[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
左翼・革新・護憲 斗争スレ
1102
:
名無しさん
:2020/11/29(日) 20:15:04
https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20201129/4030007036.html
社民県連、立憲合流方針を確認
11月29日 11時26分
立憲民主党への合流をめぐり、事実上の分裂となった社民党の島根県連合は28日、常任幹事会を開き、合流に反対する意見も出たものの、県連合として立憲民主党に合流する方針を確認しました。
社民党は今月14日臨時の党大会を開き、党を残す一方で立憲民主党への合流を望む党員の離党を認める議案が可決され、社民党は事実上、分裂することになりました。
これを受けて、島根県連合は28日今後の対応を協議するため、大田市で常任幹事会を開き地方議員や総支部の代表などあわせて19人が出席しました。
幹事会では、「合流してしまうとこれまでの理念通りに活動できるかわからない」として、合流に反対する意見が出ましたが、「野党として大きくまとまって政権に対じすべきだ」などと合流に賛成する意見が多数をしめ、最終的に合流する方針を確認したということです。
社民党島根県連合では今後、立憲民主党側と合流に向けた協議を始め、12月26日に開かれる臨時の大会で、立憲民主党への合流を正式に決定したいとしています。
社民党島根県連合の山本誉代表は、「できることなら全員まとまって合流したい。高齢化に伴い、党員の減少も続いているので、立憲民主党の支部と合流に向けた課題などを話し合っていきたい」と述べました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板