したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

左翼・革新・護憲 斗争スレ

1130名無しさん:2020/12/12(土) 16:05:56
静岡は社民党としては既に小勢力状態ですが、連合系の全国ユニオン傘下として静岡一般労組や
全労協の支部もあり若干の組織が残存しています。
静岡県教職員組合出身の県議には社民の推薦も付いており、彼らは国民解党後に立憲にも
国民にも合流せず(選べず)無所属になっていますね。


「合流」問題は党員の判断を尊重
党員には可能な限り情報を提供
http://sdp-shizuoka.com/data/04/04-70.html
立憲民主党の枝野代表からの「よびかけ」いわゆる「合流」問題について、静岡県連合は1月から各支部での討議を重ね、党員の意見を尊重し対応してきました。大変厳しい課題であったにもかかわらず、感情的にならず真摯な論議を重ね、冷静に対応されたことに県連合幹事会は大変感謝をしています。
この問題については、11月14日の臨時全国大会で結論が出され、静岡県連合として臨時大会決定をどう具体化していくかを17日の県連合幹事会で相談しました。基本的には「党員の判断を尊重して対処する」ことにしました。しかし、党員は「合流」問題の経過や判断するにあたっての情報が少ないため、県連合幹事会としては、組織として可能な限り情報を収集して提供し、党員に判断していただくことにしました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板