したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレッド

713名無しさん:2004/10/03(日) 19:24
「政府に不満なら首相官邸へ」=乗用車突入事件で仙谷民主政調会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-00000177-jij-pol

 民主党の仙谷由人政調会長は30日夕の記者会見で、拉致問題への政府対応に
不満があったとする男が衆議院通用門に乗用車で突っ込んだ事件に関し、
「政府の対応に不満を持つなら、目指すは(首相)官邸か内閣府だ」と述べた。
拉致問題の対応には首相官邸など政府が当たっていることを指摘したものだが、
テロ行為を助長する発言とも受け止められかねず、批判を招きそうだ。
 ただ、仙谷氏は「犯罪に厳しく、犯罪の原因に対しても厳しくなければならない」とも指摘、
犯行を厳しく批判するとともに、捜査当局に事件の全容解明を求めた。
(時事通信) - 9月30日21時2分更新

714杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/10/03(日) 19:29
>>712
どうですかねぇ。結果的には一つにまとまったけど、新保守の新生党とリベラルの新党さきがけ・(結局新進党に飲み込まれたけど)脱イデオロギー志向の強い日本新党では政策的にも価値判断から見ても隔たりが大きかった訳ですし。


[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

715712:2004/10/03(日) 21:05
>>714
政策・価値観の幅は、今の民主党の方がよほど広いと思います。それであれば、三新党は広い意味で「保守・改革派」である訳ですから、小異を残して大同につけばよかったのではないか、政友会vs民政党という構図を復活させればよかったのではないか、と思うわけです。
ただ、あなたも示唆しておられる通り、それは結果論という側面はあるでしょう。十年という時間が解決した問題があるでしょうから。

716とはずがたり:2004/10/04(月) 00:21
盛り上がらないと選挙に行かない浮動層を票田とする民主は苦しい補選になりそうだ。
果たして候補者を擁立できるのか?

民主、山崎氏復活阻止へ 福岡2区候補選び
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041003-00000138-kyodo-pol

 民主党の岡田克也代表は3日、虚偽の学歴公表による古賀潤一郎前衆院議員=同党除籍=の議員辞職に伴い、来年4月に行われる衆院福岡2区の補選に向け、福岡市内で開いた党員・サポーター集会で支持を訴えるなど補選候補者の擁立作業を本格化した。
 同選挙区補選をめぐっては、前回衆院選で古賀氏に敗れて議席を失った山崎拓首相補佐官(自民党前副総裁)が立候補の意向を示している。
 岡田氏は3日、福岡市内で記者会見し、「山崎氏は小泉純一郎首相の盟友。首相と対決する意味での象徴的な意味は変わっていない」と山崎氏の復活を阻止する決意を強調した。
 補選は岡田氏が9月に代表再選を果たしてから最初の国政選挙で、政権交代の実現に向けた試金石ともなる。
(共同通信) - 10月3日21時59分更新

717無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/10/04(月) 13:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-00000005-khk-toh
衆院選「東北で13議席以上」 民主党東北議員団会議

 民主党の東北議員団会議(会長・小沢一郎前代表代行)の議員研修会が3日、仙台市太白区の秋保温泉で開かれ、党所属の衆参両院議員計23人が出席した。小沢氏は講演で「われわれの目標は政権奪取。次期衆院選は天下分け目の戦いとなる」と政権獲得への意欲を強調。東北の25選挙区については、過半数の13議席以上の獲得を目指す姿勢を示した。

 小沢氏は、第2次小泉改造内閣に触れ「マスコミの評判もよくない。自民党政権は確実に崩壊のプロセスに入った。何としても政権を交代しなければならない」と指摘。次期衆院選に向け「(党勢拡大への)日常活動と明快なシグナルを国民に送る」と、自民党との対立軸を鮮明にするための政策立案の必要性を強調した。

 小沢氏はまた、記者会見で小泉政権に触れ「首相は天下人としてのビジョンがない人。大きな状況の変化が予想されるとすれば、そう長くはないと思う」と語った。
 再選された岡田克也代表が、小沢氏に党総合選対本部長就任を打診したことについては「決まった以上は一致してやる。何でも協力するが、ポストは岡田代表が決めることだ」と述べるにとどまった。

 会議では次期衆院選に向けた選挙区情勢について意見を交換。公認候補未定の選挙区については、東北議員団会議が積極的にかかわり、候補者選定を急ぐことで一致した。

718DAWN:2004/10/04(月) 18:45
こんなところかなー
絶対に(8選挙区)
岩手1・2・4
宮城3・5秋田1
福島3・4

微妙(11のうち5選挙区)
青森1・3岩手2
宮城1・2・6
山形1・2
福島1・2・5

719無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/10/05(火) 02:11
>>718
かなり高い目標ですが、できなくはないという感じですね。

http://www.bcap.co.jp/s-hochi/s041004.html#4
選挙に勝つなら民主党
なんと公募に713人が応募

政治目指す「金の卵」集まる
若い官僚の中に広がる人気


 7月の参院選で大勝。自民党との「二大政党」時代に突入させた民主党。代表に再選された岡田克也代表の鼻息は荒い。
 ズバリ、こう声を高くしている。
 「次の総選挙で政権交代を実現させる」
 それはもう自信満々。強気いっぽう。
 政権取りの次の選挙へ向けての候補者選定の作業にも力が入っている。
 「有力な候補者を担ぎ出すことが、そのまま勝利につながっていく」とあって、各党にとって候補者選びは最も重要な作業になっている。
 政治の世界を目指す「金の卵」に、民主党人気は広がっている。
 「選挙に勝つなら民主党」というわけだ。
 これまで議員バッジをつけるために自民党に有力候補者が殺到したのとは明らかに様変わりしてきている。
 民主党が1月から3月にかけて行なった公募では、なんと713人もが応募している。
 その顔ぶれだが実に多彩。それも力のある若い人が。
 注目されるのは官僚の中にも「民主党人気」が広がっていること。
 これまで官僚が立候補する場合、「自民党から」というのが決まりになっているほど絶対的だった。
 自民党公認をもらうことが官僚にとっては国会への第一歩だった。
 それが、民主党公認で立候補する官僚が目立ってきている。
 民主党はいま七五の空白小選挙区がある。次の選挙に勝つためにはこの空白区を埋めることが課題になっている。
 ここでも岡田代表は強気だ。「まったく心配ない」と。

720おりーぶの木:2004/10/05(火) 12:19
>>712
学術的に色分けすればさきがけと新生党は同じ保守のカテゴリーでくくれるのでしょうが、学問上の色分けをそのまま当てはめるのは違うと思います。
確かにさきがけのメンバーは自民党出身者で占められてましたから出自を考えるとそれでもいいのでしょうが、さきがけと新生党との対立は何も感情的なものだけではなかったはずですよ。
社会政策の点ではリベラルと保守と言う点で明らかに差異がありましたし、民主党さきがけ系のメンバーの目指すものはブレア労働党的な第三の道なのですから(枝野や前原も明言している)それだけとって見ても無理があると思われます。
そもそも出自で決められるのなら社会党VS自民党に行き着いてしまうわけでそこで終わってしまいますからね(笑)。それに保守2大政党制では明らかに選択の幅が狭まりますからつまるところ、現在の自民党VS民主党(政策的には明らかにリベラル)は案外すわりがいいのかもしれません。

721おりーぶの木:2004/10/06(水) 00:10
ああそうか。そういや枝野と小沢は同じ政党なんだよな。
まあそれはあくまで現時点でそれに変わる選択肢はないと踏んだ結果の選択なわけで・・
小沢自体、新たなる政界再編が必要と言ってるしね。まあ政策を細かく見ると社会政策はまじりっけなしのリベラルですし、経済政策もブレア労働党に近いわけだから実質、中道左派政党ですわな。

722おりーぶの木:2004/10/06(水) 00:14
実際、去年の選挙前に発行されたニューズウイークなんて民主党を中道左派といってたくらいだし、労組をバックとしている時点でどうしたってそうなる。
人事の面くらいでしょ。保守色が強いのって。

723712:2004/10/06(水) 01:09
自民党だって、中曽根のような保守と河野洋平のようなリベラルが同居しているわけですし、小沢と枝野が同居するのは不思議とは思いません。ただ個人的に、その更に左に横路がいる、というのが違和感を感じるわけです。それに、労組がバックでは、保守系無党派層を固定的な党支持層に変えることは難しいのではないでしょうか(現に私がそうです)。
P.S.雑談スレを拝見しましたが、私がコテハンを使うのは、社民党と共産党が合併するよりも可能性は低いと思って下さい(笑)

724とはずがたり:2004/10/06(水) 01:29
個人的には横路と枝野の距離の方が枝野と小沢の距離よりも近く感じますねぇ。
中曽根と小沢で保守政党,河野・枝野・横路でリベラル政党を構成の方がイデオロギー的には判りやすいのでしょうけど。。
今の課題は自民党的構造を巡る対立軸なんで政党の現状があると理解してます。

725おりーぶの木:2004/10/06(水) 02:14
>>723
>保守系無党派層を固定的な党支持層に変えることは難しいのではないでしょうか(現に私がそうです)。
とげのある言い方になりますがあんまり関係ないと思います。事実、参院選でも自民党を上回りましたしね。
現実問題として労組依存の良し悪しは別としてある程度の組織力がないことには政権奪取はありえません。そういった点では保守的無党派層を失うのと労組の組織力どちらを失うのが痛手だと言えば間違いなく後者といえるでしょう。
それに保守政党がお望みならば自民党を支持すればいいこと。そんなことを行ったらリベラル無党派層はどこに投票したら良いんだってことになりますしね(笑)あまりイデオロギー云々は関係ないんじゃないかな。
統計でそういう数字が出てるなんて聞いたことないし、日本人の7割は己のスタンスを中道だと言う調査(朝日新聞)もあるくらいですから。

726おりーぶの木:2004/10/06(水) 02:15
>P.S.雑談スレを拝見しましたが、私がコテハンを使うのは、社民党と共産党が合併するよりも可能性は低いと思って下さい(笑)
了解でつ。つまりありそうでまったくないって事ですな(爆笑)

727おりーぶの木:2004/10/06(水) 02:19
ただ保守的無党派層云々は別として田舎で自民党に勝つにはあまり左派色が強いと難しいと言う話ならわかりますけどね。
まあ、これなんかは一票の格差を是正することが先決だろうとしか言いようがないっすけど(笑)

728とはずがたり:2004/10/06(水) 13:01
民主 企業献金10億円目標 財界とパイプ構築へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041006-00000007-san-pol

 民主党が企業・団体献金に対するこれまでの消極姿勢から一転、十億円を目標に財界への攻勢をかけ始めた。政権交代に向け、政党助成金に依存してきた党の財務体質を抜本的に改善するとともに、財界とのパイプを構築する狙いだ。次期臨時国会で政治とカネの問題で自民党を追及する方針を掲げる中、党内には慎重論もあるが、党執行部は「政策決定に影響を与える献金は受けない」との見解をまとめ、批判をかわす考えだ。
 民主党は十月に入って前田武志財務局長が各業界団体への献金要請を本格化。前田氏は「営業マンとして十月中に百団体を回る」と話しており、五日には藤井裕久代表代行と今後の献金集めについて協議した。蔵相経験者の藤井氏は新進党時代から財界にパイプがあり、近く日本経団連の奥田碩会長に会い、団体献金の斡旋(あっせん)を強く求める予定。藤井氏は「税金だけで党の運営が行われているのはいいことではない」と主張し、要所要所で折衝の前面に立つ意向だ。
 民主党の政治資金団体「国民改革協議会」の政治資金収支報告書によると、平成十五年の政党助成金は約九十七億円で収入全体の約85%を占めている。これに対し、献金は個人からが約二百万円、企業・団体からが約五千百万円にとどまり、献金による集金力は自民党に大きく水をあけられているのが実情だ。
 このため、自民党出身の小沢一郎元代表代行が率いる旧自由党議員グループが主導する形で、岡田克也代表ら執行部が十七年の企業・団体献金を大幅に増やすことを決めた。
 民主党は六年半前の結党以来、クリーンな政党を標榜(ひょうぼう)。大企業などからの献金を自粛するなどしたことが経済界との接点を小さくし、選挙での支援を得にくくしている状況もある。
 目標は十億円で昨年の約二十倍にあたるが、「民主党の躍進で企業側の見方が大きく変わった。企業サイドからある程度献金を出すという申し出も多い」(同党関係者)という。
 「企業への利益誘導と受け取られ、マイナスイメージ」「献金集めは自民党と同じ」という批判にも「民間から広く薄く集めるのが正しい姿。支出の部分をきっちり透明にすることが大事だ」(党幹部)として、積極的に働きかける考えだ。
(産経新聞) - 10月6日3時7分更新

729712:2004/10/07(木) 23:34
>>727
私が念頭においているのは、まさにそこなんです。今の民主党は、単に(私のような)都市部の反自民票を集めているだけで、結局は「史上最強の非自民政党」に止まっていると思います。政策も、よく煮詰めていくとポピュリズム、というのが少なくないですからね。
私としては、広義の保守政党(自由民主主義政党)が二つあって、一方がやや新保守、もう一方がややリベラルというのがいいと思っています。ただ、それだけでは物足りないので、カナダ新民主党や韓国民主労働党のような社会民主主義の第三党があればいいと思います。今のように、「ややリベラルの多い保守」+「中道左派」では、あまりに八方美人だと思います。

730おりーぶの木:2004/10/08(金) 14:00
>>729
民主党が出来た経緯とコンセプトというか基本理念を考えればこの政党の本質はリベラル(中道左派)政党であるのは明白。
ですからあなたの論旨の良し悪しは別として、それは「八百屋に魚を求めるようなもの」というか非現実てなんじゃないでしょうか?
設立に多大な貢献をした社民勢力が追い出されけりゃいけないのはどう考えても理不尽な話。世界の趨勢を言うのであるならば旧民主党的な中道左派勢力VS新保守(小泉&小沢的な)となるのが自然なのではないでしょうか?
それが日本の風土に合わないというのであるならば片方の保守勢力の組織の基盤をどう固めるのでしょうか?有権者の多くが党員登録をしているアメリカのようなケースは望むべくもないし、有権者の政治に対するコミットメントの姿勢は絶望的に低い現実をどうとらえるのかな?
新進党の組織の実情が創価学会頼みだったのは周知の話です。それを考えると労組を基盤としたリベラル政党と保守政党という流れが現実的な流れだと思いますけどね。あなたの仰ることはわからなくもないんですが現実を考えるとちとありえないかなぁというのが率直な感想だな。

そう

731おりーぶの木:2004/10/08(金) 14:11
すみません。チト言葉が過ぎましたね。申し訳ない。
まあ、そもそも自民党が与党であり続ける限り、あなたの言う「史上最強の非自民勢力政党」というコンセプトで行くしかないんでしょうね。
つまりは理念云々は自民党を倒してからの話って言ういつもの結論に行き着くわけで(苦笑)
小沢派+新保守勢力が自民党保守派と組むというパターンがもっとも現実的ですわりが良いんでしょうね。

732712:2004/10/08(金) 22:38
そもそも>>712では、歴史に「もし」はありませんが、という話で始めたので、現実にありえる話でないことは承知しています。また、私は自自合同論者でしたので、>>731の意見には概ね賛成です。
後は、あなたが中道左派、私が保守という立場である以上、意見が違って当然でしょう。私自身は、「リベラル」という言葉を聞いて、新自クやさきがけは連想できても、死んでも社会党は連想できないので。

733とはずがたり:2004/10/10(日) 17:33
四国巡礼で変身? 菅氏、国会論戦に復帰へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041010-00000053-kyodo-pol

 民主党の菅直人前代表は臨時国会で、5月に国民年金未加入問題により代表を辞任して以来、久々に国会論戦の表舞台に復帰する。9月の代表選で再選された岡田克也代表の要請を受け、菅氏は「次の内閣」国土交通相に就任。衆院国土交通委員会を主戦場に、公共事業見直し問題などで政府、与党を追及する考えだ。
 菅氏は7月の参院選後、頭を丸めて四国でお遍路姿になって巡礼に出掛け「生まれ変わったすがすがしい気持ちで旅を終えた」と出直しをアピール。その間も代表当時から取り組んでいた全国の農漁村行脚を継続。ホームページに「全国の民の気持ちや意見を国会に届ける、お遍路と水戸黄門漫遊記を兼ねたような歩き旅が理想だ」と心境を記している。
(共同通信) - 10月10日15時57分更新

735無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/10/12(火) 19:13
<民主党>一部空白区で予備選実施へ 将来的には制度化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041012-00000057-mai-pol

 民主党は次期衆院選に向け、公認候補のいない選挙区の一部で予備選を実施する方針を決め、具体的な選挙区の絞り込みに入った。試験的に5選挙区程度で実施し、将来は制度化を目指す。また、新人議員や公認内定者への財政支援を強化する一方、活動が鈍い候補者の公認内定を取り消すなどして、地元活動の活性化を図る。

737とはずがたり:2004/10/22(金) 16:03
民主党がクマ対策チーム 「党勢拡大は身近な問題から」
http://www.asahi.com/politics/update/1022/003.html

 全国で被害が相次いでいるクマ対策に、民主党が本格的に乗り出した。党環境部門会議に「熊と生息域に関するワーキングチーム」を設置。今月中にクマの専門家らを呼んで「今なぜ、クマが人を襲うのか」についてヒアリングし、被害地の現地視察やクマの胃袋調査も検討している。

 今年、特にクマ被害が目立つのは、北陸や中国など民主党が選挙で弱い地域。党内には「有権者に身近で深刻な問題に取り組むことで、党への理解を広げることができるのでは」(若手)と期待する声もある。

 チームの座長に就任した奥田建衆院議員は石川県が地元。「政治がどこまでクマ対策をお手伝いできるかわからないが、まずは何ができるかを真摯(しんし)に考えたい」と話している。

(10/22 09:18)

738杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/10/23(土) 10:31
皆さんも応募してみます?

民主党本部事務職員募集!
http://www.dpj.or.jp/joboffer/

【職種】 職員/事務総合職
【仕事内容】 党本部の事務業務全般
【資格】 学歴不問22歳以上の方
【勤務地】 東京都千代田区永田町
【勤務時間】 9:00〜18:00

【給与】 月給20万円以上(調整手当含む)
※この金額は22歳の方の最低保障額です。
【待遇】 昇給年1回、賞与有り、交通費全額支給。各種社会保険完備
【休日休暇】 完全週休2日制(土・日・祝日)、有給休暇、その他休暇制度あり
※ただし業務遂行上、休日出勤がある場合は代休制度があります。

【事業内容】 政党本部
※詳しくは本ホームページの各コーナーをご覧ください。

【応募】 以下の書類を10月29日(金)必着で郵送してください。

* 履歴書(写真貼付)
* 指定小論文:次のテーマのうち1つを選択。600字以内
「民主党の理念と目指す社会」
「民主党の政策と宣伝」
「民主党の選挙・組織対策」
* 応募趣意書:応募動機を記したもの。200字以内

【選考】 書類選考後、通過者には11月8日(月)までに連絡いたします。なお、筆記試験及び面接の日程は11月17日(水)を予定しております。
※応募書類は返却いたしません。また審査・試験の評価等について公表はいたしません。
※試験結果について、電話でのお問合せはご遠慮下さい。
※応募の秘密は厳守いたします。

【書類郵送先】 〒100-0014
東京都千代田区永田町1-11-1
民主党本部 事務局職員募集係(総務局)
電話03−3595−9988
【交通】 地下鉄各線「永田町」駅徒歩3分


[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

739とはずがたり:2004/10/24(日) 01:59
まぁ既定路線か。

吉良氏が民主党入りへ 大分1区
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20041023010033091.asp

 昨年11月の衆院選で無所属で初当選した吉良州司氏(大分1区)は23日、大分市で開いた支援者集会で、民主党に入党したいとの考えを表明した。近く正式に入党手続きをする。

 吉良氏は既に「民主党・無所属クラブ」の会派に所属しており、「名実ともに民主党入りして政権交代に向けてまい進したい」などと述べた。

(共同通信社)

740名無しさん:2004/10/26(火) 00:22
菅おわび…地震のHP記述で「不謹慎」批判受け
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_10/t2004102509.html

「昔なら元号変えるとこ」
 民主党の菅直人前代表が自身のホームページ(HP)で触れた新潟県中越地震に関する記述をめぐり、
「不謹慎」と批判する複数の電子メールが寄せられていたことが24日、分かった。
菅氏は同日「ちゃかしたわけではないが、謝りたい」とするおわびを掲載した。

 問題の記述は23日の「今日の一言」欄。菅氏は「あい続く天災をストップさせるには
昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか」と書き込んだ。

 菅氏はおわびの中で「これ以上災害が重ならないようにという気持ちで書いた」と釈明している。

ZAKZAK 2004/10/25

741杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/10/26(火) 17:17
>>740
菅直人の今日の一言
http://www.n-kan.jp/bbs/

■ 天災
  Date: 2004-10-23 (Sat)

  昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。9月にお遍路で歩いたところだ。波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
  それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。

■ 余震
  Date: 2004-10-24 (Sun)

  新潟中越地震の余震が続いている。多くの犠牲者が出ている。犠牲者の皆さんのご冥福をお祈りします。上越新幹線も脱線。けが人が無かったのは不幸中の幸い。
  昨日の今日の一言について「不謹慎」との批判のメールを幾つかいただいた。台風の上陸が重なり、四国の被災地を視察して帰京した直後に地震のニュースがあり、これ以上災害が重ならないようにという気持ちで書いたもの。決して茶化したわけではないが、そのように感じられた方には謝りたい。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

742香川県民:2004/10/26(火) 22:05
>>740-741
ハッキリ言ってしまうと軽率ですよね>菅前代表

政権交代への意気込みや自民党への批判はある意味立派なものですが、それが空回りしているといった印象を受けます。

743名無しさん:2004/10/28(木) 19:29
脅しに屈する撤退には反対 民主党
http://www.sankei.co.jp/news/041027/sei077.htm

 民主党は27日午後、イラク邦人人質事件に関し、犯行グループの要求に応じる形での
自衛隊の撤退には反対する方針を決めた。

 これに関連し、岡田克也代表は記者団に対し、党のイラク政策について「戦争に反対し、
自衛隊の撤退を求めてきた」との基本方針を説明し「自衛隊を派遣した政府の責任は非常に重く、
きちんと人質を救出する責任がある」と強調。その上で「脅しに屈する形での自衛隊撤退は
政府として取るべきでない」と述べた。

 引き続き国会内で開いた臨時拡大役員会で、人質救出に向け政府に協力することなども確認。
同日午前に設置した緊急対策会議を「緊急対策本部」(本部長・岡田代表)に格上げし、
24時間体制で対応することを決めた。

 共産党の志位和夫委員長は記者会見で、自衛隊の撤退と対イラク政策の根本的転換が必要と強調。
社民党の福島瑞穂党首も記者会見で自衛隊撤退を要求。カタールの衛星テレビ、アルジャジーラの
インターネット・サイトに人質解放を訴えるメッセージを送った。

(10/27 20:03)

744名無しさん:2004/10/30(土) 22:27
岡田民主党代表、自衛隊観閲式に出席へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041028-00000828-jij-pol

 民主党の岡田克也代表は11月7日、東京都練馬区の陸上自衛隊朝霞駐屯地で開催される
自衛隊50周年記念観閲式に出席する。同党幹部が28日明らかにしたもので、同党代表の
観閲式出席は初めて。
代表が自衛隊への敬意を示すことで、旧社会党系のグループも抱える同党の安全保障政策に
対する保守層の懸念を払しょくする狙いがあるとみられる。

(時事通信) - 10月28日19時1分更新

745とはずがたり:2004/11/02(火) 12:32

>山教組は「組織率100%に近い」(同教組)有力労組。
なるほど。。

山梨県教組 組織的に参院選資金集め 民主議員に献金か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041102-00000000-san-pol

 山梨県教職員組合(山教組)が今年七月の参院選に向け、校長、教頭を含む小中学校教職員らから組織的に選挙資金を集めていたことが一日、明らかになった。産経新聞社が入手した一部の指令文書からは、資金集めが山教組の九つの地域支部や傘下の校長組合、教頭組合を通じ、「カンパ」や「選挙闘争資金」の名目で半強制的に実施されている実態も分かった。複数の教員は「資金は民主党の輿石(こしいし)東参院幹事長への政治献金として裏口座でプールされた」と証言している。
     ◇
 こうした教組による選挙資金集めは、学校内での教員の政治活動などを禁じた教育基本法や教育公務員特例法に違反する疑いが濃いほか、献金には領収書も発行されておらず、政治資金規正法(不記載、虚偽記載)に抵触する可能性も指摘される。
 山教組は「組織率100%に近い」(同教組)有力労組。輿石氏は同教組出身で委員長経験者。山梨県内には約三百六十校の小中高校などの公立学校があり、教員数約七千百人。資金集めの実態に詳しい関係者は「昨年一年間で教員から集められた選挙資金は約一億円に上る」と話す。
 山教組は教員の昇進・異動など人事権に大きな影響を与えており、資金集めには「共産党系教員らを除く小中学校教員の約95%が協力した」(山教組関係者)という。
 指令文書は昨年十二月、参院選に向けて県内の山教組や「校長会」「教頭会」支部の幹事長名などで出されていた。校長には三万円、教頭二万円、一般教員一万円のカンパを要請。輿石氏の政治団体である「輿石東とともに明日を拓く会」(東明会)の入会カードへの紹介者記入もノルマとして課している。末尾には「読んだらこの用紙を破棄してください」と記されている。
 これとは別に、年二回のボーナス時に「選挙闘争資金」として校長一万円、教頭七千円、一般教員五千円が毎年、学校内や県内各地域にある「教育会館」などで現金徴収されているという。
 政治資金収支報告書によると、輿石氏が県に届け出ている三つの政治団体が平成十五年中に受けた寄付金は山教組の政治団体である山梨県民主教育政治連盟(県政連)からの五百万円だけ。
 産経新聞社の取材に対し、山教組は「山教組としては政治資金集めは行っていない。県政連がやっていると思うが、県政連の資金集めや寄付の実態は把握していない」と反論。
 輿石氏は「金を集めたのは県政連であり、私と直接関係はない。私への献金ばかりではなく、県議選や市長選などにも使われたのではないか」とコメントした。
(産経新聞) - 11月2日3時3分更新

747名無しさん:2004/11/02(火) 15:53
都築議員が辞職願提出
元公設秘書の有罪確定受け 
http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20041102/top_____detail__004.shtml

 民主党の都築譲衆院議員(54)=比例東海=は2日午後、公選法違反罪に問われた元公設秘書らの上告を最高裁が棄却する判決を言い渡し、事実上有罪が確定したことを受け、議員辞職願を衆院事務局に提出した。

 都築議員は、元公設秘書の有罪に伴い連座制で失職する公算が大きくなっていた。

 都築議員は2003年11月の衆院選で愛知15区から立候補し、比例東海ブロックで復活当選。1、2審判決によると、元公設秘書らは公示日を挟んだ同年10月、都築議員への投票を呼び掛ける電話作戦の報酬として主婦らに時給800円を約束した。

748747:2004/11/02(火) 15:59
繰り上げ当選は田村謙治(静岡4区)さんです。
http://www.chunichi.co.jp/syu03_kai/hirei07.html

749とはずがたり:2004/11/02(火) 22:13
おおお,都築議員辞職決意ですか!
身内の不祥事で複雑でしょうが,静岡4区のたむけんさんが満を持しての登場ですね!たむけんさんとは何度かメールでやりとりしたこと有りまして若い力で国政改革に活躍してくれると期待してます!!

愛知15区はどうなるんでしょうかねぇ。順当に行けば近藤氏でしょうか。
都築氏はもともと自由党公認で出馬した次回の参院選愛知選挙区の二人目にでも擁立しますかね?暫く謹慎?民由の候補者調整で15区に回った都築氏ですが元の選挙区に出るなんてことのないようにしなければ。

750名無しさん:2004/11/04(木) 19:01
喜納議員長男を逮捕 恐喝容疑
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20041103/mng_____sya_____007.shtml

 沖縄県警捜査一課は二日までに、同僚から金を脅し取ったとして恐喝の疑いで民主党の喜納昌吉参院議員(56)の長男でウエーター昌哲容疑者(27)=那覇市牧志一=を逮捕。指名手配していた神奈川県警茅ケ崎署に移送した。昌哲容疑者は容疑を否認しているという。

 茅ケ崎署の調べでは、昌哲容疑者は五月十八日、当時勤めていた神奈川県寒川町のスナック前で、同僚の男性(22)が店の女性従業員と交際していることに因縁をつけ、「わび金を払え」と脅し、三十万円を脅し取った疑い。

 男性の被害届は六月下旬に出されたが、昌哲容疑者が行方をくらましたため、同署が十月下旬、指名手配。沖縄県警が今月一日、那覇市内で逮捕した。長男の逮捕に対し、喜納昌吉議員の事務所は「逮捕の事実は聞いているが、詳細が分からないのでコメントしようがない」としている。

751名無しさん:2004/11/07(日) 00:05
喜納議員、長男逮捕に「疑問ある」
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/ts_1099529772.htm

 喜納昌吉参院議員は3日、那覇市で記者会見し、長男昌哲容疑者(27)が神奈川県警に恐喝容疑で逮捕されたことについて「(容疑が事実か)疑問がある。私が政治家になったために息子が犠牲になったのだと思う」と述べた。また「私のせいで重荷を背負わせてしまった。今後は私が守ってあげなくてはいけない」と話した。

 同席した喜納氏の選挙責任者は14日投開票の那覇市長選に関連して「(喜納議員が)民主党沖縄県連の代表に就任し(民主党が革新系無所属の)立候補予定者の推薦を決めた直後の逮捕だけに政治的な意図を感じざるを得ない」と指摘した。

752無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/08(月) 08:13
>>744
戦後日本の基準からすれば、野党の保守化でしょうか。

<自衛隊観閲式>民主党の岡田代表が初めて出席
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041107-00000061-mai-pol

 民主党の岡田克也代表は7日、埼玉県の陸上自衛隊朝霞訓練場で開かれた陸上自衛隊観閲式に、同党の代表として初めて出席した。観閲式への野党党首の出席は異例。岡田氏は「国会議員の一人」として出席したが、座席は小泉純一郎首相らが立つ観閲台の隣に用意され、「副大臣並み」の待遇となった。

753無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/08(月) 18:52
民主党の危機管理監フル稼働 災害対応能力をアピール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041108-00000106-kyodo-pol

 相次ぐ台風災害や新潟県中越地震、イラク日本人殺害事件で政府、与党の危機管理対応が問われる中、民主党「危機管理監」の島聡役員室長代理が、迅速な党幹部の被災地視察や政府への対策申し入れなど、フル稼働している。9月の執行部人事で岡田克也代表から危機管理監に指名された島氏は、岡田氏から「24時間、365日、常に対応できるようにビールはコップ1杯まで」と指示された。
 7月の新潟県の集中豪雨の際、党内連絡の不備から岡田氏の被災地視察が実現せず、小沢一郎前代表代行から痛烈な批判を浴びた反省を踏まえた取り組み。危機管理面でも政権担当能力をアピールしようとの狙いもある。

754とはずがたり:2004/11/09(火) 02:55
太平洋炭鉱労組が解散 炭労の最後の組合 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/food.html?d=31kyodo2004103101001073&amp;cat=38

 国内最後の炭鉱で2002年1月に閉山した太平洋炭砿(北海道釧路市)の太平洋炭鉱労働組合(橋本豊行委員長)は31日、市内で臨時大会を開き解散した。戦後の労働運動を担った日本炭鉱労働組合(炭労)傘下の組合はすべてなくなった。

 組合員約1000人のうち約300人は再就職が決まっていない。大会終了後、橋本委員長は報道陣に「残念な気持ちでいっぱいだが、(退職者らと統合してつくる)新組織で雇用などの課題に取り組みたい」などと述べた。

 太平洋炭労は1945年11月に結成。組合員の労働条件改善などを求めて活動してきた。閉山後も存続を決め、離職者の再就職支援などの活動を継続。しかし、運営資金の調達が難しくなり、5月に解散を決めた。

[ 2004年10月31日15時8分 ]

755とはずがたり:2004/11/09(火) 02:57
>>754
労働運動は民主党スレで良いよね。。

756とはずがたり:2004/11/10(水) 00:34
幹事長に助信良平氏 初の県議就任−−民主県連定期大会 /福岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041109-00000192-mailo-l40

 民主党県連は8日、北九州市のホテルで定期大会を開き、松本龍代表の留任と助信良平県議の幹事長就任を柱とする役員人事や、衆院2区補選の必勝を期す05年度活動方針などを決めた。県連は98年の発足以来、松本代表、北橋健治幹事長の国会議員コンビによる体制が続いてきた。県議の幹事長就任は初めて。
 北橋氏が党本部で役員室長に就任し、地元の活動に時間的制約ができたことに加え、地方議員や支援団体との連携には国会議員より県議の方が適当と判断した。助信氏は遠賀郡選出で2期目。
 05年度活動方針は、古賀潤一郎前衆院議員の辞職に伴う衆院福岡2区補選の勝利を最大の目標の一つに掲げた。そのため、既存の労組組織に頼りきるのではなく、無党派層をはじめとした新しい支持基盤の開拓やネットワーク化を目指す。連合福岡とは定期的な政策懇談会などを続ける。
 大会後に会見した助信氏は「補選は勝てる候補を月内に決めたい。また、地方議員が41人しかおらず、組織が弱い。次期統一地方選では全選挙区で候補を擁立したい」と地方組織の強化を目指す考えを示した。

11月9日朝刊 
(毎日新聞) - 11月9日17時35分更新

757名無しさん:2004/11/12(金) 21:53
フジチク 複数国会議員に資金提供
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20041112/mng_____sya_____000.shtml

 BSE(牛海綿状脳症)対策事業をめぐる偽装牛肉事件で摘発された食肉卸大手「フジチク」(名古屋市)グループ側が、党派を超える複数の国会議員らに幅広く資金提供していたことが分かった。献金やパーティー券購入は過去九年の判明分だけで計一千九百万円余あり、このうち国による隔離牛肉の買い上げ実施を農水省側に求めたとされる鈴木宗男元自民党衆院議員には、二百二十八万円を献金していた。

 鈴木元議員は二〇〇一年九月に国内初のBSE牛が確認された後、自民党の対策本部で買い上げ実施を働き掛けたとされる。政治資金収支報告書によると、一九九六−〇二年にかけ資金管理団体にフジチクとグループ会長の藤村芳治容疑者(62)名義で年間十二万−四十八万円の寄付があった。

 鈴木元議員事務所は「報告書に載っているものがすべて。お答えは控えたい」としている。

 また、地元の古川元久衆院議員(民主、愛知2区)に関しては九五−九九年にかけ、グループ系列企業や、藤村容疑者の親族が役員を務めるなど関係の深い企業などから、パーティー券購入や献金による資金提供が千三百六十万円あった。

 同議員の事務所は「ここ数年はほとんど資金的な支援は受けていない。今回のBSE問題を含め、陳情を受けたことは一切ない」としている。

 このほか、近藤昭一衆院議員(民主、愛知3区)は政党支部に昨年までの四年間でグループ企業などから計二百九十二万円の献金を受けていた。「BSE問題で陳情は受けていない」という。

 木俣佳丈参院議員(民主、愛知)も政党支部に昨年までの二年間で計二十四万円の献金があったが、「疑惑を持たれた企業からの寄付は不適切と考え、十月中に返還の手続きを取った」としている。

 フジチク側は愛知県議二人の政党支部にも過去十万−二十四万円を献金しており、中央から地元まで政治家支援を広げていた様子がうかがえる。

758とはずがたり:2004/11/13(土) 05:06
「権限もなく責任だけとらせるのか」ってのは正論だけどね。
岡田・菅・小沢の3枚看板とかは国民受けどうかな?

民主 宙に浮く「政権戦略委」 小沢氏処遇ネック、人選できず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041113-00000007-san-pol

 民主党の岡田克也代表が代表再選にあたって打ち出した「政権戦略委員会」の設置が実現せず、宙に浮いたままになっている。小沢一郎元代表代行の処遇がなお決まっておらず、メンバーの人選に入れない事情が背景にある。
 政権戦略委を岡田氏は、政権交代に向けた構想を練り上げる舞台に位置づけ、新体制発足とともに自身が委員長となり、数人のメンバーで設置するシナリオを描いていた。運営にあたっては、“剛腕”小沢氏に協力を仰ぐ腹積もりだった。しかし、新体制発足から約二カ月たったが、小沢氏のポストが固まらず、政権戦略委の設置自体が棚上げに。「戦略委の行方は小沢氏次第」(民主党幹部)という状況だ。
 岡田氏は小沢氏に総合選対本部長ポストの就任を要請し続けているが、公認権など権限をめぐって溝が埋まっていない。小沢氏に近い議員からは「権限もなく責任だけとらせるのか」という批判も出ている。
 小沢氏が最終的に拒否した場合、執行部は政権戦略委に小沢氏を参画させ、「全員野球」の形を整えたいところだが、小沢氏が受けるかどうかは不透明だ。
 政権戦略委について岡田氏は「急いでやらなければならないということではない。頭の中で組み立てを考えている」としているが、小沢氏の出方次第では「越年」も予想される。
(産経新聞) - 11月13日3時38分更新

759名無しさん:2004/11/14(日) 02:04
「謝罪は当然」 中国原潜の領海侵犯で民主・岡田代表
http://www.asahi.com/politics/update/1113/006.html

 民主党の岡田代表は13日、視察で訪れた千葉県成田市で記者団に、中国海軍の原子力潜水艦による領海侵犯事件について「中国側は調査中としているが、事実が明確になれば主権を侵害したわけだから、(中国政府が)謝罪するのは当然だ」と述べた。ただ、日中関係への影響については「影響があってはいけない。必要以上に感情的になる必要は全くない」と強調した。

 また岡田氏は、日本政府の対応について「基本的に遅い。自衛隊の力をもってすれば、特定はもっと早くできたはずだ」と批判した。

 共産党も同日、中国政府に、調査結果の速やかな公表と、領海侵犯が事実であった場合の「責任ある態度表明」を求める市田忠義書記局長名の談話を発表した。

(11/13 20:10)

760とはずがたり:2004/11/14(日) 06:47
都築氏やサトカンの辞職などの積み重ねでですから色々複雑でしょうけど,取り敢えずおめでとうございます。頑張って下さい ヽ(´ー`)/

民主・田村氏繰り上げ当選 衆院東海ブロック
http://www.shizushin.com/local_politics/20041113000000000004.htm

 中央選挙管理会は十二日の選挙会で、都築譲衆院議員(54)=民主=の辞職に伴い、昨年十一月の衆院選同党比例東海ブロック名簿で次点の田村謙治氏(36)の繰り上げ当選を決めた。十五日に当選証書が付与される。田村氏は衆院選で静岡4区、比例東海ブロックに重複立候補し落選。同ブロック名簿の三番目にランクされていたが、津川祥吾氏の繰り上げ当選などで、次点になっていた。

     ◇
 田村 謙治氏(たむら・けんじ)36 民新 党県第4選挙区総支部長、元財務省課長補佐、東大卒、静岡市清水鶴舞町

761無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/15(月) 21:45
民主党議員らクマ被害視察
http://mytown.asahi.com/toyama/news02.asp?kiji=5047
  全国でツキノワグマの出没、被害が相次ぐ中、民主党の国会議員による「クマと生息域に関するワーキングチーム」が14日、人身被害が全国最多となっている県内を訪れ、出没場所などを視察した。

  参加したのは党ワーキングチーム事務局長の村井宗明衆議院議員ら国会議員4人を含め党関係者ら15人。10月に3人が重傷を負った富山市月岡地区を視察したほか、大山町ではクマ捕獲のわなや、地元の猟友会からクマの生態などについて話を聞いた。

  また、富山市ファミリーパークの山本茂行飼育課長や県自然保護課の職員から、今年の県内の被害状況の説明を受けた。

  記者会見で、村井議員らは「クマが人里に出てくる原因を探りながら、里山の再生や野生生物の保護に向けた法整備、政策を練っていきたい」と述べた。

  ワーキングチームは、今月中に視察結果を踏まえた中間報告をまとめる方針。

762無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/15(月) 23:10
もう決まった報道がいつ出てもおかしくないかもしれませんね。
三者とも弱点はありそうだけど、どなたも水準以上かな。

衆院福岡2区補選民主候補 元官僚、弁護士軸に 今週末に絞り込みへ
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20041111/news015.html

 来年四月二十四日に実施される衆院福岡2区補欠選挙で、民主党の公認候補に、福岡市出身の元厚生労働省官僚と弁護士の二人が有力となっていることが十一日、関係者の話で分かった。同党福岡県連は候補者選考委員会で今週末にも候補を絞り込む方針だ。

 元官僚は三十代の男性。京都大医学部卒業後、技官として旧厚生省に入省し、課長補佐などを務めた。

 弁護士は三十代男性で、米国での弁護士資格を持つ。昨年秋の衆院選でも福岡2区の民主党候補者募集に名乗りをあげていた。

 同党は十月、福岡県連に候補者選考委員会を設置。同月末の締め切りまでに自他薦のあった十人のうち、立候補の意思確認がとれた五人に絞り、今月二日と七日に面接を実施、経歴調査や面接など審査を進めていた。二人のほかに、党内には四十代の元外資系金融会社役員を推す声もあり、最終調整が続いている。

763とはずがたり:2004/11/16(火) 16:12
民主小沢氏が副代表就任 岡田代表、党内融和アピール
http://www.asahi.com/politics/update/1116/001.html

 民主党の岡田代表は16日午前の役員会と常任幹事会で、小沢一郎前代表代行に副代表就任を要請したことを表明した。小沢氏も受諾し、常任幹事会は同日付の就任を了承した。岡田氏は9月の代表再選後、小沢氏に総合選挙対策本部長などへの就任を求めてきたが、小沢氏は「選挙対策は代表や幹事長の仕事」として難色を示していた。岡田氏は小沢氏を執行部に取り込むことで党内融和をアピールしたい考えだ。

 常任幹事会で岡田氏は「小沢氏の了解をいただいた。党運営にご意見をいただけると思っている」と述べた。

(11/16 12:25)

764無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/16(火) 20:05
ホームレス問題解決目指し 民主に対策チーム
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200411/news1116.html#11163

 民主党の岡田克也代表は十五日、大阪市西成区の「あいりん地区」を視察。現地の支援団体との懇談を行い、党内にホームレス問題解決のためのプロジェクトチームを立ち上げる意向を示した。

 現地で野宿生活者の支援を行っているNPO法人(民間非営利団体)釜ヶ崎支援機構の山田實理事長(53)が、岡田代表をあいりん労働福祉センターや夜間緊急避難所などへ案内、地元選出の辻恵衆院、松岡徹参院などの国会議員も同行した。

 この中で山田理事長は、同地区の労働者が仕事に就けずホームレス化している現状などについて説明し、野宿者の救済や日雇い労働者の就労支援施策の必要性を訴えた。

 これに対し岡田代表は、現行のホームレス自立支援法のほかにも特別な施策が必要との認識を示した。

 また国が進める三位一体の改革の中で、ホームレスや日雇い労働者と関係の深い生活保護費の国庫負担率が、四分の三から引き下げられようとしていることについても、岡田代表は引き下げに反対の意向を示した。

 山田理事長は「岡田代表に実情を見ていただいて、(問題解決のための)レールに乗ったと思う」と話した。

765とはずがたり:2004/11/18(木) 01:13
近藤・連合長野会長に辞令交付−−県、地労委労働者委員任命で /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041117-00000113-mailo-l20

 ◇田中県政に再度注文
 県は16日、地方労働委員会労働者委員に任命した近藤光・連合長野会長へ辞令を交付した。辞令を受け取った近藤会長は、田中康夫知事の県政運営について「のけぞる球ばかり投げないで、ストライクゾーンに思いっきり投げてほしい」と、改めて注文をつけた。
 近藤会長は9月に知事と3年ぶりに会談した後、知事の県政運営について「連合長野OBにも疑義を持っている人が増えている」などと批判。この発言を快く思わなかった知事は、欠員になった労働者委員に連合長野系労組が推薦した近藤会長ではなく、短大教授を選任。短大教授の辞退後、改めて近藤会長を選任するという曲折を経た。
 この日は、南米出張中の知事に代わり、松林憲治・経営戦略局長が辞令を交付。近藤会長は「できれば知事からしっかり辞令を受けたかった」と漏らし、「知事には、さまざまな意見や自分の理念と多少違ったことがあっても、きちっと受けとめ、県政運営や人事に生かしてほしい」と話した。

11月17日朝刊 
(毎日新聞) - 11月17日16時42分更新

767無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/23(火) 21:43
万博、地方分権めぐり議論 民主県議ら「東海州議会」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041123-00000084-kyodo-pol

 道州制など地方分権の議論を進めようと、民主党所属の岐阜、静岡、愛知、三重の各県議と名古屋市議ら約50人が23日、名古屋市内で模擬議会「東海州議会」を開いた。愛知万博などをテーマに議論し「万博の成功と地方分権の加速と成就に向け、最大限努力する」などと決議した。
 海江田万里、五十嵐文彦両衆院議員ら同党「次の内閣」のメンバーや、2005年日本国際博覧会(愛知万博)協会の中村利雄事務総長も出席。愛知万博の知名度アップに向けた取り組みに関心が集まり、中村事務総長は「開幕までの約4カ月、毎週のようにイベント概要を発表するなどして、認知度を上げたい」と説明した。
 岡本護静岡県議の「地方と中央の役割分担をどのように進めるのか」との質問に、「次の内閣」総務相の五十嵐氏は「(市など)基礎自治体がやれることをすべてやる。外交や防衛などについては、例外的に国が担当すると考えている」と述べた。

768無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/23(火) 21:46
今は政策より選挙 民主・岡田代表が全国行脚
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041123-00000067-kyodo-pol

 民主党の岡田克也代表は、9月の代表再選時に企画した「全国行脚」を精力的に続けている。政策立案に熱心なところからついたニックネーム「政策ロボ」を返上、「泥くさい選挙マシンへの変身」(民主党関係者)を図っているようだ。
 全国行脚には地元選出の同党国会議員を同行させている。党の選挙基盤の強化を図り、次期衆院選での政権交代実現への足掛かりにしようとの思惑も込められている。
 20日は富山県でアルミニウム製品などの工場を視察。同日中に金沢市内に移動すると、石川県連主催の集会で「日本は政権選択の時代に入った」と民主党政権実現への決意を熱く語った。
 翌21日には、震災発生直後から2度目となる新潟県十日町市を訪問。県立十日町病院などで「頑張って」と被災者を激励した。22日は山口県内を歩き、集会参加者と童謡「里の秋」を合唱した。

769とはずがたり:2004/11/23(火) 22:26
>>767
面白い試みですねぇ。
東北地方は国会議員団が中心となって東北議員団(>>256>>308>>717)が結成されてますが,東海ブロックでも地方議員主体で下からの動きが出てくるのは頼もしい。。なんか常設の活動に結びつけ民主党が弱いとされる日常の運動強化に結びつけられないでしょうかね。民主党支持層は日頃の面倒見の良さよりも情報発信してるかの方を重視しそうであるしこのような模擬議会は良い試みではないかと思う。

770無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/24(水) 07:57
興味深い記事ではあるが、じっさい民主党は自民党よりも経済界に厳しい改正案を提出しており、そのへんに言及してないなど、ミスリーディングな感じが否めないなぁ。

民主党と財界 独禁法改正阻止でタッグ 党内から批判も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041124-00000005-san-pol

民主、献金増へ「政策評価」期待/財界「強すぎる公取委」に懸念
 企業団体献金の獲得増に向けて財界に攻勢をかけている民主党が、今国会に政府が提出した独占禁止法改正案の成立を阻止したい日本経団連と“共闘”していくことで合意した。日本経団連側は、会員企業が政党への献金算定の目安となる「政策評価」で民主党に配慮する意向だ。今国会での同改正法案の成立は微妙な情勢となっているが、民主党内からは「献金ほしさに財界に政策を売った」(中堅)との声も漏れている。
 民主党関係者によると、財界とのパイプづくりを担当する樽床伸二・団体交流委員長と、古川元久政調会長代理は十月下旬、日本経団連の中村芳夫専務理事と会談し、独禁法改正法案に反対していくことで双方が連携していく方針を確認した。日本経団連側は「環境税導入」をめぐっても民主党の慎重な対応を要請したという。
 独禁法改正案の柱は(1)談合などの大企業への課徴金は現行の違反対象の商品・サービス売上高の6%から10%へ、中小企業は現行の3%から4%へ引き上げる(2)自己申告した違反企業のうち先着三社までは課徴金を減免する(3)公正取引委員会は違反企業に違反行為の排除命令と課徴金の納付命令を同時に出せる−などとなっている。
 日本経団連は「公取委の権限が強化され過ぎる」として「総論賛成、各論反対」の立場をとっており、同改正案がそのまま成立することに強い懸念を抱いている。
 民主党がこうした共闘に積極的なのは、財界の政党通信簿といえる日本経団連の政策評価で高得点を得たいという思惑があるからだ。
 政策評価は日本経団連が今年一月に十一年ぶりに企業への政治献金斡旋(あつせん)を再開した際に始めた。評価結果がそのまま献金につながるだけに、民主党は注目をしている。ところが、一月と九月に発表した政策評価では、いずれも自民党に大きく水をあけられたうえ、評価の対象にならないほど低いものもあった。
 民主党はこれまで党収入の約85%を政党助成金に依存している。「政権交代に向け少しでも資金を増やしていく必要に迫られている」(幹部)。自民党と対抗するうえでも、企業・団体献金を大幅に増やそうというわけだ。
 実際、岡田克也代表が再選された後の九月以降、企業・団体献金への消極姿勢から一転して、十億円を目標に財界への攻勢をかけ、岡田氏自身、財界首脳部と頻繁に接触を図っている。
 独禁法改正案への対応をめぐっては民主党と日本経団連の双方の思惑が一致した形で、今月十日の党経済産業部会と独禁法・官製談合撤廃プロジェクトチーム合同会議で独禁法改正案の説明を行った公取委幹部は席上、「民主党の主張は日本経団連と同じだ」と指摘したほどだ。
 自民、民主の「二大政党」の財界との癒着の動きを攻撃してきた共産党は、「財界献金は政策買収、政治買収だという本質をそのものずばり物語っている」(機関紙「しんぶん赤旗」)と批判している。

771名無しさん:2004/11/24(水) 20:56
李登輝前総統の訪日実現を 民主党研究会が決議
http://www.sankei.com/news/041124/sei054.htm

 民主党の「日本・台湾安保経済研究会(会長・中津川博郷衆院議員)」は24日、台湾の民主化、自由化を支持するとして、李登輝前総統の訪日実現や台湾の世界貿易機関(WTO)加盟支持などを柱とした決議を採択した。
 会合には、許世楷・台北駐日経済文化代表処代表も出席。決議には「台湾の憲法、国名については台湾の民意を尊重し支持する」ことなども盛り込まれた。
 許氏は講演で「世界で台湾ほど親日的な国はない。(国交)関係を見直す時期がきている」と強調。中国原潜の領海侵犯事件の際に台湾が最初に日米両国に通報したとした上で「われわれは同じ脅威にさらされている」と述べた。
(11/24 13:02)

773おりーぶの木:2004/11/26(金) 02:53
>>770
つーか、企業献金廃止という公約はどこ行っちゃったの?
これ読む限りにおいては俺が懸念していた方向にずぶずぶ行ってしまった感じ。正直かなり幻滅してます。最低のくそ政党だな。

774おりーぶの木:2004/11/26(金) 03:02
まあこの記事読む限りではね。企業献金の問題については言い訳できないでしょう。
今まで言ってたことなんだったのって感じ。自民党より厳しいとは言っても公取案を改悪している事実には変わりないわけだし・・
共産党のステレオタイプの財界密着批判もどうかと思うがこれ見てる限りでは彼らの言ってることがリアリティを持って感じられる。残念!

775無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/26(金) 08:20
確かにそちらの方向に進んでるんでしょうね。
経済団体と話し合うせいで、経済界に厳しい案が出しにくくなっています。
政権をとったとき・とるためのことを考えると、こちらの方向に進むのもまぁアリなのかな、と思っていましたが、おりーぶさんはかなり厳しく感じていらっしゃるんですね・・・。

ただ、政府の改正案に反対というときには呉越同舟的側面もあるとは思うんですけど。
それにしてもフラフラしすぎで、議員個人に政策が依存しすぎという印象もありますね。

776とはずがたり:2004/11/26(金) 14:35
>>745
上に立つ優秀な人物として組合活動でも教育委員でも重用されるのは自然な事で良いんじゃないの?
まぁこういうのって一般組合員や非組合員が組合幹部ひいては組合そのものを嫌う素地になるから(2ちゃんとかのアンチ民主・アンチ連合ってそういう職場でのけ者にされたり浮いたりした人たちなんじゃないの?)あんまり露骨なのは良くないんでしょうし有能さ無視の依怙贔屓になるとただの組織の腐敗に繋がるから注意しないと駄目なんでしょうけど。

山梨県教組支部幹部 4割が県教委要職に 校長へもスピード出世
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000001-san-soci

 組織的な選挙資金集めが問題になっている山梨県教職員組合(山教組)で、平成二年からの十年間に支部委員長、書記長を務めた幹部九十二人の44%にあたる四十一人が「出世コース」とされる県教育委員会の要職に就いていたことが二十五日、産経新聞社の調査で明らかになった。教職員組合の組織率が低下傾向にある中、「組織率ほぼ100%」といわれる山教組の幹部経験者の極端な登用ぶりは、全国でも際立っており、文部科学省は「事実なら好ましくない」としている。
 平成二年から十年間に山教組の九支部で務めた委員長五十四人、書記長三十八人について産経新聞社が、異動先を追跡調査した結果、委員長経験者のうち三十一人(57%)、書記長経験者のうち十人(26%)が県教委や出先機関の地域教育事務所に出向していた。
 県教委に出向した幹部のうち、教員研修を担当する「指導主事」に二十一人、人事を決める「管理主事」に四人が就任していた。
 ある教諭は「組合幹部が県教委の要職に就く割合は、一般組合員と比べて非常に高い」と指摘。別の教諭も「組合の人事への影響力は大きい。だから選挙資金のカンパに協力しないと報復人事が恐ろしいので、仕方なく従っている」と語った。
 現在も教育委員(一人)をはじめ、社会教育課長、義務教育課適応指導監、指導主事など多数の要職に山教組幹部経験者が就いている。
 また教頭、校長にスピード昇任するケースも少なくなく、組合幹部の退任後三年間の処遇を追跡調査したところ、九十二人のうち二十二人が県教委の要職に就任。残りの七十人の25%にあたる十八人も教頭に昇進していた。このため「組合幹部など選挙活動を頑張った人は出世が早い」(校長OB)との指摘もある。
 東京都教委は「組合幹部経験者が教育委員会の管理職に就くケースはあまりない」という。文部科学省初等中等教育企画課は「『組合幹部を人事で優遇することはない』と回答を得ている。事実なら好ましくない」との見解を示しているが、山梨県教委は「コメントできない」としている。
(産経新聞) - 11月26日2時55分更新

777とはずがたり:2004/11/26(金) 14:41
>>773-775
>>770は引用の最後に「(産経新聞) - 11月24日3時0分更新」が抜けてて,まぁ産経だから民主党に厳しく書いてるという部分があるのでしょうね。
民主党の独禁法改正案を知らないのでなんとも云えないんですが民主党の党是は公正な社会の実現とか市民の目線というのが含まれていたんじゃないか?企業献金がいかんとは実はあんまり思わないけど(自民党への打撃がより大きいという意味に於いて必要かと思うけど),財界のご機嫌をうかがう様な態度が表に出過ぎるのは余り好ましくないですね。

778無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/26(金) 22:01
>>777
民主党の独禁法改正案は、課徴金について、公取委の案より経済界に妥協的なのは間違いないです。
自民党案より中小企業にやさしく、官製談合をきつく取り締まり、公取委の機動性を増すという面はあるとは思いますが。

779名無しさん:2004/11/26(金) 22:02
>>773
民主党の公約は公共事業受注企業からの政治献金を全面禁止と
企業団体献金の全面公開であって企業献金廃止なんていってないよ。

>>776
御用組合を褒め称えてどうする。
民主党はそういう既得権益層にべったりしてるから首長選挙では
自民との相乗りになるし、国政でも政策の違いを出せなくなるんだよ。

780無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/26(金) 22:15
私の発言がいささかブレていますが、調べてみて明白に民主党が経済界に厳しい案を出しているとはいえないなと思ったのが実際のところです。
経済界のほうでも、経済同友会の北城氏(日本IBM)のような実効性のある公正なルール作りに賛成するかたもいるみたいなんですけどね。

781とはずがたり:2004/11/27(土) 16:41
党員倍増、候補支援を強化 民主05年度活動方針案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041127-00000079-kyodo-pol

 民主党の2005年度の活動方針案が27日明らかになった。05年度を「政権交代に向け、たくましく成長する1年」と位置付け、現在約11万人の党員・サポーターについて20万人への倍増を目指す。
 このほか女性や新人の議員・候補への支援強化を盛り込み、次期衆院選での政権交代に向けた選挙態勢づくりを急ぐ内容だ。常任幹事会に諮り、12月の定期党大会で正式決定する。
 活動方針案によると、党員・サポーターの倍増に向け総支部ごとに登録目標を設定する。新人の議員・候補に対しては研修、指導態勢を強化し、活動資金となる総支部交付金を増額する。
 地方議員の増員にも力を入れ、都道府県連の地方議員数に応じて党本部から交付金を支給し、候補者への公認・推薦料も増額。女性候補の発掘を進め、国会・地方議員の「女性議員ゼロ県」の解消を目指すとしている。
(共同通信) - 11月27日16時5分更新

782とはずがたり:2004/11/27(土) 16:47
>>779
俺も相乗には非常に批判的ですし,その原因の一端が連合の姿勢にある事も度々この掲示板でも批判し苦言を呈してきましたが,労組は別に利権団体そのものである自民党の支持基盤の業界団体とは違って,勤労者の権利擁護の側面が強く労働貴族の利権擁護団体だけであるとは思ってません。

783名無しさん:2004/11/29(月) 21:21
民主が「北朝鮮人権法案」
国会に来年提出の方針 拉致事件解決を明記
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20041125/mng_____sei_____002.shtml

 民主党は二十四日、北朝鮮に日本人拉致事件の解決など、人権状況の改善を要求する「北朝鮮人権法案」を、来年の通常国会に提出する方針を固めた。実質的な改善が見られるまで、人道支援以外の北朝鮮への支援を禁じる条項を盛り込むことも検討している。年内に骨子をまとめて、与党にも賛同を求める方針だ。
 法案の具体的内容については、民主党内のプロジェクトチームが内容を検討中だが、日本人拉致事件をめぐっては、北朝鮮に対し、全面的な情報開示を要求する。
 日本関係の人権問題に対する日本政府の責務として、(1)拉致事件の早期解決(2)脱北した日本人妻らの受け入れと帰国後の生活支援(3)在外公館に駆け込んだ脱北者の適切な保護(4)脱北者を支援する非政府組織(NGO)への資金援助−などを明記する方針だ。
 北朝鮮を想定した制裁法としては、送金停止を可能にする改正外為法、船の入港を阻止できる特定船舶入港禁止法が既に成立しており、同法案は第三のカードとなる。
 米国では十月に、拉致問題の解決など北朝鮮の人権状況が改善されない限り人道支援以外の援助を禁止することなどを柱とする同様の法律が成立している。
 民主党は「日本版」を制定することで、日米両国の足並みをそろえ、北朝鮮への圧力を強めたい考えだ。
 ただ同法案は住民の脱北を促す可能性もあり、これまで以上に北朝鮮が反発するのは必至だ。

784無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/29(月) 21:31
「2回連続の復活当選は負け犬」 民主・岡田代表がカツ
http://www.asahi.com/politics/update/1129/006.html

 民主党の岡田代表は29日、当選1回の衆院議員の研修会で講演し、「2回連続で比例復活当選となると、それが選挙区で『当然だ』と受け止められ、負け犬の烙印(らくいん)が押されてしまう」とカツを入れた。

 同党の当選1回の衆院議員は60人いるが、うち36人が小選挙区で敗れた復活当選組。岡田氏は「次の総選挙で政権交代を実現するには170小選挙区での当選が不可欠」が持論。幹事長時代、2回連続で小選挙区で落選した現職の比例順位を下げる改革案を検討したこともある。(11/29 19:27)

785無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/11/29(月) 21:44
「滋賀は変化の象徴」 民主・岡田代表に聞く 分担担う意欲必要
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004112900019&amp;genre=A1&amp;area=S00

 民主党の岡田克也代表はこのほど、同党滋賀県連のパーティーのために訪れた大津市内のホテルで、京都新聞社のインタビューに応じた。今夏の参院選の結果、県選出の国会議員数が自民党を上回ったことについて「日本全体が変わっていく象徴」と述べた。国と地方の税財政を見直す3位一体改革について、政府・与党が決定した全体像を「中身がない」と批判する一方、地方側には「地方分権を担える能力と意欲を示してほしい」と注文した。

 −滋賀県での躍進をどう分析するか。県内をはじめ、地方での基盤を強化するための戦略は。

 滋賀もかつては保守王国だったかもしれないが、今は日本全体が大きく変わっており、滋賀はその象徴だ。都道府県議会議員については空白区をつくらず、定数3以上の選挙区は複数擁立を原則に調整している。次の統一地方選に向け、支持層に広がりのある、例えば女性候補を集中的に擁立することが重要だ。

 −地方で民主党の政策への理解を広げるには。

 これからは地方版マニフェストの時代だ。とくに首長選では、財源と期限などを約束することが大きな流れになる。その積み重ねの上に、次の総選挙でのマニフェストができると思う。

 −三位一体改革の全体像をどう評価するか。

 全国知事会長の梶原拓岐阜県知事は60点と評価したが、本音は30点か40点だろう。義務教育費国庫負担金の削減も暫定的で、問題を先送りした。(国と地方自治体の)権限は何も変わっていないのだから、地方分権とはいえない。中身はゼロに等しい。

 −地方分権を推進する上で、自治体の課題は。

 国への陳情はやめたらいい。ただ、首長も陳情に行くと仕事をしたと説明しやすい現状がある。県民が選んだ知事や市町村長が、霞が関に行って役所の若い課長や係長に頭を下げる光景には、非常に違和感を感じる。

 首長や議会の姿勢や力量により、自治体に差が出ている。分権で地方の責任が重くなることは自覚しなければいけない。財政が苦しい中、厳しい施策も避けられず、丁寧に有権者に説明する姿勢が必要だ。

 地方分権の受け皿となりうる能力とやる気を示してほしい。国から補助金を取ってきてばらまけば済むという従来型の発想では悪くなる。地方も競争の時代になる。

786名無しさん:2004/12/01(水) 23:41
勇気と真実の会(モルモン教脱会者ネットワーク)

参議院議員糸数けいこ氏への公開質問状
http://www5e.biglobe.ne.jp/~jemnet/htm/situmonjo.htm

 2004年7月11日に行われた第20回参議院議員選で沖縄選挙区に革新系無所属から立候補、初当選された糸数けいこ(正式には糸数慶子)議員に対して、同年9月4日に私たち勇気と真実の会は公開質問状を送りました。
 これは糸数議員がモルモン教会の会員であることが、教団機関誌「リアホナ」9月号に掲載され、その記事中「神様の望むことを行って行きたい」との決意表明に当会は不安を覚えた事と、モルモン教会が糸数議員を教団の広告塔として活用することに危険を感じたためでした。

787名無しさん:2004/12/02(木) 21:18
恐喝容疑:喜納昌吉議員の長男を再逮捕
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041125k0000m040057000c.html

 神奈川県警茅ケ崎署は24日、同県茅ケ崎市の元スナック従業員の男性(22)から現金を脅し取ったとして、喜納昌吉参院議員の長男で那覇市牧志のウエーター、喜納昌哲容疑者(27)を恐喝容疑で再逮捕、同県平塚市四之宮、右翼団体幹部、松浦孝夫容疑者(47)を同容疑で新たに逮捕したと発表した。

 調べでは、2人は6月16日、元従業員の男性に松浦容疑者の悪口を言っていると因縁をつけ「どうわびを入れるんだ」などと脅し、同19日から数回にわたり、同県鎌倉市の路上などで現金計約50万円を脅し取った疑い。容疑を認めているという。2人は昨年12月ごろ、飲食店のホステスを通じて知り合ったらしい。【安高晋】

毎日新聞 2004年11月24日 19時36分

788無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/02(木) 23:10
<岡田民主代表>「EUと緊密な連携必要」 駐日大使と会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000095-mai-pol

 民主党の岡田克也代表は2日、党本部で欧州連合(EU)欧州委員会のツェプター駐日大使と会談した。岡田氏は「米国に国際協調路線をとらせるためにも、日本とEUの緊密な連携が必要だ」と指摘。大使は「日米関係が伝統的に密接な関係なのは理解しているが、欧州とも今後連携を密にすることを期待している」と答えた。

789名無しさん:2004/12/02(木) 23:37
拉致協力者「佐渡に住んでいる」=曽我さんが目撃−民主・西村氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000131-jij-pol

 民主党の西村真悟衆院議員(拉致議連幹事長)は2日の衆院拉致問題特別委員会で、北朝鮮による曽我ひとみさん拉致事件に関し、「曽我さんを袋に入れて北朝鮮工作員に引き渡した日本人は、今も真野町(現新潟県佐渡市)に住んでいる。曽我さん自身が(2002年10月の帰国後に)この日本人と街で会っている」と語った。
(時事通信) - 12月2日19時1分更新

790名無しさん:2004/12/03(金) 22:52
山教組資金集め 年内にも告発方針 自民「規正法違反の疑い」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041201-00000008-san-pol

 山梨県教職員組合(山教組)と政治団体の県民主教育政治連盟(県政連)が七月の参院選に向け、教員らから組織的に民主党の輿石東参院幹事長の選挙資金を集めていた問題で、自民党は三十日、政治資金規正法や教育公務員特例法に違反する疑いが強まったとして、早ければ年内にも刑事告発する方針を固めた。
 甲府市での現地調査を終えた党調査チームの宮路和明副幹事長らが三十日、武部勤幹事長、安倍晋三幹事長代理らに対し、県政連が収支報告書に寄付金を記載していないなどの実態を報告。協議の結果、告発に踏み切ることとなった。
 武部幹事長は同日の記者会見で、「今調査した段階においても、明らかに政治資金規正法や教育公務員特例法に違反する疑いが強い。刑事告発を検討し、断じて中途半端に終わらせない」と述べ、徹底的に追及する考えを示した。
 告発時期については「さまざまな問題について疑いを禁じえない項目が数々ある。それらをしっかり調査した上で検討する。法曹団とも協議を始めている」と述べ、弁護士も交えて近く協議する考えを示した。
 政治資金収支報告書上、輿石氏の二つの政治団体は、平成九年から十五年までの七年間で、県政連から計六千三百五十万円の寄付を受けているが、輿石氏は今回の疑惑について、「政治団体の問題であって自分とは直接関係ない」としている。
(産経新聞) - 12月1日5時4分更新

791名無しさん:2004/12/03(金) 23:37
選挙:
衆院選・福岡2区補選 「フェアな社会つくる」−−平田・民主候補が会見
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/12/02/20041202ddp041010021000c.html

 来年4月に実施される衆院福岡2区補選に出馬する民主党の平田正源氏(37)が1日、地元・福岡で初めて記者会見した。平田氏は在日韓国人3世であることを明かしたうえで「豊かさの実感できるフェアな社会をつくりたい」と決意表明した。

 平田氏は19歳の時に交通事故で脊髄(せきずい)を損傷、車いす生活となり「出口のないトンネルにいるような1年間を過ごした」という。その後、米国に留学し、ノートルダム大ロースクール法学博士課程を修了。米国の弁護士資格を取り、02年秋の帰国まで滞在。米国から日本を見て「バブルが崩壊し、教育や治安まで悪化した。しかし、フェアで機会均等な社会をつくれば、素晴らしい国になる」と考え、政治家を志望。帰国を機に03年6月、日本国籍を得た。民主党を選んだ理由を「新しいことをやれる人々がいる」と述べた。【鬼木浩文】

毎日新聞 2004年12月2日 西部朝刊

792無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/05(日) 10:56
献金5倍、党費倍増目指す 民主党、自前財源を確保
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041204-00000092-kyodo-pol

 献金収入は2004年度の5倍増、党費収入は倍増を−。民主党は、こんな「強気」の収入見通しに基づく05年度の同党予算案を4日までにまとめた。経済団体との関係強化や党員、サポーターの倍増を掲げる活動方針案と併せ、20日の定期党大会で正式に承認される見通し。
 同党の前年度からの繰越金を除く04年度収入は約151億円で、このうち政党交付金が122億円と同収入の約8割を占めており、自前の財源確保が急務となっている。
 岡田克也代表は、政権交代実現に向け「党組織、財政の強化」を重要課題としており、予算案、活動方針案はこうした考え方を反映。自ら経済団体幹部と会談してパイプづくりに努める一方、各総支部に党員獲得ノルマを課すという厳しい“岡田イズム”も打ち出している。

794無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/11(土) 01:15
今のところこの人に底の深さを感じないんですがねぇ。

“安倍首相”への対応は? 民主研修会で議論に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041210-00000184-kyodo-pol

 民主党は10日、次期衆院選の小選挙区公認内定者を対象とする研修会を前日に続いて静岡県熱海市内のホテルで行った。
 内定者からは、2001年の参院選で小泉ブームのため同党が苦戦したことを踏まえ、「次の衆院選で、相手が(人気が高い)安倍晋三首相となった場合の対応マニュアルを考えてほしい」との注文が出た。
 これに対し玄葉光一郎選対委員長は、自らの旧さきがけ時代の経験を引き合いに「政党の支持率は気にせず、“自分票”が取れるようにがんばってほしい」と答え、政党支持率に左右されないように候補者個人が個人票を確保する必要性を訴えた。

795無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/11(土) 01:23
日教組の組織率30%切る 低下に歯止めかからず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041210-00000197-kyodo-soci

 日教組に加入する小中高校などの教職員の割合が29・9%となり、初めて30%を割り込んだことが10日、文部科学省のまとめで分かった。昨年同期に比べ0・5ポイント低下。
 調査開始の1958年には86・3%の高い組織率を誇ったが77年以降、下がり続け、89年の分裂を経て90年には36・9%まで落ち込んだ。その後も低下に歯止めがかかっていない。
 集計は10月現在で、組織別では最大組織の日教組が30万9913人、全日本教職員組合(全教)7万8791人、全日本教職員連盟(全日教連)2万3867人。
 労組加入者の合計も前年比1万6888人減の50万3189人。組織率は1・2ポイント下がり48・5%で過去最低となった。
 新採用者の組合加入率も25・2%で最低。

796無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/11(土) 18:00
辻議員が質問回数ナンバーワンです。法務委員会所属。

疑惑追及コンビが活躍 民主若手、通常国会へ攻勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041211-00000086-kyodo-pol

 民主党若手の永田寿康、辻恵両衆院議員は、3日の臨時国会閉幕後も「疑惑解明の切り込み隊長」(同党幹部)として、自民党旧橋本派の1億円献金隠し事件の追及を続けている。
 8日には同派の政治資金収支報告書に、実態のない繰越金が記載されていたとして、橋本龍太郎元首相らを東京地検に告発。来年の通常国会を「政治とカネ問題の天王山」(岡田克也代表)にするため、橋本氏らの証人喚問実現も引き続き目指す。
 千葉2区選出で当選2回の永田氏は、民主党の「自民党ヤミ献金等解明本部」(本部長・川端達夫幹事長)の事務局長。比例近畿で当選1回の辻氏が事務局次長を務めている。

797とはずがたり:2004/12/12(日) 06:06
>>795
山教組や三教組が例外な訳ですね〜。。
高校の教諭だったおやじも組合には入ってなかったなぁ。まだ組織率が高かった昔からみたいだけど。
話しに聞くと大阪の中学校など講師が多いそうだが(全国的な傾向知らぬ),こういうのはどうカウントされてるのだろう??分母に入れるのかね?

798とはずがたり:2004/12/12(日) 10:11
よおやく民主が買いだと云う事を政治家になりたい連中どもが気付き出したか。。

「まじめさ」で候補格付け 民主、次期総選挙で方針
http://www.asahi.com/politics/update/1210/002.html

 熱心に活動していれば支援金を上乗せするが、活動が鈍ければ候補者を差し替えるぞ――。民主党は9日、静岡県熱海市で、次の衆院選での公認が内定した新顔ら約50人を対象に研修会を開き、こんな方針を通告した。アメとムチを使い分け、きっちり地元活動するようハッパをかけた。「きまじめ」が売りの岡田代表らしい信賞必罰だ。

 昨年11月の衆院選の300小選挙区のうち民主党が勝ったのは、105。次の衆院選での政権交代には「小選挙区で170議席が欠かせないが、生半可な戦いでは実現できない」(玄葉光一郎選対委員長)として強化策に乗り出した。

 内定者には現在、党本部が毎月70万円を支給しているが、街頭演説や有権者回りが活発で、「勝てる候補」と党本部が認めれば、地元秘書の人件費として30万円増額して100万円にする。逆に活動不足で支持が広がらず、「勝てない候補」と判断した場合、内定自体を取り消す。

 判断にあたっては、党本部職員が選挙区に出向き、毎週1回、内定者が提出している活動報告を精査。また、来年2月中旬、選挙区ごとに世論調査を実施し、名前の浸透度も調べる。極端に数字が低い候補は、来年中に内定を取り消し、候補者の差し替えを検討。幹部の応援にも差をつけるという。

 「これまでは候補者難から頼み込んで出てもらったこともあったが、今は『ぜひ、公認候補にしてほしい』との売り込みがひっきりなしで、完全な買い手市場だ」(選対関係者)という事情が執行部を強気にさせている。研修会のある出席者は9日、朝日新聞記者に言った。「私は大丈夫だが、不安な人もいるでしょう」

(12/10 08:15)

799無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/12(日) 11:06
>>798
http://www.bcap.co.jp/s-hochi/shiga.html
ここ、中央政界の情報を得られる記者さんが書いてると思われる風見鶏的コラム(勢いのある方にとにかくつきたがる、というか傍観者的)なんですが、http://www.bcap.co.jp/s-hochi/s041122.html#7←で同様なことが書かれていたりします。

800名無しさん:2004/12/12(日) 11:33
民主党は、今以上に厳選が必要ですよ。現職だって、有象無象がいっぱい…

801無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/12(日) 20:11
厳選が必要だというのは賛成である。しかし仕組みをどう作るかが大問題だろうな。
私は単に面白がりな傍観者であって、コミットしないのでニュースを追っかけて判明した事実に適当なコメントを付しておけばいいんだけれども、道を開拓する担当者は頭を悩ませるところだろう。
私が思うところ、ある程度経歴と外ヅラで選ばざるを得ないし、それが結局プラスじゃない?って気がする。コネが効きすぎるのはよくない。
どっちにしろ候補の選択可能性が出てきた(これまであまりなかったところに)という条件は単純に有利。

802800:2004/12/12(日) 20:16
事前に絞ろうにも限界があるので、当選後の活動で判断することも必要でしょうね。

803無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/12(日) 20:51
これまで我々は当選後の(当選させた)政治家に無関心すぎでしたね。で、当人がどういう人かもわからず当選させて、さらに再選させてしまうんですよね。
汚職とかの大ニュースになったりするとか、地元での後援会活動が熱心でないという噂が立ちまくるとか、そういうの以外でもちゃんと判断する材料を集めて行くべきですね。
判断材料って言っても、中途半端に2chなどで噂が立つのもよろしくないし、安易な落選運動みたいなものが力を持ちすぎるのも危うい印象をもちますが。

基礎教養・知識のある社会人に対して政策や議員活動について判断材料をまとめる機関(?)・グループ(?)があってもいいかも。

二選目に出馬させないでおこうっつってもやっぱり難しいとも思いますんで・・・。(政党がそういう方向で努力するのは一応歓迎ですけど)

804800:2004/12/12(日) 21:22
私、政党執行部側のことを念頭において、指摘していました。やはり、ろくに勉強しない人、人気取りに走る人は切ってほしいですね。
我々の有権者としての判断についてですが、一番大切な、地道な委員会活動や党内の政策実現活動というのが報じられにくいですから、困ったものです。これこそ、我々一人一人が、アンテナを張り巡らさなければならないですね。

805無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/12(日) 21:44
現職議員を切るシステムはこれまでのやり方からすると非常にドラスティックなものなので、有権者側から多大な圧力がないと、そういう方策には踏み切れないと思います。
支持を得るためのシステムづくりにしては玄人向けのシステムだと思いますので。

806無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/12(日) 21:54
岡田代表が今進めてる仕組みも決して現職を下ろすものではなく、基本的に新人を対象として、選挙区ごとに世論調査をして、支持率が伸び悩む候補の財政支援を薄めたり、内定を取り消してしまおうというものですね。
ある意味「受かったもん勝ち」であって、「無象」をふるいにかけるものとはいえないですね。

807名無しさん:2004/12/13(月) 22:28
山梨県教組資金集め 退職者からも徴収 1人5000円 収支報告記載せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041212-00000008-san-pol

 山梨県教職員組合(山教組)と政治団体の県民主教育政治連盟(県政連)が七月の参院選に向け、組織的に民主党の輿石東参院幹事長の選挙資金を集めていた問題で、昨年十二月には退職教員も一人当たり五千円が徴収されていたことが十一日、分かった。同県には約三千四百五十人の退職教員がいるが、「少なくとも六割がカンパに応じ、県政連の指定口座に振り込んだ」(退職教員)との証言もある。
 退職教員から集めた寄付金は約一千万円に上ると推計され、県政連が届け出た政治資金収支報告書に記載されていない不透明な金の存在がまた一つ、明らかになった。
 この問題では、山教組と県政連が校長三万円、教頭二万円、一般教員一万円と金額を指定した上で半強制的にカンパを募集。小中学校の教員約五千四百人のうち、「共産党系教員らを除く95%が協力した」(山教組関係者)ことが明らかになっており、県教委も事実と認めている。
 これに関連し、山教組と一体とされる校長会(校長組合)の西八代支部が昨年十二月二日、教頭会(教頭組合)の同支部が同月十八日にカンパを集金していたことも分かった。政治資金規正法は、寄付金について収入のあった日を明記し、届け出ることを義務付けているが、これらは県政連の平成十五年収支報告書に一切記載されておらず、同法違反の疑いが濃厚だ。
 県政連規約は「連盟の経費は、会費・寄付金およびその他の収入をもってこれに充てる」と定め、収支報告書には毎年千九百万円前後の会費収入が記載されているが、過去三年間の寄付金収入はゼロ。一方、複数の現役教員は「会費の領収書も会計報告も一度も受けたことがない。入会確認も会員証のようなものもないが、毎年金だけは取られる」と会計処理の問題点を指摘している。
(産経新聞) - 12月12日3時10分更新

808名無しさん:2004/12/13(月) 23:03
韓日の「アジア平和連帯」18日発足
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/12/12/20041212000029.html

 韓日の歴史問題の新たな解決策などを模索するため、韓日両国の議員、市民団体、専門家が参加する「アジア平和連帯」が今月18日、ソウルで発足すると韓国側実務責任者のヨルリン・ウリ党ミン・ビョンドゥ議員が12日、明らかにした。
 韓国側からはウリ党の姜昌一(カン・チャンイル)、ミン・ビョンドゥ、禹相虎(ウ・サンホ)、文炳浩(ムン・ビョンホ)各議員、ハンナラ党の朴啓東(パク・ゲドン)、ペ・イルド両議員、民主党の李洛淵(イ・ナクヨン)議員、専門家グループとして「次の社会政策研究所」のチェ・ミン所長と「アルムダウン財団」の朴元淳(パク・ウォンスン)常任理事らが参加する。
 日本側からは白真勲参議院議員ら民主党所属議員71人が加入し、ジャーナリストらも参加する。
 アジア平和連帯は18、19日、ソウル市内の白凡(ペクボム)記念館でセミナーを開催する。

日本議員らが初の「慰安婦謝罪訪問」へ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/12/13/20041213000003.html

 韓日過去史問題の新たな解決策などを探すための韓日両国議員と市民団体、専門家らが参加する「アジア平和連帯」が、今月18日、ソウルで発足すると韓国側実務責任を引き受けているヨルリン・ウリ党のミン・ビョンドゥ議員が12日発表した。
 アジア平和連帯は18〜19日、ソウルの白凡金九記念館でゼミナールと創立式を行い、続いて日本側出席者らは西大門刑務所と安重根義士記念館などを訪れ、過去史に対する懺悔の意思を伝達する予定だ。
 日本議員らはまた従軍慰安婦被害者たちの憩い場である「ナヌム(分け合い)の家」も訪問する予定だ。日本の現役議員らが慰安婦被害者らに直接会って謝罪するのは今回が初めてだと、ミン議員は明らかにした。

809800:2004/12/13(月) 23:23
>>805-806
確かに、現職を下ろすというのは、口で言うほど簡単ではないですよね。ただ、細かいことは言えないのですが、私は仕事上、民主党の「現実」を見ることが多いものでして、ちょっと嘆いてみたわけです。

810名無しさん:2004/12/16(木) 21:10
李登輝氏が27日にも来日…「旅行希望」でビザ発給へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041216-00000205-yom-pol

 細田官房長官は16日午前の記者会見で、来日を希望している台湾の李登輝・前総統へのビザ(査証)発給を認める方針を明らかにした。
 日本の対台湾窓口である交流協会台北事務所によると、李氏は12月末から来年1月初めまでの約1週間、名古屋、京都方面に家族で観光旅行をしたいとの希望を伝えてきている。27日にも、来日する見通しだ。
 細田長官は記者会見で、「(李氏は)何ら政治活動を行うものではないと理解し、政府としてはビザを発給する方針だ」と述べた。その上で、「わが国の台湾に対する立場には何の変更もなく、台湾独立を支持しないことを改めて明確にしておきたい。本件が日中関係に大きな影響を与えるとは考えていない」と語った。
 李氏の来日は、2001年4月に心臓治療の目的で訪れて以来となる。
 李氏は当初、今年9月下旬の来日を希望していたが、政府は今月行われた台湾立法院選挙への影響などを考慮し、ビザ発給を保留していた。
 政府は15日、在京中国大使館を通じ、中国政府にビザ発給方針を事前に伝えた。中国側は「本国に伝える」と回答した。李氏は最近、「『台湾』を国名にすべきだ」などと主張しており、中国が李氏来日に反発するのは確実だ。
(読売新聞) - 12月16日14時47分更新

811とはずがたり:2004/12/17(金) 18:58
補選では弱弱の民主党だからナァ。。
しかも福岡は都市部だけどあと一寸民主党が競り負けてた(00年)。
03年は敵失に助けられた面が大きい(エロ拓愛人飲尿発覚+太田レイープ擁護発言)し。。

補選への“決起大会”に 民主、福岡で19日から党大会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041217-00000009-san-pol

 民主党は十九、二十の両日に福岡市内で定期党大会を開き、平成十七年度の活動方針を決定する。同党が定期党大会を地方都市で開催するのは十二年一月の神戸市以来五年ぶり。来年四月の衆院福岡2区補欠選挙に向けた“決起大会”とする狙いもあり、二十日朝には岡田克也代表、羽田孜最高顧問ら党幹部や同補選の公認候補に内定した平田正源氏(37)が市内各地で一斉に街頭演説する予定だ。
 同補選には、昨秋の前回衆院選で落選した自民党の山崎拓首相補佐官が出馬の意向を示している。民主党は「首相の相談相手である山崎氏を落とせば小泉政権に大きな打撃を与えることができる。逆に勝てなければ党が被るダメージは計り知れない」(幹部)としており、勝利は至上命題。主戦場の福岡市を舞台にした党大会を起点にムードを盛り上げていく戦略だ。
 すでに示された活動方針案では、政権交代に向けて「真の国民政党としてしっかりとした足場を固めることに全力を傾注する」ことを強調し、次期衆院選での全選挙区への候補者擁立や地方議員拡大などを打ち出している。また、公募や党内予備選挙なども実施して早急に衆院選「空白区」を解消。日本経団連など経済三団体との関係強化を図り、民主党の政策に賛同する企業や団体に幅広く献金を要請していくことも明記している。
(産経新聞) - 12月17日2時49分更新

812とはずがたり:2004/12/17(金) 19:03
名無し様@>>808&>>810
何時も情報提供有り難うございますm(__)m。
この話題は民主党というよりも安全保障・国際関係スレの方が適切かと思いますので転載しておきます。

813片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/20(月) 01:33
>>809
ちょっと各スレで書きすぎた感じになったので、お気を悪くされたのではないかと心配でしたが、鷹揚に受け止めていただいて助かりました。
800さんのとこの大学の方とは、選挙でGOの掲示板が機能してたころに、少し交流させていただいたことを懐かしく思い出しました。。。

>>811
鳩山、菅両代表の突発的辞職突き上げには、補選の敗北もかかわっていたので、悪い意味でも今回注目ですね。(宮城の補選、愛知の補選など、民主党首脳部にとって落とすと危険そうな微妙なところが含まれ得ますからね。)

814片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/20(月) 19:55
政策、選挙準備に全力 岡田氏、関経連会長に強調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041220-00000151-kyodo-pol

 民主党の岡田克也代表は20日午後、大阪市内のホテルで関西経済連合会の秋山喜久会長と懇談し「この1年間は大事な年だ。政権政策、党改革、選挙の準備に全力を挙げ、期待に応えられる党にならなければならない」と述べ、政権交代を目指す方針に理解を求めた。
 岡田氏は、同日午前に福岡市内で開いた党大会について「次の総選挙で政権を取ろうと確認してきた」と説明。秋山氏は「自民党とは違う立場から政策をつくってほしい。消費者の発想でものを考え、納税者への説明責任を果たせる政策をつくってもらいたい」と要望した。
 会談には川端達夫幹事長、仙谷由人政調会長らも同席した。

815片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/20(月) 22:32
民主党大会開幕:「凪の年」どう克服 総選挙へ党内鼓舞
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20041220k0000m010103000c.html

 民主党の定期党大会が19日、福岡市のホテルを舞台に2日間の日程で始まった。今夏の参院選で自民党を上回る力を発揮した民主党だが、その後の臨時国会は与党ペースで平凡に終わり、「2大政党制」が話題になるのは選挙の時だけという状況だ。しかも、来年は衆参両院の選挙が予定されていない「凪(なぎ)の年」。党を結束させる共通目標を欠いたまま、次期衆院選まで党内の緊張感をいかに保ち、日常活動の弱さをどう克服するかが、岡田克也代表の最重要課題となっている。【南恵太、田中成之】
 「これからの1年間、いかにして民主党がしっかり根を張るか。そのことによって、次の総選挙の結果が出てくる」
 岡田代表は19日夕の地方代議員・特別代議員総会で、来年を政権交代に向けた基礎固めの年にすると訴えた。
 民主党が今大会で最も重視したのが選挙対策だ。20日に採択される来年度の活動方針案は「衆院の全300小選挙区に公認候補を擁立すべく準備を急ぐ」と強調し、新人議員や新人候補に対する政治活動資金の増額措置などを並べた。常に選挙を意識させ、党内を引き締める狙いがある。
 福岡を会場に選んだ直接の理由は、来年4月に行われる衆院福岡2区補欠選挙の「総決起集会」にするためだが、出馬が確実視される山崎拓首相補佐官と民主党候補の「一騎打ち」を盛り上げることで、党内の「常在戦場」意識を高めることが執行部の真の狙いだ。
 7月の参院選比例代表で、民主党は自民党より400万票以上多い約2100万票を取り、獲得議席数でも自民党を上回った。「政権交代の9合目まで来た」と党幹部は胸を張ったが、その後は選挙結果に見合った存在感を発揮できずにいる。
 3日に閉会した臨時国会で同党が独自に提出した法案は、ことごとく「実質審議なし」の扱いを受け、岡田代表は小泉純一郎首相との党首討論で「はぐらかし答弁」にかわされ続けた。世論調査の民主党支持率は、選挙前後に上昇するものの、平時は低迷している。
 さらに05年中に大きな国政選挙が見込めないという現実が、岡田民主党の行く手に横たわっている。党幹部は「選挙がないと野党の露出度が減る。野党が何をしているか、国民には分からない」と危機感を語る。
 党内を覆う閉塞(へいそく)感が、「理はあるが情がない」などと岡田代表への不満に転化しつつある。岡田氏の代表任期は、小泉首相の自民党総裁任期と同じ06年秋。若手議員は「自民党が安倍晋三幹事長代理をポスト小泉に立て、清新なイメージで臨んできたときに、岡田さんで勝てるのか……」と不安げだ。岡田氏の党運営いかんでは、次期代表選でベテランと中堅の双方が「ポスト岡田」を狙う可能性も出てくる。
 ベテランでは小沢一郎副代表に加え、役職に復帰した菅直人前代表や、鳩山由紀夫元代表も代表復帰を狙うとの見方が党内では根強い。中堅からは前原誠司「次の内閣」防衛庁長官や枝野幸男前政調会長、野田佳彦前国対委員長らが勝負に出ることも想定される。
 参院選から半年足らずで「ポスト岡田」が話題になる空気に、執行部の一人は「政権奪取の目標が共有されていない」と憂慮する。「多くの議員は解散・総選挙が2、3年後のことだと思い、選挙への現実感を持っていない」というのだ。
 20日朝には岡田氏ら党所属国会議員約200人が一斉に福岡市内などで街頭宣伝を展開。全党一丸となって補選の盛り上げを図る。

816片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/20(月) 22:32
(続き)
 ◇公募で新人発掘本格化

 「郵政解散」など不測の事態に備えて、自民、民主両党とも衆院小選挙区の「候補空白区」で公募による新人候補の発掘を本格化させている。
 自民党は与党候補が決まっていない全国32の空白区のうち11都府県の21選挙区で公募の導入を決定した。最終的には25選挙区前後で実施するとみられる。都市型選挙に弱い自民党は、公募で候補者選定の透明性をアピールし、無党派層の支持拡大を図る。
 自民党が候補者公募を決めた衆院小選挙区は、岩手3▽埼玉5、15▽千葉2、4▽東京20、21▽静岡6▽愛知1、2、3、4、8、11、14▽三重2▽京都2、6▽大阪7▽兵庫3▽熊本1−−の21区。民主党の現職が強い大都市部が中心だ。
 愛知県では全15中7選挙区が公募になる。公募方式を主導する安倍晋三幹事長代理は9日に名古屋市を訪れ、「愛知県、特に名古屋市では厳しい結果が出ている。公募方式で多くの人材を結集し、名古屋を奪還したい」と訴えた。
 民主党も年明けから北陸、中国、四国、九州などの20以上の小選挙区で候補者公募を実施する。自民党とは逆に、民主党が弱い農村型の選挙区が中心になる。大都市部では現職を含めて公認候補がほぼ固まっており、現在65ある候補空白区は農村部に集中している。
 民主党幹部の一人は「我が党は政権奪取を目指しているのだから、公募で農村部でも強い候補を発掘し、真剣勝負で勝ち上がってもらわないといけない」と話している。【中西拓司、尾中香尚里】

 ◇来春の統一補選、焦点は福岡2区

 小泉純一郎首相の盟友である山崎拓首相補佐官(68)が捲土重来(けんどちょうらい)を期す衆院福岡2区補選は、来春の統一国政補選の焦点だ。03年衆院選で山崎氏を破った古賀潤一郎前衆院議員が学歴詐称で辞職に追い込まれた後の選挙だけに、民主党は米国の弁護士資格を持つ車椅子の元会社員、平田正源(まさのり)氏(37)を擁立し、連勝を目指す。
 福岡重視をアピールするため、民主党は今月1日、福岡市内の目抜き通り沿い3カ所に岡田克也代表の巨大な写真看板を掲げた。中でも同市中央区大宮2丁目の看板は縦6メートル、横12メートルと特大。今夏の参院選で使われたキャッチコピー「まっすぐに、ひたむきに。」を伴った岡田代表の巨大な顔が、約500メートル離れた山崎氏の地元事務所を斜めに見下ろしている。
 看板の使用料は月20万〜30万円。同党の福岡県連幹部は「補選に懸ける党本部の熱意の表れ。この調子で来年4月まで切れ目なく力を入れてほしい」と話している。【鬼木浩文】
毎日新聞 2004年12月20日 0時49分

817800:2004/12/20(月) 23:08
>>813
いやいや、気になさるようなことは全くないですよ!
それにしても、片言丸さんも私が何者かをご存知のようで(笑)まあ何を隠そう、以前あなたがコテハンをつけることを勧めた「名無しさん」は、私なのですがね。しかし、今コテハンを使わない理由は、過去の書き込みには全く現れないことです。
ちなみに、選挙でGOに参加していた私の同窓生、まさか私の知り合いだったりしないでしょうな(笑)

818香川県民:2004/12/20(月) 23:21
地方議員関連の話題ですが、もし実現すれば名目上は地方議員数が増える事になりますし
社民系勢力の取り込みも図りやすくなるかも知れません。

連合会長「連合系議員を民主党に」
http://jiyuto.exblog.jp/

連合の笹森清会長は20日の民主党大会であいさつし、連合系の労組が推す約2000人の地方議員の大半が無所属であることに触れ「民主党が集まれと声をかけてくれれば、連合は地方議員をこぞって結集する協力をする」と述べ、民主党所属に移行することに積極的な考えを示した。

819名無しさん:2004/12/20(月) 23:42
筑波大主催「イラクの生の声聞く」 自衛官講演会また“横やり” 教組反対で延期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041220-00000017-san-soci

 筑波大学(茨城県つくば市)でイラク復興支援活動に参加した陸上自衛隊の自衛官を招いた講演会が、直前になって教職員組合から異議があり延期されていたことが十九日、分かった。大学でのイベントから自衛官が排除される動きは早稲田大学でも起きているが、正規の教育研究活動が教職員組合の反対で行われなかったのは異例だ。
 延期になった講演会は「イラク復興支援と日本−陸上自衛隊の視点から」。大学の国際総合学類などが主催し日本学術会議が後援した。内容は市民や国家、文化などさまざまな立場で復興支援を研究する事業で、十日に復興支援活動に携わった清田安志・統合幕僚会議事務局第一幕僚室広報班長が現地の様子などを報告する予定だった。
 大学側の説明によると、八日夜になって学内の教職員組合が有志の教授とともに要望書を学類長に提出。このなかで講演会の開催に危惧(きぐ)を示した上で「政府の政策を支持するための講演会になるのではないか」などと異議が出され、「自衛隊のイラク派遣に反対する議論はできるのか」「現職自衛官を大学に招くのはいかがか」といった趣旨の質問があった。
 学類は講演会が政治討論の場ではなく、現地の生の声を通じて判断材料を提供する機会として開催する趣旨で「要望書は開催自体が派遣に賛成する立場に立つと誤解している」としている。しかし、こうした状況下で開催した場合に「運営の妨害や混乱、発言が細かくチェックされ、講演者に迷惑をかけるといった事態が予想され、静かに開催できる状況ではなく組合側と協議する時間もない」と延期を判断、防衛庁に謝罪し当日集まった学生にも事実経過を説明し陳謝したという。
 大学では「組合名の公表などは考えていないが延期となったのは遺憾。教育研究に組合が介入したとか、われわれの対応が事なかれ主義だったとか見る向きもあろうが、最終的には大学で決めた判断。批判は甘んじて受ける。中止ではなくあくまで延期で、今後よく検討して開催したい」としている。
(産経新聞) - 12月20日3時8分更新

820片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/21(火) 20:29
なんや、みんな仲いいなぁー。

STP労組を設立 三協・立山労組分割再編
http://www.kitanippon.co.jp/backno/200412/19backno.html#seiji5

 三協アルミ労組と立山アルミ労組は18日、それぞれの組織を分割し、新たにSTプ
ロダクツ労組を設立した。三協、立山両社の経営、生産統合に伴う再編で、3労組は同
日、高岡市のホテルニューオータニ高岡で設立合同レセプションを開き、新たなスター
トを祝った。

 レセプションには約170人が出席した。土合幸造三協アルミ労組委員長、毛利和博
立山アルミ労組委員長、田嶋達也STプロダクツ労組中央委員長が紹介され、土合氏が
「三協アルミ創業者の故・竹平政太郎氏が唱えた労使協調の理念を継承したい」とあい
さつ。川村人志三協アルミ社長、橘高岡市長、草嶋安治連合富山会長、民主党県連幹事
長の坂野裕一県議らが祝辞を述べ、要明英雄立山アルミ社長の発声で乾杯した。

 レセプションに先立ち、それぞれ臨時大会などを開き、役員体制などを承認した。組
合員数は三協労組が約1700人、立山労組が約1550人。STプロダクツ労組は約
3300人で県内最大の民間労組となった。

821とはずがたり:2004/12/22(水) 08:01
>>818
おお,連合が民主基軸で統一してきましたかねぇ。
市町村議ぐらいだとまだまだ社民系でも行けますが県議会選ぐらいになるとそろそろ党勢の退潮が響いてきて社民公認は厳しくなってきてるし,民主が切り崩せないかなぁ。

>>820
この辺↓?>なんや、みんな仲いいなぁー。
>川村人志三協アルミ社長、橘高岡市長、草嶋安治連合富山会長、民主党県連幹事長の坂野裕一県議

三協アルミ労組は友愛系ですかな?
自治労が社民系で結束してるし,この辺が富山民主の中核の支持母体と云うことになるのでしょうか。

822片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2004/12/22(水) 11:39
>>821
笹森さんの考えは今の社民党からだいぶ乖離してそうですからね。
全部が全部、笹森ライクな思考ではないとは思いますが・・・。

橘さんは、市長選のとき、社民推薦(支持だっけか?)=自治労支援で戦ったんですよね。
思想的に近いというよりも、票をもらうことと職員を大事にすることをバーター関係にしただけと思いますが。
でも、市長選では別候補を推すアルミ会社と対立したともいえますし。当選した以上、仲良くか。
このレセプションの中でも創業者の名を掲げて労使協調って言ってるし、いろんな面で仲がいいなぁと。
これに強硬に異議を唱えそうなのが、ここにはいないけど自治労などですかね。

823とはずがたり:2004/12/23(木) 07:50
民主・菅前代表が法大院客員教授に 「国民主権論」講義
http://www.asahi.com/politics/update/1222/002.html

 民主党の菅直人前代表が来年4月から、法政大学大学院で客員教授として教壇に立つことになった。「脱官僚政治」が旗印の菅氏らしく、テーマは「国民主権論」。週1回夜の1時間半の講義で、半年間続けるという。

 客員教授への就任は、菅氏の政策ブレーンである五十嵐敬喜・法大教授から依頼された。講義では、憲法改正論議にも踏み込み、国民主権を実現する立場からの独自の改憲論を提示することも考えているという。

 年金未納問題での今年5月の代表辞任後、頭を丸刈りにして四国のお遍路に出かけるなど「パフォーマンス」が尽きない菅氏だが、周辺からは「話題づくりを欠かさないのも再登板への意欲からか」との声も。

(12/22 06:07)

824香川県民:2004/12/25(土) 20:45
高井美穂氏が第二子を妊娠。
ヾ( ゚д゚)ノ゛オメ と言いたいところですが、身重の体では通常国会会期中の議員活動にも影響が出るでしょうし
何より解散総選挙となった場合には地元での選挙活動さえ覚束無くなる可能性もあるのが気がかりです。
女性議員にとっては議員活動と子育ての両立は難しい問題ですね。

高井美穂のホームページ
http://www.takaimiho.com/

最後になりましたが、ご報告が一つ。第二子を授かったようで、今3ヶ月の終わり(12週目)に入りました。
紫乃の時よりつわりがひどく、一回一回違うものだなと思いつつ、何とかかんとか仕事をこなしています。
予定日は7月初旬なので通常国会を終えてということになりますが、二度目の早産にならないようにうまくバランスをとりながら活動したいと思います。
皆様も年末年始お忙しいと思いますが、ご自愛お祈り申し上げます。

2004.12.22  高井美穂

825名無しさん:2004/12/25(土) 22:56
山教組資金集め 元幹部証言「輿石氏も実態承知」 県教委は調査放置
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041218-00000001-san-soci

 山梨県教職員組合(山教組)と政治団体の県民主教育政治連盟(県政連)が七月の参院選に向け、組織ぐるみで民主党の輿石東参院幹事長(元山教組委員長)の選挙資金を集めた問題で、山教組元幹部の現職教員が十七日までに産経新聞のインタビューに実名で応じた。教員は「輿石氏の選挙のたびに一人当たり万円単位で臨時カンパが強制・半強制で募られる。学校内での選挙活動も事実で、輿石氏自身も十分承知している」と証言した。
 この教員は、山教組元青年部長で南巨摩郡の小学校教員(教務主任)の高村基貴氏(55)。輿石氏は資金集めについて「政治団体がやったことで、自分とは直接関係ない」としているが、高村氏は「関係ないわけがない。教員はみな、輿石氏のために金を出したと思っている」と反論した。
 山教組は三十数年前から国政選挙、知事選などで組織的な選挙活動を展開。高村氏が甲府市内の小学校に勤務していた十年ほど前、当時、衆院議員だった輿石氏が学校を訪問、授業中に教員らが集められ、「今度の選挙をよろしく」との要請を受けたという。
 また、選挙の際に各教員に割り当てられる電話作戦の当番日時や、集会の動員指示などは学校のファクスを使って伝達。選挙後には、山教組の支部書記長や役員から「選挙関係の書類はすべて廃棄するように」との指示が、各学校の分会長か県政連担当の教員あてに届くと証言。こうした行為は教員の政治活動を制限した教育公務員特例法や教育基本法などに抵触するが、県教育委員会は「選挙活動を把握するには至っていない」(仙洞田篤男義務教育課長)としている。
 高村氏は「県教委はすべて承知のうえでごまかしている。なぜなら、山教組役員としてカンパを募り、票集めをやってきた人が県教委に指導主事や管理主事などとして採用されているからだ」と指摘。
 県教委が調査中としている点にも「現場では全く調査は行われていない」と述べた。さらに、教員が希望勤務先を県教委に申告する「異動希望調書」について、山教組支部書記長にも提出する慣例があると指摘、「山梨では組合の推薦がなければ教頭にもなれない」と話した。
 高村氏は「今回の参院選に向け教員は年度末で忙しい二、三月にも電話作戦や票読みをさせられ、学校運営に支障が出た。輿石氏はすべてを明らかにしてもらいたい」と訴えている。

826とはずがたり:2004/12/26(日) 07:34
>>824
おお,みほたんに第二子!?
国会議員の激務の中大変やとは思いますが頑張って元気な子を産んで欲しいですねぇ。
しかし確かにこういう場合女性は不利ですね。。しかし少子高齢化に対して多産は奨励されるべき!
国会議員が率先してガンガン子供産める環境を整えて欲しいものです。

野田聖子のこんな記事も
http://free.lin.ne.jp/cgi-bin/archives/000118.html

子供は沢山欲しい派ですが稼ぎが無くて少子高齢化の阻止に貢献できていない現状に忸怩たる思いです。

827名無しさん:2004/12/29(水) 01:01
山教組の政治資金集め 校長ら19人処分 県教委、氏名は公表せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041228-00000003-san-soci

 山梨県教職員組合(山教組)が輿石東参院議員(民主党)を支援するため政治団体を通じて選挙資金を集めていた問題で、県教委は二十七日、調査結果を発表、教育公務員特例法に違反する疑いがあるとして、関与した校長、教頭ら十五人を訓告処分とし、山教組の秋山俊一委員長、堀内一義書記長、浅川護・県公立小中学校校長会会長、望月真・県公立小中学校教頭会会長の四人を厳重注意処分とした。
 しかし、県教委は数千万円が集められ、昨年の政治資金収支報告書に記載されていないカンパの使途などは調査せず、「山教組の組織的な関与は明らかでない」と断定。対象者の氏名を教育委員やマスコミに明らかにしないなど、不十分な点が目立った。
 先月末に山梨県を訪れた与党調査チーム代表の宮路和明自民党副幹事長は「体面を取り繕う程度の処分だ。県教委は調査義務を放棄したといえる。告発が必要との思いを強くした」と述べ、年明けの刑事告発に強い意欲を示した。
 調査では、カンパの事実は確認されたが、山梨県民主教育政治連盟が七月の参院選に向けて組織的に行った輿石氏の後援会入会カード集めに関しては「一つの郡以外、文書での要請を確認できなかった」とした。組合を動員した電話作戦についても「事実は確認できなかった」と結論付けた。
(産経新聞) - 12月28日3時1分更新

829とはずがたり:2005/01/04(火) 09:41
政策立案が企業よりにならなきゃいいけどね。
普段のどぶ板は政党助成金で行うって事か?

企業・団体献金の使途 民主、「政策」に限定へ
http://www.asahi.com/politics/update/0104/002.html

 民主党の岡田代表は、企業・団体からの政治献金の使途を政策立案に限定する意向を固め、党内調整に入った。経済界に献金を働きかけやすくすると同時に、自民党との違いをアピールする狙いがある。同党は今年、5億円の企業・団体献金を見込んでいるが、主として今年中に創設する予定の党のシンクタンクの運営費に充てることを想定している。

 岡田氏は政権交代に向け、経済界との関係強化を重視。昨年9月の代表再選後、企業・団体献金を積極的に求めていく方針を打ち出した。藤井裕久代表代行ら幹部が手分けして企業を回り、年末までに50社ほどから約6000万円の献金を集めた。企業側から使途について問い合わせがあれば、すでに「政策立案費に充てる」との方針を説明しているという。

 背景には経済界の意向がある。昨年、政治献金への関与を再開した日本経団連は、自民、民主両党に「民間寄付は政策立案・推進能力の強化に充当すること」を求めている。これに明確に応えることで、「企業側の協力が得やすくなる。『カネの透明性』で自民党との姿勢の違いもアピールできる」(党執行部の一人)と見込む。

 昨年1月には、当時の菅直人代表が日本経団連の機関誌に「(企業・団体献金の)資金提供があれば、シンクタンクの設立運営資金に充てたい」と投稿した経緯もある。

 岡田氏は、早ければ今年中に企業・団体献金を政党本体の組織活動費や選挙関係費などとは切り離したい考えで、法人格を取得する予定のシンクタンクの会計で受け入れる方法の検討に着手している。 (01/04 08:35)

830とはずがたり:2005/01/10(月) 14:45
代表やりたがってるなぁあ>小沢氏

FNN HEADLINES
2005/01/09 12:11
民主・小沢副代表、政権交代実現のため岡田代表交代も選択肢にあるとの考え示す
フジテレビの「報道2001」で
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00063212.html

民主党の小沢副代表は、9日朝のフジテレビ「報道2001」に出演し、次の総選挙で政権交代を実現するためには、岡田代表を交代させる選択肢もあるとの考えを示した。
番組で小沢氏は小泉内閣について、改革の名に値することは何1つ進んでいないと批判した。
さらに、小泉首相が退陣したあと、自民党中心の内閣ができても現在の大きな変化には対応できないと強調し、政権交代の必要性を訴えたうえで、次の総選挙に向けた民主党の態勢について、「岡田君が一生懸命、研鑽(けんさん)に努めて、岡田君が勝てるなら岡田君でいい。岡田君でだめなら、ほかの人を考えなきゃいけないだろうし」と述べた。
そのうえで小沢氏は、自らが代表として総選挙を戦うことについては「僕で過半数を取れるなら、逃げはしない」と含みを残しつつも、現時点では慎重な姿勢を示した。

831とはずがたり:2005/01/12(水) 20:29
むしろ70前の相乗り市長を後生大事に抱える名古屋市議団の方に責任を問えや。

民主・名古屋市議団総会、県連幹部の責任問う声−−河村氏問題の批判相次ぐ /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050112-00000071-mailo-l23

 民主党名古屋市議団は11日、党の衆院議員、河村たかし氏(56)が名古屋市長選(4月)への立候補断念を表明した後、初めての総会を開いた。河村氏は「経緯を説明したい」として出席を申し入れていたが、市議団は「必要ない」と拒否。総会では、河村氏の出馬表明と断念で混乱を招いたことに対し、県連幹部の責任を問う意見が出された。今後、市議団として何らかの責任追及を行うかどうか検討する。
 会議では「河村氏の断念で一件落着のようになっているが、民主党のイメージダウンは深刻だ」などと、党推薦をめぐって2カ月にわたり県連が混乱したことや、河村氏の突然の出馬断念に対する批判が相次いだ。さらに「誰も責任を取らないで済むことではない。幹部を一新するなどしなければ、政党として疑われる」と、県連幹部の責任を追及すべきだとの意見も出た。市議団が求めた現職の松原武久氏(67)の推薦が、河村氏の断念まで出なかったことへの反発もあり、市議団は何らかの形で県連に説明を求める方針だ。

1月12日朝刊 
(毎日新聞) - 1月12日16時50分更新

832とはずがたり:2005/01/12(水) 20:42
またぞろ小沢が何かやろうとしている?

会長
 山岡賢次:小沢側近
副会長
 前原誠司:「次の内閣」防衛庁長官,凌雲会リーダー
 小沢鋭仁:鳩山側近
 生方幸夫:横路側近
幹事長
 安住淳:分類は何処になりますかね?

友愛系と菅系がいないのかな?


2005年01月08日(土)
民主に新しい政策勉強会 岡田氏を牽制?
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050108/m20050108005.html

 民主党の若手・中堅の有志議員が新たな政策勉強会「人の和会」を二月一日に発足させることになった。“寄り合い所帯”の同党のアキレス腱(けん)である「党内融和」を旗印に、小沢一郎副代表の側近、山岡賢次衆院議員らが結成に動いた。岡田克也代表の肝いりで昨年末に設立された「政権戦略委員会」を牽制(けんせい)する思惑もありそうだ。

 「人の和会」の会長に山岡氏、副会長に前原誠司「次の内閣」防衛庁長官、小沢鋭仁、生方幸夫、幹事長に安住淳の各衆院議員が就任し、党内の各グループを横断的に結集したメンバーは約三十人になる見通し。

 岡田代表は今年を「政権交代を確実にする土台づくりの年」に位置付けている。しかし「人の和会」の設立趣意書では「実際に政権を奪取するのはそれほど簡単ではない」として、(1)有為な人材の結集(2)優れた政局観(3)時代の変化に即した政策の転換−の三点が必要と記している。

 趣意書ではまた「ルールとメールの無機質な党、優等生ばかりのスズメの学校、二百六十名のバラバラ集団などといつまでも揶揄(やゆ)されているわけにはいかない」と党の問題点も指摘しているが、「執行部を批判するのではなく、足らざるところを補う」のがねらいという。

 ただ、主要メンバーの一人は「党役員が中心の政権戦略委員会より、もっと独自に政権戦略を考える集団が必要と判断した」と発足の経緯を説明している。初会合では、読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長を講師に招き、「ここがだめだよ、民主党」と題して講演してもらう予定。

833たべすぎさん@お口いっぱい </b><font color=#FF0000>(d7wa25WA)</font><b>:2005/01/13(木) 00:23
>>831
今回の件で、私の河村氏に対する評価が低いものに変わりました。
また、県連会長の古川氏の評価も下がりました。個人的には、愛知発の本格的な総理候補と
思っておりましたが、彼の決断力のなさは致命的なものに感じました。

政治家の価値は決断することにあると考えており、またそういった政治家を見てまいりましたので、
私の中では政治家を量る一つの尺度となっております。

河村氏には単騎出陣の気概見せて頂き、古川氏には、極端ですが、市議団全員を除名に付してでも河村氏を支える等の強行策をとってほしかったです。

今回の一見は民主党愛知、とりわけ名古屋の民主党に対する大いなる絶望感として、後の選挙に響きそうです。
思うに、投票率の低下として顕れ、相対的に民主が不利になるような気がします
もっとも、愛知の自民党に対する絶望感はそれに匹敵するくらいに大きいでしょうが。

834とはずがたり:2005/01/13(木) 20:04
新規【民主党県連色分け -05.01Ver-】

政…自民党・新進党から民主IIへ合流
由…自民党・自由党から民主IIIへ合流
さ…さきがけ・日本新党から民主Iを設立
友…旧民社党・新進党から民主IIへ合流
社…旧社会党連合等から民主Iを設立,IIへ合流

北海道…社(由)
青森…政(由)
秋田…政
岩手…由
宮城…さ社政
山形…政(友)
福島…政(由)

茨城…政社
栃木…さ社由
群馬…社(さ)
埼玉…政社さ由

千葉…政社さ由
東京…政社さ友由
神奈川…政社さ友由
山梨…社さ政

新潟…社由
富山…友由
石川…社政由
福井…(社)
長野…政社

静岡…政友
愛知…社友政由
岐阜…社(政)
三重…政社由

滋賀…さ友社
京都…さ(社)
大阪…社さ政由
兵庫…社政由
奈良…政さ(社)
和歌山…(社)由

鳥取…<山内>友?
島根…(社・政)
岡山…さ(社)
広島…政由
山口…(社?)<平岡>

徳島…さ(社)
香川…(さ)
愛媛…友由
高知…<五島>

福岡…社さ友由
佐賀…政<原口>
長崎…友由
大分…<吉良>
熊本…社政
宮崎…友
鹿児島…(さ)
沖縄…<喜納>

<人名>は個人商店の県連
(党派名)は主体となったものの弱い印象

835無党派さん </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/14(金) 01:12
>>834
大分は、釘宮氏(自民党県議→自民・新進・太陽・民政・民主党参院議員→民主党衆院議員→大分市長)からギリギリ吉良氏が引き継いだ感もありますね。
http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2003=11=10=176002=yukan
 B 「一党一派に属さない」との姿勢を示していた釘宮磐大分市長だが、公示後は後援会の有志らが公然と吉良支援で動いた。岡田幹事長も吉良の個人演説会で「釘宮さんから『吉良さんを頼む』と言われたので(応援に)来た」と堂々と話していたよ。

 C 釘宮市長自身は表立って動かなかったが、市長の支持者が「反自民」で動いたことで、今後、市議会最大会派の自民党の反発も予想されるね。

836とはずがたり:2005/01/14(金) 10:40
>>835
指摘感謝。
大分…(政)<吉良>
って感じですかねぇ。

基本的に民主が弱いのは以下の各県と方向性。
群馬…旧社会党主体。中島氏孤軍奮闘
富山…自民党1党有利は不変だが,自由党の合流で幅。村井氏の復活当選で,友由さと云った感じに
福井…旧社会軸か。福井1区を取れればまぁ合格点。
和歌…旧自由との合流で勢力倍増の筈だが旧民主と旧自由の県連に溝
鳥取…鳥取2区を取れればまぁ合格点
島根…連合主体。錦織・岩國と人材は輩出するのだが。。
山口…連合主体?一応平岡氏が2区を死守しているが。。
香川…真鍋+多田羅体制から小川氏へ。1区を取れればまぁ合格点。次期参院選も取りたい
愛媛…宇都宮+藤田体制から次が見えない。3区辺りが起爆剤になって欲しいが。。
高知…五島氏から次が見えない。県連が労組に阿って改革派の橋本氏を支援できないようでは…。
佐賀…原口氏から拡がりに欠ける
宮崎…米沢氏から松下氏・長峰氏等をどう拡大へ繋げていくか。
鹿児…川内+久保体制から次が見えない
沖縄…島尻+上原体制から,喜納が沖縄の秩序をさぁかき回すぞと云ったところ。

838おりーぶの木:2005/01/16(日) 15:28
>>833
同感ですね。しかし、自民党の若手についても同じことが言えるけど彼らに決定的にかけているのは「蛮勇を奮う」ということ。
去年の4月の年金未納騒動を見るにつけつくづく痛感した。今回の件についても基盤の弱い民主党若手議員が地元の意向を無視できないのはわかるのだが、そこで尻尾を巻いては自民党を批判する資格はどこにもないではないか?
財界の献金に依存した結果、「独禁法改正」の公取案を改悪した件といい正直、民主党には失望している。

839名無しさん:2005/01/17(月) 19:15
<選挙違反>宮城2区 電機連合地協議長の有罪確定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050117-00000031-mai-soci

 衆院宮城2区の鎌田さゆり前衆院議員(40)陣営の選挙違反事件で、上告棄却決定に異議を申し立てていた電機連合宮城地協議長、恵美須浩司被告(48)に対し、最高裁第3小法廷は13日付で、異議を棄却する決定を出した。恵美須被告を懲役2年、執行猶予4年とした仙台高裁判決(昨年7月)が確定した。
(毎日新聞) - 1月17日12時37分更新

840片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/19(水) 15:51
民主・岡田氏が道新幹線を批判 「予算、別の事業に」
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050119&amp;j=0023&amp;k=200501198574

 民主党の岡田克也代表は十八日、東京都内で講演し、二○○五年度着工が決まった北海道新幹線など整備新幹線について「野放図に先に延ばす、函館まで行けば次は札幌だという発想では、とても若者が夢を持てるだけの財政立て直しはおぼつかない」と述べ、財政再建の観点から批判した。

 岡田氏は「将来展望を示すことなく予算がついたことは、一体どうなっているのかと思わざるを得ない」と指摘。「公共事業が半分になっていく中で、新規に投資できる余地は極めて限られる。それを整備新幹線に投入するのか、災害対策や社会保障に投じるのかというチョイス(選択)の問題だ」と述べた。

 岡田氏の発言について、民主党の「『整備新幹線』を推進する議員の会」副会長の鉢呂吉雄国対委員長(党北海道代表)は「財政再建に向け公共事業の選択は避けられない」としながらも、「採算性を示した上で整備新幹線の建設を進めていくべきだ」と話している。

841片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/20(木) 17:22
都築前議員 岡田代表の私設秘書に“再就職” 陣営の公選法違反で辞職
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000006-san-pol

 昨年十一月に元公設秘書の公選法違反をめぐる最高裁の有罪判決を受けて辞職した民主党の都築譲前衆院議員が十九日、岡田克也代表の事務所に政策担当の私設秘書として“再就職”した。元国会議員が議員秘書に転身するのは極めて異例。
 関係者によると、岡田氏は昨秋、都築氏から議員を辞職する意向を報告された際、自身の秘書として雇用する用意があることを伝えていた。都築氏は将来的には正式な「政策秘書」に格上げされる予定という。
 都築氏は小沢一郎副代表が率いた旧自由党出身で、議員時代には一貫して小沢氏と行動をともにしてきた。しかし、小沢氏が距離を置く岡田氏のもとに身を委ねたわけで、党内には「雇う方も雇う方だが、雇われる方も雇われる方だ」との声が漏れている。
(産経新聞)

842とはずがたり:2005/01/20(木) 18:20
都築氏はもともと連合型選挙で愛知参院選挙区に出馬の経験があって自由党出身とは云いながら民主党主流とそれ程違和感がないからでしょうかな?
それとも岡田氏が小沢氏と近いパイプを欲しがったのでしょうか?
産経だけにちょっと民主に意地悪く書いてあるせいか「雇う方も雇う方だが、雇われる方も雇われる方だ」って程の事は全くないような気がしますが。

http://web.sfc.keio.ac.jp/~s01480ks/chousa/project/shinbun/s_think.htm
1994,8,13各陣営、お盆フル回転(激突・あいち 参院再選挙)[名古屋]
 選挙までの期間が短い参院愛知選挙区の再選挙。企業や労組などのお盆休みも、各陣営は無駄にできない。  新生、公明、日本新、民社の四党などが推す前労働省課長、都築譲氏(四三)は、立候補を決めてから初めて、出身地の愛知県幡豆郡一色町に帰ってあいさつ回り。周辺の市町にも足を延ばして座談会などを開く。  出身中学や高校、大学の卒業生有志でつくる後援組織の会合で支援を呼び掛けるほか、労働省OBへの働きかけにも力を入れる。西尾市出身で労働事務次官を務めた先輩、故三治重信・民社党参院議員の墓参りも予定。「まずは足元から」地元や同窓生らに名前の浸透をはかる。  自民、社会、新党さきがけが推す前国連職員、水野時朗氏(四八)は県議、市議の支援者へのあいさつ回りなど、「身内の票固め」で出遅れをばん回する。三党のうちお盆休み中は社会党の受け持ち。労組や支持団体回りをしたかったが、休みなので作戦を切り替えた。  十三日は朝八時四十分から中央卸売市場(名古屋市熱田区)に顔を出し、業者団体にあいさつ回り。  党県民運動部長の大村義則氏(三八)を立てる共産党は、八日から十四日までの間に、支部単位で県内の総世帯数の半分を超える百三十万世帯にビラを配る。  「お盆で家族や親類が集まっているところも多く、それにふさわしい街頭活動は見当たらない」と同党。「家でじっくり、政策や公約に目を通してもらえるのでは」と期待している。  タレントの末広真季子氏(四九)は十二日、女性の地位向上に尽くした故市川房枝さんの墓参りをするため静岡県に出掛けた。  十三日は大阪で原稿執筆や実家の墓参り、翌日名古屋に戻りラジオ番組のファンとの懇談。十五日は昭和区の興正寺に出向き、墓参の人たちに声をかけることも計画している。  十一日に立候補表明をした予備校講師、牧野剛氏(四八)は「すべてはこれから」という状態。「(候補紹介の)印刷物に推薦者として名前を載せていいか確認しようにも、帰省中で不在。印刷業者も休みで動きが取れない」と困っている。

843とはずがたり:2005/01/20(木) 18:33
>>841-843
都築氏にこの時負けた水野氏はこんなところに。

イラク法律顧問 元職員水野氏に 国連が派遣
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20041120/morning_news034.html
[二ューヨーク18日共同]国連当局者は十八日、イラク国民議会選挙や新憲法の制定などについてイラク暫定政府に助言する法律顧問として、元国連職員の水野時朗氏(58)を任命、派遣したことを明らかにした。

 昨年八月に起きたバグダッドの国連事務所に対する爆弾テロ以来、国連はイラクへの本格的な要員派遣を見合わせている。水野氏は国連イラク支援団(UNAMI)で唯一の法律顧問となるが、当面はヨルダンを拠点に活動する。

国連、イラクに日本人派遣 法律顧問として活動へ
http://www2.asahi.com/special/iraqrecovery/TKY200411180403.html

 国連は18日までに、イラク暫定政府に選挙実施や新憲法制定、司法制度の整備について助言する上席法律顧問として、国連活動の経験が豊かな水野時朗さん(58)を派遣することを決めた。昨年8月にバグダッドで起きた国連現地本部爆弾テロ事件以来、イラクに派遣される国連要員では初の日本人となる。

 日本政府は自衛隊の派遣だけでなく、文民による支援を検討してきた。早稲田大卒業後、米国のタフツ大学フレッチャー法律外交大学院を修了し、イラン・イラク停戦監視団の法律顧問や旧ユーゴスラビア・コソボ自治州などの国連活動に取り組んだ経験を持つ水野さんに国連と日本政府が白羽の矢をたてた。

 水野さんは当面、国連イラク支援団(UNAMI)の中で唯一の法律顧問として、身柄を拘束した武装勢力の扱いや訴訟などに関しても、国連としての解釈や意見を求められることになる。

 水野さんはすでに日本を出発した。イラクに入る時期は「環境が整い次第」とされており、安全確保などの点で常駐が難しい場合は、隣国ヨルダンのアンマンを拠点にバグダッドと連絡を取りながら任務にあたることもあるという。

(11/19 06:17)

846片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/22(土) 00:25
>>845
中選挙区は比例代表に近い、というような学説を思い出しますΩ\ζ°)チーン

847とはずがたり:2005/01/22(土) 00:26
>>841-842
約束を守る義理堅い岡田氏(>>614 若手議員から誕生祝いのケーキを贈られ、「会費出そうか」と心配した逸話もある・>>543(コソボの)現地では、戦火の煙が立ちこめるなか、イタリア軍司令官のもとで日本人の女性ボランティアが十数人、地雷除去のために懸命の活躍をしていた。感激した岡田は、「数カ月後に必ずまた来ます」とボランティアたちに約束する。年末、岡田は、「行こう」と誘ったが、藤田が渋ると、一人で慰問に出向いていった。今度は自腹で。)の一面なのかも知れませんね。

民主党:議員辞職した都築氏を岡田代表の秘書に採用
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050121k0000m010053000c.html

 昨年11月に元公設秘書らの公選法違反事件の責任を取り議員辞職した民主党の都築譲前衆院議員が、岡田克也代表の私設秘書に採用されたことが20日、わかった。旧自由党出身の都築氏に配慮したとみられるが、都築氏が辞任した経緯からイメージダウンを懸念する声も出ている。

 採用のきっかけは、都築氏が昨年1月、当時の岡田幹事長に選挙違反事件をわびた際に岡田氏が「いざとなったら秘書として採用したい」と申し出たこと。昨年11月の議員辞職前に意向を伝えに行った際、再度の働きかけがあった。旧新進党時代に仕えた小沢一郎副代表に相談、了解を得て受諾した。

 岡田氏は記者団に「彼の能力を見込んで採用した」と説明し、政策秘書資格を得れば6月にも政策秘書に格上げする意向だ。都築氏は03年秋の衆院選で、旧自由党時代の地盤だった愛知12区から同15区に選挙区を替え立候補、比例代表で復活当選した。「幹事長として選挙を仕切った岡田氏は、国替え経験者が多い旧自由党系議員の感情に配慮した」(中堅幹部)との声もあるが、果たして美談なのか。[平元英治]
毎日新聞 2005年1月20日 19時48分

848片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/22(土) 00:46
>>847
私もそう思います。男の甲斐性みたいなもんでしょう。
(というようなことを考えていたらとはさんに先に書かれました)

まぁ、これが肌合いが異なる(たとえば今野議員のような)人だったらやらなかったでしょうけど。

849とはずがたり:2005/01/22(土) 02:20
>>848
岡田氏は口先だけの男の正反対というか,社交辞令を云わない自分の言葉に責任を持つ男なのかなぁと男岡田に自分はかなり惚れ込んでます。

政治的にどうのというよりも例えばタレントとして活躍できるであろう今野氏と比べて,都築氏は元官僚同士の苦労も秘書の仕事が出来るという意味での優秀さも解ってると云ったところではないでしょうか?

851とはずがたり:2005/01/22(土) 20:49
「感覚疑う」と批判も 都築氏秘書起用で民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050122-00000090-kyodo-pol

 民主党の岡田克也代表が、元公設秘書らの公選法違反事件に絡んで議員辞職した都築譲・元同党衆院議員を私設秘書として採用した異例の“救済措置”に対し、党内で「政治感覚を疑う」(関係者)との批判がくすぶっている。同党は通常国会冒頭から「政治とカネ」の問題で与党を追及する構えだが、自民党に「公選法違反で辞任した政治責任をどう考えるのか」(小坂憲次国対筆頭副委員長)と逆襲される材料になった。
 民主党内には「クールな岡田氏らしからぬ温情」と好意的な受け止めもあるが、「党に打撃を与えた人を補佐役に据えるのか」(党関係者)との声もある。
(共同通信) - 1月22日17時26分更新

852片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/23(日) 11:17
また二人擁立か。。共倒れはなさそうだが。

民主・知事候補、来年4月までに決定 道大会、07年参院選2人公認 【写真】  2005/01/23 08:10
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050123&amp;j=0023&amp;k=200501230691

 民主党北海道は二十二日、札幌市内で第十一回定期大会を開き、二○○七年四月の知事選に向けて候補を早期に擁立する方針を正式に決めた。大会終了後の記者会見で鉢呂吉雄代表は、公募も視野に入れながら、来年四月までに候補を決定する考えを表明した。また、○七年の参院選道選挙区(改選数二)については、昨夏に引き続き公認候補二人を擁立する考えを示した。

 鉢呂氏は会見で、高橋はるみ知事について「もう少したくましく、一貫性があり、道民への強いメッセージがあっていい」と指摘。道警裏金問題への対応について「知事の強い姿勢があれば、速やかに解決できた」と批判した。鉢呂氏自らの出馬に関しては「それはない」と明言した。

 大会では《1》選挙態勢を強化する「政権戦略会議」の設立《2》道議選での定数三人以上の選挙区への複数候補擁立−などの方針案を可決。道警裏金問題については「司法による真相解明の促進」などの方針を決め、調査権限の強い道議会百条委員会設置に向け、道民の署名運動の展開を検討することも確認した。

 大会には経済界代表として武井正直北洋銀行会長が初めて出席。「民主党が二大政党の一方となり、日本をどうしていくのか道民は心配している。道民が安心するような政策を示してほしい」とあいさつした。会見で鉢呂代表は、民主党が出席要請したことを明らかにし「従来の連合との関係は大切にしつつ、幅広く経済界とも意見交換するのが大切。会長からも『世の中は変わった』と言われた」と説明した。

853名無しさん:2005/01/23(日) 14:01
>852
「○七年の参院選道選挙区(改選数二)については、昨夏に引き続き公認候補二人を擁立する考えを示した」
→小川と西川の旭川コンビですかね?

855とはずがたり:2005/01/23(日) 17:47
>>852-853
俺も佐々木後継の衆院は渡部,参院の二人目は西川で行くのかなぁと思いましたが次回改選も旭川ですか。。
選挙戦略上は出身地域を分けた方が宜しいですよねぇ。。

東京都議選もいま一所懸命複数擁立してますがいけますかね?>3人区以上で複数擁立
市民派と農民から二人出してどちらかが落選してしこりみたいなことが起きなければ良いんですが
http://www.tokachi.co.jp/kachi/jour/yoha/3.html

856片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/01/27(木) 19:29:18
小沢氏「見識磨いて」 塾の集中講義始まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000166-kyodo-pol

 民主党の小沢一郎副代表が政治、経済分野などの次世代リーダー養成を目指して主宰する「小沢一郎政治塾」の冬季集中講義が27日午後、都内で4日間の日程で始まった。小沢氏はあいさつで政治の現状について「戦後社会の政治の発想では解決できない問題が次々起きている」と指摘。「(参加者が)いかなる分野に進むにしても政治を真正面から正確に理解するため見識を磨いてほしい」と強調した。
 集中講義では元財務官僚の榊原英資慶大教授は「小泉改革」、福岡政行白☆大教授は「政権交代」をテーマに講演。小沢氏も最終日の30日に講義を予定している。
 塾の運営をサポートしている小沢氏に近い同党若手議員らの政策勉強会「一新会」(室井邦彦代表幹事)メンバーとの意見交換なども行う。
 塾には公務員やサラリーマン、学生ら約70人が参加した。
 (注)☆は區に鳥(共同通信)

857とはずがたり:2005/01/27(木) 22:31:02
小沢党には余り魅力を感じない支持者もいる訳で。。

<民主党>「小沢塾」から続々と公認候補
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000100-mai-pol

 民主党の小沢一郎副代表が主宰する「小沢一郎政治塾」が最近、続々と同党の公認候補を輩出している。27日には衆院宮城2区補選で卒業生の門間由記子氏の擁立が内定。福岡2区の平田正源氏も現役の塾生だ。
 「いかなる分野に進むにしても、見識を磨いてほしい」。小沢氏はこの日始まった同塾の集中講義で、約70人の塾生にこう力説した。小沢氏周辺は「統一補選で2人が当選すれば、国会議員を目指す若者がますます入塾を希望する」と期待を寄せる。
 小沢氏は昨年、岡田克也代表から総合選対本部長への就任を打診されたが、執行部の中に「小沢氏は国政選の候補者公認権を握りたいのでは」との見方も出て、最後は副代表に落ち着いた。しかし、相次ぐ塾関係者の公認に、党内には「事実上公認権を握ったのでは」(中堅)との声もある。24日の衆院本会議で「集団退席」戦術を鉢呂吉雄国対委員長に指示したのも小沢氏で、国会戦術でも影響力を増しつつある。[平元英治]
(毎日新聞) - 1月27日21時47分更新

858香川県民:2005/01/30(日) 00:27:44
参院選で惜敗した植松恵美子氏のHPが更新されておりました。
ペースはゆっくりとしていながらも地道な活動を続けられているようです。

2005年1月9日(日)
新春・民主党を応援する会結成

香川町、香南町、塩江町地区の「民主党を応援する会」が結成され、参加してまいりました。参議院選挙でお世話をしてくださった方々とも久々に再会することができ、楽しいひとときを過ごしました。
その中で、2人の女性の方との出会いが・・。お2人とも4人のお子さんを育てながら、仕事をしてきた体験談を聞かせてくださいました。
31歳で看護学校に入って資格を取り、子育てをしながら、今も現役ナースだそうです。
少子化問題を語る上で、この方達のご苦労やバイタリティーは、非常に参考になりました。そして、とにかく明るくおおらかな方々でした。参加していただいた方々、ありがとうございました。
今後、「民主党を応援する会」は、各地区ごとに展開していく予定です。参加してくださる方、大募集中です。
http://www.e-uematsu.jp/

859とはずがたり:2005/01/30(日) 00:37:44
>>858
次は是非当選していただきたいですねぇ。
目指すは参院でしょうか,香川2区でしょうか。。

860とはずがたり:2005/01/31(月) 20:08:07
菅・鳩山氏が団塊パワー活用策 自らの再起かけエール
http://www.asahi.com/politics/update/0129/004.html

 学生運動に青春をささげ、これまで戦後日本を引っ張ってきた団塊の世代が、一線から退く時が近づく。だが、このままリタイアしていいのか。「団塊世代よ、生涯現役をめざそう」。同世代の民主党元代表、菅直人氏(58)と鳩山由紀夫氏(57)が、地方議員、農業、学校運営などで、団塊パワーの活用を狙っている。党内でも若手に押されがちな2人の再起もかかる「連帯」のエールは――。

 「日本社会が健全に進むには、『大定年時代』に政治がしっかり対応してくれなきゃ」

 昨年暮れ、東京・新宿の日本料理屋。元生協職員やシンクタンク研究員らと酒を飲んでいた菅氏は、出席者の言葉にうなずいた。

 菅氏は46年生まれ。市民運動家から党首にのぼりつめたが、昨年5月に年金未納騒動で代表を辞任した。後継の岡田克也氏は51歳で、党内の中軸は40代に移りつつある。昨年は頭を丸刈りにしてお遍路に出るなどパフォーマンスは尽きないが、「菅さんの時代は終わった」という党内の声も耳に入るだけに、同世代の焦りはよくわかる。

 団塊世代に的を絞った「地方議員育成塾」を近くつくることにした。市議に転身した大手電機会社員がいたのがヒント。「様々なノウハウを持つ団塊の世代がまちづくりにかかわれば、ひと味違った地域ができる」。参加者を広げるため、党派は問わない。自ら講師として選挙のコツを伝授し、選挙資金の相談窓口も作りたいと考えている。

 もうひとつは、ここ数年、全国の農村を視察した思いだ。食糧自給率の向上が課題なのに、地域では農業再生の担い手がいない。そんな時、昔の友人から「趣味と実益をかね農業を始めた」と便りが届いた。定年後の「田舎暮らし」がブームとなる中、農林業の新たな担い手として団塊世代を活用できないか……。次の課題ができた。

 その菅氏と9年前に旧民主党を結成した鳩山氏も、菅氏と同学年。02年12月に代表を辞任し、今は党の教育基本問題調査会長だ。規制緩和の一環として、今年から始まるコミュニティースクール(地域運営学校)に着目する。

 地域住民や保護者の声を学校運営に直接に反映させる制度で、すでに東京都足立区の小学校などでモデル実施されている。学区内に住むシステムエンジニアの会社員がIT(情報技術)の授業を受け持ち、プロのミュージシャンが音楽を教えることも可能になる。

 学生運動とは無縁だった鳩山氏も、友人たちが会社で「肩たたき」にあっている。「団塊の世代は元気いっぱいで、自分の時間もある。講師役や運営スタッフとして引っ張りだこになる」。鳩山氏はそう思い、この制度を全国の小中学校に広げ、住民参加を強めるため、関係法の見直しを勉強し始めた。

   ×  ×

 団塊の世代といえば、受験や会社での競争に明け暮れ、「地域にも家庭にも目を向けてこなかった世代」(民主党の仙谷由人政調会長)でもある。会社を離れた時、自立した第二の人生を楽しめるのか。

 「生涯現役社会の条件」などの著書がある清家篤・慶大教授は言う。

 「団塊の世代は、退職後も比較的豊かな年金生活が送れる。新しい行動様式を作り上げてきた世代でもある。『生涯現役』という新しい高齢者の生き方も示して欲しい」 (01/29 13:51)

861とはずがたり:2005/02/01(火) 18:57:45
民主、小選挙区で青年・女性リーダー制へ 日常活動強化
http://www.asahi.com/politics/update/0201/002.html

 次の総選挙での政権交代をめざす民主党が、小選挙区の日常活動を強化するため、「青年リーダー」と「女性リーダー」を全選挙区に置くことを決めた。無党派層頼みの選挙から脱却し、ライバル・自民党流の選挙戦術も取り入れるのが狙い。党が目標に掲げる党員・サポーターの倍増(20万人)に効果的な行事を実行してもらう方針だ。

 民主党は前回03年総選挙で177議席を獲得したが、小選挙区の当選は105人。執行部は「政権交代には170選挙区での当選が不可欠」(岡田代表)として、小選挙区の地盤強化を最優先課題に掲げている。小沢一郎副代表も「民主党は選挙区での日常活動が自民党と比べて足りない」と指摘している。

 執行部が目をつけたのは、自民党候補の選挙運動や日常活動を支える支部・後援会の青年部や婦人部。それをヒントに、小選挙区の現職議員や公認内定者が、地方議員以外から青年リーダーと女性リーダーをそれぞれ指名。全国600人のリーダーを中心に、各総支部の日常活動を展開することにした。

 各種調査で「民主党は女性に人気がない」とされることから、とくに女性リーダーの活動に重点を置く。民主党の会合と言うと、年金問題や男女共同参画社会など硬いテーマが目立ったが、専業主婦や独身女性を対象にした料理講習会やコンサートなど、女性が気軽に参加しやすい習い事や趣味の行事も増やす。

 一方、党員・サポーター拡大策として、現職議員と小選挙区の公認内定者に新たに500人の獲得目標を設定する方針も決めた。ノルマという形で義務づけることはしないが、達成率が低い場合、公認取り消しも検討する。 (02/01 07:30)

862片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/03(木) 19:55:59
旧民社や鳩山「政権交代を実現する会」(鳩山を中心とするサロン)の多くは集団的自衛権行使可能化に賛成か。
旧自由党系(小沢氏の影響が強い人たち)もそれは賛成だろうと。松下政経塾の連中を中心としたグループも多くが賛成しよう。
改憲の急迫性とか、実力組織の将来におけるあり方についてはバラバラということになるだろうが。
岡田代表は「政権交代を実現する会」にいたことがある。
憲法問題は数合わせで勝負する代表選などとは異なる扱いが必要だし、実際にそう動く。
最近よくみられる小沢周辺の”超派閥”グループ結成(「一新会」とか「人の和会」)はそんな状況のなかでの空気作りに効果を発揮するのだろう。

「集団的自衛権行使、明記を」 旧民社系議員ら改憲提言
http://www.asahi.com/politics/update/0203/006.html

 民主党の米沢隆副代表ら旧民社党系議員グループは3日午前、国会内で会合を開き、憲法改正についての提言をまとめた。戦力不保持の9条2項を削除または修正し、自衛のための武力行使を可能とするほか、現行の憲法解釈では認められていない集団的自衛権の行使についても明記を求めている。民主党は05年中に改憲案を発表する方針だが、党内に消極的意見が多い「集団的自衛権の行使」などを打ち出すことで、党内の改憲論議に一石を投じる狙いがあるとみられる。
 提言は、前文や人権規定、国や国会のあり方、安全保障などについての基本方針を定めた。集団的自衛権については「個別的自衛権とともに、国家に固有の権利として認められていることを確認しておかなければならない」と明記を求めた。また、国の安全や公の秩序などの実現のために、「憲法が保障する権利および自由は、制限され得る」と、私権制限にも踏み込んだ。

http://www.hatoyama.gr.jp/cont03/massm2/040503.html

863名無しさん:2005/02/03(木) 22:55:13
衆院予算委 与党が反撃 民主の「政治とカネ」を追及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050203-00000012-maip-pol

 自民、公明両党は2日の衆院予算委員会で、政治資金や選挙運動にからむ疑惑など、民主党の「政治とカネ」の問題を一斉に取り上げた。自民党森派の「もち代」をめぐり、政治資金収支報告書への記載漏れ疑惑を厳しく指摘された与党側が反撃に転じた格好。民主党の政治とカネの問題での追及をけん制する狙いがあるとみられる。
 自民党の松岡利勝氏は、民主、旧自由両党が合併した03年9月26日、旧自由党が政治資金団体の「改革国民会議」に政党交付金約5億6096万円を寄付していたことを指摘。「政党交付金は解散時に、残高を国に返還しないとならない。返還逃れの行為ではないか」と追及した。さらに、自由党の01年収支報告書で、6月29日に大和銀行(現りそな銀行)から10億円の借り入れ記載があるが、返済の記載がないまま民主党と合併していると指摘し、批判した。
 自民党の西野陽氏は、山梨県教職員組合所属の教職員が、民主党の輿石東参院幹事長の政治資金カンパの募集などを行っていた疑いがあると指摘、公職選挙法や人事院規則違反の可能性があると政府側にただした。
 公明党の長沢広明氏も前回衆院選宮城1区の選挙違反事件で公選法違反の罪に問われた民主党の今野東衆院議員について、議員辞職を求めた。
 これに対し民主党の田中慶秋氏は、「(旧自由党の会計は)外部監査でも適正だった」「銀行からの借り入れは完済したことを本日確認した」と強調。同党の仙谷由人氏は森派の疑惑も挙げ「透明度を高めなければ国民の政治不信など解けるわけはない」と反撃した。
【高山祐】
(毎日新聞) - 2月3日10時22分更新

864片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/04(金) 22:56:08
靖国参拝:「8月15日に行くべき」 民主・中津川議員
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20050205k0000m010049000c.html

 「公約だから8月15日に行くべきだ」

 民主党の中津川博郷氏が4日の衆院予算委員会で小泉純一郎首相に終戦記念日の靖国神社参拝を迫る場面があった。

 民主党はこれまで「戦争責任の問題や政教分離の観点からしても参拝すべきではない」(菅直人前代表)と主張してきた。このため会場からは「自民党に来い」とのヤジも飛んだが、中津川氏は「公約なんて守れなくていいではダメ。首相が行っていたら、改革が進んでいたかもしれない。スタートから失敗だ」と意に介さない。

 さすがに首相も驚き「自民党の議員からは聞いたことはあるけれど、民主党の議員からは初めてだ。意見は意見として、傾聴に値する」と苦笑。ただ、答弁自体は「諸般の情勢を考え、相手の立場も考えながら適切に判断する」との従来発言の線を崩さなかった。

865magenta:2005/02/05(土) 02:04:08
民主党関連スレ

日本で中道左派政権は可能か? 2期目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1104591966/l50

866さむらい:2005/02/05(土) 02:22:50
こちらも貼っておいて方がいいでしょう。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1107050616/l50
民主党をバカにしたような感じで書かれているスレッドですが、
書いてあることが全て間違っているわけではありません。
むしろ民主党の問題点を指摘したレスも多く
大いに参考になると思います。
私はこのスレを菅研時代からROMってます。

867とはずがたり:2005/02/05(土) 10:24:50
>>865-866
紹介感謝ですm(__)m
どうも最近ネットで新しい場所を開拓するのが億劫になり,いつもニュースをみてここに貼りつけるばかり。皆さんの常連スレ紹介刺戟になります。

868名無しさん:2005/02/05(土) 20:23:01
朝鮮総連と民主党は仲がいいですね

「女性国際戦犯法廷」冒とく許さない 東京で日朝女性たちの緊急集会
http://210.145.168.243/sinboj/j-2005/05/0505j0205-00004.htm

 民主党の石毛硏子衆院議員は「NHKの番組改ざんは、現在の政治とメディアの深刻な危機をあらわにするもので、表現の自由を抑圧し、ひいては日本の民主主義を根底から踏み躙るものだ」と強い危惧の念を表した。さらに小林千代美・衆議院議員は「いつの間にか、この問題が『NHKVS朝日新聞社』という構図の中に押し込められ、ことがらの本質的な意味が隠されつつある」と指摘しながら、「今年は敗戦60年を迎える年。しかし日本は『慰安婦』問題も強制連行の問題も解決していない。この問題の真の解決のために闘い続けよう」と語った。

869片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/06(日) 01:19:08
自民党はどういう配り方?

財政支援と党員数ノルマ 民主、アメとムチの強化策
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2005020501001608

 民主党は5日までに、都道府県連への交付金を地方議員の人数に応じて最大500万円増額する一方、現職国会議員は500人、国政選挙の公認内定者には300人の党員・サポーターの確保をノルマとして課す組織強化策を決めた。
 次期衆院選で政権交代の実現を目指す民主党だが、地方組織の基盤はまだ弱く、無党派層を当てにした“風頼み”なのが実情。岡田克也代表は今年を「土台づくりの年」と位置付けており、財政支援と党員確保の“アメとムチ”で組織強化を図る方針だ。
 財政面では、県連への交付金について、地方議員が20人以下で100万円、21−40人で200万円、41−60人で300万円、61−80人で400万円、81人以上なら500万円を増額。また所属国会議員が1人かゼロの12県連を対象に、県連主催の政治資金パーティーの開催費用を最大で300万円援助する。

870とはずがたり:2005/02/07(月) 15:51:45
どうも小沢氏の批判は綿貫・亀井・古賀辺りとの連携を睨んでいる?
>郵政民営化も「本当に民営化したら、もうかるところしか(営業活動を)しない。田舎はどうなるのか」と批判した。

菅の加藤とのパイプはどうなってるのかな?加藤の失脚(菅も)でなんの意味も無いパイプに成り下がったのかな。。

民主党と綿貫・亀井・古賀連立よりは民主党と小里派連立の方が見たいのだが。。

「小泉政権は年内崩壊」 小沢氏が首相批判
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/02/2005020601002167.htm

 民主党の小沢一郎副代表は6日夜、岩手県二戸市内で記者団に対し、小泉政権について「今年中に崩壊する可能性があると指摘してきたが、その感じを強くしている」と述べ、年内に退陣に追い込まれる可能性が強まっているとの見方を示した。
 小沢氏は一連の小泉改革を「弱者切り捨ての発想だ。中身がまったく伴わないまま、言葉だけのパフォーマンスで人気を得ようとする。行き詰まっている」と指摘。郵政民営化も「本当に民営化したら、もうかるところしか(営業活動を)しない。田舎はどうなるのか」と批判した。

871片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/08(火) 22:06:20
政治資金規正法違反:元参院議員ら、県政連会長ら3人を告発 /山梨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000038-mailo-l19

 ◇教職員カンパ不記載で告発
 県教職員組合(山教組)の加盟する政治団体「県民主教育政治連盟」(県政連)が、教職員から集めたカンパを政治資金収支報告書に記載しなかったとして、「『日本の教育改革』有識者懇談会」会員で元参院議員、小林正氏(71)=横浜市青葉区=らが7日、県政連の広瀬智徳会長と会計責任者、事務担当者の3人を政治資金規正法違反(虚偽記載)の疑いで県警に告発した。東京地検にも同日、同様の告発状を提出した。
 告発状などによると、県政連は03年、昨年7月の参院選で当選した民主党、輿石東参院議員の支援に向けて資金カンパを実施。校長や教頭、一般教員計約4500人から少なくとも約1億円を集めたにもかかわらず、03年の政治資金収支報告書に一切記載しなかった、などとされる。
 同年の政治資金収支報告書に記載された収入は約1932万円で、ほぼ全額が「個人の負担する党費または会費」。告発状は「寄付金の収入は一切ない旨の収支報告となっている。資金カンパが寄付にあたることは明白で、明らかな虚偽記載」としている。
 広瀬会長は「告発状は見ていない。03年に要請したカンパは04年の報告書に記載するつもりだ」とするコメントを出した。【藤沢宏幸、鷲頭彰子】
2月8日朝刊
(毎日新聞) - 2月8日16時45分更新

872おりーぶの木:2005/02/10(木) 19:41:04
近聞遠見:菅さんにお詫びします=岩見隆夫
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/iwami/kinbun/

菅直人前代表の辞任劇をめぐっては、当コラムに反省がある。菅が民主党の
両院議員懇談会で辞任を表明したのは5月10日で、その2日前の8日付当コラムは、
<菅は辞めたほうがいい>
と書いた。辞任のすすめである。党内の不信が強まり、もはや菅のもとでは参院選は戦
えない、というのが主な理由だった。いま振り返っても、その状況に間違いはない。
だが、前提として、4月28日、菅の国民年金未加入問題が発覚したとき、
「 行 政 上 の 何 ら か の ミ ス だ 」
と釈明したのは 見 苦 し い 弁 明 、という認識があった。しかし、
この認識は誤りだった。
その後調査してみると、菅のケースは<法律上の矛盾と行政指導の不徹底>が
原因の特殊例であることがはっきりした。勘違いやルーズな処理によるほかの
議員の未加入・未納問題とは異なる。
誤った思い込みで辞任をすすめた当コラムの無礼は、お詫(わ)びしなければならない。

873とはずがたり:2005/02/12(土) 21:47:54
小沢派ばかり目立つ民主党ですがこういうのもあって良いですね。将来は松沢や中田・上田等も参加するんでしょうか。浅野や橋本大にも参加して欲しいなぁ〜。

民主、首長・議員経験者の会結成へ
http://www.asahi.com/politics/update/0212/003.html

 地方自治体の首長や議員を経験した民主党の国会議員が、「自治体首長・議員経験者の会」を16日に結成する。地方政治家としての体験を生かし、住民の求める地方分権を推進するのが狙い。横路孝弘・元北海道知事や岩國哲人・元島根県出雲市長ら約40人が参加する。全国の「改革派」首長とも連携して具体的な政策を提案し、党の政権公約(マニフェスト)に盛り込むよう執行部にも働きかける考えだ。

 16日の設立総会では、国と地方の税財政を見直す「三位一体改革」で、全国知事会長として地方6団体の先頭に立った梶原拓・前岐阜県知事が講演する予定。経験者の会は今後、三位一体改革や市町村合併、構造改革特区などについて具体的な政策をまとめ、党執行部に提案する。

 民主党は次の総選挙に向け、政策面で「教育」「アジア」とともに「地方」を重視している。政権交代を実現するには、都市部だけでなく自民党の強い農村部の小選挙区で議席を増やす必要があることも、こうした方針の背景にある。しかし、昨年末の政府と地方6団体による三位一体改革論議では、全体像が決まる直前に対策会議の初会合を開くなど対応が後手に回った。党内からは「地に足がついた活動ができていない証拠」(若手)との不満が相次いだ。

 こうした反省を踏まえ、地方の実情に詳しい首長・地方議員経験者が結集した格好だ。発起人のひとりは「例えば、地方での『政官業癒着』は党内でも理解が進んでいない。地方政治経験者だからこそ持つ知恵を党の議論に反映させ、考え方を共有する現職首長らとの連携も深めたい」と話している。 (02/12 16:46)

874とはずがたり:2005/02/15(火) 22:53:18
福島は全勝するつもりかと思ったが違うの!?
>最低3議席は取る

あと県議選で保守系の発掘は二大政党制への最低条件でもあろう。
>試金石になるのは県議選だ。県内では現在、自民党の36議席に対し民主党系は10議席にとどまり、労組出身が多い。

民主党県連:代表に玄葉光一郎氏 「衆院選・小選挙区は3議席」−−党大会 /福島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000086-mailo-l07
 民主党県連は13日、郡山市で定期大会を開き、新たな県連代表に玄葉光一郎衆院議員(40)=福島3区、4期=を選出した。玄葉氏は「統一地方選と参院選があり、おそらく衆院選もある07年に注目している。日本の歴史の転換点になる。衆院選では県内の小選挙区で最低3議席は取る。県議のレベルでも県内で2大政党を実現する」と決意を述べた。
 大会ではこのほか、渡部恒三前衆院副議長が無所属のまま県連特別顧問に、佐藤雄平、和田洋子の両参院議員が代表代行に就任した。幹事長には渡部譲県議が留任した。
 01年から2期代表を務めた和田参院議員は、「政権交代を実現するためにも、若く実行力のある新執行部を」と、任期満了を期に辞任を申し出ていた。[斉藤望]
………………………………………………………………………………………………………
 ■解説
 ◇県議会2大政党化が第一歩
 玄葉光一郎衆院議員が県連代表に就任した民主党県連の役員改選は、政権交代の実現に向けて県連の基盤固めに本腰をいれる布陣と言える。
 07年には統一地方選と参院選が予定されているほか、衆議院の任期満了も控える。玄葉氏はこの2年間を政権交代実現の準備期間と位置づけ、連合一辺倒ではなく、NPO(非営利組織)、商工関係団体、個人との連携を強化する方針を示した。今回の大会にも、県商工団体連合会長として初めて、佐藤勝三福島商議所会頭が出席した。
 民主党は国政選挙のたびに政権批判の受け皿として勢力を拡大してきたが、地方組織は脆弱(ぜいじゃく)だ。躍進した03年衆院選でも小選挙区では全国300区中107区の獲得にとどまった。玄葉氏は「小選挙区で140〜150議席取れれば政権交代が見えてくる」と分析する。
 試金石になるのは県議選だ。県内では現在、自民党の36議席に対し民主党系は10議席にとどまり、労組出身が多い。今回の役員改選で、衆院選の小選挙区支部長(衆院議員とその候補者)を県連役員から外したのも、「地元固め最優先」が狙いだ。玄葉代表は「自前の民主党組織をしっかり作る。各支部長の責任で候補者を発掘し、県議会を2大政党化することがその一歩」と述べ、「言った以上は必ず実現する」と強調している。[斉藤望]

2月15日朝刊
(毎日新聞) - 2月15日16時15分更新

875名無しさん:2005/02/19(土) 23:21:17
民主党:
「ライブドア批判はおかしい」岡田代表
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050220k0000m010092000c.html

 民主党の岡田克也代表は19日、福岡市での記者会見で「ライブドア」がニッポン放送株を大量取得した問題について「今のルールの中でできることをやった。けしからんというのはおかしい」と、ライブドアへの批判を疑問視した。

毎日新聞 2005年2月19日 20時53分

876名無しさん:2005/02/19(土) 23:21:38
ニッポン放送株大量取得 閣僚・議員ら相次ぎ発言
http://www.sankei.co.jp/news/morning/19pol002.htm

▽米沢隆民主党副代表「金を集め、ゲームをしたくなったいたずら坊やみたいだ。あわよくばメディア王みたいに褒めそやされることを期待しているのかもしれない。だが、ああいう動きをすると自滅する。市場はそんなにバカではない」

▽海江田万里民主党「次の内閣」経済産業相「オープンな場で買い付けするのが筋。エンタメ(娯楽)をしたいなら、これだけの多チャンネル化時代なので、いろんな形でチャンネルを持つことは自由にできる」

▽松原仁民主党「次の内閣」総括副大臣「資金調達を外資に依存すると、その間接的影響力を懸念せざるを得ない。そのことで長年にわたってフジサンケイグループが積み重ねてきた正論路線が失われることはあってはならない」

877香川県民:2005/02/20(日) 01:08:05
>>875
現状を踏まえると、堀江社長を擁護する事よりも抜け穴のようなものがある法律や
それを制定した自民党を批判した方がベターでは無いかと思うんですがどうでしょう?
ちょっと民主党所属議員の発言の整合性が取れなくなっているような気がしてしまいます。

878片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/20(日) 18:44:30
米沢さんは結局何を言いたいのでしょうかと。

879名無しさん:2005/02/20(日) 19:17:22
「5年くらいのうちに改憲を」仙谷民主党政調会長
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050219ia27.htm

 民主党の仙谷政調会長は19日、都内で開かれたシンポジウムで、憲法改正について「5年くらいの内にぜひ憲法を変えたい。国民の議論がもっと熱を帯びることが必要だ」と述べ、国民的な議論を経て、5年以内に改憲を実現したいとの考えを示した。

(2005/2/20/02:57 読売新聞 無断転載禁止)

880とはずがたり:2005/02/24(木) 01:52:16
http://www.webvision.jp/special/specialist/ad/20050210/movie.html
岡田代表が公募に関して動画メッセージを寄せてます。

881とはずがたり:2005/02/24(木) 03:35:17
>>875-878
確かに民主党の結党の精神に「全ての人に公正であること」つまり自民党型の利権がらみの裁量からルール重視ってのがありますしまさに「抜け穴のようなものがある法律やそれを制定した自民党を批判した方がベター」ですねぇ。
それを迂闊に忘れたかの様な発言は米沢をはじめ謹んで欲しい所。
自民党の規制緩和が不足なせいでネットとテレビ・ラジオメディアへの参入が出来ず新規産業の勃興が阻害されてるのだ!と喝破できないのでしょうかね?

882片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/24(木) 13:52:27
確かに、「こういう考え方もある」オンリーの答弁から首相が抜け出せば民主党が協議に応じた可能性が高かったような。
しかし、自営業者の所得把握については自民党がすすんでやることはないのではないだろうか。
よって自民党は基本的にゼロ回答に終始することが予測され、民主党が自民党ペースに引き込まれない限り、かっちりした協議に移ることはなさそう・・・。

党首討論 与野党年金協議 見送り強まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050224-00000010-maip-pol

 小泉純一郎首相は23日の国家基本政策委員会(党首討論)で、昨年の年金制度改革について「抜本改革で画期的」と評価した。民主党の岡田克也代表はあえて制度批判を抑え、首相の年金改革に臨む積極答弁を引き出そうとしたが、首相は冷や水を浴びせた形。民主党は同日の首相答弁次第では、与党が呼びかけている年金改革協議に応じる意向だったが、今国会中の与野党協議は見送られる公算が大きくなった。
 首相は、岡田氏が年金改革に道筋をつける必要性を指摘したのに対し、「どう改正されようが昨年抜本改革された制度を無視しては成り立ち得ない。将来の給付と負担をハッキリ示した点で画期的だ」などと改正年金法を自賛。先月は「消費税の活用も検討対象」と答弁していた財源問題も「民主党は消費税と言っているが、どうするかという問題もある」と答えるにとどめ、年金一元化についても従来の見解を繰り返した。
 民主党は、首相が一元化や消費税の活用で踏み込む答弁をすれば与野党協議参加にかじを切る構えだったが、「首相は議論を元に戻した」(岡田氏)と態度を硬化。首相は同日も岡田氏に与野党協議への参加を促したものの、首相自ら民主党が姿勢を転じる大義を封じた。【吉田啓志】
(毎日新聞) - 2月24日10時33分更新

883名無しさん:2005/02/26(土) 02:14:16
民主党京都府連としては痛手?

学習会の補助金は違法
地裁が返済命令、京都市の同和対策
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005022400121&amp;genre=D1&amp;area=K10

 京都市の同和対策事業で部落解放同盟の支部が温泉地で行った学習会に補助金を支出したのは違法だとして、右京区の男性が門川大作教育長ら当時の市幹部職員5人に公金返還を求めた住民訴訟の判決が24日、京都地裁であった。水上敏裁判長は「学習会は実施されておらず、違法支出にあたる」などとして、5人に計約460万円の支払いを命じた。

 男性は同盟京都府連の市内10支部が1997年度から3年間に行った学習会61件に支出した補助金約5400万円の返還を求めて、2001年に提訴した。

 裁判途中の02年に地裁が実施した調査で、カラ事業や水増し請求があったことが判明。市が独自に調査し、61件すべてで市への報告と異なっていたことが分かった。市は同盟側に不正受給と認定した約3700万円を返還請求し、同盟側は全額納付したが、男性は「学習会を偽装した宴会だった」などとし、納付金との差額の返還を求めて裁判を続けた。

884名無しさん:2005/02/26(土) 02:16:30
<民主党>大久保参院議員の疑惑報道、幹事長が調査指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000141-mai-soci

 民主党の大久保勉参議院議員(43)=福岡選挙区=の選挙運動費用を記した収支報告書に虚偽記載の疑いがあるとの一部報道を受け、同党の川端達夫幹事長は25日の定例会見で「党として十分な調査をするよう指示した。(大久保議員)本人も含めて調査している」と述べた。
 大久保議員を巡る疑惑は、初当選した昨年7月の参院選後、福岡県選管に出した収支報告書で運動員の日当などを過少申告したなどと指摘されている。同議員は取材に一切応じておらず、事務所は「事実関係を調査中」とだけ話している。
 大久保議員は現在、党組織委副委員長、中小企業局次長。【月足寛樹】
(毎日新聞) - 2月25日21時44分更新

885名無しさん:2005/02/26(土) 15:32:45
虚偽記載疑惑 民主「調査待ち対応」 大久保氏本人の説明なく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050226-00000015-nnp-kyu

 民主党の大久保勉参院議員(43)=福岡選挙区=が、昨年七月の参院選で福岡県選管へ提出した収支報告書に選挙運動費を少なく偽って記載したとされる疑惑について、同党の川端達夫幹事長は二十五日の会見で「十分な調査を指示した。正確な事実関係を把握したうえで対応を考えたい」と述べた。

 会見では、調査結果の発表時期の見通しや党本部が把握している疑惑の内容などについて質問が出たが、川端氏は「事実かどうかを正確に調査中で、結果を踏まえた対応になる」と慎重な姿勢に終始した。

 大久保氏が所在不明で、自身からの疑惑に対する説明がないことについては「(取材対応について)党から彼に何も指示してはいないが、本人も正確に把握していないのではないか。(報道された)背景も含めた調査になる」と語った。

 民主党は、自民党旧橋本派の一億円献金隠し事件などで「政治とカネ」の問題を厳しく追及してきただけに、党内では四月の衆院福岡2区補選への影響を懸念する声もささやかれる。

 そうした背景も含めて、党首脳は「福岡だからね。きちんと説明責任を果たすことが大切だ」と強調。「週明けには大久保氏が会見して説明すべきだ」(福岡県議)と早期の事態収拾を求める空気が強く、党幹部は二十六日も引き続き対応を協議する方針だ。
(西日本新聞) - 2月26日2時47分更新

886片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/27(日) 21:53:23
引き締めなんですかねー。

年内解散、排除できず=小沢民主副代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050227-00000058-jij-pol

 民主党の小沢一郎副代表は27日夜、福島市内で開かれた同党の会合であいさつし、次期衆院選の時期について「(小泉純一郎首相の自民党総裁任期切れ後の)来年の秋、暮れ以降かなと考えていたが、小泉政権そのものが行き詰まっている。今年中に政変が起きるかもしれない。(小泉政権が倒れ)新内閣の下、考えていた以上に前倒しになる可能性がある」と述べ、年内解散の可能性も排除できないとの見方を示した。 
(時事通信) - 2月27日21時0分更新

年金の先行論議求める 岡田氏、与野党協議で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050227-00000036-kyodo-pol

 民主党の岡田克也代表は27日午前のフジテレビの番組で、与党が求めている社会保障制度に関する与野党協議について「まずは年金を固め、介護、医療を議論するべきだ。個々のパーツが決まらない中で全体を議論しても何も決まらないのは明らかだ」と述べ、年金制度を先行して議論することが必要との認識を重ねて示した。
 その上で「年金一元化(の必要性)などの論点は詰まってきており、いいところまで来ている。(さらに)一定の前進があれば協議に入る」と強調。衆院厚生労働委員会で与野党協議の目的や時期などを決議することなどを、協議入りの条件として挙げた。
(共同通信) - 2月27日11時55分更新

887片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/02/27(日) 21:55:20
>>884-885
この記事と関係アリ?

衆院福岡2区補選:自民幹事長、民主代表が前哨戦
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050220k0000m010082000c.html

 衆院福岡2区補選(4月12日告示、24日投開票)に向け、自民党の武部勤幹事長、民主党の岡田克也代表が19日、ともに福岡市入りし、前哨戦を繰り広げた。女性スキャンダルと学歴詐称。いずれも醜聞で議席を失った2大政党が失地回復をかける「福岡決戦」は、熱を帯びてきた。

 「大阪市の職員手当問題も、社会保険庁のでたらめも(背景に)労働組合との癒着がある。みんな民主党の支援部隊だ。師匠の必勝を期し、政権をかけて選挙に挑む」

 武部氏は、出身派閥の会長で、前回衆院選での落選から再起を図る山崎拓首相補佐官の応援で、民主党の支持基盤の労組への批判を繰り返した。

 自民党は、補選で民主党へのネガティブ・キャンペーンを展開する方針だ。イメージダウンを図るとともに、自民党に有利な「低投票率選挙」になることへの期待がある。近く民主党の醜聞を調べるプロジェクトチームが現地調査などに乗り出す。

 一方、岡田氏は自民党旧橋本派の裏献金事件に触れ、「裏金で政策がゆがめられている。そういう政治を壊す政権交代の前哨戦だ」と訴えた。

 民主党は有権者との対話重視の選挙戦術を駆使する。投票率を上げるためだ。「最大の敵は投票率」。同党幹部はそう言い切る。投票率が低くなりがちな補選は組織力で劣る同党に不利。昨春の衆院3補選は全敗した。

 岡田氏来訪に合わせ、裏面を質問用紙にしたビラ約8000枚を配布。街頭演説では有権者の関心が強い年金問題などを訴えた。候補予定者の平田正源氏は1000回の街頭演説で浸透を図る。【宮下正己、田中成之】

毎日新聞 2005年2月19日 20時22分

888とはずがたり:2005/03/01(火) 03:38:13
小沢の講演だとかんぽやゆうちょは民営化してしまって良いといったのか?前の発言と一寸ニュアンスが違ってきてるような。

民主党:小沢一郎副代表が講演 郵政民営化を批判−−福島 /福島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050228-00000039-mailo-l07

 民主党の小沢一郎副代表が27日、福島市で講演し「郵便サービスを民間に任せられるのかという国民の疑問に答えていない」と小泉内閣の郵政民営化を批判した。
 小沢副代表は同党1区総支部長の石原信市郎氏の後援会会合に出席した。小沢氏は郵政民営化問題に時間を割き「郵便貯金や簡易保険は役目を終えつつあり、民営化の道をたどらざるを得ない」としたものの、「郵便事業はどんな山間へき地でもサービスを提供しなければならない。(小泉内閣は)民間に任せてできるのかという疑問に答えないまま、ただ民営化を実現できればよいと思っている」と批判した。
 また、自衛隊のイラク派遣について「米国が日本に感謝したのは、米国の強引なやり方が世界のひんしゅくを買っているから。本当の同盟国とは思われていない」と話した。
2月28日朝刊
(毎日新聞) - 2月28日16時15分更新

889片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/01(火) 21:22:33
映像で見たわけではないですが、前よりは前向きの答弁ですねえ。これで協議入りか。

「年金」与野党協議入りへ、首相答弁受け民主表明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050301i104.htm

 小泉首相は1日午前、衆院予算委員会の内政問題に関する集中審議で、社会保障制度全般を見直す与野党協議に関し、「年金一元化から議論をしましょうということに、何ら異論を言うつもりはない」と述べ、民主党の要求に応じて年金制度改革の議論を先行させる考えを示した。民主党の岡田代表の質問に答えた。

 岡田氏は質問終了後、記者団に「常任幹事会と『次の内閣』会合に(首相の答弁を)報告し、了承を取り付けることになる。(与党による)申し入れを断る理由はない」と語り、与野党協議に応じる考えを表明した。3月中にも、小委員会などの形で協議に入ることを検討している。

 岡田氏は2月27日のテレビ番組で「(首相が)本気でやる気があるなら、どうして年金をまず議論することくらい合意できないのか」として、年金改革を医療、介護などより先に議論することが協議開始の条件との考えを示していた。

 与党は2日に2005年度予算案が衆院を通過した後、民主党に与野党協議の開始を申し入れる。民主党はまず、衆院厚生労働委員会で年金制度改革に関する決議を採択することを求める考えだ。

(2005/3/1/12:52 読売

890名無しさん:2005/03/02(水) 02:32:34
ライブドア擁護の考え…民主「次の内閣」金融担当
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050221i316.htm

 民主党の「次の内閣」経済財政・金融担当の峰崎直樹参院議員は21日、自らのメールマガジンで、ライブドアによるニッポン放送株取得問題について、「国際的なM&Aが進展する時代であり、株式会社を買ったり売ったりすることを通じて資本を有効に活用することも必要だ」として、ライブドアを擁護する考えを示した。

 一方、共産党の市田書記局長は同日の記者会見で、「研究する必要はある。報道機関は、国民の電波を使う公共的事業であり、それをマネーゲーム(の対象)にしていいのかというのもある。外資の問題もある」と述べ、問題点の検証が必要だとの考えを示した。

(2005/2/22/00:34 読売新聞 無断転載禁止)

891片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/02(水) 14:33:18
年金改革を先行協議 首相受け入れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050302-00000005-san-pol

 小泉純一郎首相は1日の衆院予算委員会で、年金、介護、医療を含めた社会保障全般を見直す与野党協議について、「年金一元化から議論していい。何の異論も言うつもりはない」と述べ、民主党が要求する年金制度改革の先行協議を受け入れる意向を示した。これを受け、与党と民主党の対立は新たな局面を迎えたが、互いに主導権争いに躍起で、つばぜり合いが続いている。
 「民主党もだいぶ協議しようという雰囲気になってきた。民主党内の状況をにらみ、どうするかを決めたい」。自民党国対幹部は一日夕、協議入りへの手応えに余裕をみせた。細田博之官房長官も会見で「年金一元化で一定の前進ができれば、社会保障全体をどうするかを考える手順の一歩として非常に好ましい」と期待感を示した。
     ◇
 ■与党…増税を視野に取り込み
 自公両党は二日に来年度予算案が衆院を通過するのを待って民主党との予備協議を要請、一週間程度の期限を切って回答を求める。さらに予算成立後に協議機関を設置するとともに、衆参の厚生労働委員会に年金改革小委員会を設ける方向で調整する考えだ。
 これまでも年金の先行協議にはこだわらない考えだったが、この時期に首相が先行協議を表明したのは「民主党が乗りやすい土俵を作る」(与党国対幹部)ため。その背景には社会保障改革が消費税率引き上げに直結するとの事情があり、「増税批判をさせないために民主党を同じテーブルに載せて共通認識を作る必要がある」(自民党幹部)との思いが強い。
 また、民主党が議論に加わっても、民主党の年金改革案は納税者番号制度導入や消費税の年金目的税化など簡単には結論づけられない問題が多く、「民主党のアラが出るはず」(与党幹部)と高をくくる面もある。
 公明党の東順治国対委員長が二十八日の政府・与党協議会で「民主党からは、社会保障協議の主導権をにぎったまま四月の衆院統一補選になだれこもうとの意図が透けてみえる」と批判するなど、補選を控え民主党の動きを封じようとする意図も見え隠れしていた。
     ◇
 ■民主…改革主導へ道筋づくり
 民主党の岡田克也代表は首相答弁について「一歩前進だった」と一定の評価をみせた。
 ただ、ただちに与野党協議に移る考えは否定。与党と抜本改革の必要性について認識を共有することが先決だとの意向を示し、「三党合意では厚生労働委員会で決議をすることになっている。決議の中でしっかり(協議の)枠組みを作る」と強調した。
 国会運営で年金問題を切り札にしたい民主党にすれば、政府・与党の訴える「三党合意」のレールに乗せられた形は避けたいのが本音。
 政府・与党の決意を見極める慎重姿勢を崩さないのも、民主党主導で改革への道筋をつけたいからだ。
 ただ、民主党は厚労委の決議に、基礎年金相当部分を全額税方式にすることや納税者番号制の導入などを盛り込みたい考えだが、与党との調整が難航すれば、協議の枠組み作りに向けた動きも後退しかねない。
 それでも民主党が慎重姿勢を崩さないのは「与党にハードルを課し、民主党主導の年金協議の姿を国民に訴えたい」(幹部)との思惑がある。安易な妥協は与党に屈したことになりかねず、「ボールはあくまでも煮え切らない与党側にある」(同)との立場だ。
 一日の常任幹事会でも「与党側の決意が見えないなら、話し合いのテーブルはひっくり返すべきだ」と強硬論が出て、岡田氏も同意した。
 さらに四月の補選に向けて、小沢一郎副代表を中心に「年金を与野党の争点として残しておくべきだ」との声も根強く、その対応をめぐって党内が混乱する事態も予想される。
(産経新聞) - 3月2日2時40分更新

892杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2005/03/04(金) 21:24:58
個人のプライバシーにも関わる問題を簡単に評価するのを見ていると、市民感覚とズレている様に見えるんだけどなぁ。

納税者番号制の首相発言評価 民主の川端幹事長
http://www.asahi.com/politics/update/0304/006.html

 民主党の川端幹事長は4日の記者会見で、年金など社会保障制度改革の与野党協議に関連し、小泉首相が同日の参院予算委員会で納税者番号制度について「これからの社会に必要で望ましい」と発言したことを、「前進と率直に評価したい」と述べた。

 ただ、川端氏は、与党が設置を求めている国会外の政党間協議機関に応じるかどうかについては「開かれた場での国会中心の議論をしていこうと言っている」と述べるにとどめた。

(03/04 19:49)

[My HP] http://politics.mtcedar.com/

893片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/05(土) 01:33:25
>>892
私は個人的には賛成ですが、確かに住基ネットのときと対応が違うような気はしますね。

894名無しさん:2005/03/06(日) 01:18:46
山教組問題 渦中の県政連を「私の政治団体」 輿石氏ポロリ本音
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050304-00000004-san-pol

 「私自身の政治団体について、一部の政党から批判されていることは承知している」−。民主党の輿石東参院幹事長は三日の参院予算委員会で、教職員らから組織的に寄付金を集め、政治資金規正法違反(虚偽記載)の罪で告発された山梨県民主教育政治連盟(県政連)を「私自身の政治団体」と認めたととれる発言をした。輿石氏はこれまで、県政連について「コメントする立場にない」「直接関係ない」「当事者ではない」などと関与を否定してきたが、国会の場で事実上は自分の政治団体であると“本音”をつい漏らしてしまったよう。
 また、輿石氏は三位一体改革の焦点である義務教育国庫負担金の地方への裁量権移譲について、文相経験者の町村信孝外相に見解をただしたが、町村氏は「カネだけは国が用意し、あとは地方が全部好きに使うとなると、どこぞの県の教職員組合と管理者とのような、よく分からない関係が生まれてきてしまう」と、かつて輿石氏が委員長を務めた山梨県教職員組合と県教育委員会の密接な関係を揶揄(やゆ)した。
(産経新聞) - 3月4日2時17分更新

895片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/06(日) 01:41:41
>>894
「東明会」のことじゃないの? 少なくとも認めてないし、本音ポロリじゃないだろ、何このウンコ記事と、この前読んで思いました。
でも、山梨県民主教育政治連盟についてだったら、何たる発言、ですけどねぇ。

896とはずがたり:2005/03/06(日) 03:23:08
>>892-893
税制についてもあんま詳しくはないので発言するのはあれなんですが,サラリーマンのみがっつり所得を捕捉されて税金取られる現状を考えるに,消費税のインボイス方式と,納税者番号性は必要なんとちゃうかなぁと思います。

897片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/09(水) 13:08:57
どっちもどっちな面があると思うんだけど、なんとなく与党ペースかな。

民主党 年金問題で与野党協議入り 不満抱えての了承
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050309-00000011-maip-pol

 民主党は8日の両院議員懇談会で、社会保障制度を巡る与野党協議入りを了承した。「与党に改革の意思はない。協議しても成果は得られない」などの慎重論も多く語られたが、最終的には「民主党が年金協議を拒否したと言われかねない」として踏み切った。
 同党の岡田克也代表が与野党協議に積極的なのは昨年5月の自民、民主、公明の3党が締結した社会保障制度見直しの3党合意に自ら署名した事情を抱えているためだ。党内では3党合意について、昨年6月に与党が強行採決したことで「白紙になった」と主張する議員が多く、小沢一郎副代表も「明確な結論なしに、ただ協議にのっかるというのは、いいとは思えない」(3日)と慎重な姿勢を示していた。
 8日の懇談会では「消費税引き上げの片棒を民主党に担がせる思惑が与党にある」との声も上がったが、岡田氏は「国民の素朴な声は政争の具にせず議論してほしいというもの。与党側の思惑は知らないわけではないが、国民の見守る中で議論に入りたい」と訴えた。
 ある幹部は「今はこれで進むしかない。協議のテーブルができれば、与党に年金改革のやる気がないと国民に示したうえで、テーブルを壊すことも含めた選択肢が広がる」と解説する。ただ、ベテラン議員の間には「お手並み拝見」という冷めた見方もあり、今後の協議次第では岡田氏の求心力低下につながる可能性もある。小泉純一郎首相は8日、民主党の協議入り方針について「意見は協議の場で言えばいい。意見が違うから協議に応じないのはおかしいと思っていた」と記者団に語った。【田中成之】
(毎日新聞) - 3月9日10時28分更新

899おりーぶの木改めあかかもめ:2005/03/09(水) 23:30:46
>>898
しかし凄い面子だな。小沢と菅、鳩山だったら別段驚きはしないけど前原、枝野が同席したのかぁ・・
なんか興味深い。真紀子もおったんやな。

900とはずがたり:2005/03/10(木) 11:57:11

小沢氏とは00年の選挙で武村氏が無所属,民主・自由・社民推薦で立候補した時にも既に和解か!?と話題になったし,2001年3月10日、さきがけ滋賀が民主党に合流した際の民主の代表は鳩山氏でこのときも和解が話題になったのではなかったでしたっけ?そういう意味では全然驚きはないし,記事も煽りっぽい感じもしますね。
前原・枝野あたりは別に主導的に排除したと云うよりは鳩山氏の方針を了承するしかなかったのではないかと思うので反武村というわけでも無かったのでは?
広中氏はさきがけの前身ともなった制度改革研究会にも顔を出していたり(http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/sakigake01.html)ですしこれも不思議はないですね。
ただ田中真紀子氏はどんなつながりなんでしょうかね。

ちなみに恩讐は漢字(よみがな)である。

武村氏の叙勲、「政敵」小沢氏・鳩山氏も会場に
http://www.asahi.com/politics/update/0309/003.html

 新党さきがけ代表などを務め、01年に政界引退を表明した武村正義元蔵相の旭日大綬章受章を祝う会が8日夜、東京都内のホテルで開かれた。会場には、93年に武村氏と一緒に細川連立政権誕生に尽力しながら、その後、「政敵」となった民主党の小沢一郎副代表、鳩山由紀夫元代表も恩讐(おんしゅう)を超えて駆けつけた。

 小沢氏は新生党代表幹事として、細川政権の運営をめぐり、当時、官房長官だった武村氏と激しく対立。鳩山氏も96年の旧民主党結党の際、武村氏の参加を拒み、「排除の論理」は流行語にもなった。

 この日は、民主党の菅直人前代表らさきがけ出身者や、田中真紀子元外相が姿を見せた。会合後、武村氏が「小沢氏とは5年ぶりかな。まるで細川政権の同窓会のようだった」と語るなど、会合は終始なごやかな雰囲気に包まれた。

(03/09 06:11)

901名無しさん:2005/03/10(木) 13:23:50
>前原・枝野あたりは別に主導的に排除したと云うよりは鳩山氏の方針を了承するしかなかったのではないかと思うので反武村というわけでも無かったのでは?
前原・枝野らは先行離党した鳩山・五十嵐文彦・簗瀬・田中甲らとは異なり、
一旦は武村代表辞任後の井出代表・菅副代表・田中秀征副代表・園田幹事長の新党さきがけに留まって、
「社さ鳩新党」を模索してますからね。結局は鳩山兄弟の「排除の論理」発言でさきがけ幹部が怒って、
武村・秀征・園田・井出・渡海ら幹部と錦織・高見らはさきがけ残留したわけですが。

902名無しさん:2005/03/10(木) 13:25:53
>ただ田中真紀子氏はどんなつながりなんでしょうかね。
田中真紀子といえば、こんなつながりも。

終(つい)の棲家 さきがけ
http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/tui_sakigake.html

903とはずがたり:2005/03/10(木) 18:29:52
>>901-902
おお,解説感謝であります。
さきがけを二派に分けるなら新自由主義色の濃い鳩山G=先行離党組とリベラル派=菅から前原ぐらいまでに分けられるんですねぇ。
今更ながら武村元代表・井出代表・田中秀征副代表・園田幹事長らを含めた民主党が出来ていたらとの思いを禁じ得ません。

904おりーぶの木改めあかかもめ:2005/03/10(木) 21:11:22
>>900
いやいや。そう意味じゃなくて武村氏を間に挟んで小沢と前原・枝野が会談したと言うのが興味深いなぁと。
>>901-903
そうですね。先行離党組のメンバーはほぼ鳩山Gですからね。しかしはとぽっぽは何で新生党じゃなくさきがけ選んだのかな?

905片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/11(金) 01:17:11
連合と緊密連携が政権奪取へ重要 山岡氏が勉強会
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/050310/news_6.html

 山岡賢次衆院議員が会長を務める民主党の「人の和会」の勉強会が九日、国会近くの同会事務所で開かれ、同党の国会議員約四十人が参加した。
 同会は山岡氏の提唱で発足した同党内グループ横断的な政策勉強会で、政権奪取に不可欠な政策や政権戦略を具現化するための人材の結集などが目的。
 この日の勉強会は連合の草野忠義事務局長が講師を務め、「こうすれば政権がとれるのでは」をテーマに論議した。勉強会後、山岡氏は「今、小泉政権は末期症状にあるとの現状認識で一致し、(政権奪取には)特に連合と民主がより緊密に連携することが重要だと確認した」などと、内容についてコメントした。

906名無しさん:2005/03/11(金) 01:32:13
>>904
 当時の鳩山由紀夫が今より左だったのか、それとも、当時と価値基準がずれたのか。いずれにせよ、当時とリベラルの概念が大分違うことがそのような錯覚を起こさせるのではないでしょうか。

907片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/11(金) 01:43:47
私は、鳩山由紀夫氏自身がかなり理想主義的だ、という印象を持っています。そのあたり、さきがけと共鳴するところも大きかったのでは。今度の彼の憲法案にも現れてますよ。

908片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/12(土) 01:46:33
加藤、仙谷、津村、水島、江田、石毛、金田はわかりました。

民主・菅 直人元代表を中心としたグループが再結集 懇親会を開くなど活動を開始
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050311/20050311-00000455-fnn-pol.html

民主党の菅 直人元代表を中心としたグループが再結集し、旧民社党系のグループとの懇親会を開くなど、活動を開始した。
菅氏のグループはこれまで、会合の出席者のみから会費を徴収するなど、グループのメンバーをあいまいにしてきたが、結束を強化するため、会費納入を義務付けたところ、若干人数は減ったものの、47人が再結集し、10日の会合でも意見交換を行った。
菅氏も47人という人数に自信を深めているということで、10日夜には旧民社党系のグループと極秘に会合を開くなど、活動を活発化させた。
側近も「菅グループの四十七士だ」と述べるなど、2006年の代表選もにらみ、菅氏を中心に党内での存在感を高めていく方針。

909とはずがたり:2005/03/18(金) 13:41:03
みほっち第二子かぁ

民主党:高井衆院議員、出産前に「産休」取得
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050318k0000m010135000c.html

 民主党の高井美穂衆院議員(33)=比例四国ブロック=は第2子出産のため6月上旬から「産休」を取る。現職国会議員の出産は高井氏で5人目だが、00年に参院、01年に衆院で「産休」制度が創設されて以来、出産前に制度を利用するのは高井氏が初めてとなる。

 現職で出産したのは戦後初の衆院選(1946年)で当選した園田天光光元議員と、いずれも00年以降に出産した橋本聖子、有村治子両参院議員、水島広子衆院議員の計4人。橋本、水島両氏の妊娠をきっかけに衆参両院規則で「公務、疾病」などの欠席理由に「出産」が加わった。ただ、これまでは出産時期と国会会期の関係で産後に利用されただけだった。

 高井氏は03年の衆院選で初当選。地方公務員の夫との間に2歳の長女がいる。第2子の出産は7月上旬の予定だが、地元の徳島と東京を飛行機で往復する生活は母体への影響が大きいため産休を取ることにした。高井氏は「地元を回ると妊婦が珍しがられるほど少子化が進んでいる。産前、産後の休みを国会議員に限らずすべての人が取れるようになった方がいい」と話している。[田中成之]
毎日新聞 2005年3月18日 3時00分

911片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/22(火) 21:59:14
薄氷?

年金協議、打ち切り論噴出=執行部責任問う声も−民主議員懇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050322-00000485-jij-pol

 民主党は22日夕、党本部で両院議員懇談会を開き、社会保障制度改革に関する与野党協議の進め方などについて意見交換した。しかし、若手を中心に協議打ち切りを求める意見が噴出。最後は岡田克也代表が「一致結束して協議に当たらせてほしい」と押し切ったが、今後に尾を引きそうだ。
 懇談会の冒頭、岡田氏は年金協議について「与党が本気なら拒む理由はない」と強調。川端達夫幹事長が年金改革の骨格を今秋までにまとめることや、協議の場を国会に限定する方針を説明した。
 これに対して、出席者から「与党にだまされてはいけない」「年金改革は政権交代したらやればいい」などの声が相次いだ。「うまくいかなければ、(執行部は)責任を取るべきだ」とする意見もあった。 
(時事通信) - 3月22日21時1分更新

913名無しさん:2005/03/23(水) 01:25:08
鎌田氏5年間立候補禁止 仙台高裁、連座制認める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050322-00000154-kyodo-soci

 2003年11月の衆院選をめぐる選挙違反事件の連座制訴訟判決で、仙台高裁の小野貞夫裁判長は22日、仙台高検の請求通り連座制の適用を認め、陣営の労組幹部の有罪が確定した民主党宮城2区の鎌田さゆり前衆院議員(40)に、同一選挙区から5年間の立候補禁止を言い渡した。
 鎌田氏は昨年12月に議員辞職、連座制訴訟でも争わなかった。衆院宮城2区補選は4月24日に投開票される。
 判決後、鎌田氏は「これで政治活動が終わりということではまったくない。新しい始まりにしたい」と政界復帰への思いを強調した。
 判決によると、鎌田氏の組織的選挙運動管理者に当たるNTT労組東北総支部幹部ら3人は同氏への投票を呼び掛ける「電話作戦」を有償でNTT子会社と契約したとして公選法違反(利害誘導)の罪に問われ、執行猶予付きの懲役刑が確定した。
(共同通信) - 3月22日17時4分更新

914片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/03/30(水) 13:53:05
郵政民営化方針に反対の見解まとめる…民主党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050329-00000111-yom-pol

 民主党は29日の党郵政改革調査会(座長=五十嵐文彦・「次の内閣」総務担当)で、政府の郵政民営化基本方針に反対し、郵政公社を当面維持することを柱とする見解をまとめた。

 見解では、政府の基本方針について、<1>さらなる民業圧迫が懸念される<2>分社化は天下りポストの増加にすぎない<3>外国資本参入の是非に関する判断材料、検討が不十分――などと問題点を指摘した。

 そのうえで、当面の対策について「公社の経営改革の継続に加え、預入限度額の上限引き下げによる段階的規模縮小を図る」として、公社を維持したまま事業規模の縮小を図るよう求めている。

 将来的な経営形態や事業内容のあり方については、「官と民の中間に位置する公社という経営形態は合理的な選択」と一定の評価を下す一方で、「あらゆる選択肢を否定するものではない」と態度を明確にしていない。また、職員の身分についても「公務員制度改革全体の中で検討していく」として、結論を先送りにしている。

916片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/01(金) 11:47:04
経済界も2大政党に期待 民主山岡氏会長、人の和会
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/050401/news_6.html

 山岡賢次衆院議員が会長を務める民主党の「人の和会」の勉強会が三十一日、国会近くの同会事務所で開かれ、同党国会議員ら約二十人が参加した。
 この日の勉強会には経済同友会の北城恪太郎代表幹事が出席し、「政権を確実に取るために、同党はどのような政策を掲げるべきか」をテーマに意見交換した。

 勉強会後、山岡氏は今回の北城氏の参加について「(自民党の支持基盤である)経済界も二大政党の必要性を痛感している」との認識を示した。

 その上で北城氏から「『経済や年金などの政策では国民の要望と一致する点が多いが、それが十分に受け止められていない。広報活動を工夫すべき』などの貴重な意見をいただいた」と述べた。

918片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/02(土) 13:05:50
2005年度「イナモリ フェロー 」(第3期生)決まる
http://www.inamori-f.or.jp/hottopics/japanese/hottopics.html
稲盛財団は、当財団より寄付いたしました500万ドルを基金に、2002年4月、米国ワシントンDCのCSIS(戦略国際問題研究所)内に設立されました「アブシャイア・イナモリ リーダーシップアカデミー」の「イナモリ フェロー プログラム」に派遣する2005年度の「イナモリ フェロー 」(第3期生)2名を決定しました。
小川淳也 (おがわ じゅんや、33歳)民主党香川県第一区総支部長
藤末健三 (ふじすえ けんぞう、41歳)民主党参議院議員

919名無しさん:2005/04/06(水) 01:26:43
<民主党>造反の松木謙公議員を口頭注意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050405-00000110-mai-pol

 民主党の川端達夫幹事長は5日、社会保障制度改革に関する衆参両院合同会議設置を決めた1日の決議に造反した松木謙公衆院議員に対し、党の倫理規則に基づき口頭で注意した。
(毎日新聞) - 4月5日20時11分更新

921片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/11(月) 20:42:14
憲法問題についてもぼちぼち語り始めるらすぃ。

http://www.n-kan.jp/kougi/index.html
4月11日より約半年間、菅直人は法政大学大学院政治学研究科にて
客員教授として「国民主権論」と題する講義を持つことになりました。
実際の講義と平行して「Eメール講座」を開設いたします。

922名無しさん:2005/04/17(日) 19:14:48
歴史認識問題視を非難 小沢氏、反日デモで
http://www.sankei.co.jp/news/050416/sei066.htm

 民主党の小沢一郎副代表は16日、仙台市内で街頭演説し、中国の反日デモに関連し、中国側が日本側の歴史認識を問題視していることについて「イギリスは中国にアヘン戦争を仕掛け、アヘンを売ってぼろもうけした。ロシアも似たりよったりのことをしている。だが、反英、反ロ運動が起きたとはついぞ聞かない」と非難した。

 中国政府の対応について「日本人や日本政府はなめられている。絶対問題にならないと思っているから、国内の不満を日本に向ければいいという程度に考えている」と強く批判した。

 尖閣諸島や竹島の領有権問題をめぐる小泉純一郎首相の外交姿勢について「国民の生命とともに、国土を守るのは政府の最低限で最大の役割だ。それさえも丸く収めればいいというやり方だ」と指摘した。(共同)

(04/16 19:00)

925名無しさん:2005/04/27(水) 11:46:21
>選挙で負ける度に委員長の首すげ替えてた社会党

世界各国の政党は、選挙で負けたり、次の選挙で勝てないと判断すれば簡単に党首が変わります。

しかし、自民は参院選で惨敗しても誰も責任を取らなかった。
民主も政権交代選挙の衆院選で政権取れなかったのに、菅が平気な顔で続投していた。岡田幹事長も責任無し。
参院選で圧勝したのはいいとして、 補選敗北で幹事長が辞任の決意がないと、議員などに危機感は出ないと思う。

自民も民主も無責任体制。昔の社会党の方がある意味まともだった

926とはずがたり:2005/04/27(水) 18:19:18
>>925
菅も議席そのものは躍進させたんだし,補選も民主党に投票する層(=固定的な支持層ではない)の特性を考えると,バンバン首をすげ替えるのはどうなんかと思いますけどねぇ。党内に摩擦のみを起こして疲弊するだけな気がします。
現況では,小沢が自分が党首になりたいが為に圧力掛けてる風にしか見えないです。まぁ補選二敗で幹事長が辞職ぐらいはあってもいいかもしれないですけど…。

自民党のは誰が見ても敗北なんだし無責任なんじゃないですか?衆院選は政権維持できたから良いようなものの,参院選では民主党に議席で競り負けた訳で。

927とはずがたり:2005/04/27(水) 18:21:46
社会党は首すげ替えるだけで敗因を分析せず漫然と野党第1党をだらだら続けてた所が不毛だった様な気がします。
つまり敗戦が党の改革ではなく人事抗争になってしまったという点が良くなかったような。

928とはずがたり:2005/04/27(水) 18:23:33
どうせなら一気に補選してしまった方が良かったのでは?
1区は誰にしますかねぇ?

民主・今野議員が辞意、連座制適用で…10月補選へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050427-00000205-yom-pol

 民主党の今野東衆院議員は27日午後、衆院宮城1区の選挙違反事件で、仙台高裁が今野議員に連座制を適用する判決を下したことを受けて仙台市内で記者会見し、議員辞職の意向を表明した。今野氏は近く、河野衆院議長に辞職願を提出する。

 今野氏の辞職により、今年10月に宮城1区で補欠選挙が行われる見通しだ。

 今野氏は記者会見で、「『アルバイトなどに対し、候補者は相当の注意義務がある』と裁判所から指摘されたことを重く受け止め、辞職する」と述べた。
(読売新聞) - 4月27日13時57分更新

929水泡 まつ太朗:2005/04/27(水) 22:12:42
>>928
 やはり鎌田・今野スイッチですかねぇ・・・。とはいえそれでは批判を
免れ得ないでしょうし。となると門間氏再投入ですかね。

930名無しさん:2005/04/27(水) 22:23:09
門間氏は2区でそのまま行くでしょう。

国会議員の親族や、地元マスコミ関係者など複数の名前があがっているというニュースを見たことがあります
いちばんいいのは、浅野知事の国政転進ですが、その気はないみたい

931名無しさん:2005/04/27(水) 23:53:09
<民主党>国防省の早期設置求め議員連盟発足
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050426-00000078-mai-pol

 民主党の旧自由党系と旧民社党系の国会議員約30人は27日、「国防省設置を早期に実現する議員連盟」を発足させる。名称変更により防衛庁の目的を「国家防衛」と強調、省昇格で権限拡大を図り「諸外国並みの国防体制」の構築を目指す。世話人には渡辺秀央元郵政相が就任予定。
(毎日新聞) - 4月26日20時8分更新


民主有志が「人権を守る会」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050427-00000007-san-pol

 政府の人権擁護法案に反対する民主党の有志議員が26日、「人権擁護法案から人権を守る会」を発足させた。民主党内で検討されている対案に対しても「人権侵害を助長する」として反対の立場をとっている。「守る会」は5月中旬にも、人権擁護法案への対応について全国会議員で議論することを執行部に要請する。
(産経新聞) - 4月27日3時10分更新

932名無しさん:2005/04/27(水) 23:54:01
信田元議員の立候補禁止 東京高裁、連座制を適用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050427-00000176-kyodo-soci

 昨年7月の参院選をめぐる選挙違反事件で、選挙運動の中核となった北見地区農民連盟(北海道北見市)の元委員長(68)らの有罪が確定した信田邦雄元参院議員(68)=民主党比例代表、落選=について、東京高裁は27日、東京高検の請求通り連座制を適用し、参院比例代表から5年間立候補を禁止する判決を言い渡した。
 秋山寿延裁判長は、元委員長らについて「選挙運動の計画立案や、運動員の指揮、監督を行っており、組織的選挙運動管理者にあたる」と述べ、連座制の対象と認めた。信田元議員は事実関係を争わなかった。
 法務省によると、参院比例代表の選挙違反で、連座制適用の判決が出たのは初めて。
(共同通信) - 4月27日17時28分更新

933名無しさん:2005/04/28(木) 00:28:25
民主党によると、信田前議員は争わない意向を示しているという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050428k0000m040118000c.html

宇佐美が補選で名簿が欠けると、吉田公一が繰り上がる 代わって繰り上げ1位は東肖像(旧自由)、2位は渡辺浩一郎(旧自由)、3位は盛夫(旧自由)
参院の信田は比例1位だけど、削除されれば、古賀敬章(旧自由)が1位、渡辺義彦(旧自由)が2位になる。3位は薬局樋口

934名無しさん:2005/04/28(木) 00:34:07
2007年までに民主党の名簿が欠ければ

1位は高見、2位はシャーミン

シャーミンはちょっと無理だろう。

自由の名簿が生きていれば、欠ければ、ライフコープレーションの80歳の清水が当選w
しかし、西岡氏の衆院選出馬が消えたからほぼないだろう。田村氏の健康が心配だが

935名無しさん:2005/04/28(木) 00:45:13
>>931前半
 野党・民主党がこのようなことを言うのは、大変頼もしいことですね。
 第一に、国防は、省が担うべきです。国防は、国民の生命・財産を護る使命を担う主権国家にとっては基本的任務であり、事務も極めて膨大です。従って、法律案・政令案や予算案は、内閣府本府や他省と同様、閣議に直接提案でき、省令は、独自に定められるというのが本来の在り方です。すなわち、国防の主任大臣は、内閣の長たる内閣総理大臣が内閣府の長として片手間に務めるのではなく、専任者を充てるべきなのです。「国防省ないし防衛省は軍国主義的で、防衛庁は平和主義的」という議論はイメージに過ぎず、行政組織法理論としては全く根拠のない主張です。
 第二に、国防とは国家防衛であり、それを担う省は、国防省を名乗るべきです。「防衛省」では、まやかしです。
 与野党がその立場を超えて議論し、一日も早く「国防省」が実現することを願うばかりです。

936片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/04/28(木) 01:34:55
>>925-927
負けたから責任をとってやめるべき、と一律に考えなくてもよいような気もします。
特に、日本の民主党の場合、未だ政権をとっていないのですから、明々白々に政権交代にチャレンジする他国の野党を模範に代表が交代する必要はない気がします。
代表が交代することで政権交代挑戦政党としての気概を(未経験政党ながら)示すというのは、ちょっと微妙かと。私は望みません。
ただ、負けた・負けてないと必ずしもパラレルではない場面で、交代したほうがいいと個人的に感じることはありますね。

>>928
こっちは格差訴訟の対象になってなかったのですね。

>>935
内閣総理大臣に自衛隊の指揮監督権があるのではないですか? 片手間、というのは現状の実質的批判になるか疑問です。
また、内閣総理大臣は内閣府の主任大臣ではあるけれども、防衛庁の主任大臣だとはいえるんですかね。長には大臣をもって充てることが防衛庁設置法に定められています。防衛庁長官は防衛庁専任の国務大臣ではないですか?(ここは金融庁などとは異なる。)

ただ、内閣府外局の庁という宙ぶらりんで法的にも微妙な位置に国防セクターがあること自体には問題があるかもしれないと思います。
私は、自衛隊という名前も(むしろそれが最も)まやかしだと思います。

こういう方向性は十分アリだと思うが、民主党は、自民党とはまた異なった方法でこういった認識を国民とできるだけ共有していくべきだと思う。
言葉足らずで突っ走るやり方であればいただけない(特に国会で、対立政党の揚げ足をとるかのような議論をしただけで決定するなど)。
また、政党の戦略としては、自民党のカウンターパートであることに一定の悩みをもたざるを得ない。党組織のためを思えば、熟慮と深謀遠慮が求められる。

937名無しさん:2005/05/01(日) 17:17:59
「尖閣諸島に自衛隊を」 民主・枝野氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050501-00000048-kyodo-pol

 民主党の枝野幸男憲法調査会長は1日のテレビ朝日の報道番組で、憲法改正問題に関連し「尖閣諸島は日本が実効支配している。自衛隊の部隊を置き、他国に侵略されないようにしないといけない」と述べた。
 民主党は2004年参院選マニフェスト(政権公約)で尖閣諸島・竹島を含む領土を「守る対策を進める」として、警備強化などを求める衆院安全保障委員会の決議にも賛成しているが、党幹部が自衛隊の駐留に言及したのは異例。
 枝野氏は9条改正に関しては「『自衛』はどこまでも範囲が広がっていく可能性がある」と指摘、現行憲法解釈を基に自衛の範囲を条文で明確にすべきだとの認識を示した。
(共同通信) - 5月1日15時18分更新

938名無しさん:2005/05/01(日) 22:27:18
>>936
 もちろん、自衛隊の指揮権は、内閣の首長たる内閣総理大臣にあります。しかし、国防一般まで内閣総理大臣が主任の大臣である必要はないと思うのです。
 また、内閣総理大臣は、外庁を含む内閣府全体の主任の大臣です(内閣府設置法4条3項・6条2項参照)。防衛庁長官は、国務大臣をもって充てることとされていても、外局の長に過ぎないのです。同様に、各省大臣も、外局を含む省の主任の大臣です。
 そして、仰る通り、自衛隊という名称もまやかしだと思います。憲法を改正して自衛隊を国防軍と改め、併せて侵略戦争禁止や文民統制といった運用原則を明記するのが本筋だと思います。

939香川県民 </b><font color=#FF0000>(MeYXRY3Y)</font><b>:2005/05/02(月) 00:00:18
地方の自民ガチガチの選挙区の公認取り消しが中心なんでしょうか?
五島氏や米沢氏の公認取り消しは考えにくいですし。

「勝てない候補」公認取り消しへ=次期衆院選へ引き締め−民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050501-00000364-jij-pol

民主党は連休明けから、次期衆院選の公認内定者のうち、小選挙区で当選が見込めない新人候補者の内定取り消しの審査に着手する。
4月までに実施した党独自の世論調査結果を基に10人前後の新人をリストアップしてあり、地元県連や現職議員の評価も加味して最終判断する。
衆院選日程が固まっていない段階で、事故や不祥事以外の理由での公認内定取り消しは、与野党を通じ異例の措置。
「日常活動が重要」(小沢一郎副代表)とする執行部の方針によるもので、政権交代を懸ける次期衆院選に向け党内の引き締めを図る狙いがある。

940名無しさん:2005/05/02(月) 01:12:53
県政連の選挙資金集め:教員参考人聴取 輿石参院議員、静観する考え /山梨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050430-00000020-mailo-l19

 県民主教育政治連盟の参院選挙に絡む政治資金集め問題で、政治資金規正法違反(虚偽記載)の疑いで県警が教員らから参考人聴取を始めたことについて、県教職員組合を支持母体とする民主党の輿石東・参院議員は29日、捜査を静観する考えを示した。
 輿石氏は同日、連合山梨の主催するメーデーに出席。式典後、報道陣に対し、「推移を見守ればいい」と述べた。【鷲頭彰子】

4月30日朝刊
(毎日新聞) - 4月30日16時45分更新

943名無しさん:2005/05/02(月) 22:22:35
岡田が組もうとしているのは、

ダーティーな改革派じゃなく、

ダーティーな守旧派だから、

組めば、民主党はダメージになるだけ

944とはずがたり:2005/05/02(月) 22:33:49
綿貫と組みたがってるのは岡田と云うより小沢のように見えるんですけどねぇ。

まぁいずれにせよ綿貫らが党を割れるとは思えませんが。。

945名無しさん:2005/05/02(月) 22:53:50
<鳩山由紀夫氏>「衆院補選は屈辱的な敗北」執行部を批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000099-mai-pol

 民主党の鳩山由紀夫元代表は2日、長野県軽井沢町内のホテルで開かれた自身が率いる議員グループ「政権交代を実現する会」の研修会で、衆院統一補選の連敗について「屈辱的な敗北で、負けるべくして負けた」と述べ、岡田克也代表ら執行部の選挙戦略を批判した。
 研修会には、小沢一郎副代表に近い旧自由党系議員を含む約50人が参加。この後、鳩山氏と小沢氏が、同町内の鳩山氏の別荘で会談し、小泉内閣の打倒に向け、結束を深めることを確認した。【中澤雄大】
(毎日新聞) - 5月2日21時3分更新

947名無しさん:2005/05/03(火) 00:52:18
=幹事長候補=

○玄葉 光一郎(幻の小沢代表人事で幹事長候補に上ったし、保守系ホープ)
△平野 博文(民社ではあるが鳩山に近い)
△海江田 万里(鳩山?イメージ的にいいのかよく名前があがる)
△原口 一博(露出多いわりに敵は少ないが。)
△大畠 章宏(鳩山グループ。地味か?)
△前原 誠司(最近は小沢などに接近。岡田は取り込めるか?)
▲達増 拓也(小沢チルドレン。)
×小沢 鋭仁(鳩Gの幹部だが、山教組があるので無理か)
×藤井 裕久(再登板は事実上無理)

948名無しさん:2005/05/03(火) 10:04:06
大畠か玄葉だろう

大畠 章宏 当選5回 57歳 選挙は強い 組織委員長(鳩系だが旧社会党ともつながり) 
玄葉光一郎 当選4回 41歳 選挙は強い方 現選対委員長 (さきがけだが敵はいない) 
海江田万里 当選4回 56歳 選挙は当落 民主東京会長 (選挙に弱いのが最大のマイナス)
前原誠司 当選4回 43歳 選挙は強い 将来のホープだが・・小鳩と関係ないといえば関係ない
小沢鋭仁 当選4回 51歳 山梨ながら強い 山教組で絶望的か
平野博文 当選3回 56歳 選挙は敵無し 現幹事長代理 (電機連合系鳩山)
原口一博 当選3回 46歳 選挙は当落 NC副大臣 (お茶の間受けはいいが)
達増拓也 当選3回 41歳 選挙は強い NC文部科学 (まだ早いか)

949とはずがたり:2005/05/03(火) 10:22:44
玄葉は前原グループと云うイメージですが,前原が小鳩に接近して3派の
後ろ盾があるなら幹事長に一番近い感じもしますね。
徹底したどぶ板で選挙区を守った姿は小沢の主張に合致するし,選挙での勝利が至上命題の民主党にも必要な人材であろうし。

海江田は菅派かと思ってたんですが違うんでしょうかね?
与謝野が強いので,選挙に弱いとまで言い切ってしまうのはどうでしょうかね?一応2連勝中だし。

950片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/04(水) 16:19:40
>>938
主任の大臣という、定義の難しい言い方よりも、単に外局であることの是非を論じたほうがいいと思います。
私は防衛庁の主任大臣は国務大臣たる防衛庁長官だと思いますので。わざわざ法律で、国務大臣をあてることを定めていることからも、主任と言ってさしつかえないと思います。

951片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/04(水) 16:26:31
>>944
尾鰭背鰭のパターンですね。
小泉的には、岡田が自民党内郵政民営化反対派と法案反対で一致すれば、「民主党も抵抗勢力だ」ということになるのでしょうが、
岡田的には、連合まで意図しているわけではないと思う(当然だけれど)。小沢的にも、綿貫的なものと組んで、局面の打開が図られるとは思っていないのではないか。単に郵政もコマの一つでは。

私としては、綿貫さんが新党結成とか自民党離党なら面白いと思うけど、はっきりいってそれはないと思うんですが。

結局、「連携」の語義ですね。記者はどういう意図で聞いたのか知りませんが、結果的によくあるだまし討ち戦法のひとつになっていますね。さすがだ。

952片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/04(水) 16:34:59
>>946
そういえば、今の川端幹事長って民社系ですよね。鳩山派とは遠いのかな? 民社系自体から遠いのかな? 知事候補だといわれているようですが。
民社系の議員の分析をしてみるのもおもしろいかもしれないですね。

それにしても民主党は自民党よりも党内政局の多次元性が出てきた感じが。
それも、真っ向から政策論を戦わして分裂してるわけではなく。分裂ではないのかもしれないですが。
田舎の県で保守系だか自民系だかが、緩やかに分裂して争ってるのと重ね合わせてしまいます。

953名無しさん:2005/05/04(水) 18:25:58
>>950
 事実関係について誤認されているようですが、「主任の大臣」は法律で決まるものであり、防衛庁の主任の大臣は、紛れもなく内閣総理大臣なのです。
内閣法第三条
1 各大臣は、別に法律の定めるところにより、主任の大臣として、行政事務を分担管理する。
2 前項の規定は、行政事務を分担管理しない大臣の存することを妨げるものではない。
内閣府設置法第四条第三項(抄)
 前二項に定めるもののほか、内閣府は、前条第二項の任務を達成するため、次に掲げる事務をつかさどる。
五十九  防衛庁設置法 (昭和二十九年法律第百六十四号)第五条 に規定する事務
同法第六条
 内閣総理大臣は、内閣府に係る事項についての内閣法にいう主任の大臣とし、第四条第三項に規定する事務を分担管理する。

 しかしこれは、内閣府外局であることと表裏一体の問題ですので、結局はあなたの仰る通り、外局であることの当否の問題に帰着するのかもしれませんね。

954片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/04(水) 19:06:46
>>953
普通に見落としていました。付け焼刃ですみません。申し訳ないです。
ただ、主任大臣が総理大臣で、その主任大臣について片手間だから庁じゃダメ、、というところはやっぱり違うんじゃないかなとも思います。

組織論的には、だれか詳しい先生いないんですかねぇ。日比野勤っていう東大法の先生がちらっとなにか書いていた気もするが、体系だったものはないのかな・・・。
ぎょうせいからでている『証言 改革を支えるメカニズム』には橋本行革にまつわるさまざまが出ていて、興味深くはあるのですが(塩野宏先生は、総務省の内務省化を警戒されています。)。

955とはずがたり:2005/05/04(水) 23:23:37
>>952
川端氏は民社党出身で新進党ながら山花新党にも参加を検討した経緯がありますが,現在はどういうスタンスなんでしょうかねぇ?
民社系は民社系だと思いますが社会党系やさきがけ系ともパイプがあったりするんですかねぇ?

956名無しさん:2005/05/04(水) 23:33:11
川端はアンチ小沢だったような気がする。
派閥をこえてのパイプがあり、民社グループとは深入りはしていないみたい。

957水泡 まつ太朗:2005/05/05(木) 14:48:02
 民社党最後の国対委員長で、人脈は広い模様。見た目は地味ですが・・・。
<川端氏

958名無しさん:2005/05/05(木) 23:06:26
岡田代表、党内で孤立してますね

集団的自衛権の限定行使で一致 自民・与謝野氏、民主・枝野氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050504-00000007-san-pol

 自民党の与謝野馨政調会長と民主党の枝野幸男憲法調査会長は三日のNHK討論番組で、憲法九条改正によって、集団的自衛権の行使を限定的に容認すべきだとの考えで一致した。
 枝野氏は「日本周辺でわが国の安全のために必要な範囲内ならいいが、地球の裏側まで(日本の軍事組織が)行ったりしないという条文の作り方は可能だ」と指摘。与謝野氏は「賛成だ。無限の行使はありえない。国益に直接かかわっている集団的自衛権が合理性がある」と同調した。
 共産党の小池晃政策委員長、社民党の又市征治幹事長は「九条はアジアを侵略した反省からできた日本の国際公約だ」(又市氏)などとして九条改正に反対した。
 一方、公明党の神崎武法代表は都内で街頭演説し、現行憲法に新しい条文を付け加える「加憲」が「国民のコンセンサスを得る上で一番現実的な考え方だ」と強調。(1)国民主権の明確化(2)国際貢献と安全保障(3)新たな人権規定の追加(4)環境を重視する(5)地方分権の確立−の五項目を中心に検討すべきだと主張した。
(産経新聞) - 5月4日2時12分更新

959片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/06(金) 00:19:54
>>958
岡田代表は、憲法改正で集団的自衛権容認、ただし海外出兵は国連安保理決議などの国際的コンセンサスを要件とする、というものだと思いますが、枝野発言(あるいは党の趨勢)とどのあたりに隔たりがあるでしょうか。
岡田氏案では国連決議がないと出せない(?)というようなところでしょうか? あるいは、日本周辺に枝野氏が限定してるというところでしょうか?

960名無しさん:2005/05/06(金) 23:27:02
>>959
岡田代表は集団的自衛権に関しては改正しても反対の立場ですよ(憲法の明記に反対で個別的自衛権以外は国連安保理決議が必要と主張)
枝野氏は集団的自衛権に関しては現憲法でも容認しているとの立場で個別的、集団的問わず自衛権の行使は抑制的に行うべきという主張ですね。
枝野氏の主張は仙谷憲法調査会会長時代からの党見解?を踏襲していると思われます。

以下、ソース

2005年03月04日  岡田代表、ドイツ連邦議会議長と憲法改正等めぐり意見交換
http://www.dpj.or.jp/news/200503/20050304_02okada.html

国連安保理決議がある中での自衛隊の国際協力の可能性を拡大する改正は必要としつつも、集団的自衛権の行使に関しては明記する必要はないと強調した。

2005年02月27日 岡田代表、太田・前橋市で地域に即した政策めぐり市民と意見交換
http://www.dpj.or.jp/news/200502/20050227_01okada.html

憲法9条をめぐっては「国連決議がある」との前提に立った平和構築のための自衛隊の国際貢献の範囲拡大に向けた改正論議であり、「自民党がいう集団的自衛権を認めるという発想は私たちにはない」と明言した。

961名無しさん:2005/05/06(金) 23:27:44
衆-憲法調査会 平成17年02月03日 [安全保障・国際協力・非常事態に関する自由討論]
http://www.edano.gr.jp/dpj20050203pm.html

 そして、こうした観点から、自衛権発動の要件ということとの絡みで、いわゆる先ほど来出ている個別的自衛権、集団的自衛権の区別論ですが、まさに憲法典に何のルールもなく解釈でどこかに限界を引こうと思えば、いわゆる一種の講学上の概念である個別か集団かというところで線を引かざるを得なかったというふうに思います。

 ちゃんと憲法典に、個別であれ集団であれ自衛権と称するもとで侵略戦争が行われたという歴史もあるわけですから、かなりきちんと自衛権の名のもとに侵略戦争が行われないような要件を定めていく。その場合に、個別か集団かということが実はその判断材料にとって重要なのかというと、私は、必ずしもそうではない、個別と称しても侵略戦争につながり得るようなおそれのある場合はあるし、集団の場合であってもまさに侵略戦争につながらない固有の自衛のためのものとして必要なものがある、そういうふうに思っておりますので、もう個別か集団かという不毛な議論は、少なくとも憲法典を変えるという議論の中ではやめるべきではないか、こういうふうに思っております。

枝野幸男 「オープンミーティング」 テーマ: そもそも憲法とは何か? 2004.10.16(土)
http://www.edano.gr.jp/om/0410om.html

今、話題となっている集団的自衛権や集団安全保障についても、憲法には明記されていません。集団的自衛権とは、自国が攻撃を受けていなくとも、同盟国が攻められた場合には、自国が攻撃された場合と同様に自衛権を行使できるとされるものです。私は、アメリカ本土が攻撃された場合に日本の自衛隊が太平洋を越えて協力をすることには反対です。憲法9条の理念を考えるならば、日本の自衛隊は日本を中心とした防衛力に留めるべきでだと思っています。その延長上で、日本の領海外であってもその近海で、日本を攻撃しようと向かってきている軍隊とアメリカ軍が交戦状態に入ったとしたら、自衛隊もアメリカ軍に協力して自衛権を行使するといったことも必要でしょう。

2004年3月8日 −−民主党の憲法論議      仙谷由人
http://www.nmt.ne.jp/~sengoku/040308.html

 国連憲章に書かれている集団的自衛権、個別的自衛権の行使というものは、あくまでも国家間戦争の問題であって、国連による集団安全保障の措置としての実力、軍事力を使う場合の話とは全く別だ。もっと言えば、集団安全保障措置が出て行くまでの、2国間であれ3国間であれ、そこで自国防衛・自国領土の防衛のための措置として集団的自衛権の行使は許容されているとしか思っていない。

962片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/07(土) 10:34:25
>>960
非明記は石破氏も同様の立場です。
集団的自衛権容認だと思われますが。
孤立の根拠にはまったくなっていないと思います。

963片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/07(土) 11:20:39
岡田氏の話はちょっとわかりにくいところが多いんですが、
岡田氏の談話は、地球の裏側まで米国とともに軍事行動をするまでの集団的自衛権は認められない、というタイプのものが多くて、現実的議論になる狭義の国防の際の米軍への協力体制のあり方や国防・国際支援の際の他国軍への後方支援や武器使用基準などへの思い切った言及は少ないと思います。第三国での武力行使については頻繁に言及しているようですが、それだけが集団的安全保障ではないと思います。

で、岡田案にはまだ語られていない空白がかなりあると見ることができるのではないでしょうか。そして、私は、狭義の国防の際には集団的自衛権を当然認める、という立場に岡田氏が立っていると解釈していますけど。ここは岡田氏が明確に語っていないのではないかと思いますが、じゅうぶん枝野氏と一致するところなのでは? (自国防衛にも国連決議が必要、と彼が言うなら話は変わってきますが。)
本当は、”地球の裏側”話を言う際に「集団的自衛権を認めない」とだけ言ってしまっては、正確性を欠くので非常によくないとは思います。岡田氏が「自民党がいう集団的自衛権を認める」わけでないというときは、「集団的自衛権のすべてを認めるわけではない、第三国へは国連決議がない限り出て行かない」と言ってるだけと解釈したほうがいいのではないでしょうか。
現在法制局が言ってるような「集団的自衛権」概念が取り払われたときに、なにをもってストッパーにするのかは定かではありませんが、岡田氏の場合は、たぶん、集団的自衛権定義の変更(縮小)で対応するのでは。

で、語法の問題はあるけれど、孤立というには程遠いと思いますけど。

964名無しさん:2005/05/07(土) 12:13:37
民主党は自民党との違いを出したいのか、
安全保障まで対立軸にしようとしている
しかし、安全保障・日米関係などは国としての方針であって、政党の争いになる政策ではないと思う
民主党は、日米同盟堅持、集団的自衛権は自民党の方針を踏襲するなどしてほしい

965片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/07(土) 14:13:41
ちょっと、強い口調のレスになっていました。申し訳ないっす。
>>964
安全保障は外交と結びついてて分かち難いところはあるので、対立軸にしやすいところと思いますが、私も単に自民党の反対を言えばいいものではないと思いますね。

集団的自衛権については、国際法的に認められた定義でもないのに、憲法解釈として法制局が積み重ね解釈をして容易に変更できなくなったことが、自民党政府が自らの解釈を批判することにつながっていますね。
集団的自衛権不行使原則なんてのは、ほんとうは国連と関係ないんですけどね。

なんかこう書けば書くたびに岡田理論がおかしいと思えてくるな・・・。

966名無しさん:2005/05/07(土) 17:02:42
岡田氏は自民との違いを出すのに頭が行き過ぎて
つじつまが合わなくなってきているかもしれません
安全保障や日米同盟などでは自民と同じでもいいのではないでしょうか

968名無しさん:2005/05/07(土) 22:32:36
小泉・綿貫と組むことは二の次に考えているだけでしょう

岡田・小沢は、選挙で勝つには曖昧な態度をとるべきか、選挙に勝つには野党として反対の姿勢を強く出すべきか

という路線の違いというだけだろう

969片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/07(土) 22:51:52
小沢さんは外交は曖昧な態度(独特な態度?)な感じがしますが、内政においては、できるだけ対決構造を出そうとするのが特徴的ですね。独自の案を出して(明確な対案があるように見せて)、議員数をもっと与えられればもっと民主党が活躍するということをアピール・・・。
民主党が選挙で勝つためには、選挙から逆算してそういう態度を次第に高めていくのがいいかもしれないですね。
日本のためになるかどうかは別のような気はしますが。

970名無しさん:2005/05/07(土) 23:07:59
>>963
> そして、私は、狭義の国防の際には集団的自衛権を当然認める、という立場に岡田氏が立っていると解釈していますけど。

色々調べても岡田代表が限定的な集団的自衛権は認めているというソースは見つかりませんでした。
あと、孤立という表現は不適切でした。限定的な集団的自衛権を認めないというのは旧社会党系に結構いますね。

■限定的な集団的自衛権
http://www.katsuya.net/sei_1701.html

>>965
> 集団的自衛権については、国際法的に認められた定義でもないのに、

国連憲章51条
http://www.unic.or.jp/know/kensyo.htm

ちなみに日本国憲法は国連憲章の集団安全保障を想定して作られているが国連憲章第7章の国連軍が組織されていないので、51条で対処するようになっています。

971片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/07(土) 23:36:15
>>970
いやいや、国連決議があったら集団的自衛権が行使できるんなら、そもそも日本が有していて行使できるものは何かですよ。
そして、岡田氏が、微妙な表現でなにを言おうとしているかです。
それを考えると、むしろ現在の概念で言うところの集団的自衛権容認と考えるのが正しいのではと思いますが。

リンク先も見ましたが、岡田氏なりに逃げ道を用意しているように見えます。
少なくとも、枝野氏あたりと話をあわせるのは簡単で、その意味でも孤立ではないと思いますが。

それと、国際法で認められた定義でもないというのは、法制局が掲げる定義についてです。

972片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/08(日) 00:43:52
http://www.yuhikaku.co.jp/jurist/2004/20040101.html
『ジュリスト』のこの号の座談会で、集団的自衛権概念については語られていました。国際法上集団的自衛権とはいえないようなものまで集団的自衛権として語られているということだったと思います。
細かなところまでは忘れてしまってるので、また機会があれば見直しておきます。

たぶん、それでいけば、岡田氏の
>侵略戦争以外の武力行使というのは、集団的自衛権の行使か集団安全保障における武力行使しか考えにくいわけでありまして
という発言はおかしいのではないかな・・・。個別的自衛権があるのに。(いや、個別的自衛権は実力行使だと考えるのか・・・?)

国連決議を要件として集団的自衛権行使を容認するということを岡田氏は言っていますが、岡田氏は「武力行使」をキーワードに切っている。
では、今までの憲法解釈において自国を守るときに集団的自衛権や武力行使が問題になっていたが、それはどうなるのか。
参照:http://www.katsuya.net/2004daihyosen6.html

語られていないことがあまりに大きいような気がするんですが、それでも穴を埋めるように解釈すると、
たとえば集団的自衛権を認める、と書いたときにどうなるか・・・これまで憲法で「必要最小限度の実力行使」という抑制が憲法で掛かっていたのはまず取り払われるだろう。では何が抑制として掛かってくるのか、というところが岡田氏の頭にあると思います。
そこで、集団的自衛権を認めると明文化しないことで、平和主義による(?)抑制と実力or武力行使レベルでの抑制を残す。

そういうふうに考えると、他の不記入&集団的自衛権行使容認派とは根本が違う感じもしますね・・・。(岡田氏の場合は、「武力行使」明記そのものにも反対するかもしれないという感じはある。実際どうかわからないが。「武力行使」賛成ならば、「武力行使」に伴う範囲での集団的自衛権容認となるのでは? たぶん民主党案なら「抑制的な武力行使」とでもなるだろうけど、現在の「必要最低限度の実力行使」よりはハードルが低いだろうし。私はそっちのほうではと思いますが)

荒削りですみません。。

973水泡 まつ太朗:2005/05/08(日) 00:52:14
 外交軍事方針こそ政権交代における重要なテーマ。「自民と全く同じ路線を
踏襲」と就任直後に明言して国民を失望させた細川〜村山内閣の愚行を民主党
には繰り返してもらいとうないでんな・・・。orz

974片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/08(日) 00:53:05
なんかごちゃごちゃ書いた感がありますが、要は、「武力の行使は・・・放棄する」というところが変われば、集団的自衛権解釈にも当然影響する。で、「幅広く集団的自衛権を認める」としなくても、新しい「武力行使」抑制原理の範囲に入ってくるレベルの集団的自衛権は行使できるようになるのではないか。

逆に言えば、集団的自衛権は絶対認めないとする論者は「武力行使・・・放棄」条項を変更するのを阻止しないと、集団的自衛権容認の片棒を担いでしまうことになるんじゃないですかね。(岡田氏は、そこのところ、そういう意志が感じられない。)
まぁ結局、政府の有権解釈が条文をどう解釈するかにかかっているのではありますが。

975名無しさん:2005/05/08(日) 02:14:40
岡田さんは、日米安全保障は台湾も含めるとか言えるかな。
これが周辺に牽制する意味で一番重要なことなんだけど。

976名無しさん:2005/05/08(日) 17:29:35
話をまとめるとこんな感じですかねえ。

(1) 国連武力行使容認決議(非難決議等ではダメ)がある場合は、「集団安全保障」であって「集団的自衛権」ではない
    (適用法令は前者が国連憲章42条で、後者が同51条)
(2) そして国連憲章51条にある個別的又は集団的自衛権は国連加盟国が持つ固有の権利である
    (他国に干渉されて行使するものではない)
(3) しかし日本の場合、内閣法制局の解釈で集団的自衛権を持ってはいるが行使することは許されていない
    (小泉首相は内閣法制局の解釈変更ではなく改憲で集団的自衛権の行使をすべきと主張)
(4) そのため小泉政権はアメリカの戦闘行動に対してテロ特措法やイラク特措法など事が起こるたびに新法を場当たりにつくって対処
    (安全保障に関する基本法もないので法案に自衛隊がすべき仕事の雑則がずらずら)
(5) それに対し民主党は事実上の集団的自衛権の行使であり自衛隊の派遣は原理原則をはっきりさせるべきと主張
    (だからテロ特措法の延長、イラク特措法に反対)
(6) 民主党憲法調査会は憲法に国連の集団安全保障活動を明確に位置付けるとともに、国連憲章上の「制約された自衛権」を明記、
  「武力の行使」について最大限抑制的であることを宣言するとしている
     http://www.dpj.or.jp/news/200406/20040622_01kenpou.html
(7) 民主党内には、いろいろな意見があるが岡田代表の今後の発言に注目

977名無しさん:2005/05/08(日) 19:16:40
梶原議員から事情聴く 川端幹事長「軽率だ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050508-00000036-kyodo-pol

 民主党の川端達夫幹事長は8日昼、同党の梶原康弘衆院議員が尼崎JR脱線事故当日の4月25日夜に、JR西日本の車掌らのグループが開いた宴会に出席していたことについて「出席したことは事実であり、軽率だ」と指摘、党としての対応は今後梶原氏から詳しい事情を聴いた上で考えたいとの意向を示した。
 党神奈川県連大会出席のため訪れた横浜市内で記者団の質問に答えた。
(共同通信) - 5月8日13時37分更新

978とはずがたり:2005/05/10(火) 21:59:24
いずれも小沢に近い議員かな?

介護保険改正案採決に欠席 民主3議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050510-00000220-kyodo-pol

 民主党の衆院厚生労働委員会委員で介護保険法改正案に批判的な姿勢を示していた中根康浩、内山晃、橋本清仁の3氏が10日、同改正案の採決が行われ自民、公明、民主3党などが賛成した衆院本会議を欠席した。
 同党には衆院統一補選の全敗は「与党との対決軸が示せない現状が敗因」と指摘する意見が根強い。3氏以外にも欠席者がいたうえ、賛成したものの執行部の姿勢に疑問を呈する議員もおり、波紋を広げそうだ。
 3氏は欠席を「体調不良のため」と届けているが、うち1人は共同通信に対し「修正でなく抜本改革を求めるのが野党第1党の役割。欠席は党員の立場と自分の信念との間のぎりぎりの選択だった」と述べた。
(共同通信) - 5月10日21時17分更新

979名無しさん:2005/05/10(火) 23:08:43
>>978
単に横路孝弘議員の旧社会党流国対戦術が若手の反発を招いただけのようです。

2005年03月22日 介護保険法改正案は現場に混乱と不安をまねく 橋本議員が鋭く指摘
http://www.dpj.or.jp/news/200503/20050322_04hashimoto.html
2005年04月27日 【衆院厚労委】介護保険法改正案、修正を勝ち取り賛成へ
http://www.dpj.or.jp/news/200504/20050427_04kaigo.html

やまのい和則の「軽老の国」から「敬老の国」へ 第645号(2005/05/02)
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200505030102420000027832000

報告が遅くなりましたが、さる27日(水)に衆議院厚生労働委員会で介護保険改正法案の採決が行われました。
民主党においても、賛否両論の激しい議論があった末に、賛否は横路孝弘議員(厚生労働担当ネクスト大臣)と、仙谷由人政調会長に一任になり、その結果、賛成となりました。
私は反対姿勢でしたが、党の決定ですので、採決の際には起立(賛成)をしました。

介護保険法改正案27日採決(メルマガ643号より抜粋編集)
http://www.yamanoi.net/

党内で議論を重ねた結果、介護保険改正法案には賛成することになりました。
私は反対姿勢でしたが、厚生労働部門の責任者である横路孝弘議員の判断により、「反対してこのままの法案を通すよりは、賛成と引き換えに、良い答弁を引き出したほうがよい」ということになりました。

980名無しさん:2005/05/10(火) 23:14:14
喜納参院議員の長男、恐喝罪で実刑判決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050510-00000504-yom-soci

 知人の男性に因縁を付けて現金を脅し取ったとして、恐喝罪に問われた喜納(きな)昌吉参院議員(民主)の長男で飲食店従業員喜納昌哲(まさてつ)被告(27)(那覇市牧志)の判決が10日、横浜地裁であった。

 河村潤治裁判官は「犯行は計画的で執よう、悪質で刑事責任は軽視できない」として、昌哲被告に懲役1年8月(求刑・懲役2年6月)の実刑を言い渡した。

 判決によると、昌哲被告は、右翼団体幹部で神奈川県平塚市の会社役員(48)(1審で懲役2年の実刑判決を受け、控訴中)と共謀し、知人男性(22)から金を脅し取ろうと計画。2004年6月16日ごろ、同県厚木市内で男性に因縁をつけて金を要求、3回にわたって計51万円を脅し取った。
(読売新聞) - 5月10日13時2分更新

981とはずがたり:2005/05/10(火) 23:27:00
>>979
なるほど。情報提供感謝っす。

982片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/10(火) 23:48:53
>>978>>979>>981
石田さんのところをみると、小沢氏の影響も大きいように思えるのですが。

984名無しさん:2005/05/12(木) 01:08:59
岡田の天皇退位発言は、
日曜に物議をかもした菅「天皇退位発言」に対するリップサービスか

岡田・菅連合に 横路Gとの連携で代表選を乗り切るつもりか。

985片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/12(木) 02:30:21
>>983
外された、って横路さんが外すんですかね(苦笑)。
それか、2対1で、1になったから、とりあえず降りたとか?
そのへんがわからないとなんとも・・・。

>>984
そういった発言って、学生・院生が質問したのに答えた発言のケースが多いと思うんです。今回のはどうだか知りませんが、そんなにおいが。
とっさにそれを言うことで代表選でのアピールをしたんなら、ある意味すごいですが。

私は、この件に関しては、岡田さんの意見が面白いと思いますね。そもそもは菅さんの冒険的発言でしたが。

986名無しさん:2005/05/12(木) 10:40:01
岡田は7月に訪中するらしい。
その地ならしに今日から前原・仙谷が訪中する。

岡田の最近の中国重視発言や、天皇退位発言の連発は、
訪中に向けての中国へのアピール

987名無しさん:2005/05/15(日) 21:50:41
民主党ピンチ

地方公務員 政治活動に罰則適用 自民改正案…署名、寄付など禁止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050514-00000006-san-pol

 山梨県教職員組合による選挙資金集めや大阪市の職員厚遇問題を受け、地方公務員労組が影響力を振るう源泉となっている政治活動に制限を加えるため、自民党が今国会に提出・成立を目指す教育公務員特例法など関連七法の改正案全容が十三日、明らかになった。政治的中立性が求められる地方公務員の行き過ぎた政治的行為について、国家公務員と同様に罰金、懲役などの罰則を適用するのが柱。成立すれば、官公労を有力な支持基盤とする民主党は打撃を被りそうだ。 
 改正の対象は教育公務員特例法のほか、地方公務員法▽地方公営企業労働関係法▽地方公営企業法▽地方独立行政法人法▽政治資金規正法▽公職選挙法−の六法。
 山教組問題では、現職教員らによる学校内などでの資金カンパや選挙活動は「明らかに教育公務員特例法違反」(文部科学省)とされる。だが、同法には罰則を適用しないことを定めた「特例規定」があり、事実上、教員の政治活動は野放しになってきた。
 また、大阪市の職員厚遇問題の背景について、自民党は「大阪市労連が組織を挙げて選挙運動を行い、(歴代の)市長誕生に貢献している。市長らは労組に過度に配慮し、健全な労使関係とはいえない状況がつくられてきた」(党プロジェクトチームの答申)と指摘。ところが、地方公務員や地方公営企業職員は、国家公務員には禁じられている政治団体への勧誘活動や、集会などでの政治的発言がほぼ認められている。
 このため、地方公務員法改正案は三六条(政治的行為の制限)で、政党や政治団体の刊行物配布のほか、政治的目的のための(1)署名運動(2)集会などでの政治的発言(3)寄付金その他の利益提供−などを禁止。勤務自治体の区域外でも政治的行為の制限を適用する。
 教育公務員特例法改正案は、公立学校教員らの政治的行為の制限について「国家公務員の例による」とする一方、処罰に関しては適用しないとしていた現行法一八条を削除。改正地方公務員法の規定で罰則を適用する。
 自民党は週明け以降、改正案提出に向けて詰めの調整を急ぐが、改正案に対して「地方公務員の集会・結社や表現の自由を制約する」などの批判が出るのは必至だ。
(産経新聞) - 5月14日2時47分更新

988名無しさん:2005/05/15(日) 22:34:56
日教組の影響力がなくなるから、長期的に見れば民主党のためになるんじゃない?

989名無しさん:2005/05/15(日) 22:42:59
これを民主党がピンチと捉えているようでは政権交代なんぞ覚束ない。
むしろ、民主党は率先してこういった規制を事件が起きた直後に提案すべきであった。
そこに民主党のダメさ加減が表れている。

ある政権交代至上主義者のぼやきでした。。。

990片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/16(月) 00:18:13
>>986
あのあと調べてみましたが、岡田氏はやはり、学生に質問されて答えてだけみたいですよ。
そうであればあの発言の仕方は自然です。
学生・院生が桜であれば別ですが。

なので、名無しさんの言い分はちょっとどうかと。結論はともかく。

991水泡 まつ太朗:2005/05/16(月) 00:59:37
 政党支持の自由も含め、公務員労働者の政治活動全面解禁を望むところ。
勿論仕事中はアカンですが。逮捕者まで出てる今の状況がありえない・・・。
orz

992名無しさん:2005/05/16(月) 21:02:34
民主議員ら、JR福知山線沿線でゴルフ=現職17人、「宴会」報道当日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050516-00000879-jij-soci

 脱線事故を起こしたJR福知山線の沿線で、民主党の参院議員らが8日、ゴルフ大会を開催していたことが16日、分かった。17日発売の「週刊朝日」に掲載される。当日は、同党の梶原康弘衆院議員がJR西日本の車掌や運転士でつくる親睦(しんぼく)団体の宴会に出席していたことが報じられた日。平野博文幹事長代理は「(ゴルフに)参加した議員は配慮に欠ける面があった。所属議員全体に改めて注意喚起したい」とコメントした。
(時事通信) - 5月16日18時2分更新

993名無しさん:2005/05/17(火) 22:45:13
那谷屋正義(日教組)、松岡徹(解放同盟)は党議拘束違反してもお咎めなし。小沢・鳩山系は厳重注意。

「昭和の日」採決で棄権した議員ら厳重注意 民主党
http://www.asahi.com/politics/update/0517/008.html

2005年05月17日21時23分
 民主党は17日の臨時常任幹事会で、本会議で「昭和の日」を定める祝日法改正案の採決を棄権した広野ただし、広中和歌子両参院議員と、介護保険法改正案の採決を欠席した松木謙公衆院議員の計3氏を厳重注意とした。民主党は両法案とも賛成の党議拘束をかけていた。

 処分を受け松木氏は同日、国対副委員長を辞任した。松木氏同様、介護保険法改正案の採決を欠席した中根康浩衆院議員は川端達夫幹事長名による注意を受けた。

<改正祝日法>参院可決 民主党・広中和歌子氏ら4議員棄権
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050513-00000112-mai-pol

 4月29日の「みどりの日」を「昭和の日」と改める改正祝日法が可決、成立した13日の参院本会議の採決で、同案に賛成方針だった民主党のうち、広中和歌子、広野ただし、那谷屋正義、松岡徹の4議員が投票を棄権した。改正祝日法は自民、民主、公明などの賛成多数で可決、成立した。
(毎日新聞) - 5月13日20時49分更新

994とはずがたり:2005/05/18(水) 00:05:26
なぜですかね?
日教組や解放同盟が反対してるのですか?そうなら其れへの一定の配慮か?

995名無しさん:2005/05/18(水) 00:40:14
>>994
単に役職の関係かと。
広中和歌子は元副代表、広野ただしは筆頭副幹事長につき、常任幹事会の厳重注意処分としたのでは。
介護保険法の方でも松木、中根の他にも内山晃、橋本清仁も欠席してますがお咎めなし。
橋本は小沢派ですよね。
松木は2回目の造反で、中根は厚生労働委員会委員なのに造反したのを重く見られたということでしょう。

民主党:採決造反議員を処分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050518k0000m010074000c.html
介護保険改正案採決に欠席 民主3議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050510-00000220-kyodo-pol

996とはずがたり:2005/05/18(水) 10:03:15
なるほど。解説感謝でありますm(__)m

997名無しさん:2005/05/18(水) 22:11:28
>>994
那谷屋、松岡両議員は党議拘束より組織の指示に従ったみたいですね。
比例代表の組織内候補はこれだから困る。

>>995
江田議員のサイトだと役職者は常任幹事会名の厳重注意、それ以外は国対委員長による注意とあるけど、
広中和歌子元副代表は現在無役なのになんで厳重注意なんだろう?(千葉県連代表も役職者に入る?)
あと内山晃、橋本清仁両議員も厚生労働委員会委員なのに中根議員と処分が分かれた理由はなんだろう?
採決行動ではなくマスコミへのコメント(党執行部批判を含む)が重視されたのかな。

江田五月 活動日誌 2005年5月17日
http://www.eda-jp.com/katudo/2005/5/17.html

998水泡 まつ太朗:2005/05/19(木) 05:52:59
 ま、そもそも党議拘束なんてものは党内規定で廃止してしまうのが民主党
らしさが出るような気も致しますが。

999とはずがたり:2005/05/19(木) 11:31:57
国旗・国歌や昭和の日といったどうでも良い(=議員の良心に任せておけばいいナショナリスティックな)問題は党議拘束外すのが民主党的だと思うんですがね。
民主党はバラバラだというのは根拠のなにもない自民党のプロパガンダであり,こんな些末でくだらん問題に党議拘束掛けてしまったのは民主党の失敗である。
というか自民党との宣伝戦に負けてるって証拠だ。

1000片言丸 </b><font color=#FF0000>(/3J5SzQQ)</font><b>:2005/05/20(金) 02:40:51
広野ただしさんはおもしろい議員やな。と思いました。

1001とはずがたり:2005/05/20(金) 19:34:28
小沢塾のことを暗に云ってるのかなね?
>できるだけ現役政治家の関与を避け、「党内派閥」をつくるきっかけにしないようにする。

民主党が政治家養成塾設立へ 目指せ政党版松下政経塾
2005年05月20日06時09分
http://www.asahi.com/politics/update/0520/003.html

 民主党は政治家を自前で養成する「政治スクール」を9月に開講する。研修は2年間で、毎年10人程度採用し、月20万円の生活費も支給。選挙応援や議員秘書のインターンなど実地研修をたっぷり積み、「成績優秀」なら公認候補への道が開ける、という。政治家養成で知られる私塾「松下政経塾」にならい候補者発掘につなげる、与野党で初めての試み。「高学歴だが足腰が弱い」といわれる民主党の弱点克服を狙う。

 研修生は定期的に党本部で公選法や政治論などの講習を受け、日頃は主に現場に。議員の選挙区で秘書インターンとして街頭演説や支持者まわりを学んだり、連合や産別労組での政治活動を研修したりする。春と秋の衆参統一補選の応援に入り、冬場は党の基盤の弱い地域で運動する。

 党職員の政策作りの手伝い、研修生だけの政治資金パーティーを企画・開催するプログラムもある。8月には進級審査会があり、研修態度によっては退学になる。

 研修生は、公募して筆記と面接で選ぶか、県連で優秀な人を推薦してもらう。研修生には生活費だけでなく、地方での滞在費や交通費も月15万円まで支給される。政治家秘書や党職員の職もあっせんしていく。成績優秀者は国政選挙だけでなく、来春の統一地方選にも擁立したいという。

 民主党は公募候補を売り物にしてきたが、最近の補選では自民党にお株を奪われがち。案をまとめた党青年局長の浅尾慶一郎参院議員は「面接では分からないところが多いが、2年間付き合えば人材がよく分かる」と候補者発掘につながるのではないかと期待する。

 今月中にも党常任幹事会で計画を正式決定。7月ごろ党本部に人材育成局を新設し、運営にあたる。学長は岡田代表、運営責任者の学頭には政治家OBや有識者を起用する。できるだけ現役政治家の関与を避け、「党内派閥」をつくるきっかけにしないようにする。

1002名無しさん:2005/05/20(金) 22:21:55
山教組、9割超「カンパ半強制」 有志がアンケート
http://www.sankei.co.jp/news/050520/sei027.htm

 山梨県教職員組合(山教組)の選挙資金集め問題をめぐり、組合員有志が行った教員アンケートで、回答者の9割以上が「カンパは自分の意思ではなかった」と答えていることが19日、分かった。半強制的なカンパの実態が裏付けられた形で、有志は20日に甲府市内で開かれる山教組定期大会で結果の詳細を公表し、執行部に選挙活動の中止を求める方針だ。

 アンケートを実施したのは、公立小中学校の現職教諭らが2月に結成した「山梨の教育を考える会」の有志で、山教組内では反執行部系。4月末、組合員約3200人に発送し、約6%の約200人が匿名で回答した。

 山教組などの政治団体「山梨県民主教育政治連盟」(県政連)が平成15年、組織内候補で民主党の輿石東参院幹事長を支援したカンパについて「自分の意思でなかった」「仕方なく払った」などの回答が9割以上に達した。

 山教組はこれまで、カンパについて「県政連の理念に賛同した方が寄付したもの」と説明。真田良一県教育長も2月、県議会で「個人として自発的に行われたと認識している」と答弁していた。

 回答者の約6割は、輿石氏の後援会入会カード集めについても、「ノルマに達しないと支部書記長に呼び出された」「(知人などに頼み)人間関係が悪くなった」などと不満を述べている。

 一方、山教組は20日の定期大会で話し合う今年度の運動方針案で、従来の「県政連・推薦議員との連携」との文言から「県政連」を削除。一方で「労働運動への他団体等の攻撃を許さない」との文言を新たに加えた。「山教組と県政連は表裏一体」との批判をかわし、組織の結束強化を訴える狙いとみられる。

1003片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/05/22(日) 18:56:59
>>958-966
>>970-976
未だ不明確な部分が大きいとは思いますが、集団的自衛権行使否認とはいえないような気が、やはりいたします。

http://www.dpj.or.jp/vision/
---
 第一に、新しい政府は、安全保障面での日米の共同行動に関し、その基本方針を明確にする。具体的には、日本は国際的な安全保障環境の変化に応じて、アジア太平洋地域においては米国との同盟関係を深めていく一方、中東・アフリカなど、それを越えたグローバルな問題について自衛隊派遣を行うときには国際連合の枠組みの下で行うという原則を、日米の共通認識とする。現在、私たちは、アジア太平洋地域における戦略バランスの変化、北朝鮮の核脅威の高まり、テロリズムをはじめとした新しい脅威の顕在化、軍事革命(RMA)の進展、米軍のトランスフォーメーション(軍事再編)といった新しい事態に直面している。このように国際環境の不透明さが増しつつある中で、アジア太平洋地域において日米同盟を「安定力」として十分に機能させる必要がある。ただし、武力による解決に対しては抑制的であるべきとの日本の基本姿勢を日米同盟においても堅持していく。
---
 アジア太平洋地域の平和と安定はわが国にとって死活的に重要であり、私たちは、日本有事および日本の安全に直接関係のある事態に際しては、日本の主体性を当然の前提としながら、米国との防衛協力を推進する。

1005名無しさん:2005/05/22(日) 23:18:27
【読売新聞】   5月19日付・読売社説(1)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050518ig90.htm

 岡田氏が就任1年を機に発表した、外交・安全保障政策提言も、明日にも実行に移す政策としては、抽象的過ぎる。

 提言は、日米同盟よりもまず、「東アジア共同体の実現」を掲げた。しかし例えば、中国は共産党一党独裁体制だ。自由や民主主義などの価値観は共有していない。欧州連合(EU)のような「共同体」は、実現不可能だ。提言には、そうした説明が欠落している。

 「アジア太平洋地域において日米同盟を『安定力』として十分に機能させる」とある。だが、日米同盟をどう機能させるか、具体策が書かれていない。

 自衛隊の位置付け、集団的自衛権など肝心な課題は、素通りだ。党内で結論が出ていないとして言及しないなら、政権準備はいつまでも整わないだろう。

【産経新聞】   ■【主張】郵政特別委設置 民主は政策論争で勝負を
http://www.sankei.co.jp/news/050521/morning/editoria.htm

 だが、十八日発表された岡田氏の外交・安全保障政策は、「国連決議に基づく多国籍軍への自衛隊参加問題は、どの範囲まで行うか検討する」にとどめている。集団的自衛権行使問題も「論議中」と言及していない。

 武力行使や自衛権をめぐり党内で賛否が渦巻き、しかも、岡田氏が指導力を発揮しないため、安全保障の基本路線すらいまだに確立していない。

1006名無しさん:2005/05/25(水) 23:52:45
9条改正で4原則2条件 民主憲法小委が提起
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050525-00000191-kyodo-pol

 民主党憲法調査会の国際・安全保障問題に関する第5小委員会(座長・中川正春衆院議員)は25日午後の会合で、憲法9条改正論議のための「シビリアンコントロール(文民統制)の明確化」など4つの原則と、「安全保障基本法の制定」などの2つの条件を提起した。今国会の会期末までにまとめる「憲法提言」に向け、この4原則2条件を土台に議論を進める。
 4原則は、ほかに(1)国連憲章上の「制約された自衛権」の明記(2)国連の集団安全保障活動を明確に位置付ける(3)平和主義の堅持。この原則を生かす「条件」として「武力行使は最大限抑制的」などを挙げた。 同小委は4月にまとめた報告書最終案で、国連決議に基づく武力行使を含む活動に日本の軍事組織の「弾力的な参加」を可能にすることなどを打ち出した。同小委は、この考え方をあらためて整理し、国民的な安全保障議論を喚起するための原則・条件とした。
(共同通信) - 5月25日20時44分更新

1007名無しさん:2005/05/26(木) 14:27:53
東アジア共同体なんて、なんでざわざわざこんなもの持ち出してくるんだろう。
政権交代するには保守層の切り崩しを狙わなければいけないのに、
中国や韓国と緊密にする政策なんて逆効果のなにものでもないと思うけど

1008名無しさん:2005/05/26(木) 23:21:31
>>1007
確かに私も中朝韓とはもはや付き合いきれるものではないと考えています。
その考えも最近読んだ脱亜論(思うに脱華夷秩序論というほうが正確ではないかなあと読後に思いました)で疑念から確信へと変わりました。
加えて最近発表された屋山太郎氏の「海洋国家連合」なる構想を読めば、対東アジアに変わる戦略も浮かんできます。

まあ、ぶっちゃけていえば中朝韓の日本人差別(よく日本人が彼らを差別しているといわれるが)に辟易しているんですよ、私は。

1009とはずがたり:2005/05/26(木) 23:57:30
嫌韓,嫌中多いですなぁ。。これも風潮か。
願わくば,「嫌い」と「日本の国益」を峻別して考えていただきたいですね・・。
平和を云うしか能のない左翼と同種(なんだか向きは逆だけど)の過ちを犯されないようお祈り申し上げます。

10101008:2005/05/27(金) 22:35:44
とはさん。私は中国のことが好きですよ。ただし、孔子の教えに則った中国ですけれどね。
それに私は中国とけんかなんかして欲しくないですよ。勝てるわけないですから。

でもですね。日本の国益を考えた場合に中国と関係を深めるのがいいのか、それとも屋山氏のおっしゃるような形が望ましいのかは、大いに検討する必要がありますよ。

とはさんは賢い方と思いますから、中国と距離を置く戦略を、単なる嫌中に矮小化せずに議論して頂きたいですね。

1011とはずがたり:2005/05/27(金) 23:19:31

中国は老獪な外交をするかと思いましたが最近は質が落ちたんじゃないでしょうかねぇ。。
日・韓・中ともに最近は(一番冷静でなければ行けない政治家どもが)なんだか全員恐ろしく感情的な発言及び行動ばかりな気がして空恐ろしいです。

屋山氏の主張は目新しいものではなく,現行の日本が選択しているアメリカ機軸の国際体制に近いものではないでしょうか?福沢諭吉の時代とは異なりますから謝絶するものなり(=見下して植民地として侵略の対象とはする)と云う訳にも行かないのではないでしょうし。
中国と距離を置く戦略というのが具体的にはどんなものになりましょうかね?議論大歓迎ですし「中国と距離を置く戦略」の内実をご教授いただけるとありがたいですね。1008さんは何をすべきorやめるべきだと思いますかね?
中国の要求をすべて突っぱねて,こちらの要求をすべて押し通して,両国民の感情を煽りに煽って経済関係を悪化させて冷戦状態を採るという選択が賢いとはどうしても思えません。

韓国や中国の日本人嫌いは反日教育もありましょうが,実際の日本人を知らないと云うのも大きいのではないでしょうか?日本の韓中嫌いもしかり。
個人的には経済的人的交流を進めて距離を縮めて和解して欲しいと願っております。

1012名無しさん:2005/05/27(金) 23:26:51
靖国神社に対する考えでも小沢は保守本流(吉田茂の系統)の出身なんだなと再認識
自民党に保守本流の思想と政策を打ち出せる人間がいなくなったのが現在の日本外交にあらわれているような気がする(良いか悪いかは別として)

「明確な主張必要」 郵政民営化で小沢氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050527-00000274-kyodo-pol

 民主党の小沢一郎副代表は27日夜、神奈川県・寒川町で講演し、郵政民営化関連法案に関し「『反対だ。審議しない』では分かりにくい。民主党の考えが国民にはっきり分かる主張をしていかなければいけない」と述べ、党の主張を明確に打ち出すべきだとの考えを示した。
 民主党の審議拒否戦術については「(審議前での行使には)必ずしも賛成ではないが、相手の乱れに乗じてそれを突くことは、戦術的にあってもおかしくない」と指摘。郵政民営化問題をきっかけとした衆院解散、総選挙の可能性に関しては「すったもんだとやっている。ひょんなことでひょんなことになるかもしれない」と述べた。
 靖国神社については「戦場で傷つき、倒れた人をまつる所だ。戦争の政治的責任で死に至った人をまつるのは靖国神社の本旨ではない」と指摘、A級戦犯の分祀(ぶんし)が必要との考えを重ねて表明した。
(共同通信) - 5月27日22時4分更新

10131008:2005/05/28(土) 08:44:55
>>1011
脱亜論を読んだことありますか?

1014とはずがたり:2005/05/28(土) 10:38:16
>>1013
ちゃんとはないです。流し読み程度です。

http://www.jca.apc.org/kyoukasyo_saiban/datua2.html
http://www.chukai.ne.jp/~masago/datuaron.html

1015名無しさん:2005/05/28(土) 12:17:38
小沢が審議拒否戦術を批判した

ボールが小沢から岡田に逝った。岡田で爆発するか?

岡田はもともとこういう戦術に批判的だし、若手・参院も大勢はそう

旧社会党系の組合がいつ折れるかどうかか?

1016片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/05/28(土) 19:17:06
>>1007
保守層っていっても、皆が皆自民党政治家っぽいスタンスであるわけではないと思います。
保守という言葉でいろんなことを解決しようとすると票を読み違えると思います。

ただ、私もアジアにおける現状を考慮するに、安易な構想では画餅に帰しかねないと思います。特に染み付いている感情面は消し難いものがあると思います。
日本人も、腹を立てて、彼の国がダメだダメだという材料を探すのに労力を使うよりは他の方向で力を使うべきとは思いますが。私は、現状のひどさを理解しながら、それを受け入れ乗り越える方向で進むべきだと思っています。

>>1015
批判したのかしてないのか、ニュースで読む限りよくわからないと思います。あれ以上何かあれば挙げていただきたいですが。
小沢氏にしても岡田氏にしても、特に特定の戦術方策に固執しているような感じがしないのですが。
よく批判したということがニュースで出てきて、で、ときどきパーティーなどでそれなりに仲良くするさまが見られます。それに付加して、掲示板では旧社会党を絡めて語る方がいますが、どうもすっきり腑に落ちない感じです。メディアが実際のところ、党内の関係をどう捉えているのかもよくわかりませんし、政治人・政局好きな人のスタンダードな見方もどんなんだかわからない。

私の、端的な印象では、鳩山さんは自分が軽く扱われてとにかくそれが不満。鳩山系といわれるような人たちは、別にそれほどでもない。小沢系といわれるような人たちは、騒いで自分のところに主導権を動かしたい、という感じで基本的に動いてるのではないのかなと。
イデオロギーを軽視した稚拙な見方に思われるかもしれませんが。

10171008:2005/05/28(土) 20:33:23
>謝絶するものなり(=見下して植民地として侵略の対象とはする)と云う訳にも行かないのではないでしょうし。
この解釈は適当ですか?私はこの文を中朝との関係を絶つべしという意味に捉えています。
山川出版の詳説日本史研究に拠ればこれは「周辺諸国を見捨てる」という意味で説明されています。
結論を述べれば脱亜論に中朝侵略をすべしという記述はないし、解釈の余地もありません(説明は割愛しますが、もう一度素直な心で脱亜論を読んでみればわかると思います。)。

相当脱亜論について誤解されているようなので議論の前提として記しました。(私も最近まで否定的なものだと見ずに思っておりました。)

中国との関係ですが、私自身最近まで中国抜きにはあり得ないと考えておりましたのでお教えするような考えが必ずしもまとまっているわけではないです。
しかし、少なくとも相互依存関係は避けるべきだと思います。リスクが高すぎ、今後も下げられる見通しがないからです。

屋山氏の主張についてですが、私自身これを絶対のものと考えているわけではなく、現段階で、中国以外にASEAN諸国やインドと組むやり方もあるということでなるほどと思い紹介した次第です。

要するに我慢して近所のうるさ方と付き合う以外にも引っ越して新しい交友を持つという方法もあるということがいいたいのです。

1018片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/05/28(土) 21:19:43
>>1017
明治の開国後、朝鮮や中国にお付き合いしていては、西洋諸勢力の蹂躙を受けるという意味で、的確な時代認識であり、それは素晴らしいと思うのですが、
それって今日の政策の前提としてドカンと置いとくべきものなんですかね。
単に、未開で保守的な国たちだから未来永劫にほっておけ、と言いたい文章と取っていいのか疑問が残ります。

文明国たる西洋に未開国とみなされ国土を完全に奪われるおそれが強かった当時の日本として、福澤の言うように亜細亜的な固陋な精神を抜け出す必要はあったと見るべきでしょう。
しかし、それは、固陋な精神と訣別することが主たる部分であって、中国や朝鮮が永劫不変に固陋さを有しつづけるか、ということとはまた別ではないでしょうか。
確かに、未だ、土着的で理不尽な日本嫌い精神があって、そういったものから抜けるまでに至っていないとは思いますが。

少し単純化して書きましたが、私は、塾生でもないですし、福澤の研究に親しくもないので、解釈を間違っていたら教えていただきたいのですけど。

10191008:2005/05/28(土) 22:20:38
私の説明が足りなかったですね。
私が脱亜論を持ち出したのは、今日日本の置かれている対中朝関係の悩みが当時と本質がさして変わらないことに感慨を抱いたからです。
決して脱亜論のような政策をとれば解決というわけではありません。

私の望むのは日中朝の対等な付き合いの構築なのですが、それが現状では無理で、この先も望めない。ならば彼らとは相当の距離を置いて付き合えば事足りるのではないかということです。
今のやり方では、華夷秩序という古い因習を引きずることになり永久に対等の関係なんて実現し得ないと考えます。

>文明国たる西洋に未開国とみなされ国土を完全に奪われるおそれが強かった当時の日本として、福澤の言うように亜細亜的な固陋な精神を抜け出す必要はあったと見るべきでしょう。
>しかし、それは、固陋な精神と訣別することが主たる部分であって、中国や朝鮮が永劫不変に固陋さを有しつづけるか、ということとはまた別ではないでしょうか。
>確かに、未だ、土着的で理不尽な日本嫌い精神があって、そういったものから抜けるまでに至っていないとは思いますが。

この意見は私と一致しています。私の言いたいのはまさにそこでした。貴殿の表現力の高さに脱帽です。
「別ではないでしょうか」という点で、上記のように私は今のままの付き合いではまさに「中国や朝鮮が永劫不変に固陋さを有しつづける」ことになると考えるのです。

私は塾生でも研究者でもありません。ただの凡人です。凡人がゆえに思うところを書きました。

1020片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/05/28(土) 22:43:41
>>1019
どうも、フォローありがとうございました。
私には、アジアの大国同士がどこまで(表面的にでも)理解できるのか・呼吸を合わせられるのか、わからない感じです。
しかし、世界的にブロック経済化(のようなもの)が進展してきていて、世界の各地でFTA、関税同盟、地域同盟、地域共同体といったものが進展していく中で、特に経済面から、安定した政治経済的枠組みの構築は要請されているんじゃないか、と思うので、簡単にそのあたりを排除して考えず、広く模索するのもアリなんじゃないかなと。
ただ、その際にも、自らの示す案の問題点には自覚的であるべきだとも思いますが。

以下、蛇足ですが、
野党第一党として、自民党のトップに対抗することを言わねばならないというのもあって、やや裏打ちを欠いた構想が出てくるという要素もあるんじゃないかとも思います。
なので、たとえ、民主党が政権に就いたとして、当初幾分中国や韓国に配慮した姿勢を示す可能性は高くなり、東アジア諸勢力との連合の模索スピードが速くなるとは思いますが、そのうちそれなりに相手の反応を受けて、バランスを保とうとして位置取りを変える可能性もかなりあると思います。
民主党の議員たちや代表がどれだけの信念のもとで当初の主張をするかにもよりますが。

1021とはずがたり:2005/05/28(土) 23:10:07
最近この話題に関して少々我が文章のボルテージ上がり気味で失礼致して居ります>all
文章考えてる途中で書き込みもあって重複するやもしれませんが取り敢えずレス。

脱亜論,西洋文明の優位を察知しそれを国民に普く汎(ひろ)めようとする啓蒙的文書として秀逸だったと思います。
我が学部時代の恩師は幕末の幕閣や雄藩の危機意識を李朝や清朝が文官政権だったのと比べて日本が軍事政権だった事と関係が有るんではないかと云ってましたがどうでしょうかね。

>我輩を以て此二國を視れば今の文明東漸の風潮に際し、迚も其獨立を維持するの道ある可らず。…今より數年を出でずして亡國と爲り、其國土は世界文明諸國の分割に歸す可きこと一點の疑あることなし。

福沢の読みは的確ですね。勿論この福沢の読みは彼独自の功績でも何でもなく幕末からの維新回天の立て役者達全員に共通の認識だったからこそ日本は巧く国難を回避できたのでしょう。

>、寧ろその伍を脱して西洋の文明國と進退を共にし、其支那朝鮮に接するの法も隣國なるが故にとて特別の會釋に及ばず、正に西洋人が之に接するの風に從て處分す可きのみ。

当然これは当時の列強が植民地するが如く支韓を侵略せよと読めるでしょう。別に当時の時代背景に於いては植民地侵略すべしという主張をしたから間違ってると云う批判は間違ってると思いますけど。

>幸にして其の國中に志士の出現して、先づ國事開進の手始めとして、大に其政府を改革すること我維新の如き大擧を企て、先づ政治を改めて共に人心を一新するが如き活動あらば格別なれども、若しも然らざるに於ては、

で,福沢の表現に於いてももし頑迷固陋な政府が倒れたならば協力の余地有りとしてますね。
で,韓国は民主主義政権に移行し,中国も改革解放が国是となり協力の余地は整いつつ有るのではないか?頑迷固陋なのは妄言・妄動を繰り返す日本の自民党政治家の中にこそ残存しているのではないか?そう思う次第であります。日本人だってかなり恥知らずな連中がその辺にうようよしてる訳で,なんの落ち度もない韓国や中国からの留学生や旅行者を見るに韓国人や中国人だからといって一括りに毛嫌いするおぞましさに少々耐え難い気持ちになります。。

そもそも近親憎悪はどの国にも多かれ少なかれ有り(イギリスとアイルランドは云うに及ばず,イギリス女王陛下の訪濠だか訪NZの時現地の人が反対したとかいうニュースもいつか聞いた。また日本人を蔑むという意味では白人の黄色人差別だって結構ひどい。欧米人にならバカにされても平気なのでしょうか?),日本が韓国や中国という特殊な国の隣にいたことが不幸だと云うよく見かける論調は煽りに過ぎると思います。
世界中の何処でも隣国の事は嫌いなんだから日本も中韓を嫌っても良いじゃないかという意見もありましょうけど,相互交流の深化で友好関係を深化して欲しいと思ってます。「土着的で理不尽な日本嫌い精神」から抜け出すにはお互いがお互いを知り抜く事で解消されるのでは?詰まり現状はお付き合いをしてるからこんなややこしいことになるのではなくて全然足りないからややこしいことに成ってるのでは?
また今は一番先に繁栄を果たした日本へのやっかみがありましょうけど,向こうも経済発展を果たした日にはもっと鷹揚さを身に着けて呉れるのでは?
いつまでたってもけちくさいこと云ってる日本人見るとそれは幻想でしょうかねぇ。。

10221008:2005/05/29(日) 01:51:23
>>、寧ろその伍を脱して西洋の文明國と進退を共にし、其支那朝鮮に接するの法も隣國なるが故にとて特別の會釋に及ばず、正に西洋人が之に接するの風に從て處分す可きのみ。

>当然これは当時の列強が植民地するが如く支韓を侵略せよと読めるでしょう。別に当時の時代背景に於いては植民地侵略すべしという主張をしたから間違ってると云う批判は間違ってると思いますけど。

どうも納得いかないのです。
当時の列強は中朝を植民地にすべく行動していたのですか?日清戦争後に行動したと記憶していますが。
そうなると西洋人が之に接するの風というのの解釈が全然違うものになると思うのですが。
私の歴史の知識は高校受験レベルですので詳しくご存じでしたらお教えください。

あと、福沢諭吉は改革がなれば交友を続けることもありとしていますが、ならなければ侵略するというのはあまりにも飛躍してはいないかと思うのですがいかがでしょうか。

脱亜論の主張が植民地支配をすべきという内容だという根拠があればぜひお教えください。

脱亜論について中国人エンジニアの方が評した文書がありましたので参考に張っておきます。
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/y-kanatani/minerva/Column/2005/c20050411.htm

1023片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/05/29(日) 02:08:59
伊藤博文たちが、当時の国際法では、文明国と認められないと征服の対象とされても文句は言えないということに愕然とした、という話はありますよね。それで法整備して条約改正を目指していくわけですけど。有名かもしれませんが。
そのように非常に剣呑な情勢下でどう考えていたかですよね。実際には日清戦争後に行動に出たからといって、征服の対象として扱われていなかったというのも違うとも思いますし、しかし、福澤の文脈としてどうかは?
私としては、当然硬軟取り混ぜての征服・搾取だと思いますが、植民地化が強く念頭に置かれていたかはわかりません。

このあたりは、たぶん研究があると思いますね。

1024とはずがたり:2005/05/29(日) 02:14:13
私も高校で世界史を選択しなかったので高校入試の世界史レベル程度しか知らないのですが,僭越ながら。。

イギリスの東インド会社が中国に阿片を密輸,怒った中国が阿片を焼き捨てたのに対して英が宣戦布告

アヘン戦争(1840〜1842)→南京条約(1842):香港の割譲,上海・寧波・福州・廈門・広州の5港の開港,公行(清による国家管理貿易)の廃止,賠償金の支払い,更に翌1843年に領事裁判権・最恵国待遇などを認める不平等条約。44年にアメリカ・フランスと同様の条約を結ぶ。

清との貿易に思ったほどの利益が上がらなかったので英仏でいちゃもん

アロー戦争(1856〜60)→天津条約(1858)→清批准せず→再出兵→北京条約(1860):11港の開港,キリスト教の布教を認める,九龍半島の割譲
ロシア:愛王軍条約(1858[王軍で一文字])‥黒竜江以北の割譲。北京条約(1860)では沿海州も割譲

まったく欧米人及びキリスト教徒は野蛮で好戦的な最低の人種だ。

で,日本は鎖国とは良いながらもちゃんと国際情勢を認識しており,またオランダ国王から開国しないと大変なことになるとの国書なんかも受け取っており,清の動きは相当反面教師として日本の進路を取る際の参考になった様です。

朝鮮は欧米にとって戦略的にも貿易的にも重要ではなかったので日本が江華島条約を結んで開国させるまでは放置だったイメージです。

参考文献:山川出版社『世界史』など

1025とはずがたり:2005/05/29(日) 02:30:12
江華条約(1872朝鮮の開国と日本の領事裁判権や関税免除などを認めさせる)などはまさに日本が朝鮮に対して,西洋が支那に対して接するの風に從て處分してますね。
山川の『日本史』は江華島条約じゃなくて江華条約となってました。また1885年の脱亜論より随分前ですね。
いずれにせよ当時にあって帝国主義(海外拡張政策)の主張を含むことを以て脱亜論を駄目だ否定するのは聖徳太子の十七条の憲法が国民主権の視点が欠落してると批判するようなものであると思いますが。

1026とはずがたり:2005/05/31(火) 10:51:55
反郵政民営化の連中と連携するなど改革政党の名に反するぞ。。

「反郵政」自民・民主が連携=勉強会に野田聖子氏ら参加へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050531-00000782-jij-pol

 郵政民営化法案に反対する自民党の野田聖子元郵政相らと民主党議員の一部が、近く「反郵政」の勉強会を発足させることが30日分かった。同法案をめぐり両党間の具体的な連携の動きが明らかになったのは初めて。複雑な影響を与えそうだ。
 自民党からは野田氏や山口俊一、今村雅弘両衆院議員ら、民主党からは赤松広隆元国対委員長らが参加する見通し。 
(時事通信) - 5月31日1時8分更新

1027とはずがたり:2005/05/31(火) 23:51:28
東海州議会:4県2市から民主所属の53議員が出席 /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050531-00000029-mailo-l23

 民主党所属の愛知、岐阜、三重、静岡4県と名古屋、静岡2市の地方議員が集まって、東海地方の政策課題について討議する「東海州議会」が30日、津市羽所町のアスト津で開かれた。
 州議会は、昨年11月に名古屋市で開かれて以来2回目。4県2市から計53人の地方議員が参加し、同党「次の内閣」の五十嵐文彦・総務大臣や中川正春・税調会長らが地方議員の質問に答えた。
 議会では、国のスーパー中枢港湾の指定を受けた名古屋港と四日市港の今後のあり方や、災害時の両港の連携が議題となったほか、合併や道州制など地方自治のあり方について論議された。
 また、4県共通の課題である東海・東南海・南海地震への対策として、建物の耐震化や被災者支援、「減災」のための予算や制度の具体化を国に要望することを決議し、閉幕した。
[鈴木顕]
5月31日朝刊
(毎日新聞) - 5月31日16時56分更新

1028とはずがたり:2005/06/02(木) 23:45:49

郵政特別委党筆頭理事に中井氏 岡田代表、小沢氏に配慮
2005年06月02日06時04分
http://www.asahi.com/politics/update/0602/002.html

 民主、社民両党は1日、審議参加を決めた衆院郵政民営化特別委員会の委員の名簿を提出した。与党との交渉役となる民主党筆頭理事には、旧自由党出身の中井洽副代表を起用。郵政民営化関連法案をめぐる党内融和に腐心する岡田代表が、小沢一郎副代表への配慮を示した形だ。

 「中井さんはどうか」

 5月31日夕、国会内で藤井裕久代表代行、川端達夫幹事長と会談した岡田氏が、筆頭理事の候補として提案した。岡田氏の意中の人物は旧自由党出身の藤井氏だったが、本人が固辞。いったんは菅直人前代表にも要請したものの、それも断られていた。

 中井氏は、民主党内で郵政民営化に反対する「日本郵政公社を発展させる民主党議員の会」に属し、将来的な民営化も視野に入れる岡田氏と姿勢が異なる。それでも、岡田氏と距離を置く小沢氏に近いという点が重視された。党幹部の一人は「岡田さんなりの気の使い方だ」と言う。小沢氏自身は、国民の関心が低い郵政法案で、党内を揺さぶる考えはない。中井氏の起用についても「いいんじゃないの」と語っただけだった。

1029とはずがたり:2005/06/04(土) 03:37:48
何やっても批判する旧社会党みたいな奴だなぁ>小沢
まぁこのまま岡田に首相になられたら小沢の目がなくなっちゃうからねぇ

「非民主的な民主」、小沢氏コラム波紋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050604-00000008-san-pol

「そこまで言わなくても」…真意いぶかる幹部
 「こんな非民主的な党運営を見たことがない」。民主党の小沢一郎副代表が、三日付「夕刊フジ」のコラムで岡田克也代表ら執行部批判を展開、党内には「そこまで言わなくても」(幹部)と、真意をいぶかる声も出ている。
 小沢氏は、民主党が四月の統一補選直前に年金制度改革をめぐる与党との協議に乗ったことに「これでどう攻めろというのか」と、岡田氏を酷評。党の支持率急落の原因を「基本政策について党としての明確な主張を決めていない。執行部は保身なのか、異論が出ることを恐れているのか、(論議を)途中で『時間です』と打ち切ってしまう」と指摘、「このままでは政権奪取という絶好のチャンスをみすみす逃す」と切り捨てた。
 この批判に、党幹部は「執行部は党内の意見をしっかり聞こうということを確認している。年金協議も『与党側が改革する気がないと判断したときにはテーブルをひっくり返す』と説明してきた」と困惑している。
 小沢氏と支持グループは七月の都議選の結果次第では「岡田おろし」に向けて動き出すとの観測も流れており、執行部は小沢氏の言動に一層、神経をとがらせそうだ。
(産経新聞) - 6月4日3時5分更新

1030とはずがたり:2005/06/04(土) 17:53:39
2005年06月02日(木)
菅氏欠き迫力不足 民主、郵政特別委に出席
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050602/m20050602004.html?C=S

 国会審議に復帰した民主党は一日、衆院郵政民営化特別委員会に社民党とともに初めて出席、郵政をめぐる政府・与党との本格論戦の土俵に上がった。十七人の委員は筆頭理事の中井洽副代表をはじめ党内でも民営化反対の急先鋒(せんぽう)ばかり。だが、布陣の迫力不足は否めず、岡田克也代表ら執行部が掲げる郵政民営化関連法案廃案への戦略は見えてこない。

 民主党執行部は当初、筆頭理事に菅直人元代表を起用する案を軸に調整を進めていた。「与党の山崎拓筆頭理事に対抗するには、論戦にたけた菅氏が最適」(党幹部)との思惑からだ。

 しかし菅氏が固辞し、党内で民営化反対の旗振り役となっている「日本郵政公社を発展させる議員の会」顧問で、全日本郵政労働組合(全郵政)を支持団体にする中井氏に白羽の矢が立った。

 旧自由党出身の中井氏は小沢一郎副代表に近く「岡田、小沢両氏の意向をバランスよくくみ取れる」(幹部)と期待されるが、山崎氏に比べると「小粒」(自民党幹部)の観は否めない。

 十七委員のうち同会メンバーは十二人にのぼり「民営化反対」を声高に叫んでいるが、党の公式見解は将来的な民営化を否定しておらず、本格論戦で政府・与党側が民主党の足並みの乱れを突いてくるのは必至だ。

 鉢呂吉雄国対委員長は一日の記者会見で「最強、最善のメンバーだ」と強調したが、審議を通じて党内の見解の不一致が表面化し、反撃される恐れもある。

1031名無しさん:2005/06/04(土) 21:00:33
>>1029
昔から年金の三党合意に反対してきたじゃないですか>小沢
当時から現在まで与党の政策が変わってないのに『与党側が改革する気がないと判断したときにはテーブルをひっくり返す』
なんていいだすのは国民をバカにしてますよ。
それから二大政党政治において与野党協議は万年与党と万年野党を前提とした55年体制の悪弊のような気がします。
「民主党が自民党と協議した結果、当初の物より妥協を引き出すことに成功した」と自画自賛なんてのはいらないよ。

衆参合同会議 一元化、財源で対立 年金改革の実質協議開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050415-00000006-san-pol

1032名無しさん:2005/06/04(土) 21:25:01
合意は守られなかったといってそのとき岡田氏がテーブルをひっくり返しても、後の祭り。
それから民主が年金反対をしても国民は民主を信用しない。

小沢氏の言う通りだと思う。

1033とはずがたり:2005/06/05(日) 02:51:00
>>1032
なんか小沢は自分が代表をやりたくて岡田が何をしてもいちゃもんつけてる(審議拒否したら審議するのはおかしいとかみつき,審議に応じたら野党としてちゃんと反対してないとかみつく)様な感じがして仕方がないです・・。
云ってることはそれなりに正論なんでしょうけど。

1036名無しさん:2005/06/05(日) 23:10:29
<民主党>幹事長、社会保障制度改革合同会議からの脱退示唆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050605-00000052-mai-pol

 民主党の川端幹事長は5日、都内の党本部で開かれた全国幹事長・選挙責任者会議で、社会保障制度改革に関する衆参両院合同会議について「与党は『昨年の(年金制度改革)案は直す必要はない』と言い出し、会議開催にも後ろ向きだ。こんなことでは重大な判断もあり得るのではないか」と述べ、会議脱退の可能性を示唆した。
(毎日新聞) - 6月5日20時2分更新

1037名無しさん:2005/06/07(火) 00:35:17
EEZ内での外国人の探査制限法案、民主がまとめる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050606-00000406-yom-pol

 民主党は6日、日本の排他的経済水域(EEZ)と大陸棚での外国人の天然資源探査を規制する「天然資源探査・海洋調査に関する権利行使法案」をまとめた。

 日本のEEZ内で中国海軍などが調査活動を続けていることや、韓国との漁業権益問題などに対し、日本の主権を強く主張する根拠を設けるのが狙いだ。

 同法案は、〈1〉日本のEEZ内で、外国人が日本政府の許可なく鉱物やガス、石油などの天然資源を探査することを禁止する〈2〉政府が探査の許可を与えた場合でも、日本の国益に反する行為があった場合には即座に停止命令を発令できる――としている。

 また、民主党は、同法案と併せ、「海底資源開発推進法案」もまとめた。日本政府による海底資源開発を促進するため、海底資源開発基本方針を策定し、首相を長に全閣僚をメンバーとした開発推進本部を新設し、具体的な開発計画を作るとしている。
(読売新聞) - 6月6日19時17分更新

1038おりーぶの木改めあかかもめ:2005/06/07(火) 01:22:33
>>1031-1032
同感ですね。与党的には民主にえさを与える事によって共犯者に仕立て上げ、選挙の争点からはずす事で延命を図ろうというのはミエミエなのに・・・
理詰め一辺倒で融通が利かないというこの党の欠点を如実に表している典型的なケースといえるでしょう。

1039片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/07(火) 01:40:48
そのへんに絡みますね。小沢さんは選挙の争点作りはうまそうですね。

民主、年金協議離脱を示唆=「時間の無駄」と与党批判−両院合同会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050606-00000095-jij-pol

 民主党の仙谷由人政調会長は6日の社会保障制度改革に関する衆参両院合同会議で、「現行制度の改革や手直しで事態が改善できると(与党が)考えるなら、議論を続けるのは時間の無駄だ」と述べ、与党側が抜本改革への取り組み姿勢を明確にしない限り、同会議での今後の年金協議には応じられないとの考えを示した。
 民主党の枝野幸男氏も会議後の記者会見で、「与党(の主張)は現行制度でやっていけるとか、民主党の揚げ足取りばかりだ。こういう状況が続くなら、思い切った決断をせざるを得ない」と強調、与野党協議からの離脱もあり得るとの考えを示した。 
(時事通信) - 6月6日19時1分更新

1040とはずがたり:2005/06/09(木) 09:51:27
やれやれ何やってんだか。

地下鉄車内で痴漢、民主党本部職員を現行犯逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050609-00000201-yom-soci

 警視庁神田署は8日、民主党本部事務局職員、野島哲也容疑者(36)(千葉県柏市)を東京都迷惑防止条例違反(痴漢行為)の現行犯で逮捕した。

 調べによると、野島容疑者は同日午前8時半ごろ、東京メトロ千代田線の電車内で、女性(22)の尻を触った。女性が野島容疑者の左袖をつかんで取り押さえ、同線新御茶ノ水駅で駅員に通報した。
(読売新聞) - 6月9日3時7分更新

1041とはずがたり:2005/06/12(日) 15:11:09

小沢一流の揺さぶり?まぁ腰抜けの自民党政治家を見てると残念ながらほんとに政局にはなりそうにないが・・。

郵政法案、政局にならず 小沢氏、反対派本気でない (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=12kyodo2005061201000465&amp;cat=38

 民主党の小沢一郎副代表は12日、岩手県松尾村内で記者会見し、郵政民営化法案の対応について「(自民党反対派が)本気になって徹底的に反対するということであれば、非常に大きな政局的な問題になるが、そういうところまではいかないような気がする」と述べ、現状では政局に発展しないとの見方を示した。

 同時に「小泉郵政改革なるものはまやかしで、国民のためにはならない点ははっきりしている」と強調した。

 一方、党内で秋に執行部を改造すべきだとの声が出ていることについては「人事は代表の専権事項。トップが判断することだ」と述べるにとどまった。

[ 2005年6月12日12時46分 ]

1042名無しさん:2005/06/12(日) 15:19:42
誰が見ても、裏で手を握っているようにしか見えない。反対派と小泉。

1043とはずがたり:2005/06/12(日) 15:49:01
俺もそう(>>1042)おもうんですが国民がちゃんとそれを解ってるのか不安になりますね。
内閣支持率が全然下がらないところ見ると・・。

1044片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/12(日) 21:19:53
>>1043
内実はともかく弁舌さわやかに「改革」を言う人に対する国民の支持はまだまだ強いということではないかと思うんですけど。
この流れが逆流することってあるんでしょうかね。
あるとすれば、経済的な墜落があったときだとは思うんですけど。(今のところ、本気で民営化政策に反対しているのは、官公労組の人や共産主義の人くらいと思われ、そっちのほうからの支持の広がりはこれ以上望みが薄く、雰囲気として「反民営化・反改革」が出てくるとしたら、実際に生活が極端に苦しくなったときかと。)

ところで、最近、中公新書で出た久米郁夫さんの『労働政治』って本を拾い読みしているんですが、中曽根行革を基本的に支持した民間労組が、連合結成により影響力を失ったということがいえるということですね。
これは、私が思うに、反自民でまとまりを見せなければいけないゆえでもあると思います。
しかし、中曽根時代に、まとまっていなかった労働組合が改革への対応でかなりの差異を見せたように、今後、政策に自分たちなりの考えを出せる(そしてそれが政府の政策に取り入れられる)余地のある場面では、経済合理的な路線の模索もありうると思います。
次なる非自民政権下(あるとすれば)では、もちろんきっと、連合がバックにつくことになりますし、そのへんが問題になってくると思うのですが。

1045とはずがたり:2005/06/13(月) 01:27:20
>中曽根行革を基本的に支持した民間労組が、連合結成により影響力を失ったということがいえる
連合結成は民間労組が先行し,また連合形成をきっかけに社会党の左派の凋落が著しくなった事と併せて,右派の多い民間労組の力が強まったかと思ってました。
むしろ官公労が右傾化しつつ力を強めたんでしょうか?

1046片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/13(月) 02:17:30
まだしっかり咀嚼してない(というか拾い読みしかしてない)のですが、中曽根行革の部分の最後のところをさしあたり引用します。(もっといい引用部分ありそうですが。)

> しかし、前述のように、組織問題は決着したものの、路線問題については結局のところ妥協が成り立っただけであった。組織問題が路線問題に優越し、労働組合主義と経済合理主義的な政策路線に基づいての意思統一はなされないまま終わったのである。
> その結果、80年代に行政改革や規制緩和を積極的に支持した政策推進労組会議や全民労協は、官民統一した連合という組織のなかに埋没してしまい、ナショナルセンターレベルにおいて路線問題についての覇権を確立することもなかったのである。同盟、IMF-JC、政策推進労組会議、全民労協、民間「連合』という流れの上に、まさに民間主導で結成された連合が、90年代の行政改革や規制緩和に対して、積極的な役割を果たせなくなった原因はこの拙速の統一にあったのである。

それから、それ以降のところを要約します。
連合が結成時に掲げた標語、「力と政策」。労組による政策要求活動や政治活動の強化を志向していることをあらわします。
個別利益に対抗する論理や指導力が連合の中に十分に存在しないから、正規の構成メンバーからの主張であるならば、経済全体の効率性に反した個別利益擁護の主張が政治路線に反映されがちになってしまう、と。
しかし、労働戦線の統一を果たした連合は、包括的団体としての体裁は整えているということで、経済合理主義的路線を再び発展させる可能性は否定してないですね。

私は、そこに繋げて、民主党政権(?)になった場合、ありそうな連合の展回をちょっと書いたわけです(思いつきですが)。

1047名無しさん:2005/06/13(月) 22:38:42
鳩山氏の秘書酒気帯び逮捕 「酒断とう」と提案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050612-00000001-kyodo-soci

 北海道警苫小牧署は11日、道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で民主党の鳩山由紀夫元代表の私設秘書寺坂康生容疑者(25)=厚真町本郷=を逮捕した。
 関係者によると、鳩山氏は地元秘書を集めた会議で「私は酒を断つぐらいの思いだ。次の選挙までアルコールをやめようじゃないか」と提案したという。秘書たちはまだ同意していない。
 調べでは、寺坂容疑者は11日午前3時35分ごろ、苫小牧市表町の市道交差点で酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑い。寺坂容疑者は交差点でタクシーと衝突、乗客の女性が軽傷を負った。同容疑者側の信号は赤だったという。
(共同通信) - 6月12日0時30分更新

1048とはずがたり:2005/06/13(月) 23:57:03
>>1047
いやはやなんか色々つっこみどころ満載ですねぇ。「次の選挙まで」とかしかも秘書に断られちゃったりとか。
鳩山って結局狂言回ししかできないのかなぁ。

1049とはずがたり:2005/06/14(火) 15:01:59
 民間主体となって先行統一という動きが60年代末から70年初頭にかけてあって,これは反共を旗印に総評と同盟更に中立労連などの統一をはかろうというものだったんですが,時期尚早で挫折。
 この運動を引き継いだ、民間労組共同行動会議更に政策推進労組会議が労資協調,賃上げだけではなく政府のマクロ政策への影響力を以て実質賃金の確保を目指す。一方で総評のスト権スト等は孤立。
 八〇年代に入ると、支配層は総評労働運動の解体を目標に据えて、「行政改革」の下に官公労働運動に攻撃をくわえ,中曽根政権による国鉄の分割・民営化攻撃はその天王山となり,総評労働運動は決定的な打撃を受けた。81年、総評傘下五単産を含む三九組織378万人を結集して成立した労働戦線統一準備会はその組織力を高め、82年に全民労協を発足させた。電電公社、専売公社、国鉄の民営化、男女雇用機会均等法、労働基準法の改正、円高、バブル経済などの社会の流れの中で、84年に総評は全民労協を全的統一の第一段階とした。国労などの反全民労協の動きや、単産レベルでの再編や亀裂が全的統一の壁とはなったが、85年に連合組織移行準備委員会が発足され、「民間連合」、「全労連」と「全労協」を経て、89年に「連合」が結成された。
と,ここまでは民間主導の(反共の)民間労組が"戦闘的"に行政改革推進できたのだが,その後の官民労組の合体による連合の結成は,左派切り捨ての上に出来たものだが,自治労等の参加により旧総評系の巻き返しを許し,「90年代の行政改革や規制緩和に対して、積極的な役割を果たせなくなった原因はこの拙速の統一にあったのである>>1046」と云う流れを指している様ですね。

特集 労働戦線統一問題
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/rn/52/index.html

http://www.jlp.net/union/union09.html
石油ショック 「経済整合性」論、政策推進労組会議

特集 「連合」の結成と労働戦線
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/rn/58/

ものがたり戦後労働運動史X
全民労協の発足から連合結成へ
http://www.rengo-ilec.or.jp/publish/rengohakusho/monogatari/

1050とはずがたり:2005/06/15(水) 00:00:58
どういう派閥があるのかね?旧社会系・旧自由系・連合系?

民主党・道民連合:副議長候補に西本氏を選出−−道議会 /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050614-00000014-mailo-hok
 道議会野党最大会派の民主党・道民連合(35人)は13日、次期副議長候補に西本美嗣氏(札幌市西区)を選出した。西本氏は5期目。副議長は民主党の指定ポストになっている。定例道議会が開会する14日の正副議長選挙で正式決定する見込み。
 同会派では派閥争いから調整が難航したが、会派が推薦する民主党北海道幹事長などの主要ポストで、派閥間の調整が付いた。[丸山博]

6月14日朝刊
(毎日新聞) - 6月14日16時2分更新

http://www.minsyu.net/sosiki/taisei.html
代  表鉢呂  吉雄
副代表
 風早  俊男(代表代行)
 木本  由孝(筆頭副代表)
 小川  勝也(国会担当)
 段坂  繁美(道議会担当)
 畑瀬  幸二(札幌市議会担当)
 平出  陽子(男女平等参画本部長)民主党・道民連合副会長
 桜庭  康喜(奪取07委員会担当)
 山口  英樹(選挙担当)
幹事長星野  高志
副幹事長
池田  隆一(総務担当)
 佐藤  富夫(選挙担当)
 田中  宏佳(組織担当)
常任幹事
中澤  邦彦(選挙対策委員長)
 沢岡  信広(政策調査委員長)民主党・道民連合政策審議会会長
 林   大記(自治体議会委員長)民主党・道民連合副会長
 廣田  まゆみ(男女平等参画委員長・市民活動局次長・NPO担当)
 松尾  信弘(総務・財政局長)
 永田  博明(組織・市民活動局長・ 産業経済局次長)
 松井  豊(企画調整・広報局長)
 山下  信行(産業経済局長)
 臼杵  博(組織局次長)
 伊藤  賢良(組織局次長)
 中村  剛(企画調整局次長)
 扇谷  寿顕(政策調査委員会次長=非幹事)
会計監査
岡田  篤民主党・道民連合副会長副幹事長
 神田  征孝

民主党・道民連合議員会役員(北海道議会第27期後期)
http://www.minsyu.net/dogikai/organization/yakuin.htm
議員会会長西本美嗣 (札幌市西区)→次期副議長
副会長
 平出陽子 (函館市)民主党北海道副代表
 滝口信喜 (室蘭市)
 林  大記 (札幌市南区)民主党北海道常任幹事
幹事長三津丈夫 (帯広市)
副幹事長
 沖田龍児 (苫小牧市)
 岡田  篤 (釧路支庁)民主党北海道会計監査
議会対策委員長西田昭紘 (釧路市)
政策審議会会長沢岡信広 (北広島市)民主党北海道常任幹事
筆頭副会長佐野法充 (札幌市豊平区)

北海道議会副議長鈴木泰行 (札幌市白石区)
監査委員  伊藤政信 (札幌市厚別区)
道連幹事長 星野高志 (札幌市東区)※民主党北海道運営委員会に推薦

1051とはずがたり:2005/06/15(水) 04:34:25
安住スレより。それにしても萩野さいてー。

170 38 2005/06/12(日) 11:22:03 ID:HVwsGJpK
 仙台市長選挙スレから参加

 石巻の最大政治勢力と言ったら越山会ならぬ清山会だった。

 坂下清賢先生がなくなった後は、萩野コウキが引き継いで萩清山会となった。

 坂下先生のご子息とご令嬢が県会議員をしている。
 お嬢様の方が仙台市宮城野区の民主党の県議だ。

 昔、鎌田さゆりが民主党から国会議員に立候補したとき、まだご健在だった
坂下先生は娘の康子に「何でお前が出ないんだ。」と怒ったそうだ。

 安住はこの萩清山会を事実上乗っ取ったことになる。

坂下清賢について
http://www.d6.dion.ne.jp/~k_seto1/news010623.html

 大正14年に生まれ、平成11年9月9日鬼籍に入る。この間、政治は庶民のものとの考えを貫き通した。亡くなってから三年になるが、三回忌を迎えるに当たって坂下君子夫人が これまでの生涯を記録することを決意。このほどようやく編集作業が終わりました。議会では社会党右派の議員として自民党を攻撃、「汚職の臭いがする」「ゴマスリ、お茶坊主」等の発言等で議会から出席停止の懲罰処分を幾度となく言い渡される。 また、おかしいと思ったことには、スッポンのごときかみつき、ぶら下がり、昭和34年から昭和45年の県議会は徹夜議会が続出、波瀾万丈。しかし桃生郡の多くの人々は坂下を支持し県議会議員として連続10期40年を闘い抜いた。 坂下清賢は投票用紙に一度も自分の名前を書いたことがない。夫人も夫の名前を書いたことがないという稀な政治家だった。その生涯とは…。

◇宮城野(定数4)
当 13910 庄子賢一(公新、40歳、初当選)
当 11773 菊地文博(自現、43歳、三選)
当 11572 村井嘉浩(自現、42歳、三選)
当  8473 坂下康子(民現、44歳、四選)←令嬢
   6278 伊東 憲(自元、52歳)
   6139 洞口邦子(共新、53歳)
  4828 目黒政市(民新、48歳)

◇桃生(定数3) 無投票
[当] 坂下 賢(民現、41歳、再選)←令息
[当] 渥美 巌(自現、55歳、三選)
[当] 池田憲彦(自現、49歳、三選)

1052名無しさん:2005/06/17(金) 01:00:16
<岡田民主代表>外交・安保政策提言を説明 在京外交官集め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050616-00000085-mai-pol

 民主党の岡田克也代表は16日、自らまとめた外交・安全保障政策提言集について、米国、中国など35カ国の在京外交官を集め説明会を開いた。質疑応答で「日米同盟は強化しながら、日本の立場は主張する」とした内容に関し「矛盾する」と指摘があり、岡田氏は「テロなどに対する日本の力を強めることは必要」と説明した。
(毎日新聞) - 6月16日20時4分更新

1053名無しさん:2005/06/17(金) 21:25:27
民主に反中議連 北京五輪中止訴え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050617-00000006-san-pol

 中国に対し毅然(きぜん)とした外交姿勢の確立を求める民主党の有志議員が16日、「真の対中外交を考える会」の設立会合を開き、2008年に予定されている北京五輪の開催中止を要求する国会決議を今国会で採択することを視野に、対中政策を議論していく方針を確認した。米下院でも同様の決議を採択する動きがあるが、同会メンバーらは「当事国の日本が率先して北京五輪の開催中止を訴える声を上げていくべきだ」と主張している。
 設立会合には代表世話人の松原仁、渡辺周、中津川博郷の各衆院議員や米沢隆副代表ら約20人が参加。靖国神社参拝問題や特定の歴史教科書に対する「内政干渉」などで反日姿勢を強める中国への対抗策を協議するほか、反日暴動による日本大使館への破壊活動の謝罪と賠償がない限り、北京五輪の開催中止を内外に訴えていく。
(産経新聞) - 6月17日2時48分更新

1054名無しさん:2005/06/18(土) 13:39:32
民主現職市議パソコン「キンタマ」ウイルス感染
「個人用」も献金疑惑にまで発展!?
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_06/t2005061626.html

 滋賀県草津市の現職市議のパソコンがコンピューターウイルスに感染。約300件分の住所録のほか、娘の友達の住所、氏名、電話番号約75件といった個人情報がネット上に流出した。中には政治資金規正法にも抵触しそうなダーティーなメールも白日のもとに…。市議は「あくまで個人的なもの」と弁解しているが…。

 流出はインターネット掲示板「2ちゃんねる」に、「市会議員がキンタマ感染中」と報告されたことが発端となった。

 ウイルスが感染したのは民主党の大脇正美・草津市議(57)。流出したのは大脇市議が当選した際のお礼のあいさつや街頭演説の草稿、来賓祝辞の原稿といった議員活動関係の書類が13点、エクセルファイルで293人分の住所、氏名、電話番号も流出し、名簿には朝日新聞記者の名前も含まれていた。

 このほか年賀状用の名簿が数十件、市議の娘の友人とみられる女性の住所、氏名、電話番号、メールアドレスなどが76件、家計簿のファイルやメルヘンチックな自作小説までがネットに漂うことになった。

 とんだ大流出に大脇市議は「家族で共有している自宅用のパソコンで、息子(18)に聞いたら『ウィニーをつこうた』といっていた」とコトの真相を語り始めた。

 大脇市議は続けて「ウイルス対策ソフトを使うよう指示していたが、有効期限が切れていた。バタバタしていてしょっちゅう見ていなかった。管理不行き届きと思っている。流出した方におわびの文章を作成しています」。

1055名無しさん:2005/06/18(土) 13:39:48
 そして、「自分たちの遊びで使っていたパソコンで、支持者の住所など重要な情報は別のパソコンにある」(同)というが、命取りになりかねない極秘のメールが「キンタマ」によってパパラッチされていた。

 「デスクトップを撮影した画像にメールが写っていた。それがカネに関するもので、政治資金規正法に抵触するのではとネットでは大騒ぎです」とはウィニーに詳しいネットウオッチャー。

 問題のメールの差出人は大脇市議もOBである「大阪ガス労働組合」の女性職員。本文では寄付金を後援会口座へ振り込んだという連絡の内容だが、同法では労組から後援会など政治団体へ直接献金するのは「一切禁止」(総務省政治資金課)となっている。

 しかし、メール本文では、「例年どおり『議員活動補助金』(後援会収支報告上では政治活動委員会からの寄付金扱い)として、(中略)各後援会口座へ振込みをさせていただいております。『領収証』を大阪ガス労働組合本部●●(職員の実名)まで送付願います」とあり、労組ぐるみの献金に加え、隠蔽(いんぺい)工作まで指南している。

 大阪ガス労組は「労組とは関係のない政治団体が寄付を行っている」(総務担当)と弁解するが、メールには政治団体名は一切、触れられていない。さらに問い詰めると「誤解を招きかねないのは間違いない」(同)と歯切れの悪い答え。大脇市議は「政治団体から寄付を受けている。間違ったことはしていない」と話す。

 「実はまったく同じメールが大脇議員のほか4人の議員に送られている。メールの転送欄にばっちり写ってます」とは前出のネットウオッチャー。ネット流出でダーティーな一面を全国にさらす結果となりそうだ。

1056とはずがたり:2005/06/18(土) 13:55:07
>>1054-1055
あほやなぁ。。草津は人口増加してるし,滋賀3区の鍵となる地域。
民主党が勢力伸ばしていかなあかん地域なのに。。

1058名無しさん:2005/06/19(日) 23:40:56
>>1057
> 改革政党民主党は本気で民営化を阻止せんでも良いのに。

そもそも民主党って民営化に賛成でしたっけ?
前回のマニフェストでも民営化賛成と書かれていませんし、民営化反対の急先鋒である中井議員を理事にするということは
民主党は民営化反対と国民の目に映ると思いますが。

http://www.ne.jp/asahi/nakai/hiroshi/s09/h160917_69.htm

民営化(組織形態の変更)が改革に値するのか議員グループからは明確な主張が出てきますが、党としての明確な主張が聞きたいですね。

「党としての明確な主張がなく執行部はその場しのぎの稚拙な戦術に終始している」と小沢がいいだす前に。

1059とはずがたり:2005/06/20(月) 00:12:24
民主党は民営化反対してますよ。しかし党首の岡田を始め賛成論者も居る様です。
民主党は郵貯として集めたカネが無駄に回っているのであってそこを改革しないと意味がないという論陣をはって粛々と審議に応じてればいいんじゃないですかね。

>小沢がいいだす前に。
小沢はどうすりゃ文句着けないんですかね。

1060名無しさん:2005/06/20(月) 01:12:38
> しかし党首の岡田を始め賛成論者も居る様です

岡田党首の主張は郵貯と簡保の現行のまま縮小で郵便事業は現状維持ですね。
部分的民営化論から民営化反対に考えが変わってきたようです。

▼6月7日   ■綿貫前衆院議長らの郵政改革法案
http://www.katsuya.net/sei_new.html
我が党自身が案を出すということですが、私は基本的にいまの公社法を基本にして考えたらいいということでありますので、対案ということではないと思います。

▼3月29日   ■郵貯・簡保のあり方
http://www.katsuya.net/sei_1703.html
 我が党が基本的に考えていることは、少し公社の形で時間をかけて郵貯・簡保を縮小していくと。その中で次の望ましい姿を模索していくということですから、模索していくなかにあらゆる選択肢があるということですので、私の意見はきちんと入っていると認識しています。

▼1月18日   <質疑応答>■郵貯・簡保の民営化
http://www.katsuya.net/sei_1701.html
 私は何度も申し上げていますように、郵貯・簡保については金融機能であって、民間でできることですから、民営化が筋であると考えています。

1061片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/20(月) 01:28:14
>>1060
あんまりそうやって岡田発言追わないほうがw
けっこうエエ加減っすよ。前もやってたけど。

1062片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/20(月) 02:48:02
見直したらすごく投げやりレスみたいになっていた・・・。
岡田氏の場合、少なくとも代表になってからは自分の意見とどめおき、で肝腎なことはぼかす、ってのが多いと思いますね。
郵政も、たぶん持論は変わってないと思われるんですが。もともとはっきりした持論があるのか知りませんけど。

それと、>>1060の一番上のリンクは党の戦術のことを説明してるものだと思うんですけど。
代表が持論を隠さなければいけない党なんてポイズン(だめ)かもしれませんけど。
でもたとえば、総理大臣になったとしたら、持論の出し方も変わってくるんでしょうね。
本当は、それまでに明確になってるのがいいとは思うんですが。

1064とはずがたり:2005/06/20(月) 11:49:20
>>1059-1062
個人の信条と党代表としての発言に乖離があるのはやむを得ないんじゃないですか?
で,やはり民営化論者は民営化論者なんではないかと思います。
支持団体への利益供与の一点でのみの寄せ集めの自民党の方がその点ばらばらですし。
中井を起用したのも党としては法案に対決の姿勢を見せると云うことに過ぎないでしょう。
但し,どうせ自民党が数に任せて法案通すのだから,一貫した主張で国民の頭に民主党の主張が残りやすい戦略を採った方が良いような気がします。今の民主は国会審議戦術にしても場当たり的な気がする。
今のままだと民主党が「審議拒否をした」と「自民党の守旧派との連携を取りたがったが袖にされた」ぐらいの印象しか与えられてない。これでは国民の支持は得られない。凄い良い改革案を出したのに審議の結果,与党が数でごり押ししたと思わせないと。。PKOの時の社会党じゃないんだからそんなに本気で抵抗すること無いのだ。対案を出して国民にこっちの方が優れてると云うことに全力を出さねば。

>>1063
菅が小沢よりも高いんですねぇ〜。そんなに最近露出してるんですかね?

1065名無しさん:2005/06/20(月) 12:57:39
ていうか、岡田が民主党内で最下位w

10661060:2005/06/21(火) 00:06:05
>>1062
> 郵政も、たぶん持論は変わってないと思われるんですが。もともとはっきりした持論があるのか知りませんけど。
>>1064
> 個人の信条と党代表としての発言に乖離があるのはやむを得ないんじゃないですか?
> で,やはり民営化論者は民営化論者なんではないかと思います。

岡田代表の持論が変わっていない、民営化論者だというソースを提示して頂けますか?
岡田代表のWebサイトと国会議事録を検索して見ましたが該当するソースが見つかりませんでした。

2004年 ▼10月5日   <質疑応答>■郵政民営化問題
http://www.katsuya.net/sei_1610.html
ただ私自身、何度も言うように、将来的には郵貯・簡保については民間でできることですから、民営化の方向で議論すべきであるし、同時に大事なことは350兆円についてどういうふうにするか。

2004年 ▼9月28日   ■労組の郵政民営化反対論
http://www.katsuya.net/sei_1609.html
基本的に郵貯・簡保については民間にできることですから民営化という方向で、あとは慎重に手順をどう踏んでいくか。

国会議事録
http://kokkai.ndl.go.jp/

[002/012] 162 - 両 - 国家基本政策委員会合同… - 3号   平成17年04月20日
 まず第一です。これは代表質問でも申し上げたことですが、将来、総理は、一〇〇%郵貯会社、簡保会社は民営化すると、こう言っておられます。それが私にはとても可能なことのようには思えないんです。

[003/012] 162 - 衆 - 本会議 - 2号   平成17年01月24日
 総理は、民間でできることは民間に任せるべきとの観点から郵政民営化を強調されています。私も、郵貯、簡保については民間でもできることであり、将来的には民営化が本筋と考えています。

[003/004] 161 - 衆 - 本会議 - 2号   平成16年10月13日
 総理は、郵政民営化を改革の本丸と位置づけています。私は、ユニバーサルサービスが求められる郵便事業を別とすれば、郵貯・簡保事業については民間でできることですから、本来は民営化するのが筋であると考えます。

1067とはずがたり:2005/06/21(火) 00:08:48
>>1066
>民営化論者だというソース
どっかで読んだ新聞記事だかネットのニュースだかにそう載ってました。
本人は民営論者だが党は…,みたいな文脈で。また見かけたらはっつけときます。

1068片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/21(火) 01:31:02
>>1066-1067
え、郵便事業以外の民営化論者だという認識だったんですが、あなたがお貼りになったのを読むと確かに変わってるようにも見えますね。
私が思うに、持論が確固としてなかったところに、党の政策を打ち立てたもんでそれに乗っかったんじゃないかと思うんですが。

それと、私はこのあたり詳しくないんですが、民営化と言っても、程度があるのかもしれませんね。
そこのところを曖昧にして衝くから、持論が見えなくなりますね。

それより、以下の記事が、私にとっての大問題で、困っております(笑)。
私にはどうしても、9条を改正すれば集団的自衛権を認める解釈に移行するように思えてしゃーない。これまでは戦力を保持しないってのが、集団的自衛権否定の根拠だったんだから。そういうことを踏まえた上で、地球の裏側論的なことでコンセンサスを固めていくのかと思いきや。
ほんとに、岡田さんは全く認めないのかな? これまで「善解」してきたのだけど、集団的自衛権を容認するからタカ派でどうだこうだという言い方は、感情的に過ぎると思うが。

「安倍氏人気長続きせず」 岡田氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050620-00000208-kyodo-pol

 民主党の岡田克也代表は20日、都内の早稲田大学で講演し、自民党の安倍晋三幹事長代理について「集団的自衛権の(行使容認)発言などタカ派に近い印象を受ける。安倍氏が(国民の)支持を得ているのは事実だが、ナショナリズムの傾向が支持される今の状況はそう長続きはしない。日本人は賢明だ」と述べ、安倍氏の人気は長続きしないとの見方を示した。
 岡田氏は「政治に関心を持ってもらいたい。若い人が選挙に行かなければ政治は変わらない」と強調した。
(共同通信) - 6月20日19時38分更新

1069名無しさん:2005/06/21(火) 12:11:22
西村真悟が、岡田代表の親中路線で民主党の支持率が下がっている。良いことだ。親中で上がったら問題だ
みたいなことを昨日言ってた

1070名無しさん:2005/06/23(木) 22:18:20
「羽田グループ」旗揚げ 民主の“無派閥”30人規模
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050623-00000006-san-pol

 民主党の羽田孜最高顧問(元首相)は二十二日、若手・中堅議員を対象にした政策勉強会を発足させた。「中道保守」を掲げて主導していく。参加メンバーの大半は党内の議員グループに属さない“無派閥”の議員で、「事実上の『羽田グループ』の旗揚げ」(中核メンバー)とされている。都内の料理屋で開かれた初会合には羽田氏のほか、岩國哲人、笠浩史両衆院議員ら中堅を中心に約三十人が出席。七月三日投票の都議選後には「五十人規模になる見通し」(羽田氏周辺)という。
 会合では「右傾化への道をたどる自民党への対抗軸となる保守政党に、党を変えていく核となる」との活動方針が確認された。
 党内での羽田氏の影響力は低下しており、グループとしての活動が軌道に乗るかどうかは不透明だ。ただ、「来年九月の代表選でキャスチングボートを握る可能性がある」(中堅)との見方も出ている。
(産経新聞) - 6月23日2時42分更新

1071名無しさん:2005/06/23(木) 22:23:50
岩國は菅グループか鳩山グループ、笠は一新会とかにも入っているのでは?
リーダーが引退間近の羽田氏で結束力とか大丈夫なのだろうか?

1072とはずがたり:2005/06/23(木) 22:37:51
笠は松沢後継だし,保守中道は熊さんの「新しい中道主義」を思いださせるし,羽田,岩国と新進党から非自由党の流れ総結集って感じでしょうか?

1073名無しさん:2005/06/23(木) 22:41:40
>1072

笠は一新会だから、非自由党ではないと思う。
岩国は9条反対のリベラル会に所属していて菅グループとかにもいて菅に近いといわれてる。

1074とはずがたり:2005/06/23(木) 22:48:19
>1073
笠が小沢派か否かっって事に力点が置かれてるのではなく,松沢,熊,羽田,岩国という新進党から(自由党ではなく)民政党経由民主党合流という面子を思い出すって事です。

1075名無しさん:2005/06/23(木) 22:51:42
もともと岡田代表は羽田グループ出身だから、
裏で仕掛けているのは岡田周辺かもしれない。羽田は利用されているだけのような気が。
このグループをもとに代表選での再選を狙っている。

1076とはずがたり:2005/06/23(木) 22:56:18
なるほど。民政党経由民主党と云えば岡田もまさにそうですね。

しかし,岡田氏は鳩山や熊谷と近い印象でしたが羽田Gでしたっけ?

1077名無しさん:2005/06/24(金) 09:36:49
岡田氏の政治の母は羽田氏です

1078とはずがたり:2005/06/24(金) 12:11:27
>>1077
なるほど。教えていただき感謝です。

>>1073
笠氏はどちらかといえば羽田色が強いのかもしれませんね↓。民主党のグループは複数のグループに所属できる緩いものですからこれと一新会に属すというのは矛盾しないでしょう。

[6] 元祖クール・ビズは?2005/06/13
http://www.ryu-h.net/soliloquy/#n_6

今晩、東京で開かれた羽田元首相のパーテイーで司会をした。去年に続いてのことだが、羽田さんとは私が政治記者の時からの縁で親しくして頂いている。当時は新進党、それから太陽党、民政党、そして今の民主党結党までを野党担当として取材した。太陽党や民政党と言ってもおそらくは多くの方がもう忘れてしまっているのではないだろうか?この10年余の間に30近い政党が誕生したのだから。私は記者時代も含めて数多くの政治家を見てきたが、羽田さんほど「愚直」という言葉が似合う人はいないだろう。まさにまっすぐなのである。これまでの十年以上にわたる政界再編劇の中、羽田さんの周りでは自民党との連携を主張する動きもあったし、羽田さんや小沢さんと一緒に自民党を離党した多くの仲間が自民党に復党した。しかし、羽田さんは反自民の姿勢を貫いている。

1079名無しさん:2005/06/24(金) 12:28:11
羽田色が強いというか、政治記者経験で羽田氏と親交があるというだけでしょう。小沢氏との関係も同じ。

羽田引退を見越し、領袖を羽田氏から岡田氏に交代への地ならし。羽田派・岡田派を中心にし、無派閥を勧誘するグループ再編し、
来年の代表選のための岡田別働隊。

1080とはずがたり:2005/06/24(金) 13:54:31
こういう関係は河野と鈴木恒夫等ちらほら見かけますが結構深いつながりになるのでは?
政策的には一新会なのかもしれませんが人間関係は羽田との関係が深いのでしょう。

民主党は
鳩山・中野(友愛)←幹事長
岡田・羽田←代表
小沢(旧自由)←代表代行
仙谷・前原(凌雲)←政調会長
菅・横路←国対委員長
の5Gに収斂されつつある感じか?

1081名無しさん:2005/06/24(金) 20:44:18
>>1077
で、小沢が「父」なんですね。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/scramble/scramble2004/20040916.html
http://www.katsuya.net/mas20050409.html
こんな発言も。
http://66.102.7.104/search?q=cache:Uh3LVlgnlYIJ:www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/info/seikai/news/20041125ddm005010156000c.html+%E6%94%BF%E6%B2%BB%E3%81%AE%E7%88%B6+%E6%AF%8D+%E5%B0%8F%E6%B2%A2+%E7%BE%BD%E7%94%B0&amp;hl=ja

>>1080
そのグループ分けだと、野田・樽床・原口辺りの保守系若手グループがすっぽり抜け落ちるのでは?
菅Gと横路Gの連携話も一時新聞で報道されましたが、その後とんと聞きませんし、
菅G「国のかたち研究会」も活動を拡大している旨の記事を最近見た記憶があります。
少し古い記事ですが↓の田村のように、
http://www.tsumura.org/daily/2004/08/0408-1.html
凌雲会と国のかたち研究会を兼ねる若手が横路に近いとも思えませんので、
分けて考えた方がいいのではないかと。

1082名無しさん:2005/06/24(金) 22:13:09
野田グループ(保守系若手)
前原枝野グループ(凌雲会=リベラルさきがけ系)
に分かれるのでは

グループ分けでは

【岡田不支持派】鳩山Gを中心に民社・自由・社会をまとめている感じ
鳩山グループ70人
民社党グループ40人
自由党グループ(小沢派)40〜50人
社会党グループ(横路派)30人
【岡田支持派】
菅グループ40人
凌雲会+野田グループ(若手)50人前後
羽田グループ?(事実上の岡田派?岡田別働隊?)30〜50人

1083名無しさん:2005/06/24(金) 22:24:46
>>1082
少ないほうで見積もっても300人いますね(民主党議員は256人)。
民主のグループは自民の派閥と違って重複してる人がいるので、正確な計算ができないのが難しいところ。

1084名無しさん:2005/06/24(金) 22:26:18
脱税容疑医師から献金50万 民主・桜井参院議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050624-00000096-kyodo-soci

 民主党の桜井充参院議員(宮城選挙区)が、所得税法違反(脱税)の疑いで東京地検特捜部に逮捕された東京都北区の医師から計50万円の献金を受け取っていたことが24日、分かった。献金は返却する方針。
 桜井議員によると、大学時代の同級生だった医師から「税務調査の際に弁護士の立ち会いを認めないのはおかしい」などと相談を受け、東京国税局などに照会。2004年9月23日付の自身のメールマガジンに「人権無視も甚だしい」などと記載した。医師から同年9月28日に30万円、ことし4月15日に20万円を郵便振込で受け取った。
 桜井議員は「税務調査の一般的手法について問い合わせただけだ。疑いがかかった方から献金を受け取ったのはまずかった」と話している。
(共同通信) - 6月24日12時0分更新

1085片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/24(金) 22:32:40
野田グループってのと、羽田グループってのと、鳩山グループってのと、けっこうかぶってる気がするんですよね。
岡田派っていうのも、いまさら羽田周辺が岡田支持のコアっていうよりは、野田周辺とか前原周辺の非小沢系若手が一定の支持を続けていて力の源なんじゃないかとも思えますが。それでも、確か原口氏なんかは、小沢一郎を首相にしたいとか言ってましたねぇ。
鳩山グループ全部不支持のように整理上なってますが、そこは、顔が見えないし、鳩山以下まとまって声をあげてるイメージはありませんよねぇ。民社にしても、働き盛りな人が岡田支持でご意見番な人がチクチクやってるイメージ。。

1086とはずがたり:2005/06/25(土) 01:20:33
>>1081
政治の父,母ってのは岡田氏がよおく使うフレーズだったんですね。
で,岡田体制を一番近くで支えてるのが北橋代表室長と鹿野常幹議長なんですかねぇ?
記事転載しときます。

シャイな堅物/民主岡田氏、地味な人脈
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/scramble/scramble2004/20040916.html

 民主党代表に再選した岡田克也氏は、政界再編の荒波をくぐり抜けて政界での地歩を固めつつあるが、「群れたり、じゃれたりしない」(党幹部)人柄から、派閥をつくらず、人間関係は極めて地味。シャイな「堅物」と言われる岡田氏の人脈を探った。

 ▽政界の父と母

 「小沢一郎氏が政治の世界の父親で、母親は羽田孜氏だ」。代表選をめぐる小沢前代表代行とのぎくしゃくぶりを打ち消す際、岡田氏は決まってこう言う。

 岡田氏は一九九〇年の衆院選で自民党から出馬して初当選。当時の自民党幹事長は小沢氏。小沢、羽田両氏が所属していた竹下派(当時、現在の旧橋本派)に所属し、九三年には両氏とともに自民党を飛び出し、細川―羽田両連立政権を支えた。

 連立崩壊後は旧新進党を結成。小沢、羽田両氏が党首選で対決した際には羽田氏を支持。九七年の旧新進党解党後、岡田氏は「国民の声」―民政党を経て民主党へ。今回の執行部人事で、常任幹事会議長に就任した鹿野道彦元農相は国民の声代表を務めた「元上司」だ。

 ▽数少ない盟友

 岡田氏が心を許す数少ない「盟友」が北橋健治役員室長。二人の関係は北橋氏が旧民社党の新人議員、岡田氏がまだ通産官僚だった十数年前にさかのぼる。岡田氏が政策説明のために北橋氏を訪れた際に意気投合した。

 岡田氏は鳩山由紀夫、菅直人の両代表経験者を政調会長、幹事長として支えた結果、今回の代表選で菅氏は早い段階から再選支持を打ち出した。

 ▽意外な人脈

 自民党の若手時代に政治改革実現に走り回った石破茂防衛庁長官や河村建夫文部科学相らは「今でも心情的には近い」(岡田氏周辺)との見方もある。

 有識者では佐々木毅東大学長(政治学)や元大蔵省財務官の榊原英資慶応大教授らと交流がある。

 意外なところでは竹中平蔵金融・経済財政担当相。通産官僚当時、米・ハーバード大留学中に知り合い、自宅に招いたこともある。「民主党の閣僚候補」(岡田氏)と思っていたところが、今では国会審議で激しくやり合う関係となった。

1087とはずがたり:2005/06/25(土) 01:26:23
>>1082-1085
野田グループを忘れてましたね。なんとなく新進→民政→民主という事で羽田Gに含めて考えてましたが羽田派とは括れないか。。
ボス格がトップにいてその側近が居てって感じだと鳩山・羽田・野田って感じなんかもしれませんが民主の場合グループも下の方では複数に所属してて融合してるって感じも強いですからねぇ。
またさきがけ・凌雲に近い村井氏@富山1区が自由系のグループに顔出したりするのは地元旧自由の広野参院議員に世話になってると云う面が大きいでしょうし,民主党のG分けは人脈・地縁・政策が微妙に絡み合ってるので綺麗にすっぱりとは別れないのでしょう。逆に言えば政治課題にただの数合わせでなく対応できると言う事だと思いますが。

1088名無しさん:2005/06/25(土) 11:19:49
野田グループは保守系の羽田グループや鳩山グループに近いでしょう

鳩菅の決選投票のとき、野田Gは鳩山、前原枝野Gは菅を支持しました

民社党グループは、鳩山グループと「友党関係」
中野氏など中枢は小沢自由とはあまり仲は良いとはいえないが、
米沢氏が小沢自由党グループとパイプを持ち、
小沢自由の中井氏が民社とパイプを持つ 西村真悟氏も民社出身。

1089片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/06/25(土) 14:49:29
民社党や鳩山グループはまとまりに欠けるということではないでしょうか。
>>1088さんは野田グループが羽田や鳩山に近いというけど、鳩山だけが浮いている感がある。

1090とはずがたり:2005/06/25(土) 15:56:15
民社党は党派色というかグループとしての結束が強いイメージですけどねぇ。
川端や北橋など党内で重用されてるメンバーの民社色は弱い感じですけどむしろそれは例外な感じがします。

1091名無しさん:2005/06/25(土) 18:17:48
鳩山さんは浮いているけど、グループの中の人は保守系のまともな若手が大勢いるので、
野田グループや羽田グループとは気が合うのでは

1092名無しさん:2005/06/25(土) 20:42:24
次期代表選は、枝野は岡田続投支持を示唆しているし、
前原が出馬するのは難しいだろう。出馬となれば枝野・前原に溝が出来る。
そうなれば鳩山や野田が出てきそう。静岡知事選に一時出馬示唆した細野も出てくるかも。
鳩山が出てくれば、民社に加えて、小沢、横路まで固めそう。
しかし岡田も羽田G、菅G、凌雲会、無派閥など拮抗しそう。鳩山・岡田なら岡田が僅差で勝つと見る。
反岡田に野田が出て、鳩山民社小沢横路などが支えればたぶん圧勝だろう。
無派閥が互角以上の勝負になる。固定票が高い野田が圧倒的有利。 これは細野擁立した場合も同じ。

1093名無しさん:2005/06/25(土) 20:46:02
鳩山だと、枝野前原をはじめとして若手にアレルギーがある。
鳩山擁立で逆に若手無派閥を岡田支持で固めてしまう。
野田だと、凌雲会にもつながりがあるし、岡田体制で選挙に危機感を持つ無派閥にも支持が広がるだろう。

1094名無しさん:2005/06/25(土) 21:50:01
>>1092
細野は今、当選2回の33歳。
もしそこまで若返ったら、鳩菅どころか枝野前原野田ら40代の「若手リーダー」さえ過去の人になる。
誰が「擁立」すると?

若手の勉強会といえば「政権前夜の会」はいったいどうなったんだろう。
また代表選が近くなったら色々な動きが出てくるだろうね。

1095名無しさん:2005/06/25(土) 21:56:08
個人的には、次期総選挙には、
岡田代表、小沢幹事長、菅政調会長で臨んで欲しい。
今のところ、来秋の民主代表選&自民総裁選前に総選挙があるとは考えにくい。
となると、岡田を降ろすような状況があればお家騒動だし、
そのような状況は望ましくない。
となれば、この3トップが政権奪取へのファイナルフォーメーションではないか。
それでダメなら、まとめて退場してもらって、一気に若返ってイメチェンを図るべしと思う。

1096とはずがたり:2005/06/26(日) 00:31:30
個人的には菅氏に一度首相をやらせてみたい。同様にというか菅以上に小沢にも一度首相をやらせてみたいという意見も根強いだろう。
この二人の男が首相に就任できる可能性ってどのくらい残されているんでしょうかねぇ?
岡田代表、小沢幹事長、菅政調会長の最強布陣一度みてみたいですねぇ。これで駄目だったら世代交代で前原代表,野田幹事長,枝野政調会長?

1097名無しさん:2005/06/26(日) 09:42:36
野田氏と小沢氏は犬猿の仲なので無理だろう。
そういうところが野田氏の弱点。
前原氏は小沢氏に接近しているという話も。
前原氏が一歩リードという感じか。
野田氏は実力者との関係修復を急ぐべき。

1098名無しさん:2005/06/26(日) 10:28:21
>>1097
野田は非小沢だが、犬猿の仲ってほどじゃない。
前原(枝野も)は日本新党→さきがけ以来、強硬な反小沢だったが、
最近になって前原は小沢に接触してるようだね。
しかし、これも状況次第でどうなるかわからないし、
野田が逆に接近する可能性もある。
あと、前原の一番のネックは↓
>「国連待機部隊創設は組織、機能のうえで効率が悪い」(前原誠司次の内閣外相)
http://books.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/sample/enquete/040325.html

1099とはずがたり:2005/06/26(日) 12:57:45
「次の官邸スタッフ」養成も 民主党シンクタンク発足へ
http://www.asahi.com/politics/update/0623/002.html
2005年06月23日06時34分

 民主党は22日の「次の内閣」で、「次の官邸スタッフ」の養成機関ともなるシンクタンク「政策構想研究機構(仮称)」を今夏にも立ち上げることを決めた。学者、首長、官僚らを客員として招き、党の「国家ビジョン」作成に向けた基本政策を諮問する。初年度は1億円程度を拠出。形式的には党と一線を画した組織にする方針だ。

 民主党は03年の総選挙では政権公約(マニフェスト)を掲げたが、「国家像があいまいだ」などの批判を受けた。このため、機構には(1)東アジア共同体の実現に向けた外交課題と、近現代史研究(2)今後20年を視野に入れた財政再建プラン(3)10年後の国と地方自治体のあり方(4)初等中等教育の見直しと地域再生――などを諮問する。年末の党大会前にシンポジウムを開き、成果を公表する。

 機構には、民主党議員でつくる評議会を設置。研究テーマの選定や運営を行う。政党とは別の法人とすることで「民主党には入りたくないが、政策にかかわりたいという人材も参加できる」(政調幹部)ともくろむ。

 政権交代が実現した場合、首相官邸などの主要ポストに起用する人材を育成する狙いもある。

1100名無しさん:2005/06/26(日) 14:01:52
真紀子氏がサンプロで、「小沢氏とよくあっているようですが、頼まれたらどうしますか」と聞かれ、
真紀子氏は、「ノーコメント。ありえない話」といったものの、やや動揺しながら少子化の話で来たんですからと、話題を変えていた

1101とはずがたり:2005/06/26(日) 14:03:38
>>1100
「頼まれる」って何をですか?上の議論の流れだと代表候補?

1102名無しさん:2005/06/26(日) 19:08:51
そんな感じ。

1103名無しさん:2005/06/26(日) 20:22:56
岡田代表、駐日韓国大使と会談 両国関係などについて意見交換
http://www.dpj.or.jp/news/200506/20050613_03okada.html

 両国間の問題に対する民主党の対応や近現代史の研究を始めることについて羅大使は、「岡田代表のリーダーシップを高く評価する」と謝意を表明。また、岡田代表が発表した外交安全保障ビジョンの「自信に裏づけられた謙虚さ」という言葉について「感銘した」と語った。岡田代表は、「自信に裏付けられた謙虚さ」は一番言いたかったことだとして、言及に感謝の意を表した。


岡田民主代表の外交ビジョンを評価=中国次官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050625-00000045-jij-pol

 民主党の岡田克也代表は25日午前、都内のホテルで中国の戴秉国外務次官らと会談した。民主党の説明によると、この席で岡田氏は、アジア重視を打ち出した自らの「外交ビジョン」を説明。これに対し戴次官は「王毅(駐日中国)大使からも(内容を)よく聞いている」と述べ、評価する考えを示したという。 
(時事通信) - 6月25日13時1分更新

1104名無しさん:2005/06/28(火) 00:17:21
「基地負担は全国で」 民主・小沢氏が米軍再編で表明
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-3322-storytopic-3.html

 民主党県連の政治資金パーティーに出席するため来県した小沢一郎民主党副代表は19日夜、那覇市内のホテルで記者会見し、米軍再編に向け日米で協議されている沖縄の基地負担軽減について「日米安保が必要と言うならその重荷は日本人が等しく負うべきだ」との考えを示した。

 日米の米軍再編協議について「日本政府自体が世界戦略、特に安全保障に関してしっかりした基本的な考え方をまったく持っていない。米国の戦略の中で右往左往している」と政府を批判。

 沖縄の基地問題については「沖縄に70%以上の基地があるのは過去の歴史などいろいろな経緯を考えれば非常に国内的な観点から言って不公平なことだ。その意味で各県、各地域全体がその責任を果たしていくべきだ」と強調。「私の出身の岩手県に基地を受け入れる適地があれば、地域や住民の環境の問題などをクリアすることを条件に受け入れを認める」などと述べた。

 戦後60年を迎え、沖縄戦が残した教訓については「全国で唯一の地上戦が行われた沖縄の人たちが抱いている戦争の悲惨さ、平和への願いを日本人皆がかみしめないといけない」と話した。

 小泉純一郎首相の靖国神社参拝に対しては「まったく不謹慎」と批判。「戦争を指導し300万人の命を犠牲にした責任は非常に重い」と述べ、戦争責任者と一般の犠牲者を一緒に合祀(ごうし)すべきではないとの考えを示した。

1105とはずがたり:2005/06/29(水) 23:10:31
今回風を起こせるとなるともうこれしかない!
自民党が搾取の対象とするサラリーマン層の怒りの1票を是非民主党へ!!

民主、増税策撤回求め「サラリーマン増税対策本部」
http://www.asahi.com/politics/update/0628/005.html

2005年06月28日20時32分

 民主党は28日、政府税制調査会の個人所得課税見直しに関する報告書を受けて、増税策の撤回を求める「サラリーマン増税対策本部」を設置した。30日に初会合を開く。本部長の岡田代表は28日の記者会見で「ものごとには順序がある。まずは歳出構造改革を徹底的にやったうえで、次の段階が国民に対する(負担増の)お願いだ」と、政府の姿勢を批判した。

1106名無しさん:2005/07/02(土) 18:23:39
新グループ発足へ動き活発 羽田氏、保守中道掲げ

 民主党の羽田孜元首相が、新たな政策グループの発足を目指し、活動を活発化している。「右傾化する自民党」(中堅議員)との対立軸を明確にするため、
岡田克也代表と同じ保守中道路線を掲げ、自民党側から「意見がばらばら」と指摘される民主党議員の結集の受け皿を目指す。
 来年9月の党代表選を視野に発言基盤を確保する狙いもあるとみられるが、羽田氏の党内影響力は低下しており、活動が軌道に乗るか疑問視する向きもある。
 先月22日に東京・芝浦の日本料理店で開かれた羽田氏を囲む会には、岡崎トミ子副代表や岩國哲人「次の内閣」政治改革担当相のほか、衆院議員12人、参院議員10人の計22人が参加。党内の各グループに所属していない議員が大半だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050702-00000102-kyodo-pol

岡崎は菅グループじゃなかったのか。菅の影響力低下か?

1107名無しさん:2005/07/02(土) 18:25:11
それにしても岡トミや岩國が保守中道だと、誰が左派なのかw
自分の立場がよくなるような場所に移っているだけのような気がする

1108とはずがたり:2005/07/02(土) 23:20:26
民主党の政策グループ・勉強会などは(事実上存在する)各派閥横断になるように人を集めるという不文律が在るような気がしますね。
あるグループだけが他の派閥を排除する党中党として突出しないように。

1109片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/03(日) 08:55:19
>>1107
岩国は別に保守でもいいと思うんですけど。

1110片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/06(水) 22:57:47
郵政衆院採決でマグマが噴き出し,一気に政情(と言っても永田町だけだが)は不安定化してきましたね。なにかとっかかりがあれば解散があってもおかしくない(特に首相の小泉のメンツが失墜しそうなとき。郵政法案成立後,顔に泥を塗られる場面も出てくればあるいは。参院の郵政審議でも何かあるかもしれませんが。)。年内とは限らないが,確かに可能性は高まったと思います。
郵政法案がらみの解散(自民党本格分裂又は取り繕い和解どちらにしても)であっても,直接の名目が郵政でない解散であっても,基本的に民主党有利にことが進むでしょう。郵政可決の余勢を駆った解散の目(思い切って造反を処分して正義をアピールする)もあったと思うのですが,それは消えてしまいました。国連の常任委入りも早期実現は困難。となれば,首相(総裁)の交代で自民党がまとまれる機会が来るまで,自民党の選挙は苦しく,相対的に民主党が有利になります。まぁ,北朝鮮問題と北方四島問題でポイントを稼ぐ可能性もあるが,あまり語り続けられる内容でなく,党内をまとめるには弱く選挙戦を乗り切れない。

「年内総選挙に現実味」 民主・小沢副代表
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=NGK&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2005070601004280

 民主党の小沢一郎副代表は6日、名古屋市内で開かれたパーティーであいさつし、郵政民営化関連法案の衆院本会議での可決がわずかの差だったことについて「小泉政権は最終局面に入ってきた。(法案が)参議院でどうなるか分からないが、今年中の解散総選挙が現実味を帯びてきたような気がする」と述べた。
 採決で自民党から大量の造反が出たことに対しては「強権的、恐喝的な小泉政治に、自民党の仲間内でさえも『もうごめんだ』という空気が広がってきているということだと思う」と指摘した。

1112名無しさん:2005/07/09(土) 22:47:02
民主党のパチンコ利権ネタ

民主党の娯産研、遊技新法の枠組みを発表 7月1日更新
http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/200507/0102.html

 民主党の娯楽産業健全育成研究会(略称:娯産研/石井一会長)は6月28日、都内の衆議院議員第二会館において娯産研メンバーと業界5団体関係者との勉強会を開催。これまで娯産研内部で検討を重ねてきたパチンコの営業に関する法律の試案を『遊技場営業の規制及び業務の適正化等に関する法律案大綱』として発表した。
 今回発表した『法律案』と従来の風適法と違いは、後者が1号から8号までの各業種を対象としているのに対して、前者はその名称通り遊技業のみを対象とした点。『法律案』では店舗内で玉を現金に交換できる「現金提供可バージョン」と、景品を第三者機関に買い取らせる方法で実質的に換金を合法化する「買い取らせ可バージョン」に分けられ、「現金提供可バージョン」では、賭博行為や賭博の開帳を禁ずる刑法第185条及び第186条は適用しないと規定したうえで「遊技場営業者は、賞品として客に現金又は有価証券を提供することができる」と明記している。

 また「買取らせ可バージョン」では、(1)現金又は有価証券を賞品として提供すること、(2)客に提供した賞品を買い取り又は第三者に買い取らせること、の2つを禁止行為に挙げる一方で「指定買取機関に買い取らせる場合は、この限りではない」と明記し、買取機関となる第三者機関による公益法人『全国遊技賞品買取機構(仮称)』が一括して賞品の買取業務を行うと規定。この公益法人に対して「客に賞品として提供した物品の買取を認める」ことにより、換金の仕組みの実質的な合法化を目指す。なお指定買取機関である同法人の事業目的は社会福祉の増進並びに教育及び学術の振興等と規定されている。

 当日は娯楽産業研究会の石井一会長、牧義夫事務局長ら約30名の民主党の国家議員や秘書が出席。牧事務局長は「従来の風適法の枠からパチンコを外すこと、3店方式の換金システムをクリーンな形にすることの2点に集約して新しい遊技新法の枠組みを作った」と説明し、今後は自民党との協力も視野に入れながら「遊技新法」の成立を目指していくと伝えた。

 また、アドバイザーとして業界内から全日遊連、同友会、日遊協、余暇進、PCSAの各5団体が出席、『法律案』に関する意見を述べた。

1113とはずがたり:2005/07/10(日) 12:41:10
>>1112
これで税金等がきちっと取れるようになったりするんでしょうかね?

1115とはずがたり:2005/07/10(日) 17:38:50
>>1114
悔しさ一杯の発言だったのか

民主党:岡田、小沢両氏の連携不可欠 鳩山元代表
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050710k0000m010029000c.html

 民主党の鳩山由紀夫元代表は9日、名古屋市内で講演し、岡田克也代表と小沢一郎副代表の関係について「見えない溝がある」としたうえで、「(岡田氏が)小沢氏を使っている、うまくコントロールしているというイメージを国民に見せていくことが重要」と述べ、政権奪取に向け両氏の連携強化が不可欠との認識を示した。

 また、鳩山氏は民主党について「バラバラ感がある」と結束力の弱さを指摘した。[荒川基従]
毎日新聞 2005年7月9日 18時52分

1116名無しさん:2005/07/11(月) 20:44:06
子供家庭省の創設など提唱=少子化対策で中間報告−民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050711-00000088-jij-pol

 民主党は11日までに、次期衆院選マニフェスト(政権公約)の柱の1つとなる少子化対策の中間報告をまとめた。子育て政策を一元的に扱う「子供家庭省」の設置や、中学生以下の子供1人当たり月額1万6000円を支給する「子供手当」の創設などを盛り込んでいる。 
(時事通信) - 7月11日19時0分更新

1117名無しさん:2005/07/11(月) 21:43:31
ジェンダーフリー省

1118とはずがたり:2005/07/12(火) 12:30:51
後は浅野氏を1区で擁立して再び独占と行きたいなぁ。。

自民退潮34%、民主上昇23% 仙台市長選トレンド調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050712-00000007-khk-toh

 河北新報社が今月上旬と先月下旬の2回行った仙台市長選のトレンド調査で、自民党支持率は34.4%となり、2003年11月の総選挙の世論調査(仙台市分は宮城1、2区の合計)時点の42.6%より8.2ポイント低下した。民主党支持率は23.3%で9.3ポイント上昇。「支持政党なし」の無党派層は5.9ポイント上昇し26.6%だった。

 公明党支持率は5.0%で03年より0.9ポイント上がった。共産党は1.5ポイント下がり2.9%、社民党も1.0ポイント低下し2.1%となった。

 2000年6月の総選挙時点にさかのぼると、仙台市内の自民の支持率は35.8%。民主は合併前の自由党と合わせて18.1%だった。自民の支持率は、01年4月に就任した小泉純一郎首相の人気と相まって伸びたが、最近の郵政民営化や靖国問題などの反発からか、退潮傾向にあるとみられる。民主の支持率アップは二大政党化の流れなどに伴うと推測される。

 民主は2000年、03年の総選挙で宮城1区、2区の議席を独占。04年参院選の比例代表でも市内の得票率が41.7%と、自民の26.3%を圧倒した。この要因は無党派層の票が民主に上乗せされたとみられるが、今回の調査でも無党派層の支持が民主に傾けば、仙台市が「民主の牙城」になることが裏付けられた。

 今回のトレンド調査結果を男女別にみると、男は自民37.0%、民主30.3%、支持政党なし21.9%の順。女は自民の32.0%に小差で支持政党なしの31.0%が続き、3番目が民主で16.6%だった。

 年代別では、40代で民主支持率が自民を超えた以外は、すべての年代で自民が民主を上回った。支持政党なしが最も多いのは30代の30.6%。高い年代ほど無党派層が少ない傾向があった。

 職業別では、農林漁業と商工サービス業で自民支持が50%前後に達した。学生は民主支持が自民を唯一上回り45.4%だった。支持政党なしが30%を超えたのは事務・技術職と専業主婦だった。

 市内5区の居住区別で、自民支持が40%を超えたのは若林(43.0%)と宮城野(41.4%)。若林17.5%、宮城野17.0%だった民主に倍以上の差を付けた。太白も自民32.9%、民主16.7%で差がついた。一方、青葉は民主が29.1%で自民26.4%を上回り、泉は自民35.3%、民主31.8%で拮抗(きっこう)した。

[調査の方法]RDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施。サンプル抽出は仙台市の5つの区ごとに人口に比例して配分。集計では性別、年代別など有権者の構成に合わせ、ゆがみをなくす補正をした。6月18、19日の調査では338人、7月2、3日の調査では310人から回答を得た。2回の調査の合計で集計した。

(河北新報) - 7月12日7時6分更新

1119名無しさん:2005/07/12(火) 20:51:45
<参議院>野党が郵政特別委の委員名簿提出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050712-00000099-mai-pol

 野党各党は12日までに、参院郵政特別委員会の委員名簿を参院に提出した。民主党は野党側筆頭理事として、全逓(現日本郵政公社労働組合)元委員長の伊藤基隆氏を起用した人事を内定した。
(毎日新聞) - 7月12日20時15分更新

1120片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/12(火) 21:40:30
>>1119
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20050713k0000m010062000c.html
 伊藤氏以外の野党側委員は次の通り。(敬称略)
 民主党=山下八洲夫、平野達男(以上理事)、大塚耕平、岡崎トミ子、斎藤勁、桜井充、高橋千秋、峰崎直樹、山根隆治、若林秀樹、渡辺秀央▽共産党=大門実紀史▽社民党=近藤正道
毎日新聞 2005年7月12日 19時53分

1121とはずがたり:2005/07/12(火) 22:00:30
"リベラル"ではなく"保守中道"という看板で行くんでしょうか?

安倍氏なら戦いやすい ポスト小泉で民主・枝野氏
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2005071201005283

 民主党の枝野幸男憲法調査会長は12日午後、共同通信加盟社の論説研究会で講演し、ポスト小泉純一郎首相について「(岡田克也代表とのイメージを)差別化できる方が戦いやすい。安倍晋三自民党幹事長代理なら明確に差別化できるので一番よい」と述べた。タカ派的なイメージの強い安倍氏なら、“保守中道路線”の岡田氏と対比を鮮明にできるとの認識を示したものだ。
 さらに「一番嫌なのは谷垣禎一財務相。岡田氏との関係で(イメージが)差別化できない」と指摘した。
 次期衆院選への対応では「首相候補である岡田氏とそのメッセージをパッケージで示し、自民党の安倍さん、谷垣さんらとの違いを出していく」と強調した。

1122名無しさん:2005/07/12(火) 22:33:15
>1120

社会党の労組系と小沢チルドレンを理事にしているのを見ると、
戦う体制ですね

1123片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/12(火) 23:36:44
>>1121
そこは共同通信の地の文ですからねぇ。
保守中道は,>>1106で出てきてますが,ちょっとよく分かりませんよね。岡田は政権準備政党とは言いましたけど,羽田Gと同じ保守中道路線とか言ってるのかな。
まぁリベラルとか保守中道とかはあまり・・・。

1124とはずがたり:2005/07/12(火) 23:43:16
>>1123
確かに枝野が云ったのではなく共同通信がそう配信したんですね。

しかし「あまり・・・」の後は何が入るんですかな?あまりどうでも良いような問題?w

民主主義は大衆煽動ですので多少は耳触り(←間違った単語だって指摘する人もいますが)の良さってのが大事では?
リベラルってのは自社さ政権,改革ってのは小泉政権で大部手垢つけられて穢されてしまった感じはしますけど民主党の結党の原点はやはりこの辺ではないかと。

1125名無しさん:2005/07/13(水) 00:05:13
右派…民社系、小沢系、鳩山系、細野・河村・松原、渡辺周あたり

中道…羽田系(日本は何回謝罪しても限界ないという羽田は売国系)、枝野・前原系(枝野はやや左。前原はやや右)

左派…菅系、横路系

1126とはずがたり:2005/07/13(水) 02:05:17
民主党政権は「2期8年でいい」 岡田代表が構想
http://www.asahi.com/politics/update/0712/002.html
2005年07月12日08時08分

 民主党の岡田代表は11日、兵庫県豊岡市で講演し、「政権を代えたら、20年も30年も私たちは政権につこうとは思わない。(衆院議員の任期で)2期8年でいい」と述べた。郵政民営化法案の審議をめぐっての衆院解散・総選挙も視野に、政権交代可能な政治状況を生み出す必要性を訴える狙いだが、党内外にも波紋を呼びそうだ。

 衆院の解散・総選挙について、岡田氏は「常識的には考えられないが、何があるのかわからないのが政治だ。万が一に備えて、8月解散、9月総選挙になって間に合わない、ではすまない。しっかり対応していきたい」と述べ、準備を急いでいることを明らかにした。

 そのうえで「(300小選挙区のうち)170勝つのは夢物語ではない」と、比例区を合わせ、単独過半数の議席を獲得して政権交代を目指す考えを強調した。

 さらに聴衆の質問に答える形で「2期8年やったら、ほかの政党、自民党も改革され、よくなっていたら、また政権に戻ればいい。政権交代可能な政治をつくることが重要だ。権力は腐敗する。そうならないための民主党であり、政権交代だ」と述べた。

 岡田氏は昨年秋の臨時党大会で、次期総選挙で政権交代が実現することを前提に2015年を迎えた時の国の全体像を示した「日本復活ビジョン」の肉付けをしていくと公約。現在その作業を進めている。

1127名無しさん:2005/07/13(水) 21:58:38
2ちゃんねるでこれ発見したとき笑った
       ________________
       |      挺   対   協       |
       | 軍         __       日 |
    ∧  .| 国∧    \/:::::::::::::\/    本 |
   / ゙、_|_/ ゙、   /::\:::::::::::::/ヽ    反 |
  / \    / \  |:::::::::\:/:::::::::|    対 | 
/     |---|    \ |:::::::::/\:::::::::/  ,,..-----|,  
\     /  .|    / ヽ/:::::::::::\/  /., ,,,,,,,,,,,,, ヽ 
  \  /-----|  /  / ヽ---- ゙\ /. ミ  "" '' \ヽ 
 /         \        ____ /,/  ''""  "'' || 
/   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  〔6'   '~~  '~~ |
|   ̄\韓国挺身隊問題対策協議会 l,|   .ノ ,、,ヽ .| 
ヽ __)                 /::ヽ  ノヽ---' /  <こんな私も民主党では保守中道
 \ |       被  害  者_____,/:::::::::ヽ,,_ .__,,,,/|
   |             r'''゙:::::::::::::::::::::::::::::`く  /:::::::゙\
   |       謝  罪 ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|/ |::::::::::::|
   |________ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /:::::::::::::|
               ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l/:::::::::::::::::l
岡崎トミ子、羽田、岩國、岡田が民主党では保守中道
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1120884780/

1128名無しさん:2005/07/14(木) 20:46:53
「民主に失望」で内閣支持率維持? 民主党ネット調査 2005年07月14日18時21分
http://www.asahi.com/politics/update/0714/004.html

 小泉内閣が支持率を保っているのは民主党のおかげ?――。民主党がインターネットを通じて実施したアンケートで、回答者の4分の1近くが同党への不満や注文を挙げていることが分かった。

 調査は、同党のホームページなどでモニター登録した約1万8000人を対象に5月末に実施。4616人が回答した。

 内閣支持率が維持されている理由を三つまで選んでもらったところ、57%が「他に首相が務まりそうな人がいないから」を挙げ、次いで39%が「その他」を選んだ。

 同党が重視したのは、「その他」の内容。回答のうち6割近くが「民主党への失望が内閣支持率を高めた」としていたためで、「民主党は全く存在感がない」「党内の意見がばらばら」「郵政民営化への方針が不明確」「審議拒否は時代錯誤」と厳しい指摘がずらり。

 「外交姿勢が中国、韓国寄りで国益を損なう」との批判もあり、同党調査局は「党の内政・外交にわたる主張が誤って浸透している。明確なメッセージの発信が求められる」と分析している。

1129名無しさん:2005/07/14(木) 21:42:27
外国人を救済…無年金障害者、民主党が改正案 2005-07-13 今国会提出を確認
http://mindan.org/shinbun/news_t_view.php?category=13&amp;page=49

 民主党は6日、在日外国人を含むすべての無年金障害者の救済に向け、横路孝弘厚生労働ネクスト大臣の提案した「特定障害者に対する特別障害給付金の支給に関する法律の一部を改正する法律案」の国会提出を確認した。

 改正案では、議員立法を受けて今年4月から施行された「特定障害者に対する特別障害者給付金に関する法律(特別障害給付金支給法)」からもれた在日外国人、在外邦人、未納・未加入の無年金障害者についても福祉的措置として月額4〜5万円の「特別障害給付金」を支給するとしている。今国会での成立を目指している。

 厚生労働省が試算したところによれば、無年金障害者は全国に約12万人(うち、在日外国人は推定5000人)いる。坂口力前厚生労働相は一括して福祉的な措置で救済を図るべきだとするいわゆる「試案」を02年7月に発表した。

 しかし、法案の段階では救済対象を国民年金が任意加入だった時期に未加入だったために障害基礎年金を受けられない元学生と主婦に限定し、在日外国人はまたしても切り捨てられた。

 今回の民主党案は特別障害給付金支給法成立時の「必要とあれば検討する」とした国会附帯決議に則っている。民主党は昨年10月、党内に無年金問題ワーキングチームを設置し、在日韓国人を含む障害当事者と意見交換を行うなどして法案づくりにあたってきた。

(2005.07.13 民団新聞)

1130とはずがたり:2005/07/15(金) 05:40:51
石田日記より
石田氏は今誰の所にいるんでしたっけ?公認争いって誰と誰の間のなんでしょ?

7月13日(水)
「政治は素敵なSHOW売」
http://homepage2.nifty.com/ishidatoshitaka/diary.html

 昨日から「○○署の△△です。捜査の件で至急石田さんに話を伺いたい」と最初は前の事務所に電話がかかってきて、今の事務所に回って何回か電話があった。「石田さん、何やったんですか?」と周りにかなり怪しまれる。

 外出中や何かでたまたま電話に出れなかったのだが、今日繋がり、話しを聞くと衆議院議員の公認候補をある人と最終局面で激しく争っている某氏の件だという。

 ××総連の不正経理事件で容疑者を挙げてみると某氏の名前が出てきたので、調べる必要があるとのこと。それでプライベートな噂話や何やかやと微に入り細に入り聞かれる。朝鮮総連関係って公安が担当じゃないのか?ということも頭をかすめたが、知ってることは知ってることで協力する。

 しかしどうもこの捜査員の人、政治に詳しい。いや詳しすぎる。そして、そもそも折り返し電話をしようとしても「今、聞き込み中なので」などの理由で電話番号を言わない(らしい)。???なんだ?


 後で調べると○町署に二課はなく、△△という署員もいるけど全然違う部署。


 これって公認争いがらみか、それとも公認になった後の対立候補のジャブ?

 いずれにしても政治のおドロドロしいところを垣間見ました。

 いやー、政治って本当に素晴らしい商売ですね(私もその一員として誇りに思います)。

1131片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/15(金) 10:18:33
>>1130
過去に石田日記で取り上げられたあの公認争いのような気がするんですが。
石田氏は、本人は明示しておられないので、具体名は挙げていいのかわかりませんが、法務委員会所属の某衆議院議員の下だと思います。

1132名無しさん:2005/07/15(金) 15:07:16
>>1131
どこの選挙区ですかね

1133名無しさん:2005/07/15(金) 23:30:56
>>1130
石田氏の居所は民主党サイトで公開されてますよ。

民主党所属議員・公設秘書一覧(6月1日現在)の公開にあたって
http://www.dpj.or.jp/seisaku/unei/hisho-koukai.html

公認争いをしている人は石田日記4月24日の人だと思うんですが、この人を検索すると第四インターとか
新左翼系の記事がバシバシ出てきてなんかやばそうな人ですね。
公認は中島政希でいいような気がしますが。

1134名無しさん:2005/07/16(土) 08:46:50
>>1133
群馬4区に○町署なんてないですよ。あるのは高崎(市)署と藤岡(市)署ですから、群馬4区の話ではないと思われます。
あと、角倉氏の場合は新左翼とかの思想の問題以前にもっと根本的な問題があると聞いています。
本部では中島で了承されているが、県連で古い人たちに反対されているとのことです。
かといって県連の古い人たちが角倉を推しているわけでもない(初めは推していた)ようです。

1135とはずがたり:2005/07/16(土) 11:01:19
>>1134
○町署は麹町署だったりするんじゃないですかね?

>根本的な問題
とは?
石田日記で読む分でしか判りませんけど角倉氏は実力ある人なんじゃないでしょうか?

1136名無しさん:2005/07/16(土) 11:18:08
さきがけ群馬→(旧)民主党群馬を立ち上げ、
群馬に事実上自民と社会しか選択肢のない時代から、福田を向こうに回して頑張ってきた中島には、
なんとか代議士になって欲しいんですがねぇ。
鳩山グループなのを毛嫌いする人も居ますが、田中秀征の元大臣秘書官でもあり、
ホームページなどでの理路整然・明晰ぶりを見ても、
http://homepage2.nifty.com/seiyu/index.html
ある意味「良質な保守」として誕生したさきがけの衣鉢を受け継ぐものであるように思いますが。

角倉も元さきがけ・菅グループの金田誠一の元政策秘書であり、金田と親しい菅や本多平直が応援してるから、
旧さきがけ系の分裂と言えなくはないですね。

>>1135
永田町は麹町署管轄ですね。

1137とはずがたり:2005/07/16(土) 11:35:59
>>1136
個人的にも中島氏にはなんとか代議士になって貰いたいと思ってます。。

福田の所では難しいから角倉氏に譲ってどっかもっと当選しやすそうな空き選挙区へ落下傘とかできないんでしょうか?

1138名無しさん:2005/07/16(土) 11:49:37
>>1137
彼の主義主張から見て、高崎から離れることはないでしょう。
秀征も長野でしてましたが、それこそ血の滲むような思いで、
戸別などのドブ板で後援会組織を作ってきたわけで、
それを捨てて他の地に行く事はないのでは。
高崎市長になれていればよかったんでしょうけどね。
それに、数年前ならともかく、現状の党勢拡大中で候補が余ってるような民主党では、
「当選しやすそうな空き選挙区」を探すのがそもそも至難の業ではないでしょうか。
それぞれの支部でも組織が構築されてきてるような現状では。

1139名無しさん:2005/07/16(土) 15:10:14
>>1135
なるほど、麹町ですか。

あまりネットで書きたくはないことなんですが、中島氏の名誉のために敢えて書きましょう。

これは私が現地調査をしたときに得た情報なのですが、

公認については中央でOK、県連で未定。これはある幹部(この幹部曰く、中島の公認の可能性は8割ない、かといって角倉は100%ないとのこと)が反対しているから。
この幹部たちが初め公認を希望してきた角倉氏を利用して中島氏を追い落とそうとしたが、角倉氏があまりにも(後述)なので、公認しようがなくなった。
しかし、菅氏を呼んでの集会を大々的に角倉氏が県連抜きでやったので引っ込みがつかなくなった。
他の選挙区の候補者は中島の公認を望んでいる。中島に口説かれたという経緯もあるだろうが、それ以上に角倉氏では群馬の民主党が有権者から疑われるから。

根本的な問題についてですが、まあ、社会常識とか礼儀とかのレベルの問題です。県議選で実際に彼に会った人の話を聞いて唖然としました。
仕事の実力はあるかもしれませんが、その前提を欠いていては話になりません。

この話は4区以外から仕入れたものですので客観性は高いと思います。

1140とはずがたり:2005/07/16(土) 15:26:10
余り公表したくない情報をレスいただき非常に感謝であります。
つまり角倉氏は社会人としての一般常識に欠ける人物と云うことですか。

しかし県連に中島氏に代わる人物の当てがないというなら中島氏が公認される可能性は高そうですね。県連が正式決定まで時間稼ぎして足を引っ張ってる感じでしょうから。
県連の支援態勢が組めないとなにかと不便でしょうけど,どぶ板で作ってきた高崎のコアな支持層に比例復活ラインまで引き上げて貰うしかないですかねぇ。柿沼・石関・中島と新保守っぽいトリオで群馬政界に一石を投じて欲しいところです。民主党の候補者の清新なラインナップの相乗効果を期待してやみません。

1141名無しさん:2005/07/16(土) 16:21:46
>>1140
県連の古い人たちは中島を追い出せば居心地がよくなるように思っているようですが、
3区の柿沼氏は中島氏以上に頑固で筋を曲げない人物と感じましたよ。
中島氏に変わって群馬県連を引っ張っていってくれると思います。

日記の件が群馬4区のことだとは考えにくいですね。
中島氏は下策を嫌いますので、たとえば市長選の時は現職の中傷ビラが出回ったのですが、それに乗じた選挙はしませんでした。
また候補者決めるに当たっては世論調査や公開討論など開かれた方法で決めようとするでしょう。

百歩譲って中島派がやっているとした場合、公認に関する情勢が変化しているのかもしれませんね。
どちらにしろ、早く公認候補を決めてほしいです。

1143とはずがたり:2005/07/17(日) 13:03:02
>>1142
国のかたち研究会って参加者誰なんでしょうかねぇ。
民主党のグループは自民党と違って流動性が高いんだからマスコミは参加者の名前を全員ちゃんと挙げて欲しいところ。

1144名無しさん:2005/07/17(日) 13:47:22
◆「国のかたち研究会」の機能アップ
「国のかたち研究会」の会員が50名を超え、会費等も多額になってきたため、4月1日に政治団体の届出をしました。国会開会中は、毎週木曜日に昼食を食べながら、多彩な講師を呼んで勉強会も行っています。

江田五月HP

1145名無しさん:2005/07/17(日) 17:22:21
柚木道義サイトで確認できたのは以下の通りです。写真には松下新平も?
議員:菅直人、江田五月、加藤公一、平岡秀夫、津村啓介、藤田一枝、西村智奈美、金田誠一、稲見哲男、松野信夫
候補者:高井崇志 菅源太郎 柚木道義
http://www.yuzu.jp/

1146とはずがたり:2005/07/17(日) 18:03:32
>>1145
有り難うございます。
柚木氏頑張っているようですね。自民が強い岡山ですがポスト橋龍の次期選挙でちゃんと勝てるでしょうか?
こちらでもググって調べてみましたがなかなか見つからないですねぇ。。

http://www.google.com/search?q=%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%A1%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A&amp;sourceid=opera&amp;num=0&amp;ie=utf-8&amp;oe=utf-8
他に今回の参加者ではなく過去の会への参加者として水島広子・池田元久・吉納昌吉・藤末健三・阿久津幸彦・内藤正光・荒井聡(菅代表の代表室長)・堀込いくお・山田敏雅(民主離党辞職福山市長選出馬落選)らの名前が引っかかりました。

誰か纏めてないんですかね〜?

1147とはずがたり:2005/07/17(日) 18:07:08
この辺の写真に写ってる人で誰が誰かご存じの方居ませんかね?(柚木氏の日記より)
ttp://image.blog.livedoor.jp/yunokimi/imgs/1/d/1d511ec2.JPG
ttp://image.blog.livedoor.jp/yunokimi/imgs/b/b/bb6f56de.JPG

1148名無しさん:2005/07/17(日) 18:35:27
>>1147
一枚目の写真、
柚木のすぐ左でスポーツ新聞読んでるのは細野豪志、
一人置いて左側の立ってる人と話してるのは本多平直かと。

1149名無しさん:2005/07/17(日) 18:41:08
あと、その本多と思しき人と話してるのは楠田泰蔵かな。
その奥のおばちゃんは石毛えい子っぽい。

1150とはずがたり:2005/07/17(日) 19:36:51
>>1148-1149
有り難うございます。
俺政治家の顔全然知らん事を思い知りました。。

1151名無しさん:2005/07/17(日) 20:22:36
>>1149訂正
○楠田大蔵
×楠田泰蔵

ついでに
>>1146
○喜納昌吉
×吉納昌吉

1152名無しさん:2005/07/17(日) 20:51:32
荒井聰の参加は本人のHPで確定。

柚木のすぐ左でスポーツ新聞読んでるのは津村啓介です。
一人置いて左側の立ってる人と話してるのは本多平直で、間違いないでしょう。

1153名無しさん:2005/07/17(日) 21:11:01
細野が菅と泊り込みというのはないだろうと思っていたがw

1154名無しさん:2005/07/17(日) 22:45:53
>>1152
おっと、細野ではなく津村ですか。
こいつは失礼。
>>1153
言われてみれば…

1155とはずがたり:2005/07/17(日) 23:33:23
割と写真から本人を特定するって難しいんですねぇ〜。
テロ犯映してたイギリスの監視カメラとかどんな精度なんかと思ってしまいます。

1157とはずがたり:2005/07/19(火) 17:19:21
2チャンネルじゃないんだからさぁ。。

<徳島>管前代表ら支援訴え 民主県連
http://mytown.asahi.com/tokushima/news01.asp?kiji=5105

 民主党県連大会が18日、徳島市内のホテルで開かれた。郵政民営化法案をめぐり政局が緊迫していることから、来賓の前党代表、菅直人氏はあいさつで「郵政民営化法案が否決された場合はまず間違いなく解散・総選挙」と強調。仙谷由人県連代表も「十中八九、この夏の終わりから秋にかけて総選挙がある」と改めて支援を呼びかけた。

 大会には支持者、労組関係者ら約400人が集まった。仙谷代表は「総選挙の可能性は95%ぐらいになったのでは。郵政民営化法案に反対を公言しながら国会で賛成に回る無責任な政治家を徳島からは出さない。信頼できる政治を作るための総選挙が今年始まる」と話した。

 菅氏も総選挙について「郵政民営化を争う選挙ではない。民主党と自民党が日本再生の道筋をそれぞれ出し、未来に対する責任をどちらに担わせてもらえるのかを問う大きな柱の争いにしなければならない」と訴えた。

 大会では県連の当面の活動方針として、県内各地の課題を掘り起こすシンポジウムや、人材の発掘・育成のための政治塾の開催などを決めた。

(7/19)

1158名無しさん:2005/07/20(水) 01:10:39
自公が懲罰動議取り下げ 岡田氏発言の議事録削除で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050719-00000092-kyodo-pol

 自民、公明両党は19日、民主党の岡田克也代表が6月22日の衆院決算行政監視委員会で「公明党の冬柴鉄三幹事長が、社会保障に関する衆参両院合同会議に1回しか出席していない」と虚偽の発言をしたとして、衆院事務局に提出していた岡田氏の懲罰動議を取り下げた。
 冬柴氏が4回の会合のうち3回出席していたことを民主党が認め、岡田氏の発言を議事録から削除する手続きを取ると約束したため。
(共同通信) - 7月19日11時52分更新

1160名無しさん:2005/07/23(土) 21:48:27
衆院選・福井2区公選法違反:今立町議の控訴棄却−−高裁金沢支部判決 /福井
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050722-00000199-mailo-l18

 ◇被告は上告へ
 03年の衆院選で対立候補の運動員を脅したとして、公選法違反(選挙の自由妨害)の罪に問われた福井県今立町議、井上建次被告(60)=同町山室=に対し、名古屋高裁金沢支部は21日、懲役1年、執行猶予5年の1審・福井地裁判決を支持し、被告の控訴を棄却した。安江勤裁判長は「脅された運動員が直後に警察に通報せず、その後の証言もあいまいだったとしても、証言の信用性は失われない」と述べた。被告側は上告する方針。
 1審判決は、井上被告が福井2区で立候補して落選した若泉征三議員(民主、比例代表で復活当選)の運動員だった03年10月29日夜、山本拓議員(自民、当選)の運動員の同僚町議に電話をかけ「殺してやるぞ」などと脅して選挙を妨害したと認定した。
 被告側は「同僚町議は、若泉議員のスキャンダルを狙って虚偽の被害届を出した」などとして無罪を主張したが、安江裁判長は「脅迫をスキャンダルとして利用した証拠がない」と退けた。【花牟礼紀仁】

7月22日朝刊
(毎日新聞) - 7月22日16時40分更新

1161名無しさん:2005/07/23(土) 21:48:48
民主党:支部新代表ら、笹野元参院議員を提訴−−離党後も党支部代表を継続で /京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050723-00000140-mailo-l26

 01年7月の参院選の公認調整をめぐり民主党を離党した笹野貞子・元参院議員が同党府参議院選挙区第1総支部の代表を続けているのは問題として、党から同支部の新代表に選ばれた宇都宮壮一・京都市議らが22日、笹野氏が代表の地位にないことなど確認を求める訴訟を京都地裁に起こした。
 笹野氏は現職参院議員だった99年1月、同支部を代表者として設立したが、01年の参院選・京都選挙区で、新人だった松井孝治氏が党公認となったため、無所属で立候補して落選。党は笹野氏が離党したとして支部解散を求めたが、笹野氏は応じず、現在も代表者として政治資金収支報告書を提出するなどの活動を続けている。
 党は04年2月に常任幹事会で同支部の廃止を決定、新代表も選任したが、支部解散手続きはその支部の代表者しか行えず、政治資金規正法と政党助成法に基づく支部届け出では同支部が含まれたままという。党は「実質を欠く支部を記載しているのは法的に極めて問題」として提訴に踏み切った。笹野氏は「訴状が届いてから記者会見して見解を述べたい」としている。【太田裕之】

7月23日朝刊
(毎日新聞) - 7月23日17時1分更新

1162とはずがたり:2005/07/23(土) 21:56:32
>>1161
政党の支部として活動することで笹野女史には何かメリットがあるんですか?無所属より何かと有利なんですかね?
それにしても笹野氏が図々しいのは勿論だが,こんなケースでも居座りが続けられるとは法の不備ではないか?
平沼氏らも除名になっても全員自民党の支部長として活動を続けそうですなぁ。。

1163名無しさん:2005/07/24(日) 22:42:07
民主、歴史認識で対立 執行部、アジア重視の姿勢強調 若手保守派、毅然とした対中外交を  2005/07/24 07:27
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050724&amp;j=0023&amp;k=200507242873

 民主党内で、日本の近現代の歴史認識をめぐる議論が活発になっている。小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題が中国や韓国との関係悪化を招く中、アジア重視を掲げる同党は日本の戦争責任を見つめ直す研究会を設置したが、反発した若手らが中国などに毅然(きぜん)とした姿勢を求める勉強会を開始。党は戦後六十年の節目となる八月十五日の終戦記念日に党見解を示す方針だが、対立が深刻化する可能性もある。

 党は「日本の近現代史調査会」を六月中旬に設置した。アジア諸国との新たな関係構築を念頭に、靖国や歴史教科書問題は直接取り上げないが、日本が戦争への道を進んだ背景や当時の政治状況を検証していく。

 調査会での議論を参考にして終戦記念日の党見解のベースを作る方向。岡田克也代表は「(戦後五十年の)村山首相談話はあるが、日本は自ら総括できてない。どこで大きな誤りを犯したのか共通認識を持ちたい」としている。

 これに対し保守系の若手議員らが六月に「真の対中外交を考える会」を発足させ、靖国や歴史教科書問題は「中国の内政干渉」などと指摘している。岡田氏らによる首相の靖国参拝批判が「党の総意と思われることへの懸念」も設立の動機となっている。

 郵政問題をめぐり総選挙の可能性が出ている中、党は政権公約(マニフェスト)に国家ビジョンを盛ることも検討しているが歴史認識の対立が影を落とす可能性もある。

1164名無しさん:2005/07/24(日) 22:42:55
在沖縄海兵隊は国外移転 民主党の沖縄ビジョン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050724-00000049-kyodo-pol

 民主党は、今後の沖縄政策の基本となる「沖縄ビジョン」を24日までにまとめた。日米安保条約を「安全保障政策の基軸」と位置付けた上で、在日米軍再編問題に絡み、在沖縄米海兵隊の国外移転を目指す方針を打ち出したのが特徴だ。
 県民の意思を尊重し、米国にも「言うべきことは言う」(中堅議員)姿勢を示すことで、小泉純一郎首相の対米政策との違いを鮮明にする狙いもある。8月に沖縄県でシンポジウムを開いてビジョンを公表し、次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に反映させる。
 民主党は2002年夏に沖縄ビジョンを策定。昨年8月の米軍ヘリ墜落事故などを受け、ワーキングチームで改定作業を進めてきた。
(共同通信) - 7月24日16時1分更新

1166あかかもめ:2005/07/26(火) 01:12:22
>>1163
彼らがどの程度の勢力なのかにも寄りますよね。永住外国人参政権・人権法案反対勢力とかぶってるんだろうが偏頗なナショナリズムが民主党にまで浸透して居るのかと思うと暗澹たる気分にさせられます。
加藤紘一ら旧宮沢派のリベラル派勢力とトレードするのが一番、すっきりするじゃないかな?
自民党の党綱領に憲法改正が含まれているように、元々民主党はリベラル色の強い政党であるのは論を待たない。
したがって執行部が目指しているアジア重視(国立追悼施設建設)をマニュフェストに盛り込むのは至極当然。これが出来ないようでは民主党のレーゾンデードル(存在理由)が問われる。もっとも、言うほど心配はしてないけどね。

1167あかかもめ:2005/07/26(火) 01:17:35
>>1164
逆にこれなんかはどれほど実現可能なのかなぁという気もする。
ビジョンに留めて置くくらいなら妥当ではあるのだろうが、マニュフェストに取り込むのはいかがなものか?
米国が受け入れるとは到底思えないが・・・

1168とはずがたり:2005/07/26(火) 01:20:38
>>1166
今日は夜遅いですな。
民主の若手はそういう保守っぽいのが多く当選してきてるイメージがしてますけどねぇ。

そして残念ながら自民党から大宏池会がすっぽりと出て来て民主内の右翼連中とトレードってのは実際問題考えにくいですね,すっきりするとは自分も思いますけど。

1169あかかもめ:2005/07/26(火) 01:38:11
>>1168
まあ、リベラルの会に参加する若手議員も少なからず居ますし、大勢に影響するほど居るとは思えませんけどね。
トレード云々はまあ無いでしょう。あくまで願望ですから(苦笑)

1170片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/07/26(火) 01:45:48
>>1163>>1166
どういうメンバーで成り立っているかにもよりますが、そもそもこの記事は実態を表現しているのか疑問ですね。
当該執行部主導の勉強会は「日本の戦争責任を見つめ直す研究会」っていう趣旨だったっけ?とまず思いますし。←これは人により解釈が異なりそうですが。
確かに岡田氏の姿勢への牽制ではあるかもしれないですが、勉強会同士のそもそも立脚点の異なる言いっぱなしに終わる対立と捉えるのは誤りだと思います。

なにを誤ったか追究しつつも「真の対中外交を考える」こともできるんじゃないかなと私が思ってるため、変な解釈してる可能性もありますけど。

1171とはずがたり:2005/07/26(火) 01:47:57
>>1167
アメリカとしても日本が随分駐留経費払っている以上,政権交代があって民主党政権が海兵隊は外へ出せと云ったら検討せざるは得ないのでは?
政権に盾突いてごたごたするよりは刺戟しない方が得策だと判断するような気がします。

>>1169
確かに連合が最大の支持団体という支援構造がある限りそれ程右にぶれるとは思えませんけどね。

1172あかかもめ:2005/07/26(火) 02:02:03
>>1170
まあそうでしょうね。アジア重視の執行部路線は今に始まった事ではないですし、次期選挙のマニュフェストに影響するほどじゃないでしょう。
実際、そうでなきゃ小泉路線と対立軸が立ちませんから嫌がおうでもそうならざるをえない。
>>1171
理屈じゃそうなのでしょうがね。まあ、お互い決定的に対立する事は無いのでしょうがw

1174名無しさん:2005/07/27(水) 00:16:06
>>1164
2001年参院選で菅幹事長(当時)が沖縄海兵隊撤退論をぶちあげたとき、
岡田政調会長(当時)は「菅さんはこういう場合にサービスをする」と批判してたんですよね。

将来、朝鮮半島が安定した時に在日米軍基地の整理縮小というのが岡田代表の主張だと思ったんですけど、
マニフェスト(短期目標)にいれるのはどうなんだろう。


2001年 【8月21日】
○海兵隊撤退論――即時撤退について、党として決定はしていないとの趣旨を述べた
○民主党の基地政策――短期的問題と中長期的問題とに分けて整理済み
http://www.katsuya.net/sei_s6.html

1175名無しさん:2005/07/27(水) 21:59:13
造反封じピリピリ 民主「賛成・欠席なら除名」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000006-san-pol

 郵政民営化関連法案の廃案を掲げる民主党の執行部も参院本会議の採決で身内から“造反者”を出すわけにはいかないと神経をとがらせている。参院幹部は「賛成票を投じたり、正当な理由もなく本会議を欠席したら除名だ」と引き締めを図る。
 「自民党反対派の切り崩しが厳しいなら、民主党に手を突っ込んだらどうですか。協力しますよ」
 「本当か。ぜひ頼む」
 民主党の若手参院議員が国会内で冗談で自民党の参院幹部に持ちかけたところ、同幹部は真顔になったという。
 党内には「衆院に比べ参院は民主、自民両党の幹部が良好な関係にある」(幹部)との見方も強いだけに、執行部も内心穏やかではない。
 岡田克也代表は二十六日の記者会見で「法案を否決、廃案にもっていくことで党内は一致結束している」と強調した。しかし、参院議員の中には少数派ながら民営化論者を抱えるのも事実。参院幹部は「自民党からの攻勢も激しくなる。本会議に全議員が出席し、反対票を投じるかどうか事前に確認しないといけない」と気を引き締める。

1176とはずがたり:2005/07/27(水) 22:49:12
>>1175
小泉に近い民主の若手参院議員って誰なんでしょうねぇ

1177大黒屋:2005/07/28(木) 22:09:21
群馬4区、5区は、4区・中島政希、5区・角倉邦良が急浮上。
そろそろ決まりますかねぇw
中島政希さん、中島さんの秘書の田島国彦さん、いつも群馬4区の情勢報告ありがとうござry。
お忙しい中、中島さん、田島さん自らの書き込みでご苦労様( ´∀`)σ)∀`)

>>1130-1141

民主党本部選対関係者、幹部、民主党群馬県連の役員みなさまも、この中島さん、田島さん書き込みを大変楽しみにしているようですYO 
これからも(・∀・)ジサクジエーンのしこみ、書き込みを続けてください。よろしくお願いします(藁

おっと、忘れてたYO! 「社会常識」とか「礼儀」に欠けている角倉邦良さんが、「常識があり」「礼儀正しい」中島政希さんにお会いするのを楽しみにしているようですよ(爆

1178名無しさん:2005/07/28(木) 22:37:13
>>1177
少なくとも角倉側に立つあなたが、「社会常識」とか「礼儀」に欠けている書き込みをしていることだけは明白ですね。
言うに事欠いて自作自演ですか。そうでないことは1136、1138の書き込みをした私や、管理人(IPが見れるはず)のとはずがたりさん、
そして角倉を「社会常識とか礼儀とかのレベル」で問題があると評したもう一人の名無しさんははっきりと分かっている事。
少なくとも、菅直人や本多平直ファンでもある私は角倉の批判は一切しておりません。
にもかかわらず角倉側に立つあなたがそのような非礼な書き込みをすることは理解に苦しみます。
はっきり言って不愉快です。煽り・荒らしが目的なら、2ちゃんねるにでも行った方が良いと思いますよ。

1179名無しさん:2005/07/28(木) 23:34:14
>>1177
角倉氏の評価を書き込んだ者ですが、あなたは角倉氏をよく知るかたなのですか。
私は角倉氏自身にお会いしたことがないので、人づての評価を書き込みしましたが、誤りがあるようでしたらご指摘ください。
あと、角倉氏がどういう人物(経歴、政策など)なのか教えていただけるとありがたいです。

また、自作自演と思われのようですが、当方西日本に住んでおるのですが、、、。

>>1178
インサイダーに近い情報を出すと当事者に迷惑がかかってしまいますね。とはさんのところにくる少数の選挙好きのためにと書き込むことが悪い方向に行くようなので、私も書き込み内容を自重します。

でも、ほんとのインサイダーぽい人が食いかかってということはくるということは、私の収集した情報はおおむね正しかったようですね。

1180とはずがたり:2005/07/29(金) 02:47:33
自作自演でないのはこのこの管理人が保証します。少なくとも違うホストから投稿されてます。
別にこんな場末の過疎板に書き込み頂けるなら自作自演でもなんでもレスしていただけるだけで嬉しいぐらいですけどw

折角の情報通の方々の書き込みをいただけたのに自重されるのは淋しいですなぁ。。
まぁこれからも差し障りのない範囲でまたお願いします。

大黒屋君は角倉氏の関係者と云うより群馬の自民党大好きっこさんってゆう印象しか受けないんですけど。。。

1181ARASHI:2005/07/30(土) 08:57:01
おはようさん♥
>>大黒屋 実名掲載は まずいっしょ?
でも あ〜たのレス挑発的で おもろいわwww(藁)
紫煙します。

でもね、他は知らないけど 群馬の民主党は義理人情で成り立ってるなりよ。
過去の選挙の時の約束(義理)で 群馬4区の公認は 【仲嶋】ってシナリオ
があるんだからその線でいかしてほしいなぁ〜!どうよ?

1183ARASHI:2005/08/01(月) 08:56:16
【素朴な質問】
■民主党ってぇ〜所は どんな所なんだ?
 自民党の名残?社民党の名残?それとも 新たな・・・。

■政権交代とか言ってるけど マジで政権交代狙ってるのか?

以上、誰か答えられる人 居たら おせぇ〜て下さいなm(. .)m

1185名無しさん:2005/08/02(火) 14:11:27
うん

1186ARASHI:2005/08/03(水) 09:27:15
大黒さんも罪な人だね
中ちゃん田ちゃんまた引きこもっちゃったよ
裏街道(影でコソコソ物事するから)な 人なんだから
見つかるとすぐ逃げちゃうよ。(涙)
ガチンコ苦手みたいだから ネット交流して あげようと
思ってたのにぃ〜(涙)。。。。
でも 追い詰めると何するかわかりませんからぁ〜【【【【残念!】】】
影でコソコソ 見つかってチューチュー逃げちゃう鼠切り(古)

1187名無しさん:2005/08/03(水) 21:26:44
2ちゃんの議員選挙板でも暴れている御仁か。
とはずがたりさんが自作自演でも歓迎って言っているから外野がとやかく言う筋合いじゃないけど、
こういう煽りも放置されるんですかね。
その名前の通り「ARASHI」目的としか思えませんし、
「中ちゃん田ちゃん」と決め付けられた一人としては、なんとも不愉快でしかないんですが…

スレ汚し失礼。

1188とはずがたり:2005/08/03(水) 21:47:03
あらしが発生すると云うことは>>1187さんらの当該レスが的確であった証明だと思ってます。
自作自演云々がどんなレスでも一分の価値のある可能性があるのでそれを排除したくないと云うことです。不愉快な思いをされたのなら管理人として不徳の致すところであり大変申し訳なく思いますが,ご理解頂けたら幸いです。
玉石混淆になろうともなるべく自由に投稿して貰って各自が石だと判断したレスにはスルー,そして貴重なご意見から何かを生み出せればよいかなと思っております。

11891187:2005/08/03(水) 22:19:26
>>1188
諒解しました。
とはずがたりさんの管理姿勢は理に適ったものと思います。

11901187:2005/08/03(水) 22:21:23
>>1189は書き方が偉そうでした。
とはずがたりさんのご配慮に感謝します。

1191とはずがたり:2005/08/03(水) 22:31:13
>>1189-1190
いえいえ,とんでもないです>書き方が偉そうでした
管理人として足りない部分も多いかと思いますが,この掲示板がお互いにとって実り多いものになるようになればなと思っております。

1192あかかもめ:2005/08/04(木) 00:30:28
民主党は本当に政局音痴なんだなぁ。
5日に本会議でガチンコさせれば確実に葬れるのに時間与えてどうするんだよ。
何でこんなに馬鹿なの?この政党。

1193あかかもめ:2005/08/04(木) 00:32:28
週末地元周りで支援者から反対の説得を期待しているらしいが逆に言えばそれだけ執行部に時間を与えるわけで賢いやり方とは到底思えないのだが。
加藤政局で懲りたはずじゃないのか・・・

1194とはずがたり:2005/08/04(木) 00:45:26
森が派閥会長止めるとかもうなんだか意味解らん行動に出るくらい混乱してるので採決してしまえばいいと思うんですけどねぇ。
なんか他に深謀遠慮があるんでしょうか?また民主党も否決を確信できなくてひよってるとか?
大体対案も出せないようでは国民には何もしないと思われる気がするんだけど。。それも小泉が反対だけの民主党は選挙に勝てないと思いこませる為の高等戦術なんですかね?

1195あかかもめ:2005/08/04(木) 00:49:07
>また民主党も否決を確信できなくてひよってるとか?
そうなんでしょうね。でも8日に持ってくるって事は相当自体はのっぴきならないところまで来てるって事でしょうからね。
またもや、ミスったな。

1196とはずがたり:2005/08/04(木) 00:59:48
なんか野党はバカの一つ覚えみたいに反対の法案には出来るだけ審議を引き延ばして時間切れを目指す,しか戦略がないような気が。
まぁスムーズな採決に協力したら,可決されたときにあれほど反対したのにと国民に云えなくなってしまうんでしょうけど。。
そもそも民営化そのものに賛成の俺としてはいずれにせとなにやら歯痒い民主党の対応です。。

1197片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/08/04(木) 01:19:32
実際は、様子見してたところ、自民党が勝手に延期した形だと思いますが。
即採決に向かうなら委員会でも野党が欠席等の戦術を取る可能性もあり、それを見越して、自民党が反対派への影響を恐れたというような形では。
どうしても採決に入れ、って野党が言うのも難しいし、なかなかそのあたりのコントロールは厳しいでしょう。

1198とはずがたり:2005/08/04(木) 02:28:21
なるほど。与党が言い出したんですか。
野党から審議打ち切り採決をって言い出すのも変な話しですしね。

1199名無しさん:2005/08/04(木) 21:10:00
8日以降の採決が8月2日朝の役員会で決定したということは国対レベルでは
先週ぐらいから5日採決を見送る予定だったようですね。

8月2日(火) 役員会、常幹、参院役員会、郵政特、裁判員、憲法
http://www.eda-jp.com/katudo/2005/8/2.html

今日は8時5分から1時間強、役員会。岡田代表が、大詰めに来た参議院の郵政法案審議をはじめ、最終盤国会にしっかりと臨もうと挨拶。郵政法案の 今週中の議了は認められないことで一致しました。

2005年08月02日 常任幹事会開き、郵政法案廃案へ衆参一致した行動を改めて確認
http://www.dpj.or.jp/news/200508/20050802_03jokan.html

5日に参議院本会議採決に持ち込もうとしている与党側の動きについては「国民の立場からしたら有り得ない。しっかりとした議論が求められている」と語るとともに、会期末に向け、一層団結力を高めていこうと常幹メンバーに訴えた。

鉢呂吉雄衆議院国会対策委員長、輿石東参議院幹事長はそれぞれ、郵政民営化法案の否決・廃案をめざしていくことを表明。

1200名無しさん:2005/08/04(木) 23:07:39
5000人が民営化反対集会 労組と特定郵便局長会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050804-00000222-kyodo-soci

 郵政民営化関連法案の参院での採決を目前に控え、日本郵政公社労働組合(JPU)と全日本郵政労働組合、全国特定郵便局長会は4日、都内で法案の否決・廃案を目指す総決起集会を開いた。学者と市民でつくる「郵便局ファンの会」の主催で約5000人が参加した。
 集会では、激励に訪れた郵政事業懇話会会長の綿貫民輔前衆院議長が「郵便局はライフラインとして定着している」などと訴え、民営化関連法案に反対する考えをあらためて表明。参院本会議の採決に向けては「参院の仲間も堂々と採決に加わり、われわれの目的は果たすことができると信じている」と否決・廃案自信を示した。
 民主党の川端達夫幹事長も「いよいよ法案が葬り去られる日が近づいてきたと確信している」と述べた。労組からは「ここで法案を通すと禍根を残すことになる」「小泉純一郎首相のテロのような政治はやめてほしい」などの意見表明が出された。
(共同通信) - 8月4日21時10分更新

1202とはずがたり:2005/08/05(金) 03:37:02

早急に選挙・政権戦略を 小沢、菅、鳩山3氏が一致
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000003-kyodo-pol

 民主党の小沢一郎副代表、菅直人前代表、鳩山由紀夫元代表は4日夜、都内で会談、衆院解散・総選挙を想定し、選挙・政権戦略を早急に検討していくべきだとの認識で一致した。
 小沢氏は、郵政民営化関連法案をめぐる自民党内の混乱を踏まえ「総選挙になれば、政権交代のチャンスだ」と強調。鳩山氏は「政権交代の実現はそんなに簡単ではない。3人でしっかりやっていこう」と、連携強化を呼び掛けた。
 小沢氏はこれに先立ち、羽田孜元首相とも都内のホテルで会談し、「党のために長年の政治経験やノウハウを生かそう」と、政権交代実現に向けた協力を確認。両氏は、同法案が参院本会議で否決された場合、「小泉純一郎首相は衆院解散に踏み切る」との見方で一致した。
(共同通信) - 8月5日0時13分更新

1203上州屋(1179):2005/08/05(金) 22:02:27
>>1187、とはさん
私の書き込みのためにお二人にご迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
もっと早くに大黒屋(ARASHI)が関係者と気づくべきでしたね。

ところで群馬3区の社民党候補が出馬しないと自由党支持者さんのところにありましたので、群馬2,3区は最低でも比例復活が堅くなりましたね。ただし、2区は無所属で森田修氏が出馬しないことを前提としますが。

あと、名前を付けました。これからは上州屋で書き込もうと思います。

1204名無しさん:2005/08/05(金) 23:49:29
<郵政法案>松沢神奈川県知事、成立求める緊急アピール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050802-00000101-mai-pol

 神奈川県の松沢成文知事は2日の定例記者会見で、郵政民営化関連法案の成立を求める緊急アピールを発表した。松沢知事は民主党衆院議員時代、小泉純一郎首相と郵政民営化研究会を結成、共著もある間柄。衆院解散もにらみ攻防が続く国会論戦に、場外から援護射撃した格好だ。
 アピールは「『郵政民営化』は構造改革の最重要課題の一つ。参院議員諸兄には国家百年の計に立ち、良識ある判断を下されるよう強く求める」としている。
 松沢知事は会見で「政権党の公約を自らつぶすのは国民にとってまったく理解できない」と自民党内の反対派をばっさり。返す刀で「国営企業の民営化はまさに民主党が取り組むべきテーマ。私が民主党議員だったら、除名されても賛成したいぐらい。賛成投票する議員がいたら、民主党もまだ可能性がある」と、古巣にも矛先を向けた。【足立旬子】
(毎日新聞) - 8月2日20時8分更新

1205とはずがたり:2005/08/06(土) 00:56:03
>>1203
いえいえとんでもないです。コテハンデビューおめでとう御座います。
或る程度色んな反応が有ることを前提に,これからも宜しくご利用いただければ嬉しく思います。

1206ARASHI:2005/08/06(土) 09:50:04
>>上州屋さん
コテハンデビューおめでとうございます。
ちなみに大黒屋と私は別人でございます。また、関係者でもございません。
ただ、政治事に関して言うならば、個人レベルで興味がある程度。
最近、民主党の飛躍振りは観ていて応援したくなる程o(^-^)oワクワクしてきます。
つか児民党ってだけでふんぞり返ってる香具師が多くそんな事では 群馬の将来に
繁栄という希望の光など観えてこない。どうなるんだろ?って思ってた時に民主党の
存在を知った訳。【頑張れ民主党】って気持ちになってもいいじゃない。

ARASHIは荒しのあらしじゃなく ジャニーズの嵐からぁ〜みたいなものだから
警戒は無用よん♥

個人的感覚で物言うとその人のソフト面じゃなくハード面重視なので
人に対しては好き嫌いは多いです。特に昔会社の事ボロクソ言ってたのに
いざとなれば その会社に頼って物事しようってぇ〜考えてる節操の無い奴は
大嫌いですねぇ〜

若輩者ゆえ 諸先輩方に不愉快な念を抱かせてますが
その都度、ご指導ご鞭撻頂ければ訂正していきますので
よろしく お頼申し上げます。

1207とはずがたり:2005/08/06(土) 11:12:37
>>1206
まぁ妻子喰わせて行かねばならない大人の世界は節操だけじゃ喰っていけない部分もあるからね。

若いのに政治の世界に興味持ったなら良いことだし見識を深めていって欲しいところ。自由な発言は歓迎しますが,折角なんかの縁でネット上で発言しあってるんだから,政治家の悪口なら兎も角,真偽を確かめようの無い参加者への決めつけなど(そもそも中島氏や田中氏本人が来て頂けてる可能性は極めて低い)は慎んでいただけたら宜しいかと。

1208ARASHI:2005/08/06(土) 14:57:28
>>1207
BU-らじゃぁ〜!
つか、節操の有る人の方が少ないッスか?(藁)

今の気持ちでいえば 4区の候補者で 中○or角○のどちらでもええねん
自民党倒して民主党が勝てればええっちゅ〜こっちゃっ!
ただ落選で有名な中○さんでは 折角のチャンスものにできるかな?
過激派角○の方が目新しいと感じてくれれば 民主党が保守群馬で
息吹いてきたかな?・・・・。他県で飛躍する事も大事だけど
群馬4区で【民主党】ってなれば事件ですぞ(藁)

1209とはずがたり:2005/08/07(日) 02:18:05
大江氏は何故山梨県の顧問!?下は自由党支持者板の解説

民主党山梨県連、坂口岳洋氏の党県第2区総支部長就任を了承−−幹事会
http://jiyuto.exblog.jp/1810834

民主党県連(代表・小沢鋭仁衆院議員)は2日、笛吹市内で幹事会を開き、衆院山梨2区の候補者となった大月市の会社役員、坂口岳洋氏(34)の党県第2区総支部長兼県連顧問への就任を了承した。

 坂口氏は3月、東京都内から母方の実家がある大月市内に住民票を移し、拠点となる事務所も同市内に建設中。今月から本格的な活動を始めるという。

 一方、坂口氏の総支部長就任に伴う望月紀雄・2区暫定総支部長の辞任を決めたほか、一身上の都合として大江康弘参院議員から出されていた県連顧問の辞職願を受理した。

103 名前:名無しさん 投稿日: 2005/07/06(水) 12:07:41

>「小沢一郎」に愛想尽かし「渡辺秀央」 週刊新潮(7/7)
という記事があったけど、
これの本質は、自由党で候補者擁立などを任せられていた秀央氏だが、
民主党の選対には小沢系の樋高剛が入り、また旧自由系の候補者擁立が秀央人脈ではなく、「小沢塾」になってしまった
これで小沢と秀央の間の仲が決定的になった。

今思えば山梨2区の公認争いも関連してたのかも。小沢塾の人を擁立するのに、自由系の大江氏がなぜ辞職したのか疑問だったし、
大江氏は渡辺秀央氏の側近なので、小沢・秀央の確執の影響が山梨2区の選考に影響したのかも。

>大江康弘参院議員から出されていた山梨県連顧問の辞職願を受理した(4/3)
http://jiyuto.exblog.jp/1810834
>ただ、2区の候補者選考を巡っては、2区の同党幹事の間で、選考過程で漏れた男性税理士を推す声がくすぶっている。
http://jiyuto.exblog.jp/1718267
>坂口岳洋氏は小沢一郎副代表が主宰する私塾「政治塾」にも在籍
http://jiyuto.exblog.jp/1718482

1210ARASHI:2005/08/07(日) 09:03:50
群馬4区中島氏公認おめでとうッス!ご健闘称えます†。
さぁ〜次は5区ですか?

1211とはずがたり:2005/08/11(木) 03:31:23

連合と民主がそれぞれ表裏一体の存在ではないことを示す良い記事ではないか。

敵の敵は味方? 連合、自民の郵政反対派を支援へ
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050811/K2005081003540.html
2005年 8月11日 (木) 01:27

 民主党の有力な支援団体である連合は10日夕の臨時中央執行委員会で、自民党の郵政民営化反対派の前衆院議員を総選挙で支援することを決めた。民主党がわずかに単独過半数を下回った場合、反対派との連立で政権を奪取する道を残しておきたいという狙いからだが、民主党執行部は、反対派と「同じ穴のムジナ」と思われてはたまらないと大慌て。深夜になって、反対派とは「協力しない」とするコメントを報道各社にファクスで送った。

 連合の笹森清会長は委員会後の記者会見で、反対派から既に支援要請が来ていることを明らかにし、「限定したところでやる。政界再々編の方向で十分に相談できる人を念頭に置いている」と述べた。「民主党が単独過半数に届かない場合、政権の枠組み作りのため、かすがいの役割を果たしたい」とも語った。

 選挙戦のイメージを考えれば、民主党にとって、まさにありがた迷惑。川端達夫幹事長(党総合選対本部事務総長)名で「民主党は自民党の内外勢力と政権づくりについて協議、協力する考えはもっていない」とするコメントを出した。

1212とはずがたり:2005/08/11(木) 03:37:25
国民の財産である郵政事業を守りながらも慎重に民営化の方向を探るのは必要ではないか?

郵政民営化必要…黙殺できず 苦悩の民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000001-san-pol

 衆院選が自民党の分裂選挙になることで民主党は漁夫の利を得るとみられていたが、党内には「郵政民営化をめぐる自民党内の対立が予想以上にクローズアップされ、存在感を示せない」(幹部)との危機感が、早くも広がり始めた。岡田克也代表ら執行部は自民党と同じ土俵に乗らないことで「郵政選挙」の色彩を薄めることに躍起だが、「郵政民営化に対する立場を明確にしないと戦えない」(中堅)との声も漏れ、戦略見直しを迫られる可能性もある。
 「有権者の目がマイナーな話に向くことは日本の将来にとって不幸だ」
 岡田代表は十日、記者団に、自民党内の対立に民主党が埋没することはないとの見方を示しつつも、郵政問題を「マイナーな話」だと表現し、争点になることへの懸念をにじませた。
 自民党が分裂選挙となれば「自民系候補」が共倒れし、民主党に有利になるとの見方があった。だが、「自民党の内ゲバ」(民主党幹部)によって郵政問題はいっそう脚光を浴びる流れになっており、「郵政問題についてほおかぶりを決め込めば蚊帳の外に置かれ、頼みの無党派層から見放される」(中堅)との不安が広がり出した。
 公認をめぐり自民党が分裂した四月の衆院宮城2区補選では、民主党は当初、有利だとみられていたが、ヒートアップする自民党内の対立に有権者の関心が集まり、民主党は敗北を喫した経緯がある。「郵政解散」を受けたマスコミ各社の世論調査で小泉内閣の支持率が軒並み上昇していることも、民主党の危機感に拍車をかけている。
 このため党内には、民営化の是非をあいまいにしたまま「日本郵政公社をスリム化する」とした党の見解を踏み越え、「民営化賛成」を公言する候補も出てきた。
 自民党造反組の小林興起前衆院議員と小池百合子環境相が激突する方向となった東京10区から出馬する鮫島宗明前衆院議員は十日、国会内で急遽(きゅうきょ)、記者会見し「郵貯・簡保は二年後から民営化のプロセスに入っていくのが妥当だ。(民主党内の)八割がそう思っている」と発言。マニフェスト(政権公約)に民営化の方針を盛り込むよう求める考えを表明した。
 石井一副代表が一月の衆院予算委員会で質問に立った際、「郵政民営化に賛成だ」と小泉首相にエールを送るなど、党内には潜在的な民営化賛成派が存在しているのも事実。「郵政を黙殺するわけにはいかなくなった」(中堅)との声に、岡田執行部は頭を痛めそうだ。
(産経新聞) - 8月11日3時1分更新

1213とはずがたり:2005/08/11(木) 04:14:01
東京都議選で好評だった(?)担任制を導入?

’05衆院選:新人の2人重点に、全員当選目標を確認−−民主県連選対本部 /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000037-mailo-l23

 ◇解散後初の会合
 民主党県連は9日、名古屋市内で、衆院解散後初めての総選挙対策本部を開いた。同党は前回衆院選で、比例復活を含めて15小選挙区に出馬した全員が当選している。新人を擁立する愛知10、15の両区を重点区とし、今回も全員当選を目指すことを確認した。
 選対では、新人2人が、他区のベテラン候補予定者と比べると、知名度と選挙戦略が課題になると分析。このため10区に佐藤泰介参院議員を、15区に木俣佳丈参院議員を投入することを決めた。
 大塚耕平選対委員長は「政権交代を目指す選挙と位置づけ、決して甘くはないが、県内の小選挙区全区で勝利を目指す」と話した。[岡崎大輔]
8月10日朝刊
(毎日新聞) - 8月10日16時56分更新

1214とはずがたり:2005/08/11(木) 20:11:16
逃げてるように見られるんちゃうかなぁ。。2年後に公社化見直し規定があるのでその時に抜本改革に踏み切るで,いいんちゃう?無かったっけそんな規定。

自民反対派とは連携せず=「郵政」争点化回避を確認−民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000059-jij-pol
 民主党の政権戦略委員会(委員長・岡田克也代表)は11日午前の会合で、有力支持団体の連合が郵政民営化法案に反対した自民党前職の支援を検討していることに関し「自民党のコップの中の争いとは一線を画す。造反組とは選挙中も選挙後も組むことはあり得ない」として、自民非公認となる造反候補とは連携しない方針を確認した。
 また、小泉純一郎首相が衆院選の争点に掲げる郵政民営化への対応については、マニフェスト(政権公約)には盛り込むものの、重点項目扱いはしないことを決めた。岡田氏は郵政民営化を「争点とはしない」と繰り返し強調しており、こうした執行部方針を改めて確認した。 
(時事通信) - 8月11日13時3分更新

1215名無しさん:2005/08/11(木) 22:11:51
民主党の水島広子候補HPがアダルトサイトに直結
児童ポルノ規制の強化を提言
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005081101.html
画像
http://web.archive.org/web/20030804225445/www.mizu.nu/
http://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile1102.jpg

 民主党大阪府連の公式ホームページ(HP)上に紹介された民主党の若手女性前議員のHPで、指定の箇所をクリックすると、本来の候補者のページではなく、海外の過激アダルトサイトへジャンプしてしまうことが11日までに分かり、ネット上で大騒動になっている。前議員HPのURL(ネット上の住所)が変更されたことによる不具合が原因だが、「自民分裂」選挙で意気上がる民主陣営にとっては、思わぬとばっちりだ。

 アダルトサイトにリンクされてしまったのは、前衆院議員、水島広子氏(37)=栃木1区、写真右=のHPへのリンク。府連の公式サイトのトップからリンク→民主党・衆議院を選択し、「水島広子」にカーソルを合わせると「http://www.mizu.nu/」に飛ぶように設定されているが、これをクリックすると、ドイツの無修正アダルトサイトに飛んでしまう事態になっていた。

 選挙直前で、最もHPへの注目が集まる折も折。「情報を見ようとしたのに、いきなりブロンド女性のあられもない画像が目に飛び込んできた」と10日夜からネット上で大騒ぎに。

 水島氏の議員事務所では、「以前、議員のHPのレンタルスペースを提供していた会社が倒産したため、2年ほど前に新しいサイトに変更した。このころから、『水島さんのHPを見ようとすると、アダルトサイトに行ってしまう』という話を聞いていた。HPなどで注意を促していたのだが…」と困惑しきり。

 民主党大阪府連では、「けさ(11日)一般の方からの指摘で気づいた。早速、正しいリンクに直したい」としている。

 このほか、栃木県内の民間会社のサイトなど、別の複数のサイトで、水島氏のHPへのリンクが、アダルトサイトにつながるアドレスになっていた。

 以前に水島氏が使用していたHPアドレスは、その後、アダルトサイトを運営する会社が買い取ったとみられるが、その経緯は不明だ。

 水島氏は東京都出身で、慶応大学医学部卒業。民主党の公募候補として平成12年6月の衆議院選挙で栃木1区から初当選し、2期目だった。児童ポルノ規制の強化などを政策として提言していた。

ZAKZAK 2005/08/11

1217とはずがたり:2005/08/12(金) 13:29:00
むぅ。。連合静岡か小泉かってゆーぐらい政敵潰しが好きだからなぁ。。

民主7氏を推薦へ 連合静岡 牧野氏は見送り
http://www.shizushin.com/feature/sousenkyo2005/news/20050812000000000008.htm

 連合静岡は11日、三役会と政治センターの合同会議を開き、衆院選の静岡2―8区の7人の民主党公認内定の候補予定者を推薦する方針を決めた。17日の執行委員会で正式決定する。1区については「同党前職の牧野聖修氏から推薦依頼が出されていない」(石井水穂会長)などを理由に推薦を見送った。
 推薦が決まったのは、2区の津川祥吾氏(33)、4区の田村謙治氏(37)、5区の細野豪志氏(33)、6区の渡辺周氏(43)、8区の鈴木康友氏(47)のいずれも現職と、3区の平島広志氏(36)、7区の阿部卓也氏(38)の両新人。7人はいずれも党公認候補として12日に発表される予定。
 1区の牧野氏を前回選では推薦したが、7月の知事選で連合静岡が推薦した現職候補に対抗する新人候補を同氏が擁立したことなどもあって、両者は断絶状態になっている。
 知事選で新人候補の応援演説を行った5区の細野氏については、批判的な意見もあったが、細野氏が連合静岡幹部や地元の地域協議会に謝罪するなどし、修復が図られた。

1218とはずがたり:2005/08/12(金) 17:34:49

民主、真紀子・小沢頼み…政策論争で巻き返し
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005081201.html

 郵政反対派へ刺客を放つ小泉自民党にばかり注目が集まり、いまいち影の薄い民主党は11日夜、起死回生のため岡田克也代表と小沢一郎副代表右写真、菅直人前代表らが都内で会談。小沢氏や同じ会派を組む無所属の田中真紀子氏左写真らの知名度をフル活用して、選挙戦に臨む方針を確認した。“変人首相”の生みの親は、果たして“変人首相”を追い落とすことができるか!?

