したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

左翼・革新・護憲 斗争スレ

305名無しさん:2015/12/24(木) 22:50:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2015122400435
共産、国会開会式に出席へ=「現実路線」さらに一歩

 共産党の志位和夫委員長は24日、大島理森衆院議長と国会内で会い、これまで党として出席を見合わせてきた国会の開会式に、来年1月4日召集の通常国会から出席する方針を伝えた。同時に、天皇陛下が一段高い席からお言葉を述べる現在の形式は「憲法の主権在民の精神からふさわしくない」として抜本的な改革を求めた。大島氏は「承った」と答えた。
 共産党は、安倍政権に対抗するため野党各党に提唱した「国民連合政府」構想に絡み「日米安全保障条約廃棄」の一時凍結などを表明した。それに続く今回の方針変更には、現実路線への転換を一段とアピールする狙いがありそうだ。
 志位氏によると、共産党は1947年に現行憲法下で最初に開会式が行われた際に一部議員が様子を見るため出席したのを除き、帝国議会以来の形式を踏襲していることや、天皇陛下のお言葉に政治的な内容が含まれていることを理由に一貫して開会式を欠席してきた。

 大島氏との会談後の記者会見で志位氏は、開会式でのお言葉の内容に関し、「この三十数年は儀礼的、形式的な発言が慣例として定着したと判断できる」と指摘。「今後は開会式に出席し、民主的な改革を引き続き主張したい」と述べた。
 共産党は2004年の綱領改定により、天皇制について「憲法上の制度であり、その存廃は将来、情勢が熟したときに国民の総意によって解決されるべきものだ」との立場。これを踏まえ、志位氏は「出席した場合、『天皇制に反対する立場から欠席している』との要らぬ誤解を招くことなく、憲法順守のため改革を求める真意がよりストレートに伝わる」と語った。 (2015/12/24-16:49)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015122400786
特定秘密監視機関、共産が参加へ=志位氏「矛盾あっても入る」

 来月4日召集の通常国会で、特定秘密保護法の運用をチェックする参院情報監視審査会に共産党が初めて委員を出すことが24日固まった。これまで委員を出していた維新の党の分裂により、自民、民主、公明各党に次ぐ単独第4党になった共産党に割り当てが回ってきた。
 参院議院運営委員会は24日の理事会で、自民4、民主2、公明1、共産1とする新たな委員配分を了承した。3月に審査会が始動した時点では共産、維新両党はともに11人で同勢力だったため、抽選により維新に配分されていた。衆院の委員配分に変更はなく、共産党への割り当てはない。
 共産党は特定秘密保護法に反対の立場。審査会には政府側から特定秘密が開示されるケースもあり、委員は守秘義務を課される。これに関し、志位和夫委員長は24日の記者会見で「この制度には大きな限界や矛盾があるが(審査会には)入る。権利が来た場合は行使し、最善の対応をする」と語った。(2015/12/24-18:28)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板