したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

左翼・革新・護憲 斗争スレ

577名無しさん:2017/01/21(土) 17:18:53
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011800576&g=pol
「野党共闘を発展」=政策委員長に笠井氏、志位体制続投-共産党大会

 共産党の第27回党大会は18日、次期衆院選に向け民進党などとの野党共闘を発展させる方針を明記した決議を採択し、閉幕した。幹部人事では、志位和夫委員長(62)と小池晃書記局長(56)の続投を決めるとともに、政策委員長に笠井亮衆院議員(64)を新たに起用した。志位氏らは今回の決議を踏まえ、野党候補の一本化や共通政策に関する調整を急ぐ考えだ。
 志位氏は大会後の記者会見で、民進、自由、社民3党との選挙協力について「お互いに譲るところは譲り、まとめていきたい」と強調。ただ、候補一本化に当たっては、共通公約と相互推薦・支援が必要との立場を示し、「共産党候補を一方的に降ろすことは全く考えていない」と述べた。
 大会決議では、野党連合政権の樹立を目指すことを掲げた。同時に、「野党共闘に独自の立場を持ち込まない」として、党綱領で定める自衛隊解消や日米安全保障条約廃棄の主張を棚上げする姿勢も示した。
 笠井氏は参院当選1回、衆院当選4回で、外交・安全保障やエネルギー政策に精通。これまでも政策委員会副責任者として4野党の共通政策に関する実務者協議に参加している。政策委員長ポストは、防衛費をめぐり「人を殺す予算」と発言した藤野保史氏が昨年6月に辞任して以降、小池氏が兼務していた。(2017/01/18-17:32)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011700457&g=pol
不破氏、中央委員に再任へ=「理論的支柱」なお影響力-共産

 共産党の不破哲三前議長(86)が党指導部の中央委員に再任されることが17日、固まった。静岡県熱海市で開かれている第27回党大会で、不破氏を含む次期中央委員の候補者名簿が代議員に提示された。大会最終日の18日に承認される。

 不破氏は17日の党大会にも出席し、健在ぶりをアピール。「党の理論的支柱」として、引き続き党運営に影響力を残す。18日は「志位和夫委員長-小池晃書記局長」の現体制の維持も決定する見通し。
 17日は中央委員164人、准中央委員50人の計214人の中央役員名簿が示された。党幹部は「不破氏の存在は党にとって重要だ。健康状態も問題ない」と述べた。(2017/01/17-15:30)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板