 この日の会談は、京セラの稲盛和夫名誉会長の呼び掛けで実現。鳩山由紀夫元代表と羽田孜元首相も出席するなど、まさにトップが勢ぞろい。

 会談では、民主党が“政権交代”を実現するためには、小沢氏や首相経験者の羽田氏らを前面に押し出し、政権担当能力があることをアピールしていくことが不可欠だとの認識で一致。今後、菅氏が総合選対本部の調整役となり、細部を固めていく。

 さらに、小泉政権誕生前夜に、全国を小泉首相とアベックで遊説し、その誕生に一役も二役も買った真紀子氏に注目。真紀子氏本人も“変人の生みの親”を自任していることから、「小泉政権を作ったのは真紀子さんだから、最後はとどめを刺してもらおう」と、真紀子氏との連携を強めていくべきだとの意見が出された。

 岡田代表をはじめ民主党は、今回の選挙が自民党内の「郵政反対派Vs小泉執行部」との構図に矮小(わいしょう)化されていることに、危機感を抱いている。

 岡田代表は同日午後、この自民党の内部抗争について、「蛇とマングースの戦いに拍手を送って面白がっている国民は多くない」と話したものの危機感はアリアリ。「今は一時的に盛り上がっているにせよ、それでは本当の政治はできない」と自民側を牽制(けんせい)した。

 “敵失”で衆院解散というチャンスを得た民主党だが、薄くなった影をどこまで濃くできるか。

ZAKZAK 2005/08/12

1219とはずがたり:2005/08/12(金) 23:46:37
>>1211
誰のこといってんだ?民主が居ないところは自ずと限られてくる。
森山・古川・保利ぐらいか?JR西労組の支援を受けてる亀とかも入ってくるのか?
実力者との関係を築くとなると野呂田・綿貫・藤井・野田・平沼辺りも入ってくるのか?
これでも一桁。

笹森連合会長、自民造反組支援変えず=民主との政策調印で表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000121-jij-pol

 連合の笹森清会長は12日午後、都内のホテルで民主党の岡田克也代表と会談し、衆院採決で郵政民営化法案に反対した自民党前職について「支援していく。いろいろ批判はあるが、われわれとしてその考えを変えるつもりはない」と述べ、改めて衆院選小選挙区で自民党公認を得られない造反候補を支援する方針を表明した。
 ただ、支援対象者は「一ケタになる」と述べ、全員ではなく選別する方針を明らかにし、「公に支援する人もいれば、水面下で支援する人もいる」と伝えた。これに対し、岡田氏は「自民党造反組と組むことは考えていない」と、連合の対応とは一線を画す姿勢を示した。
 会談で両氏は(1)サラリーマン増税の阻止(2)年金制度一元化(3)労働基本権付与を含む公務員制度改革実現−などを柱とする政策協定に調印した。
 郵政民営化の是非について、両氏は民主党の立場を簡潔に説明していく必要があるとの認識で一致したが、会談後、笹森氏は記者団が「自民党造反組の支援は民主党の空白区に限るのか」と質問したのに対し、「やり方がいろいろあるので工夫する」と述べた。この問題は、尾を引きそうだ。(了)
(時事通信) - 8月12日18時3分更新

1220名無しさん:2005/08/13(土) 00:10:16
佐賀3区の保利
宮崎3区の古川
鹿児島5区の森山

あと、「工夫する」というのは、民主党の勝ち目が薄くなった選挙区で、
終盤に造反組を支援するという意味では

1221とはずがたり:2005/08/13(土) 00:42:17
なるほどぉ〜。
しかし下司な小泉は,自公で過半数取れたら自分続投,取れなかったら自分退陣で自公+反対派でどっちにしろ自民党が下野しないように考えてるくさいからなぁ。。

かといって反対派と自民の対立煽って選挙後の感情的対立で連立阻止しようとしても,民主が埋没してしまうし。。難しいのぉ。。

1222とはずがたり:2005/08/13(土) 16:33:41
不満があがってますねぇ

’05衆院選ほっかいどう:“密室”選考に不満噴出−−民主道6区臨時大会 /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000000-mailo-hok

 ◇後継者決定を巡り
 引退した佐々木秀典前議員の後継者決定の過程を巡って、民主党道6区総支部に不協和音が生じている。候補者決定を報告する臨時大会で、出席者から“密室”での選考に不満が噴出。投票まで1カ月を切る中、厳しい戦いを予感させるスタートとなった。
 「参院選で西川(将人)さんに投票した有権者、後援会の思いをどこまでくんだのか」
 11日午後、旭川市のホテルで開かれた臨時大会。出席した労組関係者は、選考委員会などが開かれず、佐々木隆博道議が後継者に決まったことに対する批判と、本当に勝てるのかという疑問をぶつけた。
 6区(上川管内)の有権者数は約45万人。このうち旭川市が全体の約3分の2を占める。西川氏は昨年の参院選道選挙区で、民主2人目の候補として立候補、旭川市5万8000票、6区管内7万5000票といずれもトップの票を得た。一方、佐々木道議は士別市が地盤で、旭川での知名度を疑問視する声もある。
 今回の人選は、西川氏と党支部との間の「しこり」に原因があると関係者は指摘する。西川氏は民主党と合流した旧自由党の出身で、03年衆院選では無所属で立候補した。このとき敗れた佐々木前議員と、当選した自民前職の票差は約600票。「佐々木(前議員)さんに西川さんが協力していれば勝てたとの思いがある」と、ある党関係者は言う。
 臨時大会で出された疑問に対し、笠木薫・6区選対委員長は「西川さんから全面的に協力するとの返答をもらった」と一枚岩を強調した。当の西川氏は12日、毎日新聞の取材に「協力することで、互いの不信感を払しょくしたい。でも、(保守系だった)私が出ないことで一番喜んでいるのは(自民党の対抗馬の)金田英行さん」と語った。[衆院選取材班]
8月13日朝刊
(毎日新聞) - 8月13日16時1分更新

1223名無しさん:2005/08/13(土) 16:36:16
民主、マニフェストに郵政改革案 公社は維持、郵貯縮小
2005年08月13日15時51分

 民主党は、総選挙に向けたマニフェスト(政権公約)の重点項目に郵便貯金の縮小を柱とした郵政改革案を盛り込む方針を決めた。日本郵政公社を維持したまま、現在1千万円の郵貯の預け入れ限度額を700万円に引き下げることを明記する。郵政改革は重点項目としない方針だったが、「論争を避けている」との批判が強まることを恐れ、方針を転換した。総選挙での与野党対決の構図に影響を与えそうだ。

 民主党の郵政改革案は、郵貯資金が特殊法人の無駄遣いにつながっていることを指摘。民間資金を公的部門に流す役割を必要最小限に抑えることを目的とする。そのため、郵貯の預け入れ限度額をただちに700万円に引き下げた後、段階的に500万円まで引き下げることを明記する。

 また、「郵便事業への(民間企業の)参入要件や経営に対する過剰な行政の関与を排除する」ことにも触れる。将来の経営形態については今年3月にまとめた党の改革案は「あらゆる選択肢を否定するものではない」としているが、マニフェストでの表現は調整中だ。

 民主党は当初、「郵政問題は自民党内の争い。相手の土俵に乗ることはない」(幹部)と、具体的な郵政改革案を明示することは避ける方針だった。岡田氏は郵貯と簡易保険の民営化論者だが、党内に郵政関係労組の支援を受ける議員がいることから、民営化策を打ち出せない背景もあった。

 しかし、小泉首相は選挙戦に向けて郵政法案に反対した自民党の「造反組」と民主党を同列に扱った批判をしている。このため、「ここで郵政への姿勢を示さないと、有権者から逃げていると思われる」(執行部)との意見が強まり、年金や外交などとともに重点項目とすることを決めた。

 岡田代表は13日午前、大阪市内での街頭演説で「十数年かけて(郵政事業を)民営化しようというのが小泉さんのプラン。(民主党案なら約230兆円の)郵貯の規模を100兆円ぐらいは縮小できる。限度額の上限を700万、500万と引き下げていく。膨張した郵貯の規模を、もとに戻すのが私たちの政策だ」と訴えた。

http://www.asahi.com/politics/update/0813/007.html

1224とはずがたり:2005/08/13(土) 16:41:40
ちょっとこれでは支持得られそうになりですねぇ。。>上限700万
中途半端だ。

1225とはずがたり:2005/08/13(土) 18:16:03
こう云うのでアピールしていきたいところ。

省庁幹部の「政治任用」徹底=民主、政権500日プランを発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000066-jij-pol

 民主党は13日、衆院選で政権交代を実現した場合の政権運営の手順を示した「岡田政権500日プラン」を発表した。政権担当能力をアピールするのが狙い。各省庁の局長以上の幹部に同党の政権公約に基づく政権運営基本方針への賛同と協力を要求。政治任用を徹底し、首相主導による予算編成を目指しているのが特徴だ。 
 岡田克也代表は同日、大阪市内で行った記者会見で「政治家が国民の信託を受けて(政治の)方向性を決める。官僚を使いこなせる政府にしなければならない」と語った。
 同プランによれば、9月11日投開票の衆院選で過半数を獲得した場合、翌日午前に代表、幹事長ら党執行部を中心とする「政権移行委員会」を発足。1週間以内に各省庁の事務次官らを招集して政権運営の基本方針を提示し、協力を求めるとともに、重要閣僚候補を内定して新内閣人事の骨格を固める。
 特別国会での新首相指名を受け、首相を議長とする「行政刷新会議」と「国家経済会議」を設立する。行政刷新会議には企業経営者など民間人を登用し、事業の無駄や非効率を洗い出して歳出削減に反映させる。一方、国家経済会議は内閣府に移管した財務省の予算・財政企画部門を事務局とし、首相主導で2006年度予算案の大枠を決め、各省庁予算の細目はその枠内で決定する。
 民主党は、新政権発足後の短期間で一定の成果を上げるため、衆院の議決が優先される予算の抜本見直しに重点を置き、「07年の次期参院選で有権者に信を問いたい」としている。(了)
(時事通信) - 8月13日17時1分更新

1226名無しさん:2005/08/13(土) 22:01:39
どんな案にせよ、郵政の案があることだけでも討論や演説では武器になる。
逃げているよりましだと思う

1227名無しさん:2005/08/14(日) 01:39:42
千鳥ケ淵で岡田氏献花 「首相になっても靖国参拝しない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000006-san-pol

 民主党の岡田克也代表は十二日、執行部と有志議員とともに東京都千代田区の千鳥ケ淵戦没者墓苑を訪れ献花した。また民主党が政権交代を果たして自身が首相になっても「靖国神社には参拝しない」という考えを改めて示した。
 岡田氏は「靖国神社にはA級戦犯が合祀(ごうし)されている」と指摘。小泉首相の靖国参拝について「最終的に首相自身が決めることだが、私は望ましいことではないと思っている。反対だ」と容認しない立場を鮮明にした。
 “岡田政権”樹立後の閣僚の対応について岡田氏は「私の考え方ははっきり組閣にあたって示したい。それ以上でも以下でもない」と述べ、靖国に参拝しないことを入閣の条件にする可能性も示唆した。
 岡田氏はこの日「戦後六十年の節目を越えて」と題した「代表談話」を出し「多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して植民地支配と侵略によって大きな損害と苦痛を与えた。率直な反省と謝罪の気持ちを忘れてはならない」と表明した。
 この談話は「岡田氏個人の立場」(党幹部)を示したもので、平成七年の「村山談話」を踏襲した内容となっている。
 ただ、以前から岡田氏の靖国参拝に対する立場や対中外交の姿勢などに対し、党内の保守系議員から「党が北京の傀儡(かいらい)になってしまう」(米沢隆副代表)との反発もくすぶっており、岡田氏が今後、靖国問題などで対応の軌道修正を迫られる可能性もないとはいえない。
 一方、同日、閣議後の記者会見で、尾辻秀久厚生労働相は八月十五日の靖国参拝について「例年お参りしているから今年もお参りする」、小池百合子環境相は「私人として参拝したいと思っている」とそれぞれ参拝する意向を示した。
(産経新聞) - 8月13日2時55分更新

1228とはずがたり:2005/08/14(日) 02:46:36
民主党は宮崎1・2区の1次公認を見送りましたね。
米沢の引退を切に希望!!

1229とはずがたり:2005/08/14(日) 13:56:12
民主1次公認漏れに新人陣営が抗議…沖縄2区
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_05081403.htm

 沖縄県(4選挙区)での議席空白解消を目指す民主党は13日、那覇市で、基地問題への見解を示した「新沖縄ビジョン」を発表した。会場では、前日の1次公認を得られなかった新人陣営が党執行部への抗議文を突き付け、早くも足元のぐらつきが露呈した。

 民主党は米軍普天間飛行場の移設について、「海外移設」から現実路線の「県外移設」に軌道修正するビジョンをまとめ、那覇市のホテルでシンポジウムを開いた。終了直後、沖縄2区での立候補を目指す新人・島尻昇氏(47)の後援会事務局長が喜納昌吉県連代表(参院議員)に詰め寄り、「怒りを禁じ得ない」と岡田代表あての抗議文を提出。約60人が出席した場内は一時騒然となった。

 島尻氏は2001年から04年まで県連代表を務めた功労者。だが、1次公認を受けたのは沖縄3区の新人だけだった。2区には社民党の前議員がおり、選挙協力協議の遅れが影響しているとみられる。喜納代表は「党本部に真意を聞きたい」ととりなした。

1230とはずがたり:2005/08/14(日) 13:58:07
「五党協は過去の話」 民主、公明との対決色鮮明に
2005/08/14
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00029297sg300508140900.shtml

 民主党の菅直人前代表は十三日、九月十一日の総選挙で民主前職と公明前職が対決する兵庫2区(神戸市兵庫、北、長田区)と同8区(尼崎市)の応援のため、神戸、尼崎市に入った。民主はかつて、「連合・五党協」という兵庫独自の枠組みで公明と選挙協力していたが、菅氏は「五党協は過去の話」とアピール。公明との対決姿勢を強調することで、政権交代への意気込みを示した。

 兵庫2区は民主前職の泉房穂氏(41)と公明前職の赤羽一嘉氏(47)、共産新人の平松順子氏(55)が、8区は民主前職の室井邦彦氏(58)と公明前職の冬柴鉄三氏(69)、共産新人の庄本悦子氏(50)が立候補を予定している。

 菅氏は同日早朝、神戸市長田区の高取山で登山者らと交流。記者会見では、民主と公明候補の対決が予想される全国9選挙区を重点支援する方針を示し、「公明は天下りを承認し、官製談合を放任している」と批判。阪神尼崎駅前などでの街頭演説でも、公明批判を展開した。

 兵庫県では、一九九三年の細川政権発足を機に非自民非共産の「連合・五党協」が発足。二〇〇〇年の総選挙では、民主は公明候補が立つ2、8区での候補者擁立を見送った。〇三年総選挙では、民主は両選挙区で泉、室井両氏を公認し、連合・五党協は事実上崩壊した。しかし、民主の有力支持団体の連合兵庫は、産別労組の対応を各労組に一任するなど公明への配慮を見せた。選挙はいずれも公明が勝ったが、泉、室井両氏も比例で復活当選した。今回の総選挙で、連合兵庫は民主候補支持を打ち出している。菅氏や民主党県連関係者も「連合・五党協は過去の話」と言い切る。

 菅氏の発言に対し、赤松正雄・公明党県本部代表は「古い自民を変えるため連合・五党協で連携してきた。民主は公明批判のほかに、やるべきことがあるのではないか」と反発している。

1231とはずがたり:2005/08/14(日) 14:03:56

民営化は時期尚早で対案は出さなかったのだ。対案を出せてないけどというような後ろ向きの姿勢ではなく拙速な民営化か公社化の効果をじっくりと見極めるかどうかが争点なのである。と言い放てないのかね?


岡田民主代表、連立政権拒まず=衆院選で単独過半数得られない場合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050814-00000027-jij-pol

 民主党の岡田克也代表は14日午前のNHK番組で、「衆院選の結果、民主党の考え方に賛同して首相指名で岡田に入れようという人が民主党の外から出てくることはあり得る話だ。それを拒む必要はない」と述べ、目標とする単独過半数が得られない場合は、連立政権の選択肢を排除しない考えを明らかにした。 
 同氏は、政権交代ができなければ代表を辞任する意向を示していたが、単独政権かどうかに関しては「それは別だ。(他党の協力で)わたしが首相指名を受ける。それで辞任することは考えられない」と強調した。
 一方、小泉純一郎首相が、郵政民営化法案に反対した民主党を抵抗勢力と位置付けていることに対し「極めて心外だ。(対案は)法案という形では出していないが、きちんと考え方は示している」と反論した。(了)
(時事通信) - 8月14日13時0分更新

1232とはずがたり:2005/08/14(日) 19:19:29

ここは大島が強いからねぇ。。
>「落ちたら、最後の選挙にしたいと考えている」

’05衆院選:民主党県連が選対本部設置 連合青森、全区推薦の見通し /青森
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aomori/news/20050813ddlk02010163000c.html

 民主党県連は12日、9月11日投票の衆院選に向け選対本部を設置した。青森市内の党事務所であった常任幹事会では、今博幹事長が全選挙区で連合青森の推薦を受けられるという見通しを示した。

 選対本部長は県連代表の田名部匡省・参院議員が務める。連合青森の推薦については、2〜4区は確実だったが、1区は候補となる横山北斗氏が4月の青森市長選で連合と異なる対応を取ったことから注目されていた。

 この日、今幹事長は「連合青森の山本信悦会長と会ったところ、1〜4区すべてで応援したい、との言葉をいただいた」と説明。17日に開かれる連合青森の会議で正式に推薦が得られる、との見通しを示した。

 田名部匡省代表は、二女で3区に出馬予定の匡代氏について「落ちたら、最後の選挙にしたいと考えている」と選挙戦にかける決意を語った。

 また、今秋のむつ市長選で、現職の杉山粛市長を推薦することも決まった。[小山由宇]

毎日新聞 2005年8月13日

1233とはずがたり:2005/08/14(日) 19:25:37
このまま連合の推薦もらえないのか?!
>1〜3区の候補予定者の推薦を決めた連合群馬は4区中島氏の推薦見送り

急乱:05ぐんま郵政解散 民主、田島国彦氏を擁立へ−−5区 /群馬
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20050814ddlk10010175000c.html

 ◇連合群馬と足並みの乱れも

 衆院選で政権交代を目指す民主党。県内では候補者調整が進んでいなかった群馬5区で、前衆院議員秘書の田島国彦氏(36)を擁立する方針をようやく固めた。一方で、有力支援団体の連合群馬が4区の立候補予定者、中島政希氏(51)の推薦を見送る方針を決めるという波乱含みも。共産党の擁立は3区を除き決まったが、社民党は今月に入って3区で候補予定者の出馬辞退を発表するドタバタがあった。自民党の“内輪もめ”がもたらす追い風に乗り、野党は党勢拡大につなげられるか。

 田島氏は民主党の候補者公募に合格。党本部は5区での擁立を求めたが、地元支部との間で調整が難航していた。県連内部には当初4区からの出馬を模索した元衆院議員秘書の角倉邦良氏を擁立する動きがあったが、角倉氏は5区での出馬に消極姿勢だった。党本部の意向もあり、田島氏擁立を地元が受け入れた模様だ。

 1〜3区の候補予定者の推薦を決めた連合群馬は4区中島氏の推薦見送り方針について「日程的な問題」(幹部)と説明。だが、地元組織と中島氏との“距離”を示唆する声も聞かれる。県連は全候補の推薦を求める意向で、今後田島氏に対しても含めた対応が注目される。

 共産党は3区を除く4選挙区で立候補予定者を既に決定。3区についても「ぎりぎりまで調整する」(大川正治県委員長)と擁立を目指す。

 一方、3区で立候補を表明していた太田市議の尾内謙一氏が突如、出馬辞退をした社民党。土屋富久・党県連合代表は「まずは3区。比例北関東(ブロック)で1議席をとるためにも小選挙区擁立は大切」と語る。[杉本修作]

毎日新聞 2005年8月14日

1234とはずがたり:2005/08/14(日) 20:33:27
推薦も断ったのか。まぁ田中スレサルベージするほどのこともないか。

田中真紀子氏が無所属出馬 衆院選新潟5区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050814-00000095-kyodo-pol

 元外相の田中真紀子氏は14日、新潟県長岡市で会見し、衆院選新潟5区に無所属で立候補すると表明した。
 前回衆院選前に自民党を離党した田中氏は「(民主党から)推薦か入党か、いかがですかという話があったがお断りした。厳しいと思うが覚悟している」と述べた。
(共同通信) - 8月14日20時14分更新

<田中真紀子氏>立候補を表明 会見で自民党執行部を批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050814-00000029-mai-pol

 衆院新潟5区の前職で無所属の田中真紀子氏(61)が14日、新潟県長岡市内の事務所で記者会見し、立候補を表明した。田中氏は「(小泉純一郎首相は)自分に都合のいい人間を集めるために選挙をやるけれど、ばく大な税金が使われる」と自民党執行部を批判した。
(毎日新聞) - 8月14日20時0分更新

1235小説吉田学校読者:2005/08/14(日) 22:37:47
2ちゃん「流れ」スレにこんなレスがついていたが
民主が「年金」に話を持っていきたいのなら、これをマニフェストに載せればいいと思う。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1124012425/333
小泉「郵政民営化」vs民主「社保庁解体」・・・これなら一勝一敗

1236あかかもめ:2005/08/14(日) 23:25:25
>>1235
読みましたけど面白いっすよね。
実際のところ、どうなんでしょう?

1237とはずがたり:2005/08/15(月) 02:45:58
>>1235-1237
民主党もちゃんと戦略に組み込んでくれるといいんですけど。

333 :無党派さん :2005/08/14(日) 22:26:26 ID:qzJsnxNr
「社会保険庁解体」と息巻いていた厚生省の抵抗にあって自民党は全く触れず

こんな政党が改革が旗印なんてちゃんちゃらおかしい

民主は争点を明確にして1勝1敗に持ち込むべきである
構図は全く同じ
            民主       自民
社会保険庁解体  ○        ×
郵政民営化     ×        ○

1238とはずがたり:2005/08/17(水) 10:29:06
田辺は当選すれば自民に行くんちゃうのん?

1区は田辺氏推薦へ 民主牧野氏見送り ねじれ鮮明に 連合静岡
http://www.shizushin.com/local_politics/20050817000000000011.htm

 連合静岡は16日までに、衆院選の静岡1区で出馬する無所属新人の田辺信宏氏(43)を推薦する方針を固めた。17日に開く執行委員会で正式決定する見通し。

 田辺氏は連合静岡に推薦を依頼していた。連合内部や地元の地域協議会には、田辺氏がかつて自民党籍を持ち、無所属で立候補することに慎重論もあるが、「突然の解散で自前の候補を出す時間的、体力的な余裕はない。田辺氏の政治スタンスは評価できる」(幹部)と結論づけた。
 1区は民主前職の牧野聖修氏(60)が立候補するが、連合静岡は前回選で推薦した牧野氏を、今回は見送ることを既に申し合わせている。2―8区は民主候補を推薦する一方、1区のみ推薦しないというねじれが生じることになる。
 牧野氏の推薦見送りについて、石井水穂会長は「推薦依頼が出されていないのが直接的な理由」とした上で、「(知事選などに対する)牧野氏の一連の政治行動は、連合静岡と合わない。民主党公認だからといって即(推薦の)判を押すということではない」と理由を話している。
 一方、牧野氏の陣営からは「自民党市議の支援を得ている候補を推薦するのはおかしい」などと反発する声が出ている。

1239とはずがたり:2005/08/17(水) 10:31:22
むむぅ。

民主党 11区を超重点区に
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20050817/lcl_____stm_____003.shtml

 民主党県連は十六日、選対本部会議を開き、前回衆院選の小選挙区で民主党候補が敗れた埼玉8、9、10、11、12、13、14区を選挙運動の重点区とすることを決めた。中でも、郵政民営化関連法案をめぐり、自民党が分裂選挙状態となる11区を超重点区とすることにした。

 ただ、今後の世論調査の結果などを見て、重点区を変更することもあり得るという。

 県連などが手配する計四台の街宣車は、重点区だけにしか入れない方針。8区や11区には同党の県内選出参院議員三人のスタッフを専従に付ける。山根隆治県連幹事長は「全小選挙区の当選が目標だが、スタッフが足りず、準備が遅れている選挙区から補強した」と話した。

1240とはずがたり:2005/08/17(水) 10:34:13
吉良氏推薦の方向確認 きょう正式決定 1区で連合大分
http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2005=08=17=388672=chokan

 連合大分は十六日、大分市内で政治センター幹事会と四役会議を開き、衆院選大分1区に出馬する民主党前職の吉良州司氏の推薦問題について協議。吉良氏を連合大分として推薦し、統一対応する方向を確認した。十七日の拡大執行委員会で正式決定する。

 吉良氏は前回(二〇〇三年)の衆院選では無所属で出馬。民主党県連が連合大分に推薦を要請したが、吉良氏の政策などに対する違和感を感じる産別が一部にあったことから連合大分内の組織の足並みがそろわず、産別対応とした。

 この日は吉良氏本人が出席して意見交換。個々の政策課題については意見の違う部分もあったが、今後、連合大分や構成組織との協議を深めていくことを条件に推薦の方向を決めた。

 岡本泰良事務局長は会議後、推薦方針を決めた理由について「自民を利せず、一枚岩で総力を結集して戦うための判断。民主、社民両党との協力により、1、2、3区で相乗効果を発揮させなければ―との思いで一致した」と説明した。

 吉良氏は「正式決定ではないので現段階ではノーコメント」としながらも、「意見交換では雇用や社会保障の方向性などで共通する部分も多かった。一緒に戦えると思う」と話している。

 連合大分は、2区に出馬する社民党元職の重野安正氏、民主党から3区に出馬する意向を示している前職の横光克彦氏については、既に推薦の方向を決めている。



[2005年08月17日09:36]

1241とはずがたり:2005/08/17(水) 12:21:25

富山3区の連合推薦は社民。民主が擁立してもひっくり返らないのかな?

2005 年 08 月 17 日 11:38
民主党県連、富山3区候補擁立の最終調整
http://www2.knb.ne.jp/news/20050817_4224.htm

 民主党県連は現在、富山市で役員会を開いて、衆院選3区での候補擁立へむけた最終調整を続けています。 
 まもなく候補者を正式に決定・発表する予定です。

 富山3区をめぐっては社民党県連の又市代表が「民主は1区、社民は3区のみに候補を擁立するすみわけが成立した」と発言し、民主党の対応が注目されていました。

 民主党県連では常任幹事会を開き、その後、3区に擁立する候補者を正式に発表する予定ですが、民主・社民両県連の支持母体である連合富山は3区ではすでに社民党候補の推薦を決めていて、労働界も分裂選挙を強いられることが確実となりました。

1242名無しさん:2005/08/17(水) 12:37:44
テロ朝で討論、
鮫島、声がこもってて聞き取りにくい。
小林と小池は饒舌だし、討論ではなんか劣勢。
討論の中身では小林の圧勝

1243名無しさん:2005/08/17(水) 14:24:00
民主・田村氏も参加 亀井静香氏らの新党
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=FLASH

1244名無しさん:2005/08/17(水) 14:32:45
国民新党に参加の参院議員で、2007改選の比例議員は田村だけ。
長谷川や荒井は2010年改選。
郵政票や荒井後援会や綿貫や亀井などの組織票を集中させるという約束でもあったかも
田村は悪い気はしない。民主では良くみても当落線上だったし。
国民新党が100万票取れる政党かどうかはわからないから当選は微妙だけど(個人がいくら大量得票とっても政党が100万票以上とらなければ当選できない)
いま72くらいだから、引退の可能性が強いと思う。

1245名無しさん:2005/08/17(水) 16:23:05
http://www2.knb.ne.jp/news/20050817_4224.htm
2005 年 08 月 17 日 15:38
民主党県連、富山3区に候補者擁立へ

 民主党県連は17日、衆院選・富山3区に候補者を擁立すると発表しました。

 具体的な候補者名は明らかにしませんでしたが、元県議会議員・向井英二さんが有力視されています。

 これは17日、四役会議に続いて開かれた常任幹事会で決まったものです。

 幹事会後、会見した広野ただし参議院議員は候補者擁立を正式に機関決定したことを明らかにする一方、「本人がまずは後援会などに話をしたいと希望しているため、明日、正式な出馬会見をする」となどとして具体的な候補者名は明らかにしませんでした。

 県連関係者の話などから候補者には元自民党県議で、高岡市在住の向井英二さんが有力となっていますが向井さん自身はKNBの取材に対し「まだなにもきまっていない」と明言を避けました。

 富山3区をめぐっては連合富山がすでに社民党候補の推薦を決めていて、これで労働界の分裂選挙は確実な情勢となりました。

 また、自民党県連幹事長などを歴任した向井さんが、民主党公認での出馬となると新党結成への動きで揺れる自民党勢力がさらに分裂する可能性もあり、情勢は混沌としています。

1246いなばやま:2005/08/17(水) 16:41:02
向井英二かぁ、県議選ではいつもトップ当選だったよなぁ
でも評判悪くて市長選はだめだった。

これで社民は1区、2区にも擁立だな。
1区の民主・村井氏は残念な結果になる可能性大だね

1247とはずがたり:2005/08/17(水) 16:47:58

おお,まだ郵政解散になるとは誰も思ってなかった半年前には片言丸さんをして絶対にないと言わしめた向井が民主から擁立ですが。。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/424-430n

向井の市長選出馬を巡って分裂寸前まで行った民主党系富山県議会会派ですが,これを期に分裂してしまわないことを強く望む。。

1248名無しさん:2005/08/17(水) 21:33:35
2001年参院選で小泉旋風のなか自由党で8万6千票をとって当選するなど選挙基盤は十分
民主党合流のさい民主党との安全保障政策の違いから合流に抵抗
小沢党首と藤井幹事長の懸命の説得で合流に応じるも、
岡田代表の親中・左派路線にはついていけなかったということか

離党届受理せず処分へ=新党との連携、重ねて否定−民主・岡田氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000077-jij-pol

 民主党の岡田克也代表は17日午後、奈良市内で記者会見し、同党の田村秀昭参院議員が自民党郵政反対組の新党に参加するため、離党届を提出したことについて「比例代表で当選したのだから議員辞職すべきだ。そうでない場合は厳しい処分をせざるを得ない。単なる受理では済まない」と述べ、離党届を受理せず除籍処分とする可能性を示唆した。
 また、岡田氏は新党結成の動きに関し「自民党の権力闘争の結果であり、特にコメントすることはない」と指摘。新党との協力については「民主党単独政権をつくると申し上げている。今、連携とかは全く考えていない」と重ねて否定した。 (了)
(時事通信) - 8月17日16時1分更新

1249名無しさん:2005/08/17(水) 22:45:54
あとは
高知3区、長崎2区、鹿児島5区か

1250片言丸(携帯):2005/08/17(水) 22:46:03
>>1246-1247
綿貫が無所属(新党)で自民萩山出馬なら確かに色気も出てくるか…。社民が下ろせばさらに面白いか?でも、社民(自治労)は橘市長だったし、なにがなんやら。
国民新党の状況次第では、綿貫も票を減らすかもしれません(そういう空気になってきた、ま、前から小泉に親和的な家にいるもので、そういう気分になるのかな)。
ただ、萩山も拡がりが疑問。ここで誰かが書いてるような「泡沫」という表現は当てはまらないとは思いますが、勝ち切るまでは…。
向井出馬でも、綿貫の票田の砺波・南砺は市議が当然ついていくということらしいし、地元人にも馴染みがないし、大幅な切り崩しは難しいのでは。今後の成り行きにもよりますが。
地元民はこの状況についていってるか?さあ…。
結果的に、4人の代議士を輩出する選挙区になればすごいが…。

>>1248
十分でしょうか?自衛隊票の候補、なかなか苦戦してますよ。小沢党首人気で自由党票がとれ、あとはどんぐりの背比べ。有名人擁立に舵をきりかねない民主党の比例では当落ギリギリだったのでは。やはり現状、民主党にいて自衛隊票を糾合するのは不安だし(ただ移籍した自民の月原とかも落ちてますけど)。

1251名無しさん:2005/08/17(水) 23:43:00
>>1248
8万票って当時の自由党なら2位でしたけど、
2001年の民主党ですら14位、2004年なら20位で
どちらも落選ですよ。

1252名無しさん:2005/08/18(木) 01:26:25
>>1250-1251
2001年の自民大勝参院選で野党保守系候補が8万票をとることはすごいことですよ。
民主党当選者も巨泉と大手労組と佼成会の候補だけで保守系は全くダメでしたし。
全国区の時代と比べると自衛隊票は減少しているでしょうけど一定の票は持っていると思います。

あと2004年の得票数と2001年の得票数を比較するのはあまり意味がないような気が。
2001年の自民党票は1989年の社会党票並に異常すぎで参考になりません。

1253片言丸(携帯):2005/08/18(木) 08:31:06
>>1252
保守系だなんだというより支援団体の問題だと思います。
十分とはなおも言いづらいような気、私はします。

1254名無しさん:2005/08/18(木) 10:46:24
今日のワイドショーで、田村氏は引退するので自由に動けるのですという解説があった

1255とはずがたり:2005/08/18(木) 10:47:10

おお,連合,全国の選挙ウオッチャーの心情を解ってるねぇ〜。
>「今回の立候補予定者4人全員が有権者を引きつけられるかどうか」

これであとはなんで相乗りを嫌う我々の気持ちが分からないかねぇ。

野  党 打倒自民「千載一遇のチャンス」<下>
態勢作り土壇場まで
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/kikaku/025/4.htm

 「何としてでも連合の推薦をお願いしたい」
 “郵政解散”から2日後の10日朝、松山市の連合愛媛事務局に民主党県連副代表の藤田光男が訪れ、立候補を予定している4人の推薦を強く要請した。

 連合愛媛会長の河野広美は「十分検討をしていきます」と答えたものの、胸中は複雑だった。連合が民主党を軸とする路線に変わりはない。しかし、「今回の立候補予定者4人全員が有権者を引きつけられるかどうか」。慎重に構えた。

 連合の心配とは裏腹に、同じ日の午後の民主党県連常任幹事会で藤田は語気を強めた。「自民党分裂を受けて行われる選挙。これまで政権奪取を目標にしてきただけに、千載一遇のチャンスだ」。政権交代への期待を込めた。

 2003年衆院選では、各小選挙区で自民党候補に約3〜8万票の大差で敗れた。しかし、昨年7月の参院選愛媛選挙区で、松山市や新居浜市など3市3町で、比例選でも自民党を上回り、保守王国で認知されつつある。

 勢いづく民主党県連に対し、「勝つための戦略、体制が必要」と、連合は冷静に見つめる。県連内からも「民主党の票が候補の票に結びついていない」と指摘する声が出ている。

 全国でも衆参両院で自民独占県は、愛媛と島根県などごくわずか。河野は厳しい口調で言う。「何としても愛媛から民主党の国会議員を出したいんだ」

 一方、全小選挙区に候補者を擁立する従来方針を転換した共産党。県委員会は、4月に1区、5月に3区の擁立を発表したが、2、4区は難航した。「無理かもしれない」と内部からはあきらめともとれる声さえ聞こえていた。党務などに専念していた人材を担ぎ出し、解散の4日前の土壇場で全区での擁立を終え、臨戦態勢を整えた。

 県委員会幹部は「2大政党制に反対するためには候補者は必要だ」と話す。

 厳しさが増しているのは社民党県連だ。解散後9日が過ぎた17日まで候補者は決まっていない。「最後は執行部が責任を取って立候補を考えるべき」。13日に松山市で開かれた常任幹事会で、厳しい意見も出た。

 前回衆院選では1〜3区に候補者を擁立したが、全員が有効投票数の10分の1に達せず、供託金計900万円を没収され、責任を取って前代表の笹田徳三郎が辞任した。代表を受け継いだ村上要は「党の力量、財政に厳しいものがある」と厳しい現状を吐露する。

 昨年の参院選で候補者を立てられなかったばかりでなく、今回の衆院選でも2、4区での擁立を早々と断念。1、3区では、前回立候補者を軸に説得が行われており、県連の人材不足は深刻だ。

 県内の社民党系労組の幹部も嘆く。「党だけでなく、労組でも高齢化が進んでいる。旧社会党時代だったら、候補者になるのさえ難しかった。今では手を挙げる者もいない」。党勢の衰退に歯止めがかからない。

 「党もがけっぷちだが、県連はもっと厳しい。私たちの世代が最後の砦(とりで)」。村上ら執行部の決意は実を結ぶのか。18日に候補者擁立について最後の判断を下す。(文中敬称略)

1256とはずがたり:2005/08/18(木) 10:58:36
連合と民主の関係に関しては反相乗り候補の支援に関しては民主党の態度を不問とするというルールづくりが必要だなw
まぁ元はと云えば総評を解体して反共労組ナショナルセンター(連合)を官民共同で作ったのが原因だしなぁ。

1区横山氏の推薦を先送り 連合青森
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe171/20050818_04.htm

 連合青森は17日、政治センター幹事会を開き、衆院選青森1区から民主党公認で出馬する大学院教授の横山北斗氏(41)を推薦するかどうか協議した。4月の青森市長選で連合推薦候補と別な候補を横山氏が支援したことに異論が根強く、結論を持ち越した。

 非公開の会合後、連合青森の山本信悦会長は「22日に執行委員会をあらためて開き、横山氏の出席を得て事情を聴き、推薦するか自主投票にするかを決めたい」と述べた。

 この日の協議では「民主党の公認候補は、推薦すべきだ」とする意見と「本人の釈明を聞かないと判断できない」との声に割れたという。

 横山氏から山本会長に届いた「今後は密接な連携を図りたい」などとする弁明書も資料として配られたが、「不十分だ」として、直接横山氏から話を聞くことにした。

 1区以外の小選挙区について連合青森は、いずれも民主党公認候補の推薦を内定している。


2005年08月18日木曜日

1257とはずがたり:2005/08/18(木) 11:41:14
>>1250-1254
自衛隊票は04年の参院選比例で自民では乱立して共倒れてた様な印象があるんですが違いましたっけ?
また01年には民主党も自衛隊票を当て込んで防衛官僚を擁立(落選)してましたね。太田氏だったか。04年は誰も防衛庁からは立ってなかったような気がしますがどうでしたっけ?
そもそもどれくらい基礎票があるのかな?田村氏の01年の得票は自衛隊票と云うよりも全国の自由党支持層の中での人気のような気がしますが。

1258片言丸(携帯):2005/08/18(木) 11:50:13
>>1257
04年は、防衛系の候補を民主党は立ててないですね。
田村氏は組織以外でそんなに全国的に取れる候補なのでしょうか?参議院議員についてあまり知らないので、当選3回ということくらいしかわからないんですけれども。

1259とはずがたり:2005/08/18(木) 17:15:25
今回はサトケンと池田氏にも推薦を出したと云う事ですな。

6区“公民協力”解消
連合神奈川 県内の全民主党候補予定者を推薦決定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news001.htm

 連合神奈川は前回、公明党の上田勇前衆院議員と民主党の池田元久前衆院議員らが争った神奈川6区(横浜市保土ヶ谷、旭区)で池田氏推薦を見送った。旧民社党系労組が、上田氏を支援するためだったとされる。

 今回、6区では、前回同様、池田、上田両氏が出馬を予定。上田陣営が連合神奈川に推薦を働きかけたが、連合側は、「政権交代の絶好のチャンス。自公政権が進める郵政民営化に反対する民主党に単独過半数を目指してもらう」(白石会長)として、要請を振り切り、連合神奈川の一部が与党候補を支援する“ねじれ”の解消に踏み切った。

 公民協力では、政策面で共通点を持つ旧民社党系労組と公明党が互いに選挙で助け合う。連合が誕生し、旧社会党系労組と旧民社党系労組が合流、支持政党の基軸を民主党としてもなお、県内の一部では公民協力の流れが「地下水脈のように続いてきた」(連合神奈川幹部)という。

 白石会長は、「公明党は他の選挙区では自民党を支援するのだから、お互いさまだ」としながらも、「労働者保護に理解のある公明党は友好政党。与党とのパイプも大事だ」と述べ、今後の公明党との関係に配慮を見せている。

 一方、公明党県本部の高橋稔幹事長は、連合神奈川の対応を「非常に残念だ」としたうえで、「公民協力は隣近所のよしみのような人間関係に基づくもの。投票まで1か月を切って(長年続いた)関係がガラッと一転するかどうか分からない」と、現場では協力が続くことに期待を寄せた。
(2005年8月18日 読売新聞)

1260とはずがたり:2005/08/18(木) 20:02:06

どっかで青森では社民の推薦はあり得ないと書いてある記事を見かけたが,岩手では協議と随分温度差が有るね。

民主県連 連合岩手に推薦要請
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m08/d12/NippoNews_6.html

 民主党県連(達増拓也代表)は11日、衆院選で連合岩手(佐々木敏男会長)に県内4小選挙区候補の推薦を要請した。連合岩手は国政で同党を支持しており、同党候補を推薦するとみられる。

 民主党が推薦要請したのは、1区達増拓也氏(41)、2区畑浩治氏(41)、3区黄川田徹氏(51)、4区小沢一郎氏(63)。連合岩手は、2003年の前回衆院選でも4選挙区で民主党候補を推薦している。

 連合岩手は22日に執行委員会を開いて対応を決める。社民党については今後、候補者が決まり、推薦要請があれば対応を協議する。

1261とはずがたり:2005/08/18(木) 20:08:05
小沢(・∀・)イイ!!
草の根を標榜する笹木と連合の組織を巧く調和させたか。

民主の速攻 “惨敗”教訓に万全の陣
<決戦の夏ふくい・4>
http://www.chunichi.co.jp/00/fki/20050813/lcl_____fki_____000.shtml

 金びょうぶの前に座る笹木竜三、若泉征三、玉村和夫の表情は、やや緊張していた。福井市内のホテルで三月十九日に開かれた民主党県連次期衆院選立候補予定者のお披露目会見。ひな壇の中央には「三人が力を合わせて、福井で勝利することが政権交代につながる」と誇らしげに語るキーマン、党副代表・小沢一郎の姿があった。

 県連は昨年十月、次の衆院選に向けて公認候補の選定作業を水面下で始めた。県内の小選挙区で全敗を喫した前回衆院選からまだ十一カ月。本部からの指示もあったが、過去の国政選挙での候補者の“土壇場決定”を反省した県連が「初めて」と胸を張る早い動き出しとなった。

 難産は1区だった。笹木と民主党は、前回の衆院選前にも急接近したが公示直前で“破談”。県連は急きょ、本県にゆかりがない本郷史剛を擁立する事態に追い込まれて惨敗。無所属で挑んだ笹木も次点に終わった。それだけに、県連幹部には「笹木に対する苦い感情があった」

 再度のアプローチは笹木側からだった、という。県連にも「草の根選挙を続けてきた笹木には強い地域後援会がある。それに組織票が加われば…勝てる」との打算があり、両者は交渉のテーブルに再び着いた。

 笹木には守り抜きたい信念があった。改革実行のために「しがらみの少ない体で国政に乗り込むこと」。県連の支持母体・連合福井と、選挙支援を含めた関係にどう折り合いを付けるか−。そこで、ネゴシエーター(交渉人)として登場したのが小沢一郎だった。「小沢が笹木の身元引受人になった」。三月の会見に小沢が同席した理由を県連幹部は、こう明かした。

 小沢は四月十三日に再び来福する。市内の料亭で会った相手は連合福井会長・馬場修一。笹木に対する違和感を馬場が口にすると、小沢は「違和感を持たないのはおかしいだろう」と、その心情に理解を示しながらも「心を広く持ってくれ」と頼んだ。若泉、玉村を既に推薦していた連合福井はこの後、笹木も推薦することを正式決定した。

 県庁で解散翌日の九日に開いた会見で、笹木は「選挙の戦い方、私自身の活動の基本は全く変わらない」と強調しながらも、「食の安全などいろいろあるが、これからはいい意味で地域と職場(労働組合)が連携しないといけない」と述べ、“配慮”をうかがわせた。

 元職、前職、再挑戦の元武生市議と「三つの議席を取るのも不可能でない」(馬場会長)と万全の陣を敷いた民主党県連。1区の松宮問題で混乱する自民を横目に、飛躍のために十分な“助走”をかけている。 (文中敬称略)

1262とはずがたり:2005/08/18(木) 20:24:53
【連合の推薦状況-05.08.18Ver-】
前回2名を推薦しなかった神奈川は全員推薦>>1259,吉良も推薦。>>1240
今回推薦漏れた注目区は牧野@静岡1区。元自民県議の無所属田辺を推すなど対決姿勢。。細野氏とは調整がつく>>1217>>1238
兵庫でも2・8区の公明党との競合区で民主支持を打ち出している>>1230
北斗も推薦を先送りされたが最終的には推薦を受けられる模様>>1232>>1256
群馬は中島及びその秘書の立つ4・5区は調整との事>>1233
富山3区は社民,島根はいずれも民主>>1241http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036550420/594-596
埼玉は全選挙区で民主を支援http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/1231
広島6区も決まっていないとの事。
福井もしがらみを嫌う笹木も含め全員推薦を受ける>>1261

連合が245人を推薦 民主、社民の公認候補
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000169-kyodo-pol

 連合は18日、次期衆院選の推薦候補者として、民主党240人、社民党4人、無所属1人の計245人の名簿を発表した。
 推薦決定は、連合の地方組織の決定に基づくもので、政治方針が合わないなどの理由で一部の民主党候補が推薦漏れとなっている。
 郵政民営化法案に衆院本会議で反対し、17日に自民党を離党して国民新党を結成した、綿貫民輔元衆院議長の富山3区と亀井静香元自民党政調会長の広島6区は、この日の段階では推薦候補が決まっていない。各県の連合の手続きが遅れているためで、連合では「選挙区に民主党候補がいないなどの場合でなければ、表だって郵政反対派の元自民党議員を推薦するのは難しい」としている。
(共同通信) - 8月18日18時46分更新

………………………………
民主で推薦を受けてない候補…佐藤@広島6区・牧野@静岡1区・中島@群馬4区他
社民で推薦を受けた候補…窪田@富山3区・重野@大分2区(後二人は民主と棲み分けが成った宮崎@新潟3区・奥田@香川3区か?)
無所属で推薦を受けた候補…田辺@静岡1区

1263名無しさん:2005/08/18(木) 21:11:21
富山と広島は、社民に有力候補がいるからじゃないの窪田とか金哲とか

1264とはずがたり:2005/08/18(木) 23:02:30
’05衆院選:全選挙区で民主候補を推薦 幹事会で方針−−連合愛知 /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000085-mailo-l23

 ◇慎重な選挙運動も確認
 連合愛知(堀下猛会長)は17日、政治センターの幹事会を開き、衆院選で県内全15小選挙区に出馬予定の民主候補を推薦する方針を決めた。26日の執行委員会で正式決定する。前回衆院選では、愛知15区(豊橋市など)で連合が推薦した民主候補陣営による選挙違反事件で労組関係者から逮捕者が出たことから、今回は慎重な運動を行うことも確認した。
 同区の選挙違反事件では、電話で有権者に投票を依頼する係の主婦らに、陣営が報酬を支払うことを約束していた。このため今回は、電話を有権者にかける際は、誤解を招くような行動に気をつけるよう注意するという。
 この事件をめぐって昨年10月、連合愛知は民主党に対し、今後の選挙では民主候補を応援する際、選対事務局長などの主要ポストを労組側は引き受けないと宣告している。
 連合愛知は同日までに、県内15小選挙区の民主党の候補予定者全員と協力する誓約書を既に交わした。[岡崎大輔]
8月18日朝刊
(毎日新聞) - 8月18日16時55分更新

1265名無しさん:2005/08/19(金) 00:19:27
そんな大人の選挙してたらどぶ板自民に勝てない 
政権交代する気あるのか
愛知は強いから許されるけど

1266名無しさん:2005/08/19(金) 00:43:32
争点で出遅れたなら党名変更とか、執行部交代とか、次の内閣発表とかすればいいのに。

1267とはずがたり:2005/08/19(金) 03:31:55
石毛さんの後継をそろそろ決めて貰わないと。あと神奈川ネットともより協力関係を深めないと。
社民とか江田とかに取られないように

政権をつくろう:地域政党集い、民主党に提言−−千代田区で集会 /東京
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20050817ddlk13040152000c.html

 東京・生活者ネットワークや神奈川ネットワーク運動など、全国の地域政党が「政権をつくろう」と題した集会を16日夜、千代田区内で開いた。政権交代が可能な党として、民主党に具体的な政策提案などを示した。

 民主党からは岡田克也代表や仙石由人政調会長も出席した。各地で福祉や環境問題などに取り組んでいる参加者からは、「企業団体献金の全廃は真っ先にやっていただきたい」「介護保険法の改正で、給付抑制論が先行したのは非常に残念だ」などの意見が相次いだ。

 岡田代表は「生活感のある意見は重要。どんどん追加しながら、マニフェストを練り上げたい」と話し、「大事なことは今度の選挙で勝ち、国民の声が届くことだ」と訴えた。東京・生活者ネットの大河原雅子代表委員は「私たちが何を考え、どういう政権を求めているのかを知ってもらうと同時に、地域政党側も今回は政権交代を目指す選挙だという確認をした」と話した。[猪飼順]
毎日新聞 2005年8月17日

1268とはずがたり:2005/08/19(金) 13:24:58
田中女史は民主の応援に立ってくれるんだな。
そして今回は4枚看板で行くのか。
民主社民の空白区は1区のみと云う事は山形3区・長崎2区・鹿児島2区ともに目途がついたって事か。
後1区となると惜しいなぁ。全選挙区で選択肢を提示したと胸を張れるように案山子でも照る照る坊主でも何でもいいからおったてときゃいいのに。。

民主、最終的には290人近く立候補
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3098216.html

 野党の動きですが、民主党は午後、新たに公認候補を発表し、最終的に290人近い公認候補を擁立する他、党の顔をアピールしていく方法に知恵を絞っています。
 民主党は午後、追加の公認候補15人を発表し、最終的に290人近い公認候補を擁立する方針です。推薦や社民党との選挙協力が成立する選挙区を合わせると、候補者を立てられない空白区は1カ所だけとなる見通しです。

 民主党執行部は、自民党の分裂に関心が集まりがちな状況を巻き返すため、無所属で出馬する田中真紀子前衆議院議員に協力を依頼し、田中氏は、今週末から民主党候補の応援演説に立つ予定です。

 また、党の顔をアピールするため、党のポスターに、岡田代表に加えて、菅前代表、鳩山元代表、小沢一郎副代表という4人を並べて、「4枚看板」として強調していくことも検討しています。

 共産党は、郵政民営化に反対すると共に、「民主党の郵政や安全保障についての考え方は根本的に自民党と変わらない」と批判し、2大政党に埋没しない野党の存在を訴えています。

 社民党は、18日に発表したマニフェストを基に、消費税を含めた増税に反対し、憲法を守っていくとして、「くらしと平和」を中心に訴えていく姿勢です。(19日10:26)

1269とはずがたり:2005/08/19(金) 16:17:36
結局全員公認。まぁこれしかないだろうけど。

民主4人の推薦連合愛媛が決定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news007.htm

 連合愛媛は18日、衆院選に立候補を予定している民主党新人の玉井彰氏(1区)、斉藤政光氏(2区)、高橋剛氏(3区)、浜口金也氏(4区)の推薦を決めた。

 河野広美会長は「何としてでも当選できるよう、運動を展開していきたい」と話した。
(2005年8月19日 読売新聞)

1270杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/19(金) 18:42:12
社民党から脱走した横光・浜田も晴れて公認。さて吉と出るか凶と出るか・・・・・

民主が15人の2次公認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000079-jij-pol

 民主党は19日、衆院選の2次公認候補15人を発表した。これにより、同党の公認候補は287人となった。候補者は次の通り。(敬称略。前は前職、新は新人、元は元職)
【秋田】 3区 京野公子=新
【群馬】 5区 田島国彦=新
【和歌山】1区 岸本周平=新 ▽3区 真鍋晃篤=新
【山口】 4区 加藤隆=新
【高知】 3区 中山知意=新
【福岡】 7区 中屋大介=新
【熊本】 3区 中川浩一郎=新▽4区 松本基督=新
【大分】 3区 横光克彦=前
【宮崎】 1区 米沢隆=前  ▽2区 黒木健司=新 ▽3区 外山斎=新
【鹿児島】4区 浜田健一=元
【沖縄】 4区 宮国忠広=新

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1271とはずがたり:2005/08/19(金) 18:56:37
>>1270
結局群馬5区も田島,沖縄4区は宮国で決まり。2区の島尻は認められず,か?
福岡7区の中屋って初見な気がするがいつか書き込んだけっかな,俺?

“保守大国”に民主候補擁立08/17 19:41
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/001353.html

自民党は、きのう、郵政民営化法案採決を棄権した福岡7区の古賀誠元幹事長を公認しました。

一方、民主党も、5年ぶりに候補者擁立を決め、福岡7区は自民・民主・共産の3党が激突する公算が強くなりました。

福岡7区に民主党公認で出馬することになった中屋大介氏は27歳、山口県出身の元団体職員です。

ここ大牟田市を中心とする福岡7区に、民主党が候補者擁立を決めたことで、福岡県内では11の選挙区すべてで自民対民主の二大政党が対決する構図が固まりました。

福岡7区は、小選挙区となって過去3回の選挙で、いずれも自民党前職の古賀誠氏が、勝利を収めています。

それも毎回得票率をアップさせてきており前回2年前には次点候補に7万票以上引き離して当選するなど、まさに古賀氏の圧倒的な強さばかりが目立つ選挙区でした。

民主党は、福岡県内ではじめて自民党を上回る議席を獲得した前回2年前の選挙でも、福岡7区は候補者擁立を見送り、事実上の不戦敗に甘んじていました。

しかし比例での得票を見る限り、自民の6万9000票に対し民主は5万4000票と、大差がついているわけではなく民主としては本来、不戦敗が許される選挙区ではありません。

今回の福岡7区の候補者を決定したことで民主党福岡県連としては、ようやく二大政党型の選挙戦が実現したことになります。

一方、受けてたつかたちの古賀氏は、郵政民営化法案採決を棄権した影響で、きのうになって、ようやく自民党の公認を得ました。

対立候補の登場に、古賀陣営では「今までどおり、自分のところの選挙をやるだけ」としています。

1272とはずがたり:2005/08/19(金) 19:11:39
兵庫7区で民主候補推薦=連合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000077-jij-pol

 連合兵庫は19日、衆院兵庫7区で民主党公認の石井登志郎氏を推薦することを決めた。連合は旧総評時代を含め過去36年間、同選挙区を地盤とする社民党の土井たか子氏を旧社会党当時から一貫して支援してきたが、土井氏が比例代表に転出したことに加え、社民党から土井氏後継の坂本洋子氏の推薦要請がなかったため、社民党支援の方針を転換した。(了)
(時事通信) - 8月19日17時1分更新

1273とはずがたり:2005/08/20(土) 12:16:05
連合鹿児島が2区で徳田氏支持、5区は自主投票に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news005.htm

 連合鹿児島(出口能美会長)は19日、地方委員会を開き、衆院選鹿児島1〜4区の立候補予定者4人の推薦、支持を決めた。5区は自主投票とした。推薦は民主党公認の川内博史(43)(1区)、野間健(46)(3区)、浜田健一(55)(4区)の3氏。

 支持は徳田毅氏(34)(2区)。前回衆院選で、毅氏の父で、前議員の虎雄氏(自由連合)を支持した経緯があり、毅氏も政策を引き継ぐことなどから決定した。
(2005年8月20日 読売新聞)

1276とはずがたり[TRACKBACK]:2005/08/20(土) 12:26:43
秋田・高知・和歌山・熊本でも連合は全民主候補を推薦

民主の3氏推薦を決定 連合秋田
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe171/20050820_03.htm

 連合秋田は19日、秋田市内で執行委員会を開き、次期衆院選で秋田1、2、3区から民主党公認で出馬予定の前衆院議員寺田学氏(28)、新人の佐々木重人氏(35)、新人で秋田県議京野公子氏(55)をそれぞれ推薦することを決めた。

 秋田2区については、社民党の前衆院議員山本喜代宏氏(49)からも推薦依頼があったが、民主党公認候補を推薦するという連合本部の方針から、推薦できないとした。ただ、連合秋田の長谷川秀夫会長は「選挙区の構成組織の事情に配慮する」と述べ、労組が単独で推薦することはやむを得ないとの認識を示した。

2005年08月20日土曜日

2005年8月20日付・朝刊
連合 民主3氏推薦 九条堅持<高知県>
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036550420/r603


民主公認の5人、連合熊本が推薦
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news006.htm

 連合熊本(河瀬和典会長)は19日、熊本市で臨時執行委員会を開き、衆院選熊本1〜5区から民主党公認で立候補予定の5人の推薦を決めた。河瀬会長が5人とそれぞれ政策協定書に調印した後、推薦状を手渡した。
(2005年8月20日 読売新聞)

2005 衆院選  民主3候補連合が推薦<和歌山県>
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news003.htm

 30日公示の衆院選で、連合和歌山(森本穂積会長)は19日、民主党公認で立候補を予定している1区の岸本周平氏(49)、2区の岸本健氏(35)、3区の真鍋晃篤氏(34)の3人の推薦を決めた、と発表した。

 推薦理由について、森本会長は「自民党政権の交代を目指す基本方針が合致した。サラリーマン増税の阻止や社会保障制度の抜本的な改革など、勤労者の声を聞いてもらえる政治を実現してほしい」と話した。
(2005年8月20日 読売新聞)

1277とはずがたり:2005/08/20(土) 17:07:22

’05衆院選・福島:民主の立候補者5人と政策協定−−連合福島 /福島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050820-00000144-mailo-l07
 連合福島は19日、民主党公認で立候補を予定している福島1〜5区の5人と政策協定を結んだ。連合福島は既に5人への推薦を決定している。
 1区から出馬予定の新人、石原信市郎氏(38)が代表して、羽田則男・連合福島会長と福島市で政策協定書に調印した。政策協定では「労働を中心とした福祉型社会」「持続可能な循環型社会」などを目指した構造改革の実施のほか、「サラリーマン大増税の阻止」や「小泉構造改革がもたらした弱者切り捨て社会の解消」などを重点的に訴えるよう求めている。【岩佐淳士】

8月20日朝刊
(毎日新聞) - 8月20日16時15分更新

1278名無しさん:2005/08/20(土) 21:45:34
岡田代表や菅前代表が党首討論で連戦連敗なのは政策を語らず、
いかに悪口を言うかしか考えていないからだと思う。
米民主党と同じパターンですね。

民主が政権公約の重点項目 岡田氏、党首討論求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050820-00000138-kyodo-pol

 民主党の岡田克也代表は20日、党本部で記者会見し、衆院選マニフェスト(政権公約)の重点項目となる「日本刷新 8つの約束」を発表した。同時に、小泉純一郎首相に対し「国民の前で私と一対一で政策論争をやってほしい」と党首討論を呼び掛けた。
 岡田氏は、重点項目について「首相になって実現できなければ責任を取るという意味合いの強いものだ」と述べ、政権獲得後に実現を目指す決意を強調。目玉となる3年間で10兆円の歳出削減に関し「国民にもある意味で負担をお願いしたい。そういう覚悟がなければ(実現は)できない」との認識を示した。
 郵便貯金縮小の郵政改革案を盛り込んだことについて「国民の間で(郵政問題は)重要との受け止め方がされており、しっかりわれわれの考えを伝えたい」と述べた。
 重点項目は「3年間で10兆円の無駄遣い一掃」「年金一元化」「子ども手当支給」「12月までにイラクから自衛隊撤退」などの8項目。
(共同通信) - 8月20日20時33分更新

1279名無しさん:2005/08/20(土) 22:04:38
>>1278
少なくとも菅代表は連戦連敗ではなかったし、
政策論に持ち込もうとする度にはぐらかしていたのは小泉首相のほうでは?

1280とはずがたり:2005/08/21(日) 00:10:43
ほんと小泉のはぐらかしは聞いててイライラする。あんなふざけたのが勤まってしまうというかあれじゃないと政権が維持できないってのが今の自民党更には日本の政治的貧困である。

菅の方が論争上手なんじゃないかと思うんですけど基本的に政治家の論争とか余り興味ないしねぇ。政治家の行動は支持団体によって規定されるし論争とか聞くのは時間の無駄な気がする。議論は堂々巡りしてるだけだし自分のスタンスは政治家の議論なんかじゃなく自分で考えるし。

1281あかかもめ@埼スタから帰還:2005/08/21(日) 00:20:43
>>1280
テレビ討論で流れが変わるなんて事はほとんどないですからね。
結局、声のでかいものが勝つんですよ。現時点の世論調査なんてその典型的な例。
注目されなきゃいくらすばらしい法案を出したところで見向きもされない。そんなもんですよ。

1282とはずがたり:2005/08/21(日) 00:35:38
真紀子と長安氏の関係は?

大阪で真紀子節 民主前職を応援
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050820-00000034-san-soci

 前衆院議員の田中真紀子氏(61)が二十日、大阪19区から民主公認で出馬予定の前職、長安豊氏(36)の応援のため、大阪府泉佐野市のホテルで開催された総決起集会に出席し、“真紀子節”を披露した。田中氏は出席した約三百人の支持者を前に、「社会保障や年金など、やらなければならないことはたくさんある」と訴え、「郵政改革が選挙の争点などというのはまやかし。小泉首相やマスコミが騒いでいるだけで、どうでもいいんですよ」とばっさり。
 「郵政解散」に対しても、「もじゃもじゃのライオン頭の首相が、(郵政民営化法案が否決されて)頭の中までもじゃもじゃになっちゃった」。
(産経新聞) - 8月20日15時45分更新

1283とはずがたり:2005/08/21(日) 01:10:56
>>1281
個人的には03年の小泉安倍人気を最終盤で跳ね飛ばしての民主の躍進はテレビなどを通じた政策のアピールが効いたと思いますけどね。

1284とはずがたり:2005/08/21(日) 01:18:52
2005総選挙:民主候補予定者、連合広島が推薦 /広島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050820-00000252-mailo-l34

 連合広島は19日、緊急の執行委員会を開き、既に推薦を決めている県内の4、5区以外の民主党立候補予定者の推薦を決め、連合本部に申請した。推薦要請があった3区の社民の立候補予定者については「同じ区に民主の立候補予定者がいる」として見送った。[牧野宏美]
8月20日朝刊
(毎日新聞) - 8月20日17時21分更新

1285あかかもめ:2005/08/21(日) 01:36:54
>>1283
あれは民主党のメディア戦略がずばり当たったと見るのが妥当なんじゃないですかね?
もし、マニュフェスト選挙に持ち込まなければ、小泉VS抵抗勢力(分裂はしないが)に焦点が移り、民主の埋没は避けられなかったでしょうから・・
マニュフェストをアピールする事によって政権選択選挙の土俵に自民、メディアを乗せるのに成功したのですからね。
更にマニュフェストに説得力を持たせたのが民由合併だった。その二つが上手く相乗効果となり、国民が民主の主張に耳を傾ける価値を持たせたと考えてます。
安部サプライズといってもあくまで人事であって政策的にはそれほど魅力のあるものじゃなかったですからね。

1286とはずがたり:2005/08/21(日) 02:32:26
ひょっとすると今回は民主は地上戦を挑むことに決めたのではないか?
確かに空中戦が良く効く参院選に対して衆院は是まで地上戦を得意としてきた自民党の独壇場だったと云って良い。。
追いつめながら勝てなかった前回の反省と今回の戦い方という意味でちょっと象徴的だ。

揺れる地盤③〜選挙協力、思惑に差
http://mytown.asahi.com/kagawa/news01.asp?kiji=7537

連合香川、民主、社民が統一候補を立てる選挙協力に合意し固く手を結ぶ代表と立候補予定者
 衆院解散から間もない17日。住宅街の喫茶店で、香川1区に立候補を表明した民主の小川淳也氏(34)と連合香川の小川俊会長が、県内のある特定郵便局長とテーブルを囲んだ。
 小川氏と小川会長は「力を貸して欲しい」と頭を下げた。小川氏は「郵便事業は国営を維持するが、郵貯など金融事業は民営化も含めた改革論議が必要」という持論の持ち主。それでも局長は、今回は民主を支持するハラを決めた。「小泉政権の民営化法案反対では一致している。局長連中は自民のやり方に怒っている」。自らの立場をこう表現した。「本籍は自民、現住所は民主だな」

 解散後、小川氏が面会した特定局長は約20人。「香川で96年から続く自民独占に終止符を打つためには、しっかりした組織が必要だ」と小川会長。「当然、従来自民を支援してきた組織にも切り込んでいく」
  ■ ■ ■
 前回の総選挙。社民、共産など5人が立候補した1区で、ボランティア中心の「素人選挙」で臨んだ小川氏は、無党派層からの強い支持を背景に、自民前職に1万6千票差まで迫った。
 マスコミは「善戦」と報じたが、小川会長の目には「風頼みでは駄目だ。地方議員や組織の力を侮ってはいけない」と映った。1万6千票は、素人の手作り選挙と組織型選挙の差に見えた。

 民主の支持母体である連合傘下の労働組合員は県内で約4万人。うち1区は約2万人。前回、小川氏は組合へあいさつ回りはほとんどしなかった。「2万票の多くは社民候補に流れた」と連合香川はみる。今回、小川氏は産業別組合や自治労など20組合以上をまわり、支援を依頼している。
 さらに小川会長は、民主、社民両党の選挙協力を仲介した。
 両党は11日、連合との政策協定に署名し、民主は3区で、社民は1区で予定していた候補者の擁立を見送る。これで民主は、県内に32人いる社民系の地方議員が持つ票を、社民は連合の組合票を、それぞれ期待できる。「無党派層、政党、組合の三位一体で戦いたい」と連合香川は期待する。
 だが、それぞれの思惑は「一体」とはいかない。

 選挙協力発表の記者会見で、憲法問題などでの2党の政策の違いを問われた小川会長は、「政策の違いは承知している。しかし、小泉政権の郵政民営化法案への反対では共通」と答えた。
 だがその後の会見で、その郵政民営化法案への考えを問われた両候補の答えは大きな違いを見せた。3区で立候補予定の社民の奥田研二氏は「過疎地の憂慮を背景にユニバーサルサービス維持を訴える」と、郵便局網の維持を主張。小川氏は「効率化が求められる中、小泉法案はなぜ全国の郵便局維持を義務づけるのかわからない」と正反対の考えを示した。
  ■ ■ ■

 県内の全選挙区に候補を立てる共産は「確かな野党」の立場から、「郵政民営化は百害あって一利なし。自民と真っ向から対決する」。郵貯、簡保、郵便事業の維持とサービス向上を訴え、明快な主張で無党派層の取り込みを狙うという。
 だが民主が政権交代を打ち出す中、2大政党のはざまに埋没し、反自民の票が民主に流れる懸念はぬぐい去れない。「民主も民営化を推進していることに、みな気づいていない」と県委員会。「2大政党のどちらが政権を取っても政治は変わらないことを訴えていく」

(8/20)

1287とはずがたり:2005/08/21(日) 02:47:07
>「山田さんの推薦で決まった。強制はしないという条件つきだ」
着々と組織を固めている。動員も自民<<民主のようだ。

小泉に空中戦で酔わせてその間に着実に組織を固め,後半にお得意のテレビ等での政策論争でぐぐっと抜き去る戦術なら俺はもうもーれつに感動しちゃうんだが。。
ああ,劣勢に妄想逞しくする民主信者か,漏れ(´・ω・`)

カギ握る農政票/3区の構図
http://mytown.asahi.com/nagasaki/news02.asp?kiji=5062

 「山田さんの推薦で決まった。強制はしないという条件つきだ」
 19日夕、五島市籠渕町のごとう農協(鹿垣籾義組合長)を出てきた理事の一人が言った。
 理事が出席したのは、県農政連盟五島支部の役員会。自民前職の谷川弥一氏(64)、民主前職の山田正彦氏(63)の両陣営が出した推薦願の扱いを決める会議だった。
 同農協の組合員は約1万1千人。五島市と新上五島町の有権者の2割を占める。03年の衆院選にも山田氏の推薦を決めたが、条件はなかった。
 平山源司・同農協専務理事は説明する。「自民党支持の出席者から『自主投票にしてほしい』という声があった。『強制なし』を条件に、全会一致となった」
    ◇
 県農政連盟は、長崎3区に県央と壱岐、対馬、五島の4支部を置く。母体となる4農協の組合員数は、計5万2千人に及ぶ。
 前回は五島、壱岐が山田氏、対馬、県央が谷川氏を推薦。1、2、4区が自民候補で一本化する中、3区の農政票は割れた。だが、谷川陣営幹部は盆前、「今回は変動があるかもしれない」と占ってみせた。
 予告通り、17日の壱岐支部会議では両陣営から推薦願いが出て「両者推薦」でまとまりかけた。「両者推薦なんてだめ」。山田陣営幹部は22日に再度開かれる会議に向け、壱岐市の支持者に対応を指示した。
 「谷川氏には、建設業界や地方議員が担う組織力がある。推薦の事実をてこに、票が食われる」
    ◇
 五島市奈留島の離島総合開発センターに14日夕、約50人の高齢者が集まった。「政治家は政権与党でなければだめ」。そう話す谷川氏の言葉に静かに耳を傾けた。
 実は今年3月、同じ場所で山田氏が開いたカラオケ大会には、450人が集まったという。谷川氏を推す市議の一人は、「山田氏の戦術は巧み。見えないところから、人を集めてくる」。
 長崎3区の有権者約22万人の半数が、五島列島と壱岐、対馬の住民。平成の大合併前の前回、谷川氏は21市町のうち16市町で山田氏を抑えた。
 自民系列の首長と市議、町議。谷川氏は元防衛庁長官の虎島和夫氏の後継として立候補を表明し、47日の間に山田氏を6千票差でしのいだ前回の実績がある。
 だが今回、合併で離島の自治体は3市1町に。300人を超した議員は104人に減った。本人も小泉首相を支える派閥の一員として、衆院が解散する8日まで永田町を駆けめぐった。
 五島市の谷川氏事務所で15日、選対会議があった。集まった市議は約10人。「旧市町議員らの仕事を10人でやらなければならない。合併は一番の痛手だ」。残された時間は前回より少ない。同市の谷川陣営をまとめる中尾剛一市議は、危機感を募らせている。

(8/20)

1288とはずがたり:2005/08/21(日) 02:54:11

並列推薦か。。

2005衆院選みやざき:連合宮崎、民主・社民4氏の推薦決定 /宮崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050820-00000243-mailo-l45

 連合宮崎は19日、宮崎1区の米沢隆(65)=民主=と鳥飼謙二(57)=社民▽2区の黒木健司(52)=民主▽3区の外山斎(29)=同――の4氏の推薦を発表した。
 横山節夫事務局長は「(連合宮崎は)『反自民、非共産、反利権』がスローガン。自民の議席を減らすため(推薦願を出した)すべての候補を推薦した」と説明。1区で推薦を1人に絞らなかった理由を「小選挙区は1人しか当選しないが比例での復活当選もある」と説明した。[谷本仁美]
8月20日朝刊
(毎日新聞) - 8月20日17時50分更新

1289とはずがたり:2005/08/21(日) 03:48:34
新進石川 民主2氏を推薦
1区奥田氏、2区一川氏
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news02.asp?c=3&amp;kiji=1232

 県議会第2会派の新進石川は9日、議会内で議員総会を開き、1区の奥田建氏(民主前)と2区の一川保夫氏(同)の推薦を全会一致で決めた。3区には組織を持たないため、推薦はしない。

 故奥田敬和・元運輸相系列の県議らが集まる新進石川は、非自民勢力として森喜朗氏(自民)らと一貫して闘ってきた。だが、民主党とも一線を引き、昨夏の参院選では民主の公認候補を支持せずに自民支援にまわり、総選挙への対応が注目されていた。

 議員総会には奥田建、一川保夫両氏も姿をみせた。敬和氏の長男にあたる建氏は「ありがたいお返事をいただけるようにとの思いで来ました」と深々と頭を下げ、一川氏も「この機会に政権につけるようがんばりたい」と訴えた。

 新進石川の宇野邦夫幹事長は「奥田さんはこれまでも支持し、当選させてきた。会派内に批判もなく、一川さんとともに推薦する」。金原博会長は「小泉首相は郵政一本で選挙をしてくる。民主党は自民党との違いを有権者にわかりやすく訴えてほしい。小泉首相の迫力で言われると有権者は説得される」と注文を付けた。

 一方、自民党県連も同じころ、県議会で幹部らが会合を開いた。3区を巡っては、地元選出の県議の間で前職の瓦力氏を支持しない動きも広がっている。県連から党本部への公認申請は12日が期限。この日の会議で、10日に役員会と議員協議会を開き、瓦氏を含む公認問題について話し合うことになった。

 会合では、近く公明党県本部に公認候補の支援を要請することも決めた。比例区単独の1議席を党本部に求める方針も確認した。

 また、県選管は同日、県庁で臨時会を開いた。会議などの日程を決め、投票用紙の様式を確認するなどした。

 ◆総選挙違反に県警取締本部 15署合わせ1100人態勢

 衆院解散を受け、県警は9日、第44回総選挙違反取締本部(本部長・干場謹二県警本部長)を設置した。本部55人をはじめ、県内15署を合わせ1100人態勢で買収などの選挙違反を取り締まる。捜査2課に看板を掲げ、上浦憲一・同課次席は「総選挙は急だが、事前準備は十分しており、違反取り締まりの徹底に努めたい」と話した。

 03年11月の前回の総選挙では2件の買収事件を摘発し、運動員1人を逮捕。ほかに文書掲示、文書頒布の違反で36件の警告を出している。


(8/10)

1290とはずがたり:2005/08/21(日) 04:37:29
’05衆院選:また分裂選挙へ 連合青森、1区・横山北斗氏の推薦保留 /青森
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000021-mailo-l02

 ◇社民推薦の傘下労組も
 連合青森(山本信悦会長)は17日、青森市内で政治センター幹事会を開き、衆院選で焦点だった青森1区の横山北斗氏について、推薦するかどうかの決定を保留した。今春の青森市長選などで横山氏が連合青森と違った対応をしたためで、横山氏に弁明を求めた後に対応を決めることになった。また、連合傘下の平和労組は社民党候補2人の推薦を決め、連合青森としては分裂選挙となる公算が大きくなった。
 横山氏は03年の衆院選で無所属で出馬し、連合青森が推薦する民主党候補と対立した。復党後も青森市長選で連合青森の推薦候補と対立する候補を応援するなどしたため、連合青森の内部から「謝罪なりの弁明をしてもらいたい」との声も上がっていた。
 この日の幹事会では、2〜4区の民主党公認候補3人の推薦については満場一致で了承されたが、横山氏については議論が紛糾。議論は2時間50分に及んだ。横山氏から弁明書が届いたことも報告されたが、「この程度ではいけない」などの声があり、結局は結論を持ち越した。22日に横山氏を執行委員会に呼び、対応を決めることにした。
 一方、平和労組は青森市内で代表者会議を開き、社民党の仲谷良子氏(1区)と木下千代治氏(2区)の推薦を決めた。連合青森が社民党候補を推薦する可能性はなく、03年に続く分裂選挙となる見込み。関係者は「(連合と横山氏にしこりがあり)かなりの労組員が社民に入れてくれるのではないか」と期待している。
 分裂選挙について、連合青森の山本会長は「連合発足から16年がたつのに、一本化できないことへの焦燥感はある」と話した。[小山由宇、村松洋]
8月18日朝刊
(毎日新聞) - 8月18日16時4分更新

連合青森 1区対応先送り/衆院選
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/0818/nto0818_4.asp

 連合青森政治センターは十七日、青森市の事務所で幹事会を開き、民主党県連から提出されていた衆院選県内四選挙区の同党公認立候補予定者四人の推薦願の取り扱いを協議した。1区・横山北斗氏の推薦の賛否をめぐり意見が真っ二つに割れたため、結論を先送りした。2区・中村友信、3区・田名部匡代、4区・渋谷修の三氏については満場一致で推薦を決めた。

 連合青森は二十二日に開く執行委員会に横山氏を招き、同氏からこれまでの政治行動や今後の連合とのかかわりについて説明を受けた上で、同日の政治センター幹事会で方針を決める。ただ、連合の横山氏に対する不信感は根強く、推薦するかどうかは不透明だ。

 幹事会後、会見した山本信悦会長によると、出席者から横山氏への対応について「国政で民主党との協力関係が基軸である」ことを理由に推薦すべきとの声があった一方で、各種選挙における同氏の行動に対する不満から推薦には反対−と、自主投票を求める意見が出た。

 このほか「本人から直接釈明を聞かないと判断ができない」との声も複数あった。

 山本会長は「今回の衆院選は自民党政権を代える絶好のチャンスなので、1−4区の推薦を決めたいとの立場で努力したが、(きょうの幹事会で)横山氏推薦を決定できず極めて残念」と語った。二十二日は同氏推薦で意見集約したいとの意向を示しながらも「推薦を無理やり決めても連合内にしこりが残る恐れがある」と複雑な心境を吐露した。

 一方、幹事会では社民党県連から1、2区の同党公認候補予定者の推薦願が出されたことが報告されたが、両区には民主党が候補者を擁立するため、議論の対象にはならなかった。

 前回衆院選1区で横山氏は連合推薦候補と戦ったことに加え、今年四月の青森市長選で同氏は、連合推薦候補の対立候補を支援したため関係が悪化、しこりを引きずっている。

 ◇

22日に考え話す/横山北斗氏の話 推薦の扱いについては連合青森側の対応が決まっていない段階でありノーコメント。二十二日の執行委員会には出席し、自分の考えを話すつもりだ。

1291名無しさん:2005/08/21(日) 09:21:19
鮫島がいつものように自民党の断末魔の叫びをききたい人は東京10区へとか
言ってたけど、
小池百合子は民主党さんが断末魔じゃないですか?と言いたかったに違いない
口数が少なく朴訥としてる先輩には失礼だと思ったんだろう

1292とはずがたり:2005/08/21(日) 10:46:30

やれやれ。。

民主4、5区 公認候補連合群馬推薦見送り 衆院選
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news002.htm
 連合群馬は20日、前橋市内で「産別・地協代表者会議」を開き、今回の衆院選では、群馬4、5区の民主党公認候補への推薦を見送ることを決めた。1〜3区の公認候補の推薦はすでに決定している。

 民主党は4区に中島政希氏(52)、5区に田島国彦氏(36)の擁立を決めている。連合群馬が民主党公認候補の推薦を見送ったのは今回が初めて。連合群馬は「候補者決定が遅かったため、十分な準備ができない」としている。

 一方で、03年の高崎市長選で、連合が現職を推薦していたにもかかわらず、中島氏が民主党を離党して出馬した経緯から、「現在でも影響はあり、地元は協力しないのではないか」とする声も出ていた。
(2005年8月20日 読売新聞)

1293とはずがたり:2005/08/21(日) 17:44:36
下地に続いて推薦は二人目。
鹿児島5区も自由連合系の誰かに出て貰う訳にはいかないのかな?

徳田氏は無所属で出馬 衆院鹿児島2区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050821-00000089-kyodo-pol

 自由連合の徳田虎雄代表の二男で、後継として衆院鹿児島2区から立候補する元衆院議員秘書毅氏(34)は21日、鹿児島県名瀬市で記者会見し、「後援会と話し合った結果、無所属で出ることにした」と述べ、無所属で出馬する意向を明らかにした。
 また「民主党のマニフェスト(政権公約)と共通する部分が多い」と述べ、同党から推薦を得たいとの考えを示した。
 民主党は2区で候補を擁立していない。
(共同通信) - 8月21日17時33分更新

1294とはずがたり:2005/08/23(火) 03:40:32
妄想
非自民色の強い当選者…綿貫(向井)・亀井静(佐藤)・亀井久・青山・滝(中村)・左藤・野呂田・津島(渋谷)
自民色の強い当選者…保利・今村(大串)・平沼・藤井・古屋(阿知波)・小泉・森山・堀内・保坂(後藤)
当選者名の後ろの括弧内は民主党の有力候補者(前職等)。実際調整が難しいのは亀井静(佐藤),滝(中村)ぐらいであろう。
小泉への怨嗟の声が高まらねば難しいだろうけど。。森が嫌だ嫌だと猿芝居を打ってどんどん清和会が膨張して行く現状をどう判断するのか?

反小泉派議員「拒む必要ない」 民主・小沢氏、連携示唆
http://www.asahi.com/politics/update/0823/003.html
2005年08月23日03時06分

 民主党の小沢一郎副代表は22日夜、TBSの報道番組で、「選挙結果いかんでは、小泉内閣ではダメだという人を拒む必要はない」と述べ、自民党で郵政民営化法案に反対した前衆院議員との連携の可能性を示唆した。

 民主党の郵政改革案については、「(郵便貯金の預け入れ)限度額を引き下げて縮小していくこと自体はいいことだが、最終の姿を問われた時に明快な答えをできないことが、国民の支持を得られないところだ」と指摘。私案として「郵便事業は国が責任を持つ。郵貯・簡保は縮小しながら民営化か廃止」との考えを示した。

1295とはずがたり:2005/08/23(火) 03:41:13
暮らし防衛戦線だ!

民主・岡田代表、総選挙の争点「年金・子育て」
http://www.asahi.com/politics/update/0823/001.html
2005年08月23日00時59分

 民主党の岡田代表は22日、茨城県つくば市で記者団に対し、総選挙の争点について「何かひとつに絞ると言われれば、年金、あるいは年金・子育てだと思う」と述べ、郵政民営化の是非に争点を絞ろうとしている小泉首相に対し、民主党としては年金問題などを重視する考えを明確にした。

1296とはずがたり:2005/08/23(火) 11:38:27
嫌々推薦か。。

青森1区 連合青森、横山氏の推薦決定
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe171/20050823_01.htm

 連合青森(山本信悦会長)は22日、青森市で執行委員会と政治センター幹事会を開き、先送りしていた衆院選青森1区の選挙対応について、民主党公認の横山北斗氏(41)の推薦を決めた。ただ山本会長は「横山氏の行動への不信感はぬぐえない。連合本部の方針に基づいた推薦」と、積極支援ではないとの見解を示した。

 執行委には横山氏も出席し、今春の青森市長選で連合推薦候補の対立候補を支援した件をめぐり、事前協議もなく単独行動したことについて謝罪したという。ただ、執行委で横山氏積極支援の意見はなく、対応を幹事会に一任。「民主党にとって政権交代への千載一遇のチャンス。大所高所から判断する」(山本会長)と、会長が集約する形で推薦を決めた。

 山本会長は「2―4区のように誇りを持って推薦する候補ではない」と述べ、1区は加盟労組ごとの自主的判断を重んじる考えも示した。横山氏は推薦決定に「ほっとしている」と述べ、連合とのしこり解消について「行動で示したい」と語った。


2005年08月23日火曜日

1297とはずがたり:2005/08/23(火) 11:39:26
連合岩手が民主4氏の推薦を決定
http://mytown.asahi.com/iwate/news02.asp?kiji=8450

 連合岩手は22日、盛岡市内で執行委員会を開き、総選挙に民主党公認で立候補を予定している4氏の推薦を決めた。これに伴い、連合岩手と同党県連は政策協定を結び、合同選対を立ち上げた。

 協定を結び、推薦状を交付した後、連合岩手の佐々木敏男会長は「我々が一番関心があるのは税金、年金、医療介護など生活に密着したこと。これを訴え、政権交代を実現させたい」と語った。協定は、①サラリーマン大増税の阻止②社会保障制度の抜本改革③弱者切り捨ての格差社会の解消――の三つの目標を基本とするもので、各候補予定者もこれに基づいて政治活動を行うことを約束した。

 推薦を受けたことについて達増拓也・民主党県連代表は「改革の本丸は暮らしと働く現場。同じ志を持つ連合の皆さんと戦うことで有権者に効果的に訴えていける」と語った。
(8/22)

1298とはずがたり:2005/08/23(火) 14:19:17
元自民県議団長・西尾氏が5区・金子氏支援へ 三重
http://www.isenp.co.jp/news/_2005/0821/news05.htm

 元自民党県議団長の西尾文治氏(72)は二十日、志摩市阿児町の阿児アリーナで、衆院選三重5区で出馬予定の民主党公認の金子洋一氏(43)が参加した「新政みえ・県政報告会」で演説し、金子氏を支援する姿勢を示した。

 西尾氏は「金子さんは非常に心の温かい、人間味のある人」と評価し、「そういう人が立候補してくれるので、支援してくださるようお願いします」と支持を訴えた。

 また、「県議会で、新政みえは温かいが、自民党の血は冷たい」と述べ、5区の自民党前職を「官僚的で頭を下げることを知らない」と批判した。

 西尾氏は演説後、取材に対し「既に自民党から心情的には離れているので、金子さんの支援に回ることに抵抗はない。なんでもかんでも自民党ではなく、自ら判断する時代」と話した。

1299とはずがたり:2005/08/23(火) 14:31:46
和田もやるねぇ。福山は都会だし小泉の詐術的選挙戦術がなけりゃあ余裕で当選だ。
紳士服は競争が激しいし民主の規制緩和策が待望されてるのでは?
イオン・ライフ・ヒグチ・青山と大規模な小売業は民主が優勢と云えるのでは?

>和田氏の事務所開きは午前十時から福山市曙町であった。来賓席には、羽田皓市長や連合広島の宮地稔会長と並び、紳士服チェーン大手の青山商事(福山市)の青山五郎会長が、グループ会社の社長を連れて加わった。
>青山会長が事務所開きに登場するのは初めて。和田氏支援を鮮明にした。
> 集まった支援者約五百人の中には、同市沼隈町の漁協組合長らの姿も。主力支援団体、連合広島の組合員らに加わり、従来は自民支持だった団体や企業などの代表らも駆けつけた。
>神辺でも、和田氏の食い込みが著しい。前回応援してくれた町議一人の姿もここにない。

攻める民主、守る自民 広島7区 '05/8/22
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200508220071.html

 衆院広島7区で二十一日、民主党前職の和田隆志氏(42)の事務所開きがあり、地元大手企業のトップらが姿を見せた。自民党支持層の「地殻変動」が表面化した形で、危機感を募らせる自民党前職の宮沢洋一氏(55)は、基盤固めに一層の力を入れ始めた。共産党新人の森川美紀恵氏(55)も独自の訴えで、存在感をアピールしている。

 和田氏の事務所開きは午前十時から福山市曙町であった。来賓席には、羽田皓市長や連合広島の宮地稔会長と並び、紳士服チェーン大手の青山商事(福山市)の青山五郎会長が、グループ会社の社長を連れて加わった。二年前の前回衆院選も宮沢、和田両氏が当選を競ったが、青山会長が事務所開きに登場するのは初めて。和田氏支援を鮮明にした。

 集まった支援者約五百人の中には、同市沼隈町の漁協組合長らの姿も。主力支援団体、連合広島の組合員らに加わり、従来は自民支持だった団体や企業などの代表らも駆けつけた。

 連合広島福山地域協議会の幹部は「前回と顔ぶれが大きく変わった。和田の地道な活動が実を結んだ」という。

 対する宮沢氏は同日、午前八時から神辺町の事務所開きに出席した。「神辺でも、和田氏の食い込みが著しい。前回応援してくれた町議一人の姿もここにない。大変厳しい戦いを強いられている」と自らが危機感を吐露。「国政の場に復帰するには、みなさんの力が欠かせない」と逼迫(ひっぱく)感をあらわにした。

 集まった支援者約六十人に、佐藤秀毅町長や町議会の安原保元議長は「地域の将来と発展を考えれば、やはり7区には自民の議席が必要だ」と呼び掛けた。攻める民主前職と、守る自民前職の構図が、くっきりと浮かび上がった。

 前回、神辺町では宮沢氏の得票が和田氏を千五百票余り上回った。宮沢氏の陣営は「もともとの地盤である神辺と旧沼隈町は、福山の戦いのバロメーターになる」として、周辺二地域で企業や商工団体などへのあいさつ回りを、きめ細かく進める。宮沢氏は二十二日、福山市での事務所開きを予定している。

 一方、森川氏は十九日夜、二氏に先駆けて、同市津之郷町に選挙用事務所を開いた。集まった約百人の支援者らに、森川氏は「確かな野党を躍進させ、平和の中で安心して暮らせるよう、力を合わせていきましょう」とあいさつ。比例中国の立候補予定者も駆け付け、前回失った議席復活の必要性を訴えた。

 二十一日は、JR福山駅北口や市内の住宅街など約十カ所で街頭演説を繰り返した。

1300名無しさん:2005/08/23(火) 22:40:27
「政権取れればいいが」=前哨戦苦戦で弱気発言−小沢民主副代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000133-jij-pol

 民主党の小沢一郎副代表は23日夕のTBSの番組で、衆院選後の政局の見通しについて「次の解散・総選挙も近いのではないか。次の解散を含めて、今回で政権を取れれば一番いいが、わたしとしては全力を尽くしたい」と述べ、今回の衆院選での政権交代は困難と考えていることを示唆した。
 小沢氏は、今回の衆院解散について「ものすごくハプニング的なものだ。普通の状態だと来年の暮れ以降の解散だろうと念頭に置いていた」と同党の準備不足を指摘。前哨戦の苦戦ぶりを認めた格好だが、党内随一の「選挙通」とされる小沢氏の弱気発言は、党全体の士気にも影響しそうだ。 
 一方、選挙後の国民新党などとの連携に関しては「小泉政治では駄目だという人がお互いに協力するのは当たり前だ」と否定しなかった。(了)
(時事通信) - 8月23日20時3分更新

1301片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/08/24(水) 02:47:35
前に、現職が悪くてもそう簡単に下ろせる仕組みがない、というような話があったと思うんですが、今の選挙の非公認・公認のあり方を見て、思うところがありますね。
しかし、制度化はなかなか難しそうな話だ。
理性的に自分の身を切るというのは厳しいものだな、と。

1302名無しさん:2005/08/24(水) 03:01:45
>>1300
あきらめない。

劇場型に対抗、白一色で誠実さ強調 民主党がCM発表
2005年08月23日18時55分

http://www.asahi.com/politics/update/0823/008.html

 民主党は23日、総選挙に向けたテレビCMを発表した。岡田代表の国会論戦での発言から取った「年金一元化」「こんな政治を変えなきゃ」などの声が流れるなか、腰掛けていたスーツ姿の岡田氏が歩き出し、最後は「日本を、あきらめない。民主党」と訴える。

 背景といすは白一色。「小泉首相の『劇場型政治』と対極の岡田代表の誠実な姿勢を表現した」(同党関係者)という。

 同時に3種類のポスターも発表。2種類は「マニフェスト(政権公約)」の文字を目立たせ、岡田氏の顔をアップで強調。もう一つは「今度こそ 年金改革を。」と大きく書き、同党が最大の争点としている年金改革の実現を訴えた。

1303とはずがたり:2005/08/24(水) 11:55:39

これも順当か。姿見えなかったしね・・。佐々木氏が落選した後は民主公認は山本氏かな?野呂田氏かもしれんけどw

山本敏明氏、衆院選に出馬せず/2区、「準備期間が不足」
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050824d

 衆院選秋田2区から立候補する意向を示していた元通産省(現経済産業省)参事官の山本敏明氏(54)は23日、「(選挙態勢を整えるための)準備期間が不足だった」などとして、今回の衆院選には出馬しないことを明らかにした。

 民主党参院議員の政策秘書を務める山本氏は、今年5月中旬に能代市元町に仮事務所を構え、次期衆院選に向けて準備を進めていた。

 出馬を見送った理由として山本氏は、準備不足のほかに、秋田2区の民主党公認候補に佐々木重人氏が決まったことを挙げ、「自分が出馬することによって、民主党支持者の分裂を招くのは避けるべきだと判断した。地元支持者や党本部関係者と協議した上での苦渋の決断だ」と述べた。

(2005/08/24 09:10)

1304とはずがたり:2005/08/24(水) 22:40:03
アイディアマンだなぁ。。
民主党は全員これをやれ!千葉7区は内山晃。松本和巳なんかぶち破れ〜!

民主の立候補予定者が時刻表付きビラ 千葉7区
http://www.asahi.com/national/update/0824/TKY200508240183.html
2005年08月24日12時05分

 つくばエクスプレス沿線の千葉7区から立候補を予定する民主前職(51)が作った、新線の時刻表入りのPR資料が人気を呼んでいる。

 三つ折りにすると名刺大になり、選挙区である流山市内の南流山など3駅ごとに3種類、2万5000枚を用意した。発注した時には解散は念頭になかったという。解散後、沿線での街頭活動などで配ると、通行人が次々に受け取ってくれる。中には通り過ぎた後、わざわざ戻って来る人も。

 前職の事務所は「時刻表目当てでも、他のパンフレットも持っていってくれる。顔と名前を覚えてもらえる機会が増えた」。1万枚を増刷する予定だ。

 沿線の他陣営からは「そんな手があったとは」と悔しがる声も出ている。

1305名無しさん:2005/08/24(水) 23:14:59
民主、逢坂氏に出馬要請 比例単独1位候補に 一両日中に判断  2005/08/24 16:15
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050824&amp;j=0030&amp;k=200508241883

 民主党は24日までに、30日公示の衆院選の比例代表道ブロックの名簿単独1位候補として、逢坂誠二後志管内ニセコ町長(46)に出馬を要請した。逢坂氏は24日、「大変驚いている。町政の問題も残っているのでよく考えたい」と述べ、一両日中に判断するとの意向を示した。

 同党は、地方自治に関して積極的な発言を続けている逢坂氏に着目。「郵政民営化」を争点に掲げる小泉純一郎首相や自民党に対し、民主党が重視する地方分権推進を有権者にアピールできる人材と判断した。同党北海道の鉢呂吉雄代表が「党の岡田克也代表の意向」として直接要請した。同党北海道は、衆院選の比例代表道ブロックに、名簿一位の単独候補を擁立する方針で作業を進めていた。

 逢坂氏は一九五九年、ニセコ町生まれ。北大薬学部卒業後、同町役場に入り、総務課財政係長などを経て、九四年に三十五歳で同町長に就任。二○○○年には全国初のまちづくり基本条例を制定した。現在三期目で、任期は来年十一月まで。○三年の道知事選では民主党推薦での出馬を要請されたが、最終的に断った。

1306杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/25(木) 10:28:14
>>1305
逢坂ニセコ町長を擁立 民主、比例北海道ブロック1位
http://www.asahi.com/politics/update/0825/005.html
2005年08月25日10時03分

 民主党は24日、北海道ニセコ町の逢坂誠二町長(46)を衆院選に擁立することを決めた。比例北海道ブロックの単独1位候補とする。岡田代表の意向を受けて、同党北海道代表の鉢呂吉雄前衆院議員が立候補を要請。逢坂氏が受け入れた。

 逢坂氏は94年当時、35歳で全国最年少の町長としてニセコ町長に当選。自治基本条例を全国で初めて制定した。「改革派」とされる他県の知事とも付き合いが深い。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1307とはずがたり:2005/08/25(木) 12:26:10
おお!次回以降どうするんだろ。。
次の北海道知事選挙に出馬かなぁ?

東北…浅野(既に断られている)
東海…北川
とかも実現すれば面白いんだけど。

1309とはずがたり:2005/08/25(木) 16:58:18
>兵庫7区で社民候補を推した
のか。7区は云わずとしれた土井たかこの所。何でだ?
11区は民主の松本剛明が強い。

自民有力基盤、揺らぐ医師連 11区 民主候補を推薦予定
2005/08/25
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00032252sg300508251400.shtml

 30日の衆院選公示を前に、自民党の有力な支持基盤だった各市郡の医師連盟の推薦方針に異変が生じている。小泉首相が検討している医療制度改革に反発しているためで、兵庫県内では、姫路市医師連盟が、兵庫11区(姫路市)で立候補予定の民主前職の推薦を決めた。他の選挙区でも、全候補者に質問状を送り、医療政策についての考え方を探る動きが出ている。

 日本医師会の政治団体の日本医師連盟は、医療費の抑制や保険診療と自費診療を併用する「混合診療」、株式会社の病院参入など、小泉首相の検討する改革案に反発し、今回の総選挙では各都道府県の医師連盟に推薦を一任する方針を決定。兵庫県医師連盟も、各地方組織に判断を委ねる方針を示している。

 姫路市医師連盟は十九日、兵庫11区の民主前職の推薦を決めた。同連盟に所属する医師によると、自民の元職からも推薦依頼があったが、「自民候補を推薦することは、小泉政権を容認することになるため、民主候補を推すことにした」と打ち明ける。自民以外の候補推薦は初めてという。

 川西市医師連盟は二十二日、兵庫6区(伊丹、川西、宝塚市)の立候補予定者五人全員に、質問状を送り、医療費の在り方や混合診療、病院の規制緩和についての考え方を聞いた。

 川西市医師会の麻田和博事務長は「どの候補を推薦するかは白紙の状態」と強調する。6区の立候補予定者の一人は「意見を聞いてくれるのは光栄。自分の政策をしっかり訴えたい」と前向きだ。

 一方、自民の立候補予定者らは「引き留め」に躍起だ。9区(明石、洲本、南あわじ、淡路市、津名郡)の前職は、医療関係者との学習会を重ね、明石市医師連盟からこのほど、推薦を受けた。

 同連盟に所属する医師の一人は「党の政策に不満はあるが、個人としては良い関係を結べている」と話している。

 兵庫県医師連盟の会員は約四千人で、半数程度が自民党員。同連盟の谷沢義弘常任執行委員は「兵庫7区で社民候補を推した以外、これまで自民主体できたが、小泉首相は聞く耳を持たない。今後は党に縛られず、選挙ごとに支持を変える可能性がある」と話す。

1310とはずがたり:2005/08/25(木) 17:33:48
責任をとって背水の陣を敷いたねぇ。

鉢呂氏、選挙区のみ出馬 衆院選  2005/08/25 16:01
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050825&amp;j=0030&amp;k=200508252233

 30日公示の衆院選で道4区(札幌市手稲区、後志管内)からの出馬を予定している民主党北海道の鉢呂吉雄代表は25日、比例代表道ブロックとの重複立候補はしない意向を固めた。後志管内ニセコ町の逢坂誠二町長を、同党比例代表道ブロック名簿1位で擁立する作業を主導した立場として、自らが比例名簿からはずれ、他の立候補者の比例での当選枠を広げるべきだと判断した。

 鉢呂氏は北海道新聞の取材に対し「自分は必ず小選挙区で勝つという覚悟を示したい」と述べた。

1311杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/25(木) 21:26:18
北海道6区&参院道選挙区出馬経験のある西川氏、比例の順位はどうなるどうなる!?!?

民主北海道が比例候補決定 逢坂ニセコ町長も
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2005082501004964

 民主党北海道総支部連合会は25日、札幌市内で代表者会議を開き、ニセコ町長の逢坂誠二氏(46)ら衆院選比例代表北海道ブロックに比例代表単独で立候補する4人を正式に決定した。
 逢坂氏は同日夕、ニセコ町内で記者会見し「国政と地方自治の現場とのねじれを、国政の場で埋めていきたい」と正式に出馬を表明、民主党を選んだ理由については「改革の多様性を持ち、自治の重要性を理解している」と説明した。
 民主党北海道連は党本部に対し、逢坂氏を名簿順位の1位とし、2位は小選挙区と重複立候補する候補、その後に前回参院選に北海道選挙区から出馬した医療法人役員の西川将人氏(36)、特定非営利活動法人(NPO法人)理事の広田まゆみ氏(41)、党道常任幹事の中村剛氏(35)とするよう要請する。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1312杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/25(木) 21:30:12
>>1311
あ、比例下位なんでした。m(__)m

でも、これじゃ木本由孝の二の舞になるんじゃないかね・・・・・

1313名無しさん:2005/08/25(木) 21:44:32
西川氏は人気を維持することが今大事だろうし
当選ラインじゃなくても、忘れられないようにすることがいいのでは

この勢いで2年後の参院選で比例に出ると予想しますが。

1314名無しさん:2005/08/25(木) 22:48:33
>>1308
田辺は「連合静岡」の推薦なんでしょう。
http://www.shizushin.com/feature/sousenkyo2005/kikaku/kikaku1/20050819000000000009.htm

1315とはずがたり:2005/08/25(木) 23:27:06
>>1314
おお,成る程。解説感謝です。記事も転載。

攻防衆院選 05しずおか

(2)1区 参院・知事選のしこり 民主、連合にねじれ

 衆院解散直前、「今回は(連合静岡に)推薦依頼は出さない」と言い放った1区の民主前職、牧野聖修氏(60)陣営。昨年の参院選や今年7月の知事選などをめぐって、関係がこじれた連合静岡との“決別宣言”とも取れる意思表示だった。
 ところが、選挙の前哨戦に入って状況は一変した。郵政民営化を争点として前面に押し出し、「賛成派」と「反対派」の分裂選挙で有権者の関心を集める自民の攻勢に、民主はかすみがち。民主党県連幹部から「前回はマニフェスト選挙で民主党に風が吹いた。今回はそれが期待できない」との声が漏れる。
 激戦が予想されるだけに、「労組票がほしいのはやまやま」(牧野氏)なのが本音だ。連合静岡は17日、2―8区は民主候補を推薦するが、1区は牧野氏ではなく、無所属新人で元自民県議の田辺信宏氏(43)を推薦する変則的な対応を決めた。
 民主党員が多い労組の県支部大会でも既に、委員長が「今回は牧野氏以外をやる」と明言していた。民主党県連幹部の1人は「知事選で共産と手を組んだことが致命的。牧野氏離れが進行している」と明かした。
 ほぼ同じ構図だった前回選で牧野氏は、自民分裂の間隙(かんげき)を縫う形で1区を制した。知事選では同氏が担ぎ出した新人が、1区を構成する静岡地区で、当選した現職を得票で上回り、陣営が勢いづいていることは確か。しかし、連合静岡の対応も影響することが予想され、情勢は混迷の度を強めている。
 一方、前回選で小選挙区の議席を牧野氏に奪われ、比例復活した自民前職、上川陽子氏(52)を抱える同党側も、上川、田辺両氏に支持が分かれ、分裂選挙必至の情勢。前回と異なるのは、自主投票だった公明党県本部が上川氏の推薦を決めたことだ。
 「私の姿勢、行動に対して、厳しい意見が寄せられていることも承知している。不徳の致すところ」。16日に開かれた自民党静岡市静岡支部総務会に出席した上川氏は、懇願するように支援を要請した。
 「党公認以外の候補を応援する人を、また不問に付すつもりか」「選挙のたびに(造反が)問題になる」―。紛糾する総務会は最終的に「上川氏支援で1本化」を了承したが、田辺氏支援の「造反者」の処遇については、意見がまとまらないまま閉会した。
 田辺氏の後援会事務所には自民市議や県議らが出入りし、自民候補の事務所と見間違うほど。それだけに連合静岡の推薦を受けた直後、自民党への復党の意思を否定した表情には、苦しさがにじんだ。
 1区では3人のほか共産新人の池野元章氏(45)が出馬表明し、街頭演説を中心に支持を訴える。(衆院選取材班)

1316とはずがたり:2005/08/25(木) 23:27:41
’05衆院選:1〜8区の民主公認候補を推薦−−ネット横浜 /神奈川
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/05shuinsen/area/kanagawa/news/20050825ddlk14010306000c.html

 地域政党ネットワーク横浜(宇都宮充子代表)は24日、衆院選(30日公示)で横浜市の選挙区、神奈川1〜8区すべてで、民主党公認候補を推薦すると発表した。

 ネット横浜は会員1400人。6人の横浜市議が所属している。宇都宮代表は「小泉首相は郵政民営化法案の賛否を問う『国民投票』と言っているが、年金や外交などの争点はたくさんある。政権交代を目指し、民主党を支援したい」と述べた。[足立旬子]
毎日新聞 2005年8月25日

1317とはずがたり:2005/08/25(木) 23:37:53
>>1313
>2年後の参院選で比例に出る
比例で当選するには全国的な支援組織が足りないんじゃないでしょうかねぇ。
党本部にどこか労粗なりその他の組織なりを紹介して貰いますかねぇ。
パイロットの労組とか力有るのかな?

1318とはずがたり:2005/08/26(金) 01:19:56
<2005総選挙> 連合長野 社民候補推薦せず
2区、民主一人に絞る
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/nagano/html/kiji03.html

 連合長野(近藤光会長)は二十四日、長野市内で執行委員会を開き、衆院選長野1区から5区までの全選挙区に立候補を予定する民主党公認候補全員に対する推薦を決定したことが報告された。また、自治労県本部から推薦要請があった、2区から出馬を予定している社民党の山口わか子代表(七〇)については、連合長野として推薦しないことを確認した。

 山口氏を推薦しないことは、十九日の三役会議で正式に決定した。連合本部が、社民党候補の推薦は民主党候補が空白の選挙区だけと決めているためで、民主候補との競合を懸念したため。平成十五年の前回衆院選では、2区で山口氏と民主党の下条みつ氏の二人を推薦したが、地元の連合松本広域協議会は下条氏のみを推薦し、ねじれを生じた。

 一方、近藤会長はこの日の執行委の席上、新党日本代表に就任した田中康夫知事について、「原点に戻り、知事としての職責をまっとうすることが、信任を受けた県民の負託にこたえる道だと思うが、いろいろな考えがあるようだ」と批判した。次期知事選に向けた連合長野としての考え方は、衆院選後に開く執行委で公表される。

1319名無しさん:2005/08/26(金) 01:28:39
>1317

前回参院選で連合無しの50万票の実績があるので、
比例当選ラインの10万票は可能性あるのでは

1320とはずがたり(1/2):2005/08/26(金) 01:53:21
北海道:逢坂・東北:浅野・東京:榊原・東海:北川・九州:細川でどお?
俺は細川の功績は大きいし結構評価してるんだけど,世間の評価は高くないのかねぇ?議員板ではあんま評価高くないようだけど・・。

特集WORLD:細川護煕元首相を再び訪ねる 湯河原の庵から見ると
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050825dde012010031000c.html

 ◇ほんと、どうなってしまったんですかね、この国は。見せ物政治という感じを受けちゃいますね ◇日本新党も頼りなげだったけど、今の新党よりはましでしょう

 ふと思い立って、神奈川県湯河原町に庵(いおり)を結ぶ元首相、細川護煕さん(67)を訪ねた。すでに総選挙本番の感のある日本列島、やけに騒々しいが、晴耕雨読の殿の目にはいかが映っているのやら。[鈴木琢磨]

 「ほんと、どうなってしまったんですかね、この国は。ホリエモンまで出てきて、これでは劇場型政治どころか、河原歌舞伎的政治ショー、いやいや、見せ物政治という感じを受けちゃいますね」

 そう言って細川さん、縁側の籐(とう)の椅子にゆったり体を沈め、ため息をついた。母方の祖父、近衛文麿愛用の椅子である。ここ湯の町の「不東(ふとう)庵(あん)」にお邪魔するのは昨夏の参院選のとき以来である。還暦を機に永田町にサヨナラを告げ、隠棲(いんせい)を決め込んでは、好きなロクロを回し、数寄の世界に遊ぶ日々かと思いきや、さすがに後輩首相の小泉純一郎作、演出の解散劇にはあぜんとしておられた。

 「かねがね小泉さんは政治をひとつの演目として見せることにかけては能力のある人だなあと思ってましたが。綿貫(民輔)さんとか、平沼(赳夫)さんとか経験豊富な政治家をあんなふうにぶった切るのはどうかなあ。それでテレビで名の売れている人物を政治の場に刈り込んでくる。刺客としてね。マックス・ウェーバーの『職業としての政治』じゃないですが、政治がそんないいかげんな心構えでできるはずないでしょ。あとに残るのは河原で踏んづけられた草と石ころしかなくなりますよ」

 ●郵政は縮小して

 非自民政権を打ち立てた細川さん、自民党を応援しているわけなどさらさらないのだが、小泉流には大いに首をかしげている。引退後、こんなに熱っぽく、率直に政治を語るのを初めて聞く。郵政民営化についてのご見解のほどを。

 「民営化そのものは基本的方向としては結構だけど、賛成か、反対かでなく、段階がある。日本人が営々としてためた郵貯の350兆円が民営化されると外国の金融機関に流れてしまわないか、そうなると国債が暴落することだって考えられる。一番、大きな問題ですよ。いきなり民営化は冒険がすぎる。縮小してしばらく様子を見るのが現実的だと思いますね」

1321とはずがたり(2/2):2005/08/26(金) 01:54:07
>>1320-1321

 ●解散は乱暴

 あなたが首相だったら、どうしました。やはり解散を?

 「もっともっと人事を尽くしましたね。法案を通すためには与党体制をしっかりつくりあげ、それで臨んだはずです。適材適所に人を配置しておいてね。細川内閣のとき、政治改革法案が衆議院を通って、参議院で否決されたことがありました。解散しろって議論もありましたが、私は自民党の河野(洋平)総裁と話し合い、大きく譲って法案を成立させようとしました。そりゃ、総理は解散をぶってみたいと思うんですよ。だけどそれは乱暴もいいところでね」

 でも、その荒っぽさで自民党は「ぶっ壊れた」気もしますが。

 「それはどうかなあ。相変わらず2世議員もたくさん出ているでしょ。引退された橋本(龍太郎)さんのところもそう。自民党の体質なんてそう簡単には変わりませんよ。一見、壊れたように見えたとしても、政権交代がない限り絶対に変わらないと思いますね」

 ●オーラの問題

 おやおや、政権交代を実現させながら、あっさり投げ出したのはどこのどなたでしたかな。それはともかく、その政権交代、可能性があるとすれば民主党だが、パンチがいまひとつ足りない。派手な小泉劇場に埋没してしまっている。

 「オーラの問題なんですよ。ひとことで言うとね。小泉さんのほうがあるんですよ、民主党の岡田(克也)さんと比べると。それだけの問題なんです。政党って政策はもちろんだけど、そこにのっかってる人のオーラがどうかで変わるんです。小泉さんのオーラは本物かどうかはわかりませんが、威勢のいいほうにオーラが出ますからね。ヒトラーでもムッソリーニでも、なんとなくそう見えちゃった。国民は錯覚したんですよ」

 そういえば、細川さん、新党の元祖であった。このたびの国民新党、新党日本の誕生にはかつての日本新党旗揚げのときのような高揚感、清新さが感じられない。

 「そうね、日本新党もずいぶん頼りなげな家臣団だったけど、いま現れてきた新党よりはいくらかはましでしょう、フフフ。理想に燃えていましたよ。時間がなくて寄せ集めたのでへんなのもいましたけど、あらかたは純粋な青年でしたから。もはや体張って突進していく、そんな迫力ある若者がいなくなってしまったのかなあ」

 ●帰去来の辞

 プロはだしの茶わんづくりだけでなく、このごろは日本各地の名庭をめぐり、随筆を書き、アユ釣りに興じる。菜園ではシシトウがいい具合である。まさに悠々自適の田園生活、陶淵明の「帰去来の辞」までしたためてみせるが、やはり政治家の血が騒ぐのか。ときに蝉(せみ)時雨に負けぬほど激した語りが印象深い。聞けば、政界への復帰を求める声も届いているとか。

 「経済界の人からは、もうとてもたまらんから、考えてくれと手紙がきたり、電話があったりしますがね。なにかにことよせて会いたいなんて話もある。でも、断ってますよ。復帰はありません」

 9月11日に日本の新しいかたちが見えるのか。それとも……。

 「もし小泉さんが勝ったとしても、また参議院で行き詰まることになる。そうすれば総辞職するしかない。でも、彼はそういう道を選ばないのかなあ。変人だからね」。そうおっしゃる細川さんは「通人」で。「ハハハ、なるほど」

毎日新聞 2005年8月25日 東京夕刊

1322とはずがたり:2005/08/26(金) 12:54:54
小沢が心臓一突きなんてゆうとこっちがどきどきしてきてしまうが大丈夫なんかね?

小沢一郎氏「自民の心臓をひと突きする」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/aug/o20050825_10.htm
民主党副代表にインタビュー

◆小沢流選挙戦術
 ―今回の選挙は、民主党にとって政権交代の最大のチャンスでは。
 「の、はずなんだ。ただ、僕の年初の見方では、来年の9月に(総裁任期切れで)小泉政権が変わり、選挙は来年の暮れ以降か、再来年に衆参ダブルか。最初は、そういうスパンで考えていた。この2、3年が、自分自身の政治の集大成という考え方もあった。国民にとっても、本当に真剣に日本の進路を考える最後の機会だと考えていた」

 ―選挙が早まってしまったが。
 「もちろん、今回も全力でやる。今回、一発で政権を取れれば一番いい。仮に取れなかったとしても、本来目標に置いていた次の総選挙を含めた『最終戦』に全力を傾ける」

 ―小沢さん自身は、どんな戦術を考えているか。
 「僕の役割は、自民党の強い選挙区に殴り込むことだね。それも、1期生と新人の選挙区を中心に回る。自民党を支持してきた有権者を、民主党へ引っ張りはがしてくることができるのは、僕以外にいないだろう。敵は総理大臣という地位があり、近代兵器を装備しているが、こっちは竹槍(たけやり)。狙いすまして、心臓をひと突きという感じじゃないと倒せない。あえて戦の最前線に出て、敵の重厚な守りの所に先頭に立って乗り込んで、自民党の支持基盤を崩してやる」

1323とはずがたり:2005/08/26(金) 20:33:07

石原宏高に刺客、ライバル・民主候補を横田夫妻応援
「郵政に拉致が埋没」
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005082632.html

 衆院東京3区から自民党公認で出馬を予定している石原慎太郎都知事の3男、石原宏高氏に強力な“刺客”が現れた。拉致被害者家族会代表の横田滋さん(72)と妻の早紀江さん(69)が25日、拉致議連事務局長代理として、同区から出馬する民主党の松原仁前衆院議員の決起大会に駆けつけたのだ。

 横田さんは「拉致議連に入っている国会議員は一部で、活動しているのは数人。拉致被害者を救出するため、松原氏を国会に送り出してほしい」と応援。早紀江さんも「郵政、郵政といわれて、拉致問題の『ら』さえ聞こえてこない。(拉致問題が)埋没してしまっている」と同大会に集まった支援者らに語りかけ、改めて北朝鮮への経済制裁の必要性を訴えた。

 石原氏は前回15年には、拉致問題に積極的に取り組む松原氏にわずか約8600票あまりの差で惜敗しており、今回の選挙では税金の無駄遣いの是正や社会保障制度の抜本的見直し、増税路線の見直しの3点を中心に小泉改革の続行を訴え出馬を表明。3期目を目指す松原氏に対し捲土(けんど)重来を期していただけに、思わぬ“刺客”の登場で苦戦を強いられるのは必至となりそうだ。

 一方、横田さんらは個人として今後、郵政民営化関連法案に反対し、無所属で大分1区から出馬する前拉致議連事務局長の衛藤晟一前衆院議員らも応援する方針という。

ZAKZAK 2005/08/26

1324とはずがたり:2005/08/26(金) 22:34:29
喋れるのを表に持ってきたか。

幹事長代理に枝野氏=民主−衆院選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050826-00000147-jij-pol

 民主党の川端達夫幹事長は26日夜、枝野幸男前政調会長を幹事長代理(政権戦略・報道担当)に起用したと発表した。衆院選に向けた執行部態勢強化の一環としている。これにより、幹事長代理は平野博文氏との2人体制となった。(了)
(時事通信) - 8月26日22時4分更新

1325名無しさん:2005/08/27(土) 00:37:28
岡田民主ショック、独自調査してみたら150議席!
都市部の不振ぶり目立ち
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005082602.html

 小泉自民の刺客戦術や分裂騒動の陰に隠れ、埋没している民主党。岡田克也代表(52)は自らの首をかけ、「単独政権を目指す」と意気込むが、民間調査会社の世論調査では現有議席の175を大きく下回る「150議席程度」という衝撃的な数字が出て、党内に波紋を広げている。

 「公示日直前の土日ですら、党幹部が自らの地元日程を優先している。劣勢の若手議員を応援するとか、反転攻勢の仕掛けをするといった意識がないのか」。同党のベテラン議員はこう憤る。

 今週初め、民主党に衝撃が走った。同党が依頼した民間調査会社が行った世論調査の結果が届けられたが、同党が強かった都市部での不振が目立ち、単独政権など夢のまた夢という情勢だったという。

 調査結果を見た選対幹部の「明日選挙があったら、150議席ぐらいしか取れない、ということなのか」という悲痛な発言が26日の朝日新聞に掲載されているが、これが現実となれば現有議席を25議席も下回る大敗北となる。

 夕刊フジも24日の紙面で、大手報道機関の調査結果をもとにした「自民党単独過半数」「民主に大差」という分析を掲載したが、この記事も同党関係者に大きな衝撃を与えていた。

 党内に広がる強い危機感に後押しされ、これまで現執行部とは距離を置いていた小沢一郎副代表=写真左=は24日の総合選対本部の役員会に出席し、「首相のパフォーマンスに対し、こちらは正々堂々の政策論争を挑むべきだ」と、米大統領選などで行われるテレビ討論会の開催を提案した。

 小沢氏は菅直人前代表(58)や鳩山由紀夫元代表(58)と連携し、テレビ番組やスポーツ紙などで積極的に発言を行うなど“露出戦術”を展開し、反転攻勢に躍起となっている。

 前出のベテラン議員は「岡田代表は官僚出身のお堅いイメージもあって国民へのアピール力に乏しく、党内ナンバー2の川端達夫幹事長(60)=同下=は存在感がほとんどない。この2人の下で、頭デッカチの中堅幹部らが選挙戦略を練って実行してきたが、小沢氏や菅氏としては『このままでは危ない。もう任せていられない』と、前に出て援護射撃を始めたようだ」と話している。

 中堅幹部の中には、小沢氏や菅氏の動きを快く思わず、「前回総選挙の公示直前も同じぐらいの調査結果だった」とウソぶく者もいるようだが、小泉自民の大攻勢の前で岡田民主は反撃のきっかけすらつかめていないのが実情だ。

 果たして、岡田民主に大逆転の秘策はあるだろうか。

ZAKZAK 2005/08/26

1326とはずがたり:2005/08/27(土) 11:52:12
1区郡氏に浅野支援なら2区は本人降臨で!政権交代が必要と云いながら民主を支援しないとは卑怯ですぞ!!

浅野知事、宮城1区民主候補に期待感 「心情的な応援」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050827-00000005-khk-toh

 今期限りでの引退を表明している浅野史郎知事は26日、衆院選(9月11日投票)宮城1区に立候補する民主党新人の郡和子氏(48)と懇談し、「個人的に期待している。頑張ってほしい」と述べ、郡氏を応援する姿勢を示した。

 懇談は郡氏側が申し入れ、民主党県連の内海太幹事長も同席した。郡氏は「知事の福祉政策に共感している。国会でその理念を実現したい」と支援を求めた。知事は「霞が関を大掃除するには政権交代が必要。(郡氏の)障害者福祉への取り組みは素晴らしい。頑張ってほしい」などと返したという。

 衆院選で、知事が県内の特定候補者を後押しする姿勢をみせるのは異例。懇談後、知事は「心情的な応援。(演説などで)マイクを握ることはない。政党に関係なく政権交代が必要だ、というのは以前からの持論。県内で他の候補を応援することはない」と述べた。

 引退表明したばかりの知事が民主党候補への応援姿勢を明らかにしたことは、県政界にさまざまな憶測を呼びそうだが、知事は「深い意味はない」と話している。

(河北新報) - 8月27日7時8分更新

1327とはずがたり:2005/08/28(日) 01:34:20

民主に“異色応援団” 道警追及の市川弁護士、北大の山口教授  2005/08/28 00:40
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050828&amp;j=0074&amp;k=200508282909

 三十日公示の衆院選で、道内の民主党陣営に異色の応援団が名乗りを上げている。道警裏金問題を追及している札幌の市川守弘弁護士と山口二郎・北大大学院教授だ。市川氏は「警察裏金問題にメスを入れない小泉改革はまやかしだ」と訴え、山口氏も政権交代の必要性を力説している。

 市川氏は道警裏金問題で、道議会に調査権限の強い「百条委員会」設置を求めるなど民主党と共闘関係にある。

 このため
、民主党内で裏金問題追及の旗振り役となった同党北海道代表・鉢呂吉雄氏の応援を熱望。党関係者に自ら申し入れ、公示後にも鉢呂氏が出馬予定の衆院道4区(札幌市手稲区、後志管内)などで応援演説する方向だ。

 ただ、市川氏は比例代表道ブロックでは「自公の枠組み以外の勢力を幅広く支援したい」と、共産党を応援するという。そのため、民主党北海道内からは「保守層が逃げないか心配だ」(幹部)との声も漏れる。

 一方、「政治改革」などの著書がある山口氏はかねてから民主党と近い間柄として知られるが、北大教授という国家公務員だったため、政治的活動が制限されていた。

 だが、二○○四年四月に北大などの国立大学が独立行政法人化されたため、身分が法人職員となり政治活動が解禁された。

 二十二日には札幌市中央区内で開かれた道3区(札幌市白石、豊平、清田区)の民主党前職・荒井聡氏の総決起集会であいさつに立ち、「小泉改革はインチキ」と断じた。「日ごろの学者としての発言を実践するためにも、選挙では黙っていられない」としている。

1328とはずがたり:2005/08/28(日) 01:34:33

逢坂氏出馬、決意文に「私は市町村と道庁の応援団」 「知事選視野では」道幹部らに憶測広がる  2005/08/27 08:31
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050827&amp;j=0074&amp;k=200508272629

 二○○三年の知事選で民主党の出馬要請を断った後志管内ニセコ町の逢坂誠二町長(46)が同党から次期衆院選に出馬表明したことで、道庁内に緊張が走っている。逢坂氏が○七年の次期知事選で高橋はるみ知事の強力な対抗馬になるのではないか−との疑心暗鬼を呼んでいるためで、「サプライズ(驚き)」を狙った同党の戦略が真っ先に道庁を襲った格好だ。

 道幹部を刺激したのは、逢坂氏が二十五日の出馬記者会見で配布した決意文だった。「私は市町村や道庁の応援団です」と大書されていたため、道庁内に「次期知事選への出馬を視野に入れているのではないか」(幹部)との見方が一気に広がった。

 逢坂氏が前回知事選で、民主党・連合ブロックからの出馬要請を土壇場で断ったのは、党派色が濃くなるのを嫌ったためとされる。今回の擁立劇で、民主党内にも「今度は逃げられない」(前衆院議員)という声も出ている。

 高橋知事は再選出馬を正式に表明していないが、出馬は確実視されている。これに対し、民主党は世論調査で六割を超える高い支持率を誇る高橋知事に対抗できる候補を見いだせていない。改革派町長として全国的に知られる逢坂氏が衆院議員として国政の経験を積んで知事選に立候補すれば、「知名度抜群の怖い候補になる」(知事周辺)とみられている。

 民主党内で逢坂氏擁立に動いたのは、前回知事選で高橋知事に惜敗した同党北海道の鉢呂吉雄代表だった。知事周辺は「民主党は逢坂氏と鉢呂氏の二つの駒を手に入れ、どちらでも知事選を戦える体制をつくった」と警戒を強める。

 当の逢坂氏は二十六日、北海道新聞の取材に対し「政治の世界は多様な見方があるものですね」とだけ述べた。

1329とはずがたり:2005/08/28(日) 11:24:41
前回の自身の惨敗とその後の参院選・知事選での敗北は痛いだろうなぁ。。

鹿野氏…衆院解散後、ショッピングセンター前などで連日、休むことなくマイクを握っている。
舟山選対本部長…「2人で演説すると、舟山さんの方が大変な人気で…」
自民党衆院議員だった鹿野氏の父彦吉氏(故人)時代から続く後援会「愛山会」
民主党県連
社民党県連
連合山形
近藤鉄雄最高顧問…中選挙区時代には「宿敵」だった元労相の近藤氏を迎える

雪辱期し背水の陣 前回山形1区で苦杯 民主・鹿野氏
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe171/20050825_05.htm

 衆院選山形1区で、民主党前議員鹿野道彦氏(63)が、背水の陣で前哨戦に臨んでいる。10選を数える党の重鎮だが、前回は中選挙区時代から勝ち続けてきた自民党前議員遠藤利明氏(55)に初めて苦杯を喫した。比例で復活当選したものの、父親の代から続く「鹿野ブランド」は深く傷ついた。今回は、2004年の参院選で善戦した党県連のホープ舟山康江氏(39)を選対本部長に起用。陣営は「後のない選挙」と、まなじりを決して選挙戦に突入する。

<会場を沸かせる>

 20日夜、山形市内で開かれた鹿野選対の緊急役員会。約1000人の支持者を前に舟山氏は「選挙区に刺客を送り込む小泉首相の手法は間違っている。地方の思いを一体、誰が反映させるのか」と訴え、会場を沸かせた。鹿野氏は「2人で演説すると、舟山さんの方が大変な人気で…」と持ち上げてみせた。

 04年の参院選山形選挙区。舟山氏は無名だったが新鮮なイメージで無党派層の支持を集め、現職を3万5000票差まで追い込んだ。山形1区(山形市など3市2町)のエリアだけで見ると、得票は現職を上回った。

 「舟山さんは都市部に強く、演説で人を引き込む魅力もある。前面に出ることで、女性や鹿野氏の支持者以外にも浸透できるだろう」と選対幹部は舟山効果に期待する。

<漂う強い危機感>

 舟山氏をトップに据える選対は、自民党衆院議員だった鹿野氏の父彦吉氏(故人)時代から続く後援会「愛山会」のほか、民主党県連、社民党県連、連合山形などが支える。中選挙区時代には「宿敵」だった元労相の近藤鉄雄氏も最高顧問に迎えた。「あらゆる手を打ち、これまでで最大、最高の構えをつくった」と選対幹部は言う。

 自民党時代に総務庁長官、農相を歴任、民主党でも副代表を務めた鹿野氏だが、今回ばかりは強い危機感が漂う。

 前回は、4連勝中だった遠藤氏に約1万9000票差で敗れ、遠藤氏との「代理戦争」といわれた今年1月の知事選でも苦杯をなめた。「愛山会は『老朽化』しつつある。かつての力をもう一度呼び起こせるかどうか、われわれにとっても正念場の戦い」と後援会幹部は表情を引き締める。
新人時代に戻る

 「政治生命を懸ける」と公言する鹿野氏は衆院解散後、ショッピングセンター前などで連日、休むことなくマイクを握っている。新人時代に戻ったような戦術だが、「それが決意の現れ」と意に介さない。

 衆院選山形1区は、鹿野、遠藤両氏のほか、共産党新人の石川渉氏(31)が立候補を表明している。

 ◇衆院山形1区立候補予定者
遠藤 利明55 党部会長 自前(3)
鹿野 道彦63 元農相 民前(10)
石川  渉31 党県委員 共新

2005年08月25日木曜日

1330名無しさん:2005/08/28(日) 17:45:16
郵政民営化から逃げ回ってあわてて出した案ですからね。

郵貯半減 民主マニフェスト「削減幅は4分の1」
http://www.sankei.co.jp/news/050826/sei021.htm

 民主党のマニフェスト(政権公約)のうち、現行で1000万円の郵便貯金の預入限度額を段階的に引き下げ、預入総額を半減させるとした目標は、実際には実現が難しいことが25日、日本郵政公社がまとめた資料で明らかになった。

 民主党のマニフェストは、肥大化した郵貯の規模を縮小させる改革案として、預入限度額を来年度中に700万円、最終的に500万円に引き下げることを提案。これにより、現在205兆円の預入総額を八年以内に半減させることを目指している。

 しかし、郵政公社の預け入れ状況に関する資料によると、預入総額のうち700万円を超える部分の残高は計24兆円で全体の12%、500万円超の残高も計50兆3700億円で24.5%にすぎない。実際に限度額を引き下げれば、貯金流出が進む可能性もあるが、現状のデータをもとに判断すると、限度額を500万円としても、削減幅は4分の1にとどまることになる。

 公社は今年7月、1人で複数の口座を持つ場合に一本化して集計する「名寄せ」を実施。今回の資料は、この結果をもとに作成したものだが、民主党案の目標と程遠い実態が判明したことで、マニフェスト作成の甘さを指摘する声も出そうだ。

【2005/08/26 東京朝刊から】
(08/26 05:48)

1331とはずがたり:2005/08/29(月) 03:50:13
1次推薦って何処にあるの??

連合が第2次推薦44人発表
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050824/20050824a1750.html
2005年 8月24日 (水) 20:20

 連合は24日、衆院選の第2次推薦候補44人を発表した。内訳は民主党公認候補42人、社民党公認候補2人。連合はすでに245人の推薦候補を発表しているが、この中に第2次推薦候補が1人含まれており、連合の推薦候補は民主党公認候補282、社民党公認候補6人の計288人となる。

第2次推薦候補は次の通り。

<民主>」 (東北)青森1区 横山北斗▽秋田1区 寺田学、2区 佐々木重人、3区 京野公子▽山形1区 鹿野道彦、2区 近藤洋介 (南関東)千葉10区 谷田川元、11区 土屋正秀 (北信越)富山1区 村井宗明、2区 西尾政英 (近畿)兵庫7区 石井登志郎▽和歌山1区 岸本周平、2区 岸本健、3区 真鍋晃篤 (中国)広島1区 菅川洋、2区 松本大輔、3区 橋本博明、6区 佐藤公治、7区 和田隆志▽山口4区 加藤隆 (四国)愛媛1区 玉井彰、2区 斉藤政光、3区 高橋剛、4区 浜口金也▽高知1区 五島正規、2区 田村久美子、3区 中山知意 (九州)福岡7区 中屋大介▽長崎2区 大久保潔重▽熊本1区 松野頼久、2区 松野信夫、3区 中川浩一郎、4区 松本基督、5区 後藤英友▽大分1区 吉良州司、3区 横光克彦▽宮崎1区 米沢隆、2区 黒木健司、3区 外山斎▽鹿児島1区 川内博史、3区 野間健、4区 浜田健一 <社民> (東北)山形3区 伊藤☆一 (九州)大分2区 重野安正 (注)☆は金ヘンに斧

1332とはずがたり:2005/08/29(月) 20:12:14
都議選落選組みをずらりと並べた理由はなんだ?

2005年08月29日 
玄葉選対委員長、比例代表の公認候補者10名を発表
http://www.dpj.or.jp/news/200508/20050829_03kouho03.html

 玄葉光一郎選挙対策委員長は29日午後、党本部で記者会見し、第44回衆議院総選挙の比例代表の公認候補者10名を発表した。

 玄葉選対委員長は会見で、小選挙区で立候補した公認候補289名は、原則として比例区にも重複立候補し、同一順位で比例名簿に搭載させるという原則が取られたが、岡田克也代表、小沢一郎副代表、鉢呂吉雄国会対策委員長、仙谷由人政策調査会長は、申し出により重複立候補をしないと旨を表明。

 また、総選挙の重要な争点である地方分権の問題に取り組む逢坂誠二前ニセコ町長や、得がたい人材である長浜博行前衆議院議員が名簿1位の比例単独候補として立候補すると明らかにした。

 玄葉選対委員長はまた、これまでの選挙において、比例代表で復活当選後に「地力をつけるプロセスを経た国会議員が多い」として、平均年齢が若く、いわば徒手空拳で出る公認候補を育てる機会として「今回も惜敗率を活用したい」などと認識を示した。

 さらに、民主党の公認候補擁立にあたっての考えについては、「最初から奇をてらうつもりは一切ない。話題をさらおうとは一切考えなかった」と語った。

 なお、この日発表された追加の公認候補は以下の通り。

比例区(北海道ブロック)/逢坂誠二 /46歳/新/前ニセコ町長
比例区(北海道ブロック)/西川将人 /36歳/新/医療法人役員
比例区(北海道ブロック)/廣田まゆみ /41歳/新/NPO法人理事
比例区(北海道ブロック)/中村 剛 /35歳/新/民主党北海道総支部連合会常任幹事
比例区(南関東ブロック)/長浜博行 /46歳/前/前衆議院議員(千葉8区地盤)
比例区(南関東ブロック)/中沢 健  /50歳/新/元朝日新聞記者・前千葉10区支部長
比例区(東京ブロック) /関口太一 /29歳/新/元世田谷区議会議員←都議選落選(世田谷区)
比例区(東京ブロック) /神野吉弘 /47歳/新/税理士・西村塾出身←都議選落選(品川区)
比例区(東京ブロック) /滝口 学 /34歳/新/元代議士秘書←都議選落選(荒川区)
比例区(東京ブロック) /梶川康二 /38歳/新/元代議士秘書(中山義活)←都議選落選(中央区)

1333あかかもめ:2005/08/29(月) 20:59:13
マジか!?このところの民主追い上げムードはなんだったんだ・・・これじゃ惨敗じゃん

799 名前:無党派さん 投稿日:2005/08/29(月) 12:35:34 ID:GCsFc0vy
>>797

>> 左側優勢
> 左側有利
≧ 接戦(わずかに左側有利)

1区  民・河村≧自・篠田
2区  民・古川>自・岡田
3区  民・近藤≧自・馬渡
4区  民・牧≧自・藤野
5区  自・木村≧民・赤松
6区  自・丹羽≧民・前田
7区  自・鈴木>>民・小林
8区  自・伊藤≧民・伴野
9区  自・海部>>民・岡本
10区 自・江崎≧民・杉本
11区 民・古本>>自・土井
12区 自・杉浦>>民・中根
13区 自・大村>>民・島
14区 民・鈴木>>自・杉田
15区 自・山本>>民・森本

1334あかかもめ:2005/08/29(月) 21:00:49
http://www.chunichi.co.jp/wtok10/050829T1049007.html

1335名無しさん:2005/08/29(月) 23:57:34
>>1332
前回も東京ブロックは下位単独比例を4人立ててました。
万一、小選挙区候補が当選しまくって比例復活枠が余る事を危惧してということでしょう。
そんな可能性は小数点以下でしょうが。

1336とはずがたり:2005/08/30(火) 13:47:28
>省エネルックは、79年の第2次石油危機の際に通商産業省(当時)が
>PRして始まったがはやらず、羽田元首相だけが着続けてきた。
「はやらず」とか「羽田元首相だけ」とかえらいはっきり書くなぁ。
それにしても早川氏は羽田の秘書か。

省エネルックで師弟が演説 羽田元首相、民主・早川氏応援で
http://www2.asahi.com/senkyo2005/local_news/tottori/OSK200508260032.html
2005年08月26日

 民主党の羽田孜・元首相が25日、鳥取1区で立候補を予定している早川周作氏の応援のため来県した。鳥取市の県民文化会館前では、2人そろって半袖上着の「省エネルック」で演説した。

 省エネルックは、79年の第2次石油危機の際に通商産業省(当時)がPRして始まったがはやらず、羽田元首相だけが着続けてきた。

 羽田元首相の私設秘書の早川氏は「信念を曲げない政治家の証」との思いを込め、鳥取入りして以来、省エネルックで活動している。

 羽田元首相は「郵便局は交番以上に地域に愛され、根付いている」などと民営化路線を批判。早川氏も「自民党の政治は地方切り捨て」と政権交代を訴えた。

1337とはずがたり:2005/08/30(火) 15:04:26
神奈川の民主党の公認候補の内
5区 田中 慶秋
13区 土田 龍司
15区 勝又 恒一郎
16区 長田 英知
19区 樋高 剛
に自由連合の推薦だか支持だかが着いてるのに気づいたが何でだ?
徳洲会の支援を受けられるのかな?

1338とはずがたり:2005/08/31(水) 00:10:06
民主党の選挙運動の弾圧だ!!
ネットの選挙運動──別に大層なことまで認めろといってるのではない,ちょこっとHPを変更するぐらい良いではないか
ネット層に人気のない自民党におもねる恣意的な法律の運用だ!!!

民主がHPに代表の第一声掲載、総務省の指摘で削除
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050830-00000115-yom-pol

 民主党は30日午後、党のホームページ(HP)に、衆院選公示を受けた岡田代表の第一声などを掲載した。

 しかし、総務省選挙部から「選挙期間中に遊説内容をHPに載せることは公職選挙法に抵触する恐れがある」と指摘され、同日夕に記事を削除した。

 公選法は、インターネットを使った選挙運動を禁じている。党関係者によると、HPには衆院選候補と並ぶ岡田代表の写真や、「政権交代」を訴える演説内容などが掲載された。

 HPを担当する「プレス民主」編集部は、「前回の衆院選でも、投票をお願いする部分を省いた形で代表の演説を載せていた。今回も大丈夫だと思った」としており、今後はHPの更新を控えるという。
(読売新聞) - 8月30日23時57分更新

1339とはずがたり:2005/08/31(水) 03:39:15
>>1337
あと社民党の阿部知子にも推薦出てた。

元自由連合で神奈川県から出馬の日本公認高野にも推薦は出ていない。
また鹿児島2区から無所属民主推薦で出る徳田にも沖縄4区から国民公認で出る金城にも推薦は出ていないようだ。。

基準は何なんだろ・・?

1340とはずがたり:2005/08/31(水) 13:37:23
なんか「漁夫の利」の可能性と報道される度に民主党が不当に議席を獲得しそうというイメージで票が減ってく気がする。。

1341名無しさん:2005/08/31(水) 23:42:38
「岡田さんの独断」、枝野氏の「その場の思い付き」、政策の「たたき売り」、「政策を軽んじすぎる」
なぜ民主党はダメになってしまったのか?

民主も郵政「民営化」=自民「消費税」で混乱【05衆院選】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000190-jij-pol

 民主党の岡田克也代表が衆院選公示後、郵政事業について「将来は民営化」との考えを鮮明にし始めた。同党のマニフェスト(政権公約)のどこにも見当たらない政策方針だが、「民営化に賛成か反対か」と議論を単純化する小泉純一郎首相(自民党総裁)の勢いに押され、土俵に乗せられたようだ。一方、自民党は武部勤幹事長が一時言及した消費税率引き上げを首相が否定。両党とも消化不良のテーマを抱え政策論争は混乱気味だ。
 衆院解散以来、岡田氏は郵政民営化について「争点ではない」と繰り返し強調。首相の「民主党は労組の支持が欲しくて民営化に反対する」との挑発も黙殺し、民営化論争に乗ることをかたくなに拒んできた。
 風向きが変わったのは、「自民党優位」を予測する世論調査データが各党で取りざたされた先週半ば。「郵政」の一点でひた押しに押す首相に追い風が吹いているとみた岡田氏は24日の記者会見で郵便貯金と簡易保険について「民営化も選択肢の一つ」と発言。公示日の遊説で「将来は民営化だろう」と言い切った。
 ただ、民主党幹部によるといずれの発言も「岡田さんの独断」。枝野幸男幹事長代理は31日の各党政策討論会で「郵政職員の8万人削減」を打ち出したが、これも枝野氏の「その場の思い付き」だったという。党内論議の裏付けのない政策の「たたき売り」状態に、党内では「政策を軽んじすぎる」(若手)と批判の声も上がった。(続)
(時事通信) - 8月31日21時7分更新

1342とはずがたり:2005/09/01(木) 01:23:46

わぁ〜お,一体どうやって食い込んだの?

民主党・金田誠一氏の「政権交代実現総決起集会」に1千3百人!
http://www.hakodate-e-news.co.jp/05sousenkyo1.html

藤岡敏彦函館医師会元会長
「全道の総会でも医師会の医師連盟は道8区で全面的に金田氏と民主党応援を決定。
 日本の(医師会の)歴史の中で初めてのこと」

〜医師連盟の山英昭現会長(函館医師会会長)からは応援メッセージ〜

金田誠一氏、お礼と改めて決意表明「政権交代目指して、12日間全力上げて戦う」!

 公示直前の29日午後6時半から小選挙区の道8区で2選(通算連続5回当選)を目指す民主党・金田誠一氏の「政権交代実現総決起集会」、副題として「もっと大事なことがある/活力道南宣言」が函館国際ホテルで開かれ、約1千3百人が出席した。

 金田道8区合同選対の渡部正一郎選対本部長、松浦百秋金田連合後援会長(選対本部長代行)、札幌か
ら応援に駆けつけた民主党同志の峰崎直樹参院議員が改めて支持を強く訴えたほか、函館医師会元会長としてあまりに有名で、函館・道南の医療業界の重鎮である藤岡眼科病院経営の医療法人秀真会の藤岡敏彦理事長が応援のため演壇に立ち、

「今までにないうれしいことが今日あった。承知のように日本医師会というのはこれまで自民党一本槍であった。ところが今朝、日本医師会が全国の都道府県の医師会に対して、自民党ということでなく、それぞれの地区の自由に任せるということが入ってきた。実は先週の木曜日・25日であったが函館の医師会でも(政治団体で)選挙をやる医師連盟の総会で、自民党の佐藤(健治)さんから推薦依頼が一つも出ていないのだが、函館の医師連盟としては何のことはない金田さんだけを推薦し応援する、そして、民主党を応援するということに決定した」

「そしてまた、昨日、札幌の北海道医師会で全道の医師連盟の総会があり、そこで道南のここ道8区は全面的に民主党を応援することが決まった。これは日本の(医師会の)歴史の中で初めてのことだ。このチャンスを逃がしては二度と同じことは起きてこないと思っている。それだけに、ありがたい風が吹いてきているということであり、(金田さんにとって)二度目のこの選挙、ちょっとでも気を緩めると、いい風が吹いてきているなどと安心をしていると、ひょっと足をすくわれることが起こり得る。是非、皆様方の今まで以上のしっかりした応援をお願いしたいと思っている」
 とあいさつした。

医師会が全面支援・支持ということで、この日の総決起集会には山英昭函館医師会会長からも「道8区で金田氏、比例で民主党各推薦」決定を踏まえての応援メッセージがあった。(以下略)

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/1389
民主の金田氏と無所属山下氏も 道医師連盟が推薦

1343名無しさん:2005/09/02(金) 22:22:03
民主、郵政では足並みに乱れ  2005/09/02 08:47
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20050902&amp;j=0075&amp;k=200509024306

 民主党の郵政改革に関する対応をめぐり、衆院選のマニフェスト(政権公約)の内容を超え、民営化の方向性を認める発言が党内で相次いでいる。自民党の攻勢で都市部などで劣勢が伝えられ、新たな対応が迫られているためだが、郵政民営化一点張りの小泉純一郎首相に対する泥縄式の反論といった印象は否めず、反転攻勢につながるほどのインパクトは薄いのが実情だ。

 「郵便貯金・簡易保険は、将来は民営化ないしは廃止する」。一日、岡田克也代表は三重県内の街頭演説であらためて強調した。岡田氏は公示日直前になってこの見解を表明。衆院解散以降、都市部候補を中心に「郵政民営化が筋だ」と訴える声が続出し、これに応えた。

 当初の民主党改革案は、日本郵政公社を維持しつつ金融部門を縮小する内容。金融部門の将来の民営化や廃止は岡田氏の持論ではあるが、党内合意が得られなかったため、マニフェストでは明記しなかった。党代表の発言だけに「個人的見解」と片づけるわけにいかず、困惑する幹部もいる。金融部門縮小でも、マニフェストに盛った郵貯の預入限度額の五百万円への引き下げは、党内で十分な議論を経ていない。

 さらに、枝野幸男幹事長代理は八月三十一日の各党政策討論会で「八年間で八万人の削減はリーズナブル(合理的)だ」と明言。自民党側が「民主党案では公社職員の八万人の首切りが必要」と指摘し、これに応じた形だが、岡田氏は一日夜の民放テレビ番組で「八万人については根拠がない。私は八万人も(削減する)必要はないと思っている」と述べるなど、党内でも足並みが乱れており、マイナス効果を懸念する声もある。

1344片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/09/02(金) 22:48:20
>>1341
以前、このスレかどのスレだかで、岡田代表の意見ってなんなの?って話がありましたけど、そのへんが足を引っ張ってるんでしょうね。そのへんを見越した上での自民党の論点設定だったのでしょうけど。
岡田代表の独断が選挙に入ってからしか出しづらかった事情もわかりますが、出し方がいかにも苦しいですね。

1345あかかもめ:2005/09/02(金) 23:20:34
2ちゃん見てると、世論調査の結果が流出していて自民圧倒的優位の書き込みがちらほら見られるけどデマだよな。
まあ、週明けの報道見れば一目瞭然なのだろうが自民単独過半数、民主現有議席割り込む勢いとの見出しが目に浮かぶ。

1346とはずがたり:2005/09/03(土) 02:05:54
>>1345
朝日はこんな感じみたい。

>投票日が近づくにつれて無党派層の割合は減るのが通例だが、今回の総選挙では、
>解散1週間後から始まった連続調査でずっと40%台が続き、
>選挙戦が本格化しても変化がみられないのが大きな特色だ。
ふ〜む。。なんかへまやらかさないかなぁ,小泉。
小泉が起こした無党派層がちゃんと頭働かせてなんや小泉駄目やんってなると良いんだけど。
しかし小泉に関心を起こされた層は結局小泉自民党だって成りそうな気もするなぁ。。

比例区投票先、無党派の8割「未定」 本社連続世論調査
http://www2.asahi.com/senkyo2005/news/TKY200509020282.html
2005年09月03日

 朝日新聞社が1、2の両日実施した第6回連続世論調査によると、総選挙公示後のこの時期になっても4割近くの人が選挙区、比例区ともに投票先を決めていないことが明らかになった。とりわけ最大勢力の無党派層では、8割が投票態度を明らかにしていない。選挙への関心が高まり、「大いに関心がある」と答えた人が54%に達する半面、こうした無党派層の動向が選挙結果を左右する最大の不確定要素として浮上してきた。比例区で投票したい政党は、自民が23%に減る一方で民主は16%に増え、両党の差は、これまで6回の調査で最小となった。

 政党支持率は自民が28%、民主は14%だが、最も多いのは無党派層で、45%を占めた。投票日が近づくにつれて無党派層の割合は減るのが通例だが、今回の総選挙では、解散1週間後から始まった連続調査でずっと40%台が続き、選挙戦が本格化しても変化がみられないのが大きな特色だ。

 「比例区でどの政党に投票するか」で、前回の第5回調査(8月29、30日)では自民29%、民主14%だった。今回は自民が下降する一方で民主が持ち直した。とはいえ最も多いのは「まだ決めていない」の38%で、03年総選挙の公示直後の同じ時期の30%を上回っている。

 さらに無党派層でみると、投票先を決めかねている様子がより顕著に浮かび上がる。比例区投票先は、自民が7%、民主は8%で、第1回調査以来、両党とも1けた台が続いている。これに対し、「まだ決めていない」人は67%もいる。「答えない・わからない」(15%)を合わせると82%が投票態度を明らかにしておらず、この数字は03年総選挙の同時期の調査で63%だったのに比べ、目立って増えている。

 無党派層は、選挙区投票先でも自民9%、民主6%と1けたにとどまった。やはり8割以上が投票態度を明らかにしていない。

 こうした無党派層の有権者は、どこを向いているのか。

 投票する際に郵政民営化の問題を判断材料として重視するかどうかの質問に対し、無党派層は「重視する」が39%で、回答者全体の50%に比べて低い。小泉首相への継続期待では「続けてほしくない」が41%で、「続けてほしい」は30%。賛否が同じ割合だった全体と比べて、厳しい見方をしている。

 「議席が増えてほしい」政党でも、全体では自民25%、民主23%とほぼ拮抗(きっこう)しているのに対し、無党派層では、民主が19%で自民の9%を大きく上回っている。

    ◇

 調査方法 全国の有権者を対象に「朝日RDD」方式で電話調査した。対象者の選び方は無作為3段抽出法。第6回の有効回答数は1052人、回答率54%。

1347あかかもめ:2005/09/03(土) 06:35:47
>>1346
自民党、乱高下してますね。まあ前回より差を詰めたしこの数字にすがれば活路はあるけど結局は180後半くらいで終わりそうな悪寒。
郵政法案に反対した事が最後まで響くと思います。また、民主党が政権をとっても参院で絶望的に足りず、政権運営もままならない不安も現状維持に向かわす方向になると思う。
なんやかやで改革イメージを刷り込む事に成功したからね。自民党は。

1348あかかもめ:2005/09/03(土) 06:48:15
...........

http://homepage2.nifty.com/ishidatoshitaka/diary.html

「石田日記」 9月3日(土)更新しました! 
最新日記

9月3日(土)
「嵐」


 明日か明後日あたりに出ると思われるが、マスコミの世論調査の途中経過が入ってきた。恐ろしい結果で、自民圧勝、単独過半数確保の勢い。民主は現有議席確保も難しいか。

1349名無しさん:2005/09/03(土) 10:05:11
先々週の小泉劇場最高潮のとき、最悪150議席といわれていましたので、
それ以下にはならないと思いますが
北海道で非常事態宣言が発令されたのが気になります。
岩手は2区の自民幹部が民主の攻勢は『いじめ』だと嘆いているそうですが、
そこまでしないと自民には勝てないかもしれません。

1350とはずがたり:2005/09/03(土) 10:07:53
>>1348
やれやれ・・。

>>1349-1350
民主が190だと,公明35,社共10,造反組15で自民230ですかい。
民主が現有確保も難しいとすると民主170,自民250って感じ?
やれやれ。。

1351とはずがたり:2005/09/03(土) 10:24:14
>>1351
民主が150だと自民270!?

札幌周辺で軒並み自民に取られそうなんでしょうかねぇ?

1352名無しさん:2005/09/03(土) 22:49:34
国会開会中は派手に民営化反対の運動をしていたのだが。
組合も岡田執行部も解散を全く想定していなかったんだろうな。

先細りする労組の選挙運動=組織弱体化、活動も委縮【05衆院選】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050903-00000083-jij-pol

 民主党の有力支持団体である連合傘下労組の選挙運動が先細りの傾向を強めている。民主党が労組離れの姿勢を示していることに加え、同党現職議員への連座制適用にまで発展した前回衆院選宮城1、2区での労組幹部による選挙違反事件が、活動にブレーキをかけているようだ。
 「戦後、最高57%の労組組織率が、現在は19.2%まで下がった」。連合の笹森清会長は1日、連合神奈川が横浜市内で開いたセミナーで講演し、組織弱体化に強い危機感を訴えた。笹森会長はこの後、日本郵政公社労組(旧全逓)が支援する民主党前職の応援のため街頭演説に立ったが、ビラ配りなどに当たる組合員の姿はまばらだった。
 旧全逓など郵政関係労組はかつて、「選挙となれば郵便局を拠点に組合員が電話攻勢を掛けた」(関係者)とされる。しかし今は、勤務時間内はもちろん時間外であっても、自分の集配担当区域内での活動は「人目に付きやすい」と嫌がるという。この候補者の陣営幹部は、宮城の事件をきっかけに「組合員が委縮している」と指摘する。
 組合員の意識も変化し、選挙への関心が薄れているようだ。この候補者は前回、自民党候補に約2万票差で敗北し比例代表で復活当選したが、「組合員全員が家族ともども投票してくれれば、勝敗は分からなかった」(関係者)と悔しがる。
 選挙運動が低調なのは郵政関係労組だけではない。自治労出身の候補者の陣営幹部は「労組の多くは推薦状を出すだけで、組合員の自発的な支援はゼロに近い。熱心なのは一部の幹部だけ」と話す。民主党自体も、都市部を中心に「労組が目立つと無党派層が離れる」として脱労組の傾向を強めており、労組との関係は希薄になる一方だ。(了)
(時事通信) - 9月3日18時1分更新

1353名無しさん:2005/09/04(日) 15:55:08
9月3日(土)「嵐 改め爆風」

 明日か明後日あたりに出ると思われるが、マスコミの世論調査の途中経過が入ってきた。恐ろしい結果で、自民圧勝、単独過半数確保の勢い。民主は現有議席確保も難しいか。

 どころじゃなかった。このままいけば自民260、民主150か。特に都市部で民主党は長老議員も含めて惨敗に近い。


経験から言って、選挙中の最初の週末にかけて行われる世論調査は、そのまま結果になる場合が多い。

1354さむらい:2005/09/04(日) 17:34:23
岡田代表はもちろん辞任ですよね?

1355名無しさん:2005/09/04(日) 20:16:24
岡田代表がテレビに出るたびに問題発言するのはなぜ?
今日は歴史認識で「体を張って(国民と)戦いますよ」、年金問題で「自営業者には2倍払ってもらう」。
郵政関連どころか年金や税制など民主党の政策面がボロボロになってきた。

1週間で挽回可能=都市部重点に支持拡大図る−岡田民主党代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050904-00000052-jij-pol

 民主党の岡田克也代表は4日、衆院選に関する各種世論調査で同党の伸び悩みが伝えられたことに関し「厳しい数字が出ているが、多くの人が決めていないので、この1週間で政権交代(実現まで挽回 <ばんかい>すること)は十分可能だ」と述べた。その上で「全力を尽くして、都市部を中心に回りたい」と語り、残りの選挙期間では選挙戦のカギを握るとみられる都市部での支持拡大に全力を挙げる考えを示した。都内で記者団の質問に答えた。 
 岡田氏は「郵政を民営化したらすべて良くなるという幻想、あるいは自民党を壊しているという爽快(そうかい)感、それが小泉純一郎首相の支持につながっている」と指摘。「(有権者は)冷静に考えれば違うと思うだろう」と述べた。
 民主党として今後の選挙戦術を練り直すかについては「特に(必要)ない。とにかく正面から堂々と訴えていく。感触は悪くない。どんどんやればやるほど支持は増えていくと思う」と語った。(了)
(時事通信) - 9月4日17時2分更新

1356名無しさん:2005/09/09(金) 22:37:03
旧民社党系に連立呼び掛け 自民・武部氏、分裂促す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050909-00000182-kyodo-pol

 自民党の武部勤幹事長は9日夜、名古屋市内で開かれた衆院選候補者の集会で「選挙の後には民主党は大きく変わる。自民党、公明党、旧民社党の3つが1つになった方が安定する」と述べ、民主党内の旧民社党系議員に民主党を離党し、連立与党に加わるよう呼び掛けた。
 これに関連し武部氏は「これから新しい憲法の制定も考えなければならない。そういうことも視野に入れている」と述べ、憲法改正のためにも民主党が分裂する形の政界再編が望ましいとの認識を示した。
 同時に、郵政民営化に絡み「民主党が民営化に反対するのは官公労が反対しているからだ。民間はものすごいリストラで苦労している。遅れているのは官のリストラだ」と述べ、民主党支持労組の中でも官公労と民間労組では考え方が異なると指摘した。
(共同通信) - 9月9日21時4分更新

1357片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/09/10(土) 20:13:06
>>1355
自営業者2倍っていうのは、考え方としてはアリですよね。これまでのバランスをどう考えるかで。
自分は、自営業系の家の出身なので、正直なとこ反対ですけど。

1358名無しさん:2005/09/11(日) 04:36:13
二倍払って二倍分の給付をもらえるようにするか、選択できるようにするだけでは?
従来の国民年金だと一倍分どころか基礎年金だけですし。

1359さむらい:2005/09/11(日) 20:04:26
こりゃ民主党は解党するんじゃないんですか?

1360名無しさん:2005/09/11(日) 20:37:50
自民に寝返っても居場所無し、党を割る気力も無し。割っても将来無し。
当分の間肩を寄せ合いただ震えているでしょう。

1361名無しさん:2005/09/11(日) 21:19:14
ここまで現実が見えない人だったのか orz

劣勢「信じられない」 岡田代表は無言のまま
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050911-00000085-kyodo-pol

 「東京プリンスホテル」(東京都港区)の宴会場に設けられた民主党の開票センター。午後8時ごろ、岡田克也代表は厳しい表情のまま、無言でホテルに入った。
 投票締め切り直後、テレビ各局が「民主党劣勢」を報じると、党幹部は「信じられない。感触は良かったのに」と険しい表情に。報道陣から岡田代表の進退を問われると枝野幸男幹事長代理は「それは本人に聞いて…」。重苦しいムードが一気に漂った。
 「政策ロボ」との異名もある岡田代表。「政権交代だ」「今回のワンチャンスに懸ける」。政権が取れなければ代表を辞めると言明、退路を断っての戦いだった。
 小泉・自民党の“郵政一点主義”には年金や子育てなどの政策をきまじめに訴え続けた。党首討論では小泉首相に「年金の一元化が必要」と論戦を挑んだがかわされた。
 街頭演説で「潮目は変わった」「小泉劇場はもう終わった」と流れを必死に変えようとした。
 だが選挙終盤、いら立ちからか「このままでは日本がぶっ壊れる」と珍しく感情をあらわに。「こんな男(小泉首相)に改革ができるか」と言葉を荒らげる場面もあった。
(共同通信) - 9月11日21時2分更新

1362上州屋:2005/09/11(日) 21:26:18
>>1359
小沢代表が実現しなければ、まず鳩山派が離党すると踏んでいます。

1363名無しさん:2005/09/11(日) 22:41:35
>>1362
離党しても、小選挙区制下では展望が開けないというのは、今回の新党を見るまでもなく分かっているでしょう。
だから民由合併を進めたわけで。
小選挙区で勝ってない議員は自民も引き取ってはくれないでしょうし。

1364名無しさん:2005/09/11(日) 22:52:16
今回の選挙で誰が生き残るのかもあるけど小泉と同じく
守旧派(旧社会党系)を切り捨てて党内純化する道を選んでほしい。

民主幹事長敗れる 滋賀1区、川端達夫氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050911-00000144-kyodo-pol

 滋賀1区は、民主党幹事長の川端達夫氏(60)が自民党新人の上野賢一郎氏(40)に敗れた。党幹部として全国を飛び回り、地元入りは数回だけ。選挙カーには家族が乗り込み、個人演説会では妻が支持を訴えたが及ばなかった。
 大津市に事業所を持つ労組出身の川端氏は強固な個人後援会を持ち、選挙に強い候補といわれたが前回、自主投票だった公明党が上野氏を推薦。支持母体の労組は固めたものの無党派層をつかみきれなかった。
(共同通信) - 9月11日22時32分更新

1365名無しさん:2005/09/11(日) 23:22:10
>>1364
川端は社会党系じゃなく民社系

1366名無しさん:2005/09/11(日) 23:28:26
>>1365
それは知ってる。1364のコメントと記事に直接の関係はないけど、
党内でどのグループの人間が当選するか今後の党内政局に影響すると思ってる。

1367名無しさん:2005/09/11(日) 23:54:46
もう・・・目を覆いたくなるような結果だ・・・

1368名無しさん:2005/09/12(月) 02:32:15
民主党代表代行・藤井氏も落選
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050911i421.htm

 民主党代表代行の前衆院議員藤井裕久氏(73)は、神奈川14区で自民党新人の赤間二郎氏(37)に敗れ、比例選南関東ブロックでも復活を果たせず落選した。

 藤井氏は、相模原市内で「藤井党」とも呼ばれる強固な後援会組織を持ち、これまで安定した戦いぶりで当選を重ねてきた。しかし、今回は、郵政民営化への有権者の関心が、自民党への追い風となったことに加え、自民党が公募で擁立した県議の赤間氏と支持基盤が重なり、苦戦を強いられた。

 赤間氏は、選挙区内を自転車で回って若さをアピール。プロボクサーのライセンスを持つ話題性も加わって、若者や無党派層の目を引いた。

(2005年9月12日2時23分 読売新聞)

1369上州屋:2005/09/12(月) 04:07:48
民主党の当選者の色分けをしてみようと考えたところ、右派が圧倒的に多く、特に小沢派の数が目立つと感じました。

1370上州屋:2005/09/12(月) 04:13:41
北海道

横路派 横路 鉢呂 佐々木
菅派 荒井 金田
前原枝野派
他の左派 仲野
野田派
鳩山派 三井 鳩山 小平
民社系
小沢派 松木
他の右派
分類不能 逢坂

1371上州屋:2005/09/12(月) 04:17:07
東北

横路派
菅派
前原枝野派 安住
他の左派 郡
野田派 玄葉
鳩山派
民社系
小沢派 横山 達増 黄川田 小沢
他の右派 田名部 近藤 渡部 吉田
分類不能 寺田

1372上州屋:2005/09/12(月) 04:19:26
北関東

横路派 細川
菅派
前原枝野派 枝野
他の左派
野田派 武正
鳩山派 大畠 大島
民社系
小沢派 山岡 小宮山 高山
他の右派 福田 石関 神風
分類不能

1373上州屋:2005/09/12(月) 04:21:40
南関東

横路派 
菅派 田嶋 岩国
前原枝野派
他の左派
野田派 長浜 野田
鳩山派 小沢
民社系
小沢派
他の右派 笠 後藤
分類不能 永田 内山

1374上州屋:2005/09/12(月) 04:22:45
東京

横路派
菅派 長妻 菅 末松 加藤
前原枝野派 小宮山
他の左派
野田派
鳩山派
民社系
小沢派
他の右派 松原 長島
分類不能

1375上州屋:2005/09/12(月) 04:25:01
北陸信越

横路派
菅派 西村 筒井
前原枝野派
他の左派
野田派
鳩山派
民社系
小沢派 菊田
他の右派 笹木 下条 羽田
分類不能 鷲尾 村井 篠原

1376上州屋:2005/09/12(月) 04:28:39
東海

横路派 赤松
菅派 河村 前田
前原枝野派 細野 渡辺 古川
他の左派 近藤
野田派
鳩山派 牧 伴野
民社系 古本
小沢派 鈴木 中井
他の右派 園田 中川
分類不能 田村 岡本 森本

1377上州屋:2005/09/12(月) 04:31:28


横路派 土肥
菅派
前原枝野派 前原 山井
他の左派 泉
野田派 市村
鳩山派 藤村 平野 馬淵
民社系 川端
小沢派 西村
他の右派 松本 山口
分類不能 田島 三日月 奥村 北神 長安

1378上州屋:2005/09/12(月) 04:32:48
中国四国

横路派 五島
菅派 津村 柚木 平岡
前原枝野派
他の左派
野田派
鳩山派
民社系
小沢派
他の右派 松本 三谷
分類不能 小川

1379上州屋:2005/09/12(月) 04:34:38
九州

横路派
菅派 松本
前原枝野派
他の左派 横光
野田派 原口
鳩山派 古賀 松野 川内
民社系 高木
小沢派 山田
他の右派 北橋 吉良
分類不能 大串

1380上州屋:2005/09/12(月) 04:35:47
誰か集計してね。

1381とはずがたり:2005/09/12(月) 05:04:41
集計したけど二人ほど足りなくないっすか?

1382とはずがたり:2005/09/12(月) 05:12:10
>>1380-1381
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/2005minshu.html

1383とはずがたり:2005/09/12(月) 05:50:30
自公の融合が進んで今まで学会の支援で議席を確保してきた民社系がばたばたと倒れたのも郵政突風の陰に隠れているが見逃せないですねぇ。
田中慶秋・大石尚子などは高齢批判もあったろうが川端・中野等の(小選挙区)落選がそれを物語っている様だ。

1384名無しさん:2005/09/12(月) 07:09:49
>>1371
>前原枝野派 安住
>野田派 玄葉
玄葉はさきがけ以来の盟友前原枝野からいつ離れたんですか?
安住が最近では前原枝野に距離を置いているというのは聞いた事がありますが。

1385名無しさん:2005/09/12(月) 07:59:22
名前が漏れているのは岡田克也代表と仙谷由人政調会長ですね。

1386名無しさん:2005/09/12(月) 08:13:15
>>1381
党代表と政調会長がいないですねぇ。

1387名無しさん:2005/09/12(月) 08:25:01
上州屋さん乙です
が、右派の分類にはちょっと無茶があるような
民社協会HPとか参考になると思います

1388とはずがたり:2005/09/12(月) 10:26:48
まぁ民主のグループ分けは暫定的ですからね。。

玄葉は俺も前原枝野Gだと思います。

あと寺田@秋田1区はその他の保守で良いと思うんですが。

岡田はその他保守,仙谷は枝野前原Gで良いですかね?

1389上州屋:2005/09/12(月) 19:19:09
即興で作ってみたものですから、適当に加工して使って下さい

1390名無しさん:2005/09/12(月) 22:03:04
ベテラン落選者がこのあと続々と引退しそうですな。

敗戦「有終の美」 宮崎1区の米沢氏引退へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000016-nnp-kyu

 宮崎1区で敗退が決まった民主前職、米沢隆氏(65)は宮崎市の事務所で支援者らに対し「すがすがしい気持ちです。有終の美を飾れた」とさばさばした表情で語り、頭を下げた。

 小選挙区制導入以降、自民前職で文科相の中山成彬氏(62)との四回目の対決。過去三回敗北。それも、回を重ねるごとに得票差が開いていた。

 選挙前は引退も考えたという米沢氏だが、立候補の要請に「政権交代の歴史的瞬間に立ち会いたい」と奮起。旧民社党委員長も務めた当選九回のベテランは「刺客を送るなんて、大人のいじめの典型。独裁政治だ」と、小泉首相の手法を厳しく批判し続けた。

 だが、前回は立候補を見送った社民が新人を擁立して支援労組が割れたほか、全国的な「民主退潮」の逆風に立ち向かうことができなかった。

 今回は「最後の戦い」と、政治生命を賭けることを表明していた米沢氏。比例での復活当選の可能性も低くなり、今後の去就について「私は引退します。これで終わり」と政界引退を口にした。
(西日本新聞) - 9月12日5時9分更新

1391とはずがたり:2005/09/12(月) 22:07:44
鹿野辺りも引退表明しないかなぁ。。
五島が落ちて美穂たんが通れば良かったのにねぇ。。

1392香川県民:2005/09/12(月) 23:46:45
>>1391
高知は万が一ですが広田参院議員が離党する動きを見せればそれを食い止めなければ。。。

広田氏の地盤の3区で落下傘の中山氏が予想外の大健闘を見せたのですから
次に繋げるためにも結束を強化する必要があるはずです。

今回の敗北で民主党が抱える問題点がハッキリした訳ですから
小泉首相とは一味違った分かりやすく、本質を突いた公約を磨き上げる
これしかないと思います。

1393とはずがたり:2005/09/13(火) 00:01:54
>>1392
そうですね。
政治家は驚く程保身に汲々とするからなぁ。。

>広田氏の地盤の3区で落下傘の中山氏が予想外の大健闘を見せた
ほんとだ。

高知3区
74,072 山本 有二53党国対副委長自[高]前 当選
53,718 中山 知意27党県副代表民新
20,090 本多 公二57党県常任委員共新

1394名無しさん:2005/09/13(火) 21:52:34
選挙が終わってみんな内心おかしいと思っていた岡田代表への
本音が出てくるようになりましたね。

石田日記
http://homepage2.nifty.com/ishidatoshitaka/diary.html

 さらに、(これも8月15日の日記で既出だけど)広報宣伝戦略のチグハグさがあるだろう。一例だが、正直言うと「日本を、あきらめない」という選挙キャッチ・コピーが来た時、「一体、誰が『あきらめる』って言ってるんだ?」と一人突っ込みを入れてしまった。もともとあきらめかけている人がいっぱいいる時に「私はあきらめない」という使い方をするんじゃないのか。

 現場では、中小企業の親父だって商店街の親父だって、苦しいけど元気だ。キャッチ・コピーとか宣伝は受け取り方は人によりけりなので、なんともいえないんだけども。そもそも広報宣伝の担当している方が無党派層の影響を余り受けない労組の方だったり、不思議な所もある。そういう人事をしていた代表の責任なんだろうけど。

1395上州屋:2005/09/13(火) 22:19:05
今回の結果を見ると、小選挙区で民主党が票を減らしたところって10程度で、大半が刺客との三つどもえのところなんですよ。
今回の結果を評価するのはなかなか難しいです。

1396片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/09/13(火) 22:34:45
>>1395
あぁそうなんですか。それは興味深いですね。

私がwebでいろいろ見る限りでは、特に地方の県の小都市以下において前回よりも民主党は伸ばしてると思うんです。細かいデータはまだ局地的にしか見てないんですけど。是非比較したいですね。(蒲島教授、松本教授、橋本教授あたりは何か書くかな。)
やはり自民党の旧保守基盤は崩れつづけていて次の参院選の土台は2004年のときと近似してると言わざるを得ないけど、衆院でセーフティリードがあるから、自民党外を含んだ政局(民主党の出番)にはつながりづらいでしょう。

1397名無しさん:2005/09/13(火) 22:50:14
実は保守分裂ではなく、反小泉分裂だったということですな…

1398名無しさん:2005/09/13(火) 22:51:27
北海道

横路 −423
小平 −12094 刺客

以上

1399上州屋:2005/09/13(火) 22:52:55
岩手

小沢 −3880

以上

1400上州屋:2005/09/13(火) 22:57:17
秋田

佐々木 −10949 刺客

以上

1401上州屋:2005/09/13(火) 23:00:42
福島

渡部 −5574

以上

1402上州屋:2005/09/13(火) 23:02:55
茨城

小泉 −9465 保守分裂
五十嵐 −11277 保守分裂

以上

1403片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/09/13(火) 23:04:04
>>1397
保守(自民)も分裂しているんですが(地方の比例票は自民も伸び悩んでいる)、主に都市部での新たな動員と改革効果が大きかったということでしょう。
当初自民非公認組を一体として小沢が取り込もうとしていたという報道がありましたが、割れた保守を取り込みにかかる思考があったんでしょう。東北の比例票なんかを見ると、確かにそういう戦い方はありうるなあと思いました。

1404上州屋:2005/09/13(火) 23:08:03
埼玉

武正 −2325
石田 −9242
八木 −16610 保守分裂

以上

1405上州屋:2005/09/13(火) 23:12:14
千葉

野田 −5688
生方 −1349
松崎 −1590
須藤 −9543
若井 −18

以上

1406名無しさん:2005/09/13(火) 23:13:02
東京神奈川は減りまくりじゃない?

1407上州屋:2005/09/13(火) 23:22:05
東京

海江田 −3826
中山 −6142
小宮山 −1432
川島 −8772
鮫島 −26881 刺客
渡辺 −1499
藤田 −21167 八代
城島 −9899
菅 −12479
末松 −2902
加藤 −3125
山花 −6514
石毛 −3130
阿久津 −274
島田 −5143

以上

1408上州屋:2005/09/13(火) 23:27:30
神奈川

佐藤 −2029
大出 −1683
加藤 −5371
大石 −11189
田中 −9089

以上

1409上州屋:2005/09/13(火) 23:29:01
山梨

小沢 −1342
後藤 −759

以上

1410上州屋:2005/09/13(火) 23:30:08
長野

羽田 −6475

以上

1411上州屋:2005/09/13(火) 23:32:39
石川

奥田 −471

以上

1412上州屋:2005/09/13(火) 23:33:38
福井

笹木 −3150

以上

1413上州屋:2005/09/13(火) 23:40:59
面倒になってきました。
あとでエクセルにまとめようかと思いますので、続きは各自でお願いします。

1414名無しさん:2005/09/13(火) 23:45:40
上州屋さんお疲れ様でした。
10どころではなかったですね(笑)
特に東京は酷いな…

1415片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/09/13(火) 23:53:44
大都市部は、従来投票に行く浮動層に逃げられ、さらに従来投票に行かない浮動層により大差をつけられていますね。

1416とはずがたり:2005/09/14(水) 00:54:18
投票得率上がればもっと一気にひっくり返るのにって云われてましたが,これを実践したのが自民って訳だったんですなぁ。

1417とはずがたり:2005/09/14(水) 15:23:33
前原氏が代表選出馬の意向 民主後継選び新局面
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000113-kyodo-pol

 民主党「次の内閣」の防衛庁長官を務める前原誠司氏(43)は14日、岡田克也代表の後継を選出する代表選に出馬する意向を若手議員らに伝えた。
 中堅・若手リーダーの1人の野田佳彦氏も記者団に「若手で(後継候補を)一本化するべきとの共通認識はある。(中堅・若手で)連絡は取り合っている」と述べ、若手候補の擁立で調整を進めるべきだとの考えを示しており、中堅・若手グループが一致して前原氏を推す可能性もある。前原氏の立候補決意で代表選びは新たな局面を迎えた。
 野田氏は、党内のベテランを中心に話し合いによる選出を求める意見が強まっていることについて「話し合いですんなりいくのならいいが、無理に一本化するのはやめた方がいい」と述べ、複数候補による投票実施も回避すべきではないとの考えを示した。野田氏は13日、仙谷由人政調会長と都内で会談し、後継代表選出をめぐり意見交換した。
(共同通信) - 9月14日14時36分更新

1418とはずがたり:2005/09/14(水) 15:24:56
後継を誰にするかな?

民主党の藤井代表代行が引退へ
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/seiji/20050914/050914X648.html
2005年 9月14日 (水) 12:31

 衆院選で落選した民主党の藤井裕久代表代行は14日午前、高齢を理由に政界を引退する意向を明らかにした。同日夜、神奈川県相模原市で開く選対本部解散式で正式に表明する。藤井氏は衆院議員会館で「民主党の若い人には、2大政党でないと政治は良くならないという思いを持ち続けてほしい」と心境を語った。 

 藤井氏は旧大蔵省出身で、参院議員2期、衆院議員を5期務めた。1993年に小沢一郎氏とともに自民党を離党。旧新生党や旧自由党などを経て、2003年の民主、自由両党の合併で民主党入り。細川、羽田両政権で蔵相を務めたほか、民主党では岡田克也代表の下で幹事長、代表代行を歴任した。

1419いなばやま:2005/09/14(水) 18:15:42
>>1417

 前原じゃあ力不足。まだ河村の方がまし。
 小泉自民と対決するには小沢か菅しかいないと思います。

 前原や野田ら政経塾出身者は権力志向で好きになれない。
 民主党の中堅って大企業や役所の課長代理みたいのばっかりで魅力ないんだよなぁ。
 
 まだ詐欺師・辻元、棚ぼた・保坂や誠実に政策を語る阿部らの社民党議員の方が、
 福祉や教育など地に足付いた活動しているし、個性的で魅力的なんだよなぁ。

 民主党はがたいがでかいから目立たないだけなのかなぁ。

1420名無しさん:2005/09/14(水) 23:30:20
次の選挙は2007年7月なので、
今の代表はつなぎでいいと思うんですけどね。

1421名無しさん:2005/09/14(水) 23:45:28
民主・前原誠司氏、党代表選に出馬意向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000114-yom-pol

 民主党の前原誠司「次の内閣」防衛担当は14日、17日の同党代表選に出馬する意向を固めた。

 15日に都内で記者会見し、正式に立候補を表明する。菅直人・前代表を中心とするグループも菅氏擁立について、最終調整を続けており、同党の代表選びは選挙となる可能性も出てきた。

 前原氏は松下政経塾出身で当選5回。幹事長代理や「次の内閣」外務担当などを歴任し、安全保障政策の専門家として知られる。

 前原氏は14日、記者団に対し、自らの代表選出馬について、「党を再生させるため、自分の力の限り、頑張りたい」と述べた。前原氏はこれに先立ち、野田佳彦「次の内閣」財務担当、枝野幸男幹事長代理、玄葉光一郎選挙対策委員長ら若手・中堅議員に電話で出馬の意志を伝え、協力を要請。野田氏らは、支持する考えを示した。

 一方、菅氏は14日夜、都内のホテルで江田五月参院議員会長ら同グループ幹部らと会合を開き、代表選への対応について協議した。出席者からは菅氏の出馬について賛否両論が出た。会合後、菅氏は記者団に、「何も結論を出していない。15日の両院議員総会や前原氏の記者会見を見て、また集まる。前原氏の考えが納得できるものなら協力する選択肢もある」と述べた。

 民主党は15日午後、党本部で両院議員総会を開き、岡田代表の辞任を正式に了承する。17日に都内のホテルで代表選を行い、衆参両院の所属議員による投票で新代表を選出する予定だ。
(読売新聞) - 9月14日22時58分更新

1422あかかもめ:2005/09/15(木) 00:30:41
>>1417
よくぞ決断してくれた!。去年の菅代表辞任後の対応を見ていざと言う時にリスクを犯さないヘタレさに幻滅を覚えたけどやはり危機的な状況は若手が変えていかない限り党は活性化しない。
いなばやまさんの言う「大企業の課長」或いは官僚的な無味無臭さと言うか物足りなさを感じる事もあったけどこの出馬声明を機に一皮むけて大化けしてくれる事を願ってやまない。
本音を言うともう一度菅にやってもらいたいのだがそれでは国民に「民主は人材不足」と宣伝する事にもなりかねないし、より一層失望させるだけの結果に終わるだろう。ただ、これで一線を退く人ではないから何らかの形で貢献して欲しいね。
前原代表、小沢幹事長、菅政調会長のトロイカ体制なんか良いと思うが。

1423いなばやま:2005/09/15(木) 00:47:37
>>1422
一皮むけて欲しいですね。
でも民主党にとって次の参議院選挙は必勝が義務づけられた戦い
「民主党原理主義」でいくのか「非自民野党協調」でいくのか
結構、豪腕をふるわないといけない場面これから結構出てくると思うんですよね。

社民党や新党日本が伸びたのは「民主党原理主義」への一種のアレルギーだと思うんですよ。

右は自民党宏池会や経世会の修正資本主義的政策を支持する層から
左は福祉・平和重視の社会民主主義的政策を支持する層までを
どのような選挙戦術をとれば取り込んでいけるのか
「民主党一本」なのか「野党協調」なのか、今現在どっちが正しいのか解りませんが
かなり難しい舵取りが迫られると思います。

 僕的には、小沢一郎が一番いいと思うんだけどなぁ。
前原氏ら中堅は「民主党原理主義」にこだわりそうだから

1424あかかもめ:2005/09/15(木) 01:17:48
小沢氏が「第三の道」路線を旗幟鮮明にするならそれも有りかと思います。
彼なら保守派を抑えられるでしょうしね。タカ派のニクソンが「米中対話」などに代表されるデタント路線を採ったように・・・
まあ、小沢氏には幹事長をやってもらって選挙協力を取り仕切って、なおかつ保守派を抑えて欲しいと個人的には思ってます。
前原が代表に就任したとしても小沢や菅の協力無しには立ち行かないですからその辺はかなり楽観的です。

1425あかかもめ:2005/09/15(木) 01:30:26
>社民党や新党日本が伸びたのは「民主党原理主義」への一種のアレルギーだと思うんですよ。
なんとなく判る気がします。これについては後ほど書き込みたいと思います。

1426名無しさん:2005/09/15(木) 07:27:37
個人的に期待しているのは…
代表選で前原が菅に惜敗して、
菅代表・前原幹事長・野田政調・小沢国対(さすがに国対は受けないか)
そして06年の代表選では菅にやられ役になってもらい、前原代表選出と。

1427片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/09/15(木) 20:00:30
14日の日経には、馬淵や津村ら5人が若手・中堅からの擁立を求めてアピールしたとあります。
菅グループでも濃淡あるのでしょう。
そういえば、選挙終わった途端、鳩山グループの人数計算が激減した気もしますが、気のせいでしょうか。

>>1426
自分も、党の戦略的には菅がやられ役ってのがいいような気がするんですが、さて、内部の喧嘩エネルギーを推進力にする巧みさがあるのかどうか。
ほかに、若手〜中堅のなかから数人の次世代リーダーを互選して党としてPR・育成していくとか。
自民党内のパワーバランスは明らかに変わり今後目新しさが出てくるでしょうから、このままじゃ話題作りで負けつづけてもおかしくないですね、民主党は。

1428いなばやま:2005/09/15(木) 21:13:36
民主党の中堅にはがんばってもらわないと
4奉行は揃って小選挙区当選だし彼らが次代の民主党を背負っていくのは間違いないので
個人的には原口氏がバランス感覚もあり右も左もまとめていける力量を持っていそうと睨んでいたんですが・・・。

パンチ勝負で 真紀子や康夫を党首になんてなったら目も当てられないからねぇ。

小沢党首案はあんまり人気ないですね。独自性と野党協調を両立するには彼の豪腕しかないと思うんですが

>>1427
>自民党内のパワーバランスは明らかに変わり今後目新しさが出てくるでしょう

増税を実現するため(目をそらすため?)にも
実効性???でも派手な改革案はぶちあげてきそう。何がでてくるのかなぁ。

ちょっと関係ないですが、国連常任理事国入りにまだこだわっているみたいですが
もう無理なのに・・・。税金の無駄遣いだからさっさとあきらめて欲しいよ、今回は。

1429上州屋:2005/09/15(木) 21:14:30
自分の目指す国家像を提示できるのならば前原でいいが、「民主党を戦う集団にする」とか訳のわからないスローガンしか言わないようならば、小沢が適任かな。
党国会議員に向かって話していてはダメだ(その象徴が民主党を云々という発言。こちらからしてみると今まで遊んでいたのかとつっこみたくなる)国民に向かって話さなきゃ。

1430上州屋:2005/09/15(木) 21:16:19
>>1427
馬淵氏は日記で前原支持を書いていましたね。いつの間にか鳩山派離脱かな?

1431いなばやま:2005/09/15(木) 21:20:23
>>1429

問題はどこに軸足をおいてどう戦うかであって
民主党を云々はその後の話だろって僕も思います。

1432片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/09/15(木) 21:45:18
>>1429
前原さんは今回は自分の勘では期待薄ですかね。代表にもし仮になっても。あくまで自分の勘ですけど。
カギは政策そのものより、人の動かし方とシステム作りと訴求力ですねー。単に自分がそっちの方面好きなだけか・・・?
前原さんにも一応期待しますが。一方で、伊吹派代表伊吹さんにも期待します。まったく関係ありませんが。

>>1428
人事の面と、市場化重視政策の面で、タイミングよくぶち上げる。都市部民重視で押すと思いますよ、自分は。
特殊法人とか公務員とかの制度、それから農業も?をいじるんじゃないですか。

1433いなばやま:2005/09/15(木) 21:54:41
>>1432
一番の問題は小泉首相のモチベーションだな。郵政民営化法案が通ったあとの

郵政以外はほとんど関心がないみたいだし、あとは北朝鮮との国交正常化ぐらいかなやる気があるのは

1434名無しさん:2005/09/15(木) 22:09:34
民主両院議員総会での主な発言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000233-jij-pol

 15日開かれた民主党両院議員総会での主な発言は次の通り。
 達増拓也氏 ベストな形で代表を選ばないと国民に対する責任を果たせない。
 近藤洋介氏 決められた期間の中で、しっかりした代表を選ぶことができるかどうかと、党のかなえの軽重が問われている。
 寺田学氏 惨敗したのは岡田克也代表のリーダーシップが欠落していた部分もある。
 岡田代表 全国の皆さん、候補者として戦った方に心からおわび申し上げたい。政権交代が十分可能な中で、大きく議席を減らしたのはひとえにわたしの責任だ。
 森ゆう子氏 小泉純一郎首相がなぜ勝ったか。「国民の意見を聞きたいと思って衆院を解散した」。この一言だ。国民の声をわたしたちは聞いていなかったのではないか。
 山田正彦氏 選挙前に年金協議を打ち切っておくべきだった。郵政法案への対案を出していれば、こんな大敗はしなかったはずだ。
 末松義規氏 有権者の反応は悪くなかったが、首相は無関心層を掘り起こした。要点は分かりやすさとドラマ性と明るさ。それらを学んでさらに強くなろう。
 岡田代表 小選挙区選挙はリーダーが非常に重要だ。いろいろな意見があってもいいが、外に向かってはリーダーを支えることが必要だと、遺言として言いたい。(了)
(時事通信) - 9月15日21時1分更新

1435あかかもめ:2005/09/15(木) 22:10:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000025-san-pol&amp;kz=pol

小沢氏、民主代表選出馬へ 一両日中に表明

 民主党の岡田克也代表(52)の後任を決める代表選への立候補の意向を固めている小沢一郎副代表(63)は十五日午前、国会内で記者会見し、惨敗を喫した衆院選の総括をせずに新体制発足に動いている現執行部を批判、一両日中に代表選に対する自身の態度を明らかにする考えを示した。小沢氏はすでに周辺に出馬の意向を伝えており、近く正式に立候補を表明する見通し。
 会見で小沢氏は、「敗戦の反省を省略して代表選だけに奔走するのはいかがなものか」と執行部を批判。「ポスト岡田」体制は衆院選の総括をしたうえで、次期衆院選で政権をとれる布陣にすべきだとの認識を示した。
 自身の代表選への対応については「政権をとるためにどうしたらいいかということだ」と述べ、十六日までに決断する意向を明らかにした。
 また、若手・中堅グループの支持を受けて代表選に名乗りを上げた前原誠司「次の内閣」防衛庁長官(43)については「優秀で将来ある人」と評価しつつも「若ければ選挙に勝てるかという問題がある」と語り、代表には経験と実績が重要との考えを強調した。
 小沢氏は十四日夜、自身を支持する若手グループ「一新会」のメンバーとの会合で、党再建のために代表選に出馬する考えを伝えている。
 一方、再登板に意欲的な菅直人元代表(58)も十五日午前、記者団に両院議員総会後に出馬の有無も含めて結論を出す考えを示した。菅氏は前原氏支持も示唆しており、最終的に出馬を断念する可能性もある。
 河村たかし衆院議員(56)も出馬の意向だが、条件となる二十人の推薦人を確保することは極めて厳しい情勢。
 十七日の代表選は、小沢、前原両氏による一騎打ちか、菅氏を加えた「三つどもえ」で行われる公算が大きくなったが、小沢氏側近は「党内の衆参両院議員の過半数を押さえた」と語っており、小沢氏が「本命」になりそうだ。
≪舞台回し役、満を持して≫
 「政権をとる。その観点から考える」。民主党代表選への態度を十五日の記者会見で問われた小沢一郎氏は、そう語った。かつて党首として自由党を率いたものの、平成十五年に民主党に合流してからは、自らトップに立つことはなかったが、ついに腹を決めたのか。
 昨年、年金未払い問題で、菅直人氏が代表職を退くことになった際、党内では代表就任待望論が出て、本人も一度は内諾したといわれる。自民党は「小沢氏が代表になれば、民主党は手強い相手になる」(首相経験者)と警戒感を強めたが、小沢氏は「自らも年金未払い期間があった」と公表し、代表選に出るどころか、代表代行も辞任。後継となった岡田克也代表は、小沢氏に選挙の責任者になってほしいと要請したが、それさえ「私の仕事ではない」と固辞。一貫して表舞台に出ることを避けてきた。
 その理由は、小沢氏の政治手法にある。「党首として表舞台に出るのではなく、幹事長など舞台回し役になった方が実権を握れると考えている」と、かつて小沢氏とともに新進党にいた与党幹部は解説する。
 自民党時代には、幹事長として時の海部内閣を実質上、コントロールしていた。また新進党でも当初は幹事長で党の実権を握り、この手法に批判が出たため、新進党党首に就いた経緯もある。
 岡田民主党が衆院選で惨敗した直後、小沢氏の名前は当然のように浮上した。「慎重にタイミングを計っている」。民主党関係者は、ここ数日の小沢氏の行動をそう分析する。「今度、党首になるときはラストチャンス。政治生命をかけることになるから」と。(村田雅裕)
(産経新聞) - 9月15日15時36分更新

1436あかかもめ:2005/09/15(木) 22:25:50
>>1429.1431
>自分の目指す国家像を提示できるのならば前原でいいが、「民主党を戦う集団にする」とか訳のわからないスローガンしか言わないようならば、小沢が適任かな。

同感。小泉新自由主義路線に対してどのような対抗軸を打ちたて新生民主を構築していくのかが国民は知りたいわけで・・・
それには市場主義は推進しながらも社会保障などのセーフティーネットの整備、拡充で自民党と差別化を図る所謂「第三の道」路線で行くべきだと思う。
これなら前原の目指している理念にかなうし、ケインズ主義では立ち行かなくなっている状況下においてはこれ以外に民主党の生きる道はない。
無論、第三の道路線が、郵政法案反対に見られるような支持団体の既得権保護の隠れ蓑になってはいけないことは言うまでもないが。

1437いなばやま:2005/09/15(木) 22:32:19
非常に単純な言い方ですいませんが

日本の民主党=英・(労働党−左派)+自民党=独・社民党+自民党

かなと
英労働党左派・独緑の党、左派党的な部分は共産・社民ほかが受け皿かな

1438片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/09/15(木) 22:42:27
http://www.t3.rim.or.jp/~komiyama/cgi1/index.html
小宮山洋子議員も前原支持のように書いている。

菅対前原なら前原なのだろう、が、小沢が出るとわからんなあ。鳩山・小沢がまとまり、浮遊している保守系と社会党を束ねると強い。

1439あかかもめ:2005/09/15(木) 23:16:56
>>1437
そんな感じですね。それになぜか保守党やキリスト民主同盟が加わる図式。
そら、訳わからんわなw。でも保守系が第三の道にうだうだ言うようなら自民党に行くべきでしょうね。
もはやそちらの方が己の理念と寸分違わぬのですからお互いにとってその方が幸せと言うものw

1440あかかもめ:2005/09/15(木) 23:25:11
>>1438
何度も言いますが「第三の道」路線を旗幟鮮明にしてくれるのなら小沢氏でも可です。
菅氏が民由合併やマニュフェスト路線で政権政党への道を切り開き、小沢氏が民主党の理念を明確化し、前原世代で花開かせるパターンもありかな。
いなばやまさんの仰るように小沢氏のほうが社民党との関係も上手くいくでしょうし。ただし、伝統右派の自民党造反組との連携は勘弁して欲しいですがw

1441あかかもめ:2005/09/16(金) 00:37:48
2005年09月15日 http://www.yamaguchijiro.com/
05年9月:民主党再建の方向性
 総選挙における小泉自民党の大勝について、私はそれほど意外に思わなかった。このような地滑り的な結果は、小選挙区では時々起こるものである。また、負け惜しみであることは否定しないが、民主党の大敗はこの党が政権を取るために一度はくぐらなければならない試練だと思う。一九九〇年代のイギリス労働党やドイツ社会民主党を見れば分かるように、選挙で大敗することは党改革の唯一の契機となる。ボロ負けしなければ政党は変わらないものなのだ。その意味で、この大敗を民主党の再生につなぐことができるかどうかに、日本の政党政治の未来がかかっていると言ってもよい。こういう時は、時間の幅を長めにとって、これからの日本の政党政治のあるべき姿を考える必要がある。

 小泉首相の勝因は、公共部門を攻撃したこと、利益団体・圧力団体に支えられるという従来の政党の姿を否定したことの二点に尽きる。官僚の横暴や役所仕事の非効率に辟易し、特殊利益の走狗となった政党に愛想を尽かしていた国民は、こぞって小泉首相を支持した。しかし、この方法はハイリスク・ハイリターンの戦術であり、危うさがつきまとう。

 まず、公共部門の最高責任者である首相自らが、公共部門を攻撃し、政府の能力を否定したこと自体に潜む矛盾である。確かに、中央官僚主導の非効率的な政策を是正するためには、政府のリストラを争点に掲げることが必要な場面もある。しかし、政府の能力を完全に否定することは政治の自己否定である。小さな政府論は玉葱の皮をむくようなものであり、政府固有の役割について何も語っていない。小さな政府がもたらす国内的矛盾を覆い隠すためには、アメリカのブッシュ政権のように戦争に訴えるという安易な手段もある。が、今のブッシュ大統領の苦境が示すように、これも長続きはしない。アメリカのハリケーン被害が物語るとおり、政治の本来の役割は災害、貧困などのリスクを社会全体で管理する点にある。

 また、既成政党批判も、これからの自民党が根本的に変わらないのであれば、ブーメランのようにはね返ってくる危険がある。固い支持層を切り離し、流動性の高い無党派層に大きく依存することは、それだけリスクを高めることになる。要するに、自民党の栄華も永続的なものではないということである。

1442あかかもめ:2005/09/16(金) 00:39:23
民主党の再建戦略を考える時にも、この二つの課題に答えを出すことが鍵になる。その際、自らの目的を達成するためには党の支持基盤を自ら切り離したという小泉首相の手法から学ぶ必要もある。

 まず、公共部門への信頼と期待の回復について。これからの高齢社会や環境問題などに対して小さな政府と言うだけで対応できるはずはない。しかし、国民は高級官僚の政策能力にも、現場の公務員の仕事ぶりにも満足していない。官僚支配に対する攻撃は民主党の得意である。問題は、公務員の規律と能率である。きちんと働く者の権利は守る、働かない者の既得権は見直すという基本原則を立てて、公共部門の労働実態を見直すべきである。たとえば鳥取県の片山知事は、「公務員はクビにできない」という神話を打破すべく、職員の規律保持に取り組んでいる。そして、働かない職員の分限処分も検討している。これからの労働組合はむしろこうした改革に共同で取り組むくらいの覚悟が必要である。そこまで筋を通して、初めて高級官僚の天下りなどの既得権を攻撃する時に迫力が出てくる。世のため、人のために働くことを美徳と考える気風が日本から消えたわけではないであろう。

 第二は、政党と支持団体の関係という問題である。様々な地域や団体の要求をすべて部分的利益、特殊利益として切り捨てて、最初から国益を追求するという政党を私は信用しない。公共の利益とは、様々な私的、部分的利益がぶつかり合う中で形成されるものである。その意味で、民主党が労働者の声を代表することはむしろ必要であると思う。問題は、労働組合という組織と働く市民とがずれているという点にある。これは第一点とも関係するが、連合を構成する大労組に所属する労働者は、比較的恵まれた層であり、既得権も持っている。そうした労組の組織率は低下する一方で、不安定な非正規雇用が急増している。そして、そのことが国民年金や国民健康保険などの社会保障制度の土台を揺るがしている。今の民主党に必要なことは、たとえば同一労働同一賃金など、働く市民のための政策を労組よりももっとラディカルに打ち出すことである。

1443あかかもめ:2005/09/16(金) 00:40:29
二大政党制とは、似たような政党が代わり番こに政権を担う仕組みではない。ある程度異なった政党が、どちらが国民を幸福にできるかを競う仕組みである。二〇世紀の自民党は再分配機能を担い、日本社会の平等化に貢献した。その意味では左派政党の役割を代替した。しかし、小泉首相の下で、強者の自由を重視する小さな政府という理念を明確に採用し、その意味では右側に軸足を定めた。(ここでいう左右とは、あくまで政治学上の概念であり、右や自由重視、左は平等重視である。)したがって、日本で二大政党制を実現するためには、自民党のやや左側に平等や再分配をある程度継続する政党を立ち上げなければならない。それが民主党の役割である。

 もちろん、集権的官僚支配と族議員によって担われてきた自民党流の再分配を継続することはできない。岩手県や鳥取県など、公共部門の力を使わなければ地域の経済社会を維持できない地方では、リーダーがそのことに気づき、透明で公正な再分配の仕組みに造り替える努力が続いている。こうした地方の知恵を借りながら、より建設的な改革のビジョンを作ることができれば、民主党の再建は可能となるであろう。人数の上では多数を占める都市の負け組も、民主党を支持するに違いない。

 最後に、野党の選挙協力の必要について言及しておきたい。民主党の単独政権が当分できないことははっきりした。自公連立に対して、野党もある程度協力することが必要である。政権交代を起こすためには、民主党と共産、社民との協力が必要である。たとえば、衆議院選挙における比例代表をブロック別から全国一区に変えることを条件として、小選挙区における野党の協力の可能性を追求することも今後必要となるであろう。

1444あかかもめ:2005/09/16(金) 23:18:30
先ほど、菅と前原出演の報ステ見てましたがやはり菅はさすがだ。届く言葉を持っている。
俺が民主スレで「第三の道」路線を旗幟鮮明にすべきと繰り返し述べたが、彼は「小泉政権は一人のホリエモンと1万人のホームレスを作ろうとしている。一人でも多くの人間を不幸から救うのが政治の役割だ。自由競争で社会を活性化するのは重要だが、それによって数万人の自殺者を作り出す構造を放置するのは政治の責任放棄だ」と述べていた。
小泉改革に熱狂している層に「小泉は偽者」と糾弾し差別化を図ったところで(趣旨はわかるし重要ではあるが)国民は聞く耳を持たない。でも改革によってもたらされる社会に皆、漠然たる不安を抱えているのが実情だと思う。その心のひだを理解しわかりやすい比喩で己の目指すビジョンを語れる菅は改めてさすがだと思う。
年金未納の濡れ衣で志半ばにして辞任せざるを得なかった菅にもう一度、チャンスを与えてもいいかなあと正直迷ってます。

1445名無しさん:2005/09/16(金) 23:25:07
<公選法違反>買収容疑などで6人逮捕 衆院選福島4区 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000047-mai-soci

 福島県警は16日までに、衆院選福島4区で当選した民主党の元衆院副議長、渡部恒三氏(73)の選挙運動にかかわった会津若松市、会社役員、斎藤美奈子容疑者(58)ら2人を公選法違反の疑いで逮捕した。また、同市などの無職の男4人を同法違反の疑いで逮捕した。県警は同市の渡部氏の自宅などを家宅捜索した。
(毎日新聞) - 9月16日12時10分更新

1446いなばやま:2005/09/17(土) 22:36:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050917-00000100-mai-pol

<民主党>前原新代表選出、党内の反応 期待感に懸念交じる

 民主党内では、衆院選で惨敗した危機的状況を世代交代によって乗り切れるのではないか、という期待感が広がった。
一方、前原氏が憲法9条改正を持論としていることに「自民党と違いがあるのか」と懸念の声も出た。
 「菅候補94票、前原候補96票」。東京都港区のホテルに設けられた代表選の会場。
結果が発表されると、会場から拍手とともに「おー」というどよめきが漏れた。
周囲の議員から握手攻めにあった前原氏は、壇上に上がり「全身全霊をかけて、この仕事をまっとうさせていただく」
と甘いマスクを少しこわばらせながら声を振り絞った。
 これに先立つ演説で、勝負色の真紅のネクタイを締めた前原氏は「既得権益の対極にいるのがわれわれだったのではないか」と述べた。
「(郵政民営化法案に)労働組合の意向で対案が出せなかったのではないか。民主党を闘う集団に変えることだ」
と踏み込んだ党改革を訴え、聞いていた国会議員たちを驚かせた。
 前原氏の推薦人、渡辺周衆院議員(43)は「あそこまで踏み込んだ発言をして過半数が投票するんだから、党に対する危機感が皆にあるのだろう」。
蓮舫参院議員(37)も「世代交代をして党を再生させたい。しがらみのない政治をしてほしい」と期待を口にした。
 同じ松下政経塾出身の野田佳彦衆院議員(48)は「本人の熱い気持ちが伝わった。組織票はなかったが、個人の思いがこもった1票ずつが集まり、
いろいろな壁を突き破ったのだと思う」。
02年の代表選で菅元代表に投票したが、今回は前原氏に入れたツルネン・マルテイ参院議員(65)は「菅さんはすばらしい人。でも時計の針を戻すことはよくない」と語った。
 一方、喜納昌吉参院議員(57)は憲法改正に懸念を示し「私とはぶつかるところもあるだろう。沖縄を要塞化されては困る」と語気を強めた。
古賀一成衆院議員(58)も「憲法改正や防衛など、彼が得意とする分野が自民党と同じなのが気になる」と言う。
 一時は代表選立候補を目指した河村たかし衆院議員(56)は「ただ若いだけでは、いかん。内容も若いことをやってもらわないと」とクギを刺した。
(毎日新聞) - 9月17日21時41分更新

1447いなばやま:2005/09/17(土) 22:39:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050917-00000104-mai-pol

<民主党>43歳の前原氏が新代表、2票差で菅氏破る

 民主党は17日午後、東京都内のホテルで両院議員総会を開き、岡田克也代表の辞任に伴う代表選の投票を行った。前原誠司「次の内閣」防衛庁長官が96票を獲得し、94票の菅直人元代表を2票の小差で破った。43歳の前原氏が代表に就任したことで、同党の世代交代は一気に進んだ。前原氏は労組依存体質の打破や党内人事での能力主義の徹底を掲げ、衆院選に惨敗した党の立て直しを進める。
 前原氏は代表選後のあいさつで「日本の民主主義を機能させ、国民の生活を向上させるわが党の使命は極めて重い。全身全霊をかけて、政治生命をかけてこの仕事を全うすることを誓う」と表明した。記者会見では「党が本気で政権を取ろうとしているかが問われている。重要な政策は国会でしっかりと戦わせる」と強調した。
 21日開会の特別国会で再提出される見通しの郵政民営化法案への対応について、前原氏は以前から「重要政策は常に対案を示す」と主張しており、郵便貯金の預け入れ限度額を引き下げる対案を法案提出して、政府・与党と対決する方向だ。
 民主党と労組の関係については、代表選の立会演説会で「既得権益、しがらみにとらわれないのが党の原点」と述べ、見直す考えを改めて強調した。
 前原氏は特別国会に向け、執行部人事に着手。会見では「適材適所でやる」と語り、党内のグループのバランスよりも能力主義を優先させる考えを示した。
 代表選は党所属国会議員(計194人)による無記名投票で行われ、有効投票は190票だった。前原氏の任期は、岡田氏の残り任期の来年9月末までになる。
 代表選は前原氏が中堅・若手の支持を受け、菅氏は同氏に近いグループや旧社会党系議員に支援される構図で、基礎票は拮抗(きっこう)していたが、立会演説会での前原氏の「民主党を闘う集団に変える」などの訴えが、好印象を与えて接戦を制したとみられる。
 前原氏は京大法卒。松下政経塾出身で、京都府議を経て93年、日本新党から初当選し、当選5回。新党さきがけを経て旧民主党入りした。【宮田哲】
 ◇「意見合わないもの、先送りしない」 指導力発揮に決意
 民主党の前原誠司新代表は17日、代表選後の記者会見で、衆院選で惨敗した党の立て直しについて「意見が合わないものについて先送りしない。まとまったものは徹底的に国会で対峙(たいじ)していく。民主党は本気で政権を取ろうとしているのかが問われている」と強調し、政権奪取のため指導力を発揮する決意を表明した。
 代表選で菅直人元代表と2票の小差だったことについては「多くの方々が菅氏を応援したことはしっかりと受け止めなくてはいけない」と述べた。小泉純一郎首相の改革姿勢については「改革を競う環境をつくったのは功罪の功の部分だが、中身は評価していないところが多い」と評した。
 また憲法改正に関しては「改正は必要。9条2項は削除し、自衛権を明記したい」と明言。さらに改憲に当たっての自民党との協力については「しっかり議論し、まとめていくべきだ。何でも反対する野党にはならない」と強調した。
(毎日新聞) - 9月17日22時5分更新

1448いなばやま:2005/09/17(土) 23:04:14

「ミスター・ゼロ」と言われた岡田氏も小泉首相と正反対の「まじめ」さで
一定の人気を獲得したので、前原氏もうまくキャラ立ちさせれば人気になるかも
顔はそこそこいいしね。(w

 前原氏も誠実と言われているが、岡田氏ほど「原理的」ではないそうです。
機を見るに敏というか、世情にスタイルを合わせるとの評価も。

 外交安全保障分野で自民党国防族と歩調を合わせていると言うのが政界の評価で
支持層の大部分がこの分野に消極的なだけに、憲法9条改正で自民党と歩調を合わせるのでは
という危惧を持つ議員も多い。

 次期参院選で確実に争点になるのが「増税」と「憲法改正」

 下手をすると今回のように「賛成の反対なーのだぁ」みたいな中途半端な姿勢を取って
左右の攻撃に晒されそう。特に憲法改正、特に9条改正で自民党と歩調を合わせる(選挙の争点にしない)と
社民党、旧みどりの会議、生活者ネットなどとの選挙協力に非常に悪影響を与えるだろう。
彼らの票の代わりに当てにするのが保守的な無党派層だが、左派票に比べ元々票になるかはっきりしない上
現在自民党に向いている彼らを民主党に振り向かせるのは相当至難の業と言えます。
憲法問題、それに付随する選挙協力については、声高に憲法改正を主張している党首に
左右から踏み絵が求められるでしょう。

 個人的には「大政党はウィング広く」「政権党とは基本的に対決」といかないと野党第一党立ちゆかないと思ってます。

そう考えれば、結論は自ずからはっきりするでしょう。

まぁ、船出したばかりなのでこの程度で、
ただ激務でこれまで以上に頭頂部が寂しくなりそうなのが一番の心配ですかね(w

1449上州屋:2005/09/18(日) 00:24:57
接戦での勝利の場合は人事で苦労しますね。下手を打つとポッポの二の舞になりかねないからね。
間違っても執行部から採用はしてはならない。時間をおくべし。

1450名無しさん:2005/09/18(日) 01:11:29
特別国会が21日召集なので、今日18日中には執行部の骨格を固める方針のようですね。
本当に「実力本位」なら、小沢幹事長、菅政調会長でしょうが、さて。

1451とはずがたり:2005/09/18(日) 01:32:17

“ジャニーズ系”新代表・前原氏は苦学の元高校球児 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/democratic_party.html?d=17yomiuri20050917i112&amp;cat=35&amp;typ=t

 好きな言葉は「天命に生きる」。野田佳彦、枝野幸男、玄葉光一郎氏といった民主党の中堅・若手リーダー格の一人で、「民主党のジャニーズ系」「永田町の郷ひろみ」とも称される端正な顔立ちや、攻めを得意とする国会質問などから、早くから将来の代表候補と目されてきた。

 松下政経塾(8期生)出身。2002年の代表選では、政経塾の先輩である野田氏に立候補を譲ったが、今回は野田氏が前原氏支援に回った。

 党有数の外交・安全保障政策通で、自衛隊制服組や自民党国防族とも太いパイプを持つ。前原氏自身は「公共事業と財政も得意で、社会保障も大丈夫だ」と周囲に語るが、党内には「政策の幅が狭い」と不安視する向きもある。

 日本新党の衆院議員だった1994年、党代表の細川護熙氏(元首相)が小沢一郎氏(民主党前副代表)との連携を強めると、「立党の原点と違う」などと反発して離党した。京セラ創業者の稲盛和夫氏を後援者に持つなど、財界人との関係も深い。

 裁判官だった父を中学2年の時に亡くし、奨学金を得て学業を続けた。元高校球児(京都教育大付)で、京大では、国際政治学者の高坂正堯氏に師事した。熱狂的な阪神ファン。「国会一の腕前」と自負するSLの写真撮影が趣味だ。

[ 2005年9月17日21時16分 ]

1452いなばやま:2005/09/18(日) 03:42:27
産経だからか・・・。この内容は。
大連立で憲法改正なら、公明党が心おきなく排除できるし
公共社の護憲連合結成か、結構強そう

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050918-00000004-san-pol

前原氏会見「改憲、自民と協議」 公明、はや大連立を懸念

 民主党の新代表に選ばれた前原誠司氏(43)は十七日、都内のホテルで就任の記者会見に臨み、憲法改正について「民主党は改正が必要だという立場だ。改正を必要としている政党としっかり議論する中でまとめていく」と述べ、自民党とも協議する考えを示した。憲法に自衛権を明記することを持論とする前原氏の代表就任とあって、会見では憲法改正に関する質問が相次いだ。
 前原氏は「私の従来の意見は(侵略戦争を放棄した)一項はいいが、(戦力不保持や交戦権否定を定めた)二項は削除し、自衛権を明記するということだ」と言い切った。
 ただ、党の憲法改正案の下敷きとなる「憲法提言」の取りまとめなど具体的なスケジュールについては言及せず、「民主党として国のあり方について議論を積み重ねる中でまとめる」と述べるにとどめた。九条改正に慎重な旧社会党系グループなどに配慮したものとみられる。
 前原氏は会見では終始、言葉を選びながら話した。菅直人元代表とわずか二票差だったことについて「それだけ多くの方々が菅氏を応援されたことはしっかり受け止めなくてはならない」と述べ、挙党態勢づくりに配慮していく考えを強調した。一方で党人事について「党内グループのバランスをとる考えはない。適材適所だ」と述べ、中堅・若手の登用に含みを持たせた。
 日本経団連からの献金について「自民党を支持し、われわれから見れば偏った評価をしている団体から献金をもらうべきではない。再検討したい」と述べ、献金を辞退する考えを表明した。ただ、企業献金については透明性が確保され、利益誘導にならないという基準を満たせば従来通り政治献金を受けるとの考えを示した。
 前原氏の代表就任について、現行憲法に新たな条文を加える「加憲」を唱えながらも、憲法改正の動きが加速することを警戒する公明党からは「大連立になるのではないか」と懸念する声が早くも漏れている。
(産経新聞) - 9月18日2時34分更新

1453杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/09/18(日) 13:08:34
おい!マジかよ・・・・・
でも、これで大島令子@社民党にも復活の目が出てきたか!?

覚せい剤所持容疑、小林憲司・前衆院議員を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050918it03.htm

 愛知県警は18日、衆院選愛知7区から民主党公認で出馬、落選した前衆院議員小林憲司容疑者(41)(愛知県瀬戸市北浦町)を覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕した。
Click here to find out more!

 同県警で、覚せい剤の入手先などについて追及している。

 小林容疑者は、11日に投開票された衆院選に3選を目指して立候補していた。同容疑者は外資系企業の社員などを経て、2000年の衆院選で初当選し、党国対副委員長、党県顧問などを務めていた。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1454いなばやま:2005/09/18(日) 18:36:12
>>1453
噂通りでしたねぇ、愛知の民主党代議士が麻薬でパクられるって選挙前からネットで出てた。
それにしても愛知は・・・。佐藤に、吉田次いで小林と毎回、犯罪者代議士が生まれる土地柄ですねぇ。

それにしても、民主王国愛知で社民に選挙区譲るかなぁ、前代未聞のケースだけど。

1455いなばやま:2005/09/18(日) 21:12:26
菅を国対委員長にしようとしたそうですが・・・。
野党共闘で深慮遠謀があるならまだ知らず、元代表を遇するを知らないな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050918-00000115-kyodo-pol

鳩山氏を幹事長に起用 民主、前原体制スタート

 民主党の前原誠司代表は18日、幹事長に鳩山由紀夫元代表、政調会長に松本剛明氏、国対委員長に野田佳彦氏を起用することを決め、前原体制がスタートした。
 前原氏は鳩山氏らと党本部で初会合を開き、21日召集の特別国会への対応を協議。郵政民営化関連法案の対案として、郵便貯金預入限度額引き下げ法案を提出する方針を確認。前原氏は、衆院選の総括を踏まえた党機構改革案を12月の党大会までにまとめるよう指示した。
 党内実力者の小沢一郎前副代表には19日にも代表代行就任を要請する。代表選を争った菅直人氏については、国対委員長ポストを打診したが、菅氏は固辞した。
 前原氏は18日夜、3役人事について、記者団に「老壮青が協力してやる。適材適所、能力で決めた」と述べた。
(共同通信) - 9月18日20時33分更新

1456上州屋:2005/09/18(日) 22:54:28
結構いい人事だと思いますよ。
菅を国対に据えようとしたのも、彼の押しの強さを買ってのことと思います。幹事長だったら、偏りすぎだし、菅の得票の源泉を見誤っているのではと思ってましたので、個人的には評価できる。
ただし、小沢を代表代行にしたいのならば、なぜ幹事長で処遇しなかったのかとおもいます。てっきり、小沢に配慮する形で鳩山を幹事長に据えたと思っていたので、これはバランスが悪く感じられる。

古い顔を採用しながら、要所で自分の色を出してて好感が持てます。

1457名外しさん:2005/09/19(月) 00:06:37
国対に野田か。変な局面で妥協せねば良いが。

1458とはずがたり:2005/09/19(月) 11:54:08
鳩山の久しぶりの表舞台ですねぇ。

>小沢を代表代行にしたいのならば、なぜ幹事長で処遇しなかったのかとおもいます
同感ですが,鳩山のフラストレーションも相当溜まってたのでは?

>>1453-1454
やれやれ,何やってんだか。

1459とはずがたり:2005/09/19(月) 12:04:09
小林ってらりってる感じだったんですかね?誰か報告きぼーん。

覚せい剤・小林前議員「議員会館でも吸引」と元秘書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050919-00000401-yom-soci

 愛知県警と警視庁は18日、衆院選の愛知7区で落選した民主党前衆院議員、小林憲司容疑者(41)(愛知県日進市)ら3人を覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で逮捕、自宅など約30か所を捜索した。

 このほかに逮捕されたのは、私設秘書の安藤貢視(41)(同県瀬戸市)、団体職員の佐伯正晴(40)(同県春日井市)の両容疑者。佐伯容疑者は小林容疑者と高校の同級生で、2年前まで私設秘書だった。

 調べによると、小林、安藤両容疑者は同日早朝、小林容疑者の自宅で数回分の覚せい剤を隠し持ち、佐伯容疑者は同日朝、名古屋市内のホテルで覚せい剤約0・6グラム(末端価格約3万6000円)を所持していた。

 小林容疑者は調べに対し、「自分で吸引するために持っていた。過去にも使っていた」と供述している。

 別の元私設秘書が読売新聞記者に証言したところでは、小林容疑者が覚せい剤を使い始めたのは、衆院選に初当選した翌年の2001年10月ごろで、知り合いのホステスに勧められたのをきっかけに、週に2〜3回程度、パイプで吸引するようになったという。

 この元私設秘書は、小林容疑者の指示で、イラン人の密売人からコンビニエンスストアの駐車場などで覚せい剤を購入。小林容疑者は自ら覚せい剤を持たず、使うたびにこの元秘書らから受け取っており、秘書のかばんの中には吸引用のパイプがいつも入れられていたという。

 昨年10月ごろまで、日進市の自宅やホテルなどのほか、衆院議員会館の事務所でも吸引していたといい、再選を果たした03年11月の前回衆院選で、選挙カーの中で覚せい剤を吸引してから、演説に立ったこともあった、と証言する。この元私設秘書は、警察当局の事情聴取に応じているほか、秘書当時に持っていた覚せい剤吸引用のパイプを任意提出している。小林容疑者は外資系企業社員を経て、2000年衆院選に初当選。当選2回で党国対副委員長などを務めたが、11日投開票の衆院選で落選した。
(読売新聞) - 9月19日3時6分更新

1460とはずがたり:2005/09/19(月) 12:12:08
>官公労など労働組合と関係が深い旧社会党系議員
この言い方はどうかと思うね。民主党はほぼ全員官公労の支持は受けてるんだろうし。

民主幹事長に鳩山元代表、ベテラン配慮の若手布陣
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050918-00000014-yom-pol

 民主党の前原代表は18日、幹事長に元代表の鳩山由紀夫氏(58)、国会対策委員長に野田佳彦氏(48)をそれぞれ起用するなど、新たな党執行部人事の骨格を決めた。政調会長には当選3回の松本剛明氏(46)を抜てきした。

 若手・中堅を中心とした布陣で「闘う集団」としての民主党を前面に打ち出す一方、鳩山氏を幹事長に据え、ベテランにも配慮した。

 前原氏は18日夕、記者団に対し、「自画自賛だが骨格人事としては良いものになった。チームワークで党の再生や国会に良い形で臨めるのではないかと期待している」と強調した。

 また、前原氏は小沢一郎・前副代表に代表代行への就任を求める意向を表明した。近く小沢氏を訪ね、就任を要請する予定だ。

 このほか、幹事長代理に玄葉光一郎氏(41)、政調会長代理に直嶋正行氏(59)(参院)、国対委員長代理に藤村修氏(55)をそれぞれ起用する方向だ。

 政調会長の松本氏は、党の安全保障政策の策定などを、前原氏とともに主導してきた。

 一方で、官公労など労働組合と関係が深い旧社会党系議員は、主要幹部に起用せず、事実上排除した格好となっている。

 鳩山氏は18日夕、党本部で記者団に対し、「“老壮青”が力を発揮できるような体制を作るために協力したい。前原氏には外でどんどん頑張ってもらい、私は党内を固める。自民党以上の『改革政党』に仕立て上げる責任がある」と述べ、前原氏を支え、党改革に取り組む姿勢を強調した。
(読売新聞) - 9月18日21時53分更新

1461とはずがたり:2005/09/19(月) 13:05:50
>>1458
>同感ですが,鳩山のフラストレーションも相当溜まってたのでは?
ちょっと説明不足気味ですが「ここんところ表舞台にまったく立てなくなってた鳩山氏ですから」という意味です

菅を表舞台に重用したいといいながら国対委員長を提示とは本音では菅を排除したいって事でしょうかね?
菅との権力闘争に負けて幹事長代理から国対委員長へ移った熊さんを思い出してちょっと複雑。
国対委員長が地位が低いなら院内総務でもなんでもいいので役職つくって就任して貰う手もあったのではないか?

1462杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/09/20(火) 19:09:47
まぁ、ベテランでさえ粗方落ちましたからねぇ・・・・・

衆院:副議長に横路孝弘氏を選出へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20050921k0000m010024000c.html

 衆院は21日、特別国会冒頭で正副議長の選挙を行い、議長に河野洋平・現議長を再任し、副議長に民主党の横路孝弘元副代表を新たに選出する。衆院選の結果を受け、与党は正副議長を独占する構えも見せたが円滑な国会運営を条件に副議長ポストは慣例通り野党第1党から出すことに落ち着き、横路氏が内定した。

【衆院副議長】

 横路 孝弘氏(よこみち・たかひろ)道知事、党副代表。東大法卒。北海道1区。当選9回。64歳。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1463(1/3):2005/09/21(水) 21:45:25
『民主・敗軍の将』岡田克也前代表に聞く
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050921/mng_____tokuho__000.shtml

 歴史的敗北を喫した民主党。総選挙前、「政権を取れなかったら代表を辞任する」と背水の陣で臨んだ岡田克也前代表(52)は、自らの“マニフェスト”通り前原誠司氏にバトンを託した。しかし選挙戦の余韻がまだ残る中、民主党の戦術などへの風当たりは依然強い。当の本人はどう感じているのか。敗軍の将に自らを語ってもらうと…。 (竹内洋一)

 ――今回、自民党に投票した有権者は、岡田さんに「きまじめすぎる」とか「固い」というイメージを持っていたようです。

 リーダーは、きまじめかどうかとか、固いかどうかとかという基準で判断されるべきものではない。実際に選挙結果に影響があったとすれば残念。財政や少子高齢化は危機的状況で、今までの小泉さんの四年五カ月の改革では、とても追いつかないと申し上げた。私自身の危機感、時代認識がうまく伝わらなかったという無念さはある。

 ――首相にあって、岡田さんになかったものは。

 私は小泉さんの実績はあまりなく、改革は進んでいないと思っているが、支持率も高かったので、国民は今までとは違うという認識は持っていたと思う。一方で(民主党は)さらに大きく変えるということを、現実感を持って国民に受け止めてもらえなかったのか、そういうものはあまり必要ないと考えたのか。これはどちらか分からない。

■「あきらめない」若者への訴え

 ――選挙のキャッチフレーズ「日本を、あきらめない。」の意味が分かりにくかったと言われています。

 確かに、後ろ向きだとか、そんなにあきらめてはいないという人がいることは認めます。ただ、(勝ち組、負け組の)二極化の中であきらめざるを得ない人、夢を持ちながら実現させるだけの希望が持てない若者たちがたくさんいる。そういう人たちに送ったメッセージなんです。

 ――当初は「もっと大事なことがある」だったが、変わったのはなぜですか。

 変わったのではなく、まず「もっと大事なことがある」と言った。土俵を郵政に設定するのではなく、より本質的な年金や子育て、財政の立て直しに持っていこうということで、つなぎとして。その上で、「日本を、あきらめない。」に持っていった。最初の想定通りの展開だった。

1464(2/3):2005/09/21(水) 21:45:56
 ――自民党は分裂し民主党にとってチャンスでもあったのでは。

■『刺客』など報道に偏り

 報道があまりに「刺客」騒動に偏っていた。特にテレビでかなりあった。新聞は途中から本来の政策の選挙にしようと努力したと思うが、間に合わなかった部分がある。最初のところで、本来、国民は関心がなかったはずの郵政民営化がぐっと争点に浮上したところに、メディアの役割はあったと思う。メディアの中から自省の念が出てこなかったとしたら、絶望的だと思う。第三者的な学識者の評価を含め、メディア側で考えてもらいたい問題だ。

 私は選挙は政策で争われるべきだと思っているので、最後まで一貫して政策を述べ続けた。それが通用しなかったのは残念。負けは負けだから、当然その責任を負わなければいけないが、日本の民主主義にとって間違ったことをしたという認識はない。今は政策本位の選挙が定着している過程にある。私は、その歯車を逆には戻さなかったという誇りはある。

 ――では、政策と訴え方は間違っていなかった。考え方を変える気はないと。

 ありません。選挙の結果は非常に重く受け止めないといけないが、私自身の考え方が拒絶されたとは思っていない。届かなかったということだ。

 ――民主党は国会審議で郵政民営化法案の対案を出さなかったが、選挙戦の途中で最終的な民営化の可能性に踏み込んだ。郵政の土俵に乗らない方がよかったと後悔していないか。

 それは無理でしょう。あそこまでメディアで郵政の問題が取り上げられた以上は。小泉さんはそれしか言わなかったわけだから。争点になった以上は、ちゃんと議論しないといけない。だから、追加的にマニフェスト(政権公約)の中で「8つの約束」の最後に入れた。私は最終的な姿としては(郵貯と簡保は)民営化か廃止だと言った。

■「訴える力が足りなかった」

 ――選挙結果をみれば、小泉さんの訴えの方が、国民に受け入れられやすかったということになる。

 われわれは(郵政改革の必要性を認めた上で)あの法案には反対だと言い続けたが、小泉さんはいつの間にか、民営化に賛成か反対かということにすり替え、国民もそういうふうに理解した面はあった。われわれに訴えるエネルギーが足りなかったのかもしれない。ただ、小泉さんのまねをすべきだったとは、まったく思わない。

 ――選挙の結果、与党が衆院で三分の二を占め、圧倒的な与党優位になった。

 巨大与党だから、おごりが出てくるかもしれない。でも、そのことも含めてこれは有権者の判断の結果だから、われわれとしては筋を通して、きちんと対案を出していく。二大政党制がこれで崩れたとは全然思わない。

1465(3/3):2005/09/21(水) 21:46:27
 ――巨大与党に対抗して民主党は前原誠司氏を新代表に選んだ。

 危機感を持ってリーダーをしっかりサポートしていけば、次の選挙で大きなチャンスがある。われわれはチャレンジャーだから、みんながリーダーをサポートしなければ与党には勝てない。私も前原君をサポートしたい。私でしか言えないことはあると思う。

 ――前原代表は憲法九条改正論者。民主党には、護憲の立場の人もいる。

 彼個人の考えと、代表になったときの立場は違う。慎重に物事を進めると思う。よく考えることのできるリーダーだから、何の心配もしてない。彼が安全保障の面で勝負するとは必ずしも思っていない。それは国民がいま最も望んでいることではないと思う。

■憲法改正問題「議論は数年先」

 ――憲法改正論議で民主党も自民党と同じ歩調をとって、大政翼賛会のような形にはならないか。

 当面は、憲法は大きなテーマではない。実際に憲法改正を具体的に議論するのは数年先だ。これだけ自公が融合している時に、自民党が簡単に憲法を変えられるわけもない。

 ――自民党との違いをどう打ち出していくのか。

 自民党との違いを論ずることはあまり意味がない。自民党自体がはっきりしない政党だから。民主党の方向性ははっきりしている。われわれが目指すのは「効率的な政府」で、(小泉首相が掲げる)「小さな政府」ではない。市場に任せるところは徹底的に任せる、従来の自民党のように介入はしない。しかし、市場が関与しない子育てとか、そういう部分は政治がきちんと役割を果たす。市場の限界を、政治が補正していく考え方だ。

 ――ご自身の政治家としての今後の展望は。再度、首相を目指すのか。

 私自身の政治家としての目標には、何かになりたいというのはない。自民党を離党した(一九九三年の)段階で、そういう望みはすべて捨てている。二大政党制を定着させたい。政権交代が可能な政治を定着させるのが第一の目標。そのことにまい進したい。

 今回の選挙結果をみても、まだ私の考えが多くの人に理解されるに至っていない。永遠に理解されないかもしれないが、理解される時が五年、十年先に来るかもしれない。それは巡り合わせだから、来なかったとしても、かまわない。

 おかだ・かつや 1953年7月生まれ。通産省勤務を経て90年、自民党から衆院議員に初当選。新生党、新進党を経て98年、民主党に合流。昨年5月に代表に就任し、7月の参院選で民主党を躍進させた。衆院三重3区。当選6回。

1466名無しさん:2005/09/22(木) 21:01:10
「大臣」の呼称やめます=民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000133-jij-pol

 民主党の「次の内閣」は22日までに、「大臣」の呼称を使わないことを申し合わせた。前原誠司代表が「われわれの置かれた立場を謙虚に受け止め、呼び方でおごりに聞こえないように」と使用を禁じた。今後は「担当」などと呼ぶ考えだ。
 岡田克也前代表は「野党」に代わって「政権準備政党」の呼称を使用するよう呼び掛け、連合の笹森清会長から「名前なんてどうでもいい」と批判を浴びた経緯がある。前原氏の指示には、政権交代が遠のいたことを踏まえ、前執行部との違いを鮮明にする狙いもあるとみられる。 
(時事通信) - 9月22日19時0分更新

「大臣と呼ばないで」 前原流、「次の内閣」呼称でも 2005年09月22日10時42分
http://www.asahi.com/politics/update/0922/004.html

 「大臣」とは呼ばないで――。民主党が、党の政策決定機関である「次の内閣」の閣議では「大臣」の呼称をやめることになった。これまでは互いに「総理」「官房長官」「大臣」と言い合っていたが、前原代表の指示で今後は「担当」と呼ぶ。

 「次の内閣」は99年に導入され、当時37歳だった前原氏も社会資本整備担当大臣として「初入閣」。いまは「総理」となったが、総選挙で大敗し、政権交代どころか党立て直しが急務のなか、「ままごとのように見られる」(前原氏)ことを嫌った。

 前原氏は21日の「閣議」で「我々は政権を取っていない。置かれた立場を考え、呼び方でおごりに聞こえないよう徹底をしていきたい」と語った。

1467名無しさん:2005/09/23(金) 23:26:47
最近2chに良く張られている>>1382の民主グループ色分け表ですが、
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/2005minshu.html
私の考えでは、

寺田(東北)=他の右派→菅派(代表選選対本部事務局長)
玄葉(東北)=野田派→前原枝野派(さきがけ以来の盟友))
北神(近畿)分類不能→前原枝野派(北神をリクルートし野中地盤で立つ事を渋る北神父を膝詰め談判で説得@今週の新潮か文春に出てた)

だと思います。

1468とはずがたり:2005/09/24(土) 02:09:19
>>1467
全部同意見・賛成です。
また直しておきます。京都は松井・北神・福山・山井とみんな前原系でしょうね。

1469片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/09/25(日) 00:08:15
寺田は、今回はその役職に就いてましたが、ウェブサイトをチェックする限り菅派と言っていいものか疑問だと思います。
河村篠原三日月長安大串森本は他の右派、岩国はその他(羽田勉強会にも出てたし遊軍的な動きをする)、近藤・長島は凌雲会に入ってるかわかりませんが今後前原とのつながりが強くなりそうですね。

1470とはずがたり:2005/09/25(日) 10:47:12
>>1469
一応親父は新自由主義というかトップダウンの寺田知事ですからねぇ。
菅の若手や保守への配慮として代表選選対本部事務局長に起用されたって所なんでしょうか?

1471片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/09/25(日) 17:01:43
>>1470
グループにはっきり属していない若手や新人の支持をうけるためじゃないかなと。推測に過ぎませんが。
岡田就任のときは、自分はグループに属さない岡田に強く共感するから岡田派を名乗ろうかというようなことを書いています。
自民党との違いを強く意識していて、その勢いで動いてるような印象。
でも、あえてどのグループかに分類する場合は菅グループかもしれません。(今後の動きはわかりませんが)

1472香川県民:2005/09/25(日) 22:49:44
場合によっては自民鉄板区∩民主地方組織貧弱、という選挙区からは撤退を余儀なくされるケースも出てきそう。
「タマが悪い」とされる議員や候補者を差し替えられるかどうかに注目してみたいです。

<民主党>政党交付金が減少、落選者の処遇に苦慮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050925-00000070-mai-pol

衆院選で惨敗した民主党が、大量の落選者の処遇に頭を悩ませている。
小選挙区で敗れ、比例代表でも復活できなかった落選者は03年衆院選の90人から178人と倍増。次期衆院選に向け再び落選者を公認内定した場合、党から支給する生活費などは膨れ上がるが、逆に政党助成金は減ると予想されるからだ。落選者の一部を降板させる作業も避けられず、党執行部は財政、人事の両面で難題を抱えている。
民主党は、03年衆院選では小選挙区で267人を公認し、比例復活も含め177人が当選。今回の小選挙区擁立者は289人に上ったが、うち当選者は111人にとどまった。党本部が、各選挙区で次期衆院選に立つ「公認内定者」を決定。
内定者にはこれまで毎月50万円の活動費と20万円の生活費を一律支給し、活動が活発な者には30万円を上積みして最高100万円を支援してきた。

こうした支援は落選時点で打ち切られたため、民主党幹部は「有望な人物には11月にも次期衆院選の内定を出したい」と意欲的だが、問題は党財政が持つかどうか。落選者のほぼ全員に月100万円を支給すると、年間21億円が必要になり、年間予算140億円の党には過大な負担だ。
しかも、予算の大半を占める政党助成金は議席数などに応じて増減する。今年分は、衆院選前は122億円の計算だったが4億円減額され、来年は105億円にまで減る見通し。「支援額を見直す必要が出るかもしれない」と話す幹部もいる。

今後は落選者を公認内定者としてどの程度残すかが課題になる。前原誠司代表は「活動に問題があった方は公認から外す」と明言。選対幹部も「03年の衆院選後の対応は、惜敗率50%以上は内定するなど甘かった。今回は精査する」と厳正審査をほのめかす。
さらに党所属の小林憲司前衆院議員(愛知7区で立候補し落選。現在除籍処分を決定)が覚せい剤取締法違反容疑で逮捕された事件を受け、候補者の人品をどうチェックするかも検討課題に浮上している。

一方、「風だけで当選してきた人が今回、落選しており、いい候補に差し替える好機」(中堅)との声も上がり、元職も安閑とはしていられない状況だ。【田中成之】

1473片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/09/25(日) 23:01:57
ホントは、むしろ都市部で落下傘的にやった方が効果的なんじゃないかとも思いますね。
田舎地盤は一日にしてならず。

1474香川県民:2005/09/25(日) 23:30:57
>>1473
福岡の岩本参院議員のような前例がありますから都市部の方が効果的というのは明らかですね。
田舎だと地縁血縁があって候補者の努力だけではどうにもならない部分が多いですし。

>>1472関連で四国スレから引張ってきましたが
この記事の通りだと数人は差し替え必至の情勢かと思われます。
高知も五島氏は選挙違反や年齢の事もあるし、次は1区に中山氏を持ってくる、なんて作戦が取れないものかと。

861 名前:無党派さん 投稿日:2005/09/12(月) 02:34 ID:rDNZifFl
民主候補惜敗率の推移

          前回    今回
玉井@愛媛1区  38.6%    43.4%
斉藤@愛媛2区  43.9%    56.2%
高橋@愛媛3区  55.3%    66.0%
浜口@愛媛4区  32.8%    45.7%

小川@香川1区  79.4%    88.2%
玉木@香川2区  67.5%    69.6%  前回は真鍋

高井@徳島2区  86.6%    75.4%
仁木@徳島3区  57.6%    67.8%

五島@高知1区  84.0%    92.4%
田村@高知2区  43.2%    64.1%
中山@高知3区  39.3%    72.5%  前回は川添

1475とはずがたり:2005/09/26(月) 00:59:18
>>1472-1474
確かにホントは都市部はポッと出でもゆーめーじんなら通っちゃうし,田舎は地道に活動してる人が当選するからねぇ。そういう意味では田舎は地盤のある現職の地方議員を候補者にすれば生活費丸抱えせずに済むし,支部の維持費少なくて済みそうだしいいんちゃうかなぁ。。
ただ都市部の有名人作戦は風見鶏のゆーめーじんは民主が勝ちそうじゃないとなかなか急な立候補要請に応じてくれそうに無いけど。。
風だけで当選しちゃった悪いタマを変える絶好の機会だとは思うけど,これを生かせるかなぁ。特に東京・神奈川。

民主は交付金4億円減 衆院選結果で再算定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000011-kyodo-pol

 衆院選で各政党が獲得した議席数と得票数に基づいて再算定される2005年分の政党交付金(助成金)の新たな見込み額が13日、共同通信社の試算で分かった。惨敗し、議席を大きく減らした民主党は4億1800万円減の117億7300万円となった。
 大勝した自民党は当初交付額から3億7500万円増の157億9400万円。議席をわずかに減らした公明党は2400万円減の29億4600万円、1議席増やしながらも得票数を減らした社民党は300万円減の10億2300万円。交付金を受けない共産党は試算から除外した。
 政党要件を満たした国民新党は6000万円、新党日本は4000万円が交付される。新党大地は要件を満たさなかった。
(共同通信) - 9月14日6時14分更新

1476あかかもめ:2005/09/26(月) 07:07:26
>>1469-1470
菅G、横路G系で構成しているリベラルの会会員ですからまあ菅Gに近いと言ってもいいんじゃないですかね?
http://www.manabu.jp/diary/index.php?20050916
これ読んでるとそんな気がする。

1477名無しさん:2005/09/26(月) 19:26:37
>>1476
「リベラルの会」に所属している人は、左派と考えて差し支えないでしょう。
そうすると、川内博史の鳩山派というのもクエッションですかね。
でも、簗瀬進は完全な鳩山側近ですしね。うーむ。

「リベラルの会」結成にあたって
http://www.kenpoukaigi.gr.jp/seitoutou/minsyu-liberal.htm(誤字多し)
 私たちは、東西冷戦に象徴されるイデオロギー対立の政治が終焉した21世紀こそ、「真の自由」と「真の民主主義」を実現する世紀にしたいと思います。
そして、「真の自由」と「真の民主主義」こそが、世界に平和をもたらし、個々人に光り輝ける人生をもたらすものと考えます。
 以上の基本認識の下、私たちは、次の基本的な考え方を政策実現していくために、「リベラルの会」を結成します。
1、 憲法第9条の精神を世界に広め、活かしていきます。自衛隊は専守防衛に徹し、一部の国を敵国扱いすることとなる集団的自衛権は行使せず、
国連を中心とした集団的安全保障の確立を目指します。国連改革を推し進め、新しい国連の下、積極的に世界平和の構築に取組むとともに、
北東アジアの平和と安全の為にイニシャティブを執っていきます。
2、 真に自立した市民一人一人が政治に参加することのできる「市民に開かれた政治」を目指します。そして、「市民に開かれた政治」の中で、
社会的立場の弱い人を含むあらゆる人が、安心して自由に暮らしていける社会の実現を目指します。
<世話人>(五十音順)
【衆院】 石毛えい子、稲見哲男、○生方幸夫、大出 彰、○川内 博史、○小林千代美、○今野 東、○近藤昭一、島田 久、○辻 恵、
中川 治、楢崎欣弥、○西村智奈美、○平岡秀夫、藤田一枝、本多平直、松野信夫、水島弘子 【参院】○梁瀬 進、○白 真勲
 (○印は事務局担当)

世話人のうち、戻ってこれた代議士は、川内、近藤昭、西村智、平岡のみ。

1478名無しさん:2005/09/26(月) 20:03:43
「リベラルの会」世話人以外の議員の情報

■憲法9条改正に慎重…「リベラルの会」民主若手が設立(読売新聞08/03)
http://dzusi.seesaa.net/article/405088.html
//【衆院】石毛暎子、岩國哲人、生方幸夫、川内博史、近藤昭一、増子輝彦、井上和雄、大出彰、今野東、首藤信彦、
中村哲治、楢崎欣弥、平岡秀夫、水島弘子、山花郁夫、泉健太、泉房穂、稲見哲男、篠原孝、島田久、
園田康博、田島一成、辻恵、寺田学、中川治、西村智奈美、藤田一枝、本多平直、松野信夫、村越祐民、若井康彦
【参院】岡崎トミ子、犬塚直史、神本美恵子、下田敦子、白真勲

「凌雲会」の篠原孝も入ってますね。

1479あかかもめ:2005/09/26(月) 22:59:41
簗瀬はバリバリの護憲派ですからわかりますけど川内や増子は意外ですねぇ。
この中では井上も鳩山派のような気がした。中村哲治は野田Gじゃなかったでしたっけ?

>世話人のうち、戻ってこれた代議士は、川内、近藤昭、西村智、平岡のみ。
ああ、そうか。ほとんど落選したのか・・・・改めてショックだ。左派の私としては彼らのいない民主党なんてありえないのに。
特に本多と中村の落選は痛い。渡嘉敷や大蔵のような議員が当選して彼らが落選だなんてあまりに理不尽で不条理だ。まあ、それも含めて審判を下したのはほかならぬ選挙民なのだがそれにしたって・・

1480名無しさん:2005/09/26(月) 23:08:17
さきがけ系左派の生方の落選も残念です。
まあ今回、関東全域で目も当てられない総崩れでしたが。

今週のAERAには「民主投票組のマイノリティー哀感」なんて記事が。
凹んでる人は少なくなさそうです。

1481名無しさん:2005/09/27(火) 00:01:50
>>1479
他にも、水島、山花、首藤ら党内左派は総崩れですね…
>>1480
生方は立候補前にさきがけに所属していましたが、
この数年はずっと横路グループに居ましたから、
さきがけ系左派というのにはちょっと違和感が。

1482名無しさん:2005/09/27(火) 00:41:55
>>1479
国会議事録を見ると梁瀬議員は9条の1項は守るべきだけど自衛隊の存在を無視することはできないので
民主的統制のため9条の一部(3項追加?)を改憲すべきという意見かな。

[005/022] 162 - 参 - 憲法調査会 - 6号 平成17年04月06日

(前略)
 第二点目は、シビリアンコントロールでございます。
 マスコミ等ではシビリアンコントロールを文民統制と、このように解釈をする、翻訳をすることが通例になっております。しかし、これはかなり狭い訳あるいは狭い解釈であると思っております。軍隊の最高指揮者が非軍人、文民でなければならないというのがいわゆる文民統制の意味でございますが、実はヒトラーもいわゆる軍の最高指導者となったときは文民でございました。
 正に現在的な意味においては、シビリアンコントロールとはもっと広く、すなわち民主的手続によって選ばれた議会の統制に服する、そういう民主的統制として理解されるべきであると、このように、これが現在の通説になっているということを主張したいと思っております。アメリカやドイツのシビリアンコントロールの例などは当調査会でも取り上げられたところでございますけれども、我が国においてもこれらを参考にして、自衛隊に対する民主的統制の原理として、一、戦争の開始、二、戦争の終了、三、戦争の予算、この三点は議会の決定によらなければならないということを憲法上明記すべきであると考えます。
 以上でございます。

1483名無しさん:2005/09/27(火) 00:42:19
[015/022] 161 - 参 - 憲法調査会 - 3号 平成16年11月10日

○簗瀬進君 民主党の簗瀬進でございます。
 私は、このシビリアンコントロールの論議というのは、実は今までかなり不十分であると思っております。
 なぜかといえば、自衛隊が軍隊かどうかというそもそも論の論議が非常に我が国の憲法論議ではウエートを占めておりまして、その結果として、自衛隊の活動範囲がどんどんどんどん広がり、海外にも活動するような状況になっておりながら、自衛隊をどういうふうにコントロールしていったらいいのか、あるいはどういうふうに管理していったらいいのかという部分についてのオープンな議論が、今まである意味では封じ込められてきたと。これは非常に重要なポイントだと思います。
 軍隊かどうかという論議はさておき、自衛隊というものを前提とした上でも、憲法で、新しい憲法をつくる、あるいは憲法改正を論議をするといったときに、この自衛隊のシビリアンコントロールについての基本原理を憲法の中にやっぱりきちんと定めておくような、そういう姿勢は絶対必要なんではないのかなと。
 そういう観点から、先生の御著書にございます二つの憲法が結構詳細に引用されております。
 一つは、一七八七年にできたアメリカ合衆国憲法であります。アメリカ合衆国憲法の第一条第八節、議会の権限ということがここにあるわけでありますけれども、その第十一項には戦争を宣言するのは議会の権限であると。正に、戦争を開始するかどうかということの決定は議会がやるということが、これきちんと憲法に定められております。それから、歳出の予算についても、これは二年を超える期間にわたることはできないと、こういうふうなことが極めて明定されております。これは憲法事項になっておるわけであります。それから、陸海軍の統制及び規律に関する規則を定める、これについても議会の権限であるということがきちんと明らかになっている。これがアメリカ合衆国憲法であります。
 同じように、敗戦をした西ドイツ。西ドイツ基本法というようなものがありますけれども、これも先生の御著書に引用されておるように、西ドイツ基本法の六十五条では、防衛に対する議会の責任というようなもの、基本法というのは、これは西ドイツの憲法ですから、正に防衛に対する議会の責任というようなものがきちんと六十五条で原則規定が置かれた上で、七十三条には、防衛に対する専属的な立法権は議会にあると。それから八十七条で、これは軍隊ということでありますけれども、その出動条件は基本法、すなわち憲法によって明示されていなければならないということが憲法上きちんと定められております。その後に、百十五条のaの一というところで、防衛事態の確定は議会の同意が必要であると、こういうふうなことも憲法できちんと定められております。また、予算についても議会が定めなければならない。また、議会の要求による出動停止ということも憲法事項として、これは八十七条のaの四項で定められているわけであります。
 さて、日本国憲法をこれから考えていく場合に、私は今もって、議会の権限について、これは立法でも様々な対応になっています、事前だったり事後だったり。こういうふうなことであっては本当の意味でのシビリアンコントロールはできないと思います。でありますから、憲法でその辺はきちんとやっぱり書いて、しっかりとコントロールできるような、そういう原則を憲法に置いておくべきなんではないのかなと考えますが、いかがでございましょうか。

1484片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/09/27(火) 01:38:19
>>1478
篠原孝は、最近のウェブの記述でも小沢一郎や鹿野道彦に近いところを見せていますし、左派とはいいがたいのではないかと思っていましたが・・・。
小沢一郎や鹿野道彦に近い左派なのかもしれないですけど・・・、政策面でも疑問が・・・?

>>1477
川内は鳩山側近ですよ。
鳩山的なリベラルな面を増幅した感じでは。
これだから、リベラルなんて言葉、仕方ないなあと思うんですが。

1485名無しさん:2005/09/27(火) 22:22:14
参院神奈川補選、民主は女性弁護士擁立へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050927-00000315-yom-pol

 民主党は27日、参院神奈川選挙区補欠選挙(10月23日投票)に、新人で米国弁護士、牧山弘恵氏(40)を公認候補として擁立することを決めた。

 牧山氏は同党の公募に応募した26人から選ばれた。

 民主党の斎藤勁・前参院議員の衆院選出馬に伴う同補選には、自民党が前外相の川口順子氏(64)、共産党が前参院議員の畑野君枝氏(48)の擁立をそれぞれ決めており、女性3人が争う構図となりそうだ。
(読売新聞) - 9月27日22時9分更新

1486名無しさん:2005/09/27(火) 22:38:54
13区次回不出馬 民主・島氏表明
http://mytown.asahi.com/aichi/news01.asp?kiji=12225

「結果は結果」

 「選挙に関して、大変な風があったとか、いろんなことがあるが、結果は結果」。愛知13区で落選し、比例でも復活できなかった民主党前衆院議員の島聡氏(47)は26日夕、地元後援会の幹部を集めた席で、次の総選挙で同区から立候補しないことについてこう話し、不出馬が連敗への責任の取り方であり、けじめであることを強調した。

 小選挙区で3連敗とはいえ、03、05年とも約11万票を集めた。不出馬を惜しむ声はあったが、選対の幹部は「島さんの政治美学だから仕方がない」と声を落とした。

 「政権交代のためには小選挙区で勝たなければならない」。そう言い続けてきた島氏は03年の総選挙で比例復活した時に「次の総選挙の小選挙区で敗れた場合は、愛知13区の次の候補になるより、ほかの方になるほうが党のためになる」と言っていた。

 13区は全国屈指の激戦区。島氏は「大変な戦いだったが、本当にクリーンな戦いができた、それは本当に誇り。そして私の支援者が、私の最大の誇りです」と涙ぐむ幹部らに語りかけた。

 別の選対幹部は「不出馬は、不祥事などのためではない。政権交代と党改革、そのために身を引く。島の思いをくんでほしい」と語っていた。
(9/27愛知各版共通)

1487名無しさん:2005/10/04(火) 23:03:05
テロ特措法延長、賛成で調整へ=前原氏「国会承認は必要条件でない」−民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051004-00000100-jij-pol

 民主党は4日、テロ対策特別措置法の効力を1年間延長する同法改正案への対応について、賛成する方向で調整に入った。前原誠司代表は同日午後の記者会見で「国会(事前)承認が(改正案賛成への)必要条件とは考えていない」と言明した。
 同法は2001年に成立、03年に2年間延長の改正が行われたが、民主党はそれぞれの採決で、自衛隊派遣に関する国会の事前承認が必要との主張が受け入れられなかったことを理由に反対した。前原氏の発言はこうした立場を転換、改正案賛成にかじを切ったものだ。
(時事通信) - 10月4日19時1分更新

1488名無しさん:2005/10/04(火) 23:03:35
このあたりかな?>赤松広隆、江田五月、輿石東、朝日俊弘

前原氏の労組対応に異論 民主、常任幹事会で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051004-00000202-kyodo-pol

 民主党の前原誠司代表が掲げる「労組との関係見直し」をめぐり、4日午後の同党常任幹事会で、連合に近い常任幹事から「衆院選敗北の責任が労組にあるというメッセージは遺憾だ」「連合との関係修復を図るべきだ」などの異論が相次いだ。
 前原氏は「連合との関係が悪くなったとは思っていない」と突っぱね、川端達夫常任幹事会議長が「相手(政府、与党)の思うつぼだ」と議論を打ち切った。
 議論の焦点となったのは、前原氏が連合に配慮して郵政民営化関連法案の対案を提出しなかったことが衆院選の大きな敗因と主張している点。
 ある常任幹事は「対案を出さなかったのは(民主党側の)政局判断であり、労組の反対で出さなかったというのは事実と違う」と批判した。
(共同通信) - 10月4日19時47分更新

1489いなばやま:2005/10/05(水) 22:28:04
「現実路線」、どこで対立軸を設定するのかな・・・
右ばかり見ていると左の票が逃げてくよ

前原民主、現実路線に舵 インド洋派遣再延長、特措法改正案賛成へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000005-san-pol

 民主党執行部は四日、インド洋での海上自衛隊の給油活動などを一年間再延長するテロ特措法改正案に賛成する方針を固めた。同党は平成十三年に政府が時限立法で法案を提出した際と十五年の二年延長のための同法改正の際いずれも自衛隊派遣の国会事前承認などを求め反対したが、「対米関係」重視の観点から今回、大きく面舵(おもかじ)を切った。安全保障政策や憲法改正などで現実的な対応を探る前原誠司代表の路線を象徴する流れといえそうだ。
                  ◆◇◆
 十一月一日に期限が切れるテロ特措法改正への対応について前原代表は四日の記者会見で「洋上給油を海上自衛隊は行っているが、具体的にどのような役に立ったのかなど国民への説明責任が果たされていない」と政府を批判し、「総合的なテロ対策の恒久法のようなものを作る必要がある」と持論を展開。賛否については明言を避けたが、「しっかりした対応を民主党としてやっていくことを国民に伝えたい」と現実的な対応をとることを示唆した。
 四日の党外務・防衛部門会議では、「反対」の意見が出たが、党内には「国会の事前承認を条件に賛成すべきだ」との声もある。前原氏ら執行部や「次の内閣」メンバーの間では「前原体制になった以上、民主党も現実路線に舵を切るべきだ」(中堅)との空気が強まっている。「条件つき賛成」については「巨大与党には民主党の条件は軽く一蹴(いっしゅう)され、結局反対せざるを得なくなる。賛成するなら条件はつけないほうがいい」(幹部)との判断に傾きつつある。
 民主党には郵政民営化法案への対応をめぐり「守旧派」のレッテルを政府・与党にはられ、衆院選で大敗に追い込まれた苦い経験から、テロ特措法でも「まず反対ありき」の姿勢は取れなくなってきた。方針転換について「テロ特措法に反対すれば民主党は旧社会党と同じという印象を与える。保守層の支持を得ない限り政権交代は厳しい」と党幹部は語る。
 第二次大戦時の英・チャーチル首相は「外交・安保政策の80%は常識。残りの20%はニュアンスの差でしかない」と説いた。政権担当能力がある政党の外交・安保の基本線は変わらないという意味だが、党内には「衆院選惨敗で民主党もようやく目を覚ました」(中堅)との声も漏れる。
 一方、テロ特措法とともに重要な米国との協調活動に位置付けられるイラク特措法について、民主党は「政府はイラクからの自衛隊撤退など出口戦略の検討に着手している」(幹部)とみている。このため「派遣延長反対を主張しても痛手にならない」(幹部)として、昨年の臨時国会に提出したイラク特措法廃止法案を再提出することも検討している。
(産経新聞) - 10月5日2時47分更新

1490とはずがたり:2005/10/09(日) 01:00:57
民主・小沢前副代表、落選議員の支援で全国行脚へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051008-00000311-yom-pol

 民主党の小沢一郎・前副代表は11月から、小沢氏を支持するグループの落選した前衆院議員らを支援するための全国行脚を始める。

 当面、グループの結束強化に力を注ぐ狙いで、党内には、「来年秋の代表選をにらんだ準備活動ではないか」と見る向きもいる。

 小沢氏を支持する若手の会「一新会」は9月の衆院選の結果、解散前にいた53人のメンバーが27人とほぼ半減した。落選者には、会長の室井邦彦氏や、小沢氏の秘書だった樋高剛氏ら旧自由党時代からの小沢氏の側近議員の多くが含まれる。党内では「壊滅状態」(中堅議員)との声もささやかれ、小沢氏の影響力の低下は否めない。

 一新会は、衆院比例選の11ブロックの「ブロック会」ごとに、現職議員、前議員らが集まって情報交換することを決めるなど、体制の立て直しを図っている。選挙後には、新人4人も加わり、メンバーは31人となった。

 小沢氏は、前原代表から代表代行就任を要請された際、「フリーな立場で仲間の応援をし、全国を行脚したい」と語り、固辞した。

 一新会内では、「落選議員の支援は本来、執行部が取り組むべき仕事なのに、やらないから、小沢氏がやるんだ」として、前原執行部と距離を置く空気も根強い。
(読売新聞) - 10月9日0時3分更新

1491名無しさん:2005/10/12(水) 19:44:41
毎日新聞世論調査◆あなたが今、首相にふさわしいと思う政治家は誰ですか。(左から総合−男性-女性の数字%)
          
小泉純一郎              24      23 25
安倍晋三               23      21 25
小沢一郎                5       9  3
前原誠司                3       4  3
菅直人                 3       2  4
福田康夫                3       4  2
麻生太郎                2       2  2
竹中平蔵                2       2  2
小池百合子               1       1  1
谷垣禎一                1       1  1
この中にはいない           29      28 29
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20051010ddm002010030000c.html

1492名無しさん:2005/10/14(金) 22:45:55
テロ特措法改正に賛成の動き 小沢氏「待った」 党執行部を批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000007-san-pol

 民主党の小沢一郎前副代表は十三日発行「夕刊フジ」のコラムで、インド洋での給油活動などを一年間再延長するテロ特措法改正案について「党の一部に賛成しようという動きがあることは全く理解できない」と賛成の方針を固めている前原誠司代表ら執行部を批判した。党内には再延長に反対の意見も根強く、小沢氏が賛成に「待った」をかけたことで、執行部の党内調整がより混迷する可能性もある。
 コラムで小沢氏は「米国に頼まれれば世界中のどんな地域にも、どんな紛争にも、わが国の軍隊である自衛隊を派遣して支援できることになる。これは完全に日本国憲法に抵触する行為だ」と指摘し、「給油支援も後方支援も戦争の支援に変わりはない」と強調した。
 テロ特措法をめぐって民主党は平成十三年に政府が時限立法で提出した法案と十五年に二年延長するために出した改正案にいずれも反対した。今回賛成した場合、小沢氏は「党の政策判断が無原則・無秩序に陥る危険性が高い」とも指摘した。
 小沢氏は前原代表からの代表代行への就任要請を固辞し、国会閉会後は、自身を支持する若手グループ「一新会」メンバーで落選した前議員らを支援すべく全国行脚をスタートさせる考えを示している。
 このため、党内には「小沢氏は前原氏との距離を鮮明にし、トップダウンで物事を決めようとする執行部に不快感を示した」(中堅)との見方も出ている。
(産経新聞) - 10月14日3時3分更新

1493名無しさん:2005/10/15(土) 17:34:54
<民主党>テロ特措法延長反対へ 党内世論に配慮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051015-00000014-mai-pol

 民主党は14日、11月1日で期限切れとなるテロ対策特措法を1年間延長する改正案に反対する方針を固めた。前原誠司代表は賛成の意向をにじませていたが、旧社会党系の議員に加え、小沢一郎氏も反対姿勢を明確にするなど異論が強い党内世論に配慮した。18日に正式決定する見通し。
 民主党は03年に期限を2年間延長する法改正に反対したため、党内から「今回賛成に転じる理由が説明できない」と異論が噴出。「無理をしても党がバラバラになる」などの声も出ていた。
 一方、国家公務員の給与を引き下げる国家公務員法改正案は、官公労出身議員などの反対を押し切る形で提出した。執行部はテロ特措法と公務員制度改革双方で反対論を押しきった場合に、反執行部の動きにつながることを懸念。「公務員制度改革は国民に広く支持されるが、テロ特措法は必ずしもそうではない」(党幹部)と公務員制度改革を優先させた。【山田夢留】
(毎日新聞) - 10月15日3時11分更新

1494名無しさん:2005/10/17(月) 01:08:31
「いままで反対しかやってこなかったから法案なんか出せない」という民主党のダメっぷり。
ちなみに >>1488 にある労組対応に異論とは高嶋良充(自治労)議員らしいですが(16日の読売新聞)、
官公労は民主党のガンですね。

前原氏の党運営にきしみ 参院側、対案路線に反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051016-00000037-kyodo-pol

 民主党の前原誠司代表の党運営をめぐり、早くも党内にきしみが生じ始めた。重要政策への対案を提示する「改革競争路線」に参院サイドが反発。前原氏が賛成の含みを残すテロ対策特別措置法改正案にも小沢一郎前副代表が反対を表明するなど一枚岩にはほど遠い現状で、求心力維持に腐心しそうだ。
 前原氏は政府、与党と「真の改革の競争をしたい」と郵政民営化関連法や障害者自立支援法案の対案を相次いで衆院に提出した。だが、参院側は「対案提出という結論が先にあり、中身は丸投げの“ミニ小泉”手法だ」「法案の内容はお粗末で、与党の追及を受ける」(ベテラン議員)と冷ややかだ。
(共同通信) - 10月16日15時51分更新

1495杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/10/20(木) 23:01:49
敵に塩を贈る真似して有権者にどう説明するんだ?

「パキスタンに自衛隊派遣を」 前原代表が官房長官に
http://www.asahi.com/politics/update/1020/005.html
2005年10月20日21時57分

 民主党の前原代表は20日、首相官邸に細田官房長官を訪ね、パキスタン大地震について「がれきを除去し、整地してテントを設置するマンパワーが必要だ。自衛隊の派遣も含めて本腰を入れるべきだ」と、仮設住宅設営などのため自衛隊の部隊を派遣するよう求めた。細田氏は「派遣の法的根拠が弱い。国際的な枠組みで前例を積み上げていくことが大切だ」と答えた。民主党は11日から17日まで現地を調査。細田氏に対し、インフラ整備や国際緊急援助隊の能力強化、NGOへの財政支援などを求めた。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1496名無しさん:2005/10/22(土) 21:31:07
郵政対案、コピーも敗因 民主が衆院選総括
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051021-00000244-kyodo-pol

 先の衆院選で惨敗した民主党の選挙総括文書の原案が21日明らかになった。郵政民営化関連法案の対案を提出しなかった国会対応や選挙戦のキャッチコピー「日本を、あきらめない。」の不評などを敗因として列挙し、党再生に向け前原誠司代表が提唱する対案重視の「改革競争」路線の重要性を強調している。25日の常任幹事会で提示、11月4日に開かれる全国幹事長・選挙責任者会議で討議する予定だ。
 原案は、郵政民営化法案の審議を一時拒否した国会対応について「有権者に“反対野党”と映った」「改革抵抗勢力と批判する根拠を(与党に)与え、選挙戦で受け身となる要因を作った」と指摘。対案を出さなかったことに関し「選挙戦に入って相手陣営から“労組依存体質”による“抵抗勢力”とのレッテル張りを許した」と分析している。
(共同通信) - 10月21日21時5分更新

1497杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/10/25(火) 18:58:20
>>1486
華麗なる転進・・・・・か?

ソフトバンク:社長室長に民主党の島・元衆院議員
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051026k0000m020013000c.html

 ソフトバンクは25日、9月の衆院選で落選し政界を引退した元民主党衆院議員、島聡氏(47)を、社長室長として11月1日付で迎えると発表した。島氏は松下政経塾出身で、当選3回。同党総務局長や「次の内閣」総務相を歴任した。97年ごろから情報通信の競争政策をめぐり、孫正義社長と面識を持ったという。ソフトバンクでは空席だった社長室長につき、経営戦略の立案などで孫社長を補佐する。【岩崎誠】

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1498名無しさん:2005/10/28(金) 00:43:21
「軍隊保持」旧民社系議員が新憲法草案 迷走民主に一石
http://www.sankei.co.jp/news/051024/morning/24pol003.htm

民主党の旧民社党系議員グループがまとめた「新憲法草案」の全文が二十三日、明らかになった。軍隊の保持や緊急事態規定が盛り込まれ、公明党に配慮した自民党「新憲法」案より保守色を強くにじませている。民主党憲法調査会(枝野幸男会長)による「憲法提言」の取りまとめは安全保障分野の意見集約で迷走しており、新たな一石を投じそうだ。

 川端達夫前幹事長ら旧民社党系議員でつくる「創憲会議」による草案は現行憲法を全面改正したもので、前文と百十六条で構成。二十九日に開かれる旧民社党系の地方議員研修会で提示する。

 国のかたちについて、第一条で象徴天皇と国民主権を規定。前文で「悠久の歴史」や「豊かな伝統と独自の文化」の継承発展を打ち出した。四条では、日章旗を国旗、君が代を国歌とした。

 安全保障は、現行九条一項の平和主義を踏襲し、二項で「国の独立と主権を守り、国民の生命、自由および財産を保護し、国の領土を保全し、ならびに国際社会の平和に寄与するため、軍隊を保持する」と明記。四項で徴兵制導入を禁じる一方、国民の「国を守る責務」を盛り込んだ。

 また、外国の侵略や大規模テロ・自然災害を念頭に、首相が緊急事態を宣言し、「軍隊・警察・消防その他国および地方自治体のすべての機関」に直接命令できる権限を与えた。「外国人の人権」をうたう一方で、参政権は「国民固有の権利」とし、外国人参政権を排除した。

 一方、民主党憲法調査会の憲法提言原案は、「制約された自衛権」を明確にし、集団安全保障活動として武力行使を認めることが特徴で、枝野氏は二十日の総会後、「大筋は理解されている」との認識を示した。

 しかし、前原誠司代表が講演で「国家の自然的権利である自衛権が書かれていないのはおかしい」と強調する一方、護憲色が強い「リベラルの会」や旧社会党系議員らは武力行使について「専守防衛を明確にすべきだ」(中堅)との姿勢を示している。旧民社党案作成で足並みの乱れが浮き彫りになり、合意形成が図られるかは不透明だ。

1499名無しさん:2005/10/30(日) 01:30:36
<民主党>「小さな政府」問題で研究会設立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051027-00000009-mai-pol

 民主党の荒井聡、小沢鋭仁衆院議員らが27日、「『小さな政府VS大きな政府』問題を考える研究会」の設立総会を開く。約50人が参加予定。自民党との対立軸練り直しが目的だが、小泉純一郎首相との「改革競争」を叫ぶ前原誠司代表への警戒感もあるようだ。
 呼びかけ文は「小泉政治の下、格差拡大で社会が大きく変化している」と指摘するが、参加者の一人は「前原路線は首相の『小さな政府』と違いが明確でない。民主党本来の考え方を立て直す必要がある」と話す。
 その前原氏は26日の党首討論で「『小さな政府』競争をするつもりはない。大事なところにはしっかり予算をつける」と強調した。【須藤孝】
(毎日新聞) - 10月27日3時3分更新

1500とはずがたり:2005/11/06(日) 11:03:44
惜敗率70%以上の落選者は誰で,65%以上70%未満の落選者は誰だ?
本人の日頃の活動というよりシナリオ・演出競争に失敗した執行部のミスもでかいような気がするが。

院選の公認基準厳格化、民主が検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051106-00000202-yom-pol

 民主党は5日、次期衆院選公認候補の選定にあたり、先の衆院選小選挙区で落選した候補については、「惜敗率70%以上」を再公認の条件とすることで最終調整に入った。

 前回公認時の「惜敗率50%以上、落選は連続2回以内」との基準からハードルを上げるものだ。新人候補については、60歳未満とする年齢制限も導入する。

 週明けの常任幹事会で新基準を決定し、今月中に第1次公認を発表したい考えだ。

 先の衆院選では、小選挙区で、民主党公認候補が、自民党が郵政民営化反対票組に対する「刺客」として擁立した“落下傘”候補に競り負けたケースも多く、党内からは「敗れた候補の多くは選挙区での日常活動が不十分だった」との批判が出ていた。

 先の衆院選で民主党が小選挙区で擁立した289人のうち、当選した候補は比例復活を含めて111人。比例で復活した候補はいずれも「惜敗率70%以上」の新基準を満たしているが、残りの178人の落選者で新基準を満たすのは59人にとどまる。

 ただ、この基準で前候補が公認から外れた場合、「無所属で立候補し、相打ちになる恐れもある」(党選挙対策委員会中堅)との指摘もある。このため、惜敗率の要件を「65%以上」などに緩和すべきだとの意見もくすぶっており、詰めを急ぐ方針だ。
(読売新聞) - 11月6日9時41分更新

1501名無しさん:2005/11/06(日) 11:50:58
>>1500
惜敗率出てます。
http://www.yomiuri.co.jp/election2005/kaihyou/

1502名無しさん:2005/11/06(日) 12:02:26
南関東ブロックだけ見ても、65%以上70%未満の候補は、
中塚一宏、樋高剛、大石尚子、谷田川元と4人も居ます。
小沢チルドレンの中塚や樋高が非公認って有り得るんでしょうか。
しかし、65%以上になったとしても、青木愛や佐藤謙一郎、首藤信彦らは公認対象から外れますね…
東京でも海江田万里が70%切ってますし、原案通りではまとまらないんじゃないでしょうか。

1503とはずがたり:2005/11/06(日) 12:32:29
>>1501-1502
有り難うございます。
前職は優遇とかするんですかねぇ。。?

1504名無しさん:2005/11/06(日) 18:30:07
>>1503
jiyutoさんとこにまとめありました。相変わらず仕事が早い方です。
記事を見る限り現職の優遇はなさそうですが、
鹿野、海江田、石井一らの大物ベテラン、
中塚、樋高らの小沢派若手を一律70%で切れるのでしょうか?
本多平直が公認されない基準で枝野は納得するでしょうか?
難しい問題ですね。

1505名無しさん:2005/11/06(日) 20:58:30
こういう基準を作ろうとすること自体否定する気はないが、じゃあ、前任者を公認せずに前任者よりも候補者にふさわしい人間を落ち目の民主党が擁立できるかが甚だ疑問だな。

1506名無しさん:2005/11/06(日) 22:53:59
無条件公認せず、予備選をする…ぐらいならね

1507名無しさん:2005/11/07(月) 22:39:46
官公労を切れない民主党
── 事務局押さえる旧社会党最左派 ──
http://www.sentaku.co.jp/keisai/zenbun.htm

民主党内の旧社会党系議員が存在意義を失い、落日を迎えつつある。従来、自民党のように堅固な地方組織を持たない民主党にとって、旧社会党から引き継いだ自治労、日教組などの官公労は有力な支持基盤であり票田だったが、今では次々に明らかになる「公務員天国」の実態に怒る国民の批判を招き寄せるばかりで、足手まといの存在と化してきたからだ。
 むしろ、自らの既得権益の死守だけを目指す官公労を切れない限り、民主党は「総評政治部」と揶揄され、労組依存の果てに衰退した社会党と同じ運命をたどりかねない。しかし、民主党にとって、官公労とそれをバックにした旧社会党系議員との決別は、容易には進まない事情がある。
好餌となった「労組との癒着」

「自民党の郵政民営化反対勢力や民主党は、公務員の既得権益を守ってくれ、身分を守ってくれと要求する特権階級に振り回されている」
 歴史的な自民党の圧勝に終わった先の衆院選での街頭演説で、小泉純一郎は繰り返しこう強調し、民主党に「労組との癒着」とのレッテルを貼ることに成功した。民主党にとって痛かったのは、これがいい加減な「選挙アジ」ではなく、正鵠を射た批判であり、脈々と受け継がれた旧社会党体質を言い当てていたことである。
「郵政解散」によって、自民党側は特定郵便局長の支援を受ける議員を切り離した。一方、前代表の岡田克也をはじめ、本来は郵政民営化に賛成の議員が多かったはずの民主党は、日本郵政公社労組(JPU・旧全逓)や全日本郵政労組(全郵政)など労組のしがらみにあっけなく足をとられた。党内には、約百人に膨れ上がった「郵政公社を守る会」まで結成され、政府・与党の郵政民営化関連法案に対案も出せないまま反対するだけだった。
 実は、自民党は、民主党が議席を伸ばした昨年九月の参院選の直後から、次期国政選挙では民主党の官公労依存を選挙戦の争点に据えようと考えていたフシがある。中川秀直国対委員長をはじめ自民党幹部らは選挙後、ことあるごとに「民主党に公務員改革はできない」「地方分権を進めるためには、『官』の問題点を明らかにしなければならない」などと発言していた。
 一方、民主党側はこうした自民党側の戦略に全く対応できなかった。岡田は昨年十月、経済同友会との会合の席で、出席した財界人らから官公労との密接な関係に懸念を示されても、「自治労や日教組と敵対しても物事はよくならない。彼らと一緒にこの国を変えていくという発想だ」と語り、問題意識の欠如をあらわにしていた。
 岡田自身、日教組王国の一つである三重県の選出で、地元政界に絶大な影響力を持つ三重県教職員組合の支援を受けている経緯もある。二〇〇〇年六月の三重県教組機関紙は「岡田克也さんを衆議院へ」などと呼びかけ、岡田を含む支持候補者との署名入りの政策協定を記した記事を掲載していた。
 だが、岡田や民主党の時代認識はどうやら甘かったようだ。昨年十一月には、民主党の参院幹事長という要職にある、旧社会党出身の輿石東に、大きなスキャンダルが持ち上がった。
 輿石がかつて委員長を務めた山梨県教職員組合とその政治団体が昨年の参院選をめぐり、現職教員らから学校現場などで計一億円ともいわれる資金カンパを半強制的に徴収。教員による(1)輿石の政治団体入会カード集め、(2)選対支部などでの電話作戦、(3)ポスター張り替えや国政報告会への動員、(4)学校施設内での選対会議�@�@など、教育基本法や公職選挙法、教育公務員特例法に抵触する政治的行為が、選挙のたびに行われていたことが発覚したのだ。
 参院選では、日教組教育政策委員長を務めた民主党議員、那谷屋正義の選挙戦をめぐって、地元の神奈川県教組委員長や川崎市教組委員長らが公選法違反(買収)で逮捕されている。本来は公正中立であるべき教育者を使った選挙運動が明るみに出たことに、国民の批判は大きかったが、民主党は知らぬ存ぜぬを通した。
 また、これらと前後して大阪市が職員の福利厚生に非公開で多額の公費を投入していた「職員厚遇問題」が発覚した。市財政が破綻に近づいているにもかかわらず、ヤミ年金・退職金の積立金に十一年間で三百億円以上を支出、四つの互助組合に職員負担額の二、三倍もの公費を支出していたのだ。それだけでなく、カラ残業や労組幹部のヤミ専従(自治体から給料の支給を受けながら非合法に自治労活動などに専従)を黙認し、係長以下の職員にスーツを支給するなど、常識では考えられない慣行が続いていた。

1508名無しさん:2005/11/07(月) 22:40:51
「脱労組」は掛け声ばかり

 大阪市では、勢力の維持・拡大を狙う組合の圧力から、一般行政職に占める大卒の割合はわずか二五%にとどまっている。市営バスの運転手の年収が一千四百万円にものぼり、長年日教組の支配下にあった全国の公立小中学校の校長の年金支給額は、中央省庁の事務次官より月額一万七千円高いことも最近、判明。関淳一市長が市政改革への組合の抵抗を理由に、任期を二年余り残して辞任し、再出馬する意向を表明する事態になっている。
 こうした一連の公務員に関する不祥事・不合理が全国的に波紋を広げたことに反応し、自民党は「あきれた官公労の実態�@�@山梨県教組・大阪市職員問題」という部内資料の小冊子を作成、所属議員や各都道府県連に配布。「選挙力を背景にした官公労の悪態は、自治体の崩壊につながりかねない」と訴えたほか、党内に専門のプロジェクトチームを設置し、民主党攻撃の材料としている。ところが、民主党側は、党内に大阪市職員出身で市労連の支援を受けた衆院議員がいたことや、旧社会党系議員に気兼ねし、何の対応もとらなかった。「山梨県教組問題も大阪市職員厚遇問題も、役員会や常任幹事会で取り上げられたことはない」(関係者)というから呆れてしまう。
 惨敗を喫した今回の衆院選後、新代表に選ばれた前原誠司が「民主党が本来、打ち破るべき旧弊に(自ら)とらわれていた。官公労の問題は解決しなければいけない」と言い始めたが、時すでに遅しである。しかも、四十三歳と若く党内基盤も弱い前原には、早くも実行力に疑問の声が出ている。インド洋での米軍などへの給油活動を一年間再延長する改正テロ特措法について、いったんは賛成の姿勢を示していた前原だが、旧社会党系議員などの反発に押し切られて反対に回った経緯もある。
 衆院選後、民主党内の旧社会党グループ約二十人をたばねる元副代表の横路孝弘が衆院副議長に就任した。保守系議員の中には「横路の言動はこれで制約される。旧社会党系議員の影響力も弱まるだろう」との観測もあったが、前原新体制下でも、相変わらず旧社会党系議員が重用されているのだ。

 まず、社会党書記長経験者の赤松広隆が副代表に就任した。政調会長として、郵政改革に踏み込まないマニフェスト(政権公約)を仕切った仙谷由人は、「次の内閣」厚生労働相として重要な地位にとどまっている。自治労出身の峰崎直樹が「次の内閣」財務相というのも、いかにもの優遇ぶりで、輿石もいまだに参院幹事長に居座っている。
 それでは、民主党は旧社会党勢力をなぜ切れないのか。その要因の一つが、所属議員だけではなく「党の政策スタッフや事務局、地方組織はほとんど社民党から引き継いだ」(民主党議員)ことにある。一九九六年の旧民主党結成時に社民党から三十五人が参加したが、同時に参加した事務局スタッフの多くは社民党でも最左派の社会主義協会出身だったとされる。「公安当局にマークされた人物も複数いる」(党関係者)というが、今も政策立案や議員同士での議論のたたき台となる資料作成などに携わり、影響力を保持している。
 民主党が今回の衆院選に向けて作成した冊子「民主党政策 INDEX2005 日本を、あきらめない」を見ても、左翼イデオロギー色の濃い政策のオンパレードだ。例えば、「永住外国人に地方参政権を付与する法案を提案しました」「希望すれば夫婦が別の姓を選択できる制度をつくる」「『慰安婦』問題の解決を図るための『戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案』の成立を急ぐ」……など。教育関係については、「教科書採択にあたっては、保護者や教員の意見が確実に反映されるよう、(中略)学校単位へと採択の範囲を段階的に移行します」など、日教組の主張そのままだ。
 安全保障面では「自民党の石破茂前防衛庁長官と全く同じ考え方」(自民党国防関係議員)とタカ派ぶりを発揮する前原にしても、首相の靖国神社参拝問題に反対するなど国家の基本姿勢を示す問題に対してはリベラル路線で「隠れ左翼ぶりを発揮している」(自民党幹部)ともいわれる。

1509名無しさん:2005/11/07(月) 22:41:33
剥がすと化膿する「かさぶた」

「学校の教職員が生徒の親のところへ行き、選挙運動をしたらどうなるか。どういう政党が公務員に選挙運動をしろというのか、はっきりさせるため国会で大いに議論すべきだ」
 小泉は十月四日の参院予算委員会でこう語り、自民党が準備している地方公務員法や教育公務員特例法などの、政治的行為に対して国家公務員同様に地方公務員や教職員の懲役刑や罰金などの罰則を加えるための法改正に強い意欲を示した。民主党の現状をあてこすった形だ。
 この関連七法改正案は来年の通常国会に提出される見込みで、実現すれば自治労や日教組は、政治力の源泉である選挙支援などの政治活動をかなりの部分、封じられる。民主党の旧社会党系議員にとっては、強力な後ろ盾がガタガタになることを意味する。当然、民主党は改正案に反対するだろうが、成立を阻止する力はない。
 となると、民主党にとって旧社会党系議員の果たす役割とは何なのかいよいよわからなくなる。長期的には、時代遅れの勢力として衰退していくのは間違いない。だが、一方で事務局や地方組織には深く浸透しており、邪魔だが無理に引き剥がすと化膿しかねない「かさぶた」のような存在だ。
「執行部を含めてみんな無責任で、旧社会党の連中を自ら切る気はない。外部から自治労と日教組をたたいてもらい、旧社会党系議員を選挙が戦えない状況にしてもらうしかない」
 民主党の保守系議員の一人はこう本音を漏らす。国民が安心して政権を任せられる政党に脱皮するには自民党や国民世論の力を借りるしかないというのでは、あまりに情けない。

(敬称略)

1510名無しさん:2005/11/08(火) 02:50:28
>>1507-1509
突っ込みどころ多いなぁ
「相変わらず旧社会党系議員が重用」とか笑える内容だ

1511片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/11/10(木) 01:53:54
事務局の構成って実際どうなんでしょ。
諸説ありってなところを根拠にしてるのもどうかと思うんですが。この記事もややぼやかしてるし。選択の過去の記事か何か忘れましたが、その点で相当内容が似てる記事ありましたよね、確か。

自民党が選挙を意識して公務員を狙ったのは明らかですね。
確かに参院選後の新執行部のころから、特に意識的になっていたと思います。

1512小説吉田学校読者:2005/11/10(木) 20:06:22
>>1511
これね、国政だと自治労や日教組の民主・社民の選挙運動って問題になるけど、
多選首長の自治体とかだと、幹部の現職支援の選挙運動という問題も出てくるのであって、
小泉首相の言葉を借りれば助役や部長が部下を締め付けたらどういうことになるのか、
はっきりさせたほうがいいと思います。

公務員の政治活動、選挙運動って「職務を利用して」というのが問題であって
私人としてなら、選挙という観点からでは問題はないんじゃないでしょうかね?
中立性の観点からいえば若干問題ですけど(この論点長くなるから後略)。

1513片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/11/11(金) 01:03:28
>>1512
猿払事件最高裁判例等との絡みですかね。
私もおっしゃるような考え方に近いです。
まぁそういった自由を保障しないでも(保障しない方が?)うまくいきやすい環境にある我らが日本ですが。

1514名無しさん:2005/11/12(土) 23:20:59
前原氏23日訪韓 盧政権批判で暗雲 大統領、会談拒否も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051112-00000004-san-pol

 民主党の前原誠司代表が今月下旬、党代表就任後の初外遊に予定していた韓国訪問に暗雲が漂っている。前原代表が、対北朝鮮政策をめぐり盧武鉉大統領を「あまりにも柔和的」と批判したことに大統領サイドが反発し、来週にも会談拒否の方針を民主党に伝える可能性が強まっているためだ。小泉純一郎首相の靖国神社参拝で日韓関係がぎくしゃくする中、大統領との会談で独自の野党外交をアピールするねらいがあったが、外交デビューでいきなりつまずく懸念が出ている。
 前原代表は今月二十三日から三日間の予定で訪韓し、最大の目的である盧大統領と会談。国際情勢や日韓関係をテーマに意見交換するほか、大学で講演する日程をほぼ固めていた。
 当初、前原代表の訪韓を歓迎する意向を示していた韓国側だが、急にへそを曲げるきっかけとなったのは、十一月八日付の韓国紙「朝鮮日報」に掲載された同紙とのインタビューの内容、発言だ。
 この中で前原氏は、日米の外交当局の見立てと同様に「盧政権は北朝鮮に柔和的過ぎる」と批判。韓国がアジア地域の平和と安定の主体になるという盧大統領提唱の「北東アジアのバランサー(均衡者)」構想についても、「日本は韓国を間に置いて中国と対話しない。大統領の言う『均衡者』がどういう意味か分からない」と切り捨てた。
 また、衆院外務委員会が昨年八月、北朝鮮から韓国に亡命した黄長●・労働党書記を招待したのにもかかわらず来日が実現しなかったことについて、「韓国が、北朝鮮に配慮し過ぎるあまり非常に厳しい条件を提示した。日本側の警備態勢など内政干渉的な要素が含まれていた」と指摘、当時、日本側で渦巻いていた韓国批判を代弁した。
 前原代表は先月二十八日、来日した韓国の潘基文外交通商相と会談。小泉首相の靖国神社参拝について「韓国は極めて大人の対応をしている」と述べ、訪韓の際の大統領との会談が実現するよう要請していた。大統領サイドも、民主党が新たな国立戦没者追悼施設の建設を目指し、前原代表が小泉首相の靖国神社参拝について「大阪高裁では違憲判決が出ている」と批判していることを、“評価”していた。
●=火へんに華
(産経新聞) - 11月12日3時0分更新

1515小説吉田学校読者:2005/11/12(土) 23:44:29
>>1513
さすがに幹部が関連業界締め付けたり、教師が保護者に電話かけたりというのは
賛成しかねるけれども、
公務員が政党支持を明らかにする自由くらいはあってもいいと思うんですけどね。
だって、極左の身分を隠してる地方公務員だっているんでしょう。
隠すより明らかにしたほうがいいでしょう。

1516とはずがたり:2005/11/15(火) 03:02:23
民主・落選組が「前議員の会」 定年制阻止などで結束
http://www.asahi.com/politics/update/1114/010.html
2005年11月14日19時33分

 総選挙で議席を失った民主党の前議員79人のうち43人が14日、都内で集まり、「民主党前議員の会」(代表、中野寛成・前衆院副議長)を結成した。来週に予定される次期総選挙の1次公認発表に向け、党執行部を牽制(けんせい)する狙いだ。出席者からは前・元職の「65歳定年制」などを盛り込んだ候補者選定基準に批判が集まった。

 党執行部は次の総選挙までに約3分の1の小選挙区で候補者を入れ替える方針。26日に65歳となる中野氏は「我々がそろってカムバックしなければ民主党政権はあり得ない。民主党をあきらめずにがんばろう」と結束を呼びかけた。

 「定年制」について、ベテラン前議員らから「年齢で切るのは差別」「執行部は大衆迎合的」との不満が噴出。65歳未満でも小選挙区で3回連続落選した前・元職を原則公認しない方針にも「自民党の強い地盤で票を伸ばした人も切るのか」「地方組織が育たなくなる」との意見が出た。

 執行部からただ一人出席した鳩山由紀夫幹事長は「公認基準には例外規定もある。できるだけ高度な政治判断をしていく」と火消しに回った。

1517名無しさん:2005/11/17(木) 23:00:05
内閣支持率53.2%、改造後も高水準=民主、1ケタに転落−時事世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000082-jij-pol

 時事通信社が17日まとめた11月の世論調査結果によると、小泉内閣の支持率は前月比0.3ポイント減の53.2%とほぼ横ばいで、先月末の内閣改造後も50%台を維持した。不支持率は1.2ポイント増の29.7%。一方、政党支持率では、民主党が9.1%と今年9月に前原誠司代表が就任して以来、初めて一ケタ台に転落した。
 調査は10日から13日まで全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で実施し、有効回答率は66.2%。 
(時事通信) - 11月17日17時1分更新

1518杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/11/18(金) 17:59:14
ホントに知らなかったのか?マジ知らなかったとしたら相当お間抜けだな。

西村真悟議員関係者を逮捕 弁護士法違反の容疑
http://www.asahi.com/national/update/1118/OSK200511180028.html
2005年11月18日13時59分

 民主党の西村真悟衆院議員(比例近畿ブロック)の弁護士事務所の元職員が、弁護士資格がないにもかかわらず交通事故の示談交渉をしていたとされる事件で、大阪地検特捜部は18日、元職員ら4人を弁護士法違反(非弁活動)と組織的犯罪処罰法違反(犯罪収益等隠匿)の疑いで逮捕した。特捜部は同日午前、容疑を裏付けるために大阪府堺市にある同議員事務所の家宅捜索を始めた。今後、西村議員の事件への関与の有無についても慎重に調べを進めると見られる。西村議員は「まったく知らなかった」と否定している。

 逮捕されたのは、元職員で無職鈴木浩治容疑者(52)と同容疑者の妻の紀子容疑者(39)=いずれも大阪市北区=、美容師河淵憲一容疑者(35)=同=、タクシー運転手林嗣雄容疑者(57)=同府大東市。4人とも容疑を認めているという。

 調べでは、鈴木容疑者は「西村議員大阪事務所」を主宰し、その事務員だったほかの3人と共謀。弁護士の資格がないにもかかわらず、02年2月〜03年9月、6人から交通事故の示談交渉の依頼を受け、損害保険会社に損害賠償額の支払い請求などをした疑い。

 また01年2月〜昨年10月、この6人を含む多数の依頼人に振り込ませた計約4200万円の犯罪収益を、74回にわたって別の口座に移した疑い。

 鈴木容疑者は「弁護士西村真悟法律事務所事務局長」を名乗っていた。依頼人に振り込ませた口座と報酬を移した口座はいずれも西村議員名義だった。

 西村議員によると、95年暮れごろに当時大阪市内にあった法律事務所の職員として鈴木容疑者を雇い、交通事故の保険金支払い事務などを任せていた。その後、00年暮れごろに解雇したという。

 18日午前に記者会見した西村議員は「過去に非弁活動をしていたとの情報が入ったため、口頭で解雇を言い渡した。弁護士として非弁活動を容認することなどあり得ない」と関与を否定した。

1519小説吉田学校読者:2005/11/18(金) 23:54:15
>>1518
昨日の報道段階では、ただの示談屋事件として、
大阪府警が書類送検する予定だったようですが、地検は身柄取りましたね。
これは、組織犯罪処罰法での起訴への挑戦でしょう。
この問題、本当に西村が知らなかった可能性もなきにしもあらずなので、
(弁護士が非弁活動を容認するとは、あり得ないことと思います)
今後の捜査展開を待ったほうがいいと思いますが、とりあえず
報道されていることが事実であれば、焦点は、
・新規案件について西村の同意もしくは黙示の同意(黙認)の有無
・同意もしくは黙認があったとして、西村名義口座の印鑑使用は誰がしたのか。
・印鑑が偽造だったとしても、これを黙認していたのか。
・西村の政治事務所への金の流れはあったか
の4点かと。
このうち、上2つないし3つがあてはまると、国会議員の組織犯罪処罰法違反という
前代未聞の可能性が出てくる。
当てはまらなくても弁護士会からの懲戒は必至。
西村、非常に危うい情勢でしょう。

1520片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/11/19(土) 17:31:01
これねぇ・・・、非弁行為容認してるようにみえますね。
そもそも、一部報道によると、事務員として雇っていた元職員が持ってきた仕事の報酬を、弁護士たる西村議員と元職員で折半していたとのことだが、そういう報酬体系は一般的なんだろうか。そこから非弁提携につながっているように思えるが。(もっとも、ズルズルと非弁提携になだれていったのではなく、もとからそういう意図ならなおさら悪質。)

逮捕された元職員の事務所、「西村法律事務所」に隣接
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-00000308-yom-soci

 民主党の西村真悟衆院議員(57)(比例近畿ブロック)の法律事務所元職員らによる弁護士法違反事件で、元職員の鈴木浩治容疑者(52)(逮捕)が主宰する「第三通信社」と、「西村真悟法律事務所」と看板が掲げられた事務所が、大阪市北区の雑居ビルに隣り合って入居していたことが19日、わかった。

 大阪弁護士会に登録された西村議員の法律事務所の所在地は2001年度以降、大阪府堺市になっており、西村議員の秘書の1人は、この事務所の存在自体を知らないとしているが、西村議員は時折姿を見せていたといい、大阪地検特捜部は、事務所開設の経緯などを調べている。

 二つの事務所があったのは、同区天神橋の7階建て雑居ビルで、飲食店や印刷会社などが入居している。

 関係者によると、両事務所は7階に隣り合わせで、入り口は別々だが、内部でつながっており、鈴木容疑者を含めて数人が常駐していた。鈴木容疑者は1998年末に西村議員の法律事務所の職員になった後、このビルの事務所で保険金請求事務の実務を取り仕切っていたとされる。

 この法律事務所は、昨年末に突然閉鎖され、鈴木容疑者の共犯として逮捕された河淵憲一容疑者(35)が個人事務所を開いたが、その後、7階フロアは全面的に改装され、いずれの事務所もなくなった。

 西村議員は当初、法律事務所の所在地を堺市内で登録。91年には大阪市内に開設し、さらに2〜3年ごとに移転させたが、2001年度以降は、堺市深井清水町にある現事務所。

 雑居ビルにあった法律事務所について、西村議員の秘書は「これまでに事務所として弁護士会へ届け出たことはないはず。私自身、そんな事務所があることすら知らなかった」としているが、西村議員が時々、このビルに来ているのを複数のテナント従業員らが目撃していた。

 特捜部は、この事務所について、鈴木容疑者が交通事故の示談を一括して取り扱う“専門分室”のような存在だった可能性が強いとみて追及している。
(読売新聞) - 11月19日15時25分更新

1521名無しさん:2005/11/19(土) 22:08:54
ちょっと話が変わりますが、もし逮捕された人が行政書士なら行政書士法改正(代理権の付与)で
交通事故の示談も可能だと思われるのですが、なぜか報道では非弁活動という扱いになってますね。
このあたりはどうなんだろう。

参考
http://lantana.parfe.jp/gyome03.html

この事件は大阪府警の捜査は4月末で終了、7月頃に書類送検で終わる予定が
今になって地検特捜部が出てくるということは議員本人もアウトっぽいですね。

1522小説吉田学校読者:2005/11/19(土) 23:59:15
>>1520

>雑居ビルにあった法律事務所について、西村議員の秘書は「これまでに事務所として弁護士会へ届け出たことはないはず。私自身、そんな事務所があることすら知らなかった」としているが、
>西村議員が時々、このビルに来ているのを複数のテナント従業員らが目撃していた。

ここがポイントですね。三本間で挟撃されてるところまで来てるでしょう。
仮に弁護士事務所として雇用関係が存続していれば、ただの弁護士に対する補助行為なんですけどね。
やっぱり黙認してたのだろうか?

それと犯罪収益って、あれ非弁活動そのものの報酬は含まれないんじゃないでしょうか
あれからちょこっと調べたけど。誰か教えて。

1523片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/11/20(日) 00:51:21
>>1521
罰則規定が弁護士法に定められていて(非弁行為)、それに基づいて罰せられるからじゃないでしょうか。
行政書士には代理権が付与されたから、法令上は一定程度の行為が非弁行為に当たらないと。そんな捉え方でいいんじゃないでしょうか。

まぁ国会議員の世界では厳密に法を適用すれば処罰対象になる金集めをやってそうですけど、弁護士業を利用するケースは少ないだろうから、そこを取り締まっても他の議員に及ぼす影響は少ない。
ってことで、捜査しやすそうですね。

1524小説吉田学校読者:2005/11/20(日) 02:15:19
>>1523
非常に簡単に言うと、弁護士が示談屋を使っていたという事案なんですな。
しかし、いまいち、大したことないような気もしないではないんですが・・・

1525名無しさん:2005/11/21(月) 00:18:55
<ガス田開発>「中国に韓国財閥が協力」前原民主代表が指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051120-00000054-mai-pol

 民主党の前原誠司代表は20日、中国が東シナ海の日中中間線付近で進めているガス田開発について「現代グループという韓国の財閥が協力している」と指摘した。さらに、小泉首相の靖国神社参拝に対する批判で中韓両国が連携していることを念頭に「中韓連合で東シナ海の海上権益開発をやっている」との懸念を示した。
(毎日新聞) - 11月20日21時6分更新

盧大統領の竹島発言「どうかしている」=靖国参拝は中止を−前原民主代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051120-00000033-jij-pol

 民主党の前原誠司代表は20日のテレビ朝日の報道番組で、先の日韓首脳会談で盧武鉉大統領が竹島(韓国名・独島)に関する日本の主張を「決して受け入れられない」と発言したことについて「竹島は韓国が実効支配しており、その問題を(韓国に有利に)解決しようというのは、盧大統領がどうかしている」と述べ、批判した。
 ただ、小泉純一郎首相の靖国参拝については「戦争責任を日本がきちんと総括できていないと見られても仕方がない」と指摘。その上で、首相の靖国参拝の中止を改めて求めた。 
(時事通信) - 11月20日15時1分更新

1526とはずがたり:2005/11/21(月) 12:13:52
現職への交付金2割カット=元職・新人支援は現状維持に−民主党方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000197-jij-pol

 民主党は18日、衆院選での敗北で政党交付金が大幅に減額されるため、衆参両院の現職議員に支給してきた年間1000万円の政党支部交付金を来年から2割カットし、800万円とする方針を固めた。一方、元職や新人候補は先に定年制導入など新たな公認基準を設けたことを踏まえ、支部交付金を中心とする現行の840万円を維持。これにより支給額は現職分を上回ることになる。
 9月の衆院選で民主党の議席数は、公示前から64減り、党交付金も来年は約13億円減ることが確実となっている。このため同党は経費節減が急務となり、議員歳費が支給される現職議員への政党支部交付金を切り込むことにした。民主党の現職議員は現在、衆院113人、参院81人で、交付金の2割減により、約4億円の節約となる。 
(時事通信) - 11月19日7時1分更新

1527とはずがたり:2005/11/22(火) 19:26:01
54人を異例の早期公認 民主、衆院選惨敗踏まえ
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20051122/20051122a1470.html
2005年11月22日 (火) 13:02

 民主党は22日午前の党常任幹事会で、次の衆院選に向けた第1次小選挙区公認候補54人を内定した。

衆院選から2カ月足らずでの公認内定は異例。幹事会で前原誠司代表は先の衆院選での惨敗を踏まえ「衆院選は常在戦場だ。早めの準備で戦える態勢をとっていきたい」と強調した。

内定者の内訳は前議員34人、元議員1人、新人19人。民主党は8日に衆院選の候補者選定基準として、新人60歳未満、前・元議員65歳未満(公認内定時)とする「定年制」導入を決めた。内定者は原則的にこの基準で選定され、先の衆院選で落選した石井一(71)、田中慶秋(67)、米沢隆(65)の各前議員らは含まれなかった。今月26日に65歳を迎える中野寛成前衆院副議長(大阪8区)はぎりぎりで内定者に滑り込んだ。

1528とはずがたり:2005/11/22(火) 21:58:54
民主党:次期衆院選の公認54人決める
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20051123k0000m010021000c.html

 民主党は22日の常任幹事会で、次期衆院選で54人(前職34、元職1、新人19)の公認を決めた。現職議員は対象外で、選挙からわずか2カ月後の決定は異例。前原誠司代表はあいさつで「衆院は常在戦場。早く候補者を決め、小選挙区でもしっかり勝つ態勢を早く作る」と強調した。同党は公認について(1)前・元職は公認時65歳未満で、小選挙区で3回連続落選していない(2)新人は公認時60歳未満で、小選挙区で2回連続落選していない−−との基準を設けた。26日に65歳の誕生日を迎える前職、中野寛成前副議長(大阪8区)は期限ぎりぎりの決定だが、党側は「中野氏に配慮しての日程ではない」と説明している。公認決定者は次の通り。(敬称略、カッコ数字は選挙区)

 ◆前職 <宮城>(3)橋本清仁(34)<山形>(1)鹿野道彦(63)<埼玉>(2)石田勝之(50)(12)本多平直(40)(14)中野譲(38)<千葉>(3)岡島一正(48)(6)生方幸夫(58)(8)松崎公昭(62)(12)青木愛(40)(13)若井康彦(59)<神奈川>(1)佐藤謙一郎(58)(6)池田元久(64)(7)首藤信彦(60)(12)中塚一宏(40)(18)樋高剛(39)<東京>(1)海江田万里(56)(2)中山義活(60)(5)手塚仁雄(39)(13)城島正光(58)(22)山花郁夫(38)(24)阿久津幸彦(49)<石川>(1)奥田建(46)<福井>(2)若泉征三(60)<静岡>(8)鈴木康友(48)<大阪>(4)吉田治(43)(8)中野寛成(64)(9)大谷信盛(42)(12)樽床伸二(46)(18)中川治(54)<奈良>(2)中村哲治(34)<広島>(7)和田隆志(42)<福岡>(3)藤田一枝(56)(5)楠田大蔵(30)(10)城井崇(32)

 ◆元職 <長崎>(4)宮島大典(42)

 ◆新人 <北海道>(11)石川知裕(32)<岩手>(2)畑浩治(42)<宮城>(4)石山敬貴(35)<秋田>(3)京野公子(55)<長野>(5)加藤学(36)<岐阜>(5)阿知波吉信(42)<静岡>(7)阿部卓也(39)<愛知>(10)杉本和巳(45)(15)森本和義(39)<兵庫>(7)石井登志郎(34)<奈良>(3)吉川政重(42)(4)森下豊(47)<和歌山>(1)岸本周平(49)<岡山>(5)花咲宏基(39)<広島>(3)橋本博明(35)<香川>(2)玉木雄一郎(36)<高知>(3)中山知意(27)<福岡>(7)中屋大介(27)<沖縄>(3)玉城デニー(46)

毎日新聞 2005年11月22日 18時32分

1529とはずがたり:2005/11/25(金) 01:14:03
繰り上げ当選は誰〜?

名義貸し容疑で立件へ 西村議員、認める意向
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20051124/20051124a4330.html
2005年11月24日 (木) 19:24

 西村真悟・民主党衆院議員の法律事務所元職員らによる弁護士法違反(非弁活動)事件で、大阪地検特捜部は24日までに、西村議員が、違法な活動を認識しながら弁護士としての自分の名義を使用させていたとの見方を強め、同法違反(非弁護士との提携)容疑で立件する方針を固めたもようだ。大阪府警と合同で捜査する方針。

一方、これまで関与を否定していた西村議員は同日、周辺関係者に「弁護士法違反に当たるとは思わなかったが、総合的に見ると法律違反と言われても仕方がない状況だ。捜査には進んで協力する」と容疑を認める意向を伝えた。

特捜部の調べでは、逮捕された元職員鈴木浩治容疑者(52)は2002年から04年にかけて、西村議員の弁護士印を使用し、弁護士資格がないのに保険会社と交通事故の示談交渉をして約4200万円の報酬を受け取り、議員側と折半していたとされる。

1530名無しさん:2005/11/25(金) 09:10:56
>>1529
兵庫10区の岡田康裕氏ですね。(当選者は渡海紀三朗)
http://www.janjan.jp/sousenkyo/2005/hireiku/kinki.php#minshu

この人は前回初挑戦の総選挙でも比例次点だったようで…
http://www.janjan.jp/senkyogaomosirokunaru/hirei/list_hirei.php#kinki_minshu

1531あかかもめ:2005/11/25(金) 13:12:44
>>1528
良かった良かった。本多さん公認された。これを見てると候補者選定も妥当な線に落ち着きそうですね。
未完成公認はいかがなものかと思うが・・・

>>1529
西村先生は議員辞職するおつもりなのだろうか?

1532名無しさん:2005/11/25(金) 23:55:47
>>1531
本田氏が公認されて、武山氏や五十嵐氏が公認されないのは何ででしょうか?
なんか理由があるのでしょうか?

西村氏は今回の件で男を下げましたね。政策はともかく、愚直なところを買っていたのですが、嘘をつくとなると、「西村よ、おまえもか」という気持ちです。

1533とはずがたり:2005/11/26(土) 00:10:33
五十嵐氏も復活当選が続いてたからでしょうかねぇ。
鳩山氏が自分の子分を優遇したと受け取られるのを避けた,とか?
武山氏はなんかちょっとした不祥事起こしてた気がしますし非公認が妥当な気がします。
流石に副議長経験者を無碍には扱えないんじゃないでしょうかねぇ?

>>1530
有り難うございます。
何度見ても民主の負けっぷりは鬱になるなぁ。。_| ̄|○

1534小説吉田学校読者:2005/11/26(土) 00:58:10
>>1529
ちょっと事件の構図が変なので、西村の弁明を信じた私がバカでございました。

1535名無しさん:2005/11/26(土) 01:17:47
>>1130-1141 新左翼系人物の突然の乱入はなんだったのか?

連合群馬:「中島氏がHPで中傷」、民主の支援凍結 公式見解求め、質問状も /群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051125-00000007-mailo-l10

 前回の衆院選で民主党公認で群馬4区から立候補(落選)した中島政希氏(52)が、自分のホームページ(HP)上で、「労組を中傷する文章を掲載した」として、民主党県連を支援してきた連合群馬が党県連に対し、支援の凍結を通知していたことが24日、分かった。さらにHPの内容についての公式見解を求める質問状も提出しており、「納得のいく回答が得られるまで、凍結を解除しない」と強硬な姿勢を見せている。
 毎日新聞社が入手した一連の文書などによると、中島氏は10月下旬、衆院選を総括するHP上の文章で、「新左翼系人物の乱入で公認決定が遅れた」「(民主党は)労組の傀儡(かいらい)」などと記述した。これに対し連合群馬は猛反発。「掲載内容は事実無根」として、今月9日付で支援の凍結と質問状を通知した。
 連合群馬が既に、傘下の各地域協議会の組合員大会で、党県連幹部の出席を拒否する事態に発展している。阿部和彦副事務局長は「党県連も中島氏と同じ考えなのか。今後の協力態勢も含め見解をただしたい」と話した。
 質問状について、党県連の黒沢孝行幹事長は「すぐに結論の出る問題ではなく、今後の対応は白紙」と述べるにとどまった。一方、中島氏は「全国的にありふれた話で連合群馬の過剰な反応。時間をかけて対応すればいい」と語った。党県連は近く幹部による会合を開いて対応を協議する。【杉本修作】
………………………………………………………………………………………………………
 ■視点
 ◇「保守化」にいら立ち
 連合群馬が民主党県連に対して通知した支援凍結は、保守色を強める党県連に対する連合群馬のいら立ちを如実に表している。HPの記述が問題となった保守系の中島氏は前回の衆院選で、連合群馬の推薦を受けずに、脱労組を前面に出した選挙戦を展開。程度の差こそあれ、中島氏に賛同した候補も多く、党県連の一部で脱労組の機運が高まった。一方で、労組からの支援を頼る地方議員は多く、連合群馬は方針を明確にしない党県連に対し、不満を募らせている。
 中央では民主党の前原誠司代表が労組依存体質の脱却を目指し、連合の支援のあり方を見直す動きは全国でも見え隠れする。連合群馬の強硬策に対し、党県連がどう対応するかは、今後の支援体制を大きく左右する。【杉本修作】

11月25日朝刊
(毎日新聞) - 11月25日16時21分更新

1536あかかもめ:2005/11/26(土) 01:20:21
>>1532-33
第三次公認まで持ち越したんじゃないんですか?違うの?
西村氏に関して言えばなんだかなぁって感じです。速やかに辞職して民主党と関係を絶っていただきたい。
そもそも、自民党に居ても最右派に位置する人が民主党に居る事が間違ってる。そこからしてなんだかなぁって感じですわ。

1537とはずがたり:2005/11/26(土) 01:29:04
この記述ですな。>>1535

〈H17/10/25 UP!〉総選挙の結果について
http://homepage2.nifty.com/seiyu/monthly132.html

さて、私自身や群馬県の選挙について語らなくてはならない。私の選挙について言えば、得票は過去最高に伸ばしたものの惨敗に終わった。敗因はマクロ的な要素も大きいが、ミクロ的な要因から言えば準備不足が大方といってよい。

私や他の保守系候補擁立にいたる群馬民主党内のドタバタ劇はいずれ詳しく公表するが、今回の群馬の五選挙区に立ったメンバーについては、すでに昨年九月の段階で名前が出揃っていた。ところが新左翼系人物の突然の乱入やそれに便乗した守旧派の妨害などがあり、4区の公認決定は解散の前日になってしまった。

事務所を開き、印刷物を発注し、各地に選対を作り、事務局スタッフをそろえたところで、もう公示になっていた。表敬訪問も名簿集めの余裕もなく、要するに有権者への個別の働きかけが(それは選挙の基本なのだが)、ほとんどできなかった。惨敗だったが、組織的にも知名度的にも全国有数の強敵を相手の逆風下の短期決戦という条件を考慮し、運動量と結果を計れば上出来の得票だったといえなくもない。

1538片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/11/26(土) 02:34:23
弁護士事務所の仕事にヤクザまがいの者をかかわらせて、さらに名義貸しして金をかせいじゃいけないでしょう。
先述したように、あからさまで取り締まりやすいところだったからここまで発展したという面はあるでしょうし、お金のやりくりもあるんでしょうから、どうやっても許せない悪事だとはいいませんが、制度の信頼を裏切るという意味では甚だしいものです。
議員辞職にいたる可能性が高いとは思いますが、次の選挙も遠いといわれていますし、民主党から離れる可能性がそれなりに高そうですね。
しかし実はこのタイプは今の自民党で誰に近いかというとよくわからないですね。人気がそれなりにあるとはいえ自民党が拾うかな? そう考えると、いろいろと苦しい。

>>1534
お金を折半しつづけていたというところで、ただの巻き込まれ事件ではないと思いました。
組織犯罪のは、元事務員についてだけかもしれませんね。

1539名無しさん:2005/11/26(土) 09:53:11
西村事件の方は、党本部からの声があまり聞こえてこないのも心配。
議員辞めないと言い張った場合にちゃんと対処できるだろうか?

1540名無しさん:2005/11/26(土) 09:58:26
調べてみたら、遅ればせながら対処してるようですな。
しかし「議員辞職はしない考え」とは…

http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20051125/fls_____detail__082.shtml
西村議員に辞職要求へ
民主党「離党で済まぬ」

 民主党は同党の西村真悟衆院議員が弁護士法違反(非弁活動)容疑で逮捕された元事務所職員への
名義貸しを認める発言をしたことを受けて、25日夜に前原誠司代表、鳩山由紀夫幹事長が党本部で対応
を協議し、西村氏に議員辞職を求める方針を決めた。

 鳩山氏は協議後、記者団に「西村議員は比例代表(近畿ブロック)で選ばれた国会議員で、離党勧告
だけで済むのか。議員を辞すのが筋だ」と述べた。

 ただ西村議員は同日、平野博文総務局長が連絡を取ったところ「責任は感じているが、(北朝鮮)拉致
問題など国政課題に関して議員として行動したい」として当面は議員辞職はしない考えを伝えたといい、
民主党が対応に苦慮することも予想される。

1541片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/11/26(土) 10:58:55
直接政治活動にかかわることでなく、猥褻・薬物の類の犯罪でもないってことで、本人としては区別されてほしいという気になるんでしょう。
ただ、逮捕されたら、印象が悪いから、やめざるをえなくなるのではないでしょうか。

1542小説吉田学校読者:2005/11/26(土) 22:12:34
弁護士がこういう形での非弁活動容認というのは本当にあり得ず(だったら、雇用を続ければいい)
最初は、まったく信じられなかったのですが・・・・

私は、これで議員を辞めるなら、むしろ建国義勇軍事件の時に辞めるべきだと思うけれども、
このことといい脇の甘さ。見え隠れするポピュリストぶり。
好漢、名を惜しめよとしか今はいえない。

1543小説吉田学校読者:2005/11/27(日) 23:42:22
「お仲間」のはずの産経が頑張ってるんだよね、この事件。
産経大阪社会部は、かつての黒田軍団の「窓」みたいな企画を夕刊でやってるし。期待大。

西村議員の取り分 公表所得の倍か
http://www.sankei-kansai.com/a1-syakai/syakai2.htm

ちなみに前のほうでは書かなかったけど、多分、送検で身柄を取る方向に変わったのは、
組織犯罪法をやりたかったからです。

1544片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/11/28(月) 00:55:40
>>1543
そうなんですかね?
自分は、ウェブで見る限り、読売が速報ベースで一歩先駆けている印象をもっていました。

あと、確かに単にそこそこの非弁提携だけで身柄事件にまですることはなかったんだろうなぁという感触を持ってます。
身柄確保後、元職員の素性等に踏み込むのかも・・・?

1545杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/11/28(月) 13:36:50
タイ───────────────(゚∀゚)───────────────ホ!!!

西村真悟議員を逮捕 非弁護士に名義貸し容疑
http://www.asahi.com/national/update/1128/TKY200511280059.html
2005年11月28日13時17分

 民主党の西村真悟衆院議員(57)=比例近畿ブロック=の弁護士事務所を舞台にした弁護士法違反事件で、大阪地検特捜部と大阪府警は28日、西村議員が鈴木浩治容疑者(52)=同法違反容疑で逮捕=に自分の弁護士名義を使わせて43件の示談交渉を不正に受任させていた疑いが強まったとして、西村容疑者を弁護士法違反(非弁護士との提携禁止)容疑で逮捕し、政策秘書ら2人も共犯容疑で逮捕した。特捜部と府警は事件の全容解明に向け、西村議員が受領していたとされる「名義貸し料」の総額や使途などの特定を急ぐ。

 2人は、政策秘書の佐々木俊夫容疑者(47)=東京都港区=と、同議員事務所事務員の寺沢秀美容疑者(44)。

 調べに対し、西村議員は大筋で容疑を認めているという。特捜部と府警警備部は同日午前、大阪府堺市にある弁護士事務所や自宅などの家宅捜索に着手した。

 調べでは、西村議員らは98年5月〜04年5月、弁護士資格を持っていない鈴木容疑者が交通事故の示談交渉計43件を不正に受任した際、損害保険会社から保険金が振り込まれる口座名や示談関係書類などに、西村議員の弁護士名義を使わせた疑い。

 西村議員は鈴木容疑者に給与を支払っていないなど雇用関係はなかったが、同容疑者は「西村真悟法律事務所事務局長」と名乗り、この期間に計約190件の示談交渉を不正に受任していたという。

 特捜部のこれまでの調べによると、鈴木容疑者による無資格の弁護士活動(非弁活動)によって得られた保険金は、いったん大阪市中央区の銀行に開設された「預かり金口座弁護士西村真悟」名義の口座に入金。その後、鈴木容疑者らが引き出し、報酬分の1割を受け取って西村議員と折半していたという。

 西村議員が示談交渉の依頼人に会うことはほとんどなく、法律事務は鈴木容疑者に一任していたとされる。

 西村議員は「不祥事は私の管理のずさんさから起きた。その責任から逃れようとは思っていない」としたが、鈴木容疑者の非弁活動については一貫して「知らなかった」と否定。25日には大阪弁護士会に退会届を提出しようとして受理されなかったが、「議員としての責務を果たすことに専念したい」として議員辞職する考えがないことを強調していた。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1546小説吉田学校読者:2005/11/28(月) 21:54:12
>>1544
ひところの「グリコ森永、北工作員関与」とか「麻原代表、逮捕へ 大阪府警」とかの
誤報連発の産経大阪社会面に比べ、格段によくなっていると思うけれども、
どう見ても読売が一歩先んじてるね。比べて、論敵のはずの朝日、毎日が弱いなあ。

元職員の過去よりも、今回の捜査で、西村議員の過去についての暗部が炙り出されるかもしれません。

にしても、金がないから、せこい小遣い稼ぎに走って、泥沼にはまったのでは、
これまた論敵辻元清美を笑うことなど到底できないでしょうね、西村支持者は。
政治家が捕まるのもせこくなったというかスケールが小さいというか。
ここらで一発、検察は一大奮起してもらうしかありません。

1547名無しさん:2005/11/29(火) 23:39:29
五島氏に議員辞職勧告も=公選法違反事件で−民主党の前原代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051129-00000192-jij-pol

 民主党の前原誠司代表は29日午後の記者会見で、同党の五島正規衆院議員(比例代表四国ブロック)の政策秘書らによる買収事件で、高知地検が連座制適用に向け「100日裁判」を申し立てたことについて「今回の事案は覆しようのない状況だ。毅然(きぜん)とした対応を取ることが必要だ」と述べ、五島氏への議員辞職勧告を含め厳しく対処する方針を示した。 
(時事通信) - 11月29日23時1分更新

1548片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/12/01(木) 01:55:09
微妙なところか・・・。
連座制裁判に持ち込まれてる&争っていることをもって、潔くないだとか反省しておらず国民を裏切るやり方だとか言いますが、百日裁判で取り扱われ決着が早くつくという事情もあるし、連座というのは一応別人の罪をかぶるようなもので、ケースによっては法の解釈がきわどいものになりうる。争うことだけで批判すべきだとは思えません。
しかし、現実には争うことだけで批判を受けることも多いし、陣営から選挙違反を出したということは批判を受けてしかるべきな面もある。また、「今回の事案は覆しようのない状況」らしい。
ということで、仕切りなおしを期すためにこういう方針をとるのでしょうが、やや乱暴な感はあり。(乱暴でも、姿勢を見せることが重要という考え方もあるが。)
ここで辞職したから、松本和巳に批判が集まるというわけでもなさそうだし・・・(仮に自民党の議員が先にやめたら”上手に”民主党攻撃に使いそうだが)。

民主党:前原代表が五島議員の辞職要請 党内で波紋
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20051201k0000m010085000c.html

 民主党の前原誠司代表が記者会見で政策秘書が公選法違反(買収)で起訴された同党の五島正規衆院議員の議員辞職を求めたことが30日、党内で波紋を広げている。西村真悟衆院議員(除籍処分)が弁護士法違反容疑で逮捕されるなど所属議員の不祥事が目立つ中、批判の芽を早めに摘んでおく狙いのようだが、幹部からも「裁判も始まっていないのに早過ぎる」と勇み足を懸念する声も出ている。

 五島氏については、政策秘書の有罪が確定すれば、連座制適用の訴えが起こされる見通しで、前原氏は29日の記者会見で「覆しようがない状況だ」と述べた。さらに「裁判を経た後にそういう事態になるのは良くない。毅然(きぜん)とした対応を取ることが必要だ」と議員辞職を勧告する考えを示唆した。1日には平野博文総務局長が五島氏に議員辞職を求める予定。

 発言の背景には、西村議員の事件がある。年内に不祥事がらみの話にすべて決着をつけ、年明けから反転攻勢に転じたい狙いとみられる。

 しかし、五島氏は連座制適用の裁判で「争う意向」(幹部)。本人の意向を飛び越えて前原氏が「有罪」を宣告した形となったことに、複数の幹部は「記者会見で言うのは問題」「本人が逮捕された西村議員とは違う」などの声も上がる。【須藤孝】

毎日新聞 2005年11月30日 20時16分

1549杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/12/02(金) 18:56:47
五十嵐は落下傘だったから致し方ないかも知れないけど、福島は好いタマだと思ったんだけどなぁ・・・・・

ただ、福島氏は(何度も顔を合わしたけど)保守本流を自認し梶山静六を尊敬していると公言しているから何時自民党へと走るかも知れないかと気が気でならないんですよね。ひょっとして次期知事選で自民・民主相乗りの候補として出馬とか・・・・・まさかね。

1区福島氏、7区五十嵐氏 次期衆院選は不出馬
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/daily05.htm

 民主党県連(大畠章宏代表)の常任幹事会が一日、水戸市内で開かれ、今秋の衆院選に出馬し落選した1区の福島伸享氏(35)=元経産省官僚=と、7区の五十嵐弘子氏(61)=元つくば市議=が、次期衆院選への不出馬を表明した。
 両氏とも「同一選挙区で二度落選した新人候補者は次期衆院選で公認しない」などとする党本部の認定基準に従ったもの。
 福島氏は「ゼロから支えてくれた支持者に感謝したい。今後は一市民、一党員として、茨城の政治風土を変えるために尽くしたい」と話し、五十嵐氏は「役割は十分果たし、いい区切りだと思う。今後は若い人に頑張ってもらいたい」と話した。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1550名無しさん:2005/12/09(金) 23:27:11
石田日記も反発してますな。

前原代表 米で講演、集団的自衛権を容認 党内から反発も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051209-00000026-maip-pol

 【ワシントン須藤孝】民主党の前原誠司代表は8日午後(日本時間9日午前)、ワシントンの戦略国際問題研究所(CSIS)で外交・安全保障問題について講演した。前原氏は、中東からの原油輸送に使われるマラッカ海峡などのシーレーン(海上交通路)を他国と協力して防衛するため「憲法改正と自衛隊の活動拡大が必要になる」と述べ、憲法を改正し集団的自衛権の行使を認めるよう提唱した。前原氏は「党の政策」と位置付けており、党内に反発を呼ぶ可能性もある。
 前原氏は、日本有事の際のミサイル防衛や周辺事態などのケースでも米軍との共同行動が可能になるよう集団的自衛権の行使を認める必要性を訴えた。ただ「国民の理解が得られない国際貢献は米国の協力要請を断る場合もあり得る」とも述べた。対中関係については「経済発展を背景に軍事力増強を進めており、現実的脅威だ」と指摘した。
(毎日新聞) - 12月9日17時32分更新

1551片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/12/10(土) 01:33:17
>>1550
自分が見たバージョンでは反発かどうかよくわからなかったんですが(大きく変えようと思わないのが日本国民だと前に言ってたし)、そもそも石田日記の立ち位置ってよくわかんないですね。
前原代表は、ブレが感じられたり、とりあえずぶち上げてみることをよくやりますけど、安保についてはこうやってときどき持論を出して行くやり方がマッチするんじゃないかと思います。
集団的自衛権概念に頼らずとも自制できる日本でありつづけられるならば、そういう概念は時機を見て外す方が合理的だと思うんですが、民主党の政策としてはどうするのがいいんでしょうか。

1552小説吉田学校読者(風邪完治):2005/12/10(土) 18:32:28
みほっち復活? 母として国会に戻れるか。五島の凋落は淋しいような・・

民主・五島議員「15日までに進退判断」 買収事件受け
http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY200512100192.html

1553名無しさん:2005/12/11(日) 09:45:44
前原氏の独断専行にも党内は静か

来年の9月に向けて、すでに前原下ろしが進んでいるという事ですかね。

1554小説吉田学校読者:2005/12/11(日) 10:45:31
>>1551
この米国での講演予定稿をみると、もうほとんどイメージとして加藤紘一と同じ。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/unei/BOX_UN0243.html

もの凄く要約すれば「日米は安保や経済で連携しつつ、中朝と対抗しましょう」
ということでしょう。
シーレーンまで持ち出すのはどうかと思うんですが(昔の「不沈空母」を思い出しちゃいます。)
まあ集団的自衛権は極東限定ということにすれば党内同意も得られそうな感じはします。
あとは「手段」の問題に行き着くと思います。

私は個人的には11日からの中国訪問のほうに注目しておりまして、靖国参拝に関して
「私は野党党首で、靖国の歴史観とは共有できないが、
我が国の首相をそんなに悪しく言うのは許せない」
くらいのことを言えるかどうか、これに注目しております。
もし言えなければ、前原代表は訪問国が違えば言うことも違うという単なるおのぼりさん、口舌の徒であります。

1555名無しさん:2005/12/11(日) 19:05:28
>>1554
日本の国益・国民益を主張しろというのならともかく、
小泉首相個人を擁護しろというのは…

1556小説吉田学校読者:2005/12/11(日) 20:04:44
>>1555
要は中国政府の口車に乗って変なことを言わないでという意味でありまして、
「悪しく言うのは許せない」は
佐藤栄作と対立していた松村謙三が中国訪問時に言った言葉。

1557杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/12/11(日) 21:02:03
>>1556
日中復交に生涯を賭け、今生きていたらさしずめ「ホロン部」呼ばわりされていたであろう松村ならともかく、兎角に日頃から中国・韓国に強行保守張りの言動を繰り返している前原では現状の「政玲経熱」状況を変えることは不可能だと思いますよ。

それは兎も角、社民党の福島党首も村山の爺さんと一緒に中国訪問しているんですよね。
http://news.google.com/news?hl=ja&amp;ned=jp&amp;q=%E7%A4%BE%E6%B0%91%E5%85%9A+%E8%A8%AA%E4%B8%AD

読売は勿論、毎日・朝日でさえ大きく扱わないとこ見ると、日中関係の冷却振りがよく解かる気がしますけど、これは勘繰り過ぎですかね?

1558小説吉田学校読者:2005/12/11(日) 22:12:19
>>1557
日中の政治打開は野党党首の訪中では無理だと思うので、
私の書き込みも前原の政治性に限定しているのですが、
社会党右派だったひとが「米帝国主義は日中共同の敵」
とか言ってしまう国でありますので、中国寄り発言をしてしまうのではないか、
ならば米国発言はなんだったかという可能性無きにしも非ずということを言いたいのです。

1559片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/12/11(日) 22:41:48
>>1553
ちょっと考えたところでは、それは違うんじゃないかと思いますね。
前原下ろしが進んでいるなら、もっと段階的に追い詰めていき、代わりの選手を出そうと努力するものではないでしょうか。

それとも、党内の反発が小さく見えるのはもう起爆剤がセットされてしまったから、というのが政界ではけっこうよくあることなんですかねぇ。

1560片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/12/11(日) 22:52:31
>>1554>>1556
>「私は野党党首で、靖国の歴史観とは共有できないが、我が国の首相をそんなに悪しく言うのは許せない」
なるほど。これはなかなか骨のある発言例だと思いました。参考になりました。

ただ、講演の原稿は、加藤紘一とイメージとして同じですかねぇ?
加藤紘一の著作等は読んでないので、私のイメージが違うかもしれませんが、加藤の場合はもっと融和的な言葉遣いをするイメージがあります。
吉田学校さんが大枠で見て、私は細部の言葉遣いをみているからそういう違いになるのかもしれません。新聞や党の反応(?)も細部にかかわることが多いような感じです。

1561杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/12/12(月) 14:25:11
こんな最中に民主党に入るのはなぁ・・・・・

黒岩参院議員が民主に入党届
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005121029543

 参院新潟県選挙区の黒岩宇洋氏(無所属)は10日、民主党に入党届を提出した。早ければ12日からの週の初めにも党本部が承認する見通し。本県の民主党国会議員は7人となり、自民党と同数になる。
 同党参院議員の森裕子氏が黒岩氏と同じ2007年参院選で改選期を迎えるため、今後、両氏の2人公認とするか立候補調整するか、党本部で検討されることになる。

1562小説吉田学校読者:2005/12/12(月) 19:46:37
入る人もいれば、辞める人も。ついに辞職表明

民主・五島議員が辞職表明 政策秘書、買収の罪状認める
http://www.asahi.com/politics/update/1212/005.html

1563小説吉田学校読者:2005/12/12(月) 19:54:53
ということで、みほっち復活内定。
HPで「しばらく子育て専念」匂わせているから、もしかすると、ともいっち復活かも。
(若けりゃいいってもんでもないが)
当 1 五島 正規 92.46%
当 1 小川 淳也 88.28%
  1 高井 美穂 75.41%
  1 中山 知意 72.52%
  1 玉木 雄一郎 69.62%

1564名無しさん:2005/12/13(火) 03:56:49
小泉総理に「前原降し」の情報が入っているみたいです。
私としては小泉きどりの前原氏にはさっさと自民党に行ってもらうか
自民党と連立して党を割るかしてほしいですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051212-00000291-kyodo-pol

任期中の「大連立」に含み 小泉首相「情勢による」

 【クアラルンプール12日共同】小泉純一郎首相は12日夜、クアラルンプールで同行記者団と懇談し、
民主党との「大連立」構想について「できるかどうかは情勢による。わたしの任期の前か後か予測できない」と述べ、
来年9月までの自民党総裁任期中に民主党と大連立を組むことに含みを持たせた。
 首相は「民主党内にも前原(誠司代表)降ろしの動きがあるようだから、前原氏がどう出るか分からない」と指摘した。←注目
 来年の自民党総裁選に関連し、森喜朗前首相が安倍晋三官房長官の擁立を見送り、温存すべきだとの考えを示したことについては「困難に直面して逃げたら駄目ではないか」と出馬すべきだとの認識を示した。総裁選で誰を支持するかに関しては「わたしも1票ある。誰かを応援する」と述べるにとどめた。
(共同通信) - 12月12日20時45分更新

1565名無しさん:2005/12/13(火) 04:07:20
疑惑の代議士がやめるのに、幹事長が陳謝、釈明する事態とは
前原氏の「フライング五島切り発言」への反発は静かだが深く強そうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051212-00000084-mai-pol

<民主党>五島議員の辞職表明 早期決着で自浄能力示す考え

 民主党の五島正規衆院議員が政策秘書の選挙違反の責任を取って12日、議員辞職を表明した。
西村真悟衆院議員(除籍)が逮捕されるなど不祥事が続く民主党としては、
早期決着によって「自浄能力」をアピールしたい考えだ。
ただ、党内には11月末の記者会見で五島氏に辞職を促した前原誠司代表に対する不満が残っており、
火種を抱えることにもなりそうだ。
 五島氏が「国民と党に迷惑をかけた」と辞意を伝えに訪れたのに対し、
鳩山由紀夫幹事長は「代表の発言は申し訳なかった」と逆に陳謝。
五島氏はその後の会見で、前原発言について「若い代表だからしようがない」とぶぜんとして語った。
 前原氏が五島氏の早期辞職を目指したのは、裁判の節目ごとに事件が蒸し返され、
党のイメージダウンにつながるのを懸念したからだ。
前原氏に近い幹部は16日からの党大会までに問題を決着させる考えを示していた。
 しかし、独断専行のような形となった前原発言への党内の反発は収まらず、
鳩山氏の陳謝はそれをやわらげるのが狙いとみられる。
鳩山氏はさらに「本人がつらい思いを感じていた時に、代表の発言が厳しさを与えた」と語るほどの
気の使いようだった。【衛藤達生、山田夢留】
(毎日新聞) - 12月12日20時17分更新

1566名無しさん:2005/12/14(水) 06:44:49
胡錦涛に会えないどころか、実現したのが外務次官とは・・・。(社民・福島以下の扱い)
大体、この時期に「中国は現実的脅威」なんて発言をする事自体、

 前 原 の 外 交 セ ン ス は ”ゼ ロ”

と言いたい。「五島切りフライング発言」で求心力低下しているし
マツキヨ辞職の補選が来年予想されるが負ければ9月までもたないなぁと思う

http://www.asahi.com/politics/update/1213/006.html

「中国脅威論」の前原氏、要人と会えず 足元からも批判

 中国訪問中の民主党の前原代表が、13日に見込んでいた中国共産党指導部との会談は実現しなかった。
中国側は「日程の都合」と説明しているが、前原氏の「中国脅威論」など米国での講演内容が影響したとの見方が強い。
党執行部からも同日、前原氏の発言を批判する声が出た。
 前原氏は13日、記者団に「突っ込んだ話はできた。一定の成果だと思う」と、訪中の成果を強調した。
だが、小泉首相による靖国神社参拝で日中首脳間の交流が途絶えている時期に、「包括的な日中協議のチャンネル作りを直接提案したい」(前原氏)
とする訪中の目的が果たせたとは言えない。
 13日は前原氏側が会談を求めていた胡錦涛国家主席ら指導部は応じず、戴秉国筆頭外務次官らが対応した。
02年の鳩山由紀夫氏は江沢民氏、03年の菅直人氏は胡氏と、過去に訪中した民主党代表が国家主席と会談していることを見れば、中国側の対応は異例だ。
 前原氏は、中国側との会談でも中国の軍事力増強を「脅威」と指摘し続けた。
ただ、「米国で使った『現実的脅威』という言葉が独り歩きして、中国側がかなり神経質になっていた」(同行議員)ため、
「軍拡競争にならないよう透明性の確保が重要だ」と発言の意図の解説もした。
前原氏は13日夕、北京市内での記者会見で「大事なことを言うのが外交だ」と語った。
 これに対し、共産党筋は「時間が足りなすぎた」と説明。日中外交筋は「中国への話の持ち出し方や前原代表のスタンスなど、
民主党のミスハンドリングという印象が強い。野党第一党までこんなになって、日中関係はどうなるのか」と懸念する。
 一方、13日の民主党役員会では、執行部の一人が「代表の発言は、党の安全保障の論議を踏み越えたものだ」と批判。
松本剛明政調会長は「今まで積み上げた議論を踏み越えてはいない」と反論したが、
同日の常任幹事会でも「党の結束を乱す行為を代表自身がやったら大問題だ」と牽制(けんせい)する声が上がった。

1567片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/12/14(水) 13:08:04
>>1566
会えた人物の格で評価するなら、毎回のようにサービスを用意しなければならなくなるような。
サービスとまでいかなくとも、自民の逆のポジションというだけで常に気を使わなくてはならないなら、一辺倒となりかねない・・・。
改選を控える前原代表にとってどうか知りませんけど、こういうもっていきかたもありうるという認識を相手方や自党側、あるいは国民において広げられたのは、今後にとって意味あることなんじゃないかと思います。

五島切り発言は、損切り早すぎと私も思いましたけど・・・。

あと、以下のように連立についてごちゃごちゃ言うと余計現実味が出てくるという。
民由連合もはっきり代表主導だったし、大連立もそういう感じで電撃的に決まるおそれがあると考えているのかもしれないけど。
たぶん、想定している場面が食い違っているんでしょう。連立があっても、国民から選択肢を奪うことになるとは限らないし。代表の説明が不十分っぽいですね、ここは。

大連立 民主党に新たな火種
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/12/14/k20051214000020.html

民主党の前原代表は、自民党と民主党が連立政権を組む可能性について、「99.99%ない」と繰り返し述べていますが、党内からは「なぜ完全否定しないのか」などと、いぶかしむ声が出ており、党再建をめざす民主党にとって新たな火種となりそうです。
民主党の前原代表は、自民党と民主党が連立政権を組む可能性について、訪問先の北京で13日に行った記者会見で、「99.99%ない。100%でないというのは、万が一の0.01%ということもあるかもしれないという意味で述べており、気持ちとしては絶対ない」と述べました。しかし、前原代表の発言について、民主党内では「国民に政権の選択肢を示す使命が民主党にはあって、連立はあり得ないのに、なぜ完全否定しないのか」などと、いぶかしむ声が出ています。さらに、「自民党に揺さぶりをかけられているだけだ」として、自民党との連立政権の可能性を指摘されること自体が問題だという意見も出ています。前原代表は、憲法改正に積極的な立場であることから、将来の憲法改正をにらんで完全否定しないのではないかという見方も出ていますが、再建をめざす民主党にとって、この問題は新たな火種となりそうです。

1568名無しさん:2005/12/14(水) 15:56:01
もともと、会うつもりがなくて発言したなら意味があると思います。国内的には。
自民党に対抗して中国とのパイプを太くしようという目的の訪中なら大失敗ですね。

外交センスが皆無なのは今回のことではっきりしました。国際政治のゼミにいたのにね。

はっきりしているのは、小泉のまねをしても民主党には未来がないと言うこと。
違うモデルを示さないと。

だから、存在感を出すために調整不足でキワモノ発言や大衆迎合発言になっちゃう。
どっかの知事といっしょですね。

1569あかかもめ:2005/12/14(水) 23:48:05
4年前だったか、小沢氏が訪中した際に中国首脳に対して述べた言葉が印象的だった。
「中国がこのまま、軍備増強を続けるようだと、国内(日本)の右派勢力が勢いづき、核武装せよと言う論調が広まりかねない。私は核武装反対だが、このまま行くとあなた方が常々懸念している事態が現実のものになる。そのことを真剣に考えて欲しい」

まだ彼が自由党党首だった頃のエピソードだがけんか腰ではなく、かといって迎合的でもない本来あるべき外交スタイルを見た思いだった。今回の某野党第一党党首の訪米、訪中の流れは小泉政権の日米路線を更に強化し、中国の脅威と相対すると言う宣言みたいなものなわけでこれなら総理の大連立の打診もむべなるかなぁとおもう。
日中両国の関係が冷え込んでいる現状においては冒頭の小沢氏のようにけん制しつつ、融和を図るのが野党第一党の役割だと思うのだが・・・とにかく、これまでのアジア重視路線をかなぐり捨て、よりラディカルな日米同盟を志向しているのは間違いなさそうだ。正直、お引取り願いたい。

1570あかかもめ:2005/12/15(木) 00:06:09
>はっきりしているのは、小泉のまねをしても民主党には未来がないと言うこと。
>違うモデルを示さないと。

同感です。彼は「小さな政府の競争ではない」と常々仰ってますがでは具体的にどう差別化を図るのかイマイチ見えてきませんよね。
そのモデルケースとなる政策を打ち出してアピールしていかなければいけないのに実際やってる事は小泉政権の亜流でしかない。現政権がラディカルな新自由主義路線を志向している以上、野党が同じ様な法案を出した所で相手にされるわけがない。
公務員法改正法案のコンセプトは賛成だし、協調できるところは積極的にすべきだとは思うが、それだけでは野党の存在理由はない。現政権がおざなりにしているセーフティネットの構築を旗印にして、それを如何にアピールしていく手腕が問われてると思うのだが。
正直言って、自民党が都市型政党に脱皮した以上、保守派とリベラル派が同じ党に居る理由はないと思う。前原氏は現政権の外務大臣としてはもっとも有能な方で民族主義的なイデオロギーを持ってないだけに本来あるべき自民党の外交スタイルを継承できる人物にふさわしい。
自民党と民主党保守派が連立を組むのがもっとも理想的だと思う。

1571杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/12/15(木) 00:17:13
>>1570
で、こうなる訳↓ですか?

「反前原」なら社民へどうぞ 福島氏、離党の誘い
http://www.asahi.com/politics/update/1214/003.html
2005年12月14日20時47分

 小泉首相に仕掛けられた「大連立」の次は社民党からの「離党」の誘いか。社民党の福島党首は14日の記者会見で、民主党の前原代表が「集団的自衛権を行使できるように憲法改正を検討すべきだ」などと米国で発言したことに反発しそうな民主党内の勢力に、離党を呼びかけた。

 福島氏は前原氏について「小泉外交と対峙(たいじ)するどころか右(の路線)を行っている」と批判したうえで、「民主党で社民党と似た(集団的自衛権の行使に反対する)考えの人たちに、これでいいのか、と訴えたい。大きく声をあげてほしい。国会内で連携を取りたい」と語った。「社民党に来ていただければ、大喜びで歓迎する」とも。

1572名無しさん:2005/12/15(木) 00:31:34
最近の中国は軍備増強、ガス田開発、潜水艦進入と膨張主義が続いていますからね
いうべきことは言わないと野党党首でもダメだと思います。(一方でA級戦犯分祀論も主張できた)
あと首脳と会談できなかったことについては共産党の指導力の低下がこんなところにもあらわれてきたのかという感じ。

前原外交に党内は賛否
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000014-nnp-kyu

 民主党の前原誠司代表は十四日、中国政府首脳と会談できないまま、九日間の米中歴訪から帰国する。代表としての初外遊が厳しい結果で終わったことに党内では賛否両論が広がった。

 訪米に同行した長島昭久「次の内閣」防衛担当は「ほろ苦い結果だが、中国が小泉純一郎首相を批判するだけの道具にされなかった点は評価できる。会談拒否は、前原代表が中国側が聞きたくないことも正当に主張した証拠」とかばった。中堅や若手議員を中心に「中国の軍事力拡大は脅威。平和を望む政治家なら言うべきことは言うべきだ」(原口一博氏)など肯定的な見方も多い。

 これに対し、岩國哲人氏は「小泉首相と緊張関係にある中国は民主党がどんな選択肢を示すか注目していたはず。信頼できるアジアの仲間だと印象づける目的を達成できず、野党外交として失敗だ」と批判。党幹部も「事前に党内で(講演内容に関し)意思統一する必要があった」と党内に広がる波紋を懸念。代表の帰国直後の十六日から始まる党大会は「代表の外交姿勢への意見は当然出る」(幹部)とみられ、紛糾も予想される。
(西日本新聞) - 12月14日1時40分更新

1573名無しさん:2005/12/15(木) 00:32:58
道路特定財源の廃止(一般財源化)は2003年衆院選、2004年参院選、2005年衆院選民主党マニフェストで
常に主張してきたことなんですが今更なにをいってるのやら。

高速道路無料化撤回へ 民主、支持者の反発も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000217-kyodo-pol

 民主党は14日、2003年11月の衆院選以来、マニフェスト(政権公約)の目玉として掲げてきた「高速道路無料化」案を撤回する方向で検討に入った。
 松本剛明政調会長は同日午後の記者会見で、政権公約の見直し作業の中で「高速道路無料化を再検証している」と明言。理由を「無料化には道路特定財源をどんとつぎ込むことを予定していたが、(党方針として)特定財源について(暫定税率を廃止し)一般財源化する話が出てきた」と説明した。
 前原誠司代表も既に、03年衆院選の政権公約を策定した菅直人元代表に見直す方針を伝えているが、看板政策の転換だけに、民主党を支持した有権者が反発する可能性もある。
(共同通信) - 12月14日20時32分更新

1574あかかもめ:2005/12/15(木) 00:37:34
>>1571
社民党と一緒の政党になるのはさすがに・・・(苦笑)
社民党的には今の状態は悪くないでしょうね。俺のような左派票が見込めるのだから(笑)
理想的には保守派40〜50人程が離党して自民党と連立を組み、あぶれた公明党と緩やかに連携する。
でもって、300小選挙区の3割程度学会票を頂く。学会的には自民党との全面対立はなんとしても避けたいから同じく3割程度、自民党にも裏支援する。
民主党的にも全面協力じゃないからある程度学会アレルギーは緩和できるし、最低でも140程度は確保できそうで野党第一党として存在感を保てる。これがベターかな。

1575あかかもめ:2005/12/15(木) 00:41:08
>あぶれた公明党と緩やかに連携する。
リベラル派がと言う事です。

1576あかかもめ:2005/12/15(木) 00:47:44
>>1573
皮肉抜きで前原ら保守系は自民党と連立組めばいいと思う。
実際、石井一のパーティーで「これからは自民と民主の良質な政治家が連立を組む時代になる」とのたもうたらしいしね。
塩崎や石原らにスタンスは近いみたいだしお互い丁度いいんじゃないかな。

1577片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/12/15(木) 00:58:21
>>1568
ああ、そうですね。目的があまり見えず行き当たりばったり感は確かにありますね。

>>1569
防衛から端を発した憲法改正論から広げた考え方を押し出しすぎたといえるかもしれないですね。
東アジア共同体が進展しても中国とは牽制し合う関係になるだろうし、筋道としては理解できるところもあるんですが、そこまでいくと自民党系の役目ですかねぇ。
民主党が安保から逃げないこと自体は評価したいのですが。

>>1570
アメリカと同盟関係がある以上、外交・安保面はこう、経済・社会保障面はこう、地域政策面はこう、文化面はこう、と自動的に決まったように進んでいく流れが今の政治にはあるように感じますが、「小さな政府の競争ではない」のならどこをどうできるかを考えた方がいいかもしれないですね。

>>1571
仮に自民党と民主党の一部で組んで、残りの部分が社民党のこの路線に行くとしたらどうなんだろうそれは・・・。小選挙区制度のもとの政党or連合としてはちょっと不安がありますが。

1578あかかもめ:2005/12/15(木) 01:14:27
>東アジア共同体が進展しても中国とは牽制し合う関係になるだろうし、筋道としては理解できるところもあるんですが、そこまでいくと自民党系の役目ですかねぇ。

そうですね。日米同盟機軸で行くのは民主党が政権をとっても変わらないのですが、だからと言って現政権と歩調を合わせなければいけないわけじゃない。自民党ですら小泉と加藤紘一のスタンスは違うのだから。

>アメリカと同盟関係がある以上、外交・安保面はこう、経済・社会保障面はこう、地域政策面はこう、文化面はこう、と自動的に決まったように進んでいく流れが今の政治にはあるように感じますが、「小さな政府の競争ではない」のならどこをどうできるかを考えた方がいいかもしれないですね。

階層化社会という課題もありますし、中道左派路線をアピールする他ないでしょうね。社会政策的にも自民党と民主党はかなり差異がありますし。

1579杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/12/15(木) 20:16:20
読売の報道では鳩山幹事長が前原擁護の論陣を張っていた筈なんですけどねぇ・・・・・新聞のスタンスが違うと、こうも報道内容が違うという一例。

前原代表に強い風当たり 鳩山、菅両氏が相次ぎ苦言
http://www.asahi.com/politics/update/1215/006.html
2005年12月15日19時17分

 民主党内で前原代表への風当たりが一段と強まっている。

 鳩山由紀夫幹事長は15日の記者会見で、前原氏が米国での講演で中国の軍事力を「現実的脅威」とした点について「先制攻撃はしないというのが中国の方針だ。その意図も考えれば、党の方針ではそのような(現実的脅威という)考えは取っていない」と語った。

 鳩山氏は同日、前原氏に電話し、講演前に内容を小沢一郎、菅直人両氏ら党内の有力議員に説明すべきだったと忠言したことも明らかにした。前原氏は「これから配慮します」と答えたという。

 また、菅氏は14日付の自身のホームページで「昨今の言動が、自民党との差がなく、二大政党としての存在理由が無くなっているという多くの人の指摘に、前原代表自身、真摯(しんし)に耳を傾けてもらいたい」と指摘した。

1580名無しさん:2005/12/15(木) 23:05:19
中国が現実的脅威というのは至極真っ当な見解だと思いますがね。
それに対して、合従策をとるか連衡策をとるかはそれぞれでしょうが、脅威そのものを無いとするのは、現実を考えず机の上で物事を転がしている人間の無責任な発言と思います。

1581名無しさん:2005/12/15(木) 23:13:55
旧民主党の時は賛成してたんだ。

特措法に賛成の可能性も 普天間移設で前原代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051215-00000260-kyodo-pol

 民主党の前原誠司代表は15日夕、沖縄県庁で記者会見し、米軍普天間飛行場移設を確実に実行するため、政府が検討している米軍基地関連で公有水面の使用権限を知事から国に移す特別措置法制定について、民主党としても賛成することがあり得るとの考えを示唆した。
 前原氏は「一般論としては(旧民主党の時に)改正米軍用地特措法に賛成した経緯があるので、日米同盟関係のマネジメントの観点から、100パーセント駄目というわけにはいかない」と述べた。
 ただ「特措法を使うことは、日米同盟に賛成してきた沖縄県政を反安保、反同盟に転換させるのではないか。この局面での特措法は慎重であるべきだ」とも指摘した。
(共同通信) - 12月15日21時7分更新

1582とはずがたり:2005/12/18(日) 06:14:32
前原は現実的なタカ派だと思ってたけど只の阿呆的タカ派!?
与党が中国とぎくしゃくしてるのをマネしてどうするつもりだ?!

日本攻撃の意図なくとも中国「脅威」…前原代表
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20051217/20051217ia21-yol.html
2005年12月17日 (土) 19:22

 民主党の前原代表は17日の記者会見で、米国での講演で中国の軍事力増強を「現実的脅威だ」と述べたことについて、「中国に日本を攻撃する意図はないだろうが、中台関係で何が起きるか(分からない)。東シナ海のガス田開発や尖閣諸島問題などについても摩擦、衝突の可能性がある」と述べ、中国側に日本攻撃の意図がなくても、中国が「脅威」に当たるとの認識を示した。

 この発言は、「中国には日本を先制攻撃する意図はなく、現実的脅威と呼べない」との鳩山幹事長らの意見に反論したものだ。

 また、前原氏は「万が一の事態の時、民間会社の(ガス田)試掘の安全確保は、海上自衛隊もやらなければならない」と強調した。

1584名無しさん:2005/12/18(日) 21:41:21
集団的自衛権で多数決も 党内集約で前原代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051218-00000091-kyodo-pol

 民主党の前原誠司代表は18日午後、京都府精華町で記者会見し、集団的自衛権の行使に関連し「(民主党は)結論を出せない繰り返しを今までやってきたわけで、決める時には民主主義だからそういった(多数決の)考え方も取らざるを得ないのではないか」と述べ、党内意見の集約を図るため多数決での決定も辞さない考えを表明した。
 前原氏は来春、外交安全保障ビジョンの草案を発表する予定だが、集団的自衛権行使の容認を盛り込み、党の政策としてまとめたい考えだ。
 ただ前原氏は憲法改正問題では「集団的自衛権の話だけではない。全体の話だ。多数決で(すべての)憲法改正の議論をまとめることは違うのではないか」と指摘、憲法改正のすべての議論を多数決でまとめることには慎重な姿勢を強調した。
(共同通信) - 12月18日19時0分更新

1585名無しさん:2005/12/21(水) 01:22:10
<鳩山幹事長>必要ならば自民、民主の「大連立」も…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051220-00000160-mai-pol

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は20日、東京都内で開かれた同党の松野頼久衆院議員のパーティーであいさつし、自民、民主両党の「大連立」構想について「国家、国民が必要なら、進めるべき時もあるのかもしれない」と述べた。鳩山氏は「『大連立したい』と言っているわけではない」と釈明したが、波紋を呼びそうだ。
(毎日新聞) - 12月20日23時20分更新

1586名無しさん:2005/12/25(日) 01:42:26
<前原代表>国家公務員の人件費削減案「絶対見直さない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051224-00000063-mai-pol

 民主党の前原誠司代表は24日、京都市で講演し、同党が衆院選で掲げた国家公務員の総人件費を「3年間で20%削減する」とした数値目標について、「(民主党の)公務員出身の議員がなくそうとしているが、私が代表である限り見直しは絶対認めない」と強調した。そのうえで、削減目標の上積みも検討する考えを示した。
(毎日新聞) - 12月24日18時15分更新

1587名無しさん:2005/12/26(月) 22:36:56
<民主党>公務員改革の数値目標が、党内対立の火種に浮上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051226-00000064-mai-pol

 民主党の前原誠司代表が重点課題に位置づけている公務員制度改革をめぐり、同党が9月の衆院選のマニフェストに掲げた「国家公務員の総人件費を3年で20%削減」との数値目標が、党内対立の火種に浮上してきた。官公労系議員は「実現不可能」と強く反発。来年の通常国会への対案提出に向けた党内調整は難航しそうだ。
(毎日新聞) - 12月26日18時15分更新

1588さむらい:2005/12/27(火) 02:22:54
>>1582
尖閣や東シナ海だけではなくて、
日本に100〜200発、台湾に500発、ミサイルを配備している
中共は攻撃意図がなくとも充分、脅威かと思われますが。

1589とはずがたり:2005/12/27(火) 16:14:57

第2次公認12人を内定 民主、選挙準備を加速化
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20051220/20051220a1820.html?C=S
2005年12月20日 (火) 13:14

 民主党は20日午前の常任幹事会で、次の衆院選に向けた第2次の小選挙区公認候補12人を内定した。第1次分の54人を含めて公認内定はこれで計66人となった。前原誠司代表は先の衆院選の反省を踏まえ、早期の公認内定で「常在戦場意識」を徹底し、選挙準備を加速したい考えだ。

内定者の内訳は元議員2人と新人10人で全員男性。民主党は衆院選の候補者選定基準で、小選挙区で連続2回落選の新人、連続3回落選の元議員は原則非公認としたが、2次公認では小選挙区連続3回落選の中根康浩元議員(愛知12区)、同連続2回落選の新人岡田康裕氏(兵庫10区)の2人が「比例東海、近畿ブロックでそれぞれ惜敗率次点」のため、初の例外として内定された。

1590とはずがたり:2005/12/27(火) 16:25:44
>>1588
現実的脅威であるかどうかの事実認定よりも殊更現実的脅威だと発言する事の是非が問われるんじゃないでしょうかね?
現実的脅威(の可能性)を認識するのは別にかまいませんけど,日中関係がきくしゃくしてるこの時期に野党の指導者がわざわざいわずもがなな事をいわんでもという気がします。

1591片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/12/27(火) 21:59:29
>>1589
日経本紙には名前も載ってました。ちょっと今調べられませんが。
秋田の京野氏や福岡の稲富氏などが入っていたような。
関係ありませんが、富山の向井氏は引き続き民主党の役員になっているようです。

1592名無しさん:2005/12/28(水) 01:11:29
>>1591
毎日に名前載ってますよ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20051221k0000m010059000c.html

1593とはずがたり:2005/12/28(水) 02:52:38
>>1592貼り付け

小室氏満を持して島根1区のようですね〜。

民主党:次期衆院選、第2次公認候補決定

 民主党は20日の常任幹事会で、次期衆院選の第2次公認候補12人(前職2、新人10)を決めた。11月の第1次公認に続き、公認決定者はこれで計66人になった。

 同党は公認について(1)前・元職は公認時65歳未満で、小選挙区で3回連続落選していない(2)新人は公認時60歳未満で、小選挙区で2回連続落選していない−−とする基準を設けたが、今回は基準外の中根康浩氏(愛知12区)と岡田康浩氏(兵庫10区)の2人を公認した。安住淳選対委員長は「小選挙区での惜敗率が80%を超えていることなどを考慮した」と説明している。公認決定者は次の通り。(敬称略、名前の前のかっこ数字は選挙区、後のかっこ数字は年齢)

 ◆前職

 <長野>(4)堀込征雄(63)<愛知>(12)中根康浩(43)

 ◆新人

 <青森>(2)中村友信(50)<茨城>(2)小林誠(27)(4)高野守(46)<栃木>(3)小林隆(42)(5)富岡芳忠(39)<山梨>(2)坂口岳洋(34)<兵庫>(10)岡田康裕(30)<島根>(1)小室寿明(45)<山口>(3)三浦昇(35)<福岡>(11)稲富修二(35)

毎日新聞 2005年12月20日 19時14分

1594とはずがたり:2006/01/08(日) 12:38:43
俺も民主党は挑戦者なんだから自民党がやった後でそれに対応する形で選んだ方が面白いんじゃないかと思う。

代表選前倒しを否定/鳩山氏「可能性ない」
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2006010601002000&amp;genre=politics

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は6日、党本部で記者会見し、前原誠司代表が言及した9月の代表選前倒しについて「8月はお盆休みがあって前倒しは楽ではない。可能性がある問題ではない」と否定的な見解を示した。鳩山氏はこれまでも前原氏の党運営に苦言を呈してきたが、執行部内の不協和音が新年早々からあらためて露呈した形だ。

 前原氏が前倒しに言及したのは、時期が重なる自民党総裁選との並行実施による「埋没」を回避するためだが、鳩山氏は会見で時期より内容を充実させて総裁選に対抗すべきだと強調。

 前原氏に対して「代表選にかかわる可能性がある方が、(時期を)議論すること自体が(公正実施の)一番の障害になる。今年に入って前原氏とは一度もこの件に関して話していない。むしろ後ろに遅らせた方が面白いという話もなくはない」と強い不快感を示した。

(2006/01/06 17:53)

1595名無しさん:2006/01/12(木) 01:02:16
「中国脅威論」を党見解に 民主・前原代表が指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060111-00000202-kyodo-pol

 民主党の前原誠司代表は11日午後、共同通信論説研究会で講演し、自らが主張する「中国脅威論」を踏まえた対中認識を党見解として取りまとめるよう松本剛明政調会長に指示したことを明らかにした。
 前原氏は対中認識について「党内では『脅威』とは違う意見があるのも事実だが、(自分は)『現実的脅威』という言葉を語り続けていきたい」と言明。同時に「中国の現状認識について、党内で統一した考え方、コンセンサスを持てるような議論を(松本氏に)お願いしている」と述べた。
 9月の代表選に積極的にかかわる意向を示している小沢一郎前副代表に対しては「立派な政治家で指導を仰がなくてはいけない一人だ。できれば機会を持って話をさせていただきたい」と会談を呼び掛けた。
(共同通信) - 1月11日19時2分更新

1597あかかもめ:2006/01/14(土) 13:12:09
集約無理なら不出馬 外交・安保で前原氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060114-00000069-kyodo-pol
 民主党の前原誠司代表は14日午前の民放テレビ番組で、外交・安全保障などの基本政策について党内で意見集約できない場合は再選となる9月の代表選には出馬しない考えを表明した。
 前原氏はこれまで自らが唱える集団的自衛権の行使容認や中国脅威論に沿って6月までに党見解を取りまとめる方針を示しており、「退路」を断つ姿勢を示すことで、意見集約に向けた決意を強調したものだ。
 番組で前原氏は、代表選で再選を目指すかについて「まだ考えていない」とした上で「公約として言っている(党の)外交・安全保障ビジョン、内政ビジョンをまとめきれるかどうかにかかっている」と強調。「まとめきれなければ代表であり続けることはできない」と言明した。
 特に、民主党のアキレスけんとされる外交・安保政策に関して「徹底的に議論する」とし、意見集約では多数決での決定もあり得るとの考えを重ねて示した。
(共同通信) - 1月14日11時45分更新

1598とはずがたり:2006/01/15(日) 01:28:36
こちらは小沢の流れか?

小沢氏、民主代表選出馬に意欲 「責任回避しない」
http://www.sankei.co.jp/news/060114/sei095.htm

 民主党の小沢一郎前副代表は14日夜、9月の党代表選への出馬について「わたしでないと(与党に選挙で)勝てないというのなら責任回避しない」と強い意欲を表明した。静岡県熱海市内で記者団に語った。

 小沢氏は「心情としてはやりたくない。いまさら野党党首になっても、どうってことない」としながらも、「心情論は別として、本当に自民、公明両党を倒せる、選挙に勝てる態勢をつくるのが至上命題だ」と強調。

 「『おまえがやった方が態勢をつくれる』というコンセンサスで(代表を務める)役割分担になれば、文句を言うつもりはない。一兵卒になってもいいし、心情的なわがままは言わない」と言明した。

 前原誠司代表が進める対案提示路線に関しては「悪いことではないが、気を付けた方が良い。(与党との)違いを鮮明にして国会論戦を通じて出していくべきだ」と指摘した。

 前原氏が外交・安全保障政策などで党の意見を集約できない場合は代表選に出馬しない考えを示したことには「素直に受け取ればいい」と述べた。
(共同)

 9月の民主党代表選をめぐり14日、再選をうかがう前原誠司代表に小沢一郎前副代表が立ちはだかる「対決の構図」が浮上してきた。前原氏が党内不一致の指摘を受けている外交・安全保障政策の取りまとめについて、代表選不出馬の可能性に言及しながら意見集約を進める強い決意を強調。これに対し小沢氏が記者団に「責任回避しない」と出馬への強い意欲を表明したためだ。

 旧社会党系議員グループのリーダー格、横路孝弘衆院副議長も同日、札幌市内のパーティーで、小沢氏との連携の可能性に触れながら「(前原氏の)路線も体制も変えていかねばならない」と"前原おろし"を宣言するなど、代表選をにらんだ党内の動きは早くもヒートアップしている。

 集団的自衛権の行使容認などが持論の前原氏は14日のテレビ番組で「(外交・安保政策などを)まとめきれなければ代表であり続けることはできない」と表明した。自ら退路を断つ形になったのは、党再生を果たすには基本政策の一致が不可欠と判断しているためだ。

 しかし小沢氏は、安保政策も含め自民党との明確な対抗軸を打ち出さないと世論の支持は得られないとの立場。14日には記者団に「選挙に勝てる態勢をつくるのが至上命題だ」と強調した。

 横路氏も前原氏の党運営に関し「政権党と同じ政策を掲げて政権交代と言っても説得力を持たない」と批判。小沢氏や菅直人元代表の名を挙げながら「その点はみんな一致しているところだ」と述べ、代表選に向けた「前原包囲網」の形成を進める考えを示唆した。
(共同)
(01/14 21:12)

1600名無しさん:2006/01/16(月) 04:41:10
放送を見てないのではっきりとは言わないけど
この記事の文字通りの発言だったら、党首の資質にかけると思う。
さすがは「日本会議」のメンバーだねぇ、トホホ・・・。

民主・前原代表「側室だめなら女系天皇やむなし」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060115i212.htm 

 民主党の前原代表は15日、テレビ朝日の報道番組で、
通常国会に政府が提出を目指している女性・女系天皇を容認する皇室典範改正案について、

「側室制度がない中で男系が維持できるかどうかは生物学的に疑問だ。
側室制度はだめだというなら、女系もやむなしだ」

と述べ、改正案に賛成する考えを示した。

 また、外交・安全保障など基本政策で党内の意見集約ができなければ、
9月の代表選に出馬しないと表明したことについて、

「自分のクビをかけて党内の考え方をまとめきる決意を言った」

と述べた。

(2006年1月15日20時16分 読売新聞)

1601無党派さん ◆MACDJ2.EXE:2006/01/16(月) 07:05:19
>>1600
私もかねがね側室制度がないところに男系維持のアキレス腱があると思っていましたので、内容的には妥当(だけどぶっちゃけたなぁ)という印象だったのですが、やっぱり一般から見ると、急に何を時代錯誤なこと言ってるんだという感じなのでしょうかね。そういうところで党首の素質の欠如を見出されたのですよね。
一応、吉川座長発言に似たもの(「側室制度が否定され、少子化である今、男系男子では安定性のない状況におかれている」)があるようですね。今さら突っ込むのもアレだけど、少子化っていうのは、生殖機能の低下って意味なんだろうか、謎ですが。
参照:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1061910652/302

ていうか、前原代表は日本会議の人なのですか。ちょっとショック。

1602とはずがたり:2006/01/16(月) 09:02:05
なーんか前原出馬断念→改革出来ない民主党のイメージがより強固に
ってシナリオが見えてきて鬱。。

それにしても前原って期待してきたけどする発言一つ一つみるとこんなとんでもな奴だったの??今までは注目されてこなかったからマスコミが拾ってこなかっただけで今までもこんな感じでやってきたのかね?

1603あかかもめ:2006/01/16(月) 19:12:10

>なーんか前原出馬断念→改革出来ない民主党のイメージがより強固に
>ってシナリオが見えてきて鬱。。

世代交代の流れに逆行しますからね。労組依存症体質から脱却できないという致命的なダメージを与えかねない。
俺が前原の立場ならまず労組依存体質脱却に全力で取り組み、守旧派との対決姿勢をアピールして世論に訴えかける。
これが思惑通り上手く行けば、9月の党首選の再選は間違いない。その後、「第三の道」路線を体系立てて作り上げ自民党との差別化を図る。
この路線が浸透し民主党ブランドが確立させる事が出来るのなら前原人気は不動のものになるであろう。党内基盤が磐石になったところで満を持して念願の「集団的自衛権」行使を党の公式政策に盛り込む働きかけをする。
前原の持論を民主党で実現させたいのならこの方法以外ないはずなのはわかりそうなものなのだが・・・・ タカ派ぞろいの自民党ですら公式政策を躊躇っているのは国民世論がこれを受け入れられるコンセンサスが出来上がってない現状があるわけだ。
いずれにせよ、党首の資質に欠けるのは否めず、9月の代表選に彼の姿を見る事はなさそうな雰囲気になってきましたね。

1604あかかもめ:2006/01/16(月) 19:16:05
日本会議って産経を後ろ盾とした「新自由主義史観G」の事でつか?

・・・・そうだったんだ。この人、なんで新進党行かなかったんだろ?

1605小説吉田学校読者:2006/01/16(月) 19:28:20
>>1600
側室がいようがいまいが、直系は絶える時は絶えます。
私は、やはり伝統の重み、男系維持を願いたいが、養子を取るにも宮家に女王しか生まれていないので、そうなれば女系しかないのかなあ、という感じ。
でも、そのころには、私も死んでるでしょう。
(オクの改革に一番熱心だったのが、昭和天皇でした。側室制度にも欠点が多々あったと推察されます)

さて、本題は前原発言であります。党首討論とかは五分の戦いするのに時々間抜けです。森喜朗状態に近づきつつあります。

1606名無しさん:2006/01/16(月) 20:18:29
直系男子を維持するには側室制度が認められなければ難しいのは事実

だけど「天皇」が能力で考えて「男子」しか勤まらないのか
世間というか上流階級で直系男子だけが家系を守ってきたのか

天皇は特別だ。と言う考え方にも一理はありますが
直系男子にこだわる理由に八木某の遺伝子論と言うとんでも理論が飛び出す始末で
主張する人間の根深い男尊女卑思想があらわになっている状況です。

前原氏の

「国民が側室制度を認めないだろうから、女系天皇やむなし」

という論法は、国民が側室制度を本来は認めるべきだと言う風に
前原氏が考えているとも思えてしまう。他にも言い様はあるだろうに・・・。
前原氏失脚で民主党が守旧派に見られるようなことがあっても
これほど自民党右派と主張・見識がかぶる人間は党首としてふさわしくないと思います。

前原氏の日本会議メンバーのソース。ちょっと赤いので?ですがまじめのところなので
飛ばしではないでしょう。

http://www.jcp.or.jp/tokusyu-05/16-war60th/html/03.html

日本会議国会議員懇談会に加盟する民主党議員
 ▽相談役 中井洽、藤井裕久(以上衆)
 ▽副幹事長 西村真悟(衆)、田村秀昭(参)
 ▽幹事 松原仁(衆)
 ▽役員以外の構成員 一川保夫、川内博史、小泉俊明、小林憲司、田村謙治、樽床伸二、長島昭久、伴野豊、前田雄吉、前原誠司、牧義夫、松野頼久、室井邦彦、笠浩史(以上衆)、浅尾慶一郎、大江康弘、鈴木寛、西岡武夫、広野ただし、森ゆうこ(以上参)

1607名無しさん:2006/01/16(月) 20:33:59
つづきで・・・

「民主党代表選前倒し論」

党内の総スカンを食って、前原氏は渋々撤回しましたが
やはり裏があるようで

前原氏とその周辺は去年から大規模な党員、サポーター勧誘活動を繰り広げているらしく
早期の代表選は自分に有利になると踏んでの発言だったと側近が漏らしてしまったそうです。

この話で党内は大騒ぎになって、小沢・横路両氏の最近の発言につながったとも言われています。
前原氏周辺しか擁護論は聞こえず、仙石・枝野両氏のグループや野田氏のグループなど
執行部支持派も距離を置き始め、秋には独自候補をとの動きもあるそうです。

確かに、こんな「ずる」をする人間に票は集まっても人望は集まりませんと思います。
口では「政策重視」を語りながら、やっていることは小泉張りの「政局」に奔走する人間にしか見えません。

度重なる「きわもの発言」、そこからかいま見える自民党右派と重なりすぎる主張と見識
言葉とは裏腹の「政局重視」の態度

前原氏は、小泉後継候補にはふさわしくても、自民党の対立政党の党首には全く不適格だと
断言します。自分の主張が通らなければ辞めると言っているみたいですが
ご託並べずさっさと辞めて欲しいです。

1608小説吉田学校読者:2006/01/16(月) 20:37:04
>>1606
直系男子を維持するには側室制度があれば有利です、それはそのとおり。
でも、側室がいても直系は絶える時絶えます。
まあ、私は、ずーっと男系維持していたんなら、男系貫くべしとは思いますが、男系、女系どっちでもいいんじゃないんですかねえ。
婿に権力欲旺盛な人を迎えた上で、男系維持だったら絶対反対だけど。

1609小説吉田学校読者:2006/01/16(月) 20:56:04
>>1608
「男系維持だったら」では文章繋がらないね。「男系維持しないんだったら」の誤りです。訂正します。

1610片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/01/16(月) 21:04:22
私はこれまで,側室制度を国民が認めないだろうから・・・という前原氏と同様の考え方をしていました。
しかし,上記の書き込みは,現代文明社会において側室や一夫多妻が常識はずれであるということにつき念を押されるもので,やはり現実では主張しがたいものかなと。
男尊女卑解消が目指される社会状況の中で,リベラル党派の党首としてのふるまいとしてはいただけないものなのかもしれません。

ただ,中国についての発言などはそんなにトンデモと思わなかったし,全体的に失格の烙印まで行ってないと思うんです,個人的には。あのあたりの発言をマイナスにお感じの方にとっては,マイナス発言ばかりと感じられるのかな,とも思います。
再選についてのことでは,党内状況が悪化しているとのことで,よくニュースにもなり,スレッドにも書かれますが,それはこれまでの民主党にもよくあるパターンで,左派勢と小沢派がそれぞれ牽制してる程度なんじゃないかという印象を持ちます。
内部情報の前には弱いかもしれませんが,私の現状での予測は前原再選です。補選の結果に大きく左右されそうですが。

>>1607のお話のように深いところまで知ってないから外れてるかもしれませんが,代表選前倒し論がサポーター勧誘にかかわってるというのは,動機としてしっくりこないです。そんなことを企図して,さらに党内でそういう騒ぎになっているとは。二重の意味で。

前原が小泉ばりに政局に奔走するひとというところは同意ですが・・・(というか,当初から小泉さんや菅さんの真似っぽいところが多いような感じですから・・・)。

>>1618につきまして。側室いて,兄弟で枝をそれなりにのばしておけば,現状とはぜんぜん違うはずだと思います。「石油はいつか枯渇する」と「地球はいつか滅びる」くらいの差はあるのでは。机上の空論ですが。

1611片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/01/16(月) 21:13:52
>>1610
私も訂正・・・。
>しかし,上記の書き込みは,現代文明社会において側室や一夫多妻が常識はずれであるということにつき念を押されるもので,やはり現実では主張しがたいものかなと。
自分の考え方が,現実離れしていたようです,ということです。

>>1604
産経を後ろ盾とした新自由主義史観グループがどこまで含むか分かりませんが,自分の感じ方としては,もうちょっと威厳があって霊験あらたかな団体ですね。
対中でも言いたいことをいうという前原氏の姿勢は悪くないと自分は思いますが,根拠がこれだと自分はイヤですね。

1612小説吉田学校読者:2006/01/16(月) 21:34:03
>>1610
私は「側室」よりも「傍系維持」の方が「男系」ということでは大事だと思うんです。
徳川家は大奥を有していましたが、御三家、御三卿も持ちました。
足利家は酒色におぼれた将軍の跡継ぎに還俗させてまで従兄弟を持ってきたりしました。
で、今回の女系論議ですが、実は、現宮家の方も女の子ばっかりというのがきついんじゃないんでしょうか。
別に女系でもいいんですけどね。男系でもいいけど。私は、そういうスタンスです。
歴史的には男系支持、統治的にはどっちでもよい、といった感じでしょうか?

>>1611
貴殿の掲示板で「同和利権」とか言ってる私は、突っ走ってるんでしょうか?

余談ですけど、都市伝説ですが、「キシノ」とかいう名前で外泊する人がいるそうです。
余談ですよ。余談。都市伝説だし根拠はない。根拠はないよ。他意はありません。

1613とはずがたり:2006/01/17(火) 01:03:41
大体男女が一生配偶者以外と性交しては駄目なんてのがそもそも無理な話です。恋愛は結婚して一生の伴侶を決めてからこそ楽しめるものでしょう(まぁそこはまわりに迷惑を掛けないように出来ないとする資格はないのでしょうけど)。
昔の農村の風習にお祭りの時は乱交もありでみな乱痴気騒ぎやって,ちょっと変わった子が産まれると祭りの子だと云ったりしたとか。おおらかですな。
まぁいずれにせよ配偶者以外はばれないようにこっそりとが基本ですからお立場のある方々は多少大変でしょうな(昔は立場のある者は堂々とハーレムを形成してたのだが。。)。隠し子が皇位を嗣ぐってのでは国民は納得いかないのかね?

★えっち☆な風習
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/993305147/

354 :天之御名無主 :2005/04/03(日) 17:28:22
地方によってはフンドシ祝とか、腰巻き祝とかいうのがあって、親戚の年長者が若者に性の手ほどきをするとかいうのもありますし、
あるいは、若い男たちが夜這に行って恥をかかないようにということで、年配の女性たちが神社などに集まって、若者に性交の実施教育をするというようなことも行なわれていたようです。
あるいは、結婚していても、厄落としと称して、祭りの時などに夫も婦も見知らぬ人と交わったりするような風習もあったようです。
ほかにもいろいろな風習があるのですが、農村部でのこのような性的にゆるんだ環境下では、おそらく近親姦もそれなりに行なわれていたのではないかと思います。
全体的に言えば、子供の父親が誰なのかということにあまりこだわらないような、母系社会的な雰囲気が背景にあって、もしも父親の子どもでないことがはっきりしているときには、「祭りの子」などと言って済ませていたようです。
しかし、このような淫靡な風習は、明治時代から始まる近代化の波が押し寄せるて来るに従って、しだいに消滅していったのです。
実に残念です。

1614名無しさん:2006/01/17(火) 01:03:42
思いつき発言は右からも左からも叩かれますな。

前原代表の「女系天皇容認」発言、民主党内に波紋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060116-00000417-yom-pol

 民主党の前原代表の「女系天皇容認」発言が党内で波紋を呼んでいる。

 同党は昨年の衆院選の政権公約(マニフェスト)で女性天皇を容認したが、母方が天皇につながる女系天皇については賛否が分かれている。

 民主党は16日、幹部が協議し、党内に検討チームを作り、慎重に意見集約する方針を決めた。

 前原氏は15日のテレビ番組で、政府が通常国会に提出予定の女性・女系天皇を容認する皇室典範改正案について「側室制度がだめなら、女系もやむなしだ」と賛成する考えを表明した。

 この発言直後、党役員室長の細野豪志衆院議員ら前原氏に近い議員が連絡を取り合い、対応に追われた。鳩山幹事長ら党内の一部に「(女系天皇は)日本の歴史の中で経験がない話なので、慎重に是非を検討する必要がある」との慎重論があり、「代表の発言が党内の火種になりかねない」(側近)と心配したためだ。

 前原氏は16日、党幹部に電話し、「思いつきで発言してしまった。党内にそれなりに重みのある人をトップにすえて党内で議論したい」と釈明した。近く発足する検討チームは、女系天皇への賛否や、皇室典範改正案の国会での採決の際、党議拘束をかけるかどうかなどを協議する。
(読売新聞) - 1月17日0時34分更新

1615とはずがたり:2006/01/17(火) 01:26:11
日本史でみんなが習う藤原氏の嫡流は江戸時代には五摂家を構成して明治維新まで摂関を独占してきました。
その五摂家の筆頭が近衛家であります。つまり五摂家が藤原氏の家長者(=嫡流・本家筋)な訳ですがこの近衛家は江戸中期に近衛家久の女中和門院前子が後陽成天皇女御となって,生んだ二人の子供近衛家を養嗣子として嗣いだ近衛信尋・皇統を嗣いだ後水尾天皇である。この辺が一番男系としても近く家格も高い天皇家の傍流じゃないの?
今こそ近衛朝日本の実現を!

もしどっかの馬の骨の末裔が天皇するならそれはもう天皇ではないのではないか?これを機会に共和制に移行すべし。初代大統領が小泉とか安倍とかだと絶望的だけどねw

1616とはずがたり:2006/01/17(火) 01:34:20

またもっと深刻な問題に皇室がちゃんとした性教育プログラムを持ってこなかったのではないか?何を隠そう「とはずがたり」とは後嵯峨上皇の筆おろしをした女性大納言局の女(むすめ)後深草院二条という女性が書いた自伝的日記の題名なんですが,後嵯峨上皇がその初めての女性である大納言局が忘れられなくてその女の後深草院二条を愛人にして,その当時の宮廷のどろどろした愛慾生活が書かれたHな本なんですけど,そっち系の手ほどき誰も畏くも幼き天皇陛下に出来る人がいなくて下手くそなんじゃない?更に皇室の危機だというのに皇族の誰もが二人位子供作って女二人だけどはい打ち止めではそら継嗣もいなくなるっちゅーの。戦後の優等生教育の生んだ歪みではなかろうか?

1617無党派さん ◆MACDJ2.EXE:2006/01/17(火) 01:53:55
>>1615
>初代大統領が小泉とか安倍とかだと絶望的だけどねw
現実的には、そういう顔ぶれですな(笑)。
私も、「それはもう天皇ではないのではないか」的な感覚をちらっと有してるのは確かです。しかし、天皇いないならいないで困ることもあるかもしれないし、さびしい気もするし、あったほうが便利な気もする。
・・・ちょっと不敬すぎるかな。

>>1616
>更に皇室の危機だというのに皇族の誰もが二人位子供作って女二人だけどはい打ち止めではそら継嗣もいなくなるっちゅーの。
確かに。なんでもっとバンバン作らなかったのかなぁ。台所事情ってわけでもないでしょうにねぇ。
こんなに女ばかり生まれる家系だという認識が無かったのはわかりますが、それにしてもある意味非常にくだらない論争を招いてしまって、あほらつぃ。

ちなみに、国旗国歌もこれもだけど、民主党は党議拘束なくていいような気がするけど・・・。

1618小説吉田学校読者(セクハラ言動が日常化):2006/01/17(火) 06:50:02
>>1613
少子化対策のためにも「性談風発」を提唱する私であります。
むかしは、子作り(下賎な言葉なら「子種の確保」)が至上命題でもありました。
仲人や媒酌人が下品なことを教える風習も戦前まで残っていた地方があります。
夜這いの国、源氏物語の国でもあります、もっとおおらかな雰囲気が宮中に残っていればよかったのですが、
これを改革したのが昭和天皇であります。「宮中某重大事件」の個人的体験や英国留学の経験から、そういうのを徐々に止めていきました。
処女じゃなければ乳母以外はオクに入れない、なんてのは、過去の話であります。
臣籍降下を飲ませたのも昭和天皇あってこそだったという話もあります(自身の結婚で親戚たちが跳梁跋扈すればねえ)。
これも歴史の流れ、止められないのかもしれません。

なお「とはずがたり」ですが、たしかに後深草院二条が書いたものです。経歴は後深草上皇の愛妾のほうがでかいでしょう。
内容も「契る」「まみゆ」連発で、淫風駘蕩なのですが、
これはこれで、源氏物語的なものを模して、「紫式部にみたいになりたかったが、だめだった私」というのを書いたのではないかという説あります。
なお、後深草院の皇子が後嵯峨帝であります。
ということで、昔の宮中が本当に淫風満帆だったのかは争点の1つであります。
「そういうのをあこがれる宮中の人々」という風にも見れますので。
一夫多妻、一妻多夫もいいかも。でも、そのころには俺は死んでいるからいいや。

>>1617
かつてプレーボーイとして名を馳せた人もいるからねえ。誰とは言わないけど女系反対とか書いたりしてねえ。
でも、そういう自由な矛盾する雰囲気も良し。(論になっていないな)

1619名無しさん:2006/01/18(水) 00:28:40
前原代表:自民党政権との違い見えないとの批判に反論
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060118k0000m010090000c.html

 民主党の前原誠司代表は17日、京都市内で講演し、自民党政権との違いが見えないとの批判について「(私に対し)55年体制の極めて違う意見を求め過ぎているのではないか」と反論した。

 前原氏は「外交・安全保障が政権交代で大きく軸がぶれたら、国民は不安でしょうがない。昔の社会党みたいに『自衛隊は憲法違反』や『日米安保は即刻破棄』という野党第1党なら、恐ろしくて政権交代を起こす状況にはならない」と述べ、外交・安保では自民党と基本路線を同じくするとの持論を繰り返した。

【衛藤達生】

毎日新聞 2006年1月17日 20時02分 (最終更新時間 1月17日 20時03分)

1620名無しさん:2006/01/19(木) 17:16:20
>>1613
>大体男女が一生配偶者以外と性交しては駄目
>なんてのがそもそも無理な話です。
そんなことをしたら子供はどんな気持ちになりますか?
そのことを知ったら、将来の嫁さんと子供はどんな気持ちになりますか?
そのことを考えたらそんなこと、俺はとてもできません。
>>1614-1618
旧皇族男子の方を復帰させればこの問題はすぐ解決するんですがね。

1621片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/01/19(木) 18:31:55
>>1620
旧皇族を復帰させる案がなぜ停滞しているのかに疑問があります。
念頭に置くべき具体的人物の問題なのでしょうか。

また,ひとりの復帰では,やはり依然としてその人が男子を必ず作らなくてはなりません。
そうなると,解決も半ば(あるいは解決とはいえない)なのではないでしょうか。

1622小説吉田学校読者:2006/01/19(木) 20:12:36
>>1620
浮気をする心より浮気を赦す心が大事です。私は赦します。私が浮気性だから。

さあ、明日から通常国会だ。

1623とはずがたり:2006/01/19(木) 21:38:42
>>1620>>1622
子供や配偶者にバレたり迷惑掛けたりするようでは浮気などする資格ないんじゃないですか?
また浮気したくない様な配偶者が見つかればそれは幸せ者ですね。
ただ俺は浮気しないなんて恩義せがましく接するよりも浮気されたら俺の不徳の致す所であると思ってあげたいですな。小さい男なんで実際可能であるかどうかは兎も角。

1624あかかもめ:2006/01/19(木) 21:48:43
てゆーか、そもそも浮気云々より結婚相手見つけるほうが先なのでは(苦笑)

>ただ俺は浮気しないなんて恩義せがましく接するよりも浮気されたら俺の不徳の致す所であると思ってあげたいですな。

まあね。これくらいの気持ちを持って接すれば結果的に不倫される事もないのかもww

1625あかかもめ:2006/01/19(木) 21:51:26
面白いもの見つけました。民主党の議員はどんな結果が出るのかな?
ちなみに俺はリベラル左派でした(まあ、当然だわな。)

日本版ポリティカルコンパス
http://sakidatsumono.ifdef.jp/draft3.html

1626とはずがたり:2006/01/19(木) 22:14:27
政治的な右・左度(保守・リベラル度)-2.4
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派)2.96
あなたの分類はリベラル右派 です。

自称左翼の俺ですが,まぁ妥当な結果でしょうな。

1627あかかもめ:2006/01/19(木) 23:16:13
>>1626
俺は上が-4で下が−3.3くらいでした。
とはさんのスタンス的には竹中はOKなんすか?

1628とはずがたり:2006/01/19(木) 23:25:59
中身云々を云う前に拒絶ですわ,あんな奴!
>竹中

1629あかかもめ:2006/01/19(木) 23:29:42
>>1628
どうしてですか?よくやってると思いますけどね。

1630とはずがたり:2006/01/19(木) 23:33:43
自民党ですからヽ(`Д´)ノ

逆に竹中のどの辺を評価されてるので?

1631あかかもめ:2006/01/19(木) 23:38:35
>>1630
不良債権処理の手腕は見事だったんじゃないかな?
新自由主義者としてはぴか一だと思う。俺は嫌いだけどw

1632とはずがたり:2006/01/19(木) 23:42:25
誰でもあのくらいは出来ると思いますがね〜。

1633とはずがたり:2006/01/19(木) 23:43:23
どうやら俺に自民党の公平な評価を求めても無理っす(笑

1634あかかもめ:2006/01/19(木) 23:46:01
そうですかね。少なくとも森政権までは論外だったのですから、誰がやってもというのは違うと思う。
竹中でなければ出来なかったかといわれれば話は別ですが結果を出した事は認めますね。

1635とはずがたり:2006/01/19(木) 23:49:42
盗人と強盗とどちらが良いと云われてもねぇ・・。
今の方が国民の為にやってるみたいに思われてる分厄介な気がします。

1636あかかもめ:2006/01/19(木) 23:52:02
>>1635
それは生ぬるいって事ですか?それとも民主党が批判してるようなむき出しの新自由主義路線に批判的ということなのですか?

1637あかかもめ:2006/01/19(木) 23:55:20
>それとも民主党が批判してるようなむき出しの新自由主義路線に批判的ということなのですか?

なんかわかり辛いかな? 要するに民主党のスタンスは小泉路線は弱者切捨ての新自由主義路線だと批判してるわけですが・・・

1638とはずがたり:2006/01/19(木) 23:56:50
俺にとっての優先順位は新自由主義かどうかではなく,自民党型の利権政治を温存するかどうかが第一義で,郵政だけ目の敵にしても,土建利権や道路利権など本質は何ら変わってないと云うことです。

1639とはずがたり:2006/01/19(木) 23:59:09
個人的には自由競争は促進してもよい,但し弱者保護の観点は必ず必要と云うものです。
が,民主党がどういうスタンスだから支持するとかしないというのは自分にとって割とどうでも良くて,政権交代によって自民党にひっついて甘い汁吸ってきた連中を干しあげなければ,その為には政権交代って感じです。

1640あかかもめ:2006/01/20(金) 00:03:16
確かに道路特定財源の一般化は先送りされましたね。
まあ、でも数年前に比べると道路族の影響力はかなり落ちてますし、様変わりはしてると思いますけどね。

1641とはずがたり:2006/01/20(金) 00:09:08
散々甘い汁を吸ってきた土建屋がさも弱者の様な顔して仕事寄越せと云ってる現状には腹立たしい。
昔に比べて弱ったからそれで良しという気にはなれませんな。土建屋の社長は今でもえらく高給とってんちゃうか?
公務員とかの給料が高いなどとスケープゴートにされているが(勿論今までの公務員のぬるま湯体質も大いに問題だが),土建屋等がマスコミの標的になってないのは自民党の策略ではないか?
でらい批判しちまったけどあかかもめさんが万一土建屋とか創業してたらすんまそんm(_ _)m笑

1642あかかもめ:2006/01/20(金) 00:20:48
去年の選挙でも締め付け厳しかったみたいですね。造反組の選挙区なんて特に顕著だった。
ただ、だからといってそれで仕事が増えるわけじゃないし、淘汰される流れは止まらんでしょうな。

>でらい批判しちまったけどあかかもめさんが万一土建屋とか創業してたらすんまそんm(_ _)m笑

なんでやねん(笑)

1643片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/01/20(金) 00:45:37
私も政権交代ができる体制が整って、過去を理性的に顧みながら政治を行うことができる国になればよいのではないかな、と思います。
自由競争とか構造改革についてはとはずがたりさんのように徹底しておらず、あんびばれんとな思いを持っています。(究極的には、どういう世の中でも自分なりに頑張ればいいか、みたいなところがあるので、どっちでもいいというか。)
竹中さんは学者のくせに(学者だから?)、電話が民営化しても山奥で電話できるんだから郵便が民営化しても大丈夫、みたいなことを平気で言ったりする感性があまり好きではないですけど、経済財政・金融担当・郵政民営化・総務と、政権の改革の要になってきましたとはいえますよね。改革の方向性に関しては、賛否ありますけど。
とはずがたりさんと自分が違うと思うのは、仮に民主党が政権についても、やはり道半ばというか、うまく行かないことが多々あるんじゃないのかなっていうところです。竹中さんが仮に民主党について(実際、途中までは彼は民主党に親近感を持っていたそうですね)何らかの改革を実行したと考えて、そういったものを諸手を挙げて支持できるかというと、微妙です。自民党や地方有力者の利権をひっぺがせば政治経済が好転するかどうかはよくわかりません。

ときに、とはずがたりさんの考え方の延長でいけば、たとえば、民主党政権になって自民党が瓦解再編されたら、どうなるんでしょ。理想的な世の中になるんでしょか。

1644小説吉田学校読者:2006/01/20(金) 06:43:41
竹中は功罪相半ばといいますか、
功は、金融の腐ってた部分を上手く整理したなあという感じです。
金融庁や整理回収機構をフル活用して、どうにもならない部分に切り込んでいった姿勢は評価します。
罪は、整理して終わったところですか。ケアがない。よって、弱者切り捨て風潮が生まれるという感じですね、私は。

まあ、通常国会、民主党としては、小泉改革路線でのひずみを批判し微調整を求めていく論調で攻めるしかないんじゃないでしょうか?
悪く言えば、「各論反対」。「各論是々非々」と言ってもいいです。
ライブドア問題を絡ませて市場万能論批判も良し。
がっぷり四つの論戦を期待したいですね。

1645とはずがたり:2006/01/20(金) 10:37:25
>>1643
> 仮に民主党が政権についても、やはり道半ばというか、うまく行かないことが多々あるんじゃないのかなっていうところ
> たとえば、民主党政権になって自民党が瓦解再編されたら、どうなるんでしょ。理想的な世の中になるんでしょか。
勿論,民主党が政権とれば世の中バラ色になって改革を全部やり遂げるなんて事はないでしょうね。寧ろ自民党の様な求心力が働くようになる迄にはまだ時間が掛かるのかもしれません。しかし政権交代のベネフィットはそれに優るのでは無いかという気が強くしてます。
ただ今の自民党ががっちりしている政治体制が変わるってのには期待してます。
政権取っただけで理想的な世の中になるなんてのは批判を許されない独裁政権の治世下ぐらいじゃないですか?
> 自民党や地方有力者の利権をひっぺがせば政治経済が好転するかどうかはよくわかりません。
土建屋や医者どもの利権をひっぺがすだけでその分だけ国民の福祉の為に使うことが出来るのであって,究極的には政治が経済成長させるなんてのは幻想であって,政府は支出を出来るだけで成長させるのは企業の努力です。そういう意味では片言丸さんの「どういう世の中でも自分なりに頑張ればいいか、みたいなところがある」という独立の気概こそが大事であるんじゃないでしょうかね。
そもそも今の財政危機は土建屋や医師・農民など自民党の支持基盤が甘い汁を吸ってきたその結果であって国民がその恩恵に与れずに借金の返済ばかり背負わされている事にもっと腹だって欲しいところです。

1646片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/01/20(金) 21:31:24
>>1645
レスありがとうございました。
民主党が政権をとったときにどんな政策遂行をとはずがたりさんが期待されるのかな、と思いまして。
とはずがたりさんは民主党に乗っかった以上応援続けるのかなってのと、民主党の戦略としてどういうのがあるだろうってのと、両面から興味をもちました。
私が思うには、民主党もうまくやれば自民党を引きずり下ろす可能性があるけど、そこから先が問題ですよね。
とりあえず補助金がたくさん下りてるような業種を何とかせいというのがとはさんの希望であれば、それならある程度は叶うのかな、という気はします。
でも、それって、旧弊打破への希求ではあっても、特に左派って感じではないですよね。少なくとも、私の感じ方では。
そのへんで、あかかもめさんとの齟齬の兆しが見え隠れしてると思うのですが。そういうのが本格的に明らかになるのは実際に政権が変わってからかもしれませんけど。

>>1644
官邸の方針を知りたければ中川秀直を見ればいいですが(?)、民主党でいえば細野のミニメールマガジンで前原の方針(とまではいかないけど、空気のようなもの)が感じ取れます。
↓の路線でまとまりをもって進めるかどうかでしょうね。
http://backno.mini.mag2.com/r/servlet/MBody?id=20060120164000M0018655000

1647小説吉田学校読者:2006/01/21(土) 10:19:16
>>1646
小泉改革に光と影があるのであって、
ライブドア問題と東証不信(この2つは分けるべき)は、「市場万能主義を掲げていながら、事後チェックとかシステムがない」という側面があると思います。
セーフティネットが整備されていないというのも、影の部分でしょう。

私の予測ですと、一般予算成立後に小泉はレイムダック化し、小泉改革の影の部分がクローズアップされるような気がします。
改革国会とかいっても吹っ飛びそうな感じで、ライブドア、建築不正、金融庁がやる気ならあともう1つの追及で、02年通常国会並みの「疑惑追及国会」になると思います。
国政調査権のあり方とかも問題になりそうですね。

1648名無しさん:2006/01/22(日) 19:05:37
戦争責任検証へ研究会…民主有志議員、26日設立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060122-00000201-yom-pol

 民主党の有志議員が、先の大戦について、日本の戦争責任を検証することを目指し、政策勉強会「日本の歴史リスクを乗り越える研究会」を発足させる。

 26日に設立総会を開く。

 呼びかけ人は、衆院は近藤昭一氏、達増拓也氏ら、参院は簗瀬進氏、岡崎トミ子氏らの計8人。

 設立趣意書は「(小泉首相の靖国神社参拝が)日本をアジアで孤立化させ、経済的な国益まで失わせようとしている。第2次大戦から派生する様々な問題を『わが国の歴史リスク』ととらえたうえで、総括的・総合的な対応策を確立するギリギリの時期に来ている」と記している。
(読売新聞) - 1月22日13時3分更新

1649名無しさん:2006/02/02(木) 23:55:08
<民主党>木俣参院議員、傷害容疑で役職停止処分へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000055-mai-pol

 民主党は2日、愛知県の飲食店で昨年末、女性店員にけがをさせた傷害容疑で書類送検された木俣佳丈参院議員を、党倫理規定に基づく役職停止処分にする方針を固めた。7日の常任幹事会で正式決定する。執行部は今回の事件がライブドア事件、耐震データ偽造問題などによる「追い風ムード」に水をさすことを懸念。処分を急ぐことで早期の沈静化を図り、国会審議への影響を最小限に抑えたい考えだ。
 鳩山由紀夫幹事長は同日、党本部で記者団に「党所属議員がこのような行為を行ったことを、心からおわび申し上げる。状況を正確に把握して処分したい」と語った。
 執行部は当初、木俣氏と被害女性の間で示談が成立していることから事態を静観していたが、書類送検を受けて処分の方針に転じた。幹部の一人は「事件は何の関係もない」として追及姿勢をゆるめないことを強調するが、党内には「少し水をさすことにはなるのかな。なるべく広がらないようにしたい」(別の幹部)との見方も広がっている。
(毎日新聞) - 2月2日17時16分更新

1651名無しさん:2006/02/07(火) 22:46:36
岡田克也前代表、紀子(きこ)様をのりこ様と言い間違え。
関心がないのは構わないがパフォーマンスをしようとするといつも失敗する人ですね。

衆院予算委でもご懐妊祝福
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20060207028.html

 7日午後の衆院予算委員会で民主党の岡田克也前代表は質問に先立ち、秋篠宮妃紀子さまの懐妊報道に触れて「国民の皆さまとともに心からお喜びを申し上げたい」と述べた。

 手を挙げて質問席に立った岡田前代表は質問前に「総理もご存じのことだと思いますが、秋篠宮妃紀子さまが、ご懐妊したというニュースが流れたそうです」と“発表”。小泉純一郎首相は黙って何度もうなずいた。

 出席議員から拍手が一斉に起きる中、岡田前代表は「皇室典範の改正問題について質問したい」と続けた。「先ほどのニュースは改正問題に微妙な影響を与えるのでは」などとも話した。

1652小説吉田学校読者:2006/02/12(日) 08:37:39
ここしか書くところないかな? なんかすごく前衛化してきてるような気がします。党勢衰退を決定付けた村山(→衆14議席)、土井(→衆6議席)を名誉党首にしちゃうのは逆説的に市民感覚のなさであります。
でも大丈夫。社民党は状況次第で変幻自在、悪く言えば権力亡者であります。「ライブドアを仕手とみる」という言い方を私はしてますが、「社民党を市民団体とみる」と、この「綱領」しっくりきます。
違憲「状態」というところに、右派(あるのか)というか民主連携派の意地を見た感じ。

本来なら二大政党を担うべき社民主義の社民党が何でだめになったか、検証していかないといけません。

「社民党宣言」を採択 党大会閉幕
http://www.asahi.com/politics/update/0211/002.html

 社民党大会が11日開幕し、日本版「社会民主主義」の理念を「平和・自由・平等・共生」とした党名変更後初の綱領的文書「社会民主党宣言」を全会一致で採択した。格差と不平等の解消を目指し、自衛隊の現状を「明らかに違憲状態」と明記するなど、小泉政権との対抗軸を明確にしたのが特徴だ。質疑では、憲法改正反対などでの共産党との連携について否定的な意見が出た。
 宣言は「冷戦後、市場万能主義に立つ新自由主義、強大な政治・経済・軍事力を背景に特定の価値観を押しつけようとする新保守主義が台頭している。この潮流に最も厳しく対峙(たいじ)しているのが社会民主主義」と位置づけた。政策の基本課題としては、経済面で市場規制の強化や公共サービスの充実などを強調。税制面で所得・住民税の最高税率を引き上げるといった格差是正を提言した。福島党首はあいさつで「競争社会を超え、共生社会をつくろう」と語った。
 この日の質疑では、自衛隊の現状を「違憲状態」と明記したことに異論は出なかった。「合憲」の立場に転換した94年当時、連立政権の首相(旧社会党委員長)だった村山富市氏は同日、党本部で記者団に対し、「最小限度の自衛の戦力を持つことは違憲ではない前提は変わっていない」としつつ、「路線というのは、国際情勢や国内情勢が変わってくればそれに対応する。戦略、戦術が変わってくるのは当然」と述べた。
 12日は、幹事長や副党首らの役員人事が行われ、主な役員が全員留任して閉幕する見通しだ。また、村山氏、土井たか子氏の歴代党首を「名誉党首」とすることも提案される。

1653とはずがたり:2006/02/12(日) 10:29:37
>>1652
一応共産党の選挙態勢と民主党と社民党の共闘のスレッドが政権交代を検討するスレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036550420/l50で共産党・社民党・国会。補選という支離滅裂なスレが選挙・議員関連情報スレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/l50です。
社民党大会だと後者っすかねぇ。転載しときます。
ほんとは,社民党スレ,共産党スレとか,少なくとも革新政党・左翼諸党派スレとか立てれば良いんでしょうけど,どうしましょうかねぇ。。
当該記事を含む数本の記事を俺も昨日切り張りしたんですが,何処へはっつけようか考えてる内に面倒くさくなって捨ててしまいました。

1654名無しさん:2006/02/14(火) 18:28:09
衆院選で踏みとどまった事実と民主・前原の存在が「民・社共闘」を難しくしたみたいで
次期参院選で1人区、2人区(京都除く)で共・社が共闘して、護憲・市民派・リベラルの無所属候補を
立てると選挙は面白くなってくるんですが・・・共産、社民がお互いそこまで妥協できるかが鍵ですねぇ。
もしそうなると、民主は厳しい戦いになるし、自民にとっては願ったりの状況になる。

http://www.asahi.com/politics/update/0213/007.html

社民党大会閉幕 参院選では目標7人以上当選
2006年02月13日21時40分

 社民党大会は12日、来年の参院選で7人以上当選させ、非改選と合わせ党首討論に参加できる10議席を目指す選挙方針を採択し、閉幕した。
又市征治幹事長ら主要役員は留任し、新たに村山富市、土井たか子両元党首が顧問的役割の「名誉党首」に就任した。

 参院選については、改選数3以上の選挙区では公認候補を擁立し、改選数2の選挙区でも「他党の公認候補の推薦は行わない」とした。
又市幹事長は大会後の記者会見で「民主党と憲法問題で大きく違っている。共闘は自殺行為」とし、選挙協力は「ない」と語った。

 13日、福島党首は新役員あいさつで共産党の志位委員長と会い、憲法改正阻止での共闘に向け、
共産党から要請されていた党首会談について受け入れる考えを伝えた。両党間で今後、日程や議題を調整する。

 この日の会談で、福島党首は「自民、公明、民主のハト派を含めた改憲阻止の輪を作りたい。
その一環として共産党との場を持ちたい」と表明。記者団に「改憲を『急がなくてもいい』という人をも含めた幅広い連帯だ」
と説明した。

1655名無しさん:2006/02/14(火) 23:12:04
「護憲で平和は独りよがり」=民主・前原代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000115-jij-pol

 民主党の前原誠司代表は14日午後の記者会見で、共産、社民両党が憲法改正阻止での共闘を確認したことについて、「護憲が唯一、平和を守るというのは独り善がりのプロパガンダだ」と批判した。その上で、憲法を改正しても平和主義や非核三原則を維持する考えを強調。「平和を守るために何が現実的か。われわれは憲法に新たな考え方を盛り込む中で、平和を維持していくための努力をしていく」と述べた。 
(時事通信) - 2月14日17時1分更新

1656名無しさん:2006/02/15(水) 00:43:04
もう中国共産党の代理人という感じですな>岡田前代表

ポスト小泉を「口頭試問」 歴史認識やアジア外交で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000197-kyodo-pol

 14日の衆院予算委員会で「ポスト小泉」候補と目される安倍晋三官房長官、麻生太郎外相、谷垣禎一財務相が歴史認識やアジア外交をめぐり「口頭試問」を受けた。
 民主党の岡田克也前代表の質問に3閣僚が答えたもので、第1問は「太平洋戦争は自衛のためのやむを得ない戦争だったか」。麻生氏は「歴史が証明することだが、過去の政府見解は侵略戦争と述べている」と微妙な受け答え。安倍氏も「政府の立場で歴史の裁判官としてこうだと言うべきでない」と本音の開陳を避けた。
 岡田氏はさらに「政府が戦争責任を再検証すべきだ」と迫ったが、谷垣氏は「責任を持って答える立場にない。学問と健全な国民の判断に待つべきだ」とかわした。
(共同通信) - 2月14日19時41分更新

1657名無しさん:2006/02/15(水) 10:11:43
民主と社民、連帯不発 迫る福島氏、前原氏と話は平行線
http://www.asahi.com/politics/update/0215/002.html

 「イラクに行った(自衛隊の)状況は違憲ですよねっ」。
 社民党大会で「自衛隊は違憲状態」と明記した綱領的文書を決めた福島党首は14日、新役員のあいさつ回りで民主党の前原代表を訪ね、
繰り返し同意を求めた。しかし、前原氏は問いには答えず、
「(現状は違憲状態という)あの言い回しは(旧社会党に戻ったと)誤解を受ける。村山(富市元首相・元社会党委員長)さんもわかりにくい、と言っていた」
と切り返し、話は平行線だった。
 前原氏は、「非戦闘地域とはいえない」などの理由で自衛隊のイラク派遣に反対しており、福島氏としては「現状は違憲」と言わせたかったようだ。
だが、前原氏は、そもそも憲法を改正して自衛隊の活動に歯止めをかけようという考え方で、現行憲法の枠内に収めるべきだとする社民党とは立場が異なり、
「作戦」に無理があった。

1658小説吉田学校読者:2006/02/15(水) 22:16:28
>>1657
民・社連携は、前原路線だと社民の党員の反発がひどくてムリ。
共・社連携は、地方自治体での自治労仲立ちの「自公民社相乗り」vs共の構図があって、共産の党員の反発がひどくてムリ。

互いに批判をするのを許して民・共での地方首長選での連携の方が現実的ではある。国政では絶望的だけど。

1659名無しさん:2006/02/16(木) 22:47:23
衆院予算委 堀江被告、武部氏二男に3千万振り込むメール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000018-maip-pol

 民主党の永田寿康衆院議員が16日午前の衆院予算委員会で、昨年の衆院選に出馬したライブドア前社長の堀江貴文被告が、自民党の武部勤幹事長の二男と同じ名前の人物に、衆院選(8月30日公示)の直前に「選挙コンサルティング費」として3000万円を振り込むように指示した、堀江前社長の社内メールの存在を指摘した。武部氏はこの事実を否定した。武部氏は堀江前社長が出馬した広島6区に応援に入るなどしており、メールの内容が事実なら今後、政治問題化する可能性がある。
 永田氏によるとメールの日付は05年8月26日付。「シークレット・至急扱いで処理。おそくても31日、できれば29日までに3000万円を振り込むように手配してください。項目は選挙コンサルティング費で処理」とする内容を読み上げた。メールの本文では振込先には姓はなく名前だけだったが、永田氏は調査の結果、この人物を武部氏の二男と指摘した。さらに永田氏は武部氏や武部氏の二男、堀江前社長ら5人の国会への参考人招致を要求した。
 当時自民党で選挙を担当する党総務局長だった二階俊博経済産業相は予算委で「公認も推薦もしていないので、選挙スタート時点では(堀江前社長への)踏み込んだ調査はしていない。(3000万円などの)具体的な問題については全く関知していない」と答えた。【須藤孝】

     ◇

 毎日新聞は先月26日、武部幹事長と二男に、堀江前社長からの資金提供の有無について書面でそれぞれ取材を申し入れた。武部氏側は同日、「事実とは違う」と答えていた。

 ▽ライブドア広報グループの話 選挙は堀江(前社長)が個人でやっていたことで、会社としてコメントすることはない。指摘された事実については把握していないし、事実かどうか分からない。

 ■永田氏が16日の衆院予算委員会で読み上げた堀江前社長の社内メールの内容は以下の通り。

  ×  ×  ×

 シークレット・至急扱いで処理して欲しいんだけど、おそくても31日できれば29日までに●さん宛(あ)てに3000万円を振り込むように手配してください(前回、振り込んだ口座と同じでOK)
 項目は、選挙コンサルティング費で処理してね。
 ○○○○、宮内の指示を仰いで。○○には、こちらからも伝えておくので心配しないで。
堀江
(●は武部氏二男と同じ名前)
(毎日新聞) - 2月16日17時24分更新

1660名無しさん:2006/02/16(木) 22:48:48
報道ステーションによるとメール送信とされる時間、
ホリエモンは選挙運動中でずっとテレ朝のカメラが回っており、メール送信の事実なし。
永田議員はガセネタをつかまされた模様。
鳩山幹事長に続いてまた民主党の自爆 orz

事実関係判然としない 安倍氏、振り込み指示で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000161-kyodo-pol

 安倍晋三官房長官は16日午後の記者会見で、ライブドア前社長の堀江貴文被告が武部勤自民党幹事長の二男への金銭振り込みをメールで指示したと民主党議員が追及したことに関し「事実関係が判然としない(段階での)個別事案の答弁は控えたい」と述べた。
 同時に「民主党は鳩山由紀夫幹事長を筆頭に、全く根拠のない批判を繰り返すことが最近間々見られる」とも述べ、指摘の信ぴょう性に疑問を投げ掛けた。
 ライブドア事件をめぐっては、鳩山幹事長が自民党議員の関与の可能性を指摘したのに対し、自民党側が謝罪と訂正を求めている。
(共同通信) - 2月16日18時7分更新

1661小説吉田学校読者:2006/02/16(木) 22:59:40
>>1659-1660
ガセっぽいなあ。まるで『不当逮捕』の世界と言いたいところですが、永田氏、発信者も受信者もあやふやなまま明日の集中審議への前哨戦として、見切り発車しちゃったんじゃないんでしょうか?
昨日の馬淵議員の「木村剛がらみ」の質問の方がよっぽど爆弾質問でありました。

爆弾質問というのは、もっと用意周到にやるべきものであります。

参考図書 「忘れられない国会論戦」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121012062/qid%3D1140098300/250-1149287-1017068

1662片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/02/17(金) 03:16:44
こんなタイミングで欧州に出張してることになってるようだし、森さんの女婿等も含めて調べ尽くせば何か見つかりそうなものだけれど、今の民主党の力では追及不可能のような気がする。
政権とったことのないような党には枢要な人脈あんまりなさそうだ。
だいたい、民主党の戦略としては、小泉政権を一定(評価できるところは)評価して、その次の修正政権をアピールしたほうがよいのではと思います。民主党がそのポジションを取れば逆に自民党は路線の取り方が簡単ではなくなるんだろうなと。それに、小泉内閣の支持率は低くはないし。どうせ去り行くということを前提においてどっしり構えたほうがいいんでないのかな。もちろん、参院選直前まで無策だとダメで、参院選にいろんなことのピークが行くように構想して手立てを打っておくべきだろうけども。
功を焦らないで確実なところを行くべきなんでしょう。(ところで、中根議員の事件のリークは、民主党にしてはやり方がうまかったと思えます。)

武部氏二男疑惑:二男は無回答のまま「欧州に出張中」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060217k0000m010134000c.html

 民主党の永田寿康衆院議員が衆院予算委で取り上げた電子メールに、資金提供先として記載されていた自民党の武部勤幹事長の二男(33)は先月25日以降、毎日新聞の計3回にわたる取材に無回答のままだ。16日は二男が経営する有限会社「ライフロング」の事務所がある東京・南青山のマンション前に報道陣約20人が詰めかけたが、男性スタッフは「(二男は)欧州に出張中。来週まで戻ってこない」と話した。

 ライフロングは01年12月、飲食店の経営などを目的に設立。登記上の所在地は、武部幹事長の個人事務所とまったく同室の東京・永田町のマンション「パレロワイヤル永田町」になっている。

 ライフロングを巡っては、週刊新潮が今月2日号で「ライブドアが数千万円の資金援助を行った」との疑惑を報じた。毎日新聞が1月25日、取材のため事務所を訪れると、二男側は「業務に支障が出る」と抗議したうえで、ファクスによる取材を要求した。

 このため1月26日と翌27日、二男に対し、資金援助の有無やライブドア前社長、堀江貴文被告との関係などを尋ねる文書を事務所に送ったが、現在まで無回答。一方、武部幹事長は同26日夕、ライフロングへの資金援助を否定した。【堀文彦、曽田拓】

毎日新聞 2006年2月16日 21時59分 (最終更新時間 2月16日 22時42分)

1663小説吉田学校読者:2006/02/17(金) 22:13:35
>>1662
かつては抜群を誇っていた疑獄時の社会党の調査能力ですが、これは労組経由と突撃精神の賜物と聞いたことがある。

ところで、メール巡って泥仕合。2ちゃん経由という信じられない噂も・・・。まあ、誰が永田氏に流そうと関係ないんだけれども。
銀行振り込みの事実がなければ、「悪魔の証明」である「ないことの証明」が簡単にできてしまう。永田氏と民主党にとってピンチでしょう。潮目は変わるかも。
そして、永田氏は「するべきことをしなければいけないので、それをしてから」質問に臨むべきでした。じゃないと政権は刺せません。
しかし、2月16日付けの石田日記は、最初の2行、まさにモラルというかルールに反する書き込みだな。ひどすぎ。やってはいけないことをやってしまっているのに自分が気づいていない。懲罰もんだ。誰がアクロイドを殺そうが関係ないのかもしれないが。私は誰がアクロイドを殺したか良く知っているけど。
(石田氏もミステリを引用するなら、これくらいはしなさいって)

<送金メール>首相「根拠ない情報」 永田氏は新証拠示さず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000139-mai-pol

 小泉純一郎首相は17日、衆院予算委員会の金融・ライブドア事件に関する集中審議で、ライブドア前社長の堀江貴文被告が自民党の武部勤幹事長の二男に対する3000万円の「送金メール」をしたという民主党の指摘について「(同党が)根拠のない情報をもとに一方的に攻撃している」と強く批判した。一方の民主党は新たな証拠を示さなかったが、首相が同党の指摘を「ガセネタ」と発言したことに反発。両党がそれぞれ懲罰動議を出し合うなど、対立は激化している。
 「送金メール」について小泉首相は「ガセネタをもとに人を傷付けることはいかがなものか」と述べ、メールの信ぴょう性を全面否定。民主党の原口一博氏が「ガセネタでなければ責任をとるか」とただすと「常に責任をとる気持ちで政治をしている」と答えた。自民党の逢沢一郎幹事長代理も「武部氏の二男の口座には振り込み記録がない」などと強調した。
 これに対し民主党は、前日にこのメールの存在を指摘した永田寿康氏が再び質問に立ったが、政府・与党側が要求する新たな物証は示さなかった。永田氏は物証を提示しない理由について「ネタ元(情報提供者)が身の危険を感じている」と主張。「メールがガセネタと信じた根拠はどこにあるのか」と迫ったが、首相は「武部氏から事実無根との報告を受けた。いまだにどういう情報かわからず、ガセネタと信じてもおかしくない」と答弁した。
 自民党は同日の予算委理事会で、民主党に対しメールの実物や振り込み口座名の提示を要求。民主党は、国政調査権に基づく調査の発動を条件に提示する考えを示したが、自民党は「民主党が自ら証明すべきだ」として拒否した。
 民主党の指摘が事実なら武部氏の辞任は避けられず、政府・自民党は窮地に立たされるが、もし誤っていれば、メールの内容について「確度が高い」と発言した前原誠司代表を含む党全体の責任に波及しかねない情勢だ。【須藤孝】
(毎日新聞) - 2月17日21時15分更新

参考 石田日記 2月16日「××××」(あまりにひどいので、私が伏字)
http://homepage2.nifty.com/ishidatoshitaka/diary.html

1664小説吉田学校読者:2006/02/17(金) 22:22:15
で、その民主党ですが、まるでアラビアンナイト。

18日にも指示メール公表 振り込み疑惑で民主党
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2006021701003615

 民主党の藤村修国対委員長代理は17日夜、ライブドア側から武部勤自民党幹事長の二男への金銭振り込み疑惑で、18日にも振り込み指示メールの実物コピーを公表する方向で準備していることを明らかにした。ライブドアが送金に使ったとみられる銀行口座を特定しているとも言明した。国会内で記者団に語った。
 藤村氏は、与党側がメール内容の信ぴょう性を疑問視していることを踏まえ「メールはできるだけ早い時期に、できれば18日に出すべく準備している」と述べた。17日の衆院予算委員会集中審議で配布できなかったことについては「(情報提供者に対して)脅迫があった」と指摘し、あらためて情報提供者の理解を得るように努力しているとした。

1665名無しさん:2006/02/18(土) 18:32:49
問題点
・IT関連企業なのに数字が全角(本人のブログでは半角数字)
・メール受信時刻にホリエモンはテレ朝のカメラに写っており、メールを送っている様子はない
・ホリエモンは最後に署名はしない。最初に「堀江です」と書く
・「シ―クレット」(シークレットではなく)長音を罫線で書いている
・「ロ座」(「口」座ではなく)口ではなくカタカナのロで書いている
・「掘」江(「堀」江ではなく)と書かれていて黒く塗りつぶしている

民主党が公表した「堀江メール」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-04263246-jijp-pol.view-001

民主党が公表したライブドア側から武部勤幹事長の二男への金銭振り込みを指示する「堀江メール」(17日、民主党提供)(時事通信社)07時44分更新

1666片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/02/18(土) 19:02:01
>>1665
「堀江」のところがそうだとすると、ジャーナリストに到達する前の段階で誤っていたことが推測されます。
そのうえで、ジャーナリストが塗りつぶしたか、提供者が塗りつぶしたか。
民主党がやっていたらえらいことだけど。

堀江さんのメールをずっと昔メーリングリストでみたことありますが、「ほりえです。」でしたね。そのときは。

1667小説吉田学校読者:2006/02/19(日) 20:42:37
民主党の櫻井参議院議員「口座は確認している」「今週の国会で明らかにする」
まさにアラビアンナイト風。
思い出すのは佐川急便事件の時の「角栄君をお守りする」竹下念書事件。アレもガセっぽかったけど、真偽は結局うやむやになってしまった。

メール疑惑、国政調査権発動に否定的…片山参院幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060219-00000111-yom-pol

 ライブドア前社長の堀江貴文被告が武部自民党幹事長の二男への送金を電子メールで指示したと民主党が指摘している問題について、自民党の片山参院幹事長は19日のフジテレビの報道番組で「ガセネタ風だ」と述べ、事実無根との見方を改めて強調した。
 民主党が求めている国政調査権に基づく銀行口座などの調査に関しては、「伝家の宝刀だ。(民主党が)もう少し情報を出して、関係者が『わかった』とならないと(できない)」と語った。
 一方、民主党の前原代表は同番組で、「(メールの内容は)信ぴょう性が高い。われわれは金融機関にかかわる情報を得ている」と反論した。同党ライブドア問題調査追及チーム座長の桜井充参院議員もテレビ朝日の番組で、「送金している口座は確認している。(新たな事実開示は)今週の国会できちんと対応する」と述べた。
(読売新聞) - 2月19日19時4分更新

1668小説吉田学校読者:2006/02/19(日) 21:01:02
自民国対幹部(多分、細田国対委員長)「民主はメロメロ」

>>1667では、片山幹事長「伝家の宝刀」と言っておりますが、記録の不提出に罰則はない。
仮に求めたとしても、要求先がLDだったら「刑事訴追(証取法違反)のおそれがある」で終わり。
ということで、民主は口座を管理している銀行と支店名を明らかにしないと記録の提出を求めることもできない。

<堀江メール>自民、民主両党の全面対決は週明けに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-00000082-mai-pol

 ライブドア前社長の堀江貴文被告が、自民党の武部勤幹事長の二男に3000万円を送金するよう指示したとされる電子メール。その真偽をめぐる自民、民主両党の全面対決は、週明けの国会に持ち越される形となっている。メールを暴露したものの信ぴょう性を疑われ、守勢に回った感の民主党は、「新証拠」を示す代わりに国政調査権の発動による資料提出を求める方針。これに対し、自民党は「挙証責任は民主党にある」と拒否する構えで、国政調査権をめぐる激しい攻防が展開されそうだ。
 民主党は現時点では送金の事実を示す物証を入手していない模様だが、出入金の口座については「銀行名、名義人について証言は得ている」(幹部)としている。このため、国対筋が18日、「どこまでの情報開示が可能か、情報提供者と調整している」と語るなど、あくまで自民党を追い込む姿勢を崩していない。
 ただ、現状での情報開示に対しては、党内では「口座が消され、証拠もなくなる。情報源の安全にもかかわる」との意見が強く、情報開示の条件として資料提出に事実上の強制力を持つ国政調査権の発動を事前に担保する考えが浮上した。
 民主党は週明けの衆院予算委理事会でも要求を続ける考えで、前原誠司代表は17日の日本外国特派員協会の講演で「国政調査権を行使して銀行口座や入金記録を明らかにできれば、信ぴょう性に対する疑問は氷解する。小泉純一郎首相が『ガセネタ』だというなら、堂々と調査権を行使し、出入金記録の開示を金融機関に求めるべきだ」と調査権発動の必要性を強く訴えた。
 野党陣営からは「国民が本当かどうか知りたがっているのだから、与野党が協力して国政調査権を発動すべきだ」(福島瑞穂社民党党首)と同調の声が上がる。しかし、自民党は調査権発動は突っぱねる方針で、国対幹部はメールの存在を指摘した永田寿康衆院議員の17日の再質問に触れながら「民主党はメロメロ。この話はもうおしまい」と語り、早くも「幕引きムード」をちらつかせている。【尾中香尚里、衛藤達生】
 ■ことば(国政調査権) 憲法62条が定める衆参両院の権利。発動されれば、各院は国政全般を対象に、行政機関、民間企業などに証人の出頭・証言、記録の提出を要求できる。発動には各院、各委員会での議決が必要。証人には、議院証言法で出頭・宣誓・証言の強制、虚偽の陳述への処罰が規定されている。これに対し、記録の提出の拒否には罰則はないものの、正当な理由の説明などが求められることから、事実上不可能とされる。
(毎日新聞) - 2月18日21時41分更新

1669名無しさん:2006/02/19(日) 22:03:30
小沢氏、出馬に重ねて意欲 総選挙は「最後の決戦」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060219-00000068-kyodo-pol

 民主党の小沢一郎前副代表は19日午前放送されたラジオ番組で、9月の党代表選への出馬について「もし求められるならばどんな役割でもしなければいけない」と重ねて強い意欲を示した。
 小沢氏は「にぎにぎしい役職は嫌いなので心情的にはやりたくない」としながらも「来年の参院選を含めて次の総選挙は日本、民主党、僕自身にとっても最後の決戦だ。ここで政権を代える民主党にならなければいけない」と強調した。
 前原誠司代表の対案提示路線については「政府、官僚が出してきたものをただいじくり回すのでは、官僚の手のひらで踊るみたいな話になってしまう。今こそ民主党は旧来の自民党的政治、官僚的政治を打破してそれを超える理念をつくり上げなければならない」と指摘した。
 番組はライブドア事件をめぐる振り込み疑惑が浮上する前に収録された。
(共同通信) - 2月19日11時55分更新

1671名無しさん:2006/02/21(火) 00:38:11
>>1666
メールのヘッダ部分は元から塗りつぶされていたけど
最後の署名部分などは永田本人が塗りつぶしたそうです。

「送金指示メール」民主党が公表…送信者など黒塗り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-00000001-san-pol

 民主党の野田佳彦国会対策委員長は17日夜、党本部で記者会見し、ライブドア前社長の堀江貴文被告が武部自民党幹事長の二男への送金を指示したとされる電子メールを印刷したものを公表した。

 メールの表題は「至急」で、送信者のメールアドレスを示す欄などは、永田寿康衆院議員が入手した時点ですでに塗りつぶされていたとしている。

 本文は、永田氏が16日の衆院予算委員会で公表したものと同じで、情報提供者の特定につながる部分などは永田氏が塗りつぶした。ただ、16日には公開していた二男の名前とされる部分は、私人であることに配慮し、新たに赤く塗りつぶしている。

 民主党は、情報提供者に危害が及ぶことを理由にメールの開示を拒んでいた。野田氏は記者会見で、「メールの存在すら疑われる状況になったので、情報提供者の理解を得て公表することにした」と説明した。

 記者団からは「堀江被告がメールを書いたというなら、送信者ぐらいは明らかにしてもいいのではないか」という指摘も出たが、野田氏は「明示の仕方で受取人が特定される可能性がある」と拒んだ。
(読売新聞) - 2月18日3時6分更新

1672杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/02/21(火) 19:41:59
藤井の爺さんの跡目が決まったそうです。

民主党:衆院選の神奈川14区公認候補に宮崎氏を決定
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060222k0000m010022000c.html

 民主党は21日の常任幹事会で、次期衆院選の神奈川14区の公認候補に元国際線パイロットで新人の宮崎雄一郎氏(39)を決定した。

毎日新聞 2006年2月21日 18時04分

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1673名無しさん:2006/02/21(火) 22:18:45
「掘」江ではなく「@」屈江でした。あと民主党のメール偽造も発覚。

堀江メール:平沢氏も独自に入手 黒塗り記号は「@」
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060221k0000m010147000c.html?in=rssw

自民党の平沢議員が入手したメールのコピー。民主党が公表したメールでは黒塗りされていた最後の堀江という署名の前部分には「@」が付いている 自民党の平沢勝栄衆院議員は20日、毎日新聞の取材に、ライブドア前社長の堀江貴文被告から同党の武部勤幹事長の二男に対する送金を指示したと民主党が指摘したメールについて、独自に入手したコピーを所有していることを明らかにした。

 民主党が17日に公表した際に黒く塗りつぶした部分も一部、新たに読み取ることができ、「宮内の指示を仰いで」の前の伏せられていた部分に「問題があるようだったら」と書かれ、最後の堀江という署名の前に「@」が付いている。平沢氏は「情報の信ぴょう性があると印象付けるため、意味のないところも消したのではないか」と指摘した。メールの入手経路や入手時期は言及を避けたが、コピーの存在は自民党幹部にも伝えたという。【谷川貴史】

1674名無しさん:2006/02/21(火) 23:50:31
>>1673
>「掘」江ではなく「@」屈江でした。
テレビで平沢が入手したメールを見ましたが、「@」堀江でしたよ?
>あと民主党のメール偽造も発覚。
いつどこで発覚したのでしょうか??
平沢は「永田議員は偽物に飛びついてしまった〜」とコメントしていましたが???

