したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

左翼・革新・護憲 斗争スレ

475名無しさん:2016/09/10(土) 18:25:36
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160905/k10010670961000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_109
共産党書記局長 野党連携を継続すべきと強調
9月5日 21時01分
共産党の小池書記局長は、記者会見で、次の衆議院選挙に向けた野党連携について、「国政選挙で、できるかぎりの協力を行うとした公党間の合意は重い」と述べ、継続すべきだという考えを強調し、民進党代表選挙での議論をけん制しました。
次の衆議院選挙に向けた民進党や共産党などの野党連携をめぐって、民進党代表選挙に立候補している3人の候補者は、いずれも理念や政策の一致が前提となるという認識を示しています。
これについて、共産党の小池書記局長は記者会見で、「先の参議院選挙でも、『安全保障法制の廃止』や『格差の是正』といった政策的な一致があった。野党連携には、われわれの政策は持ち込まないと繰り返し表明しており、次の衆議院選挙でも、何の障害もない」と指摘しました。
そのうえで、小池氏は、「国政選挙で、できるかぎり協力するというのは党首間で何度も確認、合意している。公党間の約束は重く、そう簡単に『なしよ』とはならない」と述べ、連携を継続すべきだという考えを強調し、民進党内の議論をけん制しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160909/k10010678511000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_011
社民党 衆院選で5議席以上の獲得目指す
9月9日 20時36分
社民党は、9日東京都内で、地方組織の幹部らを集めた会合を開き、次の衆議院選挙に向けて、民進党などとの野党4党の連携の枠組みを維持して候補者の調整を進め、5議席以上の獲得を目指すなどとした活動方針を決めました。
この中で吉田党首は「国会の議席を失った人間が党首を続けることは異例の事態だが、きたるべき衆議院選挙で党の議席を積み上げ、私自身もけん土重来を期したい」と述べ、党勢回復に全力で取り組む決意を示しました。
そして、会議では次の衆議院選挙に向けて、民進党、共産党、生活の党との野党4党の連携の枠組みを維持して候補者の調整を進め、5議席以上の獲得を目指すなどとした活動方針を決めました。
このあと吉田氏は記者会見で、「社民党が、次の衆議院選挙で、野党連携の要石の役割を果たし野党候補の一本化や、すみ分けに最大限の努力をしていきたい」と述べました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板