたのだ。
 僕自身、そのことが確認できてよかったと思っている。自由をあきらめた独裁制は、いい独裁者に巡り会えない限りは最悪だ。

もちろん「リベラル」や「左翼」も一枚岩ではない。きちんと「緊急事態宣言に異議あり」と首相官邸前でデモを行った人々もいたようだ。
思想的に筋は通っているものの、疫学的にはとても支持できないのが悲しいところである。

885さきたま:2020/08/30(日) 14:40:50
立民との合流、賛成方針を確認 社民県連合定期大会
2020/08/30 03:00
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/08/30/JD0059518215
 社民党県連合(久原和弘代表)は29日、大分市内で定期大会を開いた。立憲民主党との合流について従来通り賛成する方針を確認した。最終的な意見として党本部に伝える。・・・

886チバQ:2020/08/31(月) 20:37:17
>>872-876

https://news.yahoo.co.jp/articles/39ebd491055c059cc38368297502445c98a726de
戦後保守政治の裏側7 左派リベラリズムの爪痕 存亡を懸けた大転換の悲しき代償
8/30(日) 18:05配信

政治的選択が「許される幅」
 前回の「地方行政」2020年7月2日号で、1994年に村山富市委員長率いる旧社会党が自民党との連立に踏み切り、基本政策を大転換したことに触れた。社会党は、93年7月の衆議院選挙では基本方針を掲げて戦っている。しかし、首相に就任した村山は、国会で、この大転換について「公約違反ではない」と強調し、政治家が「選択をする幅」であると釈明したのだ。【日本テレビ政治部デスク・菊池正史】

 政治に限らず、世の中に嘘、言い訳は付き物だ。誰でも気に入らない人を排除したいと思う。権力が「甘い蜜」というのも本音だろう。ポストのためなら、多数派に身を寄せたいし、権力者にゴマもすりたい。権力者の良しあしは別として、最近はやりの「忖度」もしてしまう。

 しかし、どれだけ見え透いた本音でも、政治には、それなりの建前が求められる。実は嘘や言い訳であっても、多くの人が「そういう理屈なら仕方がない。うまい理由を見つけたね」と、納得できる範囲でなければならない。その建前もなしに、私利私欲だ、権勢欲だという本音だけが見えれば、政治の言葉は一気に信頼を失うことになる。つまり、村山が言い訳に使った「選択をする幅」には、自ずと「許される幅」が設定されているのだ。
建前を放棄した左派リベラルへの失笑

衆議院本会議で答弁する村山富市首相=1994年7月20日、東京・国会内
 左派リベラリズムを主導してきた村山が、自民党との連立に踏み切ったことは、この「許される幅」を超えてしまっていたのではないだろうか。村山は、国会での所信表明演説で、こう述べている。

 「冷戦の終結によって、思想やイデオロギーの対立が世界を支配するといった時代は終わりを告げ(中略)こうした時代の変化を背景に、既存の枠組みを超えた新たな政治体制として誕生した」(94年7月18日)

 確かに社会党の基本政策は現実と乖離し、もはや説得力を失っていた。「日の丸・君が代」反対と叫ぶ人は、少々変わった原理主義者と見られていたと思う。70年の安保闘争が終結して以降、安保反対を叫ぶ世論も沈静化していた。冷戦構造と、その崩壊後の混乱した国際状況を考えれば、日米安保と自衛隊の容認は覆すことのできない現実だったろう。

 一方で、連立の本音が、「反小沢」だったことも確かだ。むしろ情緒的には、これこそが一番の本音だったろう。村山は「非自民」の細川・羽田政権で連携したものの、トップダウン型の小沢一郎についていけなくなった。この点は、自民党を分裂させ、野党へと転落させた自民党の怨念と一致した。そしてなれ合いの「協調政治」で融合したのだ。

 また、自衛隊は国連の方針に従ってPKO(平和維持活動)やPKF(平和維持軍)に参加すべきだという、小沢の「普通の国」論にも反対だった。これは左派リベラルの「反戦」の精神からくるものだ。村山は最小限の軍事力による専守防衛に徹するべきで、米軍との連携には慎重であるべきだと主張した。

887チバQ:2020/08/31(月) 20:37:37
 「野合」とも批判された連立だったが、時事通信の世論調査によると、村山政権の平均支持率が34.9%で、不支持率が39.2%とほぼ拮抗している。90年代の社会では、戦後体制の限界を克服するための改革が求められる一方で、小沢が主導した小選挙区制や「普通の国」論へのアレルギーもまだ強かった。その「戸惑い」が「協調政治」や「反戦」意識への揺り戻しを、ある程度容認したと考えられる。

 この「リベラリズム」の精神は、自民党を支配してきた「戦後保守」にも存在していた。以前も紹介した通り、村山政権で自治相だった自民党の野中広務は「守るべきは平和であり、反戦であり、国民を中産階級にすること」と述べていた。これに象徴される「保守リベラリズム」は、社会党の左派リベラリズムと、精神的な本音の部分で一体だったのだ。差があるとすれば、どれだけ理想を求めるかという度合いの問題だった。

許されなかった社会党の生存本能

党首会談を前に握手する(左から)武村正義新党さきがけ代表、村山富市新首相、河野洋平自民党総裁=1994年6月30日、国会
 自社両党が本音ベースではつながっていることを多くの人が理解していたからこそ、「なれ合い」と批判してきた。そして本音をあからさまにして連立したとき、溜飲を下げた「反小沢」勢力もいただろう。しかし、建前を放棄した左派リベラリズムを失笑し、あきれ返った人も多かったのではないだろうか。

 村山らが自衛隊違憲、日の丸・君が代反対、日米安保反対という左派リベラリズムの古き独自性を放棄し、「協調政治」「反戦」というリベラリズムの最大公約数をもって保守勢力と連立した段階で、社会党自体の歴史的な存在意義は失われたと言っていい。村山政権の支持率は不支持と拮抗していたものの、社会党自体の支持率は村山政権発足直後の94年7月の8.1%から、村山が退陣する96年1月の5.3%へと下落していた。村山の「選択をする幅」が、多くの人々にとって、「許される幅」になかったと考える方が妥当だろう。

 それでも社会党は、生き残るために、自民党との連立に一縷の望みを懸けた。村山は小沢に党が潰されることを警戒していた。だから潰される前に、手を差し伸べてくれた自民党に飛びついた。

 自民党にとっても、政権の座に復帰するために社会党が必要だった。左派リベラリズムを攻撃し、戦後の平和主義を「奴隷の平和」と蔑んでいた、当時、自民党で後に東京都知事となる石原慎太郎までが、それまで話をしたこともない村山の事務所を訪ねて来て、「あなたに総理になってもらいたい」と頭を下げたというのだから、その執念は凄まじい。自民党には「あと1年野党生活が続いたら自民党は崩壊する」という危機感も広がっていたのだ。

888チバQ:2020/08/31(月) 20:37:58
 生存本能で結び付いた自社両党だったが、次の衆議院選挙で社会党が大打撃を受けることは火を見るより明らかだった。あえなく「非自民」連立に失敗した小沢だったが、公明党などと新進党を結成して自民党に対抗する保守勢力を再結集していた。社会党は自民党と新進党の二大保守勢力に挟撃されることになる。

 そうであればこそ、村山は自民党から選挙協力の確約を取っておくべきだった。それこそが生き残りのための戦略だったはずだ。しかし、社会党はあまりにも無策だった。結果として、自民党を政権に復帰させ、自らが基本政策の大転換という代償を払っておきながら、自民党から選挙区調整という「実」を取っていなかった。首相の座と、幾つかの大臣ポストをあてがわれ、思考停止してしまった。当時、社会党に対して、「大臣病」と揶揄する言葉が浴びせられたのも、こうした背景からだ。

リベラル新党構想

記者団に囲まれて会場となったホテルを出る山花貞夫新民主連合会長=1995年1月16日、東京・ホテルニューオータニ
 社会党に危機感がなかったわけではない。新たな政治勢力を模索して出てきたのが「リベラル新党構想」だった。社会党は94年11月29日の中央執行委員会懇談会で「政界再編の第3極として民主主義・リベラル新党をつくる。新党は新しい党としてつくられ、社会党の党名変更に終わらせない」などの方針を確認した。この頃、自民党でも新進党でもない第3極の政治勢力として「リベラル」という言葉が乱用されるようになった。

 実際に行動を起こしていたのは、村山の前の委員長だった山花貞夫や、現在、衆議院副議長で、細川政権当時、書記長だった赤松広隆らのグループだった。そもそも、このグループは自民党との連立に反対だった。赤松に、今回、改めてその理由を聞いた。

 「自民党と連立を組むなら、まずそれを宣言して選挙で信を問わなければならない。執行部だけの判断で連立してしまうのは、何でもありの政治だ。

 保守でもリベラルでも、政権が長期化すれば必ず腐敗する。緊張感を保つためにも政権交代は必要だ。これは小沢さんの言う通り。そして、我々は自民党の政治を否定していたわけで、その自民党との連立はまったく理解できなかった。原発問題、安保政策など、あらゆる領域で我々と自民党の政策には溝がある。利権構造に対する意識も全く違う。いまだに河井(克行前法相)夫妻の買収事件のような政治とカネの問題がなくならないことを見れば、その違いは明らかだ」

889チバQ:2020/08/31(月) 20:38:26
 自民党とは「協調政治」と「反戦」という最大公約数があるという点についても、赤松は連立の理由にはならないと反論する。

 「確かに野中さんたちのようにリベラル派はいたけれども、それは時に応じて部分的な連携をすればいいわけで、常態的に連立する理由にはならない。村山さんは小沢さんのトップダウン型を批判していたが、小沢さんだって独裁的に強かったわけではない。だから国民福祉税構想だって頓挫したし、閣僚人事だって自由にできなかった。社会党に根回しがないというけど、それは社会党自体にコミュニケーションをとる力、情報を入手する力がなかったということだ」

排除の論理

党名を「社会民主党」に変更し、頑張ろうを唱える村山富市党首ら=1996年1月19日、東京・千代田区の社会党本部
 赤松らは95年1月に、新党結成を目指して、まず国会で新会派「民主連合・民主新党クラブ」を結成することを決めた。衆参24人の議員が、17日に、社会党会派からの離脱届を提出するというので、その場面を取材しようと、私も朝早くから国会で待ち受けていたことを覚えている。しかし、この日に阪神淡路大震災が発生したため、新会派結成は先送りされ、リベラル新党構想はいったん頓挫することとなった。

 一方で、社会党と同じように、「反小沢」で「非自民」勢力から脱退し、自民党との連立政権にはせ参じた新党さきがけの鳩山由紀夫や菅直人らも、新たなリベラル勢力の結集を目指して動いていた。この動きが赤松らの新党構想と合流し、後の民主党結成につながっていく。この間、村山は首相として阪神淡路大震災や、オウム真理教による地下鉄サリン事件といった緊急事態、さらに、慣れない外交舞台にも忙殺され、自らの新党構想は極めて漠然としていたと言っていい。

 回顧録などによれば、村山にとっての「リベラル新党」とは、社会党全体が新党さきがけなどと連携して、労働組合を中心に農業団体、中小企業労働者などを支持基盤に、資本家に対抗する勢力を幅広く結集するというイメージだったようだ。 96年1月に村山は首相を辞任してから、党に戻って本格的に新党問題に取り組むことになった。早速、同月の党大会で、党名を「社会民主党」に変更したが、あくまでも解党することなく、党全体がリベラル勢力結集の主体となれるよう、徐々に改革を進めていこうという「漸進論」だった。

890チバQ:2020/08/31(月) 20:38:47
 「それでは遅過ぎる。村山さんは党名変更だけでお茶を濁そうとしていた」とみていた赤松らは、村山を除外して、新党さきがけの鳩山や菅と新党結成に動くことになる。新党構想をめぐって社民党は事実上分裂していた。

 実際に、96年9月29日に結成された「民主党」は、村山と、新党さきがけの党首だった武村正義らの新党参加を認めなかった。それは自民党との連立に甘んじた勢力との関係を断ち切り、リベラルな「非自民」勢力を再結集するための「排除の論理」だったのだ。

爪痕としての「村山談話」

戦後50年に当たり首相談話を発表する村山富市首相=1995年8月15日、東京・首相官邸【
 左派リベラル勢力の一部は民主党で生き残りの道を探り、一部は政治的な消滅への坂道を転がり始めた。村山ら社民党残留組は96年10月の衆議院選挙で、30議席から15議席へと半分に減らし惨敗。これを機に、閣外協力に転じ、政権への影響力をほぼ失った。村山政権で入閣した社会党ベテラン議員も多くが引退した。

 村山が党を犠牲にしてまで残したものは何だったのか。後日、自らの政権を振り返って、一番誇りに思っている実績を聞かれて、「やはり談話だ」と答えている。この「談話」とは、戦後50年を節目に発表された、いわゆる「村山談話」のことだ。

 日本が「遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を」与えたことを認め、「痛切な反省の意を表し、心からのお詫びの気持ち」を表明した、日本政府の公的な歴史認識だ。

 「植民地支配」「侵略」「痛切な反省」「お詫び」という四つのキーワードで表されたこの歴史認識は、その後の歴代内閣に継承されてきた。「協調政治」という「リベラリズム」の精神を大きく破壊した小泉純一郎ですら、自ら発表した「戦後60年談話」で継承している。

 「村山談話」を批判する勢力を鉄板支持者に多く抱え、自らも「安倍内閣としてそのまま継承しているわけではない」と答弁していた安倍晋三でさえ、いざ「戦後70年談話」を発表するとなれば、「村山談話」の四つのキーワードを盛り込み、「歴代内閣の立場は、今後も、揺るぎない」と強調した。

 村山談話」は、まさに戦後の「リベラリズム」を支える「反戦」の精神を具現化したものだ。これは、政治の「許される幅」から逸脱し、衰退を余儀なくされた村山が残した、左派リベラリズムの爪痕ではなかったか。(敬称略)【時事通信社「地方行政」2020年7月20日号より】

 菊池正史(きくち・まさし)日本テレビ政治部デスク。1968年生まれ。慶應義塾大大学院修了後、93年日本テレビ入社、 政治部に配属。旧社会党、自民党などを担当し、2005年から総理官邸クラブキャップ。11年から報道番組プロデューサー等を経て現在は政治部デスク。 「著書に「官房長官を見れば政権の実力がわかる」(PHP研究所)、「安倍晋三『保守』の 正体」(文藝春秋)などがある。

891とはずがたり:2020/09/03(木) 17:17:46
11月中旬に党大会 社民
2020年09月03日16時21分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020090300877&amp;g=pol

 社民党の吉田忠智幹事長は3日の記者会見で、立憲民主党との合流の賛否を決める臨時党大会の時期について「11月中頃」との見通しを示した。同日の常任幹事会では、今月末までに地方組織の意見を集約し、10月15日に党大会の議案を確定する日程を決めた。

892とはずがたり:2020/09/04(金) 00:05:34
もう党内で一般的な認識なんやろか!?
>立憲民主党との合流の賛否というよりは、単純に社民党の解散を決めるだけの臨時党大会。

https://twitter.com/nozaki_yasuhito/status/1301534549705256964
野崎 靖仁
@nozaki_yasuhito
立憲民主党との合流の賛否というよりは、単純に社民党の解散を決めるだけの臨時党大会。「社民フォーラム(仮称)」を「社民党清算事業団」と呼称するよう提案してみようかな。ここに至ってなお、社民主義者のための「動くバーナムの森」を作る必要性を感じている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020090300877&amp;g=pol
11月中旬に党大会 社民
2020年09月03日16時21分


 社民党の吉田忠智幹事長は3日の記者会見で、立憲民主党との合流の賛否を決める臨時党大会の時期について「11月中頃」との見通しを示した。同日の常任幹事会では、今月末までに地方組織の意見を集約し、10月15日に党大会の議案を確定する日程を決めた。

893とはずがたり:2020/09/13(日) 10:57:23
政権交代を妄想するスレれいわスレになってるのでこちらに投下。

赤旗よりなかなか興味深い記事。
>(2019)昨年7月13日、参院選山形選挙区のたたかいの最中に開かれた、野党統一候補・芳賀(はが)道也さんの勝利を目指す「市民と労働者の決起集会」に(全労連)小田川氏が駆け付けました。集会には、芳賀候補と2016年参院選で野党統一候補として勝利した舟山康江参院議員・芳賀総合選対本部長が参加。市民連合と県農民連の代表者らも参加しました。主催したのは(共産党系とされるけど一応政党支持からの自由を標榜する)山形県労連と同医労連です。

まあ微妙な表現ではあるけど一応名目は守ってる感じなのか?
横沢の応援をしてるから党公認ではダメって事では無いらしい。
一つの政党を押しつけるのでは無く,共斗の枠組みの中で政策本位で支援という理屈づけか。
>決起集会を主催した山形県労連議長の勝見忍さんは述べます。「労働組合は、資本からの独立、政党からの独立、共通の要求での行動の統一が原則で、組合員の思想信条の自由の保障と特定政党支持の押し付け排除は重要な原則です。その一方で、労働組合として選挙から遠ざかってきた側面があるのではないかという問題意識がありました」
> 小田川議長は話します。 「全労連は、一致する要求・課題に基づいて政党と共同行動するとしてきました。それをさらに進め『統一戦線をめざす』とする綱領を持っています。特定政党支持の押しつけが破綻し、共闘の時代を迎えているいま、要求実現と統一戦線をめざす立場から、連合政権そのものを運動の課題として掲げ、安倍政権に代わる憲法遵守の政治の実現を求めていく。そのためにも、政治活動の自由、後援会活動の自由を保障することが大切です」

>勝見氏は、「舟山氏も、芳賀氏も無所属の候補だったことで推薦決定は進めやすかった。今後、政党の公認候補が統一候補になる場合に、どんな議論をするかが課題になる」と語ります。

2020年1月12日(日)
野党連合政権めざして
山形県労連 本気で選挙
要求実現へ政治変える
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2020-01-12/2020011201_03_1.html

 野党連合政権実現をめざし、労働組合が要求での一致を基礎に共闘選挙に積極的に取り組む動きが注目されています。山形県では―。

 「いよいよここまできたのか―。身震いがする、心が震えるような思いがした」。全労連議長の小田川義和さんはこう振り返ります。

 昨年7月13日、参院選山形選挙区のたたかいの最中に開かれた、野党統一候補・芳賀(はが)道也さんの勝利を目指す「市民と労働者の決起集会」に小田川氏が駆け付けました。集会には、芳賀候補と2016年参院選で野党統一候補として勝利した舟山康江参院議員・芳賀総合選対本部長が参加。市民連合と県農民連の代表者らも参加しました。主催したのは山形県労連と同医労連です。

 県労連は6月4日に、芳賀氏と安保法制廃止、消費税10%増税反対、裁量労働制廃止や最低賃金制度の抜本的改善など5項目の政策合意書を交わしました。続く5、6日には、県労連加盟の県内労組代表者会議を開き、芳賀氏の推薦を確認。共闘選挙の一翼を担ってたたかう体制を固めていました。

 小田川氏は語ります。「2016年の共闘選挙から、労働者の要求実現の観点で、実現した野党統一候補の選挙に協力する方針を打ち出してきました。ただ、その実践のあり方は多様であり、県労連が主体となって候補者勝利の決起集会を開くことまでは考えていませんでした。市民と野党の共闘を実現することで、自分たちの要求を実現するという構えが、正面から議論された結果だと思いました」

 決起集会を主催した山形県労連議長の勝見忍さんは述べます。「労働組合は、資本からの独立、政党からの独立、共通の要求での行動の統一が原則で、組合員の思想信条の自由の保障と特定政党支持の押し付け排除は重要な原則です。その一方で、労働組合として選挙から遠ざかってきた側面があるのではないかという問題意識がありました」

 勝見さんは「違憲の安保法制の廃止、全国一律最低賃金の実現や非正規労働の縮小はじめ働き方の問題、これらを真剣に実現しようと思ったら、選挙に本気で取り組み、政治を変えるしかない」と力を込めます。

894とはずがたり:2020/09/13(日) 10:57:43
>>892-893
「共闘で政権」を課題に

 小田川議長は話します。
 「全労連は、一致する要求・課題に基づいて政党と共同行動するとしてきました。それをさらに進め『統一戦線をめざす』とする綱領を持っています。特定政党支持の押しつけが破綻し、共闘の時代を迎えているいま、要求実現と統一戦線をめざす立場から、連合政権そのものを運動の課題として掲げ、安倍政権に代わる憲法遵守の政治の実現を求めていく。そのためにも、政治活動の自由、後援会活動の自由を保障することが大切です」

 共闘候補として決起集会であいさつした芳賀参院議員は、その時のことを振り返りこう述べます。「労働組合の皆さんが、自分の労働条件の問題だけでなく、医師・看護師不足をはじめ、地方における医療の危機的状況全体の改善に強い思いをもって選挙に臨んでいる。それをひしひしと感じた場面だった」

 山形県労連に参加する自治労連の組合員の一人(男性30代)は「消費税や、介護、最低賃金問題などで、私たちの声を国政に届け、政治を変えてくれる人ならと、積極的に芳賀候補の選挙に取り組みました」と語ります。「私自身、高齢の父を介護し、職場でも在宅介護や子ども食堂の運営にかかわっていますが、現場は本当に大変です。大企業の方を向くのではなく、社会保障・福祉の切り下げに苦しんでいる市民の声を代表してくる人を勝たせることができて純粋にうれしい」

 昨年7月の参院選挙では、全労連加盟の地方組織で野党統一候補の推薦を決めたところは10組織、支持5組織、支援6組織でした。その中で、2016年にはなかった新たな発展として、統一候補と政策協定を結んだところが2組織生まれました。それが山形と岩手です。

 いわて労連も昨年6月18日、7月の参院選にむけ岩手選挙区(1人区)の横沢たかのり候補と13項目の政策協定書を交わし、横沢氏当選に向けて全力をつくすと合意しました。

 また山形では、県労連のほか、県医労連、県民医連、山商連(山形商工団体連合会)が、芳賀氏と政策協定を結び、県農民連が政策要望書を提出。そのうえで各団体が推薦を機関決定しました。

 2015年の安保法制反対のたたかいで、県労連と県平和センター・市民団体との持続的な共闘が始まり、やがて県内50団体が参加する共闘組織「戦争やんだ山形の会」に発展。16年参院選では、「会」を母体に、舟山候補の市民選対をつくろうという動きも起きました。ただ、このときは「一緒にやるのは難しい」という一部の意向もあり、県革新懇加盟の諸団体は、舟山候補と政策合意のうえ推薦、支持を決め、独自の選対がつくられました。

 また、そのときは署名による明確な協定書作成にはいたりませんでしたが、19年には、県労連などが芳賀候補との政策協定締結、推薦決定に前進。諸団体も参加する決起集会が開かれたのです。

 勝見県労連議長は、「この集会は、公選法上の個人演説会として開催しました。連合や立憲民主党などでつくる総合選対のほうで認知してもらう必要がありました。総合選対関係者からも『ぜひ成功させてほしい』と言われ、芳賀、舟山両氏の垂れ幕も貸してもらい、連合の単産の担当者からノウハウも親切に教えてもらった」と振り返ります。労組としての取り組みの前進と共闘の深化は一体でした。

 勝見氏は、「舟山氏も、芳賀氏も無所属の候補だったことで推薦決定は進めやすかった。今後、政党の公認候補が統一候補になる場合に、どんな議論をするかが課題になる」と語ります。

 全労連・県労連はじめ、各地で共闘候補の推薦や支持を決めて奮闘した諸団体は、革新懇の構成団体でもあります。民主・平和の日本へ、統一戦線結成を目指す革新懇運動は、35年を超える歴史の中で、いま初めて本格的な共闘の時代を迎えています。野党連合政権の実現を目指し、草の根の地域革新懇の活動を強めながら、全労連はじめ革新懇参加団体が、選挙を正面に置いた取り組みを各地で強めています。(中祖寅一)

895とはずがたり:2020/09/14(月) 18:54:45
https://twitter.com/madokamiyata/status/1305156559954010112
宮田まどか
@madokamiyata
今日、社民党釧路根室支部連合の全党員会議を開き、立憲民主党からの合流よびかけ問題について、討議を行いました。参加した党員全てが合流反対!今後の社民党のあるべき姿をどうしていくのか仲間で知恵を出して改善していかなくてはならない事を確認しました。
#社民党北海道
#社民党釧根支部連合
午後11:49 ・ 2020年9月13日・Twitter for Android

896名無しさん:2020/09/15(火) 09:58:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/af3a13f4a9d749cb50edf3e7e928a7624e344ebb

「中核派」最高指導者の姿、半世紀ぶり確認 集会に出席

9/15(火) 5:00
配信
朝日新聞デジタル
警視庁本部

 共産主義体制の実現を目指してゲリラ事件を繰り返してきた過激派組織「中核派」について、警視庁が最高指導者の姿を半世紀ぶりに確認したことが、捜査関係者への取材でわかった。6日の中核派の政治集会に出席した。全国の警察は同派を「極左暴力集団」として違法行為の摘発や警戒を続けてきたが、最高指導者の所在がつかめず、指示系統の解明も不十分だった。

【画像】中核派が拠点とする「前進社」の学生部屋

 警視庁が確認したのは、1997年に中核派の議長に選出された清水丈夫氏(82)。70年を最後に行方がつかめなかったが、東京都荒川区で今月6日にあった集会に参加。近年の指導方針を誤り、活動を充実させることができなかったとして自己批判した。

 中核派の広報担当は朝日新聞の取材に、清水氏について「非公然活動に関わっていたため公の場に(これまで)現れなかった」と回答。どのように関わっていたかについては「答えられない」とした。警視庁は姿を見せた背景や理由について分析し、過去の事件などへの関与について直接事情を聴きたい考えという。

 中核派の主要な主張の一つは天皇制反対。警察庁によると、昭和天皇崩御の翌年の90年に京都市の京都御所に金属弾を撃ち込むなど全国で124件のゲリラ事件を起こした。派生した別団体との内ゲバ事件も深刻で、死者は100人を超えた。近年は原発問題や労働問題にテーマを広げ、各地でデモなどをしてきた。警察庁によると、1月時点の勢力は約4700人。

897名無しさん:2020/09/17(木) 20:10:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b2d81541f33cba7edebeea6d88b25f48b917791
共産党が立憲・枝野氏を首相指名 他党投票は22年ぶり
9/16(水) 23:16配信

 16日に衆参で行われた首相指名選挙では、共産党が立憲民主党の枝野幸男代表に投じた。決選投票以外で他党の議員に投票したのは、1998年に旧民主党の菅直人代表(当時)に投じて以来という。

 枝野氏は首相指名選挙に先立って共産の志位和夫委員長と会談し、「若輩の私に投票していただけると大変光栄です」と投票を要請。志位氏が同日午前の党議員団総会で「野党連合政権をともに作っていく」と枝野氏への投票を決めた。

 立憲は共産との政権運営には慎重だが、選挙協力は進めていく考えだ。

 立憲に合流しなかった国民民主党やれいわ新選組も枝野氏に投票。次の総選挙での野党共闘に向けた足がかりとなる可能性もある。

朝日新聞社

898名無しさん:2020/09/18(金) 21:48:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/14ac770d24d625e40cf77eb71e8b0ce61795b06c

立憲合流協議 社民は11月にも結論 福島党首は慎重姿勢強める

9/18(金) 18:45
配信
毎日新聞
【左】立憲民主党の福山哲郎幹事長【右】社民党の吉田忠智幹事長

 立憲民主の福山哲郎、社民の吉田忠智両党幹事長は18日、国会内で会談し、合流協議を継続することを確認した。旧立憲と旧国民民主党の合流協議が7月以降に本格化し、社民を巡る協議は停止していた。社民は11月にも臨時党大会を開き、結論を出す方針だ。

【写真】代表・党名選挙で演説する枝野幸男氏

 旧立憲は昨年末に社民に合流を呼びかけていたが、社民は地方組織に根強い反対意見を踏まえ、2月の定期党大会で結論を先送りにしていた。社民は9月中に地方組織の意見をとりまとめ、10月中に方向性を出したい考えだ。

 ただし、福島瑞穂党首は、新たな立憲民主党が発足したことで「合流相手の前提条件が変わった」と慎重姿勢を強めている。吉田氏は18日、記者団に「新立憲の綱領や規約を精査したが、(前提を)見直す必要はない」と合流に前向きな姿勢を示したが、党内で意見が割れかねない。【浜中慎哉】

899名無しさん:2020/09/19(土) 10:27:38
社民党富山県連合
https://twitter.com/sdp_tym/status/1305700354957271042
9/14��に常任幹事会を開催し、10/25執行予定の県知事選については、「川渕氏」を応援することを決定しました。
また、10/4��に予定している定期大会の議案を審議し、当面する総選挙や自治体議員選挙に全力をあげること、合流新党へ移行することをめざすことなどを大会議案とすることを確認しました。

https://twitter.com/sdp_tym/status/1305846537684021249
これまでの各支部における討議と党員討論集会での議論を踏まえてコロナ禍で延期していた定期大会の議案とすることを常幹として確認しました。
正式決定は大会での議論に委ねられています。
社会党時代からの古老である菅沢代表は「まとまって移行させる」のが自分の責任であると覚悟を決めています。

900さきたま:2020/09/19(土) 10:56:33
立民 社民 幹事長会談 合流協議を今後も継続で一致
2020年9月18日 19時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200918/k10012625711000.html
合流新党の立憲民主党の福山幹事長と社民党の吉田幹事長が会談し、両党の合流協議を今後も継続していくことで一致しました。

合流新党の立憲民主党の福山幹事長と社民党の吉田幹事長は、18日、国会内で会談し、去年12月から新党結成前の立憲民主党が、社民党と合流協議を進めていたことを踏まえ、今後の対応を協議しました。

この中で、福山幹事長が、新党の綱領などを説明したうえで、社民党との合流協議を続けたいという考えを伝えたのに対し、吉田幹事長もこれに応じる意向を示し、両党の合流協議を今後も継続していくことで一致しました。

そのうえで、吉田幹事長は、来月にかけて地方組織と議論したうえで、党内の意見集約を進めていく方針を伝えました。

会談のあと、立憲民主党の福山幹事長は、「社民党内の協議の行方を見つつ、合流に向けた作業を進めていきたい」と述べました。

一方、社民党の吉田幹事長は、「協議を継続することを確認できた。誠意を持って結論を導きたい」と述べました。

901さきたま:2020/09/27(日) 10:24:22
社民党佐賀県連 立憲民主との合流賛成決める
9/26(土) 18:09配信 サガテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f10233cdb9711aa61fb2639bfab14bea8707a076

社民党県連は26日佐賀市で常任幹事会などを開き、立憲民主党との合流に賛成する方針を決めました。

26日常任幹事会に先立って開かれた党員の集会には、社民党県連の10の支部からおよそ50人が参加しました。会の冒頭で社民党幹事長の吉田忠智参議院議員が、社民党が立憲民主党と協議してきた合流した場合の課題などについて伝えました。

その後に行われた常任幹事会では、全会一致で立憲民主党との合流に賛成する方針が決まりました。合流に関して16人から発言があり「立憲民主党の原発ゼロの方針は変わることがないかを確認してほしい」などといった意見も出たということです。

【社民党県連徳光清孝幹事長】「合流した場合、私自身はその中でこれまで培ってきた政策や理念を、立憲民主の中でしっかり根付かせていきたい」

一方、立憲民主党との合流に向けた正式な決定は、11月の臨時全国大会で決まる見通しです。

902さきたま:2020/09/27(日) 10:32:53
立憲合流の方向性は 社民党県連「合流推進へ」 宮崎県
9/26(土) 19:14配信 テレビ宮崎
https://news.yahoo.co.jp/articles/355018e934026a1303c9a1589b2c816cb758d60e

社民党と立憲民主党の合流を巡る動きです。
社民党県連は26日、常任幹事会を開き、合流に向けた協議を進めるよう党本部に報告することを決めました。

社民党県連の常任幹事会には、県内7つの支部の代表など12人が出席しました。
社民党は立憲民主党との合流の是非について、都道府県連に今月中に文書で報告するよう求めていて、県連では、支部ごとに党員の意見集約を行ってきました。

26日の幹事会では、大半の支部から「合流はやむを得ない」という意見が出され、合流に向けて協議を進めるよう党本部に報告をすることを決めました。

(社民党県連 満行潤一 代表)
「若い人たちとの距離感がどんどん開いている。党員もどんどん高齢化している。社民主義を引き継ぐためには、現状の社民党では限界があるのではないかという思いだと思います。」

一方で、党員からは立憲民主党と党員制度が違うことなど不安の声も上がっていて、社民党県連では党本部に対し、不安解消に向けた方針を示すよう求めていくとしています。

903チバQ:2020/09/27(日) 21:35:57
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2009270009.html
共産、新立民に急接近…共闘へ野党連合政権の合意迫る
2020/09/27 17:49産経新聞

共産、新立民に急接近…共闘へ野党連合政権の合意迫る

会見で記者団の質問に答える共産党・志位和夫委員長=24日午後、国会内(春名中撮影)

(産経新聞)

 次期衆院選での野党共闘をめぐり、共産党が立憲民主党に急接近している。16日の首相指名選挙では、立民の枝野幸男代表に投票した。他党候補への投票は22年ぶりで、次期衆院選での選挙協力もちらつかせ野党連合政権に向けた合意まで迫っている。枝野氏は前向きな姿勢を見せるが、支持団体の連合は共産との連立に反対しており、どっちつかずの対応は今後の火種になる恐れもある。

 「自公政権を倒した後、どうするか。その覚悟を野党連合政権という形で示すことが、選挙戦で野党が勝っていく一番の力になる」

 共産の志位和夫委員長は24日の記者会見でこう述べ、野党連合政権の合意にこだわる考えを強調した。立民との共闘は、連合政権への合意と政権公約、選挙協力の「3点セット」で進める考えを重ねて示し、「連合政権を作るところまで合意した場合は、選挙区での協力も最大限できる」とも述べ、決断を迫った。

 共産は昨年の参院選などで立民と選挙協力を積み重ねてきたが、立民が旧国民民主党などと合流して政権交代を狙う「大きな固まり」となったことを踏まえ、共闘の深化を図ろうとしている。「閣内協力か閣外協力かは相手が判断する」(小池晃書記局長)というものの、政権入りへの野心は隠さない。

 一方、枝野氏は23日の会見で、「(共産とは)3年、5年、10年の間にやらなければならないことについて相当な共通点がある」と述べた。枝野氏は、志位氏が得意なピアノを念頭に「志位さんの伴奏で『君が代』を歌いたい」と周囲に語るなど、蜜月ぶりをアピールする。

 枝野氏は衆院選の各選挙区で、与野党一騎打ちの構図に持ち込みたい考えだ。合流で立民の衆院勢力は107議席となったが、立民関係者は共産との選挙区調整などが実現すれば「150議席も現実味を帯びる」とそろばんを弾く。

 共産との共闘は立民の弱点である組織力も補完する。合流で手に入れた旧国民の地方組織に、全国の市町村に広がる共産の組織力が加われば、議席の上積みも期待できる。

 ただ、立民と共産の接近に神経をとがらせるのが連合だ。神津里季生会長は17日の会見で「政権を共にすることはあり得ない」とくぎを刺した。連合は労働運動をめぐり共産と歴史的に敵対してきた経緯がある。

 共産はかつて旧民進党などにも選挙協力の条件として「国民連合政府」を提案したが、旧民進は有権者の共産アレルギーや連合の反発から受け入れなかった。

 そもそも、立民と共産は日米同盟や皇室制度など基本政策が根本的に異なっており、連合幹部は「共産にこびを売る立民に政権交代できるはずがない」と不快感を示した。

904とはずがたり:2020/09/30(水) 08:09:17
こっちがらみな気もする。

1380 名前:とはずがたり[] 投稿日:2020/09/30(水) 08:08:50
富山県連も愛知県連も合流には前向きな印象で,国民支部長だった西尾氏を(2区へ?)どかせるか?立憲に対して,社民党内合流派が全力で投げかけたボールですかね〜。

1区なら射水のある3区と違って当選可能性がゼロではない(3区ではゼロw)

社民党 衆議院選挙富山1区に候補擁立決定(富山県)
9/29(火) 19:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed7b347b1a03ce4bca75e4dfb374d81dece7fdab
北日本放送

 社民党県連は29日、常任幹事会を開き、次の衆議院選挙の富山1区に、現在、愛知県で市議会議員を務める40歳の男性を擁立することを決めました。

 常任幹事会の後、擁立が決まった山 登志浩さん本人が取材に応じました。

 山さんは愛知県生まれの40歳で祖父が射水市出身です。愛知県江南市の市議会議員で、社民党愛知県連の代表も務めています。

 山さんは「格差問題や子どもへの支援などを訴え支持を広げていきたい」と話しました。

 衆議院選挙の富山1区には、共産党・新人の青山了介さんと立憲民主党からの立候補を予定する新人の西尾政英さんが出馬を表明しているほか、自民党・現職の田畑裕明さんと日本維新の会・元職の吉田豊史さんの立候補が見込まれています。

最終更新:9/29(火) 20:46

905とはずがたり:2020/09/30(水) 11:34:28
zoom飲み会がこんなに楽しめるとは!立憲ネット・共同代表者会議後の立憲民主党新党後の「超党派」立憲ネットワークの在り方や総選挙の時期など政局議論の盛り上がり!
2020年09月10日 | 市政
https://blog.goo.ne.jp/matsuya-kiyoshi/e/9aaeac57aaeb256b636645220442bb02

参加メンバーは、立憲ネット事務局長で立憲民主党新党の国会議員候補の角倉邦良群馬県議、立憲ネット無所属グループの共同代表の玉田輝義大分県議、香川社民党の立憲民主党新党合流派の共同代表の高田良徳香川県議。そして緑の党の共同代表であるまつや。

立憲民主党新党を作り出した一つの大きな力・労働団体である連合の役割評価、ボトムアップ型政党への転換の可能性、新たな新党存立の中の「超党派」自治体議員の役割など大議論!

一番の盛り上がりとなったのは高田香川県議が「自分は父親から継いだ社会党の江田派=構造改革派だったが県庁に入り協会派に、デンマークに行って社会主義派から社会民主主義派に変わった」という個人史の語り部分。

Zoom飲み会は意外に楽しめる!

906とはずがたり:2020/09/30(水) 11:47:03

https://blog.goo.ne.jp/nozaki_yasuhito/e/82e4ba86641c2eb550b6fb141b61d32d
社民党 京都府連合 野崎靖仁 副主席語録
社民党 京都府連合 幹事長・政策審議会長(近畿ブロック協議会副議長) 野崎靖仁、51歳。
日々の思いを綴ります。

自己紹介
野崎 靖仁(のざき・やすひと)/社民党京都府連幹事長/1969年4月5日生まれ/京大院修士課程修了/二条城主

社民党と立憲民主党の「合流」はありえない

時事論評 / 2019-12-15 14:11:37

立憲民主党の枝野代表から「共同会派」を組む各党に対し、
合流の呼びかけがありました。



「合流か存続か」ではありません。

「解党か存続か」が今回の呼びかけに対する選択肢です。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

907名無しさん:2020/09/30(水) 17:49:32
https://www.sakigake.jp/news/article/20200930AK0003/

あきたの笑顔をつくる会、次期衆院選「共産と協力しない」
会員向け記事 2020年9月30日 7時32分 掲載

お気に入りに登録
※写真クリックで拡大表示します
 立憲民主、社民両党県連、連合秋田でつくる政治団体「あきたの笑顔をつくる会」(石田寛代表世話人)は29日、次期衆院選で共産党県委員会と選挙協力しない考えを明らかにした。秋田市で開いた会合後、寺田学事務局長(立憲民主、衆院比例東北)が説明した。

908名無しさん:2020/10/01(木) 19:53:33
https://www.sankei.com/smp/politics/news/201001/plt2010010027-s1.html

社民党、11月14日に臨時党大会 立憲への合流是非決定へ
2020.10.1 18:31政治政局

全国の地方ブロック責任者を集めた会議であいさつする社民党の福島党首=1日午後、国会
全国の地方ブロック責任者を集めた会議であいさつする社民党の福島党首=1日午後、国会
 社民党は1日の常任幹事会で、11月14日に都内で臨時の党大会を開くことを内定した。社民党は昨年来、立憲民主党との合流協議を続けており、臨時党大会では合流の是非について結論を出す方向だ。

909名無しさん:2020/10/01(木) 19:55:58
>一部の地方組織でも「護憲政党を消滅させるべきではない」との消極論が根強く、次期衆院選をにらみ、党分裂に発展する可能性もある。

https://www.sankei.com/smp/politics/news/201001/plt2010010029-s1.html

立民との合流是非で議論 社民、地方責任者集め会議
2020.10.1 18:39政治政局

全国の地方ブロック責任者を集めた会議であいさつする社民党の福島党首=1日午後、国会
 社民党は1日、全国の地方ブロック責任者を集めた会議を国会内で開き、旧立憲民主党と旧国民民主党などが合流して生まれた立憲民主党との合流の是非をめぐって議論した。社民内には賛否両論あるが、合流推進派は、11月中旬に臨時党大会を開いて結論を得たい考えだ。

 関係者によると、福島瑞穂党首は合流に慎重な立場。一部の地方組織でも「護憲政党を消滅させるべきではない」との消極論が根強く、次期衆院選をにらみ、党分裂に発展する可能性もある。


 福島氏は会議でのあいさつで「衆院選をどう戦うかや、解党、合流について忌憚(きたん)なく意見交換したい」と語った。

 社民は9日も全国幹事長会議を開いて議論を引き続き行う。

910さきたま:2020/10/01(木) 22:17:40
社民 立民との合流の是非 11月の臨時党大会で最終的な議論へ
2020年10月1日 20時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201001/k10012644171000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_004

立憲民主党との合流協議をめぐって、社民党は常任幹事会を開き、合流の是非について最終的な議論を行うため、来月14日に臨時の党大会を開く方向で調整を進めることになりました。

社民党は去年12月に、当時の立憲民主党と合流協議を始めましたが、党内に賛否両論があるため結論が出ておらず、合流新党となった、今の立憲民主党との間でも協議が続いています。

こうした中、社民党は1日、福島党首や吉田幹事長ら7人の党幹部が出席して常任幹事会を開き、今後の対応を話し合いました。そして、吉田幹事長が合流の是非について最終的な議論を行うため、来月14日に臨時の党大会を開くことを提案しました。

これに対し出席者からは「さらに時間をかけて地方の意見を聞くべきだ」などとして、慎重論が出されたものの「結論を急ぐべきだ」として、臨時の党大会を開く方向で調整を進めることになりました。

党を解党して合流を決めるには、党大会の出席者の3分の2以上の賛成が必要となりますが、地方組織には合流に慎重な声も根強くあることから、議論の行方は見通せない状況です。


社民 吉田幹事長「党が割れること想定せず」
社民党の吉田幹事長は記者会見で「党大会までに地方組織に必要な情報提供をしながら、冷静で丁寧な議論ができるように配慮していきたい。党が割れるようなことを想定して議論はしておらず、最後まで統一と団結を大事にしていく」と述べました。

911名無しさん:2020/10/02(金) 08:38:21
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201002/k10012644531000.html

社民 立民との合流是非めぐり党内駆け引き活発化の見通し
2020年10月2日 4時41分

シェアする
社民党は、立憲民主党との合流について最終的に議論する臨時党大会を来月14日に開く方針で、合流の是非をめぐって党内の駆け引きが活発となる見通しです。

立憲民主党との合流について、社民党は、1日の常任幹事会で、去年12月から続いている立憲民主党との協議を長引かせるべきでないとして、最終的に議論する臨時党大会を来月14日に開く方針を確認しました。

党の解党と合流には、党の代議員176人のうち、党大会に出席した人の3分の2以上の賛成が必要ですが、地方組織を中心に合流への慎重論も根強くあります。

こうした中、合流に賛成する議員らは、「党勢が衰える中で、理念や政策が近い野党第1党に加わるのがベストだ」として賛同を求めていくのに対し、慎重な議員らは「長い党の歴史をここで安易に終わらせるべきでない」として合流の見送りを働きかける構えで、合流の是非をめぐって党内の駆け引きが活発となる見通しです。

912名無しさん:2020/10/02(金) 20:14:00
>約3時間半の会議は非公開で行われ、出席者によると立民との合流について、賛成、反対、態度保留の意見が同じ程度出たという。村山弘行九州ブロック事務局長は、取材に対し「九州内でも県によって賛否が分かれている。衆院選を前に党を混乱させるべきでな

https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/650354/

社民、立民との合流巡り議論 党内に反対意見根強く 11月臨時党大会
2020/10/2 6:00
西日本新聞 総合面 川口 安子

 社民党は1日、全国の11地方ブロックの幹部を集めた会議を国会内で開き、立憲民主党から提案された政党合流について意見交換。11月14日に臨時党大会を開くことを内定した。合流の是非を党大会で問うかなどは、9日の全国幹事長会議で引き続き協議する。党内では合流への反対意見が根強く、推進派との駆け引きが過熱しそうだ。

 約3時間半の会議は非公開で行われ、出席者によると立民との合流について、賛成、反対、態度保留の意見が同じ程度出たという。村山弘行九州ブロック事務局長は、取材に対し「九州内でも県によって賛否が分かれている。衆院選を前に党を混乱させるべきでない」と述べ、臨時党大会の11月開催自体に反対した。

 吉田忠智幹事長は、記者団に「(合流の結論を見送った2月の)従前よりしっかりした議論ができている」と強調。「党が割れるという想定はしていない。丁寧に真摯(しんし)に進めていく」と話した。 (川口安子)

913名無しさん:2020/10/03(土) 23:14:45
https://twitter.com/yurumazu/status/1312335120821448710

エミン ユルマズ (JACK)@yurumazu
米国移民局は2日に新しい政策を公表。外国の共産党もしくは独裁政党のメンバーや関係者は米国への移民が特別許可がない限り禁じられました。過去にメンバーだった人も含む。

914とはずがたり:2020/10/06(火) 11:59:42
一体どこと合流するのか!?
http://syaminoosaka.la.coocan.jp/custom.html

一体どこと合流するのか!? 今、立ち止まるべし
服部 良一 (大阪府連合顧問)
 

社民党と立憲民主党との合流論議が漂流している。これまで立憲民主党から社民党に政党合流の申し出があり、両幹事長間で協議が重ねられてきた。そして6月23日に「もし合流するとしたら」という条件付きで3Pの報告書が出され全国連合常幹の討議に付された。これをベースに党内論議を進め、きたる時期に(10月?)党大会を開催して決着をつけるというものである。この報告書には、「両党合流の意義」に始まり、「綱領・基本政策」「次期衆院総選挙候補者の擁立方針について」「次期衆院総選挙候補者の競合選挙区について」と続き、「党員制度」「地方組織」「平和運動」「機関誌」「本部事務局・地方組織」地方の「財政運営」など多岐に網羅された詳細な協議報告となっている。「もし」という前提が強調されるが、どう見ても合流を前提とした詰めの協議(合意)とみてとれる。そして6月25日付けで全国都道府県幹事長宛に送達された。7月9日の常幹ではこれをもとにした「討議資料」が紹介され、7月22日の常幹で一部修正して配布、党内討議に伏すことが提案された。
 

ところがである。その直前の7月15日立憲民主党と国民民主党の2党協議で、なんと両党が解党して新党を立ち上げることが提案・協議された。大筋合意され党名のみが引き続き協議されることとなった。
 
22日は午後から全国ブロック事務局長会議が予定されており、午前の常幹ではこの討議資料の扱いが議論となった。福島党首や私は、今まで協議してきた相手の党が解党して新党を立ち上げる動きになっている以上、ここはその動向を見極めた上で議論すべきではないかと主張したが、内容が今後変更されればその都度議論したらいいという論理で押し切られてしまった。私はどうしてもそこが理解できない。立憲と国民間で綱領策定の議論もするという。合流の前提が変わるわけだ。社民党として議論のしようがないではないか!
 
ここまで合流議論に前のめりになるのは何故か、10月選挙がささやかれているからに違いない。しかし、党を解消するかどうかの重大な議論を、合流する相手の姿が見えない内から、どうやって進めると言うのだろうか?案の定、全国のブロックの会議でも賛否両論のまとまりのない議論になったし、強硬な反対論も出された。一番困るのは選挙の準備に入っている衆院選候補者の皆さんだ。党は、次期衆院選を社民党として闘う決意と準備をするべきだ。一刻の余裕もないのである。

(2020年8月)

915さきたま:2020/10/06(火) 22:18:06
2020/10/06 11:30
社民解党か立民合流か 党内議論大詰め
https://www.muromin.jp/news.php?id=13601

 立憲民主党との合流の是非を巡る社民党内の議論が大詰めを迎えている。吉田忠智幹事長ら合流推進派は次期衆院選を見据え、11月14日に内定した臨時党大会で、解党と合流を一気に決めたい考え。ただ福島瑞穂党首を筆頭に慎重派も多く、予断を許さない状況だ。

 所属国会議員の4人は、吉田氏や吉川元・副党首、非役員の照屋寛徳衆院議員が推進派。慎重派は福島氏だけだ。国会議員ではない役員を含めた執行部全体では推進派4人、慎重派3人になる。

 推進派の幹部は「人材も資金もない。次期衆院選で2議席維持は困難」と合流による生き残りに懸ける。一方、慎重派の党員は「護憲の党が消滅するのは認められない」と徹底抗戦する構えだ。

 10月1日の常任幹事会では党大会開催を内定するに当たり、福島氏らが難色を示す中、推進派が多数決に持ち込み、4対3で押し切った。15日の常任幹事会で、合流の是非を判断する大会決議案を議題として設定できるかどうかが焦点となる。

 解党決議案が党大会で諮られた場合、各都道府県連から選ばれた投票権を持つ代議員175人(2月時点)のうち、出席者の3分の2以上が賛成すれば合流が決定する。執行部は投票権を持っておらず地方組織の判断が最終的に鍵を握る。

 地方組織では賛否が拮抗している。幹部は「解党賛成3分の2までもう少し」(推進派)、「半分以上は反対」(慎重派)とそれぞれ独自の見通しを主張。仮に党大会で合流が決まらなければ「吉田、吉川、照屋各氏は離党するだろう」(党関係者)との見方もある。

 合流は立民が昨年末に提案。推進派は今年2月の党大会での解党を目指したが、地方の反発で先送りし、臨時党大会で決めることになっていた。
(共同通信社)

916とはずがたり:2020/10/06(火) 23:25:30
>>915

常任幹事会メンバー
福島党首
吉田幹事長
吉川国対委員長
中川副幹事長
横田総務企画局長
服部特命担当常任幹事
大椿特命担当常任幹事

だそうな。横田は事務方代表かな??

服部と大椿はどちらも大阪で反合流派(>>914とか),特命って事は瑞穂の指名っぽい。

執行部や国会議員に近い層は瑞穂以外は合流に賛成してるっぽいけど,現場は合流反対が強そう。。

社民支持自治労が多い東北や北陸が一人もいなくて九州からは吉田・吉川が選ばれてるけど,自治労という括りで忠智が入っていると云う扱いか?

地域バランスや支援構造的にバランス欠いてる感じも。既に社民党支持から立憲に乗り換え容認と囁かれる自治労13県本部なのでみずほは思いっきり冷遇している??

917名無しさん:2020/10/06(火) 23:48:39
正直な話、今更急いで立憲との合流なんてやる必要はないと思うんですけどね
前回の参院選で政党要件の得票率2%獲得して政党交付金もまだ出るし、地方は反発してる地域もあるし、参院選まで時間あるし、こんなやり方じゃ一応社会党から歴史ある政党がこんなやり方では寂しいですね
とはさんはどう思いますか?仮に得票率2%切れた場合は反発してる地方組織も渋々納得するでしょうけども

918とはずがたり:2020/10/06(火) 23:54:20
>>917
個人的には分裂已む無しかなと思ってます。

照屋後継が候補者選びのゴタゴタで当確が出て無く,下手をすると大分が議席を失いかねないと云う状況の中で,大分や沖縄,自治労社民支持13県本部の危機感は強い様で其処は合流の気運は高いと思うのですが,現場の人達や社民の看板で当選出来る地方議員が大反対,と云うのは理解出来ます。

919とはずがたり:2020/10/07(水) 21:52:58
1月の時点での方針

社民大分県連が「立憲と合流方針」 村山元首相の地元、国会議員4人のうち2人所属
会員限定有料記事 毎日新聞2020年1月19日 09時58分(最終更新 1月19日 09時58分)
https://mainichi.jp/articles/20200119/k00/00m/010/023000c

 社民党大分県連は18日、大分市内で支部代表者会議を開き、「立憲民主党との合流を前提にして議論を進めてほしい」との方針を決議した。社民党本部に意向を伝える。

 守永信幸県連幹事長によると、会議には県内の党支部代表者ら約40人が参加。積極的な合流賛同よりも、「このまま党勢が弱まれば、社会民主主義の運動が…

920とはずがたり:2020/10/07(水) 21:53:36
立民との合流結論出ず 社民県連 判断材料なく先送り
2020.01.18 23:40
https://webun.jp/item/7631086

画像拡大
 社民党県連は18日、富山市のボルファートとやまで県委員会を開き、立憲民主党との合流の是非を議論した。合流後の政策や理念…

921とはずがたり:2020/10/07(水) 21:54:19

佐賀は明確に賛成か!

立民との合流 社民県連「賛成」 幹事会で方針確認
https://www.yomiuri.co.jp/local/saga/news/20200926-OYTNT50023/
2020/09/27 05:00

 立憲民主党との合流について、社民党県連は26日、佐賀市内で党員討論集会と常任幹事会を相次いで開き、県連として賛成する方針を確認した。10月に開催される全国幹事長会議などで県連の意見を伝える。合流の是非に関しては、11月に開催予定の同党臨時全国大会で最終決定される見通し。


 同党本部は、合流について、都道府県連などに対し、議論を進めるよう呼びかけている。この日の集会や幹事会は非公開で行われ、党員ら約50人が参加。集会では、党本部の吉田幹事長が現状を説明した。

 終了後、報道陣の取材に応じた県連の徳光清孝幹事長によると、集会では、「立憲民主党は原発ゼロを明言しているが、揺らぐことがないのかを確認してほしい」といった意見も出た。集会後の幹事会では、「野党が一つの固まりを作り、自公政権に対抗すべきだ」などとして、全会一致で賛成の方針が決まったという。

 徳光幹事長は「党名がなくなるさみしさもあるが、感傷的なものに陥ってはならない。立憲民主党の中で、社民党としての考え方を広げていくという気持ちだ」と語った。

 九州では、社民党大分県連が8月の定期大会で賛成の方針を確認している。

922とはずがたり:2020/10/07(水) 21:54:44
立民との合流、賛成方針を確認 社民県連合定期大会
2020/08/30 03:00.
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/08/30/JD0059518215

 社民党県連合(久原和弘代表)は29日、大分市内で定期大会を開いた。立憲民主党との合流について従来通り賛成する方針を確認した。最終的な意見として党本部に伝える。・・・

923とはずがたり:2020/10/07(水) 21:55:40
書いてないけど当然青森だろう。

2020/8/28 金曜日
社民県連 合流新党参加へ
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2020/08/61243.html

 社民党県連は27日までに、立憲民主党と国民民主党の合流新党に参加する方針を確認した。今後県内の各総支部からの意見を集約して県連としての判断を行い、党本部に伝える。
 26日に常任幹事会を開き、確認した。自公政権に代わる大きな固まりを構築するという観点で、出席者から合流自体への反対意見は出なかった。
 しかし、これまで行ってきた市民運動の継続や護憲、脱原発などの政策反映を不安視する意見も上がったという。
 社民党は2月の党大会で立憲との合流協議を継続することとしていた。秋にも開く臨時党大会で合流の是非を示す見込みで、県連ではそれまでに党員集会を開いて意見を聞いた上で判断する。

924とはずがたり:2020/10/07(水) 21:56:31
立憲合流の方向性は 社民党県連「合流推進へ」 宮崎県(宮崎 ...news.yahoo.co.jp ? articles
(リンク切れ)//news.yahoo.co.jp/articles/355018e934026a1303c9a1589b2c816cb758d60e

2020/09/26 ? 社民党と立憲民主党の合流を巡る動きです。 社民党県連は26日、常任幹事会を開き、合流に向けた協議を進めるよう党本部に報告することを決めました。 社民党県連の常任幹事会には、県内7つの支部の代表など.

925とはずがたり:2020/10/07(水) 21:57:01
2020年8月27日
新党合流に賛成 社民青森県連
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/400346
 社民党県連は26日、青森市の県連事務所で常任幹事会を開き、立憲民主、国民民主両党による合流新党に関し、県連として社民党と新党との合流に賛成する方向性を了承した。自公政権に代わる受け皿として、大きな固まりを構築する方針で一致した。

926とはずがたり:2020/10/07(水) 21:58:11
>約3時間半の会議は非公開で行われ、出席者によると立民との合流について、賛成、反対、態度保留の意見が同じ程度出たという。村山弘行九州ブロック事務局長は、取材に対し「九州内でも県によって賛否が分かれている。衆院選を前に党を混乱させるべきでない」と述べ、臨時党大会の11月開催自体に反対した。

大分・佐賀・宮崎が賛成でも!?

社民、立民との合流巡り議論 党内に反対意見根強く 11月臨時党大会
2020/10/2 6:00
西日本新聞 総合面 川口 安子
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/650354/

 社民党は1日、全国の11地方ブロックの幹部を集めた会議を国会内で開き、立憲民主党から提案された政党合流について意見交換。11月14日に臨時党大会を開くことを内定した。合流の是非を党大会で問うかなどは、9日の全国幹事長会議で引き続き協議する。党内では合流への反対意見が根強く、推進派との駆け引きが過熱しそうだ。

 約3時間半の会議は非公開で行われ、出席者によると立民との合流について、賛成、反対、態度保留の意見が同じ程度出たという。村山弘行九州ブロック事務局長は、取材に対し「九州内でも県によって賛否が分かれている。衆院選を前に党を混乱させるべきでない」と述べ、臨時党大会の11月開催自体に反対した。

 吉田忠智幹事長は、記者団に「(合流の結論を見送った2月の)従前よりしっかりした議論ができている」と強調。「党が割れるという想定はしていない。丁寧に真摯(しんし)に進めていく」と話した。 (川口安子)

927とはずがたり:2020/10/07(水) 21:59:15
川渕氏を「応援」 社民県連が知事選対応決定 
2020.09.15 00:45
https://webun.jp/item/7693965
 社民党県連は14日、富山市内で常任幹事会を開き、知事選で新人のNGO代表、川渕映子氏(70)を「応援」する方針を決めた…


川渕氏を「応援」 社民県連が知事選対応決定 |北日本新聞 ...webun.jp ? item
2020/09/15 ? 立民との合流 賛成方針確認 社民党県連は常任幹事会で、党本部で協議が進む立憲民主党との合流に賛成する方針を確認した。 幹事長の東篤富山市議は「党員には不安もあるが、社民党が頑張ってきた護憲や反原発などの運動 ...

928とはずがたり:2020/10/07(水) 21:59:58
宮崎>党員の多くは合流に前向きで

社民県連、月内に立民との合流判断
https://pre-miya.com/paper/kennaiippan/65199.html
2020年09月16日 12:00更新
 社民党県連(満行潤一代表)が、社民と新「立憲民主党」の合流の是非について、県内7支部で意見集約を進め、今月中に県連としての見解を決める方針であることが15日、分かった。党員の多くは合流に前向きで、県連としては次期衆院選を戦う上でも新党合流...

929とはずがたり:2020/10/07(水) 22:01:44
立民合流、今秋は困難との見方 社民・福島党首
https://www.kanaloco.jp/news/government/entry-440257.html
社民党
福島瑞穂
政治・行政 | 神奈川新聞 | 2020年8月13日(木) 13:00

記者の質問に答える社民党の福島党首=12日午後、参院議員会館 社民党の福島瑞穂党首(参院全国比例)は12日の会見で、立憲民主党との合流構想に関し、今秋の合流は困難との見方を示した。吉田忠智幹事長は合流の是非を判断する臨時党大会を今秋にも開く意向を示しているが、福島氏は「コロナ禍の現…

930とはずがたり:2020/10/07(水) 22:02:11
社民、11月に臨時党大会開催へ 立民との合流是非で議論
https://www.at-s.com/news/article/politics/national/814814.html
(2020/10/1 20:20)
全国の地方ブロック責任者を集めた会議であいさつする社民党の福島党首=1日午後、国会
全国の地方ブロック責任者を集めた会議であいさつする社民党の福島党首=1日午後、国会
 社民党は1日、国会内で開いた常任幹事会で、11月14日に臨時党大会を開く日程を内定した。その後、全国の地方ブロック責任者を集めた会議を開催し、立憲民主党との合流の是非を巡って議論した。合流推進派は意見集約を急いでおり、臨時党大会で合流の是非を諮りたい考えだ。
 関係者によると、福島瑞穂党首は合流に慎重な立場。一部の地方組織でも「護憲政党を消滅させるべきではない」との消極論が根強く、次期衆院選をにらみ、党分裂に発展する可能性もある。
 福島氏は会議でのあいさつで「衆院選をどう戦うかや、解党、合流について忌憚なく意見交換したい」と語った。

931とはずがたり:2020/10/07(水) 22:03:59
https://www.youtube.com/watch?v=XhEeyAHtJTI
立憲民主党からの「合流」の呼びかけに対する社民党新潟県連合の考え方
1,864 回視聴?2020/01/01

37

17

共有

保存


社民党新潟県連合-SDP Niigata-
チャンネル登録者数 85人
社民党新潟県連合は ”共闘にはYES 合流にはNO” です。

理由は
①今回の「合流」に関わる社民党全国連合の動きが、あまりに強引だから。
②社民党と立憲民主党とは理念・政策に違いがあるから。

です。

各党異なる理念・政策を持ちつつ、市民の皆さま願いに基づく”一致点”を見いだしながら前進してきたのが市民と野党の共闘です。ですから、そこに集う野党は多様である方が、共闘はより強くなると考えています。

また、社民党には
・宣伝物のセンスが古く、SNS等での発信が弱い
・若者、女性がその感性を活かせない(いわゆる男社会である)
・新自由主義や差別に苦しむ人々の側に立ちきれていない部分がある

などの課題があります。これらは社民党自身が向き合って、乗り越えるべき課題です。「合流」は解決策ではなく、むしろ問題の踏み倒しになるだろうと考えます。ましておめでとうございます。

昨年末から報道されている、立憲民主党からの「合流」の呼びかけ。
現在、社民党は各地域単位から議論を積み上げているところです。

しかし、いわゆる”社民党本部”である”社民党全国連合”は「合流」に向け、結論を急いでいます。2015年以来の市民と野党共闘との向き合い方にも鑑みながら、この件に関する新潟県連合の考え方をまとめました。

932とはずがたり:2020/10/07(水) 22:04:51

2020年07月06日20時58分掲載  無料記事  印刷用
合流をめぐる立憲民主党との幹事長協議に社会民主党県連が質問書
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=202007062058061

 立憲民主党との合流協議について、社会民主党内には両党の基本政策の違いなどを理由に、各県連で依然として協議中止を求める声が強いようだ。新潟県連は、6月末に行われた両党幹事長協議が合流を前提としかのような内容であると反発、福島瑞穂党首と吉田忠智幹事長に事実関係を明確にするよう質問書を送った。

▽「立憲・社民両党幹事長の協議について(報告)」に関する質問書
コロナウイルス禍の下での連日のご奮闘に敬意を表します。
さて、6月25日に吉田幹事長から送付されてきた標記文書について下記の通り質問致しますので、7月9日までにご返答頂けますようお願い致します。



1.そもそも6月8日の吉田幹事長報告が出された後、新潟県連合は、①今次報告、及び今後の吉田幹事長の「考え」は、大会決定に明白に違反している。「合流に向けての確認事項」を合意するような協議は直ちにやめること、②我々も衆院選の候補擁立に懸命の努力中だが、社民党が合流論議を続けていると、迫力をもって擁立作業が行えない。この意味でも、立憲との協議は直ちにやめること、を強く要請する意見書を6月9日に上げてきた。他の県連合からも同様の意見が上がっていったと聞く。しかるに、吉田幹事長は6月23日に立憲幹事長と会談を行ない、標記文書をまとめた。大会決定に違反してまでも、衆院選候補擁立に優先させてでも、いま立憲との協議を行ない、合意事項をまとめなければならない理由を説明されたい。

2.標記文書は立憲・社民両党幹事長が6月23日に会談を行ない、合意した文書であるのか明確にされたい。というのも、6月8日の吉田幹事長報告では、近々両党幹事長会談を行ない、「第1次確認文書(案)」を取りまとめるとなっていたから、「報告」となってはいるものの、標記文書は「確認文書」であり、「合意文書」なのであろうと受け止めるからである。

3.標記文書の送り状の文書中第3段落に、「本文2項の見出しは『両党合流の意義について』となっておりますが、この表現についても、あくまでも仮に合流した場合に共有できるであろう意義という意味であり、2項の本文はその内容について整理したものです。」と記載されている。仮に合流した場合に共有できる意義を現段階で確認することの意味が全く理解できないので、分かるよう説明されたい。

4.標記文書の内容に関わって何点か質問致します。
(1)2項の「両党合流の意義について」の○1に、「立憲民主党と社会民主党は、平和、自由、平等、共生などの理念を共有し、」とあり、○4には「両党の合流にあたって、理念や基本的な課題について共有し、さらに継承・発展させていくことを互いに確認するとともに、意見の分かれる課題については、具体的な取り組みの中で、そして真摯な党内議論を通じて克服していくことを確認した。」とある。
我が党の基本理念・基本政策については「社会民主党宣言」に記載されている。今年2月に行われた定期全国大会でも、第2号議案の中でその重要性が指摘され、方針化され、決定している。この「宣言」の中で、重要な基本理念として、「アジア諸国を侵略・植民地化した加害者としての歴史を踏まえること」が記載されている。
立憲の枝野代表は、昨年、今年と伊勢神宮に正月早々参拝しているし、韓国徴用工問題については安倍首相と同じ考えだと述べているが、歴史認識について立憲ときちんと合意したのかどうか明らかにされたい。

933とはずがたり:2020/10/07(水) 22:05:07
>>932
(2)2項○3における、「両党合流によって、その歩みを進めるという意義を確認した。」という文章は、大会方針を逸脱するものと考えるが、いかがか?

(3)3項「綱領・基本政策について」の○1には、「立憲民主党綱領をベースとして検証した結果、綱領については、概ね共有できることを確認した。」とある。「仮に」合流の場合の話しであったとしても、なぜ、あのA42枚の立憲綱領が議論のベースになるのか説明されたい。それは即ち、我が党の「社民党宣言」を対抗綱領として議論の俎上に載せなかったのではないかとの疑念となる。この点も明確に説明されたい。
「宣言」に記載されている我が党の自衛隊、安保に関わる基本政策は、「現状、明らかに違憲状態にある自衛隊は縮小を図り、国境警備・災害救助・国際協力などの任務別組織に改編・解消して非武装日本を目指します。また、日米安全保障条約は、最終的に平和友好条約へと転換させ、在日米軍の整理・縮小・撤去を進めます。」とある。3項の○1で、「憲法や安全保障などの課題での相違は具体的運動の中で検証・克服していくことが大切であるとの認識で一致した。」とあるが、自衛隊、日米安保に関する政策のどこが相違しているのか明らかにされたい。そもそも、「相違を具体的運動の中で検証・克服していくこと」は不可能と言わざるを得ないと考えるが、いかがか?
 以上

2020年6月29日
社会民主党新潟県連合
 代表 小山 芳元

934とはずがたり:2020/10/07(水) 22:09:05

消極的容認に見えるんだよなぁ〜

社民県連、立憲との合流は結論見送り
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1063464.html
2020年1月26日 10:38
社民党 立憲民主党

 社民党県連(照屋大河委員長)は25日、立憲民主党から提案された政党合流について協議したが...

「沖縄社会党」理念 政党合流後も維持 社民県連、協議で確認
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1046431.html
2019年12月22日 11:05
社民党県連 社民党 衆院選 衆議院議員選挙 立憲民主党
mail_share
 社民党県連(照屋大河委員長)は21日、那覇市の県連事務所で執行委員会を開き、立憲民主党から提案された政党合流について協議した。合流の有無に関係なく、1958年の沖縄社会党結党以来の理念を維持し、主体性を発揮していくことを確認した。 ...

935とはずがたり:2020/10/09(金) 13:54:55
新潟と並んで最強硬合流反対派と目される福岡社民だけどなかなかしんどいな。
どちらも高校教諭上がりってことで福岡では高校教員労組でも社民に付いているのかな?

https://twitter.com/sdp_fukuoka/status/1314373020702498818
社民党福岡県連合【公式】
@sdp_fukuoka
先般の常任幹事会において、福岡連合は新たに福岡11区から志岐玲子さんを公認候補として擁立することを決定いたしました。
引き続きのご支援よろしくお願いいたします。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/652529/
衆院福岡11区に志岐氏擁立、社民党福岡県連合
2020/10/8 19:39 (2020/10/8 19:44 更新)
西日本新聞

 社民、衆院選福岡11区に志岐氏を擁立 社民党福岡県連合は8日、次期衆院選の福岡11区に、同県久留米市出身の元高校教諭で新人の志岐玲子氏(67)を公認候補として擁立すると発表した。

 県庁で記者会見した村山弘之幹事長は,立憲民主党と立候補予定者が競合している福岡4区について,野党統一候補を目指した候補者取り下げはしない方針を明らかにした。

 4区では,社民党本部が今年1月に元高校教諭の竹内信昭氏(67)の公認を決定。この日開かれた県連合の常任幹事会では竹内氏擁立の方針を改めて確認した。村山氏は,党本部が立民との合流を議論していることに関して,「県連合としては一貫して可としない」と反対する立場を強調した。(華山哲幸)

936とはずがたり:2020/10/09(金) 13:57:43
こちらにも転載。
新潟と並んで最強硬合流反対派と目される福岡社民だけどなかなかしんどいな。
どちらも高校教諭上がりってことで福岡では高校教員労組でも社民に付いているのかな?

https://twitter.com/sdp_fukuoka/status/1314373020702498818
社民党福岡県連合【公式】
@sdp_fukuoka
先般の常任幹事会において、福岡連合は新たに福岡11区から志岐玲子さんを公認候補として擁立することを決定いたしました。
引き続きのご支援よろしくお願いいたします。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/652529/
衆院福岡11区に志岐氏擁立、社民党福岡県連合
2020/10/8 19:39 (2020/10/8 19:44 更新)
西日本新聞

 社民、衆院選福岡11区に志岐氏を擁立 社民党福岡県連合は8日、次期衆院選の福岡11区に、同県久留米市出身の元高校教諭で新人の志岐玲子氏(67)を公認候補として擁立すると発表した。

 県庁で記者会見した村山弘之幹事長は,立憲民主党と立候補予定者が競合している福岡4区について,野党統一候補を目指した候補者取り下げはしない方針を明らかにした。

 4区では,社民党本部が今年1月に元高校教諭の竹内信昭氏(67)の公認を決定。この日開かれた県連合の常任幹事会では竹内氏擁立の方針を改めて確認した。村山氏は,党本部が立民との合流を議論していることに関して,「県連合としては一貫して可としない」と反対する立場を強調した。(華山哲幸)

937とはずがたり:2020/10/09(金) 14:02:25
>>935
>どちらも高校教諭上がりってことで福岡では高校教員労組でも社民に付いているのかな?

2004年の記事だが熱烈に社民支持っぽいな〜。。
>社民党の支持団体として前回01年は社民党候補1人だけを推薦したが、今回は加盟する連合福岡の要請で、大久保氏も推薦した。
>だが、江頭氏支持の組合員には「なぜ江頭氏だけにせず、大久保氏も推薦するのか」、大久保氏支持の組合員には「江頭氏が出馬しなければ、すべて大久保氏の票のはずだった」との不満が渦巻く。

>連合福岡は2月に大久保氏の推薦を決めたものの、傘下の自治労県本部(3万4000人)は、大牟田市や田川郡などで社民党支持が根強い
あと大牟田出身とのことだけど大牟田も社民が強いらしい。三井三池斗争の名残かっ!?

2004参院選
民主と社民、共闘不調 労組も割れる(情勢報告:中)
http://www.asahi.com/2004senkyo/localnews/TKY200406170357.html

 1カ月後に競い合うことになる2人が、初めて壇上で隣り合わせた。

 5日、吉井町で開かれた県教職員組合(福教組、1万人)の定期大会。参院選福岡選挙区(改選数2)に民主党公認で立候補を表明した大久保勉氏と、社民党推薦で立候補を予定する江頭邦弘氏が来賓として出席した。2人は軽く会釈を交わした。

 今回の参院選で福教組は大久保、江頭両氏の推薦を決めた。福岡選挙区での2人推薦は初めてだ。社民党の支持団体として前回01年は社民党候補1人だけを推薦したが、今回は加盟する連合福岡の要請で、大久保氏も推薦した。

 だが、江頭氏支持の組合員には「なぜ江頭氏だけにせず、大久保氏も推薦するのか」、大久保氏支持の組合員には「江頭氏が出馬しなければ、すべて大久保氏の票のはずだった」との不満が渦巻く。

 連合福岡は、01年に続いて今回の参院選でも、民主、社民両党の共闘態勢を築くことができなかった。

 大久保氏の擁立を決めた1月、民主党県連内では、昨秋の総選挙で議席を増やした自信から「参院選は自民と民主で2議席を分け合う」との見方が強かった。だが、4月に江頭氏が名乗りを上げたことで計算が狂った。県連幹部は「選挙の行方は分からなくなった」。

 社民党県連が独自候補にこだわって江頭氏を推薦したのは、比例区で4期目をめざす県出身の渕上貞雄副党首の票を掘り起こすのが狙いとみられる。単独での江頭氏推薦は、「護憲の党」の存在感を示している。

 一方で、連合福岡の傘下労組にはさまざまな意見がある。

 連合福岡は2月に大久保氏の推薦を決めたものの、傘下の自治労県本部(3万4000人)は、大牟田市や田川郡などで社民党支持が根強い。県本部の幹部も「一部の票は江頭氏に流れる」とみる。

 ある労組幹部は「江頭氏を支持することは、自民出身の2人の議席独占に手を貸しかねない」と懸念する。別の労組幹部は「改憲論を強める民主でいいのか。この時期だからこそ、護憲を訴える社民を優先したい」と話す。

 江頭氏は立候補表明の遅れを取り戻そうと、5月から支持者回りを展開。1カ月で県内を一巡した。11日からは福岡・天神での街頭演説に力を入れている。

 高校卒業から20年余り福岡を離れていた大久保氏は、1日から県内縦断のマラソンを続け、知名度不足の解消に躍起だ。陣営幹部は「必死でがんばらないと、無党派層は気にもとめない。社民支持者をどれだけ引きつけられるか、体力にかかっている」と話している。  (06/16)

938ゼンセン分会長:2020/10/09(金) 22:57:00
高校教員労組はどちらかと言うと日教組系よりも全教系の方が組織力があって、少数派の連合傘下もほとんど民主党基軸で
社民党は古くからの付き合いで勝手連のように支援するケースが多い気がしますが、ローカルではまだ組織的に支援しているところもあるかもしれません。
私の住む地域では、地区労の名残りなのか私鉄系や食品系労組が組織的に社民党を応援している事が多々ありますね。

939とはずがたり:2020/10/09(金) 23:33:39
解説感謝ですヽ(´ー`)/

そういえば私鉄が社民党推してたりはありましたね〜。

九州社会党以来の根拠地としての福岡ということで社民党が根強いんでしょうかねえ。。

国会議員は立憲の看板が無いと最早当選出来ない所に追い詰められてるけど地方議員は社民の看板じゃ無いと当選出来ない(立民の2人目3人目だと落ちる)のでなかなか皆が納得する結論は難しそう。。

社民、立民との合流に慎重論続出
党全国幹事長会議
https://this.kiji.is/687244948426638433?c=39550187727945729
2020/10/9 19:25 (JST)10/9 19:42 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 社民党は9日、全国幹事長会議を国会内で開き、立憲民主党との合流の是非を議論した。出席者からは推進論より慎重な対応を求める意見が続出し、多数を占めた。執行部は11月14日に臨時党大会を開いて結論を得たい考え。今月15日の常任幹事会で解党や合流に関する決議案を、党大会の議題にするかどうか協議する。

 執行部は、福島瑞穂党首ら合流慎重派と吉田忠智幹事長ら合流推進派で賛否が割れている。

 福島氏はあいさつで「解党(の是非)は日本政治や党員にとって極めて大きな問題だ」と強調。旧社会党時代と合わせて結党75年になる「護憲の老舗」の一大局面だとして真剣な議論を求めた。

940名無しさん:2020/10/10(土) 00:09:43
https://ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12368269812.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20180414/11/akaike-masaaki/63/7a/j/o0597088814170284831.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20180414/11/akaike-masaaki/8b/19/j/o0584088614170284833.jpg
教職員組合の都道府県別、義務教育別と高校別の組織率については
赤池誠章がやたら詳しく載せています

例えば東京は小中校では教職員組合の組織率そのものが低い一方で、
高校(当然公立高ですね)は全国的には少数派の日教組系組合が
健闘している地域に該当します

941名無しさん:2020/10/11(日) 20:48:30
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/642863

社民 合流協議大詰め 慎重派は徹底抗戦構え
2020年10月5日 05:00有料
2020年10月5日朝刊総合3面 政治

 立憲民主党との合流の是非を巡る社民党内の議論が大詰めを迎えている。吉田忠智幹事長ら合流推進派は次期衆院選を見据え、11月14日に内定した臨時党大会で、解党と合流を一気に決めたい考え。ただ福島瑞穂党首を筆頭に慎重派も多く、予断を許さない状況だ。

942名無しさん:2020/10/11(日) 20:53:01
>44都道府県連の幹部が出席。31人が発言し、「立憲民主党とは理念や政策が違う」などの反対意見が多数を占めた。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020100901109&amp;g=pol

立憲との合流、地方は反対多数 社民
2020年10月09日19時51分
トップ記事一覧へシェアランキングコメント
 社民党は9日、立憲民主党との合流をめぐり、全国幹事長会議を開催した。44都道府県連の幹部が出席。31人が発言し、「立憲民主党とは理念や政策が違う」などの反対意見が多数を占めた。

943名無しさん:2020/10/11(日) 20:57:46
五十嵐 やす子@yasuko_igarashi

合流はしたくない、反対と言う人の方が多いのに、
一部の合流したい人達が、
あたかも皆さん合流賛成のようなプロパガンダを流しし、
無理やり合流しようとしている。

944とはずがたり:2020/10/11(日) 23:05:17
新潟は強硬反対派。

穏健な俺もブロックされてる位強硬派w

立民との合流協議、反発強める社民県連
政策の違い、県内での存在感も背景
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201011573646.html

 立憲民主党と社民党との合流を巡り、社民党新潟県連が反発を強めている。最大の理由は、憲法問題をはじめ...

945チバQ:2020/10/14(水) 20:38:19
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20201014k0000m010265000c.html
社民党、立憲民主との合流を11月党大会で賛否へ 分裂含みの展開に懸念も
2020/10/14 19:57毎日新聞

社民党、立憲民主との合流を11月党大会で賛否へ 分裂含みの展開に懸念も

社民党本部の表示=東京都中央区で2019年5月16日、曽根田和久撮影

(毎日新聞)

 社民党は15日に常任幹事会を開き、立憲民主党との合流の賛否を11月14日の臨時党大会に諮ることを確認する。党内の賛否は拮抗(きっこう)し、合流に必要な党大会出席代議員(代議員数176人)の3分の2以上の賛成を得るのは難しいとみられている。合流推進派と慎重派の対立激化により、分裂含みの展開になることへの懸念も出始めている。

 福島瑞穂党首は14日の記者会見で「党員の思いを受け止め、しっかりやっていきたい」と述べた。福島氏は合流に慎重で推進派との調整に苦慮している。9日の全国幹事長会議で「国会には新自由主義者がうじゃうじゃいる。社民党の踏ん張り時だ」と強調し「土井たか子(元党首)さんの護憲を引き継ぎ一緒に頑張りたい」と前身・社会党を躍進させた土井氏の名前を挙げて推進派をけん制した。

 一方、吉田忠智幹事長や吉川元国対委員長は推進の立場だ。特に吉田氏は党首だった2016年5月、当時の野党第1党・民進党との合流を提案したが、福島氏らの反発を招いて撤回した経緯がある。推進派は「党単独での国政選挙は限界だ。合流しなければ、衆院選を乗り切るのは難しい」と危機感をあらわにしている。地方議員の意見も分かれており、慎重派には党大会の見送りすら求める声がある。党内のさや当てが激しさを増している。【木下訓明】

946チバQ:2020/10/15(木) 15:18:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d1f6c29041a2184fb45feb64cf75d662b9bed1b
社民党、立憲民主との合流を11月党大会で検討へ 分裂含みの展開に懸念も
10/14(水) 19:57配信
82




社民党本部の表示=東京都中央区で2019年5月16日、曽根田和久撮影
 社民党は15日に常任幹事会を開き、立憲民主党との合流の賛否を11月14日の臨時党大会に諮ることを確認する。党内の賛否は拮抗(きっこう)し、合流に必要な党大会出席代議員(代議員数176人)の3分の2以上の賛成を得るのは難しいとみられている。合流推進派と慎重派の対立激化により、分裂含みの展開になることへの懸念も出始めている。

 福島瑞穂党首は14日の記者会見で「党員の思いを受け止め、しっかりやっていきたい」と述べた。福島氏は合流に慎重で推進派との調整に苦慮している。9日の全国幹事長会議で「国会には新自由主義者がうじゃうじゃいる。社民党の踏ん張り時だ」と強調し「土井たか子(元党首)さんの護憲を引き継ぎ一緒に頑張りたい」と前身・社会党を躍進させた土井氏の名前を挙げて推進派をけん制した。

 一方、吉田忠智幹事長や吉川元国対委員長は推進の立場だ。特に吉田氏は党首だった2016年5月、当時の野党第1党・民進党との合流を提案したが、福島氏らの反発を招いて撤回した経緯がある。推進派は「党単独での国政選挙は限界だ。合流しなければ、衆院選を乗り切るのは難しい」と危機感をあらわにしている。地方議員の意見も分かれており、慎重派には党大会の見送りすら求める声がある。党内のさや当てが激しさを増している。【木下訓明】

947とはずがたり:2020/10/15(木) 18:52:07
こりゃ纏まらんな。。

社民支持自治労は穏便に離党すべきだな。。

立民との合流、社民が決定先送り
賛否対立、21日に再協議
https://this.kiji.is/689333830449022049?c=39550187727945729
2020/10/15 13:46 (JST)
c一般社団法人共同通信社

 社民党は15日の常任幹事会で、立憲民主党との合流の是非を協議した。賛否を問う議案を11月14日に開く臨時党大会に諮るか否かの方針決定を目指したが、福島瑞穂党首ら慎重派と吉田忠智幹事長ら推進派の主張が対立し、決定を先送りした。21日に再協議する予定だ。

 福島氏は常任幹事会で「9日の全国幹事長会議では熱い意見が出た。常任幹事会として受け止め、忌憚のない意見を出してほしい」と述べた。全国幹事長会議では合流への慎重論が続出した。これを踏まえ福島氏は、党大会に合流案を諮ったとしても可決は難しいとの見方を示している。

948名無しさん:2020/10/15(木) 22:02:30
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65037300V11C20A0PP8000

社民、新人2人公認 次期衆院選
2020年10月15日 16:30

949とはずがたり:2020/10/16(金) 23:28:09
https://twitter.com/ooOOoOooOllILl1/status/1317059160962289665
かとさよ
@ooOOoOooOllILl1
中核「外がうるせーな。って、おいこら!入り口こっちなの知っとるやろ!」

警察「す、すまん。今撮影中だからちょっと向こう行ってて」

中核「わかるけど、その扉削るんじゃねーよ」

警察「すぐ済むから」

中核「検温するからな」

警察「わかった!おい、一列に並べ」

950とはずがたり:2020/10/17(土) 19:53:50
これは心強いなあ〜。。

沖縄タイムス+プラス ニュース
社民党県連、立民との合流に「賛成」へ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/649503?s=09
2020年10月17日 16:42

 社民党県連(照屋大河委員長)は17日の執行委員会で、立憲民主党との合流に「賛成」することを決めた。党は11月14日の臨時党大会で合流への賛否を諮る方針で、県連は賛成を表明する。

 県内12支部中、一部の支部は反対したが、賛成多数で合流への「賛成」が決まった。書記長の仲村未央県議によると、賛成した多くの支部からは、沖縄が抱える基地問題などの解決には国会での議論が不可欠だとし、「合流やむなし」との考えが示されたという。

 また、立民とは名護市辺野古の新基地建設中止や日米地位協定の改定など重要政策の一致が確認されていることから「合流した上で政策の実現を図るべき」との意見も出た。

 ただ、都道府県連の中には反対や慎重意見もあり、合流との結論に至るかは見通せない。県連は14日の賛否の状況や党本部の方針を注視し、今後の対応を検討する考えだ。

951名無しさん:2020/10/17(土) 20:18:03
沖縄社民の主力は公務員系労組なので自然な流れと言えます。

952とはずがたり:2020/10/18(日) 17:22:41
>>940
有り難うございます。赤池はウヨ議員で教育にも容喙してきたし教員労組は敵だからなんでしょうねえ

953とはずがたり:2020/10/20(火) 08:34:43

共産党の内輪向けのメッセージだろうけどねえ,,

ただで協力するだけ協力して見返りがない,では組織がもたへんしだろうしなあ。野党統一候補として遇される,だけでは不満か。。

連合政権樹立へ協力要請 共産幹部「立民は決断を」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65195070Z11C20A0PP8000/
2020/10/19 21:00

954さきたま:2020/10/21(水) 06:25:13
社民党の新聞『社会新報』@7AJMnDbRPaYHTBn
https://twitter.com/7AJMnDbRPaYHTBn/status/1316939136960483329
社民党全国幹事長会議・質疑答弁の詳報①
「党内二分する臨時党大会の開催に反対」
「社民勢力を残すため合流を選択すべき」

社会新報10月21日号


https://twitter.com/7AJMnDbRPaYHTBn/status/1316940319762546689
社民党全国幹事長会議・質疑答弁の詳報②
「日米同盟基軸の立憲民主党には違和感」
「2%がやっとの現状を直視して合流を」

社会新報10月21日号

955チバQ:2020/10/21(水) 20:13:10
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20201021k0000m010244000c.html
社民・福島党首「党大会すべきでない」 幹事長「招集済み」 立憲合流巡り混迷深まる
2020/10/21 20:04毎日新聞

社民・福島党首「党大会すべきでない」 幹事長「招集済み」 立憲合流巡り混迷深まる

社民党の福島瑞穂氏=川田雅浩撮影

(毎日新聞)

 社民党の福島瑞穂党首は21日の記者会見で、立憲民主党との合流の賛否を諮る11月14日の臨時党大会について、党内意見が割れていることを理由に「今の時点ですべきでない」と述べた。その後の常任幹事会で、予定通りの開催が再確認されたが、党首自らが党の既定方針に反対を表明し、合流を巡る混迷が深まっている。

 合流慎重派の福島氏は会見で「党大会で激突するより知恵を出すべきでないか」と指摘した。だが、党本部は今月13日付で党大会の招集を党員らに伝えており、吉田忠智幹事長ら合流推進派は「すでに招集している」と反発。両派の対立は収まらず、常任幹事会では党分割案も話題に上った。【小山由宇】

956とはずがたり:2020/10/22(木) 17:56:18
>議案は「立憲民主党・枝野代表からの『よびかけ』への対応」。骨子は「社民党を残し、社民主義の実現に取り組む」という選択と同時に「『よびかけ』に応え、立憲民主党へ合流し、社民主義の継承・発展をめざす」という選択のいずれも理解し合う
理解し合うという議案!?穏便に分かれましょう,分かれても仲良くしましょうって議案にした??

https://twitter.com/SDPJapan/status/1319183185746378753
社民党OfficialTweet
@SDPJapan
社民党は11月14日に開催する臨時党大会議案を決定。
議案は「立憲民主党・枝野代表からの『よびかけ』への対応」。骨子は「社民党を残し、社民主義の実現に取り組む」という選択と同時に「『よびかけ』に応え、立憲民主党へ合流し、社民主義の継承・発展をめざす」という選択のいずれも理解し合うです

957とはずがたり:2020/10/22(木) 18:20:07
否決で離党は悪影響大だから穏便に行きましょうと云う智慧が出て来た所か。
恨みっこ無しって決議なら全会一致?!
北海道なんかも民主党へ移った残りが出来た道連だからな反対のようだ。

とはいえ社民から国民までを糾合した国民政党が出来た訳だがどちらも吸収される側の党首の抵抗で後継政党ができちゃいましたねえ。。これから何年か掛けて吸収したり影響力削いだりしていく作業が残った訳だ。。

社民、分裂へ 立憲合流で離党容認
2020年10月22日18時03分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102201055&amp;g=pol

 社民党が、同党残留組と立憲民主党に合流する勢力に分裂する見通しとなった。22日の常任幹事会で、立憲に合流するための離党を容認する議案を11月14日に東京都内で開く臨時党大会に諮ることを多数決で決めた。
 合流を推進する吉田忠智幹事長は記者会見で、議案は残留、合流いずれの選択も理解し合うとの内容で、過半数の賛成で採択されると説明。「皆さんの賛成を頂いて歴史的な臨時党大会になるようにしたい」と述べた。
 議案が可決された場合、4人の党所属国会議員で残留を選択するのは福島瑞穂党首だけとみられる。社民党は昨年7月の参院選で2%以上得票しており、公職選挙法や政党助成法が定める政党要件は引き続き満たす。福島氏は「社民党が残るのは良かった。これから頑張っていく」と記者団に語った。

958名無しさん:2020/10/22(木) 21:29:34
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201022/k10012676191000.html

社民 立民への合流容認の議案 臨時党大会に提出へ
2020年10月22日 18時16分

立憲民主党との合流をめぐって、社民党は来月中旬に開く臨時党大会に、社民党を残す一方、党所属議員や党員が、それぞれの判断で合流するのを認める議案を諮ることを決めました。

立憲民主党との合流の是非について社民党は、来月14日に開く臨時党大会で結論を得たいとしていて、これを前に22日の常任幹事会で対応を協議しました。

この中で吉田幹事長が、立憲民主党との合流に対し、党内に賛否両論あるのを踏まえ、社民党を残す一方、党所属議員や党員が離党し、それぞれの判断で合流するのを認める議案を党大会に諮ることを提案しました。

これに対し、福島党首は「離党を認めるために党大会を開く必要はない」と反対しましたが、執行部の多数決の結果、議案を党大会に諮ることが決まりました。

議案は、社民党の代議員176人のうち、党大会の出席者の過半数が賛成すれば可決されます。

党所属の国会議員4人のうち、福島党首を除く3人は、合流に前向きな一方、およそ1万2000人いる党員の間でも意見が分かれていて、採決の結果によっては党が分裂する可能性が出てきました。

吉田幹事長は、記者団に対し「賛成、反対の両方の意見を踏まえなければならないと強く思い提案した。登る山の道は、これから違ってくるかもしれないが、理解し合い実りある党大会にしたい」と述べました。

959名無しさん:2020/10/22(木) 21:32:16
https://www.sankei.com/politics/news/201022/plt2010220030-n1.html

社民党、分裂の公算 解党による合流断念 立民参加は個別に
2020.10.22 18:30政治政局

社民党・福島瑞穂党首
 社民党は22日の常任幹事会で立憲民主党との合流の是非をめぐって協議し、解党による合流を断念した。11月14日の臨時党大会では、希望する国会議員や地方組織の立民への合流を容認するかどうかを諮ると決めた。社民党は、党大会後に分裂する公算となった。

 常任幹事会では、社民党の存続と立民への合流の「いずれも理解し合う」という内容の議案を決定。合流推進派の吉田忠智幹事長らは当初、党大会に解党、合流の是非を問う議案を提案する考えだったが、「社民党を残すべきだ」とする福島瑞穂党首や地方組織から異論が相次ぎ断念した。


 会合後、福島氏は記者団に「社民党は残るし、社民党は頑張る!」と強調。一方、いずれかのタイミングで離党するとみられている吉田氏は「これから臨時党大会を迎える、大事な局面だ。私自身がどうするかはまだ申し上げるべきではない」と述べるにとどめた。

960名無しさん:2020/10/22(木) 21:36:27
>吉田氏は党の解党をめざした。だが、党則では、党の解散、合併は党大会に出席する代議員の3分の2以上の賛成が必要になり、可決する見通しは低い。全国から「党名をなくすべきではない」との意見が相次いでいるからだ。

https://digital.asahi.com/sp/articles/ASNBQ65QCNBQUTFK00R.html?_requesturl=sp/articles/ASNBQ65QCNBQUTFK00R.html&amp;pn=6

拡大する分裂ぶくみの社民党
分裂ぶくみの社民党
社民党に分裂危機 国会議員4人中3人が離党の可能性
三輪さち子

2020/10/22 20:31 会員記事
 社民党が分裂の危機を迎えている。解党して立憲民主党と合流すべきだという意見と、社民党を残すべきだとの意見で対立。11月14日にある党大会で解党を諮る動きもあったが、10月22日の常任幹事会では見送りが決まった。今後、一部の議員が離党して立憲に合流する可能性が高い。

 「やはり、党大会で社民党をなくすような提案はできない」。常任幹事会を終え、吉田忠智幹事長は苦渋の表情で記者団に語った。

 立憲との合流を進めるため、吉田氏は党の解党をめざした。だが、党則では、党の解散、合併は党大会に出席する代議員の3分の2以上の賛成が必要になり、可決する見通しは低い。全国から「党名をなくすべきではない」との意見が相次いでいるからだ。

 こうした状況を踏まえ、この日の会合では解党の議案を出すことを断念した。代わりに、党に残る人も、党を出て立憲と合流する人のいずれも「理解し合う」ことを党大会に諮ることとなった。離党して他党に入ることは、本来なら処分の対象にもなる重たい行為だが、円満解決をめざした形といえる。この議案に対し、合流反対派から「党を出て行く人にエールを送る表現はおかしい」との意見も出た。

福島党首は合流に消極的
 社民党の国会議員は現在4人。…

961名無しさん:2020/10/22(木) 21:46:53
https://twitter.com/NiigataSdp/status/1319229536844668928

社会民主党(社民党)新潟県連合

「社民党を残すべきだ」という福島党首も地方組織も、臨時党大会が開かれるのであれば、提案されるべきは合流の是非を問う議案だという考えです。
そして採決結果には社民党組織全員が従うというのが筋。
移籍したいという自らの欲求さえ満たせれば、党の分裂さえ構わないという態度に強く抗議します。

962チバQ:2020/10/22(木) 22:07:22
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2010220030.html
社民党、分裂の公算 解党による合流断念 立民参加は個別に
2020/10/22 18:34産経新聞

社民党、分裂の公算 解党による合流断念 立民参加は個別に

社民党・福島瑞穂党首

(産経新聞)

 社民党は22日の常任幹事会で立憲民主党との合流の是非をめぐって協議し、解党による合流を断念した。11月14日の臨時党大会では、希望する国会議員や地方組織の立民への合流を容認するかどうかを諮ると決めた。社民党は、党大会後に分裂する公算となった。

 常任幹事会では、社民党の存続と立民への合流の「いずれも理解し合う」という内容の議案を決定。合流推進派の吉田忠智幹事長らは当初、党大会に解党、合流の是非を問う議案を提案する考えだったが、「社民党を残すべきだ」とする福島瑞穂党首や地方組織から異論が相次ぎ断念した。

 会合後、福島氏は記者団に「社民党は残るし、社民党は頑張る!」と強調。一方、いずれかのタイミングで離党するとみられている吉田氏は「これから臨時党大会を迎える、大事な局面だ。私自身がどうするかはまだ申し上げるべきではない」と述べるにとどめた。

963チバQ:2020/10/22(木) 22:10:33
https://digital.asahi.com/articles/ASNBQ65QCNBQUTFK00R.html?pn=6
社民党に分裂危機 国会議員4人中3人が離党の可能性
会員記事

三輪さち子

2020年10月22日 20時31分
シェア
ツイート
list
ブックマーク
0
スクラップ
メール
印刷
写真・図版
分裂ぶくみの社民党

 社民党が分裂の危機を迎えている。解党して立憲民主党と合流すべきだという意見と、社民党を残すべきだとの意見で対立。11月14日にある党大会で解党を諮る動きもあったが、10月22日の常任幹事会では見送りが決まった。今後、一部の議員が離党して立憲に合流する可能性が高い。

 「やはり、党大会で社民党をなくすような提案はできない」。常任幹事会を終え、吉田忠智幹事長は苦渋の表情で記者団に語った。

 立憲との合流を進めるため、吉田氏は党の解党をめざした。だが、党則では、党の解散、合併は党大会に出席する代議員の3分の2以上の賛成が必要になり、可決する見通しは低い。全国から「党名をなくすべきではない」との意見が相次いでいるからだ。

 こうした状況を踏まえ、この日の会合では解党の議案を出すことを断念した。代わりに、党に残る人も、党を出て立憲と合流する人のいずれも「理解し合う」ことを党大会に諮ることとなった。離党して他党に入ることは、本来なら処分の対象にもなる重たい行為だが、円満解決をめざした形といえる。この議案に対し、合流反対派から「党を出て行く人にエールを送る表現はおかしい」との意見も出た。

福島党首は合流に消極的
ここから続き
 社民党の国会議員は現在4人。そのうち、福島瑞穂党首は立憲との合流に消極的で、党の存続にこだわる立場だ。一方、吉田氏、照屋寛徳氏、吉川元氏の3人は合流に前向きとみられている。党大会を経て、3人は離党する可能性がある。

 照屋氏は「このままでは『解党』するエネルギーすらなくなり、政党要件を失い、『自然解散』状態になる」との意見書を出した。

 立憲内には、全国に地方議員約480人、党員約1万2千人の地方組織を抱える社民との合流に期待もある。立憲幹部は「地域によっては、自民党と張り合えるぐらいパワーアップできる。合流には大きな意味がある」と語る。

 一方、社民の地方組織には古くからの党員を中心に「社会民主主義の政党として社民党を残すべきだ」という意見も根強く、合流によって地方組織も分裂する可能性もある。(三輪さち子)

964さきたま:2020/10/23(金) 00:15:37
社民、立憲と合流せず 議員の離党は容認 議案可決なら分裂へ
毎日新聞2020年10月22日 20時04分(最終更新 10月22日 20時04分)
https://mainichi.jp/articles/20201022/k00/00m/010/229000c

 社民党は22日の常任幹事会で、立憲民主党から要請のあった党合流への態度を決める11月14日の臨時党大会に諮る議案を決定した。党を存続させ、立憲入りを希望する所属議員の離党を認める内容だ。合流見送りが確定し、可決されれば党は事実上の分裂に向かう。

 議案には「社民党を残して社会民主主義の実現に取り組むと同時に、立憲へ合流して社民主義の継承発展を目指す選択のいずれも理解し合う」との趣旨の文言を盛り込んだ。吉田忠智幹事長が提案し、出席した常任幹事6人の採決で賛成4人、反対は合流慎重派の福島瑞穂党首ら2人だった。

 吉田氏は会合後、記者会見で「政権打倒のために野党共闘が大事だ。登る道は違うが、お互い理解しながら、満場の賛成で歴史的な党大会になるようにしたい」と話した。福島氏は記者団に「社民党は残るのだから党大会は必要ない。離党を『理解する』のは変な話だ」と述べて反発した。

 社民党は昨年12月、旧立憲から合流の呼びかけを受け、党内協議を始めた。だが、国会議員4人のうち吉田氏や吉川元国対委員長ら3人は合流に賛成する一方、党首の福島氏は反対を続けた。地方組織にも党存続を求める意見が根強い。

 合流派が党全体の合流をあきらめる提案をしたのは、党大会で可決される見通しがないためだ。党則では、合流の前提となる解党には、国・地方議員など「代議員」(176人)のうち党大会出席者の3分の2以上の賛成が必要だ。だが、希望者の「離党容認」の議案なら、可決のハードルは過半数に下がる。

 沖縄や大分、東京などの都県連は合流に前向きだ。議案が可決されれば、国会議員3人やこれらの地方組織は立憲に合流するとみられている。否決された場合でも、除名覚悟で離党する議員が出る可能性もある。【木下訓明】

965名無しさん:2020/10/23(金) 02:09:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/9699eab8e68144581d8681bffcbcb955fde6be4b
社民党、立憲民主党との合流めぐり分裂の可能性高まる
10/22(木) 22:06配信

 立憲民主党との合流をめぐり、社民党が来月の臨時党大会で事実上の分裂となる可能性が高まっています。

 社民党は去年、立憲民主党から合流の呼びかけを受け、協議を続けてきましたが、吉田幹事長らは前向きな一方、福島党首が慎重な考えを崩さず、党内の意見が割れていました。このため、22日の常任幹事会では、社民党も解散せずに残すものの、離党して立憲民主党への合流も容認する議案を来月14日の臨時党大会に提案することを決めました。

 可決されれば、議員や地方組織がそれぞれの判断で離党し、立憲民主党に合流しても処分はしないということで、社民党は事実上、分裂する可能性が強まっています。(22日20:22)

最終更新:10/22(木) 22:06
TBS系(JNN)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2aca326adaa38384c707a57aa0bf579540a5531f
社民、解党し立民に合流を断念 事実上の分裂も、党大会採決
10/22(木) 19:13配信

 社民党は22日、立憲民主党との合流の是非を巡って常任幹事会で協議し、解党による合流を断念した。代替案として、希望する国会議員や地方組織が党を離れるのを容認するかどうかを問う議案を11月14日の臨時党大会で諮ると決めた。可決されれば党は事実上の分裂となる。

 執行部で多数を占める合流推進派の吉田忠智幹事長らは、次期衆院選を見据えて党全体の合流を目指してきた。だが福島瑞穂党首や地方から党消滅への異論が相次いだため、解党方針を転換した。

 福島氏は議案が可決した場合について「今後も党首として頑張る」と共同通信の取材に答え、党に残る意向を表明した。

966とはずがたり:2020/10/23(金) 06:42:33
護憲では社民と,脱原発ではれいわと組めないこくみんだけどれいわが脱原発切って,国民が山尾を切ってれいわ・社民・国民で立憲と協力しつつ野党第一党への挑戦権を確保したら面白い。

あ,でも維新とぶつかるから前原も切らんとあかんね。こくみんダメダメだなあw

社民も脱原発には乗れないか。社民は新社会と一緒になって日本社会党でも結党するしかないかな?れいわも先ずは社会党を則って生き残りを図れば良い?!

社民、分裂へ 立憲合流で離党容認
10/22(木) 18:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd1c5e8d95e620b214bbb4439e012e81e3d57df9?s=09

 社民党が、同党残留組と立憲民主党に合流する勢力に分裂する見通しとなった。

 22日の常任幹事会で、立憲に合流するための離党を容認する議案を11月14日に東京都内で開く臨時党大会に諮ることを多数決で決めた。

 合流を推進する吉田忠智幹事長は記者会見で、議案は残留、合流いずれの選択も理解し合うとの内容で、過半数の賛成で採択されると説明。「皆さんの賛成を頂いて歴史的な臨時党大会になるようにしたい」と述べた。

 議案が可決された場合、4人の党所属国会議員で残留を選択するのは福島瑞穂党首だけとみられる。社民党は昨年7月の参院選で2%以上得票しており、公職選挙法や政党助成法が定める政党要件は引き続き満たす。福島氏は「社民党が残るのは良かった。これから頑張っていく」と記者団に語った。

967とはずがたり:2020/10/23(金) 07:04:30

いまんとこ合流派は富山・大分・佐賀・宮崎・沖縄辺り,反対派は北海道・東京・神奈川・新潟・京都・大阪・福岡辺りか。

新潟以外の反対派は大した組織はない。

社民党に分裂危機 国会議員4人中3人が離党の可能性
会員記事
https://www.asahi.com/articles/ASNBQ65QCNBQUTFK00R.html
三輪さち子
2020年10月22日 20時31分

 社民党が分裂の危機を迎えている。解党して立憲民主党と合流すべきだという意見と、社民党を残すべきだとの意見で対立。11月14日にある党大会で解党を諮る動きもあったが、10月22日の常任幹事会では見送りが決まった。今後、一部の議員が離党して立憲に合流する可能性が高い。

 「やはり、党大会で社民党をなくすような提案はできない」。常任幹事会を終え、吉田忠智幹事長は苦渋の表情で記者団に語った。

 立憲との合流を進めるため、吉田氏は党の解党をめざした。だが、党則では、党の解散、合併は党大会に出席する代議員の3分の2以上の賛成が必要になり、可決する見通しは低い。全国から「党名をなくすべきではない」との意見が相次いでいるからだ。

 こうした状況を踏まえ、この日の会合では解党の議案を出すことを断念した。代わりに、党に残る人も、党を出て立憲と合流する人のいずれも「理解し合う」ことを党大会に諮ることとなった。離党して他党に入ることは、本来なら処分の対象にもなる重たい行為だが、円満解決をめざした形といえる。この議案に対し、合流反対派から「党を出て行く人にエールを送る表現はおかしい」との意見も出た。

福島党首は合流に消極的
 社民党の国会議員は現在4人。…

968とはずがたり:2020/10/23(金) 07:10:23
自治労系が出て行けばもう比例で1議席も取れないの確定だと思ってたけど,此処は新社会と一緒になって原発反対・自衛隊違憲辺りをはっきり打ち出して市民の党やら沖縄社大やら環境系なんかも糾合して何とか1議席取りに行く戦略かな??