16751673:2006/02/22(水) 00:27:45
>>1674
間違えました。「@堀江」ですね。

ヘッダもないコピー紙が物証なのにそれに手を加えるという行為は
メール偽造と同じ行為と思ってそう書きました。

1676杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/02/22(水) 15:58:54
ご指摘ごもっとも>「永田君も民主党も、苦労が足らんのじゃないか」

元祖「爆弾男」楢崎氏がメール疑惑を一喝
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060222-0002.html

 元祖「国会の爆弾男」楢崎弥之助元衆院議員(85)が21日、福岡市内で日刊スポーツの取材に応じ、「新・爆弾男」になりそびれた永田寿康衆院議員(36)と民主党を一喝した。「この種の問題の攻め方に慣れてない。全然話にならん」「今ある情報だけで判断すれば負けだ」と、脇の甘さを厳しくただした。「万が一の場合、議員を辞めるつもりでやっていた」という楢崎氏。爆弾男ならではの覚悟を永田氏はどこまで持っていたのか。

 16日の衆院予算委員会で、永田氏が自民党武部勤幹事長(64)の二男への3000万円振り込み指示疑惑を指摘して以降、楢崎氏はテレビにくぎ付けだ。「本当なら大したもんだと思った。経験上、国会で政権追及するならそれだけ裏を取っていると思うから。それが常識」。しかし、翌17日、永田氏の発言が心もとなくなった。「もしかしたら、やばいのかな」と感じたという。

 「極言すれば、永田君も民主党もこの種の問題の攻め方に慣れてない。全然話にならない」と、元祖爆弾男は手厳しい。楢崎氏自身、今回と似た経験がある。71〜72年にかけて、沖縄返還をめぐる日米の裏取引を記した「沖縄密約公電問題」で、政府を追及した。外務省公電のコピーを入手した横路孝弘氏(現衆院副議長)に「現物を見せろ」と迫る政府。楢崎氏は「入手の経路をはっきりできないなら出すべきではない」と言った。結果的に本物だったが細心の注意を払った。

 「情報が来たから、すぐに国会で取り上げることはできない。足で歩いて確かめる。半年かかるものもある」。公電問題ではプロジェクトチームを作り、寝る時間もなかった。永田氏はメール入手時期を「(発表の)10日前」としていた。「永田君も民主党も、苦労が足らんのじゃないか」。

 「最後の勝負どころは、情報源が本物かどうか証拠を出してくれるかどうか。今、情報源が表に出てこないでしょ。結論は出ていないが今出ている情報で判断すれば『負け』です」。指示メールには黒塗り部分が多数あった。「最初から隠さなきゃならないものがある場合は、国会ではものにできない」と指摘する。「取り上げて欲しい」と舞い込む情報の中に「ガセネタはたっくさんあった」というが「私は不確実な情報は1つも出さなかった。いざとなれば、議員辞める覚悟だった。当たり前ですよ。国会の権威を軽く見ちゃいけません」。

 永田氏が初当選直後、食事をしたことがある。永田氏は「楢崎さんにあこがれています」と、言ったという。「今回もし相談を受けていたら、情報提供者が表に出られないならやるべきではない、と止めていた。持つのが悪いとは言わないが功名心で焦ったのかなあ」。孫ほど年の離れた永田氏の今後を、楢崎氏は「心配だな」とつぶやいた。

[2006/2/22/07:51 紙面から]

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1677片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/02/22(水) 19:17:21
>>1671>>1673>>1674>>1675
@はどういう意味があるんでしょうか?
それがよくわからないから、その部分はともかくとして、「問題があるようだったら」ってなところを永田が塗りつぶしたのなら、あまりに功をなそうと思いすぎで、国会に出すのにふさわしいやり方とはいえないと思います。
それは、偽造って言うんでしたっけ?法律用語で・・・。証明責任とか立証責任とか主張責任とか法律用語をよく聞きますね、最近。

前原代表の”国政調査権発動と引き換え”というラインは、命綱にはなりうるんじゃないかと思いますね。このまま平行線の形で。輿論次第という面はありますが。
与党は最後まで議院の権限発動については拒否するとしか思えない。口座は自民党だけで調べられる、と言っていますし、やはり見せたくはないのでしょうね。

1678名無しさん:2006/02/23(木) 01:09:01
各所で名前が出てますが、なんで民主党はこういう人物を信用したんだろう?
これならサイバッチの方が信用できるw

サイバッチ
http://www.mailux.com/mm_bno_list.php?mm_id=MM3CA3323935BAC

●偽造メール持ち込みの西澤孝
 ガセネタ連発で完全にホサれていた

 前号配信後、マスコミ関係者からゾクゾクと情報が寄せられている。
 ……東大卒の元エリート官僚・永田寿康に偽造メールを手渡した西澤孝は、
出版業界では有名は大嘘吐き。そこらじゅうでガセネタをばまき、大顰蹙。
今、西澤の言うことなど誰も信じない。
「週刊文春」、「週刊新潮」、「週刊ポスト」など大手の週刊誌は軒並み、
西澤のガセネタ被害にあっていたのだ。
 偽造メールは、最初、ポストの藤田氏に持ち込まれたが、同氏はその場で
蹴ったという。どこのマスコミにも相手にされないので、仕方なく大バカモ
ノの永田のところに持ち込んだようだ。
 文春と新潮は何度も西澤に騙されたため、明日発売の最新号で復讐の意味
を込めて記事にしている模様。詳細については当然、【プチバッチ!】で徹
底的にやります。
 今夜、暴力でぶが西澤孝の事務所に突撃します。
「吐け、吐け、吐け。ガセを流していいのは【サイバッチ!】だけ。おまえな
んぞには100年早い。許せませんねぇ」と追及します。突撃の模様は【プチバ
ッチ!】で完全中継です。
 うけけけけ。【プチバッチ!】は【サイバッチ!】の1000倍アブナイよ。

1679小説吉田学校読者:2006/02/23(木) 06:27:25
>>1677
偽造・・・「文書の本質的な部分に変更を加えて同一性を害すること」で他人名義の文書について作成権限を有さないことが要件の1つ。「メール」は偽造文書
立証責任・証明責任・・・「主張したことが真実であると証明する責任のこと」で、法律的には原則として主張した側が責任を有します。通常「手持ち」の証拠で主張するものであります。

民主の調査委はビジネス弁護士ばかりで刑事の弁護士がいないんじゃないんでしょうか?これが新左翼裁判で揉まれに揉まれた社会党の弁護士議員とは違うところ。ここらが山花郁夫を落としたツケが回ってきているといいますか・・・金融に強そうなのはいいけどね。

1680小説吉田学校読者:2006/02/23(木) 06:29:51
>>1675
「代堀江」だったりしてな。

1681小説吉田学校読者:2006/02/23(木) 21:49:14
>>1676
別のスレッドでは「社民連は早すぎた」と書いた私ですが、さっき気づきましたが、かつてご自身も怪文書を元に「五十四年国体改造論(クーデター)」質問をして、週刊新潮にしつこく叩かれたことがありましたな。直後の田中判決解散で落選しちゃいましたが。

さて、「ぶれない首相」に比べれば「ぶれ過ぎ」。雲隠れ、辞意、辞意撤回って、子供じゃないんだよ国会議員というのは。永田氏、辞意を漏らす必要はありませんでした。千葉2区の有権者はもう多分票入れませんから。
この朝日記事によれば「辞意」を非公式に明らかにしたのは野田国対委員長に間違いなく、精神状態不安定のままだったら、明らかにするなよ。
執行部機能不全は明白。辞めさせないのは千葉7区補選の時間稼ぎだったりして。代表辞任はないと思いますが、鳩山、野田、玄葉辞任はあり得る情勢になってきた。

永田議員辞職の是非、休養後に判断 民主執行部
http://www.asahi.com/politics/update/0223/007.html

 民主党は23日夜の役員会で、同党の永田寿康衆院議員(36)=比例南関東ブロック=の議員辞職問題について協議し、永田氏をしばらく休養させた後で辞職の是非を判断することを決めた。永田氏は、ライブドアの堀江貴文前社長が自民党の武部勤幹事長の次男への3000万円の送金を指示したとするメールをもとに国会で質問したが、本物である証拠を示せず、党側に辞意を伝えてきていた。ただ、辞職問題を事実上先送りしたことで与党の批判が強まるのは必至で、前原代表ら執行部の責任問題も火種として残りそうだ。
 役員会終了後、鳩山幹事長は、進退の判断を先送りした理由を「本人の精神状態が安定していない。彼自身が正しく判断できる状況になるのを待つ」と語った。鳩山氏によると、永田氏は「国民や党に対し、自分の思い込みで行動したことを申しわけない」と語ったという。
 永田氏は22日夜、野田佳彦国会対策委員長と会って辞意を伝え、23日午前に国会内で記者会見する意向だった。辞職の理由については、メールが本物であると立証しきれていないことの責任と説明しているという。
 しかし、永田氏が辞職すれば、メールの信頼性はないと自ら認めることになり、22日の党首討論で追及姿勢を強調した前原代表ら執行部の方針を否定することになりかねない。執行部は慰留に乗り出し、23日午前の緊急役員会で鳩山幹事長に対応を一任した。
 鳩山氏は、党代議士会で「最終的に本人の思いを大事にして、党内や国民の気持ちを受け止めて結論を出したい」と述べた。メールの内容については「確証を得るところまで至っていない」と発言。「確証がある」とした党首討論での前原氏の発言を覆し、信頼性に問題があることを認めた。
 前原氏は、代議士会で「武部幹事長周辺は極めて疑いが強い。一点の曇りもないというなら、国政調査権の発動に応じるべきだ。追及の気持ちに揺るぎはない」と発言。強気の姿勢を崩さなかったが、党内のベテラン議員らからは「この事態について誰が責任を取るのか」(西岡武夫氏)と、前原代表や野田国対委員長ら執行部の責任を問う意見も出ている。
 一方、自民、公明両党は同日朝、国会近くのホテルで幹事長・国対委員長会談を開き、メールの真偽を明確にするため証拠を出すよう民主党に求めることを改めて確認。安倍官房長官は同日の会見で「この件を取り上げたのは永田議員であり民主党だから、メール自体が全くの偽物だったということになれば大きな責任があるのは当然」と述べた。
 永田氏は00年の衆院選で初当選し、現在3期目。党の国対筆頭副委員長を務めている。

1682小説吉田学校読者:2006/02/23(木) 22:36:54
さきほどのANNによりますと、永田氏、入院した模様。
千葉から浦安にかけては「自公万全協力なら与党安泰。現状は万全協力とまでは言えないので民主有利」と情勢分析し続けた私ですが、2区に関しては、永田はもうダメだこりゃ。

「学歴詐称」の人みたいに街頭で嘘泣きしたりして、普段街頭出ていないから無届けとかのおまけつきで。

1683名無しさん:2006/02/24(金) 00:09:34
千葉景子議員が刑事の弁護士になるのかな。
それにしてもメールの入手から発表まで前原、野田、永田の3人だけの秘密にされたり
発表後も調査チームに情報が渡らずテレビでサンドバック状態な櫻井議員カワイソス

ライブドア問題調査追及チームの構成
http://www.dpj.or.jp/news/200601/20060126_02livedoor.html

会 長
  櫻井 充 参議院議員(『次の内閣』ネクスト金融担当大臣)
副会長
  峰崎直樹 参議院議員(『次の内閣』ネクスト財務大臣)
  千葉景子 参議院議員(『次の内閣』ネクスト法務大臣)
  平岡秀夫 衆議院議員(『次の内閣』ネクスト法務副大臣・常任幹事)
  永田寿康 衆議院議員(国会対策委員会筆頭副委員長)
  広田 一 参議院議員
事務局長
  古本伸一郎 衆議院議員(『次の内閣』ネクスト金融担当副大臣)
事務局次長
  大久保勉 参議院議員

☆ドクター桜井の日本診療☆ 〜423号〜 06.2.23
http://blog.mag2.com/m/log/0000041719/106988743?page=1#106988743

1684小説吉田学校読者:2006/02/24(金) 06:56:42
>>1683
民主にはヤメ検の佐藤道夫、元裁判官江田五月がいるはずなのだが、今の体制とは仲悪そうだし・・・落選から人手不足は否めない。
民主は、元警察官僚、元検察官僚、元裁判官から人材登用すべき。ヤメ検なんかいっぱいいるでしょう。法務省は公益法人少ないんだから。

1685名無しさん:2006/02/24(金) 22:52:18
報ステによると事前に仙石議員や辻恵前議員など弁護士出身者などに
取り扱いを聞いていたみたいですね。なぜ誰も引き止めないのかわからないけど。
江田議員も直後のメルマガを見ると予算委員会で公開しろと煽ったっぽいですな。

平沢告発「堀江メールはねつ造、証人喚問出てもいい」
「永田に近いフリー記者がライブドア関係者に作らせた」
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_02/t2006022417.html

 自民党の平沢勝栄衆院議員は24日、民主党の永田寿康衆院議員が国会で追及した堀江メールについて、「永田氏に仲介したというフリーの記者自身が、ライブドア関係者に作成させた」と告発した。これは問題のメールが永田氏周辺による「捏造(ねつぞう)」だったと指摘したもので、議員辞職を保留している永田氏だけでなく、「信憑(しんぴょう)性が高い」と公言してきた前原誠司代表の進退問題にも直結しそうだ。

 爆弾発言は同日朝のテレビ朝日系「スーパーモーニング」で炸裂(さくれつ)した。

 平沢氏は放送直後、夕刊フジ取材に、「極めて確度の高い情報だ。フリーの記者がライブドア関係者に『こういうものを作ってくれ』と指示し、あのメールを作らせた。つまり捏造だ。フリーの記者は永田氏に仲介したのではなく、偽メール作成に主体的にかかわっていた」と指摘。

 そのうえで、「永田氏と私、フリーの記者を公の場に呼んでほしい。そこで私がつかんでいる情報を出す。国会の証人喚問でもいい。民主党は『情報源の秘匿』を盾にフリーの記者を表に出さないが、フリーの記者は仲介者というのだから出すべき。彼が出てくればこの問題はハッキリする」と語った。

 元警察官僚で独自の情報網を誇る平沢氏。今週初めには一部黒塗りされる前の「堀江メール」を入手・公表し、「永田氏が国会で追及したメールはニセ物だ」と暴露したが、今度はその作成過程についての情報を入手して「捏造」と指摘したわけだ。

 これまで、永田氏や民主党はメールの入手先について、「永田氏の友人のフリーの記者」とだけ明かし、その素性は明らかにしていない。

 ただ、永田町事情通によると、問題の記者はオウム真理教事件や元巨人の清原和博選手(現オリックス)のスキャンダルなどを報じた30代前半の元週刊誌記者で、「記事に関する訴訟沙汰が多く、いくつかの週刊誌では『出入り禁止』となっている札付きだ。清原報道では、裁判で完敗している」(出版関係者)

 問題の記者はメール仲介を否定しているが、仮に、永田氏と親しいフリーの記者自身がメール捏造にかかわっていたとすれば、国会質問がマッチポンプだった可能性もあり、議員辞職を保留している永田氏だけでなく、民主党執行部の責任問題が浮上するのは避けられそうにない。

 今回の平沢氏の告発について、民主党の鳩山由紀夫幹事長は24日午後の定例会見で、「事実関係を存じ上げていない。情報を精査して、われわれなりに事実関係を調べる必要がある」と語ったうえで、病院に緊急入院した永田氏について、「彼が国民に説明する機会をもって然(しか)るべきだろう」と指摘した。

ZAKZAK 2006/02/24

1686小説吉田学校読者:2006/02/25(土) 05:25:56
>>1685
昨日の日経によれば、辻恵は、「何か証拠がほかにあればいい」と言ったそうだ・・・
なんか、週刊文春によれば、煽った連中の中に、予算委理事の細川律夫(弁護士)もいたそうですな。
これは永田氏だけの問題じゃないね。

怪文書を基にした質問は多々ある。辻元参考人招致のときの東順治、椿局長喚問の時の町村信孝あたりは怪文書を基に質問している。
ただし、それらは「直接、相手にぶつけている」「こういう情報があると逃げる」というのがポイント。
永田質問の根本的ダメは「真実である」と誤信したところからでしょう。
で、これの発展的問題としてライブドア問題を極めて矮小化してしまったことで、政界波及云々はもとより、証取法改正も与党ペースでされてしまう可能性が高い。
証取法、ベストの形としては人員補充のムチとキャピタルゲイン減税のアメが必要になると思いますが・・・・

1687小説吉田学校読者:2006/02/25(土) 07:09:12
永田辞職、内山7区補選出馬なら、繰上げ当選は池田元久、藤井裕久。「引退」藤井が辞退なら藤井の代わりに岡島一正。

当 2 田嶋  要 43 前 千葉1区 84.8%
  2 池田 元久 64 前 神奈川6区 83.2%
  2 藤井 裕久 73 前 神奈川14区 79.2%
  2 岡島 一正 47 前 千葉3区 78.6%
  2 松崎 公昭 62 前 千葉8区 77.1%

自公にとっては、いや〜な奴らが繰り上げしてくるな。藤井繰上げなら前原体制にも打撃だろう。

1688名外しさん:2006/02/26(日) 19:26:34
「民主一発逆転へ本物ある!?」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/feb/o20060224_30.htm

 「本物の『堀江メール』がある」―。民主党関係者の間で、こんな仰天情報がささやかれている。

 同党関係者によると、民主党は、永田氏が提示したものと、ほぼ同じ内容のメールを入手。すでにメールが本物であることを証明できる人物も把握しているという。「メールの信ぴょう性にある程度の確証を得たことから、党は永田氏に辞職しないよう説得したようだ」

 仮に「真・堀江メール」が存在するとすれば、苦境に立たされた民主党にとっては、一発大逆転の材料となる。ただし、今回ばかりは“勇み足”が許されないため、同関係者は「証拠固めのために、まだ数日は時間を稼ぐ必要があるのではないか」と話している。
 
◆永田氏憔悴 寝られない…

 永田氏が国会近くのホテルで“雲隠れ”していた期間、付き添っていた友人の手塚仁雄元衆院議員(39)が24日、永田氏が「酒を飲まなきゃ寝られない」などと話していたことを明かした。

 手塚氏は昨年の総選挙で落選したが友人として「寝るとき以外はホテルの部屋で付きっきりだった」。永田氏は一切外出もせず、収集した情報の分析に没頭。テレビや新聞の報道を全く見ることもなかった。手塚氏は報道を見ていたが「永田氏には内容を一切伝えなかった」という。

 都内の病院に入院した23日まで「(永田氏は)2、3日間は食事ものどを通らず眠れない状況だった」と手塚氏。入院直前の永田氏について「体力も限界で、目のくまもひどかった。とても会見ができる状態ではなかった」と語った。

1689名無しさん:2006/02/26(日) 20:56:20
永田の陰に隠れたけどちょっと前まで幹事長がガセを公言しまくっていました。

鳩山幹事長が謝罪、ライブドア関係の投資組合発言で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060226-00000111-yom-pol

 民主党の鳩山幹事長は26日、フジテレビの報道番組で、ライブドア事件に関連した投資事業組合に自民党国会議員が関わっているとした自らの発言について、「まだ100%裏を取れていないことに関して申し上げたことは、軽率だったと思っている」と謝罪した。

 鳩山氏は1月28日、札幌市で「投資事業組合に自民党国会議員が関わっていた可能性が極めて濃い」などと発言。自民党は鳩山氏に対し、具体的な証拠を示せないのであれば、謝罪するよう求めていた。
(読売新聞) - 2月26日19時42分更新

1690名無しさん:2006/02/27(月) 00:41:23
平沢議員の話と違う。フリー記者の嘘の上塗りの可能性も。
詐欺に遭う人は同じ詐欺にまた遭うよ。

送受信ともフリー記者−黒塗り部分判明
http://www.sanspo.com/sokuho/0226sokuho149.html

ライブドアの送金指示メール問題で、これまで黒塗りされていたために不明だったメールの送信者と受信者は同一人物で、ライブドア前社長の堀江貴文容疑者とは別人であることが26日、民主党の調査で分かった。複数の党関係者はこの人物について、永田寿康衆院議員にメールを持ち込んだ「フリー記者」としている。

このため同党は、メールは堀江容疑者が出したものではないと判断。一両日中に永田氏だけでなく執行部が謝罪会見を開き、事実関係に言及する方向で調整している。

ただ記述内容に関してはパソコン上での切り張りなどの可能性を踏まえ「まだ完全な偽造とは言い切れない」(同党関係者)として、関係者からの聞き取りを継続。調査結果は早ければ週内にも公表する。

党調査チームはメールの信ぴょう性を再検証するため、永田氏の入手当初から黒塗りされていたというヘッダーの送受信者欄の解明に取り組んだ。その結果、いずれも「フリー記者」のメールアドレスが記されていたことが分かったという。

パソコン上の編集文書をメールの体裁に整えてプリントアウトするために、自分で自分に送信したと考えられる。

ただ受信日時については、実際にメールに記された昨年の「8月26日午後3時21分35秒」である可能性が高いことも確認。このため党関係者は「昨年8月段階ではライブドア資金と政界のつながりの有無はあまり注目されておらず、実際の社内メール情報を基に作成された可能性はまだ否定できない」との見方を示している。

これに関連し野田佳彦国対委員長は26日の民放テレビ番組で「現時点で本物と証明するのは困難だが、完全偽造説にも立たない。仮に多少の加工があったとしても、内容的にはかなり真実性が感じられる部分もある」と述べた。

1691小説吉田学校読者(今日は休み):2006/02/27(月) 07:55:18
完全引退はしていないようです。元「小沢氏の懐刀」、何をする?

新代表に元参院議員の平野氏 民主県連が総会
http://www.kochinews.co.jp/0602/060226headline01.htm

 民主党県連は25日、高知市内で開いた第7回総会で、五島正規前衆院議員の代表辞任を受けて新代表に平野貞夫元参院議員を選出、政調会長、選挙対策委員長ポストを新設した平野新体制の下で来年の統一地方選、参院選の勝利に向けて組織の立て直しを図る方針を決めた。昨年の衆院選の選挙違反事件は「選挙労務の雇い入れの際に、雇用形態などの十分な説明を怠っていた」などと総括した。
 五島氏は約90人の党員、サポーターを前に、「国会議員になって16年。社会の階層化が進む流れを変えようとしたがそれができず、無念さ、ふがいなさ、自身への憤りがある」と述べた。
 選挙違反事件の総括では、労務雇用の際の説明不足のほか、「状況認識の共有の場、対策会議や役割分担など選対組織を確立しないまま選挙戦に突入した」ことを反省点に挙げる一方、支持者が積極的に選挙にかかわれる態勢づくりの必要性を強調した。
 県連の再構築に向けては県内3総支部の態勢強化を最大の課題に挙げ、各総支部から選出する幹事計20人による「代議員制」を導入。9月の党本部大会までに次期参院選と次期衆院選の高知1、2区の各候補擁立に全力を挙げる。
 総会で選出された平野代表以外の役員は次の通り(敬称略)。
 顧問=五島正規、川添義明(以上新任)▽副代表=近藤強、中山知意▽幹事長=武内則男▽副幹事長=中山研心、長尾和明(以上再任)▽政策調査会長=富田俊正▽選挙対策委員長=伊野部武男(以上新任)

再生に時間かけず
 平野貞夫新代表の話 県連の非常事態だが、健全な保守志向を持つ人にも民主党の理念、政策を理解してもらい、ウイングを広げたい。(県連組織の再生に)時間をかけては県民の支持をますます失う。少なくとも半年で基本的なベースをつくりたい。全国の民主党を高知県からたたき直す気持ちで臨む。

1692小説吉田学校読者(今日は休み):2006/02/27(月) 08:01:02
永田は辞めても辞めなくても、次期総選挙は落選だろう。マイナスイメージが濃すぎる。
鳩山、野田は手腕に党内的に小沢、菅ならずとも疑問視されるところだ。
ということで、安住、横光、達増あたりの登用を希望。

メール問題、永田氏が27日にも会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060226-00000012-yom-pol

 ライブドア前社長の堀江貴文被告が電子メールで武部自民党幹事長の二男に送金を指示したと、民主党の永田寿康衆院議員(比例南関東ブロック)が指摘した問題で、民主党の鳩山幹事長と野田佳彦国会対策委員長は26日、永田氏が27日にも記者会見を行い、衆院予算委員会での質問の経緯などを釈明することを明らかにした。
 民主党執行部は、永田氏がメールの真偽を十分に確認しなかったことを謝罪することを前提に、議員辞職させない方向での事態収拾を検討している。
 鳩山氏は26日のフジテレビの報道番組で、「一両日中に白黒の決着というか、(メールの)信憑(しんぴょう)性を高める努力の結果を知らせなければ、党運営があまりにも(悪く)なる」と述べた。
 野田氏はテレビ朝日の番組で、「一両日中に永田氏が(記者会見に)出てくることは間違いない」と明言した。メールの情報源に関しては、ライブドア関係者で、氏名も把握しているとしながらも、自分も永田氏も会ったことがないことを明らかにした。
 さらに、野田氏は永田氏の進退問題について「質問のやり方は素直に反省すべきだが、疑いが出た時に質問しなければ国会審議にならない。(国会での質問を理由にした辞職はよくないという意見は)基本的にそうだ」としたうえで、「本人の意向を十分尊重することが大事だ」と語った。
 また、鳩山氏は党執行部の責任に関し、「代表、幹事長、国会対策委員長を辞めるとか、そんな議論に結論を出す段階ではない。辞める、辞めないはそう簡単に言う話ではない」と述べるにとどまった。

1693杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/02/27(月) 17:43:03
( ・∀・)ジサクジエンカコワルイ!!

メール問題:送受信者は同一人物の可能性 民主調査
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060227k0000e010037000c.html

 ライブドア前社長の堀江貴文被告から武部勤・自民党幹事長の二男への「送金指示メール」問題で、メールの差出人と受取人が同一人物の可能性が高いことが、27日分かった。民主党幹部が認めた。同一であれば、不自然さは否めず、民主党が公開したメールの信ぴょう性はさらに揺らいだ形だ。同党の鳩山由紀夫幹事長は28日に記者会見し、メールの真偽に関し、調査結果を公表する。

 鳩山氏は27日午前、差出人と受取人が同一人物との情報について「そういう説もある」と記者団に述べた。さらに「真実であった場合、なぜ自分から自分に送ったのかが問われる。どういう目的でなされたのかも判断しなければならない」と語った。

 電子メールの冒頭には、差出人や受取人、タイトルなどを示すヘッダーと呼ばれる部分がある。差出人と受取人が同一なら、民主党が公開したメールは堀江被告が出したオリジナルのものではないことになる。情報提供者が第三者に転送したメールを第三者が自分に転送したなどの可能性もあるが、なぜ転送する必要があったのかなど、疑問は尽きない。

 民主党が17日に公開したメールは、差出人、受取人とも黒塗りになっていた。野田佳彦国対委員長によると、送信者の元のアドレスを示す「X−Sender」の欄は情報提供者によって事前に塗りつぶされ、同メールを衆院予算委員会で指摘した永田寿康衆院議員は確認していない。ただ受取人について野田氏は「永田氏が確認している」と説明していた。

 野田氏は26日のテレビ朝日の番組で「仮に(メールに)多少の加工があったとしても、内容にはかなり真実性を感じられる」と述べたが、同一人物説には触れていない。永田氏は28日、鳩山氏と別に記者会見して一連の経緯を説明し、国会の混乱を招いたことを謝罪する予定だが、永田氏が事前にどういう内容を自身で確認していたかが焦点となりそうだ。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1694小説吉田学校読者:2006/02/27(月) 21:09:45
>>1693
万事休すというか、どう考えても、差出人と受取人は質問前に精査すべきでした。
ガセ質問なんかはしょっちゅうあるので、これで登院停止だなんだかんだとなったら、国会議員は学級閉鎖になってしまいますが、
一度辞めると言ったら、すぱっと辞めるべき。

本題を戻すと、民主党のサイト
http://www.dpj.or.jp/news/200602/20060222_05kokutai.html
では、5000万円支出するようライブドア社に指示したとの報道があったとされてます。
私はこの報道良く知らないのですが、広島6区の法定選挙費用は確か2000〜2500万の後半くらいなはず。無所属だし、使途も限られるわけでして、差額はどこいったんでしょうね?

こういうところから始めないと。

1695小説吉田学校読者:2006/02/28(火) 20:12:21
ライブドア事件の本質は「乱脈経理」です。時価総額世界一達成のために何でもやったのでしょう。
時価総額世界一になって何をしたかったのかと想像しますに、多分、著作権、今風に言えばコンテンツビジネスで主導権を握りたかったのでしょう。
そのために著作権握ってる文教族、電波法といいますか古臭い電波利権を牛耳ってる逓信族のいる自民党に接近したかったのではないでしょうか?
(西京銀行を管轄する中国財務局狙いで広島から出馬したのかもしれませんし)
そうして、コンテンツビジネスで主導権握れば、私などのような人物に「実質仕手筋」とか言われなくてすむ、一人前の企業家になれる、という野望があったのではないでしょうか。

というような疑惑追及が「爆弾男」とか呼ばれたかっただけの人物のおかげで潰えてしまうのは非常に惜しいのであります。

黒塗りの怪、「送金メール」なぜ信じた? 残る疑問
http://www.asahi.com/politics/update/0228/002.html

 送金メール問題で揺れる民主党は27日、永田寿康衆院議員が提示したメールは「証拠と認められない」と判断した。前原代表が「確証がある」とした「疑惑」の根拠が崩れたことになる。なぜメールを証拠と考えたのか、事前チェックは十分だったのか。28日の永田氏の記者会見や党の中間報告で十分な説明がされないと、不信感が一層募ることになりかねない。
 ●送受信同じ
 永田氏が16日の衆院予算委員会で手にしていたメールは、送信者と受信者は黒塗りされていた。それでも永田氏は直後の記者会見で「差出人は堀江(貴文ライブドア)前社長。受取人は社員だ」と明言していた。
 ところが、党の調査で同じ文面のメールを入手したところ、送信者と受信者は、ともに永田氏への情報提供の「仲介者」のアドレスだったという。これが同じメールだったとすれば、永田氏は送金メールの「実物」を入手していなかったことになる。
 この件について野田佳彦国会対策委員長は27日夜、永田氏が最初に仲介者からメールを入手した段階で、この部分が黒塗りされていたことを記者団に明らかにした。
 野田氏が先週半ば、永田氏にメールの送信者と受信者が同一人物である可能性があることを伝えたところ、永田氏は驚いた様子だったという。野田氏は「永田議員が消したのではない。誤解のないように」と強調した。
 永田氏も16日の会見で「私が見たものでも一部は黒塗りされていた」と語っていた。ただ、そうだとすれば、永田氏は何を根拠に「差出人は堀江前社長」などと言い切ったのかが問われそうだ。
 ●謎の仲介者
 情報の入手経路もはっきりしない。
 永田氏は当初、メールの情報源は「ライブドアの関係者。どういう人かは知っている」と明言していた。ただし、本人が「恐怖を感じている」として、名前を明らかにせず、直接は「会っていない」とも述べている。それにもかかわらず、永田氏がこのメールを持ち出したのは「非常に信頼できる人が、信頼できるやり方で情報を取っている」と説明している。
 永田氏は情報源とは直接接触しておらず、もっぱら仲介者を頼りにしていたことになる。野田氏も26日のテレビ番組で「(情報源の)名前は把握している」としながらも、直接連絡が取れていないことを認めた。
 その仲介者とのやりとりも、永田氏任せだった。
 野田氏は「永田氏が『自分以外のルートでやると壊れる』という言い方をしている」と語る。情報源や仲介者を守るため、やむを得なかったという。通常、疑惑を追及する際には同党ではチームをつくって取り組むが、今回は「ディープな情報で漏れてはいけないと慎重にやりながらスタートし、火がついたところでプロジェクトを作っていく考えだった」(野田氏)という。

1696小説吉田学校読者(オカッパルが泣いてるぞ):2006/02/28(火) 20:26:06
さて、お次は民主党であります。野田は辞任、鳩山は辞意を示唆と、民主党お決まりの引責コースでありますが、政権担当能力もさておきながら、やはり疑獄時は調査能力がものをいうのであります。
調査能力と簡単に言いますが、与党と野党では歴然としてるのは承知の上で言いますし、非常に簡単な物言いで済ませてしまいますが、
「老害」より「若害」も考えなくてはいけないでしょう。
もしかすると、調査能力以前に質問能力の問題なのかもしれません。社会党は万年野党でありましたが、安保国会の時から連綿として質問技術がそれこそ口承されていったと思います。
ということで、野党が野党たるにはまず、質問技術を磨く、次に調査能力(ちゃんとした人脈を築くとかする)を磨くことも政権担当能力の向上の次くらいに重要でしょう。
「質問力」の向上、「調査チーム」型疑惑追及の見直しが組織的にやらなければいけなくて、引責辞任はやむなしだけれども、そういうこともしなければいけないと思います

鳩山、野田氏が辞意 民主、前原体制に打撃
http://www.asahi.com/politics/update/0228/006.html
 
 民主党の鳩山由紀夫幹事長と野田佳彦国会対策委員長は28日午前、送金メール問題をめぐり党役員懇談会で辞意を表明した。前原代表ら執行部は同日午後に永田寿康衆院議員に謝罪の記者会見をさせ、関係幹部の処分を行うことで事態を収拾する方針だったため、出席した党幹部が慰留。永田氏の会見後に党としての最終判断を持ち越した。しかし、両氏が辞意を表明したことは、求心力低下を招くなど前原体制にとって大きな打撃となる。
 役員懇談会では、野田氏が永田氏に質問させた責任をとって国対委員長を辞める考えを表明し、鳩山氏は「ならば、私にも責任がある」と述べ、辞意を示したという。

 鳩山氏は同日昼の党代議士会のあいさつで「それぞれ納得できる身の処し方を考えたい」と語った。野田氏は国会内で記者団に自らの進退について「前から幹事長に一任している」と語った。
 ただ、両氏が辞任すれば前原代表の責任問題に波及する可能性があるため、出席者が慰留した。役員懇談会後、複数の党幹部は「鳩山氏の辞任はあり得ない」と語っており、鳩山氏は留任の方向という。野田氏についても、周囲は慰留を続けている。
 永田氏は同日午前、23日に入院した東京都内の病院を退院。病院前で記者団に「ご迷惑、ご心配をおかけしたことをおわび申し上げます。おかげさまで体力、気力が戻りました」と語った。
 28日午後、国会内で記者会見し、送金メール問題について謝罪する。民主党執行部は、永田氏を6カ月の党員資格停止とすることを決めた。
 民主党は、永田氏の記者会見後、党幹部が「中間報告」を発表し、党の出直しを表明する。中間報告では、永田氏が衆院予算委員会で質問する前に前原代表が永田氏からメールを見せられたものの特に指示はしなかったことや、メール情報の仲介者からしか銀行口座の情報を確認できなかったことなどを説明する。
 一方、小泉首相は同日の衆院予算委員会で「永田氏は根拠のないものを元に個人を非難・中傷しているわけなので、過ちは過ちとして認めて悪かったと反省する。それで一日も早く出直していただきたい」と述べた。武部勤幹事長は党役員連絡会で「会見内容によっては(永田氏を)懲罰にするなど厳正な対処で臨みたい」と語った。

1697名無しさん:2006/03/02(木) 00:20:48
菅直人(菅G)→高木義明(旧民社G)→山岡賢次(小沢G)→赤松広隆(横路G)→平野博文(鳩山G)→細川律夫(横路G)→?

<民主党>国対委員長の後任調整難航 前原氏の孤立化反映
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000133-mai-pol

 「送金メール」問題に伴う民主党の混乱劇は1日、引責辞任した野田佳彦国対委員長の後任をめぐる調整に執行部が手間取り、前原誠司代表の党内での孤立化を反映した。もともと党内基盤が盤石ではない前原体制の求心力が低下する中で各勢力は急速に距離を取り始めており、相次ぐ固辞に党首自身が調整に走らざるを得ない状況だ。
 「後任の国対委員長が決まるまで職責を果たしたい」。前日に国対委員長を辞任したはずの野田氏は、1日も党の国対幹部の会合に出席しあいさつ。後任人事の見通しが立たないことを印象づけた。後任について同日朝「今日中に決めたい」と記者団に語った鳩山由紀夫幹事長は、昼には「簡単でない」とトーンダウンした。
 前原氏が後任人事で念頭に置くのは、中堅・若手ではなく、ベテランや経験者を対象とする党内融和への配慮だ。前原氏はこの日、鳩山氏と連絡を取りながら、一人で電話で複数の候補に打診を続けた。だが、28日の菅直人元代表に続き、1日には旧民社グループの高木義明副代表も固辞。中堅幹部は「誰もこの船に乗りたくないんだろう」と突き放す。
 前原氏はもともと党内バランスにこだわらないことが持ち味。「しがらみの打破」を掲げて、グループを超えた若手の支持を得てきた。しかしメール問題では、前原氏、野田氏らごく一部しか事情を知らないことがあだになった。中堅・若手の側近議員に頼った党運営は今、世代を問わず党内の批判を受けている。
 前原氏の「ベテランシフト」には、こうした状況を打開する意味もあるようだが、ベテラン勢の中でも比較的前原氏に近いとされる菅氏が固辞する中、小沢一郎前副代表や横路孝弘衆院副議長のグループはさらに非協力的。参院のベテラン議員は「ベテランはなおさら引き受けないし、若手を登用したらそれこそ『前原降ろし』につながる」と指摘する。
 体制の弱体化は、基本政策の取りまとめにも表れ始めた。前原氏が昨年の訪米・訪中時に言及した「中国脅威論」に関する党見解の原案は、2日の外務防衛部門会議で了承を取りつける予定だったが、来週に先延ばしされた。求心力の低下した前原氏が、党内で異論の強い外交・安保政策を取りまとめることは、もはや困難との見方も出ている。【衛藤達生、山田夢留】
(毎日新聞) - 3月1日21時47分更新

1698小説吉田学校読者:2006/03/02(木) 06:53:01
レイムダック化進行中。「歌手1年」ならぬ「代表1年 首相2年の 使い捨て」(@竹下登)
◎鉢呂 ○北橋 中川正 △山岡 細川(北野大) ▲高木 平野 ×津村

野田氏後任、執行部から起用も=菅、高木氏は固辞−民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000132-jij-pol

<民主党>国対委員長の後任調整難航 前原氏の孤立化反映
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000133-mai-pol

民主党の前原誠司代表は1日、「送金メール」問題への対応で引責辞任する野田佳彦国対委員長の後任選びを進めた。国会会期中の交代という異例の事態であることから、ベテランや国会対策経験者の起用を念頭に置いてきたが、就任を打診した菅直人元代表、高木義明副代表(前国会対策委員長代理)はいずれも固辞。このため平野博文総合調整局長の昇格など現執行部内からの起用も視野に調整を続けている。

<民主党>国対委員長の後任調整難航 前原氏の孤立化反映
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000133-mai-pol

 「送金メール」問題に伴う民主党の混乱劇は1日、引責辞任した野田佳彦国対委員長の後任をめぐる調整に執行部が手間取り、前原誠司代表の党内での孤立化を反映した。もともと党内基盤が盤石ではない前原体制の求心力が低下する中で各勢力は急速に距離を取り始めており、相次ぐ固辞に党首自身が調整に走らざるを得ない状況だ。
 「後任の国対委員長が決まるまで職責を果たしたい」。前日に国対委員長を辞任したはずの野田氏は、1日も党の国対幹部の会合に出席しあいさつ。後任人事の見通しが立たないことを印象づけた。後任について同日朝「今日中に決めたい」と記者団に語った鳩山由紀夫幹事長は、昼には「簡単でない」とトーンダウンした。
 前原氏が後任人事で念頭に置くのは、中堅・若手ではなく、ベテランや経験者を対象とする党内融和への配慮だ。前原氏はこの日、鳩山氏と連絡を取りながら、一人で電話で複数の候補に打診を続けた。だが、28日の菅直人元代表に続き、1日には旧民社グループの高木義明副代表も固辞。中堅幹部は「誰もこの船に乗りたくないんだろう」と突き放す。
 前原氏はもともと党内バランスにこだわらないことが持ち味。「しがらみの打破」を掲げて、グループを超えた若手の支持を得てきた。しかしメール問題では、前原氏、野田氏らごく一部しか事情を知らないことがあだになった。中堅・若手の側近議員に頼った党運営は今、世代を問わず党内の批判を受けている。
 前原氏の「ベテランシフト」には、こうした状況を打開する意味もあるようだが、ベテラン勢の中でも比較的前原氏に近いとされる菅氏が固辞する中、小沢一郎前副代表や横路孝弘衆院副議長のグループはさらに非協力的。参院のベテラン議員は「ベテランはなおさら引き受けないし、若手を登用したらそれこそ『前原降ろし』につながる」と指摘する。
 体制の弱体化は、基本政策の取りまとめにも表れ始めた。前原氏が昨年の訪米・訪中時に言及した「中国脅威論」に関する党見解の原案は、2日の外務防衛部門会議で了承を取りつける予定だったが、来週に先延ばしされた。求心力の低下した前原氏が、党内で異論の強い外交・安保政策を取りまとめることは、もはや困難との見方も出ている。【衛藤達生、山田夢留】

1699小説吉田学校読者:2006/03/02(木) 21:54:18
超異例13期当選者の国対委員長。民主党版サプライズ。
ただ、この人が国対やると「リクルート事件」「オレンジ事件」とロクなことがないのだが・・・

民主国対委員長に渡部恒三・元衆院副議長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-00000111-yom-pol

 民主党の前原代表は2日、「送金指示メール」問題で引責辞任した野田佳彦国会対策委員長の後任に、渡部恒三・元衆院副議長(73)を充てる人事を決め、同日夜の臨時役員会で了承された。3日の両院議員総会で正式決定する。
 民主党は、自民、旧新進の両党で国対委員長を経験した長老を起用するという異例の人事で、前原氏の党内基盤を固め、党の立て直しを図る考えだ。
 前原氏は2日、渡部氏について「党を挙げて難局を乗り切り、反転攻勢に出るには、経験と知識が必要だ。うってつけの方にお願いできた」と記者団に強調した。渡部氏は「民主党は結党以来の危機にひんしている。再生のきっかけになればと思い、老骨にむちを打って引き受けた」と語った。
 野田氏の後任人事は、前原氏が打診した菅直人・元代表、高木義明副代表らが相次いで固辞し、難航した。鳩山幹事長は2日午後、渡部氏に直接、就任を要請し、渡部氏は鳩山氏の辞意撤回を条件に受け入れた。
 藤村修国対委員長代理の後任には、川端達夫・前幹事長と平野博文・党総合調整局長の2人が決まった。
(読売新聞) - 3月2日20時47分更新

1700小説吉田学校読者:2006/03/02(木) 21:57:01
こういう写真は見たくありませんでした。だったら、最初から質問すんなよ。

「迷惑掛けた」首相に謝罪―前原氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-04296952-jijp-pol.view-001
衆院本会議場で民主党の前原誠司代表(右)と握手する小泉純一郎首相。前原氏は「送金メール」問題をめぐる騒動について「ご迷惑をお掛けしました」と謝罪した(2日午後、国会内)(時事通信社)21時45分更新

メール偽物、永田氏認める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-04296546-jijp-pol.view-001

永田寿康衆院議員は2日午後、自らが衆院予算委員会で取り上げた「送金メール」は偽物であることを認め、改めて謝罪した。写真は衆院本会議で、武部勤自民党幹事長(左)に頭を下げる永田氏(2日午後、国会内)(時事通信社)20時03分更新

1701名無しさん:2006/03/04(土) 01:24:35
永田メールのフリー記者は超ヒール、前田日明“被害”
「最初は取材が、勝手に団体外で組織作り」
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006030323.html

 ガセメールを永田寿康衆院議員に持ち込んだとされるフリー記者(32)=写真右=が、かつて格闘技業界で関係者に様々な迷惑をかけまくり、金銭的な被害まで与える大トラブルメーカーだった過去が明らかになった。その“被害者”には、かつての人気格闘家で、現在はHERO’Sのスーパーバイザーをしている前田日明(あきら)氏や全日本プロレス出身のプロレスラー北原光輝氏といった大物もいた。猛者をコロリと倒したテクニックとは?

 「彼は91年8月に総合格闘技『修斗』でプロ格闘家デビューし、戦績は94年までで1勝2敗。ただ、その間にリング外で様々なトラブルを起こし、当時の修斗の実力者が『あいつはウソツキだから近づくな』と周囲に話していた」と語るのは、格闘技ジャーナリストの片岡亮氏。

 フリー記者の格闘家としての実力を、片岡氏は「素人に毛が生えた程度だった」と評する。実際、デビュー戦と翌年の2戦目は1分強で“秒殺”され、3戦目こそKO勝ちしたが「相手はデビュー戦だった。お粗末な試合内容で後楽園ホールの観客から失笑が漏れていた」という。

 だが、実力とは反対に、普段の破天荒な振る舞いで修斗関係者の間では、ある意味、有名人だったというのだ。

 例えば、「修斗関係者ら数人で街を歩いていた際、彼と気弱そうなサラリーマンの肩がぶつかると、いきなり『テメー俺は格闘技やってるんだ』と問答無用でボコボコにした。あまりにも急で過激な展開に、関係者は捕まると走って逃げたというんです」(片岡氏)。

 金銭などを盗んだ盗まないといったトラブルまで起こし、修斗から出入り禁止になったという。

 その後、フリー記者を名乗るようになっても、格闘技業界でトラブルを起こし続けた。

 かつて選手兼代表者として格闘技団体「リングス」を運営していた前田氏は、こう語る。

 「最初は取材したいと言ってきた。それが、自分の知らぬ間に勝手にリングス・オレゴンとかいう組織を作るとかし始めた。でも、話を聞くと、米国の選手と、ちょっと友達というだけの話だったんで、『勝手なことをするな!』と怒った記憶がある」

 別の業界関係者は、「他の格闘技団体にも選手の仲介をするなどしていたなかで、金銭トラブルを起こした」という。

 一方、プロレスラーの北原氏には、「あいつのことなど思い出したくなかった」という“被害”を与えたという。

 4年ほど前、北原氏のもとを訪れたフリー記者は「インターネットで試合を放映するから興行をして欲しい」という仕事の素案を持ってきた。1回で20万円の放映権料を払うというので、北原氏は5回分の会場など手配して総合格闘技のイベントを行った。

 「でも、2回目まではビデオ収録をしたけど、3回目は姿を見せず、後で聞いたら『収録日を忘れていた』とか言ってた…。結局、ネット放映もなくて、5回分の100万円も支払わずに連絡が取れなくなった」

 北原氏はフリー記者を探し出して電話したら、「なんでも勝手にしろ」といわれたという。

 結局、5回の興行の決算は赤字で終了。北原氏は「あんな奴とは、早く関係を切りたいとも思ったんで、わざわざ訴えたりしなかった」という。

 平成12年にK−1のアンディ・フグ選手が急死した際も、日本人妻との一問一答という大虚報を放ち、その後も虚報でマスコミからも総スカンを食らったフリー記者。その奇怪でインチキな言動は、すでに格闘技時代にも見られたのだ。

ZAKZAK 2006/03/03

1702小説吉田学校読者:2006/03/04(土) 20:35:13
では9月からは誰なのか?ポスト小泉次第か?

民主党 渡部氏、前原代表「任期までは務めさせたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060304-00000002-maip-pol

 民主党の渡部恒三・新国対委員長が3日、毎日新聞のインタビューに応じ、「送金メール」問題をめぐり党内の一部にある前原誠司代表の責任について「(任期切れの)9月まで務めさせたい」などと語った。インタビューの内容は次の通り。【聞き手・尾中香尚里、衛藤達生】
 驚天動地だった。鳩山(由紀夫幹事長)君は「引き受けなければ幹事長を辞める」と……。
 鳩山君が辞めると前原君も辞め、民主党が倒産する。政権交代できる政治を目指してきたのに、私が国対委員長を断ったことで党がつぶれては、国民に申し訳ない。老骨にむち打って、最後のご奉公をさせていただくことにした。
 メール問題は(対応が)遅かった。永田(寿康)君の2日目の質問(2月17日)はあやふやで「自信がないな」と思った。あそこで謝ればこんな騒ぎにはならなかった。でも、懲罰委員会に付託されたんだから、その経過を見る。
 前原君がいいとか悪いとかでなく、9月の任期までは務めさせてあげたい。民主党は鳩山君、菅(直人元代表)君、岡田(克也前代表)君と、次から次に代表が辞めすぎる。代表が簡単に「はい辞め、はい辞め」では政党にならない。社長が3カ月、6カ月で代わる会社を信頼するかい?
 前原君、野田(佳彦前国対委員長)君ら党の中堅・若手はみんな優秀だ。よく勉強している。ただ、順風の時は若さもいいが、逆風の時はやっぱり経験なんだなあ。
 当選1回の時「日本列島改造論」に共鳴して田中(角栄元首相)さんの弟子になった。「田中内閣を作った」と喜んでたらロッキード事件だ。その後、数限りなき逆風を経験している。前原君たちには、逆風に耐える経験がなかった。(今回は)勉強になると思う。ここで使い捨てちゃダメ。再生のチャンスを与えてやらなきゃ。
 参院では一から出直すつもりで、衆院の失敗におじけづかず、堂々と野党の責任を果たす。「4点セット」は徹底的に究明してもらいたい。前原君の「対案路線」はカッコいいことを言い過ぎ。国民の90%が「納得できない」と言う時は、場合によっては審議拒否もする。(談)
(毎日新聞) - 3月4日10時5分更新

1703小説吉田学校読者:2006/03/04(土) 20:45:36
ちゃんとイナバウアーができますように

「大先輩」から手取り足取り 前原代表がストレッチ
http://www.asahi.com/politics/update/0304/001.html

 民主党の前原代表は3日朝、川崎市の「菅仙谷(すげせんごく)公園」で、高齢者ら70人と「青空ストレッチ」に視察を兼ねて参加し、一緒に手足を伸ばした。
 「菅」(直人元代表)「仙谷」(由人前政調会長)と、国対委員長就任を断られた2人の名を冠した公園。前原氏は、30歳年上の渡部恒三国対委員長と同じ「大先輩」に、手取り足取り運動を教わった。この先を暗示するかのような光景だったが、「色々あって落ち込んでいたので、リフレッシュさせてもらった」。


民主党は逆イナバウアー 中川氏、謝罪皮肉る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000254-kyodo-pol

 「フィギュアスケートの荒川静香選手がトリノ五輪で反り返った技を披露したが、衆院本会議場では昨日、武部勤幹事長の周りが逆イナバウアー状態だった」
 自民党の中川秀直政調会長は3日夜、福島市での会合で、民主党の前原誠司代表や永田寿康衆院議員らが2日に「送金指示」メール問題をめぐり、武部氏の議席に歩み寄り相次ぎ謝罪したことを皮肉った。
 中川氏は「小泉純一郎首相は当初から覚悟を持ってガセネタだと言ったが、前原代表に命を捨てる覚悟があったのか疑問だ」と批判。「昨年の衆院選での歴史的敗北を踏まえ、政府、与党と改革競争するという初心に帰るのが民主党の取るべき道だ」と強調した。
(共同通信) - 3月3日20時37分更新

1704名無しさん:2006/03/05(日) 18:15:21
民主代表選前倒しも 渡部国対委員長が言及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060305-00000061-kyodo-pol

 民主党の渡部恒三国対委員長は5日午前のフジテレビ番組で、9月の代表選について「場合によっては通常国会が終わった後、ちょっと前倒しもあり得る」と述べ、「送金指示」メール問題をめぐる混迷を受けて、代表選を1、2カ月前倒しする可能性に言及した。
 その後、渡部氏は記者団に前原誠司代表について「できれば残任期間はしっかり務めてもらいたい」としながらも、「国民の気持ちが一番大事だ」と指摘、前原代表の辞任を求める世論が強まった場合は、代表選の前倒しを検討する必要があるとの認識を示した。
(共同通信) - 3月5日15時19分更新

1705小説吉田学校読者:2006/03/06(月) 06:42:58
参院で立て直せなかったら、4月補選の敗北必至。

民主、参院で反転攻勢へ 六日から予算委審議 「4点セット」再追及
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news025.html

 国会は六日から参院予算委員会で二〇〇六年度予算案の審議を開始し、与野党対決の「主戦場」が参院に移る。民主党の「送金指示」メール問題で衆院の予算案審議終盤は完全に与党ペースになったが、耐震強度偽装問題など「四点セット」に関する論議はまだ尽くされたとはいえない状況。民主党は参院審議を通じてこれらの問題を取り上げ、反転攻勢のきっかけをつかみたい考えだ。
 ただ、メール問題で民主党が「全面降伏」し、与党側に楽勝ムードが漂っていることも事実。参院の審議にかかわらず、予算案の年度内成立は確定しているが、与党側は「去年は三月二十三日に成立しているので、今年も同じころを目指したい」(自民党幹部)との方針だ。
 自民党の矢野哲朗参院国対委員長は「(メール問題とは)一線を画そうという思いだ」と同問題を揺さぶり材料に使う考えのないことを強調。片山虎之助参院幹事長も「衆院で質の高い政策論議があったか。四点セットとメールだけだ。これから政策全般の論議を深めるべきだ」と指摘したが、一連の発言からは国会運営で優位に立つ与党側の余裕がにじみ出ている。
 これに対し、民主党は永田寿康議員の懲罰動議を審査する衆院懲罰委員会が七日から動きだすなどメール問題の余波を受けそうだ。しかし、三日に行われた参院決算委員会では直嶋正行氏が、防衛施設庁発注工事の談合事件をめぐり、額賀福志郎防衛庁長官の答弁が不満だとして審議を中断させるなど、対決姿勢を見せた。参院幹部は「四点セットを追及し直す」と強気だ。

1706小説吉田学校読者(元フクスマ県民):2006/03/07(火) 19:28:08
息子の名前はツネオ。ワタナベツネオ。

それはさておき、昭和の黄門様は土井ブームで参院選大敗時「天の戒めだな」と一言居士ぶりを発揮しましたが、
ヘデナシばっかやってんな、このデレスケが。平成の黄門様は、危機感がないのか、浮かれてるのか。。。

渡部氏、気分は黄門 由美さん電報に大喜び
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000178-kyodo-pol

 「(女優の)由美かおるさんから『元気に頑張ってください』と。非常にうれしかった」。民主党の渡部恒三国対委員長は7日の党役員会で、テレビドラマ「水戸黄門」などへの出演で知られる由美さんから送られた電報を自慢げに披露した。
 渡部氏によると、23年前の厚相時代に関係する審議会の委員に由美さんが就任し面識を得た。その後、会う機会はなかったが、6日に激励電報が届いた。
 メール問題による人事刷新で、民主党国会対策委員会は渡部氏の脇を川端達夫、平野博文両国対委員長代理が固める布陣に。党内外から「水戸黄門」と持ち上げられるたびに「由美さんがいなきゃ駄目だ」と漏らしていた渡部氏は「これで(メンバーが)そろった。国会が終わったら全国漫遊だ」と大はしゃぎしていた。
(共同通信) - 3月7日18時6分更新

1707名無しさん:2006/03/08(水) 18:06:45
>>1700
激しく同意。こんな事になるんだったら、もっと良い他の方法がいくらでもあっただろうに・・
残念でなりません・・

1708小説吉田学校読者:2006/03/08(水) 21:18:51
民主党、この2週間でもの凄く高齢化した感じ、「若害」後ですからそれも当然なのですが、ANNのまとめ方もメチャクチャ。動画を見ると2人の会話も噛み合っていない。

楢崎弥之助氏が渡部国対委員長に「爆弾質問」の指南
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news2.html?now=20060308203812_300k

 国会で数々の疑惑を追及し、「爆弾男」の異名をとった楢崎弥之助元衆議院議員が、民主党の渡部国対委員長に「爆弾質問」の指南をしました。
 楢崎弥之助元議員:「よく出てくれたよなぁ、大事な時に。あんちゃんばっかり相手になぁ、子供相手にあんたも苦労している。危機管理の仕方を覚えとかにゃいかんよ」
 民主党渡部国対委員長:「それは経験。頭よりも」
 楢崎弥之助元議員:「そうなんだよ」
 民主党渡部国対委員長:「ちょっと頭でやっちゃうから」
 楢崎弥之助元議員:「そうなんだ」
 民主党渡部国対委員長:「やっぱり心。それは経験から生まれてくるもんだ」
 竹下政権時代に、リクルート事件で疑惑追及の急先ぽうだった楢崎氏。当時、渡部氏は、自民党の国対委員長として苦しめられただけに、今回の偽メール問題で依然として苦境が続く民主党にとって、心強い味方と映ったようです。

1709名無しさん:2006/03/08(水) 23:54:07
<民主党>有志議員が中国脅威論の対案まとめる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060308-00000124-mai-pol

 民主党の近藤昭一、平岡秀夫、川内博史各衆院議員ら有志議員は8日、前原代表の持論「中国脅威論」を踏まえた党見解への対案をまとめた。尖閣諸島をめぐる中国の行動などについて「わが国の主権にもかかわりうるいくつかの懸案」と表記。原案から「脅威」の文言を外してトーンを弱め中国との関係改善に重点を置いている。
(毎日新聞) - 3月8日23時15分更新

1710名無しさん:2006/03/08(水) 23:54:28
3月7日 月刊誌「世界」への寄稿
http://www.hiraoka-hideo.jp/0603/060307.html

 明日(8日)発売される岩波書店発行の月刊誌「世界」四月号に、私と民主党の同僚議員である近藤昭一氏との共同執筆となる論文「民主党が目指すべき安全保障 私たちはこう考える」が掲載されます。また、たまたま偶然にそうなったのですが、北海道大学の山口二郎教授と私との対談もこの月刊誌に掲載されています。更に、この月刊誌には、蒲島郁夫・東大教授の「民主党研究 前原代表は何をなすべきか」という面白い論文が掲載されていますので、一読をお勧めします。

 先ず、近藤議員と私の共同執筆となる論文ですが、これは、前原誠司・民主党代表が、昨年12月8日にワシントンの米戦略国際問題研究所で行った「民主党のめざす国家像と外交ビジョン」と題する講演において、集団的自衛権行使容認論と中国脅威論を展開したことに対して、私たちの反論を展開する内容のもので、14ページの分量となっています。その要約を示しますと、次の通りです。

 『「集団的自衛権の行使」容認は、専守防衛・自衛権発動3要件の原則を放棄し、米国の軍事的世界戦略に巻き込まれていく危険が大。前原代表が「集団的自衛権の行使」を検討すべきケースとするミサイル防衛や周辺事態は、「集団的自衛権の行使」をすることに色々問題あり。

 我が国が目指すべき安全保障は、アジア諸国との「地域的集団安全保障」、延いては「EU憲法条約」の教訓を活かした「アジア憲法条約」の確立。

 中国は、国内貧富の格差解消のためにも、周辺諸国との「協調外交」を希求。人民解放軍は、近代化を行っているものの、技術的・能力的に10〜20年の遅れ。「敵意」がなければ「脅威」とはならず、日中友好が最大の外交・安全保障政策。』

 次に、山口教授との対談ですが、これは、「世界」が2ヶ月前から「対談シリーズ」として連載しているもので、2月号では鈴木宗男・衆議院議員、3月号では加藤紘一・衆議院議員が、山口教授の対談相手として登場しています。お二人の議員が超有名人であるのに、私ごとき者が登場するのも気が引けるのですが、出版社編集局と山口教授の「ご指名」ということでお受けいたしました。

 この対談のタイトルは、「小泉政治への対抗軸をどうつくるか 全員野球の『民主党』を」です。この対談を行ったのは、ライブドアのメール問題が発生する前の先月9日でしたので、メール問題を契機として民主党首脳陣の責任が問われる以前でした。その意味では、現時点ではちょっと物足りないかもしれませんが、民主党が「チームワーク、総合力が発揮できるような国会対応」ができていないことを指摘した点は、的を得ていたようです。

1711片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/03/09(木) 01:00:34
>>1709
毎日新聞の場合は、本紙サイトを参照したほうがいいかもしれないです。
かなり省略されてることが多いですので。

>>1710
>「集団的自衛権の行使」容認は、専守防衛・自衛権発動3要件の原則を放棄し、米国の軍事的世界戦略に巻き込まれていく危険が大。
っていう問題提起は当たっているとは思うんですが、そのあとで平岡氏が「集団安全保障」を挙げているように、外国と何らかの集団的安全保障を行わなければならず、結局踏み込まなければならない道であると思います。
現実的には、中国について今後しばらく非常に揺らぎの大きい状況が続きそうなんで、積極的な安全保障の相手として想定して構想を練ることは至難だと思いますけど。

1712片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/03/09(木) 01:19:15
>>1711についてですが、今回のは本紙サイトでも同じ長さでした。。。

かなりグダグダになってきましたねー。審議拒否やフィリバスターはマスコミで言われるほど悪いことではないと思うが、そこまでするような法案はあるような気がしないしなぁー。
対案路線は中堅・若手議員にだいぶ負担をかけている印象があったが、それをもう維持できないとしたら、代わりにどういうことをできるのか、考えたほうがイイネ。
たとえば、昨今言われてる「上げ潮政策」とか。突っついておくだけでも違うんじゃないですかね。あとあとの説得力が違ってくるよ・・・。
今の格差社会論なんてのは、批判材料になりそうだからって場当たり的に言ってる感を否めないですからねぇ。過去あの時点に選択肢があったんだ、ということを国民が認識できないといかん。
過去の政策の方向性に責任を持たなければいかん。これまでの野党の意味合いと違うのは確かだと思うなぁー。

民主党:渡部氏が新国会対策 「4点セット」など消える
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060309k0000m010072000c.html

 民主党の渡部恒三国対委員長は8日の党国対幹部の会合で、後半国会に向けた新たな国会対策の方針を提示した。新方針には前原誠司代表が掲げてきた「対案路線」も、同党が今国会で追及してきた「4点セット」もなし。一方で渡部氏は、前原氏ら若手が避けてきた審議拒否も辞さない考えを示すなど、国会運営でも「前原カラー」は薄れつつあるようだ。

 A4判2枚の新方針が焦点を当てたのは「小泉構造改革の検証」。各委員会に対し、小泉政権5年間で実施された「530万人雇用創出計画」など個々の政策について「いかなる成果があったのか、データを徹底的に要求する」ことを求めた。一方で、対案の提示などには触れなかった。また渡部氏はこの日、就任後初めて共産、社民両党との国対委員長会談に出席。「巨大与党と戦うには審議拒否する場合もある」と協力を要請した。

 渡部氏は就任後の毎日新聞とのインタビューで、前原氏の対案路線について「カッコいいこと言い過ぎ」と語った。火中のクリを拾い前原氏を支える立場ではあるが、国対の路線はじわりと転換の兆しを見せている。【衛藤達生】

1713極左ジャッキー・リン:2006/03/09(木) 07:55:00
僕、3試合目見てます。ひどかったですよ。
全試合とも、客から笑いが起きていましたから。西沢は猪木のモノマネしながら入場したりふざけた試合でした。KOといっても相手の目にパンチが入ってしゃがんでしまい、そのまま終了。ダウンではないKOです。

1714小説吉田学校読者(元フクスマ県民):2006/03/10(金) 20:33:14
引導でしょうか。2区も補選だと、溜まったもんじゃないでしょう民主も自民も。ならば、山中vs三瓶のオバサン対決(失礼)か。
ていうかこれは「渡部恒3」とはやらないわけですね、産経は。

永田議員は辞職検討を 民主・渡部国対委員長が言明
http://www.sankei.co.jp/news/060310/sei081.htm

 民主党の渡部恒三国対委員長は10日、「送金指示」メール問題に絡む永田寿康衆院議員(同党の党員資格停止中)の進退について、時機を見て議員辞職を検討すべきだとの認識を示した。
 永田氏本人は9日に「党の処分もいったん出ており、それに従っていきたい」と重ねて辞職を否定。前原誠司代表らも辞職は必要ないとの立場だが、党執行部内から辞職論が出たことで進退問題が再燃してきた形だ。
 渡部氏は国会内で記者団に「政治家は出処進退が大事だ。おれが辞めれば党が救える、国民の政治への信頼を取り戻せるという時には、腹を切る覚悟(が必要だ)。政治家は侍だから」と言明した。
 これに先立つニッポン放送のラジオ番組でも「自分の党に迷惑を掛けただけでなく、国会を空洞化させて国民にも大変迷惑を掛けた。いまの若い人にも腹を切ることを覚えてもらいたい」と指摘した。
 鳩山幹事長は10日午後の記者会見で「私どもは処分を決めている」として現時点で永田氏に辞職を求める考えはないと強調。ただ「党や国会の処分が出された時にどう身を処するかはご自身の判断に委ねられる」とも述べ、自発的な辞職を妨げない可能性に含みを残した。
 辞職論があらためて勢いを増しているのは、地方組織を中心に「けじめがついていない」との批判が強く、「このままでは党の立て直しがままならず、再スタートを切れない」(中堅)との危機感の表れでもある。
 問題が長期化すれば求心力低下に拍車が掛かる前原誠司代表の引責につながりかねないことも、永田氏の「自発的判断」への期待感を高めているようだ。
(03/10 20:13)

1715名無しさん:2006/03/11(土) 02:23:53
>>1714
永田は比例復活なので、補選はないでしょ。

1716小説吉田学校読者(音読主義):2006/03/11(土) 07:05:08
>>1715
そのとおり。私がおばかでした。

1717小説吉田学校読者:2006/03/11(土) 08:08:06
どうも、オバサン対決と思いついて、勢いで書いてしまったな。側近と側妾を間違った杉山氏を笑えない(笑)。

さて、こちら、本気で漫遊気分なのかもしれませんが、いかんせん、「アドバルーン手法」など経世会的であります。
なお、この2人、売上税廃案時の首相と筆頭国対副委員長だったりする。

中曽根元首相:「政界に笑いを」と渡部国対委員長を激励
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060311k0000m010049000c.html

 「政界に冗談がないといけない。カラカラに干からびちゃった政界に、笑いと水分が復活するのは渡部さんの力だ」−−。中曽根康弘元首相は10日、就任あいさつのため東京都内の事務所を訪ねた民主党の渡部恒三国対委員長をこう激励した。
 中曽根氏は「『若い者はいい』とおだて過ぎると、ホリエモン(堀江貴文ライブドア前社長)みたいのが出てくる」と、世代交代論をチクリ。
 自民党で定年制に基づき衆院選出馬を阻まれた過去を思い出してか「民主党だけの問題じゃない。日本全体、老壮青が手をつないでいかなければ」と力説した。
 渡部氏が厚相で初入閣したのが中曽根内閣当時の23年前。民主党長老の73歳の「黄門さま」も、87歳の「大勲位」におだてられ「一生懸命頑張ります」と、さすがにちょっと神妙な表情だった。【衛藤達生】

毎日新聞 2006年3月10日 19時26分

1718名無しさん:2006/03/11(土) 23:30:23
とりあえず武部は氏ね!!
ふざけんな!何が、自民と民主の力の差・・だ!!
謝ってきた相手をかばってあげてこそ人ってものは付いていくんだよ!!
器が小さ過ぎる。
しかも永田議員はハメられたって感じ、かわいそー。
どうせ自民の関係者が仕組んだんだろ!!!!!

1719小説吉田学校読者(元フクスマ県民):2006/03/14(火) 21:27:57
起き上がりこぼしって福島特産だったのか。初めて知った。

渡部国対委員長:特産品「起き上がりこぼし」を配ったが…
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060315k0000m010070000c.html

 話題を振りまく民主党の渡部恒三国対委員長が、今度は党所属国会議員向けに地元・会津の特産品、起き上がりこぼし約200個を取り寄せた。偽メール問題の大打撃の中で「どんなに倒れても起き上がる」との願いを込めたといい、14日の役員会では執行部メンバーに贈呈した。
 ところが、高さ約3センチの起き上がりこぼしが、なぜか前原誠司代表の前では倒れたまま。厳しい前途を暗示するかのような姿に、思わず苦笑いしながら、あわてて自分の手で起こした前原氏は、その後の記者会見で「メール問題のけじめを付けて、起き上がりこぼしのように(起き上がって)責任を果たす」と「自力で起きる」姿をアピールした。【須藤孝】

1720名無しさん:2006/03/19(日) 23:20:12
まだ根拠もなく見えない巨悪と戦ってる。。。

自民とライブドアの闇存在 民主・野田氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060319-00000106-kyodo-pol

 民主党の野田佳彦前国対委員長は19日、「送金指示」メール問題で国対委員長を辞任後、初めて自らの集会を地元の千葉県船橋市で開き「期待を裏切る結果となり申し訳ない」と支持者に謝罪した。その上で「今は反省し謹慎しないといけないが、自民党とライブドアの闇は存在すると思っている」と述べた。
 その上で「私は今回、うっかり八兵衛みたいなことをしてしまったが、今後は風車の弥七となって、渡部恒三国対委員長を支えたい」と語った。
 永田寿康衆院議員の進退について「いばらの道だが、批判を受け止めて先に進む覚悟を持ってほしい」と議員辞職は必要ないとの考えを示した。
(共同通信) - 3月19日20時15分更新

1721名無しさん:2006/03/24(金) 21:48:44
永田と党執行部を擁護してきた長島氏もさすがにキレちゃいました。

長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』
http://blog.goo.ne.jp/nagashima21/e/c442514b6cbbd6225d6310b1408debde

いい加減にして欲しい!

2006年03月24日 17時01分29秒 / Weblog
この言葉だけは吐くまいと自重してきましたが、今日の懲罰委員会審議(?)を受けて、叫ばざるを得ません。永田さんが「愛している」と言った民主党がぶっ壊れるばかりか、国会の審議時間が空費され、論戦の焦点が拡散し、日本の議会制民主主義がサーカスの舞台と化しまう! 永田さんと「情報仲介者」の主張が真っ向から衝突し、証人喚問の日程が決まり、もっと刺激的なサーカス技を求めるマスコミの格好餌食となって、この問題がずるずると尾を引いていく最悪の展開となってしまいました。先日も述べたとおり、議員の出処進退は議員本人と有権者に最終的には委ねられるべきものであって、他人がとやかく口を差し挟むべきものではないとの考えに変わりはないのですが・・・。しかし、それ故に、党の自浄作用が働かず、遅きに失してしまったことは、ただただ恥じ入るばかりです。

でも、いま敢えて叫ばざるを得ません。「永田さん、いい加減にして欲しい!」 私たちには、ほかに取り組むべきもっともっと重要な使命、それも国民の皆さまから付託された重大な責務、があるからです。

むろん、彼が辞任したからといって事態が好転する保証はどこにもありません。民主党にとって、所属議員にとって、党の看板を背負って全国津々浦々で懸命に頑張っている候補者の皆さんにとって、党員・サポーターはじめ支持者の皆さんにとって、茨の道が続くことは覚悟の上ですが、最低限、永田さん自信のけじめが付かなければ、この事件によって、しなくてもいい苦労を背負わされている同志の皆さんがつぎの一歩を踏み出すことはできません。苦しい心情は察して余りあるのですが、永田さんには、より広い視野をもって、もう一度考え直していただきたい。今は、ただそれだけを祈るばかりです。

1722小説吉田学校読者:2006/03/24(金) 22:01:37
今日の質疑は、「情報誌、400部購入した」が一番大きいと思うんです。情報誌を大量購入するのはいかがなものか。弱みがあったのか。
この問題、ほどよく長引けば、自民有利。相当長引くと、民主有利。有権者は熱しやすく冷めやすい。
メール問題とは別問題の巷間の噂とカレンダーをにらめっこの自民・民主。4月第1週に臨界点で、自民の勝ち。

<偽メール>4日にも西澤氏の証人喚問 衆院懲罰委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060324-00000116-mai-pol

 衆院懲罰委員会(岩國哲人委員長)は24日の理事会で、偽メール問題をめぐり、永田寿康衆院議員(民主党員資格停止中)がメール仲介者として公表した西澤孝氏の証人喚問を来月4日にも行うことで合意した。証人喚問は全会一致が原則で、29日の同委員会で正式に議決する見通しだ。懲罰委が議院証言法に基づく証人喚問を行うのは初めて。
 民主党は当初、証人喚問に慎重だったが、西澤氏が代理人を通じ「(メール提供は)事実無根だ」と主張。永田、西澤両氏の説明が食い違ったため、喚問に応じる姿勢に転じた。同党の鳩山由紀夫幹事長は24日の記者会見で、喚問を受け入れる理由について「(西澤氏に)正直に質疑に答えていただくよう、証人喚問を求めた」と説明した。
 岩國氏は理事会終了後、記者団に対し「来月6日には結論を出したい」と述べ、証人喚問後、早期に永田氏に対する懲罰内容を決める意向を示した。しかし、自民党の逢沢一郎幹事長代理は24日、懲罰委での質疑について「真相の全面解明にはほど遠い」と指摘。今後の焦点として(1)メールの授受をめぐる永田、西澤両氏の説明の食い違い(2)メール作成者の名前と目的――などを挙げた。【平元英治】
 衆院懲罰委が証人喚問を決めた西澤孝氏の代理人、和久田修弁護士は24日、毎日新聞の取材に対し「証人喚問が決定したということで本人と話した。慎重に対応しなければいけないので、今日の段階では具体的なコメントを控えたい。証人喚問を受けるかどうかも含めて検討する」と述べた。

1723とはずがたり:2006/03/24(金) 22:29:27
>>1722
400部購入はほんと印象激悪,辞職もやむなしではないっすかねぇ?

1724片言丸@携帯:2006/03/25(土) 01:27:10
>>1722-1723
私もどうかと思いました。実質金銭援助ですよね。

ただし、
1*こういうのって他政党他議員も活用しがちな手法の上、マスコミも多用してそうなので、情報流通の点を考えると、政界・マスコミではあえて問題視されないかも!?今日のニュースを見た限り・・・。
2*本人掲載誌を出版直後に購入というのと、他号または他出版物を情報提供時に購入というのでは意味が大きく違う。

1725小説吉田学校読者:2006/03/25(土) 07:42:54
>>1724
*1 「マスコミ人脈」を作りたかったのではなかったのかなと思う。
*2 はそのとおり。意味が大きく違う。
でも、某経済誌などは、そういうので収支が経っているようなもの。俺が連想したキーワードは「高杉良の濁流」「トリ屋」。。。
ということで、西沢氏に聞かないと分からない。

1726小説吉田学校読者:2006/03/25(土) 10:38:11
>>1725
もう一言付け加えるなら、「情報提供の謝礼」を内部告発者以外の情報提供者に与えることは、倫理的にはどうかと思うが、手段の1つとしては許容されるでしょう。
「情報に絡む金銭の授受」は問題にならないと思いますねえ。

「400部購入」は「情報に絡まない金銭の授受」であります。西沢氏のやってることは、パブ屋かトリ屋の類であります。たかが情報誌で特集されて後援会に配るほどのものなのかねえ。特集されたのは永田氏だけじゃないし。
ということで、メール問題以外に何かウラにあるんじゃないかと、疑心暗鬼、暗鬼のアンキパンになってしまうのだ、私は。

1727片言丸@携帯:2006/03/25(土) 17:05:26
>>1726
私の感覚でいうと、情報提供にかかわらない掲載誌の購入も常態なのではと思うんですね。政界側でも出版側でも。
たとえば、サークルのチケット買い取りとかそういった感じで。もっとシビアなやりとりにはなるとは思いますが。
だから、実質金銭の授受になっても、マスコミで大きく問題にされることがないように思うんです。近接業界に他のケースがあるのに、その特定ケースだけ突っ込むのは、いくら永田事案だとはいえ制作サイドとして難しいんじゃないのかなと。

吉田学校さんが疑念を持つのとは違う角度からの話であり、「事実無根」だと言うつもりはないですが。

1728小説吉田学校読者:2006/03/25(土) 21:58:02
>>1727
西沢氏の雑誌が「パブ屋」だったらそれでもいいと思いますが、「トリ屋」だったら何かウラにあったのではないかと思うわけですね、私は。
もしくは、西沢氏が「いい金づる見っけ」といった感じで民主に近づいたとか・・・
ということで、西沢氏に聞かないと分からないね。

1729名無しさん:2006/03/26(日) 00:52:35
メール問題 民主また難題 野田氏「墓場まで持っていくしか…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060324-00000007-san-pol

馬淵氏、HPで公表
 「堀江メール」問題で瀕死(ひんし)の重傷を負った民主党に新たな難題が足元から浮上し、党検証チーム(座長・玄葉光一郎幹事長代理)が怒りの声と悲鳴を上げている。
 平成十八年度予算案が衆院を通過した今月二日夜、メール問題で引責辞任した野田佳彦前国対委員長が、馬淵澄夫衆院議員に意味深長な言葉を漏らしたのが発端だ。
 馬淵氏のホームページにある今月八日付「不易塾日記」によると、同二日夜、馬淵氏が東京・神楽坂のバーに野田氏を呼び出しカウンターでグラスを交わした。馬淵氏が「十分なお役に立てなくて申し訳ありません」と話すと、野田氏は「いやー、いろいろあったけど墓場まで持っていくしかねぇなー」と笑って話したという。
 墓場まで持っていかねばならないメール問題の核心情報とは、どんな内容なのか。問題が収束しない中、火に油を注ぐ野田発言に同党の若手議員の一人は「野田氏も野田氏だが、それをホームページに載せる馬淵氏も同罪だ」と怒り心頭だ。
 衆院懲罰委員会は二十四日午前、問題の張本人、永田寿康衆院議員への質疑を行う。質疑内容を見極めた上で元記者らを証人喚問するかどうか判断する方針だ。それだけでも頭が痛いのに、今月中に報告書公表を急ぐ検証チームは頭を抱えてしまった。仲介役の元記者とは依然として接触できず、ただでさえ中途半端な報告書しか作成できないとみられているのに、野田発言を国民にどう説明するのか、つじつまを合わせるのは至難の業だ。
 馬淵氏は耐震強度偽装事件の追及で注目を集めたホープ。あまりの能天気ぶりに党内の失望感は極限に達している。
 一方、前原誠司代表は、二十三日夕に渡部恒三国対委員長と東京・有楽町で予定していた街頭演説を当日午前になって急遽(きゅうきょ)中止した。「前原代表の日程上の都合」(党遊説局)という。
(産経新聞) - 3月24日3時22分更新

1730杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/03/26(日) 01:29:00
このスレから一寸外れるかも知れないが、一応。でも結構あれこれ手を出していたんですね。自分も副業やろうかな・・・・・

偽メール記者怪しい副業、有名女優も人肌脱がされた
総合広告代理店も実態は「着エロDVD」発売
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006032501.html

 ついに化けの皮がはげた民主党「堀江メール問題」の情報源、元フリー記者の西澤孝氏(32)。数々の“飛ばし記事”で雑誌業界から事実上追放された経歴もさることながら、海洋深層水を売ったり、広告代理店を名乗りつつエロDVDを出すなど、何やら怪しい事業にもいっぱい手を出していた。実は有名女優も一肌脱いでいた西澤氏のスゴい副業とは−。

 出版社「デュモンマーケティング」を立ち上げ、富裕層向けの雑誌「デュモン」発刊の準備を進めていた西澤氏。同誌のテスト版では永田寿康衆院議員が表紙となり、インタビュー記事が掲載されていた。

 デュモンのホームページによると、西澤氏はオレゴン大ジャーナリズム部卒となっているが、卒業はおろか通学していたかも不明だ。ただ、「故笹川良一の孫」「元長野県知事の孫」とうそを羅列していたことから、学歴も極めて怪しい。

 一方で、西澤氏を知る関係者は「デュモン社以外にも会社があり、さまざまな副業に手を出していた」と証言する。その言葉どおり、西澤氏は平成13年5月、雑誌編集プロダクション「オリーブエンターテインメント」を設立した。

 従業員数人と、所帯は小さいが、閉鎖状態となっている当時の登記簿によると、業務内容は編集プロ業務のほか、モデルの管理・派遣業務、キャラクターグッズの企画・販売、海洋深層水の販売まで手がける“総合商社”だったようだ。

 不思議なことに16年8月にはいきなり業種を放送番組制作会社にガラリと変更。放送番組の企画・制作、広告代理業務を開始した。昨年1月にはネット上の大手求人サイトに「総合広告代理店」「新しいムーブメントを巻き起こす企画集団」と銘打って「オリーブ」の求人広告を掲載。「少数精鋭の企業」「年内に店頭公開を予定している」「3年連続業績増加」などと大風呂敷を広げていた。

 だが、「『オリーブ』社の実態はエロ映像の企画制作会社だった」(前出の関係者)といい、実際、同年夏にはグラビアアイドルの着エロ(着衣のままでもエロい)DVDを複数、発売していた。中にはドラマやCM、舞台で活躍し、映画にも主演した女優も一肌脱ぐタイトルもあった。

 末期には「かなり過激な内容のエロ作品も制作していた」(関係者)という「オリーブ」は昨年9月に消滅し、東京都中央区の会社“跡地”に「デュモン」が設立されたが、今回の騒動で「デュモン」も休眠状態となり、西澤氏は雲隠れ。西澤氏の携帯に電話すると「現在使われておりません」というアナウンスが流れるのみだった。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1731小説吉田学校読者:2006/03/31(金) 21:52:16
いやしかし、ガセメール質問そのものだけでは、ここまで至らなかったでしょう。
この記事では何もないが、結局、永田も辞職でありますが、民主は対応が悪すぎる。
1つ、永田氏が辞意を固めるか固めないかのうちにマスコミにリークしたこと。
2つ、マスコミにリークしたなら辞職させるべきなのに、させなかったこと
3つ、党内調査が不十分なのに、永田氏からの「報告」を鵜呑みにして、釈明会見までの間にどっちつかずの対応をしていたこと
4つ、メール問題で本来追及すべき金融問題、耐震偽装、牛肉輸入問題がどこかへ消えてしまったこと
5つ、そもそも党内で質問能力が欠けているのに教育していなかったこと
6つ、渡部国対委員長起用で、「アドバルーン」「比喩」「結局ナアナア」という経世会チックな時代に戻してしまったこと。
と私が考えるだけで、辞任に至る経緯が稚拙すぎ。この総退陣も「道連れ」「心中」でしかない。心中で党首が辞める幼さ、これを「若害」という。

民主党 前原代表が辞任へ 偽メール混乱で引責
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060331-00000018-maip-pol

民主党の前原誠司代表は31日、偽メール問題で党運営が混乱した責任を取り、代表を辞任する考えを固めた。複数の党関係者が明らかにした。鳩山由紀夫幹事長も進退を検討している。メール問題を取り上げた永田寿康衆院議員(民主党の党員資格停止中)が同日午前、鳩山氏に改めて議員辞職に応じない考えを伝えたことから、前原氏は自らが混乱の責任を取る考えを固めたという。
(毎日新聞) - 3月31日17時15分

1732片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/01(土) 03:12:13
この事件が起こっていつ総括書き込みをしようかと考えていたのだが、そろそろしていいのだろうか。とりあえず少し書いてみる。

まず、私はかつて、前原代表が、国政調査権の線で踏みとどまればそれでいける可能性があると書きました。
ですがこれは、国内外の口座情報とそれにまつわる疑惑なんかが一応でも調っているという前提があるわけで、単なる勢いだけの攻めだったのかと嘆息せざるをえません。
「楽しみにしていてください」のときにはメールのあやしさはもう十分認識されていたところ、あとは口座の方で一点突破しようと前原代表は考えたんでしょう。
前原代表なりの”前向きな”策ではあったでしょう。しかしそこに最大の失着があったと考えます。戦う姿勢に固執しすぎて、事実をおろそかにしすぎました。退路を断ってヒーローぶればよいというわけではない。
この点につき、代表選の際、ある掲示板で、前原が菅の喋り方等をパクっている(参考にしている)という指摘をしている方がおられましたが、私はそれに加え小泉首相のことも真似ているんじゃないかと就任からずっと見ていました。最近調子がいいのは小泉首相だから、小泉首相を参考にする割合が増していったのではないか。
確かに、小泉首相は苦境からの逃げ方がかなりうまい人ではありますが、それは口先での話の持っていき方だけではなく、周囲に有するリソースが大きく貢献していると思います(たとえば、菅直人未納騒動の発覚直前の訳知り顔は私の脳裏をいまだに離れません。今回で言えば、当然事件の事情をつかんでいたでしょう)。もちろん、口先術でも小泉首相に未だ及ばないのは当然です。
前原代表は、その意図するところ(態度やスタンスの作り方)は誤っていないと思うのだけれど、不徹底なところがあり、その不徹底についての認識が甘かった。重要局面で精神論的に進んでしまって自滅してしまった。

1733小説吉田学校読者:2006/04/01(土) 08:14:33
「民主党も西澤氏の被害者」と言いたげだな、これは。あと、野田は、これで二度と国対に口を出すことはできないでしょう。
ていうか、自民の追及で、国対費というのが、与野党ともに普段どういう風に使われるか分かりました。

<偽メール>民主党が調査報告書公表 情報料の条件提示も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060331-00000143-mai-pol

 民主党は31日、偽メール問題についての調査報告書を公表した。偽メールを国会で質問した永田寿康衆院議員(同党員資格停止中)は質問から3日後の2月19日、情報仲介者とされる元記者の西澤孝氏から「情報提供者が情報を売ってもいいと言っている」と申し出を受けたのに対し、野田佳彦国対委員長(当時)の「党で用意できる」という承認を得て1000万円という条件を提示していたことを明らかにした。また同時に「西澤氏と情報提供者を(民主党)職員として雇用することも考える」という条件も提示していた。
 報告書によると、この提示に対して西澤氏は「受けるわけにはいかない」と断り、実際に金銭などは提供されなかった。野田氏は金銭の提示を許可した理由について「情報提供者の存在を確認するための『瀬踏み』だった」としている。検証チーム座長の玄葉光一郎幹事長代理は会見で「間違いなく党からお金は出されていない」と強調した。
 メールの作成者と作成目的に関しては「現時点では情報提供者の存在も含め、メールの作成者は不明で調査は不可能」と結論付けた。
 またメールの真偽の判断については、永田氏の質問から2月19日に党の顧問弁護士が「メールの誤りを認めるべきだ」と指摘。同20日には党側の依頼で専門家の「本物ではない」とするリポートが作成され、21日には送信者と受信者が同一のメールのコピーを入手していたことを明らかにした。
 一方で、22日の党首討論で前原氏がメール問題を取り上げた理由については「前原氏はメールと(振り込みに使われた)口座の情報提供者は別人と認識していたため、メールに触れず、口座について追及した」とした。その原因として永田氏が野田氏らに「『情報提供者から直接情報を得た』など事実に反する情報を伝えて誤信させた」とした。
 また、報告書は西澤氏について「作り話や針小棒大な説明で永田氏をだました」と断定。永田氏に関しては「当然行うべき客観的調査を全く行わず、情報提供者と接触する努力すら行わなかった」と非難した。
(毎日新聞) - 3月31日23時28分更新

1734名無しさん:2006/04/01(土) 21:57:12
> 枝野幸男憲法調査会長も「事前に永田氏のメールを見ていた」ことがネック  (ノ∀`)アチャー

民主党:執行部総退陣 「若さ」が裏目、誤算重なり
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060401k0000m010177000c.html

 民主党の前原誠司代表ら執行部は31日、発足からわずか6カ月半で総退陣し、偽メール問題は、国会での追及失敗をめぐって野党党首が失脚する前代未聞の事態に発展した。同党は、衆院選惨敗で傷ついた党の再生を43歳の代表にかけたが、「若さ」が裏目に出る誤算が重なり、最後は永田寿康衆院議員をかろうじて辞職に追い込む力しか残っていなかった。後任調整はベテランを軸に進むとみられ、地に落ちた国民の信頼を取り戻す道は険しい。【尾中香尚里、須藤孝】

 ◇永田氏のクビ重く

◆29日に伝える

 「報告書が提出されるこの機会に、責任を取って辞めたい」

 退陣劇2日前の29日午前11時過ぎ。前原氏は鳩山由紀夫幹事長を電話で党本部に呼び、開口一番こう伝えた。

 鳩山氏はその直前、国会近くの個人事務所で鳩山氏を支持するグループの中堅議員2人から「執行部一新が必要だ」と突き上げられていた。もともとメール問題の調査報告書が公表された時点での辞任を考えていた鳩山氏は「よく決断された」とねぎらった。

 メールの信ぴょう性だけでなく、永田氏の扱いを誤ったことが、前原執行部の傷口を広げた。

 前原氏は記者会見で、2月20日の時点ですでに辞任を検討し始めたと説明している。しかし、国会会期中でもあり、当初は事態を収拾し、続投する考えが強かった。

 永田氏も同月22日の時点でいったん進退を執行部に預けたが、その後父との電話で翻意を促され、翌日に辞職を否定した。執行部は28日、永田氏に6カ月の党員資格停止処分を課し、永田氏の議員留任を前提とする幕引きを図った。

 だが、4月23日投票の衆院千葉補選を視野に与党は懲罰委の決着を引き延ばし、元週刊誌記者に対する証人喚問が4月4日にセットされた。党内にはメール問題がいつまでも決着しないいらだちが強まった。渡部恒三国対委員長らが永田氏の自発的辞職を公然と求め、永田氏は逆に態度を硬化させる悪循環に陥った。

 証人喚問が予定通りに実施されれば元記者への1000万円提示の経緯などがただされるのは必至で、民主党の一層のイメージダウンは確実。永田氏の「クビ」は、もはや前原代表の「クビ」以上に重い存在となっていた。仮に永田氏が辞職しても「幕引き」にほど遠く、近い時期の代表辞任をほのめかす声が側近からも上がり始めた。

1735名無しさん:2006/04/01(土) 21:57:29
◆直前まで拒絶

 「議員辞職してほしい。さもないと党の処分を積み増す可能性がある」。辞意を固めた前原氏は3月30日午後2時ごろ、永田氏に電話で30分にわたり議員辞職を求めた。「理屈に合わない」と拒絶する永田氏。これを聞いた鳩山氏は翌31日午前、国立国会図書館で再度永田氏を説得したが、永田氏は逆に「代表発言は幹事長も認識していたのか」と激高した。

 鳩山氏はついに切り札として「前原代表辞任」の方針を伝える。永田氏が平野博文国対委員長代理に電話で辞意を伝えたのは、執行部総退陣の報道が流れた直後の午後1時前だった。

 「すべての責任は私にある」。前原氏は辞任会見で、頭を下げた。

 一方、永田氏は同日夕の記者会見で、前原氏の辞任が「(辞職の)判断に多少なりとも影響を与えた」と振り返った。さらに、辞職の遅れが混乱を助長したのではと問われると、「判断が甘かったと言われればその通り」と語った。

 ◇後任「逆世代交代か」

 「辞める人間が次の方について注文するのはせんえつだ」。記者会見で後継代表について問われた前原氏は、具体的な言及を避けた。「若さ」でつまずいた執行部の後継だけに、63歳の小沢一郎前副代表、59歳の菅直人元代表ら、ベテランを中心とする「逆世代交代」がキーワードになりそうだ。中堅・若手が沈黙するなか、ベテランの「話し合い一本化」の成否が焦点になる。

 現時点で代表への距離が最も近いと言えるのが小沢氏だ。鳩山氏は31日の記者会見で、小沢氏について「識見、経歴を考えれば、国民に『民主党が変わった』という姿を示せる一人の候補だ」と期待感を示した。小沢氏支持の若手グループ「一新会」のほか、同日夜の旧社会党系議員グループの会合でも、小沢氏の代表就任を求める声が大勢を占めた。

 一方、同日夜の菅氏を支持するグループの会合では「とにかく一番まとまりやすい人で」という声も上がり、菅氏は黙って聞いていたという。グループ内には「今回は小沢氏で仕方ない」との声もある。

 一方、中堅・若手の間には「今回は我々(の世代)からは無理」との声が強い。前原氏、野田佳彦前国対委員長、玄葉光一郎幹事長代理がいずれも今回執行部の一員として傷ついており、枝野幸男憲法調査会長も「事前に永田氏のメールを見ていた」ことがネックと「中堅に適格者が誰もいなくなった」(若手)とのため息が漏れる。

 ただ、秋の政権交代を見据え、50代の「安倍首相」が誕生した場合、ベテランの党首で来夏の参院選を戦うことへの不安も根強く残っている。

1736名無しさん:2006/04/01(土) 21:57:51
 ◇「小泉政治検証」に戻せ

 野党第1党の機能不全が、日本の政治をどれだけ貶(おとし)めるか。偽メール問題で迷走した1カ月半、我々は実に得がたい体験をした、と思う。

 いくつかの発見があった。その一つは、昨年9月の衆院選挙で小泉自民党を圧勝させた劇場型政治が依然として続いている、ということだ。

 東大卒、大蔵省出身という若手ブランド議員のあまりに単純な思い込み質問。松下政経塾出身の有能と思われていた党幹部の危機管理能力の欠如。刺客騒動ではないが、この配役の意外性が、劇場型政治の格好の餌食になった。ワイドショーが連日追っかけ、攻めの民主が一転世論の袋だたきになる、という劇場型政治にありがちな攻守大転換を演出した。

 政治の世界においては、世代交代、若さが必ずしも、すべてにまさるメリットではない、ということも判明した。1996年に小選挙区比例代表並立制が導入されてからというもの、1選挙区から1人の候補を選ぶ際、若さを唯一の基準にするような安直な選び方をしていなかっただろうか。

 今回の失態をすべて若さや未熟さに負わせるつもりはないが、多分、この反動はベテラン政治への回帰となるだろう。

 国会運営において野党第1党が重要な役割を果たしていることもよくわかった。この間永田町は緊張を失い、質疑は惰性に流れた。耐震偽造など、いわゆる4点セットや5年間にわたる小泉政治の検証といった重要テーマは、メール問題の陰に隠れ、雲散霧消した。

 それにしても、負けると思っていながらなぜ途中で撤退できなかったのか。民主党が31日発表した報告書は、あたかも対中国戦線の泥沼にはまっていった日本軍のような「敗戦」への経緯を生々しく描いている。

 それによると、最初の国会質問の直後にすでに同党内ではメールの信ぴょう性に対する疑問が生じており、前原誠司代表が「確証」を強調し引っ込みがつかなくなる党首討論の直前には、「本物でない可能性」が報告されていた。その時点で方針転換していれば、まだ傷が浅かった。質問者である永田寿康議員の辞職だけですんだかもしれない。

 にもかかわらず「本土決戦」とでもいうべき事態に追い込まれたのはなぜなのか。報告書は、「疑惑があるはずだという空気」の存在を指摘、新たな疑惑に関する調査に全力を挙げる方針を確認したことも明らかにしている。事実の厳密な検証より「空気」に頼り、本件が駄目なら「新たな調査」に期待をつなぎ、結論を先送りする。この体質こそ失敗の本質ではなかったのか。

 失敗を認める勇気とリスク管理能力。そして、野党第1党としての責任感。民主党は、この間の国民のコストに見合う再生が求められている。【政治部長・倉重篤郎】

毎日新聞 2006年4月1日 2時02分

1737名無しさん:2006/04/04(火) 00:10:33
菅不発…久々晴れ舞台も小泉に軽くあしらわれ
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006040320.html

 民主党次期代表候補の1人である菅直人元代表は3日午後、衆院行政改革特別委員会の質問に立ち、久しぶりに小泉純一郎首相に質問攻勢を浴びせた。晴れ舞台を披露することで、民主党内の「菅待望論」に弾みをつけることを狙ったようだが、小泉首相に軽くあしらわれる場面も見られるなど、やや思惑がはずれた格好となった。

 「昨日は皇居の周りを一周し、桜の下を歩きながら今日の質問を考えた」

 質問の冒頭、菅氏はこう述べ、質問への意気込みをにじませた。

 「あなたの5年間の(任期)中でも官製談合が行われ、無駄な税金を高く払うことによって天下り先が作られてきた。それ(無駄遣い)が1円でもなくなったところがあるのか教えてほしい」などと迫った。

 だが、首相は「民主党の中にも第2名神を作ってくださいと私のところに要請してきているではないか」とチクリと反撃。さらに、「これから(民主党の)代表になる人にがんばっていただきたい」と、民主党のお家騒動を揶揄するようなエールを送る場面も。

 代表選を意識してか、いつも以上に落ち着いた様子で質問をしていた菅氏。だが、この首相の挑発発言には「他党の代表のことをいってごまかそうとするのが小泉さんだ」と逆ギレし、「イラ菅」ぶりが健在であることも示した。

 結局、質問がイマイチ不発に終わったためか、菅氏は質問終了後に国会内で記者団に対し、「今度こそ、老壮青がしっかりした体制をつくらないと、この党は本当に終わりだと思っている」と述べるだけで、自身の出馬については言葉を濁した。

 菅氏は同日夜にも、支持する議員と代表選出馬について協議する予定で、今日の質問に関する党内反応も参考要素にするもようだ。

ZAKZAK 2006/04/03

1738とはずがたり:2006/04/07(金) 13:04:40
後輩研究者のちゃんとした統計的手法を使った分析によると
①女性(しかも高学歴で年齢が高い)程民主党が嫌い(他の政党でじゃあ好きという結果が出るかというとそうでもない)
②インターネットで(選挙)情報を収集している層ほど民主党を不支持
という結果が統計的に優位に出るのだそうな。

女性へのアピールととネット右翼層の粉砕wが必要と思われ。

1739小説吉田学校読者:2006/04/08(土) 10:14:51
ということで、民主党のメール問題最終報告書。ここに名前が出た人は「再教育」の対象人物である。原口は責任の一端を感じた方がいいと思う。
あと、赤松弁護士、久しぶりの表舞台といいますか、佐川事件の傷は癒えたんでしょう。
何と言っても「金丸5億円対応会議出席者」である。いつの間にかの旧経世会人脈であります。

民主党 「メール」問題検証チーム報告書
http://www.dpj.or.jp/news/200603/20060331_07mail.html

1740小説吉田学校読者:2006/04/08(土) 11:47:09
で、この報告書を読みますと、「デュモン」誌を民主党のシンパの雑誌として育てたかった人が黒幕にいるんじゃないのかなあと思うんですねえ。
それが、民主党議員なのか秘書なのか民主党関係者なのかそこが分からない。

で、私の結論は、キーマンは西澤氏ではなく編集長S氏なのではないかなと思うんですねえ。推量だけど。西澤氏は目立ちたがり屋のピエロ。興行主はS氏。さしずめメール問題は道化師たちのサーカス。
そういえばS氏と民主党人脈は微妙にというかかなり重なると思うんですね。

1741小説吉田学校読者(元フクスマ県民):2006/04/08(土) 21:24:50
「自分が変わる」。記者会見では「菅さんにはー、代表代行としてー、私をー、支えていただく」と文節で区切る「小沢節」は変わっていませんでした。党首討論が楽しみです。
同じVTRの森前首相は角栄のモノマネでもしてるような口調。なお、JNNによれば、「連絡がつかない党役員が1人いる」ということですが、こういうのはクビ切ってしまえ。

民主・小沢一郎新代表、菅元代表を新たに代表代行に起用するなど執行部人事を発表
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00088022.html

 民主党の小沢一郎新代表は8日午後、前の執行部を基本的には全員再任させ、代表選で争った菅 直人元代表を新たに代表代行に起用する執行部人事を発表した。
 8日午後、小沢代表は、鳩山幹事長、菅元代表と3人そろって記者会見を行い、菅元代表を代表代行にしたうえで、鳩山幹事長を再任させる新体制を発表した。
 小沢代表は「前の執行部の方々すべてを再任して。菅さんには、代表代行として私を支えていただく」と述べた。
 菅元代表は「私に『代表代行を』と言っていただきました」、「喜んで引き受けさせていただくことを申し上げました」と述べた。
 鳩山幹事長は「会期中であると。だからここはでできるだけ継続を致したいという判断をされました。私は大変な正しい判断をされたと存じておりまして」と述べた。
 小沢代表は、執行部を基本的に全員させた理由として、現在、国会が開会中との理由を挙げている。
 こうした中、自民党の森前首相は小沢新体制を厳しく批判した。
 森前首相は「まあ言いにくいことだけども、民主党は『金太郎あめ』としか言いようがないなと思う。どっから切っても菅と鳩山と小沢しか出てこない政党。ずっとこの歴史。この5年間に5人替わっていますからね、党首は」と述べた。
 小沢代表は、週明けから新体制を発足させる方針。
 小沢代表は「党内融和」、「挙党態勢」との言葉を繰り返し、党内への配慮を見せたが、メール問題で一度総退陣した執行部だけに、その批判をかわせるのか、また、渡部国対委員長など、各メンバーから再任の了承を取り付けられるかが焦点となっている。

1742片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/08(土) 23:33:07
>>1740
私もだいたい読みましたが、西澤ってひとはどうしようもない虚言癖で、虚言モーターが回転することによって生きているってカンジの人ですね。
程度にもよりますが、こういう人、稀にいます。嘘に嘘を重ねてよくぞ平気でいられるなぁと思ってしまいますが、特質なんでしょうか。推測ですが、政界とかお役所仕事まわりにはこういうふうな人物、一般社会より多いんじゃないんでしょうか。虚業系が多いIT業界や出版界にも多そう。虚言を回転させておまんまが入ってくる、その可能性が高いところに吸い寄せられていくんでしょう。

で、デュモンを民主党のシンパ雑誌に育てたかった人が黒幕にいるのでは、ってことですけど、特にこの報告書からは思いませんでした。S氏の名前が最後あたりで黒幕のように出てくるのも、西澤氏の最終的な責任押し付けのように見えたんですが。
デュモンの問題(あるとして)とメール問題は重なりが少ないようにおもうんですけど。
S氏と民主党人脈は、よく知らないです。

それにしても、永田さんは、この食いつかれ方はひどすぎるんじゃないでしょうか。騙されたって言うけど、国会で発言するまでに加速度的に自己暗示がひどくなっていってて、西澤氏に操られて周囲を騙すようになっとる。
それから、検問役の野田国対委員長が頼りなさすぎる。野田が認めたネタだということでpassした面も大きいだろうから、責任はかなり大きい。
前原代表は、ハッタリに戦略性がなさすぎる。既述した印象と変わらない。
原口議員は、私としてはそこまででもないように思います。が、よくテレビ出てますね、この人。

1743小説吉田学校読者:2006/04/09(日) 08:53:16
>>1742
ちょっと野田はひどすぎでした。野田については、しばらく遠心力が働くでしょう。
原口は「西澤氏と会っていない」「西澤氏と2月に会った」(TV発言)となっていたのが、この報告書だと「1月26日」。間違いなく、偽メールのことは知っていたと思う。でも、TVでは「質問内容は直前まで知らなかった」。責任の「一端」は感じた方がいい。

私は報告書を読んで、「メール」以前からデュモン誌スタッフと永田を含めた民主6人衆がなんで交流があるのかというのが分からないんで、そういう推論を立てました。
(この報告書、だいぶ以前から「疑惑を耳打ち」とありますが、ライブドアの何の疑惑だったのでしょうか?ライブドア以外でしょうか?)
こういう情報誌の世界、「編集長はまじめだが発行人はブラック」というのはよくあります。「発行人がトリに走ってしまう」というのもよくあることです。やっぱり西澤氏は金銭面についてブラック志向があったのかなとも思いました。
でも、西澤氏の過去の執筆歴からみても、どう考えても軟派系の人で、事件系の記事とか書く意思も能力もないと思うんですが。
能力があるのは、やはり人脈のあるS氏ではないかと・・・・S氏のネタを西澤氏が補助する形で、西澤氏が虚名を広めようと考えたのではないかと・・・S氏こそ虎視眈々と自民中枢のスキャンダルを暴きたいと思っていたのではないかと・・・あくまで推論です。

1744名無しさん:2006/04/09(日) 20:58:25
A級戦犯分祀が靖国の姿 小沢氏、首相参拝を批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060409-00000032-kyodo-pol

 民主党の小沢一郎代表は9日、NHKなどのテレビ番組で、小泉純一郎首相の靖国神社参拝を「小泉さんの(参拝)は駄目だ」と批判した上で、「戦争を主導した大きな責任がある人たちは、靖国神社に本来祭られるべきではない」と述べ、A級戦犯の分祀(ぶんし)を求める考えを表明した。
 さらに「たまたま神社の形を取っているが、戦没者の慰霊のためのものだ。戦争で亡くなった人のみ霊を祭る本来の姿に戻して、天皇も首相も堂々と行ける靖国神社にすればいい」と強調した。
(共同通信) - 4月9日14時10分更新

小沢民主代表の発言評価=靖国神社参拝問題で新華社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060409-00000033-jij-int

 【北京9日時事】中国国営新華社通信は9日、民主党の小沢一郎代表が、同日のNHKテレビの番組で、靖国神社参拝問題でA級戦犯合祀(ごうし)の現状を改める必要性を主張したことを東京発で伝えた。
 新華社電は「小泉純一郎首相は靖国神社を5度にわたり参拝し、中国、韓国などアジア各国の怒りと抗議を巻き起こした」と指摘した上で、小沢代表の発言を評価する姿勢を示した。
(時事通信) - 4月9日17時0分更新

1745片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/09(日) 21:23:59
>>1743
報告書の中には、民主党議員秘書が紹介したというふうに書かれているように思いますが。で、その秘書も西澤氏やS氏と直前に知り合っていると、そう読めますけれども。
確かに、S氏は民主党用の雑誌を作ろうとしていた可能性はあると思いますけど、実際どうなんでしょう。

西澤氏の言ってる疑惑ってのはライブドア堀江と政界とのつながりについての疑惑なんじゃないかとは想像がつくんですが、もうそれを持ち出してる時点で西澤氏が自分なりの釣り糸をたらしてる状態だと思うんですけど。で、簡単にアタリが来たから、それらしくメールをでっち上げたり周辺事情をでっち上げたりしたと。そう考えるのが妥当だと私は思うんですが。
事件系の記事を書く意思と能力がないとのことですが、能力はともかく、虚偽でもいいからやってしまって自分にハクをつけようという意思は感じられると思います。
メール疑惑に関して西澤氏より奥にまだ具体的なつながりがあるのかはわかりませんが、共犯者がいたとしてそれをS氏と推測してしまっていいものなんですかね。
西澤氏が政界の疑惑記事には携わってきてなくて向かない人物だとして、だからといってS氏がどうだというのもわかりませんし。
自民党のスキャンダルを暴きたいのは自由ですが、そんなまったく嘘みたいなことをして意味あると思えないんですが。誰にとって意味があるかというと、自分を政界・雑誌界に売り込みたい虚言の人にとってだと、むしろ私は思うんですが。

1746片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/09(日) 22:09:50
あんまりよくわかってないのに説をぶつけたみたいになってしまい、よくなかったなーと思い始めました。

感じ方の違いをたどっていくと・・・
デュモンって何の雑誌を目指してたんですかね。欧米によくある富裕層向けの雑誌を導入する試み(口だけでも)なのかな、と思っていました。
選択とか財界展望とかその類のだったのであれば、自分のイメージとは大きく違うんですが。
議員を載せたのは、GQの美男美女秘書特集みたいなものに毛が生えたものなのかなあとはじめは思っていました。

1747名無しさん:2006/04/11(火) 01:50:53
岡田元代表は「中国がダメというからいってはいけないの?」で轟沈してしまいましたが小沢の場合はどうかな?

A級戦犯合祀に介入できず=靖国参拝批判に反論−小泉首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060410-00000056-jij-pol

 小泉純一郎首相は10日昼、小沢一郎民主党代表が首相の靖国神社参拝を批判したことについて「中国がいけないと言うからいけないのか、戦没者に哀悼の念を表するのがいけないのか、よく分かりませんね」と反論した。また、小沢氏がA級戦犯合祀(ごうし)を改めるべきだと主張したことに関しても「政府が言うべきことではない」と指摘した。首相官邸で記者団の質問に答えた。 
(時事通信) - 4月10日15時0分更新

162 - 衆 - 予算委員会 - 22号 平成17年06月02日
http://kokkai.ndl.go.jp/

○小泉内閣総理大臣 (前略)この靖国参拝を殊さら取り上げておられますが、岡田代表は、靖国参拝がいけないというんですか、いいんだけれども、中国が言うからいけないというんですか、どっちなんですか。(発言する者あり)

(中略)

○岡田委員 (前略)だから、どういう解決の仕方があるか、私は二つ申し上げましたけれども、私はあなたに、靖国に行くのをやめるべきだと一回も言っていませんよ。(後略)

○小泉内閣総理大臣 今、岡田さんは私に対して、靖国神社参拝をやめろとなんか言っていないと言われた。(後略)

1748片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/11(火) 15:15:57
小沢代表:A級戦犯合祀に批判 自民との対立軸にも
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060411k0000m010145000c.html

 民主党の小沢一郎代表が、小泉純一郎首相の靖国神社参拝を批判するなかで、極東国際軍事裁判(東京裁判)でのA級戦犯の合祀(ごうし)を間違いとした発言が波紋を広げた。小泉首相はこれまで、靖国参拝を「心の問題」と位置付け、参拝批判をかわしてきたが、小沢氏の発言は改めて大きな一石を投じることになるからだ。9月の自民、民主両党の党首選や、来年の参院選を見据え、この問題が対立軸になる可能性もあり、「ポスト小泉」選びにも微妙な影響を与えそうだ。【尾中香尚里、鬼木浩文】

 ◇A級戦犯、14人を合祀…戦死と同じ扱いに

 A級戦犯は、極東国際軍事裁判(東京裁判)で、侵略戦争を計画・遂行したとして「平和に対する罪」などで起訴された28人。免訴された3人を除く25人全員が48年に有罪判決を受け、東条英機元首相ら7人が処刑された。靖国神社は処刑された7人に、公判や服役中に死亡した7人を加えた14人を合祀している。

 「合祀」とは祭る対象に加えること。戦死者の死亡時期、名前などを記した「霊璽簿(れいじぼ)」に魂を呼び寄せる招魂式をまず行い、本殿の最奥の内陣に霊璽簿から魂を納める儀式を行う。

 A級戦犯合祀は78年秋、当時の松平永芳宮司が踏み切った。「戦没者以外」を祭るのは例外的だが、靖国神社側は戦犯死亡者は国家に殉じ命を落とした「昭和殉難者」であり、戦没者と同じ扱いと説明している。

 「分祀」は、神社が祭る対象からA級戦犯を外し、近隣諸国、特に中国の首相参拝への理解を得ようという議論。靖国神社は「一度神様として招いたものを簡単に人間の考えで左右するわけにいかない。永久にあり得ない」(湯沢貞・前宮司)と主張する。

 なお、小沢氏が言及した「天皇参拝」は、昭和天皇が戦後8回靖国神社に参拝したが、75年以後は途絶えている。A級戦犯合祀に配慮したとの見方もある。現在の天皇は即位後参拝していない。

 ◇小沢氏、具体的方策は示さず

 「(A級戦犯は)本来(靖国神社に)祭られるべきではない」

 小沢氏は9日、相次いで出演したテレビ番組で、小泉首相の靖国参拝を「A級戦犯合祀」の観点から強く批判した。靖国神社の役割は「戦没者の慰霊」との原則論を前面に出して、靖国参拝を「心の問題」にとどめ、合祀問題への評価を避ける首相のあいまいさを突くものとなった。

 小沢氏が強調したのは、戦争を遂行した日本政府の政治責任。「中国の批判を受け参拝に反対している」との反論を見越し、小沢氏は9日のNHK番組で「中国や韓国に言われるまでもなく、日本国民に対して戦争を主導した責任がある」と主張。10日の毎日新聞のインタビューではA級戦犯に対し「国民に死を求めておいて、自分たちは捕虜になった。靖国神社に祭られる資格はない」と言い切った。

 ただ、合祀問題解決への具体的な道筋は、必ずしも明確ではない。

 10日のインタビューからうかがえる解決策は、A級戦犯の合祀が間違いだったと判断した上で、靖国神社に安置されている「霊璽簿(れいじぼ)」からA級戦犯の氏名を削除すること。しかし、霊璽簿は同神社の「ご神体」であり、神社の自主性や信教の自由の点からも実現は困難との指摘もある。小沢氏に近い同党議員も「政治的にはやることはできないことだ」と語る。

 とはいえ、「対立軸」を強調する小沢氏がこの段階で、靖国問題で明確に首相との違いを打ち出した今回の「一手」の影響は、安倍晋三官房長官や福田康夫元官房長官らの「ポスト小泉」争いや、その「ポスト小泉」と戦うことになる来年の参院選を見据え、小さくはなさそうだ。

1749片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/11(火) 15:16:26
 ◇小泉首相は一蹴、官邸サイドは警戒感

 小沢氏の靖国発言に、首相官邸は10日、敏感に反応した。

 小泉首相は「中国がいけないと言っているからいけないのか、戦没者に哀悼の念を表するのがいけないのかよく分からない」と一蹴(いっしゅう)。安倍晋三官房長官も合祀批判を、憲法の「信教の自由」と「政教分離」原則に反するとし、「小沢さんらしい強引な考え方だ」と強く反発してみせた。

 官邸サイドが警戒感を示すのは、「反小泉・安倍包囲網」づくりを狙う参拝反対派が勢いづく呼び水となりかねないとの懸念からだ。首相はかねて、この問題を9月の自民党総裁選の「争点にしない方がいい」との考えを示している。

 だが、靖国問題はアジア外交とも絡む。小沢氏が自民党時代に所属したのは「保守本流」と呼ばれ、中国との太いパイプを誇示した旧田中派(現津島派)。同党内にはアジア外交をめぐり、保守本流の旧田中派と旧宮沢派系の派閥が連携を模索する動きもある。展開次第で党内力学に変化が及ぶ可能性もあり、だからこそ、小沢氏の発言は「くせ球」と映る。

 小沢氏はまた、合祀を「靖国神社の趣旨に反する」と指摘した。こうした本質論的発言が靖国問題を一層鮮明な形でクローズアップさせかねないとの警戒も、官邸サイドにはあるとみられる。

 ◇中国は評価か

 中国の新華社通信は9日、民主党の小沢一郎代表が同日のテレビ番組で、靖国神社参拝を続ける小泉純一郎首相を批判し「戦死者の霊を祭る本来の靖国神社に戻すべきだ」と語ったと報じた。

 新華社は、小沢代表が理由に挙げた「A級戦犯は戦地で死んでいない。戦争を主導した大きな責任がある」との発言部分も紹介した。中国当局が小泉首相の靖国参拝を非難する際、必ず同神社を「A級戦犯を祭る」と形容しており、中国は小沢代表の見解を評価しているとみられる。

 小沢氏は新進党党首時代などに中国首脳らと会見した。安保問題で立場の相違はあったものの、中国は現在、対日関係改善のネックである靖国問題の打開を目指す。小沢氏の最大野党党首就任に一定の期待を抱いているようだ。

 一方、韓国ではメディアなどで目立った反応は出ていない。【北京・飯田和郎】

 ◇靖国神社への参拝問題でのインタビュー要旨

 −−前日のテレビ番組で首相の靖国神社参拝を批判する一方、「分祀(ぶんし)という形ではない」とも発言しました。

 ◆分祀とは、合祀を認める前提に立っている言葉だ。そもそも祭るべきではなかった。

 −−とはいえ、合祀は歴史的事実との見方もあります。

 ◆直せばいい。そもそもあそこに祭られる筋合いはなかった。あれ(合祀)が間違いだった。

 −−首相になったら「合祀は間違いだった」と表明するのですか。

 ◆いや、事実上直せばいい。僕は(合祀の仕組みが)どうなっているかよく知らないが、「名札」みたいなものがあるんだろう。それがなくなればいい。それで天皇陛下に(参拝に)来てもらえばいい。

 (A級戦犯には)戦争指導者としての責任がある。戦争を指導した人たちは日本国民に「生きて虜囚の辱めを受けず」と(言った)。国民に死を求めておいて、自分たちはおめおめと捕虜になる。そんな筋道の通らないやり方はない。しかも(彼らは)戦死者ではない。靖国神社に祭られる資格がない。

毎日新聞 2006年4月11日 3時00分

1750片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/11(火) 15:34:56
>>1747
憲法上の問題を回避できればあとは政治的宗教的な信念の話になり、なかなか他党選出の首相を揺るがすことができないのは確実。宗教的行動は一応は個人的信念が尊重されるべきで、そこがひとつのバリアーになる。(必ずしも憲法上の問題が回避できているとは思わないが。)
憲法を離れて政治的事情から行くなと言う場合、その理由を国民的議論の対象にする努力をしなければならない。中国が批判して・・・以外のしっかりした理由が提示できているのかがポイント。その際に、東京裁判とA級戦犯を素直に持ち出すのはうまくない。一応受諾している、以上に話が進まない答弁方法が確立している。
なお、分祀しても憲法的問題は必ずしもすっきりしないとは思われる。

さて、どう出るか。

1751小説吉田学校読者:2006/04/11(火) 22:21:29
>>1746
西澤氏が、あのメールを用意周到に作り上げるとは思えないんです、私は。「どこからか入手して、ガセとは気づいていた、でも、売りつければ金になると思った」というような感じじゃないんでしょうか?
で、結局は西澤氏に聞かないと分からないね。聞いても分からないと思うけど。

>>1750
そのとおりでありまして、靖国問題そのものが対立軸になるとは思えないんですねえ。
政局的見方をしますと、これは小沢の「対立軸明確化路線」の序曲であり、これから行革や安保の面でどんどん対立していくんじゃないかと・・・
対立軸が明確じゃないのに対案を出すと、「ただ乗り」とかされちゃうしね。

1752名無しさん:2006/04/15(土) 19:57:34
前田衆院議員宅、ほぼ全焼…愛知・江南
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000311-yom-soci

 15日午後4時半ごろ、愛知県江南市宮田町藤ノ森、民主党衆院議員前田雄吉さん(46)方から出火、木造3階建て住宅をほぼ全焼した。

 出火当時、自宅には長女ら数人がいたが、逃げ出してけがはなかった。前田さんも同県春日井市であいさつ回りをしていたため、無事だった。

 同県警江南署は、居間付近が火元ではないかと見て出火原因を調べている。

 前田さんは比例東海ブロック選出で、3期目。
(読売新聞) - 4月15日18時31分更新

1753とはずがたり:2006/04/17(月) 16:39:30

小沢民主“安倍つぶし”画策
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/04/14/03.html

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は13日夜、小沢一郎代表の政局対応について、9月の自民党総裁選で有力候補の安倍晋三官房長官が選出された場合に、その後の首相指名選挙で自民非主流派と連携し、保守中道政権を目指すこともあり得るとの認識を示した。CS放送で明かしたもの。政界の「壊し屋」といわれる小沢氏が、自民党壊しに乗り出す可能性が出てきた。
 鳩山氏は「ポスト小泉」の中でもリードしているといわれる安倍氏の自民党総裁選出を念頭に「これからも対外政策で右寄りの政権が続くとなれば」と前置きし、「(自民、民主両党の)保守中道が固まって大きなうねりになることは十分ある」と述べた。CS放送朝日ニュースターの番組で語った。

 首相指名選挙では「(安倍氏に敗れた側は)自民党を飛び出し、小沢氏に投票すべきだ」と指摘。その一方で、民主党が「自民党政権を倒す」名目で、敗れた総裁候補に投票する可能性もあるとした。

 保守中道勢力の結集軸としては、アジア外交重視や格差社会の是正を列挙。9月の代表選を総裁選と並行実施すべきだとの考えを重ねて表明し「総裁選に、靖国、中韓問題をどう考えるのかという球を投げたい。小沢氏は続投の方向だが、代表選をあえて仕掛けて同じ日に投票させることで、総裁選に十分に影響を与えたい」とも述べた。

 小泉純一郎首相は11日に小沢氏について「政界再編を仕掛けてくるだろう」と発言。さらに、12日にも「(小沢氏が)政権を取ろうと考えれば、ドイツでもあるように大連立もあり得る。(政権獲得の手段は)選挙だけではない」と警戒感をあらわにした。鳩山氏の発言には、こうした見方を追認することで民主党の存在感をより強めたい思惑があるとみられる。
[ 2006年04月14日付 紙面記事 ]

1754片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/24(月) 13:14:24
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1061910652/355 の周辺のちょっとした事件。

http://www.melma.com/backnumber_116100_3161546/
http://homepage2.nifty.com/ishidatoshitaka/diary.html 4月21日付

笑ってしまいました。

1755とはずがたり:2006/04/24(月) 13:32:22
おお,面白いですね〜。

1756名無しさん:2006/04/24(月) 22:07:08
小沢代表、菅代表代行はいいとして、

補選で極端に女性と若者に支持されてないので、
鳩山幹事長から女性受けしそうな議員に交代してほしい。

若くてイケメン幹事長を9月の執行部改造で。

細野豪志あたりがいいのでは。

1757とはずがたり:2006/04/26(水) 21:04:46
おいおい,民社系はダメだなぁ・・。と思ってたら>>1649で既出か。
>>1649は「ライブドア事件、耐震データ偽造問題などによる「追い風ムード」」となってるな。。

女性店員けった木俣参院議員、起訴猶予処分に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060426-00000011-yom-soci&amp;kz=soci

 飲食店の女性店員をけってけがを負わせたとして、傷害容疑で今年2月に書類送検された木俣佳丈参院議員(41)(愛知選挙区、民主党を離党)について、名古屋地検豊橋支部は26日、被害者のけがは比較的軽く、示談も成立しているなどとして起訴猶予処分にした。

 木俣議員は昨年12月29日夜、愛知県豊橋市内の飲食店で知人らと酒を飲んだ際、30歳代の女性店員とトラブルになり、店員をけって指に2週間のけがを負わせた。店員は被害届を出したが、その後、示談が成立し、取り下げていた。
(読売新聞) - 4月26日20時0分更新

1758あかかもめ:2006/04/26(水) 22:08:35
>>1756

>補選で極端に女性と若者に支持されてないので、
>鳩山幹事長から女性受けしそうな議員に交代してほしい。

>若くてイケメン幹事長を9月の執行部改造で。

菅が人気絶頂期の時でさえ、女性における民主党の支持率は男性に比べてかなり落ちたのであまり関係ないと思う。
データを持ってないのではっきりした事はいえないが98年の参院選直後のアエラで全体的な支持率は自民党を上回っているが女性の支持率は自民党をかなり下回っていたというデータが載っていてショックを受けた記憶がある。
民主党が政権を持っても大丈夫という安心感を与えない限りは男高女低という流れは変わらないだろうな。

1759とはずがたり:2006/04/26(水) 23:01:03
世の中の半分は女な訳で,女性からの支持率が明確に低い党ってのは,それなりに危機であると思います。
まぁ男尊女卑のオヤジ政党の自民党支持して抑圧されてりゃ世話ないわな,おバカなオンナどもめ。。
ほんと民主党の何処が駄目か教えて欲しいものです。理詰めの民主党は感性に訴えるものがないのですかね
俺の仮説は潜在的な民主支持層は社民党に喰われてしまてるとか?

1760あかかもめ:2006/04/26(水) 23:32:08
>まぁ男尊女卑のオヤジ政党の自民党支持して抑圧されてりゃ世話ないわな,おバカなオンナどもめ。

そうなんですよね。本音では女性の社会進出なんて望んでないのかなと勘ぐりたくなりますよ。朝日の女性、若者は親自民という記事読んで絶望的になりませんでした?
おいおい。小泉路線がお前らの首を絞めてるって事にどうして気づかないのかしら?単純に新聞読んでないのかもしれないがそれにしても二の句が告げないよね。

1761とはずがたり:2006/04/26(水) 23:44:20

渡部氏活き活きしてるなぁ。
同じように若手にも活躍の場を与えてやって欲しいですなぁ。細野でもいいし玄葉とかどうかな?
適材適所での活躍をマスコミに取り上げて貰って認知度あげていくのが王道でしょうか。

渡部恒三氏:小泉首相発言を「頭がどうかしている」と批判
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060427k0000m010029000c.html

 民主党の渡部恒三国対委員長は26日、東京都内で講演し、小泉純一郎首相の靖国神社参拝に対する中国、韓国の批判に対し、首相が「あとで後悔する時が来る」と述べたことについて、「アジアに最も大きな影響力を持つ日本の首相として言ってはならないことだ。衆院千葉7区補選で負け、頭がどうかしている」と厳しく批判した。

1762あかかもめ:2006/04/27(木) 00:03:07
>>1760
女性が改革の恩恵を受けて社会進出しやすくなったとか言うなら別ですがそんな話聞いた事もないしね。

1763とはずがたり:2006/04/27(木) 00:34:44
今度の参院選で民主党は首都圏での定数増を受け,首都圏の3人以上定数の選挙区で男女一人ずつ計2名の擁立を目指すらしい。既に自民党に二人擁立の地力はない(千葉はあるかも)ので,ここで自民党には出来ない男女共同参画のアピールをして女性に支持を滲透させて欲しい所。
民主党の女性候補が女性に人気無かったりするのでこれがまた難しいけど。。

都府県名_男____女__
埼_玉_山根隆治_未_定_
千_葉_未_定__未_定_
東_京_鈴木寛__未_定_
神奈川_未_定__牧山弘恵
愛_知_大塚耕平_未_定_
大_阪_山本孝史(大阪で二人目擁立は自殺行為であろう)

1764片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/27(木) 00:47:18
>>1760
若者については、対外硬派の気分が広がってる影響があるんじゃないですかね。変化の要因って言うとそのくらいなのではないか。
経済に関しては、正社員採用増加してるし、派遣やパートでもまだ大丈夫な年代ですしね。

1765名無しさん:2006/04/27(木) 02:13:25
岡崎トミ子と同じ事例

民主党副代表の赤松議員、違法献金…在日系企業か
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006042601.html

 民主党の赤松広隆副代表(比例代表東海ブロック)=写真=が代表を務める同党愛知県第5区総支部が平成14年から3年間、計6社の外国企業から255万円にのぼる寄付を受け取っていたことが26日、分かった。政治資金規正法に違反していた疑いがある。赤松氏は、先の代表選で小沢氏支持を鮮明にし、「小沢代表」の流れを作っており、小沢執行部に冷や水を浴びせる事態になりそうだ。

 献金の事実は、赤松氏が25日、会見し、公表した。赤松氏によると、3月中旬、外部から党本部を通じて外国企業からの献金疑惑を指摘され、調査したところ、同市内の株式会社や有限会社から献金を受けてきたことがわかったという。受領額は1社あたり年10−20万円で、政治資金収支報告書に記載していた。

 同支部は受け取った寄付金を今月18日までに返却し、会計責任者を3月31日付で解雇した。

 赤松氏は「自分がすべてを把握すべきだった。当時の会計責任者を解任し、疑わしいところからの寄付はすべて返した」と述べた。だが、外国企業名や国名については明らかにしていない。

 赤松氏は以前から、一部で北朝鮮系の金融機関と取引のある企業との関係を指摘されていた。

 赤松氏は旧社民グループで、先の代表選では、小沢氏が出馬表明する前に小沢氏支持を表明し、他のグループも巻き込んだ小沢支持の流れを作った。「仮に北系企業からの献金だった場合、勢いに乗る小沢執行部に冷や水を浴びせかねない」(関係者)。地元の赤松事務所は26日、「会計責任者と連絡が取れない。詳しいことは分からない」と話している。

1766片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/27(木) 11:13:18
>>1765
1:これって、詳細に調査しないとわからないようなものなんですかね?(献金の際に要件をパスしてるか調べられないの?)
2:献金をくれる相手に失礼だと言うかもしれないけど、あとで騒ぎになるほうが問題だと思うし、上記証明が簡単ならばそれをやるべきでは。法律に堂々と書いてあることなんだし。

1767あかかもめ:2006/04/27(木) 18:43:46
>>1764
なるほどね。それはあるのかもしれない。でも怒りの矛先がアメリカに向かないのがなんだかぁと思う。
アメリカ無しではやってけないというリアリズムがあるのならアジア外交にもその視点をむけてもらいたいものだ。

>>1763
大阪はやらんでしょ。下手したら当選すらおぼつかないんだから。定数是正は来年から実施なんですかね?。

1768小説吉田学校読者:2006/04/27(木) 22:03:27
>>1767
大阪は公・自・民・共・吉の5者競合でしょうなあ。辻元至言「社・菅距離」も問題でしょう。

1769名無しさん:2006/04/28(金) 00:15:04
>>1766
パチンコ企業など在日系企業は旧社会党系議員の貴重な資金源ですからね。
一応、政治資金規正法に引っかからないようにトンネル団体や
日本人を利用したりしますが、失敗しても収支報告書を訂正すれば
終わりだからこの辺りは結構いいかげん。

民主党赤松広隆衆院議員 在日から献金
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H16/1606/1606023money.html
民主党愛知 在日から献金
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H16/1604/1604036zainichi.html
民主党赤松広隆衆院議員 疑惑深まる
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H16/1603/1603071deep.html
民主党赤松広隆衆院議員 次々と発覚するパチンコ屋との癒着
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H16/1601/1601073dirty.html
民主党の赤松広隆、近藤昭一衆院議員 パチンコ業界から高額献金
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1512/1512051akamatsu.html
民主党の赤松広隆、近藤昭一
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1511/1511026akamatsu.html
民主党 北系パチンコ業界から献金
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1510/1510029contribute.html

1770名無しさん:2006/04/29(土) 01:07:34
偽メールで民主が外部調査報告書、目的など解明できず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060428-00000412-yom-pol

平野総合調整局長、「メール」問題の外部調査報告書を発表
http://www.dpj.or.jp/news/200604/20060428_09houkoku.html

 民主党は28日、「偽メール」問題で弁護士などに依頼していた外部調査の報告書を公表した。

 ベテランと若手の距離などを原因に挙げているが、党の独自調査同様、メールの作成者や目的は解明できていない。

 報告書は、同問題の原因について、「ベテランと若手の間に空白のようなものがある」とし、問題を取り上げた永田寿康・前衆院議員について、「先輩から指導を受ける際、謙虚さなどに欠けるところがあった」と指摘した。また、「(永田氏の)質問後、党内の混乱を防げたと予想され、深く心すべきだ」と鳩山幹事長らの対応に反省を促した。

 一方、永田氏に偽メールを提供した元記者の西沢孝氏への法的措置は「困難」とした。党内で法的措置を求める声が出たことについては、「軽々に議論の対象となり、党外に伝えられたとすれば、組織として相当に問題だ」と批判した。
(読売新聞) - 4月29日0時42分更新

1771片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/04/29(土) 01:43:58
>>1770
むしろ提訴をすぐ口にするのが問題なんだよな。

↓「メール問題は吹き飛んだ」。確かに。小沢にしてみれば、いいネタになったわ。

事実経過は非公表 民主メール問題の外部調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060428-00000197-kyodo-pol

 民主党は28日、「送金指示」メール問題をめぐり元特捜検事の弁護士チームに依頼していた外部調査の報告書の一部を公表した。
 外部調査は、3月31日に公表された内部調査報告書の客観性を担保し「お手盛り」との批判を避けるのが目的だったが、メールを提供した出版社役員西沢孝氏ら関係者からの聞き取りに基づく肝心の事実経過部分は「個人のプライバシー侵害の問題や名誉棄損の議論の余地がある」として公表を見送った。
 民主党は小沢一郎代表の選出と衆院千葉7区補選の勝利で「メール問題は吹き飛んだ」(幹部)としており、詳細な事実関係の公表で「いまさら問題を蒸し返したくない」との心理も働いたとみられる。
(共同通信) - 4月28日20時21分更新

1773名無しさん:2006/04/30(日) 19:13:20
自民党への牽制という意味と、
小泉派と反小泉派のクサビを打ったんだろう。
恒三の政局観はさえている。

1774名無しさん:2006/05/06(土) 18:05:59
希望人事

小沢代表⇒続投
菅代行⇒続投

鳩山幹事長⇒交代・・・細野豪志、玄葉光一郎、れんほうあたりに。
*鳩山は党内的にはいいが。参院選に向けて若手サプライズを

1775とはずがたり:2006/05/07(日) 00:10:17
>>1774
全員野球を標榜しているから鳩山は外せないんじゃないでしょうかねぇ。
れんほうはちょっとやりすぎにしても細野や玄葉を幹事長でも十分良さそうですけどその時は鳩山を相当思い役に処遇しないと・・。
ただ幹事長は選挙の要ですし,小沢は前原系の若手に渡すよりは自分に忠誠心の高い鳩山が据わりがいいのだと思います。で,無かったら小沢系若手の抜擢で小泉にとっての武部的な幹事長にするとか。

1777名無しさん:2006/05/13(土) 00:36:38
<教育基本法>民主が対案決める 「国」の表現避ける
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060512-00000090-mai-pol

 民主党は12日の「教育基本法に関する検討会」(座長・西岡武夫元文相)で、政府の教育基本法改正案に対する対案を決めた。対案は前文と21条で構成。焦点の愛国心表記については「日本を愛する心を涵養(かんよう)する」という表現を盛り込み、「国」という表現は避けた。15日に上部機関「教育基本問題調査会」(会長・鳩山由紀夫幹事長)で正式決定する。
 愛国心をめぐっては、政府案は「教育の目標」を定める第2条に「我が国と郷土を愛する態度を養う」と表記。民主党案は前文に「日本を愛する心を涵養し、祖先を敬い、子孫に想(おも)いをいたし、伝統、文化、芸術を尊び、学術の振興に努め、他国や他文化を理解し、新たな文明の創造を希求する」と記述した。前文に盛り込んだのは「条項に入れれば教育現場での愛国心の強要に波及する」との判断。さらに「涵養」という言葉で強制イメージの緩和を図った。
 愛する対象を「国」ではなく「日本」とした理由について、鳩山氏は記者会見で「『国』というと政治機構が予想される恐れが消えないが、(日本という)名前を書き入れることで、その恐れも消える」と説明した。
 検討会では「愛国心が本文に入らないと法的効果が働かない」「前文でも法律に書き込めば、教育現場での強制につながる」など賛否両論が出たが、最後は西岡座長に取りまとめを一任した。【衛藤達生、山田夢留】
 ◇民主党が12日にまとめた教育基本法改正の対案の前文要旨は次の通り。
 我々が直面する課題は、自由と責任についての正しい認識と、人と人、国と国、宗教と宗教、人類と自然との間に共生の精神を醸成することである。
 我々が目指す教育は、人間の尊厳と平和を重んじ、生命の尊さを知り、真理と正義を愛し、美しいものを美しいと感ずる心をはぐくみ、創造性に富んだ、人格の向上発展を目指す人間の育成である。
 さらに、自立し、自律の精神を持ち、個人や社会に起こる不条理な出来事に対して、連帯で取り組む豊かな人間性と、公共の精神を大切にする人間の育成である。
 日本を愛する心を涵養(かんよう)し、祖先を敬い、子孫に想(おも)いをいたし、伝統、文化、芸術を尊び、学術の振興に努め、他国や他文化を理解し、新たな文明の創造を希求する。
(毎日新聞) - 5月12日20時28分更新

1778片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/05/13(土) 00:55:55
>>1777
携帯電話でこの朝日のニュースを読んで吹いた。
自民党の案よりも抜本的に変わってる!

「国」が入ってない、「愛国心」じゃない、ってそういう問題なのか?という気がするし。
「愛国心」って言葉にこだわってない私から見れば、どっちも変わらない気がする。
ただ、条項に入れれば、それを根拠に・・・というのは確かにありそうではあり、ここに民主党なりの配慮があるのか。

自民党案でやらなかった、「不当な支配の排除」削除(別規定が入るけど)もある。「宗教的感性の涵養の尊重」の新設もある。
いずれにしても民主党がこれを出してくると思わなかった。
なかなか面白い事件でした。

「愛国心」は前文に 民主党が教育基本法対案
2006年05月12日21時53分
http://www.asahi.com/politics/update/0512/012.html

 民主党は12日、政府が国会に提出した教育基本法改正案の対案をまとめた。いわゆる「愛国心」については、「日本を愛する心を涵養(かんよう)」するとの表現を前文に入れる。政府案に盛り込まれなかった「宗教的感性の涵養」を明記し、対立軸を鮮明にした。政府案が残した、教育における「不当な支配」の排除に関する現行法の記述は削除している。近く条文化して、今国会に提出する。

 対案は総じて、民主党内の労組系議員より保守系議員の要求を色濃く反映した内容となった。

 政府案は「愛国心」について、第2条で「我が国と郷土を愛する態度」と記したが、保守色の強い自民党議員からは「『心』を入れるべきだ」との不満が出ていた。また、自民党が求めていた「宗教的情操の涵養」は、公明党の反対で盛り込まれなかった。

 これに対し、民主党案は「日本を愛する心」と「心」を入れる一方で、記述を条文ではなく前文に置くことで「理念」にとどめ、強制力を弱めることをめざした。宗教教育については「宗教の意義の理解の重視」や「宗教的感性の涵養の尊重」を明記した。

 また、教職員が教育への国の介入に抵抗する論拠となる教育への「不当な支配」の排除に関する記述は盛り込まず、「学校の自主性及び自律性が十分に発揮されなければならない」とした。

1779小説吉田学校読者:2006/05/13(土) 11:53:24
>>1776
職場でヘビースモーカー呼ばわりされている私ですら一日20本である。そりゃ体おかしくなるって。

この会見、「ウォーキングをやっている」「食事も節制している」ということでしょう。これはこれで健康に気を使う政治家として評価できる。とはいうものの、何もしないで健康というのが総理を狙う政治家として一番ということは変わりない。

1780とはずがたり:2006/05/13(土) 12:38:46
>>1777-1778
共同通信(京都新聞)は小沢一郎の指導力と激賞してましたね。自民党に愛国心と云われると糞喰らえって気分になりますが,民主党に云われてもまぁいいかなって気持ちになってしまう。
「不当な支配の排除」削除,「宗教的感性の涵養の尊重」の新設等で,自民党が公明党に飲まされた部分を取り上げて自公の離叛を誘う戦略もいつも通りですな。

>>1779
最近じゃあ一日一箱でヘビースモーカーなんですなぁ〜。
俺が小学校の時家族旅行で平泉や花巻など岩手旅行に行ったんですけど,岩手県南は葉たばこ生産が盛んな様でした。親父がこの植物なんだか解るか?といってたばこだと教えてくれた思い出がある。穀田が和服着るようなもので,一日60本も煙草吸ってたのはこの辺の影響もあるかも・・。

1781小説吉田学校読者:2006/05/14(日) 09:50:13
>>1776
口撃開始。ここがウイークポイントになるな。党首討論とかでチクチクやる可能性あり。

武部幹事長が“小沢批判”「本会議10分出て散髪に行った」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060514-OHT1T00008.htm

 自民党の武部勤幹事長は13日、大分市で講演し、民主党の小沢一郎代表について「(昔と)変わっていない。今国会で衆院本会議に1回、わずか10分しか出ないで、散髪に行った」として、本会議を欠席するケースが多いことを厳しく批判した。
 小沢氏が本会議欠席の理由を病気を契機とした体調管理と説明していることに対しては「食事の後に休むように医師から注意されているのなら、散髪に行く暇はない」と強調した。
 また憲法改正手続きを定める国民投票法案の取り扱いに関連し「自民、公明、民主3党で一緒にやっていたのに、代表が(小沢氏に)代わったら民主党の態度が変わった。代表のひと言であれこれ変わったら困るという雰囲気が民主党内にも出てきた」と指摘した。
(2006年05月14日06時00分 スポーツ報知)

1782小説吉田学校読者:2006/05/14(日) 12:02:31
>>1781
おまけ 散髪する小沢一郎  俺にも理髪店の椅子が好きという上司がいましたね。散髪じゃなくて理髪店好き。何となく気持ちは分かります。でも本会議を抜けちゃダメだよ。

http://www.ozawa-ichiro.jp/profile/pictorial07/86.htm
http://www.ozawa-ichiro.jp/profile/pictorial07/87.htm

1783片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/05/14(日) 12:12:15
フランスでは、どうしても出席しなければならないという観念がなくて、欠席が多いらしいですね。
出席して寝てるくらいなら、手分けして出て、あとは自分の勉強と準備をすればいいかも、というのはある。
ただ、日本の国民感情には反するというところかな。

武部の突っつき方はどうなんだろうかな〜。
資金疑惑とかなら突っついてももっともだという感じはするが。
選挙中から、過剰に意識してる感じがして。

1784小説吉田学校読者:2006/05/14(日) 12:18:22
>>1783
フランスも日本と同じようなもので、会期末?みたいなものには必ず内閣不信任案がセレモニー的に提案されますね。プリントとかペーパーが乱れ飛ぶのであります。

私なら「不真面目な党代表」「健康に不安のある党代表」ということでネガティブキャンペーンをやりますね。
欠席を批判されるなら自民も同じだよね。

1785とはずがたり:2006/05/14(日) 13:02:32
俺も散髪屋の雰囲気は好きであります。
なんかすーっとする櫛みたいなので頭ごりごりして貰うのが至福の時。

本会議なんか形式だからわざわざ皆出席するこたぁないのにって思いますけどね。しかも下っ端なら兎も角。
これも日本的な真面目さなんでしょうか。小沢的な合理主義には共感を覚えますが,やたら苛立ってる日本国民ですから税金返せ,とかなるのかもしれませんけど。

1786とはずがたり:2006/05/15(月) 09:46:12
矢張り女性からの人気のなさは如何ともしがたいね・・。

<政党支持率>民主党20%、8ポイント上昇 全国世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000012-mai-pol

 毎日新聞の全国世論調査で民主党の政党支持率が20%となり、小沢一郎代表就任前の4月の前回調査から8ポイント上昇、偽メール問題が発覚する前の2月調査と同水準に戻った。「小沢民主党」への評価は「期待する」が53%で、「期待しない」の41%を12ポイント上回っており、小沢体制発足が党の信頼回復につながったことをうかがわせた。
 他党は、自民31%(前回比2ポイント減)▽公明6%(同3ポイント増)▽共産2%(同1ポイント減)など。「支持政党なし」は8ポイント減の35%で、2月調査の36%とほぼ同じだった。民主支持から無党派に流れた人が、再び民主支持に戻ったとみられる。
 男女別に見ると、男性は自民、民主の支持がそれぞれ29%、27%できっ抗。40、50代では民主支持が上回った。女性は自民33%、民主14%と差が開いた。
 小沢民主党への評価は民主支持層の87%が「期待する」と答え、自民支持層でも43%。男女別では、男性は「期待する」が60%で「期待しない」の37%を大きく上回ったが、女性は「期待する」と「期待しない」がそれぞれ47%、45%だった。[小山由宇]
(毎日新聞) - 5月15日3時7分更新

1787名無しさん:2006/05/15(月) 21:32:48
(ノ∀`)アチャー

民主党:小沢発言は「旧社会党へのサービス」!?
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060516k0000m010026000c.html

 民主党の渡部恒三国対委員長は15日東京都内で講演し、小沢一郎代表が国民投票法案の与党との共同提案を否定したことについて「憲法の問題は共同で出せば一番いい。(小沢発言は)旧社会党に対するサービスの発言だ。一生懸命小沢氏にこびへつらったが(役員に)まだなれないので、それに対して(の見返り)だ」と述べた。憲法改正に慎重な旧社会党系議員が代表選で小沢氏を支持したことに配慮した結果、との見方を示したものだ。

毎日新聞 2006年5月15日 18時30分

1788とはずがたり:2006/05/15(月) 21:37:08
これで耄碌爺さんの国対委員長の秋の続投はなくなったんちゃうの?
旧社党系の鉢路あたりに差し替えちゃうかなぁ??
ただ,野田とかが国対委員長の時よりも渡部の方がマスコミが発言を追っかけてくれるのも事実。大物を配置した方が良いのかもしれぬ。

1790片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/05/16(火) 01:27:16
渡部については既に述べましたが、下手に野に放つと余計な真似をするに違いないというところで留任だったと、やはり思いますね。
マスコミに注目されてるから、てきとーに触っておいてやらないと、好きなことを言いつづけて反執行部の埠頭になりかねないのですね。

1791名無しさん:2006/05/16(火) 08:56:06
●NHK世論調査
自民 35.1%(-3.8)
民主 20.4%(+4.0) *一昨年2004年10月以来の20%超え
●共同通信世論調査
自民 39.0%(-4.4)
民主 24.2%(+4.3) *1年2ヶ月前時点まで回復
●毎日新聞世論調査
自民 31%(-2)
民主 20%(+8)  
●JNN世論調査
自民 37.7%(-1.3)
民主 26%(+6.2) *一昨年2004年11月以来の25%超え
●日経新聞世論調査
自民44%(±0)
民主24%(+5)
●日本テレビ世論調査
自民41.1%(-0.3)
民主19.3%(+3.6)
◆共同通信世論調査
現時点で来年夏の参院選でどこの政党の候補者に投票しようと思うか、という質問には、自民党37・1%、民主党28・9%だった。
◆JNN世論調査
参院選では与野党どちらに勝ってほしい? 4月8日調査との比較
自民党を中心とする与党 43% -1pt
民主党を中心とする野党 50% +2pt

1792名無しさん:2006/05/17(水) 00:38:37
5月12日 教育基本法改正問題
http://www.hiraoka-hideo.jp/0605/060512.html

 今日、民主党の「教育基本法に関する検討会」(座長・西岡武夫参議院議員)の第6回会合があり、民主党の「教育基本法案」取りまとめに向けた集中討議が行われました。今日は、これまでの検討会の議論を踏まえ、西岡座長試案が提示され、その試案に基づいて協議されました。

 いずれにしても、連休前に「検討会」を発足させ、連休中でも協議が行われ、連休後も連日のように開催され、まるで突貫工事のように法案を策定しなければならない事態に野党第1党を追い込んだ政府・与党の姿勢は、責められてしかるべきと思います。

 本来であれば、「憲法の付属法」とも言われる教育基本法は、通常国会での審議を始めから予定して法案が用意されるべきものであり、十分な国会での審議時間が確保される状況で法案が国会提出されるべきです。残り会期が1ヶ月余りのこの時点で国会に提出されたことは、何か、政治的な企みがあるのではないかと疑われても、仕方ないことではないでしょうか。

 その疑いの一つが、民主党の中に混乱を引き起こそうとしているのではないか、というものです。教育基本法に「愛国心」を規定するか否か、規定するとしてもどのように規定するのか、については、自民党内や与党内協議の中でも様々な議論があったわけですが、「民主党内でこの問題を議論させて、民主党を混乱させてやろう」という思惑が与党側にあるという指摘です。

 与党では、70回以上の協議を経た上で、公明党の立場にも配慮して、結局、政府提出法案第2条の「教育の目標」の一つとして「国や郷土を愛する態度を養う」という目標を掲げることでまとまったと言われていますが、今日の民主党の「検討会」でも、多くの時間が「愛国心」の取扱いを巡っての協議に使われました。以下、その状況の概略をご紹介したいと思います。

 先ず、座長試案として、「教育は、・・・日本を愛する心を涵養し、祖先を敬い、伝統・芸術・文化を尊び、学術の振興に務め、新たな文化の創造を希求する。」という内容を含む文章が、教育基本法の前文として規定されることが示されました。当然、「日本を愛する心を涵養し」という表現を巡って、議論が紛糾しました。

1793名無しさん:2006/05/17(水) 00:38:59
(続き)
 Y議員は、「『日本を愛する心を涵養し』とあるのは、『日本社会の形成者であることに誇りと自覚を持ち』とすべきではないか」との意見を述べました。Y議員が提案したこの修正の文言は、これまでの民主党・教育基本問題調査会での教育基本法改正論議の中でも示され、昨年の同調査会の中間報告でも示されていたものです。

 これに対しては、N議員から、「『日本を愛する心』は、国民の祝日法でも使われており、教育基本法でも使ってよいと思う」という意見が出されるとともに、事務局から、議論の前提として、「涵養」とは、「じわじわと育っていくように養っていくこと」であるとして広辞苑の表現が紹介され、あくまでも「育成」のようなものではないことが説明されました。

 私は、「涵養」という言葉を使っても、教育の現場では、「『日本を愛する心』が育っていない人」に対する評価が行われ、結局は、教育の指針になるのではないか」との意見を述べましたが、この点については、西岡座長は、「政府提出法案では、『国を愛する態度を育てる』ことを教育の目標として法律の本文に規定して評価の対象としようとしているが、試案では、評価の対象とならないよう、あえて前文に規定した」との説明がありました。

 この点については、K議員も、「前文に『日本を愛する心を涵養し』という表現で規定することとしたのは、『日本を愛する心』を教育の評価の対象としない、対象としてはいけないことを示していると解してよいか」と確認のための質問が行われ、西岡座長は、「そう解してもらってよい」と明言していました。

 座長試案で、愛する対象を「日本」としている点についても、議論がありました。,I議員から、「『日本』は、法令では『我が国』とか『国』で使われている。法制局審査では、『国』になるものと考えている。」とか、H議員から、「『日本』は、『自らの国』にしたほうが良いと思う」という意見が述べられ、私も、次のような意見を述べています。

 「『日本』という言葉が何を指すのか、あるいは何を意味したいのか、を突き詰めていけば、『郷土』ということではないか。愛すべき対象を考えた場合、『国』という存在自体ではなく、自分の生まれ育った故郷の町、都道府県、国ということではないか。それならば、それらを統合する概念として、『郷土』という言葉を使うのが適当ではないか」。しかし、I議員からは、「『郷土』という言葉は、漠然とした概念で適当ではない」との意見も出されました。

1794名無しさん:2006/05/17(水) 00:39:17
(続き)
 そのほかにも色々な意見が出て、最終的には、協議の冒頭に出された座長試案のこの部分の取扱いは座長一任となり、協議数時間後に公表された案文では、「子孫に想いをいたし」や「他国や他文化を理解し」と言った言葉が付け加えられましたが、基本的な考え方は変わっていません。
 今日の「検討会」は、西岡座長が昨日の検討会で「夜を徹しても取りまとめたい」と言っていたので、もっと議論が白熱し、夜遅くなることも覚悟していましたが、思いの外静かだったように思います。本来ならもっと発言してもおかしくないような方々の発言が少ないので不思議に思っていたら、後から知ったことですが、西岡座長は、昨晩、特定の系統の議員と協議し、大筋で合意していたのだそうです。

 政府・与党の政治的思惑に基づく教育基本法案の提出が、民主党を追い詰め、国民的視点に立って本来もっと時間をかけて議論すべき問題が十分な検討時間が確保なされないままに意見集約がされることに何か無念な気がしているのは、私だけではないと思います。

1795名無しさん:2006/05/17(水) 00:39:45
[108] 民主党案まとまる 2006/05/12
http://www.ryu-h.net/soliloquy/

 ようやく教育基本法の民主党案がまとまった。きょうの午後1時からの最後の検討部会。未明までかかることも覚悟していたが4時間半の議論で一任を取り付けることが出来た。やはり、最後の最後まで、前文の「日本を愛する心」を巡り賛否両論が出た。
 この間、多くの議員に積極的に検討会に参加してもらって、非常にいい議論が出来たのではないかと思う。民主党案は政府の全文改正案とは違って、現行法を廃止しての新法。法案名は「日本国教育基本法」。自民党と公明党の対立で、愛国心や宗教教育などについて、中途半端な内容になった政府案に対して、自信をもって我々の方が中身が濃いものになったと思う。
 今だから明らかにできるが、今週は、西岡座長の下、私も含めて5人の役員で、連日のようにホテルで深夜・未明まで法案づくりを行った。途中段階でマスコミに法案の骨子が漏れると、党内議論が混乱する。特に愛国心については、どんなに議論しても賛否の溝は埋まらない。ただ、どういう表現にするかは別として、この問題から絶対に逃げないというのが、我々の当初からの方針だった。特に、西岡座長には党内の要所要所の根回しも含めて、一番ご苦労頂いた。文部大臣経験者の重みはさすがだ。西岡座長の存在がなかったら、もっと党内調整は難航していたと思う。
 さて、肝心の法案の中身だが、マスコミ的には、愛国心や宗教教育にしか関心がないようだが、実は他にも多くの重要な問題が含まれていることに注目して欲しい。
 民主党案では、学ぶ権利が「何人」にもあり、その機会が尊重されることを明記した。政府案や現行法の「すべて国民」ではなく「何人」としたのは、日本に居住する外国人も含めるためだ。私は、外国人参政権については慎重だが、「教育」については、どこの国でも、どこに住んでいても、生まれがどうであれ、子どもたちにしっかりと機会が保障されるべきと考えている。
 宗教教育については、これまで同様に特定の宗教のための教育は避けるべきだが、宗教心の涵養や主な宗教についての基礎的な知識などについてはもっと積極的に教えていくべきだということではほとんど異論が出なかった。
 この他、幼児期(就学前)教育の漸進的な無償化、ニート問題を踏まえた職業教育なども盛り込んだ。特に、私がこだわったのは、インターネット社会の進展が子どもの成長に大きな影を落としていることを踏まえて、「情報文化社会」に関する教育の充実も明記した。基本法に盛り込むことに反対論もあったが、昨今の様々な犯罪や事件を考えると、やはりインターネットによる仮想空間に生きる子どもを守ることや、情報との付き合い方をしっかりと教えていかねばならない。
 また、民主党案は、教育行政についても「不当な支配」の文言も削除して、教育において最終的な責任は国がもつが、その権限は地方に、特に自治体の首長と学校現場の権限を強化していく方針を打ち出した。同時に、もっと教育にはお金をつかうことを明記した。
 来週15日に教育基本問題調査会で正式決定して、要綱を法案化していく。私も特別委員会で法案提出者として答弁することになるが、政府案と比較して、どちらが本気で子どもたちや学校現場の抱える様々な課題の解決に向けて、本気なのかを国民の皆様に判断していただけるような議論をしていきたい。

1796名無しさん:2006/05/23(火) 23:36:01
>>1787

<民主党>渡部国対委員長が発言陳謝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060523-00000128-mai-pol

 民主党の渡部国対委員長が「旧社会党は小沢代表にこびへつらった」と発言したことをめぐり、23日の常任幹事会で旧社会党系の赤松副代表が「いつまでも旧社会党と言わないでほしい」と苦言を呈した。渡部氏は「旧自民党とか旧社会党とか関係なく仲良くしようという趣旨だった。言葉が過ぎたとしたら謝りたい」と陳謝。
(毎日新聞) - 5月23日20時5分更新

1797小説吉田学校読者:2006/05/25(木) 07:06:13
2人合わせて138本のろうそく。
>>2人がバースデーケーキのロウソクを仲良く吹き消した。
想像したくない光景です。

民主党:小沢、渡部氏が合同誕生会 関係修復をアピール
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060525k0000m010036000c.html

 民主党の小沢一郎代表と渡部恒三国対委員長が24日、64歳と74歳の誕生日を迎え、東京都内の日本料理店で党幹部による「合同誕生会」が開かれた。合同誕生会は新進党時代の96年以来10年ぶり。不仲がささやかれてきた両氏だが、誕生会を機に関係修復をアピールする狙いのようだ。
 両氏は1969年の初当選以来、自民党田中、竹下派、新生党、新進党と政治行動をともにした。誕生会は田中派時代からの「伝統行事」だったが、96年の渡部氏の衆院副議長就任のころから関係が冷え、自然消滅。4月の党代表選で、候補者の話し合い一本化を模索した小沢氏側を渡部氏がけん制、「確執が深まった」(関係者)との懸念も出た。
 誕生会復活を企画したのは鳩山由紀夫幹事長。会では鳩山氏からネクタイを贈られた2人がバースデーケーキのロウソクを仲良く吹き消した。「国会対応は任せるよ」(小沢氏)「あんたに言われなくても頑張るよ」(渡部氏)。和やかな(?)会話に鳩山氏は「結束が高まった」と上機嫌だった。【衛藤達生】

1798小説吉田学校読者:2006/05/27(土) 11:23:20
この「小沢ちゃん」がキャラクター化される日も近いでしょう。小沢ちゃんの着ぐるみが参院選で活躍(95年参院選、京都で登場済)するものと思う。

民主党が「小沢ちゃん」キャラ
http://www.asahi.com/politics/update/0527/004.html

 民主党が、子育て世代を意識した取り組みを始めている。
 25日に市民団体関係者らを招いた「育(そだ)ち育(はぐく)む応援プラン」シンポジウムを開き、党が掲げる子育て支援策などを紹介するパンフレット「未来世代応援政策」を発表した。
 パンフレットでは、小沢代表をモデルにした漫画キャラクター「小沢ちゃん」が、12編の4コマ漫画で「児童手当の充実」「子ども家庭省の創設」など、母親に関心が高い政策を説明している。1万部作製し、都道府県連などに置く。
 27、28両日には三日月大造衆院議員(35)、寺田学衆院議員(29)ら若手を中心に十数人が、千葉県柏市の生涯学習施設で合宿研修する。題して「家事場の父力」。タレントの清水国明さんらを招き、料理や子どもとの遊び方を学ぶ。
 同世代の主婦らの苦労を実感することが支持獲得の一歩と、党男女共同参画推進本部が企画。「たまには妻に一息つかせてあげよう」と、自らの子どもを連れて参加する議員も多いという。

1799小説吉田学校読者:2006/05/27(土) 20:55:19
足腰強めるのはいいですけど、何かどこかで見た光景であります。参院選とで一石二鳥というつもりでしょうか?

民主党の党員・サポーター集め、各議員は四苦八苦
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060527i212.htm

 民主党の今年の党員・サポーターの定時登録が、5月末に締め切りを迎える。ここまでの登録者が秋の代表選の投票権を持つことになり、執行部は選挙を盛り上げようと、所属議員にノルマを課して人数の上積みを図っている。
 しかし、代表選が“無風”になるとの見通しや偽メール問題の影響などで、各議員は四苦八苦しているのが現状だ。
 民主党の党員・サポーター登録は随時、受け付けているが、代表選で投票できるのは、その年の「定時登録」に間に合った人だけだ。毎年、この時期に締め切りを迎えるが、今年は代表選を控え、執行部は昨年比8万人増の25万人とする目標を掲げ、国会議員には「最低500人、目標1000人の新規登録」のノルマを与えた。各議員の獲得人数を初めて公表する方針で、未達成の場合は何らかの罰も検討する構えだ。
 「ノルマが達成できずに困っている。助けてくれないか」
 昨年の衆院選で初当選したある議員は5月に入り、地元の支援者や知人に直接電話して新規登録を頼み込んだが、約350人しか集められていないという。
 党内では、「25万人の目標達成は厳しい」という見方が広がっている。
 最大の原因は、昨年の衆院選での大敗だ。議員数自体が減少し、公認候補の入れ替えで各選挙区への食い込みも弱まっている。
 また、党内からは「偽メール問題で、2、3月はサポーター集めどころではなかった」(参院議員秘書)とぼやきも出ている。
 さらに、小沢代表の就任後は、代表選での小沢氏再選が有力視されているため、無投票となることを予想して登録を渋る人も目立つという。実際、過去に党員・サポーターが投票したのは、鳩山由紀夫氏が当選した2002年9月の代表選だけだ。任期中の代表辞任が相次ぎ、国会議員の投票だけで選出される例が多かったからだ。
 党内では「党の支持基盤拡大のため、次こそ党員・サポーターを参加させるべきだ。信任投票でもいい」(若手議員)という声が少なくない。秋には自民党総裁選もあるため、「無投票で終われば、小沢人気もかすんでしまう」という危機感も強まっている。

1800名無しさん:2006/05/30(火) 18:55:12
対象を絞ったりすると違った数字が出てきますね

FNN世論調査

 【問】「ポスト小泉」で有力といわれる安倍、福田両氏と民主党の小沢一郎代表では誰が首相に最もふさわしいか
 ▽安倍氏 40.8%(48.7%)
 ▽小沢氏 21.7%(14.1%)
 ▽福田氏 20.8%(19.4%)
 ▽わからない、ふさわしくない 16.8%(18.0%)

【問】民主党の小沢代表は変わったか
 ▽変わった 34.8%
 ▽変わったとは思わない 43.8%
 ▽わからない、どちらとも言えない 21.5%

http://www.sankei.co.jp/news/060530/sei007.htm

1801杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/06/02(金) 22:45:13
>>1799
やはり小沢の威光が隅々までいきわたっていて、オコボレを貰えそうなところで増えているってことなのか?

民主の党員・サポーター、1年で倍増し24万5千人
http://www.asahi.com/politics/update/0602/005.html
2006年06月02日20時32分

 民主党が5月末で定時登録を締め切った党員・サポーターが約24万5000人に達し、前年比でほぼ倍増した。一時は「偽メール問題」の影響で苦戦したが、小沢代表の誕生で急増。都道府県連単位では小沢氏の地元の岩手がトップクラスで、「小沢効果」が表れた形だ。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1802名無しさん:2006/06/03(土) 11:38:04
参院岩手選挙区の当選ラインは30万票。
そう考えると、岩手の党員・サポーター2〜3万票はすごい。
約10%が層化並みかそれ以上の選挙実働部隊だし

1803名無しさん:2006/06/06(火) 00:45:31
内閣不信任案を検討=小泉政権は「改革偽装内閣」−民主・菅代表代行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060604-00000061-jij-pol

 民主党の菅直人代表代行は4日午後、札幌市内で記者会見し、会期末を迎える国会対応について「小泉政権は改革偽装内閣だ。9月に終わるが、温かく見送る気持ちにはならない。民主党として何らかの姿勢を表す必要がある」と述べ、内閣不信任決議案の提出を検討する考えを表明した。
(時事通信) - 6月4日22時1分更新

内閣不信任案提出に慎重=「年中行事意味ない」−小沢民主党代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060605-00000129-jij-pol

 民主党の小沢一郎代表は5日、佐賀市内で記者会見し、小泉内閣に対する不信任決議案提出の是非について「(選択肢の)1つだろうが、(与党が衆院の3分の2を占める)今の状況では不信任案が通るわけではない。年中行事みたいに出しても意味がない」と述べ、慎重な姿勢を示した。
 ただ、小沢氏は「今後、国会の終盤でどういうことを政府・与党がやってくるのかにもよる」と指摘し、最終的な判断は鳩山由紀夫幹事長に委ねる意向を示した。
(時事通信) - 6月5日21時0分更新

1804名無しさん:2006/06/06(火) 23:05:03
村上世彰氏は民主党議員の勉強会にもよく招かれる民主党支持者ですけど、
法にのっとった政治献金を不透明な関係というなら民主党議員にも該当者が結構いるわけで。
たとえば個人寄付(5万円超)なら官報に個人名が堂々とでてますよ。

平成16年分政治資金収支報告書の要旨
(平成17年9月30日付け官報)
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kanpo/shikin/h16_yoshi_050930.html

小沢さきひとを育てる会(小沢鋭仁資金管理団体)

5 寄付の内訳
(個人分)
村上世彰   360,000 渋谷区

1805とはずがたり:2006/06/06(火) 23:10:33
>>1804
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/2306の部分へのレスですな?
もちろん村上氏にやや同情的な俺が本気で不透明だヽ(`Д´)ノと怒ってる訳ではないっすよ。為念。

1806片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/07(水) 11:29:27
それだけで別に不透明というわけではないと思いますよ。
こういう政治献金がどこから悪いのかの線引きはよくわかりませんが、

村上に対しては、ファンドに金を入れていてさらに献金も受けていたとなれば、
ちょっと密接すぎませんか、という話になりますけど、
それにしたってそれだけで法に触れるわけでもないし、
献金してくれた人の取引の一部が違法行為ってだけで、議員側をどこまで責められるのか、と思います。

1807小説吉田学校読者:2006/06/09(金) 07:17:26
口承芸能でもありますが、記事には出ていないけど、司会は渡部国対委員長。質問の心構えを話したそうでありますが、十何年ぶりの質問とか言っていた人、どちらかというと答弁のほうが多かった人に話を聞いて何を学べるのか。こういうときは旧社党を使うべし。

メール問題を教訓 民主が質疑の勉強会
http://www.asahi.com/politics/update/0608/010.html

 国会質問に端を発した「送金メール問題」の反省から、民主党は8日、若手議員を対象に質疑の勉強会を開いた。この日の講師は、舌鋒(ぜっぽう)鋭い「追及型」で知られる菅直人代表代行。自らの経験をもとに「スキャンダルの追及には、事実関係を直接的関係者から聞いたり、資料を手に入れたりしないといけない」と忠告した。
 小泉首相から公約違反について「たいしたことない」との答弁を引き出したこともある菅氏は、「首相や官房長官や幹事長の政治生命にかかわる問題を取りあげる時は、当然相手も最大限の反撃をしてくることが予想される」と指摘。そのうえで「軽くジャブで流す場合と、本当にこの問題はこうじゃないのかと詰める場合と、緩急自在な質問の仕方がありうる」と力説した。

1808名無しさん:2006/06/10(土) 00:41:41
教育基本法 対案、一転廃案へ 民主、政策ないがしろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060609-00000003-san-pol

 民主党は8日、今国会に提出していた新法「日本国教育基本法案」の継続審査を求めず廃案とすることを決めた。同日の野党幹事長・書記局長会談で、鳩山由紀夫幹事長が表明した。政府の教育基本法改正案に比べ、より「愛国心」の重要性を指摘し、与党内からも賛同の声が上がっていたが、「1年あるいは1年半、慎重に議論を進めることが必要だ」(鳩山氏)と慎重姿勢に転じた。
 鳩山氏は会談で「(政府、民主党の両案を審議している)特別委員会で法案の継続審議というのはおかしい」と両案の廃案を提案。社民、共産両党も賛同した。衆参両院の特別委員会は、国会会期ごとに設置されるため、法案もいったん廃案のうえ再提出するのがスジとの主張だ。
 民主党が閉会中の審議を望まないのは、政府案の早期成立を図りたい公明党がすでに、国会閉会中の公聴会開催を打診してきており、「政府案のまま賛成多数で押し切られる」(幹部)との危機感があるためだ。
 鳩山氏はさらに、「新たに(国会内に)調査会を設置し、時間をかけ審議を進めるべきだ」と主張。ただ、平成12年に衆参両院に設置された憲法調査会のように法案の審議権をもたないものをイメージしているという。
 これに対し、法案作成にかかわった議員は「国会法上、調査会でも議案の審査はできるはずだ。場合によっては、衆参合同の国家基本政策委員会で法案の審議をしてもいいはずだ」と異論を唱える。
 「日本を愛する心を涵養(かんよう)し…」「宗教的感性の涵養」などの表現を盛り込んだ民主党案については、小泉純一郎首相も、衆院の特別委員会での答弁で「なかなかよくできていると思う」と高く評価。日教組からも支援を受ける同党案の思わぬ出来栄えをいぶかしがる自民党内からは、「民主党は日教組に対し『どうせ今国会では日の目を見ないので、目をつぶってほしい』と説得した」との声さえ聞かれた。
 民主党の今回の廃案方針は、こうした“口撃”を自ら認めることにもなりかねない。
 小沢一郎代表が就任して以降、終盤国会で政府・与党との対決姿勢を鮮明にし、重要法案を次々と先送りさせるという“戦果”を挙げる一方で、自らの政策をないがしろにする姿勢も見え隠れする。
(産経新聞) - 6月9日3時8分更新

1809名無しさん:2006/06/16(金) 18:04:18
民主党:参院の幹事長に今泉氏、国対委員長に郡司氏

 参院民主党は16日の議員総会で、輿石東参院議員会長の就任に伴い、幹事長に今泉昭氏、国対委員長に郡司彰氏を起用する人事を決めた。任期は1年。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060617k0000m010020000c.html

会長と国対に横路グループ、幹事長に民社グループ。
菅グループの江田体制と比べて強硬路線になるかも。

1810名無しさん:2006/06/19(月) 13:24:04
毎日新聞世論調査

 ◇世論調査の質問と回答◇ 左から今回の6月調査数字、( )は先月5月の調査数字、そして男性、女性

 ◆どの政党を支持していますか。

自民党                28 (31) 29 28
民主党                21 (20) 24 19
公明党                 5  (6)  3  6
共産党                 3  (2)  2  3
社民党                 1  (2)  1  2
国民新党                0  (0)  1  0
新党日本                −  (0)  −  −
その他の政党              2  (1)  2  2
支持政党はない            38 (35) 38 38

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060619ddm002010014000c.html

女性の支持が伸びてきてる

1811名無しさん:2006/06/19(月) 23:00:29
献金と計上していない→政治資金規正法(虚偽記載)→逮捕

村上ファンド関連会社、民主議員の秘書給与肩代わり
2006年06月19日16時41分
http://www.asahi.com/politics/update/0619/005.html

 民主党の前原誠司・前代表は18日、京都市東山区で開いた国政報告会で、証券取引法違反容疑で逮捕された村上世彰容疑者が代表を務めていた村上ファンドの関連会社が、同党の松井孝治参院議員(京都選挙区)の秘書給与を肩代わりしていたことを明らかにした。党本部の調査で分かったという。

 前原前代表は「松井さんは、村上ファンドの関連の会社から秘書が給与をもらっていた。献金として計上しなければならないが、恐らくしていなかったのではないか」と述べた。期間は01年の初当選時から数カ月間という。また、同ファンドに出資もしており、「(議員になる前の)通産官僚の時に引き揚げ、もうかったお金は120万円だったと聞いている」と話した。

 政治資金収支報告書によると、松井議員は資金管理団体などに02年12月、村上容疑者から計500万円を受け取っている。

 松井議員は村上容疑者と東大時代の同級生で、通産省(現経済産業省)にも同期入省。01年の参院選で初当選した。

 松井議員の京都事務所は「事実を確認しないとコメントのしようがない」としている。

1812片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/06/20(火) 02:27:08
>>1811
公訴時効が3年? ならば、時効になるから、この件で逮捕・起訴はないんじゃないかと読む。

1813小説吉田学校読者:2006/06/20(火) 07:05:03
>>1812
参院選にはややダメージがあるかもしれませんね。
民放各局の今朝の報道だと、このほかにも「秘書の数が多いので、どうやってるんだろと思っていた」などの報道が出てきております。これがきっかけになって、色々あるかもしれません。
福井総裁の件といい、松井議員の件といい、外伝・異聞の類で村上Fの件が語られますが、これは金銭亡者の顔見世芝居の序幕に過ぎないのかな。もっと大物の名前も取りざたされていますけれども・・

1814名無しさん:2006/06/30(金) 22:44:53
産経抄   平成18(2006)年6月30日[金]
http://www.sankei.co.jp/news/060630/morning/column.htm

今年の初め、九州の地方紙に奇妙な投書が載った。90歳の老人が書いたというその内容の面妖さは、小紙の読者ならすぐ気がつかれるだろうが、ちょっとご紹介しよう。

 ▼昭和20年秋、ところは中国・南京郊外。敗残の日本兵が引き揚げのため歩いていた姿をみた軍の幹部たちは「今こそ恨みをはらすべきだ」とのちの首相、周恩来に機銃掃射の許可を求めた。

 ▼しかし、彼は「日本兵も一握りの軍国主義者の哀れな犠牲者だ」とさとし、コメを一升ずつ配ったという。老人は、「戦争の惨苦を体験していたならば、A級戦犯をまつる靖国神社に参拝しないであろう」と締めくくっている。

 ▼よくできた美談ではある。だが、この年の秋、周恩来は国民党との和平協定交渉のため南京から遠く離れた重慶で過ごした。しかも当時、中国中南部の多くの地域は国民党の勢力下にあった。南京郊外で司令官でもない周恩来と将軍たちがそんな会話をかわせるはずがないのである。

 ▼ご老人の思い過ごしを責めるつもりはないが、ちょっとした常識があれば、おかしいと気がつく代物を先月、国会でとりあげた御仁がいる。社民党を見限って民主党入りした横光克彦代議士だ。彼は首相の靖国参拝に反対する道具に使ったのだが、歴史認識どころか基礎的な歴史知識すら怪しい。

 ▼問題は、こうした無知な発言が議事録に残り、「非道な日本・寛大な中国共産党」という歴史認識の刷り込みに一役買っていることだ。現に靖国神社への参拝自体が軍国主義を賛美する行為だと、勘違いしている人が少なくない。折しも民主党の小沢一郎代表が訪中し、胡錦濤国家主席と会談するという。「小泉憎し」のあまり、政局より大事な歴史認識を過たぬようお願いしたい。

1815名無しさん:2006/06/30(金) 22:45:12
民主・石関衆院議員:富岡参院議員を“告発” 「選対幹部に謝礼の疑い」 /群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000134-mailo-l10

 ◇前回の参院選後に
 民主党の石関貴史衆院議員は29日、記者会見し、同党県連会長の富岡由起夫参院議員が04年7月の参院選後、票のとりまとめの見返りとして、選対幹部だった県議の黒沢孝行幹事長に200万円の謝礼を渡した疑いがあると指摘した。県連内で国会議員が国会議員を“告発”するのは異例。[藤田祐子、杉本修作、木下訓明]
 県連では、会長人事をめぐり、石関衆院議員を推す衆院選挙区各総支部長と富岡参院議員の留任を求めるグループとの間で調整がつかず、29日、急きょ常任幹事会を開いた。富岡参院議員らが県連定期大会(7月1日開催予定)の無期限延期を求めたことに、総支部長らが反発し、幹事会を退席。その後、富岡参院議員らは総支部長の高橋仁、中島政希、田島国彦の3氏を常任幹事から解任し、さらに石関衆院議員と柿沼正明総支部長の解任手続きを党本部に求めることで合意した。
 一方、石関衆院議員ら5総支部長と会計担当者の女性は退席後に会見。富岡参院議員が初当選した04年7月の参院選後に返還された供託金300万円のうち200万円が黒沢幹事長の個人口座に入金されたと説明し、入金を示す口座のコピーを示した。
 さらに、同じ参院選の前に、県連から衆院5区総支部に渡った200万円が政治資金収支報告書に記載されなかった問題について説明。「200万円」の収支が記載されている県選管提出前の報告書原本のコピーを示した上で、会計担当者の女性が「故意に削除した」と述べた。この問題を巡っては、発覚直後に会計責任者の県連事務局長が自殺している。女性は「自殺した事務局長は、黒沢幹事長などから嫌がらせを受けていた。裏金づくりに加担させられた」と涙を流した。石関衆院議員は「疑義がある問題を隠ぺいしてはならない。今後も厳しく追及したい」と語った。
 常任幹事会後に記者会見した富岡参院議員は「犯罪者と決めつけて『告発する』と脅迫するのは許さない」と反論。また、黒沢幹事長は「この問題は県連の倫理委員会に委ねたこと」と話した。

6月30日朝刊
(毎日新聞) - 6月30日12時0分更新

1816とはずがたり:2006/06/30(金) 23:20:49
な〜にやってんだ,群馬民主・・。

1817小説吉田学校読者:2006/07/01(土) 11:05:53
>>1815
通常、これは群馬県連が内紛状態であることを指します。労組系の内紛は本当にくどいししつこい。
群馬民主のこれまでの紛争を復習したいですねえ。

これで山本一太は、楽勝決定。あとはスコアの問題になったね。

1818名無しさん:2006/07/01(土) 21:31:53
>>1817
原点は旧民主党結党の原点を貫くのか、社会党時代のなれ合いに戻るのかから始まっているんですよ。
今までパワーバランスが偏っていたからいろいろ表に出なかっただけで、群馬県連内は常に戦争状態ですよ。
友人が関係していたのでいろいろ聞いておりますが、なかなか奥深いですよ。

今回はぼやが大火事になりそうな状況ですね。富岡議員の首が飛ぶ可能性も高くなりました。

気が乗れば内紛について知っている範囲でまとめてみますよ。

18191818:2006/07/01(土) 22:15:26
そもそも民主党群馬の生い立ちは、さきがけ群馬が基盤となり、それにやや遅れる形で社会党系の人たちが合流しました。
これは、中央でさきがけ脱党組と横路氏などの社会党改革派が中心となって新党を作り、後から駆け込んできた人たちがいるという流れと同じです。

このときの結党の原点はさきがけ群馬代表だった中島氏の文を借りれば、

 群馬でも、旧民主党立ち上げの時には、社会党系議員にも組合幹部にも、社会党が労組だけに依存していたために時代の流れに取り残され衰退の一途をたどったことを反省し、来るべき小選挙区選挙に対応するには、保守系や市民活動など幅広い基盤をもった政党を創らなくてはならないという問題意識があった。だから民主党群馬設立時には、それなりに多彩な顔ぶれが参加したものだ。
http://homepage2.nifty.com/seiyu/monthly76.html

というものでした。
しかし時がたつにつれて、その意識は失われていったようです。

 ところが、最近民主党群馬の会議に出ると、私以外は労組OBの役員だけになっている。かつては見られた保守系の方や市民運動系の人たちの顔はない。県連大会の運動方針では、市民運動やNPO法人との連携を謳っているのだが、彼らが民主党を見る眼は冷たい。それに保守系の有力者や市民運動のリーダーたちと積極的に付き合っていこうという気持ちを持っている役員は、私くらいのものだ。
 しかし本当に深刻なのは、この深刻さを県連幹部のほとんどが深刻に受け止めていないということだ。私にとって民主党とは改革政策実現の手段だが、労組OB会以上でも以下でもない民主党で満足だ、という人がほとんどなのだ。

これが対立の原点でしょう。

18201818:2006/07/01(土) 23:07:16
では、対立が強まってきたのはいつからでしょう。中島氏はこのころ決意を固めているようです。

 民主党群馬8年の失敗の原因は、新党という新しい家を建てるときに、隣に壊れた家があったので、急場の間に合わせに古材を集めて家を立ててしまったことにある。当時の政治状況の故もあるが、創立者としての私の責任も大きい。
 新しい家を建てるには新しい材料を集めるところから始めなければならない。それが「民主党群馬県連顧問」としての私の、これからの最大の仕事だと思っている。
http://homepage2.nifty.com/seiyu/monthly108.html

そうして集められたのが前回衆院選で公認された5人ということでしょう。この五人は今回富岡議員を告発しています。

話を戻しまして、今回の内紛のはじまりについて語りましょう。
そもそも今回の内紛は5区における収支記載漏れの件から始まっています。この件で人が死に、5区について県連が統制していたにもかかわらずその責任を県連幹部は誰もとろうとしませんでした。
辞任という自浄作用が発揮されないのであれば、争ってでも引きづり降ろさねば先はないという思いがあったのでしょう。そこで、いったんは富岡氏が辞任し会長代行に就任し、石関氏を会長とする人事案で決まっていたのだが、社会党系が反故しました。
そこで、保守系は強硬手段出でることになりました。それが今回新たに出てきた返還された供託金を不正に黒沢氏に支払った問題です。
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/gunma/060630/kiji02.html


細かい対立は書きませんでしたが、個別に指摘していただければ知っている範囲でお答えします。
書いてみると保守系対社会党系になってしまいますが、実は社会党系の中でも角田系、地方議員系、組合系で多少足並みが違うので注意が必要ですね。
主に対立しているのは地方議員系で、角田系は調整役みたいな感じです。角田氏引退も対立激化の遠因かもしれませんね。

1821とはずがたり:2006/07/01(土) 23:19:41
>>1818-1820
解説有り難うございます。
群馬は前回の衆院選でも角倉氏の公認で揉めたりしてましたよね。
旧社会党系に「角田系、地方議員系、組合系」と3つの系列があると指摘されてますけどフォーラム群馬を中心とする地方議員は労組系という訳ではないんでしょうか?
富岡氏は労組上がりではないという風に理解してましたが前回の参院選の公認に選ばれたと言う時点で(中島氏とは対極に)連合と良好な関係を築いたという事だったんですな。

18221818:2006/07/01(土) 23:37:02
当事者の一人である柿沼氏が詳細に書いていますのでご一読ください。これはすごい!

http://blog.goo.ne.jp/masaakikakinuma/e/4b617261bea46c03f7376ce3b9aaf817

1823片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/01(土) 23:47:12
富岡氏の議員の座もあやういところまで行ってるんでしょうか?
補選にするのは、党本部が避けそうだけど。
膿を出そうとする意気は良い。

次の参院選は民主で出さないというのもアリじゃないの?
怪我の功名ということもありえますよ、と。

1824とはずがたり:2006/07/01(土) 23:48:22
>>1822
生の現場の声ですねぇ。
これを読むと角田氏はかなり富岡氏よりな感じも致しますが。。

18251818:2006/07/01(土) 23:52:39
>>1821
良好な関係を御輿に乗るという意味ならそうかもしれませんが、実際は地方議員の傀儡状態ですね。今回の会長代行就任案を蹴らなければいけなかったのは彼らのごり押しがあった所以でしょう。
元来富岡氏は小沢氏を尊敬して政治の道を志したと聞いておりますが、現状は悲惨なものです。

角倉氏の件は彼が出馬を希望しているのを保守系をつぶしたい地方議員系が担ぎ上げようとしてもめたと聞いております。

組合系はいらんですね。非議員の組合関係の方が県連にいるので書いてしまったようです。

保守系と社会党系の対立の歴史は組合とはあまり関係ないので除外して考えた方がすっきりしますよ。
組合幹部と仲が悪いのは中島氏ですが、今回の紛争にはあまり関係ありません

1826片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/01(土) 23:53:20
衆院の議席のほうも比例の一つしかないから、いまいち発言力に欠けるのだろうなあ。
小沢さんと話し合ったほうがいいんじゃないの? 群馬の連中。

1827片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/01(土) 23:57:59
わりと能書きをするタイプの中島氏が突出して対立しているという感じかとおもったら、そうでもなかったんですねぇ。

あるいは、自民党の色を持っている石関議員の誕生でそれが各所に伝播し、先鋭化したのかもしれないけど。
石関議員が当選してなければ、富岡続投以外の選択肢は考えにくかったのだろうし。

ご説明によれば、中島氏とは関係なく、旧社会党系とそうじゃないグループの対立があったようではありますが。。。

1828小説吉田学校読者:2006/07/02(日) 00:09:28
富岡氏は角田氏の元秘書ですね。富岡氏のHPを見てみましたが、組合系の会合で挨拶ばかりしていますねえ。

群馬民主の場合、旧社会党vs保守系の対立のほかに、お家芸の旧社会党系内部の対立もあります。
それに、自民党県議出身の石関氏に対する反発もあるんじゃないんでしょうかねえ。

供託金問題は不明朗。組合独特のなあなあ体質が露呈した感じがします。

18291818:2006/07/02(日) 00:13:09
紛争激化の細かな要因に、最も先鋭的な柿沼氏の加入が大きくあると思いますよ。
民間企業出身だから不合理なことが大嫌いなようです。

18301818:2006/07/02(日) 00:18:07
>>1828
組合独特と言うよりは、黒沢氏個人の資質だと思いますよ。
彼は他にも政治資金規制法に引っかかることをしていると聞いています。

まあ、群馬なんかは対立をしつつも良い方向に行く可能性があるからましですね。
鹿児島なんかは展望が開けませんから。

1831片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/02(日) 00:19:15
センセーショナルなことが好きそうなイメージだナァ、柿沼氏は。
そういう人が加わると確かに変わるかも。

18321818:2006/07/03(月) 01:01:09
また更新されていました!
http://blog.goo.ne.jp/masaakikakinuma/e/7abf20e8589d22484bf6a82ff4a033a9

特にこの一文からは、今回の抵抗勢力は腹を切りたくない黒沢と現状維持を望む組合OB系の議員非議員県連役員であるとしています。

私は、今回のクーデターに近いやり方は、
不正会計問題のけじめに反対する方(つまり、けじめられたくない人)と
改革派の石関会長になってもらっては困る方(自民党と対決して勝つことよりも
仲間同士でのいままでの居心地のいい県連を望む人)の合作だったのではないか
と考えています。

いや〜柿沼氏はパワフルですね!壊れた家は完全に破壊しましょう!

1833片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/04(火) 00:25:47
中国が、胡錦濤国家主席を会談相手に設定するとは。
中国にとって小沢一郎とはなんなのでしょう?
立場は違うけど話せる政治家、というカテゴリーがあるのか?

会談を”できない”政治家よりは、直接話をつけることのできる政治家は頼りになる面があり、それは小沢氏の強みではあるんだけど、
中国がこうやって好き嫌いで選別してるのは怪しからん感じがする。

建設的な関係構築で一致 唐氏、小沢代表に期待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000000-kyodo-pol

 [北京3日共同]中国を訪問している民主党の小沢一郎代表は3日、北京で唐家セン国務委員(前外相)、中国共産党の王家瑞対外連絡部長と相次ぎ会談し、小泉純一郎首相の靖国神社参拝で冷え込んだ日中関係の改善と、建設的な関係の構築に向けて双方が努力していく重要性で一致した。
 4日夕に胡錦濤国家主席との会談が予定されているため、靖国、歴史認識問題など個別テーマに関する突っ込んだ意見交換は見送られた。
 唐氏は「訪中は中国重視の姿勢の表れと理解している。称賛の意を表したい。小沢代表に期待している」と歓迎した。
 王氏は、胡主席と小沢氏の会談が実現することに関して「中国が今回の(小沢氏らの)訪中をいかに重視しているかを体現している」と強調。
(共同通信) - 7月4日0時3分更新

1834片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/04(火) 19:58:23
なんで富山にいるのと思ったら、こういうことだったんですね。

民主の小沢代表来県/橋本元首相の訃報聞く 富山・朝日
2006年07月02日
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000000607020003

 橋本龍太郎元首相が死去した1日、富山市内であった村井宗明衆院議員の結婚披露パーティーに出席した民主党の小沢一郎代表は、「これからも元気にやってもらったら良かったのにという思いで、非常に残念です」と述べた。
 帰京途中、富山空港で報道陣の取材に応じ、突然の訃報(ふ・ほう)に驚いた様子を見せた。
 自民党時代、ともに旧竹下派に属し、故小渕恵三氏らとともに「七奉行」と称されるなど関係も深かっただけに、「20年以上も一緒にやってきたんですから色んな思い出もある。身近な先輩であったことは間違いない」と振り返った。

1835民主党村井派:2006/07/05(水) 19:33:11
はじめまして。

村井くんは市民運動出身にも関わらず一新会メンバー(おそらくは県選出参議院議員広野ただしの引き)。小沢イズムの実践ということなのか、わが家にも個別訪問で訪れたことがあります。しかも、系列の県議(労組系)はおろか秘書もつれず単身で。松下政経塾系とは違ってドブ板も厭わない覚悟と見ました(美形なんだけど)。

ところで、民主党代表団の中国訪問の件。代表以下、代表代行、幹事長と雁首揃えての訪問は如何なものか。危機管理という面でやはり問題があったのでは。テポドン発射を受け、民主党では急遽、鳩山幹事長を帰国させるとの報道もありますが、この点も含め、今回の訪中の評価は……。

1836とはずがたり:2006/07/06(木) 01:23:00
初めまして。富山市在住の方でしょうか??
村井氏はどちらかというと凌雲会(前原仙谷系)と近いイメージでしたが,最近は小沢系な感じを強くしてますね。どぶ板もこなして参院議員の広野の後援会と連動して次は勝てそうでしょうか??

1837民主党村井派:2006/07/06(木) 21:27:30
民主、旧自由、社民がそれぞれ候補を立てた2000年総選挙の得票数。

長勢甚遠 自民 66,576
広野充士 自由 40,366
高木睦子 社民 20,212
原田貢彰 民主 17,239
火爪弘子 共産 10,707 

単純に(民主+旧自由)+社民で自民の上に行けるという計算。ただし、ことはそう単純ではなくて、社民が擁立を見送った2003年、2005年総選挙でも村井くんの得票はこの“想定得票数”を下回っています。

鍵は、このとき、広野が獲った40,000。広野という人は東大―通産という生粋のエリートですが、なぜかこの保守王国・富山で一貫して非自民(たぶん、ラインを間違えただけ)。この2000年当時はそれまで所属していた新進党解体を受け、公明党・創価学会や県民社協会の支援も失い、いわば丸裸の状態。ほとんど徒手空拳で臨んだ選挙で、それでも40,000を上回る票を集めたということで、県政界関係者を驚かせたと言われています。

村井くんとしては、この広野の40,000がどうしても欲しい(それゆえの一新会入り)。しかし、この40,000は、広野が地べたを這いずり回ってかき集めた40,000。村井くんに、広野と同じことができるのかということになります。

仮に富山1区で民主が勝つなら、富山3区(綿貫さんのお膝元)とあわせ、県レベルでは与野党逆転。この富山で与野党逆転が実現するくらいなら、全国レベルでは余裕で小沢民主の勝利となるはずですが……。

18381818:2006/07/06(木) 22:46:54
違法行為を公表したために県連から追放するって、日本の政党史上存在したのであろうか?

http://www.raijin.com/news/thu/news05.htm

「解任」に意見書で反論 民主県連石関氏ら
 民主党県連幹部の対立で、石関貴史氏ら衆院総支部長(副会長)五人は五日、富岡由紀夫会長から役職解任を伝える通知を送られたことに対し、「解任は無効、通知は差し戻す」とする意見書を富岡会長に送った。

 意見書は解任した役職が明確でないことを指摘した上で、総支部長・県連副会長のどちらの役職にしても「県連に解任の権限がない」「手続きを無視している」との理由から、「解任は無効」と主張している。

 解任理由が、内部の経理問題を独断で公表した、とされていることについては「政治倫理上、違法行為の事実を公表し、過ちを正すことが政治家に求められる姿勢」と批判した。

 石関氏側はこれまでに経理問題に富岡氏がかかわったことを疑わせる書面を公表しており、富岡氏に説明責任を果たすようにも求めている。

1839片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/07(金) 01:45:15
>>1837
広野允士さんは、1993年の総選挙で、新進党公認で二位で初当選(82,631票)していますが、1990年の総選挙では竹下派系無所属で落選(55,547票)しています。
こうやって自民党候補並みに地盤を作ってきたから、小選挙区の元でも、長勢さんに及ばずとも健闘されたのだろうと思います。
それでも、1996年、2000年と、次第に票を減らしてはいるのですが、私も子供心に、広野さんてひとは自民党でもないのに健闘したものだと思った記憶があります。
広野さんが自民党と大差ない安心できる候補と目されたうえで獲得してきた票を、原田さんの票でわかるように信頼されていなかった民主党候補が丸々取るというのは大変なことです。
富山県民のこれまでのメンタリティーを考えても、いくら広野さんと同じ党だからといって、民主党の村井さんに投票する気になれない人が相当数いたのはしょうがないところであり、「想定得票数」を下回るのはいわば当然ではありましたが、2005年の都市部選挙区郵政旋風のなか、村井さんが長勢さんにいっそう迫ったのは、なかなか興味深いことと見ています。
1区に関して言えば、次は民主が取る可能性も低くないと見ています。
長勢さんも、官房副長官に就任したとはいえ、依然としていまいちパッとしないという感じですし。

綿貫さんが引退しなければ、自民が小選挙区で1議席というのもじゅうぶんありうると感じています。
私の感覚では、福井1区で次に民主が勝つ可能性と同じくらいです。

1840民主党村井派:2006/07/07(金) 04:13:09
1990年の総選挙では広野は長勢に公認争いで敗れたんですよね。で、1993年のときは、宮沢内閣不信任案成立を受けた政治改革選挙。新生党公認となった広野は追い風を受けまくっての選挙となりました。

この二回はいずれも中選挙区制でのもの。小選挙区で行われた1996年の選挙こそ広野にとって本当の勝負だったんですが、このときは、社民党の現職の市議(高木睦子)が民主党公認で出馬(その後、社民に復帰)するという訳の分からない動きにも足を引っぱられて長勢に惜敗という形になってしまいました。このときも新進+民主なら軽く自民の上を行っていたんですが。

というわけで、勝てそうで勝てない富山1区。なにせ、著しく“決定力”を欠く県民性であることはワールドカップで証明済みですから(嗚呼、柳沢)。

1841とはずがたり:2006/07/07(金) 12:41:48
>>1840
広野氏は自民党が圧倒的(富山3区などは嘗て自民党議員が3人!)な土地柄でしたが,広野氏は実力もあり,貴重な民主党の人材ですね。
村井氏との相乗効果で次は是非小選挙区で勝利して欲しいものです。郵政みたいな突風がなければ次は堅いんちゃうかなぁ。。

>>1838
富岡氏側と衆院支部長側の感情的なしこりは大きそうですね。。
地方議員側には触れられたくない55年体制の暗部とかありそうですけど,組織がゴタゴタするマイナスと,衆院選での奮闘する支部長の評価が高まるプラスとどっちが優勢になりましょうかねぇ。。長期的には膿を出し切った方が良さそうですけど次の選挙で地方議員が寝ちゃったりすると石関氏の地力も試されますね・・。

1842名無しさん:2006/07/07(金) 23:23:35
<北海道知事選>民主党の道議有志、北大教授擁立へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060707-00000021-mai-pol

 来春の北海道知事選に向け、民主党の道議有志が北海道大大学院教授の山口二郎氏(47)の擁立に向け推薦人を集め始めたことが6日、分かった。同党の道議36人のうち20人以上が山口氏擁立に賛同している。同党北海道は知事選の候補者を公募しており、応募者に500人の推薦人の確保を義務付けている。
(毎日新聞) - 7月7日3時7分更新

民主は擁立断念、自主投票 8月の長野県知事選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060707-00000170-kyodo-pol

 民主党長野県連は7日の常任幹事会で、8月の知事選への対応を協議した結果、独自候補の擁立を断念することを決めた。北沢俊美幹事長は幹事会後の記者会見で「自民党が民主党知事の誕生を拒否する姿勢が濃厚になった」と、理由を説明するとともに「県民に県連としての選択肢を示せなかったことをおわびする」と述べた。
 また「(党員や支持団体を)拘束する権利はない」と指摘、自主投票で臨む意向を示した。
 同時に「知事選で与党候補に相乗りしないのが民主党の原則だ」と強調、既に自民党県連が支援を決めている元同党衆院議員の村井仁氏を民主党県連として支援しないことを明らかにした。
(共同通信) - 7月7日20時0分更新

1843片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/08(土) 00:29:17
山口二郎先生は純粋な学問には興味を失ってると、元同僚のお方からきいたことがありまふ。
起つのでしょうか?

長野知事選は、自民が民主系候補に相乗りしない限り勝てないでしょう。
村井がしゃしゃり出て終了。

18441818:2006/07/08(土) 13:39:24
政治家は政治家である前にまず人であらなければならないのに、この連中は人ですらないようだ。

http://blog.goo.ne.jp/masaakikakinuma/e/a5a07cd4cd7151629a9da1e038e9121a

1845とはずがたり:2006/07/09(日) 13:28:54
>>1844
・・・群馬県連の県議を中心とした執行部はくさっとるようですな。
角田氏は群馬の旧社会党を纏めて民主党への移行に成功したんですけど,社会党の自民党となれ合いの部分を引き継いでしまったのは大きな害悪だったというべきでしょうか。向こう側の言い分も聞いてみたいところですな。

1846名無しさん:2006/07/09(日) 19:06:24
基地攻撃「専守防衛の範囲内」=北ミサイルで民主憲法調査会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060708-00000057-jij-pol

 民主党の枝野幸男憲法調査会長は8日午前、読売テレビの番組で、北朝鮮の弾道ミサイル発射に関連し、「(日本を)本当に守るには、もし向こうが撃ってきたらミサイル基地自体を壊すしかない。他国の領土を占領する能力は要らないが、ピンポイントでミサイルを破壊することは専守防衛には反しない」と述べ、敵のミサイル基地攻撃は専守防衛の範囲内との認識を明らかにした。
 政府は既に国会答弁などで、他に防御手段がない場合、必要最小限の措置として「法理的」には基地攻撃は可能との立場を取っている。枝野氏はこの見解に同調するとともに、敵基地を攻撃できる防衛力整備などを議論すべきだとの考えを示した。 
(時事通信) - 7月8日13時2分更新

1847名無しさん:2006/07/12(水) 00:04:54
<北朝鮮ミサイル>発射前の敵地攻撃に否定的見解 小沢代表
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%CC%B1%BC%E7%C5%DE&amp;st=n

 民主党の小沢一郎代表は11日、北朝鮮の弾道ミサイル発射をめぐる政府内の敵地攻撃能力保有論について「日本に対して撃てば自衛権の発動だが、攻撃もしていないのにできない」と述べ、発射前の敵地攻撃に否定的な見解を示した。また保有論を展開した安倍晋三官房長官や額賀福志郎防衛庁長官らを批判した。
(毎日新聞) - 7月11日21時46分更新

1848片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/07/12(水) 00:20:18
>>1847
毎日新聞は本紙から持ってくるほうが確実かもしれません。

北朝鮮ミサイル:発射前の敵地攻撃に否定的見解 小沢代表
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060712k0000m010097000c.html

 民主党の小沢一郎代表は11日の記者会見で、北朝鮮の弾道ミサイル発射をめぐる政府内の敵地攻撃能力保有論について「日本に対して撃てば自衛権の発動だが、(日本を)攻撃もしていないのに(こちらから攻撃は)できない」と述べ、発射前の敵地攻撃に否定的な見解を示した。

 また「雑ぱくな意見はよくない。敵をどうやって決めるのか。敵と決めた途端に戦わなければならなくなる。大事な立場にある人は、国全体のことをよく考えて発言しなければならない」と、保有論を展開した安倍晋三官房長官や額賀福志郎防衛庁長官らを批判した。

 社民党の福島瑞穂党首も国会内で記者団に対し「敵地攻撃をやると一気に戦争も起こりかねない」と指摘。共産党の市田忠義書記局長は10日の記者会見で「際限のない軍拡競争になる」と述べた。[須藤孝、衛藤達生]

毎日新聞 2006年7月11日 21時14分

1849杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/07/15(土) 00:43:28
さすが豪腕の下、鍛えられているということなのか。それとも小沢代表の側近だからお近づきになりたい人々が集まったからなのか・・・・・

小沢グループが上位独占…党員・サポーター獲得数
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006071433.html

 民主党の2006年度の党員・サポーター約24万4000人について、獲得した国会議員や公認候補ごとに集計した結果が14日までに確定した。旧自由党出身の達増拓也衆院議員をトップに、小沢グループがベスト10をほぼ独占。小沢一郎代表自身も4位に付けた。党員・サポーターは9月の民主党代表選で投票権を持つとあって、小沢代表の再選に向けてグループが全力を挙げたようだ。

 トップの達増氏が集めた党員・サポーターは5361人(前年度505人)。以下、小沢氏支持の若手グループ「一新会」の中核メンバーだった中塚一宏、樋高剛両前衆院議員が4146人(同368人)、4107人(同464四人)と続いた。4位の小沢氏は3357人(同505人)。

 小沢グループ以外でベスト10入りしたのは、鳩山グループの松野頼久衆院議員だけで、2337人(同589人)の8位。鳩山由紀夫幹事長は1106人(同577人)の33位、菅直人代表代行は923人(同604人)の53位だった。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

1850名無しさん:2006/07/18(火) 01:23:52
神輿:岡田、軍師:平岡

民主に核軍縮促進議連 岡田氏らが9月旗揚げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060717-00000033-kyodo-pol

 民主党の岡田克也元代表、玄葉光一郎前幹事長代理ら有志議員約20人が9月に「核軍縮促進議員連盟」を旗揚げする。北朝鮮、イランの核開発問題が深刻化する中、被爆国である日本では国会議員レベルでの核軍縮、不拡散の取り組みが不十分とも指摘されており、民主党が「核軍縮のけん引役になる」(関係議員)ことを目指す。
 岡田氏が会長を務めるほか、事務局長には憲法改正に慎重な民主党の中堅、若手議員でつくる「リベラルの会」代表世話人である平岡秀夫衆院議員が就任する予定。
 有識者、政府関係者から核問題の現状をヒアリングするほか、中国や韓国、米国などに議員を派遣し、現地の関係議員らとの連携を図ることを想定している。
(共同通信) - 7月17日15時28分更新

1851名無しさん:2006/07/21(金) 23:20:58
<県議逮捕>飲食店で女性店長にけが…会見で否定 三重
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060721-00000152-mai-soci

 津市内の飲食店の女性店長にけがを負わせたとして、三重県警津署は21日、同県伊賀市ゆめが丘2、同県議、田中覚(さとる)容疑者(48)を暴行と傷害の疑いで逮捕した。田中容疑者は逮捕直前、会見を開き、けがを負わせた事実を否定していた。田中同容疑者は前県会議長で、民主党県連の幹事を務めるなど、実力者として知られており、県政界に衝撃が広がっている。[山口知、田中功一]
 調べでは、田中容疑者は今月2日午後8時半ごろ、津市内の肉料理店を友人3人と訪れた際、店が込んでいてしばらく待たされたことに腹をたて、応対した女性店長(60)に椅子やトレーを投げつける暴行を加え、店長の左足すねに全治2週間のけがを負わせた疑い。「暴力は振るっていない」と容疑を否認している。
 今月7日に店長が津署に被害届を出し、津署で捜査を進めていた。
 田中容疑者は、中井洽衆院議員の秘書を経て91年に県議に初当選し、現在4期目。05年5月から1年間、県議会議長を務めた後、民主党系の議会内最大会派「新政みえ」(21人)の代表に就任。問題が発覚した20日、代表を辞任する意向を示していた。
(毎日新聞) - 7月21日22時59分更新

1852名無しさん:2006/07/27(木) 01:19:24
原発、不可欠と容認 民主が積極推進に転換
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000005-kyodo-pol

 民主党がまとめたエネルギー政策に関する新見解案が25日、判明した。1998年の結党以来、代替エネルギー確立までの「過渡的エネルギー」と位置付けてきた原子力発電について「エネルギー安全保障上、欠かせない存在」と恒久的エネルギーとして積極的に推進する立場に転換する。26日の経済産業部門会議で意見集約し、党「次の内閣」で正式決定する。
 党の「エネルギー戦略委員会」(座長・大畠章宏組織総局長)がまとめた。高速増殖炉技術の確立を含め「核燃料サイクル政策の完成に向けた取り組みを進める」とも明記した。
 民主党は、旧社会党が94年の村山政権発足時に原発を過渡的エネルギーと容認した政策を踏襲。民主党内ではこれまで積極推進論もあったが、これに慎重な旧社会党系議員らへの配慮から、党内議論を事実上、“封印”してきた。
(共同通信) - 7月26日2時6分更新

1853名無しさん:2006/08/03(木) 01:15:10
民主党:原発政策とりまとめ見送る
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060803k0000m010020000c.html

 民主党は2日、経済産業、外務防衛などの合同部門会議を開き、原子力発電への推進姿勢を打ち出した新見解案について、9月の代表選後に取りまとめを延期した。党内から疑問の声が出たうえに、小沢一郎代表が新見解に理解を示しているのに対し、鳩山由紀夫幹事長が慎重論を展開するなど幹部間にも温度差があるためだ。

 新見解案は原子力発電について「国民の理解と信頼を得ながら着実に取り組む」と推進姿勢を強調。従来の党見解にあった「過渡的エネルギー」として位置づけてきた文言は削除した。

 だが、2日の部門会議でも「原子力は次のエネルギーへの過渡的なもので『過渡的エネルギー』という表現が必要」「原発への国民の不安を受け止めるべきだ」などという意見が相次いだ。

 小沢氏は先月27日の記者会見で「(原発は)実際の電力を支えている。現実として認めざるを得ない」と是認。一方で、鳩山氏は先月28日の記者会見で「原子力は過渡的エネルギーの最たるもの」と述べている。[須藤孝、津村豊和]

毎日新聞 2006年8月2日 17時55分

1854小説吉田学校読者:2006/08/04(金) 09:52:26
ビッグマウスは弱気の裏返しである。あんまり大口を叩くと人としての礼節を疑われる恐れがでてくる。引いては、この業界全体の信頼が失われかねなくなってしまうので、人前でしゃべるときは言葉を選ぶ必要はある。

川上前衆院議員:民主党入り 「自民のお古」発言、片山知事へ反論メール /鳥取
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/archive/news/2006/08/02/20060802ddlk31010174000c.html

 片山善博知事が31日の定例会見で、民主党入りを決めた「郵政造反組」の川上義博氏について「自民党を破門された」「自民党のお古」などと発言したことに対し、川上氏は1日、知事あての反論メールを県に送った。
 片山知事は会見で「民主党県連は、自民党のお古をあてがわれたのを誇らしく着られるか複雑だろう」などと述べた。これに対し、川上氏はメールで「他人の真剣な行為に対する侮辱だと考えられませんか」と不快感を表明した。県民室は「返事を出すかは知事次第」と話している。

1855名無しさん:2006/08/08(火) 00:03:30
相変わらず自分の意見を出さず日本政府批判で連携

日本・民主党議員が与野党訪問、靖国問題で意見交換
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=012006080707700

 [ソウル7日聯合]与野党代表は7日、それぞれ党事務所で日本の民主党議員団らの表敬訪問を受け、小泉純一郎首相など指導者らによる相次ぐ靖国神社参拝に対し懸念を示した。
 与党・開かれたウリ党の金槿泰(キム・グンテ)議長は、仙谷由人衆議院議員ら民主党議員団に「8月15日に政治指導者の一部が公然と靖国神社を参拝し、侵略戦争を正当化するのではないか注目している」と述べた。参拝はアジアの平和と共同協力を妨げるものだとし、日本が誤った歴史を繰り返すことのないよう、民主党に努力を求めた。同席した李富栄(イ・ブヨン)元議長は、韓日両国で国民感情に雰囲気が流される傾向があることに懸念を示しながらも、「近く日本の指導者が変わるが、日本は朝鮮半島に対し平和イニシアチブでアプローチする必要がある」と述べた。仙谷議員はこれに対し、執権すれば神社参拝を中断するとの民主党の方針を説明した。また、長島昭久衆議院議員は独島問題の難しさに言及し、韓日関係回復の必要性を強調した。

 これに先立ち、最大与党・ハンナラ党の姜在渉(カン・ジェソプ)代表も党事務所を訪れた民主党議員一行と会い、「歴史的な痛みをお互いに理解し合う歴史認識が重要だ」と述べ、小泉首相の神社参拝で膠着(こうちゃく)状態にある韓日関係に対する懸念を伝えた。姜代表は、未来志向的な観点から北朝鮮のミサイル問題や韓日自由貿易協定(FTA)など共同の関心事について協調し、歩調をあわせることが重要だと述べる一方、北朝鮮のミサイル発射以降、日本で反韓ムードが起きていることに懸念を示した。仙谷議員は首相に問題があるとの考えを示し、ミサイル問題をはじめとする韓日FTA問題、北朝鮮の人権問題などに関する両国の連携を強調した。

1856名無しさん:2006/08/10(木) 22:25:28
群馬県連関連ですが、本日の上毛新聞からです

民主県連活動を凍結 党本部要請

 民主党県連幹部の対立に絡み、党本部が富岡由紀夫県連会長ら県連幹部に対し、定期大会の開催など県連としての活動を当面、凍結するよう要請していたことが九日、分かった。来夏の参院選に向け挙党態勢の確立が求められる中、幹部同士の対立が続く「異常事態」を沈静化したい意向だ。混乱が続けば選挙を含め県連のダメージは避けられず、溝を深める双方とも早期の組織再建のため、党本部の要請に応じるもようだ。

 都道府県連組織に活動の中止を求める党本部要請は極めて異例。

 関係者によると、民主党本部組織総局は七月中旬、富岡由紀夫参院議員と石関貴史衆院議員に対し、定期大会や常任幹事会をはじめとした県連としての活動を凍結し、衆参総支部ごとの活動に専念することを求めたとされる。

 今月上旬には都内で石関氏と田辺誠県連常任顧問が党本部の幹部を交えて会食し、「対立をあおりかねない活動は自粛する」とする組織運営の考え方にも言及したという。

 富岡氏側が石関氏らを除いて招集した十日開催予定の常任幹事会は、「沈静化」を求める党本部の意向をくみ取る形で延期した。

 ただ県連内には「県議選の公認作業は進める必要がある」「不正経理疑惑の真相究明は必要」とする声が根強く、対立の火種は残されたままとの見方もある。

 県連は六月二十九日夜の緊急常任幹事会以降、不正経理疑惑への対応をめぐって、「不正なし」とする富岡氏側と、真相究明を求める石関氏ら衆院総支部長側が対立している。

 七月に予定した定期大会は延期となったまま開催のめどが立たず、改選期を迎えた三役人事は宙に浮いた状態。次期参院選の候補者選考、次期県議選候補者の公認作業も中断した状況だ。

1857いなばやま:2006/08/10(木) 22:59:06
>>1856
与党が勝っても絶対落ちてほしい「いちた」に
対抗すらできなさそう。とほほ。
富岡も石関もいい加減にせい

1858名無しさん:2006/08/11(金) 00:14:25
群馬県連、時間かかっているね。

しかし、なぜ不祥事を追求している石関側が劣勢とはいわないまでも、
優勢にならないのか不思議な感じがする。
「いい加減にせい」「ゴタゴタするな」とか周囲が言い過ぎるのではないか。

これは本来不正事件であり、人命も失われ、かつ勇気をもって告発した女性さえも
窮地に立たせてしまっている「ゴタゴタを止めろ論」は不公正な感じがする。
いくら旧社会党に小沢代表が遠慮しているとしても、もしこれが両成敗なんてこと
になれば、正義は立たず、身内の不正に甘い民主党の体質を露呈することになる。

まずは、不正を解明し、関係者を処分するべきである。
その上で、ゴタゴタを終結させればよいのである。
なんとなく、解明→処分をやれば、
不正追求と不正隠蔽の戦いなのだから勝負は決し、
対立点が消えゴタゴタは自然解消するような気がする。

これは、おそらく旧社会党の腐敗体質を暴かれることで、
旧社会党に連なる人脈が民主党にタカリ自由にしてきたものを
失うことを恐れた「瀬戸際のたたかい」だという気がする。

瀬戸際だからこそ、常識もなにも関係なく、嘘の答申はだすは、
論点を不正から内紛にすりかえ、ご都合主義に会見しご都合主義に沈黙する
などやりたい放題なのだろう。

極度に「結束」を強調する小沢体制としては、
この内紛こそ最も忌避すべき事態であり、
こうして凍結を持ち出したのではないだろうか。

もっとゴタゴタしてもよいから、
不正を解明し一気に膿みを出し切ってもらいたいものである。

1859とはずがたり:2006/08/11(金) 00:25:42
>>1856-1858
>ただ県連内には「県議選の公認作業は進める必要がある」(たぶん富岡氏側)「不正経理疑惑の真相究明は必要」(明らかに石関氏側)とする声が根強く
とありますから,小沢氏の県連の行動凍結要請は石関氏側に多少肩入れした決定ではないでしょうかね?
幅広い組織の結集が手法の小沢氏ですから旧社会党の組織を簡単に切るよりは,落とし所を探ったりするのでしょうけど。

この凍結を機に福田系から誰かスカウトして無所属で出して,民主や国民新推薦で擁立とかできないものでしょうかね?
福田系にも拘わらず安倍支持で痛い姿晒してる一太への反撥も利用できるし,群馬には郵政国会で欠席した小渕女もいるし。

1860名無しさん:2006/08/12(土) 15:24:24

続けて群馬関連。中島政希4区総支部長が本件の今日迄の顛末を自身のサイトにUPしてます。

非常に判りやすいので一読をお勧めします。

http://homepage2.nifty.com/seiyu/framepage3.html

1861とはずがたり:2006/08/12(土) 15:57:25
>>1860
情報提供感謝っす。
群馬の民主党員は保守系が6割となってきたんですな。。

1862名無しさん:2006/08/16(水) 01:29:01
今日の上毛新聞で社民党とその関係団体が、
憲法改正反対の意見広告を出していたが、
賛同者のなかに、「長沼ひろむ」という名前があった。

この人、社民党に移ったのでしょうか。

ともかく、ひどい意見広告で、
憲法9条を改正したら徴兵制が導入されるようなことを
平気で書いていた。

賛同者は概ね自治労系労組、部落解放同盟、日教組、鉄道系労組。

角田の思想も同様だろうから、なんか群馬の民主の正体を見させられた感じで
不快だった。

結局、角田一派は、完全な社民党でありながら、
県民を落ちぶれた社民ではなく民主の仮面をかぶって投票させ、
その実は左翼組織を維持し仲間を守ろうとしているようにしか
みえない。

1863名無しさん:2006/08/16(水) 03:56:40
>>1862
 情報の通りとすると、民主党倫理規則に抵触する恐れありますね。
 
 http://www.dpj.or.jp/gover_kiyaku_03.html

 最も重いと「除籍」ですか。

1864名無しさん:2006/08/16(水) 12:16:14
>>1863
どの論理規範にどういう理由で抵触するんでしょうか?

1865名無しさん:2006/08/16(水) 19:14:40
>>1864
 「抵触する恐れ」の根拠は以下の通りです。

民主党倫理規則
第2条のニ「大会、両院議員総会等の重要決定に違背する等、党議に背く行為 」
 同  三「選挙または議会において他政党を利する行為等、党の結束を乱す行為」

この場合「三」には相当しないかも知れませんが、民主党は独自の「憲法提言」を行っており、9条との関連では制約された自衛権の明確化や国連主導の集団安全保障への参加等を主張しています。

よって党として内容を問わず改憲に反対ということではないと考えます。

情報通り、内容を問わず改憲の立場に反対する他党の意見広告に連名したということであれば、「ニ」に抵触する可能性があるのではないでしょうか?

以上情報の正確性如何を含め、認識相違あらばご指摘下さい。尚、当然乍ら一般論として議論したいのであり、個人名を論うつもりはありません。

1866名無しさん:2006/08/17(木) 20:26:00

ここのところ群馬関連ばかりですが、本日の報道より

民主県連:また報告書記載漏れ 1区総支部が寄付金20万円 /群馬

 昨年の衆院選で、民主党群馬1区総支部が、前橋市の政治団体から受け取った寄付金20万円を政治資金収支報告書に記載していなかったことが16日、分かった。1区総支部は記載漏れについて原因を調査している。同党県連では1月にも、県連と群馬5区総支部で200万円の記載漏れが発覚するなど、記載漏れが半ば恒常化しており、組織的な不正行為体質をまたも露呈した格好だ。
 関係者によると、この政治団体は昨年9月の衆院選で1〜5区の同党候補を推薦。直前の昨年8月下旬に、同党の全総支部に「陣中見舞い」として20万円を寄付した。2〜5区の総支部は、いずれも寄付金として処理し、政治資金収支報告書に記載したが、1区だけが未記載のままとなっている。毎日新聞の取材に対し、同団体代表は「全総支部に20万円を寄付している」と明言している。1区の選挙実務を取り仕切った宮川邦雄・1区副代表は「会計担当でないので知らない。原因をよく調べたい」と述べている。
 民主党県連では、不明朗な会計処理や人事をめぐり、衆院各総支部代表と労組系幹部が対立。1区でも同区代表で衆院選候補だった高橋仁氏が人事刷新や会計問題の徹底究明を求めたことに、宮川副代表ら労組系役員が反発。高橋代表の同意を得ずに、同区幹事会を開き、代表解任を決議するなど対立を深めている。
 高橋氏は今回の記載漏れについて「1区の代表としての管理責任を重く受け止めており、徹底的に究明する」と述べ、県連の黒沢孝行幹事長は「全支部の収支報告書を見ているわけでないのでコメントできない」としている。【杉本修作】8月17日朝刊(毎日新聞)

1867名無しさん:2006/08/22(火) 00:51:18
岡田元代表のホームページも見てきたけど日本(の戦前)の全面否定以外の意見は許さんといった感じ。
連載も前提があやしい演繹法の連続に見えました。

岡田元代表、おわび行脚終え議連設立
2006年08月21日19時31分
http://www.asahi.com/politics/update/0821/005.html

 民主党代表として臨んだ総選挙で大敗し、「充電」として地方行脚を続けていた岡田克也氏が再始動し、党内で注目を集めている。国会論戦を通じて自民党政治を検証する「小泉政治との5年」の連載を18日、自らのホームページで開始。22日には民主党所属の国会議員約40人による核軍縮促進議連を立ち上げ、会長に就任する。一人の野党議員として、政策中心に政府・与党と向き合う考えのようだ。

 岡田氏は代表辞任後、総選挙で落選して再起を期す前議員や、若手議員の地元を中心に約20都道府県を回り、街頭演説や選挙指導をしてきた。

 「小泉政治との5年」では、ポスト小泉政権にも引き継がれる政策課題について論じる。

 第1回のテーマは歴史認識や靖国参拝問題。小泉首相がA級戦犯を戦争犯罪人と答弁で認めたことについては、一定の評価をしている。一方でポスト小泉候補には厳しい。安倍官房長官、麻生外相からは「A級戦犯に対する同情が伝わってきた」。論評を避けた谷垣財務相は「2人と異なる視点から見解を述べるチャンスをつくったのに、ややがっかりした」。

 連載は、自民党総裁選投票日までに10回程度掲載。全体で本1冊分の量となる予定だという。

 核軍縮促進議連は、江田五月参院議員ら党内の世代・グループ横断の10人が発起人に名を連ねる。「北朝鮮やイランの核問題やテロリストへの核拡散の危険が高まるなかで、政府の核軍縮政策は熱意を欠く」として、独自に調査研究するのが目的だ。さらに岡田氏は、若手議員と「自社55年体制」後の政治改革を学ぶ勉強会も重ねているほか、海外支援のNGOを後押しする議連も立ち上げている。

 ただ、派閥無用論を強く唱える岡田氏だけに「岡田派への動き」との見方は少ない。岡田氏は周囲に「5年間は充電したい」とマイペースを強調している。

1868いなばやま:2006/08/22(火) 01:56:06
群馬民主党しっかりしてくれよ、と言いたいです。
小さいコップの中でけんかするのは、なんだかなって感じです。
まぁ、ずぶずぶで済ませるのもよくないが
不正問題が権力闘争になっているよ。

安倍次期総理の腰ぎんちゃく
山本一太追い落としは夢のまた夢だよ
 
あいつだけは落としてほしいのに

1869片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/22(火) 10:12:25
>>1867
靖国神社問題、戦争責任問題をちょっと簡単に割り切りすぎかなと思いますね。
でも、小泉純一郎さんの答弁については、私も思うところがあるのです。

1870名無しさん:2006/08/23(水) 01:11:47
>>1868
じゃーどうしろというの。
不正を看過しろとでもいうの。

ともかく不正を一刻も早く解明し自民を追撃すべし。
これ以上の隠蔽は大いなるマイナス。

1871名無しさん:2006/08/23(水) 22:11:57
 民主党群馬1区は、記載漏れを認めたものの会計責任者(を裏で操る副代表)と
代表者が対立しているため、修正手続きが取れないでいる。このまま、記載漏れを放置
していると会計責任者が政治資金規正法違反(たしか禁固3年)になる。
 一見小さな問題だが、表に出てしまった以上、早く対処しなければ大問題
。間に挟まれて苦しんでいる女性職員が「私も事務局長みたいになる」とこぼして
いるらしい。また自殺者が出るかもしれない。
 党本部はそろそろ静観を止めて、調査や仲裁に乗り出さないといつまで
たっても争いは終わらない。いっそうひどくなる。

1872名無しさん:2006/08/23(水) 22:12:21
 民主党群馬1区は、記載漏れを認めたものの会計責任者(を裏で操る副代表)と
代表者が対立しているため、修正手続きが取れないでいる。このまま、記載漏れを放置
していると会計責任者が政治資金規正法違反(たしか禁固3年)になる。
 一見小さな問題だが、表に出てしまった以上、早く対処しなければ大問題
。間に挟まれて苦しんでいる女性職員が「私も事務局長みたいになる」とこぼして
いるらしい。また自殺者が出るかもしれない。
 党本部はそろそろ静観を止めて、調査や仲裁に乗り出さないといつまで
たっても争いは終わらない。いっそうひどくなる。

1873いなばやま:2006/08/24(木) 04:19:02
>>1870

不正を看過しろとは言ってません。
もっと早い段階で決着を図るべきだった、もう手遅れだね、と言いたかったんです。
不正追及が権力闘争になってしまった時点で解決できなくなってしまったね。
保守系と旧社会系&組合が日頃から意思疎通に欠けて表に裏にののしり合っていたんだろうね。
だから一旦溝が深まりだしたら止まらないと言ったところかね。

不正にはケリを付けて
石関と富岡の現職国会議員以外は役職辞任。
と言うことは2人以外は全員候補差し替え。
県議や旧社会党の生き残りに代わって党本部が職員を送り込む
ってとこかな。

まぁ、参院選群馬選挙区は自民党に相当の逆風が吹かない限り勝ち目なしだな。
こんなもめてる所にいい玉は出っこないし、
候補者立てても、1年位じゃこの亀裂は回復しないからまともな選挙活動もできないよ。
もう不正を解決しても、一太の背中も見えませんよ、追撃なんて無理無理。

いっそのこと、国民新党か社民、新党日本に譲ったらと思うよ。

中曽根系から保守系無所属立候補しないかねぇ、一太追い落としにはもうそれしかないか。

1874とはずがたり:2006/08/24(木) 22:21:51
俺も不正追及が権力闘争になってしまった感じを受けます。
ただどうせ現状の民主では勝てないので権力闘争というか不正の糾明を徹底的にやって貰ってのちの5年なり10年なりを買うってのも一つの手かとおもいます。

県連の機能不全を逆手にとっての自民系無所属が一太を下すって戦略も良さそうですが,富山と同じく出てくれそうな人がいるかどうかって事に帰着されますね。

1875名無しさん:2006/08/25(金) 01:40:06
組合は別に旧社会系を応援しているわけではない。
むしろ普通に税金を払うサラリーマンとして
不正を正して欲しいと思ってはいる。

ただ、総支部長のなかにどうしても信用できない人が2〜3名いるから、
不正追求側をサポートできないということ。

関係の良好な総支部長もいるけど。
(自治労は知らないけど。)

角田氏が後継にこだわるN沼さんでは応援しない組合員は多いよ、きっと。
旧社会党なのに組合支持を受けられないのだから、
民主党としてもその人に決めることはできないと思うよ。
だから、その人にこだわって不正事件を権力闘争化した角田は大間違い。

その人にこだわる理由は社会党的体質、組織、人脈を承継させたい
ということだと思うが、そのこだわりの部分が不正事件の背景にある体質
である。1区の20万円の事件もしかり。

いずれにしても、
悪いことをした方は、権力闘争などしかけずに、
おとなしくバクにつき、謝罪するべきである。

某県議は驕っていたし、不正の話は前々からうわさされていた。
間違って当選した政治見識のない富岡はその県議のただの操り人形。
早く謝罪しないと富岡の政治責任も問われることになる。

1876いなばやま:2006/08/25(金) 03:16:57
>>1874
富山の場合は野党勢力同士が仲が悪い
と言うありがちな話で
野党がまとまるなら話は受けると言う人はいると思います。
群馬はねぇ、ある意味民主と社民は仲が良さそうだけど・・・。
まともな人なら出ませんね、このままだと選挙態勢が整わないもの。

>>1875
人品を問わず言えば、角田氏が引退せずに一太と対決すれば
面白い争いになったと思います。
当然今回の出来事が表面化しなければの話ですが。

一太に勝つには「N沼さん」でいけると考えているところが角田氏の間違いですけどね。
組合は旧社会党系を応援している訳ではないけど
事あるごとに組合を敵視し、右傾化傾向にある保守系に対しても不信感を抱いているわけです。
だから今回はけんか両成敗しかないよ。
普通の何も考えていないサラリーマンは自民党支持か組合の言いなりですから・・・。

どうも1875さんと認識がずれるのは
権力闘争を仕掛けたのは、僕は保守系のだと思いますよ。
大体「党員の6割が保守系」なんて書いてる時点でうさんくさいです。

少なくとも、角田氏に権力闘争だと誤認?させた時点で
純粋な不正追及でなくなっていますよ。

まぁ群馬の民主党なんてどうでもよくって
一太さえ落選してくれればいいのですけど
望みがどんどん遠くなります。真紀子に馬鹿にされたおばちゃんでないかな?

1877名無しさん:2006/08/25(金) 20:54:05
もうだめだ。小沢を止めないと単なる電波政党になるぞ。

 民主党の小沢代表が9月12日告示の代表選で示す基本政策案が24日、明らかになった。

 「日本にふさわしいセーフティーネット(安全網)を確立する」として、雇用政策や農政を重点政
策に据えた。

 税制では、所得税・住民税を現行の半分に引き下げる大規模減税や、消費税の福祉目的税
化を提唱した。外交面では、国連の要請に基づき、国連の平和活動に積極的に参加すると強調
した。

 民主党代表選は、小沢氏の再選が確実な情勢となっている。小沢氏は、基本政策案を基に党
内論議を進め、来年夏の参院選の党公約に反映させる考えだ。

 基本政策案は、民主党が目指す国家像に関して、「共生」を理念に、「公正な国」の実現を掲げ
た。

 雇用政策では、終身雇用制を維持し、定年を65歳に延長する。農政では、「食料自給率100
%」を目標に、各農家に対する所得補償制度を創設する。

 所得税・住民税を「現行の半分に引き下げる」との目標を掲げたのは、「国民の消費支出の増
大、日本経済の持続的な安定成長を図る」のが狙いだ。所得税は税率を現行の「10、20、30、
37%」の4段階から「5、10、20%」の3段階に簡素化して引き下げ、名前を「収入税」に改める。
ただ、減税の財源には言及していない。

 また、所得税の諸控除を廃止する代わりに、「子ども手当」の創設を盛り込んだ。第1子に月額
2万円、第2子に同4万円、第3子に同6万円を支給するとし、少子化対策に配慮した。

 外交では、「アジアの一員として、中国、韓国をはじめ、アジア諸国との信頼関係の構築に力を
入れる」と、冷え込んだ日中・日韓関係の改善に意欲を示した。

(2006年8月25日3時9分 読売新聞)

ソース http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060825i201.htm

1878とはずがたり:2006/08/25(金) 23:24:01
>>1877
どこらへんが気に入らないので?
>小沢を止めないと単なる電波政党

1879とはずがたり:2006/08/26(土) 00:03:18
鳩菅は記事になる程YKに相手にされてないと思うけど,YK両氏は自民党内主流派からはもっと相手にされてないわなw

民主党:菅、鳩山両氏が自民党非主流派に触手
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060826k0000m010094000c.html

 自民党総裁選で安倍晋三官房長官の独走体制からはじき出された非主流派の山崎拓前副総裁、加藤紘一元幹事長に、民主党の菅直人代表代行と鳩山由紀夫幹事長が、盛んに連携を呼び掛けている。底流には「自社さ」政権時代に築いた政策上の信頼関係がある。ただ、小沢一郎代表は自民党を割るより、すでに自民党を離党した「郵政造反組」との連携に熱心で、民主党トロイカの「反小泉・非安倍」勢力への揺さぶり作戦は、戦略のずれも垣間見える。

 「自民党の本流が小泉純一郎首相に偏り、(加藤氏ら)保守本流が(執行部の)外に出ている。そこを軸に幅広く集まれば、一つの大きな流れになりうる」。菅氏は25日のTBS番組で加藤氏らとの連携に言及した。

 菅氏の発言について、鳩山氏は同日の記者会見で「右に旋回しようとしている日本をどのような気持ちで見ているのかと(加藤氏らに)共感して話をした」と理解を示した。鳩山氏自身、17日に加藤、山崎両氏と会談し「自民党の中で主張が実現できるのか」と直接「決起」を促している。

 ただ、小沢氏は20日のテレビ朝日の番組で「加藤氏が『自公ではだめ』と言うなら大歓迎」としながらも、「自民党が政権を取っている限り、政権党から出ることはほとんど不可能」と冷めた見方を示した。

 選挙による政権交代で政界再編を誘発する「小沢戦略」が、あくまで党の基本路線だ。菅、鳩山両氏も、加藤氏との連携が簡単に実現するとは見ていない。

 にもかかわらず発言が注目されるのは、94〜96年の村山、橋本両政権での「連立体験」を想起させるからだ。さきがけ政調会長だった菅氏と、自民党政調会長だった加藤氏の関係は「KKライン」と呼ばれ、菅、鳩山両氏は、00年の「加藤の乱」で加藤政権の樹立を考えたこともあった。

 加藤、山崎両氏らが24日発足させた「アジア外交のビジョン研究会」は、「非安倍勢力の結集?」と憶測を呼ぶ。菅、鳩山両氏の揺さぶりはしばらく続きそうだ。[尾中香尚里]
毎日新聞 2006年8月25日 20時50分

1880片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/26(土) 00:45:54
自分も突っ込みたいところがいくつかありますね。
党の政策にするならもっと練ってもらわないと。
またおいおい議論しましょう。

小沢氏の政策要旨/民主党
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2006082501003697&amp;genre=detail

 民主党の小沢一郎代表が著書で示した政策の要旨は次の通り。

 一、国連が機能を果たすために常設の警察軍を自前で持つのが理想。日本が世界に先駆けて、国連にその力を提供すべきだ。自衛隊とは別に国連専用の組織を編成し、その部隊は国連事務総長の指揮下に入る。自衛隊はあくまで国家防衛に専念する。人員・装備は日本が負担するが、指揮権は国連にある。

 一、市場開放の観点から、農産物輸入も自由化すべきだ。日本の食料自給率を高めるためには、現場の「やる気」が大切。政府が主要な農産物の生産コストを計算し、マーケット・プライス(市場価格)が生産コストを下回る場合、その不足分をすべての農家に支払う方法を提唱する。

 一、小泉政治は市場原理・自由競争の名のもとに、一部の勝ち組を優遇し、大多数の負け組に負担を押しつけた。年功序列、終身雇用制度は勤労者のセーフティーネット(安全網)の役割を果たしていた。一定限度の安定した生活を送ることができる安全網の仕組みが絶対必要だ。

 一、戦死した人をまつる靖国神社にいわゆるA級戦犯がまつられていることは問題だ。この問題をクリアすれば、首相が靖国神社に参拝するのはまったく問題ない。

 一、事なかれ主義が教育現場にまん延するのは、教育現場の最終責任者があいまいなため。義務教育に関しては国が責任を負うことを法制度として明確にする。

 一、政治に「結果責任」を負わない官僚を関与させない。(多くの与党議員を政府のポストに送り込み)「与党と政府の一体化」を図る。

(2006/08/25 19:58)

1881小説吉田学校読者:2006/08/26(土) 01:42:26
>>1880
まず、突っ込む。
最後の項目。私の持論ですけど「政権党の役割強化」とは「官邸・官庁に人を送り込む」とは別に「政権党の立法能力強化」を先にしなさいって。ラディカルに「全法案を議員立法にする」だけで政府委員や偏差値バカの三流官僚は内閣法制局長官化します。

1882とはずがたり:2006/08/29(火) 04:07:22
ごたごた民主2題。石関氏らの目標は統一選での「浄化」といったところでしょうか?

民主群馬県連の対立深刻化 統一選の公認作業滞る
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20060823/20060823a1030.html?C=S
2006年 8月23日 (水) 17:15

 民主党群馬県連で内部対立が深刻化、定期大会が開けない状態が続いている。来夏の参院選では群馬選挙区の改選数が2から1に減り激戦が予想される中、引退表明した角田義一参院副議長の後継選びも進まない。来春の統一地方選の公認作業も滞り、候補者からは困惑の声が漏れている。

発端は会長人事をめぐる6月の常任幹事会。1月に発覚した200万円の政治資金収支報告書記載漏れについて、石関貴史衆院議員ら総支部長5人が県連会長の富岡由紀夫参院議員の責任を追及した。さらに5人は富岡氏も絡んだとする「不正経理疑惑」を公表、逆に同氏は5人の行為が倫理違反に当たるとして解任を党本部に求めた。

偽メールの永田氏、区総支部長復帰へ…公認は難しく
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20060828/20060828i311-yol.html?fr=rk
2006年 8月28日 (月) 18:56

 偽メール問題で、民主党から6か月の党員資格停止処分を受け、衆院議員を辞職した永田寿康氏の処分が来月1日で解ける。

 永田氏は党員資格回復に伴い衆院千葉2区の総支部長に復帰する予定だ。

 ただ、次期衆院選の党公認候補となるかどうかは未定で、地元の千葉県連が強硬に反対している。ある党幹部は「選挙を戦う日まで永田氏が総支部長でいられるかどうかは、彼がどこまで有権者に理解されるかにかかっている」と述べるなど、党内にも永田氏の公認には否定的な見方が強い。

1883小説吉田学校読者:2006/08/29(火) 08:58:58
この件については、小沢の見解を私は全面的に支持します。とはいえ、こういうイメージの元祖は小沢氏ではありますけれども。
前に阪神vs村上ファンドのときも書きましたが、「異端排除」「異論排除」のイメージというか雰囲気がこの国にはびこっているような気がします。「一億総隣組」みたいな感じ。まず、こういう雰囲気を打破しないとおかしくなるし、こういう雰囲気の中での再チャレンジなんぞちゃんちゃらおかしい。

加藤氏の件については、「言論を暴力で封殺するようなテロは絶対に許さない」という表明が与野党ともに真っ先に挙がったものです、昔は。小沢氏も談話が遅い。

「首相は日本社会の嫌な雰囲気を是認」 小沢民主代表
http://www.asahi.com/politics/update/0828/006.html

 民主党の小沢代表は28日、甲府市で記者会見し、加藤紘一元自民党幹事長の実家の放火事件に関連して、靖国神社参拝がナショナリズムをあおったとの指摘を小泉首相が否定したことについて、「今日の日本社会が嫌な雰囲気になりつつある。小泉首相が結果として(そういう風潮を)是認する言動を行っている」と述べた。
 首相が同日、「あおりたがる勢力があるのは事実ですね。よその国からあおり立てられ、よその国をあおり立てるような報道は戒められたらよろしいのではないか」と語ったことを受けた。小沢氏は「常道的な開き直りで、首相としての言動が結果としてどういうことをもたらすか全く無視している」と批判した。

1884小説吉田学校読者:2006/08/29(火) 09:03:08
(続き)
朝日・若宮コラム。全面的に支持します。
「糸川質問に銃弾」とかそのほかにも色々あります。右も左もどこか先鋭になりすぎです。
「YKKは友情と打算の二重構造」と小泉首相はかつて言いましたけれども、私が加藤なら絶交します。友情もなにもあるものか。

放火への沈黙 「テロとの戦い」はどうした
http://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200608280091.html

1885片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/29(火) 23:56:29
自動的な復帰ではあったが、輿論を気にしてか、それも取りやめ。
メール事件は、永田が虚言癖の男に安易に乗っかった&質問の仕方で暴走したことについては非常に軽率だと思うが、それ以上の政策空間だなんだの組織的「犯行」だとは思ってない(組織的なお話については、私は要領をつかめなかった)。
まあ、なんにしても、あれだけ不確実なことを以て相手を非難するようなところを見せちゃうと、信頼感がひどく薄れちゃうから、公党として擁立しづらいな〜。

永田氏の支部長復帰認めず 民主、処分期間終了後も
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2006082901002734

 民主党は29日、メール問題で議員辞職した永田寿康前衆院議員が今月31日に党員資格停止の処分期間(6カ月)を終えても、衆院選公認候補となる衆院千葉2区総支部長への復帰は認めない方針を固めた。鳩山由紀夫幹事長が近く永田氏に会い、こうした方針を説明して了承を得たい考えだ。
 永田氏周辺によると本人は「まだ議員に未練があるが、国政復帰を目指すかどうかの決心がつかない状態」とされ、これまで一部支援者に辞職の経緯を説明する文書を送付した以外は、目立った活動をしていない。
 このため党執行部は「地元への説明や謝罪が不十分で、総支部長に戻しても有権者の理解は得られない」(幹部)との判断に傾いた。

1886小説吉田学校読者:2006/08/30(水) 00:23:14
「民主のハマコー」とでも名づけたいトリックスターぶりではあります。「第2の上田哲」でもいいか。

代表選立候補に意欲=民主・河村氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060829-00000078-jij-pol

 民主党の河村たかし衆院議員(愛知1区、当選5回)は29日、衆院議員会館で記者会見し、9月12日告示の代表選への出馬を目指す意向を表明した。同時に、河村氏は、出馬に必要な党所属国会議員20人の推薦人について「(確約は)5人ぐらい」と述べ、確保のめどが立っていないことも明らかにした。

1887とはずがたり:2006/08/31(木) 00:20:22

鳩山民主党幹事長:渡部国対委員長の留任求める
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060831k0000m010164000c.html

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は30日のCS放送の番組収録で、党代表選で小沢一郎代表が再選された後の執行部人事について「渡部(恒三)先生を国対委員長にして、民主党が明るくなっていった。うまく配していただきたい」と述べ、渡部氏の留任が望ましいとの考えを示した。

 鳩山氏は前原誠司前代表時代の今年3月、渡部氏を国対委員長に口説き落とした経緯があり、渡部氏が留任すれば「(与党の国対委員長が)子どもみたいな感じになる」と指摘。さらに鳩山氏は「前原さんというか岡田(克也元代表)さんら、能力ある人をどう配するかは大事なことだ」と述べた。[山田夢留]
毎日新聞 2006年8月30日 23時51分

1888民主党村井派:2006/08/31(木) 09:30:20
>>1883
「異端排除」「異論排除」の空気は石原のこの発言に集約されている。

姜尚中氏の福岡応援に石原知事反発 「怪しげな外国人」
http://www.asahi.com/politics/update/0830/009.html

 五輪の国内立候補都市を巡り、石原慎太郎・東京都知事が、福岡市の応援演説をした姜尚中・東大教授に激しく反発、「怪しげな外国人」などとかみついた。

 姜教授は演説で「金持ちの、金持ちによる、金持ちのためのオリンピックで、世界に勝てますか」と東京を批判。すると、続く東京側のプレゼンテーションで石原知事が「さっき、どこか外国の学者さんが東京は理念がないとおっしゃっていた。何のゆえんだかわかりませんが」と発言。その後の祝賀パーティーのあいさつでも「怪しげな外国人が出てきてね。生意気だ、あいつは」などと述べた。

 姜教授は在日韓国人2世で、熊本で生まれ育った。

1889とはずがたり:2006/08/31(木) 11:32:35
ほんと石原の発言は人を不愉快にさせますねぇ。あんなのを知事にしている東京人の見識を疑う。

1890民主党村井派:2006/08/31(木) 19:23:24
東京の最大のライバルはこれから立候補都市が決まるアメリカ。至って単純な「反米愛国」主義者である石原がアメリカ国民の反日感情を煽る発言を連発。加えて「怪しげな外国人」発言に類する差別発言でアジア諸国からも総スカン。さらには、犬猿の仲にある小沢民主党政権誕生(!)で国からの支援も断たれ、開催都市決定の投票では惨敗。直後に招致運動をめぐる不明朗な資金の流れも発覚。三選の任期満了を待たず逃げるように退任――というシナリオを期待。

1891片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/08/31(木) 23:26:49
石原サンの自己満足のために今度は国のお金まで使われるのかと思うと気が沈みますね。

1893民主党村井派:2006/09/02(土) 00:29:09
>>1892
へえ、あの一見、貧相に見えるじいさんがねえ。

参院、旧社会党出身、日教組OBと来ればあの久保亘を思い出さざるを得ませんが、思えば、小沢、市川、久保亘(クボタン)、武村と入りまじって侃々諤々とやりあった細川政権時代こそ反自民・二大政党推進論者にとっての夢の日々だったんだなー。再びあんな時代がやって来るものか。

1894片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/02(土) 00:41:11
>>1893
このような旧社党の知恵って感じのやり方には功罪あるでしょうね。
そもそも輿石の当選自体、相手に自民公認を立てなかった出来レース。
お盆ころの讀賣には、青木・中島(山梨の参議)・輿石で会談したと書かれていた。
その後、民主は早々と本部主導で新人の擁立を決定したため、談合で中島当選とはならないようであるが・・・。
懐が広いゆえに頼りがいもありけれど、注視すべき点もあるでしょうね。

1895とはずがたり@反自民・二大政党推進論者:2006/09/02(土) 01:46:35
>>1893
>再びあんな時代がやって来るものか。
小泉によって随分とねじ曲げられましたが機は熟していると思っております。っちゅーか,1年間とかじゃない本格的ない政権交代をいい加減早く見たいっす。

>>1894
>そもそも輿石の当選自体、相手に自民公認を立てなかった出来レース。
で,逆に6年前は中島@自民相手に民主が公認候補擁立するのにだいぶもたもたしてましたな。。
今回は党本部が候補者擁立して,堀内氏の支援を期待するなどと小沢が公言しちゃう等ちょいと流動化の兆しも。注目です。

1896名無しさん:2006/09/03(日) 00:28:01
>>1867 のつづき
結局、岡田元代表(民主党)がダメなのは集団的自衛権の是非をあいまいにしていることだと思う。
アフガン派遣での前線はダメだが(国会事前承認制なら)後方支援だからOK、
危なそうだからダメ、安全そうだからOKなどという苦しい論理も後々、小泉にうまく利用されてしまいました。

http://www.katsuya.net/koizumiseiji_contents.html

第2章 テロとの闘いからイラク戦争へ
 1)9.11テロ発生と自衛隊アフガン派遣
 2)イラク戦争に対する日本の支持表明
 3)イラクへの自衛隊派遣是非論争
 4)日米同盟の未来

1897片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/03(日) 01:50:33
>>1896
私には、まず、小泉純一郎って無茶苦茶な答弁を繰り広げてきたものだなぁという感想が浮かびます。
大勢を見定めて位置取りを決める勘に優れているとは思いますけど。喋る内容が実にひどい。

詭弁のエキスパートを相手にするには、それなりのやり方をとってほしかった。
たとえば、論理関係を図示してボードで示すなど。それだけでもだいぶ違う。
当時、メディアなんかは、おいしい「シーン」を探すようにして報道していたし。

一方、確かに、民主党の防衛観がまとまっていないことから、国会の事前承認だけで話を済ませようとしており、実質的に憲法で集団的自衛権が制約されるべきかどうかに話が及ばないのは、かなり不完全な感じがする。
でも、政府見解では集団的自衛権行使否認のまま全てやってきているわけだから、みんながみんなしてぼやかしてるんじゃないの? 野党がこう言ったから政府が開き直っていいというものではないし。

全体としてみると、やや繰り返しになるけれど、小泉が詭弁を持ち出したときの対処が甘い。それが集積されて分析されて、選挙で用いられることになったわけなんだな。

1898民主党村井派:2006/09/03(日) 08:32:59
>>1897
いわゆる小泉の「詭弁」なるものについて。

このペテン師が繰り出した「詭弁」の傑作としてよくあげつらわれるのが例の「フセイン大統領も見つかっていないから、フセインが存在しなかったと言えますか」というやつ。大量破壊兵器が発見されないことに対する弁明として彼はこう述べた(クエスチョンタイムでの志位への答弁)わけですが、実はこれはパクリ。このクエスチョンタイムが行われたのは2003年6月11日。しかし、その6日前の6月5日にラムズフェルトがこう言っている。

We haven't found Saddam Hussein, and I don't know anyone who's running around saying he didn't exist.

小泉サン、よほどこの「詭弁」がお気に入りだったと見えてその後もしきりと吹聴していたものですが、他人の発言をパクって恬として恥じない。それがこの男の正体。

1899片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/06(水) 18:11:50
松原って小沢派だっけ??

民主党:12日告示の代表選の事前説明会開く
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060907k0000m010013000c.html

 民主党は6日、党本部で12日告示の代表選の事前説明会を開き、再選を目指す小沢一郎代表、立候補に意欲を示す河村たかし衆院議員の代理人が出席した。小沢陣営の代理人は松原仁、松野頼久両衆院議員、小川敏夫参院議員。それぞれ小沢氏、鳩山由紀夫幹事長、菅直人代表代行のグループの中堅議員で、3氏による「トロイカ」体制の盤石さを印象づけた。

 一方、河村氏は先月29日に立候補の意欲を表明したが、選管幹部は「推薦人の数が立候補に必要な20人に達していない」と指摘しており、小沢氏の無投票再選は確実な情勢。無投票でも正式には25日の臨時党大会で小沢氏の続投が決まる。

 党中央選管委員長の松本龍衆院議員は「民主党代表選も国民が注視している。正々堂々と国民に開かれた選挙を行ってほしい」と述べ、自民党総裁選への対抗意識をにじませた。しかし、総裁選以上に勝敗が見えた選挙だけに、党内の関心は小沢再選後の自民党との対決に移っている。【衛藤達生】

毎日新聞 2006年9月6日 17時29分

1900とはずがたり:2006/09/08(金) 02:58:08
政調会長を小沢に近い政策通(誰だろ?)を配して,渡部氏も最高顧問格に祭り上げ,旧社会党Gへ国対委員長ポストを配分という感じ?

『黄門様』 どこへ行く  民主、早くも人事に関心
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20060904/mng_____sei_____003.shtml
 小沢一郎代表の無投票再選が確実な情勢の民主党代表選。小沢氏が近く発表する新ビジョンと党役員人事に党内の関心は早くも移っている。特に人事では、挙党態勢を重視し、前原執行部をそのまま引き継いだ小沢氏が、どう出るのか。とりわけ「民主党の黄門様」として親しまれている渡部恒三国対委員長の去就に、注目が集まっている。 (清水俊介)
 「剛腕」「側近政治」というイメージが強く、四月に小沢氏が代表に就任した際は、独断専行への警戒感が党内にあった。だが、前執行部をそのまま引き継いだ“居抜き”人事は、党内融和を重視するニュー小沢路線と受け取られた。「全部そのままにしたから、党内の不満を抑えられた」と、ある中堅議員は指摘する。
 それだけに再選後の人事は、小沢氏が今の路線を続けるのかどうかのバロメーターだ。
 小沢氏は菅直人代表代行と鳩山由紀夫幹事長による「トロイカ体制」を維持する考えを明言済み。このため、次の焦点として、渡部氏の処遇が浮上した。
 鳩山氏も八月末のテレビ番組収録で「恒三さんが国対委員長になって、民主党が明るくなった。私なんかより、恒三さんをどう配するかが、大きい話だ」と発言した。
 偽メール問題で、結党以来の危機に直面した民主党の雰囲気を、持ち前のキャラクターで明るくさせた渡部氏は、「民主党再生委員長」(幹部)とも呼ばれる。「黄門様」として、メディアへの露出も多く、国民的な認知度も高い。
 党再生に一役買っただけではない。渡部氏は小沢氏と当選同期。自民党時代は同じ派閥に属し、小沢氏が一九九三年に自民党を飛び出した時も行動を共にした。小沢氏より十歳年上の渡部氏は、小沢氏にモノを言える存在。これは党内でただ一人と言っていい。
 渡部氏は「小沢が間違ったことをやったら、『それは間違いだ』とはっきり言う。菅君や鳩山君は言えないだろう」と小沢氏の“ご意見番”を自任する。それゆえ「党の中枢にいると(小沢氏は)目障りなんじゃないかな」とも周囲に漏らすが…。
(東京新聞)

小沢、党内人事に悶々…“渡部黄門サマ”の処遇
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006090408.html
 民主党代表選で小沢一郎代表(64)の再選が確実視される中、同党内で渡部恒三国対委員長(74)=写真=の処遇に関心が集まっている。小沢氏は既に菅直人代表代行(59)、鳩山由紀夫幹事長(59)の再任を明言。このため、渡部氏の処遇は、人事の規模や小沢氏の党内基盤に影響を与えかねないためだ。
 「一つ希望を言えば、渡部恒三さんだ」。鳩山氏は先月30日のCS放送の番組で、渡部氏の再任が望ましいとの考えを明らかにした。党内では鳩山氏に限らず、「小沢さんにモノが言えるのは恒三さんだけ」(若手)などと、執行部内でのブレーキ役を望む声は多い。
 渡部氏は今年3月、偽メール問題で党の信頼が失墜した中で国対委員長に就任。「水戸黄門」を自任し、明るさと会津なまりで人気を集めた。
 小沢氏にとっては、渡部氏を再任すれば党内融和を引き続きアピールできる半面、人事で独自色を出すのは困難。一方、最高顧問などの閑職に交代させれば、「強権的」などとの評価がつきまとう自身への警戒を広めかねない。
 さらには、小沢代表誕生に貢献しながら、要職で処遇されなかった旧社会党グループ内にも人事への期待感が漂う。
 渡部氏自身は、若手の松本剛明政調会長(47)への配慮から「全員続投なら自分も引き受けるが、誰か一人でも代わるなら一緒に交代だ」と周囲に漏らしている。
ZAKZAK 2006/09/04

1901名無しさん:2006/09/09(土) 10:58:54
毎日新聞の報道からです。事実だとすると、「不正なし」とした倫理委答申はどうなるのでしょう?まじでやばくないですか?

<政治資金報告書>民主の富岡議員 120万円記載漏れ

 民主党群馬県連会長の富岡由紀夫参院議員が初当選した04年7月の参院選で、支持団体などから陣中見舞いとして受け取った計120万円を政治資金収支報告書などに記載していなかったことが8日、分かった。富岡由紀夫事務所(高崎市)は「事実関係が分からず、コメントできない」と話している。
(毎日新聞) - 9月9日3時3分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060909-00000012-mai-pol

1902名無しさん:2006/09/09(土) 11:41:37
 民主党群馬、いよいよ行き着くところまで来たかという感じです。9日付けの
毎日上毛新聞で富岡会長の記載漏れの記事がありました。自分の参院選の陣中見舞い
で、しかも、大事な支援団体の部落解放同盟と同高崎支部、市議一人の計3件120万円。
もう、うっかりでは済まされなくなった。両紙とも渡した側が認めたと書いているから
恐らく事実。
 ただ、部落解放同盟の寄付を載せないのはどうやら昔かららしい。群馬1区も20万円
を載せてなかったし、角田義一の報告書にも載ってない。載せなくてもうるさく
言わない団体だったから、裏金づくりにぴったりだったんだな。富岡もそろそろ
終わりですね

1903名無しさん:2006/09/09(土) 12:53:44
>>1902
 「いよいよ行き着くところまで来たかという感」同感ですね。

 ここに到る迄に段階はあった訳ですが、倫理委の「完全に白」という、倫理的に問題あるのみならず、政治的センスを疑う答申が出た時点で、
既に自浄作用が働かない状況は明白ですね。

 今後の注目は党本部でしょう。展開によって刑事事件に発展する展開が見えてきた以上、このまま放置する選択は有り得ないとは思いますが、果たして!?

 政権担当能力は「危機管理能力」に端的に示されると思いますが、今までの様に「お家騒動」然と構えているべきではないでしょうね。

 国民の期待を裏切って欲しくないものです。

1904とはずがたり:2006/09/09(土) 16:32:55
政治資金規正法はザル法ですし,実際の運用もすんません,ミスでしたで幾らでも修正が効いてお咎め無しなので(実際自民党の政治家が良くやってる),富岡氏これでアウトという訳ではないでしょうけど,民主党には裏金等なくていい政治をして貰いたいところです。

1905あかかもめ:2006/09/11(月) 23:18:49
<小沢民主代表>再選目指し立候補表明 「使命は政権交代」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060911-00000114-mai-pol
 民主党の小沢一郎代表は11日、国会内で記者会見し、12日告示の党代表選に再選を目指して立候補する考えを表明するとともに、立候補に向けた基本理念と基本政策を発表した。小沢氏は会見で「代表の使命は政権交代。来年の参院選で自公(両党)を過半数割れに追い込むことを最大の目標にする」と強調した。
 党内には小沢氏以外に立候補に必要な推薦人の確保が見込める候補者がおらず、小沢氏の無投票再選は確実な情勢だ。
 小沢氏は基本理念で、自民党政治について「極端で偏向した『扇動政治』が台頭している」と批判。「『共生』を国づくりの理念として『公正な国』をつくる」とした。
 基本政策は(1)教育(2)格差解消(3)農業政策(4)地方分権(5)安全保障(6)政治主導の確立――で構成。「格差解消」を最重要課題に掲げ、義務教育の5歳から高校までへの拡大、消費税の福祉目的税化などを盛り込み、次期首相就任が確実視される安倍晋三官房長官への対立軸を打ち出した。
 安全保障では「自衛権の行使は専守防衛に限定し、国連の平和活動へ積極参加する」としたが、国連の活動に自衛隊と別の組織を派遣するという小沢氏の持論の国連待機部隊構想には触れなかった。【衛藤達生】
 民主党の小沢一郎代表の基本政策(要旨)
 ◆「人づくり」から「国づくり」を始める 「日本国教育基本法」を制定▽義務教育は国が最終責任を負う。市町村が創意工夫できる制度に▽高校までを義務教育化し、中高一貫教育を実現。就学年齢を5歳に引き下げ
 ◆格差をなくして国民が助け合う仕組みをつくる 官民とも管理職は自由競争だが、非管理職は終身雇用を原則とする▽議員年金も含めすべての年金を一元化。消費税を福祉目的税化し、消費税を財源として1人月額6万円を支給する基礎年金と、所得比例年金の2階建てに統一
 ◆まず食料から国民の安全と安心を確保する 食料の完全自給を目指す▽小規模生産でも生活できるよう総合的な農山漁村振興策を実施▽農家の生産費と市場価格の差額を補償する制度を創設
 ◆地方を豊かにする 中央からの個別補助金を全廃し、自主財源として自治体に一括交付▽全国の市町村を300程度の基礎的自治体に集約し、国と基礎的自治体による二層制を目指す
 ◆平和を自ら創造する 対等な真の日米同盟を確立。中国、韓国をはじめアジア諸国との信頼関係を構築する▽自衛権は憲法9条にのっとり、個別的であれ集団的であれ我が国が急迫不正の侵害を受けた場合に限って行使する▽国連を中心の平和活動に積極的に参加
 ◆政治を国民の手に取り戻す 国会審議に官僚を参加させない▽侵略やテロ、大規模災害などの非常事態に一元的に対処する制度を創設▽憲法以下の法制度の欠陥を速やかに是正する
(毎日新聞) - 9月11日23時0分更新

1906あかかもめ:2006/09/11(月) 23:30:27
民主、格差是正を前面に 「小沢ビジョン」として発表
2006年09月11日17時31分
http://www.asahi.com/politics/update/0911/006.html

 民主党の小沢代表が代表選に向けてまとめた基本理念と基本政策が明らかになった。「扇動政治」を排して「常識の政治」にするとうたい、義務教育の拡大や社会保障の充実、農家への所得補償など格差社会の是正を前面に出す一方、安全保障面では自衛権の行使を専守防衛に限定するとしている。外交では「先の戦争に対する反省」を踏まえると明示し、国家間の「共生」を掲げた。「安倍政権」誕生を強く意識した内容で、穏健な保守層の取り込みを狙うものだ。

 小沢氏は11日夕、これを「小沢ビジョン」として発表する。代表選は12日告示で、立候補は小沢氏だけとみられており、25日の臨時党大会で再選されるのは確実だ。小沢ビジョンをたたき台に、民主党としての基本政策を年内にまとめる。

 基本理念は「常識の政治」の実現を掲げた。小泉政権を念頭に「極端で偏向した『扇動政治』が台頭」していると批判し、「安定感のある信頼される『常識の政治』」に変えて「普通の国」を実現するとしている。

 新しい国づくりの理念に「共生」を掲げ、雇用、社会保障、食料の3分野で「日本型セーフティーネット」の構築を主張。外交では「米国と対等な真の同盟関係を築き、中国、韓国をはじめアジア諸国との信頼関係を醸成する」とした。

 基本政策では教育改革を冒頭に据えた。義務教育を高校まで引き上げると同時に就学年齢を5歳に引き下げ、財政面で国が責任を持つ一方、現行の教育委員会を廃止して地方自治体が運営する制度に改めるなど地方の自主性を重視する。

 社会保障では子育てに対する「子ども手当」や親と同居している世帯への「親手当」を創設。子育て後の女性や定年退職者の再雇用制度の整備を盛った。社会保障費の財源は消費税の福祉目的税化で全額まかなう。基本政策には盛り込まない予定だが、税率は5%を維持できるとの考えだ。

 ただ財政再建については、特殊法人などの廃止・民営化による財政支出の大幅削減と持続的な経済成長による税収増を主張しているが、具体的な道筋は示されていない。

 農業政策では「国民生活に最低限必要なカロリーを国内ですべて生産する食料自給体制を確立する」と強調。国内の生産費と市場価格の差額を各農家に支払う「個別(戸別)所得補償制度」を設けるとしたのが大きな特徴だ。

 一方、安全保障面では「専守防衛に限定する」と明言。「自衛権は、憲法9条にのっとって、個別的であれ集団的であれ、我が国が急迫不正の侵害を受けた場合に限って行使する。それ以外では武力を行使しない」とし、国連傘下での活動を除いて自衛隊が海外で米軍と共同行動を取ることは退けている。

■小沢ビジョン骨子

○5歳から高校まで義務教育拡大

○親と同居する世帯に「親手当」創設

○消費税の福祉目的化

○官・民の管理職は自由競争、非管理職は終身雇用を原則に

○基幹農産物には「個別(戸別)所得補償制度」を導入

○補助金は自主財源として一括交付。市町村を300程度の基礎自治体に集約

○自衛権行使は専守防衛に限定

1907あかかもめ:2006/09/11(月) 23:43:35
>>1905-1906
コンセプトは良いしそれぞれの政策にも民主党のメッセージが感じられてわかりやすい。
今までは一つ一つの政策がテンデンバラバラにちりばめられていて民主党のメッセージと言うものが今ひとつわからなかったきらいがあるけど今回はその点を旗色鮮明にしましたね。
でも、この政策を実現するには増税が不可避なのにその点を全く言及してないのは如何なものか?
増税=敗北と言う思考回路は消費税国会の社会党となんら変わりないではないか。国民の大多数は増税はやむをえないと考えている。
ただ、何の対価もない弱いものいじめでしかない重税路線にNOと言ってるだけなのだ。しっかりしたメッセージがあれば受け入れるだけの覚悟は皆持っている。
その点を見誤ると勝てる戦いも落としてしまう。本当にしっかりして欲しい。

1908片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/12(火) 00:14:01
>>1907
安倍首相は来年秋から(参院選が終わったら)税議論をしようと言い始めていますが、小沢としてはあわよくば参院選にその安倍の姿勢を利用するつもりがあるんじゃないかと思いました。
うまく使えるかどうかはよくわかりませんけどね。

「当面維持、そのうち増税」
「集団的自衛権概念は専守防衛策においても過剰な足枷だ」
って、参院選勝ったら、そのうち言いそうな気はします、小沢も。

1909あかかもめ:2006/09/12(火) 00:24:12
>>1908
でもセーフティーネットの充実を言うのならこの程度の増税はいずれ必要だとの青写真を出して欲しいんですけどね。

>「当面維持、そのうち増税」
>「集団的自衛権概念は専守防衛策においても過剰な足枷だ」
>って、参院選勝ったら、そのうち言いそうな気はします、小沢も。

集団的自衛権に関しては政権とってからでしょうね。野党であるうちは党内融和が肝要ですからww

1910片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/12(火) 00:33:46
>>1909
なるほど。そっちのほうが、リベラル派政党にふさわしいやり方ではありますね。

そんなに集団的自衛権アレルギーあるのかなぁ、民主党って。
まぁ現状、国民の大多数の支持ってわけでもないので、積極的に言い出すモチベーションはないか。
あいまいにする(変える必要があると思ってるのに言わない)のもどうかと思うけど。今回のだって、尻尾を捉まれない言い回しだし。

安倍政権段階で政府見解変わってしまえば、逆にやりやすくなるのかも。

1911とはずがたり:2006/09/12(火) 01:27:16
>>1905
上記の政策のうち中高一貫教育には自分は一貫して反対っす。
理由は極めて個人的なもので小学校の時の成績なんかで中高6年間の進路を振り分けて欲しくないなぁと思う。小6の時に判ってたレベルなんて全然その後関係ないような気がする。
中高と当然公立で小6の時など酷い成績で受験戦争から無縁のまま勉強できなくてものほほんと中学2年まですごして何故か中3で成績があがって地域のトップの公立高校に無事合格。のほほんと勉強しないまま高校卒業しても予備校で1年頑張ると何故か成績があがって結構良い国立大学へ無事合格。日本の田舎の公教育制度は完璧だと思ってますw
少子化で都会の教育も受験競争緩和して良い方向になるんじゃないでしょうかねぇ?

1913とはずがたり:2006/09/12(火) 23:51:07
>>1905
あと思ったんですが,全国を300程度の基礎自治体にと云うのも小沢の前々からの持論ですが,市町村の担ってる住民自治が広域になって機能しなくなる一方,都道府県を廃すことによって中央集権が却って進みかねず二重の意味で地域主権が冒されるような危惧もあります。
寧ろ都道府県が合併した後に国の権限移譲(その際には現行の様々な定数が入り交じる現行の選挙制度の改善が必要ではないか?)が良いのではないかと思われる。

1914片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/13(水) 00:26:07
>>1912
以前、http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1039104547/484
で指摘しましたが、渡部は強情な動きをすることが多いんですよね。国対委員長としてもっと働ける人物をつかったほうがいいんだろうけど、降りたあとの渡部が少しだけイヤな存在だ。
推薦人見ると、党内を平定したようだから、渡部が反小沢の核(ご意見番)になる可能性は減ったが。
ただ、補選2敗の可能性は、そこそこあると思うので、それをどう判断するかですね。
玄人ぶった人はよく前原が自民に近くて反小沢の核というんだけど、あの人にはそこまでの求心力はなくて、実は渡部の存在がカギだと私は勝手に思っています。
まぁ、渡部を押しのけてまでどうしても起用しなければならない人物がいるかどうかはわからない。無理して降ろさないかもしれない。そこはメディアに出ない部分でしょうね。
小沢の人材登用に関しては、表面的にトロイカ体制がマスコミで言われていて、確かに菅直人の適性を引き出したその人事も良かったとは思いますが、個人的には最近の安住選対委員長の働きに注目しています。テレビで見ると、マスコミにいじられるチャランポランな感じに見えますが、適材だったんだろうなと。それとも、小沢の手足になってるだけで、評価するまでもないのかな。

>>1913
私も、イメージがわきませんし、メリットも良くわかりませんね。

自民党の気が変わらないうちに道州制をやったほうがいいんじゃないかしら。

1915新進党最強野党論者:2006/09/13(水) 00:54:41
新進党のときも、渡辺は「小沢手法」を批判して、小沢のタカ派路線を批判する左翼系マスコミと結託して党内に反小沢グループを形成して、一定の地位やポストを獲得しようとしていた。そのために、小沢は衆議院副議長をあてがって党外へ追放した。

1916新進党最強野党論者:2006/09/13(水) 00:56:26
そこら辺を、小沢の元側近の平野貞夫が書いている。http://web.chokugen.jp/hirano/2006/04/post_58b7.html

1917片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/13(水) 01:12:55
>>1915-1916
あっ、こちらでは初めましてでしょうか。

この平野貞夫の文章は見たことなかったですが、私の抱いた印象がそのまんま出ていて、逆に驚きました。
メール事件直後の場面では、渡部の特性がうまく生かされて党にとっていいように転んだが、本来は要注意人物でしょう。

仙谷が党外と結んでいるというのは、私の人物評にはまだ載ってません。平野氏はちょっとトバシ記事を書きことも多いので、それに関しては一応聞き流すだけにしておきます。

1918新進党最強野党論者:2006/09/13(水) 01:29:03
>>1917 某スレでお目にかかってました。こちらでははじめまして。仰るとおり、平野は平野で十分に要注意人物でありますがw 小沢の元側近で現在も「小沢代表が代表の立場ではいえない本音ベースを、第三者の振りをしながら世論に浸透させていく重要任務」メディアベースで実行していますw 従って、小沢や小沢的立場の人達の本音を知るためには、平野の言動を追っていくことが大事かと思います。渡部に関しては、小沢支持者の私も昔から煮え湯を飲まされてきた食えない奴としか思えません。何時の間にか、黄門様になったり、時事放談に出たりしていますが。利点を持ち合わせない、単なる権力屋と見ます。

1919新進党最強野党論者:2006/09/13(水) 01:48:22
中塚一宏の日記2001〜現在を追っていけば、小沢や自由党所属議員の「苦境」が見て取れます。新自由主義を売りにしていた小沢や自由党が、小泉の登場で立ち位置が難しくなり、生き残りのために「左翼と馬鹿にしていた」はずの民主党にもぐりこみ、現在に至っては、「非自公以外の総野党結集路線」のために、修正自由主義ならぬ旧保守的立ち位置を取らねばならぬ小沢の苦しさ。そしてその小沢の立ち位置を日記につづる中塚の苦しさ。そして、その日記を読まされる、改革を掲げていた頃の小沢支持者である私の悲しさ。http://www.nakatsuka-net.com/message2006.html

1920とはずがたり@新進党(初代)民主党共闘最強野党連合論者:2006/09/13(水) 02:17:08
初めまして。片言丸さんとはお知り合いのようで。とはずがたりと申します。以後宜しゅう。
現民主党は元来新自由主義的な小沢や岡田・羽田らとリベラルな菅・横路・仙谷らが自民党体制を潰すために共闘している状態ですから,小沢が改革保守の首魁となるのは自民党型保守政治を壊してからになりましょう。
リベラル派支持の私としては仙谷氏(前原グループの親玉)が党内野党として一定の活動をしているならむしろ頼もしく思いますね。政権交代をやってくれそうな小沢の脚を余り引っぱらないで欲しいとは思いますが。

1921とはずがたり:2006/09/13(水) 02:25:35
>>1914の「渡部は強情な動きをすることが多い」ってのは具体的には何を念頭に置いてるんでしょうか?
経世会の7奉行にのし上がっただけに本来権力屋であるのは仕方がないことかもしれませんが悪事を知らないのでいまいちピンときません。

1922新進党最強野党論者:2006/09/13(水) 03:00:27
>>1920 こちらこそはじめまして。なるほど、良く分かります。確かに、新進党と民主党が、あの頃に選挙協力していれば、96年の総選挙で橋本政権を倒せていたでしょう。私も、何時もそれを思います。つまり、今、小沢と菅と鳩山が組むということは、新進党と民主党が組むと言う事なのに他成りません。しかも、あの頃こそ、自民党は古い自民党でしたし、一方で小沢の人気は今以上にあったと思います。それがゆえに、小沢の足を引っ張る奴も多かったわけですが。そして、仰るとおり新進党は新自由主義的であったし、民主党はリベラル的であるという、政策的な嗜好も違っていました。同じ野党でありながら、新進党と民主党は近親憎悪のような関係であったのです。それは支持者も同じでした。旧民主党と、自由党も、その近親憎悪に包まれていました。もっと言えば、細川政権と、自・社・さ政権もそうでした。つまり、93年の政界流動以降、野党陣営は、ずっとこの不毛の対決をしてきたのです。その挙句に、時は流れて自民党には小泉が誕生してしまい、奇跡の復活を果たすにいたりました。私の政策嗜好としては、昔の小沢支持ですので、新自由主義・新保守主義です。つまり、小泉・安倍にかなり惹かれています。奇しくも色んな人が言っています。「小沢が目指した改革は小泉がやってしまった」と。確かに、そうでしょう。それは昔の小沢信者も否定しません。でも欲を言えば、同じ新自由主義・新保守主義であっても、「政権交代を伴って」行われて欲しかったのが私の想いです。自民党が生まれ変わって政権交代がなし、じゃなくて、改革を掲げた新進党が自民党を倒して自民党と言う政党が消滅した挙句に更なる政界再編が行われて、それこそ小沢的な政党と、菅的な政党と言う、新たな保守・リベラルの二大政党のページが開かれるべきであったと思います。自民党と言う恐竜が残存してしまって、野党が逆に弱くなっている現実は残念です。しかし、そんなことを言ってても現実は現実なのかもしれません。小沢が代表になり、菅も代表代行、鳩山も幹事長で、岡田も政調会長になろうとしています。各人、各支持者、私も、とはずがたり氏も、複雑でしょう。本音ベースで言えば、私は、今の小沢には幻滅しています。気持ちは小泉・安倍の政策を支持しています。ただ、気持ちは層でも、体はというかw 昔信者だった政治家ですし、小沢の功績は認めているので、小泉に美味しいところを持っていかれて自民党から「古い政治家」扱いされて政界から消え去朗としている現実は悲しすぎる。今の小沢の政策には不満ですが、何とかして天下を取らせてヤリたいと思ってます。確かに、小沢には批判されるような部分があったのも事実です。しかし、罪だけではなくて、功もあったと思います。もし、本当に小沢が権力闘争のみで、金権政治化のみで、権力の権化のみであったとしたら、今の今まで政治家として残っていたでしょうか。自由党と言う政党を作って、何の組織も持たずに600万票も得られたでしょうか。15年近くも前に書いた日本改造計画が、今でも人々の記憶にあるのです。選挙制度が小選挙区制に変わったからこそ、派閥の力が弱まり、二大政党制化して、党首対党首の時代になったのではありませんか。単なる経世会出身の古い政治家と切り捨てられている現状が不満です。野中と小沢とは違うはずです。すいません。とはずがたり氏への返答のつもりが、私の心境ばかり書きつづることになってしまいました。恐らく、かつての小沢支持者は私と同じ気持ちでしょう。これからも何かありましたら、このスレにお邪魔させてもらいます。私の立ち位置と言うか、スタンスは、以上です。とはずがたり氏の感情は、私とは全く逆に旧民主党サイドからの想いでしょう。私とは逆の立ち位置でつらいと思います。今の民主党というのは、政治家も支持者も複雑です。張り裂けそうな思いになります。複雑ですね・・・

1923新進党最強野党論者:2006/09/13(水) 03:05:48
キーボードの調子が悪く、エンターキーが壊れていて、改行ができません。その他、誤字脱字も多く、読みにくくなってしまいました。すいません。

1924とはずがたり:2006/09/13(水) 03:49:56
御説非常にご尤もです。改行無いのも却って迫力が出ております(笑
私も少々長いですけど個人的な所感を2点程主張したいと思います。

まず小泉が自民党を改革政党にしたのか,もっと云えば改革したのかであります。私は政権交代至上主義者(保守でもなんでも取り入れて自民党を下野させてくれというスタンスですので新自由主義の新進党最強野党論者さんの真逆の立ち位置は我が掲示板の常連さんで云うとリベラル至上主義のあかかもめさん辺りになりましょうか?)でして従って小泉は一切改革などしなかった,全てはまやかしであると発言し続けておりますが勿論煽り半分でありまして,それなりに変えたことは変えたでしょう。併し身のある改革は特になく公共事業をガンガン減らして地方(の自民党の支持基盤)を疲弊させた事ぐらいが功績であると思ってます。北朝鮮との首脳外交も何も国益にプラスにはなってなく,靖国参拝は明瞭に国益を害し,高速道路も結局計画道路は全部出来るわ国民負担も多分減らないわで散々,郵政は本当に効率的な組織経営が出来るかどうかこれから判るという段階です。但し自民党は変わりました。此ははっきりしてます。現行制度での自公の選挙はこうやるんだと完成型を示したのが野中でしたが,小泉はこの制度のもとで党内を掌握し国民を煽動するにはこうやるんだという完成型を示したと思います。しかし結局平成研から権力を奪い清和会の自民党にしただけであり,土建屋や医師会をはじめあらゆる組織が基本的に自民党を支援すると云う形は不変です。その組織の落ち込みを公明党と無党派層で埋めているだけで自民党支持組織の間の利権配分という本質的な部分で自民党は何も変わってないと判断してます。私が政権交代至上主義者であるのはこの利権配分という本質的な部分を変えるには自民党を下野させるしか無いと思うからです。

次は民主党に就いてです。青木辺りに散々に民主党はバラバラであると云われ,民主党本人もややもすると弱気にそう思っているフシがありますが(某民主党落選候補者その後繰り上げ当選の方とメールした時もそれを感じた),全く的はずれな批判であると思います。民主党は20世紀の遺物であるイデオロギー政党(自民党や社会党や共産党の様な政党のこと)を超克した存在であり,近代の超克=ポストモダンな政党である(ポストモダンが古い用語に成ってしまったという批判は甘受するとして)と認識しております。つまりイデオロギーなんかではなく国民の生活を良くする為に何をするかで一致点を見出し党として一体的な行動が出来ると云うことです。日の丸や夫婦別姓などで党議拘束を掛けないとするならばそれは民主党の弱点ではなく美点である筈です。自民党や共産党はこういう問題で政治家の良心に任せることが出来ずに党議拘束を掛けてしまうと民主党は批判すべきである。既にイデオロギーは最大最重要の国民的課題ではなくなっており,如何に政府の支出を国民へ配分するのがが課題になっている時に,族議員によって固定化された自民党的な利益配分法ではなく,問題毎に賛成反対の議員が流動的な民主党的な党内輿論の形成方法が非常に好ましいと思える訳です。

そういう意味で私は現行の民主党を苦しい立場とは思っておりません。原敬政友会以来の日本型保守の伝統(我田引鉄から土建国家への系譜)が簡単に壊れるようならそれに応じて自民党も雲散霧消,民主党が自民党の残党を吸収して巨大化後二つに分裂,保守の日本自由党とリベラルの民主進歩党の二大政党政治で必要に応じて国民が適切な政党を与党に選ぶという形になるでしょう。また日本型保守が強ければ自民党は解体せず暫く新しい民主党と旧来の自民党で政権を争うと云う今の形が続くのでは無かろうか?とそんな風に思っております。昔は下野すれば自民党など雲散霧消だと思ってましたが最近では,兎に角改革の風潮が政権交代で一巡した後はしぶとく評価され生き残るような気もしてます。

1925片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/13(水) 03:53:56
>>1921
私は昔のことを知らない(新進党のころなんかはまだ子供でした)し、最近のテレビと新聞のニュース見てるだけですので、その時々の自分なりの感覚で書いてます。
なので、当時それを感じた根拠をはっきりとは思い出せないところがあるんですが、
まず渡部サン、国対委員長に推されたのは、それは人格的な魅力やキャラクターを買われてのことであるわけで、彼の策略とかではないと思うんです。
渡部サンがテレビに出たことにより、「しょうがねーなぁ、まぁいいか」という気分の国民が増えたことは間違いないと思います。そこは、党に対する功績ではありましょう。下手すれば離党者なんかも出かねない流れでしたからね。
ただ、メール事件収拾の際も代表選の際もですけど、好々爺イメージを振りまきながら、ご意見番のような顔で、けっこう他の政治家の立場を傷つけるようなことをするんですよね。渡部サンの思う結論に事態を導くためには良策なのでしょうが、好々爺&融和のシンボルとは実質的にかけ離れた言動がチラチラ見えました。(メール事件収拾の際はまだよかったけど、代表選のときに特にひどいと思いました。)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1113230287/260
↑のときなんかは、確かに今から考えれば永田辞職で情勢が反転した面がありましたけど、当時はかなりの誘導だなと思いました。このころは渡部サンは既に有名人であり、発言の意味合いが大きかったです。テレビにもこの件でよく出てたし。
メール事件は、結果として党にとって良かったとは言えるでしょう(私は、まだ当時の状況での辞職には国民の立場から疑問を持ってますが・・・)。
でも、前原辞職で代表選に話が移ったとき、渡部サンは民主党のためというより、若手系と自分のために動いたように見えました。自分の知名度・人気を生かして小沢鳩山の動きを「談合」とテレビなどで触れ回った。好々爺キャラの人が「談合」って言ったら、テレビの前の多くの人が影響されるんですね。
結局そのうち、小沢待望論が高まり、一方で菅も意欲を見せたと。党二分の危機にもなったため、鳩山邸で選挙後の融和を誓いつつ渡部を真ん中に置いて小沢と菅が握手したわけですが、これ、浅いマスコミには融合の象徴として渡部サンが映ってたかもしれないけど、とんでもないですね。
で、小沢優勢のときか当選後か忘れましたが、小沢の機嫌取りみたいなことを言ってみたり。
こういう人を野に放つと、テレビで私情優先のことを言うのがわかりきってるから、小沢は渡部サンを国対に留任させて、変なことを言わせないようにしたんだろう、と当時思ったというわけです。

「悪事」という言い方は違う気がします。ニコニコして人気のおじいさんで、世間で黄門といわれ、「党内仲良くするためにはこの人の方策がいい」みたいな感じになってるけど、その実は違っていて、自分の有利不利を嗅ぎ取って動く人であり、黄門とか言われたのを逆手にとって影響力を行使してる、という感じです。
まとめると、「タチが悪い」という感じでしょうか。

いろいろ思い出しながらですので、前後関係などちょっと曖昧ですが、だいたいこういうようなことです。

1926とはずがたり:2006/09/13(水) 04:12:31
>>1925
有り難うございます。色々と渡部の「たちの悪さ」を理解して来ました。
吉田学校さんの云うところの「経世会的アドバルーン」を自分の為に使ってると云う感じでしょうか。
前原辞任から代表選の流れの時の彼の言動をそれ程注意深く追ってませんでしたから,当時の渡部の発言が自分に代表ポストが転がってくる可能性を追っての(少なくとも自分に有利になるような)発言だったのかどうか気付かなかったですけど少なくとも二人の政治ウオッチャー(及び平野氏)がそう見てるとなるとそうだったのかもしれませんな。

1927新進党最強野党論者:2006/09/13(水) 04:19:20
小沢一郎が変わったトコロ 中編(4月29日)http://www.nakatsuka-net.com/2006/200604/20060429.html

昨年のいまごろ。ある宴席で、お相手は某大学の教授と助教授。杯を重ねながら、小沢氏は言いました。「選挙に勝たなきゃ思い通りの政治はできない。勝つためには何でもありでも、いいですか?」。

小沢氏は自他共に認める、正統派の政治家。派手なパフォーマンスは好まず、地道に政策を訴えるのが今までのスタイル。支持者も大多数の人は、まじめな人が多くて、上っ面だけのパフォーマンスを嫌う人が多いのが実情です。

しかし「小泉政治」はまさに劇場型で、パフォーマンスだけで中身は何もない。でもこれが国民にはうけまくって、高い支持率をキープしているわけです。

いかに政策が良くても、新聞やテレビが政策を伝えてくれるわけではありません。マスコミはなんだかんだ言ってもパフォーマンスが大好き。そして国民の大多数は、そういうマスコミを通してしか政治に触れ合う機会がありません。その現状を批判しても、民主党が多数を占めることは出来ません。

1928新進党最強野党論者:2006/09/13(水) 04:20:49
小沢一郎が変わったトコロ  後編(4月30日)http://www.nakatsuka-net.com/2006/200604/20060430.html

いい政策を提案しても報道しないマスコミが悪い、なんていったところで事態が変わるわけでもない。マスコミだって変わりません。いい政策を提案しているのに、国民が理解してくれない、といったところではじまらない。やはり大切なことは、現実をすべて肯定した上で、選挙に勝つということ。国会において多数派を占めるということ。これに尽きるのです。

小沢一郎氏も、この5年間ほどの間、日本の政治状況を見つめ続けて、自らも期するところがあったに違いありません。

同席していた大学教授、助教授は、「どんな手を使ってもいい。いわゆる知識層からバカにされたっていいじゃないですか。是非勝ってください。でなきゃ日本がもちません」そう言ってました。

お釈迦様は「人を見て法を説け」とおっしゃったそうですが、小沢氏もただただ真面目な政治家から、臨機応変な対応が必要であるということに気がついたようでした。それが小沢一郎氏の一番の変化です。

1929片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/13(水) 04:31:31
>>1926
私は、代表ポスト狙いだとは感じませんでした。今思うと、そういう気持ちもあったかもなくらいには思いますが。
代表選の途中までは、若手系の後見人として居座るつもりに見えました。


それにしても、新進党最強野党論者さんは熱いですね。>>1919の書き込みにすごく迫力を感じました。中塚の日記、本音が出ていて面白そうですね。
それに触発されてとはずがたりさんも熱い熱い。久しぶりにとはずがたりさんの長文を見ました。新進党最強野党論者さんはいろんな意味ですごい!

1930新進党最強野党論者:2006/09/13(水) 04:38:48
月刊ボス 11月号 平成15年9月22日(月曜日)――私の予測ですが、仮に新・民主党が政権を取れば、その後自民党は間違いなくバラバラになる。そしてもう一度、大きな政界再編成が起こると見ています。その場合、新たな対立軸は何になるのでしょう。

小沢 政治思想、政治哲学から言えば、日本の旧来の伝統的な哲学に根ざすもの、すなわちコンセンサス社会であり、内向きなクローズドな社会システムを是とする政党でしょうね。われわれはもっとオープンで国際社会に対しても外向きで、フリーな日本につくりなおそうと考えています。

ですから、内向きと外向き、クローズドとオープン、管理とフリーという思想的な対立軸でまとまるんじゃないですか。そしてそれが一番いいように思えます。ある時には日本的な和をもって尊きをなすという政治が必要な時もあれば、いまの状況のように、和をもってなんて言っていたんじゃどうしようもない状況の時もある。その時々によって、最適な政党を選べばいい。
--------------------------------------------------------------------

1931とはずがたり:2006/09/13(水) 04:51:05
>>1929
最近の時事ネタや現状分析では皆さんの分析力に遠く及ばないので…>触発されてとはずがたりさんも熱い熱い

【ここ半年の渡部国対委員長の発言や関連ニュース】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/1600-1900?KEYWORD=%C5%CF%C9%F4
>代表選の途中までは、若手系の後見人として居座るつもりに見えました。
>>1702では渡部氏、前原代表「任期までは務めさせたい」となってますし前原ら若手を経験で支えて後見人としてと云う感じでしたもんねぇ。前原も小沢や菅に対抗する為の後見人として頼んだ面もあったか?
それにしても旧社会党の神経を逆なでするような発言はなんだったのでしょうか?

1932新進党最強野党論者:2006/09/13(水) 04:59:52
小沢は、自由党(小沢政策純化政党)時代には、フリー(自由)、フェアー(公正)、オープン(開放)と言っていた。自由党の政策を知らない人は、小泉にパクリと言うだろうが、小沢は小泉以前から新自由主義だった。民主党に合併した後の>>1930のインタビューでも、民主党政権誕生→自民党弱体化→政策による望ましい政界再編→自由主義と保守主義と述べている。もちろん、小沢は最終的に自由主義の立場に立つことを望んでいる。と言うか、かつての小沢信者としても、そこまで望んでいると信じたい。しかし、結局、そのために、民主左派や、国民新党や、社民党や、郵政造反派と組んで、非自公勢力を結集して、怪しげな政策で有権者を釣り上げようとしている矛盾。その矛盾のことを、中塚は日記で>>1927で書いているのでしょう。しかし、それは、かつての小沢信者の私から見れば、王道ではなくて覇道にも映ってしまうのです。小泉以前の古い自民党であれば、覇道を使ってでも自民党を倒すと言うメッセージは国民に理解されました。しかし、小泉以後の自民党に対して、覇道だけで理解が得られなくなってきたのです。自分達の改革をやりたいから、そのためには民主左派や、社民党や、郵政造反派や、国民新党と組むのも仕方が無いのだ、と言う小沢流の超リアリスト宣言は、正にその通りなのですが、「亀井と組んで、小泉・安倍を倒してから、本当の小沢改革をやる」と言う説明が難しくなっているのです。国民は、そんなややこしい手順を踏むよりも、今の小泉・安倍路線で頑張れよと言う風に変わってきているのです。小沢は、まるで、サーカスのようなアクロバティックな戦略的動きが求められています。何か一つでも躓くと、総攻撃を受ける状態です。過去の自らの発言と整合性を取りながら、菅や鳩山をひきつけつつ、民主若手を黙らせておいて、民主左派・社民党・国民新党・郵政造反派をひきつけて選挙協力を成し遂げて、自民党非安倍勢力に楔を打ち込み、小泉・安倍的な自民党を嫌うノスタルジックな自民党層にまでリーチして、尚且つ朝日・毎日をひきつけつつ、経済界には中国が行こうでアピールして、あわよくば創価学会にも振り向かせ、安倍晋三との党首討論に勝利して、補選に勝利する。それは、まるで、女子スケートで安藤美姫が、練習で成功したことがない4回転ジャンプを、オリンピックの本番で成功させることくらい、確立が低いものです。私は、来年の参院選挙で野党が過半数を超えることは、確立10パーセント程度かと見ています。かつての小沢も、そこまで追い込まれているのです。

1933片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/13(水) 05:06:18
>>1931
あぁ、国対委員長の地位にいてさえ変なことを喋ってたか。
そもそも小沢のことが好きではないんじゃないかな、この人は。
で、小沢に寄って行く社会党系もそんなに好きではない、と。

これは講演で、渡部の得意なテレビではないので、計算した発言でなく本音がこぼれた失言に分類されるべきかも。

1934片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/13(水) 05:21:57
>>1932
「小沢は、まるで、サーカスのようなアクロバティックな戦略的動きが求められています。」という文については、同意します。
ただ、そのあといろいろ列挙されました。ひとつひとつ挙げられたことは、的確な分析だと感じます。
しかし、それらを誰から見ても完璧にやるのは不可能ですが、現在までに党内の平定が一応なされた(補選はありますが)ことや参院選候補擁立が割合順調&リーズナブルになってるということの二点に注目します。そこを押さえていれば、田舎票対決になる参院選で成果が出る可能性がそれなりにあると思います。

対小泉の衆院選で民主党は非常に苦心しましたが、舞台が参院選に変わること、また党首が安倍に変わること、これらの要素も大きいと思います。
特に、党首が安倍に変わることについては、新進党最強野党論者さんは、「小泉・安倍」とひとまとめにしておられますが、自民党の路線としてもなかなか微妙なところがある現状です。
これらのことについては、自民党総裁選スレッドや自公観察スレッドなんかで時々書いてきましたが、初夏ごろの安倍政権イメージと現在の安倍発言はかなり違ってます。日ごとに「造反派」に甘くなっていく状況にあります。(私は、そうなる可能性が高いと読んでましたが。)

1935名無しさん:2006/09/13(水) 05:42:14
>>1913-1914
 「全国を300程度の基礎自治体にと云うのも小沢の前々からの持論」は江戸時代の藩数を意識してのことだと思います。
 官としての行政機構を国>都道府県>市町村の三段階から国>地方の二段階に変更するという発想です。「結果的な中央集権強化」の懸念もわかりますが、江戸時代に外国からは「連合王国」と見られた程、地方主権国家だった日本が、明治時代に意図して中央集権化したことを考えれば、その逆に戻すということだろうと考えます。
 尤も現在迄の道州制議論程度ではない、権限委譲が必要でしょうが。「(中央主権・地方分権といった)国内体制をどう構築するかは外交関係以上に重要問題である」というハイエクの言葉を思い出します。

1936新進党最強野党論者:2006/09/13(水) 06:03:47
>>1934 私思い込みの強い駄文に、深夜にもかかわらずレスしてくれて恐縮です。参院選挙での民主勝利の可能性が「それなりにある」と分析されると、私もつい喜んでしまいます。私は単なる政治ウォッチャーで,片言丸氏のような選挙の知識は何一つありませんし。政局の流れや、世論の流れを見ているのみです。確かに、片言丸氏は、各スレで、安倍に対して若干の懐疑的スタンスを取っているかのように見受けられます。私が>>1932で、「小沢は未来の二大政党制を、自由主義と保守主義と想定している」と書きました。その伝で言えば、小泉は明らかに自由主義の空気をかもし出しているし、安倍は保守主義の空気をかもし出しています。日本の場合、戦後左翼的なものが大きかったために、いわゆる現実政治を担う政党自民党の中に何もかにもが詰め込まれていました。小沢が小選挙区制度を導入して、政権交代可能な二大政党制を謳ったのは、その自民党の中の雑居状態を解消して、自由主義と保守主義による二大政党の政権交代を行えと言う事だったのです。そこに行き着く前に、旧保守である自民党と、戦後左翼である社会党と言う、戦後化石の二政党を潰すステップが必要だったわけです。自由主義と保守主義。リベラリズムと、コンサーバティズムです。さきがけや、旧民主は、リベラリズムを象徴していたと、とはずがたり氏は仰るでしょう。確かにそうです。社会政策・経済政策で、ポリティカルコンパス風に言えば、民主党は、社会政策リベラル・経済中道左派のように思います。小泉は、社会政策リベラル・経済右派です。民主党は、労組を支持母体にしている以上、経済政策が中道左派っぽくなります。しかし鳩山等は、本音ベースで言えば小泉と殆ど代わりません。小泉改革は、だからこそ、社会政策リベラルの点では民主党支持者にもリーチできていたわけです。しかし、安倍は、社会政策保守・経済政策中道右派程度でしょう。社会政策においては、保守色が強まり、無党派層・野党支持者の離反を招きます。尚且つ、経済においても、新自由主義の小泉からすれば、中道右派程度、安倍の本音ベースでは再配分容認なのです。岸路線(愛国左派)と言う言い方をする人がいますが、正にそうです。こういった、新しい教科書を作る会的な、チャンネル桜的な、芳香は、確実に無党派層や、野党支持者の離反を招くと思います。しかし、安倍は安倍で、若さや、血筋や、ルックス、小泉改革後継者、古い小沢と新しい安倍、と言った、ワイドショーポリティクスに持ち込んで、逃げ込もうとしています。そして、相手が小沢である以上、そのワイドショーポリティクスで、一定の勝利を挙げられるのも事実です。実際に、小沢は、そうやって、相手に悪役レッテル貼りをされて、大衆人気動員に失敗してきたのです。顔が悪く、経世会出身、トークが苦手。私は、小沢民主が勝つ上で、一つ、二つの、スパイスが欲しいと思っています。それが、スキャンダルなのか、社会情勢の変化なのか。もっと言えば、自民党内の加藤紘一です。私は、加藤なんて、乱が失敗した時点で見捨てましたが、元来の民主党支持者にとっては、加藤紘一と言う名前はブランドな筈です。元来の民主党支持者にとっては、小沢の10倍以上も加藤が好きでしょう。もし、安倍総理が自民党内で立場を弱くして、それと軌を同じくして、非主流派の加藤らが、アジア外交(笑)か何かを名目にして自民党内でプレゼンスを高めて、それらと小沢民主が連携の動きを見せるだとか。そういった何かの動きが欲しい。このまま普通に党首討論して、補選やって、統一地方選挙やって、選挙協力してと言う、スケジュールどおりに流れていくだけでは、民主党は厳しいと思います。そこら辺、小沢は何がしかの策を練っているのでしょうか。元々、小沢は、表芸者よりも、そういった戦略軍師こそが、持ち味なわけで。今の小沢は、一人で表芸者もやりながら、戦略軍師もやってます。昔の細川護煕みたいな格好の男芸者がいれば、小沢自体は戦略軍師に専念できるのですが。小沢自身は、それ程総理の座に拘っているようには見えないのですが。それよりも、小選挙区制度と、二大政党制による政権交代を訴えて自民党を飛び出した以上、民主党政権を樹立して、政治生活に名を残したいんだと思います。そうすれば、戦後政治史に名を残せますから。自民党支配を崩した男として。実際に、細川政権で自民党政権を破っていますけど。その上で、総理の座が得られるのなら、それに越したことはない、と。

1937とはずがたり:2006/09/13(水) 12:12:15
>>1935
地方の住民自治を見るに全国300ではちょいと範囲が広すぎて機能が低下しやしないかと熱烈合併推進派の俺ですら危惧を感じます。地方に良くある市民総代会みたいな直接参加的な制度が機能しなくなるんじゃないかと思います。全国で300となると例えば鳥取県は鳥取市,倉吉市,米子市の3市ぐらいになりますね。静岡県だと静岡市,浜松市,沼津市,下田市,富士市,志太市,掛川市ぐらいか?京都府だと京都市,宇治市,乙訓市,木津川市,亀岡市,福知山市,京丹後市ぐらいか?広域合併した平成新市の住民自治の問題点を慎重に検証して行く必要があろうかと思います。

一方,広域行政としては江戸期の藩では小さすぎて,例えば現代の公共事業でもっとも地域の必要度が高いのは高規格道路でしょうけど,必要な道路を地元の判断で自己責任で建設するのが今後の流れに必要だと思うんですけど,建設の可否と建設費の負担を江戸期の藩単位に担わすには現代では少々狭すぎで,これは道州制ぐらいの範囲で必要性を検討しての政策決定が必要なのではないかと思う訳です。300自治体では自主財源が付与されても高速道路建設は無理でしょうし結局国が直轄で建設することになってしまい全国に総花的にばらまいてしまうのではないか?そんな印象があります。現在でも経済的交流環境ではなく政治的に別の県に分断されてるせいで道路整備が県境で遅れたりしてるのを見るに300にも別れた時のネットワーク性の確保にやや不安があります。但しもう一つの自治の柱である福祉なんかはそれくらいの規模でやったほうが良いのかもしれません。

1938片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/13(水) 12:28:12
>>1936
ほんと、いい文章書かれますね。

昔から小沢の信念を応援してこられた方からすれば、現状の小沢の妥協を見て複雑に思うところ・失望するところがあるんでしょうね。
渾身の文章から、それが強く伝わってきます。

逆に社民主義に近いリベラルに期待してた人なんかも、保守政治家と妥協していくことに失望があるかもしれません。
ただ、こっちのほうの問題については、私の掲示板の民主党スレッド(http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1113230287/)であかかもめ氏と話したところにも関係するので、よければ参照してほしいです。

その点、とはずがたりさんは、共産党のようなやる気のない党やヘタレる政治家以外は自民党に対抗するために結集すべき、自民の基盤をも奪うべきという考え方ですから、現状路線にそんなに不満はない。

自民党が新自由主義基軸で来るなら民主党はリベラル基軸で行くことになる。しかし、参院選は非常に特殊な選挙で、ある意味一人区だけが有権者の意思を反映しますので、その票の奪い合いになる。
そのとき、新自由主義対リベラルといった原理原則論がどれほど意識されるかかなり懐疑的です。田舎においては新自由主義自体が強く支持されてきたわけではなく、非左翼による安心感を持った改革という意味で一定の支持を受けたものだと思っています。また、ノスタルジックな自民支持層とおっしゃいますが、田舎民の大部分は守旧的な側面を持ち合わせているものだと思っています。
昨年の衆院選の票の出方を見ると、小泉改革に爆発的支持を与えたのは都市部です。「改革」自体が好きなリベラル層も乗ったことにより、大勝を遂げました。

参院選は選挙制度が大きく異なり、安倍政権もインフラ・地方中小重視の色合いが強まる(「小泉改革の継承者」というイメージを捨てはしないでしょうが)。
選挙の構図が衆院選とは必然的に変化するでしょう。
中央公論(だったかな?)の最近号で世耕が対談してますが、「古い小沢と新しい安倍」というイメージで行こうとしてるのは確かに読み取れます。
それでどこまで引っ張れるのか、どこまで有権者がなびくのか、私には掴めないところがあるのですが。個人的には安倍さんの能力自体に疑問を持ってますが、離陸に成功し体制を固めれば、欠点がそれなりに埋まる可能性もあります。

私が、前に補選に言及したのは、安倍首相ご祝儀を利用して補選で自民が2勝すれば、安倍政権・安倍路線が信任されたとの印象が広がり、安倍政権が安定していく可能性が高くなるからです(「小泉からの継承」イメージの信認が得られ、選挙後の安倍主導体制の確立ができる)。特に大阪のほうの補選は接戦になりそうで、安倍政権にとって重要だと思います。
(参院選の空気自体は来年に決まるので、秋補選の直接影響が少ないですが、今度の補選は、安倍政権離陸に影響大だということです。)

繰り返しになりますが、参院選は特殊な形式の選挙です。(参議院という存在の問題点が今になってクローズアップされてきてますが、私は以前から思ってましたし、衆院選で自民大勝した直後にむしろ参議院のことばかり考えたくらいです。)
小沢がコツコツと候補擁立や野党間調整に励むことで、過去の参院選一人区の与野党間格差のイメージよりも、デフォルト(無風時)票数が与野党間で接近してる可能性があります。

新進党最強野党論者さんからすれば、自分のような小沢支持者でさえ離れて自民の路線を支持してるのにいったい誰が支持するんだ、とお思いの気持ちが強いかもしれませんが、特に大きな策略なくても自民と競るんじゃないかなと、私なりの感覚で思っています。
ただ、候補擁立・候補者調整・自民党対策で失敗すると、かなり苦しくなるでしょう。

小沢は、表芸者兼戦略軍師をやってるというのは、確かにそうです。やはり非常に的確な指摘をされますねぇ。
それどころか、むしろ居直って、参院選で勝つための軍師的なことをやっているのをわざわざマスコミにアピールしたりしてます。
千葉補選のときなんかは、わざわざ人が少ないところの演説をテレビで映させたりしましたが(笑)、そういったやり方に対して国民がどう見るか、非常に興味深いところです。

1939片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/13(水) 12:41:20
>>1937
私も300自治体の下に何もないとしたら不安に思います。
権限を実質的に移行させるという発想は、それはそれでいいと思うんですが、300自治体の横のつながりがないと、中央が直轄して指示を出すという形になっていくのでは・・・。
財源面での偏りを調整するのは上部組織になるでしょうし。
県をいくつも合併させる形で道州をつくり、道州知事に発言力を持たせ、政策の自主性が発揮できる仕組みのほうがいいんじゃないか、と。

>>1938で示したリンク対象をもうちょっと絞っておきます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1113230287/301-317

1940とはずがたり:2006/09/13(水) 19:30:33
>>1932 >>1936 >>1938
自由主義と保守主義の用語の定義が必要そうですね。経済政策上の自由競争主義←→社会民主主義,政治思想上の保守主義←→リベラル主義あたりの混合に成ってくると思う訳ですが,安倍や小泉が自由競争+保守思想で来てるのに対し,小沢は安倍や小泉程保守思想に拘りがない感じがします。平沼とか保守でしょうし,民主党にも保守思想派は一杯いるようですが,それにたいする無理な純化をしないのが懐の深い政党ではないでしょうか?自民党も今は小泉・安倍一色に染まってますけど嘗ては相当に幅広いバラバラの政党でした。

いずれにせよ,小沢の生粋の支持者が”怪しげな左派や旧来の自民党的保守”と組まざる得ないのが嫌だと思うのは当然かも知れませんが,あんなに嫌がっていた学会と手を組んでも政権を維持しなければならないのが保守系の政治家の宿命であります。
難しくて無理だと仰いますけど「過去の自らの発言と整合性を取りながら、菅や鳩山をひきつけつつ、民主若手を黙らせておいて、民主左派・社民党・国民新党・郵政造反派をひきつけて選挙協力を成し遂げて、自民党非安倍勢力に楔を打ち込み、小泉・安倍的な自民党を嫌うノスタルジックな自民党層にまでリーチして、尚且つ朝日・毎日をひきつけつつ、経済界には中国外交でアピールして」位迄は結構巧くやってるし,この辺の小沢の手腕は小沢なんかよりも加藤等と組む事を期待してた自分でもやはり凄いと思います。

確かにこのまま何も起きずに無難に党首討論,補選,統一地方選とこなしていくだけでは駄目だというご指摘はもっともかと思います。また自民党内で居場所の無くなった加藤らが離叛してくれれば非常に魅力的でしょうけど,その大義名分が全く現状では立たないと言う事を小沢は良く理解していると思います。小泉+安倍の二枚看板相手に大善戦した参院選ですので,岡田が当時やったように愚直に政策論争するだけで或る程度の風は起こせると判断してるのではないでしょうか?それに小沢得意の組織を固めてゆく手法で大善戦出来るのではないかと期待しております。

補選は安倍総理就任ご祝儀選挙で自民が2勝する可能性も高いような気がします。安倍が造反組みの復党や地方のインフラ整備推進を言い出して,今迄の改革路線が後退し守旧じゃないかという批判を受けた時に,輿論はどの程度の支持率を出すのかまず興味があります。

ちょいと纏まらない文章失敬。

1941小説吉田学校読者:2006/09/13(水) 20:48:39
私のような浅学阿世の輩が口を挟むのは、過分にして僭越なのでありますが、私がやんわり変化球で常々批判していた渡部恒三の政治的立ち位置について、片言丸氏と意見を同じゅうしているのは嬉しいですねえ。
補選については自民が「2勝、辛勝でない」じゃないと安倍内閣への信任とは私は見なしません。
逆に言えば、民主は「1勝、それも辛勝」だと受け皿ではないということでしょうか。

19421935:2006/09/13(水) 22:34:10
通りすがりにお付き合い下さり有難うございます。
>>1937
住民自治については必ずしも自治体の規模に拘る必要はないと考えます。より小さい単位、例えば町内会レベルで行うことも可能ではないでしょうか?
広域行政について「例えば現代の公共事業でもっとも地域の必要度が高いのは高規格道路」という見方もあると思いますが、これは地方分権論とは直接の関係有りませんが、今後の人口減少社会を展望すると当面新規の公共投資は打ち止めにする位の気構が必要と考えます。
少なくなった子や孫の代に膨大な借金と使わなくなった公共投資の残骸が残る社会は想像したくないものです。
いっそ八田達夫ICU教授の「東京一極集中でなにが悪い」との発想通り、寧ろ首都圏(と場合によっては地域中核都市)に公的資本建設を集中するのも手でしょう。政治的には困難でしょうが、恐らくは正しい選択です。
以上は小沢氏の考えではなく私見ですが、現在の道州制の議論には財源&権限の委譲と共に地方政府に自己責任原則を導入したいとの発想が見受けられるのですが、単に巨大化した都道府県である道州制度が寧ろモラル・ハザードを助長し兼ねない点を懸念します。
よってアンチ・テーゼとして小沢氏の意見には価値ありと考える次第です。

1943群馬関連:2006/09/13(水) 22:38:24
群馬関連で毎日新聞から続報です

富岡参院議員の収支記載漏れ:「寄付の個別氏名把握せず」規正法違反の疑い /群馬
 民主党県連会長の富岡由紀夫参院議員が初当選した参院選(04年7月)で、部落解放同盟県連合会などからの寄付を政治資金収支報告書に記載していなかった問題で、富岡会長側の弁明の一部に政治資金規正法違反の疑いがあることが12日、分かった。富岡会長側は記載漏れの報道に対し「陣中見舞いは寄付した団体が会員のカンパを集めたもの」として、団体名の記載義務はないと弁明している。だが、同法では

「匿名寄付の禁止」の規定があり、寄付団体が集めた金を、個別の寄付者氏名を把握しないまま受け取れば同法違反になる。この点について富岡事務所は「会計責任者が自殺しており、事実関係を把握できない」としている。

 富岡会長は、参院選直前の04年6月、部落解放同盟県連合会から100万円、同高崎支部と富岡市議からそれぞれ10万円の陣中見舞いを受けながら、政治資金収支報告書などに記載しなかった。

 同法では年間5万円を超える献金については報告書に団体名などの記載を義務付けている。しかし、富岡事務所は同連合会からの寄付100万円について「連合会が会員から集めたカンパ。5万円以下の小口の個人献金の集まり」とし、法律違反はなく、報告書の修正の必要もないとの見方を示している。

 同連合会は毎日新聞の取材に「募金者の金額、名前などを記したリストはない」と明言。寄付した団体が把握していない個別の寄付者氏名をどのように知り得たのか、同連合会と富岡事務所側の説明は食い違いを見せている。県選管は「寄付者の氏名を把握していないのであれば、『匿名の寄付をしてはならない。受け取ってはならない』と定めた同法22条に違反する」と指摘している。【杉本修作】

毎日新聞 2006年9月13日

1944とはずがたり:2006/09/13(水) 23:00:36
>>1941
浅学阿世の輩等と何を仰いますやら。吉田学校さんの博識ぶりにはいつも勉強になっております。
俺なんかマスコミレベルの好好爺のイメージしかなかったし不明を恥じるばかりっす。
補選の関心は既に大阪で民主が勝てるのかどうなのかに掛かってくると思われますがどうなりますやら。強気予想でならす俺ですら今度は2敗かなぁと弱気です。
神奈川は次期総選挙で選挙区私物化批判で現在は自民だけど出馬に色気を見せた厚木市長を引っ張り出せないかなぁ・・

>>1942
町内会レベル以上の住民参加が地方では機能している場合もありますので,そういう意見の掬い上げを全国300分割後の自治体がどの程度い得るのかちょっと不安です。
地方の無駄な道路行政が目に余る一方で都市部や都市近郊でのインフラ不足も日本の経済成長の阻害要因と成ってるようにも見られます。東京一極集中の集中の利益は混雑の費用で相殺されてしまうでしょうから恐らく誤りだと思いますが,投資効率を考えてもっと都市重視たるべしという主張なら賛同できます。一方で,田舎に或る程度の財源を委譲し,自己責任で道路造りたいなら限られた予算の範囲内でそれを造り,他を犠牲にする分その投資が失敗して地域経済が沈滞しても自分らの責任でやって下さいというのが望ましい方向性だと思われます。投資対効果がシビアに自分達に返ってくる制度設計の元ではモラルハザードは抑止できますし,地域の実情が解ってない国が画一的な施策を打つよりも効率的であると思います。

>>1943
富岡氏説明には色々齟齬が生じてきた様ですね。

19451935:2006/09/13(水) 23:15:11
>>1944 早速有難うございます。

 一極集中は確かに混雑の費用で相殺される面があります。この解消にはインフラ投資と合わせて建蔽率・容積率の規制撤廃が処方箋と考えます。
 地方政府の自己責任化には今までの暗黙の政府保証による資金調達を脱却すると同時に(既にその方向ですが)、信用格付の積極的導入に加えノンリコース条件での
調達が有効ではないかと考えます。仮にノンリコース調達不可能であれば、地域住民から資金調達してでもやるか、止めるかということでしょう。

1946片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/13(水) 23:23:26
>>1940
○○主義については、それぞれの捉え方によるところが大きいですね。

私には、日本の保守主義の根っこというものが、どこにあるのか、よくわからないんです。
保田與重郎の『述史新論』や武内好の『近代の超克』買いましたが、なかなか進まないし頭に入らない(笑)。

かなり前、ここの掲示板で、ある名無しさんと議論したとき、「真の保守主義」というような話になりましたが、
そのときは、日本におけるこれまでの保守主義は正統な保守主義ではなくて、
アメリカの保守主義=経済自由主義(古典的自由主義)が真の保守主義であり、それを日本で実行すべきというのが当該名無しさんのご主張でした(ちゃんと論理を追えていなかったら、名無しさん、すみません)。

新進党最強野党論者さんは(というか小沢は?)、保守主義と自由主義を対照されますが、それはアメリカ的ではないともいえるわけです。
(ただ、そのアメリカも、民主主義を他国に拡大するということをやっていて、保守としてはそういった他国介入の流儀自体は新しいことらしいです。それがネオコンと称されていて、その保守としての正統性を問われています。)

私の感覚では、「リベラル」も経済のひとつの考え方の中にあります。これは、市場原理主義を修正して個人の自己決定の基盤を確保しようという自由主義で、古典的自由主義(クラシカル・リベラリズム)に対抗して出てきた、ニュー・リベラリズムです。日本の政治家が安易に「リベラル」という言葉を振り回したせいで、政治家結集の為の曖昧な用語になっているのが残念です。

社会民主主義は、社会主義(共産主義)の側から修正されてできてきたもので、それは欧州の左翼の流れと重なると思います。私の考え方では、社民主義というのは、個人の自由を守るためってよりは、そもそもの目標に社会的公正があるものだと捉えています。「労働に応じた分配」という社会主義・共産主義の香りを残しつつも、個人の権利を奪うことはなく、多数決政治は尊重するという修正主義です。

リベラルと社会民主主義は、結果的に近づき、混同されることも多いですけど、あまりに混同されすぎていると私なんかは思います。

このように、他国の用語を用いて何か話す場合は、基本的に経済で比較すべきだと思います。精神活動の自由とか経済活動の自由といった概念が経済に織り込まれていますので。


ただ、日本独自の考え方(特に権威の扱い)もあって、それで複雑化してくる面があると思うのです。

そこで、日本の保守主義というものがよくわからなくなってくるのです。

対外政策と思想軸の関係をどう位置づければいいか。これは、まだ考えを煮詰めてませんので今は書けませんが。(これに関しては、愛知和男代議士政策秘書の櫻田氏(「雪斎」氏)が詳しそうですね。)

1947片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/13(水) 23:37:00
あ、一応。
新自由主義(ネオ・リベラリズム)というのは、リベラル(ニュー・リベラリズム)の弊害(行き過ぎた福祉国家化)を批判して、政府の介入する部分を減らそうとする考えです。かつてのシンプルな自由主義に立ち戻ろう、というのも含意してます。
これに対し、新自由主義改革で悪化した失業率や拡大した所得格差に目を配るのが「第三の道」という感じです。

日本はそもそも欧米と経済思想をともに歩んできてないのに言葉だけ導入しようとして訳わからなくなるんだと思います。
何かを批判して、修正しようとして出てきた考え方ばかりですからね。

日本では、まだ「国土均衡発展」=守旧といったものが問題の焦点にありますからね。
アメリカなんてのは、地元愛と市場経済の折り合いをどうつけてるのかなあ。

1948とはずがたり:2006/09/13(水) 23:51:44
>>1946-1947
たまにこの掲示板でも議論になりますが,決着が付かないのがイデオロギー論争ですね。

ちょっと片言丸さんの言葉等をつかって整理してみるとこんな感じでしょうか?
国土均衡発展+明治体制への郷愁+大企業体制or資本主義体制の規制による堅持が旧来の自民党
平和憲法の堅持+労働者の権利擁護が社会党

現在小泉が国土均衡発展を捨て大企業体制を規制から競争へ変化させた訳ですが,安倍が再び国土均衡発展は復活させようとしてると云った感じでしょうか?
で,民主党は資本主義制の競争による維持+労働者の権利擁護(この両者の両立が第三の道,民主中道路線ですかね?)で立ち向かう。私の理解だとイデオロギーを超克したので民主党には明治への郷愁派も護憲派も居るという感じです。

アメリカは国家愛は民主・共和両党にあって日本みたいに敗戦してないし問題にならない,国土均衡発展州単位で考えることで国政はキリスト教的な価値観を巡る対立になってる印象です。アメリカには詳しくないので飽くまで印象ですけど。

1949とはずがたり:2006/09/13(水) 23:53:13
>建蔽率・容積率の規制撤廃>>1945
確かにそういう側面からの開発支援も必要でしょう。
都市計画とか全くの素人なので,その規制緩和更には撤廃が災害対策や住環境に与える悪影響をちゃんと評価しないと将来に不安も残ります。

>少なくなった子や孫の代に膨大な借金と使わなくなった公共投資の残骸が残る社会は想像したくないものです。>>1942
 使わなくなった公共投資は国鉄赤字ローカル線を漫然と作り続けた戦後日本の体制を見るに十分不安ではありますが,少なくともクルマを使わない世界が来るとは思えないですし,合併前の小さな町が何処も金太郎飴みたいに中途半端な何とかホールとかを乱立させてしまった方が勿体ないと思います。
 ただ300自治体にしてしまうと地方では中心市街地へ出るだけでも相当な時間が掛かります。(定住圏構想とかが余り機能しなかったがあの位かもっと広い地域を一つの自治体としようとしているのではないか?)
 一方で,過疎の町をだらだらと金を注ぎ込んで延命する様なマネこそ直ぐ辞めるべきで,過疎の村は死ねと云える政治家が本来は必要な気がします。過疎の村もそこに昔は人が沢山住んでいたのはボランティアでも犠牲の精神でもなくそのに産業と仕事があったからであり,それが無くなった以上人がいなくなるのは当然の話です。ダムも誰も経済的にペイしない田舎暮らしに金をばらまくような面があって,その辺が無駄である気がします。

 あとちょっと気になったことですが,豊かな東京がびた一文も地方にカネをやらんという姿勢では国が成り立たないと思います。(石原にはとかくそんな傲慢な意識が見受けられ品格の無さが感じられますけど。)
 地方が(国からの保証無しで)自己責任で借金をするかどうか以上に,どの程度の規模で平衡交付金のようなもので富める地域から貧しい地域へカネを渡すのかの国民的合意の形成が重要なんではないかと思います。

19501935:2006/09/14(木) 00:31:14
>>1949 有難うございます。

「過疎の町をだらだらと金を注ぎ込んで延命する様なマネこそ直ぐ辞めるべき」は全く同感で私の真意です。
日本においては受刑者でもない限りは居住の自由がある訳で、その観点からはざっくりした議論ですが、都会がいい人は都会に田舎がいい人は田舎に住めばいい話であって、国土均衡発展などどいう発想はそもそもナンセンスと言えます。
そもそも選挙区制度の弊害とも思いますが、選挙制度を変える事によって完全に解決されうる問題ではないでしょうし(大選挙区制にしても有名人に有利といった弊害あろうし)、極力市場原理で解決すべきかと存じます。
道路かホールかと言った問題は、先程述べたノンリコース調達で相当程度解決する部分もあろうし、MITのロナルド・コースが灯台を引き合いに看破した通り、利用者課金不可能な公共財は実は殆どないのだと存じます。
尤もご指摘の通り、法人課税の影響で東京の税収が多い問題はありますが。本当に大胆にこの問題を解決するならば道州でも300自治体でも当該地方政府が自由に税率を選択可能として、誘致合戦をする等の方式が考えられます。結果税率の引下競争となるでしょう。

1951片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/14(木) 01:07:38
>>1948
アメリカ。市場主義ってやっていっても、地域間格差出ないんですかね〜。州ごとにやると言っても・・・。
地域によって主張が違うのかもしれませんね。大統領と議会も対立するし(よく議会は保護主義に走る)。

NHK 視点・論点 2005.2.23 放送 「アメリカにおける保守主義運動」
中山 俊宏(日本国際問題研究所主任研究員)
http://www.jiia.or.jp/column/200502/24-nakayamatoshihiro.html
↑は、今見つけましたが、面白いですね。

これを見ると、アメリカの保守では伝統主義(=秩序重視)と自由至上主義(リバタニアニズム)と反共主義があるということになりますね。
そして、分裂しがちなそれらの一致点として反リベラルを掲げて、まとまったと。伝統主義や反共主義の側面から宗教勢力もかなり入り込んだと。

翻って日本を見ると、伝統(秩序)重視というのは「国土均衡発展」に通じるものでしょう。しかし、これを旧弊として叩くことで小泉自民は支持を得ました。ただ、票のベースでは実は自民党(特に地方部)最大の基盤です。公務員を叩くけど、中小企業税制なんかはかなーり大甘のままだし。
市場主義につながる自由至上主義については、不徹底ながら小泉自民で取り入れたと。積極的に小さな政府に賛同するタイプの人はこのへんの主張になびきます。伝統主義批判のリベラルまでもがなびいてしまいます(笑)。
反共主義は、根が深くて黒そうなところで語りきれないので、おいとくとして、

アメリカの保守は「リベラル」を敵に定めてまとまりましたが、日本の自民は伝統主義の一部(国土均衡や平等志向)を叩いて、自由志向の人から共感を得ようとしてるということではないでしょうか。それに加え、宗教や対外硬がどう関わるかという感じでしょうか。
安倍は、伝統主義を叩くのに引け目を感じていて、違うところから票集めをしようとしてると感じます。ただ、先祖がえりとなると、政策的にも現実的でないし批判も受けるので、経済的には穏和な新自由主義改革路線をゆくでしょうが。

社会党は、平和憲法の堅持と言いますが、それはそもそも、米国と結ぶ自民党に対抗する意味の党是である面が強いと思います。
冷戦後、その価値が減じてくるのは仕方ないでしょう。平和の精神自体は尊いですが、米国派を敵視するという立場は理解されづらくなった。
労働者の権利擁護なんて言っても、労働組合員に依存してしまい、それだけでは広がりが乏しく、消費税のような感情的反応で一時的に伸びるのが精一杯でした。

民主党がどういう道を行くか考えるとすれば、支持してもらえるような結集点を志向することがとにかく肝要かもしれませんね。
基本的に日本人は「伝統主義」の範囲内でぬくぬくとやってきたわけですから、それを崩したり積んだりしてる自民党と、山分け競争ってところでしょうか。

個人的には、おおまかにいえば、これまでの伝統的均衡主義を批判しつつ、人の尊厳を重視した自由経済を作ることではないかなと。
好戦的で過激で神話主義的なキリスト教が根付いてない日本においては、アメリカと同様の意味での保守結集は失敗すると思うんです。

自民党が、
・過剰な伝統叩き(自作自演気味)に走れば、カウンターパートの党はそれに対し堂々と自らの経済政策を示し、
・逆に伝統に立ち戻って生き延びようとするなら、カウンターパートの党はそれを指摘し、
・宗教勢力や極端な対外硬思想を用いて結集を図るなら、カウンターパートの党は穏健な立場を示すべきだと思います。

安倍は来年にはどっちつかずの道に行きそうではありますけどね。

1952片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/14(木) 01:18:00
>>1950
なるほどー。
そこまで徹底すれば、筋の通った話になるんですね。
頭では理解できました。

たとえば、故郷って概念に固執しがちな私なんかが我慢して涙を飲めば、かなり効率的なシステムが作れそうですね。

1953とはずがたり:2006/09/14(木) 04:01:47
>>1950
1935氏は応用ミクロ辺りをご専攻ですかな?私は成長理論を少々囓っている程度なので不勉強でコースの灯台の例を寡聞にして存じ上げませんけど,「利用者課金不可能な公共財は実は殆どないのだ」とはやはりちょっと言い過ぎなのではないかと思います。芸術関係への補助金などを一切廃止して金持ちが美術品の予想キャピタルゲインに応じてパトロンするだけで良いのかという話になります。一方でETCを進化させて全てのクルマに搭載を義務づけて,混雑する交叉点を通過する度に混雑税を掛けて交通の平準化とバイパスの建設を図るなどは現行の技術で十分可能ではないかと思います。

畢竟,政策目標として国民の間でどのようなコンセンサスが出来るかに依存すると思います。例え市場が完全でも,パレート効率性は実現しますが,初期賦存量に決定的に依存する配分の不公正性を直すメカニズムを市場は有しておりません。自治体の税金値下げ競争が必ずしも国民全体の経済厚生を増やすばかりではないと思っております。

>>1951
片言丸さんのご実家の田舎も過疎地の更なる衰退で周辺部から人を集めて都市化が進む可能性もありますし一概に涙する必要は無いと思います。故郷ってのを随分と山奥の小さな集落迄含めるというならそうかもしれませんけど。

1954新進党最強野党論者:2006/09/14(木) 23:54:35
>>1924 なるほど。とはずがたり氏の立ち位置了解しました。【政権交代至上主義・日本型旧保守破壊のための自民党下野必要論】。全く、120パーセント同感です。そして、ラスト4行部分も完全同意です。そして、小沢や小沢支持者の私は、最終的に、日本自由党を嗜好しますし、とはずがたり氏は、民主進歩党を嗜好するのでしょう。私と、とはずがたり氏は、来年の参議院選挙までは、120パーセント同じ夢を抱けるのです。一方で、参議院選挙以降の結果次第では、何かが起こるかもしれません。私の目線から見れば、小泉政治は【改善】であって【改革】ではありませんでした。やはり、【改革】と言うならば、それは政権交代、つまり自民党下野が必要でした。そこも、とはずがたり氏と120パーセント同じです。違うのは、自民党を倒した後の最終形が、日本自由党なのか、民主進歩党なのか、なのです。しかし、有権者が、参議院選挙で、【小泉改善OK/政権交代NO】の審判を下すのなら、政権交代必要論は下火になり、政界潮流は憲法論議へと移っていくと思われるからです。やはり、93年の細川政権の熱気から、時は流れたのかもしれません。物事には、旬というものがあります。96年総選挙での、新進党と民主党の野党分離は、本当に悔やまれます。あの時、橋本自民党を倒していれば、今頃、小沢日本自由党と、菅民主進歩党の、二大政党で、政権交代を争っていたかもしれません。はその時に、今の民主党の姿形を保てているとは思えません。来年の参議院選挙、民主党が、と言うよりも、日本の政治にとって、正念場です。93年以来の細川政権の想いは、続くのか、終りを告げるのか。

1955新進党最強野党論者:2006/09/14(木) 23:56:48
相変わらず、キーボードのエンターキーが故障のため、改行ができません。大変読みにくくなってしまって、吸いません。自分でもイライラしますw

1956新進党最強野党論者:2006/09/15(金) 00:43:56
●小沢はんって、口開いたら「政権交代、政権交代」言うてはるけど、「政権交代」言うたかて「政権交代して何を変えるんか」て言うことが大事なんとちゃうんか。なんか、自民党とあんまり変わらん政策並べて「政権交代にこそ意味がある」言うんも、なんか変ちゃうか。

■おまえ、小沢はんの政策が自民党と変わらへんと思うか?。
今は小泉政権のキャッチフレーズになっとる構造改革とか郵政民営化とかは、元々小沢はんが言い出したことや。言うならば小沢はんこそが本家や。今はたまたま分家のほうがが羽振りが良うて本家を凌いどるけど、やっぱり本家は本家。分家と同(オンナ)じにされたら怒るやろ。

●そやけど、実際同(オンナ)じちゃうんか。

■まぁ、これは小泉はんのやって来はったことを見る目ぇにもよるけど。ワシはあんまり小泉はんは評価でけへん思う。全然とは言わんけどな。
小泉改革の目玉やて言われとる道路公団民営化と郵政民営化についても「看板掛け替えただけ」みたいなとこあるしな。
郵政は小泉はんのライフワークみたいなもんやさかい、まだ出来がええかもしれん。それでも、郵貯銀行を地域分割せぇへんかったさかい、単に巨大国立銀行を作っただけやて言う見かたもあるわ。
道路公団については説明する必要もないくらいやろ。無駄な道路を作らへんためにやった改革やのに、結局高速道路は全部作ることになったわな。これをまともな改革やって言う人はあんまりおらへんのとちゃうか。
年金制度改革に至っては、あれが改革に値するもんか? ちょこちょこっとパラメータをいじっただけっていう気ぃするし。

●具体的な改革の中身はワシら一般の国民にとっては難しいさかい、あんまり分からへんわ。そやさかい、よけいに違いが分かりにくいのかも知れんな。与党の先生方が「すっごい改革やでぇ」て言わはったら、「そうなんかなぁ〜」って思てしまうもんな、ワシら素人は。

■小沢はんが代表にならはってから、まだ短いけど、結構あちこちで、いろいろと明確な政策を言うてはるで。たとえば、靖国問題とか、年功序列と終身雇用をセーフティネットに使うとか、結構具体的にいろいろとな。でもまあ、本格的には9月になってからかも知れんけどな。
ワシは「小沢はんの政策が自民党と変わらん」とは思わんけど、まあオマエの言うように、百歩譲って政策が全然変わらへんかったとしても「政権交代をすること」そのものに、大きな意味がある思うねん。

●へぇ〜。どういう意味があるん。

1957新進党最強野党論者:2006/09/15(金) 00:47:02
■例えばやな、ある一戸のマンションがあるとせぇや。

●なんでマンションがあるねん。言うとくけどワシ、マンションなんか買う金あらへんで。

■うるさい。黙って聞いとけ。
あるマンションがあってやな、ある一家がそこに住んどるとするわな。新築の時に入居して、はじめの頃は新しいさかい、気持ちええわ、きれいやし。そやけど、長いこと住んでるうちに、あちこち汚れてくるやろ。タンスの裏とか冷蔵庫の下とか、そういうトコは滅多に掃除もせぇへんさかい、ホコリも溜まってくるわな。

●そやねん。ワシ、大掃除とか模様替えとか大嫌いやさかい、大型家具は置いたら置きっ放しになってしもとるわ。表面的には掃除して、前から見たら綺麗に見えるけど、家具の後ろとかの隙間は、相当ホコリが溜まって汚ない思うわ。

■そやろ。ひょっとしたらゴキブリの干物とか転がっとるかも知れんで。冷蔵庫の裏なんか湿気と温度がちょうどええさかい、キノコが生えとるかも知れんで。

●げ〜っ。気色悪ぅ。

■ところがや。その一家がマンションから追い出されて、新しい住民が入ってきたらどうなる? 置きっ放しの大型家具も退(ノ)けなあかんやろ。退(ノ)けてみたら、その陰に隠れて普段掃除機のノズルが届かんかったトコも掃除することになるやろ。ゴキブリのミイラも毒キノコも綺麗に取り除かれるっちゅうわけや。

●なるほど、そのとおりや。ワシとこも定期的に引越ししょうかな。

1958新進党最強野党論者:2006/09/15(金) 00:48:46
■アホ。たとえ話しとるんやで。おまえが引越しせんでええわ。
つまり、「政権」て言う「マンション」に「自民党」て言う「住民」が60年も住んどったら、「官僚」て言う「家具」の後ろににはホコリが溜まりまくって、積もったホコリの中に何があるか分からんような状態になっとるかもしれん。えげつないもんが隠れとるやろな、ほぼ確実に。
「政権交代」て言うことは、その「マンション」から「自民党一家」が追い出されて「民主党一家」が新しく入居するみたいなもんや。そうしたら、今まで家具の陰に隠れて見えへんかった汚いもんが、白日のもとにさらされて一掃されて、根本から清潔になれるっちゅう算段や。タンスの裏にガメとったへそくりも見つけられてしまう、て言うこっちゃ。

●ほな、追い出された「自民党一家」はどないなんねん。ホームレスか。

■今度は「民主党一家」が「マンション」を汚しよるさかい、「自民党一家」はスキを狙って「民主党一家」を追い出して、また家を取り戻したらええねん。
つまり、そういうふうに定期的に住む家族が入れ替わったら、マンションが魑魅魍魎(ちみもうりょう)の棲家みたいにならんで済むやろ。

●なるほど。「政権交代は引越しみたいなもんや」て言うんやな。
なんとなく分かったわ。

1959新進党最強野党論者:2006/09/15(金) 00:50:55
■60年の間には一回だけ細川内閣って言う非自民の政権が出来たんやけど、これが短命やったさかい、引越しの途中で終わってしもたみたいなもんや。ちなみに細川内閣を仕掛けた人は何を隠そう小沢はんなんやけどな。

●へぇ〜。そうやったんかいな。
ところで、自民党が60年も居座っとったら家具の裏は汚いっちゅうレベル越えとるんちゃうか。人前に出せへんもんとかも隠してあったり。隠したことさえ忘れてしもた、何が出てくるか分からん、恐ろしいもんが出て来そう、とか。

■そう思うわ。
そやさかい、与党は絶対に政権を放したないんや。放したら最後、自分らが隠した変なモンが全部見つかってしまうさかいな。
今政権交代が起こったら、政権の家具の後ろからは何が出て来るんやろ。なんせ、異臭が漂って来とるし、表から見ても相当汚れとる。裏は想像を絶する状態かも知れんな。

●白骨死体でも出てくるかも知れんな。
楽しみ言う気持ちもあるけど「見たない」言う気持ちもあるな。

■5年くらいの周期で与党と野党が入れ替わっとったら、あんまり汚なならへんうちに家具の入れ替えするさかい、ええねんけどな。

●なるほど。ほな、ワシのボロアパートとおまえんとこのマンション、交換せぇへんけ。定期的に入れ替えなんだら家具の裏に毒キノコ生えるかも知れんさかい。

■それだけは勘弁してくれ。

1960新進党最強野党論者:2006/09/15(金) 00:52:28
あるブログからの引用。何か、笑ってしまった。ttp://blog.goo.ne.jp/zzzmain/1

19611935:2006/09/15(金) 01:01:51
>>1935
有難うございます。とはずがたりさんこそお詳しいですね。
コースの灯台の例とは、多くの経済学教科書に政府が供給すべき純粋公共財の例として灯台が挙げられていたものを、後にノーベル賞を受賞するロナルド・コースが英国の例を引き合いに出して、実際に民間主体により運営・課金されていた例もあると正したというお話です。
芸術関係の補助金については私は基本的には廃止論者です。というのは補助金など行わない方が、芸術の質を高めると思われるからです。
日本が世界に冠たる漫画文化がその好例と考えます。そこに政府の介入は殆ど存在しません。
以前巨匠永井豪氏が欧州のある国を訪問した際、その国は漫画を奨励していて、税金を投入した立派な漫画美術館がある。中にはぎょうぎょうしく漫画が飾られているが、肝心の漫画そのものはちっとも面白くない。手厚く保護されるのは却ってよくないかも知れないという趣旨のコメントをされていたことがあります。
流石巨匠、本質を踏まえていると感嘆した次第です。私が考えますに大衆・パトロンに迎合する方が、政府・官僚に迎合するより余程ましです。

>>1952
愛郷精神はご立派と存じます。ただ、ばら撒き的な公共投資が却って地方の個性を弱め衰退に導く可能性はあると存じます。

とはずがたりさん・片言丸さん有難うございました。小沢氏の300自治体構想から随分話は飛びましたが、今回はこの位で失礼します。またの機会ありましたら宜しくお願いします。

1962片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/15(金) 01:40:01
>>1961
愛郷精神というか、親族の生活基盤がそこにあるから、そのしがらみが解けないってだけなんですけどね。
自分が意を決して、自由に動けばいいだけなんで。

私のほうは、どうも感傷的で拙いことをレスしてしまい、すみません。
またよろしくおねがいします。

1963新進党最強野党論者:2006/09/15(金) 02:08:38
>>1939 びっくりしました。片言丸氏も、掲示板を開いているわけですか・・・ というか、とはずがたり氏とか、片言丸氏は、何かの研究者か何かですか。大学の教員とか。テーマの広さといい、深さといい、凄すぎます。もちろん褒め言葉として。紹介してもらった、民主スレでの議論そのものよりも、そちらに圧倒されているところです。

1964とはずがたり:2006/09/15(金) 02:19:54
>>1963
良く我が掲示板を見つけていただきました。何がきっかけで見つけました?
私はまぁなんと云うか中途半端な身分の者ですが,政治趣味が高じてえらくディープな情報収集と政治談義の掲示板になってます(笑
カタコト倉庫も凄いですよね。片言丸さんをはじめ参加して下さってる皆様,そこらの政治評論家や政治討論番組よりも為になるし刺戟的で面白いっす。

1965とはずがたり:2006/09/15(金) 02:22:01
>>1960
理系の方が小泉に疑問を持って始めたブログのようですねぇ。
そういう人が増えてくれると良いんですけど。

1966片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/15(金) 02:27:11
>>1963
私も、本来やるべきことをおろそかにして遊んでる面が「かなり」強く、全く威張れるものではありません。
メモ的に「倉庫」を作っただけなんですが、かかりきりになってしまい、あまりよくないなと思ってます・・・。
>>1964
とはずがたりさんのページは、地方議員や過去の国政候補者の名前を入れたりすると、上位でヒットしやすいですねぇ。
ちょうどいい情報があったとおもったら、よく、とはずがたりさん作成ということがあり、驚きます。

1967とはずがたり:2006/09/15(金) 02:30:22
云われてみれば自分で検索して自分のページが引っかかることあります。おれ,こいつのこと知ってたじゃんみたいな(笑
けど政治は生ものですからちょっと手を抜くと直ぐに古くなってしまって,今読み直すとアップデートや修正訂正補遺したい部分がいっぱい見つかって困ります。

1968新進党最強野党論者:2006/09/15(金) 02:41:36
>>1964 何故、とはずがたり氏の掲示板にたどりついたかは、ちょっと正確には思い出せません。色々と考えてみたのですが、http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/000.html#04のサイトを見つけたからかもしれません。93年以降の政界再編の動きを調べたい関係で、例えば「新進党」などのキーワードで検索したときに、何かのページが引っ掛かったりして、そこからこの掲示板を発見したという仮説が一応成り立ちます。連合参議院なんて、忘れかけていたフレーズを思い出しました。後に、自由党掲示板http://jbbs.livedoor.jp/news/680/がリンクされているのを知り、嬉しかったのですが、残念ながら余り盛り上がっていませんw

1969とはずがたり:2006/09/15(金) 02:49:23
>>1961
調べたらコースの出した例は 私立の灯台があって入港した船から利用料を取っていたそうですが,入港しない船からは取れない等フリーライドの問題は出てくる訳ですよね?違ってたら済みません。但し今よりももっと公的なやると思いこんでる部分を民営化できるというのはそうでしょう。公園だって住宅分譲会社が宅地が高く売れるような環境整備のために作ればいいのかもしれませんし。日本の漫画やアニメは酷い環境に置かれながらも凄い価値を生み出していて素晴らしいですね。リンク先のカマヤンさんの所で話題になっましたが,テレビ局なんかの搾取が酷いようです。もうちょっと公正な利益配分があっても良いような感じですけど。

例えば美術品は一つ一つが高額でしかも一つ一つ不可分なものですから,市場原理を適用すると貧乏人はいっさい触れることすら出来ないことになります。俺は美術には余り興味がない方ですが,民間が美術館を経営して高い料金で提供するだけでは足りないのかなと思います。美術はまぁ嗜好品ですから良いとして公教育等は機会の平等の為にも一定の費用を負担するにコンセンサスは出来ているのではないでしょうか?
市場原理というのは厳しいもので世の中に役に立たない人間に対して健康で文化的な最低限度の生活を保証しません。貧乏人は麦を食えは正論ですが,じゃあ死んでしまえと迄云えるのかといったら否であると思います。
私は市場原理主義者ですが,市場原理主義者は市場の限界を誰よりも自覚的にならないと誤りを冒しかねないと思っています。
色々実のある議論が出来て感謝です。また何か有りましたら是非御発言下さい。

>>1962
私も実家のある故郷に関しては感傷的になりますし,そもそも不適切なレスではなかったと思います。お気になされず。

1970新進党最強野党論者:2006/09/15(金) 02:55:18
ちなみに私は、93年以降の政界再編を整理する上で、http://politics.j.u-tokyo.ac.jp/lab/edu/seminar/study/1st-semi/mokuji.htm#post-shin2_jiyu_rinenを、一番参考にしています。私が大学生の頃でしたが、居酒屋でバイトしていた頃に、バイトの帰り道で新聞の号外のようなものが配られていたのです。その号外には、細川護煕氏が新しく結成する政党名「日本新党」が大きく書かれていました。文芸春秋に、細川護煕が、「自由社会連合宣言」と言う論文を発表した後です。細川は、その時言っていました。今、私は、小さな声を一人で上げるが、やがて、それは大きな輪になり、オーケストラとなっていく、と。学生であった私は、半信半疑でありながらも、激動する政治に関心を持ち始めました。丁度、今、小泉劇場に目覚めた学生と同じようなものです。そして、細川の予言は実現するのです。忘れもしません、「非自民連立政権の統一総裁候補に細川護煕氏へ」との見出しが新聞に躍った日のことを。

1971とはずがたり:2006/09/15(金) 02:56:48
>>1968
おお,前々からROMはして頂いていたんでしょうか?
か余り新規の参加者が増えてくれないのでなんか書き込みにくいのではないかと心配しているところです。まぁえらくマニアックな話題で盛り上がってるので書き込みにくいのは事実でしょうけど(笑

>>1954で理解頂いたように,現状の民主党は将来の日本自由党支持者も民主進歩党支持者も支持出来るものであり,そもそも政党は時々の政治課題に柔軟に離散集合して対処すべきものであり,現状に於いて民主党が過渡的でも暫定的でもましたやバラバラでもなく,自民党型旧来の利権配分構造打破という政治課題に最適な(と迄は云えなくてもそれなりに有意義な)政党であると誇りを持って良いのではないかと,特に民主党の議員どもに云ってやりたいです。

1972とはずがたり:2006/09/15(金) 03:04:38
>>1971
蒲島先生のウェブサイトですな。私も大変参考にさせて頂きました。私の作成したこれhttp://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/sakigake01.htmlなんかはこれhttp://politics.j.u-tokyo.ac.jp/lab/edu/seminar/study/1st-semi/soshiki/sakigake/01.htmの自分なりの改良版です。

私も細川連立政権は大学生の頃の話ですから新進党最強野党論者さんとは同じ位の世代でしょうか?あんなに面白い政治ドラマがあったというのに(93年の総選挙の結果の新聞とかは保存しましたのでそれなりにマニアだったのは確かですが),それ程夢中にならなかったのは今にして思えばちと残念でした。

1973新進党最強野党論者:2006/09/15(金) 03:06:55
>>1966 某巨大掲示板での、参議院スレでの、冷静な分析、丁寧な議論には、感心します。議員板といいながら、盲目的な信者や、確信犯的なアンチ、排外主義者、など、マトモな議論が出来るスレは少ないものです。参議院スレは、元々、選挙の行方を占うと言うスレの性格上、ある程度の知識や、ある程度のウォッチャー歴がナイト、入れません。従って、スレ参加者も、一定以上の質が保たれていると思います。時折、片言丸氏が、交通整理をやっているのもあると思われます。最近は、ブログなども出てきましたが、結局、ブログ開設者も、普段は某巨大掲示板に在中している人間な訳で、ブログ議論も質が低いものが多いのが現状です。珠に、突っ込んだ政治ブログがあったとしても、それは一定の政治的立場に立ったものが多いのです。小泉賞賛ブログとか、アンチ小泉ブログ、とか。そういった意味で、参議院スレ、片言丸掲示板、とはずがたり掲示板などは、自らの政治的立場を持ちつつも、他者の意見にも耳を傾けながら、冷静な議論が期待できる、質の高い場と個人的には見て、ちょくちょく訪問しています。

1974とはずがたり:2006/09/15(金) 03:19:00
私も昔は議員板に出入りしてましたが(良質コテハンが一杯居て皆で野党の選挙協力とか論じ合ったりして楽しかったです),小泉マンセーで埋め尽くされたころから向こうへ出ていくのが億劫になってこっちでぬくぬくとしてることが多くなりました。最近は殆ど行ってないですね・・。
手前味噌ですが自分の所はえらい良質の掲示板になったと,これも参加してくれる皆様のおかげなんですけど,誇らしく思っております。
どうしても2ちゃんみたいに人が増えちゃうと荒れちゃうのは仕方ないですね。

1975新進党最強野党論者:2006/09/15(金) 03:24:03
>>1972 確かに、マニアックです、このサイトw 中々、このサイトの図解を見て理解できる人も少ないでしょう。私は、覚えていますが。  思い出しました、ユートピア研究会とか、田中秀征とか。安倍派の、杉浦正健も、ユートピア研究会に入ってたんですね、離党はしなかったが。確かに、あの頃は、自民党からの離党者は総勢で60人以上に登ったと思うのですが。小沢らが35人、さきがけが10人、その後海部やら、色々。小泉劇場どころの騒ぎではないほどの、祭りでした。とはずがたり氏と同世代ですね。今の学生は、小泉劇場とイラク戦争でしょうが、私が学生の頃は、細川政権と湾岸戦争です。湾岸戦争を指揮したのは、海部総理--小沢幹事長です。その後、小沢は、自民党内で、小沢憲法調査会を設立します。そして、「普通の国」論を唱えるのですが。自民党の安保政策を取りまとめていた小沢が、いまや、回りまわって、社民党との選挙協力欲しさに、安全保障政策について、口を濁す有様です。

1976とはずがたり:2006/09/15(金) 03:37:31
あの時の自民党からの離党は中選挙区制度の事もありましたし,現在ではどの程度野党に落ちた自民党から離党者が出るのだろうかと考えると,>>1924で「日本型保守が強ければ自民党は解体せず」と書いたように崩壊まではしないかもしれぬと思わなくもないと云うわけです。
「回りまわって、社民党との選挙協力欲しさに、安全保障政策について、口を濁す有様」なのもあの時小沢が保保連合に舵を切り新進党を潰してしまったからで,公明系を離叛させていなければ,今頃社民など歯牙にも掛けずに政権交代だったかと思うと巡り合わせの皮肉ですかね。
それにしても学会と自民党の厚い支持組織を相手に,労働組合の組織率も低下する一方で殆ど徒手空拳状態の民主党が此処迄やれるというのも感無量であります。去年は小泉に手痛くやられましたけど。

1977片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/15(金) 03:44:02
>>1974
私も怒りっぽくて皮肉っぽい人間ですが、あそこはもっと一筋縄ではいかない人が多く、すぐ修羅場になってしまいますね。
立場の違う人同士の議論でも、良質なものと悪質なものがありまして、悪質なものに堕することが多い場所です。
名無しで議論できたり、早期に面白い情報が取れたりするのはいいんですけどもね〜。

1978とはずがたり:2006/09/15(金) 03:52:59
やはり悪貨は良貨を駆逐しますかねえ?
そろそろ落ちます。お休みなさいまし。

1979新進党最強野党論者:2006/09/15(金) 03:53:56
>>1976  耳が痛い意見です。確かに、あの頃、二説ありました。小沢らの、保保連合路線と、細川・羽田・鹿野らの新進・民主共闘路線。自分でも、この議論を始めるとエンドレスになります。政策嗜好か、政治勢力結集か。野党の永遠のテーマでした。来年の参議院選挙に賭けましょう。

1980新進党最強野党論者:2006/09/15(金) 03:54:54
お休みなさい。

1981とはずがたり:2006/09/15(金) 10:52:46
>>1979
まぁ,あの時の小沢は手っ取り早く自民党と合同して「日本自由党」を直に作ろうとしてましたからねぇ。自民党もしたたかだったと云う事でしょう。
取り敢えず来年の参院選が一大政治決戦ですね。

1982とはずがたり:2006/09/15(金) 10:54:28

渡部氏が総裁3候補の辛口批評「安倍氏なら民主有利」
自民総裁選
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060914i313.htm

 民主党の渡部恒三国会対策委員長は14日、都内で講演し、自民党総裁選の候補者3人を批評した。

 安倍官房長官については、「国民の最大の関心事である格差是正に取り組む意欲が全く感じられない」と批判。安倍内閣は国民の支持が得られないと断じ、「次の国会では民主党が非常に有利になり、来年の参院選は民主党が勝つ」と楽観的な見通しを示した。

 一方、谷垣財務相については「格差是正など、国のためにやらなければいけないことを言っている。国民のためには(首相に)なってほしいが、100%なる可能性はない」と論評。麻生外相には「さすがに吉田茂・元首相の孫だと思わせる勇気ある発言もある。ただ、テレビの時代になって政治が変わった」と述べ、「見た目」の印象で損をしているとの見方を示した。
(2006年9月14日19時6分 読売新聞)

1983新進党最強野党論者:2006/09/15(金) 21:45:47
自民党からは、新庄打診とか。真偽の程は分かりませんが。その他にも、藤原紀香だ、増田明美だと、名前が挙がります。一方で、民主党からは、有名人候補の名前が挙がりません。私は、新庄や、藤原や、増田の政治的能力なんて、何一つ評価はしていません。ただ、スポーツ紙や週刊誌レベルの噂においても、民主党から有名人候補の名前が何一つ挙がらないのは、何故でしょうか。①打診していないのか  ②打診はしているが、出てくれないのか  もし、打診しているけども出てくれないとしたらこれは問題です。名前のある人が、リスクをとって出馬するだけの魅力が民主党から失われているということかもしれません。昨年の郵政選挙以降、自民党、小泉、安倍と言う流れができていて、議員も、国民も、議員になろうとする人も、勝ち馬に一斉になろうとしているのかもしれません。私個人の意見ですが、今の民主党と言うのは、ある意味、相撲で言えば、昔の舞の海のようなものだと思うのです。正面から横綱相撲を仕掛けていって、自民公明に勝てるだけの体力が有るようには思えません。そして、党の存亡を来年の参議院選挙に賭けているわけです。使えるものは、使いたいです。たとえ、それが新庄でも。別に、新庄と言う固有名詞を言ってるわけではありません。新庄で勝てるなら、新庄を使いたいのです。現状の民主党というのは、常に、先手を仕掛けて、話題を振りまき、マラソンで言えば先行逃げ切りを図る必要があると思います。自民公明に先行されて、後ろから抜き去るだけの、地力は、残念ながら無いと思うのです。来年の夏まで、全力でスタートダッシュを切り、有無を言わさずにゴールインしたいものです。

1984片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/15(金) 22:02:44
高橋佳代子、麻木久仁子、木村優子あたりは話に出ますけどね。
基本的に、芸能界や興行団体、ヤクザのツテは自民党(特に清和研究会)が手広く、民主党のほうは小沢は手広いけど、あとは・・・という感じでは。

下らない候補出すとあとから足引っ張るし、やめたほうがいいと思いますけど。

1985新進党最強野党論者:2006/09/15(金) 22:08:58
確かに、国民新党や、造反組、平沼とゴルフをしたり、それは分かりますが、それはあくまでも玄人の話です。素人相手の話はどうしたのか、と言いたいです。もちろん、素人相手のサプライズ候補は、最後に隠し玉で置いてあるのかもしれません。ライトな改革期待は無党派層からは、民主党のイデオロギー面が鼻につくでしょうし、レフト側の人達からは、小沢などは自民党側の人間に見えるのでしょう。そういった、左右両側への配慮により、「民主党政策のもっさり感」が出てきます。その「もっさり感」の、目くらまし装置として、サプライズ候補が欲しいのです。93年の、非自民連立政権誕生の時は、サプライズ候補は、日本新党でした。細川護煕でした。良く考えてみれば、細川の政策に目新しさは無かったのですが、細川の登場には目新しさがありました。「サムシング・ニュー」の象徴でした。参議院選挙までに、「サムシング・ニュー」的な仕掛けが出来るでしょうか。昔の小沢には、二階俊博と言う「男は黙って、選挙特殊部隊」がいました。最終的な決断は、小沢が下すのですが、小沢の手足に、二階がいたのです。今の民主党には、かつての二階のような人物が欠けています。格好良くテレビに出たり、政策をやりたがる人は多いのですが、裏方で泥にまみれながらの仕事師が見当たりません。今、安住選対委員長がやってますが、彼に何処まで期待できるか。従って、代表にしわ寄せが全て行きます。使える人材が、何人かいればいいのですが。

1986片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/15(金) 22:16:46
参院選だけでは政権取れないので、出し尽くすと手がなくなるって面もあるんじゃないですか。
実務向けの人とか地方首長とかからどんどんスカウトするのも考えられそうだけど、野党に置いとくと腐っちゃいますからね。
それに、参院選は都会向けの目耳を引くやり方があまり合わないです。
参院選は、ちょっと自民党に反撥する流れが強まれば、カンタンに与党は過半数を割ると考えてます。
それに対して衆院選のほうは、いろいろな手段を打っても差を覆すのは難しいことだと思われます。

1987新進党最強野党論者:2006/09/15(金) 22:18:21
>>1984 確かに、古くは野村サッチー、最近では大橋巨泉の姿が目に浮かびます。やはり、落ち着いて考えれば、片言丸氏の言うとおりかもしれません。私こそ、スポーツ紙や、週刊誌に煽られて舞い上がっているのかもしれません。ついつい一喜一憂してしまいます。未熟なもので、すいません。

1988新進党最強野党論者:2006/09/15(金) 22:24:01
>>1986 片言丸氏の言、信じてみます。民主党に、来年の選挙で勝って欲しいの一念です。

1989片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/15(金) 22:35:26
>>1987
特に野党だと、異質なものが混じるとそこで生じるゴタゴタが多く報じられがちなので、注意したほうがいいというのもあるでしょうねぇ。
カカシでない有名人がたくさん立ってくれるのは、たしかに良いことではあるんですが。

>>1988
参院選は、地方で自民党に首をかしげる人が少し増えるだけでけっこう荒れると思います。
あと、小泉安倍というバトンタッチがうまくいくかに疑問もってますね、私は。
小泉と比較して安倍の力量に疑問符がつくと自民は大変だと思います。

で、参院選で与党過半数割れたとしても、民主党にとって甘くない展開が待ってそうではありますが。

1990とはずがたり:2006/09/15(金) 22:56:57
アホっぽいのを擁立するのは民主党のイメージ戦略に逆行するかもしれませんね。
タレントにしても有名人にしても知的なのを擁立して欲しいところです。01年落選組の幸田シャーミンとかもう出てくれないのかな?
造反組受け容れて,インフラ重視を喧伝して,竹中の首を切って,アホっぽいけど有名人擁立して,自民は完璧な布陣で望もうとしてますね。
>甘くない展開が待ってそう
確かにそうでしょうけど参院で自公が過半数を失えばそれなりにインパクトでかいと思いますけど。

1991片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/15(金) 23:06:20
>>1990
自公過半数割れの事態になれば、安倍では難局をやっていけないと思うんです。
そこで、妥協的な総理が出てきて、解散せずに時間が流れると、民主党はやや厳しくなると思います。
参院で法案ストップさせることはできますが、意地でも解散やらないならどうなるか・・・。

窮地に陥った安倍が思いつきの信念振りかざして解散カマすとかなら一挙に解決しそうな気もしますが・・・。

1992新進党最強野党論者:2006/09/15(金) 23:09:04
政調会長(岡田希望)、国対委員長(正直、恒三はウザイのだが放置すると・・・)、前原をどう処遇するか(前原グループの分断統治)、「小沢ビジョン」を基にした党基本政策の深堀り(小沢と岡田の腹合わせ)、安倍政策の研究

1993新進党最強野党論者:2006/09/15(金) 23:17:17
個人的嗜好だが、WBSの小谷真生子を擁立したい。昔、日本新党も、WBSの小池百合子を擁立した。小谷氏は、経済番組のキャスターゆえ、財界とのパイプもあるし、アジア外交重視路線。改革期待の保守層からも票が取れる。女性高感度も高い(さっぱり系)。民主党が女性にアピールできないと言う弱手の克服にもなる。民主党の女性候補と言うと、フェミニズム系や、市民運動系が多いという「印象」あり。保守層にリーチ出来る大人の女性候補が欲しい。ただ、小谷が現在のポジションを捨ててまで、現状の民主党の参議院議員と言うポストに魅力を感じてくれないのだろうけど。

1994片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/15(金) 23:29:19
>>1992
私の印象では、前原グループなんてのはあまり機能してないんじゃないのかなぁ。
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/2005minshu.html

これ見ても、安住や細野といったエース格は小沢に取りこまれてるし、枝野小宮山山井古川仙谷は路線が違う感じ。野田のまわりもだいぶ小沢になびいているし。
前原は、派閥の領袖という姿からは程遠いと見てるのですが。一応のリーダー格だったというだけで。

>>1993
女性好感度・恭順度からいけば、上に挙げた思いっきりテレビの女性司会者「高橋佳代子」はかなりいいと思いますけどね。
岩手出身で小沢に近い存在のうえに、変な色がついていないし、女性なのに女性に人気がある。

1995とはずがたり:2006/09/15(金) 23:29:28
でしょうね>小谷が現在のポジションを捨ててまで、現状の民主党の参議院議員と言うポストに魅力を感じてくれないのだろうけど。
確かに魅力的ですが。口説いてみるくらいの努力はしてるのかなぁ。。

そういえば女性へのアピールが民主党にないと云う弱点は全然克服されてないでしょうし,なんか対策練らなきゃ駄目ですね。。

前回の参院選はイラク派兵問題や年金問題で小泉+安倍で順風満帆の筈が,終わってみれば何故か自民への逆風でしたが,今回はどこまでそういう風を吹かせられるのかでしょう。

1996とはずがたり:2006/09/15(金) 23:33:48
>>1994
なるほど!>高橋佳代子
女性に人気のある女性というのはポイント高いですな

前原Gは最も派閥的行動を嫌うので纏まり無くも見えるんじゃないでしょうかね?と好意的に解釈・・。

1997新進党最強野党論者:2006/09/16(土) 00:19:40
今、某局の深夜ドラマを見ていました。「黒い太陽」と言うドラマです。政治の世界も、夜の世界も、闇の世界も、権力闘争ですね。私は、それを否定しない。もちろん理念や政策も大事です。しかし、そこに行き着くまでの権力闘争が又面白い。あるものは勝利し、あるものは敗れ去っていく。いろんな事を考えさせられたドラマでした。

1998新進党最強野党論者:2006/09/16(土) 00:37:10
>>1994 人間て本当に現金なものですね。「前原を男にしたい」と言ってた細野が、小沢になびいていく。それが政治です。そこが又、面白い。そういった、細野だとか、安住といった、ピースを集めて、繋ぎ集めて、オセロゲームのように、一気に碁盤上を、黒から白に変えていく。「小泉、創価、見てろよ」これが、小沢の心境でしょう。ただ、小沢は、今一瞬の輝きを見せていますが、時間がありません。小沢は、前原よりも、20才以上も年を食っています。小沢には、最早、若さがありません。43才で、史上、最年少で自民党幹事長に上り詰めた男が、今、人生の最終局面を迎えています。参議院選挙で勝利できない場合、あらゆる局面が想定されます。勝てなければ小沢は用済みで、一丁上がり。若手は、又新しいリーダーを探すのでしょう。怖い世界だと思います。前原には、もう一度、どこかでチャンスが来るのではと思っています。ただ、小沢・鳩山陣営は、岡田を取り込もうとするでしょう。9月の人事で、それが見えてきています。小沢・鳩山・菅・岡田の4枚体制。小沢が失脚しても、一新会などのメンバーは、鳩山や岡田と組むでしょう。前原には、資金があるのでしょうか。鳩山は金を持ってます。菅と前原が組むのかもしれません。

1999新進党最強野党論者:2006/09/16(土) 00:47:05
>>1995 女性って、フェミニスト運動系の女性に惹かれないんですよね。女性解放とか、田島陽子とか、リベラル的甘言。それよりも、女性が支持するのは、やはり、美人であったり、社会的に颯爽と活躍していたり、品格があって燐とした強さを盛っていたり、自立した強さがあったり。小池百合子に、郵政選挙で女性が応援したのです。個人的似、小池百合子が好きかどうかは別ですが。そして、女性は、リベラル的甘言を唱える「ヤサ男・ナヨ保守」にも、今一つ憧れません。鳩山由紀夫よりは、小泉純一郎を支持するのです。やはり、女性は、男に対して、強さを求めるのでしょう。ありていにいえば、「銭を持って来ない」男には、用がないのでしょうか。そういった、部分が、民主党に欠けていると思うのです。女性候補にしても、男性候補にしても。

2000とはずがたり:2006/09/16(土) 01:45:20
>>1999
ですねぇ〜>リベラル的甘言を唱える「ヤサ男・ナヨ保守」にも、今一つ憧れません。…ありていにいえば、「銭を持って来ない」男には、用がないのでしょうか。

左派の俺から見ると民主党にフェミニスト系女性ってそんなに居ないイメージなんですけど。そういうのは票も政治家も社民にとられてるイメージでして。小難しい政治の話ではなく民主党に投票するとこんなにお得よという主婦受けも考えねばなりませんね。小沢の選挙は川上から戦略も主婦層への口コミという面では有効ではありそうですけど戦略が全面に出ちゃってもいやらしいですし。。

2001群馬関連:2006/09/16(土) 13:29:47

選挙:県議選 自治労県本部、黒沢・民主県連幹事長の推薦見送る /群馬

 ◇「会計問題未決着」−−来春県議選で

 自治労県本部は15日、みなかみ町で開かれた定期大会で、民主党県連幹事長の黒沢孝行県議の県議選(来年4月)での推薦を見送った。同県議の地元の太田市職労が「県連の会計問題が決着していない」などとして、要請を見送っていた。
黒沢県議は党の公認も得られておらず、選挙戦への影響が予想される。

 同大会では、来春の統一地方選で、同党の桑原功県議、周藤雅彦桐生市議の推薦を決めた。同本部は黒沢県議が書記まで務めた出身団体。

 同県連では、04年7月の参院選直前、県連と衆院群馬5区総支部との200万円の授受が政治資金収支報告書に記載されていなかったことが発覚。同参院選で初当選した富岡由紀夫県連会長が120万円の陣中見舞いを記載していなかったことも分かった。
選対事務局長を務めた黒沢県議の記載漏れへの関与も一部で指摘されている。太田市職労は「組合員の理解が得られない。今後、推薦するかは会計問題の行方を見て判断したい」としている。【杉本修作】

毎日新聞 2006年9月16日

2002とはずがたり:2006/09/16(土) 13:32:46
此で黒沢県議が引退とかになると少しは事態が改善するのでしょうか?

2003群馬関連:2006/09/16(土) 19:19:54
>>2002
 私は報道でこの件を知り、注視していた者です。報道・ネットの噂に加え、親友の知人に関係者に近い人がいて聞こえてくる情報もあります。以下収集した情報を。

 黒沢県議という人はどうも県連幹事長なってからは、相当驕りがあったようです。県連幹事長の立場を悪用し、富岡参院議員を抱き込み、(故人を悪く言いたくないですが)自殺した県連事務局長と結託して好き勝手な采配をしていた様子。県連や総支部を私物化していたそうです。

 要は公募で群馬へやってきた富岡氏をうまく篭絡して、富岡氏への陣中見舞いや供託金を裏金化していた様子。報道されている一連の04年参院選挙の不正経理はこのころのことだそうです。詳しくは知りませんが、報道されていないものもまだあるらしいですよ。

 特に角田氏が参院副議長就任したことから、県連会長に富岡氏が就任したことから、抑えがなくなりエスカレートしたみたいです。

 ところが県内の総支部長連が社会党系から保守系に替わったところで、これまでの好き勝手が出来ず、首が絞まりつつある様子。

 まあ驕り昂りが今回の各事案の露見に繋がっているのでしょう。犠牲者が出た件をおとなしくして反省することもせず、悪い事をした方が威張っているなら、天罰も下るのでしょう。

 いずれにせよ、今回の政治資金の不正処理問題は誰かが責任を取る必要があるでしょうから、黒沢県議が責任を取れば現在の県連膠着状態も解決の糸口が見えるのではないでしょうか?

 どうせ4月までの県議任期ですし、次の再選は無理とは思いますが(本人のHPを見ると最新の6月下旬のコメントで出馬の意向ですが)、出来れば潔く任期前に辞職する方が本人の為とも思います。逮捕されるより、責任とって辞める方が賢明とは存じますが。

2004あかかもめ:2006/09/17(日) 18:35:42
>>1999
基本的に女性は与党を支持すると言う傾向があるので現時点で支持率云々は余り意味がないと思います。
選挙時に如何に女性にアピールできて、なおかつ与党と差別化を図れる政策を掲げられるかが鍵になるんじゃないですかね?
構造改革みたいなテーマになれば理詰め一辺倒の民主よりわかりやすい小泉自民に流れがちですが社会福祉がメインになれば話は別です。
現に年金がテーマになった前回の参院選は民主党が上回りましたし、今回の選挙も主なテーマは社会福祉及び格差是正ですから勝機は充分にある。
ですから俺的には別段悲観してません。その意味では先日の党首再選で掲げた小沢氏の政策はわかりやすくて良いと思います。後はそれをどう体系化して説得力のあるものにするかにかかってるでしょうね。

2005名無しさん:2006/09/18(月) 09:43:00
>>2004 小沢のブレーンが、北大の山口二郎であることが日経に載ってました。あかかもめ氏の論調からすると、山口二郎的なアプローチは良いのでしょう。個人的に言えば、小沢が、山口二郎と組む日が来るとは考えもしませんでしたが。民主左派〜社民党系の支持者にとっては、山口二郎は馴染み深いのでは。

2007小説吉田学校読者:2006/09/18(月) 09:50:33
かつて、小沢氏は自民党幹事長時代に冗談交じりで「社会党の右とだったら組める」と言ったことがありましたな。
その社党右派のブレーンみたいな山口二郎教授と組む。。。隔世の感があるな。

安倍氏を「極右」とする対立軸戦略は、上手いと思います。

2008新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 09:54:59
2005年12月/12月9日(金)/プレス民主  137号/戦後60年企画 小沢一郎前副代表×山口二郎北海道大学教授
/「戦後政治の到達点と課題」の記事が小沢のサイトにあるので、貼っておきます。今となれば、民主党代表と、民主党代表のブレーンの対談です。http://ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/appear/2005/ar20060108144356.html 細川政権の辺りでは、小沢と山口は、政治スタンス的に犬猿の仲だったわけですが、どのように整合性を取ってくるのか。それこそ、国会論戦では、中川秀直・高市早苗らが、「過去の小沢と、今の小沢の」発言の食い違いを衝こうとするはずです。小沢は、国会論戦を突破できるか。山口二郎は、「第三の道論者」とみていいのでしょうか。あるいは、欧州型社民主義者か・・・

2009新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 10:03:58
>>2007 安倍を「極右」とする対立軸戦略は、某番組で、宮台真司と山口二郎が、小沢民主党の行方を話している時に、宮台も言ってました。宮台真司、山口二郎、高野孟、辺りの人達にとっては、この戦略は、共有されているのでしょう。だからこそ、彼らは、福田総理ではなくて、安倍総理を望んだのです。社会党右といえば、私の感じでは、伊藤茂、石橋元委員長、久保亘、赤松、山花あたりか。自・社・さ政権の頃に、「山花新党」が衆院で10名程度で着て小沢と組むと言う話がありましたが、阪神大震災が起きて、話が潰れたことが思い出されます。

2010新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 10:27:50
私は、個人的に、好きな論調では有りませんが、左派の人達の論調を読む上で、目を通しているブログがあります。左派系の人気ブログ/世に倦む日々。書き手は、社会党・共産党の合併論者。その人が見た、山口二郎と民主党のあり方批判の記事があったので、貼っておきます。【山口二郎の「民主党はいま、何をすべきか」 - 「世界」12月号から/http://critic2.exblog.jp/1863762/】 社共合併論者は、山口二郎が嫌いなんでしょうw

2011新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 10:54:44
こんな記事もあります。【法と倫理 − 規範の内面化と山口二郎の「政治改革」の失敗】http://critic2.exblog.jp/3243617/

2012新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 11:11:09
「中央公論」 1992年5月号掲載/特集 日本国憲法45年目の着ごこち
小沢一郎、江田五月 対談 「タブーはもはやない」
小沢―― 憲法の解釈、憲法そのものも、世界情勢に合わせて変えていいはずなのですよ
江田―― 与党も野党も従来のスタンスに固執するのはやめて虚心の議論をするべきです

http://www.eda-jp.com/satsuki/1992.html

2013片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 11:18:29
>>2005
ブレーンを「自任する」という書き方だし、ワンオブゼムである可能性も相当高そうですけど・・・。
山口さんも戦略家だけど、どこかズレてる(自分の趣向が入り込みすぎるから、勝てない戦略になる)のがあるから、民主党はこの人に頼り切ったらダメだと思いますけどね。

2014新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 11:22:40
>>2013 同感。

2015とはずがたり@社民共産新社会沖縄社大合併論者:2006/09/18(月) 12:07:45
第三極は公明党ではなく社共を核とした革新共闘であって欲しいと思ってますが,難しいでしょうね。
社民党は共産党を嫌ってるし,共産党は共産党の党の論理で動いている。党と関係ない左派無党派の投票行動は柔軟であるが彼らの思考に組織の人間が着いて来れていない不幸がある。

安倍は極右だ+無能であるが有効だと思ってますw

世に倦む日々の人は共産党を右傾化せよといってるので新自由主義路線の民主党と社民路線の共産党で手を組めと云う主張ですかね?となると新自由主義路線の新進党とリベラルな民主党の共闘路線を彷彿とさせるものがあります。現時点では沖縄等での協議難航を見るに国政選挙で民主が共産と組むのには反対ですが。

2016片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 12:18:47
>>2015
世に倦む日々の人はアンチ新自由主義路線じゃなかったですかね。
情報収集力と分析力に優れるところがあるサイトですが、こちらもちょっと牽強付会な面があり・・・。

極右って批判自体はあまり効力がないんじゃないかと思われる昨今ですが、経済政策で持論なしなら安倍の本音はなんなんだ、というところを突き詰めていくと、なかなか面白いかもしれない。
一般人は左右って概念自体よくわかってない人が多い。一般人じゃない人でも概念の摺り合わせに苦労するくらいだし。右という言葉が、「日本の立場をしっかり主張する」という意味だと思われてるフシがある。(これはある意味、右を攻撃する人の功績かもしれないが。)
極右っていうより、一般の国民感覚から外れてるぞってところが浮き彫りになると安倍は厳しい。逆に、極右という批判の仕方だと、批判者自身の立場が固まっていないと崩れる可能性が高い。

2017とはずがたり:2006/09/18(月) 12:30:40
アンチ自由主義路線でしょうけど右傾化(=現実主義化)した共産党なるものが出来たら自民か民主と組んで国政への影響力を図ろうとすると解釈しました。その際都市部の一部市長選で既に組み始めている民主党と組むのではないかと解釈した次第です。
自民党の伝統的助け合い保守と親和的なのは実は共産党かもしれませんな。で,公明党は公民協力の伝統に戻ると。

大体徴兵制度みたいなボランティア強制政策で安倍はどこから集票するつもりでしょうか??ネット右翼ニートは大学行かないから強制ボランティア免除で支持なのかねぇ。。
それにしても片言丸さんのご指摘一々至極もっとも>経済政策で持論なしなら安倍の本音はなんなんだ、というところを突き詰めていく&極右っていうより、一般の国民感覚から外れてるぞってところが浮き彫りになると安倍は厳しい
民主党はどうやってそこら辺の所を突いてくのか見物です。

2018新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 12:37:21
世に倦む日々の人は、「民主党の、事実上の社民党化」を狙っていると思うのです、言外に。違うかな。ちょっと、私には不明ですが。つまり、【民主党=大きな社民党】+【社民党】+【右傾化した共産党】の、三党連合で野党大同団結を言ってるのだと思います。政界の中で復活する為には、最早、野党大同団結で政権交代しか手がなくなった小沢は、前原系若手との党内権力闘争上においても、左にシフトせざるを得ないと、世に倦む日々の人達は睨むのでしょう。しかし、期待を持って見つめた「小沢ビジョン」であるが、左派系の人達には、今ひとつ「左には転んでくれてない小沢」であると。それならば、現状の、民主党=大きな社民党にはなってないわけだから、まず、第三極として【社民党】+【右傾化した共産党】を形成することを最優先しているのでしょう。その時点で、【新自由主義の自民党】【左右に、いい顔をする民主党】【社民党+右傾化した共産党】の構図を作る。次に民主党を強化された左派陣営から吸引して、今度こそ、【民主党=大きな社民党】+【社民党+右傾化した共産党】の合同ブロックを作る。最終的には、【自公】対【社民主義の線で統一された野党大同団結】に持って生きたいのでは。そうすれば、【新自由主義】対【社民主義】の二大政党制が完成する、と。これが、世に倦む日々系の人達の狙いであると、読み取ります。彼らは、ストップ・ザ・コイズミの論陣を熱心に貼ってますからね。

2019新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 12:47:32
私が言いたかったことを、一つ前のレス>>2017で、とはずかたり氏が言ってくれてます。上二行部分。もちろん、私は、個人的には、そんな路線に大反対ですが。参議院選挙までは同床異夢です。

2020片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 12:54:43
>>2018
私の考えでは新自由主義の自民党という構図は、小泉・竹中コンビありきだったと思うんですけどね。
その小泉ですら、サッチャーのような抜本的なことができずに終わってしまった(開発独裁自民党に終止符を打ったって程度)。

安倍に明確な経済政策はなく(小泉も理解せずにいろいろ経済政策をやっていたフシはあるが、骨があったのは確か。それに対して安倍は妥協志向)、「改革」と言いたいだけ。内実は、針路を改革するのでなく、やり方を改善するという程度(それがいいか悪いかは別として)。
そういう安倍政権に、新自由主義批判が当てはまるかどうか?
少なくとも参院選に向けて、どんどん安倍政権は妥協的になる気がしますが。何度も言うようにそういう戦略を余儀なくさせる選挙制度の選挙だから・・・。それに加え、安倍が腹を決めてないこともあるし。

そう考えると、世に倦む日々の構図はねぇ〜。
むしろ、安倍が小泉の真似をどんどんするよう、安倍応援サイトを作るべきだよな。
安倍が、郵政造反組若手のような人を再び取り込まないように(この人たち小泉路線と違うのは明白)、また、自民党が分裂してもいいと思ってる世耕や山本一太と仲良くなるようにプッシュしていくべき。
そうすりゃ、民主党も社民主義的主張に寄らざるを得なくなるし。

今の感じだと、安倍のせいで(笑)、二大政党の境界がぼやけてくる。
ぼやけた参院選を目の前にして、見当違いの主張をしかねない世に倦む日々様である・・・。

2021新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 13:08:21
ニートは、保守と言う言葉を正しく理解しているとは思えません。社会政策についてですが、保守主義と、自由主義、の観点で見ます。小沢流で言えば、オープンか、クローズかでいえば実は、保守主義はクローズです。自由主義はオープンです。小沢が言っている、フリー(自由)・フェアー(公正)・オープン(開放)です。一方で、保守主義は極端な開放や自由を嫌い、今の枠組みを保ち、流動性を嫌い、格式や、品格、出自を保つ。その結果、社会の安定性は保たれるのでしょう。しかし、新規参入の可能性は少なくなります。いわゆる成り上がりの可能性も小さくなります。社会は硬直化していき、階級社会化するのでは。だとすると、現状で、それなりのポジションにあるものの立場は「保守」されます。しかし、現在において、マトモなポジションを確立できていない人達は、社会から異端児のレッテルを貼られて、昔風に言えば、村八分です。クラシカルでオーソドックスな保守社会政策の下で、ニートは行き場をなくします。ニートにとっては、保守主義よりも、自由主義の方が可能性があります。保守されても、ニートには保守すべきものがありません。一層、社会がオープン化されて、流動性が高まった方が、ニートにも新規参入の確率は高まります。必然的に、ニートは、流動性を求めると思うのです。だからこそ、ニートはコイズミ改革を支持したと思うのです。某巨大掲示板で、祭り、がもてはやされるのもそれだと思うのです。社会的弱者にとっては、保守主義は敵だと思うのです。ルールを公正に透明化して、自由な市場を作り、新規参入を促して、開かれた社会の方が、実は、社会的弱者にとっては住みやすいのでは。一方、民主党は、労組を支持母体にしているために、既に、正社員と言う既得権を失いたくない人達の政党になってるのかもしれません。つまり、これこそが、民主党が保守政党化していると言う事です。小沢が幾ら終身雇用制を唱えても、ニートは食いついてきません。何故なら、ニートは就職していないからです。

2022新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 13:35:16
>>2020 中々難解になってきました。結局、政治家も、政党も、権力闘争なんだと思います。敵の政治家との存在を際立たせるために、ある政策潮流に乗っかってみたり、自らの延命のためにある政策の仮面を被ったり、仮面を被ってるフリをしながら修正したり、理念派は標榜しながら昔と正反対のことを言ったり。ましてや、片言丸氏が言うように、シビアな選挙制度の実情から見ても、政治家や政党のスタンスは左右されるのでしょう。私には不勉強で、そこの理解が今ひとつです。後段の部分ですが、自民も民主も「後出しジャンケン」になってきました。小沢が、修正自由主義的なことを言い出せば、安倍も、竹中を切り、造反組みを迎え入れて、微妙なスタンスを取ってきます。そうなれば、最終的には、「選挙の争点」を上手く自陣有利に設定できたほうが勝つのでは。あと、1年弱の間に、マスコミ、パフォーマンス、お抱え評論家、スキャンダル、社会情勢の変化、その他、ありとあらゆるファクターも使えるだけ使いつつ、何処のタイミングでジャンケンを仕掛けるのか。その一瞬の輝きが、勝敗を決すると思うのです。事実、コイズミは、その一瞬に勝利しました。案外、二大政党制なんて、そんなものかもしれません。観念的な人や、イデオロギー過剰な人は、黒板に4象限の図を書いて、保守だ、リベラルだ、市場原理だ、社会規制だ、と言いますが。ある時は、自民党が自由主義的に見えるかと思えば、ある時は民主党が自由主義的に見えたり。お互いに、レッテル貼りと、ポジション取りの、繰り返し、主役交代と、世代後退。一昔前に誰かが言ってたことを、別の政党の別の政治家が言って見たり。ただ、それはそれでいいのですが、公明党創価学会が日本の政治を極度にゆがめることだけは、個人的に許せないのです。国民有権者の意思の露出と言うダイナミズムを失わせてしまいます。

2023新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 14:08:24
今、私の手元に、孫正義の「クレージー経営者宣言」と言う本があります。そこで、孫が「保守」と「自由」について語ってます。そのp184に、次のような文があります。  以下抜粋。この二つの本能が生命活動の究極の目標だと思うんです。狼でもリスでも鯨でも、それぞれがみな勝手に生きているようですが、皆、自己再生産と自分が生き延びたいという二つのキーワードに支配されて生きているんです。それを実行する一番確実な方法は、他の種族と交わらないこと。そうすれば固有の種は守られますから。これが「保守」と言う考え方です。動物に限らず、生物の世界はみな保守的です。保守的に生きていくというのはリスクを犯さないと言う事。これは人間社会にも言えることで、世の中の企業の殆どは、自分のルールを確立して、得意分野を拡大再生産していく。自動車メーカーなら、車ばかりを作り続けることが一番安全なんです。しかし、それでは、生き延びることは出来ても、進化しない。だから、無理にでも突然屁に変異を起こさせる必要が理増す。進化とは突然変異なんです。突然変異とは、珠に間違って違った形の生き物が生まれるケースが主ですが、それ以外に、他の種族と交わることが突然変異の要員になります。

2024とはずがたり:2006/09/18(月) 14:27:27
>>1951でアメリカの"保守"3派である伝統主義・自由至上主義・反共主義は反共・反リベラルで共闘したという指摘がありましたけど,主義主張も結局はその時時の政治状況で自在に変化し得るし又その柔軟な対応能力こそが,政党政治が輿論の吸い上げそして国政への反映というルートをつくって民主主義が機能してきたのでしょう。

日本も二大政党制に近づいて自民と民主の手の読み合いが重要になってきましたねぇ。

新進党最強野党論者氏のニートに関する指摘だと安倍の再チャレンジ路線はまさに小泉の改革路線の延長と云うことになりますね。少なくともネット右翼どもの言動は社会の流動化で現在の悲惨な地位から脱出したいという願望が伝わってきますからそうなのかもしれません。安倍の再チャレンジは寧ろ小泉改革で没落した旧来の自民党の支持基盤である商店街の店主や零細土建屋への配慮なんでしょうな。

安倍が云ってることをまとめると
1.従来の自民党支持層への再チャレンジ=バラ捲き?
2.消費財増税は財政支出削減の後から
3.美しい国日本政策による対外強硬策の継続?
4.同じく教育改革
な感じでしょうか?
相矛盾する1と2をどうしていくのか突いていけるのではないかと思います。
3と4に対しては対案をしっかり出して行けるのでは無いでしょうか?

2025新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 15:05:33
教育問題に付いて言えば、本音で言えば、与党案と、民主案の、折衷案を作り、通せばいいと思います。どちらにもいいところがあるし、悪いところがある。【保守教育】田舎の県立進学校、【リベラル教育】都会の進学校、みたいな感じですか。実は、小沢と、鳩山は、小石川高校の先輩後輩なんですが。小石川高校には、制服も無く、生徒の自主自由意志に任された学校だったようです。http://cache.yahoofs.jp/search/cache?ei=UTF-8&amp;p=%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%80%80%E9%AB%98%E6%A0%A1%E3%80%80%E6%A0%A1%E9%A2%A8&amp;fr=top_v2&amp;tid=top_v2&amp;search_x=1&amp;x=21&amp;y=13&amp;u=d.hatena.ne.jp/tazan/20050731&amp;w=%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB+%E9%AB%98%E6%A0%A1+%E6%A0%A1%E9%A2%A8&amp;d=F36euiQ8NRzN&amp;icp=1&amp;.intl=jp 麻布や、灘も、そのようです。制服が無くて、校則も非常にゆるい。部活も、まるで大学のサークルみたいなもので、高校生なんで菅、大学生のようなんです。靴下の長さがどーとか、髪型がどーとか、そんな次元は超越していて、大学生のコンパ的なものを開いていたりするのです。それでいて、各人は、強制されることも無く自主的に勉強もこなして、有名大学にスマートに合格していったりします。こういうのを、リベラルな校風というのでしょう。鳩山由紀夫がリベラルと言うのも分かります。一方で、地方の県立の進学校などは、手帳にびっしりと校則が書かれていて、髪形は丸坊主で、質実剛健名と言う、保守的な校風なのかもしれません。どっちがいいのか。確かに、知的水準が高く、収入に恵まれた家庭に育ち、物事の判断に富み、目的意識の高い生徒には、リベラルな校風は最高でしょう。しかし、そんな生徒は、全体の10パーセント程度しかいないのでは。日本人全員に、リベラルな校風での自主自立な高校生を求めても、それが果たして可能なのでしょうか。知的水準が一定以下、収入的に一定以下の家庭に育った子供、目的意識に乏しい子供、にリベラルな校風における高校生が可能でしょうか。規律や道徳、モラルを優先するか、個人の自発的な参加意識の醸成を優先するか。甲乙付け難いところであり、最後は世論の動向次第かもしれません。戦前に復古しろとは誰もいいませんが、監視カメラをつければ犯罪の発生率が落ちた商店街が有るのも事実です。何か、これも、イデオロギーのような気がします。

2026片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 15:09:55
>>2025
>一方で、地方の県立の進学校などは、手帳にびっしりと校則が書かれていて、髪形は丸坊主で、質実剛健名と言う、保守的な校風なのかもしれません。

いやいや。。。
新進党最強野党論者さんは都会っ子ですよね〜。

田舎の進学校って、校則どうこう以前に、そういう欲求があまり強くないのではないのかとも思うのですが、どうでしょうねー。
夜中に街に出ても都会とは随分違いますよ。たとえ県庁所在地クラスでもですね。

2027新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 15:40:34
>>1951で上げられている、http://www.jiia.or.jp/column/200502/24-nakayamatoshihiro.htmlは、メチャ面白かった。日本と近似していると思った。1953年に、20年続いた民主党政権が終止符を打ち、アイゼンハワー共和党政権が出来たくだりは、日本で言えば、経世会的・保守本流的政治が終わって、2006に、小泉・竹中共和党政権が出来たように見える。文中で、ライオン(リバタリズム)、熊(伝統主義)、虎(反共主義)とある。日本で言えば、ライオンが竹中で、熊が「つくる会系知識人」で、虎が「?」。日本では、反共主義は、最早政治的潮流には無いけど。昔は、民社党か。50年代に保守思想の交通整理が行われ、60年代に保守政治運動に昇華して、80年代にレーガン政権か。〜〜〜1950年代に運動が輪郭を見せ始めた当初、共和党内においてさえ異端であった保守派は、いまその最盛期にあるといえましょう。〜〜〜
とあるね。ライオン・熊・虎の、三派連合を、跳ね返すと言う意味では、アメリカ民主党も、日本民主党も同じだ。ただ、気になることがあって、日本民主党の場合、そもそも、そこまでの思い入れがあって民主党に所属しているわけではないということなんだけどな。議員も支持者も。ライオンや、熊や、虎に戦うべくだけの知恵も覚悟も無くて、政局の流れ上で民主党にいるだけだ。そういった、「ネオ・民主党宣言」を行うと言う意味では、民主党の世代や、人が変わる必要があるのかもしれない。

2028片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 15:51:46
>>2027
いや、つくる会が虎って側面大きいと思いますよ・・・。
安倍政権になって、それだけ入ってくるかですよ。ブレーンと目される人たちに反共な人たちが多いです。ジェンダーフリー批判家たちがそれです。
日本の伝統主義ってのはもっと穏和なものだと思ってます。旧弊に固執はしているが、穏和です。

2029新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 15:59:43
>>2026 私は、兵庫県神戸市の高校に通いました。いわゆる県庁所在地ですね。私の高校は、いわゆるリベラルな高校だったのです。(別に自慢する意味ではなくて、議論する意味で敢えて明かします) 制服はあるのですが、私服でも良し。髪型自由。部活と言うよりも、サークルの乗り。男も女も大人びていました。勉強する奴は勉強する。遊ぶ奴は遊ぶ。夜遊びする奴は、適度に夜遊びする。強制も校則も無い。勝手に生きて、自己責任。一方、近くには、工業高校があり、学ランに、剃りこみいれて、タバコ、バイク、喧嘩、・・・。確かに、自分が通ったような高校では、あのようなリベラルな校風で成立するのかもしれませんが、全部の高校生にあの校風が成立するのかどうかは、分かりません。この議論は、高校生に例えていますが、社会全般についてもそう思います。個人の自立や、自主、自己責任に任せておいて、社会がスムーズに運営できるだけ、人々は性然なのでしょうか。寧ろ、性悪説に立てとの論調が日に日に高まっています。教育を議論する論者が、その論議の出発点として、社会のモラル低下を上げているのが、世論の支持を得る可能性はあると思うのです。あるいは、http://www.jiia.or.jp/column/200502/24-nakayamatoshihiro.htmlに寄れば、宗教なのかもしれません。最後は、世論の動向次第だと思います。ライオン・熊・虎の、リベラル攻撃としての、「大きな政府・伝統破壊・容共」が、案外支持を得てしまう可能性もあると思います。そこに、日教組と言う存在が抵抗勢力化してしまう可能性もあります。  田舎の実情、どうなんでしょうか。私の両親は、鹿児島出身で、実家に帰れば鹿児島も分かりますし、仕事では沖縄に住んでいたこともあります。ただ、地方で(神戸も地方と言えば地方)小・中・高と来た経験はありません。

2030片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 16:08:42
>>2029
そういうところを規律しようという宗教が日本にはこれまでなかったですね。日本の宗教は、穏和な伝統主義と親和的でした。
熱狂的な反共の宗教はアメリカにあって日本にないものです。日本でそういったものが流行るかどうか、そういうことにもよると思うんですが・・・。

私の考えるところ、性悪説やら性善説の議論は浅はかな感情論にすぎません。伝統主義や新興でないわが国宗教によれば性悪説にまとまるべきだということにもなりません。現状は、社会不安の蔓延による大衆の苛立ちが出ているものだと思います。哲学的・宗教的なものではないから、あやういものにもなるんです。

2031新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 16:12:05
>>2028 あ、「つくる会」は虎なんですか。私は、てっきり伝統主義者のイデオローグの代表者が「つくる会」で、反共なんて、政治潮流を成していないと思ってました。昔は、民社党が反共でしたけど。高校生位の頃に何時も思ってました。民社党って、反共反共言うけど、何でだろ。そもそも共産主義なんて誰も信じてないし。一種のガチな人以外は。巨人が強いからこそ、アンチ巨人も成立するのであって、共産主義が弱いのに、反共も糞もねーだろ、って。時は流れて、2006にもなって、世に倦む日々のブログの人ですら、「現実化した共産党」を求めている時代に、今さら反共を掲げてもそれが大きなパワーになるのかどうかが疑問です。ジェンダーフリー批評家と言うのと、アンチ共産主義似、何か関係があるのでしょうか。男女の性別の問題と、資本主義・共産主義の問題と。それともあれでしょうか。民主の左派や、社民党、市民運動、リベラル派、進歩派知識人の中に、表向き共産主義を名乗っていない隠れ共産主義嗜好の人がいる、と。で、その人達は、本音ベースでは共産主義を嗜好しながら、表向きの勢力拡大テーマとしてジェンダーフリーを唱えていると。もし、層だとすれば、怖いね。この国。格差是正や、社民主義までは、許せても、ちょっと共産主義は駄目だ。

2032片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 16:12:31
あっ、神道が変質することもあるのか? 一応留保。

2033新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 16:18:12
その時、創価は・・・ 民主党の教育基本法案では、宗教教育による情操面の発達を上げていたような。でも、日本人は、宗教に対する警戒心と言うか、反発心が大きい。

2034とはずがたり:2006/09/18(月) 16:18:23
>>2025-2026>>2029
私は地方の公立の進学校から一浪して京都の国立大学へ来ました。
高校時代から大学の級友どもがスマートにやってきたかどうかは判りません。。進学校で云うと灘高の奴はクラスに一人居ましたが遊んでると云う感じはしませんでした。前期は東大受けて落ちたと云ってました。
関西の大阪・奈良・滋賀は公立高校が機能しててちゃんと進学校に成ってるようですが,みな一浪して大学へ進学してきてました。都会(及び都市近郊)の進学校だと高校なんてあんま行ってなかったという連中も多かったですが大体1浪してますねぇ。ベビーブーム世代で18歳人口が多かったせいでしょうか。神戸はどうなんでしょうか?よく判りませんけど。

公立高校が規則でがんじがらめというのは余りそうおいう印象もありませんねぇ。寧ろ都市部の私立高校がガシガシ勉強させて管理教育して良い大学入れるって印象があります(京都だと洛南とか)

管理教育の愛知の公立高校出身者も二人ほど後輩でいますが余り学校いかなかったと云っております。

中位下位の高校也大学也はもう駄目でしょうね。動物園の猿山みたいになっているんじゃないですか?教育は平等などと云う神話を捨てる必要が文科省のお役人には必要であると思います。
このレスはだからどうすべきというよりそれ以前の感想ですけど。。

2035片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 16:18:52
>>2031
>民主の左派や、社民党、市民運動、リベラル派、進歩派知識人の中に、表向き共産主義を名乗っていない隠れ共産主義嗜好の人がいる、と。で、その人達は、本音ベースでは共産主義を嗜好しながら、表向きの勢力拡大テーマとしてジェンダーフリーを唱えていると。

まさにそういうことを主張して、「共産主義へつながる人たち」を叩いてる人たちが「つくる会」系統にかなり入ってるということです。
宗教的側面がない人もいるでしょうが、キリスト教系の新興宗教なんかも入ってるので、混沌としている感じです。混沌としてるので、ときどき内ゲバっぽい勢力争いが起こります。

どっちがどうとかそこまで詳しいことは知りませんけど、その界隈、極端なことを言ってマッチポンプしてる印象ですけどね。
そういう思潮が日本で勢力をさらに伸ばすかは疑問に思います。
安倍政権の人脈につながりが多いから、これからそういう思潮が日の目を見る機会が増えるんじゃないかなと思い、それがどうなるか見ていこうと思っています。

2036新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 16:33:02
>>2035 稲○朋美とか、山○えり子系の人々ですか。後、最近気になるのが、「専業主婦の会」(正式名称は忘れた)みたいな市民団体があって、そこの女性代表がテレビで必死に、専業主婦の大事さを語ったりするのです。女とは、専業主婦とは、子供とは、母と子供の愛とは、みたいな。別に、どっちでもえーやん、と。必死過ぎると言うか、どんな政治的策略があったり、バックに政治団体がついているのかもしれませんが。確かに、片言丸氏の言うような、マッチポンプ的作為があるのかもしれません。正論や、諸君、作る会。左翼的立ち位置な人がレッテルを貼ることはよくありますが、客観的考察は、あまりありません。左右のレッテル貼りが目立ち、実情が見えないのです。そういった胡散臭さが見え隠れした結果、麻生太郎の支持がネット上であるのかもしれません。元々小泉支持者は、リベラルだと見ています。しかし、その麻生太郎のバックにも、同様のものがあれば、話は別なのですが。若干、色は弱まると見ています。それこそ、麻生太郎は、吉田学校の系列なのですから。小沢一郎も、吉田学校の系列です。麻生と、小沢、同じライン上かもしれません。安倍とは違うような。そこら辺の絡みが今ひとつ分からず・・・

2037とはずがたり:2006/09/18(月) 16:35:13

日本の保守というか右派を伝統主義で括るのは実は反対でして,彼らは日本の長い伝統に対して殊に奇形的な明治時代を以て神聖化し,其処への回帰こそが伝統だと思ってる節があるが,明治期は天皇の力が例外的に強まり神聖化され,伝統の神仏習合が破壊され,それ以前の平和主義でエコロジーで分権的な江戸時代が悪だと宣伝されました。俺は自分を伝統主義者であると認識してますが,伝統なんて長い歴史の中から自分に好きな所を自由にとって来て組み合わせることが出来るええ加減なものです。今の安倍とかつくる会の右派・右翼連中は単なる明治懐古趣味者,旧習陋悪愛好家に過ぎないのではないかと思います。

江戸中位以降の尊皇型新神道は多分に熱狂的でしたし(現在の拉致被害者の支援者達のような熱意を感じる),鎌倉心仏教等もその成立期には或る種の宗教的熱狂があったのではないかと思います。思えば日本が脱宗教社会になったのも江戸幕府による葬式仏教の推進等による宗教から宗教的情熱を奪い去る施策が効いてきてるのではないかと思います。

日本国憲法を起草したGHQの民政局でもそれがリベラルな連中であったか共産主義者であったかは多分に他者の評価の部分であり,共産主義者というレッテル貼りが政敵に対する攻撃に堕する危険性を鑑みると余り濫用するのは如何かと思います。ただ左よりの主張をしているだけではなく,実際代々木の勢力拡大もしくは既得権益の確保の為に党派的に行動している人をのみ指すのが厳密ではないでしょうか?

