したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

左翼・革新・護憲 斗争スレ

392とはずがたり:2016/06/05(日) 11:17:23
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1388412245/1471
>参院比例に3新人=社民
>桂川悟氏(64)、伊藤善規氏(67)、平岡房子氏(63)
それぞれ京都府連代表,長久手町議(県連書記局),土浦市議選落選(元小学校教諭)

問われる存在感
(6)社民 桂川悟府連代表
http://www.kyoto-np.co.jp/info/senkyo/2014kyoto/20140207_10.html
護憲勢力結集図る
こう臨む4・6府知事選

 -主な争点は。
 「まずは景気対策だ。景気対策の効果は地域に波及しておらず、消費税増税でさらに景気が冷え込む可能性もある。府の経済状況をどう好転させるかが鍵になる。府民は生活に直結する課題に注目している」
 「もう一つの大きな課題が、京丹後市への米軍Xバンドレーダー基地建設への考え方だ。新たな米軍基地をつくることには反対だ。集団的自衛権への危惧やアベノミクスによる所得格差への懸念を表明している山田啓二氏を現時点では評価しているが、レーダー基地への対応は納得できない。今回は自主投票で臨む可能性もある」

 -東京都知事選で社民党は共産党と同じ候補を推薦したが。
 「東京では結果的に同じ候補を推すことになったが、共産党は大衆運動を党の支持勢力に取り込み、分裂させてきた歴史的な経過がある。京都での共闘は難しい」

 -党所属の地方議員は3人だけになった。
 「党勢復活への道のりは険しいが、地道に党の訴えを伝えていくことが大事だと考える。知事選でも地域に出て住民の声に耳を傾けながら護憲リベラル勢力の結集を図りたい」

82年以降、保守・中道支援
 社会党だった1950年知事選で蜷川虎三氏を公認候補として擁立。7期28年の革新府政を支えたが、蜷川氏引退後の78年で共産党とは別候補を立てた。82年選挙以降は保守・中道陣営の候補を推薦・支援している。
【2014年02月16日掲載】

愛知で伊藤善規さん公認
大分で後藤慎太郎さん推薦
カテゴリー:お知らせ プレスリリース?投稿日:2013-05-29
http://www5.sdp.or.jp/topics/2013/05/29/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E3%81%A7%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%96%84%E8%A6%8F%E3%81%95%E3%82%93%E5%85%AC%E8%AA%8D-%E5%A4%A7%E5%88%86%E3%81%A7%E5%BE%8C%E8%97%A4%E6%85%8E%E5%A4%AA%E9%83%8E%E3%81%95%E3%82%93%E6%8E%A8/

■参院選予定候補者を決定 党全国連合常任幹事会は23 日、参院選愛知選挙区(定数3)の候補者として党愛知県連合幹事長で新人の伊藤善規(いとう・よしき)さん(64)を公認し、同大分選挙区(同1)の候補 者として農業生産法人代表で新人の後藤慎太郎(ごとう・しんたろう)さん(38)の推薦を決定した。

伊藤さんは49年生まれ。愛知大中退後、社会党愛知県本部書記局に勤め、79年、長久手町議に初当選(2期)。長野県上松技術専門校で学んだ木工技術を生かし、93年に家具工房「こがらし」を設立。今年3月から党県連幹事長を務める。

後藤さんは75年生まれ。大阪経法大卒業後、大分市農協勤務のかたわら大分大大学院の社会人枠で学び、修士課程修了。04年に農業生産法人の西日本農業社を設立。現在は大分県臼杵市で耕作放棄地を借り受け、コメ、麦の生産と食品加工などを手がける。

推薦を決定した16日の党県連支部代表者会議で後藤さんは「沖縄の基地や福島で苦しんでいる人たちのためにも大分で頑張りたい。自民党の打ち出した農業政策は選挙目当てとしか思えない。地域の声なき声を訴えたい」と決意を語った。

平岡房子
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B9%B3%E5%B2%A1%E6%88%BF%E5%AD%90&oq=%E5%B9%B3%E5%B2%A1%E6%88%BF%E5%AD%90&aqs=chrome..69i57.98772j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板