共産党でも野党共闘の枠組みに這入れるんだから安保破棄・自衛隊違憲でも参加は出来るだろう。

で,立憲政権に関しては閣外協力としっかり合意すれば閣内に這入りたがる共産党への牽制にもなりそうw

969名無しさん:2020/10/23(金) 08:09:57
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201023/k10012676801000.html

社民 合流認める議案を党大会に 残留と合流 多数派形成の動き
2020年10月23日 5時20分

社民党は、党所属の議員や党員が立憲民主党への合流を希望すれば認める議案を11月の党大会で諮ることを決めました。可決されれば、党は事実上分裂することになり、全国の地方組織を巻き込んで「残留派」と「合流派」の間で多数派を形成する動きが活発になる見通しです。

立憲民主党への合流の是非をめぐり、社民党は22日、常任幹事会で議論した結果、党を残す一方、党所属の議員や党員が立憲民主党への合流を希望すれば認める議案を来月の臨時党大会で諮ることを決めました。

党大会では、代議員176人に投票権があり、出席者の過半数が議案に賛成すれば可決され、党は事実上分裂することになります。

立憲民主党への合流に賛成する吉田幹事長らは、「道は分かれることになるが、可決に全力を尽くす」として、今後地方組織を回って賛同を呼びかける方針です。
これに対し、党に残る意向の福島党首らは、「合流も党分裂も避けるべきだ」としていて、全国の地方組織を巻き込んで「残留派」と「合流派」の間で多数派を形成する動きが活発になる見通しです。

一方、議案が可決され、党が分裂する場合には、地方組織の分割や資金をめぐり調整が必要となることから、立憲民主党への合流手続きは時間がかかることも予想されます。

970名無しさん:2020/10/23(金) 08:29:12
>>968

社民党候補を擁立しまくる方法もありそうだが果たしてどうなるか、ここまで来たら意地もあるだろうし

新社会、みどり、れいわ、ここら辺と連携していくのではないか

971名無しさん:2020/10/23(金) 23:48:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/815c0ee9500a35787ebe1d3ae47384137dbb2724
「瑞穂はやっぱり社民党」 分裂寸前に福島党首が「1998年フレーズ」再強調する理由
10/23(金) 18:38配信

 4人の国会議員が所属する社民党で、その大半が立憲民主党に合流し、党が分裂する可能性が高くなってきた。2020年10月22日の常任幹事会で、11月14日に開かれる臨時党大会に離党・立憲へのあっきん合流を容認する議案を提出すること決まったためだ。

 社民党に国会議員として唯一残るとみられているのが福島瑞穂党首。10月23日朝には、「瑞穂はやっぱり社民党」という過去のキャッチフレーズを紹介したツイートを改めて拡散(リツイート)し、「社民党」という政党へのこだわりを強調した。

■地方の反対で「解散・合併」の議決は難しい

 立憲は19年12月に社民に対して合流を呼びかけ、協議を続けてきた。 合流に前向きな吉田忠智幹事長は社民を解党した上で合流することを模索したが、地方組織では解散に批的な声が多い。党則では、党の解散や合併には「全国大会の出席代議員の三分の二以上の賛成」が必要で、党大会で解散の議案を可決するのは現実的でないと判断。次のような、離党を容認する内容の議案を提出することでまとまった。

「立憲民主党からのよびかけに対しては、その趣旨を十分に理解しつつ、その間の党内議論と共通認識を踏まえ、『社民党を残し、社会民主主義の実現に取り組んでいく』という選択と同時に、『「よびかけ」に応えて、立憲民主党へ合流し、社会民主主義の継承・発展をめざす』という選択のいずれも理解し合うこととします」

 社民には、福島氏、吉田氏の2参院議員と、照屋寛徳氏、吉川元氏の2衆院議員が所属。そのうち明確に合流反対を表明しているのは福島氏のみで、10月21日の記者会見で、

「党員の皆さんの意見を聞きながら、党を守っていきたい、という立場。社民党の良さを生かして頑張っていきたい」

などと主張。さらに、

「党内の対立を激化させて、激突するような事態ではなく、知恵を出すべきではないか」

などとして、党大会の開催自体にも反対していた。だが、10月22日の常任幹事会で、前出の議案を出すことが多数決で決まった。

972名無しさん:2020/10/23(金) 23:49:01
>>971

ヤマ場は2022年参院選の「得票率2%超え」
 福島氏は10月6日、社民党の機関誌「月刊社会民主」1998年7月号の表紙写真を、

「私が1998年参議院選挙に立候補したときのポスターが当時月刊社会民主の表紙になりました。土井たか子さんとツーショットで、『瑞穂はやっぱり社民党』というのが私のキャッチコピーです。このキャッチコピーは社民党参議院議員であった田英夫さんが考えてくださいました。『瑞穂はやっぱり社民党』」

という説明とともにツイートしていた。10月23日朝には、このツイートをリツイートして改めて拡散。改めて「瑞穂はやっぱり社民党」であることを強調した。

 なお、所属する国会議員が福島氏だけになっても、社民党は当面は政党要件を満たす見通しだ。公職選挙法では、政党要件として(1)所属国会議員が5人以上(2)前回の衆院選か参院選で有効投票の2%以上を得ている、のどちらかを満たすことを求めている。政党助成法と政治資金規正法にも同様の規定があるが、得票率の要件に前々回の参院選を含む。

 社民党の得票率は、17年の衆院選で小選挙区1.15%、比例区1.69%、19年の参院選で選挙区0.38%、比例区2.09%と推移している。現状では、次期衆院選での2%超えはきわめて困難だとみられ、福島氏が改選を迎える22年の参院選がヤマ場だ。

(J-CASTニュース編集部 工藤博司)

973名無しさん:2020/10/25(日) 12:31:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/983e6fd80f1aacb08a96cbc8baa5e181c4878206
竹中平蔵氏と分かり合った?共産・大門実紀史氏とは
10/25(日) 9:30配信

 国会きっての経済通として、霞が関や経済界に党派を超え、多くのファンを持つ国会議員がいる。共産党の大門実紀史(みきし)参院議員(64)だ。政府・日銀に鋭く切り込む質疑はSNSなどでもたびたび話題になっている。【毎日新聞経済プレミア・赤間清広】

 2001年に繰り上げで初当選して以来、森喜朗政権から菅義偉政権まで九つの政権に論争を挑んできた。

 毎日新聞の北京特派員から5年ぶりに東京経済部に戻った筆者は、そんな大門氏に会いたくなり、久しぶりに訪ねてみた。

 ◇竹中平蔵氏と論争

 大門氏を一躍、有名にしたやり取りがある。

 2001年11月、参院予算委員会。小泉純一郎首相(当時)の要請で民間から入閣し「構造改革」路線を推し進めていた竹中平蔵・経済財政担当相との質疑だ。

 「あなたは経済学者ですよね。理論的に説明してください」

 「先生は国会議員ですよね。国全体の経済がどうなるかトータルで示す必要があるでしょう」

 構造改革に伴う雇用の不安定化などを追求する大門氏と、それに反論する竹中氏の論争は次第にヒートアップし、売り言葉に買い言葉のような答弁まで飛び出した。

 「竹中さんと予算委員会で対面したのはこの日が初めて。新人議員がよくもこんなことを言ったなと思います」と、大門氏は当時を振り返る。

 以来、竹中氏との国会質疑は50回を超えた。今でも小泉氏と竹中氏が主導した構造改革は「失敗だった」と評価は厳しいが、「竹中さんと巡り会わなければ、経済をこんなに勉強をすることもなかった」という。

 ◇「立場は違うけど、わかる」

 国会議員になるまで大門氏は長く労働組合の専従として建設業界の労働者支援に携わってきた。しかし、参院議員になり、配属されたのは財政政策や金融政策を扱う「財政金融委員会」。完全に畑違いの分野だった。

 直後に誕生したのが構造改革を掲げた小泉政権だ。委員会で論争相手となる竹中氏の著書を中心に専門書17冊を買い込み、読みあさった。これに労働闘争で培った経験をプラスし、毎週のように竹中氏とやりあった。

 「僕らが中小企業や労働者サイドに立つのに対して、竹中さんは企業サイド。よって立つところは違うから意見は一致しなかったが、彼との論戦は印象的でした。反面教師的な意味でも非常に参考になりました」と、大門氏は語る。

 小泉内閣が退陣し、政界を離れた竹中氏がふらりと大門氏を訪ねてきたことがあるという。「今だから言うけど、大門さんとの議論はおもしろかった。立場は違うけど、あなたの言っていることも分かる」と竹中氏。互いに印象は同じだったらしい。

 ◇与謝野馨氏の思い出

 大門氏の転機となったのが竹中氏だとすれば、最も評価する経済閣僚は誰なのか。

 真っ先に挙げたのが与謝野馨氏(故人)だ。

 自民党きっての経済・財政通として知られ、財務相や経済財政担当相などを歴任。自民党が下野し、民主党政権が誕生すると、消費増税を柱とする「税と社会保障の一体改革」を実現させるため、紆余(うよ)曲折を経て入閣し、世間を驚かせた。

 「宮沢喜一(故人、元首相)さんも頭がすごく良かったが、与謝野さんにはそれに加えて勘の良さがあった。下町のおじさんみたいな現場の話をしても問題点がパッと理解できる。そのうえ政策にも詳しい。何十年に1度という人材でしたね」

 思い出深い質疑がある。09年、麻生太郎政権で財務相を務めていた与謝野氏に、所得税法56条の見直しを迫った時のことだ。

 56条では「家業に従事する家族に支払った給与は必要経費と認めない」とされていた。「それはおかしい」と訴える大門氏に、与謝野氏は「研究させてください」と応じ、すぐに財務省に外国の事例を含めた詳細な調査を命じた。

 「それまで財務省は『見直しはできない』の一点張り。しかし、与謝野さんは私の質問を聞いて『大門の言うことは間違っていないのかもれない』と感じ、答弁をはぐらかすことなく『研究してみます』と応えてくれました。自分の頭で問題点を把握し、それを自分の言葉で発信できた数少ない一人でした」

 小泉政権で財務相を務めた谷垣禎一氏も「発言に筋が通っている」と信頼を寄せた一人だ。

 ◇民主党政権の評価

 大門氏が相対してきた経済閣僚は財務相だけで10人を優に超える。しかし、「大半は官僚が用意した答弁書を読み上げるだけ」とばっさり。「そういう人は論争をしてもまったく印象に残らない」

 民主党政権に対する評価も辛辣(しんらつ)だ。

 「後に首相になる菅直人さんも、野田佳彦さんも財務相時代は『消費増税が必要だ』とばかり言っていました。せっかく政権交代したのに、どの政権よりも財務省に取り込まれてしまいました」

974名無しさん:2020/10/26(月) 00:39:09
社民県連 立民に移籍か、揺れる議員 憲法、原発…埋没を警戒
https://www.tokyo-np.co.jp/article/63903?rct=ibaraki
立憲民主党への合流について協議していた社民党が、党を存続させた上で移籍のための離党は容認する議案を十一月十四日の臨時党大会に諮ることになった。
これを受け茨城県連は、議案が可決された場合の対応を検討する。
所属議員には「移籍やむなし」派が多いとみられるが、護憲などの政策テーマが埋没するとの警戒感もくすぶり、県連全体で一致して行動できるかは流動的だ。
(宮尾幹成、松村真一郎、水谷エリナ)

社民は、国会議員四人のうち吉田忠智幹事長ら三人が合流推進派で、次期衆院選を見据えて解党による合流を目指してきた。
だが、福島瑞穂党首や地方組織に党消滅への異論が強く、今月二十二日の常任幹事会で党全体での合流は断念。
立民に加わるかどうかの判断を事実上、各都道府県連に丸投げする形となった。
石松俊雄県連代表(笠間市議)は、この結果について「党としてまとまって結論を出せなかったのは残念。茨城ではまとまっていけるように結論を出したい」と語った。
今後、執行部を中心に意見集約を進めるが、最終的な方針決定は党大会後になる見通しだ。

県連の所属議員は現在、石松代表ら市議六人。
党勢が低迷する中、「合流には賛成。立民には親しい議員もおり、できれば一緒にやっていきたい」(斯波元気(もとき)下妻市議)と移籍に前向きな声も出ている。
一方、別の市議は「立民は『安倍・菅政権での改憲は反対』と言うが、社民は改憲そのものに反対。一緒になってもいずれは矛盾が生じる」と慎重な立場。
飯田正美副代表(水戸市議)は「どちらにしても厳しい道であることは変わらない。支持者とよく相談したい」と言葉を選ぶ。

県連にはこれまで、護憲、日本原子力発電東海第二原発(東海村)の再稼働阻止、百里基地(小美玉市)の反対闘争などで、市民運動と共闘してきた歴史がある。
菅谷毅鹿嶋市議は「憲法、脱原発、平和へのスタンスを変えるつもりはない」と強調。「今までの運動がどれだけ継続、強化できるかが判断のポイントになる」と話す。

立民県連には、玉造順一県議ら社民出身の地方議員も多いとはいえ、「新・立憲民主」の発足で保守系議員が新たに加わり、「革新色」は薄れつつある。
県連の活動方針には、東海第二の「再稼働反対」が盛り込まれなかった。
この点について、「移籍やむなし」派の市議は「(国会では)立民と社民は一緒に原発ゼロ法案の実現を目指している。そこが堅持されれば県連も従わざるを得ない」と指摘するが、
斯波市議は「合流の賛否を考えるに当たり、影響は出る」と気をもむ。

975とはずがたり:2020/10/27(火) 13:39:43
>>974
茨城県連
>所属議員には「移籍やむなし」派が多いとみられる

社民県連 立民に移籍か、揺れる議員 憲法、原発…埋没を警戒
https://www.tokyo-np.co.jp/article/63903
2020年10月24日 07時55分

社民党県連所属議員
代表:石松俊雄・笠間市議「党としてまとまって結論を出せなかったのは残念。茨城ではまとまっていけるように結論を出したい」
副代表:井坂 章・ひたちなか市議
副代表:飯田正美・水戸市議「どちらにしても厳しい道であることは変わらない。支持者とよく相談したい」
 斯波元気・下妻市議「合流には賛成。立民には親しい議員もおり、できれば一緒にやっていきたい」
 菅谷毅・鹿嶋市議「憲法、脱原発、平和へのスタンスを変えるつもりはない」「今までの運動がどれだけ継続、強化できるかが判断のポイントになる」
 椎野隆・稲敷市議

誰?(井坂or椎野?)…別の市議は「立民は『安倍・菅政権での改憲は反対』と言うが、社民は改憲そのものに反対。一緒になってもいずれは矛盾が生じる」と慎重な立場。

976とはずがたり:2020/10/27(火) 14:39:30
>社民党広島県連合の檀上正光代表はエールを送りつつ、今の立憲民主党と進めてきた合流協議について「状況が変わり、急ぐべきではない」との認識を示した。
割りと合流に批判的な広島だなあ。

中国地方5県組織、新党へ期待 合流党首に枝野氏選出 与党側は引き締め
2020/9/10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1348989696/6962

977とはずがたり:2020/10/27(火) 15:26:15
社民、解党し合流を断念 事実上分裂へ (2ページ目)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/657051/?page=2
2020/10/23 6:00
西日本新聞 総合面 川口 安子

九州の県連反応割れる

 解党せず、立民との合流も容認-。この社民党本部の方針に九州の各県連合の反応は割れた。合流反対だった福岡の村山弘行幹事長は、個別合流を認める方針を「許されない。出て行く人に気を使う必要があるのか」と憤った。次期衆院選で候補を擁立予定の福岡4、11区は「変わらずに戦う」とした。熊本の今泉克己代表も「党を残すなら県連も当然残す」として、衆院熊本3区の候補者擁立方針は変わらないとした。

 一方、立憲民主党との合流を求めてきた宮崎の満行潤一代表は「統一行動が取れず残念。他の県連と協議して合流を引き続き目指したい」と強調した。

 地方議員が合流意向の佐賀の徳光清孝幹事長は「合流も残留も認める形だ」と地方に選択を任せたことを評価。鹿児島の北森孝男代表は「合流問題よりも、総選挙に向けた態勢づくりを急ぐべきだ」と指摘した。

978とはずがたり:2020/10/27(火) 15:46:46

反「市民」の運動論-こたつぬこ(木下ちがや)の『「社会を変えよう」といわれたら』を読む
https://note.com/high_octane/n/n2d60b26f44bd
窓際のはいおくたん
2020/08/10 20:33

979名無しさん:2020/10/28(水) 01:00:28
https://twitter.com/makotonch/status/1318781051414573056
まことん 適応障害 中年 独身男のつぶやき
@makotonch
#社民党 の #立憲民主党 への合流問題。
「社会新報」の全国幹事長会議の議事録より現時点の各都道府県の賛否を集約。

【合流賛成】
岩手・島根・石川・富山・山口・沖縄・東京・秋田・香川・宮城・佐賀・兵庫・大分
【合流反対】
山梨・鹿児島・大阪・広島・神奈川・栃木・新潟・福岡・熊本・愛知
午後2:07 ・ 2020年10月21日

https://twitter.com/makotonch/status/1318784567080148997
まことん 適応障害 中年 独身男のつぶやき
@makotonch
返信先:
@makotonch
さん
臨時党大会の開催に反対・疑問・・高知・埼玉・群馬・長野・滋賀
慎重な議論を・・北海道・千葉
賛否の決を採らない・・・福島
不明・・・その他の府県
午後2:21 ・ 2020年10月21日

980名無しさん:2020/10/30(金) 22:22:11
社民県連、立民と合流へ 方針固める「自公への対峙勢力結集」
https://www.yamagata-np.jp/news/202010/30/kj_2020103000630.php
社民党県連が立憲民主党県連との合流を目指す方針を固めたことが29日、分かった。
党執行部が立民との合流に向けて国会議員や地方組織の離党を認める議案を11月14日の臨時党大会に諮ることを踏まえ、対応を協議していた。離党容認案に賛成した上で、議案が可決された場合、合流手続きを進める。

山形市内で同日、非公開の県連常任幹事会を開き、離党と立民合流の方向性を確認した。終了後、山形新聞の取材に高橋啓介県連代表は「所属国会議員が少なく、発信力が低下していることが離党を目指す一番の理由」と説明。
「社会民主主義をいかに国民生活に生かしていけるかを考えた場合、自公政権に対峙(たいじ)する勢力結集が重要だ」と立民合流の意図を語った。

今後、支部代表者会議で方針を伝え、理解を得ていくという。臨時党大会で議案が可決されれば、県連として臨時大会を開き、離党と立民への合流を正式に決定する。立民県連と協議を進めながら、合流手続きに入りたい考え。

社民党県連は1996年に社会党県本部から移行して発足した。現在は計11支部があり、党員・協力党員は約400人。公認の所属議員は県議1人、市議2人。

981とはずがたり:2020/11/01(日) 09:50:28
後は無事可決されるといいんだけど,対立は先鋭化してるからなあ。。

否決,しこりを残した喧嘩分裂迄視野に入れないとあかんのか・・

社民県連、立民と合流へ
10/30(金) 8:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d82c56449e00a8f084abfce0d6e77059a671902e
山形新聞

 社民党県連が立憲民主党県連との合流を目指す方針を固めたことが29日、分かった。党執行部が立民との合流に向けて国会議員や地方組織の離党を認める議案を11月14日の臨時党大会に諮ることを踏まえ、対応を協議していた。離党容認案に賛成した上で、議案が可決された場合、合流手続きを進める。

 山形市内で同日、非公開の県連常任幹事会を開き、離党と立民合流の方向性を確認した。終了後、山形新聞の取材に高橋啓介県連代表は「所属国会議員が少なく、発信力が低下していることが離党を目指す一番の理由」と説明。「社会民主主義をいかに国民生活に生かしていけるかを考えた場合、自公政権に対峙(たいじ)する勢力結集が重要だ」と立民合流の意図を語った。

 今後、支部代表者会議で方針を伝え、理解を得ていくという。臨時党大会で議案が可決されれば、県連として臨時大会を開き、離党と立民への合流を正式に決定する。立民県連と協議を進めながら、合流手続きに入りたい考え。

 社民党県連は1996年に社会党県本部から移行して発足した。現在は計11支部があり、党員・協力党員は約400人。公認の所属議員は県議1人、市議2人。

982さきたま:2020/11/05(木) 01:21:08
社民離党の原田県議、立民へ
2020/11/02 03:00
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/11/02/JD0059703929
社民党を離党した原田孝司県議(61)=別府市選挙区=が1日、立憲民主党に入党した。
原田氏は別府市議を1期務め、2011年の県議選で初当選した。現在3期目。昨年8月、社民党県連合に離党届を出し、今年10月 ...

983名無しさん:2020/11/07(土) 10:51:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/df4182271d572a995e9232509c4574b3edc7634a
れいわ新選組、衆院選へ関西に活路 都構想では存在感
11/6(金) 20:04配信

 れいわ新選組の山本太郎代表が、次期衆院選に向けて出身地でもある関西地方に活路を求めている。1日に否決された大阪都構想の住民投票では、反対の立場で街宣活動を繰り広げ、一定の存在感を示した。さらに大阪と京都で衆院選の公認候補を擁立し、党勢拡大をめざす。

 「この大阪でもしっかり根を下ろしてやっていきます。ぜひお力をお借りしたい」

 3日、大阪市阿倍野区の商業施設前。山本氏は街宣を行い、タレントで新顔の八幡愛氏(33)の大阪1区擁立を発表した。4日には京都2区にマジシャンの中辰哉氏(44)を擁立することを発表。これで大阪と京都の候補者は計4人となり、東京の6人に次ぐ規模となった。

 山本氏の発信力を武器に支持を拡大してきたれいわ新選組。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大で全国行脚は中断。山本氏は7月の東京都知事選に打って出たが、結果は3位に甘んじた。さらに党メンバーが「命の選別」を容認する発言をして除籍されるなど党内が混乱。朝日新聞社の10月の世論調査で、政党支持率は1%未満と低迷している。

 こうした状況を打ち破ろうと、山本氏は先月12日の住民投票の告示前から断続的に大阪入りし、街頭演説を繰り返した。告示後はほぼ連日大阪市内を回り、活動はのべ約30日に及んだ。

 タレント出身の知名度と持ち前の発信力に加えて、山本氏はもともと大阪府内の高校出身。関西弁を交えつつ「都構想は大阪府による大阪市へのかつあげだ」などと独特の言い回しで反対を訴えた。31日のJR大阪駅前の街宣を聞いていた会社員男性(53)は「演説がうまい。聴き入ってしまった。前回は賛成したが反対を検討したい」と話した。

 朝日新聞の投票当日の出口調査によると、無党派層の反対は61%にのぼった。日本維新の会の関係者は「山本氏の街頭演説にはたくさんの人が集まっていた。無党派層への一定の影響があったのではないか」と振り返る。ここ10年、維新の牙城(がじょう)だった大阪。山本氏は朝日新聞の取材に「大阪は別の勢力に変わらないといけない。私たちも名乗りを上げる権利がある」と話した。(小泉浩樹)

朝日新聞社

984さきたま:2020/11/08(日) 09:23:24
社民県連合が賛成 立憲民主との個別合流案 「全党員で」目指す方針
2020/11/5 8:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/661250/

 立憲民主党との合流に関し、社民党が示した合流希望の議員や地方組織による個別合流を容認する代替案について、社民党大分県連合は賛成し、議員を含めた全党員での合流を目指す方針を確認した。

 同党は10月、解党して党全体で立憲民主に合流することを断念。一方で個別合流を認める代替案を示し、これを問う議案を14日の臨時党大会に諮ることを決めた。

 合流に賛成する方針を決めていた社民県連合は2日、支部幹事長会議を開催。代替案について賛成する方針を決定した。県連合は来年2月に実施される大分市議選まで存続し、その後については検討するという。

 吉田忠智党幹事長は4日、県庁で記者会見し「党を残すべきだという声が(全国に)一定数あり、全面合流は難しいと判断した。臨時党大会は円満に決着させたい」と強調。自身の動向については「幹事長として調整役を担っており、現時点では申し上げるべきではない。しかるべき時期に後援会などと相談して表明したい」と明言を避けた。 (吉村次郎)

985名無しさん:2020/11/08(日) 12:09:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b11d36ce5e9b5c17bf6d9d75e9bbc34fab76c5c
社民、合流巡り分裂 神奈川県連合は反対、福島氏を支援 野党共闘に影響も
11/8(日) 11:50配信

 立憲民主党との合流への対応を巡り、分裂の様相を見せている社民党。党神奈川県連合は合流に否定的な福島瑞穂党首(参院比例)に同調し、14日に開かれる臨時党大会でも反対を主張する構えだ。背景には基地県として平和運動を推進してきた自負があり、党存亡の危機を迎えながらも神奈川を起点に党再建に望みを懸ける。

 「党は存続する。だから頑張ろう」

 10月24日、横浜市西区にある民間労組施設の会議室。県連合代表を務める福島党首ら集まった約40人は、次期衆院選での議席獲得とともに党存続の意向を確かめ合った。15区に党公認候補として出馬予定の新人・佐々木克己氏が決意表明すると会場は熱気に包まれた。

 同党は同22日の常任幹事会で立民との合流の是非を巡って協議。執行部で多数を占める合流推進派の吉田忠智幹事長らが党全体での合流を目指してきた。しかし、福島党首や地方組織から党消滅への異論が相次ぎ、解党による合流を断念した。

 臨時党大会では代替案として国会議員や地方組織が離党するのを容認するかどうかを問う議案が諮られ、可決されれば事実上の分裂となる。福島党首は神奈川新聞社の取材に「党首として新生・社民党で頑張る」と語るが、所属国会議員4人のうち福島党首を除く3人は合流に肯定的な立場を取っているとされる。

神奈川新聞社

986名無しさん:2020/11/10(火) 23:38:54
https://this.kiji.is/698704004331701345
社民党県連 議案賛成へ 立民合流か残留容認
2020/11/10 10:16 (JST)11/10 10:57 (JST)updated
c株式会社長崎新聞社

社民党県連は9日、立憲民主党との合流問題を巡り、長崎市内で拡大常任幹事会を開いた。14日の臨時党大会で、合流を希望する議員や地方組織の離党を認めるかどうかを諮る議案について、賛成することを決めた。県連が合流するか党に残るかは、大会の結果を受けて改めて議論する。
 社民党は解党による全体合流を目指したが、地方などからの反発で断念。合流、残留いずれも認めるとする議案を提案している。
 幹事会には役員と県内九つの支部代表計14人が出席。「合流の賛否を問う議案にすべき。地方や党員に丸投げで無責任」などの意見も出たが、否決された場合に「まったく先が見えなくなる」として賛成を決めた。県議の坂本浩幹事長は「最低限の判断」と説明。合流、残留いずれも円滑に進むよう執行部が責任を持って取り組むことを臨時大会で強く求めるという。
 県連所属の地方議員は県議2、市議8、町議1の計11人。臨時大会には4人が代議員として出席する。

987とはずがたり:2020/11/13(金) 20:18:36
社民党分裂へ 一部は立憲と合流か 残るは福島氏だけ
https://www.asahi.com/articles/ASNCF61QVNCFUTFK00M.html
三輪さち子、小林豪
2020年11月13日 18時26分

 社会党が生まれて75年、社民党に党名を変えて24年という歴史をもつ政党が揺らいでいる。わずか4人の国会議員は、最大野党の立憲民主党に合流すべきか、社民党に残るべきかという議論を続けてきたが、14日の党大会で答えをだす。党の分裂は避けられない見通しだ。伝統ある政党はなぜ、分裂の道を進もうとしているのか。

「出て行くおとっつぁん なぜ拍手で?」

 「家族を置いて出て行くおとっつぁんを、残された家族がなぜ拍手で見送らなきゃいけないのか」

 10月21日、党常任幹事会を終えて部屋から出てきた福島瑞穂党首は周囲に怒りをぶちまけた。

 立憲に合流する人も、党に残る人も、それぞれの選択を「理解し合う」という議案を党大会に諮ると、執行部内で意見が出たからだ。その日は決定が見送られたものの、翌日、その案が決まった。党の分裂は決定的となった。

 国会議員4人のうち、合流に反対するのは福島氏だけだ。吉田忠智幹事長や吉川元衆院議員、照屋寛徳衆院議員は党を離れる可能性が高く、一部は立憲への合流を視野に入れている。

「社会民主主義政党を残すべきだ」福島氏

 昨年12月、立憲が社民党に合流を呼びかけた。福島氏は「唯一の社会民主主義政党を残すべきだ」として、合流に一貫して反対の立場をとった。地方組織の中にも「党名をなくすべきではない」といった声は根強い。新潟県連合のある幹部は「反原発闘争や水俣病闘争など地域での社会運動の歴史がある。社民党の存在をなくすべきではない」として、福島氏に同調する。

 一方で、合流推進派の事情も切実だ。

「議員が1人もいなくなったら相手にされない」党幹部

 党を取り巻く危機的な状況が背景にある。

 公職選挙法では、政党でいられる条件として「国会議員が5人以上」か「直近の衆院選か参院選で2%以上の得票率」と定められている。昨年の参院選比例区で得票率がギリギリ2%を超えたため、2022年までは政党を維持できるが、その後の展望は厳しいままだ。

 党幹部の一人は「国会議員がいなくなったら、立憲民主党に相手にもされなくなる」と危機感が強い。

 社民の地方組織が強い大分や沖縄、さらに国政選挙での野党共闘がうまくいっている東北6県は合流に前向きだ。宮城県連合の幹部は「野党共闘で立憲と信頼関係ができた。自公政権に対し、野党勢力がどう対抗できるかが大事だ」と語る。

 残留か、合流か。対立が深まるなか、14日の党大会を迎える。党執行部は、一度は党を解党する案を党大会に諮ろうとしたが、福島氏らの反対にあって断念。分裂となっても互いに「理解し合う」という案に落ち着いたものの、分裂の流れは止まらない状況だ。(三輪さち子、小林豪)

合流の背景に自治労

 社民の一部議員と立憲が合流する背景には、地方公務員ら約79万人を抱える連合傘下の自治労の存在がある。両党が支援を受ける産業別組織(産別)では最大規模。脱原発や護憲などの支柱にもなっている。

 昨夏の参院選全国比例では、立憲の岸真紀子氏(約15万7千票)と社民の吉田忠智氏(約14万9千票)を、自治労の組織内候補として当選させた。

 今回の社民党大会を機に支援先が立憲に一本化されれば、大量の組織票が立憲に移るため、立憲幹部は「組織が来てくれるのは本当に大きい」と歓迎する。組合員が減少傾向にある自治労としても、組織強化につながる一本化は長年の悲願でもある。

 ただ、地方組織のレベルでは、すんなりと一本化するとは限らない。一部の地域では、長年支援してきた社民党との関係が深く、「急に立憲に切り替えるわけにはいかない」という声もある。

988名無しさん:2020/11/13(金) 22:07:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/94ce4036cb4d884ab23381c54be71779bdab8a71
社民党「分裂」に揺れる地方組織 埼玉
11/13(金) 21:26配信

 社民党は14日の臨時党大会で、立憲民主党に合流するため国会議員や地方組織が個別に党を離れることを容認する議案を諮る。党埼玉県連は、合流の可否に関する統一した見解をまとめることができず、各代議員の自主投票とすることを決めた。党の「分裂」が現実味を帯びる局面に突入し、地方組織も重い判断を迫られている。

 社民党内では、執行部で多数を占める合流推進派の吉田忠智幹事長らが立憲民主党との合流を目指していた。しかし、福島瑞穂党首や地方組織から異論が相次ぎ、代替案として、個別に党を離れることを容認するかを諮ることにした。

 臨時党大会では、都道府県連から選ばれた176人の代議員に投票権があり、議案は出席者の過半数が賛成すれば可決する。

 埼玉県連幹部によると、合流構想にどういう態度で臨むかについて半年以上話し合いを重ねてきたが、県連内では賛否が拮抗(きっこう)する状態が続いている。

 合流慎重派には、憲法や安全保障に関する立憲民主党との立場の違いを問題視する声や、党の歴史に終止符を打つことへの抵抗感が根強い。ある市議は「党員は『合流は国政の事情によるものだ』とみている」と懸念を口にする。

 一方、賛成派には、今後も党勢の衰退が続くという見通しから「『体力』のあるうちに動かなければ」(若手党員)などの意見があるという。

 議論の末、臨時党大会では、県連所属の4人の代議員がそれぞれ意思を表示することになった。県連の武井誠代表は「執行部は全員が社民党員として残り、県内の党員に残留を求める方針だ」と強調する。合流を希望する党員については対応を検討するとしている。

 そもそも、合流構想が浮上した背景には長引く党勢の低迷があった。

 社民党の前身の旧社会党は、55年体制下で自民党としのぎを削った老舗政党だ。埼玉県内でも一時は強い影響力を持ち、昭和50年ごろは県議会第2会派として15人弱の県議を擁していた。

 県連が入るビルは県庁に隣接する一等地に立地し、ある県連関係者は「昔は会合を開くたびに1階から最上階の3階まで地方議員で埋まった」と振り返る。

 しかし、今は県議は一人もいない。築約50年のビルも老朽化が目立ち、この関係者は「建て直すにしても、広い事務所はいらないだろう」と力なく話す。

 武井氏は「非正規労働者や女性のために戦ってきたという存在意義は変わらない」と話し、自らを奮い立たせるように「社会民主主義の旗を埼玉で振り続ける」と力を込めた。(竹之内秀介、中村智隆)

989名無しさん:2020/11/13(金) 22:26:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd975a113ad193d4d494be945d86dd4d1c001f1
社民党佐賀県連、離党認める議案「賛成」 拡大常任幹事会
11/12(木) 18:01配信

 社民党佐賀県連(中村直人代表)は11日、佐賀市で拡大常任幹事会を開き、立憲民主党との合流に向け、県連など地方組織の離党を認める党本部の議案に賛成することを決めた。14日の臨時党大会で可決されれば、県連は立民県連との合流手続きに入る予定。

 常任幹事と県内支部の代表計17人が出席し、冒頭以外は非公開。離党を認める議案について9人から発言があり、全会一致で賛成が決まった。立民への合流を見据えた今後の動きなどを議論し、県内支部や平和運動センターの取り扱いといった課題も共有した。

 終了後、社民県連の徳光清孝幹事長が会見し「寄せられた声を政治に反映させるために合流する」と説明した。県政の国策課題に対する今後のスタンスについては、県議会で立民を含めた会派を組んでいることなどから「ほぼ変わらない」とした。離党せずに社民に残る党員の見通しに関しては「何人かは出てくると思う」との見方を示した。

 臨時党大会で可決されれば、県連として常任幹事会を開き、立民県連と合流に向けた協議を進める。合流時期については、現職市議が社民公認で出馬を予定している来年1月の唐津市議選以降になると説明し「遅くとも(定期大会がある)3月まで」としている。

 県内の社民の地方議員は8人で、党員は約300人に上る。(岩本大志)

990名無しさん:2020/11/13(金) 22:27:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bae0c355a4e2e6081fe539fd859e239e02bb8b2
社民党、ついに国会議員1人に 14日に臨時党大会 立民に合流容認で岐路
11/13(金) 20:48配信

 社民党は14日、東京都内で臨時党大会を開き、希望する国会議員や地方組織が立憲民主党へ合流することを認める議案を諮る。福島瑞穂党首を除く国会議員が離党し、党は事実上分裂する見通しだ。「55年体制」の一翼を担った社会党の流れをくむ社民党は、大きな岐路に立たされる。

 「これまでの意見集約を踏まえ、一定の社民党の党内民意を踏まえた議案になったと考えている。なんとか臨時党大会で円満に決着して可決されるように、ギリギリまで全力を挙げる」

 社民党の吉田忠智幹事長は12日の記者会見で、臨時党大会への思いをこう語った。

 議案は、社民党の存続と立民への合流を「いずれも理解し合う」ことを諮るものだ。可決されれば、党所属の4人の国会議員のうち、社民党に残るのは福島氏のみとみられている。福島氏は11日の記者会見で「元気に新生社民党をたくさんの人と目指していきたい」と語った。

 社民党は昨年12月、旧立憲民主党の枝野幸男代表からの呼びかけを踏まえ、合流に向けた議論を始めた。ただ、地方組織を中心に反発が強かったため、今年2月の党大会での判断は見送り、今秋に改めて結論を出すことにしていた。

 当初、吉田氏は臨時党大会に向け解党による立民への合流の是非を問う議案を起草する意向だった。だが、社民党の機関紙「社会新報」によれば、10月9日の全国幹事長会議で「党の解体は断固反対。臨時党大会はやるべきではない」「日米同盟が基軸という政党と一緒にできない」といった反対論が続出。数の上では、賛成論を上回った。

 これを受け、吉田氏は「社民党をなくすような提案はできない」として、解党による合流を断念した。吉田氏は「満場の賛成をいただいて歴史的な素晴らしい臨時党大会にしたい」と語るが、福島氏は議案を決める際に「なんで出ていく人の理解をしなくちゃいけないのか」と、合流の動きにもかみついた。臨時党大会でも一定の反対論が出るとみられ、スムーズに採決できない可能性もある。(原川貴郎)

991名無しさん:2020/11/13(金) 22:44:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/67c91d6197c5ec4440875c973bc1adb514cd2630
社民党県連合 事実上立憲民主党に合流へ
11/12(木) 19:39配信

社民党県連合は12日、常任幹事会を開き立憲民主党との合流について協議し、合流するための離党を認めるとした党本部の議案に賛成する方針を確認しました。

常任幹事会は社民党県連合の県議会議員などが出席し非公開で行われ、14日の臨時党大会で諮られる「党を存続させた上で立憲民主党との合流に向けた離党を認める」とする議案について協議し、賛成する方針を確認ました。
また、県連としては合流の際、分裂を避けるために全員が同じ行動をとることも確認しました。
臨時党大会で可決されれば、社民党県連合は解散し、立憲民主党に合流する方向で手続きに入る予定です。

富山テレビ放送

最終更新:11/12(木) 20:16
富山テレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/f186964a39c3cabbc2d7f199ee57bc6e4a582564
民党分裂の岐路 山梨県連 今後も「社民党」として活動確認
11/12(木) 19:00配信

政党分裂の岐路です。
党に残るか立憲民主党へ合流するか社民党山梨県連は11月11日、今後も「社民党」として活動する事を確認しました。
社民党は11月14日の臨時全国大会で希望する国会議員や党員が立憲民主党へ合流し、党が分裂することを容認するか、議論することにしています。
これに対して社民党県連は11月11日、会議を開き、党本部の方針に反対する意見書を確認しました。
県連としては今後も変わらずに社民党として活動していくとしています。
県内の社民党員は約110人でピークの4分の1程度になっていますが県連では次の衆議院選挙で野党連携の核として存在感を示したいとしています。




[UTYテレビ山梨]

UTYテレビ山梨

992名無しさん:2020/11/13(金) 22:44:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fd7522b3ca65e9a7f142267f6a2f9c7f3e37645
社民党県連 “立憲”と合流のため「離党認める議案」に賛成へ【佐賀県】
11/12(木) 12:32配信

社民党佐賀県連は11日、党を残しつつ立憲民主党と合流するための離党を認めるとした党本部の議案に賛成する方針を決めました。

社民党県連は11日佐賀市で拡大常任幹事会を開き、14日の臨時党大会で諮られる「党を存続させた上で立憲民主党との合流に向けた離党を認める」とする議案について協議しました。
常任幹事と県内支部の代表あわせて17人が出席し冒頭以外は非公開で行われ、全会一致で賛成する方針が決まったということです。
今後、臨時党大会で可決されれば社民党県連としては解散し、立憲民主党県連に合流する手続きに入る予定です。

社民党県連の地方議員8人は全員、立憲民主党に合流する見通しである一方、約300人の党員について徳光清孝幹事長は「離党せずに社民に残る党員もいると思う」との見方を示しました。

サガテレビ

993名無しさん:2020/11/14(土) 00:06:32
https://www.facebook.com/sdpkagawa/posts/3557743727635002
社民党香川県連合
11月10日 22:06 ・
11月14日の党全国連合臨時大会は、当初「社民党を解党し、立憲民主党と合流する」ことを問う議案が提案される予定であり、県連合としてもそれを受けて、9/29日付で県内で積み上げてきた議論を意見書にして全国連合に提出してきました。しかし、今回出される議案は「社民党でこれから頑張る」ことを選択しても「呼びかけに応じて、立憲民主党に合流」することを選択しても、各党員・党組織の意思決定を尊重し、お互い理解しあうこととしています。これは、これ以上を議論を尽くしても、賛成と反対が対立する構図になりかねないことから、社民勢力の分裂を回避するための議案と理解しています。
今日の県連合常任幹事会でこの議案に対する意見書の内容を議論し下記の文書を全国連合に送付しました。
********************************************************************
2020年 11月10日
第一号議案「立憲民主党・枝野代表からの『よびかけ』」への対応(案)に対する意見
                                   社民党香川県連合
1.議案に対しての賛否
香川県連合は、この議案に賛成し、党員みんなで立憲民主党へ合流できるよう、議論を進めていく考えです。
2.活動の主体は党員
現在「社民主義政策を日本に根付かせる」という戦略はみんな同じなのに、合流賛成反対で党内がもめています。確かに立憲民主党と我が党とは綱領含めて考え方の違いは明らかです。しかしだからと言って党員の皆さんが、現状の社民党で、使命感に燃えて活動していただいているかということです。社会民主主義政策実現に向けての活動主体は党員の皆さんですから、党員の皆さんが元気に展望をもって活動していただけることが、この議論の前提でなければなりません。
現在丸亀総支部では、来春選挙に向けて元社民党県議の梶市長三選はもちろん、市議会勢力4人を社民党の尽力で8人に倍増し、共産党や無所属を含めて13人を獲得し、市議会過半数を取ろうと頑張っています。この元気の源は「実現するかもしれない」が「実現しなければならない」に変わり、党員同士がともにたたかう喜びを感じているからです。このたたかいに立憲民主党の姿は見えません。我々が国政を勝つためには自治体議員を増やす努力が必要なのはあたりまえです。
しかし、このような戦いを続けても、全く組織のない立憲民主党に国政選挙では大きく比例得票率で離されています。頑張っても結果が出なくなれば党員は展望を失うのは当たり前だと思います。「党員の使命感、献身性、候補者の愛党精神だけに頼ってはいけない」ということであり「これから頑張ればできる」は「今までやってきたこと以上のことをする」ということです。そんな精神論ではなく、今までやってきて、出来なかったことは、これからも出来るはずありませんし、今まで同じ総括を繰り返してきたことを総括しないといけないと思います。ですから「これからも楽しく頑張ろう」でいいんじゃないでしょうか。楽しくなければ運動は続きません。
3.立憲民主党で今まで通りの活動
その党員の圧倒的声が香川では「合流して活路を見出そう」です。私たちは、立憲民主党で今までの活動ができないとは全く思いません。今まで通りやればいいだけです。もし、「立憲民主党として」できない活動があるとしても、護憲連合や原水禁、1000人委員会で出来ないはずはありません。具体的活動を、野党第一党の立憲民主党に入ってするわけですから、少なくとも社民党独自の活動より、影響力は大きくなり世論形成につながることで、党員も元気が出ると思います。
4.社民党を残す事も理解
中央、地方で立憲民主党内での影響力を発揮するためには、全党員が立憲民主党に移行し、同時に「社民フォーラム」へ参加すべきと、香川県連合として意見書を提出してきました。議案では「社民党を残す」という内容となりましたが、県連合としてはより多くの県連合・党員の立憲民主党への移行が、党員のモチベーションを引き出し、社民主義政策の実現につながると考えます。
もちろん香川県連合の中にも社民党で頑張り続けたいという方もいますし、その思いは理解します。「社民党で頑張る」ということが、党員自身が活動を続られるモチベーションなのであれば、その思いは大切にすべきだし、その活動は社民主義政策実現の活動そのものです。であるならば社民フォーラムと社民党が連携して社民主義政策を広めていけばいいと思います。
私たちの敵は現政権とそれを操る者たちです。私たちは社民主義をめざす同志であり、同志の中には敵はいません。近親憎悪という単語は私たちの辞書にはないことを、この大会で確認していただきたいと思います。

994名無しさん:2020/11/14(土) 00:43:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/a339d8c184fd5fd8656932856d34d49899acbbf1
社民県連、立民合流賛成 党大会へ方針 政権交代へ「やむなし」
10/18(日) 5:44配信

 社民党県連(照屋大河委員長)は17日、執行委員会を開き、立憲民主党から提案のある両党の合流について、県連として「賛成」することを賛成多数で決めた。政権交代に向けて合流は「やむなし」との意見が大勢を占めた。合流の賛否が諮られる予定の臨時党大会で、県連の持ち分である4票全てを賛成票として投じることを確認した。

 会合後、仲村未央書記長は「辺野古新基地建設問題など沖縄が抱える諸問題は国政と直結する。県連内で1年以上にわたり議論してきたが、国会での議論なくして県民の要求には応えられないと判断した」と県連の考え方を述べた。

 社民と立憲民主の合流を巡っては、昨年12月に立民の枝野幸男代表が打診。社民党本部(全国連合)は各都道府県連に意見集約を図るよう指示を出していた。

 11月14日に開く党大会で合流の賛否を投票で決める場合、全国の代議員187人がそれぞれ1票を投じる。沖縄県連は照屋寛徳衆院議員が持つ国会議員票を含めて4票の持ち分がある。ただ、党内には合流に慎重意見もあり、推進派との主張の対立がある。

琉球新報社

995名無しさん:2020/11/14(土) 01:52:08
【臨時党大会】社民党総合スレPart69【合流議論】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1601557232/510

510 名前:無党派さん (ワッチョイW b129-+M+9)[] 投稿日:2020/11/07(土) 17:07:00.58 ID:dc2mFQNI0
社民党「分裂」、残留か立憲合流か 揺れる地方組織
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASNC57JQ9NBZTIPE02K.html?pn=4

かつて首相をも出した老舗政党の社民党が、分裂の危機を迎えている。国会議員はわずか4人。退潮の流れが止まらない中で浮上した立憲民主党との合流に加わるべきか、党を存続させるべきか――。地方議員の4割を抱える九州・沖縄の各県連合は、決断を迫られている。
 
社民は昨年から立憲との合流協議を続けてきたが、今年2月、合流に慎重な福島瑞穂氏が党首に就くと反対論が拡大。先月22日の党常任幹事会では、解党して立憲と合流する方針を断念し、離党した上で立憲に加わる合流組と残留組に分かれる事実上の「分裂」が決定的となった。今月14日の臨時党大会で分裂を容認する方針を確認するという。
 
地方議員約480人の4割近くを占め、党を支える「一大基盤」となってきた九州・沖縄でも、各県で対応が割れている。村山富市元首相の地元で、現職国会議員2人が所属する大分は合流賛成で一致し、県連合は解散する見通しだ。
 
2日には、大分市で常任幹事会などを開き、立憲との合流を支持することを確認した。大分出身で党幹事長の吉田忠智参院議員は「立憲の中で社民の理念を継承、発展させていこう」と力を込めた。
 
背景には、国政選挙への危機感がある。吉田氏は党首だった2016年の参院選で落選。17年衆院選では大分2区で吉川元(はじめ)氏が落選し、比例復活に甘んじた。「社民のままでは2人とも議員を続けられない」(県連合幹部)。そんな切迫感が合流を後押しする。
 
県内の社民の選挙は、他県に比べて組織率の高い労組が支えてきた。だが、10年前に約2万人いた県内の自治労と教職員組合の組合員は約4千人も減った。「低迷が続く社民の看板では支持が広がらない」との不満が強まる中、立憲と合流すれば県内での得票数を上積みでき、次期衆院選での議席獲得の可能性が高まるというわけだ。連合大分の幹部は「看板が立憲に変われば協力できる産業別組織も増え、労組一体で戦える」と合流効果に期待する。
 
県内の地方議員数では社民21人に対し、立憲は7人にとどまる。県連合幹部は「社民に立憲が入るイメージ」と合流後に主導権を握れると見込み、同様に立憲との力関係で優位に立つ宮崎県連合も合流に前向きだ。

996名無しさん:2020/11/14(土) 01:52:27
>>995

【臨時党大会】社民党総合スレPart69【合流議論】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1601557232/511

511 名前:無党派さん (ワッチョイW b129-+M+9)[] 投稿日:2020/11/07(土) 17:09:01.67 ID:dc2mFQNI0
いったんは合流決めた沖縄だが…

全国で唯一、衆院の小選挙区での議席を持つ沖縄では困惑が広がる。
 
いったんは「沖縄に基地負担を押しつける政権に対峙(たいじ)するには、大きな理念の下に国政で一つにまとまることが必要」と合流賛成を決めた。ところが、党を残留させる選択肢が残り、議論は白紙に戻った。
 
党員には、今も米軍普天間飛行場の辺野古移設をめぐる旧民主党政権への不信感が強い。国政での発信力強化のため合流に前向きな沖縄2区の照屋寛徳衆院議員や地元議員と、党員との温度差が広がり、議員のほとんどは合流しつつ県連合は残す選択肢を模索する。
 
九州で合流に反対なのは福岡、熊本、鹿児島の3県。とりわけ旧産炭地に強い地盤を持ち、かつて革新系知事を誕生させた福岡はその急先鋒(きゅうせんぽう)に立つ。
 
「立憲とは理念が違う」。県連合幹事長の村山弘行・太宰府市議は、党綱領で「日米同盟を軸」とする立憲とは相いれないと猛反発する。1996年の民主党結成に加わらず、平和運動に強い自負を持ってきた党員も多い。「国会での統一会派と合流は訳が違う。魂を売りたくない」(党関係者)という。
 
だが、残留しても見通しは厳しい。昨年の参院選で福岡は九州で唯一比例の得票率が2%を割った。社民として残留し、次の衆院選では県内2選挙区に独自候補を擁立するが、議席獲得には高いハードルが待つ。
 
九州の各県連合の対応が分かれれば、衆院比例九州ブロックで死守してきた1議席の維持さえ難しいとある県の県議は見ている。「分裂は我々の強みである地方に張った組織の根を半分に切るようなもの。一番最悪なパターンだ」

●立憲民主党との合流に対する九州・沖縄各県の社民党県連合の考え

【合流に前向き】
大分  県連合所属の国会議員2人は社民の看板では国政選に勝てない

佐賀  (投票してくれる)社民への負託を国政に反映させるには必要

長崎  党員が減少・高齢化し単独で選挙に取り組むのは難しい

宮崎  各党が一つになれば対政権で力を発揮できる

沖縄  基地を押しつける政権と対峙(たいじ)するにはまとまりが大事

【合流に慎重・反対】
福岡  立憲とは日米同盟への考え方や憲法観が異なる

熊本  社会党からの長い歴史があり既に衆院選の準備も進んでいる

鹿児島 立憲とは綱領や基本政策が大きく違う。社民への再評価を信じる

※各県連合の幹部に取材

997名無しさん:2020/11/14(土) 10:46:55
https://allseijinews.com/blog/news/2336/
社民県連年内解散へ 県議ら17人離党、立民合流
2020/11/14 06:04 (JST)
c株式会社宮崎日日新聞社

 社民党県連が年内にも解散する方針を固めたことが13日、分かった。次期衆院選をにらみ、県議ら所属議員19人のうち、少なくとも17人が一斉離党して立憲民主党に合流する方針で、組織を維持できなくなると判断した。14日に都内で開く臨時党大会では、立民合流を希望する議員らの離党が審議され、認められない場合でも県連は方針を変えず、社会党時代から続く75年の歴史に幕を下ろす。

998名無しさん:2020/11/14(土) 10:47:18
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201114/k10012711571000.html
社民 立民との合流巡り 事実上の党の分裂は不可避
2020年11月14日 5時23分

立憲民主党との合流をめぐり、社民党は14日、臨時党大会を開きます。社民党は残す一方で、合流を望む党員らの離党を認める議案の採決が行われ、事実上の党の分裂は避けられない情勢です。

立憲民主党との合流をめぐり、社民党は、14日午後、東京都内で、所属の国会議員や全国の党員らが参加して臨時党大会を開き、最終的な対応を決定します。

党大会で、吉田幹事長は、合流について、意見がまとまらなかったことを踏まえ、党を存続させる一方、合流を望む議員や党員の離党を認める議案を提案することにしていて、最終的な討議を経たうえで、採決が行われる運びです。

党内では、党に残る議員らと、合流を望む議員らとの間で激しい駆け引きが続き、対立が深まっています。

このため合流を望む議員などからは、「議案が否決されても、離党の意思は変わらない」という声が出ていて、採決結果にかかわらず、事実上の党の分裂は避けられない情勢です。

999名無しさん:2020/11/14(土) 15:34:24
照屋寛徳議員、元々反福島みずほ的なところはあったけどここまで言うくらい鬱憤溜まってたのか

ニコニコニュース@nico_nico_news
https://twitter.com/nico_nico_news/status/1327492524206768128
「あなたに社会民主主義や、社民党宣言を語る資格はない」=照屋寛徳衆院議員

立憲民主党との合流に賛成する、照屋寛徳衆議院議員が、福島党首に対し厳しく詰め寄りました。 #社民党 #臨時党大会

1000名無しさん:2020/11/14(土) 17:23:12
吉田幹事長の解任、離党容認決議の共にほぼ真っ二つな結果

ニコニコニュース@nico_nico_news
https://twitter.com/nico_nico_news/status/1327522385688289280
#社民党 臨時全国大会で、吉田幹事長の解任動議が出されたものの否決し、賛成84名、反対75名で立憲民主党との合流が認められました。

とよた八千代info@toyotayachiyo
https://twitter.com/toyotayachiyo/status/1327519687664562176
動議の採決結果。
70人の賛成で、動議が否決。

でも、かなりの割合で吉田幹事長解任を求めていることがわかった。(スタッフ)

#社民党臨時党大会

1001とはずがたり:2020/11/14(土) 17:23:34
仕事で見れなかった箇所を補完出来てないけど投下

ニコニコ
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv329009717
ようつべ
https://www.youtube.com/watch?v=rP6AxQtf-H8&amp;feature=youtu.be

動議…福岡・大阪・愛知(無記名投票)→拍手→運営委員会に諮る→同志なので堂々と挙手してくれ→拍手→議長「挙手で」と裁定党首挨拶
幹事長報告案…満場の拍手で承認
議長交代

秋田…賛成
山形…
千葉…賛成(湯沢)「統一と団結を推進する立場・残念ながら分裂を承認するものだが今日の野次聞き賛成已む無し」
東京…反対(あべ)
神奈川…反対(佐々木)
愛知…反対(榊原「平山氏が公認されないのは可怪しい」・伊藤?「立憲で何をさせてくれるのだろうか?」)
富山…賛成(東)
石川…反対
京都…反対(野崎)
広島…反対「行きたい奴は行け。残ろうとする人を引っぱり込むな」
愛媛…反対
大分…賛成
沖縄…賛成(照屋→福島批判・遺産を食い潰したのはあなただ!社会民主主義を語る資格は全く無い→議場騒然)

幹事長解任動議(提案:北海道・群馬・栃木・神奈川・山梨・新潟・石川・愛知・滋賀・大阪・福岡・熊本・鹿児島)
解任反対討論(東京)
賛成70名→動議否決

第一号議案→167名
賛成:84
反対:75

1002とはずがたり:2020/11/14(土) 17:24:44
>>1000

第一号議案→167名(過半数84)
賛成:84
反対:75
棄権:8

まさに真っ二つ,薄氷を踏む可決でしたねえ

1003名無しさん:2020/11/14(土) 21:32:26
https://www.asahi.com/articles/ASNCG5QWCNCGUTFK009.html
社民が事実上の分裂 議員の立憲合流容認、飛び交う怒号
三輪さち子、小林豪
2020年11月14日 19時38分

 社民党は14日、都内で臨時党大会を開き、一部の議員や地方組織が立憲民主党に合流することを容認する議決案を、賛成多数で可決した。国会議員4人のうち3人は立憲との合流に前向きで、地方組織も含めて党は分裂することになる。

 この日の議案は、立憲民主党からの合流の呼びかけに対し、立憲に合流する人も、社民党に残る人もそれぞれの選択を「理解し合う」というもので、事実上の分党を認める内容だ。出席した167人の代議員のうち賛成は84人で、過半数を辛うじて上回った。

 福島瑞穂党首は会見後、「新生社民党をつくるべく、がんばっていきたい」と述べたが、今後、一部の国会議員や地方組織は、立憲に合流する可能性がある。合流に前向きな吉田忠智幹事長、吉川元・衆院議員、照屋寛徳・衆院議員はいずれもこの日、離党について明言はしなかった。

 党の分裂がかかっているだけに、党大会では時に怒号が飛び交う厳しいものとなった。照屋氏は「先輩方がきずいた遺産をすべて食いつぶしたのはあなただ」と福島氏を批判した。

 一方、「立憲とは日米安保などの考え方が違う。社民主義の発展は社民党のなかで目指すべきだ」(福岡県連合)と強く合流に反対する意見も出た。合流協議を進めてきた吉田幹事長に対し「党の分裂を進める議案を主導した」として解任動議も出た。否決はされたものの、吉田氏は、党大会後の会見で「幹事長として一定の責任を負わなければならない」と語った。

 元社民党党首、村山富市元首相はコメントを出し、「社民党がさらに小さくなることは残念でならない」とした上で、「社会党から社民党へと受け継がれた政治理念をそれぞれが持ち続け、同志として社会理念の実現に邁進(まいしん)してもらいたい」とコメントを出した。

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は朝日新聞の取材に「議案が無事通過したことを歓迎する。今後は立憲に合流する方々と早期に具体的な話を進めていきたい。存続する社民の方々ともこれまでと同様、連携を深めていきたい」と歓迎した。(三輪さち子、小林豪)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2836364fa3c105f2584f119e90b3995e900578ba
「遺産食いつぶした」 照屋氏が福島氏を面罵 社民
11/14(土) 20:41配信

 「先輩方が築いた遺産を全て食いつぶしたのはあなただ」。

 14日の社民党臨時党大会で、照屋寛徳衆院議員(衆院沖縄2区)が福島瑞穂党首を面罵する場面があった。かねて照屋氏は福島氏の党運営に批判的で、日頃の不満が爆発した形だ。

 立憲民主党への合流に反対する福島氏がまず「総選挙勝利を実現したい」とあいさつ。合流に賛成の立場の照屋氏は質問に立つなり「心底むなしい、悲しい」とばっさり。「総選挙を勝利するには、あなたが衆院にくら替えして立候補しなさい」と参院比例代表で当選を重ねてきた福島氏に、衆院へのくら替え要求を突き付けた。

 これに対し、福島氏は答弁で「私のみが社民党を食いつぶしてきたと言われるのは極めて残念だ」と反論。ただ、くら替えについては「社民党を再生するために頑張って恩返ししたい」と述べるにとどめた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eac93865149ec1027279109d898d76b5b218c4ad
社民が臨時党大会、立民への合流を容認する議案可決
11/14(土) 17:27配信

 社民党は14日、東京都内で臨時党大会を開き、立憲民主党に合流するための離党を容認する議案を賛成多数で可決した。

1004とはずがたり:2020/11/14(土) 22:31:55
忠智の社民フォーラムに関する説明(1:50位から)…①立憲民主党への合流を選択した党員・党組織が中心となって協議し決定していくと考えているがそれだけで組織するものではないと考えている 一方で ②社民党の県連・党組織は全て社民フォーラムに移行する方針を打ち出している…(ざわざわ)…方針を打ち出している県連合も存在していると承知をしている。そこは県連合の判断を尊重し柔軟な判断が必要だと考えている
フォーラムと社民党との関係は社民主義の共通目標があり明記されており以上協力関係とあるべきと考えてる。大会後フォーラムの組織が議論される際には私もその点が反映される様に汗を掻かさせて頂く(ヤジ:いいよ掻かなくて!)これが二重党籍ではないかと云う指摘に対する回答(ガヤガヤ)
https://www.youtube.com/watch?v=rP6AxQtf-H8&amp;feature=youtu.be

1005名無しさん:2020/11/14(土) 23:13:57
【臨時党大会】社民党総合スレPart69【合流議論】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1601557232/632-644

632 名前:無党派さん (ワッチョイW a59d-1pDj)[] 投稿日:2020/11/14(土) 16:48:38.59 ID:R+ICKpa80 [4/9]
賛成多いな。

633 名前:無党派さん (ワッチョイW a59d-1pDj)[] 投稿日:2020/11/14(土) 16:49:20.77 ID:R+ICKpa80 [5/9]
ただとも解任キター。

634 名前:無党派さん (ワッチョイW dd33-xEsU)[sage] 投稿日:2020/11/14(土) 16:50:47.95 ID:xVEmG0s70 [1/3]
ここまではただとも側の想定内なのかな?

635 名前:無党派さん (ワッチョイW a59d-1pDj)[] 投稿日:2020/11/14(土) 16:51:26.34 ID:R+ICKpa80 [6/9]
え、否決?

636 名前:無党派さん (ワッチョイ 4b6a-D0pj)[] 投稿日:2020/11/14(土) 16:51:39.20 ID:hVIthdm+0 [5/6]
幹事長解任動議
168人中70人賛成で否決

637 名前:無党派さん (ワッチョイ 2be3-SqYy)[] 投稿日:2020/11/14(土) 16:52:07.75 ID:UiPahpG90 [3/7]
ただとも解任動議否決 賛成票70 168票中

638 名前:無党派さん (ワッチョイW dd33-xEsU)[sage] 投稿日:2020/11/14(土) 16:52:32.96 ID:xVEmG0s70 [2/3]
1号議案こっちも否決臭いなw

639 名前:無党派さん (ワッチョイW a59d-1pDj)[] 投稿日:2020/11/14(土) 16:53:04.30 ID:R+ICKpa80 [7/9]
否決にみえるがギリギリか?

640 名前:無党派さん (ワッチョイ 4b6a-D0pj)[] 投稿日:2020/11/14(土) 16:59:13.97 ID:hVIthdm+0 [6/6]
第一号議案(離党容認案)
167人中84人賛成75人反対で可決?

641 名前:無党派さん (ワッチョイ 2be3-SqYy)[] 投稿日:2020/11/14(土) 16:59:21.57 ID:UiPahpG90 [4/7]
84対75
瑞穂負け

642 名前:無党派さん (ワッチョイ 1b35-6EVo)[] 投稿日:2020/11/14(土) 17:00:16.76 ID:er4ELLyI0 [1/3]
ぎりっぎりだな

643 名前:無党派さん (ワッチョイW dd33-xEsU)[sage] 投稿日:2020/11/14(土) 17:00:26.70 ID:xVEmG0s70 [3/3]
1人退出でギリギリ過半数とか無駄にドラマチックだな。

644 名前:無党派さん (ワッチョイ 1554-apZk)[] 投稿日:2020/11/14(土) 17:00:42.98 ID:dDdnTudG0 [1/4]
予想外のギリギリ過半数だな

1006名無しさん:2020/11/15(日) 00:24:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/c757c2e0cb0e6faa3b90ce2cc5dc1aaa6649771b
「新生社民党をつくるべく頑張る」福島党首ら記者会見詳報
11/14(土) 21:57配信

 社民党は14日の臨時党大会で、希望者の立憲民主党への合流を認める議案を賛成多数で可決した。大会後の記者会見で、福島瑞穂党首は「新生社民党をつくるべく、たくさんの人とこれから頑張っていきたい」と述べ、党再建に取り組む考えを示した。福島氏と吉田忠智幹事長の発言、記者団との主なやりとりは次の通り。



 福島氏「今日の党大会は2月の党大会を受けての党大会だった。議案書が当初の解散・合流についての是非を問うというのではない議案書になったが、それについての議論が行われた。フルオープンで今日は党大会をやっているので、議論の経過や熱い議論は皆さん聞かれた通りだ。真摯(しんし)な討論、真摯な意見が寄せられたと思っている。見解が違うところもあるが、忌憚(きたん)のない意見、自分たちの思いを皆さん限られた時間に、限られた人たちだが、本当に言っていただいたと思っている。これは社民党の、とてもいいところだと思っている。それぞれが忌憚のない意見、自分の思いを、県連の意見を、さまざまな立場から言って、短い時間だが言ってくれたと思う。これだけ真剣な議論が行われたというのは、みんなやっぱり社民党を愛していて、社会民主主義をいかしていかなくちゃいけなくて、政治に対して頑張らなくちゃと思っていることの表れだと私は思った。だから今日全てのメモを取ったが、それぞれの全国から来た意見をしっかり受け止めてこれから頑張っていきたいと思っている」

 「議案書がある意味、過半数には僅差だったわけだが、第1号議案が可決になった。今後、社民党は存続するわけだし、これは党首としては残念ながらとしか言いようがないが、離党される人たちも出てくると思う。その中で議論もしっかり、今後のことだがやっていきたいと思っている。今日の大会は一つの節目で、第1号議案は可決した。社民党自身は解党・合流の道を選ばない、それをしないから、社民党自身は政党要件を持った政党として存続する。だから社民党がこれから、今までと違う意味でも、たくさんの人々に支持、支援、応援していただけるように頑張っていきたいと思っている。その意味で、これから今日集(つど)った全ての人たちが日本の中で政治を変えるべく、一緒に変えられればいいし、社民党だけではなく今後広げていくよう頑張っていきたいと思う。それは今日の議論の中でも、これだけ熱く真剣な議論だから、これからさらに頑張っていきたいと思っている」

 「今日の党首あいさつでも言ったが、社民党はこのままでいいとはもちろん思わない。社民党を再生していく、党大会でいろんな意見が出たけども、新生社民党の第一歩を踏み出す、そんな党大会になればというか、なったのではないかと思う。これで一つの区切りで、社民党は存続する。本当に残念ながら、党首としては残念ながらだが、離党する人もいる。しかしこれから社会民主主義勢力を拡大するために頑張っていくということの確認だから、一応議論には終止符を打ち、立憲民主党にも報告しながら、そして社民党として頑張っていきたいと思っている」

 「社民党再生プランだが、やはり今、気候危機があるから、みどりの社民党を目指したい。地球環境を守り、環境と経済が両立できる地域循環型社会をつくりたい。それから働く人、とりわけ非正規雇用のための社民党をつくりたい。格差、貧困社会の解消のために全力を挙げると。今日会場からもこの点については何人かからも意見が出た。3点目はジェンダー平等を実現する。ジェンダー平等を実現し、一切の差別のない多様性のある社会を目指すことを考えている。まだまだ日本の社会にあまりないジェンダー平等の政党をつくるために頑張りたい。女性や若者が主役になれる社民党をつくりたいと思う」

 「それと市民に広く開かれた政党に、これからしていく。今回の、私にとってはある意味しんどいというか、つらいというか、やりがいのある党員の皆さんたちとの議論の中で、やっぱり社民党に欠けているもの、これからもっとやらなくちゃいけないことが見えてきたと思っている。政党要件がある政党として存続する。それを非常にいいこととして、市民に広く開かれた政党にしたい。多くの皆さんたちとネットワークを強化していくということをやっていきたいと思う。社民党の中に社民党再生委員会などをつくり、若者や女性、もっとどうやって広げていくのか、そのことに、かなり力点を置いてやっていきたい」

1007名無しさん:2020/11/15(日) 00:24:40
>>1006

 「この1年間の議論の中で、協力党員になってくださる方や、今日も傍聴に来ていたが、『こんなときだからこそ社民党に入党する』と言ってくださった人たちが全国各地にいる。社民党、これから新たに新生社民党として頑張るという中で、新たな人たちが、また、いろんな人たちが加わってくれるような、魅力的な社民党をつくっていきたいと思っている」

 「最後になるが、皆さんも党大会を傍聴されて、真摯な議論というか、みんながすごく思いのたけを語るみたいな大会だったというふうに思われたと思う。いろんな激しい言葉もあったときもあったかもしれないが、それは『I LOVE 社民党、WE LOVE 社民党』で、社民党が大事でその思いの発露だ。賛成であれ反対であれ、それは何とか政治を変えていかなくちゃいけない、今までの社民党のあり方をどうやって変えていくのかという、真剣な議論だったと思っている。こういう参加民主主義というのが社民党の一番の良さだと思う」

 「社民党の党則で解党・合流は3分の2以上の賛成がなければできない。いろんな議案ももちろん過半数なわけだ。もし国会議員のみで決める議員政党だったら、あっという間に社民党は、もしかしたら解党・合流になっていたかもしれない。ただ、1年近く時間はかかったが、各総支部、各都道府県連合、各党員、そして党大会で、ここまで真剣な議論をしていくというのは、解党・合流はないですけれども、議案書についての真剣な議論に関しては、まさに参加民主主義のある社民党の良さだというふうに思っている」

 「これを糧として、これだけたくさんの人が社民党のことを思っているんだ、そしてどうやって政治を、立場は違っても切り開いていこうか考えているということなので、これをしっかり受け止めて、私は社民党の党首なので、新生社民党をつくるべく、たくさんの人とこれから頑張っていきたいと思っている。党大会が終わったが、今日が社会党75周年のときに新生社民党をつくる、そういうきっかけになる大会になるよう頑張っていきたいと思っている」

 吉田氏「昨年12月6日に立憲民主党の枝野(幸男)代表から呼びかけをいただいて、これまで1年近く議論を重ねてきた。私も吉川元(はじめ)前幹事長からその任を引き継ぎ、丁寧で冷静で真摯な議論が全党的に行われるように努めてきたつもりだ。そして本日第1号議案が、僅差だが可決されたことは本当によかったと思っている。本当のところは数を数える採決ではなくて、拍手、全会一致で承認していただきたかった。それが率直な思いだ」

 「なぜならば、これまでの党内の意見集約、そして常任幹事会やブロック事務局長会議や全国幹事長会議の議論を経て、そしていわば丁寧な議論を通じて出た一つの到達点である。この議案がですね。社民党に残って頑張る人、そして立民からの呼びかけに応えて立民の中で頑張る人、お互いを理解し合うという内容でありますから、一つの議論の到達点だったと思いますけれども、それが可決、成立したとはいえ、僅差であったことは若干残念な思いだ。私自身も解任決議案が出された。否決されたけれども、私自身の不徳の致すところだと思っている。私は幹事長として臨時大会の後も一定の責任を負わなければならない。そのように考えている」

1008名無しさん:2020/11/15(日) 00:24:54
>>1007

 --立民合流のスケジュール感は。いつまでに離党組の移行を完結させるのか

 吉田氏「私が立民の福山哲郎幹事長とこの間議論してきたので私からお話をさせていただく。まずは昨年12月6日に枝野代表から当時の又市(征治)党首に対して呼びかけがあった。したがって本日臨時党大会で社民党としての、社民党の最高議決機関であるこの大会で決定したので、その結果を来週できるだけ早い時期に、福島党首から、私も陪席して枝野代表に返事をさせていただきたいと思う」

 「それからこの間の議論の責任もあるので、もちろん社民党のことにも当然、私は社民党の幹事長ですから、今後の対応の責任がありますけれども、今後の立民との協議、この臨時大会を受けてどのようにしていくかについても、党首会談の後を受けて協議してまいりたいと考えている。現時点ではまだ具体的なものは決まっていない」

 --吉田幹事長自身の今後の身の振り方は。今後どう社会民主主義を実現していくのか

 吉田氏「私の身の振り方については、まずは幹事長としての任務をしっかり務めあげることが大前提だ。そして、その上でその後のことについては関係者と相談して考えていきたい。社会民主主義の理念・政策をこれから発展させていくことについては、今日の第1号議案でこれから一つの山に向かって進む、登山道は違うけども向かう頂上は一緒だ、そうした思いでやっていきましょうという内容にしているので、可決されたので野党共闘には大きな力になると思っているし、そうした立場で社民党に残って頑張る人たち、立民に合流する人たち、今後とも連携をしっかり図りながら社会民主的な理念・政策の実現、前進を図っていきたいと考えている」

 --福島党首に対し照屋寛徳衆院議員から厳しい批判があった。どう受け止めたか。吉田幹事長に対しても厳しい意見が出て解任動議があったが、どう受け止めたか

 福島氏「私のほうにも照屋議員から厳しい意見があった。それについては大会で答弁した通りだ。ただ『そんなことないよ』という、党員の皆さんから意見が会場からわあっと出たので、それは私自身は聞いていた。照屋さんの発言に関して、とりわけ女性たちなどから、会場から反論の声がたくさんあがったことは、私は正直心強かった」

 吉田氏「代議員の皆さんの発言の中でも私に対する厳しいご指摘もあったし、また解任決議案が出された。私自身、足らざるところがあったのではないかと思っているし、第1号議案についての理解を得る努力がまだまだ足りなかったのかな、そのようなことも反省している。今日いただいたご意見を糧に私自身もこれから身を処して行動していきたいと思う」

1009名無しさん:2020/11/15(日) 00:25:04
>>1008

 --議案に賛成の立場で討論したのは自治労が多かったのではないか。自治労出身の吉田幹事長はどう分析しているか。社民党は比例票で自治労に依拠していたと思うが、次の選挙への影響は

 吉田氏「自治労の方が多かったのは事実だが、発言された方は自治労ばかりではなかったと思うので、必ずしもそうは言えないのではないかと思う」

 福島氏「私自身は今日の党大会を皮切りに、再生社民党、新生社民党に多くの人たちと、また新しい体制でしっかり取り組んでいきたいというふうに思っている。立民をリスペクトしているし、共産党もリスペクトしている。もちろん国民民主党もそうだ。社民党は今後、野党共闘を本当に強めてしっかり戦っていきたいと思う。政党要件を持つ政党として存続するので、社民党がこれからやるべきことは、たくさんの非正規やたくさんの女性や若者やたくさんの市民の人たちに『一緒にやりましょうよ』と呼びかけることだと思っている」

 「政治にさまざまな回路を持っていないたくさんの人がいる。ですから社民党としてはそういうことに、かけていきたいというふうに思っている。そのために新生社民党、再生社民党、いつになるか分からないが、来年1月になるかどうか、これはまだ相談していないが、早い段階で、お金の問題もあるが、社民党再建大会、あるいは新生社民党大会とか、そういうものも開く必要があるのかもしれない。そういうことに心を砕きながら、社民党はあきらめない、若者や女性にもっともっと働きかけていこうという声もあったので、そういう立場で頑張っていきたいと思っている」

 --福島党首は次の参院選も今と同じ比例代表で出馬する考えか

 福島氏「まだそれは分からない」

 --吉田幹事長は立民の枝野代表や福山幹事長の前で「日米安保反対」とか「国会議員だけでなく地方の代議員も議決や投票に参加できるように立民を変えませんか」と言えるか。仮に言ったとして、それが受け入れられると思うか

 吉田氏「今お話のあった課題は福山幹事長とこの間議論してきた。その議論の中身は討議資料としてお配りしている。議論してきた。だから言える。こういう課題がありますねと。だから共有してきました、福山幹事長と」

 --立民に入った後でそれを言えるか

 吉田氏「(語気を強めて)まだ私はどうするか申し上げていないので、そういうことは申しあげられない。今の段階で。入ったとか、入らないとか。これまでの福山幹事長との協議の中でそういう課題についてはしっかり議論してきたと申し上げている」

 --地方組織の今後は。福島党首は党大会で社民党員がいれば解散はないと言ったが、県連として合流を決めていたとしても、一人でも党に残る人がいれば社民党としての組織はなくならないということか。

 福島「社民党の場合、3人いれば総支部をつくることができる。私は党首なのであまり離党を推進したくはないが、入党するのも離党するのもそれは個人だ。だから多数決で県連で決めるとか、そういうことはできない。社民党が存続するので、社民党員がいるかぎり、それは社民党で解散はないと思っている。かつて民主党と社民党でわかれたときに、ほとんど行ってしまったといったらあれだが、そういう場合も社民党が残っていれば、それは社民党なので、47都道府県で社民党がしっかり残るようにと思っている」

 --党所属国会議員は現在4人。党首は今後何人になる見通しを持っているか。今は立民と会派を組んで国会で活動しているが、今後福島党首は会派はどうするつもりか

 福島氏「私は党首で社民党存続となったから社民党で頑張る。他の方がどうされるかは私が言うことではないし、それはそれぞれだと考えている。共同会派については立民との話だが、社民党は共同会派を組んでいるのでそれが続くといいとは思うが、それも含めて話していきたいと思っている」

1010名無しさん:2020/11/15(日) 00:28:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc0334ea11b1f7137bba4b30ef838c227d87c446
社民党分裂が確定的に 村山元首相「さらに小さく…残念」 立民合流容認、福島党首のみ残留へ
11/14(土) 20:53配信

 社民党は14日、東京都内で臨時党大会を開き、希望する党員・地方組織の立憲民主党への合流を認める議案を賛成多数で可決した。国会議員4人のうち福島瑞穂党首を除く3人が離党する見通しで、分裂が確定的となった。福島氏は大会後の記者会見で「新たな人が加わってくれる魅力的な社民党をつくりたい」と述べ、党再建に取り組む考えを示した。

 約4時間に及んだ党大会では、社民の存続と希望者の立民への合流を「いずれも理解し合う」との党大会議案をめぐり、全国各地から出席した代議員の計16人が発言した。賛成論と反対論が拮抗し、照屋寛徳衆院議員が、議案に反対の立場を示す福島氏を批判すれば、地方組織の代議員が立民との合流を推進した吉田忠智幹事長の辞任を求めるなど、荒れ模様となった。

 議案採決の前には13人の代議員が、議案が「党の分断、分裂をもくろむ内容で容認しがたい」として吉田氏の幹事長解任を求める緊急動議を提出したが、賛成少数で否決された。議案は挙手による採決を実施。出席代議員167人中、賛成は84人で、かろうじて可決された。

 議案可決後、吉田氏と吉川元(はじめ)衆院議員は離党の意思や時期について支持者らと相談するとして記者団に明言を避けた。照屋氏は「現段階では考えていない」と早期の離党は否定した。

 元党首の村山富市元首相は「やむを得ないこととはいえ、党が分かれてさらに小さくなることは残念でならない」とのコメントを発表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e54562cce00c9e9a8d9424f9adaa878b4d748dcf
社民が事実上の分裂 議員の立憲合流容認、飛び交う怒号
11/14(土) 18:05配信

 社民党は14日、都内で臨時党大会を開き、一部の議員や地方組織が立憲民主党に合流することを容認する議決案を、賛成多数で可決した。国会議員4人のうち3人は立憲との合流に前向きで、地方組織も含めて党は分裂することになる。

 この日の議案は、立憲からの合流の呼びかけに対し、立憲に合流する人も、社民党に残る人もそれぞれの選択を「理解し合う」というものだ。出席した167人の代議員のうち賛成は84人で、半数を辛うじて上回った。

 福島瑞穂党首は会見後、「新生社民党をつくるべく、がんばっていきたい」と述べたが、今後、一部の国会議員や地方組織は、立憲に合流する可能性がある。合流に前向きな吉田忠智幹事長、吉川元・衆院議員、照屋寛徳・衆院議員はいずれもこの日、離党について明言はしなかった。

 党の分裂がかかっているだけに、党大会では時に怒号が飛び交う厳しいものとなった。照屋氏は「先輩方がきずいた遺産をすべて食いつぶしたのはあなただ」と福島氏を批判した。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1503b15af4df4465ecf4f7c2a17e583dc291ead
社民党が事実上分裂 所属国会議員の残留は福島瑞穂党首のみ
11/14(土) 17:12配信

 社民党は14日、臨時党大会を東京都内で開き、立憲民主党への合流を希望する所属議員の離党を認める議案を賛成多数で可決した。国会議員4人のうち、福島瑞穂党首を除く3人は立憲に入党する見通しだ。党は存続するが、事実上の分裂が決まった。

 議案は「社民党を残す」と同時に「立憲へ合流して社会民主主義の継承発展を目指す選択のいずれも理解し合う」との内容。可決を受け、吉田忠智幹事長、吉川元国対委員長、照屋寛徳衆院議員は、立憲への合流手続きに入る。少なくとも10以上の都道府県連が合流する見通しだが、方針を決めていない組織もあり判断を急ぐ。

 社民党は前身の旧社会党を含めて75年の歴史を持つ。2019年参院選で政党要件を満たしており、党は存続する。福島氏は大会後の記者会見で「残念だが離党する人もいる。(議案は)社会民主主義を拡大する確認なので、これからも社民党が支援いただけるように頑張りたい」と語った。

 党大会は、昨年12月に旧立憲の枝野幸男代表が旧国民民主党と社民党に合流を呼びかけたことを受けて開かれた。旧立憲と旧国民は今年9月に合流している。【木下訓明】

1011名無しさん:2020/11/15(日) 00:41:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/804df2b758ebcc1c02c737647edb08506c397a2f
社民分裂へ、立憲と合流容認 福島氏は残留 臨時党大会
11/14(土) 14:50配信

 社民党は14日、立憲民主党が呼び掛けた合流への対応を話し合う臨時党大会を東京都内で開き、合流希望者の離党を容認する議案を賛成多数で可決した。

 福島瑞穂党首は残留する考えを示しており、社民党の分裂は確実となった。週明けにも行う立憲との党首会談で結果を伝えた後、両党は円滑な移籍に向けた調整を進める。

 大会後の記者会見で、福島氏は「残念ながら離党する人もいるが、議論には終止符を打ち、社民党として頑張っていきたい」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d4baee0b3057c002e0360e135f61804903a80b2
「社民小さくなること残念」 村山元首相
11/14(土) 23:32配信

 社民党初代党首の村山富市元首相(96)は14日、同党が臨時党大会で立憲民主党へ合流するための離党容認議案を可決したことについて、「やむを得ないこととはいえ、社民党が分かれてさらに小さくなることは残念でなりません」とするコメントを発表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c156b9375aa95ff6672f96f60c0bca9a298f82a
社民分裂、残留は福島党首のみか 吉田幹事長らは立民に合流へ
11/14(土) 17:48配信

 社民党は14日、東京都内で臨時党大会を開き、立憲民主党に合流するため国会議員や地方組織が個別に党を離れることを容認する議案を可決した。4人いる国会議員のうち、福島瑞穂党首は残留する意向を既に表明。一方、議案提出を主導した吉田忠智幹事長や吉川元・副党首は立民へ合流するとみられており、党分裂は確定的となった。

 党大会では都道府県連から選ばれた176人の代議員に投票権があり、出席者の過半数が賛成した。

 福島氏は大会冒頭で「護憲の社民は政党として必要だ」と主張。照屋寛徳衆院議員は福島氏に対し「旧社会党の先輩たちが築いた遺産を全て食いつぶした」と非難した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/43ca07cc1337dc74232e1d6fde7541874cc99d8f
社民党が事実上の分裂、所属国会議員が福島氏1人に
11/14(土) 18:33配信

社民党は14日、都内で臨時党大会を開催し、事実上の分裂が決定的となった。

国会議員や地方組織が立憲民主党(立民)へ合流することを容認する議案が採択され、賛成84、反対75の賛成多数で可決された。一貫して合流反対を訴えてきた福島瑞穂党首は冒頭あいさつで「解散合流の道を選びません。社民党は残ります。社民党を再生します」としたが福島党首を除く、吉田忠智幹事長、吉川元衆院議員、照屋寛徳衆院議員の3人が離党し、立民への合流が確実視されている。

地方議員、組織は合流の賛否で割れており、吉田幹事長が議案を説明すると、この日出席した代議員から厳しい追及の声が上がり、質疑では怒号が飛び交う場面もあり、党内の分断も明らかになった。

社民党は1945年に誕生した日本社会党を経て、96年に社会民主党と改称した。94年6月に発足した自社さ連立政権では社会党の村山富一首相を輩出しているが党勢の衰退を続け、伝統ある党は分裂必至となった。公職選挙法の政党条件は「国会議員が5人以上」、または「直近の衆院選か参院選で2%以上の得票率」と定められている。社民党は昨夏の参院選比例区で得票率が2%超え、2022年までは政党を維持できるが、所属国会議員が福島氏1人となった現状では今後は厳しい情勢だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7a27ff4a2ea79378119ea7fca14676051122c27
“老舗”社民党分裂 3人離れ福島党首ただひとりに
11/14(土) 19:39配信

 社民党は党大会を開き、国会議員4人のうち3人の離党を認めました。福島党首ただ1人が残ることになります。

 社民党・福島党首:「社民党は解散・合流の道を選択しません。社民党は存続を致します」
 社民党・照屋寛徳議員:「先輩方が築いた遺産をすべて食いつぶしたのはあなた(福島党首)なんだ。そういう自覚はないのか」
 大荒れになった党大会で福島党首は、社民党の立憲民主党への合流に反対しましたが、最終的には賛成多数で合流を認めることが決まりました。これによって吉田幹事長ら3人は、年内にも立憲民主党に入党する見通しです。党は分裂し、福島党首1人が残ります。

テレビ朝日

1012名無しさん:2020/11/15(日) 00:46:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9d81961b070a0108d1a69c92c64490cc6ef7123
社民分裂に村山元首相「小さくなること残念でならない」
11/14(土) 21:03配信

 社会党委員長を経て、自民、社会、さきがけの連立政権で首相を務め、社民党の初代党首でもある村山富市氏(96)は14日、社民党の党大会を受けてコメントを出した。コメントの全文は以下の通り。

    ◇

 本日の社民党臨時党大会で、立憲民主党と合流する人たちと社民党にとどまる人たち、両方の立場を認めることが承認されました。

 それぞれの主張は十分理解でき、やむを得ないこととはいえ、社民党が分かれてさらに小さくなることは残念でなりません。

 今後、進む道は分かれても、社会党から社民党へと受け継がれた政治理念をそれぞれが持ち続け、同志として、力を合わせて政治理念の実現に邁進(まいしん)してもらいたいと思います。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/f20bb315f991ba2fa3566a1d272a1f0fd7763bd9
社民党県連 立憲民主党との合流加速へ 宮崎県
11/14(土) 18:59配信

社民党県連は、東京で14日に開かれた党の臨時全国大会で、地方組織が立憲民主党へ合流する事を認める議案が可決された事を受け、本格的な協議を進めます。

国会議員4人と全国的に社民党の基盤が弱まるなか、県連は今年9月の常任幹事会で、立憲民主党との合流に向け協議を進める方針を決めていました。

14日、東京で開かれた社民党の臨時全国大会で、地方組織が立憲民主党との合流を認める議案が、賛成多数で可決されました。

今後、県連の臨時大会などを経て、立憲民主党への合流協議が本格化し、社民党県連は解散へ向かうと見られます。

テレビ宮崎

https://news.yahoo.co.jp/articles/b771e815b5621d15b6126be2aa65ada8184a7277
社民党 所属国会議員1人に 福島党首「党は存続」
11/14(土) 18:54配信

社民党は、臨時党大会を開き、党を存続させる一方、希望する所属議員らの立憲民主党への合流を認める議案を賛成多数で可決した。

社民党・福島党首「社民党は、解散合流の道を選択しません。社民党は存続をいたします」

事実上の分裂となり、4人の国会議員のうち、社民党に残るのは福島党首1人の見通し。

https://news.yahoo.co.jp/articles/314e5d3b0f770228fbe0ec079751c508c57224ed
かつての党勢いずこ 1人でも存続選んだ福島党首
11/14(土) 23:13配信

 社民党は党大会を開き、立憲民主党に合流する人の離党を認めることが賛成多数で決まりました。党は分裂し、国会議員では福島党首ただ1人が残ることになります。

 党大会は分裂を象徴するように大荒れとなりました。
 社民党・福島党首:「社民党は解散・合流の道を選択しません。社民党は存続を致します」
 社民党・照屋寛徳議員:「先輩方が築いた遺産をすべて食い潰したのはあなた(福島党首)なんだ。そういう自覚はないのか」
 吉田幹事長らは当初、解党しての全面合流を目指していましたが、福島党首らの強い反発があり、党を残すことになりました。前身の社会党時代には村山富市総理を輩出したこともありましたが、現在の国会議員は4人です。14日の決定により、吉田幹事長ら3人も年内に立憲民主党に加わる見通しで、残るのは福島党首ただ1人です。社民党は次の参議院選挙の結果次第では政党要件を失いかねない非常に厳しい戦いが待っています。

テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/56600c3f09bf17750cbdc9a10de3ea0bc1b303f1
「先輩の遺産を食いつぶした」 社民・照屋氏が福島党首を公然批判
11/14(土) 20:02配信

 社民党の照屋寛徳衆院議員は14日に東京都内で開かれた臨時党大会で、福島瑞穂党首に対し、「あなたが2003(平成15)年に党首になって、10年間で全国の社会党、社民党の党員の皆さん、先輩方が築いた遺産をすべて食いつぶした」と述べ、党首を公然と批判した。

1013名無しさん:2020/11/15(日) 00:50:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/b85795facf0794cf49670c952e43109bd861a188
社民、希望者の立憲合流容認 事実上の分裂
11/14(土) 17:36配信

社民党は14日、臨時の党大会を開き、希望者は立憲民主党への合流を認めることを決めました。

社民党の臨時党大会では、党は残す一方で、希望する国会議員や党員が立憲民主党に合流することを認めるかを話し合いました。

社会民主党・吉田幹事長「社会民主党を残し社会民主主義の実現に取り組んでいく選択をすることも、立憲民主党へ合流し社会民主主義の継承・発展を目指す選択をすることも、いずれも理解しあい円滑に進むようにします」

議案は賛成多数で可決され、4人いる国会議員のうち3人は立憲に合流する見通しです。

一方、福島党首は党に残る考えで、事実上の分裂となります。

次の衆院選に向け立憲民主党など野党は共闘態勢の強化を目指しています。社民党の動きに立憲側からは「候補者調整や地方票を取り込めるのは大きい。選挙にプラスだ」と期待する声があがっています。

一方、当初模索された完全合流とはならなかったことで、社民党内からは「無理やり立憲を応援しろと言われても違和感がある」など不安の声も出ています。

年明け解散の可能性もまだ残る中、野党は「大きな塊」をつくることができるのか。一致団結して戦う体制を整えられるかが問われます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb941451bb85c73e401180ce84ed0a765ec33b4a
社民党分裂へ、立憲民主党と合流するための離党容認を決定
11/14(土) 18:07配信

 社民党は14日午後、臨時党大会を開き、立憲民主党と合流するために個別に離党することを容認する方針を決めました。社民党は事実上、分裂することになります。

 「賛成が過半数に達しておりますので、第1号議案(離党を容認する議案)が可決されました」

 社民党執行部は当初、立憲民主党からの呼びかけを受け、党を解散して合流することを目指しましたが、反対が強く断念。14日の党大会では、党は存続しながらも議員や地方組織が個別に離党することを容認する議案が提案され、過半数の賛成で可決されました。

 4人いる国会議員のうち、福島党首は党に残り、吉田幹事長らは立憲民主党に合流する見通しで、社民党は事実上、分裂することになりました。(14日17:10)

最終更新:11/14(土) 18:07
TBS系(JNN)

https://news.yahoo.co.jp/articles/118a5f6119eca0f87b0f1763ef17a3a5f7721346
社民党が立憲民主党合流を可決
11/14(土) 17:34配信

 社民党は14日、東京都内で開いた臨時党大会で、希望する国会議員や地方組織が立憲民主党へ合流することを認める議案を可決した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/375cf9736141fa2c0eb102a4c6b26ace41d4cd2a
社民、立民への個別合流案可決
11/14(土) 17:08配信

 社民党は臨時党大会で、立憲民主党への合流を希望する国会議員や地方組織が、個別に党を離れることを容認する議案を可決した。福島瑞穂党首は残留を表明しており、党分裂が濃厚となった。吉田幹事長の解任動議は否決された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/99d1678dd6d1ccd4f3b03e458126309aa6334295
社民県連年内解散へ 県議ら17人離党、立民合流
11/14(土) 11:23配信

 社民党県連が年内にも解散する方針を固めたことが13日、分かった。次期衆院選をにらみ、県議ら所属議員19人のうち、少なくとも17人が一斉離党して立憲民主党に合流する方針で、組織を維持できなくなると判断した。14日に都内で開く臨時党大会では、立民合流を希望する議員らの離党が審議され、認められない場合でも県連は方針を変えず、社会党時代から続く75年の歴史に幕を下ろす。

宮崎日日新聞

1014名無しさん:2020/11/15(日) 01:57:24
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201114/k10012711571000.html
社民 立民との合流巡り 事実上の党の分裂は不可避
2020年11月14日 5時23分

立憲民主党との合流をめぐり、社民党は14日、臨時党大会を開きます。社民党は残す一方で、合流を望む党員らの離党を認める議案の採決が行われ、事実上の党の分裂は避けられない情勢です。

立憲民主党との合流をめぐり、社民党は、14日午後、東京都内で、所属の国会議員や全国の党員らが参加して臨時党大会を開き、最終的な対応を決定します。

党大会で、吉田幹事長は、合流について、意見がまとまらなかったことを踏まえ、党を存続させる一方、合流を望む議員や党員の離党を認める議案を提案することにしていて、最終的な討議を経たうえで、採決が行われる運びです。

党内では、党に残る議員らと、合流を望む議員らとの間で激しい駆け引きが続き、対立が深まっています。

このため合流を望む議員などからは、「議案が否決されても、離党の意思は変わらない」という声が出ていて、採決結果にかかわらず、事実上の党の分裂は避けられない情勢です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201114/amp/k10012712321000.html
社民臨時党大会 立民合流望む党員の離党認める 事実上党分裂へ
2020年11月14日 21時22分

社民臨時党大会 立民合流望む党員の離党認める 事実上党分裂へ
立憲民主党との合流をめぐり、社民党は臨時の党大会を開き、党を残す一方、合流を望む党員の離党を認める議案が賛成多数で可決されました。これによって、党は事実上、分裂することになりました。
社民党は14日午後、東京都内で臨時の党大会を開き、議員を含む全国の党員およそ260人が参加しました。

この中で吉田幹事長は、立憲民主党への合流について、党内の意見がまとまらなかったことを踏まえ、社民党を残す一方、合流を望む党員の離党を認める議案を提案しました。

これに対する討議では、出席者から賛否両論が出て紛糾し、反対の立場の党員からは、吉田幹事長の解任動議が出されましたが、賛成少数で否決されました。

このあと、吉田幹事長が提案した合流を望む党員の離党を認める議案の採決が行われた結果、賛成が84票、反対が75票で、賛成多数で可決されました。

これによって、今後、党員の離党者が相次ぐと見られていて、事実上、社民党は分裂することになりました。

福島党首「新生社民党作る」
社民党に残る意向を示している福島党首は、党大会のあと記者会見し「社民党は存続するが、残念ながら離党する人も出てくると思う。党がこのままでよいとは思わないので、『新生社民党』に向けて、社会民主主義勢力を拡大するために、市民に広く開かれた政党にしたい。党内に再生委員会を作って、女性や若者が主役になれる社民党を作りたい」と述べました。

村山元首相「残念でならない」
旧社会党の委員長や社民党の初代党首を務めた村山富市元総理大臣はコメントを発表し、「それぞれの主張は十分理解でき、やむをえないこととはいえ、社民党が分かれてさらに小さくなることは残念でならない。今後進む道は分かれても、社会党から社民党へと受け継がれた政治理念をそれぞれが持ち続け、同志として力を合わせて政治理念の実現にまい進してもらいたい」としています。

吉田幹事長「向かう頂上は一緒」
立憲民主党への合流を目指す社民党の吉田幹事長は、党大会のあとの記者会見で「進む登山道は違うが、向かう頂上は一緒だ。そうした思いで議案を可決したので、今後の野党共闘の大きな力になる。社民党に残って頑張る人たちと、立憲民主党に行く人たちでしっかり連携を図りながら、社会民主主義の理念と政策の実現に向けて頑張っていきたい」と述べました。

立民 枝野代表「重たい判断 円満に合流と受け止め」
立憲民主党の枝野代表は、記者団に対し、「社会党時代からの歴史がある社民党にとっては、どういう結論を出すにしても大変重たい判断だったと思う。立憲民主党への合流を望む人が円満に加わってもらうことが決まったと受け止めており、具体的に相談していきたい。社民党に残るかたとの連携や協力をしっかり維持していくことも大事なことだと思っている」と述べました。

1015名無しさん:2020/11/15(日) 10:05:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbcaccf706992d60b5de9888f201de85dece7375
社民富山県連 立民に合流へ 衆院選1区 候補者一本化焦点
11/15(日) 6:15配信

 社民党は14日、東京都内で臨時党大会を開き、立憲民主党に合流するため国会議員や地方組織が個別に党を離れることを容認する議案を可決した。これを受け、社民富山県連は1月に臨時大会を開き、合流や組織解散に向けた具体的な議論を進める方針だ。しかし、スムーズに解散できるかどうかは見えず、立民の衆院選富山1区の候補内定者との選挙区や県連設立に関する調整も必要で、実現までは課題がある。

 社民県連は一貫して立民合流に賛成しており、10月28日には機関決定した。国会議員4人という党勢の衰退を考慮した結果だ。党大会で投票した4人も全員、合流容認に賛成した。

 社民県連は今後、立民移行と同時に県連解散に向けた議論を加速させる。ただ、旧社会党から70年以上の歴史があり、護憲や反原発の活動に長く力を入れてきただけに、中央に社民党本部が残ることで県内党員らの異論も予想される。

 立民県連の設立を巡っては、立民党本部から次期衆院選富山1区の公認内定を得ている西尾政英氏が既に準備を進めており、「早急に立ち上げるべく党本部と調整している」と言う。

 一方、社民県連の幹部は、西尾氏が旧国民民主党に所属していたことから「県内では国民より社民の方が勢力は大きく、西尾氏に主導権を握られてはいけない」と話しており、曲折が予想される。

 次期衆院選富山1区の候補者一本化も焦点だ。富山1区では西尾氏が3月に出馬を表明し、立民加入後の9月に立民から公認の内定を受けた。一方、社民県連は、愛知県江南市議だった山登志浩氏を同じ1区で擁立すると発表。「立民の党本部に1区での公認を働きかける」と譲らない。

 西尾氏は、両党の支持母体である連合からも推薦を得ているとして「これで組織決定が覆れば理不尽だ」と反発を強めており、選挙区調整も難航が必至だ。

 県内では旧立憲民主党の県組織がなかった。立民県連ができれば、国政の野党第1党の県内基盤としては、2017年秋の衆院選前の旧民進党県連以来となる。 (小幡雄也、七瀬智幸)

1016名無しさん:2020/11/15(日) 12:27:31
https://mainichi.jp/articles/20201114/k00/00m/010/310000c
飛び交う罵声、「解任動議」…後味悪い社民党分裂劇 立憲、足場強化への期待としこり
毎日新聞2020年11月14日 21時28分(最終更新 11月14日 23時04分)

https://mainichi.jp/articles/20201115/ddm/002/010/051000c
焦点
社民「分裂」、重苦しく 20超す県連も立憲へ
毎日新聞2020年11月15日 東京朝刊

 社民党は臨時党大会で激論の末、事実上の分裂を決めた。国会議員3人のほか、20超の都府県連が立憲民主党に合流する見通しだ。伝統ある社民は党勢衰退に拍車がかかる。地方組織が弱い立憲の基盤は強化されるが、合流で生じる両党間のしこりを懸念する声も出ている。

「社民党を再生していこう」「遺産を食い潰したのはあなただ」
 離党容認の議案の採決は、都道府県連から選ばれた代議員の挙手によって行われた。採決に参加したのは167人で、8人は賛否を表明しなかった。

 「賛成84人、反対75人で、議案は可決されました」。大会の議長役が結果を発表すると、合流反対派が陣取った会場の一角からはため息が漏れた。賛成派の拍手もほとんどなく、分裂に向かう党の重苦しい雰囲気が漂った。

  大会は冒頭から対決ムードだった。福島瑞穂党首は「社民党は解散、合流の道は選択しない」と切り出し、右翼に刺殺された旧社会党の浅沼稲次郎氏や党勢拡大に貢献した土井たか子氏らの名前を列挙。

 「歴代委員長の護憲の思いを引き継いで、未来を切り開きたい。社民党を再生していこう」と呼びかけ、会場からは「頑張ろう」との声が上がった。

 一方、合流賛成派の吉田忠智幹事長が合流に関する議案を読み上げると、会場からは罵声が飛んだ。 質疑でも激しいやりとりは続いた。

 賛成派の照屋寛徳衆院議員は、福島氏を名指しして「全国の党員が築いてきた遺産を食い潰したのはあなただ」と批判し、立憲への合流を訴えた。佐賀、宮城、秋田などの県連も賛成の意見を主張した。

 これに対し、福岡、山梨、愛媛、石川、鹿児島などの県連は今回の議案は「公党としてあるまじき議案だ」「合流賛成派が勝手に離党すればいい」などと反発した。

 終盤には反対派から吉田氏に対する「幹事長職解任」動議も提出された。否決されたものの後味の悪さを残した。

地方組織の大幅強化に期待する立憲
 立憲への合流を決めているのは秋田や岩手、大分、香川、沖縄など13県連。党大会後に再協議する10前後の都府県連も合流に傾いている。合計すれば、20超が立憲に加わる見通しだ。

 北海道や新潟など残り20弱の道県連は「立憲に入れば、反原発や護憲の市民運動が廃れかねない」などとして、合流拒否を既に決めている。

 立憲にとっては、社民の一部が合流する意味は大きい。立憲は衆参両院で151人を擁し、社民の3人が加わっても国会の勢力はさほど変わらないが、地方組織は大幅に強化されるからだ。

 立憲の都道府県・市町村議員は900人超。社民は現在477人おり、多数の立憲入りに期待を寄せる。立憲幹部は「田舎ほど社民党は組織がしっかりしている。特に東北や九州は強い」と指摘する。

 だが、9月に一部が合流した国民民主党と同じく、社民ともしこりを残しかねない。福島氏は大会後の記者会見で「(立憲との)共同会派は続くといい」と述べたが、支持者には立憲や合流組への不満がくすぶりそうだ。

【小山由宇、木下訓明】

1017名無しさん:2020/11/15(日) 12:28:39
https://www.chunichi.co.jp/article/154503/
社民分裂、決定的 立民との合流容認、国会議員は福島党首のみ
2020年11月15日 05時00分 (11月15日 05時01分更新) 会員限定

 社民党は十四日、東京都内で臨時党大会を開いた。立憲民主党に合流するため国会議員や地方組織が個別に党を離れることを容認する議案を可決した。四人の国会議員のうち、福島瑞穂党首は残留を表明。一方、議案提出を主導した吉田忠智幹事長と吉川元・副党首は立民に加わる見通しだ。照屋寛徳衆院議員も離党するとみられており、分裂は決定的となった。
 自民党との二大政党による「五五年体制」の一翼を担うなど、旧社会党時代と合わせて結党七十五年になる「護憲の老舗」は、重大な転換期を迎えた。
 党大会は約三時間の議論後、都道府県連から選ばれた百六十七人の代議員のうち賛成八十四人、反対七十五人で可決した。残りは賛否に加わらなかった。これに先立ち、新潟など十三道府県の代議員が「党の分断を企てている」として吉田氏の解任動議を提出したが、否決された。
 福島氏は大会冒頭で「護憲の社民は政党として必要だ」と主張。照屋氏は「旧社会党の先輩たちが築いた遺産を全て食いつぶした」と福島氏を非難した。
 大会後の記者会見で、福島氏は「残念ながら離党する人たちも出てくると思う。新たな人が加わってくれる魅力的な社民党をつくりたい」と語った。今後...