2038新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 16:39:39
>>2034 教育の話を本気ですれば、国会の一つは飛んでもおかしくない議題だと思います。靖国神社どころの騒ぎではないよーな。人間の根幹に突き刺さる議題だと見ます。安倍側は、バウチャー制度の導入などを言い出してますし。愛国心云々かんぬんの話とともに、教育システムに経済原理を導入するのか、と言うようなテーマを孕みつつあります。やはり、鍵は、財政だし、イデオローグです。最終的に、どんな社会を目指すのか。民主党も、日教組に遠慮して、「棄て案・見せ案」を作っては、引っ込めるようなことになってます。外交や、憲法や、教育を議論したら、タカ派だとか、そういう煽りは、いい加減に辞めたいのですが。綺麗事で済まされない事態が来る前に。

2039新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 16:44:25
ちょっと、落ちます。個人的に、個々で議題にしたいのは、審議会政治だったのですが。そもそも、宮内や、牛尾治朗とか、奥田とか、。下手したら、陣笠の国会議員よりも数倍も力を持っているにも関わらず、有権者の洗礼も受けないままに、かれこれ20年近くもメンバーがシャッフルされていません。そもそもウシオ電機とは、何か。

2040片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 16:44:41
>>2036
キリスト教系の思想が共産主義と反目しやいし、反共の最前線に立ちやすいというのは欧米を見ればわかりますよね。アメリカでは、反イスラーム的な面が強くなってるかもしれないですが。

国会議員たちが無邪気にやってるのか、知っててやってるのかはわからないんですが、人脈を辿っていくとわりと近いところに新興宗教が出てきますので、それをどう見ればいいのか・・・。

創価学会が、政権入りまでして、それなりに受容されたのと同じように、そのうち、思想とリンクしたキリスト教系新興宗教が表に出てくるかもしれないなと感じたりします。

新進党最強野党論者さんは、小泉支持者=安倍支持者=自由主義者という見方でおられたんじゃないかと思いますが、自民党ということで伝統的なところもあり、破壊的改革ということで野党的革新から好かれたということもあり、なかなか複雑な連合体(?)だと思っています。また、小泉から安倍に変わり、変貌を遂げると思っています。

2041片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 16:59:07
>>2037
とはずがたりさんが保守を告白か!?(笑)

私も自分の掲示板で、田舎の穏和な伝統保守をネオリベラル(新自由主義)とニューリベラル(リベラル)の間で奪い合いする形に持っていく形になれば、わりと分かりやすい形になるんじゃないかな的なことを書いたんですけども、それに近いでしょうか。

上に書いたように、つくる会系(?)は、明治懐古の他に、共産主義とは別の「真実」を追求する傾向もあると思います。

個人的趣向として、過激な勢力の叩きあいのせいでまっとうな議論、多様な議論ができなくなる状況を憂えていますので、その点で私もある意味で偏ってるかもしれませんが。(結論として穏和なところに軍配を上げがち。)

2042とはずがたり:2006/09/18(月) 17:02:36
小沢自由党を支持していたような自由主義者,03衆や05参の民主党の躍進を支えたような改革を望む無党派層,つくる会や拉致などの極右層,旧来の自民党支持層の総取りをした小泉ですけど,どういう政策の組み合わせで安倍がどの層の支持を得て政権を維持していこうとするかでしょう。

教育は全員が同じだけの最低限の知識を持つみたいな結果平等を求めるゆとり教育をとっとと廃止して,ふるい分けこそが教育,そしてたかが受験勉強の敗者は人生の敗者でも何でもなく,あらゆる特化の可能性のある学校や教育選択の中で自分の好きなものを選択させるのが教育であろうと思います。

また審議会政治のネタフリなども期待しておきます。ほんらいああいうご意見番的な連中の当選を念頭に参院の全国区,比例区が出来たんではないでしょうかね

財界直結の審議会政治 小泉「改革」の司令塔/経済財政諮問会議
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1464797/detail

2043とはずがたり:2006/09/18(月) 17:08:00
>>2041
心情左翼の俺ですが,めちゃめちゃ日本の伝統を愛する国粋主義者でありますよ(笑)
右翼連中と共産党連中が嫌いなだけですw

その理解だと
伝統保守(←政友会以来の日本の政党政治の伝統)+ネオリベラル(新自由主義←小泉が注入)+ニューリベラル(リベラル←昔から一定数存在したが小泉以降減少)=自民党
ネオリベラル(新自由主義←旧新進党)+とニューリベラル(リベラル←さきがけ)+労組(←旧社会党)=民主党
で判りにくくなっちゃってますね。

2044とはずがたり:2006/09/18(月) 17:10:07
>>2043
>右翼連中と共産党連中が嫌いなだけ
民社党はタカ派で余り好きではないんですが「左右の全体主義と対決」を主張した民社党みたいになってきた・・w

2045片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 17:21:59
>>2043
心情左翼ってのは、反自民程度の意味しかないっすよね!?

理解に関しては、私の意図と違います。
自民党・民主党という党名はともかく、
ネオリベラル(新自由主義←経済活動の自由重視)+田舎伝統保守=「新自由党」
ニューリベラル(リベラル←経済的精神的自由を達成するための個人の基盤を重視)+田舎伝統保守=「自由正義党」

という感じです。
田舎伝統保守は、ある意味下駄の雪です。田舎の一般人の多くは、ネオリベラルやリベラルに偏していないという想定であり、そういう勢力が伝統保守です。
与党であるから田舎伝統保守が自民党を支持しているが崩れることがカギです。逆に言えば、そうならないと、勢力均衡的な分かれ方になりません。

労組というのは、ニューリベラルと田舎伝統保守の範囲で説明尽くされるのでは。

政治家の分かれ方というより、民衆の思潮の分かれ方です。

2046片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 17:32:45
その二つに分かれれば、争点は、
個人(特に弱者)が少し苦しんでも企業経済・国民経済を盛り立てるほうがいいか、
企業経済も重要だが、少し企業活動が抑制されてもいいから、個人が苦しむような経済・社会のあり方は避けようとするのがいいか、
ということになります。

普段からわりとこういう頭の分け方をしてるので、アジア外交が争点とかいう実のない報道を見ると、無意味だなぁと感じてしまいます。

田舎の人らが、これまで自民党=反「革新」という意味で支持してただけなのに、新自由主義支持者に強制移行されるのもおかしいと思います。

だんだん一般のウヨサヨ論争とは違う話になってきたかもしれないので、他の人から見るとこの分け方は現実離れしてるように見えるかもしれないですが、私の考えでは、結局本質はここにあって、ここを議論すべきなんだと思うんですけどもね・・・。

2047とはずがたり:2006/09/18(月) 18:01:05
>>2045-2046
なるほど。ただし,二大政党制は思想的に二つにぱかっと綺麗に分けられる訳もなく党の施策と云うよりももっと代表/総裁がどう考えるかでその構成要件が変わるものであると思うと,誰それがどの期間でどういう立場にたったという様に限定して論じないとなかなか全体像を見てそれからそっちに持ってくという方法論は採りづらいのではないかと思います。
思想的に別れるというよりも選挙区事情とかで変化していく様ですし,もし民主党が政権をとってガラガラポンが起きたときに果たして思想的に巧く行くのかと思うと懐疑的です。
議論を通じて政治家が思想を通じて政党が別れるという理想に二大政党制というか現行の選挙制度はあまり馴染まないような気がしてきました。なんか巧く纏まらないですけど・・

私は今では市場の機能に全幅とまではいかないが信頼を置く市場主義者ではありますが,市場の限界を知り,社会の市場で長生できない不公正を積極的に正すべしという意味で社会正義を重んじ,貧者を助けるべしと思ってますので,これは俺は左翼であるのだと信じております。
マルクスレーニン主義ばかりが左翼ではなく,悲惨な状況にある困った人達をなるべく助けるのが左翼の中心部分ではないか(労働価値説だの唯物史観だのましてや非武装中立の平和主義や運動会のかけっこで並んでゴールの平等主義が左翼の本質ではない)と思ってます。

2048片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 18:22:41
>>2047
私の用語法では、それは左翼っていうよりニューリベラル(リベラル)ですかね。

もちろん、選挙区事情なんかで分かれるのはそうでしょうし、むしろ私も制度を重視するんですが、ちゃんと機能する二大政党制になるとすれば、結局上に挙げたところが真ん中の落ち着いた争点になるんだろうと思うわけです。
綺麗に議員や有権者の性質が真ん中で分かれてそれぞれの支持者になるという意味ではなく、常に基調になる争点はそこだというくらいです。
よくいわれる守旧派対改革派という構図も、うまくいかないし、有権者を騙す構図であると思います。キャンペーン的要素がかなり入り込んでます。
そういった、新しい古い、強い弱い、といった見方より、どういう経済社会で生活してゆきたいかというのが、皆それぞれ思いのある、共通の土台のあるテーマだと思います。

上記のようなことは今の政治のあり方から見てかけ離れてるところがありますが、生臭いことをひとつ言うとすれば、以下のようになるでしょう。
民主党が「経済的精神的自由を達成するための個人の基盤を重視」するような立場であっても、田舎の保守といわれてきた広い層を取り込みに行かないと、そこはずっと自民党の鵺的地盤のままになるということ。都市部のリベラルオタクの政党のままに終わっては広がりがないわけで、そういう意味では、自民党にいた田舎の議員・有力者を引っぺがしてくるという戦略は悪くないと思います。

2049新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 18:31:09
>>2048 ラスト4行の部分、面白い。リアリストの意見だ。今、正に行われている。

2050とはずがたり:2006/09/18(月) 18:41:29
>>2048
>私の用語法では、それは左翼っていうよりニューリベラル(リベラル)ですかね。
となると片言流の左翼の定義はどうなりますか?

小沢が小泉の田舎切り捨てに乗じてまさにしようとしてるのがその田舎の保守地盤を切り崩そうとしてますね。妥協的な安倍との間で勝敗を決する1人区の田舎の票争奪戦の様相を呈してきている。
市町村合併で田舎人の面倒を見てくれる市長村議が激減して,嘗てのリーダーである簡易郵便局長も自民党を敵視という中,減らし切った公共事業と猶苦しい地方財政と田舎の保守の不満は大きいと思いますしそれなりに期待してます。

一つ可能性として自民党内の鳩派,親中派,リベラルが消えかかって>>2043でいうと
伝統保守+ネオリベラル+創価学会=自民党<改革保守+右翼路線+平和の学会=小泉路線>
ネオリベラル+ニューリベラル+労組=民主党<改革保守+労組=日本版第三の道>
と成りつつありますが,これはこれで結構バランス取れてる気もしますけど。つまり田舎の伝統保守票を取り合うのではなくてネオリベラル=競争原理の重視を自民・民主が共有。
現行選挙制度のお陰で田舎は衆院議席で少数派に成りましたし,都市的政策を正面に掲げないと勝てなくなりましたし・・

2051新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 18:56:50
ちなみに、私は、天皇制や、皇族と言ったものに、殆ど興味がありません。もちろん、日本赤軍の回し者でもないし。寧ろ、雅子様などを見ていると、大変だろーなー、と同情してしまいます。興味が無いから、関心も無い。知識もない。女系だろうが、男系だろうが、どっちでもいい。かといって、何が何でも、天皇制打倒とか、そういう思想の持ち主ではないが。必要性を唱える方たちの異見も分かるし、だけど、別にどちらでもよいと言うかんじだ。そーいうと、左側の人達は、「小沢支持の人って、極右でしょ。タカ派でしょ。」とすぐに、レッテル貼りをする。それこそ、軍靴の足音がする(笑)とか。しかし、そういった、尊皇攘夷的な、国家社会主義的な、愛国左派的な考え方には、余り興味がない。そこの点で、私と、ホリエモンは共通する。ただし、ホリエモンほどのリバタリアンではない。必要なセーフティーネットもあるし、社会保障も必要だ。フリー(自由)、フェアー(公正)、オープン(開放)ということは、近代的で合理的な社会を望んでいる。 ①出自や家柄や血筋で、対した努力もせずに、美味しいポジションが自動的に用意されている矛盾 ②逆に、出自や、家柄や、人種や、身体的要素で、自動的に、不幸な人生が決定づけられている この二点の矛盾を解消したいということ。意欲や、能力のあるものが、誰でも、参加できる。自由に、そのアイデアを発揮して、活力溢れる社会を作り上げる。そこに、出自も、家柄も血筋も、階級も、性別も、年齢も、人種も、身体的要素も関係ない。そして、そのためにも、市場のルールは公正でなければならない。不正をする人がいてはいけない。ということ。その結果、特定の箇所に富みが偏在して滞留したりだとか、利権が発生するリスクをも小さくする。社会を動かしていく。流れるものにしていく。日本人自体が、国家や、地域や、家庭と言った、共同体とも共生しながら、一方で、極度に依存することなく「自立した個人」であり、自主、自立、独立自尊の気概を持つ。と同時に、自己責任と言う義務をも負う。しかし、だからと言って、何もかにもを、市場原理主義に任せて、負け組みは死ねということではない。最低限の生活は何人も保障されるべきだし、生まれつきハンディキャップを負った人の手助けも大切である。必要な社会保障については、国が責任を持つ。そして、基本的に、社会政策においては、自主・自立・自由を基本とするが、モラルなき自由は駄目だ。日本人としての、背骨と言うか、規律も必要だ。「規律ある自由」は必要だ。その規律については、国や、学校、家庭、地域、皆で語り継いでいく必要がある。ただし、小沢は、「自立した個人」と言う言葉は使うが、「市民」と言う言葉は使わない。国家と市民を、対立概念にして、反国家の市民とか、反権力の市民とか、そう言う事は言わない。そこを、むやみに、対立概念にして、ポピュリズムを煽ってはいけない。国があって個人があり、個人があって国がある。そこは粛々と見る。その上で、「自立した個人」であれ、という。

2052片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 19:05:08
>>2050
用語法の問題なのでしょうけど、ネオリベラルというのは、ニューリベラルを激しく批判して出てきた考え方なので、まとまりが悪いんじゃないですかね。要は、福祉国家化を激しく批判して、とにかく民営化していくやり方を取ったのが外国のネオリベラル改革なわけです。ネオリベラル改革は、極端に言えば競争原理第一主義ということで。福祉国家に肯定的な人と否定的な人の同居は今の民主党のまとまりの悪さを見るようですけども(まぁ自民党もまとまり悪いけど)。今の自民党も、改革って言うためにネオリベラルぶってるところがあって、小泉首相が辞めたらどうなるかわかりません。小泉首相も他国の「改革」に比べ徹底できてないですし(もう述べましたが)。じゃあ自民党と民主党の違いって何?となると、私にとっては・・・?

とはずがたりさんのわけかただと、田舎の穏健な人たちの票がどこか行っちゃってる感じがするんですね。
伝統保守という概念にたいした思想的実態がないのだから、そこを切り分けてしまえと思うわけです。田舎の伝統保守票という表現がイヤならば、都市的政策とそもそも親和的でない票というか。ただ、そんなことを私が言わなくても、だんだんと田舎の穏健な票が民主党に入りだしてるようにも見えますけどもね。

ニューリベラルもネオリベラルも、都市的政策だと思います。どっちも競争は重視する。けれど、さらにもう一歩企業活動を重視して効率的な方法を追求するか、立ち戻って個人の生き方や多様性を重視するかの違いだと思います。

私の中では、左翼はいまのところ、「経済的精神的自由を達成するための個人の基盤」以上の配分を各人に分け与えよとする考え方ってな位置づけです。単に用語の問題ですけどね。でも、左翼というのは、長く共産主義・社会主義のことだったわけで、それでいいんじゃないかと私は思うわけですけど。

なお、この際、安全保障論はあまり関係なく、逆にそこで固執しすぎると二大政党など不可能でしょうね。一応、論争のきっかけとして親中だ反中だっていうのを使えるけど、A勢力が政権とってるときは親中でB勢力のときは反中でってのが決まってるとすれば、そっちに引っ張られて大事な話を看過してしまわないかと思うのです。なだらかな傾向として、ってくらいならいいんですけども。

2053新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 19:08:31
ただ、そういった自由主義(本来のリベラリズム)は、何故か、アメリカでも、日本でも、左翼的なものと結びつくんだよね。何故だろう。「自立した個人」が、共同体への極度依存を配して、自由に、自主、自立、自己責任、独立自尊の気概を持って、生き生きとした社会を目指したいだけなのに。別に、自由主義者だからと言って、親中でもないし、9条観念論でもない。福祉国家論者でもないし、靖国問題を重視もしていない。しかし、アメリカ民主党も、日本民主党も、自由を目指したはずが、何故か、左翼運動的なものと結びついてしまう。逆に言えば、左翼運動的な立場の人が、外向けには、「私はリベラルです」という。閉じた社会ではなくて、オープンな社会を志向するだけで、左翼ではないのに。私は、現実に対応できない外交・安保論であるならば、改正すべしだと思う。まず初めに、9条絶対主義とか、観念論は廃すべしだと。外交にしても、別に、自由主義と、中国は、何の関係もない。是々非々で、言うべきことは言い、譲るべきは譲る。必要以上に、卑屈になることは無く、主張すべきは堂々と主張すべき。これも、当たり前だと思うのだが。当たり前のことを当たり前に主張すると、世間では、タカ派とか、右翼的とか言われる。合理的に考えよう。現実的に考えよう。そういうことだ。決して、極論ではないと思う。極論を廃した社会。

2054新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 19:19:48
アメリカにおいても、「リベラルとは何ぞや」の意見が、保守側からあるみたいだ。読んでないけど、前から読みたいと思っている本だ。保守側から見れば、リベラルと言う立場の中に、「偽善性」「ポピュリズム」「綺麗事」の批判があるみたいだ。日本でも、民主党にその目線は向けられるけど。要は、「実現可能な理想を追い求める」のならいいんだけど、「明らかに不可能な理想を、票を取る為の人気取りで言ってるのでは」との疑念。〜〜〜リベラルたちの背信―アメリカを誤らせた民主党の60年/アン コールター (著), Ann Coulter (原著), 栗原 百代 (翻訳)〜〜〜http://book.na-ka.jp/479421345X.html

2055片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 19:24:51
>>2053
ニューリベラル(リベラル)は少数者(特に人種的な少数者)個人個人にも基盤を与えようとしますからね。
それを逆手にとって(って言っていいのかな?)、少数者が「基盤」以上の既得権(って言っていいのかな?)を得てしまいがちなわけです。
二大政党だと、中道的な人ばかりでなく、過剰な福祉を求める人も含まれてくるわけですし。

新進党最強野党論者さんの立場は極端なものでないと私は思いますよ。
経済活動の自由に重点をかなり置き、福祉に堕さないということですよね。

二大政党にすると、どっち側も極端な勢力を内包することになるので、それとの付き合い方が問題なのだろうな、と思います。

2056新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 19:27:02
ちなみに、>>2051の意見ですけど。私は、何も、日本を愛していないわけでもなく、国家転覆を考えているわけでもありません。「自立した個人」が、日本と言う社会に、自主・自立的に、参加して、素晴らしい国を形成するべきだと思います。教室の後ろで、参加もせずに、ブーブー言ってるヤンキーではなくて、「自立した生徒」が思い思いに自立・自発的に、クラスを良くする為の、アイデアを出して、盛り上げるべきだと思います。昔の、尊皇攘夷運動のように、皇室を極度に盛り上げて、ピラミッドの三角形を無理やり形成して、社会ヒエラルキーを作るのが、ちょっとどうか、と。素直な気持ちが、こんなところです。

2057新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 19:41:55
>>2055 上5行、その通りです。言い換えれば、「機会均等」です。良く思うのですが、テレビ朝日系の討論番組、「朝まで生テレビ」があります。あの番組は、共産党からも、社民党化らも、時流から外れた団体であっても、自由にスタジオに呼んで討論させてます。その意味では、フリー・フェアー・オープンです。討論に参加する機械は与えようと。後は、視聴者を説得できるかどうかは、参加者の腕次第。しかし、個々で、片言丸氏が言うように、少数者が、いつのまにか、参加既得権を得るのかもしれません。「朝まで生テレビだったら、社民党代議士は、一人の参加枠アリ」みたいな。オープンにすると、とんでもない輩や、不届き者が入ってきて、参加の自由を逆手取り、既得権を確保して、居座る可能性もあります。そして、その少数者が、組織内部で増殖して、いつのまにか、大きな力を持つようになり・・・。まるで、組合が大きな力を持とうとしている、民主党の姿に重なってきます。しかし、それは別としても、朝まで生テレビは画期的だったと思います。日テレ・読売なんかは、「保守主義テレビ局・保守主義新聞社」ですので、巨人という野球ソフトを餌に、発行部数1000万部を確保して、その発行部数を元手に、日本の世論を体制側・権力側に誘導してやろうとする魂胆が見え見えです。従って、余り、オープンではありません。クローズドです。自社に不都合な出演者を招いての討論などは、少ないです。しかし、最近は、日テレ・読売も違ってきました。小泉以後でしょうか。時代錯誤的で、加齢臭のする、まるで皇室アルバムを見るような、閉塞感は、なくなってきました。ナベツネと言う妖怪はいますが。個人的に、好きなのが、フジテレビです。自由で、明るくて、活気があって。「楽しくなければ、テレビじゃない」この馬鹿馬鹿示唆、が痛快です。

2058新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 19:49:48
つまり、旧民主党というのは、鳩山由紀夫が「自由主義的リベラル」の顔であり、菅直人が「社民主義的リベラル」の顔だったと思うのです。同じリベラルでも、鳩山と、菅の二人では、最終到達点が違っていました。鳩山由紀夫は、割と、小沢の言うフリー・フェアー・オープンに近い意味でのリベラルでした。菅直人は、センターレフト、中道左派、最小不幸社会を意味してのリベラルでした。エンジンは、社会党からの組合を引き継いだものでした。それぞれが、違った思いを乗せての、衆議院選挙2000万票なのかもしれません。今、小沢代表となり、更に、民主党そのものが問われだしています。それと同時に、組織つくりとか、国会戦略など。代表選挙をしなかったのか、代表選挙をする余裕がなかったのか。

2059片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 20:02:57
>>2058
これは私個人の戦略的な考えですが、民主党には今のところ、よほど極端なものでない限り、異物を排除している余裕がないと思います。
もちろん、昨年の総選挙は異物排除を演出した小泉自民が都市部で大勝しました。
しかし、来年の参院選は、そういう構図になりません。自民党の側も、取りこみ作戦を取ります。(よく思い出してみてください。郵政造反の参院議員を党に居座らせて公認を受けさせてるのからしてそもそもおかしい。衆院議員は結果的に造反出馬したということはありますが、それにしても違いすぎる。党内で責任追及の声もほとんど出なかった。これは、参院議員の数を失いたくないと言うことが大いに関係してます。)
民主党が代表選挙やってもさほど盛り上がらなかっただろうし、ゴタゴタを招来していた可能性も高いでしょう。一日にして成らない田舎の議席・票を取りにいくのだから、中はひとつにまとまって、外を取りこんでいくという作戦は、とりあえず妥当なのではないかと思うのですけどもね。衆院選の足腰にもなりますし。

新進党最強野党論者さんはイメージをけっこう気にしてらっしゃると思いますが、どうなんでしょうねえ。
そのへんは選挙前の政局の動かし方が大きい要素なんじゃないのかなと思いますが。

2060片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 20:12:27
今、小沢と菅はすごく仲がよくみえますね。
私のやった区分けでもふたつに分かれてしまうふたりが一緒にやっているわけです。
(というか、私のやった区分けを、小沢型・菅型って名づけるとしっくり来るかもしれないくらいw)

たぶん、ふたりは、「本当は自分たちは、一緒にやるはずのものではない」。
「だけどこれが自分たちの使命なのだ」と。
そんな感じで意を決してやってるんじゃないのかなあと、手前勝手に考えますけどね(笑)。

2061とはずがたり:2006/09/18(月) 20:13:27
議論が早くて着いていけて無いですけどちょいと亀レス。
>>2052-2055
どうやら左翼的なものとは資源配分の実行可能性を無視した弱者への過剰配給といった感じでしょうか??
片言丸さんの定義のみ成らず新進党最強氏の論を見ても。しかもこの辺で共産主義とリベラルが結びつきもしていると。私は今日の市場(万能)主義の理論的整備をした源流の一般均衡理論(これは政治思想抜きの透明な純粋理論)の創始者の一人であるレオン・ワルラスが自らを社会主義者であると自己規定してたことに注目です。左翼は公平性の重視ですが,これは効率性の犠牲は勿論つきものかもしれないが,実行可能性を無視した過保護ではなく,寧ろ経済成長や繁栄といった経済的果実を如何に弱者に配分しうる説得力のある説明を出来るかにあると思います。マルクスは労働価値をそれに使った訳です(労働者が本来持っている労働価値を抽出(搾取)してるのだから本来は労働者に取り分ありとした)。しかし社会厚生の向上と公正性を保ったまま,経済成長路線や私有財産制度の限りない是認は可能な訳で,これに注目すれば社会主義更には左翼であるといっても良いのではないかと,思う訳です。勿論,俺が伝統主義者であると同じくらい表面上はそうではないというのが大前提にはなってる訳ですけれども。

2062新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 20:13:37
>>2059 すいません。自分ひとりで熱くなって、理屈っぽくなるのです。片言丸氏の言う事、良く分かります。自分なりに、一度理屈で突き抜けるだけ突き抜けておきたい部分があったのです。理屈的に突き抜けてフラストレーションを吐き出すと共に、立ち位置を整理する作業です。/民主党代表選挙の件、やはりそうですか。客観的な他人からの意見が、参考になります。あれでよかった。あれしかなかったと。/誰かが言ってましたが、「野党は開くしかない」と。つまり、野党は、閉じるのではなくて、開けと。その意味で言えば、小沢がやってる、「自公政権に反対のものを、糾合する」とは、正に、そうです。協力できる人達に対しては、広く門戸を開くべきです。

2063新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 20:34:51
>>2061 さすがに、難しい。この辺の理論を突き詰めると、「第三の道」になるのでしょうか。経済社会を開いて、自由に、人・もの・金を動かしながら、その一方で、セーフティーネットをしっかりと張る。一時期、枝野が、第三の道を言ってたような気がする。最初に、旧保守の永続による、富みの滞留や、偏在、利権構造は、政権交代で徹底的に打破する。(サッチャー路線)これが、第一段階。その上で、次に、旧体制を壊した上で、では、ありうべきセーフティーネット論や、とはずがたり氏の言うような社会厚生の向上と、公平性を保てる社会を作っていくと。(ブレア路線) 枝野は、確か、「民主党が政権を取ったら、サッチャーをやり、次にブレアをやる」と、二段階路線を言ってました。ただ、テレビ討論会などで、二段階路線を、短時間で端的に表現するのは難しいみたいだ。小泉流のように、郵政民営化イエスかノーか、との切れ味がない。と、突っ込まれることが多いらしい。

2064片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 20:36:18
>>2061
経済理論の側面からのご説明、感謝します。
自分もよくわからないうちに「左翼」をけなしてるかもしれないのは申し訳ないと思ってます。

>社会厚生の向上と公正性を保ったまま,経済成長路線や私有財産制度の限りない是認は可能な訳で

ここはそうなんですかね?
仮にそうなんだとしても、まず根本の発想として、人間は「公平」でなければならないという発想からスタートするならば、リベラルではないんじゃないのかなと思うんです。

私が思うリベラルは、やはりその名の通り「自由」からスタートしなければなりません。自由に経済活動・表現活動ができるのが基本であり、才覚を用いて他人を使用するのももちろん自由です。しかし、そういった競争のなかで、個人が自立する基盤はすくなくとも政府が提供すべきだということです。

ただ、「公平」から始まる考え方と「自由」から始まる考え方が接近する傾向はあります。とはずがたりさんが「「公平」だけれどもその中で限りなく自由に」と考えておられるなら、ほとんど重なるのではないでしょうか。

しかし、左翼と言っても、そういったものばかりではないですし、「公平」をさらに重視したりする考えが現実にあることは事実だと思います。リベラルがそれと結びつくとき、それが弊害になり、リベラルがいろんな左翼の分まで批判されるんじゃないかと思います。本来のリベラルとは違うのに、さまざまな左翼に甘く、連合関係を組んだりするから。

一方で、ネオリベラル(新自由主義)は、自由の基盤という発想ではなく、現実に自由な状態であることを重視するのだと思います。

程度問題とはいえますが、これらがごちゃ混ぜになってる政党は、本来わけわからんのではないかと・・・。自民党が開発独裁的な支持基盤のまま来てるのにこそ原因があるともいえますけれど。

2065新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 20:40:40
「小泉前総理が、旧保守的な体制を崩して、自由な社会を作った。しかし、光と影がある。その上で、万人が、ともに生きる国を、我々民主党は目指したい。民主党は、共生と公正をテーマにする。我々は、まず、年金の一元化を訴えたい!」

2066とはずがたり:2006/09/18(月) 20:46:26
>>2057
共産党は生協などの(事実上の)傘下の組織を牛耳る際に政治の支持の自由を謳ってますが,結局は生協等で内部を共産党で固めて過半数だから生協としてこう動くと共産党の意向のまま動かしてますね。その際,正論でも異端は徹底的に排除される。大学の教員も内部を共産党で固めて割りと好き放題やってきた歴史がある様です。最近は割りとマシになってきた様ですがそれでもまだ沢山巣くっているし,下手して揉めると大学の経営側と教授会の対立などとなる。組織が過半数であるから正しいという仕組みはその過半数が誤ってしかもその過半数の維持運動で保持されると悲惨なことになりますね。

>>2058>>2063-2064
>ただ、「公平」から始まる考え方と「自由」から始まる考え方が接近する傾向はあります。とはずがたりさんが「「公平」だけれどもその中で限りなく自由に」と考えておられるなら、ほとんど重なるのではないでしょうか
つまり,「自由だけど公平」と「公平だけど自由」はもう殆ど収斂されて来ちゃうというのが私の基本的な考えであります。どっちを多く配慮するかの強度の問題はありましょうけど。それゆえ鳩山(更に小沢)が自由主義的リベラルであり菅(更に横路)が社民的リベラルであるとしてまさにその両者が同じ党にいて(しかも極右的なのが少なくて)政策決定が出来る事そのものが魅力であると思ってます。将来両者が別れる時はその強度のみが国政上の問題となるときかななどと思ったりして。

小泉がサッチャーをやったから民主はブレアをやるでイイと思うんですけどね。ブレアも市場に任せれる点は市場でですし。ブレア同様海外派兵問題で躓きそうですけど・・。取り敢えずセーフティネットの根幹である年金でもう一度風を吹かせてみるのも良いかもしれません。
あと民主党がセーフティネットという場合安倍がある再チャレンジなるものをしっかり批判できないと駄目ですね。

2067新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 20:52:55
>>2064 孫正義が以前言ってました。「政府に何かをしてもらおうと思わない。寧ろ、何もするな、と言いたい。邪魔だから。ただ一つだけ、我々の願いなのだが、参加のチャンスを万人に平等に与えて欲しい。ただそれだけだ。」彼は、ご承知の通り、国籍の問題を抱えています。彼らを、社会的に排除しておいて、禄に参加のチャンスも与えないまま、一時金と言うか、補助金みたいなものを流したり、そこで利権のようなものに預かっている人間が存在するような、保守主義的な社会がいいのか。それよりも、国籍・人種・性別・出自・家柄・収入・家族構成・学歴・年齢によるタブーを出来るだけ小さくして、万人に参加のチャンスを与えて、自由に持てる才能を発揮してもらう。そうすれば、変な一時金・補助金も要らないし、そこで利権に預かる人物も消えるのみです。どちらがいいのか。自由で、公正で、開かれた社会論は、こうなのです。 ただ、そうは言っても、それは綺麗事だよ。差別なんてなくならない。参入障壁なんてなくならない。それに、生まれもってのハンディもなるし。それに、生きていくうえでの失敗もある。誰もが孫正義になれるわけもないし。確かに、沿うかも。そんな究極の自由公正開放の社会なんて、地球上に存在していない。下手したら、自由社会の思想だけ上手く刷り込み的に、経済界主導で洗脳されて、新自由主義とやらの、住みにくく生きにくい社会経済体制の樹立形成への一翼を結果として、私も担ってしまったのかもと言う反省をすることもあります。 その意味で、もし、社民主義や、第三の道と言うならば、是非、説得力のある具体的モデルを示して欲しいものだと思います。それが、もし、耐用性のあるものならば、待ちわびている人もいる。本気で自身のある政策ならば、愚直に訴えていけば、必ず世論の支持を得られると思うし。そこら辺、見てみないと分からないというのが本音です。と言うか、結局、伝統主義・自由主義・反共主義・リベラリズム・社民主義・第三の道の、いづれも、一長一短で、机上の観念論的イデオローグに過ぎずに、その時々で、いかようにも政策を適宜変更していくしかないと言う、余りにもくだらなくて、つまらない結論に達するのかもしれません。

2068片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 20:57:38
>>2066
ネオリベラル的発想では、公平に配慮すること自体があまりよろしくないことだと思いますので、そこはちょっと別なんじゃないかと思います。
公平に配慮しすぎるのを批判する発想ですので。

また、「自由だけど公平」と「公平だけど自由」が重なるところがあるというのは確かですが、公平が強くなると、ネオリベラルの批判が妥当する部分が生起してくるんでしょう。

もちろん、広がりを持たねばならないのは確かです(それに今は広がりこそが一番大事な局面です)が、将来的には全部一緒にやるというのは妥当でないよなあと思います。選択さえできません。永続的なものでないことを個人的には願いたいと思います。

何度も書いてすみませんが、小泉はサッチャーまでもの弊害を呼んでないんじゃないかなー。そのせいで揺り戻しが来にくい。

2069片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 21:02:44
>>2067
私は分類とかやっときながら自分自身の位置づけに迷ってるんですが、新進党最強野党論者さんは自分の固い意見を持ちながらも再考する柔軟性があるんですねぇ。
そのご姿勢、見習いたいなと思います。

2070新進党最強野党論者:2006/09/18(月) 21:06:59
しかし、ここで問題が起こってくるのかもね。【国籍・人種・性別・出自・家柄・収入・家族構成・学歴・年齢で、社会への参加のチャンスを奪われている人達】よりも、【まず、俺達の困窮を助けてくれ】と。確かに、そうだな。物凄く微小な数の人達に、社会への参加のチャンスを与えるの話よりも、リストラされた人や、ニート、フリーター、老人介護、病人、母子家庭を、どーすんだと。分かりやすくこっちに、ばら撒けよと。「オープンな競争」よりも、「生きていくかねが欲しい」的な論陣が高まっていく。実際そうだしね。巨大掲示板での、レイシズム的な言論は、そういうことだろうし。そう考えると難しい。「オープン」な市場創出だけでは駄目だと。社会保障も担保しなければ、と。うちのお袋なんかと話していると、消費税20パーセントで、北欧型の福祉国家に賛成しているんだけどな。「ゆりかごから、墓場まで」最低限の面倒が保障されているなら、消費税20パーセントでいいといっている。年寄りだし、老後や、入院など考えると層だろうな。しかし、若い人は違うだろうし。そもそも、20パーセントどころでは無理なんだろうし。本気で北欧型社会を目指そうとすれば。結局、議論は、財政の話になるけど。

2071とはずがたり:2006/09/18(月) 21:12:11
>>2067
>いづれも、一長一短で、机上の観念論的イデオローグに過ぎずに、その時々で、いかようにも政策を適宜変更していくしかないと言う、余りにもくだらなくて、つまらない結論に達するのかもしれません。
結局イデオロギーを論じて行き着く先は此処なんですよね。
特に私は市場万能主義と公平性(弱者への目配り)には最適な点がありそれを計算して機械的に実行すればよい,誰がやっても同じ(ちょっと非人間的に聞こえるかも知れませんが誇張していうとそんな感じ)と思ってますから尚更そう思います。で,結局最後になって効いてくるのはその政策行動決定時のどう動くかを決める政治家の心情であり政権の支持構造であって,国民を豚の様に殺して私益を得ようとする心情しか伝わらない靖国神聖視派は嫌であり,自民党型利益配分構造の打破が喫緊の課題である時にそれを最大限打破しうる政権が望ましいと思っている訳です。

>>2968
経済厚生に大きな害を与える場合,公平に配慮すること自体があまりよろしくないのだという心情を社民主義者も共有できてこその第三の道であると個人的には思っております。
才覚の結果としての格差社会ならそれを無理矢理平等にするのは不公正である,しかし真面目に働いてきた人達が失敗して困窮した場合は救いがある。この救いまで否定するようではネオリベラルも輿論の支持を得られないでしょうし成果の享受を否定しては社民主義も経済停滞の原因の誹りを免れないでしょう。

2072片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/18(月) 21:18:12
>>2071
ネオリベラルがサッチャー政権なんかでもかなりの支持をされたのに、その後保守党が低落したのは、公平をぶちこわすのをやりすぎたんだと思います。やりすぎて社会不安を招いた。
自民党が本気で公平を崩しにかかるなら、似たようなことになるはずだと思います。
しかし、小泉にその可能性はあったが、安倍にはその可能性はほとんどない。

そこで、日本独自の流れになるでしょう。
今の民主党に役割があるとすれば、そうやって受け身に走ろうとする自民党をどうにかすることだと思います。

2073とはずがたり:2006/09/21(木) 01:16:27
菅と小沢ばっかずり〜。俺も連れてけヽ(゚∀゚)ノ

激戦地硫黄島を視察する民主党幹部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060920-04722877-jijp-pol.view-001&amp;kz=pol

太平洋戦争末期の激戦地、硫黄島で旧日本軍の壕を視察する民主党の小沢代表(写真右)と菅代表代行(写真左)。戦争の総括をはっきり示さない自民党・安倍新総裁との「違いを際立たせる」狙いも(20日=代表撮影)(時事通信社)22時29分更新

2075小説吉田学校読者:2006/09/23(土) 08:00:43
>>2074
これ「役員会」規定を規約から削除して慣例的な任意機関に格下げするんじゃないかなあと思いました。
自民党の「党三役会議」とか「党○役会議」は任意的な集まりだし。
小沢の頭の中には「自民党の組織が最強」という思いもあるんじゃないかと・・・常任幹事会=総務会、みたいなイメージ。

2076片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/09/23(土) 18:21:26
>>2074-2075
総局・局といった組織・宛て役を消却して、意思決定をすんなりと行かせる狙い。
現在、代表とは別系統になってる参院三役をなんとかする、というのも新聞に書いてありましたけど。
参院に手を突っ込もうとすると、自民党と民主党の参議院が手を結んで抵抗するという構図がありますが、それが将来的に解消されるでしょうか。

むしろ、常任幹事会ではなく役員会のほうで話を進めようとしてるようにも見えますけど・・・。

2077小説吉田学校読者:2006/09/23(土) 20:25:21
>>2076
最初の書き込み、「これ」は「これ、最初は」の誤り。

よく民主党規約を読んだら、参院三役は(役員会のところにもない)おろか局、総局の規定がないですねえ。事務局の規定すらない。
参院三役は何となく権限は分かるけど、局、総局は何やってるんだ???

で、小沢は、役員会の機能強化を進めるんじゃないかと。自民党の総務会がシャンシャン会議になっているのと同様に常任幹事会もガス抜き機関になると思いますねえ。

2078政治評論家:花岡信昭の小沢へのコメント@新進党最強野党論者:2006/09/24(日) 00:41:05
Commented by hanasan

小龍景光さん。小生は政権交代可能な2大政党時代の到来を待ち望む立場ですが、そのためには民主党が第2保守党になってくれないとだめなのですね。「小沢vs安倍」という構図はかつての自民党の「角福」を彷彿とさせるわけですから、保守A対保守Bと考えれば、保守2党制のかたちと言いたいところなのですが、実態はそうなっていませんねえ。

Commented by hanasan

田舎のダンディさん。お久しぶりです。コメント、ありがとうございます。要するに、小沢さんはもう一回、ダイナミックな政界再編をやりたいのではないでしょうか。だから、安倍政権にはまずなんでも反対の野党色丸出しで臨み、政局の星雲状態をつくり出して、そこから次の局面を狙う。いわば賭けですなあ。

Commented by hanasan

gteaさん。安倍さんも小沢さんも麻生さんも、政治思想的にはそんなに差はないと思うのです。小沢さんの行動が、政界刷新をうたっている割には旧来型自民党の手法のように見えるのは、なんとも皮肉ですねえ。

http://hanasan.iza.ne.jp/blog/entry/43637/#cmt

2079新進党最強野党論者:2006/09/24(日) 00:48:46
花岡信昭は、産経新聞の元論説委員。現役記者時代は、小沢に近かった。花岡は、小沢関連の著書も出版している。それだけに、花岡のコメントは一考の余地あり。彼がコメントしているように、正に、「危険な賭け」をやろうとしていると思う。それについては、各方面から(元支持者の私も含めて)批判が出ていることも事実。吉田学校氏が、マスコミスレで紹介してくれた記事でも、岩見隆夫が、やんわりと小沢を批判している。安倍人気、理由は自民党の衰弱―岩見隆夫氏インタビュー
http://www.janjan.jp/government/0609/0609220613/1.php

2080新進党最強野党論者:2006/09/24(日) 09:47:25
【問3】安倍晋三官房長官が自民党新総裁に選ばれ、来週には安倍内閣が誕生する予定です。あなたは安倍内閣に期待しますか。
YES 66.8%
NO 30.4%
(その他・わからない) 2.8%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html

2081新進党最強野党論者:2006/09/24(日) 09:50:35
【問2】あなたは、小泉内閣を支持しますか。
支持する 52.8%(↑)
支持しない 40.0%(↓)
(その他・わからない) 7.2%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html

2082達増拓也が語るユーロリベラル「権威主義でなく、社会主義でない」:2006/09/24(日) 16:16:40
アジア欧州自由・民主会議に参加
 11月9日から11日まで、ベルギーのブリュッセルで開かれた「アジア欧州自由・民主会議」に日本民主党を代表して参加してきました。アジア各国の自由党や民主党(韓国ウリ党、台湾民主進歩党、フィリピン自由党、インドネシア闘争民主党など)と、欧州議会リベラル会派の合同会議です。

 欧州には保守系政党、社民主義政党、リベラル政党の三つの政治潮流があります。平成日本の自由党は三番目のユーロ・リベラルと連携していて、小沢一郎党首も私も関係の国際会議によく参加していました。ユーロ・リベラルは「権威主義でなく、社会主義でない」というのが理念で、リベラルな社会政策と市場主義的な経済政策に特徴があります。この、右翼でも左翼でもないスタンス、ジョン・スチュアート・ミル以来の古典的リベラルの伝統を踏まえながらも、常に未来指向で前向きな政治スタンスは、日本の民主党にもピッタリだと考えます。

http://www.tassotakuya.net/kokkaidayori/041118.htm

2083鳩山由紀夫が語るニューリベラルという新しい理念:2006/09/24(日) 16:35:18
こういった総保守化の傾向に対して私は、ニューリべラルという新しい理念を二十一世紀の日本に位置づけていきたいと考えています。これまで日本でリベラルというと、頑固な護憲思想と嫌米意識を持ち、極めて平等主義的な発想から弱者の保護を徹底的にやるという大きな政府志向の政治姿勢を指して来ました。
 しかし、いまの時代にこのような考え方はとても通用しません。ニューリベラルは、リベラルの名は受け継いでいますが、方向性はむしろ逆と言ってもいい。ニューリベラルは、憲法を「不磨の大典」などとは考えていません。憲法改正は大いに論議すべきだし、基本的に親米意識を持ち、市場経済にもっと自由と自律性を持たせ、政府の役割はなるべく小さくしていくべきだと考えています。
 もちろん、経済の自由化によって弱肉強食が過剰に進めば、社会不安が広がります。そこで社会政策をヨーロッパ諸国のように重視していきます。しかし、私がニューリべラルと敢えて言うのは、弱者の保護といったリベラルの金科玉条に縛られることなく、市場経済の有効性を認め、むしろ強い経済をつくるための方策を積極的に打ち出していくことが必要だと考えるからです。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01252/contents/534.htm

2084新進党最強野党論者:2006/09/25(月) 19:18:45
民主党 新執行部決まるhttp://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#18:26

小沢代表再選、菅代表代行留任、鳩山幹事長留任、松本剛明政調会長留任(前原系)、高木義明国対委員長新任(民社系) 、渡部恒三最高顧問新任

2085新進党最強野党論者:2006/09/25(月) 19:23:53
小沢代表、大丈夫だろうか。ラストチャンスだけに、頑張って欲しい。健康状況が厳しい場合には、岡田を代表に担いで、小沢幹事長で行って欲しい。安倍総理に対して、岡田代表で勝負すれば、若さの問題は消える。岡田が足りない部分を、小沢がサポートすればいい。そもそも、現在の体制では、小沢が仕事を抱えすぎ。一人で、代表の仕事と、幹事長の仕事と、二役やってる。

2086とはずがたり:2006/09/25(月) 19:43:13
岡田政調会長なんて話しも出てましたが,渡部を最高顧問に祭り上げただけの小幅な執行部改造になったのでしょうかね?

2087【岡田が、小沢の要請を蹴ったのかもしれないという仮説】:2006/09/25(月) 19:56:33
●小沢体制に政調会長ではいれば、小沢失脚後に共同責任が発生。在野で爪を研いで、小沢後の代表復活を睨んだ。 ●①岡田は自らが代表時代に掲げた政策を持ってる。民主党プロパーで政調畑も長い。②一方、小沢が新進党自由党時代の政策を持ってる。③小沢が、安倍自民との対立軸形成や、選挙対策としての政策を掲げようとする。 この三点の政策の整合性が取れるのかどうか。取れないのに、小沢の案山子になって、岡田自身が自己矛盾に陥るのが嫌った。

2088【小沢が、岡田政調会長を蹴ったのかも知れないという仮説】:2006/09/25(月) 20:00:57
●上記の理由で、原理主義者で、次期代表候補の岡田を、政調会長に置くことを最終的に嫌った。ただし、在野に岡田を置いておけば、自らのライバルになるのだが。  ●政調会長に岡田を起用した場合、前原系若手が重要ポストから外れてしまうという懸念。前原系若手を国対委員長に回すわけにもいかず。党内権力バランス上、前原系若手を取り込んでおく必要性を小沢が見たのか。

2089新進党最強野党論者:2006/09/25(月) 20:10:03
岡田の『小泉政治との5年 ――改革と外交を検証する』http://www.katsuya.net/koizumiseiji00.htmlに、期待してたのに。自民党の中川昭一政調会長に対して、民主党は松本剛明では役不足では? 後、高木義明国対委員長選出の裏事情が知りたい。

2090新進党最強野党論者:2006/09/25(月) 20:15:05
民主党のサイトに、党大会のビデオがあって、小沢の挨拶が見れるが、表情が気になった。目が赤く、傍目には泣いているような、涙目のような感じがする。いつもの表情とは違うような。病状と関係なければいいが。

2091とはずがたり:2006/09/25(月) 20:24:28
岡田が次を睨んでフリーハンドを取ったのか,小沢が政策通の岡田とのすりあわせを嫌ったのか,知りたいところですね。
確かに健康問題など気になりますし,小沢が代表兼幹事長みたいになってますが,選挙実務「だけ」やらされる処遇を合流以来拒否していた感もありますので,岡田代表,小沢幹事長では小沢が嫌なのではないでしょうかねぇ??

2092小説吉田学校読者:2006/09/25(月) 20:55:32
開会前の入院は憶測を呼びすぎ。ただ、ちょっと最近はハードワーキング過ぎだった感はありますね。

民主党:「小沢氏、2、3日検査入院する」菅氏の会見要旨
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060926k0000m010035000c.html

 25日、都内のホテルであった民主党の菅直人代表代行の記者会見の要旨は次の通り。
 小沢一郎代表が会見する予定だったが、代表が多少体調の不良を感じていて国会も明日から始まることもあり、主治医に相談した結果、検査のために短期間だが検査入院をすることになった。大会後、直ちに検査入院に向かった。(小沢氏は)本格的な国会論争が始まるまでには元気に国会で論争に立つと言っていた。
 小沢氏自身の言葉では「主治医に相談したところ『これから国会が長丁場であり、さらには選挙も(衆院統一)補選を含めて次々とあるのだから、今後の日程で言えば、思い切って早めに検査をして大丈夫であることを確かめたほうがよい』ということで、2、3日程度、短期間検査入院する」と本人から聞いた。

2093新進党最強野党論者:2006/09/25(月) 20:57:45
代表業務やって、外遊して、メディアに出て、パフォーマンスやって、著書を出版して、政策をまとめて、参院選候補の擁立作業をやって、党組織の見直しをやり、地方組織を周り、支持母体を回り、一新会の子分の面倒を見て。

2094民主党の新CM「人が、暮らしが、豊かな国へ。」を発表(動画あり):2006/09/25(月) 21:31:51
http://www.dpj.or.jp/news_video.html 小泉・竹中・安倍改革に対しての、対立軸路線で、公正・共生をイメージしている努力は買う。

2095前向き男:2006/09/25(月) 22:35:18
はじめまして。
代表に激務を強いがちな民主党の党風。前から気にはなっていたのですが・・・。
もう少し分業の工夫した方がいいですね。

2096とはずがたり:2006/09/25(月) 22:48:28
はじめまして。
野党の党首が仕事ぶりが目立つというのは国民へ仕事するよとのアピールになって良いと思うんですけど,小沢氏の場合はだいぶ人目のない場所で激務をしてるでしょうからねぇ。しかも党代表がわざわざ出張って来るというのが票に成るという事でしょうし。
細かい事務作業みたいなのは菅なり鳩山なりに丸投げできてるのでしょうか?小沢の威光を畏れて全部小沢の裁可が必要となるとオーバーワークにも成りますわな。。

2097片言丸:2006/09/26(火) 00:21:08
晋三が悪いか心臓が悪いか、だと冗談で言ってましたが、ほんとにそうかもね〜。

参院選の候補擁立、調整、地盤固めなど、小沢しかできないことが多いですからね。与党の実力者やったことないと無理なことってのが多い。
参院選まで、少なくとも候補揃うくらいまではやれないと。

ただ、以前述べたような意味で、民主党にとっては結局小沢本来の経済路線は異端だとも思う。

とりあえず参院選専用機として頑張れ小沢(笑)。ヌエ破壊のために。

2098名無しさん:2006/09/26(火) 00:21:14
松本剛明留任とは意外…歴代屈指の影の薄い政調会長だったし、
若手から出すとしても差し替えた方が良かったんではないか?

2099新進党最強野党論者:2006/09/26(火) 00:36:34
>>2095 はじめまして。

2100新進党最強野党論者:2006/09/26(火) 00:42:59
2〜3日で退院と言ってるから、計算上は、木曜辺りで退院の計算になる。国会で代表質問に立てるのか。週を明けても退院できない場合、世の中的に大騒ぎになると思う。こんなことだったら、菅代表の後の2004/5の時に辞退せずに勝負していればよかったのかも。でも、小泉に負けて今頃終了してたか・・・

2101日本経団連、18年の政策評価公表 小泉政権に高評価:2006/09/26(火) 00:56:08
日本経団連は25日、自民、民主両党の政策がどの程度、経団連の期待に応えたかを評価する平成18年の政策評価を公表した。税財政など優先政策事項10項目について、自民は最も評価が高い「A」が前年の4項目から9項目に増加。これに対して、民主は昨年同様、「A」がなく、「小泉改革」を高く評価した。政策評価は会員企業が政治献金する際の指針として導入。10月13日に会員企業に対する説明会を開き、献金拡大を促す。

 政策評価は優先政策事項に関して、(1)政策の合致度(2)実現に向けての取り組み(3)どの程度達成したか(実績)ーの3方向から「A」〜「E」の5段階で評価。評価期間は昨年9月の総選挙から現時点までとした。

 自民は「骨太の方針」に歳出削減を盛り込んだ点を「自民が痛みを感じる政策をまとめたことは画期的」(御手洗冨士夫会長)と高く評価するなど、全体で6項目の評価を引き上げた。ただ、国民投票法案や教育基本法改正案が成立しなかったことなどから、実績は全項目で据え置いた。

 一方、民主党は環境税の導入を目指すなど「環境・エネルギーや雇用・就労などの分野の方向性は不明確」としたが、5項目で評価を上げた。2項目で「D」が減少し、宮原賢次副会長(住友商事会長)は「相対的には(両党間の評価の)差は縮まった」としている。

 政策評価は透明度の高い政治資金を政党に流して、政策決定への関与を強めることを目的に導入した。17年の経団連会員企業の献金は前年比10・2%増の24億8000万円と2年連続で増加。御手洗会長は「政策本位の政治の実現のために根付かせていきたい」としている。

(09/25 23:12)

http://www.sankei.co.jp/news/060925/kei018.htm

2102とはずがたり:2006/09/26(火) 00:59:49
>>2097-2098
民主の経済路線が小沢の持論とずれるなら民主党法制局長官と綽名される岡田が政調にやってきて原則論言い出すのは避けたかったのかも知れませんな。影の薄い方が適任なのかも知れません。

>>2100
一日延びれば金曜日ですし,更に延長して土,日までほぼ一週間治療に専念できるというのがあるかもしれませんね。

2103小沢一郎/政権奪取論 90年代の証言(朝日出版社) 174pより抜粋:2006/09/26(火) 01:14:21
【小沢】僕の心臓のときはすぐ救急車を呼んだ。あの時、病気であることが表に出ないように隠したりしていたら、病院に行くのに時間がかかってダメだったかもしれない。幹事長を辞めてすぐのころで、1991年6月頃だったかな。病院ではすぐ集中治療室に入れられて、カテーテルで血栓を溶かす薬を入れるんです。そして、医師と一緒に僕もモニターを見ることが出来た。見ていると、「あー、血栓が溶けた!血液が通った!」なんて、皆で喜んだ。溶けたら、一瞬でパーっと心臓に血が流れた。僕が世話になった病院は日医大だ。

2104とはずがたり:2006/09/26(火) 01:15:47
>>2074-2077
>党の責任体制を明確にするため財務局、組織総局など局を委員会に再編し、委員長を役員会メンバーに加える規約改正も承認された。

小沢代表の再選承認、黄門さまは最高顧問
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060925-95230.html

 民主党は25日午後、都内で臨時党大会を開き、小沢一郎代表(64)の再選を承認した。小沢氏はあいさつで安倍新政権の発足を念頭に「関ケ原の一戦と言える来夏の参院選で、野党が過半数を獲得し、自民党政権を崩壊させたい」と対決姿勢を強調。挙党態勢を維持するため菅直人代表代行(59)、鳩山由紀夫幹事長(59)の再任方針を示し、了承された。

 また松本剛明政調会長(47)を再任、渡部恒三国対委員長(74)の後任に高木義明副代表(60)を起用する新執行部の陣容を内定、26日の両院議員総会を経て2期目の小沢体制をスタートさせる。渡部氏は最高顧問に就く。

 ただ小沢氏は体調不良を訴え、大会終了後に2、3日間の予定で都内の病院に検査入院し「健康不安」もうかがわせた。

 大会で小沢氏は「民主党の使命は自ら政権を担い、しがらみ、利権を断ち切って新しい日本をつくることだ。真の改革は民主党にしかできない時代の要請だ」と指摘。党の基本政策を早期に取りまとめて政権構想として国民に提示し「自民党との対立軸を鮮明にしたい」との意欲も示した。

 政権奪取に向けては「私自身の政治経験、政治生命のすべてをかけて、(自民との)決戦の先頭に立つ」と述べた。

 大会では来賓として社民党の福島瑞穂党首、国民新党の綿貫民輔代表、新党日本の田中康夫代表が出席し、野党共闘態勢を強めていくことを確認。また党の責任体制を明確にするため財務局、組織総局など局を委員会に再編し、委員長を役員会メンバーに加える規約改正も承認された。小沢氏の任期は08年9月末まで。

[2006年9月25日20時47分]

2105小説吉田学校読者:2006/09/26(火) 07:26:34
朝ズバの大村英章と松原仁の相手を尊重し合わない(特に大村)下品な議論を見ると情けなくなる。根本美緒が清涼剤。今日は傘持っていきます。
この説は真に迫るなあ>「(狭心症で入院した)15年前のこともあるので、不安になったようだ

民主臨時党大会:不安な船出 小沢氏入院…健康問題が再燃
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060926k0000m010157000c.html

 自民党三役人事と同じ日に行われた民主党の臨時党大会は、再選が正式決定した小沢一郎代表(64)を中心とする野党勢力の結束を見せつけ、26日に発足する「安倍晋三政権」への対決姿勢をアピールする狙いがあった。だが小沢氏の検査入院で、政界にくすぶっていた小沢氏の健康不安も同時に再燃した。党内は「病状は軽い」(幹部)と静観しているが、今後に不安を残す2期目の船出となった。
 党大会終了から約2時間後の25日午後5時20分。小沢氏が入院する東京都文京区の日本医科大付属病院に、11月の沖縄県知事選に野党統一候補として出馬する糸数慶子参院議員(無所属)が訪れた。面会時間は約30分。糸数議員に同行した民主党の喜納昌吉参院議員は、小沢氏の様子について「ピンピンしていた。大丈夫、大丈夫」と語った。
 小沢氏を支持する同党の若手議員グループ「一新会」が同日夜に東京都内の中華料理店で開いた会合には「心配しないでほしい。君たちは選挙に向けてさらに努力を積んでほしい」という小沢氏のメッセージが届いた。「重病なら公表はしない」。若手の1人は楽観的な見通しを示した。
 小沢氏はこの日の党大会で「民主党の目標はただ一つ。参院選と次期衆院選に勝つことだ」とあいさつするなど元気な姿を見せていた。しかし、大会の開始直前、小沢氏はすでに菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長に対し、大会後に入院する考えを伝え「こういう時に申し訳ない」と頭を下げていた。
 小沢氏とも近い党関係者は「(狭心症で入院した)15年前のこともあるので、不安になったようだ」と明かす。
 小沢氏は5月の記者会見で、心臓病を患った過去に自ら言及し「食事をしてすぐには仕事に取りかからない。朝食会や昼食会、ワーキングランチは最も体に悪いので断っている」と語っていたが、代表就任後は参院選の候補者発掘のため全国行脚するなど激務に耐えてきた。20日の硫黄島(東京都小笠原村)視察では、同行した菅氏に任せて自らは休息する場面も。相当疲れていたのは確かなようだ。
 首相指名選挙よりも入院を優先する結果に、党内では「最悪の時期だ。与党側は小沢氏の体調不良を声高に言ってくる」(若手)との不安の声も出始めた。52歳と若い安倍氏を相手に、参院選までの長丁場を走り抜けることができるのか。小沢氏の入院は「今が絶頂期」(中堅)の党内に、不安を残したのも確かだ。

2106中塚一宏(小沢の弟子)の、日記が切ない・・・:2006/09/26(火) 21:03:06
民主党大会(9月25日)


民主党の新代表選出のための臨時党大会が都内で開かれました。代表選挙に立候補届けがあったのは、小沢一郎代表のみ。無投票での再選を承認する会となりました。

私自身も4000名強のサポーターをあつめましたが、ご支援を頂いた皆さんには心より厚く御礼申し上げます。

さて新代表就任挨拶では声がかれていましたので、きっとノドの調子が悪いのだろうと思っていましたら、党大会終了後、小沢新代表が検査入院との知らせが入りました。

私は3年前に、扁桃腺を手術して摘出しましたが、扁桃腺が腫れると熱も出ますし、私のように扁桃周囲膿瘍というのになると、激痛が走ります。小沢氏にその話をすると、「俺もノドの調子が悪いんだ」と言っていました。

夜には「大丈夫だ」というメッセージも小沢氏から届きました。ちょうど夏の疲れの出る時期です。皆さんもお大事に。

http://www.nakatsuka-net.com/2006/200609/20060925.html

2107小説吉田学校読者:2006/09/26(火) 21:31:36
勝ち馬現象か。

西村真悟氏が安倍氏に投票
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060926-00000159-jij-pol

 昨年11月に弁護士法違反容疑で逮捕され、民主党を除籍された西村真悟衆院議員(無所属)は26日の衆院本会議での首相指名選挙で、自民党の安倍晋三総裁に投票した。西村氏は小沢一郎民主党代表と同じ旧自由党出身だが、超党派の拉致議連で安倍氏と行動を共にしていた。

2108名無しさん:2006/09/27(水) 00:33:21
仙石追放

民主「次の内閣」顔触れ決まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060926-00000063-jij-pol
http://www.dpj.or.jp/gover_sosiki_02.html

 民主党は26日午前の両院議員総会で、政調会長代理に細野豪志、浅尾慶一郎両氏を充てるとともに、「次の内閣」の人事を承認した。「次の内閣」閣僚名簿は次の通り(敬称略)。
 首相 小沢一郎▽副総理 菅直人▽国務 鳩山由紀夫▽総務 武正公一▽外務 山口壮▽防衛 笹木竜三▽内閣府担当 朝日俊弘▽財務 池田元久▽金融・経済財政 峰崎直樹▽厚生労働 三井辨雄▽経済産業 近藤洋介▽官房長官 松本剛明▽法務 平岡秀夫▽文部科学 藤村修▽子ども担当 林久美子▽農林水産 篠原孝▽国土交通 伴野豊▽環境 末松義規。 
(時事通信) - 9月26日13時1分更新

2109名無しさん:2006/09/27(水) 00:45:31
>>2108
×仙石 ○仙谷 でした

9月26日 「次の内閣」法務大臣
http://www.urban.ne.jp/home/hideoh29/0609/060926.html

 今日のお昼前、民主党の両院議員総会が開催され、昨日の民主党大会での小沢代表の選出を踏まえて、民主党の新しい役員人事が発表され、承認されました。この役員人事で、私は、「次の内閣」ネクスト法務大臣に任命されましたが、これまでは、ネクスト法務副大臣に任命されていましたので、形式的には一ランク上がったことになります。

 ところで、ネクスト法務大臣は、衆議院議員一期生のときにも経験したことがあります。ただし、あの時は、党代表に選出された鳩山由紀夫・衆議院議員によって、私がネクスト法務大臣に任命されたものの、鳩山代表が2ヶ月くらいで代表を辞任したため、私もそれに合せてネクスト法務大臣を辞めています。そういう意味では、今回が実質的に本格的なネクスト大臣就任になるのかもしれません。

 ネクスト大臣になりますと、党内のルールでは、そのネクスト大臣が責任者となっている部門会議に関する院の委員会の野党筆頭理事を務めることになります。前国会では、ネクスト法務大臣は、参議院の千葉景子議員でしたので、ネクスト法務副大臣であった私が衆議院の法務委員会の筆頭理事を務めましたが、今回の人事では、私は、ネクスト法務大臣になるとともに、法務委員会の野党筆頭理事になるよう指示を受けています。

 その意味では、国会の委員会レベルでは、前国会と同じような仕事をすることになりますが、前国会では、法務委員会は沢山の積み残し法案(継続審議となった法案)を抱えてしまっていますので、今国会も大変であることは容易に想像できます。特に、与野党対決法案として揉めに揉めた「共謀罪」の創設法案も、今国会、与野党の対決法案として引き続き審議されることになると見込まれています。

 実は、ネクスト法務大臣への就任の内示は、昨夜11時頃に、菅直人・代表代行から電話で戴きました。菅・代表代行からは、「色々幅広く仕事をしてきている平岡さんには申し訳ないが、共謀罪創設法案という重要な対決法案もあることであり、引き続き法務委員会で仕事をして欲しいので、ネクスト法務大臣に就任してもらえないか。」と言われました。

 私も、法務委員会の状況を考えますと、引き続き法務委員会の担当となることはある程度覚悟していましたので、「わかりました。ご連絡有難うございました。」とお返事をしましたが、対決法案を抱える部門会議の責任者となることの任務の重要性を考えると、身が引き締まる思いがしました。今日、正式に任命されて、改めて、「国民の皆さんの期待に応えられるよう、シッカリと務めていきたい」と思っています。

 ところで、今日の本会議で、安倍晋三・衆議院議員が大量得票で内閣総理大臣に選出されました。歴史的には、我が国で第90代の総理大臣であり、私の出身である山口県の出身者としては8人目の総理大臣になります。そのため、衆議院の本会議場を出たところで、地元のテレビ局からのインタビューで、安倍総理大臣が誕生したことについての感想を求められました。

 私は、「同じ山口県出身であり、同じ昭和29年生まれということから、これからの国づくりのためにお互いに頑張って行きたい。安倍氏は、自民党の総裁選では憲法改正などを明確に示していたが、公明党との連立合意では明確にしていないところがある。これから、それらの点を明確にしつつ、安倍政権と小沢・民主党との対抗軸を示していくことで、これからの国政・地方選挙に臨んでいきたい。」と応えています。

2110中井洽 (新進→自由→民主)のブログより抜粋:2006/09/27(水) 01:13:39
9月のはじめお目にかかった時アメリカから帰られた直後であったが、疲れていらついておられる様に感じた。後で秘書の方々に国会開会前少し休暇を取られたらどうかと勧めたが、硫黄島へ行くなど休みなしで飛び回り、体調をこじらせたようだ。午後からの大会には出席するとの話でひとまず安心した。
http://www.nakai-hiroshi.net/diary/

2111とはずがたり:2006/09/27(水) 03:20:31

心臓病の「兆候感じる」=検査入院の際、小沢民主代表が説明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060926-00000155-jij-pol

 民主党の小沢一郎代表が25日に検査入院する際、「10年余り前のことがあって、その兆候らしきものをちらっと感じた」と周囲に説明していたことが26日、分かった。小沢氏は1991年に狭心症で入院しており、今回も何らかの異常を感じたとみられる。鳩山由紀夫幹事長が同日夕、国会内で記者団に明らかにした。
 鳩山氏によると、小沢氏が医師と相談したところ、「そういうふうに思っているのなら一度、検査するために入院した方がいい」と勧められたという。これに関し、同党幹部は「多少、心臓に疲れが出た」と説明した。
(時事通信) - 9月26日21時1分更新

小沢氏に狭心症の兆候?鳩山幹事長が明かす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060926-00000213-yom-pol

 民主党の鳩山幹事長は26日夕、小沢代表が25日に検査入院する際、「10年余り前のことがあり、若干その兆候らしきものを感じた」と説明していたことを記者団に明らかにした。

 小沢氏は1991年に狭心症で入院しており、今回、同様の兆候があった可能性がある。
(読売新聞) - 9月26日20時44分更新

2112とはずがたり:2006/09/27(水) 03:54:00
>>2107
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/2432

小泉に投票した中田みたいな感じじゃないでしょうかねぇ。流石に自民党に這入れたりはしないと思いますし。

2113片言丸:2006/09/27(水) 09:42:14
>>2112
このおじさん、まだ弁護士除名になってないのかな?
今回の行動によって、次期衆院選での当該区での民主党独自候補擁立が確定したように思われます。

平沼らと会派を作っても大丈夫だけど、自民会派に入ると法により議席喪失かな?

2114群馬関連:2006/09/27(水) 18:18:39

 群馬関連ですが、今週日曜の館林市議選で初の民主公認候補が当選しました。
 自民の牙城への浸透は大々的成果ですが、どうも富岡参院議員の関係者による
  1、民主党現職代議士&公認候補者への意図的嫌がらせ
  2、マスコミへの虚偽情報の流布
 という明確な反党行為があった様子。全くひどい話で義憤に駆られ、この場をお借りしてお知らせします。
 詳細は以下に詳しいのでご一読下さい。
http://blog.goo.ne.jp/masaakikakinuma/e/03051d635d232af3bf19d32848793b46

2115杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/09/27(水) 21:00:01
>>2113
そこで考えられるのが来年の参院選出馬ですよ。衆院議員を辞めて出るので問題は無いし、全国的な知名度は抜群。西村に近い地方議員なんかも多くが自民党入りという中では結構好いタマじゃないでしょうか?

2116名無しさん:2006/09/27(水) 22:43:39
安倍内閣の支持率70・3%、歴代3位…読売世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060927it13.htm?from=top
(2006年9月27日21時58分 読売新聞)

2117群馬関連:2006/09/28(木) 12:54:29
情報迄コピペします。

選挙:県議選 民主・黒沢県議が出馬表明 党公認は「申請中」 /群馬
 民主党県連幹事長の黒沢孝行県議は26日、太田市内での後援会集会で来春の県議選への出馬を表明した。政治資金収支報告書の記載漏れ問題などで揺れる県連事情を説明し、党公認や見送られている県自治労からの推薦については「申請中」と釈明した。
 集会には県連会長の富岡由紀夫参院議員も出席。集会後、黒沢県議は「本来ならば選挙対策会議にしたかったが、出馬表明だけにとどめた」と述べた。【木下訓明】
9月27日朝刊(毎日新聞)

2118とはずがたり:2006/09/28(木) 14:13:20
自治労から別に清新な候補者立てれば黒沢氏は出馬断念に追い込まれそうなものですけど。。

2119小説吉田学校読者:2006/09/28(木) 19:39:10
名前は出てきませんでしたが、民主からスキャンダルが出るぞ出るぞと今月の初めころから・・福島がらみでなかったことで胸を撫で下ろした人もいるという。

民主党のイケメン代議士、TBSキャスターと熱烈不倫
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006092822.html

 民主党のイケメン代議士、細野豪志政調会長代理(35)=写真左=と、TBS「NEWS23」の新キャスター、山本モナさん(30)=同右=の熱烈不倫が発覚した。29日発売の「フライデー」(10月13日号)が報じたもので、なんと2人のムフフ写真までがしっかりとキャッチされているのだ。
 同誌が、関西最強の美人アナと言われた山本さんと細野氏の不倫現場を激写したのは8月下旬。その後、1カ月にわたって取材を続け、衝撃的なキス写真など、4ページにわたって掲載している。
 こちらは、「フライデー」を見ていただくとして、2人は自民党総裁選が行われた今月20日に“お忍び”で新幹線に同乗する姿も確認されるなど、ただならぬ関係は明らか。
 細野氏(静岡5区)は京大卒、三和総研研究員を経て、平成12年に初当選し、連続3回当選。「民主党のホープ」と目され、前原誠司前代表と小沢一郎代表のもとで、最近まで役員室長を務めていた。地元・静岡には妻と小学生の娘がいる。
 一方、お相手のモナさんは、学習院大卒業後、朝日放送で人気アナとなり、フリーに。今週リニューアルしたばかりの「NEWS23」に、元NHKの膳場貴子さんとともにキャスターに抜擢された。ちなみにモナさんの初仕事は25日の民主党大会の中継だった。
 今回の不倫騒動について、細野事務所は「(28日の本会議、議員が地元・静岡に帰っており)事実関係が確認できない」とコメント。
 TBS広報部は「(モナさんの)個人のプライバシーに関してはコメントしない。(キャスターの)降板は考えていない」と話している。

2120群馬関連:2006/09/29(金) 19:38:57
>>2118
 レス有難うございます。ご尤もなご意見ですが、次の選挙で黒澤県議が自治労から推薦を得る可能性は皆無と思われます。
 推薦見送りの理由は「県連の会計問題が決着していない」とのことだからです。
 状況からして黒沢県議が不正会計問題に重大な関与をしていないことはまず考えられません。
 仮に会計問題が決着すれば、次は不正会計問題の責任を問われ、推薦はなされないでしょう。
 こうした状況を理解して立候補宣言をなされたとすれば、自治労から他候補が出ても、出馬するのでしょうね。
 傍目にはなんとも不可思議なご決断ですが。
 まあ自治労以上に黒沢県議にダメージなのは、民主党から公認が出るとは思えないことです。

2121とはずがたり:2006/09/29(金) 20:18:01
>>2120
この出馬宣言は寧ろ黒沢,富岡氏側の自治労・連合への牽制球じゃないでしょうかね?
対抗馬を出しても黒沢氏が出馬を強行すると共倒れになる可能性が高いでしょうから。

2122群馬関連:2006/09/29(金) 20:58:43
>>2121
有難うございます。成る程そういった見方も可能でしょうか。
問題の県会太田選挙区は現在自民1民主(黒沢県議)1欠員1ですが、次は5名の定員です。
民主系が何れにせよ1名であれば、かなり当選確率も高いしょうが、先程述べた理由で黒沢県議の民主党&自治労公認は望み薄です。
地元では黒澤県議以外に民主党系の立候補者が出るのではないか、との噂あり(ポスター貼りまくっている人がいる様子)かなりの激戦予想です。
自治労・連合以外でも対抗馬が出るとすれば、結局同じでしょうから、現職とはいえ民主党公認なしで当選可能性は低いと考える次第です。

2123とはずがたり:2006/09/29(金) 21:03:36
そうか市町村合併で議席が増えるんですな。5議席というのは黒沢氏が強行突破(=無所属出馬)を考えるのも十分な議席数かもですね。(むろん旧郡部の票が増えるだけですので黒沢氏に有利とは思えませんけど…)
それにしても富岡氏はかように問題にされる黒沢氏とべったりというか頭が上がらないというかなんですねぇ。

2124群馬関連:2006/09/29(金) 21:14:29
 ええその通りです、場合によっては候補者多数につき公明乱入の可能性すらあるやも知れません。
 ご指摘の通り富岡参院議員の対応は不思議です。客観的に考えて次はケジメを付けて出馬せずお休みし、それ以降の可能性を温存するのが得策と思うのですが。
 本人は客観視できないとしても、周囲が押し留めて然るべきでしょうに、一緒になって出席するとは如何なものかと。
 何か事情があるのではないかと勘繰りたくもなります。

2125小説吉田学校読者:2006/09/30(土) 12:06:12
中川幹事長の場合は、愛人問題そのものより、「愛人に官房長官の地位を利用して得た情報を漏らした疑惑」が問題だったはずであります。
問題をすり替えた上で、自分のスキャンダルを消化する。見事だ。チーム世耕、抜かりなし。
で、結論としては、あんたに言われたかないよ。

中川幹事長が細野議員に修道僧のススメ…スキャンダル“先輩”がアドバイス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060930-00000080-sph-soci

 自民党の中川秀直幹事長(62)が、美人キャスターとの不倫デートが発覚した民主党のイケメン代議士・細野豪志氏に「修道僧のススメ」を説いた!? 29日、スポーツ報知などのインタビューで、自身の過去の女性スキャンダルに触れた中川氏は「今は修道僧みたいな生活です」と“更生”をアピール。細野氏に議員としての自覚を促した。一方、「安倍自民党」のキーマンとして「すべての選挙で勝つ」と民主党への対抗心をむき出しにした。
 政敵の立場ではなく、経験者としての苦言を呈した。細野氏の不倫報道について中川氏は「議員という公人であるからには、(公私問わず、批判を受けるのは)仕方がないことだ」と言葉を慎重に選びながら語った。
 「そりゃ、私も思うところはありますよ。私だって昔、(スキャンダルが)あったしね…」と中川氏は遠くを見つめながら語りだした。2000年7月に森喜朗元首相時代に官房長官に抜てきされる。だが、同年10月、愛人を広島県内の自宅寝室に招いた写真が週刊誌で報道された。
 その後も関連報道が続発。野党からの攻勢を許し、本来の実力を発揮できないまま、就任わずか3か月で辞任に追い込まれた。その後、政権基盤が揺らぎ、森内閣は瞬く間に支持率急降下。スキャンダルの怖さを嫌というほど味わわされた。
 中川氏は「あれから20年(?)たちますが、昔は、やんちゃだったからね。でも、今は“修道僧”みたいな生活をしている」とクリーンな立場を強調。安倍政権を支えるため、今後はスキャンダルとは無縁を貫く覚悟だ。
 自民党のキーマンとして「小沢民主」との戦いに鼻息は荒い。一方で、一度の失態から幹事長に上り詰めたことは、実力さえあれば“再チャレンジ”が可能ということを身を持って示した。「私は反省しています」とこうべを垂れた中川氏。皮肉にも安倍政権が掲げる政策が、細野氏へのメッセージとなる。
 ◆中川氏に聞く…「選挙全部勝ちに行く」
 −安倍首相とのコンビで描く幹事長像は? 「木で言えば、首相は日本の“幹”。党を代表する幹事長は大地に“根”を張るという関係になる」
 −「論功行賞内閣」という批判に対して。 「安倍首相には党内で66%支持率があったわけだから、さまざまな人がポストに就くのは自然の流れ。派閥推薦を極力排除し、経験や力強さ、感性を兼ね備えた『老荘青』のバランスが取れた陣容だ」
 −それでも、地味な印象がぬぐえない内閣だ。 「いざ人気取りというと『サプライズ狙い』などと批判される。小泉政権で改革を積み重ねたが、日本の改革は始まったばかりで、この内閣では実務が大事になる。だから、もうサプライズは必要ないのでは」
 −小沢代表率いる民主党との対決は? 「われわれは民主党という『抵抗ライン』を突破し、『改革ゴール』という結果を出さねばならない。そして選挙で国民に何を訴えるかが大切で、国のリーダーは安倍首相か、それとも小沢さんがいいのかと。選挙ではパフォーマンスだけに頼らず、1票でも1議席でも多く、全部、勝ちにいくつもりでやる」
 −安倍首相は武将で言えば「信長」「秀吉」「家康」の、どのタイプか。 「小泉さんは『信長』型で個性が際立っていたが、安倍首相は『秀吉』と『家康』の中間かな。原則を持ち、信念も強いが、バランス感覚もある。また、『これをやる』と決めたら、命を捨てる覚悟を持っている人だ」

2126群馬関連:2006/09/30(土) 14:19:45
↓またまた悪事の発覚です。読売の取材力には敬服しますが、いよいよ隠蔽派にも口を割る人が出てくる状況と見受けます。

架空?事務所費で修正 民主県連、50万円増額

 民主党県連と群馬5区総支部の政治資金収支報告書に記載漏れがあった問題で、県連が昨年修正した2004年分の収支報告書に実態のない事務所費が約57万円計上されていたことが29日、わかった。
修正した報告書にも疑惑が出てきたことで、「事務的ミスで既に解決した」としてきた県連側の会計処理の不透明さが、また浮き彫りとなった。

 この問題では同年の参院選直前に県連が5区総支部に支出した200万円が県連、総支部双方の収支報告書に記載されていなかったことが発覚。
県連は05年12月、収支報告書を修正し、5区総支部の収支報告書も当初約7万円としていた事務所費を約57万円に増額するなどの修正を行った。

 しかし、関係者によると、同総支部は当時、衆院選候補者や専従スタッフがいなかったため事務所は存在せず、県選挙管理委員会には総支部長だった柴山美雪氏が経営する甘楽町内の会社を所在地として届け出ていた。

 柴山氏は取材に対し、「会社は十分なスペースがないので総支部事務所として使ったことはなく、総支部の連絡は私の携帯電話で行っていた」と説明。

 県連の黒沢孝行幹事長は「総支部の住所が柴山氏の会社だったのは知らなかった」としたうえで、「事務所費が大幅に増額修正されたのは違和感があるが、収支報告書作成を担当していた県連事務局長が自殺しているので詳しい事情はわからない」と話している。


 総務省によると、収支報告書で事務所費として計上できるのは事務所の家賃や修繕費などに限られ、故意に虚偽の金額を記入した場合、政治資金規正法に抵触するという。

(2006年9月30日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news001.htm

2127無料放送:安倍内閣を問う(山口二郎、宮台真司):2006/09/30(土) 21:18:48
5回目の金曜日のある月恒例となった無料放送の5金スペシャル。
 今回は前半に山口二郎教授と安倍内閣の実像に迫った。
 発足直後のマスコミ各社の世論調査で70%前後の高い支持率を得た安倍政権だが、その人気の源とは何なのか。日本人は安倍内閣に何を期待しているか。その期待は現実のものとなる可能性がどの程度あるのかなどを考えた。
 また、山口教授は安倍内閣の布陣を見ると、自民党が右翼政党の様相を呈し始めていると主張するが、その根拠とは何か。アメリカのホワイトハウスを彷彿とさせる内閣補佐官の増員によって、官邸主導政治はますます強まるのか。その結果政治の世界にどのような変化が起きるのかなどを、山口氏とともに考えた。
http://www.videonews.com/on-demand/281290/000901.php

2128新進党最強野党論者:2006/09/30(土) 21:23:09
2127は、小沢代表のブレーンの一人とも噂されている北海道大学教授の山口二郎と、リベラル系学者の宮台真司と、リベラル系ビデオジャーナリストの神保哲生の、3人での、安倍内閣論。75分間無料放送。個人的には、山口も、宮台も、神保も嫌いだが、安倍内閣論を考えてみるのには楽しい。秋の夜長のお供にどうぞ。同時に、民主党の進むべき行方も見えてくるのでは。

2129小説吉田学校読者:2006/09/30(土) 22:51:26
きょう発売の月刊「現代」の「早耳・空耳・地獄耳」で、「小沢、堀内、綿貫のゴルフコンペ、小沢は腰痛でハーフで切り上げた」情報が載っていました。「腰に来る」は高齢者の薬の副作用のスタンダードなものです。
でも、最近のシカメ面や目をシバシバさせる仕草を頻発させている様子を見ると、「陽動作戦」なのかもしれません。
まあ、とりあえずは党首討論での語気に関心。

小沢代表「10月11日から毎週、党首討論」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060930i213.htm

 都内の病院に検査入院している民主党の小沢代表は30日、鳩山幹事長に電話で「党首討論を10月11日から毎週実施したい。(2日の)代表質問で必ず言って欲しい」と指示した。
 民主党幹部が明らかにした。
 小沢氏は別の党幹部にも、10月上旬に退院できるとの見通しを伝えている。

2130とはずがたり:2006/09/30(土) 23:23:16
>>2129
>10月上旬に退院できる
もう「2,3日の入院」では済まないのは確定なんですな。

2131小説吉田学校読者:2006/09/30(土) 23:40:55
本当に「陽動作戦」だったら、大したものですな(笑)。カテーテル系の処置じゃないかと推測。心臓カテーテルは半年に1回程度、掃除をしなければ詰まってしまう。

ちょっと番外話。私が毎日新聞とともに見ているTBSの朝ズバでみのもんたが、ゲストの岡崎トミ子に「小沢さんは健康に不安があるなら辞任すべき」と何度も言い、そのつど、岡崎は反論していたが、「政治家が健康に不安を覚えるなら、辞めるとかは別にしてゆっくり休んでもらった方がいいに決まっている。正直に病名も明かすべき。私の父の体験からそう思う」と隣にいた渡辺喜美がコメントして、以後、水を打ったようにその話題に触れなくなった。

2132片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/01(日) 00:24:47
>>2131
みのもんたが安易に辞任や辞職を言うのが嫌い。
渡辺喜美の安倍応援団への転向は見てて面白い。

ところで、以下のような信憑性なさげな書き込みがありましたが、どうなんでしょ。
私は、一般論として、刑事事件でない限り、議員辞職はすべきでない派です。もちろん、こういう問題でもそうです。

802 無党派さん 2006/10/01(日) 00:11:55 ID:jJoou3Gp
755:無党派さん ::2006/09/30(土) 19:33:19 ID:WejSfhJR
>>663
細野の新疑惑?

俺が得た情報だと細野が寝た女は山本以外にも後二人居るって事だよ
週刊朝日が二人のうち一人との写真は撮ったという情報を得ている

他はまだ分からない

ま、終わりだね

2133小説吉田学校読者:2006/10/01(日) 00:33:01
>>2132
いやあ、朝はやっぱり朝ズバですよねえ。
関東ではやじうまワイドの吉沢アナも軽々と辞任を口にします。

たしかに週刊朝日は見出しで「新疑惑」と出してますねえ。でもワイドの1本みたい。むしろ怖いのは文春・新潮でしょう。

2134小説吉田学校読者:2006/10/01(日) 11:09:14
>>2134
退院延期が決定。もう1回延期なら、さすがに進退問題浮上でしょう。

入院中の小沢代表、「11日までに退院」民主幹部明かす
http://www.sankei.co.jp/news/060930/sei002.htm

 東京都内の病院に検査入院している民主党の小沢一郎代表は30日、鳩山由紀夫幹事長に電話で、「10月11日から毎週のように党首討論をやりたい。そのことは(10月2日の)衆院代表質問で言ってほしい」と伝えた。同党幹部が明らかにした。この幹部は、「それまでに退院するということだろう」と述べた。
 小沢氏は体調不良を訴え、9月25日から入院。当初、2、3日間の予定だったが、検査は長引き、衆院代表質問は、小沢氏に代わり鳩山氏が行う。小沢氏周辺によると、退院は10月2日以降になる見通しだ。
 鳩山氏は30日の千葉市内での講演で、「私も最初は心配したが大丈夫だ。しばらくすれば今まで以上に元気な姿で登場するので安心してほしい」と述べた。

2135小説吉田学校読者:2006/10/01(日) 11:38:36
まあ、議員進退まで波及というのは確かに合点がいきませんね。スキャンダルとしては美味しいよね。関西ローカル的人気アナと議員だもん。ちなみに奥さんも美人。で、こんなことで鬼の首取ったかのようなマスコミは、チョイ不良オヤジとか持て囃すなよな。チョイ悪が現実化すると火宅。

ここで、替え歌行きます。
ひとつ不徳を 許してください...ふたつ富士山 支援者は大噴火、みっつ三島で みっつ三島で支援者に 軽く3発殴られた...東京駅から三島までこだまで60分♪

“路上チュー”細野議員が地元でおわび行脚
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061001-00000039-sph-soci&amp;kz=soci

 不倫スキャンダルに見舞われた民主党のイケメン議員・細野豪志政調会長代理(35)が地元の静岡県三島市でおわび行脚を行っていることが30日、明らかになった。
 民主党関係者によると細野氏は土、日曜日は終日、地元の支援者を回って不倫騒動について“ドブ板謝罪”を展開。「何やってるんだ!」「頑張れ」などと叱咤(しった)激励を受けながら、約50か所ある後援会を回っているという。関係者によると激怒している支援者もいるようで「おわび行脚」は難航。しかし細野氏サイドは「全部回るのはどのくらいかかるか分からないが、何か月、何年かかってでもやり直していかなければ」と語っている。
 一方、三島市では地元選出議員のスキャンダルとあって、キス写真が掲載された週刊誌「フライデー」がバカ売れ。「近くを回ったけどなかった。いろんな意味でガッカリ」と近所住民が肩を落とすほどの騒動になっている。地元事務所も今回の騒動を受け、休日返上。抗議の声など、対応に追われている。「1時間に約1本のペースで、約十数件の電話が鳴っている」という。

(おまけ)三島のうた
http://www.sakusaku-silk.net/archives/0502/171447.php

2136片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/01(日) 13:35:05
>>1740>>1742>>1743>>1745>>1746>>1751

政治とインターネット―耐震強度偽装問題での教訓―◎大西健介(衆議院議員馬淵澄夫 政策担当秘書)http://www.policyspace.com/archives/200609/post_573.php

2137群馬関連:2006/10/02(月) 01:09:13
日曜の読売新聞より

民主深まる亀裂 政治資金疑惑 執行部VS総支部代表県連運営主導権争い

 政治資金収支報告書問題を巡る民主党県連(会長・富岡由紀夫参院議員)内の混乱は、執行部と総支部代表の対立が決定的になって3か月以上が経過した。背景には党運営に対する認識の違いがあり、決裂を深刻なものにしている。
架空の事務所費で収支報告書を修正した疑惑も浮上し、来年の統一地方選や参院選を控え、説明責任を問う声が強まっている。(笠原一哉)


■修羅場■ 6月29日、前橋市内で開かれた緊急の常任幹事会は修羅場と化した。

 「政治資金規正法違反をできれば内部で解決したかったがもはや不可能。全容を公表し、ずさんな会計を良しとする県連体質を世論に問う」

 石関貴史衆院議員ら総支部代表5人が前日、県連執行部に送った文書が原因だった。

 「(疑惑について)勝手に調査したり、外部に発表することは認めない」

 富岡会長が迫ると、石関氏らは拒否。常任幹事から一斉に「党を売る、組織の結束を乱す行為だ」と罵声(ばせい)が飛んだ。

 騒然とする中、石関氏と総支部代表らは席を立ち、記者会見をして疑惑を公表。両者の溝は決定的になった

2138群馬関連:2006/10/02(月) 01:10:00
■大きな変化■

 旧社会党が強かった本県では、県連は単なる連絡調整の機関ではなく、民主党発足後もその運営は、旧社会党時代にならって中央集権的な体制が敷かれ、
労働組合や各種団体の代表などが就任する常任幹事らによる会合(常任幹事会、36人)が事実上の議決機関となっていた。
各総支部代表もメンバーだが、他県に比べ、割合が低く、県連の指示通りに動くしかなかった。

 収支報告書の作成についても、記載漏れのあった5区総支部では、2004年の参院選当時、労組幹部が会計責任者と会計監査を名義上は務めていたものの、収支報告書の作成などの実務はすべて県連事務局が行っていた。
チェック機能が働かず、領収書が破棄されたり、会計帳簿が作成されないなどのずさんな管理を招いたと言える。

 ところが、昨年秋の衆院選で結党以来初めて、5小選挙区すべてに候補者が立ち、うち4人は「保守系」を自認。労組のみに頼らず、自前の後援会を組織して選挙を戦った。5人は選挙後も総支部代表として残り、総支部主導の党運営を主張した。
県連にとっては、大きな変化だった。


■説明責任■

 総支部代表たちの目には、これまでの組織運営が不正経理の温床になったと映っており、中島政希・4区総支部代表は、「各総支部が県連から独立し、総支部代表の責任のもとで会計処理を行うことで資金の流れを透明化し、再発を防ぐ必要があった」と話す。

 総支部代表側は、「責任のある人が責任を取ってけじめを付けない限り決着はあり得ない」とする。一方、富岡氏ら執行部は、「県連の倫理委員会の調査で、不正がなかったことが確認されている」との立場を崩しておらず、接点は見えないままだ。

 富岡氏は「収支報告書問題の決着が付くまで定期大会は無期限延期」としており、来年の統一地方選や参院選の候補者選びの日程にも影響を及ぼしつつある。9月中旬には、黒沢孝行幹事長の地元労組が不正経理問題を理由に、黒沢氏の県議選の推薦を見送った。
説明責任を求める声は県連の外部にも広がっており、問題解決のボールは執行部側に投げられている。

(2006年10月1日 読売新聞)

2139とはずがたり:2006/10/02(月) 01:19:19
>>2137-2138
群馬の55年体制を突き崩す産みの苦しみなのかも知れませんね。
此処迄来たらもう中途半端な解決は無理ですし正面突破するしかないでしょう。
自動車産業など大企業立地もそこそこあるのに全く自民党に歯が立たなかった事はこれまでのやり方では駄目だという事は証明されてますし最早エース石関氏に頑張って貰うしかないでしょう。
労組の中から石関氏らに協力する動きが出てくるといいんですけど…(自治労の黒沢推薦決定せず等がその兆候だといいんですけど。。)

2140名無しさん:2006/10/02(月) 21:08:52
>>2135
小説吉田学校読者さん、私細野の選挙区の有権者なんですけど部外者に
茶化されてムッとする気持ちをなんとなく体験していますw
次回が厳しいのは確かですが、うち地域って身びいきが強いんですよ。
だからなんとなく擁護したくもなります。
民主若手には珍しくドブ板には定評があるので、次の選挙までひたすら
お詫び行脚に精を出すと良いと思います。なんだか奥さんがお詫びに
同行しているそうで。出来た妻だと身に染みたでしょう。もう一生
頭が上がらないはずです。

2141名無しさん:2006/10/02(月) 21:09:06
>>2135
小説吉田学校読者さん、私細野の選挙区の有権者なんですけど部外者に
茶化されてムッとする気持ちをなんとなく体験していますw
次回が厳しいのは確かですが、うち地域って身びいきが強いんですよ。
だからなんとなく擁護したくもなります。
民主若手には珍しくドブ板には定評があるので、次の選挙までひたすら
お詫び行脚に精を出すと良いと思います。なんだか奥さんがお詫びに
同行しているそうで。出来た妻だと身に染みたでしょう。もう一生
頭が上がらないはずです。

2142とはずがたり:2006/10/02(月) 21:24:48
おお,静岡県民でいらっしゃいますか。私も実家は静岡,3区内ですので逆方向ですけど,にあります。
俺も細野は期待する政治家の一人ですし,山拓みたいなえぐいのなら兎も角,多少の浮気ぐらいの話では政治の力とは関係ないと有権者が判断してくれることを願ってます。
後援会が怒ってるのも自分らの代議士であると期待してくれてる証しでしょうから個人的にはそれ程心配してないのですけど,地元の空気はそんなに厳しいんですかね?

2143小説吉田学校読者:2006/10/02(月) 21:31:43
おお、なら「三島のうた」は知ってますね?(笑)
いつもsakusakuネタを振っても反応しない(京都で今週から放映開始、見るべし)ので、何かにつけて書いています。

まあ、片言丸氏に以前言いましたが「へその下のことは、法に違反しなければ、若気の至りで許される」ということです。私は、ヤマタクだって許している。
離婚とかで慰謝料が発生するとかは別。

風の中 お詫び行脚の 足の跡(藤波孝生)

2144名無しさん:2006/10/02(月) 21:41:34
こらこら、sakusakuはケーブルテレビ契約している家しか見られませんよw

典型的な民主的層への影響は菅の時と同程度で何とか大丈夫だと思います。
ただ、細野の強みの1つとして『オバサンたちの熱狂的なの応援』が
あったので彼女らが次も支持してくれるしてくれるのかが一番心配です。

2145片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/02(月) 21:48:56
>>2143
でも、中高生への性行為って、法に触れるぢゃんね。
ヤマタクは若気じゃないし。

民主党 民が主だけに 怒られる(読み人知らす)

2146新進党最強野党論者:2006/10/02(月) 21:52:04
「文明のもたらしたもっとも悪しき有害なものはババアなんだそうだ」@石原慎太郎

2147とはずがたり:2006/10/02(月) 21:55:38
>>2144
う〜ん,なるほど。たしかに菅もだいぶあれで人気が無くなった気もするからなぁ・・。
オバサン方一人一人に頭下げて回るしかないですかねぇ??

2148片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/02(月) 22:01:44
>>2147
もともとかなり人気のあった菅に比べ、細野は知名度自体そんなにないから。
でも、サワヤカイメージで将来伸びる目はなくなったかも。

選挙区のおばさん人気が落ちるかどうかについては、おばさんじゃないのでわからんけど。

2149小説吉田学校読者:2006/10/02(月) 22:03:08
>>2144
そうだよなあ、民主が女性に人気がないのは、アレが第一幕だったよな。公明の離反が第2幕。

>>2145
私、アマチュア楽団の練習時に、「愛があれば、いいんじゃない、おじさんとも」と後ろのバスクラリネット奏者(17)にこの前言ったんですが、これも法に触れるんでしょうか・・・

2150片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/02(月) 22:09:56
>>2149
背筋がぞっといたしました。

2151小説吉田学校読者:2006/10/02(月) 22:12:19
>>2150
いや、「おじさん」って俺のことじゃないし、マジの恋愛相談だったのだが。
ちょっとゾッとしますな。文字にすると。

三味后さんと違う斜に構えっぷりいかがでしょうか?

2152群馬関連:2006/10/02(月) 22:16:01
>>2140
 まさに「産みの苦しみ」ですよね。
 私が分析するところ、どうやら選挙を利用した利益分配の既得権があって、つまるところ隠蔽派はそれを維持しようとしているのだと思います。
 群馬民主が国政選挙で勝てる体質にするには、少なくともこうした内輪に依存した体制からは脱却する必要あると思いますね。

2153片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/02(月) 22:21:36
>>2151
吉田学校さんっておとり捜査官みたいな人ですね(笑)

キベン♪という音色しか鳴らない三味線よりずっと使い物になりますケド。

2154小説吉田学校読者:2006/10/02(月) 22:30:28
蟹江敬三も真っ青のおとり捜査っぷりです。

でも24のころ、隣の女性奏者(18・高校行ってない・引きこもり)に、どこから調べたのか、たぶん名簿を見たのだろうか、誕生日にプレゼントを贈られたことあります。高いネクタイ。
で、私「ネクタイ関係、結ぶ?」とオヤジギャグ連発。舞い上がった経験があります。
アレから6年、その女性は、大検受かって、ダ埼玉の大学行って、いまでは立派な非常勤講師です。私の普段の喋りを聞いていたのか、日本文学を専攻しましたね〜。

民主党と全く関係ない話をして反省しております。マジメな話をする最強論者さん、群馬関係者さんゴメンナサイ。

2155とはずがたり:2006/10/02(月) 22:44:23
>>2152
>選挙を利用した利益分配の既得権
とはいったいどんなものですか?選挙資金として集まった金が裏金化すると云った感じでしょうか?

>>2153-2154
なんか吹奏楽たのしそうですね〜。少なくとも一般庶民である我々はおばちゃん受けを考えずに済む。石原はあんな不愉快な放言してても人気が落ちないのが不思議であるが。。

2156新進党最強野党論者:2006/10/02(月) 22:49:05
>>2154
いやいや(笑) 石原閣下の戯言を引用して遊んでみたとです。オバサンに限らず、女性とは難しいな、と。細野のように、イケメンで女性からの支持を売りにしてきた議員が、不倫で女性から厳しい目に晒されるというのが、面白い。

2157新進党最強野党論者:2006/10/02(月) 22:50:50
細野豪志=中西哲生(サッカー解説者)=栗山秀樹(野球解説者)  何となく同じ匂いがします。

2158とはずがたり:2006/10/02(月) 22:59:19
>>2156
戯れ事でしたか。マジレスカコワルイでしたな,失敬〜笑。
オンナは兎角むずかしいっすね。ほんと小泉は女性の支持を掴む天才でした。野党陣営にも是非欲しいッス。
安倍はどうなんだろ・・

2159群馬関連:2006/10/02(月) 23:25:57
>>2152
 飽くまで私の推理ではありますが、その様に考えるとフットするなあと。
 倫理委員会が調査(?)の対象にした16年の県連と5区総支部の会計処理についても、5万円以下の領収書は皆無であり、本来県連が負担する筈の選挙カーの燃料費を総支部の負担としている様な杜撰なものです。
 流石の倫理委員会も「5万円以上の領収書は添付されているが、5万円以下の領収書等は散出し、極めて杜撰な管理であったことは間違いなく、その結果が収支報告書の記載漏れに繋がったといえる。」と指摘している位です。
 でも選挙活動で一件で5万円以上なんてまず無いんじゃないですか?
 5万円以下だから法的に不要だと言って、領収書が全くないんだとすれば、殆ど100%の資金が何に使われたか不明と言えましょう。
 岐阜の件は請求水増し&預かり金でしたが、本件は現金で使ったことに出来るのですから自由度は更に高いですよね。

2160とはずがたり:2006/10/02(月) 23:44:06
>>2159
なるほど。領収書が全くないとか組織の経理としてはえらく杜撰ですな〜。
石関氏は最早正面突破の決意を固めたようですし,向こうに後ろ暗い所があるなら最終的に富岡氏も折れざるを得ませんし,行くとこ迄行ってしまうしかないしそれが結果として一番良さそうですね。

2161群馬関連:2006/10/03(火) 00:01:07
>>2160
 同感です。こと今に至っても「白」と言い張り、誰も責任を取らずの状態では。
 会計処理責任者=県連幹事長で自身も疑惑の黒沢県議は死者に全てを押し付け、自身は禊もせず出馬表明。
 出馬表明の会に県連会長の富岡参院議員は臆面もなく出席。
 富岡氏秘書の佐瀬氏は館林市議選で公認候補事務所に石関衆院議員の必勝ビラを貼らない等の嫌がらせの首謀者と指摘さる。
 もう行くとこまで行くしかないのかも知れませんね。

2162とはずがたり:2006/10/03(火) 00:25:22
いずれにせよ(いつも感じますけど)富岡氏の肩入れっぷりが不可解です。。
4年後の改選時は自民には勝てないでしょうからその辺の落選後の身の振りとかなんかがあるのでしょうか

2163群馬関連:2006/10/03(火) 01:05:57
>>2162
 私も不思議に思います。
 落選後の事を考えて何かいいことがありますかね?
 ある意味取り込まれてしまったのだろとは思われるのですが、まあ同じ穴の狢といったところでしょう。

2164名無しさん:2006/10/03(火) 18:32:53
黒沢の応援をしないと
富岡の罪をバラされてしまう、
という構図なのでは。

そうでないと、これだけの犯罪が表ざたになるなか、
平然と応援する理由がわからない。

2165群馬関連:2006/10/03(火) 22:59:29
多分そういう状況でしょうね。しかしまあ蜥蜴の尻尾切りすら出来ないとは・・

2166小説吉田学校読者:2006/10/04(水) 22:46:06
モナ休養。
こうやって、私の茶化しはどんどんヒートアップするのであった。愛ルケファンの片言丸さんこんばんわ。

(三島のうた続き)
とりあえず逃げるしかねえ〜〜、できるだけ早く、少しでも遠くに〜〜〜
海外って?〜〜パスポートは持ってるけど、面倒だし〜〜。とりあえず、ま〜た新幹線だ〜〜〜♪(はい、最後、宮根も一緒に、せーのっ)
東京駅から新大阪まで、のぞみ〜で2時間38分〜〜♪

「NEWS23」山本モナキャスター休養…不倫騒動で期間は未定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061003-00000109-sph-ent

 民主党の細野豪志衆院議員(35)との「不倫デート」が報じられたTBS系「NEWS23」の山本モナキャスター(30)が2日、「体調がすぐれない」として同番組の出演を中止した。9月25日にリニューアルしたばかりの番組の新キャスターを務めていた山本キャスターは、わずか1週間でブラウン管から姿を消すことになった。
 この日の番組内で、膳場貴子キャスター(31)が、山本キャスターが体調不良のため番組を休養することを発表。TBS広報部によると、所属事務所から「体調がすぐれないので、しばらくの間番組を休みたい」と申し入れがあり、番組側も了承。今後は代役は立てずに、筑紫哲也キャスター(71)、膳場キャスター、高野貴裕アナウンサー(27)の3人で番組を進行するという。
 9月29日発売の写真誌に端を発した新キャスター就任早々の不倫スキャンダル。「降板」とはしていないものの休養期間は定められておらず、今後の出演に関しても暗雲が垂れこめている。

2167群馬関連:2006/10/05(木) 14:12:06
群馬県連の不正会計問題ですが、追及派の柿沼氏のブログに自殺した事務局長と共に仕事をしていた事務員のコメントがあります。

彼女はショックで体調を崩しつつも、不正と闘う決意を固めています。勇気ある人を応援しましょう!

http://blog.goo.ne.jp/masaakikakinuma/e/c8cdc2181e20a8666dbe0ad3cd676443

2168群馬関連:2006/10/05(木) 14:12:24
群馬県連の不正会計問題ですが、追及派の柿沼氏のブログに自殺した事務局長と共に仕事をしていた事務員のコメントがあります。

彼女はショックで体調を崩しつつも、不正と闘う決意を固めています。勇気ある人を応援しましょう!

http://blog.goo.ne.jp/masaakikakinuma/e/c8cdc2181e20a8666dbe0ad3cd676443

2169小説吉田学校読者:2006/10/05(木) 21:04:06
なかなか安倍予算委論戦の話題が出てこないので、このネタで暇つぶし。
痛くないハラを探られるのはつらいものです。通常考えて、不倫旅行でタダ券使う奴は無粋の極みであります。
しかし、私の茶化しはますますヒートアップを見せるのであった。

民主党・細野議員「使っていない」と釈明も 不倫旅行で「無料パス」使用?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061005-00000092-sph-soci

 美人キャスター・山本モナさん(30)との不倫スキャンダルに見舞われた民主党の細野豪志政調会長代理(35)が、不倫旅行の際、国会議員に支給される「JR無料パス」を利用していた疑惑を否定した。4日、文書で「そのような事実はありません」とコメントしたもの。
 写真週刊誌に山本キャスターとのキス写真を掲載され、同時に新幹線を使った不倫旅行まで暴露された細野氏。一部報道によると、その際に「パス」を使った疑惑が持たれている。
 だが、細野氏は文書で「家族旅行をする場合も私の分も含めて、乗車券を購入している。改札を通る時、議員パスを使用する時はあるが、購入した乗車券を使用している」と強調。今回の場合も「議員パスで入場したが、別途乗車券を購入しており、それを使用した」としている。
 この日、細野氏は終日、地元の静岡5区で妻と一緒におわび行脚中。さらに、一連の疑惑を受け、来週にも街頭演説や集会などで釈明する準備があるという。
 民主党では今回の疑惑に関して、コメントなどの対応はなし。細野氏は政調会長代理の進退伺を提出しているが、その結論も「まだ」(党本部)という。

2170前向き男:2006/10/06(金) 00:15:37
つくづく「テレビタックル」って民主党出演者にとっては因果な仕事でさーなぁ。

権力側からはまるでターゲットのショールームのように重宝がられ(笑)、
民主党のコアな支持層からは(妙な編集のされ具合とも相俟って)冷たい視線に晒されると。
噂では局のスタッフからも嘲笑の対象となってるとかいないとか。

個人的には、
弁論能力は政治家に求められる重要な資質の一つであって、それに長けた細野をこのまま失速させちゃうのは惜しいかなと。

2171群馬関連:2006/10/06(金) 14:05:10
↓本日の上毛新聞より。国民新党側が一方的に表明しただけと読めますが、民主側の反応はどうでしょう?情報あらば教えて下さい!

本県参院選 福田氏(伊勢崎)が出馬へ

 来夏の参院選群馬選挙区(改選数一)で、社会福祉ボランティア団体代表の福田晃治氏(42)=伊勢崎市宮前町=は五日までに、国民新党から出馬する意向を固めたもようだ。近く党公認が決まる見通し。県内から同党公認候補の出馬は初めて。
 亀井静香代表代行が自民党に対抗し、民主党との選挙協力を明言する中、候補者選考が難航している民主党県連に協力を要請する可能性もある。

 上毛新聞社の取材に対し、福田氏は「地元群馬で長年、福祉活動にかかわってきた。現場の課題を国政に届けたいという思いはあるが、現段階では出馬に関して明言できない」と話している。公認が確定した段階で、正式に態度表明する。

 福田氏はすでに福祉団体の関係者に出馬の意向を伝えたとされる。今後、前橋市内に党の支部を開設し、支部長に就任する方向で調整しているという。

 福田氏は一九六四年、東京都生まれ。中学高校時代を藤岡市で過ごし、大学卒業後に前橋市内の衣料品店に勤務。県環境審議会委員などを経て現在、伊勢崎市21市民会議委員。二〇〇二年から福祉団体代表。東京電機大卒。

 群馬選挙区は参院定数の「四増四減」で、次回から改選議席が一減の一人区になる。すでに自民現職の山本一太氏(48)、共産新人の酒井宏明氏(41)が出馬を表明しており、激戦が予想される。

 民主は改選期を迎える角田義一参院副議長が不出馬を表明。後継候補の擁立を模索するが、不正経理問題への対応をめぐり県連幹部の対立が続いき、候補者選考が困難な状況にある。

 亀井代表代行は次期参院選について、自公連立の過半数割れを目指し「民主党と選挙協力する」と明言しており、混乱の続く民主が候補者を絞り切れない場合、協力を求める可能性も指摘されている。

2172名無しさん:2006/10/06(金) 14:45:44
>>2171
これですな。
http://www.raijin.com/news/fri/news02.htm

でも、あるとしても無所属で民主・国民新党推薦ってところでしょう。

2173とはずがたり:2006/10/06(金) 15:13:52
>>2171-2172
おお,情報提供感謝。
ここは無所属民主,国民新推薦の統一候補で良いでしょうな。

2174片言丸:2006/10/06(金) 16:31:42
国民新党(亀井)の顔を立てるために、国民新党公認民主党推薦になるのでは。
民主党主体の選挙だと、内紛を引きずりそうだし、譲るのが好都合な手かも。

2175とはずがたり:2006/10/06(金) 19:27:13
すげえ働きぶり。お体お大事に。

小沢代表は5日退院 6日には鳥取県入り
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20061004/20061004_002.shtml

 9月25日から都内の病院に検査入院している民主党の小沢一郎代表は、4日中に一連の検査を終え、5日午前に退院することになった。同党関係者が3日夜、明らかにした。

 5日午後から党務に復帰し、6日には鳥取県入り。郵政民営化関連法案に反対して自民党を離党、来年の参院選に鳥取選挙区から出馬する含みで民主党入りを表明した川上義博元衆院議員(鳥取2区)の後援会関係者らと会い、参院選出馬について最終結論を出す。

 衆院神奈川16区、大阪9区両補選が告示される10日と、その翌日の11日には選挙区入りして応援演説する予定。
2006年10月04日00時45分

2176とはずがたり:2006/10/06(金) 19:30:14
>>2174
なるほど,国民新党の公認にしてしまうと却って支持が広まらなくなるかもと思ってましたが,却ってその方が良いのかもしれませんね。
郵政民営化造反組の小渕女や中曽根爺がいる群馬県ですから大樹海の力も強いのかもと期待。。

2177とはずがたり:2006/10/06(金) 19:36:37
>>2175
さっそくこれをセットしてきた様です。
若泉氏も川上氏も衆院への思いが色濃くでてるけど大丈夫かな?政治的に使い捨てにはしない,俺を信じてくれと云うという小沢の確約あっての立候補でしょう。

川上氏が参院選出馬を表明 民主党公認、造反組で初
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/523

2178片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/06(金) 22:35:00
>>2176
野球と同じで、捨て試合も作らないと!?(前に、富山を社民に譲ってもよいのではと書いたのも似たような意味でした。)
実際のところ当選は鹿児島と並んで難しいでしょうが、一度試してみるのも面白いのではないかということで。

ところで、このスレッドからズレることを行き掛かり上書きますが、社民このまま行くと選挙区は複数区でチョロチョロだけになるけど、それでいいのだろうか?

2179とはずがたり:2006/10/06(金) 22:57:20
>>2178
いつの選挙だったか候補者立ててそれなりに比例の減票を止めたような印象がありましたのでガンガン立てに来るかと思いましたが,此処迄全然ニュースに成りませんねぇ〜。。
ほんとどうするつもりでしょうか?まだ比例候補しかニュースになりませんし。
前回の立候補で選挙区でも供託金没収とかの惨敗でしたっけ?

2180とはずがたり:2006/10/07(土) 00:11:05
青森県は県議候補とかちゃんと決めてますhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/3089ので,地方議員が主体の社民党各県連は県議選などの対応で参院選どころではないのではないでしょうか?

4月過ぎて落選者の中から参院選へ立候補する動きなども出てくるのでは?>青森,岩手,千葉,埼玉,神奈川etc

2181とはずがたり:2006/10/12(木) 20:59:33

民主党が政権政策委 参院選へ政策・政権構想の素案作り
2006年10月12日19時23分
http://www.asahi.com/politics/update/1012/004.html

 民主党は12日、党の基本政策や政権構想の素案をつくる「政権政策委員会」(赤松広隆委員長)を発足させた。来夏の参院選のマニフェストの土台にするため、11月半ばをめどに素案をまとめ、年内に正式決定する。

 検討対象は教育、外交安全保障、農業・環境、経済・中小企業、分権・自治、雇用・社会保障、政治・行政改革の7分野。これまでは「次の内閣」などで政策論議をしてきたが、小沢代表が「日々の法案対応に追われるのではなく、基本政策確定のための議論をする機関が必要だ」と設置を指示した。代表直属機関として、すでに発表している「小沢ビジョン」に沿った形でまとめる方針だ。

2182とはずがたり:2006/10/12(木) 21:18:38
>>2181
旧社会党勢力から赤松氏の登用ですね。
どの程度の党内地位なのかな

2183片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/12(木) 21:26:09
関係者さんのブログのように見えますが、人物票がなかなか面白いです。

http://blogs.yahoo.co.jp/xpwgf012/42446969.html

2184とはずがたり:2006/10/12(木) 22:23:14
すげぇなぁ。思いっきりぶっちゃけてますねぇ

2185新進党最強野党論者:2006/10/12(木) 22:31:43
>>2183 >>2184 そのブログ、以前からお気に入りに入れてました。私の立場を代弁してくれているようです。ブログ主も小沢支持者。

2186群馬関連:2006/10/14(土) 19:14:28
群馬参院選に国民新党立候補の件、続報です。本日の上毛新聞からですが、全国紙も略同様の報道の様子。

参院選群馬、福田氏が出馬表明
 来年夏の参院選群馬選挙区(改選数一)への出馬が取りざたされていた社会福祉ボランティア団体「祉由会」代表の福田晃治氏(42)=伊勢崎市宮前町=は十三日、前橋市内で記者会見し、出馬を正式表明した。
http://www.raijin.com/news/sat/news04.htm


◎国民新党 公認を決定

 国民新党は同日、選挙区と比例区で福田氏を含む四人の公認を決定した。群馬選挙区に同党の公認候補が出馬するのは初めて。 
 福田氏は会見で、福祉の充実や郵政民営化の見直しなどを公約として掲げ、「地域を守る国民新党の姿勢を大切に活動していきたい」と自民党との対決姿勢を鮮明に打ち出した。

 福田氏は一九六四年、東京都生まれ。中学高校時代を藤岡市で過ごし、大学卒業後に前橋市内の衣料品店に勤務。二〇〇三年から社会福祉ボランティア団体代表。伊勢崎市21市民会議委員。東京電機大卒。

 参院選の民主党との選挙協力について、会見に同席した党副代表の亀井郁夫参院議員は「(群馬選挙区は)これから具体的に検討する。いい方向に進めたい」と話した。

 国民新党は今後、前橋市内に支部を開設し、福田氏が支部長に就任する方向で調整している。

2187とはずがたり:2006/10/14(土) 20:13:54

ほぼ同内容(かちょっと情報の少ない)の読売記事。

参院選に国民新党福田氏が出馬表明
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news002.htm

 来夏の参院選群馬選挙区(改選数1)で、社会福祉ボランティア団体代表の福田晃治氏(42)(伊勢崎市宮前町)が13日、前橋市内で記者会見し、国民新党から出馬することを表明した。

 福田氏はこの日、党本部から公認決定を受けた。福田氏は、福祉の充実や男女共同参画社会の実現を訴えるとともに、「郵政民営化には断固反対する。国民新党の地域を守る、地方を大切にする姿勢に共感した」とした。党本部は全国的に民主党との選挙協力を進める意向で、福田氏の会見に同席した亀井郁夫副代表は、「具体的にはまだ群馬の話は出ていないが、(民主党の)小沢代表とは協力し合おうということなので、群馬でも良い方向に進めば」と語った。
(2006年10月14日 読売新聞)

2188新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 03:07:07
補選中盤情勢:大阪9区自、民接戦 神奈川16区自民優位
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061015k0000m010119000c.html

2189新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 03:08:22
補選中盤情勢:大阪9区自、民接戦 神奈川16区自民優位
 毎日新聞は13、14の両日、衆院統一2補選(神奈川16区、大阪9区=22日投開票)の電話世論調査を実施し、取材結果を加味して中盤情勢を探った。大阪9区は自民新人の原田憲治氏と民主元職の大谷信盛氏が接戦を展開。神奈川16区は自民新人の亀井善太郎氏が優位な戦いを進めている。ただ、両選挙区とも3分の1強が態度を決めておらず、勝敗の行方は流動的だ。

 2補選はいずれも自民議員の死去に伴い実施される。安倍晋三首相の就任後初の国政選挙で、自民、民主両党などは臨時国会の与野党攻防、来年の統一地方選、参院選に影響を与える重要な戦いと位置づけている。

 大阪9区では、原田氏が自民支持層の約8割、公明支持層の約9割を固めたうえ、無党派層の約3割から支持を得ている。大谷氏は民主支持層の約9割、社民支持層の約8割のほか、無党派層には原田氏を上回る約4割に浸透。共産新人の藤木邦顕氏は共産支持層の約9割を固めた。

2190新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 03:08:50
 年代別でみると、原田氏は20代の約6割をはじめ幅広い支持を集めている。大谷氏は30代で原田氏を上回る約5割の支持を得ている。昨年9月の衆院選で自民候補に投票した人のうち、原田氏に投票すると答えたのは約8割。同選挙に続いて今回も大谷氏に投票するとした人も約8割だった。

 政党支持率は自民29%、民主16%、公明4%、共産3%、無党派層42%などで、無党派層が最多だった。

 神奈川16区は亀井氏を民主新人の後藤祐一氏が追う展開。共産新人の笠木隆氏は党支持層に浸透している。

 亀井氏は死去した亀井善之元農相の地盤を引き継ぎ、自民支持層の7割強、公明支持層の9割近くを固め、無党派層の4割から支持を得ている。前回善之氏に投票した層の8割弱にも浸透した。後藤氏は民主支持層の約8割をまとめたほか、自民支持層の一部に食い込んでいるが、無党派層の支持は2割強にとどまっている。

 政党支持率は自民29%、民主14%、公明6%、共産3%、無党派層41%など。【坂口佳代、足立旬子】

2191新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 03:09:26
◇大阪9区が「決戦の場」に

 衆院統一補選の中盤情勢で、大阪9区は自民、民主が接戦、神奈川16区が自民優位という結果が出たことについて、自民、民主両党は「予想通りの展開」と受け止めている。両党は今後、大阪9区を「決戦の場」と位置づけ、重点的にテコ入れを図る方針だ。

 「神奈川16区は優位だが、大阪9区はリードを許す展開」

 自民党は9月初旬、こう分析していた。このため、総裁選の街頭演説会を同選挙区内で行うなど追い上げを図る一方、公明党の組織もフル回転。「ようやく追いついた」(選対本部)というのが実感のようで、党幹部は「これからは気を緩めずテコ入れを徹底する」と語る。安倍晋三首相が15日、小泉純一郎前首相が16日と相次いで大阪入りするほか、選挙戦最終日の21日に首相が再び大阪に入る検討も始めた。

 一方の民主党。鳩山由紀夫幹事長が14日、毎日新聞の取材に「北朝鮮の核実験などがボディーブローのように効いている。今後はいかに『逆風』を消していくかということだ」と語るほど、危機感を募らせている。15日以降、鳩山氏ら幹部を大阪に集中的に投入し、支持拡大を図る。【高山祐、山田夢留】

毎日新聞 2006年10月15日 3時00分

2192新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 03:09:57
■調査の方法 13〜14日、コンピューターで無作為に作成した電話番号に電話をかけるRDS(ランダム・デジット・サンプリング)法でTBSと共同で実施。1選挙区500人を目標とし、神奈川16区は570人、大阪9区は591人から回答を得た。

2193新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 03:13:06
補選中盤情勢:「安倍効果」明確な数字に表れず 毎日調査http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061015k0000m010120000c.html

2194新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 03:13:37
衆院統一補選の毎日新聞の世論調査で、安倍晋三首相就任を投票の判断材料にするかどうかを聞いたところ、「判断材料にする」と答えた人は神奈川16区で34%、大阪9区で41%にとどまった。「しない」はそれぞれ59%、54%。安倍内閣は高い支持率でスタートしたが、補選への「安倍効果」は明確な数字として表れなかった。

 判断材料にする人のうち、「自民候補に投票する」と答えたのは神奈川16区で57%、大阪9区で50%。逆に「民主候補に投票する」との回答もそれぞれ19%、32%にのぼっており、一部で安倍首相の就任によって民主候補に支持が流れた可能性を示した。

 民主候補が勝利した4月の衆院千葉7区補選では、就任直後の小沢一郎代表の「小沢効果」との見方も出た。今回の数字について、自民党内には「現段階で首相の評価を決めかねているのではないか。今回は自民にも民主にも『党首の風』は吹いていない」(幹部)との分析が出ている。

 一方、両選挙区とも内閣支持率は6割弱で全国の数字よりも低く、もともと「安倍人気」が薄いことをうかがわせた。しかも、このうち「自民候補に投票する」と答えたのはいずれも6割弱にとどまっており、自民が内閣支持層を固め切れていない結果となった。【鬼木浩文】

毎日新聞 2006年10月15日 3時00分

2195とはずがたり:2006/10/15(日) 12:21:01
>>2188-2195
安倍効果が数字には表れずってのは大きいですねぇ。
補選に2勝しても小泉ほどのカリスマはないと云う事で不安を抱えて参院選と云う事になる。

まぁ補選に弱いのは風頼みで組織(即ち利権)に弱いの民主の宿命とはいえ,元職の大谷氏が世襲の原田にやられちまうのは非常に残念。。

補選がらみなので議員情報スレに転載しときます。

2196今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/15(日) 16:42:26
どうも補選は与党2勝という結果に終わりそうですね。

当初民主サイドが先行といわれていた大阪9区も、例の不倫報道が
(某団体婦人部にとって)格好のF票稼ぎ材料になってます。

「大阪のおばちゃん」はとりわけああいう問題は関心旺盛(もちろん
嫌悪の感情)な人種ですからねえ

2197小説吉田学校読者:2006/10/15(日) 19:34:57
>>2195
まあ、どちらにしても「票差」が焦点になりそうな機運ではありますね。

2198片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/15(日) 20:02:35
>>2197
玄人的な見方ですね!

世論の反応は、勝敗がほとんどなんだろうなあと思います。
しかし、来年を念頭に研究するには、むしろ票差のほうでしょうね。
各地の首長選挙を含め、片方があまりに負け続けると党内ガタガタになるでしょうが、そこまで行かないなら一喜一憂はあまりよろしくないと思います。

参院神奈川補選で知名度の差がありながらも、投票率32.75%で、
1 川口 順子(自民新) 1,150,868票
2 牧山 弘恵(民主新)  765,589票
3 畑野 君枝(共産元)  375,507票
これくらいの差になったことで、総選挙時との有権者心理の違いが感じ取れました。
この流れで見ると、翌年春の千葉補選の結果も面白く見ることができます。

民主党のスレッドですので民主党についていえば、民主党の足場が確認される選挙になるんでしょうね。
大勢決したといわれる神奈川補選ですが、票差に着目すれば、大阪以上に注目かもしれません。

2199小説吉田学校読者:2006/10/15(日) 20:32:46
>>2198
いえいえ、玄人の片言丸氏に比べれば、私など、雑魚の振る舞いでございますよ。

・・・「票差が焦点」は、「民主2敗は確実」のただの婉曲表現です。

2200片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/15(日) 20:41:01
>>2199
あ、言い回しonlyでしたか・・・
実はぜんぜん違いましたか・・・

2201小説吉田学校読者:2006/10/15(日) 21:19:27
>>2200
でもまあ、票差も問題ではありますけどね。

ここは民主スレなので、民主のことしか書かないけど、2補選ともに「大敗」、サンデースポーツが始まるまでにNHKがテロップを打つような事態になれば「選挙の小沢」神話も終わりの始まりでしょう。

2202新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 23:25:03
小沢も大阪補選対策のために、ラジオ大阪(1314obc)にまで出演予定だ。ちなみに、関東の人向けに例えると、ラジオ大阪=文化放送のようなもの。
2006/10/16
【ラジオ出演】16日、小沢一郎代表


小沢一郎代表のラジオ出演予定をお知らせいたします。

10月16日(月)
■【ラジオ】ラジオ大阪
「NEWS TONIGHT いいおとな」
 21:00〜22:30
  小沢一郎代表
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9091

2203新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 23:30:06
地元大阪/ラジオ大阪(1314khz)の聴取率週間の特別ゲストみたいだな。 http://www.obc1314.co.jp/rating_a/
---------------------------------------------------------------------------------------------
放送時間 月−金曜日 午後9:00−午後10:30
各界の重鎮が直言!安倍晋三内閣にもの申す!

月曜日:小沢一郎(民主党代表)
火曜日:小嶋淳司(関西経済同友会代表幹事)
水曜日:桂小米朝(落語家)
木曜日:北側一雄(公明党幹事長・前国土交通大臣)
金曜日:藤本義一(作家)
------------------------------------------------------------------------

2204新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 23:31:44
あ、でも録音か。わざわざ大阪のスタジオに足を運ぶのではないか。

2205新進党最強野党論者:2006/10/15(日) 23:49:38
【OBC ラジオ大阪 歌詞】
ラジオ聴くなら〜ラジオ大阪〜おもしろくって〜楽しくて〜ラジオ大阪OBC〜
ラジオ聴くなら〜ラジオ大阪〜いつ〜もみんなの人気者〜ラジオ大阪OBC〜
お茶の間〜寝室〜お台所〜車の中でも〜ラジオ大阪〜
1314OBC〜ラジーオ大阪OBC〜1314OBC〜ラジーオ大阪O〜B〜C〜


「OBC。皆様お聴きの放送は、1314kHz・ラジオ大阪です。
お聴きいただいておりましたラジオ大阪の放送は、しばらくお休みさせていただきます。
午前5時から再び放送を開始いたしますので、どうぞお楽しみ下さい。
OBC・ラジオ大阪です。周波数1314kHzで、大阪からお送りいたしました。
J・O・U・F。J・O・U・F。J・O・U・F。」


お茶の間〜寝室〜お台所〜車の中でも〜ラジオ大阪〜
1314OBC〜ラジーオ大阪OBC〜1314OBC〜ラジーオ大阪O〜B〜C〜
---------------------------------------------------------------------------------

ラジオ大阪といえばこの歌が思い出されます。大学時代までは関西だったので、ラジオ大阪も聴いてました。

2206とはずがたり:2006/10/16(月) 00:13:32
>>2196
創価のおばちゃんに入り婿の癖に愛人つっくってしかもその愛人に家に上がり込まれてベッドの上で愛犬だっこしてる写真が流出した男が自民党の今の司令塔だと教えてあげましょう。

おばちゃんが不倫を嫌がるのは自分の既得権益が侵されるような気がするからなんでしょうかね。今の日本には既得権益を失う痛みを伴う改革が必要である…かも。。

2207とはずがたり:2006/10/17(火) 12:17:35
美しい国は憎いし苦痛
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2586307/detail?rd

 13日午後の衆院本会議で、テロ対策特措法改正案の趣旨説明に対する質問に立った民主党の山口壮議員は安倍首相のキャッチフレーズ「美しい国」を取り上げ「逆から読むと『憎いし苦痛』」と痛烈に皮肉った。「一見立派な政策構想が現実には格差を広げ、国民の負担は増える一方だ」と畳み掛けると、野党席からは大きな歓声と拍手がわいた。
[2006年10月14日掲載]
2006年10月17日10時00分

美しい国を逆さに読むと「憎いし苦痛」
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061013-103295.html
 「美しい国」は「憎いし、苦痛」−。13日午後の衆院本会議で、テロ対策特別措置法改正案の趣旨説明に対する質問に立った民主党の山口壮氏は安倍晋三首相のキャッチフレーズ「美しい国」を取り上げ「逆から読むと『憎いし、苦痛』」と痛烈に皮肉った。

 質問途中の「美しい国にはダ・ヴィンチ・コードのように何かメッセージが隠されているのか」という人気映画にもなったミステリーを引用したやや唐突な話題転換に場内は一瞬静まり返ったが、「うつくしいくにはにくいしくつう」と「回文」を披露すると野党席からは大きな歓声と拍手。

 ここぞとばかり「一見立派な政策構想が現実には格差を広げ、国民の負担は増える一方。ダ・ヴィンチ・コード顔負けのさしずめ安倍コード」と畳み掛けたものの、答弁に立った首相は取り合わず「論争」には至らなかった。

[2006年10月13日17時51分]

2208新進党最強野党論者:2006/10/17(火) 21:43:34
補選に向けての最後のチャンス:党首討論→「小沢が現在取っている(取らざるを得ない)ポジショニング」と「小沢の過去のポジショニング」の整合性を、安倍が突くか、小沢の対応は。守勢に回ったり、攻撃を恐れてアヤフヤな質疑で終われば、終了だ。非常に厳しいと見る。小沢個人と、安倍個人の、個人同士が討論すれば興味深いが、背中に背負っている荷物がある。

2209群馬関連:2006/10/17(火) 23:56:17
毎日の報道です。漸く党本部が動き出した様子です。

ぐんま25時:神奈川、大阪での衆院補選の投票日が… /群馬
 神奈川、大阪での衆院補選(22日投開票)の投票日が迫る中、民主党に変化が見えてきた。県連の会計問題を巡る分裂状態に静観を貫いてきた党本部が問題解決に向け、関係者の聞き取りなどを始めたようだ。
「これ以上の対立は与党を喜ばすだけ」と、和解を求める空気が党内に広がりつつあると聞く。
収拾への動きが出てきた今、会計問題を取材してきた記者として一言、思いを述べたい。
 県連では今年1月以降、政治資金収支報告書に6件の記載漏れが見つかっている。このうち4件は今も修正すらできていない。「虚偽の上塗りが修正できないほど重ねられた」(関係者)との見方がある。
 党本部は、この記載漏れを起こした富岡由紀夫県連会長(参院議員)ら執行部と、会計問題の解明を求めた石関貴史衆院議員らのグループの仲を取り持つと見られる。
だが、人事などで政治決着を付け、和解しても、記載漏れがこのまま放置されれば、政治資金そのものへのぬぐい難い不信感を招く。
和解が問題のもみ消しと映れば、党の信頼をも傷つけるだろう。
 「透明、公平、公正」「旧体制の打破」。同党が勇ましく掲げる基本理念である。理念より、外部から見れば不可解な党内融和が優先されてはならない。
3カ月もの分裂状態が「透明、公平、公正」な県連への脱皮につながることを願ってやまない。【杉本修作】毎日新聞 2006年10月17日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20061017ddlk10070469000c.html

2210新進党最強野党論者:2006/10/18(水) 23:18:08
503 :無党派さん :2006/10/18(水) 21:44:32 ID:6SKP9xpV
>>495
自民党より右の政党がいないから、安倍が多少左寄りになっても自民支持者は
安倍から逃げられない。

ところが民主党より左には社民と共産がいるから民主党が右にウイングを広げるのには
どうしても限界がある。

小沢自由党が生きていた頃は、ある意味自民党より右だったのだが、
民由合同で自民党は戦略の幅が広がった。

2211新進党最強野党論者:2006/10/18(水) 23:18:55
505 :無党派さん :2006/10/18(水) 21:54:25 ID:8b36Xd8L
>>503
中央ではね。
これが地方になると・・・
今小沢代表が積極的に中央と地方のズレを正すべしと発言して行動してるでしょ。
社民は中央では弱体化してしまったけど、地方ではまだまだ元気。
だから小沢代表が社民との合併、連携を模索すると自民は困るよ。
実際に動いてるしねえ。
ただ、その後民主がどういう路線で行くのかさっぱりわからなくなるけどね・・・

2212新進党最強野党論者:2006/10/18(水) 23:19:31
538 :無党派さん :2006/10/18(水) 23:00:52 ID:6SKP9xpV
>>505
社民党を吸収合併しようとする2003年ごろの小沢の長期戦略は正しいと思う。

社民を合併して一回民主が大きく左によって、一回は総選挙を捨てゲームにして
わざと大敗して、党内左派のガス抜きをした上で次の総選挙で大きく右によって政権を奪取する。

しかし2003年頃には正しかった小沢戦略が去年の郵政選挙での大敗と
北朝鮮問題の緊迫化で短中期的な妥当性が疑わしくなった。

2213新進党最強野党論者:2006/10/18(水) 23:20:07
546 :無党派さん :2006/10/18(水) 23:06:54 ID:6SKP9xpV
>>541
アメリカの大統領選ではよくあるよ。
1964年に共和党は超右派のゴールドウォーターを大統領候補に立てて
ジョンソンに大敗した。
しかしこの選挙戦で地方の右派共和党員が活性化して、レーガンや父ブッシュは
この選挙戦で政治家デビューした。

1972年には民主党はベトナム反戦の超リベラル派のマクガバンをたてて
ニクソンに大敗した。しかしこの選挙戦で民主党左派の活動が活発化して
後のクリントン夫妻が政治家デビューするなどその後の民主党の原点になった。

アメリカでは勝ち目がない大統領選挙は、わざと党内過激派を候補に立てて
党内の下部活動家たちのガス抜きに用いている。

2214新進党最強野党論者:2006/10/18(水) 23:58:07
2006/10/18
第2回政権政策委員会開かれ、教育政策について2時間近く議論


http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9105



 党の基本政策作成のために設置された「政権政策委員会」の第2回会合が18日、党本部で開かれ、教育、外交安全保障政策などについて、2時間近くにわたって協議された。

 事務局長の松本剛明政策調査会長の司会で冒頭の挨拶に立った小沢一郎代表は、「今日から実質的な審議に入っていただくことになる」と述べ、各分野における基本政策について精力的な論議を経てたたき台になる案をできるだけ早い機会にまとめ、与野党共に選挙モードとなる来年までに取りまとめたいとの意向を表明。「時間的な配分も考慮していただきながら議論していただきたい」と語った。

 続いて委員長の赤松広隆副代表も精力的な議論を呼びかけた。

 委員会後に協議内容について記者団に問われた松本政調会長は、予定していた外交安全保障問題には議論は及ばず、教育の問題だけで終始したと報告。民主党がこれまで積み上げてきた議論も確認し、多少修正を加えながら、基本的には小沢代表のビジョンを基本政策としていくことでまとまったとした。

 協議では高校まで義務教育化していこうとする代表のビジョンの背景には幅広い知識、広い教養を身につけることが大事との考えがあることが示された一方で、代表からは高専のようなものをイメージしていることなどが語られた。

 また、日本は教育に割く予算が少なすぎるとの指摘も協議では出され、そうした予算拡充の必要性を明記すべきといった意見もあった。

 委員会には、委員の小沢鋭仁、達増拓也、大島敦各衆院議員、簗瀬進、直嶋正行、浅尾慶一郎各参院議員、陪席として津村啓介、大串博志衆議院議員が出席。第3回会合は来週火曜日24日に開催予定。

2215前向き男:2006/10/19(木) 11:17:01
アメリカ大統領選挙における「保守革命」の例では、
大敗の後、
シンクタンクの拡充、草の根の組織化、人脈の構築、新人の計画的育成を持続して、
極端なグループを除く保守思想諸潮流の統合に成功するわけです。

大逆転の陰には長期的視点にたったムーブメントあり。

2216いなばやま:2006/10/19(木) 22:57:42
やっぱ、駄目だわ前原は・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061019-00000166-jij-pol
「周辺事態」認定、民主に容認論も=前原氏らが党幹部に異議−北朝鮮核実験

 民主党の前原誠司前代表や渡辺秀央元郵政相ら衆参両院議員15人が19日夕、
衆院議員会館で北朝鮮の核実験表明をめぐり意見交換し、現状は周辺事態法に基づく「周辺事態」に当たる
との見方が大勢を占めた。会合では、小沢一郎代表ら党幹部の「周辺事態ではない」との見解に異議を唱える声が相次ぎ、
安保政策をめぐり党内の意見対立が表面化した形だ。 
(時事通信) - 10月19日21時0分更新

2217今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/19(木) 23:11:49
>>2216
何がダメなんでしょうか?
政策よりも党内結束優先したい立場なんですか?
しかも緊急を有する国防政策問題なのに

2218いなばやま:2006/10/19(木) 23:36:59
>>2217

「核実験」=「周辺事態」と言うのは議論の分かれるところですよ。
まぁ、「宣戦布告とみなす」と先方が言っているので「周辺事態」とも言えるかもしれないし、
私自身は判断するのが難しいなぁと考えています。

駄目だ、と言うのは

 巨人ファンが巨人大好きと言っても全く世の中的には影響力がない。

と言うことです。この人はトップに立つ器じゃないと言う意味ですよ。

2219とはずがたり:2006/10/19(木) 23:42:55
>>2212
これ面白いですね。
民主党もうんとリベラルなの党首に選んでリベラル政党としての立脚点を明確にして貰えると個人的には嬉しいけど,社会主義協会が強くて現実路線打ち出すに打ち出せなかった社会党みたいになっても困るしな・・
前向き男@>>2215氏の云うようにどぶ板戦術にせよ何にせよ長い視野で取り組む必要がありそうですな。

>>2216
小沢系議員の重鎮(言い過ぎ?)の渡辺氏も周辺事態ちゃうかという意見なんでしょうか?
個人的には北朝鮮の核実験という事態に或る程度国論を統一して圧力を掛ける段階ではないかなと思っています。中国ですら圧力を掛けつつある状況ですから対米追従という批判を軽々しくするのはどうかなぁと思います。
その上で民主党に周辺事態認定に反対するなら時限立法の様な形で臨検など国際的制裁に協力出来る枠組みの提案を望みたいです。

2220今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/19(木) 23:59:38
>>2218
>駄目だ、というのは
この行以降については私にはよく理解できません。

私の政治にたいする価値基準は党利党略<政策政権と思ってますので
そこでお互いのスタンスが平行線なのであればなにも言うことはありませんが。

>>2219
(旧来)保守政治家である渡辺秀央の地盤を考えれば敏感になるのはむしろ当然かと
 森裕子や菊田真紀子はまた違う考えなんでしょうか。
 (もう一人の真紀子と西村某は・・・ノーコメント)

2221いなばやま:2006/10/20(金) 00:00:50
>>2219

時限付きの特別立法が良いと思います。
さすがに「核実験」=「周辺事態」だと何でもありになっちゃいそうで

2222片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/20(金) 00:12:50
>>2219
渡辺は旧自由党系だけど、小沢と距離を置いた振る舞いも多いんじゃなかったかな(でしたよね?)。

周辺事態認定は内閣の権限になっていて、具体的な対応措置に国会の承認が必要。
ほんとに微妙なケースなら臨検計画等を個別に議論すればいいということではないでしょうか。

2223いなばやま:2006/10/20(金) 00:14:02
>>2220

タカ派がタカ派な事を言ってもあまり意味がないと言うことです。

第一、「核実験」=「周辺事態」とするのは危ういと自分は思いますし
慎重な議論が必要だと思います。

前原氏は以前からタカ派は思想言動が見られるし
メール問題で指導力、見識、判断力に大いに疑問を持たれました。

今回の北朝鮮核問題でも慎重さが感じられないのです。
だから、「駄目だ」と言った訳ですよ。
まぁ今亜寿さんとは政治的立場を異にしているみたいなので理解してもらえそうにないですが。

選挙に勝つためには「党利党略」私は否定しません。
ですが、それだけだと思われるのは心外です。

2224とはずがたり:2006/10/20(金) 00:14:53
>>2220
そっか新潟でしたね。

党内のタカ派だからこそ今回の事態に際して,例えば特別の時限立法なりなんなりを作れという主張すれば存在感を発揮出来るのに,タカ派がタカ派的な主張してても余り評価されないのではって感じなんじゃないでしょうかねぇ。俺が勝手に答えちゃって違ってたら申し訳ないです。

2225とはずがたり:2006/10/20(金) 00:20:34
ああっ,かぶっちまった。。

今回の北朝鮮関連で民主党が内閣を揺さぶるために周辺事態法に反対してると思われるとダメージは非常におおきいのではないかと危惧しております。

建設的に反対するなら時限立法などでと思ったんですが
>周辺事態認定は内閣の権限になっていて、具体的な対応措置に国会の承認が必要。
>ほんとに微妙なケースなら臨検計画等を個別に議論すればいいということではないでしょうか。
という片言丸さんの指摘だと,時限立法で国会が審議・制定するのと,周辺事態法の枠内で具体的施策で国会が審議するのと大差ないのが現実かもしれませんね。。
残るはいなばやまさんのご指摘の様に周辺事態の際限ない拡大解釈を止めるために今回は周辺事態認定せず特別立法にしたほうがいいのかどうかということでしょうか?

2226いなばやま:2006/10/20(金) 00:21:18
言葉足らずでした。すいません。甘えが出てしまいました。

2227今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/20(金) 00:35:47
なるほど、批判のための批判に見えても仕方ない、
もっと(野党として)実効性のある提案をしろってことですか>前原氏

了解しました

2228今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/20(金) 00:37:05
前文で、「批判のための批判」について、
「批判の先」は民主党執行部という意味です>前原氏。念のため

2229とはずがたり:2006/10/20(金) 00:43:08
小沢民主党執行部の周辺事態法認定への反対が政府に対する「批判のための批判」に見えてしまう危険があり,前原民主党非主流の民主党執行部の周辺事態法認定への反対に対する反対も執行部に対する「批判のための批判」に見えてしまう危険がある,様です。。

個人的には前原氏のタカ派的な言動は国際政治学を専攻した上での玄人的な視点が我々素人にはタカ派的と見えてしまうだけで,自民党的な復古的なタカ派ではなく開明的であると信じて居るんですけど,どうでしょうかねぇ。。地元選出とはいえ買いかぶり過ぎかなぁ。。

2230いなばやま:2006/10/20(金) 01:00:22
>>2229
玄人だからわかりにくいはずなんですが普通は・・・。
非常に分かりやすいですね。
古典的なパワーポリティックスの信奉者だと思います。個人的には。

2231とはずがたり:2006/10/20(金) 01:13:32
私は経済学を専攻してるんですけど,経済政策聞くと最初は新自由主義者かと思われると思います。弱者保護に価値を置くリベラリストだと自認してるんですけど。
そんな感じでマスコミ報道だけでは,前原氏の真意が伝わらず古典的パワーポリティクスの信奉者であるかの如き印象を与えてしまってる可能性はないのかなぁと思う訳です。思うだけで違うという証拠は何もないのですけど。

2232片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/20(金) 01:15:48
前原さんの場合、「ここで周辺事態と認めておかないと政権交代はない」ととりあえず威勢のいいことを言ってみるのがよくないと言うか(笑)。
直情的すぎて、いい展開にもちこめない嫌いがありますね。

2233とはずがたり:2006/10/20(金) 01:22:04
国際政治学やってた癖に戦略下手なんですかねぇ。。

ただ世間の風潮はどうかしりませんが,「ここで臨検とか米軍と共同行動取れないと何でも反対の社会党と大差ないと認識されてしまって政権交代はない」と感じるのですけど。
勿論与野党こぞって大政翼賛する必要はないのですけど,イラク派兵よりは大義はあると思います。

2234新進党最強野党論者:2006/10/20(金) 01:22:58
October 19, 2006
雑感061019
■ 昨日の党首討論は、ちょっとした虚脱感をさせるものであった。
 小沢代表の姿は、誠に痛々しいものであった。小沢氏が提起した「普通の国」の政策課題が既に小泉内閣下で断行され、安倍総理が継いでいる。政策志向からすれば、小泉・安倍の「構造改革」路線を支持していても、おかしくないはずの小沢氏が、それに「反」を唱えざるを得ない。そこに無理がともなっている。
 「表看板―小泉純一郎」、「裏方―小沢一郎」というコンビが実現できていたら、さぞかし凄まじい「統治」ができていたかもしれないと夢想する。
 若き日に「憧れの君」であった女性が十数年後に場末のキャバレーでホステスをやっているのを目の当たりにする。現在の小沢氏には、そうした風情が漂っている。
 本日午後、フランス大使館に呼ばれて、出向くことになっている。フランス大使館が、雪斎に何の用件であろうか。

http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/

2235いなばやま:2006/10/20(金) 01:27:53
小沢から見て、好意的に解釈をしたら前原氏が敗因の理由を提供してくれた。
絶妙な連係プレーと言ったところか。
まぁ、もしも・・・民主党が2つとも勝ってしまったら民主党でも陣笠で終わるかもねぇ。

「周辺事態と認めない=政権交代なし」の論理構造は国民一般にはないよなぁ。
強硬路線だろうが弱腰だろうがうまくいった方を国民は評価するわけで・・・。
途中でかっこよく見せて思惑が外れたときは思いっきり格好悪くなります・・・。

あーあ、やっぱり駄目だ、前原は。

2236新進党最強野党論者:2006/10/20(金) 01:39:10
結局、小沢代表自身が、「再チャレンジ」しているわけですよ。もっといえば、「人生二回戦」をやろうとしている。悔しいのでしょう。憎いのでしょう。自分の政策を横取りされて栄華を極めた小泉が。一方で、野党の代表で不遇を囲う自分が。そこには、最早、嫉妬に狂った男が常軌を逸していると私には映るんです。もっといえば、「死に場所を探す」為の、参院選挙・衆院選挙です。そこまで戦って、勝てれば良し、負けても戦って負けたと言う形が残る。だから、そこまでは、どんなことでもやる。 しかし、その「再チャレンジ」「人生二回戦」が、世論の支持を全く得てないわけです。森元総理ではないが、巨人の桑田が200勝を目指してマウンドに立つが、それは桑田と桑田ファン以外に取っては、無意味であるばかりか、痛々しいんですね。大義がない。道理が立たない。前原は、そこを冷徹に見切ってパワーゲームに出たと見ます。時の流れは残酷ですね。 ただ、もう一度いいますが、それは、小沢と、小沢支持者以外には、何の意味も持たないし、寧ろ痛々しいだけなんですね。残念だけど。

2237新進党最強野党論者:2006/10/20(金) 01:40:51
パワーゲームに出たというか、出る構えを見せつつあるというのが、正確か。

2238新進党最強野党論者:2006/10/20(金) 01:53:02
Comments
小沢氏は、1990年代前半が一番、輝いていました。
輝きがきらめくほどだっただけに、現在の姿を見ると、
時代の流れの移ろいやすさを感じます。

それにしても、「場末のキャバレー」と「フランス大使館」。
雪斎先生はやはり「非道」なのでしょうか?

Posted by: Hache | Oct 19, 2006 8:58:40 AM

場末のキャバレー…
小沢氏に対して感じていたなんともいえないやるせない感情が腑に落ちました。
私は、「チー坊」を知る者にとっての現在の杉田かおる。を連想してしまいました。


Posted by: 波導 | Oct 19, 2006 10:37:16 AM

今から考えると、もし小沢氏が自民党を割っていなかったら、橋本元総理の役割を小沢氏が担うことになっていたのかもしれませんね。
小沢総理は制度改革では功があったけど、経済政策を誤って大不況を招き寄せていた、というのは皮肉に過ぎる見方でしょうか?w
Posted by: Baatarism | Oct 19, 2006 10:57:22 AM

2239とはずがたり:2006/10/20(金) 02:00:03
>巨人の桑田が200勝を目指してマウンドに立つが、それは桑田と桑田ファン以外に取っては、無意味であるばかりか、痛々しいんですね。大義がない。道理が立たない。
小沢が本来不似合いな満面の笑みを浮かべてポスターやCMにうつってる時にこちらが感じる多少の痛々しさはこれなんですかね・・。

>大義がない。道理が立たない。
政治には必要ですよね,これが。
前回の参院選に様に年金・消費税でもう一旋風でしょうか。。

2240片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/20(金) 02:00:56
>>2233>>2235
記事にされた発言はどうかと思いますが、周辺事態法の適用自体には特に党として反対の論陣を張るべきものでもないように思えます。
私も、イラクのケースよりも、根拠がちゃんとあるように思います。
産経新聞くらいにしか突っ込まれてないっぽいですが、他の国の核はいいのに北朝鮮の核でなぜ周辺事態なんだという言い方はギリギリ感が漂います。

党利党略という面からしても、自民党政権にしかできないと思われるのは民主党にとって損ではないか。
憲法認識と絡め、安倍政権の場当たりさを浮き彫りにしようというところではあるんでしょうけど、しっかり論陣を張らないと何でもかんでも政府攻撃材料にしてると見られがちになる。
仮に北朝鮮をアメリカが攻撃すると言い出したときそれにただ従えばいいわけではないけど、そういう場面に至らないなら、国際社会の大勢と協調して国民を守る姿勢を見せてもいいんじゃないかなぁ。

2241新進党最強野党論者:2006/10/20(金) 02:13:53
>>2239
ロッキード事件で汚名を着せられた田中角栄が、再登板を夢見て田中派を脹らませていくんですが、最後は派内に、創世会が結成されて「世代交代を唱えた竹下」に引きずり降ろされるんですね。角栄は、ショックの余り荒れ果てて、朝からウィスキーを煽るような生活になってしまう。そして最後は脳出血で倒れる。小沢も、心臓の病を持っています。「世代交代を掲げた安部晋三」「世代交代を掲げた前原誠司」に首を取られるのか。 重大な局面を迎えています。

2242とはずがたり:2006/10/20(金) 02:52:55
>>2240
>そういう場面に至らないなら、国際社会の大勢と協調して国民を守る姿勢を見せてもいいんじゃないかなぁ。
中ロが頑張って経済制裁のみに抑えたんで,今の段階で直ぐに戦争とかはちょいと考えにくいですよね。

>>2241
小沢の次は菅か岡田であって前原の待望論は暫く出ないんじゃないでしょうかねぇ。。小沢敗北の場合菅は連帯責任で岡田の線が強いような気がします。
岡田は政調会長を断ったのか小沢が起用しなかったのか知りませんけど熟柿作戦?

2243新進党最強野党論者:2006/10/20(金) 03:05:41
>>2242
15年間小沢を支持してきた私の個人的想いでは、岡田代表だったら親近感が沸きます。元々、小沢は岡田か船田のどちらかを後継者に考えていたし。 ただ、冷徹に個人の想いを捨て去った場合、前原代表で局面打開して欲しいというのが私の素直な気持ち。静の岡田に、動の前原でしょうか。

2244今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/10/20(金) 07:31:03
>>2243
岡田は羽田内閣が潰れてから小沢と距離を置き、
途中小沢とは袂を分かっている(太陽党〜民政党)
のですが、それでも「親近感」ですか・・・ 光陰矢のごとし?

2245前向き男:2006/10/20(金) 21:40:46
周辺事態法の適用に関しては、時々刻々事態が進行する中で「適用反対」をトップ3の会談で直ちにアピールするよりも、有権者からどう見えるのかを慎重にモニターした上で対応した方が良かったのではないかという気もしますな。
この件で「オールジャパン」的な考えが支持者や党内から噴出するのは目に見えていたわけで。もちろん、現時点で適用は苦しいとの原則論の妥当性は私も承知していますが、様子見という手もあったはず。

いなばやま氏の話、よくわかります。
右寄りの安倍が平和と福祉の公明党と握手するから位置エネルギーで党内統合の効果が大きい。
同じく「タカ派」と目される前原が党内旧社会党系や社民党と握手すれば実は長期的には選択肢が拡大していた。
ただ、代表時代の前原氏の暴走?は、民主党と同盟国たるアメリカ政府との信頼関係構築が急務だとのやや性急すぎる彼なりの思い入れのあまりでしょう。
その手法、手順の巧拙はともかく、そこが重要な「押さえどころ」の一つであるのは間違いないところ。「政権交代」という「日本ではほぼ不可能だ」と一部学者に揶揄される難事業を達成すべく苦悩しながら解決策を模索しているんだろうが、安倍のような悪知恵に欠けるのが前原の限界か。

小沢は前原がやってくれなかった党のマネージメントをしてくれているのだから、私のような旧民主党支持者は感謝しております。政策に関しては、政権交代による政官業の癒着打破では全くぶれておらず、「ポスト小泉改革」の時代においては、もはや過去との整合性はあまり気にはならないですね。小泉が始めた「構造改革」と称する政府の効率化のテーマなんかは民主党中心の連立政権においても政策課題の一つである事に変化ないですから。
外交安全保障に関しては、安倍の例で明らかなように政府のとるべき定石の幅は極めて狭い。

2246とはずがたり:2006/10/20(金) 22:37:07
おお,前向き男氏も旧民主党支持者ですか?
俺も出来た時から支持してますが,前原も民主党京都を大きく育てた実績があり(去年の小泉旋風下でもなんとか踏みとどまった),本来組織作りとか出来る筈なんですけどねぇ。。

2247新進党最強野党論者:2006/10/21(土) 01:28:30
>>2244  【私の個人的立ち位置の感情】から見たら、もし、仮に小沢代表が代表辞任の場合に、次の民主党の人材の中で誰にシンパシーを感じるかというと、今の中では岡田です。だからと言って滅茶苦茶岡田が好きとかではなくて。現在の民主党の人材で言えば、岡田に、ややシンパシーを感じるという所です。確かに、様々な経緯はありました。しかし、小沢も岡田も自民党を飛び出した同志です。もちろん、それは権力闘争に敗北したからとか、竹下派の跡目争いが、とかあります。綺麗事だけではありません。でも、色々あるけど、実際に政権与党を飛び出すというルビコンを渡った同志です。そして、一緒に細川政権を作ったし、新進党にも岡田は参加していた。確かに新進党では岡田は反小沢勢力の方に属する時が多かったかもしれませんし、新進党解党時には岡田が反小沢の急先鋒にもなりました。その後、自由党と民主党に分かれましたし。しかし、菅代表・岡田幹事長の下で、民・由合併に汗を掻いてくれたのも岡田です。今、小沢がこうして民主党代表になれているのも、岡田に感謝する部分大です。小沢が年金未納を理由に代表就任辞退(一説では逃げた?)の際に、岡田が代表を引き受けてくれて、藤井を幹事長にしてくれた。たかだか20人程度の自由党から、岡田が藤井を幹事長に引き上げてくれた。確かに、岡田代表の時に、裏で小沢が虐めたのかもしれない。政治だから権力闘争だから色々あるんだが。(足引っ張ったり、引っ張られたり) 岡田には、もう一度チャンスをやりたい。

2248名無しさん:2006/10/21(土) 01:53:44
藤井さんは党内外で一目置かれる人だし、岡田にとっても大学の先輩で経世会のときからお世話になってる。
小沢代表に配慮というわけではなかったと思う。逆に小沢外しという面もあったのでは。
参院選圧勝後に藤井続投は当然視されていたのに、藤井続投を許さなかった小沢をみれば、小沢自身不快感を持っていたと思う。

2249新進党最強野党論者:2006/10/21(土) 02:17:41
>>2244  一方、【私の、感情を捨てた冷徹な見方】では、もし、仮に小沢代表辞任の場合、前原の方が岡田よりも面白いのかな、と思います。だからと言って、前原がベストではなくて、あくまでも比較論ですが。 これは、私の個人的な政治的見立てですが、【1993年・細川政権】から脈々と受け継がれてきた新:非自民、古:自民の構図が、【2005・郵政】で一先ず終わったのかなと見ています。(断定的に書くとお叱りを受けるのも覚悟で) あの頃、政治評論家やキャスターは、口々に一斉に「自民党は終わった」「自民党なんて古い、まだ自民党を支持しているの」との論調であったことを、鮮明に覚えています。財界も、アメリカも、国民世論も、海外メディアも、自民党政治に急速に見切りを付けて、新しい政治の幕開けを非自民党勢力、二大政党制に期待しました。それから、苦節13年。野党第一党である民主党による政権交代や、民主党政権による改革を期待していた国民有権者の頭の中には、「細川政権の再来」があったと思うんですね。あの成功イメージがあった。逆に言えば、あの失敗イメージもあった。何故なら、過去に民主党政権は一度も誕生していない以上、民主党に投票する有権者は、何かしら細川政権とイメージを重ねていたと思うんです。しかし、【2005・郵政選挙】以降、流れは大きく変わりました。【2005世代】の登場です。【1993世代】の時には、田原総一郎も、屋山太郎も、花岡信昭も、日経も、朝日も、フジ産経も、アメリカも、非自民党勢力に期待して、自民党は抵抗勢力化していたはずです。私も覚えています。しかし【2005世代】の人達は、そんな過去のことは知りません。今の主婦や、今の学生、今の20代、今の若者、今の無党派、今のネット住民、今の政治オタク。今新しいのが改革自民党。今、古いのは守旧労組左翼民主党。小泉5年間が、座標軸を180度変化させました。それが正しいかどうかは別として、現象はそうです。【1993】の時に、やがて消滅解党するだろうといわれた自民党は、13年の時を経て政党支持率40%を超え、女性や若者に支持される改革政党になっちまったのです。 立ち位置が変わった中で、怨念と嫉妬に刈られた小沢が再チャレンジしているわけです。その再チャレンジには小沢と、小沢支持者しか関心を持ちません。【2006世代】の人達には、そんなことは関係ないんですね。私が見るに、小沢が【成仏】した後には、【ポスト2005の民主党】【ポスト2005の二大政党】【ポスト2005の政界】がテーマになると思うのです。 「新しい酒は、新しい皮袋に入れろ」ではありませんが、【ポスト2005】をリードする人材は、①【1993世代】に染まってない人材 ②無党派層を獲得し新しい政治現象を起こせる人材だと思うんです。では、それが、前原か、岡田か。岡田は中途半端になるんですね。ある意味で、手垢が付いている。国民は、「岡田代表の民主党」を一度見た。岡田代表の政策、岡田代表の党運営、岡田代表の参院選挙、岡田代表の衆院選挙を見たんですね。それに、岡田自身が【1993世代】であるし。もちろん前原も本当は【1993世代】です。本当は。日本新党で当選しているし、さきがけ、村山政権、鳩菅民主党。しかし、その頃の前原は、世間一般には殆ど認知されていないできた。前原代表も一度見ました。永田メールの失敗。しかし、前原は、前原政策や、前原選挙を、行っていない。そして、前原には、【非自民出身、非左翼、安保防衛通@民主党、40代という若さ、ルックス、弁舌】という武器がある。そして、民主党には、過去のしがらみがない、若い人材が一杯いる。 ま、別に前原か岡田かは動でもいいんですが、前原は使える人材だと見ます。

2250新進党最強野党論者:2006/10/21(土) 02:29:40
感情面で見れば、前原は好きな政治家ではありません。 何で村山政権に参加したの? 何で自社さ政権? いいけど。

2251新進党最強野党論者:2006/10/21(土) 02:40:27
>>2248 なるほど東大出身とういう共通項。あと、同じ官僚出身ということもあるかも。岡田→通産省、藤井→大蔵省。 確かに、岡田代表時の藤井外しは疑問でした。あの真相は何だったのでしょうか。個人的に藤井裕久が好きだったので非常に残念だった。しかも藤井の後任が川端。民社出身であること意外に、取り立てて川端に魅力がなかっただけに藤井の降板は残念だったのを覚えています。 しかし、今度藤井が復活して来るし、藤井の時事放談などでの言論を見ていても小沢藤井の関係が特別悪化しているようには思えない。比較的良好なままで推移していると見ますが。そして、何より残念なのが、藤井も、世間的には「古くて、元経世会で、55年体制の化石」と何となく思われ始めていることです。【2005】世代には特に。それが正しいかどうかは別として、現象として。2005郵政が、色んな事を起こしています。

2252前向き男:2006/10/21(土) 12:32:39
まぁ、05年に初めて政治に関心を持った人々の目に映る政党イメージの分析や転換の努力も選挙対策上重要ですが、
談合キーマンによる中川、世耕に対するゴルフ接待の件に垣間見られる「自民党の実像」の広報にもいっそうの工夫が要りそうです。

もともと小沢は弁論で頭角を現した菅や枝野とは違うタイプだから、党首討論自体にニュース性は期待できない。
やはり与野党論戦の主戦場は予算委員会のテレビ中継になりましょう。

2253土曜日刊ゲンダイ情報@新進党最強野党論者:2006/10/21(土) 21:53:59
621 :無党派さん :2006/10/21(土) 20:52:40 ID:MXgRgdKv
補選直前情勢 最終盤に意外な激戦
〜神奈川16区、大阪9区明日投票〜

土曜ゲンダイ


622 :無党派さん :2006/10/21(土) 21:32:21 ID:S1VsyS0o
>>621
読んだ > 土曜ゲンダイ↓
・10/8のマスコミ調査では神奈川がダブルスコア、大阪が+10で自民だった
・直近の民主の調査では神奈川が数ポイント、大阪が横一線
・安倍の人気が無い。
→安倍が演説始めると周囲は気付くが、携帯で写真を撮るだけで聞かない人間多い。
 →話がつまらない
→小泉の演説の前(16日の応援演説?首相時代?)は「小泉さんはまだ来ないの?」と
  聞く人間が多かった
→(聴衆を見ると)明らかに創価学会の動員がかかってる
 →効果が無いから、今日の演説を止めた。


623 :無党派さん :2006/10/21(土) 21:40:33 ID:2RMhi6Ws
似たような記事を数日前のゲンダイで見たが


624 :無党派さん :2006/10/21(土) 21:43:12 ID:S1VsyS0o
数日前の記事では民主の直近調査の数字まではのってなかったと思う

2254新進党最強野党論者:2006/10/21(土) 22:25:41
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9113
2006/10/22
【テレビ出演】22日、前原前代表


前原誠司前代表のテレビ出演予定をお知らせいたします。

10月22日(日)
 ■フジテレビ系列「報道2001」7:30〜8:55
  前原誠司 前代表

 ■テレビ朝日系列「サンデープロジェクト」10:00〜11:45
  前原誠司 前代表

2255小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/10/22(日) 12:25:11
小林よしのり至極の名言「蝶野がわしの思うとおりに動いてくれない」の言葉を借りれば、最強野党論者氏の最近の心境は「小沢がわしの思うとおりに動いてくれない」でありましょうか。

この前の党首討論は盛り上がりませんでしたな。
これは、小沢が、ギリギリ追い詰めるやり方が嫌いなんだからだと思います。自民党幹事長の経験が邪魔をしているのかも。
私の感想としては「伏線を作るのに腐心したな」といった感じ。菅は1回きりの短編小説の楽しみ、小沢は連載小説の楽しみといった様相でしょうか。どっちにしろ、つまらなかったらブックオフ行きですけども。

ということで、またも浜田コラム。これくらいの分析が出来ない政治記者あがりの凡百コラム作者は総退場願いたい。朝日若宮(国会論戦の本もあるのに)、読売橋本、毎日長崎・松田、奮起せよ。毎日岸井、朝日早野にはもとから期待していない。

国会NOW:小沢氏の原理原則主義再び 党首討論
http://www.janjan.jp/kokkai_watch/0610/0610182998/1.php

2256新進党最強野党論者:2006/10/22(日) 12:56:24
【国連制裁決議と周辺事態法(10月16日)】


国連安保理の対北朝鮮制裁決議の採択に伴い、今後臨検や海上封鎖が行われることが十分に想定できる訳ですが、臨検を行う米軍の艦船に対して、後方支援活動を行うことが検討されだしました。

政府・自民党は、周辺事態法によって米軍への支援活動を行おうとしているようですが、そもそも周辺事態法は、日本有事の際の米軍への支援活動つまり日米の防衛協力について定めたもので、今回のような状況を想定してつくられた法律ではありません。

それをなし崩しに適用しようとするところに、自民党政治の限界、官僚任せ政治の限界があります。国連の決議が行われた場合であっても、日本としてはなにもできないということで、国際貢献のための基本的な考え方をキチンと確立してこなかった。そのツケが今日まわってきてしまっているのです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【国連制裁決議と周辺事態法2(10月17日)】


周辺事態法の審議が行われたのは平成11年。自民・自由連立政権においてでした。日米防衛協力の指針いわゆるガイドラインを法案化したものであって、あくまで日本有事の際の日米防衛協力のための法案でした。

つまり周辺事態法は、日本の自衛権にかかわる問題であって、政府・自民党自らが集団的自衛権を行使できないとしているにもかかわらず、米軍の後方支援をするのだから、これは立派な集団的自衛権の行使。だからこそ法案の発動要件にこだわって、原案を修正して発動を限定的にしたのです。国連決議にもとづく活動と、自衛権の行使は全く別物のはず。
----------------------------------------------------------------------------
【安全保障の基本原則の確立を(10月18日)】


私はかって、「安全保障基本法」を作成して国会に提出しました。

まず自衛権については、我が国が急迫不正の侵害を受けた場合、あるいはその蓋然性が極めて高い場合に限って自衛権を行使することとし、それ以外の場合には自衛権の名の下、武力行使は行わない。

国際連合による決議が行われた場合には、国際社会の一員として参加できるものとする。国連決議にもとづいて行う活動は、国権の発動ではなく、自衛権の行使でもないのだから、国際社会の秩序を維持するためにも参加するべきである。

これが大きな柱です。残念ながら成立はしていませんが、この様な安全保障の基本方針が確立していれば、今回のケースでも極めてクリアに対応できているはずです。

基本方針を確立せずして、事が起こる度に右往左往している自民党政権。改めて私は自分の考えを問うてみたいと思います。

2257新進党最強野党論者:2006/10/22(日) 12:57:56
>>2256は、中塚一宏ブログより。http://www.nakatsuka-net.com/message2006.html

2258安全保障基本法案〜日本一新11基本法案〜:2006/10/22(日) 13:01:04
(目的)
第一条 この法律は、日本国憲法の平和主義及び国際協調主義の理念を踏まえ、国の防衛並びに国際の平和及び安全の維持に関する国際協力に関し、基本理念その他の基本となる事項を定めることにより、我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つとともに、国際社会の一員として国際連合を中心とする国際の平和及び安全の維持のための努力に積極的に寄与することを目的とする。

(基本理念)
第二条 国の防衛に関する施策は、我が国の平和及び安全の維持を図るため、外交努力による国際的な安全保障環境の安定の確保及び国内社会の安定による安全保障基盤の確立のための施策とともに総合的に講じられるものとする。

2 国の防衛に関する措置は、防衛力が国の崇高な使命である安全保障を最終的に担保するものであって、その機能は他のいかなる手段によっても代替し得ないものであるとの国民の共通の認識の下に行われるものとする。
3 国際の平和及び安全の維持に関する国際協力は、これを行うことが国際社会の一員としての我が国の責務であること並びに我が国の平和及び安全の維持を図る上で国際の平和及び安全の維持が不可欠であることにかんがみ、積極的に行われなければならない。

2259安全保障基本法案〜日本一新11基本法案〜:2006/10/22(日) 13:02:07
(自衛権の発動としての武力の行使)
第三条 自衛権の発動としての武力の行使は、我が国に対して直接の武力攻撃があった場合及び我が国周辺の地域においてそのまま放置すれば我が国に対する直接の武力攻撃に至るおそれがある事態が生じた場合に限り、これを行うことができる。

2 自衛権の発動としての武力の行使は、自衛隊がその任に当たるものとする。

(重大緊急事態への自衛隊の対処)
第四条 前条第一項に規定する場合のほか、国及び国民の安全に重大な影響を及ぼすおそれがある緊急事態が発生した場合において、一般の警察力をもっては対処することができないときは、自衛隊が公共の秩序の維持に当たるものとする。

2260安全保障基本法案〜日本一新11基本法案〜:2006/10/22(日) 13:03:31
(国際の平和及び安全の維持又は回復を図るための活動等に対する協力)
第七条 我が国は、国際の共同の利益のため必要があると認めるときは、国際連合の総会、安全保障理事会若しくは経済社会理事会が行う決議又は国際連合、国際連合の総会によって設立された機関若しくは国際連合の専門機関若しくは国際移住機関が行う要請に基づいて行われる国際の平和及び安全の維持若しくは回復を図るための活動(武力の行使を伴う活動を含む。)又は国際的な救援活動に積極的に協力するものとする。

2 前項に規定する活動に対する協力は、国際法規及び国際連合の定める基準その他確立された国際的な基準に従って行われるものとする。

(国際連合平和協力隊の創設)
第八条 前条第一項に規定する活動のために我が国が実施する業務を行うため、別に法律で定めるところにより、常設の組織として、防衛庁に国際連合平和協力隊を置く。

2 国際連合平和協力隊の任務、組織、施設、隊員の教育訓練その他国際連合平和協力隊に関し必要な事項については、別に法律で定める。

2261安全保障基本法案〜日本一新11基本法案〜:2006/10/22(日) 13:05:38
中塚が、>>2256の10月18日日記で言ってるのは、この自由党時代の安全保障基本法案のことだと思われる。当時、彼は自由党の政策責任者であったし。

2262文藝春秋 1999年9月特別号 所収:2006/10/22(日) 13:23:33
【占領下に制定された憲法は無効】

 結論を言えば、昭和二十六年にサンフランシスコ講和条約が締結され、国際的に独立国として承認されたことを契機に、占領下に制定された憲法は無効であると宣言し、もう一度、大日本帝国憲法に戻って、それから新しい憲法を制定すべきであった。もちろん新しく制定される憲法が「日本国憲法」そのものであっても、何ら問題はない。これは私のオリジナルな考えではない。占領下に制定された憲法が無効であるのは、かつては日本でも普通に論じられていた。佐々木惣一氏や大石義雄氏など、京都学派の代表的意見がそうであった。
 
http://ozawa-ichiro.jp/policy/04.htm

2263新進党最強野党論者:2006/10/23(月) 00:05:01
11/19の沖縄ですね。後、小沢体制は、年内一杯が勝負だ。このままジリ貧になったままで年を越せば、盛り返すのが厳しくなると思う。何か一つ、きっかけが欲しい。何でもいい。

2264名無しさん:2006/10/23(月) 00:09:39
というか、安倍内閣の支持率が40%まで下がらないと始まらない。

2265とはずがたり:2006/10/23(月) 00:47:41
自民党にはご祝儀相場で浮かれてて貰った方が油断して良いかもしれませんけど,民主も反転攻勢のきっかけが欲しいですね。。
消費税隠し,核武装,年金,地域経済どれっすかねぇ。。

2266片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/23(月) 09:50:56
参院選を考えると、流れが見えてくるのは来年だと思うのですけどね。
来年の補選と、知事選多数。
これがカギだと思います。

2268前向き男:2006/10/24(火) 00:24:27
知らなかったのだけれど、前原氏は選りに選って「22日」にテレビのハシゴっすか。
「頭の悪さ」もすでに清々しい域に・・・

これからどうするのだろうね(笑)

2269新進党最強野党論者:2006/10/24(火) 22:15:57
2006/10/24
「教育」の案文決まる 「外交・安保」を議論  政権政策委員会

会合には、顧問の小沢一郎代表、委員長の赤松広隆衆院議員、委員の小沢鋭仁、達増拓也両衆院議員、簗瀬進、直嶋正行両参院議員、事務局長の松本剛明衆院議員、事務局次長の大島敦衆院議員、浅尾慶一郎参院議員、陪席の大串博志衆院議員が出席した。
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9132

2270例え(西武ライオンズと民主党)@新進党最強野党論者:2006/10/28(土) 16:40:39
353 :代打名無し@実況は実況板で :2006/10/27(金) 12:11:21 ID:3n6hCkDV0
80年代までの西武は広告戦略が抜群だった。
パルコ、美術館、WAVE、リブロなど、センスがいいと思われていた。
上層階級からはダサイタマの新興勢力として馬鹿にされていたから
中層よりも少し上の安定した家庭がターゲット。
バブルの頃は、そのくらいの層でも裕福だったからね。
へんに悪目立ちする広岡さんはイメージに合わず、物腰柔らかい森さんがピッタリだった。
巨人は首都圏の大衆全般と地方都市で広く浅い人気。
ヤクルトは中層よりも少し下の、あか抜けない庶民的なチーム。

でも90年代以降は、一般市民の好みが上層と下層に二極化したせいで
中途半端に格好つけてる西武ブランドが急激に落ちてきた。

2271例え(西武ライオンズと民主党)@新進党最強野党論者:2006/10/28(土) 16:58:14
【80年代まで→2005年まで】、【パルコ、美術館、WAVE、リブロ→市民、リベラル、友愛】、【西武→民主党】、【広岡→小沢】、【森→鳩山、菅】、【巨人→自民党】、【90年代以降→2005以降】、【上層→自民党】、【下層→共産党、公明党】

2272名無しさん:2006/10/28(土) 22:55:08
前原もバカだな、小沢に嫌がらせしたらその数倍して返されるのにw

2273片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/29(日) 16:51:23
自治労群馬につづき連合群馬は黒沢幹事長を推薦。

小寺知事推薦を 連合群馬正式決定 讀賣群馬
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news007.htm

 連合群馬(大橋豊会長)の第11回定期大会が28日、前橋市内で開かれ、来年の知事選と統一地方選に向け、小寺知事のほか、民主党県連の黒沢孝行県議など県議選7人、市議選10人、町議選1人の推薦を正式に決定した。

 大橋会長は、「推薦を決めるということは当選に向けた責任を共に担うということだ。必勝に向けた努力をお願いしたい」とあいさつした。

 また、大橋会長の再任と、清村宗一事務局長が顧問に退き、後任の事務局長に電力総連出身の阿部和彦氏が就任する人事も承認された。

(2006年10月29日 読売新聞)

2274あかかもめ:2006/10/30(月) 23:24:33
>>2271
それで言えば自民党=野球 民主党=サッカーとも言えるかもね。
一部の地域や世代によっては野球(自民)を上回っていて追い抜くのも時間の問題と思われながら結局は自力の違いをみせつけれられ、追いつけそうで追いつけない。
でもこのたとえで行くと民主党の政権奪取は難しいな・・・やっぱり却下しようかしら(笑)

2275あかかもめ:2006/10/30(月) 23:36:27
ちなみにサッカーは好きですよ。
あかかもめのあかは浦和レッズのシンボルカラーからとってるくらいですしね。
まああくまで例えなのでご理解いただきたいっす。

2276新進党最強野党論者:2006/10/31(火) 20:12:28
民主党HPの写真が変わりました。犬と芝生と青空と。キャッチコピーは「政治とは生活である」 割と良くなったのではと思います。前よりは。

2277新進党最強野党論者:2006/10/31(火) 20:13:21
これですね。http://www.dpj.or.jp/

2278片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/31(火) 21:00:39
http://www.dpj.or.jp/chijisen2006_07.html
↑この頁なかなかいいんじゃないでしょうか。
それにしても、↓のおっさん気になるわやはり・・・
http://www.y-ishida.com/

2279小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/10/31(火) 22:52:53
>>2278
片言丸氏は、ライフワークとして奇抜なヘアスタイルを追っているのだと思われますが、1回はヅラ議員についてかなり突っ込んだ話をしたいですね。
前書きました、某民主党議員は、最近ヅラをマイナーチェンジした模様です。私は忘れない。

2280片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/31(火) 22:56:18
>>2279
あ、この人の場合は、前首相に似てるなあーというところです。
前回、カツラをかぶせてみたいと書いたのも、そういうことです。

民主党のヅラ議員ってだれなんだべかねぇ。

2281とはずがたり:2006/10/31(火) 22:58:31
>>2280
似てますよね。石田氏の写真を見るのは初めてだったけど一瞬吃驚した。

2282小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/10/31(火) 23:03:48
>>2280
某民主党議員は髪の毛フサフサの写真があったし、そういう擬態を受けて、無党派層の票が逃げるという失態も犯しているので、「要注目議員」として私は見ています。

なお、わが郷土の某議員は週刊文春に嘲笑されていましたが、野次られたりしてかわいそうなんだ。汲んであげようよ。なお、ライバル候補が猛追を選挙のたび見せていますけども、そういう擬態が無党派層の票を逃がしている要因の1つだと思う。「構造改革」とかバカ抜かせと。お前の髪型を改革したらどうだと。三位一体の改革がお前に必要なんだぞと。「嘘をついてはダメ」だぞと。
聖域なき構造改革。山本アナ(関テレの方)もびっくりの変身が必要なわけですが、嘘をついてはいけない、これ某翁率いる会社の社訓だったりするわけです。

2283片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/10/31(火) 23:56:46
>>2282
吉田学校さんの書き込みには同意できるものとできないものがあるけれども、この書き込みは同意の度合いがとてつもない。

貴郷の議員は、わかりやすすぎるのがダメだと思う。
別にヅラ発見が得意でない私がスナップ写真程度で違和感を感じてしまうのはどう考えても酷いと思う。

民主党議員は、ふさふさヅラからぴっちりヅラに変えたのですか?

2284新進党最強野党論者:2006/11/01(水) 01:57:14
2006/10/31
政権政策委員会第4回会合で「外交安全保障」「農業・環境」議論

党の基本政策作成のために設置された「政権政策委員会」の第4回会合が、31日午後党本部で開かれ、冒頭で小沢一郎代表が「大事な安全保障の論議。精一杯議論をつくしていただきたい」と挨拶し、2時間近くにわたって意見が交わされた。

 会合後に事務局長の松本剛明政策調査会長が記者団に答え、「外交安全保障」「農業・環境」をテーマに議論されたことを報告。外交に関しては、小沢ビジョンの前文にある、「人と人、国と国との共生、自然と人との共生」とする外交についての基本的理念は、文章をそのまま党の基本政策案に書き込むことになったとした。また、日米の真の対等な関係の構築、アジアの近隣諸国との信頼関係の構築、核廃絶の理念を謳う、貿易に限らず、投資や労働、知的財産権といった分野での経済外交を推進する広い意味でのFTA、ODA改革の断行等を盛り込む方向で、概ね整理された。

 自衛権の問題については、代表の考えでもある「わが国のいわば有事の場合に、これまでの個別的・集団的という概念の議論にこだわらず、わが国の有事ということで、自衛権を行使する。それ以外は行使しない」とする内容で整理された。

 国連への協力に関連して松本政調会長は、「改めて世界の平和を考えたときに、ある意味では国連は未完のところもあるが人類が得た大きな財産だ」との考えを示し、国連を重視して、さらに前進できるよう、国連の体制を整えるとの理念を明記したうえで、平和活動には積極的に貢献するという文言を明記するとした。

 農業・環境については、「一部に中身も読まないとしか思えない、ばら撒き批判があるが、財源も土木予算を充てると具体的な政策を民主党は訴えてきているので、そこは説明していけばいい」との指摘があったことを明らかにしたうえで、個別所得保障を盛り込んでいく考えを示した。また、持続可能な農山漁村のあり方を環境政策の観点からも示していくとした。

 国連待機軍は議題に上ったかとの記者からの問いには「待機軍という言葉は使わなかった」と松本政調会長は述べたうえで、小沢代表のビジョンにある、「国連を中心とする平和活動については、国連の要請に基づいて積極的に参加する」との部分はそのまま民主党の基本政策に盛り込んでいくことを明らかにした。

 自衛権の問題については、本質的にわが国の急迫性の侵害を受けた場合ということで縛ることになったと説明。待機軍や集団的自衛権の問題に関して小沢代表の言及があったかとの記者団からの問いには、「日本が侵害を受けて、同盟国である米軍が来援に来て攻められたとき、わが国がいっしょになって守るのは当然。それが守れるか守れないのかがあいまいになっている点は整理しなければいけない」との代表からの指摘があったことを説明した。そのうえで、「日本が侵害を受け、同盟国が来援している場合に攻撃を受けたときは、いっしょに行動できるとわかるように書く」との認識で委員会参加者の考えが一致したとした。

 核廃絶の問題を改めて言及する意図は何かとの問いには、この間の麻生外相らの発言による影響もあると述べるとともに、もともと民主党の主張であり、現下の内外の情勢を踏まえて再確認が必要との観点で盛り込むことになったと回答。「政府の考えが『(相手国が核を)持ったら(自国も)持つことも考えてやる』というのであれば、われわれが目指す日本の安全保障のアプローチとは、根本的に違う」とも語った。
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9170

2285新進党最強野党論者:2006/11/01(水) 02:05:25
余談ですけど、民主党のHPで小沢代表の記者会見が公開されてますけど、記者との質疑応答の際にいつも気になる記者がいます。「タイムズエデュケーションの原」という女性記者。バイリンガル風の人で、日本語の喋りが曖昧です。質問の角度は、何時も社民党的立ち位置から。何がどう、ってことありませんけど。彼女に気がついている人は、極小だと思います。

2286片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/01(水) 07:19:33
>>2285
小沢代表、あの記者に腹が立たないのかなぁってよく思いますが、毎度穏和に返してますよね。

2287小説吉田学校読者(ムチ打ち静養中):2006/11/01(水) 20:13:16
>>2283
分かりやすいヅラをみちゃうと、どうしても「装着前」を想像してしまうんですねえ。
汚職事件のガサ入れの際、とんでもなく堅固な金庫というのが時折発見されるけれども、中を見ると、ヅラだったということが時折あるそうだ。

この期に及んでもまだ実名を出さないが、某民主党議員は「サラサラ型」に変化、たぶん増毛にマイナーチェンジしたんだと思う。

2288名無しさん:2006/11/01(水) 20:46:55
>>2286
「タイムズエデュケーションの原」について、ここでレスが返ってきたのが素直に嬉しいw 見てる人は見てるんだな。極めてコアな話題だけど、ずっと気になってた。私等は、原記者の質問が来ると「また、おまえか」「また、その角度からの質問か」とイラっとしてしまいます。 小沢の立場を推察するに、原記者的な政策嗜好の有権者を民主党として取り込まなくてはとの想いがあるので、原記者にも忍の一字で温和に振舞っていると思う。昔の小沢は、そもそも記者会見すら開いたり開かなかったり、開いても気に食わない記者を威嚇したり喧嘩に成ってました。今は、御爺ちゃんみたいになってますけど。それがいいのかわるいのか。記者会見一つとっても「変わった」と言える。

2289とはずがたり:2006/11/01(水) 20:50:03
タイムズエデュケーションってそもそも何者でしょうか?ネットで検索掛けても引っかからないマスコミって一体?!
俺の調べ方が悪いのでしょうか??

2290名無しさん:2006/11/01(水) 20:55:12
>>2289 確かに。私もネットでタイムズエデュケーションを検索しましたが、該当社見当たらず。市民運動系のミニコミ紙だったら笑えますけど。

2291新進党最強野党論者:2006/11/01(水) 20:58:50
「タイム」「エデュケーション」の二語で検索すると、USエデュケーションネットワークという米国公認会計士の予備校が一番上意に表示されました。

2292片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/01(水) 22:02:56
西尾元候補の父上。

クマに襲われ元町議死亡 入善町舟見 住宅街から山へ逃亡
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20061027/1031.html

 二十六日午前六時半ごろ、入善町舟見の住宅街の路上で、散歩をしていた近くの元町議で酒類販売業、西尾政巳さん(71)がクマに襲われ、首などを引っかかれた。西尾さんは黒部市民病院に運ばれたが、同七時四十六分、出血性ショックで死亡した。クマは路地づたいに東側の山中へ逃げ、同町猟友会員らが探したが、見つからなかった。県内での死亡事故は昭和四十五年の調査開始以来、二件目。平成十六年十月、富山市青柳で女性が襲われ、翌年一月に亡くなっている。

 現場は町役場から約十キロ離れ、黒部市宇奈月町、朝日町と隣接した舟見地区の中心部。昔の宿場町で、旧北陸道だった県道沿いを中心に住宅や商店が密集している。襲われた場所近くに舟見保育所や舟見中学校がある。

 入善署などによると、西尾さんの隣に住む女性(80)が、西尾さんが倒れているのを見つけ、一一〇番した。

 足跡の大きさからクマは百キロクラスの雄とみられる。

 西尾さんは毎朝犬の散歩に出掛けるのが日課で、この日も午前六時ごろ自宅を出たという。右首に最大で深さ五センチに達する引っかき傷のほか、頭部や顔にも複数の傷があった。犬はしばらくして戻ってきたという。

 襲われた場所から北に約二百メートル離れた民家裏や、さらに東に約五百メートル離れた舟川の橋近くでも目撃されており、西尾さんを襲ったクマとみられる。

 西尾さんは、昨年十月まで四期町議を務め、同十一年に副議長を務めた。

 事故を受け町は同日、町舟見連絡所に現地連絡本部を設置したほか、同連絡所に町猟友会、町区長会、校区の小中学校、保育所長らを集め、連絡会議を開いた。

2293片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/02(木) 08:33:25
民主内紛 3役辞任の収拾案
政治資金疑惑「不正」認定最終調整 讀賣群馬
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news003.htm

 民主党県連の政治資金収支報告書の記載漏れ問題で、会長、会長代行、幹事長の三役が辞任することなどで事態を収拾する案が、執行部側と総支部代表側の間で協議されていることが1日、わかった。ただ、新たに作る合議制執行機関に会長を辞任する富岡由紀夫参院議員の名前も含まれており、総支部代表の一部は強く反発。収拾案通りに決着するかどうかは流動的だ。

 関係者によると、収拾案は、先月中旬、党本部が双方の意見聴取で、話し合いによる解決を強く促したことから、水面下で協議が行われ、大詰めを迎えているという。

 現在協議されている案では、会長、会長代行、幹事長の三役は空席とし、事実上の執行機関となっていた常任幹事会に代わり、現会長の富岡参院議員、角田義一参院副議長、石関貴史衆院議員らで作る運営委員会を設置する。これまでに発覚した政治資金収支報告書に絡む問題について「不正があった」と認めるかどうかについては、最終的な調整が行われているという。人事案に反発している総支部代表の1人は、「交渉の順序が逆。不正の認識を欠いた人事は単なる権力闘争に過ぎず、これまでの我々の活動が茶番になってしまう」と反発している。

(2006年11月2日 読売新聞)

2294名無しさん:2006/11/02(木) 09:31:52
いままで外国人女性が質問していると思っていましたw
原さんという日本女性だったとは。

2295片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/02(木) 10:03:48
帰国子女か外国人かどっちかでは。

あと、タイムズエデュケーションで本当にいいんでしょうか?

2296名無しさん:2006/11/02(木) 17:35:06
民主県連内紛:会長ら三役退任軸に、和解へ向け協議 /群馬

 民主党群馬県連の会計などを巡る問題で、対立が深刻化している富岡由紀夫県連会長(参院議員)ら執行部と石関貴史衆院議員ら衆院各総支部側が、富岡会長ら三役の退任などを軸に和解に向けた協議をしていることが1日、分かった。来年の統一地方選や参院選を控え正常化に向けた協議を評価する声がある一方、人事による和解の動きに一部幹部からは「会計問題についての真相が置き去りにされている」と警戒感も強まっている。
 関係者によると、協議は先月中旬、問題の沈静化を求める党本部の要請を受けて始まったという。来年の各種選挙をにらみ、党員に正常化を求める声が広がっていることが背景にあり、協議が加速している。
 協議では、富岡会長、黒沢孝行幹事長、茂木勝彦会長代行の三役の退任には異論が出ていないものの、退任の名目や後任人事について難航。一方、来春の県議選に出馬表明している現職の黒沢幹事長を公認するかについては反対論が根強い。総支部長の一部からは「度重なる会計問題を浮上させ、自殺者まで出しながら、責任者を公認するのでは世論が納得しない」との厳しい指摘もある。
 人事決着を優先し、会計問題についての処分を見送る方向での協議に今後、批判が高まる可能性もある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000099-mailo-l10

2297名無しさん:2006/11/02(木) 18:12:15
Comment: "Japanese step up research cash fight" by Nobuko Hara,
in: The Times Higher Education Supplement, June 16 2006 (No. 1747), p.12.

http://www.asaho.com/jpn/news.html

The Times Education Supplementはタイム紙が発行する姉妹紙みたいだけど。

2298片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/02(木) 18:24:35
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_161214_j.html

http://en.wikipedia.org/wiki/The_Times_Higher_Education_Supplement

なんだ、畑違いの記者か。

2299新進党最強野党論者:2006/11/02(木) 20:56:18
>>2297 >>2298 なるほど。しかし、皆、すごいな。英語のニュースソースも読み書きできるのか。恐れ入ります。自分が恥ずかしい。

2301民主連合政府とは@新進党最強野党論者:2006/11/02(木) 23:17:16
さしあたって一致できる目標で統一戦線政府――民主連合政府を
 現在の日本の政治のなかで日本共産党は、革新三目標――(1)日米軍事同盟と手を切り、真に独立した非核・非同盟・中立の日本をめざす、(2)大資本中心、軍拡優先の政治を打破し、国民のいのちと暮らし、教育をまもる政治を実行する、(3)軍国主義の全面復活・強化、日本型ファシズムの実現に反対し、議会の民主的運営と民主主義を確立する――を提唱しています。この政治革新の目標で一致する政党、団体、個人の連合によって、二十一世紀の早い時期に民主連合政府の実現をめざしています。また、その民主連合政府樹立の条件はないもとでも、自民党政治を部分的にでも打破する条件が生まれた時には、国民の利益を少しでも反映する「よりましな政府」、暫定政権の樹立をめざします。

http://www.jcp.or.jp/jcp/Koryo/gov.html

2302名無しさん:2006/11/03(金) 22:30:05
麻生外相の罷免要求=民主・鳩山氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061103-00000090-jij-pol

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は3日夕、都内で開かれた同党都議の集会であいさつし、核保有論議を容認する発言を行った麻生太郎外相について「世界中から核をなくす運動のトップリーダーとして動かなければいけない日本の外相が、こういう発言をしたことに心から怒りを持って、罷免の要求をしていこう」と述べ、安倍晋三首相に対し外相を罷免するよう求める考えを示した。
(時事通信) - 11月3日21時0分更新

核武装問題含め論議を 西村発言で鳩山代表
http://asyura2.com/sora/bd4/msg/139.html

 民主党の鳩山由紀夫代表は二十七日午後、都内での講演と質疑で、西村真悟前防衛政務次官の核武装発言について「議論すらいけないとの発想もいかがか。核武装についてどういう考えを持つのか、非核三原則と対比しながら、実際に日本はどういう防衛をすべきなのか、本質論をえぐる議論をしていきたい」と述べ、国会では核武装問題を含め議論すべきだとの考えを表明した。
 民主党は西村発言を強く批判し、臨時国会でも任命権者である小渕恵三首相の責任を追及する構えだけに、西村氏の発言に一定の理解を示したと受け取られかねない鳩山氏の見解は波紋を広げそうだ
 鳩山氏は「(核武装の是非を)検討したらどうかと言った瞬間に更迭されるとなると、国会の中で核を持つべきかどうか議論がされなくなる」と指摘。
 さらに「西村発言を参考にしながら、党首の議論の中などでその話を進めていきたい」と述べ、(党首同士の)クエスチョンタイムなどで小渕首相と議論していく意向を表明した。
 鳩山氏は同日夜、記者団に「私は核武装には反対だが、議論することと核武装することは違う。議論すら許さない風潮が出るとかえって危ない」と説明した。[1999-10-27-23:10]

2303片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/04(土) 02:27:19
多摩市議の岩永ひさかさん(ネット)が民主党入り。

http://www.iwanaga-hisaka.net/mt/archives/2006/10/post_685.html

2304新進党最強野党論者:2006/11/07(火) 21:09:52
●11月8日(水)の「政局放談」は藤井裕久衆議院議員と評論家の金子仁洋氏が出演します。
●11月10日(金)の「アメリカを読み解く」は明治大学の越智道雄教授が出演します。
http://kokkai.jctv.ne.jp/homepage_new/index.html   http://kokkai.jctv.ne.jp/contents/kokkai/kokkaitv.htm

2305とはずがたり:2006/11/08(水) 11:09:18
>>2302
面白い。こんな事があったんですねぇ。

それにしても核兵器持って世界に対して威張りたいという莫迦な政治家が多くて困る。

2306政権政策委員会/第5回会議@新進:2006/11/08(水) 20:27:29
8日午後、党本部で、党政権政策委員会の第5回会議が開かれた。前回に引き続き、農業・環境と外交安全保障に関する整理が行われるとともに、経済・中小企業についても活発な議論が交わされた。

 会議終了後、松本剛明政策調査会長が記者会見し、議論の内容を報告。農業については、食の安全の確保、食料の安全保障の確立、さらには環境面・社会面・産業面で、農山漁村の価値を評価して守っていく方向で政策を展開するという整理が行われた。農業については、予算面・制度面で農政を全面的に見直した上で、個別所得保障を行うべきという議論が、環境については、経済との両立や温暖化対策、京都議定書の実現、エネルギー効率の推進普及に関する議論がそれぞれ行われたとした。

 松本政調会長はまた、外交について、基本的には、小沢代表の書いた表現・内容を承認することになった」と報告。自衛権や国連平和活動については、案文へ明記する内容などを含め、さらに整理が行われたことなどを述べた。経済・中小企業については、「官による経済」をしっかり縮小する方向で規制のゼロベースでの見直し、議会が監視できる仕組みづくりなどが議論されたことを説明し、公正な取引に関わる制度や組織を確保すること、税制や金融慣行などのうち正すべきものは正し、中小・零細企業支援の政策を推進する考えを示した。

 明日9日も、案文の取りまとめに向けた議論が続けられる予定。
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9211

2307政権政策委員会/第6回会議@新進:2006/11/09(木) 20:11:28
環境、中小企業、分権などで議論 修文作業進む 政権政策委員会

 9日夕、党本部で、政権政策委員会の第6回会合が開かれ、農業・環境、経済・中小企業、分権・自治の3項目について議論が行われた。

 同委員会の松本剛明事務局長は終了後に記者団に対し、会合の概要を説明。「環境」について文言を協議し、「世界に誇れる環境国家を目指す」と題に書くこと、環境と経済がトレードオフではなくプラスになるような制度作りを行う意味から「環境と経済の統合」といった言葉を使うことで整理されたと述べた。

 また「中小企業」に関しては、中小企業の支援をしっかり行うことを打ち出し、EU(欧州連合)の「欧州小企業憲章」的な仕組み作りにも言及がなされたと報告。具体的内容については、商取引や金融取引などにおける、下請けに対する厳しい価格設定や第三者保証要求を挙げ、「優越的地位の乱用的な取り組み慣行の是正」が確認されたと語った。

 「分権」については「国に残すべきものは最小限にする」「基礎自治体こそすべて」などといった方向を盛り込んでいくとした。松本事務局長はまた、残る「雇用・社会保障」「政治・行政改革」については来週に議論すると報告。政策懇談会や両院議員総会に向けて、委員会としても議論や修文作業をしっかり進める考えを示した。

http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9221

2308政権政策委員会/第6回会議@新進:2006/11/09(木) 20:14:25
松本事務局長はまた、残る「雇用・社会保障」「政治・行政改革」については来週に議論すると報告。

2309本来的自衛権@新進党最強野党論者:2006/11/10(金) 19:36:36
民主、集団的自衛権一部容認へ 安保政策概要判明

 民主党の政権政策委員会が検討している安全保障に関する基本政策の概要が9日、判明した。焦点の自衛権行使に関しては、集団的自衛権と個別的自衛権に分割する概念を解消。「本来的自衛権」という新たな概念を基準に、日本海での日米共同行動の際、第三国から米艦船が武力攻撃を受けた場合にも、日本の自衛権の行使として反撃が可能だとの見解をまとめた。この解釈は、政府が「集団的自衛権の行使にあたる」としてきた行動を一部容認するもので、政権内の議論にも影響を与えそうだ。

 同委員会は10月から、教育、外交・安保、環境、農政などの項目ごとに基本政策の立案にあたっている。小沢一郎代表は9月の代表再選の際に「小沢ビジョン」を提示し、自衛権は「個別的であれ集団的であれ、わが国が急迫不正の侵害を受けた場合に限って行使する」との見解を示している。同委員会も、この線に沿って検討を進めてきた。

 その結果、自衛権を個別的、集団的とに分けず、「本来的自衛権の行使」(政調幹部)という概念で対処する方針を確認。幹部は「極めて常識的な線で自衛権を解釈した」と説明する。朝鮮半島有事を想定すると、北朝鮮からの武力攻撃を受けた米艦船を海上自衛隊の艦船が支援することは、従来の政府見解は「集団的自衛権の行使にあたる」。これに対し、民主党は「自衛権発動の範疇(はんちゅう)に入る」との解釈だ。

 「集団的自衛権を一括で認めてしまうと、地球の裏側でも米国を支援できる。歯止めがかからなくなる」(政調関係者)との考えも底流にある。こうした懸念を、集団的自衛権の概念を取り除くことで解消する狙いもある。

 基本政策には「国連を中心とする平和活動への積極参加」も盛り込まれる見通し。経済制裁を規定している国連憲章41条、軍事制裁を規定している同42条に基づく強制措置への参加についても「主権国家の自衛権行使とは違う性格のもの」(同)として、国際社会における積極的な役割を求める憲法の理念に合致する−と明記する。

 同委員会は年内にも両院議員総会で了承を取り付ける方針。了承されれば、来年夏の参院選マニフェスト(政権公約)に反映させる。

(11/10 07:28)

http://www.sankei.co.jp/news/061110/sei002.htm

2310片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/10(金) 20:35:04
>>2309
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1039104547/438

安保問題に踏み込むのでしょうか。
リストラクチャリング潜行中。

ただし、どういう場面に何をすることを憲法は許すのか自体は難しいこと。
「北朝鮮からの武力攻撃を受けた米艦船を海上自衛隊の艦船が支援することは、自衛権発動の範疇(はんちゅう)に入る」というだけじゃ、まだゆるいだろうな。

2311達増拓也/小沢安保論@新進:2006/11/10(金) 21:10:10
今起きている北朝鮮危機は、小沢一郎安全保障論を理解するのに大変わかりやすい事例である。

 小沢一郎氏が主張する安全保障基本原則は十年以上前から変わらず、私なりにまとめると次の三本柱である。

①(国連中心主義)国連憲章第7章の非軍事的措置(41条)、軍事的措置(42条)への参加は、日本国憲法9条に違反しない。国連決議に基づく平和のための活動には、日本は積極的に参加すべき。

②(日米同盟の抑制的運用)日米同盟としての軍事的行動は、日米安保条約の範囲内、すなわち「日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃」への対処を基本とする。日本への侵略ではない国際紛争や国際危機に対しては、日米同盟の枠組みではなく、国連憲章の枠組みで対処すべき。

③(国連向けの別部隊)日本が国連決議に基づいて軍事的に行動する場合は、自衛隊をそのまま出すよりも、「国連協力隊(仮称)」の様な形で出す方がよい。

2312達増拓也/小沢安保論@新進:2006/11/10(金) 21:11:14
①の国連中心主義については、「国連は頼りにならない。日米同盟基軸がよい。」という反論があった。しかし、今の北朝鮮危機に対しては、主要国がみな国連中心主義で臨んでおり、日本政府も国連安保理議長国として全会一致の決議採択に尽力した。

 また、「日本も国連決議に従わなければならないとすると、大国のエゴに引きずられるおそれがあるのではないか。」という反論もあった。しかし、国連で各国の合意を求めて多国間外交を展開することは、大国のエゴを極小化する最も効果的な方法である。イラク戦争開始は、国連安保理で否決されそうな内容を、米、英、スペインの三カ国でだけ決定してしまったがゆえに混迷を深めた。国際的な紛争や危機の解決にあたって、国連加盟国の広範な合意を求めていくことは国連憲章の理念であると同時に、現実的な外交の智恵でもある。「そこで決まったことには日本も従う」という原則なしに、日本が多国間外交に参画することは背信行為と取られてしまうだろう。

 もちろん、日本が国連決議にどの程度従うかは、その都度の政治的判断である。1991年の湾岸戦争では、国連加盟国は「必要なあらゆる手段」を要請されたが、砂漠戦の装備を持たない日本が、米英並みの軍事行動には参加しないと判断していたとしても、理にかなっていただろう。

 今の北朝鮮危機でも、仮に全加盟国に船舶検査への参加を要請する国連決議が採択されたとしても、日本が前面に出ると北朝鮮を余計に刺激しかねないという理由から、日本は後方支援に徹するという判断もあり得る。北朝鮮にとって、日本は国交のないかつての征服者であるから、各国が同じ様な臨検を行っても日本にだけは反撃するという理屈をとりかねない。

 いずれにせよ、国連中心主義は国連従属主義ではなく、日本が主体的に多国間外交そして集団安全保障に参画していこうという趣旨である。

2313達増拓也/小沢安保論@新進:2006/11/10(金) 21:12:37
②の日米同盟の抑制的運用は、①の国連中心主義とコインの表裏の関係にある。日本国内には、イラク戦争への自衛隊参加を日米同盟の論理で正当化しようとする主張があった。今回の北朝鮮危機に対しても、日米同盟基軸の発想で、周辺事態と認定して船舶検査を行うべきだとの主張がある。

 日米同盟は、基本的に日本防衛を目的とするものであり、日本の自衛(個別的であれ集団的であれ)に関する取り決めである。日本に対する侵略が問題になっていない場合に、日米同盟を根拠として自衛隊を動かすべきではない。

 今の北朝鮮危機は、日本の防衛が問題になっているのではない。北朝鮮の意図も、アメリカの金融制裁をやめさせるのが目的だと推測される。対日侵略に着手したわけではない。

 そのアメリカも、北朝鮮の意図通りに今回の危機を米朝二国間問題にすることを嫌い、六カ国協議を重視し、国連中心主義のアプローチを取っている。中国やロシアのゆるさに我慢してつきあってまで、国連安保理の全会一致決議を成立させ、その決議に基づいた措置をとろうとしている。

 そんなときに、日本が、「日本は国連決議があっても船舶検査はできないが、日米新ガイドラインに基づく『周辺事態』と認定されれば船舶検査ができるので、ぜひそうしたい」と言ったりしたら、アメリカの意図に反し、かつ、諸外国が協力して作ろうとしている国連憲章に基づく集団安全保障体制をぶち壊すことになるだろう。北朝鮮の思うつぼである。

 「周辺事態」は、橋本−クリントンで定めた日米新ガイドラインに基づく概念だ。日米同盟で朝鮮半島有事などに対処するための制度である。北朝鮮が韓国に攻め込んだとして、中国やロシアが北朝鮮の味方をして国連決議が得られないまま、日本への攻撃もすぐ起きるかもしれないというようなときに、認定すべき事態である。

 周辺事態関連法や政府の解釈にはあいまいでいい加減なところもあり、周辺事態の認定対象を広げようと思えば、理屈の上では結構広げられる。しかし、アメリカは、国連の集団安全保障の枠組みで危機に対処している今、日米同盟の論理を突出させるのは好まないはずである。「中国は脅威だ。中国を含む多国間体制よりも、日米同盟で行くのがよいのだ。」という考えに基づいて周辺事態適用を主張する向きもあるかも知れないが、中国脅威論を言っている場合でもなかろう。

2314達増拓也/小沢安保論@新進:2006/11/10(金) 21:14:44
③の自衛隊と別の国連用部隊を作るという考えは、現実主義的議論を好む向きから特に批判されたところであった。しかし今、仮に船舶検査を含む国連決議が成立し、日本も対北朝鮮船舶検査をやるとなった場合、自衛隊がそのままやるのと、UNと書かれたブルーヘルメットをかぶり、国連の旗を掲げてやるのと、どちらが現実的であろうか。

 憲法論としては、自衛隊そのままでも構わない。しかし、現実問題として、どっちが北朝鮮に対して余計な刺激を与えずに済むか、北朝鮮による反撃に口実を与えずに済むかを考えると、自衛隊とは別の国連協力隊として船舶検査する方が、より成功しやすいのではないだろうか。

 特に、日本がやる船舶検査は、あくまで国連憲章に基づく集団安全保障の一翼としてやっているのであって、日本の防衛のためではない、自衛としてやっているのではないという論理構成をとるのであれば、「自衛隊」の名においてやるのは論理矛盾をきたす。かつて自衛の名の下に旧日本軍が大陸進出を進めたことを反省するなら、「自衛ではない」ということをよりはっきりさせるやり方の方が望ましいのではないか。

 この、自衛と集団安全保障の峻別こそ、小沢安保論のキモであると指摘したい。「北朝鮮の核実験で一番脅威を受けるのは日本である」という被害者意識が、自衛という大義名分を得れば、不測の事態で武力衝突が起きた場合、武力紛争はどんどんエスカレートしていく。北朝鮮の核実験は日本に対する侵略の着手ではない、これは自衛の問題ではない、国連システムで対処すべきクライシス(危機)なのだ、と割り切ることが重要であろう。防衛問題とは別の、危機管理の問題なのだ。

2315達増拓也/小沢安保論@新進:2006/11/10(金) 21:15:05
http://www.tassotakuya.net/modules/weblog/details.php?blog_id=89

2317新進党最強野党論者:2006/11/10(金) 21:34:47
達増拓也は、民主党の政権政策委員会のメンバーに入っています。小沢代表の政策主導で民主党の政策が纏め上げられるならば、>>2311->>2314【自衛と集団安全保障の峻別】の線でしょう。

2318山川草一郎「政界再編か国連でまとまるか」@新進党最強野党論者:2006/11/10(金) 22:04:54
核武装論を公言してはばからない右派から、非武装中立論の左派まで、民主党内の外交安保政策に関する幅が広いことは、よく知られた事実である。これについて「党全体が理想主義とみられては、政権担当能力が疑問視される」として、いわゆる「左切り」を求める意見も根強い。

しかし、私が知る限り、左派の代表格である「横路グループ」の中でも、「非武装中立」「自衛隊違憲」などの極論を主張する人は2、3人だけだ。米国の民主党にも実は相当な急進的左派が混じっており、日本の民主党も、全体の平均値が「真ん中より、やや左」であるなら許容範囲だと思っている。

ただし、横路グループの左派系議員は一方で、多くが「海外での武力行使」や「集団的自衛権の行使」には反対しており、一国平和主義に近い思想的傾向を持っているのは事実だ。外交政策的には「米国より国連」「米国よりアジア」という志向の強い人達であり、小泉政権とは対極にあると言えよう。

旧社会党に比べれば数段に現実的ではあるが、それでも理想主義の色彩は濃い。強いて言えば、それは自社さ時代に政権の中枢にいた自民党内ハト派勢力の思想に近いのではないか。旧経世会系では野中広務氏、旧宏池会系では宮沢喜一、加藤紘一、河野洋平、古賀誠などの各氏がそれに該当する。

2319山川草一郎「政界再編か国連でまとまるか」@新進党最強野党論者:2006/11/10(金) 22:05:58
ところで、新たな政界再編を否定する立場ならば、そうした左派グループを内包したままで、民主党の外交・安全保障の基本政策を練り上げる必要があるだろう。「国連のお墨付きを条件に海外での武力行使を解禁する」という小沢氏の持論(国連待機部隊構想)は、社会党から新生党までを束ねた細川連立政権をまとめるために生まれた発想であるから、現在の民主党に対しても有効かも知れない。

一方、政界再編の可能性を否定しない立場なら、敢えて民主党の外交・安保政策を一本化する必要はないということになる。その場合、横路グループは自民党ハト派勢力と合流すべきだろう。社民連・さきがけ系から成る「菅グループ」もこのカテゴリーに収まる。

「常時駐留なき日米同盟」を唱える鳩山由紀夫氏ら保守系議員は、自衛隊の集団的自衛権行使を説く小泉政権の目指す方向に近いので、自民党タカ派勢力(清和会系や中曽根系)と合流すべきだ。

問題は旧自由党系を中心とする「小沢グループ」である。「国連重視」という意味では、ハト派連合に近いのだが、外交路線は決して「アジア志向」ではない。むしろ、「対外硬」派であり、その点はタカ派連合に近い。仮に小沢氏の掲げる「国連重視」の旗印が、細川政権や民主党をまとめるために考え出された単なる「方便」であったなら、政界再編が起きれば、彼らはタカ派連合の方に加わる可能性が高い。

2320山川草一郎「政界再編か国連でまとまるか」@新進党最強野党論者:2006/11/10(金) 22:06:45
実際には、こうした大規模な政界再編は、小選挙区中心の現行選挙制度下では困難とみられている。しかし、一時的に離合集散があっても次期衆院選までに再び2大勢力に戻ることが出来ると仮定すれば、必ずしも不可能な話ではないだろう。たとえば、憲法改正発議のための臨時大連立で自民と民主が組み、議論の過程で2大勢力に分化・収斂される可能性は捨てきれない。

とはいえ、現時点では小沢氏は政界再編の実現可能性に否定的な立場のようだ。彼は今、次期衆院選までに民主党内の安保政策を「国連重視」の持論でまとめあげようと努力しているように見える。「改憲による武力行使容認」に言及した岡田発言に、小沢氏が過剰に反応しているのは、そのためだ。

しかし、国連中心主義は小沢氏にとって、保守と中道左派をまとめるための「方便」に過ぎない、と私は見ている。ある程度までやってみて、横路グループの理解が得られないと判断すれば、彼は政界再編という、もう一つの可能性を模索し始めるだろう。かつて新進党を解党して自民党と連立したように。「国連」を捨て去った小沢主義は、「集団的自衛権行使」と「アジアとの妥協拒否」に純化される。それは小泉政権が基盤としている、自民党タカ派勢力の主張に、極めて近いものだ。

2321山川草一郎「政界再編か国連でまとまるか」@新進党最強野党論者:2006/11/10(金) 22:07:33
(1)そもそも自民党は、2大政党制時代の片翼を構成すべき「政策政党」でなく、既得権益の配分のための「旧体制」である。

(2)だから、新しい民主党は、党内の政策不一致を議論する前に、まずはとにかく自民党から政権を奪うことを最優先にすべきである。

(3)民主党が政権をとり、次の衆院選まで4年間の任期を政権党として維持できれば、下野した自民党は「利権配分」という機能を失い、衰退する。

(4)一方、民主党内でも政権を維持する中で、外交や安全保障という国の根幹にかかわる理念の不一致が深刻な問題として浮上する。

(5)したがって、与党民主党は、野党自民党の衰退と同時に、旧民主党系議員と旧自由党系議員とに別れた上で、衆院を解散すべきである。そうしてはじめて、国民は真に政策に基づいて政権政党を選ぶことができるのである。(ついでに自民党は消滅し、旧自民党議員は民主・自由両党に再編される)

――以上のシナリオは、しかしながら自民党内が、小泉内閣と抵抗勢力の間で闘争していた時期に考えたものである。その後、昨年秋の自民党総裁選で、小泉首相が経世会の分断に成功し、安倍晋三氏を幹事長に起用したことで、自民党はかなり変質したと感じている。

2322山川草一郎「政界再編か国連でまとまるか」@新進党最強野党論者:2006/11/10(金) 22:08:24
自民党は、内政は「小さな政府」志向で、外交安保は「タカ派」路線の「古典的な保守政党」に純化されつつあるようだ。同時に「バラマキ行政」や、それと表裏一体をなす「利権配分」機能も弱体化し、今年7月の参院選で明らかになったように、自民党は下野する前から衰退しつつあるようだ。

自民党を「古典的な保守政党」に改造しようとする小泉氏の目論みがどこまで成功するか分からないが、仮に成功した(と無党派系の有権者が判断した)場合、自民党は現在の衰退傾向から脱し、2大政党制の右の片翼を構成する「政策政党」として復活する可能性が高い。この場合の「成功」は、族議員の淘汰と、左派系議員(経世会系、宏池会系)の離党か路線転換、所属議員の大幅な世代交代―などを意味する。

小泉改革の「本気度」に関しては諸説あるが、私個人は、自民党はすでに「利権配分のための旧体制」から「清和会系の流れを汲む保守政党」へと変質しつつあると見ている。それを促進したものは、無党派層の拡大(伝統的票田組織の崩壊)と、財政赤字による緊縮財政、そしてイラク戦争だ。

2323山川草一郎「政界再編か国連でまとまるか」@新進党最強野党論者:2006/11/10(金) 22:09:37
そうであるなれば、今度は民主党内の政策不一致が問題になる。現在は「改革」の一点で結集している民主党も、自民党に対抗して「左」を代表する本格的な政策政党への脱皮を迫られるだろう。内政改革の路線ではほぼ一致しているが、政権をとるためには、それに加えて、統一的な外交・安全保障政策をまとめる必要がある。

ここで問題になるのは、やはり小沢グループの存在だ。日本の政治構造を真ん中で2つに割った場合、私は小沢一郎氏ら旧自由党の主張は「真ん中より右」に位置していると見ている。「小さい政府」と「タカ派的外交路線」を特徴とする旧自由党系議員は、自民党が古い体質を維持している限りは、「改革(=既得権打破)」という共通理念で民主党内にも居場所を得ることが出来た。

しかし、自民党が、無党派の支持を民主党と競い合うような政策政党に生まれ変わった場合、外交路線をめぐって小沢氏らの主張が民主党内で浮き上がってしまう可能性が高いだろう。小沢氏が今、「国連中心主義」で民主党内の安保政策をまとめようとしている背景には、そうした「焦り」があるのではないだろうか。「小泉改革はまやかし」と思っている多くの民主党議員は今、「自民党は衰退していくのみ」と安心しきっているように見える。しかし、自民党はそんな簡単な相手ではないのだ。

2324山川草一郎「政界再編か国連でまとまるか」@新進党最強野党論者:2006/11/10(金) 22:10:33
票田組織の崩壊は80年代後半から始まった傾向であり、それは自民党を支えた業界団体も、社会党(民主党)を支えた労働組合も同じことだ。農村の過疎化、核家族化による地域社会の崩壊、第三次産業への移行(都市化・サラリーマン化)、商店の大規模・全国化といった社会構造の緩やかな変化が、日本政治の主導権を「組織」から「個人」の手に取り戻させたのだ。

こうした変化に、社会党は当初、消費税反対の「土井ブーム」で対抗したが、村山政権時の自衛隊や日米安保をめぐる迷走で無党派層(=個人票)の信頼を失なった。一方、自民党は90年代、経世会主導の「バラマキ行政」で組織票を固め、乗り切ろうとしたが、政治腐敗と赤字財政だけをもたらしただけで、これもまた無党派層から見放されてしまった。

しかし、「森政権」という最大の危機を経験した自民党は、「政権維持のためには、既得権を捨ててでも国民一般の支持を得るべきだ」との決断を下し、その結果として「小泉政権」が登場した。(無論、自民党内でもその決断の意味するところを正しく理解していた人は、青木幹雄氏らごく少数だったと思うが)

小泉政権は、自民党の緩やかな「長期低落傾向」の逆転に向け、同党を「旧体制」から「政策政党」へ変革しようとしている。実際に効果が現れるのはまだ先の話ではあるが、この先2年間は選挙がないだろうことを考えると、民主党としても楽観視はできないはずだ。「自民党の変質」に、民主党はもっと危機感を持つべきである。

2325山川草一郎「政界再編か国連でまとまるか」@新進党最強野党論者:2006/11/10(金) 22:11:32
私の見る限り、民主党内でそうした危機感を持っているのは小沢氏ら一部の政治家だけのようだ。だからこそ、小沢氏は外交・安保路線に関する党内論議を先送りする民主党に、いらだちを覚えるのだろう。現時点では、小沢氏は、「国連中心主義」で党内の最右派から最左派までをまとめあげることに自信を持っているように見える。しかし、その努力にもかかわらず、党内の合意が得られないと分かれば、彼は「次の一手」を考えるに違いない。

イラク戦争に端を発する集団的自衛権行使の問題や、憲法改正議論の本格化で、外交・安保が、政権をかけた次期衆院選の重要な争点に浮上する可能性は高い。小沢氏が再び「内政改革」を離れ、「外交・安保」に傾斜する時代が来ないとは限らないのだ。(了)

2326山川草一郎「政界再編か国連でまとまるか」@新進党最強野党論者:2006/11/10(金) 22:13:48
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa21/e/bdf88aaf5e7eac785681068784540dd0 色々貼り付けました。山川氏のブログは、まるで私の分身が書いているような想いでいつも見ています。

2327「日本国憲法改正試案」小沢一郎/文藝春秋 1999年9月特別号:2006/11/10(金) 22:27:57
条文の順に従って、第二章「戦争の放棄」(第九条)に移る。

「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。」

 この第九条は、戦後日本において最大の論点であった。ここにかかれているのは国権の発動、すなわち自衛権の発動は個別的、集団的を問わず抑制的に考えるべきであるという原則なのである。平たく言えば、直接の攻撃を受けなければ武力による反撃はしないということだ。第九条の小見出しも〔戦力の不所持〕や〔交戦権の否認〕ではなく、〔自衛権の発動〕とすべきである。
 自衛権というのは、人間に譬えれば正当防衛権である。これらの本来的な権利は「自然権」として認められていて、最高法規の憲法や国際条約は言うに及ばず、いかなる法律もその権利を否定することはできない。一国の中で強制力を持つ刑法体系においても、正当防衛や緊急避難は認められている。強制力を持つ統一した法秩序の存在しない国際社会では更に当然の国家としての自然権である。国家の正当防衛権が認められなければ、憲法など成り立たない。したがって、憲法九条はこうなる。

[自衛権]
一 「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」
二 「前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。」
三 「前二項の規定は、第三国の武力攻撃に対する日本国の自衛権の行使とそのための戦力の保持を妨げるものではない。」
(編集部注・小沢試案)
http://ozawa-ichiro.jp/policy/04.htm

2328大串博志(元財務省)@政権政策委員会委員:2006/11/10(金) 22:52:31
その後、事務所で執務を行った後、午後はまず「次の内閣」閣議に出席。その後、第2回目となる小沢代表VS安倍総理の党首討論を応援したあと、夕刻は小沢代表を交えて、政権政策委員会において政権構想の議論。

 夜は、マスコミの友人の方が主催してくださった懇親会に出席。各分野で活躍される同年代の方々からいろいろなアドバイスなどをいただきました。

 その中で、私自身も最近大変気になっていることが論点に。それは何かというと、我々民主党として、いかに真剣に「改革」を行っていこうとしているかということを明らかにしていくかということです。

 最近は格差問題などが大きな政治上の焦点になっています。そんな中、二律背反することではないけれど、格差是正の政治的メッセージが前面に出て行くことが多くなって、他方、「改革」のメッセージが不明確になりかねないという問題があります。

 格差是正論=バラマキととられることは誤解ですが、格差是正を主張しながら、同時に改革を強力に推進するということも明らかにしていかなければなりません。

 小沢代表は93年に出版した「日本改造計画」において、大胆な規制改革、霞ヶ関改革を断行し、現行の政治システムを根本から作り直して「自立した日本」を作り出すべきと主張した人です。政権政策委員会での彼の発言を聞いていても、その基本的考え方は変わっていません。

 格差の適切な是正を行って社会のセーフティーネットをきちんと構築しながら、メスをいれるべきところには大胆にメスを入れる。そんなメッセージを打ち出していかなければなりません。やっぱり「豪腕 小沢」が期待されているのではないでしょうか。

http://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/

2329新進党最強野党論者:2006/11/11(土) 00:16:04
どうなんだろ、やっぱ誤魔化しなんかな。持ちこたえられる議論の立て方なんだろうか・・・

2330とはずがたり:2006/11/11(土) 09:14:38
>>2321は此処数年まさに俺が主張してきたことです。何で誰も云わないんだろうと思ってましたがちゃんと云ってる人居たんですなぁ。
なんでこういう考え方が主流にならないんだろ・・。

自民政権の底辺部であらゆる利権が(下駄の雪状態になりながらも)離れられない自民党が(幾ら与謝野や石破が偉そうに正論を吐いても)政策政党である筈が無く一遍下野しないと駄目だと思うのですが,小泉の詐欺でだいぶ自民党が政策政党っぽく見えて来ちゃったのは事実。民主党が危機感を覚えねばならないのも事実。

2331新進党最強野党論者:2006/11/11(土) 12:35:51
そのギリギリの接着剤として、「本来的自衛権」+「集団安全保障(国連)」で、纏め上げて来年の参院選挙までは戦おうと。

2332群馬関連:2006/11/11(土) 22:07:26
10日付上毛新聞より

民主県連・不正経理問題、幹部の対立和解へ
 不正経理問題への対応をめぐり、対立が続いていた民主党県連の執行部側と総支部代表側は正常化に向け大筋で合意したことが九日、分かった。合意案では不適当な経理処理があったことを認め、富岡由紀夫会長ら執行部三役(会長、会長代行、幹事長)が責任を取って退任。当面は三役を空席とし、暫定的な執行機関を設ける。合意内容は十一日にも、前橋市内で党幹部らを交えて正式に発表される。

◎あすにも正式発表、富岡会長ら3役退任

 関係者の話を総合すると、今後の県連運営は退任する富岡会長ら三役に代わる暫定的な執行態勢として、本県選出の国会議員と国政選挙の「党公認候補」でつくる「最高執行役員会議」を設置。経理処理方法の改善や地方選の公認作業などを含め、県連運営の在り方を協議するという。

 不正経理問題への関与が指摘された黒沢孝行幹事長に対する次期県議選の公認も話し合い、対応を決めていくもようだ。

 県連の正常化に伴い、来夏に予定される参院選の公認候補選考作業も党本部を中心に加速するとみられる。

 民主党県連は六月下旬の緊急常任幹事会以降、不正経理問題の徹底解明を目指す石関貴史衆院議員ら総支部代表側と、発足以来の体制維持を狙う富岡会長ら執行部側の対立が深刻化。定期大会の延期など約四カ月にわたって異例の事態が続いている。

 党本部からの要請で県連活動を事実上凍結したため、来春の統一地方選を前にした公認候補の擁立作業も停滞し、“和解”に向けて十月中旬から党本部を交えた調整が続いていた。
http://www.raijin.com/news/fri/news02.htm

2333群馬関連:2006/11/11(土) 22:34:13
民主党県連:執行部と衆院総支部側、和解 三役引責、執行会議設置 /群馬
 ◇きょう会見

 民主党県連で不正会計などを巡り対立していた富岡由紀夫県連会長(参院議員)ら執行部と、
石関貴史衆院議員ら衆院各総支部長側が党本部が示した和解案に大筋で合意したことが10日、
明らかになった。和解案は「不適正な会計処理があった」として富岡会長ら三役が引責辞任。
さらに暫定的な意思決定機関として衆参国会議員と公認候補でつくる執行会議の設置などが柱。
ただ、焦点の黒沢孝行幹事長の県議選(来年4月)公認については結論を出さず、
不正会計の解明についても具体的方向を示さない問題先送りの和解となった。11日に記者会見し、和解について発表する。

 関係者によると、執行会議は県連所属の衆参国会議員4人と柿沼正明・衆院3区総支部長で構成。
暫定的な意思決定機関として、今後の県連運営や来年の統一選、参院選の対応などを協議する。

 会計問題については、倫理委員会(田辺誠委員長)の調査が不十分であったことを認め「今後も調査と修正に当たる」ことで合意。
調査の方法や時期などは示さず、執行会議に委ねる。

 県連では政治資金収支報告書の記載漏れが相次いで発覚し、6月下旬に不正会計の対応を巡って執行部と衆院総支部側の対立が激化。
4カ月もの間、県連大会が延期されたままで、先月中旬から和解協議が始まった。来夏の参院選で公認候補を擁立する国民新党が推薦を求め、
民主党本部に強力な働きかけを見せていることに「県連が独自候補擁立に向け和解を急いだ」との見方が有力だ。

 ただ、衆院総支部側の一部には「不正への調査が担保されていない」との不満も根強く、合意通りに正常化するかは不透明だ。
【杉本修作】(毎日群馬より続く)

2334群馬関連:2006/11/11(土) 22:35:02
承前)  ◆視点  ◇再調査で真相究明を

 不正会計問題への謝罪と三役の引責辞任が合意内容に盛り込まれることは、民主党に一定の自浄作用が働いたものとして理解できる。
党員からは来年の重要選挙を前に正常化を求める声が上がっており、政治決着はやむを得ない面もある。
だが、内容を詳細に見れば、問題の幕引きと映る要素が含まれている。

 臨時の意思決定機関となる執行会議には富岡会長や、「不正はない」と結論付けた倫理委の角田義一参院副議長が属し、
再調査が行われるかすら疑われる構成だ。

 一方、不正会計への直接的な関与が指摘された黒沢幹事長の公認問題も同会議に委ねられる見通しだ。
黒沢幹事長は既に公認を前提に県議選への準備を進めており、幹事長辞任で責任を果たしたとする考えのようだ。

 今から振り返れば、対立の絶頂点とも言える6月下旬、石関衆院議員ら5人の総支部長は記者会見を開き、
政治資金規正法違反を裏付ける資料を示し「我々は不正を許さない」と宣言した。
この宣言が偽りでないかは再調査によって真相究明が果たせるかにかかっている。【杉本修作】

毎日新聞 2006年11月11日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20061111ddlk10010316000c.html

2335とはずがたり:2006/11/11(土) 23:28:13
角田の後継が出せずに国民新党推薦となると現(旧と云うべきか?)執行部にとっては最大級の屈辱でしょうなぁ。
石関ら側は当選可能性が高ければ民主公認の無理矢理の擁立に固執する事は無いと思われる。
まだまだ一山も二山もありそうですな。

2336小説吉田学校読者:2006/11/12(日) 12:09:52
弁護士出身の首相っていないよね。法律家は理屈っぽく、制度を作るのに適さないのかもしれません。
枝野が脱皮するとしたら、理屈っぽいところをちょっとやわらかくしないとダメかもしれません。

中国の民主化が必要 ダライ・ラマと枝野氏
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2006111101000364

 来日中のチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世は11日、都内のホテルで超党派の「チベット問題を考える議員連盟」の枝野幸男代表と会談した。
 中国に対して「高度のチベット自治」を求めている14世は「大きな竜(=中国)がどのように動きだすか周辺国が分からない状態だ」とした上で「民主化すれば予測が可能になり竜も穏やかになる」と指摘した。
 枝野氏も「法王がチベットに戻り、皆さんと信じる宗教に基づき自治を確立した時が民主化された時」と述べ、自治実現には中国の民主化が不可欠との認識を示した。
 中国はチベット独立の精神的象徴でもある14世を「分裂主義者」と批判、日本入国そのものに反対している。今回、14世が日本の政治家と会談した上、中国の政治体制の是非に言及したことで中国の反発も予想される。

2337新進党最強野党論者:2006/11/12(日) 20:04:20
今日は、勝とうぜ。

2338新進党最強野党論者:2006/11/12(日) 20:19:45
福島県知事選 佐藤雄平氏当確

前の知事が談合事件で辞職したのに伴う福島県知事選挙は12日投票が行われ、無所属の新人で民主・社民両党の推薦を受けた前参議院議員の佐藤雄平氏が初めての当選を確実にしました。佐藤氏は58歳。平成10年から参議院議員を務めてきましたが、今回の選挙にあたって2期目の途中で辞職しました。
11月12日 20時15分
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/12/k20061112000149.html

2339新進党最強野党論者:2006/11/12(日) 20:25:09
来週、沖縄取ろう。

2340今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/11/12(日) 20:30:50
予想されていましたけどもう当確ってことは
相当な大差なんですかねえ>出口調査

福島は創価学会より立正佼成会のほうが強いなんていう
話を聞いたことありますが。

2341小説吉田学校読者(元フクスマ県民):2006/11/12(日) 22:14:30
>>2338
地すべり的圧勝か福島は。元いわき市民としてこれほど悔しいことはないです。続きは地方選スレで。
>>2340
福島はそのとおりですね、立正佼成会の人の方が選挙熱心です。千葉に出てきてびっくりしたことは創価学会の人が選挙で電話作戦することと共産党の人が赤旗号外版を配ることです。フクスマは告示寸前にお願い訪問がありますね。

2342新進党最強野党論者:2006/11/12(日) 22:42:31
鳩山由紀夫=ズラ論を唱える。

2343とはずがたり:2006/11/12(日) 23:50:55
>>2337
勝ちましたねぇ

>>2339
取りたいですねぇ

>>2340-2341
なるほど,そういうファクターもあるのですか>立正佼成会

2344小説吉田学校読者(元フクスマ県民):2006/11/13(月) 00:37:29
あと、福島には、労+農連携の底流もありますね。大昔、常磐炭鉱+福交の支持を受けた斎藤邦吉が知事選に出馬したことがあるんですが、これは社会党右派+自民の相乗りだったわけですが、これに社会党左派+農協が一致団結して佐藤善一郎氏を擁立して、佐藤氏が勝利したことがあります。
ここから、自社の人脈入り組みが始まり、今もあるんです。こういうのはいつ打破できるんだろう。

2345全議員納得のうえで、12月15日までには@新進:2006/11/14(火) 21:52:06
2006/11/14  分権・自治、政治・行政改革の分野まとまる 政権政策委員会

政権政策委員会が14日午後本部で開かれ、分権・自治、政治・行政改革、雇用・社会保障のテーマで基本政策を議論した。

 冒頭、挨拶に立った、赤松広隆委員長は「今日、明日と議論して21日にはきちんと全体をまとめ、委員会としての成案を得るようにしたい。その後文章化し、政策懇談会を開き、議論を丁寧に進めていく。全議員納得のうえで、12月15日までには、全体のものとして基本政策を決めたい」と今後の議論の進め方について述べた。

 会議では、分権・自治、政治・行政改革、雇用・社会保障のテーマが議論され、雇用・社会保障を除く分野での議論は終了した。

 会議終了後、記者団に松本剛明事務局長(党政策調査会長)が、会議での大まかな議論を紹介した。このなかで、松本事務局長は、「ほぼ小沢一郎代表の基本政策に沿って議論がまとまった。分野としての残りは、社会保障分野。明日代表が沖縄知事選の応援で不在なので、代表を除くメンバーで議論し、代表を除くメンバーでの合意を図りたい」と述べた。

 また、出された意見として、代表の基本政策になかった18歳からの選挙権の付与、国会に行政監視機構を設けることなどの提案・意見があり、「追加することとなった。また、分権をどうしたら分かりやすく表現するかの議論があった」ことを明らかにした。

 さらに、社会保障に関しては、そもそも年金とは何かと意見の開陳があったことを紹介した。http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9242

2346全議員納得のうえで、12月15日までには@新進:2006/11/14(火) 21:55:42
「全議員納得のうえで、12月15日までには、全体のものとして基本政策を決めたい」と今後の議論の進め方について述べた。by赤松広隆政権政策委員会委員長
年内に、民主党の基本政策を全議員出席の下で纏められるか。それだけの求心力を、小沢執行部が保てるか。そのためにも、沖縄知事選挙は勝ちたい。

2348とはずがたり:2006/11/15(水) 12:18:50
>重要案件についての国民投票と、選挙権年齢の18歳以上への引き下げを盛り込むことを決めた
憲法ぐらいならともかくネット上でネット右翼に感化されていっぱしの国士気取りの阿呆どもが大量に選挙権を取るのはちょっといただけないなぁ。。

2349 マスコミによる事前調査(2006年11月15日)@新進:2006/11/15(水) 22:21:59
仲井真弘多(自公推薦)    糸数慶子(民主、共産、社民等推薦)
NHK          50              48 
共同通信       39              37
 毎日・琉球放送    40              39
 琉球・沖縄テレビ   41              37
 読売新聞       36              37

 らしい・・・・・・・らしいですよ。http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50315620.html

2350今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/11/15(水) 23:13:13
>>2349
今日の教育基本法採決がどう影響するかなあ
そんな微差だと

沖縄独特の政治風土ってのもあるしなあ

2351とはずがたり:2006/11/16(木) 03:26:55
ウェイトが沖縄負けリスク<<<教育基本法成立失敗リスクって事でしょうか。
沖縄の人々よ,又も本土に見捨てられてるぞ。

2352片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/16(木) 08:39:26
逆に言えば、これで逃げ切れば、「沖縄知事選にさえ勝ったんだから、来年の早春の選挙ラッシュまではなにやってもいいだろ」って空気になるでしょう。安倍にとっての足がかりができます。ひとつの賭けかも。

2353とはずがたり:2006/11/16(木) 10:14:30
大接戦という輿論調査結果ですが自分らの調査ではもっと良い数字が出てるんですかねぇ。。
例え負けても地方の選挙結果は中央の政治とはリンクしないと強行突破するつもりか?

2354とはずがたり:2006/11/16(木) 16:42:15
読んだ朝刊には法律も成立しないわ知事選も負けるわの一番駄目々々パターンを回避する為の裁決と書いてあった。
はてさてどうなりますやら。

2355今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/11/16(木) 20:29:37
おふたりの政治スタンス(というよりファン気質)が
汲み取れて面白いです

2356いなばやま:2006/11/16(木) 20:58:52
>>2354
教育基本法の採決を先延ばしにして沖縄県知事選で負けたら
それこそ今国会での成立は厳しくなるからねぇ。
福島の敗北もあり沖縄も接戦ということで週明け衆院通過と考えていたけど
読みが甘かったです。

沖縄県知事選は少々の事では与党の優位が揺るがないというより、
勝負は捨ててないが負けも織り込んでの今回の採決になったと思います。
まぁ、知事選の現場では「見捨てられた」と感じるかも。

でも今回の教育基本法の中身を見てもそんなに急いで成立しなきゃいけない事の様には
まったく思えないなどなぁ。

2357片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/16(木) 23:43:12
>>2355
何かを示唆されてるのだと思うのですが、以前の今亜寿さんのご発言(私がシンゾーファンとかいう不名誉なソレ)、それがそのまま維持されてるのならば、その感興は間違っている可能性が高い気もします。
私は、かなり皮肉っぽい書き方をしたり心にもないことを書いたりするので、本心が読み取られてないのかも。
そういったところを踏まえて私の深層心理を分析していただけるならばありがたいのですが、そんな奇特な人はいないだろうな・・・。

>>2356
来年の国会でも教育基本法の入り口にこだわってると、予定していたシナリオが崩れるのでしょう。
教育基本法を改正して、その次の段階に参院選で用意している争点があるのでしょう。
全ては参院選での「逃げ切り」のために仕組まれていると思います。

法案の内容自体は、別に画期的でもないし、どうでもいいような気がしますね。

2358片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/17(金) 15:22:15
少なくとも黒沢幹事長はどうにかしてもらわんと正常化といえないような。

民主党県連:伊藤基隆氏を座長に−−最高執行役員会議 /群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061117-00000077-mailo-l10

 民主党県連内の正常化に向け、暫定設置した県連最高執行役員会議の初会合が16日、東京都内の民主党本部であり、県連所属国会議員と衆院公認候補の計5人が出席。伊藤基隆参院議員を座長とすることで合意した。
 同会議は石関貴史衆院議員ら衆院各総支部長と富岡由紀夫参院議員ら旧執行部の対立を収拾させるために設置。議題は、会計問題の再調査と政治資金収支報告書の修正▽来春の統一選の候補者選考▽今後の組織体制づくり――などとされるが、この日は具体的な話し合いはなかった。21日の次回会合以降、統一選への対応などを中心に議論を進めていくという。【杉本修作

11月17日朝刊
(毎日新聞) - 11月17日12時1分更新

2359片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/17(金) 22:24:06
平岡事務所って、いろんなところから狙われているのか。

真の】民主党・平岡秀夫先生【リベラル
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1138260574/
163 無党派さん New! 2006/11/17(金) 18:55:11 ID:p5C5jfMm
79 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 18:00:38 ID:adKi54KI
朝鮮大学校創立50周年記念祝賀宴に出席した件このことで平岡秀夫国会事務所(03-3508-7091)に電突。男性。もの凄く尊大。
平「平岡事務所です。」
俺「平岡議員が10日に朝鮮大学校の式典にでられたとあるが本当か。」
平「はあ。」
俺「朝鮮日報に書いてあるが。」
平「貴方は何物だ。」
俺「○○ですが。」
平「なんと言うんだ。」
俺「○○ですが。このような時期に良く行きましたね。仕事もしないで。」
平「だからなんというんだ。」
俺「朝鮮大学校の式典に行くような方には怖くて名前など名乗れません。」
平「そんな事ならかけてくるな。」
俺「仕事をサボってそんなところにはいくと。そんな恐ろしい方に名乗れませんよ。」
平「北朝鮮が怖いのか。」
俺「そりゃ怖いですよ。」
平「それでも日本人か。」
俺「別に良いじゃないですか。」
平「名を名乗れ。」
俺「さっきから○○と言ってますが。人に名前を聞くのなら名乗ったら如何ですか。」
平「@@@@だ。こんな無駄な電話ならかけてくるな。名を名乗らずに暇なことだな。堂々と出てきて意見を言ったらどうだ。」
俺「そんな恐ろしいことは出来ませんが。」
(続きます)
80 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 18:01:41 ID:adKi54KI
(続き)
平「下らん電話だな。そちらこそ仕事をしたらどうだ。」
俺「そっくりそのままお返ししますが。税金泥棒ですね。仕事もしないで。このやり取りはネットで公開させていただきます。」
平「どうぞどうぞ(凄く簡単に言う)。」
俺「北朝鮮のような恐ろしい国とおつきあいするような方には怖くて申し上げる事は出来ません。」
平「なにいっとんじゃボケ。」(ぶち)勝手に電話を切る
俺「(ぽかーん)」
あまりのすばらしさに申し上げる言葉が見つからない。

2360いなばやま:2006/11/17(金) 22:30:19
>>2359

議員になると大変だよねぇ。
中川(酒乱)氏の事務所には「市民」のみなさまからの
同様の電話が鳴り響いているだろうし。
まぁ、政治家としての識見は別として。

所詮2chなので「①→⑩」でしょうけどね。
それとも着信番号が選挙区内じゃなかったのかな?(w

2361新進党最強野党論者:2006/11/17(金) 22:57:07
今は、とにかく日曜日の沖縄待ちだ。この結果が出ないと、「政治」が動けない。動きようがない。従って、観客席の我々も語りようがない。2日後の今頃、ドラマが・・・

2362民主党:集団的自衛権の一部容認 国連の軍事行動にも参加@新進:2006/11/18(土) 03:12:22
民主党が来夏の参院選へ向け策定する基本政策の安全保障分野の原案が17日、明らかになった。自衛権の行使については「個別的、集団的といった概念上の議論に拘泥しない」として、集団的自衛権の行使を禁じた政府の憲法解釈を見直す方針を明記。周辺事態に共同行動をとる米軍艦船の護衛など、これまで集団的自衛権の行使に当たるとされてきたケースの一部容認を想定している。小沢一郎代表の持論を正式な党政策に確定するもので、政府・与党の見直し論議にも影響しそうだ。

 現行の政府解釈では、同盟国への攻撃を自国への攻撃とみなして実力阻止する集団的自衛権は「有しているが行使できない」とされている。これに対し民主党原案では自国を守る個別的自衛権との区別をやめる一方、自衛権行使の条件として「専守防衛の原則に基づき、わが国の平和と安全を直接的に脅かす急迫不正の侵害を受けた場合に限って」と規定。日本有事・周辺事態以外への拡大には歯止めをかけた。

 民主党原案ではこのほか、国連の平和活動について国連憲章第42条に基づく軍事行動も含め「積極的に参加する」と明記。目的・任務が武力行使を伴う場合は参加できないとしてきた政府見解を見直す方針も打ち出した。【須藤孝】

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061118k0000m010148000c.html

2363解説 参院選へ小沢色鮮明…基本政策原案@新進:2006/11/18(土) 03:13:46
民主党が基本政策の原案に集団的自衛権行使の一部容認を盛り込んだのは、来夏の参院選へ向け「小沢色」を打ち出したい小沢一郎代表の意向に沿ったものだ。同党はこれまで安全保障政策を中心に「バラバラ」批判を引きずってきただけに、小沢氏は年内をメドに一気に基本政策をまとめることで党内の求心力を確保したい考え。集団的自衛権の見直し研究を表明した安倍晋三首相に先手を打つ狙いもあるが、党内の一部や他の野党からの反発も予想される。

 民主党の基本政策は、小沢氏が9月の党代表選出馬に際し発表した基本政策の私案「小沢ビジョン」をベースに策定作業が進められている。朝鮮半島有事などを想定した周辺事態は日本有事の規定であり、自衛権を行使できるというのが小沢氏の持論。国連平和活動への参加についても「主権国家の自衛権行使とは全く性格を異にしている」として、軍事制裁も可能とする小沢氏の持論が採用された。ただ、小沢氏と党内の旧社会党系議員らが検討してきた「国連待機部隊」創設は明記せず、自衛隊の活用を主張する保守系に配慮した。

 従来の民主党内では集団的自衛権の行使への慎重論が強く、99年にまとめた安全保障基本政策では「憲法解釈の変更により行うべきではない」と明記。前原誠司前代表が「改憲による行使容認」を提唱して党内の反発を買った経緯もある。

 それにもかかわらず今回の政策転換に強い反対論が出ていないのは、「政府のなし崩し的対応より原則をはっきりさせた方が歯止めになる」という小沢氏の主張に党内左派が同調しているからだ。ただ、今後、政府解釈の見直しで自民、民主両党の足並みがそろう可能性もあり、憲法改正の動きと併せ共産、社民両党との亀裂が深まりそうだ。【須藤孝】

毎日新聞 2006年11月18日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061118k0000m010148000c.html

2364小沢氏は年内をメドに一気に基本政策をまとめる(わくわく)@新進:2006/11/18(土) 03:21:47
同党はこれまで安全保障政策を中心に「バラバラ」批判を引きずってきただけに、小沢氏は年内をメドに一気に基本政策をまとめることで党内の求心力を確保したい考え。

2365新進党最強野党論者:2006/11/18(土) 04:02:49
一点気になることがあって、何故このニュースが今日毎日に掲載されるのか。場合によっては沖縄知事選の終盤戦のデーターでリードされているのかもしれない。ここで敗北すると、マスコミが騒ぎ出して、党内の反小沢勢力が蠢き出す可能性は否定できない。実際、前回も前原らの不穏な動きがあった。そこで、沖縄敗北の可能性をも睨みながら、小沢が党内を政策論議に引き込んで求心力を持たせようとの牽制の意味でのリークでは、とは穿ちすぎか。以前にも、同内容の記事が産経にも出てたし。

2366片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/18(土) 09:21:37
それはどうでしょう。
反小沢勢力がまともに動くということはないように思いますが。

民主党は、沖縄知事選終了後、田舎保守票に違和感のない政策を目指していくだろうと思います。安保もその一環であり、沖縄が終わったらあとは左派をまとめなければならない大きいイベントはありませんから。
防衛省も賛成の方向でまとまる可能性さえありそうな。

知事選のほうは、石田日記によると、仲井真数ポイントリードのようですし、たぶんやや仲井真がリードしている状況ではあるんでしょうね。

2367新進党最強野党論者:2006/11/18(土) 13:39:40
>>2366
全ては、来夏の参院選挙だと思うんです。左派系の人達の真意が良く分からないんです。彼らが唱える内政・外交の政策は、彼ら自身も本気で信じているのか。もしくは、自分自身でも半信半疑だけど、票を取るためにスタンドプレーでやっていて、本音は自分達の議席獲得と権力維持なのか(労働貴族)。もし、彼らの本心が後者であるのならば、①適度な国会での審議拒否やら、反対風味の国会対応で、労組や社共の面子を立ててあげて支持者への言い訳が出来る状態を作ってあげて、②ある程度の社民系、共産系の候補者の議員が当選できればそれでいいのか。 それとも、労組や社共は、参院選挙での野党共闘の人質に民主党の左傾化を本気で取るのか。沖縄が終わったから左派の顔色は伺わなくてよいのか、参院選挙まで労組、社共と一蓮托生で引きずり込まれるのか。あまり社共がゴネルと場合によっては、小沢だって、保保路線をチラつかせて左派を牽制しつつ、野党共闘に持ち込むと言う「北風と太陽作戦」があるかも。

2368とはずがたり:2006/11/18(土) 14:16:16
民主党の左派と云われる人たちは真面目に内政・外交政策唱えていると個人的には思ってます。
従って民主党の改革保守系の政策を民主党のバックボーンにしたいならその辺をじっくり時間を掛けて納得させる必要があるし,左派系の議員が選挙区に帰って支持労組とかに突き上げ喰らったらその議員が膝詰めでじっくり(本心から)解説できる段階まで納得して貰う必要が有ろうかと思います。
社会党支持者から色々な政策的葛藤を経て現在の政策的立場(昔の自分から考えると極右w)になった自分にしても,民主党左派の人たちにはそういう葛藤を経て一皮剥けて欲しいと思ってる次第です。根底部分に左派的な出発点があるほうが最初から所与のごとく保守派よりは使える政治家になると個人的には信じて居ります。
一方で社民党や共産党の人たちはそういう説得がとても効きそうにないのでこれから安倍が出して来るであろう保守的政策にどこまで共闘の歩調をとれるかですねぇ。参院の対策と言う事で云えば共産党との選挙協力は一切無いので気にしなくても良いかもしれませんが,社民や,革新系無党派票をも取り込みうるリベラルさってのは常に必要なのではないかと思います。
なんか俺も纏まらないですけど。

2369新進党最強野党論者:2006/11/18(土) 14:35:06
>>2368
四行目〜五行目、なるほど。私も、おたかさんブームから出発した男です。

2370新進党最強野党論者:2006/11/18(土) 15:07:28
民主党は「国土論」を語って欲しい。郵政民営化どころの騒ぎじゃない、大きなテーマだ。多様性に溢れ、誇り高く、自主自立の気概を持った、それぞれの地域が並び立つ日本にしたい。何故、アメリカでは全米各地で地域メディアや、地域スポーツが盛んなのか。何故、欧州サッカーでは、代表チームよりも、クラブチームが人気を集めるのか。何故、日本では読売巨人軍や、日本代表チームに人気が集中するのか。何故、日本では地域ローカルテレビ局の力が弱くて、東京キー局が日本全国に垂れ流す情報を唯々諾々と受け入れているのか。公共事業の金額の多寡や、宗男批判もあるのだが、その前提として、日本列島をどうするのか。中央集権国家日本を放置するのか。

2371片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/18(土) 19:33:22
富田俊正前都議は本格的に高知に拠点を移したのでしょうか。

民主県連:キーワード、人と自然 統一地方選向け、政策素案を発表 /高知
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kochi/news/20061118ddlk39010392000c.html

 民主党県連は17日、来春の統一地方選に向け、同党の公認・推薦候補が訴えていく政策を盛り込んだ「高知政策2007」の素案を発表した。「人」と「自然」をキーワードに掲げ、大きく分けて四つの項目で構成されている。

 「人」については、県内人口が80万人を割ったことに対し、100万人が適正規模として「高知100万人計画」を打ち立てる。来年に大量退職を迎える「団塊の世代」に着目し、移住してもらう政策などを議論していく。

 また、「自然」に関しては「中山間再生法」の実現を国に要望していく。高知で大部分を占める中山間地域に人が住み、森林に手が入ることで、地域の活性化を目指す。

 このような政策の裏付けとして、分権改革を主張。「使途が決まった補助金や交付金では地方が自立できない」として、地方が独自に使える財源を国から交付する制度を創設することを盛り込んだ。

 富田俊正・県連政調会長は「この素案を各自治体や議会で議論してもらい、地方が元気になるために何が必要かを考えてもらえれば……」と話している。【服部陽

毎日新聞 2006年11月18日

2372とはずがたり:2006/11/18(土) 23:55:51
>>2371
富田氏は高知に本拠地を移したんですか・・出身地かなんかですか?

◇新宿区
2005,7(定数4)有権者 235,917人   投票率 41.68%
得票候補者名齢党派現新備考
当27,851秋田 一郎39自現②
当 22,984吉倉 正美54公新①
当20,888大山とも子49共現④
当 13,109猪爪まさみ 49民新①新宿区議
11,935富田 俊正46民現(1)民主都連政策調査会長・自治労出身

2373全国会議員参加の政策懇談会を開き、年内に成案(読売)@新進:2006/11/19(日) 03:08:33
民主党が年内にまとめる基本政策の安全保障分野の原案が18日、明らかになった。

 焦点の集団的自衛権の行使について「我が国が直接、急迫不正の侵害を受けた場合には、個別的、集団的という概念の議論に拘泥せず、憲法にのっとって自衛権を行使する」とした。

 集団的自衛権の行使は憲法上禁じられているとする政府の見解とは一線を画し、集団的自衛権の行使を事実上一部容認するものだ。

 原案は、政権政策委員会(委員長・赤松広隆副代表)がまとめたもので、小沢代表が9月の代表選で発表した基本政策(小沢ビジョン)をほぼ踏襲した。

 政権政策委は集団的自衛権の行使を容認するケースとして、「周辺事態などで、自衛隊艦船と共同行動中の米軍艦船が攻撃を受け、自衛隊艦船が反撃する」といった事例を想定している。政府の見解では、集団的自衛権の行使に抵触し、憲法違反となる可能性があるとされている。

 一方で、原案は「日本が急迫不正の侵害を受けた場合」という条件を付けることで、集団的自衛権行使に一定の歯止めをかけている。

 国連平和活動については「国連の要請に基づいて積極的に参加する」と明記した。国連憲章42条に基づく、軍事的措置を含む平和活動への参加についても「主権国家の自衛権行使とは性格が異なり、憲法9条に違反しない」として、認める見解を打ち出した。

 政権政策委員会は21日にも社会保障、経済などを含めた原案を作成する。その後、全国会議員参加の政策懇談会を開き、年内に成案をまとめる方針だ。

(2006年11月19日3時2分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061119i201.htm?from=main2

2374新進党最強野党論者:2006/11/19(日) 03:12:24
政権政策委員会は21日にも社会保障、経済などを含めた原案を作成する。その後、全国会議員参加の政策懇談会を開き、年内に成案をまとめる方針だ。

2375今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/11/19(日) 09:25:22
旧社会党で書記長までやった赤松の下で決まったというのがまたなんとも

2376片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/19(日) 11:45:59
これで決まって、赤松を介して元社会党の議員もまとまるとすれば、日本国会の防衛・安全保障議論はひとつの転機を迎えるといえるのではないか。
「西側対東側」の構図がやっと解けるという感が。

2377とはずがたり:2006/11/19(日) 11:47:55
その為の赤松起用なんじゃないでしょうかね?北朝鮮の核実験も追い風か。

2378新進党最強野党論者:2006/11/19(日) 12:39:10
今までのパターンだと朝日や、進歩系文化人、左派・社共が鬼の形相に豹変して後ろから全力で鉄砲を撃って来て潰された過去。(小沢も、鳩山も、前原も) ただ、「憲法改正して日米一体化よりはマシ」という、「よりマシ論」の原理が働くか。

2379「理想を求める人間ならば、非武装中立か自主防衛」@新進:2006/11/19(日) 13:18:22
Oh my Newsで、鳥越俊太郎と、小林よしのりが対談しています。そこでは、「日本は主体性は発揮して、自立国家たれ」の路線で一応意気投合しているんですね。アプローチは違えど。両者共に、現在の日本の外交には不満を覚えている。鳥越のスタンスは、「ナショナリズムの極度の台頭を抑えて、国際協調を志向する。しかし、オプションとして抑制的であれ一部自主防衛を許容する」あたりか。小林は、自主防衛と言っている。私は、小林の議論を良く知らないので正確に彼の意見を代弁できないのですが。そして、小林は言っています。■「理想を求める人間ならば、非武装中立か自主防衛のどちらかを選択する」 元来左派系から出発した人は、思考が現実化していく中で、日米共同路線(日米一体化?)よりは、自主防衛によりマシ論を取るメンタリティがあるのだろうか。あるいは、昨今の北朝鮮問題などの情勢変化の中で、過去の自らの言論との整合性を取る意味でも、「なし崩し的な米追随よりも、一部自主防衛」の理論で新たな武装をせざるを得なくなっているのか。そして、この鳥越の主張は、赤松政権政策委員会での民主党安保政策と近似している。これならば、朝日や、進歩系文化人から、後ろから鉄砲を撃たれて民主党が炎上することはないのか。沖縄知事選挙の左右野党共闘キーワードも、「沖縄の自己主張と主体性」だろうし。 ただ、そうやって纏めた民主党の新安保政策が、果たして日米緊密化路線よりも優れているかどうかの議論とはまた別になりますけど。http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003189

2380民主 党大会を1月に開催@新進:2006/11/19(日) 14:20:17
民主党は来年、平成19年は、4月に統一地方選挙が、夏には参議院選挙と全国規模の選挙が続くことから、政権交代に向け党の命運をかけた年と位置づけています。このため、選挙に向けた党の態勢を整え、選挙に勝ち抜くための決意を内外に示すため、年明け早々の来年1月15日から2日間の日程で、東京で党大会を開くことになりました。党大会では、小沢代表が参議院選挙で自民・公明の与党側を過半数割れに追い込むことを最大の目標として取り組む考えを強調し、党の結束を確認することにしています。また、野党間の連携を重視する立場を示すため、社民党や国民新党などの幹部を大会に招待することも検討しており、民主党は、来週の常任幹事会で、党大会の日程を正式に決めることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/19/d20061118000014.html

2381新進党最強野党論者:2006/11/19(日) 20:01:48
20:00 勝つぞ!

2382とはずがたり:2006/11/19(日) 20:22:34
いよいよですねぇ。。

2383新進党最強野党論者:2006/11/19(日) 21:58:42
福岡市長選挙、吉田当確byNHK

2384とはずがたり:2006/11/19(日) 22:00:25
>>2383
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
まじっすか!ここが今回の天王山だと思ってたので事実ならめっさうれしい

2385名無しさん:2006/11/19(日) 22:00:55
沖縄も負けたら復党させにくくなるな

2386とはずがたり:2006/11/19(日) 22:04:31
少なくとも福岡・尼崎で自公が負けたのは結構でかいのでは?
後は長井市@近藤洋介か。こいつの影響は軽微だろうけど。

2387新進党最強野党論者:2006/11/19(日) 22:36:11
沖縄、負けた。

2388赤松政権政策委員会で基本政策を纏めろ@新進:2006/11/19(日) 22:59:08
これで小沢の求心力が落ちた場合、全国会議員が参加しての年内取りまとめ予定の民主党基本政策(by赤松政権政策委員会)が後退したりとか、先送りされる可能性がでてくるのがつらい。 しばらくは、「政策の季節」に転換して、民主党基本政策を纏め上げて欲しい。ここがgdgdのままだと、国会対応も、選挙にも苦しくなってしまう。とりあえず、私的には赤松政権政策委員会に注目していきます。年内一杯は、正念場だ。

2389とはずがたり:2006/11/19(日) 23:05:35
沖縄は惜しかったですが福島と福岡取れたので取り敢えずは求心力は保たれるのでは?
宮崎も自民が敵失で落としてくれるかも知れないけど。。

沖縄も福岡も直前までゴタゴタしてたほうが負けましたので事前の準備は大切ですな。

2390小説吉田学校読者:2006/11/19(日) 23:19:33
このごろの選挙を見ると、地方都市では無党派に非自民の風が戻りつつある印象を受けますな。

となると、大阪、愛知、南関東あたりに戻るのは来年春ころ?(笑)東京だと再来年?

2391とはずがたり:2006/11/19(日) 23:27:00
無党派が自民に流れたのは2001年の参院選─小泉登場と2005年の総選挙─小泉郵政劇場の劇的な2回だけで,あとは結構ただ小泉というだけでは民主も善戦してましたよねぇ。04参とか03総とか。

そんな無党派が自民という現象は去年の総選挙以外にあるんですかね?今年の補選は安倍就任直後の中国訪問で歓待受ける格好いい映像とかマスコミががんがん流して有利だったかもしれませんけど。

2392小説吉田学校読者:2006/11/19(日) 23:30:29
>>2391
そもそもおたかさんブーム以前は「投票率が高ければ、自民有利」だったわけですね。

創価の毒気にやられて、無党派掘り起こしを自民は放棄したように思えますが、05年総選挙で再び手をつけたように思えます。これがそのまま続くかどうか。

2393前向き男:2006/11/19(日) 23:35:41
ですね。
準備をして良い候補者を立てれば、無党派は民主党方向にも戻りうる手応えは感じました。

2394赤松政権政策委員会で基本政策を纏めろ@新進:2006/11/19(日) 23:36:32
後は、郵政の造反組の復党問題か。

2395名無しさん:2006/11/19(日) 23:41:19
沖縄は候補が経済界の重鎮みたいなので、政府と経済界一体で選挙戦をした気がする。
これを愛知県知事選でやられると苦戦するかも。
小泉そっくりさんを前面に出した方がいいw

2396とはずがたり:2006/11/19(日) 23:45:35
>>2392
昔は無党派の支持する自民党と労組以外に拡がりに掛ける社党でしたからね。
その時の論理なのにまだ衆参同日選は自民有利とか書いてるマスコミの記事見ると不勉強な記者をくびにしたくなりますw

>>2393
当然,ここから良い候補者の口説き終わって続々と発表となるのでは?
ただし前回の参院選での民主の勝利は年金とかで自民を追いつめた訳ですので,その辺の政策論争での仕掛けが重要になってくるのではないかとも思います。

2397とはずがたり:2006/11/19(日) 23:48:53
>>2394
無事勝利したし難なく復党でしょうねぇ。焦点は平沼一人か?

>>2395
こっちにも愛知では日本最強の全トヨタ労組がついてますので現職批判に乗れば勝てるでしょう。

2398前向き男:2006/11/20(月) 00:02:12
>>2396
沖縄県知事選挙では、糸数候補の主張に問題解決の糸口が見えにくかったかも・・。
小沢代表の演説もニュース映像ではカットされてか「政権交代」のメッセージしか残らなかったように感じました。
参院選挙に向けては、
税制・教育・年金雇用・農業といった「内政」に絞って、明るい将来ビジョンを示したいですね。

2399名無しさん:2006/11/20(月) 00:05:39
糸数氏はいわば沖縄野党のエースですし、
思った以上にこの結果は厳しいかもしれません。
候補者の問題よりも政策が左寄り過ぎたことが敗因かも。民主支持層6割しか固めていないし。

2400とはずがたり:2006/11/20(月) 00:14:32
>>2398
ですねぇ〜>税制・教育・年金雇用・農業といった「内政」に絞って、明るい将来ビジョンを示したい

>>2398-2399
片言丸氏が指摘している様にhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/3681議員としての期待と首長としての期待で糸数氏は議員向きと判断された面も大きかろうと思います。
そうぞうと共産が組んで県政大丈夫かと思われた部分も大きいでしょう。取り敢えず基地は条件闘争で有利な条件を引き出しつつ嘉手納返還と県内雇用情勢激変緩和と地域振興策としての国からのばらまきという自公の政策パッケージに勝てなかったのだと思います。

2401名無しさん:2006/11/20(月) 01:08:15
>>2399
NHKの出口調査だと8割でした。
投票者の内訳ですけどね。

2402前向き男:2006/11/20(月) 20:19:24
>労組以外に拡がりに掛ける社党

たしかに。03年、社党の位置に無党派を取り込める大きな中道政党をつくる構想は一応成功しました。
唯一の誤算は、平和と福祉の公明党が自民党の最も右寄りの政権と結合する近未来像を見通せなかった事か。
しかし同時に、それは公明党が占有してきた「リアリズムに基づくフェアな社会をめざす」の政策空間に空白が生じたという事も意味します。
このスペース、活用しない手はありゃせんです。外交安全保障分野の基本政策リアル化をうまくクリアしてほしい。
現行憲法下での武力行使基準と、集団的自衛権と個別的自衛権の間のグレーゾーンを整理できれば何とかなりそうかな?

2403論点Ⅰ/小沢流国会持論は正しいのか?@新進:2006/11/20(月) 20:42:58
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【二大政党政治での野党の役割(11月17日)】
15日、東京永田町へ出向くと、おりしも教育基本法の採決間近。現職の人たちは慌ただしく動いていました。

結局、野党欠席のまま採決が行われ、法案は衆議院を通過し参議院に送られた訳ですが、国会は多数決で物事を決めるところなので、余程の事が無い限りは、与党の提出した法案は可決成立することになります。

法案の賛否はもとより、審議の日数も多数決で決めるのが民主主義。審議時間が長いか短いかは別にして、数の力で法案は必ず成立する。

さて野党は数が少ないから野党なのですが、では野党は国会ではどう対応するべきなのか。とにかく国会審議は真剣勝負で法案の問題点を徹底的に追及し、世間に広く知らしめることが第一です。常に批判的な目で政府与党に対峙する必要があります。そうすることによって、法案の問題点が浮かび上がり世論を喚起できれば、法案を廃案に追い込む事もできるからです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【二大政党政治での野党の役割2(11月18日)】

国会で多数決で物事を決めてゆく以上、多数派にならない限り思いの通りの政治はできません。万年与党・万年野党の55年体制下では、ウラ取引によって与党からおこぼれを頂戴して、カッコだけつけることもできたのですが、二大政党政治下ではそういうわけにはいきません。

国会では、つねに真っ正面から勝負を挑んで負ける事になる。欠席するか、出席して抗議するかということは、あまり問題ではなくて、限られた審議時間の中で、いかに法案の問題点を明らかにするか、与党の矛盾点を突くか、それが国会における役割です。

加えて多数派になろうとする努力が必要になる。それは選挙運動、日常活動です。教育の問題にしても、それが暮らしや仕事とどのように関わるのかを、きっちりと説明してゆく事。国民の関心事に対してキチンと応えられるようにしてゆくこと。なによりもそれが野党の役割だと思います。
http://www.nakatsuka-net.com/2006/200611/20061117.html
http://www.nakatsuka-net.com/2006/200611/20061118.html

2404論点Ⅰ/小沢流国会持論は正しいのか?@新進:2006/11/20(月) 20:53:49
>>2403は、小沢の師弟的存在の中塚一宏がブログで書いています。小沢流国会持論は、新進党の時から一貫していると思います。「与党も、野党も、自己主張を鮮明にして国会論戦でアピールして、それを多数決で採決せよとのこと。安易な修正協議などは、与野党談合、与野党馴れ合い、与野党擬似連立政権、与野党のなあな政治であると。そして、それこそが55年体制なのだと。二大政党政治というからには、それぞれの政党が独自の理念やアイデンティティーを持つべきであって、そこから生み出される主張を鮮明にして国会で烈しく対決して国民にアピールするべきだとの論。」 補選や、知事選挙がひと段落した今、この小沢流国会持論が正しいのか、間違っているのか。あるいは、それは建前であって、何か別の思惑が小沢にあるのか。更には、他国の二大政党制の国では与党と野党のあり方はどうなっているのか?

2405片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/20(月) 21:02:13
>>2395
景気好調の愛知だし、キャッチフレーズを「構造改革なくして愛知の発展なし」とか受けたりして(笑)

>>2399
候補者の主張が左過ぎたのが原因といいますが、沖縄の革新の集結点は当面あそこで不動であり、それは反省点とは言いづらいように思うのです。共産党を切り離した形での戦術は、禍根を残しすぎるでしょう。(政策選択としての正当性はそちらにあるとしても。)
結集点は所与のものとして動かさないにしても、候補戦術・陣営組織作りのほうで戦況良化できたように思えます。
そうぞうと共産が同居してそもそも勝てたかという、深い、答えの出しづらい問題は残りますけれども・・・。

>>2401
共同の出口調査だと、民主→糸数は74.1%でした。
6割というのは、ちと違うような気がします。
ただ、自民→仲井真が77.7%あり、それに劣ってはいけないかも。

いまさら・またもや言いますが、私見では、行政の首長にはそれなりの経験・安心感が要るような気がします。
沖縄や福島もそうですし、福井の高木氏が逆転を許したのも、「本当にそのトップで体制がきちんとやれるのか」という問いかけに有権者が揺れた面があるのでは。
田舎の場合、国会議員にもその手の安心感が求められる度合いが高いですが、知事の場合、もっと高いのでしょう。

私の話は、ここから、以前書いた「日本における2大政党の際の田舎の意味合い」につながったりします。

2406今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/11/20(月) 22:48:26
たぶん、河村たかしなんかも「議員向き」なんでしょうな

名古屋市長や愛知県知事に仮に当選したとしても、
議会との衝突で立ち往生するのは目に見えてますし・・・
(彼なりの行政面における奇抜なアイディアも見てみたいですが、
議会とうまくやってかないと実現できないですからね) 閑話休題

2410とはずがたり:2006/11/22(水) 00:24:32
>>2407-2409
>共闘については「僕に『社会党、共産党との共闘はおかしい』と言う人もいる」としたうえで
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/3731
野党共闘はマイナスもあるけどプラスの方が大きいと云うのではなく,沖縄に関しては基地負担を軽減するという政策目標の下で安保観・憲法観と関係なく共闘できる事をハッキリ,積極的に評価した方がいいと思う。
ましてや基地問題などが絡まない地方選に於いては,自民党型利権の排除と云う事で積極的に共闘できると思う。
そういう前提の上で協力できるケースでは協力して行けば国政選挙で共産党との選挙協力があり得ない中でも革新系無党派からも集票出来るようになろう。
勿論政権交代に光明を見いだす民主党支持者や小沢系の改革保守票の改革票を逃げない程度の配慮でなければならないでしょうけど。新進党最強氏がいつか云ってた様に滅茶苦茶アクロバチカルで難しい行程になりましょうけど。

2411論点Ⅱ/小沢流相乗り禁止は正しいのか?@新進:2006/11/22(水) 01:32:12
>>2410 私は選挙とか、地方組織については小学生並の知識しかないのですが、「相乗り禁止」「各種地方選挙にも民主党で勝負してこそ、風頼みでない地に足つけた二大政党が可能」という小沢の戦術が正しいのか、勇み足なのかが判断つきかねているところです。素人なりに>>2407-2409の記事を読むと、それなりに納得してしまうのですが。決して間違ったことではないと。 野党共闘については、正直分からなくなっていますけど、ギリギリで参院選挙までは頑張ろうと。

2412政権政策委員会情報by大串博志@新進:2006/11/22(水) 01:34:51
そして夕刻は小沢代表らとともに、政権政策委員会での議論。今日は、年金問題を含む社会保障の部分の議論を終えて、週末にいろいろ報道の出ていた外交安全保障の部分も含め、全体的にまとめの議論をしてく方向でしたが、年金の議論に思いのほか時間がかかり、外交安保の議論まで到達せず。そのため急遽、明日も午後、委員会を開催して今日の議論の続きを行うことになりました。

 やはり、現在の国政上の重要課題は年金問題。それに加えて国の基本、外交安全保障。このふたつの問題については、政権政策委員会での議論においても、大変時間をかけた議論になっています。

 もちろん、政権政策委員会で素案をまとめたとしても、それに引き続いて行われる、全議員での討論の場で、また特にこのふたつの分野については、いろいろな議論がなされることは間違いないでしょう。それを十分予感させる、政権政策委員会での素案の議論の進展です。

 我々事務局としては、11月の末からは、全議員の会議の場で、政権構想素案の議論を始めたいところ。作業にも熱が入ります。

http://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/

2413楽しみでワクワクします@新進:2006/11/22(水) 01:37:57
我々事務局としては、11月の末からは、全議員の会議の場で、政権構想素案の議論を始めたいところ。作業にも熱が入ります。

2414とはずがたり:2006/11/22(水) 02:06:16
>>2411
個人的には相乗りの禁止は絶対に必要であると思います。
民主系の知事を立てて県議会で一定の勢力を擁し日常活動をする上で無党派にアピールできる改革政党たる必要があると思います。

民主が主導する県知事(少なくとも非自民の県知事)の誕生は自民党への揺さぶりになりますし,場合によっては自民党がバラバラに分裂して弱体化してくれる可能性もあります。地方で当然の如く自民公認で当選してくる風潮が多くのド田舎では普通ですが,無党派知事の誕生などが有れば地方の選挙区でも無所属を地方政治を志す政治家が選択してくれるようになります。これもがちがちごてごての自民の牙城を弱める方向に働きましょう。
民主党の地方政治の相乗り路線は旧友愛の労使協調路線の旧総評系自治労への応用に過ぎないので連合の基本路線とも云える訳ですが,ここだけはもうちと緊張感を持ってやらないと,国対政治で自民党とのパイプの中で細々と生かされてた群馬県の旧社党の如く(そしてそれを継いてだ前民主党群馬県連の執行部の如く)またhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/3714でのご指摘の通り,弱体化してしまうでしょう。

で,問題点は共産党との共闘までするかどうかですが,その辺は微妙な問題を孕んでくると思われます。
東京の多摩地区で行われてる民主・共産の共闘はネットが仲立ちに成って,沖縄では社大が仲立ちになって共闘が成立してますが,田舎では共産党が弱い上に嫌われてるので,保守系改革派で自民の分裂を誘いつつ当選を狙うという感じになるのでは?

2415名無しさん:2006/11/22(水) 02:44:56
沖縄は民主単独で戦ったらダブルスコアで負けてたと思う。

共産と組んだからとか、国会対応の問題とか、小沢の戦略の間違いとかいってるのは、
単なるこじつけに過ぎない。

2416新進党最強野党論者:2006/11/22(水) 02:46:50
>>2414
そもそも、何か日本では「無党派」という言葉が持てはやされすぎていると思うんです。 「政党」というものが何か古くて汚れた存在のように認識されている。政策を中心に組織された二つの政党が政権を争うのが二大政党であるならば、「政党」はもっと大事なもののはず。ところが日本では、「無党派」「無所属」「県民党」が格好良いものに思われている。自らの主義主張を明らかにしなかったり、無色透明・曖昧模糊にして、最大公約数、落とし所に、有権者も政党も皆で乗っかる。それがザ・日本人ですけど。アメリカの選挙じゃないけど、国民一人一人が割と共和支持、民主支持を明確にしている。メディアも。それぞれが自らの主義主張を明確にして、徹底的にオープンの場で議論を戦わせる。そして最終的には多数決で決まった結果には皆で従っていく。そういう当たり前の民主主義の風土が日本に形成されてなさすぎ。「政治家は政治をする人。無党派はテレビで政治を見る人」の劇場観衆になっちゃってる。民主党の党員やサポーターの数も少ないし、それも議員がノルマで集めてきたもの。国民有権者も「民主は駄目だ駄目だ」というが、民主党の党員やサポーターになって自分達で民主党を作ろうとか育てようという人もいない。そもそも細川政権が非自民連立政権を作ったときも、国民が政権交代を選挙で選択したわけではなかったんですね。多数の政党がバラバラに選挙に出て、その7党が事後的に数あわせで政策協定を結んで非自民連立政権が出来ているわけで。ある人が言ってたのは、民主党が一度政権に付けば、固定客が付くと。今は民主党が一度も政権に就いたことがないために、海のものとも山のものとも分からない状態だから、物見遊山的な連中や、批判票しかいないと。その日本人の心根を叩きなおして背骨に竹刀でムチ打つための試みとして、最初は無謀でも、地方でドンドン民主候補を立てていって欲しい。その為には、勿論民主党自身の政策を磨いて、魅力を高める必要もありますけど。その前に、今の民主党が、自民党一党支配体制打破のための、政権交代緊急特命政党になっているために、的を絞ったマーケティング戦略を放てないことも原因なんですが。何をする政党で、誰を相手にして、何が売りの政党か。そういう私も民主党の党員ではないというオチなのですが。色々考えてると、愚痴ばかりだ。どーでもいいことですけど。誰が言い出したんだろ。朝日だっけ。無党派、無党派。市民、市民。政党は汚れている。既存政党。そういう情緒的な「政党を馬鹿にした無党派ごっこ」を繰り広げているだけでは、何時まで立っても民主主義とか、多数決とか、二大政党制なんて誕生しないと思った次第です。

2417新進党最強野党論者:2006/11/22(水) 03:06:44
理想を言えば、北は北海道から南は九州沖縄まで、全国津々浦々、市長選挙から知事選挙、国政選挙に至るまで、政党サイドからは常に自民だ民主だの二者択一を有権者に迫っていき、有権者の側も自民だ民主だで喧々諤々と議論を交わす。各種の世論調査でも、民主党が全国レベルでコンスタントに25〜30%取って自民党と拮抗する形。そういう光景が繰り広げられる状況じゃないと、二大政党制とか無理だと思うんです。 その前に、そもそも日本の政治状況において、二大政党制が定着するだけの論点、政治課題、地域風土、国民性、があるのかの議論になりますけど。それならそれで、大連立や、保守再合同の議論を進めていかねばならないですし。

2418小説吉田学校読者:2006/11/22(水) 07:02:37
>>2414
福島や和歌山のような非常事態に陥れば救国ならぬ救県的オール与党もありだとは思いますが、原則として相乗りしないというのは正しいと思いますね。
短期的には効果はないと思いますが、長期的には支持基盤構築への道筋が立つと思います。

ただし、問題は選挙での相乗りじゃなくて、その後、負けた方が是々非々を貫けないことですね。是々非々じゃなくて、ぜひぜひになっちゃう。負けるのは圧倒的に民主の方が多いのだが、森じゃないけど、自治労と教組がころっと転がってしまう。こっちの方を何とかしないといけないと思います。

2419小説吉田学校読者:2006/11/22(水) 07:04:30
>>2416-2417
有権者が無党派を名乗るのはまだしも、候補者が無党派だ県民党だとか名乗るのはダメだよね。それに、嘉田@滋賀の無党派と雄平@福島の県民党とでは、全く色合いが違うと思うし。

2420小説吉田学校読者:2006/11/22(水) 07:39:18
>>2410
基地撤廃ではなく、きっちり基地負担軽減をアピールできたら糸数も勝てたと思うんだけども・・・
糸数自身というか、糸数支持者の左バネがそれを邪魔したか。
せめて、安保以外での民主と政策協定は結ぶべきでしたが、そうなると下地が逃げる(沖縄カジノ構想)かもしれない。日台特区構想だと社民が逃げる。そして、ネットや環境保護グループは沖縄では、革新支持ではなく是々非々の態度を取っている。これから六頭立ては難しいのではないか。

2421片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/22(水) 08:22:43
>>2415
私にもそのように思えます。

>>2416-2417>>2419
そもそも無所属で立つというのは、無党派とか県民党とかの意味の表明だと思うんですが。
土壌が違うんでしょう。少なくとも今は。
なお、嘉田は無党派ではなく超党派です。

2422名無しさん:2006/11/22(水) 20:04:09
>>2418-2419 >>2421 吉田学校さんの意見も、大枠でとはず氏の意見>>2414と同様ですね。なるほど、相乗り禁止もさることながら、負けた後で相乗り状態か。全く同じことが国政でも行われているし。総選挙と総選挙の間で、有権者の審判を経ないままに与党野党を移動する。今までは、それを「過渡期」「政界再編途上」と呼んで来ていました。片言丸氏は、少し現実的な見方か。理想で進むか、現実で進むか。短期で見るか、長期で見るか。

2423新進党最強野党論者:2006/11/22(水) 20:17:10
名前入れ忘れてました。 私が個人的に昔から一番興味があるテーマが、「群雄割拠型・地域主権国家」です。関西で生まれ育ったために、物凄く反東京とか、関西イズムに拘ってました。関西に限らず、博多も、名古屋も、東北も、北海道も、沖縄も、自分達の地域に誇りを持って、自主自立しながら、自分達の手で魅力溢れる地域を創造して、その地域の集合体が日本という国家であると。小泉改革で三位一体改革や公共事業の縮小は言われましたが、中央から地方へ流す金の大小もさることながら、根本の日本国土論がない。もっと言えば、個人(市民というよりも個人)の中央集権国家からの自主自立。 個人や、地域、女性、彼らを弱者とか保護の観点で見るのではなくて、自由と参加の機会を与えて、その代わり責任も応分に負ってもらう。経済構造改革だけじゃなくて、社会構造改革、政治構造改革、行政構造改革、教育構造改革、日本人精神構造改革。 民主党がアピールできる領域は、まだまだあると思います。

2424弟9回政権政策委員会@新進:2006/11/22(水) 20:39:26
政権政策委員会の9回目の会合が、21日夕本部で開かれた。赤松広隆委員長は、「本日が9回目の会合。できれば本日で分野別の議論は区切りを付けたい。もし、残っても明日、明後日に開き議論を終えたい」と挨拶した。

 会合では、小沢一郎代表の基本政策(小沢ビジョン)を基に、社会保障分野、特に年金に集中して議論が行われた。このなかで、小沢代表は「今の消費税額の全額を年金につぎこむ。マクロスライドと称して、年金支給額を下げていくのは政治の使命を果たしていない」と述べ、消費税による年金制度の安定化を図る考えを改めて示した。

 会合後、松本剛明事務局長が、記者団に本日は社会保障分野の議論は終了せず、明日、午後2時から政権政策委員会を開くことを明らかにした。

 また、松本事務局長は、これで、①外交・安保、②農業、③環境、④経済・中小企業、⑤分権・自治、⑥政治・行政改革、⑦教育、⑧雇用・社会保障の8分野のうち、外交・安保、雇用・社会保障の2分野を除いて、議論が終了したこと、残りも早急に議論を終え、12月初めには全議員対象の政策懇談会での議論を開始したいと述べた。

 さらに、12月中旬の国会会期末には、両院議員総会で了承を得たいと今後の予定を明らかにした。 
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9278

2425弟10回政権政策委員会@新進:2006/11/22(水) 20:40:36
民主党政権政策委員会は22日午後、党本部で第10回目の会合を開き、経済・中小企業、雇用・社会保障、外交・安全保障分野の議論を行った。

 終了後、国会内で松本剛明事務局長は、会合について言及し、事務局案を元に議論したこと、いくつかの指摘を踏まえて最終の文案が取りまとめられることを表明。今後の委員会の会合日程については、来週中にも最終案を配布して『次の内閣』閣議や、全議員対象の政策懇談会での議論を開始できるのではないかと見解を示した。

 記者団から、社会保障分野について議論の内容を問われた松本事務局長は、消費税は現行の5%を維持し、全額を年金の基礎財源に充当すると文案に載せることを確認したと述べた。年金問題については、国民の皆さんが安心できておらず、不公平感があることを踏まえて、クリアすべき課題として文書に表すとした。
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9282

2426民主党:消費税5%を維持、全額年金財源に 基本政策原案@新進:2006/11/23(木) 00:42:53
民主党は22日、来夏の参院選に向けた基本政策を検討する政権政策委員会を開き、社会保障分野の原案をまとめた。年金制度については国民年金も含め一元化し、消費税は「福祉目的税」として全額を年金財源に充てることを明記。税率は現行の5%を維持し、福祉目的税化によって生じる一般財源の不足は徹底した歳出削減で埋めるとしている。

 原案によると、国民年金と厚生年金などを一元化する新たな年金制度は、福祉目的税を財源に一律給付する基礎部分と、保険料の負担額によって給付額が変わる所得比例部分の2階建てとする。

 同党は昨年の衆院選マニフェストでもほぼ同様の年金一元化をうたったが、現行の消費税に加え「年金目的消費税」を導入する事実上の消費税引き上げも盛り込んでいた。原案は小沢一郎代表の強い意向で引き上げを否定したが、正式決定に向けた今後の党内論議では従来政策との整合性や実現可能性が問われそうだ。【須藤孝】

毎日新聞 2006年11月22日 20時51分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061123k0000m010111000c.html

2427新進党最強野党論者:2006/11/23(木) 18:41:51
民主支持者の私の最悪のシナリオは、師走の平沼新党の可能性。平沼が、造反組や無所属や民主若手に手を伸ばして保守新党を結成する。この年末の、民主党の赤松政権政策委員会の政策取り纏めが大義名分になる可能性がある。若手や保守系を引き抜かれれば、民主党は一層左傾・組織化せざるを得なくなり、無党派の得票が望めずに参院選挙勝利の可能性が小さくなる。晴れて参院選挙で自民党公明党で勝利すれば、平沼保守新党との三党連立に踏み切る。旗頭を憲法改正として、自民--公明--平沼新の第二次安倍連立政権の発足となる。  平沼にしてもこのまま中川の靴を舐めて復党するよりも、民主分裂を仕掛けて手下を連れて自民に高く売りつけたい。安倍にしても、参院選挙後の公明党依存の度合いを低めて、憲法改正や保守政治へと大きく踏み出したい。中川にしても、現時点での造反一括復党を避けて筋を通した印象を残したい。青木も参院選挙で民主党勝利の可能性を一気に詰んでしまいたい。 皆が、ハッピーになれるのが、師走の平沼新党ではないか? 妄想や杞憂で終わればよいが。

2428民主基本政策:「小沢色」前面に…政策転換に戸惑いも@新進:2006/11/23(木) 18:50:55
来夏の参院選をにらんだ民主党の基本政策の策定作業が大詰めを迎えている。小沢一郎代表が9月の代表選で示した私案「小沢ビジョン」を踏襲した内容になる見込みで、「小沢色」を前面に押し出した基本政策を一気にまとめ、同党がひきずってきた政策面のバラバラ感を払拭(ふっしょく)して与党との対決に専念したい考え。ただ、年金制度や安全保障分野では従来の政策との矛盾も目立ち、トップダウンの政策転換に戸惑いも広がっている。

 「マニフェストに掲げて戦ったものは(選挙に)負けたのだから白紙だ」。民主党の松本剛明政調会長は22日の記者会見でこう言い切った。

 同党は昨年の衆院選マニフェストで年金一元化を掲げ、一律給付する基礎年金部分の財源を全額税方式で賄うため「年金目的消費税」(3%を想定)を導入する事実上の消費税引き上げを打ち出した。しかし、小沢氏が増税を否定したため、22日にまとめた社会保障分野の原案では消費税率5%の維持を明記。消費税は福祉目的税化して全額を年金財源に充て、足りない分は引き続き保険料で賄うこととした。

 民主党が従来、基礎年金部分の全額税方式を主張していたのは、年金保険料の未納などによる不公平感をなくし財源と給付を安定させるため。消費税引き上げを嫌って保険料負担を残す判断には「年金改革が民主党の売りだったのに、政府・与党の案と変わらなくなってしまう」「選挙に負けたからといって、その選挙で当選した議員がマニフェストを無視していいのか」など批判の声も上がっている。

 基本政策の原案はこのほか、安保分野でも従来否定してきた集団的自衛権行使の一部容認に踏み込んだ。こうした「小沢色」を打ち出すため、原案作成は通常の政策手続きから切り離され、小沢氏を含む9人のメンバーで構成する政権政策委員会(赤松広隆委員長)が行った。

 小沢氏は原案を週明けに発表、全所属議員が参加できる政策懇談会を数回開き、年内に基本政策を決定する方針。選挙や国会対応での野党共闘路線にも不満がくすぶる中、1月の定期党大会までに「小沢体制」をどれだけ固められるか、小沢氏の勝負どころといえそうだ。【須藤孝】

毎日新聞 2006年11月23日 18時33分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061124k0000m010024000c.html

2429民主基本政策:「小沢色」前面に…政策転換に戸惑いも@新進:2006/11/23(木) 18:54:43
小沢も一気に、勝負に出てきたね。>>2427に書いたように、平沼新党的なるものに引っ張られる可能性もある。小沢もある意味でそれを覚悟していると思う。一部が他党に逃げることを恐れて何時までも政策を曖昧にしてお茶を濁すのか、分裂覚悟で真正面から自分の色を出すのか。民主党正念場だ。

2430民主、28日【来週火曜日】に政策原案公表@新進:2006/11/25(土) 18:23:54
集団的自衛権を一部容認 民主、28日に政策原案公表
  民主党が来年の参院選に向けて打ち出す「政権政策」の取りまとめ作業が大詰めを迎えている。従来否定してきた集団的自衛権行使の一部容認に踏み込むほか、消費税率の5%維持などが柱。28日に原案を公表し、全議員が参加できる政策懇談会を数回開いた後、年内に正式決定する。
 策定作業は政権政策委員会(委員長・赤松広隆副代表)が担当。小沢一郎代表が9月の代表選で発表した基本政策「小沢ビジョン」を踏襲する見通し。党内で見解が分かれる安全保障政策を中心に、トップダウンで意見集約を図る狙いがある。
 焦点の自衛権については個別的、集団的という概念にこだわらず「わが国が急迫不正の侵害を受けた場合に限り、憲法にのっとって行使する」と明記し、集団的自衛権行使を一部容認する。
 国連の活動に関しては、経済制裁を規定した国連憲章7章41条、軍事制裁を規定した同42条に基づく強制措置への参加であっても「主権国家の自衛権行使とは性格が異なる」と強調。国際社会における積極的な役割を求める憲法の理念に合致するとして容認する。
 社会保障政策では、消費税率5%を維持した上で福祉目的税化し、全額を年金財源に充て、不足分は保険料で賄う。昨年の総選挙で打ち出した税率3%の「年金目的消費税」導入は撤回する。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2006112501000273

2431論点Ⅲ 小沢手法の限界@新進:2006/11/26(日) 20:18:39
とかく議論の分かれる所が、世に言う小沢手法というものでしょう。老い先短く、心臓病で倒れそうになってる現状でも、小沢だ、反小沢だ、の論争が起こります。今ですらそうですから、若かりし頃の小沢は、好き嫌いがはっきりと分かれていました。批判する人達は、一斉に、独裁的だ、強権的だ、側近政治だ、数の論理だ、秘密主義的だ、トップダウンだ、といいます。小沢だ、反小沢だ、で政界が回っている時期が数年あり、反小沢の一点で自民社会さきがけ政権が出来たり、第一次民主党が出来たりもしました。しかし、独裁的だ、強権的だ、側近政治だ、数の論理だ、秘密主義的だ、トップダウンだといえば、小泉純一郎にも当てはまるのではないでしょうか。何故同じとも思えるこの二人の手法が、小沢の場合悪く言われて成就せずに、小泉の場合5年間の長期政権を築けたのでしょう。私は、その分かれ目が、世論大衆の支持だと思います。小沢の場合は、世論大衆の支持を当てにせず(当てにしたくても出来ない?)(寧ろ忌避している?)、【地上戦】を得意として組織組み立てや手配師のようにアメとムチで積み木を一段一段下から積み上げていき支持勢力を拡大していくのに対して、小泉の場合はパフォーマンスと劇場政治によって国民を巻き込むことで上から【空中戦】で支持勢力を拡大していくことです。小沢手法の場合、一般大衆を巻き込んだ形が取れないために、一つ一つの積み木がどこかで崩れてしまいます。ある人にはアメを配って黙らせて、こっちの人にはムチで黙らせる。しかし、必ず目こぼれする人が出てきて、その人が敵勢力と結託したり、内通したり。全ての衆議院議員、参議院議員、支持組織、協力者、地方、をアメとムチで確実に制御できるわけがありません。ここが小沢手法の限界です。世論の支持が小沢に向かっている内は、完璧に組み上げた積み木は崩れません。しかし、どこかで世論の支持が逆風に向かうと、積み木はグラグラし始めます。メディアは、反小沢で商売をしようとして悪意の記事を出し始めますし、敵対政治勢力もその尻馬乗って騒ぎ出します。そうすると小沢は、更に強権を発動して積み木をアメとムチで締め上げようとします。しかし野党で利権もなく、メディアを恫喝もできなくて、世論大衆を取り込めない場合、積み木を幾ら締め上げても、限界があります。所詮大衆民主主義である以上。だからこそ、小沢手法には、軽くてパーの神輿がワンセットで必要になってくるのです。それが細川護煕でした。そして、小沢にしても、全盛期の頃は日本改造計画の著書がベストセラーになるなど、新保守主義、新自由主義のイデオローグリーダーの顔があり、派手さはないものの一定の無党派受けがあったのです。だからこそ、自由党で500万票以上の票を獲得もしてきました。現在の小沢には、そういったイデオローグリーダーの香りが薄れました。担ぐ神輿もいません。昔小沢の側近であった小池百合子が書いていました。小沢に質問したそうです。「風を吹かせるにはどうしたらいいのですか?」小沢は答えたそうです。「風が吹くことを当てにしていては駄目だ。風が吹かなければ走れ。走っても吹かなければ、崖から飛び降りてでも強引に風を吹かせろ」 小沢にとって、崖から飛び降りてでも強引に風を吹かせるというのが、参議院選挙で勝利だと思われるのです。

2432論点Ⅲ 小沢手法は民主集中制@新進:2006/11/26(日) 20:40:42
そして、自分では正しく積み木を積み上げた筈が、世論大衆からは拒絶されてしまうために、益々自分の世界に入り込んでしまう癖があります。純化思想=自由党。分かる奴だけ分かればいい。付いてくる奴だけが付いてくればいい。 それはそれとして、民主集中制という言葉があります。ウィキペディアにて調べてみました。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E9%9B%86%E4%B8%AD%E5%88%B6 〜〜各級指導機関は選挙により選出される。「個人は組織に従属し、少数は多数に従属し、党は中央に従属する」との表現通り、党は1個の生命体であり、党員は細胞に過ぎず、脳髄は党中央であるとの解釈も出来る。この原則による組織運営は、「ある特定個人の独裁と、長期支配という結果を生じやすい。」との指摘がある。〜〜とあります。共産主義を掲げた世界の政党では民主集中制を引かれたケースが多いようです。日本の共産党同様。そしてこの解説文を読むに、小沢手法=民主集中制と言えなくもないと思われます。小沢・羽田らが新生党で自民党から離脱してきた時に、自民党事務局から一緒に飛び出してきた現在の政治評論家の伊藤惇夫も小沢を評しています。「小沢氏が失敗してしまうのは、政党運営と派閥運営を同じと考えてしまうところ」 田中派文化だと、一致結束箱弁当。親分が黒といえば、子分は白いものでも黒と言う。その代わり、親分は子分の金の面倒を見て、ポストを割り振って、選挙の面倒も見てやる。つまり、人・もの・金で繋がった、親分子分の関係です。これを、田中派ではなくて、新進党、自由党、という、政党単位でやろうとしているのが、小沢失敗の原因であると伊藤惇夫は評しています。もっと、党内議論を重視したり、各部門、各部署に任せて、下からのボトムアップの意見形成を重んじて、風通しの良い党内風景をつくり、リーダーはオーガナイザーであれ、というのが小沢批判者の意見でしょう。これに対して、小沢は、リーダーはトップダウンで、スピード感を持って意思決定し、自らの権限と責任を自覚師、果敢に打って出るべきであるというのです。そして、その小沢手法なのですが、それが世論大衆を見方につける場合には小泉純一郎となり、世論大衆から乖離した場合には壊し屋といわれます。私には、小沢と小泉の言ってることは、政策や方向性も含めてそれほど違うとは思えないのですが。 昔、「平時の羽田、乱世の小沢、大乱世の梶山静六」と言われていました。平時には小沢手法は寧ろ嫌悪されるのでしょう。しかし、乱世には小沢手法は許容される場合があります。では、今は乱世か。

2433論点Ⅲ 小沢代表の存在理由@新進:2006/11/26(日) 21:00:20
今は乱世かと問われれば答えに詰まります。ただ、非自民勢力の政権を作らねばならないという観点から見れば、「乱世的時代状況」にあると言えなくもありません。小泉安倍政権を経て、絶滅寸前にまで追い込まれていた自民党の政党支持率が全盛期を思わせるほどに復活しています。逆に民主党の存在意義が問われています。今が平時なのか、乱世なのか。小沢が代表に選ばれたという事は、民主党議員や民主党支持者、支持組織の中にも、乱世との認識があるのでしょう。 小沢が民主党の代表になって、幹事長を差し置いて選挙の陣頭指揮を執り、国対委員長を差し置いて国会対応の指令を出し、政調会長を差し置いて党の基本政策をリードし、政局対応も行います。一人自作自演代表です。選挙も政策も国対も政局も人も物も金も、一手に代表が握る。代表の意向を忠実に表現する側近が数名いる。それ以外の駒がいる。正に小沢代表と、その仲間達です。これを民主集中制と言わずして、といえば大げさかもしれませんが。しかし、小沢は言うでしょう。そもそも数十年も自民党、または自民党中心の政権が続いてきたこの国では、通常の平時的手法では非自民政権は作り得がたいと。相手が巨象で、こちらは蜂だと。蜂が巨象に勝つためには、我が方は、意思命令システムを単純化して、強いリーダーの下に、非常に制御訓練された兵隊が号令一過で火の玉になって敵方に攻撃を加えなければいけないと。敵方のわずかな隙間、抜け穴、弱点を見つけたら、瞬時に総攻撃を加える。それでないと、自民党政権を倒せない、と。 だからこそ、まず民主党内の基本政策を固める必要があります。今年中に、選挙、組織、政策、国対、政局、全てを掌握して、年明けからは撃って一丸総攻撃をかけていく必要があります。年が明けてから、党内がグラグラしているようでは、とても戦には勝てません。逆に言えば、もし、そういう状況にないというならば、小沢代表は必要ないのかもしれません。その答えは、来年の参院選挙で有権者が下すのでしょう。そして、そういった小沢手法に意を唱える連中を纏める別のリーダーが出てくるか。党内闘争に勝って、世論に受けて、自民党に勝つ。これまた、アクロバチックです。

2434保守(現実責任)二大政党論者@新進党の理想:2006/11/27(月) 23:57:13
●11月28日(火)の「政局放談」は民主党の前原誠司衆議院議員と評論家の金子仁洋氏が出演します。
11月28日(火)の放送予定
09:21 本日の放送予定

10:00 参議院教育基本法特別委員会
                    (中継)

18:10 冷戦後のアメリカは
              何を議論してきたか
     「対イラク武力行使承認決議」
                   (02’10)

19:10 政局放談
      出演:前原 誠司民主党衆議院議員
          評論課 金子 仁洋氏

20;15 今日の再放送
      参議院教育基本法特別委員会
      政局放談
      冷戦後のアメリカは
             何を議論してきたか

http://kokkai.jctv.ne.jp/homepage_new/index.html
http://kokkai.jctv.ne.jp/contents/kokkai/kokkaitv.htm

2435保守(現実責任)二大政党論者@新進党の理想:2006/11/28(火) 00:10:23
党の存亡を賭けて
 今日は、朝、佐賀の事務所で打ち合わせを行ったあと、昼過ぎまで久保田町、小城市などので挨拶まわり。

 その後、午後の便で上京。夕刻事務所で、明日の国会、法務委員会で質問に立つ予定なのでその準備を行った後、夜は鳩山幹事長以下、私を含む副幹事長が集まって、連合の方々とも一緒に、今後の党運営のあり方などについて意見交換。

 その中で、来年の参議院選について話しが及んだ際、ある議員が「来年の参議院選で我々民主党が負けたとしたら、党の存亡すら危うい」といった発言をしました。そしたら、その発言に対して、鳩山幹事長は「危ういのではなくて、党はなくなるんです」と断言。

 みんな、おっ、と思っていると、その後鳩山氏は何度も同様のことを、きっぱりと言い切ります。

 来年の参議院選は本当に日本の民主主義における天王山。私自身も、このような鳩山氏の見方は正しいのではないかと思います。問題は、そのようなギリギリの覚悟を、どのように党としての具体的な活動に反映させていくかということ。

 幹事長ラインにいる我々の仕事は、このような党の活動戦略を企画し、実行に移していくこと。重い責任ですが、それだけにやりがいがあります。

http://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/

2436保守(現実責任)二大政党論者@新進党の理想:2006/11/28(火) 00:13:08
大串博志衆議院議員のブログにあるように(鳩山幹事長も認めているように)、来年の参議院選挙以降には何があってもおかしくないと思います。あらゆる可能性、あらゆる想定、あらゆる覚悟です。

2437片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/28(火) 00:32:51
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1039104547/440-442
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1113230287/297
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1113230287/301
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1113230287/303

私は上記のように書いたことがあるのですが、参院選で勝っても負けても民主党がなくなる可能性があると思っています。

話はズレますが、今の復党問題はまさに↓の状況ですね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1113230287/306

2438とはずがたり:2006/11/28(火) 01:10:43
むう,そんなに追いつめられてるのか?
>来年の参議院選で我々民主党が負けたとしたら、…党はなくなるんです

また小沢主導の野党第一党解党劇とかやだなぁ。。
折角此処迄育ったのだから・・。

2439保守(現実責任)二大政党論者@新進党の理想:2006/11/28(火) 03:11:45
>>2437  とはず氏が上のレスで嘆いている所で言い出しにくいが。キーワードは保保だと見ます。小選挙区制度で分裂と言えば、まず、誰もが頭に浮かべるのが新進党→自由党のパターンですよね。政権交代を賭けた総選挙で野党第一党が敗北して、党内反対勢力や世論の風当たりが烈しくなり失脚の可能性が出てきた小沢党首は、代表自ら解党→衆議院議員40人規模で自由党結成で一気に局面打開して、自自連立で与党に食い込みます。実は、新進党も①保保大連立路線(小沢) ②野党共闘(反小沢)という路線闘争がありました。10年前も、今も、左右の路線闘争です。しかし、当時の野党陣営には、まだ夢も可能性もありました。総選挙で敗北した新進党とは言え、衆議院で150議席程度あり、第二野党の旧民主党も50議席。両党合計で200議席あった。一方、自民党は、まだ古いイメージが残存していて、公明党も味方ではなかったし。改革の旗は、野党サイドにあったと思うんです。以前として、政権交代を求める世論は国民・財界・外資・官界にあった。 一方で、現在の民主党はどうか。来年の参院選挙で敗れれば、最早野党共闘で政権交代とか厳しいですよ。一つの壮大な実験は終わります。公明党が与党側についている時点で、野党勢力は「新進党+旧民主」じゃなくて、「民主党+社民党+国民新党+共産党」。夢や希望が打ち出せない集団です。強いて言えば、格差社会への批判か。つまり、実は政局狙いのテロリズムに過ぎないんです。正規戦では勝てないことの証左です。民主+社民+国民+共産は。沖縄の糸数とか。テロリズムや、ゲリラ戦や、奇襲は、局地戦で一発勝負なんですね。一発で高層ビルを破壊するためであって、2年も3年もビルの周りを飛行機が回る訳にはいかない。2009年の総選挙まで、反対のための賛成とか、もう持たない。 ゲリラで失敗すれば、正規戦に戻るのですが。正直、自民公明に対して、民主党単独で正規戦やっても勝機は10年単位で先です。民主党の議員が、今から10年待てるのか。そもそも待つ必要性があるのか。掲げる政策の何所が自民党と違うのか。しかも、リアルに言えば、民主党そのものが欺瞞です。最早、詰みですよ。自公で組まれて、尚且つ小泉の登場で詰んだ。詰んだのであれば、無意味な二大政党制に固執して惰性で時が過ぎるのを待てなくなります。

2440保守(現実責任)二大政党論者@新進党の理想:2006/11/28(火) 03:14:01
憲法改正と、道州制、選挙制度、公明党問題という四大テーマを、小泉が残しています。郵政よりもずっと大きなテーマ。これも、社民、共産に遠慮して、反対!反対!やるのか。最早、時代も国民も許しません。やはり、保保が再浮上すると思います。10年前の小沢なら「俺に付いて来い!」で瞬時に衆議院議員40人を集めるパワーがありましたが、老いぼれて保守政治家としての悪魔手法=共産党との連携を切った小沢には、最早保保を仕掛けるパワーがないと見ます。一新会の連中すら禄に纏めきれない。小泉や安倍と話がつけられる前原が、中堅若手からすれば輝いて見えるでしょう。保保をやるかどうかは別として、保保含みの党運営をやらないと民主党議員の夢が紡げない。言い換えれば改革競争か。共産党と握手した人が、同じ手で保保を言えるのか。じゃ、誰が保保の旗を取るのか。岡田か。そこで、キーマンが鳩山だと思うんですね。鳩山だって、まだ60前。もう一花咲かせたい。鳩山が、前原に付くのか、小沢に付くのか。最早、菅は何の力も持っていません。この段階では、保保が焦点なんですから。菅が東京都知事に転出というのは、それがあるのかもしれません。どっち道、菅が民主党内で権力を握ることはないと思うのです。参議院選挙で勝てば小沢が強大化するし、負ければ保保。菅は、「左派寄せパンダ」です。小沢が幹事長に鳩山を置いているのは、小沢と鳩山の阿吽の呼吸なのかとも思うのです。小沢は、平場で戦えば、前原に負けるでしょう。だからこそ、代表と幹事長を握るしかありません。前原らに鳩山が付いていっても、鳩山は総理になれません。前原が、小沢と鳩山の分断作戦として、鳩山を神輿にして担ぐパターンがあります。一種の馬鹿殿様に、金を出させると。鳩山なら自民党は受け入れます。今さら、小沢が鳩山を担げないでしょう。代表が幹事長を担ぐのもおかしい。前原が鳩山を担ぐのは、年齢順で言えば分かります。鳩山は、老い先短い小沢を担いで小沢後継を狙うか。自民党サイドの仲介人も必要です。森か。

2441保守(現実責任)二大政党論者@新進党の理想:2006/11/28(火) 03:22:06
ただ、こういう事を書くと、アレだから参議院選挙までは、なるべく黙って静かに。支持者もそうだし、議員もそうでしょう。とにかく、参議院選挙までは「欲しがりません、勝つまでは」です。だから、余計に小沢も対立軸とか、選挙とか、常在戦場で煽るのでしょう。テンションをフルに上げてないと、息苦しくなります。私が大串博志のブログを引用しなければ・・・。でも見ちゃったんですね。しかし、息苦しいです。

2442保守(現実責任)二大政党論者@新進党の理想:2006/11/28(火) 03:37:42
私見なんですが、小沢は自自連立離脱で20%失われ、小泉政権誕生/自由党吸収合併で20%失われ、2003総選挙で20%失われ、2005郵政選挙で20%失われ、現在全盛期(1990〜1997)×20%の政治的パワーしかないと見ます。だから、野党共闘が可能なんです。左翼に舐められているから。鳩山に利用されてるから。でも、これで政治的に死亡したら、余りにも可愛そうじゃないですか。誰が55年体制を壊したのですか? 誰が社会党を壊したのですか? 誰が小選挙区制度/二大政党制度の導入を図ったのですか? 誰が非自民連立政権を作ったのですか? 誰が保守二大政党制に着手したのですか? 誰が構造改革を提言したのですか? まるで、ラッセル車http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB%E8%BB%8Aですよ。豪雪地帯の雪を掻き分けて、難儀な仕事を引き受けて。美味しい果実は手に入らずに死んでいくのか。

2443とはずがたり:2006/11/28(火) 04:03:22
>>2416の新進党氏の無党派批判,実はここ数年来の俺の持論でもあります。>>2414は現実に存在する無党派にアピールしな勝てんやろと云う事で書いてますけど,俺の持論は驚く程>>2416の新進さんと一緒でありまして,無党派などとしたり顔で云う連中のことを内心では如何かと思っております。国民よちゃんと自分の立場を持てと強く思います。まぁ政治のどちらかに肩入れせず高踏派若しくは余裕派っぽく楽しむのはありだとは思いますが(そういうマニアはそれなりの定見なり見識なりを持ってますけど)そうじゃなくて何となく無党派,ここが小泉の詐術に簡単に騙されちゃう程の程度だからなぁと絶望的にもなる。こんなんでは政権交代は無理だと虚無感にも襲われます。

さて新進党氏が一遍首相やらせてみたいという感覚を俺は菅に対して持っている訳で,まぁ最初は小沢で良いけどその後菅にもやらせてみたいと思ってます。
小沢の神通力は地に落ちているかも知れないが,小沢を支持し期待する旧自由党支持者を始め一定数の保守層は居る訳でここに俺も期待してます。なんとか前回の参院選の様な風を起こして勝利して貰いたいところ。

内政リベラル・外交現実が政権交代の鍵であると思う。糸数の民主支持層を固めきれずにの敗北はこの外交現実を踏み外したが為の敗北では無かろうかと思う。基地反対ではなく,地域振興と絡めた漸進的な問題解決,これが民主党の追うべき現実的な外交安保政策ではなかったか?ここでがっちり固まってバラバラ批判を許さない民主党であって欲しいと思う。

2444片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/28(火) 04:23:35
>>2439
とりあえず一言。
前原のリーダー力を評価されてるようですけど、私は彼が十数人とか引っ張れる人ではないと思っています。
凌雲会には自民党とは似つかぬいわゆるリベラルの議員が多いというのもあるし、選挙区事情もある。
ということで、電撃的に新路線を構築していける観測がほとんどもてない。

>>2438
それと、鳩山の態度が示しているのは、参院選の選挙情勢そのものではなく、「参院選がダメだったら次の参院選まで党を平定する自信がない」ということだと思います。(むしろ、鳩山の、他の場面での態度を見ていると、参院選については勝つ手応えを掴んでいるように思える。)
今度の参院選で自公が勝つと、法案は駄々通しになり、次に来る解散総選挙で民主党が一気に盛り返すことが至極困難になります。
そこまで考えると、鳩山としては、今度の参院選がダメなら、自分の政権交代プロジェクトは一区切りだということを表していると思います。

鳩山にとって、自分が育ててきた民主党を使って自分が幹部でいるうちに政権交代をしうる最後の波が次の参院選。乗れなかったら自分としては終わりだということでしょう。
そこから必ずしも民主党がなくなるというわけではないとは思いますが、鳩山が主役級を務めるのは無理になるでしょう。

2445現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/11/28(火) 21:54:38
>>2443 とはず氏は、菅直人論者ですか。>>2440で、気に障る表現があったらすいません。私が踏み込み過ぎた部分あったかも。 無党派の件ですが。例えば高校生とかだと、クラス皆で文化祭や体育祭について話し合って取り決めるんですが。必ず、教室の後ろで議論に参加せずに、そっぽ向いている連中がいます。彼らは言います。「文化祭とか、学校とか、面白くないんだよ!」。俺から言わせれば、クラスの皆で議論している時に外野で参加もしない奴ほど、減らず口をたたきます。参加しないなら、でかい事言うなと。彼らは、誰かが面白い文化祭や、面白い体育祭を用意してくれると勘違いしているんですね。そうじゃない。生徒一人一人が、クラスの議論に参加して、皆で面白い文化祭や体育祭を作っていくんだと。学校が政党に愛校心を持てと強制するんじゃなくて、生徒が自主自由自立の下で自分達のクラスや自分達の学校を愛する。そして面白い文化祭や面白い体育祭を自らが議論に参加して作る。その作ったものに、自分も参加する。 この構図が、教育基本法にも当てはまるし、国政にも当てはまると思う。小泉答弁で言いと思うんです。教師が愛国心を採点して通知票で点数化するのはやりすぎだと。そうじゃなくて、日本人一人一人が、自主自立自由の下で、この国を良くしたい。良くするために、参加したい。参加して良き物に自分達で作り上げていく。 権力者と市民と二元思考に陥ると、反権力とか反国家とかそういうことになる。二元思考ではなくて、国があって、家族が会って、祖先があって、地域があって、恋人があって、友人が会って、それらを愛して、そこに自分達もいる。だから自分達が参加して、良き物に作り上げる。民主党の教育基本法案は、割とその路線があると思うのですが。自由党は、藤井裕久が言ってました。「我々は、規律ある自由の下で!」 自由なき規律は駄目だ。しかし、規律なき自由も駄目だ。やはり、自然な形で公共心を持ち合わせた中で、自由を担保する。この場合の規律は、保守。自由は、改革。と言った気分を表すのでしょう。この考え方、小沢ビジョンにもあります。

2446現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/11/28(火) 22:16:22
福島瑞穂が、朝まで生テレビで教育基本法を論じていたのですが、社民党系の人達は、共同体という言葉を嫌うようです。コミュニティーならいいとか。どうしても共同体というと、粘っこい抑圧的な感じがするのでしょう。コミュニティーといえば、自主自立自由な意思の下で参加した感じを表すのでしょうか。細かい言葉遊びは気持ち悪いですが、概念としてはあるのでしょう。無党派の人は共同体の押し付けを嫌いますね。ネット言論者なんて、保守! 保守!と連呼するんですが、社会の中で一番共同体思考が薄いんちゃうんかと。地域活動してなさそう、家族コミュニケーション薄そう、学校で浮いてそう、社会で頼りにならなそう、友人少なそう。ネット言論者こそが、リベラルですよ。小泉劇場で沸きあがった無党派ってのは、実は保守一辺倒じゃないんですよ。とはず氏が、小沢路線を改革保守と言いましたが、基本的に小泉路線も、民主党右派も、改革保守です。その心はといえば、私が>>2445で挙げましたが、「規律ある自由」です。規律ある自由=改革保守だと思うのです。規律や道徳と言った日本人の美風を決して失ってはいけない。しかし、人々は自由を失ってもいけない。小泉支持者は、保守ではない。特定イデオロギーを嫌う、現実主義者。ポピュリズムに関しては、私は嫌いですね。①ポピュリズムに頼らずに、②政権交代を伴って、③日本の常識と言われている非常識を打破したい。 この三点が、私なりの小泉政治への対立軸です。大衆社会への挑戦でしょうか。

2447現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/11/28(火) 23:04:26
>>2444 敢えて私の意見だけ強引に書きます。 私は、実は前原の力量を余り評価してません。前原は社会的に浮き上がってくるのかなと。前原自身の力量というよりも、社会的に。 ①若さ ②手垢が付いていない ③既存組織との関係が薄い ④保保含みのスタンス取りが可能 以上の四点から、前原は【反小沢への駒】になりうる。小沢代表が失脚した場合、小沢との対立軸から前原が社会的に浮かび上がります。自民党サイド、保守言論から見ても、前原は駒として使えます。小沢の足を引っ張らせるなり、民主党を分断させるなり、自民党に協力させるなり。無党派にとっても、小沢を引き降ろして主導権を握りたい民主党内若手も、安倍自民党も、保守言論も。その中で、前原が力量以上に浮かび上がってくると思うのです。 ただ、勿論前原が要注目というだけで、菅直人も、岡田克也も、枝野幸男も、野田佳彦もいます。凌雲会か・・・。小沢が倒れれば一新会はどうなるのでしょうか。民社系にしても、鳩山、小沢が倒れれば神輿が必要でしょうし、誰かを担いでいい加減美味しい思いをしたい。民主若手がリベラルというのも、何所までだろうか。選挙対立候補との差別化や、時流でリベラルを言ってるだけの人も少なからずいるような。本気の本気でリベラルな人は、何人いるのだろうか。そしてその人達が民主党で影響力を行使できるのか。彼らは実利主義だから、ベテランを引き降ろして自分達が党内主導権を持つことや、与党入りできることを最優先すると思うのです。分かりませんが、個人的見方では。でも、後段の選挙区事情とか支持組織の部分が私には分かりませんけど。 鳩山は、もう一勝負考えてないのでしょうか。鳩山家のプライドが最優先するはずの彼が、民主党と心中するとは思えないのです。彼は菅代表の頃には、「民主党を離党して手兵を連れて自由党に合流」さえ口にした男です。小沢が新進党→自由党のときに言ってたのですが、「勝負に負けそうになれば、戦線を拡大する」と。土俵を変えればいいんです。新進党の党首小沢一郎が駄目になれば、新進党を解党して、自由党党首小沢一郎になる。民主党創立の鳩山由紀夫が駄目になれば、戦線を拡大して生き残ろうとする。鳩山にとって民主党は駒であって、一蓮托生の義理なんてないと思うのです。そもそも民主党議員が小沢代表を選出したのは、ある意味で政局を流動化させて欲しいとの願望があったのかもと思うのです。壊し屋じゃないけど、政局が流動化すれば、あわよくば自分達も勝ち組には入れるかも。ニートの発想と同様です。 ただ、それもこれも重々分かった上で、鳩山由紀夫には賞味期限切れと言われれば、それまでです。トロイカだって、腹の中で名に考えているか分からない三人ですし。何時裏切るか。雑誌プレジデントの、鳩山選挙メモが気になります。

2448とはずがたり:2006/11/29(水) 00:09:20
> >>2440で、気に障る表現があったらすいません
まさか。非常に議論を楽しんでおりますし,最近トロイカ体制と云いながら菅の存在感がないのは思っておりますし。(どっかでそう書いた気がするけど見つからない・・)
ばんばん思ってる事書いて政権交代可能な野党論を論争して行きたいと思います。

2449現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/11/29(水) 00:44:09
2006/11/28
基本政策案としての政権政策(たたき台)発表 赤松委員長が会見






 赤松広隆政権政策委員長(副代表)は28日午後、党本部で記者会見を行い、政権政策委員会での議論を経て、基本政策案としての「政権政策(たたき台)」を取りまとめたことを発表した。

 赤松委員長はこの中で、10回の会合を開いて取りまとめたことを報告しつつ、30日を皮切りに全議員参加の政策懇談会を開き、党の政策としてまとめたいとの意向を示した。その上で、その内容について項目ごとに説明を行った。

 特に外交・安保について、核廃絶の1項目を起こし、改めて明記したことを強調した。教育が項目のトップとなったことに関しては、教育基本法改正案が国会審議中であること、学級崩壊、いじめなど、教育に関心が高まっていることを理由として説明した。

 また赤松委員長は、国連決議に基づく平和活動に関する記者の質問に答え、「主体的判断で要請に応じることもある。場合によっては、自衛隊が武力行使をすることもあり得る」などとした。自衛権の行使についての質問には、同席した松本剛明事務局長(政策調査会長)が、「もう一度、憲法の原則(専守防衛)に返ることを改めて謳うことにした。原則をまず定めて、そこから個別の議論、検討に入る」などと答えた。

 赤松委員長は、取りまとめへの決意を問われ、「大いに議論してもらう。議論してもらい、最終的に納得してもらう。議論なしで承認されるより、議論することでみんなで決めたことになり、ばらばら感は払拭される」とし、年内の取りまとめに自信を示した。

 なお、今回発表された基本政策案としての「政権政策(たたき台)」は、(1)教育、(2)社会保障、(3)外交・安保、(4)農業、(5)環境、(6)経済・中小企業、(7)分権・自治、(8)政治・行政改革の8項目からなっている。

http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9298

2450現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/11/29(水) 00:47:01
2006年/11月 政権政策委員会 政権政策(たたき台)   http://www.dpj.or.jp/news/files/tatakidai061128.pdf

2451現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/11/29(水) 00:51:35
さて、私が事務局をおおせつかっている、小沢代表のもとでの党としての政権構想作りについて、その素案作成作業が大詰めを迎えています。まもなく素案は完成し、近いうちに全議員による議論を開始することになります。

 そのような中、「素案はどんな内容になっているんですか」と多くの記者の方々が質問にいらっしゃいます。先週くらいから、ちらほらと部分的に素案の文章(と言われているもの)が新聞紙上に出回っているので、新聞各社の記者の方々も熱が入ってきていらっしゃるようです。

 とにかくまもなく全議員での議論が始まりますので、本当に近いうちに素案は公表されることになるので、今日のところ私から素案の内容をお話しすることはできません、すみません、とお詫びして今日のところは皆さんにご理解をいただきました。

 いわゆる郵政造反議員の復党問題が注目を集めています。その中で、「小選挙区制度のもとでの選挙は、党としての政策をもとにした政権選択選挙となっているから、政策軽視の安易な復党は国民の理解を得がたい」といったことが言われています。

 これはまさに我が党にも関係する問題であって、今後の参議院選挙、衆議院選挙においては、我が党としての政策の良し悪しが厳しく問われることになると思います。

 その意味で今回取りまとめる政権構想は、我が党の将来にとって極めて重要なものであることは間違いありません。他方、党の政策ですから、党所属の議員などの広い理解を得ながらすすめていかなければなりませんので、取りまとめのためには、いろいろな意見を取り入れていかざるをえず、その分、政策としての「鋭さ」を無くしていく可能性もあります。このあたりが難しいところです。

 とにかく近々、全議員での議論が始まります。激しい議論になることは容易に予想されますので、その行方を注視していかなければなりません。

http://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/   大串博志(赤松政権政策委員会メンバー、財務省出身)ブログより。

2452現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/11/29(水) 00:57:43
その意味で今回取りまとめる政権構想は、我が党の将来にとって極めて重要なものであることは間違いありません。他方、党の政策ですから、党所属の議員などの広い理解を得ながらすすめていかなければなりませんので、取りまとめのためには、いろいろな意見を取り入れていかざるをえず、その分、政策としての「鋭さ」を無くしていく可能性もあります。このあたりが難しいところです。

 とにかく近々、全議員での議論が始まります。激しい議論になることは容易に予想されますので、その行方を注視していかなければなりません。

2453名無しさん:2006/11/29(水) 02:19:53
兵庫2区で向山好一神戸市議擁立のようです

2455とはずがたり:2006/11/29(水) 02:32:38
>>2453
おお,期待持てそうですねぇ。

http://www.k-mukoyama.jp/
向山好一神戸市議

2456とはずがたり:2006/11/29(水) 19:53:52

高校の義務教育化ってどうするんだ?希望の高校に全入にでもするのか?学生の質が下がっているのは親が怒らないのと進学が通過儀礼でなくなってしまった点にあるとおもう。これ以上高校行くの簡単にしてどうする?

消費税増税撤回は,①前回の参院選・衆院選で内閣退陣に追い込めなかった様に国民の支持を得られ無かった,②景気の上向きによって税収が上昇しており増税無き財政再建が可能になった,とはっきり云わないと責任野党として評価されないぞ。

<民主党>基本政策原案を発表 高校義務教育化など打ち出す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000129-mai-pol

 民主党は28日、小沢一郎代表の政権公約となる基本政策の原案を発表した。高校の義務教育化などで与党との違いを鮮明にする一方、昨年衆院選で打ち出した消費税引き上げ方針は撤回、年金財源にあいまいな部分を残した。政策体系を練り上げる対案路線と一線を画し、選挙対策を優先し、参院選へ向けた態勢を整えたい考え。
(毎日新聞) - 11月28日22時8分更新

2457【考察】赤松政権政策委員会と、従前小沢イズム(変節か、貫徹か):2006/11/29(水) 20:02:41
【日本改造計画】講談社から1993年5月に発表され、平成の『日本列島改造論』として発行部数72万5000部の年間3位のベストセラーになった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062064820

第1部 いま、政治の改革を(無責任国家からの脱却
大久保、伊藤、原、吉田に学ぶ
何が国民の利益か
首相官邸の機能を強化
与党と内閣の一体化
なぜ小選挙区制がいいか
全国を三百の「市」に→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→赤松政権政策委員会へ
生かされてない官僚の頭脳)
第2部 普通の国になれ(日本の責任と役割
平和創出戦略への転換→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→赤松政権政策委員会へ
国連中心主義の実践→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→赤松政権政策委員会へ
保護主義のワナから救え
「アジア・太平洋閣僚会議」の常設
対外援助の積極的「使い方」)
第3部 5つの自由を(ジャパニーズ・ドリーム真の自由の確立)
①東京からの自由→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→個人的に評価する。小泉的地方分権ではなくて、群雄割拠型日本国土論の構築。
②企業からの自由
③長時間労働からの自由→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→個人的に評価する。サービス残業や、形骸化した労働基準法、働く人達の権利の主張。
④年齢と性別からの自由→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→個人的に評価する。女性も男性と全く同じ、参加や権利、責任、義務を負う。今は、参加もしないけど、責任も負わない。甘えた女性。
⑤規制からの自由

この五原則の自由を見れば分かるのだが、小沢自由主義とは、決して新自由主義のみを指さない。全てに自由を意味する。(地域、社会、性別、労働)

商品の説明

出版社/著者からの内容紹介
小沢一郎は、この日本再生ビジョンにすべてを賭けた。

●主な内容
・迷惑な「指導力の欠如」→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→個人的に評価する。リーダーシップ論。
・権力を行使しない危険
・政府は「企業弁護士」か
・首相官邸の機能を強化
・官僚が決定権者か
・政党による政策の選挙」→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→個人的に評価する。無党派という言葉の跋扈。
・全国を300の「市」に
・生かされていない官僚の頭脳」→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→個人的に評価する。官僚を敵視して全否定すれば事足れリ風潮へ警鐘。
・誤解されている「吉田ドクトリン」」→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→個人的に評価する。
・国連待機軍をつくれ」→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→個人的に評価する。集団的自衛権ではなくて、集団安全保障。
・「世界貿易機構」をつくる」→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→個人的に評価する。
・10万人留学生の受け入れ
・個人を大切にする社会」→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→個人的に評価する。市民と国家の二元思考ではない。個人と国家は共存しながら、自由でもある。
・都市に住宅、地方に雇用
・所得税・住民税を半分に」→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→個人的に評価する。誤解されているが、実は消費税増税とセット。直間比率是正。政権交代を優先するが余りに、消費税増税が言えない。
・自由な人生設計ができない日本人」→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→個人的に評価する。社会常識からの自由。日本の常識は、世界の非常識by竹村健一
・高齢者の職場参加を進める」→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→個人的に評価する。小沢持論だが、社会保障の増額よりも、高齢者の社会参加が医療費抑制に繋がる。
・女性も選択が可能な社会を
・管理型行政からルール型行政へ
・新・教師聖職論」→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→個人的に評価する。日教組が支持母体の民主党では、持論が苦しい。

2458【考察】赤松政権政策委員会と、従前小沢イズム(変節か、貫徹か):2006/11/29(水) 20:37:23
【改革フォーラム21】平成4年(1992年)

小選挙区制度、二大政党論、政治改革等。
羽田孜インタビュー
http://politics.j.u-tokyo.ac.jp/lab/edu/seminar/study/1st-semi/seifu/shinsei/05.htm

【新生党】平成5年(1993年)、自由民主党の羽田孜、小沢一郎ら改革フォーラム21(かいかくふぉーらむ21、羽田・小沢派)所属の国会議員が政治改革を巡る党内抗争の結果、離党して結成。
政策は小沢の著書「日本改造計画」を踏襲したものであり、当時の自民党より右派・タカ派的であった。
結党宣言後半部においては改革フォーラム21から引き継がれた「自立」と「共生」という理念を提示し、自らの立場を「新しい保守主義」と表現した。
選挙基本政策においては冒頭部で再び「ニューコンサバティズム」「ニューリベラリズム」を掲げ、同じ保守党である自民党と基本姿勢の差異を打ち出そうとしていることが伺える。
     ■新保守主義、新自由主義を、「ニューコンサバティズム」「ニューリベラリズム」と表現する。綱領には、「共生」という言葉が入っている。現在の民主党代表としての小沢ビジョンには「公正」と「共生」がある。

2459【考察】赤松政権政策委員会と、従前小沢イズム(変節か、貫徹か):2006/11/29(水) 21:15:31
【新進党】平成6年(1994年)12月10日 ‐ 平成9年(1997年)12月31日)略称は新進。英文名称は"New Frontier Party"(NFP)。

理念は「自由、公正、友愛、共生」。→→→→→→→→→→ →→→→→→→→→→→→→→→→→→→幅広い政党を束ねる意味で、公正や友愛や共生というキーワードが見られる。
小沢は「保守党」と名付けることを希望したが、周囲の反発により叶わなかった。 →→→→→→→→→小沢の「保守」への拘りが見て取れる。後に自由党から離脱した連中が、小沢への当て付けで保守党と名乗る。
社会党出身議員もいながら、政策は自民党より右派的・新保守主義的であった。→→→→→→→→→→→ こんな野党、あったんですよ。

詳しくは新進党が、小沢一郎党首の下で纏めた日本再構築宣言が詳しい。  平成9年8月19日
http://politics.j.u-tokyo.ac.jp/lab/edu/seminar/study/1st-semi/seifu/shin2/06.htm

【自由党】1998-2003 自由で公正な開かれた社会を目指す。フリー、フェアー、オープン。
政策的には、小沢の著書「日本改造計画」、新進党の政策「日本再構築宣言」を基に、何が国民の利益か
小さな政府・規制緩和・市場主義といった経済的新自由主義と、教育基本法見直しなどの政治的保守主義をとり、自由民主党政治に対抗する改革を呼びかけた。
国際的には、自由主義インターナショナルにオブザーバー参加した。 →→→→→→→→→→この自由主義インターナショナルの存在が気になる。自民党も自由主義政党だが参加してないのか?
上記の記述より、日本改造計画と、日本再構築宣言がキーポイントであることが分かる。
全てを纏めたものが、日本一新11基本法案。自由党党首  小沢一郎http://ozawa-ichiro.jp/policy/11hoan00.htm
自由党はこうする! 新しい日本の設計図 日本一新11基本法案 h15/4〜h15/7国会提出 http://ozawa-ichiro.jp/policy/11hoan.htm

参考資料「日本国憲法改正試案」小沢一郎(自由党党首)http://ozawa-ichiro.jp/policy/04.htm

24602457-2459を踏まえて、赤松政権政策委員会へと(変節か貫徹か):2006/11/29(水) 21:27:54
【民主党代表選挙出馬表明にて】h18/9
私の基本理念---常識の政治で、普通の国へhttp://ozawa-ichiro.jp/policy/run_for_idea_0609.htm
私の基本政策---公正な社会、ともに生きる国へhttp://ozawa-ichiro.jp/policy/run_for_ipolicy_0609.htm

日本改造計画や、日本再構築宣言、日本一新11基本法案よりも、表現が弱くなっており、広範な政治勢力を結集するため左側に配慮した苦悩が見える。
普通の国の意味が昔と違っているのが、悲しい。

政権政策委員会(たたき台) h18/11
http://www.dpj.or.jp/news/files/tatakidai061128.pdfhttp://politics.j.u-tokyo.ac.jp/lab/edu/seminar/study/1st-semi/seifu/shinsei/05.htm

2461とはずがたり:2006/11/29(水) 21:30:30
創価学会の力を借りて改革という小沢のプランは小泉に取られてしまったという訳ですか。。

2462日本改造計画、日本再構築宣言、日本一新11基本法案を抑えておく意味:2006/11/29(水) 21:58:33
明日、11/30より、この赤松政権政策委員会のたたき台を下に、全国会議員の論議が始まり年内中の民主党基本政策とりまとめが報道されている。
このプロセスは大変重要で、年内の議論の結集が、来年の参議院選挙での民主党マニフェストになるだろう。
こういった小沢代表以下、極めて少数のメンバーでたたき台を作って、全国会議員の論議に諮るやり方には賛否あるだろう。 
しかしややもすれば、自由で丁寧なボトムアップ意思形成を重視したがあまりに、民主党の基本政策が固まらずにバラバラ感を指摘されてきた歴史があるだけに、小沢流は一つの形かもしれない。
小泉純一郎ではないが、小沢も9月の代表選挙で「私の基本理念」「私の基本政策」を掲げて出馬したわけであるから、代表に選出された以上は自分の政策をやらせてもらうということかもしれない。
実は、小沢はそれこそ新生党の頃から、そういったリーダーのトップダウンとスピード感を持った政治を言ってきた。
当時は、メディアからも国民世論からも、剛腕、独裁、強権政治、側近政治、壊し屋として、ボロクソに批判されてきた。
皮肉にも、小泉政治の5年間で、かつての小沢流儀がプラスに評価されるのだから、時代は皮肉だ。

そして、今、小沢代表のリーダーシップの下で、民主党基本政策が纏まろうとしている。
今後は、メディアも、ジャーナリストも、政界関係者も、国民世論も、ネット言論も、民主党の基本政策や、民主党マニフェストを活発に論議し始めるだろう。
その時に、小沢政策の肝である、日本改造計画、日本再構築宣言、日本一新11基本法案、という三点セットを抑えていると理解の幇助になると思われる。
確かに、その多くは小泉・安倍政権によって進められつつあり、手垢が付いた印象があるが、今後に期待できる内容も一部ある。

小泉・安倍政策と、小沢政策。何が同じで、何が違っていて、何が変節して、何が貫徹しているのか。
従来の民主党の政策と、小沢民主党の政策は同じなのか違うのか。労働組合や、社・共との野党共闘によって、ネジ曲げられた部分はあるのか。

2463現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/11/29(水) 22:03:11
民主党『次の内閣』は29日午後、国会内で閣議を開催し、基本政策案としての「政権政策(たたき台)」やいわゆる防衛庁の省昇格法案などについて、出席議員間で活発な議論を行った。

 鳩山由紀夫ネクスト国務大臣(幹事長)は、基本政策案としての「政権政策(たたき台)」について、「大勢の方々から様々なご意見があることは承知している」とし、「大いに議論をしていただいて、しかし、まとめ上げるための苦労をしていただきたい」と呼びかけた。防衛庁の省昇格法案についても、「重い議論だとは思うが、しっかり結論を出していただきたい」とした。

 「政権政策(たたき台)」については、松本ネクスト官房長官から、これまでの政権政策委員会(委員長:赤松広隆副代表)での議論の経過と内容について報告があった。併せて今後、全議員による政策懇談会での議論を行っていく意向も示され、閣議で出た様々な意見も含め今後も議論が続けられる。

 笹木竜三ネクスト防衛庁長官と山口壮ネクスト外務大臣からは、政府提出の「防衛庁設置法等の一部を改正する法律案(省移行関連法案)」について報告が行われた。部門会議での議論を踏まえての出席議員間での活発な議論を経て、閣議としては、小沢一郎ネクスト総理大臣(代表)、松本ネクスト官房長官、担当ネクスト大臣に、最終的な対応を一任した。
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9303

2464現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/11/29(水) 22:11:36
>>2461 そういった部分、メディアは余り紹介してくれないんで悲しい部分がありますね。ただ、例えば教育基本法一つとってもそうなんですが、日本一新11基本法案を見ると、11法案の中で一番最初に「人づくり基本法案」を挙げているんですね。よく読んでみると、愛国心の押し付けに力点を置くのではなくて、人材育成に力点を置いている。この考え方は、今の民主党の基本政策に取り入れられようとしている。安全保障でも、集団安全保障の考え方。地方分権でも、基礎自治体を中心とした考え方。農業でも、完全自由化をベースにしながら、所得保障制度の考え方。以前の強い政策は薄まっていて、政権交代を最優先させてはいますが、基本のコンセプトは残存しています。赤松政権政策委員会の論議の中で、「何でこんな意見が入ってるんだろ」と疑問に上がった時に、小沢の過去の政策提言などを紐解いてみる価値はあると思います。野田聖子や、佐藤ゆかりの、田舎芝居を報道するなら、もっとそういう本質の議論を報道しろや、マスコミと思いますが。誰も言ってくれません。

2465【考察】赤松政権政策委員会と、従前小沢イズム(変節か、貫徹か):2006/11/29(水) 23:42:49
>>2456
これも、社・共との野党共闘に配慮したのでしょうか。選挙協力だけやろうとしても、社・共は政策変更まで要求してくるのでしょう。経済格差→教育格差。ここで私が先ほど言った日本一新11基本法案屋、日本再構築宣言なのですが、高校義務教育化という表現は一文字もありません。ご承知のように、昔の小沢の持論は、小泉・安倍に取られたために、今になって野党共闘に走って政策がレフト化しています。

2466日本一新11基本法案時点での教育政策:2006/11/29(水) 23:44:23
我が国においては、日本国憲法に基づき、半世紀余りにわたり、個人の尊厳を重んじ、真理と平和を希求する人間の育成が進められてきた。
一方、世界の政治及び経済の歴史的な変動並びに国内経済の成熟化等我が国の社会経済情勢の急速な変化に伴い、自由で公正な開かれた社会の構築を目指してあらゆる仕組みが変革を迫られており、それを担い得る人間の育成が、今日の我が国における最重要課題となっている。
我々は、地球の平和と環境及び国際社会の発展に貢献することを目指しつつ、新しい日本の確立に向け、自主自立の精神と創造性に富み、自ら自分の人生を切り開き、かつ、我が国及び国際社会に自ら役立とうとする人間を育成するために、あらゆる機会に、あらゆる場所において人づくりに取り組む決意をしなければならない。
ここに、新しい日本人を育成する基本理念を明示し、将来に向かって社会全体が協力して人づくりを総合的に推進していくため、この法律を制定する。

(目的)
第一条 この法律は、自由で公正な開かれた社会の構築のための人づくりの緊要性にかんがみ、人づくりの基本的な理念及び方針を明らかにするとともに、教育及び教育行政に関する基本となる事項等を定めることにより、健やかで豊かな人間性を備えた創造性に富む人づくりを推進し、もって心豊かな国民生活及び活力ある社会の実現を図り、地球の平和と環境及び国際社会の発展に貢献することを目的とする。

(基本理念)
第二条 人づくりは、学校、家庭、地域社会その他の様々な場における教育を通じて、我が国の歴史と伝統文化を踏まえつつ、自由で公正な開かれた社会の担い手として、人間の尊厳を尊び、勤労と責任を重んじ、日本と地域社会に誇りを持ち、及び自主自立の精神に充ちた健やかな国民の育成を期して行われなければならない。

(基本方針)
第三条 人づくりは、前条に定める基本理念にのっとり、次に掲げる基本方針に従い、総合的かつ効果的に行われなければならない。

一 学校教育、家庭教育及び社会教育の適切な連携及び相互の補完により、それぞれの教育の機能を高めて行うこと。
二 自由で公正な開かれた社会を生きるための基礎的な素養を修得させること。
三 国政及び地方自治に参画する良識ある国民として必要な政治的教養を尊重すること。
四 宗教の社会生活における役割を尊重すること。
五 修学困難な者に対する奨学に努めること。
六 人づくりに関する国民の自発的な取組を尊重すること。
七 国民が次代における人づくりの担い手となることに配慮すること。

http://ozawa-ichiro.jp/policy/11hoan01.htm

2467日本一新11基本法案時点での教育政策:2006/11/29(水) 23:46:42
(学校教育)
第四条 学校教育は、国民に対し、その発達段階及び個性に応じた学習の機会を提供しなければならない。

2 学校教育は、我が国の歴史と伝統文化を踏まえつつ、国際社会の変動、科学技術の進展その他の社会経済情勢の変化に的確に対応することに努めなければならない。
3 学校教育においては、学校の自主性及び自立性が十分に発揮されなければならない。
4 学校は、特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない。
5 学校は、公の性質を有するものであり、その教員は、全体の奉仕者であって、自己の崇高な使命を自覚し、その職責の十全な遂行に努めなければならない。
6 学校の教員は、その身分が尊重され、その待遇が適正に保障されなければならない。

(義務教育)
第五条 義務教育は、学校教育の中核として、すべての国民に共通して必要とされる基礎的な学力の維持向上、心身の調和的発達、文化的素養の醸成、畏敬の精神の涵養、国際協調の精神の養成及び自主自立の精神の体得を旨とし、最終的に国の責任において行われなければならない。

2 国は、義務教育に関し、地方公共団体の行う自主的かつ主体的な施策に配慮しなければならない。
3 地方公共団体は、義務教育に関し、国との適切な役割分担を踏まえつつ、その地域の特性に応じた施策を講ずるものとする。
4 地方公共団体又は国が設置する学校において義務教育に従事する教員は、全国的な見地から人材が確保されるよう、国家公務員の身分を有するものとする。

(高等教育)
第六条 高等教育は、我が国の学術研究の分野において、その水準の向上及びその多様化を図るとともに、創造性に富む研究者及び技術者を育成することを旨として行われるものとする。

2 大学等は、社会に開かれたものとなるよう、職業人としての資質の向上に資するための社会人の受入れの拡大、地域及び産業の活性化に資する人材の養成を目指した地域社会及び産業界との連携等を図るものとする。
http://ozawa-ichiro.jp/policy/11hoan01.htm

2468日本一新11基本法案時点での教育政策:2006/11/29(水) 23:48:20
(家庭教育)
第七条 家庭教育は、すべての教育の原点であり、基本的な生活習慣、倫理観、自制心、自立心等の国民の基礎的な資質の形成に積極的な役割を果たすものとする。

2 家庭教育を行う父母その他の保護者を社会全体で支えるため、それらの者に対する支援が積極的に行われなければならない。

(社会教育)
第八条 社会教育は、勤労の場所その他社会において多様な学習の機会の充実が図られ、国民が生涯を通じて学習できるよう、あらゆる機会に、あらゆる場所において行われなければならない。

2 社会教育の充実は、高齢化、国際化等の社会の変化に的確に対応する観点から、豊富な経験を有する人材の活用及び専門的知識を有する指導者の育成を図ることにより行われるものとする。

(地域における人づくり)
第九条 地域における人づくりは、社会の一員としての規範意識の向上、地域の伝統文化の継承及び地域社会における有為な人材の育成の観点から、学校、家庭及び地域社会が緊密に連携して行われなければならない。

2 地域における人づくりにおいては、学校はそのための体験活動等の機会を提供するものとし、家庭及び地域社会はこれに積極的に参加するよう努めるものとする。

(教育行政)
第十条 教育行政は、民主的な運営を旨として行われなければならない。

2 地方公共団体が行う教育行政は、その施策に民意を反映させるものとし、その長が行わなければならない。
3 地方公共団体は、教育委員会を廃止するものとし、教育行政の向上に資するよう、教育行政に関する評価及び勧告を行うための民主的な組織を整備するものとする。

2469【考察】赤松政権政策委員会と、従前小沢イズム(変節か、貫徹か):2006/11/29(水) 23:51:05
2003/4月時点での日本一新11基本法案の人づくり基本法案http://ozawa-ichiro.jp/policy/11hoan01.htmには、高校義務教育化の文言はありません。民主党内の左派にはそういったことを主張する勢力があるのか、社・共との野党共闘なのか、経済格差→教育格差的な論陣を貼りたいのか。

2470片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/30(木) 08:23:23
>>2456
消費税に関してのとはずがたりさんのご意見には賛成します。

>>2465
「高校の義務教育」が社共との共闘路線、とは筋違いに思えるのですが。
なんでも昔の小沢と比べてレフト化がどうかを判定するのではなく、内実を考えたほうがいいでしょう。
私が考えるに、これは単なる「思いつき」だと思いますが。

2471片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/11/30(木) 08:26:54
>>2459
自由主義インターナショナルは、
英語で言うと「リベラル・インターナショナル」なのですよね。

2472名無しさん:2006/12/01(金) 02:08:09
<防衛省昇格法案>参院趣旨説明は6日に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000141-mai-pol

 防衛庁の省昇格関連法案は30日の衆院本会議で自民、民主、公明党などの賛成多数で可決され、参院に送付された。参院本会議での趣旨説明は、与野党間の調整で6日にずれ込む見通しだ。本会議では民主党から会派離脱中の横路孝弘氏が反対。同党の土肥隆一氏ら2人が途中退席、横光克彦氏ら4人が欠席した。
(毎日新聞) - 11月30日22時8分更新

2473片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/01(金) 03:02:14
>>2472
(補足)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061201k0000m010113000c.html

鳩山由紀夫幹事長は横路氏を口頭で注意する一方、残る6人については造反意思がないとして「不問」とした。

2475小説吉田学校読者:2006/12/02(土) 11:01:34
>>2474
復党騒ぎじゃないけれども、横路の反対は「政界プロレス」だと思いますけども・・
反対と欠席が衆院の8%あったというのはもっと深刻に考えた方がいいんじゃないのかね?

2476とはずがたり:2006/12/02(土) 11:11:38
まぁ民主党内昇格反対派も考えましたね。横路氏は会派離脱中で党議拘束掛からないし,しかも副議長という要職にある議員の反対だし。

2477片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/02(土) 11:39:16
>>2475
ここで賛成しては過去の言動から考えてつらいということで棄権したわけで、良心的徴兵拒否みたいなものかねと思うのですが。

2478現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/03(日) 01:52:27

■11月28日「政局放談」
「日本の安全保障は完全にアメリカに組み込まれている。情報も装備もアメリカから提供される。そのアメリカは日本の核保有を認めない。だから核保有論議は非現実的。
日本が主体的に安全保障外交政策を考えるなら、情報収集能力を高めるのが急務。我々はソフトパワーで勝負する。ハードパワーは日米同盟でというなら、情報収集までアメリカに頼るのは良くない。
憲法のように国の形に関わることは党利党略でやるべきではない。与党が多数を制していても民主党が協力しなければ国民投票は通らない」(前原 誠司・民主党衆議院議員)
「教育基本法なども超党派でやるべきではないか」(評論家・金子 仁洋)
「連立政治であることが難しくしている。自公で決まってしまうと、国会で修正されることを公明党が嫌がる。一方の民主党にも沖縄県知事選のために修正協議を求めないところがあった、しかしドイツなどを見ていると法案の8割は修正協議で決めている。国会のあり方を考えて直していかなければならない」(前原 誠司)
http://kokkai.jctv.ne.jp/homepage_new/index.html

2479片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/05(火) 19:23:25
地味に迷走中の民主滋賀県連。

北野県議:民主、離党認めず除籍 「新駅議論した」 /滋賀
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shiga/news/20061205ddlk25010282000c.html

 民主党県連(川端達夫代表)は3日、10月に離党届を提出した北野加代子県議(57)=栗東市選出=を除籍処分とすることを決定した。

 北野県議は栗東市長選最中の10月17日、急きょ会見を開き、離党届の提出を発表。党県連が知事選直後に新幹線新駅の「推進」から「凍結」に方針転換した際、「議論に一切加われなかったこと」や、県連幹部の言動に「パワーハラスメント(上下関係を利用した嫌がらせ)を感じた」ことを理由に挙げていた。

 県連は倫理委員会を4回開催し、関係者から事情聴取。▽政策転換を決めた幹事会に北野県議も出席していた▽県連幹部の発言はハラスメントとは言いがたい▽一方的な離党届の提出のみで幹部と意思疎通を図らず報道機関に発表したことは(栗東市長選の)党推薦候補に対する利敵行為につながる−−として除籍を決めた。【服部正法】

毎日新聞 2006年12月5日

2480現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/06(水) 00:54:02
激論!年金問題
 今日は、午前中、先週の「大串博志をはげます会」でお世話になった支援者の方々への挨拶まわり。

 午後には衆議院本会議に参加したあと、財務省時代の仲間などの来訪を受けました。

 その後、政策調査会の役員会に出席。そして夕刻には先週に引き続き、我が党の政権政策案についての全議員での討論に事務局側として出席。(写真)

 先週の議論に引き続いて、今回も激しい議論が交わされました。特に今日議論が集中したのは、年金、地方分権の箇所。

 特に年金は来年の参議院選の争点となる可能性があると言われている課題であり、「国民にわかりやすく、評価されるものとなっているか」といった観点から、議場から熱い思いのこもった意見が多数だされました。

 議論があまりにヒートアップして、やや感情的な議論となる場面もあったりしましたが、やはり本音で議論を行うのは良いこと。

 予定の時間を大幅に過ぎて、2時間半近くにわたる議論でした。

 明日は、外交安全保障などの議論に移りますが、これもいろいろな意見が出てきそうな箇所。とりまとめの方針もそろそろにらみながら検討を進めなければなりません。

http://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/

2481現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/06(水) 00:57:51
2006/12/05
年金、分権で熱い議論 全議員政策懇談会2回目の会合






 党の基本政策を決める「政権政策たたき台」を基にした2回目の全議員政策懇談会が、5日夕、党本部で開かれた。年金制度や分権をめぐって、延べ27人が意見を述べるなど、活発で熱い議論が交わされた。

 冒頭、赤松広隆政権政策委員会委員長が「先日は、貴重な意見をいただくことができた。今日もいい議論を。多くの人から幅広く意見をいただきたい」と挨拶した。

 今回の懇談会の議論は、社会保障、農業、環境、分権・自治、政治・行政改革に絞られたが、特に年金制度、分権をめぐっては、多くの意見が出された。

 年金制度については、基礎年金の全額税方式でという従来の党の考え方は堅持すべきであるとの意見のほか、財源の明示や、消費税率の取扱いなどについて指摘がなされた。

 分権政策では、委員会案の「全体を300程度の基礎的自治体で構成する」との文言について、300に至るプロセスがなければ、地方団体や自治体関係者の理解は得られないなどとする批判的な意見も出された。

 他に、環境税の明記や、人権省の設置など人権の総合政策、高速道路の整備・無料化などについて指摘がなされた。これらに関して赤松委員長は、従来議論され決定しているもので、政権政策(たたき台)に書かれていないものは、従来の考えが生きている、と答弁した。

 政策懇談会は明日6日も開かれる。

http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9335

2482現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/06(水) 21:18:36
民主党:基本政策で議論紛糾 党内亀裂の火種に
 民主党の小沢一郎代表が年内の決定を目指す基本政策の原案に党内から異論が噴出している。先月30日に続き5、6日に党本部で開いた全議員政策懇談会は毎回2時間を超え、特に04年参院選と05年衆院選の目玉公約だった年金制度改革案の変更を中心に議論が紛糾した。小沢氏ら党執行部は12日に再度、懇談会を開いたうえで15日の衆参両院議員総会で了承を得たい考えだが、修正なしで強行すれば、党内亀裂の大きな火種を抱え込むことになる。【須藤孝、葛西大博】

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061207k0000m010076000c.html

2483現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/06(水) 21:19:21
◆選挙目当て?

 「消費税も保険料も上げず、年金給付は下げないと言うが、どこから財源が出てくるのかと自民党から批判されている」

 社会保障分野などを集中討議した5日の懇談会で、従来の年金改革案作成に携わった山本孝史参院議員がかみついた。

 原案も従来案もすべての年金を一元化する点では変わりないが、従来案は基礎年金部分の財源を税で全額賄うため年金目的消費税(税率3%)を創設する増税方針を打ち出していた。原案ではこれを撤回し、現行の消費税率5%を維持したまま福祉目的税化して全額を基礎年金の財源にする内容に変更された。一般財源の穴埋め策は示されず、この点を山本氏に指摘された執行部側は「自民党が言っているとの発言はご遠慮ください」(松本剛明政調会長)など苦しい答弁に追われた。

 従来案を支持する側は政権担当能力を示すためあえて消費税上げによる年金制度の立て直しを訴えるべきだとの立場。これに対し小沢氏は「増税を言って選挙を戦えるのか」との考えで、懇談会でも「選挙優先」派と「政策論重視」派の賛否両論が火花を散らした。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061207k0000m010076000c.html

2484現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/06(水) 21:20:36
◆「小沢流」に反発

 原案は小沢氏が9月の代表選で示した私案「小沢ビジョン」を踏襲する内容で、子育てや人権、環境分野など党内で積み上げてきた従来政策の多くが反映されなかったことへの不満も強い。

 「議論してお互いに理解し、納得したうえで基本政策を決めていく。自分なりの考えももちろんあるが、別にこだわるわけではない」

 小沢氏は6日の懇談会冒頭であいさつし、原案の修正に柔軟な姿勢も示しながら議論を呼びかけた。しかし、あいさつ後はすぐに退席。この日は「高校の義務教育化や就学前教育無償化の財源を明確にすべきだ」(岡田克也元代表)など教育や安全保障分野でも注文が相次いだが、原案に理解を求める執行部側との議論はかみ合わなかった。

 原案をまとめた政権政策委員会の赤松広隆委員長は「基本政策で抜けているところは来年の参院選マニフェストにいかせばいい」と修正を拒む発言を繰り返しており、トップダウンの「小沢流」に「最後は殿様の言ったことを了承するだけだ」(若手議員)といった無力感も漂う。

毎日新聞 2006年12月6日 20時25分

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061207k0000m010076000c.html

2485現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/06(水) 21:25:04
2006/12/06
教育、中小企業・経済、外交・安保で議論 全議員政策懇






 民主党は6日、全議員政策懇談会を前日に引き続き党本部で開催。基本政策となる「政権政策(たたき台)」の中の、教育、中小企業・経済、外交・安保の項目に関し、出席議員間で議論を交わした。

 冒頭、小沢一郎代表が「基本政策の議論を熱心にしていただき、結構なことだと思う。お互い理解し、納得した上で決めることがいいのではないか。私も自分の考えにこだわるものではない。議論を続けていただき、より良い政策をつくり出してもらいたい」と挨拶した。

 懇談会の進め方について、赤松広隆政権政策委員会委員長(副代表)は、「いただいた意見を政権政策委員会にフィールドバックし、議論させてもらいたい。年金、教育、分権で議論が残っていると受け止めている。来週12日にもう一度懇談会を開く。12日で終わらなければエンドレスで」と提起。了解された。

 なお、教育の分野では高等学校の義務教育化、大学のあり方、教育予算増の財源、格差是正、学ぶ権利の保障などで意見が出されたほか、中小企業・経済では、中小企業の味方であることが分かるような書き方に、労働時間短縮、ワーク・ライフ・バランスを書き込むべき、市場原理主義ではないことを明記すべき、などの意見が出された。また、外交・安保では、FTAは書くべきではない、東アジア共同体を書き込むべき、これ以上の憲法の拡大解釈をさせないように表現すべき、制約された自衛権の行使と表現すべき、といった意見が出された。

 これらの意見については、赤松委員長や松本剛明同委員会事務局長(政策調査会長)が丁寧に答えた。

http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9340

2486現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/06(水) 21:27:33
年金、教育、分権で議論が残っていると受け止めている。来週12日にもう一度懇談会を開く。12日で終わらなければエンドレスで」と提起。了解された。

2487現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/07(木) 00:26:06
【大串博志/政権政策委員会事務局委員】激論続く
  夕刻は、政権政策についての全議員懇談会を開催。

 今日は、教育、経済・中小企業、外交安全保障などの分野について議論。昨日に引き続き、特に外交安保分野においては、活発に意見が述べられました。

 一応今日で、当初予定されていた3回の全議員懇談会は終了したわけですが、予想した通りと言いますか、この3回で議論をし尽くしたとはまだ言えない状況です。

 したがって、来週火曜日に再度全議員懇談会を開催して、議論を続行することに。

 その前に、今週中にあと一回、政権政策委員会を開催して、提出された意見をもとに、たたき台の案文を修正するのかしないのかを含めて、とりまとめの方向性を考えていかなければなりません。

 これまで見たところ、議論が多く出されているのは、年金、外交安全保障、地方分権、教育、といった分野だと思われます。

 今日、短い時間でしたが、小沢代表とも今後のとり進め方について意見交換しましたが、小沢代表は「自分の考えにはそんなにこだわらないから、とにかくみんなでよく議論してください」と、柔軟な考えを示されました。

 さて、このような仕事はとりまとめの段階が一番難しいもの。あまりずるずると時間をかけないでまとめなければならないし、一方、もちろん皆さんからしっかり意見を出していただいて広い支持を受けながら成案化していくことも重要です。

 今後作業できるのは一週間内外の時間でしょうか。大詰めを迎えてきました。

http://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/

2488現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/07(木) 00:28:55
これまで見たところ、議論が多く出されているのは、年金、外交安全保障、地方分権、教育、といった分野だと思われます。

2489現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/07(木) 00:32:27
大串博志、重用されてるな。大車輪の活躍だ。

2490現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/07(木) 21:08:13
「憲法改正」に使命を燃やす鳩山幹事長の「頭痛のタネ」

 民主党が来年夏の参院選に向けて十一月末から基本政策の取りまとめに入った。自民党出身者から旧社会党出身者まで、生まれも育ちも違うグループが混在する寄り合い所帯の同党にとって、「基本政策の一致」は結党以来の懸案。懸案のまま引き継がれてきたのは、パンドラの箱を開ける結果になるのを歴代代表が恐れたからだ。その限りにおいて、今回の取り組みは「剛腕・小沢一郎代表ならでは」と言っていい。
 しかし、十一月三十日の全議員政策懇談会にたたき台として示された「政権政策」案は、これが政権を担おうという政党かと目を疑う代物。同居手当、子ども手当の創設、年金は現行水準維持、高校まで義務教育化、就学前教育の無償化……。巨額の財源を要する目玉政策がずらりと並ぶ一方で、「消費税は現行5%を維持」。憲法改正問題については一行の記述もない。要するに「基本政策」とは名ばかり、「選挙公約」のたたき台にすぎなかったのである。
 これをまとめたのは、旧社会党出身ながら最近小沢氏の覚えめでたい赤松広隆副代表(政権政策委員長)。小沢氏の意向が反映しているのは間違いない。「参院選に勝つ」。その一点に全神経を集中させている小沢氏の本音は、基本政策の本格的な議論は選挙後でいい、今は議論したように見えればいいというところだろう。そんな小沢氏に不満を募らせているのが、安倍晋三首相に負けず劣らず憲法改正に使命感を燃やす鳩山由紀夫幹事長だ。首相が改憲論者の祖父・岸信介のDNAを受け継いでいるなら、鳩山氏は岸が仕えた鳩山一郎の孫。独自の憲法試案も発表している。
「たたき台はあくまでたたき台。小沢さんがどう考えているか知らないが、少なくともこの時期に憲法改正に触れなければ笑われる」と、かなりの意気込みなのである。
 ねじを巻いているのは幸夫人だ。鳩山氏に近い議員が語る。「夫人はかねがね『小沢代表になってから民主党は何でも反対の昔の社会党みたいで、日本をどうしたいのかビジョンが見えない』と不満を漏らしているようです。『そんなことはない』と鳩山さんが反論して、よく夫婦喧嘩になっているそうだが、鳩山さんも心の中では『女房の言う通りだな』と思っているということでしょう」。剛腕代表と姉さん女房。怖い二人に挟まれる鳩山氏。果たしてどこまでやれるか?

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20061207-01-0702.html

2491現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/07(木) 21:21:51
「猫の顔をした憲法改正論者」が鳩山由紀夫の売りだと思うのです。「猫」は知ってます。自分が毛並みが良くて、可愛くて、甘いマスクをしていることを。「猫」は毒消しになるんですね。「虎」が憲法改正を唱えるだけでは国民大多数の横断的な世論を形成できない。そこで、レフトサイドの国民に親和性がある「猫の憲法改正政治家」が重要になる。「猫」はその時に首相として憲法改正に携われれば男子の本懐だと考えていたのかもしれません。①虎達が猫を担ぐのか。②猫が手兵を連れて虎達に高値で売りつけるのか。③猫主導の政権ができて、虎を巻き込みたいのか。さきがけだ、リベラルだ、市民だ、というのは野心を抱いた若き猫=鳩山由紀夫の旗揚げ運動だったと言えば言いすぎでしょうか。60才を目前にして、猫の正念場です。

2492とはずがたり:2006/12/07(木) 22:22:55
赤松を起用したのは右派的な政策とりまとめの為の抑えを狙ってるからだと思うんですけど,左派を黙らせるためにそれだけじゃ足りずに
>として示された「政権政策」案は、これが政権を担おうという政党かと目を疑う代物。同居手当、子ども手当の創設、年金は現行水準維持、高校まで義務教育化、就学前教育の無償化……。巨額の財源を要する目玉政策がずらりと並ぶ一方で、「消費税は現行5%を維持」
なんでしょうか?

消費税増税と高校義務化に関して自分の意見は>>2456で書いたとおり。>>2484でも批判されてるし執行部も対応できない様だし民主党はもうちょっと真面目に政策談義した方が良いと思う。

2493現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/09(土) 11:44:55
一人三役はキツいか??
 今日は、朝から朝食会において、党内有志とともに勉強会。

 それが終わると、松本政策調査会長とともに、議員会館に戻り、政策調査会事務室に直行して、政権政策のとりまとめの方向性について打ち合わせ。事務所での来客を挟んで、この打ち合わせは昼時まで続きました。

 昼に衆議院本会議に出席したあと、午後は、政権政策委員会を開催して、来週火曜日に予定されている全議員での討論に向けて議論。大詰めを迎えているだけに、小沢代表、菅代表代行、鳩山幹事長も参加しての議論でした。(写真)

 年金の部分を中心に、これまでの三回の全議員討論で多く意見のあった分野について議論をする・・・・予定でしたが、2時間の時間いっぱい、結局は年金の議論に終始。

 基本的な考え方の確認を行うための議論を行って、それはそれで大変意味のある会合だったわけですが、政権政策の案文を修正するかどうかについては結論に至らず、また来週火曜日に政権政策委員会を再度開催することになりました。

 私は事務局を務めているわけですが、さすがに党の基本方針を定める仕事ですから、時間もかかるし労力も大変。いまさらではありますが、大変な仕事をひきうけちゃったな〜と、事務所でひとりごとを言っていると、スタッフの方が「そうですね〜」と慰めてくれます。

 しかし、よく考えてみると、政策調査会副会長として政策を作って、すなわちいくさであれば武器を自分で作って、また、副幹事長として党の戦略作りにかかわって、すなわち、いくさの戦略作りを行って、そして、その政策・戦略をもとに予算委員会委員として論戦に切り込んでいく、すなわち、いくさの先陣部隊として真っ先に突っ込んでいくわけですから、まさに自演自作、一人三役でやっているようなもの。

 はたしてこれはうまく回るのでしょうか???
http://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/

2494現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/09(土) 23:15:16
【中塚一宏ブログ】民主党の課題
小沢一郎氏が代表となって、追撃態勢は整ったものの、民主党が今よりも信頼を得るために何が必要か。私は民主党の次世代のリーダーの顔が見えることだろうと思います。後継者というわけではありませんが、次世代にも人材が豊富であるということをしっかりと印象づけること。それによって党への信頼を確立することができるのではないか、そう思うのです。

http://ikko.typepad.jp/

2495現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/09(土) 23:29:39
小沢の自民党時代から現在に至るまで一貫して弟子のような存在であった中塚。ブログでも、小沢動向を熱心につづってきた。2001から続く日記・ブログで、「民主党次世代リーダー」について初めて触れている。次世代リーダーに触れなければいけない時というのは、往々にして現在のリーダーが弱まってきた証拠。禅譲を匂わせて協力を求めたり、撤収後の備えを始めて影響力の温存を図る。自公過半数割れを叫んで威勢よく攻めているようで、実は終りに向けて逃げを打つ準備に入る。今までの小沢や、小沢の取り巻きから「次世代リーダー」なんて言葉が漏れたことは余りなかったと思います。それだけ小沢民主党代表が苦しくなっているのだと思います。考えすぎでしょうか。想定しているのは岡田か。協力を求めているのは前原か。達増を岩手知事候補に転出させるのも、代表辞任後の岩手県での影響力保持を考えてではないだろうか。格好良く勝ちたいのと同じ程度に、格好良く負けたい。「負け際の美学」「去り際の美学」も睨んでいるのではないでしょうか。そういった準備作業というのは、本人もそうだけど、周りが下準備していくのかもしれません。

2496現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/09(土) 23:36:42
田中角栄の最後も、竹下登との戦いでした。

2497前向き男:2006/12/10(日) 02:28:16
さすがに前原はないでしょうけどね。

でも野党の場合、幹部には実年齢以外に新鮮味年齢みたいなのが常に要求されるから
ベテランの背景にホープたちの存在感が見えないことには、
リアルな実行力、継続力を求める有権者の期待値を高める事ができにくいという面がある。

「政権政策」の議論に参加する若手議員さんには「来年実際に自分が短期間で国民に説得できるか」の視点から
厳しく吟味してもらわなくっちゃ困ります。
特に、民主党には変に「正直者」が多くて、田村重信的な強弁は苦手でしょうからね。

2498片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/10(日) 04:34:06
>>2495
中塚読み素人ですが、私にはそうは読めません。
小沢代表がいて、その下で中堅若手が数本の柱を形成している状況になったほうが民主党に安心して&期待感を持って投票する人が増える・・・そういう意味で書いてるように読めますけどもねー。

新進さん的政界予測的には、参院選で民主敗北→前原脱党 あるいは 参院選前に前原脱党→民主敗北 このどちらかになるってイメージがありますよね!

2499とはずがたり:2006/12/10(日) 11:19:23
>>2498
>新進さん的政界予測的には、参院選で民主敗北→前原脱党 あるいは 参院選前に前原脱党→民主敗北 このどちらかになるってイメージがありますよね!
要素をもう一つ加えるならば,小沢の衰微(or終焉)+前原の離党が根底にあるように感じますね〜。

2500滅びの美学@新進党の理想:2006/12/10(日) 13:25:22
映画「ラストサムライ」に登場する反政府軍の棟梁カツモト(渡辺謙)は、武士としての名誉を守るため、彼を尊敬する仲間とともに近代装備の新政府軍に突入し、戦死する。

日本人好みの壮絶な死の美学に、政治家・小沢一郎の人生観が重なって見えた。彼には多くの憂国の士をひき付けるカリスマ的魅力があるが、それはどこからとなく漂う「滅びの美学」の臭いに負うところが多い。

自民党を割り、細川政権を樹立して壊し、新進党を築いて解散し、小渕政権を中から倒し、自由党を率いて民主党に合流する―。すべては自身が高く掲げる理想のためだが、その行動の一つ一つに「刹那的」ともいうべき覚悟が見え隠れする。

小沢氏には「純粋で朴訥なロマンチスト」「権謀術数を操る冷徹なマキャベリスト」という、相反する2つの評価が存在する。おそらく、その両方が正しい評価だと思う。

若くして政権の中枢にたどり着いた彼は、雄弁な他のどの政治家よりも真剣に、そして純粋に「日本国」の置かれた現状を憂い、将来を考えたのだろう。

そうした思索の集大成が「日本改造計画」だった。学者肌で理論派の政治家は、たいていこの時点で目的を遂げるのだが、本気で祖国の現状を憂う小沢氏には、それだけで満足しなかった。

http://blog.goo.ne.jp/yamakawa21/e/6e277f556ea88162197144983f227958

2501滅びの美学@新進党の理想:2006/12/10(日) 13:26:27
高く掲げた理想は達成しなくては意味がない。国家改造という目的を達するには「権力」がどうしても必要だ。そこに小沢氏のもう一つの顔があった。彼は50代から60代にかけてのこの10年、理想の実現のために政治生命を賭けて闘ってきた。

「自らの理論を実践することが、日本国と日本国民のためになる。残された時間はない」―そうした信念が、ありとあらゆる権謀術数を合理化し、正当化してきた。

小沢氏はかつて、新聞社とのインタビューの中で、尊敬する政治家として西郷隆盛と大久保利通の二人の名前を挙げている(『小沢一郎探検』1991年、朝日新聞社)。

「僕が一番好きなのは西郷さん。日本人好みだよね、しょせん浪花節で。西郷さんは近代的政治家ではなかったね。武士の最高の人物。近代政治家として尊敬するのは大久保利通。あの当時では群を抜いてたね」

「西郷さんは現実政治家というよりも、ロマンを求めているね。人情に厚いし。だから、人間として最高にいいし、最大の侍だったと思うね。だけど、あれでは政治にならない。しょせん義理人情に厚いということは、天下を動かすには、それだけではどうしょうもない・・・」

理想を語るだけでは政治家ではない。それを実現するにはどうすればいいか、本気で知恵を絞り、あらゆる策を打ってこそ政治家だ―。

カツモトのモデルといわれる西郷と、明治政府の首脳として内政改革を断行し、独裁者ともいわれた大久保。正反対の二人を挙げた小沢氏の発言からは、「理想家」と「権力者」の二面性が浮かび上がる。

http://blog.goo.ne.jp/yamakawa21/e/6e277f556ea88162197144983f227958

2502滅びの美学@新進党の理想:2006/12/10(日) 13:47:45
別に、綺麗事で塗り固めるつもりもないし、多分に権力闘争の面が大きいことを否定はしませんが。一面において、この見方は当たっていると思う。「滅びの美学」ですね。つまり、結局は西郷です。小沢本人は、西郷を否定して大久保に憧れているのですが、結末は西郷になる。鹿児島に帰って城山で自決する。格好良く負けて時代から消えることを選ぶステージに入っている。かつての側近や一新会のメンバーがその段取りをする。本人もそうだし、支持者も何となく最終結末が分かっている。「良いこと言ってるんだけどね」という評価があった時代もあったが、結局天下は取れなかった。自由党の頃のロボットのCMは、その「滅びの美学」を逆手に取ったものでした。小泉自民党がX-Japanをバックに改革を連呼していたのと、対照的。終りが見え出したドラマほど、悲しいものはないですよ。攻めて、晩節を汚すなと。確かに成功して欲しいが、以前言っていたことと180度違うことを言ったり、抵抗野党のようになってまで権力に執着する見苦しい姿を見せて欲しくない。国の安全保障の論議や、教育の問題を政争の具に使っても、理解は得られない。

2503滅びの美学@新進党の理想:2006/12/10(日) 13:51:06
西郷が小沢で、大久保が小泉、とは言いすぎでしょうか。負けた側の大将は、自決して終焉する。

2504とはずがたり:2006/12/10(日) 14:05:19
日本の陸軍を造った実力者大村益次郎は暗殺され割りと若くして死んだ。大久保も内務省を作って大日本帝国の内政を基礎作り,実力者として君臨したが暗殺されて此もまぁ若くして死んだ。
今では大村よりも大久保の方が有名であるが明治政府の基礎をつくったというめんでは共通。大村は山県,大久保は伊藤が跡を継いだ感じか?
小沢がどうなるのか。幸いにして若くして死んではいないから既に大久保にも大村にも西郷にも成れない。
しかしこれから歴史にどう名を残すのか,まだ可能性は残されてるといえよう。支持者には鬼気迫るものがあるのかもしれない。小沢信者でない俺としては日本各地で小沢のポスターを見る度に少なくとも或る種の厚い支持層があるのではないかとも思う。
また小泉が安倍を事実上指名することできちんと後継者を育て引き継ぐという形で美学を完成させた様に思う。小沢が後継をどう育てて行くのか?その辺も注目であろう。

2505現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/11(月) 00:36:51
【エスプレッソダイアリー/ブログ】---- 民主党の下条みつ代議士は、自民党へ引越しか?----
街のあちこちで市議会議員の姿をみかけるようになりました。07年の春には、統一地方選がありますから、皆さん挨拶まわりをしているのです。長野県では県議選も行われますが、松本市では定数6に対して、立候補を予定している人は6人。無投票になる可能性も出てきました。6人のうちわけは、自民党が2人、公明党、共産党、社民党、無所属が1人。無所属の方は民主党からの公認を求めているようですが、下条みつ代議士(民主)が首をタテに振らないようです。6人も定数があるのに民主党が公認候補を決めないのは、下条みつさんが自民党への転籍を狙っているからだ、という見方が地元には広がっています。代議士が自民党に引越しするときに、民主党公認の県議がいたら足手まといになってしまうんですね。


松本市や安曇野市がある長野2区では、リーマン・ブラザーズでの活躍ぶりが週刊誌アエラでも紹介された関谷りきさんが立候補を目指しています。しかし関谷りき氏は、ほとんど選挙区に来ませんから、地元では別の候補を求める声が強く、いまは自民党県連のサイトを見ても名前が載っていない状態です。こうなると普通なら地元の県議や元職が擁立される場面ですが、県議会議長になった萩原清さんも本郷一彦さんも国政に打って出る気配はないし、元職の村井仁さんも知事に納まりました。すると、ますます下条みつ代議士の自民党への横滑りが濃厚になる。下条さんのお父さんは自民党で厚生大臣までやった人ですし、支持者には長く自民党にいた人もいます。しかし、下条みつ代議士が得た14万票の中には政権の交代を期待した人も多いわけですから、当然「裏切られた」と感じる有権者も多いはずです。しかし、地元のローカル紙もローカル局も、この水面下の動きについては沈黙を守っています。

http://blog.livedoor.jp/takahashikamekichi/archives/51316038.html

2506現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/11(月) 00:40:44
このブロガーは、信州松本のコーヒーショップ経営者。当初は田中康夫選対に入っていた。途中から、反田中に回る。東京の似非文化人が頭でっかちに唱える「地方分権」を排して、長野地元発の情報発信に拘る。テーマは、政治、経済、金融、IT、メディア論、芸能、流行など。

2507とはずがたり:2006/12/11(月) 00:51:37
羽田以外の長野県の保守政治家は小坂・村井・後藤と全員自民党へ云ってしまう。。不甲斐ない。
そんな土壌では下条が自民へ戻りたいと思ってても不思議ではないな。。取り敢えずとっとと民主公認を決めやがれ・・。

2508現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/11(月) 00:52:23
簡単に、引越しや転籍と言うが、方法論としてどのようなものがあるのか。一旦無所属になるか、隠れ与党新党を立ち上げるか、国民新党か。

2509現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/11(月) 23:26:42
基礎年金:財源全額は税金で 民主・小沢氏が軌道修正
 民主党の小沢一郎代表は11日、菅直人代表代行らと党本部で協議し、基本政策の原案に盛り込んだ年金制度改革案をめぐり、基礎年金部分の財源は全額税で賄う従来政策に戻すよう指示した。同党は昨年の衆院選マニフェストなどで、基礎年金を全額税方式の「最低保障年金」に移行させるため消費税を引き上げる方針を打ち出したが、原案は消費税率5%の維持を明記、財源の一部を保険料で賄う現行基礎年金の方式を維持すると説明していた。

 党内から原案への反発が噴出したのを受け、軌道修正した。消費税を上げない方針は変えず、高額所得者への給付引き下げなどで収支を合わせることが検討される見込み。しかし、財源の説明に苦しむのは必至で、12日以降の党内調整が注目される。【葛西大博】

毎日新聞 2006年12月11日 23時08分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061212k0000m010157000c.html

2510現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/11(月) 23:29:04
外相不信任案、民主党が提出へ…小沢・鳩山会談で一致
 民主党の小沢代表は11日夜、鳩山幹事長と都内で会談し、核保有論議を容認する意向を示した麻生外相の不信任決議案を提出することで一致した。会期末前日の14日ごろの提出を検討している。

 これに先立ち、鳩山氏は記者団に対し、内閣不信任決議案の提出については「出せばいいという話ではない。成立はなかなか難しい」と述べ、否定的な考えを示した。

(2006年12月11日23時16分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061211ia25.htm

2511現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/12(火) 00:31:11
【大串博志ブログ/政権政策委員会事務局委員、元財務省出身】政権政策・調整続く
 しかし会の最中は、会場の端で、明日の政権政策委員会に向けて調整が続いている年金部分の取り扱いについて、松本政調会長と長い議論。

 今日は、この問題について、小沢代表、菅代表代行、鳩山幹事長の三者会談も行われていて、ギリギリの話しあいが続けられています。

 夕刻飛行機を降りると、事務所から連絡があり、「小沢代表が、時間があえば来て欲しいとのことでした」とのこと。年金のことかな〜と思いながらも、結局時間があわず流れました。このようなことも踏まえながら松本政調会長と議論を行っていますが、なかなか代表らにとっても難しい問題となっていることがよくわかります。

 明日も午前中から、事務局の仲間で調整を続けます。国民の皆さんしっかり評価してもらえる年金改革案となるよう、頑張らなければなりません。

http://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/

2512前向き男:2006/12/12(火) 00:37:27
>>2509
保険料方式ではいくらなんでも整合性つかないでしょ。軌道修正できてよかったです。

次に軌道修正されるのが「義務教育の拡大」だったらいいんですけどねー。
高校の義務教育化って「素人が常識論で反論しやすい」の典型ですもん。危険ですよ。
将来目標としてならともかく、教育内容の質向上の具体策の方が先決じゃないのかな??

2513とはずがたり:2006/12/12(火) 00:46:16
>>2512
>高校の義務教育化って「素人が常識論で反論しやすい」の典型ですもん
私も素人的に高校の義務教育化反対なんですけど,典型的な反論ってどんなんなんでしょか?

2514前向き男:2006/12/12(火) 14:19:10
>>2513
例えば
>保護者に新たな義務を課すことになるうえ、国や自治体の財政負担増につながる側面も
とかでしょうか。この記事によれば、本当は高校進学率97%の現状追認にすぎないわけですね。
個人的には、
公立学校の形態と通信教育の多様化、奨学金制度拡充による「教育のオーダーメイド化」
と言った方がアピールできそうに思えるのです。言葉の問題かもしれないですが。

毎日新聞 2006年11月11日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20061111k0000m010162000c.html

2515小説吉田学校読者:2006/12/12(火) 20:53:04
高校の義務教育化って、そもそも根本的に「そんなもん、やってどうする」の一言で終わっちゃうんじゃないんでしょうか?
逆に、旧制中学制度復活くらいのことを言ってみなさいって。それがやれれば、くだらない現状の学歴社会が崩壊します。もっとすごい本物の学歴社会が出てくるけど。

2516片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/12(火) 21:28:26
高校の義務教育化を言うならば、6・3・3の手直しまで立ち入らないといけないような。
しかし、それだと、「言ってみたけどやれない」パターンのような。野党だからある程度イマジネーション広げてもよさそうだが、そういう大変化をやる場合は解決しづらい問題も多いから安易に公約すべきものではないと思うが。
仮に政府の人がそれ安易に言ったらダメだろう。9月入学と同レベルなのでは。

2517片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/12(火) 21:50:21
参院選に向けては消費税UPを言わないのが正解だろう。ただその後はどうかな?
自衛権はこれでもまだよくわからない。
教育はいまいちピンとこない。

年金財源は全額税、消費税率は維持…民主党が基本政策
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061212it14.htm?from=top

 民主党は12日、党本部で全議員政策懇談会を開き、外交・内政の指針となる基本政策(政権政策の基本方針)を内定した。

 焦点の年金分野については、原案を修正し、高額所得者を除く全国民が受け取ることが出来る基礎部分の財源を全額税とすることを明記した。消費税は、過去の政権公約(マニフェスト)で打ち出した年金目的消費税導入を撤回し、現行の5%を維持する。15日の両院議員総会で正式決定する。

 小沢代表は記者会見で、消費税率引き上げを見送ったことに関し、「来年は(参院)選挙であり、消費税引き上げが受け入れられにくい状況にある。行財政の抜本的改革により、消費税3%や4%分の財源は十分生み出せる」と説明した。

 基本政策は、年金改革について、すべての年金を一元化し、基礎部分と所得比例部分の2階建てで構成。基礎部分はすべて税でまかない、消費税5%全額を含める。高額所得者には給付を制限する。所得比例部分の負担と給付は現行水準を維持すると明記した。

 自衛権は原案通り、「個別的・集団的の議論の経緯に拘泥せず」として集団的自衛権行使の一部容認に踏み出す一方、「急迫不正の侵害に限って行使する」と制約を加えた。

 このほか、<1>高校まで義務教育化し、5歳児の就学前教育を無償化する<2>18歳以上に選挙権を付与する<3>行政をチェックするため、国会に行政監視院を設置する――なども盛り込んだ。

(2006年12月12日21時7分 読売新聞)

2518現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/12(火) 21:54:40
民主党:年金制度改革案、小沢代表が軌道修正
 民主党の小沢一郎代表は12日の記者会見で、基本政策の原案に盛り込んだ年金制度改革案の内容を一部修正し、同党が04年の参院選マニフェストで打ち出した「基礎年金の全額税方式」に戻すことを表明した。党内の強い反発を受けた方針転換で、これにより基本政策は15日に予定されている両院議員総会で了承される見通しとなった。同党が掲げてきた消費税3%引き上げの主張は抑え込んだが、党内融和を優先させた小沢氏の「譲歩」は求心力にも微妙な影響を与えそうだ。

 民主党の政権政策委員会が基本政策の原案を発表したのは先月28日。消費税率5%を維持したまま全額を基礎年金財源に充てる新提案が明記され、党内に波紋を広げた。消費税を3%引き上げて基礎年金をすべて税で賄う「最低保障年金」に移行させる従来方針を大幅に転換し、基礎年金財源の不足部分に保険料を充て、現行制度を存続させる内容だったからだ。

 すべての年金を一元化して最低保障年金と所得比例年金の2階建てとする従来案は、04年参院選の勝利をもたらした「金看板」との意識が党内には根強い。このため、当時代表だった岡田克也氏や前原誠司前代表らが原案に反発し、党内論議が紛糾。菅直人代表代行も従来案に戻すよう主張したため、小沢氏も基本的に受け入れた。

 ただ、小沢氏が従来案を否定したのは「増税を掲げて選挙が戦えるのか」との懸念から。12日の全議員政策懇談会で示された修正案は「基礎(最低保障)部分の財源はすべて税とする」と保険方式を撤回したが、消費税を引き上げない方針は譲らなかった。「高額所得者に対する給付の一部ないし全部を制限する」ことにより財源不足は生じないとしているが、根拠はあいまい。消費税全額を年金財源に回すことで生じる一般財源や地方財源の穴をどう埋めるかも課題として残った。

 同党は行革による歳出削減で賄うと主張するが、緻密(ちみつ)な政策論より選挙対策を優先する「小沢流」になお不満もくすぶる。小沢氏は12日の会見で「いろいろな議論の経緯はあるが、すっきりと分かりやすい、弱者に温かいシステムにした」と党内論議を積み上げた結果の軌道修正であることを強調した。【須藤孝】

毎日新聞 2006年12月12日 20時56分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061213k0000m010106000c.html

2519現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/12(火) 22:26:28
●同党が04年の参院選マニフェストで打ち出した「基礎年金の全額税方式」に戻すことを表明した。
●これにより基本政策は15日に予定されている両院議員総会で了承される見通しとなった。
●同党が掲げてきた消費税3%引き上げの主張は抑え込んだ。
●党内融和を優先させた小沢氏の「譲歩」は求心力にも微妙な影響を与えそうだ。
●すべての年金を一元化して最低保障年金と所得比例年金の2階建てとする従来案は、04年参院選の勝利をもたらした「金看板」との意識が党内には根強い。
●当時代表だった岡田克也氏や前原誠司前代表らが原案に反発し、菅直人代表代行も従来案に戻すよう主張。
●12日の全議員政策懇談会で示された修正案は「基礎(最低保障)部分の財源はすべて税とする」と保険方式を撤回したが、消費税を引き上げない方針は譲らなかった。
●「高額所得者に対する給付の一部ないし全部を制限する」ことにより財源不足は生じないとしているが、根拠はあいまい。
●消費税全額を年金財源に回すことで生じる一般財源や地方財源の穴をどう埋めるかも課題として残った。
●同党は行革による歳出削減で賄うと主張。
●緻密(ちみつ)な政策論より選挙対策を優先する「小沢流」になお不満もくすぶる。
●小沢氏は12日の会見で「いろいろな議論の経緯はあるが、すっきりと分かりやすい、弱者に温かいシステムにした」と党内論議を積み上げた結果の軌道修正であることを強調した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061213k0000m010106000c.html

2520現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/12(火) 22:29:24
【志位委員長インタビュー「小沢代表は民主党をもう一つの自民党にした」】
来年の参院選に向け、永田町では、各党間の駆け引きが活発化している。そのカギを握る共産党の志位和夫委員長に、民主党との距離感や安倍政権の評価などを聞いた。


民主党との選挙協力など、今後の野党共闘をどう考えるか。
 「今後数年の最大の問題は憲法です。民主党は、憲法9条を変えて海外で軍事活動をするという点で、自民と違いはない。自民、民主を含めた改憲派をいかに孤立させていくかが大事です。国政選挙での協力には、国政の基本政策の一致、協力する意思、ギブ・アンド・テークが必要です。これを考えれば、国政選挙で民主党と協力する条件がないことは明瞭です」


国会では民主党と足並みをそろえ、沖縄県知事選では、野党統一候補を擁立したが。
 「国会で与党の暴走を食い止めるために、一定の連携をとることはあります。たとえば、教育基本法の政府案に反対することで一致しました。沖縄県知事選では、5党で政策協定を結びましたが、これは、地方政治だからです。地方政治なら、日米安保条約に対する違いがあっても、政策協定は結べますが、国政では棚上げにはできません」
 
 11月19日投開票の沖縄県知事選は、民主、共産、社民、国民新、新党日本の各党が糸数慶子・前参院議員を推薦。これに先立ち、国会では教育基本法改正案の審議を野党各党が欠席し、政府・与党との対決姿勢を打ち出した。だが、知事選では自民、公明両党が推薦する仲井真弘多・前沖縄電力会長が当選し、これを受けて野党は審議に復帰した。民主党の小沢一郎代表は、野党共闘について「沖縄で負けたから変えるなんてバカなことはない」と強調し、野党間の選挙協力に向けた努力も引き続き進める考えを示している。


来年の参院選で与党を過半数割れに追い込んだ場合、首相指名選挙で、共産党が小沢代表に投票する可能性は。
 「原則的な対応、独自の対応をやろうと思っています。民主党が自民党よりましだ、とは簡単に言えないんですよ」


橋本政権が倒れた後の1998年の首相指名選挙では、民主党の菅代表に投票したが。
 「菅さんの時代と、今の民主党は、ずいぶん性格が変わりました。03年に小沢さんの自由党が民主党に合流してから、民主党は、もう一つの自民党になり、自民党と憲法改正や増税を競い合っています。そういう二大政党づくりの流れを打ち破っていくのが重要です。今度の参院選は、与党が過半数を割るかどうかが最大の焦点といわれますが、自民党が減っても、民主党が伸びたら政治は変わりません。二大政党を打ち破る勢力、私たちが前進できるかどうかが大事です」

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20061212-02-0202.html

2521現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/12(火) 22:30:10
小沢代表をどう見る。
 「小沢代表は、自民党との対立軸路線ということを強く言っています。ただ、政治の中身で対立は見えません。防衛庁の省昇格も、憲法にかかわる大問題でした。だが、結局、最後は民主党が賛成してしまう。あらゆる問題でそうです。教育基本法でも国会戦術上は連携しましたが、内容的には民主党には強い批判をもっています」


安倍首相になって、中国、韓国と関係改善の兆しが見える。
 「安倍さんは、首相になるまでは過去の戦争を正当化する流れの中にいた。だが、今度の国会で村山談話も河野談話も認めました。そうしたなかで日中首脳会談が再開されたことは歓迎します。ただし、問題解決の出発点に立っただけです。首相は、靖国参拝問題は、あいまい戦術をとっていますが、村山談話を認める以上は靖国神社に参拝しないのが当然の帰結です。また、河野談話では、従軍慰安婦問題を未来の世代に伝えていくことを誓約しています。それをどう実行するかが問われています」
 
 「村山談話」は95年8月15日に、村山富市首相が発表。過去の植民地支配と侵略に「痛切な反省」と「心からのおわび」を表明した。宮沢内閣の河野洋平官房長官が、93年8月4日に発表した「河野談話」は、従軍慰安婦の募集などに、旧日本軍の関与と強制性があったことを認めた。さらに、「歴史研究、歴史教育を通じて、このような問題を永く記憶にとどめる」ことを明言した。


北朝鮮の核実験などへの対応や、郵政造反議員の復党問題をどう見たか。
 「北朝鮮の問題では、中国、米国は6か国協議再開のために外交的努力をし、米中朝3国で再開が合意されました。ところが、日本の政府・与党は、周辺事態法の発動や、核兵器保有の是非の議論など、きな臭い話ばかりしていた。日本は米国の軍事の対応に従うことは熱心ですが、外交にはついていけない。それが今回の問題ではっきり表れました。これでは未来はありません。
 復党問題は自民党内部の問題じゃない。復党した人は郵政民営化反対を掲げて当選しました。賛成に変わるのは、公約違反です。また、自民党は郵政に賛成した議員と反対した議員で議席を二重取りすることになる。国民への背信行為です」


共産党は伸び悩んでいる。
 「共産党は自民党の体制を大本から変えようと言っている政党です。風当たりも強いですよ。結党から今年で84年ですが、順風満帆というか、楽な時期はひとときもありませんでした。我々が前進すれば相手は封じ込めにかかる、それを打ち破って次の前進を図る。その繰り返しです。90年代後半に国政選挙の得票が800万票を超えましたが、向こうが二大政党という戦略をもってきて、かなり後退しました。でも、去年の総選挙は持ちこたえることができた。次は反転攻勢をと思っています」

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20061212-02-0202.html

2522現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/13(水) 01:07:17
【大串博志ブログ/政権政策委員会事務局委員、元財務省出身】一歩前進?
 今日も、朝から政権政策のとりまとめ一色の一日。朝一番で、松本政調会長と打ち合わせを行い、今日午後の政権政策委員会の運びを議論。

 その後、事務所で、厚生労働省の方に難病支援の関係でのレクを受け、また記者の方の取材を受けたあと、昼時に再び政調会長と打ち合わせ。

 午後1時から政権政策委員会を開催して、小沢代表も参加のもと、今日は主に年金問題について、これまでやや議論が錯綜していたこともあって、小沢代表が記者会見を開いて、年金改革案についての考え方を明らかにするという方向で議論。

 その結果、年金改革案の仕組みとしては、これまで民主党で積み上げてきた年金一元化案と概ね同様の仕組みとすることで、太宗の意見の一致が得られました。一方、同じく問題となっている年金の財源問題については、全額消費税をあてることとしつつ、消費税率を上げるか否かはよく議論しよう、ということになりました。

 その線で、小沢代表が午後3時から記者会見を行った後、先週に引き続いて、全議員の討論を開催。(写真)

 年金改革案の仕組みについては、概ねの支持があったと思いますが、財源論については、「消費税率を上げないこととするのであれば、財源をどうするのか、財政改革をどのようにしていくのか、明らかにしていく必要がある」という趣旨の指摘を多く受けました。これはまさにもっともな指摘ですが、私自身はやはり、財源、また財政改革の要素は、徹底したムダ使いへの切り込みに尽きると思っています。すなわち、今回の政権政策では、民主党として、「年金の給付レベルはしっかり維持していく」ということを優先課題として、そのためにはムダ使い徹底して削っていくという政治的意志を明らかにしたことに意味があると思っています。

 年金問題は一歩前進というところですが、年金以外の部分についても今日も多くの意見が出されました。これを受けて、15日金曜日の目標に向けて、今後どのように調整を図っていくか、非常に難しい領域に入ってきました。

http://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/

2523現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/13(水) 01:35:22
2006/12/13
新たな提案受け、議論を続行 全議員政策懇談会


 民主党は、12日夕刻、全議員政策懇談会を党本部で開催し、基本政策(政権政策たたき台)をめぐり、真剣な議論が行われた。

 冒頭、赤松広隆政権政策委員会委員長(副代表)から、3回の議員懇談会での議論を受けて、表題を「政権政策の基本方針(政策マグナカルタ)」とすること、各項のタイトルも、教育などの政策分野の表題から、「『人づくり』から『国づくり』を始める」などと党がめざすものを端的に示すものに変えたこと、年金の項に関しては修正を加えたことなどを報告した。

 また、松本剛明政権政策委員会事務局長(政策調査会長)が、年金、教育、分権の分野で補足説明を行った。年金に関しては「基礎(最低保障)部分の財源はすべて税とし、高額所得者に対する給付の一部ないし全部を制限する」などの修正を加え、内容を変更したと説明した。

 懇談会における議論では、年金などの財源の明示、全体像の明記、教育分野、農業政策、分権、安保などでさまざまな意見が出された。特に誤解を招くような表現は改めるよう意見が相次いだ。

 さらに、議論のとりまとめの方法、参議院選挙のマニフェストとの関係などでも意見が出され、この議論の進め方では成熟したものにならない、納得・理解できるものにならない、との厳しい意見も出された。

 こうして出された意見に対して、赤松委員長と松本事務局長が丁寧に答え、表現等については一任を受けた項目もあり、議論は深まった。

 また、全議員政策懇談会に先立って政権政策委員会が12日午後、党本部で開かれ、修正部分や補足説明部分を確認した。

http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9364

2524現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/14(木) 00:12:54
明日はまとまるか?
 今日は、午前中、格差問題についての党内勉強会に出席したあと、事務所にて来客の方々との面会等。

 昼時には、松本政策調査会長らと、政権政策についての打ち合わせを行ったあと、午後はまず正副幹事長会議に出席。話題はもっぱら政権政策のとりまとめの行方について。

 その後、「次の内閣」閣議に出席した(写真)あと、夕刻は政権政策委員会を開催してさらなる議論。

 これまでいくつかの分野において集中して意見が出されている現状を踏まえ、政権政策案文に、いくつかの修正を行った上で、明日の午後、再度全議員での懇談会を開催して議論することになりました。

 多く意見の出された点については、出来る限り意見を取り入れた修正を提案しようとしていますが、全議員の議論の場で大まかな賛意が得られるか、明日の懇談会の成り行きが大変気になります。

 確かに、党としての基本政策の方針をまとめようとしているのですから、容易でないことは当初から覚悟していましたが、やっぱり思ったより大変です。なにせ200人弱の人数の国会議員全体の大まかな支持を得なければならないのですから、これは高いハードルです。

 しかし、党としてはとにかく精一杯とりまとめに向けて努力をしていくことが大事なんだろうと思います。結果はまだまだ読めませんが、とにかく明日、懇談会で議論してみるしかありません。

http://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/

2525現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/14(木) 00:14:12
民主党:高校の「義務教育化」を「無償化」に修正
 民主党は13日、政権政策委員会を開き、基本政策の原案に盛り込んだ「高校の義務教育化」を「高校の無償化」に修正することを決めた。義務教育化は小沢一郎代表の主張だが、党内から「専門教育を受けたい人にも高校進学を義務付けるのか」との批判が相次ぎ、「高校に行きたい人にチャンスを与える」という意味を明確にするため無償化に改めた。年金制度関連に続く修正となる。

毎日新聞 2006年12月13日 22時43分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061214k0000m010125000c.html

2526現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/14(木) 00:15:00
2006/12/13
表現等を修正することで一致 政権政策委員会


 政権政策委員会(委員長:赤松広隆副代表)が13日夕、党本部で開かれ、昨日の全議員政策懇談会でも意見が多く出された箇所について修正することで一致し、14日午後5時から全議員政策懇談会を開くことを決定した。

 委員会終了後、記者団に松本剛明事務局長(政策調査会長)が、教育などいくつかの分野で修正することになるが、考え方を変えるわけではなく、表現・文言を、誤解を招かないようなものに変えることになったと語った。

 例えばとして、高等教育の機会の保障の項で「すべての国民が、生まれた環境に関わりなく」とあるのを「すべての人」に直すこと、また、高等学校の義務化についても、「無償化」を権利として保障する文言に修正することになるだろうと説明した。

http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9372

2527現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/14(木) 00:34:39
●「高校の義務教育化」を「高校の無償化」に修正することを決めた。年金制度関連に続く修正となる。
→義務教育化は小沢一郎代表の主張だが、党内から「専門教育を受けたい人にも高校進学を義務付けるのか」との批判が相次ぎ、「高校に行きたい人にチャンスを与える」という意味を明確にするため無償化に改めた。

2528とはずがたり:2006/12/14(木) 01:08:33
高校無償化ってばらまきのにおいがするなぁ・・

2529片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/14(木) 18:48:39
払ってもらわないといけないお金はキッチリ払ってもらう策を徹底するかわりに、”格差社会の中でも”真に窮している学生には公的な援護をします・・・というようなのでいいのでは。
高校の無償化って、なにがなんなんだかわかんないなー。公立ってそんなに今でも重くないと思うし、私立は関係なかったりするだろうし、哲学が感じられないような。義務教育と無償って修正というレベルじゃないと思うし。

2530名無しさん:2006/12/14(木) 19:56:43
高校無償化によって自民や太鼓もちメディアからの財源批判に晒される危険性はあるな

義務化のほうが批判されずに済んだのに。

2531名無しさん:2006/12/14(木) 20:00:34
野党4党、内閣不信任案提出へ 
【19:23】野党4党は幹事長・書記局長会談を開き、衆院に内閣不信任決議案を提出することで合意した。

やっと民主は決断したか。

2532現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/14(木) 23:22:55
2006/12/14
前文を追加、年金以外の部分も修正し議論 全議員政策懇談会






 全議員政策懇談会が14日夕、党本部で開かれ、政権政策(政権マグナカルタ)を元に議論が行われた。明日午前中にも政権政策委員会を開き、出された意見を受け止めることとし、明日予定されている両院議員懇談会で議論されることになった。

 冒頭、政権政策委員会の赤松広隆委員長(副代表)が、「今までの議論を踏まえ、修正するところは修正した。また、前文をつけたので、この説明をするのが本日開いた趣旨だ」と挨拶。松本剛明事務局長(政策調査会長)が、修正した点を説明、了解を求めた。

 懇談会では、修正を評価し、いいものができつつあるとの意見もあった一方、教育、分権、医療、雇用、消費税、防衛などの各分野・項目で様々な意見が出された。これらの質問・意見には、赤松委員長と松本事務局長が丁寧に答えた。

 特に政権政策(政権マグナカルタ)の位置づけについては、今まで党内で議論し決定された政策については、書き込まれていなくても有効であることの確認が求められたほか、公表する際にその有効性の説明が必要であるとの意見も出され、赤松委員長も同意した。

http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9386

2533現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/14(木) 23:24:52
●格差社会の是正や官僚支配の打破などを訴える前文を新たに追加した。
●15日に両院議員総会を開き正式決定する方針だが、国会情勢次第で来週にずれ込む可能性もある。

(共同)
(2006年12月14日 21時25分)
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006121401000687.html

2534名無しさん:2006/12/14(木) 23:50:01
なかなか内閣不信任案を出せなかったのは参院民主党のせいだったらしい
不信任案に賛成したら、過半数割れの事態になったときに安倍自民との連携ができないと思ったのでは?

