[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
左翼・革新・護憲 斗争スレ
1053
:
名無しさん
:2020/11/19(木) 20:17:34
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/11/19/JD0059753824
立民と社民の県組織が合流協議入り 来年2月の大分市議選後を想定
2020/11/19 03:01
社民党が所属議員や地方組織の立憲民主党への合流を容認したことを受け、立民、社民の両党県組織は18日、地元協議をスタートさせた。既に社民党県連合は立民に加わる方針を示しており、今後、組織の在り方などを具体的に検討していくことを確認した。来年・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/66ce19c812644c0cf088aedbe2abe96c24b0ac63
分裂の社民・福島氏「党再生に全力、元気に前向きに」
11/19(木) 6:28配信
社民党の福島瑞穂党首(参院比例)は18日の定例会見で、党大会で立憲民主党への個別合流を容認する議案が可決され党の分裂が確定的になったことを受け、「党の再生と躍進に全力を挙げる。新生社民党として元気に前向きにやっていきたい」と語り、次期衆院選での党勢拡大に意欲を示した。
4人の国会議員のうち、福島氏は残留を表明しているが、現時点で合流希望者や合流時期については「分からない」と述べるにとどめた。次期衆院選にどう臨むのかとの問いには「できるだけ早く態勢を整え、政策を作り、候補者を立てたい」と強調。野党共闘を進めていく考えも示した。
社民は、旧立民から昨年12月に合流協議の提案を受けて議論を開始。当初、解党して党全体での合流を模索したものの反対論が根強く、個別合流を認める議案を14日の臨時党大会で提案し可決した。
神奈川新聞社
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板