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201115/k10012712851000.html
社民 事実上分裂へ 立民合流望む党員の手続き進められる見通し
2020年11月15日 6時13分

社民党は、立憲民主党への合流を望む党員の離党を認めることを決め、事実上分裂することになり、今後、離党する党員の合流手続きが進められる見通しです。

立憲民主党への合流をめぐり、社民党は14日、臨時の党大会を開き、党を残す一方、合流を望む党員の離党を認めることを採決で決めました。

これを受けて、4人の国会議員のうち、党に残るのは福島党首のみで、吉田幹事長ら3人は離党する見通しです。

また、およそ480人いる地方議員からも離党者が相次ぐとみられ、党は事実上、分裂することになりました。

離党者の合流手続きは、各地方組織で進められ、立憲民主党の枝野代表は14日、記者団に対し、「合流を望む人が、円満に加わってもらうことが決まったと受け止めており、具体的に相談していきたい」と述べました。

ただ、社民党の地方組織の中には、今回の離党をめぐる議論のしこりが残っているところもあり、組織の分割や資金の配分など立憲民主党への合流手続きが手間取ることも予想されます。

1018名無しさん:2020/11/15(日) 12:30:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c942768df81e957989658019de25f2cfd1d2ab3
「社民の牙城」終幕へ 立憲合流 大分県連も賛成 村山富市元首相「力合わせ政治理念実現を」
11/15(日) 10:38配信

 14日の臨時党大会で、立憲民主への合流組と、残留組に分裂することが決定的になった社民党。党大分県連は立憲への合流に賛成し、県を地元とする吉田忠智参院議員、吉川元衆院議員も離党して立憲に合流する見通しだ。県内で党公認、推薦などを受けた社民党系の地方議員42人もほぼ全員離党する見込みで、1994年に首相に選出された村山富市氏(96)を輩出するなど長く「社民の牙城」とされた大分社民の看板が下ろされることになる。【石井尚】

 党県連は11月2日に大分市で開いた支部幹事長会議で立憲との合流を確認。14日の東京での臨時党大会でも、守永信幸幹事長が質疑の場面で「社会的弱者の意見を国政に届けるために、立憲と合流し、国会議員を送り出す必要がある」と賛成の立場を表明した。

 採決では、都道府県連から選ばれた代議員のうち167人が投票し、84人が賛成。賛成、反対がほぼ真っ二つになる結果となった。

 県内では今後、立憲との合流で国政選挙への準備が加速することになる。守永幹事長は「これまでの国政選挙でも、大分の社民は立憲を支えてきた」と選挙協力態勢の実績を強調。「ノスタルジーに浸っていられない。次期衆院選で国会議員を輩出しなければいけない」と意欲を示した。

 合流を受け入れる立憲民主側の増原寛・党県連幹事長は「大分で社民党と言えば、ずばぬけて力がある組織。立憲にとっては地方組織強化につながる」と歓迎した。

 党県連は少なくとも来年2月の大分市議選まで組織を存続させる方針だ。その後は「まだ党員がいるので組織が残る可能性はあるが、影響力はなくなる」(県連幹部)見通しだ。

 党県連の合流で、長く社民の牙城として国会議員を輩出しつづけた大分から社民の議員が選出される可能性は、ほぼ消滅した。村山元首相は臨時党大会の結果を受けて「やむを得ないこととはいえ、社民党が分かれて小さくなることは残念。社会党から社民党へと受け継がれた政治理念をそれぞれが持ち続け、同志として、力を合わせて政治理念の実現にまい進してほしい」とコメントを出した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/61a500df2524d38a983e3a6f3416275de613ad7d
分裂の社民、宮崎県連が解散へ 佐賀、大分も立民に議員合流
11/15(日) 11:35配信

 社民党の臨時党大会で、離党を容認する議案が可決されたことを受け、同党宮崎県連合が解散する見通しであることが党関係者への取材で分かった。県議ら19人の所属地方議員の多くは立憲民主党へ合流する見込みで、組織の維持が困難なためという。

 同県連合は早ければ年内にも臨時大会を開き、新たな政治団体の設立を決定する。ほとんどの議員が参加するとみられ、その後、立民へ合流する方針。満行潤一代表は「残念だが県連合は解散することになると思う」と話した。

 九州では、佐賀県連合も所属する地方議員8人全員が立民の県連に合流する方針。徳光清孝幹事長は、議案の可決について「真剣に話し合った結果なので良かった。これからは立民県連の中で社民の声を反映させていきたい」と述べた。大分県連合も、議員を含めた全党員での合流を目指す方針を確認している。

 一方、福岡県連合は昨年の合流協議当初から反対の立場を示してきた。今年9月に福岡市内で開いた定期大会でも、反対の方針を再確認した。熊本県連合も、次期衆院選の準備が進んでいるなどとして合流には慎重姿勢だ。 (坂井彰太、野村有希、華山哲幸)

西日本新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c4a08b0f5843d0e3bc2143f8f9953da31ab3ef5
「政策訴える力ない」 県連「合流容認」福島氏に反旗
11/15(日) 11:07配信

 14日の社民党臨時党大会で、宮崎県連(満行潤一代表)は、「合流容認」に1票を投じた。党内に離党への反発も根強い中、残留する意向を表明している本県出身の福島瑞穂党首に反旗を翻した形。県連が重い決断を下したのは「党勢縮小が続く今の党では政策を訴える力がない」との危機感からだった。

宮崎日日新聞

1019名無しさん:2020/11/15(日) 12:33:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/17989e3a5029b06dde9fbe55fea154b5c321c48d
社民分裂、残るも離れるも「いばらの道」 立民との合流容認、国会議員は福島党首のみ
11/15(日) 10:49配信

 社民党は14日、東京都内で臨時党大会を開き、党を存続させたまま、個別の離党と立憲民主党への合流を容認する議案を賛成過半数で可決した。所属国会議員4人のうち福島瑞穂党首を除く3人は離党するとみられ、事実上の分裂が決定的となった。合流組も残留組も今後の道は険しく、老舗政党は大きな節目を迎えた。

 「合流して活路を見いだそう」「公党が離党を容認するという議案自体がおかしい」

 立民への合流も社民への残留も「いずれも理解し合う」とする今回の議案。党大会では賛否の意見が真っ二つに割れ、怒号が飛び交う場面も。反対派からは吉田忠智幹事長の解任動議まで出される事態となった。

 採決は挙手方式で行われ、参加した代議員167人のうち賛成は84。推進派の党関係者は「あと1人欠ければ否決されていた。本当にぎりぎりだった」と胸をなで下ろした。

 分裂劇の背景には、深刻な党勢低迷がある。北朝鮮による拉致問題への対応などが批判され、2003年衆院選で解散前の3分の1となる6議席に大敗。12年衆院選では2議席に落ち込んだ。現在は衆参4人と政党要件の「5人」に満たないが、19年参院選でもう一つの要件「得票率2%」を満たし、22年までかろうじて政党を維持している状況だ。ある議員は「次の選挙で2%なんて無理。国政政党でいられなくなる危機の中、立民からの合流呼び掛けが助け舟となった」と話す。

 しかし、前身の社会党時代から数えて75年の歴史ある党に深い愛着を持つ党員は少なくない。党幹部は「高齢の党員ほど『死ぬまで社民党』という人は多い。双方の思いを尊重するためにも、この議案を今決めるしかなかった」と話す。

 昨年12月に合流を呼びかけた立民側には「全部でも一部でも合流効果は変わらない」とする見方が広がる。自治労など社民を支援してきた労働組合はほとんどが合流組を後押ししており、大分県や東北など基盤の強い地域の地方組織が合流する見通しだからだ。立民幹部は「社民の魅力は地方の組織力。9月の国民民主党との合流よりも効果は大きい」と語る。

 吉田氏や吉川元・副党首は態度を明確にしていないが立民に合流するとみられ、照屋寛徳衆院議員も離党する見通し。福島氏は社民に残るが、どちらも、いばらの道が待ち受ける。

 合流推進派は「立民の中で社会民主主義を広げる」として、合流後も独自に運動を展開する政治団体の設立を計画するが、立民は既に憲法論議の指針など基本政策の策定作業を進めている。「合流する人は立民の政策を理解した上で来るということだ」。立民幹部は、政党同士の合流でなくなったことで、政策を新たにすり合わせる必要は無くなったと言い切る。

 残る社民も、政党交付金は来年以降、激減する見通しだ。九州の関係者は「支援組織がどこまで残ってくれるか。事務所の維持も厳しくなるかもしれない」と不安がる。福島氏は党大会後の会見で「女性や若者が主役になれる新しい社民党をつくりたい」と述べ、党の再建に意欲を示したが、具体策は描けていない。 (川口安子)

西日本新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/497d983b0452dac01f5f1b0fd98e5bf64a3008ed
社民分裂 「神奈川は党の旗守る」県連合幹部
11/15(日) 11:43配信

 立憲民主党への合流を巡り党分裂が確定的となった社民党。残留方針を表明している福島瑞穂党首が代表を務める神奈川県連合の幹部は「神奈川は今までと変わらず社民党の旗を守っていく」と述べ、次期衆院選での党勢拡大に意欲を示した。

 衆院神奈川15区の公認候補に内定している佐々木克己氏は大会の質疑で、吉田忠智幹事長に解散総選挙の準備不足を指摘。「立民への合流を選択する方には早急な離党をお願いしたい。そうでなければ社民党の総選挙勝利を得ることはできない」と声を張り上げた。

 吉田氏の解任動議に名を連ねた県連合幹事長の金子豊貴男相模原市議は、神奈川新聞社の取材に「立民が強い所、弱い所と各県の温度差が分裂という結果を招いた」と言及。「神奈川は引き続き福島党首を支える」と力を込めた。

 大会会場では党川崎市連合のメンバーが「護憲の党を守ろう」と記したビラを配るなど、県内の党員らが立民との合流反対を訴えた。

神奈川新聞社

1020名無しさん:2020/11/15(日) 12:51:32
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201115581378.html
社民分裂、吉田氏ら立民合流へ
新潟県連5人全員、議案に反対
 社民党は14日、東京都内で臨時党大会を開いた。立憲民主党に合流するため国会議員や地方組織が個別に党を離れることを容認する議案を可決した。4人の国会議員のうち、福島瑞穂党首は残留を表明。一方、議案提出を主導した吉田忠智幹事長と吉川元・副党首は立民に加わる見通しだ。照屋寛徳衆院議員も離党するとみられており、分裂は決定的となった。立民と党首会談を近く行い、今後の対応を協議する。

 自民党との二大政党による「55年体制」の一翼を担うなど、旧社会党時代と合わせて結党75年になる「護憲の老舗」は、重大な転換期を迎えた。

 党大会は約3時間の議論後、都道府県連から選ばれた167人の代議員のうち賛成84人、反対75人で可決した。残りは賛否に加わらなかった。これに先立ち、新潟など13道府県の代議員が「党の分断を企てている」として吉田氏の解任動議を提出したが、否決された。


◎新潟県連は組織存続の見通し

 新潟県連は他の地方組織とともに吉田忠智幹事長の解任動議を出すなど党執行部方針に抵抗したが、分裂を阻止できなかった。県連の小山芳元代表は「非常に残念。社民党を自己改革して頑張るのではなく、信条を捨てて立憲民主党の傘に入るのが今の実態だ」と批判した。

 県連から党大会に参加したのは、小山氏と渡辺英明幹事長ら5人。5人全員が、立憲民主党と合流するため国会議員や地方組織が個別に離党することを容認する議案に反対した。

 終了後、小山氏は県連組織は存続するとの見通しを示した上で、「福島瑞穂党首を中心に、社民党を選択した仲間と一緒に今後の在り方を検討していく」と語った。

 渡辺氏は吉田幹事長らに対し、「離党を容認する議案を提出して分裂を招き、社民党を弱体化させた責任は重い」と述べた。

2020/11/15 12:00

https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/11/15/JD0059742683
社民が個別合流可決「引き続き団結を」 大分県関係者、安堵と期待
2020/11/15 03:00

 社民党の臨時党大会で14日、立憲民主党との個別合流を認める議案が可決された。賛否が拮抗(きっこう)する中で合流推進派の党県連合幹部は安堵(あんど)の表情を浮かべ、具体的な合流協議に入る意向を示した。支持労組や立民県連の関係者も大会結果を歓・・・

1021名無しさん:2020/11/15(日) 12:52:23
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/600292
社民佐賀県連、分岐点に 県議ら8議員、立民合流意向 一部党員残留も

 社民党から立憲民主党へ合流を希望する地方議員らの離党を認める議案が14日、臨時党大会で可決されたことを受け、社民党佐賀県連(中村直人代表)は立民佐賀県連との合流に向けた具体的な協議に入る。地方議員8人全員と党員の多くは立民に合流する見通しだが、一部党員からは残留を求める声も上がっており、大きな分岐点を迎えた。

 県連の議員は県議1人と市議6人、町議1人で、党員は約300人に上る。合流時期については、県連の定期大会がある来年3月ごろを目指している。

 党則では県連組織を解散する場合、定期大会に出席する代議員の3分の2以上の賛成が必要になる。県内支部に組織的な異論はないため、3分の2以上の賛成に達する見通しだ。ただ「立民の全ての政策に賛同できるわけではない」などとして、社民への残留を希望する党員もいるという。そうした人たちが県内で新たな社民党組織を立ち上げるかどうか、党県連幹事長で県議の徳光清孝氏は「分からない」と話す。

 立民との合流に向けた動きは支持母体も注視している。その組織の一つ、自治労県本部の宮崎啓二郎委員長は「合流によって(旧社会党時代から支えてきた)高齢の組合員は離れるかもしれない」と気をもみつつ「政策実現のためには野党が大きな塊であってほしい。『合流やむなし』で一致している」と説明する。

 「立民の中で政策理念が一致する人は当然応援するが、議論の余地もある」とも述べ、国策の捉え方や政策のスタンスが異なる議員を支持するかどうか、今後見極めていく考えも示す。

 社民党県連は来春までに平和運動センターをどうするかといった課題や、職員の雇用問題にも向き合うことになる。徳光幹事長は臨時党大会を受け「(社民党県連を)なくしていいのか、自問する思いはある」と述べつつ「私が窓口になり、合流に向けた具体的な議論や手続きを進めたい」と、前向きな姿勢を改めて示している。(岩本大志)

https://mainichi.jp/articles/20201115/ddl/k41/010/208000c
社民合流なら「ありがたい」 希望者離党、容認提案で 立憲県連の原口代表 /佐賀
会員限定有料記事 毎日新聞2020年11月15日 地方版

1022名無しさん:2020/11/15(日) 15:22:50
https://www.chunichi.co.jp/article/154504/
護憲の老舗、のれん守れるか 社民党、政党要件ぎりぎり
2020年11月15日 05時00分 (11月15日 05時01分更新) 会員限定

 社民党で、国会議員らに立憲民主党への個別合流を認める議案が可決された。解党こそ福島瑞穂党首や地方組織の反対で防いだ形だが、国会議員が福島氏1人になるとみられる同党が2022年参院選までに議席を確保できなければ、国政政党としては消滅することになる。多くの党員や支援組織の離脱が見込まれる中、党勢回復の展望は見えない。
 社民は、公選法が定める二つの政党要件のうち「国会議員五人以上」は満たしておらず、「直近の衆院選か参院選の全国を通じた得票率2%以上」の要件だけをぎりぎりクリアしている。
 これまで国政選挙では、自治労を中心とする労働組合の組織票に大きく依存。一九九六年に旧民主党との合流を巡って分裂した際には、大分など十三県の自治労組織が社民側に残ったのが、党存続の原動力になっていた。
 個別合流の容認を受け、自治労出身の吉田忠智幹事長は立民に参加する見通し。労組関係者は「これまで立民と社民に支持が割れていた自治労や日教組、私鉄総連にとって吉報だ」と歓迎する。
 福島氏が二二年参院選比例代表で当選するには、党が最低一議席を獲得する必要がある。比例は「一議席百万票」が目安とされ、前回百四万票だった社...

https://www.mbs.jp/news/zenkokunews/20201114/4127123.shtml
社民党分裂へ、立憲民主党と合流するための離党容認を決定
更新:2020-11-14 18:00

 「賛成が過半数に達しておりますので、第1号議案(離党を容認する議案)が可決されました」

 社民党執行部は当初、立憲民主党からの呼びかけを受け、党を解散して合流することを目指しましたが、反対が強く断念。14日の党大会では、党は存続しながらも議員や地方組織が個別に離党することを容認する議案が提案され、過半数の賛成で可決されました。

 4人いる国会議員のうち、福島党首は党に残り、吉田幹事長らは立憲民主党に合流する見通しで、社民党は事実上、分裂することになりました。(14日17:10)

https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020111204150
社民党県連 “立憲”と合流のため「離党認める議案」に賛成へ【佐賀県】
2020/11/12 (木) 12:31

社民党佐賀県連は11日、党を残しつつ立憲民主党と合流するための離党を認めるとした党本部の議案に賛成する方針を決めました。

社民党県連は11日佐賀市で拡大常任幹事会を開き、14日の臨時党大会で諮られる「党を存続させた上で立憲民主党との合流に向けた離党を認める」とする議案について協議しました。
常任幹事と県内支部の代表あわせて17人が出席し冒頭以外は非公開で行われ、全会一致で賛成する方針が決まったということです。
今後、臨時党大会で可決されれば社民党県連としては解散し、立憲民主党県連に合流する手続きに入る予定です。

社民党県連の地方議員8人は全員、立憲民主党に合流する見通しである一方、約300人の党員について徳光清孝幹事長は「離党せずに社民に残る党員もいると思う」との見方を示しました。

1023名無しさん:2020/11/15(日) 15:28:35
http://www.uty.co.jp/news/20201112/8260/
社民党分裂の岐路 山梨県連 今後も「社民党」として活動確認
2020.11.12 19:00

政党分裂の岐路です。
党に残るか立憲民主党へ合流するか社民党山梨県連は11月11日、今後も「社民党」として活動する事を確認しました。
社民党は11月14日の臨時全国大会で希望する国会議員や党員が立憲民主党へ合流し、党が分裂することを容認するか、議論することにしています。
これに対して社民党県連は11月11日、会議を開き、党本部の方針に反対する意見書を確認しました。
県連としては今後も変わらずに社民党として活動していくとしています。
県内の社民党員は約110人でピークの4分の1程度になっていますが県連では次の衆議院選挙で野党連携の核として存在感を示したいとしています。

https://www.nnn.co.jp/news/201115/20201115033.html
2020年11月15日

合流せず存続弱体化を懸念 社民党県連
 社民党が立憲民主党に合流するため国会議員や地方組織が個別に党を離れることを容認する議案を臨時党大会で可決した14日、社民党鳥取県連の松本煕代表は本紙の取材に対し、地方組織として合流はせず、県連を存続させる意向を示した。党大会での決定について「残念。国民がますます離れていくのではないか」と党の弱体化を懸念した。(2面参照)

https://webun.jp/item/7710986
社民党県連は立民合流容認に「賛成」
2020.11.15 00:26

 14日の臨時党大会で、立憲民主党に合流するため国会議員や地方組織が個別に党を離れることを容認すると決めた社民党。4人い…

https://www.kanaloco.jp/news/government/article-295498.html
社民、合流巡り分裂 県連合は反対、福島氏を支援
政治・行政 | 神奈川新聞 | 2020年11月8日(日) 11:50

 立憲民主党との合流への対応を巡り、分裂の様相を見せている社民党。党神奈川県連合は合流に否定的な福島瑞穂党首(参院比例)に同調し、14日に開かれる臨時党大会でも反対を主張する構えだ。背景には基地県として平和運動を推進してきた自負があり、党存亡の危機を迎えながらも神奈川を起点に党再建に望みを懸ける。

 「党は存続する。だから頑張ろう」

 10月24日、横浜市西区にある民間労組施設の会議室。県連合代表を務める福島党首ら集まった約40人は、次期衆院選での議席獲得とともに党存続の意向を確かめ合った。15区に党公認候補として出馬予定の新人・佐々木克己氏が決意表明すると会場は熱気に包まれた。

 同党は同22日の常任幹事会で立民との合流の是非を巡って協議。執行部で多数を占める合流推進派の吉田忠智幹事長らが党全体での合流を目指してきた。しかし、福島党首や地方組織から党消滅への異論が相次ぎ、解党による合流を断念した。

 臨時党大会では代替案として国会議員や地方組織が離党するのを容認するかどうかを問う議案が諮られ、可決されれば事実上の分裂となる。福島党首は神奈川新聞社の取材に「党首として新生・社民党で頑張る」と語るが、所属国会議員4人のうち福島党首を除く3人は合流に肯定的な立場を取っているとされる。

1024名無しさん:2020/11/15(日) 15:33:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/385721e2e830a59331a0917a9fce2d3c7f1d538a
社民党分裂、京都と滋賀の組織は存続へ
11/15(日) 14:01配信

 社民党は14日、東京都内で臨時党大会を開いた。立憲民主党に合流するため国会議員や地方組織が個別に党を離れることを容認する議案を可決した。4人の国会議員のうち、福島瑞穂党首は残留を表明。一方、議案提出を主導した吉田忠智幹事長と吉川元・副党首は立民に加わる見通しだ。照屋寛徳衆院議員も離党するとみられており、分裂は決定的となった。 

 社民党臨時全国大会には京滋の府県連から各3人の代議員が参加した。立憲民主党への個別合流を容認する議案が可決されたが、両府県連の代表は京都新聞社の取材に対し、地方組織の存続を明言した。

 賛成した京都府連の桂川悟代表は「党に残る人、残らない人を互いに尊重する議案」と理由を語った。ただ京都の代議員のうち1人は反対し、府連内でもさまざまな意見があることをうかがわせた。桂川代表は「落ち着いて時間をかけて党員たちと議論し、できるだけみんなで一緒に行動をしたい」と冷静に語った。

 滋賀県連の代議員は3人とも反対した。小坂淑子代表は立民との合流を推進する国会議員の動きを残念がり「もう一度、次の衆院選に臨んでから判断しても良かったのではないか」と苦言を呈した。今回の党決定が次期衆院選に向けた県内の野党共闘に影響を及ぼすことはないとの認識を示し「いま県内の四つの小選挙区で野党統一候補をつくろうとしている。その作業を続けていく」と話した。〓(国貞仁志)〓

https://mainichi.jp/articles/20201115/k00/00m/010/060000c
「社民の牙城」終幕へ 立憲合流 大分県連も賛成 村山富市元首相「力合わせ政治理念実現を」
毎日新聞2020年11月15日 10時38分(最終更新 11月15日 11時01分)

 14日の臨時党大会で、立憲民主への合流組と、残留組に分裂することが決定的になった社民党。党大分県連は立憲への合流に賛成し、県を地元とする吉田忠智参院議員、吉川元衆院議員も離党して立憲に合流する見通しだ。県内で党公認、推薦などを受けた社民党系の地方議員42人もほぼ全員離党する見込みで、1994年に首相に選出された村山富市氏(96)を輩出するなど長く「社民の牙城」とされた大分社民の看板が下ろされることになる。【石井尚】

 党県連は11月2日に大分市で開いた支部幹事長会議で立憲との合流を確認。14日の東京での臨時党大会でも、守永信幸幹事長が質疑の場面で「社会的弱者の意見を国政に届けるために、立憲と合流し、国会議員を送り出す必要がある」と賛成の立場を表明した。

 採決では、都道府県連から選ばれた代議員のうち167人が投票し、84人が賛成。賛成、反対がほぼ真っ二つになる結果となった。

 県内では今後、立憲との合流で国政選挙への準備が加速することになる。守永幹事長は「これまでの国政選挙でも、大分の社民は立憲を支えてきた」と選挙協力態勢の実績を強調。「ノスタルジーに浸っていられない。次期衆院選で国会議員を輩出しなければいけない」と意欲を示した。

1025名無しさん:2020/11/15(日) 21:53:48
>>1001
私も見てみました。

>動議…福岡・大阪・愛知(無記名投票)
福岡(村山弘行)・愛知(伊藤浩士)・新潟(ほんま?)かなと思いました。

・第1号議案質疑
沖縄 賛成 照屋寛徳
広島 反対 福山権二
富山 賛成 東篤
愛知 反対 伊藤浩士
千葉 賛成 油田清
山梨 反対 山田厚

佐賀 賛成 徳光清孝
福岡 反対 村山弘行
宮城 賛成 岸田清実
鹿児島 反対 川路孝
香川 賛成 高田良徳
大阪 反対 川口洋一

秋田 賛成 櫻田憂子
愛媛 反対 石川稔
石川 反対 森一敏
大分 賛成 守永信幸

・幹事長解任動議
提案(石川/盛本芳久)
賛成(愛知/平山良平)
反対(東京/浅田保雄)

1026とはずがたり:2020/11/16(月) 17:05:02
社民県連年内解散へ 県議ら17人離党、立民合流
2020年11月14日
https://www.the-miyanichi.co.jp/?itemid=48845

 社民党県連が年内にも解散する方針を固めたことが13日、分かった。次期衆院選をにらみ、県議ら所属議員19人のうち、少なくとも17人が一斉離党して立憲民主党に合流する方針で、組織を維持できなくなると判断した。14日に都内で開く臨時党大会では、立民合流を希望する議員らの離党が審議され、認められない場合でも県連は方針を変えず、社会党時代から続く75年の歴史に幕を下ろす。

(全文は朝刊または携帯サイトで)

1027とはずがたり:2020/11/16(月) 17:05:48

社民党が分裂、大分県連合は立民へ 吉田、吉川氏は合流の方向
2020/11/15 03:01.
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/11/15/JD0059742693

 【東京支社】社民党は14日、臨時党大会を東京都内で開き、所属議員や地方組織が立憲民主党に合流するため個別の離党を認める議案を賛成多数で可決した。結党75年の老舗政党は分裂が確定的になった。国会議員4人のうち、議案提出を主導した吉田忠智幹事・・・

1028とはずがたり:2020/11/16(月) 17:19:53

社民富山県連 立民に合流へ 衆院選1区 候補者一本化焦点
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/toyama/5494984.html
2020.11.15 6:15 北日本新聞

 社民党は14日、東京都内で臨時党大会を開き、立憲民主党に合流するため国会議員や地方組織が個別に党を離れることを容認する議案を可決した。これを受け、社民富山県連は1月に臨時大会を開き、合流や組織解散に ...

社民分裂 「神奈川は党の旗守る」県連合幹部
https://www.47news.jp/localnews/5496212.html
2020.11.15 11:40 神奈川新聞

社民党の臨時党大会であいさつする福島瑞穂党首=東京都千代田区の一ツ橋ホール

 立憲民主党への合流を巡り党分裂が確定的となった社民党。残留方針を表明している福島瑞穂党首が代表を務める神奈川県連合の幹部は「神奈川は今までと変わらず社民党の旗を守っていく」と述べ、次期衆院選での党勢 ...

社民党県連、立憲と合流方針再確認 支部幹事長会議で /大分
https://mainichi.jp/articles/20201103/ddl/k44/010/345000c
会員限定有料記事 毎日新聞2020年11月3日 地方版

 社民党と立憲民主党の合流の是非を巡り、社民党県連は2日、県連として立憲と合流する方針を再確認した。14日の臨時党大会でも、県連として立憲との合流に賛成する。

 大分市内で開かれた2日の支部幹事長会議で議論した。党本部で2019年12月、立憲側から社民側に合流の打診があったことを受けて、県連は20年1月、立憲との合流に同意す…

社民党県連 議案賛成へ 立民合流か残留容認
https://www.47news.jp/localnews/5476394.html
2020.11.10 10:16 長崎新聞

 社民党県連は9日、立憲民主党との合流問題を巡り、長崎市内で拡大常任幹事会を開いた。14日の臨時党大会で、合流を希望する議員や地方組織の離党を認めるかどうかを諮る議案について、賛成することを決めた。県 ...

社民県連、立民合流賛成 党大会へ方針 政権交代へ「やむなし」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1209803.html
2020年10月18日 05:40

 社民党県連(照屋大河委員長)は17日、執行委員会を開き、立憲民主党から提案のある両党の合流について、県連として「賛成」することを賛成多数で決めた。政権交代に向けて合流は「やむなし」との意見が大勢を占めた。合流の賛否が諮られる予定の臨時党大会で、県連の持ち分である4票全てを賛成票として投じることを確認した。

 会合後、仲村未央書記長は「辺野古新基地建設問題など沖縄が抱える諸問題は国政と直結する。県連内で1年以上にわたり議論してきたが、国会での議論なくして県民の要求には応えられないと判断した」と県連の考え方を述べた。

 社民と立憲民主の合流を巡っては、昨年12月に立民の枝野幸男代表が打診。社民党本部(全国連合)は各都道府県連に意見集約を図るよう指示を出していた。

 11月14日に開く党大会で合流の賛否を投票で決める場合、全国の代議員187人がそれぞれ1票を投じる。沖縄県連は照屋寛徳衆院議員が持つ国会議員票を含めて4票の持ち分がある。ただ、党内には合流に慎重意見もあり、推進派との主張の対立がある。

1029とはずがたり:2020/11/16(月) 19:53:41
社民県連、立民へ合流検討
https://www.topics.or.jp/articles/-/448266
11/15 5:00

社民党が14日の臨時党大会で、立憲民主党に合流する国会議員…

徳島新聞電子版への会員登録・ログイン

1030とはずがたり:2020/11/16(月) 20:07:32

「信濃毎日」の記事らしい。
https://www.shinmai.co.jp/

社民党長野県連からは中川博司代表(県議)ら役員4人が代議員として出席。立憲民主党に合流するため国会議員や地方組織が個別に党を離れることを容認する議案に対し、県連として賛成2人、反対2人と意思表示した。

 中川氏は取材に、県連内でも合流か現状維持かに賛否があるとし、「(4人の)代議員団の総意として賛成2、反対2とした」と話した。県連の方向については、来年3月の県連定期大会で決める考えを示した。

1031とはずがたり:2020/11/16(月) 20:10:26
県内各野党があいさつ 新社会党県本部の旗開きで
http://jcp-tokushima.com/activity/%E7%9C%8C%E5%86%85%E5%90%84%E9%87%8E%E5%85%9A%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%A4-%E6%96%B0%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%85%9A%E7%9C%8C%E6%9C%AC%E9%83%A8%E3%81%AE%E6%97%97%E9%96%8B%E3%81%8D%E3%81%A7/

 新社会党徳島県本部は6日、徳島市内で旗開きをおこない、日本共産党徳島県委員会、民進党県総支部連合会、社会民主党県連合の各代表も参加。連帯のあいさつを行いました。

野党共闘の成果表れた 新社会党・長谷川委員長
 主催者を代表してあいさつにたった新社会党の長谷川吉正県本部委員長は「昨年の総選挙では希望の党による分断により、野党統一候補が擁立できない状況になった下で、わが党は県内小選挙区で、日本共産党の2人の候補を支援した」とのべ、「全国的には野党共闘の成果が表れたと感じる。高知では野党統一の無所属候補が勝利した。今後共闘をどう発展させるかが課題となる。憲法を守る県下のたたかいとあわせてすすめることが大事だ」と呼びかけました。

本気の共闘構築を 共産党・上村委員長
 日本共産党の上村秀明県委員長は冒頭「昨年の総選挙では新社会党のみなさんに、共産党候補を『我が候補』のように支援していただいたことに心から感謝する」とのべました。

 また「突然の逆流に抗して共闘を守り抜き、共闘勢力が全体として大きく議席を伸ばしたことを心から喜んでいる。もしあの逆流をそのまま許せば、国政は憲法を変える2大政党に支配されることになっていただろう。それをくい止め民主主義の成果を示した」とし、「実は県内の野党共闘は全国のトップランナーだった。市民連合の尽力で、広範な政策合意が作られ、9月25日には『各党が対等に推薦する』の1点だけ合意されれば、1区仁木氏、2区久保候補を野党統一候補とすることで煮詰まっていた。それが26日に起こった希望の党による逆流で一方的に反故にされた」と経過を示しました。

 そのうえで「しかし私たちは共闘を決してあきらめませんでした。市民連合は希望の党とは相いれないと『立憲野党』支援を決定し、新社会党にわが党候補の支援を決定していただき、事実上の市民と野党の共闘が実現した。これは新社会党あってのことだった」と重ねての謝意を示しました。

 そして「私たちは本気の共闘をやりたい。相互支援、相互推薦の共闘態勢をつくるために全力をつくす」と力を込めました。

ともに安倍政権打倒を 民進党・黒崎幹事長
 民進党の黒崎章県連幹事長は「わが党が昨年、イヤな思いをさせた事を申し訳なく思う。野党がまとまらなければならない時に、民進党が3つに割れることになってしまった。来年の参議院選挙をにらんで、しっかりとした体制を立て直したい。みなさんとともに安倍政権打倒に力をつくす」とのべました。

各党とともに全力を 社民党・前川代表
 社民党の前川英貴県連代表は「昨年の総選挙で社民党は現有議席を確保させていただいた。来るべき参議院選挙では共闘でみんなが議席を増やせるようにしたい。護憲の党として、平和と暮らしを守るために、新社会党、共産党、民進党のみなさんとともに全力をつくす」と決意を語りました。

 旗開きには、各党代表らとともに、市民連合・徳島の山本純代表、オール徳島の横山良代表らも出席しました。

――――徳島新報2018年1月21日号より

1032とはずがたり:2020/11/16(月) 21:24:05
>>1025
有り難うございます。

今の所,賛否が不明な県は以下の14県ほど。

福島…東北各県は賛成という報道はあり
茨城
長野…一号議案には4票を賛成2・反対2で入れたそうな
福井
静岡
岐阜
三重
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
山口
高知

東京は合流には反対だけどただとも解任には反対したような。

1033名無しさん:2020/11/16(月) 23:37:02
>>1032
鳥取はおそらく残留派ですね。>>1023

1034名無しさん:2020/11/16(月) 23:47:30
>>1032
福島は県連としては賛成みたいですね。
違憲の異なる支部もあるようですが。


いわき民報

http://www.iwaki-minpo.co.jp/iwaki-city-news/%E7%A4%BE%E6%B0%91%E3%81%AE%E7%AB%8B%E6%86%B2%E6%B0%91%E4%B8%BB%E3%81%A8%E3%81%AE%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E4%B8%8A%E5%90%88%E6%B5%81-%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%8D%E3%83%BB%E5%8F%8C%E8%91%89%E7%B7%8F%E6%94%AF.html
社民の立憲民主との事実上合流 いわき・双葉総支部は反対 県連と賛否分かれる
2020年11月16日(月)更新

1035名無しさん:2020/11/16(月) 23:49:21
社民党岡山県連


山陽新聞

https://www.sanyonews.jp/article/1072091
立民合流か存続か年内めどに判断 社民県連の武本幹事長が意向

 社民党が立憲民主党と合流するため国会議員や地方組織が個別に党を離れる議案を可決したことを受け、社民...

(2020年11月16日 17時22分 更新)

1036名無しさん:2020/11/17(火) 01:20:23
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/600292
社民佐賀県連、分岐点に 県議ら8議員、立民合流意向 一部党員残留も
11/15 8:00

 社民党から立憲民主党へ合流を希望する地方議員らの離党を認める議案が14日、臨時党大会で可決されたことを受け、社民党佐賀県連(中村直人代表)は立民佐賀県連との合流に向けた具体的な協議に入る。地方議員8人全員と党員の多くは立民に合流する見通しだが、一部党員からは残留を求める声も上がっており、大きな分岐点を迎えた。

 県連の議員は県議1人と市議6人、町議1人で、党員は約300人に上る。合流時期については、県連の定期大会がある来年3月ごろを目指している。

 党則では県連組織を解散する場合、定期大会に出席する代議員の3分の2以上の賛成が必要になる。県内支部に組織的な異論はないため、3分の2以上の賛成に達する見通しだ。ただ「立民の全ての政策に賛同できるわけではない」などとして、社民への残留を希望する党員もいるという。そうした人たちが県内で新たな社民党組織を立ち上げるかどうか、党県連幹事長で県議の徳光清孝氏は「分からない」と話す。

 立民との合流に向けた動きは支持母体も注視している。その組織の一つ、自治労県本部の宮崎啓二郎委員長は「合流によって(旧社会党時代から支えてきた)高齢の組合員は離れるかもしれない」と気をもみつつ「政策実現のためには野党が大きな塊であってほしい。『合流やむなし』で一致している」と説明する。

 「立民の中で政策理念が一致する人は当然応援するが、議論の余地もある」とも述べ、国策の捉え方や政策のスタンスが異なる議員を支持するかどうか、今後見極めていく考えも示す。

 社民党県連は来春までに平和運動センターをどうするかといった課題や、職員の雇用問題にも向き合うことになる。徳光幹事長は臨時党大会を受け「(社民党県連を)なくしていいのか、自問する思いはある」と述べつつ「私が窓口になり、合流に向けた具体的な議論や手続きを進めたい」と、前向きな姿勢を改めて示している。(岩本大志)

1037名無しさん:2020/11/17(火) 08:50:51
https://mainichi.jp/articles/20201117/ddl/k10/010/111000c
社民県連存続へ 立憲に合流せず /群馬
会員限定有料記事 毎日新聞2020年11月17日 地方版

 14日に開かれた臨時党大会で事実上の分裂が決まった社民党の県連合は、立憲民主党には合流せず社民党として存続する方向であることが16日、わかった。近く開催する常任幹事会で県内組織の方針を決める予定。県連合の南雲鋭一代表は「戦争反対、護憲を鮮明に掲げる公党としての役目がある」と話している。

 南雲代表によると、県連合は臨時党大会で…

1038とはずがたり:2020/11/17(火) 17:09:34

社民分裂、残るも離れるも「いばらの道」 立民との合流容認、国会議員は福島党首のみ
11/15(日) 10:49配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/17989e3a5029b06dde9fbe55fea154b5c321c48d
西日本新聞

 社民党は14日、東京都内で臨時党大会を開き、党を存続させたまま、個別の離党と立憲民主党への合流を容認する議案を賛成過半数で可決した。所属国会議員4人のうち福島瑞穂党首を除く3人は離党するとみられ、事実上の分裂が決定的となった。合流組も残留組も今後の道は険しく、老舗政党は大きな節目を迎えた。

 「合流して活路を見いだそう」「公党が離党を容認するという議案自体がおかしい」

 立民への合流も社民への残留も「いずれも理解し合う」とする今回の議案。党大会では賛否の意見が真っ二つに割れ、怒号が飛び交う場面も。反対派からは吉田忠智幹事長の解任動議まで出される事態となった。

 採決は挙手方式で行われ、参加した代議員167人のうち賛成は84。推進派の党関係者は「あと1人欠ければ否決されていた。本当にぎりぎりだった」と胸をなで下ろした。

 分裂劇の背景には、深刻な党勢低迷がある。北朝鮮による拉致問題への対応などが批判され、2003年衆院選で解散前の3分の1となる6議席に大敗。12年衆院選では2議席に落ち込んだ。現在は衆参4人と政党要件の「5人」に満たないが、19年参院選でもう一つの要件「得票率2%」を満たし、22年までかろうじて政党を維持している状況だ。ある議員は「次の選挙で2%なんて無理。国政政党でいられなくなる危機の中、立民からの合流呼び掛けが助け舟となった」と話す。

 しかし、前身の社会党時代から数えて75年の歴史ある党に深い愛着を持つ党員は少なくない。党幹部は「高齢の党員ほど『死ぬまで社民党』という人は多い。双方の思いを尊重するためにも、この議案を今決めるしかなかった」と話す。

 昨年12月に合流を呼びかけた立民側には「全部でも一部でも合流効果は変わらない」とする見方が広がる。自治労など社民を支援してきた労働組合はほとんどが合流組を後押ししており、大分県や東北など基盤の強い地域の地方組織が合流する見通しだからだ。立民幹部は「社民の魅力は地方の組織力。9月の国民民主党との合流よりも効果は大きい」と語る。

 吉田氏や吉川元・副党首は態度を明確にしていないが立民に合流するとみられ、照屋寛徳衆院議員も離党する見通し。福島氏は社民に残るが、どちらも、いばらの道が待ち受ける。

 合流推進派は「立民の中で社会民主主義を広げる」として、合流後も独自に運動を展開する政治団体の設立を計画するが、立民は既に憲法論議の指針など基本政策の策定作業を進めている。「合流する人は立民の政策を理解した上で来るということだ」。立民幹部は、政党同士の合流でなくなったことで、政策を新たにすり合わせる必要は無くなったと言い切る。

 残る社民も、政党交付金は来年以降、激減する見通しだ。九州の関係者は「支援組織がどこまで残ってくれるか。事務所の維持も厳しくなるかもしれない」と不安がる。福島氏は党大会後の会見で「女性や若者が主役になれる新しい社民党をつくりたい」と述べ、党の再建に意欲を示したが、具体策は描けていない。 (川口安子)

社民宮崎県連合解散へ
 社民党の臨時党大会で、離党を容認する議案が可決されたことを受け、同党宮崎県連合が解散する見通しであることが党関係者への取材で分かった。県議ら19人の所属地方議員の多くは立憲民主党へ合流する見込みで、組織の維持が困難なためという。

 同県連合は早ければ年内にも臨時大会を開き、新たな政治団体の設立を決定する。ほとんどの議員が参加するとみられ、その後、立民へ合流する方針。満行潤一代表は「残念だが県連合は解散することになると思う」と話した。

 九州では、佐賀県連合も所属する地方議員8人全員が立民の県連に合流する方針。徳光清孝幹事長は、議案の可決について「真剣に話し合った結果なので良かった。これからは立民県連の中で社民の声を反映させていきたい」と述べた。大分県連合も、議員を含めた全党員での合流を目指す方針を確認している。

 一方、福岡県連合は昨年の合流協議当初から反対の立場を示してきた。今年9月に福岡市内で開いた定期大会でも、反対の方針を再確認した。熊本県連合も、次期衆院選の準備が進んでいるなどとして合流には慎重姿勢だ。 (坂井彰太、野村有希、華山哲幸)

1039名無しさん:2020/11/17(火) 23:25:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc2f48918fa62fa11c1c116e83341574245a9590
社民宮崎県連合が消滅へ、出身の福島党首「非常に残念」
11/17(火) 13:30配信

 社民党宮崎県連合が近く消滅する見込みになった。14日の臨時党大会で立憲民主党への合流を容認する議決案が可決。宮崎県内で次期衆院選に候補者を擁立するめどが立たないなか、公認・推薦した地方議員の多数が立憲民主党に合流し、県連合の担い手がいなくなる可能性があるという。

 県連合によると、選挙で公認した15人、推薦した4人の地方議員の多数が立憲に移る意向を固めた。12月中に関係者の意向を確認するが、多くの地方議員が抜け、県連合の担い手がいなければ、事実上消滅するという。

 立憲に合流する意向の県議3人の1人、満行潤一県連合代表は「数十年、地方で頑張ってきた。県連がなくなるのはそれなりの思いがあるが、国政の代表を中央に出すには大きな勢力になる必要がある」と語った。宮崎県出身の福島瑞穂党首は朝日新聞の取材に「生まれ育った故郷で社民党県連合がなくなるのは非常に残念だが、これからの時代も社民党は必要であり、存続していく。しっかりがんばっていきたい」と話した。

 県選管によると、前身の社会党時代に実施された1989年の参院選比例区(拘束名簿方式)では、土井たか子党首の「マドンナ旋風」もあり、自民を上回る得票率36・11%(21万2803票)を獲得するなど、県内でも広い支持を集めた。(神崎卓征)

朝日新聞社

http://www.mutusinpou.co.jp/news/2020/11/62361.html
2020/11/17 火曜日
社民県連が年内解散 立憲合流へ

 社民党県連(三上武志代表)は16日、青森市内で常任幹事会を開き、年内に県連を解散し、党員全員で立憲民主党県連に合流する方針を確認した。12月上旬に県連臨時大会を開き、合流に必要な議案を提案する。
 社民党は14日の臨時党大会で、立憲に合流するため国会議員や地方組織が個別に離党することを容認する議案を可決。反原発・核燃に関する運動などを続けるため、政治団体「社民フォーラム」を立ち上げ、社会民主主義の継承・発展を目指していくとした。

1040名無しさん:2020/11/17(火) 23:38:08
https://mainichi.jp/articles/20201117/ddl/k35/010/207000c
社民県連合「困っている」 “分裂”に幹事長、幹事会で協議へ /山口
会員限定有料記事 毎日新聞2020年11月17日 地方版

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201117/k10012717501000.html
社民 福島党首 立民 枝野代表と会談 一部合流を報告
2020年11月17日 19時36分

立憲民主党との合流をめぐり、社民党の福島党首は、枝野代表と会談し、合流を望む議員らの離党を容認するとした党の決定事項を報告しました。枝野氏は、議員らを迎え入れる手続きを円滑に進めていく意向を伝えました。

立憲民主党との合流をめぐり、社民党は、11月14日の党大会で、党を残す一方、合流を望む議員らの離党を容認することを決め、4人いる国会議員は、福島党首1人を残して、ほかの議員は離党する見通しとなり、党は、事実上分裂することになりました。

これを受けて、社民党の福島党首は、立憲民主党の枝野代表と会談し、こうした党の決定事項を報告しました。

これに対し、枝野氏は「党全体で合流できず残念だが、結論に感謝したい」と述べ、合流を望む議員らを迎え入れる手続きを円滑に進めていく意向を伝えました。

一方、会談では、国会対応などで、引き続き両党で連携していくことも確認しました。

福島氏は会談後、記者団に対し「社民党は存続する。枝野氏には、これからも菅政権を倒すために力を合わせていこうと伝えた」と述べました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fbedefca649e3a2d79362c09dede3e1b70c7980b
福島党首、社民の個別合流を伝達 立民・枝野氏に
11/17(火) 18:55配信

 社民党の福島瑞穂党首は17日、立憲民主党の枝野幸男代表と国会内で会談し、希望する議員や地方組織に関し、立民への個別合流を認めると決定したと伝えた。枝野氏は「全ての合流に至らなかったのは残念だが、社民の長い歴史を考えれば結論を出していただいたことに感謝したい」と表明。来年1月に衆院解散・総選挙の可能性があるとして早期合流も求めた。

 東北6県や富山、大分など12県の地方組織の幹事長らは立民に合流する方向だと共同通信の取材に説明。地方基盤が弱い立民にとっては、組織力強化が期待できそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/17db1a6ecc8bff7479d2198c27a18d04370d6ef4
社民・福島党首、立民・枝野氏に合流認める議案可決を報告
11/17(火) 18:52配信

 社民党の福島瑞穂党首は17日、国会内で立憲民主党の枝野幸男代表と会談し、14日の社民党大会で希望者の立民への合流を認める議案を可決したことを伝えた。

 枝野氏は「全ての合流に至らなかったことは残念だが、社民党の長い歴史や経緯を考えれば、結論をこのように出していただいたことに感謝したい」と述べた上で、来年1月の衆院解散・総選挙の可能性にも言及。早期の合流実現を求めた形だ。

 立民の福山哲郎、社民の吉田忠智の両幹事長は近く、希望する社民党の国会議員、地方議員、地方組織の合流に向けた具体的な協議に入る。国会議員4人のうち、1人だけ社民党に残るとみられる福島氏は枝野氏との会談で「野党共闘、選挙協力はしっかりやっていきましょう」と呼びかけた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0a5579a0805a6b27fd2de899634eb6a0c6b647ce
円滑移籍へ調整急ぐ 立憲、社民両党首が確認
11/17(火) 17:19配信

 立憲民主党の枝野幸男代表と社民党の福島瑞穂党首が17日、国会内で会談した。

 年明けの早期解散の可能性もあるとみて、両党間で社民側の地方組織を含めた円滑な移籍へ調整を急ぐことを確認した。

 会談で福島氏は、14日の臨時党大会で立憲への合流希望者の離党が容認されたことを説明。枝野氏は「呼び掛けに真摯(しんし)に対応いただいたことに感謝と敬意を申し上げたい」と応じた。立憲の福山哲郎、社民の吉田忠智両幹事長が同席した。

1041とはずがたり:2020/11/18(水) 08:43:08
>>1033-1035
ありがとうございましたm(_ _)m

福島…東北各県は賛成という報道はあり 浜通りのいわき・相双総支部は反対
茨城
長野…一号議案には4票を賛成2・反対2で入れたそうな
福井
静岡
岐阜
三重
奈良
和歌山
鳥取>>1023 残留派
島根
岡山>>1035 年内に決定
山口
高知

1042とはずがたり:2020/11/18(水) 08:49:03
>>1016
ここでも20超。

>立憲への合流を決めているのは秋田や岩手、大分、香川、沖縄など13県連。党大会後に再協議する10前後の都府県連も合流に傾いている。合計すれば、20超が立憲に加わる見通しだ。
良く読むと都府県連って東京も合流に傾いているし京都か大阪の府連も合流に傾いてるのか??大椿を置いて服部さんの大阪は合流??

社民党の国会議員3人、地方組織20超が立憲へ
エコノミックニュース2020年11月17日 06:27 0
https://www.excite.co.jp/news/article/Economic_91166/?es=true

 社会民主党は党残留組と立憲民主党への合流組に分かれて、それぞれの立場で社会民主主義実現に取り組むことを14日、都内で開いた臨時党大会で決めた。国会議員4議員のうち、福島瑞穂党首(参院議員)以外の吉田忠智幹事長、吉川元国対委員長、照屋寛徳衆院議員は立憲民主党に入党する。また20を超える地方組織は立憲に合流するとみられる。


 社民党は党首の福島氏と幹事長の吉田氏との考えが一致せず、事実上、分裂させるほかに選択できなかった。党首としての福島氏のリーダーシップにも問題を投げる格好になった。福島氏が衆院選挙に立候補し自らの信を国民に問うことなく、党組織に支えられる参院・比例で3期連続確保してきたことに対しても、リーダーとしてどうか、との声もあった。


 今回の社民党臨時党大会での決定により、地方基盤がまだまだ弱い立憲にとっては、社民の地方組織を何割か得ることができ、政党活動、選挙にプラス面が見込まれる。


 一方、党継続を選択した福島氏にとっては早ければ年内、遅くとも1年以内に行われる衆院選挙で国会議席を確保できるのか、また政党要件の「得票率2%以上」(直近の参院選挙での得票率は2.09%)が確保できるのか、「政党」としての存続にかかるこれまで以上に厳しい選挙になることは確かだ。

 福島氏は「立憲など野党共闘はさらに推し進める。野党共闘の要として、しっかりがんばっていく」また「党内に党再生委員会を作り、女性や若者が主役になれる党にしていきたい」と決意を示した。(編集担当:森高龍二)

あわせて読みたい

1043名無しさん:2020/11/18(水) 11:46:07
>>1042
両府連のうち、合流に傾いているのは、
臨時党大会において、府連代表が代議員として賛成票を投じた京都府連>>1024かなと思いました。
ただ、一枚岩というわけではないようですが。

1044とはずがたり:2020/11/18(水) 20:38:36
>>1043
有り難うございますm(_ _)m

京都なんてもう殆ど府連の態を為してない印象でしたが,此処から更に分裂するんですねえ。。

いやはや。。

1045とはずがたり:2020/11/18(水) 20:38:53
民「分裂」、重苦しく 20超す県連も立憲へ
会員限定有料記事 毎日新聞2020年11月15日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20201115/ddm/002/010/051000c

社民党臨時党大会で厳しい表情を見せる福島瑞穂党首(左)と吉田忠智幹事長=東京都千代田区で2020年11月14日、竹内紀臣撮影
 社民党は臨時党大会で激論の末、事実上の分裂を決めた。国会議員3人のほか、20超の都府県連が立憲民主党に合流する見通しだ。伝統ある社民は党勢衰退に拍車がかかる。地方組織が弱い立憲の基盤は強化されるが、合流で生じる両党間のしこりを懸念する声も出ている。

 離党容認の議案の採決は、都道府県連から選ばれた代議員の挙手によって行われた。採決に参加したのは167人で、8人は賛否を表明しなかった。

 「賛成84人、反対75人で、議案は可決されました」。大会の議長役が結果を発表すると、合流反対派が陣取った会場の一角からはため息が漏れた。賛成派の拍手もほとんどなく、分裂に向かう党の重苦しい雰囲気が漂った。

1046名無しさん:2020/11/18(水) 21:38:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/519fc2fdf377addc0bdd154cde8e16b366f527f0
社民・福島党首「待ったなしで党再生を」 党再建へ再生委の早期設置へ
11/18(水) 17:17配信

 社民党の福島瑞穂党首は18日の記者会見で、党の再建に向けて設置する「再生委員会」について、立憲民主党への合流を望む党所属議員らの離党手続きが終わるのを待たず、早期の立ち上げを目指す考えを示した。

 福島氏は「誰が離党するかに関係なく社民党は存続する。待ったなしで党の再生をしなければならない」と強調。再生委員会の設置について「すぐにでもやる必要がある」と述べた。

1047名無しさん:2020/11/18(水) 22:47:16
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/48247.html
2020年11月18日特集記事
社民党は消えてしまうのか

「あなたが先輩方の築いた遺産を食い潰した!」
分裂が決まった社民党の党大会は、飛び交う怒号で包まれていた。
そして、かつては政権も担ったあの社民党の国会議員がとうとう1人になる。
社民党はこのまま消えてしまうのか。関係者へのインタビューで迫る。
(宮川友理子、並木幸一、佐久間慶介)

最後の1人?
「『えっ、1人』っていう感じはある。でもあまり暗い顔をしていても人も寄ってこないしね…」

党大会に先立つ10月下旬。すでに社民党内は分裂が避けられない情勢だった。
福島が、淡々と語っていたのが印象に残る。

自民党の対抗勢力として
社民党の前身は、旧社会党だ。
終戦直後、労働運動に携わっていた人たちを中心に結成された。格差の解消、平和主義や護憲などを掲げ、保守勢力の自民党と、革新勢力が拮抗するいわゆる「55年体制」でもう一方の主役を務めてきた。

関係者は、功績をこう語る。
「医療や年金などで『保守勢力』による政策の偏りを食い止めてきた」
「自民党が国会で3分の2の勢力を確保するのを阻止し、憲法を守ってきた」

女性たちが山を動かした
1986年には、土井たか子が女性初の党首として委員長に就任した。
3年後の参議院選挙では「ダメなものはダメ」というスローガンで「消費税反対」を掲げ、女性候補を次々と擁立して「マドンナ旋風」を巻き起こし、自民党を過半数割れに追い込んだ。
このとき土井が述べた「山が動いた」は、いまも語り継がれる。

総理大臣も輩出
1993年には「非自民連立政権」の細川内閣で政権党に躍進した。
その後の自民党、新党さきがけとの「自社さ連立政権」では、ついに党首の村山富市が総理大臣に就任する。

先の大戦について、当時の日本政府の責任を明確に認める「村山談話」を発表したほか、被爆者援護法の制定など、“社会党首班”の政権を印象づける政策を実現させた。
しかし、これが下り坂への分岐点にもなった。

政策転換、そして分裂
保守勢力との連立政権で、村山総理が、自衛隊を合憲と認めるなど、旧社会党の政策を転換させたことで党内の求心力が急速に低下したのだ。
1996年の村山総理辞任後、旧社会党から社民党に改称され立て直しを図ろうとしたが、結局、党が分裂する事態となった。

2009年の政権交代では民主党政権の一翼を担ったが、党を支える労働組合の組合員の減少なども相まって、衰退の一途を辿った。
所属する国会議員はついに4人にまで減っていた。

1048名無しさん:2020/11/18(水) 22:47:44
>>1047

今も繰り返される分裂
そんな社民党が、立憲民主党から合流を打診されたのは去年12月だった。
しかし、党内がまとまらず、党全体での合流は断念することになる。
11月14日の党大会では、社民党は残す一方で、合流のために離党することも認める議案が諮られたのだった。

その結果、賛成84、反対75で可決。
事実上の党分裂の流れが決した。

党が消えると市民運動が…
4人の国会議員のうち3人が離党し、残るのは1人になると見られている。
党首の福島だ。
福島は、合流協議をこう振り返った。
「みんな悩み、考え、対立もあった。正直、大変だったなと思う。ただ、良かったことがあるとすれば、政党とは何かを考えた。私は社民党の良さを感じたということかな」

社民党の良さとは?
それが党に残る理由だろうと尋ねると、それは支持者の声だと返ってきた。

「日本に宝物があるとすれば、全国の平和や脱原発などの市民運動だと思っているんです。地位や名誉などを目的とせず何十年と携わってきた人たち。社民党はその運動とつながり、社会を動かしてきた。その人たちから、『合流するなら運動をやめる』という声が多く届いた。党が消えることで運動が終わるのは、すごく残念じゃないですか」

社民党は、国会議員こそ少ないが、自治体議員も含めた地方党員は、およそ1万2000人いるとされる。この党員らも、今後、残留組と合流組に分裂することになる。

「もったいないですよ。まだ、1万人を超える党員の地方組織があるわけです。歴史的なものですよね。このまま社民党で頑張っていきたいという人がいる以上、一緒にやっていくということです」

市民運動と全国の党員とのつながりを強調する福島。しかし、いずれも高齢化などもあって、現状は厳しい。

そして何より国政ではたった1人となる。「もう社民党は“泥船”だ」という辛辣な声も飛び交う。
政策が近い立憲民主党に移り、社民党の理念をさらに発展させていく道はとりえないのか。
福島は、立憲民主党とは根本的な部分で一緒にやれないと強く反論する。

「『健全な日米同盟を』と言っているが、これは、『かつての民主党政権と違い、穏健で、政権交代してもアメリカをリスペクトしますよ』というアピールです。枝野代表自身はリベラルなはずなんですけど、無理して保守路線を演じているように見えます」

さらに、靖国神社の参拝問題や核兵器禁止条約へのスタンスを例にあげながら、社民党を残す意義を語った。

「戦前戦後のさまざまな運動や思いを切り捨てているんです。切り捨てずに、憲法9条や、平和を守る社民党が、やっぱりあったほうがいいんです」

もう立ち行かない
一方、合流協議を主導してきた党幹部はどう受け止めているのか。
合流協議を打診された際、幹事長を務めていた吉川元(現・副党首)が振り返った。

「去年の参議院選挙後、もう立ち行かないと思った。だから、ある意味、いいきっかけだった。合流して立憲民主党内で社会民主主義を広げる道もあるとする人。あくまで社民党としてやっていくべきだという人。それぞれに一理ある。それなら両方の選択を認めようと。本当につらかったが、そういう選択をせざるを得なかった」

どうしても党を残したいと思う人たちの声をどう思うのか。
「喜んで合流しようという人はいない。苦渋の選択だ。党の存亡の危機を前に、社民党が掲げてきた社会民主主義を残していくには、この道を選ぶしかないということで決断していくんだと考えている」

一方、合流に向けて離党すると見られている吉川。この時点では、自身の身の振り方について、「地元・大分の県連と話し合ったうえで明らかにしたい」と言及を避けた。

少数でも正論を言い続ける価値がある
かつての同志たちは、いまの社民党をどう見ているのか。
東京・世田谷区長の保坂展人。
社民党の衆議院議員を3期務めたあと、2011年、世田谷区長選挙に立候補する際に、党を離れた。
保坂は、合流を目指す側にも一定の理解を示している一方で、1996年の「社民党分裂」を振り返り、どんな小政党でも、担う役割は必ずあると指摘する。

「あの分裂時、『10人やそこらが残っても消滅するよね』と言われた。でもこの20年間、決して無意味ではなかった。連立政権の一翼を担い、NPO法や情報公開法など、市民的な権利をしっかり刻印するような立法を主導するなど、それなりの役割は果たしてきた」

社民党に残る福島や党員には、新しいニーズをしっかりつかみ、存在感を取り戻して欲しいとエールを送る。
「政治は、たとえ少数でも正論を言い続ける価値がある。ここまで小さくなったからこそ、思い切った対応ができるようになる側面もある。福島さんは、1人になるかもしれないが、社会の流れの中で、わっと吹き出してくる転機を見逃さず、つかむことが必要だ。変化を恐れずにやっていくしかない」

1049名無しさん:2020/11/18(水) 22:47:54
>>1048

党名でなく価値を残すべき
異なる見方をする“元同志”もいる。
立憲民主党の副代表、辻元清美だ。
民主党との連立政権時、沖縄のアメリカ軍普天間基地問題をめぐって民主党と社民党が対立した。県外移設にこだわった福島率いる社民党は、政権を離脱。このとき、辻元は、社民党を離党して袂をわかった。
当時を振り返りながら、こう語る。

「せっかくつかんだ政権を、そんなに早く手放してもいいのかという思いがあり、とても悩んだ。つらかったですよ。社民党は、故郷みたいなもの。離党のときも、必ずいつかまた一緒になり、さらに大きな勢力を作りたいと願い離れた。だから立憲民主党ができて、ようやく同じ軌道で走れると思ったんです」

そんな辻元は、古巣の現状を複雑な思いで見つめる。
「長い歴史がある党の火を消して欲しくない思いもある。でもいまの政治状況を見ると、野党勢力を大きくしなきゃいけない。政治は『私はこうありたい』と言っていればいいってもんじゃない。実際に力を持ち、社会を変えなければいけない。党の名前ではなく価値を残し、さらに大きくするため、1つの政治勢力になったほうがいい」

立て直しに必要なこと
一方、辻元に、より小さくなる社民党の立て直しには、何が必要なのか尋ねてみた。
「社民党が弱体化した要因は、比例区でしか勝てなくなってしまったところ。全国で広く薄く票をとればいいというような。土井たか子さんのときは、党首として先頭を切って選挙区で勝負していた。選挙区の方が、地域に根を張れる。でも、比例中心だと根が無くなる。そうなると党は弱体化する」

福島は、これまで4回、すべて比例代表で当選してきた。
党首として、選挙区で勝負すべきだという声はたびたびあがってきた。
いまの社民党には酷かもしれないが、起死回生、次の衆議院選挙で小選挙区から勝負することはないか、福島に聞いてみた。

「それは、みんなでよく話し合ってみます。でも衆議院選挙に出て、もし落ちたら社民党の国会議員がいなくなる。その瞬間に国政政党としての要件がなくなるから、やっぱり、ちょっとリスクだと思いますね」

築いた遺産を食い潰した
こうした福島に対する批判は、社民党内に根強く残っている。
怒号が飛び交い、異様な空気に包まれた党大会で口火を切ったのは衆議院議員の照屋寛徳だった。

壇上の福島を険しい目で凝視し、声を震わせながら、こう非難した。
「2003年にあなたが党首になって以降、先輩方が築いた遺産を食い潰した」

発言の真意を照屋はこう語った。

「参議院選挙でも衆議院選挙でもどちらでもいい。福島自身が一定の知名度があるというなら、選挙区で勝負すればいい。そうすれば、比例代表に新たな人材を迎え入れることができる。それが党勢拡大っていうものだ。でも、比例代表にしがみついて、勝負をしてこなかった」

風前の灯火、衰退の責任は
公職選挙法上の国政政党要件は、国会議員5人以上か、直近の選挙で、有効投票総数の2%以上を得ていることだ。
社民党は、国会議員の数では届かないものの、前回の参議院選挙で、2%余りを確保し、かろうじて国政政党の立場を維持している。次は、国会議員が福島1人となると、2%はおぼつかない。
社民党は風前の灯火だ。

衰退期に長く党首を務めてきたのは福島だ。そもそもその責任を福島はどう感じているのか。
「私が党を引っ張ってきた間、党勢が回復できなかったのはその通りで、本当に責任はあると思うし、残念です。まさにゼロから出発するぐらいの気持ちでやっていきたい」

ゼロからの出発。
では、どう立て直していくつもりなのか。
「党勢は厳しいけど、地方に目を転じれば、新たに党に入ってくれる若い世代や女性も出てきています。若さと『ジェンダー平等』などを旗印に『新生・社民党』をつくりたい。試行錯誤で、いろいろなことをわくわくしながらやっていくしかない」

「たとえ少数でも正論を言い続ける価値がある」
かつての同志、保坂が語ったことばだ。確かに、少数政党の存在意義の1つと言える。
果たして、社民党は光明を見いだすことはできるだろうか。

(文中敬称略)

1050さきたま:2020/11/19(木) 08:18:34
>>1042
>大椿を置いて服部さんの大阪は合流??

下記のリンク先の発言などから考えても、服部良一(党特命担当常任幹事、大阪府連常任顧問)は残留派だと思います。
http://syaminoosaka.la.coocan.jp/custom.html

また11月18日付埼玉新聞掲載の共同配信記事によると、社民党地方組織の現時点での動向は
合流…12県(東北6県、富山、大分など)
残留…17道府県(北海道、大阪など)
未定…18都府県(東京、京都など)
となっています。

1051とはずがたり:2020/11/19(木) 17:44:14
>>1050
情報提供有り難うございます。

京都の賛否は1:2とも聞きましたし,京都が府連内で賛否が割れてるみたいで,合流の可能性もあるってことのようですね。

1052とはずがたり:2020/11/19(木) 17:47:36
>>1046
2000年総選挙は予想外に社民・自由の躍進で民主党のもう一段の拡大を迫った選挙だったけど次,社民と国民の動きに目が離せなあ。。

個人的には2000年と違って国民も社民も惨敗して立憲への求心力が高まると思ってるんだけど,それが(或る程度立憲が議席を伸ばすのが前提の)希望的観測であることも理解している。

五輪カードと首相交代カードを未だ自民党は持ってるからな。。巧く使えないやろと期待してるんだけど。

1053名無しさん:2020/11/19(木) 20:17:34
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/11/19/JD0059753824
立民と社民の県組織が合流協議入り 来年2月の大分市議選後を想定
2020/11/19 03:01

 社民党が所属議員や地方組織の立憲民主党への合流を容認したことを受け、立民、社民の両党県組織は18日、地元協議をスタートさせた。既に社民党県連合は立民に加わる方針を示しており、今後、組織の在り方などを具体的に検討していくことを確認した。来年・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/66ce19c812644c0cf088aedbe2abe96c24b0ac63
分裂の社民・福島氏「党再生に全力、元気に前向きに」
11/19(木) 6:28配信

 社民党の福島瑞穂党首(参院比例)は18日の定例会見で、党大会で立憲民主党への個別合流を容認する議案が可決され党の分裂が確定的になったことを受け、「党の再生と躍進に全力を挙げる。新生社民党として元気に前向きにやっていきたい」と語り、次期衆院選での党勢拡大に意欲を示した。

 4人の国会議員のうち、福島氏は残留を表明しているが、現時点で合流希望者や合流時期については「分からない」と述べるにとどめた。次期衆院選にどう臨むのかとの問いには「できるだけ早く態勢を整え、政策を作り、候補者を立てたい」と強調。野党共闘を進めていく考えも示した。

 社民は、旧立民から昨年12月に合流協議の提案を受けて議論を開始。当初、解党して党全体での合流を模索したものの反対論が根強く、個別合流を認める議案を14日の臨時党大会で提案し可決した。

神奈川新聞社

1054名無しさん:2020/11/20(金) 15:26:01
>>748
>>892
>>906
>>1001
>>1024
>>1042
>>1043
>>1044
>>1051


>>1024の「ただ京都の代議員のうち1人は反対し、」は、
>>1001の幹事長報告に対しての発言者だった野崎靖仁社民党京都府連合幹事長っぽいですね。
ただ、社民党京都府連は、わりとオープンな雰囲気のようで、
桂川悟代表派と野崎靖仁幹事長派に分かれて派閥対立しているといった不穏当な様子でもなさそうです。


https://twitter.com/nozaki_yasuhito/status/1325407256981110784
野崎 靖仁
@nozaki_yasuhito
私は臨時党大会の第一号議案を、党の「分裂」ではなく「散開」を提起するものと理解したい。立憲野党と市民の共闘の広がりの中で、立憲民主党強化で中道左派の軸を固める同志と、社民党で野党共闘の要となる同志の役割分担。気脈を通じて立憲野党の連立政権を樹立し、社民主義の政策を実行すべし。
引用ツイート
社民党OfficialTweet
@SDPJapan
・ 11月8日
11月14日(土)開催 臨時党大会議案

党内議論でつかんだ共通認識に立って、
社民主義の継承・発展をめざす社民勢力の同志として、
同じ目標に向かって、
それぞれの道を選択して行動してまいります。 twitter.com/SDPJapan/statu…
午後8:58 ・ 2020年11月8日・Twitter Web App

https://twitter.com/nozaki_yasuhito/status/1327093030835261444
野崎 靖仁
@nozaki_yasuhito
組織の強い地方組織と弱い地方組織が立憲への合流に活路を見いだす選択をするようです。
私は社民党が立憲とは別の政党として存在することに戦略的な意義があると考えています。いちおう国政政党として存続する2022年まで猶予があるので、二枚腰で社民党の生き残りを模索します。
引用ツイート
社民党をアメリカから応援する有権者
@SDPJmania
・ 11月13日
こんにちは。お久しぶりです。
いよいよ社民党は分裂します。
強い地域の社民党支部ほど解散して立憲民主党に行きそうです。
今後余程のことがなければ「社民党」が全国政党として、いや地方政党としても存続することは難しそうです。
かくいう私は残留派です。
古船ととに海底に沈みたいと思います。
午後0:36 ・ 2020年11月13日・Twitter Web App

https://twitter.com/nozaki_yasuhito/status/1327957531864416257
野崎 靖仁
@nozaki_yasuhito
サンダース現象を日本に置き換えると、社民党の参議院議員が立憲民主党に入って代表選挙に名乗りを上げ、立憲民主党内のリベラル左派の旗頭になったようなもの。むしろ合流派はサンダースを例に出して合流の意義を訴えればよかったのに。いわばサンダースこそ「合流の成功例&モデルケース」。
引用ツイート
保坂展人
@hosakanobuto
・ 11月15日
社民党の掲げてきた理念は、決して色あせていない。アメリカの民主党に登場したバーニー・サンダースの登場した4年前以降、女性・若者・マイノリティ等の新世代が次々と参加している。従来は政治から排除されてきた人々が、「既存の政治文化」を乗りこえる奔流を生み出すには、政党の側に覚悟がいる。
このスレッドを表示
午後9:52 ・ 2020年11月15日・Twitter Web App

https://twitter.com/nozaki_yasuhito/status/1327960144215379970
野崎 靖仁
@nozaki_yasuhito
社民党の全国大会で発言する裏ワザは、「議案」ではなく「幹事長報告」での発言を希望すること。幹事長報告に対する発言は希望者が少ないので、発言の可能性が高まります。なぜか最初の発言者になることが多いのですが。
午後10:02 ・ 2020年11月15日・Twitter Web App

1055名無しさん:2020/11/20(金) 15:26:11
>>1054

https://twitter.com/nozaki_yasuhito/status/1327963815221235712
野崎 靖仁
@nozaki_yasuhito
返信先:
@nozaki_yasuhito
さん
全国大会での発言に必ず入れているのは、京都府京丹後市経ヶ岬の米軍Xバンドレーダー基地問題。京都府連合の場合、代議員の発言内容を事前に常任幹事会で決めることはしていません。私も飛鳥井さんも自由(すぎるほど)に発言しています。たぶん、全国的にも珍しいパターンではないでしょうか。
午後10:17 ・ 2020年11月15日・Twitter Web App

https://twitter.com/nozaki_yasuhito/status/1328034430699458560
野崎 靖仁
@nozaki_yasuhito
代議員の発言時間は4分。意識して話してはいなかったけど、私の話は4分以内で収まっていたようだ。

社民党・吉田忠智幹事長らが立憲民主党合流へ 社民党臨時全国大会 生中継 / ニコ生視聴中 https://live.nicovideo.jp/watch/lv329009717?ref=sharetw_large #社会民主党 #社民党
社民党・吉田忠智幹事長らが立憲民主党合流へ 社民党臨時全国大会 生中継
??クリックで社民党公式サイトへ 社会民主党第18回臨時全国大会の模様を生中継します。議案は「立憲民主党・枝野代表からの『よびかけ』への対応(案)。骨子は、「社民党を残し、社会民主主義の実現に取り...
live.nicovideo.jp
午前2:57 ・ 2020年11月16日・Twitter Web App

https://twitter.com/nozaki_yasuhito/status/1328057078066278401
野崎 靖仁
@nozaki_yasuhito
もし許されるヤジがあるとすれば、会場を爆笑させるものだけです。照屋寛徳議員の言及した「第一号議案に対する福島党首の提案書」の内容が不明なので、発言の意図が伝わりにくくなっていました。だからこそ、照屋議員の話を静かに聞くべきでした。大会の場で党首を批判するのは、よほどのことです。 https://twitter.com/SDPJapan/status/1328030819328278528
このツイートはありません。
午前4:27 ・ 2020年11月16日・Twitter Web App

1056名無しさん:2020/11/20(金) 15:45:13
>>1051
>>1054
>>1055

社民党京都府連における党大会の代議員3名のうちの1名だと思われる飛鳥井桂子副代表も残留派のようですので、
とはさんの>>1051の通り、
京都府連は賛成1:反対2っぽいですね。

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1846098712208697&amp;id=100004257577425
飛鳥井 けいこ
11月14日 11:55 ・
社民党女性代議員会議に、東京へ党大会に来ています!みんなとっても元気で、社民党を、ジェンダー平等の党にしていこう??と、団結頑張ろう??ですね??さあ、お昼から、党の臨時大会ですのでしっかり頑張ろう????

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1846635802154988&amp;id=100004257577425
飛鳥井 けいこ
11月14日 23:49 ・
あーあ、せっかく作った討論も、近畿で一人だけなんて、言われて発言できなかったんだけど、比例で当選した方が離党するときは、次点の方が繰り上げ当選になるはずです!それが怖いから、私にしゃべらせないんだけどね??姑息やなあ??それでも笑って社民を自力で再建する福島党首や、全国の仲間達に、心から感謝と、レスペクトしちゃいます????

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1848507695301132&amp;id=100004257577425
飛鳥井 けいこ
11月16日 19:12 ・
こんなことは言いたくないが、男の嫉妬ってすごいね??福島瑞穂さんが党首に選ばれたことを、根に持っている、もと党首や、沖縄の国会議員が、こともあろうに、中継されている党大会で、党首を侮辱する発言をして出ていきました??いたちの最後っぺより、情けないけど、立憲に引き取ってもらって良かったです??わるい男達が出ていって、凄くハッピー??しかも、投票数をごまかしてたんだって??不正が行われましたけど、そこまでして党を潰したい、もと党首の茶番劇には笑っちゃいますね??これからが、本物の社会民主主義の政治のスタートですね????

1057名無しさん:2020/11/20(金) 15:45:23
>>1056

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1848635875288314&amp;id=100004257577425
飛鳥井 けいこ
11月16日 22:02 ・
私の分析では、選挙に自信のない人が、他の党に行きますが、自信のある人は、余裕のよっちゃんなので、政策を貫くことができるのです??だから、福島瑞穂は、どんなときも、当選、間違いなし??うろうろ渡り鳥、風見鶏、迷い鳥、歯抜け取りは、要するに、自分のないアホウドリなので、大空を飛べないんです??ノンフィクション小説に、吉村昭さんの漂流という本がありますが、最南端の孤島に漂着した船のなかで、唯一、生還した漁民の長平さんは、アホウドリの頭をポコポコたたいて干物にして食べ、雨水をアホウドリの卵の殻に受けて生き延びたという、実話で、社民党は、賢い人が多いので、大丈夫ですね??苦労をものともしない、強者、猛者が揃っていますので、楽しみですね????

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1848712881947280&amp;id=100004257577425
飛鳥井 けいこ
11月16日 23:39 ・
社民党の大会で1号議案の投票数にインチキがあったのですが、トランプみたいに裁判してるより、さっさと社民の仕事をしますので、ダメな離党組なんか相手にしてられません。しかし、あの議長やった男は、人間の顔をした悪魔だったなあ??と、一生あの顔を忘れず、がんばります????

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1852113828273852&amp;id=100004257577425
飛鳥井 けいこ
2時間前 ・
社民党は国会の良心であるから、質素で修行僧のような態度が気に入らないだら幹たちが、反乱を起こして出ていってくれてとても良かった??粗野で他力本願の、第二自民の手先に成り果てた彼らは二度とこの綺麗な党には戻れない??崩れたら一気に泥沼に転げ堕ちて気の毒だが、自業自得というべきで、同情の余地もない??本当に何て清清しい再生福島瑞穂党首の社民党だろうか??ジュディ・ガーランドのオーバーザレインボー??が聞こえてきますね????

1058名無しさん:2020/11/20(金) 17:25:54
https://www.nikkansports.com/general/news/202011170001102.html
社民福島瑞穂党首、立憲民主党への個別合流を伝達
[2020年11月17日21時38分]

社民党の福島瑞穂党首は17日、立憲民主党の枝野幸男代表と国会内で会談し、希望する議員や地方組織に関し、立民への個別合流を認めると決定したと伝えた。

枝野氏は「全ての合流に至らなかったのは残念だが、社民の長い歴史を考えれば結論を出していただいたことに感謝したい」と表明。来年1月に衆院解散・総選挙の可能性があるとして早期合流も求めた。

東北6県や富山、大分など12県の地方組織の幹事長らは立民に合流する方向だと共同通信の取材に説明。地方基盤が弱い立民にとっては、組織力強化が期待できそうだ。

国会議員4人のうち、1人だけ残留を表明した福島氏は会談で「選挙協力や野党共闘はしっかりやろう」と要請。枝野氏は応じる姿勢を示した。

会談には立民の福山哲郎、社民の吉田忠智両幹事長も同席した。合流を希望する国会議員や地方議員、地方組織について、具体的な協議を急ぐ。

12県を除く35都道府県の地方組織は取材に、北海道や大阪など17道府県は残留する意向だと回答。東京や京都などの18都府県は未定だという。

合流は昨年12月に立民側が提案した。社民は14日の臨時党大会で個別合流の方針を決めていた。(共同)

1059名無しさん:2020/11/20(金) 17:41:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0fca80d4858e49ffd8b67f997798bbc8e8a2b1e
「最近のリベラル政党はTwitterの見過ぎ」社民党・福島党首の“反省の弁”と“展望”にノンフィクションライター・石戸諭氏が苦言
11/20(金) 17:08配信

 「今は伝統と革新を両立できるようにがんばっていきたい」。74年の歴史を持つ社民党を解散し、立憲民主党へ合流するべきなのか。党が出した答えは、“分裂”だった。

 19日の『ABEMA Primeに出演した』党首の福島みずほ参院議員は「去年の12月に立憲民主党の枝野代表から呼びかけがあり、解党・合流することの是非を問うということで、1年近くにわたって議論してきた。社民党は党大会で代議員の3分の2がないと解散できないし、“議員の政党”というよりも、党員が決める“党員の政党”だ。もちろん賛成と反対、両方の意見があったが、中には“せっかく政党要件もあるので、やっぱり社民党でがんばりたい”“社民党を守ってくれ残してくれ”という声も、とても多かった。それで解党・合流の道は選択しない、ということになった」と説明する。

■「みんな”に響く政策と言葉が足りなかった」
 前身である日本社会党は自民党と同じ1955年に結党。単独で160議席以上を持つ、日本政治の一大勢力だった時代もある。1989年には当時の土井たか子委員長のもと、都議選、参院選で大勝。自民党を過半数割れに追い込んだこともある。その際の土井委員長の「山が動き始めた」という発言は、つとに有名で、女性議員の躍進は“マドンナ旋風”とも呼ばれた。

 さらに1994年には新党さきがけとともに、宿敵だったはずの自民党との連立に合意、当時の村山委員長が総理大臣に就任した。ただ、これを機に“自衛隊は違憲”としてきた方針を大転換したことに反発する議員も現れるなど、党の分裂の兆しも。そんな中の1996年、党名を社会民主党(社民党)に変更、2年後に初当選したのが福島党首だ。2003年に党首に就任すると、2009年の民主党政権では、少子化担当大臣に起用されるなどの活躍も見せたが、党勢の衰微は止められなかった。

 そんな経緯もあることから、今回の党大会では照屋寛徳衆院議員が壇上の福島党首に「先輩方が築いた遺産をすべて食い潰したのはあなただ。そういう自覚はないのか」と激しく詰め寄る場面も見られた。

 「党大会で出た意見は全て受け止める。ただ、党のことは党首だけの問題でもないし、これからも党の内外で頑張ろう、応援している、という声もたくさんいただいた。伝統と言ってしまうとおかしいかもしれないが、社会党時代からの組合、働く人、非正規雇用の人たちとの連携も大事にしつつ、女性や若者などの市民と繋がるために外に向けて広がっていくところが弱かったのかなと思う。“みんなのための政治”を訴えたが、これが“みんな”になかなか響かなかった。政治とは関係のない人たちに届くような政策と言葉が足りなかったと思う」。

1060名無しさん:2020/11/20(金) 17:41:49
>>1059

■「女性や若者が主役でがんばれる党に」
 それでも国会の議席数で見れば、福島党首を含め参議院2人、衆議院2人の合わせて4人。このうち、吉田幹事長ら3人が年内にも立憲民主党に合流する見通しで、社民党は福島党首ただ1人になってしまう見通しだ。次の参議院選挙の結果次第では、政党としての存続も危うくなる可能性すらある。

 「政党としては小さくても動物愛護や自殺対策、LGBT、あるいは非正規雇用の議員連盟などに入っているし、議員立法として成立させるために、与党にも働きかけて一緒に法案を提出することもある。動物愛護改正法案やDV防止法もそうだ。立憲民主党と実は共同会派を組んでいることもあるし、仮に国会議員が1人だとしても、そういう活動は大いにできる。これからも、もっと豊かにガンガンやるぞと思っている。さらに国民民主党、もちろん共産党のことも非常にリスペクトしているし、仲の良い人たちはたくさんいる。野党共闘や選挙協力も大いにやっていきたいし、むしろ社民党があった方が野党共闘はうまくいくと思う。さらに言えば、全国には400〜500人くらいの地方議員がいるし、党員もいまのところ1万数千人がいる。特に女性の中には、これからも絶対に社民党で、護憲や脱原発でがんばりたいという人たちもたくさんいる。だから一人ぼっちという感じではないし、国会の中でもあまりさみしいという感じはしない」。

 そして福島党首が目指すのが、「女性や若者が主役でがんばれる政党」への作り替えだ。

 「今回のことは残念ではあるが、こうなったら女性や若者が主役の政党に作り替えてがんばりたい。1年間の議論の中で、私は“社民党っていい政党だな”と改めて感じた。私や国会議員が中心ではなくて、党員が決めるというところ、また、歴史的にも全国津々浦々で、地を這うような運動を地域で働く人たちと一緒に担っているところ。世界を見れば、新自由主義ではなくて社会民主主義的な政策が注目されている。税金の取り方や使い道、社会保障や雇用の問題、そして格差是正による貧困の根絶というのが非常に重要なテーマになってきている。社会民主主義を掲げる政党は、日本には社民党しかない。だからこそそういう分野での提言はしてきたし、あなたの生活をどうしていくか、というところ力を入れて、わかりやすくやっていきたい」。

1061名無しさん:2020/11/20(金) 17:41:59
>>1060

■「リベラル政党はTwitterを見過ぎだ」
 こうした福島党首の“敗戦の弁”、そして“今後の見通し”に対し、ノンフィクションライターの石戸諭氏は「僕は右派にも保守にも批判的だが、一方でリベラルの側も政治勢力として伸びていないことを自覚すべきだ」と苦言を呈する。

 「社会党に関して言えば、かつては自民党と勢力を二分していた。脱原発、護憲、そして今後は女性・若者活躍だというが、本当に困っている人たちに手を差し伸べられなかったところが大きいのではないか。雇用調整助成金など、コロナ禍に対する野党の支援策は確かに良かったと思う。ただ、現実的な次の政権選択として考えると、やはり絶望的な差が出てしまっていると思う」。

 福島党首は「ただ、まだ社民党という政党要件の枠がある。昨年の参議院選挙でも応援し、投票してくれた人がいるからこそ、それを維持できている。せっかくのこの枠を自分たちで壊すことはないと思うし、市民のプラットフォームみたいな形で使っていきたい。一つには、“緑の社会民主主義”のような気候変動問題への取り組み、そして、やはり女性だ。国会の中にジェンダー平等のような政党はまだまだ足りない。世界に目を向ければニュージーランドのアーダン政権など、社民党政権が政権となっているところもある」とした。

 石戸氏は「これだけは絶対に伝えたいと思っていたことだが、立憲民主党も含め、最近の日本のリベラル政党はTwitterの見過ぎだ。Twitterの外にも、政策を必要としている人たちがいることを忘れてはいけないと思う。そして、そういう人たちが最も大切だと考えているのが、雇用や経済の話だ。それなのに“グリーンが”“女性活躍が”ということばかりが出てくる。もちろん、それらが経済とつながってくることはわかる。しかしそれでは遠いし、もっとストレートに言わなければ届かない。海外の社会民主主義の政党は、もっと現実的な訴えをしているはずだ」と話していた。

1062名無しさん:2020/11/20(金) 17:53:16
https://twitter.com/morikei0121/status/1219817491725082624
社民党福井県連合
@morikei0121
社民党と立憲民主党の合流に福井県連合は賛成です。
社民党の理念・基本政策はとても素晴らしいと思っています。
その素晴らしいものを維持し広げていくために合流しか道はないと信じるからです。
問題は、党名ではなく新保守主義に対置すべき社民主義を如何にして守るかです。
午後0:02 ・ 2020年1月22日・Twitter Web App

https://www.chunichi.co.jp/article/155955
社民県連は存続の方針 党員ら「考え方違う」
2020年11月18日 05時00分 (11月18日 05時00分更新) 会員限定
 社民党の国会議員の一部が立憲民主党に合流する見通しとなり、党が事実上分裂したことを受け、社民党県連の小坂淑子代表は十七日、本紙の取材に対し、県連は立民に合流せず、存続させる方針を明らかにした。
 小坂代表によると、党内では今年一月ごろから立民との合流を検討する動きがあり、県連では党員らの意見を聞いてきた。「立民とは日米同盟への姿勢など基本的な考え方が違う」などとして、合流に賛成する意見はほぼなかったことから、存続を決めたという。現在、県連所属の地方議員はいない。
 小坂代表は「考え方が違う政党が合流するより、野党のそれぞれが足腰を強くして、選挙では共闘した方がいい」と強調。今後も、立民をはじめ県内の四野党と協力する意向を示した。
 同党は十四日に東京都内で開いた臨時党大会で、立民に合流するため、国会議員や地方組織が個別に党を離れることを容認する議案を可決。国会議員四人のうち、三人が立民に合流するとみられる。
 (森田真奈子)

1063名無しさん:2020/11/20(金) 19:16:39
https://mainichi.jp/articles/20201114/ddp/012/010/010000c
立憲合流、揺れる地方社民 「牙城」大分、沖縄は賛成/福岡、熊本、鹿児島反対 きょう臨時党大会
会員限定有料記事 毎日新聞2020年11月14日 西部朝刊

 社民党は14日、党を残す一方で、党所属議員らが立憲民主党に合流することを認める議案を臨時党大会に諮る。合流か残留か――。社会党時代には野党第1党の座も占めた老舗政党が立つ岐路に、かつて首相を生むなど存在感を示してきた九州・沖縄の地方組織も賛否が分かれる。

 村山富市元首相の出身地で、社民の「牙城」と言われてきた大分県。大分県連は2日、立憲との合流に賛成する意向を確認した。県連関係者によると反対の声は上がらなかった。

 党所属国会議員4人のうち、吉田忠智幹事長(参院比例代表)ら衆参各1人が大分を地盤にする。ただ選挙を支える労働組合も組合員の減少が著しい。県連の安部逸郎副幹事長は「大分で社民が強いといっても限界がある。立憲と合流しなければ地元から国会議員を送り出せない」と厳しい情勢を語る。

https://mainichi.jp/articles/20201113/k00/00m/010/356000c
社民分裂、地方組織思い千々に 「合流しなければ議員出せない」「登る山が違う」
会員限定有料記事 毎日新聞2020年11月13日 21時11分(最終更新 11月13日 21時11分)

 社民党は14日、党を残す一方で、党所属議員らが立憲民主党に合流することを認める議案を臨時党大会に諮る。合流か残留か――。社会党時代には野党第1党の座も占めた老舗政党が立つ岐路に、かつて首相を生むなど存在感を示してきた九州・沖縄の地方組織も賛否が分かれる。

 村山富市元首相の出身地で、社民の「牙城」と言われてきた大分県。大分県連は2日、立憲との合流に賛成する意向を確認した。県連関係者によると反対の声は上がらなかった。

 党所属国会議員4人のうち、吉田忠智幹事長(参院比例代表)ら衆参各1人が大分を地盤にする。ただ選挙を支える労働組合も組合員の減少が著しい。県連の安部逸郎副幹事長は…

1064名無しさん:2020/11/20(金) 19:17:54
https://www.knb.ne.jp/nnn/news16314332.html
社民党県連が立憲合流へ 次期衆院選へ県内野党の動きは
富山2020.11.16 20:20

 社民党本部は14日、臨時の党大会を開き、党は残す一方で立憲民主党への合流を認め、事実上分裂することになりました。社民党県連は既に立憲民主党への合流方針を確認していて、社民党の名前が県内から消えることになります。次期衆院選をめぐる県内野党の動きです。

 社民党 福島瑞穂党首「社民党は解散合流の道を選択しません。社民党は存続いたします」

 社民党 照屋寛徳衆院議員「先輩方が築いた遺産をすべて食い潰したのはあなただ」

 社民党は14日、臨時の党大会を開き希望者の立憲民主党への合流を認めることを決めました。4人いる国会議員のうち、福島党首を除いた3人が立憲に合流する見通しで、結党から75年、社民党は事実上、分裂することになりました。

 社民党富山県連は立憲に合流する方針を既に確認していて、富山県では「社民党」の名前が消える見通しです。

 社民党県連 東篤幹事長「私たちが大事にしなきゃいけないことは社民党の党員であり、そこで活動するということよりも、なんのためにどういう社会を目指してどんな政治を実現するために私たちが生き様をかけてきたか。そういう中身の問題だと思っておりまして。社民党として頑張ってくと言う選択肢もあるけど、やはり私たちの政策を国政で反映させていく、そのためには立憲に合流という方向がよいのでは」

 現在、県内には立憲民主党の組織はありませんが、次期衆院選で富山1区からの立候補を表明している西尾政英さんが旧国民民主から立憲民主に移り、既に公認の内定を得ています。

 ただ社民党県連も同じ富山1区で社民党愛知県連・前代表の山 登志浩さんの擁立を既に発表していて、今後、候補者調整が必要になる情勢です。

 東幹事長「そこはお互い話し合いをしながら、どちらが勝利に向けて近いのかという調整になってくる。全国、中央組織マターなのかなと」

 国民民主党 玉木雄一郎代表「働く人が報われるようなそういう社会をぜひ実現したいと思って、これからも取り組んでまいりたいと思います。みなさんと力を合わせて、心を合わせて進んでいくことをお誓い申し上げ党を代表してのあいさつとします」

 国民民主党富山県連は15日、富山市で設立大会を開き、党本部の玉木雄一郎代表があいさつしました。衆院選について国民民主党県連は、立憲民主の西尾さんを支援するとしています。

 また、富山維新の会は15日夜の役員会で、来年4月の富山市議選に向けて、代表質問権が得られる3人以上の当選を目指し、現在1人会派で活動する上野蛍市議の入党を認めました。

 維新の吉田豊史代表は衆院選富山1区への出馬に改めて意欲を示しています。

 衆議院の年明け早々の解散の可能性が残る中、県内野党の動きが活発化しています。

https://mainichi.jp/articles/20201120/ddl/k40/010/255000c
社民党県連は立憲に合流せず /福岡
会員限定有料記事 毎日新聞2020年11月20日 地方版

 社民党県連は19日、立憲民主党との合流に参加せず、次期衆院選や地方議員活動を党として続けていく考えを改めて明らかにした。

 県連はこの日常任幹事会を開き、党としての活動を決定。次期衆院選に向けて村山弘行幹事長は「野党共闘について立憲側からの呼びかけがあれば協議のテーブルに着く用意はある」と述べた。

 14日の臨時党大会では、立憲への合流を…

1065名無しさん:2020/11/20(金) 19:18:45
https://www.kochinews.co.jp/article/414413/
2020.11.17 08:28
社民党高知県連合は存続へ 所属地方議員も残留多数
...

https://www.toonippo.co.jp/articles/-/438678
2020年11月16日
年内にも青森県連解散し立民合流へ 社民

 社民党青森県連は16日、青森市の県連事務所で常任幹事会を開き、早ければ年内にも県連組織を解散し、立憲民主党県連と合流する方向で準備を進めることを決めた。臨時大会を12月6日に開き、方針を決定する予定だ。

1066名無しさん:2020/11/20(金) 21:36:32
以下の社民党新潟県連のツイッターに投稿された合流反対の動画の出演者を文字起こししてみました。


https://twitter.com/NiigataSdp/status/1325082632925839361
社会民主党(社民党)新潟県連合 #お困りごとは社民党へ
@NiigataSdp
新自由主義の時代に、「自己責任」の社会に、
あなたをひとりにしない。
平和・自由・平等・共生の #社民党がいます
午後11:28 ・ 2020年11月7日・Twitter for iPad

愛知 平山良平 次期衆院選予定候補(愛知1区→愛知6区)
福岡 志岐玲子 衆院選福岡11区予定候補
滋賀 小坂叔子 滋賀県連合代表
石川 山本由起子 金沢市議会議員
愛媛 石川稔 愛媛県議会議員
北海道 宮田まどか(宮田団) 釧路市議会議員
福岡 たけうち信昭(竹内信昭) 衆院選福岡4区予定候補者
山梨 山田厚 甲府市議会議員
愛知 榊原杏子 愛知県連合幹事
東京 いぢち恭子(伊地智恭子) 多摩市議会議員
新潟 山本あきこ(山本亜希子) 新潟県連合青年部
神奈川 佐々木克己 衆院選神奈川15区予定候補者
鹿児島 米永あつこ(米永淳子) 鹿屋市議会議員、衆院選鹿児島4区予定候補者
熊本 馬場こうせい(馬場功世) 衆院選熊本3区予定候補者
群馬 三木富司 群馬県連合幹事長
新潟 青木まなぶ(青木学) 新潟市議会議員
東京 朝倉れい子(朝倉玲子) 前参議院議員候補
大阪 大椿ゆうこ(大椿裕子) 全国連合常任幹事、衆院選大阪9区予定候補者


>>979
>>954によると石川は合流反対ですね。

1067名無しさん:2020/11/20(金) 23:36:46
まとめ

【大まかな情勢】
>>1016
2020年11月15日
立憲への合流を決めているのは秋田や岩手、大分、香川、沖縄など13県連。党大会後に再協議する10前後の都府県連も合流に傾いている。合計すれば、20超が立憲に加わる見通しだ。
北海道や新潟など残り20弱の道県連は「立憲に入れば、反原発や護憲の市民運動が廃れかねない」などとして、合流拒否を既に決めている。

>>1058
2020年11月17日
東北6県や富山、大分など12県の地方組織の幹事長らは立民に合流する方向だと共同通信の取材に説明。
12県を除く35都道府県の地方組織は取材に、北海道や大阪など17道府県は残留する意向だと回答。
東京や京都などの18都府県は未定だという。

【各都道府県の情勢】
[合流賛成]19
青森 >>1039>>1065ほか
岩手 >>1016ほか
宮城 >>987>>1016ほか
秋田 >>1016ほか
山形 >>981ほか
福島 >>987>>1058ほか ただし一部反対>>1034
千葉 >>1001>>1025
東京 >>1016 ただし一部反対>>1066
富山 >>1015>>1028ほか
福井 >>1062 ただし2020年1月時点
兵庫 >>954>>979
島根 >>954>>979
徳島 >>1029
香川 >>1016>>1025ほか
佐賀 >>1021>>1022ほか
長崎 >>1028
大分 >>1018>>1024ほか
宮崎 >>997>>1039ほか
沖縄 >>1001>>1028ほか

[合流反対]17
北海道 >>1016>>1058ほか
栃木 >>954>>979
群馬 >>1037ほか
神奈川 >>1019>>1023ほか
新潟 >>1016>>1020ほか
石川 >>1001>>1016ほか
山梨 >>1016>>1023ほか
愛知 >>1001>>1025ほか
滋賀 >>1024ほか
大阪 >>1058ほか
鳥取 >>1023
広島 >>1001>>1025ほか
愛媛 >>1016ほか
高知 >>1065
福岡 >>1016>>1064ほか
熊本 >>1018>>1063ほか
鹿児島 >>1016ほか

[合流賛否交錯]5
茨城 >>974>>975
埼玉 >>988
長野 >>1030
京都 >>1024>>1051>>1054>>1056ほか
山口 >>954>>979>>1040

[合流賛否不明]6
岐阜
静岡
三重
奈良
岡山
和歌山

1068名無しさん:2020/11/20(金) 23:50:22
https://www.47news.jp/5476394.html
社民党県連 議案賛成へ 立民合流か残留容認
2020/11/10 10:16 (JST)11/10 10:57 (JST)updated
c株式会社長崎新聞社

 社民党県連は9日、立憲民主党との合流問題を巡り、長崎市内で拡大常任幹事会を開いた。14日の臨時党大会で、合流を希望する議員や地方組織の離党を認めるかどうかを諮る議案について、賛成することを決めた。県連が合流するか党に残るかは、大会の結果を受けて改めて議論する。
 社民党は解党による全体合流を目指したが、地方などからの反発で断念。合流、残留いずれも認めるとする議案を提案している。
 幹事会には役員と県内九つの支部代表計14人が出席。「合流の賛否を問う議案にすべき。地方や党員に丸投げで無責任」などの意見も出たが、否決された場合に「まったく先が見えなくなる」として賛成を決めた。県議の坂本浩幹事長は「最低限の判断」と説明。合流、残留いずれも円滑に進むよう執行部が責任を持って取り組むことを臨時大会で強く求めるという。
 県連所属の地方議員は県議2、市議8、町議1の計11人。臨時大会には4人が代議員として出席する。

https://mainichi.jp/articles/20201117/ddl/k35/010/207000c
社民県連合「困っている」 “分裂”に幹事長、幹事会で協議へ /山口
毎日新聞2020年11月17日 地方版

社民党県連合の中嶋光雄幹事長(県議)は16日、臨時党大会で事実上党分裂が決まったことに関し、取材に「困っている。近々、幹事会を開き、対応を協議する」と話した。
同党は14日、立憲民主党合流希望者の離党を容認する議案を賛成多数で可決した。
中嶋幹事長は「県連合は反対したが、可決された。社民に残るか合流するか難しい議論になるが、どちらにせよまとまって行動したい」と話した。
【降旗英峰】 〔山口版〕

1069名無しさん:2020/11/21(土) 00:36:42
>>1067
合流反対派の色分けはどんな感じなんでしょうか?

「旧社会党において力を持っていた都道府県連であるにも関わらず、
1996年の分裂の際に都道府県連の民主党への移行に従わなかったため、今さら合流できない。」
→北海道(対横路)、群馬(対角田)、山梨(対輿石)

「人口が多いため、比例して党員も多く、そのため組織を維持できる。」
→神奈川、愛知、大阪、福岡

「その他の理由」
→栃木、新潟、石川、滋賀、鳥取、広島、愛媛、高知、熊本、鹿児島

1070名無しさん:2020/11/21(土) 00:37:41
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20201117/1060008172.html
社民党群馬県連 合流せず存続へ
11月17日 16時28分

立憲民主党への合流を巡って社民党は事実上、分裂することになりましたが、党の群馬県連合は、合流せずに存続する見通しとなりました。

社民党は今月14日、臨時の党大会を開き、党を残す一方、立憲民主党への合流を望む党員の離党を認める議案が可決され、事実上分裂することになりました。
この大会で、社民党の群馬県連は議案に反対したということで、理由については「党として社会民主主義運動の継続が欠かせず、今後も明確に護憲や反戦などを訴えていくためだ」としています。
また、県連の幹部によりますと、大会の前の段階では、安中市と明和町にいる2人の地方議員は、いずれも立憲民主党への合流を希望せず、県連内部でも組織の存続を求める意見が多数だったということです。
このため社民党群馬県連は、今月24日に開く予定の常任幹事会で、立憲民主党には合流せず、存続する方針を確認することにしています。

1071さきたま:2020/11/21(土) 08:35:03
>>1051
>京都の賛否は1:2とも聞きましたし,京都が府連内で賛否が割れてるみたいで,
>合流の可能性もあるってことのようですね。

京都新聞の記事によると、京都府連自体は存続の方向ですね。
とはさんの書かれている通り、京都の代議員の議案の賛否は1:2でした。
>社民党臨時全国大会には京滋の府県連から各3人の代議員が参加した。
>立憲民主党への個別合流を容認する議案が可決されたが、
>両府県連の代表は京都新聞社の取材に対し、地方組織の存続を明言した。
>賛成した京都府連の桂川悟代表は「党に残る人、残らない人を互いに尊重する議案」と理由を語った。
>ただ京都の代議員のうち1人は反対し、府連内でもさまざまな意見があることをうかがわせた。
>桂川代表は「落ち着いて時間をかけて党員たちと議論し、できるだけみんなで一緒に行動をしたい」と冷静に語った。
とあります。
議案に府連代表は賛成したが、同時に府連存続を明言という、あまりなさそうなパターンですね。
>>1067に合流賛否のまとめをしてくれていますが、
代議員の議案への賛否と地方組織の存続or解散は、分けて考える必要もありそうです。
アーカイブ的には、地方組織存続or解散の確定的なソースを蒐集するのがよいでしょうか。

社民党分裂、京都と滋賀の組織は存続へ
2020年11月15日 14:00
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/414860
 社民党は14日、東京都内で臨時党大会を開いた。立憲民主党に合流するため国会議員や地方組織が個別に党を離れることを容認する議案を可決した。4人の国会議員のうち、福島瑞穂党首は残留を表明。一方、議案提出を主導した吉田忠智幹事長と吉川元・副党首は立民に加わる見通しだ。照屋寛徳衆院議員も離党するとみられており、分裂は決定的となった。 

 社民党臨時全国大会には京滋の府県連から各3人の代議員が参加した。立憲民主党への個別合流を容認する議案が可決されたが、両府県連の代表は京都新聞社の取材に対し、地方組織の存続を明言した。

 賛成した京都府連の桂川悟代表は「党に残る人、残らない人を互いに尊重する議案」と理由を語った。ただ京都の代議員のうち1人は反対し、府連内でもさまざまな意見があることをうかがわせた。桂川代表は「落ち着いて時間をかけて党員たちと議論し、できるだけみんなで一緒に行動をしたい」と冷静に語った。

 滋賀県連の代議員は3人とも反対した。小坂淑子代表は立民との合流を推進する国会議員の動きを残念がり「もう一度、次の衆院選に臨んでから判断しても良かったのではないか」と苦言を呈した。今回の党決定が次期衆院選に向けた県内の野党共闘に影響を及ぼすことはないとの認識を示し「いま県内の四つの小選挙区で野党統一候補をつくろうとしている。その作業を続けていく」と話した。

1072さきたま:2020/11/21(土) 08:56:14
>>1062の後半の記事は滋賀ですね。

滋賀
社民県連は存続の方針 党員ら「考え方違う」
2020年11月18日 05時00分 (11月18日 05時00分更新) 会員限定
https://www.chunichi.co.jp/article/155955
 社民党の国会議員の一部が立憲民主党に合流する見通しとなり、党が事実上分裂したことを受け、社民党県連の小坂淑子代表は十七日、本紙の取材に対し、県連は立民に合流せず、存続させる方針を明らかにした。
 小坂代表によると、党内では今年一月ごろから立民との合流を検討する動きがあり、県連では党員らの意見を聞いてきた。「立民とは日米同盟への姿勢など基本的な考え方が違う」などとして、合流に賛成する意見はほぼなかったことから、存続を決めたという。現在、県連所属の地方議員はいない。
 小坂代表は「考え方が違う政党が合流するより、野党のそれぞれが足腰を強くして、選挙では共闘した方がいい」と強調。今後も、立民をはじめ県内の四野党と協力する意向を示した。
 同党は十四日に東京都内で開いた臨時党大会で、立民に合流するため、国会議員や地方組織が個別に党を離れることを容認する議案を可決。国会議員四人のうち、三人が立民に合流するとみられる。
 (森田真奈子)

1073名無しさん:2020/11/21(土) 21:52:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e2decf85d06d1754012dc8ec65a0f6e742e7010
社民党宮崎県連 年内で事実上の解散へ・宮崎県
11/21(土) 12:10配信

社民党宮崎県連は、20日夜、会合を開き、年内にも、県連を事実上、解散させる方針を決めました。

社民党は、今月14日の臨時党大会で立憲民主党との合流に向け、離党を容認する議案を可決、一方、党所属の国会議員では、福島瑞穂党首のみが残留を表明し、分裂が決定的となりました。これを受け、20日夜開かれた県連の幹事会では、今後の対応を協議。立憲民主党との合流に向け、新たな政治団体社民フォーラムを立ち上げ、地方議員と党員に参加を呼びかける方針を確認しました。

議員を含む県内の党員の多くは、離党する可能性が高く、社民党県連は、事実上の解散となります。

(社民党県連・満行潤一 代表)「(社民党員)全員で社民フォーラム、プラス立憲民主党に移行しようという確認は組織的にはしたい」

社民党宮崎県連では、年内にも臨時大会を開き、立憲民主党との合流などを正式決定したいとしています。

最終更新:11/21(土) 12:10
MRT宮崎放送

1074名無しさん:2020/11/22(日) 10:11:47
https://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/e-yama/articles/18132
社民県連合 存続を決定臨時党大会で離党容認受け幹事会 2020年11月22日 06時00分
 社民党県連合は21日、山口市内で幹事会を開き、県連合の存続を決めた。臨時党大会で立憲民主党への合流を希望する所属議員や地方組織の離党を容認する議案が可決されたことを受け、対応を検討していた。

 幹事会には、佐々木明美代表や中嶋光雄幹事長ら8人が出席。中嶋幹事長が、14日の臨時党大会で離党を容認する議案に県連合は反対したものの、小差で可決されたことを説明し、今後の対応を協議した。

 幹事・・・

1075名無しさん:2020/11/22(日) 18:30:37
>>1074

https://news.yahoo.co.jp/articles/4175e3106b8163d09e614fee4772eed238f151aa
社民党山口県連存続へ(山口県)
11/22(日) 17:31配信

 社民党が事実上の分裂状態となることを受け、山口県連は21日に幹事会を開き、県連組織については存続することを決めた。

 社民党は11月14日の臨時党大会で、党は残しながらも希望者については立憲民主党への合流を認める議案を賛成多数で可決した。この議案に反対票を投じていた山口県連は21日に山口市で幹事会を開き、社民党山口県連として組織を存続することを決めた。県連には現在、県議会議員や市議会議員あわせて5人が所属していて、いまのところ立憲民主党への合流意思を示している議員はいないという。山口県連の佐々木明美代表は会合後に「立憲民主党は地方の一党員や支持者への配慮が欠けている。社民党は党員も高齢化していて、議員の数も少なく財政的には厳しいけれども正しいんだと。正しい道を引き続いて歩いて行く。」と話した。
 山口県外では立憲民主党への合流の動きが活発になっていて、今後、県内にどのような影響があるか先行きは不透明な状況だ。

最終更新:11/22(日) 18:10
KRY山口放送

1076名無しさん:2020/11/22(日) 18:31:22
https://www.chunichi.co.jp/article/157835
社民分裂 存亡の秋 政党要件、22年に消失濃厚
2020年11月21日 05時00分 (11月21日 05時01分更新) 会員限定

 社会党時代を含め七十五年の歴史を持つ社民党が存続の危機に瀕(ひん)している。十四日の臨時党大会で、一部議員と地方組織の立憲民主党への合流を認め、分裂が決まった。国会議員四人中三人が党を離れる見通しで、このままいけば国政政党の要件を失いかねない。自民党との「五五年体制」の一翼を担い、首相まで世に出した老舗政党は、なぜここまで没落したのか。 (木原育子、石井紀代美)
 「はっきり申し上げます。全国の党員の皆さんや先輩が築いた遺産を全て食いつぶしたのは、あなたなんだ」。十四日に東京都内で開かれた臨時党大会。照屋寛徳(かんとく)衆院議員が、壇上に陣取った党首の福島瑞穂参院議員に厳しく迫った。この発言をきっかけに、やじがひときわ大きくなり、司会者が「お静かに、お静かに」と繰り返す場面もあった。
 立憲民主党に合流するため、国会議員や地方組織が個別に党を離れることを容認する議案を巡り、賛成派と反対派に分かれて約三時間にわたって激論が交わされた。愛知県連の出席者は「合流したら、何もやらせてもらえず飼い殺しにされる。その疑念が払拭(ふっしょく)されない」と訴え、「もう何も信じられない」と声を震わせた。「...