2535片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/15(金) 08:45:00
輿石あたりも慎重なんでしょ。
てことは安倍自民ではなく青木自民では・・・。

2536名無しさん:2006/12/15(金) 22:44:35
民主は7人賛成せず 防衛省昇格法

 防衛庁「省」昇格関連法が成立した15日の参院本会議で、民主党の下田敦子氏が採決の直前に退席した。同党の犬塚直史、神本美恵子、白真勲、藤末健三、松岡徹の各氏は「体調不良」を理由に欠席。山下八洲夫氏は出席したものの、投票ボタンを押さなかった。
 下田氏は国会内で記者団に「ノーコメント」と述べ、山下氏は「(ボタンを)押したかどうか忘れた」と語った。
 民主党の参院執行部は、下田氏から詳しく事情を聴いた上で処分の是非を判断する。ほかの6人については「事前に欠席届を提出した」(郡司彰参院国対委員長)などとして処分しない方針。
 このほか元民主党・新緑風会議員会長の角田義一副議長(無所属)もボタンを押さなかった。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=STORY&amp;NGID=poli&amp;NWID=2006121501000666

2537名無しさん:2006/12/15(金) 22:52:13
民主党はノロウイルスで混乱しているようだ。

民主党:6人が欠・退席 防衛省法案の参院本会議で

防衛庁省昇格法を可決した15日の参院本会議で、賛成を決めていた民主党から
神本美恵子氏ら5人が「ノロウイルス感染のおそれ」など体調不良を理由に欠席、
下田敦子氏が退席した。同党は本人が造反意思を表明しない限り処分しない方針。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061216k0000m010060000c.html

2538片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/15(金) 23:23:09
<民主党>6人が欠・退席 防衛省法案の参院本会議で
12月15日20時16分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000109-mai-pol

 防衛庁省昇格法を可決した15日の参院本会議で、賛成を決めていた民主党から神本美恵子氏ら5人が「ノロウイルス感染のおそれ」など体調不良を理由に欠席、下田敦子氏が退席した。同党は本人が造反意思を表明しない限り処分しない方針。また、伊吹文明文部科学相問責決議案の採決では新党日本の荒井広幸氏が欠席した。

2539片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/15(金) 23:24:12
か、かぶった・・・。醜い投稿じゃぼーん。

2540とはずがたり:2006/12/15(金) 23:43:58
下田氏は保守系かと思ってたが結構リベラルなんですねぇ〜

2541名無しさん:2006/12/15(金) 23:53:32
国旗・国歌法案反対し、防衛省法案も反対した人
【衆院】横路孝弘(防衛省法案衆参民主唯一の造反)

国旗・国歌法案反対し、防衛省法案も欠席・退席した人
【衆院】横光克彦 土肥隆一
【参院】山下八洲夫 角田義一

*名前判明分のみ。
防衛省反対の急先鋒だった近藤昭一はブログで賛成したとかいてます。

2542片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/16(土) 00:31:53
>>2540
なんでなんですかね?

あと、ノロウイルスってなんですかね。
山口の中学生が罹患しただけじゃないようだし・・・。
エチゼンクラゲの食用化にカギがありそう? ウソ

2543片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/16(土) 11:07:33
どんどん出てきます。対立もおさまってない。

民主県連 政治資金 01年分も記載漏れ
参院選巡り 8団体から130万 讀賣群馬
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news001.htm

 2004年の参院選を巡り、民主党県連の政治資金の不正処理が相次いで発覚している問題で、01年の参院選でも、8政治団体から受け取った計130万円の献金が県連の収支報告書に記載されていなかったことが15日、わかった。別の選挙でも政治資金の不正処理が浮上したことで、県連の政治資金処理に対する批判が一層強まりそうだ。

 献金していたのは、全国社会保険労務士政治連盟、日本弁護士政治連盟(いずれも東京)、県興農政治連盟、県税理士政治連盟、県遊技業政治連盟(いずれも前橋市)など。

 読売新聞の調べによると、8団体は参院選直前の01年6月末〜7月下旬、「陣中見舞」などの名目で県連に10〜30万円を寄付し、各団体の収支報告書の支出欄に記載。しかし、県連の01年の収支報告書の収入欄にはこれら献金の記載はなかった。

 県連では当時、角田義一参院副議長(69)が会長を務めており、角田氏は同参院選で群馬選挙区から党公認候補として出馬、3期目の当選を果たした。8団体からの献金は、角田氏の選挙運動費用収支報告書や、資金管理団体などの収支報告書にも記載がなかった。

 同県連を巡っては04年の参院選でも、県連から支部へ交付した200万円や、県内の団体などが陣中見舞として寄付した120万円が県連の収支報告書に記載されていなかった問題が今年、相次いで発覚。角田氏らで作る県連倫理委員会は7月、「単純な事務的ミス」と結論付けたが、内外の批判を受けた党本部の指示で事実関係を再調査している。

 記載漏れについて、角田氏は「当時、(参院民主党の)議員会長を務めていて、東京にいる時間が長かったので事実関係がわからない」とし、県連の長沼広事務局長も「当時の事実関係が分かる者がいないのでコメントできない」と話している。

 政治資金規正法は、収支報告書に記載すべき事項を記載しなかったり、虚偽を記入したりした者は5年以下の禁固または100万円以下の罰金と定めている。

 ■04年分再調査結果公表延期■ 

 民主党県連の2004年分の政治資金収支報告書の記載漏れ問題で、同県連は15日、長沼広事務局長を中心に進めていた再調査の結果について、同日までとしていた公表期限を延期した。

 関係者によると、再調査の内容についてはほぼまとまったが、調査結果を受けた処分として、同問題で引責辞任した黒沢孝行前幹事長の来年4月の県議選での公認を巡り、認めるべきだとする角田義一参院副議長と、認めるべきでないとする中島政希・4区総支部代表や柿沼正明・3区総支部代表が対立。公表期限に定めた15日までに合意できなかった。延期期間は未定という。

(2006年12月16日 読売新聞)

2544小説吉田学校読者:2006/12/16(土) 11:09:22
さて、見出しは「野党共闘崩壊」ですけども、共闘崩壊というより、参院での自・民接近のほうが怪しげ。
輿石・直嶋・郡司としては、首相問責、文相問責と問責連発で共・社+民主造反派が自主牛歩、会期が大幅延長されるのを防ぎたかったみたいだが・・

青木・片山ならずとも、参院自民の総意としては、参院での「過半数割れ」ないし「与野党伯仲」を見込んで、今のうち種をまいている感じがします。
参院民主としても、参院での小沢チルドレン誕生を見込んで、今のうち小沢に対抗しておきたいところでしょうか?
そして、衆院国対ですら、「教育基本法、防衛省は成立させて自民の顔を立て、共謀罪は継続審議か廃案にして民主の顔を立てる」という55年体制さながらの国対的解決がミエミエであり、二大政党的国対政治の様相も見えます。
参院民主が言うこと聞かないのは半分は当たってる感じもしますが、高木・直嶋の民社ラインがあって、何を言うかという感じ。そして、輿石はやはり、教育基本法改正には本音では賛成だったのでしょう。

改正教育基本法:「成立阻止」の野党共闘が崩壊
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20061216k0000m010078000c.html

 改正教育基本法が成立した15日、「成立阻止」を掲げて野党4党が展開してきた国会共闘が土壇場で崩壊した。衆院での内閣不信任決議案提出では足並みをそろえたものの、参院では共産、社民両党だけで安倍晋三首相の問責決議案を提出。両党の呼びかけをかたくなに拒んだ民主党の対応は不自然さを否めない。一方、同法を本来の会期末15日に成立させながら会期を4日間延長した与党側の対応もわかりにくく、「会期延長に追い込んだ」と言えるように民主党のメンツを立てることで自民党も同法成立の実を取った構図。肝心の教育論戦を離れた「自・民もたれ合い」をも印象づけた。【平田崇浩】
 共産党・市田忠義書記局長「安倍首相の責任は一番重い。問責決議案を出さなければ野党としての自殺行為につながる」
 社民党・又市征治幹事長「幹事長・書記局長が集まって合意したことは守られるべきだ」
 15日の首相問責決議案提出後、記者会見した市田、又市両氏は民主党への不満をあらわにした。野党4党は14日の幹事長・書記局長会談で、同法の成立阻止へ「あらゆる手段を講じる」ことで合意。民主党の鳩山由紀夫幹事長は会見で「(参院の問責も)当然含まれる」と述べていた。
 ところが、15日の参院国対委員長会談で民主党は伊吹文明文部科学相の問責決議案だけを提出するよう主張。首相問責については「すでに衆院の内閣不信任案で党の意思を示している」との理由で拒否した。国民新党は首相問責決議案の共同提出に加わらなかったが、会談では提出を主張した。
 民主党内も内閣不信任案を提出した衆院側が、参院執行部に首相問責提出で同調するよう求めて拒否される混乱ぶり。参院議院運営委員会の理事会で与党が首相問責決議案の採決見送りを主張したのに民主党理事が異を唱えなかったことにも共産、社民が反発。衆院側では高木義明国対委員長が代議士会で「彼ら(参院側)は言うことを聞かない」と嘆いた。
 もともと与党が過半数を握った国会で政府提出法案の成立を阻止するのは難しいのが前提だが、与党に協力的とも映る参院民主党の対応を社民党の福島瑞穂党首は「ひどい体たらく」と批判。鳩山氏は会見で「国会戦術の違い」と反論しつつ、民主党の小沢一郎代表が重視する参院選の野党共闘には影響させない考えを強調した。
 自民党幹部は会期延長などをめぐる民主党との事前調整があったことを示唆しつつ、「タウンミーティングのやらせを批判しながら、自分たちも国会でやらせをやっている」と自ちょう気味に語った。

2545片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/16(土) 11:40:38
>>2544
輿石(あるいは日教組)は教育基本法改正に実は賛成(少なくとも容認)だったんですかね?
戦略的に? あるいは哲学的に?

2546とはずがたり:2006/12/16(土) 11:53:18
全面対決すれば抵抗野党,是々非々で臨むと国対政治でマスコミどもとアンチ民主どものレッテル貼りには怒りも常々感じておりますが,それでも今回の参院民主の行動は国対的過ぎでしょうかねぇ?

2547小説吉田学校読者:2006/12/16(土) 11:56:45
>>2546
問責出して自主牛歩なしというのが、一番良かったと思いますが・・・

2548とはずがたり:2006/12/16(土) 12:12:25
なんで社共と組んで問責すら出せなかったのかと云う事になると,自派内の自主牛歩を止められないってのは理由として弱い気がしますね。今回は非難されてもやむを得ないのか・・?
>両党の呼びかけをかたくなに拒んだ民主党の対応は不自然さを否めない。一方、同法を本来の会期末15日に成立させながら会期を4日間延長した与党側の対応もわかりにくく
そもそも野党の協力を来夏にはお願いしなけりゃいけない立場の参院民主の筈だが・・

2549片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/16(土) 12:24:59
>>2548
とりあえず国対の人間関係優先なんでしょうか。

2550現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/16(土) 13:35:24
【石田日記】国会前でデモをやっている人の中には、本当に教育の将来を心配してやっている人もいるけど、なんというかプロ的な人も入っているんじゃないかと、一日中外の音に悩まされながら仕事をしていると感じたということです。

 なんかやたらアジテーションの上手い女性がいて、これはちょっと逸材だと思いました。後、時々でてくる演歌みたいな歌を歌うおじさん(多分)も凄い。なんの歌かわからないんだけど、まあ全然関係ない歌なんだけど、ものすごい歌が上手で思わず仕事の手が止まってしまう。

 あと、何故か話が脱線して、日教組を攻撃しだす人とか、全然違う賃金の話になったりする人もいる。

 本当は、この陰にまじめに心配している人達もいるんだろうけど・・・。

「野党がふがいない」と野党攻撃している人達もいるし、「絶対に教育基本法を阻止する」「国会前のハンガーストライキは効果がある!」とあじっている人達もいるし・・・・。しかし、いつも思うんだけど、国会の外で騒いでも法案を阻止は出来ないと思う。何故、この人達は選挙の時に頑張らないのだろうか。

 民主主義(正確にいうと間接民主主義)では選挙がすべてです。

http://ishidatoshitaka.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/1215trust_1dea.html#comments

2551現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/16(土) 13:36:06
【参考資料】http://www.youtube.com/watch?v=ay8mSCMl8RI

2552現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/16(土) 13:50:11
民主党:参院選に向け全国幹事長会議
 民主党の全国幹事長・選挙責任者会議が16日午後、党本部で開かれた。議題は来年の統一地方選や参院選に向けた体制整備だが、臨時国会での内閣不信任案提出などをめぐって民主党が迷走し、反対していた教育基本法改正案も成立したことから、都道府県連の幹部たちから執行部の国会戦術に対し、批判が出ることも予想される。

 民主党は国会終盤に共産、社民両党との共闘を拒み、亀裂が生じた。参院選に向けて社民党、国民新党との「野党共闘」を作ろうと取り組んでいるが、影響は必至だ。

 小沢一郎代表が徹底を指示している知事選での相乗り禁止方針をめぐっても、党組織がぜい弱な地方にとっては実現が極めて困難なことから、不満の声が出る可能性もある。【山田夢留】

毎日新聞 2006年12月16日 11時50分 (最終更新時間 12月16日 13時11分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061216k0000e010054000c.html

2554名無しさん:2006/12/16(土) 15:34:27
>>2550-2551

デモのすごい人といえば、この人は本当にすごい。天才的。

偽安倍晋三動画
http://www.youtube.com/watch?v=ZChBDYx-354

2555現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/17(日) 12:34:56
ピリッとしない?【大串博志ブログ/政権政策委員会事務局委員】
 
 さて、最近、地元をまわっていてよく言われることは、「自民党政権の支持率が下がってきていてチャンスなのに、民主党もピリッとしないね」との苦言。

 確かに、国会での闘い方において野党共闘の足並みが乱れていると言われていることや、民主党内で政権政策をまとめようとしている中、これに対して党内からさまざまな意見が出てきていることなどを受けて、そのように見られているのではないかと思います。

 これは確かに我々としても真摯に受け止めなければならない指摘であるし、しっかりしていきたいと思いますが、なかなか、ではどうすれば「ピリッと」していると見てもらえるような状況になるのか、簡単な答えはなさそうに思われます。悩ましい問題です。

 国会対応の問題であれば、とにかく国会の中で与党政権の問題点を的確にあぶり出し攻めていくことが基本です。

 また政権政策の取りまとめの問題であれば、もちろんいろいろな意見が出てくるのは当然ですから、大事なことは徹底的に議論を尽くして、最後はしっかりとりまとめ、一致してその政策に取り組んでいくということに尽きると思います。

 おそらく、「ピリッと」しているということを示すための、ひとつの「正解」はないのだろうと思います。むしろ、それを必死に模索していく、懸命な取り組みの姿勢そのものが大切なのだろうと思います。

 党の中で仕事をしていて、今の党内はまさにそのような模索の最中なんだなと感じるときが多々あります。それがいつか評価してもらえるときが来るか・・・・それまで頑張り続けなければなりません。

http://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/

2556現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/17(日) 13:26:34
参議院議員 民主党 鈴木 寛
 勇気を奮って、今回のコラムを書かせていただきます。おそらく、これを読まれた教育基本法改正に反対してこられた多くの運動家の方々からは、再び、私は、多くの罵声や抗議のメイルやお手紙やファクッスをいただくことになるでしょう。しかし、将来の日本のために敢えていわせていただきます。
 私たちが、昨日、本会議を終えて議員会館に戻る途中、議員会館を取り巻く教育基本法改悪反対のデモや集会をやっておられる方々から、「恥を知れ、鈴木」などと、強烈な怒声、罵声を浴びせられました。
 私自身も、最近の一部の若者に見られる偏狭な国粋主義の広がりには、大いなる懸念をもっております。だからこそ、健全なパトリティズムを自然に醸成し、きちんとした日本人としてアイデンティティを持ちながら、他国・他文化とも、共生していくための次世代の育成が必要だと思って、今回の教育基本法案を作成いたしました。
 私すずきかんが、民主党案の起案者であることは周知の事実であり、私も、逃げも隠れもするつもりは最初から最後までありませんでしたが、4月からの8ヶ月間を振り返ると、一部週刊誌には、自民党よりひどい民主党案などと特集を組まれたり、私のところにも、組織的な動員により、毎日のように、何千通のメイル、ファックス、はがきを、連日、送りつけてこられました。私の事務所の秘書は正直かわいそうでした。
 もちろん、そうしたことに躍起になっていたのは、100万人いる日本中の教員からみればごくごく一部だということも知っています。しかし、心ある教員の皆さんには、それを上回るエネルギーで行動していただきたかった。

http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/000113/activity_etc/index.html

2557現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/17(日) 13:27:26
たとえば、多くの健全な心ある教員の皆さんが自発的に緊急家庭訪問などして保護者の悩みを本当に聞き・相談にのる活動を展開するとか、格差問題が深刻化するなか、塾にいけない児童・生徒たちの基礎学力を修得するための補習をボランティアで教員の皆さんが率先して行うとか、こうした保護者・子供たちのために具体的な行動を行えば、世論は、教員をもっと味方し、今回の法案の展開も変わったと思います。それを、旧態依然の伝統的な運動論だけが、一部勢力によって、繰り返し行われた結果、世論の支持も勝ち取ることもできず、結局、何の成果も取れませんでした。教員の皆さんは、真剣に総括し、猛省すべきだと思います。
 我々民主党は、一貫して、今なすべきは、保護者・生徒の声にとにかく率直に耳を傾け、その思いに少しでも応えるということだと考え、行動してきました。教員組合出身である佐藤泰介先生や水岡先生も、常に、保護者、生徒・児童の立場にたち、時には、一部教員のエゴには、きちんと一線を画して、臨んでいただいたことには、心から敬意を表したいと存じます。
 さらにいえば、私は、今回の教育基本法議論を期に、教育現場から、不毛な教条主義的イデオロギー論争を一掃し、教育現場を本来の穏やかな愛情に包まれた場所にしていきたいと思って法案作成・審議に臨みました。
 だからこそ、我々民主党は、不毛なイデオロギー論争には、一切組することなく、保護者・生徒・児童の代弁者として、心配を抱えた保護者がたらいまわしにされるのを止めるために教育についての責任を学校理事会と市長区長に一元化するという改正に全力を注入しましたし、学校現場には教員もカウンセラーもまだまだ足らないから、また、大学生には、奨学金がんまだまだ足らないから、教育予算の拡充には、全力を挙げました。
 様々なご批判があるのは承知しておりますが、信念をまげず活動を続けていきたいと思います。 http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/000113/activity_etc/index.html

2558現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/17(日) 20:57:26
民主の教育基本法審議、渡部氏「分かりにくかった」
 民主党の渡部恒三最高顧問は17日のフジテレビ報道番組で、改正教育基本法の審議への対応について、「党首が代わって社民党、共産党と一緒にやることを重視したから、対案路線か対決路線か中途半端になり、あっちに行ったりこっちに行ったりで非常に国民に分かりにくかった」と述べ、小沢代表の主導で野党共闘を進めたことを批判した。

 渡部氏は「教育をこれからどうするかということについて、自民党も民主党も共通の考え方があった。前の国会までは対案路線で、ただ反対するのではなかった」と語った。

(2006年12月17日19時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061217ia21.htm

2559現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/18(月) 00:16:39
【参議院議員 民主党 鈴木 寛】
教基法審議は政治家同士でやれました
参議院教育基本法特別委員会には、すべて出席し、答弁席に座らせていただきました。今回の結果は、残念ですが、参議院での質疑自体は、やっていて大変充実していました。というのも、伊吹大臣は、元大蔵官僚ということもあって、法律に詳しく、なかなかの教養の持ち主であられ、役人の書いた答弁をほとんどみずに、自分の言葉で政治家として答弁にたたれました。むしろ、文部科学省の局長クラスの繰り出す答弁のほうが大臣の足を引っ張っていたのが実態です。私すずきかんも、慶応大学助教授時代から、いろいろと考えてきたことをベースに、あらかじめ用意された原稿なく、その場で考えて、その場で答弁を行いました。双方とも、自分の言葉で論戦しあうことができ、さながら、英国の議会のようなシーンも何度もありました。教育基本法クラスの法律にあっては、政治家も底力を発揮し、政治家主導で文部官僚には仕切らせないぞということを見せ付けることができて、議会政治の復権のためには、よかったと思います。伊吹大臣も私のことを敵ながらあっぱれとおっしゃてくださったそうです。
 また、新聞は一切書きませんが、昨日の本会議で、従来の慣例であれば、まずは、中曽根弘文教育基本法特別委員長の問責決議案を出すのが議会運営の定石であるにもかかわらず、我々は、あえて、中曽根弘文委員長の問責決議案を出しませんでした。
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/000113/activity/index.html

2560現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/18(月) 00:17:48
【参議院議員 民主党 鈴木 寛】
その理由は、中曽根委員長は、一昨日、自民党幹部から、お昼に強行採決をしろとの指示があったにも、かかわらず、その指示を拒み、審議を続けてくださいました。前代未聞のことです。まさに、教育の議論については、与野党議論を尽くすべきだとの信念からの判断だったと存じます。その後、夕刻には、中曽根委員長も党の方針に従わざるをえず、採決を実施されましたが、我々民主党の委員は、このことを知っておりました。そうした中曽根委員長の誠意には、少しでも報いたいということで、夕刻の動議による採決にも、大きな声で抗議はいたしましたが、中曽根委員長の体には、指一本触れませんでした。そして、昨日の本会議にも、委員長に対する問責決議を出すことには反対し、異例にも、委員長の問責決議は提出いたしませんでした。
 メディアは、民主党のなかで衆議院と参議院の足並の乱れと揶揄しますが、教育政策に携わる我々は、もっと気高く、心をこめて仕事をしているのです。こうした裏話も皆さんには知っておいていただきたいと思います。
 返す返す、もしも、今国会の期間中に、衆議院の補欠選挙がなく、福島、沖縄の知事選挙がなく、そして、メディアが与野党対決を面白おかしく望むのではなく、与野党が英知を絞って最善の教育基本法を作ることを応援し、世論がその方向で盛り上がってくれたならば、素晴らしい案ができあがったのにと残念でなりません。政治の難しさを改めて痛感させられました。http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/000113/activity/index.html

2561現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/18(月) 01:25:08
ヒントを求めて【大串博志ブログ/政権政策委員会事務局委員】

さて、昨日のブログに「ピリッとしない?」との題で、安倍自民党の支持率が低下している中で、民主党もピリッとしないねと言われることが多いという趣旨のことを書きました。このブログへのコメントとしても、12月14日と15日の両日にわたって、自民党だけでなく民主党にも期待ができない、またこの国の政治自体に失望した、といった趣旨のことをいただきました。

 私は、国民の皆さんが、その時々の政治のあり方がいけないと思ったときに違う選択肢を選択できるように、またそれによって緊張感のある政治が生まれるようにしたいと思って、そのためには二大政党制を実現しなければならないという思いで政治の世界に飛び込みました。二大政党制の実現が私の政治の原点です。

 今の政治の現状を前提とすると、二大政党制を作るには民主党が強くならなければなりません。

 さきほど取り上げたコメントは、今の政治の現状に対する率直なご意見をいただいたものだと思いますし、ブログにも書いたように同様な声は、特に最近多くいただきます。このようなご意見は、私にとって大変つらいものではありますが、真正面が受け止めなければならないものだと思います。なぜなら、民主党が、求められている役割を果たしきっていないということを明らかに表しているからです。

 私は民主党が二大政党制の一翼の受け皿になるという役割を果たすことができないとは決して思いません。ただ、今、それをどのように国民の皆さんに伝えていったらよいのか、率直に申し上げてよくわかりません。有権者の皆さんの声に、耳をしっかり澄ますことから、何がしかのヒントが出てくるのではないかと期待しつつ、毎日活動しているのですが・・・・・

http://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/

2562とはずがたり:2006/12/18(月) 13:59:56
>>2554
おもろい。

2563現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/18(月) 20:09:47
2006/12/18
政権政策の基本方針を了承 両院議員総会で






 民主党は18日夕、両院議員総会と懇談会を本部で開催。両院議員総会では、「政権政策の基本方針(政策マグナカルタ)」が了承された。

 冒頭、小沢一郎代表が挨拶し、「わが党の今後の主張、基本方針に関わることなので、皆さまからより良い知恵、意見をいただき、より良いものにしていきたい」と政権政策の基本方針に関して述べた。

 また、一部に報道された代表の核保有に関する発言について、全くの誤解であり、通信社が謝罪したことを明らかにした。この報道に関連して小沢代表は、米国・中国から政治的なパートナーとして頼られる存在に日本はなっていないこと、対等な関係と見なさない扱いを両国がとることによって日本に偏狭なナショナリズムが高まること、それを懸念するということを、米中両国に対して言ってきていること明らかにした。その上で小沢代表は、「国際社会から、平和を希求し、しっかりした考えを持っている日本と見られなければならない」と、めざす日本の姿の一端を明らかにした。

 続いて、両院議員総会は同懇談会に切り替えられ、政権政策委員会の赤松広隆委員長(副代表)が「政権政策の基本方針(政策マグナカルタ)」に関して、全議員懇談会での議論を踏まえて、修正した個所を中心に報告した。この中で赤松委員長は、「はじめに」の項で分権国家をめざすことを明記したこと、教育の項で教育委員会の廃止とあったのを現行の教育委員会の廃止としたこと、社会保障の高額所得者への支給制限の項を削除したこと、などを説明した。

 議論では、税制、財政再建、教育、社会保障の項などで意見が出された。赤松委員長がこれらの意見に丁寧に答え、「政権政策の基本方針(政策マグナカルタ)」は了承された(全文をPDFファイルでページ下に掲載)。

 次に、鳩山由紀夫幹事長が、2007年度大会議案を説明し、意見を求めた。鳩山幹事長は特に、来年の参議院選挙に向けた方針・予算編成となっていることを強調した。この説明に関しては、選挙支援、地方への支援、国会での衆参一体の追及チームの結成など積極的な意見が出された。

 最後に、赤松広隆愛知県国会議員団長と古賀一成衆議院議員が、来年2月4日に投票される愛知県知事選挙と北九州市長選挙への支援を求め、総会と懇談会は終了した。

http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9407

2564現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/18(月) 20:10:49
政権政策の基本方針(政策マグナカルタ) http://www.dpj.or.jp/news/files/seiken061218.pdf

2565民主基本政策:財源あいまい、党内に不満も@毎日論評:2006/12/18(月) 21:01:03
民主党の小沢一郎代表が18日、基本政策の決定にこぎつけた。「バラバラ」批判を受けることが多かった安保政策などを統一、来夏の参院選へ向け「小沢民主党」の求心力を高めることを狙ったもの。だが、従来訴えてきた消費税の引き上げを撤回したため財源などあいまいな点も多く残り、党内には不満がくすぶる。安倍政権との対立軸に据えた「格差是正」の具体像は今後のマニフェスト(選挙公約)づくりに先送りされた。

 「マスコミも国会議員もほとんどの人が現状の制度や仕組みを前提として考えている」

 小沢氏は18日の記者会見で基本政策の財源の説明を求められ、こう反論した。基本政策に掲げた個別補助金や特殊法人の廃止など「抜本的な改革」と「霞が関の解体・税金のムダづかいの徹底的な根絶」で財源の手当ては可能というのが小沢氏ら執行部の説明だ。

 しかし、先月28日の原案発表後、基礎年金の全額税方式や高校の無償化、農家への戸別所得補償などの財源が明確でないことへの批判が噴出。中心となったのは岡田克也元代表や前原誠司前代表ら従来政策を構築してきた旧執行部メンバーで、小沢氏周辺からは「昔の民主党主流派、財源至上主義者たちがいろいろ言ってるだけだ」といら立ちの声も聞かれた。

 選挙対策を重視する小沢氏らの「対決路線」と、政権担当能力を政策で示したい「対案路線」との対立の再燃。「与党から『選挙目当てのバラマキ』と言われる」という対案派の懸念通り、自民党の中川秀直幹事長らが「全農家に所得補償するとどれほどの国民負担になるのか」など財源のあいまいさを突く発言を始めている。

 党内議論では「自民党との違いがよく分からない」との指摘も多く、格差をなくし「公正な国・日本」をつくるなどの基本理念をうたった前文が追加された。集団的自衛権行使の一部を容認する安保分野の記述も具体性に欠けるため党内の左派・右派双方から「あいまい」批判を浴びた。

 結局、松本剛明政調会長が「有権者に印刷して配るものではない」と説明し、「政権政策」とするはずだった基本政策の名称も「政権政策の基本方針(政策マグナカルタ)」に変更された。これを元に肉付けする来夏の参院選マニフェストが正式の政権政策となることを強調して党内の了承を得た。【須藤孝】

毎日新聞 2006年12月18日 20時31分 (最終更新時間 12月18日 20時41分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061219k0000m010090000c.html

2566民主「政権政策」を了承 消費税率維持、年金一元化など @産経論評:2006/12/18(月) 21:02:47
民主党は18日、党本部で両院議員総会を開き、来年夏の参院選に向けた「政権政策」を了承した。消費税率の現行維持や年金制度の一元化などを掲げているが、異論が噴出したため原案の修正を余儀なくされた個所も少なくない。

 政権政策は、小沢氏が9月の代表再選の際に示した「小沢ビジョン」を基本にしており、前文で「共生」を理念に「公正な国・日本」をつくると明記した。安倍晋三首相が掲げる「自由と規律」に対して「弱肉強食になりかねない」(民主党幹部)との批判を踏まえ、対立軸として「共生」を打ち出した。

 党はこれまで、5回にわたり全議員政策懇談会を開いたが、最も異論が出たのは年金政策だ。すべての年金制度を一元化し、基礎年金部分と所得比例部分の「2階建て」にする点は、これまでと変わらない。基礎年金部分に投入する消費税については「増税では選挙は戦えない」(幹部)として、当初案の3%増税を原案段階で撤回し、現状維持としている。ただ、基礎年金の財源は、消費税全額と保険料で賄うとしていた原案に対する異論に配慮し、「全額税方式」に戻した。

 安全保障分野では、自衛権は「わが国の平和と安全を直接的に脅かす急迫不正の侵害を受けた場合に限り行使する」と明記。政府の憲法解釈上、認められていない集団的自衛権の行使をを一部容認した。

 教育分野では、原案に明記されていた高校の義務教育化に対して「高校進学を強制するものと受け取られかねない」との意見もあり、「高校は無償化する」と修正した。

 ただ、党内に不満はくすぶっており、両院議員総会に先立って開かれた両院議員懇談会では「同意できない分野は賛否を保留してもいいのか」などの質問も出された。

(2006/12/18 20:07)

http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/061218/ssk061218010.htm

2568とはずがたり:2006/12/18(月) 21:12:45
>>2565
どうやって財源を捻出するのか明記しないと説得力がないと思います。「抜本的な改革」と「霞が関の解体・税金のムダづかいの徹底的な根絶」で可能というならどの位の財源が生まれるのかを示さないと。

>「マスコミも国会議員もほとんどの人が現状の制度や仕組みを前提として考えている」
> 小沢氏は18日の記者会見で基本政策の財源の説明を求められ、こう反論した。
>基本政策に掲げた個別補助金や特殊法人の廃止など「抜本的な改革」と「霞が関の解体・税金のムダづかいの徹底的な根絶」で財源の手当ては可能というのが小沢氏ら執行部の説明だ。
> しかし、先月28日の原案発表後、基礎年金の全額税方式や高校の無償化、農家への戸別所得補償などの財源が明確でないことへの批判が噴出。
>中心となったのは岡田克也元代表や前原誠司前代表ら従来政策を構築してきた旧執行部メンバーで、小沢氏周辺からは「昔の民主党主流派、財源至上主義者たちがいろいろ言ってるだけだ」といら立ちの声も聞かれた。

2569消費税5%維持し年金財源 集団的自衛権を一部容認@東京論評:2006/12/18(月) 21:23:47
民主党は18日、両院議員総会を開き、来夏の参院選公約の土台となる「政権政策」を決めた。消費税率は5%を維持したまま年金の基礎部分に全額を充当、集団的自衛権の行使については一部容認に踏み込んだ。小沢代表が9月の再選時に公表した「小沢ビジョン」を基本的に踏襲した。年明けから部門会議などで肉付けする。

 社会保障の柱となる年金改革では(1)財源を税で賄う基礎部分(2)保険料による所得比例部分−の「2階建て」とする。消費税を福祉目的税化し、税収はすべて基礎部分に投入。高額所得者の社会保障給付をカットした上で、さらに足りない部分は「国費で賄う」(小沢代表)としている。

 自衛権の行使は「個別的・集団的といった概念上の議論の経緯に拘泥しない」と表現。これまで否定してきた集団的自衛権行使の容認に道を開いた。

(共同)
(2006年12月18日 20時51分) http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006121801000512.html

2570民主党が基本政策を正式決定、財源確保策提示が課題@読売論評:2006/12/19(火) 01:26:24
民主党は18日、党本部で両院議員総会を開き、消費税率の維持や高校教育の無償化などを柱とする基本政策(政権政策の基本方針)を正式決定した。

 これを土台に、来年夏の参院選の政権公約(マニフェスト)を作成する方針だが、年金改革などで説得力のある財源確保策を示すことができるかどうかが課題だ。

 基本政策では、年金改革について、基礎部分を「全額税方式」とし、現行の消費税5%を充てる考えを示した。しかし、「消費税だけで基礎部分の財源はまかなえない」という見方が強く、総会でも、峰崎直樹「次の内閣」金融担当が「税制や財源の議論から逃げているのではないか」と指摘した。過去の政権公約に盛り込んだ年金目的消費税の導入を唱える声も出た。

 高校教育の無償化にも、「新たに4000億円程度の予算が必要だ」(政府筋)とされる。基幹農産物の生産費と市場価格の差額を農家に支払う戸別所得補償制度の創設にも、巨額の財政支出が伴う。自民党からは早くも、「ばらまきだ」という批判が出ている。

 基本政策は、個別補助金の全廃や特別会計の廃止などで新たな財源を生み出すことを提案している。小沢代表は18日の記者会見で、「ほとんどの人が、現状の制度、仕組みを前提として(財源問題を)考えているが、基本政策を吟味してほしい」と強調した。

 ただ、こうした方法だけですべてをまかなうのは難しいという指摘もあり、執行部は政策調査会の部門会議で、各政策の財源を含めた詳細を詰める方針だ。

 また、集団的自衛権は事実上、一部の行使を容認する見解を示す一方、「急迫不正の侵害に限る」と厳しい制約を加えた。行使容認を求める保守系議員と慎重な議員の双方に配慮した結果、あいまいな表現になった。

(2006年12月18日23時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061218ia23.htm

2571現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/19(火) 19:39:42
民主党、衆参両院が連携して機動的な国会対応をするための新機関設置を検討
臨時国会は19日に閉幕するが、民主党は、衆議院と参議院で国会対応のちぐはぐさが目立ったことを反省し、衆参両院が連携して機動的な国会対応をするための新たな機関を設置する方向で、検討を始めたことが明らかになった。
民主党は、今の国会で、衆議院が審議拒否をしている最中に、参議院が一足先に審議復帰を決めたり、衆議院が安倍内閣の不信任決議案を提出したのに対して、参議院が安倍首相の問責決議案の提出を拒むなど、双方の連携がうまくいかず、ちぐはぐな国会対応が目立った。
18日の両院議員総会でも、この問題が指摘され、鳩山 由起夫幹事長が両院の連携強化を約束する場面が見られた。
こうした事態を受け、小沢一郎代表と菅 直人代表代行、鳩山幹事長は、衆議院と参議院が連携した新たな機関をつくることを検討することで一致した。
新たな機関は、衆議院と参議院から3人程度が参加し、機動的な国会対応を話し合うもので、座長には菅氏の就任が検討されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061219/20061219-00000300-fnn-pol.html

2572現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/19(火) 19:40:47
民主党:規約改正し参院役員を代表承認制に
 民主党は19日の常任幹事会で、参院執行部の役員就任に代表の承認を必要とする党規約改正案をまとめた。1月の党大会で決定する。臨時国会で党執行部と参院側との足並みの乱れが国会対応の迷走につながったことなどを踏まえた措置。小沢一郎代表の執行部の統制力を高めることを狙ったものだが、参院幹部からは「役員の選出方法は変えない」と反発も上がっている。

 民主党の参院役員は無所属議員も含む参院会派「民主党・新緑風会」が毎年、通常国会会期末に約1年の任期で議員会長を選挙で選び、会長が幹事長、国対委員長を指名する。代表が交代しても参院の役員は代わらない「独自性」から、これまでも党執行部の意向に従わない場面があり、小沢代表は9月の代表再選時に参院役員人事の方法を見直す考えを表明していた。【須藤孝】

毎日新聞 2006年12月19日 18時27分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061220k0000m010021000c.html

2573名無しさん:2006/12/19(火) 22:16:17
>>2572

小沢氏は本気だろうね。恥をかいたから。
参院は覚悟をした方がいい。

2574現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/19(火) 23:38:15
新たな仲間を迎えて 【大串博志ブログ】
  さて、今日の来客のひとりは、山崎麻耶さん。長く、日本看護協会の役員を務めてこられてきた方で、最近の新聞で「民主党は17日、来年夏の参院選の比例代表候補として・・・・・日本看護協会元常任理事の山崎摩耶氏(59)・・・・を擁立する方針を固めた。19日にも正式発表する。・・・・・日本看護協会も政治団体の日本看護連盟が自民党の伝統的な支持団体だけに、選挙戦に大きな影響を与えそうだ」と報じられた方です。

 私の東京の友人からの紹介で今日訪ねていらっしゃったのですが、きりっとした語り口で、医療・介護の現場に長く努めた経験を踏まえながら、現在の日本の医療・介護がどんなに大きな問題を抱えているかを熱く語られます。

 医療や介護の現場で働いている方々の中で、「現状では日本の医療・介護はだめになってしまう」との問題意識を共有している方々に訴えていくことで、医療・介護を本当に国民の皆さんのためになるものにしていきたいとの思いで、今回、頑張っていらっしゃるわけです。

 産科医・小児科医の極端な不足、地方部での慢性的な医師不足、がん対策の手薄さ、療養病床の削減や介護制度の不備のため行きばを失う高齢者の方々の問題、リハビリを受けたくて受けられなくなった医療制度改革の問題、またもちろん忘れてならないのが、医療・介護に関する国民の負担の増加の問題などなど、今の医療・介護の現場をとりまく課題はどれもこれも喫緊のものばかりです。

 そんな中、これまでは政府与党側で動くのが常識であった職域から、我々民主党と一緒に頑張ろうと飛び込んでくださった山崎さんの熱い思い、ガッツには感銘を受けましたし、また画期的なことだと思います。山崎さんを力強く応援していかなければなりません。

http://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/

2575とはずがたり:2006/12/19(火) 23:47:30
>>2574
良い人口説けたと思います。高校の無償化なんてどうでも良いばらまき政策ではなく,地域や産婦人科・小児科に医者供給が回っていかない現状や少子化対策として母親が働きながら子育て不可能な地域社会を変えると云う方を何故全面に出せぬ?
96年の総選挙では新進党は3%据え置きを公約して逆に自民党に攻め込まれた。
小沢の政策はちょいとぴんとがずれているようで危惧している。

>>2572-2573
参院の独自性というかズレッぷりというかは>>2の頃からやってますからねぇ。。

2576名無しさん:2006/12/20(水) 00:25:43
江田五月会長の方が良かったかも。
輿石東って昔の55年体制を地でいく感じ。
山教祖問題で金玉握られてるんだろうね

2577現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/20(水) 00:27:26
>>2575
私も大いに危惧しますね。松本や大串なんかの苦しい心中、察して余りある。彼らは有能なだけに、半信半疑な政策と一蓮托生させるのは忍びない。新聞社の社説等を見ても肯定的な取り上げ方は殆どされていない。「光る」政策が見えない。玄人受けもしないし、素人受けもしない。そういった基本政策取り纏めの顛末であると見ます。ただ一点評価するとすれば、中身はどうであれ、とにかく左右バラバラと言われる民主党の基本政策をとにもかくにも形として纏め上げたという事だけだと思います。それは一つの成功体験として今後誰が代表になっても受け継がれていくでしょう。岡田、前原、枝野、野田、誰が後任代表になっても、タブーを恐れずに党の基本政策を全議員了解の下で纏める党風が確立される。今の小沢と違って、もう少し力を持った(世論の支持を獲得できる)新代表が誕生した時に、安全保障や財政などのタブーに切り込めると思います。来年の参議院選挙まであと半年。マニフェスト作成への議論の深まりに期待するしかありません。

2578とはずがたり:2006/12/20(水) 01:58:44
>「光る」政策が見えない。玄人受けもしないし、素人受けもしない。
ですよねぇ。消費税アップを封印してしまったせいで玄人ウケもしなくなったし農家の所得保障と高校無償化でばらまきしか感じさせずに素人受けもしない。。

剛湾と云われた小沢の限界の一つが政策をするにどうしてもばらまきに成ってしまう所があるんじゃないでしょうかねぇ?
岡田や菅あたりが主導したこれまでの政策決定の方が清新な政策だったような感じがします。

2579片言丸:2006/12/20(水) 19:34:18
毎日のように批判です。

民主党:社民党、国民新党などが批判
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061221k0000m010003000c.html

 社民党の福島瑞穂党首は20日の記者会見で、臨時国会終盤で安倍晋三首相の問責決議案提出を拒否した民主党の国会対応について「体たらくがあった。残念で心外」と改めて批判した。「社民党が議席を増やすことこそ政治を変えるという確信はますます強まった」とも述べ、来夏の参院選では野党共闘より独自性を重視する姿勢を強調した。

 国民新党の亀井静香代表代行も同日の会見で「民主党国対幹部の総入れ替えを要求したい」と発言。共産党の志位和夫委員長も19日の会見で「民主党は小沢一郎代表の下で(与党との)対立軸路線を打ち出したが、その中身は何も見えない」と述べており、野党内は民主党に対する不満さめやらぬ雰囲気だ。【須藤孝】

毎日新聞 2006年12月20日 17時15分

2580現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/20(水) 21:32:16
渡部恒三氏:千葉市の毎日新聞企業人大学で講演
 民主党の渡部恒三前国対委員長は20日、千葉市で開かれた「毎日新聞企業人大学」(毎日新聞千葉支局主催)で講演、「来年は自民党や国民の中から『ポスト安倍』という言葉が出てくる」と述べ、安倍晋三首相の退陣論が参院選前に浮上するとの見方を示した。後継候補については「もう一度、福田康夫元官房長官の名前が取りざたされるだろう」と予言。「小泉カムバックなんて声も起こるかもしれない」と小泉純一郎前首相の再登板にも言及した。

 また、民主党の小沢一郎代表が進める野党共闘路線について「小沢君が代表になったら急に社民党、共産党と仲良くなったが、国民に理解されていない」と疑念を呈し、前原誠司前代表らの「対案路線」に戻るべきだとの考えを示した。【須藤孝】

毎日新聞 2006年12月20日 21時08分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061221k0000m010106000c.html

2581現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/20(水) 21:37:26
●毎日新聞の、須藤孝はいつも厳しい記事を書いてくる。
●渡部恒三は、「反小沢気分高まる若手の親分」に納まって、時事放談やテレビ出演、講演会で、綺麗事を言いながら後ろから鉄砲を撃って存在感を発揮するいつものパターン。しかし、国体委員長の役職を提示されれば、70才も超えてご隠居のはずの黄門様が、脱兎のごとくポストに飛びついてくる。国体委員長程度のポストに必死で飛びついたり、執着するなよ。本当の黄門様なら。

2582小説吉田学校読者:2006/12/20(水) 22:01:48
>>2581
本当に須藤孝は厳しいですよね。いつもそう思います。

2583現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/20(水) 22:15:05
須藤孝を問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。 ただ、民主党について記事自体は詳細に書いてくれるし、記事量も多い。産経は民主を嘲笑し、読売は民主を黙々と批判する。毎日は民主に是々非々。朝日は民主をスルー気味。「朝日好みの民主」ではないのだろうと推測。

2584片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/20(水) 22:47:22
>>2583
この認識は、とっても面白い。

2585現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/21(木) 21:45:55
本間会長辞任:野党、任命責任追及へ 存在感示せず焦りも
 政府税調の本間正明会長の辞任を受け、野党各党は安倍晋三首相の任命責任を追及する構えだ。ただ、民主党は国会終盤、基本政策の党内集約などに追われ、本間氏批判の主役を演じた与党の陰に隠れたままだった。相も変わらず関心が内向きで、世論の風向きに鈍感だった点では安倍官邸と大差ない。党内からは「もっとしっかり取り組まないといけない」(菅直人・民主党代表代行)など反省の声も漏れる。

 民主党の小沢一郎代表は21日、岡山市で記者会見し「首相自身が自分で考えて、けじめをつけるのだろう」と首相の任命責任を指摘。菅氏も会見で「ここまでずるずると決着を延ばした安倍首相の優柔不断さが目立った」と批判した。

 野党はこの問題で国会の閉会中審査を与党に要求しており、共産党の市田忠義書記局長は国会内で記者団に「本間氏をかばい続けた首相の責任は絶対に不問に付せない」と強調。社民党の又市征治幹事長も会見で「首相自身が経緯を国民に説明すべきだ」と述べた。

 しかし、与党は閉会中審査に応じる姿勢を見せていない。今年前半の通常国会でも、村上ファンドへの投資問題で福井俊彦日銀総裁の責任を追及しながら国会閉幕とともにうやむやになった苦い経験があり、野党側には「年が明けると忘れられる」(民主党幹部)と、存在感を発揮できない焦りも広がっている。

【須藤孝】

毎日新聞 2006年12月21日 21時16分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061222k0000m010131000c.html

2586現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/21(木) 21:46:39
相も変わらず関心が内向きで、世論の風向きに鈍感だった点by【須藤孝】

2587現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/21(木) 21:48:09
須藤の指摘が当たってる所が、悲しい。(結局、野党内の右左問題にエネルギーを吸い取られる。)

2588片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/21(木) 22:21:24
本間は辞任しないほうが民主党にとって良かったと思うが・・・。

2589現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/21(木) 22:25:32
>>2588
そやねん。

2590片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/21(木) 22:35:01
今回本間が辞めることになったのは、町村をはじめとする党内の面々が声高に叫び始めたからだろう。
逆に言えば、週刊誌をタネに野党が攻めるだけでは難しかったと思われる。
この問題を早く終わらせ、来年に備えたいという与党のポジティブな気持ちと、
安倍と中川秀直の片腕たる本間を引き摺り下ろしてしまおうという自民霞ヶ関一部のネガティブな願いがこの時期の辞任に結びついたものだろう。

その意味では、民主党はどう口を出しても「勝ち」の道はなかったと思われるが・・・。
須藤記者の叩きは間違ってないが、どうすれば勝てたかというのはないな。

私が思うにこの時期に本間下ろしで目立つ必要はあまりなく、候補擁立に駆けずり回る今のやり方は正解だと思うが(ただ、駆けずり回ってるのは小沢だけという説もあるが)。

2591名無しさん:2006/12/21(木) 23:00:19
>>2587
>野党内の右左問題にエネルギーを吸い取られる。
例えば何処ですかね?
安保問題などでは前原vs小沢の右内での問題も大きいと思うし,高校の無償化というのも小沢の高校義務化の持論から出てきた妥協案みたいだが,これも岡田や前原と云った民主党原理主義者と小沢の対立であると思える。
総じて小沢の持論は党内左派を抑える為か左に過ぎたりしませんかねぇ?

2592現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/22(金) 00:53:35
>>2591 1.個別具体政策に入る前に、民主党テーマ設定としての「共生」が果たして何なのか?。(規制、優先枠、公共投資、補助金、社会保障、インセンティブ、新規参入)
2.「終身雇用」を含めた、雇用制度のあり方。
3.「戸別所得補償制度」を含めて、民主党が目指す農業イメージの具現化。
4.「全国を300程度の基礎的自治体」と 「個別補助金の廃止、権限・財源の移譲」が目指す、民主党が考える地方分権イメージの具現化。

本当は4月と9月の代表選挙において、小沢、菅、若手、横路辺りが出馬して、党員、サポーターを巻き込んで徹底的に議論をすればよかった。
この度の政権政策委員会での党内基本政策取り纏めの議論についても、殆どメディアで報道されていない。国民も関心を示していない。当の民主党議員ですら関心を示していないだろう。

2593とはずがたり:2006/12/22(金) 00:58:43
>>2591は俺でした,失敬っす。なんでクッキーが消失してたんだろ・・

確かに代表選が多数派形成の場ではなく政策の摺り合わせの場になると良かったんですがなかなかそうはいきませんよね・・。
議員が議論に真剣に参加し納得させるためのインセンティブ作りが必要かなぁ・・

2594現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/22(金) 01:12:08
ただ残念なことに、現状の民主党内においては「そんなことは百も承知なのだが、そんなことは分かった上で・・・」って話になってると思うのです。何度も繰り返すが「共生」のキーワードが、生煮え過ぎる。①改革をベースにしながら、修正を加える(民主党右派への繋ぎ止め)。 ②昔の日本は良かった(旧自民党支持層/地方在住層へのアピール)。 ③社会民主主義(社民党、民主党左派支持層へのアピール)。 ④格差社会批判(低所得者/高齢者) 色んな層にアピール使用として、それらを一切合財で「共生」の二文字で語っているわけだけど。機会の平等から、結果の平等にシフトするのであれば、財政支出を伴う。そちらにカーブを切るのか、切らないのか。芝生の上で犬を連れて「政治は生活である」とコマーシャルしていれば、それで共生だ見たいな有権者を馬鹿にした話はないのですが。結局は、「そんなことは百も承知なのだが、そんなことは分かった上で・・・」ということになっている。

2595片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/22(金) 01:14:50
参院選終わったら都市部シフトにしないといけないから、田舎シフトを徹底もできないんだと思いますよ。
まじめじゃない考え方で、すいませんけど。

2596名無しさん:2006/12/22(金) 01:27:25
どうしてそれを発表しないのかと…
せっかくのチャンスだったのに。

銀行献金の自粛、民主が先?
http://www.asahi.com/politics/update/1221/001.html
2006年12月21日06時17分

 大手銀行の政治献金について、民主党の小沢代表は20日、大津市内での記者会見で「私どもは献金を受けるつもりはない」と語った。安倍首相(自民党総裁)が19日、大手行の政治献金を当面受けないことを表明したが、それよりも前に受け取りを見合わせる方針を確認していたという。

 献金再開が表面化した10日ごろ、小沢代表と鳩山由紀夫幹事長らが対応を協議し、「不良債権を減らすために国民に負担をかけ、低金利政策も行われている状況で献金を頂くことになれば、国民は怒り心頭に発する」(鳩山氏)と判断し、自粛を確認したという。同党幹部によると、銀行側から「自民党の1割程度なら献金する」との打診もあったという。

2597とはずがたり:2006/12/22(金) 01:45:48
>>2590
民主に今回勝ち目はなかったと思いますが,更にマスコミが云うのと反対に本間一人辞任したぐらいで安倍に打撃なんて殆ど無いと俺は思うんですけど,それは軽微に見過ぎな見方でしょうかね。。

>>2596
発表が遅くなるとなんか貰おうかと迷ってた感じもしてしまいます・・。

2598片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/22(金) 01:56:37
>>2597
来年の参院選に向けて、意思疏通の取りやすい人物が政府税調会長にいるのはそれなりに重要だったと思います。
選挙前には社会保障を論じることが多くなると思いますが、その際、石先生のように正直なことを言っちゃうと、政権へのダメージになりかねませんから。
そういう意味で本間先生が起用されてたんですが、会長の交代でその意図が遂げられなくなるおそれがあります。後任に取り沙汰されてるのは、竹中本間といった嗅覚に聡い学者じゃないですので。
また、本間先生問題は、「そういうことを言うおまえはどうなんや」という性質の問題であったので、後任を宛ててもなお微妙に議論への信頼感が揺らぐおそれもあります。

あとは、復党問題・道路一般財源問題に続いて、リーダーシップが一般向けには見られなかったところが短期的な影響でしょうか。しかし、それは辞任有無には直接関係しないか。

2599とはずがたり:2006/12/22(金) 02:05:05
テレビでは純正ケインジアンの吉川洋御大の御名が挙がってましたけど流石に嗤っちまいます。
井上財政するのに高橋是清もってくるようなもんだ。
嗅覚に鋭い御用学者なんて日本に幾らでもいるんじゃないでしょうかね?具体的にパッとは浮かびませんけど。まぁあんま若手もってきても重しにならないしそれなりに人選難しいのでしょうけど。

2600現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/22(金) 02:10:45
「共生」についてなんですが。ちなみに我が家での食卓での議論なんですが、高齢者の両親は「医療、介護、年金」をある程度確約保障してくれるのなら、消費税を高くしてもいい(福祉国家論)、と言うんですね。高齢者の両親は、小泉批判が強いですね。安倍路線(共同体嗜好)にどちらかと言えば共感しています。モラルの低下や、日本人の精神の荒廃、格差拡大、パフォーマンス政治。  それこそ消費税20%、であっても、安心(医療、介護、年金、教育、治安)を保障してくれるのであれば許容するとのこと。小泉が改革に着手し始めた現在では提起しにくい路線ではあるが、憲法改正と地方分権に成功した後においては、「共生」を唱える政党が二大政党の片側を占めるのかもしれない。

2601現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/22(金) 02:22:08
●両親の口癖→「今の世の中は分からん、今の若いものはなってない」「テレビを付けても見たい番組がない」「由紀さおり・安田祥子の童謡はいい」  ●両親が見るテレビ→思いっきりテレビ、細木和子、報道ステーション、はなまるマーケット、森永卓郎のラジオ、健康番組全般、テレビ東京の温泉巡り、テレビタックル(森永を応援)  ●後、国民新党の亀井静香に少し同情しています。「亀井さんの言ってることも分かる。虐めすぎ。平沼さんも国民新党に合流すればいいのに。参議院選挙は国民新党なんかが頑張れば、政治が面白くなる。」 民主党という言葉は余り日常会話に出てこない。イデオロギー臭さを若干敬遠しているのか。(格差是正には興味があるが、平和運動や市民運動には一切興味がない) 2003の民由合併のマニフェスト総選挙の時は、菅直人の顔写真が大きく写ったマニフェスト冊子を持ち帰ってきていた。

2602とはずがたり:2006/12/22(金) 02:24:06
民主党は消費税増税して社会保障を復活すべきであると思う。

日本は非常に小さな政府で税金は安いし福祉規模も小さい。
怒るべきは今まで自民党を支持してきた連中が平気で脱税・節税してかつ政府の公共事業や保護の恩恵に与っていた部分である。
自民支持層の脱税を阻止すればそれだけで税収は増えると思うが,更に足りない分は消費税増税でもして高齢者福祉や育児に回しても良いと思う。更に労働者は正規雇用者を増やすべく政策誘導も行わねばならない。
しかもこれは左派的ばらまきではない。むしろ上げ潮=成長政策なのである。安心して老後が暮らせて子供が育てられる環境が無くて人間は成長に必要な暮らし,長期の視点から蓄積してゆく一方できちんと消費財を消費する生活,は出来ない。
勿論共生としての機能すると思うが。今のままの消費財上げずに高校無償化,農家の所得保障では印象悪すぎな気がします。

2603とはずがたり:2006/12/22(金) 02:31:20
>>2602
▲消費税増税して社会保障を復活すべき
◎消費税増税して社会保障の財源とする政策を復活すべき

2604片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/22(金) 02:33:26
>>2599
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126515097/19
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1126515097/64

本間先生の経済政策はよく知らないんですが、小泉政権後期に官のリストラを強調してた点で中川秀直とかなり共鳴している。そして、その路線はそれなりに輿論受けする。その路線を下手に踏み外すと、輿論が怖い昨今です。
また、本間先生は、阪大の副学長までやった人で、国立大学法人化にあたって旧帝の経営面を統括するという仕事をしたり、学者の枠におさまらない得がたい人物であったと思います。

経済財政諮問会議の八代尚弘あたりを持ってこればいいのかもしれないけど、この人はこの人でちょっと空気読めない。徹底的過ぎる。

順送りで、吉川先生、神野先生だと、方向性が違いすぎる。
伊藤元重先生あたりになるんでしょうか。この分野詳しくないのであてずっぽうですが。

2605現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/22(金) 02:44:17
>>2592でも書いたが、実際問題として、民主党のマニフェストにあるように、終身雇用制度や非正規労働者の正規雇用への誘導について、政府が率先して政策的に可能なのだろうか?  仮に可能だとしても、それが果たして労働者にとって幸せなことなのだろうか。そのような議論が、代表選挙を通じても、政権政策委員会の議論においても、一切オープンの場で聞こえてこない。

2606前向き男:2006/12/22(金) 03:08:59
>>2602
同感です。
私の周辺では、特に最近の石先生や去年の岡田克也のように“本当のこと”を言う人物が見直されて来ています。
参院選挙の特性上どうなのか自信ないのですが、少なくとも衆院選挙では税制をきちんと議論しないわけにはいかない。

本間前会長の成長路線も、
本人の過去の財政再建路線寄り発言と考え合わせるとどこまで本気であったのか・・・
あくまでも選挙対策用のそれであって、
彼に代わってマスコミ相手にそれをうまくこなす役者というのはそうはいないだろうと推察いたします。

2607現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/23(土) 03:12:43
菅代表代行:国会対策総指揮 「戦う国対」へ建て直し急務
 民主党の菅直人代表代行が来年の通常国会で、国会対策の総指揮をとる見通しになった。小沢一郎代表の就任後、裏方に回ることの多かった菅氏だが、来春の東京都知事選への出馬待望論も広がりつつあり、来年は出番が増えそうだ。

 民主党は臨時国会での改正教育基本法審議への柔軟姿勢をめぐり、他の野党から「体たらく」(福島瑞穂社民党党首)と批判を浴びた。来夏参院選へ向け、与党との対決姿勢を鮮明にするためにも「戦う国対」の立て直しが急務となっている。

 菅氏が国対の前線に出ることは、小沢氏、鳩山由紀夫幹事長との協議で固まった。鳩山氏らと少人数のチームを編成して総指揮をとる方針。菅氏は臨時国会の閉会した19日、党常任幹事会で「安倍内閣の支持率は低下傾向を続けているが、民主党の評価も高まっていない。来年に向けて反転攻勢を」と呼びかけ、通常国会を与党との主戦場に位置づけた。

 菅氏といえば、国会で激しく政府・与党を攻撃してきた論客。野党共闘が揺らいだ臨時国会終盤、菅氏は衆院本会議で内閣不信任決議案の趣旨説明に立ち、約1時間にわたり安倍晋三首相の批判を展開。ヤジが聞こえる間は演説を止めて与党席をにらみつけるなど「ケンカに強い」存在感を印象づけた。

 相変わらず菅、鳩山両氏らが「党の顔」を続けることには中堅・若手を中心に反発もあるが、来年は菅氏の言動に注目が集まることになりそうだ。【須藤孝】

毎日新聞 2006年12月23日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20061223k0000m010162000c.html

2608とはずがたり:2006/12/23(土) 13:42:58
>>2606
いつかも書きました(>>2456とか)けど消費税あげないはやはりリスキーでは?
自民党を消費税上げを隠していると批判した方が説得力があると思います。
今の国民はヒステリックに税金取られるの嫌がってる感じもしますが,国民が何となく怒ってるのは税負担が過重だからではなくて自民党支持層に激甘に制度設計されてる不公平感だよと伝えるべきである。民主は自民党基盤を侵蝕したからはっきり言えないのかも知れないですけど。
参院選でも消費税を年金にと訴えて勝利した04年の結果があるわけですから特性上消費税あげを撤回しないと勝てないって事はないと思います。

2609現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/23(土) 20:18:34
12月24日放送
--------------------------------------------------------------------------------

田原コーナー1


民主党の黄門様に聞く
どうする?伸び悩む民主党


郵政造反組の復党問題に始まり、道路特定財源をめぐる攻防、
そして政府税調会長の官舎入居問題など逆風続きの安倍政権。
内閣支持率は急落しているのに、なぜか上がらない民主党の支持率。
2大政党制、そして政権交代をめざしてきたはずなのに、
なぜ民主党は民意の受け皿になりきれていないのか?

18日に決定された民主党の「政権政策基本方針」をもとに、
安倍自民党との対立軸、小沢民主党が目指す日本の形を読み解く。
そして来年の通常国会、来夏の参議院選挙にかける民主党の戦略を
『民主党の黄門様』こと、渡部恒三最高顧問に聞く。


≪出演≫
渡部 恒三(民主党最高顧問)

http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/

2610名無しさん:2006/12/23(土) 20:23:12
>>2608

参院選だけを目当てにするなら消費税上げ凍結はリスクだけど、
参院選後の国会での消費税論議を考えると、自民党と同じ土俵に乗っていると共同責任を取らされる危険性がある。
参院選で民主が消費税増税と言う安易な公約をしていると、選挙後の増税国会ではまともな議論ができない。

2611片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/23(土) 23:31:26
中山知意10/7
http://www.tomoi.info/report.php?year=2006&amp;month=10

「大変やね。新聞折り込みかけたらえいのに。」街宣活動をしながら
民主党のニュースを配っていると、そう声をかけられました。

そうなんです。おっしゃるとおり。高知3区は、ほんとうに広いです。
有権者数は『1票の格差』問題が語られるとき必ず例に挙げられるほどに
少ないですが、その8割近くは山。大きく蛇行する川の流れに沿って
ところどころに小さな集落が開けている地域がほとんどです。しかも、
道路の整備が極端に遅れています。たった2人で手配りするより、新聞
折り込みをした方が、ずっとずっと効率的なのです。

でも、私たちには、それができません。なぜでしょう?

ご存知ない方も多いかとは思うのですが、高知の新聞には、民主党の
ニュースを折り込むことができません。より事実に忠実な表現をすると、
折り込みを“断られました”。次期衆議院議員選挙の公認内定者である
私の氏名や顔写真が掲載されているものは、折り込めないそうです。
根拠として示されたのは、その会社の社内規定でした。

地域で日々私たちが配っている民主党のニュース『プレス民主』や
『プレス民主号外』には、編集責任者と発行者が掲載されています。
掲載内容は、民主党の活動や主張・高知の民主党の活動や主張・
高知3区の民主党の活動や主張です。総支部長である私の名前が
載るのは、とても自然なことだと、私は思います。

たとえば、ある人が、政治的な主張を書いたものを受け取り、賛成の
意見や反対の意見を伝えたいと思っても、それが誰の主張なのかが
分からなければ、伝えることができませんから、議論もできません。
こんなにも一方的で意味のないことって、ありませんよね。私は、
ひとりでも多くの人に自分の想いを伝えて、ひとりでも多くの人から
想いを聴きたいのに。

このことを知ったのは、8月に開催した『夏祭り』の案内の折り込みを
依頼した時でした。要約すると、“▽月◇日に、△△という主旨で□□
というイベントを行います。ぜひ、お越しください。参加希望の方は、
○○まで御連絡ください”という内容でした。

これが折り込めないとは、私にとって、なんとも不思議で理解を超える
思考です。果たして、主旨も主催者も分からない行事に参加する人が
いるのかどうか甚だ疑問だし、こんな非礼な案内は他にはないだろうと
思いましたが、少しでも集客効果が見込めるのなら、と考え直して、
内容を大幅に変更し、主旨も主催者の名前も書かずに折り込んでもらい
ました。

まるで、検閲を受けているかのような経験でした。

なんとも不思議で理解を超える規定ですが、1企業の方針に口を出す
ことは適当ではないと考えているので、地道に手配りしています。
社内規定が変わることを祈るばかりです。

皆さんは、どのように考えますか?

2612今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/12/24(日) 16:48:35
>>2611
そういやまったく地縁ない派遣の娘でしたがそれなりに票とりましたね
この娘。

・・・まあ広田の地盤があるとはいえ。

2613名無しさん:2006/12/24(日) 17:36:33
結構地道に頑張ってるのでは?

2614片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/24(日) 19:23:44
>>2604
秀直の意図が通じる人ってことで読める。

政府税調会長 伊藤元重氏調整
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/24/k20061224000057.html

政府は公務員宿舎に不適切な形で入居していたと指摘され、政府税制調査会の会長を辞任した本間正明氏の後任に、政府税制調査会の委員で東京大学教授の伊藤元重氏を充てることで最終的な調整に入りました。
この問題は、政府税制調査会の前の会長の本間正明氏が東京・渋谷区にある公務員宿舎に女性と同居していたと指摘されたもので、本間前会長は今月21日に「一身上の都合」を理由に問題の責任を取る形で辞任しました。これを受けて政府は後任の人選を進めた結果、同じ政府税制調査会の委員で、東京大学教授の伊藤元重氏を会長に充てることで最終的な調整に入りました。伊藤氏は55歳、国際経済や産業経済などが専門で政府のアジア・ゲートウェイ戦略会議の座長などを務めています。政府は、この人事について近く正式に決定することにしています。

2615とはずがたり:2006/12/25(月) 00:11:01
>>2610
増税勢力という批判と実行不可能な政策のどちらがクリティカルに効くかだと思うんですけどどうでしょうかねぇ。消費税を社会福祉目的税にすると云うような感じで逆進的だけど福祉に使うとかいうのはそれ程反撥喰らわないような気がします。

もし消費税を上げずに済む為には,景気恢復で税収拡大や消費税を伝票方式にして自営連中の所得を完全に捕捉して税収を増加したりする必要がありそうです。
あと宗教法人に外形標準課税的な課税をして経済社会の一員として社会インフラを利用する事に対する応分の負担を求めるのも良いでしょう。
いずれにせよ既得権益を侵すことになるので難しいでしょうけど,こういうことを主張して最低限必要な分を増税するんだと言う事を日本の財政規模は小さく自民党支持基盤への薔薇牧を止めさせて無駄を省く事と併せて主張すれば国民の支持は十分に得られるのではないかと思います。

2616今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/12/26(火) 00:15:25
小沢は新進党時代の「総選挙契約(NOT公約)」の失敗をもう忘れたのですかねえ

2617現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/26(火) 01:52:36
【松浪健四郎日記】共 闘
 「河村たかし」という民主党衆議院議員がいる。
 この議員は、タレントなみにTV出演が多いことでも知られる。党の代表選挙に出馬表明するも、いつもすいせん人20名を集めることができず、出馬できないでいる。実は、この代議士と私は、けっこう仲の良い間柄だ。
 東京・六本木にオープンする「国立新美術館」の建設をめぐって、共闘した同志である。
 東大生産技術研究所を壊して、新しい美術館を建てるという計画であった。が、その古い東大生産研の建物は、旧日本陸軍の第3歩兵連隊の兵舎で、日本初の鉄筋コンクリート製の貴重なものだった。日本建築学会も日本建築士の団体も建て直しに反対し、保存を強く要望していたのである。
 保存の陳情は河村議員の事務所に持ち込まれたが、河村氏は、野党の手に負えないと判断して、私に協力を求めてこられた。かって、河村氏の母校である名古屋の高校の講堂保存をめぐって、私が河村氏の代わりに国会で質問してあげた実績があったからである。
 六本木の建物は、2・26事件のおり、兵たちが首相官邸に向った起点、歴史的にも保存する必要を私は感じ、当時の遠山敦子文部大臣と予算委員会と文教委員会で激しく論争を展開した。
 やがて、文化庁は、「建物の一部である34メートルを遺すので協力して欲しい」と言ってきた。河村氏と相談をし、「これは勝利だ!」で一致、旧兵舎は一部であるが保存されることとなった。
 河村氏の仕事は、議員として国民の声を政治に反映させるところにあり、共感できる部分も多い。しかし、議員年金廃止問題を成功させたあたりから、ちょっと暴走が目立つ。
 河村氏は厚生年金に家族が経営する会社で加入しているそうだ。議員年金などなくとも老後の心配はないという。で、廃止を叫び、成功させた。議員年金と国民年金だけの議員が大多数であるだけに、河村氏がよけいに批判されることとなったのは当然であろう。
 今回の議員宿舎の家賃問題にしても、河村氏は家賃の高い宿舎に永く住んでいながら、ほんの数ヶ月前、青山のボロ宿舎にわざわざ引っ越したのである。そこは低家賃、まもなく売却される宿舎。その宿舎をテレビ撮影させ、自分はぜいたくをしていないとアピールしたらしい。
 そして、赤坂宿舎は豪華すぎると火の手をあげ、与野党合意のもとで建てられた宿舎の家賃が安すぎるとキャンペーンをはられる。
 市民感覚のすぐれた政治家なのであろう。世論を惹きつける感性をもたれているうえ、テレビ関係者のブレーンを抱えておられるという。いわば政治家タレントとして活躍されるセンスをおもちのように映る。
 赤坂宿舎の件で、私は日本テレビのインチキで国民の敵に祭り上げられてしまったが、私の怖れるのは、TV局やメディアが間違った世論操作に熱中することだ。政治家に豪華な待遇を与える必要もなければ、特権を与える必要はない。
 しかし、国家や国民生活をよく考えたうえ、民主主義のコストも計算して欲しい。私は批判のある赤坂宿舎に移るべきかどうか苦しみ、決めかねている。政治家は世論を気にするにとどまらず、マスコミの顔をうかがう。
 河村氏は住まないそうだが、青山や高輪の宿舎は売却と決定しているから、どこかで安マンションに移るのだろうか。氏の動向で私も決断したいとも思う・・・。
http://www.kenshirou.com/top.htm

06年12月24日

2618新しい民主党のCM、 good!@新進党の理想:2006/12/27(水) 19:24:42
http://www.dpj.or.jp/news_video.html

2619新しい民主党のCM、 good!@新進党の理想:2006/12/27(水) 19:28:10
2006/12/27
2007年政治決戦に向け新CM「生活維新。」を放映開始






 民主党は28日、新しいテレビCMの放映を開始、2007年政治決戦の勝利に向け、元旦から全国展開する。鳩山由紀夫幹事長が27日の記者会見で発表した。

 新しいCMは11月末からの企画案公募に応じた14企業、4個人の計57作品から、最優秀作品として選ばれたもの。小沢一郎代表、菅直人代表代行、鳩山幹事長の3人が登場し、民主党が結束して決戦に臨む姿をわかりやすくかつ強烈にアピールする。

 テーマは、「政治とは生活である」という民主党の政治理念に基づき、民主党が自ら政権を担って実現する国民の「生活維新」という政治目標だ。「生活維新」とは、企業・業界の利益を優先してきたこれまでの政治のやり方を根本的に改め、政治が国民の生活を直接支援して、暮らしを豊かにし、格差も是正するという基本政策であり、民主党のめざす「本物の改革」の中心課題と位置づけられる。

 今回のテレビCMは07政治決戦の旗印として「生活維新」を高く掲げ、それを実現するために民主党が一丸となり、決戦に勝ち抜く決意を国民にアピールし、企業・業界の利益優先に固執する自民党との違いを鮮明にする。

<民主党新CM「生活維新。」>

【15秒バージョン】

300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/200612cm_15s_v300.asx

56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/200612cm_15s_v56.asx

【30秒バージョン】

300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/200612cm_30s_v300.asx

56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/200612cm_30s_v56.asx

【メイキング】

300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/200612cm_m_v300.asx

56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/200612cm_m_v56.asx

http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9434

2620今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2006/12/27(水) 23:17:58
自由党時代よろしくアニオタや特撮オタ狙いっすかw

でもそういう層は「民主党的なもの」に対して生理的な嫌悪感を
抱いている人も結構多いのでどんなもんすかねえw

2621現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/27(水) 23:36:47
民主 佐田氏の証人喚問求める

会談で、小沢代表は「佐田大臣は説明責任を果たしておらず、辞任だけで済む話ではない。この問題は、来年の通常国会の最大のテーマになるくらいの話だ」と述べたのに対し、菅、鳩山両氏もこれに同意し、国会で佐田氏の証人喚問を求めていくことで一致しました。また、鳩山幹事長は「佐田氏の衆議院議員としての資格があるのかどうかというところまでいく話だ」と述べ、佐田氏は衆議院議員を辞職すべきだという考えを示しました。
12月27日 23時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/27/d20061227000206.html

2622現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/28(木) 00:09:48
民主党:知事選の候補擁立難航 和歌山に続き宮崎も断念
 民主党は27日、宮崎県知事選(1月21日投開票)で独自候補擁立を断念し、同日出馬表明した川村秀三郎・前林野庁長官(57)を県連レベルで支援することを決めた。同じ日に投票される山梨、愛媛の両知事選も候補を立てられず、小沢一郎代表の進める与野党対決路線は年明けから「空回り」の様相だ。

 来年は4月に統一地方選、7月に参院選が行われる「選挙イヤー」。1月の3知事選に続き、2月4日には愛知県知事選と北九州市長選が控え、民主党は年明けからこれらの「プレ地方選」で与野党対決ムードを盛り上げたいところだった。

 しかし、宮崎は民主党の所属国会議員が一人もいない「自民党王国」。自民党推薦の元経済産業省課長の持永哲志氏(46)、共産党県委員長の津島忠勝氏(61)、元タレントのそのまんま東氏(49)が立候補を表明する中、候補者探しに苦慮していた民主党が川村氏に便乗した。ただ、自民支持票は持永氏と川村氏に分かれそうで、保守分裂は民主党に有利なはず。それでも独自候補を立てられない「地力」不足を示す結果となった。

 山梨も自民党が分裂する構図の中で民主党県連は現職推薦で動いたが、党本部が認めず県連レベルで現職を支援する。愛媛では自民、公明推薦の現職を前に不戦敗。民主党が一定の支持基盤を持つ愛知と北九州では独自候補が決まっており、本格的な与野党対決は2月以降に持ち越された。

 小沢氏の打ち出した与党との相乗り禁止が定着してきたのは確かだが、和歌山や愛媛のように独自候補の擁立が難しい地方では「自主投票」が増えているのが実情だ。小沢氏は今月18日の記者会見で「結果的に擁立できなかったら相乗りという話にはつながらない。理想に向かって努力することが尊い」と相乗り禁止を貫く姿勢を強調している。【葛西大博】

毎日新聞 2006年12月28日 0時06分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20061228k0000m010127000c.html

2623名無しさん:2006/12/28(木) 00:27:41
>>2612
>そういやまったく地縁ない派遣の娘でしたがそれなりに票とりましたね
>この娘。
>・・・まあ広田の地盤があるとはいえ。

プロフィールを見ると地元出身のようですが、まったく地縁がない人だったのですか?

2624名無しさん:2006/12/28(木) 00:36:28
>>2619

なぜか知らないけど民主党のCMって昔から失敗作がほとんど。
広告社に自民のスパイがいるのかと疑うほどひどい。
鳩菅や犬を出すくらいなら、小沢氏のキャラを前面に出した方がいいんじゃないの

2625現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/28(木) 01:05:48
>>2624 私自身は、自由党時代の「小沢一郎は何故嫌われるのか?」「旧体制のロボットに体当たりする」みたいな硬派のCMが今でも好きです。今さら青空の下で白々しく犬と芝生で戯れたり、痛々しい笑顔を振りまいて菅や鳩山と肩組んで仲良しイメージを演出したり、逆に嘘臭くなる。人間、64才という人生の最終盤になって、急遽柄にもないことを取って付けたように間に合わせても、それは見抜かれてしまう。そんなに視聴者は甘くないですよ。北風と太陽で言えば、小沢は北風イメージで売って来たし、そこが受けてたはず。唯、自由党時代の小沢的な改革政策を自民党が遂行しつつある中で、民主党は「改革よりも共生」を打ち出さざるを得ない状態へと追い込まれている。自民党が北風「改革や成長」を謳う中で、民主党が太陽「共生や分配」を謳うフェースにあると思う。そうなると、小沢の強面や一本気な部分を前面に押し出す自由党時代のCMの北風手法が使えなくなり、温かみや優しさ(共生や分配の太陽イメージ)を打ち出すためにトロイカで仲良く競演して共生を演出し、犬や芝生戯れざるを得なくなってしまうと思うのです。唯、どう転んでも、小沢のイメージと、温かみや優しさが、画面を通して自然な形で視聴者に伝わらない。嘘臭い。結局、本人の持ち味や言論、従来の主張と、現在の民主党が置かれたフェーズが異なってしまっている。それで無理やり自分をフェーズに合わせているのだけれど、そんな牙を抜かれた虎なんて、願い下げなんですよね。かといって、格差是正を民主党に期待する有権者に対して、「日本一新」「旧体制の打破」とかを訴えても、主張と支持者のミスマッチなのだろうし。

2626現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/28(木) 01:35:51
今回の民主党の新しいCMは、若干軌道修正している。共生や格差是正イメージではなくて、「生活維新」とキャッチコピーを付けて来た。共生や格差是正というと、弱者保護というか負け犬救済のネガティブな香りがする。岡田時代の「日本をあきらめない」もネガティブが充満していた。岡田が伝えたかったイメージは分かるが、残念ながらポジティブな日本の明日がイメージしにくい。「生活維新」と銘打てば、ネガティブではなくてポジティブな香りが出てくる。何せ「維新」だから。その意味で、「生活維新」とは苦しいながらも上手くネーミングしたと思う。野党共闘に期待していた再分配期待の左派層アピールから、イデオロギーよりも生活重視保守層・中間層・都市無党派層アピールへと微妙にターゲットを移動させているように見える。「憲法や国家論もいいけど、素朴に自分達の生活問題を取り上げてくれよ」という中間層へのアピール。この人達は、極端な福祉バラマキや格差是正は望んでいない。それは社民党や共産党に言わせてせておけばいい。安倍内閣の支持率が下がり始めて、改革期待の小泉時代の自民党支持者が無党派層へと逃げ始めて様子見に入っている。彼らは現状自民党を支持しながらも、心の奥底では民主党の奮起にも期待している。しかし民主党支持者にはなっていなくて、現在無党派層に留まっている。その様子見層を民主党が頂こうと。   しかし、個人的にはそういう「安倍イデオロギー路線よりも、小沢生活路線を!」という主張の仕方も卑怯っぽくて嫌いだ。一種の選挙用のポジション取りだと分かっているけれど。「安倍政権は憲法や国家論を論じるから生活を置き去りだ!」と言う民主党の主張展開は、レッテル貼りに過ぎない。政党であれば、憲法も国家論も生活も全て論じるのが当たり前。生活を論じるから憲法論議は避けるとか、生活を論じるから国家論は不必要なんてことはありえない。と、ちょっと思う。相手のポジショニングを見定めて、相手が右に動いたから右翼のレッテルを貼って、自分は左に動くみたいな。  でもよくなってきてはいる。

2627前向き男:2006/12/28(木) 21:22:14
「抽象的美しさ」に対して「具体的生活」を対置しようというわけですね。
まあ、芝居もきちんとできていてインパクトはあるかと。

’04と’05の小泉コマーシャルを比較して見たことがあるんですが、明らかにブラッシュアップされてました。
ポイントは、イイタイコトの鮮明化と選挙期間中リピートに耐えるあっさり感のような。
メッセージ性も大事だが、同時に飽きさせない工夫も必要ですな。

2628片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/28(木) 21:58:42
新進さんのイメージ戦略分析は面白いし、小沢を追ってきた人として小沢の痛いところをズバリ見抜いてるように思えます。
なんで小沢が菅直人に背中を支えられなきゃならんのかと。

小泉は役者ですし、フィードバック(どう見せればどういう反応になるのか、それを考慮してどう動くべきなのか)が巧かった感じですね。

2629現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/29(金) 01:50:11
ちなみにですが、自由党時代の小沢CMと、自由党政党プロモーション映像が10分程度に纏められたものが、小沢のHPにあります。http://ozawa-ichiro.jp/video/archive_kensyu.htm には自由党アーカイブがあり、現在は殆ど再生不可になっていますが、9月7日 14:10〜16:15公開徹底討論「いま政権交代を実現する」菅 直人・民主党代表 田中康夫・長野県知事 小沢一郎・自由党党首 司会:田原総一朗の所で、パート1(58分37秒)の一番最初から10分間に収められています。これが本来の持ち味ですけどね。

2630とはずがたり:2006/12/29(金) 02:42:44
>>2626
生活維新は小沢の日本一新に掛けてるんでしょうな。明治維新が御一新と云われたように相通じる単語だし。中道層と小沢支持層双方にアピールできる意味で巧いんじゃないですか?
岡田のネガティブ充満ぶりを陰翳礼讃じゃ無いんだからと喝破したのは確か吉田学校氏だったかと思いますが,それでは陽気な小泉に勝てる訳はなかったですわな。。
>個人的にはそういう「安倍イデオロギー路線よりも、小沢生活路線を!」という主張の仕方も卑怯っぽくて嫌いだ。…レッテル貼りに過ぎない。政党であれば、憲法も国家論も生活も全て論じるのが当たり前。
政治は良くも悪くもアジテーションですから自分のバラバラさを棚に上げて民主党はバラバラだといってみたり民主の看板の改革政党を剽窃してみたり極悪非道な自民に対して優等生的に対案出してても埒が明かないでしょうから。

2631現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/29(金) 12:45:42
さて、9/13に>>1915でこちらの掲示板にお邪魔させてもらって以来3ヶ月余り経ちましたけど、ここらで自分の書き込みに一旦区切りを付けたいと思います。来年以降は自分の生活環境も変わりますし、ある程度自分の書きたい事や言いたい事も出し尽くしたかな、と。15年近く小沢支持者で来た私のような人間にとっては、政治生命が半分終わりかけていた小沢一郎の今年の4月民主党代表就任のニュースを、嬉しくもあり悲しくもありという複雑な思いで見詰めてきました。しかし、某巨大掲示板にも、一般ブログにも、「その複雑な想い」を自由に書いたり、他人と共有する場が見当たりませんでした。小沢支持者の棲み家ってなくなってきてるのです。もっと言えば小沢支持者自体が減ってきているのでしょう。自由党支持者の掲示板やブログ、小沢支持者の掲示板やブログと言ったものは一応各所にあるのでしょうが、マトモに機能している場所は非常に少ないように思われます。「打倒自民、政権交代」を掲げている以上、自民党支持者には嫌われます。一方で「過去の様々な経緯や、民主党コア政策・体質への違和感」から純粋な民主党支持者とも細部で相容れません。自民党支持者と話していても分かり合えない、民主党支持者と話していても分かり合えない。このモヤモヤした気持ちを自由に発散させてくれたのが、こちらの掲示板でした。

2632片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/12/29(金) 12:49:25
新進さんどうもありがとうございました。
私も年末年始は記事貼り付け休みます。

2633現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/29(金) 13:10:48
2006年、 9月から12月の3ヶ月間は、小沢にとって「民主党内基盤固め」の時期であったと見ています。敵と戦うためにも、まず内を固める時期であったということです。そのポイントは次の6つです。  ①代表選再任 ②党執行部トロイカ体制確立 ③迎え撃つ自民党安倍政権誕生と国会(教基法、防衛省、党首討論) ④野党共闘路線 ⑤補選と知事選、全国相乗り禁止徹底 ⑥民主党基本政策(マグナカルタ)決定 ⑦参議院選挙一人区候補擁立作業  小沢は4月の代表就任以来、一貫して二つの点を指摘していました。一つ目は基本政策の確立。二つ目に日常活動の徹底。「敵は自民党ではなくて、民主党自身だ」との表現もよく用いていました。小沢側近は小沢代表就任によって「民主党の党風を文化系サークル集団から体育会系部活軍団に変える」とも言っていました。 9月から12月の3ヶ月間で、果たしてこれらの民主党改革をどの程度成功できたたでしょうか。そして年が明けて2007からは、いよいよテーマは民主党vs自民党になります。「民主党基礎固め」の時期は終わり、「打倒自民党」に向かいます。クライマックスは代表自ら進退を賭けた来年の参議院選挙です。通常国会激突。統一地方選挙。参院選候補擁立。マニフェスト。参議院選挙。今年の9月から12月にどれだけ基礎固めが出来たかが、結果として表れてくるとも言えると思うのです。

2634現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/29(金) 13:20:55
主に民主党スレッドに書かせてもらっていたのですが、コアな民主党支持者には若干煙たがられていたかもしれません。それにコア民主党支持者からしてみれば、そもそも自由党は民主党に吸収合併された身分であって、拾ってやった小党である、と。その代表が偉そうに振舞って、おまけにその支持者までもが民主党掲示板で偉そうにほざいている。そういう風に見えてた部分も一部本音ではあったと思うのです。もし不愉快な点があったとしたら、この場で謝らせていただきます。 元自由党代表の小沢から、二大政党の一方である民主党代表の小沢へと立場が変わったことで、世間の小沢への注目度は高まりましたし、やがて世間では小沢への期待も反論も誹謗も中傷も行われ始めました。それについて小沢はどう考えているのか。小沢自身、自ら説明する人ではありません。自分を上手く表現したり、国民に売り込める人でもありません。(もちろん書店や図書館に行けば、小沢本も沢山あったりするのですが。)では、小沢支持者は、今何を思うのか。 私なりに思うのですが、来年の参議院選挙で民主党が自公過半数割れに追い込める確率は現時点で20%程度かなと見るのです。勿論、何の根拠もない素人観点ですが。つまり8割程度の確率で民主党は参院選に負ける。小沢代表辞任の可能性も5割程度の確率である。半年後の来年の夏には、小沢一郎の政治生命も終了している可能性が5割程度にあると私は見ています。 唯、仮にそういう事(小沢代表辞任)があったとしても、小沢支持者の意見等をこの掲示板で書き残すことは出来たと思うし、色んな人に聞いてもらうことができた。皆さん本当にありがとうございました。自由に遊ばせてもらいました。

2635現実責任二大政党論者@新進党の理想:2006/12/29(金) 14:16:14
●とはずがたりさん→来年、大変素晴らしい年になりそうですね。同年代で、同じく人生の岐路に立っている私にとっても、師走に飛び込んできた嬉しいニュースでした(たかだか3ヶ月間の掲示板だけでの付き合いでしたが、決して大げさでもない)。楽しく掲示板で遊ばせてもらってありがとうございました。皆の書き込みに丁寧にレスを付けて、誠実に掲示板を運営している事で、色んな人がこの掲示板に集まりやすい雰囲気を醸成することに成功できたと思います。ほのぼの感のある掲示板ですね。
●片言丸さん→「主観を露呈させずに、客観に徹する」という独自のキャラクター、クールな論点整理、一貫してコテハンで通している面白さ、syamigo対決、に興味を持っていました。「カタコト倉庫」も覗いています。とはず氏もそうだったのですが、恐らく片言丸氏も、あの掲示板の膨大な守備範囲から想定するに、普通の凡人ではないような気がします。大きい夢に向かって成功して下さい。私自身、未だに片言丸氏の、主観の部分を見破ることに成功できていません。中々ぼろを出さないというか(笑)
●吉田学校さん→小説吉田学校を一度読んでみなくてはいけませんね。私自身、80年代後半土井社会党辺りから非自民勢力の構築/政界再編に力点を置いてきて、「改革フォーラムう21」辺りの「脱田中・非金丸・反竹下」の小沢を支持してきた経緯があります。つまり今の小泉支持者が口を揃えて言う「それ以前の古い自民党」に余り興味がなかった所がありました。もし、小沢が代表を辞任して政界の一線を引くような時が何時か来たら、その時は無心の境地で「小説吉田学校」でも読んでみようと思います。そこに、やはり小沢のルーツがあるのでしょうし。
その他にも今亜寿さん、前向き男さん、ありがとう。

年明けからはシンガポールに居を構えて仕事をすることになります。大きな政局のニュースでもあれば顔を出したいと思いますが、しばらくはサヨナラです。雑談スレを覗いてみますと、送別会やオフ会などの楽しい話題がありました。
参加したいのも山々ですが、又の機会にしておきます。
向こうで一旗揚げたら、その時は皆さんを招待します。昼の街も夜の街も。
その時は、是非豪勢にやりましょう。
それでは、良いお年を。

2636小説吉田学校読者:2006/12/29(金) 17:04:39
外国に住むと、無性に読みたくなるのが、時代物だと池波正太郎と山本周五郎だそうです。現代物だと「小説吉田学校」と片言丸氏が嫌う高村薫だそうです。
国境があろうともネットは繋がるわけですので、機会があれば参戦していただきたい。

旅の重さ ペンを執る つづる便りを あなたあなた読んでくれますか(荒木とよひさ)

2637片言丸:2006/12/29(金) 17:29:34
渡辺淳一より好きです。高村。

2638小説吉田学校読者:2006/12/29(金) 17:39:14
なんか、過去レスを読んでいたら、あかかもめ氏が「浮気を許すとかより、結婚する方が先では」と、独身の私に塩を塗るようなことを書いていますねえ。今年も白馬に乗った王女様は現れませんでしたぞと(笑)。

本来地方選スレですが、参院選でかつては自社一騎打ちで社党だって勝っていた鳥取で、脱相乗りを貫けるか民主党。
相乗りは原則として禁じた上で、すっごいデキる人が立つのであれば、あえて脱相乗りを貫かなくてもいいのでは。

動く07知事選:ポスト片山、平井伸治氏擁立で活発化−−超党派県議 /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061229-00000238-mailo-l31

 ◇前副知事に民主も理解
 片山善博知事の後任を巡り、自民党を含む複数の県議が、前副知事の平井伸治氏(45)=自治体国際化協会ニューヨーク事務所長=を推す動きを見せている。超党派の県議による連名で、平井氏の出馬を促したいという。自民党と相乗りしない方針の民主党県議も理解を示しており、年明けに“平井氏擁立”が一気に加速することも考えられる。【松本杏】
 毎日新聞の取材に対し、複数の県議は「平井さんにやる気があることは確か」と手応えを感じているが、「知事という役職上、政党で決めるべきものではない」との立場。党派の枠を超えた支援グループ結成を目指し、県議間で意見調整しているという。年明けに平井氏と接触したいとしており、来春の県議選に出馬予定の現職約30人のうち、20人の賛同が得られると見込んでいる。
 一方、自民・公明両党と相乗りしない方針を打ち出している民主党県連の幹部(県議)は、平井氏の行政手腕などを高く評価。幹部は「当面は様子を見たい」と話す半面、他党の公認や推薦を得ずに無所属で出馬する場合は対立候補を立てない可能性も示唆した。
 平井氏待望論はこれまで、県中西部の経済界など民間を中心に上がっている。

2639名無しさん:2006/12/29(金) 20:08:29
相乗り禁止は、いい人だったら・・・という問題じゃないと思うんだけど。

2640とはずがたり:2006/12/30(土) 06:18:57
現実責任二大政党論者@新進党の理想さま>>2631-2635

沢山書き込みいただきまして掲示板を盛り上げていただいたコテハンさんの(セミ)リタイア宣言はとても残念ですけど,ネットの世界も一期一会ですかね。こちらこそ刺戟を頂きまして大変感謝しております。
残念ですが何事かに挑戦する時期に掲示板などやってる場合ではないですよね。是非シンガで一旗揚げて頂き皆でシンガポールオフ会でもしたいですねぇ〜。
来年からこちらも働くことになりますが,出来うる限りこの場とこの雰囲気を維持・発展させて行きたいと思ってますので,また思い出した際には顔出して頂きたいですし向こうの話しなんかも気が向いたときはお話し頂けたらなぁと思います。
シンガポールでの豪勢な昼と夜,楽しみにしておきます。ご健闘を祈る!

2641名無しさん:2006/12/31(日) 10:19:57
民主が自民上回る 政党支持率調査

 岩手日報社が行った県政世論調査による政党支持率は、民主党が26・1%、自民党25・5%で民主党がわずかに上回った。前年は自民が衆院選での大勝を受けトップだったが、郵政造反組の復党問題や中央と地方の格差問題などを背景に、民主が巻き返したとみられる。しかし、両党とも前年より支持率が低下。「支持政党なし」が30・9%と前年より4・2ポイント増え、無党派層が多くなっている。

 前年の支持率は、自民28・2%、民主27・7%。自民が3年ぶりにトップだったが、今回逆転した。

 年代別では、民主が20−40代でトップ。自民は50−70代で支持を集めた。男女別では、男性が民主34・5%、自民25・2%と民主優位。女性は逆に自民25・8%、民主18・4%と、自民が上回った。

 衆院4小選挙区の地域別では、民主が盛岡市を中心とする1区と小沢一郎代表の地元4区でトップ。自民は鈴木俊一衆院議員の選挙区の2区と3区で支持率が最も高かった。

 一方、「安倍内閣を支持するか」との質問で、「支持する」33・4%と「支持しない」32・2%が拮抗(きっこう)している。働き盛りの30、40代の支持が低く、景気回復の実感が乏しい県民の意識を反映していそうだ。

 望ましい政権の枠組みは「民主中心の連立」が23・3%、「民主単独」が6・2%。民主系政権の誕生を望む声が計29・5%で、現在の「自公連立」17・3%、「自民単独」11・2%の計28・5%を1ポイント上回った。

 自民、民主両党以外の支持率は、共産2・7%(前年比0・2ポイント増)、公明1・6%(同0・8ポイント減)、社民1・4%(同2・1ポイント減)。

 支持政党を持たない主な理由は「特定団体の利益を優先し信頼できない」(27・7%)「既成政党に支持できる政党がない」(25・8%)「既成政党に期待が持てない」(20・7%)などの順となっている。

 各党とも、来年春の統一地方選、夏の参院選に向け、無党派層の支持を得られる政策を訴えられるかが、支持率向上の鍵となりそうだ。

http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m12/d31/NippoNews_8.html

2642名無しさん:2006/12/31(日) 10:28:34
民主26.1% 自民25.5%だけど、
無党派層は常に民主6割 自民3割で推移

無党派層の18.5が民主 9.2が自民
民主44.6% 自民34.7%

知事選で自民が逆転するにはどれだけ無党派層と若者層に浸透できるか。
しかしタッソは草の根で特に若者層と無党派層に強みを見せるから、
自民の候補者選びは難しいと思う。

2643とはずがたり:2006/12/31(日) 10:34:33
個人的には岩手1区の補選の候補が気になります。
誰にするんだろ・・

2644名無しさん:2006/12/31(日) 13:40:25
衆院岩手1区補選は、参院選との同日選挙の可能性が強いと思います。

1区は盛岡市議選との同日選でそんなに低くはならないと思いますが、
前回の統一地方選後半での盛岡市議選の投票率は54%で55%を切りました。
70%近くいく知事選などとの同日選ならまだしも、50%台前半にとどまりそうな統一地方選後半での補選は避けたいのが本音でしょう。
参院選・1区補選の同日選なら、投票率は70%近くいくでしょうし、
政党支持率はわずかに民主リードも、無党派層が棄権する低投票率は避け、
投票率が上がる補参同日選を狙うでしょう。

2645とはずがたり:2006/12/31(日) 15:21:52
そんな制度があるんでしたっけ??>衆院岩手1区補選は、参院選との同日選挙の可能性が強い

2646名無しさん:2006/12/31(日) 16:34:26
できますよ。

2648とはずがたり:2007/01/02(火) 19:14:10
>>2646
不覚にも知りませんでした。有り難うございます。
でも何時辞めると参院選と同日選なんでしょうか?
岩手県知事選って統一地方選に実施ですよねぇ?

2649名無しさん:2007/01/03(水) 01:12:35
今は統一補選があるので忘れられがちですが、公職選挙法改正後も以下の項目がまだ生きています。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO100.html

公職選挙法 第三十三条の二

3  衆議院議員の統一対象再選挙又は補欠選挙は、参議院議員の任期が終わる年において第二期間の初日から参議院議員の任期が終わる日の五十四日前の日(その日後に国会が開会されていた場合は、当該通常選挙の期日の公示の日の直前の国会閉会の日)までにこれを行うべき事由が生じた場合は、前項の規定にかかわらず、当該通常選挙の期日に行う。

2650名無しさん:2007/01/10(水) 20:45:09
事務所経費:民主・松本政調会長の進退問題も 鳩山幹事長
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は10日、同党の松本剛明政調会長が事務所経費約1866万円を05年分の政治資金収支報告書に記載していたことについて「正当な理由があると信じているが、そうでなければ厳しい話になる」と記者団に語り、進退問題につながる可能性に言及した。松本氏は「地元事務所の費用」と説明している。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070111k0000m010092000c.html

次期政調会長は誰でしょうか?
枝野幸男あたりか?前原とかうるさくなってきた若手を牽制。

しかし小沢路線重視ということだと、
菅直人横滑りも可能性ある。

2651片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/10(水) 22:00:45
>>2650
この問題については、あのリストを見る限り、松本だけが喉の小骨ですよねぇ。で、松本は軽量に甘んじているので斬りやすい。

私は、赤旗の記事見て、事務所がいくつかある場合はああいった記載になっても仕方ない場合があるんじゃないか、と思っていましたが、そうでもないんですかね。

交代となれば、誰なんだろう。代理の浅尾慶一郎あたりが気になる存在ですが、参議院には政審会長とかないんだったっけ?

それにしても、こうやって、早く何らかの役職を辞めればいいというようなのが、行き着くところまで来たという感じになってますね、最近は。

逆に、政治とは劇だというのが素直に出てるだけのことなのかな。

2652小説吉田学校読者:2007/01/11(木) 06:42:40
>>2650-2651
当たらない吉田学校予想ですと「松本辞任」「後任:古川元久党税調会長」でグリ程度。後任が決まったら松本辞任でしょう・・・。

さて、こちらは、せいぜい上程止まりでしょう。

国民投票法案:早期成立に意欲 民主・鳩山幹事長
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070111k0000m010137000c.html

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は10日、自民党の中山太郎衆院憲法調査特別委員長と東京都内の個人事務所で会い、憲法改正手続きを定める国民投票法案について、25日に開会する通常国会に与党と共同修正案を提出する方向で党内調整に入ることを伝えた。安倍晋三首相は通常国会で同法案を成立させる方針を明言しており、民主党が共同修正に合意すれば成立へ向け大きく前進する。
 鳩山氏は中山氏から同法案成立への協力を要請され、「参院選のことを考えれば成立は早い方がいい」と明言。参院選が近づいて与野党の対決ムードが高まれば修正協議を進めにくくなるとの判断からで、5月3日の憲法記念日までに成立させるのが望ましいとの考えを示した。
 ただ、同法案には共産、社民両党が強く反対しており、7月の参院選へ向け野党共闘を重視する民主党の小沢一郎代表が修正協議にブレーキをかける可能性もある。安倍政権との協調姿勢と受け取られる警戒感もあり、小沢氏の意向次第で党内調整が難航することも予想される。【山田夢留】
 ◇修正協議焦点に
 憲法施行60周年を迎える07年の通常国会は、憲法改正手続きを定める国民投票法案の扱いが大きな焦点となる。民主党の鳩山由紀夫幹事長は早期成立に前向きな姿勢を示しているが、7月の参院選を前に与党との対決路線をとる小沢一郎代表が了承するかは不透明。安倍晋三首相にとって、通常国会で成立させれば政権浮揚につながる一方、先送りとなれば求心力低下を招きかねない。
 与党と民主党はそれぞれ独自の法案を国会に提出しており、昨年の臨時国会で修正協議を進めた。その結果、最大の対立点だった投票権者の年齢について民主党の主張する「18歳以上」を明記した上で、選挙権年齢を18歳以上に引き下げる公職選挙法改正が実現するまで「20歳以上」とすることで合意。残る論点は投票対象の範囲や、改憲に必要な「過半数の賛成」の定義に絞られた。
 安倍首相は4日の年頭会見で、通常国会で同法案の成立を図るとともに、憲法改正を参院選の争点に据える考えを示した。これに対し鳩山氏は9日の記者会見で「格差是正とか、国民の暮らしを直撃する争点をぼかすためだ」と反発。しかし、民主党内の改憲派にとって同法案に反対することも「考えられない」(鳩山氏)。3月に共同修正案を衆院で可決し、憲法記念日前の4月に参院で成立させれば参院選への影響は少ないというのが鳩山氏らの算段だ。
 改憲の発議に衆参両院の3分の2以上の賛成が必要なことを考えれば、「民主党抜きの採決は避けたい」(公明党幹部)のが与党の本音。これに対し、改憲阻止を掲げる社民党の福島瑞穂党首は10日の会見で「民主党は与党に協力するなと言いたい。安倍首相の思うつぼだ」とけん制し、小沢氏に野党共闘を優先するよう呼びかけた。
 もう一つの注目点は自民党の参院執行部の対応。与党内でも参院側には改憲が一院制論議につながることなどへの警戒感があり、同法案をめぐっても衆院との間に温度差がある。臨時国会で参院に憲法調査特別委員会が設置されず、衆院側が法案を可決・送付したくてもできない状況だった。
 それでも首相が通常国会での成立を急ぐ背景には、与党と民主党の修正協議で同法案の施行が公布から3年後とされたことにより、首相の目指す任期中(最大6年間)の改憲のハードルが高くなった焦りもありそうだ。

2653名無しさん:2007/01/11(木) 11:34:31
いつも思うんだけど、さっさと辞めてしまえば自民党との違いがはっきりして傷が少なく党の支持率にも好影響なのに、

変にしがみつく印象を与えて一緒に辞めざるを得なくなる

小沢代表に期待があるのは、そういうポストにしがみつく人を強制的に辞めさせることじゃないか?

2654名無しさん:2007/01/11(木) 23:35:52
民放はトーンダウンした民主党に対し批判を始めたね

身内になんで甘いのか。 最近小沢さんの顔も見えないし。

2655片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/12(金) 02:44:28
「主な所在地」だから、所在地が複数に亘る場合は、賃料等がかかっていてもおかしくないのではないだろうか。それなりの説明で対処できる。
とはいえ、それなりの説明をするとまたそこから新たな疑問が広がりそうな類の問題だから、うやむやにしたいのだろう。

また、時流としては、国民は飢えた観客になっていることを考慮すべきなのかもしれない。菅直人はそういう思考は邪道だと言っているが・・・。

2656名無しさん:2007/01/12(金) 09:54:11
自民党が一番怖いのは、民主党が国民に媚びることw

2657とはずがたり:2007/01/12(金) 10:27:17
>それなりの説明をするとまたそこから新たな疑問が広がりそうな類の問題だから、うやむやにしたいのだろう。
そうかもですね。

>国民は飢えた観客になっている
笑。良い表現ですな〜。

>>2653氏の仰るとおりだと思うが,菅が辞任して小沢が浮上した時,結局小沢も未納があって辞退したのだが,菅の未納は行政側の対応のミスであったし,小沢が辞めても小泉(の支持率)にいささかの打撃も与えなかった様な気もする…。
しかしその夏の参院選で民主が勝利したことを考えるとそんなことなくじわじわと打撃を与えたといえるのか。

2658名無しさん:2007/01/12(金) 11:14:44
ここで辞める民主、辞めない自民 
小沢代表の言う分かりやすい対立軸になると思うんだけどw

2659とはずがたり:2007/01/12(金) 11:44:18
松本氏は大して重鎮って訳でもないしここで辞任突っぱねる−と+を比較してそれほど−>+とは思えないんですけどねぇ。。
どうなってんだろ。

2660とはずがたり:2007/01/12(金) 12:27:29

あに〜!?公共政策論担当の俺が何とか立て直ししてあげたいところではあるが。

民主:シンクタンクがリストラ危機? 対話から対決路線で
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070112k0000m010103000c.html

 昨年11月に設立1年を迎えた民主党の政策シンクタンク「公共政策プラットフォーム(プラトン)」が揺れている。前原誠司前代表時代に「対案路線」のシンボルとして設立されたが、参院選対策を最優先する小沢一郎代表の「対決路線」に変わり、早くもリストラされかねない雲行きだ。

 05年11月、歴史認識問題など中長期の政策課題を研究するために設立され、運営費は年間約1億円。全額党負担のはずだったが、小沢執行部は06年度、プロジェクトごとの経費を請求する方法に変え、07年の党予算案では予備費扱いにした。予備費20億円の大半は選挙用で、プラトンへの配分は保障されていない。

 自民党にも、民主党の約4カ月後に設立された「シンクタンク2005・日本」があり、年間運営費は同じ約1億円。こちらは、外部からも委託研究費を受け取り、党負担は約5000万円。07年からは企業などから1口100万円程度の会費を募り、活動をさらに充実させる方針という。【須藤孝】

毎日新聞 2007年1月11日 20時32分 (最終更新時間 1月11日 21時52分)

民主党:運営費を予備費扱い、揺れるシンクタンク
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070112ddm005010049000c.html

 昨年11月に設立1年を迎えた民主党の政策シンクタンク「公共政策プラットフォーム(プラトン)」が揺れている。前原誠司前代表時代に「対案路線」のシンボルとして設立されたが、参院選対策を最優先する小沢一郎代表の「対決路線」に変わり、早くもリストラされかねない雲行きだ。

 05年11月、歴史認識問題など中長期の政策課題を研究するために設立され、運営費は年間約1億円。全額党負担のはずだったが、小沢執行部は06年度、プロジェクトごとの経費を請求する方法に変え07年の党予算案では予備費扱いにした。予備費20億円の大半は選挙用で、プラトンへの配分は保証されていない。

 自民党にも、民主党の約4カ月後に設立された「シンクタンク2005・日本」があり、年間運営費は同じ約1億円。こちらは、外部からも委託研究費を受け取り党負担は約5000万円。07年からは企業などから1口100万円程度の会費を募り、活動をさらに充実させる方針という。【須藤孝】

毎日新聞 2007年1月12日 東京朝刊

2661片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/12(金) 14:29:15
>>2658
本音はどうあれ選挙を考えて対立軸を示すという意味では、それはいえるかもしれませんね。
選挙がちょっと遠い気もしますが、今年の場合、プレ選が多いですから、この時期でも支持率停滞は防ぎたいところか。それを考えてCMを大量に打ってるんだろうし。
CM、あまり効果がない気もするが。最後の掛け声をどうにかするだけでもう少しよくなった気が。

>>2659
自発的な辞任はともかく、この案件だと首は切りづらいでしょう。
でも、対国民での判断も重要ですかね。

2662片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/13(土) 12:56:36
秘書宿舎建設費は事務所費に入れてもいいかもしれないけど、
本当に秘書の宿舎なのかな。

小沢氏の事務所費、3億6千万円の秘書宿舎建設費も計上
2007年01月13日12時25分
http://www.asahi.com/politics/update/0113/002.html

 民主党の小沢一郎代表の資金管理団体「陸山会」が05年の政治資金収支報告書に事務所費約4億1500万円を記載していたことをめぐり、小沢氏は13日、「大部分は秘書の宿舎を建てた費用だ」と説明。前年に比べて約10倍に急増していると一部報道で指摘されたことについて問題がないとの認識を示した。政治資金規正法施行規則では、宿舎の建設費用をどの費用に計上するかは明記されておらず、「総務省に相談した結果、事務所費に計上した」(小沢氏の秘書)という。

 家賃のかからない議員会館に事務所を置きながら数千万円の事務所費が計上されているケースが相次いで発覚した一連の問題では、伊吹文部科学相の政治団体が通常、政治活動費に計上すべき選挙関係の費用や飲食代などを事務所費に計上していたことが不適切だと指摘されている。今回のケースについて、小沢氏は支出の費目を付け替えた一連の疑惑とは違うことを強調した。

 収支報告書や小沢氏の秘書の説明によると、05年に東京都世田谷区に独身寮を新築し、秘書が生活している。土地代約3億4000万円(約470平方メートル)、建物代約2300万円を事務所費として計上したという。登記簿上は小沢代表名義になっているが、費用については陸山会が支出しているという。

 03年にも事務所費約1億円を計上しているが、「盛岡と仙台に、事務所としてマンションの一室を買った」という。

 小沢代表は「秘書の給与が低いから、宿舎を提供してやろうと、(私の自宅の)近所に購入した。(事務所費に)計上するしかない」と話している。

 陸山会は東京都港区に事務所を置いており、04年には事務所費として約3800万円を計上していた。

2663小説吉田学校読者:2007/01/16(火) 06:37:37
政権欲しいのは分かるが、といった印象。
この文脈だと田中慶秋は「相乗りやめろ」と言っているようだが、「相乗りでも候補者立てろ」という意味だろう。これ。
私は「原則相乗り禁止だが、場合によっては相乗りも辞さず」論だが、田中のそれは「勝つ候補に何としても乗れ」論だろう。
小沢はなるほど古い自民だが、古い民社こそさようなら。

民主党大会で疑問や不満続出 足元固まらず
http://www.asahi.com/politics/update/0116/001.html

 民主党の定期党大会が15日、東京都内で始まった。参院選を政権交代に向けた「最大のチャンス」(鳩山由紀夫幹事長)ととらえ、与野党逆転を目標とする活動計画や、政権政策の基本方針を決める。だが、この日の地方の代表との意見交換では、選挙戦略から党の政策、国会対応、党のCMに至るまで疑問や不満が続出。政治決戦に臨む足もとが、まだ固まっていないことが鮮明になった。
◇選挙戦略 「強い小沢代表出して」
 中野寛成・前衆院副議長(大阪府)が、昨年末から全国放映されている党のCMを酷評した。「一人としてほめてくれない。無駄遣いだ」
 CMは参院選向けに打ち出す第1弾。党の一体感を演出しようと、帆船で逆風に飛ばされる小沢代表を、菅直人代表代行と鳩山幹事長が支えている。だが、中野氏は「代表の入院騒ぎを思い出す人もいる。力強い小沢代表を出してほしい」と注文をつけた。
 小沢氏の安定感とリーダーシップをアピールして、政権を担える政党だと訴える――。参院選に向けこんな戦略を描いたはずだが、逆に小沢氏の存在感が見えてこない、との危機感が中野氏の発言には表れていた。
 この日の大会にも小沢氏は姿を見せず、夜の懇親会も予定を変更して出席をとりやめた。
 統一地方選の対応への不満も出た。
 田中慶秋・前衆院議員(神奈川県)は「首長選になぜ候補者を立てないのか」。東京都の代表者も「都知事選は党の姿勢を示すチャンス」と有力候補の擁立を求めた。足腰を強くするためにも、地方強化は欠かせないという意識の表れだ。
 党本部も知事選などでの「相乗り禁止」原則を示しているが、鉢呂吉雄選対委員長は「全面的に候補を立てるまでいっていない」。鳩山幹事長は道府県議選の候補者が目標より400人も少ない529人にとどまっていることも明らかにした。
◇国会対応 「事務所費」に注文
 「格差是正国会と名付けて戦い抜きたい」。菅代表代行は冒頭のあいさつでこう強調し、通常国会に雇用や年金問題で具体策を記す格差是正緊急措置法案を提出する考えを重ねて示した。
 だが、地方代表からはまず、昨年の臨時国会での対応のまずさを指摘したうえで、国会戦略の抜本的な練り直しを求める声が相次いだ。衆参両院執行部の足並みが乱れ、教育基本法改正案では十分な野党共闘も築けなかった。
 「内閣支持率が低下しているのに、民主党は横ばい。『民主党もいまひとつ信頼できない』との国民の判断だ」。北海道の代表はこう指摘。防衛省昇格法案への対応を例に挙げ「自衛隊の海外任務の本来任務化をどさくさ紛れにやられた。国民への説明責任を果たしてほしい」とも求めた。
 事務所費の問題で、小沢氏や松本剛明政調会長のケースが指摘されたことにも「民主党が透明化を増していく先頭に立つ決意を示さないと、鋭く追及できなくなる」と注文がついた。
 鳩山氏は臨時国会の対応には「残念で申し訳ない」と陳謝し、衆参幹部による定例会合を始めたことを説明。事務所費については、小沢氏が16日の党大会と国会の代表質問で自ら説明するとして、「民主党が追及の手を弱めるつもりはない」と理解を求めた。
◇年金政策 財源の方針変更に疑問
 党が昨年末にまとめた政権政策の基本方針(政策マグナカルタ)について、事前に地方側から質問を募ったところ、「消費税を5%に据え置いたまま基礎年金の財源をまかなえるか」との問いが最も多かった。この日の質疑でも、大阪府の代表が「もう少し詰めて示してほしい」と財源の根拠をはっきりさせるよう求めた。
 同党はこれまで基礎年金部分の財源確保のため消費税の3%程度の増税を打ち出し、04年参院選は年金改革を訴えて勝利した経緯がある。基本方針では「小泉、安倍政権下で3〜4%の実質的な増税となっており、さらに3%は難しい」として据え置くことを決めたが、根幹部分の変更に地方からも疑問が突きつけられた形だ。
 松本政調会長は、据え置き方針に変更はないとの前提で「消費税5%相当額、13兆円をまるまる年金会計に入れる」と説明。地方に回す消費税分は地方財政の抜本改革までは維持し、その代わりの財源は独立行政法人の削減などで確保したいとの考えを示した。
 ただ、こうした考え方で理解を得られたとは、まだ言えそうもない。ほかの代表からも「理念がはっきりしない」「わかりやすい政策を」との注文が出た。

2664とはずがたり:2007/01/16(火) 17:40:45
遂に角田氏からも出てきましたな〜。

<角田参院副議長>陣営が寄付2517万円を「裏金処理」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000061-mai-pol
1月16日15時4分配信 毎日新聞

 参院の角田義一副議長(群馬選挙区)が3選を果たした01年夏の参院選で、民主党群馬県連などでつくる総合選挙対策本部に「陣中見舞い」などとして寄付された個人・団体献金計約2517万円が、同県連や角田氏らの政治資金収支報告書に記載されていないことが16日、分かった。毎日新聞は寄付を記した裏帳簿を入手。中には寄付を受けることが禁止されている外国人団体も記載されていた。当時の会計担当者は裏帳簿作成と報告書などへの未記載を認め「指示を受けて作成した。すべて裏金として処理された」と話しており、政治資金規正法などに抵触する可能性がある。
 裏帳簿などによると、角田氏の総合選対本部は参院選前後の01年5月〜8月、企業・団体約90団体、個人約130人から献金を受けた。しかし、当時、角田氏が代表を務めていた民主党県連と党群馬県参院選挙区第1総支部、角田氏の資金管理団体や後援会などいずれの報告書にも献金の記載はなかった。政治資金規正法は政党や政治家の資金管理団体などが献金を受けた場合、政治資金収支報告書への記載を義務付けている。また、公職選挙法は選挙に伴う寄付を選挙運動費用収支報告書に記載するよう義務付けている。当時の会計担当者はこれらの報告書作成を担当していたという。
 帳簿に記載されている主な団体は、連合群馬(前橋市、1000万円)、群馬県教職員組合(同、600万円)などの労組のほか、社民党県連(同、30万円)も含まれている。また、政治資金規正法で寄付を受けることが禁止されている外国人団体で朝鮮総連系の「在日本朝鮮群馬県商工会」(前橋市、50万円)の記載もあった。このうち、全国社会保険労務士政治連盟(東京都)や群馬県興農政治連盟(前橋市)、同県税理士政治連盟(同)が10万〜30万円を寄付したことを報告書に記載している。同県庁職員労働組合(同)は3万円の献金を認めている。
 一方、連合群馬と県教職員組合は「担当者が不在でコメントできない」とし、社民党県連は「当時の資料がなく分からない」と話している。在日本朝鮮群馬県商工会は「事実関係は分からない」としている。
 民主党群馬県連では、昨年1月から角田氏、富岡由紀夫参院議員(群馬選挙区、04年初当選)の政治献金を巡って報告書の記載漏れが相次ぎ、県連幹部が引責辞任する事態に発展していた。
 角田氏は89年に社会党(当時)から出馬して初当選し、97年に民主党入り。04年7月から参院副議長を務め、今期限りでの引退を表明している。
 角田氏の事務所は16日、「党群馬県参議院選挙区第1総支部、角田義一後援会もしくは(資金管理団体の)角田義一政治経済研究会について調査したところ、ご指摘の献金の入金の事実がありません。他の団体については、角田義一は分かりません」と文書でコメントを出した。
【杉本修作】
最終更新:1月16日15時4分

2665今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/17(水) 01:23:30
>>2663
地方は地方の事情がありますから相乗りは別に構わないと
私は思うんですがねえ。

地方政治の場合は直接有権者に関わる問題を抱えていますから
イデオロギーよりも公約実現が大きな課題になるわけで

2666小説吉田学校読者:2007/01/17(水) 21:29:41
>>2665
私は、「勝ち馬にのる」相乗りは断然反対ですが、候補者が光るときは相乗りしなくてもいいんじゃないかなあと思います。
とはいえ、選挙が組織を鍛える面があるので、民主党はちょっとムリしてでも、相乗りに乗らないで、対抗馬を立てて行ったほうがいいんじゃないかなあと思います。

2667とはずがたり:2007/01/18(木) 12:46:16
>選挙が組織を鍛える面があるので、民主党はちょっとムリしてでも、相乗りに乗らないで、対抗馬を立てて行ったほうがいいんじゃないかなあと思います。
同感です。しかも最近は無党派が田舎でも結構動くので,案山子のつもりで立ててもうっかり当選しちゃうかもしれない。

2668片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/19(金) 22:29:07
辞任になりそうですね。県連の他の問題のことを考えても、ちょっとひどいし言い訳できないだろう。

角田参院副議長の献金問題、民主党内からも辞任論
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070119i316.htm?from=main3

 民主党の角田義一参院副議長(会派離脱中)の総合選挙対策本部が政治献金約2520万円を政治資金収支報告書などに記載していなかった問題について、民主党は19日、通常国会が召集される25日までに事実関係を調査・公表する方針を固めた。

 党内の一部からは、4月の統一地方選や夏の参院選への影響を懸念し、自発的な副議長辞任を求める声も出ている。

 鳩山幹事長は19日の記者会見で、輿石東参院議員会長を中心に、献金を受けたとする資料の信ぴょう性などの調査を開始したことを明らかにした。

 民主党は通常国会で、伊吹文部科学相らの事務所費問題を追及する考えだ。「角田氏の問題を引きずったままでは、追及の手がゆるみかねない」として、党として対応に乗り出すことになった。参院幹部は「来週、角田氏本人が記者会見し、調査結果などについて説明することになるだろう」と述べた。

 ただ、角田氏は疑惑が報じられた16日に、約2520万円の政治献金について自らの後援会や資金管理団体への「入金の事実はない」とのコメントを文書で発表しただけで、事実関係を説明する記者会見は開いていない。

 与党内には、「角田氏は副議長辞職などのしかるべき判断をするだろう」と見る向きがある。

 角田氏は民主党幹部に「疑惑は心当たりがない」と話しているが、党内からは「説明責任を果たしていない」と角田氏の対応を疑問視する声が出ている。中堅議員は19日、「閣僚の疑惑を追及しても、与党から角田氏の問題を持ち出され相打ちになる。進退も含めて考えて欲しい」と語った。

(2007年1月19日21時58分 読売新聞)

2669今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/20(土) 13:16:47
問題は辞任したあとの後任問題ですな。
前回総選挙後の衆議院副議長のポストで自民側は民主に
高いハードル設けた上で横路副議長を認めてますが、
さてどうなりますかな。(衆議院側と勢力比が違うし・・・うーむ)

2670名無しさん:2007/01/20(土) 13:20:28
参院で過半数割れした場合に、やり返される可能性がありますからねぇ。

2671片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/20(土) 13:21:31
この機会に自公が副議長を奪うという可能性もあるんでしょうか?

2672名無しさん:2007/01/20(土) 17:35:28
輿石をはじめとした参院民主が、問責決議案に抵抗するなど自民に協力的で、
自民にとっては願っても無い展開になってる。青木との良好な関係?
もし与党が参院議長・副議長を独占したら、そのパイプが切れて、
民主党が衆参の結束力を強めると言う最悪の展開になる。

賢い選択なら、副議長を民主から出して青木・輿石(旧自社体制)ラインを温存する。

安倍・塩崎ラインはここぞとばかりに議長独占に動いて青木の血管が切れそうだけどw

2673片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/20(土) 17:51:13
民主党参議院のガードが固くて、輿論が高まらないと副議長辞任さえもしないような感じですね。
これが温存されるかどうかは選挙後の政局にかなり関わりそうです。

2674とはずがたり:2007/01/20(土) 17:59:37
う〜ん,輿論が高まってからでは後手後手な印象を与えるし群馬県連の内部のゴタゴタを含めて(寧ろ今回のも県連内部の紛糾から出たものでしょうけど)潔く辞任していただくのが良いんじゃないかと思うんですけどね・・。

ここで副議長を公明が取ったりしたら参院選後の与野党逆転下で議長民主・副議長共産とかなりかねないからしないでしょう。(共産は地方議会の議長選で自民に入れる傾向があるからそんなことないか?)

2675小説吉田学校読者:2007/01/20(土) 18:14:08
>>2674
今度の参院選で野党連合が過半数取ったら、議長人事から衝突するわけです。たぶん小沢は、議長人事から動くと思います。議長人事を揺さぶれば、それは参院の青木体制を揺さぶることになるからです。
「自民内に反青木ムードを作る→青木懇意の議長はやめたい」と動くとなると、輿石じゃなくて江田五月が担がれる可能性も無きにしも非ず、と俺まとまらないな。

2676今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/20(土) 19:32:18
興石自体、地元で山教組の組織的選挙違反の問題が
ありますからなあ(騒いでるのは産経と某巨大掲示板の
一部ヘビーユーザだけという話もありますが)

2677片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/21(日) 12:23:53
>>2676
>騒いでるのは産経と某巨大掲示板の
>一部ヘビーユーザだけという話もありますが

そんな話があるんですか。
そうでもないでしょう。

ただ、県民挙げてやってて根が深く、肉を切らせる覚悟がないと問題が解決しない。
だから、これは参院選を過ぎても温存されるんでしょう。

2678とはずがたり:2007/01/22(月) 00:06:41
まぁこれで石関派の勝利は決まったようなものではあるが,あとは組織の再統合という難問が立ちはだかっているというわけである。。
群馬の旧社会党県連組織は角田氏の功績でほぼ丸ごと旧民主に移った訳だが,今回のような不透明感を払拭しつつ彼らの離叛による更なる組織の弱体化は避けたい所・・。

角田氏選対のヤミ献金問題、個人献金に団体名で領収書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070121-00000502-yom-soci
1月21日10時25分配信 読売新聞

 角田義一・参院副議長(69)(群馬選挙区)の総合選挙対策本部のヤミ献金問題で、同選対が個人献金者に対し、角田氏の資金管理団体「角田義一政治経済研究会」の名義で領収書を渡していたことが20日、民主党群馬県連関係者らの話でわかった。

 ヤミ献金とされるうち個人献金分は同研究会が受け皿だったことになり、問題発覚後に文書で「資金管理団体に献金入金の事実はない」とした角田氏の説明と矛盾する。

 読売新聞が入手した選対の内部帳簿によると、県連などでつくる角田氏の選対は参院選前後の2001年5〜8月、「陣中見舞い」などとして政治献金約2520万円を受け取った。このうち、個人献金は、約130人から5000円〜20万円ずつ、計約270万円だった。

最終更新:1月21日10時25分

2679名無しさん:2007/01/22(月) 00:16:33
朝鮮総連の献金よりも、白某とか参院比例に出る反日団体の金某の方が犯罪的ではw

2681名無しさん:2007/01/26(金) 09:50:53
原口氏が代表辞任へ 民主党県連

 民主党県連代表の原口一博衆院議員(47)は25日、同県連の元女性職員が活動資金の一部を着服していた問題を受け、代表を引責辞任する意向を固めた。後任は副代表の大串博志衆院議員(41)を軸に選考を進める方向。2月18日の県連定期大会で正式に決まる。

 原口氏は「事務所体制の不備は私の責任。けじめをつける必要がある。新しい体制で、より厳しくコンプライアンス(法令順守)面を整備し、党勢拡大につなげていきたい」と話した。

 同県連が発足した1998年に代表就任。「8年間、1人で代表を続けてきた」ことや、1昨年の衆院選で大串氏が初当選し国会議員が1人増えたことなども考慮したとしている。

 原口氏は既に園田泰郎代表代行に辞表を提出している。県連は役員選考委員会を経て定期大会で新代表案を諮る。
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&amp;blockId=313780&amp;newsMode=article

2682とはずがたり:2007/01/26(金) 13:12:59

民主幹事長、角田氏の副議長辞任要求へ 献金問題
2007年1月25日(木)13:53
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2007012502260.html?C=S

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は25日、党の両院議員総会で、角田義一・参院副議長が01年参院選の自身の選挙組織で献金の不正処理があったとされる問題について「本人が説明したが、必ずしもクリアでないとの意見が寄せられている。政治とカネの問題を徹底追及するため、この問題に早く対応することが必要だ。執行部に任せてほしい」と述べた。党として角田氏に副議長辞任を含む対応を求めたものだが、角田氏は同日、辞任しない考えを重ねて示した。

 この問題で角田氏は23日の記者会見で疑惑を否定し、副議長を辞めない考えを表明。だが、25日の常任幹事会や両院議員総会で出席議員から「党としてしっかりしたけじめをつけるべきだ。あの記者会見では国民も納得しないし、我々も理解しにくい」「予算委員会が始まる前に身を処すよう小沢代表にお願いしたい」と、執行部に辞任させるよう求める声が出ていた。

 角田氏はこの後、国会内で同党の輿石東・参院議員会長と対応を協議。会談後、角田氏は記者団に「副議長を辞任する気持ちはありません。これははっきりしています」と語った。

民主困惑 角田氏「副議長辞めぬ」、鳩山氏と綱引きに
2007年1月26日(金)01:08
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2007012503770.html?C=S

 民主党出身の角田義一・参院副議長(無所属)が01年参院選の自らの選挙組織で献金の不正処理があったとされる問題について、同党の鳩山由紀夫幹事長は25日、副議長辞任を含む対応を求めた。今国会で政治とカネの問題を追及する同党の立場から、厳しい態度で臨むべきだとして同調する声は執行部内でも強い。だが、角田氏は同日、辞任しない考えを重ねて強調。角田氏が副議長職にとどまれば党内の不満は鳩山氏に向かう可能性もある。

 「一日も早く対応したい」。鳩山氏は25日の両院議員総会で、出席議員から出た「予算委員会が始まる前に身を処すよう小沢代表にお願いしたい」との訴えに、こう応じた。

 角田氏は23日の会見で「お金の問題について何も知らないで今日まで来た」などと説明したが、鳩山氏は説明責任を果たしていないとみる。執行部内では同様の受け止めが多く、高木義明国会対策委員長も25日の会見で「まず本人が自ら公の場できちんと説明することが大事だ」と語った。

 輿石東・参院議員会長は同日昼、こうした党内の意見を角田氏に伝えたが、角田氏は会談後、記者団に「辞める気がないことははっきりしている」と明言した。

 鳩山氏ら厳しい対応を求める幹部は、角田氏が副議長職にとどまれば「政治とカネ」の問題で与党を攻めにくくなるとして、論戦が本格化する衆院予算委員会までの角田氏の辞任に期待する。だが、角田氏を副議長に推した参院民主党執行部は「本人の判断」(幹部)と様子見の構えだ。

 角田氏は25日、必要があれば改めて釈明する考えも示したが、十分な説明がないまま角田氏が副議長職にとどまれば、党内の反発は、辞任に持ち込めない鳩山氏にも向きかねない。菅直人代表代行は25日の会見で「参院執行部さらには幹事長を含めてしっかり対応するものだと思う」と述べ、鳩山氏が事態収拾に責任を持つべきだとの考えを示した。

2683杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/01/26(金) 17:11:44
>>2678-2680
>>2682
やっと辞めますた。
でも残した禍根は大き過ぎましたな。こりゃ夏の参院選は国民新党に乗るしかないか!?

角田参院副議長、辞任を表明
http://www.asahi.com/politics/update/0126/012.html
2007年01月26日16時55分

 角田義一(つのだ・ぎいち)・参院副議長(群馬選挙区、無所属)は26日、参院議員会館で記者会見し、01年の参院選で約2500万円の寄付を政治資金収支報告書などに記載しなかった疑いが指摘された問題の責任を取り、辞任を表明した。扇千景参院議長に辞職願を同日提出したことも明らかにした。

 角田氏は疑惑を否定し、副議長を辞めない考えを示していたが、角田氏の出身の民主党内では、角田氏の副議長辞任を求める声が大勢となった。鳩山由紀夫幹事長ら執行部は「政治とカネ」の問題を追及する立場から角田氏の早期辞任を強く求めていた。

 朝日新聞が入手した帳簿によると、01年5〜8月に角田氏の選挙対策本部に「陣中見舞い」など総額2517万円の献金があり、献金者や金額などが記録されていた。角田氏の資金管理団体や後援会などの収支報告書には、いずれも記載がない。政治資金規正法で外国人団体からの寄付は禁じられているが、帳簿には朝鮮総連系の「在日本朝鮮群馬県商工会50万円」との記載もあった。

 角田氏は旧社会党出身で当選3回。参院民主党議員会長などを歴任、04年から参院副議長。改選を迎える今夏の参院選に立候補せず、引退を表明している。

2684名無しさん:2007/01/26(金) 20:55:34
今思えば、01年で角田が落選していればよかったですねぇ…

群馬自民もどっちを公認するかで揉めて、面白くなっていただろうし。

2685とはずがたり:2007/01/26(金) 22:33:26

小沢民主党代表の指導力に疑問符って事には全くならないと思うが,労組出身者が多い参院と保守系が多い衆院の対立という構図が尖鋭化するのは望ましくないね・・。

>こりゃ夏の参院選は国民新党に乗るしかないか!?>>2683
これで寧ろ群馬で角田の意向を汲んで労組系を立てないと参院の反撥が大きく成り過ぎるなんて事になることを憂慮・・・

参院副議長辞任:小沢民主党代表の指導力に疑問符
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070127k0000m010085000c.html

 角田義一参院副議長の政治資金不記載問題を毎日新聞などが報道してから10日後の26日、角田氏は身内の民主党内からの辞任圧力に押される形で副議長辞任を決断した。ここまで対応が遅れたのは党執行部の危機感の欠如と、責任を回避する内向きの論理が先行したためだ。決着まで1カ月を要し、前原誠司代表(当時)が辞任に追い込まれた昨年の偽メール問題の二の舞いになりかねない危うさもあっただけに、小沢一郎代表の指導力に疑問符がつく形となった。

 「参院(執行部)では難しそうだから、私が直接やる」

 民主党執行部が「角田氏辞任やむなし」の方向へかじを切ったのは24日夕、小沢一郎代表が菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長と協議した席で自ら収拾に乗り出す意向を表明してからだ。

 「政治とカネ」問題が焦点となる通常国会の開会を25日に控え、この問題の処理に手間取れば国会審議で劣勢に立たされる恐れがあるだけでなく、小沢氏が政治生命をかける参院選にも影響しかねない。小沢氏が安倍晋三首相の施政方針演説に対する代表質問に立つ29日より前、つまり週内の決着が事実上のタイムリミットに設定された。

 それまで小沢氏らはこの問題の対応を輿石東参院議員会長ら参院執行部に一任。参院執行部側が23日の幹部協議で「本人が問題ないと言っているから問題ない」と報告するなど角田氏擁護の姿勢をとっていたことが対応の遅れにつながった。

 参院側が当初、辞任回避の方向で動いたのは、角田氏への身内意識とともに、党群馬県連の内紛が問題の背景にあることへの同情論も根強かったからだ。角田氏自身、26日の会見で「県連は昨年6月から事実上、分裂状態にあり、会計帳簿や預金通帳が流失した」と述べ、「裏帳簿」とされる資料が県連内から漏れたとの認識を示した。

 角田氏は旧社会党系グループの長老格。所属する同県連は角田氏ら旧社会党系と保守系の対立が泥沼化しており、労組出身議員の多い参院側には、保守系が大勢を占める衆院からの辞任圧力に反発もあった。

 小沢氏の意向を受け25日の両院議員総会で鳩山氏が「一日も早く対応していきたい」と早期辞任を促す執行部の方針を表明。同日夕に小沢氏が角田氏と会談することも検討されたが、角田氏の反発が懸念されたため、26日午前にかけて輿石氏が断続的に角田氏と協議し、角田氏も辞任を受け入れた。

 結局、表立っての小沢氏の「出番」はないまま、「ギリギリのタイミング」(党幹部)での事態収拾となった。この間、党執行部の対応は「いかに傷口を小さくするか」という内向きの論理に終始。裏帳簿の真偽を積極的に国民に説明する姿勢もみられず、今後の国会審議にも重い課題を残した。【平田崇浩】

毎日新聞 2007年1月26日 20時52分

2686いなばやま:2007/01/27(土) 00:12:29
角田氏がなぜ頑な姿勢を最後まで崩さないのか
その方に疑問が残ります。今日の会見でも記者の質問を拒否したし
裏に何かありそうだと感じてしまいます。

2687小説吉田学校読者:2007/01/27(土) 09:31:14
>>2686
私もそう思います。裏金を裏帳簿に残しておくことすら、不審なんですけどねえ。
86年涙の落選(当時の田邊書記長と抱き合って泣いていた)から、92年PKO国会時「あの委員長(下条特別委員長)の解任案、俺が出してやる、ちくしょう」発言といい、私、どちらかというと、ファンだったんですけどねえ。
群馬、保守系も社党系も元気なしの様相。でも、これで非自民・非共産統一となると、一太、100%当確が75%当確くらい不利になりますまいか?

参院副議長辞任:民主、共産との共闘崩壊 他党は連携確認
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070127k0000m010153000c.html

 民主党の小沢一郎代表は26日、角田義一参院副議長の辞任ショックを振り払うように、国民新党や新党大地の幹部らと会い、国会や夏の参院選に向けた共闘確認に奔走した。だが、昨年11月の沖縄知事選では共闘した共産党とは、同党が民主党攻撃を強めていることもあり、修復不可能なまで溝が広がっている。
 民主党と国民新党は、昨年の臨時国会では国会対応をめぐってギクシャクし、国民新党が公認候補を立てた参院千葉選挙区(改選数2)で民主党が2人目の候補を決めたため選挙協力も難航している。こうした状況を受け、両党は小沢氏と綿貫民輔代表ら三役同士が国会近くのホテルで会食。参院群馬選挙区(同1)で民主党が国民新党候補の支援検討を伝えるなど、共闘立て直しで合意した。
 さらに参院北海道選挙区(同2)では、民主党は1人公認にとどめ、2人目は新党大地の副代表を統一候補として擁立。代わりに新党大地が4月の北海道知事選と札幌市長選で民主推薦候補を支援することになった。小沢氏は26日夕、札幌市に入り、新党大地の鈴木宗男代表と共同で記者会見、同選挙区の野党独占を目指す目標を強調した。
 一方、民主党は同日、4月の参院沖縄補選で連合沖縄会長の狩俣吉正氏(56)を、参院選の沖縄選挙区(改選数1)では昨年11月の沖縄知事選で落選した前参院議員の糸数慶子氏(59)を擁立する方針を固めた。知事選で糸数氏を共同推薦した共産党は「国政選挙と知事選は違う。他党と組むのはほぼ不可能だ」(幹部)としており、沖縄でも共産を除く野党共闘になりそうだ。
 参院選や統一地方選に向け独自色を強めたい共産党は、ここにきて機関紙などで民主党を自民党と同列に「悪政の共同執行者」と攻撃。民主党も国会の野党共闘で「共産党外し」を図るなど、「民・共」対立が激化している。

2688とはずがたり:2007/01/27(土) 11:17:38
夏の本選ぐらい共産党と共闘できると思ったんですけどこうなると糸数擁立でも無理っすかねぇ・・。
群馬の社党を纏めて民主に移行させた角田氏の功績は大きいと俺も思ってたので残念です。疑問が残るのか残らないのか俺にはよく解りませんけど。。

2689今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/27(土) 11:51:15
組織票ありきで都市部の無党派層には(財源無視の)減税飴玉振る舞い。
角栄流がいつまでも通用すると思ってんですかねえ(過疎部ではまだ有効でしょうが)
党内の若手だけでなくて有権者もそれに釣られるほどバカじゃなく、
反発するだけなんですけど。

2690いなばやま:2007/01/27(土) 12:08:34
>>2688
補選は厳しいかもね、糸数は何とかいけるかもしれんが5分5分。
共産党が自民党の最大の支援者なのはここ最近ずっとそうだから
まぁ、自民党にはかつて隠れ共産党員が幹部クラスにぞろぞろいましたからね

2691とはずがたり:2007/01/27(土) 12:19:17
>>2690
糸数女史も自民への逆風次第で逆転もあろうかと思いますが共産抜きでは難しいと思います。協力できる枠組みとしては個人的に政策協定結んで候補者を引っ込めて貰うぐらいでしょうかねぇ?

そうなんすか??>自民党にはかつて隠れ共産党員が幹部クラスにぞろぞろいました
是非お尋ねしみたいけど名を挙げるのはまずいっすか??

2692いなばやま:2007/01/27(土) 12:34:49
>>2691
書き飛ばし、噂のたぐいですよ・・・。旧制高校出身者あたりに対する。

共産党は中央集権ですから政策協定は無理でしょうね。
ここ最近の選挙、共産は地方議会で善戦しているけど首長選、国政選では
大幅に得票を減らしているので思ったより影響は少ないと考えています。

2693片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/27(土) 12:59:37
>>2688>>2690-2691
本選の糸数のほうでは共産党も乗るけど、
補選のほうは狩俣が挙がってきておりそれを牽制しているのかもしれないですね。高里なら一本化できると思いますが。

2694名無しさん:2007/01/29(月) 00:02:29
【産経抄】
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/sankeisho/070128/sks070128000.htm

 民主党のことを「ブーメラン政党」と言うのだそうだ。自民党のスキャンダルを攻撃すると、常にそっくり自分の所へ返ってくる。国民年金未納や最近の事務所費問題がそうだった。そして極め付きが参院副議長を辞めた角田義一氏の献金疑惑だ。

 ▼旧社会党の出身である。委員会で大声をあげ閣僚や官僚をどなりあげる迫力は「昭和の社会党」を彷彿(ほうふつ)させた。その迫力で平成14年には、自民党出身議長秘書の疑惑を追及した。それがこんどは、自身の団体への献金を報告しなかった疑いで副議長のイスを棒に振ったのだ。

 ▼国民の側は、またも「民主党も自民党も同じ」との思いをさせられた。だがそれも仕方ない。「格差拡大」とは逆に、日本の社会は質的には確実に均等化しつつある。そこから選ばれる政治家や政党が「似たもの同士」になっていくのは当然とも言える。

 ▼ただ、角田氏の場合、一点だけ民主党いや旧社会党らしいことがあった。ヤミ献金の中に、朝鮮総連系の商工団体からの金もあったとみられていることだ。外国人の団体からの政治献金は禁じられている。事実とすれば明確な法律違反であることは間違いない。

 ▼しかも、献金を受けたとみられる平成13年には、北朝鮮による日本人拉致事件がかなりはっきりと姿を見せていた。その中で北朝鮮に連なる団体から金を受け取って、何の痛みも感じている風もなくシラを切る。そんな人が参院副議長の要職についていたのである。

 ▼民主党としては、辞職で「けじめ」はついたとしたいのだろう。自民党も事務所費問題と相討ちにできれば、もっけの幸いかもしれない。だがこの献金だけは「政治とカネ」で一括(くく)りするわけにはいかない。そのことを忘れてもらっては困るのだ。

(2007/01/28 07:01)

2695名無しさん:2007/01/29(月) 00:05:52
>民主党のことを「ブーメラン政党」と言うのだそうだ。


2ちゃんねるの見過ぎw

2696いなばやま:2007/01/29(月) 00:14:06
>>2695

まさに「産経クオリティ」(w

2697杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/01/29(月) 16:54:54
今泉もこの夏で引退なんですよね。これって箔付け人事!?

参院副議長に民主党参院幹事長の今泉昭氏
http://www.asahi.com/politics/update/0129/010.html
2007年01月29日16時42分

 民主党は29日、自らの献金疑惑の責任を取って辞任した角田義一氏の後任の参院副議長に今泉昭(いまいずみ・あきら)同党参院幹事長(72)=当選2回、参院千葉選挙区=を推すことを決めた。今泉氏の後任の参院幹事長には小川敏夫・参院幹事長代理が就く予定。角田氏の辞任と今泉氏の選出は30日の参院本会議で行われる。

2698いなばやま:2007/01/29(月) 16:58:44
>>2697

江田氏は参院本選に勝ったときの議長候補でしょうね。
他の野党も納得するし

2699あかかもめ:2007/01/29(月) 19:56:49
しかし、毎日の世論調査で民主党の支持率は3%下がってるのが気になる。
年金未納の時に似てきたと感じるのは思い過ごしだろうか?せっかくこちらに流れが来たというのになんでいつもこうなるかね。

2700片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/29(月) 19:56:52
参院選にかけて、江田五月は重要なプレイヤーだと思っていました。
岡山のほか、民主党の基盤が薄い中国地方の選挙に積極的に関わっていますから。
参院選までは党で使ったほうがいい人物でしょう。

2701名無しさん:2007/02/02(金) 00:19:50
2007/02/01-18:50 不法滞在女に後援者の保険証=柏原市議を逮捕−「病院にも付き添った」−大阪府警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2007020100883
柏原市議会議員 鶴田まさよし
http://happy.ap.teacup.com/turuchan1/

 不法滞在している韓国人の女に後援者の健康保険証を使わせ、治療を受けさせたとして、大阪府警国際捜査課などは1日、詐欺容疑で同府柏原市大正、同市議鶴田将良容疑者(45)を逮捕した。
 鶴田容疑者は「歯の治療をしたいと頼まれて健康保険証を借りた。病院にも連絡したり、付き添ったりした」と容疑を認めている。
 調べでは、鶴田容疑者は交際相手の韓国籍の無職韓愛貞容疑者(48)=詐欺容疑で逮捕=、後援会幹事の食肉卸業尾中三夫容疑者(53)=同=と共謀。昨年3月から10月にかけて6回、韓容疑者を尾中容疑者の妻と偽って東大阪市内などの歯科医院に受診させ、治療費計1万5000円余の支払いを免れた疑い。

2702名無しさん:2007/02/02(金) 00:20:38
江田五月が副議長になれないのはこれがあるからだと邪推

民主・愛知3区総支部へ総連系企業から献金320万円
2月1日14時0分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070201-00000504-yom-soci

 近藤昭一衆院議員(愛知3区)が代表を務める民主党愛知県第3区総支部が2002年、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)傘下の団体関係者が経営する名古屋市内のパチンコ関連企業など5社から計320万円の献金を受けていたことが、同総支部の政治資金収支報告書などでわかった。

 政治資金規正法は、外国人、外国人が主たる構成員の団体などから政治献金を受けることを禁じている。近藤議員は、「外部からの指摘を受け、違法献金の疑いがあったので、昨年までに全額返却した」としている。

 政治資金収支報告書などによると、献金していたのは、名古屋市内にあるパチンコホールや機械器具設置会社など5社。代表者は、朝鮮総連傘下の在日本朝鮮人愛知県商工会の副会長を務め、朝鮮総連系の新聞で紹介されたこともある。5社は02年、会社名で110万〜30万円を寄付していた。政治資金規正法では、外国人が過半数の株を所有する企業から政治献金を受けることを禁止している。

最終更新:2月1日14時0分

2703名無しさん:2007/02/02(金) 00:25:04
>>2702
江田五月に結びつけるのは無理がありますな。

2704名無しさん:2007/02/07(水) 22:28:11
民主党、パーティー券の外国人購入を自粛
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070207ia01.htm

 民主党は外国人や外国人が主たる構成員の企業・団体などから今後、パーティー券の購入を受けない方針を固めた。

 同党は2004年、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)傘下の団体にパーティー券を購入してもらっている。寄付と異なり違法ではないが、「国民に誤解を受けるおそれがある」としてルールを見直した。

 同党の政治資金収支報告書によると、同党は04年5月、「在日本朝鮮青年商工会中央常任幹事会」(東京)から30万円のパーティー券の購入を受けた。

(2007年2月7日3時3分 読売新聞)

2705やおよろず:2007/02/08(木) 14:58:02
2007年2月5日国政報告 『障がい者福祉の現場』

http://www.goshi.org/

■格差か憲法か
 通常国会が始まりました。
 民主党は、格差是正を争点に掲げています。
 国民が求めるのは、安倍政権が掲げる「憲法」か、小沢民主党が掲げる「格差」か、150日間にわたる国会論戦が始まりました。
 民主党は、通常国会に格差是正緊急措置法提出の準備をすすめています。
 一口に格差と言っても、都市と農村の格差、農村における大規模農家と小規模農家の格差、正社員と非正規社員の格差、ワーキングプア、高齢者や障がい者などの経済的格差など、テーマは実に多岐に及びます。
 民主党では、この中で緊急性の高いものに絞って法案化を予定しています。
 私自身は、真っ先に障がい者福祉を挙げるべきだと考えています。

■現場の声
 年始の挨拶で「今年は、選挙区を歩いて皆様の声を聞かせていただくことを最優先課題としたい」と宣言しました。
 この間いくつかの、授産施設(就職訓練もしくは福祉的就労をする施設)や、小規模作業所などの施設を回ったところ、関係者の悲鳴が聞こえてきました。
 昨年4月の障害者自立支援法施行により、サービスを利用する際は、原則的に、障がい者に一割の負担が課されることになりました。
 加えて、公的負担の対象となってきた食事代も原則自己負担となりました。
 授産施設に通う場合、ゼロであった利用者負担が3万円を超えるケースも出ています。
 自己負担を強いられる施設利用者だけではなく、今後、補助を削られる施設運営者の側からも、このままでは経済的にやっていけないという切実な声があがっています。

■自立支援法の問題点
 障がいを持つ人が、施設や自宅に閉じこもるのではなく、社会の中で生活できるよう後押しすることは、政治の役割です。
 問題なのは、この法律が自立支援の名に反し、障がい者の自立を阻害しているということです。
 授産施設や作業所などにおける職業訓練、外出に伴うサービスの利用は、本来、障がい者の自立を促すものなのですが、負担増で利用を手控える結果となっています。
 私は、そもそも、障がいの程度が重い人ほど負担が重くなるという制度が、福祉の理念に合致しているか疑問を持っています。
 安倍総理は、本会議で「低所得者には配慮している」と力説していましたが、所得が低くても一定以上の預貯金があると負担は軽減されません。
 例えば、グループホームに入所するなど、障がい者が、社会的に自立するためには、ある程度の蓄えが必要となります。
 なけなしの預貯金さえ吐き出させている現実は、生活保護と同様の発想で、障がい者を社会的にも経済的にも追い込む結果となっています。

■家族の苦悩
 お子さんが自閉症保護者が、協力して創設した施設で、保護者の皆さんから話を聞く貴重な機会を得ました。
 自分達でつくった施設であるにも関わらず、障がいの区分によっては、施設を追い出されるのではないかという不安を、皆さん口々に訴えられていました。
 80歳を迎えたお母さんがつぶやいた「このままでは死ぬに死ねない」という言葉を、我々は重く受け止めるべきです。
 わが国の障がい者福祉予算は総額で約8,000億円。
 他のOECD諸国の、数分の1の水準に留まっています。
 予算削減のために、当事者の意見を十分に聞かずに導入された支援法は一旦凍結し、国会での議論をやり直すべきです。

■選挙区行脚
 知的障がい者を巡る深刻な現状を見て、何とかせねばという思いが強くなりました。
 現場の声を国会で生かすことはもちろんですが、今後、授産施設や作業所が請けることができる仕事を地元で探してみようと思っています。
 子供達の通う養護学校、身体障がい者や精神障がい者関連の施設など、まだまだ足を運びたい施設は沢山あります。
 今後は、今国会のもう一つの論点である教育現場にも、国会の合間に足を運びたいと考えています。
 また、報告いたします。


=================================

 このタイミングで、この男が動き出しました

2706名無しさん:2007/02/09(金) 02:04:44
ブーメラン

出生率を「子供産む生産性」、菅氏発言を公明が批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070208ia21.htm

 公明党の斉藤政調会長らは8日、民主党の菅代表代行が出生率を「子どもを産む生産性」と表現したとして厳しく批判した。

 斉藤氏は「柳沢厚生労働相の(「産む機械」)発言は論外で、猛省を促したが、同じことを菅氏にも申し上げたい」と国会内で記者団に語った。松あきら女性局長も「(菅氏の)言い方はひどい」と非難した。

 菅氏は1月18日、名古屋市内での演説で、「愛知も東京も景気が良い、生産性が高いと言われるが、愛知も東京も1、2を争うほど、子どもを産むという生産性が最も低い」と語った。

 菅氏は8日の記者会見で、「東京など大都市は地方に比べて景気が良くて生産性が高いと言われるが、出生率は低いと申し上げた」と説明した。

(2007年2月8日22時12分 読売新聞)

2707片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/09(金) 02:10:47
>>2706
柳沢の機械も微妙発言だが、ここまで来ると何が悪いんだかわからんレベルであるが。
これも盛り上がるんだろうか。もはや女性差別かどうかわからんような気もするが。

2708やおよろず:2007/02/09(金) 02:41:20
だから、言葉狩りはやめとけっての

2709小説吉田学校読者:2007/02/09(金) 09:25:59
まあ、ここまでくると、出生率低下を危惧するのも女性差別になりそうではある。
私、ディスプレイいかれたおかげで、この問題、静かに眺めることできましたけども、総理の厳重注意も何もないで、何となく「柳沢さんかわいそう」で済まされそうな雰囲気は絶対におかしいと思う。
あの渡辺ミッチーですら、厳重注意を受けた。

菅代表代行も失言「東京は子供の生産性低い」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000019-sph-soci&amp;kz=soci

 今度は民主党の菅直人代表代行(60)に“失言”問題が浮上した。菅氏は、街頭演説や地方紙のインタビューなどで「東京は生産性が高いと言われるが、子どもの生産性が最も低い」などと発言していたことが判明。しかし、7日の会見では「表現が一字一句どうなっていたか言葉じりまでは覚えていない」などと歯切れの悪い説明に終始した。「女は産む機械」発言の柳沢伯夫厚労相(71)に強く辞任を要求していた菅氏だが、年金未納騒動の時と同様、またしても“ブーメラン”が返ってきた形だ。
 最初に“ブーメラン”を投げ返したのは、自民党の中川秀直幹事長(63)だった。
 中川氏は6日、自身の公式サイトで柳沢発言を追及する野党に対し「そんなに『ことば狩り』がしたいなら、一つの題材を与えよう」と切り出し、1月の民主党大会で菅氏が「東京は日本で一番生産性の低い大都市。何の生産性か、それは子どもの出生率において…」などと発言していると指摘。「出生率と生産性を結びつけるということは、出産と機械が結びつくことではないのか」「こんな『ことば狩り』はもうやめようではないか」と痛み分けによる“停戦”を提案した。
 菅氏は、1月の愛知県知事選の応援演説でも「愛知や東京は生産性が高いと言われるが、子どもを産む生産性が最も低い」などと発言。昨年8月の地方紙のインタビューでも同様の発言をしていたことが分かっている。
 菅氏は党代表を務めていた04年、国民年金未納の自民党議員を「未納3兄弟」などと批判していたが、その後、自身の未払い疑惑が浮上(後に社会保険庁の過失と判明)し、代表を辞任している。
 永田町では、民主党の“ブーメラン伝説”は広く知られている。自民党のスキャンダルを攻撃すると、必ず同様の問題で民主党にも攻撃が返ってくる。最近では、事務所費問題で民主党にブーメランが返ってきた。
 またしても思わぬブーメランを食らった菅氏だが、7日の会見では、これらの発言についての質問が出ると「12月の衆院本会議で同様の趣旨の発言をしているので議事録を読んでください」とやや的外れな回答。「柳沢氏の発言と結びつけられてもおかしくないのではないか」との質問にも「議事録をよく読んでみてください」と繰り返すだけだった。
 さらに、愛知県知事選での応援演説については「その時の表現が一字一句どうだったか言葉じりまでは覚えていない」と言う始末。最後にようやく「生産性のいい景気のいい地域では、出生率の点では低いところが多いと申し上げた」と説明したが、菅氏の「生産性発言」が今後の国会審議で問題となる可能性もありそうだ。

2710小説吉田学校読者:2007/02/09(金) 09:29:47
(承前)
ということで、菅直人の発言を議事録検索システムで調べてみた。私の感性ではギリギリセーフ。ちなみに柳沢発言はギリギリアウト。

平成18年12月15日 衆議院本会議
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=22169&amp;SAVED_RID=1&amp;PAGE=0&amp;POS=0&amp;TOTAL=0&amp;SRV_ID=9&amp;DOC_ID=4812&amp;DPAGE=1&amp;DTOTAL=4&amp;DPOS=1&amp;SORT_DIR=1&amp;SORT_TYPE=0&amp;MODE=1&amp;DMY=22208

 次に、実は一番重要なのはこの十番目かもしれません。つまり、安倍内閣は小泉内閣の政策をしっかり継承したものがあります。それは何か。それは地方切り捨てであります。
 私は、近年、四国ばかりではありませんが、多くの地方を回っております。そして今、それぞれの地域で言われていることは何か。過疎という段階を超えて、今や村落が崩壊をし始めているということを、これは自民党の皆さんでも、自分の足元を見たらよくおわかりだと思うんですよ。私は今、東京選出の国会議員ではありますけれども、東京が最も生産性が高いとは思っておりません。なぜか。それは、子供の生まれる出生率が最も低いところが社会として生産性が高いと言えないと私は確信するからであります。
 そういった意味で、農山村でもちゃんと子供を産んで育てることができるような政策に転換をすべきだ、そのことを我が党は強く主張してまいりました。特に、我が党が提案をしてきた農業再生プランは、私が民主党の農業再生本部の本部長としてまとめさせていただいた中身になっております。

2711今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/02/10(土) 08:05:08
>>2708
柳沢氏の最初の発言に欣喜雀躍した人がいうべきことでは
ありませんでけどね>特に心情的野党支持者
(与党野党に限らず自称政治通には二枚舌が多いのには辟易)

それそうと「言葉狩り」というと12年位前に
ポリティカルコレクティブとか、「政治的に正しい御伽はなし」なんて
本が話題になったことがありましたね。

私は前述の続編「政治的にもっと正しい御伽はなし」を買って読んだ
記憶があります。

2712片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/10(土) 08:17:40
>>2710
なるほどねぇ。
この議事録の部分でいえば、セーフというよりむしろ納得しちゃいますが。
生産性は、機械に限ったことばじゃないですしね。
ただ、古来に立ち戻ってみれば、農の営み、漁の営み、猟の営みこそが、われわれの子産みと結び付けられて考えられていたのですから、そのあたりへの発想もほしいところですね。

>>2711
>柳沢氏の最初の発言に欣喜雀躍した人がいうべきことでは
>ありませんでけどね

細部のコレクティブはともかく、趣旨には同意(微苦笑)

2713名無しさん:2007/02/10(土) 18:44:49
角田問題、ついに拉致救う会も動いたね。


拉致家族支援団体角田氏と民主党に抗議

総連系献金疑惑「全国組織と協議」

 角田義一・前参院副議長(69)の陣営のヤミ献金問題で、
北朝鮮による拉致被害者家族らへの支援を続ける「救う会・群馬 群馬ボランティアの会」(大野トシ江代表)が、
角田氏と民主党に対する抗議文を会のホームページ上に掲載した。
 角田氏陣営が、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)傘下の団体や朝鮮総連関係者のパチンコ業者から
計160万円の献金を受けた疑惑を指摘したもので、「総連から政治献金を受けていた。
ただ副議長を辞任すれば済むことではない」と批判。

さらに、「北朝鮮に政府として経済制裁をしているときに、民主党として、(献金の事実を)明確にしてほしい」と
訴えている。
 同会の大野敏雄事務局長は「何も説明しないままの角田氏に憤りを感じる。
今後、全国組織とも協議して行動を起こしていきたい」と話している。
 抗議の掲載を知った同党県連の一部役員は「不信の念を抱かせたことは痛恨の一事」と、
同会に謝罪した上で、「角田氏に詳細な説明を求め、事実解明に全力で取り組む」としている。
(2007年2月10日 読売新聞群馬版)

2714片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/10(土) 18:55:19
>>2713
石関系が早速呼応。

角田参院副議長・政治資金記載漏れ:拉致被害者救う会・群馬、民主党に抗議文 /群馬
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20070210ddlk10010260000c.html

 ◇HP上に「疑惑に答えて」

 朝鮮総連の傘下団体から寄付を受けたなどとして、副議長職を辞任した角田義一参院議員と所属する民主党に対して、北朝鮮による拉致被害者と家族の支援組織「救う会・群馬」が、ホームページ(HP)に抗議文を掲載していることが9日、分かった。角田氏の辞任後、国会では問題の真相究明がなされず、角田氏も同党に復党している。同会は「副議長を辞任すれば済むことではない。疑惑に明確に答えてほしい」と訴えている。

 1月16日、01年夏の参院選を巡って、角田氏の総合選対が在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)系の「在日本朝鮮群馬県商工会」などから受けた「陣中見舞い」計約2517万円を裏金化したとの疑惑が浮上。角田氏は混乱の責任を取る形で副議長職を辞任した。また、政治資金規正法は外国人団体からの寄付を禁止しているが、角田氏は総連系団体からの寄付について「担当者が受けていないと言っている」と否定し続けている。

 同会の抗議文は今月6日付でHPに掲載。「民主党を信頼していたが、これでは余りにむごい。過去のことを明確にしてはっきり謝罪すべきではないか」と記している。大野敏雄事務局長は「我々は政治的な問題にかかわらないというスタンスでしたが、この問題は看過できない。とにかく真相が知りたい」と訴えた。

 同党県連の石関貴史衆院議員は「私も思いは同じ。一刻も早く、県連最高執行役員会議を開き、角田氏に説明を求めたい」と述べた。また、同会と共に支援活動に取り組んできた同党衆院群馬3区総支部の柿沼正明代表は「救う会の思いを裏切らぬように疑惑解明に努めたい」と語った。【杉本修作】

毎日新聞 2007年2月10日

2715名無しさん:2007/02/10(土) 19:08:10
>>2714
柿沼は別に石関系列じゃないだろうよ。
石関系列は中島、田島でしょ。
柿沼と高橋は保守独立系。

2716片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/10(土) 19:11:31
>>2715
あ、そうなんですか。
確かにひとまとめは安易でしたね。すみません。

2717やおよろず:2007/02/10(土) 19:20:39
>>2711
>>最初の発言に欣喜雀躍

 最初の発言と今回の発言はまったく別。

 最初の発言は内容が悪い。

 しかし、2回目の発言は明らかに言葉狩り

 この辺の区別は着けないとね

2718やおよろず:2007/02/10(土) 19:26:58
名前:やおよろず 投稿日: 2007/02/02(金) 00:07:19
>>4775

 古賀・山崎・麻生氏らは北九州敗北の責任を、柳沢に添加できそうですね。

 北九州は、柳沢と無関係に、北橋氏で決まりという状況だったので。
 逆に、怖いのは、失言にはしゃぎ過ぎて、反感を買い、逆転を許すというパターン。

 この問題は、みずほ氏に一任した方がいいです
 小沢一郎は、頼むから、奥三河あたりで、どさ回りをやっていてもらいたい

==================================

>>最初の発言に欣喜雀躍

 これが柳澤問題に対する最初の見解ですが、これで欣喜雀躍というなら、致し方ない

2719今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/02/10(土) 20:47:39
まあ区別の基準にも支持政党や心情によってまちまちという
いいサンプルですね(微苦笑)

2720片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/10(土) 20:49:00
不毛なのでやめましょう。
今亜寿さんも一度は情報交換に徹すると書いたのだし、刺激的なことは控えたらどうでしょうか。前のとパターンがほとんど同じですよ。
私も少し噛んだ面があってすまないと思っています。

2721片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/10(土) 20:51:03
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1039104547/440-442
この線かな。

小沢民主代表、参院選で「野党過半数取り、政界再編を」
2007年02月10日20時19分
http://www.asahi.com/politics/update/0210/008.html

 民主党の小沢代表は10日、鳥取市内での党県連パーティーで、夏の参院選について「野党で過半数を取り、できれば政界再編、健全な二大政党制を実現したい」と述べた。さらにその後の記者会見で「野党が過半数を取ったら、自民党も今のままではいられない。主義主張を中心としてグルーピングされるのが本来のあり方だ」と指摘した。参院選で与党を半数割れに追い込んだうえで、自民党を巻き込んだ政界再編を目指す考えを示したものだ。

参院選後、政界再編目指す=「2大政党実現したい」−小沢民主代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2007021000327

 民主党の小沢一郎代表は10日午後、鳥取市内で開かれた党県連の会合で、夏の参院選に関し「われわれ(野党)で過半数を握り、できれば政界再編、本当の2大政党制まで持っていきたい」と述べ、与党を過半数割れに追い込み、政界再編を目指す考えを表明した。
 また、小沢氏はこの後の記者会見で、「仮に野党が過半数を取れば、自民党は今のままでいられない。安倍晋三首相が辞めて済む話ではない」と指摘。「(その場合は)どういう枠組みで今後の政権運営をやるかという全体の構想が問われる。そこから大転換を(図りたい)」と述べた。

2722今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/02/10(土) 20:54:44
>今亜寿さんも一度は情報交換に徹すると書いたのだし
これはとわず氏に対して言った言葉ですけどねえ。

まあ同種のおかたの様ですので同じ分類行動の範疇を取ることになりますが。
私の場合は「皮肉の粘着追撃」はしない主義ですので。(一撃でおしまい)

2723片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/10(土) 20:58:32
>>2722
もともとが「同種のおかた」に向けてのご発言のようですから、「同種のおかた」とのフリクションを起こしても仕方ないと思うんですが。
攻撃とか追撃とか、できればもとからそういうのはやらないでほしいなと思います。
そこまで含めて、情報交換に徹していただければいいと思います。

2724とはずがたり:2007/02/11(日) 04:01:06

他人の矛盾見付けると欣喜雀躍するにも拘わらず自分の情報交換に徹するという発言の矛盾を突かれて俺に対して云っただの粘着じゃないからいいだのと言い訳して恬然としている自らの姿勢に辟易し深く恥じ入って下さると幸甚。

スルーすりゃあいいのに発言してしまう自分の未熟ぶりには深く反省。

2725今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/02/11(日) 09:47:18
まあ未熟だから中間派や穏健保守層を敵に回すような言動をして
結果的に万年野党体質に染まっていくんでしょうな

2726片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/11(日) 11:40:13
ほんと、相性悪いですね。とはずがたりさんがここまで防衛機制発動するのも珍しく。
今亜寿さんもアレなひとの掲示板だと思ったら来ないほうがいいんじゃないですか。どうせ万年野党が騒いでるだけとして。

2727小説吉田学校読者:2007/02/11(日) 11:52:16
傍から傍観していると、本当に相容れないものがあるんじゃないんでしょうかねえ。いやあ、柳沢発言真っ只中の時にディスプレイ壊れて良かったわ。
でもまあ、私とあかかもめ氏が3時の男おやつの件で肝胆相照らすくらいになったんですから、軟派系スレではいい関係築けるかもしれません。今亜寿氏のほうは芸能や芸能界への理解が私と似通っているところがある(笑)。

あえて、民主党スレへ。埼玉はなんで2人目擁立遅れたんでしょうかねえ。埼玉より公明の力借りなくても与党で2人擁立できちゃうくらい自民党の力が強い千葉ですら、すんなりではないけれども、2人目が決まったのに。やっぱり委任統治領埼玉だからでしょうか?
なお、千葉の民主党については焦点は千葉2区後継に移ってきている。山中がほとんど日常活動していないから、ここはねらい目かもね。全国の公募予備軍の皆さん。

参院選 民主県連、行田氏公認へ 元広告会社社員の女性
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news001.htm

 民主党県連(枝野幸男代表)は10日の常任幹事会で、今夏の参院選埼玉選挙区(改選数3)に擁立する2人目の公認候補として、元大手広告会社員の行田邦子氏(41)を内定した。党本部に上申し、13日の党常任幹事会で正式決定する方向。
 過去2回の選挙では、自民、民主、公明が1議席ずつ分け合ってきたが、民主党は「政権交代を目指す以上、与党の2議席獲得を阻止する」(枝野氏)ことを目指してきた。
 民主党は昨年、現職の山根隆治氏(58)を公認。最大の支持母体の連合埼玉が「山根氏単独推薦」を決めたことから、2人目の公認は、労組票に頼らず、都市部の無党派層から支持を集められる人物を選ぶ必要があった。県連幹部は党本部の公認登録の中から女性を軸に人選を進め、一時は40歳代の女性医師で固まりかけたが、党本部と調整した結果、03年衆院選の際に公募登録した行田氏に落ち着いた。
 行田氏は岩手県生まれで、東京都大田区育ち。今年から、さいたま市浦和区に住み、立候補を前提に今月、広告会社を退職した。女性が働きやすい環境作りなどの労働政策、下町の工務店育ちという経歴に根ざした中小企業対策などがアピールポイントという。
   ■迷走の末混乱回避
  【解説】民主党県連が2人目の公認候補擁立で最も意識したのは、「3年前の二の舞い」を避けることだった。前回参院選では、県連の方針に反して、党本部が公示2日前に2人目の公認候補を決定。分裂選挙となった苦い経験があるからだ。
 だが、今回も、決定時期は2度にわたって先延ばしされ、12日の県連大会という最終期限を前にしたぎりぎりの決着となった。
 迷走の背景は、県連でほぼ決定した女性医師に、党本部が1月下旬「待った」をかけたためだ。「前回の反省」から、枝野氏は「地元を無視するなら県連代表を辞めてもいい」と、交渉の席をけったこともある。
 結局、県連で決定して上申する形をとる代わりに、女性医師を行田氏に事実上差し替え、双方が折り合って決着となった。行田氏が「有権者に訴えやすい良いタマだった」(常任幹事会メンバー)こともあり、党本部との決裂という最悪の事態の繰り返しは何とか避けられた。
 ただ、ある県連幹部が「積み上げの議論がきかないのは相変わらず」と述べたように、県連内にも不満は残っている。政権交代を目指す政党として、物足りない点はまだまだある。(

2728名無しさん:2007/02/11(日) 11:57:13
>>2727
女性医師がなぜダメだったんでしょうねぇ。
こんなところに待ったを出してる暇があったら、
大分に飛んでいって調整しろと言いたい…。

2729片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/11(日) 12:03:51
山根のサイトを見ると、鳩山が調整してた感じですよね。
鳩山は茨城の件もそうだけど、基本的にちゃんとやれないイメージだなぁ。

大分は、小沢じゃないと無理でしょうね。全国行脚するときに、分裂県があると目障りだと思うんだが、どのように考えているんだろう。
吉良が腹を立ててまた無所属に戻るとかもありそうだから大変なのか。

2730小説吉田学校読者:2007/02/12(月) 09:10:51
かつてのゼネコン汚職時、「小沢喚問」を要求していた細川連立時代の社会党を髣髴とさせる。
国会の展開如何によっては、統一選後の小沢参考人招致はあり得ると思う。

「小沢氏は早期公表を」 事務所費問題で公社共3党
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070211/skk070211004.htm

 公明党の漆原良夫国対委員長は、11日のNHK番組で、民主党の小沢一郎代表の政治資金管理団体が秘書の寮を建設する土地代などを政治資金収支報告書に計上していることについて「公表の用意があるというなら自ら出せばいい。そうすれば流れが変わる可能性も、迫力もある」と指摘、自発的公表を求めた。
 社民党の福島瑞穂党首はテレビ朝日番組で、小沢氏や一部閣僚の多額の事務所費計上に関し「自民党も小沢氏もできるだけ早く明らかにすべきだ」と早期公表を要求。共産党の小池晃政策委員長も「小沢氏は自ら率先して明らかにする責任がある」と強調した。
 これに対し、民主党の前原誠司前代表は「小沢氏は衆院本会議の代表質問などで公開する考えを示している。状況を見ながら政治的な判断をすると思う」と述べ、近く公開するとの見通しを示した。

2731今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/02/12(月) 16:39:06
どこぞの自称税理士なる人のブログで
「これは政治資金規正法には抵触しないが
 れっきとした脱税だ」なんて書いてあった記事を
 読みましたが、そんなもんなんすかねえ。分かる方コメントを

2732片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/12(月) 17:10:59
>>2731
政治団体の税制と個人の税制が違うってところなんじゃないですか。
でも、政治資金規正法で政治団体マターになっちゃってる以上、税法違反を問いにくいと思いますが。
実質的にどうかという問題でしょう。

2733とはずがたり:2007/02/12(月) 17:47:10
>>2727-2829
女性医師ってのはどんな方だったんでしょうねぇ・・まぁ決まった以上前向きに頑張っていただきたい。
こんな風に党本部が突っぱねることが出来るって事は大分でも協力しろと指令出来るって事でもありましょうな。

>>2726-2727
いやぁ似たようなこと書いてても防衛機制働かせているとか本当に相容れないとか書かれてしまうのは私の不徳の致すところ。もっと精進いたします。

2734今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/02/12(月) 19:13:17
>>2732
自己レス。
自称税理士と書きましたが、翌々調べてみると自営業の方のようです
(カフェ経営?)
それよりなにより、そのお方は
・前回参院選直前から自民党員
・記事のところどころに「運スレ」記事引用
・小沢について政治資金問題は記事を起こして
 書いてるが中川・伊吹・松岡・佐田については完全スルー

忘れてくださいorz

2735小説吉田学校読者(自称特捜検事):2007/02/12(月) 19:33:54
>>2734
おいおい、税理士六法とか俺が押入れから引っ張り出して調べてから、そんなこと言わないでくださいよ(笑)。

ということで、ここから先は、憶測と予断満載の一妄論ですので、それこそ、忘れてくださいね。

たぶん、そのお方は、登記が陸山会名義じゃなくて小沢一郎名義になっているという推測を前提にして話しているのだと思いますよ。
これら不動産取得は事実上、小沢一郎が取得したものだと。本来なら、不動産取得税を払う義務が小沢一郎にあると。
で、政治資金管理団体を出入りする金は、課税を免れていますね。だから、「脱税だ」とか言っているんだと思いますね。

でも、これ、間違っているんです。と思うのは、政治資金管理団体も不動産取得は政治献金とかと違って取得税を課税できますので、脱税にはならないと思うんです。

あえて言えば、小沢一郎個人が所得税を引かれた給与から支払うところを控除された政治献金から支払っているので、その差額を小沢が得していると言えないこともないですね。

2736小説吉田学校読者(自称特捜検事):2007/02/12(月) 19:35:00
>>2735
自己レス。間違っているところあると思いますので、税法に詳しい方、補説お願いしますね。

2737片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/12(月) 19:57:33
税法に詳しい人までいるんかいな?ここは(笑)
刑事がらみに強い吉田さんが一番強いでしょう。

吉田さんのお書きの内容は、私のと同趣旨ですよね?
立法論になってしまうっていう。

>>2734
誰が書いているかというのもあるけど重要なのは内容だと思いますよ。
法律論は、案外機械的でない部分が多いですから。学者でも180度異なる結論に達しえます。
主張者と結論よりも、その間が法律論の肝。

2738小説吉田学校読者(自称特捜検事):2007/02/12(月) 20:08:31
>>2737
私の言いたいことは、「陸山会名義になっているけど、実際は小沢一郎個人のものではないか。だとしたら、小沢個人が取得税を支払うべきではないか」ですね。
実際、そうだとしても、カラ出費じゃなくて、非常にせこ〜〜いスキャンダルになるので、これでつつくのは費用対効果の面で得じゃない(笑)。
結局立法論、法律論になってしまうのでしょうね。その方のブログを拝見したいです。

立法論ついでに言ってしまえば、政治資金規正法ってのは「入り」の透明性を追求していますので、「出」の方は未整備の部分が多いんですね。そこらへんは法改正必要だと思います。

2739片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/12(月) 20:28:51
事件性が薄く筋は悪いが、国民感情に訴えることにより、相対的に与党を浮上させる策にしようということだろうと思いますね。
コイチルを動かしてニュースにさせたのもそのへんを念頭においた中川大先生の戦法でしょう。
詳細公開というのは、何をどのようにやるのかわからないけど、不動産取得の件以外に事件性を含む内容である可能性があるんでしょうか?
伊吹松岡においてはどうなのかも含め、イマイチはっきりしませんね。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1071129446/72
ここに書いたように、嘉信がこういうやり方をしているということは、小沢もそれに近いことをしていて、そこまで大先生が突っ込んでいくつもりがあるのかな? というところだけど。

2740やおよろず:2007/02/12(月) 23:08:05
>>2735

 政治資金の管理団体は、いわば手足みたいなもの。
 支援者が管理団体を通じて、不動産を取得したようなものです。
 所得税は支援者が払っているので、小沢一郎が所得税を払うことはないわけです。
 我々がもらっている給与に係る所得税は源泉徴収所得税控除というかたちで、法人税には含まれません。
 仮に、政治資金を小沢一郎の収入として考えてみても、その収入は支援者が所得税を納めたものであり、課税すれば2重課税になります。
 法人が支出した政治資金であれば、その資金は法人税法上、全額損金不算入、つまり課税対象になり、課税済みのお金が収入になっているのです。
 この課税済みの資金が管理団体をスルーして、土地の購入に充当されているわけです。
 よって、小沢一郎が税を節約しているというのにも当たりません。
 個人の政治資金拠出は、所得税法上、所得控除項目にはなります。
 しかし、これは2重課税回避の法人税等の趣旨とは異なり、政治活動推進という政策的趣旨からなされているものです。
 よって、租税理論的観点からは、問題はないわけです。

 また、小沢一郎本人が政治資金団体を通じて土地を購入しても同じことです。

 問題となっているのは、資金団体解散後の土地の処遇でしょう。
 政治資金というのは、残余財産分配を目的とした出資とは異なるものです。
 よって、土地を売却して支援者に配分するというのは、当たりません。

 政治資金団体解散時の繰越金と同じ扱いにするのが、妥当なものと思われます。

2741小説吉田学校読者:2007/02/12(月) 23:11:14
>>2739
筋は悪いんですよねえ。事務所経費の問題もそうだと思います。
事務所経費の問題で、たとえば「どの面さげて、官僚や地方特権批判できるのか」という声は挙がるとしても、政治不信や支持率低下まではいかないでしょうね。

国会議員のカネの問題で政治不信が巻き起こるとしたら、やはり「職務に関連した行為」「職務に密接に関連した行為」について金の授受があった場合でしょうね。ということで、私は魚住、松岡両氏に注目しております。

2742小説吉田学校読者(座右の銘 巨悪眠らさじ):2007/02/12(月) 23:16:52
>>2740
いるじゃないか、税法に詳しい人(笑)。
やおよろず氏にはこの掲示板における野末陳平の称号を贈呈します。

2743片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/12(月) 23:18:05
>>2741
私は輿論がどう動くかということを読むのは苦手なんで言及できないですが、
現在明確に挙がってる中で事件性が強いのはFACの件に違いありませんよね。
魚住ので、昨年秋からずっと捜査が報じられてるのになかなか当人が検挙されないのはなんででしょうかねぇ。
なんかどうも県警やふつうの地検って途中で鈍っちゃうイメージなんだなあ。

2744杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/02/13(火) 17:52:34
幾ら何でもこれには引きます・・・・・投票躊躇しそう。

参院選にアキバ系参上…“RPG風HP”に勇者で登場
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007021310.html

 自民党の麻生太郎外相が、アニメやゲームなどをこよなく愛する“アキバ系”に人気があるのは広く知られるところだが、民主党には自らアキバ系を名乗る男がいる。現在落選中の前衆院議員、樽井良和氏、39歳だ。名刺や自身のホームページ(HP)に勇者姿の写真や「ザワ王」に変身させた小沢一郎代表を登場させるなど、そのユニークさが話題となっている。

 樽井氏のHPを開くと、「エンターテインメント立国」の推進をテーマにした物語がスタート。ロールプレイングゲーム仕立てになっており、ザワ王が「勇者タルイ」(樽井氏)に「おぉタルイ。どうした? 一体何事じゃ?」と問いかけ、物語は進展していく。

 樽井氏は民主党内でプロレス・格闘技ファンとしても知られているが、菅直人代表代行ふんする名軍師「キラー・カン」も登場。かつて新日本プロレスで活躍し、モンゴリアンチョップを得意技とすることでおなじみの「キラー・カーン」をもじっているのだ。ちなみに、鳩山由紀夫幹事長の“出演”については、現在考案中だとか。

 樽井氏は今夏の参院選に比例代表から出馬することが決まっているが、夕刊フジの取材に対して「永田町にアキバ系議員はいないから、ポップカルチャーやデジタルコンテンツに関心のある層をつかみたいと思い、こうのようなHPなどを作成した」と宣言。公約はズバリ「エンターテインメント・コンテンツ産業の振興」だという。

 一方、名刺は折りたたみ式になっており、表にはゲーム雑誌『週刊ファミ通』を連想させる「タル通」の文字と勇者タルイの顔写真。名刺を開くと、ザワ王やキラー・カンとのツーショットに加え、「かったるい国政、変えたるい!!」とダジャレをきかせたメッセージも。裏側には「史上初のAKIBA系議員を全国から国政へ取り戻せ!」と威勢のいい文句も並ぶ。

 さぞ自信作かと思いきや、「菅氏には渡しましたが、小沢氏には怖くて渡してません。断りなく作ったので…。一般の人にもひかれるかもしれないのであまり配ってません。主に業界の人に配ってます」と遠慮気味な様子。

 確かに、あまりの奇抜な発想に、永田町では「笑うしかない」と冷ややかに見る向きもあるが、樽井氏を知る民主党関係者によると、「いたってまじめな人だ」という。

 実際、樽井氏は自らが連載中の『週刊ファミ通』のコラムでも、「エンターテインメントの振興は国の経済効果だけでなく、イメージアップに大きく貢献します。『冬ソナ』を見たあと、韓国にミサイル撃つ気になりますか? その感情を思えば、戦争抑止力、観光や経済交流の活性化においてまさにエンターテインメントコンテンツは最大の外交官!」と、まじめに“持論”を展開している。

 さすがの麻生氏も、この男にはビックリ!?

2745やおよろず:2007/02/20(火) 13:08:25
小沢・民主代表、事務所費詳細を20日午後公表

2007年02月20日12時59分

 民主党の小沢代表は20日午後、自らの資金管理団体で指摘された05年の4億円超の事務所費の詳細を公表する。
 小沢氏が同日午前の党役員会で表明した。
 小沢氏の高額事務所費の支出は、閣僚や与党幹部の不透明な事務所費処理とともに問題視されており、小沢氏は1月の衆院代表質問で自ら公表する用意があるとの考えを示していた。

 小沢氏としては、自身への批判を封じ込めるとともに、公表に応じない閣僚や自民党幹部より先行した取り組みを見せることで、「政治とカネ」の問題で与党との違いを際だたせる狙いがある。

 小沢氏はこの日の役員会で「いつまでたっても与党側や閣僚が公表する意思がないとみられる状況をかんがみて、今日の午後、自分の事務所費一切を公表する。今後、予算委員会を始め閣僚、与党の幹部をしっかり追及していく方向を考えてほしい」と述べた。

 公表するのは、小沢氏の資金管理団体「陸山会」に関する03〜05年の3年分の事務所費の詳細。
 不動産関係の登記簿や確認書、権利書などを示す。
 東京都世田谷区に秘書宿舎兼共同作業場を新築した約3億6000万円など05年に計上した約4億1500万円が含まれる。

 資金管理団体が取得した不動産は、登記簿上は小沢氏名義になるため、与党側から不動産取得の妥当性を疑問視する声が出ていた。
 小沢氏側は、総務省と相談後に計上したとし、「不動産は政治資金規正法に基づきすべてを公表している」などと反論していた。

http://www.asahi.com/politics/update/0220/008.html

 特攻攻撃決定!

2746今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/02/20(火) 20:29:28
↑Yahooニュースにリンクされるブログをいくつか見たが
 野党批判調のブログも結構多いですな、この件。
 
 自民側はどう出るでしょうか。
 1)公表した件を詳細に調べて逆に攻勢に出る
 2)「あちらが勝手に公表したことだ。こちらが公表しなければ
   ならない」とスルー
 3)議運・国対・副幹事長レベルの水面下交渉で
 「どこまでアンタッチャブルにするか」を決めてから公表

みなさんはどう予想しますか?私は「どれもあり」と思っています。

2747小説吉田学校読者:2007/02/20(火) 22:17:10
>>2746
どうかなあ。私は(2)を(3)レベルでヤミ合意すると見ます。

そもそも政治とカネが、政治改革と結びつくかといえば、入金の方で、法律スレスレの濾過器を持っているところに「濡れ手でアワ」「だから政治家は汚い」という世論が起きるのだと思うからです。
その点において言えば、自民+官邸がこの秘書宿舎の建築に絡む原資(そもそも、これが不自然ではないかとも思うけど)の部分で「濾過器」を発見できない限り、小沢にある程度のマイナス効果はあると思いますが、致命傷にはならないと思います。
そして、これは民主の自民攻撃にも同じことが言えると思います。だから、事務所経費問題で国会がストップするとかそういうことになると、「与党への国会軽視批判」「野党への審議拒否批判」といったワンクッション置いた形で、政党支持率などへ影響するのではないでしょうか?
さらに民主党について言えば、事務所経費問題よりも、前にも書きましたが「職務に絡む自民政治家の疑惑」を追及する方が得策かと思われます。

2748片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/02/25(日) 20:58:01
汲々とするしないの問題じゃないだろ。
こんな変な応援受けたら小寺も危ないやろうに。

角田参院議員:「金に汲々したら政治できない」 知事選、小寺知事支持も明言 /群馬
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20070225ddlk10010218000c.html

 政治資金不記載問題で参院副議長を辞任した民主党の角田義一参院議員は24日、前橋市内で開かれた県議選立候補予定者の集会に出席した。自らの辞任に触れ「政治家が金に汲々(きゅうきゅう)したらろくな政治などできない」と開き直りとも取れる発言をしたほか、7月の知事選で小寺弘之氏を支持すると明言した。

 角田氏は「陣中見舞いが記載漏れだとおとがめを受けそうになったが、私は5年半、自分の選挙費用とか選挙運動の金がどうなっているか、一切かかわりなく、国事に尽瘁(じんすい)できてきた。政治と金には神経質でなければならんとは思うけれども、政治家は金のことになんか汲々やっとってはろくな政治などできない」と述べた。また、同席した小寺知事に「私もやりますよ、小寺知事実現のために」と明言。「多選批判なんか関係ない。県民が決めること」とたきつけた。

 民主党は知事選について方針を示していないが、同党の富岡由紀夫参院議員は集会後、「角田さんの個人的な思いであり、党の方針とは別」とした。【藤田祐子】

毎日新聞 2007年2月25日

2749小説吉田学校読者:2007/02/26(月) 06:50:00
>>2748
まさに老醜、ホワイトタイガーも地に落ちましたな。

余談ですが、縮刷版を読む機会が最近あったんですが、朝日新聞がかつて政治面に「ざっくばらんに」というインタビューコーナーを設けていたんですが、そこに「あなたは金集めが下手」とか「金配りが下手」とか、昔は凄かったんだなと思いました。
角田氏、たぶん、頭の中は55年体制、中選挙区制のままなんだろう。

2750名無しさん:2007/03/03(土) 04:52:12
総連系の献金裏付け、角田前副議長の選対収支資料入手
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070303i201.htm

 角田義一前参院副議長(69)(民主、群馬選挙区)の総合選挙対策本部が2001年の参院選で集めた献金を政治資金収支報告書などに記載していなかった問題で、読売新聞は、献金を裏付ける入・出金伝票の実物や、詳細な収支を記載した会計帳簿のコピーなどを入手した。

 これらには、すでに明らかになっている内部帳簿通り、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の傘下団体などからの約2520万円の献金が記載されている。

 入手したのは、〈1〉01年7月〜9月分の入・出金伝票をつづったファイル〈2〉企業・団体献金に対し民主党群馬県連名義で発行した同年7月13日〜28日分の領収書の控え〈3〉00年10月から01年9月にかけての全収支(約8000万円)を記載した会計帳簿のコピー。

 入手資料には、法律で禁止された朝鮮総連傘下の在日本朝鮮群馬県商工会(7月9日・50万円)や県内のパチンコ会社(7月25日・10万円)の献金を記載した入金伝票のほか、朝鮮総連関係者とされる当時の同社会長(故人)あての領収書控えもあった。

 角田氏はこれまでの記者会見で「県連の内紛で会計帳簿などが流出した。資料が存在しないので説明できない」と釈明。当時の県連会長だったが、「脳裏から選挙資金の問題は認識の外にあり、すべて県連が処理していた」と関与を否定している。本紙が内容の確認を求めたのに対し、同県連の長沼広事務局長は「対応を検討するため内部で調整中」としている。

(2007年3月3日3時2分 読売新聞)

2751小説吉田学校読者:2007/03/03(土) 08:45:43
予算委強行採決→本会議上程→3委員長解任決議案→予算委員長解任決議案で枝野氏、牛タン演説→伊藤財金委員長解任決議案取り下げ→予算案、本会議通過の流れ。
これ、今日の今くらいまで抵抗しても良かったと思います。なんで、国対が妥結したのか。5月以降に重要法案がないからでしょう。

解任決議案「なぜ取り下げた!」=他の野党が民主批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070303-00000023-jij-pol

 民主党が3日未明の衆院本会議で、所得税法改正案などの採決を6日に先送りするのと引き換えに伊藤達也財務金融委員長の解任決議案を取り下げたことに対し、他の野党3党から「筋が通らない」(共産党の志位和夫委員長)といった批判が噴出。民主党内からも「おかしい」(中堅議員)との不満が出た。

2752小説吉田学校読者:2007/03/03(土) 09:28:56
この記事は予算委のドタバタ。
委員会開会に不同意→前日の質問通告ドタキャン→閣僚が出席しないまま一般質疑開始→委員長席で紛糾→閣僚出席して一般質疑→「締めくくり総括」強行スタート→野党、質問拒否→委員長、総括質疑終局宣言→強行採決という動きですが、衆院中継を見る限り、理事レベルでは野党共闘はしっかりしていたんではないかなあと思います。
国対レベルになるとナアナアというか、変な妥協点が出てしまう。国対委員長代理クラスで妥協点を模索する動きが出ちゃうんだろう。

野党が猛反発のなか…2007年度予算案が委員会で可決
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news3.html?now=20070303091314

 国会では、与野党の対立がヤマ場を迎えています。与党は2日、野党が猛反発するなか、2007年度予算案の委員会採決に踏み切りました。
 野党がマイクを奪うなど、怒号と罵声(ばせい)が飛ぶ混乱のなかでの委員会採決となりました。与党側としては、参議院選挙を控えた国会で、今後の法案審議を考えると、年度内に予算案を成立させることは絶対条件でした。そのため、野党が反発するなかでも与党側は採決に踏み切りました。一方、野党側は、「政治とカネ」の問題など、「審議が不十分だ」と採決に反対してきました。ただ、審議拒否という戦術に出れば、世論の反発を招きかねません。そのため、採決を前提にした質疑には応じないけれども、委員会には出席して採決に抵抗するという、分かりにくい対応になりました。野党側は反発を強めていて、金子予算委員長の解任決議案を提出し、徹底抗戦しています。ただ、与党側も2日中の衆議院通過の方針に変わりはなく、夜遅くには本会議で採決に踏み切る方針です。

2753小説吉田学校読者:2007/03/03(土) 09:35:19
かといって、抵抗したくてもタマがない。偽メール後遺症とこの記事にはありますが、その実、小沢事務諸問題後遺症ですよ。
安倍カラー法案といいながらも、成立しそうなのは社会保険庁改革くらいでしょう。年金の中身は09年見直しでしょうなあ。消費税とセットで。
教育関連法案も今ころ中教審審議では、見通しは暗い。また、政治家がらみのスキャンダルが火を噴く、今度は知事じゃない、などという怪情報も飛び交い、天国国会までひたすらガマンガマン。

07年度予算案:衆院通過見通し 次は「安倍カラー」法案
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070303k0000m010167000c.html

 07年度予算案が衆院を通過する見通しとなり、国会論戦の焦点は他の重要法案の成否に移る。「戦後レジーム(体制)」からの脱却を掲げる安倍晋三首相は憲法改正手続きを定める国民投票法案や教育関連3法案などの成立を目指すが、夏の参院選を控え国会会期(6月23日)の延長は難しく、審議日程に余裕がないのが実情。「安倍カラー」関連法案を巡る与野党の攻防が激化しそうだ。【谷川貴史、田中成之、衛藤達生】
 「国民投票法案は与野党が協力し長年、議論を進めてきた。5月3日の憲法記念日までの成立を目指してほしい」。衆院での予算審議終盤の2月26日、首相は自民党役員会で同法案成立への意欲を改めて表明した。
 昨年秋の臨時国会以来、与党側は民主党も含めた3党での合意を目指し、協議を重ねてきたが、法案に反対する社民党などとの選挙協力を目指す民主党の小沢一郎代表は与党との協調に慎重な姿勢だ。自民党には単独採決も辞さないとの強硬論もあるが、公明党は「あくまでも3党で成立を期すのが望ましい」(太田昭宏代表)との立場。今国会成立への道のりは険しい。
 一方、教育改革は首相が施政方針演説で「内閣の最重要課題」と指摘。現在、中央教育審議会が週末も使った突貫工事で、教員免許法改正案など3法案を審議中だ。伊吹文明文部科学相は2日の記者会見で「最終的には法案提出権を持つ内閣、つまり首相の決断でやる」と首相のリーダーシップを強調してみせた。
 しかし、政府内では当初から「国会に提出し、議論することが首相の姿勢」(政府関係者)など3法案すべての成立にこだわらない意見もくすぶる。社会保険庁改革関連法案など他の重要法案も目白押しで、「どの法案も成立のめどは立っていない」(自民党国対幹部)との本音も漏れる。
 ◇「格差論争」は平行線
 今国会で野党は「政治とカネ」と「格差是正」で論戦を主導する構えだったが、政治とカネは決定的材料の乏しさで不発に終わり、格差問題も政府と野党が互いの「格差感」や対策を主張し合うだけで平行線をたどった。
 昨年末以降、閣僚らが政治資金収支報告書に多額の事務所費を計上したことが問題視され、「スキャンダル国会」になるとの予想もあった。しかし、「適正に処理している」と繰り返す伊吹文科相、松岡利勝農相らに野党側は新たな材料を示せないまま。民主党の小沢代表が自ら事務所費を公表した戦術も、小沢氏の資金管理団体が約10億円分の不動産を取得したことを批判する与党の切り返しに相殺された観が否めない。
 「沖縄科学技術大学院大学」の施設整備で不透明な随意契約があった問題でも、民主党は同大学構想を主導した尾身幸次財務相と関連付けることに及び腰。2日の質疑では尾身財務相が「工事のことは一切知らない」と声を荒らげたところで追及を切り上げた。同党関係者は「昨年の偽メール問題の後遺症だ。国対の会議でも慎重論が強かった」と明かす。
 一方、格差問題は今後、政府提出のパート労働法案などの労働法制と、民主党の格差是正緊急措置法案を巡って議論が続くが、政府と野党の溝は埋まりそうにない。

2754やおよろず:2007/03/03(土) 19:53:32
予算案衆院通過 小沢氏は“職場放棄”

 3日未明までずれこんだ平成19年度予算案の衆院通過をめぐり、野党内では、伊藤達也財務金融委員長への解任決議案を取り下げて予算案可決で自民党と妥協した民主党に対する不信感が表面化した。野党間の不協和音は、今後の国会対応や7月の参院選協力に向けてのマイナス要因となりそうだ。

 自民、民主両党は本会議中の協議で、「長時間にわたる開会への人道的配慮」で一致し、伊藤委員長の解任決議案取り下げと予算案以外の関連法案採決を6日に先送りすることで合意した。


民主妥協に野党内で火だね

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は、与党が目指していた2日の衆院通過を「1日延ばすことができた」と成果を強調したが、国民新党の亀井久興幹事長は「徹底して戦う姿勢を示すべきだった。腰砕けのようになり大変残念だ」と民主党批判を展開。民主党の小沢一郎、国民新党の綿貫民輔両代表が2日の本会議開会前に会談し、参院選に向けた選挙協力に合意したばかりだけに、野党共闘に暗雲がたれ込めた形だ。

 また、小沢氏は2日夜、延会手続きのため本会議が中断したのを機に退席し、予算案の採決を欠席した。3日の出張日程を理由に同僚議員が帰宅を勧めたためとされるが、野党第1党党首の欠席には、与野党双方から「職場放棄だ」との批判が出ている。安倍晋三首相も本会議後、記者団に対し、「本予算の記名採決だから…。どうされたんでしょうか」と小沢氏の対応に疑問を呈した。

 首相は今後、審議が始まる重要法案の優先順位については「教育再生は私の内閣の最重要課題であり、国民投票法案も極めて重要な法案だ」と強調した。


http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070303/skk070303000.htm

2755名無しさん:2007/03/09(金) 00:13:44
対北、戦慄シミュレーション本…米朝開戦、その時日本は
民主党職員、須川氏が出版「核放棄可能性ゼロ、ゲームこれから」
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_03/t2007030822.html

 北朝鮮情勢が再び動き出しているなか、永田町や市谷(防衛省)の外交・安全保障のプロたちの間でひそかに注目を集めている本がある。タイトルは「米朝開戦 そのとき、日本はどうなる!?」(講談社)。実はこれ、民主党職員である須川清司政策調査会部長(47)が執筆したものだが、政府関係者が懸念するほどの内容なのだ。

 この本は核開発をめぐる北朝鮮有事を想定、日本や米国の政治、軍事、外交での対応のシミュレーションと解説を合わせたものだが、一部政府関係者からも「北を利することになりはしないか」との声も出ている。それもそのはず、安全保障の現場のプロたちと「(プライベートに)何十時間も」徹底議論し、細部まで吟味してあるためだ。

 200X年8月、北朝鮮が核兵器をテロリストに売却するという情報を入手した米政府はついに「レジーム・チェンジ」(体制転換)を決意した−。

 前半のシミュレーション・パートはそんな緊迫した場面から始まる。だが安手のシミュレーション小説と違うのは、事態がエスカレートしていくにつれて、「全面的な経済制裁」「先制攻撃」「核保有」「解釈改憲」など想定されるいくつもの政策的な選択肢を、政権中枢が検討するスタイルでリアルに描き出していることだ。

 度重なる小競り合いの結果、米軍が先制攻撃を開始。韓国領内へは北朝鮮軍が侵攻し、日本には複数のノドンミサイルが飛来し、このうちの何発かは着弾してしまう。迎撃ミサイルも撃ちつくして後はなすがまま、並行して工作員による同時多発テロも発生…。

 よくもこれほど不愉快な想定を詰め込んだものとも言いたくなるが、これが今の日本のおかれた状況でもあるのだ。

 著者の須川氏は銀行員から米シンクタンクの元研究員となり、96年に民主党入りした気鋭の安全保障専門家。

 小説スタイルで本を書くのは初めてだが、「ストーリーを追っていくことで、日本の外交・安全保障上の制約や弱点、米国や韓国、中国の本音や思惑がわかり、戦略的な思考とは何かということを理解できるように構成した」と話す。

 後半部分は「不愉快な現実を直視せよ」と題した解説。ここでは、前半パートを絞り込んだエッセンスのほか、日本外交の現状、政治システムに対する容赦のない批判も展開される。

 その須川氏に、北朝鮮の今後の出方についてたずねてみると、「核放棄の可能性は限りなくゼロ」と断言。「北朝鮮にとって核保有は体制維持とは切り離せず、対米関係だけでなく、国内的な威信を保つ上でも放棄はできないからです」

 2月の6カ国協議の合意についても「北朝鮮も米国も中国も、当面の時間稼ぎという一点で利害が一致しただけ」とバッサリ。「北朝鮮が合意をバカ正直に守ると期待する方がどうかしている。本当のゲームはこれから始まると思っておいた方がいいでしょう」と覚悟を促している。
ZAKZAK 2007/03/08

2756名無しさん:2007/03/10(土) 03:23:18
民主、慰安婦問題・南京事件検証する会を発足
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070309/skk070309002.htm

 民主党の有志議員らが9日、「慰安婦問題と南京事件の真実を検証する会」(会長、渡辺周衆院議員)を発足させ、国会内で初会合を開いた。

 同会は、慰安婦問題で謝罪と反省を表明した平成5年の河野官房長官談話について、明らかになっている物証や証言などを改めて検証したうえで、「公権力による強制連行の事実はなかった」との認識を盛り込んだ新たな見解を発表するよう政府に働きかけていく方針だ。

 呼びかけ人は次の通り。(敬称略)

 石関貴史、市村浩一郎、大江康弘、河村たかし、北神圭朗、小宮山泰子、芝博一、神風英男、鈴木克昌、田名部匡代、田村謙治、長島昭久、牧義夫、松下新平、松原仁、三谷光男、吉田泉、笠浩史、鷲尾英一郎、渡辺周。

(2007/03/09 12:56)

2757名無しさん:2007/03/10(土) 09:24:06
>>2756
何でこうも政局センスがないんだろうか…

2758やおよろず:2007/03/10(土) 17:08:14

石関 貴史 =小沢
市村浩一郎 =
大江 康弘 =前原
河村たかし =
北神 圭朗 =前原
小宮山泰子 =小沢
 芝 博一 =
神風 英男 =
鈴木 克昌 =小沢
田名部匡代 =
田村 謙治 =
長島 昭久 =前原
 牧 義夫 =鳩山
松下 新平 =
松原  仁 =
三谷 光男 =
吉田  泉 =鳩山
 笠 浩史 =
鷲尾英一郎 =
渡辺  周 =民社

2759とはずがたり:2007/03/15(木) 19:45:53

元法相がこれでは困る。選挙も弱い癖に復活はするし中井氏にはそろそろ引退して貰った方が良いと思うんだけど。。

中井氏が16日に説明会見
虚偽記載、民主は様子見
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007031400176&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 民主党は14日夕、同党の中井洽元法相の資金管理団体が光熱水費に関し政治資金収支報告書に虚偽の記載をしていた問題で、小沢一郎代表と菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長が党本部で対応を協議した。

 これに先立ち中井氏から事情を聴いた鳩山氏が、中井氏は16日に記者会見を開き説明する見通しだと報告。小沢氏は「間違えたことが明らかならば、早く国民に謝ることだ。きちんとした説明責任を果たせば問題はないのではないか」と述べ、中井氏の会見を見た上で党の対応を決める考えを示した。
 鳩山氏は中井氏との会談後、記者団に「領収書も帳簿もすべてある。経理担当者が間違えて光熱水費でないものを費目に入れてしまったと報告を受けた。(中井氏の)監督が十分でなかった」と説明。松岡利勝農相の光熱水費問題に関して「うそをついているのが見え見えだ。追及を強めなければならない」と強調した。(共同通信)

2760今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2007/03/15(木) 22:49:12
ttp://www.asahi.com/politics/update/0315/009.html
とうとう社民党の幹事長まで「ブーメラン」発言ですか。

ネットだけじゃなくて永田町にも定着してしまいましたな、この用語

2761やおよろず:2007/03/16(金) 00:41:01

 「政権交代」よりも、「政界再編」でいった方が良いと思う。

2762名無しさん:2007/03/16(金) 12:27:22
某掲示板で見かけた記事を転載します。内容は地方選挙スレの方へ載せて頂くものですが・・・。
年始に彼の選挙区へ帰省しましたが、細野豪志の傷は少しずつ癒えつつあると感じています。
彼は>>2756のような会合についての適切な距離感を保てるなど各勢力への全方位外交が出来る人物です。
身贔屓になってしまいますが、県議選を通して上手く地盤を強化したいところだと思います。

● 【県議選・激突の構図(3)】富士市 支援ねじれ呉越同舟 定数5―8
http://www.shizushin.com/feature/touitsusen2007/kikaku/20070313132901.htm
● 【県議選・激突の構図(2)】三島市 (2007/03/14) 重なる支持者“争奪” 定数2−4
http://www.shizushin.com/feature/touitsusen2007/kikaku/20070314000000000015.htm
● 【県議選・激突の構図(1)】田方郡 (2007/03/13) 混迷深める保守乱立 定数1―4 
http://www.shizushin.com/feature/touitsusen2007/kikaku/

2763やおよろず:2007/03/17(土) 02:28:25
>>2762

 >>2756の会合は、05年の人権擁護法案反対派の顔ぶれと一致しています。
 人権擁護法案反対派の会合には細野氏も名を連ねていました。
 
 スキャンダル事件での後遺症から、会合への参加を見送ったと見るのが妥当ではなかろうかと思います。

2764名無しさん:2007/03/17(土) 02:53:36
それは知っています。細野は基本的に保守ですから。それはそれとして地元では保守政治家が嫌がりそうな市民団体と手広くやっている一面があり、小沢や菅とも悪くない関係です。
心情的にはともかく、政局的に前原と少し距離が出始めているのではないかと最近感じています。

2765名無しさん:2007/03/18(日) 21:03:31
民主党衆院vs民主党参院

中井氏、「責任取る必要ある」=虚偽記載で民主参院幹事長
3月18日11時2分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070318-00000015-jij-pol

 民主党の小川敏夫参院幹事長は18日午前のNHK番組で、同党の中井洽元法相の資金管理団体による政治資金収支報告書の虚偽記載について「訂正報告しただけで国民に納得してもらえるかどうか。虚偽報告をしていた事実について、きちんと責任を取る必要がある」と述べ、記者会見での釈明だけでは不十分との認識を示した。

2766やおよろず:2007/03/20(火) 08:26:05
民主党は19日、統一地方自治体選挙スタート前日の3月21日から全国で放映する新しいテレビCM「生活格差」篇の制作発表会見を党本部で行った。

 会見で千葉景子広報委員会委員長は、「今回のCMのテーマは生活格差に重点をおいた」と表明。
 国会でも「格差是正」を重要課題として論戦に挑んでいることを改めて述べたうえで、
 「テレビCMでもそれに合わせた形で生活格差をテーマに、放映していくことになる」と語った。

 続いて、日本ではあらゆる場面で格差が拡大しているとの見方を示した千葉委員長は、
 雇用、医療・福祉、教育、産業、地域などで深刻な格差の拡大が見られると指摘。
 「この格差はもはや個人の力では克服できない状況になっている」と語り、
 それを克服することこそが政治の役割であり、民主党の使命であると力説。
 新しいテレビCM「生活格差」篇では、さまざまな格差に苦しんでいる国民の皆さんの現状を民主党が真正面からきちんと受け止め、その是正に真剣に取り組んで行く姿勢を打ち出したことを明らかにした。

 新CMでは「政治とは生活である」との従来からの民主党のスタンスを根底に、
 民主党参議院議員の喜納昌吉議員が作詞・作曲した「花」を女性ボーカリストが伸びやかに明るく、さわやかに歌い、国民と同じ目線で闘う民主党の覚悟と政治姿勢を切々と訴えている。

http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=9754

http://www.dpj.or.jp/news_video.html

 前回よりは、だいぶマシかと思われますが

2767今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2007/03/20(火) 23:34:26
'05岡田CMみたく総花的になってるのではないかという危惧もあるなあ

まずは見てみないと。

2768やおよろず:2007/03/21(水) 02:36:32
民主・小川参院幹事長、光熱水費で「中井氏は責任を」

 民主党の小川敏夫参院幹事長は20日の役員会で、
 同党の中井洽(ひろし)・元法相の資金管理団体が政治資金収支報告書の光熱水費を虚偽記載した問題について、
 「きちんとした責任を取る必要がある」と述べ、常任幹事会議長を辞任すべきだという考えを改めて示した。

 中井氏は辞任を否定しており、鳩山幹事長が対応を検討する。

(2007年3月20日19時14分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070320ia23.htm

2769やおよろず:2007/03/21(水) 02:38:55
「子ども手当」月2万6千円 民主、参院選で公約へ

 民主党は20日、少子化対策の柱として、中学卒業までの子ども1人につき月額2万6000円を支給する「子ども手当」政策をまとめた。
 夏の参院選の政権公約(マニフェスト)に目玉政策として盛り込む方針だ。

 保護者の所得制限はなく、出生順位にかかわらず同額を支給。財源は約6兆円としている。
 小沢一郎代表は「補助金と交付税を自主財源として地方に一括交付し、税金の無駄遣いをなくすだけで6兆円相当を確保できる」と説明するが、
 与党側は「ばらまき」との批判を強めそうだ。

 民主党は平成17年総選挙の政権公約で、月額1万6000円の子ども手当創設を明記した。
 しかし党の試算で、中学校を卒業するまでに生活費や学費として月に約2万6000円かかることが判明したため、額を引き上げることにした。

 現行の児童手当は、第2子まで1人当たり月額5000円、第3子以降は1万円を支給。
 小学6年までが対象で、保護者の所得制限がある。20日に衆院を通過した政府の児童手当法改正案は、3歳未満の児童手当を一律1万円としている。

http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070320/skk070320003.htm

 馬鹿親のパチンコ代に消えないことを願うばかりです

2770やおよろず:2007/03/21(水) 02:49:35
小沢代表「応援予定なし」、22日の知事選告示日
2007年03月20日21時25分

http://www.asahi.com/politics/update/0320/013.html

 党首級の幹部がどこで演説をするか。各党の力の入れ具合をはかる指標にもなるのだが、22日の13知事選告示日に「首都決戦」とされる東京で第一声をあげるのは、共産党の志位委員長だけとなりそうだ。一方、民主党の小沢代表は22日はどの選挙にも応援に入らず、都内で過ごす予定。

 自民党の中川秀直幹事長と公明党の太田代表は北海道へ。東京都知事選では石原慎太郎氏を実質支援するが、22日は長男で都連会長の石原伸晃幹事長代理が慎太郎氏の第一声に参加する程度だ。

 東京で浅野史郎氏をやはり実質支援する民主、社民両党も、幹部は東京以外の各地に散る。民主党の菅直人代表代行、社民党の福島党首はそろって北海道で応援。鳩山由紀夫・民主党幹事長は福岡県に入る。

 一方、小沢氏は20日の高松市での記者会見で「告示日は(菅氏と鳩山氏の)2人に任せる」と語り、自らは応援に乗り出さない考えを示した。最近は、参院選の「1人区」対策で各地を回っており、あくまで参院選重視という立場を打ち出す狙いもあるようだ。

2771Singapore就職在住者@常夏先進国(元新進党最強野党論者):2007/04/01(日) 13:27:10
以前のようなペースでは、書き込めないと思いますが、この掲示板や、やおよろずブログ、巨大掲示板を覗かしてもらってます。
やおよろずさんの立ち位置と、私の立ち位置は、殆ど同じだと推測しています。
しかし、そのやおよろず氏の書き込み量が最近落ちていることからも推測されるのですが、どうも昔の小沢支持者は、最近あきれ果てていると思うのです。
付いていけないというよりも、馬鹿馬鹿しくなってきて。
一応7月の参院選までは、腐れ縁で小沢にも付き合いますが、最早どうでもよくなりつつあります。
コペルニクス的転換ですね、コペ転ですよ、小沢は。

池田信夫氏のブログにもそうありました。
池田氏も、かつては小沢を支持していた時期もあったようですが、最近の小沢を批判する記事を書いてます。

-------------------------------------------------------------------------------------------------
小沢氏の堕落 (池田信夫)

2007-02-05 00:45:13

「1人頭で頑張って」というのが不見識だとか、女性の置かれている状況がわかっていないとかいうのは、議論としてありえても、それで大臣を罷免しろということにはならないでしょう。
政策が気に入らないからといって、いちいち審議を止めていたら、国会は成り立たない。

それよりも私が今回の事件で深刻だと思うのは、小沢一郎氏が完全にポピュリズムに舵を切ったということです。
かつての小沢氏は、よくも悪くも原則的で、それがいろいろな摩擦を生んできましたが、彼に期待する人も多かったのです。
それが「格差是正」や審議拒否など、まるで社民党みたいになってしまった。

彼も年齢的に、今が最後のチャンスだから、選挙に勝つためには手段を選んでいられないということなのでしょうが、
大衆に迎合するのは自民党のほうが上です。
かつて彼に日本の政治を変えるパワーを期待した私としては、誤算と挫折の果てに彼のもっともきらうはずの社民主義に行き着いてしまったことに、あわれみさえ覚えます。
有権者としても、自民党以外の選択肢がなくなるのは不幸なことです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

池田氏を含めて、昔の小沢には、小泉のようなミーハー人気は望めないものの、割と真面目にこの国を憂える政治意識の高い層に人気があったと思うのです。
そういった人達が少なくとも自由党時代まではいましたが、今では社民党党首と見紛うようになり、小沢や小沢支持者が唾棄していたはずの竹下登や野中弘務らと変わらない政治主張や政治行動。

恐らく、そういった感覚をやおよろず氏も強くしていて、掲示板やブログでの書き込み意欲が薄まっているのでは、と。

2772やおよろず:2007/04/02(月) 01:21:12
>>2771

 寸分の狂いがありません。
 全く心中を言い当てられて、戸惑っている感じです。

 書き込み量の低下の要因は、個人的に忙しくなったというのもあるのですが、多くは小沢一郎への失望にあります。

 小沢発言は全て「政権奪取のための戯言」と理解していたので、政権奪取・政界再編に期待して聞き流していました。

 しかしながら、「靖国」「慰安婦」「北朝鮮」などなど、他国の反日勢力と組んで国内の政権を打倒するという手法には最早ついていけません。

 自由党支持600万を超える同志のうち、一体どれだけの数が民主支持に留まっているのか?

 小沢支持者は、とりわけ外交において社民党路線が大嫌い。

 現在の社民党路線の小沢は、小沢支持者からもっとも痛烈に批判を受ける対象であることは間違いありません。

 動機が「社民との選挙協力」なので、マトモに批判する気にもなれないし、馬鹿馬鹿しくなってきたというのが、まさしく私の本音です。

2773Singapore就職在住者@常夏先進国(元新進党最強野党論者):2007/04/02(月) 02:45:33
>>2772
でしょうw

やおよろず氏が、別の名前で巨大掲示板に登場した頃に、「是非ブログを書いて欲しい」とお願いしたのが、実は私です。
書き込みの内容に、自分と近いものを感じて、単発書き込みだけでなくて、もっと体系立てた論調を読んでみたいと。
私のリクエストかどうかは知りませんが、その後にやおよろずブログがスタート。
お気に入りにいれて毎日チェックしていました。
その後、やおよろず氏がとはず掲示板にも登場。
豊富な知識と、論調が好きで、書き込みを読ませてもらってました。

ある雑誌で、小林よしのりと、上坂冬子の対談があって、上坂冬子はかつて小沢に期待したことがあったと言うんですね。
小林も、現在の小沢のポピュリズム路線を批判している。

批判というよりも、哀愁というか寂寥感というか。
何かそういったものが感じられてしまう。
そして、そこを通り過ぎて、馬鹿馬鹿しくなってどーでもよくなってくる。
もうどーでもいいよと。

だからと言って、今更どの政党を支持していいのかが分からないし、どの政治家を支持していいのかが分からない。
自分的に一周回った上で、無党派層になったというか。政治無関心層になったというか。
格好良く言えば、政治的に尖っていた「いわゆる若い時代の卒業」ということになるのでしょうか。
それを達観と言ってしまえば、上等すぎるか。

そんな気分です、私は。

そんな私の心の奥のヒダを、中川秀直ブログは突いてくるんです。
あれはあれで姑息だけど、一応的を得ていることもあるんですね。
柔道の山下泰裕 はオリンピックで相手の故障したヒザを攻めませんでしたが、政治の世界ではヒザを故障したらヒザを徹底的に攻めるんですよね。

そのやり方に、何ら政治的ダイナミズムやスケール感は感じられないのであるが。

2774名無しさん:2007/04/02(月) 11:31:26
中川秀直って舌鋒鋭いけど、陰湿というか軽くて小物の臭いがするから嫌い

2775とはずがたり:2007/04/02(月) 15:44:15
最強論者氏とやおよろず氏のスタンスは非常に良く似てるなぁとかねがね思ってたんですけど遂に対談が実現しましたね。
俺自身は自由党的路線は余り支持できなかったのですが,自由党が何の組織もないのに何百万票か取った事を見ても,お二人の異口同音の主張を読んでも,旧自由党支持層への政策的配慮は欠かせないんでしょう。。
しかも今の小沢ばらまき路線は民主党の支持者からもあんまり支持されてないのではないでしょうか?
政策は岡田氏とかに任せといた方が良いと思うんだけど。。
それにしてもやおおろず氏はブログをされてるのでしょうか?よかったら教えて下さい。

2776やおよろず:2007/04/02(月) 22:42:52
>>2773

 全ての行動が追跡されていて恥ずかし〜
 某掲示板に出没していたころは、人生でももっとも暇な時期でした。

 小沢一郎に期待を寄せていたのは、大雑把な話で、ポスト冷戦の時代という背景があります。 
 冷戦期というのは、第二次世界大戦の戦勝国同士が2手に分かれてにらみ合っていた。
 日本においては、アメリカの代理人としての保守陣営、ソビエト中国の代理人としての革新陣営という2つの選択肢しか与えられなかった。
 結局どちらを選ぼうが、占領軍が敷いた境界線の中から一歩も出ることができない。 
 「東京裁判なんてものは、日本人として認めるわけにはいかない」
 「現在の日本は占領体制の延長線上に惰性で存在するだけ」
 当時の小沢一郎は、このように断言していました。
 その後、小沢が提唱した小選挙区制や二大政党制が実現していくのを目の当たりにすることになりました。
 たしかに、これなら、冷戦期の2大政党制を崩壊させて、新たな政治秩序ができるかもしれないと思いました。

 しかしながら、今、小沢がやっている外圧をテコにした政権奪取では、国内勢力の居場所がありません。
 つまり、中国の目線で安倍政権を打倒すれば、その後に国内派の居場所がなくなってしまうということです。
 国内の目線で安倍政権を打倒してこそ、その後の政権が国内勢力のものになるわけで、やっていることが逆ではないかと思います。
   
 東京裁判体制や占領体制の中での代理人による分割統治の打倒がなくなった以上、小沢を支持する積極的な理由が消失したという感じです。

 占領体制を全て払拭することは不可能ですが、全て受け入れることも不可能です。
 私としては、このあたりを軸に、占領払拭派と占領体制派を核とした勢力が生成されれば、理想的です。

 
 そういうことで、私は別の中川氏のほうを高く評価しています。
 とりあえず、政治家は度胸がなければどうしようもない。
 小沢の言動自体に賛否はあっても、度胸はずば抜けていたことを否定する人は少ないと思われます。
 これが実行力に結びついていくのだろうと思います。
 
 秀直氏は典型的なノンポリ型政治家だと思っているので、政局・選挙戦術の手腕のみをウォッチしています。 

>>柔道の山下泰裕はオリンピックで相手の故障したヒザを攻めませんでしたが

 相手のエジプトのラシュワンが、山下の右ひざを攻めなかったというのが本当のところです。
 なかなかないような、すばらしい話です。
 ラシュワンは本物のサムライです。

 山下の 金より眩し 銀メダル っちゅーやつです。

2777やおよろず:2007/04/02(月) 23:01:34
>>2775

 民主党が粘着に攻撃している安倍氏の歴史認識が、小沢一郎の本音と類似しているので、かなり致命的なんですよね。
 「東京裁判は認めない」「占領下での憲法制定は本来無効」などなど
 それなので、配慮が欲しいというより、馬鹿馬鹿しい気分になるわけなんです。
 小沢の本音を小沢が粘着に攻撃している、動機は政権交代。
 こういうのが見えているので、反発というよりも、脱力感を覚えるわけです。
 同じことを岡田氏がやると反発になるのですが、小沢がやると脱力になるんです。
 岡田は本気で攻撃しているが、小沢は本気ではないから。

 
 小沢バラマキ路線とは農業関連の話でしょうか?
 「食の安全の確保」「農村経済の復興」という2面性をうまく使い分けられればいいんでしょうけど。
 スーパーの輸入の農産物は、どちらかというと左派の方が忌避する傾向にあるように思いますけどね。

 社会保障政策については、あれをどう説明するつもりなのか?
 社民党・共産党に歩調を合わせて消費税維持としたわけですが、マドンナ旋風から18年ですからね〜
 
 岡田時代の案は突っ込みどころが多々あったが、小沢時代になってからは突っ込む気力がなくなったという感じです。

>>それにしてもやおおろず氏はブログをされてるのでしょうか?よかったら教えて下さい。

 もうほとんど更新していない上に、ここと重複している情報ばかりです。

 激劣化版カタコト倉庫といった感じです。

 まともなものを再開するときに、ここを告知の場として勝手に利用させてもらいます。

2778名無しさん:2007/04/03(火) 00:46:12
FTAは農業に支えられた自民党では無理な気がします

自民から農業をとったら何もないですからね

このままでは経済的にも世界から孤立してしまいそうな気がします

2779やおよろず:2007/04/03(火) 01:54:14
>>2778

 自民党の農林水産族は、力点が農家から外食産業にシフトしているので、そんなに大きな抵抗にはならないでしょう。

2780やおよろず:2007/04/04(水) 23:26:26
修正案「丸のみ」以外は反対 国民投票で民主・菅氏

 民主党の菅直人代表代行は4日の記者会見で、憲法改正手続きを定める国民投票法案について「(与党側が民主党修正案に)そのまま賛成するなら成立するが、そうでないなら与党案には賛成できない」と述べ、週明けにまとめる方針の修正案を与党側が「丸のみ」しない限り、反対する考えを示した。

 菅氏は来週以降に与党側とあらためて修正協議が行われるとの見通しを示した上で「一般的に言えば(憲法改正の)手続き法がないのはちょっとおかしいが、安倍晋三首相のタイムスケジュールに合わせて強引に押し通す姿勢は断固として容認できない」と強調した。

(2007/04/04 20:04)

http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070404/skk070404001.htm

2781やおよろず:2007/04/05(木) 07:29:55
朝鮮労働党幹部が国会議員団訪朝を提案…川上氏に
 民主党の川上義博・前衆院議員は4日、都内で小沢代表と会い、3月に北朝鮮を訪問した際、朝鮮労働党幹部から、日本の国会議員団による訪朝を提案されたことを伝えた。

 川上氏によると、幹部は「東アジアの安定と日朝関係改善の意思がある国会議員がいれば、訪朝団を受け入れてもいい」と語ったという。

(2007年4月5日0時59分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070404ia22.htm

2782とはずがたり:2007/04/05(木) 18:09:34
>>2776
>「東京裁判なんてものは、日本人として認めるわけにはいかない」
>「現在の日本は占領体制の延長線上に惰性で存在するだけ」
>当時の小沢一郎は、このように断言していました。
へぇそんな事を云ってたんですねぇ〜。知りませんでした。
小沢がさも当然という風にそういうと何となく説得されてしまいそうだが,ベルサイユ体制の打破を颯爽と云ってヒットラーが登場したことを考えると煽り的に政治家がそれを云うのは慎重であって欲しい所な気がします。

>>2777
>小沢バラマキ路線
民主党のばらまき路線は農業は兎も角,高校の教育義務化とか消費税増税を凍結しながら福祉拡充を云って見せたりの事です。

2783やおよろず:2007/04/05(木) 22:59:15
>>2782

 「○○打破」をすべてヒトラーに結びつけるのはどうかなと思いますが。
 占領下の厳しい言論弾圧の中、占領軍が認めた言説が定説となり、占領軍の覚えめでたい勢力が日本を統治するようになっていったわけで、
 このようなものに牛耳られている体制に異議を唱えるのと、ナチスとを一緒にされては・・・ 
 日本は、左右が逆なだけで、戦後の東ドイツのような勢力構図だったと思います。
 多党制ではあるが、権力は移動しないという点において。

 それに、「東京裁判なんてものは、日本人として認めるわけにはいかない」は、トウカセンにも同じように言っているはずです。
 ある時期から、大きく路線転換したようですが、本音はこうでしょう。
 この立場に立つのは厳しい。
 安倍をこの立場に立たせ、自分は占領軍の立場から攻撃する。
 これで苦せずして、優位に立つことができる。
 おおかた、このような考えだったのでしょう。
 
 小沢は、自社同根ということを言いたかったのでしょう。
 「自社の間に対立なんてなかった。」これは、ことあるごとに話していました。
 現実的に国対を通じて自民党から資金が社会党等の野党に流れ、自社は渾然一体で、真の争いなどはなかった。
 社会党は「社会党の役」をしていれば、自然に権力が維持され、一定の勢力が確保されるという体制は、占領軍の賜物であるわけでありまして。
 自社勢力が残存している限り、これらの組織防衛のための反日活動と、組織外の国民からの搾取的政策は続行せざるを得ません。
 自民党のほうも、社会党等に縄張りを渡して、新興の対抗勢力が出現しないようにする。
 そうなれば、自民党も、社会党も、他の諸勢力も安泰なわけですから。
 行政改革・政治改革・経済改革と「占領体制」とは、決して無縁なものではないと思います。

 その小沢が、占領軍の目線で、安倍を非難し続けているところに、馬鹿馬鹿しさを感じるわけです。

>>小沢バラマキ路線
>民主党のばらまき路線は農業は兎も角,高校の教育義務化とか消費税増税を凍結しながら福祉拡充を云って見せたりの事です。

 社民党路線ですね。
 民主支持層で支持する勢力が、一体、どこに存在するのかなと思いますね。
 「バラマキ路線」なんて立派なものでなく、単なるデマですからね。

 こういうことを言ってれば良い。
 まじめに訴えても、反発を食うおそれがある。
 こういうことをいう役割を引き受けることで、反自民という地位に安住できますから。
 自民の良質な代替案でなく、反自民・非自民でいることが、どれほど楽なことかって話です。

2784とはずがたり:2007/04/06(金) 02:31:26
>>2783
幣原喜重郎の英米協調外交も軟弱外交と軍部など強硬派からはだいぶ非難されましたが穏健で中庸な姿勢であったように思います。
アンチアメリカな俺ですが殊更に占領体制の打破などを鼓舞するような必要性は余り感じません。(自分は煽りますけど俺が掲示板で云うのと政治家が公の立場で云うのは全然違いますからw)

私が自民を蛇蝎の如く嫌ってるのは自民党に群がる利権屋の取り分を政権交代で取り上げればその分純粋に我々利権に浴さない国民の取り分が増えるし,その利権が労組に行くとしても自分は土建屋より労組により近いのでそれでよいと思ってるのですが,一体,東京裁判は認めないとする主体的主張派にいったいどんな現実的な利益が発生するのでしょうか?
例えば小泉が靖国参拝を強行したせいで中国を刺戟し海底ガス田の開発を進めさせてしまったように面子の張り合いは殆ど無益であるような気もするのですけど。

2785やおよろず:2007/04/06(金) 10:21:32
>>2784

 靖国参拝とガス田をリンクさせるべきではないでしょう。
 靖国に参拝しようがしまいが、海底資源の囲い込みが中国の国策であることは南沙諸島の軍事侵攻で明らかだと思います。
 ガス田については、どちらかというと伝統的日中友好派が謙譲した格好になってると思います。
 双方の主張が対立するところに交渉の余地があるのであって、事実上、主張をやめてしまっては、どうにもならないと思います。

>>幣原喜重郎の英米協調外交も軟弱外交と軍部など強硬派からはだいぶ非難されましたが穏健で中庸な姿勢であったように思います。

 戦後の占領が良かったのも、この英米派の貢献が大きかったと思います。
 よって、英米派を殊更、貶めるきはありません。

 しかしながら、日米開戦に関しては論点が中国問題なので、軍縮を論点とした幣原外交と直接に二項対立になるものではないでしょう。
 軍縮と軍拡とで幣原と軍部とが対立関係にありましたが、はたして中国問題で英米派が満州を譲る決断をできたのかどうか?

 20年代後半から30年代前半であれば、ソビエトにしろ、中国国民党にしろ、極東での戦争を欲していたわけで、戦争回避は戦争での勝利以上の外交技術が必要であったのは確実であろうと思います。

>>東京裁判は認めないとする主体的主張派にいったいどんな現実的な利益が発生するのでしょうか?

 東京裁判は占領の象徴です。
 占領政策は、占領後には当然無効となります。
 法的に主張すべきものは主張していくのが自然な姿であろうと思います。
 主張を控えることによって、向こう側が譲歩してくれると期待するのは間違いではなかろうかと思います。

  それを追認することは可能とは思いますが、この追認の選択自体がなされていないのが問題です。
 占領への協力機関は敗戦で地位を利得したものが支配的ですから、その保持のために、占領後も占領期と同じ構図が保持されてしまっていると思います。

 一連の歴史戦線を東京裁判のラインまで引き上げることは、かなり有効だと思います。
 東京裁判を無前提に是認していることが、それを基にした歴史攻勢を呼んでいると思います。
 中国が歴史攻勢をかけてきており、これが有効であることは、巨費を投じて中国がじっこうしていることで明らかだと思います。
 何の意味もないことを、国を挙げてやるわけないですから。

 この辺が、化学兵器除去あたりの「たかり」をうんでいると思います。
 国内で同じことをやれば利権だ何だとたたかれることも、中国でやれば、それが免罪符になるという構造はどんなもんだろうかと思います。
 
>>私が自民を蛇蝎の如く嫌ってるのは自民党に群がる利権屋の取り分を政権交代で取り上げればその分純粋に我々利権に浴さない国民の取り分が増えるし,その利権が労組に行くとしても自分は土建屋より労組により近いのでそれでよいと思ってるのですが,

 この辺は少し違うと思います。
 自社の組織は、どちらか片方だけが存続し、どちらか片方が排除されるというものではないでしょう。
 大方、自民党系の組織の解体に着手すれば、旧社会党系の組織にも突き当たり、すくみの状態になるという感じになると思います。 

 土建談合利権にも、当然、旧社会党系の団体が絡んでいますから。
 現実に、国地方合わせた一般支出の大きな部分が人件費であることを考えれば、この部分を無視した財政再建は不可能かと思われます。
 自民体制からの脱却は、当然に、自社体制からの脱却に行き着くものだと思います。

2786やおよろず:2007/04/06(金) 19:49:20
小沢氏、最後の大勝負 再編に道か 党揺らぎ代表辞任か
2007年04月05日16時52分
http://www.asahi.com/politics/update/0405/TKY200704040341.html

小沢一郎氏が民主党代表になって7日で1年。参院選を「最後の大勝負」と位置づけ、国会よりも選挙とばかりに全国行脚に精を出す日々だ。ただ、党内には、こうした党首の姿勢に疑問符をつける声も消えず、「負ければ代表辞任」との見方が強い。勝って「政界大再編」に持ち込むか、敗れて党が揺らぐ事態を招くか。自民党離党から14年の政治人生を集約したような夏を迎える。

●連合と「蜜月」、地力固め

 お酒はぬるめの〜、燗(かん)がいい〜♪

 3月23日夜、高知市内のバー。おはこの「舟唄」をカラオケで熱唱する小沢氏に、連合高知の幹部が「最高!」と声を飛ばした。「連合とはピッタンコだ」と小沢氏も上機嫌だった。

 小沢氏は参院選に向け全国をめぐっている。平日だけで2月に11日間、3月は19日間。たいてい連合の高木剛会長か古賀伸明事務局長が同行している。1月の党大会後、小沢氏が高木氏に「一緒に歩いてほしい」と要請したのがきっかけだ。

 ねらいは「連合の県連化」だ。代表に就いた小沢氏は各地を回り、改めて党の地方組織が脆弱(ぜいじゃく)であることを思い知った。これでは参院選で「風」が吹いても、勝利をつかめない――。そこで、党最大の支持組織である連合に、足腰の弱さをカバーしてもらおうと思い描いたのだ。

 小沢氏と連合は、かつて手を携えて政界再編に突き進んだ間柄だ。93年に自民党を飛び出し、細川連立政権を樹立した時には、連合を接着剤に社民勢力と連携した。新進党で党内に亀裂が入ったときには、連合の旧同盟系の議員らが支えた。

 だが、逆に言えば、苦い経験を重ねてきたことにもなる。細川政権の崩壊、新進党解党……。どこまで小沢氏と歩調をあわせるか、連合も間合いをはかる。

 連合幹部は語る。「最後の勝負に賭ける小沢さんは連合と心中する気だが、連合は小沢さんと心中する気はない」

●シンパ増へ大勝狙う

 参院選で、与党を過半数割れに追い込むことは簡単ではない。民主党だけで50台の議席をとることが必要だとみられているが、小沢氏はここにきて「大きく勝ちたい」と漏らし、「60に限りなく近い議席をめざす」と繰り返す。

 わずかな議席差なら自民党が民主党や他の野党から引き抜き、過半数維持を画策する可能性がある。それを阻止したい、というのが理由のひとつだ。だが、政界大再編を見すえ、参院で「シンパ」を増やしておきたいという思惑も見え隠れする。

 小沢氏は2月、思い描く展開を「参院で過半数を握る。できれば、政界の再編まで持っていきたい」と明かした。国会で主導権を握り、法案は参院で通さない。自公政権を衆院解散に追い込み、そこで新たな再編を仕掛ける――。こうなると、民主党でも分裂が起きる可能性がある。

 小沢氏には、参院をめぐり苦い経験がある。92年の自民党竹下派の分裂騒動で、参院議員の多くが小沢氏に従わず、足場を築けなかった。その「弱点」を克服し、新たな再編に備えて参院民主党の「小沢化」を進めようというわけだ。

 小沢氏を知る財界人は、こう解説する。「彼は、今の民主党のまま政権を取ろうとは思っていない」

●党内の批判に歯がゆさ

 小沢氏の政治家人生には「分裂」という言葉がついて回る。96年には、新進党党首として総選挙に臨んだが敗北。党内の亀裂を深め、党解体という結末を迎えた。

 小沢氏はいま、忍耐を重ねて党内融和に努めていると、小沢氏を長年支えてきた政界関係者はいう。「様々な教訓を我がものとし、最後の戦いに挑んでいる」

 だが、就任1年を前に不満もくすぶる。

 3月28日には、国民投票法案をめぐり、枝野幸男・党憲法調査会長が「我が党は独裁政党ではない」と異論を唱えた。執行部主導で国会対応を決めようという小沢氏の手法に対してだ。

 小沢氏は記者団に「あんたがたの会社も、方針は取締役会で決めるんじゃないの。いちいち全社員集めて議論するのか」と説明したが、枝野氏の批判は党内に漂う空気を映し出したものでもあった。特に、世代交代の流れが逆行したと感じている中堅・若手には、党首討論を避け、都市より地方を重視する小沢氏は「古いタイプの政治家」に映る。

 このため、仮に参院選で敗れれば、代表辞任論は一気に高まることは避けられない。「『命を賭ける』と言っている。負けたら政治家を辞めるのでは」とささやく党幹部すらいる。

 思うようにならない党内事情に、小沢氏も歯がゆい思いを隠さない。「弱兵を率いる指揮官は結局、自ら先頭に立つしかないんだ」

2787やおよろず:2007/04/07(土) 17:04:16
小沢氏背水 夏の陣 参院選 国会中も全国行脚 「政局優先」運営に批判も
 民主党の小沢一郎代表が7日で就任から丸1年を迎える。7月の参院選を「天下分け目」の戦いと位置付け、与党を過半数割れに追い込むため国会中も地方行脚に汗を流す。ただ、参院選に「政治生命をかける」と公言しており、負ければ代表辞任は不可避。念願の「政界再編」に向けても正念場を迎える。

■政界再編も視野に

 「あっという間で、別にありません」。小沢氏は6日夕、羽田空港で記者団に就任1年の感想を聞かれ、そっけなく答えた。ただ、話が参院選に及ぶと「とにかく野党で過半数をとる。多くの国民に接して何を望んでいるか受け止めることが大事」と力を込めた。

 代表就任以降、小沢氏が最も力を注いできたのが参院選対策だ。地方行脚を続けるのも全国に29ある改選数一の「一人区」が参院選の勝敗の鍵を握るからだ。

 2月以降は地方労組回りに尽力。3月27日には、佐賀市で連合佐賀と懇親会を持ち、幹部らとカラオケのマイクを握った。地方組織が弱い民主党が一人区で勝つには、ポスター張りなど実動部隊となる連合の組織力が不可欠。党内の保守系議員には“労組アレルギー”も強いが、小沢氏はなりふり構わない。

 「視線の先には政界再編がある」と関係者は解説する。参院で過半数を制すれば、重要法案を参院で通さず、国会の主導権を握ることができる。「安倍政権を衆院解散に追い込めば新たな再編も視野に入ってくる」

■「小沢後」にらむ声

 小沢氏はかつて、強引な政治手法で「壊し屋」の異名を取ったことで知られる。それを党代表就任時に「自分も変わる」と宣言。党運営も菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長で両脇を固める「トロイカ体制」を組み、党内の懸念を封じてきた。

 それでも、中堅・若手には、選挙や政局を優先する小沢氏への不満がくすぶる。国民投票法案をめぐり、執行部主導で国会対応を決めようとする小沢氏を、党憲法調査会長の枝野幸男氏が「わが党は独裁政党ではない」と批判。前原誠司前代表も「わが党のいいところは大衆討議で結論を出すところだ」と指摘した。

 こうした党内の雰囲気を察し、小沢氏は3月29日、熊本市で記者団に「あなたがたの会社の方針は取締役会で決めるんじゃないか。全社員を集めて議論するの」と反論。6日も「政権交代の目標に反対だという人は誰もおらんでしょ」と党の結束を強調した。

 「参院選に政治生命どころか命をかけている。体力面からも、負けたら政治家を辞めるかもしれない」と党幹部。「小沢カードはもう切ってしまった。もう少したてば、僕らの世代が中心」。中堅議員からは参院選後の「ポスト小沢」をにらんだ言葉も漏れている。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20070407/20070407_002.shtml

2788片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/07(土) 17:47:17
この掲示板での議論からちょっと離れていましたが、小沢論がされてるので、一言しておくと、

私は、参院選までの小沢は、ふつうではありえないくらいの選挙モードに浸るつもりだと思います。
選挙を考えればそうやるだろうな、と私が見ていたところをそのまんまやっている感じ。

その点、安倍は、選挙を考えれば、あのような下手な復党のやり方はマイナスなんでしょうが、まぁ良く言えば信念を示した感はあります。

小沢が選出された民主党代表選、安倍が選出された自民党総裁選前後、この掲示板にいろいろ長文を書きましたが、まず、両党とも田舎向きの主張をし始めたというところは当たっているでしょう。私は、選挙を考えれば、自民党のほうはもう少し小泉・安倍セットを続けると思っていました。安倍が独自色を発揮する力量に欠ける以上、選挙にはそっちのほうがよいと思っていました。しかし、安倍は、過信したのかなんなのか、わざわざ支持を落とす方向に走った。
小沢が1人区を意識して、社民党に加え国民新党と組んでいくというのは、その通りになっています。で、1人区での戦いを優先するあまり、理念的にマトモなものが示せていない(示していない)。
私は選挙シフトづくりとかそういうのに興味がありますので、そのへんをとにかく重点的に見ていましたが、小沢が代表に選出されたときから今までの間に、参院選の「候補者レベルでの構図」はかなり良化しています。過去十何年の選挙のなかでは、最も野党が分散しない形になっています。
なので、ぼやけた政策しか掲げられず、あまり与党批判の利益を得られなくても、過去の選挙の体感温度とは違う感じの「結果」がありうるんじゃないかと見ています。
たぶん、小沢は、今度の参院選については、「候補者構図」づくりを「政策理念掲示」よりもずっと重視してるんでしょう。

伸びないといわれる支持率の足を引っ張っているのは、やおよろずさん、旧新進さんのおっしゃるようなところがあるからかもしれません。
日本人にとってのブレイクスルーをほとんど示していない、また、人材的にも目新しさがないと見られているところで、特に都市住民の支持が伸び悩む。

結局、内閣不支持が支持を上回るような状況で選挙になれば勝てると見て、結集を進めているその姿をどう見るかになると思います。
あんまり真摯でない選挙好きの私としては、たとえば民由社で言いたいことを言ってその代わり選挙も分散してなんとなく終わっちゃう、というのより今のようなのが好きなんですけど。

ちなみに、民主党代表選のころに、民主党は勝ってもなくなるかも、というようなことを書いた気もしますが、その気配がやや高まっていますね。むしろ勝ったほうが分裂しやすいと思います。
負けたら負けたなりに、地方の地盤は整い始めており、次の参院選でまたチャレンジできるわけで、若い党になっていくと思いますが。
分裂する場合、よく前原という名が出ますが、そうじゃなくて小沢が仕掛ける形を想定します。

さて、民主党が勝つのがいいのか負けるのがいいのか?

2789やおよろず:2007/04/07(土) 19:00:11
>>2788

 古くからの民主党支持者には申し訳ありませんが、小沢が民主党で政権をとる気のないのは事実でしょう。
 
 民主党は、自民党を解体するための道具に使って、自民党が解体すれば民主党も解体するという形になると思います。

 小沢としては、大合同で、組閣を目指すという形になろうかと思います。

 大合同の過程で、脱落者がでるものと思われます。

 逆に、保守系議員は歓迎でしょう。

 その後、いらないものから切り捨てていき、切り捨てられた方が纏まって、新たな党が結成競れるという感じになろうかと思います。

 「自民・自由の両党解党・新党結成」という98年当時の路線になるのではなかろうかと思います。

 一回、反故にされた経験を踏まえて、今度はうまくやれるという自信があるのでしょう。

 竹下・野中といなくなって、そういう政局に強い議員が少なくなった今、参院選後の政界再編は現実味があると思います。

 民主党が勝った後の、第2幕を見たいので、民主党に勝ってはほしいのですが、さて、今の路線で勝てるかどうか?


 両者グダグダで、大論点なく、候補者勝負になるのは必至だと思います。

 論点は、ローカルなものにならざるをえません。

 しかしながら、大都市ではローカルな論点を立てることが困難です。

 東京知事選での大敗が確定的、しかも上田・松沢が石原陣営につくなど、首都圏で民主党候補が与党候補を上回る余地が一つ消えたかなという感じです。

 報道2001の調査で、首都圏の社民党支持率は1%未満、自民党から票を奪えば効果は2倍なのに、社民党へ走っては支持が拡大しませんわな。

 2人区期待の北海道でも、知事が現職とはいえ、とても2議席取れるような感じでもありません。
 (私は、当初から、新潟での2議席の可能性の方が高いという論ですが)

 1人区で過半数を取れるのかどうか?小沢云々よりも、候補者の力量にかかっていると思います。

2790やおよろず:2007/04/07(土) 19:47:45


青森 ・平山

岩手 ・平野 ○

秋田 ・松浦

山形 ・舟山 ○

栃木 ・谷

群馬 ・福田

山梨 ・米長

富山 ・森田 ○

石川 ・未定

福井 ・若泉

三重 ・高橋 ○

滋賀 ・徳永

奈良 ・中村

和歌山・阪口

岡山 ・姫井 ○

鳥取 ・川上

島根 ・未定

山口 ・戸倉

香川 ・植松 ○

徳島 ・中谷 ○

高知 ・武内

愛媛 ・友近 ○

佐賀 ・川崎 ○

長崎 ・大久保○

熊本 ・松野

大分 ・未定

宮崎 ・未定

鹿児島・皆吉

沖縄 ・糸数?○



 思想信条は度外視して、個人で無党派・中間派の票を集められそうなのは、○のあたりかと思われます。

 「未定」のところに、パンチの効いた候補が立てられればなと思います。

2791やおよろず:2007/04/07(土) 20:04:35
「教師の質」向上に全力
民主、対案でアピール
 民主党は、政府の教育改革関連3法案の対案として「教育職員免許制度改革法案」など3法案を、近く衆院に提出する。教員の質の向上に主眼を置いた対案策定で、夏の参院選をにらみ「教育政策の民主」をアピールする方針だ。

 民主案も政府案と同様に「教員免許更新制」を取り入れており、更新期間を10年とする点は同じだ。ただ、民主党案は、大学の教員養成課程を現行の4年制から大学院修士修了までの6年制に延長、新人教員の質の向上を目指す。免許更新時に必要な講習時間は、政府案の約3倍に当たる100時間程度を義務付ける。

 新人教員が取得する「一般免許」とは別に、実務経験のある教員が目指す資格として「専門免許」を新設。実務経験を積んだ上で「教職大学院」で単位を取得すれば与えられ、免許の更新は不要とする。専門免許には「教科指導」「生活・進路指導」「学校経営」の区分を設け、学校運営で主導的な役割を果たすよう期待する。(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007040700100&amp;genre=A1&amp;area=Z10

2792とはずがたり:2007/04/07(土) 21:48:36

>>2785>>2789

>靖国参拝とガス田をリンクさせるべきではないでしょう。
俺個人としては中国側はリンクさせて動いたと感じています。

>靖国に参拝しようがしまいが、海底資源の囲い込みが中国の国策であることは南沙諸島の軍事侵攻で明らかだと思います。
春暁に関しては大して埋蔵量も無いし経済的にペイしないかもという話しもあるし靖国の参拝で不快な思いをさせられた中国の嫌がらせに過ぎないと思います。しかも日中が領有権を主張する付近だが日本が領有権を主張している訳ではない中国領海側での開発と云う事でだいぶ中国側の仕掛けは慎重であるように思います。

>追認の選択自体がなされていないのが問題です。
追認とはこれら一連の施策を法律的に有効であると独立後に一定の決議をするなりしないなりすれば良かったのにしなかったと云う事でしょうか?

>自社の組織は、どちらか片方だけが存続し、どちらか片方が排除されるというものではないでしょう。
俺は自民が下野した場合速やかに解体して政界再編が成って旧自由党的な改革保守vs旧民主党or旧社会党的なリベラルの二大政党制に成るかどうかについて,あっさりそうなりそうな気もしますが一方で懐疑的な自分もいます。立憲政友会以来の伝統のある自民党的保守がそう簡単に解体するとは思えないからです。日本の保守の本流(多数派)は政友会の我田引鉄であり自民党の土建国家であるからであっさり雲散霧消するかどうか,一方で戦前の無産政党が弱かったせいかあっさりと社会党ブロック(総評+社会党)は現実に解体してます。既に護憲を金科玉条とした労働勢力は現状では少数派と云っても良いでしょう。

>民主党は、自民党を解体するための道具に使って、自民党が解体すれば民主党も解体するという形になると思います。
上に書いたような理由で自民党の解体と民主党の解体というスッキリとした形になるかどうかに関しては予断を許さないと思っております。勿論そうなれば判りやすいのかも知れませんが,そういう東京裁判に対する姿勢等のイデオロギー的なものでスッキリ分かれる事に関しては懐疑的です。

2793片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/07(土) 22:03:40
再編があっても私は再編後にすっきりした形にならない可能性のほうが高いと思いますよ。
私は結局、保守系だなんだというところで「この指とまれ」でわかれるのではなく、自民党冷飯組を小沢が引っ張る形でスタートすると思っています。

05年の選挙を見返すと、1人区の県ではあんまり03年と結果が変わっておらず、それに加えて候補整理と内閣支持率の面があるので、既述の立場を維持します。

2794やおよろず:2007/04/08(日) 00:02:42
>>2792

 >俺個人としては中国側はリンクさせて動いたと感じています。

 中国側のエクスキューズとしても論理性にかけていたと思います。
 もともと、社会党の訪中団が中国共産党保守派と組んで仕掛けた話なので、中国側の主張には穴が多い問題だと思います。
 中国側は立場上抗議しなければならないものの、筋のない話なので触れて欲しくないのでしょう。
 江沢民から国家主席が変わったばかりなので、コヨウホウの二の舞にならないよう、対日強硬を取らなければならなかった立場は理解しますが。

 >春暁に関しては大して埋蔵量も無いし経済的にペイしないかもという話しもあるし

 やはり、試掘が必要ではなかろうかと思います。

 >日中が領有権を主張する付近だが日本が領有権を主張している訳ではない中国領海側での開発と云う事でだいぶ中国側の仕掛けは慎重であるように思います。
 
 細かい話で申し訳ないのですが、日本は中国との領土問題は存在しないという立場です。
 海域を実効支配しているので、中国が入ってきたら侵攻になります。

 >旧自由党的な改革保守vs旧民主党or旧社会党的なリベラルの二大政党制に成るかどうかについて

 対立軸になるのは、冷戦期同様に「憲法」「格差」であろうかと思います。
 残念ですが、政治理念の対立にはなりません。
 「親中の人権派」「親北のリベラル」の国ですから。
 政治理念が対立軸となり、2大政党制が築かれる可能性は低いものと思われます。
 冷戦期は借り物の対立軸がありましたが、まあ、これが続くんでしょう。

 >日本の保守の本流(多数派)は政友会の我田引鉄であり自民党の土建国家であるからであっさり雲散霧消するかどうか,
 >一方で戦前の無産政党が弱かったせいかあっさりと社会党ブロック(総評+社会党)は現実に解体してます。既に護憲を金科玉条とした労働勢力は現状では少数派と云っても良いでしょう。
 
 「我田引鉄」は自・社で変わるところはないでしょう。
 朝鮮総連は一等地に大きなビルを持っているし、日教組は教員世襲を推し進めているし、日教組と一体の部落解放同盟は土建屋と一体であるし。
 公務員組合は民間と同じ待遇がいやだとデモを起こすし(平日の昼間に)。

 内向きに諸々の利害を調整しながら、肥大化させてきたという点で、社会党のみ「清し」とするのは公平性にかけると思います。
 税金を食い物にしてきた点、財政の拡大とともに組織を拡大してきた点において、自・社の差は限定的な程度問題だと思います。

 資金力・組織力にかけては、まだまだ旧社会党勢力は強大なのでしょう。
 でなければ、一連の社民党路線に説明がつきません。

 >既に護憲を金科玉条とした労働勢力は現状では少数派と云っても良いでしょう。
 
 少数派ながら生きながらえると思いますよ。
 新保守勢力の補完勢力として。

 保守勢力も「反中」ではなくなります。
 財界が圧倒的に「親中」に傾いたため、政治的保守の後ろ盾は縮小します。
 日本の共産化がなくなった以上、「反中」「反共」を支援する必要性が財界には薄いものと思われます。
 
 「親中」をデフォルトに、「憲法」「格差」を挟んで、多数派と少数派が対峙するという冷戦期の構図になるのではないでしょうか? 
 そうなる可能性が高いような気がします。

 >東京裁判に対する姿勢等のイデオロギー的なものでスッキリ分かれる事に関しては懐疑的です 

 ということで、悲しいかな、結論が一致してしまいます。

 占領構造の無条件肯定は、やはり、占領期の政治構図しか生み出さないのではないかと悲観しています。

 結局、改革の対象となるべきものは肥大化した既存組織であり、そのコアは占領期にある。
 よって、この点からも占領に関しては、こだわっていきたいと思います。

2795やおよろず:2007/04/08(日) 00:22:38
>>2793

 >再編があっても私は再編後にすっきりした形にならない可能性のほうが高いと思いますよ。
 >私は結局、保守系だなんだというところで「この指とまれ」でわかれるのではなく、

 結局、大連立だと思いますよ。
 自民党の現役議員が、民主党に加わるわけがない。
 民主党と自民党が合同する可能性の方が高いと思います。
 そこで、脱落したものが社民党と合同し、あらたな反政府の受け皿になるのではないかと思います。

 >自民党冷飯組を小沢が引っ張る形でスタートすると思っています。

 自民党は落選議員ですら、自民党に残留しているくらいです。
 離党勧告処分を受けてもです。
 地元の地方議員の存在もあります。
 自民党を離れることは、容易ではないのではないでしょうか?

 その点から、上述のような結論に達しました。

 再編に関して、私の理想形は「占領体制」を軸にしたものでありますが、実現性は乏しいものと理解しています。

 小沢民主党の「靖国」「しおかぜ」「バスに乗り遅れ」「慰安婦」という攻撃から、安倍が倒れた後に右派の結集が一大勢力を築くとは思えません。
 「バスに乗り遅れ」「慰安婦」あたりで、もうダメだなと思うようになりました。
 可能性は縮小する一方であると自覚しています。

 >内閣支持率

 復党問題からだと思いますが、森政権時期にも似た報道の悪意が出てきたようにも思います。
 この点で、民主党はチャンスだとは思いますが、それを生かしきれていないという感じではないでしょうか?
 とりわけ、浅野知事に関して、これだけメディアの後押しを受けてこれかよ・・・といった感じです。

 民主党にとって心配なのは、中間派・無党派です。
 明確に不支持の人は民主に入れるでしょう。
 ライトな支持層やライトな不支持層をつかみきれるのかどうか?
 松沢・上田・山田のような「水陸両用」みたいなあたりからソッポでは、心もとない気がします。

 復党問題は、復党のエクスキューズが弱かったんだと思います。
 さらに、政局的には「安倍政権=小泉残存+保守右翼」という面があって、幹事長は「小泉残存」の筆頭格ですから「保守右翼」へのシフトを嫌うという計算ができていなかったように思います。
 「安倍カラーに必要」という形のエクスキューズが取れなかったのが致命的でしょう。
 一般的には「選挙目当ての復党」となるわけで、こんなものは支持できるはずもありません。
 幹事長任せにせず、自らカラーを押し出す。
 こういう形であれば、だいぶ違っていたかとは思いますが。

 小沢に関しては、本来同タイプの安倍に対して、キャリアと格の違いを見せて勝利するといった戦略は取れなかったのかなとは思います。

2796とはずがたり:2007/04/08(日) 01:10:17
>>2794
立場は違えども,冷戦下で自社が結託していて社会党を清新な勢力なんかではないという認識,イデオロギーを軸とした政界再編は起きない,護憲至上主義の労働勢力は少数派などその事への評価は反対であっても認識そのものには共通点が多い様ですな。

で,差違は肥大化した既存組織に関して,日本は小さな政府であり福祉や教育を中心に旧来の家制度に頼って来ており肥大化そして疲弊して来たのは自民党を支える諸組織であったと思う辺りが違いでしょうか?
そして親中かどうかを含め占領政策=戦後体制の評価を最大の基準とすべきと云うのも違いでしょうね。

>>2795
>民主党と自民党が合同する可能性の方が高いと思います。
西ドイツの大連立みたいな感じですねぇ〜。
> そこで、脱落したものが社民党と合同し、あらたな反政府の受け皿になるのではないかと思います。
西ドイツではその後社民党にも政権担当能力が認められて政権交代可能な二大政治勢力を軸とする穏健な多党制に移行しましたがはてさて。
個人的には政権交代の形に就いて余り定見は有りません。政友会的な自民党が存続するならそれvs改革保守と労組の組み合わせの第三の道の民主党でしばらく頑張って貰いたい(←解党しそうな民主に対する要望)とは思いますが前回郵政選挙で水ぶくれした自民が次回落選必至となった一期生辺りを中心に小泉改革を掲げ安倍批判をして分裂する可能性もない訳じゃないのではないかとも思わなくもないです。

また続きは明日にでもお伺いします。成る可く12時〜1時にはそちらに着けるように努力しますが京都は桜シーズンで激混みで如何ともし難い事態も考えられますので多少の遅れの可能性はご了解をm(_ _)m

2797片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/08(日) 08:41:36
>>2795
確かに、2003年だったと思いますが(あるいはもうちょっと前かも)、当の石原知事が、「俺が民主党党首だったらもっと勝ってたよ」と言うようなことを言ってたりするんですね。松沢も上田ももともと不満分子ではありましたが、それを逆に取られるようでは大いにマイナス。告示日が今回のハイライトといった感があります。
佐藤雄平のときはそのへんが佐藤の応援に行ってたんですが、浅野のリソース&戦略不足・石原の人脈もあるでしょうけどね。根本的には、出馬受諾のときの、市民団体が市民の代表みたいな感じのあの錯覚かね・・・。民主党がもう少し知恵を授けたほうが良かったんだろうね。

大連立は、変動が大きいわりに得られるもの(生臭い意味で)が少なくて、選挙的に残る課題が大きすぎる、とは思うんです。が、私の言ってるほうも、確かに地方地盤はなにはともあれ「自民党」というところはあるでしょうから、そう簡単ではないでしょうね。
どっちにしろ、参院選が終われば、社民党との候補重複への配慮要請は減少し、都市部重点の衆院選シフトが意識されるので、また全然違う論調が台頭したりすると思いますが・・・。

2798名無しさん:2007/04/08(日) 15:20:42
政権が取れないのは政権担当能力の無さだから、
大連立したほうが政権とるには近道だと思う

2799名無しさん:2007/04/08(日) 21:49:00
政権担当能力というのは、与党サイドに立った際に便利な野党攻撃の言葉にすぎない。
当時の公明党にそんな特殊能力がありましたっけ?

けっきょく日本人の長いものに巻かれろ志向の政治風土が変わらない限り、
政権交代は難しいと思う。
与野党を対等に、単純比較しては、野党にはお気の毒だ。
政府与党が出す現実の法案や政策をチェックして、不満があればチェンジ。なければステイ。
選挙でこの操作を功利的に、バランスよくできるか否か。
現状、このへんの有権者の政党という公器の扱いの巧拙が欧米との差だと思います。

2800名無しさん:2007/04/08(日) 23:34:30
民主・鳩山氏、執行部責任に言及=東京など3知事選敗北で
4月8日23時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070408-00000077-jij-pol

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は8日夜、与党と対決した北海道、東京、福岡の各知事選で敗れたことについて「わたしどもの実力が備わっていなかった。執行部の責任を考えていかないといけない」と述べた。参院沖縄補選応援のため訪れている那覇市内で、NHKの番組に答えた。

最終更新:4月8日23時1分

2801やおよろず:2007/04/09(月) 19:21:09
>>2799

 欧米にない日本の特殊要因は、「憲法」でしょう。
 
 自国の武装解除を前面に掲げる勢力が、大きな力を持っているのは、日本だけ。

 この憲法を挟んだ冷戦型思考が、日本の政治に建設的なものにしない最大要因です。

 戦後の占領軍による強力な言論統制もあり、このようなトンデモ論が、まかり通っている。
 
 他国による言論統制を、半世紀過ぎてなお、一貫してありがたがっている国は、日本しかないでしょう。

2802やおよろず:2007/04/10(火) 03:30:09
〜 「民主党のあるべき姿」再考 〜

4月8日、統一地方選の前半戦が終了した。岩手などでは勝ったものの、主戦場と位置づけていた東京、北海道、福岡の知事選挙では敗北した。現職の強みが明らかになった選挙だったが、民主党にとっては、政権交代の試金石であり、政治決戦となる参議院選挙に不安を残す結果となった。

発足当時は70 % を超えていた安倍内閣の支持率も、今や40 % 前後にまで下落した。不支持率と逆転したとのマスコミの調査もある。郵政造反組の復党、佐田・行革担当大臣や本間・税制調査会長の辞任。柳沢・厚生労働大臣の「産む機械」発言や松岡・農水大臣の光熱費問題などをめぐる政治資金疑惑。そして、道路特定財源や公務員制度改革の骨抜きなど、支持率が下がる原因は数え上げればきりがない。しかし、反比例して上がるべき民主党の支持率は、上がるどころか、自民党と同様に下落傾向にある。どこに問題があるのだろうか。

 一つは、旧態依然の野党と見られてしまっていることにある。何でも反対。そして、審議拒否。考え方の全く違う共産党とも選挙協力して沖縄県知事選挙などを戦った。「民主党も古い。昔の社会党と変わらない」というご意見をよく伺う。難破船のCMも不評だった。

しかし、私は支持率が下がり続けている最大の理由は、党代表の姿が見えず、民主党の主張が国民に伝わっていないことにあると考える。また、本当に国民のこと、日本のことを考えているのかと、国民に疑念を持って見られている。本当に日本のことを考えていれば、大切な法案は反対するだけではなく、対案・修正案を出し続け、必要かつ大切な法案には堂々と賛成すべきです。

憲法改正の手続きを定めた国民投票法案については、民主党案を提出し、与党はほぼ、民主党案に沿った法案を提出してきた。相違点は、一般の国民投票に関する点だけだ。元々、社民党や共産党は憲法改正には反対しており、憲法改正は必要だとする我が党と考え方が根本的に異なる。野党共闘といっても、国民投票法案に関しては所詮、「水と油」。初めから無理がある。真っ向から与野党協議を呼びかけ、我々の主張の主要な点が盛り込まれるのであれば、粛々と賛成すれば良い。また、そうすることによって、民主党から造反組を出させ、憲法を参議院選挙の争点にすると言っているピント外れの安倍総理は、拍子抜けするだろう。

「我々が政権党ならこうする」と、民主党の考えを訴えるために、党首討論をもっと積極的に呼びかけるべきだ。しかし、党首討論を求めるどころか、こちらの腰が引けているようでは話にならない。地方行脚も大切だが、我々の主戦場は国会である。毎週でも、丁々発止の党首討論が行われることを、是非期待したい。

先日亡くなられた城山三郎さんが生前、政治家だけの会合で、こう仰ったそうだ。「政治家とは、本当に命懸けで仕事をしなければならない。浜口雄幸は東京駅で暴漢に会い、体が回復しないまま国会に出て命を落とした。石橋湛山は、病で総理の職が遂行できなくなると悟ると、たった64日間で総理の座を明け渡した」。民主党の議員全員がこのような気持ちを持てば、参議院選挙は必ず、面白い結果になるだろう。

小沢さんには命を賭けて、戦う姿勢を見せてもらいたい。地方を回るだけではなく、国会で民主党の主張を堂々としてもらいたい。こう思うのは、私だけではないだろう。

2803名無しさん:2007/04/11(水) 02:05:49
民主党:参院選の新潟選挙区の公認候補決定
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070411k0000m010029000c.html

 民主党は10日の常任幹事会で、夏の参院選の新潟選挙区(改選数2)の公認候補に、いずれも現職の黒岩宇洋氏(40)と森裕子氏(50)の2人を決定した。同選挙区では01年参院選で当選した森氏に加え、自民党議員の死去に伴う02年の補選で黒岩氏が当選。改選に当たって候補の一本化を検討したが、両氏ともに譲らなかった。内定にとどめていた参院比例代表の新人、元職候補21人の公認も正式決定した。

毎日新聞 2007年4月10日 18時32分

2804片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/11(水) 10:29:19
>>2802
話してた内容がさらに研ぎ澄まされた感じですね。
また思いつくことがあればコメントします。

憲法争点に関しては、「参院選において自公に大きくプラスになるかたちで争点化される」可能性がほとんどゼロになった状況だと思いますので、それへの対応で失敗というのは私にはあまり想定できないです。
ただ、個人的には重要問題とか関係なく憲法の国民投票法は必要とは思います。前から民主党はいろいろいちゃもんつけてるだけだな、とは思います。
政局観と信念が違う感じです。

2805やおよろず:2007/04/12(木) 18:11:55

民主・中井氏、党役職辞任せず 収支報告虚偽記載問題で

http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070412/skk070412003.htm

民主党の中井洽元法相(衆院・比例東海)は12日、国会内で記者会見し、自らの資金管理団体「洽和(こうわ)会」が平成17年分だけでなく15、16年分の政治資金収支報告書の光熱水費にも別の経費を計上していたことを認めた上で、「会計責任者が区分を間違えた。法的にルールは破っていない」と違法性を否定した。また、党の役職などを辞任しない考えをあらためて表明した。

 中井氏は、光熱水費としていた15年分546万円、16年分236万円に議員連盟・勉強会会費や公用車使用費、ファクス通信費などを含めていたとして11日に総務省に訂正を届け出たと説明。「領収書も振り込み記録もある」と述べた。

 中井氏は3月に記者会見し、洽和会の17年分収支報告書の光熱水費286万円について、議連・勉強会会費などが含まれていたことを認めた。

=========================================================================

>>2804

 こちらの先生も、話していた内容そのままの姿。

 比例復活で党に迷惑をかけ、役職も辞めない。
 松岡批判はまだ続くんでしょうか?

2806やおよろず:2007/04/12(木) 18:12:41
http://www.maehara21.com/chokkyu/29.html

>>2804のソース

2807やおよろず:2007/04/12(木) 21:01:20
国民投票法案を可決 衆院特別委、野党反発

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/main/20070412/20070412_017.shtml

 衆院憲法調査特別委員会は12日夕、憲法改正手続きを定める国民投票法案の与党修正案と国会法改正案を自民、公明両党の賛成多数で可決した。野党側は「審議不十分」として採決に反対したが、与党側が押し切った。

 与党は13日午後の衆院本会議で可決し、参院に送付する方針。与党が最重要法案の1つと位置付ける国民投票法案は今国会成立が確実となった。

 与党修正案は(1)国民投票の対象を憲法改正に限定(2)投票権者は18歳以上(当面は20歳以上)(3)両院に憲法審査会を設置するが、公布から3年間は憲法改正案を提出、審査しない−などが柱。

 12日の特別委では、民主党が10日に国会提出した修正案の趣旨説明を行った後、各党が質疑を行った。与党側は「審議は尽くされた」として採決を提案したが、野党側は「安倍晋三首相の改憲スケジュールに沿って拙速に進めている」などと強く反発。野党各党の議員が委員室に詰め掛けて抗議する中、民主党案を否決し与党案を可決した。

2808やおよろず:2007/04/12(木) 21:02:29
米軍再編法案が可決 衆院委、今国会成立へ

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/main/20070412/20070412_016.shtml

在日米軍再編への協力度合いに応じて地方自治体に交付金を支給することを柱とした米軍再編推進法案が12日夜の衆院安全保障委員会で、自民、公明の与党などの賛成多数で可決された。

 与党は13日の衆院本会議でも可決、参院に送付する方針で、今国会での成立は確実な情勢となった。安倍晋三首相は4月下旬の訪米で、再編問題への取り組みをアピールしたい考えだ。

 民主党は「審議不十分」と反発して12日の質疑に立たず採決だけに臨んで反対。共産、社民両党は質疑した上で反対した。

 法案は、防衛相が関係自治体を「再編関連特定周辺市町村」に指定し(1)再編計画受け入れ(2)環境影響評価の着手(3)施設整備の着工(4)工事完了・運用開始−の4段階で交付金を上積みする仕組み。負担が重い市町村には公共事業での国の補助率をかさ上げする。

 2017年3月末までの時限立法だが、再編の実施が遅れる場合は交付期間を最大5年間延長する。

2809名無しさん:2007/04/13(金) 02:20:37
参院大分で矢野氏に出馬要請=民主県連
4月12日23時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070412-00000232-jij-pol

観光大使・矢野大和(やのたいわ)プロフィール
http://www.city.saiki.oita.jp/taiwa/index.html

 民主党大分県連は12日、夏の参院選大分選挙区の候補者として、同県佐伯市観光広報係長の矢野大和氏(50)に出馬を要請したと発表した。同県連代表の吉良州司衆院議員は記者会見で「4月中に承諾してもらえると期待している。社民党との候補者一本化を図りたい」と述べた。
 社民党は既に同選挙区で松本文六氏の擁立を決めており、民主党が独自候補を擁立すれば、2000年の衆院選から続く同県での両党の選挙協力関係は崩壊必至となる。

最終更新:4月12日23時1分

2810やおよろず:2007/04/13(金) 20:37:11
光熱水費:中井元法相を不問に 民主・鳩山幹事長

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070413k0000m010029000c.html

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は12日、同党の中井洽(ひろし)元法相の事務所光熱水費付け替え問題について、党として責任は問わない考えを中井氏に伝えた。党内には党の役職辞任を求める声もあったが、中井氏が過去3年分の政治資金収支報告書を訂正したことで「説明責任は果たした」と判断した。

2811名無しさん:2007/04/15(日) 03:49:56
これが政権交代可能な野党か…!?

http://blog.goo.ne.jp/nagashima21/m/200704

国民投票法案、米軍再編促進法案が衆院可決。

わが民主党は、いずれも与党案に反対。
議席に坐ったまま思わずうめくほかなかった。
「これが、政権交代可能な野党の姿か・・・。」
党人としての務めとはいえ、頭と体が引き裂かれるような苦い思いだった。

今朝の各紙の報道にもあったように、国民投票法案の修正協議は合意寸前まで行った。全権を委ねられていたはずの交渉団による合意への最後の努力を潰したのは、本国の指示だった。いや、党執行部の思惑といっていい。自民執行部には、現行憲法96条に明記されている憲法改正の手続法の制定にすら反対する民主党を印象づける思惑が、対する民主党執行部には、国民生活の喫緊の課題そっちのけで憲法改正に突き進む安倍政権の的外れを浮彫りにしようとの思惑があった。

こうして最初から結論が決まっているのだから、交渉が成立する道理はない。少なくとも、私の目から見て、最後に残された2つの論点:国民投票の対象を絞る規定でも、公務員の行動に対する規定でも、両者の違いはほとんどなく、合意できないものではなかった。枝野憲法調査会長もよく頑張ったし、中山太郎憲法調査特別委員長もフェアな運営を心掛け、最後までじつに立派だった。

しかし結果は決裂。野党は与党を批判し、与党は野党を非難する。これが議会制民主主義の現実だから、仕方がないか。しかし、それにしても、もう少し別な戦い方はないものか。政権交代を可能にするような別のやり方は!

沖縄での参院補選前に、統一地方選挙の後半戦を前に、米軍再編推進法案に賛成することはできない。わかりやすい論理だが、他にどんな代案があるというのか?再編の総額がわからないと批判するが、予算措置は別に具体的な予算要求がなされ国会で審議されるのだ。グアムへの移転経費も日米合意は上限で、今後の交渉に委ねられ、議会として厳格に審査もできる。たしかに米国主導の再編協議だったことに不満は残るものの、それは次回以降の課題とすべきだし、グアム移転で沖縄の海兵隊基地は返還が進む。この問題には個人的な思い入れがあるだけに、言いたいことは山ほどあるが、今は隠忍自重の日々だ。

しかし、民主党が政権交代を目指すのであれば、今の戦い方を続けていていいのか、という根源的な疑問は、少なくとも私の同期議員をはじめ当選1−2回生の間に深刻な広がりを見せている。

その意味で、先の都知事選に敗れた浅野さんのインタビュー記事(朝日新聞今朝の朝刊33面)の次の一文に目が釘付けになった。

(引用はじめ)
―何が敗因か。
一番は図式の問題。「石原都政、我慢できますか」と訴えたが、考えてみると、これを実感しているのは、教育や福祉の現場などで実害を受けている人たち。数は限られていた。(中略)
妻は選挙前から「悲鳴を上げているのはごく一部の人たちでしょ」と言っていた。勝算ありと信じた私や参謀は、反対した妻や娘に負けた。
(引用終わり)

その通り!
民主党は、今国会を格差是正国会と名付け、小泉政権下で拡大した格差問題を最重要課題として臨んだ。たしかに、子供の学力には家庭の所得格差が影を落としている。年金生活者や障害者に対する負担が相対的に重くなっている。ワーキングプアと呼ばれる若い世代で生活や結婚、子育ては深刻だ。地方の格差も深刻だ。

政治は弱い人たちのためにあるのだ!
確かに正論だ。だから、格差是正法案を!
格差を拡大させる安倍政権を打倒せよ!
民主党にご支援を!

これで本当に民主党に対する国民的支持が広がるだろうか?いったい有権者の何パーセントがこの格差是正法案で救われるのだろうか?(疑問に感じた私たちは、この点で詳細な世論調査をかけるよう党本部に働きかけたが、いまだに実現していない。おそらく、政府与党はこの辺の市場調査は完璧にやっているのだろう。)

==============−=========================================−============−=======================

 世論調査は、やってみるべきだろう。

2812名無しさん:2007/04/15(日) 03:55:28
選挙結果を受けて後半戦を考える

http://blog.goo.ne.jp/mhrgh2005/

統一地方選挙の結果が出ました。今回は、全国で多くの知人・友人が選挙にチャレンジしました。結果を知って愕然とした選挙区あり、事前の予想を覆して圧勝した候補者あり。結果を厳しく受け止めて、今日から再出発です。


振り返ると、今回の地方選挙で有権者の注目を集めたのは、ローカルマニフェスト、政務調査費の公開、議員発議の条例制定などでした(もちろん、地元のテーマに徹底してこだわっって勝った候補もいましたが)。

当初は国会での戦い方そのままに「格差」を前面に出してスタートした選挙戦でしたが、結局、障碍者福祉など、個別の格差は関心を呼びましたが、キーワードとしては不発だったという印象です。むしろ、税の無駄遣い・行革の方が、有権者の関心を集めました。


統一地方選挙は、それぞれの地域事情を色濃く映しますので、結果が参院選に直結するわけではありません。ただし!移ろい行く有権者の関心テーマを捉え直す絶好の機会であったことは間違いありません。

行革・天下り、年金・医療(格差の具体的な事象として)、地球温暖化あたりが参院選の争点となりえると私は読みますが、皆さんはいかがお考えでしょうか?

===============================================================================

 「格差社会」を旗印に選挙に勝てるのかどうか?

 「結果の不平等是正」よりも、「競争の公正性の確保」の方に、説得力があるような気がする。

 この辺の調査もよって欲しい。

2813名無しさん:2007/04/15(日) 04:13:16
>>2804 前原誠司
>>2811 長島昭久
>>2812 細野豪志


安住淳
http://www.miyaginet.com/jun-azumi/diary.html

 統一地方選挙の前半戦が終わった。
 驚いたのは、低投票率にかかわらず、民主党がびっくりするような議席を得たことだ。
 公認・推薦を入れると500人の大台に乗った。
 200人弱だったから大躍進だ。
 大変失礼な話だが、度胸を決めて民主党の公認で出たのがほとんど当選。
 それに対して、様子見で無所属の、与野党どっちつかずの候補が相次いで落選した。 

 私の地元宮城では、逆のケースも多かった。
 それまで無所属でやっていた保守系議員が、知事が自民党になったとたんに自民公認で出馬した。
 ところが、このほとんどが落選した。
 いろいろ理屈をつけても、権力に媚びているのがみえみえで、有権者は見抜いていた。
 浅野知事のときは脱政党と言い、自民党が知事になれば今度は自民公認。
 本当にいやになる。
 一方で票を伸ばしたのは、清新でフレッシュな候補。
 やはり全国的にも世代交代がキーワードになった。 

 さらに自民党だけ見ると、もう一つの特徴がある。
 それは、やはり公明党の協力の強弱が、もろに得票に出たということ。
 これは裏を返せば、自民党の候補の多くが、足腰が脆弱になり、地方選挙でも公明党の力なくして当選がおぼつかなくなりつつある証明だ。

 こうしたことを分類学的にやるとこうなる。
 一番強かった候補は、若くて清新であること。
 そして、度胸良く、自民、民主の公認を得てスッキリ戦った人。
 こうした候補は、どこでも大量得票でトップ当選をしている。
 二番目は、自分の後援会をしっかり守り、地元の支持を得た人。
 自民党の場合は、これに創価学会の強い支持、民主党の場合は、労働組合の強い支持のある人は確実に当選している。 

 三番目の候補は、地元団体の支持を固めきれず、尚且つ新鮮味がない候補である。
 四番目が、帰属を明らかにしなかったり、選挙のたびに変節する人だ。
 つまり、この三番目と四番目に入る人が多く落選した。
 有権者はよく見ている。 これで参議院夏の陣がおもしろくなってきた。

=====================================

 宮城県議選 勝利は、安住氏のところだけで、ほかは厳しい。
 
 宮城県議会、仙台は現職が地位保全のためか、2人擁立は青葉区だけで、若林区は候補擁立を見送り。
 しかも、青葉区の菅原は仙台市議会議長を務め、国政選挙にも出た、独自の地盤のある候補。
 組織の新陳代謝を図ることも、重要に思える。

>>一番強かった候補は、若くて清新であること。
>>そして、度胸良く、自民、民主の公認を得てスッキリ戦った人。
 
 青葉区は菅間、宮城野区は菊池、無所属候補が2千あまりの得票差で当選。
 この辺が、躊躇なく参加できるような民主党を築くことが重要かと思う。

 それと、民社系労組の完全な取り込みも図らねばならない。

2814名無しさん:2007/04/15(日) 04:22:26
岡田克也

国民投票法案可決―総理は憲法の基本認識を誤解している

http://katsuya.weblogs.jp/blog/2007/04/post_0cc7.html

今日の衆議院本会議において、非常に重要な法案2つが可決しました。1つは米軍再編法案、そして、もう1つは国民投票法案です。
この2つはいずれも昨日、与党が強行採決を行うことで、本会議に上程され、そして、多数決で可決されました。
きちんとした審議を必要とする大変重要な法案であるにもかかわらず、急いで採決されたことは、誠に遺憾なことだと思っています。
特に国民投票法案は、憲法の改正手続きに関するものです。ご存じのように、国会における3分の2以上の賛成を得た発議をもって、国民投票での過半数の賛成によって、憲法改正が成立するということになっています。そのための手続法が国民投票法案です。
数年来、この問題は民主党と与党との間で議論をしてきました。つまり、憲法を改正するには3分の2以上の国会における賛成が必要であると。したがって、少なくとも手続法においては、民主党も含めて各党が合意できる法律であることが、将来憲法改正を行っていく前提として必要だという共通認識があったと思います。
しかし、そういった協調路線、他の野党からは民主党も批判されてきたわけですが、しかし、我々も憲法改正を頭から否定しているわけではありませんから、手続法は憲法改正の中身とは別にきちんとしたものを作ろうということで、与党ともときには協力しながらやってきたわけです。
しかし、その協調路線は安倍総理の登場によって崩れてしまいました。つまり、安倍さんは自分の任期中に憲法改正をやるんだと。そればかりか、投票率が低迷しているなかで、憲法改正を参院選の争点にすると言われたわけです。
私は憲法改正は非常に重要な問題であって、1つの選挙の争点にする、政治的に利用するものではないと思っています。
いずれにしても、総理のその発言によって、国民投票法案は与野党協力しながら、という我々の考え方は吹き飛んでしまたわけです。
今回、この本会議場で枝野幸男さんと古川元久さんが質問をしました。2人が共通して指摘したことは、これは私もかねがね思っていたことですが、安倍総理の憲法認識です。
つまり、憲法とは何か。最も基本のところが間違っているのではないかということです。
憲法というのは、国家が権力を行使するにあたって、国民を保護するためのもの、つまり、国家権力の暴走を抑制するための装置が憲法である、ルールを定めたものである。国家権力の行使のルールを定めたものであるということが、憲法の「イロハのイ」です。近代憲法というのはそういうものです。いまの日本国憲法も当然そういう性格のものです。
しかし、安倍さんは、どうも国家が権力を行使するための法規範が憲法であると誤解をしてる可能性が高いのではないか。私も常々そう思ってきました。
そして、それは国家権力の側に常に立っている安倍総理の基本的なスタンスだからこそ、そういう誤解も生じるのではないかと思っています。
今日もう1つ、本会場でこういうことがありました。
枝野さんが一生懸命に、いま申し上げたようなことを議論して、安倍総理の憲法観について質しているなかで、安倍総理のほうは実は、周りに来た自民党議員と談笑している、話をしている、全く聞いていないということがありました。
いままで私もたくさんの総理を見てきましたが、自分のことを指摘されているにもかかわらず、それを無視して関係のないことを笑みを浮かべながら話をしている総理というのは見たことがありません。
日本国総理大臣ですから、国会、もっともっときちんと受け止めて、重視をして、そして、総理としての威厳を持って対応してもらいたい、そう思ったのは私だけではないと思っています。
いずれにしても、与党のいろんな意味での傲慢さ、そして暴走、そういうものが目立ってきた最近の国会です。

==============================================================================================

 さすがに、岡田氏は執行部批判は無し。
 しかし、エクスキューズが「安倍首相の憲法認識を問う」というのでは弱いのではないか?
 「護憲」だから反対という社共の方が、はっきりしている。

>>他の野党からは民主党も批判されてきたわけですが、しかし、我々も憲法改正を頭から否定しているわけではありません 
 これだと、「護憲」からも「改憲」からも支持されないような気がする。
 憲法改正を前提とした場合の、与党案の問題点が伝わってこない。
 岡田氏にしてこれでは、この論点について民主党の統一見解が存在するようには思えない。

2815名無しさん:2007/04/15(日) 04:26:11

馬淵澄夫

http://www.mabuti.net/

国民投票法案と米軍再編法案が昨日の「強行採決」を受けて、本会議採決。

国民投票法案の対応は、皆想いがあるが口に出しはしない。

与党との勝負どころは、ここではない。

教育再生特別委員会の設置が可決された。

教育三法の改正案審議についてなのに、なぜわざわざ特別委員
会を立てるのか?、常任委である文部科学委員会で審議すれば
よいに決まっている。
どんどん定例日とは無縁の特別委員会が作られていく。
政府内にもやたら会議体が設置されているとの批判を受けてい
るようだが、国会も同じだ。

定例日のない特別委員会で、9時から5時までの7時間コース
を月〜金でやって審議時間を消化して採決まで押し込もうとい
う魂胆は丸見え。

後半国会は、どう考えてもこの教育再生特と「天下り」審議だ
ろう。

担当の天下り禁止法案の準備も大詰め。
政府・与党も最終の局面のようだ。

7月の参院選の争点に充分なりうる、と思っている「天下り禁
止」だが、果たしてどれほどの公務員以外の方、一般の主婦、
サラリーマンに共感を持って受け止めてもらうかが勝負どこ
ろ。

年金や医療は、ほぼすべての人が関心を持つイシューだった。
介護も同様の拡がりを持つ。

天下りが、談合や政治家の資金、無駄遣いの温床となっている
具体の現実を取り上げる必要がある。そして、なによりそのよ
うなことができるのは国民の税金が投入されているからだ、と
いう大きな構図を常に提示していかねばならない。

後半国会は、この「天下り」しかない。

2816名無しさん:2007/04/15(日) 19:10:31
民主党:鳩山幹事長、テレビで憲法9条改正の持論展開
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070415k0000m010020000c.html

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は14日、TBSのテレビ番組で「自衛隊は他国から見れば戦力なのに、持っていないと憲法に書いてあることは明らかに矛盾で、きちんと書くべきだ」と、憲法9条を改正すべきだとの持論を展開した。一方で、憲法改正手続きを定める国民投票法案の衆院通過を急いだ与党の対応を批判し、投票対象を生命倫理の問題などに広げる民主党修正案の正当性を主張した。

毎日新聞 2007年4月14日 17時49分

2817名無しさん:2007/04/19(木) 02:12:35
民主党=解放同盟=朝鮮総連の連帯

大阪 「自主と平和のための全国フォーラム」
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2007/01/0701j0418-00001.htm

幅広い人々がスクラムを組み現状を変えていこう
 金日成主席生誕95周年記念 金正日総書記生誕65周年記念「自主と平和のための全国フォーラム」(主催=チュチェ思想研究会全国連絡会)が7日、アピオ大阪(大阪市)で行われ、全国のチュチェ思想研究者や市民、総聯大阪府本部の活動家、府下在住の同胞ら200余人が参加した。

飛躍を目指して
 フォーラムではまず、キムジョンイル著作研究会全国連絡協議会の家正治代表世話人(姫路獨協大学教授)が開会のあいさつ。「先進国と後進国との落差など山積された現状を変えるためには、自主と平和を望む広範な人びとが連帯、スクラムを組み大きく飛躍していくことが必要だ」と強調した。
 続いて、主催者を代表しチュチェ思想研究会全国連絡会の佐久川政一会長(沖縄大学名誉教授)が発言。松岡徹参議院議員(民主党)、総聯中央の徐忠彦国際局長、日本キムイルソン主義研究会の田代菊雄会長(ノートルダム清心女子大学教授)が来ひんのあいさつをした。
 松岡議員は「今の日本の悪い流れを変えるのは市民のつながり」だと指摘した。
 徐局長は、3月3日に日本当局の総聯と在日朝鮮人に対する不当な政治弾圧と人権蹂躙行為を糾弾、抗議し、全国1万5000人規模で行われたデモに賛同、声援してくれたチュチェ思想研究者らに謝意を表した。そして「強盛大国の黎明」を目の当たりにしている朝鮮の現状に言及しながら、6者会談の進展によりもたらされた共存共栄の歴史的な流れに、日本は逆らえないだろうと展望した。

開幕した新時代
 フォーラムでは、チュチェ思想国際研究所の武者小路公秀理事(アジア太平洋研究センター所長)、韓東成理事(朝鮮大学校教授)がそれぞれ「自主と平和の時代の開幕」「人間中心の社会をめざす朝鮮」と題し講演した。
 武者小路理事は、国際政治を研究している立場から「フォーラム会場外の世界がなぜ冷たいか」について熱い議論を展開した。
 武者小路理事は、大国へのレジスタンスは「テロ」だと言われるものの、2005年ごろから、反植民地の気運が高まり「自主と平和の時代」が開幕したと指摘した。そして、グローバル化する植民地主義に国を挙げ対抗し、政策を進めてきた朝鮮と在日、日本人、中国人など幅広い人たちが共同戦線を張っていこうと強調した。
 韓理事は、2月3日から3月7日にまで朝大生らを引率し朝鮮を訪問、嵋谷協同農場、泰川4号発電所などを見て回った過程で、「強盛大国の黎明」を実感したと語った。
 そして、核保有国としての「強い国力」が「経済大国」への地盤を固める土台であり、それこそが「黎明」であると指摘。「先軍政治」がいかに賢明であったのかは今日、朝鮮をとりまく環境に如実に現れており、その基礎に人間中心のチュチェ思想があると強調した。
 フォーラムでは、各地区、各団体の代表者らがあいさつした。代表らは一様に、日本でのマスコミ報道を鵜呑みにせず、各地で日朝友好促進のための運動を引き続き展開していく決意を披瀝した。
 また、大阪朝鮮歌舞団の歌と踊りからなる文化公演が行われた。
 フォーラムの最後に、チュチェ思想研究会全国連絡会の花輪不二男事務局長が閉会あいさつをした。事務局長は「青年組織が育っていることはうれしいこと。今日のフォーラムの盛り上がりを各地域で生かしていくことが重要」であると強調し、「それぞれの自主性を認め助け合っていこう」と参加者に訴えた。(李東浩記者)
[朝鮮新報 2007.4.18]

2818やおよろず:2007/04/19(木) 05:14:08
>>2871

 解放同盟・日教組・朝鮮総連、この辺は一体、歴史的に繋がりが深い。

 しかし、北朝鮮と直で繋がっているのは、統一協会

2819やおよろず:2007/04/20(金) 07:14:22
民主がイラク特措法廃止法案を提出、自衛隊の即時撤退明記

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070419i412.htm

 民主党は19日、イラク復興支援特別措置法を廃止する法案を衆院に提出した。廃止法案の提出は3回目。夏の参院選をにらみ、政府のイラク支援方針への批判を強めていく考えだ。

 廃止法案には、イラクからの自衛隊の即時撤退を明記した。政府は、期限を2年間延長するイラク特措法改正案の早期成立を目指しており、民主党は廃止法案の審議を通じて問題点を明らかにする方針だ。

 民主党の原口一博衆院議員は廃止法案提出後に記者会見し、「イラクではテロでたくさんの人が亡くなっている。戦闘地域、非戦闘地域という分け方も破たんしている」と批判した。

(2007年4月19日23時6分 読売新聞)

2820やおよろず:2007/04/20(金) 22:50:15
都市票狙い「首都圏政策」策定 民主有志、参院選に向け着手

http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/seiji/2007042001000758.html

 民主党の東京、埼玉、千葉、神奈川など都市部を地盤とする中堅・若手の有志議員は20日までに、夏の参院選に向けて「首都圏連合マニフェスト(政権公約)」の策定に着手した。党が打ち出している「格差是正」だけでは無党派層にアピールできないとみて、包括的な都市部向けの政策が必要と判断した。

 今後具体策を詰め、執行部に参院選の公約に盛り込むよう求める考え。メンバーは小沢一郎代表が主導した消費税率据え置きにも異論を唱えており、党内に波紋を広げそうだ。

 作業を進めているのは衆院議員の長島昭久氏(比例東京)や高山智司氏(同北関東)ら。先の都知事選で党が支援した前宮城県知事の浅野史郎氏が完敗したことも契機になった。

 少子化対策で産科医や小児科医の待遇改善、フリーターやニート対策として平等な就業機会の提供などを打ち出す方針。

2821やおよろず:2007/04/21(土) 10:01:22
党首討論、民主・鳩山幹事長が早期開催に意欲

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070420ia22.htm

 民主党の鳩山幹事長は20日、那覇市内で記者会見し、安倍首相と小沢代表の党首討論について「小沢氏が一番強く(党首討論導入を)主張してきた。衆院予算委員会の集中審議の後、できるだけ早い段階で開催にこぎ着けたい」と述べ、早期開催を目指す考えを示した。

 これに関連し、同党の渡部恒三最高顧問は同日のTBS番組で「党首討論は野党のために作ったようなものだ。残念ながら、民主党の党首はあまり演説好きではなく、出たがらない。困ったことだ」と語った。

 一方、自民党の二階俊博国会対策委員長は、国会内で記者団に対し、「ボクシングで言えばクリンチでロープに逃げているような姿だ。今国会で党首討論をやらない場合は(制度を)見直さざるを得ない」と述べ、小沢氏をけん制した。

(2007年4月20日22時1分 読売新聞)

2822やおよろず:2007/04/21(土) 10:06:01
党首討論:今国会で一度も開かれず 自民に見直し論も

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070421k0000m010140000c.html

 自民党の二階俊博国対委員長は20日、国会内で記者団に対し、安倍晋三首相と民主党の小沢一郎代表による党首討論が今国会で一度も開かれていないことについて「この国会でやらない場合、(廃止も含めて)見直さざるを得ない」と語った。参院選対策を優先し党首討論に消極的な姿勢を崩さない小沢氏をけん制した発言で、さらに二階氏は小沢氏を「ボクシングで言ったらクリンチしてロープに逃げている」とも酷評した。

 これに関連して、民主党の渡部恒三最高顧問も同日、TBSの報道番組の収録で「残念ながら民主党の代表も、あまり演説好きじゃなくて出たがらない。国民の皆さんに民主主義を理解いただくうえからも困ったことだ」と小沢氏の対応を批判。同席した自民党の森喜朗元首相も「党首討論の制度を実現するよう求めたのは小沢さん。あんなに熱心だったのに、どうしたのかわからない」と皮肉った。

 二階、渡部両氏は93年の政界再編で、小沢氏と自民党を離党した経緯もあるだけに、かつての「仲間」が小沢氏に揺さぶりをかけた格好だ。【衛藤達生、野口武則】

毎日新聞 2007年4月20日 22時54分

2823やおよろず:2007/04/29(日) 00:04:56
民主・枝野氏、国民投票法案めぐり小沢氏を批判

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070428i214.htm

 28日開かれた読売国際会議・日本国憲法施行60年記念特別フォーラムで、民主党の枝野幸男・憲法調査会長は、憲法改正の手続きを定める国民投票法案で与党と修正合意できなかったことについて、「責任は安倍首相と小沢代表にある」と述べ、小沢氏を痛烈に批判した。

 枝野氏は、自民党の船田元・衆院憲法調査特別委員会理事らと進めた修正協議が、最終段階で覆されたことを念頭に、「(自民、民主)両方で現場の議論を聞いていない人が余計なことを言う。それは向こう(自民党)だけと言うつもりはない。2大政党で政権を争う以上、自民党総裁や民主党代表らは次の選挙で勝つことを最優先しなければいけない立場だ。そういう人が憲法にかかわれば、合意形成はできない」と述べた。

 さらに、「安倍首相対小沢代表(の構図)が続いている限りは、(憲法改正ができない)状況が続かざるを得ない。早く両党の党首が代わって、船田氏らと一緒に真っ当な憲法議論ができるような状況になることを期待している」とまくし立てた。

 また、「閣僚や党首を目指す政治家、生臭い仕事をしている政治家は憲法にはかかわるべきではない。しばらく私は憲法から離れる」とも述べた。

 一方、安倍首相が憲法改正を夏の参院選の争点に掲げたことに対し、枝野氏は、「参院選の争点にするという発言は明らかに迷惑な話だ。参院選の争点にすると言われたら、(憲法問題で)違いを強調しないといけない。だから自民党とは一緒に(憲法改正を)できなくなる」と強調した。

 公明党の赤松正雄・憲法調査会座長も「発言があるたびに、『言い回しに気を付けてほしい』と太田代表が(首相に)言っているが、あまり聞いて頂けない感じがする。ちょっと迷惑している」と不快感を示した。船田氏も「(首相を)擁護しないといけない立場だが、ちょっと言い過ぎだ」と語った。

(2007年4月28日22時46分 読売新聞)

2824名無しさん:2007/04/30(月) 00:12:34
民主が農協にアンケート、不満点尋ね「自民支持」揺さぶり
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070428ia21.htm

 民主党は、市町村単位の農協を対象に、農業政策の問題点を尋ねるアンケートを始めた。夏の参院選をにらんで、自民党支持の農協組織に揺さぶりをかける狙いがある。

 アンケートは、JA全中(全国農業協同組合中央会)傘下の約1000か所を対象とし、4月上旬に調査書を送付した。5月末までに、地元の衆参両院国会議員や公認候補らが直接、農協に出向いて回収するとしている。

 アンケートは、政府が進める豪州との経済連携協定(EPA)交渉について、「(政府は)国内農業生産額が約8000億円減少すると試算しているが、この交渉に賛成か反対か」と質問。また、政府の規制改革会議が検討している農協組織の分割についても賛否を尋ねるなど、農協組織に不満の強い政策を取り上げているのが特徴だ。

 民主党は「現場の農協関係者には、今の政府の農政に不信や不満を抱いている人が少なくない。民主党が現場の率直な声を吸い上げ取り込みたい」としている。

 これに対し、農協側には「JAは現場の意見を積み上げて、全国一体となって政策をとりまとめている。個別に意見を求めるのは妥当でない」(JA全中幹部)と反発する声もある。

(2007年4月28日22時50分 読売新聞)

2825.:2007/04/30(月) 20:54:07
一体この先どうなるのでしょか?

2826片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/04/30(月) 22:17:56
参院選終わるやいなやこっちの路線が強くなってくるに違いないな。

民主党:参院選に向け「首都圏版マニフェスト」作成へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070501k0000m010054000c.html

 民主党の枝野幸男元政調会長(衆院埼玉5区)ら首都圏選出の同党の中堅・若手衆院議員7人が、連休明けから夏の参院選に向けた「首都圏版マニフェスト」の作成を始める。小沢一郎代表が地方重視を前面に押し出していることへの危機感からで、民主党が得意としてきた都市部の無党派層に焦点を当てる。税制改正や子育て支援策などを打ち出すことで「小沢路線を補完する」(参加議員)効果を狙う。

 マニフェスト作りを主導するのは長島昭久衆院議員(比例代表東京ブロック)。「小沢代表の1人区重視は分かるが、それだけで政権は取れない。総選挙でも通用するマニフェストを作りたい」と話す。05年衆院選で民主党は東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県の71小選挙区で5議席しか獲得できず惨敗。長島氏も東京21区で落選し比例代表で復活当選しており、参院選対策が自らの選挙に直結すると真剣だ。

 首都圏版マニフェストは、都市部に住む20代の若年層や30〜40代の子育て世代などが主なターゲット。小沢氏の1人区行脚ばかりが注目され、関心の薄れがちな「消費者」や「生活者」といった視点から、税制、社会保障、教育問題などを主な問題として取り上げる見通しだ。

 また、参加議員の中には、昨年末に小沢氏主導で策定した「政権政策の基本方針」で、同党が主張してきた年金財源としての消費税率引き上げを撤回したことに対する反発もある。マニフェストが小沢路線に修正を求める内容になる可能性もあり、その場合は党内に波紋を広げそうだ。【山田夢留】

毎日新聞 2007年4月30日 20時14分

2827やおよろず:2007/05/01(火) 00:34:16

 自民・公明が過半数割れなら、民主から議員を一本釣りとの話もある。
 さあ、釣られるのは誰なんだ???

桜井(宮城)
レンホウ(東京)
浅尾(神奈川)
林(滋賀)
福山(京都)
広田(高知)
犬塚(長崎)
松下(宮崎)

 04年当選組だと、候補はこの辺かな????

2828とはずがたり:2007/05/01(火) 00:45:58
一本釣りされる様な志の低い者は民主党には居らんヽ(`Д´)ノ



・・と自信を持って断じたい所だが地方の1人区選出の新進党議員のていたらく見てると・・

2829やおよろず:2007/05/01(火) 01:11:59

 米田に至っては、比例選出で当選後に離党
 野中の手引きで自民党に入党しながら・・・

 新進党は比例復活できなかった落選組みは県議に転向か、軒並み自民にやられてますね

2830片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/01(火) 08:32:15
>>2827
ちょっと無理な議員が多いと思う。
結局松下と広田だけです。

2831名無しさん:2007/05/03(木) 01:43:41
トップ当選の世田谷区議が虚偽経歴
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3553021.html

 先月の統一地方選挙、東京の世田谷区議選でトップ当選した元外務省職員の新人議員が、実際には大使館の3等書記官だったにもかかわらず、1等書記官と偽った経歴を、選挙公報やポスターに載せていたことが明らかになりました。

 経歴詐称の疑いが出ているのは、民主党の森学世田谷区議(38)です。森区議は、選挙公報やポスターで、経歴を在ルクセンブル大使館1等書記官と名乗り、「外交官でいるよりも、やるべき仕事がここにある」をキャッチフレーズに、トップ当選しました。

 しかし、有権者の指摘を受け自らルクセンブルク大使館に問い合わせたところ、1等書記官だったことはなく、3等書記官だったことがわかったと説明しています。

 「ごまかすつもりとか、見えを張ったとか、そういうのではまったくない。肩書きとか出世とか、そういうのを考える人間であるならば忘れるはずないんですが、それよりどうやって人の役に立てるかとか、そちらの方を考える方だったものですから」(森学区議)

 外務省には、小さな国に勤務した際、実際の階級より高く名乗るローカルランクという仕組みがあり、森区議は「ひとつ上の2等書記官と名乗る事を許されていた。それが勘違いで1等と記載してしまった」と釈明しています。

 森区議は、大田区役所勤務を経て、96年に外務省に専門職員として入省していました。世田谷区選管事務局では、「外交官としての等級を偽っていたのが事実なら、外交官としての職歴を売りものとしていただけに、公職選挙法に抵触する可能性がある」としています。(02日10:37)

2832片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/03(木) 01:47:27
>>2831
ブログで反論してましたが、すぐに消えてました。
勘違いだと法的にはどうなるんだろう。政治的にはトップ当選が却って哀しいことにw

2833やおよろず@ペパーダイン大学卒:2007/05/03(木) 02:18:15

 古賀が日本中から嘲笑された挙句、政治的に抹殺されたことを知っているだろうに。
 まあ、その頃、海外赴任してたんならしょうがないけど。

2834とは:2007/05/03(木) 15:06:18
勘違いと言い訳してしまうと法律的には逃げ切れてしまうのでは?
それにしても一等だろうが三等だろうが集票的には殆んど影響ないだろうし、その上にばれた時のマイナスが大きいのに後を断たないですねぇ。自分のプライドが望む以下の現実を受け入れられなかったのではないか?こんな事でつまづくことは実に下らん。案外重視されるんですかね?

2835片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/04(金) 19:41:56
重視されることもないと思うんですが、そういうことをミスにしろやってしまうなんてのは議員としての調査能力をも推測させてしまうんじゃないですかね。自分の役職くらい把握しとけよ。
動画ニュースで見た感じだととはずがたりさんの解釈が当たってる感じの人物像に見えましたけどね。長井秀和みたいな感じだ。(長井の性格は詳しく知らないけど。)

2836小説吉田学校読者:2007/05/14(月) 23:09:55
徒党を組むほどの人徳はない(個人的にではありますが、こいつはゼネコン汚職の時やられちゃえば良かったんだよ)が、これで新潟は森・菊田とドミノの可能性15%。
ただ、渡辺は離党できても復党はできないんじゃないの?一人新党?

民主・渡辺元郵政相が造反賛成 国民投票法案採決
http://www.asahi.com/politics/update/0514/TKY200705140351.html

 民主党執行部は、14日の参院本会議での国民投票法案採決で与党案に賛成した渡辺秀央・元郵政相を厳重注意の処分とする方向で検討に入った。渡辺氏は「選挙戦術の道具として賛否の方向が決められた感が強い。不純なものを感じていた」として小沢氏の手法への不満を強めており、民主党内では、与党から「一本釣り」されることを懸念する声も出ている。
 渡辺氏は小沢代表が党首を務めた旧自由党出身だ。もともと小沢氏に近かったが、最近は参院選対策などをめぐり小沢氏への批判、不満を強めてきた。この日、記者団には「憲法問題に限った国民投票であるべきだと主張してきた。最初から賛成だった」と語った。
 渡辺氏は04年参院選の比例区で民主党公認で19位で当選し、夏の参院選は非改選。民主党内では、参院選で与党が過半数割れした場合には、同党議員が与党に「一本釣り」される危険性を指摘する声が強く、渡辺氏にも「切り崩されないようにしないといけない。渡辺さんは危ない」(中堅議員)との声がある。

2837とは@ココスちう:2007/05/14(月) 23:24:50
なんと…
こいつ前原辺りとも仲良くなってたんでしたっけ?
知事選でも自民党仲良くしてたしなぁ…

2838今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2007/05/14(月) 23:28:06
>>2836
佐川疑惑で衆議院落選した時にフェイドアウトしなかっただけ強運というか。

2839片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/14(月) 23:38:07
知事選は、あれは自民党と仲良くしてた・・・ということになるのか今からすれば。
あのときは新潟の旧自由勢力をやや過大評価してたな、とずっと思い続けてたところでした。

2840とは:2007/05/14(月) 23:55:46
俺は渡辺を菊田や森を育てたので結構評価してたんですけどねぇ。俺の(特に保守)政治家を見る目のなさには定評があるのだけど…。

2841名無しさん:2007/05/15(火) 01:37:37
前回知事選は渡辺の地元候補に後から自民党が乗ってきただけだし、
総連お抱え学者を民主党が推薦しちゃう方が問題ですよ。

http://www.doblog.com/weblog/myblog/24091?TYPE=1&amp;genreid=45036
、「北は主体思想にもとづいた社会主義社会建設を主目標にして、自立的な経済の発展と分配の平等を目指してきた。必要なものから平等に満たしていくという哲学が貫徹されている。ピョンヤンのデパートを覗いても、たしかに生活必需品は潤沢である」(多賀秀敏「新しい地球の読み方」、253頁)といった今から見るとナイーブすぎる記述もある。

2842とは:2007/05/15(火) 01:49:20
渡辺の不満は底流に筒井ら中道左派グループとの県連内での確執が大きいんでしょうかねぇ。
小沢への不満というか社民とも仲良くやってこうとする不満か?
菊田の小選挙区の相手ってどうなってましたっけ。
多分国民新党が寝返る辺りで一緒に寝返るぞ…ヽ(`Д´)ノ

2843片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/15(火) 07:50:07
>>2841
後から乗ってきたという面はあって、当時私は渡辺主導の擁立だということを強調していたんですが、ちょっとそれ以降の経緯を見ると、泉田に対する存在感が見えず、やや過大評価してたかなという感じです。

2845とはずがたり:2007/05/15(火) 12:56:56
反省して地盤固めが奏功してるのかね?

細野“あげチン”だった!? 山本モナ大ブレーク
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_05/g2007051403.html

 タレントの山本モナさん(31)との不倫キス写真が話題となった民主党の若手ホープ、細野豪志衆院議員(35)に“あげチン”説が浮上している。お相手の山本さんはバラエティー番組やグラビアに活躍の幅を広げているほか、先月の統一地方選では、細野氏の選挙区内の民主党推薦候補が1人を除いて全員当選したのだ。

 「統一地方選は主に選挙区内の応援をしてましたが、選挙ですからうれしい結果になったところも、残念だったこともありましたよ」

 夕刊フジの直撃に、細野氏は淡々とこう語る。

 細野氏は昨年9月29日発売の写真週刊誌「FRIDAY」で、TBS「NEWS23」のキャスターだった山本さんとの映画のような濃厚キスシーンが報じられ、京都に不倫旅行に出かけたことなども判明した。

 その後、山本さん=写真=は番組を降板。激ヤセ写真も写真週刊誌に掲載されるなどしたが、バラエティー路線に切り替えて復活。現在はラジオ1本、テレビ2本、ゲーム雑誌の連載などのレギュラーを抱えるほどの人気ぶりだ。「最近は細野氏との不倫もネタにするなど、吹っ切れた様子。歯に衣着せぬ物言いははもちろん、下ネタもいけるクチで、路線の切り替えが良かったのでは」(TVウオッチャー)との声は多い。

 不倫騒動以来、「山本さんについては、コメントする立場にない」と語ってきた細野氏だが、心が軽くなったことは間違いなさそう。

 また、先月行われた統一地方選でも、細野氏の選挙区内の民主党推薦候補は県議5人のうち4人、市議は3人中3人が当選。無所属でも、細野氏に近い議員が複数誕生したという。

 対する自民党静岡県連関係者は、細野氏に対して「選挙区だけでなく、いろんなところに出て応援していた」と恨み節。「ただ、クリアなイメージがなくなったことは確か」というのが精いっぱいの様子。

 7月の参院選では、静岡県は改選2議席のため、自民、民主が1議席ずつを分け合う公算が大きいが、細野氏は「楽とはいわれていますが、選挙は甘くないです」と、ここでも活躍を誓う。

 ちなみに、同じ静岡県に選挙区を持つ自民党の片山さつき衆院議員(48)は、選挙区の浜松市長選で自民党の支援を受けた候補が落選。そのほか同県議選では、同市浜北区と中区で系列の候補を2人落としたほか、市議選でも複数を落選させた。さらに、元私設秘書が浜松市議を殴ってけがをさせたとして告発されるトラブルも。

 永田町事情通は「一寸先は闇と言われる永田町だが、まさに明暗が逆転した典型的な例では」というのだが…。
ZAKZAK 2007/05/14

2846名無しさん:2007/05/15(火) 23:05:41
新潟知事選で泉田氏と多賀氏の票差は45759票、渡辺氏が04年参院選において新潟県内で獲得した票が55566票。
渡辺氏の動向が勝敗の分かれ目だった、なんて当初から言われてました。その戦功で泉田氏にどんな影響力を持てるかと注視してましたが、結局自民への手土産だったと受け止められても反論できない状況だと思いますね。

2847名無しさん:2007/05/16(水) 09:32:42
「石田日記」 

5月16日(水)
「リベラリズム」

 衆議院議員の西村智奈美先生と元衆議院議員の本多平直さんがご結婚されることになったそうです。おめでとうございます!

 お二人は元(今もか・・)リベラルの会のメンバー、日本国内のリベラル人口激減の中、頑張ってリベラル人口を増やしていって欲しいものです。

http://homepage2.nifty.com/ishidatoshitaka/diary.html

2848名無しさん:2007/05/17(木) 00:32:51
小沢氏、「防大訓示」を批判=安倍首相は文民統制強調−今国会初の党首討論
5月16日21時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070319-00000014-san-pol

 安倍晋三首相と民主党の小沢一郎代表による党首討論が16日午後、今国会で初めて開かれた。小沢氏は今年3月の防衛大学校卒業式で首相が「危機に臨んで、自らの信ずるところに従って的確な決断をすることが必要」と訓示したことをシビリアンコントロール(文民統制)の観点から批判。これに対し、首相は「文民統制に反するわけがない。わたしは自衛隊の最高指揮官。大きな判断はもちろんわたしがする」と反論した。
 党首討論は昨年11月以来半年ぶり。小沢氏が参院選対策の地方回りを優先させたため、開催が遅れていた。

最終更新:5月16日21時1分

安倍首相、防大卒業式で訓示 日米同盟を強化
3月19日8時0分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070319-00000014-san-pol

 安倍晋三首相は18日、防衛大学校(神奈川県横須賀市)の卒業式で訓示し、北朝鮮による日本人拉致や核開発に触れ、「わが国の平和と独立、国民の生命、身体、財産を守るためには、安全保障基盤の着実な整備を図るとともに、日米同盟を一層強化していく必要がある」と強調した。

 首相は、チャーチル元英首相の「慎重と自制を説く忠言が、いかに致命的危険の主因となり得るか」という言葉を引用しつつ、「危機に臨んで右と左とを足して二で割るような結論が、状況に真に適合したものとはならない」と述べ、対北朝鮮外交などに毅然(きぜん)とした姿勢で臨む必要性を示した。

 防衛省昇格後初の卒業式となった今年度は外国人留学生10人を含む421人(うち女性30人)が卒業し、任官者は400人。民間企業への就職などによる任官拒否者は昨年度より5人少ない10人だった。

最終更新:3月19日8時0分

2849杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/05/17(木) 19:14:17
神奈川10区は前回公認で落ちた方が逮捕されて、今度は東京13区から城島氏を投下ですか。空いた東京13区には参院から内藤正光氏の鞍替えか、それとも衆院選に何度も出たことのある逸見英幸氏を擁てるのか?
で、兵庫2区にも新顔・・・・・って、泉房穂不出馬なのかよ!?Σ(゚Д゚;)

民主、比例で元プロ野球の長崎慶一氏ら4人公認
http://www.asahi.com/politics/update/0515/TKY200705150342.html
2007年05月15日19時11分

 民主党は15日、参院選比例区に元プロ野球選手で新顔の長崎慶一氏(57)ら4人の公認を決めた。長崎氏は旧大洋(現横浜)、阪神両球団に在籍し、大洋時代の82年にセ・リーグの首位打者を獲得。03年から東京都荒川区議を1期務めた。

 また、現職の山本孝史氏(57)、元大阪府議で新顔の尾辻かな子氏(32)、認定薬剤師で新顔の秦知子氏(40)の3人も公認。逢坂誠二衆院議員=比例区北海道ブロック=については参院比例区への転出を検討したが、党内で「当選は難しい」との声が強く、見送った。

 また、同党は参院選と同時に行われる衆院岩手1区補欠選挙に弁護士で新顔の階猛氏(40)の公認を決定。次期衆院選の候補として次の4人の公認も内定した(敬称略)。神奈川10区、城島正光=前▽同16区、後藤祐一=新▽兵庫2区、向山好一=新▽愛媛3区、白石洋一=新

2850今亜寿 ◆nlHjMum/8M:2007/05/18(金) 06:42:16
>>2849
逮捕された人の奥さんはそれでも地元で県議に再選されたのは
意外でした。つーか一心同体みたいな政治活動してたんだし出馬辞退しろよと>統一地方選

2851名無しさん:2007/05/21(月) 02:57:09
<インタビュー>岡田元民主党代表「憲法9条改正は実現しない」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=87627

日本民主党の岡田克也元代表(53)は「戦争放棄など平和憲法の根幹になっている第9条の原則を必ず守らなければならない」と語った。 岡田元代表は17日、中央日報との単独インタビューでこのように明らかにし、「ただ、国連安全保障理事会の決議によって平和維持活動(PKO)に参加した場合に限り、自衛隊の武力行使を認める必要があると考える」と付け加えた。

04年5月から05年9月まで党代表を務めた後、現在副代表に就いている岡田氏は「早ければ2011年ごろ、自民党が9条改正を含む改憲案を通過させるという話があるが、9条が対象になれば、連立与党の公明党と野党の民主党の反対で改憲は実現しないはずだ」と展望した。 岡田氏は次期代表に有力視されている。

以下は一問一答。

−−今週、憲法改正の手続きを定める国民投票法案が成立した。民主党は今後どんな立場をとるのか

「9条の精神は、誰かが日本を攻撃すればこれに反撃する自衛権を持つが、海外での武力行使はできないというものだ。 60年前、戦争を反省して日本が自ら手を縛ったのだ。 基本的にこの考えは維持されなければならない。 ただ、国際社会貢献のために‘国連安保理決議’がある場合、限定的にこれを認める余地はあると考える。 ドイツも北大西洋条約機構(NATO)内では武力行使に参加している」

−−安倍首相はなぜ9条全面改正にこだわっていると思うか。

「日本人の手で憲法を作らなければならないという意味付けをしているようだ。 しかし過去になぜそのような戦争をしたのかに対する‘総括’を日本政府がして、戦後に平和憲法が成し遂げた役割と貢献について評価しなければならない。 しかし安倍首相は総括を歴史家に任せるべきだと主張し、平和憲法の評価もしていない」

−−自民党が改憲通過ライン(衆院・参院でともに3分の2以上)確保のため、民主党の保守派を引き込んで政界改編をするという分析もあるが。

「可能性は全くない。むしろ自民党内でも安倍路線に抵抗感を抱く人もいるはずだ」

−−自民党が9条改憲に動けば民主党はどうするのか。

「おそらくそういう事態にはならないだろう。 (3分の2確保が)容易ではないからだ。 今回の参院選で野党が過半数を占める可能性も十分にある」

−−現在、憲法解釈で禁止している集団的自衛権を認めるかという問題も争点の一つだが。

「安倍首相は4つの類型で集団的自衛権行使を認めようとしている。 (安倍首相のように)集団的自衛権として認めなくてもよいと考える」。

−−北朝鮮の核問題に対して日本だけが強行論を展開しているという指摘もあるが。

「拉致か、核か、という選択は必要ない。 両問題を同時に解決しようという姿勢が必要だ。 日本もこの地域で主要役割をしているだけに、非核化のためにリーダーシップを発揮しなければならない。 あまりにも硬直した態度をとる必要はない」
東京=金玄基(キム・ヒョンギ)特派員
2007.05.19 09:50:34

2852名無しさん:2007/05/21(月) 23:42:59
参院選:民主・谷岡氏、離党も視野に改憲反対 愛知選挙区
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070521k0000m010129000c.html

 7月の参院選愛知選挙区(改選数3)に民主党から出馬する谷岡郁子氏が20日、名古屋市内での会合で、自身が当選しても民主党が改憲に賛成する方針を決めた場合、離党も視野に反対する考えを示した。同党内には改憲派も多く、公認候補による離党含みの発言は波紋を呼びそうだ。

 谷岡氏は、市民団体主催の会合に出席。護憲の立場を表明した上で、出席者に「民主党が憲法改正の方針を示したら、どうするのか」と問われ「逆らいます」と明言した。さらに「党議拘束がかかったらどうするのか」との質問に、「外せないようなら党を割る」と述べた。[秋山信一]

毎日新聞 2007年5月21日 1時54分

2853名無しさん:2007/05/21(月) 23:46:43
ふるさと納税制度、民主・小沢代表らが批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070520ia21.htm

 民主党の小沢代表は20日、新潟市で開かれた同党参院選候補者の集会で、政府・与党が個人住民税の一部を出身地などに納める「ふるさと納税制度」を導入する方針を打ち出していることについて「自公政権は言葉だけは聞こえのいいことを言っているが、実態は地方への補助金、地方交付税のカット(削減)だ。効率の悪い部門を切り捨てようとしている」と批判した。

 国民新党の亀井静香代表代行も、同日のフジテレビの番組で「地方に住んでいる人をバカにしてはいけない。これは、(参院選を意識した)毛バリだ。ふるさと納税なんて事務的に不可能だ」と語った。

 一方、自民党の森元首相は同日、さいたま市で講演し、「日本中がみんなで協力するのが美しい国だ。(ふるさと納税制度で)地方と中央の税の格差をある程度みんなで負担しようという考えをとるべきではないか」と述べた。

(2007年5月20日20時41分 読売新聞)

鳩山幹事長:「ふるさと納税」制度を積極評価
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070518k0000m010125000c.html

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は17日、東京大であったシンポジウムで、政府・与党内で浮上している「ふるさと納税」制度について「民主党も地域主権の発想に立脚しており、ふるさと納税という考え方があることは認めていきたい」と積極評価した。[渡辺創]

毎日新聞 2007年5月17日 22時05分

2854名無しさん:2007/05/24(木) 22:19:14
.               ___
            / : : : : : : \
          /: : : : : : : : : : : :',
            | :(●): : :(●): |  ミンス珍者の皆さん
            |: : : : :r==ュ : : : |  ミンス盗はこの程度の存在でしたか?
          \: : : : ̄ : : : /   このような仕打ちを受けるとは思いませんでした。
              ><二><
             /l: : .: : : : : :iヽ
.            |!: : : : : : : !|
             ◯`i┬‐┬i´○
.            r一' i   l ー‐┐
.            └―‐′ `ー‐┘

2855とはずがたり:2007/05/25(金) 14:47:44
寝技好きの小沢くんは幹事長向きだよなぁ・・。都市部のPRは民主くんに任せるべきかな。

小沢代表より「民主くん」 民主地方議員がCM対案
http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY200705220433.html
2007年05月23日08時15分

 不評を買った民主党のテレビCMをめぐり、同党地方議員の若手有志が「対案」を独自に制作し、近く党本部に提案する。小沢代表を前面に出した現在のCMに比べ、党のロゴマークにヒントを得たキャラクター「民主くん」が登場するのが特徴。党本部にアイデアを提供し、統一地方選の議席増を参院選につなげたい考えだ。

CMキャラ「民主くん」

 東京都の都議や区議ら約10人が企画。党のCMは、帆船に乗る小沢氏が逆風に飛ばされる第1弾が不評で、格差是正を訴える第2弾CMも作った。地方議員のCMは待機児童問題や中小企業の倒産を取り上げ、「民主くん」をPRする。

 呼びかけ人の伊藤悠・都議は「党本部の批判をする人は党内に多いが、建設的な提案の方がより重要で、地方議員がアイデアを出す足掛かりとしたい」。親しみやすいキャラクターで若者層の支持拡大をねらうという。

 一方、同党の渡部恒三最高顧問は22日の党常任幹事会で、同会を欠席した小沢氏を「何で党首が出ないのか説明がない」と批判。小沢氏はこの日、滋賀県に行き、欠席届を出していたが、党の会議や国会を欠席しがちな小沢氏にくすぶる党の不満を代弁した格好だ。

 常任幹事会は隔週火曜日の開催が定例化し、小沢氏は今年は参院選対策を優先し、ほとんど欠席。渡部氏は会議後も「党首が出ないのが当たり前になるのは、政権政党になろうとする民主党に好ましくない」と不満をぶつけた。

2856今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/05/26(土) 01:07:10
>>2855
gooの人気サイトの一つ「玄倉川の岸辺」では
「クレクレタコラ」に似てると評されてました。

2857今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/05/26(土) 12:05:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070525-00000009-san-pol
田中真紀子氏、国民新党会派入り きょう最終合意へ

やっかい払いできたのか、しょうもない奴だと呆れているか、
参院選に向けて大きなダメージと思っているか、党内でも
どうとるか分かれてきそうですな。

小沢は、渡辺秀は、菊田・森・西村・筒井は・・・ さてさて

2858とはずがたり:2007/05/26(土) 12:46:13
おお,なんと。
民主党会派で燻ってるよりはいいかもしれん。
久しぶりにあのスレを上げるときが来たか。

2859やおよろず:2007/05/27(日) 02:31:34
>>2857
森=国民推薦
黒岩=連合推薦

2860片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/27(日) 12:15:01
>>2859
田中真紀子はそのへん、絶対考えていますね。

http://www.youtube.com/watch?v=SjQCoH45n_c
http://www.youtube.com/watch?v=ez1rSYIYKG0

2861名無しさん:2007/05/27(日) 16:44:13
真紀子は自民復帰をどうやってできるかで行動してる。
以前の真紀子ならこういう党と連携はプライドが許さなかっただろうけど、
還暦も過ぎ、地元組織は弱体化し、あせってるのは確か。

2862とは:2007/05/27(日) 18:13:41
へえ、もう真紀子は60過ぎなんですねぇ。カクエイの時代も遠ざかりましたなぁ。
ただ唯我独尊の彼女の性格考えると自分>>>>自民でしょうからどうしても自民に入りたくて色々画策というのよりは、みんなにちやほやされたいというのが行動原理であるような気がします。

2863名無しさん:2007/05/27(日) 18:56:09
真紀子の場合は目立ちたいだけだろうね。

2864名無しさん:2007/05/27(日) 19:01:25
目立ちたいだけなら、リーダークラスの人材不足の民主党に入って党首を狙うとかするはず。
それをしないのは自民党に入るタイミングを狙ってるから

2865とは:2007/05/27(日) 19:47:45
そもそも民主党の党首になれるほど党内で人望ある様には思えませんし(なっても職責果たせるとは思えないしw)絶対に入ろうとしないのでわ?
国民新なら党首になることも可能であろうしひょっとするとキャス握って重要ポストが転がり込んでくるかも知れませんしねぇ。自公国連立なら外相ポストくらい要求出来そうだ。

2866片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/27(日) 21:20:52
目立ちたいっていうか、「政権」のまわりをうろうろしたいんでしょうね。
単に自民党にいたいだけなら、離党しなくてもいい行動、戻りやすい行動もあるだろうし。
理性的な感じじゃないから、一般の政治的利害関係とは違った見方も組み合わせたい。

2867名無しさん:2007/05/27(日) 21:29:59
田中雄一郎が自民党から出れば、真紀子も引退して一件落着なんだろうけど。

2868名無しさん:2007/05/27(日) 21:29:59
田中雄一郎が自民党から出れば、真紀子も引退して一件落着なんだろうけど。

2869とは:2007/05/27(日) 22:06:48
雄一郎は真紀子と犬猿の仲だと聞きますが政治そのものへの意欲ってどうなんでしょう?真紀子封じには一番の妙手には違いないっすね。後援会も皆雄一郎の方に着きそうだ。

2870やおよろず:2007/05/27(日) 22:08:21
>>2864
堀江と同じ行動様式ですね。
堀江いわく「自民党には小泉さん以外にパッとした人材がいない」そうで、自分はポスト小泉になれるということを言っていました。

>>2865
基本的に、民主党に人望の厚い人間はいないと思います。
唯我独尊で、他人を自分より上とは思わない人間が多いですから。
しいていえば、岡田など、全方位外交のできる党官僚的気質を備えた人物が代表には適格なのかもしれません。

>>2866
単純に「塚田が嫌い」という理由ではないでしょうか?
議員になってからの行動原理は、「竹下が嫌い」でしたから。
小泉との接近は「(竹下嫌い→)野中が嫌い」でしょうし、
小沢との接近は「竹下嫌い」+「小泉嫌い」ですから
敵の敵は味方方式で、同盟相手を選んでいるように思います。

2871片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/27(日) 23:10:33
>>2870
おっしゃるように、政権絡みで主役になりたいというのと、誰々が嫌いというのが大きいでしょうね。

2872.:2007/05/28(月) 07:43:27
このままいくと政権交代もあるなぁ。

2873とはずがたり:2007/05/28(月) 18:53:41
>>2859-2860
3年後の
旦那=民主/国民推薦
近藤=社民/連合推薦
なんてのは視野に入ってますかねぇ?

2874名無しさん:2007/05/29(火) 02:34:43
久しぶりに空気を読める民主党を見た気がする

松岡農相自殺:野党、首相の任命責任追及の構え
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070529k0000m010109000c.html

 松岡利勝農相の自殺を受け、野党各党は光熱水費問題などで農相を擁護してきた安倍晋三首相の任命責任に照準を合わせ、追及していく構えだ。ただ、現職閣僚の自殺という重い事態に当惑も隠せず、具体的な対応は世論の反応を見極めながら検討していくことになりそうだ。

 「(首相は)もっと早く(農相を)解放してさしあげればよかった。首相がかばったから(農相は)その相克の中で悩み抜かれたのではないか」

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は28日、国会内で記者団にこう語り、農相の胸の内を推し量ることで首相の責任を強調した。社民党の福島瑞穂党首も「首相は内閣の生き残りのためだけに農相を辞めさせず、説明責任も尽くさせなかった。責任は極めて重い」と指摘した。

 ただ、野党内には「最終的に『安倍さんのせいだ』という世論の受け止めになればいいが、しばらく喪に服さないといけない」(民主党国対幹部)という空気も強い。農相にまつわる責任追及が、逆に世論から心情的な反発を招きかねないとの懸念からだ。

 民主党の小沢一郎代表は28日夕、党本部で鳩山氏と会談した際、年金保険料の納付記録不明問題については30日の首相との党首討論で追及する姿勢を示す一方、農相については「追い詰められていたのだろう」と述べるにとどめ、問題への深入りを避けた。世論の反応を測りかねているのが実情だ。[山田夢留]

毎日新聞 2007年5月28日 20時49分

2875やおよろず:2007/05/29(火) 02:42:13
>>2873
当然、入ってないでしょうね

2876片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/29(火) 08:56:30
3年後を考えると、コンディもナオキィも民主との協力がカギになる。
ナオキィは現住所自民なんで、自民県連が追い落としてこない限りはそれでいいんだがw

2877とはずがたり:2007/05/29(火) 10:01:43
真紀子憎しで3年後も自民県連は二人擁立ではないでしょうかねぇ?
大分の件と云い新潟県議選の結果と云い,3年後の近藤氏の民主推薦はあり得ない感じのする昨今の情勢ですけど(序でに云うと3年後に国民新がそのままの形で残ってる可能性も殆どないかも),民主が田中直紀を支援する情勢になるのかもしれないとふと思ったわけですが,今から3年後の検討をするのは殆どナンセンスでしょうかねぇ〜。

2878名無しさん:2007/05/31(木) 23:32:21
世田谷区議の経歴虚偽:民主都連、森氏に離党勧告 応じない場合は除名 /東京
5月31日13時3分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070531-00000079-mailo-l13

 4月の世田谷区議選でトップ当選した民主党の森学区議(38)が、選挙公報などに虚偽の経歴を記載した問題で、同党都連は30日、「有権者をだました事実は重大」として、森氏に離党を勧告した。本人が応じない場合は除名する方針。
 同日、千代田区の党本部で開かれた都連常任幹事会で決定した。
 森区議は外務省出身。01〜03年に在ルクセンブルク大使館で「3等書記官」として勤務した経歴を、選挙ポスターなどに「1等書記官」と記載していた。森区議は「勘違いだった」と話しているが、都連は「仮に故意でなくても、有権者に誤った情報を与えた責任は重い」(小川敏夫・都連幹事長)と判断した。
 一方、この日の常幹では、衆院東京17区の公認候補となる総支部長に、同党の早川久美子・葛飾区議(36)が就任することも決まった。
 同党は「郵政解散」に伴う05年9月の衆院選で与党に惨敗。以降、都内25小選挙区のうち17区を含む13小選挙区が、総支部長不在の空白区だった。党本部は都道府県連に対し、全小選挙区で総支部長を早急に決めるよう求めており、小川幹事長は「残る空白区も6月中に解消できるよう努力する」と話している。[夫彰子]
5月31日朝刊
最終更新:5月31日13時3分

2880片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/01(金) 01:19:39
>>2877
とりあえず、田中直紀が自民を出ない限りは民主が支援することはありませんからねぇ。

自民田中 民主?? 無所属近藤 だと、田中と民主に簡単に決まりそう。
自民?? 自民田中 民主?? 無所属近藤 でも、田中と民主か。
自民?? 民主系田中 民主?? 無所属近藤 だと、すごく白熱する。

2881とはずがたり:2007/06/01(金) 01:34:13
自民他・自民田中・民主・無所属近藤だと自民系が独占しちまう危険もありますかねぇ??
わざわざ追い出すこともしないと思いますが,田中とは別な候補者立てて来るでしょうし,そっちが非常に有力で田中の落選濃厚とかになったらひょっとして考えるかもしれないかも。。
ないかなぁ。。

2882名無しさん:2007/06/01(金) 23:24:27
民主、50項目の重点政策 マニフェスト最終原案
2007年06月01日23時09分

 民主党は1日、夏の参院選マニフェスト(政権公約)の最終原案をまとめ、約300項目の政策から、「消えた年金問題」のほか「天下り根絶・官製談合根絶」「事務所費の透明化」など、重要性が高いとする約50項目を重点政策候補として発表した。2日の党全国幹事長会議で示したうえで、マニフェストの成案を作り、柱となるスローガンを打ち出す。

 重点政策候補には、同党が国会で追及する「消えた年金問題」に関連し、社会保険庁改革で新たに「保険料の納付記録の消失や支給漏れについて徹底的に調査し、被害者を救済する」ことを明記した。

 緑資源機構事件など官製談合を受け、「抜本的な官製談合防止法の改正に取り組む」と主張。

 重点政策候補は、格差是正の観点での税制改正▽最低賃金の大幅引き上げ▽小児科・産科をはじめ医師不足の解消▽月額2万6000円の「子ども手当」創設▽中小企業向け予算の3倍増▽イラクからの自衛隊の即時撤退▽「脱地球温暖化戦略」の推進▽高速道路の無料化▽高校・高等教育の無償化、などを盛り込んだ。

 憲法については、原案の中で「国民の自由闊達(かったつ)な憲法論議を」と題し、「一時の内閣が、その目指すべき社会像や自らの重視する伝統・価値をうたったり、国民に道徳や義務を課すための規範ではない」と指摘した。

 その上で国民主権、基本的人権の尊重、平和主義の原理を大切にしながら「現行憲法に足らざる点があれば補い、改める点があれば改めることを責任を持って提案する。国民の多くの皆さんが改正を求め、国会内の広範かつ円満な合意形成ができる事項があるかどうか、慎重かつ積極的に検討していく」とした。
http://www.asahi.com/politics/update/0601/TKY200706010371.html

2883名無しさん:2007/06/02(土) 20:18:40
選挙:知事選 「5選支援許されない」 石関衆院議員が田辺氏を批判 /群馬
6月2日12時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070602-00000057-mailo-l10

 7月の知事選で小寺弘之知事を支援するため、離党の意向を示した元社会党委員長で前民主党県連顧問の田辺誠氏について、民主党県連最高執行役員の石関貴史衆院議員が1日、「5選を目指す現職を支援することは許されない」などと、田辺氏の姿勢を党方針に反するとする声明を発表した。石関氏はこの中で「(田辺氏は)角田義一前参院副議長の献金裏帳簿問題に関与した疑惑がある」とも指摘した。
 石関氏ら県連保守系幹部は昨年1月以降、相次いで発覚した不正会計問題や角田氏の裏金問題で田辺氏や不正に関与したと見られる労組系幹部を厳しく批判してきた。こうした経緯から石関氏は「(田辺氏が)知事選に積極的にかかわりたいのなら、離党だけでなく、自らの疑惑を県民に説明してから臨むべきだ」としている。[木下訓明]

6月2日朝刊
最終更新:6月2日12時0分

2884とはずがたり:2007/06/02(土) 23:19:14
田辺・角田両氏が労組系議員を率いて社民党に移籍するのも間近な気がしてきた・・
此処迄こじれちゃうと・・。

2885名無しさん:2007/06/03(日) 00:21:39
>>2884

社民とは政策的には合うだろうけど、引退議員として影響力発揮するには野党第1党だから意味があるのに、社民に行っても無意味では?

あるとすれば、民主党支部の本家争いでは? こっちが第一民主党だとか。

2886名無しさん:2007/06/03(日) 01:27:06
群馬の民主はまるで旧社会党。
労組とベタベタの関係。
先月の県議選で、旧社会党の不正県議を、角田と労組が全面支援して
当選させた。労組が不正・腐敗の旧社会党との人間関係を重視し、
不正候補を当選させたことは大問題。
経営側で問題にするとこないのかな。

角田の裏献金リストには朝鮮総連のほか、
日教組の600万円や連合群馬の1000万円もあるという。
自治労か何かの裏金を、裏で角田に献金したんだろうが・・・。

群馬の腐敗した労組や旧社会党に応援された五選官僚知事か。
また腐敗でベタベタにつながってたりして。
これが当選したら群馬は相当恥だね。

2887片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/03(日) 22:07:11
田辺君・角田君・黒沢君たちがいなくなれば解決する問題なのだろうか。
もっと深い根があるのだろうか。

石関は文字通り自主投票?それとも山本龍?

2888とは:2007/06/04(月) 02:20:09
角田先生には第一次民主党結党の際に社党県連纏めて移行の実現にご尽力賜り東北や信越、四国・九州等で発生した不毛な民・社対立を回避した功績で非常に評価してただけに非常に残念。まぁ俺の評価高かったり期待かけたりした政治家の末路は加藤といい熊谷といい、ろくなのいないんだけど…典型的社会党政治家の枠を最後迄乗り越えられなかったと云う事か。遺憾だ。
ただ連合等支持団体の一つに過ぎない多選知事と自民党公認知事候補なら前者を推せと迄は石関氏に期待は出来ないのは理解できるし評価に値するが、後者の当選を後押しする様な事はして欲しくない気がしますけど。

2889とはずがたり:2007/06/08(金) 02:05:34
前原は渡辺秀央・大江等と一緒に自民からの離叛要員扱いか。。
リベラルなさきがけ系を束ね仙谷を後見人格に枝野やなんかの所属する凌雲会はどうなっちゃってるのでしょうか?

民主・前原氏が首相を痛烈批判
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070606/skk070606000.htm

 民主党の前原誠司前代表は5日の党常任幹事会で、安倍晋三首相の年金記録紛失問題への対応について「首相の器にあらず」と痛烈に批判した。

 前原氏は、首相が年金記録問題で、元厚相の菅直人民主党代表代行にも責任があったなどと指摘していることについて「首相はすべての責任を負わなければいけないのに、責任を転嫁するとは情けない」と指摘した。

 前原氏は安保・外交政策をめぐり首相と考え方が近いとされるが、この日の首相批判については「前原氏が民主党から離れて首相と連携するといううわさを自民党が流しているので、打ち消すため」(民主党筋)との見方も出ている。

(2007/06/06 02:43)

2890いなばやま:2007/06/08(金) 02:44:52
>>2889

前原氏は民主党にとっておじゃまキャラですなぁ(w

2891やおよろず@長妻様GJ:2007/06/08(金) 09:38:19
この空気の読めようは脅威
民主党は一枚岩になってます!


社保庁労組、残業へ 年金相談、休日も返上
http://www.asahi.com/national/update/0607/TKY200706070542.html

 年金記録のずさん管理の問題で、社会保険庁の職員でつくる「全国社会保険職員労働組合」(約1万1000人、旧自治労国費評議会)は、相談業務に対応するための残業や休日出勤を積極的に受け入れる方針を明らかにした。労組が長時間労働を容認するのは異例だが、労働条件の改善を優先したことが「宙に浮いた年金」につながったとの批判を受け止め、信頼回復を優先する。

 同労組は取材に対して「真摯(しんし)な反省」を明確にしており、今後、集会などでも謝罪を表明していく。自民党などが主張する労組の責任論をかわす狙いもありそうだ。

 同労組は、年金の未統合記録を積極的に解消してこなかったことについて「利用者の立場に立った対応に不十分さがあった」と反省。窓口の相談時間の延長や、休日の説明会や出張相談会の開催に、労組として積極的に協力することなどを4日、社保庁に申し入れた。労組は「労働条件よりも信頼回復が最優先。説明会では利用者に謝罪することも呼びかける」としている。

 この問題では、自民党などが「パソコン導入は労働強化につながらないものとする」といった労使の申し合わせがあったと批判している。労組は「申し合わせは20年以上前のものですでになく、内容も当時としては常識的だった」と主張。しかし、職員の入力ミスの多発も指摘されており、反論よりも謝罪を強調することで批判を鎮めたい考えだ。

===============

 旧さきがけを超える空気の読めなさを呈し続けてきた官公労系労組までもが・・・

 10年以上待っていた自民党崩壊が、日々確実なものとなってきてます

2892名無しさん:2007/06/08(金) 12:17:47
>>2889

大江は落選確実ですし、秀央だけじゃ離党は難しいのでは?

2893とはずがたり:2007/06/08(金) 18:06:38
>>2892
最近の野党からの離叛者の末路は悲惨な事が多いですし,俺も離党なんかしないと思ってるんですけど・・。

2894やおよろず@長妻様GJ:2007/06/08(金) 20:54:14
比例当選者は、そもそも自民党には入れないので、
無所属で自民党に協力という、チルドレン以下の待遇になると思いますが

渡辺は黒岩サイドにつくようなので、単に小沢憎しでやってるだけなのでは?

2895名無しさん:2007/06/08(金) 22:59:16
霞が関で一番嫌われている男 「年金質問オタク」長妻議員(週刊文春)

 内閣支持率が三〇%台と急落し、安倍晋三首相も自民党幹部も「このままでは参院選で惨敗を喫する」と顔面蒼白になっている。世論の風向きを変えた最大の要因は「消えた年金問題」。社会保険庁が管理している厚生、国民年金の加入記録の中に、誰のデータか分からず宙に浮いている保険料納付記録が五千万件もあり、そのずさんな管理のせいで本来もらえる額の年金を受け取っていない、つまり年金の一部が消えてしまった人が相当数いるという問題である。民主党が衆院厚生労働委員会の社保庁改革関連法案審議でこの問題を集中的に取り上げたことから社会問題化し、これにフタをするかのような五月二十五日の厚労委強行採決で国民の不安と不満に一気に火が付いたという経緯だった。
 強行採決をめぐる攻防で名をはせたのは、与党から懲罰動議を出された六人の民主党の“年金戦士”。桜田義孝委員長の口を手でふさぐ新手の戦術を繰り出した菊田真紀子氏は一躍、有名政治家になったが、本当の功労者は長妻昭議員(比例東京)である。
 長妻氏が国会で初めてこの問題を取り上げたのは昨年六月。「間違いなく年金保険料を払っていたのに『未納』になっているケースがある。こういうケースが何件あり、金額がいくらか、きちっと調べていただきたい」。政府側は「年金の裁定は五十八歳時に『この記録に間違いありませんか』と通知し、ご本人が『違う』という場合は補正する処理をさせていただいている」と答弁した。支給開始前に本人に確認しているのだから年金受給者に実害はほとんどないという説明だった。ふつうの議員なら「それもそうだな」と引き下がっておかしくない場面だ。実際、それ以上深追いする議員がいなかったからこそ、十年前から指摘されながらこれまで大問題に発展しなかったのだ。
 だが国会質問に加え、文書で回答を求める質問主意書も連発し、「長妻議員のために残業をさせられている」と霞が関で蛇蝎のごとく嫌われている「質問オタク」は納得しなかった。「調査すると約束しろ」と食い下がり、その繰り返しの中で全体像を浮かび上がらせてきた。「政権交代は選挙でしか起こらない」と国会論戦など眼中になかった小沢一郎代表も今回はいたく喜んでいる様子で、「長妻君を表彰しなくちゃいかんな」と漏らしているとか。

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070607-01-0702.html

2896雑談居士:2007/06/09(土) 02:57:20
すごいぞ長妻氏、頑張れ長妻氏、小沢代表ぜひ表彰して下さいな。
さて、統一地方選で議席を増やした神奈川県連。年内衆院選を想定して空白区の解消に乗り出す模様です。

次期衆院選で横浜市議の岡本英子氏擁立へ 神奈川新聞6/8政治・行政
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijun0706208/
民主党神奈川県連(浅尾慶一郎代表)は8日までに、次期衆院選の神奈川3区(横浜市鶴見区・神奈川区)に
横浜市議の岡本英子氏(42)=栄区・4期 を擁立する方針を決めた。13区(大和市・座間市・海老名市・綾瀬市)に
衆院議員秘書の橘秀徳氏(37)、17区(小田原市・秦野市・南足柄市・足柄上郡・足柄下郡)には、
PHP総合研究所特別研究員の神山洋介氏(32)を立てる。
橘・神山両氏は共に松下政経塾出身で、橘氏は原口一博衆院議員(比例・九州)の秘書。民主党県連は同日までに、3氏の公認を党本部に申請した。
民主党県連は7月の参院選に民主党が勝利し、参院の議席数で与野党逆転を実現すれば、安倍晋三内閣を
衆院解散へ追い込む事ができるとみている。「次の衆院選は剣が峰の戦いになる」(県連幹部)として
年内の衆院選を視野に入れ、神奈川県内18小選挙区の「空白区」で候補者選定を急ピッチで進め、
臨戦態勢を整えている。
3区は自民党横浜市連会長の小此木八郎衆院議員が強い地盤を持つ選挙区。岡本氏は「選挙区替え」となるが、
民主党県連幹部は「市議として実績があり、(小此木氏に)勝てる候補者として擁立を決めた」と説明している。

2897とはずがたり:2007/06/09(土) 03:02:22
>>2896
いやもう私的にははや(参院選で民主が多数を抑えて)はやこちらのスレ↓で総選挙モードですよw
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/l50
東京・横浜は擁立が遅れてて心配してましたが,神奈川は一挙に進みましたねぇ〜。あとは東京だが。。

2898雑談居士:2007/06/09(土) 03:21:02
>>2897
早くも参院選勝利宣言ですかw いずれにせよ衆院選は早くなりそうですねぇ。
次期衆院選スレへ移動します。

2899とはずがたり:2007/06/09(土) 03:25:08
>>2898
楽観主義者なんで・・。まぁ景気づけの意味も込めて(笑)

ってゆーかあべちゃんの捨て身の同日選とかがあった時に候補者がいないじゃ洒落になりませんのでちょっと擁立が遅れてる選挙区のことが心配であります。単純に人口が多いせいで選挙区が多いってのもあるんですが東京・大阪はまだまだ空白区が目立つ気がします。。

2900とはずがたり:2007/06/09(土) 04:14:28
>>2894
(゚∀゚)つ国民新党
確か公選法の規定では渡辺の当選した04年には未だ無かったので移れるんちゃいましたっけ??

いや,前原と云うより民主党至上主義者の凌雲会とつるんでリベラル思想に目覚めた事をいのっときますよ。云ってて我ながら無理があるなぁ。。

2901雑談居士:2007/06/09(土) 05:12:55
>>2899
いや〜、素晴らしい景気づけですよ。(笑)
安倍が同日選を口走れば、すぐさま自民・公明両党と信濃町が・・(以下略)なので。(汗)
それにしても、東京と大阪は郵政選挙の後遺症を引きずっているんでしょうかねぇ?
いざとなれば都議・府議・市区議(もしくは経験者)を投入か・・新鮮さに欠けるな〜。
回復基調にある神奈川・埼玉・千葉の方がむしろ空白区を順調に埋めれるような気がします。
>>2900
民主党から国民新党への移籍というと田村秀昭氏(2001年当選)の前例がありますね。

2902やおよろず@連結財務諸表監査:2007/06/09(土) 06:30:57
>>2900
確かに・・・
しかし、今回、国民新党の推薦は森
渡辺らは黒岩についてるみたいですから、この辺はどうなんでしょうか?
国民新党は、そういう理屈で成り立つ政党でないとは思っているんですが、どうなんでしょう?

それと、地盤のかぶる栗原は、亀井の手下だったような

>>2901
自由→民主→国民

田村氏は、自由党の中で、最後まで民主党との合併に反対してましたからね
渡りに船みたいな感じだったんでしょう。
渡辺は推進派だったので、何の大儀もありませんが。

2903小説吉田学校読者:2007/06/09(土) 07:31:17
なんか空気読める民主党を久方ぶりに見た思いがする。

民主党:参院選マニフェストの目玉に「年金通帳」交付
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070609k0000m010059000c.html

 民主党は8日、参院選マニフェストの目玉政策として、年金保険料の納付履歴を網羅した「年金通帳」の交付を盛り込むことを決めた。すべての年金加入者に配布することで、年金支給漏れ問題を未然に防ぐことが可能としている。
 年金通帳は、社会保険事務所などで保険料の納付額や納付期間を記帳し自分で確認できるもので、銀行の預金通帳などと同様の仕組みとする。年金受給見込み額の試算も掲載し、加入者の手元に保管する。
 現在の年金手帳は、公的年金の加入者全員に配布されるが、基礎年金番号の証明書という位置付けのため、記載されるのは▽基礎年金番号▽氏名▽生年月日▽性別−−だけ。納付履歴などを確認するには(1)年金手帳を持って社会保険事務所にいく(2)インターネットで照会(3)問い合わせ用の「ねんきんダイヤル」に電話する−−必要がある。
 民主党は与党が支給漏れ対策として、国会に提出した年金時効停止特措法案について「時効停止は当たり前で本質的な防止策ではない」と批判。松本剛明政調会長は「年金通帳制度導入で管理者と加入者の両方でチェックが可能になる。民間の金融機関と同じで、支給漏れは起きなくなる」と強調している。

2904とはずがたり:2007/06/09(土) 08:13:47
地方の医師不足は深刻でこれこそ自民の年金と並ぶ自民の失政なのに自民の目玉にさせちまうとは何事か!?ちゃんとこっちでも対策打ち出して自民の批判キャンペーンを出せ!

与野党逆転へ年金で攻勢 民主が全国幹事長会議
http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/article.aspx?id=20070602000419

 民主党は2日、党本部で全国幹事長・選挙責任者会議を開き、夏の参院選での与野党逆転に向け、社会保険庁の年金記録不備問題や官製談合問題で攻勢を強める方針を確認した。鳩山由紀夫幹事長は「『消えた年金』問題で国民は不安を持ち、内閣支持率を急降下させた。与野党逆転のハードルは高いが不可能ではない」と強調した。

 鳩山氏は参院選情勢について「改選数1の1人区で民主党がリードしているのはごくわずかだ。簡単な選挙ではない」と指摘、攻防の鍵を握る1人区での勝利に全力を挙げる方針を示した。

 会議では、年金問題をめぐる民主党の追及が成果を挙げていると評価する声の一方、政府、与党が力を入れる医師不足対策への取り組み強化を求める意見が出た。

 小沢一郎代表は参院選に向け、関西の連合などへの支援要請のため会議を欠席。鳩山氏が理解を求める場面もあった。

2905あかかもめ:2007/06/09(土) 15:21:10
>>2897
俺もすっかり洗脳解けちゃいました(苦笑)
まあ、でも04年の時も年金法案強行採決で支持率がた落ちしてから勝利を確信してましたからこの時期なら大丈夫でしょう。
ただ、選挙戦まで後1ヶ月か。長いなぁ。

2906.:2007/06/09(土) 22:43:17


2907.:2007/06/09(土) 22:44:01
民主党どうなるんだろう。
選挙で勝ちすぎても小沢がのさばるのも嫌だよ。

2908とはずがたり:2007/06/09(土) 22:49:20
>>2907
自民党がのさばるよりは良いのではないかと俺なんかは思いますがどうでしょうかね。
また民主党が勝ちすぎないとキャス握る国民新党がのさばることになりますし・・。

>>2905
洗脳?

2909あかかもめ:2007/06/09(土) 23:11:28
>>2908

いや、早いうちに民主勝利を確信すると必ずしっぺ返しが来るというジンクスがあるのであえて悲観的に予想することにしました。

ただ、こうなった以上は自民勝利を予想するには無理があるので自然と解けちゃったって事です。

2910とはずがたり:2007/06/09(土) 23:16:04
>いや、早いうちに民主勝利を確信すると必ずしっぺ返しが来るというジンクスがある
確かに、ありますね〜。今回こそは大丈夫だと思いたいんですけど・・。安部が状況対処能力に関して無能っぽいのでw

2911あかかもめ:2007/06/09(土) 23:29:14
まあ、北朝鮮からのプレゼントがない限りは大丈夫だと思うんですけどね。
てゆーか、今の時点で民主へ投票という数字が自民を上回ってるって事は04年どころの話じゃないですね。
下手すりゃ40切るんじゃないの?

2912とはずがたり:2007/06/09(土) 23:33:15
ただ持ち直しの為の時間も自民にはある訳で、どうなんかなぁ。。更に自民・安部が下手を重ねるとそんな感じになるかもしれませんけど。
そこまでの雪崩は熊本・島根・大分・宮崎辺り迄民主が取らないとだめなんじゃないでしょうかね。>下手すりゃ40切るんじゃないの?

2913あかかもめ:2007/06/09(土) 23:37:20
>ただ持ち直しの為の時間も自民にはある訳で、どうなんかなぁ。。

今の流れ見てるとなかなか厳しいとは思うのですが、そこは腐っても与党ですからね。
04年も最後は巻き返した事を考えると油断は出来ません。 選挙戦前になんか一つやらかしてくれれば40切ると思います。

2914とはずがたり:2007/06/09(土) 23:47:04
なにやらかしてくれますかねぇ?!ワクテカ
前原と同じように自滅系な感じがしなくもないですが。
青木あたりに緑資源の疑惑が飛び火してくれると良いですね。
参院自民党を解体すべしという流れにもなるし。

2915あかかもめ:2007/06/09(土) 23:50:45
>青木あたりに緑資源の疑惑が飛び火してくれると良いですね。

これは参院選後じゃないですか? さすがに選挙戦直前には漏れないでしょう。
俺的には自滅しそうな気もするんですけどね。年金漏れ問題を立て直すのはかなり厳しいと思う。

2916とはずがたり:2007/06/10(日) 00:00:17
言われてみれば流石にそうでしょうね・・>青木
なんかこれ以上自滅ポイントあるかな・・。

2917あかかもめ:2007/06/10(日) 00:05:08
つーかドツボにはまるってパターンでしょうね。
そのまま、選挙戦に突入すれば雪崩を打って民主になびくでしょう。
このままじゃ立て直しようがないと思いますよ。あまりにもグダグダすぎる。

2918あかかもめ:2007/06/10(日) 00:06:11
と、強気になりすぎるとハシゴはずされそうだからネガティブに捉えた方がいいっすかね?(苦笑)

2919とはずがたり:2007/06/10(日) 00:10:24
かもしれないっすね〜(笑)>と、強気になりすぎるとハシゴはずされそうだから

2920ポリチクス:2007/06/10(日) 06:51:06

代表を若手に譲れば勝ちすぎるぐらい勝ちすぎると思いますよ。
ただ小沢代表でもかなり勝つと思う。
小沢さんでもが味噌です。
参議院選挙後どうなるんだろう。
どうなると思います?民主党が単独で過半数を制た後・・・。

2921名無しさん:2007/06/10(日) 07:48:05
若手の偽メールで小沢になったけどw

2922やお:2007/06/10(日) 08:09:03
若手によりますけどね
前代表とか、その周辺では駄目でしょう

2923名無しさん:2007/06/10(日) 09:09:30
小沢さんでさえ過半数以上は必ず取るのは間違いないですから。
それより前原前代表の周辺は駄目なんですか?
優秀な方が多い。
その周辺なら政権交代は間違いないと思いますよ。

2924あかかもめ:2007/06/10(日) 11:47:01
>>2923
大臣や補佐官としてなら優秀だと思うが一軍の将としての器はないよね。
前代表にはかなり失望させられたから余計にそう思います。

2925とは:2007/06/10(日) 11:53:29
若手は前原があり得ないぽかをやらかしてしまいましたからねぇ。個人的には小沢だけでなく菅にも首相をやらせてあげたいですが、次は岡田辺りでしょうか?安定感ありますし安倍なんかと比べようもなく優秀。
参院選は地方区の形作りに小沢が党首として企業回りとかして支援固めて行く手法で良かったかも知れないが衆院選は政策通の岡田とか(個人的には菅だが古いかなぁ…)立ててやらないと都市部で圧勝するのは大変かも。

2926いなばやま:2007/06/10(日) 11:54:45
>>2923-2924
民主党の若手は「大企業の課長補佐」みたいのばっかりと言う印象。
政治の世界では政務官、副大臣がぴったりと言う人材ですね。
魅力を感じる人はいない!

特に前原一派は使えない連中(と言うより自民党の別働隊)だと言うことが白日の下に晒されたので
岡田氏や平岡氏のような穏健な保守派、リベラルで堅実な人が党の主流で
頑張ればいいと思います

2927やお:2007/06/10(日) 12:45:31
>>2923

オレの中では、田村(除籍)>>>>>前原 という評価です

2928やお:2007/06/10(日) 12:50:00
>>2926
左右から批判されているようでは、前原代表は、やはり駄目なんでしょうな。
逆に、一致点である「岡田」が、新代表にはふさわしいのかもしれないです。

2929とはずがたり:2007/06/10(日) 14:07:59
>>2928
左右の(肯定的支持者の俺から云わせると)絶妙なバランスが魅力の民主ですのでそれを活かすことの出来るトップが必要でしょうな。
改憲派・タカ派ですけど靖国参拝に消極的だったり安倍なんかの古い保守派とは全然違う印象なんですけど。。
安倍に一本釣りされるとか噂になってるのは印象悪いですけど,とても現実味があるとは思えないですがねぇ。
なんか俺の前原の印象のインプットが間違ってるのかな・・。

2930名無しさん:2007/06/10(日) 16:41:13
岡田といっても手垢がついている感じが否めない。外国だと衆院選・参院選両方やって指導者は政界引退でしょうw

前原は国政選挙やってないから再登板はまだ許せるが。
枝野を代表にして憲法改正もありでは。
しかし民主党切り札の細野の女遊びは痛かった。

2931とはずがたり:2007/06/10(日) 16:50:40
落選した民主の候補者・前議員とかもそうだと思うんですけど,あの詐欺同然の小泉の解散を一回とカウントされると納得行かないものがあるんじゃないでしょうかねぇ??

2932名無しさん:2007/06/10(日) 18:18:23
細野さんがいいと思いますよ。
若いしルックスもいいししゃべりが上手でいい所ついていると思います。
不倫のどこがいけないのかしら?
どこの国でもある事ですよ。
前原さん、枝野さん、細野さんの三人で民主党をひっぱればいいのではないでしょか?

2933とはずがたり:2007/06/10(日) 18:25:55
>>2832
なかなかフランスみたいに国の指導者がもてて当然という風には成りませんなぁ。。
俺も別に構わないと思うんですけど,女性連中は嫌いますよね。
太田も船田も山崎も女性がらみで一回落選しているし。(別に構わないと1行上で書いたものの山拓のはちょいとえぐかったですけど。。)
まぁその後全員復活してるから有権者は一回お灸を据えれば許すという事かもしれませんけど。

2934名無しさん:2007/06/10(日) 18:36:39
太田って誰ですか?公明党の人ですか?
世間的には、今や細野さんとモナさんのカップルはいいのではないですかね?
民主党が政権交代するには、やはり細野さんとか枝野さん前原さんじゃないとねぇ
無理ですよ。
岡田さんは、いいと思いますが世間的には印象が薄くてリーダーという感じではないな・・。

2935とはずがたり:2007/06/10(日) 18:45:05
太田誠一です。
大学生の強姦事件を元気があってよろしいなんていって学会婦人部のおばちゃんの猛反発喰らって落選してた気がしましたけど違いましたっけ??

個人的には手堅い政策通で良いと思うんですがねぇ>岡田氏
05年の総選挙の岡田代表・川端幹事長体制を暗い,陰翳礼賛じゃないんだからと揶揄してたのは吉田学校さんでしたっけ…?
岡田氏では面白味に欠けますかね〜。

2936小説吉田学校読者:2007/06/10(日) 19:09:43
>>2935
岡田・川端だからダメなんですね。岡田・赤松(芦屋小雁)だといいかもしれない。

最近この掲示板みると、明日にでも政権交代が起きそうでワクワクしております。
私の予想だと、6月中旬から下旬にかけて、「減税なくなったの?」ということで、もう一逆風吹くでしょうね。それでも痛みに耐えたいというのがいたら、ドMですよ。

2937とはずがたり:2007/06/10(日) 19:28:58
俺もワクワクしてるんですけど,安倍が北朝鮮に単身乗り込んで拉致被害者連れて帰って来て形成が一気に大逆転するかもしれぬと一抹の不安を拭い去れない毎日です。。

なるほど〜笑>岡田・赤松(芦屋小雁)だといいかもしれない。
陰と陽を巧く使い分けないと人事は巧く行かないようで。

>減税なくなったの?
下旬の給料日以降の輿論調査が楽しみですな〜。

2938名無しさん:2007/06/10(日) 20:16:11
小沢じゃなければ、すぐ政権交代あると思う。
民主党が分裂しなければいづれ政権交代はあるのは間違いないね。
やっと他の先進国並になれるね。

2939とは:2007/06/10(日) 21:21:16
第一次民主党の頃から応援してまして此処迄育ってくれて感無量なんですが新進解党の件もあり小沢には結構距離感がありました。党首が小沢と云うのも違和感ないわけでもないです。けど今の小沢が地方の選挙のやり方を民主に教えている所なんではないでしょうかね?鹿児島迄飛んで京セラ労組の支援を取り付けたなんて記事を見かけましたが逆にいえばそんな事も出来てなかった訳で小沢学校みたいなものではないでしょうかね?
では本来得意だった筈の都市部を特に重要な総選挙でどうやって勝つのかと云う事にはなるんですが前原、安倍の若手の鍍金が剥がれたのでわかけりゃいいとはならんでしょうし、次は麻生にしても福田にしてもそれほど見劣りはしないんじゃないでしょうかねぇ?少なくとも小沢じゃなかったらとっくに政権交代って事はないように思います。前原のが続投してたにせよ他の誰かに代わってたにせよです。

2940名無しさん:2007/06/11(月) 06:21:41
小沢総理になるわけですか?
体の調子が悪いのではないですか?
イメージ悪いし年齢が高過ぎる。

2941やおよろず:2007/06/11(月) 07:06:35
そもそも第一次民主党は、政権交代を目的としたものではない。
「政治には第三局が必要」と考える人たちの集団です。

2942ラブライフ:2007/06/11(月) 07:13:23
政権交代まで頑張って小沢さんくたばる図式かもしれないね。
政権交代は後2年後なのだろうか?
それとも参議選挙後の政界再編なのだろうか?
どっちですか?

2943とはずがたり:2007/06/11(月) 11:52:10
>>2940
俺が菅に一度はやって欲しいと思ってるように,旧自由党でのほぼ小沢の個人票だけであれだけとった集票力を考えると(やおよろず氏や新進党最強氏らを見てますと最近の小沢の動向には支持者もちょっとついて行けない面もあるようですが)小沢氏にも一定の支持があるんじゃないでしょうかね?
政権交代の不安を和らげるにも自民党の大幹事長だった小沢が党首ってのは安定感あるんじゃないですかね?
ここで代表選だなんだでごたごたするのは印象が却って悪いと思われます。
そもそも,どなたを想定してどんな風に代表を交代すべしとお考えで?まあ健康問題を抱えた小沢が自主的に降板という事はありえそうですが。

菅や小沢に首相やらしてあげたいと俺が思うのはここ10年程の民主党の成長を見守ってきてその労に報いてやりたいという老政治マニアの感傷なのかなぁ・・。

>>2941
あの状況では新進党に規模では負けてましたからそういうより仕方がなかったでしょうけど。。第三極以上のもっと強烈な自負心は当然あったと思いますね。

2944片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/11(月) 12:11:37
5月27日くらいを境に急に強気になってるのがちょっとおかしいw
そもそも常々申しておりますように、ちょっとしたことがあるだけで民主党がカウンターパートで浮かび上がるという構図なんですよ。
必死こいて各選挙区の砂ならしをするのもそのためです。
あんまり入れ込みすぎて悲観しすぎとか楽観しすぎだと、本質を見逃すでしょう。(ただ、政党を盛り上げるのには入れ込み役がいたほうがいいというのもある。私の言うのはあくまで分析する場合において。)
自民党の運動組織は老朽化しているとはいえ、労組しか組織がないような民主党よりマシなので、選挙のたびに流れを捉えていなければ民主党の議席は伸びていかない。
行政を握り情報収集力に長ける自民党公明党は反転攻勢の機会を作りやすい。

衆院選を考えると、参院選が終わるとまたもや政策が都市部シフトになっていくでしょう。(自民党もだけど。ただ自民党は田舎の議員の発言力が強いので再転換は鈍い動きになりそう。)
小沢代表はそのへんを理解してるだろうから、意識して都市向け政策を混ぜ込んでいくでしょうが、代表本人が都市浮動票向けの顔として価値が高まっていくかは微妙なところ。

正攻法で衆院選をたたかう場合、いくつかの選挙区の候補者調整さえおさえておけば小沢じゃなくてもいい(というか小沢じゃないほうがいいかもしれない)が、衆院選を想定した上で再編を企図している可能性も大であり、その場合小沢が下りることにはならないだろう。
勝っても民主党には正念場。身を賭しても鵺自民党をなんとかしようと、そういう策がありうるから・・・。

2945片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/11(月) 12:17:49
http://www.minshukun.com/
柿沢未途とか、なんか野望ありそうな。

2946とはずがたり:2007/06/11(月) 12:26:47
>>2944
これは大出の事っすか!?
>5月27日くらいを境に急に強気になってるのがちょっとおかしいw

何か発言してるかと思って今,HP行って吃驚した。発言は見つからなかったけどこやつのホムペは数年間ほったらかしになってる印象があって丸でやる気が感じられなかったが,これじゃ次ぎもやる気満々やないですか。。。鬱だなぁ。。。ひっこめやい(`Д´)つ)ノД`)・゚・。
http://www18.ocn.ne.jp/~ohide/

普通に選挙やると民主は220議席ぐらいは取れる実力を有していると思われます。民主が220とると社共で15議席で公明が30で自民は225位しか取れない。これだと公明が裏切れば終わりだしなんか一要素追加であった時に間違って逆転を許してしまうかも知れないということで郵政解散的な劇場演出しかないのでしょう。
自民はなんとか民主に普通に選挙をやらせない戦略にくるんじゃないですかね。次はどんな手を使ってくるのか。準備不足を突くのも一考でしょうが此処迄人気が落ちるとやりにくいか。石原新党の亡霊が動き出すかも知れない。比例枠が無くて落選必至の小泉チルドレンらが脱党して日本新党的な大活躍をして民主を妨碍して選挙後自民と連立とかもあり得るかもなんて思ったりもします。(さきがけ日本新党が93年のあと自民と組む選択肢も実際あり得た訳ですしそんな感じ)

2947とはずがたり:2007/06/11(月) 12:28:36
>>2946
民主党スレと総選挙スレが間違ってた。。orx
自信満々なのは小沢ですか?

2948片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/11(月) 12:59:57
なんというか、自民党の争点設定(憲法とか)が特にうまく行った場合以外は、社会保障と地域の疲弊がテーマになっていく選挙であり、どうせ会期末にかけて、おおまかにいって「現状の社会保障(地域政策)には問題がある。変えるか維持するか。」という話になるはずだったんじゃないかとは思うんですね。
「年金のせいでよっぽどの逆風!」みたいな話になりそうな昨今ですけど、もともとちょっとしたことで裏返るようなもんだったし・・・。
安倍が小泉の流れと田舎の流れの相克に苦しむのも、まぁ規定路線というかなんというか。
まぁ結局>>2944は私の逆イチビリ的精神が出てきてるだけの書き込みではあります。

>>2946
まぁ「そこそこ覆していく2003年のような普通程度(?)」の選挙だと民主党は200〜210議席台くらいかなと手計算的に思いますね。
そこから上は選挙の流れを掴まないと。

2949片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/11(月) 13:09:23
あ、強気というのはちょっとニュアンス的に正確じゃなくて、数日間でどこか付和雷同的な空気が世間に醸成されてくるというのがなんとなく面白いな、といった感じです。
まぁ政治とか輿論はそんなもんで、そしてそれを評論したり分析する人も振り回されるのが当然な面はあるんだけど・・・。

2950とはずがたり:2007/06/11(月) 13:21:31
>>2948-2949
強気というのは野党及びその支持者連中そのものがと云う事ですかね?
そんなもん直ぐひっくり返るのは分かり切ったことやったやんけという片言一流の苦言だったという事ですな。
その一撃がどう見付けるのか見つかるのかが重要で,長妻が時期を選んでこのタイミングになったなら凄い一流の政治家(≒アジテーターw)だと思いますがどうなんでしょうかねぇ。
私はべた凪の地方選に於いて都市部であれだけ民主が善戦した事で普通にやれば逆転は無理でも議席を倍増ぐらいは行けると踏んではいたんですけど,参院選までに「変えるか維持するかで与野党が激突」との構図が作れるかに関しては自信がなかったのでちょいと小躍りしてた所があったかもしれませんね〜。

2951名無しさん:2007/06/12(火) 01:58:19
( ´Д`)キモッ >民主くん

民主党の新キャラ「民主くん」お披露目
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/06/11/07.html
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/06/11/KFullNormal20070611029_p.html

 民主党の新キャラクター「民主くん」が10日、東京・新宿アルタ前で行われた民主党の街頭演説でお披露目され、多くの通行人の注目を集めた。

 民主党の赤いロゴマークがそのままキャラクターのベースとなっている民主くんは、この日新宿に集まった民主党の若手議員らが一丸となって考案したもの。それに鈴木寛参院議員が目をつけプロデュース。7月の参院選では鈴木氏とともに都内を回って選挙活動に参加する。鈴木氏は「若い人がみんな写メールで民主くんを撮ってくれて良いアピールになった。みんなのための民主くんとして身近に感じてもらいたい」と語った。
[ 2007年06月11日付 紙面記事 ]

2952小説吉田学校読者:2007/06/12(火) 06:53:43
>>2944
俺の予想、「自民ややキビシメ」をベースにしたんですけども、参院スレの予想大会みると「自民甘め」に見えますなww
まあ、予測は楽しめにね(笑)。我々は選挙で飯を食うわけでもないのだ。

2953名無しさん:2007/06/12(火) 21:05:39
小沢総理になるわけ?

2954あかかもめ:2007/06/12(火) 21:20:56
>>2951

一瞬、「ダウンタウンDX」の「トスポ君」を思い浮かべました(チト違うかw?)

最強のユルキャラですなぁ(苦笑)まあ、良いんじゃないかと・・・

2955名無しさん:2007/06/12(火) 21:30:20
民主党って昔からCMやキャラクターとか下手だね

ゆきおちゃん人形とか

2956とは:2007/06/12(火) 22:22:23
アニメの民主くんは結構可愛いと思うんですけどね〜
ダメかな?
漫画では可愛いのにグッズにしちゃうど全く不細工なスヌーピーみたいにこいつも絵のままにしといた方が良さそうだとは思いますけど。

2957名無しさん:2007/06/12(火) 22:33:04
民主党のロゴを変えた方がいいという話になりそうですがw

2958雑談居士:2007/06/12(火) 22:36:13
>>2951
ユルい、ユルすぎる・・早くもお蔵入りの予感。(汗)
でも、みうらじゅんさんは見逃さないだろうw
>>2956
アニメ版もあるんですか。まだそちらの方がいいかも。

2959名無しさん:2007/06/12(火) 22:57:03
衆院選挙に向けては都市部対策を考えて、小沢は戦術を急展開させる、と期待したい。
前原は国民的テストで不合格となったので無理ですが、
それ以外の中堅、たとえば枝野あたりのイメージを前面に打ち出すのが正解のような気がする。
小沢が日頃言うように、この際「好きとか嫌いとか言ってる場合じゃない」ですから。
メディアの社員さんたちは、民主党の中堅インテリ議員が大好きですから、利用しない手はにゃーですよ。

2960名無しさん:2007/06/12(火) 23:10:19
日本新党みたいにイメージカラーを前面に出すとかすべきなのに、
一般人の考えたキャラクターって意味無い気がするけど。

2961やおよろず:2007/06/13(水) 03:21:19
民主・小沢氏、不動産売却の意向…規正法改正案成立なら
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070613ia02.htm

 民主党の小沢代表は12日の金沢市での記者会見で、自らの資金管理団体「陸山会」が所有する不動産について、「(不動産)所有がダメだと法律が決まったら、その法律に基づいてきちんと処分する。(所有が)問題だということだから、売却する」などと述べ、不動産所有を禁止する政治資金規正法改正案が成立した場合、売却する考えを明らかにした。

 売却の時期などには触れなかった。

 陸山会は、東京都世田谷区深沢の秘書宿舎など12件(取得総額約10億1900万円)を保有している。

 資金管理団体の不動産所有を禁止する与党の政治資金規正法改正案は今国会で成立する見通しだ。ただ、改正案は、過去に取得した不動産については所有禁止規定は「適用しない」としており、小沢氏に売却の法的な義務は発生しない。

 しかし、与党は夏の参院選をにらみ、「小沢氏の不動産所有は蓄財につながる」などと批判しており、小沢氏としては、売却に踏み切ることで、与党の批判をかわす狙いがあるものとみられる。

(2007年6月13日3時5分 読売新聞)

2962名無しさん:2007/06/13(水) 06:59:23
参議院後に民主党の一部が引き抜かれるとか書かれているのは
前原グループの事かな?
今となれば、それはないと思うけれど・・・・・。
皆さんどう思います?

2963名無しさん:2007/06/13(水) 07:00:20
反小沢でも今となれば民主党にいる方がいいと思わない?

2964名無しさん:2007/06/13(水) 11:26:27
>>2962

300議席を超えてるから前原をはじめ衆議院議員は必要ない。参議院議員が必要。

秀央、松下、広田あたりを狙ってるんだろうけど。

2965とはずがたり:2007/06/13(水) 12:41:34
>>2951-2960
民主のCMが悉く不評な訳が見えましたよ。自民のCMは電通,民主の広告は博報堂が担当してると云われてるが,博報堂も政府にカネで取り込まれて民主にはわざとクソCMしか作ってないと思われます。
民主くんはまぁ素人が規格したものだし多少ぬるいのは仕方ないとしてもテレビCMが悉く不評というのはGOサイン出す民主のセンスも兎も角広告会社の姿勢もあやしい。

“クールビズ広告”的確契約を〜若林環境相
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070613/20070613-00000005-nnn-pol.html

 クールビズの推進など「地球温暖化防止キャンペーン」のため、環境省が今年度、大手広告代理店「博報堂」と27億円に上る契約を結んでいたことが明らかになった。民主党・末松義規議員は12日、国会で、「あまりに高額で、税金の無駄遣いではないか」などと追及した。

 この契約は05年度から3年連続で結ばれており、今年度の契約は27億円に上る。末松議員によると、3年間の総額は約90億円に上るという。さらに、昨年度はプロジェクトの事務所が博報堂の社内に設置されたにもかかわらず、1年間で約2000万円の経費が計上されていたり、プロジェクトのリーダーには1日7万円以上の日当が支払われたりするなど、「支出が不透明だ」と指摘している。

 末松議員が12日、衆議院環境委員会で、「博報堂の中を貸すのに金を取っているのか?」とただすと、環境省・南川地球環境局長は「(博報堂が入居しているビルと)どういう契約をしているか知らない」と述べた。また、末松議員が「日当7万6300円はちょっと高いのでは?」とただしたのに対して、南川局長は「個人的には高いと思うが、能力を考えれば妥当」と述べ、思わず「高い」と認めた。

 若林環境相は「大変、高額な広報費であり、透明性・客観性を重視して的確な契約ができるよう努力したい」と述べたが、政府にはさらに丁寧な説明が求められる。

[13日8時2分更新]

2966雑談居士:2007/06/13(水) 12:54:33
松下氏(宮崎)と広田氏(高知)は民主党籍を持っていなかったような・・
特に広田氏は自民党所属時に県連幹部でありながら、公認調整を蹴って
衆院選に無所属で出馬(落選)した経緯があるなど、地元県連が両氏の
引き抜き→自民党入りに猛反発する可能性が高いです。

2968とはずがたり:2007/06/13(水) 13:05:25
>>2962-2964>>2966
自民党は議席持っている者が勝ちであり,政権を維持できることが勝ちなので地元県連の反撥があろうが引き抜けるなら引き抜くし,3年後の改選は又3年後と云う感じで柔軟に対処すると思われます。
ただ自民が惨敗した直後にわざわざ自民に乗り込むというのは民意が許さないでしょうから,民主が過半数取った後,どの程度自民党政権を追い詰めて行けるかが鍵だと思います。色々疑惑を解明しつつ政策提案して行けば民主の支持を維持できて民主系議員の離叛も防げるのではないかと思います。
前原グループの不満を和らげる方策も必要かも知れませんけど,一応グループで政調会長は抑えてるわけですよねぇ?

2969雑談居士:2007/06/13(水) 13:05:36
>>2965
郵政選挙の時の民主党のCM・広報戦略を担当したアメリカの代理店にも、自民党の手が回っていた
という噂が流れていましたが・・真相はどうなんでしょうね。
例の安倍夫妻の全面広告、怪しさ全開でしたがやはり裏がありそうです。
取り上げて追及した末松氏、さすが菅直人氏の秘蔵っ子ですねぇ。

2970とはずがたり:2007/06/13(水) 13:17:44
>>2969
そうなんですか〜>噂
メディア戦略でも民主は自民の後れを取ってますから国会論戦の正攻法で支持を拡げて欲しいですね。
政策のみならずこういう可怪しいカネの使われ方は相当にあるんじゃないでしょうか。大金積まれた博報堂が安倍夫妻をヨイショするような広告打つなど非常にカネの無駄遣いですし。

2971やおよろず:2007/06/13(水) 13:53:38
フライシュマン・ヒラード社ですな

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03415.HTML
逆神のページですが

2972雑談居士:2007/06/13(水) 13:54:42
>>2968
議席数が僅差であれば、強引に引き抜きそうですし相手も誘いに乗りそうですが、
ラスプーチン飯島すら自民党40議席以下・公明党11議席(選挙区の2人が落選?)
などと言い始めている始末ですから、これが現実になったら行くに行けないでしょうね。
かつての新進党と比較すれば、現在の民主党はかなり党内がまとまっている感じがありますし、
政策提案・疑惑追及で活躍する若手・中堅議員の存在と露出は、支持率の維持と向上にじわじわと
反映されていると思います。小沢氏も党内融和で若手・中堅にことのほか目をかけて気配りして
いるようですしねぇ。
枝野氏(政調会長)は彼自身の回りにもさきがけ出身の人たちや若手が集まっているようなので、
前原グループの一員とは少し違う感じがします。同期・同世代での連携関係というか、
憲法改正などの政策面でも前原氏とは一線を画していると思われます。
真の前原グループというと、原口・松原・長島の3氏とあと数人ぐらいでしょうか・・
保守新党の末路を観ているだけに、不満があっても表立って動けないのでは。

2973雑談居士:2007/06/13(水) 14:06:31
>>2970
国会論戦であれだけ闘える人材を持つ政党は民主党と共産党ぐらいですからね。
まあ、小泉・安倍政権下での怪しい金の使われ方は凄まじいものがあります。
官房機密費(非公表)で処理されているんでしょうかねぇ。
>>2971
そうです、ありがとうございます。
親会社からしてなんとも怪しい代理店です。

2974名無しさん:2007/06/13(水) 17:50:14
でも安倍を広告で大々的に宣伝するのは自民にとって得かというと微妙な気がする

森を20億円かけて大宣伝するのと同じようなものだしw

2975名無しさん:2007/06/13(水) 17:50:28
パソナグループの社長が前原グループ30人と安倍政権をくっつけようと
していると週刊誌で読んだよ。
前原さんの奥さんはその社長の秘書やってたんだそうです。今や前原さんの
スポンサーらしいです。

2976やおよろず:2007/06/13(水) 18:08:31
人材バンク=パソナバンクに、安倍が異様な執念を燃やす理由は、その辺にあるんですかね〜
さあ、終盤国会、前原軍団の造反がありますかどうか?

そもそも「前原グループ30人」が存在しないというのが、私の考えですが

2977名無しさん:2007/06/13(水) 18:13:20
30人はいるよ。
参議院議員の中の滋賀の林久美子議員は、前原さんの愛人関係にあった、るらしいよ。
昔からの知り合いらしい。ちなみにW不倫らしい。

2978名無しさん:2007/06/13(水) 18:16:09
パソナグループの今の顧問はあの竹中平蔵だと。
前原一派の為にパソナがお金を出すのは間違いないよ。

2979やおよろず:2007/06/13(水) 19:05:49
前原一派といっても、衆院10名・参院5名程度ではないか?
最大限見積もって、20名といったところか

2980名無しさん:2007/06/13(水) 19:36:36
いや30名はいる。ただしシガラミがあるから全員ついていくかは?。

2981名無しさん:2007/06/13(水) 20:24:10
300議席もあるし衆議院議員は要らないよ。リーダー的存在のは数名受け入れるかもしれないけど、積極的には働きかけない。

2982名無しさん:2007/06/13(水) 20:44:17
自民党から出るひとと民主から出る人で政界再編のことを言われているんだよ。
その時には前原が大臣になるとも言われているらしい。
まあ〜民主党が勝ちまくるなら出ないかもしれないね。
子分の細野さんも今TVによく出ているし民主党にいる気がしてきた。

2983名無しさん:2007/06/13(水) 20:44:45
「自民と組むことない」 国民新・亀井幹事長が明言
2007年06月13日20時34分

 国民新党の亀井久興幹事長は13日、民主党議員の勉強会で講演し、参院選で与党が過半数割れした場合の対応について「自民党と組むつもりはない。野党と選挙協力した後、自民党と引っ付くことはできない」と野党勢力にとどまる考えを示した。「逆転してもすぐに政界再編にならず、衆院解散が早まる」とも述べた。国民新党の綿貫代表らは自民党との連携に含みを持たせる発言をしており、民主党内の不信感を打ち消す狙いがあるとみられる。
「自民と組むことない」 国民新・亀井幹事長が明言
2007年06月13日20時34分

 国民新党の亀井久興幹事長は13日、民主党議員の勉強会で講演し、参院選で与党が過半数割れした場合の対応について「自民党と組むつもりはない。野党と選挙協力した後、自民党と引っ付くことはできない」と野党勢力にとどまる考えを示した。「逆転してもすぐに政界再編にならず、衆院解散が早まる」とも述べた。国民新党の綿貫代表らは自民党との連携に含みを持たせる発言をしており、民主党内の不信感を打ち消す狙いがあるとみられる。
http://www.asahi.com/politics/update/0613/TKY200706130365.html

2984とはずがたり:2007/06/13(水) 21:07:04
そんな関係が。。>パソナ
これはむしろそこら辺の癒着を参院で徹底的に審議していけばいいんちゃうの?
自民の癒着法案であるとして。

前原グループが何人いるかは各誰を前原グループに所属してると考えてるか明示してみては如何でしょうか?
京都選出議員(山井・福山・松山・北神あたり),小宮山,枝野,玄葉辺りは前原と親しい印象ですが。
自民党の派閥みたいに一つのグループに所属しないと駄目みたいのは無いので人数出すだけでは殆ど水掛け論に成ってしまいそうな気がします。

2985おま天 ◆FMt1ThCoeY:2007/06/13(水) 21:38:10
民主のウェブサイトが大幅にリニューアルされてた。

「消えた年金」問題に関する民主の対策案(第1次)
ttp://www.dpj.or.jp/special/lost_nenkin/index.html

2986雑談居士:2007/06/13(水) 21:45:09
凌雲会やリベラルの会をはじめとするいろんな議員グループがありますし、
参加メンバーが重複している場合も多いですからねぇ・・
前原・玄葉・枝野の3氏は、93年初当選組でさきがけ→民主党と行動を共にしてきた
連帯感での繋がりで、グループとしての結束という印象は感じないですね。
同じ京都選出の山井・福山両氏もさきがけ出身ですが、前原系列というわけでも
ないんですよね。福山氏にいたっては、前原氏が日本新党にいた94年頃に
中選挙区でもう1回選挙があれば、さきがけ公認で前原氏と同じ選挙区へ
出馬する動きもあったようですから・・参院転出は選挙区調整も背景にあったみたいです。
かつての自民党派閥のように、前原氏が若手などの面倒を積極的に見ているわけでもないので
いても衆院で4〜5人という所でしょう。

2987とは:2007/06/13(水) 22:15:03
そんなこともあったんですねぇ>福山
しかしその後はつるんで京都府連発展させてった印象があるんですけど、代表選の時の行動なんかも違ったんですかね?

2988やおよろず:2007/06/13(水) 22:52:49
>>2984
今回に限ると、小泉前に人材派遣肯定論をぶっていた人間になろうかと思います。
それと、自由党から流れ着いたパラメータ最底辺の数人が加算される形かなと思います。

2989雑談居士:2007/06/14(木) 00:01:56
>>2987
代表選の時は地元だけに前原支持だったと思いますけどねぇ・・>福山氏
日本新党での小沢VS反小沢の党内対立の結果、7人の衆院議員が離党。
(小沢鋭仁・五十嵐文彦・中島章夫・前原誠司・枝野幸男・荒井聰・高見裕一)
2つのグループ(青雲3人・民主の風4人)を結成し、さきがけとの統一会派を経て
さきがけ入党を果たすわけですが、あの当時からしてまさか前原氏が現在のような
立場になるとは、思いもしませんでしたよ。

2990名無しさん:2007/06/14(木) 00:49:54
>>2972
> ラスプーチン飯島すら自民党40議席以下・公明党11議席(選挙区の2人が落選?)

選挙区全員当選+比例6とのこと…どんな高投票率を想定してるのやら?
民主が票割りに失敗すれば、こうなる可能性もありますがね。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/3465

2991雑談居士:2007/06/14(木) 01:23:26
>>2990
組織政党である公明党にとって、高投票率は逆に不利だと思うのですがね。
現時点で民主党が票割りに失敗する可能性はかなり低いため、
選挙区全員当選はかなり厳しいようです。(特に愛知)

2992名無しさん:2007/06/14(木) 01:38:41
>>2990
選挙区4 比例7じゃない?

愛知はどう見ても基礎票で劣ってるし

2993名無しさん:2007/06/14(木) 01:41:18
新聞によれば、

連合は大塚に8割、学長に2割で現職当選を最優先らしいが。
大塚に民社系労組 学長に社会党系労組みたい

2994名無しさん:2007/06/14(木) 01:48:03
2005年の連合愛知の組合員数

490,629人

大塚8割だと 390000票程度が基礎票。ほぼ当選ラインに届いてる。
学長2割だと 100000票程度が基礎票。

2995名無しさん:2007/06/14(木) 05:08:39
前原グループはよく集まってお勉強会をしていて結束力が高いと
言われている。
自民が前原一派を引き抜くと噂を流しているだけなのだろうか?
でも管さんも民主の一部を引き抜かれるとか言ってなかった?

2996やおよろず:2007/06/14(木) 07:14:47
年金旋風で追い風の民主党 しかし、浮かない顔はナゼ?
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070614-01-0702.html

 「年金アリ地獄」にはまり込んだ安倍政権は、参院選惨敗の可能性も出てきた。
 望外の追い風に民主党はさぞ意気上がっていると思いきや、なぜか党内こぞって浮かない顔つき。
 それというのも「勝ったら、辞めると期待していた小沢一郎代表が続投しちゃうじゃないか」(中堅議員)とぼやき合っているからなのだ。
 民主党の中堅・若手議員は、前原誠司・前代表をはじめ政策を語るのが大好き。
 「国会論戦より選挙区回れ」が口癖の小沢氏が煙たくて仕方ない。
 小沢氏のドブ板主義は徹底している。
 今月二日、東京に都道府県連幹事長が集まった参院選前最後の全国会議も、「神戸市で地元労組幹部との会合に出ていた」(側近)という理由で欠席。
 社長が役員会そっちのけで営業所回りに精出しているようなものだ。
 これに、中堅議員の間では「二大政党制の選挙は党首対決。地味なドサ回りより、メディアに露出して、国会の党首討論で目立ってもらわなきゃ」といった不満が強い。
 小沢氏が「参院選に政治生命を賭ける」と公言しているのをとらえて、「安倍晋三首相の続投で終われば、代表交代だ」と、内向きのいじけた期待が党内に高まっていた。
 ホームページで小沢批判を展開する前原氏以外にも、憲法改正手続きの国民投票法案に賛成したかった鳩山由紀夫幹事長、東京都知事選の出馬要請を蹴って「代表返り咲き」を虎視眈々とうかがう菅直人代表代行、「返り咲きなら本命はこちら」との下馬評も根強い岡田克也元代表――。
 いずれも参院選後の「ポスト小沢」にそれぞれの思惑を抱いていたところに突然の年金旋風。
 「ドブ板ではつかめない無党派層向けのパフォーマンス」という小沢氏の弱点が一気に解消されてしまった。
 元々参院選の結果、安倍首相が退陣したとしても、衆院で三百議席超の巨大与党が続く限り、政権は自民党内のたらい回し。
 民主党は参院選で勝っても、どの道今回は政権を望めない以上、関心とエネルギーは内輪の足の引っ張り合いに向かっていたが、「ポスト小沢」が必要なくなってしまうと、それもない。
 「年金をネコババされたい人は自民党」と書かれたビラをまき、「年金とりもどし隊」と名付けた寸劇付きの全国キャラバンを用意して攻勢に出るが、
 今一つ熱気に乏しいのは、議員たちが「さて、小沢代表をどうしたものか」で頭がいっぱいだから?

2997名無しさん:2007/06/14(木) 07:25:30
やはり中堅とか若手とか反小沢なんですよ。
小沢が癌なんですよ。

2998名無しさん:2007/06/14(木) 17:42:00
自民党の立場からすれば、そりゃ常に民主党分断の構えっすよ。
特にベテランと中堅をいがみ合わせておきたい。
前原は脇が甘いからそれにわりとのせられやすいのです。本人の志とは別に大変利用されやすい人間だから。

ただ、自民党の派閥とは違って、誰も前原を自分らのボスだとは思ってないですからねぇ・・・
それに代表になることだけが、党で実権を握る唯一の手段ではありませんし。

2999名無しさん:2007/06/14(木) 19:01:51
前原さんは、安倍政権の中すいとは仲がいいのと外交で一致しているから
引き抜かれるかもしれないのじゃないですか?
小沢さん嫌いは多いみたいだしね。
どうなっちゃうんですかねぇ。
民主党が勝ちすぎても困るみたいな感じ。

3000いなばやま:2007/06/14(木) 19:16:58
>>2999

前原氏は民主にいても生涯陣笠ですから自民に行くのも手ですな。
今日、朝日にインタビュー記事が出ていて電波出しまくりでしたが
引き抜きには否定的でした、この時期では当たり前か(w

3001名無しさん:2007/06/14(木) 19:44:19
「電波だしまくり」ってどうゆう意味ですか?

3002名無しさん:2007/06/14(木) 19:47:53
おそらく前原さんを中傷する意味で使っただけでしょう。

3003いなばやま:2007/06/14(木) 21:03:05
>>3001-3002

読めば納得すると思いますよ、賛同してもらえるかは別にして
ネットにうpされてないのが残念

「どさくさまぎれ何でもやればいい」と言う印象です。

>おそらく前原さんを中傷する意味で使っただけでしょう。

ご指摘は甘んじて受けます、どちらかと言えば「罵詈雑言」の類ですけどね(w
私自身、前原氏を

 全 く 評 価 し て い ま せ ん

安倍ちゃんは論外ですが、自民・谷垣、民主・前原なら間違いなく自民党を支持します。

3004名無しさん:2007/06/14(木) 21:11:49
前原・枝野グループいいと思うけどなぁ。
民主党の中で誰が一番いいのですかね?

3005いなばやま:2007/06/14(木) 21:34:20
>>3004

枝野氏は良いです。ですがカリスマ性がないのでトップにはちょっとって感じ。
玄葉氏は毛並みも人柄もいい。やや線が細いのが難。でも将来の代表候補でしょう。
細野氏もバランス感覚あり。女でしくじらなければ若いうちに代表もと言う声もあっただろうに

個人的には平岡氏が好きなんですがいまいち華がない。

現状では岡田氏が一番でしょうねぇ・・・。

3006名無しさん:2007/06/14(木) 21:41:47
若いうちに代表すると天狗になるからよくないのではない?
モテるのなら独身に戻るべきだと思うんだけれども。
何で離婚しないのかが不思議だ。既婚者だから不倫になるわけで。
離婚して一から頑張りますの方がカッコよくて好きだなぁ。

3007名無しさん:2007/06/14(木) 22:00:44
岡田氏だったら党内はまとまるだろうけど、
衆参選挙を経験してるし新鮮味が無い。

玄葉氏はいいですけど、線の細さよりも知名度が無いのが問題でしょう。
細野氏、政界一のイケメンで小沢代表も目にかけていたので残念。地元の選挙区の選挙では影響ないみたいなので、今後浮上してきそうです。
枝野氏は融通が利かない。幹事長には合うだろうけど、幅が出てくればリーダーの可能性も。
長妻氏が個人的にはいいと思う。代表は無理にしても幹事長に抜擢したらいいのでは。

3008名無しさん:2007/06/14(木) 22:17:53
確かに長妻の弁論能力は素晴らしい。

前原は軍事の専門家のはずなのに、集団的自衛権の問題とかにはあまり説得力がないですね。
彼が上げるケースでは、どれも内閣法制局の憲法解釈の変更の必要性までには帰結しない。どれも個別的自衛権や集団安全保障活動の武器使用に仕分けできちゃう。

3009とはずがたり:2007/06/14(木) 22:24:23
>>2995-3007ぐらい
心情左翼の俺ですが前原結構高評価なんですけどねぇ。多分テレビを殆ど見ないので,空気読めないっぷりを俺は知らないだけなんだとは思いますけど。どういう文脈です?その「どさくさまぎれ何でもやればいい」は?
改憲も必要に応じて解釈改憲で行ってしまえばよいとかいつか新聞に書いてたのも,靖国に参拝しないとか俺とほぼ同意見なんですけど。
勿論谷垣も俺は左翼なんで大好きですが自民党に居る限りは支持できませんね〜。西村慎吾の民主と谷垣の自民なら仕方がないと思いつつ慎吾にいれる…かもしれない可能性がひょっとしたらあるかもw

岡田の安定感を俺は買ってます。花はないかなぁ。。
今回の件で長妻はだいぶ株を上げたので次は政調会長とかに抜擢されるのでは?

参院選後は都市部が決戦場になるので若手の露出を増やして無党派受けを狙って行くと思いますが,幹事長を鳩を更迭するのは難しいっすかねぇ?

>>3006
大人同士の恋愛は肯定しても良いんじゃないかと個人的には思いますけどね〜。お互い配偶者に迷惑掛けなければ。
細野の阿呆みたいに脇甘々でバレバレば事するとちょいとあれですけど。

3010名無しさん:2007/06/14(木) 22:31:16
参院選で民主が圧勝すれば、鳩山幹事長の党内評価は上がります。
微妙な立場になるのは菅代行では? 内心参院選後の党代表に野心を抱いていたと思われるし。

3011名無しさん:2007/06/14(木) 22:41:37
問題は、衆院選では明らかに参院とは違う戦術をとらなければならないという事。
多分鳩山の記者会見やテレビ討論の能力では、小沢を補佐しきれない。スポークスマンは別に必要です。
私は中堅議員の実年齢の若さが都市部の中間層には効くだろうと読んでおります。

3012とはずがたり:2007/06/14(木) 22:42:14
>>3010
上がりますかねぇ?評価。
何もしてないですやん>鳩

3013雑談居士:2007/06/15(金) 00:41:59
ヤフーに「みんなの政治」という総合サイトがあるんですが、「国会議員評価一覧」で
長妻氏への評価が群を抜いて高くなっています。(30人近くがほぼ満点というすごさ)
年金問題を地道に取り上げ続けた成果が、世間一般にジワジワ浸透しつつあるようです。
耐震偽装問題でおなじみの馬淵氏も好評価、中堅・若手議員の質的向上がうまく行けば
次期衆院選で都市部を奪還できるかもしれません。
しかし長妻氏、参院選の応援依頼が殺到するんじゃないですかねぇw

3014名無しさん:2007/06/15(金) 05:42:43
長妻氏はリーダーというよりサブリーダーってタイプに思います。

3015やおよろず:2007/06/15(金) 07:21:01
>>3008
>前原は軍事の専門家のはずなのに、集団的自衛権の問題とかにはあまり説得力がないですね。
>彼が上げるケースでは、どれも内閣法制局の憲法解釈の変更の必要性までには帰結しない。
>どれも個別的自衛権や集団安全保障活動の武器使用に仕分けできちゃう。

集団的自衛権は、あってしかるべきものだとは思いますが、
たしかに、前原氏の掲げる論点において、必要不可欠という結論は導き出されませんね。

朝鮮・台湾などにおいてはガイドライン関連法、日本周辺以外においては国連活動協力法を
それぞれ、改正するだけで足るような感じです。

ガイドライン関連法は公明によってグダグダになった部分もあり、
国連協力法は、自公にやる気が見られない。

この辺の問題に安倍内閣は消極的なので、北鮮問題を国連に上程して、国連決議がなされても、
それに則った行動につき、法的に混乱が生じるという無様な格好になります。

3016やおよろず:2007/06/15(金) 07:33:05
>>3011
>衆院選では明らかに参院とは違う戦術をとらなければならないという事。

 都市部では、民主は一貫して、強さを発揮しているように思います。
 政令市選では、民主・野党系が勝ち星を積上げています。
 やはり、ネックは小都市・農村部になるのではなかろうかと思います。

 戦術以前に、まともな候補を擁立することが重要なのではないでしょうか?

>多分鳩山の記者会見やテレビ討論の能力では、小沢を補佐しきれない。
>スポークスマンは別に必要です。

 スポークスマンとしての能力は欠けると思います。 
 しかしながら、自民のカウンターパートも、
 特段、人気があるわけでも、卓越した手腕を持っているわけではありません。

 幹事長をおろすことによるデメリットを考えれば、現状維持でも構わないかと思います。

3017名無しさん:2007/06/15(金) 07:41:55
スポークスマンは細野さんに決定でいいじゃないですか!
世の中もてない結婚できない男性がたくさんいるのに
モテ杉て困る人もいるもんだなと思います。
長妻さんは代表になるタイプではないけれど尊敬できる政治家さんですね。

3018名無しさん:2007/06/16(土) 01:05:42
個人的に菅の立場が微妙になるという展望には疑問を感じます。
地方の組織固めに力を入れる小沢(と岡田)の留守を由紀夫と手分けしてよく守っていると思いますし、当人は権限も無いのに矢面に立たされる今の立場で意外に生き生きして見えます。
年金を絡めて菅が標的にされた時も皆の心配をよそに老練に対応できていますし、メディアへの露出の仕方を含め良い助言者もいるようです。

ともすればラディカルな方向に向かいやすい民主党のバランサーととして今も欠かせない存在で、無理に知事選に担ぎ出さなくて良かった、とも私は思います。

3019名無しさん:2007/06/16(土) 07:39:53
やはり小沢党首は嫌だな。
ニュースで顔見るたびに気持ち悪くなる。
リーダーというより黒幕があっている。
ブレアみたいのが民主党の党首にならないとね!

3020とはずがたり:2007/06/16(土) 13:25:06
>>3019さんは小沢嫌いっすねぇ〜。俺もずっと自由党よりも宏池会と組んだ方が良いと思ってたぐらいですので,理解できる気がします。
けど,ブレアもあのざまだし,前原・安倍とちょっと若手は頼りなさすぎな印象ではないでしょうかね?
小沢・菅が上にいて,もうちょっと若手を重用する布陣で良いんじゃないでしょうかねぇ?小沢の重要な欠点は討論が出来ないことでこれは確かに重大な桎梏に成りかねないんだけど。。

>地方の組織固めに力を入れる小沢(と岡田)
地方回りは岡田氏が積極的にこなしてますよねぇ〜。再登板の期待は高まるんじゃないですかね?

3021名無しさん:2007/06/16(土) 17:21:46
岡田さんが党首のとき惨敗してなかった?
地味すぎ真面目すぎで魅力がナイんだよ。
でも小沢よりまし。
ブレアを信仰しているサルコジみたいな個性的な強力なリーダーでないかな?

3022名無しさん:2007/06/16(土) 19:29:23
>>3021
もう忘れられてそうだけど、04年参院選で小泉に勝利したのは岡田。

3023とはずがたり:2007/06/16(土) 19:38:23
岡田代表支持者ですが>>3022氏の指摘はすっかり忘れてましたw
>>3021氏が誰を代表になって貰ってるが判りませんけど,誰が代表でもあの小泉の詐欺みたいな解散では惨敗しますって。

3024やおよろず:2007/06/16(土) 19:40:52
>>3008氏は、(元?)小沢シンパでしょうね。

3025とはずがたり:2007/06/16(土) 20:11:37
なんか最近名無しさんの参加が増えて非常に嬉しいことなんですけど,誰が誰やらちょいと混乱し気味。
主張で判別できるといえば出来るんですけどまたコテデビューしても良いって方は是非お願いしますね〜。

3026名無しさん:2007/06/16(土) 20:18:19
>>3023

そうですか?岡田は若さと経験の無さが出て政局を読み誤った気がするんですが。
菅や小沢だとまた違った展開になっていた気がします。

3027とはずがたり:2007/06/16(土) 20:25:39
>>3026
どんな回避のやり方がありましたでしょうかねぇ。。
たとえば小沢なり菅なりならどうしたでしょうか?

3028片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/16(土) 20:27:57
というか、小泉が敵に合わせた戦術を取るから、単純なif論では語りづらいかもしれない。
小泉だって一時は郵政民営化が自分の代ではムリだろうと発言していたくらいだし、相手なりの攻め手が巧い人だと思います。

3029やおよろず:2007/06/16(土) 20:45:10
小泉vs岡田ではなく、小泉vs亀井になったのが大きかったんじゃないですかね

3030名無しさん:2007/06/17(日) 08:53:41
民主党にはメディア戦略がなってない気がする。
メディア戦略がうまくいけばとっくに政権交代してたかもいれないね。
政権交代は時間の問題だろうが。

3031あしたの牙:2007/06/18(月) 17:48:28
「2007/6/17 サンデープロジェクト 年金問題 長妻昭 vs 大村秀章」 (1/4)
http://www.youtube.com/watch?v=DA6gXYoVzzY

「2007/6/17 サンデープロジェクト 年金問題 長妻昭 vs 大村秀章」 (2/4)
http://www.youtube.com/watch?v=fJkesrszhbM

「2007/6/17 サンデープロジェクト 年金問題 長妻昭 vs 大村秀章」 (3/4)
http://www.youtube.com/watch?v=FxqOVAUJXmU

「2007/6/17 サンデープロジェクト 年金問題 長妻昭 vs 大村秀章」 (4/4)
http://www.youtube.com/watch?v=pCfzwvfw71w

3032名無しさん:2007/06/19(火) 02:28:22
民主・内山衆院議員を登院停止30日、議決に民主ら欠席
6月18日22時56分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070618-00000512-yom-pol

 衆院懲罰委員会は18日、年金時効撤廃特例法案の採決で、衆院厚生労働委員長を委員長席から引きずりおろすなどした民主党の内山晃氏を、登院停止30日の処分とすることを、与党の賛成多数で議決した。

 19日の衆院本会議で正式決定する。

 同委は、処分に消極的な横光克彦委員長(民主党)ら民主、国民新党の委員が欠席。横光委員長に対する不信任動議が与党の賛成多数で可決され、自民党の島村宜伸・与党筆頭理事が議事を進行した。

 衆院事務局によると、衆院で委員長の不信任動議が可決されたのは、48年12月の予算委員長に対するもの以来。

最終更新:6月18日22時56分

3033名無しさん:2007/06/19(火) 17:25:48
民主・小沢氏「55議席以上」 参院選へ目標
2007年6月19日

 民主党の小沢一郎代表は十八日、金沢市内での会合で、夏の参院選での獲得議席目標について「選挙後(与野党間で過半数確保をめぐる)いろんなうごめきがあったとしても、絶対的安定のためには、五十五議席以上なければいけない」と、民主党として五十五議席以上を目標とする考えを明らかにした。

 これまで小沢氏は「五十台の議席を取ればいい。限りなく六十に近いように頑張ろう」などと述べていた。
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/saninsen07/all/CK2007061902025422.html

3034おま天 ◆FMt1ThCoeY:2007/06/20(水) 19:31:45
うーん、民主には嫌な報道かも。
あまり広がりを見せないでくれればいいが…。

ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
> スクープ
> 解散した新生党と自由党のカネをプールしていた
> 小沢一郎「現金25億円」の錬金術

3035とはずがたり:2007/06/21(木) 00:06:21
>>3034
なんか出てきましたねぇ。。なんらやましい点無いと良いんですけど。
小沢の人気のなさを危惧するレスもありましたが、これを機に衆院に向けて小沢の首をすげ替える理由付けにはなるかもしれぬw

3036とはずがたり:2007/06/21(木) 00:12:58
今ん所単なる憶測記事ですね。で、仮に本当だったとして法的には何がどの程度問題なんでしょうか?
井上の弱みぐらい握ってんちゃうの、小沢さんよぉ。こんな陣笠議員とっとと捻り潰してしまえ!

小沢氏不動産 旧自由党の資金利用か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070531-00000004-san-pol
5月31日8時1分配信 産経新聞

 民主党の小沢一郎代表の資金管理団体による多額の不動産取得問題をめぐり、30日の自民党総務会で、「旧自由党が解散したときの政治資金が小沢氏の不動産に利用されているのではないか」との指摘があった。

 小沢氏が自由党党首時代に同党に所属したことのある井上喜一元防災担当相が言及した。自民党の丹羽雄哉総務会長が同日の会見で明らかにした。

 自由党の政治資金については、自民党の故松岡利勝前農水相が平成17年2月の衆院予算委員会で質問。民主党合併に伴う15年9月の自由党解散の際に、自由党への政党交付金約5億6000万円が同党の資金管理団体に寄付されたことを「解散で返還が必要な政党交付金の返還逃れだ」と指摘していた。

 井上氏は、その寄付金の一部が小沢氏の不動産取得に流れた可能性を指摘したもので、丹羽氏に「党で調べてほしい」と要請。丹羽氏は「党執行部で対応してほしい」と引き取った。

最終更新:5月31日8時1分

3037名無しさん:2007/06/21(木) 00:31:23
民主若手、菅氏の「オヤジギャグ」阻止へ必死
6月20日21時13分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000908-san-pol

 民主党の菅直人代表代行が、来月に迫った参院選で、年金問題をアピールする寸劇を披露しようと党内に提案。その内容が社保庁にちなんで社保“鳥”を登場させるものと判明し、若手議員らは「おちゃらけている場合ではない」と中止に追い込もうと必死だ。

 「参院選の遊説で寸劇をやりたい。その劇には鳥が登場するんだけど、何の鳥だと思う?」

 ある党内の会合で参院選の切り札を提案した菅氏。出席者らが首をかしげると、両手を羽のように動かしながら「社保鳥っていうんだよ」。ある若手議員は「思わず、ずっこけそうになった。オヤジギャグで受けをねらうようなテーマではないのに」とため息をつく。

 国会では、同党政調会長代理の長妻昭議員が年金記録紛失問題を追及し続け社会問題化。参院選の最大の争点となるのは間違いなく、同党にとっては、与党を過半数割れに追い込む大きな武器だ。それだけに菅氏の“奇策”に、党内からは「長妻議員がこつこつ追及してきた努力が水の泡になる」との懸念の声も。

 菅氏は国会閉会後にも党内で寸劇のお披露目会をする考えのようだが、「会期が延長されれば、お披露目会も延期になる。それまでに寸劇をやめてもらうように説得を続ける」(若手議員)という。

3038やおよろず:2007/06/21(木) 00:51:54
>>3036
不動産購入代価だったかどうかはわかりませんが、
取扱いは、藤井幹事長がやったはずです。

3039やおよろず:2007/06/21(木) 01:44:50
原爆症認定訴訟:原告が民主党に支援要請
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070621k0000m040152000c.html

 原爆症の認定を求めて被爆者が国を訴えている「原爆症認定訴訟」の原告団は20日、民主党厚生労働部門会議のヒアリングを受け、認定制度見直しへの支援を求めた。また、この日は東京地裁に都内の被爆者18人が追加提訴し、同地裁で係争中の第2次原告は計46人になった。第1次原告は今年3月に勝訴したが、国が東京高裁に控訴した。【高倉友彰】

毎日新聞 2007年6月20日 23時10分

3040とはずがたり:2007/06/21(木) 02:49:15
>>3037
菅も老けたか!?
こんなんでは小沢が万が一,政治資金疑惑でこけた時に再登板できひんぞ。
小沢と違って討論には強いんだけどねぇ。

>>3038
まぁ間違いなく処理されてると信じたいですけどどうなんでしょうかねぇ。
旧自由党の資金は小沢派の為に自由に使ったのであって小沢に渡った分はあるかもしれませんけど私的な流用など無いとは思いますけど。

3041やおよろず@人民元問題:2007/06/21(木) 03:08:56
>>3040
小沢のことなので、合法的なインチキやってるでしょうね。
救いなのは、小沢に人気がないことですね。
「人気者」の小泉あたりの話なら衝撃も大きいですが、もともと小沢には人気がないので。
小沢ファンにしてみれば「おーやっとる、やっとる(笑)」レベルの反応でしょうし、
それ以外にとっては、元々、落とすほどの人気がない。

しかし、「週刊誌レベルの話には、一切の応答をしなくて良い」というルールが出来たようなので、有効に活用してもらいましょう。

3042やおよろず:2007/06/21(木) 03:10:50
コテ名は気にしないでください

3043雑談居士:2007/06/21(木) 03:37:34
旧自由党の政党助成金、合併直後に指摘された件の蒸し返しなんでしょうか?
産経の記事というところが非常にうさんくさく怪しいんですが・・
井上喜一氏(旧保守党出身)が言っているというのもなんだかな〜です。

3044おま天 ◆FMt1ThCoeY:2007/06/21(木) 05:43:09
週刊文春と週刊新潮を立ち読みしてきました。

▽週刊文春
・小沢氏に関するネタ
新生党時代の政治資金団体「改革フォーラム21」と新進党〜自由党時代の
政治資金団体「改革国民会議」に今もかなりの額がプールされているという話。
ともに最近は金の出入りはなく、金庫のような状態になってるとのこと。
法的な問題は全く指摘されておらず、単に「へぇー」で終わる内容。
あとは>>3036にある以下の点へ触れていたぐらい。

> 自由党の政治資金については、自民党の故松岡利勝前農水相が平成17年2月の
> 衆院予算委員会で質問。民主党合併に伴う15年9月の自由党解散の際に、
> 自由党への政党交付金約5億6000万円が同党の資金管理団体に寄付されたことを
> 「解散で返還が必要な政党交付金の返還逃れだ」と指摘していた。

3045おま天 ◆FMt1ThCoeY:2007/06/21(木) 06:00:43
残りの話題はそれぞれ適したスレに書いておきました。

週刊新潮の総連売却関連の話題
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/3583

週刊文春の選挙予測
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/2943

3046とはずがたり:2007/06/21(木) 10:41:16
>>3041-3025
笑,なるほど>小沢ファンにしてみれば「おーやっとる、やっとる(笑)」レベルの反応でしょうし
別に清廉潔白なんか小沢に求めてないですもんね。

それにしてもえらい昔の話と今の土地取得問題をひっつけてなんか疑惑があるかもって云ってるだけの段階のようですね。
合法的なインチキにおさまっていれば何が悪いと居直れるでしょうけど,ただでさえ民主の支持率が上がらない中でちょいと不安要因か?

