したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

左翼・革新・護憲 斗争スレ

409名無しさん:2016/07/03(日) 09:44:43
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062600059&g=pol
防衛費は「人殺す予算」と共産・藤野氏=不適切と撤回、自民など批判

 共産党の藤野保史政策委員長は各党の政策責任者が討論した26日のNHK番組で、防衛費について「人を殺すための予算」と発言した。藤野氏は番組の中で、自民党などからの発言撤回の要求に応じなかったが、終了後に「不適切であり、取り消す」としたコメントを発表した。

 藤野氏は、国民生活をめぐる議論の中で「(2016年度予算で)軍事費は戦後初めて5兆円を超えた。人を殺すための予算ではなく、人を支え育てる予算を優先する改革が必要だ」と述べた。これに対し、自民党の稲田朋美政調会長は「言い過ぎだ」と反論。公明党の石田祝稔政調会長らは発言の取り消しを求めた。
 これに関連して、共産党の志位和夫委員長は26日、京都市内で記者団に対し、藤野氏に対して注意したことを明らかにした。一方、安倍晋三首相は長野県安曇野市での街頭演説で、「泥にまみれても、雨にぬれながらも頑張っている自衛隊に対して極めて失礼な侮辱だ」と述べ、藤野氏を批判した。(2016/06/26-20:06)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062800817&g=pol
藤野政策委員長を更迭=「人を殺す予算」で批判受け-共産

 共産党の藤野保史政策委員長(46)は28日夜、党本部で記者会見し、防衛費について「人を殺すための予算」と述べた自らの発言は不適切だったとして、政策委員長の辞任を表明した。同日の持ち回りの常任幹部会で決定した。政府・与党から批判が相次いだのに加え、参院選で共闘する民進党からも問題視する声が上がったのを踏まえ、共産党として事実上の更迭に踏み切ったものだ。
 国政選挙の期間中に政党の主要幹部が辞任するのは異例。後任は当面置かず、小池晃書記局長が兼務する。
 藤野氏は会見で、発言内容は防衛予算を全否定はしていない党の立場に反したと説明。「自衛隊の皆さんを傷つけるものになり、深く反省し、国民に心からおわび申し上げる。野党共闘の関係者や支持者に多大な迷惑をおかけした」と陳謝した。
 藤野氏の発言は26日のNHKの討論番組で出たもので、同日中に取り消した。しかし、政府・与党は発言をとらえて野党共闘への攻撃を強め、菅義偉官房長官は28日、横浜市内の街頭演説で「民共合作の無責任さの象徴だ」と強調。民進党からも「自衛官ら関係者に不快感を与えた」(枝野幸男幹事長)との声が出た。 
 共産党は藤野氏の更迭で早期の幕引きを図りたい考えだが、選挙戦に影響を与えるのは必至だ。藤野氏は2014年衆院選の比例代表北陸信越ブロックで初当選し、当選1回。4月に政策委員長に抜てきされたばかりだった。(2016/06/28-23:24)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062800975&g=pol
藤野氏の発言要旨=共産

 共産党の藤野保史政策委員長が28日の記者会見で語った要旨は次の通り。
 軍事費について「人を殺すための予算」と述べたことに、多くの方々から厳しい批判をいただいた。わが党の方針と異なる誤った発言であり、結果として自衛隊の皆さんを傷つけるものともなった。深く反省し、国民に心からおわびする。選挙を共に戦っている野党共闘の関係者、支持者、党員に多大な迷惑を掛けたことをおわびする。
 党の方針と異なる発言をしたことは政策委員会の責任者として極めて重大であり、責任を取ってこの職を辞したい。けさ志位和夫委員長に辞任を申し出た。防衛費全体が削減の対象だというのは党の方針ではなく、専守防衛でない海外派兵型の部分について削減すべきだと主張している。私の発言は党の方針と全く違う趣旨になっている。
 災害救援などで頑張っている自衛官には心から敬意を表する。そうした頑張っている方を今度の安保法制で海外に送り、今までやらなかった危険な任務を加えるということが心にあった。そうした安保法制をなくしていく点については、頑張らないといけないという気持ちは変わらない。(2016/06/28-23:25)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板