1077名無しさん:2020/11/22(日) 22:17:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/95ee8360bec8ffcfb71ab780af2f0ef9d5681c65
共産志位氏、24日に就任20年 野党共闘の構築課題
11/22(日) 18:50配信

 共産党の志位和夫委員長(66)が24日に就任から20年を迎える。日本学術会議の会員候補を菅義偉首相が任命拒否した問題などで政権追及の先頭に立っている。ただ党運営では高齢化による党員の減少や、次期衆院選での野党共闘態勢の構築など課題は山積している。

 「次期衆院選では共闘の力で政権交代を実現し、野党連合政権をつくろう」。志位氏は21日、オンライン演説会で、野党第1党である立憲民主党を念頭に、自身が提唱する野党連合政権構想への支持を訴えた。だが、立民の最大の支援組織である連合内には「日米安保条約の破棄」を主張する共産への拒否感が強い。

1078とはずがたり:2020/11/23(月) 07:50:42
見かけた。
三池闘争を戦い抜いた九州社会党の本拠地福岡結束強し。
福岡県連は独自性強くて,民主系が勝ちきれない福岡の構造温存されそうで残念ですなあ。。


鹿児島県連所属社民地方議員
南日本新聞調べ
残留7
離党3
保留5

福岡県連所属社民地方議員
西日本新聞調べ
残留30

1079名無しさん:2020/11/23(月) 11:28:24
https://twitter.com/nozaki_yasuhito/status/1330540441616457733
野崎 靖仁
@nozaki_yasuhito
合流する側の都合で言えば、「社民党からの集団離党者が立憲に拾われる」よりは「立憲と社民の県連同士の合流」の形にする方が、専従職員の処遇など条件闘争で有利に働く、ということなのでしょう。「県連同士の合流」という体裁を整えるには、大会などで機関決定する必要がありますから。

引用ツイート
社民党をアメリカから応援する有権者
@SDPJmania
・ 12時間
社民党の地方組織、なぜ全員が残留か解散かを決めないといけないか極めて疑問です。
離党して立憲民主党に行きたい人だけ静かに立ち去ればいいのであって、全員で同じ行動を強いる同調圧力ほど怖いものはありません。
社民党はそういう政党だったのですか?
このスレッドを表示

午前0:55 ・ 2020年11月23日・Twitter Web App

1080名無しさん:2020/11/23(月) 12:15:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/31c8042d178fc539aee5ce7fe13411ceb36c9960
女性、若者が主役の政党に 社民党・福島党首インタビュー
11/23(月) 7:11配信

 社民党の福島瑞穂党首は22日までに、時事通信のインタビューに応じ、先の臨時党大会で分裂が確実となった同党について「女性や若者が主役の政党」を目指し再出発する考えを強調した。

 主なやりとりは次の通り。

 ―臨時党大会で立憲民主党への合流希望者の離党が容認された。

 (立憲の)枝野幸男代表からの呼び掛けに応じて解党して合流するかが大きなテーマだった。解党に必要な3分の2以上の賛成を得ることは難しいということで解党しての合流の是非を問うことは断念した。社民が存続することになったことは本当に良かった。

 ―当初から党を存続させるべきだと思っていたのか。

 呼び掛け以降、「行きたくない」という人たちの声をたくさん聞いた。脱原発や被爆者などの運動をしてきた全国の仲間たちが「社民で活動したい」ということだったので、存続させたいと思った。

 ―4人の党所属国会議員の動向は。

 私自身は党首なので(社民)存続で頑張るが、あとの3人は分からない。

 ―合流希望者の移籍はいつ頃に。

 ものすごく時間をかけることではない。立憲側からも「スピーディーに」と言われた。

 ―自治労の支援が立憲に移行し、大きな組織票を失う可能性がある。

 組織に入っていてもいろんな方がいる。ぜひ社民党を応援してほしい。

 ―過去の党首時代を含めて党勢を回復できなかった原因は何か。

 新しい人たちとの関係強化まで力が及ばなかった。労働組合、働く人たち、若者、女性に(支持を)広げる努力をしたい。

 ―この時代に社民が必要な理由は。

 現場の運動に根差した社会民主主義を実現するためだ。

 ―野党内でも埋没が懸念される。存在感を示す方策は。

 女性や若者が主役の政党にしていきたい。(その方策として)執行部にもっと女性に入ってもらうことなどがある。党員になるのはちょっと気が重いという人もいるので、サポーター制度をつくってもいい。衆院選勝利に向けて、党再生のための党大会か代表者会議を来年1月ぐらいに開催したい。

1081名無しさん:2020/11/23(月) 12:45:05
https://www.chibanippo.co.jp/news/politics/741707
社民千葉県連合、立民合流へ 12月19日の臨時大会で採決
2020年11月21日 05:00 | 有料記事

 社民党が14日の臨時党大会で、立憲民主党に合流する ・・・

1082とはずがたり:2020/11/23(月) 14:04:55

みずぽ,どんどん悪相になっていくなw

女性、若者が主役の政党に 社民党・福島党首インタビュー
2020年11月23日07時09分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020112200243&amp;g=pol

 社民党の福島瑞穂党首は22日までに、時事通信のインタビューに応じ、先の臨時党大会で分裂が確実となった同党について「女性や若者が主役の政党」を目指し再出発する考えを強調した。主なやりとりは次の通り。
社民分裂へ、立憲と合流容認 福島氏は残留―臨時党大会

 ―臨時党大会で立憲民主党への合流希望者の離党が容認された。
 (立憲の)枝野幸男代表からの呼び掛けに応じて解党して合流するかが大きなテーマだった。解党に必要な3分の2以上の賛成を得ることは難しいということで解党しての合流の是非を問うことは断念した。社民が存続することになったことは本当に良かった。
 ―当初から党を存続させるべきだと思っていたのか。
 呼び掛け以降、「行きたくない」という人たちの声をたくさん聞いた。脱原発や被爆者などの運動をしてきた全国の仲間たちが「社民で活動したい」ということだったので、存続させたいと思った。
 ―4人の党所属国会議員の動向は。
 私自身は党首なので(社民)存続で頑張るが、あとの3人は分からない。
 ―合流希望者の移籍はいつ頃に。
 ものすごく時間をかけることではない。立憲側からも「スピーディーに」と言われた。
 ―自治労の支援が立憲に移行し、大きな組織票を失う可能性がある。
 組織に入っていてもいろんな方がいる。ぜひ社民党を応援してほしい。
 ―過去の党首時代を含めて党勢を回復できなかった原因は何か。
 新しい人たちとの関係強化まで力が及ばなかった。労働組合、働く人たち、若者、女性に(支持を)広げる努力をしたい。
 ―この時代に社民が必要な理由は。
 現場の運動に根差した社会民主主義を実現するためだ。
 ―野党内でも埋没が懸念される。存在感を示す方策は。
 女性や若者が主役の政党にしていきたい。(その方策として)執行部にもっと女性に入ってもらうことなどがある。党員になるのはちょっと気が重いという人もいるので、サポーター制度をつくってもいい。衆院選勝利に向けて、党再生のための党大会か代表者会議を来年1月ぐらいに開催したい。

1083名無しさん:2020/11/23(月) 14:43:32
個人的には一議員としての福島瑞穂の働きぶりは十分に評価してます
ただ「組織の長に向いてない」とも思ってます

保坂展人や中川智子が首長もなってからも強かに立ち回っているのを見ると
適正ってあるなと

1084とはずがたり:2020/11/23(月) 17:14:37
>>1083
私は殆ど国会中継とか質疑とか興味ないので殆ど見ないのですが,結構失言引き出したりしていい質問するみたいですね〜>みずほ

このまま落選しちゃうのも勿体ないですが,確かに議会人としては兎も角組織のトップとしての資質はあんまあるような感じはしないですね。。

ただ保坂とかあんま組織人タイプじゃないとか思ってたので瑞穂も化けるかも知れません。。

1085とはずがたり:2020/11/23(月) 19:11:55
社民党がやってるのは社民主義では無い(=労組を基軸とした国民政党では無い),反対運動的な市民派的ななにかであるのに社民主義って自分らが繰り返し云うのには違和感。

「最近のリベラル政党はTwitterの見過ぎ」社民党・福島党首の“反省の弁”と“展望”にノンフィクションライター・石戸諭氏が苦言
11/20(金) 17:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0fca80d4858e49ffd8b67f997798bbc8e8a2b1e?page=1
ABEMA TIMES



■「みんな”に響く政策と言葉が足りなかった」

…1994年には新党さきがけとともに、宿敵だったはずの自民党との連立に合意、当時の村山委員長が総理大臣に就任した。ただ、これを機に“自衛隊は違憲”としてきた方針を大転換したことに反発する議員も現れるなど、党の分裂の兆しも。そんな中の1996年、党名を社会民主党(社民党)に変更、2年後に初当選したのが福島党首だ。2003年に党首に就任すると、2009年の民主党政権では、少子化担当大臣に起用されるなどの活躍も見せたが、党勢の衰微は止められなかった。…

 「…社会党時代からの組合、働く人、非正規雇用の人たちとの連携も大事にしつつ、女性や若者などの市民と繋がるために外に向けて広がっていくところが弱かったのかなと思う。“みんなのための政治”を訴えたが、これが“みんな”になかなか響かなかった。政治とは関係のない人たちに届くような政策と言葉が足りなかったと思う」。

「女性や若者が主役でがんばれる党に」

 …社民党は福島党首ただ1人になってしまう見通しだ。次の参議院選挙の結果次第では、政党としての存続も危うくなる可能性すらある。

 「政党としては小さくても動物愛護や自殺対策、LGBT、あるいは非正規雇用の議員連盟などに入っているし、議員立法として成立させるために、与党にも働きかけて一緒に法案を提出することもある。動物愛護改正法案やDV防止法もそうだ。立憲民主党と実は共同会派を組んでいることもあるし、仮に国会議員が1人だとしても、そういう活動は大いにできる。これからも、もっと豊かにガンガンやるぞと思っている。…野党共闘や選挙協力も大いにやっていきたいし、むしろ社民党があった方が野党共闘はうまくいくと思う。さらに言えば、全国には400〜500人くらいの地方議員がいるし、党員もいまのところ1万数千人がいる。特に女性の中には、これからも絶対に社民党で、護憲や脱原発でがんばりたいという人たちもたくさんいる。…」。

国会議員1人でできること

 そして福島党首が目指すのが、「女性や若者が主役でがんばれる政党」への作り替えだ。

 「今回のことは残念ではあるが、こうなったら女性や若者が主役の政党に作り替えてがんばりたい。…社会民主主義を掲げる政党は、日本には社民党しかない。だからこそそういう分野での提言はしてきたし、あなたの生活をどうしていくか、というところ力を入れて、わかりやすくやっていきたい」。

■「リベラル政党はTwitterを見過ぎだ」

 こうした福島党首の“敗戦の弁”、そして“今後の見通し”に対し、ノンフィクションライターの石戸諭氏は「僕は右派にも保守にも批判的だが、一方でリベラルの側も政治勢力として伸びていないことを自覚すべきだ」と苦言を呈する。

 「社会党に関して言えば、かつては自民党と勢力を二分していた。脱原発、護憲、そして今後は女性・若者活躍だというが、本当に困っている人たちに手を差し伸べられなかったところが大きいのではないか。雇用調整助成金など、コロナ禍に対する野党の支援策は確かに良かったと思う。ただ、現実的な次の政権選択として考えると、やはり絶望的な差が出てしまっていると思う」。

 福島党首は「ただ、まだ社民党という政党要件の枠がある。昨年の参議院選挙でも応援し、投票してくれた人がいるからこそ、それを維持できている。せっかくのこの枠を自分たちで壊すことはないと思うし、市民のプラットフォームみたいな形で使っていきたい。一つには、“緑の社会民主主義”のような気候変動問題への取り組み、そして、やはり女性だ。国会の中にジェンダー平等のような政党はまだまだ足りない。…」とした。

 石戸氏は「これだけは絶対に伝えたいと思っていたことだが、立憲民主党も含め、最近の日本のリベラル政党はTwitterの見過ぎだ。Twitterの外にも、政策を必要としている人たちがいることを忘れてはいけないと思う。そして、そういう人たちが最も大切だと考えているのが、雇用や経済の話だ。それなのに“グリーンが”“女性活躍が”ということばかりが出てくる。もちろん、それらが経済とつながってくることはわかる。しかしそれでは遠いし、もっとストレートに言わなければ届かない。海外の社会民主主義の政党は、もっと現実的な訴えをしているはずだ」と話していた。

1086名無しさん:2020/11/23(月) 21:38:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/29a31b865939eb541eeb7cc16c912709029fb887
共産の志位委員長、24日で在任20年 野党連合政権、なお途上
11/23(月) 20:34配信

 共産党の志位和夫委員長が24日、委員長在任20年を迎える。

 2度の党綱領改定で、天皇制、自衛隊も当面「容認」するなどの現実路線を進めてきた。非自民政権樹立に向けた「野党連合政権」構想も主導するが、他党の「共産アレルギー」は根強く、成就に向けた道のりはなお途上だ。

 「2000年代は自民、民主のかやの外で厳しかった。安保法制に反対する戦いを通じて市民と野党の共闘が生まれた。未来に希望が持てる」。志位氏は19日の記者会見で自らの20年をこう振り返った。

 志位氏が委員長に就任したのは00年11月の第22回党大会。20年間も党のトップを務めるのは他の党では例がない。

 「長期政権」を背景に、04年1月の綱領全面改定では、天皇制に関する「君主制の廃止」との記述を削除。解散を求めていた自衛隊も事実上「容認」し、ソフト路線を進めた。今年1月の改定では覇権主義を強める中国への批判を盛り込み、独自色も発揮した。

 連合政権構想は16年秋に打ち出した。この後、他の野党への働き掛けを強化。構想を実現できるなら、破棄するとしてきた日米安全保障条約を維持し、自衛隊は合憲とするとも踏み込んだ。「最大限の選挙協力」を掲げ、現在は立憲民主党との連携強化に意欲を見せる。

 ただ、立憲関係者は「共産党とまともに組めば保守票が逃げる。志位氏も難しいのは分かっている」と指摘。構想の実現は容易でない。

 就任時点で43人だった所属国会議員は現状で25人に落ち込んでいる。組織の高齢化が進んだこともあり、00年に約38万人だった党員は20年に約27万人まで減少した。党勢の拡大、党組織維持に向けた若い党員の獲得は喫緊の課題で、指導力が問われている。 

最終更新:11/23(月) 20:34
時事通信

1087名無しさん:2020/11/24(火) 23:11:14
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/441175
2020年11月22日
合流巡る党員意向 社民青森県連が確認へ/年内にも
 社民党青森県連は21日、青森市の県連事務所で拡大常任幹事会を開き、12月6日に開催する臨時大会に諮る議案の概要を示した。立憲民主党との合流を前提とした上で、年内にも立民へ合流するか社民に残りたいかなど各党員の意向を確認する。立民に合流するかどうかにかかわらず希望者は、反原発など社民党独自の運動を継続するために新設する政治団体「社民フォーラム」へ加入することを提案する。

1088名無しさん:2020/11/25(水) 00:35:56
https://www.asahi.com/articles/ASNCR6W78NCMUHNB00G.html
社民党県連合、存続の方向 「灯を消したくない」
中村瞬
2020年11月24日 10時30分

 社民党が14日の臨時党大会で一部議員や地方組織の立憲民主党への合流を容認することを決めたのを受け、社民党群馬県連合は24日の常任幹事会で今後の方針を決める。合流容認、党分裂に反対し、県連合も存続する方向だ。55年体制下で自民党の対立軸を担った前身の旧社会党時代には、県内から委員長や書記長が輩出した伝統ある組織。だが、存亡の危機は続く見通しだ。

 県連合は、14日の臨時党大会で議員や地方組織の立憲への合流を認める議案に反対を表明。党所属の2人の現職議員の安中市議と明和町議は党大会前の時点でいずれも立憲との合流を求めず、県連合内も存続を支持する意見が多数を占めたという。

 県連合の南雲鋭一代表(79)は合流反対について「平和憲法を堅持し、守り続けるという立場を継承していく公党としての役割がある。その灯を消したくない」と話す。一方、国政選挙での立憲との協力関係は「今後も維持していきたい」。

 「保守王国」といわれる県内でも、旧社会党時代は存在感を示し、群馬は全国でも有力な地盤だった。

 1991年7月、統一地方選の敗北で辞任した土井たか子委員長の後を受け、第11代委員長に就いた田辺誠氏(2015年死去)は、衆院選が中選挙区制だった旧群馬1区で10回連続当選を含め、衆院議員を計11期務めた。

 土井委員長時代に書記長を務めた山口鶴男氏(15年死去)は96年に引退するまで、いずれも首相を務めた福田赳夫、中曽根康弘、小渕恵三の自民党の3氏と競い合い、衆院旧群馬3区で計11回当選。自民、社会、さきがけ3党連立の村山富市政権では総務庁長官も務めた。

 しかし、96年の衆院選で、当時の社民党県連が候補者全員の民主党参加を容認。参院議員だった角田義一氏(83)が翌年に民主党へ移って以降、県内から社民党の国会議員は出ていない。県議会でも、社民に党籍があった塚越紀一氏が15年に引退後は議席がない。

 比例区での県内の得票は、96年衆院選では4万5708票だったが、17年衆院選では1万2601票に減った。

 現在、立憲県連の最高顧問を務める角田氏は、社民党の現状について「政治において信念は大切だが、それに固執しすぎ、時代の変化に柔軟に対応できなかった面があるのではないか」とみる。「立憲の中にも多様な考え方がある。個人的には今後も合流を呼びかけていきたい」(中村瞬)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/68959
社民の福島党首、枝野氏と会談 個別合流を説明
2020年11月17日 20時56分 (共同通信)

 社民党の福島瑞穂党首は17日、立憲民主党の枝野幸男代表と国会内で会談し、所属する国会議員や地方組織の立民への個別合流を容認すると決定したと説明した。枝野氏は来年1月にも衆院解散・総選挙の可能性があるとして、合流を希望する国会議員の早期加入を求めた。地方基盤が弱い立民にとって社民の一部が加わることで、組織力強化が期待できそうだ。
 両党幹事長が今後、具体的な合流時期や合流希望者の扱いを協議する。
 社民所属の国会議員4人のうち、福島氏は既に残留を表明。吉田忠智幹事長と吉川元・副党首は立民に合流する見通しだ。照屋寛徳衆院議員も離党するとみられている。

1089名無しさん:2020/11/25(水) 01:06:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8212d16c46d7915761a7f6300fd3f7b8709d075
共産・小池氏が志位氏の「開花宣言」 委員長就任20年で
11/24(火) 21:32配信

 共産党の小池晃書記局長は24日の記者会見で、同党の志位和夫委員長が同日で就任から20年を迎えたことを受け「本当に大変な苦労の連続の20年だったなと思う。『共産党を外す』ということがあった中で粘り強く努力を続けて、ここまできたか、というのが率直な思い」と述べた。

 その上で「次の総選挙で政権交代を実現するというところまでやってきた。まさにこれからが志位委員長の全面的に開花する時代と思うので、私もともに力を尽くしていきたい」と語った。

1090名無しさん:2020/11/25(水) 14:44:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fcd4b92b0681fac465813432726e41a90798aaf
立憲民主への「合流」方針決定 社民福島県連、1月に臨時大会
11/25(水) 14:40配信

福島民友新聞
 社民党県連は24日、福島市で常任幹事会を開き、県連全体で立憲民主党に合流する方針を決定した。来年1月下旬に同市で開く臨時大会に関連する議案を諮り、承認を経て正式に立民と合流する見通しだ。
 県連代表の紺野長人県議は「(社民が)今まで取り組んできた護憲平和や福祉の充実について、より大きな枠組みで推進できると判断した」と理由を説明。来年1月の臨時大会に向けて「全党員で議論を深め、大会までに疑問や不安を解消していきたい」と述べた。

1091名無しさん:2020/11/25(水) 18:05:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a892bff971cba4337100b1a1528efed27e908d8
「あなたがすべて食いつぶした」…なぜ福島瑞穂氏は身内から糾弾される? 村山富市氏との「決定的な違い」
11/25(水) 6:12配信

 政治をめぐる対立は、ここ最近、「親安倍」「反安倍」の構図だったが、社民党の中だけは、別の対立が続いてきた。「反みずほ」である。

 村山富市元首相を生んだ社会党を前身とする社民党は11月14日、臨時党大会を開き、分裂が決まった。4人の国会議員のうち党に残るのは福島瑞穂党首(64)のみ。福島氏の党運営に不満を持ち続けた「反みずほ」の吉田忠智幹事長、吉川元(はじめ)副党首、照屋寛徳衆院議員の3人は離党し、立憲民主党に移る。SNS上では所属国会議員が福島氏一人になる事態に、大手銀行のキャッチフレーズを模して「これぞ『ワンみずほ』だ」と揶揄が飛ぶ。

 党大会は無残そのもの。照屋氏は福島氏に「あなたが03年に党首になって、全国の党員、先輩方が築いた遺産をすべて食いつぶした。自覚はないのか」と糾弾。その最中、「親みずほ」派の地方議員から、激しいヤジが照屋氏に飛んだ。福島氏も「私のみが食いつぶしてきたと言われるのは極めて残念。党を再生させるために私の力を存分に使って党員に恩返ししたい」と猛反論。政治記者は「不仲すぎる夫婦は離婚しようとしても協議すらできない。社民はそれと同じなのに、表立って協議し、余計に不仲になった。今後も国会では立憲と社民は同じ会派を組むのに、先が思いやられる」と呆れ顔だ。

首相に登り詰めた村山氏と福島氏の違い
「(全国比例ではなく)参院東京選挙区に立候補し、リーダー役を務めて欲しい」「衆院議員に転じるべき」。照屋氏ら3人の国会議員は参院全国比例区で当選を重ねる福島氏に、リスクを取って勝負するよう度々求めてきた。だが、福島氏はいつも「全国遊説するから比例区がいい」と拒否。加えて、他党との交渉など「汗をかく裏仕事」をせず、TVや政権批判の会で気持ちよく正論を吐く「表仕事」だけをする福島氏の姿勢にも仲間の不満は募っていた。

 かつて村山氏が首相にまで登り詰められたのは、裏方の国会対策を長く担い、野中広務氏や亀井静香氏ら自民党の実力者と人間関係を築いていたから。

「かつての社会党は、表で正論を吐きつつ、裏で政府・与党と握り、自らが望む政策を実現させるしたたかさがあった。時に批判されたが、その懐深い体質が党の財産だったのは確かだ」(政治部デスク)

 当の福島氏は早速周囲に「次の衆院選の候補は全部女性にするかな」「おっさんじゃなくて若者ばかりを候補にしようか」と新たな社民党像を模索し始めた。ただ、故郷の宮崎県連は合流賛成、福島氏が代表を務める神奈川県連は合流反対など、各地方組織も分断。75年の伝統を持つ党の遺産は確実に失われつつある。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2020年11月26日号

1092名無しさん:2020/11/25(水) 18:05:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/68124404e58f41c27f392aa803b5784d9656dce6
社民、党再建へ来年1月にも全国代表者会議
11/25(水) 16:08配信

 社民党の福島瑞穂党首は25日の記者会見で、来年1月にも全国代表者会議を開き、党再建に向けて再スタートを切る意向を示した。

 福島氏は次期衆院選が1年以内に迫っていることにふれ「党再生のために頑張っていきたい。そのための仕組みを作り、たくさんの人に呼びかけていきたい」と述べた。

 社民党は14日の臨時党大会で、立憲民主党への合流を望む党所属議員の離党を容認する議案を賛成多数で可決した。今後、離党者が相次ぐ見通しで、現在4人いる党所属国会議員のうち社民党に残るのは福島氏のみとみられている。

1093名無しさん:2020/11/27(金) 00:22:47
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/667720/
「私のみと言われても」
2020/11/26 11:00

 14日の社民党臨時大会で党首の福島瑞穂氏を、衆院議員の照屋寛徳氏が激しくののしる場面があった。

 「あなたが2003年に党首になってから、全国の社会党、社民党の党員の皆さん、先輩方が築いた遺産を全て食いつぶした」

 照屋氏は衆院選だけで沖縄2区から6回の当選を重ねてきた党の長老。かねて福島氏の党運営には批判的だったが、この日、福島氏があいさつで次の衆院選に勝利したいと訴えたのには、怒りを抑えかねた。

 というのも参院議員の福島氏はこれまで4回、すべての選挙を比例代表によって当選してきた。照屋氏にすれば、党首たるもの、自力で選挙区を勝ち上がってこその思いがある。

 社民党の国会議員はこの党大会の時点で4人。75歳の照屋氏は、既に次の衆院選には立候補しない考えを表明しており、他の議員も立憲民主党へ合流する意向で、残るは福島氏1人となる。衆院選で勝つ展望などまるで見えてはいない。

 社民党の前身は、戦後労働運動の高まりの中で育った日本社会党。冷戦を背景に、自民党と対抗する革新勢力の中軸を担ってきた。

 だが1989年のベルリンの壁崩壊で冷戦が終わり世界の政治状況は一変した。日本ではとうに資本主義か社会主義かという考え方は、人々の心に響かなくなっていた。社会党離れは無党派層を広げていった。

 新党ブームによる政界再編が進む中、社会党はその政策ではなく議員の多さゆえに優遇された。93年の細川連立政権では与党となり閣僚を多く出した。その後に自民党が仕掛けた自民、社会、新党さきがけの連立政権では、ついに党首の村山富市氏が首相となった。

 だが野党に安住してきた社会党は急な政権参加に準備ができていなかった。外交防衛など、それまでの政策の転換に追い込まれ、党内の亀裂ばかりが深まった。党名を社民党に改めても針路は見えなかった。

 私はその頃、村山政権の官房長官だった野坂浩賢氏の宿舎で「党のイメージを立て直すには何をしたら」と聞かれたことがあった。

 バブル崩壊の後だった。私は「若者がまじめに働けば家を持てると希望を持てる政策を具体的に示すのが必要です」と答えた。

 すると野坂氏は真顔で言った。「そうかね。ワシの田舎の鳥取じゃ、みーんな家は持っとるよ」

 党も幹部も迷走していた。率直に言って、今の社民党が野党の軸を担う存在でなくなったのは、時代が変わり、命数を使い果たしたからだと思う。党大会で照屋氏にののしられた福島氏は「私のみが社民党を食いつぶしてきたと言われるのは極めて残念」と反論していたが、分かる気がする。 (特別編集委員・上別府保慶)

1094とはずがたり:2020/11/27(金) 11:39:29
ツイッターの容共層野党共闘層が喜びそうな発言してる感じがするw

志位氏「傲慢不遜で許しがたい」 尖閣めぐる中国外相の主張に
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%bf%97%e4%bd%8d%e6%b0%8f%e3%80%8c%e5%82%b2%e6%85%a2%e4%b8%8d%e9%81%9c%e3%81%a7%e8%a8%b1%e3%81%97%e3%81%8c%e3%81%9f%e3%81%84%e3%80%8d-%e5%b0%96%e9%96%a3%e3%82%81%e3%81%90%e3%82%8b%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e5%a4%96%e7%9b%b8%e3%81%ae%e4%b8%bb%e5%bc%b5%e3%81%ab/ar-BB1bnPrG?ocid=st
2020/11/26 20:11

 共産党の志位和夫委員長は26日の記者会見で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめる中国の王毅国務委員兼外相の発言を厳しく非難し、合わせて茂木敏充外相の対応も批判した。

 王氏は24日の日中外相会談後の共同記者発表で「一部の真相が分かっていない日本漁船が釣魚島(魚釣島の中国名)周辺の敏感な水域に入る事態が発生している。これに対して中国側としてはやむを得ず必要的な反応をしなければならない」などと主張した。

 志位氏はこの発言をめぐり「尖閣諸島周辺の緊張と事態の複雑化の最大の原因は、日本が実効支配している領土に対し、力ずくで現状変更をしようとしている中国側にある。中国側の覇権主義的な行動が一番の問題だ」と指摘。「日本側に責任を転嫁する、驚くべき傲慢不遜な暴言だ。絶対許してはならない暴言だ」と強調した。

 さらに、王氏と並んで共同記者発表した茂木氏について「王氏の発言に何ら反論もしなければ、批判もしない。そういう対応をした」と指摘し、「中国側の不当で一方的な主張だけが残る事態になる。極めてだらしがない」と批判した。

 志位氏の記者会見での王氏批判部分の要旨は次の通り。



 「24日に日中外相会談が行われた。これにかかわって大変見過ごせない事態があったので、コメントしておきたい」

 「会談後の共同記者発表で、中国の王毅外相がこう言った。『ここで一つの事実を紹介したいと思います。この間、一部の真相をよく知らない日本の漁船が絶え間なく、釣魚島の周辺の敏感な水域に入っています。これに対して中国側としてはやむを得ず必要な反応をしなければなりません。これが一つの基本的な状況です』」

 「これは非常に重大な発言だと、許しがたい発言だと、暴言だと思う。結局、日本側の責任にしているわけだ。しかし、尖閣諸島周辺の緊張と事態の複雑化の最大の原因がどこにあるかといえば、日本が実効支配している領土、領域に対して力ずくで現状変更しようとしている中国側にある。中国側の覇権主義的な行動が、一番の問題だ」

 「にもかかわらず、王毅外相のこの発言は日本側に問題があった。だからやむを得ず中国としてはこういう対応をしているんだと日本側に責任を転嫁する、驚くべき傲慢不遜な暴言だ。絶対許してはならない暴言だ」

 「海上保安庁のデータを見てみると、中国の公船の尖閣諸島の接続海域への入域日数は、今年すでに24日までで304日。昨年1年間の282日を大きく上回っている。さらに中国の公船が日本の漁船を追い回すという非常に危険な事態も起こっている。私たちとしては中国のこのような覇権主義的な行動をただちに中止することを重ねて強く求める」

 「そしてここで重大なのは、茂木氏が共同記者発表の場にいたわけでしょ? それを聞いていながら、王氏のこうした発言に何らの反論もしなければ、批判もしない、そういう対応をした。そうなると、中国側の不当で一方的な主張だけが残る事態になる。これはだらしがない態度だ。極めてだらしがない」

1095名無しさん:2020/11/27(金) 19:58:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab76ffaf79d79ff60549b5e44bcf25f9a4a25193
「中国は傲岸不遜」 共産・志位氏
11/26(木) 17:41配信

 共産党の志位和夫委員長は26日の記者会見で、中国の王毅国務委員兼外相が24日の日中外相会談後の共同記者発表で、沖縄県・尖閣諸島沖での中国公船の活動を正当化したことについて「尖閣周辺の緊張状態の最大の原因は力づくで現状変更しようとする中国側にある」と批判した。

 志位氏は「中国側の覇権主義的な行動が一番の問題だ。日本側に責任転嫁する傲岸(ごうがん)不遜な暴言だ」とも語った。

1096名無しさん:2020/11/27(金) 20:23:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/76d6b6f5e85231ebb815f5d314a908ea25db05d0
社民党県連合 立憲民主党との合流目指し議論を加速
11/27(金) 18:47配信

社民党県連合は、県内の党員や議員がまとまって立憲民主党と合流することを目指し、各支部での議論を加速することを確認しました。

社民党本部は、今月14日の臨時党大会で、地方組織の立憲民主党への合流を認めることを決めていて、社民党県連合もすでに合流を決めています。
27日開かれた常任幹事会では、1月末に県連合の臨時大会を開き、党員や議員がまとまって立憲民主党に合流することをあらためて決定することを目指し、県内の各支部の議論を深めることを確認しました。
なお、次の衆院選をめぐり、社民党県連合は愛知県で市議をしていた山登志浩さんを富山1区での擁立を決めていますが、合流を目指す立憲民主党は、すでに候補者を内定していて、今後、調整が課題となります。

富山テレビ放送

最終更新:11/27(金) 18:47
富山テレビ

1097チバQ:2020/11/27(金) 22:12:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/f48a85a430a64b4c09c6af33aa33dc6908b03f48
共産党、異例の長期体制 志位委員長在任20年
11/27(金) 11:36配信

 共産党の志位和夫委員長(66)が今月24日、委員長在任20年の節目を迎えた。かつての単独路線から野党共闘路線に大胆にかじを切ったが、党勢の退潮傾向は変わっていない。老舗政党の存在感を高める道は途上で、異例の長期体制は今しばらく続きそうだ。

 「最初の10年は(他党からの)『共産党を除く』の壁で孤立していたが、この5年で状況は変わった」。志位氏は26日の記者会見で、党トップの実績として2015年に打ち出した野党共闘路線を挙げ、「ぜひ実らせていく仕事をやり抜きたい」と意欲を語った。

 党職員だった1990年に、最年少の35歳で書記局長に抜てきされた志位氏。93年衆院選で初当選し、00年11月には46歳の若さで委員長に就任。派遣労働者問題をはじめ、国会論戦で政府を舌鋒(ぜっぽう)鋭く追及し、ネット上で「C・G・J(志位・グッド・ジョブ)」の評判を得た時期もあった。

 党員数は東西冷戦終結後の90年ごろから右肩下がりが続き、就任時の約38万6千人が20年には約27万人まで減少。所属国会議員数も同様に43人から25人に落ち込んでいるのが現実だ。

 志位氏は、野党共闘路線に反転攻勢を託す。安全保障法制廃止を旗印に、過去3回の国政選挙では野党統一候補を実現。特に立憲民主党とは、今年9月の首相指名選挙で枝野幸男代表に投票するなど急接近している。

 根強い共産アレルギーを和らげ、提唱する「野党連合政権」への道を開けるのか。党関係者は「まだ共闘路線は始まったばかり」と、当面の続投を予測する。小池晃書記局長(60)も「まさに、これからが志位委員長の全面開花する時代だ」と話す。

 (川口安子)

1098名無しさん:2020/11/29(日) 00:37:25
社会党(社民党)よ、ご苦労さま〜75年の歴史を経て消滅の危機 
保守政治の暴走を防ぐために政治の一画に社会党的絶対平和主義者の存在も必要だ
田中秀征 元経企庁長官 福山大学客員教授
2020年11月27日
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020112500004.html

1099さきたま:2020/11/29(日) 10:20:39
社民県連が分裂へ 立民合流容認も複数支部が残留見込み
2020年11月29日 05:30
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1233041.html
 
 社民党の立憲民主党への合流を巡り、国会議員や地方組織が個別に党を離れることを容認する議案が社民党大会で可決されたことを受け、社民党県連(照屋大河委員長)は28日、県連としても同議案を容認する方針を確認した。今後、県内に11ある支部がそれぞれ党員、党友の意見集約を図り、立民に合流するか社民に残留するかを判断する。合流に反対する支部が複数あり、県連も事実上分裂する公算となった。

 那覇市の県連事務所で執行委員会を開き、対応を話し合った。結論を出す時期や今後の手続きなどについては継続議論となった。

 県連には現在、県議4人、市町議会議員12人の計16人の現職議員が所属している。県連関係者によると、所属議員の中でも合流派と存続派で意見が割れている。

 執行委員会終了後、会見を開いた仲村未央書記長は「県連は支部を単位に組織されており、基本的には支部が判断していく」と説明。その上で、次期衆院選を念頭に「分裂することを議論していない。沖縄の声をどう強めていけるのか。沖縄から代表を送り、国政の中で論じるべきことを論じていく方向性は一致している。どの選挙区でも、われわれが大同団結して自民政権と対峙(たいじ)していく方針は同じだ」と述べた。

 立憲民主党への合流を巡って県連は、10月17日の執行委員会で合流に賛成することを賛成多数で決定。11月14日の社民党大会でも、県連の持ち分である3票全てを賛成票に投じた。

1100名無しさん:2020/11/29(日) 11:31:03
>>1099
社民党県連、分裂の可能性 立民合流に11支部中3支部が難色
2020年11月29日 10:15
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/670707

 社民党県連(照屋大河委員長)は28日、執行委員会を開き、国会議員や地方組織が立憲民主党への合流と社民党に残ることの双方を容認するとした党本部方針を確認した。県連を構成する県内11支部中、少なくとも3支部は反対や慎重な構えで、県連は立民合流組と社民残留組で事実上、分裂する可能性が高まっている。

1101名無しさん:2020/11/29(日) 20:13:28
http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1606614848353/index.html
社民党島根県連が立民に合流へ 12月の臨時県連大会で正式決定

 社民党島根県連(山本誉代表)が28日、大田市内で常任幹事会を開き、立憲民主党に合流する方針を決めた。12月26日に開く臨時県連大会に議案を提出し、正式決定する。執行部は県連としてまとまっての合流を目指すが、反対する一部の党員たちが県連に残る可能性もある。
 常任幹事会には、常任幹事と県内8支部代表の計19人が出席。冒頭以外は非公開で行われ、県連全体で立民に合流するとの議案を、来月の臨時県連大会で諮ることを賛成多数で決めた。17人は「(政党として)大きくまとまって政府に対抗すべき」と賛成し、2人は「合流後も立民の中で運動を継続できるか危惧がある」と反対。所属議員の8人中7人が、合流すべきとの意見だったという。

 今後、各支部で意見集約を行う。執行部は党員に理解を呼び掛け全会一致の賛成を目指すが、反対意見が出れば出席者の過半数の採決にもつれ込む可能性もある。細田実幹事長は「個人で党に残る判断は尊重する」と述べるにとどめ、県連としての方針は変えない考えを示した。

 近く立民県連にも方針を伝え、合流に向けた協議の場を持つ。山本代表は「全員でまとまって合流できるよう提案したい」と話した。

 社民党をめぐっては、11月14日に東京都で開かれた臨時党大会で、立民への合流を容認する議決案が可決。これを受け、福島瑞穂党首を除く国会議員と、地方議員の多くが立民へ移るとみられる。島根県連は賛成票を投じていた。

2020年11月29日

1102名無しさん:2020/11/29(日) 20:15:04
https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20201129/4030007036.html
社民県連、立憲合流方針を確認
11月29日 11時26分

立憲民主党への合流をめぐり、事実上の分裂となった社民党の島根県連合は28日、常任幹事会を開き、合流に反対する意見も出たものの、県連合として立憲民主党に合流する方針を確認しました。

社民党は今月14日臨時の党大会を開き、党を残す一方で立憲民主党への合流を望む党員の離党を認める議案が可決され、社民党は事実上、分裂することになりました。
これを受けて、島根県連合は28日今後の対応を協議するため、大田市で常任幹事会を開き地方議員や総支部の代表などあわせて19人が出席しました。
幹事会では、「合流してしまうとこれまでの理念通りに活動できるかわからない」として、合流に反対する意見が出ましたが、「野党として大きくまとまって政権に対じすべきだ」などと合流に賛成する意見が多数をしめ、最終的に合流する方針を確認したということです。
社民党島根県連合では今後、立憲民主党側と合流に向けた協議を始め、12月26日に開かれる臨時の大会で、立憲民主党への合流を正式に決定したいとしています。
社民党島根県連合の山本誉代表は、「できることなら全員まとまって合流したい。高齢化に伴い、党員の減少も続いているので、立憲民主党の支部と合流に向けた課題などを話し合っていきたい」と述べました。

1103名無しさん:2020/11/29(日) 20:18:42
>>1102

https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20201127/4030007024.html
社民党県連 合流めぐり対応協議
11月27日 15時57分

立憲民主党への合流をめぐり、事実上、党が分裂することとなった社民党の島根県連合は、執行部が合流に前向きな一方、一部の議員などからは県連の存続を求める意見もあり、28日開かれる常任幹事会で、対応を協議することにしています。

社民党は11月14日、臨時の党大会を開き、党を残す一方で立憲民主党への合流を望む党員の離党を認める議案が可決され、社民党は事実上、分裂することになりました。
この党大会には島根県連合からも4人が出席し、このうち3人は、「高齢化などの影響で党員が減り、支持率も低下する中、今後の展望がみえない」として、議案に賛成したということです。
関係者によりますと、県連合の執行部は、立憲民主党への合流について前向きな姿勢を示していて、28日、常任幹事会を開き、合流に向けた方針を執行部から説明した上で、今後の対応を協議するということです。
執行部では幹事会で臨時の党大会の日程も決め、党大会で正式に合流の可否を決めたいとしていますが、地方議員の一部や支部の中には、県連を存続させるべきだという声もあり、意見集約が難航することも予想されます。

1104名無しさん:2020/11/29(日) 20:22:26
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20201124-OYTNT50112/
ニュース
地域
福島
ニュース
社民県連立民合流へ 全28議員
2020/11/25 05:00
[読者会員限定]

1105名無しさん:2020/11/29(日) 20:23:02
https://www.topics.or.jp/articles/-/453617
社民県連、解散へ 幹事会、立民合流巡り方針
11/27 5:00
社民党徳島県連は26日、幹事会を開き、県連を解散させる方針…

1106名無しさん:2020/11/29(日) 20:29:07
https://www.minyu-net.com/news/senkyo/FM20201125-560975.php
立憲民主への「合流」方針決定 社民福島県連、1月に臨時大会
2020年11月25日  
 社民党県連は24日、福島市で常任幹事会を開き、県連全体で立憲民主党に合流する方針を決定した。来年1月下旬に同市で開く臨時大会に関連する議案を諮り、承認を経て正式に立民と合流する見通しだ。

 県連代表の紺野長人県議は「(社民が)今まで取り組んできた護憲平和や福祉の充実について、より大きな枠組みで推進できると判断した」と理由を説明。来年1月の臨時大会に向けて「全党員で議論を深め、大会までに疑問や不安を解消していきたい」と述べた。

 14日の党臨時大会では、国会議員や地方組織が個別に党を離れて立民に合流することを容認した。県連には県議1人、市町議28人の計29人が所属している。

https://mainichi.jp/articles/20201126/ddl/k07/010/026000c
社民県連、立憲合流へ 幹事会決定 「政策に差ない」 /福島
会員限定有料記事 毎日新聞2020年11月26日 地方版

 社民党県連は24日、常任幹事会を開催し、立憲民主党県連への合流の方針を決定した。社民党の事実上の分裂を受けた対応で、今後県内の党員らに説明したり懸念を聞き取ったりした上で、1月下旬にも正式決定する見通し。

 紺野長人代表は「脱原発の活動に制約なく取り組めるかなどと不安の声もあるが、立憲とは政策にほと…

1107名無しさん:2020/11/29(日) 20:30:34
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/670709
「沖縄の護憲政党としての矜持がある」分裂か、社民県連 党本部の玉虫色の結論に翻弄
2020年11月29日 10:57有料

[ニュース断面] 社民党県連が立憲民主党への合流組と社民党残留組とで分裂する可能性が高まってきた。県連は10月に一度は「合流やむなし」と賛成を決めたが、党本部が合流も残留も認めるという「玉虫色」(県連関係者)の結論を出したためだ。県連は分裂を回避し軟着陸を模索するが視界は不良だ。

1108名無しさん:2020/11/30(月) 11:19:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0424a5f64b728f668f8ccd0873d4b10ce4256ee
党の体力あるうちに・明日から立民とは…社民各県連、存亡の岐路
11/30(月) 9:48配信

 社民党の分裂が決定的となった中、立憲民主党と合流するか、社民の組織を存続させるかを巡り、各県連の対応が割れている。村山富市・元首相(96)の出身地で「社民の牙城」とされる大分は合流に賛成し、社会党時代から75年の県連の歴史に幕を下ろす。一方、福岡などは「立民とは考え方が決定的に違う」として県連の存続を決めた。

 大分県別府市にある立民県連事務所に18日、社民県連と立民県連の代表者2人ずつが集まった。合流に向けた協議をスタートさせるためだ。社民が東京での臨時党大会で、立民に合流するための離党を容認する議案を可決してから、わずか4日後のことだった。

 社民県連には、党国会議員4人のうち党幹事長の吉田忠智参院議員(64)と副党首の吉川元(はじめ)衆院議員(54)が所属。県議7人、大分市議5人などを擁し、立民の県議と大分市議の計4人を上回る。村山元首相も県連顧問に名を連ねている。

 立民と手を組む理由について、県連の守永(もりなが)信幸幹事長(県議)は「仮に次期衆院選で今の議席を失えば合流協議すらできなくなるかもしれない。党の体力があるうちに決断する必要があった」と説明する。最大野党の看板を掲げた方が当選をより見込め、支持組織や候補者の士気も上がる――。守永幹事長はそう期待する。

 一方、福岡、熊本などは合流に反対している。

 労働運動や平和運動が盛んだった九州の一部地域や沖縄では、今も一定数の社民支持層がいる。中でも旧産炭地に根強い地盤を持つ福岡。県連の村山弘行幹事長(太宰府市議)は「立民とは外交・防衛についての考え方が決定的に違う」と合流の動きを批判する。県連所属の地方議員は30人を数え、今のところ全員が社民にとどまる意向だ。

 全国で唯一、社民が衆院小選挙区で議席を持つ沖縄の県連は28日の執行委員会で、立民合流、社民残留のどちらも認める方針を確認した。県連幹部は「社民への期待を背負ってきた古参は『明日から立民』とはなりづらい。一方で、早く一つになって米軍基地問題といった課題を解決してほしいという声もある」と打ち明ける。

 社民の照屋寛徳衆院議員(75)は沖縄2区で2003年から6回続けて勝利した。その後継として次期衆院選に出馬予定の北中城(きたなかぐすく)村長・新垣(あらかき)邦男氏(64)は「党がなくなるわけではないし、既に公認をもらっているので私は社民党で出るべきだ」と言い切る。

 県連の照屋大河委員長(県議)は「それぞれの道を選ぶことになるかもしれないが、オール沖縄体制で辺野古新基地建設反対を掲げて戦うことに変わりはない」と強調した。

1109とはずがたり:2020/12/01(火) 22:53:21
「遺産を全て食いつぶした」ののしられた福島瑞穂氏は…
12/1(火) 11:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/235e1a0445f2d807b942f8141d23ad20259d4425
西日本新聞
<記者コラム>

 11月14日の社民党臨時大会で党首の福島瑞穂氏を、衆院議員の照屋寛徳氏が激しくののしる場面があった。

 「あなたが2003年に党首になってから、全国の社会党、社民党の党員の皆さん、先輩方が築いた遺産を全て食いつぶした」

 照屋氏は衆院選だけで沖縄2区から6回の当選を重ねてきた党の長老。かねて福島氏の党運営には批判的だったが、この日、福島氏があいさつで次の衆院選に勝利したいと訴えたのには、怒りを抑えかねた。

 というのも参院議員の福島氏はこれまで4回、すべての選挙を比例代表によって当選してきた。照屋氏にすれば、党首たるもの、自力で選挙区を勝ち上がってこその思いがある。

 社民党の国会議員はこの党大会の時点で4人。75歳の照屋氏は、既に次の衆院選には立候補しない考えを表明しており、他の議員も立憲民主党へ合流する意向で、残るは福島氏1人となる。衆院選で勝つ展望などまるで見えてはいない。

 社民党の前身は、戦後労働運動の高まりの中で育った日本社会党。冷戦を背景に、自民党と対抗する革新勢力の中軸を担ってきた。

 だが1989年のベルリンの壁崩壊で冷戦が終わり世界の政治状況は一変した。日本ではとうに資本主義か社会主義かという考え方は、人々の心に響かなくなっていた。社会党離れは無党派層を広げていった。

 新党ブームによる政界再編が進む中、社会党はその政策ではなく議員の多さゆえに優遇された。93年の細川連立政権では与党となり閣僚を多く出した。その後に自民党が仕掛けた自民、社会、新党さきがけの連立政権では、ついに党首の村山富市氏が首相となった。

 だが野党に安住してきた社会党は急な政権参加に準備ができていなかった。外交防衛など、それまでの政策の転換に追い込まれ、党内の亀裂ばかりが深まった。党名を社民党に改めても針路は見えなかった。

 私はその頃、村山政権の官房長官だった野坂浩賢氏の宿舎で「党のイメージを立て直すには何をしたら」と聞かれたことがあった。

 バブル崩壊の後だった。私は「若者がまじめに働けば家を持てると希望を持てる政策を具体的に示すのが必要です」と答えた。

 すると野坂氏は真顔で言った。「そうかね。ワシの田舎の鳥取じゃ、みーんな家は持っとるよ」

 党も幹部も迷走していた。率直に言って、今の社民党が野党の軸を担う存在でなくなったのは、時代が変わり、命数を使い果たしたからだと思う。党大会で照屋氏にののしられた福島氏は「私のみが社民党を食いつぶしてきたと言われるのは極めて残念」と反論していたが、分かる気がする。 (特別編集委員・上別府保慶)

1110名無しさん:2020/12/02(水) 21:06:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/166bce69009334b0bf37e0649c96e25b5e8a5027
所属国会議員はついに党首1人だけ…池上さんの考える「社民党がここまで小さくなった」理由
12/2(水) 6:12配信

Q 社民党はどうしてここまで小さな政党に?
 11月14日に社民党が事実上分裂し、所属国会議員が福島瑞穂党首のみという報道がありました。一時は首相も出すことができた政党が、どうしてここまで小さな政党になってしまったのでしょうか。(30代・男性・会社員)

A 総理大臣を出したあと、大胆に改革できなかったから
「一将功なりて万骨枯る」という有名な言葉があります。社民党は、社会党時代の1994年6月、当時の委員長の村山富市氏が自民党、新党さきがけとの連立を組んで総理大臣になったことで、滅びの道を進むことになったと言えます。なまじ総理大臣を出してしまったことで、党員数も支持者も減ってしまったのです。

 それまでの社会党は、「自衛隊は憲法違反の存在」「日米安保条約反対」を主張し、自民党の方針に反対の人たちの支持を得てきました。

 ところが、村山氏が総理大臣となると、総理大臣は自衛隊の最高指揮官です。最高指揮官が「自衛隊は違憲だ」と主張するわけにはいかないと考えた村山氏は、社会党内部での議論を経ないで「自衛隊は合憲の存在である」と発言します。

 また、日本の総理として日米関係は重要だと考え、安保条約も賛成に転じます。

 これが、従来の社会党支持者を落胆させ、支持が減り始めます。社会党員の中にも党を離れる人が出て、衰退の道を歩み始めます。

 その後、社会党は社民党に名称を変え、穏健な体制内野党の道を進もうとする勢力と、従来の社会党路線に戻るべきだという勢力が対立。多くの議員が離党して民主党に合流して党勢が一気に落ち込んでしまいました。

 東西冷戦後、自らを大胆に改革することができなかったことが一番の敗因でしょう。

池上 彰

1111名無しさん:2020/12/02(水) 21:15:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/176a2d09e89be6cbbab00130779cf9077bf76bd1
共産・志位委員長が中国指導部に抗議 香港民主活動家への実刑判決
12/2(水) 18:28配信

 共産党の志位和夫委員長は2日、香港の裁判所がデモ扇動罪に問われた民主活動家の周庭(アグネス・チョウ)氏らに実刑判決を言い渡したのは弾圧だとして、中国指導部に抗議するコメントを発表した。コメント全文は次の通り。

   ◇

 本日、香港の裁判所は、民主活動家の黄之鋒、周庭、林朗彦氏に対し実刑判決を言い渡した。これは、香港に高度な自治と自由を認めた『一国二制度』という国際公約を形骸化する国家安全維持法の強行の下での新たな弾圧措置であり、中国指導部に強く抗議する。香港での野蛮な弾圧の即時中止を強く求める。

1112とはずがたり:2020/12/03(木) 09:25:36
京都1区の候補統一「前のめり」に疑問の声も 諦めぬ共産幹部「可能性はある」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/424052
野党共闘の行方 京都の壁
2020年11月26日 11:00

衆院議員の任期が残り1年に迫りつつあった9月下旬、共産党国対委員長の穀田恵二が野党共闘実現を訴えるために京都市内で開いた集会は、いつもと異…

1113名無しさん:2020/12/04(金) 01:22:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/07d6d758be4669974e74ae8049028b9209cf3e58
社民党の吉田、吉川両氏が立憲民主党合流へ
12/3(木) 20:35配信

 社民党の吉田忠智幹事長、吉川元・副党首が同党を離党して立憲民主党に合流する意向を固めた。具体的な入党時期の調整を進める。関係者が3日、明らかにした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d41b5bcca4ad9de00d7c2a7104a294a97e931aa2
社民の吉田、吉川氏が立民合流へ 入党時期は調整
12/3(木) 21:05配信

 社民党の吉田忠智幹事長と吉川元・副党首が社民を離党し、立憲民主党に合流する意向を固めたことが分かった。立民側は年内の入党を要請しており、具体的な時期の調整を進める。関係者が3日、明らかにした。

 党所属の国会議員は4人。そのうち福島瑞穂党首は残留を表明している。照屋寛徳衆院議員も離党するとみられている。

 吉田氏は3日、立民の福山哲郎幹事長と国会内で会談し、合流時期や党支部の対応を協議した。

 関係者によると、社民は20弱の地方支部が立民に加わる見通し。吉田、吉川両氏の地元である大分や、東北6県、富山は合流する方向という。

1114名無しさん:2020/12/04(金) 01:31:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0e9803d974e5ee2d73aea38a169b2a69a7042c5
宝塚市の中川市長が引退へ 次期市長選出馬せず
12/3(木) 19:50配信

 兵庫県宝塚市の中川智子市長(73)が、任期満了に伴い来年4月11日に行われる同市長選に立候補しない意向を固めたことが3日、関係者への取材でわかった。8日の市議会本会議で正式表明する。

 中川氏は平成8年10月の衆院選に社民党公認を受け初当選。衆院議員を2期7年務めた後、前市長が贈収賄事件で逮捕されたことを受けて行われた21年の宝塚市長選に無所属で出馬し、初当選した。30年4月、日本相撲協会を訪れ、「土俵上は女人禁制」とする慣習の見直しを求める要望書を提出して話題になった。現在3期目。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a84c5129c6cc1ff5a40eefb01158d7c5a931c47c
宝塚市の中川市長、4選不出馬へ 土俵の「女人禁制」に一石
12/3(木) 18:57配信

 兵庫県宝塚市の中川智子市長(73)が来年4月の任期満了に伴う4期目の市長選に出馬しない意向を固めたことが3日、関係者への取材で分かった。来週にも正式に表明する。

 中川氏は元社民党党首の故土井たか子氏に見いだされた「土井チルドレン」の一人で衆院議員を2期務めた。2009年に市長に初当選し、現在3期目。

 18年、大相撲の巡業で「女人禁制」を理由に土俵上のあいさつを断られ、相撲協会に男女平等を求めたことで注目された。今年は市立中柔道部での体罰事案などを受け、教育行政改革に力を入れていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2173f4907afdc8ccd994bcabbc56b52b58d1f0c5
宝塚市の中川智子市長 来春の市長選立候補せず
12/3(木) 17:19配信

 兵庫県宝塚市の中川智子市長(73)が任期満了に伴う来年4月の市長選に立候補しない意向を固めたことが3日、関係者への取材で分かった。近く正式に表明する見通し。

 中川氏は和歌山県生まれ。1996年の衆院選で社民党から初当選。元同党党首の故土井たか子氏が率いた「土井チルドレン」の一人。衆院議員を2期7年務め、被災者生活再建支援法の成立などに取り組んだ。2009年、前市長が贈収賄事件で逮捕されたことを受けた市長選で初当選し、現在3期目。

 18年には大相撲春巡業「宝塚場所」で、土俵上でのあいさつを主催者に拒まれ、男女の首長を平等に扱うよう日本相撲協会やスポーツ庁に要望した。16年には性的少数者(LGBT)支援のため、同性カップルをパートナーとして認める「受領証」交付制度を県内で初めて導入するなど、人権問題にも力を入れてきた。

 市長選は来年4月4日告示、11日投開票。現時点で立候補を正式に表明している人はいない。(中川 恵)

1115とはずがたり:2020/12/04(金) 18:11:17
"期待"に沿う勢力の再建ヘ
「新生社民党」の出発
https://www.sinsyakai.or.jp/board/detail.cgi?sheet=hp3&amp;no=98
2020/12/01

 社会民主党は11月14日に臨時大会を開いたが、党は存続することとなった。立憲民主党に合流する離党が想定される中、福島瑞穂党首は「新生社民党」を宣言した。今後の展開に注目したい。

 解党による立憲民主党合流は断念するが、党員の立憲入党も容認するとの本部提案が、過半数を僅か1票上回って可決された。

 提案は福島党首らが反対したため、常任幹事会が多数決で決めた。また、離党が想定される吉田忠智幹事長の解任決議案に42%の賛成があったと伝えられる。

政党要件を維持し

 立憲合流を推進する常任幹事を含め、現在の本部役員は当面存続という。外部からは理解しにくい結果にはなったが、少なくとも向こう2年間は政党要件を維持した社民党が存続し、「新生社民党として再出発する」ことの意義は大きい。

 立憲への合流は、立憲民主党に継承されている民主党の積年の政治姿勢への危惧が根底にある。「日米同盟基軸」「未来志向の憲法論議」という政治の根幹における相違、原発再稼働や日韓関係などでの揺らぎなどである。また、基本的に国会議員中心の政党で一般党員の位置づけが不明、議員以外の居場所が見えないことへの不安もある。

 社民党解党を防いだ背景には、旧民主党系と共産党だけでは集約できない護憲派・左派の政治的受け皿(第三極)を求める市民運動、労働運動活動家の思いがあるといってよい。

 新社会党は国政選挙の都度、社民党に第三極結集の道を開いてほしいと要請し、多くの場合社民党と政策協定を結び支援してきた。また、護憲、反原発、反基地、非正規労働、女性、環境などの運動圏に第三極への希求は少なくない。

共同闘争を積上げ

 新社会党は野党共闘を実現させ、小選挙区では一本化できた候補者の必勝に全力を尽くす。その多くは立憲や共産党の候補者であろう。しかし、民衆の多様な政治的傾向を反映するのは比例区だ。困難な中でも社民党が来るべき総選挙でどれだけの候補者を擁立し、そして幅広く連帯を呼び掛けるのか注目される。

 そして、各地域の共同闘争を積み上げながら2022年の参院選で大きな共同戦線を実現できれば、市民運動、労働運動で少数ながら頑張っている活動家、消費税減税や大企業課税強化を求める人々の期待に沿える政治勢力が展望できるであろう。そして、「第三極」の形成は立憲と共産の共同の推進力ともなろう。

1116名無しさん:2020/12/04(金) 20:25:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/220b1e55e0c5ceb1048851fefbf8566f17570c8d
社民・照屋氏は残留 吉田、吉川氏は立民へ
12/4(金) 17:00配信

 社民党の照屋寛徳衆院議員(沖縄2区)は4日、立憲民主党には合流せず、社民党に残留する意向を示した。国会内で産経新聞が「任期満了まで社民党の国会議員を全うするのか」と質問したのに対し、「それは有権者との契約だから当たり前の話だ」と述べた。

 社民党の吉田忠智幹事長と吉川元・副党首は離党し、立民に合流する意向を固めており、年内の立民入党を調整している。

 社民党の国会議員は今後、福島瑞穂党首と照屋氏の2人になる見通しだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/33587b3f3eb1b38e8ba554b43e5d4d0e7954384b
照屋氏、社民残留の意向 吉田、吉川氏は立憲へ
12/4(金) 17:54配信

 社民党の照屋寛徳衆院議員は、立憲民主党への移籍を見送り、残留する意向を固めた。

 関係者が4日、明らかにした。吉田忠智幹事長と吉川元・副党首は移籍する方針だ。

 社民は11月の臨時党大会で、立憲への合流希望者の離党容認を決定。所属国会議員4人のうち、党再生を掲げる福島瑞穂党首を除く3人の去就が焦点となっていた。

 照屋氏は今期限りでの政界引退を表明している。これまで福島氏の党運営を批判してきたが、後継候補が社民公認で出馬するため、残留を決断したという。

1117とはずがたり:2020/12/04(金) 20:29:28
照屋氏残留,一寸吃驚ですねえ・・。

福島氏を面罵して皆を震撼させましたが更に残留とは。

後継が社民から出るからなのか,福島氏に社民は任せられないと主導権争い仕掛けるのか。

注目です。

1118さきたま:2020/12/06(日) 09:55:55
社民党宮城県連 所属議員全員で立憲合流へ
12/6(日) 8:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a000cc2351de18456e00eb2a062bf163687c94f9
社民党宮城県連は県連所属の議員全員が立憲民主党宮城県連に合流することを決めました。
これは、5日に仙台で開かれた社民党県連の幹事会で決まったものです。社民党県連によりますと、県連所属の県議や仙台市議ら15人の議員全員が立憲民主党宮城県連に合流するということです。今回の合流は、去年12月、立憲民主党の枝野幸男代表が、社民党などに合流を呼びかけたことがきっかけで実現しました。
社民党県連は、今月26日に解散しその後、しばらくは「立憲民主党第二県連」として活動していくということです。
最終更新:12/6(日) 8:31
tbc東北放送

1119さきたま:2020/12/06(日) 10:09:56
>>1117
役職には就かないとのことなので、主導権争いはしなさそうでは。
後継の新垣当選のための残留でしょうね。


「有権者裏切るわけにいかない」 照屋寛徳氏、社民残留の意向
2020/12/5 6:00
西日本新聞 総合面 川口 安子
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/670579/
社民党の照屋寛徳衆院議員(75)=沖縄2区=は4日、西日本新聞の取材に対し、任期満了まで社民党を離党しない意向を明らかにした。次期衆院選には立候補せず、今期限りで引退するとした。
照屋氏は、自身が社民公認で立候補して当選したことを党に残る理由に挙げ、「有権者との契約を裏切るわけにいかない」と話した。また、「今後、社民の役職に就くことは考えていない」とも述べた。
党所属国会議員4人のうち、福島瑞穂党首は残留を表明済み。大分県連合に所属する吉田忠智幹事長と吉川元・副党首は、県連合に先行して離党し立憲民主党に合流する予定。立民幹部は「2人は年内には入党できるだろう」としている。(川口安子)

1120名無しさん:2020/12/07(月) 22:52:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/c92565c48a96b4ddbd7d9e331683a2b765186d05
常任幹事会で立民には合流せず、県連存続を確認 社民県連
12/7(月) 8:00配信

 社民党が所属議員や都道府県連の立憲民主党への個別合流を容認すると決めたのを受け、社民県連は6日、愛媛県松山市宮田町のえひめ社会文化会館で常任幹事会を開き、対応を協議。立民には合流せず、県連を存続させる方針を確認した。県連代表の石川稔県議は「立民とは憲法観などが異なり、合流後の位置付けも曖昧だ。党員と共に国民、県民の期待に応えていく」と述べた。

愛媛新聞社

1121とはずがたり:2020/12/07(月) 23:20:18
常任幹事会で立民には合流せず、県連存続を確認 社民県連
12/7(月) 8:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c92565c48a96b4ddbd7d9e331683a2b765186d05
愛媛新聞ONLINE

 社民党が所属議員や都道府県連の立憲民主党への個別合流を容認すると決めたのを受け、社民県連は6日、愛媛県松山市宮田町のえひめ社会文化会館で常任幹事会を開き、対応を協議。立民には合流せず、県連を存続させる方針を確認した。県連代表の石川稔県議は「立民とは憲法観などが異なり、合流後の位置付けも曖昧だ。党員と共に国民、県民の期待に応えていく」と述べた。

1122とはずがたり:2020/12/07(月) 23:21:17
社民青森県連が分裂へ、立民合流・離党を容認
https://news.goo.ne.jp/article/toon/region/toon-20201207083716.html
2020/12/07 09:00東奥日報

 社民党青森県連は6日、青森市のアラスカで臨時大会を開き、立憲民主党県連への合流希望者の離党を認めるとともに、社民党県連を存続させる議案を全会一致で可決した。県連幹部の多くが立民県連との合流を選択する見通しで、自民党と「55年体制」の一翼を担った旧社会党を起源とする老舗政党が、全国と同様に青森県でも事実上分裂する。

 臨時大会には、県連幹部や各総支部を代表する代議員ら計約60人が出席。執行部側が(1)社民党県連の存続(2)希望者の立民県連合流容認(3)護憲や反原発など社民独自の大衆運動を行う政治団体「社民フォーラム」の設立?を提案した。出席者からは「社民党に残る人が肩身の狭い思いをしないよう円満に手続きを進めてほしい」「社民主義の意志の下、残留する人も離党する人も互いの立場で頑張ろう」など、さまざまな意見が出された。

 3時間以上にわたった大会後に会見した三上武志代表は「できるだけ多くの党員が立民と合流することを目指すが、社民党に残る人の意思も尊重する」と強調。「政権交代に向けて大きな固まりをつくり、野党を健全化、強化していきたい」と話した。県連は、年内にも各党員の意思を確認し、立民県連との事前協議に入る。来年1月にも社民フォーラムを設立し、早い時期に立民との合流を目指す。

 社民党の前身である社会党の結党に伴い、1945年に社会党県連が設立。96年に社民党県連に改称するまで、コンスタントに県連から国会議員を輩出した。党勢が徐々に弱まるなか、2011年に県議選で公認候補が敗れて以降は県議ゼロの状態が続いている。

 立民県連の山内崇共同代表は取材に「大会の決議事項を受け、社民党県連から正式な対応があれば真摯(しんし)に協議していきたい」と話した。

1123名無しさん:2020/12/10(木) 00:35:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ed09acacd9e5e8e81529bcd0887a10afad51eb1
社民・福島党首、照屋氏の残留に「心から歓迎」
12/9(水) 17:22配信

 社民党の福島瑞穂党首は9日の記者会見で、照屋寛徳衆院議員が立憲民主党に合流せず社民党に残る意向を示していることについて「大変ありがたいし心から歓迎する。一緒に連携していきたい」と述べた。

 吉田忠智幹事長と吉川元(はじめ)副党首は離党して立民に合流する意向を固めており、社民党の国会議員は今後、福島氏と照屋氏の2人になる見通し。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e96d7df5c1ae40aff836ec33804b9abe488a3d3
照屋氏残留を歓迎 福島社民党首
12/9(水) 14:46配信

 社民党の福島瑞穂党首は9日の記者会見で、照屋寛徳衆院議員が立憲民主党への移籍を見送り残留する意向であることについて「心から歓迎する。連携していきたい」と述べた。

 照屋氏は福島氏の党運営に批判的だが、今期限りで政界引退する自身の後継候補が次期衆院選に社民公認で出馬するため、同党に残ることを決めた。

1124名無しさん:2020/12/10(木) 17:49:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1fd7d2edcad9fc53b4be7bbf1208f82ac781178
社民党の地方組織解散をけん制 福島党首「一人でも党員残れば無効」
12/10(木) 11:47配信

 社民党の福島瑞穂党首は9日の記者会見で、立憲民主党に合流するため社民の地方組織に解散の動きがあることについて「各県で一人でも社民に残る場合は解散は無効だ」と述べた。立民に合流する方向で調整している県連合は20程度に上る。今後、資産の分配などを巡り波紋を広げそうだ。

 福島氏は「県連の大会などで解散すると決めても無効になる。一人でも社民党員が残れば、その人たちが財産を持つと法的に判断できる」と主張。今月に入り、同様の見解をまとめた文書を全国の地方組織に送ったことも明らかにした。

 これに対し、吉田忠智幹事長は「円満に話し合わなければならない時期に、非常に不適切な発言だ」と批判。立民と合流の方向で手続きを進めている宮崎県連合の満行潤一代表も「地方のことは地方で決めるのが当然であり、福島氏の個人的な意見には影響されない」と反発した。

 一方、福岡県連合の村山弘行幹事長は「県連合で多数派が勝手に事を進めないために必要な見解だ」と福島氏を支持した。

 (川口安子)

https://news.yahoo.co.jp/articles/626e4ddb050232fdbf3a0df0bc80c6a5fe8207fe
地方組織の資産めぐり社民対立 幹事長が福島瑞穂党首を批判  
12/10(木) 17:24配信

 社民党で、立憲民主党に合流する一部の地方組織とその資産の行方をめぐる対立が生じている。社民に残る福島瑞穂党首は、残る党員が1人でもいれば地方組織の解散は無効で、財産も残る党員に属すると主張する文書を4日付で都道府県連に送付。立民に合流する吉田忠智幹事長は10日の記者会見で「大変不適切」と福島氏を批判した。

 福島氏は個人名で文書を出した。9日の記者会見では「地方組織で解散を決めても、社民党として残るという人には効力が及ばないので無効だ。その人たちが(地方組織の)財産も持つと法律構成できる」と語った。

 これに吉田氏は反発。10日の記者会見で、各地方組織で協議を進めている最中だと指摘し、「真摯(しんし)な議論に水を差す。訳の分からない、大変不適切な文書だ」と批判した。

 吉田氏によれば、記者会見に先立って開かれた党の常任幹事会で、出席者から「常任幹事会の議を経ずに文書を出すのは問題だ」「なぜ福島氏の個人名なのか」「文書を取り消すべきだ」といった意見が出た。福島氏は国会出席のため途中退席したが、吉田氏は福島氏と話し合いの場を持ちたいとしている。

 社民では内紛が頻発している。先月14日の臨時党大会では、照屋寛徳衆院議員が福島氏に対し「先輩方が築いた遺産を食いつぶしたのはあなただ」と猛批判した。

1125とはずがたり:2020/12/10(木) 18:07:13
立憲への交流が僅差で認められるなど社民存続への支持が多いことで調子にのっとんなあ〜

地方組織の資産めぐり社民対立 幹事長が福島瑞穂党首を批判  
2020.12.10 17:21政治政局
https://www.sankei.com/politics/news/201210/plt2012100022-n1.html

 社民党で、立憲民主党に合流する一部の地方組織とその資産の行方をめぐる対立が生じている。社民に残る福島瑞穂党首は、残る党員が1人でもいれば地方組織の解散は無効で、財産も残る党員に属すると主張する文書を4日付で都道府県連に送付。立民に合流する吉田忠智幹事長は10日の記者会見で「大変不適切」と福島氏を批判した。

 福島氏は個人名で文書を出した。9日の記者会見では「地方組織で解散を決めても、社民党として残るという人には効力が及ばないので無効だ。その人たちが(地方組織の)財産も持つと法律構成できる」と語った。

 これに吉田氏は反発。10日の記者会見で、各地方組織で協議を進めている最中だと指摘し、「真摯(しんし)な議論に水を差す。訳の分からない、大変不適切な文書だ」と批判した。

 吉田氏によれば、記者会見に先立って開かれた党の常任幹事会で、出席者から「常任幹事会の議を経ずに文書を出すのは問題だ」「なぜ福島氏の個人名なのか」「文書を取り消すべきだ」といった意見が出た。福島氏は国会出席のため途中退席したが、吉田氏は福島氏と話し合いの場を持ちたいとしている。

 社民では内紛が頻発している。先月14日の臨時党大会では、照屋寛徳衆院議員が福島氏に対し「先輩方が築いた遺産を食いつぶしたのはあなただ」と猛批判した。

1126とはずがたり:2020/12/10(木) 18:28:38
>>
1125置いてかれる方は必死だろうからなあ。。今迄普通にやれてたことが資金不足で殆ど出来なくなりそう。

ここでゴタゴタすたりすると更に決定的に社民の合流後の立憲への影響力を削ぐことになりそうだけど,,それでもゴタゴタするんだろうな。。

しかも福島の個人名で出すとかもう組織の体を既になしてない。分裂後の社民の福島の私党化を予兆してる様だ。

滅茶苦茶になって最後,内部告発で終わりって感じかな?

1127とはずがたり:2020/12/10(木) 20:02:42
どんどん泥仕合になっていくなあ

瑞穂の文書入手

https://twitter.com/SDPJmania/status/1336167608765337601
社民党を海外から応援します
@SDPJmania
板橋の五十嵐さん
@yasuko_igarashi
から福島党首が出された社民党都道府県連合の解散に関わる重要な見解内容をツイートされています。
離党して立憲民主党に合流する党員・議員が都道府県連を私物化し解散を企てていることに対し、警告を発しています。毅然とした態度は重要です!
ぜひご一読下さい。

1128チバQ:2020/12/10(木) 20:26:25
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2012100022.html
地方組織の資産めぐり社民対立 幹事長が福島瑞穂党首を批判  
2020/12/10 17:29産経新聞

 社民党で、立憲民主党に合流する一部の地方組織とその資産の行方をめぐる対立が生じている。社民に残る福島瑞穂党首は、残る党員が1人でもいれば地方組織の解散は無効で、財産も残る党員に属すると主張する文書を4日付で都道府県連に送付。立民に合流する吉田忠智幹事長は10日の記者会見で「大変不適切」と福島氏を批判した。

 福島氏は個人名で文書を出した。9日の記者会見では「地方組織で解散を決めても、社民党として残るという人には効力が及ばないので無効だ。その人たちが(地方組織の)財産も持つと法律構成できる」と語った。

 これに吉田氏は反発。10日の記者会見で、各地方組織で協議を進めている最中だと指摘し、「真摯(しんし)な議論に水を差す。訳の分からない、大変不適切な文書だ」と批判した。

 吉田氏によれば、記者会見に先立って開かれた党の常任幹事会で、出席者から「常任幹事会の議を経ずに文書を出すのは問題だ」「なぜ福島氏の個人名なのか」「文書を取り消すべきだ」といった意見が出た。福島氏は国会出席のため途中退席したが、吉田氏は福島氏と話し合いの場を持ちたいとしている。

 社民では内紛が頻発している。先月14日の臨時党大会では、照屋寛徳衆院議員が福島氏に対し「先輩方が築いた遺産を食いつぶしたのはあなただ」と猛批判した。

1129名無しさん:2020/12/10(木) 22:43:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/18c0b8acd15e05f9e7a21136c8290136e5ed5c51
社民の吉田幹事長と吉川副党首が年内にも立憲入り 意向固める
12/10(木) 19:31配信

 社民党の吉田忠智幹事長(64)=参院比例=と吉川元・副党首(54)=衆院比例九州=は、年内にも離党して立憲民主党に合流する意向を固めた。社民所属の国会議員は福島瑞穂党首(64)=参院比例=と、照屋寛徳氏(75)=衆院沖縄2区=の2人になる見通しだ。

 社民党は11月14日の臨時党大会で、立憲に合流する党員の離党を認めることを決めた。吉田、吉川両氏は当初から合流に前向きで、「野党の大きな塊」が必要だと判断した。一方、合流を主張していた照屋氏は、沖縄県連内の調整がつかず、任期中は党にとどまることを決めた。照屋氏は今季限りでの政界引退を表明している。【堀和彦】

https://news.yahoo.co.jp/articles/590ae62bf5fb1344d32efd441410535a3106c557
社民、地方財産めぐり泥仕合 福島氏が分与否定の文書
12/10(木) 18:37配信

 立憲民主党への合流希望者の離党を容認した社民党で、福島瑞穂党首が離党者に対する地方組織の財産分与を否定する文書を出していたことが10日、分かった。

 財産流出をけん制する狙いがあるとみられるが、離党組は反発、泥仕合の様相を呈している。

 文書は、福島氏の個人的見解との位置付け。不動産など都道府県連組織の財産に関し、「離党する元党員には法的請求根拠は存在しない」と明記している。

1130名無しさん:2020/12/12(土) 16:05:56
静岡は社民党としては既に小勢力状態ですが、連合系の全国ユニオン傘下として静岡一般労組や
全労協の支部もあり若干の組織が残存しています。
静岡県教職員組合出身の県議には社民の推薦も付いており、彼らは国民解党後に立憲にも
国民にも合流せず(選べず)無所属になっていますね。


「合流」問題は党員の判断を尊重
党員には可能な限り情報を提供
http://sdp-shizuoka.com/data/04/04-70.html
立憲民主党の枝野代表からの「よびかけ」いわゆる「合流」問題について、静岡県連合は1月から各支部での討議を重ね、党員の意見を尊重し対応してきました。大変厳しい課題であったにもかかわらず、感情的にならず真摯な論議を重ね、冷静に対応されたことに県連合幹事会は大変感謝をしています。
この問題については、11月14日の臨時全国大会で結論が出され、静岡県連合として臨時大会決定をどう具体化していくかを17日の県連合幹事会で相談しました。基本的には「党員の判断を尊重して対処する」ことにしました。しかし、党員は「合流」問題の経過や判断するにあたっての情報が少ないため、県連合幹事会としては、組織として可能な限り情報を収集して提供し、党員に判断していただくことにしました。

1131名無しさん:2020/12/13(日) 00:45:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2541f31430bcdfb72f0c85e7a721a993c4eb1ea
立憲民主党福井県連が結成大会
12/12(土) 19:26配信

旧国民民主党、旧立憲民主党などが合流して発足した立憲民主党県連が12日、結成大会を開いた。


新たな立憲民主党県連は、旧国民民主と旧立憲民主の両党の県連が合流し10月に発足。社民党県連も同日、解散し合流した。

福井市内で開かれた結成大会では、代表に斉木武志・衆議院議員が決まった。

3党が合流した新体制でのスタートに当たり、斉木代表は「政党として一つの太いベクトルとしてスタートを切る」と結束を呼び掛けた。

福井テレビ

最終更新:12/12(土) 19:26
福井テレビ

1132名無しさん:2020/12/13(日) 00:52:07
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20201212/3050006532.html
社民合流し立民県連結成大会
12月12日 19時03分

社民党県連が合流した新しい立憲民主党の臨時大会が12日福井市で開かれ、新たな福井県連が発足しました。
県連は次の衆議院選挙で県内での2議席獲得を目指し体制を整えていく方針を確認しました。

12日はまず社民党県連が福井市で臨時大会を開き、立憲民主党と合流し社民党県連は解散することや、党員は離党を希望する人以外は一括で移籍することなどの議案が提案されました。
そして出席者の拍手で議案は可決され、70年以上の歴史を持つ社民党県連は解散しました。
大会のあと龍田清成代表は「寂しいけれども、新しい場所で反原発などの活動を大きくしていきたい」と話していました。
このあと、立憲民主党県総支部連合会の結成大会が開かれ、およそ120人が参加しました。
このなかで新たに代表に就任した斉木武志衆議院議員は「立憲民主党と国民民主党、社民党の3党が合流して県連が発足したことは非常に意義深い。ふところの深い新しい県連の運営をしていくことを誓います」と抱負を述べました。
12日の大会では野田哲生県議会議員を幹事長とするなど役員の体制が決まったほか、次の衆議院選挙で福井1区、2区ともに議席を獲得できるよう、連合福井などと協議を進め体制を整えていく方針を確認しました。

1133名無しさん:2020/12/13(日) 01:06:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7110a468e4e0ff8b7dec04ba8669b066666a99f
立憲民主党県総合連合会結成 受け皿目指す
12/12(土) 18:00配信

社民党県連が合流してできた立憲民主党の県総支部連合会が、きょう結成大会を開き、新代表の斉木武志衆議院議員は、県民に信頼される政党を目指す考えを示した。

今月12日の結成大会には党員ら100人が参加した。

立憲民主党の県総支部連合会には社民党県連も合流し、新代表には斉木武志衆議院議員が就任した。

斉木代表は県民に信頼される政党として、野党勢力の先頭に立つ決意を示した。

また、福井県内の野党が統一される形で発足したのは意義深いものだと結束を呼びかけた。

なお来年行われる衆議院議員選挙の福井一区には、旧立憲民主党県連代表の野田富久氏が出馬する予定で、野党第1党として反自民勢力の受け皿を目指す。

最終更新:12/12(土) 18:02
FBC 福井放送

1134名無しさん:2020/12/13(日) 01:54:53
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2020/12/62651.html
2020/12/7 月曜日
社民県連が存続と立憲合流を決定

 社民党県連(三上武志代表)は6日、青森市内で臨時大会を開き、県連を存続させつつ、立憲民主党県連へ合流することに重きを置く議案を満場一致で可決した。残留する党員と立憲に合流する党員が互いの道を認め合いながらも、それぞれの立場で社会民主主義の実現を目指すとしており、実質的な分党を認めた格好。臨時大会には各総支部の代表者40人と執行部側の計約60人が出席した。

1135名無しさん:2020/12/13(日) 02:01:26
https://mainichi.jp/articles/20201207/ddl/k02/010/009000c
社民県連が新組織 立憲合流、党員の意向確認へ /青森
会員限定有料記事 毎日新聞2020年12月7日 地方版

 社民党県連は6日、青森市内で臨時党大会を開き、今月中に新たな組織「社民フォーラム」の準備会を設置することを決めた。立憲民主党に合流するかどうかに関わらず、すべての党員がいったんフォーラムに加わり、県内の各総支部が党員へ立憲民主党に合流するかどうかの意向確認を進める。

 年内から年明けにかけて党員に立憲民主党…

https://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/20201207/4000009916.html
広島 NEWS WEB
社民県連が存続方針を確認
12月07日 08時24分

立憲民主党への合流をめぐり、事実上、分裂することになった社民党の広島県連合は、6日、常任幹事会を開き、広島県連を存続させる方針を確認しました。

立憲民主党との合流をめぐり、社民党は、11月14日の党大会で、党を残す一方、合流を望む党員らの離党を認めることを決め事実上、分裂することになりました。
これを受けて、社民党広島県連は6日、今後の対応を協議するため、広島市東区で、常任幹事会を開き、地方議員らあわせて15人が出席しました。
この中で、「被爆者とともに反戦・反核を訴えてまとまって活動してきており、今後も主張を曲げず、運動を継続するためには合流はできない」などという意見が出され、立憲民主党への合流に反対し、広島県連を存続させる方針を確認しました。
常任幹事会のあと、社民党広島県連の檀上正光代表は、記者団の取材に対し、「私たちは社民党を存続させるべきだという考えだ。これからも、社民党広島県連として、反核や平和、護憲などを訴え、活動していきたい」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20201208/4040006670.html
鳥取 NEWS WEB
社民鳥取県連は存続へ
12月08日 10時32分

社民党は、立憲民主党への合流をめぐり事実上分裂することになりましたが、党の鳥取県連合は合流せずに存続することを決めていて、今月末の常任幹事会で今後の活動方針を協議することにしています。

社民党は、先月14日の臨時の党大会で、党を残す一方、立憲民主党への合流を望む党員の離党を認めることを採決で決め、事実上分裂することになりました。
鳥取県連は、合流せずに存続することをすでに決めていて、党大会では「社会民主勢力を分断し、党勢を低下させるだけの分裂大会となる」などとして、大会の中止を求める意見書を提出していました。
県連によりますと、所属する地方議員は現在1人で、党員はおよそ50人いますが、大半が県連の存続を求めていて、党大会のあとの常任幹事会では県連を存続させることと、合流を望む党員の離党を認めることを確認しています。
県連では、今月26日に今後の活動方針について協議することにしています。
社民党内は、合流せずに存続する組織がある一方、島根県連合が立憲民主党に合流する方針を確認するなど、中国地方でも対応が分かれています。

1136名無しさん:2020/12/16(水) 00:36:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d1fbde099228cd3849def37c1a85fd44d5e9f80
総選挙は「4月以降濃厚」 共産党が第2回中央委員会総会
12/15(火) 16:25配信

 共産党は15日、東京都内の党本部で第2回中央委員会総会を開いた。志位和夫委員長は総会で、次期衆院選について、来年4月以降に行われる可能性が強いとの見通しを示した上で、「本格的な(野党)共闘で戦う初めての総選挙であり、共闘の成功と党の躍進をいかにして両立させるかが問われる」と述べた。

 志位氏は、比例代表で850万票、得票率15%以上の獲得を目指す方針を改めて確認した。さらに来年4月までを党勢拡大の「特別期間」と位置づけ、1月の党大会以降、約3500人減少した党員の回復や機関紙「しんぶん赤旗」の拡張に集中的に取り組む考えを示した。

1137名無しさん:2020/12/17(木) 02:30:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/c62cff267bd379b1e894a3632aa10941f2a69162
福島党首、判例で正当性強調 社民の財産分与争い
12/16(水) 18:24配信

 社民党の福島瑞穂党首は16日の記者会見で、立憲民主党への合流希望者の離党に伴う社民党地方組織の財産分与をめぐる争いに関して、過去の判例を根拠に、「社民に所有権がある。党に残りたい人がいる以上、それを奪うことはできない」と強調した。

 福島氏が主張の根拠に挙げたのは、1997年11月の熊本地裁玉名支部の判決。新社会党結党に際して、旧社会党荒尾総支部は新社会党への移籍を多数決で決議し、事務所などをそのまま使用。社会党を改称して発足した社民党は、新社会党と事務所の所有権を争ったが、判決では新社会側に事務所の明け渡しを命じた。

1138名無しさん:2020/12/17(木) 13:36:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/475397e8f0b54c0627696f169718d0ba6c60841b
社民・福島瑞穂党首、“争続”問題で「残る党員の権利守る」
12/16(水) 16:44配信

 社民党の福島瑞穂党首は16日の記者会見で、都道府県連が立憲民主党に合流するために圧倒的多数の賛成で解散を決めても、1人でも社民に残る党員がいる限り無効であるとの見解を重ねて強調した。社民党内では、残留する福島氏と立民合流組との間で地方組織とその資産をめぐる“相続トラブル”が発生。弁護士でもある福島氏は「残る党員の権利が守られるように支援したい」と述べた。

 福島氏は、旧社会党荒尾総支部の財産所有権などを社民党と新社会党が争った訴訟をめぐる熊本地裁判決(平成9年)を紹介。その判例を根拠に「多数決では社民党に残る人たちの権利を奪うことができないというのが原則だ」と主張した。

 社民では20以上の地方組織が解散し、立民に合流する方向で調整している。福島氏は4日付で同様の主張を記した文書を地方組織に送付し、財産は残る党員に属すると主張。立民に合流する吉田忠智幹事長らは、各地方組織が円満な解決を目指して協議を進めている最中の文書送付を「大変不適切だ」と批判し、10日付で党の見解ではないと各地方に通達した。

 福島氏は記者会見で、自身への批判に対し「法律家、福島瑞穂の法的な見解を申し上げている」と述べ、党首としての指示や要請ではないと釈明した。

1139名無しさん:2020/12/17(木) 13:38:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8cee1e02f32fb657db6d73e3ad9a6d423698e74
桜を見る会、学術会議…共産党機関紙『赤旗』スクープ連発の裏側
12/17(木) 9:02配信

東京・代々木にある日本共産党本部。そこから徒歩2分ほどのビルの8階に、共産党機関紙『しんぶん赤旗』の「日曜版編集部」がある。教室二つほどの広さの編集部内に入ると、記者や校閲スタッフの熱気が伝わってきた。日曜版編集長の山本豊彦編集長が語る。

「日曜版のスタッフは40人ほどです。『赤旗』全体でも約300人。日曜版を含め政治部や社会部など21の部署がありますが、大手の朝日や読売新聞に比べると記者の数は一桁は少ないでしょう」

そんな小所帯の『赤旗』、特に日曜版が注目されている。あまり知られていないが、安倍晋三・前首相が主催した「桜を見る会」に関する一連の疑惑が公になったのは、日曜版の報道が端緒となっている。「桜を見る会」のスクープで、今年9月に「日本ジャーナリスト会議(JCJ)賞」の大賞を受賞。『赤旗』は過去にも「九州電力が関連会社に依頼した“やらせメール”」や「ワタミ 選挙ぐるみの“ブラック企業”」など、他社を圧倒するスクープを連発してきた。なぜ記者の数で劣る『赤旗』が、特ダネをモノにできたのだろう。山本編集長が話す(以下、発言は山本氏)。

「例えば日曜版には、大企業の広告が入っていません。タブーがないんです。『ブラック企業』報道(JCJ賞受賞)は、広告のしがらみがある大手マスコミにはできない具体的な会社名を出しての記事が評価されたんだと思います。また『赤旗』は、大手が所属する記者クラブにも入っていません。政府や省庁に慮ることなく、独自の視点で記事が書けるのです」

「桜を見る会」のスクープも、キッカケはささいなことだった。19年9月、記者が明け方眠れずにネットを見ていると、こんな市民のツイッターを見つけたのだ。

〈台風被害は無視して自分のシンパを集める「桜を見る会」には血税大判振る舞い〉

当時は大型台風の影響で、全国的に大きな被害が出ていた。記者が気になったのは「血税大判振る舞い」と言う言葉だ。「桜を見る会」で検索すると、共産党の宮本徹議員のこんなツイートがヒットした。

〈先の国会で、総理主催の「桜を見る会」への支出が予算の3倍に膨張していることを追及しましたが、予算に合わせて支出を減らすのではなく、支出に合わせて概算要求が1766万円から5728万円へ、3.24倍化〉

1140名無しさん:2020/12/17(木) 13:38:38
>>1139

◆総裁選にも利用の疑い

調べると、第二次安倍政権発足後の13年以降、例年1万人前後だった同会への参加者が19年には約1万8200人に増えていた。

「ネット検索すると『後援会の皆様と参加』というフレーズや、安倍さんと写真に収まる支援者の画像が続々と見つかりました。安倍さんの支援者が、多数参加していたのかもしれない。『桜を見る会』は首相主催で税金が使われ本来、日本に功労、功績のあった個人が招待されます。そもそも集団が招かれることはありえません。ましてや、安倍さんが自身の支援者を大勢招いていたら、血税を使った公的行事の私物化でしょう」

日曜版の記者が安倍前首相の地元・山口県を取材すると、後援会の参加を裏づける証拠が次々に出てきた。招待状に、東京へのツアースケジュール、前夜に高級ホテルで行われた「懇親会」のお知らせ……。

「最初は、さすがに一国の首相がそこまであからさまなことはしないだろうと懐疑的でした。実際に取材すると、呆れるばかり。招待されていたのは、後援会ばかりでなく夫人の昭恵さんの知人にまで及んでいたんです」

取材を進めると、私物化の疑惑は他にも出てきた。山口県だけでなく、自民党の地方議員も多数参加していたのだ。

「例えば18年は、『桜を見る会』の前日に自民党の『都道府県議会議員研修会』が行われています。『桜を見る会』とセットです。多くの地方議員が、研修や同会で安倍さんと記念撮影をしていた。安倍さんは、12年の総裁選で石破茂さんに党員票で差をつけられています。研修会が行われた18年の総裁選では、逆に安倍さんが石破さんに党員票で圧倒しているんです」

「桜を見る会」は、52(昭和27)年から首相主催で開催されている。7年8ヵ月続いた安倍政権でも、当然毎年行われてきた。なぜ大手メディアは、同会の疑惑に気づかなかたのだろう。

「記者クラブに所属し毎年『桜を見る会』を取材していると、当たり前のこととして疑問を感じないのでしょう。『首相主催なんだから安倍さんの支援者が来ても不思議はないだろう』と。しかし、招かれていない『赤旗』なら『おかしい』と思います。税金が投入されているんです。支援者を優遇し、自身の総裁選に利用していたとしたら看過できません。

日曜版が疑惑の第一報を報じた当初(19年10月13日号)、他のメディアの反応は良くありませんでした。しかし共産党議員が国会で追及したり、ネット上で話題になるとワイドショーが追随。大手新聞社も報じるようになったんです」

1141名無しさん:2020/12/17(木) 13:38:48
>>1140

◆共産党のスキャンダルは報じる?

「桜を見る会」については、東京地検特捜部も捜査を開始。前夜に行われた「懇親会」の費用約916万円を、安倍前首相側が補填した疑いが持たれている。『赤旗』の追及は、現政権にも及んでいる。今年10月には、菅義偉首相が日本学術会議が推薦した候補者の任命を拒否したことを報じたのだ。なぜ『赤旗』はスクープを連発できるのだろう。

「理由は三つあると考えています。一つは独自の視点です。日本学術会議の件は、候補者が共産党系だったから情報が早かったと言われていますが、真相は違います。『桜を見る会』と同様、公になっている事実が報道のキッカケです。任命を拒否された学者の一人が、フェイスブックに書き込みをしていた。それに記者が気づき、取材を始めたんです。誰でも入手できる情報でも、『おかしい』と思えるかが重要だと思います。

二点目はタブーのなさ。米軍基地でも原発でも大企業の問題でも、馴れ合いがないので気兼ねなく取材できます。

三つ目は共産党の強みです。共産党の支部は、全国に小学校の数とほぼ同数あります。地域に密着し、地元で様々なネットワークがある。例えば安倍さんの地元・山口県に行き、記者が『「赤旗」です』と名乗ってもスグに答えてくれる人は少ないでしょう。共産党の人脈を通じ『○○さんの紹介でうかがいました』と言うから信用される。また大きなネタを報じると、共産党の議員が国会で質問してくれるのも相乗効果になっています」

タブーなき報道を標榜し、国家権力を監視し続ける『赤旗』。最後に、イジワルな質問をしてみた。

ーーもし共産党が政権をとっても、権力を監視し続けられますか?

「現実的には、共産党単独で政権をとることは難しいでしょう。野党の連合政権になると思います。その時、政権が間違った方向に舵を切るようなら迷わず批判しますよ」

ーー共産党内のスキャンダルをつかんだら報じますか?

「問題が起きれば、対応は他の組織と同じです。一般企業でも、不祥事があれば内部で調査するでしょう。『赤旗』は機関紙で共産党の一部。その調査結果を、しっかり紙面に反映します」

大手メディアが政権との距離を縮め、権力監視能力が低下したと言われる昨今。問われているのは報道機関のあり方だ。『赤旗』の存在感は、日に日に強まっている。

FRIDAYデジタル

1142名無しさん:2020/12/17(木) 16:41:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/5380aec79e97f817f143a06f5ff091d736d1a656
社民の吉田、吉川両氏が立民合流を正式表明
12/17(木) 15:55配信

 社民党の吉田忠智幹事長と吉川元・副党首は17日、地元の大分県連合の会合に出席し、年内をめどに離党し、立憲民主党に合流する意向を正式表明した。

1143とはずがたり:2020/12/17(木) 20:27:56
幹事長を誰にするのかな??

吉田、吉川氏の離党了承 社民県連
2020年12月17日18時03分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121701044&amp;g=pol

 社民党大分県連は17日の常任幹事会などで、吉田忠智党幹事長、吉川元・副党首の離党手続きを進めることを了承した。両氏は立憲民主党に年内に移籍する意向で、24日に党本部の常任幹事会に諮られる見通し。

1144名無しさん:2020/12/17(木) 21:33:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc6645049ee9168561d6197e9a5ea88aaea99af6
社民・吉田幹事長と吉川副党首、24日に離党届提出 立憲に合流へ
12/17(木) 18:33配信

 社民党の吉田忠智幹事長(64)=参院比例=は17日、大分市で記者団の取材に応じ、「離党して立憲民主に合流する。政治を正すためには質的にも量的にもしっかりした野党を作っていかなければならず、社会民主主義的な理念政策を立憲民主の中で広げていきたい」と述べ、立憲民主党への合流を明言した。吉川元・副党首(54)=衆院比例九州=も「吉田幹事長と一心同体だ」と語った。24日に予定されている党本部の常任幹事会で離党届を提出する見通し。【石井尚】

1145名無しさん:2020/12/18(金) 12:38:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/863e74788deee1d02a45e2b9c4b579cbbcc1386b
社民の吉田、吉川両氏が合流表明 年内に立民へ
12/17(木) 16:42配信

 社民党の吉田忠智幹事長と吉川元・副党首は17日、地元の大分県連合の会合に出席し、年内をめどに離党し、立憲民主党に合流する意向を正式表明した。県連は承認した。24日の党常任幹事会で両氏の離党が認められる見通しだ。

 吉田氏は会合後、記者団に「政治を正すためには質的にも量的にもしっかりした野党をつくっていかなければならない。これまで培ってきた理念、政策を立憲民主党の中で生かし広げていきたい」と述べた。大分県連は来年4月に立民に合流する方向。

 立民は昨年12月に合流を要請。社民は、希望する所属議員や都道府県連が立民に個別合流することを容認している。

1146名無しさん:2020/12/20(日) 00:19:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b9ff24be9cf20f044ca52b599682195470f94a7
共産党「収支報告書」に妙なカネの使途 中央の高級接待、地方の「昆布販売手数料」?
12/19(土) 5:56配信

 今年もまた“政治とカネ”が注目される季節がやってきた。11月27日、2019年分の政治資金収支報告書が公表されたのだ。

 例年、自民党や主要野党の議員のものばかりがネタにされるこの報告書。一方、普段から“政治とカネ”の問題を声高に追及する共産党は、一体どんな“収支”を報告しているのだろうか。

 これまで共産党の報告書が話題にならなかったのには、理由があるという。

「一つは、共産党は『しんぶん赤旗』の購読料が収入の大半を占め、企業献金や政党交付金を受けていないため。もう一つは、あの党には、志位和夫委員長が代表になっている『日本共産党中央委員会』の下に、国会議員が代表を務める政党支部が存在しない。端的に言えば“調べ甲斐”がないんですよ」(政治部記者)

 共産党の場合、政党支部の代わりに置かれた地区委員会の代表は、党の専従職員らが務めている。

 それゆえ、元共産党政策委員長の筆坂秀世氏も、

「金集めも政治活動も全て党が主導。僕は8年間参院議員をやっていましたが、選挙にいくらお金がかかるのかも知りません」

“ブーメラン”を気にせずにいられるのは、そんな事情のおかげなのだ。

 とはいえ、年間200億円もの政治資金を集める共産党のこと。中には当然“気になる”おカネも。

「例えば、12月7日に『中央委員会』から出ている飲食費なんて、意外に思うかも知れませんね」(共産党ウォッチャー)

 記載された金額は、45万420円。来日中のベトナム共産党の代表団が、京都府委員会と懇談・会食した際の経費なのだという。

「このお店は、京都にある高級料亭風の中華料理店。日本庭園を眺めながら中華を楽しむ趣向で、党副委員長の市田忠義参院議員も行きつけにしていた」(同)

 こんな自民党顔負けの高級接待費を捻出できるのは中央だけ。対して地方の“清貧”ぶりは涙ぐましいばかりだという。

「ある地区の報告書には“昆布販売手数料”の記載が。専従職員のボーナスなどに充てるため夏や冬に募金活動を行うのですが、手ぶらで回るのは忍びないと、安い海産物を販売する形をとったりするためです」(同)

 妙な支出は他にも。

「目を引くのは、年間1千万円以上購入している『図書券代』。かつて図書券といえば、赤旗購読者を増やした党員に渡されるなど党勢拡大のために用いられていました」(同)

 共産党に、その使途を尋ねると、

「図書券代は『しんぶん赤旗』への投稿、クロスワードパズル当選者への謝礼として活用しています。1万人を超える読者に届けています」

「週刊新潮」2020年12月17日号 掲載

新潮社

1147名無しさん:2020/12/20(日) 02:55:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1b803e23cecd968d10dc52830bf2fa87fa329b4
社民千葉県連、立憲に合流へ 臨時大会で方針決定
12/19(土) 21:46配信

 社民党千葉県連(代表・油田清成田市議)は19日、千葉市内で臨時大会を開き、立憲民主党千葉県連に合流する方針を決めた。次期衆院選を立憲民主として戦うとしている。合流に参加しない一部の議員や党員が今後、新たな社民党県連を引き継ぐかどうかを決めるという。

1148名無しさん:2020/12/20(日) 17:38:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/f844a76a05c76c000c7c39b34b21b1f807fe239a
沖縄で高い支持 社民党県連が年度内に解体 前身組織の発足から58年目で重大な節目
12/20(日) 9:06配信

 社民党県連(照屋大河委員長)は19日の執行委員会で、来年3月までに臨時県連大会を開催し、正式に立憲民主との合流組と社民への残留組に分かれることを確認した。県連を構成する11支部中、少なくとも3支部は残留の意向を示している。現在の県連は事実上、年度内で解体となり、前身組織の発足から58年目で重大な節目を迎える。

 県連関係者によると、合流、残留組とも相互の考えを尊重し、円満な形での分離になる見通しだという。

 今期限りで引退する照屋寛徳衆院議員=沖縄2区=は残留の方針。関係者によると、後継候補で北中城村長の新垣邦男氏も、現段階では社民公認で立候補する考えを示しているという。

 社民県連は、前身の沖縄社会党県本部が1962年2月に発足。96年に社民へ改称した。社会党時代を含め上原康助氏や東門美津子氏、大田昌秀氏、山内徳信氏らを国政へ輩出した。

 党勢衰退が進む中、県内の支持は高く2019年の参院選比例代表で県内の政党別得票数は自民の13万5千票(25・9%)に次ぐ、10万票(19・2%)を獲得した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c4e0ddc1efd6008bd26170d38122199ec22b578
社民沖縄県連、支部代表者会議を設置へ 立憲民主党への合流巡り議論
12/20(日) 11:09配信

 立憲民主党への合流を巡り議論を進めている社民党県連(照屋大河委員長)は19日の執行委員会で、「支部代表者会議」を設置することを確認した。県連内は、合流を支持する支部と社民残留を希望する支部とで意見が分かれており、支部代表者会議で各支部の意向を確認しながら、今後の具体的な手続きについて議論をスタートさせる。第1回の会合は26日の開催を予定している。

 支部代表者会議は県連大会に次ぐ県連の意思決定機関で、県内11支部の代表が出席する。代表者会議で確認した項目を、年度内に開く臨時の県連大会で正式に決定する。現在、県連内で社民残留を明確に示している支部は西原、宜野湾、那覇北の3支部。

 立民への合流を巡って社民県連は11月の執行委員会で、立民への合流、社民残留の双方を容認する方針を確認している。

琉球新報社

1149とはずがたり:2020/12/24(木) 14:25:30

社民、2幹部の離党を承認 照屋氏は残留、所属議員2人に
2020年12月24日 12:20
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/683594

 社民党は24日午前、国会内で常任幹事会を開き、立憲民主党への合流を表明した吉田忠智幹事長と吉川元・副党首の離党を承認した。福島瑞穂党首は、離党するとみられていた照屋寛徳衆院議員について「党に残る」と明言した。社民所属国会議員は福島、照屋両氏の2人になる。

 福島氏は常任幹事会で「党が大変な状況だが、新生社民党として頑張っていく」と述べ、党勢の立て直しを急ぐ考えを強調した。照屋氏は次期衆院選に出馬しない意向を示している。

 常任幹事会では、同党元衆院議員の服部良一氏を新たな幹事長兼選対委員長に充てる人事を決定した。(共同通信)

1150名無しさん:2020/12/24(木) 15:41:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/157f4edbba92a37f9967029c60a70e12ffd03ec0
社民、吉田幹事長と吉川副党首の離党を了承
12/24(木) 12:31配信

 社民党は24日の常任幹事会で、吉田忠智幹事長と吉川元(はじめ)副党首の離党を了承し、後任の幹事長に服部良一元衆院議員を充てる人事を決めた。

 福島瑞穂党首は常任幹事会後、記者団に「社民党自身が今のままでいいわけではない。さまざまな人たちに支持される政党をつくっていく」と強調。服部氏は「党再生に向けて全力で頑張っていきたい」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8ba24ad8886b2f51b3c9be34fb9573abb978715
衆院選沖縄2区に新垣邦男氏が出馬表明 辺野古移設の断念訴え
12/24(木) 5:44配信

 来年に実施される次期衆院選に向け、前北中城村長の新垣邦男氏(64)は23日、同村の総合社会福祉センターで記者会見を開き、社民党の照屋寛徳衆院議員(75)の後継者として沖縄2区から出馬することを正式に表明した。新垣氏は玉城デニー知事を支える「オール沖縄」の立候補予定者として、オスプレイの配備撤回と米軍普天間飛行場の県内移設断念を求めた建白書の実現を訴えた。

 会見で新垣氏は「2区は普天間飛行場や嘉手納基地を抱え、基地問題が多発する地域だ。その地域を寛徳先生が6期17年守り抜いてきた。2区は沖縄の将来が懸かっている大事な選挙区だ」と主張した。衆院選の争点については、新型コロナウイルス対策や沖縄振興、辺野古新基地建設の是非などを挙げた。

 一方、新垣氏が所属する社民県連は立憲民主党への合流を巡り年度内に事実上分裂する公算だが、新垣氏は立民には合流せず、社民公認として立候補する考えを強調した。

 会見には、新垣氏の後援会会長に就任した照屋衆院議員や社民県連委員長の照屋大河県議ら県政与党の県議、沖縄2区内の町村長らが出席した。照屋寛徳氏は「自民党の金権政治にこりごりだ。私たちウチナーンチュは明治以来、不条理な犠牲を強いられてきた。コロナ禍の厳しい中、なんとしても選挙戦を勝ち抜かなければならない」と訴えた。

 新垣氏は1956年6月19日生まれ、那覇市出身。2004年村長選で初当選し4期務めた。

琉球新報社

1151名無しさん:2020/12/24(木) 21:54:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/a30ac255a7463681e739d4ef0f336481c141471c
社民党分裂 吉田氏ら2人離党し立憲民主に入党
12/24(木) 20:01配信

 社民党は常任幹事会を開き、吉田幹事長ら2人の離党を承認しました。吉田氏らは直ちに立憲民主党に入党し、社民党は分裂しました。

 社民党は立憲民主党からの合流呼びかけを受け、先月の臨時党大会で立憲民主党へ合流を容認する議案を可決しました。

 これを受け、幹事長を務める吉田忠智参議院議員と副党首の吉川元衆議院議員が離党届を提出し、24日午前に開かれた常任幹事会で承認されました。

 社民党には国会議員としては福島党首と照屋寛徳衆議院議員の2人が残り、社民党は分裂しました。

 一方、吉田氏と吉川氏は24日午後、立憲民主党に入党届を提出し、受理されました。吉田氏は「社会党、社民党でつちかってきた理念や政策、運動を生かし、立憲民主党の基盤が強化されるよう努力していきたい」と語りました。(24日16:52)

https://news.yahoo.co.jp/articles/699bbd43bf56023683ae88666ad25f5096cb18d7
社民、副党首・幹事長去る 福島、照屋両氏のみに
12/24(木) 19:56配信

 社民党は立憲民主党に合流する吉田幹事長と吉川副党首の離党を正式に認めました。

 社民党・福島党首:「社民党残してくれ、社民党必要だ、社民党応援しているという声で。社民党、未来に向かって新しい政治を作るべく新生社民党で頑張っていきたい」
 社民党は先月の党大会で党は解党せずに立憲民主党への合流を希望する議員の離党を認めることを決めました。当初、離党するとみられていた照屋寛徳衆議院議員は党に残ることとなり、社民党の国会議員は福島党首と照屋議員の2人となります。離党した吉田幹事長と吉川副党首は24日午後に立憲民主党に入党届を提出し、受理されました。

テレビ朝日

1152とはずがたり:2020/12/25(金) 09:48:26

これも立民合流への一環か。

村山富市氏、社民の名誉党首と党顧問を辞任
2020/12/25 03:00.
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/12/25/081418375


 村山富市元首相(96)は24日、社民党の「名誉党首」と顧問を辞任した。・・・

※この記事は、12月25日 大分合同新聞 22ページに掲載されています。

1153さきたま:2020/12/25(金) 12:58:41
>>1152
続きには「高齢のため、党大会出席などの役目を果たせないと判断した」とあるようですね。
毎日や東京新聞(共同配信?)の記事によれば、社民党員は続けるそうです。

1154名無しさん:2020/12/26(土) 00:39:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/1617478416f9072dba6063e095ddfef296b2d010
社民、吉田氏と吉川氏の離党承認 村山氏は名誉党首辞任
12/25(金) 12:30配信

 社民党は24日、常任幹事会を開き、吉田忠智幹事長と吉川元・副党首の離党を承認した。党所属の国会議員は衆参2人となった。また、村山富市元首相が名誉党首を役職辞任することも了承した。村山氏から96歳の高齢を理由に、辞任の申し出があったという。

 吉田氏の後任の幹事長には、服部良一元衆院議員=福岡県八女市出身=を決定。地方組織の解散については「一人でも党員が残る場合は無効」とする見解文書を、24日付で各県連合に送ることとした。福島瑞穂党首は「党を残してという声が無視されないよう、全国連合として力を尽くしていきたい」と述べた。

 吉田、吉川両氏は離党の後、立憲民主党に入党届を提出し受理された。記者団に対し、吉田氏は「今後、入党する地方組織や自治体議員などとともに、社民で培ってきた理念や組織運動を立民の中で生かしていきたい」、吉川氏も「いろいろな立場の人の意見を吸収できる窓口になりたい」と抱負を語った。立民の所属国会議員は衆参153人となった。 (川口安子)

1155名無しさん:2020/12/26(土) 01:00:37
照屋大河は父寛徳に付き合って残留するのでしょうかね
父の県議時代の地盤旧石川市(現うるま市)を継いでいるわけですが、
うるま市は沖縄3区域です

1156名無しさん:2020/12/26(土) 10:10:34
×旧石川市 ○旧具志川市 でした
訂正します

1157名無しさん:2020/12/26(土) 20:59:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/433ce4361f5dee2470b7ab7d9eefcfd32fab6681
社民党県連解散決定し、立憲民主党第二県連を結成・宮城
12/26(土) 19:08配信

社民党県連は26日、県連の解散を決め、立憲民主党第二県連を結成しました。
これは26日に仙台市内で開かれた社民党県連の臨時大会などで決まったものです。
社民党県連によりますと、県連の解散は今月31日付けですが、それに先立って26日、立憲民主党第二県連を結成しました。
社民党県連に所属する県議や仙台市議ら14人のうち、13人は立憲民主党に入党届を出す予定で、党本部で正式に承認された後、来月16日の県連の常任幹事会で役員が決まる予定です。

最終更新:12/26(土) 19:13
tbc東北放送

https://news.yahoo.co.jp/articles/09cb30ab5df771905991474117feedf5a842cd1d
社民党宮城県連合が解散 “立憲民主党宮城第2県連”設立 岸田清実代表「新たなステージで社会と政治を変えていく」
12/26(土) 19:39配信

 社民党県連合が26日、解散を決定し、立憲民主党県連に合流して、「立憲民主党宮城第2県連」を設立しました。

 26日、仙台市青葉区で開かれた「立憲民主党宮城第2県連」の結成大会には、岸田清実代表と立憲民主党県連の岡本章子代表らが出席しました。

 社民党県連合に所属する県議会議員など県内の地方議員14人全員が離党し、このうち13人が立憲民主党県連に合流しました。

 立憲民主党宮城第2県連・岸田清実代表
「新たなステージで社会と政治を変えていく。その第一歩を踏み出したのではありませんか」

 立憲民主党県連の岡本章子代表は、「より大きな塊となって国民の受け皿として、前に進む決断をしてもらい心強い」と述べました。

東日本放送

1158とはずがたり:2020/12/27(日) 16:36:40
信念か身勝手か おたかさんとは違う、福島瑞穂氏握る旗
https://www.asahi.com/articles/ASNDL64GWNDJUTFK01Q.html
三輪さち子 2020年12月20日 10時00分

 社民党の福島瑞穂党首(64)はいま、色あせ、破れ、倒れかかった党の旗を一人、握りしめている。「自分ファースト」、「党を食いつぶした」と身内から批判され、組織は分裂。次の参院選で自身が当選できるかも見通せない、がけっぷちだ。しかし、なぜか明るい。焦りか、開き直りか。彼女を駆り立てているのは何か。

社民が事実上の分裂 議員の立憲合流容認、飛び交う怒号
 仙台市の街路樹が黄色一色に染まった11月21日の土曜日。1週間前に党の分裂が決まったばかりの福島氏の姿があった。東北各地から地方議員、市民運動家、政治家志望者など約40人が集まった「みずほ塾」。9割が女性だ。

 「懇親会に参加しないのに会費が議員報酬から天引きされる」、「『なぜあいつばかり新聞が取り上げるのか』と男性議員から文句を言われる」……。女性たちが上げた声に、「おかしいよね」と一緒になって怒っていた。そして言った。

 「どこの世界にも、ミソジニー(女性嫌悪)がある。残念ながら社民党の中にもある。それを変えないと」

 護憲や平和運動のシンボルとし…

1159名無しさん:2020/12/27(日) 17:55:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/f675d40b2b09271276f4d5b5fcd9702ec69c2344
立憲民主党への合流は? 社民党香川県連が臨時大会 香川県
12/27(日) 16:42配信

社会民主党香川県連合は25日臨時大会を開き、大半の党員が立憲民主党に合流することなど今後の方針を確認しました。

社民党香川県連の臨時大会には地方議員や地区の代表者など約50人が出席しました。

社民党は2019年12月に立憲民主党から合流を呼びかけられました。

香川県連でも議論を重ね「県連全体で立憲民主党に合流する」方針で党員1人1人の意向を確認しました。

その結果党員340人の内、245人が立憲民主党へ合流、26人は社民党に残ると回答しました。

県連では、28日合流する党員の離党届を社民党本部に提出する予定です。

KSB瀬戸内海放送

1160名無しさん:2020/12/27(日) 18:04:03
https://www.sanyonews.jp/article/1077355
社民県連 立民とは合流せず 党組織の存続方針固める
政治行政

 社民党と立憲民主党の合流を巡り、社民岡山県連は立民と合流せず、党組織を存続させる方針を固めたことが2日、分かった。党員の意向などを踏まえた。20日の県連常任幹事会で正式決定する。

 県連によると、合流するため国会議員や地方組織の離党を容認する議案を可決した11月14日の臨時党大会後に役員で対応を協議。事前に行った党員の意思確認で、議案への反対が多数を占めたことに配慮したという。

 この日の取材に、武本恒夫幹事長は「歴史ある護憲の党の灯を消してはいけないという党員の声が圧倒的に多い」と説明。野党共闘に関しては「引き続き進める。次期衆院選で比例中国の党議席獲得へ向け他県連とも協力していく」とした。

 中国地方の社民県連では、鳥取が既に存続を決め、広島、山口も維持する方針。島根は立民との合流を決めている。
(2020年12月03日 07時31分 更新)

https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20201221/4020007454.html
岡山 NEWS WEB
社民党岡山県連が存続決める
12月21日 11時26分

立憲民主党への合流をめぐり、事実上分裂することになった社民党の岡山県連合は、20日に常任幹事会を開き、存続の方針を決めました。

立憲民主党との合流をめぐり社民党は、先月14日の党大会で党を残す一方、立憲民主党への合流を望む党員らの離党を認めることを決め、事実上分裂することになりました。
これを受けて、社民党岡山県連は20日、岡山市北区で常任幹事会を開きあわせて9人が出席しました。
会議は非公開で行われ、出席者からは「護憲の党を残そう」などの意見が出され、岡山県連を存続させる方針を決めたということです。
常任幹事会のあと、社民党岡山県連の宮田好夫代表は「県内の党員は護憲の党を残し、引き続き社民党で頑張ろうという意見がほとんどだった。選挙では、野党協力で闘っていきたい」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20201227/4030007298.html
島根 NEWS WEB
社民県連が中国地方唯一の分裂へ
12月27日 09時14分

社民党が立憲民主党への合流をめぐり、事実上、分裂することになる中、党の島根県連合は26日、臨時の大会を開き、県連を存続させる一方、合流も認めることになりました。
中国地方ではほかのすべての県連が存続の方針を確認していて、事実上の分裂となるのは島根県のみとなります。

立憲民主党への合流をめぐり、社民党は先月の党大会で、党を残す一方で合流を望む党員らの離党を認めることを決め、事実上、分裂することになりました。
これを受けて中国地方では、広島、岡山、山口、鳥取の4県の県連がすでに存続の方針を確認していて、26日、島根県連合が臨時の大会を開きました。
大会では、県連合を存続させる一方、立憲民主党への合流も認めるとする議案について質疑や討論が行われた結果、全会一致で可決され、島根県連合は中国地方で唯一、事実上、分裂することが決まりました。
社民党島根県連合の山本誉代表は、「社会民主主義を実現するという理念は変わらないので、執行部としては今後、立憲民主党との協議を進めていきたい」と話していました。
一方、県連合に残る日高勝明顧問は、「社会党を引き継いだ社民党に思い入れがあり、今さらほかの政党に合流できない。残った仲間と一緒にできることをしたい」と話していました。

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=706614
社民広島県連、存続を決定 立憲民主と合流せず
2020/12/6 21:23

 社民党広島県連合は6日夜、広島市東区で代表者会議を開き、立憲民主党に合流せず、存続する方針を確認した。日米同盟を基軸とする立憲民主党の主張とは相いれないなどとして、政党としての合流に反対してきた立場を維持した。中国地方5県の社民党県連合では山口、岡山、鳥取も立憲民主党への合流を見送る方針で、合流の動きがあるのは島根だけとなる。

1161名無しさん:2020/12/27(日) 18:28:07
https://www.asahi.com/articles/DA3S14735073.html
社民2氏が離党を表明
会員記事
2020年12月18日 5時00分

 社民党の吉田忠智幹事長と吉川元・副党首は17日、地元の党大分県連合の幹部会合で年内に離党する考えを表明した。24日の党常任幹事会で県連合が2人の離党届を提出し、年内の立憲民主党への合流を目指す。

 出席者によると、会合で吉田氏は吉川氏とともに離党する考えを伝え、県連合の幹部らが承認した。吉田氏は会…

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201224/k10012781641000.html
社民 吉田幹事長 吉川政策審議会長が正式離党 立民に入党へ
2020年12月24日 17時44分

社民党の吉田幹事長と吉川政策審議会長は、24日離党し、立憲民主党に入党しました。社民党所属の国会議員は、福島党首と照屋衆議院議員の2人となりました。

社民党は、立憲民主党への合流をめぐって党内の意見がまとまらず、先月の党大会で、党は残す一方、合流を望む党員の離党を認めることを決め、吉田幹事長と吉川政策審議会長は離党届を提出していました。

社民党は、24日の常任幹事会を開き離党届の扱いを協議し、吉田氏と吉川氏の離党を正式に認めました。これによって、社民党所属の国会議員は、福島党首と照屋衆議院議員の2人となりました。

このあと、吉田氏と吉川氏は、立憲民主党の福山幹事長に入党届を提出して受理されました。

吉田氏は、記者団に対し「熟慮に熟慮を重ねてきたが、長年、社民党などで培ってきたものを生かしていきたい」と述べました。

また吉川氏は「今の政治状況を変え、国民の暮らしや命を守るために立憲民主党で頑張っていきたい」と述べました。
福島党首は記者会見で「離党は残念だが『新生社民党』として新しい政治を作っていきたい」と述べました。
離党した吉田氏はNHKの取材に対し「寂しい思いもあるが、社民党で培った政策や理念などを生かし、立憲民主党の基盤が強化されるよう努力していきたい」と述べました。

1162名無しさん:2020/12/27(日) 18:31:16
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/12/14/89094
2020.12.14
社民県組織 存続も 立民合流が基本路線
 社民党県連合(小西和子代表)は12日、盛岡市内で常任幹事会を開き、立憲民主党県連(小沢一郎代表)との合流を基本路線とした上で、県連合組織の存続も認める方向となった。一部の総支部が合流に反発しており、残留を容認した党本部と同様の対応を取る。合流派が大勢とみられるが今後、県内全ての党員の意向を確認し、来年1月16日の臨時大会で県組織の在り方を最終決定する見通しだ。

 党本部の臨時党大会で議員、地方組織の立民への個別合流容認が決まったことを受け、常任幹事13人が非公開で対応を協議した。関係者によると、県内14総支部のうち合流派が大勢を占めるが、県南部の一部総支部が反発している。

https://mainichi.jp/articles/20201220/ddl/k06/010/032000c
県連解散、新組織へ 「県社民フォーラム」に移行 /山形
会員限定有料記事 毎日新聞2020年12月20日 地方版

 社民党県連は19日、山形市内で臨時大会を開き、県連を31日に解散し、新組織「山形県社民フォーラム」を設立することを全会一致で決めた。

 立憲民主党への合流の前段階で、全ての党員や運動がフォーラムに移行する。今後、県内の各支部が大会を開いて、立憲民主党に合流するかどうかの意向確認を進め、意見を集約して…

https://mainichi.jp/articles/20201220/ddl/k12/010/070000c
立憲への合流、社民県連方針 分裂の見込み /千葉
会員限定有料記事 毎日新聞2020年12月20日 地方版

 社民党県連は19日、千葉市内で臨時大会を開き、次期衆院選までに立憲民主党に合流する方針を決めた。ただ、残留を希望する場合は認めるため、県連は分裂する見込み。

 非公開の大会後、油田清代表らが記者会見した。大会には県連所属議員や党員ら約90人が出席し、立憲への合流に関する議案が賛成多数で採択された。一…

1163名無しさん:2020/12/27(日) 18:32:15
https://mainichi.jp/articles/20201227/ddl/k32/010/288000c
立憲合流と残留、社民県連分裂へ 臨時大会で方針 /島根
会員限定有料記事 毎日新聞2020年12月27日 地方版

 社民党県連(山本誉代表)は26日、大田市内で臨時大会を開き、立憲民主党への合流と社民党への残留の両方を認める方針を決めた。社民県連は分裂することになる。今後、県内8支部で議論し、2021年2月の常任幹事会で各支部党員の方向性を持ち寄る。執行部は次期衆院選を視野に今年度内に意見を集約したいとしている…

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1248283.html
社民沖縄県連の各支部、残留組が多数の見通し 浦添は立民合流 2月の大会で分裂を承認 
2020年12月27日 11:58

 立憲民主党への合流を巡って議論を進めている社民党県連(照屋大河委員長)の支部代表者会議は26日、来年2月14日に臨時の県連大会を開くことを決めた。社民への残留派と立民への合流派で県連11支部ごとに方針が分かれており、臨時大会で分裂を正式に認める運びとなる。...