3047おま天 ◆FMt1ThCoeY:2007/06/21(木) 22:17:44
>>3046
これって井上が指摘した疑惑を追った結果出たものだと思うんですよね。
自由党の政治資金団体の金の流れを調べたけど、単にプールされてるだけだったという。
だけど新たに新生党時代の資金団体が残っているのをわかったから、
それを混ぜてこういう中途半端な報道になったのではないかと。
井上の指摘した疑惑についてはシロの可能性が高まりましたし。
決して民主に有利な報道ではないですけどね。

3048名無しさん:2007/06/21(木) 23:08:29
公選法違反:森世田谷区議を経歴詐称で書類送検 警視庁
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070621k0000e040062000c.html

 4月の世田谷区議選でトップ当選した森学区議(38)が選挙公報やポスターに虚偽の経歴を記載していた問題で、警視庁捜査2課は21日、森区議を公職選挙法違反(虚偽事項公表)で書類送検した。

 調べでは、元外務省職員だった森区議は01〜03年、在ルクセンブルク大使館に3等書記官として勤務していたが、区議選の選挙公報やポスターに「1等書記官」とうその記載をした疑い。森区議は「勘違いしていた」と話しているという。

 森区議は民主党公認で出馬したが、今月5日に離党した。世田谷区議会は先月23日に森区議に対する辞職勧告を決議している。[石丸整、鳴海崇]

毎日新聞 2007年6月21日 11時58分

3049雑談居士:2007/06/22(金) 00:04:31
参院選宮崎選挙区 社民 外山氏を推薦
http://www.asahi.com/politics//update/0621/TKY200706210390.html
社民党は21日、参院選宮崎選挙区で、元参院議員秘書で新顔の外山斎氏(31)を推薦することを決めた。
外山氏は民主党との無所属統一候補で、民主党も推薦を決めている。

3050いなばやま:2007/06/22(金) 02:39:43
人区、現状では9議席=自民各派事務総長が会談
6月21日23時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070621-00000197-jij-pol

 自民党町村派の中山成彬元文部科学相、津島派の船田元・元経企庁長官ら各派事務総長が21日夜、都内の日本料理屋で会談した。夏の参院選について「現状のままでは(29ある定数1の)1人区は9選挙区程度しか取れない」との見方で一致。さらに、年金記録漏れ問題が参院選に与える影響に関し「(支持率の低下傾向は)底を打った。ようやく有権者の理解が得られるようになってきた」との認識でも一致した。

3051ま@第一次民主党シンパ:2007/06/22(金) 20:52:50
>>3040
ギャグセンスについては、
武部前幹事長の「ジャンケン撃沈」ケースを引っ張りだして説得しましょう。
いつの時代も若手議員の良いところは、有権者の反応予測にもっともセンシティブなこと。
民主党にギャグは似合わない。

3052舞ちゃん:2007/06/22(金) 21:20:46
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=10227
貼っておきます

3053とはずがたり:2007/06/22(金) 22:13:54
>>3051-3052
初めまして、まさん及び舞ちゃん。以後宜しゅう。
あちゃーな感じですねぇ。寒いパフォーマンスしてる暇があったらどぶ板でもして皆の声を拾った方が良いと思うんですけどねぇ…。
菅は市民運動家の出だからか70年代の各種運動華やかなりし頃のセンスですな。我々にはただの恥ずかしい寸劇も団塊の世代のハートは鷲掴みなんすかねぇ?

3054雑談居士:2007/06/22(金) 22:31:27
>>3051
まさん、はじめまして。「最初はグー!○○○○ケーン!」(一部伏せ字w)
あれは格好の攻撃材料ですから、使わない手はありませんね。
>>3052
舞ちゃんさん、はじめまして。
「民主くん」はゆるキャラで再利用できますが・・これはいくらなんでも。(汗)
菅グループの議員各位、長妻氏でも末松氏でもいいから誰か一言。
「票が逃げるだろっ!」

3055ま@第一次民主党シンパ:2007/06/22(金) 23:41:54
>>3053-3054
とはずがたりさん、雑談居士さん、はじめまして。
すべる話ならしないで、岡田克也的に愚直に政策を説明した方が票につながります。
年金問題の件ばかりは、当人の人生と、国家が衰退するかどうかがかかる、シリアスな内容なので。

寸劇ってのは、僕らの文化にはない発想なんで、ついひいて見てしまいますが、
まあ、プロの役者さんがきちんとやれば、それなりに集客力のあるイベントにはなるのでしょうかね?
報道のされ方にもよるか?

3056雑談居士:2007/06/23(土) 00:04:59
>>3055
おっしゃる通り、今回の参院選は郵政選挙の時の岡田氏が見せた「まじめさ」と「愚直さ」が
集票につながるし、長期的視野で見れば民主党そのものへの信頼感の向上に役立つと思います。
自党の政策をミュージカルの形で訴えるというのは、初めての試みですし、どう評価されるか
分かりませんが・・正攻法+変化球的な仕掛けをうまく両立させられれば良いのですがね。
団塊世代以上には受け入れやすいかもしれませんね。(40代以下は厳しいでしょう)

3057とは@俺も第一次民主シンパであります:2007/06/23(土) 00:46:21
そうですよね。愚直に政策訴えるのが民主党のやり方であると思ってるし、そうあって欲しいと俺も思います。
ただまさに今から年金貰おうかとしてるその世代には若かりし頃の学芸会のノリの寸劇も受けるのかも知れない可能性がないとは言い切れないは思わなくもないですがw
他の世代、特により若い世代にはほぼ受けないばかりかえもいわれぬ感覚を与えると思われますので止めた方が良さそうと云う結論に変わりはありませんけど。

3058雑談居士@さきがけ系民主党シンパ:2007/06/23(土) 01:34:12
>>3057
年金問題に最も敏感な団塊世代でもある菅氏が仕掛けたい気持ちも分からないではないのですが・・
数々の選挙を経て、所属議員の半数以上が当選5回以下の若手・中堅という点と、
政策提案や論争・訴求力に優れた人材を多数擁しているのが民主党の良さであり、他党にはない
セールスポイントなのですから、もっとそのあたりを愚直に真面目に訴えてほしいんですよ。
選挙戦略だと、同じ菅氏が代表時代の「私は変えたい」は個人的に好きでした。

3059やおよろず:2007/06/23(土) 02:56:05
>>3053>>3054

すいません、>>3052です

3060名無しさん:2007/06/23(土) 06:49:42
そういえば管さんは団塊の党の党首では

3061とはずがたり:2007/06/23(土) 12:13:12
>>3060
それもあって団塊の世代にはひょっとかしたらと思ったんですけどどうなんでしょかね?
>>3059
おおなんと。あそこは真央ちゃんに舞ちゃんに魑魅魍魎が跋跨してますなぁ?!笑

3062雑談居士:2007/06/23(土) 12:33:41
団塊世代って「みんなで団結して・・」と言うとかえってバラバラになるとか。(苦笑)
>>3059
そういえば、あそこにいますね。浅田姉妹w

3063とはずがたり:2007/06/24(日) 12:00:41

どうなんでしょうねぇ!?俺にはこのセンスは相変わらず判りかねますが,観衆から「そうだ」との掛け声と拍手が起こる場面もあったとのこと。喝采とばすのは誰なんでしょうかねぇ?押しが強くて嫌われてる労組幹部のオヤジとかだと多分こういうの止めた方が良いと思うんですけど。

民主党が“演出・脚本”…ミュージカルで政策をPR
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007062348.html

 民主党は22日夕、宇都宮市内の駐車場で農業と地方の再生などを訴える“政策ミュージカル”のお披露目を行った。参院選に向け「リズミカルな歌と踊りで、与野党『逆転の夏』を演出」(関係者)しようと企画した。

 発案したのは菅直人代表代行。「いくら良い政策でも国民に共感してもらわないといけない。サーカスが街を移動するような楽しい企画に政策を盛り込みたい」と考え、トラックの上の舞台で政策を訴える「全国キャラバン」を考え付いた。天下り根絶や格差問題の是正を訴える別のバージョンもある。2つのチームで投票日までの間、全国を回る予定。

 この日の「ふるさと再生編―土と緑と水に」は、農家を継ごうとする娘が、それに反対する父親との葛藤(かっとう)を乗り越え、夫とともに農業と故郷の再生に取り組む内容。「都市の生活は地方が支えている」とのセリフに、会場の約100人の観衆から「そうだ」との掛け声と拍手が起こる場面もあった。

 ただ、党内からは「正攻法の方が票につながるのでは」(若手議員)との声も漏れている。
ZAKZAK 2007/06/23

3064とはずがたり:2007/06/25(月) 21:32:09
日本新党から新進党そして民主党へと結構(心情)支援してた山本氏。
可成り痩せてしまって病状は芳しくない様である・・まだまだ色々やって貰わねばならない人材ですし病魔に負けずに頑張って欲しいですね。
http://www.videonews.com/nagata/001010/001073.php

3065雑談居士:2007/06/25(月) 22:02:25
>>3063
山梨は昨日公演?だったようで、さきほどTVの県内ニュースで観ました。感想は・・
微妙ですなw お年寄りに喜ばれそうな感じですが、団塊以下には響くかどうか。
むしろ昨日あたりから出しているアニメのバナー広告(住民税増税ネタ)の方が
受けるんじゃないかと。
>>3064
山本氏、大変ですね。無理だけはなさらないようにしてほしいです。

3066とはずがたり:2007/06/27(水) 00:15:34
とりあえず参院スレじゃないなと。B級と迷ったけど一応こちらに貼り付けw

民主党区議が秋葉でコスプレしてスズカンの支援に(;´Д`)
http://blog.livedoor.jp/akibabot/archives/50858865.html
セーラー服
http://sugaya-yasuko.net/
アンミラ
http://mm.visia.jp/konoakane/

3067午前様:2007/06/27(水) 09:46:28
>>3067
とは様、セーラー服はこの人でわ?(2段目右・3段目左)
http://www.eda-jp.com/katudo/2007/4/19.html

てか拙者この人に入れたんだけど(泣

3068とはずがたり:2007/06/27(水) 13:38:47
>>3067
2ちゃんのカキコでリンク先が若い民主党女性区議だったんでおおこれかと思い顔までチェックせずそのまま書き込んでしまいましたが違ってましたか。。
ご指摘感謝っす。世田谷区議のやすこちゃんには大変失礼しました。

それにしても午前様の選挙区でしたとは!良かったじゃないですか,コスプレ区議に投票出来て!?笑
この子ですかね。写真歪んでつぶれちゃってますけど
http://mori-ai.spaces.live.com/
ピンぼけだけど写真判定の為にはこっちの方がまだ良いか。ホムペへのリンクが書いてないけど
http://www.tokyo.dpj.or.jp/member/result.php?mode=p_area&amp;p_area_id=11

3069やおよろず@長妻:2007/06/27(水) 13:55:15
自民今度は長妻つぶし…社保庁視察に難くせ
民主「極めて正しい行為」
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007062701.html

 「消えた年金」問題で、自民党が追及の急先鋒(せんぽう)に立つ民主党の長妻昭衆院議員(47)を標的にし始めた。先日、社会保険労務士である同党の内山晃衆院議員に「登院停止30日」という“制裁”を下したばかりだが、民主党の追及を緩めようとの思惑が透けてみえる。

 「こんなのはいちゃもんだ! 不法侵入したわけじゃあるまいし…。現場に行って実態を把握しようとする行為を批判されるいわれはない。アポも取っている。段ボールを開けたのも社会保険庁の経理課職員だ。勝手にやったわけではない」

 こう怒りをあらわにするのは民主党幹部。

 長妻氏をめぐる「自民Vs民主」第1ラウンドがあったのは先週21日の衆院議院運営委員会理事会の理事懇談会。自民党側は長妻氏らが6月12日に東京・品川にある社会保険庁の倉庫を視察したことを引き合いに出し、「正規の手続きをせずに個人情報の入った段ボールをあけた。調査させていただく」と、ケンカを売ったのだ。

 これには長妻氏自身が「事実無根だ!」と激怒。民主党関係者は「長妻氏をなんとか“失脚”させたいのだろう」とみる。

 第2ラウンドは26日の衆院厚労委員会の理事懇談会。自民党の提案によって27日の審議がなくなってしまったのだ。

 同委では労働関連3法などを審議しているが、朝日新聞(27日朝刊)は自民党理事のコメントとして「長妻さんに年金でわいわいやられたら、たまらない」と報じており、背景に長妻氏の質問封じがあったとみられる。

 長妻氏といえば、昨年6月にいち早く「消えた年金」問題を国会で取り上げた、年金問題のスペシャリスト。今年2月には、予算委員会で安倍晋三首相と対決し、首相から「年金そのものに対する不安をあおる結果になる危険性があるのではないか」という答弁を引き出し、首相の危機管理能力の低さをあぶりだした。

 テレビ番組でも、長妻氏は自民党の片山さつき、大村秀章衆院議員らを次から次へと論破。片山、大村両氏は負けじと反論を試みたが、余裕がなく一方的にしゃべりまくる結果に。

 自民党内からも「あれではかえって自民党の評判が悪くなる」(中堅)とのブーイングが出るほどで、大村氏にいたっては、番組のコメンテーターに「黙って聞けよ!」とタメ口で一喝されたことも。

 長妻氏は新聞や雑誌にも頻繁に登場し、最近では「週刊女性」(7月3日号)で女性向けに年金問題を分かりやすく解説。これまでは政策通でやや地味な存在だったが一気にブレークし、知名度はいまや全国区だ。

 「こうなったら長妻氏を黙らせるしかない」と自民党が判断したかどうかは分からないが、次から次へと社保庁のずさんな実態をあばく長妻氏が、自民党にとってウザイ存在であることは間違いない。

 これに対し、民主党は追い風が吹いていることもあり、あくまでも強気。同党幹部はこう言う。

 「長妻氏らが行った倉庫の視察は、政治家として極めて正しい行為。それに、国会外の出来事を自民党が問題視しても、懲罰委員会では国会内の出来事しか諮ることができない」

 参院選を1カ月後に控え、自民、民主両党の攻防は“場外乱闘”にまで発展しており、激しさは増すばかりのようだ。




ZAKZAK 2007/06/27

3070とはずがたり:2007/06/27(水) 14:12:57
>>3069
自民党やり方が徹底的に汚ねぇ(`Д´)つ)ノД`)・゚・。

3071:2007/06/27(水) 14:40:06
今回の長妻昭の活躍に対しては、猪瀬直樹あたりも嫉妬の炎をメラメラと・・・(藁
自分の連載とかで民主党批判に余念がない。
道路公団で失敗したおまえが言うなって感じですが。

3072とはずがたり:2007/06/27(水) 14:45:03
足引っ張るわ,審議拒否するわ最悪ですねぇヽ(`Д´)ノ
猪瀬もすっかり自民の走狗に成り下がってしまった様で嘆かわしい限りです。

3073名無しさん:2007/06/28(木) 00:30:18
アンミラのあかねちゃん太りすぎだ。アメフトアナウンサー時代はモデルっぽかったのに選挙でデブに。

3074やおよろず:2007/06/28(木) 16:27:59
フジモリ氏、民主に出馬打診=鳩山氏が明かす
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2007062800612

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は28日、国会内で記者団に、フジモリ元ペルー大統領が国民新党の参院選比例代表候補として出馬することについて「あまり良い悪いを申し上げるべきではない。ただ、わが方にも一度打診があり、お断りした経緯がある」と述べ、フジモリ氏側から民主党に参院選出馬に関する打診があったことを明らかにした。

3075とは:2007/06/28(木) 16:42:40
フジモリ氏なんと実は出たがってた(;・Д・)Σ
打つ手無しで八方塞がりだったんですかねぇ?

3076片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/06/28(木) 16:46:59
鳩山はちゃんと計算して喋ってんのかね。
とりあえず、現実的に首相になれそうな議員のうち、私の中ではこの人が首相にしちゃいかんトップ3に入りますわ。
安倍ちゃんはバカだが、鳩山はマヌケ。

3077とは:2007/06/28(木) 17:51:10
後の首相にしちゃいかん二人は?

3078名無しさん:2007/06/29(金) 01:45:16
民主党:若林氏が体調不良で出馬断念 参院選比例代表
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070629k0000m010148000c.html

 参院選比例代表で民主党から立候補を予定していた若林秀樹氏(53)は28日、体調不良のため出馬を取りやめることを決めた。同党幹部が明らかにした。若林氏は電機連合の組織内候補だが、後任の調整は難航しているという。

毎日新聞 2007年6月29日 0時36分

3079やおよろず:2007/07/01(日) 05:23:10
http://web-davinci.jp/contents/takeyama/contents/20070621.php
チンケすぎないか???

3080小説吉田学校読者(まだまだ体温38度):2007/07/01(日) 08:38:57
>>3077
私の中で、首相にしちゃいかん3人を挙げろと言われたら鳩山邦、麻生(「野中は〜」発言だけで品性を疑うし、そもそも元祖「三バカ」(95年総裁選河野洋平陣営)の1人)、河野太郎(朝ズバとかチンピラそのもの)の3人ですね。自民だと。
ないとは思いますが、40割れくらいの敗北→安倍退陣で「麻生待望論」が出たら、私は全生命を賭けてでも潰します。外相、財務相ならいざ知らず、日本のトップなんて、鳥肌が立ってしまう。

民主だと、小沢一郎だと国際舞台での見劣りが懸念材料。体調はどうか。前原は安保取ったらタダの人だし。どうですか、皆さん。

3081やおよろず:2007/07/01(日) 08:45:27
一番は、小沢一郎かな?
テレビ政治が浸透した今、総理大臣には向かないでしょう。
本人にも、その気はないでしょう。

3082やおよろず:2007/07/01(日) 17:53:16
TBSで日教組叩き実施中

3083名無しさん:2007/07/01(日) 18:48:07
小沢一郎さんはテレビ時代に総理にはとても向かないと思います。
地味な活動はいいと思いますが小沢さんに指導者としての素質を疑います。

3084名無しさん:2007/07/01(日) 19:31:41
小沢さんが総理に向いていないといってしまったら、民主党にそれ以上の人がいるのかというと疑問がある。
去年の代表選での各社世論調査では民主党議員すべて小沢さん以下だったし。
民主党の最後の切り札小沢だと思う、菅鳩山さんは論外 岡田さんは力不足。
細野あたりの30代の議員の成長を見守るしかないだろう。

3085名無しさん:2007/07/01(日) 19:33:17
あと中田市長、松沢知事を代表にするのもいい。
岡田さんも枝野さんも前原さんも党首というより幹事長ぽいし。

3086名無しさん:2007/07/01(日) 20:42:27
イギリスの新しい外相ミリバンドさんは41歳ですよ。
労働党のホープだそうです。
もっと日本のお手本としている英国を見習って欲しい。
ちゃんと若手を育てないといけないですよ。
保守党の党首のキャメロンも確か40歳ぐらいですよ。
彼も演説が上手さわやかなイケメンとして人気があるそうです。
不人気小沢みたいのが民主党党首じゃなかったら政権交代はすぐできますよ。

3087名無しさん:2007/07/01(日) 21:14:59
不人気小沢より不人気なのしかいない民主党w

3088名無しさん:2007/07/01(日) 21:30:13
64歳の小沢の顔とあのしゃべりでは政権とれないですよ。
顔は仕方ないかもしれないが暗い。
せめてしゃべり方も人々を魅了する演説とかしてくれればまだしも。

3089名無しさん:2007/07/01(日) 21:47:38
今のうちに党首交代とはいかないの?

3090名無しさん:2007/07/02(月) 05:30:43
小沢のディぺートの下手すぎ。

3091いなばやま:2007/07/02(月) 05:52:54
菅氏だったら面白かったなぁ

まぁ久間発言でしつこく質問したのはよかったが

3092名無しさん:2007/07/02(月) 06:57:41
管氏は年金責任者だったし 代表だったら民主に厳しい展開になっていたかも

3093やおよろず:2007/07/02(月) 11:51:34
小沢氏ツッコミに安倍首相逆ギレ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/07/02/07.html

 安倍晋三首相(自民党総裁)と小沢一郎民主党代表の参院選に向けた党首討論会が1日午後、都内で民間シンクタンクの主催で開かれ、久間氏の発言について激論がかわされた。小沢氏は「国務大臣として不見識、不適当だ」と強く批判。これに対し、首相は「日本の究極の目的は核廃絶だ。久間氏にはこれからも防衛相として核廃絶に力を発揮してもらわなければならない」と野党の罷免要求に応じる考えがないことを表明。さらに小沢氏が原爆投下について「米国に謝罪は求めないのか」と聞くと「小沢さんは自民党幹事長の時に総理にそう言いましたか?」と逆ギレした。

3094名無しさん:2007/07/02(月) 14:06:18
旧マ発言時、小沢原稿無し頭上げ、安倍ぷちファビョが印象に。
小沢代表、4連発!党首討論会で「久間発言」集中攻撃:社会:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070702-OHT1T00014.htm

安倍晋三首相(自民党総裁)と小沢一郎民主党代表の党首討論会が1日、都内で民間シンクタンクの主催で行われた。安倍首相は米国の原爆投下を「しょうがない」と発言した久間章生防衛相について、野党の罷免要求に応じる考えがないことを表明。小沢氏は久間氏を「国務大臣として不見識、不適当だ」と強く批判した。質疑応答では、「久間発言」から派生した質問を繰り返す小沢氏に対し、安倍首相が“プチ切れ”する場面もあったが、またも両者の議論はかみあわず。互いの主張を繰り返すばかりだった。

 年金問題などが議論の中心になると見られていた党首討論。だが、「(原爆投下は)しょうがない」とする久間氏の問題発言に焦点が当たった。両党首の10分間の演説後行われた小沢氏から安倍首相への質問タイム(25分間)。小沢氏は冒頭から、切りこんだ。

 「年金について聞こうと思っていたが、久間氏による発言があった。この発言は国務大臣として不見識で不適当な発言だと思っている」とし、説明を求めた。

 安倍首相は、久間氏の発言に関し「日本の究極の目的は核廃絶だ。久間氏にはこれからも防衛相として、核廃絶に力を発揮してもらわなければならない」と、野党の罷免要求に応じる考えがないことを強調しつつも、「国民のみなさまに誤解を与えるような発言は、慎んでもらわなければならない」と久間氏にしっかりくぎを刺した。

 これに対し、小沢氏は「原爆投下に対し、アメリカに謝罪を求めないのか」「『核兵器は良くなかった』とアメリカに認めさせることが、核廃絶への大きなスタートになると思うが、いかがか」などと追及。安倍首相は「(原爆投下について)アメリカに『謝罪をせよ』とエネルギーを費やすよりも、核の廃絶に全力を注ぐのが、私たちの責務だと考える」と応戦したが、納得がいかない様子の小沢氏は「このことばかりで恐縮だが、今の総理の答弁は私の質問に的確に話していない」とし、またも説明を要求。久間発言に端を発した質問を「4連発」し、質問タイムの約半分を費やした。

 一方、それまで冷静に答弁を続けてきた安倍首相だったが、執ようなまでの小沢氏の追及に、ついに“プチ切れ”。早口で「小沢さんは久間さんの発言があったから急にそんなことを言っているが、今まで日本の総理に対し自民党幹事長時代にも、そういうことを言ったのか」とまくし立てた。

 興奮気味の安倍首相に対し、小沢氏は「ちょっと今の総理の発言は理解に苦しみますが…」と苦笑い。これまでの党首討論でも、議論がかみ合わないことが多かった両者。久間発言では攻めた小沢氏側も、それ以外の問題では自らの主張を繰り返すばかりで、いまひとつ盛り上がりに欠けた。

3095名無しさん:2007/07/02(月) 21:45:29
ポスト小沢は前原がいい

岡田は衆参選挙やってるし、鳩菅は(ry

いちばんいいのは、中田市長・松沢知事・細野だけど

3096:2007/07/03(火) 04:45:47
2005年の郵政解散で日本は変わると言って小泉に熱狂していた知り合いの女性がいたのですが、
その同じ人が、今度の安倍のいかにも嘘っぽい約束には厳しい目を向けている。ちゃんと見抜いてるわけです。
役者の違いなのか、目が肥えたのか、それともアジテーターを希求するこれまでのトレンドに変化の兆しか。
もし生真面目に本当の事を言う政治家の時代が来たのならば、岡田克也、枝野幸男、長妻昭の出番でしょう。
小沢のボクトツとした雰囲気も決してマイナスとはならないはず。

3097名無しさん:2007/07/03(火) 05:36:17
小泉ブームって何だったのでしょ?
日本人の悪い所ですよ。
日本は成熟してない!

3098名無しさん:2007/07/03(火) 18:48:47
土井にしても小泉にしても無党派集めたけど、旧勢力が便乗・当選して、挙句の果てに一般有権者の関係ない所で党首の足引っ張っているだけ?!だな。解党(的出直し、は
後に付かない、この場合)なり、小政党転落なりしてよ、ってトコか。

3099名無しさん:2007/07/03(火) 21:24:53
コッソリ辞職

虚偽経歴の区議が辞職=東京・世田谷区
7月3日15時2分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070703-00000103-jij-pol

 4月の東京都世田谷区議選でトップ当選した森学区議(38)が選挙公報に虚偽の経歴を記載していた問題で、同区議は3日までに大場康宣議長あてに辞職願を提出、許可された。警視庁は6月に同区議を公選法違反(虚偽事項の公表)の疑いで書類送検している。
 森区議は外務省職員として2001〜03年、在ルクセンブルク大使館に勤務。三等書記官だったのに、民主党公認で区議選に出馬した際、選挙公報などに「一等書記官」と記載。区議会は辞職勧告を決議、民主党都連は離党勧告を行い、同氏は離党していた。

最終更新:7月3日17時14分

3100名無しさん:2007/07/03(火) 22:06:36
激論「太田総理」で騒動 民主議員が「お詫び」
http://www.j-cast.com/2007/07/03008937.html

日本テレビのバラエティ番組「太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中。」のなかで民主党議員がした発言がネット上で騒動になり、議員がホームページで謝罪する事態にまで発展した。番組では、「少年法」をめぐって、お笑い芸人、女優や小学生までをも交えて大激論が交わされていたが、熱くなった議員が「気の緩み」からか問題発言をしてしまった。

「悪いことをした子ども達は、それなりの事情があって」

民主党議員のバラエティ番組での発言がネット上で「騒動」に発展(日本テレビより) 「太田光の私が総理大臣になったら」は、お笑いコンビ・爆笑問題の太田光さんを「総理」役、田中裕二さんを「秘書」に見立て、国会の議場に似せたスタジオで現職議員やゲストを交えて討論するという番組。番組冒頭には、太田「総理」などから斬新な「マニフェスト」が提案され、討論ののち、最後には多数決で「可決」「不可決」を決める。
2007年6月29日の放送では、お笑いタレント・カンニング竹山さんが「少年法を廃止します」という「マニフェスト」を掲げ、現職の自民・民主議員や女優、お笑い芸人、アイドル、高校生、小学生などの様々な経歴・立場の人たちによって、大激論が交わされた。

「人を殺す少年をそんな軽い刑で処分していいのか。被害者は納得しない」(女優・高田万由子さん)
「凶悪犯罪は少年法だけで裁けないところまで来てるんじゃないか」(カンニング竹山さん)
「少年法を誤解している。少年法の目的は子供たちの矯正機会を与えて再生すること。再教育が目的で、罰が目的じゃないんです。竹山さんがおっしゃるようなことをやるんだったら別の法律を作らなきゃいけない」(民主党・原口一博議員)
「厳罰を求めるのが被害者の意識」(山本モナさん)
「重大犯罪を犯さざるを得ないという状況に目を向けることこそ大切」(民主党・群和子議員)
「罰の目的は進歩。重い罰をあたえることは、その子を大きく進歩させる」(戸塚宏・戸塚ヨットスクール校長)
などなど、様々な意見がスタジオに飛び交った。最後に、01年3月に17歳15歳の少年2人に息子が暴行され殺害された青木和代さんが出演。「私は、法律は弱い立場の人を守るためにあるものだと思っていたが、加害者を擁護し、死人は口なし(だった)」「政治家は弱い立場の人のために法律を見直していただきたい」と思いのたけを述べた。結局この「マニフェスト」は、賛成15、反対10の賛成多数で「可決」されたが、青木さんに対して、民主党・平岡英夫議員が

3101名無しさん:2007/07/03(火) 22:06:56
「その加害者の人に、その、死の恐怖を味あわせるという気持ちで、あれですかね、私は、青木さんが本当に幸せというか、納得できるとはちょっと思えないんですね。むしろそういう悪いことをした子ども達は、それなりの事情があってそういうことになったんだろうと思いますけど・・・」
などと発言したことから、ネット上ではこの放送後に大きな騒動に発展。動画投稿サイト「ユーチューブ(YouTube)」にはこの放送の動画が複数アップされ、閲覧数は合計で14万を超えたほか、動画についてのコメント欄にも平岡議員を批判するコメントが100件近く書き込まれた。

バラエティー番組だから「気の緩み」か「本音が出た」のか
また、ネット上で反発を招き、掲示板「2ちゃんねる」では、「民主党のネクスト法務大臣が子供を殺された母親に暴言を吐く」とタイトルが付けられたスレッドが12本以上立てられ、「祭り」状態にまで発展。「母親可哀想すぎだろ」「これはマジで許せんのだが」といった批判の書き込みが相次いだ。
平岡秀夫事務所によれば、批判のメールが民主党本部に多数寄せられたほか、国会事務所や地元の事務所にも抗議の電話が寄せられた。これを受け平岡議員は7月2日にHPのなかで、

「私の発言に関して、多くのご意見を戴いています」
としたうえで、

「この点については、被害者のお母さんの気持ちに十分に思いを致すことなく、配慮を欠いた質問をしたことを申し訳なく思い、深くお詫び申し上げたいと思います」
と「お詫び」を述べた。しかし、この文章の末尾に

「『太田光総理の番組は、バラエティー番組だから』という私の気の緩みがあったと反省し、常に国会議員としての自覚を持って行動しなければならないと自戒しています」
との文言が書かれていたことから、「気の緩み・・・そういうときに本音が出ちゃうんだよね」などいった書き込みが新たに相次ぎ、ネット上の騒動は現在までも続いている。07年7月3日現在で2ちゃんねるでは5本以上のスレッドが立っている。
同議員事務所もJ-CASTニュースに対し、

「(最後の文の真意は)本人に聞かないと分かりませんが、今日も『最後(の文)が変だよ』『バラエティだから本音が出たんじゃないか』といった電話がありました」
と話している。

3102名無しさん:2007/07/03(火) 22:15:21
7月2日 「太田光総理」番組に関して
http://www.urban.ne.jp/home/hideoh29/0707/070702.html

 先週6月29日(金)に日本テレビ系で放映(収録は、18日(月)です。)された、「太田光の私が総理大臣になったら」の「マニフェスト・少年法を廃止します」番組における私の発言に関して、多くのご意見を戴いています。直ぐにでも、ご説明とお詫びをすべきところ、番組での発言内容の確認などに時間がかかったため、遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

 1、戴いたご意見は、多岐にわたりますが、先ず、少年法に対する私の基本的考え方についてです。

 私は、2000年に衆議院議員に初当選したときに、法務委員会に所属し、「少年法の一部改正法案」の審議に参加しました。その時の少年法改正法案は、「厳罰化」と呼ばれる内容のものでした。私は、少年犯罪の問題は、「罪を犯した少年を厳しく罰すればよい」というだけの問題ではなく、大人を含めた社会全体で、その発生や再発の防止に取り組んでいかなければならない問題であると、その当時から思っています。

 少年が犯罪を起こす原因としては、少年自身の責めに帰す要因だけでなく、社会、家庭、大人など周囲の環境要因が大きいと考えられます。特に、犯罪を起こした少年の半分は、虐待を受けた経験を有し、「自分なんかどうなっても良い」という自尊心を持てない状況に陥っていると言われています。そのような少年に大人と同じ責任を負わせるだけでは、問題を解決したことにはならないのではないでしょうか。

 そもそも、少年法の目的は、「非行のある少年に対して性格の矯正及び環境の調整を図りながら、少年の健全な育成を達成する」ことにあります。少年は、可塑性(将来の変化の可能性)に富んでおり、非行のある少年も「育て直し」をすることが可能です。少年のその後の長い人生を考えた場合、少年に自分の行為の責任を自覚させてその非行性を克服させることによって健全育成を図ることが、少年のためにも、社会全体のためにも、必要なことであると考えます。

 ただし、以上のことは、「罪を犯した少年に対し、決して処罰することはしない」ということを意味するものではありません。少年法でも、家庭裁判所で裁くこととなる「少年院への収容」、「保護観察処分」などのほかにも、重大な事件については、これを検察官に送致(「逆送」と呼ばれています。)して普通の裁判所で裁き、刑事処分(懲役など)を課することもあります。裁判所が、罪の重さと少年の更生とをにらみながら、少年の取り扱いを決めていくことになるのです。

3103名無しさん:2007/07/03(火) 22:15:47
 なお、被害者の方々に対して社会がどのような救済をしていくべきかの問題も、重要な問題です。この点については、実は、番組収録時には、「議場」でも大いに議論されました。現在、少年犯罪だけでなく、成人による犯罪でも、「被害者救済」という面は極めて不十分であることについては、皆の意見が一致し、被害者の方々の救済に国としてももっと努力すべきであるという結論も出ました。しかし、この問題は、「少年法の問題」と言うより、「大人も含めた犯罪被害者の問題」と言うことで、番組でほとんど放映されなかったのが本当に残念です。

 2、次に、番組での私の発言の中で、少年犯罪の被害者のお母さん(青木さん)に対して質問したときの発言についてです。

 この点については、被害者のお母さんの気持ちに十分に思いを致すことなく、配慮を欠いた質問をしたことを申し訳なく思い、深くお詫び申し上げたいと思います。

 なお、ネット上では私の発言が誤って表現されているところもありますので、番組の録画で私が確認した私の質問部分を、自省の念をこめて以下に記させていただきます。

 「その加害者の人に、その、死の恐怖を味あわせるという気持ちで、あれですかね、私は、青木さんが本当に幸せというか、納得するというか、できるとはちょっと思えないんですね。むしろそういう悪いことをした子ども達は、それなりの事情があってそういうことになったんだろうと思いますけど・・」 (青木さんの「事情って何ですか」の問いかけがあり、)、「いやいや、事情と言うのは、要するに彼らがどういう環境で育ってきたとか、どういう風にその大人とか親とかの関係であったとか、まあ、いろんなことがあったわけで、それはとにかく置いておいて、その加害者であった子ども達にどうなってもらいたいのか、その子ども達が自分を反省し、これからの人生を歩んでくれるということには、そういうようなことっていうのはもういいから、とにかく死の恐怖を味あわせてやりたいっていうことですか。」

 3、以上、思い起こして見ますと、番組全体での私の発言には、「『太田光総理』の番組は、バラエティー番組だから」という私の気の緩みがあったと反省し、常に国会議員としての自覚を持って行動しなければならないと自戒しています。

3105やおよろず@真紀子:2007/07/04(水) 08:31:43
味方にしたいとは思いませんが、敵にするのはもっと嫌です

真紀子節痛烈!首相バッサリ…「安倍晋三だか腎臓だか」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070704-OHT1T00054.htm

 田中真紀子衆院議員(63)が3日、新潟市で民主党の森裕子参院議員(51)の総決起大会に出席。安倍首相をこき下ろすなど、1時間ノンストップで“真紀子節”をさく裂させた。

 「晋三だか腎臓だか肝臓」と連呼した真紀子氏は、かって首相の家庭教師をしていた平沢勝栄衆院議員が「頭が悪くて勉強が嫌いで口が軽くて。コネでもなんかすれば慶大くらい入れるだろうと思ったら、それもダメだった」と話していたことを暴露。「それを黙らせるために(平沢氏が)副大臣になっている」と皮肉った。

 また自民党をカレーライスに例え「最初はおいしかったが、だんだんしゃっこく(冷たく)なって、肉はミートホープの肉か知らないけど、見るだけでもいやになった。そういう時に新しく天丼が出てきたら、食べてみることだ」と、天丼=民主党支持を訴えた。

 勢い余った“真紀子節”は、民主党へも無差別口撃。「さくらパパ」こと横峯良郎氏について「さくらだかボタンだか、タレントかと思ったら『私はさくらのパパ』だって言うから、『どこのさくらだ』って。民主党も何やってんだって思った」と笑い飛ばした。

3106片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/07/04(水) 14:07:18
>>3077
突発的事項にうろたえない人であるかどうかという観点で見てますけどね。
ちゃんとランク付けをしてないので、悪くても3位に入賞するという意味です。
思いがけないことが起こったら、鳩山は絶対に絶句したり泣いたり笑い出したりします。
そんなのはダメなんじゃないかと思うんですが。
今だって、党務でマヌケをさらしていますが、これは内閣を担っても変わらないでしょう。

酷政をするかどうかという観点では、総理になってから変わります。
総理やってない段階と総理になった段階だと意味合いが大きく異なってきます。
後ろに官僚機構がつきますし、総理になる前の発言・政策がストレートに意味を持つ
とは思わないほうがいいんじゃないかと。

小沢は、突発的事項に対処できる人だからその点は別にいいんじゃないですか。
政治家としての胆力を備えているように思いますけど。
麻生とか福田とかも、及第点だと思います。

安倍ちゃんは血筋がよくて、いいポジションにいたから、よさげなように
みなさんに見えたかもしれないけど、うろたえ力が強いので、
総理になるのはあんまり望ましくないでしょうね。もうなってますが。
ちなみに自民党総裁には余計向いてないでしょう。
もはやオール保守で安泰とできる自民党じゃないんですから、
率いて良い結果を残すにはよほどの発想力と指導力が本来は必要だと思います。
それがない政治家は、みんなが思うより早く遺産を食い潰してしまうんだと思います。
1年前に「小泉安倍路線で民主党は云々」と世間的に言われていた気がしますが、
そんな話は結果的・表面的な話であって、なんとなく世間が思う状況に至るまでには、
そういう結果に至るようにリーダーが骨組みを整えていてはじめてそうなるのであって、
安倍ちゃん本人にそういうことの構想ができないのだから、
できないことを自覚して、賢人に委託するのが正しかったと思われるのですが。
人事が大切であり、側近をどう配置するかというのが重要だったんでしょうけど。
鳩山よりは突発的事項でうろたえないので3位に入るかどうか微妙ですが、
こういうリーダーを担いでいると日本は漢方薬のようにだんだん弱くなるんじゃないかなぁ。

逆に、前原は日本における野党のリーダーとしては向いてないが、
案外総理のほうには向いてるかもしれない。
情報が整備されていて、枢密機構が味方についてるなら、
その自信あふれる外観に、内実が追いついてくる・・・ように思ったりします。
コツコツと人間関係について考えるのが不得意なんでしょう。
今の民主党に必要なのは、流れが向いてきたときに選挙が勝てるようにすることだと
私は思ってる(思ってた)ので、そういう意味では前原じゃ到底無理なんですね。
いなばやまさんみたいに完全否定はしませんけど、
現在の民主党のリーダーには向いてないのは認めます。
ただ、この人は、活躍できる道があると思いますけどね。

3107やおよろず@民主・社民統合:2007/07/04(水) 23:30:11
社民党の福島党首、民主党との統一会派を否定
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070704ia21.htm

 社民党の福島党首は4日の記者会見で、参院選後の民主党との連携に関し、「統一会派を組むことはない」と明言した。

 その理由について、「政党の合併ほどではないが、統一会派はものすごく大きなテーマだ。衆院と合わせないと意味がないし、地方組織との関係もある。参院だけの話で統一会派というわけにはいかない」と語った。

 一方で福島氏は、参院選後の議長選で、民主党の議長候補に投票することには前向きな考えを示している。

(2007年7月4日20時25分 読売新聞)

3108おま天 ◆FMt1ThCoeY:2007/07/05(木) 03:48:41
参院選:松下氏が民主脱会へ、党の対応に不満 宮崎選挙区
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070705k0000m010166000c.html

 参院会派の民主・新緑風会に所属する無所属の松下新平氏(宮崎選挙区)が、
5日にも同会派の脱会届を提出することが分かった。関係者が4日、明らかに
した。参院選同選挙区で、自身が推す候補を民主党が推薦しなかったことへの
不満が理由。脱会後の去就は白紙だが、参院選は与党の過半数維持が政局の
焦点となっており、選挙結果によっては与野党間の「争奪戦」も予想される。

 松下氏は04年の前回参院選に無所属で立候補、自民公認の現職らを破り、
当選後に民主会派入りした。今回参院選の同選挙区で、自身がかつて秘書を
務めた無所属の自民元職、長峯基氏を支援し、民主党に推薦を求めたが、
同党は無所属新人の外山斎氏を推薦した。

 同選挙区には長峯、外山両氏のほか、自民公認の現職、小斉平敏文氏らが
立候補を予定。長峯氏が勝った場合、松下氏の自民会派入りの可能性もあると
みられる。

3109やおよろず:2007/07/05(木) 04:12:54
>>3108
いやな予感が的中しました。
選挙期間中だけの離脱で話がついていればいいんですが

3110とはずがたり:2007/07/05(木) 10:09:34
>>3108
う〜。。
松下は此迄長峯で纏まるような努力してきたんですかねぇ??
今まであんま発言を目にしなかったけど。。

3111いなばやま:2007/07/05(木) 10:19:35
>>3109-3110
民主党の縛りが一番弱い人でしたからなぁ。
まぁ結果次第と言ったところかねぇ。

3112やお:2007/07/05(木) 12:57:37
川村支援とか国民投票法とか、民主党に歩調を合わせて行動してましたからね、松下

3113名無しさん:2007/07/05(木) 20:03:52
そもそも長峯は、民主で出る意思はあったんでしょうかね。

3114名無しさん:2007/07/05(木) 20:48:29
ストーカー:わいせつ画像送った元国会議員秘書逮捕 愛媛
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070706k0000m040074000c.html

 愛媛県警西条署は5日、高知市中秦泉寺、元国会議員秘書、斉藤政光容疑者(38)をストーカー規制法違反(性的羞恥心を害する図画の送付)の疑いで逮捕した。

 調べでは、斉藤容疑者は4月26日〜5月19日ごろ、愛媛県内の30歳代の知人女性に、電子メールでわいせつ画像を7回送りつけた疑い。「自分の存在に気付いてもらいたかった」と容疑を認めているという。

 斉藤容疑者は昨年5月ごろから広田一参院議員(無所属、高知選挙区)の公設第1秘書として地元事務所に勤めていたが、先月1日付で退職した。民主党本部職員を経て、03年と05年の衆院選愛媛2区、04年の参院選愛媛選挙区にいずれも民主党公認で立候補し、落選したこともある。広田参院議員は「事務所の業務にかかわった事ではないと承知しているが、私の監督責任は重いと痛感している」とのコメントを出した。[後藤直義、服部陽]

毎日新聞 2007年7月5日 20時08分

3115小説吉田学校読者:2007/07/05(木) 20:52:17
>>3114
あわわわわ・・・・私の贔屓が・・・・・・・・・・・04年参院選はもう一息だったのに・・・・

3116名無しさん:2007/07/05(木) 22:19:04
年金積立金はとっくに食い潰されていることに気付けや。

民間の調査によると年金原資は長年にわたり「特別会計」の食いものにされ、積立原資150兆円の
うち実に100兆円以上が天下り役人や公共事業で食い潰され、償還不能になっているのが実態だ。
実際、今支払われている年金も「年金基金」からではなく「賦課方式」という税金からまかなっている
のが現状で、事実上、年金制度じたいが破綻してるということなんだよ。
ここで国の金の流れを確認してくれ。一般会計予算約80兆円はいわば表向き予算。現在国の歳入
(税収)はたった50兆円弱。だが、それ以上の金、つまり税収以上の金が公務員と特殊法人の給与
に消えているのを知っているか?
本当の国家予算は「特別会計」という裏予算なんだよ。なんのことは無い。国民の年金、郵貯、簡保から
財政投融資という名目で盗み、 国債(税金を担保とした借金)の乱発とあわせ毎年230兆円規模で湯
水のようにジャブジャブ使っているだけの話だ。現在、国債、地方債、特殊法人の累計債務=国の借金は
推定1300兆円。有利子負債なので、1時間当たりの利息だけで100億円となるすさまじさだ。労働人口
で割れば、ひとりあたま1300万円超の借金を国から負わされているわけだな。今後、貰えもしない年金と、
過去の莫大な債務のため大増税と高額な社会保険料引き上げは100%確実だ。騒いだところで、国には
「徴税権」があるからな。
ちなみに、年金積立原資が役人と政治家の食いものにされている問題を国会で徹底追及していた
民主党の石井紘基議員が、5年前に刺殺されたことも忘れちゃいかんぞ。それだけ、年金問題
つうのは人間1人殺すくらい造作も無い官僚利権の根幹であり、この国の深い闇だっつうことなんだから。
http://www.youtube.com/watch?v=7DXJTM4wqFQ&amp;mode=related&amp;search=
(民主・長妻に年金残高を質問されたらパニックで逆ギレ、与党内部からも批判された自民・片山さつきの醜態映像)

3117とはずがたり:2007/07/06(金) 00:59:52
>>3114-3115
なんと!理由はともあれ注目していた吉田学校さんは或る意味正しかったっすかね!?

3118とはずがたり:2007/07/06(金) 01:02:07
>>3116
これ腹立たしいですよねぇ。これから必要だって時に。
天下りで暴利を貪ったもと官僚の個人資産とかを全部没収して償わせな腹の虫がおさまらない・・
>民間の調査によると年金原資は長年にわたり「特別会計」の食いものにされ、積立原資150兆円の
>うち実に100兆円以上が天下り役人や公共事業で食い潰され、償還不能になっているのが実態だ。

3119やおよろず:2007/07/06(金) 03:00:50
参議院民主党・新緑風会脱会について
http://www.shinnpei.com/cgi-bin/dia_memo/dia_memo.cgi

 このたび私は、本日付けで、参議院民主党・新緑風会脱会の届出をいたしました。
 年金問題などで、野党に追い風が吹き始めており、私も、今回の選挙の意味を十分認識した上で臨んでおりましたが、このような報告になり誠に残念であります。

 その理由は、今回の参議院議員選挙における私の地元、宮崎選挙区に対して強く、長峯基氏の支持を訴えて参りましたが、民主党選対から理解を得られなかったことによる私自身のけじめであります。

 宮崎選挙区は、現在6名が立候補表明しておりますが、その中に、私が以前お仕えをして(公設秘書)おりました長峯基氏が含まれています。

 長峯基氏は、6年前まで自民党所属の参議院議員でしたが、6年前の参院選挙で、自民党宮崎県連での予備選挙で、自民党の公認を外され、その後、自民党を離党し、無所属で選挙に挑み、惜敗した経緯がございます。

 その後、長峯基氏は、二大政党の必要性を訴え捲土重来を期して無所属で活動しておりました。特に、3年前の私の参院選挙では、長峯基氏の全面的な支援もあり、保守が強いとされる宮崎選挙区において、自民党の牙城に風穴を開けることができました。そして、今回の参院選挙に向けて、早くから出馬の意思を明確に活動しておりました。

 そして、最終的には、民主党の支援もいただきながら、今夏の参院選を迎えることになるものと思っていましたところ、公示まで1ヶ月を待つ段階となって、突如、外山斎氏が名乗りをあげ、民主党本部により推薦決定がなされました。このことには、正直、驚き、戸惑いました。私は、地元紙で出馬するのではないかとの記事が出たころに、これでは、共倒れするとの危機感から、輿石会長を通じて、宮崎の実情を話し、私が行ってきたことの理解を求めましたが、結果として、民主党選対からは、何の回答もいただけませんでした。 
 
 また、私は、長峯基氏を民主党の小沢代表、鳩山幹事長にも紹介しておりましたし、繰り返しますが、保守の強い宮崎の選挙区では、保守票を取り込むことが絶対条件ですので、水面下で支援の取り付けを行い支持の拡大を図っておりましただけにはしごを外された想いです。
 
 私は、政党は無所属のままでしたが、当選後すぐに民主党会派に所属し、この3年間  民主党と常に同一歩調でありました。法案によっては、厳しい状況もありましたが、一度の造反もなく、お誘いがあれは、民主党の役職にも就かせていただきました。

 もちろん、選挙ですから結果は分かりませんが、私が民主党に属しておりましたら、迷うことなく、民主党推薦候補の支援となるでしょうが、長峯基氏との師弟関係もあり厳しい選択を強いられることになりました。

 地元宮崎での民主党宮崎県連の皆さんや連合宮崎のみなさんとは、よく会合でもお逢いし、友好的な関係だっただけに残念ですし、宮崎で唯一の民主系国会議員と自負しておりました。
  
 以上の理由により、私は、政治の原点に戻り、熟慮を重ねた結果、先週末に人間としての道理、政治家としての道理から長峯基氏を全面的に支援することを決定しました。
 その上で、本日、民主推薦の外山候補を支援しない決断をしたことに対するけじめとして参議院内会派で所属しておりました民主党・新緑風会脱会の届け出をするに至りました。

 取り急ぎ報告いたします。

3120とは:2007/07/06(金) 03:33:52
民主と長峯の橋渡し的に動いては居たんですな。長峯では勝てないと判断したのか長峯が自民党に拘ったのか?緑風会を出るにせよ長峯を放逐した自民会派に移るのは道理が通らない筈だが。

3121雑談居士:2007/07/06(金) 03:59:00
東国原県政の誕生や、統一地方選での無名の若手新人当選などの地殻変動を見て
自民党色が濃い長峯氏より、外山氏の方が勝機があるとの判断ではないでしょうか。
いずれにせよ、松下氏は中央でも宮崎でも孤立しそうな気がします。

3122やおよろず:2007/07/06(金) 04:29:07
>>3120
その辺が、いまいちハッキリしないんですよね

連合は東に傾いた時期もあったりで、右往左往といった状況。
知事選の川村陣営が、そのまま長峯陣営にならなかったのが何故なのかは、明らかではありませんね。
長峯が嫌ったのか、連合が嫌ったのか、民主や社民の県連の意向なのか。

後段は、まったくその通りだと思います。

3123片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/07/06(金) 13:36:37
>>3114-3115
吉田学校さんは人を見る目がないということでよろしいか。
女性の趣味も私とは違うようですし。
林潤もどうなるかなぁ。

>>3120>>3122
長峯だと伸びないというのとCNPの枠組みが消えちゃいますからね。

政策通も変わり者で…ストーカー民主候補の流浪人生
頼まれもしないのに市長選応援
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007070609.html

 知人の30代女性にわいせつ画像を繰り返しメールで送り付けたなどとして、ストーカー規制法違反容疑で愛媛県警に逮捕された元民主候補の男(38)、高知市中秦泉寺。03年から3度にわたり、愛媛県から民主党公認で国政選挙に立候補。その後、同党参院議員の公設秘書まで務めていた。政策通という評価の半面、「あんな変わり者は見たことがない」と地元政界で評判だったようだが、参院選公示直前の不祥事に地元の党関係者は「迷惑千万」と苦り切っている。

 容疑者は東京・深川の出身。民主党本部で法案の立案や選対の仕事をした政策通で知られ、1997年から党愛媛県担当へ。03年から落下傘候補として愛媛で国政選挙に臨んだが、03年衆院選(愛媛2区)、04年参院選(愛媛選挙区)、05年衆院選(2区)で、いずれも自民党候補の前に敗れた。

 もっとも、関係者によると相当な“問題候補”だったようだ。05年の衆院選を手伝った地元県議は、「政策はしっかりしていたが、あんなに人間的にダメでは…」と吐き捨てる。当時、容疑者は「(大票田の)今治市に親戚や友人が多くいる」と党関係者に語っていたが、実は真っ赤なウソで「選挙態勢が全く取れなかった」と地元県議。さらに落選直後、党県総支部連合会に一切報告することなく音信不通になってしまった。この非常識な行動に同連合会は激怒、“絶縁状”を叩きつけたという。

 落選後はいったん政治から離れ、東京に戻ってIT関係の仕事についたと周囲に吹聴していたようだが、その後、徳島県に渡って結婚。そして05年に行われた今治市長選挙では、いきなり自民党県政調会長を務めた越智忍候補(現市長)の選挙事務所を訪ね、関係者をア然とさせる。

 「突然、『応援に駆けつけました』って来てね。“応援に来てもらわんでも勝てるし、第一、頼んどらんよ”と大笑いになったことがある。不思議な人でしたねえ」(自民党県連幹部)

 流れ流れた末、昨年5月から民主党推薦の無所属、広田一・参院議員(38)=高知選出=の公設秘書に就任。そしてまだ職務中の今年5月、ストーカー事件を起こすのである。

 広田氏によると、先月18日に「愛媛県警から事情を聴かれた」という報告とともに、辞職を申し出てきたという。広田氏は今回非改選だが、「事務所の業務に関わった事ではないと承知していますが、事の如何を問わず私の監督責任は重いと痛感しています」と困惑を隠せない。地元党関係者は「このタイミングでこんな騒ぎを起こして迷惑千万」とカンカンだ。

 容疑者が政治に関わった愛媛、高知はいずれも激戦の1人区。思わぬ“敵失”に、自民関係者からは「女性でなく、有権者を一生懸命ストーカーしていれば、当選しとったのになあ」(愛媛県連幹部)と含み笑いが聞こえてくる。

ZAKZAK 2007/07/06

3124とはずがたり:2007/07/06(金) 13:48:38
>>3123
なにやら人間的に難有りの候補だった様ですな〜。こんなのが3回も公認されたなんて。

>>3122-3123
CNPの枠組みも長峯が承諾すれば候補として纏まったのでは?
調査で見切りをつけて若い候補に拘ったのでしょうか。そんな主導権を連合側が発揮できるほど強くはなさそうに思うのだが。
県北同盟が外山を嫌ったのは松下とのつきあいもあった?

3125とはずがたり:2007/07/06(金) 15:46:37
やれやれ。判っていながら焼香とはねぇ。支持者が薄い中,苦しい立場だとは思うが頼む支持者も支持者だ。

民主・大串衆院議員、組長の葬儀で焼香 佐賀
http://www.asahi.com/national/update/0706/SEB200707060006.html
2007年07月06日10時44分

 民主党佐賀県連代表の大串博志衆院議員(比例九州ブロック)が6月、佐賀県久保田町で刺殺された暴力団組長の葬儀会場を、弔問に訪れていたことが6日、わかった。大串氏は「よくないこととは承知しながら、支持者の依頼で断れなかった。責任の取り方について県連関係者と話し合いたい」としている。

 大串氏は6月16日午前、九州誠道会系暴力団の鶴丸善治組長(当時68=佐賀市大財1丁目)の葬儀が執り行われた佐賀市内の葬儀会場に、葬儀開始の約1時間前に1人で訪れ、住所と名前を記帳、香典1万円を出して焼香した。

 大串氏は「鶴丸組長とまったく面識はなかったが、組長の近くに住む支持者から頼まれ、断り切れなかった。暴力団容認とも取られかねない軽率な行為だった。まずは有権者、支持者に説明を尽くし、陳謝したい」と述べた。

 大串氏は05年9月に当選、2月から県連代表。民主党の小沢代表は6日午前、訪問先の鹿児島市内で記者団に対し、「事実関係はわからない」とした上で、「みなさんから誤解を招くような行為は、特に国政に参加する者は常に身をつつしまなければならない」と述べた。

 鶴丸組長は先月13日、漁の帰りに船着き場で刺殺された。

3126名無しさん:2007/07/06(金) 16:12:19
法には違反してないけど、道義的責任はあるから、影響を最小限に食い止めるためにも県連代表辞任は必至かも。

3127とはずがたり:2007/07/06(金) 16:27:24
原口が辞めて大串になった(と記憶してる)けど此処でまた辞任だと誰っすかね。。

3128名無しさん:2007/07/06(金) 17:54:11
参院選を控えまとめるには知名度抜群の原口しかいないでしょう。

3129名無しさん:2007/07/06(金) 20:42:00
消費税もだけど自民はブーメラン政党になったのか?


★佐賀組長葬儀問題 自民県議は通夜出席 市議2人も参列

・民主党佐賀県連代表の大串博志衆院議員が暴力団組長の葬儀に参列していた
 問題で、自民党の古賀善行県議や佐賀市議2人も組長の通夜に出席していたことが
 6日、分かった。古賀県議は、西日本新聞の取材に対し「組長の弟の地元町議と懇意に
 していたので通夜に出席したが、今考えれば軽率だったかもしれない」と釈明している。

 古賀県議によると、6月15日、同県久保田町で刺殺された九州誠道会鶴丸組の
 鶴丸善治組長=佐賀市大財1丁目=の通夜に出席し、香典5000円を渡した。
 鶴丸組長の弟は古賀県議の選挙区(佐賀郡区)の久保田町議会副議長を務めており、
 同県議自身も組長と面識があったという。

 このほか、佐賀市議の武藤恭博氏と平原康行氏=いずれも自民=も取材に対し
 「(組長の弟の)副議長と親しくしていたので出席した」と通夜への参列を認めた。

 一方、6日朝、報道陣の取材に応じた大串衆院議員は、自らの葬儀参列前に古賀
 県議らの通夜出席を知人から聞いていた事実を明かし「自分の(葬儀参列の是非に
 対する)判断が甘くなった」と説明。辞任を示唆した県連代表については「責任があると
 感じており、県連幹部や後援会と話し合って決める」と述べた。

 鶴丸組長は、指定暴力団道仁会から昨年分裂した九州誠道会の系列組長で6月13日、
 釣りの帰りに刺殺され、県警は暴力団抗争の可能性もあるとみて捜査している。
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/saga/20070706/20070706_013.shtml

3130片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/07/06(金) 20:56:01
まぁ、県連会長は実質誰でもいいんでしょうね。
三重の川崎も、参院選を前にした駆け引き材料であっさりやめちゃったし。

3131やおよろず:2007/07/07(土) 05:06:25
小沢・民主代表 4度目の鹿児島入り 松下元自民議員と懇談
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kagoshima/20070707/20070707_002.shtml

 民主党の小沢一郎代表は6日、鹿児島市で、参院選鹿児島選挙区に立候補予定の同党新人、皆吉稲生氏(56)の後援会事務所と、連合鹿児島の事務所を訪問した。小沢氏の鹿児島入りは4月以降、4度目。

 皆吉事務所では、元自民党県議で6月に民主党入りした打越明司氏と、皆吉氏への支持を表明した元自民党衆院議員の松下忠洋氏、連合鹿児島の出口能美会長と懇談。小沢氏は松下氏の協力に対して謝辞を伝えた。

 小沢氏は、鹿児島選挙区の情勢について「松下氏から今度の選挙で政治を変えるという思いで応援をいただき、幅広い県民の支援をいただける態勢ができた」と話した。

=2007/07/07付 西日本新聞朝刊=
2007年07月07日00時31分

3132心配人:2007/07/07(土) 15:26:09
私は、無党派ですが民主党は旧自民党と旧社会党の集まり、
表に出てくる人は、菅さん以外は全部と言っていいほど、
旧自民党議員.旧社会党の横溝、赤松さんなどは全く表に
出てきません。だんまりを決め付けています。
いざ政権を取った時両派は、うまくいくのでしょうか?。
どなたか私の心配を取り除いてください。
お願いします。

3133おま天 ◆FMt1ThCoeY:2007/07/07(土) 16:25:24
>>3132
小沢氏が代表である限りは旧社会党系とは上手く行きます。
小沢グループと旧社会党系グループは仲がいいですので。
小沢氏に反発する可能性があるのはむしろ前原グループですね。

ちなみに菅グループは旧民社系グループとの仲があまり良くないです。
ただ鳩山氏が民社系と仲がいいので、彼に融和を任せれば大丈夫でしょう。

3134名無しさん:2007/07/08(日) 19:42:55
コッソリと醜態を晒しまくっているな

「政治とカネ」問題続々、政党は説明不足…参院選争点に
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070708it03.htm

(前略)
 一方、野党第1党の民主党も問題を抱える。

 1月末、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の傘下団体などからのヤミ献金問題で、角田義一参院副議長(当時)が辞任に追い込まれた。2001年の参院選で集めた約2520万円の献金を収支報告書などに記載していなかったことが、会計資料を入手した読売新聞の調べで明らかになった。

 しかし、角田氏は説明を拒んだままで、今月2日の記者会見では、4月に党本部から厳重注意処分を受けていることを挙げ、「この件は一件落着しているので、質問には答えません。答える、答えないは私の自由です」と声を荒らげた。

 この問題では、読売新聞が3月、同党の調査に協力するため会計資料を党群馬県連に預けたが、調査開始のめどすら立たず、党本部も6月、「個別の選挙の会計は党本部が関与するシステムとなっていない」として、真相解明に乗り出す気配はない。

(2007年7月8日13時31分 読売新聞)

3135名無しさん:2007/07/09(月) 23:29:09
信者もアンチも多いというのが小沢が政界で長生きできる理由

小沢代表「ニコニコ動画」で集中砲火
7月9日18時6分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070709-00000914-san-pol

 動画投稿サイト「ニコニコ動画(RC)」は9日、民主党の小沢一郎代表の演説動画の配信を始めた。ニコニコ動画は掲載された動画に会員がリアルタイムでコメントをつけられることで人気のサイト。しかし、掲載から数時間後、運営する二ワンゴは「テーマに関係ない書き込みが増えたため」(広報担当者)一時的にコメントの書き込みを禁止。その後、コピーされた動画には小沢代表に対して「お前がいうな」「自民党に戻ったほうがいい」「棒読みくさい」などといったヤジや誹謗中傷のコメントも相次いだ。

 問題の動画企画は、二ワンゴの提案に小沢事務所が応じて実現。約4分間の動画では、小沢代表一人がカメラに向かい、年金問題について質問に答える形式で語っている。二ワンゴ側は24時間体制で監視を行い、不適切なコメントは削除する方針だった。

 しかし、運営側の書き込み禁止措置にともない、ユーザーは相次いでパロディを含むミラー動画をアップ。「民主党の傀儡なニコニコ運営なんでしょうか?はたまた、民主党をハメるという壮大な釣りだったのでしょうか?」といった説明文をはじめ、批判的なコメントも多数寄せられ、なかば炎上状態となった。

3136雑談居士@セコーしてますか?:2007/07/10(火) 00:02:20
>>3135
まあ、炎上の黒幕は自称切れ者広報担当補佐官にしてニヤケ面が不気味な彼でしょうw
某巨大掲示板の議員板に駄スレ立てまくって叩かれまくっています。

3137名無しさん:2007/07/10(火) 00:32:05
うまくまとめたと思う。よくやった>民主党政調

参院選:民主党がマニフェスト発表 「7つの提言」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070709k0000e010029000c.html

 民主党の小沢一郎代表は9日午前、党本部で記者会見し、「国民の生活が第一。」を掲げた参院選マニフェスト(政権公約)を発表した。年金、子育て、農業を「3つの約束」として最重要課題と位置付けたほか、格差是正や医師不足の解消など「7つの提言」を盛り込んだ。財源があいまいとの与党の批判を考慮し、年金制度改革などの政策にそれぞれ必要経費と、財源対策を付けた。

 年金分野では、年金記録漏れ問題を解決し、納付履歴を記載する「年金通帳」の導入や、消費税率(現行5%)を維持したまま、基礎年金部分を全額税方式にすることを提案。子育て分野では、月額2万6000円の「子ども手当」創設を掲げた。農業分野では、すべての販売農家への「戸別所得補償制度」をうたっている。

 主要な政策の経費に関しては▽基礎年金6.3兆円▽子ども手当4.8兆円▽高速道路無料化1.5兆円−−など計15.3兆円と試算。財源は▽補助金の見直し6.4兆円▽特殊法人・独立行政法人の原則廃止3.8兆円▽税制の見直し2.7兆円−−などで賄うとしている。

 財源論をめぐっては、安倍晋三首相が今月1日の小沢氏との討論で「消費税を上げないで、すべて税金で(年金)財源はまかなえない。極めていいかげんな話だ」と批判。政府・与党は民主党のマニフェストを「根拠のないバラマキ」と批判しており、具体的な数値を示して反論した形だ。

 マニフェストの冒頭には「私の38年間の政治生活のすべてをかける」との小沢氏の宣言を盛り込み、責任論を避ける安倍首相との対比を演出している。[須藤孝]

毎日新聞 2007年7月9日 11時14分 (最終更新時間 7月9日 12時43分)

3138やおよろず:2007/07/11(水) 04:21:21
多原氏当選なら民主党会派入り 大地・鈴木代表同意
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/san-in2007/37220.html

 参院選道選挙区に出馬する無所属新人で、新党大地副代表の多原香里氏(34)は十日、当選した場合の会派は民主党・新緑風会に所属する考えを明らかにした。新党大地代表の鈴木宗男衆院議員も「民主党の会派で頑張ってもらいたい」と同意する考えを示した。札幌市内で記者団の質問に答えた。

 多原氏は民主党、国民新党、新党大地の三党の推薦を受けている。鈴木氏は「護憲、地方重視などの政策が一致しているから(民主党の)推薦をもらえたわけで、何ら問題はない」と述べた。

 鈴木氏はまた、自民党の伊達忠応(ただまさ)前道議が酒気帯び運転での摘発発覚で道議を辞職した問題に関連し、「(不祥事による辞職が)一回ならまだしも二回目だ。親の責任は重く、自分の子どもも監督できない人に国会議員ができるのか」と、父の伊達忠一氏が参院選道選挙区に立候補することを強く批判した。

3139とはずがたり:2007/07/11(水) 05:53:55
俺は小沢のばらまき路線に批判的だったが,なんだちゃんと消費税上げると云ってるじゃないか。見直した。

民主小沢代表、消費税率10%は変わらず
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070710-224743.html

 民主党の小沢一郎代表は9日夜、テレビ東京の報道番組で、消費税率を将来は10%程度まで引き上げるべきだとの持論は変わっていないとした上で「ただし、所得税や住民税をものすごく安く、簡素化するなどの大減税と同時に考えていかないといけない」と述べた。

 政権を担った場合、税制の抜本改革をどの程度の期間で行うかについては「(担当してから)そう長くはかからない。所得税の控除などもすっきりさせ、所得の低い人などは(生活保護など)歳出でみた方がいい」と説明した。

[2007年7月10日0時39分] 日刊スポーツ新聞

3140やおよろず:2007/07/11(水) 08:00:59
>>3139
小沢は20年来の消費税増税論者だと思いますが

3141名無しさん:2007/07/12(木) 01:36:27
すごく他人事のようだな

江田五月 新たな出発
http://www.eda-jp.com/
7月11日(水) 挨拶まわり、規律問題、会議s
選挙前の超多忙のときでも、思いがけない案件が起きるもので、職員の規律保持に関する対応に大童でした。

民主岡山県連職員を逮捕=スナックで他の客殴る
7月11日21時33分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070711-00000197-jij-soci

 スナックで他の客に暴行し2週間のけがを負わせたとして、岡山東署は11日、傷害の現行犯で、岡山市原尾島、民主党岡山県連職員大塚弘之容疑者(29)=同日付で懲戒解雇=を逮捕した。容疑を認めている。
 調べによると、大塚容疑者は11日午前0時ごろ、岡山市内のスナックで、連れの女性に対する会社役員の男性(62)の言動に腹を立て、男性をフロアに引き倒した上、こぶしで顔を殴るなどした疑い。スナックからの110番で駆け付けた同署員が逮捕した。

最終更新:7月11日21時33分

3142名無しさん:2007/07/12(木) 07:24:08
小沢さんって健康大丈夫なのかしらね?
健康そうに見えない。
でもあの人が総理は恥ずかしい。早く若手に回すべき。

3143とはずがたり:2007/07/12(木) 11:37:13
>>3140
新進党の時の3%もぶれてるとか云われてましたが自説としては変わってなかったんですな。


>>3141
>連れの女性に対する会社役員の男性(62)の言動に腹を立て、男性をフロアに引き倒した上、こぶしで顔を殴るなどした疑い。
男らしいじゃないっすかw
なんて云われたんでしょうかね。
会社役員は対立陣営からの刺客かもしれんw

3144名無しさん:2007/07/13(金) 06:20:34
>>3143
>性的言動を繰り返されたのに立腹。
ってことらしいですね。詳細はわかりませんが。

傷害の県連職員 民主が懲戒解雇
http://www.okanichi.co.jp/20070712132655.html

 民主党岡山県連は11日、傷害の現行犯で同日未明に逮捕された県連職員大塚弘之容疑者(29)=岡山市原尾島=を懲戒解雇した。 同県連は「現行犯逮捕で警察発表もあり、参院選公示前に政党職員としてあるまじき行為」と判断、逮捕からわずか約11時間半後の午後0時20分に処分を下した。大塚容疑者は05年4月に正職員となり、一般事務を担当していた。 大塚容疑者は同日午前0時ごろ、同市内のスナックで、同伴の女性(24)が居合わせた会社役員男性(62)に性的言動を繰り返されたのに立腹。男性の顔を数回殴り、2週間のけがを負わせた傷害容疑で、岡山東署に現行犯逮捕された。 津村啓介県連代表は「決して許されるものではなく、弁解の余地はない。被害者をはじめ国民、関係者に大変なご迷惑をおかけし、心より深くおわび申し上げ、信頼回復に全力を尽くします」とコメントした。

3145名無しさん:2007/07/14(土) 02:40:36
参議院選挙後はどうなるんだ?

3146とはずがたり:2007/07/15(日) 03:08:04
すげぇ。
古いパソコン使ってたりのろい回線使ってたりする人への配慮が行き届いているぅ〜。
http://www.sakitama.or.jp/oshima/

3147名無しさん:2007/07/16(月) 10:46:07
続報、年金食い潰し法人。今回はトップ20を公開!
日本医師会総合政策研究機構 「公的年金基積立金の運用実態の研究」より
・存在するはずの年金積立金           143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自    87兆8857億円 
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金              56兆1001億円   
①住宅金融公庫      23兆4518億円  ②地方自治体         17兆5000億円
③年金資金運用基金    10兆6150億円  ④特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
⑤日本政策投資銀行     4兆3490億円  ⑥国際協力銀行        3兆9683億円
⑦都市基盤整備公団     3兆9017億円  ⑧日本道路公団        3兆5212億円
⑨国民生活金融公庫     2兆7982億円  ⑩農林漁業金融公庫     1兆 823億円
⑪福祉医療機構         9800億円   ⑫中小企業金融公庫       8478億円
⑬首都高速道路公団  6196億円   ⑭阪神高速道路公団        5292億円
⑮沖縄振興開発金融公庫    4660億円   ⑯鉄道建設・運輸整備機構    3158億円   
⑰本州四国連絡橋公団      3052億円 ⑱日本育英会            2871億円  
⑲ 電源開発             2795億円  ⑳石油公団               1431億円 
レポートを行った森宏一郎氏は、「これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。特殊法
人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されてい
るのが実情です。」とコメント。また、同氏が慶大客員教授・土居丈朗氏と、年金原資を’借り入れ’
している特殊法人と自治体の財務分析をおこなったところ、なんと24機関がCCランクの格付けで、
事実上「経営破たん状態」であることが判明した。なお、上記は’02年度のレポートなので、不良
債権となった年金原資は現在、100兆円近くに達していると推定される。もう、やりたい放題!

3148名無しさん:2007/07/16(月) 23:12:05
今日の小沢は贔屓目に見てもすごくよかった。
各種政策を的確にわかりやすい言葉で語っていた。
古館の対応が安倍の時と違うというのがあるかも知れないけど、
安倍は落ち着きのなさから自爆してたからな。

2007年7月16日
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/

民主・小沢代表、スタジオ生出演
今月29日に行われる参議院選挙を前に、民主党の小沢一郎代表がスタジオに生出演。年金・子育て・農業を「3つの約束」とし、“国民の生活が第一”とのマニフェストを掲げる民主党。この選挙に政治生命をかける小沢代表に、政策、意気込み、そして勝算を聞く。

3149名無しさん:2007/07/17(火) 21:26:31
▽消えた楽観論
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2005/0912.html

「政権交代どころの話じゃないな…」
 公示を目前に控えた八月二十四日。民主党総合選対本部の会合で、約百五十議席と解散前勢力を割り込む党独自の世論調査結果に、岡田をはじめ幹事長川端達夫ら執行部は息をのんだ。
 二十八日、岡田は「民営化賛成か反対か」の構図をなくそうと、「将来の民営化」に踏み込んで発言を始めた。しかし、世論は「小泉支持」に雪崩を打ちつつあった。

東北、四国などの1人区重点=民主
7月17日21時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070717-00000232-jij-pol

 民主党の小沢一郎代表は17日夕、党本部で菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長と会談し、党独自の世論調査の結果を基に参院選の情勢を分析した。その結果、東北、北陸、四国、九州の1人区などで接戦を展開中として、3人が重点的に応援に入ることを決めた。東北地方については、小沢氏がてこ入れに入る。
最終更新:7月17日21時1分

3150名無しさん:2007/07/17(火) 21:48:12
>>3148

地震だったから出ないだろうと思って見逃したw

3151:2007/07/18(水) 16:33:38
>>3150
自分も見逃したんだけど、大体こんな感じでは?
小沢ファンじゃないが、無駄な事は一切しゃべらずポイントは外さないのはさすが。幹事長も見習うべし。

小沢代表インタビュー
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007071725.html

3152とはずがたり:2007/07/19(木) 18:15:32
小沢派のナンバー2争い?

266 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2007/07/19(木) 13:33:54 ID:WZx1016N
民主党に小さな波紋「小沢の爺や」藤井裕久の再登場
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070719-01-0702.html

複雑な心境なのは藤井氏落選後、小沢氏の側近ナンバーワンの立場に座った山岡賢次民主党財務委員長。党本
部に財務委員長室を新設させるなどブイブイ言わせてきただけに、兄貴分の復帰を素直に喜べないのも分からな
いではない。ことにこの二人は、人ぞ知る犬猿の仲。議員会館の事務所が隣同士だったのに、ほとんど口もきか
ない関係だった。さてさて爺の出陣は吉と出るのか、凶と出るのか。

3153片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/07/20(金) 09:41:29
ドサクサで赤嶺昇が民主党に入りましたね。これはホープになりそうです。

http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=10375

 鳩山由紀夫幹事長は19日、沖縄県那覇市で県連代表の喜納昌吉参議院議員とそろって記者会見し、同日付で 赤嶺昇沖縄県議会議員が入党し、初の民主党所属の沖縄県議会議員が誕生したことを発表。「民主党として沖縄に赤嶺さんという民主党所属の県会議員を得たことは、大変喜ばしい」と語った。

 赤嶺議員は「これまで(民主党内で)苦労してきた方々を尊重しながら、自分のできる範囲で、できることを精一杯行っていく」と述べ、民主党としての体制強化に力をつくしていく考えを表明した。

3154名無しさん:2007/07/21(土) 22:46:47
「新潟珍道中」:批判浴び民主・末松衆院議員がブログ削除
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070722k0000m010029000c.html

 新潟県中越沖地震の募金活動で17日に新潟市を訪れた民主党の末松義規衆院議員が、様子をつづった自身の18日付のブログに「不適当な表現があった」として削除した。「平成の黄門様の渡部恒三代議士を筆頭にして、スケさんの古賀一成代議士、カクさんの私という珍道中でした」と書き、「珍道中は被災者をばかにしている」などの批判が相次いだという。末松議員はブログで「不愉快な気持ちを持たれた皆様、被災地の皆様に心からお詫(わ)び申し上げます」と謝罪した。

毎日新聞 2007年7月21日 18時56分

3155名無しさん:2007/07/21(土) 23:15:56
もしブログが炎上してしまったらどうすべきかのモデルケース
早急に謝罪すべき点はきちんと謝り、言葉足らずだった部分には丁寧な説明をして全焼や延焼を防ぐ
ことができるか。

アラジンのつぶやき(衆議院議員末松義規ブログ)
http://suematu.blog39.fc2.com/blog-entry-103.html

新潟での被災者救援募金活動
昨日、新潟に行きました。渡部恒三代議士を筆頭にして、古賀一成代議士、私で赴きました。新潟市で、地震被災者救援街頭募金活動にみんなで参加しました。地元から参加した西村ちなみ代議士は、ビシッと防災服に身を包んでいました。地震発生当日に、震災現場に行って、ひどい状況を視察してきた由。民主党で集めた募金は、1円残らず現場の救援ボランティア・グループに渡されます。

その募金活動中のことです。一人の中学生が、意を決した如く私の前に寄って来て、「使ってください!」と言って募金してくれました。その額、なんと1000円!降りしきる雨の中、正直言って一瞬涙が出ました。大人でも、100円玉を入れる人が多かったのに。頭が下がりました。新潟の少年よ、ありがとう!あなたは偉い!

※文中に不適当な表現がありましたことを反省し、削除させていただきます。

3156名無しさん:2007/07/21(土) 23:16:17
[お詫びと訂正 7月19日]

 昨日、私が書いたブログに不適切な表現があり、多くの御批判やアドバイスを頂きました。その御批判などを踏まえて、すぐに文章を訂正致しました。以下、その経緯を説明するとともに、不適切な表現につき心からお詫び申し上げます。

 原文は、「昨日、新潟に行きました。平成の黄門様の渡部恒三代議士を筆頭にして、スケさんの古賀一成代議士、カクさんの私という珍道中でした。
新潟市で、地震被災者救援街頭募金活動をやっている黒岩宇洋さん(民主党参議院新潟選挙区候補者)の募金活動にみんなで参加しました。黒岩さんや地元から参加した西村ちなみ代議士は、ビシッと防災服に身を包んでいました。二人とも、地震発生当日に、震災現場に行って、ひどい状況を視察してきた由。黒岩さんは、候補者のたすきをせずに、ひたすら救援募金を募っていました。」です。

 この文章の中で、私たち三人の議員について、「平成の黄門様、・・・スケさん、・・・、カクさんの私という珍道中でした。」という表現を使ってしまいましたが、この不用意に使った表現が、「お気楽な行動であった」との印象を与えかねない点、まずもって、慎んでお詫び申し上げます。深い反省を込めて、早速訂正致しました。

 私自身、これまで、「新潟県中越沖地震の被災者の皆様に対し、心からのお見舞いを申し上げ、被災地の皆様の一日も早い生活安定や復旧のために尽力していきたい」と繰り返し申し上げてきました。

 また、三人の議員の話し合いの中で、早急に激甚災害指定を行うべきだとの認識の下、政府への要請を含め民主党としてできる提案を最大限行うべきだと話しておりました。

 決して、被災地の皆様に対して、軽い気持ちで行動していたことは全くありません。

 また、黒岩さんの記述については、ありのままの描写とは言え、今の時期を考えて、これについても迅やかに削除致しました。
 
 なお、ブログの後半については、一人の少年の募金行為に感動した事を申し上げましたが、募金の多寡を評価したものでは決してない点御理解頂ければ幸いです。

 いずれにしましても、私の不用意な表現のために、不愉快なお気持ちをもたれた皆様並びに被災地の皆様に、改めて心からお詫び申し上げます。

末松 義規

3157小説吉田学校読者:2007/07/22(日) 08:33:52
ったく、「人を見る目がない」は許せるとしても「女性の好みも違う」って女性の好みのことまで俎上にあげられなきゃいかんのかい。
まあ、それはそれとして、菅伸子はアレです。

センセイ夫人舞台裏の舌戦 18年ぶり女性候補はゼロ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20070721/CK2007072102034389.html

 中盤戦を迎えた参院選栃木選挙区は、ここに来て女性の応援が盛り上がりを見せている。十九日の自民党・安倍晋三首相夫人の昭恵さんに続き、民主党は二十日、菅直人代表代行夫人の伸子さんら国会議員の妻七人がトークショー形式の集会を開催。十八年六回ぶりに女性の立候補者が姿を消した選挙区だが、舞台裏では候補者に負けじと、熱い“オンナの戦い”が展開されている。
 佐野市内のホテルで二十日行われたトークショーには、伸子さんと地元の民主国会議員の夫人四人に加え、鳩山由紀夫幹事長夫人の幸さんと前原誠司前代表夫人の愛里さんが参加した。
 一人数分の持ち時間にもかかわらず、軽妙な話術で民主支援を訴える夫人たち。元宝塚歌劇団の幸さんを指し「タカラジェンヌまで来てくれて、田舎者は負けちゃう」と、地元夫人が場を沸かせれば、歌で支持を呼びかける夫人も現れた。
 政策論や他党批判などが飛び交う普段の政党集会とがらりと違うムード。会場からは「男より(選挙に)出てもらいたいくらい」との声も上がった。
 民主がこうした集会を企画したのは、全国的に支持が薄いとされる女性票対策だ。選対幹部は、とりわけ佐野市などの県南で開催した理由について「(衆院小選挙区の)5区はもともと地盤が弱い上、無党派の女性も多いから」と説明する。
 対する自民は、十九日に安倍首相夫人の昭恵さんが来県し、半日がかりで真岡市や日光市、宇都宮市などを回った。
 宇都宮市の集会では、ラジオパーソナリティー経験もある語り口で「主人は本当にまじめで誠実」「総理を目前にした父(晋太郎氏)が亡くなるのを間近で見ていた」などと演説。こちらは、もっぱら情に訴える内容で自民への逆風食いとめに懸命な姿を見せた。

3158片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/07/22(日) 20:00:33
こんなヤツが筒井の後継者第一候補とは、筒井さんも見る目がないね。

梅谷新潟県議「中越に地震の泥をかぶっていただく」
2007年07月22日18時36分
http://www.asahi.com/national/update/0722/TKY200707220332.html

 新潟県上越市で21日夜にあった民主党参院選比例区候補の演説会で、応援演説した地元選出の梅谷守県議(33)が、中越沖地震の命名に触れ、「初め『上中越沖地震』になりそうだった。中越に地震のイメージを一身に背負っていただくネーミングになったことで、ほっとしている。中越に泥をかぶっていただく」と発言していたことが分かった。梅谷氏は22日、取材に対し、「本当に失礼な発言をした。心を入れ替え、一日も早い復興に尽くしていく」と語った。

 民主党新潟県連は22日、梅谷氏の県連の役職を90日間停止する処分を発表。佐藤信幸幹事長は「配慮を欠いた軽率な発言で、極めて遺憾。被災地の皆さま方に心からおわび申し上げます」との談話を発表した。

3159名無しさん:2007/07/23(月) 04:05:19
でも、こんなニュースをトピックのトップに持ってくるYahoo!の見識にも疑問符です。

3160名無しさん:2007/07/23(月) 18:56:44
これは新潟の情勢に影響するでしょうか?

この県議は黒岩系みたいなので、黒岩に少なからず影響があるかも。
森は大仁田やら真紀子やら応援に来て勢いがありますし。

3161名無しさん:2007/07/26(木) 00:25:55
ストーカー容疑、元候補不起訴に
7月25日21時31分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070725-00000198-jij-soci

 知人女性にメールでわいせつな画像を送り付けたとして、ストーカー規制法違反の疑いで逮捕された高知市の男性(38)について、松山地検西条支部は25日、不起訴処分とした。女性が告訴を取り下げたためという。男性は民主党から2005年の衆院選などに出馬し落選していた。

最終更新:7月25日21時31分

3162とはずがたり:2007/07/27(金) 23:32:34
http://www.youtube.com/watch?v=qQiukBgl1_M
うえまつ恵美子 「若い力で今度こそ、未来を作っていきます!」NGシーン

がんがれぇ〜ヽ(´ー`)ノ

3163名無しさん:2007/07/28(土) 01:24:28
選挙前々日にブログを炎上させるとはアホですなあ。

7月27日(金)「日本人でよかった」
http://ishidatoshitaka.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/27_1f9c.html

 いよいよ、選挙最終盤。昨日、最終に近い世論調査がまた出たようだ。さすがに、民主優勢報道の効果(?)がでたのか、民主が5ポイント程度低下してきた。ここに来ての5ポイントはでかい。

 東京では某党某女性候補が、一人を固めた某党の支援団体が動いて急浮上との話。ここから、最終までの動きは何が起こるかわからない。気を抜けない。

 しかい、丸川珠代のポスターの「日本人でよかった」というコピーは何なんだ。見るたびにムカつく(あ、ムカつくことがもう一つありましたね)んだけど。

 何故、海外まで行って広い世界を見てきた人が、そういう偏狭なナショナリストみたいになるのだろうか。そこがわからん。

 もし、僕らがイギリスにいて、イギリスの総選挙で候補者が「イギリス人でよかった(I'm happy being English!)」とか書いてたら、絶対に爆笑するぞ。アメリカでもそう、「アメリカ人で良かった」とかかかれてたら、ぷぷぷ・・・。

 日本人が良くて、韓国人や中国人やインド人やタイ人はダメなのか?大体、海外(欧米)へ行ったら、アジア人なんて皆一緒にしか見られない。アフリカの国の人なら不幸なのか?日本人でもクソな奴はクソ。他国人でもいい奴はいい奴。肌の色や国籍の何が関係あるのだろうか?

2007.07.27 | Permalink

3164やおよろず:2007/07/28(土) 02:41:41
>>3163

この内容で炎上するのが何故だかわからない

3165名無しさん:2007/07/29(日) 01:13:09
もしブログが炎上してしまったらどうすべきか?
江戸時代の町火消のような破壊消防は本当は避けたいことなんだけど。
末松議員の鎮火の努力とは対称的。
これが議員として活躍できる人と議員になれないから秘書をやっている人の差か。

http://ishidatoshitaka.cocolog-nifty.com/
http://homepage2.nifty.com/ishidatoshitaka/

3166雑談居士:2007/07/29(日) 05:34:51
>>3162
瀬戸内海を挟んで、香川と岡山で「自民党爺退治」を果たしていただきたいです。
>>3164
石田氏でなくても、あのキャッチコピーは誰が観てもムカつきます。
「炎上」の背景で考えられるのは、選挙参謀のあのお方ではないでしょうか?

3167とはずがたり:2007/07/29(日) 09:30:03
石田さんの日記は誰がどう批判したんですかね?今は日記読めないようになっちゃってます?
丸川はタイゾーのことをあんな29歳もいるんですと批判しておきながらおそらく投票には殆どいかず、タレント候補の立候補を批判しておきながら自分は知名度無いと立候補、そして左派的な金子と小泉批判の本を出しながらいけしゃーしゃーと右派的なにおいのするキャッチフレーズで選挙活動、裕福な暮らしをしていた癖に母子家庭をアピールと徹底的ないやらしさを撒き散らしている。
もっとしっかり非難すれば誰も文句云えないと思うんですけど。

3168小説吉田学校読者:2007/07/29(日) 13:31:09
>>3167
東京出張しておりましたから分かりますが、あのコピーは全く逆効果ですね。敵に上がりミエミエの牌を捨てるようなもの。(たとえが悪いな)

私も、日本人でよかったと思いますけど、それをコピーにするのどうかと思いますねえ。
しかも、炎上なんて、どこかが組織的にやっているとしか思えないです。

3169名無しさん:2007/07/29(日) 13:50:58
こうなると石田さんの出口調査議席予測が期待できませんね

3170名無しさん:2007/07/29(日) 14:41:01
キャッチコピーがトホホなのは誰の目にも明らかなわけですから、
本来批判すべき急所は、
「私は特別なんだから選挙なんて行かなくても・・」
って高慢さを感じさせる、イヤなエリート臭の部分ではないかと。

でも、敵に無駄なエネルギーを消耗させる石田さん流の高等戦術なのかも・・・(笑

3171名無しさん:2007/07/29(日) 22:08:48
携帯辞書化
http://50.xmbs.jp/iDictionary/

3172とはずがたり:2007/07/29(日) 23:01:13
小沢過労?

3173やおよろず:2007/07/30(月) 00:37:45
朝日の特番

 民主党の出演者は反主流派ばかり
 主流派は、新党日本の小沢だけという皮肉

3174:2007/07/30(月) 02:45:34
「生活がガ〜ン!」と「消えない年金。」の作成担当者にユーモア賞を差し上げたい。

3175岡梶10:2007/07/30(月) 12:25:17
ほとんど、自民党政権のまま【1党独裁】なのか日本人は、変わることの出来
ない

体質なのか、閉塞感で、人生を諦めの境地になりかけたところです。退職したら
たった1一人でも良いから横断幕をもって、2大政党の日本でありたい。
と東京のテレビ局前に行こう""その勇気をと、、、。今回やっと国民が、
動き出した.そうなればそうなるで、前田中知事は、組合の組織が、、、、、
と言い出す始末,組合も色々あることは知っています。

私たちも、労働者であることには変わりない。一部の金持ち以外、労働者ですよ1!
自民党支持者は、まるで自分は、労働者と言うことを忌み嫌う。

なぜ????。でもやっと国民が、本当に気がついてくださったのか、

相であれば、心から野党の勝利を喜べます。日本人は,自民の化石にならないで
国民のための、、、国民が選ぶ事の2大政党を育てましょう。

3176とはずがたり:2007/07/30(月) 14:06:41
次期衆院選はこの辺使って行きましょう!
岡山の姫井や島根の亀井も似たようなお年頃なんちゃうのかな?

441 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/07/30(月) 13:46:58 ID:OMVBRpBB
妙に40前後の女性がそろった民主党

山形  舟山康江(41)
福島  金子恵美(42)
埼玉   行田邦子(41)
神奈川 牧山弘恵(42)
香川   植松恵美子(39)
比例   青木愛(41)

446 名前:炎の川[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 13:48:17 ID:mkLwUUQd
>441
子育て・生活重視ゾーンに訴えるにはかなり強力なメンツだね。

3177とはずがたり:2007/07/30(月) 14:23:25
とりあえず新進党最強氏とやおよろずさんおめでとうございます、そして勝利に導いてくれてありがとうございます。凄かったですね〜、豪腕。
さてむしろこれからが大事に成って来る中での次の一手ですが、空気読めずに続投する安部に対して、総選挙に向けて顔となり得ないことを十分理解して健康不安をアピールして神輿を担ぐことの批判対策を早くも打っておく小沢のネ申っぷりは凄いかも。(この解釈如何でしょうか??)
このすれの小沢嫌いの名無しさん、結構安心しても良いかもよw

民主圧勝も小沢氏ダウン…参院選投開票
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070730-OHT1T00136.htm

 安倍内閣発足後初の大型選挙となった第21回参院選で、安倍晋三首相(52)率いる自民党は大敗を喫した。公明党と合わせた与党議席は参院の過半数(122)を割り、民主党に参院第1党の座を明け渡した。与党への逆風は、相次いだ閣僚の失言や「政治とカネ」の問題が重なり、台風級に発達。惨敗を受けてもなお、安倍首相は続投の意向を表明した一方で、民主党の小沢一郎代表(65)は過労でダウンする余裕の“雲隠れ”。与野党の明暗がくっきりと分かれたが、両者の戦いは次なる局面を迎える。

 「剛腕」が自民党をねじ伏せた。小沢氏は、「野党で過半数獲得できなければ引退」と退路を断って挑んだ大一番に圧勝。悲願の政権交代へ「最後で最大のチャンス」をものにし、民主党は参院第1党へ躍進した。

 真夏の選挙戦を乗り切った小沢氏だが、この日ついにダウンした。「遊説の疲労で医師から1、2日静養した方がいいとの指示があった」として、予定されていた会見や選挙特番への出演をドタキャン。かねてからささやかれていた健康不安を露呈する形となった。菅直人代表代行(60)は「小沢代表は少し風邪気味のようだ。たぶんこの結果を喜んでいるだろう。そう遅くない時期に出てくると思う」と深刻な状況ではないとの認識を強調した。

 今選挙戦で、小沢氏は1人区を「主戦場」と位置づけ「選挙は川上(郡部)から」の持論通り、あえて人口の少ない山間部に足を運んだ。ヘリコプターなどを駆使し、移動距離は約1万4000キロに達した。大票田である都市部の遊説は、菅氏や、鳩山由紀夫幹事長(60)らに任せた。

 “小沢流”の戦術は、自民党の自爆による追い風にも乗り、ことごとく功を奏した。1人区でも圧勝し、これまで「弱い」とされてきた北陸、中国、四国、九州地域でも想定以上の議席を確保した。社民、国民新両党との選挙協力も順調で「今後の衆院選や国会での野党連携にもつながる大成果」(党幹部)との声もあがった。

 民主党の「圧勝」によって小沢氏の求心力は高まり、当面は、菅氏、鳩山氏との「トロイカ体制」を継続するとみられる。ただ、小沢氏の健康問題が再浮上したことで、党運営に不満を持つ一部若手議員らから、代表交代を求める声がくすぶる可能性もありそうだ。
(2007年7月30日10時18分 スポーツ報知)

3179とはずがたり:2007/07/30(月) 15:20:07
>>3175
随分と二大政党制の一つの極としての民主党が育ってきたと個人的には思いますよ。
リベラルで労働者・生活者を基盤とする政党として。

3180名無しさん:2007/07/30(月) 18:42:07
菅直系の江田五月よりも、自民とパイプのある労組の輿石の方が自民にとって都合がいいだろう。
表で争い、裏で手を握っていた昔の社会党国対の感じですし、
前の国会でも輿石の与党寄り妥協の姿勢がちらほら見受けられた。

労組重視の小沢氏は輿石容認だとは思うけど

3181:2007/07/30(月) 18:57:10
労働組合の社会的重要性はじゅうじゅう承知の上で言わせてもらうと、
御用テレビコメンテーター含めて民主党攻撃の言葉を「労組」の2文字しか持たぬ連中相手にして
「未体験ゾーン国会」を闘うシンボルに、労組出身者起用は流石にナイでしょう。

3182とはずがたり:2007/07/30(月) 19:14:09
ま氏のおっしゃる通り"「未体験ゾーン国会」を闘う"訳ですから、江田氏の方が新しい民主が主導権を握った場合の国会運営を示す為に良いと思うんですけどね。存在感を示す議会運営をして欲しい。
河野は口うるさいばっかりで結局自民の暴走を追認することしか出来ない口先だけであることを証明して見せたが。

それにしても、岩手・三重は当然として青森・秋田・山梨・滋賀・奈良・岡山・高知・長崎・宮崎と表裏を民主(及び非自民系候補)で独占する県が増えましたなぁ。
これぞ二大政党制だ。

3183:2007/07/30(月) 20:01:49
故石川真澄氏が言う「与党が与党であるがゆえに与党であり続ける仕組み」は完全に消滅したって感じですか。
ただ地上波テレビの中だけは、140万人でしたっけ?の「富裕層」の側の人間(お笑いタレント、文化人タレント)
に席巻されちゃっていて、どうにもネオリベな香りが漂い続けるわけですが。

3184とはずがたり:2007/07/30(月) 20:09:09
>この日朝は、自宅前でラジオに出演した後、「すぐに街頭へ」という小沢一郎代表からの指示通り、午前8時にはJR岡山駅前でマイクを握った。有権者に礼を述べ「(昨日は)歴史的な日。ここから生活者中心の政治に変えないと、私が当選した役割を果たせない」と決意を新たにした。
緩みが出た終盤は檄文で引き締め2連発で当選後は挨拶を指示とぬかりないわ、小沢。

「金星」2姫、笑顔の朝 姫井さん「歴史的な日」 亀井さん「ようやく実感」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070730-00000078-san-pol
7月30日16時8分配信 産経新聞

 自民大敗、民主圧勝の劇的な結果に終わった参院選。当選から一夜明けた30日、各選挙区の野党側新議員は「歴史的な日」と喜びながらも、責任の重さをあらためて痛感。一方の与党側は、「驚くべき惨敗」と苦渋に満ちた声をもらし、自らの勝利も素直に喜べないままで事後処理にあたった。有権者からも、与党への手厳しい批判があがる一方で、野党への不安の声もあがる。衆参の“ねじれ”は今後の政治にどういった変化をもたらすのか。先行きの見えぬ中、新しい体制が始まった。

 岡山選挙区で自民前職の党参院幹事長、片山虎之助さん(71)を破る大金星を挙げた、民主新人の元県議、姫井由美子さん(48)。

 この日朝は、自宅前でラジオに出演した後、「すぐに街頭へ」という小沢一郎代表からの指示通り、午前8時にはJR岡山駅前でマイクを握った。有権者に礼を述べ「(昨日は)歴史的な日。ここから生活者中心の政治に変えないと、私が当選した役割を果たせない」と決意を新たにした。支援者たちと当選を祝い、帰宅は午前3時。「帰ってからは選挙特番を見ていた。なんだか眠れなくて。でも緊張感で疲れも感じません」

 結局、午前7時前には、選挙中と同じ、ピンクのTシャツに白いジャケット、黒いズボンの服装で、自宅前でラジオのインタビューに応じた。

 昨夜、バンザイの時には「責任の重さを感じて」と硬い表情。だが、朝になって落ち着いたのか、自身の当選を大きく報じる新聞を見て笑顔。与党幹部の片山さんに約4万7000票差をつけたことについては「片山さん個人というより、国民の現実をみていない政権への批判票をいただいたと思う」と分析した。

 駅前での有権者へのあいさつの後はテレビ局をはしご。多忙を極めた一日だったが、持ち前の笑顔でこなしていた。

 島根選挙区で勝利を収めた国民新党の亀井亜紀子さん(42)も、水都・松江市のシンボルとなる市内のくにびき大橋近くで「ありがとうございました」と、約1時間にわたって、通勤する市民にあいさつした。

 国民新党の亀井久興幹事長の長女で、旧津和野藩主につながる家系。島根県津和野町の地元では「姫」とも呼ばれるという。

 選挙戦の疲れを感じさせない亀井さんの笑顔に、握手を求めるドライバーも。「この人たちが投票してくれたんだな、と感激でした」。

 参院のドン・青木幹雄自民党参院議員会長の“右腕”とされた自民前職の景山俊太郎さん(63)を破っての初勝利。同市学園南の国民新党事務所で記者会見に応じ「朝、新聞のバンザイをしている写真を見て不思議な感覚。ようやく実感がわきました」と改めて喜びの声。この日は、支援者へのお礼のあいさつ回りを重ねるという。

 だが、自民支持の地元の有力企業関係者などからは「大変なことになった。青木さんはいろんな役職を投げ出すかも」と不安の声も。亀井さんは、「まず地方格差の是正に取り組みたい」と、地元に尽力する姿勢を強調していた。

最終更新:7月30日16時8分

3185とはずがたり:2007/07/30(月) 20:11:58
>>3183
産経新聞なんかもあんま脈絡無く民主が勝ったら北朝鮮が喜ぶとか書いちゃってますね。あんなのマスコミじゃねーなー。
自民も下野に怯えながら政策を打ち出し選挙するのは良いことなんでしょう。

3186名無しさん:2007/07/30(月) 21:42:49
>>3185

翌日は選挙に影響ないので、新聞が何を書いても大して意味無いと思う。
それより、
選挙当日の社説で自民が惨敗したら大混乱とか、暗に自民党への投票を促した読売と産経は不偏不党を逸脱した行為だったと思う

3187とはずがたり:2007/07/30(月) 21:47:55
>>3186
貼り付け忘れましたが産経の北朝鮮云々は投票前っすよ。
それは兎も角読売もそんなこと書いてるんですな。

3188名無しさん:2007/07/31(火) 00:01:47
民主党の勝利は「敵失」、連合の高木会長が分析
7月30日20時24分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070730-00000112-yom-pol

 連合の高木剛会長は30日、連合本部で記者会見し、参院選で勝利した民主党について、「次の衆院選に向け、政策準備をていねいにやってほしい。解散だけにギラギラすると国民の支援を失う」と語り、衆院解散に追い込むための与党との駆け引きより、自らの政策の充実を目指すべきだと提言した。

 高木氏は「政治とカネや閣僚の問題発言など自民党の失点があるので、今回は有権者が民主党に票を入れた」と述べ、民主党の勝利は「敵失」だったと分析した。

 安倍首相の続投については、「国民の多くは安倍政権の現状に不満を持っていると、誰もが思わざるを得ない結果だが、(続投の是非は)政権の中で議論する話だ」と語った。

最終更新:7月30日20時24分

3189岡梶10:2007/07/31(火) 09:50:41
民主党の、今回の参院選勝利,おめでとうございます。定年退職後、私は、子供たちの
為に、、身分も,しがらみもなくなり政治に関心を持つこともたいせつにしました。
政治は、=国民の生活なのです。今回の,2大政党えの夜明けを、小沢さんの言われるように
これが最初で最後と感じておりました。
今回の、国民の気持ちを知り国民も育ってきたと、なみだがでるほどでした。

民主党に今、国民からじっと、注目されています。

当選された方の中で、愛知県から出た女性新議員【私わどこからでも(政党のこと)よかった。

私は、教育者ですからね!)民主党だから1票を入れたこ国民として、、、

怒りを、怒り、怒りでした。大切な時にこんな事を発現するのが、どこが、教育者なのと言えるのか

,、、これからわ立派な民主党の議員として、育つことをねがいます。

横峯のパパさん、も同じようなことを云うってましたね。駄目ですよ、、、

民主党から、出たので、当選されたのを【大切なこと】絶対忘れずに必要とされる議員として

猛勉強を罰としてあたえます。

民主党を愛する、美しき老女より大切な一言。

3190とはずがたり:2007/07/31(火) 10:39:29
書き込みありがとうございます。おばあちゃんでいらっしゃいますか?我が掲示板も幅が広がって嬉しい限りであります。
民主党、その創成期からウオッチしている者として拡大、分裂、勝利、惨敗色々ありながらも此処迄成長して来て感慨深いものがあります。
まだ政権もとったことない政党ですし、個々の議員の中には党を悪し様に云う事で自分のプレゼンスをあげんとするのもいるようです。自民党政治家が自民党を愛していると公言ししがみつくのとなんと対照的な事でしょうか?しかし若い政党ゆえの政治家の党への忠誠心のなさは風通しの良さの表れでもありましょう。堅実に民主は育って来ているし国民に育てられているんじゃないでしょうか?次の総選挙に期待してます。

3191:2007/07/31(火) 14:35:32
>>3106
なるほどね。
第一次民主党シンパの自分も、小沢戦略の先見性と布石の打ち方のうまさには驚かされてばかりです。
日本の「野党第1党」をマネージメントする能力と、政権とってから閣僚として活躍する能力では、
求められるものが質的に全然ちがうということでしょうな。
メール事件から今般の参議院選挙までの過程を振り返ってみると、よくわかる気がします。
また、その前の執行部の総選挙対策にしても、兵法の基本を知らなすぎた面は否めない。
ただ、前原が東に暴走しすぎて失敗したから、小沢が抵抗なく西に全力疾走できたわけで、
党全体の戦術上の経験値が上昇したという意味では、前原の孤軍奮闘も無駄ではなかったと。
決して皮肉ではなく。

3192名無しさん:2007/07/31(火) 20:29:03
>>3186>>3187
なんかなー、「衝撃 与党惨敗:特集」なんてカテゴリ設けてるの、はけーん。>読
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7700/
って他紙に似たモンがあるか否か未見ですが・・・。

3193とはずがたり:2007/08/01(水) 01:30:39
>>3191
>第一次民主党シンパの自分も、小沢戦略の先見性と布石の打ち方のうまさには驚かされてばかりです。
同意同感です。

前原氏は靖国万歳的な保守っぽい所がないので非常に信用してるんですけど,基本的に皆は自民へ逝け的な評価ですね。。
ちょいと空気読めずにさきがけ原理主義の書生気質が災いしているような気がしますが。
安倍の失敗と前原の失敗は被るんですけどねぇ。。両者とも吃驚する程基本がなっていない。ベテランをふて寝させるとかくも悲惨な結果が待っているのか?

3195名無しさん:2007/08/01(水) 16:13:06
日経の次の首相にふさわしい人の結果

1位 小沢 18% 
2位 安倍 14%
3位 小泉 12%
4位 菅   8%
5位 麻生 5%
6位 福田 5%
以下鳩山、岡田、谷垣、前原

共同通信
安倍首相の次の首相に誰がふさわしいかでは、民主党の小沢一郎代表が17・6%とトップに。次いで麻生太郎外相14・8%、小泉純一郎前首相の13・5%が続いた。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200708010055.html
次期首相は?トップ小沢氏は若者に人気

 共同通信社の緊急電話世論調査で、安倍晋三首相の次の首相にふさわしい人でトップになった小沢一郎民主党代表は、20代の30・1%から支持を受けるなど若い世代で人気を集めた。市郡別では大都市で1位だったほか、郡部での支持率が高いのが特徴で、28・9%が小沢氏を「ポスト安倍」に挙げた。

 2位の麻生太郎外相は70歳代以上の人気が高く18・6%が支持。ただ、女性からの支持が男性より5・5ポイント低く、女性の支持拡大が次期首相レースのかぎになるとの見方もできそう。3位の小泉純一郎前首相は公明党支持層の21・4%から「再登板」を期待されているのが目立つ。

 また4位以下は、福田康夫元官房長官(8・6%)、菅直人民主党代表代行(8・4%)、岡田克也同党元代表(3・6%)の順。こうした常連組に混じって小池百合子防衛相が3・5%の七位と健闘し、昨年の総裁選に出馬した谷垣禎一前財務相(3・2%)を上回った。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070731067.html

3196とは:2007/08/01(水) 16:20:36
元公明系の広中などは有り得ないと思うが主張してるのは誰だ?単純に在職期数だけで原則論を前原グループあたりが振りかざしているんちゃうやろねぇ。

3197名無しさん:2007/08/01(水) 16:27:42
青森平山 小沢G
秋田松浦 無所属会派?
岩手平野 小沢G
山形舟山 ?
栃木谷  横路G?
山梨米長 ?
富山森田 無所属会派?
石川一川 小沢G
滋賀徳永 凌雲会?(松下系)
三重高橋 岡田G?
奈良中村 小沢G?
鳥取川上 小沢G
岡山姫井 ?
徳島中谷 凌雲会?
香川植松 ?
愛媛友近 小沢G?
高知武内 横路G?
佐賀川崎 凌雲会?
長崎大久保 小沢G
熊本松野 菅G?
宮崎外山 保守系
沖縄糸数 無所属会派?

3198とは:2007/08/01(水) 16:31:36
>>3195
凄いですなぁ。自民に手を突っ込んで離党させて、谷垣か誰かを担ぐ戦略かと思ってたが、こうなってくると小沢が先頭に立たざるえず、健康不安が非常に大きな要素になってくる。まぁ選挙直後の御祝儀の可能性も高いけど。

3199とはずがたり:2007/08/01(水) 21:47:28
大勝の影でひっそりと・・

木俣参院議員が民主復党
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070731/skk070731004.htm

 民主党は31日午前の常任幹事会で、女性に対する傷害容疑で書類送検(その後起訴猶予)され、民主党を離党していた木俣佳丈参院議員(愛知選挙区)の復党を了承した。

(2007/07/31 13:33)

3200名無しさん:2007/08/01(水) 22:00:35
木俣は3年後公認無いだろうけど。

3201とはずがたり:2007/08/01(水) 22:07:20
これ公認含みの復党じゃないでしょうかねぇ・・。
比例に追い出して選挙区は民社系から誰か出すとか?
万が一公明と連立組んでたら公明に譲るとかw

3202とはずがたり:2007/08/02(木) 09:46:49
新潟スレより。何処迄本当かな?

899 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/07/31(火) 22:14:55 ID:ayphgKLH
こちらにも登場。許せ!若人。
民主党新潟県連関係の図式
筒井・・・梅谷県議の義父・・梅谷は黒岩の政策秘書
     世襲に見えるが、こんなの有りか?
渡辺・・・会社辞めさせて県議選に出した息子は落選
     小沢代表誕生で離党すると言っていたはず
菊田・・・渡辺の甥が秘書。渡辺に怒鳴られても文句が言えない。
西村・・・連合頼り。
     多賀の教え子で多賀が知事選に落ちたのは
     森のネガティブキャンペーンのせいだと信じている
鷲尾・・・近藤が仕事しないので、批判票でゾンビ復活。
     頼りは連合。
連合新潟の江花
     前回の参院選。知事選と森に連敗。
     憎さ百倍で黒岩公認前に単独推薦し、連合本部から文書でお咎め。
     懲りもせず、連合新潟のHPは黒岩だらけのトップページ。
     新潟高教組出身のはずだから本来社民に行くべき人物。
     
以上全員黒岩支持。
これで森に負けたのだから筒井、渡辺の県連役職辞任は当たり前。
ついでに江花も斉藤も辞任が妥当。
電電公社は骨があったが、今じゃ役立たず。

黒岩の最終日街宣をキャンセルした人
菅さん。筒井さん。渡辺さん。
黒岩君は見捨てられた形です。
小針あたりで大音量で街宣して警告受けたの誰だろう?

次の捨て駒は誰?
KかNかWか?

3203やおよろず:2007/08/02(木) 11:50:15
>>3202
菊田・西村は黒岩の集会に出て森の集会には出ていないことが、
活動日記から読み取れます。(菊田が森の集会に出たのはだいぶ前のこと)
鷲尾はブログの更新が悪く、確認が取れず
連合の会長は黒岩のみを支持(森は連合推薦で当選していないとのこと)

3204やおよろず:2007/08/02(木) 11:57:00
>>3202

筒井民主県連代表も辞任意向
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&amp;newsNo=1561

 民主党県連の筒井信隆代表は30日午前、参院選新潟選挙区で県連が目標とした森裕子氏、黒岩宇洋氏の2人当選を果たせなかった責任を取り、代表を辞任する意向を新潟市の県連事務局に文書で伝えた。

 筒井氏は「県内の民主票を(2氏が得た)70万票にまで拡大できたが、黒岩さんの落選は痛恨の極み」と辞任の理由を説明。当選した森裕子氏らから、調整次第では民主2議席獲得も可能だったとの声も上がっていることについては「結果論。70万票にまで拡大できたのは2人が本気で競い合ったからだ」とはねのけた。

 参院選の結果を受け、同党県連では渡辺秀央氏が既に29日夜、代表代行を辞任する意向を示している。筒井氏は新たな代表人事については「未定」としている。


新潟日報2007年7月30日


>>森さんは「民主党県連は2人公認と言いながら、ほとんど応援してくれなかった」と選挙をめぐる党の対応を批判

激戦の末に議席を死守、森氏

 「草の根の訴えが県民の心に届いた」―。

 終盤の激しい追い上げで同じ民主公認候補の黒岩さんを抑え、現職の議席を死守した森裕子さん(民主)。6年前をほうふつさせる接戦の末の劇的な勝利に、支援者は抱き合って喜びを爆発させた。

 支持者約50人が集まった新潟市中央区紫竹山5の選挙事務所。午後11時すぎ、当選確実が報じられると、地鳴りのような大歓声が響き渡った。直後に森さんが姿を現すと、支持者はクラッカーを鳴らし、万歳を繰り返して祝福。集まった支持者の握手攻めに、森さんは笑顔で応えた。

 選挙戦では、主婦としての経験から子育て支援策を掲げるなど、住民の目線を強調して支持を訴えてきた。

 森さんは「民主党県連は2人公認と言いながら、ほとんど応援してくれなかった」と選挙をめぐる党の対応を批判しながらも、「皆さまの手づくりの草の根の活動に支えられた。国民の生活が豊かになるように、これからもたたかい続けたい」と力強く2期目の抱負を語った。



民主、身内の争い過熱 新潟で2人公認
2007年7月21日
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/saninsen07/all/CK2007072102034475.html

 民主党が二人区で唯一、二人を公認した新潟では、身内同士の争いが激しさを増している。

 二人はいずれも現職の黒岩宇洋、森裕子両候補。森候補は二〇〇一年に自由党公認で当選、黒岩候補は〇二年補選で無所属の野党統一候補として当選した後、それぞれ民主党入りし、今回そろって改選を迎えた。

 森候補は、自由党時代からの小沢一郎民主党代表とのパイプを強調。公示後には田中角栄元首相の銅像前で演説し、無所属の田中真紀子衆院議員との親密さもアピールしてみせた。

 これに対し、黒岩陣営は連合新潟の単独推薦を獲得。県関係の民主党議員が顔をそろえた出陣式には、かつて森候補を推した旧自由党の渡辺秀央参院議員(比例代表・非改選)も出席した。

 「民主党は二議席を目指して困難な選挙を行っている」(黒岩候補)、「黒岩さんもライバル」(森候補)と、候補本人の舌戦も過熱ぎみだ。

 〇四年に二候補を立てた自民党は、今回は塚田一郎候補一人に絞って必勝を期す。共産党は武田勝利候補、社民党は山本亜希子候補を擁立。ほかに無所属の楠原光政候補がいる。

3205やおよろず:2007/08/02(木) 12:02:47
>>3202

<3>森裕子氏(民主・現) 保守票の獲得狙う
http://www.niigata-nippo.co.jp/saninsen/tokusyu2/2007/07/post_2.html

 3日、新潟市で開かれた総決起大会。森裕子氏(51)は切迫感のこもった声で訴えた。「私の選挙は厳しい。組織の応援はほとんどない」
 2001年参院選で、民主党と合流前の旧自由党から出て初当選した森氏。しかし今回は「政治の師」と仰いだ渡辺秀央参院議員のほか、民主県連代表を務める筒井信隆衆院議員らがもう一人の民主候補予定者、黒岩宇洋氏(40)を支持。民主最大の支持団体・連合新潟も黒岩氏だけを推薦した。本人の言う通り、組織の「薄さ」は否めない。
 「2人公認」に強く抵抗してきた森氏は今も「県連は表向き2人当選を目指すと言うが、応援しているのは片方だけ」と不信感をあらわにする。

   ×   ×

 そうした中で森氏が頼りにするのが党代表の小沢一郎氏だ。5月の総決起集会に来援し「森君をもう一度国会に送ってほしい」と支持を訴えた。街宣車にも小沢氏と並んだ写真を貼り、「小沢直系」をアピールする。
 その小沢氏と近く、全国で民主支援に動いている田中真紀子衆院議員の支援も取り付けた。3日の集会でマイクを握った田中氏は年金問題や教育改革などに触れ、与党を痛烈に批判、満員の会場を沸かせた。
 「黒岩さんはいい線いっている。おらのばか力で森さんを押し上げたい」と力を込めた。陣営は「真紀子さんの影響力は大きい。これで弾みがついた」と真紀子ファンの主婦層、無党派層の獲得に意気を上げる。
 陣営が「唯一計算できる票」と期待するのが推薦を受けた国民新党だ。郵政関係票をバックにする同党は05年の衆院選比例代表では本県で8万票を獲得。6月に来県した糸川正晃同党副幹事長も「森氏が国民新党に協力してくれれば支援する」と話す。
 連合新潟の中でも小沢氏寄りとされる交通労連など旧同盟系の労働組合は、森氏のチラシを配るなどしている。
 黒岩氏が旧社会党右派にもウイングを広げるのに対し、森氏が狙うのは自民に批判的な保守層の取り込みだ。民主が春の県議選で議席を拡大した流れに加え、年金問題などで安倍内閣の支持率は低下しており「自民票を食う絶好のチャンス」(選対幹部)としている。

   ×   ×

 7人が乱立した前回の参院選で、森氏が獲得したのは17万5000票にとどまった。選対幹部は「今回はその倍は必要」と分析する。
 中心になって動くのは横越町議時代からの支持者をはじめとする女性後援会と、前回選挙で森氏を支えた旧自由支持者の一部。支持者の自宅など県内11カ所に活動拠点を設けた。テレビ出演などによる知名度を生かして街宣を中心に展開。唯一の母親候補であることも強くアピールし、女性票獲得にも力を入れる。
 佐々木茂選対委員長は「民主に追い風が吹いているのは間違いない。組織がないからこそ、風を受けて走り抜けるしかない」と話している。

3206やおよろず:2007/08/02(木) 12:04:41
>>3202

<2>黒岩宇洋氏(民主・現) 労組と「市民」連携
http://www.niigata-nippo.co.jp/saninsen/tokusyu2/2007/07/post_1.html

 「改選2議席で2人擁立は厳しいが、政権交代を目指す以上、圧倒的に自民に勝つ必要がある。わけても黒岩さんは必ず当選させねばならない」
 3日、小千谷市で開かれた黒岩宇洋氏(40)の「小千谷応援団」決起集会。県議の佐藤信幸・民主党県連幹事長が叫び声で訴えた。
 民主は今回、黒岩氏と森裕子氏(51)を公認。県連は年金記録不備問題などによる安倍内閣の支持率低下を「追い風」と意気込むが、2人当選は往時の自民も成し遂げられなかった高い壁だ。
 5年前の参院補選。民主、旧自由、社民の野党統一候補だった黒岩氏は約54万票を獲得、自民・塚田一郎氏(43)に20万票の大差をつけた。しかし今回は森氏に加え、社民も候補を擁立。民主にとっては2004年知事選に続く「分裂選挙」となり、状況は一変した。
 黒岩氏は「厳しい戦い」を誰より自覚。「まず自分の選挙をしっかり行う」として、態勢の再構築に懸命になっている。

   ×    ×

 立ち上がりは早かった。党公認を得る前の昨年から、5年前の支持者を中心に後援組織が始動。労組などに支持を呼び掛ける一方、各地にポスターを張りめぐらせた。
 今年4月、2人公認が決まると、すぐに県連の最大の支持団体・連合新潟が単独推薦を決定。県連の筒井信隆代表と渡辺秀央代表代行らも支持を表明し、民主県連の「主流」を印象付けた。同月に新潟市で行われた事務所開きでは、篠田昭新潟市長も支援表明した。
 しかし、江花和郎・連合新潟会長の表情は硬い。「5年前の54万票が今回は3つに分かれた。黒岩票は単純計算で18万。とても届かない」と江花会長。「また一から支持を積み上げよう」と周囲を鼓舞する。
 陣営は当選を確実にするためには30万票以上が必要とみる。04年参院選、05年衆院選で、民主が県内で得た比例票はいずれも約48万票。その票を森氏と奪い合う一方で、無党派層などへの浸透が欠かせない。

   ×    ×

 陣営が期待を寄せるのは「市民団体や勝手連的なボランティアの活動」。各地で労組と市民団体などが一緒につくる「応援団」がその象徴だ。新潟市の事務所には労組スタッフやボランティアが連日2、30人詰め、電話作戦などを展開する。
 黒岩氏も障害者団体やまちづくりグループなどとの連携を強め、「カネを使わない市民・ボランティアによる政治活動」をアピール。演説などでは政治とカネの問題を厳しく指弾し、非自民層の受け皿を狙う。
 また上越地区では筒井代表や民主党から比例代表に出馬予定の元自民県議の風間直樹氏と協力。中越、県央地区では森氏と距離を置く渡辺代表代行を通じて保守層にもウイングを広げたい考え。千人規模の大集会は開かず、「街頭演説や集会を各地できめ細かく行う戦術」(陣営幹部)を展開する構えだ。

3207とはずがたり:2007/08/02(木) 18:35:30
森の当選は6年前と似てますねぇ。
当時の民主県連・連合が全面支援する候補が社民の分裂もあってまさかの落選。

3208やおよろず:2007/08/02(木) 23:46:36
>>3207
当時との違いは、
①自由党系の議員が黒岩についたこと
②社民党の力が弱体化したこと(大渕議員の離党→引退など)
③森の知名度がアップしたこと
④田中真紀子が森の応援に入ったこと
⑤国民新党が森の応援についたこと
⑥連合側の候補者の質が大きく良化されていること
⑦自民党系の候補が1人であること
⑧自民党の候補者が弱体化していること
⑨風間が黒岩についたこと

こんなところでしょうかね?

常に裏切り者候補者リストに入る渡辺が負けたのはいいことだと思います。

3209名無しさん:2007/08/03(金) 00:49:06
7月29日夜、再選の喜びに沸き返る民主前職、森裕子氏(51)の選挙事務所で、当選の祝いに駆け付けた西村智奈美、菊田真紀子両衆院議員に森氏の支持者が罵声(ばせい)を浴びせた。

 民主県連は今回、「2人を競争させて党勢を拡大し、議席独占を目指す」として、森氏と民主前職の黒岩宇洋氏(40)の2人を公認した。しかし、実際には、所属議員の大多数と連合新潟が早々と黒岩氏支持を表明、事実上の黒岩一本化を図った。
 これに対し、森陣営は「森を落とす気だったとしか思えない」と、県連のやり方に激高。孤立無援となった森氏はなりふり構わぬ戦術に打って出て、接戦の末に1万票差で黒岩氏を振り切った。
 黒岩サイドとされる西村、菊田両氏が当選に沸く森事務所に姿を見せたことに森氏の支持者は驚きと同時に、激しい憎悪さえ感じた。

 確固たる支持基盤を持たない森氏が取った戦略は、高い知名度を生かした無党派層、主婦層への浸透だった。街頭では「たたかう母親」を前面に出し、年金、子育て支援を訴える。
 選対幹部は「組織がないから有権者に体当たりせざるを得なかった。結果的に無党派の取り込みにつながった。組織固めに重点を置いた黒岩氏のやり方はもう古い」と真っ向から批判する。

 田中真紀子元外相の応援も強力な追い風だった。田中元外相が森氏を応援した内情をある関係者はこう解説する。
 「真紀子は夫、直紀の3年後の改選を考え、特定郵便局長OBらで作る『大樹』の票が欲しかった。大樹が支援する国民新党に恩を売るため、同党が推薦する森についた」
 森氏は、旧自由党時代から培った小沢一郎代表とのパイプも強調。県連に“見放された”候補は著名人を効果的に利用し、政界の舞台へ再びはい上がった。


 一方、盤石とみられた黒岩氏。ところが、連合の大部分を固めたものの、交通労連などの同盟系や旧民社党系労組は森氏に友好的で、県内12万とされる連合票をまとめきれなかった。
 さらに、14年の参院補選で黒岩氏に54万票を獲得させた野党共闘「新潟方式」の解消も大きな痛手となり、黒岩氏は15万とされる社民票を喪失。これらの要因が複雑に絡み合い、
 早い時期から有利と喧伝された黒岩陣営は選挙戦が進むにつれ、ある種の不安に駆られた。その不安は的中した。落選。斉藤敏明選対事務局長は「民主支持者は2人当選のため、弱いとされる森に投票した。黒岩票が森に流れてしまった」と、天を仰いだ。

 全国的に民主が大勝したが、県内は森と黒岩両氏の分裂含みの遺恨試合だった。筒井信隆県連代表、渡辺秀央同代表代行が相次いで辞意を表明する異例の事態となった。新潟に吹いた風は民主県連に大きなしこりを残した。

なんとか当選祝いに行った西村、菊田氏の女性議員が仲介して分裂を収めて欲しい所です。。。

3210名無しさん:2007/08/03(金) 00:54:18
↑読みにくくてスミマセン
引用元は
http://www.sankei.co.jp/chiho/niigata/070801/ngt070801003.htm
参院選検証 民主 2人公認で分裂 しこり残す“遺恨試合”

3211やおよろず:2007/08/03(金) 17:36:18
河村たかし氏は山本支援だったようですね

=========

山本孝史さんを応援して欲しい
http://takashi-kawamura.com/2007sangiin/index.htm

「オレ、河村の推薦人になっていいから」もう2年前になる民主党代表選挙。

山本孝史氏は衆議院の河村たかし議員会館事務所をやおら訪ねて自分からこう話してくれた。



結果代表戦立候補に必要な20名の推薦人があと2名集められず、断腸の極み立候補できず

にならんだけれど、河村たかしにとっては宝石のような18人推薦人の一人になってくれたのが

山本孝史だった。

 日本新党で初当選の同期の桜。その縁あってかもしれないが、

河村たかしの事務所をわざわざ訪ねてくれて自分から河村たかしの推薦人になると切り出して

くれたのは山本孝史氏ただ一人だ。

 本当にそうできることではない。



 今回は地元の縁あって愛知では三輪信昭氏を応援しているが、

もしこのホームページを見てくれた人がいたら是非、山本孝史氏を熱烈支援して欲しい。

 ガンを患い、つらいと思う。

 しかし、河村たかしの代表選推薦人に自らなると言ってくれたのは山本氏ただ一人。

もし党内出世を考えたらそうできることではない。

金も無く2世でもなく総理をねらうと公言する河村たかしを推薦する。

きっと山本孝史氏は飛びぬけて心の暖かい男に違いない。

早く元気になって参議院議員として目茶苦茶人情味のある政治をやって欲しい。

河村たかし

3212やおよろず:2007/08/03(金) 17:38:23
>>3209>>3210

せめて、菊田・鷲尾が中立でやっていれば修復も早かったんでしょうけど
菊田も板ばさみでつらいところ
政治家の間で和解ができても、支援者の感情はくすぶるでしょう

3213とはずがたり:2007/08/03(金) 17:52:23
>>3212
新潟県連の亀裂は次期衆院選に向けてとつらい所ですな。。
>>3208のご指摘の通り渡辺が負けた事以外は良いことなかったのかも。。

3214やおよろず:2007/08/04(土) 21:07:32
民主・前原氏、「テロ特措法延長必要」と発言
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070804ia02.htm

 民主党の前原誠司・前代表は4日午前の読売テレビの番組で、11月に期限切れとなるテロ対策特別措置法の延長について「必要だと思う」と述べた。

 小沢代表らが反対方針を示していることについては「(自衛隊派遣に)どういう効果があったか、政府が説明責任を果たしてこなかったから、今までのままなら反対だということになっている。党内で議論する」と述べ、党内論議を進める考えを示した。

 前原氏は「テロとの戦いも重要だ。米国との関係をまずくするのは、まさに政権担当能力が問われる」と強調。「与党も知恵を出してもらいたい」と譲歩を求めた。

(2007年8月4日13時45分 読売新聞)

3215名無しさん:2007/08/04(土) 21:57:53
これから参議院の審議が衆議院なみに注目されることになるでしょうが、
民主は見た目からしてザ労組な参院幹部だけじゃなくて、
一般有権者には衆議院の馬淵や長妻と重なるであろう浅尾や松井や福山みたいな若くてキレのいい議員を表に立てることが、
メディア対策として必要なんじゃないでしょうか。

衆議院民主はそういうことに慣れてるけど参院民主は初めての経験だろうから少し不安。

浅尾は民社だけど労組臭さの少なさから入れてみました。

3216やおよろず:2007/08/04(土) 23:19:20
http://jp.youtube.com/watch?v=zZNVrQp9j-8

原口が怒るのも無理はない

3218やおよろず:2007/08/05(日) 04:13:42
>>3213 
これを読む限り、若手議員は実力者3人に振り回されたという感じですね


07参院選:検証/下 民主、2人公認で残るしこり /新潟
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/archive/news/2007/08/01/20070801ddlk15010150000c.html

 「壇上で謝れ」

 29日深夜、再選を確実にし、喜びに揺れる民主の森ゆうこさん(51)の事務所。当選祝いに訪れた同党の衆院議員2人に、一部の支持者から罵声(ばせい)が飛んだ。当惑した表情を浮かべる2人は足早に事務所を後にした。

 壇上では、これまでのうっぷんを晴らすように森さんがまくし立てた。「2人公認したのに組織は味方してくれなかった。県連の応援はほとんど黒岩(宇洋)さんだけ。県連と連合のトップの責任を問いたい」

   ◇   ◇

 森さんと黒岩さん(40)の2人の現職候補で今回の参院選に挑んだ民主県連。新潟選挙区での2議席独占の維持が目標だった。2人が得た得票数は70万票。数だけ見れば、自民の40万票に「圧勝」した形だ。

 だが、選挙結果を見た県連関係者の表情は一様に険しかった。2人公認といいながら、県連幹部の軸足は、党中央と関係を深める森さんではなく、黒岩さんの方に置かれていた。連合新潟も「2人当選は困難」との立場から、前回選挙で推薦した黒岩さん1人を支持した。その黒岩さんが競り負けた。

   ◇   ◇

 組織を固めたはずの黒岩さんは序盤から優勢と見られていた。だが、選対幹部からは「県連の動きが鈍い」という声がたびたび漏れた。建前上は「2人公認」。筒井信隆県連代表や渡辺秀央代表代行のように黒岩さんだけを推す議員もいたが、他の国会議員は両候補に気を遣い、「要請を受ければ、応援する」という消極的な姿勢が目立った。

 結果として、黒岩さんの選挙事務所を支えたのは連合新潟傘下の労組からの「出向組」が中心。連合新潟の江花和郎会長は「2人当選という難しい課題を設定しながら、1人は連合に全部お任せ。県連には具体的な戦術があったのか」とこぼした。

 逆に森さんは県連と距離を置き、当初は劣勢という観測が目立った。だが、小沢一郎代表と親しい田中真紀子衆院議員が終盤にてこ入れ。国会でつかみ合いの乱闘を演じた大仁田厚・前参院議員と街宣活動をするなどパフォーマンスも見せ、大票田の新潟市を中心に無党派層へ浸透した。

 「組織戦をやったのに黒岩陣営は負けた。民主の組織もその程度ということ」。選挙後、森さんの選対幹部はそう分析した。

 年金問題などの与党逆風を受け、民主は全国的に大躍進。だが、県連が力を入れた黒岩さんの落選を受け、筒井代表と渡辺代表代行の2人が県連の役職からの辞意を表明した。県内の民主にとっては、ほろ苦さとしこりを残す結果になった。

 「今回の70万票を次の総選挙にどうつなげるか。だが、その前に県連の幹事会でよく話し合わないと」。29日深夜、人のまばらになった黒岩さんの事務所で、衆院議員の1人は力なく笑った。【前谷宏、黒田阿紗子】

毎日新聞 2007年8月1日

3219小説吉田学校読者:2007/08/05(日) 07:54:56
>>3216
神奈川民主は、参院で2人当選しても全治10年。

>>3218
森も罵声が飛んだら、止めろよ。何煽るようなこと言っているんだ。小沢主義者のやお氏には悪いけど、森には人格的に問題があるのではないか。西村が可哀想だよ。

3220やおよろず:2007/08/05(日) 09:22:00
>>3219
何でもかんでも擁護するつもりはありませんよ

しかし、投票日前日がこれでは、怒るのも無理はないでしょう
それと森の怒りの矛先は西村・菊田というよりも、筒井・渡辺だったようですが
http://chinami.net/modules/wordpress/attach/070728-1.JPG

ちなみに、ちなみとゆうこは新潟大の先輩後輩

3221小説吉田学校読者:2007/08/05(日) 09:51:01
>>3220
怒りを内面に秘してほしかったですねえ。本当の敵は、平河町にある。
筒井が黒岩を推すのは分かるので、西村が黒岩を推すのもまだ分かるんですけども、渡辺・菊田ラインが森を推さないのが亀裂の深さを物語るといった感じですね。そもそも2人擁立の段階で民主党県連は調整能力を失っているんだけれども。
ちなみに、智奈美は私の職場の「かなり年上の同期」(やっとでき婚、マルコーながら1子をもうけ、現在「2人目できるかどうかは別として子づくりが楽しくてたまらない」発言)に顔が似ている。

余談ながら、片言丸氏向けに。>>3216を見て思うんだけど、なんで民主の女性陣ってショートカットが多いんだろうね。その中で、舟山と西村は明らかに異端(それも両極に位置)。公明顔というのは存在するが、民主女性顔というのも存在する。

3222小説吉田学校読者:2007/08/05(日) 10:03:39
前原が掬いようのない政治センスのなさを露見している。私なりに翻訳しますと「配慮した修正案を出すなら飲みますよ」ということなんだろうが、国会を開く前から公開の場で妥協点を提示する野党がどこにいるのか。小沢の足を引っ張るとかそういう意味合いもなく、純粋に政策的見地から言っているように思える。
普通に考えれば、小沢・シェイファー会談で露払い、小沢・国務省高官レベル会談で修正案提示(それも社民寄りの)の段階を踏むだろう。前原はつくづく使えないと思う。

テロ特措法:民主・前原氏が「延長は必要」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070804dde001010038000c.html

 民主党の前原誠司前代表は4日午前の読売テレビの番組で、11月1日に期限が切れるテロ対策特別措置法の延長について「必要だと思う」と述べ、反対する方針を表明した同党の小沢一郎代表に異論を唱えた。
 同法の延長問題は、参院の与野党逆転下で迎える秋の臨時国会の最大焦点。前原氏は「(延長反対で)米国との関係をまずくするのは、まさに政権担当能力が問われる」として、対米関係重視の観点から前向きに対応すべきだとの考えを示した。

3223とはずがたり:2007/08/05(日) 10:16:45
>>3222
>民主党が過去の与野党協議で国会の事前承認を求めた経緯を説明するとともに
要するに此処が落とし所なんでしょうね。
で,民主の次の関門は国会の事前承認への対応をどうするのか,と云う事になる。

>普通に考えれば、小沢・シェイファー会談で露払い、小沢・国務省高官レベル会談で修正案提示(それも社民寄りの)の段階を踏むだろう。前原はつくづく使えないと思う。
政権担当能力顕示至上主義者は小沢がさも当然という顔で反対と云うと心配になってきて,前原も正論を吐いてるだけだと思ってたが,こう考えると最初は断るなど日本を高く売りつけようと頑張っている民主に対してアメリカ政府が配慮する場面を小沢が作ろうとしているのにそのセレモニーを茶番にしてしまおうとする発言ですかね。
陣笠議員になってしまった前原には重要な情報が何一つ入って来ないからこんな感じの発言も出てしまうってのも有るのか?

2007/08/04-12:12
テロ特措法、延長反対に異論=「政権担当能力問われる」−民主・前原前代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2007080400172

 民主党の前原誠司前代表は4日午前の読売テレビの番組で、11月1日に期限が切れるテロ対策特別措置法の延長について「必要だと思う」と述べ、反対する方針を表明した同党の小沢一郎代表に異論を唱えた。
 同法の延長問題は、参院の与野党逆転下で迎える秋の臨時国会の最大焦点。前原氏は「(延長反対で)米国との関係をまずくするのは、まさに政権担当能力が問われる」として、対米関係重視の観点から前向きに対応すべきだとの考えを示した。
 一方で前原氏は、民主党が過去の与野党協議で国会の事前承認を求めた経緯を説明するとともに「(自衛隊活動に)どういう効果があったのか、政府は説明責任を果たしてこなかった」と指摘。「与党も今までのように、ポンと出して認めろということではなく、知恵を出してもらいたい」と譲歩を求めた。

3224名無しさん:2007/08/05(日) 10:20:37
>>3222
なるほど…政府の頭越しに民主党が外交を行ってみせるチャンスだということですか。

3225とはずがたり:2007/08/05(日) 13:49:26
>>3217
民主に凄い求心力だが,選挙中盤にもこれを漏らして社民から反撥喰らってるし,秋田の社民はそこそこ組織残ってるしどうなんかな?まぁ6年間は身分保障されてるのでその間に地盤固めすればと思っているのかねぇ?

松浦氏、民主会派入りを優先 参院選本県選挙区、入党にも意欲示す
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070805c

 参院選本県選挙区で民主、社民両党の推薦で初当選した無所属の松浦大悟氏(37)は4日、報道陣に対し、民主党への入党と会派入りを望む意向をあらためて強調し、「まずは9月(秋の臨時国会)までに民主の会派入りをしたい。将来的には入党したい」と述べ、当面は会派入りの実現を優先させたい考えを示した。秋田市で開かれた民主党県連常任幹事会に出席した後、取材に答えた。

 松浦氏を擁立、支持した民主党県連、社民党県連、連合秋田、鈴木陽悦参院議員の四者協議は今週中に開かれる予定で、松浦氏は民主入りについて「四者協議で話をさせてもらい、理解を得たい」と説明。理解が得られなかった場合、会派入りを決断するかどうかについては「四者の話し合いを待ちたい」と述べるにとどまった。

 政党入りに関しては「将来的に入党したいが、私に投票した方々に説明する時間がほしい。(入党時期は)今後の展開を見ないと分からない」と述べた。

(2007/08/05 09:56 更新)

3226:2007/08/05(日) 17:26:16
>>3222
>政治センス というのは、やはり「一生もの」なんでしょうか・・・
「帰ってきた時効警察」の十文字疾風も顔負けの「残念な人」になってしまいましたね。

「国家戦略を考えて行動している政治家は自分らだけだ」という根拠なき思い込みがイタいです。
よみうりテレビの当該番組の「傾向」をもう少し考えて自重された方が、前原の将来のためには良かったのですが。
党周辺での前原に対する「人物評価」が、(左右問わず)完全にマイナスで固まってしまったんじゃないかなぁ。

3227名無しさん:2007/08/05(日) 20:32:02
テロ特措法:政府・与党の姿勢次第で柔軟対応…民主・菅氏
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070806k0000m010066000c.html

 民主党の菅直人代表代行は5日のフジテレビの番組で、小沢一郎代表が反対の意向を表明しているテロ対策特別措置法の延長について「もともと一切支援すべきではないという姿勢で反対したわけではない。自衛隊派遣そのものに反対したイラク復興支援特別措置法とは違う」と述べ、政府・与党の姿勢次第で柔軟に対応する考えを示した。

 菅氏は「(01年の同法制定時に)国会の事前承認などの条件が満たされれば賛成できるところまでいっていた」と指摘、事前承認などが課題になるとの認識を示した。さらに「議論をしたくても一切(支援の)中身を示さない。政府の姿勢が変わらなければ我々も(反対の)姿勢を変えないのは当然だ」と述べ、十分な情報公開の必要性を強調した。

 一方、自民党町村派会長の町村信孝前外相は同日のテレビ朝日の番組で「法案修正とか米国との話し合いとかいろいろやらないといけない」と語り、民主党の協力を得るため同党との修正協議を行うことも検討すべきだとの考えを示した。[須藤孝]

毎日新聞 2007年8月5日 19時51分

3228名無しさん:2007/08/05(日) 22:46:10
山東副議長が江田を議長に押し上げるとは…自民ナイスサポート。
>参院幹事長には旧民社グループからの起用が有力視
旧民社…誰がいるんでしょうか?

参院人事で慎重調整 民主、初の議会主導
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007080301000715.html
2007年8月3日 20時22分

 参院第1党となった民主党は、参院議長、議院運営委員長など議会運営を左右する国会人事や、党参院幹事長、国対委員長など党人事をめぐり、慎重に調整を進めている。与野党逆転を実現し議会運営の主導権を初めて握ったものの、与党との折衝や野党との共闘、急増した議員の取りまとめなど課題が山積しているためだ。

 調整の中心は、6日の参院議員総会で正式に再任が決まる輿石東参院議員会長。焦点の参院議長には、参院議員会長も務めた参院当選3回の江田五月元科学技術庁長官が依然本命視されている。党内の一部には千葉景子党広報委員長らを推す声もあったが、副議長に自民党の山東昭子元科技庁長官が内定したことで沈静化した。議運委員長には、経験豊富で存在感のある西岡武夫元文相の名前が挙がっている。

 輿石氏は旧社会党グループ、江田氏は菅直人代表代行グループ、西岡氏は小沢一郎代表と近いことから、参院幹事長には旧民社グループからの起用が有力視される。

3229とはずがたり:2007/08/05(日) 22:53:26
旧民社というと神奈川の浅尾とか愛知の木俣(w)とかしか思い当たらないがゼンセン同盟あたりの組織内候補は誰に成りましょうかねぇ。
西岡の議運委員長は結構期待持てるんではないでしょうかねぇ。

3230名無しさん:2007/08/05(日) 23:04:57
>>3229
自分でも調べてみたんですが、
http://www.minsha.org/sub5.html
参院歴が長いのは自動車総連の直嶋(3期)や今回当選した平田健二ですね。
衆院2期・参院2期の柳田稔もいますが。
正直言って、これという人はいないですね。

それにしても、ここに大江康弘と渡辺秀央が載っているのはいったい…

3231とはずがたり:2007/08/05(日) 23:20:45
おお,亡父の教え子で一度我が実家に焼香にも来てくれた榛葉氏も民社協会に入っているんですなぁ。。

参院幹事長ですがガス抜きに渡辺氏あたりにやらせた方が良いのかもしれませんな。こちらの手の内が筒抜けになって危険すぎるかなぁ。。

それにしてもなんで副議長に自民党の山東昭子元科技庁長官が内定したことで党内の一部にあった千葉景子党広報委員長らを推すが沈静化するんですかね?
両方とも女ではいやだって事か?

3232やおよろず:2007/08/06(月) 11:30:35
原口氏を新人教育担当係にした方がいいかも

民主・牧山氏が「法定選挙費オーバー」
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070806-237673.html

3233やおよろず:2007/08/06(月) 11:32:39
>>3229
何かと評判の悪い旧自由党
それでも、西岡氏は、自民党総務会長や新自由クラブ・新進党幹事長などを務めたベテラン
民主党支持者の期待にもこたえてくれるのではなかろうかと思います。

3234とはずがたり:2007/08/06(月) 20:23:51
>>3233
小沢氏ともパイプは太いし,参院民主党の重鎮的存在でもありますから良い働きしてくれると期待しております。
あとは参院幹事長・参院国対委員長あたりでしょうか。

民主、参院人事で最終調整
議長候補ら午後に決定
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007080600003&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 参院第1党となった民主党は6日、参院議長、議院運営委員長などの国会人事や、参院幹事長、国対委員長など党人事の最終調整に入った。同日午後の参院議員総会で決定する見通し。

 既に再任が内定している輿石東参院議員会長が、各候補に6日午前から接触を開始。民主党から初めて選出する参院議長には、江田五月元科学技術庁長官が有力視されている。議院運営委員長には、小沢一郎代表と近い西岡武夫元文相の名前が挙がっている。

 参院幹事長には直嶋正行党組織委員長、平田健二元参院国対委員長、柳田稔元参院政審会長らが浮上。参院国対委員長は高嶋良充、平野達男両氏が有力とされる一方、郡司彰国対委員長の再任も検討されている。
 午後の議員総会では、輿石氏の再任を正式に決めた後、幹事長ら党人事を決定。その後、参院選を受けて初めて開かれる7日召集の臨時国会に向け、議長や常任委員長候補を選出する。(共同通信)

3235名無しさん:2007/08/06(月) 21:58:33
参院幹事長に就く平田氏がやや軽量に感じますが、参院の民社系は人数の割りに大物が居ないのでこんなところでしょう。


議長候補に江田五月議員 輿石東会長の再選を確認 参院議員総会
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=10457
民主党・新緑風会の議員総会が、6日夕国会内で開かれ、役員と議長、議院運営委員長候補を決定した。議員会長には輿石東会長が無投票で再選され、議長候補には江田五月議員、議院運営委員長候補には西岡武夫議員が選出された。

 午後4時に開かれた議員総会では、山下八洲夫選挙管理委員長から役員選考の過程、会長への立候補者が輿石現会長のみだったことが報告され、拍手で確認された。

 輿石会長は、「新たに当選された人、62名。第一会派になりました。国民は自公に不信と怒りを、わが会派には不安と期待を持っている。この不安を信頼に変え、一致団結して政権交代、この一念で頑張る」と挨拶した。

 次に、幹事長に平田健二議員、国会対策委員長に簗瀬進議員が会長の指名により提案され、了解された。

 さらに、2回目の議員総会で、常任役員のメンバーが報告、了解された。

 第3回目の議員総会で、議長候補の江田五月議員、議院運営委員長候補に西岡武夫議員が指名、了解された。明日の本会議で正式に選出される運びとなる。

 会長、幹事長、国対委員長以外の役員は以下の通り。

 副会長=大石正光、工藤堅太郎、家西悟、幹事長代理=高橋千秋、森ゆうこ、国対委員長代理=池口修次、芝博一、議運理事=小川勝也、池口修次、(榛葉賀津也)、予算理事=櫻井充、羽田雄一郎、(津田弥太郎)、政審会長=福山哲郎、政審会長代理=大塚耕平、尾立源幸、会計検査=(広中和歌子、小川敏夫)、( )内は常任役員会構成議員以外。

 なお、これらの会派役員は、小沢代表が承認して初めて正式決定となる。

3236とはずがたり:2007/08/06(月) 22:09:31
おお,貼り付け感謝っすヽ(´ー`)/
公認の過程で混乱した岐阜の平田の印象はあんま良くないし衆院の経験もある柳田あたりになるかと思ってましたが。。>参院幹事長

3237名無しさん:2007/08/07(火) 06:24:09
この流れを簗瀬国対委員長が変えてくれることに期待したいところです。


参院:委員長人事、民主「攻め」より「協調」か 「予算」自民に譲る動き
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070807ddm005010056000c.html

 民主党から初めて選ばれる参院議長に6日、江田五月元科学技術庁長官が内定した。参院選で大勝した民主党は、議院運営委員長ポストも確保し、7日召集の臨時国会で主導権を握る見通しだ。しかし、議運に次ぐ重要ポストである予算委員長を、与党との「協調」を重んじる輿石東参院議員会長が自民党に譲る動きを見せるなど、自民党と第1党を入れ替わったのに、暫定とはいえ委員長ポストの大半は、なぜか第2党だった参院選前とほとんど変わらないままだ。参院民主執行部の不可解な姿勢が問われている。【須藤孝】

 「なぜ自民党の抵抗もなく、うちが議運委員長をすんなりとれたか、ようやくわかってきた。もし予算委員長を自民党に渡すことになったら、この党はもうだめだ」

 参院民主党の中堅幹部は、自民、民主両党の参院執行部が主要委員長ポストを「話し合い」で分け合おうとしている疑いを指摘し、執行部の「55年型国対手法」「談合体質」に対する危機感をあらわにした。

 参院での与野党逆転を受け、民主党の一般議員の間では、これまで自民党が持っていた重要ポストである議運、予算両委員長とも民主党が奪うのは当然だ、という雰囲気が広がっていた。しかし、参院国対幹部は「うちが最初に議運委員長を取ったのだから、次は自民が予算委員長を取る方向だ」として、自民党との「話し合い」による人事構想を打ち明ける。

 民主党は、参院の過半数確保で発動できるようになった国政調査権をフルに活用して、税金や年金の無駄遣いを具体的に明らかにしていくことを政権戦略の柱と位置付けている。予算委員長を自民党に渡してしまうと、国会審議の主戦場である予算委員会での国政調査権発動は困難になり、民主党の攻勢が鈍くなるのは避けられない。

 江田氏の議長就任が召集日前日まで決まらなかったのも、輿石氏ら労組OB議員たちが体質の合わない江田氏を敬遠して一時、千葉景子元党副代表を模索したからだ。しかし、与党との「協調路線」に対する党内の不満を封じるためにも、これまで党参院議員会長から副議長を出してきた慣例に従って、有資格者である江田氏に落ち着いた。

 輿石氏の参院議員会長留任も、もともと左右の主張の幅が大きく、113人の大所帯となった参院民主党内の結束を重視したため。小沢一郎代表の意向を反映した人事だが、一方で第2党時代に自民党との「二人三脚」になじんできた参院民主党の「与野党協調」構造も温存する形になった。

3238小説吉田学校読者:2007/08/07(火) 07:32:21
さすがに矢野留任はないと思うけれども留任になったら、協調どころか、些細なことで対立するコマゴマ参議院になりそう・・

簗瀬氏、参院国対委員長に選出/民主党
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000000708060002

 民主党が6日に開いた参院議員総会で、県選出の簗瀬進氏が参院国対委員長に起用されることが決まった。自民党の参院国対委員長は同じく県選出の矢野哲朗氏が務めている。今後の同党役員人事で同氏が留任すれば、同郷議員同士の攻防が実現することになる。
 衆参両院で第一党が異なる「ねじれ状態」の中でのかじ取り役就任について簗瀬氏は「重大な責任を思い、やりがいも感じるが、緊張もしている」と話している。
 知らせを聞いた県連幹部は「これで衆院選に向けて勢いがつく」と評価。民主党を支援してきた連合栃木の伍井邦夫会長も「参院で第一党の国対委員長が身近に生まれた。頼もしい」とコメントした。

3239とはずがたり:2007/08/07(火) 08:17:25
予算委員長を取らねばどうしようもないねぇ。
過半数を取れてないからなかなか難しいのかね?
他の委員を沢山譲っても良いから予算委員は取りたいところですな。
社民・国民新党で過半数をちゃんと取りたいところ。

3240名無しさん:2007/08/08(水) 02:02:59
元気そうでなによりです。アホだけど。

7月28日(土)「We'll live and die in these towns」
http://ishidatoshitaka.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/28well_ive_and__afa8.html

お詫びと削除のお知らせ

 昨日の日記の記述の中に、参議院東京選挙区候補の丸川珠代さんのポスターのキャッチコピーに関しまして、不適当な表現がありました。丸川候補および関係者の皆様、またネットをご閲覧の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫びいたしますとともに、昨日の日記を削除させていただきます。何卒、ご了承ください。

 なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんてね!そんなこと書くわけないじゃん。

 こういうもっともらしい「お詫び」みたいなことを載せたりすると、なんとなく事が収まったような気がするよね。あーー、日本人でよかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁー!

 ま、冗談はこのぐらいにして、昨日の日記に関して(当然選挙前のこの時期だからでしょうが)、変な解釈のコピーがでまわり、おかげさまでブログ炎上(笑)させていただきました(閲覧数27日が1万2千アクセス、28日が8万3千アクセスぐらい。但し、実数=閲覧者は2分の1から3分の1意外と少ない)。

 ブログの方(HPをご覧になっている方はお気づきでないかもしれませんが、ブログもあります)の書き込みを見ると、「『日本人でよかった』って思って何が悪いんですか?」「私は朝、お味噌汁を飲んで『日本人でよかった』と思います」とか・・・・・・。

 ここは、「日本人でよかったと思う瞬間」投稿コンテストじゃねえぇーーーwwwww

 そもそも、「どこの国の人間でも、自分の国が一番と思っている」ことを前提としてないと、文章の意味が通じないでしょ?俺だって思っている(というか、自分のアイディンティティ以外を最高だ!と思える想像力の豊かな人はあまりいないはず)。

 もう、世界中、ほとんど「オラが最高、オラが国が最高、オラの村が最高!」と思ってるわけで、イギリスの労働者階級なんて、大体そんな感じです(アメリカの田舎の白人もそう)。外国人なんて見たこと無い。見たとしても低賃金のマジョリティが嫌がる仕事をしている不法就労外国人とか、そういう人しかみてない。

3241名無しさん:2007/08/08(水) 02:03:26
 それでゼノフォビア(外国人嫌い)が募ると。

  しかし、そういうラッドな環境にいたとしても、海外へ行ったり、外国人の多い都市へ行ったりすると、初めて、同じ人間なんだと気づくことが多い。斬ったら同じ赤い血が流れる。つねられたら痛い。侮辱されたら気分が悪いし、殺されたら親や兄弟が悲しむ。

 例えば、イギリスの労働者階級でもイングランド最高!ウェールズ最高!とか思ってる。

  それを日本人が見ると、「電車は30分も毎日遅れる、店は日曜日閉まる。工事に呼んでもなかなか来ない。銀行行ったら1時間は待たされる。こんな所何が『最高』なんだ?」と思うわけで(でもいい所も一杯あるが)、同じことが、外国人が丸川のポスター見たら思うんじゃないか?

 そういうことを、海外までいって仕事だか留学している丸川氏が、何故気づかず(というかわざとやってるんだろうけど)、公職の選挙のポスターのキャッチコピーに、しかも外国人だって多く住んでる国際都市東京で書くセンスが謎だということを書いているわけです。

 田舎のあまり外国人のいない都市で、日本からあまりでたことのないようなおっさんがこういうコピーをひっそりと使うならともかく。

 元々のコピーの意味がはっきりしないので、どうともいえないけれど、どういう人達に向けて、どういう意味を込めてこのコピーを使っているのか、なんとなく元々がぼんやりしているので、僕の文章も不明瞭になっているのだけど、ブログの書き込みを見ると、そのコピーがどういう人達にアピールして、何が裏にこめられているのか、良く分かる。

 「この人達、書き込むことで、俺の(うっすらと)書いていることの証明になっているというパラドックス的面白さに気づいて無いのか?」と面白くてしょうがなかったんだけど、皆さん、わざとやってたんだろうか?

  大体、俺に「愛国心が無い」とか「反日的」だとか、よく言うよな。(ちょっと違うが)「愛国心」が無くて、政治なんて割に合わない仕事やってるか?

3242名無しさん:2007/08/08(水) 10:48:52
民主党は分裂しないの?
どうなるんだろう・・・・!!
誰か教えて頂戴よ。

3243とはずがたり:2007/08/08(水) 11:11:33
>>3240-3241
特に定期購読してるわけではないので判りませんが,炎上を経て少しは突き抜けてぶっちゃけて一皮剥けましたかね?
昔のより文体がちょいと突き抜けてぶっちゃけた感じがしますけど。

>>3242
何がきっかけで分裂しないか心配or期待してるのでしょう??質問が余りに抽象的ですな。
取り敢えずは勝ったししばらく結束するんじゃないですかね。
輿論が自民に傾くとわからんのでしょうけど。

3244名無しさん:2007/08/08(水) 11:35:48
サンデープロジェクトでは中堅と小沢さんと仲が悪いと田原さんが
言ってた。

3245やおよろず:2007/08/08(水) 15:49:18
http://pds.exblog.jp/pds/1/200708/02/32/c0034132_10485472.jpg
すずかんの演説風景
票割り活動としか思えません

3246名無しさん:2007/08/08(水) 21:26:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070808-00000264-mailo-l17
新進石川:民主と合流へ 系列議員らと調整 /石川

7月の参院選で民主党の一川保夫参院議員の初当選に貢献した県議会会派「新進石川」の県議団が
7日、東京都内の民主党本部を訪れ、小沢一郎代表と会談した。
小沢代表から「民主党に同調してほしい」との要請があったといい、
同会派の金原博会長は「代表の意向に沿ってやりたい」と民主党と合流する方向で系列議員や後援会と調整に入ることを明かした。
同会派は、衆院議員の故奥田敬和氏が93年に自民党を離党した際に一緒に党を離れた地方議員らで構成され、県内では自民党に対抗する勢力の中核となっている。

基盤作りが着々と進められているようですね!(重複していたらすみません)

3247とはずがたり:2007/08/08(水) 21:33:42
>>3246
おおっ,すげえ!
やっとですね。参院選勝利の結果の求心力がこんな所にも現れてますねぇ。
あと重複もしてませんよ。レス感謝です。

3248名無しさん:2007/08/08(水) 22:27:54
>>3246
一川擁立がこんな効果を生むとは…おそるべし。

3249やおよろず:2007/08/10(金) 05:41:00
危機管理能力(7月30日)
http://daichanzeyo.cocolog-nifty.com/0403/2007/08/index.html

 30日朝、昨日行われた参議院議員選挙の結果を報じる、マスコミの報道を見ながら、総理の危機管理能力について考えてみました。

 制度上は、参院選挙で負けたからといって、辞任しなくてはいけない理由はありませんから、選挙の結果を受けて、安倍さんが辞めるか辞めないかは、ご本人の自由です。

 ただ、選挙戦の中で自ら声を張り上げて、自分と小沢さんのどちらがリーダーにふさわしいかと、政権選択を呼びかけた以上、その結果として、自らのリーダーとしての資格が否定されたのですから、ここで退くのが、自らの将来にとっても、過ちのない選択だったでしょう。

 にもかかわらず、選挙後初めての会見に臨んだ総理には、ご自身が今、危機管理上の大切な分岐点に立っているという、認識さえ感じられませんでした。

 しかも、続投の理由にあげた、自分の政策は支持されているとの認識の根拠を問われて、選挙中に街頭で演説をした時の、聴衆の反応を見てそう感じたと発言するに至っては、危機管理どころか、社会人としての常識さえ疑わざるを得ません。

 なぜかと言えば、総理を迎えての街頭演説には、もちろん一般の市民も足を止めるでしょうが、その大半が、動員をされた聴衆であることは、誰でも知っていることだからです。

 そこで、安倍総理の発言や行動を振り返ってみますと、危機管理の意識が極めて薄いことが、あらためて思い起こされるのですが、その一例は、選挙中に起きた、中越地震への対応でした。

 その日総理は、遊説を切り上げて、即刻東京に戻りました。

 問題はそこからで、その足で現地に飛んだのは、危機管理の最高責任者として、あってはならないことだったと思います。

 というのも、こうした大災害や大事件の場合、すべての情報は本部に集まりますから、被害の全貌が確認されるまでは、責任者は本部を離れてはいけないというのが、鉄則だからです。

 にもかかわらず、一般受けを狙ってか、そそくさと現地に飛んで、わずかな時間の視察で、原発は安全だったとPRする神経は、理解を超えるものでした。

 このように、理解を超える行動をとられる総理に、国民がいつまでついていけるかは微妙です。

3250やおよろず:2007/08/10(金) 05:44:58
旧友との遭遇(7月26日)
http://daichanzeyo.cocolog-nifty.com/0403/2007/08/index.html

 26日午後、県西部の四万十市の商店街で、参議院議員選挙の応援に来ていた、民主党の鳩山幹事長と遭遇しました。

 この日は、午前中から四万十市内で、女性の農業委員や、農村女性リーダーの方々と懇談をした後、市内のホテルで開かれている、中国・四国地区の自治体病院の会で挨拶をしました。

 その帰りにホテルを出ますと、どこかで聞いたような声が、近くの商店街の方から聞こえてきます。

 それは案の定、小学校時代の同級生、民主党の鳩山幹事長の声でしたので、彼が応援に駆けつけた、民主党候補の選挙カーを遠くに見守る場所で、しばらくの間様子をうかがいました。

 というのも、今回の参院選挙では、どの候補の応援もしないと公言をしているため、あまり選挙カー近づいて、誤解を受けてもいけないと思ったからですが、滅多にない遭遇でしたので、演説が終わるのを待ち受けて、鳩山さんに声をかけました。

 「どう、ついでにマイクを握りませんか」などとからかわれながら、しばらく立ち話をしましたが、今回の選挙で、彼がトレードマークにしている赤いシャツ姿も、ことのほか元気そうに見えました。

 「また、食事でもしよう」と言って別れましたが、次に会う時に、政界はどんな形になっているのでしょうか。

3251とはずがたり:2007/08/10(金) 08:38:35
>>3249-3250
かなりきつめに批判してますな〜。これは自民党からでないですよねぇ。
鳩山幹事長が高知1区に大ちゃんを押し込めますかな?

3252名無しさん:2007/08/10(金) 21:37:21
小沢一郎・民主党代表を補佐する韓国人女性秘書
8月9日19時53分配信 YONHAP NEWS
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000045-yonh-kr

[東京9日聯合]日本の参議院選挙で圧勝した民主党の小沢一郎代表の秘書を務める韓国女性が注目されている。国際担当秘書の金淑賢(キム・スクヒョン)さんだ。金さんは2000年に当時自由党の党首だった小沢代表の秘書に抜てきされ、以来7年間にわたり小沢代表を陰で支え続けてきた。日本の政界では、自民党の議員が韓国人留学生をインターンとして起用するケースはあったが、韓国人が正式に秘書として採用されたのは金さんが初めてだ。

 韓国外国語大学日本語科卒業後、大学院を修了し1998年に日本に留学した金さんは、今年東京大学で博士号を受けた人材だ。東大で2年間の研修生活を経て再度修士課程に入学しており、多忙な秘書生活を送りながら「韓中修好に関する研究」で博士号を取得した。

 小沢代表の事務所で勤務する金さんは、国際関係の専攻を生かすため、朝鮮半島を含む国際情勢に関して補佐する業務を主に担当している。週に1回東アジア情勢を報告しており、中国、米国を含む複数のプロジェクトを企画進行している。また小沢代表を訪ねてくる日本の政治家だけでなく、海外の有力者らとの面談では通訳を担当し、選挙期間には他の日本人秘書らと同様に全国を飛び回り選挙支援活動にも積極的に取り組んでいる。

 日本の政界に従事するという関係から、駐日韓国大使館とも随時政局などについて情報交換を行っており、アジア外交を重視する小沢代表の韓日関係に対する認識にも大きな影響を与えているものと金さんは自負している。

 金さんは小沢代表を「プロ中のプロ」と評価し、カリスマ性あふれる典型的なボス型の政治家だと話す。仕事に関してはミスを許さない完ぺき主義者だ。しかし実際には温かい性格で、仕事を離れれば人間的に接してくれるという。金さんは「ボス」である小沢代表が、政権奪取の夢を実現するその日まで、秘書として補佐していく考えだ。

3253名無しさん:2007/08/11(土) 03:23:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000243-jij-pol

野党3党有志が勉強会

8月10日21時1分配信 時事通信
民主、社民、国民新の野党3党の有志議員は10日、「格差是正に取り組む議員有志の会」の初会合を開いた。
民主党の近藤昭一衆院議員が、参院での与野党逆転を踏まえ「非自民で結集していかなくてはならない」として呼び掛けた。


近藤議員というと平岡議員と並ぶ「リベラルの会」のまとめ役ですね。
社民党と国民新党の参加議員も気になります。
国民新党はリベ会に講師として招かれたことがある亀井久興氏の可能性が高いと思いますが。

3254とはずがたり:2007/08/12(日) 16:12:07
>>3225

「無所属」継続要請を確認、社民党県連 松浦議員の民主会派希望で
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070812c

 社民党県連(山本喜代宏代表)は11日、秋田市で常任幹事会を開いた。参院選本県選挙区で民主、社民両党が推薦し初当選した無所属の松浦大悟参院議員(37)が民主党入党も視野に院内会派「民主党・新緑風会」入りを希望していることについて、無所属での活動を要請し続けていく方針を、あらためて確認した。

 山本代表によると、幹事会では松浦氏の会派入り希望の表明について「軽率な行動」「『駄目なものは駄目』と党として主張していくべき」など支持者からの意見が報告された。共闘した両党、連合秋田、鈴木陽悦参院議員の四者の信頼関係を重視し、党として今後も無所属を継続するよう求めることで合意した。
(2007/08/12 10:05 更新)

3255名無しさん:2007/08/14(火) 05:15:19
http://ishidatoshitaka.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/ddr_7c27.html

石田日記更新。さすがにコメント欄は閉じたかw
アフガン貢献関係では、民主党の独自案はこの治安分野改革関連になるのかな?

3256名無しさん:2007/08/15(水) 19:57:07
党員・サポーター4万人減=代表選なしが影響?−民主
8月15日17時2分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070815-00000090-jij-pol

 民主党の2007年度の党員・サポーター登録が5月末現在の速報値で約20万1000人だったことが15日、分かった。過去最高だった前年と比べると約4万4000人(17.8%)の減で、党員・サポーターが有権者となる代表選が予定されていないことが影響したとみられる。
 ただ、党執行部は「今年は統一地方選、参院選と続いて忙しく、もっと減少するかと心配したが、まずまずの数字」(直嶋正行組織委員長)と一定の評価をしている。

3257とはずがたり:2007/08/17(金) 01:42:37
民主党は小沢・鳩山・菅のトロイカ体制から小沢・鳩山・菅・輿石の四頭体制へ。

「逆転」考:衆参ねじれ国会/2 輿石東・民主党参院議員会長
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070815ddm005010107000c.html

 ◇譲れぬところは譲れぬ

 −−参院選で惨敗した安倍晋三首相の続投をどうみますか。

 ◆安倍首相は選挙中、「小沢(一郎民主党代表)か安倍かの選択だ」と言ったのに矛盾している。民意は小沢氏を選びました。ただ、安倍首相にはがんばって続けてもらいたい。このまま安倍首相の下で衆院を解散してもらって、さらに民意を問えばいい。

 −−どう衆院解散・総選挙に追い込んでいきますか。

 ◆民主党が法案を出せば参院で可決できる。衆院で通った政府案を参院で否決もできる。与党は衆院の3分の2で再議決して法案を成立させることもできるが、国民が見ている。乱発できるはずがない。いずれ、安倍内閣は立ち往生するに決まっている。首相問責決議案は最後の手段なので、解散に追い込めるところで出します。

 −−秋の臨時国会ではテロ特措法の延長が焦点になります。参院で審議を引き延ばし、11月1日の期限切れに間に合わなくする戦術もありますか。

 ◆インド洋から自衛隊は撤退しろと言っているのだから、本当に廃案に追い込むならそういう戦術も当然考えられる。

 −−反対ばかりでは無責任だとの批判が出ませんか。

 ◆先の通常国会で、参院民主党は反対のための反対ということをやりましたか。教育3法案や国民投票法案。ピケを張ったわけでもなく、物理的な抵抗もしなかった。言葉は悪いが大人の対応をしました。そしたら「妥協しすぎだ」と新聞は批判しましたがね。

 −−自民党の青木幹雄参院議員会長とは長い付き合いですね。

 ◆素晴らしい人だと思う。しかし、別に私は青木さんと特別な関係を持っているわけではない。「青木さんと輿石は太いパイプでつながっているから妥協する」と言われるが、党が違うのだから、譲れないところは絶対譲れない。あまり枝葉末節で対決すればいいというものではないから、いろんな話があれば聞く耳を持たなければ。

 −−新しい参院運営をどう考えますか。

 ◆民主党が第1会派になっても、参院の慣行を尊重しながらやっていけばいい。議長選も(各会派の)話し合いで、あまりもめずにできた。予算委員長も自民党に渡しても、こっちが数を持っているからいつでも代えられる。逆にやらせて、責任を持たせる戦術もある。

 −−議員が増えた重みをどう受け止めていますか。

 ◆自民党には霞が関(官僚)という頭脳がバックにいるが、ウチにはない。スタッフをきちんとするよう党に注文をつける。テレビで口が滑ったら、今度は逆に我々が問われる。新人議員にも「言葉には気をつけてくれ」と言ってあります。

 −−小沢代表との関係はどうですか。

 ◆意思疎通を図っているから大丈夫。私の参院議員会長留任も小沢さんに要請されました。小沢代表は「参院が主戦場だ」と言っている。今度から(小沢氏、菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長の3人が非公式に協議する)トロイカ会談に私も入る。その一事を見てもそうでしょう。【聞き手・須藤孝】=つづく

毎日新聞 2007年8月15日 東京朝刊

3258やおよろず:2007/08/18(土) 09:01:17
参院民主:小沢グループが新人囲い込み 党内基盤固めへ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070818k0000m010163000c.html

 7月の参院選で新人38人を当選させた参院民主党内で、小沢一郎代表のグループが新人囲い込みを進めている。自らが先頭に立って大勝しただけに小沢氏の吸引力は強く、この機に乗じて党内基盤をさらに固めておこうという狙いだ。参院独自に小沢グループを作る動きもある。

 小沢氏に近い若手衆院議員らでつくる「一新会」の鈴木克昌代表幹事らが9日夜、参院の新人8人を東京都内の料理屋に集めた。参院一新会を発足させるための準備会合で、鈴木氏は他に3新人から入会希望があったことも明かした。
計11人。労組勢力が多数を占める参院で、小沢グループが新人の3分の1近くを押さえたことになる。

 参院選で小沢グループは自前で候補を発掘し、組織的に支援して当選させる自民党派閥と似た手法を取った。そうすれば、当選後はほぼ自動的に小沢系議員となる。

 これに対し、菅直人代表代行や前原誠司前代表のグループは、それぞれ地元選出者や選挙で応援に入った新人らに当選後声をかける程度。
小沢氏と距離を置く前原グループからは「放っておけば新人がみんな小沢グループに入ってしまう」という焦りも聞こえるが、選挙の経緯から小沢グループのようには勧誘が進まないのが実情だ。

 ただ、こうした勧誘合戦に戸惑う新人もいる。9日にあった党の新人参院議員研修会で横峯良郎氏は「党内のグループにどう対応すればいいか」と質問。
芝博一参院国対委員長代理が「民主党は自民党の派閥とは違い、金を配っていないし、掛け持ちも可能。気に入ったところに入ればいい」と答えたが、大勝ゆえの党内勢力争いが続いている。

3259とはずがたり:2007/08/18(土) 15:15:39
>国際協力としての自衛隊の海外派遣に積極的な保守系議員の中にも「前原さんは自重した方がいい」との声が出ており、延長賛成の動きは広がっていない。
>実際、前原氏は10日の部門会議には姿を見せなかった。同会議では政府側のインド洋での海自艦船の活動などについて説明が足りないとの批判が相次ぎ、「参院第一党をなめているのか」(渡辺秀央元郵政相)との声も飛び出した。
前原氏欠席真意はなんだ?渡辺の発言の意味はなんだ?
新聞記事としては賛意が拡がらないので前原も出て行って賛成論ぶつの控え,渡辺も民主党側に立った発言をしたと云う事か?

どうなるテロ特措法延長 民主保守派、賛成広がらず
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070818/skk070818001.htm

 テロ対策特措法の延長問題で、民主党内では小沢一郎代表がシーファー米駐日大使との会談で反対を直接表明していることから、「小沢代表の決意は固い」(幹部)との見方が広がっている。10日には外務・防衛部門会議が開かれ、党内論議が始まったが、党執行部は小沢氏の意向を踏まえ、意見集約を進めるとみられる。

 党内では、党代表時代に、テロ特措法延長で党内をまとめようとして失敗した経験を持つ前原誠司前代表が「(アフガニスタンでのテロとの戦いから)日本が抜けるのは国益に反する」(12日の民放テレビ番組)と発言し、懸念を示している。

 ただ、参院選で大勝した小沢氏の求心力は高まっており、「政権交代に向けた絶好のチャンス」(参院議員)との党内の空気が強い。

 このため、国際協力としての自衛隊の海外派遣に積極的な保守系議員の中にも「前原さんは自重した方がいい」との声が出ており、延長賛成の動きは広がっていない。

 実際、前原氏は10日の部門会議には姿を見せなかった。同会議では政府側のインド洋での海自艦船の活動などについて説明が足りないとの批判が相次ぎ、「参院第一党をなめているのか」(渡辺秀央元郵政相)との声も飛び出した。

 民主党には(1)参院審議を引き延ばし、テロ特措法を期限切れに追い込む(2)反対はするが、参院の採決を早めに実施し、与党側に衆院での再議決の時間的余裕を与える(3)テロ特措法の修正に応じて延長賛成に転ずる−などの選択肢がある。

 民主党は今のところ、テロ特措法の期限切れを目指しているようだ。ただ、世論の動向を見ながら、戦術を変える余地も残っている。同党幹部は「安倍晋三首相のお手並み拝見だ」と、政府側を徹底的に揺さぶる構えだ。(2007/08/18 03:33)

3261名無しさん:2007/08/19(日) 15:31:03
民主党:参院会派、社民抜き過半数狙う 国民新にどこまで妥協
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070817ddm005010073000c.html

民主党の小沢一郎代表は本格的な法案審議が始まる秋の臨時国会に向け、参院で過半数(122人)を確保するため、
国民新党と統一会派を組む考えだ。参院選では国民新党のほか社民党とも選挙協力を行ったが、
憲法や安全保障問題で路線が異なるため、国会戦術では社民党を外す。
与党を攻める上で足手まといになりかねないとの判断からだ。
ただ、国民新党と無所属議員らを加えても過半数ぎりぎりで不安定さも抱えることになる。
民主党の参院会派は112人。過半数の122人を確保するには、社民党(5人)がキャスチングボートを握りかねない。
このため、小沢氏は国民新党(4人)と新党日本(1人)に統一会派の結成を要請。
さらに無所属議員5人程度にも会派入りを呼びかけ、過半数に必要な10人を、社民党抜きで補う計算をしている。

小沢氏は周辺に「1会派で過半数になれば、機動的に動けるようになる」と漏らしているが、
選挙協力の相手だった社民党を「排除」して国民新党だけと組めば、国民新党にはより大きく譲歩せざるを得なくなる。
民主党は先の臨時国会で、小沢氏の指示により、国民新党の策定した郵政民営化凍結法案を参院に共同で提出した。
民主党幹部は「すべては国民新党を統一会派に引き入れるため」と語る。
同法案は郵政民営化を1年間凍結するだけの内容。国民新党は今後、郵政民営化見直しへ
もっと踏み込んだ内容の法案についても、共同提出を統一会派結成の条件として求めていく構えだ。

民主党内には、05年総選挙で郵政民営化を掲げた「小泉自民」に惨敗したトラウマがあり、
郵政民営化の見直しに警戒感も根強い。【須藤孝、山田夢留】


※参考
民主党・新緑風会 112名
国民新党 4名 亀井亜紀子、亀井郁夫、自見庄三郎、長谷川憲正
新党日本 1名 田中康夫
無所属(議長・副議長を除く) 6名 糸数慶子、川田龍平、鈴木陽悦、松浦大悟、松下新平、森田高

合計 123名(参院過半数は122)

3262とはずがたり:2007/08/19(日) 16:42:21
>>3253
この辺↓が参加者みたいっすね。

「格差是正に取り組む議員有志の会」
社民党…辻元清美・保坂展人
民主党…近藤昭一・平岡秀夫など
国民新党…糸川正晃・亀井亜紀子
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036550420/756

3263とはずがたり:2007/08/19(日) 16:49:26
>>3258
>参院選で小沢グループは自前で候補を発掘し、組織的に支援して当選させる自民党派閥と似た手法を取った。そうすれば、当選後はほぼ自動的に小沢系議員となる。
派閥ではなく掛け持ちも可能なグループの風通しの良さが民主党の魅力の一つではあるが,党内党みたいになるならちょいと残念であるなぁ。
一新会が小沢仕込みのどぶ板を実践して強固な地盤を作りつつ小選挙区候補の後見人として活躍するならそれはそれでおk。

其れにしても誰が小沢系かねぇ?一人区のみ取り出して考えると
小沢系?…青森・岩手・山形・山梨・石川・奈良・鳥取・香川・高知・佐賀・長崎
その他?…栃木・三重・滋賀・岡山・徳島・熊本
と云った感じか?

3264とはずがたり:2007/08/20(月) 00:21:16
女性の支持が決定的に弱い民主党の弱点がこれらの強力な女性陣の登場で少しは救われると良いんだけど。
植松や国民新党だけど亀井姫とかも含めて良い人材が揃ったのではないか?
舟山の公認が遅れたのは子供が出来たってのも大きかったみたいですねぇ。

特集ワイド:新人おばさん議員、言いたい放題 大河原さん、姫井さん、舟山さん
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/archive/news/2007/08/20070807dde012010030000c.html

 ◆大河原雅子さん、姫井由美子さん、舟山康江さん

 ◇1票の重さ、感じた

 過去最多の26人の女性議員が当選した参院選。なかでも民主党新人女性が相次いで大激戦区を勝ち抜いたのは目を引いた。「おばさんが政治を変える」との視点で取材してきた夕刊編集部として、7日の国会初登院を前に同党新人の大河原雅子さん(54)、姫井由美子さん(48)、舟山康江さん(41)に会いに行ってみた。【夕刊編集部おばさん取材班】

 ■小泉さんにだまされていた人々の不満が噴き出した−−舟山

 ■子育ても介護経験もない男性が教育を論じてもねぇ−−大河原

 ■政治は国民のもの。無理なくできるものにしなくちゃ−−姫井

 舟山 私、怒っていることがあるんです。どうして私がおばさんなんですか。大河原さんなら分かるけど(一同笑い)。

 大河原 あたしは今回、シンボルカラーが緑で「緑のおばさん」として戦いましたから、正真正銘おばさんで結構。

 姫井 あははは。私は亥(い)年の48歳なんですけど、対立候補の自民党の片山虎之助さんがちょうど二回り上の亥年だったんで、若さはやはり強調しました。

 大河原 私ね、街頭演説で、いつも「当年54歳」と言ってたら、周囲に「なんで年齢を言うの」って不思議がられました。日本って、上手に大人になっていくことに失敗している国じゃないかしら。50歳ともなれば世間じゃ人間として成熟して、きちんと責任をとるべき年よ。52歳の安倍晋三首相がどうあるべきかも「若さ」でごまかしているでしょう。

 −−世論調査では、民主党の勝因は「自民党の敵失」との見方が強いようですが。

 大河原 敵失がそのまま民主党の票になったわけではないとは思います。私自身は10年間、地域政党所属の都議をやって、「政治は生活である」と、民主党よりも早くから言ってきたという自負があります。

 舟山 私は農業政策、子育て支援、地域社会の再生を訴えてきて、その主張は3年前の参院選とほぼ同じでした。でも有権者の反応はまるで違った。特に30〜40代の女性と農家。前回は選挙カーが通ると耳をふさがれたりしたけれど、今回はベビーカーを押す女性が寄ってきて「生活のこと、頑張ってください」。農作業中の女性がくわを放り投げて走ってきてくれたり。

 姫井 私は出馬の時に「絶対に勝つ」と言ったんですが、あの時、周囲は120%、勝つとは思っていなかった(笑い)。年配の女性から「今の政治は年金生活者に早く死ねと言っているようなもんだ」という手紙をいただいた。国民の中には、今の政治に対する不満や不安が充満していた。特に今回は国民の視点を持たない安倍内閣だったことが大きかったと思います。

 舟山 もう一つは地方の反乱でしょう。地方では、駅前にシャッター通りが増え、耕作放棄地が広がり、人が少なくなった。病院も学校もなくなって本当に住みにくい。棚田で懸命に草むしりしているおじさんたちが生きにくくて、この人たちがいなくなったら、だれが美しい日本を守るんだ、と思います。

 姫井 美しい国を壊したのは与党ですよ。開発をして、どんどん産業誘致をして、今の大規模農家に集約していった。今さら美しい国はないですよ。

 舟山 ふるさとに自信と誇りを持って生き生きと生活する人がいるからこそ、地域の美しさが守られて、愛郷心も愛国心も生まれると思うんですよね。それが本当の美しい国でしょう。

 姫井 年金問題に象徴されるように老後の生活を国が保障しないでしょう。長いこと税金や年金を払ってきた人を「ありがとう」と支えてあげればいいものを、介護や医療の負担をどんどん上げて、愛国心なんてわかないですよ。

3265とはずがたり:2007/08/20(月) 00:21:51

 ■

 −−民主党は女性からの支持率が低いと言われています。

 姫井 私自身も当初低いと言われていた。私、女性に嫌われることしてないんだけど……。

 舟山 ものすごい美人、とかでもないし……(一同笑い)。

 姫井 でも今回は違いました。年金と子育て支援を訴えたら、女性がよく聞いてくれた。

 舟山 私も。前回は「子どもがいるのになぜ出馬するの?」と批判されたこともあった。今回は逆に「私たちの思いを伝えてね」という声に変わった。

 姫井 景気回復の実感はない。税金は上がる。年金支給額は下がる。国の政策への不満がたまりにたまっていたんだと思う。

 舟山 いっぱいになった不満が今回、あふれた。今まで小泉(純一郎前首相)さんにだまされていた人々の不満が、安倍さんになって噴き出した。いったん噴き出すと女性は……。

 姫井 止まらないものね。

 大河原 私はよく「(有権者から)人の悪口はやめたほうがいいわよ」と言われた。「悪口ではなく根拠ある批判」と説明しても「悪口はダメ」が日本の文化でした。ところが事ここに至ってもう放っておけないと。

 舟山 不満がたまったところに「生活が第一」という民主党のキャッチコピーがマッチした。自民党は「成長を実感に!」でしょ。何よ、実感できないから困ってんじゃない、と。

 大河原 介護も子育てもしたこともない、下手すりゃ、靴下もはかせてもらって、家を送り出してもらっているような男性議員が国会で教育や福祉を論じたってねえ。

 ■

 舟山 一番下の子は昨年7月に生まれたばかり。今回は立候補をやめようかと悩みました。でも、こういうことを可能にしていかないと、逆に政治が生活感から離れてしまう。議員である前に生活者や母であるという視点を大事にしないと。

 姫井 私は有権者のためには頑張るけれど、議員仲間でのお付き合いとかは「男性並み」には頑張らない。議員の付き合いにはゴルフが付きものだけど、私は「帰ります」と。議会も女性の働きやすい職場に変えていかなきゃ。それに子供のほうが、夫よりも順応性がありますよ(一同爆笑)。正々堂々と生きてる姿を見せれば、子供は分かってくれる。

 大河原 都議になった時、子供は3人とも小学生だったけど、小学生のうちにご飯とおみそ汁は自分で作れるようになった。今もすごい財産ですよ。子育てって男にとっても女にとっても大事。だから命を懸けたり、血を流すなんて大げさに言う政治って、好きじゃない。

 姫井 政治は国民のもの。特別なものにしちゃいけない。無理なくできるものでなきゃ。

3266とはずがたり:2007/08/20(月) 00:22:33
>>3264-3266

 大河原 民主党が今回、「政治は生活だ」ってやっと言ったわけです。本来は政治の役割は国民の財産と命を守ることなのに。野党が言わなきゃならなかった政権のひどさですよね。

 姫井 だから「自民党にお灸(きゅう)をすえなきゃ」って声も多かった。

 大河原 そうそう! お灸!

 姫井 当選の時も、はしゃげなかったです。一票一票の重さを感じて。

 舟山 私も。「ここがスタートなんだ」って。

 姫井 保守層からは「できるんか?」っていう試される視線もある。だから、石にかじりついてでも頑張らなきゃ。

==============

 ◇「夕刊とっておき」へご意見、ご感想を
t.yukan@mbx.mainichi.co.jp
ファクス03・3212・0279

==============

 ■人物略歴
 ◇おおかわら・まさこ
 3人の子を育てる主婦として88年、東京都食品安全条例制定を求める直接請求運動に参加。93年から3期10年、都議を務めた。東京選挙区でトップ当選。

==============

 ■人物略歴
 ◇ひめい・ゆみこ
 環境問題の市民運動を経て99年、岡山県議初当選。今参院選では岡山選挙区で「姫の虎退治」として全国の注目を浴びた。1男1女の母。居合道三段。

==============

 ■人物略歴
 ◇ふなやま・やすえ
 「日本の農業を変えたい」と農水省に。結婚退職し、夫の実家の山形県へ。6、3、1歳の3児の母。合気道二段。参院山形選挙区では初の女性議員。
毎日新聞 2007年8月7日 東京夕刊

3267やおよろず:2007/08/20(月) 01:05:03
>>3263
勝手に色分けしました(菅・鳩山・仙谷・横路・岡田・民社・小沢)
訂正よろしくお願いします

平山  小沢派
舟山  鳩山派
金子  仙谷=渡部派
藤田  鳩山派
行田  小沢派
長浜  岡田=野田派
加賀  民社系
大河  菅派=ネット
牧山  小沢派
水戸  民社系
米長  横路=輿石派
一川  小沢=奥田派
谷岡  小沢派
徳永  仙谷=前原派
中村  小沢=細野派
梅村  岡田派
辻泰  民社系
川上  小沢派
姫井  菅=江田派
佐藤  小沢派
植松  小沢派
中谷  仙谷派
武内  横路派=自治労
川崎  岡田=原口派
松野  菅派
大久  小沢派


相原  横路派=自治労
吉川  横路派=全電通
青木  小沢派
石井  鳩山派
河合  民社系
風間  立正佼成会
大島  立正佼成会
轟利  民社系
今野  菅=岡崎派
藤原  小沢派
藤谷  鳩山派
室井  小沢派

3268とはずがたり:2007/08/22(水) 13:33:51
>>3229では期待持てるなんて云ったけど,張り切るのは良いんだけどちょいと上滑り気味なのでは?
観測気球ぶちあげて反応を見るタイプだったんですかねえ?

参院清水谷宿舎:「建て替え凍結を」 西岡氏また独断提案
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070822ddm005010102000c.html

 参院の西岡武夫議院運営委員長(民主)は21日の同委理事懇談会で、参院清水谷議員宿舎(東京都千代田区)の建て替え計画について、財政赤字を理由に当面凍結することを提案した。これに対し、自民党などは「計画には各会派が合意してきた」と反発。民主党の理事も西岡氏を積極的に後押ししなかった。今後、各会派で西岡提案の扱いを協議するが、西岡氏は本会議でのクールビズ廃止を突然提案した過去があり、独断的な提案に批判の声が強まりそうだ。

 清水谷宿舎は老朽化が激しく、耐震性も低いため、06年に隣接の国有地に地上16階建ての新宿舎を建設する計画が決まった。総工費は約44億円。ただ、近隣住民が「都心の緑地を守るべきだ」と見直しを求めているほか、家賃が相場を大幅に下回ることに「政治家優遇」との批判もある。

 西岡氏は記者団に問われ、「理事懇のやりとり(を明らかにするの)はご勘弁」と明言を避けた。【田中成之】

毎日新聞 2007年8月22日 東京朝刊

3269とはずがたり:2007/08/22(水) 13:39:10
>>3267

金子が仙谷系なのは玄葉の支援という事ですかね?

谷岡は小沢チルドレンとも云えるのかも知れませんが結構な護憲派っすよねぇ。その辺はどうなんでしょうか?

中村の小沢=細野派という記述ですが,細野は仙谷よりも小沢に近いんですか?

3270とはずがたり:2007/08/22(水) 13:40:32
民主党:月末に「人事一新」 菅代行、鳩山幹事長は留任
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/archive/news/2007/08/22/20070822ddm002010067000c.html

 民主党の小沢一郎代表は21日の役員会で「月末をめどに人心の一新を図りたい。挙党一致の体制で政権を目指して頑張りたい」と述べ、今月31日に党役員人事を行う考えを表明、了承された。安倍晋三首相は27日に自民党役員人事と内閣改造を行う方針で、小沢氏は政府・与党の新体制を見極めたうえで、秋の臨時国会に向けた布陣を固める意向だ。

 小沢氏は記者団に対し、菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長の2人について留任させる考えを示唆した。

 参院で民主党が第1党となったことを受け、執行部に参院枠を増やすなどして衆参一体の党運営を図るものとみられ、政調会長などこれまで衆院側が就いていたポストを参院側に配分する可能性がある。

 また、秋の臨時国会はテロ対策特別措置法の延長問題や、民主党が再提出を予定している年金保険料流用禁止法案などの取り扱いが焦点となるため、「次の内閣」のメンバーを入れ替え、外交や防衛、厚生労働などの分野にエキスパートを配置することなどが予想される。【山田夢留】

毎日新聞 2007年8月22日 東京朝刊

3271とはずがたり:2007/08/22(水) 15:10:40
>>3267
単に小沢代表の下で1期目当選したと云う事以上に小沢系なんですな。民社系労組・小沢系谷川・西岡らと組んで小嶺に逆転勝ち。
>田中角栄元首相を見て政治家を志した少年が、ついに国政の舞台へ。小沢一郎政治塾一期生の“炎のチャレンジャー”の目に、政権交代という次なる夢が近づいてきた。

小沢塾出身者は他には青森の平山氏か。

「挑戦者」激戦制す 大久保さん満面の笑み
http://www.nagasaki-np.co.jp/press/senkyo/date/2007/sannin/kiji/073003.html

 “風”は本県でも吹いた。二十九日投開票された参院選長崎選挙区を勝ち抜いたのは、政権交代の必要性を訴えた民主党新人の大久保潔重さん(41)。選挙事務所で目を潤ませ、支持者とともに「万歳」を繰り返した。同党は本県の参院二議席を初めて独占した。自民党新人の小嶺忠敏さん(62)、共産党新人の渕瀬栄子さん(51)は及ばなかった。

 “風”を満帆に受けた大久保潔重さんが激戦を制した。「次は政権交代だ」。選挙事務所に当確が伝わると、詰め掛けた支持者が興奮で沸き返った。

 支持者にもみくちゃにされ、事務所に現れた大久保さんは「多くの有権者から励まされた。これにきちっと応えたい」と満面の笑みで勝利宣言。事務所内には「消えた年金取り戻そう」とシュプレヒコールが響いた。

 自民党新人の圧倒的知名度を前に「七対三で負けている」(党国会議員)状況からスタート。出馬表明後、離島をはじめとする県内各地へ足を運んだ。「長崎で田舎の原風景が壊れている。どこが美しい国か」。安倍首相を厳しく批判し、政権交代を主張。郡部の支持層を拡大し、負けん気で劣勢をはね返した。

 追い風が吹いた。年金や「政治とカネ」に加え、久間前防衛相の「原爆投下はしょうがない」発言が発覚。街頭で「問題発言は長期政権のおごり」と自公政権の体質批判につなげ、無党派層の怒りの受け皿になった。国会の会期延長が夏季休業と重なり、動きが鈍かった支持労組も、最後はフル回転。追い風頼みに終わらせず、組織固めもがっちりかみあった。

 田中角栄元首相を見て政治家を志した少年が、ついに国政の舞台へ。小沢一郎政治塾一期生の“炎のチャレンジャー”の目に、政権交代という次なる夢が近づいてきた。

2007年7月30日長崎新聞掲載

3272やおよろず:2007/08/23(木) 17:32:34
>>3269
細野は、小沢に代表が代わってから、すぐに役職につきました
よって、いわゆる「小沢氏と距離を置くグループ」には、入らないのではなかろうかと思います。

谷岡に関しては、分類が難しいのですが、護憲・改憲のくくりはあまり重視しませんでした。
確かに、護憲は宣言してましたね。

福島は玄葉もいるし、いわゆる「小沢氏と距離を置くグループ」の若手の後見人的な渡部もいますから、こういう分類にしてみました。

再三、とはさんが指摘しているように、重複していたり、壁が薄かったりで、自民党の派閥とは趣が違いますね。

3274名無しさん:2007/08/24(金) 15:35:57
>>3272
>細野は、小沢に代表が代わってから、すぐに役職につきました
>よって、いわゆる「小沢氏と距離を置くグループ」には、入らないのではなかろうかと思います。
細野は小沢に代表が代わってから役職についたのではなく、役員室長留任です。
ちなみに、前原代表から小沢代表に変わった時には執行部は全員留任しています。
細野は前原と菅が代表選を戦った際の前原選対の事務局長です。
前原・枝野グループから離れたという話は聞かないので、間違っても小沢派ではないでしょう。
以下、細野のメルマガです。
http://blog.mag2.com/m/log/0000058989/107172752.html?page=2『小沢代表の誕生』(2006/4/16)
http://blog.mag2.com/m/log/0000058989/106445851.html?page=2『新生民主党』(2005/09/22)

3275小説吉田学校読者:2007/08/24(金) 23:02:12
>>3266
お灸をすえて、治った気になってもらうのも困るわけで。

さて、政調会長、山本孝史氏が元気だったら、山本氏で決まりだったでしょうなあ・・・
本命直嶋、対抗峰崎、抑え小川敏、大穴田名部で・・・

民主党:政調会長は参院から起用「主戦場」機能の強化狙う
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070824k0000m010159000c.html

 民主党が31日に実施する党役員人事で、政調会長が参院から起用される方向になった。複数の党幹部が23日、明らかにした。同党が政調会長を参院から起用するのは初めて。民主党は秋の臨時国会で、議員立法を参院に提出して政府・与党を追い込む戦術をとるため、政策面で参院との連携が重要と判断した。
 鳩山由紀夫幹事長は21日、小沢一郎代表の人事構想について「参院をいかに重視して人事を一新するかだ」と記者団に語っており、所属議員が急増した参院側を人事面で手厚く処遇する意味もある。
 民主党は秋の臨時国会に、年金保険料流用禁止法案、郵政民営化凍結法案、政治資金規正法改正案などの議員立法を相次いで参院先議で提出する方針。輿石東参院議員会長は政策面での比重が高まる参院の機能強化を求めている。党幹部は「参院が主戦場ということを党内に徹底するためにも、参院から政調会長を出すのがいい」と語った。
 これまでのところ、政調会長代理や参院幹事長などを歴任した直嶋正行参院議員らの名があがっている。

3276やおよろず:2007/08/24(金) 23:27:40
>>3275
櫻井・大塚・すずかん・浅尾ら中堅論客を希望・・・でも直嶋だろうなあ

3277名無しさん:2007/08/25(土) 12:21:16
ここは簗瀬進初代政調会長の復帰しかないでしょう!
と言いたいところなんですが、国対委員長になってしまいましたからねぇ。

3278とはずがたり:2007/08/25(土) 12:26:55
>>3275-3277
浅尾はあんま政策通の印象無いんですけど論客なんですかね?
直嶋なんかよりもその辺が良いですねぇ。
併し簗瀬氏だったら国対委員長を誰かに差し替えてでも起用して欲しいっす!
其れにしても山本氏の政調会長見てみたかったですなぁ。。流石に激務は無理ですかねぇ。

3279名無しさん:2007/08/25(土) 12:41:49
福山哲郎というのはないんでしょうかね。
これまた政審会長になりたてですが…

3280とはずがたり:2007/08/25(土) 21:41:43
お騒がせ候補だなぁ・・。

さくらパパ、賭けゴルフ認め厳重注意
http://www.asahi.com/politics/update/0824/TKY200708240340.html
2007年08月24日21時00分

 民主党は24日、プロゴルファー横峯さくらさんの父親、横峯良郎・同党参院議員が「賭けゴルフをした」などと週刊誌で報じられたことをめぐり、本人が一部事実を認めたことを確認、「議員になる前だったが、軽率な行動だった」(鳩山由紀夫幹事長)として幹事長名で厳重注意した。

 同党が23日に横峯氏から話を聞いた結果、10年以上前に賭けゴルフをしたことを認めた。鳩山氏は24日の会見で「一部の事実は認め、本人自身が反省もしている」と語った。

 横峯氏は1回に何十万円も賭けたとの報道については否定。横峯氏は「報道は事実とかなり違っており、弁護士と相談して対処したい」と話しているという。同党幹部によると、横峯氏は週明けにも経緯などを説明する考えだという。

 横峯氏はゴルフ学校を主宰するほか、タレントとしてテレビや雑誌で活動。参院選比例区で21万余票を得て初当選した。

3281小説吉田学校読者:2007/08/29(水) 20:05:13
姫井も墜落。へそから下のことは法に触れない限り肝要であるべき(タイゾーの時も言いました)ですが、スキャンダルとしては面白いわ(細野の時も言いました)ね。

週刊文春[9月6日号] 「姫のご乱行−450枚超!「姫井ゆり子」不倫愛欲アルバム 」
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukanbunsyun.html

3282とはずがたり:2007/08/29(水) 23:07:14
なんと!俺のお姫がぁ〜笑
俺ともあそんじょくれw

3283名無しさん:2007/08/30(木) 02:26:11
>>3281
中身はともかく…姫井ゆ「り」子って誰ですかw

3284小説吉田学校読者:2007/08/30(木) 08:33:54
>>3281-3283
まあ、脇が甘かったとしか言いようがありませんな。

さて、こちらは脇が甘いじゃ済まされぬ。小沢の代表辞任もあり得る、まさに瓢箪から駒。

小沢氏秘書、立件へ詰め 青木愛議員派の選挙違反事件
http://www.asahi.com/national/update/0830/TKY200708290326.html

 7月の参院選比例区で当選した民主党の青木愛氏陣営による公選法違反事件で、報酬を支払う約束をして選挙運動用ポスターを張った看板数千本を立てさせたとして利害誘導容疑で千葉県警に逮捕された印刷会社社長が、看板設置は小沢一郎・民主党代表の政策秘書(45)の指示だったと供述していることがわかった。県警は、2人が頻繁に電話でやりとりしていた事実も把握しており、秘書の共犯容疑での立件を視野に詰めの捜査を進めている。
 県警は24日、印刷会社「集賛舎」社長島正彦容疑者(50)と看板会社「ダイニチ」社長鷲尾練太郎容疑者(38)を逮捕。公示前日の7月11日ごろ、島容疑者が鷲尾容疑者に、青木氏の選挙運動用ポスターを張った看板数千本を県内を中心に立てるように依頼し、1本につき500円の支払いを約束した疑い。
 公選法は、車の運転など単純な労務や選挙カーの乗員ら特定の運動員については報酬の支払いを認めている。しかし、県警は、今回はこれらの例に当たらず本来は無償で行われるべきだったと判断。報酬の支払先が会社で、その契約関係を利用した点が利害誘導に当たるととらえた。
 これまでの調べで、島容疑者と秘書は6月下旬〜7月上旬、看板の立て方や本数、報酬額などについて電話などでやりとりをしていた疑いが新たに浮上した。これに先立つ6月5日には、青木事務所側と島容疑者側とで政治活動用ポスターを張った看板を立てる契約を結んだ際にも、秘書が立ち会っていたとされる。
 調べに対し、島容疑者は、秘書の指示を受け、看板設置の指示文書を作ったことを認めているという。県警は、島容疑者が下請けのダイニチ側に7月11日ごろにファクス送信した文書も押収した。
 関係者によると、看板設置期間を公示後の7月13日から下旬までとするほか、報酬を支払う約束なのに「ボランティアという認識でお願いします」などと依頼する別の文書もあったという。
 県警は、陣営での秘書の役割や看板設置への関与について、関係者から事情を聴くとともに、押収資料を分析している。
 陣営関係者によると、秘書は、看板について陣営幹部から相談を受けて了承していたが、「利害誘導に当たらないよう注意しており、公選法違反には当たらない」と話しているという。
 青木氏は03年の総選挙に千葉12区から立候補して敗れたが、比例区で復活当選。05年の総選挙で落選した後、小沢代表の秘書も務めた。
 今回の参院選比例区で、民主党候補では3位にあたる29万7034票を獲得。青木氏の擁立は党本部が主導していた。有力候補としてこの政策秘書が送り込まれ、選挙対策にあたっていたという。

3285とはずがたり:2007/08/30(木) 11:17:52
どいつもこいつもやれやれですなぁ。。

小沢の政策秘書なんか何処迄グレーゾーンで何処迄オッケーか熟知していそうなもんだが

3286名無しさん:2007/08/30(木) 19:54:48
姫井ゆりこさん不倫なのに写真撮りすぎ。

3287とはずがたり:2007/08/30(木) 22:49:08
長い人生男も女も浮気ぐらいするわな。
日本はちゃんと昔は村祭りで乱交とかして浮気するシステムを内在してたけど(まぁそれで片方に不妊の原因のある夫婦でも子供が出来るというシステムでも有ったようだ),近代化の名の下にそういうの封じちゃったからなぁ。
でも,浮気相手はちゃんとえらばなあかんよな。変なのを選ぶとあとあと禍根を残す様で。

姫井氏に不倫疑惑「コメントしません」
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070830-248867.html

 7月の参院選岡山選挙区で当時自民党参院幹事長の片山虎之助氏(72)を破った民主党の姫井由美子参院議員(48)に不倫疑惑が浮上した。30日発売の「週刊文春」9月6日号が、01年から昨年にかけて不倫関係にあったとする岡山市の男性(42)の告白と、旅行先などで撮影したツーショット写真を7ページにわたって特集した。姫井氏は29日、「記事は見ていない。一切関係ないということでノーコメントにする」と、否定も肯定もしなかった。

 姫井氏は29日午後、民主党本部で行われた「女性議員ネットワーク会議」研修会に出席し、約100人の女性地方議員らを前に約30分間講演した。8年前、岡山県議選に出馬の際には「夫から離婚届をもらった。姫井の名前で出てほしくないと言われた」とのエピソードを披露。参院選の立候補の前には「負けたら議員辞めるから出てもいい?」と夫に相談したと明かし「死んでも勝たないといけないと思った。夫のおかげで勝ったようなものです」と、笑みを浮かべて夫婦の話題に触れた。

 しかし、会議終了後に「週刊文春」の報道について報道陣から質問されると、表情を険しくし「あまりにもメチャクチャですからこれに関してはコメントしません」と話すのがやっと。「説明責任があるのでは」「有権者が納得すると思うか」と聞かれても無言のままだった。

[2007年8月30日8時8分 紙面から]

3288名無しさん:2007/08/31(金) 07:26:55
不倫は個人の自由でいいけれど写真を証拠に残すのはねぇー。
それも450枚も。
それも相手のおとこが持っているなんてねぇ。

32899条と年金が危ない!正々堂々「抵抗勢力」 ◆S3/.7DxKSg:2007/09/01(土) 00:04:29
姫井氏に不倫疑惑!交際していた教師が告白「かなりのM」
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200708/sha2007083002.html

 参院選の岡山選挙区で自民党の片山虎之助前参院幹事長(72)を破って初当選し、
「姫の虎退治」として話題を呼んだ民主党の姫井氏に、不倫疑惑が浮上した。30日発売の「週刊文春」9月6日号が報じている。
「虎退治 姫井ゆみ子との愛欲6年」と題する記事で、交際していた岡山市在住の元高校教諭(42)が実名で告白。
平成12年9月、ある会合で知り合った2人は、ダイビングなど共通の話題で意気投合。初めて2人きりで飲んだ13年12月、
岡山市内のラブホテルで一夜を過ごしたという。

 参院選で学校、家庭、地域が一体となった教育の重要性などをアピールしていた姫井氏には夫がおり、一男一女の母。
教諭はバツイチの独身だった。2人は頻繁に同市内のラブホテルなどで密会し、教諭によると、
「彼女はかなりのMで『ぶって、ぶって』とよくせがまれ」、「妻になってあげる」ともいわれたという。
 2人は、姫井氏らが昨年5月にオープンした喫茶店の経営を巡る問題で同10月に破局。
今年4月、教諭らは未払い分給料など約1500万円の支払いを求める調停を裁判所に申し立てた。
 姫井氏は29日、都内で民主党の女性議員研修などに出席。同氏の事務所は
「事実確認ができないので、何も言えない」と言葉少なだった。

32909条と年金が危ない!正々堂々「抵抗勢力」 ◆S3/.7DxKSg:2007/09/01(土) 00:11:53
とはさん、お久しぶりぶり♪
ぶってぶって

3291小説吉田学校読者:2007/09/01(土) 13:14:55
友近までもが・・・。愛媛、政争、暴力団とくると、アレのアレ(一部自粛)も絡んでいるかもしれない。

友近議員の票取りまとめ依頼=買収約束で暴力団幹部逮捕−愛媛県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070830-00000056-jij-soci

 先月投開票された参院選で初当選した友近聡朗議員=無所属=への票の取りまとめの報酬として、有権者に現金提供を約束したとして、愛媛県警捜査2課と松山東署は30日、公選法違反(買収約束)容疑で、指定暴力団山口組系暴力団幹部の住田優正容疑者(57)=松山市溝辺町=を逮捕、同市内の暴力団事務所を家宅捜索した。
 住田容疑者は「票の取りまとめは頼んだが、そのほかは事実と違う」と否認。自分の意思でやったとし、友近議員や同陣営との関係は否定している。
 調べでは、住田容疑者は無職男性2人と共謀、参院選公示前後の7月中旬ごろ、友近議員の票の取りまとめを松山市内の男女数人に依頼、それぞれに現金数千円を提供する約束をした疑い。

3292小説吉田学校読者:2007/09/01(土) 13:20:24
「小沢氏政策秘書立件検討」報道ですが、読売ですとややニュアンスが違いますね。千葉県警が反響のでかさに慌てて打ち消しを図っているのか?
そもそも無許可掲示を現行犯でできなかったからやっているようなこの事件、地元面ですらベタ記事報道だったわけですけど、海老で鯛を釣るまではいかない可能性が大かも・・・

青木愛氏派選挙違反、小沢氏秘書が報告受け「違法でない」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070830i304.htm

 参院比例選で当選した民主党の青木愛氏陣営が、業者に依頼して公示後に選挙ポスター付きの看板を設置した選挙違反事件で、民主党・小沢一郎代表の政策秘書が事前に選挙事務所スタッフから報告を受け、内容を把握していたことが30日、わかった。
 千葉県警では、秘書の関与についても慎重に調べている。
 今回の事件では、印刷会社社長島正彦容疑者(50)(千葉市稲毛区)が、本来は無報酬で行われなければならない選挙ポスターを張った看板の設置業務を数百万円で、看板設置会社社長鷲尾練太郎容疑者(38)(千葉県酒々井町)に依頼したなどとして、両容疑者が公選法違反容疑(利害誘導)で逮捕されている。
 県警の調べや関係者によると、選挙事務所では6月上旬、秘書の指示を受け、同氏の名前入り政党ポスター看板を公示前に設置し、公示後に選挙ポスターに張り替えることを立案。事務所側は千数百万円で島容疑者の会社に業務を発注した。
 しかし、看板が自治体に相次いで撤去されたため、6月末になって秘書が看板設置中断を指示したという。
 事務所のスタッフはその後、業者に依頼して、残りの看板千数百本に選挙ポスターを張り付けて設置することを計画。電話などで秘書に計画を報告し、秘書も「違法ではない」と答えたという。
 これまでの調べに対し、島容疑者は、立件対象となった公示後の看板設置に関しては事務所独自の判断だったと供述している。陣営関係者によると、秘書は「自分は了承しただけだ」と話しており、積極的な関与を否定しているという。
 青木氏は2005年の衆院選で、千葉12区から立候補して落選。その後、小沢代表の秘書を務めていた。

3293名無しさん:2007/09/02(日) 11:56:23
参院選功労者の1人鉢呂氏ですが、外交や安全保障で前線に立つのは新鮮な印象です。元々は農政が得意分野ですしね。
今や党幹部に欠かせない人物ですし、頑張って欲しいものです。

テロ対策特措法の責任者に鉢呂氏、民主党が決定 政治 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070901ia21.htm
民主党は1日、臨時国会で最大の焦点となるテロ対策特別措置法の延長問題の責任者に、鉢呂吉雄・前選挙対策委員長を充てることを決めた。

近く決定する「次の内閣」の人事で外務担当とし、衆院テロ防止特別委員会の筆頭理事に起用する方針だ。

菅代表代行と鳩山幹事長、直嶋政策調査会長、山岡賢次国会対策委員長が同日、党本部で協議した。鉢呂氏は小沢氏と近く、国対委員長の経験があり、与野党にパイプを持つことから適任と判断した。

また、参院での論戦を重視し、「次の内閣」の防衛担当は参院議員からの起用を検討する。

3294とはずがたり:2007/09/03(月) 23:41:46
参院には独自の参院政審会長がいるけど衆院にはいないよねぇ?対応役職ありましたっけ?

民主政調会長に直嶋氏内定
小沢氏「態勢一新で臨む」
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007083100089&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 民主党は31日、安倍改造内閣の発足を踏まえた新執行部を決める。政調会長には参院議員の直嶋正行組織委員長の起用が内定した。小沢一郎代表は同日午前の常任幹事会で「態勢を一新して国会に臨みたい。衆参一致で党を盛り上げていきたい」と協力を要請、午後の両院議員総会で新執行部を正式決定する。

 小沢氏は菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長を留任させる一方、政調会長、国対委員長、「次の内閣」メンバーを入れ替え、9月10日召集の臨時国会で安倍政権に政策論争を挑む構えで、菅、鳩山両氏や輿石東参院議員会長と新人事を協議した。

 国対委員長には、小沢氏の信任が厚い鉢呂吉雄選対委員長や山岡賢次財務委員長らの名前が挙がっているほか、代表経験者の岡田克也氏や前原誠司氏らの執行部入りも取りざたされている。
 また役員会の構成を衆参同数とするなど執行部の参院議員を増員し、衆参の連携を強める考えだ。(共同通信)

3295名無しさん:2007/09/06(木) 10:19:09
「河北新報」によると、鈴木氏に続いて松浦氏も民主会派入り。
これにより、正副議長を除く無所属は、松下、糸数、川田の三人。

3296とはずがたり:2007/09/06(木) 11:17:40
田中康夫も民主会派に合流を決めたみたいですね。

朝日新聞によると10日付けで正式合流,会派名は「民主党・新緑風会・日本」だそうですな。

3297とはずがたり:2007/09/07(金) 10:55:01
年金担当相に長妻氏
民主「次の内閣」で新設
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007090400186&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 民主党は4日、党の政策決定機関「次の内閣」に年金担当相を新設し、年金記録不備問題での政府追及で名を上げた長妻昭政調会長代理を起用する方針を固めた。党内には政調会長代理を「次の内閣」閣僚に登用することに慎重論もあったが、安倍内閣で知名度の高い舛添要一厚生労働相が論戦の相手となることもあり、長妻氏が適当と判断したとみられる。

 10日からの臨時国会で最大の争点となるテロ対策特別措置法の延長問題を担当する外相に、小沢一郎代表の信頼が厚い鉢呂吉雄前選対委員長を、防衛相には論客として知られる浅尾慶一郎参院議員を充てる。浅尾氏の起用は衆参両院が一体で取り組む姿勢を強調する狙いもある。
 民主党は5日に「次の内閣」の陣容を発表、続いて「初閣議」を開く。(共同通信)

3298小説吉田学校読者:2007/09/08(土) 23:21:38
民主党も参院では第一党ではあっても、過半数取っていないのが厳しいか。予算委員長ポスト争奪の駆け引きで「自民党が国民新党に質問時間で配慮」とか譲歩しちゃうと野党共闘まで壊れてしまう。痛み分けといったところでしょうか。
「決算の参院」にしたのですから、委員長ポスト獲った決算委で頑張っていただきたい。

参院委員長ポスト配分、民主・簗瀬氏「思惑通りだ」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070908ia23.htm

 民主党の簗瀬進参院国会対策委員長は8日の民放番組で、参院常任委員長ポストの配分で予算委員長を獲得できなかったことについて「思惑通りだ。予算委員長を一つ(自民党に)出すことで、議員立法に関する重要委員長ポストをみんな取る作戦だった」と述べ、自民党に譲歩したとの見方を否定した。
 簗瀬氏は「小沢代表とも深い部分で、そういう戦略で行こうということになっていた」と語った。

3299とはずがたり:2007/09/11(火) 22:38:21

小沢嫌いの名無しさんがいましたけど,如何っすかね?俺も小沢は無党派受けしないと元からの民主党支持者として思ってた時もありましたが,今回の勝利は素直に認めてあげて良いと思うんですけど。
混乱する自民党は(参院選が農村部の1人区選挙だったのに対し)今度は都市部の無党派受け選挙なのにベテランとか起用して地方重視とか口走っている。今度は民主が改革を止めるなと都市住民を鼓舞すれば参院に続いて衆院でも民主が勝てるぞ。往復ビンタだw

参院選CM、議席伸ばした小沢氏の“顔力”
http://www.sankei.co.jp/seiji/senkyo/070808/snk000.htm

 「好感と共感が、人々の行動の前提」といわれる情報社会の法則が、今回の参院選CMにもはっきり表れた。
 各党とも今回は、さほど大きな違いは見られない無難なCMが多かった。にもかかわらず、投票日直前のCM好感度調査で人々の好感はすでに民主党に大きく傾いていた。

 この現象はなぜ起きたか。まずは民主党小沢氏のCM向きの顔だ。顔をなぐられたり、ロボットに突撃したりと、さまざまな選挙CMを見せた小沢氏が、今回は真剣な表情を見せて「生活が第一」と訴えた。

 もうひとつは自民党CM。非のうちどころのない印象の安倍総理のCMは、じつは連日報道される不祥事とのギャップを浮き彫りにしてしまう逆効果を拡大させて、投票日にはNO!を突きつけられたのではないか。

 毎月のCM好感度調査を振り返ると、人々の好感を大きく獲得した商品ブランドは、的確に人気・売り上げ実績を伸ばしてゆく傾向が高い。それと同じことが選挙CMにも見られる。自由党の頃(ころ)の小沢氏、小泉政権誕生の選挙、いずれもCM好感度とともに、議席数を大きく伸ばしてみせた。

 テレビには、ヒトの行動や心の中を、茶の間から透けてみせてくれる力がある。一歩ズレが生じると、これが見破られて、敗北に直結する。アメリカの大統領選でも、他国でも、これは世界中で実証済みである。(CM総合研究所代表・関根建男)

(2007/08/08 08:53)

3300とはずがたり:2007/09/11(火) 22:45:59
民主、参院の態勢強化へ
政策調査会の運営も見直し
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007082200146&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 民主党の小沢一郎代表は22日までに、31日に行う党役員人事に合わせ、参院国会対策委員会の態勢強化や、従来衆院中心だった党政策調査会の見直しなどを実施する方針を固めた。「参院側の意向を最大限に尊重」(幹部)する一方で、衆参両院の連携強化も図る意向だ。
 民主参院は、現在は党職員の国対事務局員3人と、独自に確保した資料収集スタッフ数人で議員の活動を支援している。小沢氏は参院選の勝利などで議員数が110人の大所帯に膨れ上がったことを重視、国対事務局員を増員するとともに、参院側も政策調査会を十分に活用できるよう運営を抜本的に改善する。そのために、衆院第一議員会館内にある政調事務局を党本部に移すことも検討する考えだ。(共同通信)

3301とはずがたり:2007/09/14(金) 12:48:09
ちゃんとしやがれヽ(`Д´)ノ

室井議員資金団体、政治資金取り扱い禁止 報告書未提出
http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200709130455.html
2007年09月14日03時01分

 民主党の室井邦彦参院議員(比例区)の資金管理団体「邦友会」が05、06両年分の政治資金収支報告書を連続で提出せず、今年4月以降、政治資金規正法に基づいて政治資金の取り扱いを禁止されていることが13日、わかった。総務省の担当者は「国会議員の資金管理団体では極めて異例だ」と話している。

 同法は、毎年末現在の収支報告書を3カ月以内に提出することを義務づけている。未提出が2年続くと、政治資金の取り扱いが禁じられ、違反すると5年以下の禁固か100万円以下の罰金が科される。

 ただ、政党支部など邦友会以外の関連政治団体は政治資金を取り扱うことができ、邦友会を解散して別の団体を資金管理団体に指定することもできるという。

 室井氏の事務所によると、05年の衆院選で落選した後、邦友会があった事務所を閉鎖し、担当の秘書も退職して活動が休止したままになっていたという。事務所の担当者は「恥ずかしい話で申し訳ない。解散の手続きをすることになる」と話している。

3302小説吉田学校読者:2007/09/15(土) 09:14:24
今、見ているNTVの「うえーくあっぷ」に菅直人が出ているんだけれども・・・浮き足立たない作戦には賛成。ハプニング解散の社会党しかり、嘘つき解散の社会党しかり、解散を求めた方が選挙を負けている。

民主党、全議員にテレビ自粛令
http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200709140400.html

 民主党が党所属の衆参両院議員に対し、メディアで政局絡みの発言を慎むように求める文書を13日付で出していたことがわかった。小沢代表が12日に「テレビ出演には気を付けてくれ」と党幹部に指示したのがきっかけで、事実上、テレビ出演の自粛を求めた格好だ。
 口頭での指示が徹底せず、中堅若手の出演が相次いだため、文書で徹底した。幹部の一人は「浮足だって、政局モードで動いている相手の土俵に乗ってはいけない」と話している。
 文書は「政局が揺れ動いているが、民主党の政治姿勢や政策方針にはなんら影響を与えない」とし、「メディア対応は妨げないが、政局に関することは小沢代表にお任せ頂き、政局評論などのご発言は慎まれるよう」と要請している。

3303小説吉田学校読者:2007/09/15(土) 09:18:38
県警幹部異動の日に、、、青木派違反の利益誘導適用は最初からムリがあったよなあ、どう見ても違法掲示が本筋でした。

青木愛陣営の3人罰金命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070915-00000077-san-soci

 7月の参院選で当選した青木愛氏(42)=比例代表=派の選挙違反事件で、千葉区検は14日、公選法違反(ポスターの違法掲示)の罪で、千葉県館山市の印刷業「集賛舎」の男性社長(50)と、千葉市中央区の屋外広告業「ダイニチ」の男性社長(38)、ダイニチ社長に雇われてポスターを掲示した千葉市中央区の無職男性(42)を略式起訴した。千葉簡裁は同日、社長2人に罰金30万円の略式命令を出し、2人は即日納付した。無職の男性にも罰金20万円を命じた。
 社長2人は公選法の利害誘導の疑いで逮捕されたが、千葉地検は同日、「違法性の程度が比較的軽微で悪質とはいえない」として、利害誘導は起訴猶予とした。

3305とはずがたり:2007/09/20(木) 16:24:42
何やってんだか。藤田は自分の秘書は将来茨城県の小選挙区から立候補する支部長候補を選任するするぐらいの気構えで銓衡して貰わねば困る。

民主議員の秘書逮捕 覚せい剤所持 警視庁
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=s&amp;d=20070920&amp;n=1

 警視庁新宿署は20日までに、覚せい剤と大麻樹脂を所持していたとして、覚せい剤取締法違反と大麻取締法違反の現行犯で、民主党の藤田幸久参院議員(57)の公設秘書佐々木明宏容疑者(25)=水戸市=を逮捕した。

 「自分で使うために買った」と供述しているという。

 調べでは、佐々木容疑者は17日未明、東京都新宿区内で覚せい剤約0・5グラムと大麻樹脂約四グラムを所持していた疑い。

 藤田議員の事務所によると、佐々木容疑者は逮捕後に解雇したという。

 藤田議員は衆院当選2回。今年7月、参院茨城選挙区で当選し民主党国際局副局長を務めている。

3306ひこにゃん:2007/09/20(木) 20:50:15
某宗教団体系機関紙が鬼の首獲ったように書き立てるでしょうねwww
でも、この手の手合いが後を絶たないのにもこまったものなのだが。

3307名無しさん:2007/09/20(木) 21:40:44
どう考えても国民に悪印象を与える出来事だからいい加減繰り替えすのをやめて欲しい。

33089条と年金が危ない!正々堂々「抵抗勢力」 ◆S3/.7DxKSg:2007/09/20(木) 21:43:58
シャブ田さん、元うちの小選挙区だったんですけどwwwwwwwwwwwwwwwpgr
そういや05年総選挙の翌々日に落選お礼の朝起ちしてましてたけど
近くにいた若い男が容疑者かな
この小選挙区、まともな候補立ててくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3309やおよろず:2007/09/21(金) 04:47:46
>>3305
福島にしておけとあれほど・・・
覚せい剤はイメージ悪すぎですね

3310杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/09/21(金) 19:36:46
いやぁ、福島は正直推せません。昨日の夕刊でエリート官僚の傲慢をそのまんま地に出したコメント寄せてまつから。これには民主党も簡単に推せないでしょう。

近いうち、福島への批判を何処かに寄稿しようかと思ってまつから。

33119条と年金が危ない!正々堂々「抵抗勢力」 ◆S3/.7DxKSg:2007/09/22(土) 00:06:29
正直、福島より藤井南美を推す

3312とはずがたり:2007/09/23(日) 12:38:40

県連代表に西村氏決定、民主
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&amp;newsNo=2669

 民主党県連は22日、新潟市中央区のホテルで常任幹事会を開き、西村智奈美衆院議員を次期代表にすることを決めた。11月24日に同区で開く県連大会で就任する。

 県連代表は7月の参院選後に筒井信隆衆院議員が辞任、空席となっていた。県内主要政党で女性が代表に就任するのは初めて。

 幹事会終了後、西村氏は「世代を超えて協力し合うことで新しい県連をつくりたい。参院選で大きな支持を受け、衆院選でも前回以上の結果を出せる状況にある。政権交代のため、総選挙では全選挙区で全力を挙げて戦う」と抱負を語った。

 幹事会ではほかに、同党の空白区となっている衆院新潟3区にも候補者を擁立する方針を決めた。既に複数の人物と連絡を取っているという。

 また、10月12日告示、21日投開票の県議選小千谷市区補選に無所属で出馬予定の長谷川きよ氏の推薦を決めた。

新潟日報2007年9月22日

3313やおよろず:2007/09/24(月) 10:42:11
民主、あくまで対決路線 早期解散に追い込む戦略
2007年09月24日08時26分
http://www.asahi.com/politics/update/0924/TKY200709240003.html

 参院での与野党逆転を背景に、自民党の福田康夫新総裁は、政策面で民主党への歩み寄り路線を強める構えだ。これに対し、政権交代をめざす同党の小沢代表は、あくまで対決路線を貫き、早期の解散・総選挙に追い込む方針に変わりはない。「対決一辺倒で世論の反発を招かないか」。党内には不安視する声もあるが、「新政権になっても官僚主導で何も変えられない」(幹部)。政策の違いを鮮明にし、臨時国会などで国民にも積極的にアピールしていく考えだ。

■丸のみ許さぬ政策模索

 民主党への福田氏の秋波が鮮明なのは、年金問題をはじめとした社会保障の分野だ。

 総裁選で福田氏は、年金制度見直しについて、民主党が主張する「基礎年金の全額税方式」も含めた検討を表明。公約にも障害者自立支援法の見直し、高齢者医療費負担増の凍結などを盛り込んだ。23日の就任会見でも福田氏は「国民生活に関係する分野では、民主党の協力を得ていきたい」と強調した。

 こうした福田氏の言動について、民主党の鳩山由紀夫幹事長は、皮肉を込めてこう分析する。

 「1位と2位の企業が争う時、1位の企業はどうするか。2位の企業が作っている商品を模倣して作ればいい。そう考えているのではないか」

 経営工学における「ランチェスターの法則」と呼ばれる考え方だ。

 実際、福田新政権が歩み寄り路線を徹底してくれば、年金保険料流用禁止法案などは、与党が「丸のみ」する可能性もある。今回と同様、自民党が参院選で大敗した直後の98年の「金融国会」で、民主党は対案を丸のみされた。

 それならば、1位の企業の模倣を許さない魅力的な商品を売り出し、一点突破しよう――。民主党がもくろんでいるのは政府・自民党との「差別化戦略」だ。

 10日に召集された臨時国会で、すでに民主党は年金保険料流用禁止法案を参院に提出。今後も政治団体の「1円以上」の支出に領収書の添付を義務づける政治資金規正法改正案、自衛隊のイラク撤退法案、障害者自立支援法改正案などを立て続けに提出する方針だ。

 民主党の長妻昭政調会長代理は23日、朝日新聞の取材に対し、福田氏の歩み寄り路線について、「足して2で割る手法で問題の先送りになる可能性が大きい」と批判。基礎年金の全額税方式についても22日、こう指摘した。「企業の負担を減らす目的なら我々と違う。民主党は低所得で大変な方に手厚くするものだ」

■税の無駄遣い徹底追及

 福田氏が協調路線を掲げても、臨時国会が与野党対決の舞台となることに変わりはない。

 インド洋の自衛隊給油継続問題で、鳩山氏は23日、「既定方針通り、賛成する環境にはまったくない」と強調した。福田氏はテロ対策特別措置法に代わる新法の今国会提出を明言しているが、民主党は国政調査権の発動を視野に、「イラク給油疑惑」を追及する構え。新法提出なら、会期延長や衆院での3分の2議席による再議決の是非も再び焦点になる。

 総選挙に向け、民主党は今国会で、予算委員会審議や委員長ポストを握る参院の委員会審議を通じ、補助金や天下り、特別会計、随意契約などの問題点を洗い出すことにしている。国政調査権を活用し、年明けの通常国会の予算審議につなげ、新政権を追い込む――。こんな戦略を描く。

 的を絞るのは「政官業の利権構造にメスを入れる『税金の無駄遣い』の追及」(幹部)。組閣が予定されている25日には「ムダづかい一掃本部」(本部長・菅直人代表代行)の初会合を開く。

 民主党の山岡賢次国対委員長は23日、朝日新聞の取材に、「民主党がこの国会でやることは変わらない。局所的に妥協案があったとしても、対立点は明確だ。このままいけば激突し、総選挙になる」。新政権の方針に関係なく、国会での審議を通じ、解散・総選挙に追い込む決意を示した。

33149条と年金が危ない!正々堂々「抵抗勢力」 ◆S3/.7DxKSg:2007/09/24(月) 17:39:36
友近がまたやっちゃいました
http://www.asahi.com/politics/update/0924/OSK200709240016.html
友近議員、年金未納6年5カ月間 「認識なかった」
2007年09月24日17時03分

 7月の参院選愛媛選挙区で初当選した友近聡朗氏=民主党・新緑風会=が95年4月から6年5カ月
にわたって国民年金保険料を納めていなかったことが24日、わかった。友近氏は「20歳になったとき、
自分に支払い義務が生じていると気づかなかった。何の言い訳もできない」と話している。

 友近氏によると、未納期間は早稲田大在学中の95年4月からドイツへのサッカー留学、フリーターを経て、
松山市内の民間企業に就職する直前の01年8月まで。

 今月21日、地元の社会保険事務所に問い合わせたところ、未納が判明したという。友近氏は「就職するまで
サッカーに没頭していて年金制度に対する認識が全くなかった。国民、県民のみなさまにおわび申し上げます」
と謝罪している。

3315名無しさん:2007/09/24(月) 23:10:38
まぁ議員になる前のことなので、これから汚名を挽回して欲しいかな。
さくらパパも姫も青木さんも

3316名無しさん:2007/09/25(火) 12:05:44
サブプライム 損失20兆円規模 IMF試算
2007年09月25日10時22分
http://www.asahi.com/business/update/0924/TKY200709240170.html

 国際通貨基金(IMF)は24日発表した世界金融安定報告で、米国の低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題を「甘くみてはいけない。(金融市場などの)調整は長期化するだろう」と警告。この問題を背景にした「資金繰り悪化で、(世界の)いくつかの銀行が支払い不能や債務超過になり、救済が必要な事態を迎えるかもしれない」と指摘した。

 また、米住宅ローンの焦げ付きに伴う損失は、サブプライムより貸し出し条件が一般ローンに近い「オルトA」という融資の分を含め、約1700億〜2000億ドル(約20兆〜約23兆円)にのぼるという試算も紹介した。米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は7月、サブプライム関連の損失は「最大約1000億ドル」との推計に触れているが、それより大きく膨らむ可能性があることになる。

 報告は、大手の金融機関については「資本が厚く利益もあるので損失を吸収できる」としたが、「規模が小さく投資対象をさほど分散していない金融機関は、より打撃を受けやすい」とした。

 とくにサブプライム関連証券に投資してきた投資会社などの資金繰り悪化を警戒。グループ会社の損失を、親銀行などが与信供与で事実上肩代わりせざるをえなくなることも考えられるため、「いくつかの銀行が支払い不能や債務超過の状態になる可能性もある」との懸念を示した。

3317とはずがたり:2007/09/25(火) 12:34:46
>>3316
あざーす。けど民主ネタというより金融ネタか株ネタな気もしますので転載しておきますね。

3318名無しさん:2007/09/25(火) 14:55:57
>>3317
間違いました

3319名無しさん:2007/09/25(火) 20:24:26
松下新平
一回目→白票
決選投票→小沢


[ 本日午後、内閣総理大臣指名選挙が行われました。 ]
http://www.shinnpei.com/cgi-bin/dia_memo/dia_memo.cgi?mode=main&amp;action=view&amp;YMD=20070925&amp;we=2

 福田チーム自民党が発足しました。非常事態における政権政党としての重責は言うまでもありませんが、まずは門出にあたり無所属の立場からエールを送ります。

 本日、午後に憲法第67条の規定に基づき内閣総理大臣指名選挙(総理大臣は、国会議員(722名)の中から国会の議決で指名・・・。全ての案件に先立って行われます・・・。)が行われました。
 13時から衆院、13時30分から参院でそれぞれテレビ中継されました。

 衆院では福田氏、参院では小沢氏が指名されましたが、両院が異なる指名となったため、同条2項の規定より直ちに、両院協議会が開催されました。9年ぶりだそうが、折り合いが付くことは難しく、衆院での福田氏指名が優先され、正式に福田氏が第91代の内閣総理大臣に指名されました。

 参院では、小沢氏が一回目で過半数に至らず、上位2名による決選投票になり合計二回投票が行われました。

 私は、これまでの3年間は、民主党・新緑風会の所属国会議員として同一歩調をとって参りましたが、今回からは、純粋無所属としての決断となりました。

 まず、国会議員に与えられた権利である一国の総理大臣を決する投票については、その重要性を鑑みて、大切に行使することは有権者の皆さんに固くお誓い申し上げます。

 そこで、私の投票行動ですが、これまで席をならべ行動を共にしてきた民主党・新緑風会の意思を尊重しつつ熟慮しました結果、基本的な考え方については、これまでにこのコラムなどでも述べて参りましたが、今国会最大のテーマであるテロ特措法の延長問題などの外交スタンスに小沢さんの考えにどうしても組み出来ないところがあります。それらの理由を明確に示すためにも、苦渋の決断ですが、第1回目の投票は白票を投じました。

 次の決選投票については、上位2名(小沢氏と福田氏)の内から選択する一回目とは意味合いの違う選挙でもあり、積極的ではないにしても意思表示すべきとの結論に達し、直近の参院選での民意も踏まえ小沢氏に一票を投じました。

 28日に所信表明、来週から衆参それぞれ代表質問、予算委員会と続きます。特に、緊張感を取り戻した参院に注目が集まります。私は、全ての法案にどのような考えや決断で臨むかを明らかにして参ります。 



2007 / 09 / 25 (TUE )

3320とはずがたり:2007/09/25(火) 23:03:23
>>3319
海外派兵には賛成だけど一応野党よりのスタンスって訳ですな。
まぁその方が与党に対して高く売れるって計算はあるだろうけど。

3321名無しさん:2007/10/04(木) 20:21:38
首班指名で欠席した民主会派の参院議員は誰なのでしょうか?

3322とは:2007/10/05(金) 14:54:59
ひたち野うしく(嫌な名前だ)駅付近で小泉俊明のポスターをみる。命と誇りを守るとかで保守色ぷんぷんしてるが、丹羽がポスターに暮らし最優先とか書いてるのと同じか。

3323とはずがたり:2007/10/07(日) 16:10:03

さて衆院選ではどんな行脚を見せてくれるのでしょうかな

衆院選に向け行脚再開へ
各国大使は“小沢詣で”
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007100600092&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 民主党の小沢一郎代表は次期衆院選での単独過半数獲得を目指し今月下旬から全国行脚を開始する。先の参院選では改選1人区を中心に回り地方重視の姿勢を示して圧勝。衆院選でもその再現を狙う。一方、参院の首相指名選挙で勝った「参院首相」の考えを探ろうと各国の駐日大使らの“小沢詣で”が相次いでいる。

 「全国行脚でまた寄らせてもらいますから、よろしく」。小沢氏は5日の全国幹事長・選挙対策責任者会議で“宣言”した。

 小沢氏は、小泉、安倍両内閣が進めた改革路線で地方の自民党支持基盤が壊れたと判断。小沢民主党のさらなる売り込みを図る。

 「選挙区で地べたをはいずり回って戦えば比例票も出てくる」。小沢氏は小選挙区重視の狙いをこう説明する。
 その小沢氏の下には各国の駐日大使から面会の予約が絶えない。5日にはロシアと韓国の大使が表敬、海上自衛隊によるインド洋上での給油問題や対中国関係に関して質問攻めにした。(共同通信)

3324とはずがたり:2007/10/07(日) 17:19:06
あちゃー・・。口うるさいのが居なくなって小沢は内心にんまり?

渡部氏「不正ない」
事務所費問題
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news001.htm

 民主党最高顧問で、福島4区選出の渡部恒三衆院議員は3日、関連政治団体「新時代の会」が12年間、当時秘書だった佐藤知事の自宅マンションを実態はないのに「主たる事務所」とし、1億円近い事務所費を計上していたことについて、「(付け替えなどの)問題は全くない」と述べ、架空計上などの不正はないことを強調した。一方、佐藤知事は、名義貸しについて「注意しなくてはいけなかったのかなと思っている」と述べた。
 東京都内で経緯を説明した渡部氏は佐藤知事から名義を借りた理由について、「議員会館を政治団体の事務所にしてはいけないということになったので。(佐藤知事は)30年も務めていた秘書でもあり、私の姉の子で家族同然だったので『雄平のうちを借りるか』と言ったことは記憶している」と話した。
 政治団体の代表者や会計責任者の変更も届けていなかったこともあり、「反省しなければならない」としたが、経常経費の付け替えなどの不正は「全くないと思う」と否定。「今、いろんな問題がある時だから皆さんに説明責任だけはきちっとこれからしていきたい」とし、今後は記者会見などで説明する意向を示した。
 一方、佐藤知事も3日、県庁で取材に応じ、「秘書の時に、資金管理団体と政治団体が一緒の事務所に置けないということになり、(渡部氏の)会計担当から『名義を貸してください』と言われて貸した。2004年まで貸していた」と述べた。事務所としての実態はなかったが、年に1回、選管から書類が届いていたという。家賃や光熱水費などは「全くもらっていなかった」としている。
 党最高顧問の関連政治団体に浮上したずさんな事務処理について、民主党県連の中村秀樹幹事長は「報道しか見ていないので詳しいことは分からないが、県民の皆さんに分かりやすく説明してくれれば」とコメントした。
 一方、自民党県連の橋本克也幹事長は「(渡部氏については)国会でも議論されるだろう」としたうえで、佐藤知事についても「しっかり説明して対応されないといけないと思う」との見解を示した。
(2007年10月4日 読売新聞)

民主・渡部氏「深く反省」事務所問題で最高顧問辞任
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007100430.html

 民主党の渡部恒三最高顧問は4日、自らの政治団体が活動実態のないマンションを「主たる事務所」として届け出ていた問題の責任を取り、最高顧問を辞任すると鳩山由紀夫幹事長に伝えた。党側も認める方針だ。
 渡部氏は同日、国会内で記者会見し、「会計責任者や事務所職員に任せ切りであったことは政治家として恥ずかしく、深く反省している。私に管理責任がある」と謝罪した。
 渡部氏の政治団体「新時代の会」は1993年から2004年まで、議員会館を拠点としながら、元秘書でおいの佐藤雄平福島県知事が所有していたマンションを主たる事務所として総務省に届けていた。この間、経常経費約1億7800万円を支出していた。
ZAKZAK 2007/10/04

3325とはずがたり:2007/10/07(日) 17:20:04
>>3324-3325

民主党:渡部最高顧問が辞任会見 事務所費問題で
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071005k0000m010154000c.html

 自身の政治団体が活動実態のないマンションを「主たる事務所」と総務省に届け出ていたとして、民主党最高顧問を辞任する意向を固めた渡部恒三最高顧問は4日午後、国会内で記者会見し、「(民主党が)心置きなく追及すべきことを追及できるためだ」と、辞任の理由を語った。今国会でも「政治とカネ」の問題が重要な争点に浮上する中、民主党として早急な決着を図った格好だ。
 マンションは、渡部氏の秘書だった佐藤雄平・福島県知事の自宅。政治団体は93〜04年、事務所費や光熱水費など経常経費として計1億7800万円を支出していた。
 渡部氏は会見で、経常経費について「仕分けが不明確な経費も指摘されたので、内容を確認し、適当でない場合はただちに修正する」と説明した。
 同党の鳩山由紀夫幹事長は問題が発覚した3日、渡部氏に「予算委員会の審議が始まる前に説明してほしい」と指示していた。【大貫智子】
毎日新聞 2007年10月4日 23時07分

渡部議員「責め負う」  2007年10月05日
 −事務所問題 役職を辞任 自民、反転攻勢−
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000710050006

 事務所の扱いなど政治資金収支報告書の不適切な処理が発覚したことを受け、民主党最高顧問と常任幹事の役職の辞任を表明した渡部恒三衆院議員(福島4区)。その身の処し方について、県政界では「残念」「議員辞職すべきだ」など、さまざまな声があがった。12年間にわたって事務所の「名義貸し」をしていた佐藤雄平知事の責任を問う声も。一方、政治とカネをめぐる問題の過熱を懸念する声も出ている。
 4日午後、国会内で会見に臨んだ渡部議員は、沈んだ表情で深々と一礼してから着席した。「私は『ならぬことはならぬ』と言うておったんで、ご心配を受けた以上、その責めを負う」と辞任理由を語った。
 民主党としては、政治とカネの問題を追及しようという矢先のことでもあり、「私がこの職を辞することで、若い諸君が思い切って国会で発言できるということも、頭にあった」。小沢一郎代表には「ご心配をかけております」と話したという。
 渡部議員の責任の取り方について、民主党県連の中村秀樹幹事長は「残念だ」としつつ、「自らの責任を明確にすることで、今後の国会での議論に影響が出ないようにしたのだろう」。政治とカネの問題では、これまで自民党を追及する側だっただけに「襟を正していかなければならない」と語った。
 他の政党からは批判の声が相次いだ。自民党県連の佐藤憲保政調会長は「これまで大臣が辞めてきたような話なのに、党の肩書を外すぐらいでは釣り合わない。議員辞職すべきだ」と指摘。共産党県議団の神山悦子団長も「中途半端で責任をとったことにならない。議員をやめなきゃ意味がない」と述べた。
 一方、地元の会津では――。渡部議員の地元秘書は、心配して事務所に電話してくる支援者もいるが、「新聞に書いてあることを話すくらいで、詳しい説明ができない」と当惑した様子。磐梯町のガソリンスタンド店員の男性(49)は、民主党と渡部議員の支持者だが「当然でしょ。議員だって辞めた方がいい」ときっぱり。「知らなかったはないし、名義貸しをしていたのも知事。見識を問われる」と話した。
 ◇知事責任問う声も
 渡部議員の政治団体「新時代の会」の事務所に、秘書時代、参院議員時代を通じて12年間、自宅の名義を貸していた佐藤知事の責任を問う声もあがった。
 社民党県連の加藤雅美幹事長は「責任の取り方は人それぞれだが、佐藤知事も、まずは自分がどうかかわっていたのかを説明すべきだ」。公明党県本部の甚野源次郎代表は「名義貸しは許されない。政治家として反省し、対処すべきことだ」と批判した。
 朝日新聞の取材に対し、佐藤知事は「12年間のうちほとんどは(秘書でなく)参院議員。まったくの別人格だ」と強調したが、政治資金収支報告書によると、両氏の資金管理団体や政党支部の間ではこの間、資金がやり取りされている。
 参院議員に初当選した98年以降、渡部議員側からは計2610万円が、知事側から渡部議員側には計644万円が、それぞれ渡っていた。
 事務所費問題が過熱することで、国政が停滞することを嘆く声もあがった。自民党県連の橋本克也幹事長は「自民党も随分やられたが、泥仕合を繰り返すことは国政のためにならない」。公明党県本部の甚野代表も「政治の空白は許されない。早く政治とカネの問題に決着をつけ、国民の望む政策課題に取り組んでもらいたい」とする。
(朝日新聞福島)

3326とはずがたり:2007/10/08(月) 16:19:03
民主党:全国研修、県内から出席者なし 県連、労組系が人選拒否 /群馬
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/archive/news/2007/08/30/20070830ddlk10010035000c.html

 民主党が30日から都内で開く「党地方自治体議員フォーラム全国研修会・総会」に、県内地方議員が参加しないことが29日、分かった。昨年1月に発覚した不正会計問題を発端に分裂した保守系と労組系の対立が原因で、県連のゴタゴタぶりがまたも露呈した格好だ。党本部首脳が年に一度、地方議員に党方針などを説明する重要会議に県内から1人も出席しないという異常事態だけに、県連内の混乱はさらに拍車がかかりそうだ。

 同党は統一地方選後に都道府県連単位で所属議員と同党と協調する地方議員による「地方議員フォーラム」を組織するが、分裂状態の群馬県連ではフォーラムを組織できなかった。

 このため、党本部の直嶋正行・組織委員長が今月中旬、保守系・労組系両派に、同総会への参加者を選考する会合を開くよう持ちかけた。だが、不正会計問題に関与した黒沢孝行県議らを抱える労組系がこれを拒否し、人選ができないまま、総会を迎える事態となったという。保守系の関係者は「会合を開けば、黒沢氏の処分問題に議論が及ぶ。これを恐れたのではないか」と指摘している。【木下訓明】

毎日新聞 2007年8月30日

3328やおよろず:2007/10/10(水) 02:59:41
当時の執行部
代表・菅直人 幹事長・岡田克也 政調会長・枝野幸男 国対委員長・野田佳彦

カネを動かす権限のあるのは、菅直人と岡田克也かな?

枝野幸男が知らなかったことを、どうやって松岡が知りえたのか?
やはり、熊谷→野中→松岡というルートなのか?

この話の事実関係が一切でてこないので、よくわからない話です。

3329とはずがたり:2007/10/10(水) 03:06:04
なんか懐かしい執行部ですねぇ。
これ,松岡が言い出したんですか?
なんか国政調査権の発動合戦の泥仕合になりそうな悪寒もしますが,どうなってるんでしょうかねぇ。。

3330やおよろず:2007/10/10(水) 03:24:06
民主党が3億円を出す理由がわかりませんね。
自由党に借金があって、合併において障害になったとか???

3331名無しさん:2007/10/11(木) 09:42:07
「ISAF参加は民生中心で、治安維持には疑問」と小沢氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071010ia23.htm

 民主党の小沢代表は10日の記者会見で、党機関紙などで提唱したアフガニスタンの国際治安支援部隊(ISAF)への参加について「ISAFには民生活動が入っている。今、主力をなしている治安維持活動には非常に疑問がある」と述べ、民生支援を中心とすべきだとの考えを示した。

 ISAF参加に党内から異論が出ていることについては、昨年12月に決定した「政権政策の基本方針」や参院選公約で「国連の平和活動に積極的に参加する」と明記していることを強調し、「みんなで多数で決めたことは、党の方針に従って行動しなければ党人ではない。どうしても嫌だと言うなら、離党するしかない」と述べた。

 一方、同党の前原誠司副代表は10日夜、都内で開かれたパネルディスカッションで「テロ対策特別措置法や対テロ作戦について党内で意見集約をしていない」と述べ、党の方針は決まっていないとの考えを示した。

 小沢氏が主導する野党共闘への影響も出ている。社民党の福島党首は10日の記者会見で「小沢代表の見解は違憲だ。今はテロ特措法や新法で野党が結束して情報公開を迫る段階なのに、なぜこういう主張なのか理解できない」と批判した。

(2007年10月10日22時7分 読売新聞)

3332名無しさん:2007/10/11(木) 09:47:42
ようやく議論の土俵ができつつある
2007年10月08日 07時21分08秒 / Weblog

ようやく、議論の土俵が整ってきた。
争点は、ずばり「テロとの闘いで日本の果たすべき国際責務は何か」である。

補給燃料の転用疑惑について、日米政府がどのような回答を準備しているのか興味深いところだが、これは話の本筋ではない。政府の誠実な姿勢に期待したい。

さて、小沢代表のISAF発言が与野党の政治家からの批判にさらされている。10数年前の政治改革論議で見せて以来の久々の直球勝負といえる。断っておかねばならないのは、小沢代表がISAF参加と言っているのは、あくまで理念型の話。国連決議があって(つまり、国際的な合意が形成されて)、世界38カ国が参加しているISAFこそ、平和主義と国際協調主義を基本原理とする我が国憲法の理念にも合致する有意義な国際平和構築活動ではないか、と言ったまでだ。

この理念型の問題提起に噛み付いている与野党政治家は、90年代以来のPKO(平和維持活動)をめぐる議論の積み重ねをまったくご存じないのだろうか。石破防衛大臣がご存じないはずがないのだが・・・。湾岸戦争で轟々たる国際非難にさらされた日本は、その後、1993年のカンボジア国連PKOへの自衛隊派遣を皮切りに、危険を覚悟の上で(また、危険なるがゆえに民間人に代替させることはできないとの理由で)、ルワンダやゴラン高原、東ティモールなどのPKOミッションに参加してきたのである。

今回のISAF参加をめぐって、「危険だから自衛隊派遣は無理」との理屈は通るまい。これまでも、カンボジアで警察官が、民間ボランティアが命を落とし、イラクでは外交官が命を落とした。すなわち、危険かもしれないけれど、日本国として国益にかない、相応の国際的責務を果たすために、ベストの人材を政府の責任で派遣する意思があるかないか、がいま問われているのだ。この「ベストの人材」から自衛官だけを排除する道理はない。

しかも、OEF(不朽の自由作戦)と混然として戦闘行動を余儀なくされているアフガニスタン南東部に展開するISAFに参加しろ、とは誰も言っていない。ISAFには、武力行使を伴うことが国連決議に明記されている(つまり、これは国連が認めた武力行使である。・・・ちなみに、戦争および武力行使を違法化した国連憲章では、武力行使について、自衛権行使と国連の集団的措置という2つの例外があることを認めている。ISAFは、後者の事例)ことも、十分認識している。だから、石破大臣が、「ISAFで武力行使するのは違憲」というのは、批判になっていない。誰も、「ISAFに参加して武力行使しろ」とは言っていないのだから。

ようやく議論が高まってきたので、そろそろ封印してきた具体的な代案を明らかにしたいと思う。ヒントは、引用した冒頭の産経新聞の記事にある。ISAFといっても、その下で復興支援活動に従事するPRT(地域復興支援チーム)に注目していただきたい。また、ISAFといっても、輸送や補給など後方地域支援が不可欠であることにも目を向けて欲しい。イメージとしては、皮肉にも、イラクで陸空の自衛隊が担ってきた活動だ。「皮肉にも」と言ったのは、イラクの人道復興支援には自衛隊を派遣して、アフガニスタンの人道復興支援には派遣できない、と政府が言い張っているからだ。論理が破綻していると言わざるを得ない。

3333とはずがたり:2007/10/12(金) 14:45:13
>>3332
↓ですな。ここは政局的に揺さぶるポイントでもあるけど派兵継続に賛成の輿論も根強いし民主党は慎重に行かねばならない。
実際,民意はアメリカが一人でおっぱじめた戦争と国連が認めた戦争の区別を余り認識してない可能性もあるから解り難いと思われるかも知れぬ。

長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』
http://blog.goo.ne.jp/nagashima21/e/f0864593d8b3dc002898682f49f045a1

3334名無しさん:2007/10/12(金) 19:39:35
山口組が民主応援…参院選で直系組長に通達
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101135_all.html

 自民党が惨敗し、安倍晋三首相電撃退陣の一因となった今年7月の参院選で、全国最大の指定暴力団「山口組」(本部・神戸市)が、傘下の直系組織に民主党を支援するよう通達を出していたことが11日、関係者らの証言でわかった。警察の取り締まり強化で資金源が断たれつつあるなか、政治的な影響力を発揮することで存在感を誇示するとともに、新たな利権への参入を狙った可能性もあるとみて、兵庫県警や大阪府警などの捜査当局も注目している。

 関係者らによると、参院選に関する通達は公示直前、山口組本部から90人以上いる全国の直系組長に電話で伝えられた。その通達の中で判明しているのが「民主党を支持せよ」との内容だった、という。

 実際に参院選愛媛選挙区では愛媛県警が8月30日、自民現職を破って初当選した元Jリーガーの友近聡朗議員(32)への票の取りまとめの報酬として有権者に現金提供を約束したとする公選法違反(買収約束)の疑いで、山口組系松山会伊藤会幹部(57)を逮捕した。

 この事件に関して友近議員側は「容疑者とは面識もなく、まったく知らなかった」とコメント。県警も両者のつながりは確認していなかった。

 友近議員は民主、社会、国民新などの推薦を受けて無所属で当選、その後は民主党と無所属議員で構成している「民主党・新緑風会」に入っている。暴力団関係者は「候補者本人とは一面識もないまま、組織の末端が『民主党支持』の通達を、上意下達で忠実に実行したのではないか」と証言している。

 警察当局は暴力団の資金源の封じ込めを積極的に展開しており、疑わしい取引を警察に通報することを義務付けた「犯罪収益移転防止法」を今年4月から施行するなど取締りを強化している。

 自治体でも暴力団の公共工事などから締め出しを進めており、その結果、長崎市の市長銃撃をはじめ、小さくなった資金源のパイをめぐるトラブルとみられる発砲事件が増加している。

 従来、暴力団は関係のある業者を公共工事の下請けに参入させることなどを目的に与党支持に立つケースが多かったとされる。しかし、暴力団に対するこうした締め付けに強く反発、民主支持への通達につながった可能性がある。

 ただ、「結果的には民主党以外の政党を支持した」と証言する直系組幹部もおり、関係者の中では「通達があっても、末端で厳密に守られたかどうかは疑わしい」としている。

 民主党の報道担当者は「周辺からも内部からも、そういった話は一切出ていません。寝耳に水です。うちが応援をお願いしたわけでもないですし…」と困惑気味に話した。

 また、暴力団問題に詳しいノンフィクション作家の溝口敦さんは「山口組がそうしたスタイルで選挙に介入したというケースは聞いたことがない。ただ現実に古参幹部の相次ぐ引退などで組織の世代交代が進んでおり、事実であれば、従来にはなかった組の姿勢が表出し始めたといえる」と話している。
ZAKZAK 2007/10/11

3335やおよろず:2007/10/13(土) 12:38:18
江田三郎氏の功績しのぶ 東京で没後30年集い
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/10/13/2007101309210349007.html

 江田五月参院議長の父で旧社会党の書記長、副委員長を務めた江田三郎氏(1907―77年)を顕彰する「江田三郎没後30年・生誕100年を記念する集い」が12日、東京都内のホテルで開催され、約800人(主催者発表)が参加して足跡を振り返った。

 親交のあった国会議員やジャーナリスト、学者らが呼び掛け人となって実行委員会形式で企画した。生前の活躍を映像で紹介した後、実行委員長の山岸章・元連合会長が「政権交代という三郎氏の遺志を次期衆院選で結実してほしい」と開会のあいさつをした。

 来賓の小沢一郎民主党代表が「三郎氏が目指した政治を実現したい」とあいさつ。江田参院議長が「親子二代で日本の政治を変えられるところまで来た。夢を持ち、もうひと踏ん張りしたい」と謝辞を述べた。河野洋平衆院議長の音頭で献杯し、参加者は三郎氏の功績や人柄をしのびながら歓談した。

3336やおよろず:2007/10/13(土) 12:42:46
>>3335
角栄のライバルは、江田であって、福田ではない。

>>3333
長島が、ここに来て良い働きをしていると思います。
論点が整理できないまま、個々人が持論を述べているだけでは、単に印象を悪くするだけですからね。

農業のときの枝野といい、意外なところで意外なサポートを得られる小沢。
民主党には、やはり、人材がいるなぁという印象。

3337やおよろず:2007/10/13(土) 13:55:55
東京で日朝問題緊急集会 「制裁やめ対話と支援を」
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2007/01/0701j1010-00002.htm

 緊急集会「東北アジアの平和と日朝国交正常化―制裁をやめ対話と人道支援へ」(主催=緊急集会実行委員会、呼びかけ=東北アジアに非核、平和の確立を! 日朝国交正常化を求める連絡会)が3日、日本教育会館(東京都千代田区)で行われ、日本市民、在日同胞300余人が参加した(写真)。集会では、日本政府に対し、6者会談の努力に積極的に参加し、平壌宣言に立ち返って朝・日国交正常化交渉を本格的に再開することを求める参加者らの声が相ついだ。また、アピールが採択され、対朝鮮制裁の解除などを強く求めた。

 集会では主催者を代表して清水澄子氏(朝鮮女性と連帯する会代表、平和フォーラム副代表)があいさつした。

 つづいて、来ひんとして招かれた民主党の平岡秀夫衆議院議員と社会民主党幹事長の又市征治参議院議員があいさつをした。社民党からは日森文尋衆議院議員も同席した。

 続いて集会では、李鍾元・立教大学教授と和田春樹・東京大学名誉教授(日朝国交正常化促進国民協会事務局長)が発言した。

 「6カ国協議をめぐる状況と今後の展望」と題して発言した李教授は、今後6者会談で合意した「次の段階」(▼核施設の不能化▼核プログラムの申告▼エネルギー支援▼テロ支援国家指定解除)が開始されることによって、これまでの実務者レベルの協議が今年後半から来年にかけて外相レベル会合をはじめ首脳までも連動した形の「大きな外交」となり、朝鮮半島と東北アジアの冷戦構造を変えていく大きな枠組みを作る作業が行われるだろうとの見解を示した。

 そのうえで、日朝関係においても真剣な交渉が促されており、日本は全体的な構図の中で日朝関係をどのように位置規定するのかを定める重要な時期にさしかかっていると指摘した。

 「拉致問題をどう考えるべきか−6カ国協議と日朝国交交渉」と題して発言した和田氏は、「拉致問題」について日本政府、メディア、国民は考え方を変えねばならないとしながら、日本の対朝鮮政策や「拉致問題至上主義路線」は「非現実的なもの」だと指摘した。

 そして、日朝国交正常化の早期実現を目指す中で日朝間の諸問題に誠実に取り組むべきだと主張しながら、日朝交渉における平壌宣言の意義を再確認し「日本は朝鮮政府と外交交渉を通じて問題を解決していくしかない」と述べた。

アピールを採択

 集会では、東京朝鮮中高級学校高級部3年の朴葰香さん、筒井由紀子・KOREAこどもキャンペーン事務局長、洪祥進・朝鮮人強制連行真相調査団朝鮮人側事務局長が発言した。

 最後に、東北アジアの平和と日朝国交正常化に向けたアピールが採択された。アピールは日本政府に対し▼朝鮮の人々への水害支援▼「制裁」措置の解除▼在日朝鮮人、団体への圧迫を中止すること−などを求めた。(呉陽希記者)

[朝鮮新報 2007.10.10]

3338とは:2007/10/13(土) 22:12:11
>>3334
吃驚りですなぁ。
地方、土建切り捨ては山口組なども直撃か〜
改革は間違って無かったと云う事なのか、はたまた弱者直撃の象徴か?

3339とはずがたり:2007/10/22(月) 15:02:23
近聞遠見:旧社会党「最後の同窓会」=岩見隆夫
http://mainichi.jp/select/seiji/iwami/

 議員二十五年
 政権とれず
 恥かしや

 1976年、社会党書記長をつとめた江田三郎が永年勤続表彰を受けたとき、衆院事務局に請われて揮毫(きごう)した色紙が、憲政記念館に保存されている。
 しかし、恥ずかしい、ではすまないと考えたのだろう。翌77年3月、江田は社会党に見切りをつけて離党、社会市民連合を結成したが、2カ月後がんで急死した。69歳だった。
 都心のホテルで<江田三郎没後30年・生誕100年を記念する集い>が開かれたのは、先週の12日夕方である。今年はじめに実行委員会が組織され、実行委員長の山岸章元連合会長は、
 <我々と一緒に政権交代を求めつづけた親子2代の悲願が今そこまで来ています。江田さんゆかりの方々のご参加を……>
 と案内状で呼びかけたものの、果たして何人集まるものやら。30年の歳月は長い。
 ところが、フタをあけてみると、意外な光景が展開される。続々、という表現が当たっていた。期待数の倍をはるかに超え、会場は約1000人の参加者でむせ返ったのだ。
 「びっくりしましたなあ」
 と長男の五月(参院議長)が嘆声をあげた。集いを企画したとき、議長就任などもちろんケもなかった。やはり江田のカリスマ、魅力がいまに生きているとみるほかない。
 同時に、分厚い「政治家の人間力−江田三郎への手紙」(明石書店)も出版され、参加者に配られた。時代を超えた人間力を思わせる不思議な集まりになった。
 演壇の真ん前に、江田の側近、かつて社会党の顔の一人でもあった貴島正道(元非議員中執)が車イスで陣取る。曽我祐次、船橋成幸、加藤宣幸、笠原昭男ら東京・三宅坂の社会党本部を牛耳った面々も。いまは社民党本部の建物は、江田が金策に駆け回って建てたものだ。
 なつかしの顔、社会党衆参議員OBたちも会場を遊よくしている。阿部昭吾、及川一夫、河上民雄(元代議士・河上丈太郎息・旧兵庫1区選出)、川俣健二郎、貴志八郎、楢崎弥之助、西風勲、安井吉典、山口鶴男……。発起人に名を連ねた秋山長造(元日本社会党参議院議員・参議院副議長。 岡山県出身)、田英夫は体調悪く欠席だという。
 「きょうは同窓会。これがもう最後だな」
 そんな声があちこちでもれる。
 「こんなに集まって。江田さんの人徳だねえ」
 「五月君はほんとによかった。我々もやってきたかいがある」
 かつて社会党を支えた山岸以下の労組幹部、地方議員、活動家、秘書、支援者たち、ほとんどが高齢者だ。肩をたたき合っている。
 現役組も多かった。河野洋平衆院議長、横路孝弘同副議長、山東昭子参院副議長、小沢一郎民主党代表、菅直人同代表代行、藤井裕久同最高顧問らは、五月議長のお祝いを兼ねたのだろう。五月はあいさつで、
 「30年はまさに『光陰矢の如(ごと)し』の感を深くします。しかし、いま、父の目指していた政治の改革が、目前に迫っている。国会全体がこれまで経験したことのない緊張感に包まれ……」
 と江田の古い仲間たちに語りかけた。
 集いの前のシンポジウムでは、菅直人が、
 「江田さんの生誕103年までには政権を取りたい」
 と3年以内を約束したが、どんな展開になるか。
 社民党に改名し、<社会党>の名称が消えて約12年、自・社55年体制はもはや昔のことである。時ならぬ江田フィーバーには、次の政治変動への熱い期待がこもっているように思えた。(敬称略)=毎週土曜日に掲載
==============
 岩見隆夫のホームページはhttp://mainichi.jp/select/seiji/iwami/

毎日新聞 2007年10月20日 東京朝刊

3340とはずがたり:2007/10/24(水) 00:46:41
運動家上がりはこの強引さが持ち味じゃないとね。後継者は居るのか?

菅直人氏が厚労省に“強行突入”
2007.10.23 19:20
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071023/crm0710231920027-n1.htm

 地下倉庫から「存在しない」とされた薬害肝炎患者の個人情報資料が見つかった東京・霞が関の厚生労働省に23日午後、民主党の菅直人代表代行らが突然押しかけ、“大立ち回り”を演じる一幕があった。

 菅氏の目的は、地下倉庫の視察。「関係者以外は立ち入り禁止です」と注意する厚労省職員をすり抜けて菅氏は強引に地下へ。職員や報道陣、警備員が入り乱れてもみくちゃになりながら倉庫を探し回った。

 平成8年に10カ月間、厚相=当時=を経験したこともある菅氏だが、乱入を阻止しようとする中年職員は「あなたはだれですか?」と、不審者扱い。

 これにムッとした菅氏は「国会議員は中に入ったらいけないのか!!」と、職員を強引に押しのけて地下3階に向かう階段を見つけ出した。倉庫は施錠されていたため、菅氏は舛添厚労相に携帯電話をかけて直談判後に、リストのあった医薬食品局の倉庫を扉の外側から視察した。

 菅氏は記者団に「(薬害エイズの)教訓が生かされていない。厚生省が意図的に組織的にこの問題を隠そうとしている。舛添厚労相が試される場面がきている」と意気揚々。しかし、強引な行動に、厚労省職員からは「パフォーマンスが過ぎる」との声も。

3341やおよろず:2007/10/24(水) 01:40:27
>>3340
こういうことをできるのが、この人の魅力ですね。

3342名無しさん:2007/10/27(土) 09:49:49
民主党の支持率はスキャンダルがあろうとずーと一定している。
政権交代は何があろうとあると思う。

3343とはずがたり:2007/10/28(日) 17:14:53

我が総研でも皆心配している神奈川県の惨状への梃子入れの為に横浜開催?!

政界:横浜で民主党大会
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2007/10/24/20071024ddm005010109000c.html

 民主党は23日の常任幹事会で、定期党大会を来年1月16日、横浜市で開くことを決めた。
 08年度の活動方針を採択するとともに、次期衆院選への取り組みなどを確認する。
毎日新聞 2007年10月24日 東京朝刊

3344とはずがたり:2007/10/28(日) 19:23:13
>>3342
こんな感じ↓ですもんね。今までは選挙の時だけ支持率が上昇して選挙終わるとじりじり下げてただけに心強い。

次期衆院選:「民主勝ってほしい」44% 本社世論調査
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071026k0000m010130000c.html

 毎日新聞が20、21日に実施した全国世論調査で、「次の衆院選で自民、民主のどちらに勝ってほしいと思うか」を尋ねたところ、民主44%、自民39%だった。「その他の政党」は11%だった。

 この質問は、8月27、28日▽9月12、13日▽9月25、26日−−の調査に続き4回目。自民は37%→39%→41%→39%、民主は44%→43%→45%→44%と推移し、いずれも民主が上回っている。両党の差は前々回、前回の4ポイントからわずかに開き、5ポイントとなった。

 福田康夫内閣支持との関係では、民主の勝利を望む人は不支持層では72%で、支持層でも28%に上った。支持政党別に見ると、自民支持層は自民88%、民主6%、民主支持層は自民3%、民主95%、「支持政党なし」と答えた無党派層は自民30%、民主41%。他党支持層で民主の勝利を望んだのは、公明支持層12%、共産支持層33%、社民支持層60%などだった。

 男女別では、男性が自民37%、民主50%なのに対し、女性は自民41%、民主40%。「女性に人気が低い民主党」という傾向は変わらなかった。年代別では30〜50代は民主が自民を引き離す半面、20代、60代、70代以上では自民がリード。働き盛りの層の民主支持が厚いことも変わらなかった。【須藤孝】
   ◇  ◇
 調査の方法 20、21日の2日間、コンピューターで無作為に選んだ電話番号を使うRDS法で調査し、全国の有権者1064人から回答を得た。

3345とはずがたり:2007/10/28(日) 19:25:33
3年後改選の一人区選出議員には声掛けないのかね?

1人区新人が勉強会 参院民主、存在感発揮か
2007年10月28日 16時25分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007102801000225.html

 先の参院選の改選1人区で数多く当選し、与野党逆転の象徴となった民主党会派の新人議員らが政策勉強会「1人区の会」(仮称)をこのほど発足させた。2005年の「郵政選挙」で当選した自民党の衆院当選1回生が「83会」を結成して注目されたように、民主党内で一定の存在感を発揮する可能性もある。

 石川選挙区の一川保夫参院議員が座長となり、民主党公認と無所属で当選した計17人のほか、国民新党の亀井亜紀子氏にも参加を呼び掛ける。一川氏ら衆院議員経験者による「新人教育」の場という側面もある。

 小沢一郎代表ら党幹部や外部有識者を講師に勉強会を開くほか、参院選の勝因にもなった「地方重視」を前面に掲げ、各選挙区の「シャッター商店街」や農山漁村を相互視察するなどして、それぞれの地盤を固める。

(共同)

3346名無しさん:2007/10/29(月) 10:35:00
ぶって姫がでた番組がはじめて15%超えた。
ぶって姫こと姫井議員が視聴率女になる。

3347とはずがたり:2007/10/30(火) 22:55:44

「大連立なら民主党が首相」 民主党幹部
2007.10.30 21:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071030/stt0710302104004-n1.htm

 民主党の小沢一郎代表は30日、新テロ対策特別措置法案をめぐる福田康夫首相(自民党総裁)との党首会談で、法案成立を目指す首相の協力要請を拒否し、対決姿勢を崩していない。小沢氏は党首会談を通じ、新テロ法案の扱いをめぐって首相や政府・与党に動揺があると冷ややかに見ている。大連立も「ない」と周囲に語っており、民主党内には「わが党を攻撃するための首相や与党の謀略か」といぶかしむ声も出ている。

 「新テロ対策特別措置法案などいろんな問題を生じているので首相は行き詰まっているようだ。弱り切って困り果てているようだ」

 小沢氏は30日夕、党役員会で党首会談のあらましを10分間説明した中で、首相をこう酷評。菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長との党3役懇談会でも小沢氏は「どうも政府は判断能力がなくなってきているのではないか」と指摘した。

 また、役員会では党首会談について「申し入れを拒否すればマスコミが必ず批判する。党に迷惑をかけるから受けた。大連立や解散総選挙、国会の会期延長など政治的話は一切なかった」と強調した。

 一方、民主党幹部は同日夜、「大連立なら、民主党に首相を渡す以外にありえない。それだけの覚悟は(福田首相に)ないだろう。だから、百パーセントやるべきではない」と明言。大連立が話題になるだけで民主党は打撃を受けるとして、大連立論構想は与党側の“謀略”だと不快感を表明。菅氏は3役懇で「党首会談はクリンチ(抱きつき戦術)で、できる限り努力した既成事実を作ろうとしているだけだ」と指摘した。

 小沢氏はこの日、首相に「あなたはもっと(自衛隊海外派遣の)原理原則を持つべきだ。これから米国に呼ばれて何でもやる、という話ではまずいのではないか」と“説教調”で語っており、2日の再会談で、方針転換することはなさそうだ。

3348とはずがたり:2007/10/30(火) 23:51:32
次は都市部票勝負になるのに解ってるのかねぇ??
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/4004
地方シフト転換進まず 都市型政策手薄 民主に不安感 
2007年10月28日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007102802059906.html

 民主党内で、次期衆院選のカギを握る都市部向けの政策が手薄として不安視する声が上がっている。

 民主党は躍進を果たした七月の参院選で、農村部が多い改選数一の選挙区が勝敗を分けるとの判断から、農家に対する戸別所得補償、地方が自由に使える一括交付金など、地方に比重を置いたマニフェストを作成。参院選後もこれらの法案化を積極的に進めている。

 ただ、次期衆院選は、参院選で一人区だった県にある小選挙区は、全体の三分の一の百五選挙区にすぎない。「都市部が勝敗を分ける」(民主党関係者)というのが党内でほぼ共通認識だ。

 民主党はもともと都市型政党といわれるが、二〇〇五年の前回衆院選では、東京都の二十五選挙区で勝利したのは菅直人代表代行(18区)だけという惨敗を喫した。決して楽観できないのだ。

 このため党内には「都市部を重視した政策を打ち出さないといけない。参院選マニフェストのままでは危うい」(中堅)との懸念が広がっている。

 ところが、現実問題として、都市部に浸透する政策は「なかなか見当たらない」(別の党関係者)。道路特定財源である揮発油税の税率を引き下げ、ガソリン価格を下げるなどのアイデアも浮かんではいるものの、党内で意見統一ができていない。都市部向けの政策づくりへ、本格的な党内議論も始まっていない。

 小沢一郎代表は衆院選に向けた全国行脚の第一弾として二十三日に札幌市、二十四日に大阪市を訪れた。

 自民党からは「都市に重点を移し始めている」(森派幹部)と警戒する声が上がるが、政策面では当面、暗中模索が続きそうだ。 
(竹内洋一)

3349やおよろず:2007/10/31(水) 03:09:17
>>3348
東京も地方なんですけどね

>>「都市部を重視した政策を打ち出さないといけない。参院選マニフェストのままでは危うい」(中堅)との懸念が広がっている。
この懸念から誕生したのが、みんす君だったわけで

3350とはずがたり:2007/11/01(木) 16:44:43
どうも山岡・中井は小沢側近の中でも駄目な部類に入るのに,人が居ないねぇ。。
野田や二階が残っていればこんなのが小沢側近面して重用される事もなかっただろうに。。

「アイヌの血を引く蛮族」
山岡氏、直後に発言撤回
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007103100193&amp;genre=A1&amp;area=Z10&amp;mp=

 民主党の山岡賢次国対委員長は31日、自民党の大島理森国対委員長との会談で、自身と大島氏のことを「アイヌの血を引く蛮族だ」などと発言した。会談後の記者会見で「差別用語につながる言葉は取り消す。誤解を与えたとすれば申し訳ない」と謝罪し、発言を撤回した。

 会談の冒頭、同席した民主党の安住淳国対委員長代理に対し、大島氏が「(色が)白いですね」と話し掛けたのを受けて、山岡氏が近くに座っていた大島氏を含めて「こちらは蛮族」などと述べた。
 山岡氏は会見で、アイヌ民族について「日本の先住民族で同じ日本人だ。特に(差別的な)意識をしたことはない」と強調した。(共同通信)

3351名無しさん:2007/11/01(木) 22:55:11
今度の選挙で大臣経験者で
自民党の中川昭一、武部、町村に福岡の山拓が危ないといわれてるよ。
特に中川昭一と山拓。他にもまだいるが・・・。
いよいよ民主党の時代が来たー。

3352とはずがたり:2007/11/02(金) 03:29:05
>>3351
その辺の連中是非落としたいですね〜♪
山拓は行けるでしょうな。
その他にも川崎・保岡・赤城・野田・津島・遠藤・長勢と1区を中心に落としたいの・落とせそうなのがいっぱいいる。
ただ昭一はムネオが出れば兎も角難しいんじゃないですかねぇ・・。

3353とはずがたり:2007/11/02(金) 03:44:34
>>3349
都市部と農山村の対立を考えているんですけど,自民が浮き足立って農山村対策に血道を上げている今は都市政党民主を売り込む恰好のチャンスだと思われます。
農村票対決の参院選に都市部の思想的保守層と言うニッチを的に絞った安倍の戦略は見事にこけましたが,参院程定数の歪みが大きくない都市部票対決になる衆院で慌てた自民がとち狂って衆院ではニッチな政策である農村保護に走りつつある今,ちゃんと都市住民層に的を絞った政策を出して行けば往復びんたも十分可能です。
前回の郵政解散で都市部が惨敗して地方で割と持ちこたえたせいもあって都市部議員のプレゼンスが相対的に弱まってる感もありますが,民主くんもり立てても良いから都市部向けの政策をちゃんと打ち出していって欲しいと思います。農村部向けは所得補償で十分完成の域に入っていると云って良いでしょうし。

3354名無しさん:2007/11/02(金) 13:28:11
古賀と山拓は真っ先に落選っていわれているよ。
北海道の町村大臣、中川昭一、なんといっても武部は比例でもムリとかね。
尾身、森元総理だってあぶないとも。
他にもゾロゾロ・・・・・・・・・・・・・・。
ワンクッションおいて政権交代かと思ったが、案外、
来年は政権交代の新しい時代の始まりなんだと実感。

3355とはずがたり:2007/11/02(金) 16:29:01
>>3354
古賀は盤石に思えますけどねぇ。。
余りに守旧派然としているので,若手官僚など将来に期待が持てる清新な保守系が出たりすると結構いけますかね?

町村は毎回薄氷。伊達道議の不祥事なんかもあり自民党そのものへの批判が高まると期待もてそう。
2000年や2003年に大臣経験者の落選が相次いだ東京なんかの進んだ見識が日本全国に波及する事を切望致します。

たぬきな森は人間味になんか味があるからなぁ。。
対抗馬一番手だった(けど選挙弱い)一川が参院議員に当選して2区内に橋頭堡が出来て,新進石川の合流も決まりさて誰を立てるかお手並み拝見って所ですな。

尾身は色々味噌つけたし同じ1区の佐田も不祥事だけど群馬だからなぁ。。
熊川も自民に逃亡しちゃったしねぇ。。いっそのこと中島政希でも鞍替え出馬願いますかね?

3356名無しさん:2007/11/02(金) 20:12:34
自民の大物がぞろぞろ落ちるー。
春が解散が有力??
小沢さん早く選挙区に候補者たてないと・・

3357やおよろず:2007/11/03(土) 06:04:57
>都市住民層に的を絞った政策
これは、存在しなかったのでは?
ルサンチマンを駆り立てるだけのアジテーションはありましたが。
このアジテーションのみで当選した議員が結構な数いたはずです。
その結果として、
>都市部議員のプレゼンスが相対的に弱まってる

前回落選した人から、マトモな政策が出てくるようには思えません。

そうでなくとも、都市住民も農村住民も、要求が一様はでないので、的を絞った政策は難しいと思います。
仮想敵を作り、アジテーションで自派への投票を呼びかける以外にないのですが、
これは賞味期限切れになりつつあるのかなぁという感じがします。
それと、これはやればやるほど、首都利権の強化に繋がり、地方分権とも相容れなくなります。

3358やおよろず:2007/11/03(土) 06:11:25
>>3353
参院選を見ても、県庁所在地や主要都市で民主党候補が得票したのが、勝利に繋がったわけで、
世間一般に言われるほど、農村で勝ったというようには思っていません。

農村人口の減少と自民党支持者の高齢化で、農村票自体減っているので、
1人区=農村という捉え方が、すこし間違ったものになっているのかなぁと思います。

3359やおよろず:2007/11/03(土) 06:18:13
金融板より転載
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036658425/1328

都市とか、農村に関わらず、
こういった、一般国民が広く被害者になるような問題に、地道に取り組むのが一番かと思います。
この問題自体が、国民的議論になるのかはわかりませんが、
こういう問題を数多く取り組んでいけば、そのうちの1つか2つは国民的議論に発展するでしょう。

3360片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/11/03(土) 08:23:20
参院選は、過去と比較すれば、非都市部(農村部)で大きな差がつかなくなったということに意味があったように思います。
都市部で自民党が不振だったことは過去にも何度もあったが、非都市部(農村部)では他政党の票を大きく上回ってくることもこれまで多かったので。
そういう意味での攻略であり、格差批判・切り捨て批判をテコにこれを果たしたのは重要な変化であったと思います。選挙後になって後付け解釈されている中央メディアの方々が正確に理解しておられるともあまり思いませんけども・・・。

で、ですね、次の選挙に際しては、引き続き、「地方切り捨て」というのが中央マスコミはあまり取り上げないけど地方マスコミが良く取り上げる底流論調になりそうです。
これに対して、参院選では自民党は中央戦略であまりケアできていませんでした。今度の選挙ではケアしてくると思いますが、土建系のアピールとか総務大臣が配る補助金のアピールとかそういうの主体になると思います。
そういったものにどれだけ地方民の心が揺れるのか。民主党としてはどういう策で対抗していくのかがポイントになるでしょう。

都市向け、というと、そういった地方ケアの裏返しな側面(反ばら撒き)と都市生活利便向上を目指す側面がありそうですが、どのくらい力を入れるとどういう議席になって帰ってくるのかという見極めが必要でしょう。

大雑把にいうと、参院選ではいろいろ批判受けながらもやや極端に地方格差に切り込む戦略が選挙制度に合致した感じでしたが、衆院選は人口多いところでの大勝と人口少ない県での侵食が必要になってくるので、どちらにも対応できるバランスの良いアピールにしたほうがいいんでしょう。

3361小説吉田学校読者:2007/11/03(土) 09:38:15
政策協議+α程度の話し合いで、自民をかき回せると小沢は考えていただけじゃないんでしょうかねえ。福田首相側も、来る日米首脳会談向けパフォーマンス以上の意味がなかったのでは?
腰を折って頼んできたのが、自民の弱体に映ったのか、政局好きの小沢が福田の術中にハマったように見えるのは、影響大きすぎ。私は、民主へのダメージが大きいと考えております。

激務がたたって、長時間思考がつらい私でありますが、この朝日記事後段の「すごく当たり前の論理で、大連立ありえず」と言っているのに笑えました。

首相が連立打診、民主拒絶 協議も「反対」
http://www.asahi.com/politics/update/1102/TKY200711020393.html

 福田首相は2日、民主党の小沢代表と会談し、自民、公明両党と民主党による連立政権樹立に向けた政策協議を始めることを提案した。さらに、小沢氏のかねての主張でもある、そのつど特別措置法を定めなくても自衛隊の海外派遣を可能にする恒久法(一般法)の検討を条件に、インド洋での海上自衛隊の給油活動を再開するための補給支援特措法案への賛成を求めた。しかし、小沢氏は会談後、党役員会に諮ったうえで「(連立協議は)受諾できない」と、首相に正式に回答。首相が「逆転国会」のもとで政策を実現する新体制を模索したトップ会談は決裂した。これを受け、政府・与党は今国会の会期を3〜4週間延長したうえで、特措法案の今国会成立を目指す。民主党など野党が多数を占める参院で可決される見通しはなく、衆院で3分の2以上の賛成で再議決するかどうかが焦点となる。
 10月30日に続く2度目の会談は、国会内で2回にわたり約2時間、ほとんど2人きりで行われた。
 福田首相は会談後、首相官邸で記者団に対し、「今の政治状況を打開しなければいけない。国民生活のこともある。国の政治がとまっていていいのか。政策を実現するための体制を作る必要があるという考え方で、いろいろな提案をした」と述べ、民主党との「大連立」に向けた政策協議を打診したことを認めた。
 一方、首相の提案を持ち帰った小沢氏は2日夜、党役員会を開いて対応を協議。「政権交代が目的だ」「国民や支持者の理解が得られない」など反対論が相次ぎ、最終的に全員一致で提案を拒否する方針を確認した。この後、小沢氏が首相に電話し、「連立はのめない。誠意ある対応を頂いたが、結果として(連立は)できません」と正式に伝えた。
 自民党は98年の参院選で惨敗し、今回と同じように参院で与野党が逆転した時、小沢氏が党首を務めていた自由党(当時)と連立を組み、その後、さらに公明党を加えた3党連立政権をつくることで政権運営を安定化させたことがある。
 ただ、小選挙区比例代表制のもとで政権交代を競う2大政党が大連立を組んでも、小選挙区で候補者を調整して一本化しない限り選挙で戦うことになり、協力関係を維持するのは難しい。また、候補者調整には両党内で強い反発が出るため、難航は必至。このため、自民党内にも実現性を疑問視する声が多かった。
 大連立を組めば、衆参両院で9割を超す議席を占める巨大与党の誕生にもなることから、民主党の鳩山由紀夫幹事長は2日夜、「大連立は大政翼賛会的な話で、国民の批判を受ける」と述べ、あくまで総選挙を通じて政権交代を目指す考えを強調した。
 一方、民主党の連立拒否について、町村官房長官は記者団に対し、「ずいぶん早く拒否を決めた。首相が真剣に国を思い、提案したのに、こんなに早くノーという答えが出るとは意外だし、残念だ」と語った。

3362小説吉田学校読者:2007/11/03(土) 09:43:12
まあ、選挙制度と絡めて考えると、並立制じゃ大連立は難しいわね。併用制ならドイツ型大連立もありえるんでしょうか。そこらへんのところは片言丸氏が解説するということです。

とはいうものの、短期的には「法案修正協議→法案可決」のやり方が増えるのではないでしょうか?
民主が重点に据える政策は参院先議で、自民が重点に据える政策は衆院先議の区分けで。で、予算と人事は対立演出。何だかんだで解散ムード、虚空に吹き飛ぶ公明党、ためされるデモクラシー。

首相真意、身内も? 急過ぎ・密室… 連立打診
http://www.asahi.com/politics/update/1103/TKY200711020517.html

 「密室での相談は、政治不信につながる」「あまりに急な話」。福田首相が小沢代表に民主との「大連立」を持ちかけた2日、自民党の国会議員や地元関係者の間には戸惑いが広がった。
 「国民にとっては何がなんだかもっとわからない話だろう。政治不信につながりかねない」。ニュースが駆けめぐった2日夜、自民党の亀井善太郎衆院議員(神奈川16区)は、こう言って続けた。「政治は結果も大事だが、過程も大事。まず連立では、違うのではないか。国民も納得できないだろう」と話した。
 山内康一衆院議員(神奈川9区)も批判的だ。「年金など一部に限った連立ならわかるが、大連立なら理念なき野合だ。国民無視も極まった印象だ」と述べた。
 福田首相の思惑を読み切れない地方の自民関係者は少なくない。
 今夏の参院選で39年ぶりに公認候補が敗れた富山県。県連幹事長の鹿熊正一県議は報道陣の取材を受けるまでニュースを知らなかった。「あまりに急な話。そんなのありか……」と絶句した。
 茨城県選出のある衆院議員は、「1人しか当選できない小選挙区制度のもとで、どういう形がありうるのか。具体的なイメージがわかない」。福島県連の佐藤憲保・政調会長は「開いた口がふさがらない。国民の批判は持ちかけた自民の側に集まる。小沢は逆手にとってくるだろう。非常に厳しい状況だ」と話した。
 一方、福田首相の考えを受け入れる見方もある。青森県連の山内和夫幹事長は連立協議打診の報に、「いいんじゃない? 民主も自民も、もとは同じような人が集まっているわけだし。日本の繁栄と平和を守っていくという点では同じだ」との考えを示し、選挙制度については「中選挙区制に戻し、自民と民主の2人が当選できるようにすればいいんじゃないか」と語った。
 今後はどう展開するのか。打診を受け入れなかった民主サイドもはかりかねている。小宮山洋子衆院議員(比例・東京ブロック)の秘書は「色々なうわさは出回っていたが、当面、これまで通り選挙に向けた準備を進めていくしかないでしょうね」と話した。

3363小説吉田学校読者:2007/11/03(土) 09:48:52
民主党内のこの反応は当たり前。5年前の鳩山を見ているようで、小沢の求心力に陰りが出るのは確実。陰りをどこまで食い止められるか。ただし、長期的観点からみると、民主抜きの政局は考えられず、民主党対策が中核に有る政局が解散まで続くと、私は考える。

民主「大連立」に衝撃、小沢氏に批判「なぜ持ち帰った」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071102ia23.htm

 2日に行われた福田首相(自民党総裁)と民主党の小沢代表との党首会談で、首相から連立政権樹立の打診があったことで、民主党に大きな衝撃が走った。
 同党は同日夜、緊急の役員会などを開き、打診を断ることを決めたが、党内では、小沢氏の対応に不満が募っている。
 民主党は7月の参院選で参院第1党となり、次期衆院選で政権交代につなげようと、臨時国会では政府・与党と対決する路線をとってきた。小沢氏自身も1日の記者会見では「(大連立は)今は考えていない。何としても今度の衆院選で過半数を取ることが当面の最大の目標だ」と大連立構想を強く否定した。
 それだけに、民主党内には小沢氏が大連立構想の打診を党首会談で拒否しなかったことについて「参院選で民意を得て、その公約を実現しようとしている最中に自民党との連立政権を組めば『野合だ』との世論の批判を受け、衆院選にマイナスとなる。小沢氏はなぜ、こんな話を党内に持ち帰ったのか」と指摘する声が出ている。
 枝野幸男・元政調会長は2日夜、記者団に「(大連立は)あり得ない。大政翼賛会になってしまう」と述べた。
 小沢氏は党首会談で、自衛隊の海外派遣を可能にするための恒久法制定の実現を求めた。その際、国連決議があれば、武力行使を容認するよう憲法解釈を変更するよう迫ったと見られる。これは、小沢氏の持論だが、自衛隊の海外派遣に慎重な旧社会党系グループなどからは「大連立が実現すれば、我々は切り捨てられるのでないか」との疑心暗鬼が出ている。
 また、民主党の支持母体である連合でも、戸惑いの声が広がっている。笹森清・前連合会長は「若干、批判的だ。(民主党は)政権交代を目指すと言ってきて、これで連立を組むとしたら、大義は何なのか。大義なき連立は国民の信を受けられないだろう」と指摘した。
 野党共闘にもヒビが入るのは確実だ。
 共産党の志位委員長は2日夜、国会内で記者会見を行い「自公政権と対決してきた政党の党首が、首相に即座に『論外だ』といえなかったこと自体が不可解な行動だ。仮に小沢氏が新テロ対策特別措置法案の成立に協力すると首相に言ったとしたら、まともな野党といえるのか。(民主党とは)これまでと違った関係になるのは当然だ」と述べた。

3364名無しさん:2007/11/03(土) 13:07:28
吉田学校読者さん、今回の騒動をセッティングしたのは他ならぬ読売新聞社主筆だそうですよ。
本件について読売の記事は自民贔屓が過ぎると思います。(前からですが)

小沢の影響力に翳り云々ですが、2ch議員板の見方は「首相直々の打診をオープンな形で丁重に断るには役員会を経るのが最善」という感じです。
個人的には小沢は言われるほど独走的な党首でなく、菅鳩山ら幹部の力を借りる堅実な手法を好む政治家なのだと思います。
元々はそうでなかったのかも知れませんが、少なくとも今はトロイカ体制の積極維持を志向しているように見受けられます。

3365やおよろず:2007/11/03(土) 16:59:07
>>3360
>>参院選は、過去と比較すれば、非都市部(農村部)で大きな差がつかなくなった

 そうでなければ選挙に勝っていないでしょうから、この部分は理解しています。
 しかし、それをもって都市政党ではないというのは、間違っているような気がします。

>>格差批判・切り捨て批判をテコにこれを果たした

 この辺は中央マスコミの論調に乗っかっただけでしょう。
 「小泉改革は改革にあらず」という路線から、大転換しましたから。
 中身はそれほど変わっていませんが、表紙の部分が。

>>「地方切り捨て」というのが中央マスコミはあまり取り上げないけど地方マスコミが良く取り上げる
 
 この場合の地方は、非東京という意味での地方ですよね?
 東京エゴをむき出しにするのは、悪影響という感じでしょうか?

 そもそも、一般国民レベルで東京と非東京との利害の差は微々たる物のように思いますが。
 そこで、無理に差を作るとなると、やはりアジテーションになってしまう。
 
 「地方」を批判しながら、「地方」分権では、何を主張しているのか見えにくくなるのではないかと思います。
 「地方」は、定義がいまいちハッキリしないので、議論に混乱を生む。
 この辺は「リベラル」とか「保守」なんかも同じだし、「弱者」とかそういうのも似たようなもんですけど。

3366やおよろず:2007/11/03(土) 17:02:35
>>3361
党内政局的には、対自民協調派の発言権は全く失われ、
対自民対決に、党内世論が一本化されたという感じでしょうか?

3367片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/11/03(土) 22:49:41
>>3365
また何の話をしているのかよくわからなくなるので注意したいところですが。

>しかし、それをもって都市政党ではないというのは、間違っているような気がします。

そうです。都市じゃないところでもそれなりに取れる政党です。

>この辺は中央マスコミの論調に乗っかっただけでしょう。

中央マスコミは基本的に「地方格差」には鈍感であって、情勢が先に出たことで後付け解釈をしていたものが多かったように思います。
やおよろずさんに関しては、地方格差なんかも社会党の主張なんかと重ね合わせておられましたけど、これは地元意識が強くて地元の時的変化を知っている人たちなんかが、永いスパンではぐくむ気持ちとかかわっているので、昔でいう保革にかかわらずジモティー一般にあることで、当分底流に残っていくと思います。
昔で言えば、そういう地元意識を拾い上げて、インフラを持ってくるのができたのが自民党議員なんでしょうけど、それがあまりできなくなって、感傷的な部分だけが妙に残ってしまった。

>この場合の地方は、非東京という意味での地方ですよね?

いいえ、自分の住んでいる唯一の土地というような意味です。

要するに、地方紙なんかではそれぞれの地方自治体に特有の財政困窮や不活性化の事情がしょっちゅうネタになっているところ、地元議員はそういったことにそれなりに耳を傾けておりました。しかし政府や党では旧来の財源確保が困難になってきており、また切り詰めと税財政改革が進んでおり、あまりおおっぴらに地元誘導をするのは憚られていた。しかし選挙前後になって、全体の雰囲気も反与党だし、地元に不可欠な利益をもたらしてくれてる議員じゃないし、ということで、議員たちは自分の存在意義について危機感を覚えた。そこで、住民の不安や不満が大きいと議員たちが声高に言い出したわけです。そのコロラリーとして、旧来の土建系なアピールを再開したがっている人もいれば、地元における福祉・医療などの体制作りをアピールする人たちもいる、という感じ。

3368とはずがたり:2007/11/04(日) 00:59:42
>>3361>>3364
俺も直感的に民主が我が侭云ってると云う風に捉えられるんじゃないかと心配しました。
俺は小沢らしく筋論で,今は民意を問うべき段階であり,大連立を云々すべき時ではない,と云えば良かったんじゃないかと思います。

朝日の見出しも
首相連立打診 民主拒否
役員会「反対多数」
となっていて,これでは下野するのが嫌な民意を問うのを嫌がる自民党の姑息な手段であると云う視点が見えにくい感じがします。

実は憲法改正を実現するのは安倍のあほうが参院選で勝つことではなく負けることでねじれを前にした救国大連立が一番近道ですからねぇ。読売もその方向へ意識的に動かしたいのでしょうな・・・。

3369とはずがたり:2007/11/04(日) 01:04:47
>>3366
穿った見方をすれば,当然そうなりますよね。
はてさて小沢氏の真意は何処にあったのやら?

3370やおよろず:2007/11/04(日) 01:14:03

858 :21スレ961:2007/11/03(土) 22:34:00 ID:1F0knmgi
亀田父・・・中曽根
亀田①・・・福田
亀田②・・・町村
亀田③・・・伊吹

金平会長・・・ナベツネ
共栄ジム・・・自民党

TBS・・・読売グループ+毎日グループ
鬼塚・・・岸井
実況・・・粕谷


内藤・・・小沢
宮田ジム・・・民主党
具志堅・・・菅
石松・・・鳩山

3371名無しさん:2007/11/04(日) 11:28:13
本当おざわって馬鹿です。
とっとと引退して下さい。
目を押さえる姿をTVで見て体の状態はよくないようにみえました。
早く引退して余生を楽しんでください。

3372和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2007/11/04(日) 14:40:39
小沢氏が午後4時から記者会見、代表辞任の意向か
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071104it04.htm

民主党の小沢代表は4日午後4時、党本部で緊急の記者会見をする。
自民党との連立政権構想をめぐる責任を取って辞任する意向を表明すると見られる。

ショックですね。菅か岡田かNEXT代表は誰? 総選挙は2008後半とみます。

3373とはずがたり:2007/11/04(日) 14:53:45
なんと。。よく解らなんっすね。
>自衛隊の海外派遣のあり方を定める一般法(恒久法)について、「『派遣は国連決議に基づくものだけに限る』と決めて欲しい」と求めた。
>小沢氏は「それさえ決めてくれれば、連立したい」と述べ、連立政権への参加を持ち出したという。

「民主党内、絶対まとめる」大連立は小沢氏が持ちかけ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071104i101.htm

 2日の福田首相と小沢民主党代表の会談で、議題になった自民、民主両党による連立政権構想は、実は小沢氏の方が先に持ちかけていたことが3日、複数の関係者の話で明らかになった。

 「大連立」構築に向け、小沢氏がカギと位置づけたのは、自衛隊の海外派遣をめぐる「原理原則」だった。

 関係者によると、小沢氏は当初から、首相側に連立政権の考えを持っていることを内々伝えていたという。

 2日午後3時から行われた会談で、首相は新テロ対策特別措置法案への協力を要請。これに対し、小沢氏は「自衛隊派遣には原理原則が必要だ」と主張した。

 さらに、自衛隊の海外派遣のあり方を定める一般法(恒久法)について、「『派遣は国連決議に基づくものだけに限る』と決めて欲しい」と求めた。内容の検討は、「内閣法制局に頼らない方がいい」などとも注文した。

 首相は「与党が納得するかどうか確認したい」と答え、休憩を取ることにした。

 直前に、小沢氏は「それさえ決めてくれれば、連立したい」と述べ、連立政権への参加を持ち出したという。

 連立参加は、首相の方から要請した形とすることも小沢氏は求めた。民主党内の説得に有利と判断したと見られる。

 会談が6時半から再開したところで、首相は小沢氏の主張に沿った文書を手渡した。

 小沢氏は「これで決める。(連立参加で)私が党内をまとめます」と明言。首相が「大丈夫ですか」と問いかけると、小沢氏は「絶対にまとめます」と重ねて強調した。

 そもそも、10月30日の最初の党首会談を持ちかけたのも小沢氏の側だった。

 打診は10月半ば。30日の会談では、2日の再会談を確認するにあたり、31日の国会の党首討論をどうするかが話題になり、首相は予定通り行うことを主張したが、小沢氏は難色を示し、延期が決まった。
(2007年11月4日3時0分 読売新聞)

3374とはずがたり:2007/11/04(日) 15:05:37
代表辞任をするとすると,また自由な立場で動き回ろうって考えてるんでしょうかねぇ。。

小沢氏の連立構想、狙いは政策実現と衆院選戦略
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071104i1w2.htm

 民主党の小沢代表は自民党との連立政権構想をなぜ進めようとしたのか――。福田首相との党首会談から一夜明けた3日も、様々な見方が飛び交った。


 3日明らかになった2日夜の民主党役員会の激論の模様からは、小沢氏が政策実現にこだわったこと、次期衆院選への思惑があったことなどが浮き彫りになった。

 役員会の内容については、外部に漏らさないよう、かん口令が敷かれた。出席者によると、小沢氏は冒頭、「大連立という流れの中に、政策協議がある」と述べたうえで、自民党と連立政権を組む「利点」と「不利益」の双方を伝えた。

 利点について、小沢氏は「参院選で訴えた政策が実現できる」と説明。

 そのうえで、「政権を取りに行くのが我々の最大の目標だ。民主党は7月の参院選で勝利したが、このままでは、参院選で国民に約束した政策が実現できない。次期衆院選は厳しい」と語った。

 一方、不利益については「自分たちだけの力で政権を取るという、本当の意味での政権交代にならない」と説明した。

 一方、小沢氏はこれまでも、自民党と公明党の選挙協力を切り崩すことが重要だと強調していたことから、自民・公明両党の結束にくさびを打ち込むため、連立構想の検討に動いたとの見方もある。

 2日の役員会では、小沢氏の説明の後、5、6人が発言を求めた。全員が反対意見を唱えた。小沢氏は「民主党として、最終的にどう決断していくのか、週明けに両院議員総会を開き、皆で決めたい」と述べた。幹部だけでなく、党に所属する国会議員全員による議論で決着をつけようと、連立にこだわったわけだが、賛同は得られなかった。
(2007年11月4日9時13分 読売新聞)

3375とはずがたり:2007/11/04(日) 15:17:34

大連立:民主党混乱 小沢代表の進退に波及する可能性も
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071104k0000m010113000c.html

 連立協議受け入れを探った小沢一郎代表と、これを拒絶した国会議員たち。次期衆院選での政権奪取を掲げていた民主党に今回の騒動が与えたダメージは大きい。小沢氏の行動にはさまざまな観測が飛び交うが、次期衆院選での政権獲得が難しいとの判断と、党内の空気の読み違えが重なったようだ。「一人クーデター」とさえ幹部が呼ぶ混乱の収拾に手間取れば、小沢氏の進退問題に波及する可能性すらある。

 ■温度差激しく

 「連立政権に加われば民主党はガタガタになる。加わらないとその波紋で小沢氏に批判が出る。『王手飛車取り』のような(与党の)戦略だ。民主党に打撃がなかったとは言えない」。鳩山由紀夫幹事長は3日、京都府京田辺市で講演し、今回の経過が民主党に痛手を与えたことを認めた。

 2日夜、連立協議入りを拒否した党役員会。すでに「首相が連立を打診」との速報は流れており、空気は極端に緊張していた。

 「政策協議には入っていいんじゃないか」。高揚した表情で切り出した小沢氏に、真っ先に挙手したのは赤松広隆選対委員長だった。「選挙で民意を経ないで連立を組むのはおかしい。今すぐ断るべきだ」と声をあげた赤松氏に、小沢氏は即座に「自社さ政権の例もある」と切り返した。

 自社さ政権は94年6月、当時野党だった自民党が、旧社会党、さきがけと組み、社会党の村山富市首相のもとで政権与党に復帰した。小沢氏は自由党党首時代も衆院選による審判を経ず自自連立に歩み寄ったが、赤松氏がかつて身を置いた旧社会党の「自社さ」になぞらえて反論したのだ。小沢氏の「前のめり」を象徴する場面だったが、他役員から続くのは連立反対論ばかりだった。

 ■読み違えも

 それにしてもなぜ、小沢氏は連立構想に傾いたのか。

 役員会に先立つ菅直人代表代行、鳩山氏との協議。小沢氏は次期衆院選について「(現行の)112(議席)を2倍の200に増やすことはできるかもしれないが、それ以上は難しい」と語った。地方を回る中で、選挙準備が進んでいない現状に不安を抱いた−−というのが幹部の分析だ。

 「選挙で勝てないから大連立」との論法に危機感を抱いた鳩山氏は「農業にしても子供手当にしても、(大連立後に党の政策を)実現したら与党の手柄にされる」と指摘。菅氏も「どうやって選挙を戦えばいいのか」と懸念を示し「とにかく役員会の意見を聞こう」と説得した。

 小沢氏にとって2人の反応は誤算だったようだ。3氏は首相から正式に申し入れがある直前の2日夕、この日2度目の会談への対応を協議したが、鳩山氏は「ひょっとすると大連立の話が出るかもしれない。簡単に引き受けてはいけないが(受けるなら)首相を取るべきだ」と述べ、菅氏も同調した。小沢氏が2人の言葉を柔軟姿勢と受け止めた可能性がある。

 ■「ねじれ」重圧

 参院で与野党逆転した「ねじれ国会」は、与党だけではなく野党にも重圧だ。小沢氏が反対を貫いてきた新テロ対策特別措置法案も、参院に法案が送付された場合、給油中断の責任は民主党の肩にかかる。給油活動を争点とした総選挙になった場合、仮に民主党が過半数を取り政権についても対米関係で立ち往生しかねない。小沢氏は会談で、自衛隊の海外派遣に関する恒久法の合意と引き換えに新特措法成立への歩み寄りも示唆した。落としどころは、政府だけでなく小沢氏にとっても重荷だった。

 ■深まる混迷

 「バラバラ」とされる民主党で唯一共通しているのが「選挙による政権交代」という目標だ。それだけに大連立構想への波紋は大きく、年金保険料流用禁止法案の参院責任者である蓮舫参院議員は「参院選で約束した法案があるのに、連立の話を持ち帰ること自体信じられない」と語る。

 小沢氏に代わり党の顔となる人材も浮かばないだけに、何とか事態を収拾し、小沢氏の下で体制立て直しを求める声が党内の大勢。幹部の一人は「7日の首相との党首討論に小沢氏がどう臨むかが党内の空気を決める」と語るが、小沢氏の側近議員からさえ「嫌気がさして代表を投げ出すかもしれない」との不安が漏れている。

毎日新聞 2007年11月4日 2時30分

3376とはずがたり:2007/11/04(日) 15:20:40
>>3373
毎日にも出てた。

民主・小沢代表:代表辞任の意向 午後4時から会見
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071104k0000e010019000c.html

党首会談にのぞむ福田康夫首相(右)と小沢一郎民主党代表=国会内で2007年11月2日午後2時59分、丸山博撮影

 民主党の小沢一郎代表は4日、代表を辞任する意向を固めた。同日午後4時から党本部で記者会見する。福田康夫首相との党首会談をめぐる党内混乱の責任を取ったものとみられる。

毎日新聞 2007年11月4日 14時53分 (最終更新時間 11月4日 15時02分)

3377小説吉田学校読者:2007/11/04(日) 20:49:26
作っては壊し、壊しては壊す。
まあ、マジなことを書けば、この大連立カードというのは、来る総選挙で過半数〜第1党に民主党がなったときに生きるカードでした。
それまでは、カードがあることを示せば足りる。カードを示せば、自民が混乱する。混乱すればやがては割れる、そういう考えだったんじゃないんでしょうか。それを自分で壊し、壊しては壊し・・「君主ご謀叛」これにて千秋楽。分裂しては戦い、戦っては分裂し、小が大を飲めば、突然吐き出す・・・その姿、「君主ご謀叛」の大先輩、後醍醐天皇に似ている。

小沢民主代表:辞表提出、進退委ねる 「大連立」混乱招き
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071104k0000e010034000c.html

 民主党の小沢一郎代表は4日夕、党本部で記者会見し、代表職の辞意を表明した。福田康夫首相との党首会談で自民、民主両党の「大連立」協議を進めることを検討したが、民主党内の反対で頓挫した結果、政治的混乱を招いた責任を取るものだと強調した。そのうえで「けじめとして鳩山(由紀夫)幹事長に辞表を提出、進退を委ねた」「私が選んだ役員に否定されたことは不信任を受けたに等しい」などと語った。
 小沢氏は首相と10月30日と今月2日の2回、党首会談を行った。首相はインド洋での海上自衛隊による給油活動を早期に再開するため、新テロ対策特別措置法案の成立に協力を要請。連立政権協議を通じて事態の打開を目指した。
 小沢氏は、連立政権協議を行う場合は、自衛隊の海外派遣に関する恒久法の制定を議題とすることを求めた。
 しかし、党首会談直後の2日夜の民主党役員会では、連立協議について全員が反対。小沢氏は首相に電話で「連立はのめない。せっかくの誠意ある対応をいただいたが、結果としてはできません」と伝え、会談は決裂した格好となった。
 小沢氏が辞意を表明したことで、民主党は代表選を実施するか当面は菅直人代表代行が代表職を代行するか、早急に見極めを迫られる。今国会では、給油活動の継続を目指し「職を賭す」とした安倍晋三前首相が、小沢氏に党首会談を断られたことなどを理由に首相を辞任し、自民党総裁選を経て福田首相が誕生したばかり。与野党双方の党首が交代するという極めて異例の事態となった。
 小沢氏は昨年4月、偽メール問題をめぐる前原誠司前代表の引責辞任に伴う代表選で、菅代表代行を破って代表に就任。今年7月の参院選では60議席を獲得し与党を過半数割れに追い込む圧勝を収めた。
 もともと、小沢氏は次期衆院選で与党を過半数割れに追い込み政権交代を目指す考えを表明しており、実現できなければ政界を引退する構えだった。今回の党首会談で、選挙を経ない大連立による政権参加を模索したが実現しなかった。

3378とはずがたり:2007/11/05(月) 00:28:27
民主執行部、必死で小沢氏慰留 離党警戒、党内引き締め
2007年11月04日23時48分
http://www.asahi.com/politics/update/1104/TKY200711040122.html

 「受け取るけれども、受理はできません」。4日午前5時半、名古屋にいた鳩山由紀夫幹事長は、小沢氏の辞職願を届けに来た同氏側近に対し、即座に回答した。

 その後、鳩山氏は上京して、都内の小沢氏の事務所を訪ね、同氏に近い山岡賢次国会対策委員長とともに小沢氏を慰留。小沢氏が緊急会見のために党本部入りすると、菅直人、輿石東の両代表代行らも加わって、会見直前まで説得が続いた。

 幹部らが必死で慰留するのは、党内の混乱を避けるためだけではない。「政界再編で一番危ない人がトップだから大丈夫なんだ」。党幹部がこう語るように、根っからの再編論者である小沢氏が代表辞任でフリーな立場になれば、自らに近い議員らを率い、離党や新党結成に打って出て与党入りするのではないかと警戒するからだ。

 参院で過半数割れした与党にしてみれば、民主党から参院議員17人を取り込めば過半数を回復できる。参院選で大勝し、勢いに乗る民主党に対しては「一本釣り」は効かないと見られていたが、今回の混乱を機に小沢氏らがまとまって協力してくれればという期待感がにじむ。

 与党に乗じられまいと、民主党のある若手議員は小沢氏に近い議員でつくる「一新会」メンバーに次々電話し、「とにかく党を割って出るようなことはするな。全面的に小沢氏を慰留しろ」。

 党内の大勢もまずは結束を優先している。小沢氏が解党した新進党時代からつきあいがあり、小沢氏の指揮の下、7月の参院選で当選した一川保夫氏は4日、「一致結束してやっていかないといけない」。

 小沢氏が慰留を固辞すれば、党内は「ポスト小沢」選びに動き出す。次の代表は、誰がなろうとも、小沢氏の突然の辞任劇で揺らぐ党内を「総選挙での政権交代」という旗印のもと、まとめなければならない。

 党内で次の代表に推す声がある岡田克也副代表は3日の講演で「衆参のねじれを解消する最短の道は、選挙で今の野党が勝つこと。それが私たちがめざすべき唯一の道だ」と強調していた。その岡田氏は4日、朝日新聞の取材に対し「今はとにかく小沢さんを慰留すべきだ」と述べ、こう付け加えた。「もちろん、大連立はないという前提での慰留だ」

3379とはずがたり:2007/11/05(月) 00:29:33
今(は)言ってないって殆ど将来の離党宣言みたいなものやんけ。。

小沢氏「離党、今言ってない」 自民、連携模索の動きも
2007年11月04日23時34分
http://www.asahi.com/politics/update/1104/TKY200711040121.html

 小沢氏の辞職願を受けた鳩山幹事長ら民主党執行部は4日、東京都内で対応を協議し、慰留することを確認した。5日に党役員会を開き、代表にとどまるよう小沢氏を説得する方針だ。

 役員会で連立協議受け入れが多数を占めることは考えられず、鳩山氏らは「小沢氏と意見の違いはあったが、不信任ではない」として続投を促す見通しだ。小沢氏と距離を置いてきた岡田克也副代表も4日夜、「大連立はないという前提で、今は慰留すべきだ」と朝日新聞の取材に語った。しかし、連立協議を拒んだまま小沢氏が慰留に応じる可能性は低く、最終的には辞任を了承せざるを得ないとの見方が広がっている。

 党内では、福田政権との対決路線を堅持し、次の総選挙で政権交代をめざすべきだという声が大勢だ。このため後任の代表には、岡田氏を推す声が中堅・若手や旧社会党系の議員らを中心に強まっている。ただ、岡田氏が代表になった場合、小沢氏に近い議員らが離党することを警戒する見方もあり、党代表代行として小沢氏との関係を保ってきた菅直人氏の再登板に期待する声もある。

 しかし、大連立構想に動いた小沢氏が代表を退けば、民主党分裂・政界再編の可能性をはらんだ政局展開となることは避けられない。党首会談で首相が唱え、小沢氏も同調した衆参両院で第1党が異なる「ねじれ」状態の解消に向けた動きがくすぶるためだ。民主党など野党から参院議員17人が与党に転じれば、参院の与野党の逆転状態は解消される。

 小沢氏は4日の会見で「離党するとは今言っていない」と語ったが、政府・自民党には民主党分裂を促し、連携を模索する動きも出てきそうだ。ただ、与党内には、旧自由党党首時代に自民、公明両党との連立を解消するなどした小沢氏の政治手法に対する警戒感も根強く、一気に政界再編に動く状況にはないものとみられる。

3380名無しさん:2007/11/05(月) 01:06:35
大連立を支持する人は、自自連立で自由党がどうなったのかを忘れてるんだろうか。

3381とはずがたり:2007/11/05(月) 01:13:36
>かつて自由党に所属していた中堅議員は「小沢氏はいつも年末にかけてこういう行動に出る。離党したくて、うずうずしているのだろう」と話す。
誰だ,この発言したの?

「憂国の情、理解されず」 小沢氏辞意に自民幹事長
http://www.asahi.com/politics/update/1104/TKY200711040118.html
2007年11月04日23時04分

 「小沢さんの憂国の情を理解してもらえず、がっかりされたんじゃないかな」。自民党の伊吹文明幹事長は4日、小沢氏の辞意表明の感想を記者団にこう語った。「大連立」に踏み切ろうとした小沢氏の行動を持ち上げ、それを拒んだ民主党執行部は「憂国の情」を理解できなかったという絵柄だ。

 伊吹氏は直前、秘書官を通じて福田首相から「自分はコメントをしない方がいいから、幹事長にお任せします」との言付けを受けていたという。そんな経緯を記者団に明かしてみせるほど、余裕がうかがえる。

 政府・与党が期待を寄せるのは、政権と対峙(たいじ)する民主党から世論の支持が離れ、あわよくば民主党が分裂して与党が参院の過半数を回復できるような展開になることだ。町村派の参院議員は「小沢氏が新党を設立して飛び出すことに期待感がある。いま、自民党から手を突っ込んで、民主党は大混乱に陥っている」。

 この日、自民党の若手議員の携帯電話はひっきりなしに鳴った。相手は民主党の若手議員。「うちから自民党との連携話が出ていないか?」。かつて自由党に所属していた中堅議員は「小沢氏はいつも年末にかけてこういう行動に出る。離党したくて、うずうずしているのだろう」と話す。

3382名無しさん:2007/11/05(月) 01:32:04
鳩山とかは慰留してるみたいだけど、さすがに本気で慰留してるのなら
人が良すぎると思うな。
こんな訳の分からんことされては怒りしか湧いてこない。

3383小説吉田学校読者:2007/11/05(月) 06:25:25
最後の最後でマスコミ嫌い、「自分が変らなければならない」小沢の土壇場での変化は、マスコミ嫌い「赤新聞」発言時代への「子供帰り」・・
ただ、購読している毎日新聞は凄かったけれど・・・小沢側近が毎日のネタ元になっている(と思われる)皮肉

小沢代表辞意:「連立構想」拒否され…「もう疲れた」
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071105k0000m040066000c.html

 「けじめをつける」「中傷報道で党のイメージダウンとなる」。自民党との「大連立」構想、そしてそれが失敗に終わると、突然、代表を退くという小沢一郎・民主党代表の手法に、世間は2度驚かされた。辞意会見では民主党に対し「力量不足」と不満を漏らし、「中傷」と報道に矛先を向けた。トップに翻弄(ほんろう)される民主党の地方組織からは怒りや戸惑いの声が上がっている。【日下部聡、杉本修作、吉井理記】
 予定より30分遅れの午後4時半、東京・永田町の民主党本部の記者会見場に入ってきた小沢代表は、笑顔で「(報道陣が)ずいぶんいるなあ」とつぶやきながらマイクの前に立った。余裕すら感じられる表情だった。
 用意した文書を読み上げる形で大連立構想について「私が選んだ役員に否定されたことは不信任を受けたに等しい」と辞任の理由を説明。さらに、「『本当に政権担当能力があるのか』という疑問が提起され続け、次期総選挙での勝利は厳しい情勢にある」と、思いのままにならない党に対する不満も強調した。
 表情が一層険しく変わったのは、会見が始まって約7分後だった。
 「もう一つ!」−−小沢氏は声を張り上げ、「中傷報道に厳重に抗議する」と続けた。
 党首会談や連立構想を小沢氏側から持ちかけたとの情報が報道されたことについて、「私を政治的に抹殺し……」「民主主義の危機」など、激しい言葉を連ねた。
 「有権者への裏切り行為ではないか」との質問には、「国民の皆さんには申し訳ない」と反省を見せたと思うと、「事実無根の中傷報道がなされていたので、私がいることが党のためにマイナスになると判断した結果でございます」。
 いつしか、辞任の理由が、混乱を招いた責任から、メディア報道へと移っていた。さらに、「政権担当能力が本当にあるのか」「あらゆる面で今一歩」と、不満を繰り返した。
 まだ四、五人の記者が手を挙げているにもかかわらず、記者会見は約20分で打ち切られた。
 民主党本部は混乱に包まれた。会見後、鳩山由紀夫幹事長は「民主党がここまで来たのは小沢代表のおかげ。何とか思いとどまっていただきたい」と硬い表情で語り、党本部に入った羽田孜元首相は報道陣の問いかけに答えず、役員室にこもった。赤松広隆選対委員長は沈んだ声で「残念ですね」と一言残し、党本部を後にした。
 一方、小沢氏に近い石関貴史衆院議員は「(福田康夫首相との)協議内容を党に持ち帰ったのは代表として当然。党内の誤った非難が小沢代表を辞任に追い込んだ」と小沢氏を擁護した。

3384小説吉田学校読者:2007/11/05(月) 06:27:38
すんません、貼り付けるのを間違えました。

小沢代表辞意:「連立構想」拒否され…「もう疲れた」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071105k0000m010096000c.html

 まだ薄暗い4日午前5時半、小沢一郎代表の側近、樋高剛・元衆院議員が名古屋市内に滞在していた鳩山由紀夫幹事長を訪ねた。
 「一身上の都合で辞任します」。いきなり辞職願を渡された鳩山氏は青ざめ、「受理できない。民主党は小沢さんのおかげでここまで来た。辞められては党が持たない」と辞任を拒絶した。
 鳩山氏はすぐさま新幹線で帰京し、東京都世田谷区深沢の小沢氏の私邸を訪ねた。しかし小沢氏は不在。赤坂の個人事務所にいた小沢氏をつかまえ、山岡賢次国対委員長と翻意を促した。
 午後4時に党本部で記者会見がセットされたが、党本部の代表室で説得が続いた。
 菅直人代表代行「小沢さんしか代表はいない」
 直嶋正行政調会長「衆院選を小沢さんにやってもらうのがみんなの気持ちだ」
 小沢氏「そんなに言ってもらえるなら、みんなに(進退を)預ける」
 小沢氏は会見での表現を「辞任する」から「同僚議員に進退を委ねる」に変えた。しかし、小沢氏は党に対して辛らつな言葉を浴びせた。「民主党は力量不足だ。政権担当能力があるのか」
 「連立構想」が党役員から拒否され、小沢氏は「おれはもう疲れた」と周囲に漏らしていた。同氏側近の西岡武夫参院議院運営委員長は「小沢さんは強いショックを受けた。辞任表明の引き金は、自分が指名した役員の造反だ」と語った。
 自民党の渡辺喜美行革担当相は記者団に小沢氏の辞意表明を「オセロゲーム」と表現した。参院選敗北、安倍晋三前首相の退陣で自民党に吹き荒れた逆風が、今度は追い風に変わるという例えだ。
 民主党内ではグループごとに小沢氏が離党した場合、何人を連れて出るか“票読み”が始まっている。連立構想でかやの外だった公明党の幹部も小沢氏の動向が気になってならない。
 記者が「15、16人連れて自民党に戻ってくれば『ねじれ』解消か」と問うと、「しっかり計算しろよ、17人だ」とすぐさま応じた。
 慰留を続ける民主党幹部は「連立入りが代表続投の条件になるのは絶対、駄目だ」と語った。

3385小説吉田学校読者:2007/11/05(月) 06:31:02
トロイカが、岡田+鳩山+菅になるとの朝日推測。離党予備軍に急遽、小沢Gが浮かび上がる。
本当に民主党までも壊すつもりなんでしょうか?

小沢氏慰留は困難の見方 後任に岡田氏推す声も 民主
http://www.asahi.com/politics/update/1104/TKY200711040121.html

 小沢氏の辞職願を受けて鳩山幹事長ら民主党執行部は4日、東京都内で対応を協議し、慰留することを確認した。5日に党役員会を開き、代表にとどまるよう小沢氏を説得する方針だ。
 役員会で連立協議受け入れが多数を占めることは考えられず、鳩山氏らは「小沢氏と意見の違いはあったが、不信任ではない」として続投を促す見通しだ。小沢氏と距離を置いてきた岡田克也副代表も4日夜、「大連立はないという前提で、今は慰留すべきだ」と朝日新聞の取材に語った。しかし、連立協議を拒んだまま小沢氏が慰留に応じる可能性は低く、最終的には辞任を了承せざるを得ないとの見方が広がっている。
 党内では、福田政権との対決路線を堅持し、次の総選挙で政権交代をめざすべきだという声が大勢だ。このため後任の代表には、岡田氏を推す声が中堅・若手や旧社会党系の議員らを中心に強まっている。ただ、岡田氏が代表になった場合、小沢氏に近い議員らが離党することを警戒する見方もあり、党代表代行として小沢氏との関係を保ってきた菅直人氏の再登板に期待する声もある。
 しかし、大連立構想に動いた小沢氏が代表を退けば、民主党分裂・政界再編の可能性をはらんだ政局展開となることは避けられない。党首会談で首相が唱え、小沢氏も同調した衆参両院で第1党が異なる「ねじれ」状態の解消に向けた動きがくすぶるためだ。民主党など野党から参院議員17人が与党に転じれば、参院の与野党の逆転状態は解消される。
 小沢氏は4日の会見で「離党するとは今言っていない」と語ったが、政府・自民党には民主党分裂を促し、連携を模索する動きも出てきそうだ。ただ、与党内には、旧自由党党首時代に自民、公明両党との連立を解消するなどした小沢氏の政治手法に対する警戒感も根強く、一気に政界再編に動く状況にはないものとみられる。

3386小説吉田学校読者:2007/11/05(月) 06:44:04
本当だったら、権力亡者の三文芝居、これ以下のものなし。

党首会談で「小沢副総理」一度は合意、17閣僚の配分も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071105it01.htm

 福田首相(自民党総裁)と民主党の小沢代表の党首会談で、民主党が連立政権に参加した場合、小沢氏が副総理格の無任所相に就任することで合意していたことが4日、明らかになった。
 両党首は連立政権の17閣僚の配分を自民党10、民主党6、公明党1とすることでも合意、「大連立」を前提に話し合いが行われていた。
 関係者によると、2日の党首会談では、民主党に割り当てる閣僚ポストとして小沢氏の副総理、国土交通相、厚生労働相、農相が挙がったという。副総理は内閣法に法的な位置づけはなく、あらかじめ首相臨時代理に指名された閣僚を指してきた。政府は、首相臨時代理を組閣時に5人指名しているが、臨時代理順位の1位を無任所相の小沢氏とする方針だったと見られる。
 このほか、自民、民主両党間に設置する政策協議機関のメンバーに民間人も参加することが話し合われた。

3387小説吉田学校読者:2007/11/05(月) 06:46:39
こういう憶測も出るわなあ・・・・まさに正念場。

民主、参院離党者を警戒 大勝から3カ月で正念場
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007110401000333.html

 小沢一郎代表の突然の辞任表明は4日、民主党内に衝撃を与えた。執行部は慰留する考えだが、小沢氏の辞意は固いとみられる。後継選出となれば党内の結束が乱れることも予想され、野党が過半数を占める参院で離党者を出さないことを第一に取り組む考えだ。参院選大勝からわずか3カ月余りで、路線をめぐり民主党は正念場を迎えた。
 菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長、輿石東参院議員会長は、小沢氏の辞任表明会見に先立ち党本部で協議し「政権交代には小沢氏が不可欠」(鳩山氏)として続投を求める方針を確認。5日の役員会で「小沢氏続投」の流れをつくりたい考えだ。
 小沢鋭仁国民運動委員長は記者団に「代表に責任があるわけではない。皆、引き続き代表をやってほしいという気持ちだと思う」と強調した。

3389とはずがたり:2007/11/05(月) 14:25:27
>>3351-3352>>3354-3355

与党で負ける大物議員がこれだけいるゾ!
2007年09月13日10時00分
http://72.14.253.104/search?q=cache:RH-_BLFQPYYJ:newsflash.nifty.com/news/tk/tk__gendai_02033643.htm

 与党議員が共産党の方針変更に戦々恐々だ。8日の党中央委員会総会で、全選挙区での候補者擁立の断念を決めたのである。今後、共産党が候補者を立てる選挙区は130前後になる。「空白区」の共産票の多くは野党に流れるとみられる。少なくとも与党には行かない。
 野党票の“食い合い”で勝ってきた与党候補者がバタバタ落ちることになりそうだ。なにしろ、自公が歴史的勝利を収めた05年の郵政選挙でも、民主と共産の得票を足せば、与野党逆転した選挙区が約40もあったのである。
 これが前々回の衆院選(自公186議席)になるともっと悲惨だ。
 自民が勝った選挙区で、共産の得票数が民主に上乗せされると、逆転される選挙区は46あった。現職閣僚の町村信孝外相や伊吹文明文科相、大野松茂官房副長官もアウト。海部俊樹元首相を筆頭に、島村宜伸、小坂憲次ら大臣経験者も議席を失い、安倍首相が頼る“お友達”の菅義偉選対総局長、下村博文前官房副長官も落選だ。
「公明党も深刻です。小選挙区選出の8議員は1人も勝ち残れない計算になる。太田昭宏代表や北側一雄幹事長、冬柴鉄三国交相の幹部メンバーはそろって討ち死にです」(選対関係者)
 共産票の上積みで、民主候補と2万票差以内の接戦に追い込まれる選挙区も46あった。赤信号がともるのは、スピード辞任の遠藤武彦前農相、政治資金疑惑を抱える長勢甚遠前法相、新大臣の岸田文雄など。武部勤元幹事長、野呂田芳成らベテラン組もヤバイ。大島理森国対委員長もピンチで、国会対策に専念できそうにないし、山崎拓元副総裁、森喜朗元首相も苦戦を強いられる。
「仮に共産党が全選挙区で擁立を見送れば、与党は現有の6割を超える150小選挙区を失う可能性も出てきます」(選対関係者)
 その結果、民主党が前回5勝66敗と惨敗を喫した東京、埼玉、千葉、神奈川では「オセロ現象」が起き、北海道、宮城、福島、長野、愛知、滋賀は民主独占の可能性もある。与党議員の大半は、自分の選挙区に共産候補が立つのを必死で祈っているのではないか。
【2007年9月10日掲載】ゲンダイネット

3390名無しさん:2007/11/06(火) 06:37:39
小沢さんをとっとと切ればいいいんだよ。

3392とはずがたり:2007/11/06(火) 12:08:12
>>3390
今回の騒動で,小沢が辞めても打撃だけど続投しても求心力の低下は免れないし,大山鳴動して鼠一匹出てこないってのはどうかと思いますし,何か前向きに変わった感じが欲しいですな。

3393とはずがたり:2007/11/06(火) 12:28:58
>「このまま留任したら、茶番だ。世論の理解を得られない」
これに尽きるよなぁ。。

<小沢代表辞意>すがる執行部 揺れる小沢氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071106-00000012-mai-pol
11月6日2時6分配信 毎日新聞

 小沢一郎代表の辞意表明で激震に見舞われた民主党で5日、あくまで慰留にこだわる執行部と、軟化の兆しをみせる小沢氏の間で妥協を探る動きが続いた。「政権担当能力がない」と党首から批判されながら、党の分裂回避に向け小沢氏懐柔に走る執行部。一方、連立協議への参加に必ずしもこだわらない姿勢を示したという小沢氏。展開次第では「自作自演」(民主党議員)とすら言われかねない有権者不在の迷走劇に、党内の混乱は拡大する一方だ。【須藤孝、田中成之】

 ◆「壊し屋」の離党恐れ

 「小沢(一郎)代表をなんとか慰留したい。役員会の皆さんも了解していただきたい」−−。5日の役員会。鳩山由紀夫幹事長が切り出すと菅直人代表代行が「選挙も(小沢氏のもとで)がんばらないといけない」と加勢した。「一回辞めたと言ったのに戻ることを国民にどう説明するのか」との意見も出たが、慰留で一致した。5日夜、東京都内であった菅氏のグループの会合でも、菅氏が「みんなで応援すればやってくれる」と発言。小沢氏を慰留することで一致した。

 4日の記者会見で民主党を「政権担当能力が本当にあるのか、あらゆる面でまだ今一歩」と酷評した小沢氏に、執行部がかくもしがみつくのは、「壊し屋」という定評がある小沢氏が引き起こす混乱を恐れたためだ。

 党内ではすでに「小沢離党」による党分裂を想定した「参院から9人」「もしかしたら20人」との憶測が飛び交う。小沢氏が記者会見で民主党を激しく批判したことも「離党する布石」とも受け取られている。

 若手衆院議員は「小沢さんは今、離党する大義名分を探しているのではないか。こちらは慰留に努めて大義名分を与えないようにすれば、自然に静まるのではないか」と期待する。

 小沢氏が辞任した場合の後継代表問題が単純でないことも影響している。岡田克也元代表らの名が出ているが「選挙の顔」として小沢氏に匹敵するか不安がつきまとう。特に菅、鳩山両氏は「トロイカ体制」を組んできた小沢氏と連携してきただけに、小沢氏が代表を去れば立場は厳しい。菅氏が暫定的に代表職を代行する案も党内にはあるが、新テロ対策特別措置法案の処理問題を控える今国会を党首不在で乗り切れるかは疑問視されている。

 小沢氏は新進党党首だった97年末に自ら新進党を解党に導いた。菅氏は以前から周囲に「民主党で一番怖い政治家は『小沢一郎』だ。しかし代表に据えておけば飛び出さない」と小沢氏の封じ込め戦略を語っていた。そのためにも代表に「縛り付けておく」必要があるという考えだ。党幹部は5日夜、小沢氏の慰留を確認する両院議員総会も検討する考えも示した。

 ◆「連立」主張から軟化

 5日午前、菅直人代表代行と会談した小沢一郎代表は「自分は連立にこだわったわけではない」と述べ、4日の記者会見で「あえて政権の一翼を担う」とした主張をトーンダウンした。連立への入り口としてこだわった「政策協議」にも触れなかったという。

 連立政権の意義を強調した4日の辞意会見とは裏腹に、この日は軟化のシグナルを示した小沢氏。自ら「不信任に等しい」と不満を示した役員会が一致して慰留を求め、小沢氏と距離を置く前原誠司前代表や岡田克也元代表らが参加する副代表会議でも同じ結論になり、最低限のメンツは立った。「心の整理」を理由に辞意撤回の要請を保留したことも「党の9割が慰留する形」(小沢氏に近い党幹部)を作り、党内に「待望論」を作ることで、大連立構想で強い反発を受けた失態を取り返す狙いとの見方が広がっている。安全保障などで自民との政策協議を開始すれば、事実上の連立協議に発展する可能性もある。

 ただ、小沢氏と距離を置く党幹部は5日「小沢さんは頭に血が上っていたが、落ち着いて状況が分かってきたんだろう」と分析する。

3394とはずがたり:2007/11/06(火) 12:29:20
>>3393-3394

 執行部は小沢氏離党による党分裂を極端に警戒するが、自民党など与党には、むしろ冷ややかな空気が漂う。参院の現有勢力では自公両党の与党勢力は105議席で、過半数の122議席を確保するためにはあと17議席が必要。国民新党や新党日本と統一会派を組む民主党会派は119議席だが、小沢氏が離党したとしてカギとなる参院で小沢氏と行動を共にする参院議員は「10人を切る」という見方が大勢で、17人以上引き抜けるとの見方は少ない。大連立構想のパートナーの福田康夫首相も「今までの話は一応終わった」と突き放した。

 2大政党の党首という、またとない機会を失えば、再び政権に挑戦する機会が来るとは限らない。今回の大連立による「政権乗り込み」構想も、民主党の力を背景にして初めて可能な構想だ。

 とはいえ、あそこまで公言した辞意を撤回することは、小沢氏にとってもハードルは高い。このため、仮に翻意する場合はなお日数が必要との見方もある。

 ◆中堅・若手に動揺

 「このまま留任したら、茶番だ。世論の理解を得られない」

 大連立構想を役員会で否定され、辞意表明までした小沢一郎代表を慰留しようと奔走する党幹部を横目に中堅・若手議員からはこんな声が噴き出し始めている。中堅議員の一人は「辞めるといった人に、辞めないでとすがりついたら、個人崇拝のあやしい党だと思われても仕方ない」と嘆いた。執行部の慰留工作を洞窟(どうくつ)に隠れた天照大神を呼び戻す日本神話「天の岩戸」にたとえる議員までおり、混迷の度合いは深まっている。

 小沢氏が4日の記者会見で「力量不足」「次期衆院選勝利は大変厳しい」とこきおろしたことも反発を招いている。5日の左派系グループ「リベラルの会」では「自分の党を『力量不足』と言った代表にはついていけない。慰留して戻ってもらっても困る」との意見が出た。小沢氏支持の多い旧民社系グループでも「我々には『水面下の交渉はだめだ』と言っておきながら、自分は究極の水面下(の交渉)をやった」などの批判が相次いだ。

 執行部は小沢氏の慰留に躍起だが、菅直人代表代行や鳩山由紀夫幹事長らの真剣な姿が映されるたび、中堅・若手議員らは「支持者から、他に人材がいないのかと思われ、党のマイナスイメージが広がる。地元の有権者にも説明のしようがない」と気をもんでいる。

3395とはずがたり:2007/11/06(火) 12:33:18
ったく。こんなに総選挙シフト敷いていたのにねぇ。

民主党:来年1月の党大会、経費を半減 衆院選に向け資金温存 小沢氏「地味に」
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2007/10/28/20071028ddm002010175000c.html

 民主党は来年1月16日に横浜市内で開催する定期党大会で、開催日程を2日間から1日に減らして派手なアトラクションなどを中止し、例年4000万〜5000万円かかっている経費を半減させ2000万円程度に抑える方針を決めた。衆院・解散総選挙が近いと判断し、選挙に集中的に資金を投入するため「地味にやる」という小沢一郎代表の意向だ。
 党大会実行委事務局長の千葉景子参院議員は「できるところは徹底して節約して、使うべきところでどーんと使う」と、衆院選シフトの緊縮財政を強調する。
 民主党事務局によると、党大会は例年約1000人が参加する。地方代議員や来賓の交通費、宿泊費を負担しており、04年12月の福岡市内での大会には約8100万円もかかった。今回は「風船を天井から落とす」(事務局)などのショーアップも控えるという。
 民主党は貯金術にたけている。06年の政治資金収支報告によると、07年への繰越金は100億円超で、自民党の67億円を上回った。【渡辺創】

毎日新聞 2007年10月28日 東京朝

3396名無しさん:2007/11/06(火) 16:18:50
何だか今回のことで、小沢の提案に反対した民主党の方が
幼かったんだとか言われるのが我慢ならない。
そして、いろいろ自分勝手な論理で辞めた小沢に鳩菅はじめ
党全体が慰留を求めなきゃいけないような状況も
悲しくて仕方ない。
何だか、鳩菅以来の民主党支持者には居場所がない党に
なってしまったのかなと思う。

3397名無しさん:2007/11/06(火) 16:23:33
小沢は議員辞職しろよな。
顔を見るのもいや

3398とはずがたり:2007/11/07(水) 02:00:58

やれやれ。ほんと味噌つけたねぇ。腹立たしい。

小沢氏、辞意撤回 「ぜひ、もう一度がんばりたい」
2007年11月6日(火)22:54
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2007110603480.html

 辞職願を提出していた民主党の小沢代表は6日夜、鳩山由紀夫幹事長らに「もう一度がんばりたい」と語り、辞意を撤回する意向を伝えた。7日に両院議員懇談会に出席して経過を説明したうえで、記者会見して正式に表明する。党執行部は、福田首相との党首会談など一連の経緯に対する不満を封印し、分裂回避を最優先した。

 小沢氏としては「再信任」を受けた形だが、党首会談で連立協議をめざしたことへの不信感は容易には解消されそうもない。小沢氏が国民にどう説明し、次の総選挙に向けてどこまで党内の求心力を回復できるかが当面の焦点となる。

 鳩山氏と菅直人代表代行、輿石東参院議員会長が6日、小沢氏と東京都内の個人事務所で会談。この日の国会議員の期別懇談会で出た意見の概要を伝え、「党の総意」として続投を促した。鳩山氏によると、小沢氏は「大変ご苦労かけた。感謝している。本当に恥をさらすようだが、皆さんの意向を受けてぜひ、もう一度がんばりたい」と応じたという。撤回にあたり双方とも条件はつけず、辞職願はその場で小沢氏に返却した。

小沢代表、辞意撤回=「恥さらすが、頑張りたい」−続投要請受け・民主
2007年11月6日(火)23:27
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-06X524.html
(時事通信)

 民主党の小沢一郎代表は6日夜、都内の個人事務所で菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長らと会い、「本当に恥をさらすようだが、みなさんの意向を受けてぜひもう一度頑張りたい」と述べ、慰留を受け入れて辞意を撤回した。7日午後に小沢氏も出席して両院議員懇談会を開き、同氏の続投を最終確認する。

 これにより、福田康夫首相との党首会談で持ち上がった自民党との大連立構想に端を発した党内の混乱はひとまず収拾される。小沢氏を中心に立て直しを図るが、党内には同氏に対する不信感がくすぶっており、求心力低下は避けられない。

 会談で、菅氏らは衆参の当選回数別の懇談会でも、慰留方針が了承されたことを伝えた。その上で「早く小沢代表に続投してもらい、まっしぐらに向かっていこうじゃないかという声だった」と重ねて翻意を促した。これに対し、小沢氏は「大変ご苦労を掛けた。感謝しています」と、執行部の努力に謝意を示した。小沢氏が辞意を撤回したのは、続投要請が党の総意となったと判断したためとみられる。会談の席上、鳩山氏は4日に小沢氏から受け取った辞職願を同氏に返した。会談には輿石東参院議員会長も同席した。

 民主党は5日の役員会で「連立協議は行わない」ことを条件に、小沢氏を慰留する方針を決めたが、同氏との会談後、鳩山氏は「続投の条件は何も付いていない」と記者団に述べた。会談に先立ち、民主党は党所属議員の衆参当選回数別懇談会を党本部などで順次開催。「小沢氏は混乱を招いたことを国民に謝罪、説明すべきだ」といった注文も相次いだが、小沢氏を慰留する方針を了承した。一方、羽田孜元首相、渡部恒三元衆院副議長ら党長老も6日午後、都内のホテルで小沢氏に会い、翻意を促した。

[時事通信社]

3399名無しさん:2007/11/07(水) 07:34:30
もう小沢さんエラそーなこと言うなよな。
信用できない人だよ。
もっとフレッシュな人を代表にするべきなんだよ。

3400名無しさん:2007/11/07(水) 21:42:58
4000ゲトー!

3401とはずがたり:2007/11/08(木) 00:11:30
>>3400っすよw

小沢が政権担える党ではないって言い切っちゃったのが後から効いて来そうな予感です。

3402名無しさん:2007/11/08(木) 02:06:32
個人的にはメール問題ほどのダメージがないと思うんですよね。
小沢辞職、次期代表選出で中堅VS若手とかゴタゴタして長引き
ずっとメディアに連日報道される・・・・よりはマシかなという気がします

3405名無しさん:2007/11/08(木) 15:02:02
とりあえず仙石と笹木はあの北朝鮮のような小沢礼賛の雰囲気で
よくぞ発言してくれた。
あれでちょっとは救われた。
今まで、与党や与党よりのマスコミから政権担当能力に疑問とか
言われても、政権担当能力ってなんじゃいそんなもん政権取ってみないと
分からんだろうがって思ってたが、今回の一連のゴタゴタを見ると、
メール騒動のときとはまた違った議員一人一人への政治家としての
未熟さ・情けなさを感じざるを得なかった。
みんなが一斉に小沢慰留で動いたことを評価する向きもあるが、
自分はまさにこんな失態を犯した小沢にそれでも頼らざるを得ないという
組織としての脆弱さを感じざるを得ませんでした。
今までほぼ無批判に民主党に一票入れ続けてきたが、これからは
そういうわけにはいかない。少なくとも、自分達で雨降って地固まるとか
言ってる間はまったく駄目だ。

3406小説吉田学校読者:2007/11/08(木) 23:02:39
若い党には不似合いな演歌の世界。別れかけても好きな人。

密談するのよ小沢、足元揺れてる党内、思いがけない一夜(2日間)の故意のいたずらねえ〜〜ちょっぴりさみしい支持率、いつものお家騒動、ここでさよならできない、若い党だから〜〜

「口べた」反省の弁 小沢氏、説明不足を低姿勢で釈明
http://www.asahi.com/politics/update/1107/TKY200711070362.html

 「口べただから」。3日ぶりに公の場で発言した小沢代表が繰り返したのは、自らの説明不足が混乱を招いたとする反省の弁だった。なえかけた気持ちを奮い立たせるかのように、「代表に就任した1年半前の『私自身が変わらなければいけない』という約束を改めてかみしめ、死にものぐるいで戦う」と宣言した。「苦しい言い訳」「また出直して」。有権者からは不満と期待の声が交差した。
 辞意表明したときの精神状態を「気力がプッツンした」と説明した小沢氏。
 党内では、党首会談や連立構想に至った経緯をはじめ、辞意表明会見で党の力量不足を指摘したことに不満の声が噴出していた。この日の両院議員懇談会では、仙谷由人・元政調会長が「代表との間で意思疎通が少なくなっている。大連立をめぐるギャップは、その象徴だ」と発言。衆院本会議や党内の会合を欠席しがちな小沢氏に、なるべく出席するよう求めた。
 こうした空気を重く見たのか、小沢氏がこの日繰り返したのは、説明不足への反省だった。
 「私はいまだなお、不器用で口べたな、東北かたぎのままです」。両院議員懇談会では苦笑交じりにそう語った。会見でも「私の無精や口べたで誤解を招いた」と述べた。
 この日は低姿勢ぶりが目立った小沢氏。司会者が30分足らずで会見を打ち切ろうとし、報道陣から抗議の声が上がると「そんなにおっかない声を出さないで」と笑いながら質問に応じた。
 そんな中、強気の姿勢を貫いたのは党首会談や連立構想の経緯について。「党首会談で『閣僚名簿』が配られたという報道もあるが」との問いには「ふふん」と鼻先で一笑に付した。

3407とはずがたり:2007/11/11(日) 01:30:47
前原副代表、新テロ特措法案に対する民主案を批判
2007年11月8日(木)20:57
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20071108ia23-yol.html?fr=rk

 民主党の前原誠司副代表は8日、新テロ対策特別措置法案への対案骨子について、「二つ大きな問題点がある。アフガニスタンの現実と乖離(かいり)があり、対米協力の観点も欠けている」と批判した。

 そのうえで、「与野党を超えて、国際貢献のあり方や武器使用基準、憲法解釈を議論し、(武器使用)基準を改正しないと、まともな国際貢献はできない」と指摘した。

 小沢代表が民主党の力量不足を指摘したことについては「天にツバする話だ。代表として言ってはいけないことだ」と苦言を呈した。10日放送のCS放送朝日ニュースターの番組収録で語った。

3408名無しさん:2007/11/11(日) 01:56:39
小沢では勝てないといっている、前原とか枝野とか、その類のやつが代表をやればいいのに
批判ばかりで、具体策なし
旧民主党を象徴する前原・枝野体制に移行して欲しい

3409とはずがたり:2007/11/11(日) 02:09:30
個人的には仙谷氏に代表やって欲しいっすね。
癌をやってたけど最近は健康状態はどうなんだろ。。
前原は安倍と事態のマネジメント能力に欠ける点で同類だった気がします。

3410名無しさん:2007/11/11(日) 06:44:44
メール事件さえなければ・・・・・・・・。
失敗は成功の元。今度代表復帰すれば上手にやってくれると思う。

3411とはずがたり:2007/11/11(日) 11:46:38
元地元ですし実は前原氏のこと期待してるし応援してるんですけど,あんま空気読めないとか離党予備軍だとか云うネガティブな評価が(特にネット上で?)定着してしまいましたね・・・。
離党はありえ無いと思うんだけど空気読めないはあるかも知れません。。

3412とはずがたり:2007/11/11(日) 14:27:09
誰だったんでしょうかねぇ>4区には2人の応募があったが、1人は選考前に辞退し、もう1人は「勝てる候補ではなかった」として内定には至らなかった。

それにしても県連の常任幹事会ってホテルの会議室借りてやるんですね。県内に確固たる基盤がある訳でもないし,広い会議室のある事務所を借りるよりも其れが一番安上がりなんでしょうか?

民主県連 不満くすぶる
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000000711090002
2007年11月09日

緊急常任幹事会であいさつする県連代表の園田康博衆院議員=岐阜市長良の岐阜グランドホテルで

 民主党の小沢代表の辞意撤回問題を受け、同党県連では、党執行部の混乱や見えにくい永田町の論理に対する不満が噴き出している。7月の参院選で、岐阜市で民主公認候補の得票が、トップ当選した藤井孝男氏(自民に復党)を1万3千票以上も上回るなど、追い風の最中の騒動を「雨降って地固まる」と評した党幹部の感覚に、首をかしげる県連関係者は少なくない。(姫野直行)

 小沢代表が辞意を表明した今月4日以降、県連幹部から「次の選挙で政権交代というところまで来ている。代表が『民主党は力不足』というのはおかしい」「辞任まで口にした人が代表に戻るのはいかがなものか」などと厳しい声が相次いだ。
 辞意撤回問題で、県連は日程を振り回され続けた。衆院岐阜2区の候補者は6日の党本部常任幹事会で正式決定し、県連常任幹事会に報告するはずだった。しかし小沢氏の辞意表明による混乱で延期に。あわてた県連は候補者「内定」という形で発表することで、本部の了承を得た。
 ところが、急きょ、7日午後に県連の緊急常任幹事会を設定したものの、小沢氏の辞意撤回表明の両院議員懇談会にぶつかり、再び延期。懇談会に出席した県連代表の園田康博衆院議員が7日夜に岐阜に戻り、8日朝にやっと、岐阜市内のホテルでの緊急常任幹事会が実現した。
 緊急常任幹事会では、十分な説明がないまま執行部だけで事態が進んだことに対する不満が飛び交った。「代表は早急にかわるべきだ」との厳しい意見もあったが、最終的には県連として小沢代表続投の支持を全会一致で確認。地方の意見を取り入れた党運営を求める要望書を小沢氏に提出することを決めた。
 一連の問題について県連の伊藤正博幹事長は「党のイメージダウンは避けられない。小沢代表自身が地方を回って、二大政党制の必要性を国民に理解してもらわなければならない」と話した。
 党内からの逆風にさらされた県連は、10日に鳩山幹事長を招くパーティーで、衆院岐阜2区の候補者をお披露目する予定だが、県連幹部の注目は鳩山氏の「小沢騒動」の説明に集まりそうだ。

◆2区橋本氏内定
 民主党県連は8日、次期衆院選候補者を一般公募していた岐阜2区と4区のうち、2区に応募した6人から揖斐川町出身の税理士で証券会社員の橋本勉氏(54)を内定したと発表した。4区には2人の応募があったが、1人は選考前に辞退し、もう1人は「勝てる候補ではなかった」として内定には至らなかった。

3413とはずがたり:2007/11/11(日) 15:06:55

幾らアメリカに圧力をかけられたって云っても突然の大連立交渉は理解出来んわな。。

小沢大連立構想に米国の影…穏やかな“警告”も
「反米のレッテルに恐怖感働いたのでは」
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/t2007110927_all.html

 突然の「大連立構想」で民主党を混乱させた小沢一郎代表。参院選大勝後は国政調査権や問責決議案を駆使して自民党を追い詰める方針だったが、福田康夫首相との党首会談に踏み込んだ。いくら記者会見を聞いても態度が豹変(ひょうへん)した理由がしっくりこない。この背景にアメリカの影を指摘する声がある。

 永田町では最近、「小沢氏がアメリカの虎の尾を踏んだ」という情報が流れていた。

 今年8月上旬、シーファー駐日米大使がテロ特措法の延長を求めて民主党本部を訪れた際、小沢氏はシーファー大使を5分間も待たせたうえ、会談をすべて公開。「国連決議のない、米国が始めた独自の戦争には協力できない」などと延長拒否を伝えた。

 参院選大勝直後で、小沢氏が絶頂を極めていたときだが、同盟国の大使をさらし者のようにしたことは、米ブッシュ政権内で「外交儀礼違反だ」「オザワは自民党幹事長時代は親米的だったが、今では反米的、対米自立派ではないのか」という強い反発や疑念を生んだとされる。

 同月下旬、朝日新聞に注目すべき論文が掲載された。

 クリントン政権時代の国防次官補代理、カート・キャンベル氏と、ブッシュ政権の国家安全保障会議前アジア上級部長、マイケル・グリーン氏による「テロ特措法 日本は長期的影響を考えよ」という共同論文である。

 民主、共和両党の外交専門家2人は小沢氏の対応を批判し、「小沢氏は再考して政府との間で創造的で実行可能な妥協を見いだすよう期待している」と、穏やかな“警告”をしているのだ。

 小沢氏の政治的師匠である田中角栄元首相は、アメリカから飛び火したロッキード事件で逮捕され、政治家人生の後半をこの裁判に費やした。

 事件の背景として、「田中氏がオイルメジャーの支配に対抗して独自の資源外交を展開したり、アメリカに先立ち日中国交回復を実現させたため、米国の虎の尾を踏んだ」(永田町関係者)と解説する向きもある。小沢氏は田中氏の公判すべてを傍聴したという。

 「虎の尾説」の真偽は不明だが、くしくも、防衛省の守屋武昌前事務次官を過剰接待していた「山田洋行」元専務、宮崎元伸容疑者が8日、逮捕された。

 今後、捜査は巨大な防衛利権の闇に迫るとみられ、早くも「第2のロッキード事件」などとも指摘され始めている。宮崎容疑者を先頭に猛烈な政界工作を仕掛けていた山田洋行は田中派の流れをくむ経世会人脈と近かったとされ、小沢氏の2つの政治団体にも総額600万円の寄付をしていたことが判明している。

 国民新党の亀井静香代表代行は4日午前に放送されたフジテレビ系「報道2001」で、一連の小沢氏の不可解な行動について、「軽々に言えないが…」と口ごもった後、こう語った。

 「現在の日米関係との絡みで、『反米というレッテルを張られたくない』という一種の恐怖感が働いたのではないか。ご承知のように米国中心に『ガスをよこせ(=給油を続けろ)』と大変な攻勢があった。(小沢氏は)突っ張っていくことに不安感がよぎったのでは。でないと、(不可解な行動の理由が)分からない」

ZAKZAK 2007/11/09

3414とはずがたり:2007/11/11(日) 15:33:53
いかにも田舎の親爺然としてますなぁw>県議会を後にする金原氏がつぶやいた。「どこかにわしを癒やしてくれる女性はおらんかな」

それにしても自民の余裕っぷりは・・・>「国政と同じように対立構図がはっきりする」として新進石川の民主合流をむしろ歓迎する向きさえあった。しかし、合流見送りの可能性が大きくなったことで、自民県議の間からは「石川県政は引き続き新進石川という残骸のような勢力に振り回されるのか」(中堅)とため息が漏れている。

新進石川、民主合流は見送り濃厚 会長・幹事長会談 「白紙に戻す」で一致
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20071106101.htm

 小沢一郎民主党代表の辞任表明を受け、民主への合流準備を進めていた県議会会派の新進石川は五日、県議会内で会長・幹事長会談を開き、合流問題は「白紙に戻して協議する」との意見で一致した。会長、幹事長の考えに会派内では「白紙に戻すというのは合流はしないということ」(中堅)との受け止め方が大勢だ。新進石川は八日に議員総会を開き、結論を出す予定だが、八月に小沢氏から直接要請を受け、タイミングを探っていた合流問題は、小沢氏の辞任表明でわずか三カ月余で見送られる可能性が濃厚な情勢となってきた。
 「小沢代表が辞任すれば、民主への合流はなくなるのですか」

 「当然だ。『新生民主』の結成は、なしの可能性も大いにある。先走って動いて、どうなるか分からん」
 会長・幹事長会談に同席し、民主党の状況を説明した奥田建県連幹事長の質問に対して、新進石川の宇野邦夫幹事長の返答ははっきりしていた。

 そもそも、新進石川の民主合流は、先の参院選で一川保夫氏が県選挙区で勝利するなど民主が参院の第一党となった勢いに乗り、小沢氏が八月に石川の民主支持勢力の中核である新進石川に対し、合流を要請したことが始まりだった。新進石川側も「県内でも二大政党制を目指し、次期衆院選で三戦全勝する」(幹部)として、年明け早々にも合流する方向で調整が進められてきた。

 もっとも、その根底にあったのは「代表を務める小沢氏との信頼関係」(宇野氏)だった。五日の会談後、金原博会長は「これまで小沢氏と合流の話を詰めてきたし、われわれと話ができるのは小沢氏だけだ」と強調、宇野氏も「小沢氏との人間関係で民主と近くなり、小沢氏から強力に新生民主をつくることを求められて理解を示した」と語り、小沢氏抜きでは合流話はできないとの考えをにじませた。

 新進石川の民主合流に伴い、県議会会派の再編も予定されていたが、合流見送りの場合は現状の会派構成が当分は続くことになる。自民勢力内には「国政と同じように対立構図がはっきりする」として新進石川の民主合流をむしろ歓迎する向きさえあった。しかし、合流見送りの可能性が大きくなったことで、自民県議の間からは「石川県政は引き続き新進石川という残骸のような勢力に振り回されるのか」(中堅)とため息が漏れている。

 五日午後、県議会を後にする金原氏がつぶやいた。「どこかにわしを癒やしてくれる女性はおらんかな」。この金原氏の心境を新進石川の関係者が解説した。「金原氏は突然、女性に振られたような気分なのではないか。相手がいなくなった以上、以前の約束もなくなった」。新進石川勢力内には徒労感さえ漂った。

3415とはずがたり:2007/11/11(日) 15:36:04
>>3414-3415
二大政党制を完成させる為には新進石川の民主合流・融合が終わる迄は小沢に代表努めて貰わねばならんのかも。。

小沢代表辞意撤回 合流協議継続へ
新進・民主「ホッとした」 讀賣石川

 民主党の小沢代表が辞意撤回したことで、県議会第2会派「新進石川」は7日、民主県連との合流に向けた協議を継続する意向を示した。小沢代表の辞意表明により合流を白紙に戻す可能性を示唆していたが、新進石川の宇野邦夫幹事長は「(続投に)ホッとした。こういう状態になったら方針を変える必要はない」と話した。8日に開かれる議員総会で、今後の対応を確認する。

 参院選で民主党と共闘した新進石川は、8月上旬に小沢代表から合流の打診を受け、来年2月をメドに民主入りする方針を決定した。

 小沢代表との直接協議で話が進んだ経緯もあり、小沢代表の辞意表明で合流に消極的になったが、続投によって再度、方針転換に傾いたとみられる。

 新進石川の金原博会長は「地方の政局を見極めていくことが必要だ。白紙の状態で協議していきたい」としながらも、「これから小沢代表の話を聞く機会もあると思う。じっくりやっていいのではないか」と話した。

 一方、民主党県連の一川保夫代表は「決意を新たに頑張っていくことになる。今回の件で党内は(良い意味で)引き締まるのではないか」と小沢代表の続投を歓迎。新進石川との合流については「円満に合流できるようにしたい」と話した。

(2007年11月7日 読売新聞)

新進石川が民主合流方針確認 讀賣石川

 県議会第2会派の「新進石川」は8日、議員総会を開き、来年2月をメドに所属する全7議員が民主党に入党する方針を確認した。同党の小沢代表が辞意を表明し、一時は「合流白紙」の声も上がったが、記者会見した金原博会長と宇野邦夫幹事長は「方針にぶれはない」と強調した。

 議員総会には、米沢賢司氏を除く6人が出席した。会見で宇野氏は「これまでの方針に全く変更はない。粛々と進めていく。我々の目標は民主党勢力が次の衆院選で勝利を収めることだと確認できた」と述べた。

 小沢代表が辞意を撤回したことについて、両氏は「ホッとしている」「安堵した」と話し、合流方針の継続について、金原氏は「小沢さんが辞意を撤回したからということだけではない」、宇野氏は「政治の世界は一寸先は闇。事あるごとに一喜一憂したり、考え方を変えるようでは支持者に申し訳ない」と述べるなど、“小沢ショック”を打ち消す発言を繰り返した。

 新進石川は9日に、系列の金沢市議会派「会派・市民」の代表者と会談し、説明する。
(2007年11月9日 読売新聞)

3416名無しさん:2007/11/12(月) 00:47:07
前原は空気嫁ないナ。日本神道解凍字に字民に行かなかった所に、何らかの「芯」は感じるのだがね。細かい話し、「枝の代表、マエバル幹事長」という形はちょち見てみたい。でも、政策立案能力はかなり付いてきているし、今は如何に選挙戦につよくて勝つ=与党になる、という体制をつくれる使徒じゃないと。その点、「小沢が回ってなかった所」を回って梃子入れしていた岡田がどんだけの力を増しているか?、再投可能か?興味は蟻。

34173416:2007/11/12(月) 00:51:37
心身、早く合流して欲しい。石川、先代奥田が健在時、開票率99%で頭角が付かなかった頃がなつかしい。

3418とはずがたり:2007/11/13(火) 12:49:05
なかなか辛辣な記事だ。自民鉄板区の民主支部長として時間がなかったであろう。
復活当選でもしてれば群馬の石関的な人材として活躍できたかも知れぬ。
なんだか残念であるねぇ。

玉井彰の一言 2007年1月
http://www.ne.jp/asahi/shikoku/hoshi/koushin/0701.html

1月25日:【問題あり、民主党・・・民主党愛媛県連と連合愛媛との関係は異常である】
1月26日:【「泥船」ではいけない・・・民主愛媛県連代表問題】
1月27日:【私が見た連合愛媛・・「業者」と見下す感覚に疑問】
1月28日:【私が見た連合愛媛(2)・・・選挙結果を客観的に分析できない幹部】
1月30日:【何故、民主党を辞めたか】
1月31日:【何故、民主党を辞めたか(2)】
2月1日:【何故、民主党を辞めたか(3)】

3419とはずがたり:2007/11/13(火) 13:04:53
2007/1/25(木) 問題あり、民主党・・・民主党愛媛県連と連合愛媛との関係は異常である
http://www.ne.jp/asahi/shikoku/hoshi/koushin/0701.html#25

民主党愛媛県連の代表に、土居一豊氏内定との報道。暗澹たる気持ちです。民主党にとって最も好ましくない人物だと思っています。

【コメント】
2年前の県連人事。連合愛媛の承認も得たとして出された案に、「土居副代表」というのがあり、私は絶対反対であるとして戦いました。結局、「土居副代表」は消えました。

私がいなくなった県連で何が起こったのか。公選法違反の連座制適用で出身地を追われ、松山市選挙区で復活した土居県議。過去の経歴を何時までも言い立てるのは妥当ではありませんが、その後の行動が素晴らしいとはお世辞にも言えない人物です。

不明朗な政治姿勢については、多くの方が指摘しています。そういう人物を何故県連の「顔」である代表に据えるのか。人材難とは言え、信じがたい人事です。

連合愛媛が推しているというのも不可解です。労働者の代表として清廉であるべき連合愛媛が、親交を深めるべき人物ではありません。何故なのか? 連合愛媛傘下の労組員の皆さんにも、考えていただきたい問題です。

連合愛媛と民主党愛媛県連との関係も異常です。現在の状況では、民主党県連は実質的に連合愛媛の下部組織です。連合愛媛事務局幹部が「常任幹事」に入っています。そうなるとどうなるか?

ほとんどの民主党地方議員は、連合愛媛に推薦してもらえるかどうかで当落が決まってしまいます。ということは、連合愛媛の意向に逆らう議論を、県連の常任幹事会では実際上できないということです。誰が何を言ったかが、筒抜けになる(と思う)からです。

もちろん、議員サイドに主体性があれば、連合愛媛との連携を密にできるということになるはずですが、現実にはそうはなりません(仮に自説を曲げない議員がいるとしたら、私は将来を考えて制止します)。これまでも、連合愛媛傘下の労組幹部が常任幹事に選ばれています。しかし、彼らには節度がありましたし、直接の「お目付役」がいるのとは全く違う状況です。

ある地方議員(県連幹部)が連合愛媛および傘下の労組幹部の皆さんがそろった席に出たとき、私も同行していましたが、まるで高野連に呼びつけられた高校野球の監督といった風情であったことが印象に残っています。

私が副代表(第1区総支部長)だったころ、連合愛媛の意向がどうであれ、とことん意見を言いました。連合愛媛はさぞ、不愉快だったろうと、今になって思います。

それはともかく、連合愛媛は民主党県連に対する組織介入をやめ、民主党のよき応援団としての立場を堅持しながら、組織と組織との適切な「車間距離」を取られるべきだと考えます。

3420とはずがたり:2007/11/13(火) 13:05:12
2007/1/26(金) 「泥船」ではいけない・・・民主愛媛県連代表問題
http://www.ne.jp/asahi/shikoku/hoshi/koushin/0701.html#26

土居一豊氏は、県連代表に不適任。連合愛媛がこの人物を推すことは不可解。連合愛媛と県連との関係は異常。これが、昨日の要旨です。

【土居氏不信任の理由】

(1)総支部長誹謗中傷問題
ある総支部長に対する土居氏の攻撃は執拗を極めました。その総支部長に問題があるならば、まず本人に注意する。それでも改まらなければ、県連で問題にする。県連が「臭いものに蓋」という態度を取るようであれば、そのときはじめて党本部に訴えるという手順が必要です。

組織原則というより、常識の問題です。土居氏は、いきなり党本部に訴えるという手段を複数回取りました。私はこのことについて、土居氏本人に直接、厳しい指摘をしています。

土居氏の誹謗中傷が党本部で問題になり、数名が事情聴取されるという事態にも発展しました。結果、党本部が振り回されただけに終わりました。

(2)党費不払い問題
ある時期(1年以上だったと記憶します)、土居氏は県議に割り当てられた党費を支払いませんでした。私はある段階で、彼は党員ではなくなったものと思っていましたが、「副代表復帰」という話が持ち上がると、支払ったようです。余りにも身勝手。

(3)県連副代表辞任問題
2003年の合併時には、土居氏は副代表でした。3年前の参院選直前の5月、土居氏は突然記者会見を開いて、「副代表辞任」を発表しました。県連には事前の相談なし。

理由は他党との信頼関係を損なったというもの。土居氏が他党と協力して無所属の候補を擁立すべく動いていたにもかかわらず、党が「公認候補」で行くと決めたために、他党に対して責任を取るということのようでした。

しかし、候補者が決まった直後、党に断りもなく記者会見を開いて副代表辞任を発表するというのは、党への当て付けとしか取りようがありません。責任を取るなら参院選後でよかったし、相手方にはそのように伝えておけばいい話です。百歩譲っても、副代表として県連には知らせておくべき筋合いのものです。

そんなことをすると、他党どころか、党内での信頼がなくなります。

(4)1億円要求問題
3年前、地元の有力者に参院選立候補を促していた最中、その人物に土居氏から電話が入りました。参院選に出るのなら1億円必要だというものでした。それを聞いた私は、その人物に対して、「そのようなことはない。党の費用の範囲で選挙は戦える。」と言い、一応理解してもらいました。

何故1億円なのか。選挙ブローカーが言うような台詞。不可解な話です。そうした体質を持つ人物であるということを県連幹部は皆知っているはずだし、連合愛媛の幹部も知っているはずです。

以上に加えて、一般の有権者が抱く土居氏へのイメージを考えれば、少なくとも「県連代表」はあり得ない選択です。

3421とはずがたり:2007/11/13(火) 13:10:51
何故、民主党を辞めたか
http://www.ne.jp/asahi/shikoku/hoshi/koushin/0701.html#31

自民党王国を崩壊させる。このテーマを追求することができると考えて、民主党に参画しました。地方切り捨てである市町村合併への報復・仇討ちという意味もありました。衆院選出馬の勧誘を受けたとき、県連との話し合いでは、2003年の選挙は期間が短すぎるので、「ノーカウント」になる。次の選挙から2回チャンスがあるという理解が前提となっていました。

そうだとすると、「持ち時間」が5年間はあるだろう。それだけもらえれば、愛媛は取れる。そう考えました。全国屈指の実力を有する自民党愛媛県連を崩壊させるという、「男の浪漫」を実現する場として意義を感じました。

ところが選挙後、党本部から来た文書は、お情けでもう1回チャンスをやるというニュアンスでした。1回でどうにかなるような地域ではないので、「ここで辞めるべきではないか」ということも真剣に考えました。しかし、次の選挙まで平均3年間あるし、その範囲でどこまでやれるか、やってみようと気を取り直しました。結果、2年とは想定外でした。

岡田民主党時代、総支部は苦労しました。総支部長の一部に駄目なのがいるらしく、「総支部長差し替え」のニュースが頻繁に報じられるのです。そうなると、関係ない総支部長の地位も揺らいできます。

県連内に反対者がいると、総支部長の差し替えが可能だということで、その連中が揺さぶりを掛けてきます。愛媛のように民主党が弱い地域というのは、弱いなりの理由があります。そこらあたりが、党本部には分からないのです。党本部の「艦砲射撃」には参りました。(党本部は、総支部長を追い込んで、馬車馬のように走らせようと考えたのではないかと思います。)

総支部長を本部が支持して権限を与えておけば、総支部長さえしっかりしていれば、地方議員と対立しても党本部の方針を貫くことが可能です。しかし、「何時でも差し替えることができるよ」というメッセージを党本部が繰り返し発すると、どうにもなりません。駄目な総支部長は、選対が直接指導すればいいのです。

愛媛のことを分かってもらおうと、「選対委員長と差しで話がしたい」と申し入れました。代理の方とは会えましたが、時間が限られていました。

3422とはずがたり:2007/11/13(火) 13:13:04
玉井氏のブログ>>3418より

土居氏>>3419-3420,連合愛媛http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1114776863/175/に党本部>>3421と三重苦と闘われたようですな…。
お疲れ様です。また余裕が出来たら再挑戦して頂きたいものです。

3423とはずがたり:2007/11/13(火) 13:16:21
苦言派+惜敗と云う点では石関氏と云うよりも中島政希氏http://homepage2.nifty.com/seiyu/と被るかな?
連合と喧嘩できる人も必要だが,牧野みたいに泥沼になってしまうのも困るけどなぁ。。

3424とはずがたり:2007/11/13(火) 18:54:47

小沢「辞表」朝5時半に車で届けた“伝書鳩”男の評判
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/t2007110710_all.html
自分の選挙より親分にベッタリ側近中の側近

 民主党の小沢一郎代表の密使として鳩山由紀夫幹事長のいる名古屋まで車を飛ばし、早朝5時半に辞表を届けた男が注目されている。小沢代表に「使いの者」といわれたのは、樋高剛前衆院議員(41、写真)。小沢氏の本音を知る数少ない「側近中の側近」(永田町関係者)とみられるだけに、樋高氏には問い合わせも殺到しているという。
 「一部には小沢氏の伝書鳩と揶揄(やゆ)する人もいますが、他人に本音を言わない小沢氏が今、最も信用している1人」(民主党関係者)
 樋高氏は1965年、横浜市生まれ。高校時代に生徒会長を務めたことから政治家に憧れ、早大進学後、先輩だった松原仁氏(現衆院議員)が出馬した都議選を手伝ったこともある。また、高校生の時に見た野球の早慶戦に感動し、早大では応援部に所属していた。
 卒業後、当時の就職人気トップ企業の一つ、東京海上火災保険に就職した。だが、小沢氏の書生になるため、約1年半で超エリートサラリーマン生活をあっさり捨て、小沢氏の私邸に住み込んで、鞄持ちとして政治家への道を歩み始めた。
 94年には、小沢氏の“知恵袋”と呼ばれた平野貞夫元参院議員の二女と結婚し、98年の参院選に神奈川選挙区から初出馬したものの落選。2000年の衆院選では34歳で初当選を果たし、2期務めたが、06年は小泉旋風で苦杯をなめ、現在は再起を期している。
 尊敬する人物は「小沢一郎」と公言し、1男1女の父親として、地元民の声を政界に届ける“パワフルパパ”というキャッチフレーズを掲げる。
 だが、地元有権者の1人は「自分の選挙の際、義父の平野さんが選挙区を回ってくれているのに、本人はほとんど地元に来ないで、小沢さんにベッタリだった」と苦言を呈する。1日100本以上の携帯電話を受けるという樋高氏だが、「接触が極めて難しい」(永田町関係者)というのも師匠そっくり?

ZAKZAK 2007/11/07

3425とはずがたり:2007/11/13(火) 19:35:52
すっかりお騒がせキャラの姫井クンだが,今度は何やらかしたんでしょう!?

11/09-12:38--姫井議員への告発状を受理 岡山地検
http://www.okanichi.co.jp/20071109123856.html

 市民オンブズマンつやま代表の会社役員、杉山義和氏(73)=津山市昭和町=は8日、姫井由美子参院議員を詐欺の疑いで告発し、岡山地検に受理されたと発表した。
 告発状では、姫井氏が初当選を果たした7月の参院選で、選挙運動用ポスターの制作費と選挙カーの燃料費を県選管に水増し請求し、不正に金額の支払いを受けた疑いがあると訴えている。
 県庁で会見した杉山氏は、03年4月の県議選でも同様の疑いがあると指摘。「国民が心を込めて納めた貴重な税金。地検は厳密に処理してほしい」と話した。

3426名無しさん:2007/11/13(火) 23:49:14
>>3422
土居氏というのが連合と近いというから、労組系か…と思ったら、
自民党議員の秘書から新進・自由党を経た保守系なんですな。

副代表を辞めたってのは、この時の話ですね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1069407561/701

3427とはずがたり:2007/11/14(水) 12:16:54
>>3426
恐らく新進党の時に友愛系との接点が出来たんじゃないでしょうか?
何故土居氏の提案が本部で一顧だにされなかったのか不思議でしたが,土居氏を巡るごたごたで本部も余り信用してなかったんですかねぇ。

正直半ば忘れかけてましたがあの擁立劇で土居氏への私の評価は随分あがってたんですけど。

>松山大卒の30代の男性会社員の擁立
一億円云々はこの人への話しでしょうかな。

3428名無しさん:2007/11/14(水) 22:07:38
asahi_com:江田三郎没後30年 社会民主主義を再評価の動き - 文化一般 - 文化・芸能
2007年11月14日10時27分

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200711140055.html

「構造改革」といえば小泉元首相。しかし半世紀前、新自由主義的な「構造改革」とは正反対の意味でこの言葉を唱えた政治家がいた。没後30年を迎えた社会党書記長・江田三郎(1907〜77)。西欧で有力だった社会民主主義の政治を目指し、頓挫した。なぜ日本で社会民主主義は育たなかったのか。格差拡大が言われる中、平等への思想として、改めて見つめ直す動きがある。

江田三郎をめぐるシンポジウムの後に、在りし日の江田が映し出された=10月、東京都内で

 10月、東京都内で江田の没後30年・生誕100年の記念シンポジウムがあった。山口二郎・北海道大教授(政治学)は江田の「構造改革」について、「人間の顔をした資本主義経済をつくろうということ」と解説、「今、日本にとってもまだまだ意味が失われていない」と述べた。

 「構造改革」とは社会主義社会を目指す際、資本主義の枠内での改革を重視する路線をいい、戦後、イタリア共産党(現・民主党)のトリアッティらが唱えた。「社会民主主義」も暴力革命ではなく、議会制民主主義を通じて修正資本主義的な政策を目指す考え方だ。

 これらの路線を唱えた江田は革命路線の当時の社会党左派の猛反発を受けた。その後日本に政権を担える社会民主主義政党は育たなかったといわれる。社会党は96年に社会民主党と名前を変え、今や小政党だ。

 社会党が脱皮できなかった理由の一つに、大嶽秀夫・同志社女子大教授(政治学)は、官公庁の労組への過度の依存を挙げる。

 市場を媒介に豊かさを追求する民間企業の労組は、社会民主主義の担い手になりうるが、官公庁の労組は生産性を上げても賃金が上がるわけではなく、「原理的に市場経済に理解を示すことはあり得なかった」。

 正村公宏・専修大名誉教授(経済学)は、日本に社会民主主義が定着しなかった理由について、高度経済成長による安定とともに、終身雇用、企業別組合などの日本的雇用慣行を挙げる。「縦割り組織が強く、国家、社会を横断する体制の議論がなじまない社会構造が作られ、人々がそこへと流れ込んでいった」

 今、日本の思想・言論界では左派的な理念を語る際に、しばしば「リベラル」という言葉が注目される。「社会民主主義」は忘れられてしまったかのようだ。

 これに対し、市野川容孝・東京大准教授(社会学)はこの言葉にある「社会」の含意を見直そうとする。「社会的」とは、人間が生み出す格差、不平等を是正する、福祉国家に通じる営みだったというのだ。

 市野川さんは、「リベラル」は多様性を認めようとする概念で、平等への志向性がやや低いと感じている。「歴史的に見たら、平等と固く結びついている『社会』を使うべきだ」と格差是正の理念としての「社会」を重視する。

 新自由主義の対抗軸となるのは、社会民主主義か、リベラルか、それともほかの何かか。江田は死の直前に出した著書『新しい政治をめざして』で「社会民主主義も固定したものではなく、私のいう終着駅のない改革の思想」と述べた。

3429とはずがたり:2007/11/17(土) 13:09:07
平野達は意外と漢?

反小沢勢力を黙らせた参院民主14人 幻の「脱党リスト」  2007年11月10日10時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/3382671/

 今となっては幻の脱党組のリストには説得力がある。これに国民新党の4人が加われば18人。ねじれはアッサリと解消だから、前原誠司副代表に近い反小沢グループがシュンとなったのもうなずける。
 真っ先に名前が出る西岡武夫(71=比例2、衆10)は自民、新進、自由と渡り歩いている。一川保夫(63=石川1、衆3)は新進、自由と移ってきた。一部のインタビューに「私ひとりでもついて行く」と断言した工藤堅太郎(65=比例1、衆2)は初当選時が新生党公認という元岩手県議だ。
「藤原良信(56=比例1)も元岩手県議で元小沢秘書。主浜了(57=岩手1)は、小沢に誘われ岩手県庁を退職し、参院議員に転身しています。この2人は、本人に確認するまでもない。どこへ行くのも小沢と一緒ですよ」(地元事情通)
 佐藤公治(48=広島1、衆2)と森ゆうこ(51=新潟2)は旧自由党からの直参で、室井邦彦(60=比例1、衆1)と大久保潔重(41=長崎1)は小沢の弟子。室井は一新会の代表幹事で、大久保は小沢一郎政治塾の1期生である。
 これで9人、残りは5人だ。
「元タレントの青木愛(42=比例1、衆1)、元電通社員の行田邦子(42=埼玉1)、元TBSディレクターの牧山ひろえ(43=神奈川1)の3人は、小沢がカネも人も出しているといわれています。誘われると断りづらい立場です」(民主党関係者)
 これに元自民の川上義博(57=鳥取1、衆1)、増子輝彦(60=福島1、衆3)の2人が加わり14人だ。
 平野達男(53=岩手2)が入れば15人だが、「小沢と心中するタイプではない」(事情通)とみられ、入っていない。
「小沢サイドは“キャスチングボートを握れば、堂々と政策を主張できる”“6年後までは身分を保障してやる”と脱党をそそのかしたようです。野党しか知らない中堅若手には、与党のうまみも説明した。それでも工作は不発に終わったというわけです。これが続投の決め手になったのでしょう」(民主党議員)
 ただ、脱党リストの賞味期限は3年後の参院選まである。新党騒動は、今回で終わりではない。
【2007年11月7日掲載】ゲンダイネット

3430とはずがたり:2007/11/23(金) 19:20:16
96年は旧民主に入党し北海道比例で当選,00年には引退と云う感じでしたかね。ご冥福をお祈りします。

■ 元国土庁長官・室蘭市名誉市民、池端清一氏が死去
【2007年3月1日(木)朝刊】
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007/03/01/20070301m_01.html

 元国土庁長官で室蘭市名誉市民の池端清一氏(いけはた・せいいち)が28日未明、札幌市内の自宅で心筋梗塞(こうそく)のために死去した。77歳。釧路市出身。室蘭市の自宅は東町2・22・10・405。通夜は4日午後7時、葬儀告別式は5日午前9時から、室蘭市寿町3の雲上閣本館で行う。喪主は長女の井上由紀子さん。葬儀委員長は鳩山由紀夫民主党幹事長。

 池端氏は、北海道教職員組合書記長を務めた後、昭和51年12月、衆院選旧本道4区に旧社会党から出馬して初当選。平成12年6月に勇退するまで、7期23年間務めた。

 昭和59年に衆院社会労働委員会理事を務め、国民年金法や雇用保険法の改正などに取り組んだ。平成7年に国土庁長官に就任し、阪神大震災の復旧を指揮、災害対策基本法改正など危機管理体制の強化を図った。

 昭和52年と平成12年の有珠山噴火での災害対策・復興にも奔走。平成9年のアイヌ新法制定にも尽力した。これら多くの功績により、12年春に勲一等瑞宝章受章、14年には室蘭市名誉市民となった。現在は鳩山由紀夫総連合後援会長、民主党第9区総支部顧問の要職にあった。

 池端氏は2、3日前から鼻血が止まらないなどの異常を周囲に訴えていた。28日午後1時すぎ、札幌の自宅マンションを訪ねた弟・耕治さんが室内で倒れているのを発見。既に死亡していたという。

 室蘭市では近日中に公葬を行う。日時は未定。

2000/02/22
池端清一代議士会長の勇退を了承=次期衆院選
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&amp;num=1325

 民主党は22日の常任幹事会で、去る15日に地元の北海道室蘭市で今期限りでの勇退を表明した池端清一衆院議員(党代議士会長)の公認取り下げ(北海道ブロック比例)を了承した。
 これで、民主党の公認候補は229人(選挙区211人、比例18人)、推薦候補は4人になった。

3431とはずがたり:2007/11/23(金) 19:30:41
>>3428
>市場を媒介に豊かさを追求する民間企業の労組は、社会民主主義の担い手になりうるが、官公庁の労組は生産性を上げても賃金が上がるわけではなく、「原理的に市場経済に理解を示すことはあり得なかった」。
民間主力でタカ派色が強い友愛系労組と官公労が強かった護憲勢力の総評を比べると現実はなんか逆だった様な気がしますけど,本来はそうあらねば成らなかったんでしょうな。

>「社会的」とは、人間が生み出す格差、不平等を是正する、福祉国家に通じる営みだったというのだ。
政府の役割は先ず一点に経済発展の原動力となる技術革新とその保護等社会インフラの整備,もう一点が市場が決定的に欠いている所得再配分機能を実行する事の二点であると思うが,社会という言葉がまさに後者を目指す積極的な意義を持っている点に同意はするが,残念ながら社会党のl体たらくぶりに社会という言葉の持つ価値が下がってしまいましたよねぇ。
90年代中葉に社会党が中心となる「社民リベラル勢力結集」のスローガンが第一次民主が実行する過程で「民主リベラル勢力結集」になってしまったのが矮小化と云う評価もありましょうけど,江田路線と取れなかった社会党の左右の両すくみがもたらした結果なんじゃないかと思ってます。

3432やお:2007/11/24(土) 00:43:42
官公労といえば、反合理化運動
民間労組とは色彩が異なるのは事実でしょう。

3433名無しさん:2007/11/26(月) 07:26:47
オーストラリアが政権交代したぞ〜だ。
民主党も若い代表にして前面に出すべきだよ。
いつまであんなお爺さんを代表にさせとくのだよ。

3434とはずがたり:2007/11/28(水) 03:54:17
笹野氏は民主へ2000万も寄付したようだが,上納金??

笹野元議員の貸金返還請求を棄却
京都地裁
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007112700194&amp;genre=D1&amp;area=K10

 元民主党副代表の笹野貞子元参院議員が同党の鳩山由紀夫幹事長と菅直人代表代行に貸金2000万円の返還を求めた訴訟の判決が27日、京都地裁であり、池田光宏裁判長は請求を棄却した。
 笹野元議員は1998年に2人に計2000万円を貸したと主張したが、池田裁判長は▽京都府選挙管理委員会に提出された収支報告書に寄付金と計上されている▽長年にわたり返済を求めていない−などの事実から「寄付金ではなく貸金であるという主張は採用しがたい」と結論付けた。

3435とはずがたり:2007/12/02(日) 19:28:19
どうよ,この安定感。

喚問見送り妥当/民主副代表
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071202110052.asp

 民主党の岡田克也副代表は一日、青森市内で本紙の単独インタビューに応じ、防衛装備品調達をめぐる汚職事件に絡み、同党を中心とした野党が参院委員会で単独議決した額賀福志郎財務相の証人喚問が見送られたことについて、「(守屋武昌前防衛事務次官の逮捕で)状況が変わり、今はベストタイミングではない。見送りはいい判断だった」との見解を示した。その上で、党として今後の財政金融委員会などで額賀氏を追及し、最も効果的な喚問時期を探っていく考えを明らかにした。

 岡田氏は、喚問見送りについて「守屋前次官と額賀氏一緒の喚問を目指してきたが、それができなくなった以上、今でなくていい。喚問は何度もできるものでなく、世論の理解も得て一番いいタイミングでやらなければならない」と説明。見送りによる党へのダメージはない−と強調した。

 次期衆院選で本県では「現職がいる1.3区の二つは最低、選挙区で勝ちたい。それが衆院選での政権交代のため必要だ」と語り、候補者が決まっていない4区に関しては「人選は基本的に県連が方向性を決めるが、党として年内には候補者を擁立する方針。青森県でも早く方向性を決めなければいけない」と語った。

 また、小沢一郎党代表が辞任騒動の中で「次期衆院選は厳しい」との見方を示したことについては「私も同様の認識であり、現場レベルでは緊張感をもって臨んでほしいということだ」と一定の理解を示した上で、「代表の対外的な発言としては、わさびが効き過ぎていたかもしれない」と述べた。

3436とはずがたり:2007/12/04(火) 01:28:06
民主支持根強いなぁ。
期待に胸を躍らせていた2000-01年の森内閣末期を思い出すと微妙やけど。。

自・民、互角32% 衆院選比例いま投票なら 本社調べ
http://www.asahi.com/politics/update/1204/TKY200712030364.html
2007年12月04日00時28分

 朝日新聞社が1、2の両日実施した全国世論調査(電話)によると、「仮に、いま総選挙の投票をするとしたら」として聞いた比例区の投票先は、自民党と民主党がともに32%で並んだ。望ましい政権の形でも「自民中心」37%、「民主中心」36%と互角だった。

 開会中の臨時国会で焦点となっている補給支援特措法案を巡る問題では、インド洋での自衛隊の活動再開が「必要だ」と「必要ではない」はともに44%で並び、11月の前回調査(43%対41%)に続いて拮抗(きっこう)した。補給支援特措法案に「賛成」は36%(前回35%)、「反対」は43%(同43%)だった。

 一方、この法案が参院で否決された場合、政府や自民党は衆院で再議決し、3分の2以上の賛成で成立させることを検討しているが、再議決について「妥当だ」が46%で「妥当ではない」の37%を上回った。

 法案の賛否では「反対」が上回るのに対し、衆院での再議決は「妥当だ」との見方が上回る。法案に反対の人でも27%は「妥当だ」としており、憲法に定められた手続きとして是認する姿勢がうかがえる。

 この法案の処理を巡っては衆院解散にからむ発言も少なくないが、総選挙の時期については「できるだけ早く」34%、「急ぐ必要はない」55%で、有権者は比較的冷静に見ているようだ。

 衆院で与党が、参院で野党が多数を占めるねじれ国会を背景に自民党と民主党が連立政権をつくることについては、「賛成」30%に対し、「反対」が55%と半数を超えた。福田首相が11月下旬の党首会談で、民主党の小沢代表に安全保障や社会保障の政策協議を呼びかけ、小沢代表が応じなかったことで、どちらの姿勢を評価するか聞くと「福田首相」33%、「小沢代表」48%だった。

 防衛省をめぐる疑惑の問題では、政府・与党の対応が「適切ではない」は65%にのぼり、「適切だ」は22%。参院でいったん決まった額賀財務相の証人喚問が中止になったことについては「よくなかった」65%、「よかった」19%だった。

 福田内閣の支持率は44%(前回45%)、不支持率は36%(同34%)で横ばい。政党支持率は自民31%(同31%)、民主23%(同24%)などだった。

3437やおよろず:2007/12/05(水) 06:32:39
小選挙区4連勝の民主系議員

横路孝弘
鳩山由紀夫
小平忠正
達増拓也
小沢一郎
安住淳
渡部恒三
菅直人
田中真紀子
羽田孜
渡辺周
河村たかし
中川正春
岡田克也
平野博文
仙谷由人
松本龍

3438やおよろず:2007/12/05(水) 06:36:26
民主系

横路孝弘
鳩山由紀夫
小平忠正
安住淳
菅直人
渡辺周
平野博文
仙谷由人
松本龍

新進系

達増拓也
小沢一郎
渡部恒三
河村たかし
中川正春
岡田克也

3439名無しさん:2007/12/05(水) 07:28:45
>>3437
民主党最強の男を忘れてますな。

鉢呂吉雄

3440とはずがたり:2007/12/05(水) 11:47:46
こうやってみると05郵政選挙があったとは云え全然力不足ですねぇ〜。。
前原や野田等は96年は党が力不足であったり惜敗したりしてますけど今はもちっと安定してますよね。
意外に民主系が多いな。

3441名無しさん:2007/12/05(水) 22:03:56
民主は17人しか、96年勝利者がいませんからね。
新進は96人もいたのに…公明に頼りすぎた?

3442やおよろず:2007/12/06(木) 08:14:08
>>3437
国替えがあったため、検索漏れしました。

>>3440
野田は新進系です。

前原は東山・山科で相手の山本に負けています。
党首を経て知名度が格段にアップした次回は圧勝でしょう。

3443やおよろず:2007/12/06(木) 08:28:18

長内順・公明・引退
北村直・自民・当選
木村太・自民・当選
達増拓・自由・当選
佐々洋・保守・落選
小沢一・自由・当選
愛知和・自民・落選
佐藤敬・民主・復活
鹿野道・民主・当選
渡部恒・無会・当選
坂本剛・自民・比例
笹川堯・自民・当選
石田勝・改革・落選
今井宏・自民・落選
上田清・民主・当選
若松謙・公明・復活
中野清・自民・当選
並木正・改革・落選
増田敏・自民・比例
岡島正・保守・落選
実川幸・自民・比例

3444やおよろず:2007/12/06(木) 20:31:05
吉田公・民主・当選
鴨下一・自民・当選
西川太・保守・当選
大野由・公明・落選
伊藤達・自民・比例
西川知・改革・落選
田中慶・民主・当選
中田宏・無会・当選
松沢成・民主・当選
永井英・民主・復活
冨沢篤・民主・落選
藤井裕・自由・当選
奥田敬・民主・死亡
笹木竜・無所・落選
小坂憲・自民・当選
村井仁・自民・当選
羽田孜・民主・当選
大口善・公明・落選
北脇保・民主・市長
熊谷弘・民主・当選
河村た・民主・当選
青木宏・保守・落選
吉田幸・自民・落選
三沢淳・保守・落選
草川昭・公明・落選
青山丘・自民・比例
海部俊・保守・当選
江崎鉄・保守・落選
伊藤英・民主・当選
島 聡・民主・復活
中井洽・自由・復活
中川正・民主・当選
岡田克・民主・当選

3445やおよろず:2007/12/06(木) 20:43:20
川端達・民主・当選
玉置一・民主・復活
左藤恵・自民・当選
田端正・公明・当選
前田正・改革・落選
谷口隆・公明・当選
福島豊・公明・当選
藤村修・民主・当選
中野寛・民主・当選
西田猛・保守・落選
石垣一・公明・落選
樽床伸・民主・当選
中村鋭・保守・落選
北側一・公明・当選
西村真・民主・復活
松浪健・保守・当選
石井一・民主・当選
赤羽一・公明・当選
井上喜・保守・当選
小池百・保守・落選
冬柴鉄・公明・当選
宮本一・自民・当選
塩田晋・自由・復活
高市早・自民・比例
前田武・民主・落選
中西啓・保守・落選
二階俊・保守・当選

3446やおよろず:2007/12/06(木) 20:57:31
粟屋敏・無会・当選
岩浅嘉・自由・落選
古賀正・自民・当選
北橋健・民主・当選
山本幸・無所・当選
原口一・民主・復活
西岡武・自由・落選
細川護・民主・引退
野田毅・保守・当選
矢上雅・自民・落選
畑英次・民主・引退
白保台・公明・当選
仲村正・自民・当選

3447とはずがたり:2007/12/14(金) 08:37:18
小沢がぶちあげて,菅が慎重な姿勢を見せるか。
都市部には受けるかもしれないけど,地方組織の反撥はあろうし,国民新との共闘にも課題が。

ガソリン値下げ争点化へ 民主、暫定税率撤廃方針
2007.12.13 20:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071213/stt0712132015005-n1.htm

 民主党は13日、道路特定財源の見直しに関し、揮発油税などの税負担を一時的に重くした「暫定税率」の撤廃を目指す方針を確認した。原油高騰が続く中、燃料代などにかかる暫定税率を維持するのは国民の理解を得られないと判断した。政府・与党は今後10年間の暫定税率維持を決めており、民主党は早期の衆院解散・総選挙をにらみ「ガソリン代の値下げ問題を争点化する」(党幹部)構えだ。

 民主党の小沢一郎代表は13日、党本部で菅直人代表代行や鳩山由紀夫幹事長ら党執行部や党税制調査会の藤井裕久会長らと道路特定財源の取り扱いについて協議した。

 小沢氏は、「政府・与党は税金を高くして地方に(カネを)配分することによって権力を得ている。道路を作って地方を縛り上げているのが実態だ」と強調。暫定税率の引き下げなど、抜本的な見直しを指示するとともに、道路特定財源は使途を限定しない一般財源とする方針も改めて確認した。減税を打ち出すことで、「無駄な道路をつくる政府・与党か、ガソリン代を安くする民主党か」(幹部)とのキャンペーンをはり、政府与党に「ダメージを与えられる」(中堅)という狙いがあるようだ。

 ただ、菅氏はこの日の協議で、「税収減をどう説明するのか」と指摘した。暫定税率を本来の税率に戻すと道路特定財源の半分近い約2兆7000億円の減収となる。多くの地方自治体は道路整備や財源確保が滞ることを懸念し、暫定税率の引き下げに反対している事情もある。

 このため、民主党は党税制調査会で具体的な地方財源対策として、(1)人口が少ない自治体に重点的に地方交付税を配分する(2)地方分の関連税率は引き下げない−などの案を検討。地方対策をまとめたうえで、暫定税率の全廃まで出ち出すか最終判断する方針だ。

 一方、国民新党は13日、道路特定財源に関し一般財源化反対と暫定税率維持を求める方針を決定した。同党は参院で民主党と統一会派を組んでおり、両党の関係に微妙な影響を与える可能性もある。

3448とはずがたり:2007/12/15(土) 15:22:06

こまったちゃんだなぁ。。

姫井議員自伝本で離党勧告も!民主党岡山県連激怒
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20071215-OHT1T00003.htm

 民主党の姫井由美子参院議員(48)が今月出版する自伝をめぐり離党騒動がぼっぱつしていることが14日、明らかになった。同氏は25日に双葉社から自伝「姫の告白」(仮題、1260円)を出す予定だが地元岡山県連が猛反対。「(醜聞騒動に油を注ぐような)本を出すなら離党勧告だ」との声が上がっているという。姫井氏も「何とか努力します」と答えているものの、発売時期が迫っているため出版差し止めは極めて難しい状況。初当選、そして不倫疑惑と揺れた姫井氏の2007年は、やはりトラブルで締められることになった。

 25日に発売される姫井氏の自伝は、初当選を果たした今年7月の参院選や、その後に浮上した元高校教師との不倫スキャンダルの“真相”が語られた内容とみられている。既に双葉社のホームページ上にある刊行予定にもラインアップされた。

 だが、出版の動きに姫井氏の地元・岡山県連は敏感に対応。関係者によると今月初めに開かれた県連幹事会で「姫井さんの本はどうなっているんだ」と話題に上ったという。というのも…。

 姫井氏といえば、自民党前参院幹事長の片山虎之助氏を「姫の虎退治」と破り初当選。しかし、直後に「元愛人」を自称する元高校教師が週刊誌で“不倫”を暴露した。それを手始めに選挙活動費水増し請求疑惑など“やんちゃぶり”が目立つことに。県連では11月11日、一連の報道に関して姫井氏を厳重注意処分にしている。

 そんなタイミングでの自伝出版に、県連内部では「何を書いても面白おかしく騒がれるだけ。党のイメージダウンを避けるため衆院選までは出版しないように」と“差し止め命令”の声が上がった。幹部からは「出版したら離党勧告だ」という発言が飛び出したという。

 県連会長の津村啓介衆院議員も「私自身は勧告していない」としたものの「県連内には『離党だ』との声は多い」と語り、「今回の出版は11月の処分に逆行することなので、やはり議員の活動に専念するべき。以前、姫井さんと話をした時は丁寧に聞いていたんだけどなぁ」と苦言を呈した。

 姫井氏はこの日、出版について「多くは語れません。離党にならないように努力するだけです」と話した。だが「離党になっちゃったらどうしよう。せめて謹慎にしてほしいけど。こうなったら新党か、な…」と冗談を交えながらも表情は困惑気味。地元では現在でも議員辞職を求める署名集めや、離婚のうわさが広がるなど苦境続き。今年を締めくくるはずの自伝出版も逆風を強めてしまうのかもしれない。

(2007年12月15日06時00分 スポーツ報知)

3449名無しさん:2007/12/16(日) 07:34:39
>>3448 馬鹿女の姫井は、これで六年後の再選は望み薄になったな。まず姫井は、国会議員としての自覚が無さ過ぎるよな。

3450名無しさん:2007/12/16(日) 10:34:22
勘違いして調子こきすぎ。

3451名無しさん:2007/12/16(日) 10:35:35
姫井、本を出版するなんて・・・・調子こきすぎ・・・・・・・・・。

3452とはずがたり:2007/12/18(火) 20:39:35
?UFO党と民主党の連立政権でも狙って居る!?

