[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
左翼・革新・護憲 斗争スレ
1250
:
とはずがたり
:2021/04/26(月) 23:01:05
>県連合幹部によると、大半の党員が立憲に合流する見通し。
で残ったのが60人
>>1249
ってことは青森社民の人数は結構大所帯なのか予想以上に残留が多かったのか?
調べたら
>同県連を巡っては、昨年末に約300人の党員
との記述があったので合流240人,残留60人って感じか。引退は出なかったのかな??
社民党存続と立憲への合流を決定 臨時大会 青森
仲川明里
https://www.asahi.com/articles/ASND67D1GND6ULUC00T.html
2020年12月7日 9時00分
社民党青森県連合は6日、青森市内で臨時大会を開き、県連合の存続を前提に、希望する党員が立憲民主県連に移ることを容認することを決めた。県連合幹部によると、大半の党員が立憲に合流する見通し。
臨時大会には、三上武史代表をはじめとする県連合幹部や県内各総支部の代表ら約60人が出席した。三上代表は「道のりは違えども、大きな目標に向かってともにがんばる意思統一をしっかりとしあおうではないか」と呼びかけた。県連合は今後、立憲に合流するか社民に残るか党員それぞれの意思を確認し、立憲との協議を進める。
三上代表は立憲民主県連に合流する意向を示している。大会後の取材に、「県民から頼られる野党にならなければ、合流しても信任は得られない。立憲と協議し、社民党の人たちとも協力しながら、(衆院選を)戦う準備を進めていかなければならない。今日はそのスタート台に立つことができた」と述べた。(仲川明里)
社民県連、残留組が集会 新代表に今村氏内定 青森 /青森
https://mainichi.jp/articles/20210125/ddl/k02/010/034000c
毎日新聞 2021/1/25 地方版 有料記事 508文字
社民党県連は24日、青森市内で同党に残留する党員らによる「県連再生委員会」の集会を開き、29日に総辞職する見込みの現執行部に代わる役員人事案を内定した。新代表に内定した元県連代表の今村修氏は「引き続き弱者や働く人たちに寄り添い、共に力を合わせ頑張り抜いていこう」と参加者に呼びかけた。【江沢雄志】
同県連を巡っては、昨年末に約300人の党員に対して、立憲民主党に合流するか残留するかの意向調査を実施し、約…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板