1164名無しさん:2020/12/30(水) 00:21:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ee3b4310629920a879b5b840c9221204ae4957a
社民党宮崎県連 立憲民主党への合流巡り臨時大会 宮崎県
12/27(日) 18:57配信

社民党の立憲民主党への合流をめぐって社民党宮崎県連は、27日に臨時大会を開き、県連として残留と合流どちらも認める方針を決定しました。

臨時大会には、代議員36人が出席。
27日は立憲民主党への合流について、社民党に残る人と立憲民主党に合流する人、いずれの選択も可能とする議案が可決されました。
また合流、残留に関わらず活動ができるよう政治団体「社会民主主義フォーラムみやざき」を設立する予定で、今後、組織の在り方を協議することにしています。

宮崎県内の社民党議員の大半は、立憲民主党に合流する意向を示していて、満行潤一代表は「現状の社民党県連を維持するのは現実的に難しい」としています。

宮崎県連では、1月中に党員に対して書面による意思確認をすることにしています。

テレビ宮崎

https://news.yahoo.co.jp/articles/e09a74f2d84eb2baafd39f5d4edd0975541d2435
社民県連 1月立民合流へ 議員1、2人残留見通し
12/28(月) 11:56配信

 立憲民主党への合流に関し、社民党県連の満行潤一代表は27日、年明けから所属する全19議員と全党員に書面で意向を尋ね、希望者は来年1月中に入党する方針を明らかにした。県連によると、残留する議員は1人または2人となる見通し。立民は同26日に開く党本部の常任幹事会で入党について審議する予定。

宮崎日日新聞

1165名無しさん:2020/12/31(木) 14:53:52
本文を数回に分けて転載します。ご迷惑なら申し訳ございません。

社会新報 党報しずおか 社会新報号外(静岡県連合版)
http://sdp-shizuoka.com/data/04/04-img/04-70.pdf
1951 年 12 月 07 日 第3種郵便物認可 2020 年 11 月 25 日発行 THE SYAKAI SHINPO 号外

1166名無しさん:2020/12/31(木) 14:54:58
「合流」問題の経過と静岡県連合の今後の対応
いわゆる「合流」問題について、静岡県連合は 1 月から各支部での討議を重ね、党員の意見を
尊重し対応してきました。大変厳しい課題であったにもかかわらず、感情的にならず真摯な論議
を重ね、冷静に対応されたことに県連合幹事会は大変感謝をしています。
この問題については、11 月 14 日の臨時全国大会で結論が出され、静岡県連合として臨時大会
決定をどう具体化していくかを 17 日の幹事会で相談しました。基本的には「党員の判断を尊重
して対処する」ことになります。しかし、党員は「合流」問題の経過や判断するにあたっての情
報が少ないため、県連合幹事会としては、可能な限り情報を収集して提供し、判断していただく
ことにしました。まず、この紙面では経過・課題・今後の取り組みなどについて要点を報告しま
す。

1.いわゆる「合流」問題の党内論議の経過
≪社民党の置かれている厳しい状況を共有し、党内論議を継続した≫
① 2019 年 12 月 6 日、立憲民主党・枝野代表より「次期総選挙での政権交代を現実のものと
するため」として、政党合流の「よびかけ」が行われました。社民党は「よびかけ」を受け止
めて、同月 19 日、討議資料「立憲民主党・枝野代表からの『よびかけ』について」を作成し、
党内議論を開始しました。
② 2020 年 2 月 22 日、23 日の第 17 回定期全国大会では、「合流の是非の判断は次期臨時党
大会で行う」とし、党内議論を丁寧に積み上げることにしました。あわせて、疑問や不明の点
に応え、仮に合流を選択した場合どうなるのかなど、具体的内容について立憲民主党と協議を
行い、一層の情報や資料の提供に努力することを確認しました。
③ 社民党の現状は、党員数や自治体議員数、機関紙誌部数、党財政など、党勢は依然厳しく、
国政選挙における立候補者と得票数の減少による政党交付金の大幅な減少は、全国連合ならび
に地方組織の維持、選挙闘争資金の確保が困難になっていること、また、党員の高齢化も相ま
って活動量も低下傾向にあることを共通認識としました。
≪立憲民主党との協議を踏まえ、第二次の党員討議行なう≫
① 大会決定にもとづき、4 月から、社民党と立憲民主党の両党幹事長間の協議を再開、計 3 回
の公式会談を経て、6 月 23 日に一定のとりまとめを行いました。これをもとに「立憲民主党・
枝野代表からの『よびかけ』についての討議資料(2)」を作成し、党内議論をさらに深め、9
月末を目途として都道府県連合の意見集約を図ることにしました。
② 社民党の「平和・自由・平等・共生」の理念による社会民主主義的政策は、労働者や社会的
弱者の要求実現や政治的課題の解決、平和と民主主義、国民生活を守る責務がますます重要さ
を増していますが、政策実行能力は残念ながら大変厳しい状況にあります。その中にあって、
いかにして社会民主主義の理念、政策、運動を継承していくのか、その道筋を真剣に探求する
ことも共通認識として確認しました。
≪社民党の現状認識・将来展望に対する評価の違いから県連合・党員の意見分かれる≫
① 全国常幹は、9 月末までに各都道府県連合における議論の集約を求め、ブロック事務局長会
議(10 月 1 日)、全国幹事長会議(10 月 9 日)で党内議論の集約を行ないました。意見集約
の結果は、「合流促進・やむなし」から、「合流反対・社民党を残す」まで、意見の隔たりは
大きく、党内がまとまって行動するという状況は困難となりました。
② 全国常幹の中も意見が分かれたため、10 月 15 日に議案起草委員会を設置し、21 日、22 日
にも常幹を開催し、合流に賛成・反対の意見の違いを超えて一致できる点を模索しました。そ
の結果、双方の意見を取り入れ「『社民党の党員・党組織が団結し、まとまって行動できる環
境整備に最大限努力する』との第 17 回大会決定に基づき尽力してきた。残念ながら、党全体
がどちらかの方向へ、『まとまって行動』するには至らなかった。しかし、これからも、党内
議論でつかんだ共通認識に立って、社会民主主義の継承・発展をめざす社民勢力の同志として、
同じ目標に向かって、それぞれの道を選択して行動していく」との臨時大会議案をまとめまし
た。

1167名無しさん:2020/12/31(木) 14:56:31
2.静岡県連合の臨時大会議案に対する対応
≪第 3 次討議の意見集約と臨時大会に臨む態度≫
① 静岡県連合は、10 月 28 日に第 18 回臨時全国大会第1号議案「立憲民主党・枝野代表から
の『呼びかけ』への対応(案)」を各支部におろし、党員討議を行ってきました。また、11 月
4 日には四役会議を開催し、臨時全国大会に臨む静岡県連合の対応について協議しました。
② 臨時全国大会議案に対する各支部の反応は、概ね第 2 次討議資料に対する討議結果と同じ
で、党員比で「賛成」が 3 分の 2、反対が 3 分の 1 でした。≪詳細別記≫
「議案に反対・理解できない」とする支部・党員からは「両論併記で、党員に離党を促すよ
うな議案は受け入れられない」、逆に「合流を進めるべきで提案議案は理解できない」との強硬
意見もあり、全国の傾向と同様に党内意見が大きくかけ離れました。
③四役会議では、静岡県連合一体の対応は困難と判断し、党内の意見の違いをお互いに認め合い、
社会民主主義の実現をめざす運動を継続することが肝要であり、全国常幹提案の議案はこの事
態を収束するために知恵を絞った結果と受け止めました。ただ、大会での採決にあたっては、
代議員の判断に委ねるものの党員の意見を尊重し対応することを確認しました。
≪議案に対する各支部の意見(東部から)≫
田方支部(小粥崇男)
① 弱小政党が分裂でなく、社会民主主義・反戦平和を守るためには、野党を強くする立場で合
流が良いと考える。その意味では今回の提案は理解できない。また、地方組織も高齢党員で若
者・女性・労働組合との交流も大変である。
② 目標の達成を図るためには、個々の選挙、地方選から国政選挙に取り組み、足腰を鍛える中
で社会民主主義・平和を訴え、革新議員を一人でも増やすことが大事と考える。議員の擁立が
できない中ではどうにもならない。合流の中で議員の擁立を考えるのが肝要と考える。
富士支部(杉山昭)
① 立憲民主党らの呼びかけについては、複雑な想いはあるが、受け止めは素直でありたいと思
う。この間、各都道府県連合の意見を集約し、全国連合における主要な機関の議を経て且つ熟
慮し纏められた議案についての意見を求められた。「反対する。」
② 「港に二艘の船といかだが用意できました。どれを選択するかは、夫々が判断して出港して
ください。」という事だと思う。港湾事務所は、清算後に閉鎖と受け止めた。
③ 衆議選や参議選の双方の選挙を、眦を決し相当の覚悟を以って取り組むことが先決ではない
か。その結果から後の議論とすべきであると考える。

1168名無しさん:2020/12/31(木) 14:57:15
清水支部(橋本勝六)
① 臨時大会議案に賛成する。社民党の現状、将来展望、政策提案能力、行動力のどれをとって
も社民党の展望を切り開く条件はない。スジ論で違う意見を切り捨ててきた報いが来ている。
② 地域組織のない立憲の中で主導権をとれる可能性はある。ただ、両論併記となっているので
社民党に残る党員が出る可能性はある。
静岡総支部(原木孝)
① 党員にアンケートをとり、9 日までに 10 名が回答した。臨時大会議案に対しては、全国連
合常幹の提案を理解し支持するものが 80%で、反対が 20%であった。
② 反対を表明した党員は、社民党に残り社会民主主義の実践に取り組んでいくとし、社民党強
化のために、今以上に政策形成に力を入れ、特に西欧社会民主主義の政策を研究し学ぶとした。
③ 立憲民主党と合流し、社会民主主義を継承・発展させる、とした党員は、「社民フォーラム」
などの形で、従来の社民党のメンバーで意思統一を図る場を作り、立憲民主党が保守政党の性
格を強めないよう試みる」としている。
④ 臨時大会後は、立憲民主党に入党する人、離党はするが立憲民主党に入党しない人、あるい
は社民党に残る人が出る。
焼津支部(中山亜樹彦)
党員は少なく、高齢化で党活動は困難。立憲民主党との合流を進めるべきで、議案に賛成する。
藤枝支部(松浦悦治)
① 全国連合常幹の提案を理解し支持する。来年1月にも想定される「衆議院選挙」で政権交代
を実現するため、『よびかけ』に応えて、立憲民主党へ合流することは「社会民主主義の継承・
発展をめざす」上でも絶対に必要である。
② 藤枝支部としては、立憲民主党と合流し、社会民主主義継承・発展をめざす方向を選択する。
組織、財政とも、社民党の前途は大変厳しく、政権を担い、国民の負託に応えることが出来る
政党と大同団結すべきだ。ただ、年齢・体力なども考慮し、この際離党する党員もでる。
③ 立憲民主党との考え方の違いや立場の違いは必ずある。護憲、自衛隊のあり方、専守防衛な
どの考え方には少々ずれがある。地域で積み上げてきた「脱原発」「反核・原水禁」「反基地」
「環境・人権」などの運動をどう継続するかが課題。信頼関係をつくり議員の方々には努力し
て頂きたい。
④ 「社民フォーラム」の結成を追求し、結成されれば参加したい。但し、若者たちも取り込め
るような「民主社会主義者フォーラム」のような名称に変更を希望したい。
島田支部(松村博之)
提案議案に賛成する。党が危機にあること自体を直視し、「社会民主主義の灯」を消さないよ
うにするため、「呼びかけ」に応えて合流し、新しいステージで活動の場を確保する。年齢体力
などを考慮し、この際離党する。「社民フォーラム」については協力する。

1169名無しさん:2020/12/31(木) 14:58:14
掛川支部(堀内武治)
提案議案に賛成する。戦略的に立憲に入って社民運動を進める。社民党を残すなら新しい党
にしていくための方策が必要だ。服部意見書を読んだが緑の党との連携や、環境重視だけでは
大きな支持は得られない。「社民フォーラム」は必要で、立憲にまとめて入るリーダーシップが
必要だ。
袋井支部(寺井紗知子)
提案議案に賛成する。立憲との合流の決断が遅すぎる。ぐずぐず言っている間に新立憲がで
きた。もっと早く立憲との協議を進めれば違った局面が生まれたかもしれない。「社民フォーラ
ム」には協力する。
磐田支部(内野茂)
① 全国連合常幹の提案を理解し支持する。前回の支部会議では党員の高齢化などで支部を維持
することは難しく、やむを得ず「合流」する旨を選択した。今回の会議でも大きな変化はない
が、党を残す立場と立憲との合流する立場でそれぞれ活動することが示されたことで判断の基
準が広がった。最終的には各党員に判断に委ねること確認した。
② 立憲民主党と合流し、社会民主主義継承・発展をめざす方向を選択することに賛成。当面す
る課題として磐田市議会議員選挙がある。候補者を抱える支部として立憲の候補者としてたた
かうことでプラスになれば選択肢の一つになると考える。
浜松総支部(鈴木基之)
① 浜松総支部は、全党員集会の総意として「合流」に反対の立場であり、今回の提案を幹事会
で検討した結果、反対である。
② 社民党を残し社会民主主義の実現に取り組んでいく道を選択する。市民運動など日常活動を
着実に実行し、周囲に仲間を組織しサポーターや党員を増やしていく。
③ 立憲とは綱領・基本政策に隔たりがあり、離合集散を繰り返している。社民党の展望は厳し
いが、75 年の歴史を守り地道でも党活動を続けていく。

1170名無しさん:2020/12/31(木) 14:58:49
3.臨時大会議案のポイントと議論の内容
≪全国の状況を反映し「社民党を残す」「合流を選択し社民主義の運動継続」の両論併記≫
今回の臨時大会議案は「社民党を残す」と、「合流を選択し社会民主主義運動を継続する」
の両論併記のため、党員には分かりにくい内容となりました。その原因の根底には、各都道府
県連合・党員の「社民党の現状と今後の展望」に対する評価の違いにあります。全国幹事長会
議の中でも、「社民党を残す」グループは「日本で社会民主主義をめざす唯一の政党で残すべ
き。立憲は保守政党、政策が一致しない。立憲の中で社民党的運動はできない。」と主張しま
した。一方、「合流を選択し社会民主主義運動を継続する」グループは、「全力で戦ったが議
席を獲得できなかった、との総括を繰り返している社民党では国政選挙は戦えない。立憲と合
流し大きな塊をつくって自公与党に対峙し、社会民主主義運動の芽を残す。」と主張しました。
そのため全国連合常幹は、双方の主張を取り入れ、両論併記の議案にまとめる選択をしました。
≪大会では賛否両論の激しい討論≫
議案に対する討論では、賛否の意見が激しくたたかわれました。詳しくは「社会新報」に掲
載されますが、それぞれの主張点のポイントは概ね以下の通りです。
「議案に賛成」とする意見
「社民党の現状を考えれば合流して社会民主主義運動を継続するべき。1 年近く党内論議を
進め、各県連合の態度が決まり統一しての行動ができない以上それぞれの道を進むしかない。
立憲は地域組織がなく、まとまって入党し地域で社民主義の運動を進める。常幹は都道府県連
合の意見を集約し議案をつくるのが責務であり、吉田幹事長の責任を問うのは筋違い。」など
というものでした。
「議案に反対」とする意見
「臨時大会議案は、2 月の定期大会議案に反しており撤回すべき。臨時大会そのものを開催
すべきでない。立憲とは綱領・基本政策に違いがあり、合流すれば社会民主主義的運動はでき
なくなる。党の混乱を招いた全国常幹の責任は重大で、主導した吉田幹事長は辞職すべき。」
などというものでした。

1171名無しさん:2020/12/31(木) 15:00:08
≪全国常幹提案の議案を過半数の賛成で決定≫
① 採択の方法でも対立がありました。大会運営委員会の場では「合流の表現があり党の解散に
つながるもので、議案の採択は 3 分の 2 の賛成で決すべき」との主張があり、採決を行い 47
名人中 17 名の賛成で否決されました。大会では、吉田幹事長の解任動議が上程され、代議員
168 名中 70 票で否決されました。第 1 号議案の採決は代議員 167 名中、賛成 84 票、反対
75 票で賛成が過半数(議長を除く)となりました。静岡県連合の代議員 3 名は、吉田幹事長
解任動議に対し賛成 1 票、反対 2 票、議案に対し賛成 2 票、反対 1 票を投じました。
② 党を二分する論議では代議員が感情的になりやすく、特に反対を主張するグループからのヤ
ジ・怒号が目立ちました。また、福島党首や吉田幹事長への個人攻撃ともとれる発言もあり、
極めて険悪な雰囲気でした。「このまま悪い感情を残したまま大会を終わらせてはならない」
と、「力を合わせ菅政権打倒、社会民主主義の実現をめざす決議」を 10 の県連合が共同で提
案しました。静岡県連合も趣旨に賛同し提案者に名を連ね、満場の拍手で採択されました。
4.県連合の今後の取り組み
(1)県連合第4回幹事会の方針
11 月 17 日開催の県連合第 4 回幹事会で、第 18 回臨時全国大会の決定を受けての県連合
の対応方法を協議しました。幹事会では「党員個々の意向を尊重し対処する」ことを決めまし
た。県連合所属党員は、社会党・社民党を通して、長年党活動を続けてきたベテランが大多数
です。社民党の現状、将来展望を考え、党員としての運動へのかかわり方、党活動に対する覚
悟などから各々の生き方をかけての判断をしていただくことになります。
(2)党員への情報提供
① 党員が判断するに当たっての情報・材料が乏しいことが指摘されました。臨時大会の決定に
至る経過は一般党員に十分理解されておらず、判断するにあたっての資料提供と対話集会の開
催など、理解を深める努力をします。資料提供にあたっては
●「社民党を残し社会民主主義の実現に取り組んでいく」を選択する場合、「新生社民党」のイ
メージ、政策、党員拡大策、財政と組織の確立、社会新報・月間社会民主の発行体制などの
具体的な情報が求められます。
●「立憲民主党へ合流し、社会民主主義の継承・発展をめざす」を選択する場合、「社会民主主
義フォーラム」の目的・規約・活動内容・財政確立など、また、立憲民主党の規約・党員制
度・党費・地域組織の状況などの情報が求められます。
県連合幹事会は、これらの情報を収集し組織的に対応して行くことにしました。
③ また、県連合事務所の扱いによって、現事務所のあり方・各種契約の処理問題が生じます。
県連合が入居している静岡社会文化会館は、県連合と静岡総支部との家賃で運営されています。
したがって、会館の運営が可能かを含め、県連合幹事会と静岡社会文化会館の理事会・評議会
が、これらの問題を総合的に検討・処理していくことになります。
(3)党員の意思確認の方法
① 社民党にとどまるか、立憲民主党との合流を選択するかの判断は、社民党の現状、将来展
望、党員としての運動へのかかわり方、党活動に対する覚悟など、各々の生き方をかけての
判断になると考えています。党員の皆さまに対しては、?社民党にとどまるか、?立憲民主
党との合流を選択するか、?この際離党するか、?「社会民主主義フォーラム」に参加する
か、などの意思確認を調査票に記入していただく方式を考えています。
②調査の実施時期は、党員への資料提供と理解を深めるための対話集会を行った上、2021 年
2〜3月ごろを想定しています。

1172名無しさん:2020/12/31(木) 15:00:36
「2021 年新春旗開き」は開催しません
毎年 1 月に「社民党静岡県連合新春旗開き」を、党員・支持者の皆様に呼びかけ行ってきまし
たが、新型コロナウイルスの感染防止の立場と、社民党の現状から「開催しない」ことを県連合
幹事会で決定しました。ご了承ください。
「希望を拓く」〜静岡県民の社会運動史〜発刊
静岡社会文化会館の事業として 2013 年 10 月から準備に入り、橋本誠一静大教授・小池善之
静岡県近代史研究会員の協力を得て、2014 年から執筆作業を進めてきました。この度本編「希
望を拓く」〜静岡県民の社会運動史〜と「年表」の最終校正段階までこぎつけ、2 月には発行で
きる見通しとなりました。
掲載されるテーマは、「静岡県における護憲運動の歩み」(橋本誠一)、「1960 年安保―静岡県
民のたたかい」(小池善之)、「原水爆禁止運動と日本社会党」(橋本誠一)、「AWACS 浜松基地配
備反対のたたかい」(小池善之)、「東富士演習場と勝間田清一」(橋本誠一)、「沼津・三島石油コ
ンビナート建設に反対した住民たち」(小池善之)、「富士川火力を阻止した住民のたたかい」(櫻
井規順)、「浜岡原発一号炉の設置に反対した住民たち」(櫻井規順)、「清水市における公害反対の
たたかい」(橋本勝六)、「国鉄分割民営化・ローカル線廃止反対のたたかい」(橋本勝六)、「造船
産業合理化から地場産業を守るたたかい」(大河内俊雄)、「農民組合の旗を掲げてー戦後静岡の
場合―」(池谷昭二・小池善之)、「県民のくらしを守る県民条例制定運動」(櫻井規順)、「福祉医
療活動の先駆者・長谷川保」(寺田伊勢男)、「日中友好の取り組み」(寺田伊勢男)、「朝鮮半島と
静岡県」(小池善之)の 16 本です。体裁は A4 版 270 ページ程度で、本編は 2,500 円程度、年
表は 1,000 円程度の販売価格を予定しています。
自画自賛的な運動史が多いなか、今回発行の運動史は客観的な視点から運動を振り返り、今後
の運動への課題を提起する内容となっています。党員の皆さんも是非手元に置いて読んでくださ
い。

1173名無しさん:2020/12/31(木) 15:21:51
発行者(静岡県連代表)の橋本勝六は国鉄→JR東海出身、
旧清水市議会→静岡市議会で計4期勤めました

労働運動の退潮、党の退潮と市町村合併に伴う選挙区定数減少といった
様々な逆風が直撃し市議選で敗退していった人物で、現在は主に労働運動畑で
活動しているようです

1174さきたま:2021/01/02(土) 12:35:54
2020/12/25 05:30神戸新聞NEXT
社民兵庫県連が存続へ 離党容認、一部は立民へ
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202012/0013962948.shtml
 社民党が立憲民主党に合流するため、議員や地方組織の離党を容認したことを受けて、社民党兵庫県連は、合流希望者の離党を認める一方、県連を存続させる方針を固めた。27日に開く臨時大会に議案を提出し、可決される見通し。

 社民は11月中旬の臨時党大会で、議員や地方組織が個別に党を離れることを容認する議案を可決した。

 これを受けて県連は、常任幹事会などで対応を協議。臨時大会で合流容認、反対両派の非難合戦があったことを踏まえ、しこりを残さない形の結論を求める声が多数を占めたという。

 県連によると、県内には七つの支部があり、県議、市議ら地方議員計6人が所属。県連の臨時大会では議案を採決するほか、地方議員らが残留、離党の意向をそれぞれ表明する。数人は残る見通しのため、県連を存続させる方針を固めた。12月末までは現在の組織を維持し、来年1月1日以降に離党を認めるという。

 県連代表の梶川美佐男・宝塚市議は「社民の看板を守りたい思いはあるが、党員の減少など課題も多い。来春にも改めて県連の在り方を議論することになるだろう」と話した。(藤井伸哉)

1175さきたま:2021/01/02(土) 12:56:49
社民・リベラル勢力の強大な共同戦線党へ
2020.12.22 前社民党党首・前参議院議員又市征治
https://www.s-mataichi.com/message/20201222.html
1  去る11月14日、社民党の臨時全国大会は、「立憲民主党からのよびかけに対しては、その趣旨を十分理解しつつ、この間の党内議論と共通認識を踏まえ、『社会民主党を残し、社会民主主義の実現に取り組んでいく』という選択と同時に、『「よびかけ」に応えて、立憲民主党へ合流し、社会民主主義の継承・発展をめざす』という選択のいずれも理解し合う」とした議案を賛成多数で可決した。党全体がまとまってどちらかを選択することにならず、残念ながら“分党”することになったが、「これからも、…社会民主主義の継承・発展をめざす社民勢力の同志として」、同じ目標に向かって行動していく、と付記している。
 蛇足だが、福島党首は大会冒頭の挨拶で、この苦渋の議案を提出せざるを得なかった経緯や党首としての責任には全く触れず、のっけから「社民党は解散、合流の道を選択しない。社民党は存続する。…躍進を進めていく」と、議案とは異なることを声高に叫び、党首自ら党内対立や混乱をあおった。私には、福島氏がこれまで党の再建・再生案を提示した記憶がない。それが先決ではないか。厚顔無恥のそしりは免れまい。

2  さて、一方の選択肢である「社民党を残す」とは、単に党名が残ることではなく、総選挙で「5議席以上、全国得票率2%以上」を確保して「国政政党として残る」ことを意味する。そのためには「九州では小選挙区プラス比例区で4議席、東北では比例区1議席の獲得をめざし、両ブロックの各県連合は必ず候補者を擁立する。他の県連合は1名以上の候補者擁立をめざす」方針を全党で確認してきた。私自身「その目途が立つならば立憲民主党(以下「立憲」と略す。)との合流を検討する必要はない」と、定期大会でも強調してきた。しかし、11月の臨時大会に至るも候補予定者は二ケタに届かず、大きく立ち遅れている。
 振り返れば、この20年間、全国の奮闘にもかかわらず党勢は国会議員が衆・参27人から4人へ、地方議員と党員も4割前後に減るなど後退が続いてきたが、このまま総選挙を迎えれば現状の2議席も得票率2%の確保も困難となり、国政政党の要件を失う。つまり、国政政党として存続は困難に陥る、と見ざるを得ない。

3  党がこのような事態にある中、19年12月6日、立憲の枝野代表が国会で共同会派を組んできた2党2会派に対して「安倍政権に代って政権を担いうる政党を築き上げ、政権交代を現実のものとするため」に合流をよびかけた。政党が違えば理念・政策・運動に違いがあるのは当然だから、わが党としては、両党が協議して合流が可能か否かを見極める必要があると考え、幹事長同士の協議を行った。その一定のまとめが『社会新報』版の討議資料などである。
 立憲と合流する中でも社会民主主義の理念や政策、運動を継承・発展させていくことは可能であり、また求められる「社民・リベラル勢力の大きな共同戦線党づくり」に踏み出すことにもなり得ると判断できる。

1176さきたま:2021/01/02(土) 12:57:52
>>1175続き
4  社民・立憲両幹事長の取りまとめの評価としては、以下のとおりである。
 第1に、両党の基本理念・政策は大筋で一致する。特に19年5月に立憲野党と市民連合が13項目の政策合意を行った〔改憲阻止・9条改悪反対、安保法制・共謀罪法廃止、辺野古新基地建設中止・普天間基地の早期返還、実効性ある避難計画の策定や地元合意のない原発再稼働は認めず、最低賃金1500円など〕。立憲はこれを党の政策とすると公表し、これまでの民主党・民進党と異なるリベラル色〔革新的・進歩的性格〕を鮮明にした。そもそも社民党が社会民主主義政党であることを十分承知の上で合流がよびかけられたのであるから、いわば「社民・リベラル勢力の大きな共同戦線党の構築をめざす」ものと積極的に受け止め、努力する必要がある。そのためにも、社民主義の理念・政策、運動の研究・継承と共に、運動の情報交換・経験交流などを進める「社民フォーラム」(仮称)の設置が不可欠である。
 第2に、立憲はこれまで社民党が「平和フォーラム」などと取組んできた護憲、反戦・反基地、原水禁・脱原発、反差別・人権擁護などの大衆運動にかかわる実態がなかった。合流後は社民グループ(社民党員だったグループ)が引き続きその運動の中心を担いつつ、立憲全体の取り組みに高め、発展させねばならない。
 第3に、立憲は3年前の結党の経緯から、一般の党員と地方組織に支えられる姿に欠け、また機関紙・誌活動も不十分など課題も多い。この点は社民党が長年のノウハウを持っており、また組織の現状から社民グループが地方組織の中心を担う県も相当あると見られる。社民・リベラル勢力の強大な共同戦線党の構築の観点から、お互いに足らざる点を補い合うことである。なお、部分的には旧民主党時代の認識の議員・党員も存在するだろうから、新綱領・政策の論議や大衆運動の実態から共通点と理解を広げる努力が必要だ。
 第4に、かつて社民党と支持・協力関係にあった労組は、「産別要求前進のために、当選確率の高い政党」として民主党を、あるいは立憲を支援する方針に変わってきた。次回総選挙では選挙区はもとより「比例区・社民党」で支援いただく労組はほぼなくなる。合流によって、この“垣根”がなくなり、社民グループからの候補者擁立も現実化させることができるし、本来あるべき党と労働組合の協力関係を前進させることができる。

5  長年、社会党・社民党員として頑張ってきた同志の中には、立憲への合流はよその党へ行くような寂しさを感じる方があるかもしれない。しかし、次期総選挙後1〜2年で社民党が国政政党でなくなり存続が困難な現実を想定せざるを得ないもとで、組織的に「社会民主主義の理念・政策、運動を継承・発展させていく」ために合流を選択し、「社民・リベラル勢力の大きな共同戦線党づくり」を進めようというのである。一人でも多くの党員がまとまってこれに参画いただきたい。そして当面、「9条改憲・戦争ができる国づくり」をめざす改憲勢力を衆院で3分の2を割らせ、次いで政権交代に向けて、皆さんの豊富な経験を活かし共に闘っていただくよう心から要請したい。

以 上

1177とはずがたり:2021/01/05(火) 00:37:26

社民への思い入れが強いのかねえ。。県連の合流推進はなんだったのか。。

>現在、県連11支部のうち、立民への合流を決めているのは浦添支部だけで、宜野湾や西原、那覇北、北部の4支部は社民残留を決めている。残る6支部はまだ態度を明らかにしていないが、複数の社民関係者によると、残留を選ぶ支部が11支部のうち大勢を占める見込みで、9日の支部代表者会議で全支部の意向が明らかになる。

>県連幹部の一人は「合流に賛成していた支部の多くは、党全体が合流することを前提に議論していた。双方認めるとなれば事情は変わる」と明かした。

社民の立民合流 県連各支部の大半残留か 県内政局へ影響も
1/4(月) 5:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f478acb63ba9d49ab3ef830a0b57b9c9f907b3db
琉球新報

 県内の革新政党の中で、知事選など各種選挙の候補者擁立を主導してきた社民党県連が、2月14日の県連大会をもって分裂することが決まった。玉城デニー知事を支える「オール沖縄」勢力はこれまで、全県選挙で「辺野古反対」の世論を背景に保守の一部を取り込んだ強みを発揮してきたが、社民党は国政野党第1党である立憲民主党との合流を巡り、揺らいでいる。社民党県連の現執行部は県連大会で解散するが、それ以降の体制は白紙の状態だ。

 現在、県連11支部のうち、立民への合流を決めているのは浦添支部だけで、宜野湾や西原、那覇北、北部の4支部は社民残留を決めている。残る6支部はまだ態度を明らかにしていないが、複数の社民関係者によると、残留を選ぶ支部が11支部のうち大勢を占める見込みで、9日の支部代表者会議で全支部の意向が明らかになる。

 執行部は各支部がどの選択肢を選んでも尊重する方針だ。今後の見通しについて関係者の一人は「いまだ意見が割れている支部もあるが、そういった支部は支部としては残留を選び、合流を希望する党員のみ社民を離れることになるのではないか」と推測した。
 立民合流を巡る議論は元々、19年12月に立民の枝野幸男代表が、社民党本部(全国連合)に両党の合流を打診したことを契機に始まった。社民県連は1年以上かけて議論を重ねた結果、昨年10月の執行委員会で政権交代に向けて合流やむなしとなり、「賛成」することを賛成多数で決めた。

 しかし、その後の党大会では激論の末、合流、残留双方を容認する議案が可決された。それを受け、県連内の考えにも変化が生まれた。県連幹部の一人は「合流に賛成していた支部の多くは、党全体が合流することを前提に議論していた。双方認めるとなれば事情は変わる」と明かした。

 全国的には低迷が続く社民だが、県内での支持は根強い。直近の国政選挙である19年7月参院選での主要政党の比例得票数(県内)を見ると、自民党が最多の13万5271票で、社民党は2位の10万404票を獲得し、全国での党存続に貢献した。

 ただ、13年に引退した山内徳信氏以降、県内から比例議席を獲得できておらず、支持率は伸び悩んでいる。そのため県連関係者からは「若い世代の将来を考えると、立民に合流して大きな塊になる必要がある」との声も出ている。

 社民党分裂後の県内政局はどのようになるか。県内で大きな存在を担ってきた政党が分裂することで、21年の県内政局も波乱含みとなっている。(吉田健一)

1178とはずがたり:2021/01/05(火) 00:38:59

社民への思い入れが強いのかねえ。。県連の合流推進はなんだったのか。。

>現在、県連11支部のうち、立民への合流を決めているのは浦添支部だけで、宜野湾や西原、那覇北、北部の4支部は社民残留を決めている。残る6支部はまだ態度を明らかにしていないが、複数の社民関係者によると、残留を選ぶ支部が11支部のうち大勢を占める見込みで、9日の支部代表者会議で全支部の意向が明らかになる。

>県連幹部の一人は「合流に賛成していた支部の多くは、党全体が合流することを前提に議論していた。双方認めるとなれば事情は変わる」と明かした。

社民の立民合流 県連各支部の大半残留か 県内政局へ影響も
1/4(月) 5:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f478acb63ba9d49ab3ef830a0b57b9c9f907b3db
琉球新報

 県内の革新政党の中で、知事選など各種選挙の候補者擁立を主導してきた社民党県連が、2月14日の県連大会をもって分裂することが決まった。玉城デニー知事を支える「オール沖縄」勢力はこれまで、全県選挙で「辺野古反対」の世論を背景に保守の一部を取り込んだ強みを発揮してきたが、社民党は国政野党第1党である立憲民主党との合流を巡り、揺らいでいる。社民党県連の現執行部は県連大会で解散するが、それ以降の体制は白紙の状態だ。

 現在、県連11支部のうち、立民への合流を決めているのは浦添支部だけで、宜野湾や西原、那覇北、北部の4支部は社民残留を決めている。残る6支部はまだ態度を明らかにしていないが、複数の社民関係者によると、残留を選ぶ支部が11支部のうち大勢を占める見込みで、9日の支部代表者会議で全支部の意向が明らかになる。

 執行部は各支部がどの選択肢を選んでも尊重する方針だ。今後の見通しについて関係者の一人は「いまだ意見が割れている支部もあるが、そういった支部は支部としては残留を選び、合流を希望する党員のみ社民を離れることになるのではないか」と推測した。
 立民合流を巡る議論は元々、19年12月に立民の枝野幸男代表が、社民党本部(全国連合)に両党の合流を打診したことを契機に始まった。社民県連は1年以上かけて議論を重ねた結果、昨年10月の執行委員会で政権交代に向けて合流やむなしとなり、「賛成」することを賛成多数で決めた。

 しかし、その後の党大会では激論の末、合流、残留双方を容認する議案が可決された。それを受け、県連内の考えにも変化が生まれた。県連幹部の一人は「合流に賛成していた支部の多くは、党全体が合流することを前提に議論していた。双方認めるとなれば事情は変わる」と明かした。

 全国的には低迷が続く社民だが、県内での支持は根強い。直近の国政選挙である19年7月参院選での主要政党の比例得票数(県内)を見ると、自民党が最多の13万5271票で、社民党は2位の10万404票を獲得し、全国での党存続に貢献した。

 ただ、13年に引退した山内徳信氏以降、県内から比例議席を獲得できておらず、支持率は伸び悩んでいる。そのため県連関係者からは「若い世代の将来を考えると、立民に合流して大きな塊になる必要がある」との声も出ている。

 社民党分裂後の県内政局はどのようになるか。県内で大きな存在を担ってきた政党が分裂することで、21年の県内政局も波乱含みとなっている。(吉田健一)

1179さきたま:2021/01/11(月) 13:20:38
>一方、新垣氏が所属する社民県連は立憲民主党への合流を巡り年度内に事実上分裂する公算だが、新垣氏は立民には合流せず、社民公認として立候補する考えを強調した。

衆院選沖縄2区に新垣邦男氏が出馬表明 辺野古移設の断念訴え
2020年12月24日 05:40
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1246592.html
 来年に実施される次期衆院選に向け、前北中城村長の新垣邦男氏(64)は23日、同村の総合社会福祉センターで記者会見を開き、社民党の照屋寛徳衆院議員(75)の後継者として沖縄2区から出馬することを正式に表明した。新垣氏は玉城デニー知事を支える「オール沖縄」の立候補予定者として、オスプレイの配備撤回と米軍普天間飛行場の県内移設断念を求めた建白書の実現を訴えた。

 会見で新垣氏は「2区は普天間飛行場や嘉手納基地を抱え、基地問題が多発する地域だ。その地域を寛徳先生が6期17年守り抜いてきた。2区は沖縄の将来が懸かっている大事な選挙区だ」と主張した。衆院選の争点については、新型コロナウイルス対策や沖縄振興、辺野古新基地建設の是非などを挙げた。

 一方、新垣氏が所属する社民県連は立憲民主党への合流を巡り年度内に事実上分裂する公算だが、新垣氏は立民には合流せず、社民公認として立候補する考えを強調した。

 会見には、新垣氏の後援会会長に就任した照屋衆院議員や社民県連委員長の照屋大河県議ら県政与党の県議、沖縄2区内の町村長らが出席した。照屋寛徳氏は「自民党の金権政治にこりごりだ。私たちウチナーンチュは明治以来、不条理な犠牲を強いられてきた。コロナ禍の厳しい中、なんとしても選挙戦を勝ち抜かなければならない」と訴えた。

 新垣氏は1956年6月19日生まれ、那覇市出身。2004年村長選で初当選し4期務めた。

1180さきたま:2021/01/11(月) 13:27:15
>>1178
社民党沖縄県連11支部の動向
【社民残留】北部、うるま、宜野湾、西原、那覇北、南部
【立民合流】沖縄、北谷、浦添、那覇南
【支部解散】石垣

社民残留県内6支部 4支部立民合流、石垣解散
2021年1月10日 05:50
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1254221.html
 立憲民主党への合流を議論する社民党県連(照屋大河委員長)の支部代表者会議が9日開かれ、県内11支部の意向が報告された。6支部が社民残留、4支部が立民合流の意向で、石垣支部は解散する。合流組は近く、立民との交渉窓口となる「社会民主主義フォーラム」(仮称)を政治団体として立ち上げる。合流組の多くは2月14日に開かれる臨時の党県連大会をもって離党する。

 党籍を持つ県議4人のうち照屋大河、上里善...

1181名無しさん:2021/01/14(木) 19:01:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1c0b03751944a4bcea7c4ff96e2f5c3e6a91dee
社民党、役員のクオータ制導入
1/14(木) 17:57配信

 社民党は14日の常任幹事会で、役員・候補者について、一定の割合を女性にする「クオータ制」の導入を決めた。

 常任幹事会と国政選挙候補者はいずれも50%を目標とする。現在、常任幹事会(定数7人)は5人中2人、衆院選候補者は7人中3人が女性。福島瑞穂党首は記者会見で「社民党はジェンダー平等の政党になる。女性も男性も応援する」と強調した。

1182チバQ:2021/01/14(木) 23:47:53
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASP1G76VZP1GUTFK00N.html
社民、クオータ制導入へ 党勢回復へ模索
2021/01/14 21:57朝日新聞

社民、クオータ制導入へ 党勢回復へ模索

社民党の福島瑞穂党首(左)と、幹事長になった元衆院議員の服部良一氏=24日、参院議員会館

(朝日新聞)

 社民党は14日、党幹部や国政選挙の候補者に一定の比率で女性を割り当てるクオータ制を導入することを決めた。立憲民主党との合流を巡る分裂で、所属する国会議員が福島氏を含めて衆参2人になる中、党勢回復に向けて「ジェンダー平等の政党」をアピールする狙いがある。

 福島瑞穂党首は同日の会見で「社民党は男女半々、そんな政党を目指す」と意気込みを語った。現在の国会議員は、党首を務める参院議員の福島氏と照屋寛徳衆院議員の男女2人。

 同党が定めた目標では、全国常任幹事と国政選挙の候補者で女性比率を50%にする。また、都道府県県連の三役と常任幹事では女性比率を35%にする。

 福島氏は「都道府県の三役と常任幹事は少し時間がかかるかもしれないが、ぜひ女性を意欲的に入れてほしいと頼んでいく」と述べた。

 世界経済フォーラムが一昨年公表した男女平等の世界ランキングで、日本は121位だが、政治分野に限れば144位とさらに悪い。国の男女共同参画基本計画では、2025年に国政選挙の候補者の女性割合を35%にすると掲げ、政党にクオータ制の導入などを要請するとしている。(小泉浩樹)

1183名無しさん:2021/01/17(日) 19:04:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/224b145d66a932f66c558b1b5e39959d2770d331
社民党岩手県連合「立民合流」「社民残留」いずれも容認
1/17(日) 14:12配信

社民党岩手県連合の臨時大会が16日開かれ、立憲民主党との『合流』、社民党への『残留』のいずれも認める方針を確認した。臨時大会には県連合幹部や各総支部代表者など約60人が出席した。社民党本部は去年11月の臨時党大会で、希望者の立憲民主党への合流を認めることを決定。これを受け、県連合が県内14総支部を通じて意思確認を行った結果、党員約500人の約7割が合流する意思を示しているという。県連合は財産整理などを行う委員会を今月設置することを決め、合流する人たちは今月中に新組織「社民フォーラム」を立ち上げ、立憲民主党との合流手続きを進める予定。

最終更新:1/17(日) 16:02
テレビ岩手ニュース

1184とはずがたり:2021/01/23(土) 22:36:30
石川県議ら社民残留 立民合流に反発、存続させる会設立
2021年1月23日 9時51分 掲載
https://www.sakigake.jp/news/article_amp.jsp?kc=20210123AK0025&amp;__twitter_impression=true&amp;s=09

 社民党の石川ひとみ県議は22日、立憲民主党への合流を目指す社民党県連(石田寛代表)執行部の動きに反発し、「秋田県 社民党を存続させる会」を設立したことを明らかにした。県庁で記者会見し「立民とは考え方に違いがある。このまま活動したい」と述べ、合流しない考えを表明した。石川氏に同調する議員や党員もおり、県連の分裂が確定的になった。

※この記事は会員登録が必要です。

(全文 585 文字 / 残り 420 文字)

1185とはずがたり:2021/01/23(土) 23:33:48
石川県議ら社民残留 立民合流に反発、存続させる会設立
2021年1月23日 9時51分 掲載
https://www.sakigake.jp/news/article_amp.jsp?kc=20210123AK0025&amp;__twitter_impression=true&amp;s=09

 社民党の石川ひとみ県議は22日、立憲民主党への合流を目指す社民党県連(石田寛代表)執行部の動きに反発し、「秋田県 社民党を存続させる会」を設立したことを明らかにした。県庁で記者会見し「立民とは考え方に違いがある。このまま活動したい」と述べ、合流しない考えを表明した。石川氏に同調する議員や党員もおり、県連の分裂が確定的になった。

※この記事は会員登録が必要です。

(全文 585 文字 / 残り 420 文字)

1186名無しさん:2021/01/25(月) 21:23:49
民主党スレ・2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1348989696/7512

7512 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/25(月) 21:22:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/23060a993221f72eb94d17e4b05f574930bed572
立憲民主党岩手県連 社民党岩手県連合12人の入党を了承
1/24(日) 19:38配信
テレビ岩手ニュース
立憲民主党岩手県連は24日の常任幹事会で、社民党岩手県連合を離党した12人の入党を全会一致で了承した。社民党県連合は17日、去年11月の党本部決定を受け、希望者の立憲民主党への合流を容認することを決定。19日、小西和子前代表など所属議員12人が立憲民主党県連に入党届を提出した。これを受けて、立憲民主党県連は24日午後、常任幹事会を開いてその取り扱いを協議し、全会一致で承認した。具体的な体制は26日に立憲民主党本部の常任幹事会で承認された後、話し合われる予定で、高橋重幸代表代行は「解散総選挙に向け、早急に固めたい」としている。

最終更新:1/24(日) 19:38
テレビ岩手ニュース

1187名無しさん:2021/01/25(月) 22:00:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/57b44fa90aa259ef32b4b919d4c5bb0c5bb78c04
社民党県連 合流と存続 “分裂”が確定的
1/25(月) 19:20配信
ABS秋田放送
社民党県連は24日、秋田市で臨時大会を開き、立憲民主党との合流に向けて準備を進めることを決めました。一方、社民党に残る党員もいて分裂が確定的となっています。

社民党は立憲民主党からの合流の呼びかけに対し、去年11月の臨時大会で希望者の合流を認めることを決めています。

党所属の国会議員も合流する意向の人と党に残る考えの人、双方いて事実上の分裂となります。

東北の各県連の対応も分かれる中、24日の社民党県連の臨時大会には、36人の代議員が出席し、立憲民主党に合流・移行するため準備を進めることを賛成多数で決めました。

社民党県連の石田寛代表は、取材に対し、2月には党員一人一人に合流を希望するかどうか意向調査を行い、年度内に定期大会を開いて、4月ごろからの合流が始まるという見通しを示しています。

合流の動きに反発して秋田市選挙区選出の県議会議員、石川ひとみ氏などが「秋田県社民党を存続させる会」を設立し、党本部と同様、いまの県連組織も分裂が確定的となっています。

1188名無しさん:2021/01/26(火) 19:12:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/16759e952b036a587a2b8f00b711498a3265eea1
社民、衆院選目標4議席 党分裂受け下方修正
1/26(火) 18:29配信
時事通信
 社民党は26日の常任幹事会で、次期衆院選の目標を「4議席・得票率2%以上の獲得」とする方針案を了承した。

 昨年2月の定期党大会では「5議席・得票率3%以上」を掲げたが、党所属国会議員2人が離党して立憲民主党に合流するなど、党が分裂したことを踏まえ下方修正した。2月21日の全国代表者会議で正式決定する。

1189とはずがたり:2021/01/26(火) 19:54:45
社民、衆院選目標4議席 党分裂受け下方修正
2021年01月26日18時28分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012600979&amp;g=pol

 社民党は26日の常任幹事会で、次期衆院選の目標を「4議席・得票率2%以上の獲得」とする方針案を了承した。昨年2月の定期党大会では「5議席・得票率3%以上」を掲げたが、党所属国会議員2人が離党して立憲民主党に合流するなど、党が分裂したことを踏まえ下方修正した。2月21日の全国代表者会議で正式決定する。

1190名無しさん:2021/01/27(水) 23:17:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/826ea81893affe5f4008b0d90db2e9bc4d094e2e
過激路線を正当化、83歳中核派議長会見 警察官犠牲の暴動「仕方ない」 
1/27(水) 16:49配信
産経新聞
 暴力革命を掲げて数多くのテロやゲリラ事件を起こした過激派「中核派」最高幹部で昨年、51年ぶりに公に姿を見せた清水丈夫(たけお)議長(83)が27日、東京都内で会見した。昭和46年に警察官が殺害された「渋谷暴動」をめぐり、中核派の組織的関与を認める一方、「殺害は許容していない」と強調。「革命闘争の中で、犠牲は仕方がない」と過激な活動を正当化した。

 スーツ姿で現れた清水議長は直前にマスクを外し、あいさつ。時折、笑顔を見せながら、質疑応答に応じた。昨年9月、都内の集会で登壇し、昭和44年の潜伏開始から半世紀ぶりに公然活動を再開した理由について「資本主義をぶっ倒すため、自分の経験も含め全力で訴えようということで踏み切った」と説明。潜伏中の具体的な行動は語らなかったが、「多くの人の援助があり、非常にしっかりとした生活ができた」と振り返った。

 昭和46年、沖縄返還協定反対闘争で中核派などが東京・渋谷の派出所を襲撃、警察官が殺害された渋谷暴動をめぐっては、反対闘争の取り組みを組織的に主導したことを認めたが、人命が失われたことについては「どうしても必要な闘争だった。仕方がない」との見解を示した。

 議長職からの離任も取り沙汰されるが「今後、党が理性的に決めるだろう」と明言を避けた。また、革命の実現性を問われると、「できれば、自分が存命のうちにしたい」と語った。

1191とはずがたり:2021/01/28(木) 16:27:29

おじいちゃん意気軒昂の様子ですねえ。
とはいえ若手とはギャップもあるようすで中核派も全体としては議会制民主主義へ移行の方向性なんですかね??


中核派議長、会見の真意 若手と距離感、組織引き締め躍起
https://www.sankei.com/affairs/news/210128/afr2101280001-n1.html
2021.1.28 00:59社会事件・疑惑

 暴力革命を掲げて数多くのテロやゲリラ事件を起こした過激派「中核派」最高幹部で昨年、51年ぶりに公に姿を見せた清水丈夫(たけお)議長(83)が27日、東京都内で会見した。昭和46年に警察官が殺害された「渋谷暴動」をめぐり、中核派の組織的関与を認める一方、「殺害は許容していない」と強調。「革命闘争の中で、犠牲は仕方がない」と過激な活動を正当化した。

 スーツ姿で現れた清水議長は直前にマスクを外し、あいさつ。時折、笑顔を見せながら、質疑応答に応じた。昨年9月、都内の集会で登壇し、昭和44年の潜伏開始から半世紀ぶりに公然活動を再開した理由について「資本主義をぶっ倒すため、自分の経験も含め全力で訴えようということで踏み切った」と説明。潜伏中の具体的な行動は語らなかったが、「多くの人の援助があり、非常にしっかりとした生活ができた」と振り返った。

 昭和46年、沖縄返還協定反対闘争で中核派などが東京・渋谷の派出所を襲撃、警察官が殺害された渋谷暴動をめぐっては、反対闘争の取り組みを組織的に主導したことを認めたが、人命が失われたことについては「どうしても必要な闘争だった。仕方がない」との見解を示した。

 議長職からの離任も取り沙汰されるが「今後、党が理性的に決めるだろう」と明言を避けた。また、革命の実現性を問われると、「できれば、自分が存命のうちにしたい」と語った。



 暴力革命を掲げて数多くのテロやゲリラ事件を起こした過激派「中核派」最高幹部で昨年9月に半世紀ぶりに表舞台に姿を見せた清水丈夫議長。27日に東京都内で開かれた会見では、過去にゲリラやテロ行為などの非公然活動を繰り返してきた闘争路線を正当化したが、現在の中核派は、かつての過激な活動はなりをひそめ、SNSなどを活用した「ソフト路線」で支持獲得をもくろむ。唐突な感が否めない議長会見は、なぜ開かれたのか。

 清水議長は現在、東京都江戸川区の中核派の拠点「前進社」に居住。若手とも交流を図っているというが、関係者は「歩んだ時代が違うメンバーとは微妙な距離感がある」と話す。

 昭和30年代、全日本学生自治会総連合(全学連)の書記長として学生運動を主導した清水議長は中核派でも中心人物となり警察当局の摘発強化で潜伏を開始。50年、本多延嘉書記長が対立する過激派、日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派(革マル派)に殺害されると最高指導者の地位を継承したとされる。

 中核派は、警察官が殺害された46年の渋谷暴動に関与。平成2年には、即位の礼に合わせ、都内約30カ所に迫撃弾を撃ち込むなど全国で124件のゲリラ事件を起こした。対立する過激派との「内ゲバ」では、多数の活動家が死傷した。

 過激な闘争は徹底的な取り締まりを受け、世論の支持を失い組織も縮小。近年は労働運動や差別問題などをテーマに幅広い層に訴える活動に転換した。若手メンバーがデザイン技術を使った動画をSNSで配信するなど支持拡大に躍起だ。

 ただ活動家獲得の成果は乏しく、新型コロナウイルスの感染拡大もあり、警察関係者は「打開策が見えず執行部への不満は根強い」と分析する。活動方針をめぐり党中央執行部と地方組織が対立して執行部が解任に追い込まれたといい、清水議長が組織引き締めのため、表舞台に改めて姿を見せたとの指摘がある。

 公安関係者は、清水議長と同世代の支持は得られたが、若い世代は批判的だとし、「現在も賛否は分かれており、執行部の厳しい立場は続くのではないか」と話した。



■中核派 正式名称は革命的共産主義者同盟全国委員会。昭和32年、過激な武装闘争路線から転換した日本共産党を離脱した急進的学生らのグループが源流。安保闘争や反天皇制をはじめ過激な闘争で知られ、46年、東京・渋谷の派出所を火炎瓶などで襲撃した渋谷暴動で新潟県警の警察官を殺害。平成29年には同事件で長年、指名手配されていた活動家、大坂正明被告(71)が逮捕された。

1192チバQ:2021/01/28(木) 22:17:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/c292310912a582b4ea4183208decca525da98701
社民、再建の道険し 来月代表者会議で再スタートも党機能縮小・財政悪化
1/28(木) 20:45配信

22
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
 社民党は所属国会議員が昨年末に半減し、かつてなく厳しい態勢で通常国会を迎えた。福島瑞穂党首は秋までに行われる次期衆院選で候補者の50%を女性とする目標を掲げるなど党再建に意欲を見せる。来月の全国代表者会議で「新生・社民」をアピールしたいところだが、党勢回復の道筋は見えていない。

 「社民党はジェンダー平等の政党になる。男女半々、そんな政党を目指す」

 福島氏は14日の記者会見でこう述べ、党幹部や国政選挙の候補者らの一定数を女性に割り当てる「クオータ制」の導入を発表した。次期衆院選候補者で女性の比率を50%、党執行部の「常任幹事会」も50%、都道府県連の役員は35%をそれぞれ目標に据えた。

 社民党は昨年末に幹事長だった吉田忠智参院議員、副党首だった吉川元(はじめ)衆院議員が離党し、立憲民主党に入党した。この結果、国会議員は福島氏と照屋寛徳衆院議員の2人に半減した。

 照屋氏は今期限りでの引退を決めており、福島氏の党運営にかねて批判的だった。昨年11月の臨時党大会では「あなたが党首になって、10年間で全国の社会党・社民党の党員の皆さん、先輩方が築いた遺産をすべて食いつぶした」と公然と批判。関係者は「照屋氏は党に籍を置くだけで、福島氏と仲良くやっていけるわけがない」と冷ややかだ。

 新幹事長には服部良一元衆院議員が就任した。福島氏は2月21日に予定する全国代表者会議で「福島・服部コンビ」の新体制の承認を得て、新たなスタートを切りたい考えだ。

 ただ、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って11都府県に緊急事態宣言が発令されたこともあり、代表者会議はオンライン形式となった。当初は会議に合わせ「有権者の皆さんにアピールできるイベントをやりたいと思っていた」(服部氏)だけに、コロナ禍でブレーキがかかった形だ。

 党本部機能の再構築も課題だ。関係者によると、党本部職員は11人中9人が立民に移籍したといい、スペースも縮小した。

 財政悪化に伴い平成25年以降、党本部を2度移転したが、所属国会議員の減少は党が受け取る政党交付金の減少を意味する。実際、令和3年分は3億1200万円で、前年比5千万円減となる見通しだ。党関係者は「そのうち3度目の移転が持ち上がるかもしれない」と話しており、党再建の前途は多難だ。(豊田真由美、原川貴郎)

1193とはずがたり:2021/01/29(金) 16:38:57
【政党】社民党エレジー、移籍の吉田幹事長が全職員から履歴書を集めるも、福山幹事長、一部の職員だけ採用へ
2020-12-23 15:45:52 | 政権交代ある二大政党政治の完成をめざして
https://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/9329541d246b98a6d7e795a16a23bed5

1194名無しさん:2021/01/29(金) 17:20:08
立民支持に切り替え協議へ 自治労県本部 社民県連の影響必至
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210129595851.html
社民党新潟県連にとって最大の支持団体で、県内の自治体職員らでつくる産業別労働組合「自治労県本部」が、国政選挙で立憲民主党の支持に切り替える議論を始めることが28日、関係者への取材で分かった。
7月に予定している定期大会までに結論を出す見通し。一方、社民の県議や市議ら地方議員との連携は維持する方向で検討する。

社民県連は旧社会党時代を含めて長年、自治労県本部の支持を得てきた。
本県での組織人数が2万人超とされる自治労の支持を失えば、国政選挙時に県内での比例票が減るだけでなく、県連の活動に影響が及ぶことは必至だ。

自治労県本部は、立民支持を打ち出している中央組織とは別に社民支持を続けてきた。しかし、その社民では昨年以降、自治労出身の元党首、吉田忠智参院議員(比例)らが離党し、立民に合流。
地方組織でも立民に合流する動きが相次ぐなど弱体化が急速に進んでいる。

関係者によると、県本部が推す吉田氏が立民に合流したことや、野党第1党の立民を通じて政策実現を目指すべきだとの意見が上がっていることから、国政での立民支持について議論を始めることになった。

一方、社民党の地方議員に対しては、これまで長く連携してきた経緯から、今後も協力関係を維持していく方向で調整を進めるとみられる。

◎結党76年の「老舗」 瀬戸際に
 
社民党を長く支持してきた自治労県本部が、国政での支持政党を立憲民主党に切り替える協議に入る。
県議や市議といった地方レベルでの連携は維持される見通しだが、国政選挙での比例票が減るなど社民の党勢への影響は不可避だ。
前身の旧社会党の結党から76年。「老舗政党」の県連は瀬戸際に立たされている。

「議員同士が泣いて別れる場合があるかもしれない。でも互いに尊重しながら同じような信頼関係で連携していくことが大事だ」

今月中旬に新潟市中央区で開かれた自治労県本部の旗開き。社民県連副代表の長部登県議は、同本部がこれから着手する議論を念頭にあいさつした。

本県の自治労の支持が立民に切り替わる可能性がある。それによって社民の地方議員に離脱者が出ることを想定し、呼び掛けた。

   ■    ■

自治労県本部は組合員数2万人超を誇る、県内屈指の産業別労働組合(産別)だ。中央組織が立民を支持している中で、社民支持を貫く全国13県本部の一角を担ってきた。

社民県連にとって「一番強力な支持団体」(県連代表の小山芳元県議)として、選挙の際は実働部隊を担ってきた。小山氏は「立民支持となると非常に痛手だ」と語る。

実際、2019年の参院選では、社民比例代表で当選した、自治労出身の吉田忠智氏(現立民)が県内で約6千票を獲得した。
社民党全体でも県内で約3万5千票の得票があり、自治労県本部の支援は大きかったとみられる。

それでも、社民の党勢衰退は著しい。

旧社会党時代には自民党との二大政党による「55年体制」を築いたが、昨年、立民との合流を巡って党が分裂し、今や国会議員は2人しかいない。
福島瑞穂党首が改選を迎える22年参院選の結果次第では政党要件を失う可能性もある。

こうした状況から、自治労県本部も中央組織と歩調を合わせざるを得なくなったもようだ。

ある幹部は「国会議員が少ない状況では政策実現は難しい。立民支持で一つの大きな固まりになった方がいい」と指摘。社民支持の全国13県本部が立民支持に切り替える方向で足並みをそろえ始めたという。

   ■    ■   

ただ、自治労は長らく県内の社民党を支えてきただけに、県議や市議ら地方議員との協力関係は深い。そのため、地方レベルでの連携は維持されるもようだ。

自治労出身で社民党籍のある樋口秀敏県議は「地域で立民支持が広がりきっていない中、市民運動を続けるためにも当面は社民で活動したい」と話す。

自治労県本部の幹部も「地方で社民と協力して取り組んできた平和運動などを絶やさないため、社民の地方議員らと連携を続けていく」と話した。

1195とはずがたり:2021/01/29(金) 23:13:16
もう前から県連は強硬派だけど自治労は合流って聞いてたで。
何を今更焦っとんねん。
>小山氏は「立民支持となると非常に痛手だ」と語る。

立民支持に切り替え協議へ
自治労県本部 社民県連の影響必至
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210129595851.html
2021/01/29 10:38

 社民党新潟県連にとって最大の支持団体で、県内の自治体職員らでつくる産業別労働組合「自治労県本部」が、国政選挙で立憲民主党の支持に切り替える議論を始めることが28日、関係者への取材で分かった。7月に予定している定期大会までに結論を出す見通し。一方、社民の県議や市議ら地方議員との連携は維持する方向で検討する。

 社民県連は旧社会党時代を含めて長年、自治労県本部の支持を得てきた。本県での組織人数が2万人超とされる自治労の支持を失えば、国政選挙時に県内での比例票が減るだけでなく、県連の活動に影響が及ぶことは必至だ。

 自治労県本部は、立民支持を打ち出している中央組織とは別に社民支持を続けてきた。しかし、その社民では昨年以降、自治労出身の元党首、吉田忠智参院議員(比例)らが離党し、立民に合流。地方組織でも立民に合流する動きが相次ぐなど弱体化が急速に進んでいる。

 関係者によると、県本部が推す吉田氏が立民に合流したことや、野党第1党の立民を通じて政策実現を目指すべきだとの意見が上がっていることから、国政での立民支持について議論を始めることになった。

 一方、社民党の地方議員に対しては、これまで長く連携してきた経緯から、今後も協力関係を維持していく方向で調整を進めるとみられる。

◎結党76年の「老舗」 瀬戸際に

 社民党を長く支持してきた自治労県本部が、国政での支持政党を立憲民主党に切り替える協議に入る。県議や市議といった地方レベルでの連携は維持される見通しだが、国政選挙での比例票が減るなど社民の党勢への影響は不可避だ。前身の旧社会党の結党から76年。「老舗政党」の県連は瀬戸際に立たされている。

 「議員同士が泣いて別れる場合があるかもしれない。でも互いに尊重しながら同じような信頼関係で連携していくことが大事だ」

 今月中旬に新潟市中央区で開かれた自治労県本部の旗開き。社民県連副代表の長部登県議は、同本部がこれから着手する議論を念頭にあいさつした。

 本県の自治労の支持が立民に切り替わる可能性がある。それによって社民の地方議員に離脱者が出ることを想定し、呼び掛けた。

   ■    ■

 自治労県本部は組合員数2万人超を誇る、県内屈指の産業別労働組合(産別)だ。中央組織が立民を支持している中で、社民支持を貫く全国13県本部の一角を担ってきた。

 社民県連にとって「一番強力な支持団体」(県連代表の小山芳元県議)として、選挙の際は実働部隊を担ってきた。小山氏は「立民支持となると非常に痛手だ」と語る。

 実際、2019年の参院選では、社民比例代表で当選した、自治労出身の吉田忠智氏(現立民)が県内で約6千票を獲得した。社民党全体でも県内で約3万5千票の得票があり、自治労県本部の支援は大きかったとみられる。

 それでも、社民の党勢衰退は著しい。

 旧社会党時代には自民党との二大政党による「55年体制」を築いたが、昨年、立民との合流を巡って党が分裂し、今や国会議員は2人しかいない。福島瑞穂党首が改選を迎える22年参院選の結果次第では政党要件を失う可能性もある。

 こうした状況から、自治労県本部も中央組織と歩調を合わせざるを得なくなったもようだ。

 ある幹部は「国会議員が少ない状況では政策実現は難しい。立民支持で一つの大きな固まりになった方がいい」と指摘。社民支持の全国13県本部が立民支持に切り替える方向で足並みをそろえ始めたという。

   ■    ■   

 ただ、自治労は長らく県内の社民党を支えてきただけに、県議や市議ら地方議員との協力関係は深い。そのため、地方レベルでの連携は維持されるもようだ。

 自治労出身で社民党籍のある樋口秀敏県議は「地域で立民支持が広がりきっていない中、市民運動を続けるためにも当面は社民で活動したい」と話す。

 自治労県本部の幹部も「地方で社民と協力して取り組んできた平和運動などを絶やさないため、社民の地方議員らと連携を続けていく」と話した。

1196名無しさん:2021/01/30(土) 18:50:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/106a91ad2eae65a0dfbab30ae0fe412cda2b17ce
党員80人が参加…社民党県連合が臨時大会 “立憲民主党への全員合流案”可決 反対している党員も
1/30(土) 18:36配信
富山テレビ
社民党県連合は臨時大会を開き立憲民主党に合流し、来月には県内組織の立ち上げを目指すことにしました。
臨時大会には党員80人が参加し、立憲民主党に全員で合流する案が提出され、賛成多数で可決されました。
これを受け社民党県連合は、立憲民主党の県組織立ち上げを来月中旬をめどに目指し、党籍の変更手続きを行うということです。
しかし、合流に反対している党員もいて、県連合幹部は粘り強く説得し、みんなで合流することを目指していくとしています。

富山テレビ放送

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ddf9651202d0892427ffb9b5e78152f86b04381
社民党県連 立憲民主党へ合流も一部残留か
1/30(土) 18:02配信
北日本放送
 社民党県連は30日の臨時大会で、立憲民主党への合流を正式に決定しました。一部の党員は残留を表明していて、県連は分裂する可能性が高まっています。

 菅沢裕明県連代表は大会で代議員らを前に、「政治的影響力、政策実現力が弱い現状を認識し、冷静に判断を」と呼びかけました。

 県連などによりますと、立憲民主党へまとまって合流することを提案した議案書について、残留を尊重する内容にすべきとの意見が出たものの、賛成多数で採択したということです。

 一部の党員は、大会後に社民党に残ることを明言していて、県連組織は分裂する可能性が高まりました。

 菅沢裕明代表
「この国の政治を、中央、国を地方から変えていくために全力で戦う、新しい出発点に立つ」

 社民党県連は、2月中旬をめどに立憲民主党の県組織設立を目指すとしています。

1197名無しさん:2021/01/31(日) 10:07:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0a85e82fdab20b3702637dfba3df1e9836a8e53
社民県連組織は存続 所属議員の立民合流へ 政治団体の設立決定
1/31(日) 8:43配信
福島民報
 立憲民主党県連に合流する方針を示していた社民党県連は三十日、福島市で臨時大会を開き、県連組織の存続と、所属議員の立民への合流に向けた新たな政治団体「社民フォーラム(仮称)」の設立を決めた。当初は社民県連全体で立民県連に合流する方針だったが、内部で意見が分かれたため、組織を残しつつ、議員は合流できる形を取った。

 昨年十一月の社民県連の常任幹事会で、所属する県議一人と市町議二十七人、全党員約五百人で立民県連に合流する方針を申し合わせていた。ただ、社民県連内で、平和運動や脱原発など社民の主要政策を継続できるかどうかを疑問視する意見が根強くあった。

 臨時大会では、残留・合流の双方を容認する方針として、(1)立民への合流(2)社民フォーラムの設立(3)県連の存続-の三つの柱を盛り込んだ議案が提出され、満場一致で可決された。

 合流を目指す議員と党員を中心に三月末までに社民フォーラムを設立する。それぞれの意向を踏まえ、議員は四月一日をめどに立民県連に合流する見通し。

 臨時大会は非公開で開かれた。大会後、代表の紺野長人県議が報道陣の取材に応じ「党員一人一人の意見を尊重した。どの組織に属しても社民主義を継承していくことに変わりはない」とした。

 党本部は昨年十一月の臨時党大会で、立民に合流するため国会議員や地方組織が個別に党を離れることを容認する議案を可決した。

1198チバQ:2021/02/11(木) 00:33:27
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASP2B72L8P2BUTFK00Q.html
「ひとりを笑うな。」社民党 新たなキャッチコピー
2021/02/10 22:14朝日新聞

「ひとりを笑うな。」社民党 新たなキャッチコピー

「ひとりを笑うな。」のキャッチコピーと、新しいポスターを発表した社民党の福島瑞穂氏=2021年2月10日、東京・永田町、三輪さち子撮影

(朝日新聞)

 社民党の福島瑞穂氏は10日、新しいキャッチコピーとポスターを発表した。新型コロナウイルスによる社会の変化を踏まえ、ポスターは「弱音をはける社会へ」、SNS向けのコピーは「ひとりを笑うな。」と打ち出した。

 「弱音をはける社会へ」のポスターについて、福島氏は「自助といわれ弱音すらはけず、餓死して亡くなったり、ホームレスになったり、生活保護がもらえなかったり、コロナ禍でここまで来てしまった。みなさんの弱音に政治が向き合うことがある、というメッセージ」だと語った。

 一方、SNS向けのコピーは「ひとりを笑うな。」。検察庁法改正案では、1人の女性が投稿したハッシュタグが広がり、著名人らを巻き込んだ運動になった。男性社会で軽んじられがちな女性たちを応援する意味を込めたという。

 昨年11月に一部が立憲民主党に合流し、社民党は分裂。4人いた国会議員のうち、最終的には2人が残ったものの、一時は党に残るのは福島氏1人ではないかとみられていた。

 広報担当の大椿裕子氏は10日の会見でこう強調した。「(福島氏が)『いよいよ一人か』と、報道されたから作ったわけではありません」

     ◇

 国会論戦や各党の動きなどの様子を「国会ひとコマ」としてお届けします。(三輪さち子)

1199名無しさん:2021/02/11(木) 14:51:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/463efc6290234f27b32e382855d2c83a8b0bab6f
社民、次期衆院選共闘は地域単位で協議 福島党首、神奈川は野党統一候補を
2/11(木) 11:46配信
カナロコ by 神奈川新聞
 社民党の福島瑞穂党首は10日の定例会見で、次期衆院選での立憲民主党などとの共闘に向けた協議は県など地域単位で進める方針を示した。神奈川では15区の新人を野党統一候補として求める一方、他選挙区について選挙協力を示唆した。

 同党首は「立民との合流協議を巡ってさまざまあった」などと党再編の影響を認めた上で「神奈川のように一致結束して組織が存続した地域もある。他の野党と共闘し統一候補を立て、現政権へ対峙(たいじ)していく姿勢は不変」と説明した。

 「存続した地域では各党との協議テーブルに着く。例えば神奈川では15区の公認新人へ支援を寄せてもらい、他選挙区では推薦などを検討したい」とした。立民へ合流が進んだ地域の支持者を念頭に「思うところはあるだろうが野党共闘に協力するよう促したい」と述べた。

 この日は衆院選をにらんだポスターや動画を発表。「弱音をはける社会へ」とのコピーを「新自由主義さようなら、社会民主主義こんにちはの意味」と解説。「ひとりを笑うな」では「個々人の可能性の大きさをアピールした。私の現状をやゆしたわけではない」と笑いをとった。

神奈川新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/d57e8f415761a9291a02115644b28cc2ced71f02
「ひとりを笑うな。」 少数逆手に自虐ポスター 社民党
2/11(木) 10:28配信
西日本新聞
 「ひとりを笑うな。」-。社民党は10日、新ポスターとともに、ツイッターなどネット専用のキャッチコピーを発表した。立憲民主党との合流騒動の過程で、一時は国会議員が福島瑞穂党首1人になるかもとやゆされたことを逆手に取った「自虐」戦略。少数派の声を重視する姿勢も込めた。

 昨年末に衆参2人が離党して立民に合流し、福島氏と照屋寛徳衆院議員の国会2議席となった社民。党勢復活に向けたハードルは財政難で、「ネットでポスターが話題になればお金もかからない」と、紙の2種類とは別にネット用の2種類をつくったという。

 一輪のバラを手にした福島氏の写真の隣には「どんなに大きな変化も、ひとりの声から始まる」のメッセージも。福島氏は「(東京五輪・パラリンピック組織委員会の)森喜朗会長の女性蔑視発言も、その場にいた人はみんな笑った。おかしいと言える一人の勇気から政治が始まると伝えたい」と話した。 (川口安子)

西日本新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/e892d0f63e848f8bb4172de1d856501b55b8e30c
社民党が新ポスター発表 「弱音をはける社会へ。」など
2/10(水) 19:42配信
産経新聞
 社民党の福島瑞穂党首は10日の記者会見で、同党の新ポスターを発表した。

 福島氏の写真に「答えは現場にある。」、「弱音をはける社会へ。」のキャッチコピーをあしらった2枚で、会員制交流サイト(SNS)向けのポスターや、福島氏が「あなたの悩みを聞かせてください」と語りかける広報動画も作成した。

 福島氏は「『弱音をはける社会』って、さようなら新自由主義、さようなら自己責任、こんにちは社会民主主義、ということだと思う」などと説明し、「この2つのポスターで、新生社民党、メッセージを出してみんなの心に届くように頑張っていきたい」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3693ed5f5f76d4aa2e907dd3fc8cd78b7684cab1
「弱音をはける社会へ。」 社民が新ポスター
2/10(水) 15:58配信
時事通信
 社民党は10日、党の新たなポスターを発表した。

 福島瑞穂党首の写真に「弱音をはける社会へ。」「答えは現場にある。」のキャッチフレーズをそれぞれ配した2種類。ウェブ用では、「ひとりを笑うな。」「変えるって楽しい!」と掲げた。立憲民主党との一部合流に伴う分裂で所属国会議員は2人となったが、次期衆院選での党勢拡大につなげたい考えだ。

 福島氏は記者会見で、「弱音を吐ける社会をつくりたい。政治はあなたの声を聞きながら変えていくよという温かいメッセージを届けたい」と語った。

1200さきたま:2021/02/11(木) 15:20:31
>>1192>>1193
「社会民主主義フォーラム」は民社協会みたいな組織になるのでしょうか。

吉田前幹事長が「非正規」切り捨て!/社民党本部は機能麻痺状態
インサイド
2021年2月号 POLITICS [ディープ・インサイド]
https://facta.co.jp/article/202102034.html
とんだバースデー・プレゼントとなった。福島瑞穂社民党党首の誕生日であった昨年12月24日、同党常任幹事会で吉田忠智幹事長と吉川元・副党首の離党と辞任が承認され、両氏は同日、立憲民主党に入党した。

非議員で専従の中川直人副幹事長と横田昌三総務企画局長も年末に辞任し、中川氏は政治団体「社会民主主義フォーラム」の事務局長に転身し、横田氏は立民本部職員に鞍替えした。社民フォーラムとは、立民に合流する党員や党組織が情報交換などのために設立した団体だ。

1月5日、福島党首は同党本部での仕事始めで「緊急事態宣言を出すならば補償が必要だ」と威勢よく菅政権を批判した。新しく幹事長に就いた服部良一元衆院議員は党の再建と総選挙への決意を表明。ところが、周りを見渡せば参加者が妙に少ない。それもそのはず、同党本部の正規職員11人のうち、8人が昨年末で退職し、1月4日付で立民本部職員に採用されたからだ。社民党本部は機能麻痺状態に陥った。

一方、同党の機関紙『社会新報』と月刊誌『月刊社会民主』の編集スタッフ全員が社民党に残留となった。その理由は編集スタッフのほとんどが非正規雇用で、吉田前幹事長が社民党から立民に移籍する職員推薦枠から非正規を除外したためだ。「吉田氏は国会で同一賃金同一労働と言いながら、非正規を切り捨て、正規だけを引き連れて立民に遁走。明白な差別だ」とスタッフは憤る。

11月の臨時全国大会で「熟年離婚」分党議案が可決されて以降、機関紙はわずか2カ月間で発行部数の2割が減り、採算ラインを割る可能性が出てきた。社民党は党員1万3千人、党公認の都道府県議数は31人、市町村議は212人。このうち半数近くが3月までに立民及び社民フォーラムに移籍する予定。75年の歴史を持つ老舗政党はどん底から巻き返すことができるのか。新執行部は2月21日、都内で全国代表者会議を開き、党再建プランを発表する。

1201名無しさん:2021/02/14(日) 14:09:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a7103b8d088029826daf6d9c7f352bb4cb891ae
白衣の国会議員・小池晃が明かす「菅政権に対する本音」
2/14(日) 11:02配信
FRIDAY
「大学を卒業して、内科医として病院に務めたんです。目の前にね、病気で苦しんでいる人がいる。その人に元気になってもらう。それが仕事でした。けれども、病気が治っても帰る家のない患者さんもいました。悔しかった。病気を治すだけじゃなく、困っている人、苦しんでいる人を助けたいと思って政治家になったんです」

国会で、コロナ禍の生活支援や経済的な援助を求める質問を次々と繰り出している小池晃・参議院議員。その思いの原点は、医師だった時の経験だという。あまり語られることがない医師時代の小池氏の話、そして、現政権について思うことを率直に聞いた。

「お金がなくて病院にかかれなかった患者さんもいました。そして今、新型コロナに感染して、十分な医療を受けられない人がいる。ここには、患者さんの経済的な問題と、社会的な問題があるんです。

日本には国民皆保険の制度があって、みんなが必要な医療を受けられるはず。それなのに今、『医療崩壊』とまでいわれる状態になってしまったのはなぜなのか。ウイルスの脅威は避けられませんが、対応する政治の責任は大きいと思います」

日本で新型コロナの感染が意識され始めてちょうど1年になる。対策は「後手後手に回った」といわれている。

「科学的に根拠のない対応が多すぎました。昨年1月の時点で『中国の武漢で新型肺炎が広がっている』とわかっていたのに、安倍首相は中国に向けて『訪日歓迎』のメッセージを送りました。結果、春節の長期休暇で、中国から観光客がたくさん来日した。オリンピック・パラリンピックの開催が延期に決まるまで、感染症を軽く見るような対応を続けてしまったんです。

その後、第2波、第3波と感染が拡大しているとき、国会を閉じてしまった。こういうときこそ、国会を開催して対応策を話し合うべきだったのに、と思います」

◆コロナ禍の生活苦を救うには

2020年4月、そして今年1月「緊急事態宣言」が出された。

「感染症を封じ込めることは重要です。徹底的にやるべきでしょう。ただ、それにともなう損失、お店を開けられないとか、仕事ができなくなった人への補償とセットでなければ。コロナ禍で自殺者が増えてしまった。生活を守らないで規制だけするというのはあまりに無責任です」

この間、小池氏は一貫して、医療体制の充実と補償を訴えてきた。

「昨年春の国会で、当時首相だった安倍さんが『補償はしません』って、言っちゃったんです。それが今も引きずっている。コトバの縛りにあっているんです。菅さんは、未だ安倍路線を継承していますから。状況の変化に合わせて対応していく発想は感じられないです。専門家の意見を聞くといいながら、その意見を全く反映しなかったり、逆にとってみたり。お粗末すぎるんです。

『補償』って、たとえばあるお店が休業します、そのお店の以前の売り上げを『全部もちます』ということじゃない。そのお店が、この先続けて行けるように、休んでいる間の固定費、家賃とか人件費を補いましょう、ということなんです。そうすれば、休業があけたらまた同じように営業して生活していける。政治って、人の生活を守るためにあるんです。人が、安心して生きていけるようにするためにあるんです。

共産党って、文句ばっかりいってるという人もいらっしゃいますよね。でもね、文句じゃないんです。だって、みんな生きていかなきゃいけない。困っている人がいれば、助けなきゃいけない。政治の役割ってそういうことでしょう?」

◆困っている人のために「すぐ動く」

「新型コロナ特別措置法で、さまざまな『罰則』規定ができました。罰則で、恐怖心で縛って、なにかうまくいくと菅さんは思っているんでしょうか。

経済的には、罰則ではなく補償で『営業しなくてもやっていける』安心できる状態を保つ。

日本の医療は本来、とても充実しているし、保健所の機能は優れている。良いところがたくさんあるんです。だから、諸外国に比べて感染も比較的深刻になっていないんだと思います。そういう良いところを生かして、感染者が減っている今こそ、PCR検査を増やしていったらいい。医療の充実です。

その両輪で、コロナを乗り切る。今ね、『困ったときは共産党に相談しよう』キャンペーンをやってるんですよ」

2月13日深夜に、福島県沖を震源とする大きな地震が起きた。直後に「現地と連絡をとっています。暗い中、不安も大きいかと思います。どうかお気をつけて」とツイート。14日早朝には、党の「福島県沖地震災害対策本部」を設置、本部長として、救援と情報収集を始めていることを伝えた。ともかく、「困ったときはすぐ動く」がモットーだ。

1202名無しさん:2021/02/14(日) 14:09:51
>>1201

◆菅政権に対する「本音」は…

今、菅義偉首相の支持率はどんどん下がっている。「菅政権ではダメだ」「二階幹事長が牛耳っているのでは」という声が聞こえる。が、じゃあ、誰なら任せられるのだろうか。「野党の本音」を聞いてみた。

「各国で女性のリーダーが活躍していますが、野田聖子さん…二階さんと一緒になにかやってますよね。石破茂さんなど、ご意見の一部に共感できるところもありますが、まず今の自民党にいる、あの菅さんや二階さんのもとで働いているという時点で、疑問です。もし、万万が一、離党するとなれば、共に戦えるかもしれませんが。

河野太郎さん。テレビ番組でもご一緒しましたが…変わった方という印象です。ずけずけものを言うところが『発信力がある』と誤解されているんでしょう。

もちろん、あれだけたくさんの嘘をついた安倍さんの再登板は論外です。

政治なんてこんなもんだろうという『悪慣れ』は残念すぎます」

◆夢は「戦いのない世界」

「オリンピックは延期できるけど、選挙は延期できません。秋には必ず総選挙がある。そのとき、この国にとってなにが必要か、判断しなければ。共産党の議員は衆参合わせて25人。自民党は391人です。そのひとりひとりが、きちんと働かなければならないと思います。

国会議員って、1億2000万人のために働いている。でも、目の前のひとりのために働いていたときと同じ気持ちもあるんです。困っている人を助けたい。僕の夢は世界から戦争をなくすこと。大きいでしょ。でもね、思い続けることが大事だと思ってる。頑張りますよ」

小池晃 60歳。勤務医時代の地元、赤羽の居酒屋が好きで、銀座の高級バーには行かない。今も、ときに白衣を着て困っている人の生活、健康相談にのっている。

FRIDAYデジタル

1203名無しさん:2021/02/14(日) 19:26:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/27b7540b21e79c40020642a0f35209b04565c1bc
社民党沖縄県連、事実上の分裂 68人が残留、立民合流含め96人が離党
2/14(日) 15:26配信
沖縄タイムス
 社民党県連(照屋大河委員長)は14日、那覇市内で臨時大会を開き、立憲民主党への合流組と社民党への残留組に分かれることを正式に決定した。党員164人中、立民合流を含め96人が14日付で離党した。68人は引き続き社民に残る。前身の社会党から一貫して「護憲」を掲げる老舗政党は、事実上分裂し、大きな岐路を迎えた。

 照屋氏は「長年、活動を共にしてきた仲間と別々の道を歩み出すのは複雑な気持ち。党をまとめ一つの方向に進められなかったのは委員長の力のなさだ」と謝罪。「基地のない平和な沖縄を目指す仲間であることはこの先も変わらない」と述べ、引き続き連携する考えを示した。

 現職議員では県議の仲村未央、崎山嗣幸両氏を含む7人が離党した。3月中に立民へ入党する方向で調整している。照屋、上里善清両県議は社民に残留する。

 臨時大会では、合流、残留組双方が(1)衆院選で連携し沖縄全選挙区で勝利して政権交代を実現する(2)名護市辺野古の新基地建設を阻止する(3)玉城デニー県政を支え平和、労働運動を展開する―とした議案を全会一致で承認した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/820c5d199019fa8f7a6eafee603731e217e0ea69
社民沖縄県連が分裂 残留68人、離党は96人 臨時大会で承認
2/14(日) 15:49配信
琉球新報
 社民党県連(照屋大河委員長)は14日午後、臨時の党県連大会を那覇市古島の教育福祉会館で開き、立憲民主党への合流に向け、残留と合流の双方を認め合う議案を全会一致で承認した。これにより、1958年の沖縄社会党結党以来、「護憲」を掲げ、県内の革新政党のけん引役として影響力を発揮してきた社民県連が分裂した。

 大会により現執行部は解散し、残留組内で新たな執行体制を決める。党員164人中、68人が「残留」を選択し、96人は立民への合流を含めた「離党」を選択した。党籍を持つ県議4人のうち、仲村未央、崎山嗣幸の2氏は立民に合流し、照屋大河、上里善清の2氏は社民に残る意向を示している。

 大会では、「党全体として一つの方向に至らなかったのは残念だが、辺野古新基地建設問題をはじめ米軍基地集中による人権、自治の侵害がなおも続く中、立ち止まる余裕はない」として、残留組、合流組双方が次期衆院選での政権交代や新基地建設阻止に向けた取り組みを進めていくことを確認した。

琉球新報社

https://news.yahoo.co.jp/articles/751d85a398b37deb9e5bf74c4e3cbe2c05ce895a
社民党沖縄県連 96人が離党 辺野古阻止方針共有も事実上の分裂
2/14(日) 18:19配信
沖縄テレビOTV
社民党沖縄県連は14日臨時大会を開き、立憲民主党への合流と残留の双方を認める事を承認した。

14日開かれた社民党沖縄県連の臨時大会では立憲民主党への合流と社民党への残留の双方を認めることで一致した。

党員164人のうち、社民党に残留の意思を示しているのは68人で、立憲民主党への合流組みを含む96人はきょう付けで離党した。

県議会議員は照屋大河議員と上里善清議員が社民党に残留し崎山嗣幸議員と仲村未央議員は立憲民主党に入党する意向を示している。

▽照屋大河執行委員長「全党員党友の皆さんには党がまとまって一つの方向に進むことができなかったことについては何よりも委員長の力のなさだと思ってます心よりお詫びを申し上げます」

一方、普天間基地の辺野古移設の阻止など従来の運動については合流と残留双方で取り組むとしている。

沖縄テレビ

1204チバQ:2021/02/14(日) 19:41:31

7449 :チバQ :2021/02/14(日) 19:40:24
https://news.goo.ne.jp/article/okinawa/region/okinawa-20210214151800.html
社民党沖縄県連、事実上の分裂 68人が残留、立民合流含め96人が離党
2021/02/14 15:18沖縄タイムス

社民党沖縄県連、事実上の分裂 68人が残留、立民合流含め96人が離党

沖縄タイムス

(沖縄タイムス)

 社民党県連(照屋大河委員長)は14日、那覇市内で臨時大会を開き、立憲民主党への合流組と社民党への残留組に分かれることを正式に決定した。党員164人中、立民合流を含め96人が14日付で離党した。68人は引き続き社民に残る。前身の社会党から一貫して「護憲」を掲げる老舗政党は、事実上分裂し、大きな岐路を迎えた。

 照屋氏は「長年、活動を共にしてきた仲間と別々の道を歩み出すのは複雑な気持ち。党をまとめ一つの方向に進められなかったのは委員長の力のなさだ」と謝罪。「基地のない平和な沖縄を目指す仲間であることはこの先も変わらない」と述べ、引き続き連携する考えを示した。

 現職議員では県議の仲村未央、崎山嗣幸両氏を含む7人が離党した。3月中に立民へ入党する方向で調整している。照屋、上里善清両県議は社民に残留する。

 臨時大会では、合流、残留組双方が①衆院選で連携し沖縄全選挙区で勝利して政権交代を実現する②名護市辺野古の新基地建設を阻止する③玉城デニー県政を支え平和、労働運動を展開する―とした議案を全会一致で承認した。

1205名無しさん:2021/02/16(火) 11:10:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/976d50245fa32c28cd034bb284623ea4a90798ba
社説[社民党県連「分裂」]どちらも厳しい船出だ
2/16(火) 6:46配信
沖縄タイムス
 護憲の党を掲げてきた老舗政党が、県内でも分裂となった。

 社民党県連は、立憲民主党への合流組と社民党への残留組に分かれることを正式に決めた。党員164人のうち立民への合流者を含め96人が離党した。社民に残るのは68人にとどまる。

 4人いる県議は2人ずつ分かれる。11人の市町村議員も双方に分かれる。今期限りで引退する照屋寛徳衆院議員は残留するという。

 社民党は全国的に見れば党勢の衰退が著しい。国政政党としての要件は、ギリギリのところで何とかクリアしている状態だ。次の衆院選で維持できるかは見通せない。

 党本部では解党による立民への合流が議論され、県連も一時は「合流やむなし」と受け入れる姿勢を示していた。

 自民1強の政治状況が続く中、「沖縄の声を国政へ届ける」ために、国政野党第1党に合流して大きなまとまりをつくろう、とする考えは理解できる。

 ただし県内では、米軍基地問題などへの熱心な取り組みで社民が存在感を示してきたのも事実だ。

 2019年の参院選比例代表での県内政党別得票数をみると、自民の13万5千票(25・9%)に次いで社民は10万票(19・2%)を獲得しており、根強い支持がある。

 前身である社会党時代からの支持者の中には、分裂に対するとまどいもあるだろう。離党する議員は、自身の選択を丁寧に説明する必要がある。

■ ■

 一方で立民も伸び悩んでいる。

 政府のコロナ対応の遅れなどで菅内閣の支持率は続落傾向にあるにもかかわらず、立民の支持率は自民党と差が開いたままだ。政権批判の受け皿となっていない。

 昨年11月に立民県連が発足したが、県内ではまだ存在感は薄い。社民からまとまった人数が合流することで今後、組織として結束できるか懸念もある。

 合流組と残留組、どちらにとっても厳しい船出となるのは間違いない。

 かつてのような勢いを欠いた「オール沖縄」勢力に、今回の分裂がどのような影響を及ぼすかもよく分からない。

 分裂を決めた臨時大会では、名護市辺野古の新基地建設を阻止することや玉城県政を支えることなどを確認し合った。

 ただ、那覇軍港の移設問題など政策の一部には社民と立民で温度差もみられる。連携が十分取れるか不安も残る。

■ ■

 来年には「オール沖縄」と自公が激突する最大の政治決戦、知事選が控えている。

 浦添市長選では政策の「腹六分」「腹八分」で結集することの難しさも露呈した。次は秋までに予定される衆院選が正念場となる。

 平和や基地問題はもちろん重要だ。社民と立民、どちらも非正規雇用や多様性の問題に積極的に取り組んできた強みがある。長引くコロナ禍で疲弊した県民の暮らしをどう立て直すか。しっかり協議し、共感を得られる政策を示せるかが鍵となる。

1206名無しさん:2021/02/21(日) 09:45:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8d3558a154f28e53324b6bf24c12c123f6fbda7
社民党沖縄県連の新代表に照屋県議 幹事長に宮城氏
2/21(日) 5:34配信
琉球新報
 立憲民主党への合流を巡り、分裂した社民党県連は20日、那覇市古島の教育福祉会館で定期大会を開き、前執行委員長の照屋大河県議を新代表に選出した。幹事長には前県議の宮城一郎氏が就任した。運営規則を改正し、県連の略称を「沖縄社民党」とすることなどを確認した。

 1958年の沖縄社会党結党以来の県内組織は存続するものの、半数を超える党員が離脱する形となり、低迷する党勢の拡大が喫緊の課題となる。前北中城村長の新垣邦男氏が社民公認で出馬を予定する次期衆院選に向け、他党との共闘態勢の構築にも取り組む。

 所属党員は72人で、照屋寛徳衆院議員=沖縄2区=は顧問に就いた。

 新体制の発足を受け、照屋代表は「人数は減ったが、顔を上げ胸を張って護憲の社民党を大きく広げるために頑張る。立民に行くメンバーもいるが、辺野古新基地建設を強行する政府に立ち向かわなければならない」と呼び掛けた。運営規則を改正し、執行委員長を代表に改称、書記長は幹事長に変更した。県連の執行機関である執行委員会は常任幹事会に変更し、執行委員は常任幹事となる。支部は11から9支部に変更する。

 立民との合流を巡っては、社民県連所属の党員164人のうち96人が離党した。関係者によると、年齢などを理由に引退する党員もおり、96人中、何人が立民に合流するかは未定。

琉球新報社

1207名無しさん:2021/02/22(月) 06:01:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/a609148bd6537c62028f351708a4a56ba90f1a51
衆院選「得票率2%」目標 社民、存続懸け 全国代表者会議
2/21(日) 19:59配信
時事通信
 社民党は21日、全国代表者会議をオンラインで開き、次期衆院選の目標を「4議席・得票率2%」とする闘争方針を決定した。

 同党は昨年12月、立憲民主党への合流組と残留組に分裂しており、「ジェンダー平等」や「市民との連携」を掲げて党再生を図る方針を確認した。

 福島瑞穂党首はあいさつで「新型コロナウイルス禍で新自由主義政策が明確に破綻した。今こそ公助、社会民主主義、社民党の出番だ」と強調。2022年までは公職選挙法上の政党要件を満たすことを踏まえ、同年の参院選で得票率2%以上を獲得して政党要件を維持する目標も表明した。

 会議では党勢拡大に向けサポーター制度を新設することも確認。服部良一幹事長は会議後の記者会見で、立憲への合流希望者の離党容認を決めた昨年10月以降、党員の約17%に当たる2258人が離党したことを明らかにした。

1208名無しさん:2021/02/22(月) 17:14:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/b024480ec9e586c638d2a80f0a7d5c9f9fc8c4ec
骨が弱い障がいのため電動車いすで生活し子育て中 沖縄出身のコラムニストが社民党の常任幹事に
2/22(月) 8:31配信
沖縄タイムス
 【東京】社民党は21日の全国代表者会議で、沖縄平和運動センター議長の山城博治氏(沖縄県連)と県出身コラムニストの伊是名夏子氏(神奈川県連)の両氏を党の新たな常任幹事とする人事案を承認した。党の常任幹事会8人中、2人が県出身者となる。

 山城氏は「社民党が消えるかもしれない、それに大きな脅威を感じていた。現場からも激励をもらったので頑張りたい」と意欲を述べた。

 骨の弱い「骨形成不全症」のため電動車いすで生活しながら子育て中の伊是名氏は「自助が叫ばれる中で私のように1人でできないことが多い人は生きづらさを抱えている。弱音を吐きながら助けを求めながら生きていける社会を作りたい」と述べた。

 福島瑞穂党首は両氏の人事について「日本の中で平和的生存権が最も侵害されているのが沖縄だ」と述べ、両氏と共に基地問題やジェンダー、社会福祉に取り組むとした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4dae519bba977a7158d48439a49fba38298ce303
「ママは身長100cm」コラムニスト伊是名氏、社民党常任幹事に 沖縄平和運動・山城氏も
2/22(月) 13:34配信
琉球新報
 21日開かれた社民党全国代表者会議では、那覇市出身でコラムニストの伊是名夏子氏と沖縄平和運動センター議長の山城博治氏が常任幹事に選出された。

 伊是名さんは骨の弱い障がい「骨形成不全症」で電動車いすを使用しながら、2人の子育てに奮闘している。コラムニストとして新聞やウェブメディアにも執筆するほか、各地で講演活動もしている。

琉球新報社

1209名無しさん:2021/02/23(火) 07:22:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4b0e668ddb8ecf4144e1940a08ce30da2f1c9b
社民、衆院選4議席目標 党員離れは「想定より少ない」
2/22(月) 20:14配信
朝日新聞デジタル
 社民党は21日、全国代表者会議をオンラインで開催し、次期衆院選で「得票率2%、4議席」の獲得を目指す活動方針を決めた。昨年2月の党大会で「3%、5議席」としたが、同年11月に一部が立憲民主党に合流したため方針を見直した。今回の分裂で約1万3千人の党員のうち2258人が離党したという。服部良一幹事長は「想定よりかなり少ない」と語った。

 福島瑞穂党首は国政選挙の候補者と党執行部を男女同数にするとした。副党首に元労組幹部の大椿裕子氏が就任。常任幹事に「骨形成不全症」の障害があるコラムニストの伊是名夏子氏、平和運動家の山城博治氏らが加わった。

朝日新聞社

1210名無しさん:2021/02/28(日) 13:02:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/804319b61370b502e1b75067027d962eb80494c4
社民党佐賀県連解散の議案を承認 常任幹事会、3月の定期大会に提出へ
2/28(日) 12:27配信
佐賀新聞
 社民党佐賀県連(中村直人代表)は27日、佐賀市で常任幹事会を開き、社民党県連を解散し、立憲民主党へ入党する議案を承認した。議案は3月13日に開く社民党県連の定期大会に提出し、承認されれば社民党県連の解散が正式に決まる。

 常任幹事会は13人が出席し、冒頭以外は非公開だった。終了後に取材に応じた徳光清孝県連幹事長によると、県連の解散や、立民への入党に向けた議案などを審議した。県内支部や平和運動センターの取り扱いについては「解散後の対応になってくる」と説明した。

 議案が定期大会で承認されれば3月31日に解散し、1週間以内に県選挙管理委員会に届け出る。その後、地方議員が立民に入党を届け出る手続きに入る。

 県内の社民の地方議員は県議1人と市議6人、町議1人の計8人で、全員が立民に合流する見通し。党員は約160人で、立民に移るか、社民県連解散を機に政治活動から身を引く判断をするとみられるが、十数人は社民の党員としての活動を希望しているという。(岩本大志)

1211チバQ:2021/02/28(日) 23:00:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa4359e072cd32c797916ea6d34c96d4f7a95402
「中国海警法は国際法違反」共産党・志位委員長発言に自民議員も喝采
2/28(日) 19:05配信
 中国がコロナ禍の混乱の隙を突くように日本の領海への侵入を繰り返し、東シナ海の緊張が高まっている。今年2月1日に中国政府が海警局に武器使用権限を与える海警法を施行し、海警局を「第2の海軍」化した。
 ところが、肝心の日本政府の動きは非常に鈍い。加藤勝信・官房長官は領海侵入に、「遺憾である」と繰り返すだけで、茂木敏充外相は海警法について、「国際法に反する形で適用されることがあってはならない」と中国に“お願い”する始末だ。

 弱腰の菅政権とは対照的に、日本の政界で中国の海警法と領海侵入を最も強く批判しているのが日本共産党だ。

 志位和夫・委員長は2月12日、「海警法の施行は国際法に違反」するとして撤回を求める談話を発表。この日本共産党による中国共産党政権批判には、自民党内から「よく言った」との声があがっているほどだ。

 志位氏に話を聞いた。

「海警法は明らかに国際法違反です。国連海洋法条約では、沿岸国の権限を限定的に規定し、国際社会の航行の自由を広く認めている。たとえ領海内であっても無制限な強制措置は取れない。

 ところが、中国の海警法の条文を読むと、『我が国(中国)の管轄海域』を一方的に決めて、臨検ができるとか、武器使用を含むあらゆる必要な措置を講じて侵害を阻止し危険を除去する権限を有すると書いてある。しかも、法律上、管轄海域とは何かという規定がない。要するに中国がいくらでも管轄海域を広げられる。これは国際法の秩序に真っ向から反する。だから日本政府は法律自体が国際法違反だと批判し撤回を求める必要がある」

 中国の覇権主義にも警鐘を鳴らす。

「この10年で中国には深刻な変質が起きている。そのひとつが覇権主義です。東シナ海、南シナ海で力ずくで現状を変更しようとしている。日本共産党は2017年の党大会の決議案に中国の覇権主義への批判を盛り込んだが、直前に当時の程永華・駐日大使が、『削除してくれませんか』と言ってきた。私は『それはできません』と何が問題なのかを1時間半くらい話した。私が中国と議論してきて思うのは、中国共産党はたいへんに大きな党だが、正論を言われるのが嫌なんです。向こうが正論を言われるのが嫌なら、なおのこと言わなければならない」

 しかし、日本政府は中国にものが言えない。志位氏も呆れている。

「国際法違反ときっぱり言えない日本政府の姿勢は、本当に情けないと思います」

 菅義偉・首相は2月17日の衆院予算委員会で野党から海警法が国際法違反と認めるように迫られたが、「国際法との整合性との観点から問題のある規定を含む」と中国に遠慮した言い方に終始した。

※週刊ポスト2021年3月12日号

1212名無しさん:2021/03/01(月) 06:52:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/0803e6774748e00c522edc15f51909887944d3e6
社民党宮崎県連が分裂 党員の約6割が立憲民主党へ合流 宮崎県
2/28(日) 19:16配信
宮崎ニュースUMK
社民党宮崎県連は28日に臨時大会を開き、立憲民主党の合流希望者などでつくる新たな政治団体への財政負担を承認しました。また立憲民主党への合流に向け、28日付けで離党手続きも始まりました。

臨時大会では、立憲民主党への合流を希望する党員などで設立を目指す政治団体「社民フォーラム」へ財政負担を決める議案が全会一致で承認されました。
これにより社民党県連は、現在の組織に残る党員と立憲民主党に合流する党員に分かれることになりました。
社民党県連によりますと、1月に党員に意向調査を行ったところ、約6割が立憲民主党への合流を選んだという事です。
また、宮崎県内7つの支部を提出先として、28日付けでの離党届けの提出も開始されました。

新たな政治団体「社民フォーラム」は脱原発や憲法9条を守る事などを掲げ、3月中に設立される予定です。

テレビ宮崎

最終更新:2/28(日) 19:16
宮崎ニュースUMK

1213名無しさん:2021/03/01(月) 13:07:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/75ca981b97e193b9510a0b487a0419fe7c369762
日本共産党・志位和夫委員長が習近平・中国共産党を痛烈批判「尖閣諸島は疑いなく日本の領土だ」
3/1(月) 7:05配信
NEWSポストセブン
 中国政府の覇権主義的行動が、どんどんエスカレートしている。2月1日、海上警備にあたる海警局に武器の使用を認める「海警法」を施行。海警局の船舶が、沖縄県石垣市の尖閣諸島周辺の領海への侵入を繰り返している。こうした動きへの菅政権の対応が“弱腰”であると厳しく批判しているのが、日本共産党の志位和夫・委員長だ。

 志位氏は2月26日発売の『週刊ポスト』でインタビューに応じ、中国共産党の対外姿勢に強い警戒感を表明するとともに、日本政府が誤った対応を取っていることが問題をより深刻にしていると追及した。

 もともとは、ともに1920年代にコミンテルン(共産主義インターナショナル)の指導のもとで生まれた中国共産党と日本共産党だが、両者の関係は複雑だ。1960年代後半以降、中国で文化大革命が進められると、日本共産党は「宮本(顕治・書記局長=当時)修正主義集団」と批判の対象となり、両党の関係は長く断絶していた。1998年からは不破哲三・委員長(当時)のもと交流が再開したものの、それ以降も「批判すべきことは批判してきた」と志位氏は語る。

「私たち日本共産党は、節目節目で中国政府に対して直接ものを言ってきました。私自身が発言したものだけでも、チベットの人権問題、(民主化運動でノーベル平和賞を受賞した)劉暁波氏の投獄問題、南シナ海や東シナ海での覇権主義的行動、香港やウイグルでの人権抑圧など、問題が起きるたびに、是正を求めてきました。しかし、彼らは批判を受け入れる様子がない」(志位氏)

 緊張状態が続く尖閣諸島についても、「そもそも日中国交正常化の時の交渉に問題があった」と指摘する。

「尖閣諸島の問題は、1972年に当時の田中角栄・首相と周恩来・首相が日中共同声明を出すにあたって議論をしています。その際に周氏が『いまこれを話すのはよくない』として“棚上げ”を主張し、日本側は事実上同意してしまった。日本政府は尖閣諸島の領有権について、この時にはっきりと主張するべきだったのです。日本の外務省は簡単な記録しか表に出していませんが、中国側は詳しい議事録を出しています。そこでは、日本側が何も言っていないということが明確になっています。

 中国側が初めて公式に領有権を主張したのは1971年のことです。その翌年に国交正常化となったわけですが、交渉の際にはっきりとものを言わないだらしない態度をとったことが、現在に至るまで尾を引いています。正面切って、尖閣諸島は日本の領土であるという国際法的、歴史的な根拠をぶつければ、争う余地がない問題のはずです。にもかかわらず、日本政府はずっとそれをやってこなかった」(志位氏)

 江沢民氏、胡錦涛氏、習近平氏ら歴代の国家主席とも会談した経験のある志位氏は、「中国共産党はたいへんに大きな政党だが、正論で向かってこられることを嫌がるところがある」と指摘する。
 
「だからこそ、事実と道理と根拠を示して述べ、国際社会の同意を得ることが重要になる。日本政府は弱腰の態度を改めて、今こそ言うべきことをきちんと言わなければならない」(志位氏)

 保守政党であるはずの自民党が政権与党の座にありながら、菅義偉・首相や茂木敏充・外相、二階俊博・党幹事長らが“対中べったり”にしか見えない外交スタンスを取り、革新政党である日本共産党トップがそれを叱るという、あべこべな構図である。この国の政治の歪な姿が浮き彫りとなった。

1214とはずがたり:2021/03/03(水) 15:43:38
能代総支部・大館北秋田総支部などが現在ある様だが総支部の最低人数を下回るという感じか。
他に秋田市総支部もあるようだが全て併せて秋田県総支部となるのかな?県「連」ではなくなりそうw

>県北地区で残留を希望する党員が少ないため現在の総支部体制は維持できない

>県南、県央地区には残留希望者が一定数いる一方、県北地区はほとんどが合流する見通し

社民、県内組織を1カ所に集約へ 党残留派が方針提示
https://www.sakigake.jp/news/article/20210301AK0005/
会員向け記事 2021年3月1日 掲載

 社民党県連(石田寛代表)が立憲民主党への合流準備を進める中、残留派でつくる「秋田県 社民党を存続させる会」(石川ひとみ代表)が28日、秋田市のアキタパークホテルで会合を開いた。県北地区で残留を希望する党員が少ないため現在の総支部体制は維持できないとし、将来的に党県組織の活動拠点を1カ所に集約する方針が示された。

 党員ら30人が参加し、冒頭以外は非公開で進められた。石川代表によると、県南、県央地区には残留希望者が一定数いる一方、県北地区はほとんどが合流する見通しであると報告した。

※この記事は「会員向け記事」です。電子版への登録が必要です。
(全文 373 文字 / 残り 131 文字)

1215とはずがたり:2021/03/03(水) 15:43:56
2021.01.20
社民県議ら12人立民へ 前代表小西氏ら入党届
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/1/20/90885

 社民党県連合に所属していた地方議員12人は19日、立憲民主党県連(小沢一郎代表)に入党届を提出した。26日の立民党本部常任幹事会で承認される見込み。

 小西和子前代表が盛岡市大通の立民県連で高橋重幸代表代行に手渡した。

 12人は県議の小西氏(盛岡選挙区)と佐藤ケイ子氏(北上同)、盛岡、宮古、奥州、久慈、北上、雫石、平泉の10市町議。社民を17日離党した。

1216名無しさん:2021/03/04(木) 11:16:13
前半

民主党スレ・2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1348989696/7567

7567 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/04(木) 11:15:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/e99e0f936cff929219411258560da3fa160a77c9
菅政権を倒すカギは「共産党」 “無敗の男”の仕掛けと赤旗砲〈週刊朝日〉
3/4(木) 8:02配信
AERA dot.