「UFO存在確認ない」「宇宙人対応検討せず」政府が民主議員に答弁書
2007.12.18 12:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071218/plc0712181222010-n1.htm

 UFO(未確認飛行物体)存在しません?! 政府は18日、「地球外から飛来してきたと思われる未確認飛行物体の「存在を確認していない」とする答弁書を閣議決定した。政府がUFOの存在を正式に否定したのは初めて。

 民主党の山根隆治氏の質問主意書に対する回答。「UFOを目撃したという情報が後を絶たない」との前提で行った質問に対し「情報収集、外国との情報交換、研究などを行っておらず、わが国に飛来した場合の対応についても特段の検討を行っていない」としている。

 航空自衛隊は領空の上空に侵入するおそれのある正体不明の物体には「戦闘機を緊急発進させ、目視による確認をする」としているが、UFOを確認したことは「事例として承知していない」とにべもない答えだった。

3453公認世話役 ◆S3/.7DxKSg:2007/12/22(土) 00:24:43
「ぶって姫」姫井議員、告白本出版を民主へ報告 (スポーツ報知)

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_himei_yumiko__20071221_6/story/20071221hochi092/
 民主党の「ぶって姫」こと姫井由美子参院議員(48)が20日、
党本部に自伝「姫の告白」(双葉社)が今月25日に出版されることを報告した。
 「姫の虎退治」でブレークしたあと、いきなりの不倫報道で逆噴射。
それだけに面白おかしく報じられることが必至の自伝出版に関しては、
地元の岡山県連から「スキャンダル騒動に油を注ぐだけで、
党のイメージダウンになる。本を出すなら離党勧告だ」との声が上がっていた。

 強行?出版される自伝には登校拒否から初恋、結婚、離婚危機、不倫騒動など
波乱に満ち過ぎた半生がてんこ盛り。さらに、撮り下ろしのグラビアもあり、
両肩を露出したドレス姿や正面に向かって大開脚しているサービスショットが
満載されている。

 姫井氏は「女性は誰でも何にも“縛られない”姫になれ」と意味深なメッセージ。
小沢代表にも「もし興味があれば」と謙虚におすすめ。
離党するかどうかは「勧告が本当に来たら考える」と気楽に構えていた。

[ 2007年12月21日8時00分 ]

3454小説吉田学校読者:2007/12/23(日) 17:42:02
私が、山本氏に注目したのは、薬害HIVの時からでしょうか。
がん対策基本法を置き土産とかするのには、惜しすぎる。政調会長、やらせたかったな。黙祷。

がん公表した山本孝史・民主党参院議員が死去
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071223ia01.htm

 民主党の山本孝史(やまもと・たかし)参院議員が22日午後11時50分、胸腺がんのため死去した。58歳だった。告別式などは未定。
 山本氏は1949年7月生まれ。立命館大学卒業後、交通遺児を支援するボランティア団体での活動を経て、93年衆院選に初当選。2期勤めた後、2001年参院選に当選し、07年に再選された。
 山本氏は党参院幹事長、参院財政金融委員長などを歴任。05年に、血液検査で胸腺がんがみつかった。その後の参院本会議で医療制度改革関連法案の代表質問に立った際、自身ががんであることを公表し、がん対策のための法整備に与野党で取り組むよう求めた。この質問で与野党協議の気運が高まり、「がん対策基本法」が成立した。

3455とはずがたり:2007/12/25(火) 10:30:55

参院保守系の3長老か〜。活躍して欲しいですな。石井の公明党の追及は良かったみたいだし。

頼もしいねぇ。。
>企業団体対策委員長の前田氏も衆院選に備え、従来の自民党支持団体の引きはがしに当たっている。

執行部に「檄」で存在感アピール 参院民主の3長老
12月19日22時24分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071219-00000969-san-pol

 ねじれ国会を背景に、民主党の石井一(73)、北沢俊美(69)両副代表、前田武志企業団体対策委員長(70)の参院保守系の3長老が、政治活動を活発化させている。

 ここ数年、落選したり執行部をはずれていたりと、表舞台に立つことの少なかった3人だが、民主党でも少なくなりつつある自民党の出身で、与党経験者という共通点を持つ。党内では羽田孜元首相(72)に近いうえ、小沢一郎代表(65)にも顔が利く。実際、「代表は折に触れて彼らの話を聞いたり、相談することが多い」(小沢氏周辺)という。

 その代表格である石井氏が18日、党本部で開かれた常任幹事会で声を張り上げた。
 「政府・与党には圧力をかけ続けないといけない。何もしない(参院)国対(国会対策委員会)は交代したらどうだ!」

 民主党は年金問題に加え、防衛省疑惑、肝炎問題を新3点セットと位置付けて政府・与党に攻勢をかけている。だが、新テロ対策特別措置法案の年内採決の見送りを決めたことも影響してか、石井氏の目には「まだまだ追及の動きが鈍い」と映ったようだ。

 石井氏は、「全委員会で、民主党単独でも審議する勢いがいるんだ」とげきを飛ばすと、「参院幹部らはうなだれて黙って聞くばかりだった」(出席者)という。

 石井氏は今や、公明党を除名された福本潤一元参院議員の参考人招致を小沢氏や参院幹部に働きかけるなど、参院執行部を尻目に与党攻撃の急先鋒(きゅうせんぽう)になっている。

 一方、北沢氏は参院国対委員長経験者で、今は新テロ対策特別措置法案を審議する参院外交防衛委員会の委員長だ。採決のタイミングが政局の引き金をひく可能性もあるため、「小沢氏とは、頻繁に意見交換を重ねている」(幹部)という。企業団体対策委員長の前田氏も衆院選に備え、従来の自民党支持団体の引きはがしに当たっている。

 党内には「ベテランだけに正面から反論しにくい」(幹部)とぼやく声もあるが、参院中堅は3人の張り切りぶりを「突然大所帯になった民主党は参院で“与党”になった。3人とも与党経験があるだけに、野党感覚から抜けきれない参院の動きを黙っていられないのだろう」(中堅)と解説する。

3456とはずがたり:2007/12/27(木) 11:49:49
鹿児島や長野と比してごたごたなく綺麗に合流した筈の群馬の惨状もひどい。
田辺など自社国対政治のお膝元だけにそこそこ酷い事やってきてはいたんでしょうけど。。
折角宮崎氏が出馬を決断してくれたのにこれではねぇ・・。

’07記者ノート:民主党県連内紛 新人公認候補の嘆き /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20071226ddlk10070312000c.html

 「政治活動をスタートしたとたん、内部対立が足かせになって、そちらの気遣いばかりにエネルギーを費やして……」。次期衆院選群馬1区の民主党公認候補に内定した元上毛新聞記者、宮崎岳志氏(37)は漏らした。県連不正会計問題に端を発した保守、労組系両派の対立に、胸を痛めているのだ。同党の候補者公募に応募して党本部から内定を受けただけに、「内部対立」は彼にとって、有権者を無視した“内ゲバ”に映っているのだろう。

 「出口なし」の対立はかれこれ2年近く続いている。正常化に向け、保守系の石関貴史衆院議員と労組系の富岡由紀夫参院議員の予備会談は、今秋3度開かれた。ところが、富岡氏側から「これ以上会談しても調整できない」と申し入れがあって以降、進展はない。

 それどころか、労組系県議後援会の有志名で石関氏を非難する怪文書が出回るなど、同じ民主党内の泥仕合は激化している。各団体をあいさつ回りする宮崎氏は「あなたは一体、どっちに付くのか」と色分けを迫られるという。

 敵を間違えてはいないか。対決すべきは自民党勢力なのではないか。次の総選挙は政権選択の色濃いものになるといわれている。だからこそ、民主党は「県民=有権者」にとっての選択肢となることが今、最も期待されている。泥仕合などやっているヒマはない。

 記者として、自民・民主、どちらかに偏って応援するつもりは毛頭ない。ただ、宮崎氏のこの言葉はよくわかる。「私はどなたからも協力を受け、どなたも排除しない。私の存在を軸に県連が正常化していければいい」。両党の政策論争を聞きたい。【木下訓明】

毎日新聞 2007年12月26日

3457片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/12/29(土) 04:20:41
自公過半数維持∧小沢代表続投 なら大連立の可能性がそこそこあるかも。

小沢民主代表:自民との大連立、改めて正当性主張
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071229k0000m010046000c.html

 民主党の小沢一郎代表は28日、衛星放送「BS11デジタル」の討論番組「フェイス」の収録で、自民党との大連立構想について「民主党は政権の側にいたことがない。政権とはこういうものだという訓練にもなり、一石三鳥。民主党本格政権につながるのは間違いないと思った」と改めて正当性を主張した。

 小沢氏は「政策が全然実現できないならやめればいい。民主党の政策が実現できる前提なら、(連立を組んだ方が)政権を取る近道」と強調。参院を通過しながら、衆院で審議が止まっている民主党提出の農業、年金関連法案を例に挙げ、「政策協議で合意していれば、今ごろ実現している」と述べた。【渡辺創】

毎日新聞 2007年12月28日 19時18分

3458小説吉田学校読者:2007/12/30(日) 16:42:50
>>3457
私は自公過半数維持+民主第1党で大連立カードが威力を増すと考えます。

さて、民・社合併というのはまあ無理だと思いますけども、官公労へのアプローチはどういう意味なのか・・・

社民の民主合流を提案 小沢代表、有力労組幹部に
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007123001000144.html

 民主党の小沢一郎代表が10月下旬、同党と社民党を支援する全日本自治団体労働組合(自治労)と日本教職員組合(日教組)の幹部に社民党の民主党合流を提案し、後押しするよう要請していたことが分かった。両党関係者が30日、明らかにした。
 しかし、直後に福田康夫首相と小沢氏との党首会談で、自民、民主両党の「大連立構想」が浮上、小沢氏が代表辞任を表明するなど民主党内が混乱し、そのまま立ち消えになったという。
 民主党は同時期に国民新党と参院で統一会派を結成。小沢氏は社民党と合流し単独会派で参院過半数を握ることで福田政権への圧力を強め、大連立をめぐる協議も有利に運ぼうと狙ったとみられる。
 小沢氏の提案を伝えられた社民党幹部は「野党共闘を呼び掛けておいて、党の吸収を考えるとは失礼にもほどがある」と拒否する考えを表明。

3459とはずがたり:2007/12/30(日) 16:51:55
>>3458
おお,社民の行動の足を引っ張ってるのはこれらの労組ではあると思いますけど,活動を両組織に頼ってるのも事実ですよね。
社会党と社会主義協会の関係と同じか。

3460片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/12/30(日) 17:03:50
テレビ局にクレームを入れるよりそのスポンサーにクレームを入れたほうが効果的というのと同じな気がする。
現場は戦闘的で、自分の主張を貫くことでその存在感を発揮したがりますが、スポンサーのほうはどうなんでしょう。社民党独自の存在意義をどのように捉えているか。社民党を使って何をしようと思っているのか。

3461とはずがたり:2007/12/30(日) 17:07:25
>>3460
>]スポンサーのほうはどうなんでしょう。
県議選で組織内候補が社民系候補(社民公認or単独推薦)として当選できるかどうか辺りが分水嶺であるように感じております。

3462小説吉田学校読者:2007/12/30(日) 17:24:31
とは氏いうところの「高止まり」がはっきりしている。現状では民主に1ドラ+ですが、来年以降どうなるか。小沢の大連立カードの見せ具合で支持率が上下するような気がするが・・・何はともあれ「民主の出方待ち」政局は続くでしょうな。

民主の支持率、高値安定 「地力ついた」自民警戒
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2007123002076089.html

 民主党の政党支持率が7月の参院選以降、30%前後で「高値安定」している。2004年の参院選前後にも20%台後半を記録したが、その後はジリ貧となり低迷した。自民党はこの異変に「民主党が単なる自民党批判の受け皿から脱して、地力をつけている証拠だ」と警戒を強めている。 (本田英寛)
 3年前の参院選前後を振り返ってみると、共同通信の電話世論調査による民主党支持率は、04年5月に14・3%だったのが、参院選があった7月には27・8%に急上昇し、自民党に1ポイントまで肉薄した。しかし、その後は下落傾向が続き、05年4月には17・3%と20%を割り込んだ。
 これは、自民党に不満を持つ層が、選挙の時だけ民主党の「にわか支持者」になり、選挙が終われば離れたため、とみられていた。
 「郵政解散」となった05年9月の衆院選時の調査では、自民党は45・9%の支持を集めた。これに対し、民主党は20・7%と伸び悩んだ。
 民主党支持率は06年から07年上半期も10%台後半から20%台前半をさまよっていたが、参院選直後の07年7月、37・6%に急上昇し、自民党を6・1ポイントも上回った。
 8月には25・6%に落ちたものの、9月には30%台に復帰。この12月の調査でも28・5%と高水準を保っている。
 自民党は参院選後の民主党支持率について、04年の例に加え、小沢一郎代表の辞任騒動という致命的なマイナス要素もあったことから「10%台に落ち込むだろう」と期待していた。
 ところが、予想を大きく裏切る数字を突きつけられて、選対幹部は「反自民の有権者が減っていないということだ」と分析する。
 一方、自民党の支持率はこれまで30−40%台を維持してきたのが、今月の調査では年金記録不備問題の影響をもろに受け、25・2%にまで落ち込み、民主党に逆転を許した。
 ある党幹部は「民主党が打撃を受けなければ、衆院解散はできない」と、民主党支持率の高値安定が崩れない以上、解散はできるだけ先延ばしになるよう願っている。

3463とはずがたり:2008/01/03(木) 02:56:52

小沢邸新年会に150人参加 政権獲得視野に入った影響か
2008.1.2 20:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080102/stt0801022041002-n1.htm

 今年の元旦も、東京・深沢の小沢一郎民主党代表の私邸で、恒例の新年会が開催された。今年は解散総選挙による政権交代の可能性も出てきたこともあって例年以上に大盛況で、民主党議員や関係者、OBを含む担当記者ら約150人が集まった。
 小沢氏も終始ご機嫌で、あいさつでは次期総選挙を政権交代可能な政治を実現するための「最終決戦」と位置づけ、「国民のために頑張りたい」と政権獲得に意欲を表明、出席者からは拍手が沸き起こった。
 新年会の会場は小沢邸の2階の50畳ほどの部屋で行われ、おせち料理と小沢氏お気に入りのにごり酒など各種のお酒がふるまわれる。小沢氏のあいさつの後は無礼講となり、小沢氏の周りには入れ代わり立ち代わり、人が集まり、小沢氏と意見交換をし、会場は大にぎわいとなる。今年も午後1時から始まり、宴は4時すぎまで続いた。
 小沢氏は竹下登内閣で官房副長官を務めていた昭和63年から毎年、この新年会を開催、私も小沢氏担当になった平成5年以来、毎年出席している。政治部記者になった2年から数年後までは、閣僚級や自民党の派閥幹部クラスのいわゆる大物政治家の多くは、こうした新年会を自宅で催していた。政治部記者の元旦の仕事は、親しい政治家の新年会をはしごすることで、重要な取材の場だった。

 一方、政治家にとっても新年会にどれほどの国会議員、官僚、記者が集まるかが求心力のバロメーターだった。同時に、そこに姿を見せるかどうかで自分への忠誠心をはかることができた。
 しかし、平成に入って年を重ねるごとに、そうした新年会を催す政治家は一気に減っていき、今やこれを開くのは小沢氏1人になってしまった。
 毎年、新年会を開いている小沢氏だが、5年以降では1度だけ、1階の応接間でこぢんまりと非公式に新年会を開いたことがある。新進党が崩壊し、自由党を結成した直後の10年のことだ。
 この時は集まった記者は10人程度、あいさつにきた国会議員もわずかだった。「新進党崩壊で小沢氏の政治生命も終わった」と思われたかもしれないが、その後、小沢氏は11年に自民党との連立政権を樹立し、数々の成果を上げた後、連立を解消、その後は民主党と合併し、現在に至るまで政界を動かす主人公の一人であり続けた。
 小沢氏だけが新年会を開いている現状は、見方を変えればそれだけの求心力をもった政治家が小沢氏だけで、他は小粒になってしまったという永田町の現実を物語っているのかもしれない。しかし、政治をダイナミックに展開させるためには、盛大な新年会を開けるだけの政治家があと何人かは現れてほしい。(高橋昌之)

3464とはずがたり:2008/01/06(日) 14:12:07

公明引きはがしに来てますねぇ〜。川上が小沢の腹心として随分働いている?

外国人の地方参政権法案、民主内で再提出の動き
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080105ia22.htm

 永住外国人に地方参政権を付与する法案を巡り、民主党内で次期通常国会に再提出を目指す動きが活発化してきた。

 地方参政権付与は公明党が強く求めており、「参院に民主党が法案を提出し、公明党に賛成を呼びかければ、与党の分断を図ることができる」との狙いからだ。ただ、党内の保守派議員は「憲法上も、国のあり方という観点からも、絶対に認められない」として阻止する構えだ。

 民主党は、同法案を1998年と2000年の2度にわたって衆院に提出したが、いずれも成立せず、廃案となった。一方、公明党は05年に衆院に「永住外国人地方選挙権付与法案」を提出、今国会でも継続審議になっている。自民党を中心に慎重論が根強いことが背景にある。

 民主党の川上義博参院議員は、党内の有志議員に呼びかけ、民主党案の再提出を目指す議員連盟を近く結成する方針だ。今回の法案には、相手国で外国人に対する選挙権を認めている場合にのみ、その国の国籍を持つ人に選挙権を付与する「相互主義」を新たに採用することを検討している。「公明党案にも、当分の間は相互主義をとることが盛り込まれており、公明党も民主党案に反対できなくなる」との判断がある。

 民主党の小沢代表は、「一定の要件のもとに地方参政権を与えるべきだ」と主張してきた経緯がある。川上氏らは、党執行部の賛同を得て、参院先議で法案を提出したい考えだ。

 これに対し、党内の保守派議員は「選挙権は、日本国籍を有する者に対してのみ保障されている。政局的な狙いから、『国のかたち』をゆがめるべきではない」と反発している。

(2008年1月5日21時23分 読売新聞)

3465名無しさん:2008/01/06(日) 15:47:55
党内の保守派議員って誰だw
川上なんて民主党内の保守派議員そのものじゃないw

3466名無しさん:2008/01/06(日) 16:13:53
松原とか長島とかその辺りの人たち

3467とはずがたり:2008/01/07(月) 23:34:32

正確には保守スレだが殆ど民主合流が確定的に成ってきたしね。。
新進石川直系候補の奥田氏ではあったが「1区の候補者は白紙」としてたんですねぇ・・。

民主・奥田氏が衆院選1区で支援要請 (27日) 石川
http://www.hab.co.jp/headline/news0000000500.html

県議会会派の新進石川と金沢市議会の会派市民が27日、合同選対会議を開き、民主党県連の奥田建幹事長が次期衆院選石川1区での支援を求めました。選対会議には新進石川の県議と会派市民の市議16人が出席し、民主党の石川1区公認候補に内定している県連の奥田幹事長から次期衆院選へ向けた決意を聞きました。奥田氏は「来たる衆議院選挙は民主党として天下分け目の戦いで私自身としても人生を賭して戦わせていただきたい」と話し、新進石川と会派市民に協力を求めました。これに対し、新進石川の宇野邦夫幹事長は、「本人が真剣に頼んでいる真意は理解できた。市民の方々のご意見をお聞きしてその状況を踏まえながら決定する」と話し、来年2月に校下地区の代表者から意見を聞く考えを伝えました。 (16:55)

「新進」「市民」に奥田氏支援訴え 讀賣石川
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20071227-OYT8T00584.htm

 来年2月をめどに民主党に合流する県議会派「新進石川」と金沢市議「会派市民」の合同選対会議が27日、金沢市役所で開かれ、衆院選石川1区の民主党公認候補に内定している奥田建・県連幹事長が出席。奥田氏は「来る衆院選は人生を賭(と)した戦い。全力を投じて議席を取り戻したい」と決意を示し支援を訴えた。

 これまで「1区の候補者は白紙」としていた新進石川の宇野邦夫幹事長は「思いは真摯(しんし)に受け止めた」と述べた。両会派は、2月16日に市民会議を開いて意見を集約し、2月中に“新生民主党”としての候補者を決定する予定。

(2007年12月28日 読売新聞)

3468小説吉田学校読者:2008/01/11(金) 06:59:14
沖田浩之葬儀時の山本陽子みたいな文章がおかしくて・・

<姫井議員>不倫「ひとつのいい思い出」 告白本「姫の告白」サイン会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000026-maiall-pol

 民主党の姫井由美子参院議員(48)が10日、東京・丸の内の書店「丸善」で開かれた告白本「姫の告白」(双葉社)の発売サイン会にピンクのはっぴ姿で登場した。詰めかけた記者団から、一部週刊誌で報道された元高校教師との不倫の事実の有無を問われると、「本を買っていただければ分かります」とはぐらかしたが、同書では「ひとつのいい思い出」と認めている。
 姫井議員は執筆について、「夢を実現するため頑張っている人へのエールを込めた」といい、「瞬間、瞬間の積み重ねが人生。悔いのないよう瞬間を大事にしていきたい」と語り、約200人の購入者に笑顔でサインをしていた。
 「姫の告白」は、姫井議員の生い立ちや永田町の暴露話などを収録。世間を騒がせた不倫騒動についても「相手は何事にも『有言実行』される方なので……そんな男性に惹かれてしまうのは昔からの私の“癖”なのです」「噂になった方に出会い惹かれたことは、後悔していません」などと言及している。シンデレラ姿などのコスプレをした写真付き。

3469名無しさん:2008/01/11(金) 09:56:49
シンデレラの写真は痛い。

3470名無しさん:2008/01/11(金) 11:17:39
全く、姫井は救い難い馬鹿女だな。こんな馬鹿女は、今すぐにでも除名処分にして、己の馬鹿さ加減を思い知らせてやるべきだな。(ただ、こうしても己の馬鹿さ加減に気付かないかも知れないが・・・・)

3471名無しさん:2008/01/11(金) 12:32:37
話題になるのはいいと思うけれど、悪のりしすぎなんだよ。

3472名無しさん:2008/01/11(金) 13:16:43
姫井議員の相手の男も暴露本を出版するらしい。
ミック・ジャガーの元妻がサルコジ大統領の新恋人の暴露本を書くらしい。
恋人のカーラは数え切れない不倫・不倫・不倫の連続で不倫の子供まで出産しているからね。
男と女はややこしい。

3473とはずがたり:2008/01/11(金) 14:22:14
いやぁ少しぐらい元気な方が良いとは思ってましたけど,いやはや最早やり過ぎっすよねぇ。。
6年後の再選はないかな・・。

3474名無しさん:2008/01/11(金) 19:46:46
五年後の再選?無いだろうな。あんな無神経で、脳天気で、恥知らずな馬鹿女は、今すぐにでも消え失せるべきだ。

3475名無しさん:2008/01/11(金) 20:56:30
>>3470>>3474
官兵衛さん、そこまで書かなくてもいいんじゃないですか。
軽率な点は批判されるべきだけれども、人格否定的な批判は、まるで2ちゃんねるのようです。

3476名無しさん:2008/01/11(金) 20:58:42
3475ですが、レス先は官兵衛さんではなく、名無しさんでした。
失礼しました。

3477名無しさん:2008/01/11(金) 22:55:13
テロ特で民主の対案が継続審議にされ、
暫定税率でも自民は揺さぶりをかけてくるでしょうね。
本当大丈夫なのかなあ?
今日も大江が棄権したけど、
このままだと最悪、選挙前に分裂あるんじゃないですかね?
参議院が割れればその時点で終了ですからね。

こういうゴタゴタ見せられると、
政権とっても大丈夫かなという気がするよね。
農業所得補償や子育てや高速道路無料化とか財源が確実に確保できないと無理だし
こんな状態で政権とったら本当の地獄が待ってそう。
政権とることの意味は自民をぶっ壊すというそれだけなのかな。
ちょっとむなしい気持ち。

3478とはずがたり:2008/01/11(金) 23:30:48
>>3477
そう云う或る種ステレオタイプな批判はあのバラマキすることしか能のない政権担当能力皆無の自民ですら政権取れてるので大丈夫だと思ってるんですけど,時々小沢で大丈夫なんかねと云う気にはなる。とりあえず自民をぶっ壊して貰えればそれで良いのだが…。

小沢代表、再可決前に退席=「常識ない」、民主内からも批判
2008年1月11日(金)18:31
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-11X203.html

 民主党の小沢一郎代表は、新テロ特措法が再可決・成立した11日午後の衆院本会議を途中退席し、反対票を投じずに棄権した。小沢氏周辺は、大阪府知事選の同党推薦候補の応援のためとしているが、与野党攻防の最終局面での「戦線離脱」に、党内や他の野党から批判が相次いだ。

 小沢氏は本会議冒頭から出席し、再可決の賛否をめぐる討論に耳を傾けた。しかし、最後の4人目が討論している最中に退席。数分後に投票が始まり、与党席から「小沢代表はどうした」「本心では(再可決に)賛成なんだ」といったやじが飛び交った。

 同日夕、大阪市内での街頭活動を終えた小沢氏は、途中退席に関する記者団の質問には一切答えず、その場を立ち去った。

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は記者会見で「(投票も選挙応援も)両方とも公務で、選挙の方を選ばれたということ」とかばった。しかし、党内からは「常識がない。今までやってきたことを全部ぶち壊した」(国対幹部)、「現場の士気にかかわる」(中堅)といった不満が噴出した。

3479名無しさん:2008/01/11(金) 23:40:58
>現場の士気にかかわる
うむ、これで熊谷選対が燃えなければ今すぐ選挙やめたほうがいいな

3480とはずがたり:2008/01/11(金) 23:50:21
>>3479
そう云うプラス思考もありですなw

3481名無しさん:2008/01/12(土) 15:42:12
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080112e
秋田魁新報

松浦氏、民主会派入り、参院 「一層の責任を感じる」
 参院会派「民主党・新緑風会・日本」は11日、無所属の松浦大悟氏(本県選挙区)の入会を参院事務局に届け出た。会派は計120人となり、122の参院過半数まであと2人。民主党出身の江田五月議長を含めればあと1人に迫った。

 民主党は無所属議員への働き掛けを強め、早期に共産、社民両党を除く単独会派での過半数を実現したい考えだ。

 会派入りが正式に決まった松浦氏は「ほっとしたと同時に、通常国会からは行動が求められることになり、一層の緊張と責任を感じる。これまでは委員会での持ち時間がわずかで、十分な質問ができなかったが、会派に入ったことでまとまった時間を使えるので、内容の濃い質疑をしたい」と話した。

3482とはずがたり:2008/01/12(土) 17:24:44
あと無所属って誰でしたっけ?
糸数・松下・川田ぐらいでしたかね。
国民新と民主の隙間風も結構ありますのでなかなか過半数を安定して取ると云う訳にもいかんのでしょうけど。。

3483とはずがたり:2008/01/12(土) 17:34:20

「人生を全力疾走した」 山本孝史氏の告別式
http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2008/01/12/20080112010004341.html

 がん患者であることを告白しながら民主党参院議員として活動を続け、昨年12月に58歳で死去した山本孝史さんの告別式が12日、大阪市北区の天満別院で営まれ、参列した約1000人が早すぎる死を悼んだ。

 小沢一郎代表や鳩山由紀夫幹事長ら民主党幹部も駆けつけた。小沢代表は弔辞で「救いを求める多くの人に希望の灯をともし、人生を全力疾走し、全うした。遺志は必ず受け継がれていく」と述べた。

 喪主の妻ゆきさんはあいさつで「仕事を完成させ、穏やかに旅立っていきました」と声を震わせた。

 山本さんは2006年5月の参院本会議でがんを告白、がん対策基本法の成立に尽力した。昨年の参院選では闘病を続けながら比例で立候補し、再選を果たしたが、同年12月22日、胸腺がんで亡くなった。
(1月12日17時19分)

3484名無しさん:2008/01/12(土) 17:56:35
台湾も政権交代しそうだ

3485小説吉田学校読者:2008/01/13(日) 07:03:05
最後の「野党議員にとって〜」のところは、薬害HIVの質問のことが頭にあったのだろうか。
与党だったら「政策立案」とか言っていたんだろうな。「与党の」政調会長をやらせたかった。通常国会「ねじれ」の参院は、山本氏に対する追悼演説から始まる。合掌。

気力絞った闘病議員 山本孝史さん、大阪で告別式
http://www.asahi.com/politics/update/0112/TKY200801120177.html

 参院議員として、がんであることを公表した山本孝史さんが昨年12月22日に58歳で亡くなった。入院中も議員としての発言を続けた山本さんは、病室で「がん患者の生々しい実態を伝えるためにも患者自身が国会にいなければいけない」と話していた。告別式は12日午後1時から、大阪市内で行われた。
 半年前の6月、私は参院厚生労働委員会で質問する山本さんを写真記者として撮影した。やせ衰えてはいたが、全身から発せられる言葉には、がん公表から1年がたっているとは思えないほどの力強さがあった。
 妻のゆきさんの看病を受けながら、治療を続けたが、徐々に普通の生活を続けることが困難になっていった。病床では重たいせきが止まらず苦しそうに病と闘っていた。
 ホームページでは薬害C型肝炎問題や生活保護行政、福田首相と小沢民主党代表の「大連立」にも触れていた。
 「野党議員にとっては質問することが大きな仕事。答弁者を一言で打ちのめすことを考えているんです」。そう語っていた山本さんの姿はもう見られなくなった。
(写真と文 鬼室黎)

3487名無しさん:2008/01/13(日) 16:10:22
大江は裏でこそこそ動かれるぐらいなら、
スタンドプレイしてくれたほうがばっさり切り捨て出来るし良い

3488とはずがたり:2008/01/14(月) 13:37:12
小沢が謝るんじゃなくて鳩山が謝る訳ね・・。

「国民におわび」民主・鳩山幹事長、小沢代表の退席に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080113-00000916-san-pol
1月13日19時15分配信 産経新聞

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は13日、フジテレビの「報道2001」に出演し、小沢一郎代表が衆院本会議での新テロ対策特別措置法の採決直前に退席したことについて、「私からも国民におわびしなければならない。申し訳なかった。国会議員としての責務は果たすべきだった」と陳謝した。

 また、「小沢代表にすれば(再可決されるとの)結論はわかり切っているので大阪府知事選の方が大事だという思いがあったようだ。しかし、やはりどちらも大事だった」と釈明した。

 山岡賢次国対委員長も同日のNHK番組で「率直におわびしなければいけない。悪意はなかったが、飛行機の時間に間に合わないということだった」と説明した。党内の中堅・若手からも「大事な節目なのに退席とは、党内の士気を下げるものだ」と批判が出ていた。

3489:2008/01/15(火) 07:27:36
党首の小沢さん自身がテロ特採決で棄権しちゃったから、暫定税率撤廃法案決議
で大江などが棄権しても処分できないんですね。39名もの造反者が出ると
なれば与党も2/3など使う必要も無くあっさりと与党案が通過してしまうわけ
ですね?
小沢さんが民主党自体を無秩序にしてしまったわけですか?

3490名無しさん:2008/01/16(水) 10:03:42
小沢さんは問題ばかり起こす。

3491片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/01/16(水) 15:24:53
下地幹郎
http://www.mikio.gr.jp/s_voice/216.html

 今、この閉塞感のある「生活不安」を「変える」とするならば、政治の決断、政策立案のあり方を、大きく見直さなければなりません。そのためには、これまでの自公政権ではなく、民主党を中心とした新たな政治勢力が政権を担うことが、国民の声に応えることになると思います。

 政策立案においては、既成概念にこだわらず、国民の「生活」をキーワードにした視点に政策立案を「変革」する時が来たと思います。これまでの日本の政治は、実質的な自民党による一党支配のため、政策立案が絶えず生産者重視のものでありました。その中で、政治家も、官僚も、経済界も、ある意味、国民も、「変革」というキーワードより、「長期的な維持」ということを中心に、行政を進めてまいりました。しかし、社会において、国民の「生活不安」があまりにも大きなものとなり、自らの人生に「恐怖心」さえ持つようになった今、「変革」への疑心暗鬼な思いは一掃され、「変革」しなければ、自らの生活はもう二度と豊かには成りえないという強い思いを、国民は持ち始めております。「もう、変える」「政権を一回は変えてみる」という言葉が合言葉となるほど、「変革」へのマグマは爆発寸前であると言っても過言ではありません。

3492とはずがたり:2008/01/16(水) 22:40:02
>>3491
凄い民主へのエールっすねぇ。
参院選では国民新と共闘したけどそうぞうの民主への合流は意外に早いか!?

3493sdpj_2007:2008/01/17(木) 01:43:29
【詳報】小沢民主党代表会見「本会議退席、国民は理解してくれている」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080116/stt0801162119013-n1.htm

民主党に政権交代を期待される皆さんはこのような党代表でいいとお考えでしょうか?
私は素直におかしいと思います。
http://blog.goo.ne.jp/sdpj_2007/e/7e483ec74e766809c201d39f2a244a72

3494小説吉田学校読者:2008/01/17(木) 06:20:58
私も素直におかしいと思います。首相になる気はないんだろうな。沢尻しちゃっている。次に来る釈明は「諸悪の根源は私にある」か。
小沢氏、この記事だと完全に自己矛盾に陥ってますよ。いったい大連立は、対案路線はなんだったのか。

「大事な法案ではない。意思表示した」退席問題で小沢氏
http://www.asahi.com/politics/update/0116/TKY200801160396.html

 民主党の小沢代表は16日の記者会見で、大阪府知事選の応援に向かうため、補給支援特措法の再議決前に衆院本会議を退席した問題について「国民にとっても民主党にとっても大事な法案ではない。私は反対の意思表示をすでにしている。参院は多数があったから否決した。府知事選への応援が前から決まっており、選挙での約束は違えてはいけない」と説明し、自らの行動は正当だったと主張した。
 党内外から批判を浴びたことに対しては「理解できない。党首としての活動は、自分なりの優先順位を決めて判断している。国民は理解してくれている」と反論。「首相や大臣は全部本会議に出席してますか。してないでしょ。首相や大臣よりはるかに僕は忙しいし役割も大きい。なぜ野党党首はけしからんと批判するのか。官尊民卑で体制的な発言だ。マスコミが権力におもねってはダメだ」とマスコミ批判を展開した。
 小沢氏は15日の本会議も「所用のため」(側近)として欠席した。

3495片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/01/17(木) 12:01:39
もう結果が決まってる=くだらねぇ
選挙のほうは決まってない=価値がある

って思ったんだろうね。

3496とはずがたり:2008/01/17(木) 13:06:30
>>3493-3496
小沢はあまり首相になりたくないんでしょうな。
期待する地元支持者の手前首相に成りたくないとは云えないから大連立とかいいだしたようにも見える。
総総分離で菅が首相候補にならんらなぁ。。
いい加減な性格でかつ経済やってる俺からみると法学的・政治学的な形式主義は,くだらねぇと思うし,弁護士目指してた筈の小沢氏ですけどその辺の形式主義などくだんねえべと云う認識を俺と共有してそうな気がします。。
けど,真っ当な国民の正当な批判を考えるとやはり出席した方が原理原則論から云うと良かったんでしょうな。。

3497sdpj_2007:2008/01/17(木) 14:35:04
>>3496
形式主義じゃないと思います。
記者を前にして、言葉の一つ一つが乱暴で独善的だと思います。
私は大まかな記事ではいつもの小沢氏だなと余り気にしなかったのですが、
内容詳細を読んで、唖然とするとともに、小沢氏の国会議員としての資質に
大いに疑問を感じました。昔からこんなに酷い人物だったのでしょうか?

小沢氏はただ単に、政権交代・政界再編ゲームを楽しみ、選挙コンサルタント業に
熱中しているのであって、政権交代後にこうしようという熱い思いがありません。
夢見る国民によって仮に政権交代が成し遂げられても、大いなる政治の混乱が始まる
だけだと思います。

私はかつて支持した民主党に対して、今さらにさらに幻滅しています。

3498片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/01/17(木) 15:09:05
>>3497
確かに、政権をとってどういう国にするのかという総合的で一貫した構想を彼がどれほどはっきりと持っているかは疑問に思います。
ただ、政権交代・政界再編(その先にある”選挙を通じての政権作り”というシステム構築)というのはゲームというより国民の意思伝達・意思集約をよりよく機能させる広い意味での制度作りですから、それを志向していることをもっておとしめられるべきものではないと思います。

こういう性格の人が政権を握ったときに、論理的不行き届きな問答を重ねながら多数党を掌握しながら多数決を連発していくことはじゅうぶんに考えられることであるとは思います。
そういう意味で、小沢というのは乱暴で自分勝手で警戒されるべき人間だと思いますが、棄権・欠席をせず採決に出席しなければならないとすることを形式主義とする考え方はそれはそれで筋としてはありえると思います。小沢が乱暴な説明(俺がダメなら政府自民党はどうなるんだ的な説明)をしたから、抽象的に「結果のわかっている採決を欠席して選挙の日程を優先する」という行動が絶対的にダメかというと、論理的にはそうならないように思います。
選挙・議会政党といったものは公的側面をじゅうぶん兼ね備えていますから、世間の諒解を得られればそういった「実質主義的」行動を取る余地が出るはずです。
しかし、選挙というもの自体、民主主義的なものですから、そういう行動様式を受け入れる人たちが多くなくてはいけない。
よって、問題はそれが議員・党員・一般国民の理解を得られるかということだと思うんですけど。

そんなふうに考えると、私は行動自体には中立的な捉え方をしますけれど、少なからず意見を異にする人たちの理解を得ようとする意思が弱いという彼によくある短所が出たものだろうなと思っています。これはたぶん昔からこういう人だと思います。
政権交代システムの重要性を認めて自民党を離れながらも小沢に「失望」して離れた人たちというのの小沢観には、小沢のそういうところに耐えられない、というものもあると思います(与党じゃないと選挙で苦しいというのも大きいけど)。

3499片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/01/17(木) 15:27:00
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1039104547/438-442
民主党については、1年半くらい前に↑あたりで書いた流れでだいたい今日まで来てると思うんですけど、菅とか岡田とかだとやはり「予定調和的」なんですよね。
鵺政党自民党をどうにかしないと選挙システム政党システムが機能していかない(その先に選挙制度改正を見据えてもよいでしょうがどちらにしても1955年以降鵺として続いてきた自民党の存在がシステム的には支障になる)って割り切って考えていますので、それを除去する仕掛けを講じることのできる人たちを応援します。
そういう意味で、野党第一党党首としての小沢という機関は面白い機関。

3500元山口者:2008/01/18(金) 00:53:29
小沢一朗は自民党を破壊する機械・装置
に徹していただく(少なくとも)

というか民主党政権後の政策は後進に全面的に譲ると
聞いたような聞かなかったような
いや思い込みかな

3501元山口者:2008/01/18(金) 00:54:03
>>3500
× 小沢一朗
○ 小沢一郎

3502とはずがたり:2008/01/18(金) 02:06:37
あのぶっきらぼうな小沢節でまた会見してたんでしょうか?
確かに余り一般の国民には受けないかもしれませんね。。
ヒールとしての小沢は私は変わると云って民主党の代表選に勝利したときに捨て置くかと思いましたがそんなに人間性格変えれるもんじゃありませんしね。

小沢に関してはずっと距離を置いてきた私ではありますが,根強い小沢への忌避感(>>3490>>3408>>3399>>3397>>3396>>3390>>3142>>3088>>3090>>3083>>3019etc)に最近ではまぁまぁ此処迄は良くやってるのだし(ex.>>3299)と宥める役所になってきてた私ですが,政権交代至上主義者と云う俺の自己規定はそのコインの裏表として「政権交代・政界再編ゲームを楽しみ、選挙コンサルタント業に熱中している」と云うsdpj_2007氏の痛烈な小沢批判が当てはまるのでしょう。
但し55年体制以降殆ど自民党が政権を独占し,一度成立した非自民連立政権の余りの不甲斐なさに政治家と国民に政権交代への敷居の高さは否めませんので今は政権交代のみをうまくやってくれそうな小沢に取り敢えずの期待をしている所です。
民主党が何をやりたいのか判らないと云う批判はしばしばなされますが,何を変えようとも自民党の下野をさせなければ始まらないのだと思います。
民主党に任せると日本が崩壊すると云う批判も良くありますが,我が想像力が貧困なせいか政権交代が可能になる,若しくは永続的に民主党政権が続いて今より悪くなる事は余り想像できないですな。。
小沢は最終的に党首として政権交代のために自民党から飛び出してきた連中の党首に首相を譲ると云うカードを切るような気もします。そんな感じで首相をやらない目も結構高そうな気もしてます。
そういう時に小沢の説明不足で民主党内はじめごたごたすると細川・羽田の時の二の舞ですので説明だけはきっちりして欲しいのですが,あんまりその辺直ってない模様なのは心配です。。

3503名無しさん:2008/01/18(金) 10:48:58
太田和美さんはきれいな方ですねぇ。オーラもあるし。
ばんそこう王子と対決したら勝ちそうな気がしますよ。

3504やおよろず:2008/01/18(金) 18:47:26
むしろ、小沢以外が何にも考えてないように思いますが

3505片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/01/18(金) 23:33:46
と、上では中立と書いたものの、こういう記事で「30分遅らせれば十分両立できた」と書かれれば、プッツン癖困るよなとも思うわけで。
採決と他の重要事項の優先順位を探るのはやはり悪くないとは思いますが、採決で意思を示すのも象徴的行為ではあるのだから、両立できるならしたほうがいいでしょうね。
それにも裏の意図があるのだという読み方もできなくもありませんけどもね。

民主党大会/政権交代へ視界不良
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/link.cgi?url=http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/0116_2.html

 民主党は十六日の党大会で今年を最大の政治決戦と位置付け、衆院選で政権交代を実現すると気勢を上げた。だが、小沢一郎代表が十一日の衆院本会議で新テロ対策特別措置法案の再議決採決を棄権したことに党内外の批判は強まっている。昨年の「大連立」構想をめぐる辞任騒動に続き、小沢氏の求心力に疑問符が付き、政権奪取への道筋は視界不良だ。

 ▽引き締め

 「何が何でも衆院選で勝利し、政治課題の実現に政治生命を懸ける。政治家として最後の戦いだ」。小沢氏は党大会で衆院選必勝を期した。昨年の参院選でも「政治生命を懸ける」と決意表明した小沢氏は注目を集める大会で、自ら退路を重ねて断ってみせることで、引き締めを図った。

 採択された活動方針にも「政権交代」「小沢一郎政権をつくる」と勇ましい言葉が並び、うたい文句だけを見れば大会はさながら「政権交代」前夜を感じさせる。

 しかし、小沢氏が大会後の記者会見で「候補者の擁立作業にもう少しめどを付けたい」と述べたように、都市部を中心に候補者発掘に手間取っていることも事実。動きの鈍い公認内定者の差し替えも今後、検討する。小沢氏周辺は「大会を節目に選挙へシフトしていく」と語るものの、意気込みとは裏腹に準備は万全とは言えない。

 ▽突き上げ

 「採決より選挙応援を優先するのは、分かりきった話だ。気にするな」。小沢氏は十五日、大阪府知事選応援のため採決を棄権したことが批判される現状について、周辺に持論を展開した。

 対テロ新法の採決後、三連休で選挙区へ帰った民主党議員は支持者から「本当に政権を取る気があるのか」「代表は辞めろ」と突き上げられている。対テロ新法は、小沢氏が強く反対を唱え、対案も出して、激しく対決した臨時国会の最重要テーマ。それだけに党内は途中退席で棄権した小沢氏の行動には「信じられない」(国対幹部)との受け止めが支配的だ。

 党幹部の一人は辞任騒動も振り返り「鳩山由紀夫幹事長ら党役員と小沢氏の意思疎通が悪いと反省したはずだが、全く生かされていない。知事選の応援日程を三十分遅らせれば済む話だった」と不満を隠さない。

 だが、小沢氏は十六日の会見でも「対テロ新法は国民生活にとって大事な法案ではない」と述べ、選挙日程を優先するのは当然と突っぱねた。

 小沢氏に距離を置く枝野幸男元政調会長は「国会議員として問題だ」と批判。党内の厳しい空気と小沢氏の認識の溝が埋まる気配はなく、火種はくすぶりそうだ。

 ▽徹底抗戦

 民主党は、三月末で期限切れとなる揮発油税(ガソリン税)の暫定税率を定める法案の成立を阻止し、延長問題で衆院解散に追い込む構えだ。

 十六日、横浜市での民主党「ガソリン値下げ隊」の街宣活動。山岡賢次国対委員長は「衆院の三分の二で再議決したら、今度こそ福田康夫首相の問責決議案だ。衆院解散に持ち込むまで絶対に頑張る」と力を込めた。

 「決めたことは執念を持ってやり抜く。腰折れは駄目だ」。小沢氏は十五日夜、国会近くの中国料理店で、紹興酒のグラス片手に国対幹部に暫定税率延長問題での徹底抗戦を指示した。ガソリン料金引き下げへの世論の支持を背に、生活重視をアピールする狙いだ。

 小沢氏は「解散で信を問えとの国民の声が高まれば、自民党も無視できない」と強気の構えとはいえ、民主党幹部が「首相が解散権を握っている以上、追い込まれて解散するはずがない。任期満了も覚悟して攻め続けるしかない」と漏らすように、解散への道筋は描き切れていない。

3506片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/01/18(金) 23:41:56
>>3502
細川・羽田はともかく、新進党を割ったのは主に小沢だという認識で(もちろん公明の地方組織云々というのも踏まえて)、あれが行動としては失敗だと思っているんですが、あのようにある程度一応形ができてるものを壊すというのを民主党政権誕生直後にやられては困るけども、基本的にはないとは思います。私は古株の政界ウォッチャーじゃないので、小沢がどこまで本能的に動くのかははっきりよくわかりませんけども。

3507元山口者:2008/01/19(土) 01:15:50
民主党は小沢が作ったものではないっていうのが一つのヒントになると思う
(まあ自民党は置いといて)

3508:2008/01/20(日) 01:48:56
誤解をおそれずにいえば、
旧民主党議員は、そもそも小沢さんを信用(一般的な意味で)はしていない。
頼りがいのある戦さに強い同盟相手と見ている。
長州が薩摩を見る感覚に近いのでは?
薩摩は長州を必要としないが、長州は薩摩抜きでは倒幕を成就できない。
倒幕後の人材は、それなりに揃っています。
できれば彼らには、
アメリカ大統領候補のように、ビジョンを本に書いて示してほしいですが。

3509とはずがたり:2008/01/20(日) 08:19:20
>>3508
倒幕後に最終的には西南戦争がありますかねぇ。なかなか面白いたとえかも。

3510名無しさん:2008/01/20(日) 09:49:17
細野先生は顔よし話よし。

3511とはずがたり:2008/01/21(月) 12:25:06
ぷっつん辞職もありますかねぇ。。
新進石川・そうぞう辺り(更には殿や糸川までw)の合流が済むまでは頑張って欲しいと思うんですけど。

>>3504
それで小沢の考えてることが民主党の他の議員よりも先に行き過ぎていて小沢が理解されてないし,小沢もあんま理解されることを重要視してないってあたりがちょうと問題なんかもしれません。

野党各党、批判やまず 小沢氏退席「政権託せない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080121-00000056-san-pol
1月21日8時0分配信 産経新聞

 小沢一郎代表が11日の衆院本会議での新テロ対策特別措置法の採決直前に退席した問題が、20日のテレビ朝日の報道番組で取り上げられ、社民、共産党など野党各党から批判が相次いだ。

 鳩山由紀夫幹事長ら党執行部が直後から謝罪しているのに対し、新テロ法案への反対を表明していた小沢氏が16日の会見で、「大阪府知事選の応援を優先させた。大事な法案ではなかった」などと語ったためだ。

 社民党の重野安正幹事長は「採決する場に党首がいなかったというのは言い訳できない。野党のリーダーなのだからしっかりしてもらわないと困る」と苦言を呈した。

 共産党の市田忠義書記局長も「小沢代表は(新テロ特措法を)たいしたことのない法案だといっているが、以前は憲法違反だといっていたはずだ。忙しかったら国会をさぼっていいという考えになれば、そういう人に政権を託すという気にならない」と批判した。

 鳩山氏も「小沢代表には(本会議に)出てもらいたかったし、素直に謝罪すべきだと思っている」と述べた。

3512名無しさん:2008/01/23(水) 09:26:27
ところで自民党ってロックフェラー系か?
アメリカの民主党はロスチャイルド系。
本場の英国も労働党から保守党のキャメロン党首をロスチャイルドが押しているようだ。
世界の色んなところでロスチャイルド系の覇権が始まったぞ。
日本の民主党はどうなんだよ?!
ロスチャイルドが推し進めている環境問題裏(裏にはウラン利権)にもっと力入れてミンスも力をもらうのはどうだ。!

3513とはずがたり:2008/01/24(木) 15:01:46

民主、ガソリン「造反」に苦慮
2008.1.23 20:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080123/stt0801232046005-n1.htm

 都道府県議らが23日に開いた「道路特定財源堅持を求める総決起大会」には、民主党から参院議員の大江康弘、渡辺秀央、山下八洲夫の3氏が参加し、民主党の暫定税率廃止、道路財源の一般財源化の方針に反対の態度を表明した。暫定税率維持を含む歳入関連法案の参院採決で造反が出る可能性が浮き彫りになり、民主党執行部は党の方針への同調を促す構えだが、対応に苦慮しそうだ。

 「わが党の案はむちゃくちゃだ。このまま選択肢がなければ政府案に(賛成の)意思表示をさせていただくことになる。可決されないと意味がないから、(同調する)人数を確保しないといけない」

 大江氏は、総決起大会後、記者団に「造反宣言」を行った。大江氏は民主党の道路特定財源に関する小委員会の座長で、昨年末、同党が税制改革大綱で一般財源化と暫定税率廃止を盛り込んだときも反発していた。

 渡辺氏も同日、国会内で民主党の暫定税率廃止案を「絵に描いたモチだ。党税制調査会がまとめた自治体への財源手当は、重箱の隅(すみ)をつつくようなもので到底足りない」と批判した。

 大会には、渡部恒三最高顧問ら民主党議員7人が招待されたが4人は出席を避けた。大江氏らに対しては、民主党内からは「自民党と同じ道路族議員だ。一般財源化こそ改革じゃないか。ガソリン値下げのどこが悪い」(衆院若手)との反発が出ている。

 だが、「暫定税率の廃止で、道路事業費が減るのを危ぶむ自治体関係者の意向をまったく無視するわけにいかない」(参院若手)と苦慮する議員もいる。23日の参院議員総会でも「財源を自信を持って説明できるようにしてほしい」「執行部は地方に出向いて説明すべきだ」との要望が出た。執行部の対応が遅れれば、党内が混乱する可能性もある。

3514名無しさん:2008/01/24(木) 18:59:44
m

3515片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/01/24(木) 20:16:57
>>3508
菅直人は代表代行としてよく我慢してるなと思いますね。
彼の動きが小沢体制のキーポイントでした。
もしかして我慢してるのではなく、楽しくやってるのかもしれないけど。
小沢と菅のポジションが逆だと成り立つように思えません。

小沢後には党の性格がガラっと変わるでしょう(党がおおむね残っていれば)。
小沢の去り方にもよるわけですが・・・。
(その去り方は、小沢が自分の持論である政策の実現にどれだけ強い想いを残しているかにもよりそう。)
小沢に近くない議員たちのほとんどは、無理して党を割って自民党の連中と云々するよりも、小沢が役目を終えるその時を窺っているように感じます。

3516名無しさん:2008/01/25(金) 19:44:13
>>3513
衆参併せて39人程の造反予備軍がいるらしいですね(BS朝日19:30〜より)。

菅の「60,000何票たらず」の「たらず」という言葉がさらに対立を深めてしまったようですし、もうすこし穏やかにことを運ぶことができないのでしょうね。
ただ対決するだけでなく、税額を数十円にするなど対案などは出さないものでしょうね。

3517とはずがたり:2008/01/26(土) 00:36:41
>>3516
>菅の「60,000何票たらず」の「たらず」という言葉がさらに対立を深めてしまった
何があったんですかね??

3518とはずがたり:2008/01/26(土) 00:48:30

泥仕合になったら自民が有利なんでは・・。。

菅直人VS二階・古賀 暫定税率 自民と民主が中傷合戦
2008.1.25 18:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080125/stt0801251837006-n1.htm

 揮発油税の暫定税率をめぐり、民主党内に「造反組」が出始めたことを受けて、自民、民主両党幹部の中傷合戦が激しさを増している。

 引き金を引いたのは民主党の菅直人代表代行。道路特定財源の暫定税率維持を求める総決起大会に民主党の大江康弘参院議員が出席したことを24日、「民主党に対する裏切りだ」と批判。「(出席は)選挙で応援をしてもらったお返しではないか」と、同じ和歌山県が地元の二階俊博総務会長を引き合いに出した。

 これに対し、二階氏は25日の党役員連絡会で「他党の候補を応援するはずがなく名誉を傷つけられた。公党の代表代行とは思えない発言だ」と怒りをぶちまけた。記者会見でも「記者会見で話すならば当事者に確認するのが礼儀だ。証拠があったら出してほしい。私にも大江氏にも失礼だ」と菅氏に釈明を求めた。

 菅氏は25日、東京・有楽町の街頭演説で今度は自民党の古賀誠選対委員長に矛先を変え、「古賀さんは自民党道路族のドンだ。ドンのところにドーンと大きな橋をつくっている」と批判。古賀氏の地元に通称・誠橋と呼ばれる橋があるとして、26日に現地視察に行く考えを表明した。

 一方、大江氏は25日、記者団に暫定税率維持について「賛成する気持ちに変わりはない」と重ねて表明。菅氏を「今の段階で議席を返せという資格があるのか。謝罪要求したい」と批判し、「民主党を出ていけといわれたら、許してくれというつもりはない」とたんかを切った。

3519元山口者:2008/01/26(土) 00:50:07
いうても自分の名を書いてくれた6万の有権者を
バカにされたように受け取ったんじゃないでしょうかね

3520大江さんの件:2008/01/26(土) 07:28:31
比例で当選した人は大きなこと言えないよ。
ましてこんな大江なんて民主党のおかげなのに6万票しかとってない奴。

3521オバマかヒラリーに:2008/01/26(土) 09:13:59
イメージアップのためにはオバマとヒラリーに衆議院選挙の応援を頼もうよ。

3522片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/01/26(土) 14:22:28
民主・大江議員「政府案賛成」で波紋 道路特定財源  和歌山
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=139480

 白浜町出身で民主党の大江康弘参院議員(54)が道路特定財源の暫定税率を維持する政府案に賛成の意向を示している問題について、同党の菅直人代表代行は24日の記者会見で、暫定税率廃止の党方針に従わず、実際に賛成した場合は議員辞職すべきだとの考えを示した。一方、大江氏は「議員辞職の必要はない」と反論。党県連は困惑した様子で、県内の有権者からは「地方の道路事情から仕方ない」「離党すべきだ」との声が出ている。

 大江氏は昨年7月の参院選比例代表で2回目の当選を果たしたが、菅氏は「比例で民主党は2300万票の支持をもらい、20人が当選したが、大江氏の個人票は6万9000票足らずだ」と指摘。その上で「もしそういう(政府案に賛成の)行動を取るつもりなら、議席を民主党に戻すのが筋だ」と強調した。

 23日の暫定税率維持を求める都道府県議会議員の決起大会には別の民主党参院議員2人も参加していたが、大会後に大江氏が「党が態度を変えないなら政府案に意思表示することになる」と、賛成票を投じる考えを記者団に示唆したことから、大江氏だけ名指しで批判したとみられる。

 また大江氏は大会のあいさつで「この場の熱意が伝わらないなら、わが党はKY(空気が読めない)政党だ」と述べ、テレビや新聞で取り上げられた。

「辞職の必要なし」

大江氏が謝罪要求

 菅代行の発言について、大江氏は紀伊民報の取材に対し「多くの自治体や地域が暫定税率の延長を求めており、政治家の信念として政府案に賛成している。多くの支持を頂いて当選しているわけで議員辞職する必要はない」と反論。

 さらに「個人票6万9000票足らずといった発言は、1票を軽んじた発言」と批判した。25日にも菅代行に謝罪会見を求める内容証明を送るという。

 民主党県連の藤本真利子代表は「道路が必要だという大江氏個人の判断で行っていることだと思う。パフォーマンスが大きく取り上げられているが、大江氏から県連と距離を置きたいということも聞いており、県連として対応するのは難しい」と困惑した様子。

 長年、大江氏を応援している上富田町議会議長の池口公二さん(52)は「今回の大江氏の行動については、支持者の中にもいろいろな意見があることは事実だが、わたし個人としては道路整備が遅れている地方の実情を考えるとやむを得ない判断だと思う。支持する」と話す。

 前回の参院選の比例代表で民主党に投票した田辺市内の公務員男性(39)は「もともと大江氏は民主党的な感じではなかったので、いつかこうなるんじゃないかと思っていた。主張が違うのだから離党したほうがいいのではないか」と話した。

('08/01/26)

3523:2008/01/26(土) 22:09:14
確信犯的な「利敵行為」をする者には、
正直、あれっくらい言ってやってちょうどいいという気持ちはあります。
比例区で党名投票した我々からすれば、悪質で許し難い裏切り。

私利私欲で、日本の政党政治の歴史を変えるつもりなの??

3524ひこにゃん:2008/01/27(日) 00:19:15
テスト

3525名無しさん:2008/01/27(日) 10:21:36
>大江氏が謝罪要求

 菅代行の発言について、大江氏は紀伊民報の取材に対し「多くの自治体や地域が暫定税率の延長を求めており、政治家の信念として政府案に賛成している。多くの支持を頂いて当選しているわけで議員辞職する必要はない」と反論。

 さらに「個人票6万9000票足らずといった発言は、1票を軽んじた発言」と批判した。25日にも菅代行に謝罪会見を求める内容証明を送るという。

参議院比例議席は どの党も一議席獲得に 100万票必要。 大江の預かっている一議席には計算上100万以上マイナス6.9万票すなわち93万票以上の全国の民主党政党支持票
をもって国会議席を預かっているのだ。 6.9万票の個人票の前にその十数倍以上の民主支持者の意見を聞くのが本筋で当たり前だ。
6.9万票の1票は重いが93万票以上の1票はどうなのか!
選挙では多くの票を集めた方が勝。1票でも軽視して良いはずはないが、93万票が6.9万票より十数倍の重みがあるのがこの世界の常識だ。

93万票以上の重みをないがしろにするなら、大江は議員辞職するのが当然だろう。

3526いなばやま:2008/01/27(日) 11:33:56
お久しぶりでございます。

チキン大江がこの状況を引き起こすことは
こちらの常連の方々の間では

 常 識

だったと思いますので驚くに値しません。
一番問題なのは、こんな奴をどうして公認したのかであり、
責任は菅氏も含めた民主党執行部にあります。

いまさら仕方ないですが民主党に入れるにしても投票するときも政党名でなく
「大江以外の候補」を、もしくは他の野党にして頂ければと思っていたのですが・・・

まぁ「大江が裏切る」という予想ぐらいに競馬を当てたいものです。

3527名無しさん:2008/01/27(日) 13:50:04
大阪は寒いです。
民主党の候補がもっと若くて演説が上手ならあの弁護士なんて
目じゃなかった。人選ミスだったと思う。
この寒さは若い人は投票に行かないでと思うから少しは熊谷さんも
目があるのかもしれない・・・が。

3528とはずがたり:2008/01/27(日) 17:06:46
>>3526
お久しぶりッスヽ(´ー`)ノ
この板で大江が駄目だというのはほんと統一見解でしたよね。
なんであんなのをわざわざ公認したのかほんとに理解に苦しみます。
和歌山県選挙区に回しておけば落選して今頃和歌山2区支部長として打倒二階に闘志をもやさせていたであろうに。。

3529やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/01/27(日) 17:58:32
>>3526
「大江に当選されたくないから、民主には入れない」
いなさん慧眼でしたね。

3530片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/01/28(月) 00:40:57
1票が与える影響を考えれば、民主党内のボーダーライン前後を操作しにいったほうが話が早い気もします。
ただ最後の1議席に大江が滑り込んだときの精神的ショックを回避する利も踏まえれば、同じくらいか。

3531名無しさん:2008/01/28(月) 10:36:34
大江
自民から衆参国政選挙のどの選挙区から出ても当選できる可能性はないし、もともと公認されることは
ないことを本人自身知っている。だから自民の二階の子分でも自民へ移らなかった。
参院選比例区の個人票ボーダーラインが自民の半分以下票で当選のメリットを生かし切って議席を得ることに成功した。
富山や京都、大阪や神奈川からもこの大江より愛党精神の強い優秀な候補が出ていたのに結果が残念なことになったのだ。
民主からは和歌山三区や参院選挙区からは誘いがあったろうが勝てる可能性がないから絶対でない。
もとより二階の子分である身で自民と真っ向勝負する気持ちはない。

しかし、大江みたいな反党的利敵政治行動をやる喰らわせ者はほとんどいない。
もう、彼は事実上の政治的死に体である。

3532名無しさん:2008/02/02(土) 11:33:30
静岡7区に続いて大阪もアナウンサーの擁立をするべき。

3533とはずがたり:2008/02/03(日) 13:01:18
だらしんないなぁ,小沢め。。
まぁ小沢にしてみてもだからいわんこっちゃない大連立しとけばと云う事なんでしょうけど。

小沢代表:「解散・総選挙は秋以降」の可能性示唆
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080201k0000m010033000c.html

 民主党の小沢一郎代表は31日、東京都内で開いた小沢一郎政治塾であいさつし「米国は(11月の)大統領選、日本も1年半の間には総選挙がある。日米の選挙戦は中国の経済状況が深刻になる時期と重なる気がする」と述べ、衆院解散・総選挙が秋以降にずれこむ可能性を示唆した。

 同党内では、つなぎ法案の決着で、今春、解散に追い込むのは難しくなったとの見方が支配的になっており、小沢氏も同じ認識を示したとみられる。

 小沢塾は、各界各層の指導者育成が目的の小沢氏の私塾で、年2回開催されている。今回は約50人が参加し、2月3日まで行われる。【渡辺創】

毎日新聞 2008年1月31日 19時29分

民主・小沢代表、解散戦略を転換 秋以降に照準
2008年02月01日06時36分
http://www.asahi.com/politics/update/0131/TKY200801310338.html

 民主党の小沢代表が、秋以降の解散・総選挙に政局の照準を移す。4月政局を仕掛けて早期解散をめざしてきたが、つなぎ法案をめぐる攻防で解散に追い込む実質的な攻め手を奪われたうえ、サミット後に先送りする福田首相の意思が固いと判断した。総選挙前に9月の民主党代表選を迎える事態を想定し、党内の求心力保持を優先する「長期戦略」に転換する。

 小沢氏は31日、若手政治家発掘のために自ら塾長を務める「政治塾」であいさつし、中国経済が混乱する可能性に触れたうえで「日米の選挙は、こうした状況が深刻になり、誰の目にもわかる時期に重なってくるのではないか」と語った。11月4日投開票の米大統領選と並べることで、解散・総選挙は今秋以降だとの認識を示したものだ。

 ガソリン税の暫定税率期限切れでガソリン代値下げを実現し、与党が再議決を強行するタイミングで首相問責決議案を提出して解散を迫る――。小沢氏はこれまで、こうした4月政局に照準を合わせてきた。しかし、期限を延長するつなぎ法案の取り下げには成功したものの、議長あっせんでほぼ同様に値下げに持ち込む攻め手を縛られる事態になった。

 補給支援特措法案の本会議再議決を退席した騒動と、それに続く大阪府知事選の敗北で、小沢氏に対する党内の不満はくすぶっている。国会の現場ではなお値下げ実現の道も模索するが、解散に追い込むことをめざして失敗すれば求心力が急低下する懸念もある。このため小沢氏は、つなぎ法案をめぐって30日の最終局面で鳩山由紀夫幹事長に議長あっせん合意を促し、収束に動いた。

 小沢氏は2月以降、総選挙の公認候補絞り込みに時間をかけつつ、地方行脚を再開する方針だ。

3534やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/02/03(日) 13:13:10
>>3533
来年は都議選がありますから、公明党としては、その前後は避けたいところ。
すると、任期満了まで引っ張るか、今年の秋に腹をくくるかという選択になります。
政権から滑り落ちてから都議選は避けたいのではないかと思いますが、
福田の低空飛行が続く中での都議選も厳しいものがあります。

いずれにしろ、都議から鞍替え連中の後釜を用意しておくべきでしょうね。

3535元山口者:2008/02/03(日) 13:46:18
小沢(民主党)の意向で解散に持ち込めるという発想がそもそもおかしい
自民党内部に手を突っ込める状況ならともかく
対立的2大政党制(そんなものがあるのか?)ではね

3536とはずがたり:2008/02/03(日) 14:37:11
>>3534
任期満了だと都議選の疲れも癒えない内にって事になるからこの秋に総選挙は公明党としてはやりたいんじゃないでしょうかねぇ。
人気のない福田で勝つ為に低投票率を期待して来年の正月3が日辺りに投開票なんて日程で来るかもしれんw

>>3535
確かに野党党首が解散時期を決めれないという指摘は正論ですけど,政権を追い詰めて解散に追い込むのも野党の役目じゃないでしょうかねぇ?
ここん所小沢氏の求心力にも翳りが見えてるから小沢的にも回避したいって面もありましょうけど。

3537名無しさん:2008/02/03(日) 15:59:37
議長斡旋、つなぎ法案取り下げのずっと以前から 解散時期は サミット後の確率が一番高い
というのが玄人筋の読みだった。
理由は、解散権を持つ総理自身がサミットを自分の手でやり首相就任の手柄としたいこと。
ガソリン暫定税率などはそのためには参院否決でも衆院三分の二再議決をやれること。
四月解散というのは霞ヶ関官僚支配の自民党政治の現実にあり、景気後退は深刻化してきており予算執行をないがしろにして、もっとも官僚内閣と揶揄されている
福田政権では官僚の反対を押し切って政治行政の空白をつくる解散は論外なのだ。
そんなことぐらい、国会議員もマスコミもみんな知っていること。
四月解散より1月通常国会冒頭解散説の確率が高いぐらいだった。それもこのガソリン暫定税率、特定財源是非論議があり
やれるはずがなかったんだ。
サミット後解散で9月ペキンオリンピック閉幕後直ちに選挙実施で選挙準備が進むだろう。

3538名無しさん:2008/02/03(日) 16:04:39
3分の2を失うのに9月解散なんてないよ。
任期満了でしょう。

3539小説吉田学校読者:2008/03/03(月) 07:12:36
本当に露悪趣味といいますか、出たがりといいますか、あの文春記事も自分でタレこんだのかもしれませんな(笑)
私としましては、この後のたけし・松本人志の2Sの方が凄かったです。

「たけし賞」に国会議員初出席…姫井氏が自虐ネタで大爆笑
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080303-OHT1T00050.htm

 「第8回ビートたけしのエンターテインメント賞」表彰式が2日、東スポ映画大賞と並行して行われ、特別賞に選ばれた民主党・姫井由美子参院議員(49)が参加した。
 これまで鈴木宗男氏や森喜朗氏が受賞したが、現役国会議員の表彰式出席は初。「初当選以来の晴れの舞台でうれしいです」と自虐ネタで笑いを誘った。
 賞のプレゼンターは宮崎県の東国原英夫知事(50)。「来年は僕が賞を取るために姫井さんと不倫しようかと思ったけど、ぶつ趣味はないんですよね」とからかわれたが、たけし氏からは「よく堂々と(式に)出てきた。その姿勢が選挙民に信用されるかも」と励まされていた。
 なお、“ささやき会見”で話題になった船場吉兆の湯木佐知子社長も選出されたが、欠席。関係者によると「あの会見はエンターテインメントではない。(表彰式参加は)会社の方向性と合わないので辞退させて頂きます」と弁護士を通じ、出席要請を断ってきたという。

3540名無しさん:2008/03/28(金) 16:56:16
政治の事はよくわからんが
暫定税率撤廃を支持してるみたいだからとりあえず民主党を応援しとく
福田はさっさと引っ込めばいい

3541名無しさん:2008/04/02(水) 20:08:47
ガソリンの値段が下がるとロックフェラーには不都合なのでは?
その辺どうなんだ?

3542片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/04/07(月) 13:44:42
やる人もいるんだ・・

http://www.t3.rim.or.jp/~komiyama/cgi1/index.html
>夕方、ポスターで告知をした街頭演説を、成城の北口で行いました。街で見かけられるポスターは、半年以内の演説会の告知という形をとっています。そのとおりやらない人もいますが、私は、必ず告知どおり、やることにしています。ガソリンの暫定税率を再可決で再び値上げさせないための署名活動も行いました。道路特定財源、年金、後期高齢医療制度、解散総選挙に向けてみなさんの声が是非必要、などの話をしました。今日は、暖かく、桜も散り始めていますが、まだお花見も楽しめ、多くの方が街を歩いていて、とてもよい反応でした。

3543とはずがたり:2008/04/08(火) 23:31:50
そろそろいい加減に賛成しとけばいいんちゃうか?
何でも反対では抵抗勢力っぽくみえてしまう。
ましてや鳩山と山岡の両小物の権力闘争的な捉え方をされる等莫迦莫迦しい事態である。

小沢、沈黙のワケ…日銀人事めぐり民主幹部会で亀裂
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_04/t2008040809_all.html

 日銀総裁人事で、政府は白川方明副総裁(58)を昇格させ、副総裁に渡辺博史一橋大大学院教授(58)を起用する案を国会に提示した。参院多数を握る民主党は白川氏昇格は容認する方針だが、財務官出身の渡辺氏については結論が出ず、8日の所信聴取を踏まえ、同日夕の国会役員会で正式に対応を決める。党内亀裂もささやかれる中、小沢一郎代表が7日夜の党幹部会で沈黙を守った理由とは。

 鳩山由紀夫幹事長「党内の8、9割は渡辺氏を容認している」

 山岡賢次国対委員長「あなたの理屈も分かるが、代表の主張も理解してほしい」

 7日夜、東京・永田町の民主党本部で開かれた幹部会。約1時間にわたり渡辺副総裁案についての議論が続く中、小沢氏は一言も発しなかった。党本部を後にするときも、「決めてない。明日(8日)だ」とだけ記者団に言い残した。

 先週末、自民党から「渡辺副総裁案」が水面下で打診された後、民主党内の一部で容認論が広がった。これ以上、日銀人事で抵抗を続ければ、世論の批判が向きかねないとの懸念に加え、渡辺氏が国際金融に精通していることから、政府案を受け入れるべきという意見だ。

 皮肉なことに、彼らは武藤敏郎前副総裁ら財務省・旧大蔵省の事務次官経験者の総裁就任に強く反対した中心議員だった。

 ところが、小沢氏は6日午前、フジテレビとNHKの報道番組に続けて出演し、「天下り廃止は党の大きな柱。党内には賛成できない人が多いんじゃないか」と語り、自説ではなく党内意見を披露する形で渡辺副総裁案に「待った」をかけたのだ。

 民主党は、財務(大蔵)次官経験者の総裁就任を2度続けて否決しており、「世論対策上、ブレない姿勢を示すことが重要だ」との姿勢を示したとみられ、小沢氏に近い輿石東参院議員会長も「天下りはいけないという原理原則は崩してはならない」と幹部会で発言したという。

 幹部会の混乱は、政府・与党との窓口をめぐる鳩山氏と山岡氏の対立も背景にあるとの見方もある。

 民主党関係者は小沢氏の沈黙について、「まず、その時々の世論次第で主張を変える一部議員への不満があったのでは。加えて、外様である小沢氏としては剛腕ではなく、意識的に民主的な党内運営を心掛けている。幹部の意見を吐き出させて、8日の結論を得ようとしたのだろう。渡辺副総裁案が注目され、福田康夫首相の『財務省頼り』がまた注目された。どっちに転んでも、小沢氏としては損はない」と語った。

ZAKZAK 2008/04/08

3544名無しさん:2008/04/09(水) 00:10:49
>>3543
白川、西村、再び白川と同意しているわけで、なんでも反対というのとは
かなり異なる現状認識だと思いますが・・・

ま、これに関しては重要なのは輿石の方であって、調整型で参院民主をよく
まとめている輿石がブレない以上、採決に影響はないでしょう。
木俣の動向には注目ですが。

3545片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/04/09(水) 00:27:54
http://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/archives/51461265.html
一般の田舎では↑のような意見も多い感じかもしれません(大串が財務省出身で今回のことについては持論が執行部と違うことを前提としても)

ただ、小沢としては、選挙までずっと貫きたい『小沢三原則』を『福田新提案』への対抗で出した以上、今回はそれを貫くという感じなんでしょうかね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/2588
↑を書いたとき、そこで反対するのが小沢だとは思っていませんでしたが、流れによってそこへ導かれましたね。

3546とはずがたり:2008/04/09(水) 08:30:15
>>3544
賛成より反対の方が決まらないわけですから大きく報道されて>>3545の大串氏のブログではないけれど民主党の反対のせいで国政が滞っていると思う有権者が多いのではないかと思ってます。
大蔵省や財務省出身だから駄目ってのは可成り短絡的な議論であるように思います。渡辺氏は国際金融に精通し,事務次官未経験で財務省そのままと云う訳でもなく財務省出身者を闇雲に排除しようというのはどうかと思うのですけどねぇ。

2008/04/08-00:00
白川氏、総裁に昇格へ=民主、「渡辺副総裁」は異論強まる−日銀人事
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200804/2008040700532&amp;rel=j&amp;g=eco

 政府は7日、空席となっている日銀総裁について白川方明副総裁(58)を昇格させ、副総裁に前財務省財務官の渡辺博史一橋大教授(58)を起用する人事案を国会に提示した。民主党は白川氏昇格は容認する方針。9日に国会で同意を得て、3月20日から続いていた総裁不在は解消される。しかし、渡辺副総裁案には「天下り排除」を理由に異論が強まっている。同党は8日、対応を決定する。
 首相は7日夜、渡辺氏を提示した理由について「人物本位だ。能力、経験、人柄は申し分ない」と記者団に説明、「(民主党は)人物を見ていただければ同意してくれると思う」と述べた。
 首相は7日昼に予定していた人事案提示をいったん見送り、午後に町村信孝官房長官、額賀福志郎財務相と国会内で協議。「日銀、財務省、学者」のバランスに配慮し、「白川総裁−渡辺副総裁」のセットで提示を決断した。町村長官がこの後開かれた議院運営委員会両院合同代表者会議に示した。衆参両院は8日、議運委で正副総裁候補の所信を聴取。政府・与党は9日の衆参本会議で採決し、新たな総裁に加え、副総裁も決めたい意向だ。

日銀人事:民主、渡辺副総裁案に不同意 白川総裁案は同意
http://mainichi.jp/life/money/news/20080409k0000m010081000c.html

 民主党は8日夜の役員会で、政府が提示した日銀の正副総裁人事への対応を決めた。白川方明(まさあき)副総裁=総裁代行=(58)の総裁昇格案は同意、後任の副総裁として前財務省財務官の渡辺博史・一橋大大学院教授(58)を起用する案は不同意とした。これに先立つ国会同意人事検討小委員会は、渡辺副総裁案に「同意は可能」との意見をまとめたが、渡辺氏起用に難色を示す小沢一郎代表が押し切った格好だ。9日の衆参両院本会議では白川総裁案だけが与野党の賛成多数で同意され、副総裁1人は空席となる見通しだ。

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は役員会後の8日夜、渡辺副総裁案に不同意を決めた理由について「党として天下り禁止という錦の御旗を掲げた。この大きな線を守る」と述べ、財務省出身者の起用は認めない方針を堅持する考えを強調した。

 自身が渡辺氏の起用を受け入れる姿勢を示してきたことに関しては「財務事務次官と、財務官は違う。総裁と副総裁でも重みが違う。しかし最終的に天下りにノーを示すべきだと判断した」と説明した。

 国会同意人事検討小委では、白川氏の総裁昇格に異論はなく、渡辺氏についても「国際金融の専門家で、天下りの図式とは違う」など容認論が相次いだ。 ただ、これまで元財務事務次官の武藤敏郎氏、元大蔵事務次官の田波耕治氏の総裁起用案に反対した経緯から、「同意は国民に分かりにくい」との反論も出た。

 このため、同小委は「白川総裁案は同意、渡辺副総裁案は同意が可能との意見が大勢」との意見を付し、小沢氏や鳩山氏ら幹部に対応を一任した。

 野党では、共産党がすでに白川総裁案、渡辺副総裁案とも不同意を決定。国民新党は両案に同意、社民党は白川総裁案だけに同意する方針だ。【田中成之】

3547とはずがたり:2008/04/09(水) 11:58:46
日銀人事:民主は3人が造反…副総裁人事案の参院採決
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080409k0000e010036000c.html

 参院本会議で9日行われた前財務省財務官の渡辺博史氏の日銀副総裁起用案の採決で、民主党は3人が造反して同意に回り、5人が欠席・棄権した。渡辺氏の副総裁起用には民主党内で容認論が大勢を占めていたが、小沢一郎代表が「不同意」で押し切ったことに不満が噴出した形だ。

 造反したのは渡辺秀央、大江康弘、藤原正司の3氏。犬塚直史、風間直樹の2氏は本会議に出席して棄権した。本会議を欠席したのは桜井充、木俣佳丈、森田高の3氏。民主党と統一会派を組む国民新党の4人は方針通り、渡辺氏の人事案に同意した。

 本会議に先立つ民主党会派の議員総会では渡辺氏が「(不同意は)やりすぎだ」と執行部の方針を批判。採決後、渡辺氏は「政府案が正しいと思った。党内にいろいろな議論があると示すために一石を投じた」と記者団に語った。大江氏も「党内の大勢は賛成で、執行部が反対にしたのが不思議だ。参院第一党にふさわしい責任ある対応をすべきだ」と述べた。

 同党の輿石東参院議員会長は採決後、記者団に「そういうこと(造反)もある。規定に従って対応するが、(会派としての)今後の活動に影響はない」と語った。【田中成之】

◇参院本会議での日銀副総裁人事案への野党の造反・棄権・欠席状況(敬称略)

 民主党  渡辺秀央  造反(同意)
      大江康弘  造反(同意)
      藤原正司  造反(同意)
      犬塚直史  棄権
      風間直樹  棄権
      木俣佳丈  欠席
      桜井 充  欠席
 新緑風会 森田 高  欠席
 国民新党 所属4人  同意

毎日新聞 2008年4月9日 11時34分(最終更新 4月9日 11時37分)

3548とはずがたり:2008/04/09(水) 23:37:33
総選挙を意識した党利党略っぽい匂いがしなくもない気が。。
まぁより多くの国民に民主党の姿勢をアピールできたならそれはそれで問題ないでしょうけど

世論調査:「首相の問責可決なら解散」55%…毎日新聞
http://mainichi.jp/select/today/news/20080409k0000m010157000c.html

 毎日新聞が5、6両日実施した全国世論調査(電話)で、福田康夫首相の問責決議案が参院で可決された場合、首相の取るべき対応を尋ねたところ、「衆院を解散し、総選挙を行うべきだ」との回答が55%で最多だった。問責決議に法的拘束力はないが、世論の過半数が民意を問うべきだとの考えを示した。

 「決議に強制力はないので、何もする必要はない」は21%、「内閣を総辞職すべきだ」は19%だった。

 政府・与党は、ガソリン税の暫定税率を復活させるため、租税特別措置法改正案を衆院で再可決する構え。民主党は再可決された場合、参院に首相の問責決議案を提出することを検討している。

 内閣支持層は(1)「衆院解散」43%(2)「何もする必要はない」42%(3)「総辞職」10%−−の順。内閣支持層にも衆院選を求める考えが広がっている。不支持層は「衆院解散」が65%を占め、「総辞職」の22%、「何もする必要はない」の10%を大きく上回った。

 支持政党別で「衆院解散」は共産支持層の83%が最も高く、民主支持層も70%。自民支持層は41%、公明支持層は55%、無党派層は53%だった。【川上克己】

毎日新聞 2008年4月9日 2時30分

「戦闘モード」で不同意 「反小沢」の動き表面化も '08/4/9
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200804090147.html

 民主党が日銀人事で渡辺博史前財務官(58)の副総裁起用案に不同意を決めたのは、福田政権を徹底的に追い詰めようという「戦闘モード」(周辺)に入った小沢一郎代表の意向を尊重せざるを得なかったとの事情がある。しかし党内には、小沢氏に距離を置くグループを含め渡辺氏容認論も広がっていただけに、これをきっかけに秋の代表選に向けて「反小沢」の動きが表面化する可能性も否定できない。

 鳩山由紀夫幹事長は方針決定後、記者団に「小沢代表の下で政権取りに向かう戦いの中で、天下り禁止の大きな錦の御旗を掲げる方が国民に理解されるということになった。民主党の考えは、官僚主導ではなく民主導の国家であることを示す」と強調した。

 渡辺副総裁案をめぐっては、日銀問題に早期に決着をつけたい鳩山氏と、あくまで与党との対決姿勢を貫きたい山岡賢次国対委員長との路線対立のあおりで”迷走”し、八日まで賛否が決められなかった。

 当初は党内議論の結果に従う姿勢を見せていた小沢氏だったが、六日のテレビ番組で「天下り禁止」を理由に渡辺氏起用に否定的見解を表明。周辺は「実は今回は実質的に五回目の提示で、すべてに財務官僚が入っていた」と明かし、小沢氏が財務官僚にこだわる首相の姿勢に反発したことをにじませた。

 ただこれで党内が二分すれば、民主党の政権奪取戦略は崩壊する。そこで小沢氏は八日夕、党本部で鳩山氏と一対一で会談し「政府、自民党のことで党が割れてはいけない。一致結束だ」と方針転換を促した。

 小沢氏にとっては渡辺副総裁容認に押される形で、自らが「賛成」に転じれば「反小沢」勢力に勢いをつかせかねないとの懸念もあったようだ。

 短期的には、九日の参院本会議採決で「造反」も予想されるが、「最小限に食い止められる」(幹部)との見通しが立ったことも最終的な小沢氏の決断を後押しした。ただ、長期的な「小沢VS反小沢」の党内力学の変化については確かな見通しを持っているわけではない。

3550とはずがたり:2008/04/11(金) 00:26:47
何処迄信憑性があった話しやら。
小沢が反対派の説得に乗り出すどころか今回は渡辺氏に対して拡がった賛成をひっくり返すぐらいだからなぁ。いずれにせよ,あの段階で福田は小沢氏を未だ信頼してたとは思えないんだけどどう見ても賢い提示の仕方ではなかったのも事実。何か裏はあったのかも知れない。

「馬鹿と阿呆の絡み合い」民主党・国民新党の合併構想
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080327-01-0702.html
2008年3月27日 週刊文春

 政府の提示した総裁候補が二回続けて民主党に拒否された日銀総裁人事。福田康夫首相の誤算は「小沢一郎代表が土壇場で反対派の説得に乗り出すと信じていた」(側近議員)からだといわれる。
 小沢氏はなぜ沈黙を決め込んだのか。民主党のベテラン議員は語る。
「下手に動けば、ますます求心力を失い、九月の代表選で岡田(克也副代表)あたりに取って代わられるとびびったんだろう。小沢は『次の衆院選が政権交代の最後のチャンス』と執念を燃やしている。その前に代表の座を取り上げられたら、死んでも死にきれないという気持ちなんだよ」
 衆院解散・総選挙が秋以降に先送りされた場合は、九月の代表選で負けるわけにはいかない、絶対に勝ってみせる。そんな小沢氏の執念をうかがわせるエピソードの一つが、小沢氏周辺で密かに検討されている民主党と国民新党の合併構想である。
 関係者の話を総合すると、小沢氏サイドのシナリオはこうだ。
 九月の代表選前に国民新党との合併構想をぶち上げる。参院第一党とはいえ、過半数には足りず、ほかの野党の顔色をうかがわなければならないのが民主党の悩み。衆参各四人のミニ政党・国民新党でも合併の利点は十分ある。代表選直前に合併話をまとめ「さすがは小沢代表」と政治手腕を見せつけるのもよし、国民新党側に「小沢さんが再選されれば合併に応じる」と言わせるのもよし、いずれにしても再選の追い風になるという計算だ。
「合併後は綿貫代表を最高顧問、亀井代表代行を菅さん、輿石さんと並ぶ代表代行にするという条件らしい」
 と語るのは国民新党関係者。口八丁手八丁の亀井氏は中堅、若手の多い民主党を牛耳るのはたやすいと考えているのか、「民主党のリーダーになるのもおもしろい」とうそぶいているという。対照的に、自民党への愛着を捨てきれない綿貫氏は「亀井君がやっているのかもしれないが、俺は知らない」と不快感を隠せない様子だとか。
 最近の国会攻防を「馬鹿と阿呆の絡み合い。与野党を問わず反省しなければいけない」(亀井氏)などと歯に衣着せず批判する国民新党のベテラン勢の加入を民主党議員が歓迎するかも疑問で、合併構想が日の目を見るか、ねじれ国会の行方と同じくらい不透明というのが実情のようだ。

3551とはずがたり:2008/04/11(金) 00:28:23
何で賛成したんでしょか?

民主、造反の木俣氏を党員資格停止1カ月  2008.4.1 18:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080401/stt0804011821007-n1.htm

 民主党は1日の常任幹事会で、3月19日の参院本会議で日銀総裁の同意人事案件で党議に反して田波耕治国際協力銀行総裁に賛成票を投じた木俣佳丈参院議員に対し、「党の結束を乱し他政党を利する行為をした」として党員資格停止1カ月の処分を決めた。

3552名無しさん:2008/04/11(金) 02:38:56
そりゃあ国会でやることは党利党略でしょう。個人的に興味があるのは、党利が私の利益と近似するかです。

天木ブログ
http://www.amakiblog.com/archives/2008/04/10/#000811
小沢民主党の側に立つ

私は4月5日のブログで、日銀総裁人事は、迷走の果てに最悪の人事に終わる事になるだろうと書いた。すなわち、白川総裁ー渡辺副総裁で決着し、日銀が、ますます財務省に屈し、その財務省は自公政権にますます弱くなる事になる、と。
私は自らの予測が外れた事を嬉しく思う。同時に小沢首相の政治決断に驚かされた。そこに彼の覚悟を見た。
ここまで財務省OBを拒否し続けるならば、さすがの世論も反発するだろう。自民党も、小沢のイメージを毀損し小沢批判を加速させてくるだろう。民主党の分断を画策してくるだろう。一部メディアもそれに加担しつつある。
しかし私は断然小沢民主党の側に立つ。
9日の党首討論で、福田首相は財務省OBだけで反対するのはおかしいと言った。メディアは人事を政局に絡めるなと小沢民主党を批判する。
そうではない。財務省OBだからダメなのだ。年金問題といい道路財源の無駄遣いといい、官僚支配を許してきたからこそ今日の行き詰まりがあるのだ。一度それを断ち切らないと、何も変わらないということなのだ。
今度こそ本格的な政権交代を実現しなければいけない。自公政権はこの国を誤らせた。そうであるならば責任をとらせなければならない。政権の座から降りてもらわなければならない。それが政局なのだ。すべてが政局に優先されるべきなのだ。
与党と野党の戦いは圧倒的に与党に有利だ。なにしろ権力を握ってる物が、その権力を決して手放そうとしないからだ。野党はよほどの覚悟がないと戦えない。野党は政権交代の戦いに勝つためには決して妥協してはいけないのである。
そもそも、今の政治は、国民から乖離している。一日も早く根底から叩き直し、国民のための政治を作らなければどうにもならなくなっている。
そのためには一刻も早い総選挙であり、政界大再編だ。その順序はどちらでもよい。はやくそのどちらかが、そして早晩その両方が、起きなければならない。国民の困窮を救うにはそれしかない。
その場合政界が混乱するのは当たり前だ。国民が分裂するのは当たり前だ。
この期に及んでも自公政権を支持する国民がいる。彼らは自公政権で満足してきた者たちだ。自公政権の政策で利益を得てきた者だ。利益を得ないまでも、損をしなかった者たちだ。一言で言えば恵まれている者、余裕のある者たちである。
その一方で日々の生活に苦しめられている者がいる。彼らは間違いなく自公政権の犠牲者だ。彼らの中には、自らの理由で苦しい生活に追い込まれている者がいるかもしれない。しかしそれ自己責任だと政治が言うのは間違っている。
その間違いを公然と言い続けてきたのが小泉政権であった。そしてその後の自公政権は、その小泉政治の間違いから決別できないでいる。福田首相の最大の問題は、彼もまた小泉政治を否定できなかった事にある。
このように考えた時、政権交代が実現するかどうかはまた、小泉政治を否定できるかどうかということでもある。だからこそ小泉元首相が動き始めたのだ。
彼にとっては自公政権などどうでもいい。小泉政治を継承してくれる政権であればいいのだ。だから彼は政界再編に動き出すのだ。そしてその小泉再出動をメディアが追いかける。今でも小泉政治を懐かしむ国民もいる。
私は小泉政治を否定する。小泉政治が日本を破壊してしまった。政権交代は小泉政治を否定する政権交代でなければ意味はない。それができるのは今のところ小沢民主党しかない。私は小沢の側に立つ。

3553とはずがたり:2008/04/11(金) 11:24:10
>>3552
たのもしいですなぁ。
小泉を俺も否定するけど一番否定しなけりゃ行けないのは小泉ではなく自民党であると考えますね。
小泉はカイカクを堕落させてしまったけど日本に必要なのは矢張り改革である。
今迄の自民党政権で甘い蜜を吸ってきた連中を奈落の底にたたき落とす事が必要なのである。

3554やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/04/14(月) 22:39:20
前原G、仙谷Gなど呼び方はイロイロあったが、小泉Gというのも一案かもしれない。

小泉勉強会5月にも旗揚げ 前原氏も参加、再編布石か
2008年4月14日 18時22分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008041401000495.html

 小泉純一郎元首相が呼び掛け人となった自民、民主両党の議員による勉強会が5月にも旗揚げすることが14日、分かった。「衆参ねじれによる政治停滞を打開する対話の場」との位置付けだが、民主党からは、首相当時の小泉氏が大連立を呼び掛けた前原誠司前代表が中心メンバーとして参加しており「政界再編に向けた布石」と憶測を呼びそうだ。

 小泉、前原両氏が日本経団連前会長の奥田碩内閣特別顧問らを交えて開いた今月9日夜の会合で一致した。会合には自民党から小池百合子元防衛相、茂木敏充元沖縄北方担当相ら、民主党から仙谷由人元政調会長、玄葉光一郎元幹事長代理らが参加した。

 冒頭、小泉氏は小池、前原両氏の名前を挙げた上で「ここに首相候補が2人もいる。面白いことになるかもしれない」などと述べた。

3555とはずがたり:2008/04/15(火) 00:07:01
皮肉が効いてて良いかもw>小泉G
まぁ無いとは思うけど小泉が率先して自民党を離党すると自民vs民主の構図をぶちこわすことが出来て結果的に自民党系の人間を大量に生き残らせることが出来そうでその辺への注意が必要かも。

3556名無しさん:2008/04/16(水) 01:38:24
次期衆院選スレにしようと思いましたが、ここで。

民主県連:代表選 笠氏1票差勝利 くら替え問題、浅尾代表破り /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080415ddlk14010149000c.html

 ◇衆院選へ「禍根」も

 民主県連は13日、横浜市内で定期大会を開き、初の県連代表選で副代表の笠(りゅう)浩史衆院議員(43)=比例南関東=が代表の浅尾慶一郎参院議員(44)=神奈川選挙区=を1票差で破った。続投を狙った浅尾氏の衆院選くら替え問題などでくすぶっていた不満が表面化した形だ。県内小選挙区で「全敗」した05年衆院選から2年半。巻き返しを図る次期衆院選が近づくなか“分裂”を抱え、県連内からは「禍根が残る」と不安の声も出ている。【笈田直樹、五味香織】

 「浅尾慶一郎候補138票、笠浩史候補139票」

 会場の横浜市西区のホテルで投票結果が読み上げられると、大きなどよめきが起きた。

 県連代表の任期は1年。衆院選の18小選挙区などの総支部の代表者会議で選考してきたが、今回は06年に設けた規定に基づく初めての選挙。所属議員らによる投票総数は280票(有効投票277、白票3)だった。

 ある国会議員は「笠さんが勝ったのではなく、浅尾さんが負けた。浅尾さんは自分のくら替え問題ばかりやってきて(県連の)衆院選の態勢作りは止まっている」と浅尾氏の敗因を分析した。

 衆院選くら替えは浅尾氏の悲願で、県連は昨年2月に地元の鎌倉市を含む神奈川4区の候補者として浅尾氏を公認申請したが、参院の議席数を減らしたくない党本部は難色を示した。今年3月には小沢一郎代表が拒否の意向を伝えたうえ、県連に新たな候補者選考を文書で要求。それでも浅尾氏は13日も代表選に先立ち「鎌倉まつり」のパレードに鎧兜(よろいかぶと)姿で参加していた。

 浅尾氏は前回衆院選直後の05年10月に県連代表に就任。次期衆院選は政権交代を目指し「10小選挙区以上での勝利」が県連の目標で、公認2人が当選した昨年の参院選など“追い風”は吹くが、思わぬ内部分裂に「まとまりのなさを露呈した」との声もある。

 大会後に記者会見した笠氏は「しこりが残るなら代表選をやる意味がない。結束する態勢をしっかり築きたい」と述べたが、浅尾氏は「結果は結果ですから」と述べ、足早に会場を去った。

 また、自民県連の菅義偉会長は14日、毎日新聞の取材に「切磋琢磨(せっさたくま)して責任を持ってやってほしい。(民主の分裂は)もともとそんな感じだから」と冷ややかに語った。

3557とはずがたり:2008/04/16(水) 02:00:01
>>3556
なんと。県連内には冷ややかな空気も相当溜まってたみたいですねぇ〜。
これで鞍替えは無くなったのか。それとも造反要員が一人増えただけか。。

3558とはずがたり:2008/04/19(土) 09:54:58

やれやれ。しょーもない男と遊んだもんだね。

姫井議員を書類送検 飲食店開店時に不倫相手の母の名義を無断使用
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200804/sha2008041903.html

 民主党の姫井由美子参院議員(49)=岡山選挙区=が、有印私文書偽造、同公使などの疑いで、岡山県警岡山西署に書類送検されていたことが18日、分かった。

 調べによると、姫井氏は岡山市で飲食店の開業準備をしていた平成18年3月、食品衛生責任者の資格を持つ知人の女性(62)=同市=の名義を無断で使用。女性の氏名などを勝手に書き込んだ営業許可申請書など計3通の書類を、岡山市に提出した疑い。

 姫井氏は昨年7月の参院選初当選直後に「週刊文春」で元高校教諭の男性(42)との不倫を報じられ、「かなりのMで、ぶってぶってとせがむ」との性癖もあると報じられた。女性はこの男性の母親で、18年4月の開業から約半年間、飲食店を手伝ったが、店は既に閉店。女性と男性が昨年9月に告訴、告発した。

 姫井氏は国会内で「(女性の)息子と手続きした」と説明。「(書類提出の際)女性から保健所に『私は行けない』と一報があったので、当然承諾していると思った」とした。一方、鳩山由紀夫幹事長(61)は会見で、姫井氏に「しっかり襟を正していただきたい」と苦言を呈した。

3559小説吉田学校読者:2008/04/19(土) 10:26:27
>>3558
警察は刑訴法の定めにより、「必ず」書類を検察庁に送付しなければなりません。これは、告訴、告発が構成要件に該当しない場合を除いては、嫌疑の有無にかかわらず、受理したものは必ず送付しなければならないものですから、書類送検の段階で騒ぐのもいかがなものか、と私も苦言を呈した。
といいますか、この件は、姫井氏に対する聴取があったか否か、がポイントでしょう。警察段階で聴取がなかったのでしょうか?

3560とはずがたり:2008/04/19(土) 18:06:41
>>3559
そう云う手続き論の可能性もあるのかなとも思ったんですけど,こういう場合警察に聴取されたかどうかが一つのポイントなんですな〜。
どうだったんでしょうかねぇ。

3561とはずがたり:2008/05/03(土) 13:59:45
小沢が秀吉で山岡が家康ですかい??
こいつ次の役員改選で首になりそうなよか〜ん。

「小沢さんは時々三振する」側近・山岡氏、講演で
http://www.asahi.com/politics/update/0502/TKY200805020337.html
2008年05月02日23時39分

 小沢さんは時々三振する――。民主党の小沢代表の側近である山岡賢次国会対策委員長は2日、沖縄県浦添市で講演し、代表についてこう評した。昨年11月の大連立騒動などをさした発言とみられる。

 山岡氏は「国対委員長は野球で言うと監督。小沢一郎さんはうちの4番バッターで監督の指揮下にあるが、あの人は時々三振をするもんですから、その穴埋めをする監督も大変です」。その一方で、「三振もするが、知名度もカリスマ性も我が党では一番ある」と続け、フォローも忘れなかった。

3562小説吉田学校読者:2008/05/06(火) 18:36:59
一致団結箱弁当、鉄の団結、さすが経世会出身代表という気になりますが、なんで民主党本部に職員向け食堂を作るという発想が生まれないのか。
なお、関係者によれば、自民党の「昼食のカレーライス」ですが、お年寄り用に甘ったるく作られているそうです。

民主党:自民党にまだ及ばない…朝ご飯が
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080506k0000m010054000c.html

 一歩前進だが、自民党にはまだまだ及ばない−−。民主党内から最近こんな声が聞かれるのだが、政権担当能力の話ではない。議員立法をはじめ、政策全般を議論する部門会議での朝食のことだ。
 部門会議は自民党の部会に相当し、議員会館などで朝一番に開かれることが多い。しかし、自民党部会が「朝は箱弁当、昼はカレーライス」が定番なのに対し、これまで部門会議は缶のお茶が出されるだけだった。
 小沢一郎代表が2月下旬に訪韓した際、同行議員から「陳情」を受け、「朝食が出ないのか」と驚き、「戦の前の腹ごしらえは必要だ」と早速導入を指示した。
 ただ、今のところ朝食が出されたのは、14部門中3部門。しかも国会内の専門店から届けられるおにぎりだけ。党内からは「自民党並みのメニューに格上げを」との声が上がっている。【

3563小説吉田学校読者:2008/05/06(火) 21:48:36
>>3562
自民党の朝定食の値段が分かりました。1350円。ちなみに、うちの職場の「昼食会」の昼食は500円。野菜サラダつけても550円。安いねえ。
で、衛藤議員には何の恨みもないけど、朝食会の掛け持ちをやるわけだから、残したりするんだろ、だったら、おにぎりの方がいいな。


えとう晟一公式サイト ※国会議員の朝は早い(抜粋)
http://www.eto-seiichi.jp/turedure/04.html

 政務調査会は、12の部会に100を超える小委員会、さらに42調査会、54の特別委員会で形成されていて、とてもじゃないが、すべての会合をこなすのは至難の業だ。
 時間帯にもよるが、勉強会はパワーランチ方式が普通で、朝は定食、昼はカレーライスが定番。ちなみに朝定は13.50円、カレーは700円で価格の高低は別にして、味の方は、そこそこいける。その他、100あまり入会している議員連盟の会合、各種団体、業界の陳情会を消化すれば、午前中の日程で「腹は一杯」だ。

3565名無しさん:2008/05/15(木) 17:53:50
さくらパパ、どうしょうもないですね。ネタは与党筋でしょうかね?

3566とはずがたり:2008/05/15(木) 19:04:58
>>3565
まぁ愛人ぐらい居ても良いと個人的には思うんですけど,中川と云いこいつと云い姫井と云い情報漏れちゃうのはマネジメント能力に疑問だよなぁ。。
それにしても六本木のホステスとお付き合いするには月10〜15万円必要なのかぁ。。しかも他に愛人が居ると揉めるのか。

民主さくらパパ「手切れ金200万円」…新たな愛人が告発!
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200805/sha2008051511.html

 民主党の横峯良郎参院議員(48)に14日、新たなスキャンダルが発覚した。愛人関係にあった元ホステス(31)の“告発手記”を、15日発売の「週刊文春」が掲載。H後に三女で女子プロゴルファーのさくら選手(22)のパジャマを着るように言われたことや、党が手配したホテルで暮らしたことなどをつづっている。昨夏に別の不倫と賭けゴルフ疑惑が報じられただけに、抱える民主党も頭が痛い…。

 新たなスキャンダルを報じているのは、週刊文春(5月22日号)の「横峯良郎『不倫同棲』210日 さくらちゃんの『パジャマ』を着させられて…『新愛人』告発手記」と題した記事。愛人関係にあったという東京・六本木の元クラブホステスが、ツーショット写真とともに手記で“激白”している。

 それによると女性は昨年2月、客として訪れた横峯氏と知り合い4月に男女の仲に。同氏宅で関係を持った後に「さくらのパジャマがあるが。着とけ」と言われ「泣き出したい気持ちでした」と告白。同氏が借りたマンションや、参院選前後2カ月は党が手配したホテルで暮らした。月10〜15万円を受け取っていたが今年2月に破局し200万円を渡されたという。

 破局の一因は、昨夏に週刊新潮に報じられた別の不倫と賭けゴルフ疑惑。横峯氏の指示通りに、元愛人を中傷する怪文書を作ったほか、賭けゴルフの隠蔽工作も目の当たりにしたとしている。また「第3の愛人」からの携帯メールを盗み見て、関係がこじれたことも挙げている。

 横峯氏には妻との間に娘3人がおり、不倫に当たる。前回は議員になる前の話だったが、本人や党がダメージを食らった。今回は議員になってからも関係が続いていたワケで、先月に国会で初質問するなど議員らしくなり始めた矢先に、第2の“醜聞バンカー”にハマった形だ。

 記事について、横峯氏の事務所は「読んでいないのでコメントができない」とした。前回は鳩山由紀夫幹事長が厳重注意したが、今回の対応に関して党本部の報道担当者は「読んでないので分からない」の一点張り。

 党関係者によると党内には「またか」という雰囲気が漂っているという。解散総選挙も近いといわれる状況だけに「足を引っ張らずに静かにしてもらいたいというのが各議員の本音では」との声も聞かれた。

★前回スキャンダルVTR

 昨年8月、週刊新潮が「『議員失格!』元愛人が剥がした『さくらパパ』の仮面」と題して元愛人のインタビュー記事を掲載。一昨年8月に知り合い半同棲状態になったことや、横峯氏が「1打1万円」の高額な賭けゴルフに興じていたことなどを告白した。横峯氏は2カ月間交際したことや10年ほど前に小額の賭けゴルフをしたことを認めたが、「記事はほとんどが虚偽」と反論。名誉を傷つけられたとして、発行元の新潮社と元愛人を相手取り慰謝料5500万円と謝罪記事の掲載を求める訴えを東京地裁に起こし、現在も係争中。

3567名無しさん:2008/05/15(木) 21:14:28
真実かわからないことで騒いでも・・・
民主党支持者は潔癖症が多いから、こういのが影響するのかな?

3568名無しさん:2008/05/19(月) 02:07:04
ぶって姫、離党拒否…民主・姫井参院議員“生涯民主党宣言”
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080512-OHT1T00068.htm

 初当選直後の不倫疑惑から始まり、最近では自民党の二階総務会長との会食が明らかになり、離党までささやかれている民主党の姫井由美子参院議員(49)が“生涯民主党宣言”を行った。二階氏との会食も「違う人に呼ばれて行ったら二階さんがいた」と説明。最近、私文書偽造疑惑や議員会館の事務所の壁を勝手に塗り替えたり、話題が絶えないが、当の本人は「問題ありません」と気にする様子はない。

 疑惑報道の絶えない日々。

 「あるサイトで『政治』をクリックすると、話題の人のコーナーに小泉元首相、小沢代表に並んで私の名前があった。申し訳ない気持ちでいっぱいです」

 反省の弁を述べる姫井氏の目は笑っていた。先月には、一部で「自民党寄り」とされる民主党の大江康弘参院議員、木俣佳丈参院議員らとともに、自民党の二階俊博総務会長と会食したと報じられ、「離党か?」との声も挙がっている。

 「実は、地元岡山の吉備津彦神社を国宝申請したく思っているのですが、3月2日、東スポ映画大賞で松浪健四郎文部科学副大臣と会いました。その時に『国宝について』と相談したらある日、『今日会えないか』と言われ、行ったら突然『今から二階さんが来る』と言われたんですよ」

 会食を“だまし討ち”だったと説明。だがねじれ国会を解消したい自民党は、参院民主党の切り崩しにかかっていると言われている。

 「民主党のほかの参加者を見て『そういうことか』とは思いました。でも私の前では政局の話は出ませんでしたし、私も二階さんに国宝の話や『リビアを視察したい』というお願いくらいしかしてません」

 当選直後の不倫疑惑や、周囲の反対を押し切っての自伝出版で、地元県連からは離党勧告の声も出た。姫井氏に離党の意思はあるのか。

 「ありません。政界再編か何かで民主党がなくならない限り、私は民主党所属です」

 背景には小沢代表に対する思いがある。同氏の側近らでつくるグループ「一新会」には入っていないものの、常に「小沢代表のもとでの政権交代が私の目標」と“生涯・小沢党”を口にする。昨年、大連立を画策した小沢氏が何人かの民主党議員に離党の声かけしたと報じられた際は「私には声がかからなかった」と寂しがったこともある。

 ただ、現在は「政局以前に自分の周りがとんでもないことになっている」状態。議員会館の事務所の内装を勝手にピンクにして周囲から苦情が出た。さらに元愛人を自称する元高校教師の男性からは、私文書偽造などの疑いで刑事告訴され、4月17日には書類送検された。

 「男性からの刑事告訴は、ほかにもひどいものもあります。弁護士と虚偽告訴で“返り討ち”にという話もしているところです」

 それでも、4月12日に大阪市で食らったアントニオ猪木氏のビンタも「それほど痛くなかった」と余裕の“ぶって姫”にとっては、多少のスキャンダルも屁(へ)のカッパ。

 「やましいこと? 家庭も含めてまったくありませんよ」

 ピンクの壁を背に、姫は不敵な表情を浮かべたのだった。

3569とはずがたり:2008/05/19(月) 09:54:45
>>3568
>東スポ映画大賞で松浪健四郎文部科学副大臣と会いました。その時に『国宝について』と相談したらある日、『今日会えないか』と言われ、
>行ったら突然『今から二階さんが来る』と言われたんですよ」 会食を“だまし討ち”だったと説明
木俣や大江は民主党内の不満分子をこうやって掻き集めようとしてるんでしょうかねぇ。。

3570片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/05/19(月) 14:37:02
二階大江ラインとか、一部経済界を通じた自民木俣ラインはあると思いますが、それ以上の広がりというとなかなか難しい気がしますけどね。
二階の垂らす糸に掴まってもそんなにいいことないですよね。

姫井や横峯の場合、行動次第では報道を緩和してもらえるとかあるかもしれないけど。
逆に言えばそういうレベルの議員を突っついてるに過ぎないうちは、作戦は大成しないような。

まぁ、二階も次の選挙で所属議員を大きく失えば、これまで政府や党内でうまく動いておいしい飴を舐めてきただけに、その反動が怖いでしょうし、さらに必死で工作を激化させるかもしれません。

3571名無しさん:2008/05/19(月) 15:16:21
>二階も次の選挙で所属議員を大きく失えば

二階グループは衆院で本人以外誰が残るの?

3572名無しさん:2008/05/19(月) 15:23:00
地域を思う大江先生には衆院の選挙区に転出していただいて
どぶ板で戦ってもらいたいところです。(棒読み)

渡辺先生はまもなくお迎えが来るでしょうから、ほっときましょう。

木俣は事情がどうであれ次回の選挙は公認欲しさのブラフでしょうから無視しましょう。
どっちにしても暴力議員に公認はでません

3573とはずがたり:2008/05/19(月) 19:57:09
木俣は次の選挙で無所属で立つことが確定的なんですかね?確かに民主公認を約束しないと自民に逝っちゃうぞ的な牽制になってるのでしょうけど・・。
民社・公明ラインで当選という図を書いての行動であるんじゃないかなって思ったんですけど経済界を通じた自民とのラインってのもあるんでしょうか?
大江にはほんと地域に密着した選挙区へ回って欲しいですね〜。どぶいた地域密着の田辺市議とかがお似合いだw

3574元山口者:2008/05/20(火) 01:42:44
二階グループは基本的に寄せ集めですから
グループとしてではなく
二階との個人的なつながりが手がかりではないかと

3575とはずがたり:2008/05/22(木) 18:57:20
>>3556

民主県連:新幹事長に倉田県議、連合とのパイプ役期待−−笠代表指名 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080423ddlk14010166000c.html

 民主県連の笠(りゅう)浩史代表は、新幹事長に倉田仁県議(51)=横浜市旭区、3期目=を指名した。倉田氏はJFEスチール(旧日本鋼管)京浜労働組合出身で、元民放記者の笠氏から連合神奈川とのパイプ役を期待された形。分裂状態となった初めての代表選を受け、県連は次期衆院選に向けた“挙党態勢”づくりを急いでいる。

 笠氏は22日、毎日新聞の取材に倉田氏の起用について「県議としての実績や人柄に加え、連合との関係も考えてお願いした」と説明。川崎市議の1人も「連合神奈川の事務局長と同じ労組出身で、パイプも太い。いい人選じゃないか」と歓迎した。

 13日の定期大会で行われた代表選では、笠氏が浅尾慶一郎前代表を1票差で破った。しかし、労組の手厚い支持を受けてきた浅尾氏の“失脚”に、次期衆院選を控えて連合の支援への影響を懸念する見方も出ていた。

 連合神奈川幹部は「衆院選勝利のためにしっかりした体制作りは必要だ。ただ、県連がうちとの関係を重視して倉田さんを選んだのだとしたら、あまりすっきりしない」と漏らした。

 「笠執行部」は5月7日の県連常任幹事会で正式に発足する。【笈田直樹】

毎日新聞 2008年4月23日 地方版

3576いなばやま:2008/05/30(金) 09:18:24
産経の主張には全く共感しないが3大紙には載らない内容の政治記事が多いのでその点は好きです。
まぁバイアスかけまくってかえって的はずれな記事も多いのが笑えますし、と言って特ダネも出しますし。日経よりは使えます。


民主党はカネがない!?小沢代表が鳩山幹事長に「君の財産出せ」
5月29日6時42分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000900-san-pol

 「キミの財産をよこせよ」。政権交代を旗印にして次期衆院選に向けた対策を急いでいる民主党だが、選挙資金の金策に頭を悩ます小沢一郎代表が最近、冗談めかして鳩山由紀夫幹事長に私財提供を求める一幕があった。
 鳩山氏は政界でも有数の資産家だが、すかさず「代表も(東京都港区内などに複数保有するマンションなどの)建物を売ればいいじゃないですか」と反論。小沢氏は「売ってもそんなにカネにならないよ」と弁解したという。
 民主党は党予算のほとんどが政党交付金頼みで、郵政解散となった平成17年の衆院選で議席を減らした結果、交付金も減ったが、昨年7月の参院選での大勝で、交付金が増額するなど党の財政は選挙の結果に左右される傾向がある。
 7月14日には、約2億5000万円の売り上げを目標に、政治資金パーティーを開くが、それでも「とても足りない状況」(党幹部)。このため、党内からはいざというときには「幹部の自宅を抵当にいれて借金するしかない」との声もあがっている。

3577とはずがたり:2008/05/30(金) 22:36:32
>>3576
凄いやりとりですね〜w
カネ無いんかな・・。。

3578とはずがたり:2008/06/12(木) 22:46:57

最近のしつこい執行部批判にパン投げ捨て報道。報道が正しいとするとなんか精神的に病んでるんではないか?

民主有志、前原に退場勧告…全所属議員にメールで配信
菓子パン投げ捨て報道にも言及
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008061231_all.html

 民主党の有志議員3人が12日午前、「前原誠司民主党副代表の妄言を糾弾し、その『退場』を勧告する」と題した電子メールを全所属議員に送った。最近、前原氏は月刊誌などで小沢一郎代表や党の政策に批判を繰り返しているが、ついに所属議員らが「利敵行為が目に余る」と堪忍袋の緒を切らしたのだ。

 連名でメールを送ったのは同党ネクスト農水担当相の現・前・元職の筒井信隆、篠原孝、山田正彦の3氏。

 それによると、前原氏は元代表で現副代表でありながら、今月10日発売の「中央公論7月号」で、昨夏の参院での民主党マニフェストについて「仮にこのまま民主党が政権を取っても、まともな政権運営はできない」と批判。

 さらに、7日の京都市内での会合で、農業者戸別所得補償制度に対して自民党が行ったバラマキ批判に「私もそういう気持ちを強く持っている」と発言したことを問題視、「精神は理解しがたい」と厳しく糾弾している。

 メールでは「所得補償(直接支払)制度は前原代表(当時)自身が了承決定した」などと、前原氏の発言に対して詳細に反論しているが注目されるのは次のくだり。

 「報道によれば、前原副代表は、事務所に出勤すると毎日菓子パンと惣菜パンをそれぞれ1個ずつ食べるのが日課であるが、あるとき、新人女性秘書が間違って菓子パン2個を用意したところ、激怒して『菓子パンなんか2個も喰えるか!』と大声で怒鳴り、菓子パンをごみ箱に投げ捨てたそうである」と週刊誌記事を引き合いに出し、「生命の維持に欠くことのできない食料を粗末にするような人間に食料・農業について論ずる資格はなく、議員としての資質ばかりか、その人間性に重大な問題があると言わざるを得ない」とまで問題提起しているのだ。

 最後は「前原副代表の言動は、民主党の政策構築の経緯を踏まえず、自らの政策決定への関与を故意に失念し、自民党の主張に擦り寄るばかりか、食と農に対する理解の無さを天下にさらけ出したものである。これは、今まで、民主党農政の構築に知恵を絞り、汗を流してきた多くの同僚議員や民主党農政に対してご支持をいただいた国民各位に対する重大な背信行為である」と断罪。

 「前原副代表におかれては、ご自身の立場、政治家として信義の在り方に思いを致し、自らの出処進退を明らかにされんことを勧告するものである」として、離党や議員辞職までにおわせる内容となっている。

 民主党関係者は「前原氏の最近の言動は自民党にプラスになる利敵行為としか思えないものがある。こうした文書が出るのは時間の問題だったのでは」と語る。

 この「退場勧告」について前原氏の事務所は12日午後、「本人がいないので答えられない」とコメントした。

3579とはずがたり:2008/06/13(金) 04:39:11
民主に激震 「マニフェスト批判」の前原氏に筒井氏らが「退場勧告」
2008.6.13 00:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080613/stt0806130023000-n1.htm

 福田康夫首相への問責決議可決で結束を演出したばかりの民主党に12日、激しい党内対立が表面化した。小沢一郎代表が主導した同党の参院選マニフェスト(政権公約)などを月刊誌で批判した前原誠司副代表に対し、民主党の政策決定機関「次の内閣」の筒井信隆農水担当ら3氏が「退場」勧告をする文書を配布した。文書は電子メールで同党所属国会議員全員へ送信する念の入れようで、党幹部も事態収拾に動いた。前原氏は同日夜、記者団に「ノーコメント」と話した。

 前原氏は月刊誌「中央公論」7月号で自民党の与謝野馨前官房長官らと対談し、民主党の参院選マニフェストを財源面で批判。看板政策の農家への戸別所得補償を含む公約の経費を18兆円とし「行革だけで捻出(ねんしゅつ)するのは絶対無理」と指摘。さらに「(民主党が)『君子豹変(ひょうへん)』しないかぎり、まともな政権運営はできない」と唱えた。

 これらを「民主党の3大政策の1つである農家の戸別所得補償の否定」と受け取った筒井氏や篠原孝、山田正彦の両元農水担当は猛反発。「前原副代表の妄言を糾弾し、その『退場』を勧告する」との文書を送信し、「参院選マニフェスト批判を自民党と一緒になって展開している。民主党の農業政策はバラマキだといえる精神は理解しがたい。次期総選挙を考えても看過できない」と批判した。

 さらに「(前原氏が)偽メール事件で危機管理能力、問題対応能力のなさをさらけ出し党に多大の損失を被らせて(代表を)辞任したことを思えば、謹慎蟄居(ちつきよ)こそ必要で、マスコミにこのような言動を公表する資格もない。出処進退を明らかにするよう勧告する」とこき下ろした。

 党内には、前原氏の重なる“小沢批判”に対し「なぜ外で党の団結を損なうことを言うのか」(若手)との不満がくすぶる一方、「バラマキ批判」に理解を示す声もある。党幹部も同日、事態の収拾に乗り出したが、軋轢(あつれき)は収まりそうもない。

3580名無しさん:2008/06/13(金) 10:19:01
党のなかの問題を外に言うのは問題だ、
とか団結を損なう、とかで前原批判しているが、
この発想自体がまるで社会主義の発想。

党内議論を封じておいて外に言うなって、
いうのはイデオロギー政党や宗教政党でよくやっている。

民主党は自民党と同じで内にも外にも開かれた政党であってほしい。
政権取るんだったら。
政策よりも選挙の小沢が代表になって、
労組に擦り寄り、強権的で急に風通しが悪くなったのは間違いない。
見当違いの前原批判が出てくるあたり、
かつての社会党の匂いを感じてしまう。

前原は今まで通りでよい。
前原擁護が出てこないようであれば、
もはや民主=旧社会だ。

3581名無しさん:2008/06/13(金) 12:26:54
パン投げって随分昔のネタですよね。07年10月18日の文春の記事。
週刊誌のネタを本気にするのは民主党の伝統とはいえ、ちょっと野党体質が
染みつきすぎてはいませんか?
自民党の鵺体質も問題ですが、二大政党として国民の過半数を代表する
つもりなら、政策各論の異論はあって当然だと思うのです。

3582片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/06/13(金) 13:03:04
>>3578-3581
前原さんが代表で小沢が野にいたときは、小沢なんかが非協力的だったわけで、協力する義理がないのもわからんでもないが。

でも、この農業の件について言えば、自分が代表のときに出してきた案であるわけで、そのへんどう思いますか?
山田や篠原は、たぶんそこを怒りの源としているはず。

3583とはずがたり:2008/06/13(金) 13:27:19
個人的には未だ期待したい前原への支持の声が結構あることにやや安堵しますねぇ。。
けど前原のやりかたはどうも,おお,小沢独裁体制に頑張って対抗してるなぁと思えないんですよね。
これが仙谷氏や枝野氏が発言するとなんかそんな感じがするんですけど。何故なんでしょうかねぇ・・。

3584名無しさん:2008/06/13(金) 15:03:01
>>3582
自分は政策論に興味がない人間なので、印象論で語って良いのか迷いますが、
前原氏の言動を見るに、農家戸別補償自体を否定したわけではないのでは?
小沢執行体制になってからの大きな政策の違いに、消費税増税の棚上げがあります。
戸別補償の財源がない、と言いたいのかと。
確か前原氏は、消費税10%超、ただし食料品など生活必需品は据置、または免税、
といった考えだったと記憶します。

>>3583
良くも悪くも、政局で動く人間ではないからでしょう。
仙谷氏や枝野氏は、性悪(政治家としては褒め言葉でもある)ですからね。

3585名無しさん:2008/06/13(金) 15:40:21
ネクスト農林担当三人衆院議員は戸別補償政策を前原がバラマキだと自民の一部と同じ
視点で批判したことに憤慨しているんですよ。加えて 財源はどうするのかと行革だけでは足りないと
だから、民主が増税の話をしないのはオカシイと、与謝野と同じように消費税増税論に与しないとオカシイとね。
前原は身の程をわきまえた方が宜しいのでは。
彼が専門と思っている安保防衛論でも彼の集団的自衛権論を認めているのは民主党内で一割もいないでしょうよ。
ましてや、農政などほとんど勉強していないね。
新自由主義経済論で農政は語れないけれども、彼はその視点からしか語れないでしょう。
元代表だが、彼が代表になれたのは彼の政策論や党内指導力や掌握力、選挙に強いとかの理由からではなく
小泉劇場型選挙で大敗したリアクションの落とし子でしかない。

今度のことで、対応を誤れば今後民主党内で代表復帰どころではない。
自民党の加藤紘一同様に彷徨える一匹狼になるか、そのうち議席さえ確保出来なくなるかだろう。

3586名無しさん:2008/06/13(金) 15:55:33
>>3585
反論できずに、「妄言を糾弾し、その『退場』を勧告する」なんて内ゲバの
罵倒用語そのものじゃないですか。
あなただって、前原を糾弾するばかりで、全く反論できてませんよね?
集団安保論って、今回の騒動に関係ないでしょ。

3587とはずがたり:2008/06/13(金) 17:58:38
>>3583はsageでレスしてしまったけど他意はないです。

>>3584
おお,奇遇ですね。俺も政策論には余り興味ないです。
しかし確かに財源確保路線が小沢代表になってから引っ込んでしまった事に対する点が前原氏の批判の要点なら其処は俺も賛同であります。
ただ与謝野と組んで云ってみたりどうもやり方がねぇ・・。自民党(の一部勢力)に良いように利用されてる感じがしなくもないです・・。

なるほどw
>良くも悪くも、政局で動く人間ではないからでしょう。
>仙谷氏や枝野氏は、性悪(政治家としては褒め言葉でもある)ですからね。

3588名無しさん:2008/06/13(金) 18:18:36
反論? 戸別補償政策は日本の自給率確保や食糧安全補償政策、国土保全、地球環境対策、地域社会の維持のため必要で効果的な政策だよ。
三人はバラマキではないときっちり主張している。それでも前原がバラマキで戸別補償政策が間違っていることを論証していますか? 
バラマキと自ら関与した政策を自民党の民主攻撃派に同調して個人的に否定してだけ。前原が月刊誌での発言に政治家として責任感があるなら
きちんと党の農林部会等で自分の政策対案を主張して党内の支持がどのくらいあるか
証明することだね。

彼が専門家ぶっている安保外交論の核心部分の集団安保論に党内でどれだけ支持があるか
知って入るんですかね。
ちゃんちゃらおかしい人物だよ。
彼は 絶対に民主の代表などには復帰出来ない。

3589片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/06/13(金) 18:26:54
>>3584>>3586
自分はあんまり学生運動に詳しくない世代ということもあるのか、内ゲバがどうとかで背筋が寒くなったりはしないんです。
これまでの経緯から相当ムカついているというのが文体に出てるという感じに見えますけどね。
同じ党の元幹部に対してやりすぎというのは少しあるかもしれないですが。

なお、↓の「5」を見るとパンの件は笑わせどころかなと。
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50661304.html
問題はやはり農業政策についてだと思いますよ。
前原も、単にばら撒きと言い切るのはおかしいんじゃないかと。

どっちの政策がどのように当を得ているのかは知りませんけど。

3590名無しさん:2008/06/13(金) 18:44:22
この人、前原は あの永田メール事件の反省が全然出来ていないんじゃないの。 サルよりお粗末ですね

岡田元代表は 引っ張りだこで全国から遊説の応援依頼で忙しいが
前原には ナントカ会のメンバーからも無いだろうね。
これじゃ、永田同様に孤立無援になるよね。

3591名無しさん:2008/06/13(金) 21:10:09
私はさきがけ系議員をずっと支持してますが、今回の一連の前原発言に関しては擁護できません。
いつにも増してKYっぷりが酷い。
農水トリオも政策批判だけしておけばいいのに、週刊誌ソースに人格批判までしてるのは常軌を逸しています。
問責直後のタイミングがまたKY過ぎる。
空気が読めない同士の極めて低レベルな内紛で、さぞ与党は喜んでいるでしょうね。
>>3586
長崎氏に理を説いても意味がないですよ。
彼は議論や意見交換ではなく、ただ自分の主張を書き連ねに来ているだけです。
自分の誤りは決して認めず、とはずがたりさんの追及に対して重箱の隅を突くなと開き直り、謝罪も反省の弁も皆無だったは記憶に新しいところ。
またとはずがたりさんから引用と意見が区別できるように書き込んでと要望されても無視。
ここのように管理者が寛容な大人でなければとっくにアク禁でしょう。
まあそのせいもあってか、彼が政治経済の用語を明らかに誤って使用しても、専門家諸氏は誰も指摘してあげないわけですがw

3592いなばやま:2008/06/13(金) 21:17:21
前原君の言動が引っかかるのがなぜか?
一般企業で考えればよくわかると思います。

「小沢の政策より政局、選挙対策優先はいくない」

政党にとって「政策」は商品、「選挙対策」は営業対策、「政局」は広報・イベント活動
いいものを作っていても、売れなきゃ話にならないし、販売機会は4年に1回しかない。
だったら営業対策、広報・イベントに力を入れるのは当然だと覆うのですが・・・。
まぁ、前原君は頑固者の職人さん?。

「ライバル企業の取締役との対談で自社製品を欠陥呼ばわり」

まぁこれもまずありえないですね。
自社の会議やマスコミの取材に対してはありえますが
自民党でもいわゆる増税派と上げ潮派が対立していますが、
民主党幹部と対談して福田政権の政策を批判したなんて話は聞いたことがないですね。

「自分がゴーサインを出したプロジェクトについて、はずされたらこき下ろす」

こんな人はまま見られますが、状況次第ですが社内の視線は通常は厳しいですわな。

政策よりも政局ばっか、っていうのはメール騒動というまさしく政局で大ごけした前原君ならではの

ひ が み

としか思えませんわ。

私は民主党の農業政策には興味はありませんが
いまさら土改やスーパー農道などのインフラ整備中心じゃねーだろとは思いますね。

さぁ、晩飯にメロンパンとアンパンをた〜べよう

3593名無しさん:2008/06/13(金) 22:03:42
前原も 馬鹿ではないから、もう民主では指導的立場にはなれないと思っているよ。
月刊誌では戸別補償政策やバラマキのことだけでなく、9月の代表選後に党が分裂する可能性あり
と言ってるそうな。 鳩山幹事長はこちらを問題視しているようだ。

前原は もう民主党内では自分の将来はないと感じているね。小沢がどこまでやるか、ポスト小沢がだれになるか
に関わらず、前原には殆ど党内の支持は極めて少なく指導的立場への復活は無理。3591さきがけ系支持者には残念だろうが政策も政治指導者としての資質も人柄人望も落第だ。
だから、民主党が何かをきっかけに分裂するハプニングが起こることを期待しているよ。
ついでに、自民党も分裂すれば、その一部と合体して自らの復活にかけようとの野心があると見る。

党内の議員のほとんどが この前原の心の中を見抜いている。

いなばやまさんは さすがに大人です。

3594名無しさん:2008/06/13(金) 22:21:28
3591へ  専門家諸氏って誰のことか?????????????
笑わせるんじゃないよ。

3595名無しさん:2008/06/13(金) 22:48:07
>>3593
今回の発言が前原の真意ならば、政局音痴を超えて馬鹿なんじゃないかと疑いたくなるところですがね。
しかし、前原は野党第一党を分裂させることの愚かさ、第三極の無力、小党連立の悲哀、自民と組むことの危険性、自民の権力への執着とそれのみを目的とした団結、これらを知っています。
民主は自分たちが育てた政党という自負があり、離党は考えられないでしょう。
だから投票議決では造反をしないものと思います。
>>3594
とはずがたりさんは経済学の専門家でいらっしゃったと思いますが。
その他政治学を修めた方もおられるようですし、そのような侮辱的なレスはいただけないですな。
どうも管理人さんらに唾するレスばかりですね、誰にお願いされようと決してレスアンカーを付けない長崎氏は。
あと、すぐにかっとなり、他人を罵倒するようなレスはやめた方がいいですよ。
前原同様、そのような振る舞いをしたら周囲にどう思われるか、それを想像してみることです。

3596名無しさん:2008/06/13(金) 23:53:29
鳩山幹事長 前原、筒井両氏に苦言 民主内紛
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080613/stt0806131813008-n1.htm
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は13日の会見で、筒井信隆「次の内閣」農水担当ら3氏が
前原誠司副代表を糾弾する電子メールを同党全国会議員に送信したことについて
「乱暴なもの言いがあり、党のメールシステム(の使用規程)の違反も許されない」と述べ、
執行部が厳重注意したことを明らかにした。鳩山氏は、前原氏が月刊誌「Voice」7月号で、
9月の党代表選後に民主、自民両党が分裂する可能性を指摘した点について「副代表の立場だ。
代表選に向け考えを述べるのはいいが、それによって党が分裂という発言は慎んだ方がよかった」
と苦言を呈した。

3597小説吉田学校読者:2008/06/14(土) 09:07:23
いなばやま氏、さすがの眼力です。私のモヤモヤが晴れました。
さて、焼きそばパンがなかったので、チョコフランスパンとクリームフランスパン(いずれもミニストップ)の朝食を食べましょう。

3598いなばやま:2008/06/14(土) 10:23:58
そー言えば、自民党にも前原君みたいな感じの人がいるなと思ってたら

どなたか指摘していましたが、そうそう加藤紘一。
彼の言動にはなんだかなぁ〜とは思いつつ、前原君とは違い嫌悪感はないんですね。

政界の立ち位置として中道でハト派、まぁ自分の考えに近いし、与党を混乱してくれるならラッキー

って思ってたような。

前原君は考え方も遠いし、野党の足並みを乱しているから嫌い

ってあくまで主観的なものの見方を自分はしてるなぁと思います。
世の中みんなが、とは言いませんが
前原君擁護している人の多くは与党支持者なんでしょうね。内心では。
まぁ、とはさんがそうじゃないのは重々承知しておりますが、はい。

3599とはずがたり:2008/06/14(土) 14:06:08
ちわ〜っす,まぁお一つ菓子パンでもどぞ>all
(・∀・)つ○

>「ライバル企業の取締役との対談で自社製品を欠陥呼ばわり」
これに尽きますよねぇ。俺もスッキリしました。レスしたつもりが何故か書き込めてなかったのでもう一度投下。

戸別補償制度は小沢や党内農水議員が参院選の選挙区で圧勝できた一つの勝因と誇りに思ってるでしょうけど,その辺を与党とつるむ形でねちねち云ってる前原は期待し応援してる(してた?)俺ですらこいつは真性のバカかと苛立たせるに十分です。。
未だ十分若いのにこの先が無しという絶望感は安倍ちゃん以上なんでしょうけど。小沢のこと嫌いだろ,離叛すれば首相だと乗せられてホイホイ着いてく様では嘗ての社会党だ。。

3600元山口者:2008/06/14(土) 15:56:54
原口はこういってるものの、前原への不満は昨日今日いきなり出てきたものではなく
いくつかの事象が重なった上で、たまたまこのタイミングになった話であると考える。
前原が何らかの釈明(謝罪?)をしなければ治まらないだろう・・・。
----
http://haraguti.com/day/index_d.html
> 所得補償政策は、前原代議士が代表の時にまとめた政策です。伝えられているようにそれを
>悪し様に言うことはありえないと思います。私は総合政策企画会議担当ネクスト大臣として何回
>も調整に走り回りましたので鮮明に覚えています。
> 政権への道筋が見えてきて、様々な分断工作も陰に陽に活発化するはずです。こんなところ
>で分断されていてはなりません。政策について意見を言うことは自由です。しかし、利敵行為は
>慎まなければなりません。

3601名無しさん:2008/06/14(土) 18:22:51
>>3599
前原は民主を割ろうとか謀叛を起こそうとか思っているわけではないとおもうんですよね。
自民に誘われたとてついていくとは思えませんし、そもそも参院に殆ど手勢を持たない前原を誘うメリットもないでしょう。
大江とかはある意味首尾一貫しているから解りやすいわけですが、前原は自分が(彼のなかの)正論を言うことが党のためになるのだと思っているように見えます。
自民政権とは違う正しい政権をつくるために耳の痛いことを敢えて言ってるんだ、みたいな。
だからこそ馬鹿さ加減が際立つんですが。

3602名無しさん:2008/06/14(土) 18:44:47
小沢の場合は、自民を下野させた後の政界再編を視野に入れているから、
民主党の政策が実現されようがされまいが関係ない。
前原の場合は、民主党の政策が実現されることが大優先だから、実現されれば
与党の丸呑みでも、大連立でも、政策協議でも関係ない。
その違いではないですか?

参院選のマニフェストだけじゃなくて、最近は個別の政策にしても、はたして
与党として責任を負えるのか不安になるものが多いです。
逆にだからこそ、与党になった後の政策転向のため、党内野党の前原を
小沢は泳がせてると思ってるんですけどねえ。
それだと、悪者はマニフェストを破った前原になるし(笑)

3603片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/06/14(土) 20:38:58
民主党のルーツを辿れば、小沢のような手法というのは異質な存在だと思いますが、
自民党が選挙までに取ってくるやり方を考えると、今は小沢のほうが楽しめるでしょう。

小沢vs菅の代表選で菅が代表になってたらもう少し風通しは良かったかもしれませんが、
風通しが良くても選挙に向けてベターな布陣を取ることができなければ自民党を破るのは難しいですからね。
布陣を取れなかった原因は小沢(旧自由党)系にあったと思いますが、それを代表にするのが一番纏まるんで、まぁいいかなと。

3604片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/06/14(土) 20:50:00
いなばやまさんは前原さんのことを根本的に批判してる感じですけど、これが、今のような自民党(政策提示以外の部分での政権無理やり維持手段を多数熟知していて野党とのリソース差が相当大きい状況)相手に野党第一党重役の立場で言うんじゃなければ、痛烈な政策批判をすること自体にはあまり問題ないようにも思えます。

代表選の前に、代表の政策を批判していくのについては、やってダメなことではないと思います。

ただ、今はとりあえず、現状の自民党の存在をどうにかしないといけない(政権から下ろすとか、分裂させるとか)段階なのでちょっと党内が荒れるのが不都合かなというのと、前原さんの農政についての言動が昔と一致してなさそうなことが問題かなと思います。

3605名無しさん:2008/06/14(土) 21:32:20
ちょっと前原氏のHPで検索してみました。
しかし、前原氏って弁舌が得意なだけに、上手く一部を加工されることの多い政治家ですね。
批判している人ほど、前原氏を間接情報で判断していることが多い印象。

http://www.maehara21.com/kiji/hara.html

◆ 「ニッポンの将来」は究極のファンダメンタルズだ! 北野誠のハラワリ!対談 ◆

北野 民主党は他にも「政策10本柱」をマニフェストに掲げてますな。その中で僕が気に
    なってるのは農業の問題。「戸別所得補償制度」という、いわば税金バラマキ策
    を打ち出してます。これは大丈夫なの?
前原 あれは少し誤解して伝わってます。我が党の基本的な考え方は「企業を担い手に、
    農業を産業に変えよう」というもの。単純に言えば、農業を2つの分野に分ける
    んです。大きな耕地面積が取れる地域には株式会社の参入も認めて市場原理を
    導入する一方で、小規模農家は一定の保護をします。
    地方は崩壊しかかっています。限界集落、崩壊集落という行政言葉をご存じ
    ですか。65歳以上の人口が全体の7割を超えているところが崩壊集落、5割を
    超えると限界集落。こういう地域はいたるところにあります。
北野 民主党が政権をとれば地方は活性化するの?
前原 即効性のある妙案はありません。高齢化は進み、人口は減り続けます。国は
    借金だらけで地方にお金を回せない。だからこそ、第1次産業を主要産業にする
    取り組みが大事なんです。世界の人口は毎年8000万人から9000万人増えて
    いますから、食料需給は早晩逼迫する。日本でもう一度、産業として農林水産を
    やるべきなんです。それが地域の限界集落、崩壊集落を立て直すポイントの1つ
    です。保護するだけの産業は絶対伸びません。

ほか、面白い部分を抜粋。

北野 前原さんの考え方は「とことん話し合おう」ってこと?
前原 党内で「殴り合い」したっていいじゃないですか!
北野 精神的には武闘派や。
前原 はは、プロレスファンですしね。

北野 小沢さんは嫌いですか(笑)? 民主党の人誰に聞いても、みんな「よく知らん」
    って言う。
前原 小沢さんはあまり人と積極的に付き合うタイプじゃないし、それほど話し込んだ
    ことがないのは本当です。でもね、先ほど民主党は運がないって北野さんは
    言われたけど、小沢さんには運がある。政治家は、運のある代表を頂いてる間は
    いいんです。小泉さんも運があった。安倍さんは運がない。そして私も運が
    なかった。

3606名無しさん:2008/06/14(土) 21:34:05
正直民主党の政策を信じて見ようかなと思ってるのは、長妻がいるからって言うのが国民の大部分でしょう
みんなかなり怪しいと思ってるんだよね。長妻いなかったら前原の意見が勝つと思いますよ
だからこの3人は長妻のように説明がうまくないからとか思ったりして沈黙して欲しかったな。特に筒井は参議院選挙の新潟で黒岩落としてといてよく言えたもんだとおもう
とにかく前原さんに忠誠心熱い烈士と感じない人って多いのはびっくりするわ

3607とはずがたり:2008/06/15(日) 14:30:00
>>3601-3606
>前原は民主を割ろうとか謀叛を起こそうとか思っているわけではないとおもうんですよね。
俺もそう信じたいです。選挙区事情など考えるに離党が合理的な判断とは思えませんし。
寧ろできたら総選挙後に自民党から仲良しの改革派ぶっこ抜くぐらいのことして欲しいんですけど,
>自民政権とは違う正しい政権をつくるために耳の痛いことを敢えて言ってるんだ、
みたいなバカ正直や忠誠心熱い烈士もしくはさきがけ的な原理主義が前原の持ち味だとするとなかなかそんな寝技なんか出来そうにないですしね。。
逆に政策実現の為とか云って選挙区事情とか考えずに離党とかしてしまうかもしれぬ,とそこら辺迄疑問に思うぐらいには俺の中で前原の信用低下してます。

3608片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/06/15(日) 15:24:35
>>3605
前原さんの立場って、このときと今とで変わってないんでしょうか?
ちょっとこれではよくわからないんですけどね。
民主党の農政が前原時代と小沢時代でどう変わったのかという点と合わせて知りたいところです。

3609公認世話役 ◆S3/.7DxKSg:2008/06/23(月) 22:54:01
NO KOIZUMI同盟でお馴染みのテッサロニキ氏はかく語りき
皆さん、今後の民主党のために参考になさってください
_____________
相似形のボナパルティズムと虚偽意識 − 小泉信者と小沢信者
http://critic5.exblog.jp/8814883/
その小沢一郎をブログ左翼はなぜかくまで異常に擁護し絶賛し続けるのか。
その態度に観察者は合理的な説明を与えるのは困難であり、
宗教とはそもそも非合理的な信仰であるという結論を置いて内在的理解を断念する以外にない。
小沢一郎に対する盲目的支持の旗を振っている一団の行動を見ると、
そこに嘗て見た類似の政治現象を発見する。それは小泉純一郎の「構造改革と抵抗勢力」の政治図式である。
「政権交代」とか「自民党を終わらせる」とかいうスローガンが「改革」の錦の御旗であり、
マスコミや小沢民主党を支持しない連中が「抵抗勢力」である。
わかりやすい単純な政治図式であり、飛びつきやすく嵌りやすく騙されやすい政治観念である。
小泉純一郎が「改革」で大衆を騙してボナパルティズム的な政治的支持を得たように、
小沢一郎は「政権交代」で大衆を騙して民主党に支持を繋ぎとめている。
その虚構の政治には「抵抗勢力」の存在が必須となる。
小沢信者のブログ左翼は、小沢民主党の問責決議案提出の政治を批判するマスコミを
「抵抗勢力」に仕立てて、床屋政談BLOGで懸命に叩いている。

3610とはずがたり:2008/06/23(月) 23:29:21
小沢を絶賛するブログ左翼なんてものがそんなに一大勢力なんですかね?
小泉の時は信者が2ちゃんにもうろうろしててましたけど・・。
小泉旋風のずっと前から,打倒自公を叫び,政権交代至上主義者を自認し,民主主義は煽りだと断じ続けてきた俺も本当に政権交代が実現するならヒステリックなものではなくて冷静なものであって欲しいとは思いますね。。

3611いなばやま:2008/06/23(月) 23:46:49
週刊朝日のトップ記事
「前原誠司が民主党を滅ぼす」

★若手議員からも上がる疑問の声
★いま岡田監督を批判する「アホ」
★過ぎた火遊びが大火事になる・・・

記事によると
篠原氏に「今後の批判は差し控える」と前原君は謝罪した模様

3612とはずがたり:2008/06/24(火) 00:19:38
>>3611
今さっき帰りの電車の中で吊り広告に載ってるのに気付いてちょいと気になってました。
前原氏は一旦頭下げたんですかねぇ。。

3613いなばやま(携帯):2008/06/24(火) 01:00:09
記事の最後に書かれたある小沢嫌いな議員の言葉

「政局観がなさすぎる」

同感ですなぁ〜

3614とはずがたり:2008/06/24(火) 10:00:12

筒井氏らは一旦戈を収めた形にしたんでしょうか?またこれが前原氏の謝罪を受けてですかね。

前原氏への“退場”勧告メール、民主3議員が真意説明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080612-OYT1T00939.htm

 民主党の筒井信隆・農水担当と、農水担当経験者である篠原孝、山田正彦両衆院議員の3氏は12日、前原誠司副代表が月刊誌「中央公論」7月号の記事の中で、昨年の同党の参院選公約の実現性に疑問を示したことに対し、「妄言を糾弾し、その『退場』を勧告する」などと批判する電子メールを党所属議員に送信した。


 同党の農家への戸別所得補償制度創設案に前原氏が否定的な見解を示したとして、「副代表は自らの出処進退を明らかにされんことを勧告する」としている。ただ、筒井氏はメールの真意について記者団に、「副代表の辞任要求ではない。進退の勧告は削除したい」と説明した。
(2008年6月12日23時22分 読売新聞)

3615とはずがたり:2008/06/27(金) 18:13:31

渡部民主党最高顧問、党代表選の無投票論を批判
2008.6.27 11:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080627/stt0806271135001-n1.htm

 民主党の渡部恒三最高顧問は27日朝、長野県木曽町のホテルで開かれた前原誠司副代表を中心とするグループの研修会で講演し「党首選をやると後にしこりが残る−なんて言うこと自体、民主主義政治家の資格がない」と批判した。9月の党代表選での小沢一郎代表の無投票3選論が党内で強まっている情勢に対し、小沢氏への対立候補出馬が必要との考えを示したものだ。

 渡部氏は、小沢氏が菅直人代表代行を破った平成18年3月の代表選について「党幹部は無投票で小沢君にお願いするしかないという雰囲気だったが、私は民主党の党首が談合で決まるなんてことをしたら国民から見放されてしまうと主張した」と振り返った。その上で「菅君と小沢君でさわやかな党首選が行われ、その力が(18年の)衆院千葉7区補選や昨年の参院選の勝利につながった」と述べた。

 前原氏は都内で講演を予定しているため同日朝の会合には欠席。同日早朝にホテルを出る際、代表選への対応について「ノーコメント」と記者団に語った。

3616名無しさん:2008/06/29(日) 22:07:52
民主:前原グループが合宿 代表選は協議せず
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080628k0000m010103000c.html

民主党代表選 小沢氏続投確実も 党内各グループそろり始動
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080627/stt0806270100000-n1.htm

3617名無しさん:2008/06/29(日) 22:18:36
民主:仙谷氏が代表選立候補を検討
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080630k0000m010093000c.html

動画付き
http://www.nhk.or.jp/news/k10015565981000.html

3618とはずがたり:2008/06/29(日) 22:57:45
おお,満を持して仙谷さんが出馬ですかね。
前原を抑えることも出来るし凌雲会も一致して結束できそう。
前原みたいに自民党と組んで民主執行部を批判するようなバカな真似はしないし,小沢にもの申す勇気もある。
非常に楽しみである。

3619とはずがたり:2008/07/01(火) 00:50:24
まぁ推薦人集まらないでしょうなぁ・・。

民主・河村氏「民主党代表選に出馬」表明
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080630/stt0806302333004-n1.htm
2008.6.30 23:34

 民主党の河村たかし衆院議員は30日、9月の小沢一郎代表の任期満了に伴って予定されている党代表選に立候補する方針を表明した。都内で記者団に答えた。消費税減税や議員の世襲化を防ぐ政策など盛り込んだ公約「河村ビジョン」を近く発表するとしている。

3620名無しさん:2008/07/01(火) 04:56:40
真自由主義者の河村さん。
お高くとまった前原系より好感が持てます。


民由合併時に小沢一郎氏と会食で、「与党にも野党にも、自由主義者の居場所がないと」こぼす。
小沢一郎の返事は「確かに、その通りだ」

3621いなばやま:2008/07/01(火) 14:55:25
>>3617-3619

もともと党内人気が低かった前原君。最近の言動で代表選に立とうにも
凌雲会すらまとめられず推薦人を確保できない状況でしょう。
仙石氏は生涯陣笠確定という状況に耐えられない前原君を抑えるため、
派をまとめるために立候補するって感じでしょう。

川村氏もそろそろ立候補させてやればいいのになぁ。
推薦人は名を連ねても問題ない、恒三やら、さくらパパやらが推薦すればいい。

今回の代表選はほとんど儀式みたいなものだからとはいえ
小沢、仙石、川村
じゃテレビ栄えしないよな。
辻元みたいのがいれば面白いんだけど・・・、
個人的にはやっぱり前原君が電撃立候補表明したものの、推薦人が集まらず立候補受付の前で携帯片手に右往左往している姿を希望しています。

3622とはずがたり:2008/07/01(火) 18:12:19
>>3620-3621
いやぁ〜,いなばやまさんは相変わらず前原には辛辣ですね〜w
仙谷氏は健康問題さえなければ凌雲会の首相(代表)候補として立ってた人物だと思ってますので前原抑えるという消極的な感じではなくてもっと積極的な意義があるんじゃないかと思うんですけど,もうちとお歳ですし俺みたいな玄人受けはしても国民全体に民主党のアピールになるかというと余り成らないかも知れません・・。
その点,名古屋弁でがなり立てる庶民派っぽい河村の方が役立ちますかねぇ。
若手が居ることをアピールするためなら凌雲会を代表して玄葉とか小宮山とかの方が良いのかも。

3623やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/07/01(火) 22:16:14
20人集まれば御の字というところでしょう。

3624いなばやま:2008/07/02(水) 02:45:38
>>3622-3623
仙石さんは前原君と比べられないほど良いんだけどもう周回遅れの存在だもんね。
枝野・野田もカリスマ性ないし

小沢の次は岡田、その次は馬淵、長妻、細野あたり、社民が合併するなら辻元もありかな

3625宇宙人村山:2008/07/02(水) 07:43:02
民主党北海道小沢氏を支持

9月に実施される見通しの民主党代表選を巡り、民主党北海道(道連)は30日の常任幹事会で、他の都府県に先駆けて小沢一郎代表の3選を支持する方針を決めた。
道連の鉢呂吉雄代表は常任幹事会で「昨年の参院選で第1党となり、千葉と山口の参院補選でも勝利した」と、小沢氏が06年4月に代表に就任して以降の功績を協調。「民主党北海道としても小沢氏の3選で総選挙に臨みたい」と述べた。
(7月1日朝日新聞朝刊)

3626名無しさん:2008/07/02(水) 08:09:29
>>3622
数年前に、枝野のオープンミーティング(国政報告会)に行ったことがありますが、総理にしたい人を一人挙げるとしたら仙谷由人、という趣旨の発言をしていました。
仙谷の病気の前か後かは忘れてしまいましたが。
小宮山って凌雲会なんですか?
前原が代表選に出たときは推してたように記憶してますが、その後前原グループとのイメージが無かったので意外です。
スキャンダルさえなければ細野が凌雲会若手の一番手だったんでしょうが…
例の週刊朝日記事で「前原側近」として唯一凌雲会からコメントしてましたね。

3627名無しさん:2008/07/02(水) 12:36:56
>>3623
3616上段の記事に凌雲会の合宿参加者が23人とありますから、20人ギリギリって感じですね。
その下の産経記事の写真では渡辺周が確認できますね。
野田グループに名前が付いていたのにも驚きましたが。

別ソース
http://www.seikei-club.jp/02/repo/30th.html
■武正公一氏(衆議院議員・埼玉第1区・3期)
 先ほど松本政調会長から野田さんと我々のかかわりは5年前の代表選挙にあるとの話があったが、
このたび野田さんを中心に「花斉会(藤村修会長)」という政治団体を作ったことをこの場でご紹介したい。
花斉会の一人ひとりが今の民主党で要となる重要な役割、縁の下で汗をかく役割を任じて、日々活動している。

3628とはずがたり:2008/07/02(水) 13:45:23
>>3624
次世代は衆目が一致するのは岡田,その次は今後の活躍次第でしょうけど長妻など有力でしょうね。

>>3625
県連で支持を打ち出した記事を見るのは個人的には北海道が初めてです。旧社会系は小沢支持ってことですかね。
他都府県ももう支持打ち出しているところ有るのでしょうか。

>>3626-3627
凌雲会は仙谷派(仙谷グループ)だと個人的には思ってました。
枝野がいつか総理にしたいのはほんとは仙谷氏(だけど病気になってしまって)といってた記憶が俺にもあります。
前原と野田で話し合って前原が野田に代表選出場を譲った事があったように思うが前原一派と野田グループは並立してるんじゃないでしょうかね。
まぁ民主のグループは政策集団的な所があって複数に所属もありなので劃然としない部分はあるかもしれませんが。

3629やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/07/03(木) 04:59:34
民主党議員・所属派閥分析・参院比例

小林正・民社労組
加藤敏・民社労組
内藤正・社会労組
家西悟・菅
柳沢光・民社労組
直嶋正・民社労組
大石正・鳩山
白真勲・立正
那谷屋・社会労組
藤末健・立正
喜納昌・菅
高嶋良・社会労組
津田弥・民社
工藤堅・小沢
円 より・菅
下田敦・田名部
松岡徹・社会
前田武・小沢
渡辺秀・渡辺

3630やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/07/03(木) 05:09:09
吉川沙・社会労組
相原久・社会労組
青木愛・小沢
石井一・小沢
池口修・民社労組
ツルネン・菅
神本美・社会
横峯良・無
那谷屋・社会労組
藤原正・民社労組
風間直・立正
轟木利・労組
川合孝・民社労組
大島九・立正
西岡武・小沢
今野東・岡崎
藤原良・小沢
藤谷光・鳩山
室井邦・小沢
大江康・渡辺
大石尚・民社

(山本孝・菅)

3631やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/07/03(木) 05:32:19
民主・野田氏、代表選「しかるべきときに」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080702/stt0807022037002-n1.htm

2008.7.2 20:38
 民主党の野田佳彦広報委員長が主宰するグループ「花斉会」が2日、神奈川県小田原市内の「ヒルトン小田原リゾート&スパ」で研修会を開いた。

 野田氏は会合後、記者団に対し、代表選への対応について「一般論でいえば2年に一度のチャンスだ。議員も党員、サポーターも参加できる機会があったほうがいい」と述べた。ただ、具体的な対応については「しかるべき時に判断する」と述べるにとどまった。研修会には衆参両院議員17人を含む29人が参加した。

3632宇宙人村山:2008/07/03(木) 10:30:34
秋田全選挙区で民・社共闘 1、3区で民主推薦検討
 次期衆院選の秋田県内全選挙区で、民主党と社民党が選挙協力することが1日、固まった。秋田県入りした民主党の小沢一郎代表が、社民党県連に2区で同党候補を推薦する方針を表明。社民党県連も1、3区で民主党候補を推薦する方向で検討を始めたと伝えた。

 秋田市で記者会見した小沢代表は「民主、社民両党と連合秋田の3者協力態勢により、昨年とその前の参院選に勝つことができた。次の衆院選もやはり、この態勢で勝利を得たい」と語った。

 民主党は2区への公認候補擁立を見送り、社民党元衆院議員の山本喜代宏氏(52)を推薦する。社民党には1区で現職の寺田学氏(31)、3区で元県議の京野公子氏(58)を推薦するよう要請した。

 小沢代表は「(2区内)独自候補を立てたかったとの思いがあるのは承知している。政権交代という大局的見地に立ち、判断してくれた県連に敬意を表す」と述べた。

 社民党県連はこの日、秋田市で総合選対本部の四役会議を開き、1、3区で民主党と選挙協力する方針を確認した。今後、協力内容を詰め全県代表者会議で推薦を決定する。
2008年07月02日 河北新報

3633宇宙人村山:2008/07/03(木) 10:31:20
「自公政権へ不信感強い」小沢代表、全国行脚終了
 民主党の小沢一郎代表は1日、秋田市で記者会見し、6月上旬から行ってきた「全国行脚」の第2弾が終了したことについて「自公政権に対する非常に強い不信感、不満、怒りを強く受けた」と総括した。

 小沢氏は「(全国行脚で)お会いした人はこれまで自民党を支持してきたのに切り捨てられてしまうという思いを強くしていた。野党の各党、各人があらゆる分野の人と積極的に対話していけば必ず支持を得られる」と、政権交代に向けての手応えを語った。

 橋本大二郎前高知県知事の新党結成については「どういう政治的スタンスで中央政治に臨もうとしているのか分からない限り論評のしようがない」と見守る構え。自民党の税制議論については「全分野、全行政にわたって無駄遣いをなくし、腐敗を一掃するというところから始めるべきだ」と述べた。

 記者会見に先立ち、小沢氏は由利本荘市で農家約30人と車座集会を行った。「今の米価では生活できない」という農家に対し、民主党が農業者戸別所得補償制度を提案していることを挙げた上で、「生産者も国からの補助金を頼りにするだけでなく、技術開発などを頑張ってほしい」「生産者も国からの補助金を頼りにするだけでなく、技術開発などを頑張ってほしい」と語った。

 小沢氏は早期の衆院解散をにらんで6月3日から2回目の全国行脚を行い、宮城、山形など全国12県を回った。高齢者、連合などと懇談したほか、社民党などとの選挙協力構築を進めてきた。
2008年07月02日水曜日 河北新報

3634片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/07/03(木) 10:58:24
>>3629
喜納は鳩山

3635宇宙人村山:2008/07/03(木) 13:10:44
菅氏5度目のお遍路

民主党の菅直人代表代行が2日、1週間の「ミニ四国霊場88カ所巡り」から帰京した。今回の行程は約170キロで、「過疎化が進む高速道路建設現場を見ながら歩き、我々の主張に自信を持った」という。元々は「自分を見つめ直す旅」だったが、今は世論動向を探る旅に変わりつつあるようだ。
6月25日に愛媛県愛南町の40番札所・観自在寺を出発し、7月1日に松山市の53番札所・円明寺に着いた。菅氏は「以前は自分への励ましが多かったが、今回は『今度こそ(政治を)変えてください』という反応が圧倒的だった」と語っている。
(7月3日毎日新聞朝刊)

3636とはずがたり:2008/07/03(木) 16:33:22
>>3629-3630
おまとめ感謝っす。
渡辺グループの結束ってどんなもんなんでしょうかねぇ。
神本美は日教組で社会労組に相当するんじゃないでしょうかね?

3637宇宙人村山:2008/07/03(木) 17:35:34
選挙態勢の夏、なのに金欠 民主 衆院選に100億円必要

民主党がしきりに「金欠」を発信している。あまりにも露骨なため、福田首相を早期解散に誘い込む「幻惑作戦」との見方も出ている。
収入は、政党交付金が中心だ。08年の交付金は約118億円。選挙資金は100億円は必要とされるが、交付金は年4回にわけて支給されるため一部しか懐に入っていない。金庫番の鳩山由紀夫幹事長は「任期満了になったら準備万端整う」と周囲に漏らし、現状では資金が足りないことを暗に認めている。
14日に売り上げ目標2億5000万円の政治パーティを開くが、「雀の涙」との声が上がる。「金欠」は慢性化しており、小沢氏が4月上旬、会食した鳩山氏に「君の財産をよこせ」と冗談っぽく迫ったほどだ。
(7月3日朝日新聞朝刊)

3638宇宙人村山:2008/07/03(木) 17:38:07
民主ざわめく夏合宿

民主代表選が9月に迫り、党内各グループが相次いで合宿を開いて結束を図っている。ベテラン勢が小沢代表の3選支持を続々と打ち出す中で、対抗馬を擁立できるかが焦点だ。小沢グループは代表選の結果を左右する党員・サポーターの獲得で先行し、足場を固めている。
2日夜、神奈川県小田原市で野田佳彦元国家対策委員長のグループ「花斉会」の研修会が始まった。若手を中心に主戦論が強いグループで、政治改革、行財政改革など8項目からなる政策「ニッポンまる洗い」を発表した。
「傍観者じゃなく、議員だからいずれコメントする時期がくる。まだ早い」。野田氏はこの日、自らの出馬についてはこう語るにとどめたが、「党員・サポーターも参加できる機会があった方がいい」と選挙戦は必要だとの考えを記者団に示した。
一方、対抗馬擁立レースの先陣を切るのは、前原誠司副代表のグループ「凌雲会」だ。グループの中核、仙石由人元政調会長は先月29日、地元・徳島で支持者らに「あと数週間、時代が仙石由人を求めるかどうかじっくり判断したい」と語り、代表選出馬の可能性を示唆した。 2日には鳩山由紀夫幹事長と会談し、「党のためにも代表選をやるべきだ」との意見を伝えた。鳩山氏は「立候補したい人を抑えることはしない」と応じたという。
グループ内には「小沢代表になって以降、従来の民主党の政策が変えられている」という不満が募り、この機会に政策論争を仕掛けたいとの意向が強い。総選挙後の政界再編の可能性もにらみ、名乗りを上げておきたいという思惑もある。
仙石氏のほかに枝野幸男元政調会長も候補に名前が挙がる。先月下旬の合宿では、講師に招かれた渡部恒三最高顧問が「代表選をやったりしこりが残るというが、そんなかとでは政治家な資格はない」と檄を飛ばした。
菅直人代表代行のグループ「国のかたち研究会」は今月下旬に合宿する予定だ。
代表選が近づいてくると、各グループはにわかに勢いづく。所属議員数が20人程度のグループが多いのは、出馬に必要な推薦人の数が20人のためだ。党内横断的に出馬を期待する声が上がる岡田克也副代表も10数人の議員を集め勉強会を開いているが、まだ態度を明確にしていない。 ただ、ふだんは自民党の派閥ほどの締め付けはない。民主党のグループは会合を開催する日時がまちまちで、持ち掛けする議員も少なくない。民主党のグループの多くは逆に議員から会費を徴収している。
(7月3日朝日新聞朝刊)

3639宇宙人村山:2008/07/03(木) 17:39:20
小沢氏は票固め着々

衆院3回生以下でつくる小沢グループ「一新会」の一部議員らは、2月から党員・サポーター集めを本格化させてきた。公認内定者のいない空白区でも「小沢票」を掘り起こすため、地域に影響力のある参院議員らと協力して集めた。小沢氏側近議員の1人は「サポーター票で圧倒的な優位を確保すれば対抗馬が出にくくなる。出ても不安がない」と語る。
一方、国家議員の間では4月の衆院山口2区補選の勝利などを受け、小沢氏への求心力が高まった。鳩山幹事長、菅直人代表代行ら執行部のほか、旧自由党系の藤井裕久元蔵相、中井元法相らも続投を支持する考えだ。旧社会党系、旧民社党系のベテラン議員の間でも続投支持の動きが広がっている。
北海道では先月30日、党道連の組織決定として早くも「小沢3選支持」を打ち出した。
一新会は5月末のサポーター登録締め切り後は「もう慌てる必要はない」(幹部)と目立った活動を控えている。9月に予定していた研修会も10月に延期した。
「政権獲得後」に目を移し始めている小沢氏支持議員もいる。
(7月3日朝日新聞朝刊)

3640宇宙人村山:2008/07/03(木) 20:25:07
社 説

民主党代表選/政治に活を入れる機会だ 
 次の首相選びにつながるかもしれないのだから、9月の民主党代表選は、無風で小沢一郎氏の続投となるのか、対決が先鋭化するのか、大きな関心事だ。
 党内には「次期衆院選に向け対立は避けたい」と小沢氏の無投票3選を支持する声がある。一時浮上した代表選前倒し論にもそんな思惑が見え隠れした。

 しかし、政治の現局面で目立ってきた「たるみ」「ゆがみ」を矯正するためにも、代表選には対立候補が出馬し、小沢氏と大論戦を展開すべきである。
 史上初の首相問責決議をかわして「ねじれ」通常国会を先月下旬に終えた福田康夫首相の記者会見は、その言葉とは裏腹に緊張感を感じさせなかった。

 北海道洞爺湖サミット、消費者庁創設、社会保障関連の包括対策…。首相は「山ほどある」政策課題を指折るように数えてみせ、数日前に口にした消費税の「決断」については言葉をにごし、ついでに衆院解散・総選挙の先送りをほのめかした。

 今月のサミットと8月の北京五輪で世論の政権批判は緩む―とでも先読みしたのだろうか。首相はこのとき、政権の延命スイッチを押したように見えた。 福田内閣は前内閣に続き、衆院選で国民の信を問うことなく歩んできた。衆院の早期解散を求める世論に応えなければならない十字架を背負っている。

 その福田政権のモラトリアム(執行猶予)にも似た延命作戦に、民主党は与野党伯仲下の代表選という国民注目の政治イベントで抗戦すべきである。
 同党は代表選を通じて組織活力と政権担当の覚悟を示し、政治の「たるみ」をただせる力量をアピールする必要がある。

 でなければ、小沢代表が「衆院選に向けた大事な場」と宣言した秋の臨時国会で野党攻勢を仕掛けられなくなるし、福田流の巧妙な野党抱き込み戦術にずるずるとはまっていくだけだ。

 民主党の幾つかの政策は党内合意が弱いため直線的な力がなく、与党政策との対決構図にもゆがみを生んでいる。ただすべき「ゆがみ」とはそのことだ。
 代表選では各候補が基本政策をめぐって国民向けの論戦を繰り広げ、そのプロセスを生かして政策と政権公約を切れ味のよい武器に仕立て上げるべきだ。

 例えば消費税。同党は2004年の参院選で税率の引き上げを提案したが、3年後の参院選で据え置きに転換。社会保障費の増加には歳出削減などで対応すべきだと主張している。
 党内には食品課税の減免などを条件に社会保障目的税として引き上げを求める声もある。

 与党内でも意見が割れている今だからこそ、民主党は論議を尽くし、社会保障財源の確保策と消費税の扱いについて体系的な設計図を練り上げ、与党に対する政策能力の優位を印象づけたらどうなのか。

 地方分権でも国と市町村の二層制を目指す小沢氏の主張と、二層制に道州を加えた三層制を展望する主張が同居している。
 分権が格差で沈む地方経済を持続的成長に乗せる方策となるなら、この分野でも議論を深め、党の目玉政策とすべきだ。
2008年07月03日木曜日河北新報

3641名無しさん:2008/07/05(土) 01:12:09
>>3631
民主党議員の顔に詳しい人居ませんか?

950 :無党派さん:2008/07/05(土) 01:03:05 ID:qR/Tf1q+
花斉会に出席していた現職議員18人で誰だ??

藤村修、蓮舫、高井美穂

以外の顔がわからない。
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/ng.html?m_url=080703052&amp;n_url=113076

3642名無しさん:2008/07/05(土) 01:26:28
>>3641
愛知13区候補の大西健介が花斉会に出ていたようです。
ということは、馬淵も花斉会なんですかねぇ。
ttp://blog.goo.ne.jp/oniken1-7-1/d/20080704

3643名無しさん:2008/07/05(土) 08:03:20
>>3642
確定
ttp://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_68fc.html
>一泊二日、小田原での民主党若手グループ合宿勉強会。

3644名無しさん:2008/07/05(土) 10:21:32
>>3641の日テレのニュース動画見ると、藤村修の隣に映っているのは武正公一ですね。
で、武正のHPに行ったら、集合写真がありました。
http://takemasa.asablo.jp/blog/
>花斉会とは「百花斉放」を略した名称。衆参議員17名、元前議員3名、新人総支部長14名の参加。
私が写真の方で分かったのは、長島昭久と手塚仁雄(元)ぐらいですね。

3645とはずがたり:2008/07/05(土) 10:55:27
おお皆さんお詳しいですね。、
で,今のところ確認できた参加者は
野田佳彦,藤村修,蓮舫,高井美穂,武正公一,長島昭久,手塚仁雄(元),大西健介(新)
ですかね。
若手保守系という感じでしょうか。
現職は18人なのか17人なのかどっちなんでしょうかね。
"日本丸洗い"ってのは”せんたく”と連携模索したいって事なんでしょうか?

3646とはずがたり:2008/07/05(土) 10:56:00
>>3645
馬淵をぬかしてた…orz

3647名無しさん:2008/07/05(土) 10:56:01
2ちゃんねる議員選挙板の民主党内のグループは?スレで花斉会出席者の判別が。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1185954118/950-958
951 :マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/07/05(土) 01:34:06 ID:DBlDB1ud
大串がいるようにみえた

952 :無党派さん:2008/07/05(土) 07:39:30 ID:a8cz/3Wd
あと長浜、伴野、大島九

955 :無党派さん:2008/07/05(土) 09:36:29 ID:+W1WXWdr
花斉会集合写真
http://takemasa.asablo.jp/blog/imgview/2008/07/03/6af0f.jpg.html
吉田泉 近藤洋介 長島昭久 藤本祐司 梅村聡 石関貴史
北神圭朗?
手塚仁雄 谷田川元 三村和也 大西健介

アンチ前原スレでは凌雲会の出席者の判別が。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1213274900/498-502
498 :無党派さん:2008/06/27(金) 14:33:55 ID:/5Z45ihR
 第一テーブル      第ニテーブル
玄葉   前原      仙石   枝野
福山? 渡辺しゅう   男   田村けんじ
女     男      中村哲治  男
男      男       男       男
山井  小宮山洋子    男     男

499 :無党派さん:2008/06/27(金) 14:39:08 ID:/5Z45ihR
民主・前原副代表のグループが合宿
http://news.tbs.co.jp/20080626/newseye/tbs_newseye3886267.html

502 :無党派さん:2008/06/27(金) 16:27:33 ID:CevvgSKR
 第一テーブル      第ニテーブル
玄葉   前原      仙石   枝野
福山? 渡辺しゅう   細野   田村けんじ
菊田?  古川?  中村哲治  小川 淳也
中谷智司 男        男      男
山井  小宮山洋子    男     男

五人足してみたがどうだろう

3648名無しさん:2008/07/05(土) 11:13:45
新人では柿沼(群馬3区)が参加してた模様>花斉会

3649名無しさん:2008/07/06(日) 13:43:51
両グループ若手というだけでなく、都市部選出の割合が高いですね

3650櫻井 孝宏:2008/07/07(月) 15:17:11
民主党は汚れた政党。社会党にいたやつ消えろ!社会党にいなかった左派は社民に土下座して入れ!

3652宇宙人村山:2008/07/07(月) 21:14:03
民主、マニフェスト作りに着手

・次の衆院選のマニフェストには、昨夏の参院選で掲げた年金、農業、子育ての「3つの約束」に加え、統治機構改革が中核に位置づけられる見通し。

・年金制度の一元化。最低保障年金に消費税全額投入。

・後期高齢者医療制度を廃止し、医療保険制度の一元化による財源安定化をめざす。医師不足対策として医師の地域派遣制度の創設も。

・道路特定財源の一般財源化や暫定税率の廃止。地方整備局の廃止など道路政策の「抜本改革法案」を検討。

・高齢者も元気に働ける仕組みづくりには、労働政策も連動させることを考えている。

・個別補助金を廃止し、地方の自主財源として一括交付金化。地方財政調整制度の創設。ただし、地方自治体を2層構造にするか3層構造の道州制で議論も起きている。

5月24日朝日新聞朝刊

3653宇宙人村山:2008/07/07(月) 22:05:40
政権公約本格化 民主着々

民主党は週明けから次期衆院選のマニフェスト作りを本格化させる。「次の内閣」の地方公聴会を、長崎県・五島列島を手始めに、7月中に地方都市4か所で開催する。原油高に苦しむ農林漁業や医師不足の医療現場など地方の抱える問題について地方の意見を直接聞き、マニフェストに反映させることで、農林漁業など伝統的な自民党支持層を切り崩す狙いがあるようだ。
地方公聴会の第1弾は、9日に長崎県五島市の福江島で開催する。直嶋政調会長のほか、山田正彦、筒井信隆、原口一博各衆院議員ら6人の担当者が出席し、漁業や医療関係者から意見や要望を聞き、漁協などを視察する予定だ。
この後、いわき市(24日)、八戸市(28日)、佐賀県内(31日開催で調整中)で開き、後期高齢者医療制度や過疎対策などをテーマに地方の声を聞くことにしている。
民主党は昨年夏の参院選で、年金、子育て、農業の3分野を重点に据えた「参院選マニフェスト」をまとめ、農業で「戸別所得補償制度」の創設を盛り込むなど、地方重視の姿勢を打ち出した。参院選後も、原油高で漁業に使う重油価格が上昇していることを受け、緊急対策として、漁業に使う燃料価格の補てん約1000億円を提唱するなど、“地方対策”を重視している。小沢代表は次期衆院選で、300小選挙区のうち最低150選挙区を制することを目標に掲げており、そのためには、「日常活動で勝る自民党に衆院選小選挙区選で勝つには、地方の保守層を切り崩す必要がある」(選対幹部)と考えているからだ。
党政調幹部は「地方公聴会で寄せられた声を生かし、参院選マニフェストをより国民生活に根ざしたものへと進化させていきたい」と語っており、次期衆院選のマニフェストは、さらに地方対策が手厚くなると見られる。衆院選のマニフェストを巡っては、財源の裏付けを巡る議論にどこまで踏み込めるかが焦点となりそうだ。
小沢代表はマニフェスト作成時期について、「代表選後から始める」としているが、党内では「参院選マニフェストをベースに地方公聴会までやって、全く違う路線にはできない」と見る向きが多い。
(7月6日読売新聞朝刊)

3654宇宙人村山:2008/07/07(月) 22:14:55
>>3651-3653
民主党マニフェストの記事を貼っておきました。
また小沢代表は、マニフェストを大きく変えることはないと発言しています。
流れの参考になるかどうか分かりませんが。

3655とはずがたり:2008/07/17(木) 07:36:11

代表選、候補擁立見送り=民主「リベラルの会」
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008071600847

 民主党の若手議員でつくる勉強会「リベラルの会」の平岡秀夫代表世話人は16日、北海道千歳市内で記者会見し、9月の代表選への対応について「党が割れるような代表選は望ましくない。次期衆院選を小沢一郎代表の下で戦いたいという声が大きいことは十分承知しており、それを前提に考えたい」と述べ、同会として独自候補を擁立することは見送る考えを示した。(2008/07/16-18:39)

3656秋田2区の名無し:2008/07/24(木) 16:45:00
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080724b
同じ民主系の松沢にまで批判されていますな。まあ、わが県の知事はほめられるような政治をしていませんけど(県環境税徴収開始、子育て税成立未遂など)。
息子の方は女性問題なんか出てこないか心配です。

3657名無しさん:2008/07/24(木) 17:15:47
秋田あたりだと国にタカるのが上手な知事の方がウケがいいのかもしれませんね。

3658名無しさん:2008/07/24(木) 17:19:44
すいません。補足

寺田知事は、行政改革も自主財源の模索もやらずに、国からカネを引っ張ることしか考えていない知事を批判したもので、
他の知事からすれば、とりわけ自称改革派の知事からすれば、耳の痛いところだったのでしょう。

3659とはずがたり:2008/07/24(木) 21:53:53
>>3656-3658
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1038805069/1671の方に私も貼り付けてたんですけどなんか唐突に出てきた感じもしますがどういう意図が強かったんでしょうかねぇ。

子育て税など実効有る施策が出来れば面白い試みだったと思いますけど知事与党も増税には難色を示した上に県議会で多数を握る自民が潰しましたよね。
環境税も自民の横やりで殆ど無意味な政策にねじ曲げられたような印象ですし,林業は嘗ての秋田の基幹産業の一つですし持続的な森林経営に役立てられれば面白いとも思いますが地元の人の評判は余りよくないんですかね?
あと寺田jrはなんか女性問題起こしそうなんでしょうかね。

3660秋田2区の名無し:2008/07/24(木) 21:56:02
秋田は大きく分けて県南・中央・県北とわかれてます。中央は衰退の一途なのに県南は道路整備がどんどん進んでいます。県北は野呂田の箱物ばかりで。
自分の自民支持親父がいってます、「秋田から出る(自民党の)議員にろくなのいね(いない)」と。「でも、金田君は別格だ」とまで。

3661秋田2区の名無し:2008/07/24(木) 23:02:55
>>3659
林業に意欲を燃やす人はほとんどいなくなっていますし、山を持っている人に課税するだけならいいのではと考えた人も多かったでしょうね。

>>寺田jr
議員宿舎に恋人を連れ込んでいるとかどうとか某掲示板で結構ありました。

3662寝屋川君:2008/07/24(木) 23:46:17
とはずがたりさんの板みたいっすねぇ。
それならちょっとリクエストにこたえて前原さんの動きと私論について書かせてもらいます。
(ただ、村山さんの話は初耳ですね、いきさつ知りたいですわぁ。)
市会議員や府会議員など、それぞれ、前原さんに対してのスタンスの違いはあります。
その中でも、リクエストのあった鈴木マサホさんの話からすると。

一つは、土井たか子さん時代に旧京都1区で大湾さんを担いだ事です。
その整理が終わってないんですよね。
というのも大湾さんやその周辺に騙された(と推測してるんですが)、中心になってを応援したことです。
鈴木さんは切れ者ではないにしても出来る事をコツコツとして、人の悪口を言うような人ではない。
ただ、京都における社会党の本流の人たちにとっては、騙されたにしても造反者を応援したわけですから。
面白く思っていない人も多いはずです。
ですから本来、社会党系なら当然に得られるはずの連合からの支援を得られていない。
社会党系ながら後ろ盾がほとんどない鈴木さんにとっては、前原さんの台頭は願ってもいない状況だったはずです。
その為に、鈴木さんも前原さんと合わない部分もかなり目をつぶって支援してきました。
しかし、前の統一選挙でどうみても、鈴木さんを闇に葬りこもうとした。
前原さんにとっては、左京で連合と僅かでもつながりを持っていて、しかも、当たり前の事を当たり前に判断する
鈴木さんが煙たい存在に映ったのでしょう。
繰上げですが、鈴木さんは生き残った。
万一、誰かが間に入って、旧社会党の実力者たちにわびを入れられるような状況を作れば、一気に流れが変わる。
(鈴木さんは悪い事したわけではないのですが、それでも謝らないといけない時ってありますよね。)

この裏切りは、鈴木さんじゃなくっても許せないはず。
今までしんどい思いをしてきた人ですから、表立って悪口は言わないと思いますが、
もう、本気で前原さんを応援することはないでしょう。

3663寝屋川君:2008/07/25(金) 00:17:08
ついでに前原さん自身の事も書かせてもらいます。
こっちは更に私論になりますが、勘弁してくださいね。

前原さんは、ついに決断したように思います。
その論拠は問題とされた中央公論の論文をHPに記載したからです。
わざわざ批判されている論文を掲載するのは意味がなかったらしない。
この論文をこのタイミングでHPに載せたって事は決断したんでしょう。
文化交流協会の秋山さんも逮捕されましたし、色々な意味で追い込まれてるんでしょう。

地元での追い込まれ方も半端じゃないみたいです。
社会党系の元市会議員さんが叙勲されるように、必死にで動いてるみたいです。
それから推測するに、連合は本気で前原さんを見限った。
それでなかったら天皇制反対って叫んでた人に勲章を!なんて発想出来ないはず。
でも、それを頼らないといけないくらい連合との関係が切れてるんでしょう。
連合から見放された議員さんの選挙は色々な意味で大変ですよね。。。
負けないのは分かってても選挙中は不安になるし、お金も掛かる。
万一、村山さんが出たら票が割れて落選の可能性もある。
さてさて、どうされるのか見物ですね。

3664やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/07/25(金) 01:05:13
連合に、そんな力はないでしょう。

3665とはずがたり:2008/07/25(金) 02:43:19
>>3662-3663
あざーすヽ(´ー`)/
ワタクシ当掲示板の管理人もしております。以後も弊板を宜しゅうm(_ _)m。
寝屋川市民さんでいらっしゃいますかな?当方現在では生駒市民であります。割りと近めですなぁ。

村山氏は若手改革系無党派的な存在で前原としては系列下に置きたかった(もともと松沢の秘書でもあるし)けど失敗したって所でしょうか。
有象無象が蠢く京都は左京近辺の"市民派"を束ねるまさほ氏を落としてしまったのは前原氏の痛恨のミスだったと云う見方をどっかで見ましたけど,現在どの程度修復されてるのでしょうか。
「旧社会党系の元市会議員さんが叙勲されるように、必死にで動いてる」と云う事はマサホ氏辺りとの修復にやっきとも取れますし(離党を)決断したと云う事を示さないような気もしますが。
民主を離党した前原を旧社会勢力が叙勲程度で支援してくれるとも思えないですし,論文のホムペへの掲載は前原らしいKYな正論路線とも取れます。。
個人的には選挙区事情等で前原が民主を割れる可能性は非常に低いと思わざるを得ないんですけど熊さんの不可解な自殺的離党もありましたし人間何処で蛮勇と政治的決断を履き違えるか解らないものかもしれません。。

>>3664
連合は当選させる力はなくとも落選させる力はありそうですけどどうでしょうかね。
非組織系地元民(つまりは無党派)に前原はそれなりに滲透しているので連合と云えども落選させるのは困難だとは思いますけど。

3666やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/07/25(金) 03:02:53
>>3665
非組織系地元民=無党派というところ以外は、同感です。
知名度の低い若手議員だと、やはり連合の推薦が外れると厳しくなるかもしれませんが、
前原氏のように、知名度が高い中堅議員であれば、連合が裏切っても大丈夫だと思います。
具体的に連合上層部が自民候補に投票を支持したところで、組合員がどれだけ従うかわかりませんし、
連合が村山や共産を支援するわけがありません。

京都の地方選を見るかぎり、民主党と連合は完全に歩調をあわせているので、
そもそも、連合が前原氏と選挙で対立すること自体がないと思います。


それと、民主支持層の中核は、組織よりも非組織だと思うので、
「非組織系地元民つまり無党派」という表現は適切ではないように思います。

3667とはずがたり:2008/07/25(金) 03:13:07
民主党は非組織系有権者の支持を多く受けてる傾向にあるので所謂無党派層が民主支持層になりつつあると云う意味でもはやそれは無党派ではないのかもしれませんが,郵政民営化で民主が惨敗する程には未だ無党派なのかなと云うイメージでしたが,郵政選挙は今迄選挙に行かなかった頭の悪い層が小泉に騙されて選挙に云ったという現象であって全体の得票等見て民主党は従前の支持層の流出を最大限食い止めたと云うなら民主を支持する非組織系有権者を無党派と括るのは誤りかもしれません。

3668やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/07/25(金) 03:23:43
参院選の得票を見ても、組織丸抱えの候補の個人票は、
民主の得票全体から見れば、ごく僅かな割合でしかなかったわけで、
そういう意味でも、確実に非組織票が中核だと思います。


>頭の悪い層が小泉に騙されて選挙に云ったという現象
こういう考えはどうかと思いますけどね。

3669とはずがたり:2008/07/25(金) 04:01:28
>>頭の悪い層が小泉に騙されて選挙に云ったという現象
>こういう考えはどうかと思いますけどね。
済みません。下品な煽り文句でした。小泉支持者は莫迦だと云う思いはぬぐい去れないんですけど。。

確かにご指摘の様に非組織票が民主支持層の中核であるのははっきりしたので,その辺の要望の具現化を民主党は見誤らずに遂行して欲しい所です。

3670やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/07/25(金) 04:06:41
>>3669
国民新党やムネオの色が強く出すぎているのではないか?という危惧は
私も強く感じています。

しかしながら、福田が利権に直線なので、
民主が多少利権に手を染めていても、
取り立てて、どこからも責めたてられないという状況です。

日本全体としては、利権合戦が良くないのは間違いないですが、
民主の選挙政策上の観点からは、特段の問題がない。
むう、なやましい。

3671とはずがたり:2008/07/25(金) 04:26:07
>>3670
>国民新党やムネオの色が強く出すぎているのではないか?という危惧は私も強く感じています。
ですよね。
確かに現状では
>しかしながら、福田が利権に直線なので、民主が多少利権に手を染めていても、
>取り立てて、どこからも責めたてられないという状況です。
なんでしょうけど,自民は自治労=民主批判で自分らの責任逃れを画策してくるでしょうしその辺のイメージ戦略をはねのけるだけの労組に対する線引きは必要かと思われます。

>>3660-3661
解説感謝ですm(_ _)mそういえばそんなことも有りましたねw>連れ込み
金田君強そうですねぇ。。orz日本海東北道も未だ未だ未完成なのに有り難がってるんですねぇ。
中央の秋田市内の秋田中央道路はなかなかの画期的な道路だと思いますが,秋田の新産業都市(ちょいと古いかw)はどちらかといえば失敗だったかもしれませんね。

3672とはずがたり:2008/07/25(金) 04:30:36
>>3660-3661>>3671
>中央の秋田市内の秋田中央道路はなかなかの画期的な道路だと思いますが,
こんな感想をもってたんですけど,秋田中央道路で弊板を検索してて見つけましたが秋田中央道路は地元の評判悪かったみたいですな。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/2996-2997
確かに4車線の計画が縮小されて2車線で打ち止めにされてたりしましたね。秋田市内の渋滞への不満はそれ程強くないのでしょうかね。

3673寝屋川君:2008/07/25(金) 08:32:41
>>3665
確かに、現時点で前原さんは党を割ったり、出て行く事はないでしょう。
ただ、それが代表選以降ならば分からないし、選挙の時期次第でわからない。
今、前原さんにとって一番大切な事は、”選挙区で対立候補を出さない事。”
この1点がとても大切な事になっています。

あまり知られてない事ですが、京都から社民党候補者が立候補すれば
かなりの確率で当選するということがあるんですよ。
次の選挙、辻元さんの選挙区での当選はかなり固い。
それで社民党の近畿比例ブロックの議席数は、2議席だろう。
ここはでは、みんな気づいてるんですが。
辻元さんを除く、社民党の候補者で他に法定得票数を越える人材が見当たらない。
京都の1区〜3区の間で社民党が候補者を立てられればその中の一人は
比例で復活してもおかしくない。いや、濃厚な情勢なんです。

前原氏にとって最悪のシナリオは、社民党から野崎氏もしくは畦浦氏が立候補し、
かつ、村山氏の立候補されることです。
こうなれば、山本氏は自公の基礎票だけで当選(若しくは共産党が当選)、社民候補も当選、
前原氏は比例での当選となってしまいます。
そうなれば、離党やら新党やら、言ってる場合じゃなくなる。
同じ選挙区に、野党の議員も生まれてしまうので選挙区の調整など大変になりますからね。

他にも次の(または次の次の)選挙で山本氏が選挙区を降り村山氏が自公の公認として
選挙区に立つ事も考えられる。
村山氏も保守を自認されていますしね。
そうなれば、前原さんの当選も確実ではなくなりますしね。
勝てる候補で勝てる選挙ならば、村山氏の回りにお金も人も集まってくる。

3674寝屋川君:2008/07/25(金) 08:48:47
続き

叙勲くらいでといえば、その通りですが。
しかし、元社会党の議員さんの叙勲の話しとなれば前原さんと距離を置いて、
話をしたくないと思ってる人も、話くらいは聞かなければならない。
人の話を上手く利用されてるんですよ。

鈴木さんの話は、現状において関係修復は不可能でしょう。
鈴木さんは米へ連出身です。
政治や選挙に関わる原風景が違いすぎる。
誰を助けて、誰に希望を与える政治か?って当たり前の事が合っていない。
最初からそうにしても、一緒にやってるうちに理解出来る部分は理解して。
と思ってたところ、簡単に裏切ってしまったわけですから。
文化交流協会について一切説明をしないなど市民派の人間にとっては考えられない。

民主党に居場所がなくなっているのは確かです。
ここで自公に見捨てられる(村山氏の擁立など)と、本当に政治生命が終わる。
三極作りに動いてるでしょうが、すでに信頼を失ってる前原さんは・・・。
今回の論文も結局は小沢さんの権威を引き出すだけのものになっています。
逆に、民主党の中で正論を言っても前原さんと同じ意見だったらそれだけで笑いものにされる。

自民党に見捨てられないように、必死にサインを送ってるんでしょうが・・・。
すでに前原さんは用済みになったのか、それとも書いたように、
次の民主党の代表選の時に爆弾として使おうとしてるか。
その後は堀江モンと一緒で自民党にとって関係なかった人と扱われて終わりなのに。

どっちにしても次の選挙は金銭的に厳しいでしょうね。
連合幹部は、”お手並み拝見”と思って、邪魔せずのんびり構えてるでしょうし、
他の選挙区の応援に行くでしょうね。

3675とはずがたり:2008/07/25(金) 10:05:55
>>3673-3674
詳細な解説感謝です。
京都市長選で味噌つけた京都社民ですけど野崎氏辺りがそろそろ出てくる可能性は否定できませんねぇ。
近年は擁立が絶えて久しかった京都社民ですけど自民が裏から手を回して社民の立候補を促して前原に圧力を掛けるぐらいのことはするのかも知れません。
最近の迷走も選挙区のマネジメントが巧く行ってないと云う側面もあるのでしょうかねぇ。
併し前原氏の地元での人気(京都では基本的に自民か共産支持と思われるような零細商店主のおばあちゃんが前原さんには頑張って貰わないとねぇみたいに云ってたりする)を見てるだけにそんなに右往左往するとも思えないてのが実感です。
熊も自爆的に逝ってしまったのでまぁ何が起きても可怪しくはないのかもしれませんけど。。

3676名無しさん:2008/07/25(金) 13:31:53
一連の前原の言動は常軌を逸したKYで、同情の余地なしですが、寝屋川君はじめ2ちゃんで主流の「前原は自公の手先」的な論調は、どうも違うんじゃないかとしか思えません。
前原はあくまで自民に替わり得る政党(政策)をより良くしたいと思っているのだと見ます。
余りにTPOを弁えないので反党行為じみたものになっているのと、前原や(立ち位置はやや違うが)枝野の一貫した「外交防衛政策が政権交代で大変動すべきでない」との持論による与党議員との交流がまたKYなタイミングで行われ、自業自得の部分は多々あります。
悪気がなさそうだから逆に腹立たしくも思います。
しかし前原や枝野も自覚しているように「自社さ」という十字架を背負った彼等が自民政権延命に手を貸すなど考えられません。
私は枝野支持者でありますので、枝野や仙谷が前原と行動を共にしている以上、たとえ馬鹿でも前原は裏切らないと信じられると思っています。
みなさんお忘れかもしれませんが、あの自民との大連立に最も苛烈に反対したのは凌雲会メンバーなのです。
あと、とはずがたりさんは熊谷を自爆といいますが、スズキとの絡みにしても彼は彼なりに勝算はあったのではないでしょうか。
自民党出身でもありますし、元小沢側近組では二階は無理でも野田毅ぐらいのポジションはうまくすれば得られたのではと思います。
おしなべて旧新進出戻り組はうまく身を処していますし、船田は自業自得にしても熊谷はツイてなかった印象です。

3677寝屋川君:2008/07/25(金) 14:48:08
前原さんは、良くも悪くも何も変わってないと思います。
ただ、回りが変わり始めました。
その流れについて自分の意見をどっちにすべきか選択が迫られてます。
それは、民主党の左派に防衛の基本を譲って自民党政権と対峙するか、
それとも、自民党と近い防衛スタンスで民主党の左派と一定の距離を保つか。
民主党が政権に届きそうにないときはそんな事を考える事も必要なかった。
民主党左派の人とも、自民党のスタンスにも同じ距離感を保つ事も出来たかもしれません。
しかし、党首選をはじめとして党内で議論を深めようと言った時に、
果たして、自分の思ってるような議論が出来るかどうかですね。
メール問題を語るまでもなく、間違いなく自分たちの思っているような議論の場を
与えてもらえるとは思えない。
これだけ、党の中で小沢さんが支持されていると前原さんが党首選で策を練れば、
それは必然的に党を混乱させてるだけとしか受け止めてもらえない。
その辺が理解出来てないんでしょうね。前原さんは。

前原さんにとって、今のポジションが一番いいのは分かっています。
マスコミも注目するし、自分の意見を発表する場所も与えられている。
しかし、これがまたメール問題のようなお粗末な行動に出るとするならば、
防衛問題よりも政権交代を重視している人たちに追い出されるかもしれません。

手先論ってのも確かに行き過ぎってのもあるかもしれません。
しかし、中央公論の騒動で前原さんと退場勧告メールの首謀者である、
篠原孝さんと会談を持たれて、それなりに納得したはずです。
それなのに発売日から1月間ほどたって、あえて今のタイミングで
問題になった論文をそのままHPに掲示するってのは疑われても仕方ないのでは。

極端な話になりますが、刑事事件において状況証拠や本人の行動を積み上げて、
(本人がいくら故意がないと主張しても)それをもって有罪となることがあります。
前原さんの行動はまさに自公の手先といわれても仕方ないくらい状況証拠が揃ってきてます。
もし、それを否定されるようであれば京都大学の法学部で何を学んできたのでしょう。

確かに、今の自民党に変わる政党と言われるのは分かりますが、
代表選如何では、自民党も割れて民主党も割れて政界再編成が起こる。
と、前原さんが主張されてます。
それは聞き方によっては、民主党が勝っても党を割って自民党の人と政治をおこなうと
宣言してるようにもとれませんかね?
僕にはそう聞こえて仕方ないんですが・・・。
枝野さんにとっては、自社さ連立政権は失敗だったのかもしれませんが、
前原さんにとっては、成功体験だったのかもしれませんよ?
新しいタイプの自社さ連立政権を作り、そこでキーマンとなる。
それが無理ならば、自民党員として2区に君臨する。
そういわれても仕方ないくらい自分で自分を追い込んでるように見えます。

3678名無しさん:2008/07/25(金) 14:54:53
普通に考えて、京都2区に社民が候補を擁立しても10000票もとれないでしょう。
近畿の社民の比例議席は1なので、まず比例復活当選も難しい。

3679寝屋川君:2008/07/25(金) 15:20:56
>>3675
その零細商店の前原支持が揺らいできてるんですよ。
毎日、必死で生きている。(当然、少々の貯えしてるが。)
そんな人からの支持が遠のいてる。
ポスターはここしばらく、激増しています。
しかし、どこもお願いされて貼っているポスターばかりで、
自分達が支えてるって感じではないんですよね。
やはり鈴木さんの対処など、納得できない人も多く居るみたいですよ。

さっきも書きましたが、前原さんは何も変わってない。
ただ、前原さんに期待してた人は期待を裏切られた思いでいる。
マスコミも民主党の議員さんと話してるところよりも、
自民党の議員さんと話してるところばかり取り上げたりしますからね・・・。
(当然、自公支持者の中から新たに、支持を得たかもしれませんが。)
野党の議員で期待を持ってもらえない、それは致命的な事だと思います。

間違いなく今の京都民主を作ったのは、前原さんでした。
(府会議員の田渕さん、元市会議員の梅林さんがサポートして。)
しかし、今の民主党は、間違えなく福山さんと泉さんが力を持っている。
そして、田渕さんや梅林さんに代わる人材として市会の安井さんや、
あびこさんが京都の民主党の中で力を持ち始めています。

泉さんのお父さんは社会党系の地方議員であり、福山さんは連合の候補者です。
安井さんは私鉄総連であり、あびこさんはJR連合の実力者です。
この方々は社会党と民社党のいがみ合いなど、過去の失敗を反省しているので、
前原さんに対して邪魔したりしないし、お願いされた事はちゃんとするでしょう。
ただ、身銭を切ってまで今の前原さんを応援するとは思えない。

前原さんがこの人たちを抑えてこれたのは、民主党の中央執行部とのパイプでした。
しかし、そのパイプは見事に先細ってきている。
今後、首長選挙や地方議員の選挙で前原さんとこの人たちとの対立が起こった時にどうなるか・・・。

当然、総選挙で負ける事はあまり考えられません。
熱気が去っていったのは確実ですね。

3680名無しさん:2008/07/25(金) 15:46:21
そういう組織主体の不気味な熱気は、一般票を遠ざける作用もあります。
個人的には、そういう熱気は冷めていただきたいものです。

3681寝屋川君:2008/07/25(金) 17:10:27
>>3680
書き方が悪かったですね、スイマセン。
組織としての熱気は昔からそんなに感じられませんでした。

今まで選挙なんてそんなに興味がなかった人とか、
選挙にはずっと興味を持ってきたけど、町内会以外に組織と呼ばれるような
モノに属してきた事のない人。
そんな人たちが前原さんが勝って欲しいという熱気がなくなって来た。ってことです。

3682名無しさん:2008/07/25(金) 17:16:39
そんなこと調べもせずにわかるんですかね

3683名無しさん:2008/07/25(金) 17:21:24
熱気に関わらず、前原氏の当選は揺るがないでしょうから、
前原氏の選挙そのものには大きな影響があるとは思えませんね。

3684寝屋川君:2008/07/25(金) 17:44:49
>>3682
ポスターの貼ってある場所とか、貼り方とか見たらある程度分かりますよ。
知り合いに、”何で○○さんのポスター貼ってあるの?”って、聞いたりしますし。
それを何十人ってしていると、どういう関係でポスターってのが貼ってあるか、
見えてきたりします。
しょちゅう前原さんの選挙区を歩いてるんでそれ一つとっても、ある程度見えてくる事もあります。
(当然、専門の機関じゃないし、統計的にどうこう言えませんが前回に比べてや
京都市内のほかの選挙区の民主党の議員さんに比べて。。。など、活用範囲は凄く狭いですけど。)

確かに、前原さんの圧倒的な優勢は変わらないでしょうね。
貼ってあるポスターの数ったら凄いものです。
山本さんの4倍、(公明党代表の)太田さんの2倍くらいは貼ってあるんじゃないかな。
一日あけて冷静になったら村山さんの出馬もほぼ無いでしょうからね。
本人が言われてるように、(代表選いかんで)民主党を割るとしても総選挙後ですから。
失礼しました。

3685とはずがたり:2008/07/26(土) 08:38:38
解説感謝です>寝屋川君
俺も前原氏が選挙で不利ってこともないと思ってますし離党もないんじゃないかと思ってるのですが,詳しい分析とても参考になりました。
一応彼には期待してるので離党とかそういうことには成らないように祈ってますが何が起きるか判らないのも政治ですしねぇ。。

3686寝屋川君:2008/07/26(土) 19:22:44
>>3685
ただ、前原さんにとって悪い状況か?って言われればそうではないはずです。
少なくとも(本人が思う)正論を堂々と語ってるんだし、マスコミも注目するし、
与党からもエールを送られている。それに小沢後の代表の一人であるわけだし。

その反面、同僚の議員さんや今までの支持者がついて来れるかどうか。
(党が割れると言って水際作戦を取ってるわけですから・・・。)
それによって新しい支持者や支持団体も出来るかもしれません。
凌雲会の浪人のメンバーとか、”どうなってるの?”って支持者に聞かれたりするわけで。
浪人して汗をかいてる人にとってはかなりしんどいかも知れませんが。

前原さんと仲の良かった政治家ほど、やるせない思いをしてるはずです。
”確かに、前から(前原さんの)目指してたところは分かる、しかし、今はちょっと自重しろ。”と。
現職の議員ならまだいいが、浪人や新人にはメチャメチャ辛いはずです。

水際作戦をしてる割に凌雲会の夏合宿を、早々に帰ってきたりしている。
前原さんが?ってよりも、枝野さんとか山井さんとかその人たちがどんな行動をとるか?
しっかり見ると前原さんは明確な戦略と戦術にもとづいて行動されてるわけですから。

3687名無しさん:2008/07/26(土) 23:09:51
前原の「水際作戦」ってなんでしょう?
それにしても寝屋川君の想像の翼はどこまでも広がっていきますね。
私が賛同できる部分は全くありませんが、見ていて大変面白いです。

3688片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/07/27(日) 02:20:04
前原さんはどうでもいいですが京都1区は福山を立てるの?立てないの?っていう

3689寝屋川君:2008/07/27(日) 08:56:41
>>3688
出ないんじゃないですかね?
”私の力不足で擁立に至っていない。”と言っておられるので。
自身が出るんだったら、ぼちぼち、参議院の支部長ってのをはずれて、
1区の暫定支部長ってのを支部長に”昇格(?)”させるでしょ。
かなり近い時期に選挙があるのは確実なんですから、
今のままの状態で選挙区を回ったりしないってのは・・・。
秘書さんも日常活動で回っては居られるが、選挙を意識しての回り方ではないですからね。
確かに、選挙が近づいてからの擁立でも勝つか、悪くても接戦に持ち込めるでしょうが、
だから、今、活動してないってのは、他の候補者に対して失礼ですよ。
その辺は心得た人だし、今回に限ってはないんじゃないですかね。

3690名無しさん:2008/07/28(月) 09:30:53
私は福山が出ると思いますけどねぇ
このタイミングで暫定支部長から支部長に昇格してしまっては、
出馬するとはっきり言っているようなもので、
敵陣営の対策や補選のことを考えると下策でしょう

3691とはずがたり:2008/07/28(月) 10:38:46
>>3688-3690
えっ,福山暫定支部長から支部長に昇格したんですか!
知りませんでした。
これは中央の関知した動きなんでしょうか?福山を公認させようと前原等京都府連が中央に圧力掛けるためにやったんでしょうか?

3692とはずがたり:2008/07/28(月) 10:50:49
読み間違えてました…orz
暫定支部長から昇格したんじゃなくて昇格したらって話しですね。。。
俺としては福山の転出を認めたりするとまたなんぜ神奈川は駄目なんだとゴタゴタする気がしますので無さそうに思いますがねぇ。

3693寝屋川君:2008/07/28(月) 11:13:37
>>3691

いや、まだ、暫定のままですよ。
どっちにしても、(京都市議会の)補選の対応次第でしょう。
勝っても負けても、南区の補選に候補者を引っ張ってこれた人が
1区の公認争いに近づくと思うんですが・・・。

この状況で不戦敗にするならば、暫定にしろ支部長の資質が問われると思いますが、
どうでしょう??
特に福山事務所は地方議員の卵を育てるのに定評がありますからね。

3694とはずがたり:2008/07/28(月) 11:22:07
不戦敗にはしないでしょう。
松井・福山・山井・北神と良い人材を連れてくる京都府連のことですのでわざわざ福山を転出させるリスクを取らずとも良い人材をどっかから発掘してくればいいんじゃないでしょうかね。

3695名無しさん:2008/07/28(月) 21:25:34
はやく京都5区の民主党公認候補を決めてほしい。
たぶん舞鶴市議あたりが出るだろうと予想。

3696とはずがたり:2008/07/31(木) 21:50:40
前々回は野田と前原で前原が降りて,前回は前原に一本化,今回は野田に一本化で次回が枝野,かな?

枝野氏が出馬に意欲 民主代表選「仲間と相談」
2008年7月31日 02:06
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/38190?c=120

 民主党の枝野幸男元政調会長は30日、9月の民主党代表選への対応に関し「出馬を視野に仲間と相談したい」と意欲を表明した。共同通信の取材に答えた。党内では小沢一郎代表3選との見方が大勢だが、中堅や若手には代表選を通じた政策論争への期待が根強く、複数候補による選挙戦となる可能性が出てきた。

 一方、岡田克也副代表は同日、日本記者クラブで講演し「現時点で強い意欲は持ち合わせていない」と出馬に否定的な考えを示した。小沢氏の有力な対抗馬とみられていた岡田氏が事実上の不出馬宣言をしたことで、枝野氏や野田佳彦広報委員長の対応が焦点となる。

3697やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/08/01(金) 22:46:50
民主、衆院選準備を加速 内閣改造「福田降ろし」警戒も
2008.7.31 21:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080731/stt0807312131009-n1.htm

 民主党は31日、福田康夫首相の内閣改造方針を受け早期の衆院解散・総選挙もあり得るとみて、選挙準備を加速させる方針だ。「不人気の福田首相の下で衆院選を戦いたい」(幹部)というのが本音だけに、改造内閣の顔触れに注目するとともに、与党内の不満が高まって「福田降ろし」につながる事態を懸念する声も出ている。

 菅直人代表代行は、31日の記者会見で「非常に追い込まれた形での改造だ。首相が積極的な行動に出るのは、簡単なことではないだろう」と述べ、改造効果に疑問を呈した。

 公明党が内閣改造に慎重姿勢をみせたことで、民主党幹部の一人は「誰も入閣しない可能性がある」と与党の“分裂”に期待感を表明。今後の公明党の動向に関し「自民、民主両党の間でどう軸足をずらすのかを見たい」と注視する考えを示した。

3698やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/08/01(金) 22:49:10
>>3696

民主党代表選 枝野元政調会長「前向きとは言っていない」
2008.7.31 21:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080731/stt0807312125007-n1.htm

 民主党の枝野幸男元政調会長は31日、さいたま市内で記者団に対し、自身の党代表選への出馬について「前向きとは一度も言っていない。(出馬の)可能性も含めて検討すると言っているだけだ」と述べ、慎重に判断する考えを示した。枝野氏は7月30日、報道各社に「出馬を視野に仲間と相談したい」と述べた。

3700名無しさん:2008/08/08(金) 14:36:10
要するにこういうことでしょう
相反することではありません
----
ttp://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/archives/51582290.html
 さてこの意見の違い、どうでしょう。私が考えるに、もちろん岡田氏が言うように、
次回総選挙において仮に与野党逆転がならなかったとしても、それで即民主党が
なくなるという機械的な関係はないでしょう。
 しかし、今国民の眼から見て、政権交代が起こるべしという期待は大変熱く、現在
の国民の生活の厳しさを踏まえれば、その声は大変切迫しているように思います。
 これを踏まえれば、「今回選挙で与野党逆転しなくても次があるさ」というような悠
長なことは私たちは絶対に考えるべきではないと思います。
 その意味ではやはり「最後のチャンス」だと私は思います。

3701片言丸:2008/08/08(金) 16:50:21
まぁ小沢にとっては最後のチャンスですし、
それくらい言っても仕方ないかなとは思いますが
実際にはそんなこともありませんね。
自分で解党するなら別ですがw

3702名無しさん:2008/08/09(土) 17:30:49
民主にとって最後のチャンスだと本気で考えてる人間は、小沢も含めて誰もいないでしょう。
最後のチャンス否かを論点に何かを語る意味は全くないですね。

3703片言丸:2008/08/09(土) 17:53:52
さいきんのやおよろずさん2chだけじゃなくここでもななしだからいやだ

3704名無しさん:2008/08/09(土) 23:04:07
しかも全く的外れだし
困ったものです

3705名無しさん:2008/08/10(日) 05:59:31
>>3703

気持ち悪いキチガイが粘着してくるんだから、仕方がない。
個人の板に迷惑をかけることになる。
あなたも、そういう指摘は迷惑なので、ここでは慎むように。

3706とはずがたり:2008/08/10(日) 10:42:53
政治のタイミングとしてはまさに文字通り最後のチャンスの小沢にとっては最後の決戦ってのは最適・適確なフレーズだけど,まだ先がある連中(前原にはないのかもしれませんけどw)にとってはちょっと不快なフレーズなんじゃないでしょうかねぇ。
確かに大串氏や>>3702の指摘もその通りであろうとは思うんですけど,政権交代するのが当然と云う風潮は

>>3703の片言丸さんの書き込み読んでおお,そうかもwって思いましたけどね。
的外れだったとしてもこの程度の遊び心は俺には迷惑に成らないですけど書き手をしては迷惑ですかね。。勝手に他人と同定されてしまうのがどうしても嫌でしたらこの際コテデビューでも如何でしょう?

3707寝屋川君:2008/08/10(日) 14:41:12
>3699
これに関しては、前原さんの言われるとおりじゃないですか?
前原さんも小沢さんも、まったく的違いなことを言ってる事はないし、
ともに一理ある話ばかりです。
ただ、前原さんは与党に利用されそうな話を民主党にとって波に乗れそうなタイミングで、
マスコミに表明されるんですよね。
政治家として注目されたいのは分かるんですが・・・。
小選挙区になってこんな意見を言うのは恥ずかしいんですが、正論って一つじゃないと思います、
どっから見るかによっても変わるし、同じ意見を言ってるように見えても実は全然違ったり。
党に所属してるんだし、各位委員会にも参加されてるのだから、そこでそれなりの意見集約があるはずです。
その意見集約について一切ふれずに、持論をとうとうと述べるのは党人としての見識を疑われかねません。

3708名無しさん:2008/08/10(日) 16:34:14
>>3707
寝屋川君、次の選挙が「最後のチャンス」かどうかなんてことを意見集約した委員会は、民主党には存在しませんよ。
それなのに、前原を党人として云々と責めるのは的外れもいいとこです。

3709名無しさん:2008/08/10(日) 19:39:39
共産党とか公明党とか、宗教がかってる政党ならともかく、国会議員だけで200名以上いるような
大政党が、一糸乱れずに党執行部の言うことに黙々と従うなんて、気持ち悪いよね

3710寝屋川君:2008/08/11(月) 06:49:27
>>3708
確かに、舌足らずで申し訳ありません。
指摘されている部分は民主党の議員さんから各議員に送付されたメールの話からです。

どちらにしろ民主党にとって最後の選挙という執行部も最後でないという、
前原さんも立場によっては当然の主張ですからね。
どちらにしても間違いじゃないように思えます。
一見、まったく違う主張に見える事も立場を変えると正しいかも。と思える。(僕だけかも知れませんが。)
政策に至っては、執行部と前原さんの意見などもっと差が無い事でしょう。
前代表であり、現在も副代表であるのならばもう少し党の意見集約に努力をしても
いいんじゃないかと思うんですよ。
(例えば党内では次のマニフェストの作成が始まっていることでしょうから、
それに自分の意見をいかに反映させるかなど。)その過程を少し明らかにしてみるなど、
いくらでも方法があるはずです。
きっと努力されてると思うんですがどうしても批判的な面ばかりが注目される。
元代表って看板はどこまでもついて回るんですから。

ひょっとすると批判されるのも織り込み済みなのかも、前原さんにとっては。
ニュースステーションのインタビューで政界再編についてたずねられた時に
”政治は可能性の芸術”とおっしゃられたんで。
党よりもまず国民に先に自分の意見を発表することが大切と思われてるのであれば、
党人でないという批判は、本人にとって褒め言葉かも知れない。

3711秋田2区の名無し:2008/08/11(月) 23:10:33
秋田選挙区・松浦氏、民主党へ正式入党でしょうね。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080811t
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080811a

3712とはずがたり:2008/08/12(火) 00:21:23
>>3217 >>3225 >>3254 >>3481
民主系会派入りから民主入党へ。社民の反撥や今後の事を考えると2区を譲るという決断は高松氏に犠牲を強いたものの必要であったのかも知れません。

松浦参院議員が民主党入りへ 「活動の幅広げる必要」
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080811a

 民主党系の新緑風会メンバーで参院会派「民主党・新緑風会・国民新・日本」に所属する松浦大悟参院議員(本県選挙区)が、民主党入りする意向を固めたことが10日分かった。11日に開かれる民主党県連の常任幹事会で承認される見込みで、本県選出の同党所属国会議員は寺田学衆院議員(秋田1区)に続き2人目となる。

 入党の意思を固めた理由について、松浦氏は「政党政治の下で県民のために政策を実行するには党に入って活動の幅を広げることが必要だと実感した」と述べた。政権交代が懸かる次期衆院選に向け、9月の民主党代表選でも意思を反映させたいと考えたという。

 民主党県連の寺田代表は「入党の意思を重く受け止めたい」とし、県連として認める意向。党本部の常任幹事会の承認を経て正式決定となる。
(2008/08/11 08:39 更新)

松浦氏の入党を承認、民主党県連 国民新などに選挙協力要請へ
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080811t

 民主党県連(寺田学代表)は11日、秋田市のイヤタカで常任幹事会を開き、民主系の新緑風会メンバーで参院会派「民主党・新緑風会・国民新・日本」所属の松浦大悟参院議員(本県選挙区)の入党を全会一致で承認した。県内全選挙区で社民党との共闘が決まっている次期衆院選については、国民新党、全国郵便局長会(全特)、郵政政策研究会(郵政研)にも選挙協力を要請することを決めた。

 寺田代表によると、次期衆院選で社民党との共闘が正式に決まった後の7月上旬、松浦氏から入党の希望を伝えられた。松浦氏の入党は、小沢一郎党代表の内諾を既に得ているといい、今月中にも党本部の承認を受けて正式に決まる。

 また、次期衆院選については、国民新党、全特、郵政研と選挙協力するという党本部方針に従い、県連も、秋田1区と3区にそれぞれ立候補予定の寺田代表、京野公子氏への推薦を要請する。社民党県連との具体的な選挙協力の方法も、連合秋田を交えて検討する。

 来春の知事選に関しては、常任幹事会で候補者擁立を検討することを決めた。高松和夫幹事長は、連合秋田や社民党県連と協議する場も設けるとの見通しを示した。寺田代表は「自民との相乗りや非自民などの枠組みにとらわれず、真っ白な状態から考えたい」としている。
(2008/08/11 22:03 更新)

3713とはずがたり:2008/08/12(火) 11:01:25
玉置氏擁立と山下氏入党辺りの和大…もとい話題
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/4163-4175

2008年07月04日
山下大輔県議が民主党に入党
http://wbs-news.net/article/16627861.html

和歌山市選出の山下大輔(やました・だいすけ)県議会議員(40才)が、先月14日付けで民主党に入党したことを、きょう(4日)明らかにしました。
山下議員は、昭和42年生まれの40才で、和歌山市役所職員を経て、1999年の和歌山市議会議員に初当選、2003年に和歌山市選挙区から和歌山県議会議員に初当選しました。
山下議員は、市議会議員に当選以降、特定の政党に所属せず、無所属の立場で政治活動を続けていました。
山下議員の入党は、先月14日に開かれた民主党県連の常任幹事会で承認されたものです。
きょう(4日)午後行われた記者会見で、山下議員は今回の民主党入党の理由について「10年間、無所属で市議会議員・県議会議員をしてきたが、大きな枠組みの中で活動したいと考えた。政治を根っこから揺さぶるための取り組みをしていきたい」と説明しました。
また「政策中心で政治は進めていくべきだ、という小沢代表や民主党の考えと、自分の考え方が一致したため」とも述べました。
山下議員の入党で、県内の民主党公認の議会議員は、県議会2人と和歌山・橋本・海南の市議会議員を合わせて6人となります。

3714いなばやま:2008/08/14(木) 11:57:15
産経独歩ネタと言うところが???ですが
日頃説明責任を
「日米協会」秋山容疑者 前原議員パーティー券、会員企業に斡旋
8月14日8時19分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080814-00000058-san-soci

 所得税法違反(脱税)などの容疑で東京地検特捜部に再逮捕された社団法人「日米平和・文化交流協会」専務理事、秋山直紀容疑者(58)が、民主党の前原誠司副代表の政治資金パーティー券の購入を、協会の会員企業に割り振って斡旋(あっせん)していたことが分かった。斡旋額は数年前から毎年100万円前後に上ったという。特捜部は秋山容疑者の事務所(東京都千代田区)の家宅捜索で、これらのパーティー券斡旋の記録を押収したもようだ。

 協会は国から平成18年度に1000万円、19年度に400万円の助成金を受けていた。所管の外務省文化交流課は「秋山容疑者が協会専務理事として行ったことなら非常に不適切。定款外の活動に当たるので協会側に説明を求めたい」と調査する方針。

 関係者によると、秋山容疑者は数年前から、複数の国会議員側から政治資金パーティー券の販売仲介を依頼され、複数の協会会員企業に割り振って購入させていた。このうち前原氏のパーティー券代は毎年100万円前後に上ったという。

 秋山容疑者は逮捕前、産経新聞の取材にこうした事実を認め、複数の国会議員のパーティー券の斡旋額について「総額で毎年250万円前後」、時期については「5、6年前から昨年ごろまで」と述べていた。

 これに対し、前原氏の事務所は産経新聞の取材に回答しなかった。

 前原氏の政治団体「まえはら誠司東京後援会」の政治資金収支報告書によると、毎年春に都内のホテルで総会などを開き、収入総額は約800万〜約1700万円で推移している。前原氏は昨年まで、日米平和・文化交流協会に事務局を置く安全保障議員協議会の理事を務めていた。協議会の事務局長は秋山容疑者だった。昨年11月に3日間の日程で開かれた協議会の国際会議では、前原氏が初日に基調講演を行い、2日目と3日目のパネルディスカッションではパネリストを務めていた。

 同協会の会員企業は昨年まで、三菱重工業、山田洋行など15社だったが、今春までにいずれも退会した。

3715いなばやま:2008/08/14(木) 12:00:02
日頃説明責任を声高に主張している前原君なのできちんとした説明をしてくれると信じております(w

パー券斡旋問題 前原事務所は回答せず
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/169670/

記事本文 社団法人「日米平和・文化交流協会」専務理事、秋山直紀容疑者(58)が民主党の前原誠司副代表の政治資金パーティー券購入を同協会会員企業に斡旋(あっせん)していた問題について、産経新聞は7月下旬以降、前原氏の事務所に再三取材を申し込んだ。だが、事務所側は「担当者が不在」などと対応を先延ばしし、ファクスやメール、手紙による取材申し込みにも回答を拒み続けた。

 この問題で産経新聞が前原氏の事務所に初めて取材を申し込んだのは、秋山容疑者の逮捕翌日の7月25日。東京・永田町の衆院議員会館の事務所に「秋山容疑者に関連し、政治資金のことで取材したい」と電話した。その後も議員本人か担当者の対応を求めたが、「どこにいるか、いつ事務所に来るか分からない」などの返答が続いた。

 このため、質問内容をまとめた書面を事務所にファクスで送ったが、後日「届いていない」「ファクスの調子が悪い」と回答。メールでも送ったが「見られない」と説明したため、配達記録付き郵便で送付。前原氏の地元・京都市の事務所にもファクスした。

 いずれも質問への回答期限は13日午後4時としていたが、期限内に回答はなかった。13日午後4時すぎに東京の事務所に電話すると誰も出ず、京都の事務所は「ファクスを受け取った者が休みに入り、ファクスが見当たらない」と説明。質問状を引き継いでいない様子だった。

3716とはずがたり:2008/08/14(木) 13:30:18
>>3714-3715
↓の如く法学スレ・安保スレ・自公保スレ等各所に滲透浸潤してる秋山絡みのネタですが遂に前原にも飛び火ですか。。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1043205301/1566-1567
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1043205301/1580
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1043205301/1590-1592
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/4062
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1112072544/1154
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1112072544/1160
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1112072544/1164
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1112072544/1219
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1112072544/1221-1224

3717寝屋川君:2008/08/14(木) 14:04:22
>>3715
この逃げ方って逮捕される人のに似てないか?
それにパーティー券だけの問題だと思えない。
前も他のところで書き散らかしたんだが、
秋山さんとの渡米費用とかも出してもらってるんじゃないかなぁ?
当然、国防の為に視察となるとファーストクラス・・・。
エコノミーの安い席なんかで行くと相手に足元を見られかねない。
飛行機代だけで往復300万円を越えるし、もろもろの費用を合わせると、
かなりの高額になるはず。
数人で行ってるんだし、誰か(の秘書)が取りまとめてるはず。
視察前でも視察帰りでも、お金がなくって自分の嫁を秘書にしてた人が
数百万も簡単に支払うとは思えない。

産経新聞はとても大きな証拠を持ってそう。
普通はメールや電話だけで終わるのに、かなり執拗にアポイントメントを取ろうとしてる。
しかも時間もたっぷり掛けてるし、これだけ丁寧にアプローチすれば、
やましい事が無ければ無視する事はまずない。
(小さいやましい事ならば、共同記者会見を開いたりするのが定番)

まぁ、自身のホームページに説明を載せてくれる事でしょう。
今、なぜか前原さんのページにアクセス出来ないんだけど僕だけかなぁ?

3718とはずがたり:2008/08/14(木) 14:41:45
>>3715 >>3717
それにしても凄い逃げっぷりですなぁ。。
>産経新聞は7月下旬以降、前原氏の事務所に再三取材を申し込んだ。だが、事務所側は「担当者が不在」などと対応を先延ばしし、ファクスやメール、手紙による取材申し込みにも回答を拒み続けた。
>その後も議員本人か担当者の対応を求めたが、「どこにいるか、いつ事務所に来るか分からない」などの返答が続いた。
>このため、質問内容をまとめた書面を事務所にファクスで送ったが、後日「届いていない」「ファクスの調子が悪い」と回答。メールでも送ったが「見られない」と説明したため、配達記録付き郵便で送付。前原氏の地元・京都市の事務所にもファクスした。
>13日午後4時すぎに東京の事務所に電話すると誰も出ず、京都の事務所は「ファクスを受け取った者が休みに入り、ファクスが見当たらない」と説明。質問状を引き継いでいない様子だった。

3719名無しさん:2008/08/14(木) 17:53:49
事実を元に前原を辛辣に批判するいなばやま氏の痛快なレスに比べ、ほとんどが脳内妄想で前原を粘着質に叩く寝屋川君のレスの胸糞悪さといったらないな

3720いなばやま:2008/08/19(火) 22:47:09
小沢代表も絵的にはいまいちだが(笑顔はまぁまぁだけど)
野田氏も枝野氏もビジュアル的にいけてないし、しゃべりも面白くない。
まぁ議員、公認候補票は8割小沢って感じだろうし、党員・サポーターも社会・民社の組合系と
小沢系が多そうだからダブルスコアは確実だろうなぁ
やっぱりここは前原君に登板を願いたいところだ。そうなれば議員票の推薦人割れが見られるのに


民主代表選:小沢氏3選への対抗馬 野田氏と枝野氏軸に
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080819k0000m010092000c.html?inb=yt

 民主党の枝野幸男元政調会長は18日、毎日新聞の取材に対し、党代表選(9月8日告示)への立候補について「野田(佳彦広報委員長)さんと私がざっくばらんに話すことが大事だ」と述べ、野田氏と協議した上で判断する考えを示した。小沢一郎代表の3選支持が大勢となる中、複数立候補による選挙が実施できるかどうかは、枝野、野田両氏の動向が焦点となる。

 枝野氏は、代表選について「任期満了で代表を選ぶという時に、出ようという人がいるなら選挙をやるのは当然だ」との認識を示した上で「皆が選んだ代表なら強い求心力を持って総選挙に臨める」と意義を強調した。

 関係者によると、枝野、野田両氏は「2人のうちどちらかが出ることになる」との認識では既に一致しているという。

 代表選立候補には国会議員20人の推薦人が必要。野田氏を中心とする「花斉会」と枝野氏が属する「凌雲会」は、いずれも主要メンバーが20人前後だが、小沢氏の対抗馬擁立を求める「主戦論」は一部にとどまり、2人分の推薦人確保は難しい状況だ。このため両グループの主戦論者は、枝野、野田両氏のどちらかに候補者を絞り込むことを模索している。【田中成之】

3721寝屋川君:2008/08/20(水) 07:37:55
ローカルですが京都市南区の補選、民主の擁立断念らしいです。
ソースは、京都新聞より。
言われるとおり妄想が過ぎてる部分があるので今回は報告までに。

3722いなばやま:2008/08/20(水) 12:46:54
ビジュアル的には爽やかさに欠ける2人の争いです。
まぁ人格温厚、党内人望篤い「ノダえもん」なら小沢代表もぶち切れないって判断かな

民主代表選、野田氏が出馬の意向
http://www.asahi.com/politics/update/0819/TKY200808190414.html

民主党の野田佳彦広報委員長(51)は19日、9月8日告示の民主党代表選に出馬する意向を固め、周辺に伝えた。党内では小沢代表の無投票3選の流れが強まっていたが、野田氏を支持するグループ内で意見調整し、近く記者会見で正式表明したい考えだ。

 野田氏は19日、立候補の意向を岡田克也副代表や、自ら率いるグループ「花斉会(かせいかい)」のメンバーに伝えた。野田氏はこれまで「本当の二大政党なら政策論争をしないと意味がない。政権交代の一里塚だ。無投票は望ましくない」と選挙戦の必要性を強調。19日も記者団に「その考えは変わらない。しかるべきときに(去就を表明する)」と語った。

 同グループには松本剛明前政調会長や馬淵澄夫衆院議員らが参加している。ただ、19日の会合では「総選挙準備に専念すべきだ」との慎重意見も強く、結論は出なかった。今後、最終調整を進めて理解を得たい考えだ。

 野田氏は当初、党内に待望論が強い岡田氏の立候補に期待していたが、岡田氏が先月末に事実上の不出馬を表明。自ら立候補する必要があるとの判断に傾いた。党内では小沢氏の3選が確実視されているが、野田氏なら立候補に必要な国会議員20人の推薦は確保できるとみられている。

 一方、立候補に前向きな姿勢をみせていた枝野幸男元政調会長は野田氏が立候補すれば、出馬を見送る方向だ。

 野田氏は松下政経塾、千葉県議をへて93年に日本新党から初当選し、当選4回。新進党をへて民主党に合流した。02年には若手の代表として代表選に出馬したこともある。代表選の争点としては、行財政改革や地域主権などを訴えたい考えだ。

 05年には当時の前原誠司代表のもとで国会対策委員長を務めたが、06年のメール問題で引責辞任した。改革派知事や学者らによる政治運動組織「地域・生活者起点で日本を洗濯(選択)する国民連合」(せんたく)と連携する超党派の「せんたく議員連合」の共同代表も務めている。(秋山訓子

3723とはずがたり:2008/08/20(水) 14:45:49
>>3721
情報提供あざーす。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1187488248/60の件っすね。
まぁ仕方ないでしょうねぇ。。
輿論の政権批判が自共対決にどう影響するかちょいと注目ですな。

3724とはずがたり:2008/08/20(水) 15:46:38
>>3720 >>3722
今回は野田に一本化が決まった上での調整ですかねぇ。
野田と枝野の両方が出て百花繚乱・百家争鳴する度量が盤石小沢次期代表候補には欲しいんだけど。。

野田氏、出馬へ調整
週内にも最終判断
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008082000013&amp;genre=A1&amp;area=Z10

 民主党の野田佳彦広報委員長は19日、9月の党代表選への出馬を視野に本格的な調整に入った。立候補には国会議員20人の推薦が必要で、党内の幅広いグループから推薦人を集めたい考え。ただ党内では小沢一郎代表3選への支持が広がっているため、情勢を見極めた上で週内にも最終判断する方針だ。

 野田氏は19日午後、自らを中心とする政策グループ「花斉会」幹部の松本剛明前政調会長らと会い、代表選の在り方や各グループの現状をめぐり意見交換。主戦論と慎重論が交錯し、この日は結論を持ち越した。

 これに先立ち野田氏は党本部で記者団に、小沢代表の無投票3選は望ましくないとの認識を表明し、自身の対応について「そんなに慌てることはない」と強調した。
 野田氏に対しては、代表選を通じた政策論争に期待する党内の中堅、若手から出馬待望論が出ていた。野田氏は19日までに渡部恒三最高顧問や岡田克也副代表、枝野幸男元政調会長らと個別に意見交換している。(共同通信)

3725寝屋川君:2008/08/22(金) 07:12:45
野田氏、代表選立候補を断念。
ってことは、枝野さんの出番ですね。
枝野さんには期待してたんで楽しみです。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080822/stt0808220200000-n1.htm

3726小説吉田学校読者:2008/08/22(金) 08:56:15
共同通信だと「慎重論」。選挙行うとしても、争点は「小沢」。なんとも内向きな代表選挙になると思いますね。

野田氏、慎重論で結論持ち越し 民主代表選出馬問題
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082101000888.html

 民主党の野田佳彦広報委員長は21日、9月の党代表選出馬に向けて側近議員らと協議したが、慎重論も根強く、結論を持ち越した。立候補に必要な20人の推薦人を党内から幅広く集められるかなど党内情勢を慎重に見極めた上で、22日以降に最終判断する。
 代表選をめぐっては、小沢一郎代表の3選を支持する動きが党役員やベテラン議員を中心に広がっている。小沢氏に近い若手議員グループ「一新会」は野田氏出馬の動きに反発、来週前半に対応を協議する。9月8日の告示を前に、党内の駆け引きが活発化してきた。
 野田氏は21日午後、自身を中心とする政策グループ「花斉会」幹部の松本剛明前政調会長や馬淵澄夫衆院議員、藤本祐司参院議員らと都内で会談。野田氏は19日の協議に続き、複数候補による代表選実施の必要性を強調して出馬に理解を求めたが、主戦論と慎重論が交錯し、意見集約できなかった。

3727とはずがたり:2008/08/22(金) 09:26:21
>>3725-3726
花斉会
出馬賛成…野田佳彦・馬淵澄夫・武正公一・近藤洋介・
同反対…松本剛明

>馬淵、松本、近藤、石関貴史各衆院議員、藤本祐司参院議員らを前に野田氏は出馬への賛同を求めたが、議論が一致することはなく、
と云う事は石関と藤本は慎重派?

>主戦論者の中にも「小沢氏とかなりの距離を置く前原グループから多くの推薦人を出してもらうと、小沢執行部と決定的に対決すると党内でみられてしまう」とのためらいがあった。
同じ理由で枝野の推薦人になるのも躊躇われるんでしょうかねぇ。。

小沢を怖がって爽やかに代表選も出来ないのではちょいと物足りないですねぇ。。

民主代表選 野田氏 出馬断念の意向 小沢氏無投票3選へ
2008.8.22 01:59
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080822/stt0808220200000-n1.htm

 9月の民主党代表選への立候補を目指して調整を続けてきた野田佳彦広報委員長(51)は21日、野田グループ(花斉(かせい)会)の幹事会で、幹部議員らと大詰めの協議を行ったが、グループ内の慎重論が根強く、出馬を断念する意向を固めた。22日にも正式に表明する。これにより、民主党代表選は小沢一郎代表(66)の無投票3選となる見通しとなった。

 野田氏はこれまで、次期衆院選のための党のマニフェスト(政権公約)の内容を深化させるため、代表選での政策論争が必要だと主張。今月19日に、自らの出馬に必要な国会議員の推薦人20人の確保に乗り出していた。

 野田グループでは、野田氏のほか馬淵澄夫、武正公一、近藤洋介各衆院議員らが主戦論を唱えていた。

 これに対し、有力幹部の松本剛明前政調会長らが、「衆院選の準備に全力を挙げるべきだ。今は党内で争っている時ではない」として慎重論を唱え、譲らなかった。

 野田氏は21日午後も国会近くの議員宿舎の2階会議室で、1時間半以上にわたってグループの幹事会を開いた。馬淵、松本、近藤、石関貴史各衆院議員、藤本祐司参院議員らを前に野田氏は出馬への賛同を求めたが、議論が一致することはなく、幹事会の出席者の1人は厳しい表情で「真剣に話し合いを続けている」とだけ述べ、宿舎を後にした。

 野田氏は同日夜、こうしたグループ内の情勢を見極めた結果、不出馬の意向を固め、グループ所属議員らとの意見調整を行った。

 野田氏の出馬をめぐっては、グループ内の主戦論者には「勝敗は度外視。『ポスト小沢』に、野田というリーダーがいると名乗りを上げたい」と語る向きもあった。

 しかし、慎重論者は「政権交代を狙う衆院選を控えた時期の代表選は、甘いものではない。野田氏が必要とされる時期は、いずれ必ずくる」などとして、今回の出馬には賛同しなかった。

 実際、民主党内には「小沢代表への対抗馬の推薦人に名を連ねると、選挙戦や人事で不利益を被るのではないか」と危惧(きぐ)する中堅・若手もいる。

 野田グループの所属国会議員は24人。うち8人が当選1回。選挙区が盤石ではない若手に配慮するため、当選1回生を推薦人名簿から除けば、野田グループだけで立候補に必要な推薦人をそろえることは、慎重派の同調がなければ困難だった。

 小沢氏と距離を置く前原誠司副代表のグループ(凌雲(りよううん)会)から推薦人を借りることも一時検討され、前原グループから「(推薦人は)10人ぐらいは出せるとシグナルを送った」(前原氏周辺)場面もあったという。

 だが、野田グループの主戦論者の中にも「小沢氏とかなりの距離を置く前原グループから多くの推薦人を出してもらうと、小沢執行部と決定的に対決すると党内でみられてしまう」とのためらいがあった。

 野田グループの迷走を横目に、菅直人代表代行は21日の会見で「小沢氏が次の衆院選でも指揮することが政権を獲得するのに一番大きな可能性を持つ」と述べ、改めて小沢氏の3選を支持する考えを強調した。

3728名無しさん:2008/08/22(金) 12:15:29
>>3727
藤本は反対派ですね。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080821-OYT1T00729.htm

3729いなばやま:2008/08/22(金) 18:09:15
>>3729

まぁ、メール問題が蒸し返されるので前原執行部の関係者が出ると民主党のマイナス面が世間一般にまた晒されますね

野田グループでも前原君の仲間だと思われたくない人が多いのには笑ったね。

メール問題を考えると枝野氏か仙石氏が候補だけど、まぁこの状況ではねぇ

個人的には前原君がかわむら師匠よろしく推薦人集めに奔走してほしいところですが
そんなに代表選をしたいならかわむら師匠を推薦すればいいのにね

3730とはずがたり:2008/08/22(金) 21:41:54
これは大混乱ですやん。。

花斉会
出馬賛成…野田佳彦・馬淵澄夫・武正公一・近藤洋介・田村謙治
同反対…松本剛明・長島昭久・伴野豊・藤本祐司・蓮舫

>無理に出馬すると、小沢執行部が会のメンバーや野田氏に近い浪人、新人の公認を取り消しかねない
公党としてこれやったら終わりだしこう云う危惧が出てくること自体半分おわっとるんちゃうか。。

「引くも地獄、出るも地獄」民主代表選出馬で野田氏苦悩
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080822-OYT1T00101.htm

 民主党の野田佳彦広報委員長が党代表選(9月8日告示、21日投票)に出馬する意向を固め、21日、野田氏を支持する党内グループ「花斉会(かせいかい)」と協議した。

 会合では賛否両論が入り乱れ、結論を持ち越した。グループ分裂の可能性も出ており、野田氏は苦悩している。

 この日、赤坂議員宿舎内の会議室で開かれた花斉会の緊急幹事会は大荒れとなった。

 野田氏が「出馬したい」と切り出すと、「大義が薄い」「もはや堂々とした政策論争ができる時期は逸した」などの反対意見が続出した。賛成意見は一部にとどまり、野田氏は党内の情勢をさらに見極める考えを示したという。

 野田氏は早くから出馬の方向に傾いていた。13日、前原誠司副代表、枝野幸男・元政調会長と都内で昼食を共にした際には、「あなたが代表選に出るなら、私は応援する。出ないなら、私を応援してほしい」と詰め寄る枝野氏に、「いや、私が出ます」と言い切った。

 20日夜の花斉会のメンバーとの会合でも、「誰も出ないから、という後ろ向きな気持ちではない。党のために喜んで出馬する。一人でも戦うつもりだ」と決意を語っていた。

 小沢代表の3選が確実視される中、野田氏はなぜ出馬に意欲を示すのか。

 野田氏に近いベテラン議員は、「大勝した昨年の参院選以降、党内は小沢氏に逆らえない雰囲気になった。小沢氏が無投票で3選されれば、そのムードが一層強まるという危機感があった」と指摘する。今回勝てなくても、小沢氏の「独裁体制」に一石を投じる形で立候補すれば、将来の代表就任の布石になるというわけだ。

 花斉会の若手に突き上げられた、という見方もある。
 同会で野田氏に出馬を強く求めているのは、当選2回の馬淵澄夫、近藤洋介、田村謙治の若手衆院議員らだ。「若手のホープ」と呼ばれる馬淵氏が、「あなたが出ないなら私が出る」と迫る場面もあったという。

3731とはずがたり:2008/08/22(金) 21:42:19
>>3730-3731
 当選4回の野田氏は、2002年に代表選に出馬するなど、早くから「保守系若手のリーダー」と目されてきた。しかし、06年には偽メール事件で国会対策委員長辞任に追い込まれ、その後は目立たない存在となっていた。党幹部の一人は「出馬を見送れば、自分を差し置いて世代交代が進む可能性があると判断したのではないか」と指摘する。

 野田氏が出馬にこぎ着けるには、様々な「壁」を乗り越える必要がある。足元の花斉会内の反対論もその一つだ。

 反対の急先鋒(せんぽう)は、松本剛明・前政調会長や長島昭久、伴野豊両衆院議員、藤本祐司参院議員だ。蓮舫参院議員も慎重な立場をとっている。

 約25人の花斉会がまとまれば、野田氏は出馬に必要な20人の推薦人を確保できる。ところが実際は、「野田氏が出馬しても推薦人にはならない。それでも強行突破するなら退会する覚悟もある」と口にする議員もいて、結束どころか、分裂含みの状態になっている。

 反対派には、「勝負の見えた戦いに挑んでも、野田氏が傷つくだけだ」という思いが強い。「無理に出馬すると、小沢執行部が会のメンバーや野田氏に近い浪人、新人の公認を取り消しかねない」という懸念も広がっている。

 松本氏は、前原氏を中心とする「凌雲会(りょううんかい)」の中核メンバーにも電話し、野田氏が出馬を断念するよう説得を頼んだという。

 身内からも翻意を促され、悩む野田氏を見て、幹部の一人はこう語った。
 「引くも地獄、出るも地獄だ」

 小沢氏は最近、側近議員に推薦人集めの準備に入るよう水面下で指示した。3選支持の全党的な体制を印象づけるため、「(菅代表代行、鳩山幹事長との)トロイカを重視して選んでほしい」と述べ、両氏がそれぞれ率いる議員グループから推薦人を多く集めるよう求めた。

 小沢氏は18日夜は横路衆院副議長や輿石東参院議員会長ら旧社会党グループの幹部と、19日夜には直嶋政調会長ら「次の内閣」のメンバーと夕食を共にし、支持固めを進めている。

 小沢氏を支持するグループも、「政権取りの衆院選を控え、代表選にエネルギーを使うのは与党を利するだけだ」とし、野田氏を抑え込む構えだ。出馬に賛成する花斉会の議員に手分けして電話し、考えを改めるよう迫る動きも出ている。

 「一人で舞い上がって頓挫した『加藤の乱』みたいだ。イベントのつもりでやってもらっては困る」と語る党幹部もおり、野田氏に向けられる党内の視線は決して温かくはない。

 野田氏と連携してきた前原氏は、野田氏が出馬を正式表明すれば、凌雲会のメンバーらに働きかけて推薦人集めに協力する意向だと見られている。ただ、花斉会の混乱で、凌雲会にも野田氏支援に消極的な空気が広がっており、「支援したくても難しい」(前原氏周辺)のが現状だ。
(2008年8月22日03時05分 読売新聞)

3732とはずがたり:2008/08/22(金) 21:44:34
野田氏の将来の代表の芽も消えかかってますね。
凌雲会の次は玄葉かと思ってましたけど枝野なんですねぇ。
玄葉は偽メール事件で何かポカやってましたっけ?義父の有罪で暫く謹慎?

民主代表選、野田氏が出馬断念「戦う状況にない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080822-OYT1T00254.htm

 民主党代表選(9月8日告示、同21日投開票)に出馬する構えだった野田佳彦広報委員長は22日午前、立候補断念を表明した。

 党内の野田氏支持グループ「花斉(かせい)会」内で反対論が大勢となったためだ。出馬を模索中の他の議員は必要な国会議員の推薦人20人の確保は困難と見られ、小沢代表が無投票で3選されることが確実な情勢となった。

 野田氏は22日午前、都内での花斉会の会合後、記者団に、「同志と意見交換したが、真っ二つに意見が分かれ、総合的に判断し、戦う状況にないという政治判断になった」と語った。

 野田氏は政策論争の必要性を訴え、21日の花斉会の会合で、「出馬したい」と明言。前原誠司副代表のグループからも推す声が出ていた。これに対し、鳩山幹事長、菅代表代行、旧社会、旧民社系の各グループは「衆院選に向け、党を挙げて取り組むべき時だ」と反発。花斉会内でも、松本剛明・前政調会長を中心に慎重論が強く、「敗れれば、小沢氏に干される」との懸念も出ていた。このため、推薦人の半数を花斉会で固めたいと考えていた野田氏は戦う態勢が築けないと判断した。

 一方、出馬を検討する考えを示していた枝野幸男・元政調会長は22日午前、「今は白紙」と語った。
(2008年8月22日11時00分 読売新聞)

3733名無しさん:2008/08/22(金) 23:12:49
小沢×浮浪雲、小沢×おちまさとにつづく異色コラボシリーズの第三弾は小沢×赤井?
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/080822/stt0808222240008-p2.htm

手前の青びょうたんが大阪一区公認の熊田篤嗣だと思うけれど、いかにも「線が細い」。
それに引き換え、小沢の何となじんでいること!

3734小説吉田学校読者:2008/08/23(土) 08:46:55
なんか、これ読むと、アマちゃんばっかり(特に松本)といいますか・・・「ヤクザがプロで、ちんぴらがアマチュアで、ちんぴらのプロっていうのは、無理なのかなあ」

【民主代表選】野田氏迷走、出馬結論を持ち越し グループ内になお慎重論
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080821/stt0808212054000-n1.htm

 9月の民主党代表選への出馬を目指して最終調整を急いでいる野田佳彦広報委員長(51)は21日、野田グループ(花斉会)の幹事会で、幹部議員と大詰めの協議を行ったが慎重論も根強く、結論を持ち越した。ただ、代表選(9月8日告示、同21日投開票)の準備期間を逆算し、22日中にも出馬するかどうか決断する見通しだ。
 「真剣に話し合いを続けている」
 国会近くの議員宿舎の2階会議室で21日午後、1時間半以上にわたって開かれた幹事会の後、出席者の一人は記者団に厳しい表情でこう語り、宿舎を後にした。
 幹事会には野田氏のほか、松本剛明前政調会長、馬淵澄夫、近藤洋介、石関貴史各衆院議員、藤本祐司参院議員らが出席。出馬への意欲を持つ野田氏や主戦論者の馬淵氏らは当初、この会で出馬への合意をとりつけたい意向だった。野田氏は出馬への賛同を求めたが、グループの有力幹部である松本氏ら慎重論者との話し合いは平行線をたどった。
 「あなたたちの報道で、何人の政治家の命が奪われると思っているのですか!」
 松本氏は同日昼、国会内で、野田氏の出馬問題を取材する記者団に怒りをぶつけた。
 民主党内には「小沢一郎代表の対抗馬への推薦人に名を連ねると、選挙戦や人事で執行部から不利益を被るのではないか」と危惧(きぐ)する中堅・若手もいる。
 野田グループの所属国会議員は24人。このうち8人が当選1回。選挙区が盤石ではない若手に配慮するため、当選1回生を推薦人名簿から除けば、野田グループだけで立候補に必要な推薦人20人をそろえることは難しくなる。
 党内では、鳩山由紀夫幹事長や菅直人代表代行ら各グループが早々と小沢氏支持を打ち出しており、対抗馬擁立を模索するのは、野田グループ以外では前原誠司副代表のグループ(凌雲(りよううん)会)ぐらいだ。
 前原グループは「野田氏側から話があれば、推薦人を出すことを考える」(幹部)と前向きで、すでに野田氏側に「(推薦人は)10人ぐらいは出せるとシグナルを送った」(中堅)という。
 だが、野田グループの主戦論者の中にも「小沢氏とかなりの距離を置く前原グループから多くの推薦人を出してもらうと、党内で小沢執行部と決定的に対決するとみられてしまう」とのためらいがある。
 こうした野田グループの迷走を横目に、小沢氏に近い若手グループ「一新会」は来週、対応を協議する。
 また、菅代表代行は21日の記者会見で、代表選に関して「(候補者同士が)大いに議論するのは一般的に好ましい」と述べながらも、「小沢氏が次の衆院選でも指揮することが、民主党が政権を獲得するのに一番大きな可能性を持っている」と述べ、改めて小沢氏の3選を支持する考えを強調した。

3735小説吉田学校読者:2008/08/23(土) 08:55:51
で、結局、野田も枝野も出馬断念。まあ、私が野田か枝野で小沢に対抗したいとしたら、重鎮格、たとえば仙谷あたりを御輿にして担ぐ策を取りますな。ということは、岡田不出馬の段階で「勝負あった」わけですよ。これくらいのことも読めなくてどうする。

小沢氏無投票3選確実へ 民主代表選、野田氏が出馬断念
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY200808220064.html

 民主党の野田佳彦広報委員長は22日、9月8日告示の民主党代表選への出馬を断念した。野田氏は「無投票は望ましくない」と出馬に向け、調整を続けてきたが、野田グループ内でも慎重論が強く、出馬に必要な20人以上の推薦人確保が難しいと判断した。このため、代表選は小沢代表の無投票3選が確実な情勢になった。
 党内は執行部やベテランを中心に「小沢氏のもとで結束して政権交代を果たすべきだ」との空気が大勢。無投票3選により、小沢代表で次の総選挙を戦う体制が確定する。
 野田氏は22日午前、東京都内で開かれた野田グループ「花斉会(かせいかい)」の緊急幹事会後、「総合的に判断して戦う状況にない。小沢代表の胸を借りて、日本のあるべき姿を語りたかったが、現実を受け入れた。残念だ」と記者団に述べ、出馬断念を正式に表明した。
 野田氏は代表選について、「本当の二大政党なら政策論争をしないと意味がない」と主張。党運営などで小沢氏への「白紙委任」を避ける狙いから、「代表選は実施すべきだ」と強調してきた。19日には出馬の意向を野田グループのメンバーらに伝えた。
 しかし、党内では鳩山由紀夫幹事長や菅直人代表代行、輿石東参院議員会長ら幹部や各グループが相次いで小沢氏支持を表明。9月中旬召集予定の臨時国会が解散含みになるにつれ、「総選挙の準備に集中すべきだ」との声が強まっていた。
 野田グループ内でも馬淵澄夫衆院議員らが出馬を強く求めたが、有力幹部の松本剛明前政調会長らが強硬に反対。出馬に必要な推薦人も、選挙基盤の弱い1年生議員を外す方針のため、他グループの協力が不可欠だったが、02年の代表選で共闘した前原誠司副代表を中心とする「凌雲会(りょううんかい)」も「野田グループがまとまらない限り支援は難しい」としていた。
 野田氏と同様、出馬を検討してきた枝野幸男元政調会長も22日、記者団に「まったくの白紙。前向きの白紙ではない」と語り、事実上の不出馬を表明した。

3736小説吉田学校読者:2008/08/23(土) 09:43:35
そもそも参院選で大勝した小沢と戦うというのは、かなりの力技、小技が必要であり、公認決定を通常国会直後、すくなくとも代表選前にするとか、広報委員長の地位を利用して地方周りを頻繁にするとか、いろいろな寝技、立ち技を使わないとだめでしょう。
この記事で言えば、岡田の協力を仰ぐのが遅すぎだし、グループ内の20人主戦論で固めてから動けよって。三木武夫みたいな気迫もないし。すべてが甘いんだよなあ。

野田氏、民主代表選 出馬断念 背景に2つの誤算
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080823/stt0808230111000-n1.htm

 9月の民主党代表選への立候補を目指していた野田佳彦広報委員長(51)は22日、野田グループ(花斉=かせい=会、24人)内でも慎重論が続出し、「総合的に考えて戦う状況にないと判断した」として出馬断念を表明した。グループ内で慎重派の同調が得られず、20人の推薦人が集まらなかったためだ。また、出馬を検討していた前原グループの枝野幸男元政調会長(44)も同日、記者団に「前向きでないのは間違いない。野田氏を応援するつもりだった」と述べ、不出馬を表明。これで民主党代表選は小沢一郎代表(66)の無投票3選が確実となった。民主党は今後、臨時国会や次期衆院選に向け、福田政権との対決に全力を傾ける方針だ。
 民主党代表選への立候補を目指していた野田佳彦広報委員長が出馬断念に追い込まれた背景には、2つの誤算があった。
◇岡田氏の“変心”
 最大の誤算は、岡田克也副代表の協力を取り付けられなかったことだ。
 「代表選に出たいと思います。支援をお願いしたい」
 19日午後、野田氏は岡田氏にひそかに連絡を取った。選挙戦で、陣営の選対本部長に就任してもらうことも含めて、全面的な支援を要請するためだった。
 だが岡田氏は、野田氏との面談にも応じないままで、「ついに色よい返事はなかった」(野田グループ若手)という。
 もともと党内で、小沢一郎代表への最有力対抗馬とされていたのは岡田氏だった。野田氏も岡田氏に出馬を促していた1人だった。
 だが岡田氏は7月30日、自身の不出馬を表明した。その際、「党のマニフェスト(政権公約)を深化させには党の会議よりも、代表選だ」と、代表選実施をなお主張していた。
 岡田氏の支援を得れば政策論争の色彩を強め、党内で広範な支持を得られる−。野田氏らにはそんな計算があった。
 だが、小沢氏3選容認の空気が広がる中で、岡田氏は野田グループ内にも慎重論が根強いことに気づいていた。8月21日付の産経新聞のインタビューでも「一般論としてはやった方がいいが、一般論を言うべき時ではない。率直に言って、小沢代表が続投する可能性が高い」と明言、野田陣営に加わる意向はなかった。
◇松本氏の怒り
 もう1つの誤算は、野田氏の盟友で、グループ有力幹部の松本剛明前政調会長らが出馬に強硬に反対したことだった。
 松本氏ら慎重派は一貫して、「民主党は政権交代に近づいている。出馬してみっともない票差になれば、取り返しが付かない」「今は衆院選に全力投球すべきだ」などと制止してきた。
 20日早朝、野田氏は千葉県船橋市内の自宅を出て、新幹線に飛び乗った。支持者との会合のため兵庫県姫路市に戻っていた松本氏を説得するためだった。
 この説得が失敗すれば出馬は難しくなる−。
 こう思い詰めた野田氏だったが、慎重派筆頭格の松本氏の首を縦に振らせることはできなかった。
 野田氏や主戦論者が、小沢氏と距離を置く前原誠司副代表のグループ、凌雲(りよううん)会から推薦人を借りようとしたことも「松本氏らの怒りを増した」(野田グループ若手)という。前原グループはリベラル志向の議員が多く、政策論争を掲げる代表選で、保守色の強い野田グループの主張が薄まる懸念もあったためだ。
◇騒動よそに
 小沢氏の無投票3選が固まったことに、民主党には「国民に政策をアピールする機会を失った」(若手)と失望する声もある。
 ただ、「代表選は甘いものではない。無益な人格攻撃や報復合戦が封じられた」(ベテラン)と歓迎する声が多数派だ。鳩山由紀夫幹事長は22日の会見で「野田氏が悩みながらも不出馬を決めたのは1つの決断だ。苦しみの中での判断を評価したい」と述べ、総選挙に向け党の結束強化を図る考えを示した。(民主党取材班)

3737寝屋川君:2008/08/23(土) 10:49:13
>>3732
本当にそうですよね。
色々書きたい事はありますけど、自重しときます。
ただ、今回の件は加藤の乱以下だし、(準備や下調べをちゃんとしていないという点では)
メール問題の時から何一つ成長してませんね。

http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/index.html

この日記を見る限りでも蓮舫さんも早い時期から、代表選には否定的だったんですね。
野田さんは、本当に戦えるつもりだったんでしょうか。

3738とはずがたり:2008/08/23(土) 11:13:55
>>3737
>色々書きたい事はありますけど、自重しときます。
めっさ気になりますんで,ソースは守秘義務に抵触するとかでしたら結構ですので結論だけでも晒して下さいな。

いずれにしても行動の雑さってのはメール事件の時とあんま変わってないのかもしれません・・。
花斉会も総選挙で人数が倍増した暁には野田氏の求心力が衰えて馬淵派と松本派に割れるかも知れませんな。

3739とはずがたり:2008/08/23(土) 11:29:49

>>3737
>http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/index.html

こん時の話しですな
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/3945

3740寝屋川君:2008/08/24(日) 10:15:32
野田さんの代表選の件について、民主党の現職のホームページやブログを
チェックしてみました。
検索機能を使わずに、手で調べたんで見落としがあるかもしれませんが。
一言だけでも触れられてるのが、西村智奈美さん、(参)平山さん、(参)藤末さん。
しっかりと意見を言われてるのは、菅さん、安住さん、(参)徳永さん。
更新されてない人も多いので今後、出てくるでしょうが、現在、この6人ですね。

誰一人、代表選の意義について書かれてませんでした。

多くの現職議員さんにとって無かったことにするというよりは、本当に無かったみたいです。
代表選の告示〜投票の間にも地元の日程を入れてる人が多いように感じました。
与党を支持するマスコミの報道では、執行部に近い議員に潰されたみたいな
書き方ですが、圧倒的多数の議員さんが今回に限っては代表選を望んでなかったのでしょう。

後、気がついた事ですが蓮舫さんが驚くほど全国を回ってます。
テレビでしか見ない人かと思ってましたが、あの日焼けは伊達じゃない。

3741名無しさん:2008/08/24(日) 18:57:03
>>3736
全く何の利益にもならないのに、
推薦人になる人間を党内で20人集めるということは難しいですからね。

3742名無しさん:2008/08/24(日) 23:00:16
週刊朝日で枝野が自民党の派閥と民主党のグループは違うと言って、
自分も「国のかたち研究会」と「凌雲会」両方に所属していると言っていましたが、
他にもそんな議員は多いんでしょうかね。
官報によると、確かに枝野は国かたち研究会に寄付(会費?)をしています。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/kanpo/shikin/20070914g00214/20070914g002140270f.html(pdfファイル)

3743片言丸:2008/08/25(月) 09:24:03
>>3730
小沢の場合、急に切れて、各人の議員の政治生命を大きく左右することをやりかねないと思いますので、小沢代表で行くという前提がほぼ固まっているなら相手は出ないほうがいいんでしょうね。
もともと論戦を戦わせた上でそれをまとめていくというのは野党では難しいところもあるし、メディアを通じて党内論戦を報道されたときに小沢が相手より圧倒的に支持されるとは思えないですからねぇ。小沢と相手が拮抗してる世論調査を数発出されると党内の空気が変わってたかもしれないですね(それはフェアな戦いではあるんですが、党内が揺れることは確実です)。
私の好みは代表選実施でしたが、戦後の小沢のことを考えると、世論に問う前に抑えこんじゃったのは正解といえそうだなと思いました。

3744名無しさん:2008/08/25(月) 11:21:40
>>小沢と相手が拮抗してる世論調査を数発出される
>>党内の空気が変わってたかもしれない

「かもしれない」の前提も仮定なので、
党内の空気が変わっていた可能性というのは、
ものすごく低かったように思いますね。

3745とはずがたり:2008/08/25(月) 11:50:45
「犬猿の仲」小沢一郎VS武村正義…15年経て再接近?
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080820-OYT1T00051.htm?from=main4

 民主党の小沢代表と新党さきがけ代表を務めた武村正義・元蔵相が19日夜、都内のホテルで約1時間半、酒を酌み交わした。細川内閣当時、新生党代表幹事の小沢氏と官房長官の武村氏は激しく対立したが、この日は和気あいあいと語り合った。

 小沢氏が「細川首相は辞意表明の前日、奥さんにだけ相談したそうだ」と語ると、武村氏は「小沢さんにも相談しなかったのか」と驚いた。武村氏が、細川内閣での自身の処遇を巡る小沢氏との摩擦などが「非自民」政権を短命にしたとの思いから、「政権交代して一仕事するには3年はいる。人事もドタバタでなく、落ち着いてやるべきだ」と助言すると、小沢氏は「うん、慎重にやることが大事だ」と、うなずいたという。
          ◆
 懇談は、新党さきがけ出身で民主党の奥村展三衆院議員に、小沢氏が「武村さんは元気か」と尋ねたのがきっかけ。武村氏は最近、「政権交代には小沢氏が必要」と諭すことが多いという。15年を経て再来した「非自民」政権誕生の好機が「犬猿の仲」の二人を結びつけた?
(2008年8月20日00時39分 読売新聞)

ウオッチ福田・小沢:小沢氏、心は政権奪取後に? 細川内閣の「教訓」、武村氏と語り
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080823ddm005010141000c.html

 「細川(護熙元首相)さんは何で辞めたのかな。あんたも分からないのか」
 19日夜、JR東京駅に近いホテル。小沢一郎・民主党代表が赤ワインのグラスを傾けながら語り掛けたのは、00年衆院選で落選し引退した武村正義元官房長官。

 93年に相次いで自民党を飛び出し、細川内閣を実現させた2人だが、政権運営をめぐって激突。新生党代表幹事の小沢氏が「首を切れ」と細川首相に怒鳴り込むこともあった。

 その後、2、3度会談したことはあったが、食事を共にするのは3年半ぶりだ。今回は今月初め、武村氏の元側近で党役員室長の奥村展三衆院議員を通じ小沢氏が声を掛けた。

 2人の会話は選挙情勢に移り、小沢氏の口は一段と滑らかになった。代表選を巡る党内の大勢は、衆院選が近いと見越して「選挙に強い小沢氏」の無投票3選に向かっていた。

 口ぶりから、小沢氏は相変わらず選挙一筋と見た武村氏は、気掛かりを口にした。

 「今度政権を取ったら、短くても2、3年はもつようにやってくださいよ」。うなずく小沢氏に、武村氏は続けた。「せんえつなことを言いますが、そのために頭は選挙準備50%、政権維持の政策準備にも50%ですよ」

 「民主党は求心力、自民党は遠心力がはたらいている」と見る武村氏は、民主党が昨年の参院選で公約した「大胆な国民サービス」の財源確保を不安視している。だが、小沢氏も武村氏に会えば、言われることは分かっていたはずだ。

 なぜ今、小沢氏は武村氏に会おうと思ったのか。長く行動を共にしてきた同党のベテラン議員が推し量る。

 「小沢さんは実は細川さんや武村さんたちのことをよく分かってはいなかった。今の代表選でも対抗馬を立てる動きが続くのを見て、ふと細川政権の時を思い出し、彼らが何を考えていたのか、どうしようと思っていたのか、という方に心が向いたのだろう」

 小沢氏の視線は、代表選をめぐる動きを踏まえ、早くも政権奪取後の党内掌握を見据えているのか。

 片や福田康夫首相は、大型補正予算を求める与党の声に押される。焦点の臨時国会召集について「早く開きたい」と繰り返すが、今週もまた公明党との調整は持ち越した。

毎日新聞 2008年8月23日 東京朝刊

武村正義氏:マニフェストで民主党に注文
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080806k0000m010025000c.html

 細川内閣で官房長官を務めた武村正義氏が5日、BS11デジタルの報道番組「インサイドアウト」に出演し、民主党の小沢一郎代表に対して「政権を取るだけではだめ。(次期衆院選に)勝って少なくとも2、3年は持たして、かなりの仕事をするつもりで選挙を戦うべきだ」と指摘した。同党のマニフェストについても「荒唐無稽(むけい)なことを言わず、財源問題も整理し、つらいことも国民に向かって言うぐらいの姿勢でやってほしい」と注文を付けた。

毎日新聞 2008年8月5日 18時16分

3746とはずがたり:2008/08/25(月) 11:59:54
小沢3選支持を明示しなかった5府県連は福島、徳島,京都とあと2県か。
福島は玄葉,徳島は仙谷,京都は前原であと2県(表現から判断するに都道府ではない。県も山梨・千葉以外)は何処だ?

複数立候補
望ましい…26道府県(北海道・福島・京都・徳島・鹿児島・他21県)
望ましくない…10都県(東京・千葉・他8県)
どちらともえいない…10府県(大阪・他9県)

それにしても野田のお膝元の千葉が複数立候補に望ましくないとしているとは。。

民主党:9割が小沢3選支持 都道府県連アンケ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080812k0000m010043000c.html

 毎日新聞は、全国の民主党都道府県連幹部に党代表選(9月8日告示、21日投開票)に関するアンケートを実施した。「小沢一郎代表の3選が望ましい」と回答したのは全体の9割、42都道府県に上る一方、6割に当たる27道府県が複数候補による選挙戦の実施を求めた。

 調査は4〜7日、47都道府県連の幹事長などの幹部(国会議員以外)を対象に文書や電話で実施した。

 3選支持の理由は、昨年の参院選、衆院山口2区補選での勝利を踏まえ「天下分け目の決戦の陣頭指揮を託すのにふさわしい」(北海道連)、「政権交代を目前に結束して次期総選挙勝利を目指すことが党の使命」(山梨県連)など、次期衆院選を意識したものが多かった。

 小沢氏3選を「望ましい」と回答しなかった5府県連も、福島、徳島など4県連は「どちらともいえない」。理由は「候補者が出そろっていない」などで、京都府連は「熟慮中」と答えた。

 一方、選挙戦を望む理由は「党の考え方がアピールでき、党員・サポーターの結束が強まる」(鹿児島県連)など、世論に訴える好機ととらえたものが多かった。

 複数立候補を「望ましくない」としたのは10都県連で、「今、対立は自民党とだけで十分」(千葉県連)などの理由。残る10府県連は「政策論争は重要だが党が分裂している印象はよくない」(大阪府連)などから「どちらともいえない」としている。【渡辺創】

 ◇ことば 民主党代表選

 代表任期は2年のため偶数年の9月に行われる。今年の有権者は党所属国会議員224人、国政選挙の公認内定者134人、地方議員約2000人、党員・サポーター約27万人。選挙はポイント制で、国会議員各2、公認内定者各1、地方議員計100、党員・サポーター計300の982ポイントで争う。過半数を獲得する候補がいなければ、国会議員と公認内定者で上位2人の決選投票を行う。

 この形式の代表選は02年の1度だけ。04年と06年は無投票、その他は任期途中の辞任に伴い無投票か国会議員だけの投票。

毎日新聞 2008年8月11日 19時11分

3747片言丸:2008/08/25(月) 20:30:44
>>3744
名無しで突っ込むの勘弁してください。

3748いなばやま:2008/08/25(月) 22:25:25
>>3743-3744
田原を筆頭に代表選を利用して民主党を分断しようとするメディア関係者もいますし、警戒しても仕方がないかなと
とはいえ「ノダえもん」では小沢と拮抗する数字は世論調査で出るとはとても思えませんが

わたしも個人的には代表選やって欲しかったですね、前原君が候補で(w

3749とはずがたり:2008/08/26(火) 15:37:23
福島氏@茨城1区,頑張って居るみたいですね。

国会傍聴記by下町の太陽・宮崎信行
【風見鶏】日経名物コラムが福島伸亨茨城1区総支部長の日常活動紹介
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/be2d2feb40bd7366494f386724e9c3cd

3750名無しさん:2008/08/26(火) 21:23:42
茨城1区の民主の福島支部長は 内定にあたり小沢代表直々に どぶ板の日常活動をやるように
日常活動は川上からやるように 指示を受けたんだよ。
元々、民主の若手は街頭で演説重視派が多いが、これは浮動票の多い大都市部では有効だが地方都市や農漁村では
効果が薄いんだね。 どぶ板の戸別訪問が基本。
都市部の浮動票はともかく、市町村の農漁村集落では何票獲れるか皮算用が出来るくらい日常活動しなければ
勝負が出来ない。

3751やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/08/27(水) 01:45:56
>>3750
地方都市でも、ある程度有効だと思います。
ドブ板で大分の教員問題みたいなのが発生してしまって、
マイナスになることもあるとおもいますね。

3752名無しさん:2008/08/27(水) 04:16:57
選挙活動で口利きなんか出来ないでしょ。(実績のない民主候補は)

3753名無しさん:2008/08/27(水) 10:22:11
>>3752
そんなことはないですよ。

3754名無しさん:2008/08/27(水) 11:27:11
俺は 国政であれ、地方政治であれ選挙運動には一切関わった経験がないが
現職に挑戦する新人候補で ドブ板やミニ集会等の日常活動をこまめにしないで
当選することは99パーセント無理と思うね。
大分県教委での汚職事件と選挙活動は全く関係ない事柄で別次元でしょう。

新人候補の強みは きめ細かい日常活動に専念できること。
選挙区の有権者一人びとりに声をかけ意見を聞き、政治への不満や要望を聞き、私が頑張りますと
握手することではないの。 現職は国会でそんな時間的余裕はないんだから
新人の利点を100パーセント発揮して日常活動しなくて勝つことはできないだろう。
特に 地方の田舎の農漁村の人々は純朴な者が多いから信頼を勝ち得れば真剣に応援してくれる。
評判はじわじわと選挙区全体へ拡がる。
次期総選挙では茨城は楽しみだね。1、3,5,6、7区で比例復活議席を含めれば議席が獲れる可能性が出てきている

3755名無しさん:2008/08/27(水) 15:19:52
>>3754
大分の事件は、政治活動そのものでしょう。
「○○してください」「わかりました」ってのが政治なんだから。

3756名無しさん:2008/08/27(水) 16:04:23
どぶ板活動を 大分県教委の汚職事件と同じ次元で考える者がいるとは呆れるね。

県教委の幹部や学校の管理職は政治家なのか? 初耳だわ。

議員の口利き行為は金品が絡んでいなくても、行政側はそれを受け入れて成らないことは当たり前。
よって、最近は 議員の口利きが逢ったときは 記録して保存しておくような方針が採られているようだ。

3757名無しさん:2008/08/27(水) 21:33:55
分が悪いと名無しに戻っちゃうんですかぁ?

3758やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/08/28(木) 01:09:52
>>3757
あなたはどうだかわからないが、
私は昼間働いているので、
携帯からの書き込みになってしまうんですよ。

>>3756
県議の口利きがあったようだね。

>>政治への不満や要望を聞き

こういうのを個別に聞き入れ、
橋や道路をつくったり、就職の世話をしたり、
こういうことをやってきたんだから、政治家は・・・

>>地方の田舎の農漁村の人々は純朴な者が多い

ダウト

3759名無しさん:2008/08/28(木) 02:05:31
読む側からすると長崎の爺さんと呼ばれてる人も名前名乗ってくれると議論が分かりやすい
長崎さんらしき人が頻繁かつ大量に書き込んでるのを見るが、名無しさんの上にレスアンカーもつけてくれないから携帯から見るとわけわからん時がよくある
パソコンから見ろって?あいすみません

3760寝屋川君:2008/08/28(木) 08:01:25
>>3754
田舎でも色々あるからね。
国家規模の橋やら干拓のあったところは、純朴ってよりも都会よりも金に汚い人が多い。
土建屋さんが地元に事業の必要性を説明して同意を得るって事をせずに金をばら撒くので。
政治家ってのは、お金を持ってくる機関みたいに思ってる人も多いのでは?
丁寧に住民合意を取り付けたところは、政治家としてウマミがないからね。
(地元のボスが言う”俺が反対意見を抑えた”って詭弁が使えなくって業者からお金が出ない。)

必要な道路って基準も一般の市民からしてかけ離れてますからね。
市民にとって必要な道路って生活が便利になる道路ですが、
与党の言う必要な道路ってのは、地権者をはじめ一家郎党が利権にありつけるもの。
ですから。
市民が必要な道路を!って叫び続ければ続けるほど、その言葉を利用して必要でない
道路をガンガン作って行くんですからね。

必死にやってる与野党の候補者が2人居たら、開発のおこなわれた地域では、
お金を持ってくる候補を応援する人が多くなる。

今は地方にお金を持っていけない選挙制度なんだし、与野党ともに差は無い。
小沢さんが言っている地元を回れってのは、一人でも多くの田舎の人と話す
って事だけではなしに、一人でも多くの地方議員を作れって事が含まれていると思う。
ようは後援会を一つでも多くって事なんだろうけど、それがなかなか。。。
自分も選挙が初めてってような人に、議員を作れって言っても難しいだろうけどね。
政治スクールとか利用して、もっと積極的に地方議員を作っていかないと。

3761名無しさん:2008/08/28(木) 08:30:52
>>3760
同意です。
一族郎党田舎の出の私からすると、農漁村民が純朴だというのは幻想。
農漁協など組織や金のしがらみでがんじがらめになっている人が多い。
自民か、そういう組織に手を突っ込める保守系の野党議員でないと勝てない。

3762名無しさん:2008/08/28(木) 09:25:39
>>農漁協など組織や金のしがらみでがんじがらめになっている人が多い。
自民か、そういう組織に手を突っ込める保守系の野党議員でないと勝てない。

そう、従来、西日本ではとりわけ農漁協組織の幹部連中は 与党ありき、自民に媚びへつらわねば
利益誘導にありつけないと言う意識が根強い。
しかし、これだけマスメディアが田舎の隅々まで行き渡っている現代では、組織幹部の意向など
個々の組合員を締め付けることが出来なくなっている。
農村にしても専業農家は少なく、会社員であり高齢者であれば、道路だけつくれば万歳というわけには行かない。
必要性の少ない無駄な道路を作るのはやめて、年金や医療費の公的負担に回してくれとなる。

農漁村民に純朴な者が多いと思うのが幻想かどうかは個人の感覚だから置いておくとして
川上の片田舎の農村集落から日常活動を というのは 政治の陽のあたらない少数の地域の選挙民はの心の内を
考えれば分かるだろう。

3763名無しさん:2008/08/28(木) 10:22:27
「声を聞く」って、声を聞いてどうするの?
候補者が党の意向とは無関係に政策の約束が出来るの?

3764けん:2008/08/28(木) 12:28:36
大江・渡辺・姫井参議院議員が離党の意向とのことですが姫井議員の行動は想定外でした。
議席数からマイナス3は大きな痛手ですが総選挙前に不満分子が去り一致団結してほしいです

3765とはずがたり:2008/08/28(木) 13:05:50
前原の反応はどうなんでしょうかね・

民主党の渡辺、大江参院議員ら新党結成へ
2008.8.28 12:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080828/stt0808281220002-n1.htm

姫井由美子議員  民主党の渡辺秀央、大江康弘両参院議員らが同党を離党し、無所属の参院議員を含め新党を結成することが28日、明らかになった。29日に記者会見して正式表明するが、党首には渡辺氏が就任する。一方、民主党執行部は離党を思いとどまるよう慰留を続けている。

 新党に参加予定の民主党議員は28日、「民主党は政局優先で国民のためになっていない。参院に本来の役割を取り戻したい」と述べた。 

 複数の関係者によると、新党には渡辺、大江両氏のほか民主党の姫井由美子参院議員、無所属の荒井広幸、松下新平両参院議員とが加わる。参加予定議員は「新党は(福田政権に対して)是々非々の立場で臨む」と述べているが、新党は与党寄りの立場をとるものとみられる。

姫井由美子議員らが民主離党へ…新党結成の動き
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/4323-4326

3766とはずがたり:2008/08/28(木) 13:10:48
>>3763
党の政策を決定する際にそういう声が一定の圧力にはなるでしょう。自民党なんて声訊くだけで約束は一切せず此処迄来れたんですしね。
>>3758-3763
田舎の人が純朴か否かは兎も角,政治家と有権者の距離が近くて,親身になって話しを聞いてくれたからいい人と云う感じで投票をする人は多いんじゃないですか?勿地域への論利益供与という飴はちゃんとあると云うのが前提だったのでしょうけど。

3767名無しさん:2008/08/28(木) 14:28:46
木俣は離党しないんだな。党内には居場所ないし、自民に擦り寄る好機だと思うが。

3768いなばやま:2008/08/28(木) 15:52:46
姫井はちょっとびっくりだが、まぁ次回の公認が厳しいのだろう。自民から公認、推薦あるからと空証文切られホイホイ乗っちゃうところが彼女らしい。
5人揃わないと政党要件満たさないからなぁ、結構無理したんじゃないかな

3769とはずがたり:2008/08/28(木) 17:26:40
>>3767
そういえば,ですよね。
まぁ木俣の場合愛知民社系が支持勢力だったんで自公へ擦り寄っても落選は必至ですし民主にしがみつくしか無さそうですね。

>>3768
この軽さ故の色んな行動なんですね〜。
民主も姫井を選んだ責任が問われそう。江田副議長あたりですかねぇ。

3770やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/08/28(木) 18:29:27
>>3765

渡辺の動きには、新潟県知事選との絡みもあるんでしょうね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/7651

森・菊田がどうでるのかな?
特に、泉田知事と森は仲が良いですからねえ
かと言って、親分・小沢は相乗り禁止だし。

渡辺が民主からアボーンしたところで、
筒井にも消えてもらって、
新潟民主は、女だけでやっていったほうが良いかもしれませんね。

3771 ◆ESPAyRnbN2:2008/08/28(木) 20:03:38
大江・渡辺・荒井・松下と違い、1年生議員でまだ2年目の姫井は、ここで離党に動くだけの
動機に乏しい気がします。
次回5年後の公認なんて、今後の情勢は全くの不透明です。

最大の原因は、姫井の目立ちたがり屋な性格を上手く擽られただけだと思いますが、
週刊誌のスキャンダルネタで、党内で孤独感を深めていた部分もあるでしょうね。
民主党って、議員も党員も支持者も含めて、潔癖症で、「排除の論理」に走りがちですから。

せっかく党首に「異質」を担いでいるのだから、政権を担う大政党になるためには、
清濁併せ呑む度量をもってもらいたいです。

3772名無しさん:2008/08/28(木) 21:22:25
姫井は以前に大江と共に二階と密会しているのが報じられていたからさほど唐突には感じなかった

3773名無しさん:2008/08/28(木) 22:43:48
あの不倫スキャンダルで自民支持層だけでなく民主支持層、およそ岡山の有権者から
総スカンの非難を受けたが、これで一転して岡山の自民支持層は拍手喝采して自民へ引き込もうとするんでしょうかね
昨年参議院選で彼女に投票した者は 100パーセント裏切られた気持ちになっているだろう。

離党で決着すれば、姫井はしめしめの自民にいいように5年間利用され後は使い捨てされるだけ。
民主支持団体等の前には顔を出すことは出来なくなる。
いま以上に 政治活動は出来なくなることは間違いない。

ここで、翻意して民主へとどまる決断をすれば、二階や大江、渡辺の野望を砕き
民主支持層から拍手を受けられるが。

3774とはずがたり:2008/08/29(金) 05:54:54
議員板で見付けたw

     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:姫井

3775とはずがたり:2008/08/29(金) 05:55:11
【民主から新党結成(1)】小沢氏出馬に「ぶつけてきたな」
2008.8.28 23:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080829/stt0808290002000-n1.htm

幹部会合に向かう民主党の小沢代表=28日午後、東京・永田町の同党本部 民主党の小沢一郎代表が28日、9月の党代表選に出馬を表明したが、これにぶつけるかのように、民主党の渡辺秀央元郵政相らが同党に離党届を提出し、新党「改革クラブ」を結成した。太田誠一農水相の事務所費問題を追い風に臨時国会で福田政権へ攻勢をかける構えだった小沢執行部は、出ばなをくじかれた形だ。民主党内には、「自民党が新党を作らせたのだろう」(幹部)との見方が広まっている。福田康夫首相は28日夕、首相官邸で記者団に対し、新党について「わたしどもの政策や考え方と同じ方向であるならば、協力していくことはできる」と期待感を示した。

 「わざとぶつけてきたんだな」。渡辺氏らの離党、新党結成のニュースを聞いた民主党のベテラン議員は苦虫をかみつぶしたような表情でいった。

 3人の離党通告は28日朝だった。もともと民主党はこの日午後の幹部会で、小沢氏が菅直人代表代行、輿石東参院議員会長、鳩山由紀夫幹事長らに代表選出馬の意思を伝える手はずとなっていた。

 小沢氏は予定通り、出馬の意向を示し、菅氏らに推薦人のとりまとめを要請。小沢氏の発言に出席者からは拍手が起こり、出馬を断念した野田佳彦広報委員長や、対抗馬の擁立を模索した前原誠司副代表の各グループからも推薦人を募ることになった。

 だが、小沢氏を中心に党の結束を誇示する場となるはずだった幹部会は、渡辺氏らの離党届で、ダメージ・コントロール(危機管理)にかなりの時間を割くはめに陥った。

 幹部会に出席した小沢氏は無言で党本部に入り、党本部を去る際も、記者団の呼びかけに応じることなく、笑顔をまったく示さずに車に乗り込んだ。

 菅氏は28日の記者会見で、比例代表で当選した渡辺秀央、大江康弘両氏について、「民主党候補であるのを前提に議席を得たのだから、離党するなら議席を党に戻したうえで行動すべきだ」と議員辞職を要求した。

 民主党が恐れるのは、政治決戦と位置づける次期衆院選を前に、小沢氏批判を掲げた離党者が出たことによるイメージダウンだ。

 渡辺、大江両氏は、福田康夫首相への問責決議採決に欠席したり、揮発油(ガソリン)税の暫定税率廃止や、新テロ特措法延長などほとんどの重要法案で、民主党の方針に反する行動をとってきた。姫井氏は相次ぐスキャンダルで、地元の岡山県連からも批判され四面楚歌の状況だった。

 このため、民主党幹部らはこれらの経緯を強調し、「離党は織り込み済みだ」(平田健二参院幹事長)と涼しい顔を装った。強気で鳴らす石井一副代表は、小沢氏との会談後、記者団に「前から自民党(の法案に票を)に入れるようなやつらだ。あんまり騒がん方がええ」と、強がりともとれる発言を行った。

 執行部の1人は28日夜、「これからいろんな動きがある」と述べ、民主党と統一会派を組んでいたこともある松下新平氏を含む4人に、翻意するよう働きかける考えを示した。

【民主から新党結成(2)】「泥船の与党に走るのか」と冷ややかな声
2008.8.28 23:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080828/stt0808282355013-n1.htm

 渡辺秀央元郵政相らの新党は、9月12日召集の臨時国会で政府・与党との連携を進め、事実上、与党陣営の一角を占める見通しだ。

 新党参加議員の一人は、臨時国会で焦点となる新テロ対策特別措置法の延長問題について、「きちんとした姿勢を示したい」と強調するなど、政府・与党と一致した行動を取る考えを示した。

 別の参加議員も「民主党は、オレみたいな厄介なのはいない方がいいだろう」と政府・与党との連携を示唆している。

 渡辺氏はこれまでにもたびたび、周囲に「彼(小沢氏)は何でも政局にする。定見がないから政策もない」と、小沢氏の党運営をこきおろしてきた。

 これに対し、新党参加議員の一人と政治行動を共にしてきたが、今回、離党に反対してたもとを分かった民主党関係者は「政治の先を読めない人たちの党だ。付き合いきれない」と批判。民主党の保守系若手からも「次の衆院選で民主党への政権交代が目前なのに泥船の与党に走るなんて前代未聞の新党だ」と冷ややかな声が出ている。

3776とはずがたり:2008/08/29(金) 05:55:38
>>3775-3776

【民主から新党結成(3)】「反小沢、自民との関係…」の事情抱え
2008.8.28 23:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080828/stt0808282355012-n1.htm

 民主党を離れる渡辺秀央、大江康弘両氏は「反小沢の急先鋒」だ。渡辺氏は自由党時代、小沢氏との確執が深まった。大江氏は和歌山県出身で、自民党の二階俊博経済産業相との深い関係が指摘されている。

 両氏は4月の日銀人事で政府案に賛成。5月に道路整備事業財政特別措置法の採決で造反し、党員資格停止3カ月の処分を受けた。

 昨年の参院選で、岡山選挙区から出馬、自民党の片山虎之助前参院幹事長を破り「姫の虎退治」と話題になった姫井由美子氏は、男性関係に触れた著書の出版をめぐり執行部と対立。松下新平氏は同様に参院宮崎選挙区の候補者調整で執行部と対立、民主会派を離脱した。荒井広幸氏は16年参院選比例代表で自民党から当選。翌年、郵政民営化関連法案に反対し新党日本を結成。昨年、同党を離党して自民党と統一会派を組んだ。

【民主から新党結成(4)】民主、共産、社民で参院過半数は変わりなし
2008.8.28 23:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080828/stt0808282355014-n1.htm

 「渡辺新党」は政府与党寄りとなる見通しだが、民主、共産、社民各党の野党勢力が参院で過半数を握る情勢に変わりない。ただ、民主が参院で過半数を得るに国民新や社民の協力が「より必要になった」という意味で、「ねじれ」構造は一層不安定化したともいえそうだ。

 参院は定数242で過半数は122。自民、公明両党104に対し、民主と国民新、新党日本などの統一会派は120から3人が離党して117となる。足りない議席は5。最低でも5議席の社民の同調が必要で、無所属議員とともに、7議席の共産の協力も欲しいところだ。

 共産や社民とは、憲法改正や自衛隊の国際貢献などで対立する政策も多いが、今後は国民新に加えて、社民、共産に対しても政策協議や国会での共闘、選挙協力で気を使わなければならない場面が増えそうだ。

【民主から新党結成(5)】 自民党が切り崩し工作
2008.8.29 01:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080829/stt0808290126001-n1.htm

 政府・与党は渡辺秀央元郵政相らの新党結成を「大きな政治的な意味合いがある」(町村信孝官房長官)と歓迎している。政府高官は28日、「(離党は)第1弾だといううわさもあるみたいですよ。分かりませんけどね」と述べ、民主党を揺さぶった。

 民主党など野党側の国会での攻勢にさらされてきた自民党は、久々の“朗報”にわいている。「ちょっとした拍子でバランスが崩れると、一気にガタガタといくものだ」(自民党幹部)と、民主党議員の離党の雪崩現象に期待する声もあがっているほどだ。

 政界では、今回の新党劇には自民党側の切り崩し工作があった−とささやかれている。

 自民党の麻生太郎幹事長は、昨年春ころから渡辺氏との接触を続けてきた。幹事長に就任した直後の8月11、12日には、奈良県で開かれたアジア・太平洋議員連盟(APPU)の総会に駆けつけた。

 総会に渡辺氏や大江康弘参院議員ら新党に加わった議員が出席しており、国際会議の場を利用しての接触を試みるためだった。

 さらに、二階俊博経済産業相は、党総務会長時代の3月下旬、都内の日本料理店で、同じ和歌山出身の大江氏や、姫井由美子参院議員らと会談するなど「脈がある」と見た参院議員に秋波を送り続けてきた。

 そうした自民党側の働き掛けで、渡辺氏らは無所属の荒井広幸氏らとともに新党結成の青写真を固めていったようだ。

 麻生氏は新党結成の動きが表面化した28日、周囲に「1年くらいたってから『あのとき歴史は動いた』となるんじゃないか」と語り、ニヤリと笑った。

3777片言丸:2008/08/29(金) 11:23:03
>>3748
出ても野田、というところで、途中からそんなに問題ない状況になってましたが、
相手候補によっては・・・というところですね。

今回の動きなんかも含めて考えると、無投票化への動きが正しかったということなんでしょう。
汚い手が横から入ってきますから、あんまり甘く考えないほうがよかったみたいです。

3778とはずがたり:2008/08/29(金) 12:20:47
>>3777
嘗ての熊谷みたいに代表選やって其れをしおに党内引っかき回して離党したりしたかったんですかねぇ。
だとすると,後付けですけど今回の代表選回避すべしって云う党内の風潮はよく理解できるんですけど。

3779名無しさん:2008/08/29(金) 13:21:04
代表選やったから分裂する政党では政権など獲れないだろうが
分裂させようという勢力からすれば、代表選で異論をぶっけて対立を煽ってやれば
その事を口実に、大上段に政策が違うと、離党分裂を合理化できるというメリットがあるんだな。

再選立候補表明の日に こういう離党新党をぶっけてきたというのは 無投票になりかき回すことが出来なくなった
二階らの自民側の腹いせなんだろうね。

ウワサの熊谷だって、民由合併で管代表続投への 腹いせ(菅も小沢も嫌いだという)だったんだね。
こうなったら、 今度の参院選で二階グループは本人一人になるように、グループ内の議員は落選させることだよ。
黙っていても ほとんど落ちるだろうけど。 大阪2区のオンナ、愛知県の選挙区の海部ほか、山梨二区の堀内と競合など

ところで、兵庫4区の二階グループの井上喜一(もとは自由党出)74歳は こんど出馬するのかな。 ぎりぎりになり引退表明するんじゃないの。

3780名無しさん:2008/08/29(金) 13:24:23
訂正します 今度の参院選(誤)→ 衆院選(正)

3781民主党。:2008/08/29(金) 18:16:16
姫井さん離党取りやめとの事。

私が思うには、渡辺氏大江氏そしてそれにつらなる自民人脈を逆に追い詰める為の
小沢氏及び参謀が放った高等戦術なのでしょう。
色々といわれてきた事もあり、姫井さんはある意味スパイ役を演じたという事でしょう。

3782 ◆ESPAyRnbN2:2008/08/29(金) 19:08:36
姫井は国民新党に向けた田村のようなもの、という観測は一部でありましたね。
彼女は目立ちたがり屋なのか、大物なのか、今ひとつ実像がつかみづらい。
政治家の大物なんて、病気スレスレの虚栄心がないと、大成しないのかもしれませんが。
それにしても、できすぎたセリフですね→「新党は、自民党による民主党切り崩しの受け皿だとわかった」


姫井由美子参院議員、民主離党を撤回

 民主党を離党して新党「改革クラブ」に参加する意向だった姫井由美子参院議員が29日
夜、民主党本部で緊急の記者会見を行い、改革クラブ参加を撤回し、今後も民主党に
とどまる考えを表明した。

 姫井氏は離党撤回の理由について、「新党は、自民党による民主党切り崩しの受け皿
だとわかった。自民党に近い新党への参加は『自民党に対抗する民主党の候補として、
私を支持してくれた有権者への裏切り行為だ』との指摘も受けた」と説明した。

 記者会見には菅代表代行、鳩山幹事長、輿石東参院議員会長が同席した。

 姫井氏は28日に民主党の鳩山幹事長に離党届を提出。改革クラブ代表の渡辺秀央・
元郵政相ら4人の参院議員とともに、同日夜、都内のホテルで開かれた、新党の政策や
基本理念を話し合う会合に参加した。

 しかし、29日午後に都内で開かれた改革クラブ結成の記者会見には姿を見せなかった。

 姫井氏が参加しないことで、改革クラブは「国会議員5人以上」とする政党助成法などの
政党構成要件を失った。

(2008年8月29日19時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080829-OYT1T00557.htm?from=navr

3783いなばやま:2008/08/29(金) 19:11:52
気まぐれ姫の心変わりで、政党要件を満たせず所期の目的すら達成できなくなってしまった、改革クラブ。
なぜこの時期に新党結成となったのでしょうか、ちょっと考察してみました。

①小沢代表無投票3選が濃厚に
 選挙がなければこれをきっかけに不満分子をけしかけ離党仲間を増やそうとしていた渡辺、大江両氏にとって働き場がなくなってしまった。

②党内処分の強化
民主、党員資格停止の指針案 権利の制限規定に初言及
http://www.asahi.com/politics/update/0819/TKY200808190374.html

 民主党の倫理規則運用指針等検討委員会(川端達夫委員長)は19日、党員資格停止処分を受けた党員が受ける権利の制限をまとめた指針案を鳩山由紀夫幹事長に答申した。

 国会議員や公認内定者などが処分を受けた場合は党からの資金交付を受けられず、処分終了後も処分期間中の相当額を受けられないとした。停止期間は原則として最長で6カ月間。同党では処分を受けた党員の権利制限を定めた規定がなく「処分に実効性がない」との指摘が出ていた。

個人的にはこれが一番の理由かなと。補正予算でも造反確実ですしねぇ。金の切れ目が縁の切れ目、と考えると姫井の変心は痛い?

③離党組での主導権確保
 上記2つの理由で民主党に残っていても上がり目のない渡辺、大江両氏にとって衆院選前に離党すれば与党への心象もよく、予算などでえさにありつける。
与党が総選挙で勝った後では2人の存在は薄くなってしまう。まぁ一種の賭けですがねぇ。

何で政党って形をとらなければならなかったのか?受け皿作りの側面もあるだろうが金しか理由が考えられないです。
渡辺、大江の要求に乗って党籍のない一寸荒井が与党から加わり、党議拘束しない、2年後の選挙の因果を含めて松下を口説いたというところ。
姫井や木俣など反主流派にも相手にされない議員を誘ったってところではないでしょうか。

3784とはずがたり:2008/08/29(金) 19:20:12
>>3781-3782
なんと…。批判の大きさに驚いて慌てて撤回したって感じですかねぇ。。
あんま信頼できる行動ではありませんけど渡辺新党が自民の受け皿と判ったって,そもそもなんだと思ってたんでしょうかねぇ。。
逆スパイで渡辺新党に打撃を与える役回りとするならばなかなかの役者ですけど,そんな細かい芸当が出来るんでしょうかねぇ・・。
大江や渡辺を除名するいい機会ではありましたが政党要件失ってどうするのか?平沼当たりに泣きつくのでしょうかね?

>>3783
解説感謝です。
資格停止の実効力の為にカネ配分の停止が論じられてるのは知りませんでした。なるほどねぇ。

3785名無しさん:2008/08/29(金) 19:45:28
面白いので見てみてください。

http://www1.news24.jp/blog/shiten/

3786とはずがたり:2008/08/29(金) 19:47:47
姫井離党撤回の前の記事。
>幹部の一人は「姫井さんは体を張ってでも止めてくれと菅直人代表代行にお願いしたのだが、残念だ」と影響を懸念。
姫井は菅派だったんでしょうか?
一応菅氏が体を張って阻止した形になったんでしょうかねぇ?
>PM6:30より管ちゃんと姫ちゃん共同会見だってさ
>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/4357-4351

民主党:渡辺氏ら3氏離党 攻勢前に痛手 与党からは歓迎の声
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080829ddm002010102000c.html

 民主党の渡辺秀央参院議員らによる離党、新党結成の動きは、9月12日召集予定の臨時国会で攻勢を強めたい民主党に少なからぬ痛手となった。与党からは歓迎の声が上がっているが、「ねじれ国会」の下で「離脱の連鎖」へのおびえは共有している。今回の動きが一過性に終わるのか、広がりをみせるのか。民主党、与党の双方とも読み切れていない。【田中成之、川上克己】

 離党の動きが明らかになったのを受け、議員会館に集まった記者団に対し、大江康弘参院議員は新党「改革クラブ」を結成するに至った意義をとうとうと語った。

 「消費者庁、補正予算、新テロ対策特別措置法延長とある。先延ばしはできない」

 民主党と行動を分かつことで「第3極」としてのキャスチングボートを握る狙い。渡辺氏も「自民、民主に対して是々非々でやっていく」と明言した。

 9月の代表選で小沢一郎代表の無投票3選が固まり、公然と「小沢批判」をしてきた両氏を中心とする新党結成の動きは急だった。27日夜、民主党の姫井由美子、無所属の荒井広幸、松下新平3参院議員を東京都内のホテルに集め、新党結成の段取りを決めた。

 この中で、姫井氏の参加は意外感をもって受け止められた。姫井氏は昨年7月の参院選で、自民党の片山虎之助元総務相を破って初当選。民主党躍進の象徴のような存在だったからだ。

 幹部の一人は「姫井さんは体を張ってでも止めてくれと菅直人代表代行にお願いしたのだが、残念だ」と影響を懸念。若手議員は「昨年の不倫疑惑報道などで県連副代表を辞任して以来、居場所がなくなっていた。誘われるままに参加を決めたのではないか」と声をひそめた。

 小沢氏はこの日、代表選立候補を初めて明らかにした。執行部側としては対抗馬の押さえ込みに成功したことを受けた行動。渡辺氏らから「新党結成」をぶつけられたのだが、周辺は「動じたととられるのも変だから、予定通りにいこうと判断した」と説明した。

 執行部は渡辺、大江、姫井3氏の離党届の扱いを先送りし、参院会派の離脱も認めない構えだが、3氏が「造反」するのは確実。このため、過半数を確保するためには今後、社民、国民新両党との合意成立を重視しなければならなくなる。政調幹部は「民主党の提出法案を参院で可決させるハードルが高くなった」と頭を抱えた。

 ◇離脱の素地、自民にも
 「私どもの政策と考え方を含めて同じ方向であるならば、協力していける」。福田康夫首相は28日夜、記者団に「改革クラブ」との臨時国会での連携に期待を表明した。

 自民党幹部も「不満や違和感が渦巻いていることの表れだ」と語り、民主党が一枚岩でないことを世論にアピールできたとの認識を示す。ただ一方で、自民党内には「民主党のゴタゴタはとりあえず歓迎すべきだが、将来的な損得勘定を見極めることも必要だ」(閣僚経験者)という慎重な見方も存在する。

 与野党攻防の最大焦点は次期衆院選の勝敗にある。しかし、「ねじれ国会」下では、双方による「切り崩し工作」や離脱の動きが重要な要素となるのも事実。その意味で、今回の離党と新党結成は「ねじれ国会」政局の一断面を示したと受け止められている。

 政府が29日に決定する総合経済対策をめぐっては、政府・自民党と公明党の意見の相違が表面化。公明党政調幹部は「所得税の定額減税が入らなければ離れてもいいというくらいの覚悟だ」と漏らしており、「公明党が首相と距離を置き始めた」との見方が定着している。さらに自民党内には経済政策をめぐる路線対立があり、与党でも渡辺氏らのような不満分子が新党結成に動く素地は十分にある。自民党にとっても「対岸の火事」ではない−−というとらえ方が党内の慎重な見方につながっているようだ。

毎日新聞 2008年8月29日 東京朝刊

3787いなばやま:2008/08/29(金) 19:52:28
>>3784
無所属議員といっても滝は次期総選挙公示を待って民主党?入りだし、宗男と平沼はやや野党より

こうなったらダーディー色、与党色が強くなりますが改革クラブは玉沢か喜四郎に声をかけるしかなさそうですなぁ。
与党がそこまで骨をおるかどうかは疑問ですが

3788とはずがたり:2008/08/29(金) 19:56:25
不倫騒動で印象悪の姫井を大事な要員として引っ張り込もうとした位ですから玉沢でもキシローでも有りかも知れませんね。
玉沢だと総選挙で落選必至なのでちょいと時限政党になりそうで不安定かも。

3789いなばやま:2008/08/29(金) 20:15:42
今回の騒動、総選挙で与党が勝てばめでたしめでたしなんですが
実は負けても痛い目にあうのは大江ぐらいで他の面子は大した事はないと思います。

渡辺は引退だろうし、松下は選挙区選出で与党の候補も未定でどっちに転んでも大丈夫、
荒井にしても除名処分さえ解ければいつでも自民党に復党できる身
ただ大江は自民入党がかなうのは5年後の参院選公示後、議員活動・選挙運動はかなり制限されたものに。

3790とはずがたり:2008/08/29(金) 20:18:10
>>3785
なかなか小気味良いですね。
個人的には代表選に関しては小沢が居ないと駄目と云う認識が広まると心臓の持病を持つ小沢が病気で欠けた時の事や,代表選をやって党内の人材をアピール出来ると云った事柄を考えるとやった方が良いんじゃないかとも思ってたんですけど。

3791名無しさん:2008/08/29(金) 20:35:08
八月上旬に石井一さんが、こう話されていました。

http://www.hajimeishii.net/ishiitv02.html

3792杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/08/29(金) 20:36:57
個人的には、西村眞悟辺りが加わると踏んでいるんですよね。同じタカ派でも平沼と組んで何か得する訳でもないし、下手すれば老齢の岡下信子の後釜になるってこともできちゃう。

3793名無しさん:2008/08/29(金) 20:50:37
こうなったらダーディー色、与党色が強くなりますが改革クラブは玉沢か喜四郎に声をかけるしかなさそうですなぁ。
与党がそこまで骨をおるかどうかは疑問ですが

爆笑してしまいました。

3794公認世話役 ◆S3/.7DxKSg:2008/08/29(金) 20:50:56
あのぶって姫こと姫井由美子にいくつかの新悪行があることが判明した。
その中でも特に凶悪なのが、『気に入った!』という悪行。 
なんと、姫井が気に入った政党から離れないという、かつてない悪行なのだ。
この悪行にあった被害者は
「他人になすりつけても、離党届を出しても、ぶって姫が離れないんです!」
と涙ながらに語ったという。
本誌の独自取材によると、一度気に入られたら、一市民に戻るまでとりつき続けるとのこと。
どの新悪行も恐ろしいが、特にこの『気に入った!』には注意が必要だ。

3795小説吉田学校読者:2008/08/29(金) 20:55:53
>>3786
岡山つながりで、江田五月=菅の関係があるんでしょうが、率直に言って、(毎日新聞購読者で)今朝は「菅何やってんだ」と思っていた私は、姫井変心、「菅直人よくやった」と思いましたね〜。
4人じゃぁ政党助成金もらえないもんね〜、これが高度な作戦だったら大したもの・・・なわけないか。

3796小説吉田学校読者:2008/08/29(金) 21:48:34
>>3794
まさに、「悪女の深情け」でもあるわけですなあ。やっと、この掲示板でこの語句を意味どおりに使えましたw
まあ、それはそれ、県議→国会議員となり、天狗になっていたところに、小姑・古狸の類が嫌がらせしているように見えて(自伝出版を「公式に伝えなかった」と記事にあるが、非公式には伝えていたんでしょうか)、どっちもどっちといった感なきにしもあらずですが、連合岡山とか民主党岡山県連に「一から出直します」宣言とかしたら、まさにたいしたタマですけども・・・

民主党:姫井参院議員離党 党県連、連合「怒り心頭」「寝耳に水」 /岡山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080829-00000298-mailo-l33

 ◇対応に追われる党県連、連合
 昨年7月の参院選で岡山選挙区から初当選した民主党の姫井由美子議員(49)が新党結成のため離党することが明らかになった28日、地元岡山では党県連常任幹事会で、急きょ、この問題が協議されるなど、対応に追われた。参院選では、民主躍進の象徴として一躍、脚光を浴びたが、当選後わずか1年余りでの離党に、関係者からは怒りの声が上がった。【佐藤慶、椋田佳代】
 ◇連合会長「県民の信頼裏切る行為」
 当初、次期衆院選や知事選の対応を議論する予定だったが、議題を追加。津村啓介党県連代表は「期待いただいた有権者、国民を戸惑わせていること、がっかりさせていることは残念。公認した県連責任者として申し訳ない気持ちだ」と話した。会では除名を求める意見も出たが、理解を示す声はなかったという。
 連合岡山は1月の新年会に姫井議員が欠席して以降、公式行事には案内しない方針を決めるなど“絶縁”状態。二宮卓志会長は「事前に何の連絡もなく離党するのは誠に遺憾。支援いただいた方の信頼を裏切る行為であり、中心的に応援した者として怒り心頭だ」とコメントを発表した。
 姫井氏は99〜07年に県議を務め、同年の参院選では、45万票を得票して自民党参院幹事長(当時)の片山虎之助氏を降した。しかし、当選後に週刊誌などで不倫疑惑が報じられ、同年11月に「県民との信頼関係に配慮を欠いた行為」として県連から厳重注意処分を受け、同月、県連副代表を辞任した。さらに、年末には県連に公式に知らせず自伝を出版するなど、県連と距離を置いた行動が続いていた。
 党関係者は「2月の党県連の定期大会以降、県連の会合にはまったく出てこなくなった。居心地が悪かったのだろう。衆院選への影響が心配だ」などと語った。
 一方、岡山市奉還町1の姫井議員の事務所は、次々とかかる問い合わせの電話対応に追われた。事務所員は「寝耳に水の話で驚いている。突然のことで分からない」と戸惑っていた。

3797片言丸:2008/08/30(土) 00:12:38
姫井が突き抜けて頭悪すぎ、天然ボケすぎでワラタわw

3798小説吉田学校読者:2008/08/30(土) 09:04:44
>>3797
これみると、姫井は、考えることできないんだな。もう成層圏まで行ってしまう突き抜け方。なお、東大出女性元上司もこんな感じでありましたw
で、渡辺はもっとバカといいますか、竹下登みたいな深謀遠慮がないね。同じ裏切りでも床次竹二郎タイプ。さまよえる権力亡者の運命やいかに

【姫乱心ドキュメント】美容院、いや捜索願だ…血判も一夜で水に
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080829/stt0808292203007-n1.htm

 新党「改革クラブ」(渡辺秀央代表)へ参加をドタキャンし、一転、民主党に残留することになった姫井由美子参院議員。新党側は「民主党による圧力を強く批判する」(改革クラブ声明)と反発するが、民主党が菅直人代表代行らの説得で巻き返した形だ。「姫、変心、乱心」の24時間ドキュメント。さすがの永田町関係者もあいた口がふさがらない!?
 29日午後3時、国会近くの憲政記念館での「改革クラブ」の結党記者会見に出た記者団は首をひねった。話題の中心だった姫井氏が姿を見せず、財務・党紀委員長、女性局長の肩書が記された姫井氏の席は最後まで空席だった。
 渡辺氏は記者団に、意外な説明を始めた。
 「姫井さんは(会見のため)美容院の方をホテルに呼んでいたが、お見えにならなかった。どうなっているのか。私たちは一昨日とさきおとといに署名し捺印(なついん)した。血判と同じだ。信頼は揺らいでいない」
 だが、そのころすでに姫井氏は民主党の説得に応じていたのだ。
 渡辺氏や姫井氏ら新党メンバーは28日夜、東京・紀尾井町のホテルニューオータニで食事をしながら会見の打ち合わせを続けた。29日午前零時ごろに会合を終え、姫井氏はタクシーでホテルを後にした。これが新党側が姫井氏と接触した最後だった。29日朝から連絡が取れなくなったのだ。
 午前10時、姫井氏は地元岡山の秘書に電話した。
 「菅さんから『(結党の)会見に出るな』といわれて困ってるのよ」
 秘書はあわてて東京の渡辺氏らに連絡。渡辺氏らが姫井氏の携帯電話を鳴らしても連絡が取れなかった。
 「今まで、携帯したら一発で返ってきたのに…」
 渡辺氏らは悪い予感を抱いたまま、結党会見に臨み、その後、警察に姫井氏の捜索願まで出した。
 一方、民主党も必死だった。党の方針に再三造反してきた渡辺、大江両氏の離党は想定内だったが、姫井氏の離党は不意打ちだったからだ。自民党側が放言したように「離党の第2弾」があれば大打撃になる。
 姫井氏は硬い表情で、午後6時半から、民主党本部で記者会見した。白いスーツ姿ながら髪はぼさぼさ。「有権者や民主党関係者に迷惑をかけ、心からおわびしたい。深く反省している」と語ったが、記者団からは「説明がつくのか」と厳しい質問が飛んだ。
 会見場では菅氏や輿石東参院議員会長、鳩山由紀夫幹事長が疲れきった表情で見守った。会見が終わったとたん、鳩山氏は初めて笑顔を見せた。
 菅氏は記者団に「今朝、姫井さんから電話があった。午後に輿石さん、鳩山さんも交え、4人で話し合った。私は『普通の見方では自民党が民主党から引き抜いたように見える』と言ったんだ」と語り、説得の一端を明らかにした。
 姫井氏の離党を歓迎していた政府高官は「(テレビの会見中継を)30〜40秒だけ見たけどばからしくなって消したよ。あんな人と政治をやらないといけない人はかわいそうだね。支持者も砂をかむ思いでしょ」と述べ、肩をすくめた。(民主党取材班)

3799小説吉田学校読者:2008/08/30(土) 09:50:28
松下議員の宮崎。宮崎はまさに群雄割拠、ドロドロしてますからね〜東国原が参戦したらどうなっちゃうんだろ。

松下参院議員、新党参加
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000808280005

 28日に結成された新党「改革クラブ」。参加する予定の宮崎選挙区選出の松下新平参院議員(無所属)は、宮崎市内の事務所で取材に応じ、「新党は政界再編の受け皿づくり。キャスチングボートを握れる」と意義を強調した。ただ、古巣の自民党県連の一部は「復党への布石」と冷ややかに見ており、松下氏を国政に送りだした民主党県連はさらに距離を置いている。
 総務省に新党結成が届けられた同日、松下氏は急きょ地元に戻り、支持者らに説明して回った。
 松下氏は取材に対して「今の参院は政局中心になってしまい、国政が停滞している」と主張。「新党は党議拘束をかけず、政策本位とされる参院本来の姿にしたい」と語った。
 自民県議だった松下氏は04年参院選に無所属で立候補。自民現職を破り、初当選した。この選挙で松下氏を支援したのは、民主県連や連合宮崎などの非自民勢力だった。
 自民県議の一人は「新党結成は、復党に向けてワンクッション置くための布石にすぎない」とみる。
 松下氏は昨年の参院選で、民主推薦で初当選した外山斎(いつき)氏ではなく、秘書として仕えた元自民党参院議員の長峯基氏を支援。国会でも民主系会派を離脱し、一連の動きは復党にむけた地ならしと受け止められていた。
 「その後の国会でも松下氏は、道路特定財源や福田首相の問責決議などで野党案に反対し、自民に同調することが多かった」と自民県議。
 松下氏は、新党結成と自民復党を結びつける見方について、「全く考えていない」と答えた。
 一方、民主県連の幹部は松下氏について「昨年の参院選の時点で、すでに仲間との意識は持っていない」と突き放す。松下氏が改選を迎える2年後の参院選でも、「うちは独自候補を立てる」と対決姿勢をあらわにしている。

3800小説吉田学校読者:2008/08/30(土) 09:52:41
なんか予想通りの反応ですな、和歌山は。

情報収集に追われる/大江参院議員
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000808290003

 民主党の大江康弘参院議員が28日、離党届を出した。地元・和歌山の関係者に事前の相談はなく、大江氏の事務所や後援会は情報収集に追われた。県関係では同党唯一の国会議員だが、道路特定財源問題をはじめ何度も党の方針に反する行動をとってきた大江氏だけに、県連幹部の受け止めは冷静で、むしろ同党支持者からは歓迎の声も上がった。
 和歌山市にある大江氏の事務所にはこの日昼前、東京の事務所から、離党届を出して29日に記者会見をすることだけが伝えられたという。その後はほとんど連絡がとれず、秘書らは「問い合わせがあっても支持者に説明できる状態ではない。テレビで情報収集をしている」と動揺した様子だった。
 大江氏の後援会の会計責任者は「東京の秘書から『離党の動きがある』と連絡があったが、詳しいことは一切わからない」。同党県連の〆木佳明幹事長は今回の離党劇について「驚きはない」としながらも、「連絡が全くなく、どうなっているのかわからない。正式な連絡を待ちたい」と述べた。
 民主党支持者の橋本市の自営業男性(66)は「道路特定財源の問題で『造反』するなど、民主党にたびたび水を差してきたので、大江さんらがいなくなってすっきりする」と話した。

3801名無しさん:2008/08/30(土) 11:14:31
宮崎の松下も 和歌山の大江も 本心はみえみえだから。 自民県連も民主県連も想定内、折り込み済み。
さて、宮崎の松下の次の10参院選だが、自民公認になれるかどうかが焦点だろう。
保守乱立や政権交代になっておれば、厳しい結果だろうね。

比例の大江は5年後だけれども、二階が健在なれば、二階派の泉参議院議員が引退してバックの支援業界団体を得られれば
自民でも当選出来るかも知れないね。 それが無くて和歌山の個人票だけでは絶対落選だろう。

3802 ◆ESPAyRnbN2:2008/08/30(土) 12:18:18
>>3798
「姫井氏の離党を歓迎していた政府高官」の恨み節で最後を占めるのが、
産経民主党取材班の記事なんですね。
あいた口がふさがらない永田町関係者も、いったい誰のことなのか。
渡辺サイド、政府サイドからの取材のみで、民主党サイドは姫井会見と、
会見後の菅の囲み取材しかしていないような・・・
産経における、民主党取材班の性格と位置づけが、窺い知れます。

でも、、警察に捜索願を出して、それを取材陣に話してしまう渡辺サイドには笑いました。

3803政権交代:2008/08/30(土) 13:19:39
姫(姫井由美子さん)が帰ってきました。これにより、渡辺新党は4人となり、政党助成金がもらえなくなりました。政党ではないので、「渡辺新党」ではなく、「新政治団体・改革クラブ」となりましたが、まだ油断大敵ですのです。

姫井由美子さんに対して批判もあるでしょうが、別な考え方もあると思います。
 
民主党を裏切った訳ではありません。

私も含めて国民は大小の差はありますが、自民党に騙されています。最高の情報は首相官邸をはじめとする政府・政権政党に集約するシステムになっているからです。
政権準備政党の参院の一年生は、首相官邸にいる人の一万分の一の情報しか持っていませんよ。その中で、知名度の高い姫が狙われ、一晩“誘拐”されたのです。
参政権とは、選挙で投票するだけではありません。投票した政治家を育てるというのも有権者の役目です。
姫井由美子さんはなんといっても精神力が強い。これは武器です。小柄な人ですが、人一倍頑張る時もあり、政府・自民党が4月に衆院本会議で暴挙を働いた(参院を否決と見なし、衆院で3分2で再可決するという参院軽視ならぬ参院無視)時も、この暴挙に姫井由美子さんは運動靴とタオルを持参して体を張ったとの事です。

菅さんも「活躍の機会を与えたい」というので、期待をしましょう。

さて、私たち(国民)の力で、渡辺新党は5人の政党要件を失い、4人の「政治団体」となりました。税金から政党助成金を貪るという渡辺らのたくらみは崩壊しました。
この4人は、民主党党員資格停止(渡辺秀央、大江康弘)、新党日本の分党に失敗して無所属(荒井広幸)、民主党宮崎県連に無理難題を押しつけて離党して無所属(松下新平)というそれぞれの理由で現在も政党助成金は受け取っていません。
しかし、新しい参加者が1人出れば、「政党」になってしまいます。
渡辺代表、大江国対委員長の罪は万死に値します。引き続き、議員辞職を迫っていきましょう。

その一方で、松下新平さんは見ていても何かかわいそうです。上杉光弘官房副長官・自治相を破って当選した実力者ですから、民主党への復党を認めてあげてもいいのではないでしょうか。
 
今回の騒動で、参院民主党の平田健二幹事長が「織り込み済み」と発言し、すばやく「渡辺新党」潰しに動かなかったことに疑問を感じます。この“割れ窓”から第二、第三の離党者が出たら、どうするんでしょうか。ゼンセン同盟はのんびりした人が多いようですが、ビシッとしてください。“割れ窓”を放置してはいけません。

渡辺秀央代表は8月29日の記者会見で、「奈良で自民党幹事長就任前の麻生太郎さんと接触した」と明言しました。前日に麻生幹事長は渡辺新党について「1年後に振り返ればあのとき歴史が動いたということになるんじゃないかな」と発言しています。渡辺新党に対する麻生太郎、二階俊博、古賀誠、矢野哲朗らの裏工作に対して自民党は説明すべきでしょう。

渡辺新党は消滅すべきです。
そして、渡辺代表の記者会見を聞いた私は、「渡辺新党を潰したあと、政権交代後には、自民党も潰さないといけない」と感じました。このような謀略を図る自民党が健全野党(政権準備政党)になるのはムリです。

3804名無しさん:2008/08/30(土) 14:11:49
>>3803
松下は民主党に在籍していたことはないから、復党じゃない。

3805名無しさん:2008/08/30(土) 14:26:01
>>その一方で、松下新平さんは見ていても何かかわいそうです。上杉光弘官房副長官・自治相を破って当選した実力者ですから、民主党への復党を認めてあげてもいいのではないでしょうか。

07参議院選で 推薦候補をめぐり彼の師匠である長峰元参議院議員を民主県連や党本部が推薦しないと反発して
民主会派を抜けましたね。 民主は 会派に戻ってきてくれることを期待していたんでしょうが
なんといっても宮崎は道路命のような県ですから、ガソリン暫定税問題がある時にとてもや戻れるはずがなかった訳ですし
今後も 大江らと一緒になって道路、道路と言うだろうし、次の選挙では間違いなく自民公認を狙っているんでしょうね。

>>菅さんも「活躍の機会を与えたい」というので、期待をしましょう。

姫井議員はスキャンダルもその後の対応も問題あったが充分反省しているでしょうし
もう、岡山県連も副代表へ復帰させて、党活動でも国会でもばりばり働いてもらうべきです。
メディアのバッシングに迎合してのけ者扱いにして孤立状態にしたのがそもそも今回のスキを与えたんでしょう。

まだ任期の5分の一も経過していないのだから、充分取り返し、活躍できる時間は残されている。
県連も支援団体も 会議等の出席に呼び出して 有権者の負託に応えるよう催促するのが当たり前ではないか。

3806名無しさん:2008/08/30(土) 20:26:45
横レス失礼致します。
>>3803は、こちらのブログ記事からコピペしたものですね。
引用元を明かさず、コピペするのはどうかと思います。

ttp://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/8ec63875f91c08cd09b29ded9c411071

3807やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/08/31(日) 00:02:41
>>3778
一連の国会対応で、渡辺と大江には温度差がありました。

小沢の新潟県知事選での対抗馬擁立指令が、
渡辺に離党を決心させたように思います。

3808名無しさん:2008/08/31(日) 21:47:09
渡辺さん  ここ10年間 自民を離れ自由党から民主党へと、新潟民主勢力の拡大へ
大きな役割を果たしてきたことは事実でしょう。 参院で国会議員の議席を得るための
実績作りという面があったことは否めない。
しかし、ここに来て、党でもポストに恵まれず、あと2年もない任期の中で最後は自分の信念
の信念を出して政治生活の終わりを貫こうとしたんじゃ無かろうか。
憲法改正論やコネや利益誘導政治への執着、地元知事選での候補者選びなど、政権交代より古い自民
への回帰を選んだんだろう。
しかし、大江も渡辺も自民へ移ることはできず、残任期を 政党助成金に飢えたはぐれオオカミみたいに
さまよわねばならないかもしれない。
所詮、国会議席狙いで民主へ残っていただけだから自業自得としか言いようがないだろう。

3809やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/08/31(日) 22:24:30
筒井も古い社会党なわけだが・・・

3810とはずがたり:2008/09/01(月) 03:12:50
>>3803>>3806
3906さんご指摘感謝です。
皆様には引用する際は引用元を明らかにして頂きたいと私からもお願いしたく思います。

3811とはずがたり:2008/09/01(月) 17:56:35
>>3799
偉い強気ですねぇ・・。民主は外山当選で鼻息が荒いのかも知れないし,その後の松下の政治行動(今回の新党結成含む)でこういう反応なのかも知れませんが。
長峯を含めた仲直りできなかったんでしょうか。。
>民主県連の幹部は松下氏について「昨年の参院選の時点で、すでに仲間との意識は持っていない」と突き放す。

3812とはずがたり:2008/09/01(月) 18:39:05
【民主党を問う】渡部恒三最高顧問に聞く
2008年9月1日(月)08:15
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20080901001.html

□岡田君は勝利を心配した
◆単独過半数とれる

 「改革クラブ」ができたけど何の影響もないな。民主党を離党した渡辺秀央君(改革クラブ代表)と大江康弘君は、日銀人事でも道路特定財源でも、採決で与党と同じ行動ばっかりしていた。彼らが多数派工作しても離党者が増える可能性はゼロだな。

 おれは衆院選で民主党は単独過半数とれると思っているんだ。前回の衆院選で大敗した東京と神奈川をみてください。半分以上とるよ。地方は昔は自民党の地盤だったけど昨年の参院選では民主党が勝った。

 自民党は昔、参院選の比例で100万票近い票で候補を当選させる組織が16もあった。建設省、農林省、運輸省で各2人とかね、遺族会、医師会で各1人とか。こういう集票メーカーの力は消えちゃった。構造的に自民党政治が終わってきたってことです。

 国民は自分の一票で政治を変えられると思っている。40年間近く衆院議員をしているが初めてじゃないか、野党第一党が世論調査で自民党を上回る支持率になってるのは。

 小沢一郎君(民主党代表)や小泉純一郎君(元首相)の悪口なら1時間、ほめろといわれれば1時間、どっちも話せるよ。でも福田康夫君(首相)は個性がなくてつまらない。戦前戦後を通じてこんなに決断と実行のない内閣は初めてだ。

 衆院選の相手は福田君の方がいい。でも、麻生太郎君(自民党幹事長)の方が明るいとか、ざっくばらんに話すとかあるけど、首相が麻生君に代わっても選挙の勝敗を変えるほどの存在感はない。小池百合子君(元防衛相)の方がまだある。

 だから、次の衆院選で民主党は政権をとる。自民党が地方で頼れる組織は公明党だけだけど、中立的になるんじゃないか。そうなってほしいね。

 ◆民主は挙党一致

 代表選は岡田克也君(民主党副代表)が出馬すればよかった。小沢君と政策論争してアピールする。小沢六分、岡田四分の勝負でね。「次は岡田」となって党に安定感ができたはずだ。

 でも、代表選をやらなかったからといってマイナスにはならない。政権交代のため挙党一致になってるから。小沢君の“悪口”を言ってるおれが言うんだから間違いない。

 岡田君は7月末に出ないと言った。「何でやめるんだ」って怒ったら、「勝ったら困るから」って言うんだよ。おれは「そんなこと絶対ねえ」って。衆院だけ見れば確かに五分五分ぐらいだが、参院は圧倒的に小沢支持だから。それを勝つことを心配してね。岡田君も「渡部先生は副議長をされてたから、新進党が解党してしまったころの小沢さんをよく知らないんだ」と言い分はあるんだけどね。

 ポスト小沢は、まず岡田君、鳩山由紀夫君(幹事長)、前原誠司君(副代表)だ。次いで野田佳彦君(広報委員長)、枝野幸男君(元政調会長)、玄葉光一郎君(元幹事長代理)、それに長妻昭君(政調会長代理)だろうな。

 野田君の出馬を断念させようと、小沢君の子分たちは公認取り消しとか、人事でいじわるするとか流したんじゃないか。野田君が立候補しても小沢君はそんなこと絶対しなかったよ。昔とは変わって謙虚になってる。それを知らないんだ。

 昔は演説会の約束を急にやめたと言って、おれがそのたびに代理で出た。細川政権のころは細川護煕首相、武村正義官房長官でさえ小沢君と会えなくて、おれに「話してくれ」と頼みに来たり。

 今は、小沢君はまじめになって話も聞くしね。信じられないくらい細かく動くようにもなった。47都道府県の連合の幹部と全部会った。(懇親会で)酒注いでまわったりもしてね。要するに(小沢氏にとって政権交代の)最後の戦いだからね。おれ、仕事がなくなっちゃったよ(笑)。(斉藤太郎)
         ◇
【プロフィル】渡部恒三
 わたなべ・こうぞう 衆院当選13回(福島4区)で民主党の小沢一郎代表と同期。通産相、衆院副議長などを経て同党最高顧問。76歳。

3813とはずがたり:2008/09/02(火) 03:41:21
>かわいそう
>怖いなあ。怒ってるだろうなあ
何をいっとるんだろーかねぇw
だだっこ姫のお守り押しつけられて菅も貧乏籤引かされたとぼやいてますかw

姫の離党騒動、菅代表代行が火消し
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080831-OHT1T00038.htm

 民主党の姫井由美子参院議員(49)の離党撤回から一夜明けた30日、批判の絶えない地元・岡山の“火消し”に菅直人代表代行が直接乗り込むことが分かった。

 東京でドタキャン騒動を起こした姫井氏はこの日、岡山へ。当選直後の不倫疑惑に始まり、自伝出版、離党騒動など姫井氏に対し地元県連は総スカン状態だ。

 菅氏は妻の伸子さんが岡山県出身。長男の源太郎さんが03年、05年の総選挙で岡山1区から出馬した。前県連会長の江田五月参院議長は盟友であることなどから31日、仲介のため岡山入りする。

 姫井氏はこの日、ドタキャンの舞台裏を明かした。29日昼過ぎ、新党「改革クラブ」の結党会見に向かおうとする姫井氏を菅氏が迎えに来たという。「それから謝罪会見まで、菅さんら3人とある場所に6時間近くずっといました。会見直前には小沢(一郎)代表から『よく離党を踏みとどまってくれた。救われた』というメッセージが届いて涙が止まらなかった」と姫井氏。「菅さんが岡山、鳩山幹事長が党内、輿石参院会長が参院を『責任を持って(批判を)おさめる』と言ってくれた」と振り返った。

 一方で、そでにした新党への心配も。「新幹線に乗ったら、ほかの客が持ってた新聞で改革クラブが『まぬけ4人衆』扱いされていた。かわいそう」。新党の渡辺秀央代表にはまだ連絡していない。「電話したらつながらなかった。怖いなあ。怒ってるだろうなあ」と恐れるが今後、会う予定はないという。

(2008年8月31日06時01分 スポーツ報知)

3814fura:2008/09/02(火) 16:45:37
総理大臣突然の辞任劇!!一体何があった…!?
その真相に迫ります!!http://l.ivedooor.com/

3815とはずがたり:2008/09/02(火) 17:55:17
いいんでないかい,岡田政調会長。小沢が嫌がる気もするけど。

民主、政調会長に岡田氏浮上 「バラマキ」批判に適任
2008年8月30日10時23分
http://www.asahi.com/politics/update/0830/TKY200808290304.html

 9月末の民主党役員人事で、財政規律を重視する岡田克也副代表を政調会長に起用する案が浮上してきた。積極財政で地方を支援するよう唱えてきた民主党内では、財政規律を重んじる路線への転換の機運が高まりつつあり、岡田氏起用で与党に対して「バラマキ批判」を展開する狙いがありそうだ。

 小沢代表は9月8日告示の党代表選で無投票3選が確実になっており、同21日の臨時党大会で正式に選出されたあと、役員人事を行う意向だ。次期衆院選マニフェスト(政権公約)づくりで焦点となる政調会長ポストについて複数の党幹部は、代表選立候補を見送った岡田氏が有力候補となっていることを認めた。

 民主党は昨年の参院選公約に子ども手当の創設や農業者の戸別所得補償など15.3兆円が必要な政策を盛り込み、与党から「バラマキ」と批判された。「小沢流の政策は財政規律を重んじる民主党の伝統に反する」との見方は党内にもあり、与党に「バラマキ批判」を浴びせにくい事情がある。

 一方、岡田氏は11年度の基礎的財政収支(プライマリーバランス)黒字化目標の維持を主張するなど財政再建が持論だ。「(次期衆院選公約では民主党が掲げる)政策の優先順位をつけるべきだ」と主張しており、参院選公約との整合性をとりながら、財源問題を克服するのに適任と見られている。党幹部は「都市部のインテリ層は財政規律に敏感。民主党がバラマキ批判を始めるときだ。岡田氏は『選挙の顔』として政調会長にもってこいだ」と期待する。

 民主党は定額減税を盛り込んだ政府・与党の総合経済対策に対しても批判を強めており、鳩山由紀夫幹事長は29日の記者会見で「選挙対策だ。国民の歓心を買うために打ち出してきた」と指摘。党税制調査会の藤井裕久会長も「選挙向けの『格好つけ』だ。赤字国債の発行や『埋蔵金』の取り崩しは断固反対する」と語った。

 党内では、道路特定財源の暫定税率の廃止などによる景気浮揚策が検討されている。衆院選の公約では、民主党が政権を獲得した後にどんな手順で政策を実現していくかを示した「工程表」づくりが必要という指摘もあり、理論武装が課題となっている。

3816名無しさん:2008/09/02(火) 19:55:19
やっぱり二十一日の民主党代表戦に日程を被せてきましたね。
自民総裁戦は二十日。


逆にここで小沢以外の候補者が出ればメディアも面白がって自民総裁候補と民主代表候補を並べて報道するだろうから、
いつもは地味な民主代表戦も自民総裁戦並の注目を浴びそう。


だから自民の戦略を逆手に取って誰かに立候補してほしいけど難しいかな。

38173816:2008/09/02(火) 21:24:56
自民総裁選は22日でした。
失礼しました。

とにかく誰か立候補してくれー。


「これが日本の総理候補です」と古館がいう。
後ろには麻生、小池、小沢、岡田の顔の大パネルが。

っていう状況が容易に想像できる。
このチャンスを逃すべきではない。

3818とはずがたり:2008/09/02(火) 22:11:22
>>3816-3817

>これが日本の総理候補です」と古館がいう。
>後ろには麻生、小池、小沢、岡田の顔の大パネルが。
それ(・∀・)イイ!!ですね。

>逆にここで小沢以外の候補者が出ればメディアも面白がって自民総裁候補と民主代表候補を並べて報道するだろうから、
>いつもは地味な民主代表戦も自民総裁戦並の注目を浴びそう。
そう云う面を俺も期待してましたが,この流れだと無理でしょうかねぇ。
野田・小池に対抗して小宮山とかに出て貰いますかねぇ。。

3819小説吉田学校読者:2008/09/03(水) 06:59:56
政治評論家が「絶妙のタイミングで辞めた」「総裁選で底上げ効果がある」とか解説しているけど、どうも私には「二代続けて投げ出した自民党に政権担当能力があるのか」という思いが強い。
そういう私でも、総選挙の焦点が「民主単独過半数」から「自公で過半数」に変ったくらいの潮目効果はあったと思います。これが「自公で安定多数」になるかは総裁選次第になるだろう。民主は油断禁物ではある。
なお、最後の一行、「顔は男の履歴書」ならぬ「顔は政治家の履歴書」でありますから、そんなに気にしなくてもいいのではないでしょうか。

福田首相辞任:民主議員に衆院選へ向け不安芽生える
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080903k0000m010083000c.html 

 福田康夫首相の退陣表明を受け自民党が総裁選に突っ走る一方、対抗する民主党の議員たちの間に不安が芽生えている。近づく解散を前に有権者の関心が総裁選ばかりに向き、新総裁へのご祝儀ムードの中で衆院選が行われたら……。「(退陣の)時期を選んだ」と強調した福田首相。「われわれにとっては最悪のタイミング」と警戒する声も上がる。【日下部聡、神澤龍二、町田徳丈】
 「自民党の総裁選劇は面白いが、国民の皆さんはだまされないでほしい。マスコミの皆さんもご注意を」
 2日夕、東京・有楽町の緊急街頭宣伝から戻った民主党国民運動委員長の小沢鋭仁衆院議員は、麻生太郎幹事長や小池百合子元防衛相の写真が1面に踊る夕刊各紙を見つめながら言った。
 ある衆院議員の男性秘書(45)は「やられたの一言だ。辞任というカードを最悪のタイミングで切られた」と厳しい見方をする。
 民主党の代表選は21日。今のところ小沢一郎代表の無投票3選の確率が高い。自民党は総裁選を翌22日に持ってきた。「派手に盛り上げて注目を集めよう」。総裁選の日程には、そんな意図が見え隠れする。「麻生さんや小池さんら、話題の人をゾロゾロ集める総裁選を民主党代表選にぶつけられたら、こちらは完全にかすんでしまう」と秘書は悲観的だ。
 強気の議員もいる。「自民党は注目を集めようという戦略なのでは」との記者の問いを、枝野幸男衆院議員は一笑に付した。「皆さん(報道機関)に見透かされてるんじゃ、意味ない。ハハハ」
 ガソリン税問題などを追及してきた川内博史衆院議員も「国民は、小泉(純一郎)さんに1回だまされてますから、『もうだまされないぞ』と思っている。政権交代を求める声は弱まらない」と断言する。
 大塚耕平参院議員は「茶番をやっている社会情勢ではない。総裁選なんかせず、さっさと麻生さんに決めて、国会を開こうと言いたい」。
 民主党は、国会閉会中は隔週だった「次の内閣」の会合を、自民党総裁選が終わるまでは毎週開くことを決めた。政調会長の直嶋正行参院議員は2日の記者会見で「相手が総裁選をやっている間、きちっと政策の議論をしていることを国民に見せる」と意図を説明した。
 「顔がむっつりした小沢一郎(民主党)代表と、むっつりしながらも楽しそうな麻生さんのポスターでは、差は一目瞭然。次の一手を誤ると取り返しのつかないことになる」。先の秘書は、こうも言った。

3820とはずがたり:2008/09/03(水) 10:57:36
>>3819
国会の途中で行き詰まって投げ出す形になるのと較べると天地の差ですもんね・・。
今からでも小沢は誰かを対抗馬に押し立てるくらいの逆裏工作してもええんちゃうか。

3821とはずがたり:2008/09/04(木) 13:39:53

花斉会は(旧)熊谷派なんか!?

野田佳彦氏出馬断念の陰に小沢一郎民主代表の「天敵」
2008年8月28日 週刊文春
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080828-01-0702.html

 民主党代表選挙は前回に続き、小沢一郎代表の無投票当選が濃厚になってきた。当初は「国民に民主党をアピールする絶好の機会だ」(渡部恒三最高顧問)と複数候補による選挙戦を望む声が少なくなかったが、すでに出馬見送りを表明していた岡田克也元代表に続き、八月二十二日に野田佳彦元国対委員長も立候補を断念したからだ。
 野田氏は八月十九日から二十二日にかけて、自身の政策グループ「花斉会」メンバーを都内に集め、「このままでは無投票になってしまう。小沢代表を相手に堂々と政策論争を戦わせてみたい」と協力を求めていた。馬淵澄夫衆院議員らは「我々は野田政権を目指すグループ。衆院選の前だからこそ戦うべきだ」と主戦論を展開したが、松本剛明前政調会長ら慎重派は「そんな環境ではない」と譲らず、結局、出馬断念に至った。
 出馬すれば、会のメンバーや、野田氏に近い浪人、新人も公認を取り消されかねない――。野田氏と主戦論者の決心をぐらつかせた殺し文句はこれだったという。小沢氏から見れば「若造」のはずの野田氏出馬が、なぜそこまで小沢氏を刺激すると、慎重派は考えたのか。その裏にはある人物の存在がある。
 かつて小沢氏の側近中の側近として知られ、最後は反小沢の急先鋒に転じた熊谷弘元衆院議員がその人だ。通産官僚出身で口八丁手八丁の熊谷氏の手腕を高く買い、小沢氏は細川政権の通産相、羽田政権の官房長官に熊谷氏を押し込んだ。だが羽田政権崩壊を境に熊谷氏は「小沢氏の独断専行にはついて行けない」と決別し、小沢氏はそんな熊谷氏を「恩知らずの裏切り者」と目の敵にした。今でも、名前を聞くと途端に不機嫌になると言われるほどだ。
 その熊谷氏が民主党時代、将来を嘱望し目を掛けたのが野田氏だった。野田氏が二〇〇二年の代表選に出馬した際も地元・静岡の党員・サポーター票をまとめるなど全面支援。野田氏も恩義に応え熊谷氏に尽くしてきた。その象徴が、いつも影のように付き従う第一秘書の日高辰也氏である。熊谷陣営の選挙違反事件に連座し永田町を離れていた失意の日高氏を呼び寄せ、片腕にしたのだ。
「情に厚い」「面倒見がいい」との野田評を裏付けるエピソードだが、坊主憎けりゃ何とかで、野田氏が出馬すれば「後ろで糸を引いているのは熊谷か」と小沢氏が激高するのは必至と、慎重派はみたのである。

3822名無しさん:2008/09/04(木) 21:37:11

 >>>3815 民主党は昨年の参院選公約に子ども手当の創設や農業者の戸別所得補償など15.3兆円が必要な政策を盛り込み、与党から「バラマキ」と批判された。「小沢流の政策は財政規律を重んじる民主党の伝統に反する」との見方は党内にもあり、与党に「バラマキ批判」を浴びせにくい事情がある。
 一方、岡田氏は11年度の基礎的財政収支(プライマリーバランス)黒字化目標の維持を主張するなど財政再建が持論だ。「(次期衆院選公約では民主党が掲げる)政策の優先順位をつけるべきだ」と主張しており、参院選公約との整合性をとりながら、財源問題を克服するのに適任と見られている。党幹部は「都市部のインテリ層は財政規律に敏感。民主党がバラマキ批判を始めるときだ。岡田氏は『選挙の顔』として政調会長にもってこいだ」と期待する。
 民主党は定額減税を盛り込んだ政府・与党の総合経済対策に対しても批判を強めており、鳩山由紀夫幹事長は29日の記者会見で「選挙対策だ。国民の歓心を買うために打ち出してきた」と指摘。党税制調査会の藤井裕久会長も「選挙向けの『格好つけ』だ。赤字国債の発行や『埋蔵金』の取り崩しは断固反対する」と語った。
 党内では、道路特定財源の暫定税率の廃止などによる景気浮揚策が検討されている。衆院選の公約では、民主党が政権を獲得した後にどんな手順で政策を実現していくかを示した「工程表」づくりが必要という指摘もあり、理論武装が課題となっている。

政治評論家の森田実氏は 麻生総理で 自民が景気対策でバラマキ財政出動策を打ち出せば
地方では 民主がバラマキ批判すれば民主は選挙で惨敗すると話しているようだ。 森田は 常々公共事業必要論者であり
朝日の財政再建論からのバラマキ批判論を強く批判してきているので、その延長論での話だ。
むろん、森田の言うようにバラマキしなければ選挙に惨敗は選挙対策にバラマキすることの正当性についての議論にもなるが
民主もなんらかの緊急経済対策は打ち出さねばならず、その具体策は慎重に検討しなければならないだろう。

小泉路線の石原や小池の場合、財政再建派で増税をちらつかせる与謝野への政策論争は容易いが
森田氏のような公共事業バラマキ派の景気対策派もいるので 特に麻生総理総裁の場合は民主は地方への景気対策への
説明が重要になるだろう。

3823小説吉田学校読者:2008/09/05(金) 07:06:15
私は常々、TVは「数字は力、力は数」と言っております。数字を取りにギラギラしているテレビマンの目が好きです。
新聞のラ・テ欄見ても、ワイドショーの類は、番組紹介「相撲」が1番目に来てますね。自民党総裁選は数字が取れないのか?それでは、自・民対決の総選挙の数字は・・・

民主、「埋没」を警戒 メディア対策チーム発足
http://www.asahi.com/politics/update/0904/TKY200809030324.html

 福田首相の辞意表明を受けて、朝日新聞社が2、3両日に実施した全国緊急世論調査では、自民党支持率は回復基調にあることがわかる。自民党総裁選の本格化でこうした傾向が強まることを警戒し、民主党は3日、党内に「メディア対策チーム」を発足させた。
 チームは鳩山由紀夫幹事長のもとで党の情報発信のあり方を再検討する。鳩山氏は朝日新聞の取材に対し、自民党の支持率について「福田首相の辞任表明後に、総裁選などで自民党がメディアにさらされている効果」と分析。「これまで民主党はバラバラだという批判があったが、まさにこういうときにこそ、小沢代表を中心に一致結束していることを示すことが大事だ」と対策をとる必要性を強調した。
 執行部の一人は「こんなときに福田さんが辞めるなんて予想していなかった。うちは埋没する可能性がある。自民党はまさに首相を誰にするかで争っているんだから。本気でメッセージの打ち出し方を考えないといけない」と述べ、危機感をにじませた。
 一方で、「織り込み済み」との強気の見方もある。山岡賢次国会対策委員長は「首相が代わるときは、『今よりもよくなるだろう』と国民は期待する。通常の現象に過ぎない。これから時間がたつにつれ自民党の支持は下がってくる」と楽観した。
 「次の首相は誰がいいか」の質問では、小沢氏が自民党の麻生太郎幹事長に水をあけられた。幹部らは「麻生さんは今の首相候補だから仕方がない」「麻生さんは与党だから」と受け止めている。

3824とはずがたり:2008/09/06(土) 03:07:42

参院が強いのかねぇ。。
青木参院自民党みたいになってきたのかね。
参院制する者が全体を制すと云うのは羽田派の経験で学んだことか?

民主代表選:小沢氏推薦人、参院が過半数 党内融和を重視
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080905k0000m010101000c.html

 民主党の小沢一郎代表が3選を目指す党代表選(8日告示)で、立候補に必要な推薦人の陣容が4日、固まった。参院が25人中13人と異例の多さを占めるほか、「政策論争」を求めて対抗馬擁立に動いた前原誠司副代表と野田佳彦広報委員長の両氏を中心とするグループから中堅議員が名を連ねる見通し。次期衆院選を間近に控え、党内融和を重視した。

 菅直人、輿石東両代表代行らが4日、党本部で協議。「挙党態勢をアピールする」観点から党内各グループの中堅・若手を中心に人選した。「衆院12、参院13」の内訳は「衆参両院の会派所属議員数を反映させた」としているが、小沢氏が立候補した計3回の代表選で最も参院の比率が高く、参院での「小沢氏支持」の固さをも反映したものとなった。【田中成之】

毎日新聞 2008年9月4日 21時30分

3825とはずがたり:2008/09/09(火) 22:15:50

今現時点での情勢予想立ててますけど東京8ー17はなかなか自民強いですよねぇ。。

小沢代表が都内候補事務所を抜き打ち訪問 民主党、衆院選準備加速 
2008.9.9 21:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080909/stt0809092109010-n1.htm

 民主党の政治資金パーティーであいさつする小沢代表=7月14日、東京都内のホテル 民主党は9日、小沢一郎代表の無投票3選確定を受けて、衆院選準備を加速させた。小沢氏はこの日、衆院選のための全国行脚を再開し、都内の候補者事務所数カ所を抜き打ち訪問。また、政策決定機関「次の内閣」はマニフェスト(選挙公約)策定の論議を本格的にスタートした。

 小沢氏は9日午前、円より子都連会長を党本部に呼び、「東京の情勢は厳しい。死にものぐるいでやれ」とハッパをかけた。その後、「事務所に(留守番の)おばさん1人いるだけでもいいんだ。それでも行く」と述べ、事務所めぐりへ出発した。

 小沢氏は東京2区の事務所で、遊説から戻った元職に偶然出くわし、「(衆院選の投開票まで)あと2カ月だ。とにかく頑張ろう」とがっちり握手。東京9、14区の新人候補の事務所では、突然の訪問に驚く秘書に「新人なんだから、候補者の顔と名前を有権者に覚えてもらうため、どんどん外を回らないとダメだ」と指南した。

 一方、「次の内閣」の会合では菅直人代表代行が「衆院選は2カ月後の11月9日投開票の線が大変色濃い。リアリティーと希望のあるマニフェストをまとめてほしい」と語った。

3826 ◆ESPAyRnbN2:2008/09/09(火) 23:10:30
>>3824
小沢一郎氏の推薦人=民主代表選
民主党代表選で無投票3選が確定した小沢一郎代表の推薦人は次の通り。(敬称略)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&amp;k=2008090800320

以下、小生の所属グループ推測
【衆院】
 横路=土肥隆一、鉢呂吉雄
 平岡=平岡秀夫
 菅*=加藤公一
 民社=古本伸一郎、三日月大造
 小沢=赤松広隆
 鳩山=小沢鋭仁
 野田=松野頼久、岩国哲人、藤村修
 仙枝=細野豪志
【参院】
 菅*=家西悟
 民社=平田健二、池口修次
 小沢=工藤堅太郎、森ゆうこ
 鳩山=簗瀬進、小川勝也
 野田=羽田雄一郎
 仙枝=福山哲郎、長浜博行
 ??=大石正光、高橋千秋、芝博一

高橋・芝あたりは、岡田に近い議員という位置づけでしょうか。
羽田Jr、大石ってところが、推薦人に名を連ねたのは意外。

3827 ◆ESPAyRnbN2:2008/09/09(火) 23:16:12
>>3825
自民が強いと言うより、公明(と共産)の地議が強い地域ですね>東京城東・城北
中小企業や個人商店、高齢者の世話役をしている地域です。

ただ、町を歩いていると、城北が若めの住人からも手堅く支持されてそうなのに比べ、
意外と城東の昔ながらの商店や町工場に、公明離れが見られるような。

3828とはずがたり:2008/09/10(水) 05:52:26
>>3826
平岡は菅Gではなく平岡Gなんですかね?
赤松も横路派ではなく小沢派かw
芝・高橋は三重の参院の表裏を使ってきてますね。岡田系とみれるでしょうね。
前原に一番近い議員は福山か。
大石は鳩山にちかいんじゃなかったでしたっけ?

>>3827
解説感謝です。
公共が強いという意味ではちょいと大阪ちっくですね。ただ(中選挙区時代は?)全国最弱レベルだった大阪よりは自民の力は未だマシでしょうけど。
若めの住人がどうして公明なんかを支持するんでしょうかね。。
中小商工業者が支持離れってのはなんかあったんですかね?実際問題経済状況が苦しいって所でしょうか。

3829 ◆ESPAyRnbN2:2008/09/10(水) 11:59:17
若い学会員夫婦もいますしね。
公明党ポスター用掲示板が用意されている新築の一軒家を、結構見ます>城北

城東は逆に、昔ながらの支持者宅という感じの家が多いのですが、
案外、公明・民主とか、共産・民主とか、2枚張る家も増えました。
商店街も年金問題以来、民主ポスターを堂々と張るところが多くなりました。

>>3826
自己レス。長浜は野田系ですね。
民主党のグループは、誰誰と政策に近い、レベルぐらいしかないと思いますけど。

3830やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/09/10(水) 22:56:47
>>3826>>3828
大石は鳩山派で間違い無しです。

3831とはずがたり:2008/09/10(水) 23:14:15
>>3829
次世代も着々と折伏の様ですかね・・orz
田舎者ですので城東と城北の範囲が今一解りません
城北…足立・新川・北・板橋,城東…台東・墨田・江東・江戸川・葛飾
辺りっすかね?

3832名無しさん:2008/09/11(木) 01:06:32
平岡Gっちゅうか、リベラルの会ですね
小沢G→一新会、野田G→花斉会のような関係
平岡自身は菅Gに入ることもあるけど、リベ会の代表世話人ですからね

3833名無しさん:2008/09/11(木) 09:24:19
>>>参院が強いのかねぇ。。
青木参院自民党みたいになってきたのかね

なんといっても、現在の国会議席情勢は 小沢民主は参院で自公与党より
優勢であることが強み(取り得)ということ。
だから、小沢民主が参院を大事にするのは当然の理。

今度の総選挙では 仮に自公過半数ぎりぎりの可能性もあろうが、
国会運営は至難。 衆院優越三分の二は使えず、法案通すには、参院を何とかしなければならない。
あの改革クラブのように切り崩しか、政界再編を仕掛けるか、政策協議か、大連立か

次期総裁に間違いなしの麻生は大連立は世界的に見て、小選挙区制度の国家ではできないと主張していた。

そうなれば、その次の総裁選もそう遠くない時期に総選挙がある。
いかに参院の結束を固めて置くかが重要。各グループは切り崩しを警戒することが必要。

3834 ◆ESPAyRnbN2:2008/09/11(木) 09:31:58
>>3830
どうもです。

>>3831
「北東」もありますし、明確な区分けがあるわけではありませんw
ただ住宅地に、どれだけ個人商店や中小企業、町工場が多いかで、街の雰囲気が
変わってくる印象があります。
学会員家族の信仰心は揺るがないと思いますが、「おつきあい」で公明党のポスターを
張り出してたような商店や工場は、民主にも「おつきあい」するようになってます。
小沢がキムタケのケツを叩きたくなるのも、なるほどという感じです。

(東)商店街・町工場多い                少ない(北)
台東<江東<墨田<荒川<葛飾<江戸川<板橋<北<足立

3835名無しさん:2008/09/11(木) 12:01:04
>>>小沢氏は9日午前、円より子都連会長を党本部に呼び、「東京の情勢は厳しい。死にものぐるいでやれ」とハッパをかけた。その後、「事務所に(留守番の)おばさん1人いるだけでもいいんだ。それでも行く」と述べ、事務所めぐりへ出発した。

この時、小沢代表は 東京8区へ6区社民の保坂の鞍替え、11区へ日本新の有田氏の9区からの鞍替えの件を話して
10日に都連臨時常任幹事会でこの二つの選挙区の民主推薦を決めるよう支持したんだろう。
主戦場の東京では選挙協力態勢を組む社民と新党日本との間では旨く言ったと言えるだろうね。
有田氏はよく決断してくれたね。

3836とはずがたり:2008/09/11(木) 21:41:59
>>3834
解説感謝です。なるほどw>北東もある
北東だと葛飾区周辺ですかねぇ

南千住辺りの常磐線の車窓からもキムタケのポスターをちらほら見ますが,お相手松島は趣味はドブ板と云われた程の政治家ですので,西川人脈総動員して頑張って欲しい所。

3837とはずがたり:2008/09/12(金) 03:38:15
俺も国民新とあんまズブズブになってもらうのもねぇ。。って思うんだが。

国民新と協力、慎重に=民主・前原氏
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008091200015

 民主党の前原誠司副代表は11日夜の日本BS放送の番組で、国民新党との選挙協力について「推薦(を受けること)は安易に考えない方がいい」と慎重に対応すべきだとの認識を示した。
 前原氏は、国民新党が求める郵政民営化の見直しについて「本当にわれわれの考え方と合うかどうか」と指摘。その上で、「ちょっとでも票が欲しいから応援してというのでは、国民をばかにすることになる。選挙支援ありきではなく、政策協定が本当にまとまるかをしっかり議論した方がいい」と強調した。(了)
(2008/09/12-00:23)

3838 ◆ESPAyRnbN2:2008/09/12(金) 09:06:55
先日の綿貫の「第三局発言」を受けてのことなのでしょうか。
綿貫・亀泥・宗男・平沼と続くと、さすがにキナ臭い・・・


綿貫氏 第三極づくりを模索も
9月9日 23時51分

 国民新党の綿貫代表は静岡市で講演し、次の衆議院選挙に向けて新党の結成を検討
している平沼元経済産業大臣らと連携し、自民・民主両党とは別の第三極づくりを模索する
こともありえるという考えを示しました。

 この中で、綿貫代表は「新党を作ろうとしている平沼元経済産業大臣と、いろいろな面で
接触しているし、鈴木宗男衆議院議員が代表を務める新党大地といっしょに組もうという話も
ある。自民党はダメだが、民主党もそんなに完璧じゃないと考える人たちに、信頼できる
政治の道があることを示し、政局を正しい方向に持っていかなければならない。多極的な
可能性もある」と述べ、平沼氏らと連携し、次の衆議院選挙に向けて、自民・民主両党とは
別の第三極づくりを模索することもありえるという考えを示しました。また、綿貫氏は、自民党
の総裁選挙について「落ち目の党の勢いを盛り上げようと、どんどん手を挙げているが、
総理大臣が2人も無責任に政権を放り出したことを隠そうとしているのではないか。今の
状況は情けなく思う」と批判しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10014014491000.html

3839名無しさん:2008/09/12(金) 17:26:13
国民新も社民も、政権取るまでのお付きあいとしないと、民主の存在意義が全くなくなります。

3840とはずがたり:2008/09/15(月) 18:59:59
!?

民主 国民新党と合併も 
http://www.47news.jp/news/flashnews/

民主党の小沢代表は国民新党と「一つになることも選択肢」と述べ、合併も視野に連携強化を表明。
2008/09/15 18:31 【共同通信】

3841とはずがたり:2008/09/18(木) 10:46:20
偉い高額(に貧乏人の俺としては思えるん)だけど大丈夫かね。

民主・加藤氏の支援者が上限超す個人献金
2008.9.18 02:53
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/080918/tky0809180256009-n1.htm

 民主党の加藤公一衆院議員(比例東京ブロック)の7つの関連政治団体が、都内のコンサルタント会社社長から、個人献金の上限を超える計1050万円の献金を受けていたことがわかった。

 会社社長は150万円ずつ7団体に寄付していたが、個人から政治団体への献金は政治資金規正法で年間計1000万円までと定められている。加藤氏は上限を超えた50万円を含む1団体分の献金150万円を会社社長に返還、12日に収支報告書の記載を訂正した。

 加藤氏の事務所は「6つの政治団体と政党支部で受けるはずだった寄付を7つの政治団体で受け付けてしまった。事務処理上のミスで大変申し訳ない」と釈明した。

3842とはずがたり:2008/09/19(金) 01:36:59

奥田氏は小沢氏期待の候補でもあろうかと思うが厳しい対処も愛情のうちか。
それにしても
>一部で川上氏の後援会の動きが活発でないとの声がある
ってのはどういう意味でしょうかね。

2008/09/14
「鳥取1区は奥田氏で」 民主県連方針
http://www.nnn.co.jp/news/080914/20080914004.html

 民主党の次期衆院選第一次公認で、鳥取1区と同2区で明暗が分かれた同党県連は十三日、鳥取県倉吉市内で拡大常任幹事会を開催した。一次公認に漏れた奥田保明氏=鳥取1区=について、県連代表の川上義博参院議員は二十一日の臨時党大会までに二次公認を出すよう党本部に求める考えを示し、解散総選挙の日程を「十月十四日公示、同二十六日投開票」と想定、両選挙区とも早急に臨戦態勢を整える方針を確認した。
政権交代に向けた結束を確認した民主党県連拡大幹事会で決意を語る奥田氏、川上氏、湯原氏(左から)=13日、倉吉市山根の倉吉シティホテル


 十二日に発表された同党の一次公認では、鳥取2区の湯原俊二氏のみが入った。党本部は八月下旬に実施した世論調査などをもとに一次公認を発表したが、幹事会閉会後に会見した川上氏は、「1区も良い数字が出ており、小沢一郎代表の線引きが厳しいだけで、一喜一憂すべきでない。(奥田氏の)二次公認は確実だ」との見解を示した。

 党本部の一次公認発表会見で、赤松広隆選対委員長は「外れたからといって運動できず落ちていってしまうような人はもともと選挙に勝てない」と新人候補の奮起を促す“小沢戦略”の狙いを説明。だが、この日の幹事会では、影響を懸念する声も上がった。

 これに対し、奥田氏は「“民主不毛の地”と言われた1区で相手候補に迫るのは至難の業。(一次公認に入らなかったのは)予想の範疇(はんちゅう)で、すべてはこれから。解散までに相手候補の背中が見えるよう努力していく」と闘志をみなぎらせた。

 幹事会では、十六日から順次、地域別の選対会議を開くなどし、「十月二十六日投開票」を念頭に体制づくりを進めることを確認。党内では「挙党体制が十分ではない」との指摘もあるが、川上氏は「本当に一枚岩になるための心合わせをした」と、同日の幹事会を総括した。

 出席者によると、川上氏は幹事会の中で、あいさつ回りなど地道な活動を続ける両候補者に対し、「とにかく人のいるところに顔を出せ」と注文を付け、川上氏自身も街頭演説や企業回りを本格化させることを明言。

 一部で川上氏の後援会の動きが活発でないとの声があることについては、「もっと協力してもらう」と述べ、後援会へのテコ入れを図る考えを示した。

3843名無しさん:2008/09/19(金) 01:44:23
1.湯原に力入れすぎで、奥田までパワーが割けていない
2.川上本人は全力で支援するつもりだが、後援会の末端までは届いていない

のどっちかでしょう(俺は1と見る)

3844とはずがたり:2008/09/19(金) 01:52:07
>>3843
あざーす。
川上は去年の参院選で早い時期から民主公認で立つことを決断してその後鳥取県を駆け回り見事勝利する等,小沢が流れを造る一つのきっかけともなった政治家で評価してるので意外でした。
2区に賭ける思いは強そうですので矢張り1っすかねぇ。

3845とはずがたり:2008/09/20(土) 16:42:59
煽るなぁ,鳩山…。まぁ結局国替え出来ずとも岩手4区にダメージはないからね。

小沢氏国替え「決断待ち」=民主・鳩山氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008092000137

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は20日午前、読売テレビの番組に出演し、小沢一郎代表の衆院岩手4区からの国替えについて「岩手の方々からすると、いよいよ岩手から首相が実現しそうな時に突然いなくなるのは許されないという話がある。今は最終的に本人が決断される時を待っている」と述べた。 
 また、鳩山氏は「小沢氏は『今まで築いた城を捨てて新しい城を築く。背水の陣の姿を見せるために、例えば東京辺りで自分が出ることを真剣に考えたい』と申されていた。今でも考えは変わっていないと信じている」と語った。
 小沢氏は次期衆院選で、太田昭宏公明党代表の地盤である東京12区からの出馬が取りざたされている。(了)
(2008/09/20-11:41)

3846とはずがたり:2008/09/21(日) 19:11:13
NHKで民主党大会のニュースやってます。
前原も何云っても批判したと云われるの学習してか小沢を褒めてましたね。ストレス溜まってはるかも。。

3847naho:2008/09/21(日) 19:47:45
こんなことが…!!
どうして起きるのかぁ〜!!
http://pop33.jp/match/

3848名無しさん:2008/09/21(日) 21:49:45
小沢代表3選、「劇的な予算組み替えで財源確保」 2008年9月21日20時27分
http://www.asahi.com/politics/update/0921/TKY200809210151.html?ref=reca
 民主党は21日、東京都内のホテルで臨時党大会を開き、小沢代表の無投票3選を正式に承認した。小沢氏は所信表明演説で、政策財源は「劇的な予算の総組み替え」で生み出すと説明。今月中にまとめるマニフェスト(政権公約)で、実行手順を3段階で示す方針を明らかにした。

 小沢氏の任期は10年9月末までの2年間。総選挙対応を優先し、党役員は原則、全員留任させるが、「次の内閣」の閣僚については「民主党政権に対する国民の関心と期待が高まっている。新内閣の骨格となる主要メンバーをできるだけ早く国民に示し、それを受けて総選挙に臨みたい」と刷新する考えを示した。

 小沢氏は演説で政権交代への意欲を強調し、「国政を担おうとする政治家としては精神的にも肉体的にも最後の大一番だ。国政を担う覚悟がなければ政治家をやっている意味がない」と首相就任への決意を表明。総選挙に向け、「この一戦に政治生命をかけ、新しい日本をつくることに私の政治生活のすべてをつぎ込む」と語った。

 優先的に実施する政策としては、社会保障、子育て、雇用、農林漁業、中小企業の五つの「新しい仕組みづくり」を挙げ、「きめ細かな『日本型セーフティーネット』をつくる」と表明。「明治以来の官僚を中心とする国の統治機構を根本的に改革し、その改革によってセーフティーネットの財源も十分に確保できる」と説明した。

 財源論では「税金の使い方を根本から改め、財政構造を大転換しなければならない」と強調。「予算の総組み替え、国民の手による予算編成という考え方に基づき、一般会計と特別会計を合わせた国の純支出212兆円の約1割にあたる22兆円を、段階的に主要政策の実行財源に組み替えていく」と説明した。

 マニフェストでは、3段階に分けて実行手順を明示する方針を表明。(1)09年度予算で直ちに実施(2)次期通常国会で関連法案を成立させ2年以内に実行(3)(衆院任期の)4年後までに段階的に実行――に振り分けるとした。

 小沢氏は大会終了後の記者会見で、高速道路無料化を直ちに実施し、初年度に子ども手当創設を実現する考えを表明。農業者戸別所得補償については「3段階目でほぼ完成にもっていけるようにしたらいい」と語った。

3849名無しさん:2008/09/21(日) 21:59:47
党役員は留任決定ですが、「次の内閣」刷新は楽しみですね。

3850名無しさん:2008/09/21(日) 23:18:32
ここまで政権交代の機運が高まっているのは
近年なかっただけに、「次の内閣」は楽しみだな。

3851名無しさん:2008/09/24(水) 13:10:02
民主党:渡辺、大江議員を除籍処分 辞職も勧告
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080924k0000e010043000c.html
民主党は24日午前の常任幹事会で、
新党結成のため離党届を提出していた渡辺秀央、大江康弘両参院議員に対し、
党倫理規則に基づき同日付で除籍(除名)処分とすることを決めた。
また、両氏が比例代表選出でありながら離党しようとしたことを
「有権者に対する背信行為」だとして議員辞職を勧告した。

3852とはずがたり:2008/09/25(木) 01:05:54
恐らく小沢に煽れと指令を受けた鳩山が本気で煽ってしまってあのような確定的な発言に成ったかと思う。
もうちとどうとでもとれる様な発言するのが賢い政治家と思うが,ぽっぽと揶揄気味に呼ばれる鳩山だけにその辺が下手と云うかバカ正直と云うか無能というか・・

小沢氏の「国替え」 鳩山氏が発言撤回、県連に釈明
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080924_2

 次期衆院選で小沢一郎民主党代表(岩手4区)の「国替え」をめぐる発言で、同党の鳩山由紀夫幹事長が「私の思い込みで発言してしまった。ご迷惑をおかけした」と、同党県連の工藤堅太郎代表(参院議員)に釈明していたことが23日、分かった。テレビ番組で小沢代表の「国替え」を示唆した鳩山幹事長が事実上、発言を撤回した形。ただ、小沢代表は明言を避けており、流動的要素もはらんでいる。

 工藤代表によると、18日の民主党常任幹事会の席上、工藤代表が、鳩山幹事長が示唆した小沢代表の「国替え」について「岩手県連として大変迷惑している」と真意をただした。

 鳩山幹事長は「小沢代表に直接、聞いたわけではなく、私の思い込みだった。ご迷惑をおかけした」と釈明したという。

 鳩山幹事長は14日のテレビ番組で、小沢代表の選挙区について「岩手からは出ない」と述べ、岩手4区からは出馬せず、他の選挙区に「国替え」するとの認識を示した。

 工藤代表は鳩山幹事長の釈明について「民主党は代表選が無投票だったため、一石を投じようという気持ちがあったのではないか」と推測。「小沢代表は、これまで通り岩手4区から出馬するということを確信した」と述べる一方、「小沢代表から直接、話を聞かないと最後まで分からない。どこから出馬するかは、高度な政治判断だろう」と話している。

 小沢代表は21日の記者会見で「国替え」について「選挙区の変更はまだ考えていない。東京12区から出るなんて言ったことはない」と沈黙を続けている。
(2008/09/24)

3853B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg:2008/09/27(土) 00:05:14
とはずがたりさんにニュース速報
今さ、ニコニコ動画見てたら
小沢が午前0時ぐらいの時報やってたぞw
「にーこにこどうが♪」「午前0時ぐらいをお知らせします」
だって
必死杉てワロタwwwwww

3855いなばやま:2008/09/27(土) 12:36:35
>>3854

雑談スレと間違えてしまった。すいません。

3856とはずがたり:2008/09/27(土) 12:38:11
>>3855
いえいえ,ではそっちへ移して消しときますね。

3857とはずがたり:2008/09/27(土) 22:48:11
小沢も息子が居て岩手4区嗣ぎかねないんだけど,こんなん云ってしまって大丈夫か!?

小沢氏も首相やったら引退=民主・鳩山氏
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200809/2008092700297&amp;rel=j&amp;g=pol

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は27日、高松市内で開かれた同党衆院議員の集会で、小泉純一郎元首相の政界引退に関し「首相経験者が国会議員の職にとどまるといいことはない。後の人がやりにくくてしょうがない」と指摘。その上で「小沢一郎代表にも首相をやったら(議員を)辞めるよう勧める。小沢さんもそれが当然と思っているに違いない」と語った。 
 小泉氏が次男の進次郎氏を後継者とする考えを示したことについては「子供がかわいいとか、そういうことで政治を世襲化してはいけない。奇人とか変人とか言われた小泉さんが凡人になっちゃった。単なる普通のパパだ」と皮肉った。(了)(2008/09/27-17:10)

3858名無しさん:2008/09/28(日) 16:35:18
小沢の声が嗄れているのは本当に風邪なのか。
実は甲状腺ガンの症状のひとつが嗄声(させい)であると言われている。
しかも、小沢は若い頃、甲状腺ガンの手術を受けたことがあることを認めている。

小沢代表がガン!? 一時「政界引退も考えた」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071129/stt0711291104003-n1.htm
民主党の小沢一郎代表がガン手術歴があったことが29日、わかった。同日午前のテレビ朝日の情報番組で小沢氏が明らかにしたもので、「(昭和44年に衆院選に初当選した)すぐのころで甲状腺(せん)。たまたますぐにわかって手術をした」と告白。

 しかし手術後声が出なくなり、「本当に政治家を辞めようかと思った。地方選挙の応援に来いといわれ、それで声が出なかったらその場で政治家を辞める以外ないと思って行ってて、思いっ切り声を出したら出たんですよ」と一時は政界引退を決意したとの“秘話”を語った。

折しも、岩見隆夫が気になることを書いている。

 9月は寝耳に水が2度起きた。福田康夫前首相の辞任と、小泉純一郎元首相の引退だ。72歳と66歳、まだ十分頑張れる年配なのに。

 小泉と同年生まれ、民主党の小沢一郎代表が3度目の寝耳に水を起こす気配もある。東京12区への国替え説はうわさになりすぎたからもう寝耳ではないが、ほかの何か。
http://mainichi.jp/select/seiji/iwami/news/20080927ddm003070150000c.html

悪い予感が当たらなければいいのだが・・・。

3859とはずがたり:2008/09/28(日) 21:34:37
>>3858
むぅ心配ですなぁ…。。
今から先,喉がより嗄れることはあっても休める閑は無さそうですし。。

3860小説吉田学校読者:2008/09/29(月) 05:46:55
>>3858
私も最近、喉がかすれるんですが・・・そうなのか、閑見つけて病院行こう。

3861二階席:2008/09/29(月) 06:21:44
>>3858

まぁ、この手の話題は選挙前に必ず出るもので。
そう心配しなくても良いと思いますよ。

3862千葉9区:2008/09/29(月) 11:09:02
頑張って離党しそう、というか選挙区事情から離党できそうな議員を選んでみた

秋元 司:小林興起元秘書・石原推薦人
西島英利:医師会(古賀派)
岸 宏一:山形県(裏は民主)-加藤が離党すれば
岩永浩美:佐賀県(裏は民主)-郵政民営反対派
山内俊夫:香川県(裏は民主)-郵政民営反対派
小池正勝:徳島県(裏は民主)-市長時代は民主推薦
山本一太:w

3863とはずがたり:2008/09/29(月) 11:24:28
>>3861
この手の話しってのは確かにご指摘の通りかとは思うんですけど,ほんとに小沢が欠けた時に民主が空中分解しない為の対策は打っておくべきだと思うんですけどね。

>>3862
おお,俺も政局睨んでこの手の話題に最適の新スレ立てておきました↓のでそっちに転載させて貰いますね〜。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1222283633/14

3864B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg:2008/09/29(月) 23:56:16
NO KOIZUMIでお馴染みのテッチャンが例のブログで珍しく小沢を褒めている
こりゃ民主党総選挙惨敗フラグが立っちゃったなw

3865とはずがたり:2008/09/30(火) 00:16:17
>>3864
NO KOIZUMIでお馴染みのテッチャン?

3866名無しさん:2008/10/01(水) 20:04:38
麻生が代表質問
小沢が所信表明演説

どちらが総理かわかりませんね

3867とはずがたり:2008/10/02(木) 02:32:52

民主がラブコールも古田氏“不出馬”宣言
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20081001-414566.html

 プロ野球ヤクルト前監督の古田敦也氏(43)が9月30日、次期衆院選での「不出馬」を宣言した。この日、自身がパーソナリティーを務めるニッポン放送「古田敦也 ラジオもやっています」の中で、「はっきり言いますけど、選挙は出ません。毎日のように聞かれるので、この辺で否定しておかないと」と明言した。民主党には友人が多く、テレビを通じて鳩山幹事長からラブコールを送られるなど同党から出馬の可能性が取りざたされていた。だが「現実問題として、スケジュールが埋まっている」と多忙であることを理由に、今オフの球界復帰についても否定。ただ「僕の方が準備不足」とも話し、将来的な政界進出については含みを残した。

 [2008年10月1日7時53分 紙面から]

3868とはずがたり:2008/10/06(月) 12:00:47
これは総選挙の話題ではなく民主の党内の権力争いの話題だよな。
俺は中島氏には是非当選して欲しいとずっと思っているが,此処はより強力な候補を立てる為に発掘しろと小沢が指令してるかと思ったが労組系の反撥だったのか?
まぁ地元有名アナみたいのが立ってくれて,彼(女)なら中島氏よりもってゆう展開も未だあり得るのかも知れないけど福田が盤石の高崎市だからなぁ。。
中曽根系もそもそも福田系・中曽根系の括りが解消されて来つつある上に中曽根外相就任で自民に弓引く情勢ではないですな。。

民主4区、公認遅れる
幹部難色、中島氏「見切り発車」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/5522-5523
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/5526

出馬に意欲を見せる中島政希4区総支部長(55)を公認することに対し、角田義一元参院副議長ら労組系が反発しているからだ。
同党幹部(赤松?)は29日、国会内で記者団に「群馬4区は立てない見通し」と述べ、候補者擁立見送りを示唆した。

民主未公認の中島氏 高崎市内で街頭演説
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000180810040002
2008年10月04日

 民主党群馬県第4区総支部長の中島政希氏が3日、高崎市内で街頭演説を行い、総選挙に向け事実上の活動を始めた。ただし、「公認」という党本部のお墨付きはまだ得られておらず、見切り発車した形だ。

 中島氏は、党関係者や後援会幹部へのあいさつ回りを兼ねて市内を車で回りながら、党の政策などを訴えた。同市高松町のデパート前では街頭演説に立ち、「税金の無駄づかいをやめさせ、国民の生活を第一に考えなければいけない」と声を張り上げた。

 公認が得られていないことについて、中島氏は「鳩山幹事長からは、『準備を進めておいてくれ』と言われている。正式な公認決定は、解散の時期がめどになるのではないか」と語った。

3869とはずがたり:2008/10/06(月) 12:09:26
仲良くやれてるのは1区の宮崎氏だけか。。

福田前首相が立候補意向、支持者らに
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000810050001
2008年10月05日
(前略)
1区に民主党公認で立候補する予定の宮崎岳志氏(38)は4日、総選挙に備えた新事務所の開所式をした。不明朗な経理の問題に端を発した党県連内のいざこざが原因で、「労組系」と「保守系」の分裂状態が続いている民主党からも、両派の議員や関係者が同席した。

 宮崎氏は「天下りなどで税金が無駄遣いされている」と政府・与党を批判したうえで、「日本を立て直すため、力を貸してほしい」と訴えた。

 労組系とされる富岡由紀夫参院議員は、党県連内の対立に触れ「政権交代をかけた選挙で、そういったものを乗り越えて一丸となって戦わないといけない」とあいさつした。

3870とはずがたり:2008/10/07(火) 01:29:35
鳩山が平沼グループに秋波。

2008/10/05
鳩山幹事長、いしづ・茨城2区総支部長と揃って会見
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14203&amp;ref=rss

 鳩山由紀夫幹事長は5日、茨城県鹿嶋市を訪れ、いしづ政雄・茨城県第2区総支部長と揃って会見した。会見は県連代表代行の郡司彰参議院議員の司会進行で行われた。

 郡司議員は9月24日の党常任幹事会で公認候補として内定されたと元大洋村村長のいしづ総支部長を紹介。いしづ総支部長は、国民あるいは生活者が、安心、安全な生活を営むことを保障するのが本来の政治のあり方であるはずが、自民党を中心とする長期政権のもと、かつ先の小泉改革の結果、生活者の環境はいまや極めて劣悪なものに陥ってしまったとの見解を示した。

 同時に、4期16年、大洋村の村長をつとめるなか、基本にすえてきたのは「村民の命をまもること」そして、「持続的に村民が安心して生活が営める環境をつくること」だったと、自らの政治家としての軌跡を振り返った。そのうえで「これは地方自治体のみならず国政においても基本にすべきこと」との認識を提示した。

 しかし、現実には後期高齢者医療制度、中央と地方の格差等に象徴されるように「人々の命を大切にするということが微塵も感じられないような改革になってしまった」といしづ総支部長は断じ、「かつて命を大切にするということを標榜してきた私にとっては堪えられない、怒りさえ感じる社会になってしまった」と語った。

 「霞が関を中心とした、霞が関の目線で国を見て、法律や規則をつくってきた結果、東京一極が繁栄し、9割の国民が生活している地方の実態は『格差にあえいでいる』と言わざるを得ない状況にある」とも問題視した。

 「特に額に汗してまじめに働く若者や勤労者が報われない就労の環境」また、「農業者にとっても持続的に安心して就農する環境になっていない現状」にあることを問題視し、「このまま自民党を中心とする政権が続くならば国民の生活はさらに劣悪になり将来に一点の明かりも見出せない、閉塞感が漂う国になってしまう」と指摘。「生活者の目線に立った政策を改めて再生していかなければならない」との思いのもとで国政に臨む決意をしたことを明らかにした。

 それを受けて幹事長は「待ってましたという思いだ」としていしづ総支部長を激励。同時に、もし、日本が大洋村だったら後期高齢者医療制度はやらないと説明し、実際に大洋村村長として予防医療重視で寝たきりをなくすなどして医療費半減につなげるなど、先進的な政策を打ち出してきたいしづ総支部長の手腕を高く評した。

 「このようなやり方こそ、命を大切にする行政」だと述べ、政治を担ってほしいとして、「アイディアマンであるいしづ総支部長こそ国会議員として、大いに期待できる人材だ」と語った。

 鳩山幹事長はまた、記者から平沼元経済産業大臣が保守系無所属グループを結成した点関して、記者から見解を問われ「平沼先生は大変な決意をもたれて、自民党を離れて行動を開始している」としたうえで、「新たな決断と行動に対して尊敬の念を抱いている」と表明。国民に対する民主党の使命でもある民主党政権樹立に向けては、「平沼先生のグループと協力関係を今まで以上に密にお願いしたいとも感じている」と語った。

3871二階席:2008/10/07(火) 07:09:49
>>3871
まあ、選挙後を睨めば当然あり、でしょう。

しかし、平沼赳夫という人もなぁ・・・。
もう少し、理念に沿って我慢するか、
早めに新党立ち上げるかどちらかだと
思ったけどなぁ。

ここから先の再編動向が読めない。
本当に読めない。

3872とはずがたり:2008/10/07(火) 12:22:22
>>3858-3861

小沢氏が検査入院/「風邪でのど痛めた」
http://news.shikoku-np.co.jp/national/political/200609/20060925000271.htm
2006/09/25 16:47

 民主党の小沢一郎代表は25日、体調不良を訴え、同日午後の臨時党大会に出席した後、都内の病院に検査入院した。菅直人代表代行が記者会見で明らかにした。

 菅氏によると、小沢氏は主治医と相談した上で「国会も長丁場だから、早めに2、3日間検査入院する」と話しているという。

 小沢氏周辺によると風邪でのどを痛めたが、熱はないという。

3873名無しさん:2008/10/07(火) 12:36:19
>>3872
とはさん、それ、06年の記事ですよ。
よく体調を崩す人だからこんがらがっちゃうけど、今回のはこっち。

民主・小沢代表が入院 風邪こじらせ、休養を兼ねて
http://www.asahi.com/politics/update/1007/TKY200810070157.html
 民主党の小沢代表が7日、東京都内の病院に入院したことがわかった。同党関係者が明らかにした。風邪をこじらせて声帯を痛めたためで、休養を兼ねて入院する。10日には職務に復帰するという。同党幹部は「点滴を受けている。いつも受けている治療の一環だ」と説明している。

 小沢氏は9月下旬以降、体調を崩し、声が出にくい状態が続いており、通院治療中だった。6日夕には党本部で鳩山由紀夫幹事長らと国会対応などを協議していた。

3874とはずがたり:2008/10/07(火) 12:49:11
>>3873
ありがとうございます。しまつた…(;´Д`)

咽喉,弱いんですかね。

3875千葉9区:2008/10/07(火) 12:58:21
2chでは仏罰説でてますw
個人的には、小沢流のサボりではないかと・・・

3876とはずがたり:2008/10/07(火) 13:15:16
笑>仏罰

それなかなか重要かもw>小沢流のサボり
麻生を解散決断させるには小沢の健康問題がクローズアップするのは良いことですし,そもそも長丁場の選挙戦の為にはこの時期に1週間ぐらい静養してもいいですよね。
選挙終わってぶっ倒れるではねぇ。

3877名無しさん:2008/10/07(火) 19:08:17
小沢一郎に流れた「入院情報」の読み方
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/tachiyomi/20081008_1.html
 自民党の情勢調査(9月22日から27日)の結果を目の当たりにし、麻生太郎首相は衆院解散に二の足を踏んでいる。公明党と合わせ、100議席減の230議席台。衆院過半数(241議席)をあっさり割り込んだ厳しい数字だった。
 実際、政権交代の可能性が高まりつつある一方で、気になるのが小沢一郎民主党代表に“入院情報”が流れていることだ。
 政治部記者はこう言う。
「無役の時から番記者にスケジュールを公開していた麻生氏と比べ、小沢氏は秘密主義。例えばこの6月、朝10時の新幹線で仙台入りすることは教えても、その後、夕方4時の集会まで空白の時間なんてこともあった。小沢氏の行動が丸一日、分からない時さえあり、民主党の幹部でも、連絡が取れずに困ることがしょっちゅうらしいですよ」
 小沢氏は衆院本会議や党代議士会を欠席するケースが目立つ。91年に狭心症を患ってから、医師の忠告で、食事後、すぐに仕事に取り掛からないようにしているのだとか。それでも、06年の臨時党大会直後、体調不良で入院したのはご承知の通り。91年に救急車で運び込まれたのと同じ、日本医科大付属病院(東京・千駄木)だった。
「その病院に主治医がいるんです。実は、今年も、臨時党大会(9月21日)の4日前に不整脈で1泊の入院をした、という話が流れた。緊急ではなく検査入院らしいのですが、最近、小沢氏は風邪をこじらせ、のどに包帯を巻いています。2年前もそうだった。風邪で身体が弱ると、心臓に負担がかかるんでしょうね」(民主党関係者)
 10月1日の衆院本会議にトップバッターで代表質問に立った小沢氏は、その後、一時、途中退席。今年1月のテロ特再議決の時と違い、今回はあまり問題にならなかったが、ある民主党議員によれば、
「国会3階の役員室で休憩しながら国会のテレビ中継を観ていたんです。党内でも小沢氏の健康問題は心配のタネ。実際、首相の激務が務まるのかどうか。小沢氏は、民主党有利になるならばと、落選も覚悟の上で東京に国替えし、結果、首相の座に就けなくてもいいと思っているんじゃないか、という議員もいますよ」
 命がけの衆院選。

3878名無しさん:2008/10/08(水) 14:05:52
6日の段階で産経が入院説に言及していたが、火元は官邸だったとは。

警察出身の漆間副長官指揮?小沢入院に官邸が内偵
http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008100803_all.html
 民主党の小沢一郎代表の入院に絡み、首相官邸が事前に広範囲に及ぶ情報収集を進めていたことが8日、分かった。永田町ではこの背景として、警察庁出身者から32年ぶりに抜擢された漆間巌官房副長官の存在が指摘されている。

 小沢氏の入院について、官邸が騒ぎ始めたのは6日午後。民主党やマスコミ関係者らに「小沢氏が入院したと聞いていないか」「倒れたという話もある」などと情報収集を始め、騒然となった。

 同日午後5時過ぎ、小沢氏が党幹部会に出席したため騒ぎはいったん沈静化したが、その後、小沢氏は風邪の治療をするため都内の病院に入院。7日夕には一時外出したが、約5時間後、病院に戻った。

 あまりにも早い官邸の動きに、民主党幹部は「漆間副長官や周辺が手柄を立てようとしたのでは。麻生首相の政敵・小沢氏の健康情報をいち早く入手し、御注進しようとしたのではないか」と語る。

 漆間氏は69年に東大法学部を卒業して警察庁入庁。大阪府警本部長や警察庁警備局長などを歴任し、04年から07年まで警察庁長官を務めた。先月の麻生内閣発足に伴い、中央省庁の官僚を束ねる事務担当の官房副長官に抜擢された。警察庁出身の副長官は川島廣守氏以来32年ぶり。

 永田町有力筋は「警備・公安畑が長い漆間氏が副長官に就任したことで、戦々恐々としている議員も出始めている」と打ち明けるが、民主党関係者も「首相は警察国家を作ろうとしているのでは」と警戒している。

3880名無しさん:2008/10/09(木) 17:39:33
戸倉多香子氏 打倒元総理元祖投げ出し氏

http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20081009/1223510434

3881名無しさん:2008/10/09(木) 19:07:12
鳩山氏「首相やり死んでもらう」 小沢代表に迫る
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100901000540.html

 「首相をやって死んでいただきます」−。民主党の鳩山由紀夫幹事長は10日発売の月刊誌「文芸春秋」のインタビューで、小沢一郎代表に対し、政権交代が実現したら必ず首相に就任するよう過激な言い回しで迫ったことを明らかにした。

 鳩山氏は「何度も本人に『もうここまで来たら逃げられません。好きとか嫌いという話じゃない。首相をやって死んでいただきます』と申し上げた。小沢さんは首相を必ずやる」と語り、小沢氏が首相就任を避けるとの見方を否定した。

 小沢氏の健康問題にも触れて「首相は激務。現実問題として無理がたたるかもしれないが、小沢さんは無理を覚悟した上で首相を引き受ける」と指摘。命を賭して政権交代を目指す意気込みをアピールしている。

3882千葉9区:2008/10/12(日) 14:41:40
神奈川4は勝てるところだけに揉めるのはいたしかない部分があるが、
群馬4でなんでこんなに揉めるかなあ・・・

>>3868
●「4区に独自候補」衆院選民主・鳩山氏が明言

 次期衆院選の群馬4区をめぐり、民主党の鳩山由紀夫幹事長は十日、「福田康夫前首相
に対抗馬を出さないという発想はない」と強調、独自候補の擁立を明言した。

 党本部での記者会見で、鳩山氏は4区の選挙見通しについて、「予備調査ではいい戦いが
できるとの結果が出ている」と説明。福田前首相の突然の退陣による政治空白を非難し、「対
抗馬を出さないという恥ずかしいことは、とても認めるわけにはいかない」と不戦敗は許されな
いとの考えを示した。

 鳩山氏が自ら連合幹部と九日に会談、協力を要請したことを明らかにし、「有権者に受け入
れられる状況を作り、候補者の擁立を図りたい」と語った。

 公認候補が決まっていない4区は、民主党4区総支部代表の中島政希氏(55)を軸に調整し
ているが、同氏と対立関係にある労組系が反発。一部報道で赤松広隆選対委員長が擁立を
見送る考えを示したことが報じられた。

http://www.jomo-news.co.jp/news/a/11/news02.htm

3883神奈川1区民:2008/10/12(日) 15:10:37
>>3882 神奈川4区は浅尾氏一人騒いでいるだけだから。こんだけ騒ぎが長引くとうんざりします。長島氏を引きずり下ろしても何も変わらないのに。あんまりそんなことやっていると姫のように誰からも相手されなくなると思います。
 群馬については門外漢ですが、この対立は根が深そうですね。群馬4区は小沢一誠氏が立候補すればいいと勝手に妄想しています。

3884とはずがたり:2008/10/12(日) 17:02:27
>>3883
此処迄騒ぎが大きくなる前に自分の不満は不満として子分の反撥を抑えにかからにと駄目ですよねぇ。。
地方議員集団離党して無所属で公明と連携して自派候補出すなんて事になるかもしれません。

長男を群馬4区,次男を神奈川11区,自分は東京1区とか小沢家総出で総攻撃良いかもわかりませんねw
こうなると菅jrや鳩山の甥(太郎ねw)なんか迄出てきそうだ。

3885やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/10/12(日) 20:25:58
岩国・平岡といった北朝鮮利権系議員は大喜びですね。

テロ国家指定解除は「日本外交の恥」 民主・鳩山氏
http://www.asahi.com/politics/update/1012/TKY200810120164.html

民主党の鳩山由紀夫幹事長は12日、米国の北朝鮮に対するテロ支援国家指定解除について、茨城県内で記者団
に「米国は日本に配慮せず結論を出したということで、日本外交にとって大変な恥をさらすことになった」と述べ、日本
政府の対応を批判した。さらに「極めて危うい、非常にあいまいな合意だ。北朝鮮から拉致の再調査延期などバカに
され、日本の政権が極めて脆弱(ぜいじゃく)であることがもたらした結果だ」とも指摘した。

3886とはずがたり:2008/10/12(日) 21:02:54
>>3885
北朝鮮系利権ってどんなもんですかね?

3887小説吉田学校読者:2008/10/13(月) 08:38:51
その金は、血の匂いがするのではないのか。涙の染みがついているのではないのか。議員辞職が相当だろう。

民主・前田衆院議員、マルチ業界から1100万円受領
http://www.asahi.com/national/update/1013/NGY200810120006.html

 民主党の前田雄吉衆院議員(48)=比例東海=が代表を務める二つの政治団体が04〜07年、多数のマルチ商法業者らから少なくとも1156万円の講演料と献金を受け取っていたことがわかった。業界が資金提供した4年間、前田議員は毎年、業界を擁護する国会質問を重ねており、業界との密着ぶりが浮かび上がった。
 提供資金のうち996万円は講演料で、1回につき30万円を中心に10万〜130万円が支払われたと政治資金収支報告書に記載。政治家個人への企業献金は禁じられており、「講演料」は形を変えた企業献金と指摘する専門家もいる。
 マルチ商法はネットワークビジネスとも呼ばれる。購入者が販売員にもなって販路を拡大するため、末端の販売員が在庫を抱えて行き詰まるなどのトラブルも起きている。
 同商法を支援する議員連盟の事務局長を務める前田議員は04年3月から4年連続で、衆院予算委員会分科会で質問していた。
 質問では「一部の悪徳なマルチ企業によりまして、多くのまじめな業者が迷惑している」と発言。政府の産業構造審議会小委員会に業界側委員を加えるべきだと持論を述べるなど業界擁護の質問を続けてきた。
 業界で組織する政治団体「ネットワークビジネス推進連盟」によると、前田議員は初めて質問する際、連盟幹部と事前に打ち合わせたという。内山公太郎副理事長は「業界への偏見がひどく、『何とかして下さい』とお願いした」と話した。
 初質問の翌05年、同連盟は、前田議員の資金管理団体「未来政策研究会」に50万円を献金した。また、別のマルチ業者は06〜07年に計110万円を前田議員が代表を務める民主党愛知県第6区総支部に献金した。
 講演料を合算すると、04年は3社から290万円、05年は5社から260万円、06年は4社・1団体から170万円、07年は7社から276万円にのぼる。費目はいずれも「講演会開催事業」で、約45%は「未来政策研究会」、残りの約55%は第6区総支部の収入になっていた。
 4年間で計150万円の講演料を払った「ドリーム・オブ・トータル・コミュニケーション」(東京都港区)は、「絶対にもうかるから」などと勧誘したとして、07年11月に経済産業省から3カ月間の業務停止命令を受けた。
 朝日新聞は今月8〜12日に再三、前田議員に文書や電話で取材を申し入れたが、議員側は応じていない。
 前田議員は愛知県出身で当選3回。小沢一郎・民主党代表を支持する党内の政策グループ「一新会」の事務局長も務めている。同党が9月12日に発表した次期衆院選の第1次公認候補の1人で、愛知6区の総支部長に就いている。

3888やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/10/13(月) 11:05:01
>>3886

北朝鮮に援助 → 発注業者へのクチキキ → キックバック

朝銀問題なんかもどうなったんでしょうかね?

3889名無しさん:2008/10/13(月) 11:53:16
>>3888
具体的に岩國と平岡が北朝鮮利権に関係しているという根拠はなんですかね?
ググった限りでは、二人が親北朝鮮というか国交正常化推進派の議員のようであることしか分かりませんでしたが。
それとも、そういう議員は、みな利権まみれなんですかね?

3890名無しさん:2008/10/13(月) 12:56:41
いかにも独自指数のようで、実態はただの割り算という数字を振りかざすだけならいいけど
根拠があるのかどうか分からないことを書くのはいけませんねえ

3891やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/10/13(月) 13:08:54
>>3889
オンナを抱かせられたのか?キチガイなのか?

>>3890
「名無しさん」お疲れ様です。

3892とはずがたり:2008/10/13(月) 13:15:12
>>3887
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/5836-5844
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1112072544/1273
議論白熱してますね。
確かに前から知られてたことで,議員板なんかにもスレ立ってたので,何で今頃なんだという感じですけど,自民側からリークでもあったんでしょうか?
一新会の事務局長などもやってて党内に重きをなしてるのかもしれませんけど,ちゃんと調べて問題あるようでしたら候補者差し替えを断行すべきだと思います。
野田や細田なんかとの違いを見せるべきかと。
党の中枢に迄入り込んでるなら尚更断行すべきかと。
愛知6区は春日井市,犬山市,小牧市だし前犬山市長の石田氏が適任ではないでしょうかね。

3893やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/10/13(月) 13:26:58
>>3892
世間一般への周知はなされていなかったのではないかと思われます。
民主党の自浄能力が問われる事件ではあります。

3894とはずがたり:2008/10/13(月) 13:40:41
>>3893
>常に副代表やら最高顧問やらが会長に名を連ねていますからね。(総選挙スレ)
これは
>マルチ商法はネットワークビジネスとも呼ばれ…同商法を支援する議員連盟(>>3887)
の会長ですかね?
何という名前の議員連盟なんでしょう?
オレンジ共済の二の舞に成らぬようちゃんと処分するべきでしょうね。

>>3889-3891
野党の口利きとかどれ程効くかは疑問ですけど,まぁ人間主義主張だけで動けるばかりではなく見返りはつきものなんで,国交正常化推進議員の献金の内訳とか見る迄意見は保留しときます。

3895やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/10/13(月) 13:45:31
>>3894

健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%A5%E5%85%A8%E3%81%AA%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%92%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%82%8B%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F



りべ会・近藤は、北からの黒いカネを受け取っていたことが発覚しています。

3896やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/10/13(月) 13:49:22
日朝関係の発展望む
衆議院議員 近藤昭一
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj1998/sinboj98-9/sinboj980918/sinboj98091861.htm

 国防委員会委員長という、国家を代表する地位に立たれたことを、心から祝福する。

 日本では少し前、共和国の「弾道ミサイル問題」に対し、過敏に反応した。この対応を大変遺憾に思う。日本はもっと冷静に対応すべきだった。

 日本の共和国への理解が足りないということで誤解が深まり、関係が悪化することを何よりも避けたい。日本は対話の窓口を閉ざすべきではない。

 今後は、金正日総書記がさらに指導力を発揮し、日朝関係が発展することを望む。

3897とはずがたり:2008/10/13(月) 13:56:22
>>3895-3896
あざーす。
鳩は違法性無しと云っちゃってますね。

健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
沿革
2003年9月、流通ビジネス議員連盟として発足
2008年1月、健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟に改称

加盟議員

現在加盟している議員は全て民主党所属、または改革クラブ所属のどちらかである。
会長:藤井裕久=小沢系
事務局長:前田雄吉=元々日本新党系
顧問:山岡賢次=小沢系
松木謙公=小沢系
松下新平=改ク系

加盟企業

業界団体である政治団体ネットワークビジネス推進連盟の加盟企業については健全であるとされているが企業名は非公開である。

また衆議院からのアクセスにより本ページ自体が削除されるという国民の知る権利を阻害する行為も行われており健全であるという建前とは矛盾している。

なお業界全体としては国民生活センターに年間2万件の相談が寄せられており社会問題となっている。

深まる近藤昭一氏の「違法献金疑惑」
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1036.html

民主党の赤松広隆、近藤昭一
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1511/1511026akamatsu.html

前田議員の献金「違法性なし」 民主・鳩山氏
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101301000153.html

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は13日の仙台市の記者会見で、同党の前田雄吉衆院議員が、献金を受けていたマルチ商法業者の業界を擁護する国会質問をしていたとする一部報道に関連し「(献金に)違法性はない」との認識を示した。

 同時に平野博文幹事長代理が前田氏から事情聴取していることを明らかにした上で「国会質問の中身などもよく精査し、きちんと対処したい。ダメージを最小限に食い止めるべく努力をしている」と述べた。

3898やおよろず ◆N22LLUydY2:2008/10/13(月) 14:09:14
>>3897
違法性の有無の問題ではないような気がしますけどね。
民主党では違法でなければ何をやっても良いのかということになります。

この辺で自浄能力を発揮してもらいたいものですが。

38993889:2008/10/13(月) 16:34:55
>>3991
名無しの人間のレスに対しては、ふざけたレスしか返していただけないんですね。
それとも、岩國や平岡が北朝鮮利権政治家というのはこの板の常識であって、無知蒙昧な人間にはいまさら説明しないということでしょうか?

3900とはずがたり:2008/10/13(月) 17:25:15
>>3898
KSDの小山や村上,撚糸工連の某みたいに,国会質問が収賄の対価として訴えられる可能性もありますよね。

3901小説吉田学校読者:2008/10/14(火) 06:50:37
マルチ問題、ニコニコ動画に動画がアップされております。

マルチ商法推進・民主党前田雄吉衆院議員
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4917077

マルチ商法推進・民主党山岡賢次衆議院議員
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4917959

普通に考えて、アウトか。

3902千葉9区:2008/10/14(火) 21:26:56
変異性劇症膠原病を思い出します
>>3872
退院の小沢氏 「体調よくないが全国行脚」
民主党の小沢一郎代表は14日の記者会見で、前日に都内の病院を退院したことについて、「体調はまだあまりよく
ない。ちょっと微熱が続いているが、いつまでも休んでいるわけにいかない。病院でカンヅメになって寝ていれば治る
だろうが、そうもいかない。(衆院選まで)あとわずかだから、頑張って全国を回りたい」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081014/stt0810141911003-n1.htm

3903 ◆ESPAyRnbN2:2008/10/14(火) 21:41:05
さすがにヴァリアビリテートウ・フルミナント・コラーゲネ・クランクハイトではないでしょうw
「代表の為人、戦いを嗜む」

3904とはずがたり:2008/10/14(火) 22:40:23
>>3902-3903
なにやら解らない単語が出てきて調べてみたら銀英伝っすか!?
大学の学部生1回の時友人に延々とビデオ見せられました。
俺の好きな要素満載ではありましたが,はまるまでには至らず,キルヒアイスとラインハルトぐらいしか単語おぼえてないな〜。。

3905いなばやま:2008/10/15(水) 00:32:09
>>3204
千葉9区さん、銀英伝好きとは・・・私もかなりのマニアです。

>>3899
個人的見解と言うところでは。見方によってはいろいろあると言うことだと思いますよ
少なくとも私はその点に関しては見解を一にしてません。

まぁ、やおさんらしいなぁ〜って感じです。怒らないでね、やおさん。

3907とはずがたり:2008/10/15(水) 14:28:27

雄吉悪いことしそうなぎらぎらした顔してるわww
石井ピンも絡んでいるのかな。山岡も議連に入ってましたよねぇ。どの辺迄自浄作用を発揮して追及できるのか。

マルチ献金問題で質問依頼を否定 民主・前田議員
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008101502000075.html
2008年10月15日 朝刊

 民主党の前田雄吉衆院議員(比例東海)は14日、マルチ商法(連鎖販売取引)業界から少なくとも1000万円の講演料や献金を受け取り、国会で同業界に関する質問をしていたことについて「グレーな業界を透明化していく活動であり、何らやましいことはない」と語った。

 同日夜、東京の衆院議員宿舎へ戻ったところで、中日新聞のインタビューに答えた。

 業界には、講演料と献金に加えパーティー券も購入してもらっていたが、その総額について前田氏は「精査中」としたうえで「大半は休日をつぶし、現地へ足を運んだ講演料。本来なら個人所得にしていいはずだが、あえて政治資金収支報告書に記載しオープンにしてきた」と説明した。

 ただし、昨年11月に虚偽説明で勧誘したとして特定商取引法違反で、経済産業省から業務停止命令を受けた浄活水器販売会社「ドリーム・オブ・トータル・コミュニケーション」(東京都)から2004−06年の3年間に受け取った講演料150万円は14日に全額返金した。

 前田氏は03年、民主党の石井一参院議員の紹介でマルチ業界を支援する同党の「健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟」の事務局長に就任。業界の政治団体「ネットワークビジネス推進連盟」(東京都)と日常的に意見交換してきたが「国会質問を依頼されたことはない」と断言した。

 マルチ業界の市場規模が1兆円を超える一方で、被害者が後を絶たない現実に「悪徳業者を厳しく取り締まって業界の健全化を促すとともに、消費者保護の観点から国会で質問してきた」と釈明。推進連盟にも末端販売員の教育を徹底するよう注文を付けてきたという。

 衆院の解散・総選挙がささやかれる中、マルチ業界との“癒着”疑念を招いたことに「政治家としてリスクを背負ったが、業界の現状を正すための活動だったと有権者に説明していく」と話した。

◆小沢代表「不適切」 きょう聴取

 民主党の小沢一郎代表は14日の記者会見で、同党の前田雄吉衆院議員の政治団体が、マルチ商法業者などから多額の講演料や献金を受け取っていた問題について、「業務停止命令のところから(講演料を)受け取ってそのままにしていたことは、非常に不適切な行為だ」と強調した。

 小沢氏は15日、前田氏から直接、事実関係を聴取する。

 小沢氏は会見で「本人の調査を待って、民主党として(国民の)信頼をつなぎ留めるためにどのような行動を取るべきか、できるだけ早急に結論を出したい」と述べた。

3908秋田2区の名無し:2008/10/15(水) 22:57:59
民主党幹部は15日、衆参両院に提示された国会同意人事案件のうち、中央労働委員会委員の再任案として示された広見和夫氏と藤村誠氏の2人について「バツになる可能性がある」と述べ、不同意の可能性を示唆した。2人は労働省から天下りして関連の財団法人トップを歴任しており、「民主党が不同意の基準としている『(天下りの)渡り』に相当する」(中堅)とみているためだ。民主党が反対すれば、与党が過半数割れしている参院で2氏の案件は不同意となる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081015/stt0810152238012-n1.htm

3909とはずがたり:2008/10/16(木) 15:23:16

こう云うのはちゃんとやって貰わないと困りますね。

マルチ商法の政治団体が購入したパー券収入記載せず 民主党
2008.10.16 12:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081016/plc0810161255007-n1.htm

 民主党が平成16年に開いたパーティーで、マルチ商法業界の政治団体が購入したパーティー券計100万円分を、政治資金収支報告書に記載していなかったことが、16日午前の参院予算委員会で明らかになった。

 政治団体は「ネットワークビジネス推進連盟」で、15日に同党の離党を表明した前田雄吉衆院議員が事務局長を務めていた。

 自民党の森雅子氏は、同連盟が平成16年5月に、民主党のパーティー券(2万円)を2回にわたり20枚と30枚ずつ、計100万円分購入したと指摘。総務省は「(政治資金規正法で定められた)20万円を超える記載はない」と答弁した。

3910名無しさん:2008/10/17(金) 19:57:09
山岡、何とかならんですかね。
この人がこのまま国対委員長で選挙戦える?
この際、執行部人事を一新してはどうか。
政調会長ももう少し強い人が欲しい。

3911とは:2008/10/17(金) 20:37:38
ほんと、同感です。折角小沢に着いてきただけが取り柄で重用して貰ってるのに如何せん能力が追い付いて行ってない、不祥事に名が挙がる、選挙に弱い。
困ったものです。

3912名無しさん:2008/10/17(金) 21:20:59
今さらね〜
http://netallica.yahoo.co.jp/news/51921
ネットから消えた?「民主・前田」…身内がウィキ工作
2008/10/17 17:00
ブックマーク :
 民主党を離党した前田雄吉衆院議員のネットワークビジネス(マルチ商法)擁護発言が波紋を呼ぶ中、衆議院内のパソコンから、同党議員による「ネットワークビジネス議連」に関する解説サイトが一斉に改ざん、白紙化されていたことが分かった。書き換えられたのはフリー百科事典「ウィキペディア」内の、同議連や同議連所属議員の解説ページ。同党のイメージダウンを嫌う人物による“工作”とみられるが、足跡が残ることまで気が回らなかったようだ。

 最初に書き換えが発覚したのは10日午前8時前。ウィキペディアの「ネットワークビジネス」の項目で、同議連および民主党に関する以下の記述が一気に削除された。

 ≪ネットワークビジネス推進連盟−事務局長 前田雄吉〔民主党衆議院議員比例東海ブロック(愛知6区)〕松木謙公〔民主党衆議院議員比例北海道ブロック(北海道12区)〕松下新平〔無所属参議院議員宮崎県選挙区〕顧問 山岡賢次〔民主党衆議院議員比例北関東ブロック(栃木4区)〕 日本では民主党を中心に以上の議員がネットワークビジネスの後援者として活動している≫

 以降、わずか10分足らずの間に「前田雄吉」「藤井裕久」「山岡賢次」の項目からネットワークビジネス議連に関する経歴がキレイに削除され、「ネットワークビジネス推進連盟」の項目でも議連に関する一切の記述が消滅。「健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟」に至っては、解説すべてが白紙化されてしまった。後者2項目については、現在編集保護がかけられ、他の項目も17日朝までに、別人によって記述の多くが復活している。

 ウィキペディアの書き換えや削除は、すべてIPアドレス(コンピューター識別番号)が足跡として残る。一連の書き換えを行った“工作員”のIPアドレス「210.136.96.22」をたどったところ、衆議院に割り当てられていることが分かった(ホスト名host2.shugiin.go.jp)。

 さらに、同じIPアドレスを使用し、現在インターン生として現職国会議員の手伝いをしているとされる、東大OGを名乗る人物の存在も分かったが、インターン先の議員名までは、17日朝の時点で判明していない。

 国会関係者のウィキペディア改ざんは今年5月、「アダルトゲームで青少年は心を破壊され、人間性を失う」などと発言した民主党、円より子参院議員の項目に、参議院のIPアドレスから数十回にわたって書き換えが行われ、編集不能になった例がある。

3913小説吉田学校読者:2008/10/18(土) 09:03:10
>>3907
石井氏の絡みも報道。マルチとかネットワークビジネスとかにすれば「胡散臭い」止まりだから献金OKとでも思っていたのだろうか。実態は末端会員の生き血を啜る詐欺まがい商法なのである。政治連盟や議員連盟が濾過器の役割を果たしていないのは明白。濾過器が汚泥でできているのだから。議員辞職が相当だろう。

石井・民主副代表、マルチ業界側から献金450万円
http://www.asahi.com/politics/update/1018/NGY200810170010.html

 民主党副代表の石井一参院議員(比例)が03年10月にマルチ商法業界の政治連盟など業界側から計450万円にのぼる献金を受けていたことがわかった。同連盟ホームページによると、石井議員は直前の同年9月に連盟支援の議員連盟を立ち上げて初代名誉会長に就任。業界と政界とを初めて本格的に結びつける立場だった。
 石井議員は03年当時、衆院議員だった。代表を務めていた「民主党兵庫県第1区総支部」の政治資金収支報告書によると、議連発足翌月の10月23日に「流通ビジネス推進政治連盟」から300万円、同月11日には同連盟の幹部企業から150万円の献金をそれぞれ受けていた。
 業界からの資金提供を受け、業界寄りの国会質問を繰り返していた前田雄吉衆院議員=民主党離党=が発足時に事務局長に就くなど複数の民主党議員が議連に参加したが、この年に同連盟から資金提供を受けた議連メンバーは、石井議員だけだった。
 一方、議連発足時は特定商取引法の改正作業が本格化した時期で、03年9月にマルチ商法によるトラブル急増を背景に政府の産業構造審議会に特定商取引小委員会を設置。同小委は04年1月、マルチ商法ではうその勧誘による契約は解除できるという内容の法改正を求める報告書をまとめた。これに沿った改正案は、同年3月の前田議員の初質問直後に国会にかけられ、同年4月に成立している。
 450万円の献金について、石井議員の事務所は朝日新聞の取材に「03年は総選挙もあり、支援、協力をいただいた。特定の趣旨はなく、石井の政治活動に対するものだ」と文書で回答した。
 前田議員は、石井議員から「政治連盟をつくろうというお誘いを受けた」と著書に参加の経緯を記している。石井議員の事務所は「(政治連盟の理事長=故人=を)どなたかに紹介され、趣旨は理解し若手の議員に声をかけた。当初は名誉会長だが、その後、総選挙での落選もあり関与していない」としている。
 関係者によると、政治連盟には約40社が加盟し、1社あたり年間50万円の会員料を徴収しているという。

3914名無しさん:2008/10/18(土) 11:54:12
>>3913
毎日の記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081018-00000043-mai-soci
<石井一議員>マルチ商法業界団体などから献金450万円
10月18日11時38分配信 毎日新聞


 民主党副代表の石井一参院議員(比例)が衆院議員時代の03年、マルチ商法業界の政治団体「流通ビジネス推進政治連盟(現・ネットワークビジネス推進連盟、東京都)」などから計450万円の献金を受けていたことが分かった。推進連盟のホームページによると、石井議員は同年9月に業界を支援する議員連盟を立ち上げ、名誉会長に就任していた。

 当時、石井議員が代表を務めていた「民主党兵庫県第1区総支部」の03年分の政治資金収支報告書の要旨によると、流通ビジネス推進政治連盟から300万円、業界関連とみられる企業から150万円の献金を、それぞれ受けていた。

 推進連盟のホームページによると、同連盟は02年11月に発足。「協力する国会議員を探していたところ、石井議員が議員連盟を立ち上げ」と記載があり、同政治連盟から献金を受け、国会で業界を擁護するような質問をしていた前田雄吉衆院議員(比例東海、民主党を離党)が事務局長に就任した。

 石井議員は衆院議員を11期務め、05年の衆院選で落選、昨年の参院選に比例代表で当選。今月16日の参院予算委員会で、マルチ商法業界から献金を受けていたと指摘された。【川口裕之、吉川雄策】

3915名無しさん:2008/10/18(土) 11:56:49
脅迫?さっさと議員辞職しろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081018-00000021-mai-soci
<民主党>前田議員ら「マルチ注意」広報誌に抗議書 三重
10月18日2時3分配信 毎日新聞


 業務停止処分を受けたマルチ商法業者から献金や講演料を受け取っていた前田雄吉衆院議員(比例東海)=16日民主党を離党=を含む同党衆院議員3人が昨年2月、広報誌にマルチ商法への注意を呼びかける記事を掲載した三重県伊賀市社会福祉協議会に対し、圧力とも受け取れる文書を送付していたことが17日分かった。協議会の平井俊圭・事務局長は記者会見し「脅迫に近いと感じた」と憤りをあらわにした。

 協議会は一昨年10月、市内全戸(約3万戸)に配布している「社協だより」に「悪徳商法に注意!! マルチ商法」と題する記事を掲載した。「友人を失い、借金が残る」と注意を呼びかけ、契約を強制してきた場合、断るよう助言している。

 協議会によると、昨年3月2日、「流通ビジネス推進議員連盟」と「流通ビジネス推進政治連盟理事長」名義の2通の封書(共に2月28日付)が郵送され、議員連盟の封書には「衆議院議員 前田ゆうきち」の文字と事務所所在地が印刷されていた。

 議員連盟名義の文書には、前田氏のほかに、民主党の山岡賢次氏と牧義夫氏の名が、当時の同連盟の肩書と共に併記されていた。

 この文書は連盟の趣旨について「(マルチ商法)業界の健全な育成発展のために活動している」とし、「御誌の内容は業界全てが悪いとの印象を与えかねない。逆に犯罪組織をのさばらす結果になる」と抗議している。

 政治連盟理事長名義の文書は「抗議書」と題し、訂正広告と謝罪を要求。応じない場合、法的措置を取る旨を書いている。これに対し、協議会は弁護士と相談のうえ無視した。その後、二つの連盟からの接触はないという。

 前田議員は17日夕、事務所を通じ「協議会の言うような脅迫などの意図はなく、不適切な表現について注意をほどこした内容と認識している」などとコメントした。【渕脇直樹】

3916とはずがたり:2008/10/20(月) 19:06:03

「連載記事と酷似」 朝日新聞も辻恵元議員に抗議
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080108/crm0801082113035-n1.htm
2008.1.8 21:13

 朝日新聞西部本社は8日、元衆議院議員で弁護士の辻恵氏の著書に連載記事と酷似した表現や構成があるとして、辻氏と出版元に抗議したことを明らかにした。

 同社広報センターによると、著書はイプシロン出版企画(東京)発行の「デッチあげを許さない 志布志選挙違反事件の真実」。辻氏側に対し「連載記事と酷似した表現や文章の構成がそっくりな部分が相当ある」として抗議するとともに、説明を求めたという。

 イプシロン出版企画は共同通信の取材に対し、朝日新聞の鹿児島県版に掲載された連載記事から無断引用したと認めた。

 同社は、南日本新聞社(鹿児島市)に対しても無断引用を認め謝罪している。

3917とはずがたり:2008/10/20(月) 19:15:37
>>3916-3917
下の記事の事だな
>同社は、南日本新聞社(鹿児島市)に対しても無断引用を認め謝罪している。

一応スタッフが勝手にやったとしてるのか。

辻恵元議員が謝罪 南日本新聞の記事を無断引用
2008.1.8 21:10
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080108/crm0801082110034-n1.htm

 鹿児島県議選をめぐる選挙違反冤罪(えんざい)事件を題材にした、元民主党衆院議員で弁護士の辻恵氏の著書をめぐり、南日本新聞社(鹿児島市)が「新聞記事の盗用ではないか」と指摘、出版社が無断引用を認め謝罪していたことが8日、分かった。辻元議員は「スタッフがまとめたところをチェックできなかったのは、私の落ち度。おわびしたい」と話している。

 著書はイプシロン出版企画(東京)発行の「デッチあげを許さない 志布志選挙違反事件の真実」。同社によると、事件を国会で取り上げた辻元議員から同社の末井幸作代表が聞き書きした部分で、捜査関係者の話など事件の経緯をより詳しく説明するため、新聞の連載企画から無断でほぼそのまま引用したという。

 末井代表は「数カ所は引用元を明記したが、十分ではなかった。盗用と思われても仕方ない。回収するかを著者と相談したい」としている。

 南日本新聞社の担当者は「記者が必死に集めた情報を安易な形で使われるのは許せない」としている。

3918名無しさん:2008/10/21(火) 08:38:02
janjanニュースで先日の小沢代表出演シーンを
見られます。

http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0810/0810200842/1.php

3919千葉9区:2008/10/23(木) 19:23:39
残念ながら一理あり。
外交日程(しかも大国の一つ)を欠席ってのは印象よくないわな

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008102300696
小沢氏に首相は無理=インド首相との会談欠席で−北側公明幹事長
 公明党の北側一雄幹事長は23日の記者会見で、民主党の小沢一郎代表が体調不良を理由にインドのシン首相との会談を欠席したことに関し、「(政権交代の場合)小沢氏に首相が務まるのか」との質問を受けた。北側氏は「一国の首相は、体力的にも精神的にも強くないと。国民の生命、財産を担っているわけで、本当に体力、気力がなければ続かないポジションだ」と述べ、小沢氏に首相は無理だとの認識を示唆。さらに、「麻生(太郎首相)さんは本当に元気だ。若々しく思うし、気力も充実している」と首相を持ち上げていた。(了)(2008/10/23-17:00)

3920小説吉田学校読者:2008/11/03(月) 08:27:43
民主党・元自民保守派総崩れ寸前。何度でも言うが、マルチ商法の金に血の匂い、涙の染みはついていないのか。我がフクスマ出身として情において忍びないが、議員辞職すべきだろう。

民主・増子議員、問題マルチの監査役 党のパー券も仲介
http://www.asahi.com/politics/update/1102/TKY200811020196.html

 民主党「次の内閣」(ネクストキャビネット)で経済産業大臣を務める増子輝彦参院議員(61)=福島選挙区=が、マルチ商法に絡んで経産省から昨夏に業務停止命令の処分を受けたインターネット機器販売「ユナイテッド・パワー」(東京都新宿区)の監査役に就き、月20万円の報酬を得ていたことがわかった。増子議員は処分後、監査役を辞任した。朝日新聞の取材に「社長は30年来の友人。どのような営業をしているかは処分を受けるまで知らなかった」と話している。
 また、増子議員の紹介でユナイテッド社が05年5月と06年5月に都内であった民主党のパーティー券150万円ずつ、計300万円分を購入していたこともわかった。同党は今年3月、外部から不適切だとの指摘を受け、全額を返したという。
 経産省によると、ユナイテッド社のシステムは、端末機の購入者が代理店となり、新たな代理店を獲得すれば利益が得られる仕組みだった。同社の勧誘者は「絶対にもうかる」「最初に契約した50万円のもとがとれる」などと虚偽の説明をしたとされる。代理店の大半が赤字だったという。同省は07年8月、特定商取引法に基づき、連鎖販売の新規契約や勧誘を半年間禁じる業務停止命令を出した。
 増子議員によると、監査役になったのは、解散まで衆院議員だった05年9月の総選挙で落選した直後の同年12月。以降、07年12月までの2年間務め、報酬は月20万円だったという。07年4月に参院補選に当選。ユナイテッド社が処分を受けた後の同9月にネクスト経産大臣に就任した。
 会社法によると、監査役は株式会社の業務や財産の状況を調査でき、法令違反や不当な事実がある場合は取締役への報告義務がある。増子議員は「監査役会には出席していたが、あくまで資産の部分のチェックだった。処分後、社長から『迷惑がかかる』と退任を求められたので辞めた」と話した。
 民主党は結果的に、経産大臣の命令で業務停止中だったマルチ商法業者の監査役を「次の経産大臣」に任命。処分期間中である07年9〜12月の3カ月余の間、マルチ商法業者の監査役と監督官庁のネクスト大臣を兼務させ続けていた格好だ。
 民主党では先月、前田雄吉衆院議員(48)=離党=がマルチ商法業者から金銭を受け取り、業界擁護の国会質問をしていたことが発覚。国対委員長の山岡賢次衆院議員(65)が会長を務めた業界支援の議員連盟が、広報誌の中でマルチ商法に注意を呼びかけた社会福祉協議会に抗議したことも明らかになっている。
 ユナイテッド社には、三菱東京UFJ銀行が融資して一部が焦げ付いており、同行は「問題先へのずさん融資」として金融庁に報告していた。(坂田達郎、奥山俊宏、織田一)

3921とはずがたり:2008/11/19(水) 12:25:50

保養所に居て,それを抜け出して自殺を図るとかちょいと精神的な不安定さが否めない感じでしょうかねぇ。。

永田元衆院議員:福岡・宗像で自殺未遂…手首に切り傷
http://mainichi.jp/select/today/news/m20081119k0000m040115000c.html?link_id=TT003

 偽メール問題で議員辞職した永田寿康・元民主党衆院議員が、福岡県宗像市で自殺を図っていたことが分かった。

 関係者によると、永田元議員は宗像市内の保養所で療養中だったが、施設を抜け出し、今月12日に市内で保護された。手首には自分で切った傷があった。命に別条はないという。


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/6551
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1097992700/550

3922千葉9区:2008/11/20(木) 21:42:19
浅尾が留任するか無役になるかが最大の焦点・・・
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2008/09/22/20080923k0000m010068000c.html
民主:「次の内閣」メンバー 週内にも大幅入れ替えへ
 民主党は麻生太郎自民党新総裁の誕生を受け、24日に発足する麻生内閣に対抗するため、早ければ週内にも政策決定機関の「次の内閣」(NC)メンバーを大幅に入れ替える方針を固めた。与党の閣僚に当たるNC人事を「選挙の顔」と位置付けてアピールする。

 「政権が現実味を帯びている。骨格の人たちは、政権を取ったらそのまま(内閣に)入ってもらいたい」。小沢一郎代表は21日の記者会見で、重要ポストについては政権交代後の「組閣」までにらんでいることを明かした。

 小沢氏は政権交代後に優先させる政策として、▽高速道路の無料化▽農業者の戸別所得補償制度▽子ども手当の創設−−の三つを挙げている。これ以外にも、年金・医療・介護の安定した仕組み作りを基本政策のトップに掲げており、国土交通、農水、厚生労働、年金担当などが重要ポストと想定される。

 党内では「政策作りの経験が豊富で、選挙の顔にもなる」として岡田克也、前原誠司両副代表らの起用が取りざたされている。ただ、次期衆院選マニフェストを月内にまとめる必要があることから、現在のNCメンバーも補佐役として残し、新たに菅直人代表代行や鳩山由紀夫幹事長らに「NC閣僚」を兼務させる案も検討されている。【田中成之】

毎日新聞 2008年9月22日 19時42分

3923千葉9区:2008/11/22(土) 01:56:12
小沢代表:抜き打ち地方行脚…新人候補陣営中心に精力的に

新人候補の事務所を抜き打ちで訪れ、スタッフを激励する民主党の小沢一郎代表=香川県坂出市で、三上健太郎撮影 民主党の小沢一郎代表が新人候補陣営を中心とした抜き打ち地方行脚を精力的に続けている。麻生太郎首相が「年内の衆院選見送り」を決断した10月末からペースが加速。常々「年内解散」を唱えて奮起を促してきた小沢氏だけに、中だるみを警戒し、自ら全国を駆け回って党内の引き締めを図る狙いがある。小沢氏は「年内にすべての新人候補を回る」と公言。東京都内の自宅で開催してきた毎年恒例の新年会も今回は見送る構えで、年末年始も臨戦態勢を貫く構えだ。

 「こんにちはー。頑張ってるか」。小沢氏は21日夕、秋田県湯沢市の新人候補事務所に顔を出した。候補者は支持団体回りで不在。「来るとは全然聞いてなかった」と驚く女性スタッフに「日常活動をしっかり頑張って、集会をきちんとやりなさい」と奮起を促した。滞在は10分だった。

 小沢氏は10月28日以降21日までに、東海、関西、四国、東北の12県を回ったが、いずれも来訪予定を事前に伝えない。「事務所の日常を見れば陣営の実情が分かる」との持論に基づく行動だ。田中角栄元首相直伝で、自民党幹事長時代に定着した。候補者の街頭演説の姿を車内から隠れて観察したり、事務所でもコートすら外さず、椅子にも腰掛けずに次に向かうこともしばしば。ある新人候補は「はやてのように来て、はやてのように去った」と語った。

 訪問先で必ず触れるのは「早期解散」論。「(解散への)陣痛は始まっている。そう遠くはない」などと緩みを引き締める。14、15日の四国行脚では、全行程約700キロをすべてレンタカーで移動。15日は早朝から松山市の新人候補の事務所に乗り付け、「不在」と確認するやすぐ撤収。その後、体調管理のため「日課」としている昼食後の休憩を大幅に短縮し、高知市から約70キロ離れた四万十市を訪れ、約5分の滞在で陣営を激励した。「予告なしで生の姿をチェックされるのは恐ろしい。常に動かざるを得ない」と各候補を恐れさせている。【渡辺創】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081122k0000m010067000c.html

3924 ◆ESPAyRnbN2:2008/11/23(日) 00:39:38
>>3923
松山は愛媛①永江、四万十は高知③中山ですね。

262 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 20:47:27 ID:QHsnMrUC
>>252
仙台市…宮城2区 中野正志 vs 斎藤恭紀
岩沼市…宮城3区 西村明宏 vs 橋本清仁
福島市…福島1区 亀岡偉民 vs 石原洋三郎
郡山市…福島2区 根本_匠 vs 太田和美
湯沢市…秋田3区 御法川信英 vs 京野公子
大崎市…宮城4区 伊藤信太郎 vs 石山敬貴

小沢の事務所激励は、当落線上の激戦区を狙って行っている。
上記の面々は、今なら比例復活を含めて国会に帰ってこられる可能性は高いが、
このまま麻生のgdgdが続くと、比例復活も無理になるかもしれない。

しかし、NAISとか言われてたくせに、根本の駄目っぷりは凄いなあ。

3925名無しさん:2008/11/27(木) 06:13:52
「小沢民主」異例の一枚岩 解散・総選挙へ“ガラスの結束” (1/2ページ)
2008.11.27 01:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081127/plc0811270111004-n1.htm

 30日に会期末を迎える今国会への対応をめぐり民主党が“異例”の結束をみせている。小沢一郎代表と距離を置く潜在的な不満分子も沈黙を守り、衆院解散・総選挙に向け一枚岩の演出に腐心しているためだ。しかし、小沢氏の国会対応をめぐりいつまた批判が噴出しないとも限らず、内実は普段着の民主党にいつでも戻る「ガラス細工の結束」といえそうだ。(小島優)

 17日の麻生太郎首相との党首会談を境に民主党は小沢氏の号令の下、年明けの通常国会まで事実上の政治休戦とする方向から急転直下、重要法案を「人質」にとって政府・与党と全面対決する戦略に転換した。

 民主党の輿石東参院議員会長は26日の参院議員総会で、「これからの(国会での)戦いを心をひとつにし麻生内閣を早期に退陣、解散させるという大方針を貫いていく」と強調した。鳩山由紀夫幹事長も「次の内閣」の会合で「政権交代が間近に迫ってきた」として結束を呼びかけた。

 同党は小沢氏と麻生太郎首相との党首会談を受け、前日までの新テロ対策特別措置法改正案の採決をめぐる与野党合意を破棄し、政府が平成20年度第2次補正予算案を今国会に提出しなければ、同改正案と金融機能強化法改正案の参院での採決に応じないという強硬姿勢を貫いている。

 背景には、「政局よりも政策」と叫びつつ景気対策を国民への「公約」にしてきた麻生内閣が2次補正を先送りすれば、首相の与党内での求心力や内閣支持率の低下を招き、早晩、総選挙に追い込めるとの読みがある。景気対策での政府の不作為を浮かび上がらせれば、採決拒否のマイナス面も十分埋めることができるという計算も働いている。

3926名無しさん:2008/11/27(木) 06:15:06
「小沢民主」異例の一枚岩 解散・総選挙へ“ガラスの結束” (2/2ページ)
2008.11.27 01:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081127/plc0811270111004-n2.htm


 民主党ではかつて、小沢氏が新テロ特措法改正案の採決引き延ばしなど「テロとの戦い」に背を向けるような国会対応をとれば「小沢アレルギー」がある議員から反発や不満が出た。だが、現在はそうした声は鳴りを潜めている。同党幹部が「選挙が近いのに、ごちゃごちゃ言っているときではない」と語るように、表向き結束を演出せざるを得ない事情があるからだ。

 政策や国会対応をめぐり折に触れ、小沢氏とのスタンスの違いを鮮明にしてきた前原誠司副代表も26日の都内での講演では、小沢批判を封印した。「反小沢」の急先鋒(せんぽう)とされる枝野幸男、仙谷由人両元政調会長も静観の構えをみせている。

 だが、小沢氏の戦略が奏功するかどうかは読み切れないのが実情だ。なかなか解散に追い込めない小沢氏に対し、党内からは「選挙がどんどん先延ばしされれば、体力的にも財政的にも持たない」(中堅)という悲鳴が聞こえてくる。小沢氏の思惑が空振りとなれば、急場しのぎの結束はもろくも崩れかねない。

 「自民党は黙っていても壊れる。ここで仕掛けてどんな意味があるのか。下手すると、民主党崩壊の始まりになる」。ある同党中堅議員はこう漏らした。

3927名無しさん:2008/11/27(木) 06:18:54
小沢氏 解散風あおる 抜き打ち視察 九州入り 陣営引き締め狙う

2008年11月27日 00:27 カテゴリー:政治
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/62055

 次期衆院選に向け、民主党公認の新人事務所を抜き打ちで回っている小沢一郎・同党代表が26日、熊本、鹿児島両県の4事務所を訪問した。麻生太郎首相が解散を先延ばしする中で、気の緩みを引き締めるのが狙いだ。「頑張って政権を変えよう」。初めての九州入りでも、各地で勝利への執念をにじませた。

 「大変は大変だけど、大変につける薬はない。しっかり死に物狂いで頑張ってください」

 同日午前、熊本県菊陽町にある熊本3区の新人事務所。「ポスターがそのまま抜け出てきたかと思った」と驚くスタッフを前に、小沢氏はいすに腰掛け情勢説明を求めた。運動状況の報告に耳を傾けながら「候補者が一番大変だ」。5分ほどで事務所を後にした。

 午後には鹿児島へ。「近いうちに総選挙は必ずある」。鹿児島市の新人事務所(鹿児島2区)では緊張感を維持するよう指示。霧島市の事務所(鹿児島4区)ではスタッフから「支持の輪が広がっている」と説明を受けると大きくうなずいた。

 小沢氏の抜き打ち視察が始まったのは9月。党独自の情勢調査で都市部での苦戦が判明し、都内の事務所を視察したのが始まりだった。10月30日に麻生首相が、衆院解散先送りを表明すると一気に加速。愛知、大阪、青森、高知など各府県を立て続けに訪問し、ハッパを掛けて回った。

 抜き打ち視察について党幹部は「臨戦態勢を維持することで解散風をあおる狙いがある」と解説する。しかし麻生首相は景気対策を最優先としており、解散は遠のいたとの見方も広がっている。

 視察中に取材に応じた小沢氏は「根本的に政治を変える。オバマ氏ではないが『チェンジ』。変えるしか(国の)回復の道はない」。28日に開かれる麻生首相との初の党首討論では、首相の言行不一致を突き、あらためて早期解散を迫る構えだ。 (東京報道部・久保田敦)

■首相は12月九州に 6、7日に長崎、熊本

 麻生太郎首相は遊説のため12月6、7日に長崎、熊本両県入りする方向で調整している。実現すれば首相就任後初の九州入り。今月29日には小沢一郎民主党代表の出身地、岩手県を訪れ足元を揺さぶる方針だ。

 自民党関係者によると、12月6日は激戦が伝えられる衆院長崎2区の久間章生元防衛相を応援。同7日は熊本・天草などを訪れる計画という。

 麻生氏は首相就任前の約1年間に160回超の講演や視察を重ね、地方の「麻生人気」につなげた。地方遊説を今月再開したのは、次期衆院選に向け、あらためて地方重視の姿勢を示す狙いとみられる。道路特定財源の配分をめぐる迷走や失言で、“選挙の顔”として疑問符が付きかねない状況だけに、なお人気の高い地元九州で健在ぶりをアピールしたい思惑ものぞく。(東京報道部・川原田健雄)

=2008/11/27付 西日本新聞朝刊=

3928名無しさん:2008/11/27(木) 06:56:38
選挙:衆院選 民主・小沢代表が抜き打ちで視察行脚−−1、2区 /福島
毎日新聞 2008年11月23日 地方版
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20081123ddlk07010119000c.html
民主小沢氏が抜き打ち視察 福島
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/11/20081123t61007.htm
民主・小沢氏来県
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20081123-OYT8T00008.htm


小沢・民主代表:県内3陣営を電撃訪問 全国新人候補の抜き打ち行脚中 /宮城
毎日新聞 2008年11月23日 地方版
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20081123ddlk04010152000c.html
(宮城2区、3区、4区)
小沢代表が“電撃”訪問 大崎・候補者ら激励
2008年11月22日土曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/11/20081122t11047.htm

小沢氏、東北で抜き打ち視察 衆院選に向け候補者事務所(11/22 20:15)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/130717.html
小沢氏、東北で抜き打ち視察 衆院選に向け候補者事務所
2008/11/22 17:59 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112201000602.html
(青森、秋田、宮城、福島4県の7人の候補者事務所を視察)

選挙:衆院選・青森4区 小沢・民主代表が激励 /青森
毎日新聞 2008年11月22日 地方版
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20081122ddlk02010039000c.html
衆院青森4区 津島恭氏を小沢氏激励 突然の訪問
2008年11月22日土曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/11/20081122t21006.htm
民主・小沢氏「総選挙は遠くない」弘前で公認候補激励
2008年11月22日土曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/11/20081122t21018.htm
「総選挙遠くない」小沢代表 津島氏を激励
(2008年11月22日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20081122-OYT8T00139.htm


小沢代表:抜き打ち地方行脚…新人候補陣営中心に精力的に
毎日新聞 2008年11月21日 20時18分(最終更新 11月21日 22時08分)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081122k0000m010067000c.html
(10月28日以降21日までに、東海、関西、四国、東北の12県)

3929名無しさん:2008/11/29(土) 02:29:35
>>3924
宮城2区は、民主が楽勝という気がしますが。
ここを民主が落とすということは、自公で絶対安定多数を意味するのではなかろうかと思います。

3930 ◆ESPAyRnbN2:2008/11/30(日) 00:27:43
>>3929
新人ですし、「楽勝だと思って浮ついてないだろうな」と檄を飛ばしに行ったのでしょう

3931千葉9区:2008/11/30(日) 01:34:36
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081129k0000m010126000c.html
民主党:「もち代」初支給…1次公認82人に各200万円
 衆院解散・総選挙の先送りで「兵糧攻め」に苦しむ民主党の衆院選候補者に、年末年始の活動費として「もち代」が支給された。自民党では慣例だが民主党では初めて。小沢一郎代表が「来年冒頭までの総選挙」を主張して号令をかけ続ける中で、候補者の“悲鳴”に応えての異例の支給となった。

 支給の対象は、9月に1次公認された新人・元職の計82人。25日に1人当たり200万円が党本部から振り込まれた。2次公認の43人にも年内の支給を検討している。

 民主党では公認内定者が正式公認される際、公認料の一部として500万円を支給する代わり、新人・元職が対象となる月額70万円の活動費などがストップされる。解散先送りで、早く公認された当選の見込みが高い候補ほど、安定した資金供給が絶たれる逆転現象が生じた。各陣営は「11月30日投開票」を想定していたため、雨風で傷んだポスターの張り替えや選挙事務所の維持で費用が膨らみ、「下手に公認されるより、内定のままの方が助かる」(新人男性候補)と悲鳴があがっていた。

 「ようやくの軍資金の補給」(元職)と、党内にはつかの間の安堵(あんど)感が広がるが、資金面で党本部に大幅に依存せざるを得ない候補者の現状を浮き彫りにしたともいえそうだ。【渡辺創】

3932千葉9区:2008/11/30(日) 01:43:35
http://www.okanichi.co.jp/20081129121347.html
11/29-12:13--姫井氏と関係修復へ 連合岡山定期大会 有権者の信頼回復狙う
 連合岡山の第11回定期大会が28日、岡山市絵図町の岡山ロイヤルホテルで開かれ、二宮卓志会長の再任と09年度の運動方針、当面の取り組みなどを決めた。また、当選後のスキャンダル報道などから〝絶縁状態〟となっている民主党の姫井由美子参院議員(岡山県選挙区)との関係修復を図る意向も示された。 二宮会長は「連合岡山は10年1月に結成20周年を迎える。労働運動を取り巻く環境は大きく変わったが、さらなる役割を発揮し、社会的影響力を確立するために最善を尽くす」とあいさつ。 姫井氏については、今年8月の離党騒動で本人らの謝罪を受けた経緯を説明した上で「参院選で中心的に応援してきた者として、ここで逃げると有権者の信頼を失う。来年1月の新年交歓会で関係再構築を図りたい」と述べた。

3933千葉9区:2008/12/03(水) 21:46:19
>>3928
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20081202ddlk11010189000c.html
選挙:衆院選 小沢代表、抜き打ち視察 12〜14区の民主陣営を激励 /埼玉
 民主党の小沢一郎代表は1日、次期衆院選に向け12〜14区の立候補予定者の選挙事務所を抜き打ち視察した。新人候補を中心に事前連絡なしで回る全国行脚の一環。小沢代表から「総選挙はいつあってもおかしくない。油断するな」と激励を受け、陣営スタッフは「気合が入った」と気を引き締め直していた。

 小沢代表は午後1時45分ごろ、熊谷市末広2の元職、本多平直氏(12区)の選挙事務所を訪問。約10分後に出てきて、報道陣に「街頭や戸別訪問を一生懸命やっているようだ。自民党に負けないよう、こっちは金も権力もないから体力で頑張れと言ってきた」と述べた。12〜14区を選んだ理由については、「(候補者を擁立していない)11区は除き、この三つで勝てばパーフェクトいけるんじゃないか」とした。

 本多氏は支持者回りのため不在だったが、対応した秘書によると、小沢代表は日ごろの活動状況を聞き取り、「候補本人が歩いて有権者一人一人に訴えろ」と強調したという。秘書は「各地を突然訪れると聞いていたが、心の準備ができていなかった」と緊張気味に話した。【和田憲二】

毎日新聞 2008年12月2日 地方版

3934千葉9区:2008/12/03(水) 21:49:24
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081203ddm005010147000c.html
菅・民主代表代行:異例の都連会長に 小選挙区テコ入れ
 民主党の菅直人代表代行=似顔絵=が、16日に開かれる民主党東京都連大会で次期都連会長に選出されることが固まった。民主党で代表経験者が地方組織のトップに就任するのは初めて。次期衆院選で劣勢とみられている都内小選挙区のテコ入れが狙い。

 都連会長は9月に任期満了となったが、会長選は「衆院選後2カ月以内」に先送りされ、円より子・現会長や小川敏夫都連幹事長(いずれも参院議員)らが、出馬の動きを見せていた。

 しかし「複数立候補による会長選は、来年の都議選の公認作業や衆院選の態勢作りに悪影響を与えかねない」(関係者)として、菅氏待望論が浮上した。【田中成之】

毎日新聞 2008年12月3日 東京朝刊

3935千葉9区:2008/12/12(金) 22:46:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081212/stt0812122054008-n1.htm
社民、国民新「政策で連携」 「やっかいだ」と民主はボヤキ
2008.12.12 20:54
 社民党の重野安正、国民新党の亀井久興の両幹事長らは12日、国会内で両党幹部による意見交換会を開いた。参院は野党が過半数を占めているとはいえ、民主党だけでは参院議席の過半数がない中で、社民、国民新の両党は政策をめぐってキャスチングボートを握ろうとしているようだ。民主党からは「政策的に相いれない面もあり、両党の連携はやっかいだ」(中堅)との声も漏れる。

 参院の過半数は122議席。会派勢力をみると、民主党は国民新党と統一会派を組み118人だが、国民新党の勢力(5人)を除くと113人。このほかの野党は共産党7人、社民党5人で、無所属5人。社民、国民新の両党に離反されると、民主党は共産党と無所属を取り込まなければ過半数を確保できない。

 こうしたことから、社民、国民新党の両党は結束を示して民主党を牽制(けんせい)し、主張を飲ませていきたい考えのようだ。両党はこの日の会合で、国会運営や政策面で重要事項を民主党に提案する方針を確認した。来週には雇用・中小企業対策や裁判員制度の導入凍結について協議する。

3936とはずがたり:2008/12/13(土) 04:04:55
>>3935
此,派手にやってくれた方が自民党の改革派が出てきてと云う段取りがつきやすくなるんじゃないでしょうかね?楽観的に過ぎるかな??

