[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
左翼・革新・護憲 斗争スレ
1158
:
とはずがたり
:2020/12/27(日) 16:36:40
信念か身勝手か おたかさんとは違う、福島瑞穂氏握る旗
https://www.asahi.com/articles/ASNDL64GWNDJUTFK01Q.html
三輪さち子 2020年12月20日 10時00分
社民党の福島瑞穂党首(64)はいま、色あせ、破れ、倒れかかった党の旗を一人、握りしめている。「自分ファースト」、「党を食いつぶした」と身内から批判され、組織は分裂。次の参院選で自身が当選できるかも見通せない、がけっぷちだ。しかし、なぜか明るい。焦りか、開き直りか。彼女を駆り立てているのは何か。
社民が事実上の分裂 議員の立憲合流容認、飛び交う怒号
仙台市の街路樹が黄色一色に染まった11月21日の土曜日。1週間前に党の分裂が決まったばかりの福島氏の姿があった。東北各地から地方議員、市民運動家、政治家志望者など約40人が集まった「みずほ塾」。9割が女性だ。
「懇親会に参加しないのに会費が議員報酬から天引きされる」、「『なぜあいつばかり新聞が取り上げるのか』と男性議員から文句を言われる」……。女性たちが上げた声に、「おかしいよね」と一緒になって怒っていた。そして言った。
「どこの世界にも、ミソジニー(女性嫌悪)がある。残念ながら社民党の中にもある。それを変えないと」
護憲や平和運動のシンボルとし…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板