1217名無しさん:2021/03/04(木) 11:16:57
>>1216

 こうした事例が全国に散在していることに加え、さらに今後の課題も残されている。中村氏は言う。

「次の選挙で野党の議席数が増えれば、共産は、立憲とどのような政権を作るのかを議論する必要が出てきます。その時は、日米同盟、自衛隊、天皇制など野党内で考え方が違う部分についてはオープンな形で議論をすればいい。立憲も共産も変わらなければならない。そうすれば『大人の野党』になれる」

 集票力だけでなく、共産党にはもう一つ、唯一無二の武器がある。政権を揺るがすスクープを連発する機関紙「赤旗」を中心とした調査能力の高さだ。

 今国会でも、赤旗の報道に端を発する“次の爆弾”が準備されている。その一つが、菅首相の官房機密費問題だ。

 菅首相は官房長官時代の2822日間で、官房機密費の中でも領収書がいらない「政策推進費」を総額86億8千万円支出した。1日あたり307万円の支出だ。また、菅政権発足後にすでに5億円が支出されていることも明らかになった。

 さらに問題視されているのが、昨年9月の支出。8月28日に安倍晋三氏が辞任表明し、菅氏は9月2日に総裁選への出馬を表明した。菅氏はその前日の1日に、官房機密費のうち9020万円を、「政策推進費」に振り分けていたのだ。共産党はこの件についても国会で追及する構えだ。

「赤旗砲」とも呼べるようなこうしたスクープ報道は、これまでも多くの成果を上げてきた。

 19年には、安倍前首相が主催する「桜を見る会」に安倍氏の後援会の会員らが多数招待されていたことを、赤旗日曜版がスクープ。一連の報道が評価され、同紙は昨年の「日本ジャーナリスト会議大賞」を受賞した。

 結果的に、安倍氏は昨年9月に退陣。その後、安倍氏は東京地検特捜部から事情聴取を受けた(嫌疑不十分で不起訴)。体調不良が退陣の理由だったが、赤旗日曜版のスクープが安倍氏を追い込んだことは間違いない。同紙で桜を見る会報道を指揮した日曜版の山本豊彦編集長は言う。

「桜を見る会については、大手メディアの記者も取材に行っていたので、本来は赤旗より先に報じることができたはずです。ただ、私たちは安倍政権になってから桜を見る会の支出と招待者数が年々増加していたことを問題視していたので『おかしい』と気付けた。そういった『追及する意志』がスクープにつながったのだと思います」

 赤旗の発行部数は、日刊版と日曜版を合わせて公称100万部。共産党の独自財源の柱となっている赤旗には、地方議員も協力を惜しまない。現在、全国にいる共産党の地方議員は2624人(2月4日現在)。桜を見る会の取材でも、山口県内の地方議員に依頼し、自民党の有力者を紹介してもらったという。

「自民と共産党は議会では政策をめぐり激しく対立していますが、地域では共産党の議員は良識ある自民の保守系議員とは一緒に活動していることも多い。そのつながりから『桜を見る会には後援会の人がたくさん行ってるよ』と教えてもらったんです」(山本編集長)

 編集部が取材の端緒を得て、地方にいる議員に調査協力を頼む。そしてスクープとして世に出した後は、共産党所属の国会議員に議会で質問してもらう。そういった一連の流れが、「桜を見る会」が国政の大問題になる裏側にあった。

 舌鋒鋭い議員の質問の裏にも、組織力がある。共産党関係者は言う。

「国会に提出された法案については各議員の秘書が分担して全条文をチェックする。過去の改正時に問題になったことなども党内の記録で確認し、問題点を洗い出します」

 他の野党では秘書の力を借りず一人で質問を考える議員も多く、重要法案以外は官僚のレクチャー任せにすることもある。精密に築き上げられたこうした仕組みは、他党が真似できない強みだ。

 旧田中派を取材した経験を持つ政治ジャーナリスト・田中良紹氏も、共産党の調査能力をこう評価する。

「共産党は人材と資金を大量に投入して情報収集をしている。金をかけて情報を集め、反権力の旗を掲げていれば、情報が他からも入ってくるようになる。政府・与党内にも現政権をよく思っていない人がたくさんいるからです。マスコミの情報に頼って国会質問をすることが多い他の野党議員とはそこが違う」

 今年で結党99年。日本最古の政党である共産党と、若い政党である立憲との協力は、日本の政治地図を塗り替えるのか。(本誌・西岡千史、上田耕司)

※週刊朝日  2021年3月12日号

1218名無しさん:2021/03/14(日) 05:31:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/98a2d4c68bfac0a17b4e13a01c2ba4e522c6a1c0
社民党県連「解散して立民に合流」正式決定【佐賀県】
3/13(土) 18:21配信
佐賀ニュース サガテレビ
社民党佐賀県連は13日、佐賀市で定期大会を開き、今月末で県連を解散し多くの党員が立憲民主党に合流することになりました。

定期大会にはおよそ60人の党員が出席し、県連を解散した上でできるだけまとまって立憲民主党に入党する議案が提出されました。一部の党員から「議論が不十分」などの反対意見も出ましたが、議案は多数の拍手をもって承認されました。
これにより県連は3月31日に解散されることになりますが、引き続き社民党員として活動する人もいる見通しです。
県議会議員1人と市議会・町議会議員7人のあわせて8人の地方議員は全員が立憲民主党に合流する予定です。
このほか、立憲民主党に入党する党員やいずれの党にも所属しない人を中心に新たな政治団体「社会民主主義フォーラム佐賀県支部」を設立し、平和や原発ゼロを目指す運動を継続するとしています。

サガテレビ

1219名無しさん:2021/03/14(日) 12:53:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/1647607c454a00f7e4f64dd42bfe30923ac471e9
社民佐賀、76年の歴史に幕 解散して立憲に合流へ
3/14(日) 7:52配信
朝日新聞デジタル
 社民党佐賀県連合は13日、佐賀市内で定期大会を開き、県連合を解散して立憲民主党に移ることを決めた。源流の社会党の県支部連合会結成から76年で、組織活動に幕を下ろす。所属の県・市町議員の全8人は立憲に移るが、党員のなかには活動を辞める人や、党に残る人もいる。

 社民党は昨年11月の臨時党大会で、一部議員や地方組織が立憲に合流することを容認する「党分裂」議決案を可決している。

 この日の定期大会には所属議員や党員計約50人が出席。討議では党員から「(県連合解散・立憲合流は)議論が不十分ではないか」と反対意見も出たが、徳光清孝幹事長は「議論は多くの場でしてきた。判断をしなければならない」と理解を求めた。最終的に議案は拍手で可決された。

朝日新聞社

1220名無しさん:2021/03/17(水) 19:12:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dc8017068651b944885fbab832399f53b7cc500
SEALDsとは何だったのか?「大半が年配の方でした…」デモ後の人生 政治参加の「余裕がない」現実
3/17(水) 7:00配信
withnews
若者の政治離れ。そう言われる近年ですが、政治と若者が脚光をあびた時期がありました。2015年、安全保障関連法案などへの反対運動の中心には若者がいました。彼らや彼女らと同年代の記者(26)は、遠くからあの盛り上がりを眺めていた一人。なぜ運動にかかわり、今は何を思うのか。渦中にいた人に話を聞きました。(朝日新聞和歌山総局記者・滝沢貴大)

実際は大半が年配の方でした
デモが盛り上がった2015年、記者はSEALDsの中心メンバーたちと同じ大学に通っていました。休日に彼らのデモに鉢合わせたこともあります。しかし、当時はどこか人ごとのように一連のニュースを見ていたように思います。むしろ、彼らのデモを「パフォーマンス過多だ」と決めつけ、どこか冷めて見ていた部分もありました。今となっては、もっと自分ごととしてニュースに向き合うべきだったと感じています。

同じ頃、和歌山大に通っていた服部涼平さん(27)は2015年9月、「SEALDs KANSAI」に参加しました。

「当時は大学3回生。ゼミが始まり、戦時の障害者の待遇などについて学んでいました。そこに安全保障関連法の話が出てきて、1人でデモに行くようになりました。7月の衆院での強行採決に問題意識を持ち、『ここで何もしなくていいのか』と思いました」

服部さんは、主に大阪や和歌山でのデモに参加し、時には東京にも行きました。2015年9月に安全保障関連法が成立した後、他大学の人から声をかけられ、「SEALDs KANSAI」に加わりました。

「デモに参加して感じたのは若者の少なさです。『若者がデモに参加した2015年』という切り取り方をされることもありますが、実際は大半が年配の方でした。学生は時間的にも金銭的にも余裕がないのは大きいと思います」

大半の人が年配だった……。そう聞いて、たしかにそうだと思いました。自分もそうですし、周りにデモに参加している学生もいなかったと思います。政治に若者の意見を反映するために、若者こそ声を上げるべきだと今となっては感じています。

しかし、服部さんの活動はそれだけで終わりませんでした。

1221名無しさん:2021/03/17(水) 19:12:15
>>1220

解散後も終わらなかった活動
服部さんは、SEALDs解散後、大学内で研究会を立ち上げました。

「『元SEALDs KANSAI』ということにあまりこだわりたくありません。そこで出会って刺激を受けた人は多いし、そのつながりは今でも大切にしています。でも、『SEALDs』は『緊急行動』なので、居場所になってはいけないと感じます」

服部さんの「居場所になってはいけない」という言葉。それを聞いた時、SEALDsに参加していた皆さんが、それぞれ『今声を上げないといけない』という問題意識を持って活動していたということを再確認しました。服部さんは、「SEALDsは、あのときだからこそ必要だった『祭り』のようなもの」と言います。

「解散後は、自分たちの生活圏で運動を切りひらいていくことが求められると考えるようになり、2017年春に学内で『社会科学研究会』を立ち上げました。安保法案以外の、たとえば地元の課題なども扱う必要があると感じていたからです。立ち上げ当時は10人くらいで学習会やシンポジウムを開いていました」

服部さんが立ち上げた「社会科学研究会」は、その後、後輩に引き継がれ、人数も20人くらいに増えているそうです。

「研究会での活動の方が、自分たちの生活圏の中でやっている分、時間を重ねて一緒に勉強でき、充実していたと感じます」

政治参加する余裕がない現実
当時、「SEALDs」として活動した同年代に人たちは、その後、どのような人生を歩んだのでしょうか。服部さん大学卒業後、教諭として働いています。

「今は、埼玉県の学校で国語科の教諭をしています。安保法案の一件を通して、とことん本を読むくせがつきました。安保法案の問題は、自衛権だけではなく、憲法や教育にもつながります。教育のあり方や理念などを土台に据え、考えながら学校という場で働くのは楽しいです」

教諭になった服部さんは「若者が社会問題への関心を失ったのではなく、社会問題へ関心を持てないような社会に変わった」と強調します。

「若者の社会問題や政治への関心が高まらないのは、学生の主体性の問題ではなく、社会状況の問題だと思います。政治の話をしても『どうせ変わらないし』とネガティブな方向になってしまう。政治を『汚い』ものだと捉えている若者が多いように感じます。しかも、ややこしい。政治離れと言いますが、日本社会では政治が近づきがたいものになっているということだと思います。投票率も決して高いとは言えませんよね」

政治は「汚い」という服部さんの指摘。それを聞いて、私は、たしかにそうだと感じました。自分が中高生や大学生だったときも、どこか政治について話すと場に波を立ててしまうのではと思い、周囲の人とも政治の話題を持ち出すのを無意識に避けていたように思います。服部さんはさらに、「余裕がない」若者の現状があると訴えます。

「単位を取らないといけないのはもちろん、アルバイトも忙しい。時間がなさ過ぎるのは問題です。和歌山大では昨年、コロナ禍を受け、学費軽減の署名運動が起こりました。運動を担った学生には、当事者じゃない人も多かったと聞きました。本当にお金に困っている人たちは、運動に参加する余裕がない。『余裕ある自分たちが声をあげないと』という心持ちだったといいます」

服部さんの訴えに私は、はっとさせられました。学生時代、親や祖父母からの支援を受けられた自分は恵まれていましたが、学費や生活費を捻出するため、日々アルバイトに追われていた知人を何人も知っています。生活に困難を抱えていても、その原因を社会や政治に見いだし、活動するだけの余裕がない。これは「政治への関心低下」の一因だと感じます。

1222名無しさん:2021/03/17(水) 19:12:35
>>1221

当事者に代わり声届ける決意
一方で、服部さんは、新型コロナウイルスによって生まれた変化も感じているそうです。

「一番印象的だったのは、『#検察庁法改正案に抗議します』というハッシュタグがツイッターでトレンド入りしたこと。かなりの人々が関心を示したのは、おそらく外出自粛で家にいて、しっかりニュースを追いかけることができたから」

だからこそ、服部さんは政治や社会問題などに関心を抱くには、余裕が必要だと説きます。

「『かつての日常』とは忙しすぎる日常。政治や社会問題に関心を持つには、時間を確保しないといけない。もっと余裕がある社会を作っていかないといけないのではないでしょうか」

「SEALDs」での経験を自分なりに昇華し、日々の生活に取り込んでいる服部さん。私自信、余裕がない当事者に代わり、彼らの心の叫びをすくい取れるような記者にならねばと思いをあらたにしました。

     ◇

〈服部涼平(はっとり・りょうへい)〉1993年、福井県小浜市生まれ。和歌山大学在学中に、「SEALDs KANSAI」に参加。その後、学内で社会科学研究会を立ち上げた。2020年、同大院を修了し、現在は埼玉県内の学校で国語教諭として働く。

     ◇
〈安全保障関連法と「SEALDs」らによるデモ〉2015年、当時の安倍政権が集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法の成立を目指すと、これに反対するデモが全国で起きた。中でも、大学生らでつくる「SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)」の活動は注目を集めた。

1223名無しさん:2021/03/18(木) 05:12:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/4baeec11ad8fb8b81aba009bd7986676505d96e9
「政権交代、一気にやらなくちゃ」 志位和夫・日本共産党委員長単独インタビュー
2/18(木) 7:09配信
週刊金曜日
 今年は衆議院総選挙が確実に実施される。安倍晋三政権、続く菅義偉政権による「政治への信頼」を低下させる行為と、これまでのコロナ禍への対応などへの審判が下されるはずだ。私たちは政権交代を目撃するのかどうか。いや、それ以前に野党側の結束によって「政権選択選挙」という形になるかどうかも焦点だ。その鍵をにぎる1人、日本共産党を20年にわたって率いてきた志位和夫委員長(66歳)が単独インタビューに応じた。

 志位委員長は衆院解散・総選挙の可能性がいつかについて
「時期を言うのはなかなか難しいですが、ワクチン接種が2月から始まったとして、かなりの期間かかるでしょう。国家的な大仕事で、自治体も医師会も大変です。コロナ対応とワクチン接種と二つの大きな仕事が続くわけです。普通に考えれば、そのような状況の時に解散すべきではないと思います」
 と分析する。

 そのうえで今度の総選挙の重要性を次のように強調した。
「今度の総選挙で、野党が共闘して、政権交代を実現し、私たち野党で新しい政権をつくるために最大限の力を注ぎます」

「一気に行く。一気にやらなくちゃ。私はやっぱり、今度の選挙で『政権交代を実現する』と野党が言わなかったら、野党の責任を果たせないと思う。次の次の総選挙ではなく、『今度の総選挙で勝って、新しい政権をつくる』。そう野党は言い切らないと」

 2月19日(金)発売の『週刊金曜日』では、野党連合政権を目指すにあたり、他の野党とどのように政権合意をつくるのかをはじめ、菅義偉政権の新型コロナ対策の問題点、東京オリパラ開催の可否など1時間半近い単独インタビューを掲載する。

(『週刊金曜日』電子メディア部)

週刊金曜日

1224とはずがたり:2021/03/21(日) 11:30:02

社民党大分県連合、存続へ 一定数の党員が残留意向
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2021/03/21/JD0060094455
2021/03/21 03:01.

 立憲民主党県連との合流準備を進める社民党県連合(久原和弘代表)は20日、希望する党員が立民に移った後も組織を存続する方針を決めた。党員に「まとまって合流を」と呼び掛けてきたが、意向調査で「社民に残る」と答えた人が一定数いたため。・・・

※この記事は、3月21日 大分合同新聞 23ページに掲載されています。

1225とはずがたり:2021/03/21(日) 20:16:10
大分の後輩に訊いてみたが,

社民は離党するが立民には移籍しない…最多の4割(高齢や健康面)
立民加入…約25%(残留よりやや多い)
社民残留…約25%(加入よりやや少ない)

という結果だったそうな。

おじいちゃんがたがこれを機会に大量に引退という感じか。

社民党大分県連合、存続へ 一定数の党員が残留意向
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2021/03/21/JD0060094455
2021/03/21 03:01.

 立憲民主党県連との合流準備を進める社民党県連合(久原和弘代表)は20日、希望する党員が立民に移った後も組織を存続する方針を決めた。党員に「まとまって合流を」と呼び掛けてきたが、意向調査で「社民に残る」と答えた人が一定数いたため。・・・

※この記事は、3月21日 大分合同新聞 23ページに掲載されています。

この記事はGate会員の「新聞宅配+デジタル版プラン」ま

1226名無しさん:2021/03/27(土) 10:28:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec0b7ece6474bdc3cb07e9ed2b3a88d9741f3449
首相官邸前の「反原発」デモ、400回で幕 参加者減で資金難
3/26(金) 21:02配信
毎日新聞
 2011年の東京電力福島第1原発事故をきっかけに首相官邸前で毎週金曜日の夜に行われてきた「反原発」を訴えるデモが、26日の400回目で最後となった。ピーク時は主催者発表で約20万人が集まったが、最近は数十人程度まで減少し、参加者らの寄付が頼りだった活動費の捻出が難しくなったという。

 「原発やめろ!」「福島守れ!」。26日午後6時半、東京・永田町の首相官邸前で、最後の抗議活動に参加した約200人が、シュプレヒコールを上げた。

 活動を主催する「首都圏反原発連合」は、エネルギー問題に取り組む市民団体などが集まって11年9月に発足した。政権幹部に直接声を届けようと、12年3月から官邸前で活動を始めた。同年6月には、主催者発表で約20万人が詰めかけたとされる。

 中心メンバーの元イラストレーター、ミサオ・レッドウルフさんは「普通の人が意見表明できる場をつくろうと思った」と振り返る。労働団体名を記したのぼり旗など、反原発と関係のない文言を掲げないよう呼び掛け、「一部の限られた人が行うもの」という従来の抗議活動のイメージの払拭(ふっしょく)に努めた。音楽を演奏して自由な雰囲気を演出し、過激派や宗教団体による勧誘に注意を払ったという。

 13年ごろからほぼ毎週参加してきたという東京都杉並区の無職、三村正次さん(60)は「あれだけの事故が起きて何か声を上げなければいけないと思った。それまでは国にもの申すことはいけない気がしてデモに参加したことはなかったが、意見を言いやすい雰囲気で参加することへの抵抗感はなかった」と話す。

 東日本大震災後の社会運動について研究する一橋大の佐藤圭一講師(社会学)は「毎週同じ時間、同じ場所で開催していたため、都合がつく時に行けばよく、デモ未経験者にとって参加のハードルが下がった」と分析。15年の安全保障関連法への反対運動などを挙げ「デモ経験者が増え、その後の社会運動が活発になるきっかけになった」と指摘した。

 13年以降は年々、参加者が減り、最近は多くても約200人で、数十人程度のことが多くなっていた。ミサオさんは「毎週集まるのは労力がいる。時間の経過の中で人が減るのは自然なことだと思う」と話す。参加者からの寄付は激減し、ステージや大型スピーカーなどを保管する倉庫の賃借料などが賄えなくなってきたことから、事故から10年が経過した21年3月いっぱいでの活動休止を決めた。

 福島の事故後、全基が運転を停止した国内の原発は現在、建設中を含む全60基のうち、24基の廃炉が決まった一方、9基が再稼働した。ミサオさんは「脱原発を達成していない中での休止は残念だが、政府に世論を伝え続けた意味はあった。解散はせず、今後も何かあれば活動できるように準備をしていく」と話している。当面は、インターネットを通じた情報発信を続けるという。【斎藤文太郎】

1227とはずがたり:2021/03/30(火) 20:38:32
党名義ではなく国対名義ってとこが味噌なのでしょうな〜。

野党結集し新しい政治を 山宣墓前祭に200人「市民的共同の可能性信じる」/立憲国対委員会がメッセージ
https://www.kyoto-minpo.net/archives/2021/03/12/post-26333.php
2021年3月12日

 戦前、治安維持法と日本の侵略戦争に反対した代議士で、右翼に刺殺された山本宣治(山宣)の命日である3月5日、「第92回山宣墓前祭」(同実行委員会主催)が宇治市の善法墓地で開かれ、雨の中200人が参加しました。

 生物学者・性科学者でもあった宇治市出身の「山宣」は、1928年の第1回普通選挙で労農党から当選。帝国議会で治安維持法に反対を貫く中で、29年3月5日、39歳で右翼に暗殺されました。

 墓前祭では本庄豊実行委員長があいさつ。戦前の家父長制の時代にジェンダー平等を主張し、治安維持法反対で議会の内外で共同を作ったことは、現代において新たに注目されていると指摘。「総選挙のある今年、山宣のように市民的共同の可能性を信じて歩んでいきたい」と述べました。

 新社会党府本部の池内光宏委員長、治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟府本部の佐藤和夫副会長、年金者組合府本部の山本和夫委員長、民青同盟府委員会の寺島拓人委員長など、各党、団体が弔辞を読み上げ、献花しました。日本共産党府委員会の地坂拓晃書記長(衆院京都2区候補)が、「来たるべき総選挙ですべての野党が結集し、力を合わせて新しい政権をつくるため、力を尽くしたい」と決意を語りました。

 また、参加者を代表して、昨年12月の宇治市長選挙で健闘した長廻千春さんが、コロナ危機の下で社会や政治のあり方が問われていると述べ、総選挙で市民と野党の共闘を前進させ、政権交代実現へ全力を尽くしたいと誓いの言葉を述べました。

 山本家を代表して、山宣の孫にあたる山本勇治さん(九条診療所所長・医師)があいさつしました。

 立憲民主党国会対策委員会からメッセージ(下記の全文掲載)が寄せられました。

************************************************

政権交代実現しなければ
山本宣治先生の御命日を迎えて

 山本宣治先生の御命日に際し、立憲民主党国会対策委員会を代表して改めて哀悼の言葉を申し上げます。

 戦前の圧政によって、言論の自由や大衆運動が厳しく制限をされる中で、庶民とともに歩み、その声を国政に届けようとした山本先生は、暴漢に襲われ享年三十九歳の生涯を閉じられました。その後の日本は、日米戦争へと突き進み、三百八十万人に及ぶ尊い犠牲を払い、すべてを失うことになりました。

 山本先生は、我が国の行く末を案じ、昭和初期の日本社会のあり方に常に警鐘を鳴らしてきました。山本先生のDNAは今、脈々と日本共産党に受け継がれております。残念ながら、戦後の我が国の政治情勢は自民党の一党支配が事実上固定化し、大衆の声なき声が届かない、もどかしい政治状況が続いています。

 いまこそ、野党と市民が結集し、山本先生が望んでいた大衆のための政治、貧しきものや決して省みられることのない人に光を当てるための政治を実現するため、政権交代を実現しなければなりません。

 本日、山本先生の御命日にあたり、改めて御冥福をお祈りするとともに、「山宣ひとり孤塁を守る だが私は淋しくない 背後には大衆が支持してゐるから」この先生の厳冬に凛として立ち上がる姿に思いをおこし、自らを奮い立たせて大衆のために闘うことをお誓い申し上げます。

 二〇二一年三月五日

立憲民主党 国会対策委員会
委員長    安住  淳
委員長代行  原口 一博
筆頭副委員長 山井 和則
委員長代理  武内 則男
同      黒岩 宇洋
同      奥野総一郎
同      広田  一
同      吉川  元

1228名無しさん:2021/03/31(水) 18:23:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/340007e13cf1268fc8b9dfdda6a84e742a853af7
社民党佐賀県連31日解散 多くは立憲民主党に入党へ
3/31(水) 10:51配信
佐賀新聞
 解散を決めている社民党佐賀県連が30日、佐賀市で最後の常任幹事会を開き、県内12支部の解散などが報告された。県連は31日付で解散し、主な関係者は4月1日以降に立憲民主党に入党する。

 冒頭以外は非公開で、常任幹事14人が出席した。中村直人代表は「県連合解散という大事な節目を迎えた。新たに社民フォーラムを結成して、社民党の運動を継承する努力をしていく」とあいさつした。

 終了後、取材に応じた徳光清孝県連幹事長によると、立民への入党が地方議員を含めて約50人に上ることや支部解散の報告があった。解散後も、社民党の党員として活動を希望する人は17人に上ると説明した。

 県連は13日の定期大会で、解散して立民に入党する議案を承認していた。県内の地方議員は県議1人と市議6人、町議1人の計8人で、4月1日に全員が立民に合流する手続きをする。

 立民に入党する社民党員らで立ち上げる政治団体「社会民主主義フォーラム佐賀県支部」は、設立準備に向けた総会を5月9日に開く予定。(岩本大志)

1229名無しさん:2021/03/31(水) 18:43:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/769c0e04e4de49c208b9bc041bdae72ac73391c9
福島みずほが明かす、永田町という「超男社会」のヤバイ実態
3/31(水) 10:01配信
FRIDAY
「なぜ丸川さんは選択的夫婦別姓に反対なんですか。明確に答えてください」

3月3日に行われた参議院予算委員会にて、社民党党首・福島みずほ議員の咆哮が国会に響き渡った。

丸川珠代・男女共同参画大臣(五輪相兼任)は実に7度以上に及ぶこの質問に対して、「以前は一議員としての意見を表明しましたが、大臣として、私が賛成、反対を申し述べて議論を誘導することはしたくない」と明言を避けた。それでも食い下がる福島議員に対して、嘲笑する議員も散見された。

男女共同参画大臣が、重要なテーマについての答弁を拒否…その様子は英・BBCを含む多くの海外メディアでも報じられている。あの答弁の背景にあったものとは――。福島議員に聞いた。

◆重鎮の考えそのもの

選択的夫婦別姓について「なぜ反対なのか」と丸川大臣に繰り返し聞いたのは、議論の場を作りたかったということがあります。そもそも丸川大臣は自民党の埼玉議連に夫婦別姓への反対を促す書面に名前を連ねながら、自身は通称名を使い続けているわけです。まずそこに矛盾がある。

議員は通称名の使用ができますが、民間で働く女性達は、職場によっては名前を変えろ、というところは珍しくないわけです。そういった中で仕事上困っていて、選択肢が欲しいと感じている女性も多い。

大臣としての立場で言及を避けたなら、なぜ反対を強制するような文章を連名で送ることを容認したのか。答弁の中で「丸川は通称だから」と大笑いして中傷するような野次も飛びましたが、ああいった雰囲気こそが一部男性議員のジェンダーに対する意識の現れでもあり、議論を妨げていると憤りを感じました。

今の時代、選択的夫婦別姓について論理的に反対する理由を探すほうが難しい。私はそう思っています。

丸川大臣はその理由について、「家族の一体感が失われる」ということを挙げていましたが、では日本以外の世界の家族は一体感がないのか、という話に繋がりますよね。そして、それは自民党の重鎮達が挙げている理由と全く同じなんですよ。

それが理由なら、選択的夫婦別姓に反対の立場の政治家が「男女共同参画大臣」に適任なのか疑問符がつきますし、以降の後任者にも同じことがいえる。

その反面、時代が変わったなと思うのは、あの発言に関しては多くの方から「丸川さんの発言と行動はおかしよね」という声が聞こえたことです。自民党以外の政党は全て賛成意見が占め、自民党の中でも賛成の人たちがいます。菅義偉総理も反対しておらず、野田聖子幹事長代行は賛成の立場を表明するなど党内でも二分されている。

では、なぜ丸川大臣が反対の立場をとったか。推測するなら、これは永田町のパワーバランスが影響しているという見方もできます。以前ある女性議員が選択的夫婦別姓について、「1人の女性、議員として賛同しますが、支持母体との兼ね合いもあり表立っての賛成は難しい」と話していたこともある。

1230名無しさん:2021/03/31(水) 18:44:09
>>1229

◆民間ではアウトなことばかり

永田町というのは、そもそも超がつく男社会。女性議員も一歩引いて振る舞うことで男性幹部から、「愛(う)いやつだ」と可愛がられ、上に行ける(要職に就く)という文化が未だ残っている。世界や民間ではすごいスピードで変化が進んでいるのに対して、本来はその中心であるべき永田町の感覚は、その流れに逆行している。日本で一番古い場所ともいえるかもしれません。

私が議員になった当時と比べて少しずつ変化はしていますが、立法府の動きも遅く、いつまでたっても法改正が進まないわけです。

そして、民間ではアウトであろうパワハラやモラハラもまかり通っている。森喜朗氏の発言なんかはその象徴でもあり、企業の感覚からしたら完全にアウトですから。

私自身は土井たか子さんから党首を引き継いだこともあり、「女性が党首…?」と疑問に持たれる雰囲気もなく、比較的恵まれた環境にあったかもしれません。

それでも、私も各種ハラスメントは経験してきました。

’99年の盗聴法に反対の立場をとっている際に、ある自民党議員から「みずほちゃん、女の子なんだから静かに、大人しくしてなさい」と信じられないような言葉を投げかけられたこともある。なんでそんなことを言うんだ、とあきれました。

部会や会議、委員会等でも、女性だからということで発言の途中で遮られたり、無言の圧力で「黙っていろ」と無意味なマウンティングを取られることは日常茶飯事です。「俺の言うことを黙って聞いとけ」という圧力を感じるのです。

議員に限らず秘書やスタッフ、地方政治の世界にも女性が増え、審議会なんかも30%以上が女性になった。これだけ社会進出が進んだにもかかわらず、そうした文化は残っているのです。それが永田町の現実です。

男性幹部に忖度する生き方ではなく、女性議員こそ時代遅れの政界のジェンダーの意識を変えていかなければいけない。みなさんご自身の志や信念を持って政治の世界に来るはずですが、それを押し殺さざるを得ないのも永田町のリアルなのかもしれません。

あの答弁以降、選択的夫婦別姓の是非がメディア取り上げる機会が増えたと感じています。私自身も事実婚で別姓を選び、子育てを経験し、弁護士時代から30年以上取り組んできたことの討論が頻繁に行われる時代になった。その点については、非常に嬉しく思います。少しずつでもいい。永田町をより良い環境に変えていきたいのです。

取材・文・撮影:栗岡史明

FRIDAYデジタル

1231名無しさん:2021/03/31(水) 18:50:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ca7afeebf2d6fdfb55f1eed819b735dfc0486e2
北海道2区補選、松木氏を推薦 社民
3/31(水) 17:17配信
時事通信
 社民党は31日、衆院北海道2区補欠選挙(4月25日投開票)に出馬する立憲民主党の元職、松木謙公氏(62)を推薦すると発表した。

1232名無しさん:2021/04/01(木) 21:24:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d53c3dafbf8209cb3c74098d71ff1c05c6d7ef6
共産・志位委員長、内閣不信任案に慎重 「解散求める時期でない」
4/1(木) 19:07配信
時事通信
 共産党の志位和夫委員長は1日の記者会見で、新型コロナウイルス感染の拡大が続く現状では菅内閣不信任決議案の提出は慎重に判断する必要があるとの考えを示した。

 立憲民主党は内閣不信任案提出を視野に入れており、温度差が出た形だ。

 志位氏は、内閣不信任案提出は衆院解散の要求を意味するとの認識を表明。「菅政権は信任に値しない」としつつ、「第4波の危険が迫っている。そういう時は解散を求める時期ではない」と明言した。また、内閣不信任案が出されれば即時解散で応じると発言した自民党の二階俊博幹事長らを念頭に「与党も解散と言うのは論外だ」と語った。

1233とはずがたり:2021/04/12(月) 13:00:24

こんなのがあったんですねえ〜

全国青い芝の会
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E9%9D%92%E3%81%84%E8%8A%9D%E3%81%AE%E4%BC%9A

全国青い芝の会(ぜんこくあおいしばのかい)とは、脳性麻痺者による障害者差別解消・障害者解放闘争を目的として組織された日本の障害者(身体障害者)団体。機関誌『青い芝』。東京都で結成後、1960年代・1970年代に盛んとなった新左翼運動とも結びつき、神奈川県川崎市・横浜市を中心に全国的に活動。社会運動色の強い急進的な活動で知られ、1977年に川崎駅前で「川崎バス闘争」を起こしたことで存在を広く知られるようになった。

1234チバQ:2021/04/18(日) 21:56:29

>社民党の福島瑞穂党首が、政府決定の前日(12日)、《社民党として経済産業省に「原発処理汚染水に関する要請」
こーゆー身内重視の発言するから嫌われるんだろうな

https://news.goo.ne.jp/article/fuji/politics/fuji-pol2104160003.html
自民・細野元環境相「『汚染水』では風評被害を拡大しかねない」 処理水放出めぐり中韓、一部野党が反発 社民・福島党首は「原発処理汚染水」とツイート
2021/04/17 17:15夕刊フジ

自民・細野元環境相「『汚染水』では風評被害を拡大しかねない」 処理水放出めぐり中韓、一部野党が反発 社民・福島党首は「原発処理汚染水」とツイート

処理水の安全性を訴える細野氏

(夕刊フジ)

 日本政府が、東京電力福島第1原発の放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出を正式決定したことを受けて、中国や韓国、一部野党が反発している。「汚染水」と批判する声もある。漁業関係者らが懸念する「風評被害」を抑制するには、科学に基づく検証・発信が必要ではないか。東日本大震災(2011年)発生後、民主党政権の首相補佐官として原発事故対応にあたった、自民党会派所属の細野豪志元環境相に聞いた。

 「処理水に含まれるトリチウムは、国の基準を十分下回るほど希釈し、海に放出される。科学的に安全であって問題はない。それなのに『汚染水』と表現すると、風評被害を拡大しかねない」

 細野氏はこう語った。

 日本政府の決定(13日)を受け、米国や国際原子力機関(IAEA)は「世界的に受け入れられている原子力の安全基準に沿っている」「日本政府の決定は世界的な慣例に従っている」などと賛同した。IAEAは夏ごろ、専門家調査団を日本に派遣する。

 トリチウムは自然界にも大量に存在しており、体内に入っても蓄積されず、水と一緒に排出される。世界各国の原子力施設でも希釈するなどして海洋放出している。福島での放出に当たっては、濃度を国が定める基準値の40分の1程度にまで薄める予定だ。

 ところが、中国や韓国、一部野党は反発。一部メディアは「汚染処理水」「原発処理水」などと表現した。

 こうしたなか、社民党の福島瑞穂党首が、政府決定の前日(12日)、《社民党として経済産業省に「原発処理汚染水に関する要請」を行いました。海を汚さないでほしい。汚染水の海洋放出をみんなの力で止めよう!》とツイートして、ネット上で話題となった。「原発処理汚染水」とは突出した印象を受ける。

 細野氏は、一部メディアの報道も含めて、「海外の原子力施設で日本より大量にトリチウムを海に出す国があるのは見過ごし、福島原発だけ問題視するのは偏見ではないか」「風評被害を心配する声には向き合うべきだが、処理水の安全性は決着が付いていることも合わせて伝えるべきだ。報道機関はモラルが問われる」と語った。

 これに対し、福島氏は14日の記者会見で、「『処理水』といえば、処理をすれば何も問題ないような印象があるが、処理後も放射性物質が残る可能性はある。これについて明確な説明がないため『汚染水』と申し上げている」「(『汚染水』の表現が風評被害を招きかねないとの細野氏の指摘には)海洋放出しなければ風評被害は起きない」と語った。

1235とはずがたり:2021/04/25(日) 14:09:41
1,2区で立憲と国民で棲み分けが決まり,宮崎社民も立憲合流の中で3区は共産で決まりかと思ってたけど社民としては諦めてなかったのか。。

社民県連 3市議で存続 次期衆院選3区擁立断念
4/25(日) 12:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a07b91d0eb05a45ebfa5ae2815b7ab540e59ab9
宮崎日日新聞

 社民党県連は24日、宮崎市内で定期大会を開き、所属議員の多くが立憲民主党に合流したため解散方針だだった県連について、「護憲活動などを展開するために不可欠」として、一転存続させることを決めた。ただ今後の所属議員は宮崎、日南市議の計3人となり、目指していた次期衆院選宮崎3区への公認候補擁立を断念することも決めた。

宮崎日日新聞

1236チバQ:2021/04/26(月) 11:39:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/5edda00548459cd641058e5fbfcb96c4ec72caf3
社民秋田県連が分裂 立民合流組、新組織を設立
4/26(月) 11:04配信

 立憲民主党への合流を目指す社民党秋田県連の党員らでつくる政治団体「社民フォーラム秋田」が25日、発足した。党員約300人のうち、約150人がフォーラムへの参加意向を示している。一方、合流を拒否する党員による「社民党を存続させる会」は同日、県連組織を維持する方針を確認。約60人が県連に残る意向で分裂が決まった。

 フォーラムは同市で総会を開き、約50人が出席。会長に石田寛前県連代表を選出した。石田会長は「格差を是正するには自公政権を倒すしかなく、それには野党第1党を強化するしかない」と強調した。

 来賓の立民県連の緑川貴士代表は「二大政党が政治に緊張感をもたらす。政権交代が可能な状況を一刻も早くつくる」と訴えた。

 総会に先立ち社民県連は定期大会を開催。3月に実施した党員意向調査の結果を報告し、「県連に残る」と「フォーラムに移り立民に入党」がともに19%、「フォーラムに移るが立民入党は未定」が29%、「離党」が33%だった。

 同市で代表会議を開いた存続させる会は、社民県連の新代表に、会の石川ひとみ県議が就く人事案を内定。5月15日に同市で県連大会を開くことも決めた。石川県議は「残りたいという党員の思いを受け止め、社民として政治活動を続けていく」と語った。
河北新報

1237とはずがたり:2021/04/26(月) 20:04:30
社民党員3割残留
北日本新聞社2021/4/26?

社民党県連は25日,高岡市の高岡商工ビルで臨時大会を開いた。立憲民主党との合流協議後も3割の党員が社民に残ったことが報告され,組織の立て直しに向けて主因選挙区ごとに三つあった渋連合を解散し,嫌煙に一本化するとした。代表に元県議の島村進氏(74)=高岡市福岡町江尻=(とは註:facebookにプロフあった)を選んだ。任期は2年。

約40人が出席。島村氏はあいさつで,党員の5割が立民に合流,2割が離党したと明かした…


https://ja-jp.facebook.com/people/%E5%B3%B6%E6%9D%91%E9%80%B2/100010917545446
1965年電電公社に入社、労働組合活動に参加、1973年に社会党に入党、1995年福岡町議会議員選挙で当選、以降3期務め2005年の合併後の選挙で高岡市議会議員に当選、2013年11月に議員を引退した。
現在は、社民党富山県第3区支部連合幹事長として活動している。

1238とはずがたり:2021/04/26(月) 22:16:29
>>1081>>1147>>1162
>所属する県議・市議計11人のうち、大半が立憲に合流する動きに賛同し

>2007年からは小宮清子県議(69)が唯一の議席を守り続けてきた。小宮氏は…立憲へ合流しない考えを示している。

千葉の社民、大半が立憲合流へ 県連合は当面存続
上田雅文
https://www.asahi.com/articles/ASNDM7GGVNDMUDCB002.html
2020年12月20日 10時30分

 社民党千葉県連合は19日、千葉市内で臨時大会を開き、希望する所属議員や党員が立憲民主党県連に移ることを容認すると決めた。所属する県議・市議計11人のうち、大半が立憲に合流する動きに賛同した。県連合は当面存続し、合流しない議員はそれぞれの活動方針を今後検討する。社会党時代に55年体制の一翼を担い、県内の選挙でも高い支持を得た時期もあったが、さらなる存在感の低下は否めない。

 社民党本部は11月の臨時党大会で、地方組織や議員が立憲民主党へ合流することを認め、県連合はこの合流に賛成を表明していた。

 県連合の臨時大会は非公開で、所属議員や党員計約90人が出席。県連合代表の油田清・成田市議(67)らが大会後に記者会見した。

 油田氏によると、合流を認める議案に賛成した議員名や人数は明かさなかったが、議案は賛成多数で可決され、所属議員の多くが賛成したという。

 県連合は今後、議員や党員に立憲へ合流するかどうかの意思を確認していく。来春にも立憲にまとまって合流できるよう協議を進め、次期衆院選は立憲で戦う方針だ。

 油田代表は、強かった社会党を支えた総評が連合となって立憲支援にかじをきった歴史の中で、「一緒に戦うことを選択したのが今回の合流だ。社民党だけ離れて外の土俵で頑張るということにならない」と述べた。その上で「そうしないと社民主義を実現する道はなかなかできない」と訴えた。

     ◇

 社会党時代は県内でも存在感を示した。土井たか子党首の「マドンナ旋風」が吹いた1989年の参院選千葉選挙区(改選数2=当時)では、社会党候補が87万票余りを得て、得票率は自民を上回る41・65%を獲得した。中選挙区制だった翌年の衆院選では県内4選挙区で5人が当選した。

 しかし、その後は減速し、国政選挙では93年の衆院選を最後に、96年に社民党になって以降も当選者はいない。

 県議会でも87年の選挙で14議席を獲得するなど県内で広い支持を集めたが、3議席、2議席と減り、2007年からは小宮清子県議(69)が唯一の議席を守り続けてきた。小宮氏は朝日新聞の取材に「平和と憲法をまもるためには社民党が必要で、その灯は消さない」と立憲へ合流しない考えを示している。(上田雅文)

1239とはずがたり:2021/04/26(月) 22:26:24
>>1165-1173
名無しさん有り難うございました。

>静岡県連が2月に全党員約150人に意向を尋ねたところ、残留と離党で約半数ずつに意見が分かれた。県連は個々の選択に応じ、分裂を決めた。

>党籍を持つ県内唯一の現役議員、虫生時彦磐田市議は「憲法の考え方など社民と立民はずれがある」と話した。

社民党静岡県連分裂へ 約半数が離党 一部は立憲民主党に合流
2021.04.20
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/890304.html

 社民党静岡県連は19日までに、立憲民主党への合流を目指すため離党する党員らと、残留する党員とで分かれる方針を決めた。県内党員の約半数が離党を選択し、このうち一部が立民へ合流する見込み。県連は5月1日に臨時大会を開き、正式決定する。
 2019年12月に旧立民が呼び掛けた野党合流を巡り、社民は20年11月の臨時党大会で国会議員や地方組織の個別合流を容認した。国会議員4人のうち福島瑞穂党首が残留し、党は分裂した。これを受けて静岡県連が2月に全党員約150人に意向を尋ねたところ、残留と離党で約半数ずつに意見が分かれた。県連は個々の選択に応じ、分裂を決めた。
 残留する党員は新たな執行部体制に向け準備会を発足させる。党籍を持つ県内唯一の現役議員、虫生時彦磐田市議は「憲法の考え方など社民と立民はずれがある」と話した。
 離党派も新しい政治団体「社民フォーラム」の結成を目指し、市民運動を継続する予定。立民へ合流する意向の橋本勝六社民党県連会長は取材に「野党の力を結集し、政権交代ができる組織にする必要がある。残留する党員とも互いの意向を尊重して進めていく」と説明した。
 護憲の旗を掲げてきた社民党県連は、前身の日本社会党県支部連合会が戦後間もない1945年に発足し、96年の党名変更に伴い現在の県連となった。旧社会党時代は最多で衆院議員5人、県議15人以上を擁したが、党員の高齢化や労働組合運動の変化による党勢縮小が長年の課題となっていた。

1240とはずがたり:2021/04/26(月) 22:29:07

>県内の党員約350人に対し、意向調査を実施した。

>回答した346人のうち、280人は月内に離党する。

>離党予定者のうち、65人は準備が整い次第、立民に合流。

>215人は離党するが、現時点で立民合流の予定はない。

>残留は回答者の2割弱の66人だった。

社民県連から石田県議ら65人が立民合流へ、党残留は2割弱
https://www.sakigake.jp/news/article/20210425AK0063/
会員向け記事 2021年4月25日 掲載

 社民党秋田県連は25日、県連代表の石田寛県議ら県連所属の65人が立憲民主党に合流する意向であることを明らかにした。石川ひとみ県議ら66人は残留する考え。秋田市のフォーラムアキタで開いた定期大会終了後、取材に明らかにした。

 社民県連は今年1月の臨時大会で、立民との合流に向けて準備に着手するとの議案を可決。その後、県内の党員約350人に対し、合流するか残留するかを尋ねる意向調査を実施した。

 調査結果によると、回答した346人のうち、280人は月内に離党する。離党予定者のうち、65人は準備が整い次第、立民に合流。215人は離党するが、現時点で立民合流の予定はない。

 残留は回答者の2割弱の66人だった。

1241とはずがたり:2021/04/26(月) 22:29:40

社民県連存続を確認 党員の立民合流「尊重」 定期大会
2021/03/22 06:27 長野県 政治 主要
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2021032200045

 社民党県連は21日、長野市で定期大会を開き、県連を存続するとした上で、立憲民主党県連へ合流する党員を尊重すると決めた。

(残り:576文字/全文:636文字)

1242とはずがたり:2021/04/26(月) 22:31:58
>県連合所属の自治体議員全28人の多くが、3月末に政治団体「社会民主フォーラム」(仮称)を設立。社民を離党して4月1日に立憲民主に入党する見通し

社民県連合が一転存続 議員党員の立民合流は容認
関根慎一2021年2月1日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP107JK8P10UGTB001.html

 【福島】社民党県連合は1月30日、立憲民主党への合流をめぐり臨時大会を開き、一転して県連合の存続を決めた。執行部は県連合を解散して立憲民主に合流する方針だったが党員に反対論が根強く、方針転換した。

 紺野長人代表によると、県連合所属の自治体議員全28人の多くが、3月末に政治団体「社会民主フォーラム」(仮称)を設立。社民を離党して4月1日に立憲民主に入党する見通しだ。一方で残留派は今月7日に県連合内に「再生委員会」を立ち上げ、新役員の選出や県連合の資産引き継ぎを行う。

 県内の党員は五百数十人。「何十年も旧社会党、社民党で活動してきて急には立憲民主に合流できない」との慎重論があったという。紺野氏は「立憲民主と大きな枠組みで、平和や脱原発、格差のない社会を実現したい」と話した。(関根慎一)

1243とはずがたり:2021/04/26(月) 22:35:18
>党員約160人のうち20人近くが、社民にとどまる見通し

>県連所属の地方議員全8人は立民に移る。

社民県連、月末に解散 議員は立民へ合流
https://www.yomiuri.co.jp/local/saga/news/20210313-OYTNT50044/
2021/03/14 05:00

 社民党県連は13日、佐賀市内で定期大会を開き、今月末で県連を解散し、可能な限りまとまって立憲民主党に合流する議案を可決した。県連所属の地方議員全8人は立民に移る。

 社民は昨年11月、臨時党大会を開き、立民に合流するための離党を容認することを決めた。ただ、反対の声もあり、党は存続することになった。こうした中で、県連は早くから「野党が大きくならないといけない」と合流に賛意を示していた。

 13日の大会では、県連を解散した上で、立民に合流する人と社民に残る人が認め合うとする議案が可決された。党員約160人のうち20人近くが、社民にとどまる見通し。

 県連は社会党の党名変更で1996年に誕生した。大会後、取材に応じた中村直人代表(鳥栖市議)は「解散は一つの区切りで、私たちの運動が変わるわけではない」と強調。徳光清孝幹事長(県議)は「まさか自分たちの手で県連を閉じるとは」と声を詰まらせつつ、「支持者の声をくみ取り、前を向いて活動したい」と語った。

 県連は今月31日付で解散となり、その後、議員らは立民への入党手続きを進める。一方、社民党員は新たな地方組織の設置も含め、今後の対応を検討する。

社民党佐賀県連が月末解散 常任幹事会、3月の定期大会に提出へ
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/638353
2/27 23:32

 社民党佐賀県連(中村直人代表)は27日、佐賀市で常任幹事会を開き、社民党県連を解散し、立憲民主党へ入党する議案を承認した。議案は3月13日に開く社民党県連の定期大会に提出し、承認されれば社民党県連の解散が正式に決まる。

 常任幹事会は13人が出席し、冒頭以外は非公開だった。終了後に取材に応じた徳光清孝県連幹事長によると、県連の解散や、立民への入党に向けた議案などを審議した。県内支部や平和運動センターの取り扱いについては「解散後の対応になってくる」と説明した。

 議案が定期大会で承認されれば3月31日に解散し、1週間以内に県選挙管理委員会に届け出る。その後、地方議員が立民に入党を届け出る手続きに入る。

 県内の社民の地方議員は県議1人と市議6人、町議1人の計8人で、全員が立民に合流する見通し。党員は約160人で、立民に移るか、社民県連解散を機に政治活動から身を引く判断をするとみられるが、十数人は社民の党員としての活動を希望しているという。(岩本大志)

1244とはずがたり:2021/04/26(月) 22:37:43
合流せず…岡山・鳥取・広島・山口
立民と合流…島根

社民県連 立民とは合流せず 党組織の存続方針固める
https://www.sanyonews.jp/article/1077355
政治行政

 社民党と立憲民主党の合流を巡り、社民岡山県連は立民と合流せず、党組織を存続させる方針を固めたことが2日、分かった。党員の意向などを踏まえた。20日の県連常任幹事会で正式決定する。

 県連によると、合流するため国会議員や地方組織の離党を容認する議案を可決した11月14日の臨時党大会後に役員で対応を協議。事前に行った党員の意思確認で、議案への反対が多数を占めたことに配慮したという。

 この日の取材に、武本恒夫幹事長は「歴史ある護憲の党の灯を消してはいけないという党員の声が圧倒的に多い」と説明。野党共闘に関しては「引き続き進める。次期衆院選で比例中国の党議席獲得へ向け他県連とも協力していく」とした。

 中国地方の社民県連では、鳥取が既に存続を決め、広島、山口も維持する方針。島根は立民との合流を決めている。
(2020年12月03日 07時31分 更新)

1245とはずがたり:2021/04/26(月) 22:42:33
>>1237
島村氏はfacebookには県議の記載はないが補選で当選し1期県議をやったとのこと。

社民県連分裂か 残留派議員、立民合流に反発 執行部説得「残っても茨の道」
2021.01.07 23:46
https://webun.jp/item/7724039

20年10月  社民県連が立民との合流に賛成する方針を機関決定
21年1月7日 社民県連幹部が県連方針の変更を8日に求めることを公表
   30日 社民党県連臨時大会。本部の決定を踏まえた合流方針を正式に決める予定

 社民党県連の分裂が避けられない見通しになった。立憲民主党に合流するという県連の方針に対し、社民残留を望む島村進副代表(…

1246とはずがたり:2021/04/26(月) 22:51:23
>>1162
>県連を(20年12月)31日に解散し、新組織「山形県社民フォーラム」を設立することを全会一致で決めた。 
>立憲民主党への合流の前段階で、全ての党員や運動がフォーラムに移行する。

社民山形県連合、解散大会開催へ 議員は立憲合流方針
三宅範和
https://www.asahi.com/articles/ASNCZ6TL4NCZUZHB00H.html
2020年12月1日 11時00分

 社民党山形県連合(代表・高橋啓介県議)は30日、山形市内で常任幹事会を開き、県連合の解散のための臨時大会を12月19日に開くことを決めた。解散後、所属議員は立憲民主党県連への合流を目指す。

 大会で解散が議決されれば、県連合は年内に解散。立憲民主党県連に合流する準備を進めるための組織として、政治団体「県社会民主主義フォーラム」を設立し、高橋県議ら地方議員計17人の所属議員や職員、現金や自動車などの財産を移行させる。その後、同フォーラムとして活動しながら、東北各県の社民党の継承組織がまとまって立憲の各県組織に合流できる時期を見極める方針。

 県連合最後の代表になる高橋県議は、常任幹事会後、朝日新聞の取材に対して「社会党から社民党になって以降、国会や県内の議員数が減り、影響力が薄れてしまった」と振り返った。その上で「社民党県連合では、非正規労働者の格差問題に力を入れて取り組んできた。この問題を放置しては、持続可能な社会はできない。立憲民主と合流しても、この運動が継承されるよう努力していく」と話した。(三宅範和)

1247とはずがたり:2021/04/26(月) 22:52:41
宮城>>1157
山形>>1162>>1246
福井>>1132

いずれも12月に解散

立憲への合流で社民3県連解散 宮城、山形、福井
政治
https://mainichi.jp/articles/20210223/ddm/005/010/105000c
朝刊政治面
毎日新聞 2021/2/23 東京朝刊 有料記事 267文字
 社民党の服部良一幹事長は21日夕、党全国代表者会議後の記者会見で、立憲民主党への合流希望者の離党を認めた2020年11月の臨時党大会の前後から、党員の約17%にあたる2258人が今月16日までに離党したと明らかにした。

 宮城、山形、福井の3県連はすでに立憲との合流に向けて解散した。社民党によると、…

1248とはずがたり:2021/04/26(月) 22:56:55
>>1122
>立民県連に合流する現執行部は29日に離党届を提出する…

社民青森県連代表に今村氏 17年ぶりに復帰 ? デーリー東北 ...
https://www.daily-tohoku.news ? archives

2021/01/24 ? 立憲民主党青森県連に合流せず、社民党に残留する党員で構成する社民党県連?再生委員会(今村修代表)は24日、青森市で党員集会を開き、社民県連代表に今村氏が17年ぶりに復帰する方針を確認した。立民県連に合流 ...

1249とはずがたり:2021/04/26(月) 22:58:12
>>1248

>立憲民主党に合流せず社民党に残留する意向を示しているおよそ60人

社民党青森県連再生委員会が党員集会
2021.1.25 8:57 東奥日報
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/466988

 社民党青森県連再生委員会は24日、青森市のリンクモア平安閣市民ホールで党員集会を開いた。立憲民主党に合流せず社民党に残留する意向を示しているおよそ60人のうち約20人が出席。護憲や反核などこれまでの運動を継続しつつ、地方議員を輩出して党勢回復を目指すことを確認した。

1250とはずがたり:2021/04/26(月) 23:01:05
>県連合幹部によると、大半の党員が立憲に合流する見通し。
で残ったのが60人>>1249ってことは青森社民の人数は結構大所帯なのか予想以上に残留が多かったのか?

調べたら
>同県連を巡っては、昨年末に約300人の党員
との記述があったので合流240人,残留60人って感じか。引退は出なかったのかな??

社民党存続と立憲への合流を決定 臨時大会 青森
仲川明里
https://www.asahi.com/articles/ASND67D1GND6ULUC00T.html
2020年12月7日 9時00分

 社民党青森県連合は6日、青森市内で臨時大会を開き、県連合の存続を前提に、希望する党員が立憲民主県連に移ることを容認することを決めた。県連合幹部によると、大半の党員が立憲に合流する見通し。

 臨時大会には、三上武史代表をはじめとする県連合幹部や県内各総支部の代表ら約60人が出席した。三上代表は「道のりは違えども、大きな目標に向かってともにがんばる意思統一をしっかりとしあおうではないか」と呼びかけた。県連合は今後、立憲に合流するか社民に残るか党員それぞれの意思を確認し、立憲との協議を進める。

 三上代表は立憲民主県連に合流する意向を示している。大会後の取材に、「県民から頼られる野党にならなければ、合流しても信任は得られない。立憲と協議し、社民党の人たちとも協力しながら、(衆院選を)戦う準備を進めていかなければならない。今日はそのスタート台に立つことができた」と述べた。(仲川明里)

社民県連、残留組が集会 新代表に今村氏内定 青森 /青森
https://mainichi.jp/articles/20210125/ddl/k02/010/034000c
毎日新聞 2021/1/25 地方版 有料記事 508文字

 社民党県連は24日、青森市内で同党に残留する党員らによる「県連再生委員会」の集会を開き、29日に総辞職する見込みの現執行部に代わる役員人事案を内定した。新代表に内定した元県連代表の今村修氏は「引き続き弱者や働く人たちに寄り添い、共に力を合わせ頑張り抜いていこう」と参加者に呼びかけた。【江沢雄志】

 同県連を巡っては、昨年末に約300人の党員に対して、立憲民主党に合流するか残留するかの意向調査を実施し、約…

1251とはずがたり:2021/04/26(月) 23:10:15

>所属する市議8人は、残る意思を示した1人を除いて立憲に入党する予定。

>党員約300人の多くが移る見込み。

立憲への「移籍」議員ら固まる 社民党県連合
杉山匡史2021年2月8日 10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP276SJ3P26PTIB003.html

 社民党県連合(山本誉〈ほまる〉代表)は7日、島根県大田市内で幹事会を開き、今月中に離党して3月1日を目標に立憲民主党に移る党員と、社民党に残る党員を集約することを確認した。所属する市議8人は、残る意思を示した1人を除いて立憲に入党する予定。次の衆院選に向けて、立憲現職の亀井亜紀子氏の推薦を社民党本部に上申することも決めた。

 社民党県連合の存続と、党員の立憲への移籍を容認することは昨年12月、社民党本部の方針を受けた県連合の臨時大会で決まった。

 この日の幹事会では、社民党県連合の新執行部の体制づくりや事務の引き継ぎなどにあたる再生委員会の設置を決めた。党に残る市議らを中心に本格的に作業を進める。

 一方、8総支部に所属する党員の離党・立憲への入党、社民に残るかの意向は20日ごろを目安に取りまとめる。離党の承認は、一任された山本代表がするという。また立憲が選挙区に応じて設けている総支部のうち、島根2区については立憲に移籍する市議らが協力するとしている。(杉山匡史)

社民党県連合大会 立憲合流と存続決める
杉山匡史
https://www.asahi.com/articles/ASNDV6SXXNDPPTIB00K.html
2020年12月27日 9時30分

 社民党島根県連合(山本誉(ほまる)代表)は26日、大田市内で臨時大会を開き、組織の存続と希望する党員の立憲民主党への移籍を容認することを決めた。所属する市議8人のうち1人は残り、7人は合流するとみられる。党員約300人の多くが移る見込み。合流時期は未定だが、年度内に合流者の集約を目指すという。

 立憲から合流を呼びかけられていた社民党本部は11月の臨時大会で、議員や地方組織の合流を容認し、社民に残る選択肢も示した。

 これを受けて県連合は同28日の拡大幹事会で、党員減少や高齢化、支持率低下といった党勢衰退の現状を踏まえて合流に向けた協議をした。しかし、難色や反発も多く、その後の協議で党の方針での「円満解決」に転換したという。一部でも立憲に合流するのは中国5県では島根だけという。

 この日の大会には執行部や8支部の代議員ら約50人が出席。「苦労した仲間と別れるのは残念だ」「合流しても社会民主主義を目指して活動する」など賛否の意見が相次いだ。採決の結果、拍手で承認された。

 山本代表は「残っても合流してもいばらの道との覚悟が必要だ。これまでの運動を次世代に伝えていかなければならない。全力で頑張っていく」などと決意を述べた。

 松江市内で借りている県連合事務所は来年3月末をめどに立ち退く予定。立憲は選挙区に応じた総支部を設けており、島根2区としての組織立ち上げを立憲県連と協議する。次の衆院選までに組織の統合を目指す考えを示した。

 社民党県連合の方針を受けて、立憲県連の角智子幹事長は取材に「政権交代を可能にする党へと向かう上でも、党勢拡大につながる合流は歓迎する」と話した。(杉山匡史)

社民島根代表に清水氏 大田市議 唯一の地方議員へ
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/4436
2021/3/21 06:00
 社民党島根県連合が20日、大田市内で臨時大会を開いた。立憲民主党への合流により山本誉前代表ら幹部、地方議員が離党したため、新たな役員を選出。新代表に大田市議の清水勝氏(79)=写真=を選んだ。...

立民島根が2区総支部 江津に5月設立
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/24691
2021/4/26 04:00
 立憲民主党島根県連が25日、松江市内で常任幹事会を開き、島根2区総支部を5月中に、江津市和木町に設立することを決めた。県西部に一定の支持基盤がある社民党県連の地方議員や党員が立民へ合流すること...

1252とはずがたり:2021/04/26(月) 23:14:35
社民県連、解散へ 幹事会、立民合流巡り方針
https://www.topics.or.jp/articles/-/453617
2020/11/27
社民党徳島県連は26日、幹事会を開き、県連を解散させる方針…

2020/12/25 05:30神戸新聞NEXT

社民兵庫県連が存続へ 離党容認、一部は立民へ
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202012/0013962948.shtml
神戸新聞NEXT

 社民党が立憲民主党に合流するため、議員や地方組織の離党を容認したことを受けて、社民党兵庫県連は、合流希望者の離党を認める一方、県連を存続させる方針を固めた。27日に開く臨時大会に議案を提出し、可決される見通し。

 社民は11月中旬の臨時党大会で、議員や地方組織が個別に党を離れることを容認する議案を可決した。

 これを受けて県連は、常任幹事会などで対応を協議。臨時大会で合流容認、反対両派の非難合戦があったことを踏まえ、しこりを残さない形の結論を求める声が多数を占めたという。

 県連によると、県内には七つの支部があり、県議、市議ら地方議員計6人が所属。県連の臨時大会では議案を採決するほか、地方議員らが残留、離党の意向をそれぞれ表明する。数人は残る見通しのため、県連を存続させる方針を固めた。12月末までは現在の組織を維持し、来年1月1日以降に離党を認めるという。

 県連代表の梶川美佐男・宝塚市議は「社民の看板を守りたい思いはあるが、党員の減少など課題も多い。来春にも改めて県連の在り方を議論することになるだろう」と話した。(藤井伸哉)

斉木代表に一本化 社民合流、龍田氏は副代表 立民県連
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1221678
福井新聞D刊
(2020年12月10日 午前5時00分)


2020.11.11 08:10
社民党高知県連合が合流問題で本部案反対 「両論併記おかしい」
https://www.kochinews.co.jp/article/412843/

1253とはずがたり:2021/04/26(月) 23:19:58
まとめ(20.11.20)>>1067

青森>>1248-1250 約300人の党員の内,大半の党員が立憲に合流する見通しで,合流せず社民党に残留する意向を示しているおよそ60人
岩手>>1215 社民県議ら12人立民へ
秋田>>1214>>1236>>1240 党員約300人のうち、約150人がフォーラムへの参加意向。約60人が県連に残る意向。「フォーラムに移り立民に入党」がともに19%、「フォーラムに移るが立民入党は未定」が29%、「離党」が33% 県北地区はほとんどが合流する見通し
宮城>>1157 社民党県連に所属する県議や仙台市議ら14人のうち、13人は立憲民主党に入党
山形>>1162>>1246 県連を31日に解散し、新組織「山形県社民フォーラム」を設立することを全会一致で決めた。 立憲民主党への合流の前段階で、全ての党員や運動がフォーラムに移行する。
福島>>1242 県連所属の自治体議員全28人の多くが、3月末に政治団体「社会民主フォーラム」(仮称)を設立。社民を離党して4月1日に立憲民主に入党する見通し

千葉>>1238 所属する県議・市議計11人のうち、大半が立憲に合流する動きに賛同 小宮清子県議(69)が唯一の議席を守り続けてきた。小宮氏は…立憲へ合流しない考えを示している。

富山>>1237 3割の党員が社民に残った
福井>>1132-1133 社民党県連が臨時大会を開き、立憲民主党と合流し社民党県連は解散することや、党員は離党を希望する人以外は一括で移籍することなどの議案が可決された
長野>>1241
静岡>>1239 県連が2月に全党員約150人に意向を尋ねたところ、残留と離党で約半数ずつに意見が分かれた。党籍を持つ県内唯一の現役議員、虫生時彦磐田市議は「憲法の考え方など社民と立民はずれがある」と話した。

鳥取>>1244>>1135 合流せず/所属する地方議員は現在1人で、党員はおよそ50人いますが、大半が県連の存続を求めていて、
島根>>1244>>1251 立民と合流 所属する市議8人は、残る意思を示した1人を除いて立憲に入党する予定。党員約300人の多くが移る見込み。
岡山>>1244 合流せず
広島>>1244 合流せず
山口>>1244 合流せず

徳島>>1105 解散方針(その後の報道無し)

佐賀>>1218>>1228>>1243 党員約160人のうち20人近くが、社民にとどまる見通し。県連所属の地方議員全8人は立民に移る。
大分>>1225 社民は離党するが立民には移籍しない…最多の4割(高齢や健康面) 立民加入…約25%(残留よりやや多い) 社民残留…約25%(加入よりやや少ない)
宮崎>>1235 市議3人
沖縄>>1206 半数を超える党員が離脱する形 所属党員は72人 県連所属の党員164人のうち96人が離党 年齢などを理由に引退する党員もおり、96人中、何人が立民に合流するかは未定。

1254さきたま:2021/04/26(月) 23:46:50
>>1253
茨城です。

>社民は昨年十一月、国会議員や地方組織の立憲民主への合流容認を決議。県連では、六人いた地方議員のうち、石松俊雄笠間市議や菅谷氏ら三人が立憲民主に入党している。

国民民主・立憲民主茨城県連所属議員一覧
https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=99050&amp;pid=314491

首都圏ニュース 茨城
県内議員 立民18、国民22人 国会と逆転 「日立」労組の影響 
2021年4月19日 07時09分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/99050
 立憲民主党県連は十九日、設立総会から半年を迎える。所属する国会・地方議員は旧国民民主党や社民党からの移籍もあり、十八人まで増えた。一方、国民民主党県連はなお二十二人の議員を擁し、国会では野党第一党の立憲民主を上回る規模を維持。国民民主を支える日立グループ労働組合の影響が強い茨城県特有の事情が反映された形だ。今秋までに実施される衆院選は、両県連の共闘を占う試金石になる。 (宮尾幹成)
 三日の立憲民主県連大会。進行役の議長を旧国民民主出身の設楽(しだら)詠美子県議と社民出身の菅谷毅(つよし)鹿嶋市議が務めることで、新体制を演出した。
 県連には、中村喜四郎氏(衆院茨城7区)や郡司彰氏(参院茨城)ら無所属だった三人、旧国民民主出身の青山大人(やまと)氏(衆院比例北関東)や設楽氏ら四人、社民を離党した三人が参加。旧「立憲民主」時代の倍以上の大所帯となった。
 だが、十日に設立総会から半年を迎えた国民民主県連はそれを超える勢力を誇る。
 議員の大部分は日立製作所を中核とする日立グループ労組出身。日立市などを地盤とする浅野哲(さとし)氏(衆院比例北関東)、三人の県議をはじめ、日立市議七人、ひたちなか市議四人も全員が日立グループの「組織内議員」だ。
 昨年の野党再編では、旧国民民主の大部分が旧立憲民主に合流する形で新「立憲民主」が発足。ただ、連合傘下の産業別労働組合(産別)のうち、日立グループなど電機メーカーの「電機連合」や大手電力会社の「電力総連」などを母体とする国会議員は加わらず、新「国民民主」を立ち上げた。浅野氏も設立メンバーとなった。
 連合本部は衆院選に向け「立憲民主を連合総体として支援する」との基本方針を決めたものの、実質的には国民民主の支援も続けることになった。
 連合茨城も建前では立憲民主に軸足を置くが、内山裕(ゆたか)会長は日立製作所労組の出身で、心情的に国民民主に近いと目される。日本原子力発電東海第二原発(東海村)の再稼働問題を抱える本県では、原子炉製造部門を持つ日立グループが後ろ盾の国民民主県連と、原発ゼロを党是とする立憲民主県連には溝もある。
 内山氏は、立憲民主県連大会に寄せたビデオメッセージで「連合茨城が支援するそれぞれの政党との連携強化を図ってまいりたい」とあいさつ。両党を対等に扱うことで、国民民主への配慮をにじませた。
 国民民主県連代表の浅野氏はビデオメッセージで、衆院選での両党の連携を呼び掛け、「共通目標に向かってこれからも力を合わせていこう」と訴えた。
 社民は昨年十一月、国会議員や地方組織の立憲民主への合流容認を決議。県連では、六人いた地方議員のうち、石松俊雄笠間市議や菅谷氏ら三人が立憲民主に入党している。
     ◇
 衆院議員の任期満了まで、二十一日で残り半年を切り、次期衆院選は秒読みに入る。今のところ、県内全七選挙区で立憲民主、国民民主、共産などの野党共闘が成立する見通し。
 自民党が茨城1〜7区で現職(7区は比例復活)の再選を目指すのに対し、立憲民主は2、3、6、7区に、国民民主は5区に擁立。2区が元職、3区が新人、5、6区が比例復活の現職、7区が現職の顔ぶれ。1区は民主党・民進党系無所属の元職が出馬予定だ。
 共産党は4、6区に新人の擁立を発表したが、立憲民主と競合する6区では取り下げる可能性を示唆。4区には日本維新の会も新人を擁立する。

1255さきたま:2021/04/27(火) 00:06:43
>>1253
社民党京都府連、存続を正式決定 立憲民主党との部分合流で
2021年4月6日 8:00
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/542400
 社民党京都府連は4日、定期大会を京都市中京区の京都アスニーで開いた。立憲民主党との部分合流に伴い全国で組織を解散する県連が複数ある中、京都府連は今後も存続することを正式に決めた。

 党本部は昨年10月の臨時大会で立民に合流する人、党に残る人を互いに尊重することを決定している。府連も方針に従って党員の任意で選択することにしているが、立民に合流する党員数は未定という。

 冒頭、桂川悟代表は「いずれの道に進むかはそれぞれの判断になるが、今後も平和で高福祉の社会の実現のため協力し合いたい」とあいさつした。

 大会は非公開で行われ、府連の活動継続や次期衆院選で政権交代を目指すことなどを盛り込んだ大会宣言を採択した。

1256とはずがたり:2021/04/27(火) 09:15:37
さきたまさん有り難うございました。取り敢えず2府県分追加

まとめ(20.11.20)>>1067

青森>>1248-1250 約300人の党員の内,大半の党員が立憲に合流する見通しで,合流せず社民党に残留する意向を示しているおよそ60人
岩手>>1215 社民県議ら12人立民へ
秋田>>1214>>1236>>1240 党員約300人のうち、約150人がフォーラムへの参加意向。約60人が県連に残る意向。「フォーラムに移り立民に入党」がともに19%、「フォーラムに移るが立民入党は未定」が29%、「離党」が33% 県北地区はほとんどが合流する見通し
宮城>>1157 社民党県連に所属する県議や仙台市議ら14人のうち、13人は立憲民主党に入党
山形>>1162>>1246 県連を31日に解散し、新組織「山形県社民フォーラム」を設立することを全会一致で決めた。 立憲民主党への合流の前段階で、全ての党員や運動がフォーラムに移行する。
福島>>1242 県連所属の自治体議員全28人の多くが、3月末に政治団体「社会民主フォーラム」(仮称)を設立。社民を離党して4月1日に立憲民主に入党する見通し

茨城>>1254 県連では、六人いた地方議員のうち、石松俊雄笠間市議や菅谷氏ら三人が立憲民主に入党
千葉>>1238 所属する県議・市議計11人のうち、大半が立憲に合流する動きに賛同 小宮清子県議(69)が唯一の議席を守り続けてきた。小宮氏は…立憲へ合流しない考えを示している。

富山>>1237 3割の党員が社民に残った
福井>>1132-1133 社民党県連が臨時大会を開き、立憲民主党と合流し社民党県連は解散することや、党員は離党を希望する人以外は一括で移籍することなどの議案が可決された
長野>>1241 存続を確認
静岡>>1239 県連が2月に全党員約150人に意向を尋ねたところ、残留と離党で約半数ずつに意見が分かれた。党籍を持つ県内唯一の現役議員、虫生時彦磐田市議は「憲法の考え方など社民と立民はずれがある」と話した。

京都>>1255 府連は今後も存続する・立民に合流する党員数は未定

鳥取>>1244>>1135 合流せず/所属する地方議員は現在1人で、党員はおよそ50人いますが、大半が県連の存続を求めていて、
島根>>1244>>1251 立民と合流 所属する市議8人は、残る意思を示した1人を除いて立憲に入党する予定。党員約300人の多くが移る見込み。
岡山>>1244 合流せず
広島>>1244 合流せず
山口>>1244 合流せず

徳島>>1105 解散方針(その後の報道無し)

佐賀>>1218>>1228>>1243 党員約160人のうち20人近くが、社民にとどまる見通し。県連所属の地方議員全8人は立民に移る。
大分>>1225 社民は離党するが立民には移籍しない…最多の4割(高齢や健康面) 立民加入…約25%(残留よりやや多い) 社民残留…約25%(加入よりやや少ない)
宮崎>>1235 市議3人
沖縄>>1206 半数を超える党員が離脱する形 所属党員は72人 県連所属の党員164人のうち96人が離党 年齢などを理由に引退する党員もおり、96人中、何人が立民に合流するかは未定。

1257とはずがたり:2021/04/28(水) 12:00:42
2月の記事。確かに想定より残留は多い気がする。

社民、衆院選4議席目標 党員離れは「想定より少ない」
2021年2月22日 20時14分
https://www.asahi.com/articles/ASP2Q6KRGP2QUTFK01N.html

 社民党は21日、全国代表者会議をオンラインで開催し、次期衆院選で「得票率2%、4議席」の獲得を目指す活動方針を決めた。昨年2月の党大会で「3%、5議席」としたが、同年11月に一部が立憲民主党に合流したため方針を見直した。今回の分裂で約1万3千人の党員のうち2258人が離党したという。服部良一幹事長は「想定よりかなり少ない」と語った。

 福島瑞穂党首は国政選挙の候補者と党執行部を男女同数にするとした。副党首に元労組幹部の大椿裕子氏が就任。常任幹事に「骨形成不全症」の障害があるコラムニストの伊是名夏子氏、平和運動家の山城博治氏らが加わった。

1258とはずがたり:2021/05/02(日) 20:11:25
>>1256
>党員の意向を確認したところ、残留と離党がおおむね半々

社民党静岡県連合が分裂 一部は立憲民主党へ「別々の道で協力」
5/2(日) 1:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac950df2a5f402d6a2eddde58e7552e8abec0965
テレビ静岡NEWS

社民党静岡県連は1日、臨時大会を開き、立憲民主党への合流組と社民党・残留組に分かれて活動することを確認しました。

社民党は2019年12月、旧立憲民主党が合流を呼びかけたことを受け、一部が党全体での合流を目指しましたが異論が相次ぎ、2020年11月には個人の選択を認め、尊重するとしました。

これを受け静岡県連が党員の意向を確認したところ、残留と離党がおおむね半々となり、1日の臨時大会でお互いの意思を尊重することを確認しました。

その上で、進む道が別々になるものの社会民主主義運動を協力して進め合うことを誓いました。

テレビ静岡

1259とはずがたり:2021/05/04(火) 00:13:01
なにか動きあるか!?

結党25年 若い世代に
第26回大会 岡崎委員長挨拶
2021/04/27
https://www.sinsyakai.or.jp/board/detail.cgi?sheet=hp1&amp;no=193

 新社会党は、市民と野党の共闘を進める立場です。衆院小選挙区の候補者が、一本化できた選挙区から取り組みを具体化させます。

 社民党から提案があります。オリーブの木方式を追求してきた党として、緑の党、市民運動も含めた協議に加することは必要です。今後、具体的方針を確立させます。

1260チバQ:2021/05/06(木) 20:08:47
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2105060012.html
共産・市田副委員長が脳梗塞で入院
2021/05/06 18:34産経新聞

 共産党は6日、市田忠義副委員長が1日に脳梗塞を発症し、当面、入院治療を行うと発表した。緊急処置で血栓を取り除き、快方に向かっているという。

1261とはずがたり:2021/05/06(木) 20:36:22
なんと。。

1262とはずがたり:2021/05/10(月) 23:41:28
国民投票法改正案に反対 社民
5/9(日) 18:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fceb00e15f4c2032de01f8a5a439329243c1422
時事通信

 社民党の福島瑞穂党首は9日、オンラインで記者会見し、憲法改正国民投票の利便性を高める国民投票法改正案に関し、先の衆院憲法審査会での採決に抗議の意を表明し、「憲法改悪に道を開きかねない」として反対する方針を示した。

 
 福島氏はこれに先立つ全国代表者会議で、自衛隊基地など安全保障上重要な土地の規制を強化する「重要土地等調査法案」に反対の立場を表明。夏の東京五輪・パラリンピック中止を求める談話も出した。

1263とはずがたり:2021/05/11(火) 01:35:42
最近"限界"概念推し(近経ちゃうでw)のぬこさんだが社会活動家として現実への這入り鋳込みが重要だと示唆されている。

2017年にツイッター始めてこれはたこつぼに這い入る道具やなと直ぐに気付いた。
リアからの乖離を常に意識するのは大事やなあ。

ロシアの本家はニヒリズムやテロに走ったので歴史の皮肉を込めて云うと冷笑や過激に陥らない為に今こそナロードニキですな〜w

野党はSNSの「成功体験」を捨て去りましょう
必要なのは、ネットの泥沼から抜け出して人々の生の声を聞くこと
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2021051000001.html
木下ちがや 政治学者
2021年05月10日

1264名無しさん:2021/05/16(日) 10:50:21
社民が全国代表者会議 福島氏「国会議員増やす」
2021.5.9 21:58
https://www.sankei.com/politics/news/210509/plt2105090016-n1.html
 社民党は9日、全国代表者会議をリモートで開いた。福島瑞穂党首は「もっと裾野を広げて日本政治を変えていきたい。国会議員を増やす」と訴え、次期衆院選で躍進を目指すと表明した。ただ党によると、立憲民主党との部分合流により、党員は昨年2月の党大会から3割近く減って1万人を割り込んだ。地方議員も大幅に減少しており、展望は厳しい。

 会議では「全国を通じた得票率2%と4議席獲得」との衆院選目標を再確認。選挙区と比例を合わせて現在11人にとどまっている候補者について、最低15人の擁立を目指すとした。東京五輪・パラリンピックを中止し、新型コロナウイルス対策に全力を挙げるべきだとの声明も発表した。

1265さきたま:2021/05/16(日) 10:56:05
>>1240
社民県連新代表に石川県議 次期衆院選「野党共闘変わらず」
会員向け記事 2021年5月16日 6時59分
https://www.sakigake.jp/news/article/20210516AK0001/
 社民党秋田県連大会が15日、秋田市の県連事務所で開かれ、新たな代表に石川ひとみ県議(70)を選出した。副代表に今野英元・由利本荘市議(73)、幹事長に伊藤正通・元県平和労組会議議長(69)を選んだ。任期は1年。
 立憲民主党への合流を巡って社民県連が分裂し、大量の離党者が出た後、初の県連大会。約20人が出席し、石川氏は「大変残念でならないが、県連の解散を阻止し、こうして新しいスタートを切ることができた。思いを一つに、未来に向けて進んでいこう」とあいさつした。

県議会会派「立民」結成へ 石田、薄井、小原3氏、社民分裂
会員向け記事 2021年4月27日
https://www.sakigake.jp/news/article/20210427AK0003/
 秋田県議会・社民党会派(4人)の石田寛県議と薄井司県議、つなぐ会(1人)の小原正晃県議(立憲民主党県連代表代行)の3人は26日、新会派「立憲民主党」を結成することを明らかにした。
 5月1日付で会派結成届を県議会に提出する予定。会派代表には石田氏が就く。小原氏は幹事長、薄井氏は総務会長を務める。

1266さきたま:2021/05/16(日) 11:00:12
>>1240>>1265
社民県連、立民へ合流の動き本格化 残留派は新代表選出へ
2021年5月12日 掲載
https://www.sakigake.jp/news/article/20210512AK0001/
 社民党秋田県連が分裂し、離党した県議らが立憲民主党に合流する動きが本格化している。一方、残留する県議らは15日に会合を開き、新体制を発足させる構えだ。離党して政治活動の一線を退いた人も多く、「護憲の老舗」の県組織は規模を大幅に縮小して再スタートを切ることになる。

 「48年間お世話になった党を離れるのはさみしいが、若い世代に運動を継承していくためにも、新たな一歩を踏み出す必要があった」。2015年から社民県連代表を務めてきた74歳の石田寛県議は、立民合流を決めた理由をこう語る。

 石田氏ら合流派の65人は先月末に社民党を離党。立民への入党手続きを進めている。石田氏や薄井司県議のほか、工藤新一秋田市議ら市議6人は月内に入党が認められる見通しだ。

 入党に先立ち、石田氏と薄井氏、立民県連代表代行の小原正晃県議の3人は県議会で新会派「立憲民主党」を結成。自民党、みらいに次ぐ県議会第3会派となった。会派代表には石田氏が就いた。

 一方、社民党に残留するのは石川ひとみ県議や加藤麻里県議、今野英元・由利本荘市議ら66人。15日に会合を秋田市内で開き、新役員を決める予定だ。新たな県連代表に石川氏が就任する見通し。

 県議会の社民党会派は石田氏と薄井氏の離脱に伴い、石川氏と加藤氏の2人となった。

 石川氏は「党員が減り、厳しい状況ではあるが、想定より多くの人が残留してくれた。『社民党の灯を消してはならない』という思いで活動を継続していきたい」と話す。

1267さきたま:2021/05/16(日) 11:03:23
>>1243
元社民議員が立民入党 佐賀県議、市議ら8人
4/21 6:15
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/664292
 立憲民主党は20日、常任幹事会を開き、佐賀県内の元社民党地方議員8人の入党を承認した。立民県連が党本部に上申していた。

 社民党県連は3月末に解散した。県議1人、佐賀市議2人、鳥栖市議2人、唐津市議1人、小城市議1人、三養基郡基山町議1人の計8人が立民県連に入党を申請していた。

 立民県連代表の原口一博衆院議員(佐賀1区)は10日の常任幹事会で「長い社民の歴史の重みを自覚しながら、新しい大きな固まりに向け頑張っていきたい」と述べていた。

 正式に立民入りした徳光清孝県議は「心機一転、しっかりと立憲民主党の政策を広めたい。衆院選もあるので、立民の議席確保に向け一致団結して取り組みたい」と話した。(山口貴由、岩本大志)

1268とはずがたり:2021/05/27(木) 17:49:16

結党25年…新社会党が埼玉・秩父地方で生き残る理由
2021/5/25 16:40
内田 優作
https://www.sankei.com/article/20210525-6YP5IVFZMBKTVIW4ZHHNYVW4AI/

旧社会党左派が村山富市政権時代の政策転換に反発して結成した新社会党が今年、発足から25年を迎えた。党所属国会議員はおらず、政党要件を失って久しいが、地域によっては一定の党勢を保ち国政選挙での野党共闘にも影響力を発揮している。その力の源泉は何なのか。埼玉県秩父地方のベテラン市議を訪ねた。

秩父鉄道和銅黒谷駅(埼玉県秩父市)は山々に抱かれた緑豊かな地に位置する。日本最初の流通貨幣とされる「和同開珎」ゆかりの聖(ひじり)神社の最寄り駅でもある。駅から15分ほど歩いた場所の集落に「新社会党」の看板を掲げた小さな平屋が建っている。党秩父総支部の事務所である。

新社会党の公認を受けて当選した地方議員は全国の市区町議会に17人おり、うち3人が秩父総支部に所属している。現在5期目の秩父市議、金崎昌之氏(69)もその一人だ。

1269とはずがたり:2021/05/31(月) 18:17:32

徳島、佐賀、山形、福井、宮城辺りが解散らしい。

社民党県連合が解散
杉田基2021年5月30日 9時30分
https://www.asahi.com/articles/ASP5Y6WRGP5XPTLC02G.html

 社民党徳島県連合は28日、徳島市内で全党員集会を開き、今月末で県連合を解散することを全会一致で決めた。前身の社会党県連結成から76年でその歴史に幕を下ろす。

 1945年に社会党県連が結成され、47年には初代会長の阿部五郎氏が知事に当選した。民主党政権で官房長官や外務大臣を歴任した仙谷由人氏が輩出。96年結成された社民党県連合でも2002年、元幹事長で社民党県連合が推薦した大田正氏が知事に当選を果たした。

 しかし、近年は党員の離党が相次ぎ、財政的にも行き詰まっていたという。前川英貴代表は集会後、「諸先輩方が守り続けた社会民主主義の理念を守り続けられなかったのは非常に申し訳ない」と語った。

 現在の党員らは立憲民主党県連に合流するほか、社民党香川県連へ転籍したり、新たに結成される政治団体に移ったりするという。(杉田基)

1270とはずがたり:2021/06/02(水) 17:33:38
共産党は不変 公安調査庁次長が佐藤優氏と「月刊正論」で対談
2021/5/30 18:26
https://www.sankei.com/article/20210530-LZANZ3MEIBI2VORLJAN72YYXVA/

月刊正論7月号(6月1日発売)の特集「日本共産党に騙(だま)されるな」で、公安調査庁の横尾洋一次長と作家の佐藤優氏が「革命路線に変わりなし」と題して対談をしている。共産が近年、立憲民主党との選挙協力や党綱領の改定などを通じて「ソフト路線化」をアピールしていることを踏まえ、両氏は「反皇室」など共産の本質は不変との認識を共有し警鐘を鳴らした。

日本政府が「破壊活動防止法に基づく調査対象団体」と位置付ける共産をウオッチする同庁の現職幹部がメディアに登場するのは極めて異例だ。

佐藤氏は共産の志位和夫委員長が最近、皇室について「『人間の平等の原則』と両立しない、だから民主共和制の実現をはかるべきだとの立場に立っています」と語ったと紹介。その上で共産の皇室観について「隠していないでしょ。廃止(の立場)ですよ」と断言した。

横尾氏も「共産党の方針として、『民主共和制の政治体制の実現をはかるべきだとの立場に立つ』ということが綱領に明記されている」と指摘。志位氏による「憲法9条の理想にあわせて自衛隊の現実を変える」などの発言を引用し、「9条改正反対に変更はない」とも強調した。

佐藤氏は野党共闘について、昨年1月の共産党大会に立民などの幹部が結集したことに言及し「これが共産党の統一戦線戦術の巧みなところで一緒にやっていれば引き寄せていくことができる」と分析した。


広告


一方、立民などに関しては共産への接近が財界、連合、個人事業主や中小企業経営者の離反、さらには共産と対立する公明党の支持母体である創価学会の自民支援強化を招くと指摘。「4つのマイナスがついてくる。果たして得なのか」と効果を疑問視した。

1271とはずがたり:2021/07/14(水) 22:22:37

共産党が入閣することは現実的に難しい。しかし・・・
「政策ごとのパーシャルな連携」という方針は合理的だ
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2021071200004.html?utm_source=dlvr.it&amp;utm_medium=twitter
平河エリ ライター

1272チバQ:2021/07/26(月) 10:58:24
https://www.tokyo-np.co.jp/article/119014?rct=politics
社民党、衆院選奮起へ決起集会 昨年、党分裂で存在感埋没
2021年7月24日 17時45分 (共同通信)
 オンラインでの衆院選決起集会であいさつする社民党の福島党首(右)=24日午後、東京都中央区の党本部
 オンラインでの衆院選決起集会であいさつする社民党の福島党首(右)=24日午後、東京都中央区の党本部

 社民党は24日、次期衆院選に向けた決起集会をオンライン方式で開いた。昨年12月の党分裂以降は「新生社民党」をアピールするが、国会での発信機会は少なく野党内で存在感は埋没している。福島瑞穂党首は「平和の問題でぶれない社民党が必要だ。当選者を増やそう」と党員に奮起を求めた。
 所属国会議員は2人。衆院選では4議席獲得などを目標とするが、ハードルは低くない。新人13人を擁立予定で、立憲民主党などと競合する小選挙区は一本化を目指したい考えだ。
 政策面では、党の看板である護憲や女性活躍に加え、新型コロナウイルス対策として手厚い経済支援を求めている。

1273とはずがたり:2021/07/26(月) 14:40:23

自治労県本部、立民支持を決定
社民への影響必至
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210723630167.html
2021/07/23 14:00

 社民党新潟県連にとって最大の支持団体で、県内の自治体職員らでつくる産業別労働組合(産別)「自治労県本部」は22日、新潟市中央区で定期大会を開き、立憲民主党を支持する新たな政治方針を正式に決定した。次期衆院選の比例投票先を立民にするなどし、選挙戦に臨むことになる。

 県本部は、組織人数が2万人超とされる県内屈指の産別で、社民県連を旧社会党時代を含めて長年支えてきた。今回の決定により、かつて「社会党王国」とも称された本県社民への影響は避けられなさそうだ。

 新たな方針では立民と協議し、支持・協力関係を構築すると明示。社民とは、これまでの連携を維持するとした。

 県本部はこれまで、立民支持を打ち出していた中央組織とは別に社民支持を続けていた。しかし、社民では昨年、自治労出身の元党首、吉田忠智参院議員(比例)らが離党し、立民に合流。地方組織でも合流する動きが相次いだ。

 県本部では野党第1党である立民を通じて政策を実現すべきなどとの意見を受け、議論が続いていて、執行部は5月の中央委員会で立民を支持する新たな政治方針を提案していた。

 一方、定期大会では組合員から、立民の地域での活動量が社民と比べて少ないと不安視する声も上がった。県本部の斎藤悦男執行委員長は取材に対し、「方針が正式に決まったので立民とさまざまな議論をしていきたい。社民が頑張ってきたような地域の活動をしてもらえるよう、県本部としても取り組んでいく」と話した。

1274とはずがたり:2021/07/27(火) 12:05:02
1221 名前:とはずがたり[] 投稿日:2021/07/27(火) 12:04:45

“病気療養のため” 社民党の小宮清子県議が辞職
7/27(火) 10:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c107f6793791e342b605dda0d4fb703f77e1d5f
チバテレ

 千葉県流山市選出で、社民党の小宮清子県議会議員が26日付けで辞職したことが分かりました。

 県議会事務局によりますと、小宮県議から辞職願の提出があり、26日付けで議長が辞職を許可したということです。

 辞職の理由について小宮県議は、「病気療養のため」と説明しています。

 県議会の定数は94人で、小宮県議の辞職に伴い、議員数は92人となります。

 小宮県議は、流山市議会議員を経て1999年に県議会議員選挙に初当選し、現在6期目でした。

チバテレ(千葉テレビ放送)

1275とはずがたり:2021/08/02(月) 20:30:50
2551 自分:とはずがたり[] 投稿日:2021/08/02(月) 20:30:27
>すでに公認に内定している13人からさらに上積みを図り、合わせて20人を目標に候補者の擁立を図る

社民 衆院選 4議席獲得を目指し候補者20人擁立図る方針
2021年7月30日 20時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210730/k10013171281000.html?utm_int=detail_contents_news-related_002

次の衆議院選挙に向けて社民党は30日、全国幹事長会議を開き、去年の党が分裂する前の勢力を上回る4議席獲得を目指しさらなる候補者の擁立を図るなどとした活動方針を決めました。

会議はオンラインで開かれ全国の地方組織の幹事長ら50人が参加しました。

冒頭、福島党首は菅政権の新型コロナ対応をめぐり「自民党政治では命を守れない。命と暮らしと人権を守る社民党が、勝たなければならず、総選挙での勝利に向けて全力を挙げる」とあいさつしました。

このあと会議では次の衆議院選挙に向けた活動方針を決めました。

この中では立憲民主党との合流をめぐり、去年11月に党が分裂する前の勢力を上回る4議席獲得とともに政党要件の維持に必要な比例代表の得票率2%の確保を目指すとしています。

そして掲げた目標を達成するためにすでに公認に内定している13人からさらに上積みを図り、合わせて20人を目標に候補者の擁立を図るとしていて、この方針をもとに具体的な選定作業などを急ぐことにしています。

1276とはずがたり:2021/08/16(月) 21:58:10

「全体主義発言への報復で候補擁立」説を否定 共産・穀田氏
https://mainichi.jp/articles/20210729/k00/00m/010/016000c?inb=ys
毎日新聞 2021/7/29 06:00(最終更新 7/29 07:08) 有料記事 413文字

 共産党が次期衆院選の茨城5区に新人候補を擁立すると発表したことを巡り、共産党の穀田恵二国対委員長は28日の記者会見で、国民民主党の玉木雄一郎代表が15日に共産を「全体主義」と評した発言への「報復」として対抗馬を立てたとの見方を否定した。

 茨城5区では自民党の石川昭政氏(48)と国民の浅野哲氏(38)が出馬の用意を進めているが、…

この記事は有料記事です。

1277チバQ:2021/08/18(水) 14:23:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac8b310d68177b82f341ccabc7d07e534f435938
正念場の社民 野党連携へ支援団体が発足 佐高信さんら発起人
8/18(水) 10:42配信

毎日新聞
社民党本部の表示=東京都中央区で2019年5月16日、曽根田和久撮影

 次期衆院選を前に、社民党などを中心に野党の連携を後押しする団体「共同テーブル」が18日に記者会見し、リベラル勢力の幅広い参加や協力を呼びかける。団体は発起人に評論家の佐高信さんのほか、憲法学者や弁護士らも加わり、「平和憲法」擁護や脱非正規社会、脱原発などを掲げる。社民、新社会党、政治団体「緑の党」などの連携を後押しする方針だ。

 党勢の退潮が続く社民は、唯一の党所属衆院議員である照屋寛徳氏(沖縄2区)が今期で引退する予定。次期衆院選はすべて新人候補で臨むことになり、党の存続へ正念場を迎えている。福島瑞穂党首は「社民党を応援する緩やかで幅広いネットワークの誕生は大歓迎。おおいに連携したい」と期待を寄せている。

 社民は2020年12月に党が分裂した結果、現在の所属国会議員は福島、照屋両氏のみ。旧民主党政権が誕生した09年衆院選で7議席を獲得したが、その後の衆院選は3回連続で2議席にとどまり、政党要件ぎりぎりの状況が続いている。【田所柳子】

1278チバQ:2021/09/02(木) 09:15:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd5e96f032cb9e7e158790a56b00a6067e9f1aa
社民が衆院選ポスター 大型の中づり広告風 「憲政史上初では」
9/2(木) 6:00配信

毎日新聞
次期衆院選に向けた政策ポスターを発表する社民党の福島瑞穂党首=東京都千代田区の参院議員会館で9月1日、佐野格撮影

 社民党は1日、次期衆院選に向けた政策ポスターを発表した。電車内での週刊誌の中づり広告をイメージしたデザインで、約1500枚を作り、近く地方組織や議員事務所などに掲示する。


 中央に福島瑞穂党首の写真を据え、消費税率の3年間ゼロや、ジェンダー平等社会の実現など同党が衆院選で訴える政策を、中づり広告の見出しのように大きさや色を変えて配した。A2サイズ(縦59・4センチ、横42センチ)を2枚つなぎ合わせた大型ポスターで、福島氏は「(このサイズは)日本憲政史上初めてじゃないか」と冗談交じりに話した。

 中づり広告を巡っては、「週刊文春」が8月に終了し、「週刊新潮」も9月末に終了することを明らかにするなどデジタルでの宣伝にシフトしているが、福島氏は「えっ、という感じで驚いて見てくれるうちに社民党の政策が分かる。インターネットの中でも話題になれば」と期待を寄せた。【佐野格】

