したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

左翼・革新・護憲 斗争スレ

989名無しさん:2020/11/13(金) 22:26:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd975a113ad193d4d494be945d86dd4d1c001f1
社民党佐賀県連、離党認める議案「賛成」 拡大常任幹事会
11/12(木) 18:01配信

 社民党佐賀県連(中村直人代表)は11日、佐賀市で拡大常任幹事会を開き、立憲民主党との合流に向け、県連など地方組織の離党を認める党本部の議案に賛成することを決めた。14日の臨時党大会で可決されれば、県連は立民県連との合流手続きに入る予定。

 常任幹事と県内支部の代表計17人が出席し、冒頭以外は非公開。離党を認める議案について9人から発言があり、全会一致で賛成が決まった。立民への合流を見据えた今後の動きなどを議論し、県内支部や平和運動センターの取り扱いといった課題も共有した。

 終了後、社民県連の徳光清孝幹事長が会見し「寄せられた声を政治に反映させるために合流する」と説明した。県政の国策課題に対する今後のスタンスについては、県議会で立民を含めた会派を組んでいることなどから「ほぼ変わらない」とした。離党せずに社民に残る党員の見通しに関しては「何人かは出てくると思う」との見方を示した。

 臨時党大会で可決されれば、県連として常任幹事会を開き、立民県連と合流に向けた協議を進める。合流時期については、現職市議が社民公認で出馬を予定している来年1月の唐津市議選以降になると説明し「遅くとも(定期大会がある)3月まで」としている。

 県内の社民の地方議員は8人で、党員は約300人に上る。(岩本大志)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板