[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
左翼・革新・護憲 斗争スレ
1162
:
名無しさん
:2020/12/27(日) 18:31:16
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/12/14/89094
2020.12.14
社民県組織 存続も 立民合流が基本路線
社民党県連合(小西和子代表)は12日、盛岡市内で常任幹事会を開き、立憲民主党県連(小沢一郎代表)との合流を基本路線とした上で、県連合組織の存続も認める方向となった。一部の総支部が合流に反発しており、残留を容認した党本部と同様の対応を取る。合流派が大勢とみられるが今後、県内全ての党員の意向を確認し、来年1月16日の臨時大会で県組織の在り方を最終決定する見通しだ。
党本部の臨時党大会で議員、地方組織の立民への個別合流容認が決まったことを受け、常任幹事13人が非公開で対応を協議した。関係者によると、県内14総支部のうち合流派が大勢を占めるが、県南部の一部総支部が反発している。
https://mainichi.jp/articles/20201220/ddl/k06/010/032000c
県連解散、新組織へ 「県社民フォーラム」に移行 /山形
会員限定有料記事 毎日新聞2020年12月20日 地方版
社民党県連は19日、山形市内で臨時大会を開き、県連を31日に解散し、新組織「山形県社民フォーラム」を設立することを全会一致で決めた。
立憲民主党への合流の前段階で、全ての党員や運動がフォーラムに移行する。今後、県内の各支部が大会を開いて、立憲民主党に合流するかどうかの意向確認を進め、意見を集約して…
https://mainichi.jp/articles/20201220/ddl/k12/010/070000c
立憲への合流、社民県連方針 分裂の見込み /千葉
会員限定有料記事 毎日新聞2020年12月20日 地方版
社民党県連は19日、千葉市内で臨時大会を開き、次期衆院選までに立憲民主党に合流する方針を決めた。ただ、残留を希望する場合は認めるため、県連は分裂する見込み。
非公開の大会後、油田清代表らが記者会見した。大会には県連所属議員や党員ら約90人が出席し、立憲への合流に関する議案が賛成多数で採択された。一…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板