1279とはずがたり:2021/09/03(金) 01:20:51
電車の中吊り広告から週刊誌が撤退するタイミングでやってしまうバラモン左翼。貼り場所も豪邸の壁ですかねえとのことw

「どこ貼るの?」社民 中づり広告のような特大ポスター
2021年9月1日 20時02分
https://www.asahi.com/articles/ASP9165LMP91UTFK00P.html

 社民党は1日、次期衆院選に向けたポスターを発表した。電車に貼られる「中づり広告をイメージ」したというポスターは、横の長さが通常より2倍の特大サイズだ。党首の福島瑞穂氏の写真に加え、「消費税、3年間ゼロ!」「ジェンダー平等社会の実現」など8項目にわたる政策が並んだ。

 福島氏は「週刊誌は買わなくても中づり広告の見出しを読む人はいる。社民党はこういう党だというものをビジュアルに理解してもらいたい」と狙いを語った。

 ただ、通常のポスターと違って横に長い。記者から「どこに貼るのか」と問われると、「(衆院選の立候補予定者の)事務所に貼ってもらう」と説明した。社民党公認の立候補予定者は現在、14人にとどまる。事務所だけでは広がりに欠けそうだ。福島氏はこう漏らした。「あとは豪邸の塀とかですかね……」

1280とはずがたり:2021/09/03(金) 01:38:22
社民党「消費税3年ゼロ」を柱に
最低賃金1500円に、衆院選へ
https://nordot.app/803158120569012224?c=39550187727945729
2021/8/25 16:10 (JST)8/25 16:19 (JST)updated

 社民党は25日、次期衆院選公約の土台となる重点政策を発表した。新型コロナウイルス禍の経済対策として、消費税を3年間ゼロにすることが柱。生活困窮者に対する10万円給付や最低賃金の全国一律1500円への引き上げ、原発廃止に向けた「原発ゼロ基本法」の制定を盛り込んだ。

 消費税ゼロで生じる財源の不足分を埋める方策として、大企業の内部留保に3年間課税するとした。消費税について立憲民主党や共産党は5%への引き下げを訴えており、野党の衆院選共通政策として調整する場合は受け入れる方針だ。

 重点政策には、ほかに選択的夫婦別姓の実現と同性婚の法制化などを掲げた。

1281とはずがたり:2021/09/17(金) 00:30:26
八代や加藤が勝手に枝野へ共産党への協力のハードルを下げてるぞw

「共産党の暴力革命方針変更なし」 加藤長官が見解
https://www.sankei.com/article/20210914-UGMQES2CRFLKRN3UNZEYNG6OGY/
2021/9/14 18:08

加藤勝信官房長官は14日の記者会見で「政府としては日本共産党のいわゆる『敵の出方論』に立った暴力革命の方針に変更はないものと認識している」と述べた。共産党が8日の中央委員会総会で、権力側の出方によっては非平和的手段に訴える「敵の出方論」との表現を今後は使用しないと決定したことに関する質問に答えた。

志位氏は総会で、「敵の出方論」について「どんな場合でも平和的、合法的に社会変革の事業を進めるという共産党の一貫した立場を説明したものにほかならない」と述べていたが、加藤氏は「志位氏の発言によって政府の認識は何ら変更するものではない」とも語った。

「共産は暴力革命方針」の政府見解、枝野内閣で変更も
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210916/mca2109161654014-n1.htm
2021.9.16 16:54

 立憲民主党の枝野幸男代表は16日、共産党が「敵の出方論」に立った暴力革命を選択肢から排除していないとする従来の政府見解について、衆院選で政権交代を実現した場合、変更する可能性を示唆した。国会内で記者に「枝野内閣で変更するのか維持するのか」と問われ、「少なくても私は、今、共産が暴力革命を目指しているとは全く思っていない」と述べた。

 政府は平成28年3月、「共産党のいわゆる『敵の出方論』に立った暴力革命の方針に変更はないものと認識している」との答弁書を閣議決定した。加藤勝信官房長官は今月14日の記者会見で、この見解を改めて説明した。


 一方、共産は8日の中央委員会総会で、暴力革命を排除していないとの受け止められるのを避けるため、過去に使用していた「敵の出方論」と呼ばれる表現を今後は使わないと決めた。

 立民は衆院選に向け、共産との候補者一本化など協力を進めている。

1282とはずがたり:2021/09/17(金) 15:03:08

2019年3月2日(土)
共産党、「日経」記事に抗議
「51年綱領」は綱領ではない
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-03-02/2019030204_03_1.html

 日本共産党の植木俊雄広報部長は1日、党綱領に関する誤った記事を掲載したとして日本経済新聞社に抗議し、是正措置をとるよう求めました。同紙は2月22日付夕刊「政界Zооm」欄の「政党綱領で読む憲法観」で、日本共産党の「51年綱領」なるものを取り上げ、「暴力革命を打ち出した」などと書いていました。

 抗議では、「51年綱領」は党の正規の機関が定めた文書ではなく、戦後、旧ソ連や中国の指導部による不当な介入・干渉により生まれた党執行部内の分派が勝手に作った文書だと指摘。「『綱領』などと呼べるものではないことは、わが党がくりかえし明らかにしてきたことだ」と強調しました。

 その上で、61年の第8回党大会で正式に決定した綱領は「武装闘争」や「暴力革命」路線を明確に退け、「日本の政治と社会のどんな変革も、国民多数の合意に基づき、国会で安定した過半数を占めることによって進めていく立場を明らかにした」と指摘。「この立場は2004年に決定した現在の綱領でも明記している」と述べ、同記事の誤りを指摘しました。

 同紙編集局政治部の佐藤理次長が応対し、文書を受け取り、「対応を検討します」と答えました。

1283チバQ:2021/09/19(日) 08:45:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2209ae8d6fb1456e1666abef529571a11e576e0
「撮り鉄」共産・山添拓議員、線路立ち入りで書類送検…「道と勘違い」
9/18(土) 22:06配信

読売新聞オンライン
共産党の山添拓参院議員

 鉄道写真の撮影目的で秩父鉄道(本社・埼玉県熊谷市)の敷地に無断で立ち入ったとして、埼玉県警が今月中旬、共産党の山添拓参院議員(36)を鉄道営業法違反(鉄道地内立ち入り)容疑で書類送検していたことが、関係者への取材で分かった。


 関係者によると、山添氏は昨年11月3日午前、同県長瀞町の秩父鉄道の線路内に許可なく立ち入った疑い。この日は電気機関車を臨時運転するイベントが開かれ、県警が鉄道ファンの悪質行為を警戒していた。山添氏は他の複数の鉄道ファンとともに線路を横切るなどしたという。

 山添氏は18日、読売新聞の電話取材に応じ、「線路を渡ったということは事実であって、軽率な行為だったと反省している。今後、そうしたことはしない」と話す一方、「通行可能な道だと勘違いをしていた」と説明。「その場所は近所の人たちに踏み固められた形跡があって、道になっていた」ためだという。「電車が通っていない時に渡ったが、横断禁止だということがわかれば渡らなかった」とも述べた。

 山添氏は弁護士として活動した後、2016年の参院選に東京選挙区から出馬し、初当選した。党東京都委員会のホームページなどでは、鉄道ファンの中でも特に写真撮影が好きな「撮り鉄」と自己紹介している。

1284とはずがたり:2021/09/26(日) 00:31:25
進めたいとか良いながら自分らが高いハードル掲げとるやんけ。

選挙区調整「早く進めたい」
共産・志位氏、加速化意向
https://nordot.app/812232767802589184?c=39550187727945729
2021/9/19 17:03 (JST)9/19 17:30 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 共産党の志位和夫委員長は19日、次期衆院選で共闘する立憲民主党との選挙区調整について「タイムリミットで、本当に時間がない。できるだけ早く進めるよう努力したい」と述べ、作業を加速化する考えを表明した。時期の具体的な見通しは示さなかった。仙台市で記者団の質問に答えた。

 同時に「衆院選は政権選択選挙だ。選挙後の体制について前向きな合意がなければ、本気の協力関係を築くことは難しい」と強調した。

 自民党総裁選に関しては「9年間の『安倍・菅政治』への反省が、どの候補にも全くない」と指摘。「新型コロナにどう対応するかなど、国民が望む議論になっていない」と批判した。

1285とはずがたり:2021/09/26(日) 22:22:19
やはり政権協議的なものへの拘りは強いなあ。。そこは譲れないっぽい。美味しいとこ摘まみ食いというか食い逃げされたら組織は持たないだろうけど,別に前回一方的に協力して貰ったその上に今の信頼関係があるように思ってるんだけどねえ。。

連合が国会戦術上の会派間での協力は黙認してきた経緯があるすので,今の自公の与党内事前審議で形骸化した国会審議を実質化する様な積極的な新しい形の会派関係(連合には連立でも閣外協力でもないと云えて立共会派間では実質的な与党会派的協力してく様なの)の発明を期待している。

https://twitter.com/shiikazuo/status/1442084114299953159
志位和夫
@shiikazuo
この記事には一部ミスリードがあります。
「どういう形態であれ、新政権が誕生すれば協力する」という発言はしていません。
「閣内協力、閣外協力、どういう形態であれ、共産党が協力する新しい政権ができれば、日本の政治の前途にとって大きな意義をもつ」と述べたのです。

野党共闘で政権交代実現へ 立民と合意目指す考え 共産 志位氏
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210926/k10013277731000.html
2021年9月26日 18時56分

共産党の志位委員長は川崎市で講演し、衆議院選挙で野党共闘による政権交代を実現するため、立憲民主党との間で新しい政権での協力の在り方などについて合意を目指したい考えを示しました。

この中で、志位氏は衆議院選挙に関連して「自民党の総裁選挙に立候補している4人はすべて『安倍・菅政治』のもとで閣僚や党の要職を務めた人たちだ。日本の政治を変えるには政権交代が必要で、共産党は9年間の『安倍・菅自公政治』の総決算とチェンジを訴えて戦う」と述べました。

そのうえで「共産党としては、野党4党などの共通政策を踏まえ、新しい政権の協力の在り方や選挙協力について急ピッチで協議を行い、前向きな合意を作り上げたい。私は一貫して、『閣内協力も閣外協力も、どちらでもありえる』と言ってきており、どういう形態であれ、新政権が誕生すれば協力する」と述べました。

1286とはずがたり:2021/09/28(火) 23:27:20

連合が居る限り党対党で紙の協約は結べないのを解ってる筈なのに前懸かりの志位さん。どんな賞賛があるのか。。

野党共闘、週内に党首会談を 志位氏、枝野氏へ呼び掛け
2021年09月27日20時25分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021092701009&amp;g=pol

 共産党の志位和夫委員長は27日、次期衆院選に向けた立憲民主党との共闘態勢づくりに関し、週内に同党の枝野幸男代表と会談したいとの意向を表明した。野党が政権交代を果たした場合の共産党の関わり方についても協議する考えで、「どういう形態で協力するか合意をつくり上げる必要がある。今週中には実らせたい」と述べた。東京都内で記者団の質問に答えた。

1287とはずがたり:2021/09/30(木) 17:52:04
注目を集めていた立共党首会談。「限定的な」協力に合意という事に。

山下副委員長に云わせると「99年の党の歴史で初の(劃期的な)政権合意」という事になるのだと思うが,枝野・立憲・連合に云わせると協力を限定的に制約するとの宣言

https://twitter.com/koike_akira/status/1443438522027765763
小池 晃(日本共産党)
@koike_akira
日本共産党の志位和夫委員長と、立憲民主党の枝野幸男代表の会談で以下のことを確認しました。(第一報)

両党は以下の点を協力することで合意した。
1.次の総選挙において自公政権を倒し、新しい政治を実現する。(続く)
(続き)
午後1:52 ・ 2021年9月30日

https://twitter.com/koike_akira/status/1443438688105422852
小池 晃(日本共産党)
@koike_akira
2.立憲民主党と日本共産党は、「新政権」において、市民連合と合意した政策を着実に推進するために協力する。その際、日本共産党は、合意した政策を実現する範囲での限定的な閣外からの協力とする。(続く)
午後1:52 ・ 2021年9月30日

https://twitter.com/koike_akira/status/1443438839712735233
小池 晃(日本共産党)
@koike_akira
(続き)
3.次の総選挙において、両党で候補者を一本化した選挙区はについては、双方の立場や事情の違いを互いに理解・尊重しながら、小選挙区での勝利を目指す。
午後1:53 ・ 2021年9月30日

https://twitter.com/jcpyamashita/status/1443447107940077568
山下芳生
@jcpyamashita
志位委員長と枝野代表が党首会談。政権協力、選挙協力について合意しました?日本共産党は、市民連合と野党4党との共通政策を実現する範囲での「限定的な閣外協力」を行います。共通政策が実現すれば日本の政治は大きく変わります。99年の党の歴史で初の政権合意。フルパワーで政権も政策も実現を?
午後2:26 ・ 2021年9月30日

1288とはずがたり:2021/09/30(木) 20:31:38
注目を集めていた立共党首会談。「限定的な」協力に合意という事に。

山下副委員長に云わせると「99年の党の歴史で初の(劃期的な)政権合意」という事になるのだと思うが,枝野・立憲・連合に云わせると協力を限定的に制約するとの宣言と個人的には認識。

https://twitter.com/koike_akira/status/1443438522027765763
小池 晃(日本共産党)
@koike_akira
日本共産党の志位和夫委員長と、立憲民主党の枝野幸男代表の会談で以下のことを確認しました。(第一報)

両党は以下の点を協力することで合意した。
1.次の総選挙において自公政権を倒し、新しい政治を実現する。(続く)
(続き)
午後1:52 ・ 2021年9月30日

https://twitter.com/koike_akira/status/1443438688105422852
小池 晃(日本共産党)
@koike_akira
2.立憲民主党と日本共産党は、「新政権」において、市民連合と合意した政策を着実に推進するために協力する。その際、日本共産党は、合意した政策を実現する範囲での限定的な閣外からの協力とする。(続く)
午後1:52 ・ 2021年9月30日

https://twitter.com/koike_akira/status/1443438839712735233
小池 晃(日本共産党)
@koike_akira
(続き)
3.次の総選挙において、両党で候補者を一本化した選挙区はについては、双方の立場や事情の違いを互いに理解・尊重しながら、小選挙区での勝利を目指す。
午後1:53 ・ 2021年9月30日

https://twitter.com/jcpyamashita/status/1443447107940077568
山下芳生
@jcpyamashita
志位委員長と枝野代表が党首会談。政権協力、選挙協力について合意しました?日本共産党は、市民連合と野党4党との共通政策を実現する範囲での「限定的な閣外協力」を行います。共通政策が実現すれば日本の政治は大きく変わります。99年の党の歴史で初の政権合意。フルパワーで政権も政策も実現を?
午後2:26 ・ 2021年9月30日

1289とはずがたり:2021/10/01(金) 14:25:07

立憲と共産、初の合意でも思惑に違い あいまいな表現で折り合い
有料会員記事2021衆院選立憲共産
https://www.asahi.com/articles/ASP9Z71N5P9ZUTFK00M.html?pn=8&amp;unlock=1#continuehere
2021年10月1日 10時00分

 立憲民主党と共産党が9月30日の党首会談で、立憲が衆院選で政権を取った場合、「限定的な閣外からの協力」をめざすことで一致した。「野党共闘」で選挙後の政権の枠組みに関して、野党第1党と共産が合意して戦うのは初めて。ただ、両者の思惑の違いもあり、あいまいな表現で折り合った面もあるようだ。

 「新政権において市民連合(安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合)と合意した政策を着実に推進するために協力する」。この日、国会内であった党首会談で、立憲の枝野幸男代表が「政策を実現する範囲での限定的な閣外からの協力」を提案した。

衆院選を前に、選択的夫婦別姓や同性婚など「多様性と政治」について掘り下げる、無料のオンラインイベントを10月2日に開きます

 枝野氏は衆院選での選挙協力についても、単なる「すみ分け」から「両党で候補者を一本化した選挙区について、双方の立場や事情の違いを互いに理解、尊重しながら、小選挙区での勝利をめざす」と踏み込んだ。

 共産の志位和夫委員長は「枝野代表の決断に敬意を表する。市民と野党の共闘を大きく発展させる画期的な内容になった」と応じた。自民党の総裁が交代したことに伴う10月4日の首相指名選挙でも、枝野氏に投票することで一致した。

 会談後、記者会見を開いた志位氏は「共産党にとって(結党してから)99年の歴史の中でこうした合意を得て総選挙を戦うのは初めて」と語った。

 菅義偉首相の退陣で自民党の支持率が上昇する中、立憲が衆院選を戦ううえで野党候補の一本化は必須だが、調整で譲歩を迫られかねない共産から条件が示されていた。志位氏は4月27日の党首会談で「対等平等、相互尊重が大事」と強調。共通政策と政権のあり方、選挙協力の3点で合意するよう求めたのだ。

異なる理念 枝野氏「連立は考えていない」
 9月8日に市民連合を介した…

1290とはずがたり:2021/10/07(木) 09:30:11
東京B・東京24区 国共社vs萩生田
中国B・広島1区 共社vs岸田
南関東B・神奈川15区 社vs河野
近畿B・大阪9区 社vs維(足立)・原田
九州B・福岡4区 立社vs宮内

社民 福島党首「十分な論戦せず選挙は国会軽視 政権交代を」
2021年10月6日 14時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211006/k10013294051000.html

衆議院選挙をめぐり社民党の福島党首は記者会見で、岸田政権が十分な国会論戦を行わずに選挙日程を示したのは国会軽視だと批判し、抜本的に政治を改める必要があるとして、野党連携を通じて政権交代を目指す考えを強調しました。

この中で社民党の福島党首は、岸田総理大臣が今月31日に衆議院選挙の投開票を行う意向を表明したことについて、「予算委員会などでの質疑をさせず、十分な論戦をせずに選挙をやるということで、国会軽視であり、極めて傲慢な対応だ」と批判しました。

そのうえで、社民党も選挙区での野党候補の一本化に協力してきたことに触れたうえで、「異なる党なので、ぶつかるところはぶつかって仕方がない面もあるが、やはり与野党一騎打ちになる形をつくって頑張り、政権交代を果たしていく」と述べ、抜本的に政治を改める必要があるとして、野党連携を通じて政権交代を目指す考えを強調しました。

1291とはずがたり:2021/10/16(土) 18:00:34

総選挙勝利へ奮闘
創意・工夫こらして 新社会党 共闘の一翼担い全力
https://www.sinsyakai.or.jp/board/detail.cgi?sheet=hp2&amp;no=303
2021/10/06

 現憲法下初の任期満了後となる衆院総選挙まで1カ月余、首相指名のための臨時国会が4日に開会したが、野党が憲法53条によって要求した臨時国会とはまったくの別物。自民党の党利党略による臨時国会・総選挙日程に他ならず、選挙独裁だ。民主主義否定の政治を転換する新社会党の闘いを紹介する。

5選挙区で6党が統一

新潟
 過去2回の参院選と2回の知事選で市民と野党の共闘が定着した新潟県は、2区を除く5小選挙区で立憲6党の統一候補が確定、運動が始まっている。1、3、4、6区が立憲民主現職と新人、5区が元知事で無所属新人の米山隆一氏だ。

 柏崎刈羽原発がある2区はともに新人の共産と国民の調整がつかない中で、社民党・新社会党・緑が共産党の平あや子氏を推薦している(立憲は未定)。

 新社会党県本部は高倉氏を除き、全候補の推薦要請を受けて推薦している。また市民連合@新潟と各候補予定者、立憲民主党、共産党、社民党、新社会党、緑・にいがたは政策協定を結ぶ予定。

 6区合同選対には上越市議の牧田正樹県本部副委員長が副事務局長に入るなど、全党の結集態勢が作られた。

 5区米山選対は国民を除く立憲野党が推薦。選対代表は社民党県議、幹事長が立憲(森ゆう子参院議員系)、新社会党も副代表を務める。

 2区は共産党が初めて他党から支援を受ける。柏崎市と西蒲・燕地域で「国会に送る会」を結成し、新社会党も選対事務局次長などに入り、他の地域選対同様奮闘中だ。

大椿勝利へ支援強める

大阪9区
 党大阪府本部は9区(茨木市など3市2町)で社民党公認の大椿ゆう子予定候補の必勝に向け支援活動を強めている。

 大阪9区は前回、社民党公認の服部良一さん(現社民党幹事長)を全野党で闘った選挙区。現在、立憲野党で立候補表明は社民党の大椿さん1人。市民団体との政策協議も進み、野党各党への働きかけも進んでいる。相手は自民現職と比例復活の維新現職だ。

 阪急茨木市駅で「戦争法廃止19の日総がかり行動」が取り組まれた9月19日、「投票に行って政権変えよう」のポテッカーが掲げられ、10月の総がかりは、野党統一候補を中心に進める。

1292とはずがたり:2021/10/16(土) 18:00:55
>>1291-1292
 毎月の総がかり、毎週金曜日の反原発行動が党派を超えて取り組まれており、前回の服部選挙もこの積み上げが実を結んだもの。

 7月の総合選挙対策本部立上げ決起集会では会場いっぱいの支援者が集まり、多くの無所属議員はじめ各分野から期待する声が相次いだ。

 阪急とJRの各駅前には事務所を構え、準備を進めている。

全選挙区で野党vs自公

熊本
 熊本は全国に先駆け、県内4小選挙区すべてで野党vs自公の構図が整った。9月20日には熊本市など県内2カ所で1区〜4区の立憲野党候補がそろい踏みで政権交代を訴える街頭演説会を開催。新社会党は岩中伸司県本部委員長がスピーチした。

 また、2区の玉名市、3区の山鹿市、合志市などでは週1回の早朝スタンディングなどが行われ、党員や『週刊新社会』読者が党旗やプラカードを手に参加している。今回の選挙は「自公か野党のどちらを選ぶかの選択選挙だ」と、県民に強く印象付ける工夫や努力がなされている。

新社会党の努力が実る

山形
 山形で立憲野党は9月19日、県内3選挙区中、調整中の3区を除き、ともに新人の1区立民、2区国民の統一候補を決定、自民独占を打破するため政策協定を結んだ。当初共産党を除いて協議が進められようとしたが、新社会党の共産党も含めるべきとの主張が実った。

 党県本部の中村平治委員長は、「新社会党県本部はこの間、立憲民主党、国民民主党、共産党と個別に協議し、共産党を含む4野党の合意とすべきと県内全選挙区での野党共闘実現に努力してきた。全国で初めて国民も含め合意できたのは一歩前進。次は、3区の共産党候補への他党の支援の合意を実現するよう新社会党は尽力する」と決意を語った。

政策協定に訓練中止も

高知
 高知では市民団体の高知憲法アクションと、次期総選挙に立憲民主党公認で出馬する1区武内のりお、2区広田一の両衆院議員との間で9月21日、「合意確認事項(政策協定)」を締結。協定には県内課題の米軍低空飛行訓練中止も入る。

 協定調印式では、武内・広田両氏は「国民に目を向けた真っ当な政治を取り戻す」と力強く決意を述べた。

 続いて県内4野党(立憲民主・共産・社民・新社会)が、「合意確認事項」を尊重し、両氏を野党統一候補として全力で闘う確認書に調印した。新社会党高知県本部は、野党統一候補及び政策作りに最初から参加し、浜田太蔵委員長が確認書に署名し、政権交代に向けて全力で取り組む決意を表明した。

1293とはずがたり:2021/10/18(月) 22:49:16
新潟2 平(共)=社民・新社・緑・市連・一部総評系労組

大阪9 大椿(社)=共産・(新社)・市連

山形 当初共産党を除いて協議が進められようとしたが、新社会党の共産党も含めるべきとの主張が実った。

https://www.sinsyakai.or.jp/board/detail.cgi?sheet=hp2&amp;no=303
総選挙勝利へ奮闘
創意・工夫こらして 新社会党 共闘の一翼担い全力
2021/10/06
 現憲法下初の任期満了後となる衆院総選挙まで1カ月余、首相指名のための臨時国会が4日に開会したが、野党が憲法53条によって要求した臨時国会とはまったくの別物。自民党の党利党略による臨時国会・総選挙日程に他ならず、選挙独裁だ。民主主義否定の政治を転換する新社会党の闘いを紹介する。

5選挙区で6党が統一

新潟
 過去2回の参院選と2回の知事選で市民と野党の共闘が定着した新潟県は、2区を除く5小選挙区で立憲6党の統一候補が確定、運動が始まっている。1、3、4、6区が立憲民主現職と新人、5区が元知事で無所属新人の米山隆一氏だ。

 柏崎刈羽原発がある2区はともに新人の共産と国民の調整がつかない中で、社民党・新社会党・緑が共産党の平あや子氏を推薦している(立憲は未定)。

 新社会党県本部は高倉氏を除き、全候補の推薦要請を受けて推薦している。また市民連合@新潟と各候補予定者、立憲民主党、共産党、社民党、新社会党、緑・にいがたは政策協定を結ぶ予定。

 6区合同選対には上越市議の牧田正樹県本部副委員長が副事務局長に入るなど、全党の結集態勢が作られた。

 5区米山選対は国民を除く立憲野党が推薦。選対代表は社民党県議、幹事長が立憲(森ゆう子参院議員系)、新社会党も副代表を務める。

 2区は共産党が初めて他党から支援を受ける。柏崎市と西蒲・燕地域で「国会に送る会」を結成し、新社会党も選対事務局次長などに入り、他の地域選対同様奮闘中だ。

大椿勝利へ支援強める

大阪9区
 党大阪府本部は9区(茨木市など3市2町)で社民党公認の大椿ゆう子予定候補の必勝に向け支援活動を強めている。

 大阪9区は前回、社民党公認の服部良一さん(現社民党幹事長)を全野党で闘った選挙区。現在、立憲野党で立候補表明は社民党の大椿さん1人。市民団体との政策協議も進み、野党各党への働きかけも進んでいる。相手は自民現職と比例復活の維新現職だ。

1294とはずがたり:2021/10/18(月) 22:49:38
>>1293
 阪急茨木市駅で「戦争法廃止19の日総がかり行動」が取り組まれた9月19日、「投票に行って政権変えよう」のポテッカーが掲げられ、10月の総がかりは、野党統一候補を中心に進める。

 毎月の総がかり、毎週金曜日の反原発行動が党派を超えて取り組まれており、前回の服部選挙もこの積み上げが実を結んだもの。

 7月の総合選挙対策本部立上げ決起集会では会場いっぱいの支援者が集まり、多くの無所属議員はじめ各分野から期待する声が相次いだ。

 阪急とJRの各駅前には事務所を構え、準備を進めている。

全選挙区で野党vs自公

熊本
 熊本は全国に先駆け、県内4小選挙区すべてで野党vs自公の構図が整った。9月20日には熊本市など県内2カ所で1区〜4区の立憲野党候補がそろい踏みで政権交代を訴える街頭演説会を開催。新社会党は岩中伸司県本部委員長がスピーチした。

 また、2区の玉名市、3区の山鹿市、合志市などでは週1回の早朝スタンディングなどが行われ、党員や『週刊新社会』読者が党旗やプラカードを手に参加している。今回の選挙は「自公か野党のどちらを選ぶかの選択選挙だ」と、県民に強く印象付ける工夫や努力がなされている。

新社会党の努力が実る

山形
 山形で立憲野党は9月19日、県内3選挙区中、調整中の3区を除き、ともに新人の1区立民、2区国民の統一候補を決定、自民独占を打破するため政策協定を結んだ。当初共産党を除いて協議が進められようとしたが、新社会党の共産党も含めるべきとの主張が実った。

 党県本部の中村平治委員長は、「新社会党県本部はこの間、立憲民主党、国民民主党、共産党と個別に協議し、共産党を含む4野党の合意とすべきと県内全選挙区での野党共闘実現に努力してきた。全国で初めて国民も含め合意できたのは一歩前進。次は、3区の共産党候補への他党の支援の合意を実現するよう新社会党は尽力する」と決意を語った。

政策協定に訓練中止も

高知
 高知では市民団体の高知憲法アクションと、次期総選挙に立憲民主党公認で出馬する1区武内のりお、2区広田一の両衆院議員との間で9月21日、「合意確認事項(政策協定)」を締結。協定には県内課題の米軍低空飛行訓練中止も入る。

 協定調印式では、武内・広田両氏は「国民に目を向けた真っ当な政治を取り戻す」と力強く決意を述べた。

 続いて県内4野党(立憲民主・共産・社民・新社会)が、「合意確認事項」を尊重し、両氏を野党統一候補として全力で闘う確認書に調印した。新社会党高知県本部は、野党統一候補及び政策作りに最初から参加し、浜田太蔵委員長が確認書に署名し、政権交代に向けて全力で取り組む決意を表明した。

1295とはずがたり:2021/10/25(月) 15:36:32

昼行灯な原田都議もそうだったけどこのくらい内部に色んな意見があって呑み込んで協力してると伝わった方が健全な感じがして良い

共産党市議「山口は民度が低い」投稿に「首肯せざるを得ません」山口補選での共産候補落選で暴言 連合会長への「アホ」もリツイート
https://ksl-live.com/blog48889
2021年10月25日

1296とはずがたり:2021/11/01(月) 22:20:50

まあ勿論国民を領導する前衛政党たる日本共産党が民意でトップの首すげ替えては存在意義に関わる訳であるが。

共産・志位氏、辞任せず 衆院選退潮も責任論を否定
2021/11/1 19:57
https://www.sankei.com/article/20211101-ABTR26DZYVK7JC4S2FOJBFD5OQ/

共産党の志位和夫委員長は1日の記者会見で、今回の衆院選で公示前から2となる10議席に終わったことなどに関連し、引責辞任する考えがないことを明らかにした。

同党は獲得議席数と比例代表の得票数、得票率がいずれも前回を下回った。

志位氏は「間違った政治方針をとった場合は責任が当然出てくる」としつつ、「残念ながらこういう結果になったが、方針そのものは正確だったと確信を持っている。そういう点で私は責任ということはないと考えている」と明言した。

1297チバQ:2021/11/29(月) 08:30:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd9d919abf6ddba9c8e4c15752ed4fe1d36ab150
共闘見通せない共産、結党100年目前に三重苦も
11/28(日) 20:18配信

224
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
共産党は27、28両日の第4回中央委員会総会(4中総)で、先の衆院選で立憲民主党などと展開した共闘路線を参院選でも継続する方針を確認した。ただ、立民代表選に立候補した4氏は共闘の在り方を見直す考えを表明している。共闘したにもかかわらず衆院選で議席も得票数も減らした共産は機関紙の部数や党員数の減少にも直面しており、来年の結党100年を前に正念場を迎えている。

「国民に対する公約だ。参院選でもこの立場で臨みたい」。志位和夫委員長は4中総終了後の28日の記者会見でこう述べ、衆院選で立民などと行った候補者調整を含む共闘を継続する考えを示した。衆院選では共闘の調整が遅れたとし、参院選に向け早急に他党との合意を得たいとも語った。

とはいえ、共闘は相手があってこそ成り立つ。立民代表選に出馬した4氏は共産との連携を続けるべきだとしているが、共闘の在り方は見直す考えだ。立民は衆院選で後退し、共産が期待する政権獲得後の「限定的な閣外協力」を含む深い関係が続くかは不透明だ。志位氏は4氏の見解に「コメントしない」としつつ、新代表への期待として「力を合わせて野党共闘の路線を発展させていきたい」と述べた。

難題は他にもある。政党交付金を受け取らない共産の活動資金は機関紙「しんぶん赤旗」の購読料と、党員から集める月々の党費(実収入の1%)が核だ。しかし、赤旗の部数は減少傾向にあり、100万部を割った。党員数も高齢化を背景に20万人台にまで減った。赤旗は16日付で「全党的には、毎月3割前後の党費未納党員を残しています」と発信。共産の事情に詳しい政府関係者は「『党費はきちんと払ってね』という切実なお願いだ。資金面で相当、困っているのではないか」と分析する。

赤旗の宅配は党員のボランティアに頼る部分があり、党員減少は負の連鎖を招きかねない。他党との共闘に執着する背景には、独力での党勢回復を困難にしているこうした厳しい現実も見え隠れする。元参院議員で党政策委員長を務めた筆坂秀世氏は「かつては供託金を没収される覚悟で全候補者を自前で擁立していたが、今は無駄金を使う余裕がなくなった。野党共闘でしか党が生き残る道がないのだろう」と解説する。

現存する政党で最も古い共産は大きな曲がり角を迎えており、志位氏ら執行部の手腕が問われている。(内藤慎二)

1298チバQ:2021/12/01(水) 19:13:01
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_XZ2L3MTVXBI3DPBVEW6XJG5EKQ.html
共産に焦り 立民新体制に共闘の意義訴え
2021/12/01 17:46産経新聞

共産に焦り 立民新体制に共闘の意義訴え

共産党の穀田恵二国対委員長(原川貴郎撮影)

(産経新聞)

共産党が焦りの色を濃くしている。先の衆院選で立憲民主党と構築した協力関係を来年夏の参院選でも維持したいと考えているのに対し、立民の泉健太新代表は共闘の在り方を根本から見直す考えを明らかにしているからだ。立民の方針転換は共産の孤立を深めかねず、総がかりで共闘の意義を訴えている。

「泉さんとは立命館大の先輩、後輩の関係にあたるので改めて祝意を申し上げたい。築き上げてきた共闘をさらに前に進めたい。努力を実らせるために今後も腹を割って、きちんと臨んでいきたい」

共産の穀田恵二国対委員長は1日の記者会見で、開口一番こう強調した。

共産は衆院選が終わってからも、野党共闘のメリットを訴えるのに必死だ。志位和夫委員長は11月末の第4回中央委員会総会で、「『共闘勢力』は、比例得票で246万票増やし、議席も42増やしている」と成果を強調。機関紙「しんぶん赤旗」も「本格的共闘に自公危機感」(1日付)などと、共闘の意義を強調する記事を連日のように掲載している。

背景には立民の心変わりへの警戒が透ける。

共産と立民は先の衆院選の際、政権獲得後の「限定的な閣外協力」で合意し、候補者一本化などを進めた。しかし、立民は13減の96議席と勢力を後退させ、党内には「共産との共闘も含めて党を改革しなければ党勢は伸びない」(中堅)などの不満があがる。

泉氏は共産との関係について、11月30日の代表選後の記者会見で「単に継続ではなく、党として総括しなければならない。現時点で何かが存在しているという考えはない」と白紙を強調した。

1日のテレビ朝日番組でも他の野党からの協力に謝意を示しつつ、「衆院選の結果が出た以上は検証し、次はどうあるべきかを考えなければいけない。立民としてフリーな立場で考えるのは当然のことだ」と述べた。

共産と距離を置く日本維新の会と国民民主党は衆院選で勢力を伸ばした。立民が共闘路線の見直しに踏み切れば、共産が孤立を深める可能性が高い。

衆院選で共産は2減の10議席にとどまっており、自民党幹部は「共闘路線が頓挫すれば牽引(けんいん)役の共産執行部が責任を問われかねない。なんとか立民をつなぎとめたいところだろう」と話す。(内藤慎二)

1299チバQ:2022/01/05(水) 19:42:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/61dc077da85894760d5e4c6ed61a544967748219
共産党、正念場の100年目 野党共闘深化見えず
1/4(火) 19:14配信

164
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
党旗びらきで挨拶する共産の志位和夫委員長

共産党の仕事始め「党旗びらき」が4日、党本部で開かれ、志位和夫委員長が夏の参院選での躍進や党勢回復に意欲を示した。しかし、昨年の衆院選を経て政界勢力図は変化し、共産が目指す野党共闘の深化と護憲の訴えは逆風にさらされている。党運営を支えてきた機関紙購読者と党員を増やすための妙手も見当たらず、今年で創立100周年を迎える老舗政党の道のりは平坦(へいたん)ではない。

共産党は大正11(1922)年7月15日に誕生した。志位氏は党旗びらきで党員らに「党の100周年にふさわしい勝利と躍進を半年後に迫った参院選で必ず勝ち取ろうではないか」と呼びかけた。

参院選をめぐっては、小池晃書記局長が昨年12月の記者会見で「比例代表は5人全員の当選を目指す」として650万票、10%以上の得票を掲げた。改選数が2以上の複数区に関しては「全て擁立し、野党で競い合って自民、公明両党や日本維新の会などを少数に追い込む」と強調した。

1人区については「最大限、野党統一候補の実現を目指す」と語ったが、「相互尊重という立場を貫いていきたい」と安易に他の野党が推す候補者を支援しない考えも示した。野党共闘の在り方を根本から見直すとしている立憲民主党の泉健太代表を牽制(けんせい)したとの見方がある。

共産にとっては先の衆院選で議席を伸ばした改憲勢力の維新と国民民主党の動向も気がかりだ。機関紙「しんぶん赤旗」は「維新の会 危険ここまで」との大型記事(昨年12月16日付)で「『改憲策動の先兵』として自民党を支援してきた」と激しく批判。国民民主に対しても「維新とともに新たに国民民主党が『与党側』の幹事とともに憲法審開催の連絡会をつくるなど危険な動きが続いている」と懸念を示した。

一方、足元では赤旗の購読者数と党員数の減少傾向に歯止めがかかっていない。志位氏は党旗びらきで「国民の中に打って出る活動はようやく始まったところだ」と苦境を認めており、野党共闘の行方、改憲勢力の動向とともに頭を悩ませることになりそうだ。(内藤慎二)

1300チバQ:2022/01/11(火) 07:19:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/a92c63741c24ceaaaf7d642d27256bf2e755d49d
社民党、存続へ崖っぷち 背水の参院選、「2%得票」焦点
1/11(火) 7:09配信

時事通信
記者会見する社民党の福島瑞穂党首=5日、東京・永田町

 党存続の危機を言われて久しい社民党が、夏の参院選で「背水の陣」を敷く。

 昨年10月の衆院選は1議席にとどまり、参院選次第では公職選挙法上の政党要件の喪失が現実味を帯びるからだ。任期満了に伴う党首選が14日に告示されるが、福島瑞穂党首続投が既定路線で、党勢回復の契機にはなりそうにない。

 「今年は参院選の年でまさに正念場だ。(得票率2%獲得には)比例代表で120万票以上を取らないと政党要件は維持できない」。福島氏は5日の年頭記者会見で危機感をあらわにした。

 政党要件は公選法上、(1)所属国会議員5人以上(2)直近の衆院選か参院選で有効投票総数の2%以上の得票―のいずれかを満たす必要がある。

 しかし、同党の衆参国会議員は、福島氏と先の衆院選沖縄2区で当選した新人の2人だけ。2020年の立憲民主党との合流をめぐり党が分裂して以降、党員は4割減り、地方議員は半数以上が離党し、「地盤沈下」に歯止めがかかっていない。

 政党要件維持へ望みを懸けるのが「得票率2%以上」の確保だ。先の衆院選では1.77%にとどまっており、党幹部は「何としても参院選で2%を獲得しないと後がない」と悲痛な声を上げる。要件を失うと、衆院選で小選挙区と比例代表の重複立候補ができなくなったり、選挙区で出馬しても政見放送を流せなかったりするなど、制約を受ける。

 党首選には夏の参院選で改選を迎える福島氏が立候補する意向。他に出馬の動きはなく、無投票で再選される可能性が高い。福島氏は護憲や格差是正などをアピールし支持を広げたい考えだが、野党内で埋没気味だ。党関係者は「党首に捨て身で戦う姿勢を示してほしい」と声を落とした。

1301チバQ:2022/01/15(土) 09:39:02
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASQ1G646XQ1GUTFK019.html
社民党首選、福島氏が無投票再選 「粉骨砕身頑張る」
2022/01/14 21:02朝日新聞

社民党首選、福島氏が無投票再選 「粉骨砕身頑張る」

再選が決まり記者会見を開いた社民党の福島瑞穂党首=2022年1月14日午後3時16分、東京都中央区、横山翼撮影

(朝日新聞)

 社民党の党首選が14日告示され、唯一立候補した福島瑞穂党首(66)が無投票で再選を決めた。3月の党大会で正式に承認される見通しで、任期は2年。

 福島氏はこの日、党本部で当選証書を受け取り、「社民党の躍進、前進のために力を注いで粉骨砕身頑張る」と決意を表明。政党要件がかかる今夏の参院選で「比例区で3人以上、選挙区でも当選者を出すことができるように党首として先頭に立つ」と述べた。

 福島氏は党首を2003年から13年まで務め、20年に再び復帰。通算では7期目となる。(横山翼)

1302チバQ:2022/02/02(水) 19:15:16
身内を固めるには良いけど、こーゆーことするから無党派層から嫌われるんだよ
https://news.goo.ne.jp/article/yorozoonews/entertainment/yorozoonews-14537716.html
社民党副党首・大椿裕子氏、石原慎太郎氏の死去受け「レイシズム」などと猛批判
2022/02/01 20:30よろず〜ニュース

社民党副党首・大椿裕子氏、石原慎太郎氏の死去受け「レイシズム」などと猛批判

石原慎太郎氏

(よろず〜ニュース)

 社民党の大椿裕子副党首が1日、自身の公式ツイッターを更新。この日死去した元東京都知事で作家の石原慎太郎氏について「撒き散らしたレイシズム、性差別、障害者差別」などと非難した。

 大椿氏は、石原氏の死去を伝えるニュースを引用リツイート。その上で「今後、追悼番組が放送されるだろうが、称賛で終わるのではなく、彼が撒き散らしたレイシズム、性差別、障害者差別等についても、なかったことにしないでもらいたい」と、生前の石原氏の言動について厳しく非難する言葉を並べた。

 大椿氏は2016年、大阪教育合同労働組合執行委員長に就任。19年3月末で退任し、社民党の公認を受けて同年7月に行われた第25回参議院議員通常選挙に全国比例で立候補したが、落選した。昨年4月には社民党副党首に就任。同10月の衆院選では大阪9区で落選し、重複立候補していた比例でも落選した。

(よろず〜ニュース編集部)

1303チバQ:2022/02/02(水) 19:16:39
これで良いと思います。
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_KM7DIMYBKRKDZIR4JS7ZNAJ26I.html

石原氏死去 志位氏「立場の違いへの言及控える」
2022/02/01 16:37産経新聞

石原氏死去 志位氏「立場の違いへの言及控える」


(産経新聞)

共産党の志位和夫委員長は1日、作家で元東京都知事、元衆院議員の石原慎太郎氏が死去したことに関して、国会内で記者団に「心からのお悔やみを申し上げたい」と述べた。

都政などで対峙(たいじ)した石原氏との思い出について問われると、「世代もだいぶ違っていて、ご一緒したこともほとんどない。私たちと立場の違いはもちろんあったわけだが、今日言うのは控えたい」と語った。

1304チバQ:2022/02/03(木) 19:50:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ff1def077c610e1048258031c32ac2c4582fd36
堀江氏 石原慎太郎氏への大椿副党首「レイシズム」に「左翼の人は追い詰める」 大椿氏は反論
2/3(木) 15:45配信

711
コメント711件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
デイリースポーツ
堀江貴文氏

 実業家の堀江貴文氏が2日付でツイッターに投稿。石原慎太郎氏の訃報に対する、社民党副党首の大椿ゆうこ氏のツイートについて「政治的に思想が異なる人が亡くなっても、亡くなった時くらい素直に追悼してやれ、って思うけど左翼の人は追い詰めるのが普通みたい」と記した。

 大椿氏は1日付のツイッター投稿で石原氏について「今後、追悼番組が放送されるだろうが、称賛で終わるのではなく、彼が撒き散らしたレイシズム、性差別、障害者差別等についても、なかったことにしないでもらいたい」と投稿した。

 物議を醸したが、批判を浴びていると投稿し「政治家の差別発言をスルーしたり、なかったことにしたり、引き継いだりしないために、振り返って検証することが大切だと考えています」などの反論を投稿している。

1305チバQ:2022/02/08(火) 22:41:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b5e7218604336f4306754f52c4b8f359718b56a
石原慎太郎氏にムチ打つ「社民党副党首」と「大学教授」に欠けていること
2/5(土) 6:03配信

デイリー新潮
山口二郎氏

 他界直後の批判ツイートは倫理的に許されるか──こんな議論が、ネットを中心に起きている。2月1日、石原慎太郎氏が89歳で死去すると、社民党の副党首や大学教授が過去の発言などを糾弾する投稿を行った。


 ***

 その日の午後、社民党副党首の大椿裕子氏(48)が、石原氏の死去を報じたNHKの報道を引用した上で、次のようにツイートした。

《今後、追悼番組が放送されるだろうが、称賛で終わるのではなく、彼が撒き散らしたレイシズム、性差別、障害者差別等についても、なかったことにしないでもらいたい。》

 これに編集者の箕輪厚介氏(36)が反応し、《何様だこいつ》と投稿。更に、箕輪氏のツイートを実業家の堀江貴文氏(49)が引用し、大椿氏を以下のように批判した。

《政治的に思想が異なる人が亡くなっても、亡くなった時くらい素直に追悼してやれ、って思うけど左翼の人は追い詰めるのが普通みたい。江副浩正さんが亡くなった時の朝日新聞の社説を思い出す。リクルート事件を暴いた自慢に終始してて引いた。》

 ちなみに、堀江氏は《社説》と記しているが、2013年2月10日の朝日新聞朝刊に掲載された「天声人語」を勘違いしたようだ。

 その天声人語だが、改めてチェックすると、堀江氏が《自慢に終始》と指摘するほどスクープ自慢に文字数を割いているわけではない。ただ、《手前味噌ではあるが、調査報道の金字塔と讃えてもお叱りは受けまい》という自画自賛の一文は、「鼻につく」という人もいただろう。

謝罪しない大椿氏
 本題に戻ると、箕輪氏や堀江氏の指摘を受け、かなりの批判が殺到した。それでも大椿氏は自説を曲げない。

 批判の中には、確かに酷い内容のものも少なくない。とはいえ、大椿氏の連続投稿に首を傾げる有権者もかなりの数にのぼるはずだ。連投された大椿氏の反論を全て紹介することはできないので、1つだけ引用しておく。

《「お前、それでも人間か」と言われている私ですが、人間だからこそ、「三国人が凶悪犯罪を繰り返してる」「ALSは業病」「障害者に人格はあるのかね」などという政治家の差別発言をスルーしたり、なかったことにしたり、引き継いだりしないために、振り返って検証することが大切だと考えています。》

 大椿氏は社民党の副党首だが、2019年の参院選(全国比例)と2021年の衆院選(大阪9区・比例近畿ブロック重複)ではいずれも落選し、国会議員ではない。今夏の参院選にも全国比例区で出馬するという。

 更に、法政大学法学部教授の山口二郎氏(63)も、同じように石原氏を痛烈に批判するツイートを投稿した。

《石原慎太郎の訃報を聞いて、改めて、彼が女性や外国人など多くの人々を侮辱し、傷つけたことを腹立たしく思う。日本で公然とヘイトスピーチをまき散らしてよいと差別主義者たちを安心させたところに、彼の大罪がある。》

3人の激しい論戦
 この投稿には自民党衆議院議員の長島昭久氏(59)が注目し、反論した。

《これは亡くなられた方に対する史上最低のコメントだ。/こういうのこそヘイトスピーチと言うのではないか。》

 長島氏のツイートには、続けて共産党の委員長・志位和夫氏(67)を評価する一文が書かれていたのだが、これは後に詳述させていただく。

 これに元新潟県知事で衆議院議員の米山隆一氏(54)が反論した。政治家とは《むしろ死亡した後こそ、全批判を受け取るべき》存在であると主張。《賛美したい人は賛美したらいいですが、批判したい人は鋭く批判したらいい》と指摘した。

 山口氏は《長島昭久という政治家は、無節操だけでなく、無知のようだ》と揶揄。《ヘイトスピーチを垂れ流した石原慎太郎への私の批判がヘイトスピーチとは聞いてあきれる》とツイートした。

 長島氏は山口氏の反論に対しては黙殺。米山氏に対しては《亡くなられた当日に、哀悼の言葉もなく悪罵を投げつける行為は常軌を逸しておりませんか》と疑問を呈した。

 山口氏は大学教授だが、民主党政権時は同党のブレーンとして活躍。立憲民主党を応援する姿勢を明確にしている。

 一方の長島氏は、民主党政権では野田内閣の総理大臣補佐官として活躍したが、2017年に民主党の後継政党である民進党を離党し、現在は自民党の衆議院議員だ。

 米山氏は2020年の衆院選に無所属で出馬し当選。現在も無所属だが、立憲民主党の院内会派に参加している。なかなか因縁浅からぬ3人が繰り広げた“論戦”だったわけだ。

1306チバQ:2022/02/08(火) 22:41:52
アメリカも同じ!?
 ちなみに、大椿氏や山口氏を支持する層も少なくないようだ。「#石原慎太郎死去おめでとうございます」や「#石原慎太郎の死を悼みません」というハッシュタグの付けられたツイートも相当数にのぼっている。担当記者が言う。

「SNSなどネット上で、ある程度の“悪ノリ”が起きるのは仕方のないことだとは思います。それはいつものことでしょう。ただ、少なくとも日本人には、“死者にはムチを打たない”という伝統があったのは間違いないはずです」

 死者に対しては、どんな印象を持っていたにせよ、ある程度の礼を尽くすべきという考えは、日本独自のものでもないようだ。

 お笑い芸人のパトリック・ハーラン(51)はアメリカで生まれ、ハーバード大学を卒業している。

 彼が2月2日、AbemaTVに出演した際のコメントが、ネット記事として紹介されている(註1)。

《どの国でも、亡くなった方に対してはある程度の気遣をすることが期待されると思う。アメリカでも、その日のうちに猛烈な批判を連発する人はそんなにいない》

《“このタイミングで言うのは品がない”という批判も受ける覚悟ならやってもいいアメリカでは捉えられている》(原文ママ)
称賛された志位和夫
「亡くなられてから一定の期間を経た上で、それなりの分量で批判の記事や論文を発表したのなら、ここまで批判されることはなかったはずです。亡くなられた直後に、Twitterという短文形式で投稿するという行為に違和感を持った有権者はかなりの数に上ったのではないでしょうか。右翼とか左翼という政治的姿勢の問題ではなく、死者に対する礼儀や、悲しんでいる遺族に対する配慮の問題です」(同・記者)

 礼を尽くしていると話題になったのが、共産党の委員長・志位和夫氏だ。

 志位氏は2月1日、国会内で記者団に「心からのお悔やみを申し上げたい」と石原氏の死去について発言した。

「世代もだいぶ違っていて、ご一緒したこともほとんどない。私たちと立場の違いはもちろんあったわけだが、今日言うのは控えたい」

 この発言を産経新聞(電子版)が「石原氏死去 志位氏『立場の違いへの言及控える』」と題して報じると、ネット上では称賛の声が相次いだ。

 死者にムチを打たず、礼をもって接している。しかしながら、対立関係にあったことは《立場の違い》という言葉でしっかりと表明している。

 Twitterでも《大嫌いだけど大物なんだなと思った》、《対応は正しい》、《礼節を重んじる常識人》などと、《大人の対応》を評価する声が相次いだ。

宮本顕治と中曽根康弘
 似たケースは過去にもある。1976年から78年まで首相だった福田赳夫氏(1905〜1995)が死去した際、当時の共産党委員長・不破哲三氏(92)の追悼談話が話題となったのだ(註2)。

《予算委員会の質問が終わると、私の席に必ずきて、いまの質問はどうだったとか、しゃべるわけです。あのころは自民党の首相でも結構そういうゆとりがあって、論戦しながらも面白い関係でした》

 逆に共産党の故人に対し、自民党議員、それも元首相が深い追悼の念を示して大きく報じられたこともある。

 1958年、党書記局長に就任して以来、40年にわたって共産党を指導してきた宮本顕治氏(1908〜2007)が死去すると、何と元首相の中曽根康弘氏(1918〜2019)が「敵ながらあっぱれ」と記者団に語ったのだ(註3)。

《いろんな困難や妨害に遭遇しながら、共産党の骨組みを作り、全国にその力を伸ばしていった。私たちとは考え方、政策は違うが、一個の政治家として、信念を貫いて堂々とした姿を見て、敬意を表していた。首相の時に質問を受け、敵ながらあっぱれだと感じていた》

《スターリン時代の共産党だから、その影響を非常に受け、初めは武力闘争的共産党の指導者だった。しかし、時代が大きく変化していくにつれて、共産党も彼の指導で変化した》

1307チバQ:2022/02/08(火) 22:42:06
政治家の自殺
 当たり前だが、自民党と共産党といえば、お互いに“不倶戴天の敵”と言っても過言ではない。

 1988年には、衆議院予算委員会の委員長を務めていた自民党の浜田幸一氏(1928〜2012)が「日本共産党スパイ査問事件」を引き合いに出し、宮本顕治氏を「殺人者」と呼び、委員会は大紛糾した。

「中曽根さんだって、宮本さんが死去してからしばらく経って評価を求められたら、批判した可能性はあるでしょう。ただ、亡くなった直後ということもあり、一時停戦というか、死者に礼を尽くし、功罪のうち功の部分をコメントしたわけです」(同・記者)

 国会議員の場合、自殺という悲劇が起きた時でも、「死者にムチを打つかどうか」が語られたケースがある。

 2007年5月、現職の農林相だった松岡利勝氏(1945〜2007)は事務所費の不透明な支出などを巡って、有権者から強い批判を受けていた。

 松岡氏は東京の議員宿舎で自殺したのだが、その際、地元の県連関係者が取材に応じ、その発言内容が朝日新聞に掲載された(註4)。

《「不正が見え隠れしたことに対する責任を、死をもって取ったのだろう。死者にむち打たないという日本人の風潮もある」と述べ、事務所費などの問題が沈静化に向かうのでは、といった見方を示す》

ムチを打った中共メディア
 2020年8月、台湾の元総統・李登輝氏(1923〜2020)が97歳で死去した。「台湾民主化の父」として、台湾国内だけでなく日本でも多くの人が追悼コメントを発表したことは記憶に新しい。

 だが、中国共産党の機関紙「人民日報」の関連メディアである「環球時報」は、電子版の社説で「疑いなく中華民族の罪人だ」と罵詈雑言を浴びせた(註5)。

 大椿氏や山口氏は、環球時報の論調に何の違和感も覚えないだろう。

註1:石原慎太郎氏の死去当日の“批判的ツイート”は“死者に鞭打つ行為”なのか…宇垣美里「多少は時間を置いたとしても、向き合わなければ」(ABEMA TIMES・2021年2月3日)

註2:戦い通した政治家・福田元首相 「楽天家」の死を悼む声(産経新聞・1995年7月10日)

註3:宮本顕治氏死去 共産党綱領の土台築く 中曽根元首相「敵ながらあっぱれ」(読売新聞・2007年7月19日)

註4:県内にも衝撃 自民議員に驚き広がる 内閣支持率の急落の中 松岡農水相自殺(朝日新聞・福井県版・2007年5月29日)

註5:【世界の論点】李登輝元総統死去(産経新聞・2020年8月10日)

デイリー新潮編集部

1308チバQ:2022/03/03(木) 17:41:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ea29e5de933ec1731307ca29276e6672957d203
安倍元首相、共産・志位委員長のウクライナ巡る憲法9条投稿に「空想の世界」
3/3(木) 17:39配信

読売新聞オンライン
安倍元首相

 安倍元首相は3日、自民党安倍派の会合で、ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、共産党の志位委員長が「プーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が憲法9条」とツイッターに投稿したことに対し、「空想の世界だ」と批判した。

 安倍氏は「問題は武力行使をいとわない国が隣国にある場合、どうなるかではないか」と指摘した。

1309とはずがたり:2022/03/05(土) 21:04:50

ウクライナに防弾チョッキ、共産・田村氏「反対しない」を撤回…「党内で相談せず発言」
2022/03/05 20:40
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220305-OYT1T50211/

 共産党の田村智子政策委員長は5日、国会内で急きょ記者会見を開き、防弾チョッキなどの防衛装備品の対ウクライナ供与に反対しないとした自身の4日の発言を撤回した。

 田村氏は4日の記者会見で、政府による防弾チョッキなどの供与について見解を問われ、「この場で反対と表明することは考えていない」と答えた。5日の記者会見では、この発言について「党内で相談しないで行った」と釈明し、「防弾チョッキであっても、防衛装備品の供与は我が党が反対してきた武器輸出にあたる。我が党として賛成できない」と述べた。

1310とはずがたり:2022/03/09(水) 12:16:11
唯一残った非共産の革新国政政党としてプラットフォーム的に機能出来るといいのかもしれませんなぁ。

https://twitter.com/makotonch/status/1501394488635564034
まことん @ウクライナに平和を!ロシア軍は撤退を!
@makotonch
来る参院選。社民党は新社会党や緑の党グリーンズジャパンが推す候補にも、非拘束名簿方式を活用して比例代表からの出馬を推し進める方針のようです。

午後0:08 ・ 2022年3月9日・Twitter Web App

1311チバQ:2022/03/09(水) 12:36:44
>>1310
10年前(社民単独で議席がとれた時代)に同じことしてれば意味あったかもしれませんが、イマサラ遅いと思います。

1312名無しさん:2022/03/25(金) 00:27:04
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ3S6CXMQ3SUTFK019.html

共産「安保法制廃止は必須」 立憲と市民連合内には異論
横山翼

2022年3月24日19時58分

写真・図版 党首会談に臨む立憲民主党の泉健太代表(左)と共産党の志位和夫委員長=2022年3月18日午後、国会内、横山翼撮影

 共産党の志位和夫委員長は24日の記者会見で、夏の参院選で連携する野党の共通政策として、2015年に成立した安全保障法制の廃止を盛り込むことが「必須」との認識を示した。立憲民主党や市民連合内には異論があり、調整は難航しそうだ。


 志位氏は「安保法制の廃止と立憲主義の回復は野党共闘を進めるうえでの1丁目1番地として重視してきた問題だ」と述べた。

1313名無しさん:2022/03/25(金) 00:35:58
https://www3-nhk-or-jp.cdn.ampproject.org/c/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220324/amp/k10013549961000.html?usqp=mq331AQIKAGwASCAAgM%3D

共産党委員長は、立憲民主党が、新年度予算に賛成した国民民主党と、夏の参議院選挙に向けた候補者調整を続けていることについて、不快感を示しました。

立憲民主党と共産党は夏の参議院選挙に向けた候補者調整を始めましたが新年度予算に賛成した国民民主党との関係をめぐり共産党は「協力の対象にはならない」としているのに対し立憲民主党は実務者レベルでの調整を続けています。

これについて、共産党委員長は記者会見で「立憲民主党も『国民民主党は、もはや野党とは言えない』と批判していた。
その立場も踏まえて判断していただきたい」と述べ、不快感を示しました。

1314とはずがたり:2022/04/10(日) 19:33:58

2022.04.09
# 政治政策
51年間地下に潜行「中核派」84歳最高幹部が初告白「新左翼運動とは何だったか」
対談 清水丈夫×田原総一朗(前篇)
田原 総一朗
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94214

1315とはずがたり:2022/04/12(火) 21:56:02
社民党・新社会党が参院選を一緒にたたかう!?岡崎彩子さんが出馬会見
http://www.labornetjp.org/news/2022/0310hokoku
*福島党首と岡崎彩子さん(右)

→動画(13分)

 3月9日、社民党の記者会見が参院議員会館で開かれた。ここで来たる参院選で「新社会党・無所属などと全国比例統一名簿をつくり、護憲・弱者ための政治のためにたたかう。緑の党やさまざまな市民団体とも連携していく」との発表があった。参院選では比例統一名簿で最低6人の立候補を予定しており、その一人が新社会党からである。今回、出馬が決まったのは岡崎彩子(さいこ)さんで、新社会党青年女性委員会の代表を務めている。

 会見の冒頭で岡崎ひろみ委員長から、簡単な説明があった。「新社会党は26年の歴史をもつ。1994年、当時の社会党が与党入りを条件に賛成したのが『小選挙区制を含む政治改革』だった。そのとき筋をとおして反対した社会党議員5人が新社会党をつくった。私もその一人だった。時間の経緯のなかで国会議員はゼロになったが、各地に組織があり、労働運動・反原発・市民運動・自治体選挙など粘りつよく活動している」。

 昨年、「改憲」の時代が迫るなか社民党と新社会党の連携の話が一気に進んだ。この日の会見には、社民党・福島みずほ党首と新社会党・岡崎ひろみ委員長が同席し、「今までいろいろあったが憲法を活かす党として一緒にたたかう。政策はまったく一致している」と内外に明らかにした。

 そして注目の新社会党立候補者の紹介があった。岡崎彩子(さいこ)さん、42歳だ。彩子さんは、岡崎委員長の次女である。高齢化が進む新社会党のなかで、青年女性部の頑張るリーダーの一人だった。ひきこもり歴8年のシングル女性。いまの弱肉強食社会の女性差別のなかで、生きづらさを感じていたという。初めての記者会見で緊張し、記者の質問にもよどみながらもしっかり自分のことばで語った。「いまの社会は、女性の人生が決められていて選択肢が少ない。独身の私でも一人で安心して生きていける社会にしたい」そして、「平和憲法の根幹である9条改悪を公言する人たちが台頭し始めていることに、とても危機感を持っている。戦争反対をたたかってきた先輩たちの活動を引き継ぎたい」と。

 ウクライナ危機のなかで、「戦争しない」日本国憲法の価値がいまほど問われているときはない。福島党首は「憲法改悪と新自由主義の命を粗末にする政治を変えたい。そのために出来るだけ多くの人と手をつなぎたい。ネットワーク型で選挙をたたかいたい」と抱負を語った。

 「護憲勢力」の高齢化が進むなかで、次世代を担う42歳の岡崎彩子さんが登場した。自分の性格は「がんこ」だという彩子さん。自らつくった「おんなシングル、それでも生きられる社会を!」のスローガンを掲げて、7月参院選に向けて動き出した。(M)

1316チバQ:2022/04/13(水) 20:29:14
https://www.sankei.com/article/20220413-TZOEE6UORNMY7GJPXALNPY7IZA/
共産の綱領本、自衛隊観に批判なお 自民重鎮も苦言
2022/4/13 19:25
内藤 慎二
共産党の志位和夫委員長は13日、国会内で記者会見を開き、最新の党綱領解説本「新・綱領教室」の出版を発表した。ただ、自衛隊をめぐる「ご都合主義」との批判に応える内容とは言い難く、国民の共感を得られるかは不透明だ。

志位氏は会見で、「夏の参院選では共産党の綱領が一つの争点になるだろう。大いに綱領を国民の中に広げて、勝利を収めたい」と述べた。

出版を決めた背景には綱領への疑問に答える狙いもある。特に綱領で「自衛隊の解消」と掲げながら、いざというときは憲法違反の自衛隊を活用するとの志位氏の最近の発信に対し、「ご都合主義」(日本維新の会の松井一郎代表)などと批判が殺到している。


共産は綱領を改定した約20年前から自衛隊に関して同様の見解を示してきた。小池晃書記局長は11日の会見で、「(党の主張が最近になって変わったと)言われるのは誤解だ」と述べつつ、「国民に私たちの立場が十分に伝わっていなかったことの反映でもあるのかなと思う。努力しなければならない」とも語った。

とはいえ、党の見解を変えるわけではない。志位氏は会見で「自衛隊と憲法9条は両立しないが、急迫不正の時には国民の命を守ることが政治の責任として問われてくる。当然、そういう時には自衛隊の皆さんに頑張っていただく」と従来の主張を繰り返した。


一方、共産は将来的に他党と樹立を目指す連合政権の対応に関しては、自衛隊を合憲視するとの立場だ。解説本では「自衛隊と共存する時期は、『自衛隊=合憲』の立場をとり、国民多数の合意なしに合憲から違憲への憲法解釈の変更はおこなわない」と明記している。


広告


独特の自衛隊観は分かりにくく、自民党重鎮は「憲法の本質が分かっていない」と突き放した。(内藤慎二)

1317名無しさん:2022/04/17(日) 07:42:21
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210321-OYT1T50201/

「40年来の公明支持者」装った共産党地区幹部、盲点はファクスの「発信元」
2021/03/21 19:44

 大阪府と大阪市の広域行政の権限を一元化する条例案を巡り、共産党阪南地区委員会(大阪府岸和田市)は21日、矢野忠重副委員長が、公明党支持者を装い、大阪市議会の複数の公明党議員に、条例案に反対するよう求める文書をファクスしていたと明らかにした。同委員会は矢野氏を副委員長職から解任し、公明市議団に謝罪文を送った。

 同委員会によると、矢野氏は16日、委員会事務所から「(条例案に)賛成したら公明党に今後一切投票しません。40年来の支持者より」と手書きした文書を議員十数人にファクスした。

 ファクスには発信元が「共産党阪南地区委員会」と記載され、受信した議員の一人がツイッターに投稿。委員会が調査したところ、矢野氏が「同じ反対でも、支持者からの方が効果があると思った」と送信したことを認めた。

 条例案は、大阪維新の会と公明の賛成で府議会、大阪市議会とも可決する見通し。公明の西崎照明・市議団幹事長は取材に、「様々な立場の意見を聞きたいと考えているが、なりすましは許されない」と話した。

1318とはずがたり:2022/04/19(火) 17:41:02

正念場が続く社民だが一定支持者層が居て組織が消えてもなかなか消えないねえ。

参院選愛知選挙区…社民党が新人・塚崎氏の擁立を発表「子供の生活を守るための政策を実現する選挙に」
https://www.fnn.jp/articles/-/345866
東海テレビ
2022年4月12日 火曜 午後5:04

 今年夏の参議院選挙で12日、社民党が愛知選挙区に擁立する新人候補を発表しました。

 社民党愛知県連が擁立を発表したのは、広告代理業を経営する塚崎海緒さん(41)です。

 塚崎さんは岩倉市出身の41歳で、高校卒業後、自動車部品会社の事務や広告デザイナーなどを務め、4月から社民党愛知県連の副代表を務めています。

 12日の会見で塚崎さんは、「子供の生活を守るための政策を実現する選挙にしたい」と述べ、「子育て世代への一律の現金給付だけではない、細やかな支援が必要」と訴えました。

 改選数4の愛知選挙区には、このほかに現職と新人4人の合わせて8人が立候補する予定です。

1319とはずがたり:2022/04/21(木) 23:44:42

自衛隊活用、志位氏発言を歓迎 泉立民代表
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022040800893&amp;g=pol
2022年04月08日16時13分
記者会見する立憲民主党の泉健太代表=8日、衆院議員会館

記者会見する立憲民主党の泉健太代表=8日、衆院議員会館

 立憲民主党の泉健太代表は8日の記者会見で、共産党の志位和夫委員長が「急迫不正の主権侵害が起こった場合は自衛隊を含めあらゆる手段を行使する」と発言したことを歓迎した。「わが国の国防を担うのが自衛隊であることを多くの政党が認識することは良いことだ」と述べた。

共産・志位氏、国民に対決姿勢 「与党と同じ」―参院選

 共産党は、自衛隊の解消や日米安全保障条約の破棄を訴えている。泉氏は「自衛隊や日米安保は国民共通の前提との認識を多くが持っていることを、共産党も踏まえつつあるのではないか」と指摘。その上で、同党に対して「自衛隊は合憲だと理解してもいいのではないか」と求めた。
 一方、国民民主党の榛葉賀津也幹事長は会見で、志位氏の発言について「(主張が)一貫していない」と批判した。

1320名無しさん:2022/06/14(火) 00:40:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/a23ed8e3139af78595edb7fe152f9a94534c3d0c

政党として生き残れるのか――最大危機の社民党 77年間の栄枯盛衰と参院選への秘策
6/13(月) 18:17
配信
Yahoo!ニュース オリジナル 特集
参院選で5回目の当選を目指す福島党首(撮影:山田高央)

社会党時代を含めて77年の歴史を誇り、首相も出した老舗政党が大ピンチだ。社民党は次の参院選で一定の票数を確保できないと公職選挙法の「政党要件」を失う。改選を迎える福島瑞穂党首は「正念場の選挙」と危機感を募らせるが、社民は野党の中でも埋没気味だ。政党として生き残れるのか? 前身の社会党を含めたこれまでを振り返るとともに、参院選への秘策を探った。(ジャーナリスト・小川匡則/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)

参院選で「得票率2%」が条件
新宿駅西口での演説(5月4日、撮影:小川匡則)

社民党の福島党首は新宿駅西口に現れると、おもむろに街頭演説を始めた。
「福島瑞穂は言いたい。憲法を無視して、憲法を尊重せず、憲法を全く考えない人たちに憲法を変える資格はないと思います!」

5月のゴールデンウィークのさなかで多くの人が行き交うが、聴衆はまばら。それでも30分にわたりマイクを握り、訴えを続けた。

社民党は2020年に立憲民主党との合流をめぐり分裂したこともあり、現在所属の国会議員は福島氏と衆院議員1人のみだ。存在感の薄さは否めない。

公選法の政党要件は、「所属の国会議員5人以上」もしくは「直近の衆院選か参院選で有効投票総数の2%以上の得票」を満たす必要がある。今回の参院選で4人の当選は難しく、焦点は「2%」のほうになる。社民党は3年前の参院選の得票率は2.09%だったが、昨年の衆院選は1.77%と2%を下回った。このため、今回の参院選(比例区)は「得票率2%以上」が"至上命令"となる。120万票以上が必要だ。

政党要件を失うと、次期衆院選で小選挙区と比例代表の重複立候補ができず、選挙区候補が政見放送を流せないなど、活動が大きく制限される。

福島党首は参院選比例区で立候補予定で、「社民党にとって正念場の選挙。何としても得票率2%を達成しなければならない」と力をこめる。

55年体制で存在感
社会党の統一大会(1955年10月、毎日新聞社/アフロ)

社民党の前身、日本社会党は戦前間もない1945年11月に結成された。47年には片山連立内閣が誕生。その後、党内で左派と右派が分裂するも、55年に再統一する。同年には、自由党と日本民主党の保守合同で「自民党」も誕生し、「55年体制」が始まった。

社会党は庶民や労働者の側に立ち、「護憲・平和・安保反対」を掲げた。特に自衛隊については非武装・中立を理想とし、違憲の立場をとった。政権与党に歯止めをかける野党第1党として支持を集め、50年代後半には衆参で約250人の大所帯だった。

「社会党には戦争に対する反省心というのが根底にあり、人材も豊富だった」と話すのは、自民党や新党さきがけなどに所属した田中秀征・元経済企画庁長官だ。

朝鮮戦争の勃発により、アメリカが日本を戦争しない国から強い国にしようと対日政策を変更したため、国民の意識が「社会党を強くして戦前に戻らないようにしよう」となったことも大きかったと指摘する。

1321名無しさん:2022/06/14(火) 00:43:31
6/13(月) 18:17
配信
Yahoo!ニュース オリジナル 特集
田中秀征氏(81)。福山大学客員教授。1983年衆院選で初当選。93年新党さきがけを結成し、 細川政権では首相特別補佐、第一次橋本内閣では経済企画庁長官を務める(撮影:小川匡則)

自民党で幹事長などの要職を歴任した山崎拓氏はこう語る。
「社会党は護憲に加え、弱者の味方であるという立場で必要な存在だったと思います。国民からまとまった支持を得ていた。僕はなんでも反対する党だと思ったことはない」

自民党の憲法9条改正を許さなかった社民党。86年には党内公選を経て、土井たか子氏が第10代委員長に就任し、日本の憲政史上初の女性党首となった。

土井たか子旋風「山が動いた」
89年参院選で社会党が歴史的勝利(Kaku Kurita/アフロ)

一方、ライバルの自民党は窮地に立たされていた。リクルート事件や消費税の導入で支持率が急降下。さらに同事件で首相を辞任した竹下登氏の後継に宇野宗佑氏が選ばれるも、女性スキャンダルが報じられる。

元号が平成に代わり、最初の国政選挙となった89年の参院選。土井氏は女性候補を積極的に擁立し、自民党の36議席を上回る46議席を獲得した。マドンナ旋風とも呼ばれ、土井氏は「山が動いた」と語った。参議院で自民党が過半数を割る「ねじれ国会」になった。

翌年の衆院選でも勢いは続き、社会党は53議席増やして136議席を獲得する。当時、札幌で弁護士をしていた伊東秀子氏は、土井氏の熱烈な要請を受けて衆院選に立候補。全国最多となる26万票を獲得し、初当選した。

「社会党が一番輝いていた頃でしょうね。私のように政治家と関係なく普通に生活していた人が議員になるというのも珍しかったでしょう。それだけ社会党に勢いがありました」

初当選後、土井党首と握手をする伊東秀子氏(左)。北海道1区(中選挙区)で獲得した26万1170票は憲政史上最多得票(伊東氏提供)

だが、絶頂期は短かった。自民党はクリーンなイメージをもつ海部俊樹氏が宇野氏の後継総理となり、支持率を回復させる。91年の統一地方選で社会党は惨敗し、土井氏は委員長辞任に追い込まれた。93年の衆院選でも70議席とほぼ半減させてしまう。

社会党の支持率低下の要因に「野党に甘んじる体質」が挙げられる。当時の衆院選は中選挙区制で、一つの選挙区で原則3人から5人の議員が選出される。政権を取るためには各選挙区で多くの候補者を擁立し、当選者を増やす必要があった。

しかし社会党は、現職が自分の当選を最優先し、もう一人擁立することに対しては「票が割れる」として反対するケースが続いた。実際、136人が当選した90年の衆院選でも、149人しか候補者を立てていない。当時の定数は512。「万年野党体質」「政権を獲る気がない」と有権者の不満がたまっていったことも痛手だった。

1322名無しさん:2022/06/14(火) 00:45:01
6/13(月) 18:17
配信
Yahoo!ニュース オリジナル 特集
細川連立政権で与党入り
93年8月、細川連立内閣が誕生(ロイター/アフロ)

そんな社会党を横目に、続々と新党が誕生する。92年の参院選で4議席を獲得した細川護熙氏率いる日本新党に続き、翌年には政治改革をめぐって自民党から飛び出した羽田孜氏や小沢一郎氏らが新生党を、武村正義氏らが新党さきがけを創設した。「新党ブーム」と言われ、国民の関心が高まっていた。

93年の衆院選で自民党が過半数を割ると、細川氏を首相とする8党会派の連立政権が誕生した。自民党一党支配だった55年体制の終焉で、この細川政権に社会党も加わった。

大畠章宏氏(74)。1990年衆院選で社会党から初当選。96年に旧民主党に移る。経産大臣、国交大臣、民主党幹事長、民進党副代表などを歴任。2017年政界引退(撮影:小川匡則)

「社会党は衆院選で議席を半減させて70議席になった。反省や戦略の練り直しが必要なのに、気づいたら政権に入っていた。何の覚悟もないまま与党になってしまった」

元社会党の衆院議員で、民主党の幹事長などを務めた大畠章宏氏は振り返る。

社会党の連立政権入りは、「終わりの始まり」ともいわれる。細川政権において社会党は最大勢力だったが、総理大臣は細川氏、官房長官は武村氏、副総理兼外務大臣は羽田氏と主要ポストは他党が占めた。

さらに、新生党の小沢氏と公明党の市川雄一氏による「一・一ライン」が政権運営での重要な決定をしており、社会党はいわば“蚊帳の外”だった。

以前であれば、野党として自民党を厳しく追及することもできたが、与党ではそれもできない。存在感の低下は避けられなかった。

ライバル自民党と手を組む
羽田孜氏(左)と小沢一郎氏(ロイター/アフロ)

94年4月、細川内閣が佐川急便からの借り入れ問題で倒れると、社会党は次の羽田内閣には加わらず、連立から離脱する。そこから自民党と組んで政権を奪取するという驚くべき展開となる。

「自民党にとっては政権を奪還することが大事で、当時の情勢では社会党と組む以外になかった。森喜朗さんらが発案して動き出し、それに我々も同調しました」(前出の山崎氏)

内閣総理大臣に選出された村山氏(94年6月、ロイター/アフロ)

当時、自民党の衆院6回生で存在感を見せていた亀井静香氏は、警察官僚時代から親交のあった社会党の野坂浩賢国対委員長と連立に向けた話し合いを水面下で進めた。若手議員も同様で、政治改革の一つとして「腐敗防止法」の成立を目指す動きの中で、前出の伊東氏は自民党の白川勝彦衆院議員らと議論を重ねる。

「それまで自民党を『金権体質』といったレッテルで見ていて、社会党とは水と油だと思っていました。でも、実際に議論していくとむしろ理解してくれる人が多かった。そして、『リベラル政権を創る会』というのができました」(伊東氏)

会は、社会党の村山富市委員長を首相にし、自社で連立を組むことを目指した。自民党から64名、社会党から13名が参加したが、自民の中には岸田文雄首相や安倍晋三元首相もいた。

94年6月、羽田内閣に代わり、自民・社会・新党さきがけの連立政権が実現。村山氏が第81代の首相に選出された。社会党委員長を首相とする内閣は46年ぶりだった。

1323名無しさん:2022/06/14(火) 00:46:30
6/13(月) 18:17
配信
Yahoo!ニュース オリジナル 特集
村山政権で「自衛隊は合憲」
(ロイター/アフロ)

村山氏はここで大きな決断をする。国会で「日の丸、君が代を認める」「日米安保体制は不可欠」「自衛隊は合憲」と表明したのだ。社会党の政策の大転換だった。

これに党内は混乱。長年の支持者からは「変節だ」との声が上がり、離れていく人も多かった。一方、前出の田中氏は次のように村山氏を評価する。

「自社さ政権ができる前、村山さんが私を訪ねてきて『日の丸と君が代を認めようと思ってます』と言いました。それがあって自社さ政権は社会党転換のまたとない機会になったと言えます。それから日米安保や自衛隊の合憲は、首相の村山さんが個人の責任で認めた。全ての批判を自分が引き受けた。立派な人だと思います」

社会党から社民党へ
党大会で「社会民主党(社民党)」に党名変更(1996年1月、毎日新聞社/アフロ)

社会党に逆風が吹く中で迎えた95年7月の参院選は、55年の再統一後、最低となる16議席にとどまった。村山内閣は96年1月に総辞職し、橋本龍太郎連立内閣が発足する。社会党は連立にとどまるも、直後の党大会で党名を社会民主党に変更。半世紀におよぶ歴史をひとまず閉じた。

「世界が大きく変わっているのに社会党はイデオロギーの対立を繰り返しているばかりだった」

当時、同党の参院議員だった藁科満治氏は振り返る。新しい党名を社民党にしたのは、ドイツの社民党などを参考に、「政権交代を主目的とする政党になる」という思いがこめられていたという。

(図版:吉岡昌諒)

当初、社民党の国会議員は全て、連合を支持基盤とする新党(旧民主党)に移る予定だった。しかし、96年9月に鳩山由紀夫氏が中心となって新党を創設するも、約半数は社民党に残った。直後の衆院選は、党首に土井氏が復帰して挑んだが、15議席と惨敗した。この選挙から「少数政党に不利」といわれる小選挙区制が導入され、党の低迷は続いた。

土井氏に対しては北朝鮮による拉致問題の存在を否定してきたことへの批判も強く、2003年の衆院選では小選挙区で初めて敗れた。比例復活はしたものの土井氏は党首を辞任。新しい党首に福島瑞穂参院議員が選ばれた。

1324名無しさん:2022/06/14(火) 00:48:31
6/13(月) 18:17
配信
Yahoo!ニュース オリジナル 特集
再び連立政権も8カ月で離脱
民主党・国民新党・社民党による鳩山連立内閣(2009年9月、ロイター/アフロ)

その後も低空飛行を続ける社民党が、久しぶりに存在感を見せたのが2009年夏。衆院選で民主党が大勝するも、参議院では過半数に達していなかったことから、国民新党と社民党との連立政権を発足させる。福島党首は消費者・少子化担当大臣として初入閣した。

ところが、米軍の沖縄・普天間飛行場の移設をめぐり、鳩山政権が当初掲げていた「県外への移設」の方針を変更し、辺野古への移設を決めたことに反発。福島氏は「筋を通す」として閣内で反対し、大臣を罷免された。結局、社民党はわずか8カ月余りで連立から離脱した。

当時、社民党の政審会長だった阿部知子衆院議員が振り返る。

「私は与党間の調整担当として次善の策を考えていました。外務省や防衛省も知恵を絞っていました。県外移設は難しいけど、何とか沖縄のかたの負担を軽減できないかと。政権に残って、より良い方向に進めたかったのですが……」

この連立離脱をきっかけに、社民党の中心議員だった辻元清美氏が離党。阿部氏も12年の衆院選を前に党を離れた。

まさかの党首落選
社民党首を務めた吉田忠智参院議員(鈴木幸一郎/アフロ)

13年には吉田忠智参院議員が党首に就任し、立て直しを図る。しかし、16年の参院選で自身が落選。次の参院選で何とか雪辱を果たすものの、20年末に吉川元・衆院議員と離党し、立憲民主党に合流した。

2人の離党直前に1万3千人いた社民党員は、その後の1年間で7810人に激減。約450人いた地方議員も現在は250人だ。

参院選に向けたあの手この手
規模が縮小するなか、何としても参院選で「比例区の得票率2%」を達成し、存続したい社民党。一人でも多くの候補者を出し、票をコツコツと積み上げることが重要だとして、東京などの選挙区で4人、比例区で8人を擁立する(推薦含む)。前回7人からの大幅増だ。

候補者の年代は幅広い。被選挙権を得たばかりの30歳のバイセクシャル当事者や、1996年の社会党最後の委員長選挙に出た経験をもつ79歳の前市長、87歳の元衆院議員もいる。かつて社会党の村山路線に反発して結党された新社会党の女性も、社民党の比例名簿に名を連ねる予定だ。

「とにかく、やれることは何でもやる。多くの候補者を集めたことで各年代へのアプローチが可能になった」と福島党首の鼻息は荒い。

1325名無しさん:2022/06/14(火) 00:51:17
6/13(月) 18:17
配信
Yahoo!ニュース オリジナル 特集
3年前の参院選では比例区に山本太郎氏(れいわ)が出馬し、社民党の票が流れた。今回、同氏は東京選挙区から出馬予定で「社民にとって朗報」(党職員)という(撮影:山田高央)

今回の社民党の選挙ポスターには「がんこに平和」のキャッチコピーが記されている。これはかつて社民党のトップだった土井たか子氏が大事にしていた言葉で、CMにもなった。高年齢層の有権者にこの言葉を思い出してもらい、社民党への回帰につなげる狙いもある。

社民党は今後も日本の政治に必要と言われるのか、もう役割は終えたと言われるのか――その答えは7月10日といわれる参院選の投開票日に示される。

(図版:吉岡昌諒)

------
小川匡則(おがわ・まさのり) ジャーナリスト。1984年、東京都生まれ。講談社「週刊現代」記者。北海道大学農学部卒、同大学院農学院修了。政治、経済、社会問題などを中心に取材している。

1326とはずがたり:2022/11/04(金) 14:33:12
https://twitter.com/35rBa/status/1587956150665768961
社民党福井県連合 再建準備委員会
@35rBa
【再建大会開催のお知らせ】

この度、社民党福井県連合再建準備委員会では、解散して消滅していた福井県連合を再建する運びになりました。以下の日程にて、再建大会を開催します。福井県のみなさま是非ご参加くださいませ。
【日時】2023年 2月5日【日】14時?
【場所】福井県国際交流会館

1327チバQ:2022/11/14(月) 20:05:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9c6dedd8fb0d3d5774683b460a85980ed114255
共産党、小池書記局長をパワハラで警告処分 「威圧的言動反省」
11/14(月) 17:29配信


毎日新聞
記者会見する共産党の小池晃書記局長=国会内で2022年11月14日午後3時4分、竹内幹撮影

 共産党は14日の常任幹部会で、小池晃書記局長による同党の田村智子政策委員長に対するパワーハラスメントがあったと認定し、小池氏への警告処分を決めた。小池氏がこの日の記者会見で明らかにし、「パワハラそのものだった」と謝罪した。


 問題となった5日に開かれた党の地方議員・候補者会議。小池氏がある地方議員の氏名を誤って読み上げたことに対し、田村氏がその場で訂正したが、その後小池氏が詰め寄り、「ちゃんと読んでいる。訂正する必要ない」などと強い口調で抗議。両氏のやりとりの動画はSNS(ネット交流サービス)上で拡散し、党内外から「パワハラではないか」と批判が集まっていた。小池氏によると、用意された原稿の議員名が誤っており、小池氏がそのまま読み上げたという。

 小池氏は「威圧的な言動をとったことを深く反省している」とし、既に田村氏にも謝罪したという。志位和夫委員長も14日の記者会見で「絶対にあってはならない言動だ。党としてけじめが必要だ」と処分理由を説明した。【古川宗】

1328チバQ:2022/11/21(月) 21:07:32
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/politics/dailyshincho-925548.html「すわ粛清か?」共産党「小池晃書記局長」パワハラ問題で広がる憶測
2022/11/19 11:02デイリー新潮

「すわ粛清か?」共産党「小池晃書記局長」パワハラ問題で広がる憶測

パワハラで処分された小池氏

(デイリー新潮)

 共産党の小池晃書記局長が、パワハラ問題で党から警告処分を受けた問題で、永田町がざわついている。小池氏は11月14日、国会内で記者会見を開き、田村智子・共産党政策委員長にパワハラを行ったことを認めた上で、全面的に謝罪。さらに、党から「警告処分」を受けたことが明らかになったのだ。前代未聞の「共産党ナンバー2」のパワハラ騒動に、「すわ、粛清か」との憶測が広がっているのだ――。

訂正する必要ないって!
 政治部記者が振り返る。

「事件は、11月5日に開かれた『全国地方議員・候補者会議』の最中に起こりました。小池氏が、候補者の名前を読み上げていたのですが、その後、そのうちのひとりの名前が間違っていたとして、司会の田村智子政策委員長が謝罪と訂正を行った。すると小池氏が彼女のところに近寄って『〇〇(候補者の正しい名前)って呼んでるって!』『訂正する必要ないって!』と、自らの過ちを否定し、田村さんを叱責したのです」

 そして実はこの会議は、インターネットで中継されており、

「小池氏が叱責するシーンが切り取られ、ネット上で拡散してしまったというわけです。ちなみに、小池氏が読み上げた候補者の名前は、田村氏の指摘通り、確かに間違っており、そのシーンもネットに残っています。ただ、小池氏が読み間違えたというより、名前が書かれた原稿の記述自体が間違っていたとのことでした」

 ともあれ、この叱責の様子は瞬く間に全国に広がり、ネットには、「これはひどい」「さすが共産党怖い」といった声があがった。

党が党だけに
「動画が拡散され、ネット上で共産党への批判が広がっていることを察知し、志位委員長は、事態を重く見て、党紀に基づいて小池氏を警告処分にすることを決定。14日の小池氏の謝罪会見と相成ったというわけです」

 共産党ナンバー2で、次期委員長の最有力候補と目される小池氏への突然の処分に、当然永田町はざわついた。

「党が党だけに、『すわ更迭か』といったうわさが瞬く間に広がりました。志位さんが小池さんを見限り、田村さんをナンバー2にするための布石では、といった穿った見方をする人も」

人材不足
 パワハラ問題に端を発した、血生臭い粛清劇の幕開けなのか――。共産党関係者に訊ねると、意外な答えが返ってきた。

「今回の件が粛清ということはありません。田村さんも、パワハラだと訴えたわけではないものの、客観的にみて、“パワハラである”と認定して処分する形になっただけです。共産党は、パワハラ根絶を方針に掲げているわけだから、きちんとしようよ、と。そもそも、もし、粛清するつもりなら、一気に議員辞職までもっていきますから。警告処分で済んでいる時点で、粛清ではありません。小池さんがナンバー2という状況も今まで通り継続でしょうね」

 と、粛清説をあっさりと否定。その上で、「別の事情もあるのでは」と続けた。

「共産党は慢性的な人材不足です。仮に本当に、志位さんが小池さんを気にくわないと思っていても、必ず、“じゃあ他に誰がいるの”、という話になってしまう。党を仕切り、引っ張る力のある人間が見当たりません。よっぽどのことがない限り、小池さんをバッサリと粛清できるような状況ではないんですよ」

 ともあれ、あまりにひどいパワハラは、政治家生命を縮めかねない――。

デイリー新潮編集部

1329チバQ:2022/11/21(月) 21:08:15
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20221118k0000m010244000c.html共産・田村智子氏「客観的にみればパワハラだった」 小池氏の叱責
2022/11/18 16:22毎日新聞

共産・田村智子氏「客観的にみればパワハラだった」 小池氏の叱責

共産党の田村智子政策委員長

(毎日新聞)

 共産党の小池晃書記局長がパワーハラスメントで警告処分を受けた問題で、被害を受けた同党の田村智子政策委員長は18日、記者会見で「叱責をされたとかパワハラを受けたという認識は全く持っていなかった」と述べた。一方で田村氏は「客観的にみればパワハラだったと思う」とも語り、早期に対応すべきだったとの認識を示した。

 問題のやりとりがあったのは5日の党の会議で、小池氏が地方議員の氏名を誤って読み上げたことから田村氏がその場で訂正。その後小池氏が詰め寄り「訂正する必要ない」などと強い口調で抗議し、田村氏が「ごめんなさい」と返答していた。これに対し、党内外からパワハラを指摘する声が相次ぎ、党は14日になってパワハラと認定して小池氏を警告処分としていた。

 田村氏は会見で、「口癖ですぐ『ごめんなさい』が出る。間違っていたのか確証がなかったので、あの場では『ごめんなさい』と言った」と説明。小池氏の処分自体については、「問題の対処の仕方としては、必要な手立てを取った」と述べた。【古川宗】

1330とはずがたり:2022/11/25(金) 17:16:10
れいわ・大石晃子氏 国会の「インサイダー取引」を打ち破る
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2a4ab401ea5a25dfc2db7ad26d532a1625796cc
11/24(木) 7:55配信
毎日新聞

大石晃子氏=宮本明登撮影

 れいわ新選組の大石晃子衆院議員は毎日新聞政治プレミアの取材に応じた。

 初当選からの1年を振り返り、「冷静に考えれば、自分はまだ小さな存在で、成果がすぐに出せるわけがないのはわかっている。でも『何も変えられていない』と自分のことを振り返らざるをえなかった」と語った。

 大石氏は、「この1年を無駄に過ごしてきたとは思っていない。しかしながらこの国に生きる人々の現在の危機は救えていない」と言う。

 「国会の中に入って、与党も野党もインサイダー取引をしているとますます思うようになった。与野党も裏では結構仲良くしているのだ。この範囲までなら戦っていいという茶番が行われていると感じる。インサイダーになったほうが得なこともたくさんある。自分もその誘惑に常にさらされている」と語った。

1332チバQ:2022/12/09(金) 09:43:13
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120801046&amp;g=pol
れいわ代表選告示、3陣営が出馬 民間人も、18日選出
2022年12月08日20時42分

 れいわ新選組の任期満了に伴う代表選が8日告示され、現職の山本太郎代表(48)、大石晃子政審会長(45)と櫛渕万里衆院議員(55)の共同候補、作家の古谷経衡氏(40)の3陣営が立候補を届け出た。代表選は2019年4月の結党以来初めて。18日に開票され、新代表が選出される。


 れいわは衆参両院で計8人の勢力。2人以上で代表を務める「共同代表制」移行を先月に決めており、当選者が他の共同代表を指名する。大石、櫛渕両氏は2人で共同代表に就く意向で、1陣営として出馬した。立候補は国会議員1人の推薦があれば民間人でも可能。

1333チバQ:2022/12/19(月) 13:56:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/e68f7fdc30ffa4f92f9a29f4f73bcfeb2b589e94
れいわ共同代表に櫛渕、大石氏 山本代表と3人体制
12/19(月) 13:29配信


6
コメント6件


共同通信
 れいわ新選組の山本太郎代表は19日、国会内で記者会見し、共同代表に櫛渕万里、大石晃子両衆院議員を決定したと発表した。代表の山本氏に加え、共同代表2人を置く新体制となる。両氏は山本氏の党運営をサポートし、支持拡大を目指す。

 山本氏は18日の代表選で、櫛渕、大石両氏の陣営を含む3陣営の争いを制し、続投が決まった。れいわは代表選に先立ち、共同代表を置く方針を決めていた。

1334チバQ:2022/12/19(月) 21:22:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9f01715a43fbd8b263fd198f6f9dfc19da80c88
れいわ、トロイカ体制へ 山本氏が櫛渕、大石両氏を共同代表に指名
12/19(月) 20:30配信

朝日新聞デジタル
れいわ新選組の山本太郎代表(中央)が共同代表に指名した大石晃子(左)、櫛渕万里両衆院議員=2022年12月19日午後1時39分、国会内、高木智也撮影

 れいわ新選組の結党以来初の代表選が18日にあり、山本太郎代表(48)の続投が決まった。同党は今回から共同代表制を採用しており、山本氏は19日、櫛渕万里(55)、大石晃子(45)の両衆院議員を共同代表に指名した。両氏の任期は山本氏と同様、2025年12月末までの3年間。

 山本氏は19日の会見で2人を起用する理由について「実務能力と行政監視能力の高さ」を挙げた。2人の尽力で、来春の統一地方選の擁立が目標の100人に到達しつつあることを評価したという。

 代表選は、同じ陣営から複数人の立候補が可能となり、山本氏のほか、櫛渕・大石両氏、評論家の古谷経衡(つねひら)氏(40)の3陣営4人が立候補。国会議員と党役員1人に各1票ずつの計9票と、地方議員や支援者らに計9票が配分され、合計18票で争われた結果、山本氏8・83票、櫛渕・大石両氏の陣営4・36票、古谷氏3・81票、白票1票だった。(高木智也)


https://mainichi.jp/articles/20221219/k00/00m/010/140000c
れいわ共同代表に櫛渕万里、大石晃子氏 山本代表と3トップ体制
政治

速報
毎日新聞 2022/12/19 16:09(最終更新 12/19 17:13)
 れいわ新選組の山本太郎代表は19日、国会内で記者会見し、共同代表に櫛渕万里、大石晃子両衆院議員を起用すると発表した。任期は2023年1月から3年間。れいわは代表1人、共同代表2人の3トップ体制に移行する。

 櫛渕、大石両氏は3陣営が立候補した18日開票の党代表選にコンビを組んで同一陣営として立候補し、山本氏の8・83票に次ぐ4・36票を獲得していた。山本氏は19日の会見で両氏を起用した理由について「党務能力が高く、代表の責任を分担できる」と説明。「支持者とのパイプを太くするために力を尽くしてもらいたい」と語った。


 代表選は党所属国会議員8人と党役員1人に各1票、地方議員や「オーナーズ会員」と呼ばれる支援者らに9票を配分して計18票で実施された。オーナーズ会員らの票は得票数に応じて案分されたため、各陣営の票数に小数点以下が発生した。【安部志帆子】

1335OS5:2023/01/30(月) 12:00:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff25d595bc5b04d6ce80774709a272f41e496b01
「れいわローテ」と代表制の危機
1/30(月) 7:55配信


45
コメント45件


毎日新聞
山本太郎氏=幾島健太郎撮影

 白鳥浩・法政大大学院教授は毎日新聞政治プレミアの取材に応じた。議員任期を1年ごとに交代する「れいわローテーション」について、「民主主義的な正当性があるかという問題は残る」と語った。

【写真】れいわの3トップ

 ◇ ◇ ◇ ◇

 れいわ新選組の水道橋博士参院議員の議員辞職に伴い、山本太郎代表は水道橋博士氏の残りの任期5年半について、比例代表で落選した5人が議員任期を1年ごとに交代する「れいわローテーション」を導入すると発表した。

 れいわが本当に1年交代を実施するかは1年後にならないとわからない。「議論を起こした」ことで目的を達成したと考え、実際にはやらないかもしれない。しかし、代表制における民意の意味を問う深刻な問題だ。

 また、比例代表を巡っては、合区により候補者を出せない県の救済策として自民が活用する比例代表の特定枠で、事実上、徳島県の地域代表として当選した自民党の三木亨参院議員が辞職した。このため、地域と関係のない議員が繰り上げ当選した。

 いずれも日本の代表制をどうするか、日本の民主主義をどうデザインするかに関わる問題であり、代表制の危機が起きている。

 ◇政党の意向より個人を重視すべきだ

 以前、参院の選挙区は地方区と全国区に分かれていて、全国が一つの選挙区だった全国区は「銭酷区」といわれるほど選挙費用がかかり、過酷な選挙区だった。その反省から党の名前で投票できる比例代表ができた(1983年から実施)。

 当初は党が候補者の当選順位を決めていた(厳正拘束名簿式)。しかし事実上党への貢献度で当選者が決まる状況になり、オレンジ共済組合事件のような「カネで議席を買う」事件が起きた。このため、現在のように同じ党内での当選順位は、個人への投票数の順に決まる(非拘束名簿式)制度になった(2001年から実施)。

 現在の制度は、政党の政策によって選ぶと同時に、政党のなかでも特にこの人を当選させたいという民意が反映できる仕組みになっている。制度の趣旨としては議員個人を選ぶことに重点がある。

 また、参院の選挙制度には、衆院とは違う形で議員を選ぶ意味もある。参院は良識の府とされ、党利党略よりも議員一人一人の見識を重んじる理念がある。参院比例代表の投票用紙を見れば、まず「候補者名の氏名を書くこと」とあり、その次に「候補者の氏名に代えて政党などの名称を書くこともできる」とある。このことはもっと重視されるべきだ。

 一方で比例代表では、まず党の当選人数が先に決まる。このため、与野党を問わず、政党はよく「比例代表の議席は政党の議席だ」と主張する。

 しかし、当選する順位を決めているのは個人票数だ。だから当選者が辞職した場合に誰が繰り上がりで議員になるかにおいては、政党の意向ではなく議員個人が重視されるべきだ。

 山本氏は政党が何人の当選者数を獲得したかしか見ておらず、個人の得票数の意味を軽視している。同じ党であってもそれぞれの候補の主張は異なる。国会議員の採決での行動もすべて党の決めた通りに行うわけではない。議員は党の投票の数合わせの要員ではない。特定の候補を支持して投票した有権者の民意はどうなるのか。

1336OS5:2023/01/30(月) 12:00:54
◇なぜ1年なのか説明できない

 「れいわローテ」の特に問題である点は交代する時期を1年としたことだ。当選した議員がなんらかの理由で辞職することは有権者にも想定の範囲内で、次点者が繰り上がることも予想できる。しかし、1年ごとの交代はあきらかに有権者の予測可能な範囲を超えている。なぜ1年なのかという合理的な理由もわからない。

 参院の任期は6年であり、有権者も投票の際は前提としている。任期が6年なのは、衆院と比較して長い任期を与えることで衆院とは異なる見方から審議できる趣旨がある。

 山本氏は制度の趣旨を理解していないと言わざるを得ない。次点になった候補に投票した有権者は、当選者が辞職した場合、次点者が残りの任期を務めると思っていたはずだ。その民意はどうなるのか。

 今回のれいわローテは違法ではない。しかし民主主義的な正当性があるかという問題は残る。

 れいわが重度障がい者を特定枠で当選させたことは非常に評価できる。その際は選挙で問題提起して有権者に訴えた。しかし、「れいわローテ」については、れいわに投票した有権者にはまったく知らされていなかった。

 選挙は有権者との約束であり、契約でもある。事前に有権者に提示されていない条件を行うことには問題がある。選挙は民意を最大限反映するためにある。選挙後はなにをやってもいい、政党の自由だというのは間違いだ。

 ◇自民・三木氏の辞職も重大

 三木氏の問題も重大だ。非拘束名簿式の参院比例代表のなかで、特定枠のみ政党が当選順位を決めることができる厳正拘束名簿式で議席を配分している。

 特定枠自体が参院比例代表の全体の民主主義のデザインとずれている部分がある。そうなっているのは「1票の格差」の問題から難しくなっている地域代表を確保するためだ。しかし、三木氏の辞職によって、徳島県は地域代表を失うことになる。

 三木氏の行為も違法ではない。しかし、民主主義的な正当性には欠けている。自民は自ら主導して作った地域代表という民主主義の仕組みを自ら壊している。「県選出の国会議員」がいるかどうかは、地域にとっては極めて重大な問題だ。徳島県の有権者にとっては代表制の危機が起きていることは明白だ。特定枠については、職務遂行上やむをえない事情がないかぎり辞職してはならない、などの規定を作ってもいいのではないか。

 れいわの場合は時間的な民主主義の正当性が確保できない。自民の場合は地域的な民主主義の正当性が確保できない。両者とも「法的正当性」は担保できるが、「民主主義的正当性」は担保できない。「れいわローテ」ばかり問題になっているが、自民にも大きな問題がある。

1337OS5:2023/01/30(月) 12:01:08
 ◇れいわは個人商店から脱却を

 山本代表自身も、議員を任期途中で辞任して別の選挙に出ることをたびたび行っている。その時々の民意を確かめる趣旨なのかもしれないが、それはれいわの候補であれば山本氏ではなくても可能だ。

 山本氏「個人」ではなく「党」として候補を育てることがもっと必要なのではないか。すべて代表がやることを続けていては、政党として成長できない。

 れいわの活動は、これまで多くの人があまり気がつかなかった日本の政治の欠落していた側面に光を当てた功績がある。閉塞(へいそく)感に満ちた既存の日本政治にある種のアンチテーゼをつきつけ、問題提起をする点で重要な意味がある。

 今回の「れいわローテ」も日本の民主主義のデザインに問題を提起し、多様な視点を提供した。山本氏は、確信的に日本の政治の問題点をついているのだろう。

 少数政党だから議論を起こさなければならないことは理解できる。しかし党首の比重が大きい個人商店的な党は、いつかは脱却しなければ続かない。渡辺喜美代表のもとでの旧みんなの党がそうだった。

 政権を担える党にしたいのであれば、あまり奇をてらいすぎると行き詰まる。今春は統一地方選がある。れいわの看板を掲げて、地方議員をどれだけ作れるか、山本氏個人を超えて組織として大きくできるかが問われている。

1338とはずがたり:2023/02/10(金) 15:18:56

共産、党首公選制求めた党員を除名 ジャーナリストの松竹伸幸氏
https://mainichi.jp/articles/20230206/k00/00m/010/217000c
毎日新聞 2023/2/6 19:24(最終更新 2/6 19:24) English version 562文字

 共産党は6日、党員の直接投票で党首を選ぶ「党首公選制」導入を求めた現役党員でジャーナリストの松竹伸幸氏(68)について「分派はつくらない」とする規約などに言動が違反したとして除名処分とした。松竹氏は処分の撤回を求め、党規約に基づき、再審査を求める方針。

 処分は、松竹氏が党員として所属する京都府の南地区委員会が5日に決定し、党府委員会が6日に承認して正式に確定した。

 松竹氏は志位和夫委員長の在任期間が22年を超えたことを受け、著書「シン・日本共産党宣言」(文春新書、1月新刊)で、党内論争の可視化のため党首公選制の導入を求め、党首選が実施されれば自ら立候補するなどと主張していた。

 これに関し、党側は「党内に派閥・分派はつくらない」「党に敵対する行為はおこなわない」「党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない」とする党の規約に反すると認定。「規定を踏みにじる重大な規律違反だ」として除名を決めた。

 松竹氏は6日、東京都内で記者会見し、今回の処分について「出版が分派活動として処分されるなら、憲法の言論・表現の自由は死ぬ。そんな共産党は滅びかねない」と批判した。

 これに対し、小池晃書記局長は記者会見で「異論を言うのは党規約上許されているが、(松竹氏は)行使することなく突然攻撃をしてきた」と反論した。【古川宗】

1339とはずがたり:2023/02/10(金) 21:29:50
党攻撃とかく乱の宣言
――松竹伸幸氏の言動について
書記局次長 土井 洋彦
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-02-08/2023020802_02_0.html

 京都南地区常任委員会から除名処分を受けた松竹伸幸氏が6日、日本記者クラブで「会見」しました。その内容は、日本共産党に対する攻撃・かく乱者としての姿をあらわにするものとなっています。
問題は規約と綱領への攻撃を開始したことにある

 まず明確にしておきたいことは、メディア各社は、「会見」での松竹氏の発言をひいて、「『党首公選』提唱党員を除名」(「読売」7日付)などと報じていますが、松竹氏の除名処分は、「党首公選制」という意見を持ったことによるものではないということです。党京都南地区委員会常任委員会と京都府委員会常任委員会の発表文「松竹伸幸氏の除名処分について」(「しんぶん赤旗」7日付)がくわしくのべているように、自らの意見を、党規約が定めたルールに基づいて表明するということを一度もしないまま、突然、党規約と党綱領に対する攻撃を開始したことを、問題にしているのです。

 ――「党首公選制」なる党規約と相いれない主張を公然と行うとともに、それと一体に、党規約にもとづく党首選出方法や党運営について、「党内に存在する異論を可視化するようになっていない」、「国民の目から見ると、共産党は異論のない(あるいはそれを許さない)政党だとみなされる」などと攻撃したこと。

 ――日米安保条約廃棄、自衛隊の段階的解消の方針など、党綱領と、綱領にもとづく党の安保・自衛隊政策に対して「野党共闘の障害になっている」「あまりにご都合主義」などと攻撃したこと。

 こうしたわが党にたいする不当な攻撃を公然と行うことは、「党の統一と団結に努力し、党に敵対する行為はおこなわない」(規約第5条2項)などに反する重大な規律違反であることは、あまりにも明らかです。
分派活動について一切の弁明ができず

 さらに重大なことは、松竹氏が、党攻撃のための分派活動を行ったことです。松竹氏は、「分派活動の実質がない」と弁明していますが、事実は明瞭です。

 松竹氏自身が『週刊文春』1月26日号で、日本共産党に対して「およそ近代政党とは言い難い『個人独裁』的党運営」などと攻撃を書き連ねた鈴木元氏の本(1月発行)について、「本当は春ごろに出すつもりだったのですが、『同じ時期に出た方が話題になりますよ』と言って、鈴木氏には無理をして早めに書き上げていただいた」とのべています。党の聞き取りに対して、この本の「中身は知っていた」と認めています。これらは、鈴木元氏の本の内容が党攻撃であることを知りながら、その発刊を督促したことを自ら明らかにしたものです。この行為が、党攻撃のための分派活動にあたることは当然です。

 松竹氏の「会見」では、肝心の鈴木氏との関係についてはまったく触れないまま、出版それ自体が除名処分の対象になったかのようにのべています。しかし、「発表文」をみればわかるように、分派活動と批判しているのは、出版それ自体ではなく、鈴木氏との関係です。この問題については、松竹氏は一切の弁明ができないでいます。

