[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
左翼・革新・護憲 斗争スレ
902
:
さきたま
:2020/09/27(日) 10:32:53
立憲合流の方向性は 社民党県連「合流推進へ」 宮崎県
9/26(土) 19:14配信 テレビ宮崎
https://news.yahoo.co.jp/articles/355018e934026a1303c9a1589b2c816cb758d60e
社民党と立憲民主党の合流を巡る動きです。
社民党県連は26日、常任幹事会を開き、合流に向けた協議を進めるよう党本部に報告することを決めました。
社民党県連の常任幹事会には、県内7つの支部の代表など12人が出席しました。
社民党は立憲民主党との合流の是非について、都道府県連に今月中に文書で報告するよう求めていて、県連では、支部ごとに党員の意見集約を行ってきました。
26日の幹事会では、大半の支部から「合流はやむを得ない」という意見が出され、合流に向けて協議を進めるよう党本部に報告をすることを決めました。
(社民党県連 満行潤一 代表)
「若い人たちとの距離感がどんどん開いている。党員もどんどん高齢化している。社民主義を引き継ぐためには、現状の社民党では限界があるのではないかという思いだと思います。」
一方で、党員からは立憲民主党と党員制度が違うことなど不安の声も上がっていて、社民党県連では党本部に対し、不安解消に向けた方針を示すよう求めていくとしています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板