したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

左翼・革新・護憲 斗争スレ

933とはずがたり:2020/10/07(水) 22:05:07
>>932
(2)2項○3における、「両党合流によって、その歩みを進めるという意義を確認した。」という文章は、大会方針を逸脱するものと考えるが、いかがか?

(3)3項「綱領・基本政策について」の○1には、「立憲民主党綱領をベースとして検証した結果、綱領については、概ね共有できることを確認した。」とある。「仮に」合流の場合の話しであったとしても、なぜ、あのA42枚の立憲綱領が議論のベースになるのか説明されたい。それは即ち、我が党の「社民党宣言」を対抗綱領として議論の俎上に載せなかったのではないかとの疑念となる。この点も明確に説明されたい。
「宣言」に記載されている我が党の自衛隊、安保に関わる基本政策は、「現状、明らかに違憲状態にある自衛隊は縮小を図り、国境警備・災害救助・国際協力などの任務別組織に改編・解消して非武装日本を目指します。また、日米安全保障条約は、最終的に平和友好条約へと転換させ、在日米軍の整理・縮小・撤去を進めます。」とある。3項の○1で、「憲法や安全保障などの課題での相違は具体的運動の中で検証・克服していくことが大切であるとの認識で一致した。」とあるが、自衛隊、日米安保に関する政策のどこが相違しているのか明らかにされたい。そもそも、「相違を具体的運動の中で検証・克服していくこと」は不可能と言わざるを得ないと考えるが、いかがか?
 以上

2020年6月29日
社会民主党新潟県連合
 代表 小山 芳元


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板