 党内に分派をつくって党を攻撃することは、「党内に派閥・分派はつくらない」(規約第3条4項)に反する重大な規律違反です。

 このように松竹氏に対する除名処分は、彼があれこれの主張を持っているからではなく、党規約を踏みにじって党を攻撃したことによるものです。わが党が、党規約にもとづき、こうした攻撃から党を守ることは、憲法21条に保障された「結社の自由」――「政党に対しては、高度の自主性と自律性を与えて自主的に組織運営をなしうる自由」(1988年12月20日、最高裁判決)にもとづく当然の権利です。
党内に自らの同調者をつのると言い放つ

 松竹氏の「会見」できわめて重大なことは、彼が、自らの除名処分を「不服」として党大会に「再審査」を求めるとし、それを実行するために、党内に自らの同調者をつのることを宣言していることです。松竹氏は、「まわりの共産党員」から「いろんなメッセージがきている」とのべ、次のように言い放っています。

 「私がいいたいのは、(離党について)いや早まるなと、ぜひ党にとどまって来年1月の党大会に代議員として出て、そのとき除名には反対だという意思を表示してほしい。同時にそこで党首公選も一緒に議決したらいい。私としてはこれから1年近くあるわけですから、全国の党員に呼びかけていきたい。そのためにこの1年を全力でたたかいぬきたい」

 これは、まさに党内に松竹氏に同調する分派をつくるという攻撃とかく乱の宣言にほかなりません。松竹氏は、日本共産党に対する「善意の改革者」を装っていますが、その正体が何であるかを自ら告白したものといえましょう。

 日本共産党は、こうした攻撃を断固としてはねのけ、前進するものです。

1340とはずがたり:2023/02/10(金) 21:30:17

2023.2.6 (月) お知らせ
【コメント】松竹伸幸氏の除名処分について   
https://www.jcp-kyoto.jp/newseditor/newseditor-8743/

 日本共産党京都南地区常任委員会は、2023年2月5日、松竹伸幸氏の除名処分を決定し、京都府委員会常任委員会が2月6日に承認し、除名処分が確定しました。

 なお、松竹伸幸氏の所属党組織は南地区委員会の職場支部ですが、松竹伸幸氏がすでに全国メディアや記者会見などで公然と党攻撃を行っているという「特別な事情」にかんがみ、当該職場支部委員会の同意のもと、党規約第50条にもとづき、南地区委員会常任委員会として決定したものです。除名処分の理由は以下のとおりです。

(1)松竹伸幸氏は、1月に出版した本のなかなどで、「党首公選制」を実施すべきと主張するとともに、党規約にもとづく党首選出方法や党運営について、「党内に存在する異論を可視化するようになっていない」、「国民の目から見ると、共産党は異論のない(あるいはそれを許さない)政党だとみなされる」などとのべています。「党首公選制」という主張は、「党内に派閥・分派はつくらない」という民主集中制の組織原則と相容れないものですが、松竹伸幸氏が、この主張と一体に、わが党規約が「異論を許さない」ものであるかのように、事実を歪めて攻撃していることは重大です。

(2)松竹伸幸氏は、1月に出版した本のなかなどで、「核抑止抜きの専守防衛」なるものを唱え、「安保条約堅持」と自衛隊合憲を党の「基本政策」にせよと迫るとともに、日米安保条約の廃棄、自衛隊の段階的解消の方針など、党綱領と、綱領にもとづく党の安保・自衛隊政策に対して「野党共闘の障害になっている」「あまりにご都合主義」などと攻撃を行っています。

(3)松竹伸幸氏は、『週刊文春』1月26日号において、わが党に対して「およそ近代政党とは言い難い『個人独裁』的党運営」などとする攻撃を書き連ねた鈴木元氏の本(1月発行)を、「『同じ時期に出た方が話題になりますよ』と言って、鈴木氏には無理をして早めに書き上げていただいた」と出版を急ぐことを働きかけたことを認めています。松竹伸幸氏はわが党のききとりに対して、この本の「中身は知っていた」と認めました。この行為は、党攻撃のための分派活動といわなければなりません。

(4)わが党のききとりのなかで、松竹伸幸氏は、自身の主張を、党内で、中央委員会などに対して一度として主張したことはないことを指摘されて、「それは事実です」と認めました。わが党規約は、中央委員会にいたるどの機関に対しても、自由に意見をのべる権利を保障しています。異論があればそれを保留する権利も保障しています。しかし、松竹伸幸氏は、そうした規約に保障された権利を行使することなく、突然の党規約および党綱領に対する攻撃を開始したのです。

 松竹伸幸氏の一連の発言および行動は、党規約の「党内に派閥・分派はつくらない」(第3条4項)、「党の統一と団結に努力し、党に敵対する行為はおこなわない」(第5条2項)、「党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない」(第5条5項)という規定を踏みにじる重大な規律違反です。

 以上の理由から、松竹伸幸氏を除名処分とするものです。



2023年2月6日 日本共産党京都南地区委員会常任委員会

日本共産党京都府委員会常任委員会

1341OS5:2023/02/28(火) 21:30:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/00d7454333d5b34b38eeaeee2ded715a07e5fa8c
れいわの2氏が牛歩戦術、「愚か者」と叫んだ大石氏は投票できず
2/28(火) 20:30配信

朝日新聞デジタル
衆院本会議で、2023年度予算案の採決で投票に時間をかけるれいわ新選組の櫛渕万里氏(右)と大石晃子氏=2023年2月28日午後3時43分、上田幸一撮影

 新年度予算案を採決した28日の衆院本会議で、れいわ新選組の議員が自席から壇上の投票箱まで意図的にゆっくりと進み、時間の引き延ばしを狙った「牛歩戦術」をとる一幕があった。大石晃子、櫛渕万里の両氏で、「審議が尽くされていない」と採決に反対するための行動だったという。

 採決は記名投票で行われた。与野党の議員らが一人ずつ投票箱に進む中、両氏は細田博之議長から速やかな投票を繰り返し促されても、壇上に上がろうとはしなかった。

 細田氏は「1分以内に投票しなければ棄権とみなす」と通告。櫛渕氏が投票した後、大石氏は壇上で「この愚か者めが」などと叫んだが、すでに投票箱は閉鎖されており、投票はできなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8fda291dd207b0087452e43d6d123ec88f9c57e5
れいわ・大石晃子氏ら、予算案採決で牛歩 「愚か者め」と叫ぶ
2/28(火) 17:33配信

毎日新聞
衆院本会議で2023年度予算案への投票前に声を上げるれいわ新選組の大石晃子共同代表。奥右は岸田文雄首相=国会内で2023年2月28日午後3時49分、竹内幹撮影

 れいわ新選組の大石晃子、櫛渕万里両衆院議員は28日の衆院本会議での2023年度当初予算案の採決時、意図的にゆっくり歩いて時間を稼ぐ「牛歩戦術」を展開した。

 他の議員が記名式の投票を終えた後も、大石氏らは投票箱のある壇上に上がろうとしなかった。細田博之議長が速やかな投票を何度も求め、「1分以内に投票しないと棄権と見なす」と最後通告をすると、大石氏は壇上に赴き「この愚か者めが」などと叫んで予算案に反対の意思を示した。

 牛歩は55年体制下で旧社会党などが多用した。予算案は与党などの賛成多数で可決。憲法の規定により年度内成立が確実になった。【小田中大】

1342名無しさん:2023/03/10(金) 10:12:18
>2006年10月の外国特派員協会講演で公安調査庁の菅沼光弘元部長は「ヤクザの6割は同和、3割は在日朝鮮人」と指摘した。
.
.
.
戦後の日本でマルクス共産主義者を取り締まる治安維持法が廃止されたとはいえ 当初 日本共産党の支持基盤は貧弱だった。

そこで共産党は同和部落民を有力な支持基盤として取り込むようになったと言われる。

ところがヤクザの中核を成す同和部落民は暴力、詐欺、脅迫で我を通そうとするようなサイコパス(常習的反社会性気質)集団であり、運動会の日に公立小学校の校庭に出店しては堅気の商店主を喝上げしたり、不良少年を唆して爆音バイクで個人宅の周囲を徘徊させるような(現在に至るまで救いようのない)クズが多い。

“資本主義ブルジョア自由主義経済をぶっ壊しプロレタリア暴力革命を成功させよ!”と説くサイコパス(常習的反社会性気質)集団であるマルクス共産主義者。

サイコパス(常習的反社会性気質)たるヤクザの中核を成す同和部落民が、マルクス共産主義を振り翳して市営住宅への入居(特別待遇)と同様に公務員採用(市役所、自衛隊)などでもクオータ(特別枠)を要求しているとすれば、明らかに国家公務員法38条4号や地方公務員法16条4号の欠格条項に違反している。

サイコパス(常習的反社会性気質)たるヤクザの中核を成す同和部落民が、マルクス共産主義を振り翳して低家賃の市営住宅に優先入居し、浮いたカネで爆音バイクや爆音改造車で徘徊して近隣に迷惑をかけている。

同和部落民がマルクス共産主義を振り翳して公務員採用(市役所、自衛隊)などでクオータ(特別枠)を要求しているとすれば、明らかに国家公務員法38条4号や地方公務員法16条4号の欠格条項に違反しており、公職追放すべきである。

1343出自を隠して表社会を揺さぶろうと企む同和部落民:2023/03/21(火) 11:40:02
〓小山市教育委員会は同和・在日朝鮮人ヤクザとズブズブで、嘗ては運動会の日に同和教育の一環として公立小学校の校庭にヤクザ(的屋)を入れていた。
.
〓そしてヤクザの的屋は白昼堂々 公立小学校の校庭で堅気の商店主を喝上げしてた…
.
〓ゴロツキが堅気の商人の中にドカドカ入り込んで出店する様は正に尊大 信長の『楽市楽座』であった。
.
〓暴力団(ヤクザ)と交流してる不良の爆音バイク集団は今、白昼堂々 市道、県道、国道など公道に入り込んでいる…
.
〓これも同和教育の一環として栃木県公安委員会が敢えて同和・在日朝鮮人ヤクザと交流してる不良集団に公道を提供してんのか?
.
.
.
https://i.postimg.cc/rppSNFpY/398422.jpg
.
https://i.postimg.cc...LNWfLWs/22901971.jpg

1344OS5:2023/04/10(月) 18:35:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/74a9d7093753a1dbd28490bccd6384f5606c3eb4
統一地方選「ひとり負け」の共産党、除名騒動が影響か 次期衆院選に「大ダメージ」の可能性
4/10(月) 15:43配信


209
コメント209件


J-CASTニュース
志位和夫委員長は退潮にどう対応するのか(2018年撮影)

  2023年4月9日に投開票された統一地方選の前半戦では、41道府県議選の改選定数2260議席のうち自民党が1153議席を確保した。前回19年の1158議席は下回ったものの、過半数は維持した。日本維新の会が大幅に議席を伸ばす一方で、立憲、公明は微増。そんな中で「ひとり負け」の様相を呈しているのが共産党だ。議席の4分の1近くを失い、所属議員がいない「空白県」も多数生まれた。

 共産党では2月から3月にかけて、党首公選制を書籍で主張したベテラン党員2人が「分派」活動を行ったとして、党規約で最も重い除名処分を相次いで受けている。この対応には批判も多く、統一地方選に影響するとの見方が出ていた。

■1つだった「空白県」が5つに増える

 共産党は41道府県議会で99議席を持っていたが、改選後は75議席に。およそ4分の1を失った。41道府県の内訳をみると、千葉や愛知など8県で議席を増やした。愛知は県議会に共産党議員がいない唯一の「空白県」だったが、解消された。ただ、19道府県で議席を減らした。このうち、新潟、福井、静岡、福岡、熊本の5県からは1人も当選することができず、空白県に転落した。最も多い12人がいた京都は9人の当選にとどまった。除名された松竹伸幸氏(68)と鈴木元氏(78)が所属していた「震源地」でもある。残る14県では横ばいだった。

 機関紙「しんぶん赤旗」は4月10日の紙面で、「愛知で議席空白を克服」の大見出しで選挙結果を伝えた。2番手の見出しには「道府県議選 大阪・吹田 議席守る」。3番手の見出しで「福岡、熊本など新たに空白」と、退潮ぶりを伝えた。

 松竹氏は4月10日午前に更新したブログで、大きく二つの敗因を指摘している。ひとつが、これまでどおり党勢拡大にリソースを投下したために「地域住民の気分とか何を求めているかを探り、それに見合った政策や宣伝という点で不十分な結果」になった、という点だ。

 もうひとつが、除名問題をメディアが批判したことについて、共産党側が「反共は戦争の前夜」というフレーズを使って反発し、統一地方選で争点化しようとしたことだ。「反共」批判は次第にトーンダウンしたものの、それでも有権者の間には「共産党に対する違和感が沈殿」してしまったとみる。

 共産党は21年の衆院選で唯一の小選挙区の議席を守る一方で、比例は11議席から9議席に後退している。衆院議員の大半は比例票で議席を得ている構図で、統一地方選の余波で衆院選の比例票が減れば議席数に直結する。除名された鈴木氏は3月17日に開いた記者会見で、統一地方選の結果によっては、衆院選で「大ダメージを受けることになる」と警告している。

(J-CASTニュース編集部 工藤博司)

1345OS5:2023/04/10(月) 21:48:47
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_UGHKJMLBYZOBJMTWVJEBOF55GQ.html
除名問題が影響か 共産が統一選で苦戦
2023/04/10 20:55産経新聞

除名問題が影響か 共産が統一選で苦戦

共産党・小池晃書記局長(春名中撮影)

(産経新聞)

統一地方選前半戦のハイライトとなった大阪府知事選や県議選などで共産党の党勢後退が明らかになった。現役党員への相次ぐ除名処分などが影響した可能性もあり、後半戦でも苦境が続けば執行部批判が強まりかねない。

「党の自力が低下している」「全力を挙げて後半戦に臨まなければ結果は出せない。危機感、緊張感を持って後半戦に臨んでいきたい」。共産の小池晃書記局長は10日の記者会見で、前半戦の苦戦をこう振り返った。

大阪府知事選では〝将来のエース〟の一人と目されていた元共産参院議員の辰巳孝太郎氏が、現職の吉村洋文知事に200万票以上の大差で退けられた。また、新潟、福井、静岡、福岡、熊本の計5つの県議会で議席が消滅した。

著書などで党首公選制導入を訴えたジャーナリストの松竹伸幸氏や鈴木元氏への除名が響いたとの指摘もある。小池氏は「今回の選挙全体に影響を与えたとは思っていない」と関連を否定したが、松竹、鈴木両氏が拠点とする京都の府議・市議選で共産は議席を減らした。共産は両氏が「分派活動」に従事したと糾弾するが、不寛容さを問題視する声は根強い。

元共産政策委員長の筆坂秀世氏は「今回の党勢後退で党内は元気を失うだろう。松竹氏らの問題も踏まえ、来年の党大会に向けて執行部批判が強まるのではないか」と話した。(内藤慎二)

1346OS5:2023/04/10(月) 22:40:40
社民公認ってこれしかないのか(県議会級)
落選
秋田県議会(秋田市):石川ひとみ
大阪府議会(茨木市):長崎由美子
大分県議会(大分市):小野祥美

当選
石川県議会(金沢市):盛本芳久
長崎県議会(長崎市):坂本浩
長崎県議会(佐世保市):堤典子

1347とはずがたり:2023/04/16(日) 17:45:29
統一選前半戦、共産の退潮傾向くっきり 関西の府県議が16議席に半減 兵庫も過去最少2議席
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202304/0016244251.shtml
神戸新聞NEXT

関西の府県議会に於ける共産党の議席数
府県 前回 今回 増減(対前回率)
大阪  2   1  ▲1 (50%)
兵庫  5   2  ▲3 (40%)
京都 12   9  ▲3 (75%)
滋賀  4   2  ▲2 (50%)
奈良  4   1  ▲3 (25%)
和歌  4   1  ▲3 (25%)
合計 31  16  ▲15 (50%)

 統一地方選前半の41道府県議選で、共産党の退潮傾向が全国的に浮き彫りになった。とりわけ日本維新の会が躍進した関西2府4県で後退が目立ち、改選前の計31議席から16議席にほぼ半減。兵庫県内でも5議席から2議席に減り、1967年以降で過去最少タイとなった。後半戦(23日投開票)での巻き返しを期すが、党関係者は「短期間でどこまで浸透できるか」と焦りの色を濃くしている。

 「まさか2人目も通るとは…」。維新が新人2人を擁立し、そろって当選した県議選姫路市選挙区。3選を阻まれた共産・入江次郎氏(49)は、静まり返った選挙事務所で「皆さんの支援に感謝します」と言葉少なに頭を下げた。
Advertisement

 苦戦は兵庫に限らず、41道府県議選の獲得議席は改選前を24下回る75議席。22県で微増か勢力を維持したものの、19道府県で1〜3議席ずつ失った。長く牙城としてきた京都府でも12議席から9議席に減らし、5県(新潟、福井、静岡、福岡、熊本県)で党の議席がゼロとなった。

 16人を擁立した兵庫県議選も現職、新人各1人の当選にとどまった。落選した陣営の一人は「賛否が割れるような明確な争点が少なく、野党としてのアピール材料に欠けた。これまでターゲットにしてきた政権や行政への批判票も維新に奪われた」とうつむく。

 共産は2人が当選した67年の県議選で初めて議席を得た。以降も4〜7議席を確保し、99年には阪神・淡路大震災の復興事業を巡る行政批判もあって14議席に躍進した。ここがピークとなったものの、2019年の前回選までは4回連続で5議席を維持し、一定の存在感を保っていた。

 だが、党員や支持者の高齢化で組織力は細り、国政でも低迷が続く。阪神・淡路後の98年には、参院選兵庫選挙区で共産候補が自民候補を破って当選したが、以降は議席から遠ざかる。おおむね20万票台を維持していた国政選挙の比例票も、17年の衆院選以降は10万票台に落ち込む。

 統一選前半の告示前には、党首の公選制導入を主張した党員2人を「分派活動」を理由に除名処分としたが、体質を疑問視する声も広がった。

 「誤解もあり、少なからず影響があった」と党県委員会の幹部。後半戦では県内11市町議選に26人を擁立する方針で、「有権者に声を届けるにはもっと活動量が必要。議員数は少数でも、多数派に働きかけて政治を動かす役割を果たしてきたことを訴える」としている。(統一選取材班)

1348OS5:2023/04/19(水) 20:17:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/29994cc1aa276e92f66fa060f80a2d051d2407ec
東浩紀「市民の声に冷淡な近年の左派 維新の躍進は当然の結果」〈AERA〉
4/18(火) 17:30配信


597
コメント597件


AERA dot.
東浩紀/批評家・作家。株式会社ゲンロン取締役

 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。

*  *  *

 リベラルにとっては驚きの結果となった。統一地方選前半戦での日本維新の会の躍進のことである。

 維新は大阪府知事・市長のダブル選で圧勝し、奈良県知事選にも勝利。大阪府市両議会で単独過半数を獲得したうえ、他県でも議席を増やした。他方で立憲民主党は存在感を示せず、唯一の与野党対決となった北海道知事選で惨敗した。共産も大幅に議席を減らし、右派改革勢力と左派で明暗が分かれた。

 この結果は「野党共闘」の時代が終わったことを意味している。共闘は2015年に始まった。SEALDsなど若い世代の運動が現れ、新たな政治への期待が高まった。

 しかし17年に民進党が実質的に分裂すると、共闘は急速に左派色を強め始める。結果として現在の共闘勢力は、立民と共産両党の岩盤支持層の顔色を窺(うかが)い、一般市民の関心事から乖離(かいり)する存在になってしまった。憲法やジェンダーも確かに重要な問題だが、まずは足元の経済や少子化をなんとかしてくれと考える有権者は少なくない。近年の左派は彼らの声にあまりに冷淡だったのではないか。

 立民は21年の衆院選、22年の参院選と連続で議席を減らしており、今も小西洋之議員の「サル」発言で混乱を続けている。共産はこの春に党員を相次いで除名にし、広く非難を浴びた。ともに岩盤支持層の顔色窺いの結果といえるが、その何倍もの数の有権者は呆(あき)れ果てている。そこにかつての共闘への期待はない。自(おの)ずと票は別に流れる。維新の躍進は当然の結果であり、今後もこの傾向は続くだろう。

 筆者は東京に住んでいる。周囲は反維新ばかりだ。ネットでも批判は多い。頷(うなず)ける指摘もある。けれども朝日新聞の出口調査によれば、現実には、大阪ダブル選の投票者の8割以上が維新政治を評価すると答えている。維新は着実に信頼を積みあげている。ポピュリズムを批判するのもいいが、まずはこの8年の迷走と先鋭化でなにを失ってしまったのか、リベラルは真摯(しんし)に反省すべきだ。

 みなが与党を支持しているわけではない。政治に無関心なわけでもない。ただ左派には失望しているのである。

◎東浩紀(あずま・ひろき)/1971年、東京都生まれ。批評家・作家。株式会社ゲンロン取締役。東京大学大学院博士課程修了。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。93年に批評家としてデビュー、東京工業大学特任教授、早稲田大学教授など歴任のうえ現職。著書に『動物化するポストモダン』『一般意志2・0』『観光客の哲学』など多数

※AERA 2023年4月24日号

1349OS5:2023/05/15(月) 19:55:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/247eca5ad795e2d22a282167b2f296ea4ba18315
片思いに終わるか…共産が共闘再構築へ立民に秋波
5/15(月) 19:11配信
共産党が、日本維新の会との政策協調を終了する立憲民主党との連携強化に期待を寄せている。共産は先の統一地方選や衆参5補欠選挙で苦戦しており、野党共闘の再構築を通じて党勢回復を図る狙いも透ける。ただ、党員除名問題などが尾を引く中、期待通りの成果を出せるかは不透明だ。

「政策的な一致を確認していく。維新のような共闘に反する勢力とはきちんと筋を通して対決していくということを求めていく」。共産の小池晃書記局長は15日の記者会見で、野党共闘のあるべき姿についてこう語った。

共産にとって維新は「自民党以上にタカ派的な危険な性格を持つ政党」(小池氏)と断じてきた天敵だ。一方、立民とは安全保障関連法反対などで足並みをそろえ、令和元年参院選や3年衆院選でも候補者調整を行った経緯がある。それだけに志位和夫委員長も、立民が維新との政策協調を終了する考えを示した今月12日、記者会見で早速「岸田文雄政権の大軍拡を許さないという一点で協力関係をつくるのが大事だ」と立民に秋波を送った。

とはいえ、安保など国家の根幹に関わる基本政策が大きく異なる政党間の過去の連携は「立憲共産党」と揶揄(やゆ)され、両党の党勢維持に奏功したとは言い難い。

共産などとの共闘路線を主導した立民の枝野幸男前代表でさえ、4月29日に生配信した動画投稿サイト「ユーチューブ」で、「最大野党として他党に遠慮や、すがっている印象を与えた可能性があると反省している」と述べた。

最近の共産に関しては、立民内で「除名問題もあったから(かつての)イタリアの共産党みたいに力を失っていくのだろう。政府与党に対峙(たいじ)できる政党は立民しかない」(重鎮)といった厳しい見方もある。志位氏らのラブコールが実を結ぶかは予断を許さない。(内藤慎二)

1350OS5:2023/05/18(木) 22:19:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8ca8462b6f0f45c7c70dffbc2846e4aae24ad1b
れいわ大石晃子共同代表を厳重注意 12日に議場で「NO!」の紙掲げる「全く不当」と反論
5/18(木) 19:07配信


日刊スポーツ
れいわ新選組大石晃子氏(2022年12月撮影)

 れいわ新選組の大石晃子共同代表は18日、衆院議院運営委員会の理事会に呼ばれ、山口俊一委員長から厳重注意を受けた。

 今月12日の衆院本会議で、塚田一郎財務金融委員長に対する解任決議案の採決が行われた際、大石氏が岸田文雄首相の写真に「NO!」「もっと本気で闘う野党の復活を」などと書いた紙を掲げた行動が問題視されたもの。山口氏から「秩序を乱す行為」などと指摘された。

 大石氏は2月28日の衆院本会議で2023年度予算案採決が行われた際に「牛歩」戦術をとった言動に対し、櫛渕万里共同代表とともに3月に厳重注意を受けている。約3カ月あまりの間に、2度の厳重注意を受けたことになる。

 大石氏はこの後、自身のツイッターを更新し、この日の厳重注意に関する報道を引用して「少数政党の小さな抵抗の声に厳重注意はありえず、全く不当なものだ」などとつづり、反発した。

 一方、18日の衆院本会議で、鈴木俊一財務相に対する不信任決議案採決が行われた際、今度は、れいわの櫛渕万里共同代表がなかなか投票せず、細田博之衆院議長に投票を促されて投票をする際に「与党も野党も茶番」などと叫んで、紙を掲げる行為を行った。

 細田氏は「演壇で物品を掲げる行為はおやめください」と注意し、議場は騒然となった。櫛渕氏の行為も今後、問題視される可能性がある。

1351OS5:2023/05/23(火) 10:39:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/dda61a24885b9f588acb2e4d5be4e9ff3b8469cd
批判噴出「日本共産党」が重要イベントをギリギリで延期した内部事情
5/23(火) 6:00配信


300
コメント300件


デイリー新潮
わずか10日で前言を撤回
日本共産党の志位和夫委員長

 日本共産党は5月12日、G7広島サミット中に招集を予定していた第8回中央委員会総会(8中総)の延期を発表した。「国会日程との関係で開催が困難となったこと」をその理由に挙げているが、どうもそんな理由ではないとの声がもっぱらだという。

【写真】人間の器も小さ過ぎて有権者から批判されている人々

 中央委員会総会は、200名ほどの中央委員と准中央委員からなる「中央委員会」の最高決議機関で党大会に準じる存在。他党や多くの国民はさておき、党にとっては重要なイベントである。

 そもそも共産党が8中総の開催を決めたのは5月2日のこと。国会日程はもちろんその他の要素も考慮のうえでこの日程を選んだことは間違いなく、わずか10日で前言を撤回するあたり、のっぴきならない事情があったことが透けて見える。

「こういった朝令暮改のようなことは異例ですね。国会日程は関係ないと見られており、公安当局者もその動向に注目しているということでした」

 と、事情を知る記者。

「共産党を内部批判する記事が出たことについて、志位和夫委員長が不破哲三元議長から“まずはその処理から”と釘を刺されたと噂されています」(同)

除名された大ベテラン
 不破氏は2006年に議長を退任し、現在93歳だが、今もなお常任幹部会委員に留まっている。極めて影響力の強い実力者として君臨し、志位氏も意見できないとされている。都心から1時間ほどの山麓にある自宅では、党本部から派遣されるコックが住み込みで腕をふるってきた。「貴族の生活」とかつて批判されたこともある。

 そんな不破氏が問題視したのは、文藝春秋6月号に掲載された『志位和夫は習近平以下だ』と題した記事だ。著者は、党歴60年で京都府委常任委員だった鈴木元(はじめ)氏。

「鈴木氏は今年1月に『志位和夫委員長への手紙』を出版し、委員長就任から23年になる志位氏に速やかな辞任を求めました。が、3月に党から除名され、それを受けたのが今回の記事でした」(同)

ジリ貧の党運営
「京都に鈴木あり」と言われるほど、京都での党勢拡大に寄与した鈴木氏の著書に対し、党側は、処分理由をこう述べている。

「党綱領の社会主義・共産主義論を否定するなど、わが党の綱領路線に対する全面的な攻撃を、党の外からおこなっています」

「鈴木氏の一連の発言や行動は、党内に派閥・分派はつくらない、党の統一と団結に努力し、党に敵対する行為はおこなわない、党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしないという党規約の規定を踏みにじる重大な規律違反です」

 先の記者によると、

「鈴木氏は党員に影響力が大きく、処分は不当でむしろ党側の判断が間違っていたり時代遅れだったりするのではないかといった声が内部でも上がっています。その後に行われた統一地方選で全国的に惨敗したことは、そういった批判的な声を反映したものと言えるかもしれません。かつては財政の柱だったしんぶん赤旗の部数は20万部を割っていましたが、それもこの3月だけで5%も部数が減ったと指摘されています」

1352OS5:2023/05/23(火) 10:40:09
立憲からのソッポ
 不破氏としては、さまざまな内紛・混乱をある程度収束したうえで8中総を開くという段取りにしないと、執行部の求心力維持もままならない──と判断したというところだろうか。

 悪いことは重なるというか泣きっ面に蜂ということなのか。15日以降、立憲民主党の泉健太代表が「共産党とは選挙協力はしない」との発言を展開し始めたことも志位氏には辛いところだろう。

 志位氏はこれに対し、「2021年総選挙では、『共闘勢力』で一本化した59選挙区で勝利し、自民党の重鎮や有力政治家を落選させたということです。さらに、59選挙区のうち56選挙区で、『共闘勢力』の比例得票の合計を小選挙区候補の得票が上回る『共闘効果』が発揮された」と会見で訴えたが……。

「立憲としては一体化して塊(かたまり)になれば与党候補とも対等に戦えることは理解しているものの、軸もない単なる塊なら逃げる票もあり、そういった野合はその後の情勢にじわじわと悪い影響が出てくると見ているのでしょう」(同)

 この日本で、23年も政党トップに君臨する人物は志位氏をおいて他にいないことは事実だ。党の内部にも外部にも味方や仲間が少ないことが露見し、「退き時」がいよいよ近づいているとの声も大きい。

デイリー新潮編集部

新潮社

1353OS5:2023/05/31(水) 17:24:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/96400f4feba61a963fe821a2df74bf367352b218
れいわ・櫛渕氏に登院停止10日の懲罰 「やむにやまれぬ思い」弁明
5/31(水) 16:00配信
 れいわ新選組の櫛渕万里共同代表が、衆院本会議場で議長の制止に従わずプラカードを掲げたなどとして、衆院懲罰委員会は5月31日、櫛渕氏を10日間の登院停止とする懲罰処分を決めた。処分は6月1日の本会議で正式に決まる見通し。

 立憲民主党は懲罰委で、「議場での戒告」が相当との案を出したが、自民、公明、日本維新の会の3党が提出した「登院停止」の案が賛成多数で可決された。衆院で議員が懲罰委に付されるのは16年ぶりで、登院停止は除名に次ぎ2番目に重い。

 櫛渕氏は、5月18日の本会議で財務相不信任決議案の採決時、壇上で「与党も野党も茶番!」と書かれたプラカードを掲げた。2月にも投票箱までわざとゆっくり歩き、議事進行を遅らせる「牛歩戦術」をとり、議院運営委員長から厳重注意を受けていた。

 自民の丹羽秀樹委員はこの日の懲罰委で、「再び議院の秩序を乱した行為は確信犯的なパフォーマンス。到底容認できない」と提案理由を説明。櫛渕氏は「いきすぎた行為だった」と陳謝したが、「増税と負担増に苦しみ危機感を募らせる多くの国民を代表して表現した行為で、やむにやまれぬ思いだった」と弁明した。(松井望美)

朝日新聞社

1354OS5:2023/06/08(木) 18:08:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d44d1daa1fa3a4d8c483cc9126c2e656b617591
れいわ・山本太郎代表の懲罰動議提出へ 入管法改正案採決時などで議員らにケガさせる
6/8(木) 14:30配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN
TBS NEWS DIG Powered by JNN

入管法改正案の採決が行われた8日の参議院・法務委員会で委員長に飛びかかろうとして議員らにケガをさせたとして、れいわ新選組の山本太郎代表に対して懲罰動議が提出されることがわかりました。

山本代表は、入管法改正案の採決を阻止しようとするなどして数回、杉法務委員長に飛びかかろうとしました。

複数の関係者によりますと、その際、自民党の若林洋平参院議員、永井学参院議員の国会議員2名が打撲のケガをしたということです。

このほか、衛視1名もケガをした可能性があるということです。

委員会終了後、山本代表はケガをさせてしまった議員に対し、「わざとじゃなかった」とした上で謝罪しましたが、与野党は9日にも山本代表に対する懲罰動議を提出するということです。

TBSテレビ

1355OS5:2023/06/10(土) 09:24:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9bba0d1da249308169ef6288d97be23874dae3d
福島みずほ議員が街頭演説で“道路交通法違反”! 社民党は直撃に「配慮が不足していた」
6/10(土) 7:02配信

週刊女性PRIME
福島みずほ議員(公式サイトより)

《昨日、新宿の東南口で、入管法改悪法案反対の街頭演説を社民党でしました。外国人と思える人たちがたくさん行き来し、外国人の人の中にも聞いてくださる人たちがいました。本当にありがとうございます》

【写真】「逮捕です」“道路交通法違反”の証拠写真

 5月30日に行った政治活動について、自身のインスタグラムでこう報告したのは社会民主党の党首・福島みずほ参議院議員だ。

 党是として《格差のない平和な社会を目指す》ことを掲げ、地道な活動を続ける。が、この政治活動を報告する投稿には、こんなコメントが寄せられていた。

宣伝カーが「道路交通法違反」?
《道路交通法違反で逮捕です》

《交通法も守れない人に、立法権を任せられるわけないじゃないですか》

 などなど、不穏なコメントがズラリ……。どうやら投稿された写真を見ると、福島参議院議員の後方に停車する社民党の車両が問題のよう。こんなコメントもある。

《横断歩道の前後5mは駐停車禁止です。停車もダメです。アウトですね》

 道路交通法第44条には、自動車の駐停車を禁止する場所の1つとしてこう定められている。

《横断歩道又は自転車横断帯の前後の側端からそれぞれ前後に5メートル以内の部分》

 写真を見ると車両が横断歩道の端から5メートルよりも離れているようには見えない。選挙期間中であれば、一部の駐停車禁止規制が免除される。しかし、5月30日は選挙期間外。これは、どう見ても道路交通法違反だろう。

 社民党に電話をして話を聞いた。

「党の宣伝カーを使用する場合には、警察署に道路使用許可申請をしています。この時も、申請をして警察署から許可をいただいていますよ」

 と胸を張る。ウソを言っているとは思わないが、万が一のこともある。現物を確認したい旨を伝えると快諾。6月7日の午前、都内にある社民党の事務所へと伺った。

 すると、取材に応じた社民党の担当者は気まずそうな表情を浮かべる……。

「こちらがその道路使用許可申請書です……」

 差し出された書面を見ると、確かに警視庁・中野警察署長のハンコが押され許可が出ている。ただ、道路使用許可申請書に添付されている書面には許可条件が記載されており、指導事項の部分にこう記されていた。

《道路交通法で駐車、駐車停車を禁止している場所では、停止して放送を行わないこと》

 この点について尋ねると、

「党としては街頭演説においても適切な手順を踏んで行うべきだと思い、キチンと許可を取っていたのですが……コメントは改めて書面で回答させてください」

 と話した。社民党から回答が送られてくるのを待つ間、警視庁中野警察署にも話を聞いた。

「道路使用の許可条件は、許可を取る内容によってそれぞれ変わってきます。街宣車の場合は、駐車禁止または駐停車禁止の道路上で止まっての街宣活動は、道路使用で許可していないんです。あくまで走行中の車から宣伝をしてよいという許可なので」(中野警察署担当者)

 どうやら道路使用の許可を得ていても、駐停車禁止の場所で車を止めていいことにはならないようだ。

1356OS5:2023/06/10(土) 09:24:17
党の回答は……
 それからほどなくして『週刊女性PRIME』に社民党から回答が届いた。

《2023年6月7日、「週刊女性」編集部から問い合わせ・取材がありました。

 SNS上に、2023年5月30日に社会民主党が新宿駅東南口で街頭宣伝をしている写真が掲載され、宣伝カーの停止位置が違反しているということでした。

 社会民主党の宣伝カーは、駐車場のある所轄の警察署の中野警察署長あてに、道路使用許可申請書を提出し、道路使用許可を得ております。

 道路使用許可は使用する前に申請し、2100円の費用を警察署に支払い、2週間の使用許可をされます。この街頭宣伝の時は、2023年5月22日9時から6月5日19時まで、道路使用許可証が、中野警察署長から出ております。



 社会民主党としては街頭宣伝をして、聞いている方々や近隣の方々に、ご迷惑をかけることや、不快感を抱かれるようなことは、避けたいと考えております。なぜなら、不快感を持たれてしまったら、街頭宣伝の意味をなさなくなるからです。

 通行する方々の歩行を妨げない、点字ブロックを踏むなどの行為をしない等、党員などを配置して、気を付けてまいりました。また、宣伝カーが停車していることで、通過車両への迷惑を最小限にするための、人の配置も致しております。

 この度の、宣伝カーの停車位置についてのご指摘ですが、過去の宣伝行動の時に“音(声)がうるさいと、警察に通報があった”と警察官からお知らせいただいた経験はありますが、停止位置への指導はありませんでした。また、他の団体等の活動も見ておりましたので、停止位置は大丈夫と認識しておりました。その点で、配慮が不足していたことになります。

 今後の街頭宣伝に関しては、いっそうの配慮をしていかねばならないと思います。ご指摘いただきましたことに感謝申し上げます》

 社民党に限らず、どの政党も街宣活動におけるルールは守ってほしい。

1357OS5:2023/06/12(月) 20:07:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c8c38fe3b1ab2ab358739066ff766aa4048420f
苦悩続く共産 赤旗部数減少、野党共闘視界不良
6/12(月) 19:43配信

産経新聞
日本外国特派員協会で講演する共産党の志位和夫委員長=12日午後、東京都千代田区丸の内(酒巻俊介撮影)

早期の衆院解散・総選挙が取り沙汰される中、共産党が苦境を脱せずにいる。党勢回復の起爆剤として期待する野党共闘の再構築は見通せず、財政基盤を支えてきた機関紙の部数減少にも直面する。通常国会の前半に火を噴いた党員除名問題も尾を引いている。

「なかなか難しい状況にあるが、再構築する選挙にしていきたい」。志位和夫委員長は12日、東京都内の日本外国特派員協会で質問に応じ、野党共闘についてこう述べた。

共産は令和元年参院選や3年衆院選で他の野党と候補者調整を行ったが、立憲民主党の泉健太代表は次期衆院選での選挙協力を否定する。共産は12日、新たに選挙区で30人を擁立すると発表。共産関係者は「候補者調整をしないということは、自由に擁立してもいいということだ」と野党第一党を牽制しつつ、視界不良の野党共闘に「こんな事は初めてだ」と語った。

機関紙『しんぶん赤旗』は「発行の危機」(小池晃書記局長)を迎えている。少子高齢化の影響もあり、昭和55年の355万人をピークに近年は100万人を割った。購読費は政党交付金の受け取りを拒む同党の財政基盤だ。同紙は10日付記事で「党員と(赤旗)読者の連続した後退のなかで、中央も地方党機関も財政状況が厳しさを増し、きわめて切迫した事態に直面している」と訴えた。

足元では共産が誇った鉄の結束が揺らぐ。著書で党首公選制導入などを訴えた党員2人を2月と3月にそれぞれ除名。6月に入ってからも2人の主張に同調したとして、南あわじ市議を除籍とした。志位氏は12日に「(共産党という)名前を変えるのではなく、私たちが目指す社会主義、共産主義の魅力を広げたい」とも語ったが、組織改革を求める声に不寛容などの批判は強い。(内藤慎二)

1358OS5:2023/06/22(木) 13:12:23


7806 :OS5 :2023/06/22(木) 13:12:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/06a85e69841d85a18991129817b9c4e777afabd0
兵庫県内首長で最高齢、共産党籍の市川町長が退任へ 岩見氏「次の町長に任せる」
6/22(木) 12:05配信

神戸新聞NEXT
岩見武三氏

 兵庫県市川町の岩見武三町長(82)は22日午前、任期満了に伴う同町長選(8月1日告示、同6日投開票)に立候補せず、2期で退任する意向を表明した。岩見氏は県内首長で最高齢で、唯一、共産党籍を持つ。


 22日の町議会本会議で「公約はほぼ実現できた。次の町長に任せるべきだと考えた」と述べた。

 岩見氏は中学校教員を経て2011年の市川町議選に同党公認で当選。15年の同町長選には無所属で立候補して初当選し、19年に再選された。

 同町長選では、元同町議で自動車部品製造会社社長の津田義和氏(70)が無所属で立候補する意向を固めている。ほかに立候補を目指す動きもある。

1359OS5:2023/06/23(金) 08:36:21
2229 OS5 2023/06/05(月) 20:20:47
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASR65006XR5JUTNB010.html
蕨市長選、頼高氏が5選果たす 全国で唯一の共産党籍の現職市長
2023/06/05 11:00朝日新聞デジタル

 埼玉県蕨市長選は4日に投開票され、現職の頼高英雄氏(59)が、新顔で元自民党県議の須賀敬史氏(56)=いずれも無所属=を破って5選を決めた。投票率は50・89%(前回47・85%)だった。当日有権者数は5万8107人。

 同氏は全国で唯一、共産党籍を持つ市長。今回は、初当選以来掲げている、市民の暮らしを守るという「あったか市政」を発展させたマニフェストを示し、市立病院の早期建て替えや蕨駅前再開発など手つかずだった大型公共工事の実施も掲げた。

 また、市内の水道管の耐震化が100%近くになる見通しを示すなど、自身が進めた事業の「見えない成果」も強調。市政の継続を訴えて支持を得た。

 頼高氏は当選を受け、課題となっている、市立病院建て替えなどの具体的な計画策定に入る。

 県議を3期務めた須賀氏は、4月の県議選への立候補を見送り「退路を断った」上で市長選に臨んだ。

 選挙戦では県議や市議としての実績や、自民の国会議員や県議、首長とのパイプの太さを強調。頼高氏と同じく駅前再開発や市立病院建て替えを掲げ、独自に民間活力の導入なども訴えたが届かなかった。自民の国会議員などは「共産党市政の継続阻止」を訴えたが有権者に響かなかった。

 市議選(定数18)も4日に投開票された。投票率は50・88%(前回47・85%)。計23人が議席を争い、開票作業が深夜まで続いた。(浅野真)

1360OS5:2023/06/30(金) 08:36:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/63bbb145559037032596516ba675b60e1f5a9d39
共産党で22年居座る「志位委員長」後釜の本命候補は女性議員 順調に行けば来年1月にもトップへ
6/30(金) 6:03配信

デイリー新潮
志位氏もそろそろ
志位委員長とポスト最右翼に躍り出た田村智子参院議員

 衆院の解散総選挙が待ったなしの中、共産党も準備を加速させているようだ。6月23日に発表された次期衆院選の公認候補の中で関係者を驚かせたのは、参院議員の田村智子政策委員長(57)が比例東京ブロックに鞍替えする点だった。この鞍替えは、22年余にわたってトップの座に君臨してきた志位和夫委員長(68)の人事とも関連しているという。

【写真をみる】当時は「プリンス」と呼ばれていた 31年前、若かりし頃の志位委員長

「どの党を見回してもこれほど長くトップに君臨している政治家はいません。そこだけを見れば志位委員長は独裁者と言えるのかもしれませんが、実際には不破哲三元議長(93)が依然として目を光らせており、常に不破氏に“おうかがい”を立ててきた22年だったようです」

 と、担当記者。その不破氏が「志位氏もそろそろ……」という動きを見せてきたという。

「赤旗の購読者数や地方も含めた議員数は右肩下がりで、党勢縮小に歯止めがかかっていません。加えて今年に入って現役党員からの執行部批判が公然と相次ぎ、これに志位氏が除名で応じたことが、党内外から大きな批判を浴びました。一連の流れを見ていた不破氏は志位氏の限界を悟ったということなのでしょう」(同)

きっかけは? 
 そこで当初、白羽の矢が立ったのは、田村氏ではなく別の人物だったとされる。

「弁護士資格を持つ参院議員の山添拓政策副委員長(38)でした。埼玉県警に鉄道営業法違反容疑で書類送検され、“撮り鉄”として名前が出たこともありました。ただ、当初から30代という若さや最高幹部としての経験不足がネックとして取り沙汰されていました」(同)

 そんな中で迎えた4月の統一地方選で共産党は惨敗。全国で135議席を失ってしまったのだ。

「全国的な知名度・露出度・インパクトの点で、山添氏は現時点で物足りないとの評価が下ったようです。一方で田村氏の場合は、女性の活躍推進というトレンドにも配慮できている党だとアピールできるとの思惑もあるようです。そういう発想自体が時代遅れなんですけどね(笑)」(同)

 順調に行けば、来年1月の第29回党大会で中央委員会幹部人事が行われ、志位氏が議長に就き、「田村委員長・山添書記局長」が誕生する可能性があるという。

フレッシュさで
 問題は解散総選挙がいつ行われるかということになるわけだが……。

「こればかりはどうなろうと良いというポジティブ思考で考えようということになっているようです。現在の志位委員長・小池晃書記局長体制で選挙に臨むことになれば“敗北の責任を取って”身を引いて次世代に引き継ぎやすい。新体制になってからの解散であれば、フレッシュさを1番の売りにして存分に闘ってもらう。つまりどちらでもよいと前向きに考えておこうということでしょう」(同)

 フレッシュさで勝ち抜けるほど選挙は単純ではないだろうが、それでも「党始まって以来の女性党首」は、ある程度売り要素になるかもしれない。

「ただ、アンチ与党の受け皿はいくつもあり、しかも主張する政策の実現性を考えると共産党に投票しても、実現の見込みは限りなくゼロに近い。そんなことばかりを主張している共産党は、コストパフォーマンスやタイムパフォーマンスを追求する世代には、効率が悪いと受け止められるかもしれませんね。”初の女性“といった要素だけでは早晩、田村氏も飽きられるでしょうから、その後は、書記局長として経験を積むであろう山添氏が受け継ぐと見られています」(同)

 もちろん、その選出のために党員投票が行われないのはいつものことである。

デイリー新潮編集部

新潮社

1361とはずがたり:2023/07/04(火) 10:51:53
共産、深まる苦境 党勢退潮、野党共闘は不調
https://www.asahi.com/articles/DA3S15672182.html
2023年6月27日 5時00分

 春の統一地方選で、退潮傾向が鮮明となった共産党の苦境が続いている。立憲民主党など他の野党との共闘に見通しが立たず、孤立を深めているためだ。24、25両日に東京都内で開いた第8回中央委員会総会(8中総)では、次期衆院選は独自で党勢拡大を目指すことが確認された。

 8中総が閉幕した25日、志位和夫委…

1362とはずがたり:2023/07/04(火) 13:20:52

赤旗の収益が共産党の屋台骨で今新聞を取る習慣が急速に失われてる危機の中,共産党も同じ危機に陥ってるという訳だ。

財政困窮の日本共産党/しんぶん赤旗「発行の危機」
次世代のホープと目される田中悠機関紙活動局長が衝撃の訴え。「発行自体がギリギリの状況です」。
https://facta.co.jp/article/202307032.html
2023年7月号 POLITICS
by 小平九太郎と本誌取材班

1363ロリコン毛沢東の大暴走:2023/07/27(木) 05:07:07
★ロリコンだった毛沢東は『紅楼夢』を手放さず、愛読した。
.
★『紅楼夢』に登場する架空の清純な少女が実在するかのような妄想に取り憑かれた愚か者の毛沢東が文化大革命(1966年〜1976年)を強行し、支那の少年・少女達を『紅衛兵』として買い被って、幼稚きわまりない密告を奨励した。
.
★毛沢東の文化大革命に感銘を受けた民主カンプチア(1975〜1979)の首相ポル・ポトが、ナイーブな少年・少女で組織する『紅衛兵』を猿真似した。
.
★クメール・ルージュの『紅衛兵』は、“文字を読もうとした大人”、“眼鏡を掛けている大人”を次々と吊し上げた。

1364OS5:2023/08/16(水) 09:16:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/267e4abf8945c707e70f63c5f6d0bd433e93d169
野党共闘見通せない共産、党勢退潮で苦境…在任22年超の志位氏に「長すぎる」批判も
8/16(水) 6:57配信

読売新聞オンライン
 共産党の苦境が続いている。4月の統一地方選で退潮傾向が鮮明となったことに加え、他の野党との共闘に見通しが立たず、孤立を深めているためだ。来年1月の党大会に向け組織の立て直しに取り組むが、道のりは険しい。

共産党の志位委員長

 「長期にわたる党勢の後退から前進に転じることに成功していない」

 志位委員長は7月25日の記者会見で、党の現状についてこう述べ、危機感をあらわにした。

 共産は統一選の道府県議選、政令市議選、区市町村議選で計135議席減らした。2021年衆院選も公示前から2議席減、22年参院選も2議席減と、後退に歯止めがかかっていない。党員は1980年代に40万人を超えたが、今年1月時点で約26万人まで落ち込んだ。

(写真:読売新聞)

 党勢回復に向け、次期衆院選での野党共闘を進めたい考えだが、見通しは明るくない。共産が、選挙区選で相互に応援しあう選挙協力を求めているのに対し、野党第1党の立民は選挙区での競合を避けるための候補者調整にとどめるべきだとの立場で、開きがある。

 6月には穀田恵二・国会対策委員長(76)らベテランの今任期限りでの引退を発表し、知名度が高い参院議員の田村智子政策委員長を衆院比例東京ブロックにくら替えさせることも決めた。組織の若返りや刷新を図る狙いがある。

 ただ、共産が2月、党首公選制を求める著書を出版した党員を除名処分にし、「閉鎖的だ」と批判を浴びたことが尾を引き、イメージアップにつながっているとは言い難い。志位氏は00年に委員長に就任し、在任期間は22年を超えており、「長すぎる」との批判も出ている。

1365女子高生コンクリート詰め殺人事件の捜査をやり直せ!:2023/10/16(月) 16:00:41
東京都足立区綾瀬の女子高生コンクリート詰め殺人事件の共犯容疑の日本共産党員(すなわち主犯格の不良少年と同居していた日本共産党員の両親が、被害者が発した断末魔の悲鳴を聞いて駆け付けた人達をブロックしていなかったならば殺人を完遂できなかったのではなかろうか。不良息子が殺人を犯した後に犯罪行為を隠したのなら犯罪隠匿容疑だが、被害者と同じトイレを使い、尋常でない量の血痕が付き、断末魔の悲鳴と異臭<死臭>の漂う1軒の民家に同居して、不良息子達が40日間に亘り残虐な犯罪行為を繰り返しているのに気づかぬ訳がなかろう。繰り返し残虐行為を蒙っていた被害者が“最後の頼みの綱”として祈るような気持ちで同じ民家に同居していた共に日本共産党員である主犯格の不良少年の両親に助けを求めたのに対し、まず被害者の家族が共産党シンパか否か、また被害者の家族に警察や右翼、暴力団関係者などトラブルを起こしたくない相手が居ないかを確かめた上で、いざという時 揉み消し可能な相手であると被害者を値踏みした上で、「そっち(被害者の女子高生)が自分から勝手に我が家に上がり込んで食い物やらトイレやらを使ってんだろ! 御前は他人ん家に上がり込んで掃除も炊事もせず三食・昼寝付きで我が家を食い物にする反革ブルジョア分子か! 働かざる者 食うべからず! ウチの息子に因縁つける気か! 今回は家賃も光熱費も食費も取らず見逃してやるから さっさと出てけ!」などと、明らかに憔悴し切って救いを求めて来た被害者を保護するどころか、被害者を逆恨みして不良少年の両親が被害者の助命嘆願を拒絶した可能性が極めて高い。更に こうした不良少年の両親の発した言動は、彼等に助けを求めた被害者に対する不良息子達の報復を催促する言動であった可能性がある。日本共産党員宅を出た被害者の女子高生を不良息子が直ぐに捕まえて連れ戻しているのが その証拠。被害者の女子高生を連れ戻した不良息子に向かって日本共産党員の両親が「その子を帰してやりなさい」と命じた形跡が見受けられない。主犯格の不良息子と同居していた日本共産党員の両親は共犯関係にあったと言って良いのではないか。不良少年と同居していた日本共産党員の両親が「ウルサい!」と被害者が衰弱死に至る40日間に一度だけ不良息子達を注意したと証言しているが、これは断末魔の悲鳴を上げる被害者の声が屋外、近所に漏れるのを防ぐために「残虐行為は被害者の口を塞いでからやれ!」という不良息子達に対する注意であって、不良息子達の犯罪行為をやめさせるための注意でなかったことは明らかだ。)

殺人罪に公訴時効はない。

主犯格の不良息子の両親(共に日本共産党員)の共犯容疑を捜査し直せ!

1366女子高生コンクリート詰め殺人事件の捜査をやり直せ!:2023/10/16(月) 16:30:24
『日本共産党の根城、東京都足立区綾瀬の呆れた治安状況』



警察官が一時拳銃抜き取られる 高校生ら4人逮捕 東京 足立区
2023年10月13日(金) 14時11分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231013/k10014224331000.html

2023年10月、東京 足立区の警察署に高校生らおよそ10人が押しかけ、対応した警察官が一時、拳銃を抜き取られていたことがわかりました。警視庁は4人を建造物侵入の疑いで逮捕するとともに、当時の詳しい状況を調べています。

警視庁によりますと、2023年10月3日(火)の深夜から同4日(水)の未明にかけて、足立区にある警視庁綾瀬警察署にいずれも10代の高校生らおよそ10人が押しかけました。

高校生らはこの直前に足立区内の公園にいたところ、けんかの通報を受けて駆けつけた警察官に「首を押さえつけられた」として、警察署に抗議に訪れたということです。

この際、対応した警察官がこのうちの1人から一時、拳銃を抜き取られたということです。

拳銃は警察官がすぐに取り戻したということです。

警視庁は建造物侵入の疑いでその場で1人を逮捕し、2023年10月13日(金)、別の3人も逮捕しました。

いずれも容疑を認めているということで、警視庁は拳銃が抜き取られた状況についても詳しく調べています。

1367とはずがたり:2023/10/21(土) 21:42:28

過激派機関紙の郵送料優遇取り消し、日本郵便 革労協主流派「弾劾する」
2023/10/21 10:51
https://www.sankei.com/article/20231021-BY4YHBY4MRJSBE7B5VNUWQ4ARI/

過激派「革労協主流派」の機関紙について、日本郵便が9月、安価で郵送できる第3種郵便物の承認を取り消したことが21日、分かった。機関紙が10月1日付の記事で経緯を説明し「徹底弾劾する」とした。別の市民団体の機関紙も6月の紙面で承認取り消しを発表。日本郵便は取材に「回答を控える」としている。

第3種郵便物は、政治・経済・文化の報道を目的に広く売られる新聞や雑誌などの定期刊行物を安く送付できる制度。毎号500部以上発行し、8割以上が発売されていることなどを条件に日本郵便が承認している。

革労協主流派機関紙によると、日本郵便はここ数年「発行部数のうち8割以上が販売されていることを裏付ける会計報告や入金資料」の提出を求めていた。機関紙は「購読者の名前を明らかにできない」として、代わりに販売部数や入金状況などの資料を提出。だが日本郵便は9月21日付で「承認取消書」を送付した。機関紙は、紙面の「1967年11月13日第三種郵便物認可」との記載を削除することになった。

1368日本共産党員の両親の共犯容疑:2023/10/22(日) 11:30:41
女子高生コンクリート詰め殺人事件の捜査をやり直せ! 2023/10/16(月) 16:07:04.21
東京都足立区綾瀬の女子高生コンクリート詰め殺人事件の共犯容疑の日本共産党員

すなわち主犯格の不良少年と同居していた日本共産党員の両親が、被害者が発した断末魔の悲鳴を聞いて駆け付けた人達をブロックしていなかったならば殺人を完遂できなかったのではなかろうか。

不良息子が殺人を犯した後に犯罪行為を隠したのなら犯罪隠匿容疑だが、被害者と同じトイレを使い、尋常でない量の血痕が付き、断末魔の悲鳴と異臭<死臭>の漂う1軒の民家に同居して、不良息子達が40日間に亘り残虐な犯罪行為を繰り返しているのに気づかぬ訳がなかろう。

繰り返し残虐行為を蒙っていた被害者が“最後の頼みの綱”として祈るような気持ちで同じ民家に同居していた共に日本共産党員である主犯格の不良少年の両親に助けを求めた。

それに対し、まず被害者の家族が共産党シンパか否か、また被害者の家族に警察や右翼、暴力団関係者などトラブルを起こしたくない相手が居ないかを確かめた上で、いざという時 揉み消し可能な相手であると被害者を値踏みしたに違いない。

その上で、「そっち(被害者の女子高生)が自分から勝手に我が家に上がり込んで食い物やらトイレやらを使ってんだろ! 御前は他人ん家に上がり込んで掃除も炊事もせず三食・昼寝付きで我が家を食い物にする反革ブルジョア分子か! 働かざる者 食うべからず! ウチの息子に因縁つける気か! 今回は家賃も光熱費も食費も取らず見逃してやるから さっさと出てけ!」などと、明らかに憔悴し切って救いを求めて来た被害者を保護するどころか、被害者を逆恨みして不良少年の両親が被害者の助命嘆願を拒絶した可能性が極めて高い。

更に こうした不良少年の両親の発した言動は、不良息子達に彼等(日本共産党員の両親)に助けを求めて来た被害者に対する報復を促す意思表示であった可能性がある。

日本共産党員宅を出た被害者の女子高生を不良息子が直ぐに捕まえて連れ戻したのが その証拠。

被害者の女子高生を連れ戻した不良息子に向かって日本共産党員の両親が「その子を帰してやりなさい」と命じた形跡が見受けられない。

主犯格の不良息子と同居していた日本共産党員の両親は共犯関係にあったと言って良いのではないか。

被害者が衰弱死に至る40日間に、不良少年と同居していた日本共産党員の両親が「ウルサい!」と一度だけ不良息子達を注意したと証言しているが、これは断末魔の悲鳴を上げる被害者の声が屋外、近所に漏れるのを防ぐために「残虐行為は被害者の口を塞いでからやれ!」という不良息子達に対する注意であって、不良息子達の犯罪行為をやめさせるための注意でなかったことは明らかだ。

殺人罪に公訴時効はない。

主犯格の不良息子の両親(共に日本共産党員)の共犯容疑を捜査し直せ!

1369目的のためなら手段を選ばない支那人:2023/10/22(日) 12:06:50
1937年7月29日 通州事件
.
.
.
>調寛雅著『天皇さまが泣いてござった』から、「Sさんの体験談」の転載をさせていただきます。
.
>Sさんは実際に通州事件を体験なさった日本人女性で、佐々木テンさんと言います。




>娘さんは既に全裸になされております。
そして恐怖のために動くことが出来ないのです。
その娘さんのところまで来ると下肢を大きく拡げました。
そして陵辱をはじめようとするのです。
.
>支那人とは言へ、沢山の人達が見ている前で人間最低のことをしようというのだから、これはもう人間のすることとは言えません。
ところがこの娘さんは今まで一度もそうした経験がなかったからでしょう。
どうしても陵辱がうまく行かないのです。
.
>すると三人程の学生が拡げられるだけこの下肢を拡げるのです。
そして保安隊の兵隊が持っている銃を持って来てその銃身の先でこの娘さんの陰部の中に突き込むのです。
こんな姿を見ながらその近くに何名もの支那人がいるのに止めようともしなければ、声を出す人もおりません。
.
>ただ学生達のこの惨行を黙って見ているだけです。
私とTさんは二十メートルも離れたところに立っていたのでそれからの惨行の仔細を見ることは出来なかったのですが、と言うよりとても目を開けて見ておることが出来なかったのです。
.
>私はTさんの手にしっかりとすがっておりました。
目をしっかりつぶっておりました。
するとギャーッという悲鳴とも叫びとも言えない声が聞こえました。
私は思わずびっくりして目を開きました。
.
>するとどうでしょう。保安隊の兵隊がニタニタ笑いながらこの娘さんの陰部を切り取っているのです。
何ということをするのだろうと私の身体はガタガタと音を立てる程震えました。
その私の身体をTさんがしっかり抱きしめてくれました。
見てはいけない。
見まいと思うけれど目がどうしても閉じられないのです。
.
>ガタガタ震えながら見ているとその兵隊は今度は腹を縦に裂くのです。
それから剣で首を切り落としたのです。
その首をさっき捨てた男の人の屍体のところにポイと投げたのです。
.
>投げられた首は地面をゴロゴロと転がって男の人の屍体の側で止まったのです。
.
(中略)

1370目的のためなら手段を選ばない支那人:2023/10/22(日) 12:11:29
>妊婦の人を仰向けにしました。
するともうさっき下着は取られているので女性としては一番恥ずかしい姿なんです。
.
>しかも妊娠七ヶ月か八ヶ月と思われるそのお腹は相当に大きいのです。
国民政府軍の兵隊と見える兵隊がつかつかとこの妊婦の側に寄って来ました。
私は何をするのだろうかと思いました。
そして一生懸命、同じ人間なんだからこれ以上の悪いことはしてくれないようにと心の中で祈り続けました。
.
>だが支那人の兵隊にはそんな人間としての心の欠片もなかったのです。
剣を抜いたかと思うと、この妊婦のお腹をさっと切ったのです。
.
>赤い血がパーッと飛び散りました。
私は私の目の中にこの血が飛び込んで来たように思って、思わず目を閉じました。それ程この血潮の飛び散りは凄かったのです。
.
>実際には数十メートルも離れておったから、血が飛んで来て目に入るということはあり得ないのですが、あのお腹を切り裂いたときの血潮の飛び散りはもの凄いものでした。
妊婦の人がギャーという最期の一声もこれ以上ない悲惨な叫び声でしたが、あんなことがよく出来るなあと思わずにはおられません。
お腹を切った兵隊は手をお腹の中に突き込んでおりましたが、赤ん坊を探しあてることが出来なかったからでしょうか、もう一度今度は陰部の方から切り上げています。
.
>そしてとうとう赤ん坊を掴み出しました。その兵隊はニヤリと笑っているのです。
片手で赤ん坊を掴み出した兵隊が、保安隊の兵隊と学生達のいる方へその赤ん坊をまるでボールを投げるように投げたのです。
.
>ところが保安隊の兵隊も学生達もその赤ん坊を受け取るものがおりません。
赤ん坊は大地に叩きつけられることになったのです。何かグシャという音が聞こえたように思いますが、叩きつけられた赤ん坊のあたりにいた兵隊や学生達が何かガヤガヤワイワイと申していましたが、どうもこの赤ん坊は兵隊や学生達が靴で踏み潰してしまったようであります。
.
(以下略)

1371目的のためなら手段を選ばない支那人:2023/10/26(木) 09:44:45
>『通州事件 Sさんの体験談』

>頭の皮を剥いでしまったら、今度は目玉を抉り取るのです。
このときまではまだ日本の男の人は生きていたようですが、この目玉を抉り取られるとき微かに手と足が動いたように見えました。
目玉を抉り取ると、今度は男の人の服を全部剥ぎ取りお腹が上になるように倒しました。
そして又学生が青竜刀でこの日本の男の人のお腹を切り裂いたのです。
.
>縦と横とにお腹を切り裂くと、そのお腹の中から腸を引き出したのです。
ずるずると腸が出てまいりますと、その腸をどんどん引っ張るのです。
人間の腸があんなに長いものとは知りませんでした。
十メートル近くあったかと思いますが、学生が何か喚いておりましたが、もう私の耳には入りません。
.
>私はTさんにすがりついたままです。
何か別の世界に引きずり込まれたような感じでした。
地獄があるとするならこんなところが地獄だろうなあとしきりに頭のどこかで考えていました。
.
>そうしているうちに何かワーッという声が聞こえました。ハッと目をあげてみると、青竜刀を持った学生がその日本の男の人の腸を切ったのです。
.
>そしてそれだけではありません。
別の学生に引っ張らせた腸をいくつにもいくつにも切るのです。
一尺づつぐらい切り刻んだ学生は細切れの腸を、さっきからじっと見ていた妊婦のところに投げたのです。
このお腹に赤ちゃんがいるであろう妊婦は、その自分の主人の腸の一切れが頬にあたると「ヒーッ」と言って気を失ったのです。
.
>その姿を見て兵隊や学生達は手を叩いて喜んでいます。
残った腸の細切れを見物していた支那人の方へ二つか三つ投げて来ました。
そしてこれはおいしいぞ、日本人の腸だ、焼いて食べろと申しているのです。
.
(中略)

1372OS5:2023/11/30(木) 21:59:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/f772cf0a67a1fa204bf4885ab80d851a3e161b7e
社民・福島瑞穂党首、政党要件「崖っぷち」も悲壮感なく 無投票で連続3選へ 
11/30(木) 15:24配信
産経新聞
任期満了に伴う社民党の党首選が12月1日に告示される。福島瑞穂党首(69)以外に出馬の動きはなく、福島氏の連続3選が無投票で決まる見通しだ。同党は、直近8回の国政選挙で比例代表の得票率が公職選挙法上の政党要件となる「2%」前後をさまよい、「崖っぷち」「存続の瀬戸際」と自らを揶揄する状況が続く。それでも悲壮感はあまりなく、独特の存在感を放っている。

「軍拡・防衛予算を聖域化し、ひた走る今の自民党政権を倒していかないといけない。軍拡反対、社会民主主義で頑張る社民党の出番だ。党をけん引し、頑張りたい」

福島氏は29日の記者会見で、党首選に立候補する決意をこう訴えた。複数が立候補を届け出れば、投票は16、17両日、開票は18日となるが、令和2年2月、昨年1月の党首選に続き、無投票で福島氏が再選する。

党所属国会議員は衆参両院で3人にとどまる。野党第一党として自民党に対峙し、55年体制の一翼を担った前身の旧社会党時代の存在感は見る影もない。

平成元年の参院選では、源流の旧社会党で、土井たか子委員長が「マドンナブーム」を巻き起こし、改選議席数で自民党を上回る勝利を収め、6年には自民などとの連立政権で村山富市委員長が首相に就任した。しかし、自衛隊は憲法違反だとした党の憲法解釈を覆し、合憲を明言するなど政策転換したことで旧来の支持を失った。8年に党名を「社会民主党」に変更したものの、同年発足した旧民主党に多くの議員が流出し、長い低迷期に入った。

国政選挙の比例得票率は22年参院選の3・84%を最後に下落傾向が続き、最近は1〜2%台にとどまっている。ここ10年は党の存続をかけた背水の陣で戦い続けている。

一方、福島氏らは愛嬌ある独特の言い回しで、国会質疑では存在感も発揮する。

11月29日の参院予算委員会では、斎藤鉄夫国土交通相に対し、福島氏が「私が大臣の時は社民党の立場はどうかと自民党から散々質問を受けた」などと追及した。斎藤氏は「大臣としてこの場に立っているので答弁は差し控える」と答えるのみ。福島氏は「私の時となぜ違う‥」などとカタコトで述べると、議場内は笑いに包まれた。

一方、社民党宣言に掲げる「弱い立場に置かれている人々の利益を実現」する方針を急進的に進めるあまりか、同党は最近、女性や被災地の人々の権利をどう考えているのか、疑問を持たれる場面も目立っている。

11月20日の参院本会議では、自民党の片山さつき元地方創生担当相がLGBTなど性的少数者への理解増進法を巡り、学校トイレなど「女性専用スペース」の利用は女性に限るべきだと主張。このとき、議場で最も声を張り上げてヤジを飛ばしたのは社民党の大椿裕子副党首だったという。大椿氏はその後、X(旧ツイッター)で「堂々と、トランスジェンダーへのヘイトスピーチが垂れ流された。許しがたい」と投稿したが、片山氏はトランスジェンダーに対する憎悪表現を用いたわけではなく、女性や子供の権利を守ると主張したに過ぎない。

福島氏や大椿氏らは8月に海洋放出が開始された東京電力福島第1原発処理水についても「汚染水」と呼び続けている。国際安全基準に合致している処理水の放出について、核燃料(デブリ)に触れて放射性物質を含んだ「汚染水」を多核種除去設備(ALPS)で処理せずに海洋放出すると誤解を与えかねず、被災地で風評被害の助長も懸念される。

福島氏は参院当選5回。平成15年に土井氏の後を継いで党首に就任し、25年まで5期務めた。令和2年に再登板し、昨年は無投票で再選された。(奥原慎平)

1373浅墓にも中国共産党の口車に乗っかった黒人指導者キング牧師:2023/12/14(木) 15:30:11
〓『反米・極左』の共産党一党独裁国家においては『党中央』が人民の生殺与奪の全権を握る。
.
〓共産主義マルクス経済学では『ワーキング・プア』すなわち貧しいプロレタリア労働者階級こそが主権者であり、その地位に誇りを持ち 決して『ワーキング・プア』を抜け駆けして豊かになろうとか、堕落したブルジョア階級になろうと企んでは いけない とされる。
.
〓豊かなブルジョア階級になることを夢見て『ワーキング・プア』を抜け出そうと努力する人民は 『反革ブルジョア分子』の烙印を押され 強制収容所に送られて 拷問を受けたり 時に銃殺刑に処される。

〓そこで世界中のチャイナ・タウンを根城に資本主義ブルジョア自由主義経済の切り崩し工作を繰り返す支那人は、論点を人種差別に擦り替え、他のアジア系やアフリカ系などに近づいては「同じ有色人種として中国共産党と共にアメリカの資本主義ブルジョア自由主義経済を粉砕して、格差なき平等な社会を実現しよう」とプロパガンダを撒き散らす。

〓嘗て中国共産党の口車に乗っかったキング牧師が、『世界最大の暴力の「御用商人」である』と資本主義ブルジョア自由主義を掲げるアメリカ政府に対するヘイト・スピーチ(言葉の暴力)を浴びせて、ベトナム反戦運動と連携するようになったため白人達が態度を硬化させた。

〓キング牧師は1965年から暗殺された1968年の間、ベトナム戦争を『ベトナムに人種差別、経済搾取、戦争という「三つ組の悪」を持ち込む誤った戦争』としてアメリカ政府を誹謗・中傷したのである。

〓私有財産権や言論・出版の自由を特権階級(ノーメンクラツーラ)が恣意的に制限する共産党一党独裁国家。

〓共産主義、社会主義は形を変えた新たな奴隷制に過ぎない。

〓格差と言うなら、共産党一党独裁国家の特権階級(ノーメンクラツーラ)と人民の貧富の格差、特権階級(ノーメンクラツーラ)と人民の人権の格差は資本主義ブルジョア自由主義経済圏を遥かに上回る。

〓その不都合な真実を国際社会に対して頑なに隠蔽し続けており、共産党一党独裁国家の特権階級(ノーメンクラツーラ)は決して自らの年収を公開しようとしないし、人民の言論・出版の自由を認めようとしない。

〓こうした共産主義の暗部に目を瞑った侭、中国共産党の口車に乗っかった黒人指導者のキング牧師がベトナム反戦運動に乗り出し、資本主義ブルジョア自由主義を守り抜くため命を懸けて戦っている数十万人のアメリカ軍兵士、韓国軍兵士を公然と侮辱し始めたのだった。

〓「資本主義ブルジョア自由主義経済を ぶっ壊し、共産主義プロレタリア暴力革命を成就せよ!」と『暴力革命』を鼓舞する共産主義者や社会主義者が世界中に拡散するのを封じ込めるためのインドシナへのアメリカの軍事介入だったにも拘わらず、アメリカ国内の公民権運動において採用していた『非暴力主義』をキング牧師はベトナム戦争にまで安易に当て嵌め、『暴力革命』を鼓舞する共産主義者や社会主義者に対してアメリカ政府は飽くまで『非暴力主義』で対抗すべきという立場でベトナム反戦運動を煽って行った。

〓その結果 キング牧師は凶弾に倒れたのである。

1374OS5:2023/12/14(木) 23:35:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a7cc33c02468e80a07f06e4d55583bb0c576ef1
「れいわローテーション」早くも頓挫 議員1年交代に反発か
12/14(木) 20:49配信

朝日新聞デジタル
記者会見するれいわ新選組の山本太郎代表=2022年12月18日午後8時56分、東京都新宿区、高木智也撮影

 れいわ新選組が今年1月に導入を打ち出した、参院議員の党内交代制「れいわローテーション」が頓挫しそうだ。来年1月に予定していた交代を当面見送ると、山本太郎代表が13日の会見で明らかにした。議員の身分に関わる制度だけに、現職の反発が強かったとみられる。

 れいわは、2022年参院選の比例区で2議席を獲得。当選した水道橋博士氏が病気療養のため1月に議員辞職すると、山本氏は議席を「有効活用する」として、落選した他の5人の候補者が1年ごとに交代して残りの5年半の任期を務めるという「奇策」を打ち出した。

 だが、党関係者によると、比例名簿3位で繰り上げ当選した現職の大島九州男氏が、来年1月の辞職に納得しなかったという。山本氏は13日の会見で「大島さんと話し合った結果、この1年では(ローテーションを)前に進めることが難しかった」と説明。今後の対応は党内で検討を進めるという。

 この制度をめぐっては、山本氏が「多様で多彩なメンバーが国民の負託に応える」とし、比例でれいわに投票した人すべてに報いる「実験的な試み」だと説明していたが、任期6年と定める憲法の趣旨に反すると、与野党から疑問の声があがっていた。(小林圭)

朝日新聞社

1375OS5:2023/12/31(日) 17:04:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/d759df4f2226fefd70fcae243ecc5b4a63bc958b
共産・志位委員長の交代論が浮上 1月党大会、田村智子氏が後継か
12/30(土) 16:23配信
共同通信
共産党の志位和夫委員長、田村智子政策委員長

 共産党の志位和夫委員長(69)が来年1月の党大会で交代する可能性が党内で浮上している。志位氏の在任期間は歴代最長の23年に及び、党勢回復に向け世代交代を図る時期だとの声があるためだ。後任には田村智子政策委員長(58)が取り沙汰される。田村氏が就任すれば同党にとって初の女性委員長となる。その場合は志位氏が2006年以降、空席だった議長に就くとみられる。

 志位氏は00年11月に委員長に就任。15年には「戦争法」と呼ぶ安全保障関連法の成立を機に、他の野党との「国民連合政府」構想を提唱した。その後の国政選挙では野党共闘路線を進めた。志位氏の手腕を評価する声も根強く、続投の可能性も消えていない。

 一方、党員の高齢化や機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数減にも直面。今年に入り、党首公選制の導入を主張した党員2人を除名処分したことで「閉鎖的体質」を疑問視する声も出ていた。

 後任として有力視される田村氏は、11月の第10回中央委員会総会で、従来は志位氏がしてきた党の活動方針を定める大会決議案の報告を行った。

1376OS5:2023/12/31(日) 17:05:16
https://www.tokyo-np.co.jp/article/299017
共産・志位委員長の交代論が浮上 1月党大会、田村智子氏が後継か
2023年12月30日 16時50分 (共同通信)
 共産党の志位和夫委員長、田村智子政策委員長
 共産党の志位和夫委員長、田村智子政策委員長

 共産党の志位和夫委員長(69)が来年1月の党大会で交代する可能性が党内で浮上している。志位氏の在任期間は歴代最長の23年に及び、党勢回復に向け世代交代を図る時期だとの声があるためだ。後任には田村智子政策委員長(58)が取り沙汰される。田村氏が就任すれば同党にとって初の女性委員長となる。その場合は志位氏が2006年以降、空席だった議長に就くとみられる。
 志位氏は00年11月に委員長に就任。15年には「戦争法」と呼ぶ安全保障関連法の成立を機に、他の野党との「国民連合政府」構想を提唱した。その後の国政選挙では野党共闘路線を進めた。志位氏の手腕を評価する声も根強く、続投の可能性も消えていない。
 一方、党員の高齢化や機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数減にも直面。今年に入り、党首公選制の導入を主張した党員2人を除名処分したことで「閉鎖的体質」を疑問視する声も出ていた。
 後任として有力視される田村氏は、11月の第10回中央委員会総会で、従来は志位氏がしてきた党の活動方針を定める大会決議案の報告を行った。

1377頭のおかしい徳川ヨイショの反米・極右:2024/01/09(火) 19:38:04
1940年に 頭のおかしいヒットラーやムッソリーニと 日独伊(反米・極右)軍事同盟を結んだ松岡洋右。
.
松岡洋右は 徳川ヨイショの奥羽越列藩同盟の残党たる後藤新平に感化された頭のおかしい男。
.
頭のおかしいヒットラーやムッソリーニと 日独伊(反米・極右)軍事同盟を結んだ ← 頭おかしいだろ。
.
日独伊(反米・極右)軍事同盟を推進した東条英機も徳川ヨイショの奥羽越列藩同盟の残党。
.
負けると自覚しながら真珠湾奇襲攻撃を立案し陣頭指揮したのも徳川ヨイショの奥羽越列藩同盟の残党たる山本五十六。
.
負けると自覚しながら真珠湾奇襲攻撃を立案し陣頭指揮 ← 頭おかしいだろ。
.
弟子の松岡洋右に日独伊(反米・極右)軍事同盟を結ばせた後藤新平が初代NHK会長に就いて 今に至るまで“徳川ヨイショ歴史番組”を垂れ流し。
.
徳川ヨイショの奥羽越列藩同盟の残党たる後藤新平が初代会長となったNHKは 同じく奥羽越列藩同盟の残党たる東条英機や山本五十六が突入した太平洋戦争中 大本営発表を無批判に受け売り。
.
負けると自覚しながら奥羽越列藩同盟の残党たる東条英機や山本五十六が突入した太平洋戦争中 大本営発表を無批判に受け売り ← 頭おかしいだろ。

1378アドルフ・アイヒマンと穢多・非人:2024/01/16(火) 14:49:00
@@@
シャルル=アンリ・サンソンは恐怖政治法にも盲従して淡々と職務(死刑執行)を遂行した。
@@@
.
@@@
(斬首刑の)“斧を使う人”はロベスピエール(国民公会)であり、死刑執行人たる自分は“斧”に過ぎないという立場を公にしシャルル=アンリ・サンソンは自分を納得させていた。
@@@
.
@@@
江戸時代に死刑執行を世襲した日本の穢多・非人も、死刑執行を世襲し差別され続けたシャルル=アンリ・サンソンと非常に似ている。
@@@
.
@@@
「アドルフ・アイヒマンもルドルフ・ヘスも法令に従ったに過ぎない」「法に従わなければ彼等が罰せられた」と異議を申し立てる人がいる。
@@@
.
@@@
日本の穢多・非人も、フランスの死刑執行人(シャルル=アンリ・サンソン)も、ナチス・ドイツのアドルフ・アイヒマンやルドルフ・ヘスも同じ穴の狢だと言える。
@@@
.
@@@
彼等は一様に『法の支配』の意味を理解していなかった(理解しようとしなかった)。
@@@
.
@@@
これでは他の市民から見下されても仕方ない。
@@@
.
@@@
シャルル=アンリ・サンソンやナチス・ドイツのアドルフ・アイヒマンやルドルフ・ヘスと同様『法の支配』を尊ぶ考えが全くない侭 上役の命令に盲従して江戸時代の穢多・非人が機械的に処刑を繰り返したのは間違いだったと率直に認め、差別解消のため今後は率先して『法の支配』を尊ぶことを行動で証明する必要がある。
@@@

1379OS5:2024/01/18(木) 08:43:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/e995f0cecb9dd5dcf957e63ee3d83514b02dc91a
共産・志位委員長が退任の意向 後任に田村氏浮上、初の女性党首
1/18(木) 4:00配信

朝日新聞デジタル
記者会見する共産党の志位和夫委員長=2022年4月21日午後3時4分、国会、横山翼撮影

 共産党の志位和夫委員長(69)が退任する意向であることがわかった。複数の党関係者が明らかにした。同党の委員長が交代すれば2000年11月以来23年ぶり。後任には参院議員の田村智子政策委員長(副委員長、58)の名前が挙がっている。


 18日の党大会最終日に幹部人事案が承認される見通しで、田村氏が次期委員長となれば、同党初の女性党首が誕生する。志位氏は、06年に不破哲三前議長(93)が退任して以降、空席だった議長に就任する案がある。

朝日新聞社


https://news.yahoo.co.jp/articles/d3e10b3e3a6eec568d6ab2f806494ceb1d033153
共産党の不破哲三前議長が退任へ 93歳、名誉役員に18日決定
1/17(水) 16:26配信

共同通信
共産党大会に出席する不破哲三前議長=17日午後、静岡県熱海市

 共産党は17日、静岡県熱海市で開催中の党大会で、幹部となる中央委員の人事案を提示した。不破哲三前議長(93)は記載されておらず「名誉役員」となる。大会最終日の18日に正式決定する。志位和夫委員長や田村智子政策委員長は中央委員に再任される見通し。

 中央委員は党の方針や運営に決定権を持つ。18日に代議員選挙で中央委員を選出。中央委員会総会などを経て、最高指導部である常任幹部会メンバーや執行部人事を決める。在任23年を超える志位氏が交代するかどうかが焦点となる。

 不破氏は2006年の議長退任後も常任幹部会メンバーとして、党運営に影響力を残していた。

1380OS5:2024/01/18(木) 16:25:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/a815d0fb00047ec941de9e98cf477d7febc669fb
共産・志位委員長が退任 後任に田村智子氏、女性初 23年ぶり交代
1/18(木) 14:51配信
毎日新聞
共産党の田村智子政策委員長

 共産党は18日、志位和夫委員長(69)が退任し、後任に田村智子政策委員長(58)が就く人事を決定した。委員長交代は約23年ぶりで、女性が就任するのは初めて。

 田村氏は2010年7月の参院選で初当選し、現在3期目。19年、首相主催の「桜を見る会」を巡る問題で、安倍晋三首相(当時)を国会論戦で追及し、注目を集めた。20年1月、女性初の政策委員長に就任。次期衆院選でくら替えし、比例代表東京ブロックから立候補する予定だ。

 志位氏は00年11月、不破哲三氏の後任として委員長に就任。在任期間は歴代最長の23年あまりに及び、党内から世代交代を求める声が出ていた。【加藤明子】

https://mainichi.jp/articles/20240118/k00/00m/010/029000c?inb=ys
共産、女性初の委員長誕生 問われる独自色 イメージ刷新なるか
毎日新聞 2024/1/18 15:15(最終更新 1/18 15:30)
 共産党の志位和夫委員長(69)が18日退任し、後任に田村智子政策委員長(58)が就いた。共産は約23年ぶりの党首交代と「女性初の委員長」の誕生で党のイメージ刷新を狙う。党勢回復に向け、独自色を打ち出せるのか手腕が問われる。

 志位氏の後任候補として田村氏に対する党内外の注目が高まったのは、岸田文雄首相が衆院解散を見送った2023年通常国会の閉会直後だった。小池晃書記局長(63)は6月23日の記者会見で、参院議員の田村氏が次期衆院選でくら替えし、比例代表東京ブロックから立候補すると発表。穀田恵二国対委員長(77)と笠井亮衆院議員(71)の今期限りの政界引退も明らかにした。翌年の党大会をにらんだ「若返り」の準備と受け止められた。

 田村氏は19年11月の参院予算委員会で、首相主催の「桜を見る会」を巡り、安倍晋三首相(当時)を追及し…

1381OS5:2024/01/18(木) 17:21:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/904e52c658a8ada719be5b5630fd692974f7f3de
野党共闘路線を主導 共産・志位体制、23年の歴史に幕
1/18(木) 15:34配信


34
コメント34件


産経新聞
志位和夫氏(矢島康弘撮影)

18日に共産党委員長を退任することが決まった志位和夫氏(69)は、歴代最長の23年にわたって委員長を務めてきた。党設立以来の路線転換ともいえる国政選挙での野党共闘路線を主導し、その手腕への党内の評価は高かった。

志位氏は、党書記局長などを経て平成12年11月に委員長に就任した。

27年の安全保障関連法成立を機に野党共闘路線へとかじを切り、同法廃止を掲げる政党による「国民連合政府」樹立を提唱。翌28年の参院選以降、共産を含む枠組みでの野党系候補一本化が進んだ。

党内に大きな混乱を生むことなく路線転換が進んだのは、志位氏の求心力の高さの証左といえる。テレビ番組などでのソフトな語り口で、党の主張や立ち位置を広くアピールした存在でもあった。

一方で共産は、志位氏の長期在任を批判した党員の除名問題などの懸案を抱える。党勢退潮の傾向も色濃く、党首交代によって世代交代を図る必要に迫られた。

1382OS5:2024/01/18(木) 17:22:43
https://www.sankei.com/article/20240117-KVYJCFANTBI3JPUDEDTGJUYZQQ/
中央委員歴60年「共産党のレジェンド」不破哲三氏、ついに第一線退く 今月94歳の誕生日
2024/1/17 16:56

共産党大会に出席した不破哲三前議長(後列左)=15日、静岡県熱海市
共産党大会に出席した不破哲三前議長(後列左)=15日、静岡県熱海市

共産党の不破哲三前議長(93)が中央委員から外れることが17日、決まった。18日の党大会で正式決定し、引き続き「名誉役員」となる方向だが、委員長、議長を通算四半世紀近く務めた党の理論的支柱が第一線から引く形となる。

今月26日で94歳を迎える不破氏は「党のレジェンド」とも呼ばれる。戦後、合法化された共産党に16歳で入党し、東大卒業後に労働組合勤務などを経て昭和39年に党中央委員に就任。約60年間にわたり中央委員を務めてきたことになる。

2015年11月、「戦後70年・語る・問う」のテーマで講演した不破哲三・前共産党委員長=東京・内幸町の日本プレスセンター(古厩正樹撮影)
2015年11月、「戦後70年・語る・問う」のテーマで講演した不破哲三・前共産党委員長=東京・内幸町の日本プレスセンター(古厩正樹撮影)
44年の衆院選で初当選し、平成15年まで11期務めた。この間の昭和45年に党中興の祖といわれた宮本顕治氏の抜擢で書記局長に40歳で就任。57年に宮本氏の後継の委員長に就いた。一時委員長を退いたが、その後復帰し、平成12年まで通算約17年にわたり務めた。

不破氏が国会で論戦を演じた首相は佐藤栄作氏から森喜朗氏まで15人以上に及ぶ。党綱領の改定に深くかかわり、綱領解説やマルクス主義などに関する著書は多数に上る。

委員長退任後は平成18年まで議長を務め、現在も党社会科学研究所所長の肩書を持つ。党決定に深くかかわる最高指導部の常任幹部会委員も務めてきた。

国会以外でも党の顔となり、委員長時代の10年参院選で過去最高の比例819万票を獲得すると、「スマイリング・コミュニスト(微笑する共産主義者)」としてその年の流行語大賞特別賞を受賞。趣味の山登りの「講師」として民放の子供向けバラエティー番組に出演したこともある。

1383OS5:2024/01/18(木) 20:09:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb3dda18e53d93976fb83567b265ebbdff451fc
共産・志位氏が議長就任 常任幹部会も兼務、引き続き実権掌握か
1/18(木) 18:58配信

毎日新聞
共産党の田村智子政策委員長

 共産党は18日、志位和夫委員長(69)が退任し、後任に田村智子政策委員長(58)が就く人事を決定した。委員長交代は約23年ぶりで、女性が就任するのは初めて。志位氏は空席だった議長に就任したほか、小池晃書記局長(63)の続投も決まった。田村氏の後任の政策委員長には山添拓参院議員(39)が起用された。不破哲三前議長(93)は中央委員から外れ、名誉役員に就任した。

 田村氏は2010年7月の参院選で初当選し、現在3期目。19年、首相主催の「桜を見る会」を巡る問題で、安倍晋三首相(当時)を国会論戦で追及し、注目を集めた。20年1月、女性初の政策委員長に就任。次期衆院選でくら替えし、比例代表東京ブロックから立候補する予定だ。

 志位氏は00年11月、不破氏の後任の委員長に就任。在任期間は歴代最長の23年あまりに及び、党内から世代交代を求める声が出ていた。ただ、志位氏は、党の日常的な意思決定を行う常任幹部会のメンバーを引き続き兼務するため、党内で実権を握るとみられる。

 人事は、静岡県熱海市の党の研修施設「伊豆学習会館」で15日から開かれていた党大会で報告された。党大会は18日、野党共闘の再構築を目指す方針を明記した決議を採択して閉幕した。

 志位氏は党大会閉会のあいさつで、自身が今年70歳を迎えることを受け、退任を申し出たと明らかにし「女性が委員長に選出されたのは党の長い歴史の中でも初めてだ。私は、田村新委員長が素晴らしい活躍をすると確信する」と語った。【加藤明子】

1384OS5:2024/01/19(金) 07:53:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/64d8ed12ff4dd05452ade4db6e9ebd725226d619
党立て直しの道筋険しく 共産、23年ぶりトップ交代 田村新委員長
1/19(金) 7:07配信


12
コメント12件


時事通信
記者会見する共産党の田村智子新委員長=18日午後、静岡県熱海市

 共産党は18日の党大会で、23年ぶりの党首交代に踏み切った。

 委員長ポストを志位和夫氏から引き継ぐ田村智子氏には、組織刷新の「旗振り役」の期待が掛かる。ただ、退潮ぶりが顕著な党の立て直しは容易ではない。

 「集団的指導部の中で、私自身が持てる力を発揮したい」。田村氏は党大会終了後の記者会見でこう強調。志位氏も「あらゆる面で最も適任だ」と太鼓判を押した。

 志位氏は2000年の委員長就任後、天皇制や自衛隊を当面容認するなど「現実・柔軟路線」を推進。国政選挙での「野党共闘」路線も主導し、党内で一定の評価を得ていた。

 一方、志位氏が党勢衰退に歯止めをかけられなかったとする声も多い。高齢化などの影響で党員は最盛期の約50万人(90年)から25万人に半減。党財政の基盤を担う機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数も355万人(80年)から85万人に落ち込んだ。

 昨年には、党首公選制の導入など党改革を求める著書を出版したベテラン党員を、党内に派閥・分派を作らないとする「民主集中制」に反するとして除名。世論から「強権体質」との批判を浴びた。

 党内でも、志位氏の長期体制に対する不満から、世代交代を求める声が徐々に拡大。志位氏を取り巻く環境は厳しくなっていた。

 田村氏は、今年で結党102年を迎える同党初の女性党首となる。18日の会見では「歴史と伝統を受け継ぐ」と強調。志位氏の路線を踏襲する考えを示した。

 ただ、次期衆院選に向けた野党共闘の再構築は難航している。他の野党に「共産アレルギー」が色濃く残る中、田村氏の手腕が早速問われることになる。

 議長に就いた志位氏が「院政を敷くのではないか」(党関係者)との見方も根強い。田村氏との役割分担が不明確な上、今後も党運営に関与することになるためだ。党幹部は「われわれは組織政党だ。代表が交代しても大きく変わることはない」と語った。

1385OS5:2024/01/19(金) 19:48:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/009ef0a638a039c54a5a7dfe014f5fb601ce8ab5
共産・田村智子委員長こそ「パワハラ」 党員除名処分への異論を糾弾 地方議員が続々指摘
1/19(金) 14:48配信

産経新聞
共産党の田村智子委員長

共産党の田村智子委員長が18日の党大会で、党首公選制導入を訴えた党員の除名処分に異論を唱えた大会出席者を公開の場で「発言者の姿勢に根本的な問題があることを厳しく指摘する」と糾弾したことを巡り、党地方議員らに「発言者に大会で反論する機会がないのに、ここまで取り上げる必要があるのか」などとハラスメントを指摘する声が広がっている。

【グラフでみる】共産党の党員数・「赤旗」部数

渦中の発言は大会2日目、16日の討論で飛び出した。

「何人もの人から『やっぱり共産党は怖い』『除名はダメだ』と言われた。問題は出版したことよりも除名処分ではないか。除名は対話の拒否にほかならない。排除の論理ではなく、包摂の論理を尊重することが党運営に求められている」

神奈川県の大山奈々子県議団長は党運営の在り方にこう苦言を呈した。念頭にあるのが昨年1月、元党員の松竹伸幸氏が党首公選制の導入など党運営の透明化を訴える書籍を出版した際、党から「重大な規律違反」として除名処分されたことだ。松竹氏は処分を不服として今大会で再審査を請求し、処分の撤回を求めたが、請求は却下された。

大山氏の発言は「心ある党員の心情にマッチしている。全面的に賛同する。共産党の良心ともいえる発言」(山口県萩市の宮内欣二市議)などX(旧ツイッター)上で共感も広がった。

ただ、田村氏は18日の党大会結語の討論で、大山氏の発言を取り上げて「『除名処分を行ったことが問題』という発言者の姿勢に根本的な問題があることを厳しく指摘する」「党員としての主体性を欠き、誠実さを欠く発言だ」「全く節度を欠いた乱暴な発言」「党外から出版という形で党の綱領と規約を攻撃した者を除名処分にしたことは当然だ。この政治的本質を全く理解していない発言者に大きな問題がある」など延々と批判した。

党大会の様子はインターネット配信されており、田村氏の発言は党員に波紋を広げた。

共産党のある地方議員は産経新聞の取材に「明らかなパワハラだ。見ていて気分も悪くなった。田村氏の結語について、地方組織で事後採決する際には一言言おうと思う」と語る。神奈川県相模原市の今宮祐貴市議も18日、Xに「この糾弾はハラスメントだと考える。謝罪と撤回が必要。市民の理解は得られない」と投稿した。

愛知県東郷町の門原武志町議は田村氏の結語の直後、党本部に抗議の電話を入れたことを明かし、「ハラスメントの芽を小さなうちに摘む組織でありたいと思う」とXに書き込んだ。京都府長岡京市の小原明大市議もXで「参加者の発言内容に誤りがあったとしても、参加者全員の前でその個人を極めて厳しく叱責するようなことは、ハラスメント根絶を掲げる組織としてはやってはならない」と訴えた。

田村氏はこれまでベテラン議員や省庁幹部によるセクハラや職場のパワハラには厳しい姿勢で臨む一方、身近な問題には〝鈍感力〟も発揮していた。令和4年、当時上司だった小池晃書記局長が田村氏を会合で叱責し「パワハラ」に該当するとして党から処分された際、当の田村氏は「パワハラを受けた認識はなかった」などと語っていた。(奥原慎平)

1386OS5:2024/02/01(木) 20:05:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/daf0c354f5caffd7a4f12b7559c86e8accb89dd1
共産「志位議長」に院政の余地? 委員長退任後、初の国会論戦
2/1(木) 17:24配信

産経新聞
共産党の田村智子委員長(右)と志位和夫議長=1月18日、静岡県熱海市

共産党の志位和夫議長は1日の衆院代表質問で、1月に共産委員長を退任してから初めて岸田文雄首相との国会論戦に臨んだ。

【グラフでみる】共産党の党員数・「赤旗」部数

志位氏は、能登半島地震や自民党派閥パーティー収入不記載事件などを巡り首相の見解をただした。不記載事件に関しては「主要派閥がそろって報告書を偽造していたという、自民党ぐるみの組織的犯罪だ」と断じ、ソフトな口調ながら手厳しく追及する「志位節」は相変わらず健在だった。

委員長を田村智子氏に譲った志位氏だが、現在の議長ポストは形式上は党内最高位だ。加えて、田村氏は他党との交渉などの経験が乏しく、志位氏の手腕や人脈に頼る局面は多くなるとみられる。〝党首然〟とした代表質問の姿は、党運営での「院政」の余地も感じさせた。(松本学)

1387“性加害”詐欺の片棒を担いだ立憲民主党と日本共産党:2024/02/25(日) 18:00:24
・明らかな詐欺集団である当事者の会と、当事者の会の詐欺の片棒を担いだ立憲民主党と日本共産党は罪を償わねばならぬ。



>2023年7月27日(木)、立憲民主党が国会内で開いたヒアリングに当事者の会の中村一也が出席し、政府がまとめた「緊急対策パッケージ」について「実情が分かってない」と指摘した[14]。

>2023年8月7日(月)、立憲民主党が国会内で開いたヒアリングに石丸志門と「ビジネスと人権対話救済機構」の代表理事である蔵元左近弁護士が出席し、小倉將信こども政策担当大臣や林芳正外務大臣と面談したいと訴えた[16][17]。

>2023年8月21日(月)、石丸志門が参院議員会館を訪れ、蓮舫参院議員と国対委員代理の山井和則衆院議員と国会内で懇談した[22]。秋の臨時国会での再発防止に向けた法整備を求めた[23]。

>2023年8月30日(水)、立憲民主党が国会内で開いたヒアリングに石丸志門と大島幸広が出席した[24]。

>2023年9月12日(火)、国会内で開かれた立憲民主党のヒアリングには石丸志門、大島幸広が出席し、日本共産党の「芸能分野での性虐待問題等についてのプロジェクトチーム」のヒアリングには吉良よし子同プロジェクトチーム責任者、宮本たけし事務局長、小池晃書記局長、田村智子副委員長ら衆参の国会議員15人、平本淳也、石丸志門が参加した[31]。

>2023年10月4日(水)、立憲民主党が国会内で開いたヒアリングに平本淳也と石丸志門が出席し、国の積極的な関与や、性被害を受けた人が安心して相談できる窓口の整備を求めた[44][45]。

1388OS5:2024/02/25(日) 20:44:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/4da1049ca846674817f50f5350bf0ad7a1f28245
福島瑞穂氏に衆院へのくら替え求める声→参院議員継続を宣言「国会に福島瑞穂は必要」強調
2/24(土) 20:20配信

よろず〜ニュース
党大会後に会見した社民党の福島瑞穂党首=都内

 社民党が23、24日の両日、都内で党大会を開いた。2023年12月の党首選で無投票3選した福島瑞穂党首(68)の続投を正式に承認。2024-25年の活動計画、次期衆院選で5議席を獲得し、比例で得票率2%を目指す選挙闘争方針を採択した。

【写真】党大会で気勢を上げる福島党首ら社民党執行部

 党大会の質疑では、選挙闘争方針に対し「5議席を確保するのはもちろん、(現職の衆院)1議席を守るのも大変厳しい状況。頑張っている党員や協力党員、サポーター、支持者の方々に圧力と奮起を与える仕組みが必要」との声が上がった。

 さらに「福島党首にお願いがあります。次期衆院選にどうか立候補してください。選挙区は神奈川、東京、宮崎などが考えられます。党本部で議論いただきたい。党首が立候補を決断されることで、この戦いをけん引することと確信している」と、参院議員の福島氏にくら替え出馬を要請。大阪、兵庫、和歌山の各府連、県連から要請書が提出された。

 2022年の参院選で5選した福島氏は「みなさん死に物狂いで頑張って、必死で戦って(比例で政党要件の)2%をクリアし、私自身も国会に戻していただいた。いろんな人が『福島瑞穂は国会に必要だ』というスローガンで応援してくれた。あなたは国会にいてくれ、ということを言われているので、頑張って国会で活動をし続け、2年前の選挙で信任、国会に送ってもらったと思っている。その思いに応えて頑張って行きたい」と、壇上で返答した。

 24日の党大会終了後の会見で、福島氏は「『国会に福島瑞穂は必要だ』っていうことで、すごくみなさん頑張ってくださった。ですからその負託を受けて、国会に居続けてほしいという思いを大事にやり続けますってことを申し上げた次第」と、説明を重ねた。

(よろず〜ニュース・杉田 康人)

よろず〜ニュース

1389見境なく上役に盲従した処刑人:2024/02/29(木) 15:39:13
@@@
シャルル=アンリ・サンソンはブルボン王朝の絶対王制にもロベスピエールの恐怖政治にも見境なく盲従して機械的に職務(死刑執行)を遂行した。
@@@
.
@@@
世襲処刑人シャルル=アンリ・サンソンは、(斬首刑の)“斧を使う人”はロベスピエール(国民公会)であり、死刑執行人たる自分は“斧”に過ぎないと自分を納得させていた。
@@@
.
@@@
江戸時代に見境なく代官に盲従して死刑執行業務を世襲した日本の穢多・非人も、シャルル=アンリ・サンソンと酷似している。
@@@
.
@@@
江戸時代には悪代官が自身の犯罪行為の目撃者を拷問に掛けて自白に追い込み濡れ衣を着せたり、口封じのために死罪を申し渡すことも少なくなかった。
@@@
.
@@@
日本において穢多・非人が見下される主な理由は此処にあり、フランス絶対王制やロベスピエールの恐怖政治に盲従した世襲死刑執行人サンソン家も ほぼ同じ状況だった。
@@@
.
@@@
「ナチスの処刑人アドルフ・アイヒマンやルドルフ・ヘスも法令に従ったに過ぎない」「法に盲従しなければアドルフ・アイヒマンやルドルフ・ヘスが罰せられる側に回っただろう」と異議を申し立てる人がいる。
@@@
.
@@@
要するに日本の穢多・非人も、フランスの世襲処刑人シャルル=アンリ・サンソンも、ナチス・ドイツのアドルフ・アイヒマンやルドルフ・ヘスも同じ穴の狢なのだ。
@@@
.
@@@
ナチスの処刑人アドルフ・アイヒマンやルドルフ・ヘスのしたことを非難するのであれば、見境なく上役に盲従して機械的に拷問や処刑を繰り返した日本の穢多・非人の所業も非難されるべきである。
@@@
.
@@@
日本の同和部落民(穢多・非人)が『差別』や『人権侵害』を訴えることは、ナチスの処刑人アドルフ・アイヒマンやルドルフ・ヘスを非難することが『差別』や『人権侵害』に当たると開き直ることに等しい。
@@@
.
@@@
日本の同和部落民(穢多・非人)もフランスの世襲処刑人シャルル=アンリ・サンソンもナチスの処刑人アドルフ・アイヒマンも一様に『法の支配』の意味を理解していなかった(理解しようとしなかった)ことが罪なのである。
@@@
.
@@@
だから堅気の市民から見下されて来た。
@@@
.
.
.
>2006年10月の外国特派員協会講演で公安調査庁の菅沼光弘元部長は「ヤクザの6割は同和、3割は在日朝鮮人」と指摘した。
.
.
.
@@@
見境なく上役に盲従して機械的に拷問や処刑を繰り返した日本の穢多・非人の多くが開き直って、今日では暴力・詐欺・脅迫で我を通すヤクザ稼業に身を窶している。
@@@
.
@@@
小山市立小山第一小学校の間抜けな元校長が、優等生気取りで宅地を提供し堅気の住宅街に同和部落民(穢多・非人)を招き入れた。
@@@
.
@@@
この同和部落民(穢多・非人)も案の定 リードも付けずに大型犬を連れ回したり、廃油を農業用水路に垂れ流したり、夜通し番犬騒音を撒き散らしたり、爆音バイクで周囲を徘徊するなど問題行動を繰り返した。
@@@
.
@@@
シャルル=アンリ・サンソンやナチス・ドイツのアドルフ・アイヒマン、ルドルフ・ヘスと同様、見境なく上役に盲従して機械的に拷問や処刑を繰り返したのは誤りだったと率直に認め、率先して『法の支配』を尊ぶ行動を繰り返すことを堅気の市民が納得するまで粘り強く努力する必要がある。
@@@
.
@@@
堅気の市民の信頼を勝ち取るまでには長い時間を要するだろう。
@@@
.

1390とはずがたり:2024/03/12(火) 18:01:57

産経と赤旗「同列に置く議論成り立たない」 共産が中北浩爾教授の反論文掲載を拒否
3/11(月) 18:49配信
産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/5311ff49d0c77676c790a6ee8d519362cc0ac3bd

共産党の小池晃書記局長は11日の記者会見で、中央大の中北浩爾教授が求めていた機関紙「しんぶん赤旗」への反論文の掲載を断る意向を示した。赤旗は2月21日付で、共産指導部の「パワハラ的体質」などを問題視している中北氏の見解を批判する論文を掲載していた。

小池氏は会見で、「中北氏から反論文の掲載の請求が届いた。結論から申すと、お断りしようと思っている」と述べた。

中北氏を批判した赤旗の論文に関しては、「すでに中北氏が一般新聞その他の多数のメディアで、わが党に対して事実に基づいた批判とはいえない言論を行ってきたことに対して党の見解を示したものだ」と説明した。

中北氏は、かつてサンケイ(現産経)新聞に自民党による共産批判の意見広告が掲載された際、共産が同一分量の反論文の無料掲載を求めて裁判を起こした(最高裁で産経の勝訴が確定)こととの整合性が問われると強調していた。

これに対し、小池氏は当時の訴えは「サンケイ新聞が多大な影響力と公共性を持っている一般新聞であることなどを踏まえて対抗措置を認めるように求めたという性格」と指摘。その上で「一般新聞とは全く異なる政党機関紙(赤旗)を同列に置いて反論掲載を求めるという議論は成り立たない」と主張した。

1391OS5:2024/04/07(日) 07:53:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4b71efaefe088a08b0192d530a89b9deb276a6f
共産、岐路に立つ野党共闘路線 「比例躍進」目標にも黄信号
4/6(土) 19:59配信

産経新聞
共産党の中央委員会総会で発言する田村智子委員長=6日午前、東京都渋谷区(春名中撮影)

共産党の田村智子委員長は6日の第2回中央委員会総会(2中総)で、遠くない将来の衆院解散・総選挙を見据えて党躍進への意欲を重ねて示した。とはいえ、1月の党大会で打ち出した野党共闘の「再構築」が前進する兆しはうかがえない。平成28年の参院選以降続いてきた共闘路線は岐路に立たされている。

「総選挙で躍進する歴史的チャンスだ。大攻勢をかけていく!」

田村氏は2中総での幹部会報告で、派閥パーティー収入不記載事件に伴う自民党への逆風などを念頭に熱弁をふるった。

ただ、掛け声の勇ましさとは裏腹に、党大会決議で「大義ある選択」と位置づけた野党共闘をめぐっては、明るい材料が極めて乏しい。共闘の相手と見定める立憲民主党の視線が、共産ではなく国民民主党や日本維新の会に向いているからだ。

国民民主や維新が共産との選挙協力を否定する立場を鮮明にしていることから、立民にとっては「今は共産に近づくタイミングではない」(中堅)という環境にある。

国民民主の榛葉賀津也幹事長は5日の記者会見で、衆院東京15区補欠選挙(16日告示、28日投開票)をめぐり、立民公認候補が共産の応援を受けた場合、共闘は「できるわけない」と言い切った。その上で「政権を狙う立民が共産と組んで国政選挙をやることはないと思う」とくぎを刺し、「共産切り」を強く迫った。

立民、国民民主両党の連携を後押しする連合も、共産とは「水と油」の関係にある。両党が接近を図れば図るほど、共産が思い描く共闘の実現は遠のくというわけだ。

もっとも、共闘路線に踏み出して以降、国政選挙での共産の比例代表得票数は減少傾向にある。共闘着手前の26年衆院選が約606万だったのに対し、28年参院選は約601万、29年衆院選は約440万と推移し、令和4年参院選では約361万にまで落ち込んだ。

もちろん、党員数減少などに伴う集票力低下の影響もあるとみられるが、共闘路線が党勢退潮の一因になっている可能性は否定できない。

選挙区の候補を取り下げて他党に譲ってきた戦略が、比例の得票減を招いているとの懸念は共産内にも根強い。3年の衆院選で関東地方の候補者調整に携わった関係者は「選挙区で譲り続ける限り、比例得票は先細りする一方だ」と指摘する。

党大会決議には、共闘再構築に加え、衆院選比例で躍進を図る方針も掲げられたが、そもそも2つの目標は矛盾を抱えている。(松本学)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板