3937名無しさん:2008/12/13(土) 15:09:04
>>3935
「やっかいだ」と民主党にぼやかれるのは、社国にとってはむしろ本望でしょう
存在が認められているということですから
もちろん、ただの厄介者では困りますがね

3938 ◆ESPAyRnbN2:2008/12/13(土) 16:25:22
産経が「やっかいだ」とボヤキそうな中堅を選んで、コメントもらいに行っただけのような

3939千葉9区:2008/12/14(日) 00:25:59
現状として、民・国・社の関係は、国・日が離れた形の三角形なのは事実でしょう。
しかし基本的な思考が、民が<小さな政府>であり、国・社が<大きな政府>であれば、正三角形に近づくことは有り得ます。それはたしかに民主にとって【やっかい】なことではあると思います。

(まあ、民主=小さな政府って考えは微妙な考えだけども)

3940千葉9区:2008/12/14(日) 00:29:41
国・社が離れた形の三角形の間違い

3941名無しさん:2008/12/14(日) 00:46:16
民主と社民・国民は規模が違うので神経質にならなくてもいいように思います。
民主にとって、パートナーが必ずしも社民や国民である必要はないわけですから。

3942名無しさん:2008/12/14(日) 01:27:31
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/65520

「脆弱県連返上を」 民主県連大会 政権交代目指し気勢
2008年12月14日 00:44 カテゴリー:九州・山口 > 宮崎

 民主党県連は13日、宮崎市で定期大会を開いた。「次期衆院選に勝利し、政権交代を実現」とする2009年度の活動方針を決定。井上紀代子代表は「閉塞(へいそく)感にまみれた自民党政権に終止符を打たなければならない。『脆弱(ぜいじゃく)県連』と常にやゆされてきたが、意地でも衆院選に勝ち、国民の明るい生活を取り戻す」と決意を述べた。

 代議員約100人が出席。津村重光宮崎市長や、次期衆院選で候補をすみ分けし、共闘する社民党県連合と連合宮崎の幹部らが来賓あいさつした。

 党本部からは、赤松広隆選対委員長が出席し、内閣支持率が急落した分析などを報告。次期衆院選について「あと数カ月全力投球してほしい。宮崎は現職に迫った形になっているが、まだまだ厳しい情勢。宮崎、九州でどれだけ議席を獲得できるかに政権交代がかかっている」と強調した。

 大会後は、衆院選決起集会に切り替え、立候補表明している非自民の候補予定者3人が結集。宮崎1区の無所属の元林野庁長官川村秀三郎氏(59)=民主、社民など推薦、2区の民主公認予定の会社社長道休誠一郎氏(55)=社民推薦、3区の社民公認の党県連合幹事長松村秀利氏(52)=民主推薦=が決意表明し、政権交代へ気勢を上げた。

=2008/12/14付 西日本新聞朝刊=

3943とはずがたり:2008/12/14(日) 20:50:34
>>3939-3941
社国提携はいわば50年体制下の自社馴れ合い体制か更には自社さ政権の劣化版のなれの果てw
一方自民党は創価エンジンで走ってるだけなんで嘗ての新進党みたいなものですな。
残る今の民主ははてさて・・

3944名無しさん:2008/12/15(月) 15:13:39
http://www.shinmai.co.jp/news/20081215/KT081214ASI000001000022.htm

長野県内のニュースフロント > 県内ニュース一覧 > 記事詳細
民主・鳩山幹事長が県内で演説
12月15日(月)

 民主党の鳩山由紀夫幹事長が14日、県内入りし、次期衆院選立候補予定者が開いた集会や街頭活動に参加した。支持率が低迷する麻生内閣を「末期症状」と批判。年明けの通常国会で予定される2次補正予算案の審議中にも政権が立ちゆかなくなる−と述べ、党への支持を訴えた。

 年末にかけ、同党幹部が分担して行う地方行脚の一環。鳩山幹事長はJR上田駅前(上田市)、松本駅前(松本市)の街頭活動や下高井郡山ノ内町、塩尻市のミニ集会に参加した。

 同幹事長は、2次補正予算案提出を年明けの通常国会に見送った政府・与党を「何ら景気対策を打てなかった」と批判。企業の採用内定取り消しに一定の歯止めをかける雇用対策に関する独自法案を参院に提出し、25日までの残り会期を参院審議に充てる方針を示した。

 郵便局長やOBらでつくる政治団体「郵政政策研究会」(郵政研)の県内幹部らが立ち会った松本駅前では、衆院で否決されたものの、社民、国民新両党とともに日本郵政グループ各社の株式売却凍結法案を提出したと強調。「時計の針を戻すことが必要」などと述べ、拍手を浴びた。

3945名無しさん:2008/12/15(月) 21:53:05
小沢氏、恒例の新年会中止に=衆院選へ「臨戦態勢」維持

 民主党の小沢一郎代表は15日までに、元日の恒例としている私邸での新年会を中止することを決めた。次期衆院選に向け、各選挙区で地元の催しが集中する年末・年始の期間中、候補者を選挙運動に専念させるべきだと判断した。
 小沢氏は毎年、元日に側近議員らを都内の私邸に集め、「1年の計」を語ることを長年の習慣としている。来年は中止するのは、党内に「臨戦態勢」をアピールすることで緩みを引き締める狙いもある。同党は既に公認済みの候補者に対し、活動費として年末までに1人200万円を支給する方針も決めている。 
 小沢氏は15日夜、都内のホテルで開かれた民主党都議団のパーティーで「今度の衆院選には政治家として最後のご奉公という気持ちで臨む。自公政権を打倒して、何としても民主党政権を実現する」と語り、次期通常国会で麻生政権を早期解散に追い込み、政権交代を目指す決意を改めて強調した。(了)
(2008/12/15-21:33)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008121500866

3946千葉9区:2008/12/17(水) 00:48:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081216/stt0812162157011-n1.htm

息子さんが派遣社員って本当ですか? 民主代表・小沢氏「実情よく分かる」
2008.12.16 21:55

このニュースのトピックス:労働・雇用
 民主党の小沢一郎代表は16日、東京・渋谷でエフエム東京の公開生放送番組に出演し、雇用問題をめぐり自らの息子の1人が派遣社員だと紹介して「毎晩夜中までやって給料は低いが『働かなくちゃしょうがない』と言っている。実情はよく分かる」と強調した。

 同時に「政権を担当できれば非正規雇用や内定取り消しなどの問題に積極的に取り組みたい」と述べ、雇用不安に直面する若者に民主党への支持を呼び掛けた。

 リスナー代表としてスタジオに来ていた30代の女性が「自分も非正規社員だが、派遣労働者の不当解雇やワーキングプアの問題をどう思うのか」と質問。小沢氏は参院へ提出した雇用対策4法案を説明した。

3947とはずがたり:2008/12/17(水) 17:44:06
小沢代表、DAIGOと親類で「ウィッシュ」…ラジオ公開生放送で“公表” (スポーツ報知)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_ichiro_ozawa2__20081217_4/story/20081217hochi037/

 民主党の小沢一郎代表(66)が16日、東京・渋谷で行われたTOKYO FMの公開生放送に出演し、ミュージシャンのDAIGO(30)と遠い親類であることをカミングアウトした。共に出演したプロデュサーのおちまさと氏(42)に促されDAIGOの決めポーズ「ウィッシュ」も披露。「これ、はやるんですか、へ〜」と微妙な笑みを浮かべた。「居酒屋みたいな所で飲むのが好き」と話す小沢代表は、セレブ首相のおひざ元である渋谷で“リアル庶民派”を猛アピールした。

 渋谷のスペイン坂スタジオ。強面(こわもて)で知られる小沢代表が「えっ、こうですか」と笑みを浮かべながら胸の前で両腕を交差させた。DAIGOの決めポーズである「ウィッシュ」。おち氏から伝授されると「これ、はやるんですか、へ〜」と微妙な笑みを浮かべた。

 この日、小沢氏はTOKYO FM「WONDERFUL WORLD」の公開生放送にゲスト出演。「小沢本」をプロデュースしたおち氏からDAIGOの話を振られると「はい、僕は竹下元総理の義理の兄弟になります」と答えた。

 DAIGOは言わずと知れた「竹下登元首相の孫」。一方、小沢氏の妻は、元首相の弟でDAIGOにとっては大叔父にあたる自民党の竹下亘衆院議員の妻と姉妹で、2人は遠い親類にあたるという。

 小沢氏のまさかの「ウィッシュ」にスタジオは沸いたが、政治的には懸念材料もある。竹下氏は島根2区の選出。選挙とは全く関係ないとしながらも、DAIGOは竹下氏の地元で「トークショー」を開くなど“おじいちゃんの弟”をバックアップするかのような動きを見せている。NHKでは選挙での公平性に懸念があるとし、今年の目玉と言われたDAIGOの紅白出場を見送ったという説もあるほど。

 島根2区からは国民新党の亀井久興衆院議員が出馬予定だが、今回の小沢氏の「親類発言」で民主党と国民新党の関係に微妙な亀裂が走ることも予想される。

 ただ、この日の小沢代表は終始ノリノリ。「若い時は(渋谷を)ぶらぶらしていた」と語り「僕は居酒屋みたいな所で飲むのが好き。安くてうまいし」と、ホテルのバー通いで批判を浴びた麻生太郎首相との違いをアピールした。

 さらに「自分の考えで政治をやらなければいけないのに、とにかく右往左往している感じ」と新党結成の動きも出ている自民党をチクリ。

 解散総選挙のタイミングを「年明けの遅くない時期。(麻生首相の)退陣という形を取るかもしれないが、いずれにしろ解散になるだろう」と読む小沢氏。自民党系と目されていたDAIGOまでも取り込み?なりふり構わず政権交代を目指す構えだ。

 ◆息子一人は派遣社員… 
○… 小沢代表は自らの息子の1人が派遣社員だと紹介。「毎晩夜中までやって給料は低いが『働かなくちゃしようがない』と言っている。実情はよく分かる」雇用問題への関心を強調した。「政権を担当できれば非正規雇用や内定取り消しなどの問題に積極的に取り組みたい」と述べ、雇用不安に直面する若者に民主党への支持を呼び掛けた。

[ 2008年12月17日8時00分 ]

3948とはずがたり:2008/12/17(水) 17:48:27
>>3946
小沢の息子って何人居ましたっけ?自衛隊出身と東大出が居たような気がしますけど。

こんな輿論調査http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/6852もしてみたり最近の読売微妙に民主をもちあげちょる?

解散間近と思いま“うぃっしゅ”…小沢氏がラジオで観測 (読売新聞)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191664843/35

3949名無しさん:2008/12/18(木) 18:52:57
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081219k0000m010015000c.html

民主:菅代表代行を衆院予算委筆頭理事に起用

 民主党は18日、来年1月召集の通常国会に向け、衆院予算委員会の筆頭理事に菅直人代表代行を起用すると発表した。党のナンバー2が国会対策の現場に就くのは異例。前任の岡田克也副代表に続き、2代続けて代表経験者が務める。当初は枝野幸男元政調会長の起用を検討したが、小沢一郎代表の意向で菅氏に決まり、枝野氏は理事に回った。

毎日新聞 2008年12月18日 18時15分

3950とはずがたり:2008/12/20(土) 23:44:46
>>3949
代表代行にして予算委員会筆頭理事兼東京都連会長と国会と都議選を抱えるなかなかの重責ですね〜。

菅代表代行が都連会長に就任 民主都連定期大会
2008.12.16 23:48
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/081216/tky0812162353021-n1.htm

 民主党東京都連の定期大会が16日、都内のホテルで開かれ、菅直人代表代行(東京18区)が新会長に就任した。次期衆院選、来夏の都議選を見据え、党代表経験者の菅氏が陣頭指揮を執る。任期は平成22年9月まで。都連幹事長には鈴木寛参院議員を起用した。

3951名無しさん:2008/12/21(日) 01:13:28
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/66892

副代表に泉氏 民主県連定期大会
2008年12月21日 00:53 カテゴリー:九州・山口 > 鹿児島

 民主党県連の定期大会が20日、鹿児島市内であり、副代表に泉広明鹿児島市議、幹事長に青木寛県議を選出した。代表の川内博史衆院議員は留任した。任期は2年間。

 大会には、党員や次期衆院選の立候補予定者など約200人が出席。川内代表は「今の経済危機の本質的な原因は、小泉構造改革の失敗にある。来年必ず行われる総選挙で政権を取り、生活第一の政治を実現したい」と衆院選での必勝を呼び掛けた。執行部から、県内の党員とサポーター(支援者)の数が3500人に達したとの報告もあった。

=2008/12/21付 西日本新聞朝刊=

3952とはずがたり:2008/12/21(日) 13:56:44
入党した松浦氏が幹事長の要職に。幹事長の高松氏は代表代行に昇格。
より力強い体制で頑張って頂きたい所であります。
高松氏は2区出馬を断念させられた形になってるけどどうなんでしょうかね。

幹事長に松浦氏、民主党県連 寺田代表を再任
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20081221d

 民主党県連(寺田学代表)は20日、常任幹事会を開き、任期満了に伴う役員改選で寺田代表を再任、幹事長に松浦大悟副代表を新任することを決めた。高松和夫幹事長は、現在空席となっている代表代行に就く。23日に行われる県連定期大会で正式決定する見通し。任期は1年。

 幹事会終了後、寺田代表は幹事長人事について「松浦氏は参院議員であり、県連にもっと力添えしてもらいたいということ。高松氏には広い人脈があり、代表代行として衆院選1、3区の必勝のため、力を入れていただきたい」と話した。このほか、副代表に京野公子、小田嶋伝一の両氏、総務会長に虻川信一氏、政調会長に吉方清彦氏がそれぞれ再任することも決まった。
(2008/12/21 09:55 更新)

3953千葉9区:2008/12/21(日) 21:23:52
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2008122102000114.html
スコープ 民主 税調『二重構造』断つ
2008年12月21日 紙面から

 民主党は二十四日、二〇〇九年度税制改正大綱(税制抜本改革アクションプログラム)を正式決定する。たばこ税や消費税の引き上げをめぐり揺れる政府・与党を尻目に、税制改革自体よりも政策決定システムの一元化などに重点を置いた。政権交代を意識した制度改革案をふんだんに盛り込んでいる。 (安藤美由紀)

 古川元久税制調査会(税調)副会長は十八日の党税調総会で、「今の税制を前提にして考えていない。民主党が政権に就いたら税制の仕組みを根本から変えないといけない」と、大綱の位置付けを説明した。

 民主党案の目玉は、税制の政策決定システムの透明化だ。与党の税制改革の進め方は、政府と与党の二つの調査会で議論される「二重構造」(民主党幹部)になっている。

 二つの調査会を比較すると、有識者や業界団体出身者を中心につくる政府税調よりも、法的な位置付けがない与党税制調査会の方が影響力が強く、実質的な決定権を持っている。

 与党税調の中でも、絶大な影響力を持つのが自民党税調だ。「インナー」と呼ばれる有力議員による非公式会合を中心に運営され、政策決定の過程が不透明で、既得権益の温床との批判も根強い。

 民主党案は今回、党税調の廃止を打ち出した。民主党政権が実現した場合、現在の自民税調や与党税調を置かず、議論の場を政府税調に一本化して二重構造を解消。政治家をメンバーにして、公の場で議論することよって、現在のように限られた議員の意向が反映されやすい余地をなくした。また、中長期的な税制のあり方は政府税調とは別に有識者らによる専門家委員会を設けて議論する。

 与党がなかなか手を付けられない自民党税調のような「既得権」に切り込むことで、次期衆院選での政権交代をにらみ、斬新さと改革への意気込みをアピールしている。

3954千葉9区:2008/12/24(水) 22:43:43
元代表の前原が委員長とは・・・
管の予算委筆頭理事と同じ流れの人選ですかね
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081224/stt0812241728009-n1.htm
沖縄北方問題特別委員長に前原誠司氏 民主党内定
2008.12.24 17:26

 民主党は24日の常任幹事会で、衆院の沖縄北方問題特別委員長に前原誠司氏、決算行政監視委員長に川端達夫氏、青少年問題特別委員長に末松義規氏を充てる人事を内定した。

 ▽衆院常任委員長

 【決算行政監視】川端達夫氏(かわばた・たつお)京大院修了。党幹事長。63歳。比例近畿、当選7回。

 ▽衆院特別委員長

 【沖縄北方】前原誠司氏(まえはら・せいじ)京大卒。党代表。46歳。京都2区、当選5回。

 【青少年】末松義規氏(すえまつ・よしのり)一橋大卒。党「次の内閣」環境相。52歳。比例東京、当選4回。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2008122401011
参院財政金融委員長に円氏=民主が人事内定
 民主党は24日、同党に割り当てられた参院の常任委員長9人と特別委員長3人を内定した。来年1月5日召集の通常国会で選任、互選される。予算関連法案を審議する財政金融委員長には円より子氏が就任、西岡武夫議院運営委員長は留任した。また、参院会派の執行部人事も併せて行い、平田健二参院幹事長、簗瀬進参院国対委員長の続投が決まった。 
 新任の委員長の略歴は次の通り。
 ◇常任委員長
 〔総務〕
 内藤 正光氏(ないとう・まさみつ)米コロンビア大院修了。党広報委員長代理、党参院国対委員長代理。比例代表、当選2回。44歳
 〔外交防衛〕
 榛葉 賀津也氏(しんば・かづや)米オタバイン大卒。党参院国対委員長代理、参院議院運営委員会理事。静岡選挙区、当選2回。41歳
 〔財政金融〕
 円 より子氏(まどか・よりこ)津田塾大英文卒。参院財政金融委員長、党副代表。比例代表、当選3回。61歳
 〔厚生労働〕
 辻 泰弘氏(つじ・やすひろ)東大教養卒。党参院政審会長代理、参院予算委員会理事。兵庫選挙区、当選2回。52歳
 〔農林水産〕
 平野 達男氏(ひらの・たつお)東大農卒。党政調副会長、参院農林水産委員会理事。岩手選挙区、当選2回。54歳
 〔経済産業〕
 桜井 充氏(さくらい・みつる)東北大院修了。党「次の内閣」金融担当、参院予算委員会理事。宮城選挙区、当選2回。52歳
 〔国家基本政策〕
 大石 正光氏(おおいし・まさみつ)立教大文卒。北海道開発政務次官、参院環境委員長。比例代表、当選1回(衆院5回)。63歳
 〔決算〕
 家西 悟氏(いえにし・さとる)京都府宇治市立西宇治中卒。薬害エイズ訴訟原告代表、参院財政金融委員長。比例代表、当選1回(衆院2回)。48歳。
 ◇特別委員長
 〔災害対策〕
 鈴木 陽悦氏(すずき・ようえつ)中大経卒。秋田テレビ・キャスター、参院経済産業委員会理事。秋田選挙区、当選1回。59歳
 〔政治倫理・選挙制度〕
 谷 博之氏(たに・ひろゆき)宇都宮大農卒。栃木県議、参院議院運営委員会理事。栃木選挙区、当選2回。65歳
 〔拉致問題〕藤田 幸久氏(ふじた・ゆきひさ)慶大文卒。党国際局長、参院外交防衛委員会理事。茨城選挙区、当選1回(衆院2回)。58歳(了)(2008/12/24-20:54)

3955名無しさん:2008/12/27(土) 09:21:19
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=14446

衆院選かごしま 臨戦長期化で懐ピンチ
候補予定者 事務所閉鎖、スタッフ削減…
(2008 12/27 07:35)

 衆院の解散・総選挙が先送りされるなか、臨戦態勢の長期化を迫られる鹿児島県内の候補予定者陣営から資金繰りを懸念する声が漏れている。事務所の閉鎖やスタッフの削減などで経費削減に努める一方、政治資金パーティーを開くなど資金確保に向けた動きも出てきた。
 新人が多い民主党陣営からは「兵糧攻め」との悲鳴が上がる。23日に岡田克也副代表を招き、鹿児島市で政治資金パーティーを開いた鹿児島2区の打越明司氏(50)は「振り返ってみたら来年戦うだけの燃料が残っていないことが分かった」と、冗談交じりに懐具合を説明した。
 同党は新人・元職の公認決定時に500万円を支給するが、同時にそれまで毎月支給していた活動費70万円をストップするという。当初11月が想定された選挙が長引くに連れ、早く公認された陣営ほど資金不足に迫られる恐れが出てきた。
 こうした事態を受け、同党は11月下旬、9月に公認された打越氏と4区の皆吉稲生氏(58)を含む全国の新人元職82人に、年末年始の活動費200万円を支給。皆吉氏は「資金的には火の車。活動資金の追加は本当に助かった」と喜ぶ。それでも陣営は事務所の人員を削減し、十数台あった街宣車を半分に減らした。
 5区の網屋信介氏(51)も約30人いたスタッフを7人に減らし、選挙用事務所を閉めた。公認発表がないため月々の活動費支給はあるが、陣営は「選挙は事務所を借りるなど初期投資にお金がかかる。また借りなければならないので、選挙を2回やるのと同じ」とぼやく。資金確保もかねて来年2月をめどに、東京と地元での政治資金パーティーを計画している。
 同党では他陣営も来年春ごろのパーティー開催を目指すが、関係者は「選挙の時期もあるし、決めかねている」「景気が悪化しており、パーティー券購入や寄付をお願いをするのも心苦しい」と漏らした。
 5選挙区を独占する自民党現職陣営も、解散に備えた態勢が続けば、資金がきつくなる事情は同じ。選挙用の事務所を開いた1区の保岡興治氏(69)と3区の宮路和明氏(68)は、12月までに事務所を閉めた。陣営は「いつ解散があってもいいよう準備は怠らず、長期戦に備えたい」としている。

3956名無しさん:2008/12/28(日) 08:49:25
民主が政権移行構想 3日かけ組閣作業
2008年12月28日 07時07分

民主党は衆院解散・総選挙後の政権交代を視野に政権移行準備に着手した。政治主導による政策決定を実現するため、閣僚、副大臣、政務官をチームとして機能させる法改正を検討。円滑な政権移行のため、国会の首相指名から組閣までに一定の準備期間を確保する方針だ。

 同党の小沢一郎代表は政治主導による新しい政治システムの構築を目指している。これを踏まえ、民主党政権が実現した場合、各省庁に政治家が担当する閣僚、副大臣、政務官による「政務三役会議」(仮称)を設置。同会議が省庁全体を指揮、監督することで政治主導を可能にし、省益に偏った政策を防ぐという。

 また、各省庁に民主党議員100人程度を配置する小沢氏の政権構想実現のため、副大臣、政務官の定数見直しに向け、国家行政組織法の改正にも取り組む。

 一方、国会の首相指名選挙から組閣までの期間を延ばすのは、短い準備期間で政権を発足させた場合、官僚による政権コントロールを許しかねないとの判断がある。

 通常は半日から1日程度の首相指名から組閣までの期間を3日間以上として、この間に、首相と閣僚候補者が内閣として政策目標について十分な意思統一を図る、としている。

(東京新聞・中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008122890070625.html?ref=rank

3957名無しさん:2008/12/29(月) 09:32:40
スコープ 『造反候補』誘う民主 『反麻生』議員に水面下で接触
2008年12月29日 紙面から
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2008122902000088.html

 衆院選による政権交代を目指す筋論を掲げる民主党は、自民党内の政界再編論を表向き静観しているものの、水面下では自民党の「反麻生」議員に接触。年明けの通常国会での造反劇に向けた舞台装置を整えている。自民党分裂を誘発すれば、衆院解散の引き金になるだけでなく、次期衆院選では「非自公」勢力が過半数を制する可能性も強まると期待しているからだ。 (竹内洋一)

 小沢一郎代表は政界再編に関して「今の時点では全く考えていない」「自民党にいる人と話す気は全くない」などと繰り返している。この発言は、衆院選前に自民党を離党した議員とは連携する用意があることを示したものだ。

 民主党が臨時国会で衆院解散要求決議案を提出した際、小沢氏に近い党幹部は自民党の渡辺喜美元行革担当相に同調を働き掛けた。

 小沢氏は一九九四年、細川護熙首相の後継に、渡辺氏の父、故・渡辺美智雄元副総理を担ぎ出そうとしたことと重なって映る。民主党内では「小沢さんは渡辺氏と連絡を取っている」(幹部)との憶測も飛び交う。

 一方、菅直人代表代行は、国民新党の亀井静香代表代行とともに自民党の山崎拓前副総裁、加藤紘一元幹事長と会合を重ねる。この四人は「YKKK」と呼ばれ、今月半ばには、そろって民放テレビ番組に出演した。

 菅氏は、自民党の中川秀直元幹事長にも「霞が関の解体など、私が強く主張してきたことと共通する部分もある」と秋波を送る。

 民主党は来年の通常国会序盤、二〇〇八年度第二次補正予算案と関連法案の衆院採決で、定額給付金だけを分離した修正案をぶつけ、給付金に批判的な自民党議員に「踏み絵」を迫りたい考えだ。

 補正予算案と関連法案が衆院を通過して参院で否決された場合、予算は通過三十日後に自然成立するが、関連法案の成立には衆院で三分の二以上の賛成で再可決する必要がある。

 自民党から十七人以上の造反議員が出て関連法案を再可決できなければ、給付金は断念に追い込まれ、麻生内閣は総辞職か衆院解散かを迫られる。

 「補正予算案や関連法案の採決で、第二、第三の渡辺議員が現れたとき、日本の政治が大きく動く」

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は最近配信したメールマガジンで、こう予言している。

3958名無しさん:2008/12/30(火) 05:05:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081229/stt0812292357004-n1.htm

民主党、組閣へ「身体検査」 年明け「政治とカネ」対策 (1/2ページ)
2008.12.29 23:55

 民主党執行部が年明けから、次期衆院選での政権交代を見据え、全議員に対する独自の「身体検査」をスタートさせることが29日、わかった。衆院解散・総選挙を目前に、議員の事務所費の架空計上や流用といった「政治とカネ」をめぐる問題が露呈すれば党に打撃になるうえ、政権奪取した後も閣僚のスキャンダルが政権への命取りになりかねないからだ。ただ、現政権のように内閣情報調査室や警察機関に「身体検査」を頼ることはできない事情があり、議員自ら襟を正すことが求められているようだ。
 同党が12月24日に党本部で開いた平成20年最後の両院議員総会では、小沢一郎代表らの発言に続き、平野博文幹事長代理が改正政治資金規正法の問題についてとりあげた。
 総会に先立ち、参加した全議員に、改正政治資金規正法のポイントを記したペーパーが配布された。平野氏は21年分の報告書からは、国会議員に関係する政治団体は人件費を除く1円以上の全領収書が公開の対象になることを説明し、これらを厳しく守るよう指示した。同党幹部は「中には収支報告書の記載がきちんとできていない人もいる。カネの問題で不備のないようにするために両院議員総会をやった」と語る。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081229/stt0812292357004-n2.htm
民主党、組閣へ「身体検査」 年明け「政治とカネ」対策 (2/2ページ)
2008.12.29 23:55

 民主党が政権を獲得すれば1府11省の大臣、副大臣、政務官として50人以上が選ばれる方向。だが同党議員にしてみれば、小沢氏ら自民党からの離党組の閣僚経験者は別として、多くの議員が初めて政権の中枢に入る。細かい「身体検査」を受けたことがなく、不祥事が露見すれば「野党」に糾弾されかねない。

 今年10月には同党に所属した前田雄吉衆院議員(比例東海)の政治団体が17年から19年にかけ、マルチ商法業者やその団体から500万円以上の寄付金などを受け取っていたことが発覚し、次期衆院選不出馬へと追い込まれた。自民党の「マルチ疑惑追及プロジェクトチーム(PT)」は、民主党や同党所属議員の政治団体がマルチ商法業界の団体・業者から献金を受けていたとして、年明けの通常国会で追及する構えだ。

 民主党はこうしたスキャンダルにも厳しく対処する方針で、党幹部は「若手議員には(カネに関して)甘い者が結構いる。きちんと処理できなかったところもあるが、政権を取るということになったら、そうはいかない。厳しい身体検査が必要だ」としている。

3959名無しさん:2009/01/03(土) 21:58:43
永田元議員自殺

3960とはずがたり:2009/01/03(土) 22:33:44
悲しい最期ですねぇ。。
それにしても何故偽メールなんかに騙されたのか(前原や野田も含め)。
不可解であります。

永田元議員:飛び降り自殺か 偽メール問題で辞職
http://mainichi.jp/select/today/news/20090104k0000m040070000c.html

 3日午後6時半ごろ、北九州市八幡西区里中の11階建てマンションから男性が飛び降り、間もなく死亡した。福岡県警八幡西署は、男性は偽メール問題で議員辞職した永田寿康・元民主党衆院議員(39)とみて身元の確認を急いでいる。

 同署などの調べでは、男性はマンションの駐車場内で倒れていた。近くの住人がドスンという音を聞き、110番した。

 永田元議員は旧ライブドアの粉飾決算事件に絡む偽メール問題で06年4月、議員辞職した。昨年11月には療養先の福岡県宗像市内で、手首を切って自殺を図り、保護されていた。

3961とはずがたり:2009/01/03(土) 22:55:35
>>3954
去年の記事だが。
亀井・加藤・山崎が菅を担ぐ事迄視野に入っていると亀井も加藤も山崎も嫌いだけど菅内閣を見たい実としては多少気になる。
勿論腐れ自民どもに担がれて,ではなく民主党として小沢の次ぎに首相になって欲しいのだけど。
息子に源太郎とつける位だから余り歴史の真っ正面には残ってない児玉の役割にそれなりに意義を見いだしているのだとは思うんだけど。

民主:菅氏封じ込め? 異例人事に憶測
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081224k0000m010051000c.html

 民主党の菅直人代表代行が、衆院予算委員会筆頭理事と東京都連会長に就任し、「党首脳としては異例の人事だ」と党内の耳目を集めている。特に予算委筆頭理事は、小沢一郎代表が直接、指名した。「菅氏が影響力を強めるのを警戒し、小沢氏は菅氏を予算委に縛り付けておくつもりなのでは」との憶測まで呼んでいる。

 小沢氏は「予算委は通常国会最大の攻防戦だ」として菅氏を指名した。山岡賢次国対委員長を通じて意向を伝えられた菅氏は周辺に「やっかいな話が来た」とぼやいたが、今月16日に小沢氏と面談した末に、引き受けた。

 都連会長には周囲から担ぎ出されたが、来夏の都議選の公認調整や次期衆院選の支援態勢などを決める権限を持つ。菅氏はかねて自民党の加藤紘一元幹事長や国民新党の亀井静香代表代行らと「YKKK」と称して定期会合を持ち、「政界再編含みの動き」と目されている。

 そうした中で小沢氏が予算委筆頭理事へ指名した。予算委理事らは、09年度予算案が衆院を通過する見込みの2月末まで連日開かれる予算委に拘束される。ある若手議員は「菅氏を予算委の席に縛り付けて封じ込める思惑があるのではないか」と警戒感を示す。

 菅氏自身は、司馬遼太郎の著書「坂の上の雲」を引き合いに、「日露戦争開戦直前に内務大臣だったのに参謀次長を引き受け、難攻不落の二百三高地を落とした児玉源太郎の役回りが自分の使命だ」と語っている。【田中成之】

3962市川市民@千葉五区:2009/01/04(日) 19:28:12
>>3960
結局、自らを語ることも誰かを責めることもなく、謎を残したまま逝ってしまいましたね。
前原はじめ民主党の議員はどのようなコメントを発するのでしょうか。

3963名無しさん:2009/01/05(月) 16:03:48
永田寿康元議員 自殺に追いやった元凶は?
[社会]
2009年01月05日 15:48 更新

 通常国会開会を前にした4日、永田寿康・元民主党衆院議員(39)の自殺が衝撃を与えた。
永田元議員に政治的に抹殺したのは、いわゆる「偽メール事件」である。2006年、現職議員だった永田氏は、質問に立った衆院予算委員会で、堀江貴文ライブドア社長(当時)が送ったとされるメールについて追及した。その内容は、自民党・武部勤元幹事長の身内に送金を指示したとされるものだったが、後になって「偽メール」だったことが判明。永田氏が議員辞職に追い込まれただけでなく、当時の民主党・前原誠司代表も引責辞任に追い込まれた。

 議員辞職後、永田氏が事の詳細を語ることはなく、政治家としての説明責任を十分に果たしたとは言い切れないままだった。しかし、一番の問題は、「偽メール」を永田元議員に渡したとされる人間である。
 これだけの問題を引き起こしながら、なんら責任を取っていない。何のための偽メール作成だったのかさえ明らかにされていない。
 永田元議員は、議員辞職後、父親の地元・福岡で政界復帰を試みたようだが、事件の後遺症は思った以上に深かった。民主党関係者からの拒絶反応は強烈だったといわれる。
 政界だけでなく、人生そのものにも自らの手で幕を下ろした永田元議員。きっかけを作った人間が何の追及も受けないというのはどう考えてもおかしい。永田氏を自殺に追いやった元凶は、今どのような心境でいるのだろうか。

http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4045.html

3964名無しさん:2009/01/05(月) 22:15:12
まずはこの人がコメントを出した
http://www.t440.com/hitorigoto/index2.html?oid_2=16787616&amp;y=2009&amp;m=01&amp;x=0
>しかし、貼られたレッテルの大きさに打ち拉がれた日々だったのでしょう。
>今は、もっと私にできることはなかったか、自問自答するしかすべはありません。

3965名無しさん:2009/01/07(水) 20:36:16
2007年9月5日
■第3次小沢『次の内閣』閣僚名簿
http://www.dpj.or.jp/governance/gov/next_cabinet.html

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009010700856

「次の内閣」厚労担当に藤村氏=民主

 民主党は7日の「次の内閣」で、厚生労働担当を山田正彦氏から藤村修氏に交代することを決めた。他のメンバーは全員留任する。
 小沢一郎代表は昨年12月、次の内閣の人事について、麻生太郎首相が衆院解散を先送りしていることから、当面は現在の体制を維持する考えを示していた。次期衆院選が迫った段階で民間人起用も含めて大幅に刷新し、政権担当能力をアピールする狙いとみられる。(了)
(2009/01/07-20:13)

3966名無しさん:2009/01/07(水) 21:36:32
政権構想の策定急げ=民主・仙谷氏

 民主党の仙谷由人衆院議員は7日午前、BS朝日の番組収録で、「(政権奪取後に)これだけはやるぞ、という政策課題を示さないといけない。(今は)『沈黙の艦隊』粛々と、という感じだ。トップ以下数人が政治的メッセージを言わないと(いけない)」と述べ、小沢一郎代表ら執行部に政権構想の策定を急ぐよう求めた。(了)
(2009/01/07-13:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009010700423

3967千葉9区:2009/01/07(水) 21:56:38
>>3965
浅尾留任ってことですね。
山田はなんで退任なんですかね

3968名無しさん:2009/01/07(水) 23:16:07
山田はもともと農水系、畑違いではありました
今のNCは、必ずしも政策面で選ばれてるわけでもありません

3969名無しさん:2009/01/09(金) 00:07:50
政権交代へ髪から「チェンジ」
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/
頭髪の七三分けがトレードマークの民主党の小沢一郎代表が分け目を元日から、右から左に変えたことが党内で話題になっている。写真左は12月31日撮影、同右は1日撮影。



1日撮影の写真が(服装の影響か?)落語家みたいで笑ってしまいました。

3970名無しさん:2009/01/09(金) 19:18:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009010900797

衆院選で単独過半数獲得=民主が09年度活動方針案

 民主党の2009年度活動方針案が9日、明らかになった。今年を「政権交代を実現する政治決戦の年」と位置付け、次期衆院選で単独過半数獲得を目指す方針を明記した。13日の常任幹事会で提案、18日の定期党大会で決定する。
 活動方針案は「総選挙後に国民政権を担う。政権の主役は衆参両院の民主党議員と、協力・連携して戦った野党各党の議員」とし、民主、国民新両党などと連立する方向を示した。
 参院では野党多数ながら、民主党単独では過半数を占めていない現状を踏まえたもので、方針案は「参院での民主党主導をより確実なものとすべく10年参院選必勝に向けた態勢を確立する」とも強調した。 
 また、「国民の声と信認に基づく新しい国民政権をつくり、迅速果断に政策を実行していく」と宣言。「09年を『国民の生活が第一』元年とし、歴史的な年にする」と表明した。
 支持組織である連合とは「一層の協力・連携を深める」と記すとともに、これまで自民、公明両党を支持してきた各団体とも「変化の波を的確に受け止め、相互理解と信頼関係(構築)を進める」とした。(了)(2009/01/09-19:09)

3971名無しさん:2009/01/09(金) 19:44:49
2009年1月9日(金)
衆院選後の「連立」明記 民主党の09年度活動方針案
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20090109010007341.asp

 民主党が18日の党大会で決定する2009年度活動方針案の全容が9日、明らかになった。次期衆院選後の政権について「主役は民主党議員と、協力・連携して戦った野党各党の議員」と明記し、国民新、社民両党との連立政権を目指す姿勢を明確に打ち出した。民主党としては単独過半数の獲得を目指すとした。

 方針案は「09年を『国民の生活が第一』元年とし、歴史的な年にする」と宣言。深刻な景気悪化を背景に、雇用に関する対話集会や現地視察などを各地で展開し、衆院選で支持拡大につなげる方針を打ち出した。

 小沢一郎代表の下に結束して政権交代を実現し、雇用、暮らし、地域を守るための政策転換を強調。今国会を「衆院選勝利と政権交代に向けた主戦場」と位置付けた。

 衆院選で単独過半数を獲得するため、小選挙区で当選する可能性が高い候補者に支援を集中。05年の前回衆院選で惨敗した大都市部を重視し、態勢を構築する。

 連合との協力を深めると同時に、自民党の有力支持基盤だった団体との相互理解を進める方針も示した。党員・サポーターは全国で27万人を登録し、地方組織の強化を目指す。

 衆院選では、行政改革による税金の無駄遣い一掃と地域主権の確立など具体的な政策を盛り込んだマニフェスト(政権公約)を通じ、自公政権に代わる明確な選択肢を有権者に示すとした。

(共同通信社)

3972名無しさん:2009/01/10(土) 15:56:00
http://www.saitama-np.co.jp/news01/10/13p.html
2009年1月10日(土)
20歳の「総理」携帯で投票 民主県連、成人式でアピール
 
 若い有権者に投票に行ってもらおうと民主党県連(枝野幸男代表)は九日、成人式の会場で二十歳の有名人から「総理」を選び、携帯サイトで模擬投票してもらう新成人向け街頭イベントを全国百二カ所で実施すると発表した。県内ではさいたま市の成人式が行われるさいたまスーパーアリーナ前で十二日午前十一時半から約一時間行われる。同党は若者世代への浸透が課題となっており、若い有権者に存在をアピールする狙いもある。

 「成人式モバイル投票」は同党県連青年局が党本部に提案し、アイデアが採用された。会場では、同世代の有名人リストが掲載されているビラを配布、QRコードを使って携帯サイトにアクセスしてもらい、模擬投票を行う。集計結果は直接、携帯にメールする。

 ネットによる草の根運動で勝利したオバマ次期大統領からヒントを得たという県連の高山智司衆院議員(比例北関東)は「定額給付金のことを訴えても実感のない若者も多い。身近な携帯サイトを使い、有名人に投票することで関心を呼びたい。模擬投票でぜひ民主主義の第一歩を感じてほしい」と話している。投票してもらった新成人には別のアンケートを依頼することも考えているという。

3973名無しさん:2009/01/14(水) 01:25:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009011400026

「単独過半数」消える=民主活動案

 民主党は13日の常任幹事会で、18日の定期党大会で提案する2009年度活動方針案をまとめた。原案では「総選挙で過半数を獲得する」との項目を設けて、次期衆院選で単独過半数を目指す方針を強調していたが、最終案でこの部分が「総選挙で政権交代を実現させる」との表現に修正された。
 民主党が衆院で単独過半数を獲得しても、参院を運営するには社民、国民両党の協力が欠かせない。表現を和らげることで両党に配慮したとみられる。(了)
(2009/01/14-00:58)

3974名無しさん:2009/01/14(水) 01:26:56
選挙費用10倍の44億円 民主の21年度予算 
2009.1.14 00:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090114/stt0901140058000-n1.htm

 民主党の平成21年度予算案が13日、明らかになった。「解散・総選挙の勝利に向け徹底した『選挙対策集中予算』」を基本方針とし、選挙関係費に前年度比約10倍の44億4000万円を計上した。寄付も今年度の2・5倍の2億5000万円を見込んでおり、政権交代を視野に党財政も大きく飛躍する年と位置づけた。予算案は18日の定期党大会で決定される。

 予算案では今秋までに行われる次期衆院選に向け、新年度の予算総額を今年度の1・27倍となる208億6000万円に増額した。配分が最も増えたのは選挙関係費で、予算総額の2割強を占めた。同党は「候補者への資金交付や広報関連事業などは戦略的、効果的、機動的に執行する」としている。

 収入は党費・会費を2億7000万円(今年度比2000万円増)と計上したほか、寄付も今年度より1億5000万円増と当て込み、収入の9割以上を政党交付金と立法事務費に頼っていた「税金依存体質」からの脱却も掲げた。

 ただ予算案は暫定的で、「選挙後は『国民の生活が第一』の政権を担う党にふさわしい党運営を目指し、その時点で状況に即した予算に組み直す」とした。

3975千葉9区:2009/01/14(水) 23:46:11
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090115k0000m010050000c.html
定額給付金:民主党議員は受け取り辞退を 鳩山幹事長
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は14日、名古屋市内であった党愛知県連の会合であいさつし、定額給付金について「皆様方(有権者)は(08年度第2次補正予算案が)成立したら(給付金を)もらわれるべきで、有効に使われて結構だ」と述べた。一方で「我々現職の(民主党)議員は、もらいたくても反対している以上、そう簡単にもらえるものではない」と述べ、党所属議員は受け取りを辞退すべきだとの認識を示した。

3976千葉9区:2009/01/14(水) 23:59:34
>自民党や公明党のポスターが張ってある家にも入り込め。今や崩れている自民党への支持なんてものはない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090114/stt0901142145010-n1.htm
自民内造反劇、民主は正攻法で結束演出 「対岸の火事」決め込む (1/2ページ)
2009.1.14 21:42
 民主党は定額給付金をめぐる自民党内の造反劇を「対岸の火事」として静観し、政権交代を地道に訴える正攻法で突き進む構えをみせている。各社世論調査の結果が好調で、次期衆院選での勝利に向けては自民党の「反麻生分子」の取り込みを積極的に仕掛けるより、党内の結束を固めた方が得策だとの判断がある。

 小沢氏は14日、渡辺喜美元行政改革担当相の離党や松浪健太前内閣府政務官の造反に見舞われた自民党を尻目に、都内の衆院選新人候補者の事務所を抜き打ち行脚し、「自民党はいろいろもめているが、こちらは気を引き締めて一枚岩で臨むんだ。政権交代を何としてもやりとげる」と檄(げき)を飛ばして回った。

 小沢一郎氏はその際、民主党と自民党造反議員との連携の可能性を記者団に問われると、「民主党の『国民の生活が第一』という主張を国民に理解してもらうことに全力を尽くすのみ。現時点で工作をするつもりはまったくない」と断言した。

 一方で小沢氏は、松浪氏の造反について「閣内不一致だ。麻生内閣がまったく機能しなくなりつつある」と指摘した上で、「国民の生活実態や感情をくみ取ることのできないやり方をしていれば国民の批判が非常に強くなる」などと述べ、給付金や消費税率引き上げをめぐり自民党に亀裂が入ることに期待感を示した。

 民主党が自民党の分裂を望みつつ、自ら手を突っ込まない背景には「選挙になればこっちが勝つ情勢なのだから安全運転していればいい」(国対幹部)という自信がある。党執行部はむしろ渡辺氏が自民党内にとどまり、混乱の震源地になることを期待していたほどだ。渡辺氏と旧知の民主党中堅議員も「渡辺氏と連絡をとり合うが、民主党の立場を離れての付き合いだ」と党幹部に釈明している。

 小沢氏は14日の事務所回りで「自民党や公明党のポスターが張ってある家にも入り込め。今や崩れている自民党への支持なんてものはない。世論調査で自民と民主の支持がこれだけひっくり返るなんてこと今までなかった」と上機嫌で語っていたという。

3977名無しさん:2009/01/15(木) 14:48:27
渡辺善美は選挙前に民主と連携や民主入りは絶対にない。
渡辺の地元地方議員や支持者らが刺客を送られると反発し、渡辺を公然と支援できなくなる。
選挙後は 渡辺の政策を実現するためとかなんとか言って、民主と連携する可能性が高い。
この場合、地方議員や支持者も反対が出来ない。野党側で犬の遠吠えで天下り禁止だと政権側と
同じこと言って政権側に賛成に回っても何の価値もない。

栃木3区にもともと民主候補を立てることは考えていない。
蓮見が擦り寄ってきていたが、ほとんど善美に勝てる見込み無しと無視していた。

渡辺の霞ヶ関官僚支配批判、天下り禁止、公務員制度改革はほとんど民主と同じもので、中川秀直や小池らのグループの霞ヶ関批判とは本気度が違う。
渡辺離党は彼が民主の同調を得て成立させた公務員制度改革が骨抜きにされていることへの
怒りが大きい。

かって自民党を離れた議員が自民が政権与党に復帰したら、野党暮らしがつらくて
自民へ舞い戻ったが、今度はなかなか政権与党復帰は簡単ではないだろう。
政権与党になった民主と連携か 野党を続ける自民へ戻って主導権を取るのか
なかなか難しい選択かも知れない。

3978とはずがたり:2009/01/15(木) 15:25:21
>渡辺喜美は選挙前に民主と連携や民主入りは絶対にない。
ないでしょうね。地元自民議員の反撥を考えると提携できないでしょう。

民主が可成り露骨に蓮実の公認申請を却下してた様な感じを受けるので,何らかの造反への意向が民主側に伝わっていたのではないかと個人的には勘ぐってます>蓮見が擦り寄ってきていたが、ほとんど善美に勝てる見込み無しと無視していた。

3979名無しさん:2009/01/15(木) 21:19:34
「民主党政権」誕生を見すえた財務、外務両省の小沢シフト
2009年1月15日 週刊文春

 一月五日付で発令された外務省人事が霞が関で話題を呼んでいる。ジュネーブ国際機関政府代表部大使兼ジュネーブ総領事を務めていた宮川真喜雄氏を、本省の国際協力局審議官に呼び戻したのだ。
 
 なぜこの人事に他省庁が関心を寄せるのか。その理由は民主党の小沢一郎代表との関係にある。一九八七年から八九年にかけての竹下内閣当時、宮川氏は官房副長官だった小沢氏に秘書官として仕えた。この時期、小沢氏は竹下登首相の命を受けて単身訪米し、日米間の懸案だった建設市場開放交渉、電気通信交渉を立て続けに決着させるという離れ業を演じている。将来の首相候補として内外に認知されるきっかけとなった活躍を、陰で支えたのが宮川氏だった。
 
 政権交代に備えた小沢シフト。人事の狙いを他省庁はそう読んだのである。というのも、財務省の先例があるからだ。
 
 民主党関係者が解説する。
 
「宮川氏と一緒に秘書官を務めていた財務省の香川俊介主計局次長が最近、小沢事務所に頻繁に出入りしている。『俺の所には大蔵がよく来る』と小沢さんもご満悦です。財務省にならって外務省も宮川氏を日参させ、小沢さんとのパイプを太くしておこうという腹でしょう」
 
 昨年十一月の党首会談で、小沢氏が麻生太郎首相に「臨時国会に二次補正予算案を出せない、間に合わないと言う財務省の役人がいるなら、ここに連れてきてくれ」と迫ったのも、「内情は全部知っている」という自信があればこそだった。
 
 外務省幹部の一人は、
 
「うちは麻生外相時代に大変お世話になっている。麻生さんの旗色が悪いからといって、手のひらを返すようなことはできないし、しない」
 
 と財務省との違いを強調する。もっとも、小沢氏とのパイプづくりの必要性は痛感している様子で、
 
「民主党には菅直人代表代行を筆頭に官僚を敵視する人が多い。抑えられるのは小沢さんだけ」
 
 と語る。菅氏が代表時代にまとめた民主党の政権構想には「各省庁の次官クラスにはいったん辞表提出を求める」「霞が関の年功序列人事を見直し、民間人や改革派官僚などを積極的に登用」などの改革案が並んでいる。
 
 小沢氏がこれを採用するかどうか、霞が関は気が気でない様子で、これも小沢詣での背景になっている。

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090115-01-0702.html

3981名無しさん:2009/01/16(金) 22:34:35
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090113-01-0701.html

小沢政権「閣僚名簿」の意外な顔ぶれ(1/2)
2009年1月13日 文藝春秋

麻生批判が相次ぐ自民党を尻目に、民主党では早くも戦勝ムードが漂う――
 自民党各派の会長に首相・麻生太郎から相次いで電話が入ったのは内閣支持率半減の衝撃が冷めやらぬ十二月九日のことだ。前日の朝刊一面トップで報道された麻生内閣の支持率は朝日新聞二二%、読売新聞二〇・九%、毎日新聞二一%、共同通信二五・五%。国民的な人気の高さを買われ、九月の自民党総裁選に圧勝した伊達男のあまりに早い凋落ぶりに、党内はパニック状態に陥っていた。
 
「ご心配をかけて申し訳ない」。いつになく殊勝な口ぶりの麻生に対して、各派の領袖たちは「支持率なんて上がったり下がったりするもの。気にすることはない」「若い連中が焦ってワーワー言っているが、直に落ち着く」とそろって激励の言葉を口にした。だが内心はもちろん別だった。二代前の戦後最年少首相・安倍晋三が支持率を落としたきっかけは、降ってわいたような年金記録問題と閣僚の事務所費問題。前首相・福田康夫が足元をすくわれたのは後期高齢者医療制度問題。いずれも本人に直接の責任はない、いわば「もらい事故」だった。
 
 それに引き替え、失言や漢字の読み間違いで失笑を買い、景気対策をめぐる方針のぶれで決定的な不信を招いた麻生の場合は、無免許、酒気帯びで電柱に衝突したような同情の余地のない「自損事故」だ。「しっかりしろ」と怒鳴りつけたい気持ちを飲み込んでのエールだった。
 
 例外的に本音をちらりと覗かせたのは志帥会(伊吹派)会長の前財務相・伊吹文明である。協力を約束する一方で、「そりゃあ、みんな支えますよ。四人目の総理を出すわけにいきませんからなあ」と嫌みも忘れなかった。「最後の切り札」として登場した麻生も短命に終われば、自民党に政権担当能力はないと烙印を押されても文句は言えない。支えたくて支えるのではない。交代させるわけにいかないから協力するだけだ。そんな苦々しい思いがにじみ出ていた。
 
 麻生もさすがに容易ならざる事態に立ち至っていることは自覚していた。だからこそ、領袖たちへの電話で必ず言い添えた殺し文句がある。「手間は取らせませんが、官房長官を挨拶に伺わせますから、時間をつくってやってください」。
 
 この状況で首相が官房長官を差し向ける用向きはただ一つ、官房機密費のお裾分けだった。正式名称は内閣官房報償費。「国政の円滑な推進」のために官房長官の判断で自由に使えることになっている年間十五億円近い領収書の要らない秘密資金だ。一般に「権力の潤滑油」と呼ばれるが、今回は麻生から党内の顔役たちへの迷惑料であり、各派所属議員の協力を取り付けるための懐柔資金だった。
 
 官房長官の河村建夫は清和会(町村派)代表世話人の前官房長官・町村信孝、平成研究会(津島派)会長の党税制調査会長・津島雄二、番町政策研究所(高村派)会長の前外相・高村正彦ら派閥領袖に加え、首相経験者の事務所にも麻生の名代として足を運んだ。河村が訪問時、あるいはその前後に届けた金額は一説に「派閥の規模によって違うが、最低でも一千万円」(党関係者)といわれる。
 
 一般の議員にも麻生は大盤振る舞いをした。自民党執行部が十二月十一日に党所属議員の指定口座に振り込んだ年末恒例の「もち代」。早期解散を見込んだ選挙事務所開設などで出費がかさんだとして、毎年支給される二百五十万―四百万円の支部交付金に加え、麻生指示による選挙活動費二百万円が上乗せされていた。衆院の現職だけで三百四人、六億円を超える特別手当である。

3982名無しさん:2009/01/16(金) 22:35:22
クーデター鎮圧!?
 
 水心あれば魚心である。麻生に対して腹に一物ある伊吹も、派内の「反麻生」の動きを抑えにかかった。麻生からの電話の翌日、伊吹は東京プリンスホテルで開かれた伊吹派の内閣府大臣政務官・宇野治のパーティーで挨拶に立った。
 
「身内でカバーしながら乗り切っていかなくちゃいけないのに、テレビに出て身内の悪口を言っちゃあ、どうしようもない」。念頭には反麻生の急先鋒としてマスコミでもてはやされる元行政改革担当相・渡辺喜美や元幹事長・中川秀直の姿があった。その渡辺が参加する「速やかな政策実現を求める有志議員の会」に宇野は名を連ねていた。
 
 壇上で身をすくめる宇野に視線をやりながら伊吹は続けた。「勉強は自由、政策に上下はないけれども、やはり政界にも礼儀作法というものがある。国会の首班指名で一票入れた人の悪口を言いながら、自分の立場を良くしようというのは人間の矜持、品性において如何なものかと思います。退会したんでしょ? それで結構でございます」。満座の支持者の前で脱会を宣言させる強引さだった。
 
「速やかな政策実現を求める会」の代表世話人の一人、元官房長官・塩崎恭久は所属する宏池会(古賀派)会長の党選対委員長・古賀誠からこってりとしぼられた。十二月十一日昼の古賀派総会。いつになくドスの利いた古賀のあいさつに出席議員は顔を見合わせた。
 
「後ろから鉄砲玉を撃つことだけは絶対にないようにしてほしい。これだけはしっかりお願いしておく。後ろからの鉄砲玉が一番支持率を下げる。私は恥ずかしい、選対委員長として」。師匠の元幹事長・野中広務ばりの絶叫調の熱弁だ。
 
 総会終了後、古賀は塩崎を自席に呼び詰問した。「政局的な思惑なんてありません。政策提言のためです」と釈明する塩崎に、古賀は「それならそうと、きっちり分かるようにやれ。意味がないことをやるなよ」。塩崎は深々と頭を下げた。
 
 もう一人の代表世話人の前行政改革担当相・茂木敏充も、派閥会長の津島と会長代行・額賀福志郎から「二次補正を今国会に出せと提言しているようだが、出せば民主党に関連法案を参院で潰され、二進(にっち)も三進(さっち)もいかなくなることくらい君なら分かるだろう」と厳重注意を受けた。無派閥の渡辺には党選対副委員長・菅義偉が「これ以上エスカレートすると公認を出せなくなる。その場合は対立候補を出す可能性もある」と警告した。
 
 クーデター鎮圧のため政府軍が総攻撃に出た図である。麻生派の留守を預かる座長・中馬弘毅は十二月十八日の総会で表情を緩めた。「先週末くらいから少し世の中の潮目が変わってきたような気がする。マスコミも含めて一生懸命麻生攻撃をやっていたが、自分達で選んだ首相をすぐ叩いて何かいいことがあるのかと街の人も麻生さんを激励し始めた」。だが、それは希望的観測にすぎなかった。
 
――(2)に続く

3983名無しさん:2009/01/16(金) 22:36:45
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090113-02-0701.html

小沢政権「閣僚名簿」の意外な顔ぶれ(2/2)
2009年1月13日 文藝春秋

 Xデーに備え兵力を蓄える一時的な撤退であり、戦意喪失どころか、ますます盛んというのが裏の顔だった。塩崎らのグループが描くシナリオはこうだ。
 
 麻生内閣の支持率低下は年明けの通常国会中に行き着くところまで行く。一桁台に落ち込み退陣要求に抗しきれなくなった二〇〇一年の森喜朗内閣と同様、来年度予算成立前後に麻生は立往生する。自らギブアップしなければ、国会議員と都道府県連代表(各一人)の過半数の要求で臨時総裁選を実施できるとの事実上のリコール規定を初適用して新総裁を誕生させ、新首相の下で衆院解散・総選挙になだれ込む――。
 
 伊吹らが否定する「四人目の総理」シナリオである。中川が描くタイムスケジュールもほぼ同様。ただ、このシナリオには致命的な欠陥があった。ポスト麻生は誰か、その新総裁がかつての小泉純一郎のように「救世主」たり得るのかという最も肝心な部分が空白なのである。
 
 前回総裁選で麻生に敗れた四候補の中で、傍目にもやる気満々だったのは幹事長代理の石原伸晃だ。十二月五日昼にグランドプリンスホテル赤坂で開いた自身のセミナーで、石原は麻生を支えるべき執行部の一員でありながら「自民党議員の七、八割は麻生政権で選挙して与党でいられるのか疑問を持っている。自民党も麻生政権も崖っぷち」だと公言し、麻生首相のまま衆院選に突入していいのかと公然と党内に問題提起したのである。ポスト麻生に名乗りを挙げる気持ちがあればこそだった。「最近の石原は完全に腰が浮いている。『私は、私は』と総裁選の最中のような物言いに戻っている」。山崎派議員の証言だ。同様に、塩崎、渡辺、さらには中川秀直も展開次第では総裁選に色気があるのは間違いない。
 
 厚生労働相・舛添要一を担ぎ出す動きもある。夏まで衆院厚労委員長を務めていた茂木は十二月十六日、赤坂の鰻料理屋「重箱」で余人を交えず舛添と懇談した。この席で茂木は次のようなメッセージを舛添に伝えた。
 
「山ほど問題を抱える厚労省を担当しながら、常に世論の高い支持を得ているのは驚嘆すべきことだと常々思ってきた。委員長として一年間、間近で接して、いま自民党の危機を救えるのはあなたしかいないと確信するに至った。チャンスが巡ってきたらぜひ逃げないでほしい」
 
 舛添は礼を述べながらも、「今はただ閣僚として全力投球するだけ」と慎重な発言に終始したとされる。
 


鳩・菅の官房長官争い

 
 民主党代表・小沢一郎は、宿敵の体たらくを前に勝利を確信したのか、最近の言動は自信に満ちあふれている。
 
 十二月九日、小沢は広島市で地元の連合幹部と懇談した。「大蔵も目ざといよな。俺のところによく来るんだ」。小沢は席上、財務省幹部が日常的にレクチャーに訪れるようになったことを嬉しそうに明かした。赤坂の小沢事務所に日参しているのは主計局次長の香川俊介。竹下内閣の官房副長官時代の小沢に仕えた元秘書官である。政権交代の可能性が極めて高いと読んでの先行投資。小沢にすれば、霞ヶ関の雄・財務省から政権交代のお墨付きを得たような気分だった。
 
 では小沢内閣はどんな顔ぶれになるのだろうか。「次の内閣」の規定では、政策調整の要となる官房長官には政調会長が座ることになっている。だが参院議員で党務経験も少ない直嶋正行には荷が重すぎるとの見方が強い。「官房長官は実質的に閣内ナンバー2。菅さんも鳩山さんも『俺しかいない』と思っているが、小沢さんはどちらにも言質を与えていない」(幹部)のが現状である。

3984名無しさん:2009/01/16(金) 22:37:37
 菅・鳩以外で主要閣僚に有力視されているのは、小沢の信任が厚い元蔵相・藤井裕久の財務相への起用。次期衆院選に出馬せず引退することを決めているが、民間人閣僚として起用されるとの見立てだ。現衆院副議長・横路孝弘も小沢との付き合いが深く、重鎮として入閣を要請される可能性が大と見られている。
 
 連立友党からの入閣候補は各党とも小沢の「お友達」を押し込むと見られる。社民党副党首・又市征治、国民新党代表代行・亀井静香、新党日本代表・田中康夫。無所属からも郵政造反組の元経産相・平沼赳夫や、テレビ出演などで知名度の高い江田憲司の起用、意外なところでは自民党離党を条件にした渡辺喜美の一本釣りを予想する声もある。平沼、江田、渡辺の各選挙区について小沢が公式、非公式に「公認、推薦候補を立てなくていい」と指示しているとの情報がその根拠になっている。民間人では現在もブレーンとして活躍している元財務官の早大大学院教授・榊原英資の金融担当相などへの起用が有力視されている。
 
 衆院選での単独過半数獲得は難しいと踏んでいた小沢は一時、選挙後の政界再編を真剣に模索していた。自民党をいかに割るか。平沼や新党大地代表・鈴木宗男との連携も、二人が持つ自民党との太いパイプがいざという時に活きるという計算が働いていた。だが、衆院選に大勝できるとの予感は自民党分断―政界再編への関心を薄れさせていた。
 
 十二月十一日夜の民主、社民両党幹部の会食で、小沢は又市の質問に答える形で自民党工作の一端を明かした。
 
 又市「報道によると加藤、山拓と会ったらしいが、あの二人には誰も付いてこないんじゃないか」
 
 小沢「会ってないが、会っても意味はない。加藤は一人分、山拓は選挙でうちが勝つから〇・五人分にしかならない」
 
 又市「誰なら組める? 渡辺喜美か」
 
 小沢「いや、あれも決断できない」
 
 小沢は「中川は小泉時代の頭のままだから駄目」「石原は親父の言うことばかり聞いているから駄目」とばっさばっさと切り捨てた。もはや分断工作の必要はない、放っておいても自壊する。それが小沢の認識だった。
 
 一月五日に召集される〇九年の通常国会。麻生の行く手には険しい山が幾重にも待ち受けている。第一の関門は一月中旬に見込まれる〇八年度第二次補正予算案とその関連法案の衆院採決だ。自民党内では「評判の悪い定額給付金は棚上げしても構わない」との声が少なくない。だが十七人以上の造反者を出せば、衆院再可決に赤信号がともり、政権の屋台骨は年明け早々から大きくきしむことになる。(文中敬称略)

3985名無しさん:2009/01/17(土) 21:56:24
民主党県連:党幹部に、審議拒否回避を申し入れ−−県連代表 /鳥取

 民主党県連の川上義博代表は16日、鳩山由紀夫党幹事長らに対し国会での審議拒否をしないように申し入れた。県連が国会運営に苦言を呈するのは初めてという。

 申し入れは「国会での論戦を通して、政府予算案の愚策ぶりを明らかにしてこそ、国民の共感とさらなる理解が得られる」と指摘している。

 13日の08年度第2次補正予算案の衆院可決に反発した民主党が審議拒否したことで、支持者から県連に批判が相次いだという。

 県連の福間裕隆幹事長は「審議に出て徹底的に議論するのが基本。国民には審議拒否がだだっ子に見えてしまう」と話した。【小島健志】

毎日新聞 2009年1月17日 地方版
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20090117ddlk31010594000c.html

3986名無しさん:2009/01/19(月) 00:48:14
民主党大会、政権交代への決意強調

 民主党の党大会で小沢代表は、「次の衆院選に勝利して新しい政権をつくり、国民の新しい生活を築く」と、政権交代への決意を強調しました。

 「自ら新しい政権をつくり、“国民の生活が第一”の理念に基づいて、国民の“新しい生活”を築く。責任と使命を忘れ、権力行使の目的さえも見失った政権は、一刻も早くただ消え去るのみ」(民主党 小沢一郎 代表)

 小沢代表は、「政権交代しか日本を救う道はない」と述べ、今年行われる衆院選で政権交代を実現する決意を改めて強調しました。

 また、鳩山幹事長は、「何としても小選挙区で最低でも150の勝利をつかみ取りたい」と、民主党で単独過半数を目指す考えを強調しました。

 さらに、深刻化する雇用問題に関連し、「すべての労働者を網羅する雇用のセーフティネットを再構築し、総合的な緊急支援に取り組む」とした緊急アピールを採択しました。(18日23:15)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4041345.html

3987名無しさん:2009/01/20(火) 00:14:57
<都連代表に聞く> 民主党・菅会長「2つの政権交代を!」

 2009年、今年は衆院選と都議選が行われる「選挙」の年です。TOKYO MX NEWSでは各政党の東京都本部の代表に今年1年の展望を聞きました。きょうから全5回のシリーズでお伝えします。初日のきょうは国政と都政、2つの政権交代に挑む民主党東京都連の菅直人会長です。

 去年12月、菅氏は都連の会長に就任しました。自らが先頭に立つことで、首都東京での選挙態勢のてこ入れを図ります。
 民主党は前回2005年の衆院選で東京25の小選挙区のうち、獲得したのは菅会長自身が持つわずか1議席という惨敗を喫しました。また、都議会では現在34議席を持つ第2党でありながら自公与党の壁に阻まれ、その存在感を示せずにいるのが現状です。
 民主党は衆院選小選挙区での過半数超えと都議選でのさらなる躍進を狙います。

【衆院選・都議選 2つの選挙に向けて】
「東京の衆院選挙と都議選を連動する東京に関するビジョン、東京マニフェストを、鈴木寛幹事長を中心に早急に作っていきたい。例えば子育ての問題でも、東京都政――場合によっては市や区の自治体と連動した東京における『子育て支援総合政策』を考えている」

【衆院選の時期】
「やはり予算を上げてからの解散ということを麻生総理本人は考えるでしょうから、そうすると4月から5月になってくる。2月に最低限のことやったら解散すべきだと私は思いますけれども、予想を含めて言えば2、3、4、5月でしょうか」

【都議選とのダブル選挙の可能性は?】
「(都議選と衆院選が)一緒になれば投票率も一般的に高くなりますし、それは選挙戦術的には戦いやすいところもあります。ただ、衆院選挙は国政全体の選挙ですから、都議会の選挙がいつだからということを超えて、できるだけ早い時期に総選挙をやって日本の政治を立て直したい」

【石原都政の評価】
「石原都政が旗を振って進めてきた問題がほとんど行き詰まっている、あるいは完全に失敗が明らかになっています。特に新銀行東京はもう撤退、廃業するべきだ――これは誰の目から見ても明らかだと思う。それから、築地(市場移転)の問題も、強引にやるには都民の理解を得られない。これも事実上の白紙撤回が必要だ」

【五輪招致の是非】
「オリンピックは元気が出るという意味では、一般的に私は祭りは嫌いではないんですが、ただやはりお祭りをするには終わったときに何がお祭りによって生み出されるのか…。比較的低コストでやると言っても相当の費用は掛かりますし、場合によっては無駄な体育施設がたくさん残ってそれが財政負担になることを考えると、もう少ししっかりした議論があった上で結論を出すべきだ」

【次期都知事候補 ポスト石原知事】
「都政全体の透明化がものすごく必要だと思いますね。そういうことを思い切ってやれるような都知事でなければいけない。石原さんはそういうことやるのかなと思っていましたけれども、まったくできていませんね」
(Q.菅氏自身が都知事候補になる考えは?)
「それはありません。今回、私以外は、鈴木寛幹事長など比較的若い皆さんに東京の執行部をやってもらっていますから、40代、せめて50代の中からふさわしい候補者が、党内外に候補者にふさわしい人はかなりいると思っていますから。ある意味で都議会と知事は2元代表ですので、その両方で片方(都議選)は過半数、片方で知事をわれわれの仲間が占めることで、東京都政の政権交代をこの2年間で実現したいと思っています」

http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/200901137.html

3988名無しさん:2009/01/20(火) 08:06:12
野党 世論味方に削除迫る 参院給付金攻防
2009年1月20日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009012002000118.html

 二〇〇八年度第二次補正予算案の柱である総額二兆円の定額給付金をめぐる与野党攻防は十九日の参院予算委員会を舞台に激しさを増した。七割が給付金を評価していない世論を背景に二次補正からの削除を迫る野党に対し、麻生首相は衆院と同じ答弁で逃げ切りを図ろうと必死だ。 (古田哲也)

 「効果は極めて限定的」(民主党の福山哲郎政調会長代理)

 「世紀の愚策」(社民党の福島瑞穂党首)

 十九日の同委員会では、給付金を削除する修正案を提出した民主党など野党三党の法案提出者が、政府案批判を相次いで展開。

 野党側で最初に首相への質問に立った民主党の峰崎直樹氏は、持ち時間の半分近くを給付金関連に割いた。

 政府が提出した補正予算案と関連法案は十三日に衆院を通過し、年度内に成立することは確定している。

 それでも、野党側が執拗(しつよう)に追及するのは、給付金が世論の賛同を得ていないからだ。今月の共同通信社世論調査でも給付金を「評価しない」人が70・5%に上り、野党側は、たとえ二次補正が成立しても、給付金批判を続けた方が、次期衆院選に有利とみている。

首相 従来答弁で収束狙う
 これに対し、首相は給付金について「生活者支援、消費落ち込みを防ぐという二つの意味で有効だ」と、衆院審議と同趣旨の答弁を繰り返すだけ。

 財務相の諮問機関である財政制度等審議会で見直し論が相次いだことについても、首相は「いろいろな意見が出たことは聞いている」と素っ気なく答えただけだった。

 政府は二次補正を週内に成立させ、二十六日にも〇九年度予算案を衆院で審議入りさせる構えで、首相答弁は、給付金をめぐる議論を長引かせる時間的余裕はないという焦りが出たともいえる。

3990とはずがたり:2009/01/20(火) 15:42:27

前回(細川政権の時)と同じ過ちだけは避けて欲しい所。

小沢代表は党内論議を=民主・仙谷氏
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200901/2009012000002&amp;rel=j&amp;g=pol

 民主党の仙谷由人元政調会長は19日、日本BS放送の番組に出演し、小沢一郎代表の党運営に関し「議論はあまりお好きじゃないんだろう。(小沢氏が)政策とか政局判断について議論してるというのは聞こえてこない」と述べ、方針決定の過程で党内論議が不十分と不満を示した。
 また、政権交代後の外交・安全保障の課題について「(議論の)公開と説明が原則だ。それなくしては国民もただ戸惑うばかりだ」と指摘。「(外交・安保で党が)分裂と言われても、国民に分かるような議論をいっぺんはやらないとまずい」と述べた。(了)
(2009/01/20-00:12)

3991千葉9区:2009/01/23(金) 00:55:02
http://mainichi.jp/select/world/news/20090122ddm005010008000c.html
民主党:オバマ新政権、働き掛け強化 「対等関係」求め、来月にも訪米団
 オバマ米政権の発足を民主党は、米国と「対等のパートナーの形を求める大きなチャンス」(鳩山由紀夫幹事長)としている。沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の県外移設といった同党の政策の政権交代後の実現に向け、オバマ政権への働き掛けを強める方針だ。2月にも党幹部が団長を務める訪米団を派遣し、バイデン副大統領やクリントン次期国務長官ら要職者との会談を調整する。【佐藤丈一】

 「県外移設を早急に実現する考え方をまとめるのが大事だ。将来的に県民負担が減少するための交渉を行う必要がある」

 鳩山氏は21日、東京都内で記者団に普天間県外移設をオバマ政権に働き掛ける考えを示した。

 民主党はオバマ氏の大統領選勝利直後から新政権関係者と水面下で接触を重ねてきた。昨年12月には東京都内で次期駐日米大使への起用が有力視されるジョセフ・ナイ元国防次官補らと党幹部が意見交換。在京外交ルートでの定期協議も始まっている。

 普天間問題以外にも日米地位協定改定、インド洋での海上自衛隊による給油活動反対など、民主党が掲げる政策は交渉が難航することが必至で、「米国にけんかを売っているととられかねない」(外交安保系議員)ものばかりだ。小沢一郎代表は衆院選後に訪米する意向を持っており、早期にオバマ政権との関係を深めて党の政策への理解を求めていく考えだ。

毎日新聞 2009年1月22日 東京朝刊

3992とはずがたり:2009/01/23(金) 11:50:53
そろそろアウトやろ。

民主・山岡氏側へ不透明資金 関係会社に405万円
http://www.asahi.com/national/update/0122/NGY200901220008.html
2009年1月23日3時0分

秘書派遣をめぐる資金の流れ
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/politics/NGY200901220010.jpg

 民主党国会対策委員長の山岡賢次衆院議員(比例北関東)が、東京都渋谷区の学習塾経営会社の口座を使って、不透明な資金を受け取っていることが分かった。01年にあった北関東の市長選で公設秘書を応援派遣した市長側から同年〜03年に計405万円を受け取ったほか、08年秋にはマルチ商法業者からの「花代」10万円も受領していた。朝日新聞の質問に対し、山岡氏は秘書派遣に対する見返りの受領を否定しながらも、塾経営会社との関係については回答しなかった。

 この口座の会社名は「ニューワールド」(以下NW社)。山岡氏が大蔵政務次官を辞任した時の資産公開(91年)によると、妻が発行済み株式の6割にあたる1万2千株を保有していた。複数の役員経験者が「山岡氏に頼まれて名前を貸しただけ」と説明。登記上の本社所在地のマンションには社名や営業を示すものはなく、その実態は不明だ。

 405万円の資金提供について、市長側は「公設秘書を派遣したことへの見返りとして、山岡氏から要求された。その場には山岡氏を含めて4人いた」と証言し、国から給与を受け取っている公設秘書に給与を二重取りさせる形になっていたと指摘する。

 これに対し、山岡氏は会社との関係は説明しないが、秘書派遣については「関係するあらゆる選挙で秘書を応援に出しているが、見返りを受け取ったことはない」と否定している。

 405万円は、市長側の関連法人が01年1月〜03年3月まで毎月15万円ずつ振り込んでいた。NW社と市長側の関連法人は顧問契約を結んでいたが、市長側は「実際は秘書派遣に対する山岡氏へのお礼で、顧問契約は仮装だった」と主張する。

 実際、顧問業務はなされておらず、NW社が契約終了にあたって関連法人側に提出した「経営リポート」の大半は、他人の論文を無許可で丸写ししたものだった。論文を転載された有名大教授は「そもそもNW社も、転載されていた事実も知らなかった」としている。

 NW社の口座が発覚したのは、昨年10月。民主党議員とマルチ業界との不透明な関係の一つとして、マルチ業者の式典の花輪の名義貸し料「花代」10万円が、同口座に送金されていたことが明らかになった。問題発覚直後に山岡氏が返還した際も、NW社から業者に戻された。

 山岡氏は文書で「市長は寝返って政敵となっている。秘書派遣を理由に『顧問料』の支払いを求めたと主張したのならば、明らかなうそだ」と説明している。(藤森かもめ、小松隆次郎)

3993千葉9区:2009/01/23(金) 19:44:03
http://www.asahi.com/national/update/0123/NGY200901230001.html
山岡氏へ資金、認める 栃木・真岡市長「要求予想外」
2009年1月23日17時56分

 民主党国会対策委員長の山岡賢次衆院議員(比例北関東)が、北関東の市長選への公設秘書の応援派遣をめぐって不透明な資金を受け取っていた問題で、応援派遣を受けていた栃木県真岡市の福田武隼市長が23日、市役所で朝日新聞などの取材に応じ、「謝礼の要求があることは予想していなかった。選挙終盤で断りにくい時期だった」と405万円を山岡氏に渡したことを認めた。

 資金提供について、福田市長は「支払うことに抵抗はあったが、山岡氏は(秘書を)引き揚げられると困るだろう、ということをにおわせていた。互いに後ろめたい関係だった」などと説明した。

■山岡氏「事実に反する」

 民主党の山岡賢次衆院議員が、北関東の市長選への公設秘書の応援派遣をめぐり不透明な資金を受け取っていた問題で、山岡氏は23日、報道各社の取材に対し「全く事実に反する。関係する選挙には、陣営強化のため秘書派遣など物心両面で応援しているが、見返りは受け取ったことはない」とする談話を発表し、見返りとしての資金受領ではないことを強調した。

 また、資金を受け取っていた口座の会社と、市長側の関連法人が結んでいた顧問契約が「仮装だった」との指摘については「市長個人の所有する病院の土地買収問題等の弁護士代などの諸経費だったと聞いている」と説明した。

 そのうえで山岡氏は「政治的にも法的にもすべて適正に対処し処理している。市長サイドの虚言であり、近々行われる市長選への悪質な選挙妨害としか考えられない」とした。

09年真岡市長選の構図、01年05年の選挙結果
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1224160558/195

3994名無しさん:2009/01/24(土) 07:04:43
>山岡氏は「見返りは受け取ったことはなく当選後に寝返った市長サイドの虚言」と反論

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090124ddm041010098000c.html

栃木・真岡市長:「山岡議員に405万円」 「秘書派遣受け見返り」
 栃木県真岡市の福田武隼市長は23日に会見し、民主党国会対策委員長の山岡賢次衆院議員(比例北関東)に01〜03年、選挙で秘書の派遣を受けた報酬名目で計405万円を提供したと述べた。

 福田市長は「選挙で支援を受けた見返りと認識していた」とするが、山岡氏は「見返りは受け取ったことはなく当選後に寝返った市長サイドの虚言」と反論した。

 福田市長によると、00年12月16日、自宅で山岡氏と公設秘書に会った際「秘書を張りつけにするので報酬を支払ってほしい」と依頼されたという。01年1月〜03年3月、市長の関連法人から「ニューワールド」(NW)という社名の口座に「顧問料」の名目で月15万円ずつ支払った。市長の関連法人はNW社と顧問契約を結んだが、実際には顧問業務は行われなかったという。山岡氏は「金の要求などありえない」と話している。【戸上文恵】

毎日新聞 2009年1月24日 東京朝刊

3995名無しさん:2009/01/25(日) 03:52:22
民主、来月にも訪米団 政権交代にらみ外交活動を加速
2009年1月25日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009012502000051.html

 民主党が次期衆院選での政権交代をにらみ、外交活動を活発化させている。特に重視しているのはオバマ米政権との関係で、党幹部の動きが目立つ。ただ、小沢一郎代表だけは一線を画している。

 民主党外交は年明け早々から動いた。アフガニスタンから帰国した犬塚直史「次の内閣」外務副大臣は6日の記者会見で、武力衝突停止に向けた取り組みをアピール。イスラエルの攻撃を受けたパレスチナ自治区ガザ情勢に関しては、鳩山由紀夫幹事長らが双方の駐日大使と面談した。

 各国が日本の政権交代の可能性を予測していることも作用しているようだ。ある党幹部は、各国外交筋からの面会要望が「かなりある。民主党がどういう考えを持っているのか聞きたいということだ」と明かす。

 民主党が最重視する対米関係では、オバマ大統領就任前の昨年12月から、新政権との関係構築を目指し、接触を続けている。

 岡田克也副代表はワシントン、ニューヨークを訪れ、政界関係者らと会談。その後に菅直人代表代行、鳩山、岡田両氏、前原誠司副代表の代表経験者4人が、次期駐日大使への就任が固まっているジョセフ・ナイ元国防次官補らと都内で会談。アフガン政策などで意見を交わした。訪米団を2月にも派遣する方針だ。

 小沢氏が、オバマ大統領の地元シカゴの小学校への支援活動を10年以上続けていることもあり、鳩山氏は記者会見で「小沢代表とオバマ大統領、民主党と米民主党は、温かい関係を築けるのではないか」と期待する。

 小沢氏は政権獲得前の動きが「捕らぬたぬきの皮算用」と受け取られることを嫌い、一連の外交活動にかかわっていない。

 鳩山氏から訪米計画を打診されると、「オレが訪米するのは選挙に勝ってからだ」と言い切った。

 (竹内洋一)

3996名無しさん:2009/01/26(月) 11:39:59
「政治と宗教」公明揺さぶる 民主、衆院選にらみ攻勢
2009年01月26日 11:32
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20090126/20090126_0001.shtml

 民主党が「政治と宗教」の問題で公明党、創価学会関係の追及を強めている。次期衆院選へ向け公明党側の勢いをそぐ狙いで、先週の参院予算委員会では“本丸”ともいえる池田大作創価学会名誉会長の参考人招致を要求。今後も2009年度予算案審議を通じて揺さぶりを続ける構えで、公明党はイメージダウンを警戒している。

 先頭に立つのは石井一副代表。「創価学会と公明党が一体になって政治に影響を与えている。政教一体、一致だ」。20日の参院予算委で石井氏は中継のテレビカメラを大いに意識して、声を荒らげながら公明、学会の関係に切り込んだ。

 まず取り上げたのは、オウム真理教の麻原彰晃死刑囚が党首だった真理党が権力を握って教義を広めるケースを「違憲」とした宮崎礼壹内閣法制局長官の国会答弁が、公明党の山口那津男政調会長の質問主意書への政府答弁書で撤回された件。

 石井氏は「公明党から抗議が来たら権威ある法の解釈を変えていいのか。あってはならない」と主張。その上で「福田首相はもう駄目だ、麻生さんの方が明るくていい、2兆円の(定額給付金の)ばらまきはやりなさい、政局も政策も全部公明党の言いなりではないか」と声を張り上げた。

 石井氏は創価学会が非課税の資金を海外へ送金しているとし、関連する学校への寄付なども含め、違法性がないかと問題提起。さらに創価学会の宗教施設を利用して選挙運動が行われていると指摘した。

 民主党はこれまでに、創価学会に損害賠償請求訴訟を起こした矢野絢也元公明党委員長、公明党離党を表明し除名処分された福本潤一元参院議員の参考人招致を要求。今回さらに池田氏と原田稔創価学会会長を加えた。

 ただ予算委の溝手顕正委員長(自民)は参考人招致に否定的。委員長を民主党議員にすげ替えるなどすれば実現できるが、強引なやり方は共産、社民両党の賛同を得にくく、国民の批判を浴びる可能性もあるだけに、参院民主党執行部は慎重に見極める方針だ。

 こうした中、公明党は「相変わらず同じネタ。新味はない」(幹部)と、現段階では冷静に推移を見守る構えだ。

=2009/01/26付 西日本新聞朝刊=

3997千葉9区:2009/01/26(月) 22:18:58
兵庫1区井戸まさえ女史のブログ
http://masae.way-nifty.com/chappy/
2009年1月25日 (日)
「スーパー家庭教師」、登場。

ただいま日曜日(25日)の朝、である。

最近、一週間が過ぎるのが早すぎ、

よく皆さんからは「解散時期が延びて、大変だよね」と同情?されるのだが、

こんな調子なら解散が9月にまで延びたとしても「あっと言う間」なのではないかと思い始めている。

特に先週はよく活動し、よく歩いた!

と、言うのも、この週末には党の調査が入るという予告があり、いつにも増して党お歴々からプレッシャー。

そんな中、小沢代表側近の山口つよし衆議院議員が後我が事務所に来訪、後援者向けの「小沢流・必勝セミナー」を開いてくれた。

す、すごいっ!すごすぎる!!

内容は企業秘密であるので、書けないが、

既に独自に兵庫1区関連の調査も済んでおり、

「弱点ポイント」の指摘もされた。心当たり・・ありすぎ、である。

ふと見れば、山口さんの後ろには「伝説」の選挙アナリストの姿が〜。

このトシになると、そしてこの業界歴23年ともなると、人から指摘されても、「そうぉう?」「わかってるがな」「そうは言っても」と反論しちゃうこともあるのだが、今回は「その通りでございます」。

データをもとに語る山口代議士の言葉は「目から鱗」で、説得力ありすぎ。

後援者も含め、「必勝セミナー」終了時には

「Yes,we can」状態となっていた。

恐るべし山口代議士、恐るべし小沢流。

「スーパー家庭教師」をつけていただいたわけだから、がんばらなければ!

今回の民主党が、今までの民主党と違うとするならば、

こうした「チームワーク力」があげられるのではないか、と思う。

新人候補予定者の間での「情報交換」や「助け合い」もとても助かっているし、

何より迷惑かけっぱなしなのに、ニコニコでサポートしてくれる辻&水岡参議院議員事務所からのアシスト。

日本を再生する為には、つながること、まとまること、助け合うこと・・「連帯」が必要なのだ!

そんなことも感じた「必勝セミナー」であった。

さて。

23日(金)は16679歩、24日(土)は10390歩。

お遍路の旅をし始めて約2週間。

昨日は偶然歩いていた、全く見知らぬ人に「井戸さん、ポスター貼るから持ってきてよ!」と言われた!

こんなの、初めて。

歩くと、いいこと、あるね!

3998千葉9区:2009/01/28(水) 20:57:15
http://npn.co.jp/article/detail/68394367/
麻生首相大ピンチ!? 民主党代表質問“最強刺客”田中真紀子氏決定
(内外タイムス - 01月28日 18:02)

 麻生太郎首相(68)が絶体絶命のピンチを迎えた。あす29日から始まる衆院各党代表質問で、民主党は同党会派に所属する無所属の田中真紀子元外相(65)を“刺客”に立てることを決めた。

 真紀子氏は類まれなる毒舌のセンスを持つ。麻生首相の外交政策を追及させ、2009年度予算審議に向けて対決姿勢を鮮明にする狙い。民主党はいまひとつ“口撃力”に欠け、瀕死の麻生政権を追い詰められずにいる。そこで最強助っ人の“決定打”に期待をかけることになった。
 真紀子氏は小泉元首相とのバトル終息後は目立った動きがなかったが、2007年には当時外務大臣だった麻生氏を「口の曲がったわけのわからない外相」と揶揄(やゆ)。その後も“ひょっとこ総理”と命名するなど麻生氏をからかってきた実績がある。
 真紀子氏は鳩山由紀夫幹事長の後、質問に立つ。小沢代表をぶつける“大将戦”は見送られたという。

 一方、自民党は27日、麻生政権の第2弾ポスターを発表。麻生首相の穏やかな表情が印象的で、「景気に全力。予算の早期成立こそ最大の景気対策」との文言を刷った。民主党が予算案に反対することを念頭に入れ、暗に“抵抗勢力”扱いしている。
 昨年9月に出した前作ポスターでも麻生首相の顔を大写しにしたが、街頭演説時のマジ顔だったため「顔が怖すぎる」などと評判はいまいち。やわらかい表情で老若男女に親近感をアピールする作戦に切り替えた。ポスターは10万枚を作成し、党都道府県連や各選挙区支部に配布する予定。予算成立後には第3弾を作成するという。
 真紀子氏の舌鋒は確実に相手の弱点を突く。麻生首相に対しては「漢字読み間違え」をいじる場面もありそうだ。

3999千葉9区:2009/01/28(水) 23:22:24
2010年改選 同和団体系
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/2009012801000866.htm
松岡徹議員の次男逮捕 事務所荒らしの疑い
 会社事務所に侵入して現金を盗んだとして窃盗容疑で、民主党の松岡徹参院議員(比例代表)の次男の無職潤容疑者(30)=大阪府熊取町=が大阪府警貝塚署に逮捕されていたことが28日、分かった。
 調べでは、潤容疑者は遊び仲間の大阪府泉佐野市上之郷、瓦ぶき職人中道康博容疑者(32)=同容疑で逮捕=と共謀。昨年11月26日午後11時ごろ、大阪府貝塚市麻生中の自動車修理会社の事務所にドアをバールでこじ開けて侵入し、現金約5万5000円入りの手提げ金庫を盗んだ疑い。
 貝塚署によると、潤容疑者は「借金しており、金がなかった」と供述している。以前、運送会社に勤務していた際、現場の事務所を訪れたことがあった。
 事務所の防犯カメラによく似た男の姿が写っており、浮上。今月8日に逮捕した。
2009年01月28日水曜日

4000名無しさん:2009/01/30(金) 14:18:28
Kyoto Shimbun 2009年1月30日(金)
民主、渡辺元行革相と意見交換
公務員制度改革で共闘も

 民主党は30日昼、行革調査会などの合同部門会議に渡辺喜美元行政改革担当相を招き、官僚の天下り問題など国家公務員制度改革について意見交換した。

 渡辺氏は官僚OBが再就職を繰り返す「渡り」のあっせんについて「私が大臣の時は、あっせんさせないよう国会答弁してきた」と述べ、渡りを容認する政令を撤回しない麻生太郎首相を批判。渡りの全面禁止を表明した首相発言についても「全く問題の解決になっていない」と指摘した。さらに「霞が関の穴をふさいできたつもりだったが、今はあちこちに穴ができた」と麻生内閣で行政改革が停滞しているとの見方を示した。

 同時に「公務員制度改革は党派の垣根を越えて、十分な議論をしなければならない」と述べ、公務員制度改革での共闘の必要性を強調した。

 民主党の原口一博「次の内閣」総務相は「改革を前に進める同じ志を持つ友人として来てもらった。本気で国民主権を実現してゆきたい」と渡辺氏にエールを送った。(共同通信)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009013000107&amp;genre=A1&amp;area=Z10

4001とはずがたり:2009/01/30(金) 17:01:49

また山岡か。逝って良し(゚Д゚;)

厚労相、民主・山岡氏の対応批判 無断転載問題
http://www.asahi.com/national/update/0130/NGY200901300014.html
2009年1月30日12時38分

 民主党国会対策委員長・山岡賢次衆院議員が関係する学習塾経営会社「ニューワールド」(以下NW社)が、舛添厚生労働相の論文を無断転載していた問題で、舛添氏は30日の閣議後会見で「説明責任を果たして頂きたい。盗用は許し難いことだ」と山岡氏側の対応を批判した。

 舛添氏は同時に、山岡氏側に29日に2回、事実関係の具体的な説明を求める質問書を送ったことを公表。2度目の質問書の中で、NW社との関係や盗用への関与を真っ向から否定した山岡氏側の回答を「抽象的な弁解」と批判し、あらためて同社との関係を具体的に説明するように求めている。

4002千葉9区:2009/01/30(金) 22:49:08
流れ弾と見せかけて、社民党もたたく作戦だったり・・・
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090130ddm005010103000c.html
鳩山・民主幹事長:「国有地に党本部」追及 照準は自民…社民に流れ弾
 民主党の鳩山由紀夫幹事長が29日の衆院代表質問で、麻生太郎首相に「自民党本部の土地は国有地。国民に返すことを提案する」と迫ったことが、同じように党本部が国有地にある社民党との間のすきま風につながった。

 鳩山氏は社民党との連立を意識し、この日の質問では「民主党政権」という語句を封印した。その中で飛び出した国有地問題。質問後、鳩山氏は記者団に「社民党に言ったわけではない」と弁明したが、社民党関係者からは「あの質問で台無しになった」との声が上がった。

 06年の政府答弁書によると、年間賃貸料は自民党が約7150万円、社民党が約2850万円。民主党本部は民間ビルに入居している。【野口武則】

毎日新聞 2009年1月30日 東京朝刊

4003名無しさん:2009/02/01(日) 07:29:11
民主県連定期大会執行部の続投承認

 民主党県連は31日、福島市で定期大会を開き、玄葉光一郎代表ら県連執行部の続投を承認した。

 玄葉代表は大会後の記者会見で「2期4年務めてバトンタッチしたいのが本音だが、総選挙から逃げるわけにはいかない」と説明。次期衆院選では県内5選挙区すべてで勝利を目指し、「できなければ代表としての責任をとる」と述べた。

 一方、自民党県連もこの日、郡山市で政経セミナーを開き、講演した細田幹事長が政府の景気対策に反対する野党を批判した。

(2009年2月1日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20090201-OYT8T00035.htm

4004名無しさん:2009/02/01(日) 09:26:02
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/01/31/2009013123415058000.html
民主岡山県連の議員 給付金辞退へ 

 民主党県連は31日、岡山市内で常任幹事会を開き、同党が撤回を求めている定額給付金について、県連所属の国会、地方議員はそろって受け取りを辞退することを決めた。

 次期衆院選立候補予定者らを含む17人で、同党の地方組織で辞退の申し合わせは初という。津村啓介代表は「2月の地方議会が始まる前に、党県連の立場をより明確にしたかった」と述べた。

 また、3月の赤磐市長選で現職の荒嶋龍一氏(70)、4月の備前市長選で現職の西岡憲康氏(67)の推薦を決めた。(2009年2月1日)

4006千葉9区:2009/02/01(日) 11:30:11
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090201-OYT1T00235.htm?from=main1
代表質問せず、健康不安説も…小沢氏は首相になるのか
 次期衆院選で民主党が勝利しても、小沢代表は首相になる意思があるのか――。小沢氏には今もこんな疑念がつきまとう。

 本人は首相への意欲を表明しているが、「表舞台」を避けるような振る舞いが、なお目立つからだ。

 ◆疑問の声根強く◆

 小沢氏は31日、盛岡市内で行われた党岩手県連大会後の記者会見で、「私が民主党の代表で、民主党あるいは民主党中心の野党が過半数を得た場合には、その責任を果たさなければいけない」と強調した。

 昨年9月の代表選で3選された前後から、小沢氏は首相就任への意欲に言及し始めた。

 小沢氏は1991年、当時所属していた自民党の最大派閥・竹下派会長の金丸信・元副総理から党総裁選出馬を勧められながら固辞したことがある。細川、羽田両政権では、首相を上回る事実上の最高実力者として権勢を振るうなど、「裏で実権を握る人」というイメージも根強く残る。

 口べたを自任する小沢氏が「首相への意欲」を語るようになった理由を、周辺は「次期衆院選に向けて政治手法を変えたと印象づける必要があるためだ」と解説する。

 それでも、「小沢首相」を疑問視する声があるのは、「首相になろうとする人の所作とは思えない」(民主党若手)という動きがしばしば見られるからだ。

 衆院議員は9月に任期満了を迎えるため、衆院は今国会が最後の論戦の舞台となる可能性が高い。それにもかかわらず、小沢氏は1月28日の衆院本会議で行われた麻生首相の施政方針演説に対する代表質問に立たなかった。理由は明らかにされていないが、党幹部の要請を断ったのだという。

 外国要人との会談も、「衆院選に向けた地方行脚を優先するため」と、鳩山幹事長に任せている。小沢氏は20日、オバマ米大統領の就任に関連し、鳩山氏に「政権を取るまでは訪米しない」と語った。

 健康問題も影を落とす。

 小沢氏には91年に狭心症で入院して以来、健康不安説が消えない。代表就任後の06年には体調不良で検査入院し、最近も「風邪気味だ」などとして衆院本会議や党の会合を欠席することも少なくない。

 ◆支持者も懸念◆

 「首相候補」らしからぬ行動は自民党の格好の攻撃材料となっている。同党の古賀選挙対策委員長は31日、福岡県矢部村での講演で「首相になろうというのであれば、堂々と代表質問をしないで、何が野党第1党か」と小沢氏を批判した。

 民主党の内外にも懸念が広がる。

 「政権交代した時、日本の顔に小沢氏がなるのか、誰がなるのか分からない」

 民主党の岡田克也副代表が1月25日、地元・三重県桑名市で開いた集会で、支持者からこんな質問が飛んだ。岡田氏は「選挙に勝てば当然、小沢氏が首相にならなければおかしい」と強調したが、別の出席者は「いつもマスクをしていて、健康面で不安がある」と訴えた。

 同党では「自民党離党者を首相に据え、自らは以前のように背後で権力を振るおうとしているのではないか」(幹部)との声もある。

 ただ、小沢氏に近い党関係者は「小沢氏は1年間は首相をやるだろう」と、こうした見方を否定したうえで、このように語る。

 「民主党政権の基礎を固めることができれば、後継者に譲ると思う」

(2009年2月1日10時29分 読売新聞)

4007名無しさん:2009/02/01(日) 14:26:05
小沢政権の実現誓う 民主党県連定期大会

 民主党県連(代表・工藤堅太郎参院議員)は31日、盛岡市内のホテルで定期大会を開き、県内全選挙区での勝利と政権奪取を誓った。次期衆院選に向けて、岩手1−3区の候補予定者が「国民の生活が第一の政治を実現したい」と決意を示した。

 県連最高顧問の小沢一郎党代表、岩手1区の現職階猛氏(42)、2区の新人畑浩治氏(45)、3区の現職黄川田徹氏(55)のほか、県議団、代議員ら約140人が出席した。

 工藤県連代表は「2区で勝つことが小沢政権の実現に大きく貢献する。是が非でも勝ちたい」とあいさつ。

 小沢代表は「岩手で1区から4区まで議席を得ることで、国民の政権を打ち立てたい。そのためにも2区に総力を結集してほしい」と支持を訴えた。

 来賓出席した達増知事は「国民が政権選択の選挙で選んだ総理大臣というのが原敬総理大臣だ。原敬総理が平民宰相ならば、小沢総理は国民宰相として歴史に名が残る」と述べ、「小沢首相誕生」へエールを送った。

 ▽総選挙に勝利し、政権交代を実現▽ローカルマニフェストの検証と実現に努める▽雇用を守る県民運動−など6項目を掲げた2009年の活動方針を決定。任期満了に伴う役員改選で、工藤代表、佐々木順一幹事長ら役員を再任した。任期は2年。

 景気回復や雇用の創出などに取り組む緊急雇用対策アピールと、県内全選挙区制覇と小沢首相誕生の実現を誓った大会宣言も採択した。

(2009/02/01)
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090201_7

4008名無しさん:2009/02/02(月) 09:33:12
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/144511_all.html

「環境」「安全・安心」 ニューディール 民主、政権公約に 衆院選(02/02 09:20)

 民主党は一日、小沢一郎代表が内需拡大策として提唱した「『環境』『安全・安心』のニューディール」を、次期衆院選の政権公約(マニフェスト)の柱とする方針を固めた。発電用の太陽光パネル普及や、小中学校耐震化などに集中的に投資し、地域の雇用創出を通じて景気回復と環境保全の両立を目指す。

 小沢氏は一月十八日の党大会で、「人間のための経済」を実現する政策の柱として二つのニューディールを提唱し、「地域密着型の雇用創出策だ」と強調した。

 「環境」分野では、太陽光パネル設置費の半額を補助し、すべての建物への設置を目指す。ビルの屋上緑化や、戸別所得補償制度による農林漁業活性化も盛り込む方針。「安全・安心」分野は、全小中学校や病院の耐震化のほか、介護職員の待遇改善などを進める。

 同党は、環境分野への投資で景気回復を目指すオバマ米大統領の「グリーン・ニューディール」構想を参考に、二百五十万人の雇用を生み出す構想を検討している。二つのニューディールはその一環で、すでに一部は同党が反対している総額二兆円の定額給付金の代替案として提示。今後、さらに具体策や財源を詰めて政権公約に盛り込む方針だ。

 政府も、二百二十万人以上の雇用創出を目指す「日本版グリーン・ニューディール」構想の検討に着手しており、「ニューディール」が衆院選の争点に浮上する可能性もある。

4009名無しさん:2009/02/02(月) 11:50:12
鳩山幹事長も参加し政権交代訴え/民主県連大会
2009/02/02 09:41
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20090202000065

 民主党香川県連(小川淳也代表)は1日、香川県高松市内で、鳩山由紀夫幹事長を招いて2009年度定期大会を開き、次期衆院選で香川1、2区の勝利に全力を挙げることを申し合わせた。大会で鳩山幹事長は、3―5月に解散総選挙があるとの見通しを示し、「今こそ国民不在の官僚主導から政治主導に変えるチャンスだ」と政権交代を訴えた。

 席上、鳩山幹事長は「麻生首相の官僚答弁の棒読みで分かるように、官僚主導だから国民不在の後期高齢者医療制度などが通る」と自民党を批判。「麻生内閣はもう末期症状。政権交代により、政治家が国民と一緒に政策決定する政治主導へと変革する時期が来ている」と強調した。

 大会には党員、サポーターら約250人が出席。09年度活動方針として、香川1区の小川代表、2区の玉木雄一郎副代表の次期衆院選での必勝をはじめ、3区総支部の拠点新設を含む組織強化、党員・サポーターの拡大などに取り組むことを決めた。

4010とはずがたり:2009/02/02(月) 13:41:05

寧ろここ向けの記事かも。

スコープ 政権交代にらむ民主 首長選『脱・相乗り』
2009年2月2日 紙面から
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/7658

4011名無しさん:2009/02/02(月) 15:34:34
民主党県連:次期総選挙の必勝誓う 定期大会で鳩山幹事長が訴え−−高松 /香川

 民主党県連は1日、高松市内のホテルで定期大会を開催。党本部の鳩山由紀夫幹事長が駆け付け、次期総選挙での必勝を誓った。

 県内の党員やサポーターら約250人が参加。県連代表の小川淳也衆院議員が「新しい日本を切り開いていくために、共に頑張っていきたい」と述べた。

 続いてあいさつした鳩山幹事長は「かんぽの宿」の売却問題などを取り上げ、「麻生内閣の命運は尽きている」と指摘。今年実施される総選挙に向けて、「国民が主役の政治を作り上げていかなけれならない」と呼び掛けた。

 また大会では、自治体議員を増やすために公募などを実施する▽3区総支部の組織強化のための拠点を設ける▽党員・サポーターの拡大目標を計2500人に増やす−−などを盛り込んだ09年度の活動方針を決定した。【大久保昂】

http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20090202ddlk37010317000c.html

4012千葉9区:2009/02/02(月) 20:55:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090202/stt0902021657001-n1.htm
【政論探求】民主党は“迷走”していないか
2009.2.2 16:56

 週刊誌などの次期総選挙予測だと、民主党圧勝の勢いだ。政権奪取の可能性があるのは確かなのだろうが、それにしてはこのところの民主党の動きはよく分からない。

 小沢一郎代表は1月31日、全国郵便局長会幹部らとの会合で「どんなに遅くとも来年度予算が成立した後、3月に解散、4月に総選挙となるのは間違いない」と述べたという。ということは予算の年度内成立に協力するという意味か。

 この発言に先立つ26日、第2次補正予算案をめぐり衆参両院の可決が異なったため、両院協議会が開かれた。抽選で議長となった民主党参院幹部は協議の途中であっさりと散会を宣言、補正予算の成立を1日遅らせた。

 夜を徹して延々と協議を続け、政府与党が追い込まれているというイメージをつくり出そうというのなら、まだ分かるが、そうではなかった。成立を1日遅らせたことで「勝った、勝った」というのでは、旧社会党時代の発想だ。

 両院議長が乗り出して、結局は、政府4演説と衆参代表質問の間に1日あけるのが通例だったのをやめることで収拾したのだから、国会スケジュールは元に戻った。あの両院協議会はいったい何だったのか。

 定額給付金の切り離しを求めた民主党だが、財源2兆円を別のかたちで使うことを引き出すだけの政治的パワーを示し得たのなら、大きなポイントになる。だが、そういう流れはつくり出せなかった。

 平成21年度予算案の衆院審議が始まるが、今後は月内、もしくは3月初めに衆院通過となるかどうかが最大の焦点だ。与党の強行採決ということになるだろうが、予算本体は衆院通過後30日で自然成立するから、年度内成立が確定する。4月第1週にずれ込んでも事実上の年度内成立と見なされる。

 関連法案は参院で採決が引き延ばされても60日後に衆院再可決が可能になるから、5月連休明けには成立する。そこまでいけば、6月3日の国会閉幕まで1カ月も残っていない。これが解散先送りに向けた自民党の想定シナリオだ。

 この思惑をぶち壊すには、予算を早期に成立させてしまうという逆転の発想が求められることになる。小沢氏の発言はそういった戦略に基づいたものなのかどうか。「予算成立後の3月解散」を引き出すには、表向きは抵抗しながら、関連法案も含めた年度内成立に持ち込むという高等戦術が必要になるのだが、さて。(客員編集委員 花岡信昭)

4013 ◆ESPAyRnbN2:2009/02/02(月) 23:12:29
花岡さんの記事は、最初に(客員編集委員 花岡信昭)と書いてくれると、助かります。

4014名無しさん:2009/02/03(火) 21:56:06
気が早すぎ?小沢首相官邸構想…大部屋にリフォーム
ZAKZAK 2009/02/02
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009020229_all.html

4015名無しさん:2009/02/04(水) 06:36:03
こういうのもみてみようか

http://xianxian8181.blog73.fc2.com/blog-entry-122.html

4016名無しさん:2009/02/04(水) 17:57:02
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200902040126.html
インタビュー:次期衆院選で与野党逆転の公算大=民主・赤松氏
2009年2月4日

 [東京 4日 ロイター] 民主党の赤松広隆選挙対策委員長は4日、ロイターとのインタビューに応じ、次期衆院選について「各種の世論調査などを見ても、明らかに与野党逆転の可能性が高くなっている」と政権交代に自信を示した。

 解散・総選挙のタイミングは2009年度予算の成立後か7月の主要国首脳会議(サミット)後のいずれかになるとの見通しを語った。また、岩手4区からの「国替え」が取りざたされている小沢一郎代表の動向について「岩手4区から出ると確信している」と述べた。

 赤松選対委員長は次期衆院選の見通しについて、1月下旬に民主党が実施した調査を含め最近の各種世論調査から判断し「民主党が単独、あるいは社民党や国民新党を合わせて過半数を制するとの見方が多くなっている。与野党逆転の可能性が高くなっていることは間違いない」と指摘した。

 民主党の支持率が上がっている背景として「党の政策が理解されてきたということだと思うが、本音では今の内閣がひど過ぎるという敵失も大きい」とし、定額給付金や「天下り・渡り」の問題なども相対的に民主党の支持率を押し上げているとの見方を示した。

 その上で、民主党が掲げる暫定税率の廃止や高速道路の無料化、農家への個別所得補償制度などへの国民の期待感が強いとし「一度、(政権を)民主党に変えてみようという流れが強い」と語った。

 1月25日に投開票が行われた山形県知事選では、民主党などが支援した新人候補が自民党系の現職を破るなど、これまで民主党が弱いとされてきた地方での支持層も広がっている。赤松選対委員長は「今の世の中の矛盾として、都市と地方、農業と工業の格差がある。地方財政がひっ迫し、そこに暮らす人達も政策的に切り捨てられており、現状に対する批判勢力になるのは当たり前だ」と述べた。

 一方、都市部に関して「東京は(民主党の)支持率は高いが、世論調査をやると負けているところも結構ある。これは党の支持を候補者が吸収し切れていないということ」と分析し、「選挙が見えてきた時に地域特有の問題を捉えた政策を打ち出していく」と地域の実情に応じた政策を訴えていく方針を示した。

 総選挙のタイミングについては「予算が成立した後しかない。それがなければ9月の自民党総裁選を7月のサミットが終わったころに前倒し、新しい顔に変えて解散ということはあり得る。そのどちらかだろう」との見通しを語った。

 また、岩手4区からの国替えが取りざたされている小沢代表の動向については「岩手4区は小沢一郎が出る。間違いなく出ると確信している」と強調した。

 <インタビュアー:リンダ・シーグ特派員>

4017千葉9区:2009/02/05(木) 01:54:53
>>4014真偽はともかく面白いアイデアだと思います
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009020229_all.html
気が早すぎ?小沢首相官邸構想…大部屋にリフォーム
迅速な政策遂行が可能というが

 民主党内で政権獲得後、首相以下、全閣僚が首相官邸の大部屋で執務する構想が浮上している。官僚が実質的な政策決定権を握る「官僚主導政治」を打破し、官邸主導で抜本的改革を断行するためのプランだという。ホンダや日本航空でも、社長や役員が大部屋で仕事をしているが、小沢一郎代表もこうした改革に乗り出すのか。

 「麻生太郎首相は『官僚を使いこなす』と豪語していたが、『天下り』や『渡り』について官僚にほぼ洗脳された。定額給付金の受け取りでも閣僚の意見はバラバラ。『大部屋構想』が実現できれば、内閣の意思決定が迅速にできるうえ、閣僚同士の風通しも良くなる」

 「ミスター年金」こと民主党の長妻昭政調会長代理はこう語る。昨年秋、すでに内閣府に大部屋構想を実現した場合の経費等を問い合わせた。菅直人代表代行も同様のアイデアを持っているという。

 歴代内閣では、首相と官房長官らは官邸で執務してきたが、閣僚は週2回、官邸や国会内で開かれる閣議以外は各省庁にある大臣室に常駐しており、各省庁の大臣として分断されている。

 ほとんどの政策は、閣議の前に政治家不在で行われる事務次官会議で決められる。この会議で満場一致で決した案件でなければ閣議にはかからない慣例で、いわば閣議は書類に署名するサイン会。これまで、実質的に国を動かしてきたのは事務方ともいえるのだ。

 これに対し、民主党内で浮上している大部屋構想とは、首相以下、全閣僚を官邸の一室に集めて執務させるもの。統治機能を官邸に集中させるだけでなく、閣僚同士の情報や認識の共有化を促すとともに、信頼関係を高め、意思決定を迅速にし、各省庁にまたがる政策課題の調整にも役立つという。

 官僚の最高位である事務次官も官邸内に常駐させ、スムーズな政策遂行につなげる構えだ。

 すでに企業では、大部屋役員室を採用しているところもある。

 本田宗一郎氏が築き上げたホンダでは1964年以来、社長室も役員専用の個室もなく、現在も福井威夫社長を含む役員が役員室という大部屋でワイワイ、ガヤガヤと仕事をしている。

【「官僚暴走」懸念の声も】

 日本航空も一昨年、経営改革の一環として社長室や役員の個室、役員会議室をすべて廃止し、西松遥社長ら役員らが空いたスペースを改装して設けた大部屋の役員室で勤務している。

 ホンダは大部屋役員室について《新しい価値を創り上げていくためには、個人の力だけでなく、1人ひとりが自由に意見を交換し、個々の持てる力を結集した集団経営体制が重要と考えた》とHPに記している。

 「大臣が省庁に常駐しないと官僚が暴走する」という批判的見方もあるが、長妻案では、大部屋構想とともに同党が導入方針を固めているキャリア官僚の政治任用制も進める。

 米国では大統領選で新政権が誕生すれば、長官クラスを筆頭に3000人程度の官僚がガラッと入れ替わる。日本でも民主党が政権獲得した場合、局長以上の一部官僚に「民主党のマニフェストに従うか否か」という判断を求める方針を固めており、すでに法改正案も用意しているという。

 そのうえで、副大臣や政務官として各省庁に送り込む100人以上の与党議員が官僚に睨みをきかせるというのだ。

 ただ、このプランは民主党で正式決定されたものではない。

 長妻氏は「自民党内閣では閣僚が各省庁に常駐するうち、いつの間にか省益の代弁者になるケースが多々あった。民主党内は政権獲得後、早急に『無駄遣いの根絶』『年金・医療の改革』『雇用制度の改革』などを断行する。官邸主導、政治主導で、官僚機構の抵抗を乗り越える態勢について検討している」と語っている。

ZAKZAK 2009/02/02

4018千葉9区:2009/02/05(木) 21:24:30
これも花岡氏の記事かと思ったら違いました
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090204/plc0902042008012-n1.htm
民主党は「罵詈雑言」戦術? 衆院予算委
2009.2.4 20:07

 衆院予算委員会は4日、麻生太郎首相と全閣僚が出席し基本的質疑を行った。民主党など野党議員7人が質問に立ち、第2次補正予算の成立により、定額給付金という追及の「切り札」を失い、いずれの追及も空回りし、低俗な罵詈雑言(ばりぞうごん)ばかりが目立った。

 「首相はやるやる詐欺の常習犯だ。選挙をやると言ってやらない。道路特定財源の一般財源化もやると言ってやらない」

 民主党の前原誠司副代表は冒頭から首相を罵倒(ばとう)した。首相も腹に据えかねたようで「詐欺というのは犯罪だ。これは犯罪ですか」と反論。与野党理事が委員長席に詰めよる騒ぎとなったが、前原氏はますますエスカレート。公益法人に関する質問で首相が「事前通告がなかったので答えようがない」と答えると「そんな答弁するならば家に帰って寝てた方がましだ。税金泥棒だ」と言い放った。

 菅直人代表代行も早期解散を求めたが、首相は「景気対策が国民の最大の関心事であり、選挙ではない」と一蹴(いっしゅう)。菅氏は「民主党の経済対策は真水で57兆円、総額87兆円。この方が国民のためになる」とアピールしたが、与謝野馨経済財政担当相は「数字の競争ならばいくらでもできる」と一笑に付した。

 共産党の志位和夫委員長は「ぬれ手でアワの大株主の利益を優先するのは資本主義の堕落だ」と述べ、理想の企業経営を滔々(とうとう)と説明。これには首相も「共産党から健全な資本主義を説かれるとは…」と苦笑いしていた。

4019千葉9区:2009/02/08(日) 09:49:44
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090207dde001010023000c.html
知りたい!:真紀子さん皮肉、首相の「高そうな背広」 老舗で年に4、5着
 ◇ジャケット「30万円」
 今のままでは、ただ高そうな背広を着ているおじさんのままで終わる−−。田中真紀子衆院議員(元外相)から代表質問(1月29日)でそう揶揄(やゆ)された麻生太郎首相。庶民感覚と離れた言動が批判されがちな麻生さんだが、そのファッションの値段をチェックしてみた。【中川紗矢子】

 東京都港区の明治神宮外苑イチョウ並木のすぐそばに、麻生さん行きつけの「テーラー森脇」がある。80年以上の歴史がある老舗紳士服店だ。社長の森脇精一郎さんは田中議員に「高そうな背広」などと品質の良さを指摘されたことについて「私にとってはうれしいことですけどね」と複雑そうな表情を浮かべた。

 麻生さんが初めて同店を訪れたのは学習院大学生時代の45年ほど前のこと。吉田茂元首相の三女で母親の和子さんに連れられて来たという。以来、スーツ換算にして、毎年4〜5着は作っており、スーツやジャケット、ズボンは、いつも同店のものだ。

 ●英製の金ボタン

 この日も、店舗内のクローゼットには、麻生さんの仮縫い中の濃紺ブレザーがあった。左襟を開いてもらうと、胸付近の内側には「T.A.」と、イニシャルが刺しゅうされている。ブレザーのお値段は27万円。金色ボタンは英国の有名店のもので、麻生さん本人が現地で購入した。宝石箱のような入れ物に入って、ピカピカ光るボタンセットは円換算で6000〜8000円。国内ではほとんど手に入らないそうだ。

 麻生さんのスーツはウエストを絞って線をキレイに出す英国スタイル。祖父の吉田元首相や父親も好んだという。やせて見えるように腕部分は細くなっている。シルエットを意識して、ズボンのすそには小さな鉛合金が入り、ジャストフィットで縫製されるためベルト通しはない。そんな麻生さん、首相就任後、ウエストが2センチほど細くなり、ズボンだけで十数本直したという。

 最近購入したのは、30万円以上するというオールカシミヤのジャケット▽矢がすり柄の約16万円のジャケット▽7万〜8万円のズボンだった。生地はどれも、英国スコットランドの有名メーカー製だ。スーツは上下で25〜30万円という。

 ●「品良く」意識?

 ファッション評論家のピーコさんは、麻生ファッションの特徴として、「自分はどう見られたいか、というのをはっきり持っている」と指摘する。紺やグレーを好むことからは、品良く見られたいという意識、細めのズボンからは、やせて見られたいという意識が読み取れる。

 一方で、おしゃれには弊害もある。

 「言ってることはちゃらんぽらんなのに、おしゃれだけビシッと決めて、中身が付いて行っていない。こだわっているファッションと、やっていることの齟齬(そご)があって、より反感を買うのでは?」と指摘する。

毎日新聞 2009年2月7日 東京夕刊

4020千葉9区:2009/02/09(月) 22:35:28
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090210k0000m010032000c.html
関西経済同友会:「小沢首相」に懸念 関係団体の会合で
 「小沢一郎代表は首相をされるのか」。民主党の鳩山由紀夫幹事長が9日、大阪市内で開かれた関西経済同友会関係団体の会合で政権交代後の構想を語ったのに対し、出席者から懸念が寄せられ、鳩山氏が釈明をする場面があった。

 鳩山氏は約100人の聴衆を前に「100人の議員を政府に送り込む」「局長クラス以上には辞表を提出していただく」などと、同党の政権構想を詳細に説明した。しかし出席者からは「民主党は反対のための反対、党利党略」「小沢代表は首相をやっても短期間では」などと厳しい声があがった。

 鳩山氏は「(小沢氏は)当然首相をやる。しかもあっと驚くほど長期政権かもしれない」と反論。小沢氏がしばしば見せるマスク姿についても「徹底的な自己管理、予防保全だ」と擁護し、「首相になったら国会で官僚主権と戦う姿を見せきる」と力説した。【佐藤丈一】

4021千葉9区:2009/02/11(水) 22:38:05
http://www.asahi.com/politics/update/0210/TKY200902100346.html
クリントン米国務長官、小沢氏に面会打診か
2009年2月11日1時2分
 民主党幹部は10日、クリントン米国務長官が16〜18日に来日する際の小沢代表との会談について、「米国側から打診があった」と語った。ただ、政権交代に備えて党の外交・安全保障政策を詰める前に、オバマ大統領ら米の新政権要人と面会することについて、小沢氏は慎重な姿勢。総選挙への準備にも忙しく、クリントン氏の日程との調整も見通しがつかないため、実際に会談が実現するかどうかは微妙だ。

4022千葉9区:2009/02/12(木) 21:20:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090212/stt0902122025006-n1.htm
小沢氏、クリントン長官と会談せず 関係者「別の日程が入っている」
2009.2.12 20:22

ヒラリー・クリントン米国務長官(ロイター) 民主党の小沢一郎代表は12日、16日に日本を訪問するヒラリー・クリントン米国務長官と会談しない方針を決めた。同党関係者は「別の日程が入っているため」としている。米国政府は、クリントン氏の訪日にあわせ、同党サイドに会談を打診していた。

4023とはずがたり:2009/02/13(金) 01:38:04
>>4021-4022
おいおい,どんだけパフォーマンス出来ひんねん。。

4024とはずがたり:2009/02/13(金) 01:43:28

此処はクリントンと颯爽と会談して政権担当能力をアピッとくとこちゃうん。。
中曽根のあとだから嫌だとかこんなこと本当にいってんのかねえ?

小沢代表:米国務長官との会談、慎重に判断
http://mainichi.jp/select/seiji/ozawa/news/20090212k0000m010026000c.html

 クリントン米国務長官が、民主党の小沢一郎代表に、16日からの来日中の会談を同党関係者を通じて打診した。小沢氏は応じるかどうかを慎重に判断する構えだ。沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題で民主党は、日米で合意した県内移設ではなく、県外・国外移転を主張している。米側は同党の主張に高い関心を寄せており、会談が実現すれば主要議題の一つになるとみられる。

 党関係者によると、米側からの打診は今月上旬、米大使館関係者を通じてあった。「野党第1党党首と国務長官が会うのは当然」としているという。米側は17日の会談を希望するが、小沢氏側はクリントン長官と中曽根弘文外相との会談後となることに難色を示し、応じるかどうかを決めていない。小沢氏は党幹部に「日程が合えば会うが、選挙準備が優先」との意向を示しているという。

 民主党は昨年7月にまとめた党沖縄ビジョンで、普天間飛行場の県内移設について「県外移転の道を引き続き模索すべきで、戦略環境の変化を踏まえて国外移転を目指す」としている。【渡辺創】

4025 ◆ESPAyRnbN2:2009/02/13(金) 10:45:50
それについては、2ch自民党政局スレの↓の指摘が、素晴らしいと思います。
しかも、日本の外相のようにヘコヘコとご機嫌取りにくるわけではなく、社民党との選挙協力に必要な
普天間移設問題について恫喝しに来るのでしょうから、会談の価値が高いかと言えば疑問です。

401 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/02/13(金) 03:41:38 ID:9xaG8a9+
>>398
逆の立場で考えてみると。
大統領選挙を戦っている最中で
一候補者の身分のオバマのもとを
日本の外相が訪ねたいとしよう。

そこはやはり自分たちの選挙戦を優先すれば良く
会わなきゃ絶対にダメということはない。
断っても断らなくても自由だろうが。

4026とはずがたり:2009/02/13(金) 12:39:13
なるほど,そうとも考えられますよね。有り難うございます。
特に州毎の色彩が強く日程組んで回らなきゃ行けない大統領選は,日本中をアポ無し訪問する小沢の手法と似てるかも知れないですしね。
それでも話題作りや信頼感の醸成にもなりますし,会った方がいいかとは思うんですけどね。一旦断ることで喜んでアメリカ様に屈する政権を作る訳ではないと云うメッセージが発せられたのは良いと思うので,なんだかんだで実現すれば良いのではないかと思います。
もう一遍打診をするのかどうかでアメリカ側の本気度を試しているとかあるのでしょうかね。
何だか外交を嫌がっているようにも見え,小沢が首相にならないのではないかと云う憶測を更に呼びそうでマイナスな気がします。

4027とはずがたり:2009/02/13(金) 18:24:20

偉い反米的な言動だが大丈夫でしょうかねぇ。まぁ俺も反米主義者だが俺が云うのと小沢一郎が云うのでは影響力の桁が違う。

米国務長官との会談に前向き=民主・小沢氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009021201061

 民主党の小沢一郎代表は12日夜、都内の料理屋で国民新党の亀井静香代表代行らと会談した。出席者によると、小沢氏は、16日に来日するクリントン米国務長官から会談を打診されていることに関し、「会ってもいいと思っている」と前向きな考えを示した。
 また小沢氏は「おれはまったく米国のことは信用していない。日本の国益を守るために言うべきことは言わないといけない」とも語ったという。(了)
(2009/02/12-23:29)

4028名無しさん:2009/02/13(金) 18:59:00
シーファーを30分待たせた男だ。
安売りはしないということなんだろうが、会わなきゃ会わないでまた仙谷辺りが・・・。

小沢・クリントン会談は調整中=民主・鳩山氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009021300865
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は13日の記者会見で、16日から訪日するクリントン米国務長官と小沢一郎代表との会談に関して「日程調整が難しい状況にあるのは現実だ」と述べ、米側との調整が続いていることを明らかにした。
 鳩山氏は「小沢代表には、チャンスがあれば国務長官と会談したいという意思はあるが、時間の調整が極めて難しい」と強調。小沢氏以外が会う可能性については「小沢代表が会談できなければ民主党との会談はない」と否定した。(了)

4029とはずがたり:2009/02/13(金) 21:28:43

小沢氏と国務長官会談見送り公算 民主党は最終調整
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009021301000948.html
2009年2月13日 20時28分

 16日に来日するクリントン米国務長官が打診していた小沢一郎民主党代表との会談は13日、見送られる公算が大きくなった。民主党は米側と最終調整を続けているが、外務省首脳は「もうないだろう」と述べた。小沢氏が総選挙に向けた地方遊説を優先しているためで、政権交代を目指す小沢氏の外交姿勢が問われそうだ。

 「日程調整が難しいのが現実だが、会う意向はある」。民主党の鳩山由紀夫幹事長は13日午後の記者会見で、苦しい釈明を強いられた。

 民主党にとっては、政権交代の機運を高める絶好の機会。小沢氏の地方遊説と両立させるため、米側に17日午前の会談を提示したが折り合わず、13日午前にいったん見送りが固まった。同日午後になって山岡賢次国対委員長が米側と再調整に乗り出したという。小沢氏との会談を想定し、浜田靖一防衛相らの会談時間を変更していた外務省からは不満も漏れる。

4030名無しさん:2009/02/14(土) 11:48:20
日程調整も一種の外交交渉。
とりあえず小沢の“タフネゴシエイター”ぶりを印象づけることには成功したか。

小沢・クリントン会談、17日に実現
http://www.asahi.com/politics/update/0214/TKY200902140074.html
 来日するクリントン米国務長官と民主党の小沢代表の会談が17日夜、東京都内のホテルで実現する見通しになった。民主党幹部が14日、在日米大使館から連絡を受けた内容として明らかにした。

 党幹部によると、会談は米国側から打診。ただ、クリントン氏の滞在が16〜18日と短く、小沢氏も衆院選に向けた地方出張などを控えているため日程調整が難航していた。党内には政権交代を想定してオバマ政権と早めに接触した方がいいという声が強く、会談の実現に向け、鳩山由紀夫幹事長らが米側と交渉していた。

4031とはずがたり:2009/02/14(土) 13:54:26
>>4030
いやぁ,俺が大騒ぎする迄もなく小沢一流の交渉術だったという事の様ですねぇ。
確かに強かである。対等な立場で日米が話し合い出来るようになりそうですな。

4032 ◆ESPAyRnbN2:2009/02/14(土) 15:21:40
こういうのは途中経過の記事が面白いですね
>>4029
> 小沢氏との会談を想定し、浜田靖一防衛相らの会談時間を変更していた外務省からは不満も漏れる
野党が外国首脳との会談すら、いろいろ口を挟み、思い通りにいかないと不満を漏らす官僚の図。

ついでにこちらも。アメリカ外交を重視する読売らしい記事。
選挙7ヶ月前に「選挙対策より、米国と意見交換する方が重要だ」など言ってるのは誰だ?
こちらでも「政府筋」が事なかれ主義で、いろいろ気を揉んでるみたいですね。

クリントン・小沢会談見送りか、いったん断り再調整困難

 16日に来日するクリントン米国務長官と民主党の小沢代表との会談は13日、見送られる公算が大きく
なった。

 米側は当初、17日の特定の時間を打診してきたが、小沢氏は衆院選のてこ入れの目的で地方に出張
する予定を入れていたため、民主党側が断った。民主党は変更を求めているが、外務省首脳が13日、
「会談はないのではないか」と述べるなど、再調整は困難な見通しとなっている。
 鳩山幹事長は13日の記者会見で、「小沢代表も会談したいという意思はある。短時間であっても実現
させたい」と語った。

 執行部に距離を置く議員からは「日程が合わないというのは口実ではないか」という指摘が出ている。
小沢氏にはもともと、「米国と距離がある」という見方が少なくないからだ。
 小沢氏は2006年4月に代表に就任して以来、米政府の要人とほとんど会っていない。07年8月には、
米国のシーファー駐日大使から、海上自衛隊による洋上給油活動の継続に理解を求められたが、反対を
貫いた。この際、小沢氏はシーファー氏を長時間待たせ、「外交上、非礼だ」(政府筋)という批判も呼んだ。
 また、小沢氏周辺には、民主党の米海兵隊普天間飛行場の移設合意の見直しや日米地位協定の
改定などの政策が、会談で批判されることへの懸念もある。「譲歩すれば党内の反発を招き、政策を
ごり押しすれば与党に『政権担当能力がない』などとけん伝される」というわけだ。

 会談見送りの公算が大きくなっていることに、党内では「選挙対策より、米国と意見交換する方が重要
だ」という不満が出ている。

(2009年2月13日22時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090213-OYT1T00962.htm?from=navr

4033名無しさん:2009/02/14(土) 18:07:34
とりあえず見出しだけ。
一端、外務省筋のリークを元に会談お流れを打った辻褄合わせが「やっぱり会う」。

小沢氏、クリントン長官と「やっぱり会う」…日程を再調整
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090214-OYT1T00454.htm

どうやらヨミウリは
アメリカの偉いさんが会ってやると言ったら、政治家たるもの、尻尾を振って飛んでいくべきと考えているようだ。

4034名無しさん:2009/02/14(土) 21:19:55
思惑通りというべきか、
一旦、NOを突きつけたことで
会談に対する注目はいやが上にも高まることに。

小沢民主代表:米国務長官と会談へ 対米政策の試金石に
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090215k0000m010064000c.html
 民主党の小沢一郎代表が、16日に来日するクリントン米国務長官と、同党代表として初めて17日に会談する。主要議題の一つと目される沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の県内移設に対して「県外・国外移設」を主張するなど、民主党の対米政策は「対米追随脱却」志向が強い。会談は、小沢氏が訴える「対等な日米関係」を政権交代後に構築できるかどうかを占う試金石となりそうだ。

 「喜んでお目にかからせていただきたい」。小沢氏は14日朝、米側が最終的に提示した会談日程を山岡賢次国対委員長から伝えられ、会談に応じる意向を示した。会談は米側が今月上旬に打診したが、小沢氏側が地方行脚などを理由に日程に難色を示し、調整が難航。決定がぎりぎりまでずれ込んだ。

 小沢氏の持論は「米国の言うがままに追随するのではなく、対等のパートナーシップを確立し、より強固な関係を築く」(08年10月の代表質問)ことだ。14日にも東京都内で開いた「小沢一郎政治塾」の講義で「日本は自分の主張をきちんと持っていないゆえに右往左往する。米国はそんな日本を評価していない」と述べ、対米追随からの脱却を訴えた。

 ただ、民主党の主張は普天間飛行場移設問題以外にも、日米地位協定改定、インド洋での海上自衛隊による給油活動反対など、交渉難航が必至のものばかり。小沢氏自身、自民党幹事長(89〜91年)時代には湾岸戦争で米の要請を受けて自衛隊派遣を模索するなど「親米派」と目されたが、06年4月の民主党代表就任後は、07年8月のシーファー駐日米大使(当時)との会談で、報道陣を前にインド洋給油活動延長に反対を主張して見せるなど、米国に距離を置く姿勢が目立つ。シーファー氏らブッシュ前政権下の米要人は小沢氏らへの不信感を募らせていた。

 このため、小沢氏が会談に臨む姿勢には注目が集まる。党内には「政権交代が現実味を帯びており、オバマ政権との関係構築は早いほどいい」(外交政策系議員)と期待感が高まる一方、「代表は政権に就くまで政策に関する具体的発言を控えようとしており、突っ込んだ意見交換にならないのでは」(周辺)との見方も出ている。【白戸圭一】

4035千葉9区:2009/02/15(日) 13:07:40
>>4021-4034
http://www.asahi.com/politics/update/0214/TKY200902140192.html
小沢氏と党幹部にズレ クリントン会談、見送り→再交渉
2009年2月14日23時50分
 クリントン米国務長官と民主党の小沢代表の会談が17日に東京都内で実現することになった。来日直前まで調整がもつれた背景には、政権交代に備え米国とどう向き合うかをめぐる、小沢氏と他の党幹部らの意識のずれがあった。

 14日午前、米政府との調整がついた直後、小沢氏は都内での講演で対米外交を語っていた。20年ほど前、自民党幹部だった当時に市場開放や湾岸危機をめぐる交渉を仕切った経緯を披露し、「我が党にも『大丈夫か』と心配するやつがいっぱいいるけど、私は日米交渉を通じて信頼関係を結んでいる」と胸を張った。

 自衛隊の海外派遣などで政府を「対米追従」と批判してきた小沢氏に対しては、政権に就いた時の対米関係を不安視する声がある。そんな声を「経験の重み」で打ち消そうとしたのだ。

 ただ小沢氏は、党幹部には「政権を取るまでオバマ大統領には会わない」と伝えている。小沢氏がこだわりを持つ外交・安保政策で党内や野党は大きく割れている。政権交代前の発言で、手足を縛られるのを嫌っている面もある。

 そんな姿勢は会談の調整に影を落とした。長官が滞在する16〜18日の大半は、小沢氏が衆院選に向け力を入れる地方出張と重なった。同党は13日午前、会談見送りを在日米大使館といったん確認した。

 だが、小沢氏に会談を求めてきた菅直人代表代行や鳩山由紀夫幹事長らは「政権交代に備え、オバマ政権が民主党への理解を深める契機に」とこだわった。党幹部らが協議し、13日夜に米政府に親書を送って再交渉。小沢氏が出張から戻り、長官が麻生首相主催の夕食会を終えた17日夜に会談がねじ込まれた。

 小沢氏は昨年、インドの首相との会談を急に断り批判を浴びてもいる。「次の首相」らしい振る舞いを望む声は党内に根強く、「長官に会わなかったらまたぼろくそだ」と案じたベテラン議員も米政府との仲介に奔走した。

 会談実現について、菅氏は14日、「大変良かった。まずは初顔合わせでいい」と記者団に歓迎の意を示した。首相は記者団に「良いことだと思います。インドの総理大臣はドタキャンという話だったんで、ちょっとどうかねと思っていましたから」と語った。

4036千葉9区:2009/02/15(日) 21:24:15
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090215-461190.html
民主小沢代表「私が会いたいのではない」

 「私が会いたいと思って申し入れたわけではない。選挙活動の方が大事なことだ」。民主党の小沢一郎代表は15日、クリントン米国務長官との17日の会談について、あくまで米側の強い要請に応じたと強調した。

 小沢氏は和歌山市で記者団の質問に答え「彼らだって大統領選のときはそれ一色でやってきている」と、日米双方とも選挙を最優先するのは政治家として当然と言いたい様子。

 その上で、いったんは会談要請を断った経緯に関し「当初言ってきた時間では(衆院選へ向け)全国を回りたいと思って立てた日程をキャンセルする以外ない。『夜でもいい』とまで配慮して会いたいと言うなら断る理由はない」と説明した。

 ただ政権獲得後に取り組む意向を示している在日米軍再編見直しについて会談で言及するかを問われると「私どもはまだ野党だから。米当局も個別の問題について話そうということではないと思う」と煙幕を張った。(共同)

 [2009年2月15日19時45分]

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090215-OYT1T00575.htm?from=navr
米国務長官側「時間変えても会いたい」、小沢氏が説明
 民主党の小沢代表は15日、和歌山市で記者団に、クリントン米国務長官との会談をいったん断った理由について、「私が別に会いたいと言って申し入れたわけではない。2月中とにかく全国を全部回りたいと思っているので、日程上、当初、彼らが言ってきた時間では遠くにいるので間に合わなかった」と説明した。

 その後、一転して会談を受け入れた理由については、「彼らが私の日程を知り、申し入れてきた時間を変えてでも顔合わせをしたいとのことだったので、私も受けた。そのこと自体が、お互いの立場を尊重している」と強調した。

(2009年2月15日19時03分 読売新聞)

4037名無しさん:2009/02/18(水) 19:11:04
うーん、いくら「一般論」と言われても、色々勘ぐりたくもなる・・・。

「与謝野さんは一生懸命やってる」 小沢氏、持ち上げる
http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY200902180265.html
 民主党の小沢代表は18日、富山市での記者会見で、財務・金融相を兼任した与謝野経済財政相について「政治家として、また、大臣としても一生懸命、その職務を務めておられる。自民党内閣だから中身や政策の考え方に賛意を表しているわけではないが、彼は彼なりにやってるんだろう」と持ち上げた。

 小沢氏と与謝野氏は「大連立騒動」直前の07年10月に囲碁の公開対局を行った間柄。小沢氏は「一度碁を打ったから親しげにしてると思うかもしれないが、普段は接触があるわけでもないし、まったくの一般論しかわかりません」とも語った。

4038千葉9区:2009/02/22(日) 12:58:45
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090221-OYT1T00840.htm
連立政権念頭に政策協議、民主・社民・国民新が合意
 国民新党の亀井静香代表代行は21日、名古屋市で講演し、民主党の小沢代表と20日に都内で会談した際、民主、社民、国民新3党で次期衆院選後の連立政権を念頭に、政策協議を始めることで合意したことを明らかにした。

 亀井氏は「『衆院選に勝って、急に骨太の政策をやろうとしても出来ない。今から3党で(政策合意を)作り上げないといけない』と提案し、小沢氏も同意した」と語った。

(2009年2月21日21時28分 読売新聞)

4039千葉9区:2009/02/22(日) 18:54:28
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090222067.html
衆院選へ…民主党がスポーツ団体に触手
 民主党が次期衆院選を見据え、アマチュアスポーツ団体とのパイプづくりに乗り出している。支持層拡大の一環で、26日には日本オリンピック委員会(JOC)を招いて「国家戦略としてのスポーツ調査会」の初会合を開く。

 2016年夏季五輪の東京招致や選手強化など、政府に頼る部分が大きいスポーツ団体側も、政権交代をにらんで民主党との関係強化を模索しており、両者の思惑が一致した格好だ。

 調査会の会長には鳩山由紀夫幹事長、顧問には羽田孜元首相と菅直人代表代行が就任。「ほとんど付き合いがなかった」(党幹部)スポーツ団体との窓口として位置付け、当面はアマチュアスポーツの現状や課題をめぐり意見交換する。

 スポーツ界では、日本体育協会の会長を森喜朗元首相が務めるなど、自民党の影響力が極めて強い。五輪メダリストの荻原健司、橋本聖子両氏も、自民党の目玉候補として参院選に出馬した。

 1月にJOC幹部から面会を求められた小沢一郎代表は「自民党べったりの団体とは会わない」と拒否。これがきっかけとなり、党幹部とJOC双方で関係構築に向けた機運が高まった。

 民主党にとってスポーツ団体の人脈や大型イベントを通じた業界との関係強化は魅力だ。調査会事務局長の川上義博参院議員は「陸上や水泳、柔道、サッカーなど、地方にもすそ野が広い。大物選手なら参院選の比例代表で擁立できる」と期待している。

[ 2009年02月22日 15:37 ]

4040 ◆ESPAyRnbN2:2009/02/22(日) 21:03:40
>>4039
今月の初めの頃か、この話を聞いたときはアマチュアを気取った利権団体なんて放っておけばいいのに、
と思っていたのですが、

> 1月にJOC幹部から面会を求められた小沢一郎代表は「自民党べったりの団体とは会わない」と拒否。
> これがきっかけとなり、党幹部とJOC双方で関係構築に向けた機運が高まった。

こういう経緯があったのですね。

4041千葉9区:2009/02/24(火) 22:44:19
>>4039と関係あるんですかね。国体委員長って
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090225k0000m010092000c.html
民主:09年度予算案は27日採決の方向 国体委員長
 民主党は24日の役員会で、09年度予算案を27日までに衆院本会議で採決する与党方針の容認を確認した。山岡賢次国対委員長は「現場の意見を尊重し、27日(採決)という方向性だ」と報告。衆院予算委の枝野幸男理事も「いたずらに引き延ばすつもりはない」と記者団に語った。予算案は衆院通過後30日で自然成立するため、年度内成立の見通しが強まったが、早期採決に慎重な他の野党の対応が焦点となる。

 また、定額給付金の財源を確保する08年度第2次補正予算関連法案は、来週にも参院で採決する方向。野党の反対多数での否決を受け、与党が衆院の3分の2で再可決すれば、定額給付金の支給手続きが可能となる。【野口武則】

4042 ◆ESPAyRnbN2:2009/02/24(火) 23:32:37
国「対」委員長の誤字ですね。毎日・・・

4043千葉9区:2009/02/26(木) 22:20:01
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090227k0000m010074000c.html
民主:政治と宗教問題 国会論戦争点に位置付け
 民主党は26日、09年度予算案の27日の衆院通過が決まったことを受け、公明党と同党の支持母体・創価学会の関係をはじめとする「政治と宗教の問題」を当面の国会論戦での争点に位置付ける方針を固めた。学会を提訴した矢野絢也・元公明党委員長の参院予算委員会への参考人招致などを要求する方針。麻生太郎首相の支持率急落で衆院解散が遠のくことを懸念し、公明党を揺さぶる狙いがある。

 輿石東参院議員会長は26日の記者会見で「福田内閣からの宿題として政治と宗教の問題が残っている。麻生内閣として最後の予算委になるかもしれず、片を付けないといけない」と明言。菅直人代表代行も同日、矢野氏らの国会招致に言及した。【小山由宇】

4044千葉9区:2009/02/26(木) 22:21:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009022500848
民主「閣議」、国会では開かず=政府への情報漏れ警戒
 民主党は25日、「次の内閣」定例会議の開催場所を国会内から党本部に変更することを決めた。政府への情報漏れを防ぐためで、党本部で開かれた同日の会議では、「立ち入り禁止」の張り紙が掲示される「厳戒態勢」となった。
 参院で民主党が主導権を握り、衆院選後の政権交代の可能性が現実味を帯びる中で、同党の動向は各省庁にとっても関心の的。国会内での会議では、壁やドア越しに聞き耳を立てる役所の若手職員の姿が見られ、「政策が盗まれている」との声が出ていた。
 鳩山由紀夫幹事長は同日の会議で「われわれの議論が政府に筒抜けというのもいかがなものか」と、今後は情報管理を徹底する考えを示した。 (了)
(2009/02/25-18:47)

4045千葉9区:2009/02/26(木) 22:22:38
>>4017
ZAKZAKの記事が、ついに時事通信にも
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009022400024&amp;rel=j&amp;g=pol
全閣僚が官邸に常駐=民主・鳩山氏が政権構想
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は23日、都内で講演し、次期衆院選後に民主党中心の政権が発足した場合、「閣僚は基本的に官邸の中で仕事をしてもらう」と述べ、全閣僚を首相官邸に常駐させる構想を明らかにした。官僚主導の政治を見直し、首相官邸機能を強化するのが狙い。
 鳩山氏は政権交代後の民主党政権の在り方に関し、「100人近い国会議員を政府に送り込み、組閣後2、3週間かけて政権の方針を議論し、決定する」と説明。この方針に従わない官僚に対しては「少なくともラインから外れてもらわなければならない」と述べた。 
 また、事務次官会議にも政治家を参加させ、同会議での政策決定の在り方を改める考えを示した。(了)
(2009/02/24-01:04)

4046千葉9区:2009/03/02(月) 21:56:20
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090303k0000m010068000c.html
民主:小沢発言で社民ときしみ 衆院選前に新たな火種
 民主党の小沢一郎代表の在日米軍削減論により、次期衆院選後の連立相手と想定される社民党ときしみが生じている。小沢氏の発言が米軍削減と同時に日本の防衛力強化を意味し、憲法改正や集団的自衛権行使の解釈変更につながりかねないためだ。執行部には「護憲の党是にかかわる。連立参加の議論自体やりにくくなった」との指摘が出ており、次期衆院選を前に民主党は新たな火種を抱えた。

 「決して民主党と連立するとは言わないでほしい」「彼らは自民党右派と同じ。一緒にはやっていけない」。2月28日に開かれた社民党の全国代表者会議。党本部に集まった約100人から、民主党との連立政権に反対論が相次いだ。

 福島瑞穂党首は2日、毎日新聞の取材に「皆が自由に本音を言えるのが社民党。さまざまな意見が出て良かった」と述べた。ただ、民主党との連立については「今は選挙に全力を尽くす時。皆の意見を聞いてしかるべき時期に判断する」と言及を避けた。

 小沢氏は2月24日、「第7艦隊で米軍の極東でのプレゼンスは十分。後は日本が役割を担うことで話がつく」などと発言した。小沢氏は政権交代後の日米関係について「対等なパートナーシップ」をクリントン米国務長官との会談などで強調しており、今回の発言にも、現在の米軍再編計画が前提とする世界戦略を一から協議し直そうとの姿勢がうかがえる。

 小沢氏に近い民主党関係者は「他党との立場の違いを鮮明にしようとする“選挙対策”」との見方を示す。与党側の「米国頼み」を露呈させるのが狙いというわけだ。

 しかし、「第7艦隊で十分」という以上に、詳細な説明はない。米海軍横須賀基地に拠点を置く第7艦隊は、日本国内では佐世保、沖縄などに展開しているが、小沢氏の言う「米軍が引き、後は日本が担う」部分がどこを指すのか不明だ。こうしたあいまいさが「自衛隊増強、ひいては憲法改正につながる発想ではないか」(社民党幹部)との警戒感を増幅している。【白戸圭一、渡辺創】

 ◇小沢代表の発言要旨
 ◆2月24日、奈良県香芝市で記者団に

 米軍再編に絡む問題は、米国に唯々諾々と従うのではなく、私たちも世界戦略を持ち、日本に関連する事柄はもっと日本自身が役割を果たすべきだ。今の時代に前線に部隊を置く意味が米国もない。軍事戦略的には第7艦隊がいるので極東でのプレゼンスは十分だ。後は日本がそれなりに役割を担うことで話がつく。

 ◆2月25日、大阪市で記者団に

 日本に関係の深い安全保障面で日本が役割を負担すれば、米軍の役割はそれだけ少なくなる。米軍が実動部隊を日本に置く必要はない。ただ東南アジアには不安定要因が大きいので、米軍のプレゼンスは必要。それはおおむね第7艦隊の存在で十分。米軍が引くことで、日本の防衛に関連することは日本が責任を果たせばいい。

 ◆2月27日、横浜市の記者会見で

 在日米軍の役割の中で日本の防衛に関係する部分はできる限り日本が役割を果たせば、米軍の役割は少なくなり、米軍の前方展開の負担を軽くすることもできる。政権をとって米国に具体的なことは聞いてみなきゃ分からない。

4047千葉9区:2009/03/02(月) 21:57:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009030200851
社民、国民新が急接近=スクラム組み民主に圧力
 社民、国民新両党が急接近している。単独では参院で過半数に届かない民主党の足元を見透かし、スクラムを組んで同党への発言力を強めるのが狙い。両党は週内にも福島瑞穂党首と綿貫民輔代表が会談し、次期衆院選に向けた連携強化を確認する見通しだ。
 「民主党は衆院選で勝っても、国民新党と社民党がノーと言ったら政権維持できない。その怖さを分からずにのぼせ上がっている」。国民新党の亀井静香代表代行は2月25日の記者会見で、民主党が2009年度予算案の同月中の衆院通過を容認したことに怒りを爆発させた。その上で、同党との協議の席には当面着かないと宣言した。
 国民新党が新人を擁立する衆院神奈川1区に民主党が独自候補を発表したことも、両党間の火種となっている。国民新党は、同区を譲らなければ参院での統一会派解消も辞さないと民主党に通告。一方、社民党では、在日米軍削減に言及した小沢一郎民主党代表に対し、日本の防衛力増強を目指しているのではないかとの警戒感が出ているのに加え、労働者派遣法見直しでも「民主党は及び腰」と不満を募らせている。
 両党が強気に出る背景には、民主党は同党系無所属議員らを含めても参院で113議席しかなく、過半数の122議席に達しないという事情がある。いずれも参院で5議席を持つ社民党と国民新党が連携すれば、「事実上のキャスチングボートを握れる」(国民新党幹部)というわけだ。
 このため、両党は先月中旬から幹事長レベルの定期協議をスタート。さらに、今週中にも福島氏と綿貫氏による党首会談を行い、郵政民営化見直しの具体案策定と衆院選協力の強化で合意する方向だ。
 両党の連携に民主党は表向き平静を装うが、ある党幹部は1日、顔を合わせた社民党幹部に対し「うちと組みたくないなら、衆院選後は自民党の一部と連携したっていい」と露骨にけん制してみせた。ただ、こうした言葉に確たる裏付けがあるわけではなく、民主党としても社民、国民新両党の圧力を軽視できないのが実情だ。(了)

(2009/03/02-20:47)

4048千葉9区:2009/03/02(月) 21:58:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090302/stt0903020008000-n1.htm
【民主党解剖】第1部「政権のかたち」(1)「小沢首相」は大丈夫か (1/5ページ)
2009.3.2 00:04

 2月上旬、都内で開かれた民主党議員と支持者による会合。党代表、小沢一郎が発した言葉に会場は一瞬凍りついた。

 「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」

 日本人の人権と日本の主権を蹂躙(じゅうりん)した北朝鮮の犯罪をカネで決着させる−。あまりにもドライな小沢発言は、当然のごとく、箝口(かんこう)令が敷かれた。

 外交・安全保障をめぐる小沢の「危うさ」が露呈し始めている。

 2月24日、記者団に「米海軍第7艦隊で米国の極東の存在は十分だ」と語り、波紋を広げた。「対等の日米同盟」を土台に、日本の防衛力増強を志向すると受け取れる発言の真意を、側近は「安保論議を活性化させようとして投じた一石だ」と代弁する。だが、党内にも「先を見据えない、浅はかな言葉だ」(幹部)との批判が出ている。

 「民主党に国民は不安も抱いている」。1月18日、民主党大会で国民新党代表、綿貫民輔はこう指摘した。民主党が政権に王手をかけたいま、小沢が唐突に繰り出す持論は、野党の足並みも乱している。

   

× × ×

 小沢はどんな「政権のかたち」を描いているのか。

 麻生内閣の支持率が超低空飛行を続ける中、次期衆院選で民主党が単独過半数(241)を獲得するとの観測が強まっているが、小沢は単独政権を選択できない。参院の過半数(122)まで届かず、統一会派を組む国民新党、新党日本のほか、社民党や無所属議員との協力が、少なくとも来年夏の参院選までは不可欠だからだ。

 「どれだけ民主党が次期衆院選で勝っても、国民新党や社民党と連立しないと自民党にやられるぞ」

 2月20日、小沢は都内の個人事務所を訪ねてきた国民新党代表代行、亀井静香にこう助言され「分かっている」とうなずいた。野党3党による連立の政権公約策定についても、小沢は「選挙がもう少し近づいてからだ」と答えた。

 しかし、連立政権の行く手は容易ではない。とりわけ社民党とは憲法や安保などの基本政策をめぐる溝が深い。社民党がソマリア沖への自衛艦派遣に反対したため、民主党が態度を決めきれないのが好例だ。「旧社会党の右派が抜けた残党の社民党はよりたちが悪い」と民主党保守系議員は警戒する。

 綿貫、亀井ら「うるさ型」が率いる国民新党も一筋縄ではいかない。

 「来年の参院選で単独過半数をとれば、そこから本格的な民主党政治が始まる」。民主党副代表、岡田克也が2月23日の講演でこう述べたのも、社民、国民新両党を牽制(けんせい)するためだった。

   

× × ×

 昨年8月、小沢は細川連立政権時代に、たもとを分かった元官房長官の武村正義と東京駅前のホテルでフランス料理をともにした。

 「なぜ殿様(細川護煕元首相)は、8カ月で辞めちゃったんだろうか」

 ワインを口にしながらたずねる小沢に、武村は「よくわかりません」と答えただけだった。

 武村と会食した小沢の狙いは、首相官邸で細川の傍らにいた武村から、細川の真意を探りたかったのだと小沢の周辺はいう。

4049千葉9区:2009/03/02(月) 21:59:22

 「当初予算を2回組めば政権は安定する」「3年間政権を維持すれば自民党と官僚内閣制はつぶれる」…。

 小沢は、新政権を安定軌道に乗せるための持論を周囲に漏らしてきた。自民党単独政権に終止符を打たせた細川連立政権が短命に終わった教訓を、迫る「大勝負」に生かしたい小沢の思いが見て取れる。

 もっとも側近議員は、「小沢は政権の枠組みについてフリーハンドを握っていたいようだ」と語る。党内には「民主党が選挙に強い小沢氏の『顔』を使い、小沢氏が民主党の『数』を利用している関係だ」(中堅)という声も漏れる。

 周辺は、小沢の戦略をレーニンの「2段階革命論」とダブらせる。「小沢は次期衆院選での政権交代を第1段階とし、想定される来年夏の参院選と衆院選とのダブル選後を第2段階と考えているのではないか」

 自民党解体を究極の政治課題とする小沢には、「民主党政権も踏み台でしかない」(民主党中堅)のかもしれない。

 「大蔵(財務省)も目ざといな。おれのところによく来るようになった」

 小沢は昨年12月、広島市内で地元の連合幹部と懇談した際に、上機嫌でこう語った。財務省だけではない。経済産業、外務両省など霞が関がここにきて民主党幹部への接近を強め「政権交代シフト」を敷きつつある。

 霞が関では、100人以上の議員を政府に送り込むショック療法で政治主導の確立を唱える「小沢政権」への警戒とともに「民主党はくみしやすい」との声も漏れる。若手・中堅は政策の理解度が高いだけに、役人と融和する「『新・族議員』が増えるはず」と財務省関係者はささやく。

 「小沢さんは私に好きなポストを選べと言ってくれている」

 党内に即戦力が乏しいのも事実だ。東海地方選出の幹部は最近、地元支持者との会合でこう語っているという。政権交代前夜のムードに酔って浮足立っている議員も少なくない。

 小沢は主要閣僚に民間人を多用し、衆院解散直後に閣僚名簿をサプライズ公表する構想を温めている。党幹部は「民間人の経済閣僚候補の1人は昨秋から内諾を得ている」と明かす。

  

× × ×

 「あんたは性格がよくないし、人相もよくない。だが、いまの日本の先頭に立つのはあなたしかいない」

 1月5日、小沢は都内で会食した亀井静香に、首相就任への覚悟を求められ、うなずいた。小沢も「選挙で勝った政党の党首が首相になるのは当たり前」と明言している。

 しかし、「小沢は首相にならない」という疑念は消えない。

 木綿の豆腐とワカメのみそ汁…。都内の閑静な住宅街にたたずむ小沢邸の朝の食卓には、低カロリーで消化のよいメニューが並ぶ。昼食は党本部などで、夫人の手作りのおにぎりを口にする。2月23日夜の参院民主党幹部との会合でも、天ぷらにはしをつけなかった。別の場では、トンカツをほおばる同席者を「うまそうだな」とうらやんだ。

 小沢は平成3年に狭心症で入院して以来、健康管理に余念がない。周辺によると、日課の早朝の30分ほどの散歩の際には、かつて愛犬とともに早足で歩いていたが、いまは心臓に負担をかけないために犬は留守番だ。約2時間の昼寝を欠かさず、アルコールも1日、日本酒を3合までに控えるよう心がけている。

 健康不安説に加え、国会に縛られたがらない性分もある。小沢は今国会の召集日(1月5日)から2月末まで11回開かれた衆院本会議のうち4回欠席した。首相の施政方針演説に対する代表質問もしなかった。

 「予算委員会で7時間もイスに座るなんて無理だろう。小沢は苦痛なポストはさっさと投げ出し、院政を敷きたいのが本音だ」。周辺はこう打ち明ける。小沢自身も「議会制民主主義を日本に定着させ、国民の生活を安定させる政治を実現したら、私の役目は終わりだ」と語ったことがある。

 循環器系の専門医である多比良医院院長、多比良清はこう指摘する。「食事制限などを考えるといまも狭心症の疑いがある。そうならば、首相の激務に耐えるのは厳しいかもしれない」

 代表以外の議員が首相に就任する「総(総理)・代(代表)分離論」も党内でささやかれ始めた。「小沢は自民党をぶち壊すことが最優先で、首相ポストには恋々としないだろう」と党中堅はいう。皮肉なことに政権交代が実現した瞬間に「ポスト小沢」レースの号砲が鳴るのは確実だ。(敬称略)

     



 麻生政権が迷走し、次期衆院選後の「民主党政権」発足が現実味を帯びてきた。民主党とは一体、どんな政党か。第1部では「小沢首相」の政権構想や党が内包する課題を解剖する。

4050千葉9区:2009/03/02(月) 22:36:17
>>4046-4047
神奈川1区と沖縄3区の相互推薦くらいやると面白いね

>>4048-4049
>自民党解体を究極の政治課題とする小沢には
小沢は(保守)二大政党論者なのであって、自自民党解体が目標ではないと思うのですが・・・

4051とはずがたり:2009/03/03(火) 22:52:11

西松建設違法献金・裏金問題等此処迄の時系列順の纏め
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1071129446/90-106

4052とはずがたり:2009/03/03(火) 23:15:48
西岡は文部閥だもんね。
私学だけでなく国公立もやっちょくれ。

民主:「私学振興推進議連」設立総会開く
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090227k0000m010019000c.html

 私立学校教育の充実を目指す民主党の「私学振興推進議員連盟」(代表発起人・西岡武夫参院議員)が26日、国会内で設立総会を開いた。鳩山由紀夫幹事長ら衆参79人の国会議員が名を連ね、削減傾向にある私学助成の増額を求めることや、保護者や生徒への助成制度創設などの政策提言をする方針を決めた。

毎日新聞 2009年2月26日 18時34分

4053B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg:2009/03/03(火) 23:24:15
民主党オワタ…。

4054とはずがたり:2009/03/03(火) 23:36:43

小沢代表:「問題ない」 幹部会で献金疑惑に大半割く
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090304k0000m010085000c.html
民主党幹部会を終え、党本部を出る小沢代表=東京・永田町で2009年3月3日午後4時18分、平田明浩撮影

 準大手ゼネコン「西松建設」側からの違法献金疑惑が浮上した3日、民主党の小沢一郎代表は、予定より1時間10分遅れの午後3時10分になって党本部に姿を現した。「そのまま姿を現さないのではないか」との憶測も党内に飛ぶ中、「河村君は来てるんだろうな」と職員に声をかけ、名古屋市長選出馬を表明している河村たかし衆院議員との面会に臨んだ。

 その後、小沢氏は引き続き党本部で幹部会に臨んだ。菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長、輿石東参院議員会長、山岡賢次国対委員長、直嶋正行政調会長が出席。約1時間に及んだ幹部会では、本来の議題だった内閣不信任案や首相問責決議案の提出時期なども話題には上ったが、大半が小沢氏の献金疑惑に費やされた。小沢氏からは「全く問題はない。全く心当たりがない。きちんとやっている。すべて合法的にやっている。適正に処理している」などと説明があり、「必要があれば自ら説明する」との姿勢を示したという。

 小沢氏は1月31日、盛岡市での記者会見で、西松建設からの政治献金に関して「全部政治資金規正法にのっとって報告している。原資そのものが違法だという事実がはっきりすれば対応を考えたい」と語っていた。これに関連し、3日の幹部会で小沢氏は「個人的な献金と思っていた。そうでないなら返却する」と語ったという。

 小沢氏は3日午後4時20分ごろ、記者団の問いかけには無言のまま党本部を出た。秘書の逮捕後は深夜まで姿を見せなかった。【渡辺創】
毎日新聞 2009年3月3日 20時27分(最終更新 3月3日 21時40分)

小沢代表:資金管理団体捜索 「自・民ともに混とん」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090304k0000m040105000c.html

小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の事務所の家宅捜索に向かう係官ら=東京都港区で2009年3月3日午後5時28分、山本晋撮影

 東京・赤坂のビル「チュリス赤坂」7階にある小沢一郎・民主党代表の資金管理団体「陸山会」には、3日午後5時10分ごろ、東京地検特捜部の係官7人が家宅捜索に入った。報道陣約40人が見守るなか、管理人に声をかけ、無言のままビルに入った。

 近くに衆院赤坂議員宿舎やタワーマンションが建ち並ぶビル街。近くの会社に勤務する世田谷区の男性会社員(27)は「報道陣がたくさんいて驚いた。自民の悪いことばかりが最近取り上げられてきたが、今回の事件で民主、自民ともに混とんとしてきた」と話した。【鈴木一生】
毎日新聞 2009年3月3日 20時58分(最終更新 3月3日 21時07分)

4055とはずがたり:2009/03/03(火) 23:45:34
小沢氏秘書逮捕:地元も困惑 「問題ないと確信」後援会
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090304k0000m040107000c.html

 小沢代表の地元岩手県などでは関係者に戸惑いが広がった。

 同県奥州市にある地元事務所には報道関係者約20人が詰めかけた。応対した女性事務員は「東京から連絡はない。私では分からないのでお答えできません」とだけ話し、玄関を閉じた。

 後援会水沢連合会の小野寺伝会長は「連絡もなく内容が分からないのでコメントできない」と困惑しつつも「解散・総選挙をにらみ窮地に追い込まれた相手が仕掛けてきた。問題ないと確信している」と強気に話した。民主党県連の佐々木順一幹事長は「伝えられていることが事実なら残念。推移を見守りたい」と話した。

 大久保容疑者は同県釜石市出身。地元の県立高校を卒業後、91年市議に初当選。2期目の途中で市長選に出馬するため辞職。99年4月の市長選に出馬したが落選した。その後、小沢代表の秘書になったという。

 大久保容疑者を知る関係者の中には「地元建設業者との窓口となり、衆院選の度に業者を動員してポスター張りや有権者名簿を提出させるなどしていた」と話す人もいる。

 一方、民主党宮城県連幹部によると、次期衆院選に立候補を予定する新人陣営が小沢代表と並んで映るポスター印刷を急きょストップした。県連幹部は「刷らないと決めたわけではなく、事態の推移を見守る」と話す。【岸本桂司、鬼山親芳、念佛明奈、藤田祐子】

毎日新聞 2009年3月3日 21時02分

4056とはずがたり:2009/03/04(水) 00:16:07

献金の違法性否定、「全く問題ない」=小沢民主代表−幹部は進退問題発展を否定
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009030300706

 民主党の小沢一郎代表は3日午後、党本部での幹部会で、東京地検特捜部が政治資金規正法違反の疑いで自身の政治団体の捜査に着手したことについて「全く問題ない。心配いらない。適切に処理している」と違法性を否定した。これに関連し、鳩山由紀夫幹事長は記者団に対し、小沢氏の進退に関し「この問題で今すぐとはならない」と述べた。
 幹部会終了後、小沢氏は無言で党本部を出た。鳩山氏は「いずれ代表自ら説明すると考えている」と強調。一方で「国策捜査のような雰囲気がする」と捜査を批判した。
 山岡賢次国対委員長も記者団に「こういうことをやるようでは、末期症状だ。政治の権力を利用した許されざる行為だ」と政府・与党を強く非難した。 
 幹部会では、党として、献金の正当性を主張していくことを確認した。
 小沢氏は1月31日に盛岡市で行った記者会見で、西松建設OBが代表を務めた政治団体からの献金は認めつつ、違法性を否定。ただ、「(献金の)原資が違法だとなれば、どうするか対応を考えたい」として、返却を検討する考えを示していた。(了)
(2009/03/03-18:59)

4057とはずがたり:2009/03/04(水) 00:17:51

西松建設献金で小沢氏公設秘書ら3人逮捕
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/227762/
2009/03/03 17:45更新

 準大手ゼネコン「西松建設」(東京)が、政治団体をダミーにして政界にトンネル献金をしていたとされる疑惑で、献金が事実上の企業献金だった疑いが強まり、東京地検特捜部は3日、政治資金規正法違反容疑で、民主党の小沢一郎代表の公設秘書で資金管理団体「陸山会(りくざんかい)」の会計責任者、大久保隆規容疑者(47)と、西松前社長の国沢幹雄容疑者(70)=外為法違反で起訴=ら3人を逮捕、東京都港区の陸山会事務所を捜索した。小沢氏側への献金総額は2億円近くに上るとみられる。

 地検によると、ダミーにされた団体は「新政治問題研究会」(新政研、平成7年設立)と「未来産業研究会」(未来研、11年設立)で、3人は18年10月ごろ、新政研の名義をダミーに使って、陸山会に対して行われた西松建設の企業献金100万円を授受した疑い。

 また大久保容疑者は16年3月〜19年3月、西松から受領した2100万円を、ダミーである新政研と未来研からとする虚偽の記載を、政治資金収支報告書にした疑いが持たれている。

 捜査関係者によると、両団体の事務所所在地は同じで、各代表にはそれぞれ西松OBが就いていたが、ともに18年末に解散した。

 政治資金収支報告書によると、両団体が18年までの12年間に集めた会費は総額約5億1500万円で、両団体名義で行われた与野党の国会議員側などへの献金やパーティー券購入の合計は、約4億8000万円。このうち小沢氏側へは2億円近くにのぼる。

 18年には、小沢氏が代表を務める政党支部「民主党岩手県第4区総支部」も、新政研から100万円、未来研から100万円の計200万円を受け取った。

 西松関係者によると、両団体の会員は主に西松社員で、本社の人事部と政治団体の代表が、社員から団体の会員を選び、1口6万円の会費納入を指示。会費は賞与に上乗せして、西松側が穴埋めするかたちで負担していた。献金先は、土木、建築の両営業本部が総務部に指示し、OB2人が会社を訪れた際に伝えられていた。

 複数の西松幹部が特捜部のこれまでの調べにに、政治団体の設立を主導したのは、国沢容疑者だったと供述しているという。

 検察幹部によると、特捜部は両団体を西松のダミーだったとみており、トップダウンで事実上の企業献金が行われていた事実を重視したものとみられる。

4058とはずがたり:2009/03/04(水) 01:00:34
小沢代表の公設秘書逮捕=西松建設から陸山会に献金、違法性認識か−東京地検
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2009030300845

 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」(東京都港区)が準大手ゼネコン「西松建設」(同区)から違法献金を受けたとして、東京地検特捜部は3日、政治資金規正法違反容疑で、小沢代表の公設第一秘書で同会会計責任者大久保隆規容疑者(47)、同社前社長国沢幹雄容疑者(70)=外為法違反罪で起訴=ら3人を逮捕した。特捜部は同日、陸山会事務所を家宅捜索した。
 西松建設の不透明な資金をめぐる一連の疑惑は、大物政治家秘書を巻き込む事件に発展した。
 政治資金規正法では、政党以外への企業献金や他人名義の献金を禁じている。西松建設はOBが代表を務める2つの政治団体をダミーとして与野党幹部らに対し、実質的に多額の企業献金をしていたが、特捜部は、大久保容疑者が同社からの献金と認識していた疑いがあるとみて事件の全容解明を進める。
 逮捕容疑では、大久保容疑者は2006年までの4年間、陸山会が同社から計2100万円の寄付を受けながら、「新政治問題研究会」と「未来産業研究会」から受けたと虚偽記入していた疑い。一方、国沢容疑者らは同年10月に新政治問題研究会の名義で寄付したとされる。
(2009/03/03-21:14)

4059名無しさん:2009/03/04(水) 02:22:08
ある外国人に、日本は北朝鮮に似ていると言われた。
官僚国家、政権交代がないなど、いわれみると・・
政権交代可能な政党を育てるという気構えがなく、
与えられたものを受け入れる
粗朶tれるという、農耕民族的特性なのか・・
年金さえまともに運営出来ない自民党なのに
消費税上げしても無理に決まっている。
財団法人 多すぎ!

4060とはずがたり:2009/03/04(水) 16:17:31
辞任は否定し検察と徹底対決を選んだようです。

小沢氏、辞任を否定 「何らやましいことない」
2009年03月04日
http://kumanichi.com/news/kyodo/main/200903/20090304005.shtml

 民主党の小沢一郎代表は4日午前、準大手ゼネコン西松建設からの違法献金事件をめぐり党本部で記者会見し、「何らやましいことはなく(辞任は)考えていない」と代表を辞任しない意向を表明した。

 小沢氏は、公設第1秘書で資金管理団体「陸山会」の会計責任者を務める大久保隆規容疑者が東京地検特捜部に逮捕されたことについて「政治資金規正法にのっとって報告しており、逮捕や強制捜査を受けるいわれはない。違反は全くない」と強調。「衆院選が取りざたされている時期の異例な捜査には政治的にも法律的にも不公正な検察権力の行使という感じを持つ」と述べ、検察の捜査を厳しく批判した。

 小沢氏は会見に先立ち緊急役員会に出席、同様の説明をし了承された。党内の一部には辞任論もあるが、執行部は当面、捜査の成り行きを見守る方向だ。

 小沢氏は役員会では「秘書のことで国民、民主党員、党所属国会議員に心配と迷惑をかけ、おわびしたい」と陳謝したが、記者会見では「近いうちに嫌疑は晴れ、正当性が証明される。おわびする理由は見当たらない」と全面対決の姿勢を示した。

 ただ、西松側の献金の処理に違法性があれば返却する考えをあらためて示した。(共同)

4061とはずがたり:2009/03/04(水) 16:18:06

地元岩手「一体何が」 民主・小沢代表秘書逮捕
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/03/20090304t33019.htm

 西松建設OBが代表を務める政治団体の違法献金問題は3日、小沢一郎民主党代表の公設第一秘書が逮捕される事態に発展した。東京地検特捜部が政治資金規制法違反容疑で逮捕した大久保隆規容疑者(47)は釜石市議を2期務め、現在は小沢代表の大勢の秘書のまとめ役。岩手県奥州市の小沢氏事務所は報道陣が殺到するなど騒然とし、支持者や党県連関係者にも動揺が走った。

 奥州市水沢区中心部の小沢代表の事務所には午後、報道陣約20人が集まった。地元秘書は「東京の事務所から何の連絡もなく、答えようがない」と当惑した。

 小沢一郎後援会水沢連合会の小野寺伝会長も「事情が分からないのでコメントできない」。別の後援会幹部は党岩手県第4区総支部が問題の献金を受け取っていたことに「後援会は関知していない。事務所の会計責任者しか分からないのではないか」と話した。

 大久保容疑者は釜石市議から1999年の同市長選に出馬して落選。その後、「しっかり政治を勉強したい」と小沢代表の書生になった。3年前には小泉純一郎元首相の秘書官を務めた飯島勲氏を引き合いに「小沢政権の飯島になる」と豪語したこともあった。

 民主党籍があり、大久保容疑者を知る達増拓也岩手県知事は報道陣の取材に「(寄付が)不適切だったという根拠はないと思う。事実関係が明らかになるのを見守りたい」と動揺を隠せない様子。大久保容疑者については「新しい政治をつくっていこうとした立派な秘書。わたしにとっても小沢先生にとってもそうだと思う」と述べた。

 党県連の佐々木順一幹事長は「全体を把握する立場になく確かなことは分からない。(秘書逮捕など)伝えられていることが事実であれば残念だ」と語った。党県総支部連合会も過去に献金を受けていたことには「今の段階では分からない」と明言を避けた。

 これに対して自民党県連の千葉伝幹事長は「(小沢代表)本人および関係団体は国民、県民の政治不信を招かぬよう事実関係を明らかにすべきだ」とコメントを出した。

<小沢氏無言、責任論も>
 「一体何があったのか」「陰謀だ」。民主党の小沢一郎代表の公設秘書らが逮捕された3日午後、東京・永田町は騒然とした雰囲気に。同党議員からは戸惑い、驚きとともに小沢氏の責任論が広がった。思わぬ敵失に与党議員からは「選挙準備を早めなければ」との声も出た。

 小沢氏を交えた幹部会が開かれた永田町の民主党本部。50人近くの報道陣が詰め掛けた。会合を終え小沢代表が玄関前に姿を見せたのは、秘書の逮捕が報じられる前の午後4時すぎ。マスク姿でうつむいたまま無言で車に乗り込んだ。

 鳩山由紀夫幹事長、山岡賢次国対委員長ら党幹部も記者に囲まれ、もみくちゃに。鳩山幹事長は記者団に「問題はない。陰謀だ」と険しい表情で語りながらも、視線は定まらない。

 同党の川内博史衆院議員は「小沢さんほど法令に従って処理する原理原則を重んじる人はいないはずだが…」。事務所で事件を報じるニュース番組を見ていた中堅議員は「ダメージだ。なぜこんなことになるんだ」と吐き捨てるように話した。

 ある参院議員は「代表自ら全国行脚をして地方組織にねじを巻いていたが、『おまえこそしっかりしろ』だ。代表交代もあるのではないか」と憤った。
 政敵のつまずきに、低い内閣支持率にあえぐ与党からは反転攻勢につなげたいとの思惑も。閣僚経験者は「早期の次期衆院選も視野に準備を進める」と明かした。

 自民党の平沢勝栄衆院議員は「これからという時に民主党はいつも『ホップ、ステップ、肉離れ』になる」と指摘。ただ「敵失を利用するのは邪道だ。政治不信を一掃するのが先決だ」と慎重に言葉を選んだ。

 問題の献金を受けた資金管理団体「陸山会」が入る東京都港区赤坂のマンション。午後5時15分ごろ、東京地検の係官7人が、待ち受けた報道陣のカメラのフラッシュを浴びながら足早に中に入った。
2009年03月04日水曜日

4062とはずがたり:2009/03/04(水) 16:18:31

上げ潮民主にショック 東北選出国会議員
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/03/20090304t73030.htm

 西松建設の違法献金に絡み、小沢一郎民主党代表の公設第一秘書が東京地検特捜部に逮捕された事件は、東北の国会議員にも衝撃を与えた。民主党議員は一様に動揺を隠せず、「政府・与党の陰謀ではないか」との声もあった。一方、自民党議員からは、民主党への反撃よりも政治不信の広がりを懸念する声が強かった。

 「(小沢代表は)幹部会で、すべて手続きにのっとって処理していると説明している。何かあれば説明するとしているのでそれを待ちたい」と話すのは、民主党の岡崎トミ子氏(参院宮城選挙区)。突然の逮捕の知らせに驚き、言葉少なげだった。

 同じく民主党の平野達男氏(参院岩手選挙区)も「今後の代表の説明を注視したい」としながら、知り合いの議員に電話をかけ、情報収集していた。「逮捕は唐突な感じがした」と話すのは同党の吉田泉氏(衆院比例東北)。定額給付金などの財源を確保する2008年度第二次補正予算関連法案が4日の衆院本会議で再可決されるタイミングと絡めて、「何かの陰謀でもあるのか」と疑問を呈する。

 こうした声に対して、自民党の土井亨氏(衆院宮城1区)は「かつては田中角栄元首相だって逮捕されている。(陰謀説は)日本をばかにしている発言だ」と一蹴(いっしゅう)。同党の中野正志氏(衆院比例東北)は「建設業界と一部国会議員とのつながりもうわさされていたので、やっぱりかという思いもする」と、かなり前から西松建設を取り巻く不透明な関係が取りざたされていたことを認める。

 民主党の攻勢で押され気味だった自民党にとっては、反撃のきっかけにもなりそうだが、小野寺五典氏(衆院宮城6区)は「国民に与えるインパクトは大きく、政治不信につながるのではないか」と懸念する。

 共産党の高橋千鶴子氏(衆院比例東北)は「与党に広がる可能性もあり、一日も早い全容解明が必要だ」と強調した。
2009年03月04日水曜日

4063とはずがたり:2009/03/04(水) 16:19:03

西松、小沢代表支援を呼び掛け 下請け企業に
2009年03月04日
ttp://kumanichi.com/news/kyodo/main/200903/20090304003.shtml

 準大手ゼネコン西松建設が小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」に違法献金をしていた事件で、小沢代表の地元岩手県を管轄する同社東北支店が下請け企業に対し、小沢代表を支援するための政治献金や後援会入会などを呼び掛けていたことが4日、西松建設関係者の話で分かった。

 西松建設が、影響力を持つ下請け企業も動員し小沢代表を支えようとしていた実態が浮き彫りになった形で、東京地検特捜部もこうした事情を把握。小沢代表の公設第1秘書大久保隆規容疑者(47)が会計責任者を務める陸山会に対し違法献金をしていた経緯と併せ、解明を進める。

 西松建設関係者によると、同社は1960年代から、下請け発注を効率的に進めるため、それまで土木工事のたびに直接雇用していた技術者が複数所属する企業を各地で設立させた。

 こうしてできた企業は任意団体「松和会」をつくり、東北支店は、松和会の会員企業に小沢代表側への献金のほか、パーティー券の購入、後援会への入会などを依頼していた、としている。

 西松建設はOBが代表だった新政治問題研究会(新政研)と未来産業研究会(未来研)の2つの政治団体を隠れみのに、実際には同社による企業献金という実態を隠して違法献金を続けてきたとされるが、これとは別に下請け企業が直接、小沢代表側の団体に献金などをしていたことになる。(共同)

4064名無しさん:2009/03/04(水) 18:55:28
今日の会見で小沢一郎の政治生命は間違いなく終わってしまったと見ていいだろう
あれだけ検察批判をしたら後々事実が明らかになった時のダメージが大きすぎる

それにしても小沢本人はともかく他の議員まで陰謀論に与するのはいかがなものか
永田メールの悲劇を忘れたのか
あくまで冷静に対応すべき そうでないと民主党自体をつぶすことになってしまう

4065とはずがたり:2009/03/04(水) 19:37:20
確かにそういう危険は有りますよね>あれだけ検察批判をしたら後々事実が明らかになった時のダメージが大きすぎる

併し菅の年金未納がちゃんと調べてみると行政側の不手際だった様に,辞任させられたけど後から見るにわるくねーやんって可能性もあるので小沢としても承伏し難い面もあろうかと思います。

取り敢えず辞任した方が良かったのかも知れませんが,そうするにしても検察の捜査が一段落する迄役職停止とかして菅代表代行が文字通り代行し,第一秘書が罪を認めるなりすれば正式に辞めるし,そうでない場合は晴れて復帰するとか段取りすれば良かったのでは?本人は罪を認めず検察が十分な証拠有りと判断した時の判断が難しいでしょうけど。。

併し今回の件,小沢の集金力の危うさはまぁさておき(皆昔から知ってるしw),自民党と派閥の二重構造を髣髴とさせる小沢事務所と民主党の二重執行体制の矛盾みたいのが出てきたのかもしれません。

4066二階席:2009/03/04(水) 20:48:29
そろそろ参戦します。

小沢会見は、今のところあのように対応するしかなかった、と思います。
と言うより、警戒すべきは今後の自民党側の献金受領者の動きです。

民主党の対応を見た自民党の策士は、早くも「我が党に捜査が及んだ場合」
についてシミュレーションし始めていると思います。
特に「おしゃべりで最後低支持率だった元総理」に関しては、
「むしろ捜査が及ばないかな〜」と見守っているフシがあります。

そうです。そうなった場合に民主との違いを際立たせるために
「ヨシロー引責引退」を演出する可能性が高いのです。
(まあ、そうでなくても彼は民主新人女性候補に相当追い込まれてますからね)

数年後に、世襲で議席を取り返せば自民としても問題ないわけですから。
これ以上ない「トカゲのしっぽ切り」が出来上がってしまいます。

繰り返しますが、阿呆なマスコミの民主関連の報道に注目するよりは、秘かに動きつつある
自民側の今後の対応を注視しておいた方が良いと思います。

・・久々なのに長々と失礼しました。

4067おま天:2009/03/04(水) 20:50:25
私はもう1つ別の意味でもあの会見はマズイと思いますね。
鳩山幹事長らが触れた陰謀論も含めて。

もし自民党議員に検察の手が伸びたとき、本来なら痛み分けになるのに、
陰謀論を出したことで「民主の言ってたことは何だったんだ」となってしまう。
リークもずいぶん増えてきて検察も説得力を持たせてきましたし、
不起訴処分か起訴猶予にでもならない限り、この路線では難しそうです。
そして、起訴されない可能性ももはや極めて小さくなってるように思います。

4068とはずがたり:2009/03/04(水) 20:58:48

キングメーカーの地位を築いて我が世の春の森が,幾ら色々ごたごたで影響力を失ったとはいえ自己犠牲みたいな美しい去り際を考えてますでしょうかねぇ??
政治の失われた10年(経済の失われた10年の後の10年間)の元兇の森が潔く引いてほらみよ,これに較べて小沢はなんだとなれば確かに自民は民主とは違うとは成りましょうけど,井脇も大前も中川酒も岩永jrも赤城も福田も安倍も本人や親爺の不祥事や無能ぶりの露呈にも全く厚顔無恥でありますからねぇ。中山も前言を翻して出たがってる有様。

無能の安倍や福田は兎も角,不祥事の井脇・大前・中川酒・岩永(出るのは世襲して息子)辺りを全部次期候補から追放して公募でも一度盛り上げるとか自民党が出来れば可成り盛り上がりそうなんですけどどうでしょうかね。
05年みたいに一週間で決めたりすると可成り劣悪な人材しか集まらないけど,今から行き場所のない小泉チルを含めて公募やって大々的に公開討論会とかすると結構支持復活しそうな感じも。

4069とはずがたり:2009/03/04(水) 21:01:42
>>4068>>4066の二階席さんへのレスでした。

>>4067
確かに逮捕ってのは検察側としても相当自信がないと出来ない筈ですよね。
民主は常に最悪の事態に対処できるような反応を今はしておくべきであろうとは思うのですけど。

4070 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/04(水) 22:24:53
個人の体験談も大変参考になりますが、個人的に注目したのは
> 秘書が実際は西松建設からの献金と認識し、ダミーの政治団体を隠(かく)れ蓑(みの)にしてもらっていた
> のなら問題である。しかし、献金を受けとる側が「このお金はどこから出ていますか」といちいち聞くことは
> ない。善意の浄財(じょうざい)と思って受け取るのが普通である。
の部分。

私は政治に関しては潔癖症の対極にある価値観の人間なので、こういう企業の迂回政治献金は
グレーの濃淡のこそあれ、星の数ほどあったと思っています。
それをいきなり一例のみ「黒」と決めつけたのは、どういう経緯なのか。

ムネオ日記
2009年3月4日(水) 鈴 木 宗 男

 小沢一郎民主党代表の秘書が逮捕されたことを受け、昨夜からテレビ、新聞はこの件で持ちきりである。
 西松建設からの違法献金容疑と言われているが、それならば小沢代表の政治団体と同様に、西松建設
側から献金を受け取っていた与野党の政治家はどうなるのか。何か釈然としない部分もある。
 秘書が実際は西松建設からの献金と認識し、ダミーの政治団体を隠(かく)れ蓑(みの)にしてもらっていた
のなら問題である。しかし、献金を受けとる側が「このお金はどこから出ていますか」といちいち聞くことはない。
善意の浄財(じょうざい)と思って受け取るのが普通である。
 検察が何を考え、最終的に何をしようとしているのか、推移を見守りたい。

 10時近くから小沢代表が記者会見をされたが、わかりやすかった。「秘書を信じているし、適切に処理
されている」と明確に語り、「権力と闘う」と断言された。代表辞任についても一切触れなかった。現時点では
当然の判断だと思う。

 平成14年7月23日、私の事務所の政治資金担当者である女性秘書が逮捕された。その女性秘書は
その年の4月に子宮ガンの手術をし、その後放射線治療を受けていた。それにも関わらず、検察は彼女を
逮捕した。20日間勾留されている間、治療は受けられない。
 検察の意図が私に不利な調書を取ることにあったのは目に見えていた。それでも私は「命が大事だ」と言い、
早く20日間で出ることを優先する様にと弁護士に話した。案の定、その女性秘書の調書は検察の思い通り
のものであった。
 公判でその女性秘書は「検察に言わされました」と証言してくれたが、日本の裁判は調書主義で、裁判長
は法廷での真実の発言、叫びは採用してくれなかった。残念なことに、その女性秘書はガンが転移、進行し、
翌15年9月、亡くなってしまった。
 亡くなる直前に私は保釈されたが、その女性秘書との面会は禁止という検察側の条件が付いており、
お墓での対面となってしまった。
 その女性秘書を検察は起訴できなかった。最初から起訴できないことを承知で女性を拘束し、私に不利な
調書をつくり、自分達の都合の良いシナリオ、ストーリーを描いていくのが検察のやり方である。
 小沢代表の秘書も、検察の誘導、弾圧的な取り調べに屈しないことである。正直に堂々と真実を述べ、
信念を持って対処することが一番だ。

4071 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/04(水) 22:25:06
 今回の件を考えながら、政治とカネについて国会でしっかり議論を進めなくてはいけないと感じる。
 一つは、企業献金をなくすことである。
 国民一人当たり約250円、計約320億円もの国民の税金を政党助成金として戴きながら、企業献金、
団体献金を受け取るのでは濡(ぬ)れ手(て)に粟(あわ)である。しかも、政治資金は税金のかからないお金だ。
個人献金のみにして、その透明性を図ることが大事である。
 更には、政党助成金を廃止し、その代わりに幅広く国民に政治参加してもらうという意味で、パーティー、
セミナー等で浄財を戴く様にすることである。こうすれば、国民も理解してくれることだろう。
 また、企業、団体献金の制度を残しておくと迂回献金として利用されることになる。西松建設が二つの
政治団体をつくり、そこを使って政治家の政治団体にお金を回すやり方は、典型的な迂回献金の手口である。
政治の信頼回復を図る上でも、政治家一人一人が自浄能力、自浄作用を発揮することが急務ではないか。

 今回の件で、評論家宜しく、自分はさもさもきちんとやっておりますと言っている与党幹部、閣僚経験者、
特に自民党の議員は、率先垂範(そっせんすいはん)して自民党の国民政治協会のお金の使い方を公(おおやけ)
にし、国民に提示するぐらいの自浄能力を発揮してもらいたい。
 幹事長決裁で何億ものお金が具体的にどう使われているのか、今の自民党の政治資金には透明性がない。
他人の批判をするよりも、まず自ら国民に政治資金の使い方をガラス張りにし、透明性を確保することをお願い
したい。
 私は一人政党で政党助成金をもらっていないし、企業献金も該当しない。透明性においては一番だと自負
しているが、ここは政治の信頼回復のため、与野党なく国民に政治資金の公開をしていこうではないかと
訴えたい。もっともわかりやすい方法で。

http://www.muneo.gr.jp/html/diary200903.html

4072千葉9区:2009/03/04(水) 23:12:49
素人の酔っ払いの意見です。
今回の件「白黒つける」ならば黒でしょう。しかし、これを黒とするならば....

そんな話だと思っています。
自分の政治(にも関わらずたいていのことは)「MORE BETTER」だと思います。
現状に比して、「MORE BETTER」なら それで良いんじゃないですか!?

いっそのこと、企業献金完全解禁=代わりに迂回献金の完全なる禁止ってのも手段かもしれません。

京セラやスズキのように反自民政党をハッキリできますし。

4073千葉9区:2009/03/04(水) 23:21:31
さらに、(わりと多数派意見だと思ってますが)
政権交代「後」には小沢は不要ですが、政権交代「前」には必要不可欠な人材だと思います。
小沢が居ない民主で政権交代できるかと言うとはなはだ疑問です。

4074とはずがたり:2009/03/04(水) 23:30:00
今回のも小沢を突破口に自民党の全政治家をしょっ引こうという意気込みなら評価出来るんですけどねぇ>検察

4075二階席:2009/03/04(水) 23:36:56
>4068

とは様、レスをいただき感謝します。

>本人や親爺の不祥事や無能ぶりの露呈にも全く厚顔無恥

であるからこそ、そしてかつてないほどの危機感から
「あり得ない自民党延命策」を遮二無二実行に移す可能性は
あると思います。

・・・本人はそれも含めて「キングメーカー」の役割だと
勘違いしてますからね(苦笑)。
最近では小泉発言で「うるさいっ!!」て怒鳴ってみたり、
郵政選挙前は固いチーズを見せて拗ねてみたり・・・。

まあ、新年度が始まる頃にはO秘書の起訴or不起訴が決まる訳なので
そこまで様子見ですね。

東北の一般国民に関してはこの事件に関しては「どうでも良い」
それより「どこまでこの『雇用不安』をほっとくんだ、何とかしろ!!」
というのが大勢だと思います。
あと2週間もしたら、各地に派遣村が出来そうな情勢・・・。

4076B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg:2009/03/04(水) 23:38:54
小沢君、どこ行ってもうたんや・・・
3年前に党首になった小沢君は、全然仕事をしません。
参院選では、うちには勿体ないような議席を取っていたので続投させましたが、
ふたを開けてみたら、
選挙応援に出たらいつまでたっても本会議に戻ってこないし、
お願いしたマニフェストを一ヶ月かかっても書き上げることができないし、
政治資金を任せてもいい加減で特捜部から大目玉を食らうし、
全く困ったもんなんです。
でもね、もう60を過ぎる彼を首にしてしまったら、
次に雇ってくれるところはないんじゃないかと思って、我慢しています。
そんな彼ですが、討論はまるっきりだめでも、
実は選挙を任せたらピカイチってことに最近気付きました。
根気よく使っていれば、長所が見つかるもんです。
このように、うちはエリートの集まりではありません。
労働組合の幹部から、「この子、民主党さんとこで世話したってくれへんやろか」と
頼まれて仕方なく採用したり、公募で採用しても永田君のような人しかきません。
それでも、それぞれの長所をうまく活かしてやれば、
自民党にだって負けないすごいもんが作れたりします。
極東にあるこんな小さな政党に、
クリントンさんなどの要人が
会いに来られるのは、その証拠です。
次回も、すごい人は望んでいません。
小沢君よりも仕事ができれば、御の字です。
でも、期待はしています。
あなたに、あの国の将来がかかっているんですから。

4077B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg:2009/03/04(水) 23:40:59
↑ネットで拾った

4078千葉9区:2009/03/05(木) 00:06:44
>>4076
まさにその通り。
今よりマシならOKなんですよ。

だんだん話はずれますが、ある意味不安なのが、民主党政権なら
・腐敗ゼロ
・消費税据え置き
・高速もやすくなる
・当然、年金制度も立て直す


そんな風に幻想を抱いてる(抱かせてる)のはちと不安ですよね。

4079千葉9区:2009/03/05(木) 00:47:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090304/stt0903042222024-n1.htm
「1票くらい聖徳太子で」 民主・石井氏が脱線発言
2009.3.4 22:21

このニュースのトピックス:民主党

麻生首相に漢字パネルを示しながら質問した民主党の石井一氏=1月20日午後1時19分、国会・参院第一委員会室(酒巻俊介撮影) 民主党の石井一副代表は4日夜、都内で開かれた民主党衆院議員の資金集めパーティーであいさつし、参加者に個人献金を呼び掛けたところで勢い余って「1票くらい、聖徳太子1枚くらい出せば十分取れる」と、選挙買収を示唆するような「脱線発言」をした。

 石井氏は、小沢一郎代表の公設第1秘書が逮捕された政治資金規正法違反事件を念頭に「今、政治資金の問題が出ているが、個人献金は自由だ」と個人献金の重要性を指摘した。

 「聖徳太子」は1万円札を指すと思われるが、絵柄は昭和59年に「福沢諭吉」に交代しており、現在はほぼ流通していない。

4080小説吉田学校読者:2009/03/05(木) 06:54:33
見返り的、お礼的な金だったのか。
報道から推測するに、完全に西松側は検察捜査に屈服しております。完ゲロ状態。政界にとって、時限爆弾化するのは確実。

西松前社長「献金はダム受注目的」 影響力を期待
http://www.asahi.com/special/09002/TKY200903040170.html

 小沢一郎・民主党代表の資金管理団体「陸山会」をめぐる違法献金事件で、政治資金規正法違反容疑で逮捕された準大手ゼネコン「西松建設」前社長の国沢幹雄容疑者(70)らが東京地検特捜部の調べに対し、「小沢代表側への献金はダム工事などを受注するためだった」などと供述していることが関係者の話でわかった。
 実際、西松建設は06年に、国土交通省が発注する岩手県奥州市の「胆沢(いさわ)ダム」工事の一部を約100億円で受注。同社側はこの受注を献金の成果と受け止めていたという。
 特捜部は、西松建設が東北地方のダムなど大規模公共工事の受注で便宜を図ってもらうよう期待して小沢代表側への献金を続けていた疑いが強いとみて、同代表の公設第1秘書と陸山会の会計責任者を兼ねる大久保隆規(たかのり)容疑者(47)=政治資金規正法違反(虚偽記載など)容疑で逮捕=らが公共工事の受注に関与していたかどうかなどについて調べを進めるものとみられる。
 調べなどによると、西松建設が陸山会に献金する際、会社名を出さないためのダミーとして使っていたのは、同社OBが代表を務める政治団体「新政治問題研究会」(95年設立、06年解散)と「未来産業研究会」(98年設立、06年解散)。他人名義での献金や政党側以外への企業献金は政治資金規正法で禁じられているが、大久保秘書は、西松建設からの政治献金(計2100万円)であることを知りつつ、この献金が両団体からの寄付だったように03〜06年の政治資金収支報告書に虚偽記載をした疑いなどが持たれている。
 一方、関係者によると、西松建設は、二つの政治団体の設立当初から、陸山会や小沢代表が代表を務める政党支部へ献金を始めたという。こうした献金を始めた理由について、国沢前社長は「西松建設は東北地方で仕事をとれないため、小沢代表側を頼った」という趣旨の供述をしている模様だ。
 複数のゼネコン関係者によると、小沢事務所は、地元の岩手県など北東北3県を中心に公共工事の受注で強い影響力を持つとされる。この地域での大規模な公共工事の一つとして、西松建設は他の2社との共同企業体(JV)で06年3月、国交省東北地方整備局が発注する「胆沢ダム」建設工事の一部の入札に参加。洪水時に流水をためるなどして安全に下流に流すための施設工事を約100億円(後に約90億円に減額)で落札した。
 関係者によると、国沢前社長や西松建設の営業担当者は、この受注について献金の成果が表れたと評価していたという。
 小沢代表は4日の会見で、「献金に対して私や秘書が便宜を供与した事実はあり得ない」と述べた。

4081小説吉田学校読者:2009/03/05(木) 06:58:49
ああ、いかにも「昭和の秘書」だなあ。この記事を読むと私は早坂茂三を思い浮かべる。
この種のネタ、たぶん、これから雨後の筍のように出てくるでしょう。傷は浅い内に治療すべきで、小沢代表辞任、離党したほうがいい。

小沢王国の工事でゼネコン統率 逮捕の秘書
http://www.asahi.com/special/09002/TKY200903030313.html

 西松建設の裏金問題を巡る東京地検特捜部の捜査は3日、政界に及んだ。西松の名前を隠した政治献金を受けた容疑で逮捕されたのは、政権交代をうかがおうかという民主党の小沢一郎代表の公設第1秘書大久保隆規容疑者(47)。「側近中の側近」とされ、地元の公共工事にも強い影響力があった、という。
 朝日新聞が入手した大手ゼネコンの「極秘資料」。そこに名前が何度か出てくる大久保秘書の役割は、小沢代表の地元・岩手県を中心とする東北地方で、迫りくる総選挙に向けた実務を取り仕切る大久保秘書の姿とは明らかに異なっている。
 資料はゼネコンが01年前後に、東北地方全域で展開した公共工事受注のための活動内容を詳細に記したものだ。そのなかに「盛岡(営)の所長より、県立病院」と題されたページがある。
 「小沢氏の考え、大久保氏を育てたいという意向を持っている」
 「仕事の話は大久保秘書にし、ほかはあいさつだけにしておいたほうがいい」
 大久保秘書は、その他のページにも登場する。同社関係者が小沢代表系の岩手県議(当時)とみられる人物と面会した際の記録だ。
 「本件の今後の進め方について」という項目。そこに次のようなくだりがある。
 「まず、大久保氏(小沢党首の秘書)を通じて根回しをする。その指示を待て」
 「営業所長は大久保氏を通じて今年度中にゼネコンのしかるべきトップと支店長で直接小沢党首に面談し『お願い』をすること」
 「大久保秘書の段取りした会見は小沢党首も従う」
 公共工事に絡んだ大久保秘書の影響力に一目置いていたのは、このゼネコンだけではない。
 別の大手ゼネコンの関係者は「口利き依頼、陳情……。最も力を持っていたのが大久保氏だった。大久保氏の意見なら小沢氏も聞く。小沢氏の番頭だ」と証言。「秋田、青森を含め北東北3県の大規模公共工事の受注は、小沢事務所関係者の意向で左右されると、ゼネコン側はみていた」と話した。
 ゼネコン関係者らは「岩手県内の工事は依然として『小沢王国』で自民党も太刀打ちできない」と口をそろえる。小沢代表の自民党時代から、小沢事務所は、岩手県内の建設業者だけでなく、仙台市に本拠を置く大手ゼネコンの東北支店などにも影響力を持っていたという。
 小沢代表が自民党を離党した後もこの構図は続き、ゼネコン側は小沢代表の元秘書などに小沢事務所への口利きを頼むことがあったという。この状態が続いた背景について、あるゼネコンの元役員は「野党であるにもかかわらず、小沢事務所の意向を最大に尊重する役人が国にも県にも今でもいると、ゼネコン側が認識しているからだ」と指摘した。
 大久保秘書は釜石市出身で地元高校を卒業後、同市議を経て99年の同市長選に立候補したが落選。その後、小沢代表の秘書になった。「小沢氏の権威をかさに着て恫喝(どうかつ)するようなタイプだった」と地元議員は話す。そんな大久保秘書が、数あるゼネコンの中で特に親しくしていたのが西松建設だったという。

4082 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/05(木) 10:58:14
>>4080-4081
一方の側の匿名者の言葉のみを載せる、産経レベルの記事にしか思えないのですが。
もちろん、特捜部がそのような記事を書くように誘導する情報を、流しているのでしょうが。

贈賄から収賄への隔たりは大きいし、その2つと政治資金規正法違反との隔たりはもっと大きい。
収賄を立件できないようだと、別件逮捕になりますよ。
いくらそれが常態化しているのが、日本の司法の実態とはいえ。

4083 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/05(木) 12:08:12
>>4072
> いっそのこと、企業献金完全解禁=代わりに迂回献金の完全なる禁止ってのも手段かもしれません。
> 京セラやスズキのように反自民政党をハッキリできますし。

同感です。

> アメリカ大統領選挙を見れば分かるが、政治家にとって重要な能力の一つは金を集める事である。
> オバマがヒラリーに勝ったのも集金能力であった。政治資金は政治家の力量を計る物差しというのが
> 民主主義国家である。

だと思います。
確かに自民党の一強状態だった時期には、資金力を圧倒的に劣る野党を「保護」する必要があったかもしれません。
しかし、ドラフト制だ、FA期間だ、栄養費だ、などと無理に戦力を均衡化させる護送船団方式では、健全な
発展は望めません。
究極的には、政治資金も競争の原理を持ち込むべきだと思います。
国際スポーツであるサッカーでは、移籍金も新人契約も、特別な決まりは一切ありません。
(それと贈収賄などの犯罪行為とは、話が別です)

予言が現実になった
投稿者: 田中良紹 日時: 2009年03月04日 23:38

 麻生政権誕生時に私が予言したことが現実になった。「麻生政権は民主党の小沢代表をターゲットに
スキャンダルを暴露する以外に生き延びる術はない」と言った事がその通りになった。

 実は07年の参議院選挙惨敗以来、政府与党は民主党の小沢代表を失脚させる事に専念してきた。
小沢代表さえいなくなれば、仮に政権交代が起きたとしても民主党は少しも怖くない。なぜなら小沢代表
以外に「権力」の裏表を知る人間が民主党にはいないからだ。

 与党と官僚とが微妙な隙間を作りながら複雑に絡まり合い、どこに権力のポイントがあるのかを分から
なくする日本の統治構造は、国会議員であっても誰も内実を知らない。ましてそれを縦横に操る事の出来る
人間など滅多にいない。しかしかつて権力の内側に身を置き、権力を操った事のある「経験者」が小沢一郎氏
である。霞ヶ関の権力機構からすれば最も「目障り」で「恐ろしい」存在だった。

 小沢氏がいなくなれば、民主党を権力の手のひらに載せ、今の自民党と同じように溶かしてしまう事が
出来る。しかし小沢氏の手で政権交代になると本当に霞ヶ関は解体されかねない。だから07年から小沢氏
は権力にとってスキャンダル暴露の最大ターゲットであった。

 その事は当然小沢氏も分かっていた。だから07年11月に福田政権に対して「大連立」を仕掛けたと私は
見ていた。「大連立」は参議院選挙で権力の半分を失った自民党が権力にしがみつくための唯一の方法
である。次の衆議院選挙で勝ったとしても三分の二以上の議席は維持できない。参議院選挙で過半数を
獲得するまで自民党は権力が半分の状態を続けなければならない。10年以上もその状態が続く事になる。
しかし「大連立」が実現すれば権力の座に居続けられる。それを見透かして小沢氏は「大連立」を仕掛けた。

 民主党には3つのメリットがあった。一つは権力の内実を知らない若手議員に統治行為の訓練をさせる
機会が得られる。二つ目はあわよくば自民党から有為の人材を引き抜くチャンスになる。そして三つ目は
大連立に前向きな小沢氏を自民党はスキャンダルで潰せなくなる。「大連立」には「一石四鳥」の効果が
あると私は見ていた。

 しかし「大連立」は頓挫した。それでも福田政権が続く限り、小沢氏のスキャンダル暴露はないだろうと
思っていた。福田政権は民主党と対立する事の愚かさを分かっていると思ったからである。ところが麻生
政権が誕生したとき、人事を見て考えを変えた。今度は民主党のスキャンダルを暴露するための政権だと
思った。官房副長官に前警察庁長官を起用したからである。警察庁内部からもその能力には疑問符をつけ
られ、とても霞ヶ関を束ねる事に向いていない人物をなぜ起用したのかが問題である。

 検察は悪い人間を捕まえる捜査機関ではない。時の権力者にとって障害となる人間を捕まえるところで
ある。ロッキード事件が端的にそれを物語っている。55億円の賄賂が海外から日本の政治家に流れたと
される事件で、解明されたのは田中角栄元総理に流れた5億円だけである。後は闇の中に消えた。ところが
この事件を「総理大臣の犯罪」に仕立てて大騒ぎし、解明されたと国民に思わせたのは検察とメディアである。
「本ボシ」は今でも偉そうな顔をしてご活躍だ。

4084 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/05(木) 12:08:52
 これまで権力者のお先棒を担いできた検察だが、かつては政治的中立という「建前」を一応は守る姿勢
を示した。選挙がある時期に捜査着手は避けてきた。海外逃亡の恐れでもなければ捜査を先に延ばして
も何の支障もない。ところが今回はあまりにも露骨に意図が見え見えの時期の捜査である。私はその事に
驚いた。いずれやるとは思っていたが、ここまでタイミングを合わせられると、むしろ追いつめられているのは
権力の側ではないかと思えてくる。

 容疑は政治資金規正法違反だと言うが、そもそも政治資金規正法という法律がいわくつきのおかしな法律
である。国民は規正の「正」が「制」でない意味をよくよく考えた方が良い。本来政治資金を「規制」すべきで
ないと言うのが民主主義の考え方である。政治資金規正法の本来の目的は金額の規制ではなく、資金の
「透明化」にあった。ところが三木内閣が金額の規制に踏み込み、それを「クリーン」と宣伝したため、日本
では政治献金に「悪」のイメージが付きまとうようになった。

 アメリカ大統領選挙を見れば分かるが、政治家にとって重要な能力の一つは金を集める事である。オバマ
がヒラリーに勝ったのも集金能力であった。政治資金は政治家の力量を計る物差しというのが民主主義国家
である。ところが日本で「金権政治家」は悪の代名詞だ。なぜなら戦前から官僚機構は力のある政治家を
排除する論理として「金権政治」を使ってきた。星亨や原敬など、明治、大正時代に官僚と戦った政治家は
みな官僚から「金権政治家」のレッテルを貼られ、新聞に批判されて、憤った国民に暗殺された。官僚機構
が権力を脅かされると「カネのスキャンダル」を持ち出すのが昔からの常套手段なのだ。

 ところで今回はどうなるか。こんなに露骨な選挙妨害にメディアと国民がどう反応するかでこの国の民主
主義のレベルが分かる。今封切られているアメリカ映画「チェンジリング」は1920年代の実話で、堕落した
警察に立ち向かう一人の女性を描いているが、権力を持つ警察に立ち向かう事は難しく精神病院に監禁
される。しかし最後には市民が警察に抗議のデモをかけるシーンがあった。民衆が官僚の横暴に立ち上がる
のである。民衆が立ち上がるためには警察発表を鵜呑みにしないメディアの存在が必要である。検察の言う
通りにしか報道しないのが日本のメディアだが、産経新聞の宮本雅史記者のように、著書「歪んだ正義」
(情報センター出版局)で検察の実像を書いた勇気あるジャーナリストもいる。どのような報道が行われるか
をまずは注目したい。

http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2009/03/post_169.html

4085とはずがたり:2009/03/05(木) 15:01:26
>>4075
森はなんかそういう飄々としたキングメーカーと云うかお節介な保護者然としてるところがありますからね‥(苦笑)
乾涸らびたチーズは三文芝居をマニアが楽しむという意味で秀逸でしたしねw
確かに妙に使命感(ズレてるけどw)で動くような所もありますから森の動きは注目かもしれませんね。

4086とはずがたり:2009/03/05(木) 15:11:37
俺もええ加減な人間なんで,別件逮捕ぐらいはありかな,其れも巨悪を追い詰める為ならとは思うのですけど,小沢(の秘書)が主体的に偽装スキーム創設に拘わり,野党の分際でどうやって公共事業の采配をしたかでしょうね。
額で判断するなら与党のうまみのある議員も全員そういう事を広く薄くやってる訳でそちらもやって全自民議員捕まえないとあかんやろ,と公平性に関しては潔癖な自分は思います。

4087千葉9区:2009/03/05(木) 21:00:58
>>4048-4049
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090303/stt0903030003000-n1.htm
【民主党解剖】第1部 政権のかたち(2)「綱領」なき政党 (1/3ページ)
2009.3.3 00:00
 昨年10月下旬、民主党の若手衆院議員、長島昭久は国会内の廊下で同党政調会長、直嶋正行に詰め寄られた。

 「あれはどういう意味なんだ」。数日前、長島は衆院テロ防止特別委員会でソマリア沖の海賊対策で海上自衛隊艦艇による民間商船の護衛を首相、麻生太郎に提案していた。自衛隊の海外派遣につながることを懸念する直嶋が、長島に真意をただしたのだ。

 長島は、安全保障はじめ国家の根幹にかかわる基本政策で路線が異なる国会議員と同居する同党の実態を思い知らされた。

 「長島案」にとびついた政府・与党はトンビが油揚げをさらうごとく、ソマリア沖への海自派遣をとんとん拍子で決めた。

 民主党は平成8年に旧社会党と旧新党さきがけの一部が合流して産声を上げた。10年には民政党、民主改革連合などと合流し、15年に代表、小沢一郎率いる自由党と合併した。しかし、党の追求すべき理念や目標を明記した基本文書たる「綱領」をまとめたことがない。

 10年の合流直前に当時の民主党の枝野幸男、民政党の岡田克也、新党友愛の川端達夫ら政策担当者が合併に向け基本政策の調整を行ったときのことだ。「綱領をつくるのはやめよう」と切り出した枝野に異論は出なかった。結局、「最低限の共通項」(同党関係者)を確認する「基本理念」を作成するにとどめられた。

 もともと結党の原点は、自民党に対抗する二大政党の一角となるための「プロジェクト政党」だった。このため、民主党はいまも憲法や教育、安保、外交など足並みのそろわない基本政策は事実上、棚上げにされてしまっているのだ。

 政権を担う政党として、あるべき国家像をどう描いているのか−。最後のとりでの基本理念でも「地球社会の一員として、自立と強制の友愛精神に基づいた国際関係を確立し、信頼される国をめざす」と書かれているだけだ。

 党中堅はこう言う。「原則を言い始めるとバラバラになる。理念で集まっているわけではなく、何が何だか分からない政党だ。綱領なんかない方がいい」

 綱領なき政党のひずみは、個別政策の一貫性のなさに如実に表れている。

 終身刑創設、永住外国人への地方参政権の付与、人権侵害救済機関の創設…。民主党の基本政策を網羅した「政策INDEX2008」について党内の保守系議員から「第2社会党とみまがうような政策が並んでいる」という批判も聞こえてくる。

 小沢の変化も激しい。小沢は平成5年に上梓(じょうし)した自著『日本改造計画』には、規制緩和や自己責任、「小さな政府」を志向する政策を打ち出し、少子高齢化の到来に備え、消費税率を10%に引き上げ社会保障費に充てるべきだと訴えていた。

 ところが小沢はいま、「国民の生活が第一」と唱え、消費税率の「現行5%の維持」や「子ども手当」と農業者戸別所得補償制度の創設など社会的弱者に配慮する政策を掲げる。かつての持論は吹っ飛び、「バラマキ」路線をひた走っている。内政だけではない。

 「第2次大戦において歴史、民族、言語、文化などまったく異にする2つの国が死力を尽くして戦い、戦いが終わると太い絆(きずな)で結ばれた。その太い絆が日米安保条約だ」

 日米同盟について『日本改造計画』でこう力説していた小沢は、米国が主導するテロとの戦いに背を向け、「米国の極東での存在は米海軍第7艦隊だけで十分だ」とまで言い放った。

 11年に小沢が党首を務めていた自由党が自民党との連立を組む際にも、小沢の変化を象徴する出来事があった。関係者によると、自民党サイドが事前に「自由党の安保政策はのめない」と小沢に通告したら、小沢は「いいよ」とあっさり受け入れたという。

 新進党時代に小沢と一緒に行動をともにした自民党閣僚経験者はこう振り返る。「小沢の口癖は『公約は膏薬(こうやく)。張り替えれば効き目がでる』だった」。友党の国民新党代表代行、亀井静香も「小沢にとって政策はアメのごとしだ」と指摘する。

 「民主党は政党ではなく『選挙集団』。小沢にとって政策は二の次だろう。100年に1度といわれる世界不況の中で、このまま政権交代となれば国民は小沢に白紙委任状を渡すようなものかもしれない」

 民主党中堅は自戒を込めてこう漏らした。

4088千葉9区:2009/03/05(木) 21:02:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090305/stt0903050023000-n1.htm
【民主党解剖】第1部 政権のかたち(3)「小沢ありき」強硬突破 (1/3ページ)
2009.3.5 00:18

 4日午前、民主党本部で開かれた緊急役員会。代表、小沢一郎は公設第1秘書が東京地検特捜部に逮捕されたことを説明し、「こういう時期に迷惑をかけて申し訳ない」と頭を下げた。役員の大半が神妙な表情を浮かべる中、参院国対委員長、簗瀬進が拍手した。

 「こんな席で拍手するなんて違和感を覚えた」

 ある幹部は心の中でこう嘆いた。

 次期衆院選での政権交代に王手をかけていた矢先、「選挙の顔」を見舞ったスキャンダルに党内は動揺している。役員会では代表代行、菅直人も顔をこわばらせた。

 しかし、小沢は役員会後の記者会見で、秘書の不祥事で世間を騒がせたことについて、国民にも党所属議員にも謝罪することはなかった。4日午後の衆院本会議直前に国会内で開かれた代議士会には姿も見せなかった。

 小沢の姿勢には党内から、「捜査当局の手法に怒りがあるんだろうが、心配している同僚や党支持者に対するおわびがないとはいかがなものか」(閣僚経験者)という批判も出ている。

 ■「おれは戦う」

 それでも小沢は事件発覚後、党内で広がるショックもどこ吹く風のように、強気の姿勢を貫いている。

 「おれは戦う。公正にやっている。みんなによろしく伝えてくれ」

 3日夜、東京地検特捜部強制捜査が都内の事務所で行われた後、「現場」にいた小沢を訪れた元秘書の衆院議員、石川知裕に決意を示した。

 強制捜査入り前にも小沢は、国会にほど近いホテルで同期の党最高顧問、渡部恒三と約2時間、囲碁を打っていた。

 強制捜査が行われる報道が流れた後のことだ。囲碁の相手をした盟友は対局後、「小沢の打ち筋は普段通りだった。おれならちょっと弱くなっていたかもしれない」と周囲に漏らした。

 国民新党代表代行の亀井静香が同夜、「国策捜査だ」と電話でぶつけてきた怒りにも、「おれもそう思う」と応じた。

 「辞任は考えていない。不公正な検察権力の行使だ。秘書の嫌疑は晴れる。起訴などはない」

4089千葉9区:2009/03/05(木) 21:02:56
 ■沈静化に躍起

 記者会見でも、小沢の姿勢は揺るがなかった。小沢の「自信」はなぜか。

 東京地検特捜部の捜査に道理がないとの怒りに加え、自らの陣頭指揮で政権の座を手元にぐっと引き寄せた自負がある。「次期衆院選で政治生命をかける」と明言してきた小沢にとって、麻生政権を打倒し自民党解体に道筋をつける「最後の大仕事」を投げ出すわけにはいかなかった。

 副代表、石井一も平成21年度予算案が5日から参院審議に入ることを踏まえ「こうなったら全面対決だ」と息巻いた。3日の段階から小沢周辺や党執行部は「小沢続投ありき」の立場を早々と固め、「小沢降ろし」の動きを封じた。

 小沢に距離を置く副代表、前原誠司や元政調会長、枝野幸男らの若手・中堅グループは3日夜、都内のホテルで対応を協議しようとしたが、急遽(きゅうきょ)中止した。

 ■閉ざされる口

 将来の「ポスト小沢」への意欲を隠さない菅は同夜、自ら主宰するグループの所属議員に「余計な動きをするな」と指示した。

 待望論が強い副代表、岡田克也は、自身の8〜13日の東南アジア行きを見送るよう、複数の若手・中堅議員から要請されたが、首を縦に振らなかった。「ポスト小沢」をめぐる党内の動きから距離を置こうとしたのだ。

 3日夜に「小沢はもう終わり。岡田体制で総選挙だ」と息巻いていた若手・中堅議員たちも4日には口を閉ざした。

 「自分たちが代表を引きずり降ろしたといわれたくない。小沢の周囲が鈴をつけるべきだろう」。小沢と一線を画す中堅の言葉には無力感がにじむ。

 小沢擁護派には「小沢が政権交代の指揮を執るしかない」という空気が強い。一昨年夏の参院選で勝利をもたらした小沢は、小沢流の選挙戦略で政権交代への足場を固めてきた。小沢が全国行脚して候補者にハッパをかけ、地道な日常活動で人間関係を構築するよう説いて回った。

 一方で、政界有数の集金力を誇る小沢は、過去にも政治資金の処理をめぐり問題が発覚している。

 逮捕された公設秘書が会計責任者を務めていた「陸山会」をめぐっては政党助成金を含む政治資金で、都内の一等地などに計10億円相当の土地・マンションなどの不動産を購入し、登記簿上の名義はすべて小沢となっていた事務所費問題が露見している。

 「小沢は自民党元副総裁の金丸信を擁護したときも、ああいう対応だった。記者会見のやり方は間違いで、特捜部を燃え上がらせた」。幹部の一人はこう指摘する。

 ■執行猶予付き

 幹事長、鳩山由紀夫は4日夜、都内の党所属議員の会合で「この難局を乗り越えてこそ、真の強い民主党に脱皮できる」と述べ、政権交代に向けた党内の結束を訴えた。しかし、現実には執行部も含めて党内の大勢は当面、捜査の推移を見守るという姿勢だ。

 「地検は本気だ。もうひと山ある」。中堅議員は小沢辞任の「Xデー」に向けて「待ち」を決め込む。党内の小沢続投容認はいわば“執行猶予付き”の判断にすぎないのだ。

 民主党のあるベテラン議員は、「結果的に『壊し屋』の小沢に民主党もつぶされることにならなければいいが…。いまは小沢の説明を信じるしかない」とため息をついた。

 元民主党衆院議員の埼玉県知事、上田清司は4日、同党が失策により政権交代を頓挫させてきた歴史を例に引き、こう語った。

 「ホップ、ステップ、肉離れになっては何もならない」(敬称略)

4090とはずがたり:2009/03/05(木) 23:18:21
それにしてもこういう記事が出てきた瞬間に色々マイナスな発言が報道されるってのはどうなってんでしょうかね。
今迄も云ってたけど報道されてなかっただけって事か?

>>4087
>党中堅はこう言う。「原則を言い始めるとバラバラになる。理念で集まっているわけではなく、何が何だか分からない政党だ。綱領なんかない方がいい」
民主党は自信がないのでしょうかねぇ。
党綱領なんて20世紀の遺物だ。労組系・市民派・改革保守の糾合が,自民党利権を排除しつつ,経済の活性化政策と労働者や消費者政策を取り合わせるベストミックスだと何故自信を持って云えないんだろ。

4091とはずがたり:2009/03/06(金) 06:36:32
>関係者によると、新政研などが小沢代表側の3団体に献金する際、1―2週間程度の間で5、6回に分散させていた。特捜部は、大久保容疑者が、西松建設からの献金を目立たないように配慮、違法性も認識していた可能性があるとみている。
まぁこの辺の一つ一つにどうやって丁寧に答えて行けるかでしょうね。

小沢氏聴取を検討 東京地検、違法性認識問う
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/03/20090305t33037.htm

 準大手ゼネコン西松建設から違法献金を受けていたなどとして、小沢一郎民主党代表の公設秘書で資金管理団体「陸山会」の会計責任者大久保隆規容疑者(47)が逮捕された政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部は4日、小沢代表から参考人として事情聴取する検討を始めた。

 小沢代表側への献金額や献金先は、陸山会側が指定していたことが関係者の話で既に判明。特捜部は、大久保容疑者が違法性を強く認識していたとみており、陸山会代表者の小沢代表にも違法性の認識の有無を確認する必要性が高いと判断。同容疑者の監督状況なども聴く方向とみられる。

 特捜部は同日、民主党岩手県第4区総支部が入る同県奥州市の小沢代表の事務所を家宅捜索した。関係者によると、大久保容疑者は逮捕容疑を否認している。

 西松建設は、OBが代表をしていた新政治問題研究会(新政研)と未来産業研究会(未来研)の両政治団体を隠れみのに、同社による企業献金という実態を隠し違法献金を続けてきたとされる。

 関係者によると、新政研などが小沢代表側の3団体に献金する際、1―2週間程度の間で5、6回に分散させていた。特捜部は、大久保容疑者が、西松建設からの献金を目立たないように配慮、違法性も認識していた可能性があるとみている。

 政治資金収支報告書などによると、両団体は2004―06年、陸山会のほか、小沢氏が代表の第4区総支部と最高顧問を務める同党岩手県連の3団体に献金。総額は新政研が2400万円、未来研が900万円で、04年には12月6―20日の約2週間で1500万円を500万―100万円までに小口化し、6回に分けて献金した。

 また、小沢代表の地元岩手県を管轄する同社東北支店(仙台市)が、影響力を持つ下請け企業に対し、小沢代表を支援するための政治献金や後援会入会などを呼び掛けていたことも、西松建設関係者の話で分かった。
2009年03月05日木曜日

4092とはずがたり:2009/03/06(金) 14:22:13

小沢氏、進退は「きちんと結論出てから」 違法献金事件
http://www.asahi.com/politics/update/0306/TKY200903060184.html
2009年3月6日13時15分

 資金管理団体をめぐる違法献金事件で、民主党の小沢代表は6日午後、党本部で記者団に「現段階で、進退については考えていない。きちんと結論が出てからのことだ」と述べ、今後の捜査の展開をふまえて進退を判断する考えを示した。4日の記者会見では、代表辞任について明確に否定していた。

 小沢氏は「現時点では、政治資金について(東京地検特捜部と)認識の違いはある」と述べたうえで、事件の詳細について「大久保(秘書)が逮捕されたりということでわからない。大久保にすべて任せている」と語った。「収賄の容疑があるとか、事実として一切ない。そのような犯罪を犯しているかのような前提で論じられるのは心外だ」とも語った。

4093とはずがたり:2009/03/06(金) 16:34:11

献金、年2500万で調整 西松建設と小沢代表側
03/05 12:54
http://www.shizushin.com/news/social/national/2009030501000325.htm

 西松建設の巨額献金事件で、同社がダミーとされる政治団体を使った献金システムを作り出した1995年ごろ以降、小沢一郎民主党代表側との間で毎年2500万円前後を献金するよう調整していたことが5日、関係者の話で分かった。
 また、西松建設から小沢代表側への献金総額は10数年で約3億円に上り、同社関係者が東京地検特捜部に「東北地方の公共工事で小沢代表側に便宜を図ってもらう目的があった」という内容の供述をしたことも判明。
 特捜部は、こうした献金調整を通じ、小沢代表側が実際には西松建設側から支出された違法な献金だったと明確に認識していたと判断。小沢代表の公設第1秘書で資金管理団体「陸山会」の会計責任者大久保隆規容疑者(47)=政治資金規正法違反容疑で逮捕=らを調べ、献金の経緯や趣旨などを捜査している。
 ダミーとされる団体は、いずれも西松建設OBが代表だった新政治問題研究会(95年設立)と未来産業研究会(99年設立)。政治資金収支報告書によると、両団体は2004−06年、陸山会や小沢氏が代表の民主党岩手県第4区総支部、最高顧問を務める同党岩手県連の3団体に計3300万円を献金した。
 関係者によると、ここ数年は年2500万円の“ノルマ”のうち、約1500万円はダミーとされる両団体から小沢代表側の3団体に分散して献金、残り約1000万円は下請け企業から第4区総支部などに献金させるようにしていたとされる。

4094とはずがたり:2009/03/06(金) 16:58:36
さて,段々検察側から情報が出されて来ましたけど,こうなってくると代表辞任や離党,更には議員辞職等も視野に入れた方が良いのではないか。

小沢氏側、ダミー団体設立に関与 西松と事前協議
03/06 02:05
http://www.shizushin.com/news/social/national/2009030501001082.htm

 西松建設の巨額献金事件で、同社が1995年、ダミーとされる政治団体「新政治問題研究会(新政研)」を設立して献金を始めた際、小沢一郎民主党代表側が事前協議の上、了承していたことが5日、関係者の話で分かった。違法献金システムの構築に小沢代表側が関与していたことが明らかになったのは初めて。
 両者は当時、毎年2500万円前後を献金するよう調整していたことが既に判明>>4093。東京地検特捜部は、小沢代表側が当初から違法性を認識し、巨額の献金を受け入れていたことを裏付ける事情とみて、引き継ぎを受けた小沢代表の公設第1秘書大久保隆規(おおくぼ・たかのり)容疑者(47)=政治資金規正法違反容疑で逮捕=から詳しい経緯を確認している。
 95年の改正政治資金規正法施行で、政治家個人への企業献金は資金管理団体に限定された。
 関係者によると、この際、西松建設は1社からの献金額突出が表面化しないよう、新政研を迂回させる献金システムへの切り替えを小沢代表側に提案、了承された。大久保容疑者は小沢代表の資金管理団体「陸山会」の会計責任者に就任した2000年、前任者からこうしたシステムを引き継いだとしている。
 西松建設はその後、もう1つのダミー団体「未来産業研究会」を設立したが、06年の解散までの3年間の収支報告書によると、献金先は小沢代表側だけだった。

4095 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/06(金) 20:02:39
まず、検察側から出てきているのは、「関係者の話」でしかない点に留意すべきかと。

献金額を調整するのって、ある意味、当然ですよね?
いきなり2000万円献金します、なんて話があるわけがない。
長期的に献金するのであれば、どのぐらいの金額をどの程度の期間するつもりなのか、話し合うでしょう。
10数年で約3億円、1年あたり2500万円強、その程度で調整したということ。

> 残り約1000万円は下請け企業から第4区総支部などに献金させるようにしていた
これなんて政党支部への企業献金ですから、全く適法ですよね。
「企業献金自体が悪だ」という観点を持つ人には、別の意見になりますけど。

で、>>4094の事前協議が事実だとして、誰が担当したかと言えば・・・

巨額献金の枠組み決定 逮捕秘書の前任者か
2009年3月6日 夕刊

 西松建設の巨額献金事件で、年間二千五百万円を寄付する枠組みを西松側と話し合って決めたとされる
のは、逮捕された公設第一秘書大久保隆規容疑者(47)の前任秘書(55)だった可能性の高いことが
関係者の話で分かった。東京地検特捜部は、二〇〇〇年から小沢代表の資金管理団体「陸山会」の会計
責任者になった大久保容疑者がこうした献金システムを引き継ぎ、西松側から十数年で三億円の献金を
引き出したとみて捜査を進めている。

 関係者によると、西松側は元秘書の要求を受け、十数年前に年間二千五百万円を献金することを取り
決めた。政治資金規正法の改正で一九九五年以降、企業側から政治家への寄付の受け入れ先が、年間
五十万円を限度にして資金管理団体に絞られたため、元秘書らと話し合い「新政治問題研究会」(九五年
設立)などダミーの政治団体を使って献金する枠組みを考案したという。

 元秘書は一九八〇年から小沢代表の秘書を務めた。二〇〇〇年に辞職して衆院議員となったものの
〇三年の総選挙には出馬していない。陸山会の会計責任者を引き継いだのが、大久保容疑者だった。

 元秘書は本紙の取材に「小沢や大久保のことで話を聞きたいなら一切お答えするつもりはない」としている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009030602000258.html

高橋嘉信(55)
1980  小沢一郎私設秘書
1990  小沢一郎公設秘書
1998  小沢一郎政策秘書
2000  衆議院議員(自由党 比例東北)
2003.9 民由合併により民主党所属
2003.11解散後、出馬せず引退
2004  民主党離党
2006  奥州市長選出馬、落選
2008  岩手4区から自民党公認候補として出馬し小沢に挑戦する事を表明

4096名無しさん:2009/03/06(金) 20:27:09
小沢さんは民主党の歴代代表政策で一番地方にバラマキ政策を掲げてると思う
今は自民より地方に優しい政策を提言してる気がする。自民で妥当か、多いかもしれないけど
都市部には自民より冷たい政治をすると思う、それでも、とっても有効かもしれないけどね
俺は都市部に住んでるから、即効代表交代してほしいけど、政策の事と、有罪判決決定まで推定無罪の原則と、芸能人の芳賀研二さんの有罪かも報道の中での、無罪だった事を考えて
逮捕されて拘置所にいれられて、長期間拘留されるまでは、留まってほしいかな。
個人的に、たぶん逮捕されないで、在宅起訴みたいだと思うけど、それなら有罪判決決定まで、この事件で交代しなくていいかな

4097名無しさん:2009/03/06(金) 20:38:21
あと今の駐車違反に関する改正道路交通法が、すげぇ厳しいと思ってるので、関係ないけど小沢さん応援
こんな法律続くんだったら、バイクと自転車の駐輪場全国一律5円にしてくれ、
お金ないし、景気対策なる気するんで、とにかくすぐに緩和してくれ

4098 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/06(金) 20:38:54
結局、「政治資金規正法の虚偽記載」という「別件逮捕」で得た拘留期間内に、
収賄=利益供与の立件ができるか、というのが焦点のようですね。

インタビューズ (2009年03月06日)
理解に苦しむこの時期の小沢氏秘書の逮捕
元検事・郷原信郎氏インタビュー

 西松建設からの政治献金の虚偽記載容疑で民主党の小沢一郎代表の秘書が逮捕された事件について、
検察OBで桐蔭横浜大学法科大学院教授の郷原信郎氏は、政治団体を経由した献金に対して政治資金
規正法の虚偽記載を適用することは非常に難しいとの見通しを示した。
 長崎地検の検事時代に自ら政治資金規正法がらみの捜査に携わった経験を持つ郷原氏は、そもそも
政治資金規正法は必ずしも実質的な資金の提供者を寄付者として記載することを要求していないことを
指摘する。「実際は西松建設がお金を出していることが分かっていても、政治団体から寄付を受けたので
あれば、政治資金収支報告書には政治団体の名前を記載しても違反にはならない。政治団体がなんら
実態の無いダミー団体で、しかも寄付を受け取った側がその事実を明確に把握していたことが立証されない
限り、政治資金規正法違反とは言えないが、実態の無い政治団体はたくさんある。」郷原氏はそう語り、
選挙を控えて政治的な影響の大きなこの時期に、あえて野党党首の公設秘書の逮捕にまで踏み切った
検察の意図に疑問を呈した。

http://www.videonews.com/interviews/001999/000869.php

4099とはずがたり:2009/03/07(土) 00:18:48

総選挙スレの方の記事転載

8138 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/03/06(金) 22:38:55
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-7782.html
国策捜査と情報操作がまかり通る暗黒国家日本

8139 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/03/06(金) 22:40:31
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/a4b49c927aed5a22c0e19db289b86b53
【大逆転】巨大ブーメラン、自民党の高橋嘉信支部長(岩手4区)が西松建設に献金を要求していた 読売

8140 名前:とはずがたり[] 投稿日:2009/03/06(金) 23:27:08
>>8139
現自民党支部長の高橋が全部悪かったというオチ!?転載しておきますね〜。
> 高橋嘉信・自民党公認候補予定者は西松建設に対して「他のゼネコンではこのくらいは献金している」などと具体的な金額を示しながら、献金額の積み上げを要求。西松はこれを受けて、年間2500万円前後を毎年献金する約束を取り交わし、1995年西松建設のダミー団体「新政治問題研究会」も利用することにした、と報道しています。
> 高橋支部長は、小沢一郎さんの政策秘書を経て、2000年比例東北ブロックから衆院議員になりました。しかし、その後も「衆議院議員 小沢一郎 秘書 高橋嘉信」という不可思議な名刺をつくり、ゼネコンにあいさつに来させ、「小沢には私から言っておきます」と述べながら全く連絡しないという行為を繰り返していたそうです。
> 小沢さんはそのことを知ったものの、秘書としての苦労を考えて、そのままにしていたものの、態度が傲慢になった高橋さんが、藤井裕久さんの前をあいさつせずに通り過ぎるのを目撃し、事実上の破門になったという経緯があったようです。


8141 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/03/06(金) 23:40:18
┏━【 鳩山由紀夫のメッセージ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(略)
 検察も強制捜査、逮捕という強硬手段をとった以上、大久保容疑者の起訴に向けて、全力を挙げてくるでしょう。既に、「リーク」と思われる情報操作が盛んに行なわれています。私どもはこのようなやり方、即ちリーク自体が、立場上知りえた情報を漏らしてはならないという国家公務員法違反ではないかと考えますが、いずれにしても、官僚主導の政治を打破する直前に、このような事態になったことを深刻に捉えて、国民のみなさんの気持ちを大事にしながら問題の解決に当たってまいりますことを誓います。

4100とはずがたり:2009/03/07(土) 00:36:33
>>4985
小沢氏への弁護心強いっす。そうだそうだと肯定してても議論が深まりませんし,疑問を出してゆきますね。

>献金額を調整するのって、ある意味、当然ですよね?
>いきなり2000万円献金します、なんて話があるわけがない。
>長期的に献金するのであれば、どのぐらいの金額をどの程度の期間するつもりなのか、話し合うでしょう。
>10数年で約3億円、1年あたり2500万円強、その程度で調整したということ。
恐らく個人の善意の献金なら額を指定して毎年貰うと云う様には成らないのではと云うのが検察側の主張でしょうかねぇ。
もし此がそうだとなるなら自民党側の政治家の献金も全て調べて見て怪しいのは起訴せいとなりますけど。

>拘留期間内に、収賄=利益供与の立件ができるか、というのが焦点のようですね。
これはそう云う方向なんでしょうけど,在野の小沢がどう云う権限を持ってたとなるんでしょうかねぇ。
小沢が西松に有利な国会質問とかしてたらアウトなんでしょうか?

4101とはずがたり:2009/03/07(土) 03:01:09
俺は菅にやって欲しいけどそう云う流れには成りにくいでしょうかねぇ。。

2009年3月6日 19時50分 ( 2009年3月6日 19時50分更新 )
代表交代論も出る民主党 「ポスト小沢」トップは岡田副代表
http://www.excite.co.jp/News/society/20090306/JCast_37237.html

西松建設から違法な企業献金を受け取っていたとして、民主党の小沢一郎代表の公設秘書らが逮捕された。小沢代表は潔白を訴えており、2009年3月6日党本部で行われた会見では、代表を辞任しない考えを強調した。その一方、代表交代も取りざたされ、朝日新聞、読売新聞が党地方幹部に取材したところ、両紙ともに「ポスト小沢」のナンバー1に岡田克也副代表の名が上がった。
「岡田さんで出直すしかない」

民主党の小沢一郎代表の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、小沢代表は2009年3月6日午後、党本部で記者団に対し、「現段階において自分の進退については考えていない」と述べ、改めて代表を辞任しない意向を明らかにした。

ところが党地方幹部から「ポスト小沢」に岡田克也副代表を推す声が上がり、「温度差」が生まれつつある。

朝日新聞は民主党都道府県連幹部への一斉取材を3月4、5日に行い、6日に朝刊1面で、
「『ポスト小沢』のトップは岡田克也元代表だった」

と、結果を報じた。
「岡田氏は政治資金規正法改正にも取り組んできたため、『信頼がもてる』」(秋田県連)「小沢さんが辞める時は執行部総退陣。岡田さんで出直すしかない」(中堅議員)

などの意見が上がった。

読売新聞も各都道府県連の幹事長らに3月4、5日にアンケートを行い、3月6日に結果を報じている。

小沢氏の進退について、「辞任すべきではない」が28都道府県、「捜査の進展や世論の動向を見た上で改めて判断すべきだ」が17県。
贈り物は一切受けとらない「真面目さ」

また、小沢氏が辞任した場合、後継代表として望ましい議員を聞いたところ、
「名前を挙げた回答の中では、岡田克也副代表が6府県で最も多く、鳩山幹事長、菅代表代行、長妻昭政調会長代理との意見も出た」

としている。

岡田副代表は、1953年7月三重県四日市市生まれ。父親はイオンの創業者で、名誉会長相談役の岡田卓也氏だ。

東大法学部を卒業後、旧通産省入省。36歳で衆院議員に初当選し、現在当選6回目。92年政治改革の実現を唱えて自民党を離党。98年の民主党結成後は政調会長、幹事長などを歴任し、2004年5月から05年9月まで代表を務めた。

役人出身で政策通であることから、「真面目」「堅物」というのが通り相場。また、中元、歳暮も含め贈り物は一切受けとらない、というのは有名な話だ。

4102とはずがたり:2009/03/07(土) 03:30:54
「選挙勝ってこい」党務再開の民主・小沢代表
http://www.asahi.com/politics/update/0307/TKY200903060382.html
2009年3月7日2時0分

 小沢氏は6日、党本部に姿を見せた。「検察批判」を展開した記者会見以来2日ぶり。大勢の報道陣を前に珍しく立ち止まり、約14分にわたって質問に答えた。

 強気に見える小沢氏の姿勢は、危機感の裏返しでもある。小沢氏はこれに先立ち、党本部で1時間半近く議員らと面談。党務を再開したが、石井一副代表には「なぜこんなことが起こるんだろうな」と漏らした。疑惑の報道に反論するよう助言されると「どこへでも出て、ちゃんと説明する」と応じたという。

 4月26日投票の名古屋市長選に立候補する河村たかし衆院議員とも会い、「とにかく勝ってきてくれよ。当選しないといかんぞ」と激励した。「現段階で自分の進退については考えていない」と記者団に語ったように、続投への意欲をにじませる。

 だが、取り巻く環境は厳しい。多くの報道陣に追われ、衆院選に向けた地方行脚の再開のメドも立たない。週末の報道各社の世論調査結果や、議員らが地元で接する有権者の反応次第では、党内の空気が緊迫する可能性もある。

 小沢氏は10日、自身に批判的な議員もいる党常任幹事会でも説明に立つ意向だ。党幹部は指摘した。「来週の常任幹事会がひとつのヤマだ」

4103千葉9区:2009/03/07(土) 10:02:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090306/stt0903061102002-n1.htm
【民主党解剖】第1部 政権のかたち(4)「小沢降ろし」じわり (1/4ページ)
2009.3.6 11:01

ポスター待った

 党代表、小沢一郎の公設第1秘書が東京地検特捜部に逮捕された3日。次期衆院選に出馬する関東地方の新人候補は、小沢との「ツーショット」ポスターの印刷をストップさせた。

 「小沢が写ったポスターは評判が悪くて張れない。別の党幹部に差し替えるしかないが、費用もばかにならない」と新人候補は天を仰いだ。

 党関係者によると、撮影日を調整中だった、小沢を前面に出したテレビCMも宙に浮きかねない状況だという。

 公職選挙法に基づき、衆院議員の任期満了半年前にあたる今月10日から候補者単独のポスターの掲示が禁止される。このため衆院選候補の多くは、小沢との「2連ポスター」を準備し張り始めていた。

 ところが「選挙の顔」だった小沢がスキャンダルに見舞われたうえ、代表辞任もありうるとの観測が広がり、党内ですでに「小沢離れ」の動きが出ているのだ。

 5日には、ポスターに頭を痛めている九州選出の中堅議員が選対委員長、赤松広隆の国会内の事務所に駆け込んだ。都内を地盤にする若手議員は、「事件発覚後、張りたての2連ポスターの何枚かが小沢の部分だけ破られたり、切り取られたりした」という。

 自民党内では先に、内閣支持率の超低空飛行にあえぐ麻生太郎首相とのツーショットポスターを避ける動きが表面化した。

 民主党はそれを人ごとのように見ていたが、期限の10日を目前に降ってわいたポスター問題に、別の中堅議員は「悪夢だ」と肩を落とした。

 

揺るがぬ強気

 「辞任否定会見」から一夜明けた5日、小沢は都内の個人事務所や自宅にこもり、公の場には姿をみせなかった。

 党の重鎮である参院議院運営委員長、西岡武夫は小沢を個人事務所に訪ね、約30分話し込んだ。小沢の様子を記者団に尋ねられた西岡は、「元気、元気」と語った。

 小沢の強気は揺らいでいない。4日の記者会見後も、「また地方行脚を再開するぞ」と側近に漏らし、代表を退く気は毛頭ない決意を伝えたという。

 「真実は必ず明らかになり、秘書の潔白や無実が証明されると確信している。国民の期待と負託に応え、政権交代に向け不退転の決意で邁進(まいしん)していく」

 5日の参院予算委員会の冒頭に質問に立った参院幹事長、平田健二は、用意したペーパーに目を落としながら、こう強調した。

 国会で野党幹部がこうした「決意」を示すのは異例だ。そこには党内の「小沢降ろし」の動きを封じるとともに、小沢体制下での結束をアピールする執行部の思惑が見て取れた。

 小沢に距離を置く議員たちも表向き、小沢続投を黙認し、目立った動きを控えている。事実上の小沢派といえる「一新会」も5日に予定していた定例会合を取りやめた。「いまは動かないほうがいい」(小沢側近)と考えたことがその理由の一つだ。

 

分水嶺は24日

 しかし、逮捕された秘書の起訴か不起訴が確定する「24日」が大きな分水嶺(れい)になるとの空気が、党内では支配的になりつつある。

 「秘書が起訴されたら小沢は自発的に辞任するしかないだろう。小沢が居座るようだと、小沢降ろしの動きに一気に火がつく」。ある党幹部はこう予測する。

 民主党の若手衆院議員、長島昭久は5日、「身に覚えがないということ(説明)がひっくり返るような事実があれば、別の判断にならざるを得ない」と述べた。

 小沢側近は「裁判まで断固戦う」と、検察との全面対決の道を選んだ小沢の決意を代弁する。小沢の思いは、「オヤジ」と慕った元首相、田中角栄と自身を引き立てた元副総理、金丸信が東京地検の標的になったことと無縁ではない。

 しかし、今回の事件を「国策捜査」と断じる小沢に異を唱える声も党内から出始めている。副代表、前原誠司は5日、「国民に検察のあり方で疑義をもたれるような物言いはあまりすべきではない」と語った。

 独自の選挙手法で党を政権交代の手前まで押し上げた小沢が選挙前に退場するマイナスと、疑惑で「傷」を負った小沢で選挙に臨むマイナスとでは、どちらが大きいか−。双方をてんびんにかけて戸惑う議員も党内には少なくない。

 中堅議員はこう言い切る。「小沢でなくても選挙は戦える。そのときが来たら、われわれが引導を渡す」。

 「小沢降ろし」は静かに始まった。(敬称略)

4104 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/07(土) 12:01:13
>>4081
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/8149

単なる個人ブログを100%信じるわけにはいきませんが、大久保像が記事によって大きく変わるのは事実。
こんな指摘があるようです。

小沢さんという人は、広瀬隆さん流に云えば、「仲間を売るのが、三度の飯より好きな男」、まあそう見られ
ても仕方がないというか、まあ向背常なきというか、なかなか議員だけでなく、秘書さんの間の競争も激しくて、
側に仕えるのも難しい人であるようです。
そういうなかで、高橋氏も離れていったようですが、高橋氏が衆議院議員を務めている間に、地元秘書と
なったのが今回逮捕されている大久保氏です。高橋氏については、岩手県でさまざまな悪評があり(具体的
には書きませんが)、あちこちで非常に恨みも買っている人で、なんでこんな人を自民党は(あえて小沢さん
の対抗馬として)公認しているのか僕には謎なのですが、まあ「(小沢さんと高橋さんとは)互いに“ふぐり”
を掴み合っている」間柄に見えるのでしょう。一点、指摘しておけば、今回大久保氏の態度として報道されて
いる「秘書の頭の高い態度」というのは、実は殆ど高橋氏のコトであります。取材不足なのか、わざと混同
しているのかは知りませんが。

http://blog.livedoor.jp/rusuban_the_3rd/archives/51104735.html

4105とはずがたり:2009/03/07(土) 18:32:00
>>4104
この辺の事ですかねぇ>混同

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/8149
秘書仲間ら資金集めに定評

 小沢一郎・民主党代表の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、小沢代表は6日、報道陣に対し、自らの関与を改めて否定するとともに、党代表を辞任しない考えを強調した。一方、逮捕された同会の会計責任者で小沢代表の公設第1秘書の大久保隆規容疑者の素顔を知る秘書仲間らの話から、小沢代表の「名代」として剛腕をふるっていた姿が浮かび上がった。

 大久保容疑者は、地元の高校を卒業後、住宅会社に就職。1991年の釜石市議選に出馬し、当選した。99年に自民・旧自由両党の推薦、支持を受けて釜石市長選に出馬したが、旧社会党の衆院議員を務めた小野信一氏に敗れ、小沢代表の秘書となった。以後、選挙実務など裏方に徹し、東北を始め各地の民主党候補者や業界を回っていた。

 「『小沢にしゃべっていいのか』『公認外すぞ』などと、候補者たちをよくどう喝していた」。大久保容疑者を知る県議の一人はそう明かした。元県議は「ちょっとしたことですぐどなったりする。『虎の威を借る狐(きつね)』だった」と憤まんをぶつける。

 大久保容疑者は、資金集めのうまさにも定評があった。釜石市議の一人は「カネを集めるのがうまいから、秘書のナンバーワンになれた。経理が得意で県内を歩いて業者を締め付け、仕事を与える代わりにカネを集めていた」と指摘する。別の議員秘書は「予算が出ると下請けをずらっとリストアップして『この業者を使って』と業界を回る。断ると『てめえなめてんのか』と態度が変わった」と振り返る。

 他方、面倒見の良さもあった。別の議員秘書は「若手の秘書を誘って、人とのつきあい方をアドバイスしていた。市長選で負けて、負ける大変さを身にしみて知っていたからピリピリしていた」と推し量る。

 県議の一人は「若い書生上がりが多い中で、政治家出身は彼だけだから、周りに適切なアドバイスができた」とかばった。

4106名無しさん:2009/03/07(土) 18:41:51
候補者ブログ。      

http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/632ba878101f043a38d30044f538ec09

4109名無しさん:2009/03/07(土) 22:35:08
>>4102
ヴェルディの「アイーダ」だと、ラダメス(エジプト軍の将軍)を「勝ちて帰れ」と言って送りだすのはエジプト王女アムネリス。
このあと、父であるエチオピア王と恋人ラダメスが戦う羽目になった王女アイーダがアリア「勝ちて帰れ」を熱唱することになるわけだけど、
小沢=アムネリス、河村=ラダメスとするなら、アイーダは…鳩山?

鳩山兄弟「大連立」で意気投合? 西松事件では火花
http://www.asahi.com/politics/update/0307/TKY200903070170.html
ただ、民主党の小沢代表が「捜査は不公正」と訴える西松建設の違法献金事件に質問が及ぶと険悪に。「代表の申す通りだ」(由紀夫氏)、「法相を約1年やって、国策捜査なんて絶対ありえない」(邦夫氏)。ともに口が重かった。

4110おま天:2009/03/08(日) 04:19:09
小沢秘書逮捕事件以降、民主党も民主支持者も特定の政党を強固に支持しているわけじゃない一般有権者
(註:別に支持政党を持たない有権者が一般的というわけではないですが、ここでは便宜的にそのように
呼びます)の視点を忘れてしまっているのがどうにも心配です。目の前の自民党と自民党支持者と
政権と検察しか見えてないように感じてしまいます。

「自民党の議員もやってるだろ」というのは自民党に対する反論としては有効ですし、「国策捜査だ」
というのも漆間の発言もあって政権や検察に対しては有効だと思います。「たかがこれぐらいで」というのも
政界をよく見ている人にしてみれば意味のある議論です。…が、それが一般の有権者の胸に届き、
「小沢さんは悪くないし、やっぱり次の総理は小沢さんがいいと思う」と思わせるかと言えば、
相当に無理がありそうです。
もちろんこれらの議論は有権者に「自民党と麻生政権も汚いよな」と思わせる効果はありますが、
小沢代表への支持を維持する効果はかなり小さいと思います。民主vs自民、民主vs検察という構図だけで見れば
「検察の国策捜査」という主張と「小沢サイドが悪い」という主張は相容れないように見えますが、
一般有権者からすれば簡単に両立すると思うのですよね。「自民や政権のやり方は汚いと思うし、
小沢さんはちょっとかわいそうだと思う。でも、小沢さん側のやってたことも悪いし、次の選挙で
小沢さんを総理にしたいと今も思えるかと言えば、ちょっと無理」というふうに。

そのように考えてみると、世論調査の数字にこの事件がモロに響いたのも当然だと見ています。
それに民主党にそこそこ好意を持つ有権者は金権政治を嫌う人達が多いでしょうし、次の衆院選は
「次の総理を選ぶ選挙」という意味合いがこれまでとは比較にならないほど強いことも合わせて考えれば、
なおさら厳しい状況と思えます。そういった人達の「政党としては自民より民主がいいけど、
今回は民主が勝つと小沢さんが総理になるんだよな…」というわだかまりを解くのは容易ではなさそうです。
今はまだ総理の資質ゼロであることが証明された麻生が相手だから何とかなってますが、このままだと
与謝野(ごとき)に交代されただけでもマズイと思います。とすると、小沢代表が検察のリークなどで
さらに追い詰められるかどうか以前に、「民主党が勝った場合の次期総理」の意味を持つ野党第一党党首を
続けることには限界が来てると感じます。

もちろん私も秘書が逮捕された当日は頭に完全に血が上って、検察への不信感が渦巻いてました。今でも
そういった不信感は強く残ってますが、いずれにしても民主党は次の選挙で絶対に勝たないといけないわけです。
そのためには、強固な民主党支持者でも自民党支持者でもない有権者の視点を考える必要があって、
そのことをいったん「恣意的な捜査じゃないのか、ふざけるな」という意識から数歩下がって考えてみたときに
「ちょっと民主党(と多くの民主党支持者)のこのやり方はヤバイのではないか」と思い始めています。

4111小説吉田学校読者:2009/03/08(日) 10:42:59
「東北はなんといっても小沢さん」とあります(いろんな意味で、「東北はなんといっても小沢さん」であるのは間違いない)が、一昔前は故人となった政治家や大手ゼネコン元支店幹部だった時代もあったわけでして、そういった地域ボス的なものの存在を東北の土建業者は求めていたんじゃないんでしょうか。そして、その底流には土建独特の談合体質が私には見えるのです。

【小沢氏秘書逮捕】「東北は何と言っても小沢さん」献金は受注狙いか
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090307/crm0903070129003-n1.htm

 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、献金の目的が、東北地方の公共工事受注を期待したものだった疑いが強まっている。小沢氏側は東北での影響力を否定しているが、業界関係者によると、ゼネコン側は“小沢事務所詣で”を繰り返していたという。「工事をお願いした」「献金しないと受注の邪魔をされる」。西松建設などゼネコン関係者が、畏怖(いふ)の念を込めてこう口々に語る“豪腕・小沢”側の真の実力とは、どのようなものだっただろうか。
 ▼地元の「裏選対」
 「東北は何と言っても小沢さん。献金は、小沢さんの公共工事での影響力を期待したから」
 西松の元幹部は、西松がダミーの政治団体を使って多額の違法献金を続けてきた理由をそう話す。
 政界関係者によると、小沢氏は、建設業界に長く君臨した故田中角栄元首相や、故金丸信元自民党副総裁の腹心で、自民党を出た後も業界に影響力を持ち続けてきたといい、特に岩手、青森、秋田の北東北3県で強いといわれる。
 ゼネコン側は、その影響力を頼りに、選挙では小沢氏側の集票と資金集めに奔走するという。ゼネコン汚職が摘発された平成5年には、新生党代表幹事だった小沢氏の地元選対が、ゼネコン社員を動員した“裏選対”を組織していたことが国会で取り上げられた。
 当時の名簿によると、総括責任者が鹿島、本部長が大成建設のそれぞれ地元支店幹部で、委員には西松の支店幹部も名を連ねた。
▼元秘書側が考案?
 ゼネコン関係者によると、東北地方では古くから、ゼネコン最大手の鹿島が、強固な営業基盤を誇っていたという。西松の元幹部は、「西松は東北では後発だったため、受注拡大を図るには、小沢さんに頼るしかなかった」と話す。
 西松関係者によると、小沢氏側の窓口となったのが、陸山会の会計責任者、大久保隆規容疑者(47)の前任者で、小沢氏の「側近中の側近」といわれた元秘書だったという。
 西松は平成7年ごろ、元秘書側と、毎年2500万円前後の献金をすることで合意。ダミーの政治団体「新政治問題研究会」を使ったトンネル献金システムを考案したとされる。11年からは「未来産業研究会」もダミーに加えた。
 ある国会議員秘書は「北東北3県の公共工事は、鹿島の東北支店幹部と元秘書側が調整し、受注高に応じて小沢氏側への献金額を決めていた」と証言する
▼180億円受注
 こうしたノウハウを元秘書側から引き継いだとされるのが、12年に陸山会の会計責任者となった大久保容疑者だった。東北地方の建設会社幹部は「仕事を取るためだけでなく、邪魔をされないためにも献金する。大久保さんは小沢さんの代理人。東北の業界では知らない人はいない」と語る。
 業界関係者によると、西松も大久保容疑者の“言いなり”で、献金を続けたことによって、東北での受注を拡大したという。
 工事経歴書によると、西松が16〜20年に着工した国や自治体発注の主な公共工事は10件で、総額は約180億円にのぼる。最も受注額が高かったのが、国土交通省東北地方整備局が18年に発注し、西松が受注した岩手県の胆沢(いさわ)ダム関連施設工事で約47億円。また、秋田県の森吉山ダムの本体工事が約44億円、山形県の長井ダムの本体工事が約41億円と続く。
 ダムではほかに、宮城県の長沼ダムも約16億円で本体工事を受注した。胆沢ダムをめぐっては、西松前社長の国沢幹雄容疑者(70)が、大久保容疑者に工事受注の口利きを依頼していた疑惑もある。特捜部は地元・岩手の小沢事務所関係者からも事情を聴くなど調べを進めている。

4112 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/08(日) 11:41:11
>>4110
「無党派受け」を考える党首選びは、既に福田を切って麻生を選んだ自民党という、悪い例があると
思うのです。
党内政局が安定し、野党との接点を持ち、政策の理解度も高かった(代わりに官僚の説明を聞き入って
しまうところがあった)福田を切り、麻生を選んだ結果がどうだったと言えば・・・

選挙に強く、自民党や国民新党、大地、海外要人ともコネクションがあり、何よりも霞ヶ関を中心とした
権力構造の表も裏も知っている人物と言えば、今の民主には小沢しかいません。
「無党派受け」を考えれば、小沢より上の人物は多々いますが、残念ながらそれを優先させるほどの
経験値が、今の民主党にはないと思います。


本当に怖いのは、政権奪取後のスキャンダルです。
スキャンダルは事実である必要すらありません。疑惑レベルで十分なのです。
細川内閣も、佐川急便借入金未納問題で潰されました。
簡単に「辞める」というのは言語道断、「辞めたい」と漏らしたと「報道」されただけで退陣に追い込まれます。
今はむしろ、スキャンダル対応の良い勉強をさせてもらってると、開き直った方がいいでしょう。

小沢だから起きた問題じゃありません。
小沢だから灰色が濃いのは間違いないですが、菅や岡田の灰色が淡くても、スキャンダルは仕立て上げ
られるでしょう。
政治家である以上、政治資金は必要なのですから。

4113おま天:2009/03/08(日) 12:56:05
>>4112
私の書き込みの意図がうまく伝わらなかったようです。私の表現が誤解を招く原因でしたが。
私は無党派受けを狙えと言いたいのではなく、行動する際に「有権者の理解が得られるか」
という視点をちゃんと持っているかどうかということです。

普段は小沢民主党だってその意識は強く持っています。たとえば補正予算への対応などは、
給付金への国民の反対意見の強さを見据えつつ動いていたことは間違いないでしょう。
理解が得られると思えば強気に出られるし、思えなければやや穏健に対応する、
何気ない行動にもそういった冷静な計算が普段は裏にあります。
民主党が審議拒否戦術に消極的な態度を示しがちなのもそうでしょう。
今回の民主党は感情ばかりが先行して、そのソロバンを弾いてる姿が見えてこない、ということです。

民主主義である以上、有権者の理解を得ることを切り離すことはできません。
あまり引き合いに出したくはないですが、ネット右翼みたいに国民の関心が薄いことばかり叫んで、
横への広がりがないまま、内部の人達の熱度だけを高めても仕方ないのです。
今回の件では強固な民主党支持者は非常に熱くなってますが、
そうでない有権者との強烈な温度差を感じずにいられないのです。

もし小沢代表で最後まで突っ走るという覚悟であるなら、
小沢代表への有権者の信頼感を取り戻すプランこそが必要です。
支持者以外の有権者の胸にこそ火をつけないといけないのですから。
「検察が悪い」「自民もやってる」「微罪だろ」じゃダメなのです。
「最近の自民は民主の悪口ばかり」の裏返しになってしまいます。

4114とはずがたり:2009/03/08(日) 13:26:39
>>4112
>「無党派受け」を考える党首選びは、既に福田を切って麻生を選んだ自民党という、悪い例があると思うのです。
麻生が無党派受けするとは選ばれる前からどうしても思えなかったですしあれは願望に近い自公の勘違いだったと思う訳でして,無党派受けを狙うなら小池なり石原なりを選ぶべきではなかったでしょうか。
石原もぼんぼんの2世で安倍ちゃんと大差ない能力でしょうし,小池は人望もないし党内も纏まらないかもと思うと適材ではないのかもしれませんけど。
勿論民主も前原を選んで大失敗した前科があるので若くて有権者から得票できそうと云うだけで選ぶと大変なミスをするでしょうけどね。
アメリカ大統領選挙の予備選みたいに延々と候補者が試される過程がないのでなかなか難しいのかも。

>>4110
>そのように考えてみると、世論調査の数字にこの事件がモロに響いたのも当然だと見ています。

輿論調査の数字ですが未だ麻生よりも高い等小沢への期待は未だ未だ高いですよね
>「麻生首相と小沢氏のどちらが首相にふさわしいか」との設問では、13%まで減らした小沢氏が10%の麻生首相を上回っており、ある自民党若手は「これだけの好機なのに、まだ負けているのか。首相では戦えない」とため息をついた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/8160

これが国民の小沢政権への期待なのか冷静に事態の推移を見守っているのかどちらなのかって事にもなりましょう。

>>4112-4113
そういう意味で今後の有権者から直ぐに見放されない程度には信頼感を勝ち得ている民主が,今後の事態の推移での行動で一挙にそれを失うかも知れず,一方で容易に快復させうる可能性もあり慎重な行動が必要かもしれません。
まぁ我々がする分には構わんとは思うのですけど,民主党としては安易な検察批判はするべきでないでしょうし,捜査の結果が出た時にその結果にどう対処するかが重要かと思います。

4115 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/08(日) 13:31:29
>>4113
> 「検察が悪い」「自民もやってる」「微罪だろ」じゃダメなのです。

これがダメだとすれば、やはり「世間を騒がせたのを理由に辞任する」しかないと思います。
説明不足と言われますが、説明をすれば「自民党も含め、多くの事例のある政治資金規正法の違反であり、
通常は行政指導で済まされるところを、検察が秘書逮捕に踏み切った異常事態」としか言えないのですから。
これを「潔くない」と言われるのであれば、対応手段は「潔く辞任」しかないでしょう。

説明を尽くそうとしても、マスメディアは検察のリークを記事にするので、頭がいっぱいです。
民主党のHPや、鳩山・安住などのメールマガジンなどでは詳しい説明が載ってますが、これは結局
「内部の人達の熱度だけを高め」ているに過ぎないでしょう。
民主党支持者以外が読むことは稀なのですから。
後は実際の候補者が、街に出て訴え続けることですが、地上戦を重視する小沢選挙戦術らしく、
効果が出ているようです。

民主党の青年総支部長に主権者からの温かい励まし
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/632ba878101f043a38d30044f538ec09

しかし、これも面を向かって激励をする人は多くても、罵倒をできる人は少ないわけで、
「内部の人達の熱度だけを高め」ている現象の一つだと言うことができます。

4116 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/08(日) 13:49:17
続報に期待
> このところメディアでは「政治とカネ」の話がにぎやかだが、登場する学者、法律家、評論家らが語る
> 「政治とカネ」の話はことごとくおかしい。驚くばかりの無知蒙昧である。「アメリカは個人献金で企業献金
> はない」とか「選挙に金をかけない政治が民主主義だ」とか信じられない大嘘がまかり通っている。
> 「政治とカネ」の関係についてこれほど嘘が大手を振って歩いている国も珍しい。そこで「本当の話」を
> 次回から書く事にする。

プーチンの真似も出来ない

 民主党のスキャンダルを暴露するために麻生総理が起用したと私が見ていた官房副長官は、自分が
仕組んだ「爆弾」が麻生政権を救ったと自慢したかったのだろう。懇談で余計な事をしゃべって問題になった。
日本の官僚がこの程度にレベルダウンしているから、この国を官僚に任せては置けない。

 秘密警察を使って政敵を失脚させるロシアのプーチン政権を麻生総理は真似しようとしたのだろうか。
警察官僚を近くに配置して政権をスタートさせた。しかし悲しいかなプーチンほどの愛国心も強い政治力も
国民の人気もこの総理にはない。プーチンは「百年に一度の危機」に対抗するため強力な指導力で国家
統制経済体制を作り、自国の産業を保護するため他国に対しては強硬姿勢をとっている。まるで戦前に
岸信介らが作った「1940年体制」をロシアは再現しようとしている。

 ところがわが麻生内閣は「国際協調」とか「景気対策」とか言うばかりで、アメリカやロシアに対して軟弱
な外交姿勢を見せている。アメリカもロシアも今は喉から手が出るほど金が欲しい。目を付けているのは
日本の金だ。政府に金はなくとも国民には1500兆円の資産がある。その一部を提供せよと言われても
不思議でない。どのようにして国民から吸い上げるかは日本に知恵を出させる。そういう状況が迫っている
時にスキャンダルを暴露して選挙に勝とうとする程度では、とても国際社会に負けない国を作ろうとしている
とは思えない。

 今回のスキャンダル暴露の目的は小沢代表の代表辞任にある。小沢代表のイメージを悪化させる事で
民主党議員に不安を与え、選挙直前の議員心理を揺さぶるのが狙いである。小沢代表とのツーショット・
ポスターを嫌がる議員が出てきて、それをマスコミに騒がせ、小沢氏が代表にふさわしくないと世間に
思わせれば、それで目的は達せられる。

 恐らく何人かの民主党議員には「選挙を有利にしてやる」との餌でマスコミ界や経済界から説得が行われて
いるはずだ。「恐喝」と「買収」が政治の裏舞台にはつき物だが、私が見てきた政治の経験では、まさに
それが行われるにふさわしい状況が今である。小沢代表辞任を言い出す民主党議員がいたら、手がまわった
と考えて間違いない。本人がどう言おうとそれは信じない方が良い。選挙があると議員にとって最も怖いのは
マスコミだ。筆先三寸で落選させられる。そして経済的支援には誰でもが飛びつく。

 官房副長官の「自供」で、さすがに政府与党は慌てた。せっかくの仕掛けが逆転する可能性があった。
麻生政権が仕掛けて検察が動いた事が明らかになれば、政権も検察も吹っ飛ぶ。明治以来140年の官僚
支配構造が崩壊する。政府与党は速やかに打ち消し発言を行なう一方、与党からも人身御供を出さざるを
得なくなった。そうすれば公平感は保たれ、官房副長官の「自民党には捜査が及ばない」発言を打ち消す
事が出来る。誰か犠牲者が選ばれる事になるだろう。与党側に傷がついても、目的は小沢氏の代表辞任
だから、多少の犠牲には目をつむる。

 それほどに小沢代表を排除したい事を今回のスキャンダル暴露は示している。政権交代は仕方がない。
しかし小沢代表に権力を握られるのは困る。それが現在の官僚側の本音である。何でも官僚の言う事を
聞く自民党から何でも官僚の言う事を聞く民主党に代わるのはかまわない。今の民主党を見れば、口では
官僚批判をするが、誰も権力のツボを知る者はいない。その程度の政治家を操る事は、これまで散々
自民党でやってきた。政治家操縦のノウハウは十分にある。

 しかし、竹下内閣の時に官邸の中枢にいて官僚を操り、海部内閣では自民党幹事長として総理以上の
権力を握った小沢代表だけは「手ごわい」。権力のツボを知っている人間に総理になられた霞が関はこれまで
とは逆に操縦される側にまわってしまう。140年の官僚支配に終止符が打たれる。だから小沢代表だけは
排除したい。明治以来の日本の歴史を見れば一目瞭然だ。官僚にとって「手ごわい」政治家は常に金がらみ
のスキャンダルで潰された。

4117 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/08(日) 13:49:31
 官僚支配に都合の良い法律が「政治資金規正法」である。そもそも政治資金は「規制」すべきものではない。
これは民主主義の根本である。だからわざわざ「規正」と言う字を用いている。目的は政治資金の「入り」と
「出」を透明にすることである。金額が多いとか少ないは関係ない。多いから悪いと言う考えを民主主義社会
はとらない。アメリカなどは献金を多く集める政治家ほどリーダーになる資格がある。

 ところが三木内閣が「クリーン」を売り物にして、政治資金の「規制」に踏み込んだところからこの法律は
おかしくなった。献金を集める事が「悪」と考えられ、ロッキード事件以後は企業献金が槍玉に上がり、献金
は次第に闇に潜るようになる。今では企業献金は駄目だが企業の政治団体は献金して良いなどと「屁理屈」
をこね回すような話になった。政治資金規正法は公職選挙法と共に権力には便利な支配の道具である。

 このところメディアでは「政治とカネ」の話がにぎやかだが、登場する学者、法律家、評論家らが語る
「政治とカネ」の話はことごとくおかしい。驚くばかりの無知蒙昧である。「アメリカは個人献金で企業献金
はない」とか「選挙に金をかけない政治が民主主義だ」とか信じられない大嘘がまかり通っている。「政治
とカネ」の関係についてこれほど嘘が大手を振って歩いている国も珍しい。そこで「本当の話」を次回から
書く事にする。

投稿者: 田中良紹 日時: 2009年03月07日 17:11
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2009/03/post_170.html

4118 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/09(月) 00:52:32
別スレでも書きましたが、「1/3ポスター」なども、解釈を変えれば簡単に公選法違反となります。
参院選の後も、青木愛のポスター貼りの作業は無償で行うべきだったと、小沢の秘書を立件しようとしました。
これは結局、無理筋として不起訴になったようですが。
http://www.asyura.com/07/senkyo41/msg/408.html

今回の問題は、小沢だから起きた問題ではありません。
解釈を変えれば、菅だろうが、岡田だろうが、前原だろうが、「誰でもやっている法律違反」はあるでしょう。
「潔く辞任」以外の対処方法を考えないと、ブーメラン政党と言われていた頃の繰り返しになります。

>  スピード違反だけの話ではない。公職選挙法も「厳格に守った人間は必ず落選する」と言われるほど
> 「守る事が難しい法律」である。「お目こぼし」と「摘発」は警察の思いのままだ。税金も「何が脱税」で
> 「何が節税」かの区別は難しい。政治資金規正法も「守るのが難しい」法律である。みんなで同じ事を
> やっていても、取り締まる方が目をつけた相手は「摘発」され、同じ事をやっているその他は「お目こぼし」
> になる。これで政治家はみな官僚に逆らえなくなる。

政治とカネの本当の話(1)

 企業献金は「悪」だと言う。なぜなら企業は「見返り」を求めるはずで、政治が企業の利益に左右され、
公共の利益を損ねるからだと言う。一見もっともらしく聞えるが、なぜ企業献金が全て公共の利益に反する
と断定できるのか。こうした考えは「民主主義の根本」を犯す事になりかねない。世界の民主主義国で
こんな事を言う国はない。

 仮に政治家がA社から献金を受け、A社の要求に応えたとしても、それがA社の利益にとどまらず、広く
公共の利益になることであったなら、それでも企業献金は「悪」なのか。企業献金を全て「悪」と言うため
には、企業の利益が常に国民の利益に反するという前提に立たなければならない。こうした考えに私は
極めて懐疑的である。

 まず前提として「民主主義政治」とは何かを考えよう。世の中は立場の異なる多種多様の人間が生きて
いる。男と女、老人と子供、都会と農村、それらの人々の利益は必ずしも同じでない。立場の違う人間が
対立し、いがみ合えばみんなが不幸になる。そこで立場の違う人間を「共生」させる知恵を出す事が必要
になる。それが「政治の役割」である。

 民主主義でない政治はどうするか。例えば王様の政治や独裁政治では権力を持つ者が「正しい」と
決めた「政策」を全員に押し付ける。その「政策」で救われる人間もいるが、命を失う人間も出てくる。しかし
民主主義でない政治は、権力者が「正しい」と決めた事が全てである。無視される立場の声は一顧だに
されない。

 民主主義政治は異なる立場の人間の声に耳を傾けようとする。だから様々な立場の人間が自分たちの
代表を政治の場に送り込み、自分たちの要求を主張してもらう。政治の場では様々な意見がぶつかり合い、
議論を重ね、お互いが相手の主張を理解した上で結論を出す。話が折り合えば「妥協」が成立する。話が
つかなければ多数決で決める。その場合でも、少数意見を尊重し、みんなが少しずつ「譲歩」する修正を
施し、なるべく不満が残らないようにする。民主主義政治は「正しい」政策を選ぶ政治ではない。みんなで
話し合ってみんなで「妥協」する政治である。

 国民はそれぞれ自分たちの代表を選ぶ。そしてその議員を応援する。応援とは政治活動費を献金する
事である。献金を多く集める政治家は多くの人から支持されている証拠である。いや違う。金持ちや企業
からの献金の方が多額になると言うのなら、貧乏人は小額でも数を集めて対抗すれば良い。そして投票
するのに金はかからないから、民主主義は貧乏人が不利になる仕組みになっていない。

 ところがこの国には「政治献金は金持ちを有利にする」と不満を言う人がいる。しかし献金をしなくとも
投票の権利はあり、小額でも数を集めればパワーになるのに、それもしないで不満だけを言う身勝手な
人間が多い。そういう人間に限って、他人が献金するのを妬ましく思うのか、妨害する。それが民主主義
を妨害しているとは思わない。

4119 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/09(月) 00:52:45
 「利益誘導政治はけしからん」と言う人がいる。これも民主主義を否定する理屈である。民主主義政治
で政治家がやる事は自分を応援してくれる人たちの主張を実現する事である。言い換えれば支持者に
「利益」を誘導してやる事である。それを否定してしまったら民主主義政治は成り立たない。企業の利益を
代表する政治家、労働者の利益を代表する政治家、女性の利益を代表する政治家、農家の利益を代表
する政治家、それらの政治家がみな支持者のために働くところに民主主義がある。

 企業の利益を代表する政治家が「企業献金」を受けて、企業の利益を図るのは別に問題ではない。問題
となるのは、その企業の利益と公共の利益が相反し、にも拘らず公共の利益にならない事を権力を持つ
政治家がやった場合である。それは贈収賄と言う犯罪に当たるから捜査機関が摘発すればよい。しかし
一般的な企業献金まで「悪」だとする考えは民主主義政治を否定する考えだと私は思っている。

 ところが日本では企業献金を「悪」だとして禁止している。そのため何が起きているか。企業が政治団体
を作ればその献金は認められるという、「まやかし」と言うしかない制度が作られた。その政治団体が企業
の利益と反する要求をするはずがない。企業そのものと考えておかしくない。それなのに企業は駄目で
政治団体なら良いという不思議な仕組みの中に官僚支配のからくりがある。

 官僚が国民を支配する要諦は「守る事が難しい法律」を作る事である。車の法定速度を守ったら渋滞が
起きる。誰も守っていないのが普通である。警察は普通は見逃している。それで国民生活に支障はない。
しかし時々警察は捕まえる。運転手は「運が悪かった」と思う。この時々警察の都合で捕まえるところに
官僚の「裁量」が働く。官僚は法律違反を常に見逃しながら、都合で取り締まる。警察に歯向かう人間は
取り締まられ、警察にゴマをする人間は見逃される可能性がある。

 スピード違反だけの話ではない。公職選挙法も「厳格に守った人間は必ず落選する」と言われるほど
「守る事が難しい法律」である。「お目こぼし」と「摘発」は警察の思いのままだ。税金も「何が脱税」で
「何が節税」かの区別は難しい。政治資金規正法も「守るのが難しい」法律である。みんなで同じ事を
やっていても、取り締まる方が目をつけた相手は「摘発」され、同じ事をやっているその他は「お目こぼし」
になる。これで政治家はみな官僚に逆らえなくなる。

 政治資金規正法を厳しくすると、最も喜ぶのは官僚である。これで政治が官僚より優位に立つのを抑える
事が出来る。政治が力を持てばいつでも「摘発」して見せ、メディアに「政治批判」をさせ、国民を「政治不信」
に堕ち入るようにする。「政治不信」こそ官僚にとって最も都合が良い。これで政治家を官僚の奴隷にする
事が出来る。その事に協力してきたのがかつての野党とメディアである。

 「政治は汚い」と国民に思わせるように官僚は仕組んできた、それに応えてメディアは「政治批判」をする
事が「権力批判」だとばかりに、口を極めて政治を罵倒し、官僚と言う「真の権力」にゴマをすってきた。
国民はこの国の権力の本当の姿を見せられないまま、政治に絶望してきた。

 アメリカには個人献金もあるが企業献金もある。日本ではオバマがネット献金を集めた話ばかりが伝え
られているが、オバマを勝たせたのはウォールストリートの企業献金だと私は聞いている。政治献金は
透明性が大事であって、裏金は問題にすべきだが、表に出ている政治資金で捜査機関が政治の世界に
介入する事は民主主義国では許されない。そして金額の多少を問題にする国も民主主義国家ではない。
それを問題と考えるのは、政治に力がつくと困る「官僚の論理」である。これを私は「民主主義」と対立する
「官主主義」と呼んでいる。「小沢代表の金額が突出して多い」と問題にするのは官僚か、その奴隷に成り
下がった政治家とメディアだけだ。次回は政治献金の金額を巡る「嘘」を書く事にする。

投稿者: 田中良紹 日時: 2009年03月08日 17:11

4120 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/09(月) 00:54:45
>>4118-4119
肝心のHPのアドレスを書くのを忘れました。
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2009/03/post_171.html

4121とはずがたり:2009/03/09(月) 05:17:50

小沢氏の自発的辞任求める声、民主党内に広がる
http://www.asahi.com/politics/update/0308/TKY200903080137.html
2009年3月9日0時3分

 世論調査で民主党の小沢代表の辞任を促す声が過半数となり、同党内でも辞任は避けられないとの見方が強まってきた。小沢氏は現時点の辞任を否定しているが、「小沢おろし」の激化を懸念する党内では自発的辞任を求める声が広がっており、進退を判断する時期が焦点となってきた。

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は8日、NHKの報道番組で「進退問題が浮上しないだろうと言い切るつもりもない。新たな事実が判明すれば、新たな展開になる」と指摘し、現時点では執行部として小沢氏の説明を信じて支えるが、捜査の展開次第では進退に影響するとの見方を示した。

 地元に戻った議員からは辞任論が噴き出している。小沢氏に近い議員でさえ「有権者の声は『一刻も早く代表を辞めさせるべきだ』が多い。もたないということになるんじゃないか」と危機感をあらわにしている。

 党内の関心は進退判断の時期に集まっている。小沢氏が「現段階で進退については考えていない。いずれきちんと結論が出てからのことだ」と語り、捜査状況を見ながら判断する考えを示したためだ。

 今月下旬に秘書が起訴された場合や、別の容疑につながる新事実が発覚した場合に判断するなど、党内では複数の見方が出ている。秘書が起訴されても小沢氏が代表のまま法廷闘争に突入すれば、民主党の印象がさらに悪化しかねないと懸念する声もある。

4122とはずがたり:2009/03/09(月) 05:24:52

小沢代表の進退問題に発展も 「新事実あれば」と鳩山氏
03/09 01:12
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_pol/2009030801000197.htm

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は8日午前のNHK番組で、西松建設の巨額献金事件をめぐる小沢一郎代表の責任論について「新たな事実が判明すれば、新たな展開になる」と述べ、捜査に新たな展開があれば、進退問題に発展する可能性を指摘した。
 一方、共同通信社など報道機関の世論調査で小沢氏の辞任を求める声が強かったことを受け、今後、民主党内で自発的な辞任を求める声が強まる可能性が出てきた。幹部の1人は8日夜、「世論調査結果で、党内の空気が変わるかもしれない」と述べた。
 鳩山氏は、逮捕された小沢氏の公設第1秘書が起訴された時点での辞任については「起訴されただけで罪が明らかになったわけではない」と慎重な見方を示した。鳩山氏の発言に関し、民主党幹部は「『新たな事実』とは収賄容疑などだが、そのような事実はないという前提での話だ」と説明した。

4123名無しさん:2009/03/09(月) 07:41:37
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/6e569873159bf14da85c2760bff551bd

4124 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/09(月) 10:37:21
>>4123のブログの、別の投稿です。

とはさんあたりの心情としては、
> 私は小沢一郎さんに対して、「新進党を解党した」「小渕政権との自民党・自由党連立で自民党を
> 延命化した」という2つの理由で、「許せない」という気持ちがあります。
が近いのではないでしょうか。

また、>>4113のおま天さんの問題提起に対しては、
> まずはコアメンバーである2380万人の民主党支持者のうち1860万人が「納得できない」と
> しているのですから、これら「コアメンバー」への説明が先です。
> 無党派は後から付いてきます。
が回答になっていると思います。

【世論調査】57・5%が「小沢代表は辞任する必要ない」民主党支持層

読売新聞が3月6日〜8日に電話方式で実施した世論調査によると、民主党支持層の57・5%が「小沢
代表は辞任する必要はない」と考えていることが分かりました。
一方、自民党支持層の65・1%が「小沢代表は辞任すべきだ」と答えており、小沢一郎さんが自民党
支持層にとって手強い相手であることを裏付けました。
民主党支持層は前回28・3%→今回23・8%で、1割5分減ってしまい、厳しい数字です。しかし、8割
5分残った民主党支持層の5割5分が「代表続投」を支持しています。

私は小沢一郎さんに対して、「新進党を解党した」「小渕政権との自民党・自由党連立で自民党を延命化
した」という2つの理由で、「許せない」という気持ちがあります。
が、「国策捜査により民主党の代表が辞任する」ということには断固反対です。禍根を残します。このような
前例を作ってはいけません。

自民党支持層は前回の26・8%→24・1%と減っていますので、「政治不信」は高まっています。
衆院選での投票先(比例代表)は、民主党40%→34%、自民党26%→24%とともに減りました。
全体の42・6%が無党派層でした。
仮に投票率を60%とすると、民主党は小選挙区では単独過半数、比例代表を加えた総議席でも世直し
5党全体で過半数を獲得できる計算です。

今後の対応。
まずは民主党支持層をしっかり納得させることです。小沢代表の説明に納得できるという人が民主支持層
でも27・1%にとどまっていることから、毎日でも説明する。陸山会の政治資金収支報告書はインターネット
でダウンロードできますから、それを手に持って解説する。堂々とする。鳩山由紀夫幹事長、石井一副代表、
渡部恒三最高顧問、佐藤泰介財務委員長、平野博文幹事長代理らが協力して、1日1回は幹部の記者
会見がある状態にすればいいでしょう。

実数にして、民主党支持者2830万人のうち、450万人が無党派に転じ、2380万人が残った計算に
なります。まずはコアメンバーである2380万人の民主党支持者のうち1860万人が「納得できない」と
しているのですから、これら「コアメンバー」への説明が先です。
無党派は後から付いてきます。
そして自民党支持者2410万人のうち、65%が辞めてほしい「小沢一郎民主党代表」をしっかり守れば
総選挙に勝てます。
自民党に吹っ掛けられた戦いです、戦争です。すべては「総選挙に勝てるかどうか」で判断しなければ
いけません。現時点では、「小沢大将で攻め続けるべし」という結果が数字で裏付けられています。
というのが私の分析です。

しかしまあ、連日のテレビ攻撃はボディーブローのように効きますなあ。

http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/ce3ac62faddf72539d93f5475d2f9037

4125 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/09(月) 12:53:03
郷原氏の発言は>>4098でも。
個人的に注目したのは↓
> そもそも、先ほど言ったように、今回の事件も資金の拠出者が問題となっているわけではない。
> ダミーかダミーじゃないかという問題に関しても非常に難しい。
> 小沢側が西松建設と直接やっていたとしても、そのこと自体で違法かどうかは分からない。
> 要するにダミーかどうかの政治団体の実体の問題だ。
> だから捜査する側は、そこを最大のポイントとしてやっているはずだ。
> それなのに、シロウト的に、全く分からない人が何かマスコミにしゃべっている。

http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/39263008.html

その中にあって、私が非常に注目したのは、元東京地検特捜部や長崎地検などで政治資金絡みの事件
を担当した郷原信郎氏の発言だ。
郷原氏は、「今出ている情報で、小沢の秘書を政治資金規正法違反で立件するのは困難。この先、これ
までの情報以外の何かがなければおかしい。」と述べた。

郷原氏の見解を次にまとめた。

━━━━━━
郷原信郎(桐蔭横浜大学教授、元東京地検特捜部や長崎地検などで政治資金絡みの事件を担当)

今の政治状況からすると、政治的な影響は極めて大きい。
こういう時期にあえて政治的な影響を生じさせてまで捜査する事件としては、今、表に出ているこの「政治
資金規正法」違反は、明らかに小さく、軽微な事件だ。
この事件が今までに出ていないもっと特別な悪質性があるとか、あるいはその先に何か別の事件がある
ということでなければ、普通はこの時期にこういう捜査には着手しないと考えるのが検察に関係している
者の常識だ。
これ以外の何かがなければ、おかしい。

代議士本人か、その秘書かのいずれかに、西松建設からの献金だという認識がなかったとは考えられない。
そうであれば献金する意味がない。
ただ問題は、西松建設が実質的に出資した資金だと代議士本人か秘書が認識していればそれだけで
直ちに「政治資金規正法違反」が成立するかというと、そうではない。
「政治資金規正法」では、寄附行為者の名前と寄附金額を「政治資金収支報告書」に記載することが義務
付けられている。
しかし、資金の実質的拠出者まで記載する義務はない。

法律で義務付けられているのは、寄附行為者の名前と寄附金額だけだから、西松建設の2つのダミーの
政治団体の名前と金額を記載すれば良いのであり、仮に政治家が実質的な拠出者を西松建設だと認識
していても、政治資金規正法違反とはならない。
違反になるかならないかは、資金の拠出者が誰かということではなくて、この寄附行為者が本当に寄付
行為者と認められるかどうか。
本当に全く実体のないペーパーのような存在であれば、直接寄附をしたのと同じように見做されることになる。
そこが捜査のポイントになる。

西松建設が2つのダミー団体を支配していたとしても、政治団体として実体があれば、その実体のある
政治団体の名義の献金となる。
それ以上に、政治団体とは認められないような、まさにペーパーのようなダミー団体の実体が全くないもの
でなければ政治資金規正法違反とすることは難しい。

常識的に考えると、他に何かあるとしか考えられない。


今回、マスコミに情報をリークしているのは、本当に捜査を担当している(東京地検特捜部の)ラインの
ところとは考えられない。
今回、リークされ、マスコミが報道している情報にしても、不正確なことだらけ。
法令解釈の根本的な理解も欠如している。
捜査に深く関与している人間なら絶対に分かるはずのことを間違っているので、本当に捜査を担当している
者がリークしているのではない。

そもそも、先ほど言ったように、今回の事件も資金の拠出者が問題となっているわけではない。
ダミーかダミーじゃないかという問題に関しても非常に難しい。
小沢側が西松建設と直接やっていたとしても、そのこと自体で違法かどうかは分からない。
要するにダミーかどうかの政治団体の実体の問題だ。
だから捜査する側は、そこを最大のポイントとしてやっているはずだ。
それなのに、シロウト的に、全く分からない人が何かマスコミにしゃべっている。

4126 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/09(月) 12:53:15
政治資金規正法は、政治資金の透明化という観点からいえば、問題があるのは当たり前だ。
政治の世界は問題だらけだ。
しかし、それを政治資金規正法違反の罰則の適用の対象にするかどうかは別問題だ。
少なくとも、私が政治資金の問題を手がけ始めた1990年代の終わり頃は、今よりももっともっと出鱈目だった。
それが最近は少しは良くなった。
そういう歴史の中で、過去の時点で、罰則の適用対象をあまり曖昧に考えてしまうと、(東京地検特捜部は)
どこにでも入って行けることになり、これは非常に危険だ。
政治資金規正法違反を厳しくやるべきだということは理解するが、現実に今の実態の下で政治資金規正法
をどのように運用していくのかという話とは違う。
━━━━━━

元東京地検特捜部で現在大学教授の郷原信郎氏が、今テレビに出演して嘘を吐いたり間違ったことを
述べたりしているとは、到底考えられない。
郷原信郎氏が「サンプロ」で述べたことは事実であり、そうだとすると次のようなことが考えられる。

1.
検察は、西松建設が小沢への献金に使用した2つのダミー団体を全く実体のないペーパーのような存在
だとし、西松建設が小沢に直接寄附したと見做して政治資金規正法違反の罰則を適用しようとしている。
この場合、郷原氏は、「この時期にあえて政治的な影響を生じさせてまで捜査する事件としては、政治
資金規正法違反は、明らかに小さく、軽微な事件なので常識では有り得ない。」という。
また、これで有罪となる場合、二階俊博の他、尾身幸次や森喜朗や加藤紘一や山岡賢次なども、同罪と
なる可能性が高まる。

2.
政治資金規正法違反による小沢の秘書逮捕は、飽くまで別件逮捕であり、実際にはこの先に「あっせん
利得罪」とか「収賄罪」などの大罪がある。
ただ、この場合には、野党の党首の職務権限が大きな問題となる。

3.
東京地検特捜部の小沢の秘書逮捕は何らかの理由による暴走(フライイング)であり、現在東京地検
特捜部は大ピンチに陥っている。

4127とはずがたり:2009/03/09(月) 14:20:23
>>4124
>とはさんあたりの心情としては、
>> 私は小沢一郎さんに対して、「新進党を解党した」「小渕政権との自民党・自由党連立で自民党を
>> 延命化した」という2つの理由で、「許せない」という気持ちがあります。
>が近いのではないでしょうか。
ご理解感謝っす。確かに昔はそう云う面が強かったですけど,代表就任後の小沢の力強い活躍ぶりはそういう過去を帳消しにして余りあったと思ってます。

今回の事件は検察のリークで輿論を盛り上げてゆく方法や,金権政治というイメージなど色々考えさせられました。◆ESPAyRnbN2さんも今回の件で色々な情報提供下さいまして感謝しております。

その上で云いますと,カネを集めるのは確かに悪くないけど,その背景に公共工事を巡る隠然たる影響力に対する恐怖があるのは宜しくないと思います。(小沢が本当に影響力を持っていてそれを行使してたかどうかは兎も角も,です)

> 仮に政治家がA社から献金を受け、A社の要求に応えたとしても、それがA社の利益にとどまらず、広く
>公共の利益になることであったなら、それでも企業献金は「悪」なのか。企業献金を全て「悪」と言うため
>には、企業の利益が常に国民の利益に反するという前提に立たなければならない。こうした考えに私は
>極めて懐疑的である。>>4112
私,サイトのコンテンツからもご理解いただけてると思うんですが可成りの土木事業推進派なんですけど,それだけに不当に土木事業費が釣り上げられたり不要な事業が推進されるのが我慢成りません。
土建屋の政治献金に拠って得る利益は一般国民の利益に反しないことはないと云う印象で,土建屋は今迄みたいに裕福な暮らしを出来るのは言語道断で,青息吐息で云われた事業をやってれば宜しいと思ってます。
本来,自民党があらゆる業界団体からカネを貰って変わりに事業で利便を図ってきてその代償として一般消費者・労働者の福利厚生が阻碍され新しい発想の挑戦的起業家の行動が圧殺され成長への原動力が鈍らされてきたと云う自民党批判の原点を忘れてはならないと思います。

その上で今回の小沢の逮捕,納得がいかない点だらけなんですけどね。。その辺は事態の推移を見守っていると云う感じです。

4128とはずがたり:2009/03/09(月) 14:20:50
>>4127
× 小沢の逮捕
○ 小沢の秘書の逮捕

4129 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/10(火) 13:30:53
auは朝日新聞のヘッドラインニュースなどを自動配信してくれるのですが、その中の特集記事に
下記のような問題提起があり、少し驚き。
既存メディアも押し頂いたリークを無批判で垂れ流しているようだと、信頼性が危ぶまれるかもしれません。

[増刊] 西松建設事件 本質を見て報道すべきだ
民主党・小沢一郎代表の公設第1秘書が政治資金規正法違反で逮捕されて1週間が経った。
捜査がどこまで伸びるのか、検察が何を考えて秘書の身柄拘束にまで踏み切ったのか、
いま少し見極める必要があるだろう。
週明けに発表された、各社の世論調査の結果では、オア鷲野記者会見での説明に「納得できない」
というのが80%前後の数字になっているが、これは小沢氏のせいというより、自体を正しく伝えていない
マスコミの責任のような気がしてならない。
(EZニュースフラッシュ増刊号 山口一臣氏コラムより一部抜粋)

4130 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/10(火) 13:40:15
>>4129の詳細なので↓の記事を転載しますが、前日の「国策調査ですらない、税金の無駄遣い」という
指摘も独特で、面白いものでした。
> これまで小沢代表以外の政治家が同じことをやった場合、
> 政治資金収支報告書の修正で済ませてきました。
> そのために支出される税金は、わずかな額だったと思います。
> それが今回、東京地検特捜部を動かし、税金を使いまくっているのです。
> それがもし、一部検事の功名心や出世欲のためだとしたら、
> とんでもないことだと思います。
> まだ、政治的思惑や背景があったほうがマシかもしれませんね(爆)。

山口一臣(やまぐち・かずおみ)
-----<経歴>-----
1961年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒。ゴルフダイジェスト社勤務を経て、89年朝日新聞社入社。
高校時代から愛読していた『朝日ジャーナル』編集部に配属され、あこがれの「ファディッシュ考現学」(田中
康夫)を担当するも3年で休刊の憂き目に。『週刊朝日』へ異動し、事件&事件の日々を送る。その後、何を
血迷ったのか広島の公教育問題で日教組を徹底批判し、「朝日なのに産経と論調が同じ」と物議をかもす。
9.11テロ直後のニューヨーク、パキスタンを取材。米軍によるアフガニスタン市民への誤爆を伝えまくる。
デスク時代に北朝鮮拉致被害者関連の記事で下手を打ち、『週刊文春』に叩かれ、副編集長を解任、
更迭される(停職10日の処分付き)。その後、広報部へ配属されるが約半年でお払い箱。百科編集部で
子ども向け週刊科学誌『かがくる』の創刊などに携わり、05年5月から再び副編集長、同年11月から、
『週刊朝日』第41代編集長に。85年にわたる『週刊朝日』の歴史で中途採用者が編集長になるのは、
これが初めて。

「小沢辞めろ」コールはマスコミの怠慢
http://www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/2009/03/post_52.html

週明けの新聞各紙の世論調査で、
民主党の小沢一郎代表は辞めるべきだ、という意見が半数を超えていた。
さらに、小沢氏の記者会見の説明が、
「納得できない」
という意見が8割前後にのぼっていた。

これを受けて、民主党の党内までが揺れ始めたという。
曰く「小沢氏の秘書が起訴されたら、辞任は避けられないだろう」などなど…。

小沢氏の肩を持つわけではないが、
日本人はもっと冷静になったほうがいい。
一般ピープルならまだしも、いやしくも立法府の構成員である国会議員までが、
「起訴されたら……」とは、
この人たちは刑事罰の仕組みや刑事訴訟法の精神を理解していないのだろうか。

近く裁判員制度が始まり、
誰もが裁判員に選ばれる可能性があるのであえて言うが、
小沢氏が民主党の代表を辞めたら、
日本の民主主義は、ハッキリ言っておしまいだ。

知っている人にはまったく釈迦に説法だが、まず、
「逮捕された人=犯人」ではない。

刑事捜査の原則は任意である。
証拠隠滅や逃亡の恐れがある場合に限って、
被疑者の身柄を拘束できる。これが逮捕だ。

しかし、この段階では、
被疑者は捜査当局が罪を犯したと疑っているに存在に過ぎない。
逮捕された人、イコール犯人ではない。
新聞などでよく「捜査当局の調べによると……」と書かれているが、
あれもすべてが事実であるとは限らない。
あくまでも、警察や検察など当局がそう思っているという程度の話なのだ。

さらに言えば、起訴された被告人というのも、
検察官が処罰に値すると思っている人に過ぎない。
裁判で有罪が確定するまでの間は、いわゆる「無罪推定」なのである。

法廷で検察官が縷々述べる被告人の罪状も、
あくまでも検察側の「主張」であって事実ではない。
捜査員も検察官も人間だから、思いこみや間違いもある。
感情的になって、何かをやってしまうことだってある。
そのこと自体は非難できない。人間だから当たり前だ。

4131 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/10(火) 13:40:25
つまり、何が言いたいのかとい言えば、
「秘書が起訴されたら、小沢氏は辞めるべきだ」
という論調が、いかに非合理かということだ。

小沢氏は例の会見で、「(秘書が)起訴されることはないと信じている」
と、なんともノー天気なことを言っていたが、これはあり得ない。
検察が捜査した事件なのだから、
検察はメンツに掛けても必ず起訴する。
秘書が起訴をされたら、小沢氏は、
「法廷で潔白を証明するよう(秘書は)努力するでしょう」
と、淡々と述べればよいのだ。
起訴の段階では「無罪」なのだから、堂々としていればいい。

こんな当たり前のことを説明しなければならないのは、
やはり、これまで日本のマスコミがずっと、

逮捕=犯人
起訴=有罪

というような報道をしてきたからだ、と自戒を込めてつくづく思う。

お恥ずかしい話だが、ぼくも駆け出しのころ、
警察・検察のやっていることはすべて正義で、
周辺から漏れてくる情報はまったく事実だと思っていた。
でも、この仕事を20年以上もやってると、
警察も検察も人間の集まりだとつくづく思うようになる。

恣意的な捜査はもちろんあるし、証拠のでっち上げだってやる。
ズサンな捜査、思いこみ捜査、ウソやデタラメだってある。
そのくせやりにくい相手は取り締まらなかったりする。
そんなことも、ごく普通にある。
だから、ぼくは納税者の視点での監視が必要だと思うのだ。

その捜査、本当に税金をかける価値があるのか? と。

人事異動が近いから、ちょいちょいと被疑者をつかまえて、
異動前にとっとと起訴してしまえば手柄になる。
野党第一党の党首なら「大金星」だ。
そう思っていたら、相手が思わぬ反発をしてきたので「けしからん」。
マスコミを通じて、どんどん悪性情報を流してしまえ。
検察を批判するような男を総理にしていはいけない!

そんな気持ちがどこかで働いていなかったか?

誤解しないで欲しいのは、検察官だって人間だから、
出世欲もあれば性欲、物欲もある。
だから、いろんな感情があって仕方ないのだ。
それ自体を否定しているわけではない。

ただ、そういうことがあることを知っておくべきだと言いたいのだ。
それから、マスコミで働く一員として、
こういうことをきちんと伝えていけなければならないと思う。
今回の事件を通じて、また改めて反省した。

検察は必ずしも正義ではない。
検察の言い分は「主張」であって事実ではない。
逮捕・起訴された人はイコール犯人ではない。
この当たり前の前提での報道を心がけないといけない。
それが、どれだけキチッとできているかが問われている。

釈迦に説法でした、すんません……。

投稿者: 山口一臣 日時: 2009年03月09日 17:42
http://www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/2009/03/post_52.html

4132 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/10(火) 20:15:12
記事自体は読売が一番よくまとまってるので転載しますが、このキャプションは酷い。
報道機関によって、狙いが透いて見えます。

報道機関のキャプション例
・民主・小沢代表、献金「監督責任ある」=会見全文= 読売新聞
・「ご迷惑、ご心配、この機会におわび」小沢代表定例会見 朝日新聞
・小沢代表、衆院選影響なら辞任 「政権交代のため行動」 47NEWS
・【小沢氏会見詳報】「西松建設の経営陣との面識無い」「国民の支持が判断基準」
  「地検当局から話は全くありません」「衆院選勝利で進退判断」 MSN産経ニュース
・西松建設違法献金事件 民主・小沢代表、国民に対し謝罪 辞任についてはあらためて否定 FNN
・小沢代表が謝罪、最終的進退に含み TBS News

同時に小沢会見も、政治資金規正法違反で逮捕に至った異常性、収賄が成立しているかのようなリーク、
そしてその裏側にある狙いをよく理解していることが、行間から透いて見えます。
とはさんの>>4127の問題提起、公共事業に関係する企業からの政治献金についても、丁寧に答えてますね。

しかし、最初に「収支報告書の事務処理の問題以外に何も明らかにされていない」と断っているのに、
「一部報道では、小沢氏からの便宜供与に関して、小沢氏の地元の建設業者は「小沢氏との関係が
深くないと公共事業が受注できない」という声が上がっている」などと質問した馬鹿は、どこのメディアだ。
「お願いすると言うことは、誰か特定しなければいけないので献金者は把握していたという了解でいいか」
に至っては、開いた口がふさがらない。収支報告書を読まずに、会見会場に来たのだろうか。


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090310-OYT1T00834.htm

民主党の小沢代表が10日午後、党本部で行った定例記者会見の全文は以下の通り。

 ――午前の党常任幹事会で、どのような説明をしたのか。週末の報道各社の世論調査で「辞任すべきだ」
が5割を超えたことを受け、自らの進退をどう考えるか。

 小沢氏 まずは先週から私の政治資金にかかわることで大変、同志の仲間の皆さんはもちろんのこと
ですが、国民の皆さんにも大変ご迷惑をおかけし、ご心配をおかけ致しましたことをこの機会におわびを
申し上げたいと思います。

 今日の常任幹事会では、まずそのことを申し上げながら、特段、そんなに詳しい話をしたと言うことでは
ありません。単純な事実でありますので、皆さんもお分かりの通りで、少しちょっと経過を申し上げたと
すれば、3日でしたかね、3日の朝に大久保から急に突然に連絡がありまして、これまた地検から「ちょっと
話を聞きたい」という連絡があったと言うことで、「ああそうか」と、「そんなら、ありのままに話してくりゃいい
じゃない」かと。「はい、そうします。分かりました」って言って、出掛けたきりなんですけど。午後に会うという
ことになっておったようですけど、僕も1時間2時間すりゃ終わって連絡があると思ってましたが、全然なくて、
マスコミの皆さんからの情報で、逮捕するとか、されたとかいう話を聞いて、突然逮捕ということで、大変
びっくり致しました。私が今日、常幹で申し上げましたのは、その出だしのところでございます。

 それからもう一つ言いましたのは、私の政治家としての生涯かけての大目標は、一つは官僚主導の
政治行政を国民主導の、国民の側にたった政治行政に改める。それがひとつ。それからもう一つは、日本
に真の議会制民主主義を早く定着させなければいけないと。以前から諸君にもお話していたと思いますが、
この二つを実現するためには、政権を変える以外にないと。それが私の政治家としての生涯の大目標で
あり、夢であり、使命であるということで、私個人うんぬんの問題ではない。その大いなる目標を達成したい
と。何としても実現したいということを申し上げたということでございます。

 第2のことでございますが、大久保の逮捕から1週間を経過してもう8日目になったわけですが、その間、
私も、これもまた申し上げておりますように、収賄罪か何かの被疑者、犯人のような毎日毎日の報道で
ございましたから、国民の皆さんがそういう中で、辞めた方が良かろうというふうに思われるとしても、それ
はむべなるかなと。そういうふうに感じるだろうなと思っております。

 ただ、まだ収支報告書の事務処理の問題以外に何も明らかにされていないわけでございますので、私は
そう言う意味で、事柄がその他のことも含め明らかになれば、その時点で国民の皆さんのご判断をいただけ
ればいいのではないかと。従いまして、私は進退については、最終的な結論が出るまでは、現時点では
全く考えておりません。

4133 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/10(火) 20:15:46
 ――最終的な結論が出てからということだが、衆院選への影響を考慮するのも進退の判断材料になるか。

 小沢氏 今、申し上げましたように、私の政治家としての最大の大目標は、そしてそれを使命と感じて
おりますが、それは政権交代、それによって国民主導の、国民の側に立った政治行政を確立する。そして
この大激変が予想される、世界的な激変が予想される今日の中で、1日も早く議会制民主主義を日本の
社会に定着させる。そのことが私の大使命である。また、生涯かけての目標でありますから、そのためには、
総選挙で勝利を得なければなりません。私の今後の行動の基準は、あくまでもその点に置いて、物差しを
そこに置いて判断したいと思っております。

 ――一部報道では、小沢氏からの便宜供与に関して、小沢氏の地元の建設業者は「小沢氏との関係が
深くないと公共事業が受注できない」という声が上がっているようだが、どう説明するか。

 小沢氏 それはどなたが言っているのか分かりませんけれども、いろんな方もおられますし、またそういった
私どもとの関係と、そういった公共事業の受注のうんぬんという結果とは関係があるとは思っておりません。

 ――大久保秘書の逮捕について、逮捕の前の時点で地検から接触があったか。代表自身に現時点で
地検特捜部からアプローチはあったか。

 小沢氏 第1問については、全く事前には何もありません。大久保自身も何だろうな、私自身も何だろうな、
まあとにかく行って、さっき言ったように、正直に答えてくればいいんじゃないか、という会話を電話でかわした。
それっきりでございます。それから、私はどなたとでも話をしたいということであれば、時間が許す限り、
どなたとでも話しますよということを申し上げましたが、地検当局からそのような話は全くありません。

 ――世論調査で代表の説明に納得できないという声が非常に多い。これにどう対応するか。また、進退
について、起訴されるかどうかという点に(判断基準を)置いておられるのか、捜査終結の時点か。

 小沢氏 国民の皆さんがマスコミの調査に対して納得できないよということは、それは政治資金規正法
の虚偽記載といったって、一般の人は何だか分からないでしょう。知ってる人ならば、携わっている人ならば、
「ああ収支報告書の事務処理のことか」ということは分かるけれども、私としても、それ以上の説明は単純な
ことだから、ないわけで、ただ政治資金規正法そのものについて、国民の皆さんがよく分からないという点
も多分にあるんじゃないかと思います。

 それから皆さんの報道で、請求した、要求したという言葉が踊っているようでございますけれども、私は
個別のことは秘書を信頼してみんな任せていますから、個々の会社や個々の個人の献金については知り
ませんけれども、献金して頂いておる皆さんに御礼を申し上げながら、「また今年もよろしくお願いします、
今回もよろしくお願いします」と言うことは、できるだけ物理的に及ぶ限りやった方がいいと。やるべきで
あると思っていますし、個人も数百、もっとかもしれませんが、ですので回り切れませんから、その方々には
多分、手紙か何かで「今回も今年もよろしくお願いします」ということをやっていることは、報告を受けて
知っています。

 「できるだけ丁寧にするんだよ」というふうには言っておりまして。これは社会通念上、何にもおかしいこと
はないでしょうか。献金してくれる人に頼みにも行かない、何も行かないんじゃ、「何だ」と。「お願いにも
来ないじゃないか」ということに、どちらかと言えばなっちゃうんで、それはもう頂く方ですから、お願いします
と全員に言えればいいんですけど、それは物理的に不可能だから、言える方、物理的に不可能な方には、
郵便か何かでお願いしているということでございまして、それもなんちゅうか、社会常識上、当たり前の行為
じゃないかなという風に思っております。

4134 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/10(火) 20:16:45
 ――進退の判断の時期

 小沢氏 大久保が起訴になるとか、ならないとかいうこと以上に、その中身の問題だと思ってんです。
単に収支報告書の文書の処理の認識の違いでしょ、これは。それは今までは、総理大臣にあった人で
さえも修正報告で済ませてきた問題ですよね。ですから、私が最初に「今までになかった即逮捕というのは
なかったことじゃないですか」と申し上げたのは、そういうことであります。そして、それと同時に、私が
収賄罪を、あるいは、それみたいな犯罪に手を染めているという事実があれば、私はどのような扱いを
受けても致し方ないし、どんな捜査を受けても仕方ありませんと。しかし、そんな事実は、私はないという
ことを最初の時も申し上げていた通りでありますから、従って、検察の取り調べの捜査の区切りと言うことも、
もちろんそれはありますけれども、中身がどういうものであるかということで判断しないといけないんじゃ
ないかと思っています。

 ――秘書の政治資金規正法違反にとどまるなら進退に発展しないという判断か。選挙への影響で判断するか。

 小沢氏 秘書の起訴うんぬんということも一つの捜査の区切りということだろうと思いますが、中身を検討
した上での判断になると思うが、私は現時点においては、政治団体からの寄付であるから政治団体で
事務的に処理したという事自体に間違いはなかったと思っておりますので、そういう意味で、それが起訴に
なったりすることがないだろうと現時点では思っております。ですから、それによって今、進退うんぬんという
ことは考えてはおりません。

 それから、私が大目標としております二つの基本的な日本の改革、日本政治行政の大改革、これを達成
するための総選挙において国民の皆様の支持を得ること。これを私の判断基準の中に常に置いていると
いうことを申し上げました。ですから、第1問のことと密接に関連するんじゃないでしようか。その中身が、
国民が「こういうことか」というようなことであれば、それは総選挙に影響しないだろうし、「こんなことだった
のか」という大きな事柄であったとすれば、それは総選挙に影響するだろうし、それは裏表みたいな関係
ではないでしょうか。

 ――政治資金規正法そのものがザル法だとの認識が広がっている。公共事業受注企業からの献金は
受けないというようなことを決める方針は。

 小沢氏 それも一つの考え方だと思います。ただ、公共事業というのは、皆さんは、いわゆる建設業関係
の公共事業だけを念頭に置かれるんですけど、国の発注の、国のいろいろな、それこそ防衛省でも何でも
ありますね。それはほとんどの会社が国から発注を受けて、納品したりしてるんじゃないでしょうか。だから、
そこんとこの兼ね合いで、そういったとにかく公共的な事業をしているところは一切駄目だということにすると、
まずほとんどの所が何らかの形で国や地方公共団体の仕事をしていますので、これは企業だけじゃなくも
及ぶかも知れませんね。だから、そこは非常に難しいところで、その献金をなくすと、事実上なくすということ
につながっちゃいますね。そうすると、もう少し、じゃあ公的な政治活動への支援を、どういう形かは別として、
充実するのかということとの兼ね合いだろうと思います。

 政治活動にお金がかかると、アメリカの大統領選など象徴的なあれですけれども、あれほどじゃなくても、
現実にはかかる、一定のお金はかかるわけですから、それを賄うためには何らかの形で政治資金をもらわな
くちゃやっていけない。そうじゃないと、もう金持ちしか政治家にはなれないということになっちゃいますんで。
一つの発想だと思いますけれども、現実的にはどういう手法がいいのか。そこはもう少し検討をしてみたら
いいかと思います。

 いずれにしても、私の基本的考え方は、すべてオープン、ディスクロージャー、これが日本の社会には
もっともっと必要だと思いますし、政治資金についてはなおさら、その収支についてオープンにする。そして
そのオープンにされた資料に基づいて、国民が判断する。「ああ、こういう所からもらっている」「こういう所に
支出してる」「これは良くないんじゃないか」「これならいいじゃないか」というのが分かるような日本の社会
のシステムに、できるだけするということが、現実的には最も考えやすく、また、やる気になればできる
方策ではないかな、という風に思っております。

4135 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/10(火) 20:17:15
 ――2つの政治団体が西松建設と関連があると知っていたか。

 小沢氏 私はそういう団体からもらっている、献金を頂いているということも知りませんでした。ですから、
個別のことについては秘書を信頼して任せておりますから、それこそ何百という献金の相手方ですから、
私が一人ずつ、どういう風になってる、どうやってる、こうやってるっちゅうことは、物理的にも能力的にも
不可能な問題で、総括的な政治資金報告書、春の時には、総括的なことは報告を受けますけれども、
個々のことについては知っておりません。

 ――どういう政治団体かも知らなかったのか。

 小沢氏 知りません。

 ――秘書逮捕翌日の会見の時には、国民へのおわびなかったが、今回は冒頭で謝罪した。どういう
心境の変化か。

 小沢氏 先週の大久保が逮捕された時は、さっき言ったように、本当に「ちょっと話を聞きたい」と。
「ああ、行っておいで」って行った中で、突然逮捕されちゃった。そして、翌日だったかな、記者会見したの。
その逮捕理由を聞いたら、単にその収支報告書の問題だけだったということだったもんで、これはもう
そんなにお騒がせをずっとするような問題ではないだろうという風に思っておりましたし、非常に単純な
事柄なので、すぐ済むだろうと思っておったというような心境の中でございました。それがこうして一週間
以上も世間の皆様にご迷惑ご心配をおかけする結果になってきましたので、今日の会見の機会に申し
上げようと思って話をしたことです。

 ――先週、善意の献金者についてノーチェックだと言っていたが、今日は社会通年上献金をお願いする
ことがあると言った。お願いすると言うことは、誰か特定しなければいけないので献金者は把握していたと
いう了解でいいか。

 小沢氏 ん?ちょっと意味が分かんないんだけれども。献金して下さってる方に「また今年もよろしく」と
いうお願いをすることは、これは社会通念上許されるんじゃないかということで、例えば、新たに献金の
申し出があった場合、個人であれ企業であれ、その方に対して「このお金はどういうお金ですか。違法な金、
脱法行為のお金ではないでしょうね」というような詮索をするということは、普通あり得ないんじゃないかと。
例えば、慈善事業、公益的事業に普通の人が寄付する場合でも、その寄付される方が「この金、あなた
大丈夫でしょうね」とか言うことは、まず普通ないのではないでしょうか。ですから、そういう意味で善意を
信じて頂くと。そして今まで頂いた方に対しては「なお今後も、これからも継続してよろしくお願い致します」
という風に言うのが普通の自然な形じゃないかなということを申し上げたんです。すから、それだけのことですが。

 ――2つの団体からの献金額が突出して多い。代表は総額どれくらいという実情を把握しているか。また、
チェック体制について、政治資金規正法は一定の受領についての制限がある。同法には政治団体の
代表者には会計責任者への監督責任があるとしている。監督責任についてどう考えるか。

 小沢氏 先ほどの質問にも答えました通り、そういう名前の団体から寄付を受けていたということも私は
分かりませんでした。ですから、その団体からいくら受けていると言うことも、当然、分かりません。

 それから2番目は、結果として、代表者は私ですから、私が監督責任があるということは、それはもう
その通りだと思っております。

 ――今回のように、実際は企業が献金するのと同じなのに政治団体を使って寄付をすると、事実上
企業献金なのに外からは企業献金かどうか分からない。今の政治資金規正法では何の問題もなく抜け穴
になっている点について。

 小沢氏 その問題については、例えばアメリカのバックの制度がありますね。色んな企業が政治団体
みたいなものを作って、そこの判断によって献金をすると。そういうような仕組みも一つの考え方じゃない
かなと思っております。ですから、色んな知恵を出して、結果として、隠れみのみたいな行為ではなくて、
正々堂々のまさにディスクロージャーされたオープンな仕組みを作りあげることも大事だと思います。

4136 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/10(火) 20:17:26
 ――個々の案件については知らないとのことだが、小沢代表サイドから西松建設に対して、献金をして
下さいという請求書が出されている。また、年間2500万円の献金の約束をされ、それに基づいて献金が
なされた。その事実を知っているか。また、献金がなされたのは2団体を通じてだが、小沢代表側も2団体
がダミーであると知っていたのではないか。

 小沢氏 私?

 ――はい。

 小沢氏 私は全く知りませんし、多分、西松建設の経営のトップの方々とも面識ないと思います。ですから、
先ほどから、私がその他の犯罪的な行為に関連したこと、行動を取ったことがないと。その一事をもって
しても、会ったことがなければ、頼むことも頼まれることもないわけですので、ご理解頂けるだろうと思って
おります。

 それから、これまた同じことを言いましたけれども、献金を頂いている方に「今年もよろしくお願いします」
と言うのは、要求とか請求という言葉を使えば、何かいかにも無理矢理出せという感じに取られますが、
そういうことではなく、事務的には、こういうことで献金すると言えば、事務的処理としては請求書を送ると
いうことになると思いますけれども。さっきから申し上げているとおり、献金して下さっている方に献金して
もらう方がある意味で頭を低くして頼むわけですから、その意味で、「お願いを申し上げます」と。「どうぞ
今回も、また来年もよろしく」というようなことを言うのは、社会通念上むしろ「献金だけ受け取って、何も
あいつあいさつに来ない」という話に普通の社会だと日本だとなっちゃうんじゃないでしょうか。だからむしろ
そういう意味で、お願いに行っているということは、できるだけ皆さんにごあいさつに行けということは言って
おりますし、知っております。しかし、個別の、どこにいくらどう請求したとか、お願いに行ったとか、という
ことは、私は知っておりません。

 ――西松建設側にお願いして、西松建設じゃない団体から来ていると言うことだが。そこが虚偽記載と
言うことになっていると思うが、認識があったから西松建設に請求をしたのではないか。

 ――私は分からないと言うことだから、それは。具体的にどういうふうな形で献金を受けていたか、その
事務的なあるいは、そういう関係については、私は個々のことについては、他にも献金してくれる方は
いっぱいいますので、その点については、私は知っていないと言うことを申し上げている。

 ――小沢代表の説明だと、個別の献金は秘書を信頼して任せていて、総括的な報告を受けていたと。
総括的な報告をどのくらいの間隔で、どういった方から、どういった内容の報告を聞いたのか。

 小沢氏 ですから、これも先ほど申し上げました通り、3月には収支報告書を出さなければいけません。
そういう意味で、トータルこれぐらいの献金を頂きましたと。そういう概括的な報告を聞いているだけで
ございまして、それ以外の個々の具体的なことについては聞いておりません。それはもう実際上、何度も
言いますが、個別のことを全部自分が精査するということは物理的、能力的に不可能でございますので、
秘書を信頼して任せるという以外、具体的には実際的にはそれはないということでございます。

 ――報告を受けたのは大久保秘書からだけか。

 小沢氏 トータルの報告、政治資金報告書を書いているのは代行者ですから、事務代行ですから。それが
収支報告書を書いて、そして届けているということですから、届け出る前に概括的な報告を受けたという
ことでございます。

(2009年3月10日18時00分 読売新聞)

4137とはずがたり:2009/03/11(水) 03:12:06
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/8207
小沢氏の会見,見てみました。

気になる点
・小沢氏の献金の中で西松側からの献金が突出していたのか?
・もし突出してたなら其れに関して知らないと云うのはやや不自然ではないか?(沢山くれる熱烈な支援者なのに相手の事は気にもしないと云う事になる。まぁ実際そうなのかもしれないけど,そうなのか?)
・西松側にマスコミや検察の云う所の請求ってのは,小沢氏の説明では今年も宜しくという社会通念上の挨拶。実際どの様な形式であったのかその様子はどんなものであって,他の政治団体と違っていたのか?
・もし西松に挨拶しに云ったのが秘書なら(恐らく秘書であろう),秘書はその両政治団体が西松系であると云う事は知ってたと云う事であろうが,これは普通のことなのか?政治団体に資金的なバックがあることは普通であろうと思うけど,その辺は秘書はどう云う関係であると認識・判断して行動していたのか?国からの補助金を受けてたり外国人が所有の企業だったりとか禁則事項を政治献金に際しどこかで一応チェックと思うんだけどそういうのって一般的に(此は今回の小沢氏の件に限らないけど)どうなってるのか?

で,小沢氏の主張を纏めると
西松社員を基盤とする(社会基盤整備を目指す?)政治団体があって小沢氏の政治姿勢を熱烈に且つ持続的に支持してくれていて(それ故利益誘導等と引き換えでなく自発的に)毎年多額の政治献金を貰っていて,それが事実上会社からのものであったと云う(違法な手法で捻出されたという)事を秘書は(少なくとも公式には)知らなかったけど,西松がバックであるのは知ってたから西松に今年も献金宜しくと挨拶に行ってたし,小沢代表には要らん思惑与えたくないからその辺の情報は上げて無かったから西松から毎年多額の献金が有ったのは小沢氏も知らなかった。更に政治献金は秘書が考えていた事実に関して法に則って適切に処理してある。と,こう云う事でいいんかな?

で,8207氏の指摘の通り,検察からのリークである連日の事情聴取で憔悴といきなり聴取逮捕と云う小沢の会見発言は真っ向から矛盾しますね。。
検察も不透明なリークではなく堂々と記者会見でも開いて情報オープンにしてやるべきではないか?

4138名無しさん:2009/03/12(木) 21:17:53
元週刊現代編集長元木昌彦氏による週刊誌時評。
長くなるので冒頭部分のみ貼り付けますが、一読の価値あり。

>待ちに待った東京地検特捜部対小沢剛腕政治家「夢の対決」である。不謹慎だが、WBCなんかよりおもしろい。
>小沢が「やましいところは何もない」と突っ張れば、特捜部は、お得意の新聞記者へのリーク戦術で、小沢ほど悪い政治家はいないという世論を作り出そうと懸命になる。
http://www.j-cast.com/tv/2009/03/12037520.html

4139千葉9区:2009/03/13(金) 23:36:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090312/stt0903122139010-n1.htm
与党、「岡田民主党代表」に警戒感 (1/2ページ)
2009.3.12 21:37


 自民、公明両党が、西松建設の違法献金事件の渦中にある民主党の小沢一郎代表が辞任した場合の「次期代表」に警戒感を強めている。

 与党内では、小沢氏が辞任すれば岡田克也副代表が登場してくるとの見方が強い。55歳、衆院当選6回という、政界の基準では「若さ」を持つ岡田氏が民主党の新しい顔になれば、同党の支持率が上昇に転じ、次期衆院選ではそれだけ与党が苦しくなる−というわけだ。

 8日から、前原誠司副代表らと東南アジアを歴訪していた岡田氏は13日に帰国する。

 与党は、民主党の党首が交代したことで、攻守が逆転した苦い経験を持っている。民主党は前原氏が代表だった平成18年、偽メール事件で評判がガタ落ちになった。ところが、前原氏が辞任し、小沢氏が代表に就任したところ、直後の同年4月の衆院千葉7区補選では、事前の予想を覆して民主党が勝利を収めた。これが小沢民主党の19年の参院選勝利につながった。

 11日夜、東京・浅草の日本料理店に、麻生太郎首相に批判的な自民党の中川秀直、武部勤両元幹事長らが集まった。

 「民主党が新しい顔を選ぶと選挙はますます厳しくなるな。小沢氏は代表をやめても院政を敷いて、自ら築いた選挙態勢を強化するつもりだろう」

 出席者の1人がこう語った。岡田氏を念頭に置いた発言だった。武部氏は「麻生さんはリリーフ投手。平成21年度補正予算案を成立させ、衆院選は別の顔で臨むべきだ」と強調した。

 岡田氏は17年の郵政選挙で大敗したが、68歳の麻生首相の政治姿勢に批判的な無党派層が、岡田氏の「若さ」に飛びつく可能性はある。3月7、8日の両日行ったFNN(フジニュースネットワーク)と産経新聞の合同世論調査で「首相にふさわしい政治家は」の設問で、岡田氏は小泉純一郎元首相、舛添要一厚生労働相、与謝野馨財務・金融・経済財政担当相に次ぐ4位となり、民主党の小沢氏、菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長を抜き去った。

 自民党には「岡田氏は力量不足だから、代表になっても寄り合い所帯の民主党をまとめられない」(参院幹部)との見方もあるが、公明党幹部は12日、「小沢氏と違って岡田氏はカネに汚いイメージはないので攻めにくくなる」と語った。

 自民党の中堅・若手からは「野党より早くわが党が生まれ変わらないと多くの仲間が落選する」(古賀派若手)との危機感がある。岡田氏が再び表舞台に登場することになれば、一度は鳴りを潜めた「麻生降ろし」の声が、再び自民党内で高まる可能性がある。

(加納宏幸)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090313/stt0903132301006-n1.htm
民主・岡田氏、待望論に「憶測でものを言うときではない」
2009.3.13 22:59

 岡田克也副代表は13日、CS放送番組に出演し、政治資金規正法違反容疑で公設秘書が逮捕された小沢一郎代表の進退について、当面は党の結束を優先し、直ちに辞任する必要はないとの考えを示した。「ポスト小沢」をめぐり、党内の中堅・若手には、「岡田代表」を求める声も出ていたが、次期衆院選を控え、党内政局を喚起すれば、混乱の収拾がつかなくなると判断したとみられる。

 岡田氏は、進退問題に関し、「民主党が本当に政権を担えるかテストされている。まとまって乗り越えていけるか問われている」と述べ、現時点での辞任には否定的な考えを示した。小沢氏の対応については、「説明責任を果たそうという基本姿勢を見守りたい」と語った。

 収録後には、岡田氏の代表就任に期待感が出ていることについて、「憶測でものを言うときではない。どんどん報道が先走りしてしまう」と述べた。

 民主党では、事件発覚後、次期衆院選への悪影響を懸念する声が強まっている。だが、小沢氏と距離を置く議員は、表立った「小沢降ろし」を控えているのが実情だ。「政権交代を前に党内がゴタゴタしてはいけない」(中堅)との判断があるためで、岡田氏もこうした党内情勢を踏まえ、慎重姿勢に終始した形だ。

 岡田氏は、前原誠司副代表らと8日から東南アジアを歴訪し、13日午前に帰国した。

4140千葉9区:2009/03/13(金) 23:38:08
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090313-470789.html
田中康夫氏が小沢氏抜きの政権交代ない

 新党日本の田中康夫代表は13日、西松建設の巨額献金事件で進退が注目される民主党の小沢一郎代表を滞在先の都内のホテルに訪ね「小沢氏の党運営と選挙態勢をつくる能力は、民主党内で非常に評価が高い。小沢氏なしでは政権交代はあり得ない」と激励した。

 また29日投開票の千葉県知事選に関し「最近は民主党が首長選で連勝している。その流れを断ち切るべきではない」と指摘。小沢氏は「無党派層の支持を拡大することが重要だ」として現地入りを含めた民主党推薦候補の支援を要請、田中氏も快諾した。(共同)

 [2009年3月13日18時8分]

4141千葉9区:2009/03/13(金) 23:41:41
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090311/crm0903110122005-n1.htm
【献金の底流】上・談合体質 浄化できない「闇の澱」 (1/3ページ)
2009.3.11 01:20

 民主党の小沢一郎代表の地元中心部であるJR東北線水沢駅(岩手県奥州市)から約20キロ。残雪で覆われた焼石連峰の山間に、胆沢(いさわ)ダムの工事現場はある。岩石や土砂を積み上げ建設する「ロックフィルダム」では国内最大級。工事現場に立つと、ダム工事で準大手ゼネコン「西松建設」が請け負う巨大な滑り台のような排水設備が目に飛び込んでくる。受注額は約47億円だった。

 「ダム工事が受注できるようお願いした」

 小沢代表の公設第1秘書、大久保隆規(たかのり)容疑者(47)とともに、政治資金規正法違反容疑で東京地検特捜部に逮捕された西松前社長、国沢幹雄容疑者(70)は、調べに対してこう供述したとされる。

 政界との関係を西松で一手に仕切っていたという国沢容疑者。平成5年6月、特捜部が仙台市長を摘発したゼネコン汚職事件で、西松の副社長が贈賄容疑で逮捕された際に、当時、常務だった国沢容疑者は報道陣を前に次のように語っていた。

 「十分にチェックできなかった不明朗な現金支出は、徹底してチェックできる体制にしたい」

 しかし、政界への不明朗な献金実態は何も変わっていなかった。西松OBが代表を務めていたダミーの政治団体である「新政治問題研究会」など2団体をトンネルとして献金を続けたり、西松社員や下請け業者を利用して個人献金を偽装した疑いが次々と明らかになっている。2団体からの小沢氏側への献金総額は平成7年から18年までに2億円近くに上る。

 「西松といえば、多くの政治家が献金でお世話になっている企業として知られていた。中でも、小沢さんの所と西松との密接な関係はよく知られ、額も突出していた」。自民党中堅議員のある秘書はこう証言する。

 西松の巨額献金の背景には、「東北地方での公共工事受注拡大の狙いがあった」(ゼネコン元役員)と指摘されている。 

 東北地方に勤務した経験のある中堅ゼネコン元幹部は、「仙台を拠点にしていた大手ゼネコンの幹部などが政治家秘書などとともに、東北地方の公共工事の各社への割り振りのようなことを行っていた」と証言する。

 仙台市長のゼネコン汚職事件摘発から16年。公共工事をめぐる政治と建設業界との不明朗な金による結びつきはそのまま温存されていたのだろうか。

    ◇  ◇

 「小沢さんと正々堂々戦う」

 9日午後、水沢駅近くで小沢氏の元秘書が声を張り上げ街頭演説を行っていた。元秘書は次期衆院選で自民党公認として小沢氏と対決する予定だ。

 元秘書は、公設第1秘書の大久保容疑者に献金の仕組みや建設業界との関係を引き継いだとされる。演説では事件には全く触れていなかった。

 反小沢派で県内の首長経験者はこう代弁する。「秘書時代の澱(おり)のようなものがたまっていて、それを自分で浄化しなければいけないと考えている。小沢さんは独善的で、すべてを把握していないと気が済まない性格。迂回(うかい)献金の仕組みがあるとするならば、小沢氏が考えてやらせたことではないだろうか」

 一方、大久保容疑者の姿は、地元ではなぜか目立っていない。建設業者の1人は以前、東京・永田町の議員会館で大久保容疑者にこう告げられたことを覚えている。「釜石市長選で落選し、一から勉強している」。政治への強い意欲を感じたという。

 小沢氏の後援会関係者は小沢氏や大久保容疑者をかばうように次のように語った。

 「大久保容疑者は建設業界を取り仕切るようなタイプに見えなかった。岩手県、東北地方は公共工事をめぐって談合体質だった。でもひと昔前の話。小沢さんへの献金で公共工事の見返りを期待している業者は、いまだに影響力があると思いこんでいるのでは」

 雪降る中、小沢氏の地元の人々は、今回の事件について一様に口が重かった。ようやく話してくれたことだった。

     ◇

 衆院選の帰趨(きすう)によっては、次期首相とされる小沢氏の公設第1秘書の逮捕から10日で1週間を迎えた。衝撃的事態から始まった西松建設による政界への政治資金規正法違反容疑事件は、自民党議員側への捜査波及も確実視されている。献金の底流を探る。(献金事件取材班)

4142千葉9区:2009/03/13(金) 23:43:59
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090312/crm0903120143002-n1.htm
【献金の底流】中・小沢氏と政治資金 突出する保有資産 (1/3ページ)
2009.3.12 01:40

 「今の法秩序にのっとって処理している。『その法がザル法だからけしからん』とか、『そんな脱法行為的なことをしてけしからん』とか、そういうたぐいの批判だ。今の税法の仕組みで許容されているいろんな特例や、税務署の裁量の余地がたくさんある。そこがけしからんということになったら、それに準じて処理している人は、みなけしからんことになる」

 民主党の小沢一郎代表は新生党代表幹事だった平成6年2月、読売新聞で佐々木毅東大教授(当時)のインタビューに対し、政治献金の「適法処理」についての考え方をこう赤裸々に答えている。

 小沢氏はこれまで、自身の政治資金問題が浮上するたびに適法処理を強調し、その場をしのいできた。だが、それで疑惑が払拭(ふっしょく)されたわけではなく、西松建設のトンネル献金問題でも、報道各社の世論調査で7〜8割の人が「説明に納得できない」と答えている。

 小沢氏の資金管理団体で、公設第1秘書の大久保隆規容疑者(47)=政治資金規正法違反容疑で逮捕=が会計責任者を務める「陸山会」をめぐっても2年前の19年、政界で大きな話題となった。

●不動産次々と


 国民の税金である政党助成金も含む政治資金(事務所費)で、都内の一等地などに計13件、約10億円相当の土地・マンションなどの不動産を次々に購入し、登記簿上の名義はすべて小沢氏となっている問題が報じられたためだ。

 資金管理団体が土地を買っているのは現職の国会議員で小沢氏だけ。仮に小沢氏が死亡した場合は法制上、これらの不動産は小沢氏の親族が相続することになる問題が指摘された。

 「資産として活用する方が、献金してくれた人の意見を大事にし、有効に使う方法だ」

 小沢氏は19年2月の記者会見で、不動産購入目的についてこう語った。だが、これでは何のために10カ所以上の不動産が必要だったかの説明になっていない。

 小沢氏の元秘書の1人は「小沢先生は体が弱く、休憩したいときにいつでもすぐ休める場所が必要だ。ホテルではくつろげないので、それにはマンションがいい」と語るが、国民には理解し難い言い分だ。

 小沢氏は記者会見で不動産について、「私個人としては何の権利も持たない」と主張し、所有者はあくまで「陸山会」だと主張したが、これも後に裁判で実質的に否定された。

 東京高裁は昨年6月、不動産問題について書いた週刊現代の記事に対し、小沢氏が名誉を傷つけられたとして発行元の講談社などに6000万円の損害賠償を求める訴えを起こしていた裁判で、請求を棄却した一審判決を支持して小沢氏の控訴を棄却。判決は「本件各マンションが陸山会のものであると断定することはできない」と認定した。

 また、「陸山会」を含めた小沢氏の政治団体や関係団体の保有資産が、繰越金と不動産だけで計30億円以上に上ることも政界で突出している。これらの政治団体の資金も不透明さを否めない。

 昨年9月公開の19年政治資金収支報告書によると、小沢氏側近の平野貞夫元参院議員がともに会計責任者を務め、「関係団体だが、小沢氏自身の政治団体ではない」(小沢事務所)とされる「改革国民会議」の繰越金は11億1104万円、「改革フォーラム21」の繰越金は6億9036万円に上る。改革国民会議は小沢氏が党首だった自由党の政治団体、改革フォーラム21は小沢氏が代表幹事を務めた新生党の政治団体だ。

●不自然な寄付


 また、小沢氏が党首だった自由党は15年9月26日の解党の2日前、合併相手の民主党(菅直人代表)からなぜか2億9540万円もの寄付を受けた。一方、解党当日には、「改革国民会議」に13億6816万円(うち政党助成金から5億6096万円)を寄付するという不自然さを見せた。

 17年2月の衆院予算委員会で、自民党の松岡利勝元農相(故人)は「政党助成金は、解散時に残高がある場合は国に返還しなければならない。自由党が解散日に政党助成金も合わせて約13億円以上の金を他団体に寄付したのは、返還逃れではないか」と指摘している。

 小沢氏の秘書を約20年間務め、今はたもとを分かった高橋嘉信元衆院議員は昨年9月、産経新聞の取材に対し、こう答えていた。

 「自由党が民主党と合併するときの(改革国民会議に寄付された)金には、国民の税金である政党助成金も含まれているとしか言いようがない。これは国に返すか、民主党の中で使途を検討すべきだ」

   (献金事件取材班)

4143千葉9区:2009/03/13(金) 23:44:26


□小沢一郎氏の政治団体(総務省届け出分)の資産

(1)陸山会          10億8727万円
(2)誠山会           1億3145万円
(3)小沢一郎東京後援会        113万円
(4)小沢一郎政経研究会       2530万円
(5)改革国民会議       11億1104万円
(6)改革フォーラム21     6億9036万円
 総計           30億4655万円
※金額は繰越金(陸山会は不動産資産を含む)。(5)、(6)について小沢事務所は「関係団体だが、小沢氏

自身の政治団体ではない」と説明

4144千葉9区:2009/03/13(金) 23:45:36
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090313/crm0903130114000-n1.htm
【献金の底流】下・旧態依然の癒着 「わいろ」そのもの (1/3ページ)
2009.3.13 01:11

 「国策捜査だ」

 3月3日、小沢一郎民主党代表の公設秘書、大久保隆規容疑者(47)が逮捕されたことを知った民主党執行部から、一斉に東京地検特捜部の捜査を批判する声が上がった。

 政界捜査を担う特捜部は、捜査が政局に利用されるのを嫌い、選挙や予算成立を控えた時期の事件着手は極力避けてきた。

 事実、強制捜査のタイミングは、来年度予算案が衆院を通過し、年度内の成立が確定。定額給付金の財源を確保する今年度第2次補正予算の関連法案が翌4日に通過する見通しがたった日だった。2月末には西松建設をめぐる事件で参考人聴取していた長野県参事が自殺しており、自殺防止も考慮し、事前の任意聴取は行わない電撃逮捕だった。

 「だが、しかし」である。小沢氏側にとって政権交代、総理のポストも視野に入ったこの時期、法務・検察当局が強制捜査に着手した背後には「麻生政権の陰謀」があるのではないか−。

 西松のダミー献金は20人以上の国会議員側に及び、大半が自民党だったことも、民主党側に“狙い撃ち”の印象を与えた。

 「なぜ小沢氏なのか」

 小沢氏自身も“側近”逮捕の翌日、会見で「この種の問題で逮捕の前例はない」「不公正な権力の行使」と言い切り、法務・検察当局への対決色を鮮明にした。一方、自民党側も反発。森英介法相は「政治の圧力などない。検察は法と証拠にのっとって捜査している」と語気を強めた。



少ない立件額

 容疑は、西松から2100万円の献金を受けながら、ダミーの政治団体から受けたとの虚偽の記載を、政治資金収支報告書にするなどしたというものだ。

 立件額は、特捜部がこれまでに摘発してきた規正法違反事件に比べれば、少なさが際立つ。故土屋義彦元埼玉県知事側の事件は約1億1600万円の虚偽記載。坂井隆憲元衆院議員は約1億6800万円の虚偽記載、村岡兼造元官房長官は1億円の不記載だった。

 特捜部幹部は「高額でもないが少額でもない。2100万円は献金の一部に過ぎない」と説明。時効分を含めた献金総額が2億円近くにのぼる点を考慮したとの認識を示した。

 選挙を控えた微妙な時期での着手について、検察幹部は「月末で700万円分の時効が成立するから」と口をそろえる。だが、時効分も含めた総額を考慮したとする説明とは矛盾する。

 ある検察関係者は「自民党が事件に乗じて解散総選挙をしたら、国民は逆に自民党の策略と思う。だから自民党も即解散できないのでは」と指摘し、この時期の着手が政局に影響しないとの認識をにじませた。


構図の実態は…

 陰謀や選挙妨害との反発が避けられないにもかかわらず、あえて逮捕に踏み切ったのはなぜだったのか。

 「献金の性格」

 特捜部幹部は逮捕会見で、この言葉を3回繰り返して強調してみせた。

 小沢氏側は、10年以上にわたり、西松から違法な献金を受け続けてきたとされる。献金額も指示されるなど、西松は小沢氏側の“言いなり”だったという。

 「ダムや空港工事の受注を期待した」「工事が取れたのは献金のおかげ」

 特捜部幹部のいう献金の性質とは、「わいろ」を示唆したものだ。だが、職務権限の壁のため、事実上のわいろを受け取っただけでは収賄罪には問えない。近年は手口も巧妙になり、立件へのハードルは、より高くなっているとされる。

 検察関係者は「東北での影響力を期待した西松から、違法な献金を受け続けた構図の実態は収賄とよく似ている。2100万円を、仮にわいろに見立てたら少ない額とは言えない」と語る。「政治とカネ」の透明性確保のために、規正法はある。別の検察関係者は「わいろ性のある政治献金に規正法を適用するのは当然。いまどきゼネコン側から多額の献金を集めていたこと自体、異常だ」と断じる。

 “田中金脈”“金丸金脈”を断罪してきた特捜検察は、小沢氏側とゼネコンの関係を、旧態依然とした癒着とみているわけだ。

 特捜部幹部は言った。

 「献金の性質をみれば、政治的な配慮で見逃すというわけにはいかない」

4145 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/14(土) 02:29:50
>>4144
産経の記事にツッコミ入れるのも何ですが、

> いまどきゼネコン側から多額の献金を集めていたこと自体、異常だ

個々人の価値観で行動されたんじゃ、罪刑法定主義も何もあったものじゃありません。
政府の戦争解釈を勝手に変えて行動していた田母神と、全く変わりませんよ。
ともに自分が「正義」と思っている点でも同じ。

4146名無しさん:2009/03/14(土) 04:47:09
http://sun.ap.teacup.com/souun/2221.html

4147千葉9区:2009/03/15(日) 01:58:04
出来ない事は言うべきでないし、出来るのであれば
自民党政権〜細川〜羽田〜村山政権時代の閣僚経験者になにかしゃべらせてくれ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090314-OYT1T00822.htm?from=navr
沖縄返還密約「政権取ったら全部出す」民主・岡田副代表
 民主党の岡田克也副代表は14日、大阪市で講演し、1972年の沖縄返還の際に日米両政府間に存在したとされる密約に関し、「政権が代わったら全部出す」と述べた。

 沖縄返還を巡っては、米国の核兵器再持ち込みを認めたり、返還地の原状回復費400万ドルを日本が負担したりする密約を裏付ける米政府の公文書が公開されている。日本政府は密約を否定しているが、岡田氏は「隠しているものは全部出す。どれだけウソを言ってきたか分かる」とも語った。

(2009年3月14日20時45分 読売新聞)

4148千葉9区:2009/03/15(日) 10:26:26
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009031502000077.html
スコープ 献金規制 民主議論へ 『全面禁止』に小沢氏の壁
2009年3月15日 紙面から

 西松建設の巨額献金事件を受け、民主党は今週、企業献金の規制を強化する政治資金規正法改正の議論をスタートさせる。信頼回復の切り札に浮上しているのが、公共事業を受注している企業からの献金の全面禁止だ。ただ、小沢代表は慎重な姿勢を示しており、その進退が改正論議にも影響を与えることになりそうだ。 (竹内洋一)

 小沢氏の公設秘書が逮捕されて以降、民主党内で最初に公共事業受注企業の献金全面禁止を打ち出したのは、菅直人代表代行。

 「超党派的にきちんと禁止していくことが必要だ」と述べ、与党にも協議を呼び掛けた。

 民主党はこの全面禁止に「自民党は絶対に乗れない」(幹部)とみている。にもかかわらず、菅氏が超党派の法改正を提唱したのは、次期衆院選に向けて自民党との姿勢の違いを鮮明にし、傷ついた民主党のイメージを回復する狙いがある。

 今後の党内議論は、党政治改革推進本部を中心に進められる。本部長の岡田克也副代表は「改正案を作る以上は、実効性のあるものでなければいけない。与党も含めて合意できるようなものを目指して議論したい」と、今国会での法改正に意欲を見せる。

 菅氏が代表だった二〇〇三年衆院選、岡田氏が代表として臨んだ〇五年衆院選では、民主党はいずれも公共事業受注企業の献金全面禁止をマニフェスト(政権公約)に掲げた。だが、小沢氏は政治資金の収支を徹底して透明化すればいいと、〇七年参院選のマニフェストからは削除された経緯がある。

 小沢氏は秘書が逮捕された後も「ほとんどの企業が何らかの形で国や地方公共団体の仕事をしている。企業献金を事実上なくすことにつながってしまう」と、従来の姿勢を崩していない。

 小沢氏が長く代表にとどまった場合、公共事業受注企業の献金禁止の議論は難航する可能性もある。

4149千葉9区:2009/03/15(日) 10:28:57
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200903140308.html
岡田氏に若手の待望論 ハト・カンに拒否感も '09/3/14

--------------------------------------------------------------------------------

 西松建設の巨額献金事件で、公設秘書が逮捕された小沢一郎代表の辞任もあり得る、と民主党内で「ポスト小沢」の名が飛び交い始めた。岡田克也副代表に中堅、若手の期待が集まる一方、ベテランからは菅直人代表代行ら首脳部の名前が挙がる。

 「小沢氏の進退は捜査の展開次第。続投もある」として各グループは「当面、会合禁止」(菅グループ議員)と動きを控えるが、節目となる月末の秘書の「起訴予定日」に向けシミュレーションが活発化しそうだ。

 「そういうことを言うことが駄目だ。いろんな憶測に基づいてものを言うことが」

 岡田氏は十三日のCS放送で、ポスト小沢に挙げられているとの指摘に強く反発した。否定しなければ黙認と受け取られ小沢氏の進退問題に絡められると警戒しているようだ。

 しかし、自民党が「警戒すべき本命」とするのは岡田氏だ。五十歳代と若く政治資金の透明化に熱心でクリーンな印象が定着している。「刷新」が印象づけられ、民主党が盛り返す、との見方だ。党内でも二〇〇五年の郵政選挙敗北の責任を取って代表を辞任して以降、全国を回り新人や落選候補の応援をこなしたことへの評価も高い。

 ただ本人は以前から周囲に「前回の敗北の責任者が再び代表として衆院選を戦うことはできない」と漏らしており、説得が課題。また「何事にも原理主義的で調整が難航する」(ベテラン議員)との見方もつきまとう。政権獲得後の他党との協力関係上の難点も指摘されている。

 首脳部で有力視されているのは「トロイカ体制」で小沢氏を支える菅氏と鳩山由紀夫幹事長。両氏とも「やる気あり」とみられている上、「衆院選直前の緊急事態なのでいったん、『選挙管理内閣』的な体制とし、選挙後に本格的な代表選をやればいい」(中堅議員)との声が上がる。

 小沢氏の下で固まった党の結束をスムーズに引き継げるのが強みだが、両氏とも秘書逮捕後の小沢氏の続投を全面的に支持したため“禅譲”イメージは強くなる。「小沢色」をぬぐい切れず、党勢回復が期待できないとの見方がある。「小沢氏と連帯責任だ」(中堅議員)と批判されかねない。

 「もはや『鳩菅(ハト・カン)』の時代ではない。鳩山さんや菅さんが無投票で決まったら『小沢院政』とみられる」。こう語る中堅幹部の念頭にあるのは「ハト・カン阻止」だ。

 ハト・カンへの拒否感は中堅、若手に少なくなく岡田氏が固辞した場合の次善策として前原誠司副代表や枝野幸男元政調会長の名前が挙がる。

 巨額献金事件をきっかけに、小沢代表の下で封じ込められてきた世代間闘争が表面化する可能性も出てきた。

4150 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/15(日) 10:33:46
>>4148
>>4134にあるとおり、小沢は企業献金をなくした場合、金持ちしか政治家になれなくなるので、
それが嫌ならば「公的な政治活動への支援」を充実する必要がある、と言ってるわけで、
それよりも政治資金の収支の公開・透明化の方が現実的だ、と言ってます。
民主党にとって一番美味しいのは、企業献金禁止、政党助成金金額アップで間違いないでしょう。
自民党はもちろん、共産党も反対するでしょうが。

>  ――政治資金規正法そのものがザル法だとの認識が広がっている。公共事業受注企業からの献金は
> 受けないというようなことを決める方針は。
>
>  小沢氏 それも一つの考え方だと思います。ただ、公共事業というのは、皆さんは、いわゆる建設業関係
> の公共事業だけを念頭に置かれるんですけど、国の発注の、国のいろいろな、それこそ防衛省でも何でも
> ありますね。それはほとんどの会社が国から発注を受けて、納品したりしてるんじゃないでしょうか。だから、
> そこんとこの兼ね合いで、そういったとにかく公共的な事業をしているところは一切駄目だということにすると、
> まずほとんどの所が何らかの形で国や地方公共団体の仕事をしていますので、これは企業だけじゃなくも
> 及ぶかも知れませんね。だから、そこは非常に難しいところで、その献金をなくすと、事実上なくすということ
> につながっちゃいますね。そうすると、もう少し、じゃあ公的な政治活動への支援を、どういう形かは別として、
> 充実するのかということとの兼ね合いだろうと思います。
>
>  政治活動にお金がかかると、アメリカの大統領選など象徴的なあれですけれども、あれほどじゃなくても、
> 現実にはかかる、一定のお金はかかるわけですから、それを賄うためには何らかの形で政治資金をもらわな
> くちゃやっていけない。そうじゃないと、もう金持ちしか政治家にはなれないということになっちゃいますんで。
> 一つの発想だと思いますけれども、現実的にはどういう手法がいいのか。そこはもう少し検討をしてみたら
> いいかと思います。

4151千葉9区:2009/03/15(日) 10:51:07
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009031402000049.html?ref=rank
スコープ 結束優先キーマン静観 『ポスト小沢』民主動向注目
2009年3月14日 紙面から

 西松建設の巨額献金事件による小沢一郎民主党代表の公設秘書逮捕で党内が揺れる中、二人のキーマンが十三日、外遊から帰国した。小沢氏から距離を置く前原誠司副代表と、「ポスト小沢」の有力候補・岡田克也副代表。小沢氏の辞任論を左右する二人の言動を、党内は注視している。 (西川裕二)

 二人は八日から、そろってベトナムなどを訪問。この間、二人が不在で行われた十日の党常任幹事会では、小沢氏を支えることを確認している。

 前原氏は十三日、国会内で記者団に、常任幹事会の決定について「私も同感。党の結束を守りながら、政権交代を目指す方向で努力すべきだ」と強調。小沢氏の進退については「周りがとやかく言う話ではない。小沢氏自身がいろいろお考えになり、説明責任も果たしてもらえるのではないか」と述べるにとどめた。

 前原氏はこれまで仙谷由人、枝野幸男の両氏らとともに小沢氏の党運営にたびたび批判的な言動をしている。

 この日も前原氏が口火を切れば、表面上平静を保ってきた党内で、小沢氏辞任論が一気に表面化するかもしれなかった。

 しかし前原氏は、静観の姿勢を崩さなかった。小沢氏は、次期衆院選に悪影響を及ぼすと判断すれば代表を辞任する意向をにじませており、党内では「誰もが小沢氏は辞めると感じている」(中堅議員)。あえて波風を立てず、まずは小沢氏が自発的に辞任するかどうかを見極めようとしているとみられる。

 一方、岡田氏は記者団に、ポスト小沢待望論があることについて「そう言うこと自体がだめだ。党の中は、政権交代を目指し、必死で困難を乗り越えようとしている」と、こちらも党内の結束を訴えた。これに先立ち、岡田氏は、親しい議員から「状況を把握するまでは何もしゃべるな」と耳打ちされている。

 岡田氏は、党政治改革推進本部長として、週明けから政治資金規正法改正案づくりの先頭に立つ。「政治とカネ」の問題で国民の信頼回復に努める同党にとっては、極めて重要な役割となる。ある中堅議員は「カネの面もクリーンだし、こういう時にはやっぱりうってつけだ」と岡田氏への期待を口にしている。

4152とはずがたり:2009/03/15(日) 17:50:27
岡田氏、民主政権なら密約公開 沖縄返還めぐり
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031401000607.html

 民主党の岡田克也副代表は14日、大阪市で講演し、沖縄返還直前に日米両政府高官が交わしたとされる“密約”文書について「政権交代が実現すれば、日本政府が『ありません』と言い続けているものを全部出す。(政府が)どれだけうそを言ってきたかが分かる」と述べ、民主党政権での公開を明言した。

 沖縄返還をめぐっては、軍用地の復元補償費400万ドルを日本側が肩代わりする密約など、複数の秘密文書の存在が米公文書で裏付けられているが、日本政府は一貫して存在を否定している。

 岡田氏は「沖縄返還をめぐり、いろいろな密約があったと言われ、米国の情報公開では(密約の存在が)示されている」と指摘。その上で、民主党が政権を獲得した場合には「国民にきちんと説明責任を果たし、開かれた政治を実現する」と強調した。
2009/03/14 18:02 【共同通信】

4153とはずがたり:2009/03/15(日) 21:56:25

こんな記事も。産経は小沢を辞めさせたがっている?

負ければ小沢氏、剣が峰に?千葉県知事選12日告示
2009.3.12 21:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090312/stt0903122129009-n1.htm

 千葉県知事選が12日に告示され、民主党内では、推薦候補が敗れれば、政治資金規正法違反事件で公設秘書が逮捕された小沢一郎代表の辞任に発展するとの見方が強まっている。

 小沢氏は自身の進退について、次期衆院選に悪影響を与えると判断した場合、退く考えを表明しており、同知事選は小沢氏を剣が峰に追い込む可能性がある。

 鳩山由紀夫幹事長は12日午前、JR千葉駅前で行われた推薦候補の第一声に駆けつけ、「今回、小沢代表の秘書が逮捕されるという事態に陥り、多くの皆様方にご心配をおかけしていることを、心からおわびを申し上げる」と陳謝し、事件が選挙戦に影響を及ぼさないよう配慮した。

 民主党は平成17年の衆院選で東京、千葉、神奈川の3都県で2勝54敗と大敗した。このため、千葉県知事選では都市部での党勢拡大を図るため、独自候補の擁立にこだわった経緯がある。だが、「公設秘書の逮捕という『小沢ショック』の影響は大きい。民主党推薦候補の支持率は落ちている」(自民党関係者)との見方もある。

 民主党中堅は「(公設秘書が)起訴されるか、新たな問題が出たら大変だ。小沢氏は知事選の結果を踏まえて進退を判断するのではないか」と話す。

 小沢氏は、選挙対策の陣頭指揮をとり、19年の参院選を勝利に導いた。

 しかし、事件発覚後の10日、党本部で開かれた記者会見で「私の今後の行動基準は、衆院選での勝利に物差しを置いて判断する」と述べており、同知事選の結果、都市部での党勢退潮が浮き彫りになれば進退問題に発展するのは必至だ。民主党は鳩山氏が15日にも県内入りするなど、テコ入れに躍起だ。

4154とはずがたり:2009/03/17(火) 02:41:35

ポスターに演説会…小沢氏選挙に西松社員を大量動員
2009.3.16 01:34
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090316/crm0903160136004-n1.htm

 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、小沢氏の元秘書が、西松建設の社員を小沢氏の選挙に大量動員していたことが15日、西松関係者の話で分かった。元秘書は自身が当選した平成12年の衆院選で、小沢氏だけでなく、自分が名簿に載っていた比例代表にも西松の社員を動員していたという。捜査関係者によると、東京地検特捜部は、元秘書が西松に、こうした小沢氏への支援の一環として、トンネル献金を始めさせたとみているもようだ。一方、元秘書は「献金の仕組みにかかわったことはない」と否定している。

 西松関係者によると、元秘書は岩手県の旧胆沢町(現奥州市)出身で、陸山会の会計責任者で小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規容疑者(47)の前任者。小沢氏の秘書を20年以上にわたって務めた。小沢氏の選挙を実質的に取り仕切っていた実力者で、小沢氏の“腹心”とも呼ばれた。ゼネコン幹部が公共工事の受注にあたり、繰り返し元秘書のもとを訪れるなど、東北の建設業界に発言力を持っていたとされる。

 捜査関係者によると、西松が考案したトンネル献金の仕組みも、元秘書が了承し、後任の大久保容疑者らに引き継いだとされる。

 地元関係者によると、元秘書は小沢氏の選挙で、西松に支援者の名簿作りを要請。西松は、下請け業者で作る任意団体「松和会」などを通じて小沢氏への支援を依頼し、献金やパーティー券の購入、後援会への入会や選挙運動の支援を行わせていた。西松も運動員として社員を多数派遣、ポスター張りや演説会に参加させるなどしていた。

 元秘書は旧自由党候補として比例代表東北ブロックから出馬した12年の衆院選で、西松に自由党側の運動員として社員の派遣を求め、選挙運動を展開。自身の当選にもつなげた。

 東北のゼネコン関係者は、「元秘書の信用を得なければ、工事は受注できなかった」と証言。西松は、東北の公共工事に影響力のある小沢氏の選挙支援を重視していたという。これらの選挙運動は、小沢氏側と西松との深いつながりを示すものとみられる。

 元秘書は1期で衆院議員を退き、小沢氏との関係を絶っている。元秘書は、トンネル献金への関与を否定しており、選挙への西松社員の動員などについても「関係ない」と話している。

4156 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/17(火) 12:07:12
「大本営発表」を垂れ流す新聞、テレビ

 では、このような東京地検特捜部の捜査は、果たしてうまくいくのであろうか。

 3月11日の記事でも述べたように、今回、逮捕容疑の政治資金規正法違反事件には、「寄附者」をどう
認定するかという点に関して重大な問題がある。献金の名義とされた西松建設のOBが代表を務める政治
団体の実体が全くないということでなければ、大久保容疑者が西松建設の資金による献金だと認識して
いても収支報告書の虚偽記載罪は成立しない。そして、政治団体には実体が存在するかどうか疑わしい
ものが無数に存在するのであり、新聞では報じられていないが、この政治団体には事務所も存在し、
代表者のOBが常駐し、一応活動の実態もあったという情報もある。団体としての実体が全くなかったこと
の立証は容易ではなさそうだ。

 もちろん、資金の拠出者の企業名を隠して行われる政治献金が、政治資金の透明化という法の趣旨に
反することは明らかだが、そのことと犯罪の成否とは別の問題だ。とりわけ、政治に関する事件の処罰は
厳格な法解釈の制約内で行わなければ、検察の不当な政治介入を招くことになる。

 それに加え、自民党サイドへの捜査も、逮捕事実の悪質性を根拠づけるための捜査も順調に進んでいる
とは到底思えない。特捜部の捜査は、戦略目的も定まらないまま、兵力を逐次投入して、米国軍の十字
砲火の中に白兵銃剣突撃を繰り返して膨大な戦死者を出し、太平洋戦争の戦局悪化への転換点となった
ガダルカナル戦に似た様相を呈している。

 こうした状況の下で、新聞各紙は連日、1面トップで、今回の事件の捜査の展開や見通しを報じている。
従来は、特捜事件に関する報道が「検察リーク」によるものと批判されてきたこともあって、記事は、
「関係者によると」としたうえで、被疑者側の犯罪性や悪性に関する事実が述べられ、そこには「東京地検
特捜部もこの事実を把握しているもよう」とつけ加えられるというのが、一つのお決まりのパターンだった。
捜査機関側ではなく、被疑者側などの関係者への独自取材によって事実を把握し、その事実を捜査当局
が把握していることも関係者側から聞いた、という前提の記事だ。被疑者側が自らに不利なことをベラベラ
しゃべり、また、それを特捜部側が把握していることまで教えてくれるということは考えにくいことだが、
こうすれば一応外形的には「検察リーク」が否定できる。

 ところが、今回の事件の報道はやや雰囲気が異なる。新聞、テレビの特捜捜査報道では、「特捜部は…
の調べを進めるとみられる」「特捜部は…と見ているもようだ」というような表現が目立つ。特捜部の捜査の
意図・目的を推測しているような表現だが、何を根拠に推測しているのかはよく分からない。単なる憶測
では記事にはならないはずであり、記事にするだけの根拠があるとすれば特捜部側に何らかの確認を
取っていると考えるべきであろう。まさに「なりふり構わず」という感じで、検察当局側からの情報が垂れ
流されているようだ。

 このような報道は、ある意味では捜査の動きを国民に伝えることにつながっていることも確かであり、
捜査の動きが全く報じられないよりはましと言えなくもない。しかし、質問・疑問に答えることも、批判・
反論を受けることもないという点では、捜査機関側の会見などの正式な広報対応に基づく報道とは
決定的に異なる。当局にとって都合の良い情報だけが一方的に報じられるという点で、むしろ、戦時中の
「大本営発表」とよく似ていると言うべきであろう。


捜査の現状と見通しを検証することが必要

 太平洋戦争中の日本では、連日、「大本営発表」によって、帝国陸海軍の戦果ばかりが報じられた。
ミッドウェー海戦での海軍の大敗、ガダルカナル戦での陸軍の大敗を機に戦局が急速に悪化していること
は全く報じられなかった。

 そして、大本営発表による華々しい戦果ばかりを聞かされていた日本の国民は、戦況を客観的に認識
することもできず、「帝国陸海軍の不敗神話」を信じ破滅的な敗戦に巻き込まれていった。

 日本は、その敗戦から復興し、奇跡の経済成長を遂げ、世界第2位の経済大国となったが、昨年秋以来
の未曽有の経済危機によって、経済の基盤が根底から揺らぐ深刻な事態に陥っている。そうした中で
行われている今回の特捜捜査は、経済対策を主導すべき政治の世界を大混乱に陥れているだけでなく、
バブル経済崩壊後の最安値を更新した証券市場の下落などの経済問題から国民の目をそらす結果にも
なっている。

4157 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/17(火) 12:07:30
 政治の世界の透明化を目的とする政治資金規正法違反の事件の捜査を、重大な政治的影響を与えつつ
行っているのだから、捜査機関の側にも可能な限り透明化、説明責任を果たすことが求められるのが
当然だ。しかし、残念ながら、現在まで検察はその責任を全く果たしておらず、その代わりに行われている
のが、捜査の成果を一方的に報じる「大本営発表」だ。そうであるのなら、その「大本営発表」を客観的に
分析し、捜査の現状と見通しを可能な限り検証してみることが必要であろう。


二階氏側への捜査には政治資金規正法の「大穴」

 まず、二階氏側に対する容疑事実の1つは、派閥の政治資金パーティー券を西松建設のOBが代表を
務める政治団体の名義で購入していた問題だ。これについては、今回の逮捕容疑の小沢代表側への
寄附と同様の問題がある。政治資金規正法は、資金の拠出者の公開までは求めていないので、西松
建設が政治団体の名義でパーティー券を購入したとしても、ただちに違法となるわけではない。その政治
団体が全く実体のないダミーで、しかもそれを二階氏側が認識していたことが立証できなければ違反には
問えない。

 二階氏側への「裏金供与疑惑」問題も報じられた。3月8日付の毎日新聞は、西松建設が「二階俊博
経済産業相側に直接、現金を提供していた疑いがあることが、関係者への取材で分かった。政治資金
収支報告書には記載されていない『裏献金』の可能性もあるとみられる」と報じている。この事実は最も
悪質な政治資金規正法違反として立件可能と思われるかもしれない。

 しかし、そこには政治資金規正法の「大穴」が立ちはだかる。それは、政治家側に直接渡った裏金に
ついて、政治資金規正法違反の事実をどう構成するかという問題だ。

 政治資金規正法は、政党や政治団体の会計責任者に政治資金収支報告書の作成・提出を義務づけて
いる。国会議員であれば、個人の政治資金管理団体のほかに、代表を務める政党支部があり、そのほか
にも後援会など複数の政治団体があるのが一般的だ。このような政治家が、企業側から直接政治献金を
受け取ったのに、領収書も渡さず、政治資金収支報告書にも全く記載しなかったとすれば、政治資金の
透明化に露骨に反する最も悪質な行為だ。

 しかし、このような「裏献金」の事実について政治資金規正法違反で刑事責任を問うとすれば、どう構成
すれば良いのか。違反事実として考えられるのは、企業等は政党または資金管理団体以外に対して
寄附をしてはならないという規定に違反する寄附を受領した事実か、受領した寄附を収支報告書に記載
しなかったという虚偽記載の事実だ。その「裏献金」が、政治家個人に宛てたものか、資金管理団体、
政党支部などの団体に宛てたものかがはっきりすれば、政治資金規正法のどの規定に違反するのかが
特定できる。しかし、裏金は、最初から寄附を表に出すことを考えていないのだから、政治家個人宛か、
どの団体宛かなどということは考えないでやり取りするのが普通だ。結局、「政治資金の宛先」が特定
できないので、政治資金規正法違反の事実が構成できず刑事責任が問えないのだ。

 自民党長崎県連事件の場合は、「裏献金」が、正規に処理される「表の献金」と同じ形態で授受されて
いたので、個人ではなく県連宛の寄附と認定することが容易だった。しかし、政治家個人が単独で受け
取った場合のように、政治資金の宛先がはっきりしない場合には、違反事実の特定は困難だ。

 同じ政治献金でも、職務権限との関係が立証できないために賄賂にならない「贈収賄崩れ」のような
裏金のやり取りは、政治資金の透明化という法の趣旨から言うと最も悪質な行為であるにもかかわらず、
違反の立件が著しく困難なのだ。

 かねて政治資金規正法は「ザル法」だと言われてきた。しかし、実は、そのザルの真ん中に「大穴」が
空いているのだ。政治資金規正法の罰則は、刑事処罰の一般的な考え方になじまない面がある。悪質な
違反行為の一部に例外的に適用できる武器でしかない。

 このような立件の困難さがようやく認識されたためか、二階氏側への裏金寄附に関する記事は、その後
はほとんど報じられていない。自民党サイドへの捜査の展開は著しく困難な状況になっているものと
考えられる。

4158 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/17(火) 12:07:55
ゼネコン捜査は無謀な「白兵突撃」

 それに代わって、にわかに活発になったのが、東京地検特捜部が東北地方の大手ゼネコンなどの一斉
聴取に乗り出したことを報じる「大本営発表」だ。3月12日には、「東北の業者一斉聴取」(朝日)、「ゼネコン
数社を聴取」(読売)などの見出しの記事が一面トップを飾っている。

 これらの記事によると、代金の水増し支払いなどでゼネコン側が資金を負担して下請け業者に献金を
させる「迂回献金」が小沢氏側に行われており、その背景に公共工事を巡る談合構造が存在したとの
ことだ。これらの捜査の意図はどこにあるのだろうか。

 まず、この「迂回献金」や公共工事を巡る談合などに関する小沢氏側の新たな犯罪事実を立件できる
可能性はほとんどないと言ってよいだろう。

 「迂回献金」は、政治資金の寄附行為者の開示だけが義務づけられ、資金の拠出者の開示を求めて
いない現在の政治資金規正法上は違法ではない。また、2005年の年末、大手ゼネコンの間で「談合
訣別宣言」が行われ、2006年以降は、公共工事を巡る談合構造は一気に解消されていった。現時点
では2006年3月以前の談合の事実はすべて時効が完成しているので、談合罪など談合の事実自体の
立件は考えにくい。また、談合構造を前提にした「口利き」などでのあっせん利得罪の時効期間も同じで
あり、立件は考えられない。

 そうなると、今回の建設業者への捜査は、新たな犯罪の立件のためではなく小沢氏の秘書の逮捕事実
の悪性を根拠づける証拠の収集のための捜査としか考えられない。

 実際に、それ以降の新聞記事には、「特捜部は、西松建設による違法献金の背景にある、東北地方の
談合構造を調べている」(3月14日付読売)、「東京地検特捜部は、ゼネコン各社も同じ趣旨で代表側に
献金を続けていた疑いがあるとしてダム工事をめぐる受注経緯の解明を捜査の焦点の一つとしている
模様だ」(同日付朝日)などと、捜査の目的が談合構造の解明、とりわけダム工事と政治献金との関係の
解明にあることが報じられている。

 中には、「小沢代表はこれまでの記者会見などで、『公共工事について、口利きやあっせんを行った
事実は一切ない』などと話している」(3月14日付読売)と、わざわざ小沢氏の会見での言葉を引用して、
小沢氏の特捜捜査批判の矛盾を強調したり、「ゼネコン関係者は『東北の公共工事で小沢事務所の
影響力は絶大。大久保さんが了承しないと、チャンピオンは最終決定とはならなかった』と証言している」
(14日付産経)などと、既に、特捜部が小沢事務所の談合受注への影響力の解明という「大戦果」を
挙げたように報じている記事もある。

 これらの「大本営発表」によれば、今回の大手ゼネコンなどへの一斉聴取の目的は、東北地方の公共
工事を巡る談合構造の下での受注者の決定に大久保容疑者が強い影響力を持っていたこと、小沢氏側
への政治献金は、談合受注の見返りの趣旨だったことを明らかにすることで、逮捕容疑となった西松建設
側からの政治献金が実質的に贈収賄に近いものだったという事件の悪性を立証することにあるようだ。


単純ではない談合受注の構造

 しかし、前に述べたように、そもそも、この政治献金が違法と言えるかどうかに重大な問題があることに
加えて、仮に違法であったとしても、3月11日の記事でも述べたように、談合受注の構造は決して単純な
ものではない。

 ゼネコン間の談合構造の下での公共工事の受注者決定は、受注希望の有無、技術力、経営規模、
同種工事や近隣工事の受注実績、発注者への協力の程度など様々な要因を考慮し、さらに、自治体の
首長や有力政治家の意向なども考慮して受注予定者を絞り込んでいくという複雑なメカニズムだった。
この中での個別の工事の受注と、個別の政治献金との対価関係は、必ずしも直接的なものではない。

 朝日新聞などでは岩手県内のダム工事の一部を西松建設が受注したことと逮捕容疑の小沢氏側への
政治献金の関係を問題にしているが、国土交通省発注の工事について、発注者側への影響力を有して
いるとは思えない野党側の小沢氏側に、果たして、談合による受注者の決定に影響を及ぼすことが
可能なのであろうか。しかも、このダムは総工費2000億円を超える巨大なダムであり、10年以上も前
からの企画・設計の段階で、ゼネコン側から発注者への協力が行われ、その積み重ねが落札につながる。
入札に近い時期の政治献金が直ちに受注に結びつくような単純な話ではない。

4159 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/17(火) 12:08:07
 談合受注に影響力を与え得るのは、基本的に「客先意向」つまり、発注官庁側から何らかの意向が
示された場合だ。政治家の「口利き」の影響力も発注者側への働きかけを通して及ぼされるのが通常だ。
小沢氏側がその「客先意向」に影響を及ぼし得るとすれば、まず考えられるのは地元の岩手県だが、
当時の県知事の増田寛也氏(前総務大臣)が、地元紙の取材に対し、「2期目(1999年〜2003年)以降は
小沢氏との関係が疎遠になり話もほとんどしていない」といった趣旨のことを述べている(3月16日付岩手
日報)。岩手県での発注者への「口利き」の立証は極めて困難だ。

 小沢氏側が、西松建設だけではなく、他の大手ゼネコンからもかなりの額の政治献金を受けることが
できたのは、岩手県を中心に地域社会での有力者だったことによるものであろう。地域の有力者には、
「あいさつ」をして、つながりを保っておくことで、受注の邪魔をされないようにする必要があり、そのために、
「保険料」的な意味で政治献金を行ったというのが実態であろう。


捜査の早期終結と政治資金の透明化に向けて取り組みを

 このように考えると、東北地方のゼネコン関係者の一斉聴取によって、逮捕容疑の政治資金規正法
違反の悪性の立証につながる証拠の収集に関して具体的な「戦果」が挙がっているとは考えられない。

 しかも重要なことは、ゼネコン間の談合構造は2006年以降解消され、その後は、むしろ、猛烈な
ダンピング競争になっているということだ。「過去の遺物」となった談合構造を、3年以上も経った今になって
あたかも現在も続いているかのように問題にされるのは、経済危機による深刻な経営悪化にに直面する
大手ゼネコンにとって迷惑極まりない話だ。

 今回の特捜捜査は、政治的にも極めて重大な影響を生じさせているだけでなく、経済社会的にも深刻な
影響を与えている。しかも、裁判員制度の施行を控えた時期に、膨大な人員が今回の事件の捜査に投入
されることは、制度の円滑な施行に向けての総仕上げの準備業務にも影響を生じさせることになりかねない。

 私は決して裁判員制度に賛成ではないし、これまで、様々な形で反対の意見を表明してきた(「裁判員
制度が刑事司法を崩壊させる」など参照)。しかし、そのような反対意見にも全く耳を貸さず、ここまで
裁判員制度の導入に向けて突き進んできたのが検察だ。制度の施行まで2カ月、もはや導入がどうしても
回避できないところまできたのであれば、せめて制度導入のために最後まで最善の努力を尽くしてほしい。
今になって「裁判員制度などそっちのけ」で今回の事件に膨大な労力をかけるのは、あまりに無責任では
ないか。

 ガダルカナルの緒戦、わずか2000名の一木支隊は、帝国陸軍の伝統的戦法である「白兵銃剣による
突撃」をもってすれば米軍の撃破は容易だと信じて1万3000人の兵力の米軍基地に突撃し、ほとんど
全滅した。しかし、「帝国陸軍の不敗神話」を信じた日本軍は、兵力を逐次投入し、2度にわたる総攻撃を
行って惨敗を喫し、その後も撤退の決断が遅れたために膨大な数の兵士が島に取り残されて餓死した
(『失敗の本質〜日本軍の組織論的研究』戸部良一ほか)。

 そして、ようやく日本軍が撤退の決断をした際、大本営発表は次のように報じた。

 「ソロモン群島のガダルカナル島に作戦中の部隊は昨年8月以降、激戦敢闘克く敵戦力を撃摧しつつ
ありが、その目的を達成せるにより、2月上旬同島を撤し、他に転進せしめられたり」

 今回の事件の捜査の経過と現状が、これまで述べてきた推測の通りなのであれば、展望のないまま
捜査をこれ以上長期化・泥沼化させることは絶対に避けなければならない。それは、ただでさえ政治、
経済の両面で危機的な状況にある日本を一層深刻な状況に陥れることになりかねない。

 検察は、「特捜不敗神話」へのこだわりを捨てて事件を早期に決着させ、今回の捜査の目的と経過に
ついて国民に説明責任を果たすべきだ。そして、政治の世界では、この事件を機に、与野党ともに政治
資金の現状についての自主的な調査を行うこと、政治資金規正法の「大穴」をふさぐための立法措置を
行うことなど、政治資金の透明化に向けての具体的な方策を講じ、極限に達している政治不信の解消に
努めるべきだ。

4160名無しさん:2009/03/17(火) 19:28:11
個人的な印象でも、また、やたらと記者が食いついていた様子からも、「小沢爆弾炸裂」の感強し。

 また、いわゆる「政治とカネ」の問題について「今回、政治団体から政治団体への寄附を正しく報告し、公開していても問題になった。ほとんどの企業が国や地方公共団体と取引があるので、公共事業の有無によって企業献金を仕分けすることはできない。政治団体も実際の資金の出所は分からない」と指摘したうえ、「禁止するなら、政治団体も含めて、すべての企業・団体献金を禁止するのが一番すっきりする」と述べ、企業献金を禁止する場合は、団体献金も全面禁止して、個人献金に一本化すべきだとの考えを示した。

 さらに、「もうすぐ総選挙がある。民主党が政権を取ったら、国の統治機構、政治のあり方を変えるので、当然政治とカネの問題も取り上げる」と抜本改革に着手することを明らかにした。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15486

また、日本ビデオニュース・神保哲生氏の質問に答える形で沖縄密約文書の公開に前向きな姿勢を示したのも印象的(上記「最新ニュース」では言及なし)。
小沢は萎えていない!

4161千葉9区:2009/03/17(火) 20:47:21
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090317ddm002010039000c.html
消費者庁法案:民主抜き成立も 共産など3党、政府案修正検討
 消費者庁設置関連法案が17日、審議入りする。民主党は対案として「消費者権利院」を設置する法案を提出したが共産、社民、国民新の各党は政府案を修正して成立を図ることも検討している。政府・与党が共産などの求める修正に応じれば、参院で民主党を除く与野党の賛成多数で政府案が成立する可能性も出てきた。【木下訓明】

 政府案と民主党案の最大の違いは「内閣からの独立性」。民主党は、内閣から独立した消費者権利院を設置することで、各府省に強い勧告ができると主張する。一方、政府案でも有識者委員会が消費者被害の拡大防止について首相に意見できる。「委員会には消費者団体の関係者も入る。霞が関(官僚)が抵抗しても首相次第で十分機能する」(内閣府担当者)という。

 共産、社民、国民新の3党は、消費者団体や日弁連の素案が反映された消費者庁の設置自体には賛成の立場だ。早期の法案審議入りを主張してきたこともあり、審議入りに前向きではなかった民主党とは距離がある。社民党の福島瑞穂党首は2月、野田聖子消費者行政担当相との会談で、政府案の修正を申し入れ、野田氏も前向きな姿勢を示した。

 政府・与党と民主党は、それぞれ3野党の取り込みに懸命だ。政府は「こちらに歩み寄っていただけるのであれば歓迎」(野田氏)。民主党も「我々の法案を柔軟に修正するつもりはある」(枝野幸男衆院議員)と語る。

 両案は17日に衆院本会議と衆院消費者問題特別委員会で趣旨説明を行い、18日には麻生太郎首相も出席して同委で質疑が始まる。

4162千葉9区:2009/03/17(火) 22:52:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009031700937
「強気」消える民主=国会対応、司令塔不在響く
 小沢一郎民主党代表の公設秘書が西松建設の違法献金事件で逮捕されて以降、同党が国会対応で攻勢を掛けられないでいる。小沢氏が進退問題を抱えた状況では、強気の戦略を描けないという事情があるためだ。「司令塔不在」は党内に混乱ももたらしており、与党ペースの国会運営を許す形となっている。
 象徴的なのは、政府・与党が年度内成立を目指す2009年度予算関連法案への対応だ。小沢氏の秘書が逮捕される以前は、民主党内では麻生太郎首相を春の衆院解散に追い込むため、4月下旬まで審議を引き延ばすことができる予算関連法案を「人質」に取り、麻生政権を揺さぶるシナリオが検討されていた。しかし、民主党の山岡賢次国対委員長は16日、共産、社民両党国対委員長との個別会談で「不景気の時に引き延ばしても意味がない」と述べ、関連法案の年度内成立を容認する考えを伝えた。
 発言は民主党内に波紋を広げ、翌17日の役員会では出席者の1人が「ちょっとおかしい。出口を決めるのは早過ぎる」と山岡氏を批判。結局、参院での採決時期は、共闘関係にある社民党などの意向も踏まえ、執行部で調整することになった。
 民主党は、「衆院選後の課題」と主張していた消費者庁設置関連法案に関する日程協議でも強く抵抗せず、同法案は17日の衆院本会議で審議入りした。首相を追い詰めるカードとして検討している衆院への内閣不信任決議案や参院への首相問責決議案提出についても、党内には「勝負どころではない」(参院幹部)と先送り論が強まっている。
 「ご迷惑をお掛けし、申し訳ない」。小沢氏は同日の役員会で、事件に伴う混乱を重ねて陳謝した。国会の様相が一変し、民主党内に「わが党はすっかりおとなしくなった」と戸惑いの声が広がるのとは対照的に、自民党の大島理森国対委員長は「これが当たり前なんだ」と周辺に漏らしている。(了)
(2009/03/17-21:09)

4163名無しさん:2009/03/18(水) 18:47:47
>>4160
どうやら本気のようだ。

小沢代表が企業・団体献金「全廃」を指示 民主党
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090318/stt0903181730004-n1.htm
 民主党の小沢一郎代表は18日、党本部で鳩山由紀夫幹事長と会談し、西松建設の違法献金事件を受けて表明した企業・団体献金全廃の方針について「岡田克也党政治改革本部長に言って実現してほしい。分かりやすい仕組みにしないといけない」と述べ、党として検討するよう指示した。小沢氏の公設第1秘書が政治資金規正法違反容疑で逮捕されたことを受け、同法の抜本改正に取り組む姿勢をアピールする狙いがあるとみられる。

 小沢氏は会談後、記者団に対して「どの企業なら(献金を受けて)良いとか悪いとか言うわけにいかないだろう。企業・団体の全面的禁止以外に実効があがらない」と改めて強調した。企業・団体献金の全廃を次期衆院選の政権公約(マニフェスト)に盛り込むかどうかについては「僕が強制する話ではない。(民主党内の)みんながいいと言うならいい」と述べるにとどめた。

 一方、鳩山氏は同日、党の政策決定機関「次の内閣」の会合で「代表がここまでの決意で述べた以上、その思いを受け止めて政策としてまとめ上げてもらいたい」と述べた。

もうひとつ、これも。

世襲制限、衆院選公約に=民主・鳩山氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009031800837
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は18日午後、都内で講演し、選挙制度改革に関して「世襲制の禁止は大きなテーマだ。同一選挙区でも例えば(親の引退から)5年、10年たてば影響力は少なくなるから、時間的な制限を入れればいい」と述べ、世襲による立候補の制限を次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に盛り込む考えを示した。世襲の範囲などについては言及しなかった。
 鳩山氏は祖父が元首相、父が元外相の政治家一家だが、選挙区(北海道9区)自体は引き継いでいない。同氏は講演で、引退を表明した小泉純一郎元首相が次男を後継指名したことに触れ、「わが党はそういうことはしないということを高らかにうたいたい」と強調した。

民主がいよいよ「手負いの虎」となって牙を剥きはじめた。

4164千葉9区:2009/03/18(水) 23:16:53
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090318-OYT1T00952.htm
「企業献金禁止」小沢氏案に自民動揺…“現状維持派”多数で

 民主党の小沢代表が企業・団体献金を全面禁止すべきだとの考えを示したことで、自民党が対応に苦慮している。

 真っ向から否定すれば政治とカネの問題に消極的と受け止められ、世論の批判の矢面に立たされる可能性があるからだ。

 自民、公明両党の幹事長、国会対策委員長らは18日、都内のホテルで会談し、企業・団体献金の禁止について、当面、民主党の動きを注視していくことを確認した。自民党の大島理森国対委員長は会談後、記者団に「政党活動の自由を担保していく重要な問題だ。私は企業・団体献金は否定するものではない」と語った。

 同党内では「現状を維持したい」というのが大多数の議員の本音だ。2007年の政治資金収支報告書によると、自民党本部と支部を合わせた献金総額(約224億円)のうち、企業・団体献金は41%(約93億円)を占め、個人献金の25%(約56億円)などを大きく上回っている。全面禁止されれば財政的に大きな打撃を受けることは間違いないからだ。

 「小沢氏の疑惑隠しの提案に、こちらが乗るわけにはいかない」(幹部)との反発も強く、自民党の山崎拓・前副総裁は同日、日本記者クラブでの記者会見で「政官業癒着の象徴みたいな方が言ったって始まらない」と皮肉った。

 しかし、衆院選を控え、「民主党が企業献金禁止で党内の意見をまとめるようなら、何もしないわけにもいかない」との危機感もある。自民党内には、ネット献金や税制上の優遇措置など個人献金を増やす方策を検討することで批判をかわす案も浮上している。

(2009年3月18日20時21分 読売新聞)

4165とはずがたり:2009/03/18(水) 23:21:25
小沢の捨て身の反撃っすよね〜。
政界への最後の置き土産と腹を括りましたかねぇ。

4166千葉9区:2009/03/18(水) 23:41:30
>>4163
大同小異でなにもまとまらず・・・となりそうな予感
「世襲」とはなんぞや。
そこをまとめるのは大変でしょうね。
自民・滋賀4の岩永の例はわかりやすいですが。
・県議・市長などとの関係をどうするか(三重5・愛媛4)
・参院の選挙区・比例区、衆院の比例区(単独立候補の場合など)との兼ね合い(兵庫7)
・引退してからいつまでを世襲の制限とする?(福島1の場合)


民主党新人で世襲制限に引っかかる可能性のある候補者
※現職・元職を含まず(まあ非現実的なので)
福島1区:石原洋三郎 父:石原健太郎の地盤(2003年引退)
三重5区:藤田 大助 父:藤田正美が度会郡選出の県議
兵庫7区:石井登志郎 父:石井一が兵庫1区地盤(2005年落選)2007年参院比例区で当選(選挙区は違うものの・・・比例区=全国が地盤とも言える)
愛媛4区:高橋 英行 父:高橋英吾が八幡浜市長

4167とはずがたり:2009/03/18(水) 23:49:54
同一の選挙区でバトンタッチの形を防ぐと云うのが最低限入れるだけでも随分違うと思いますし,実効性もそこそこあるような感じが致します。
親子孫・夫婦位までは兎も角叔父・甥や婿等何処ら辺迄禁止するのか,また弔い選挙を否定するのは心情的にどうか,等は結構難しいでしょうかねぇ。

4168千葉9区:2009/03/19(木) 00:00:22
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090319k0000m010120000c.html
企業献金:小沢氏の禁止発言が波紋…与野党賛否入り乱れ
 民主党の小沢一郎代表が企業・団体献金の全面禁止に言及したことで18日、民主党内だけでなく政府・与党や他の野党にさまざまな反応が広がった。

 ◇民主…ベテラン、中堅困惑
 民主党では18日、全面禁止を訴えてきた議員は歓迎する姿勢をみせたが、労組出身や企業献金を受けているベテラン・中堅議員は困惑を隠さなかった。小沢氏自身は「僕が強制する話じゃない」と党内議論を見守る姿勢を強調した。

 「私の問題で企業献金がよろしくないというなら、全面禁止以外にないんじゃないですかと。質問があったから答えた」。小沢氏は18日、党本部で記者団に、一歩引いた立場での物言いを続けた。次期衆院選マニフェストに盛り込むかどうかをただされても「皆がそれでいいならいいんじゃないですか」と、半ば“人ごと”のように語った。

 民主党は19日からの政治改革推進本部(岡田克也本部長)で規正法見直しの議論を始める。小沢氏と18日に会談した鳩山由紀夫幹事長は東京都内の講演で「代表に『岡田君に言って実現してほしい。できるだけ分かりやすくしなければ駄目だ』と言われた」と指示の内容を披露した。若手からは「信頼回復、名誉挽回(ばんかい)のために代表が一大決心をした」と評価する声があがっている。

 一方で、小沢氏の真意をいぶかる声もあった。参院の比例代表選出議員は「『ここまでしなくちゃ実効性がないができますか』という逆説的な言い方ではないか」と推測した。旧民社党系の議員も「『やろうとしてもできないでしょ』と言っているだけではないか」と指摘した。【野口武則、小山由宇】

 ◇政府・自民…批判、反発相次ぐ
 政府・自民党内には反発が広がった。西松建設による違法献金事件で、公設第1秘書が逮捕された小沢氏の発言だけに河村建夫官房長官は18日の記者会見で「反省の上に立ってのお考えなのかどうか」と皮肉った。

 自民党の山崎拓前副総裁は同日、東京都内の日本記者クラブで講演。小沢氏の発言について「政官業の癒着の象徴みたいな方が言っても始まらない」と痛烈に批判した。次期衆院選についても「小沢氏の政権取りは、そうは問屋が卸さないことになった」と述べ、献金事件が選挙戦に影響を与えるとの見通しを示した。

 ◇公明…「規制すべきところも」
 一方で公明党の北側一雄幹事長は18日、国会内で記者会見し「企業・団体献金は規制すべきところがある」と述べ、政治資金規正法の見直しが必要だとの認識を表明した。具体的には、企業・団体献金の年間上限額を引き下げるほか、政党支部から、政治家個人の資金管理団体への献金の流れを規制すべきだとの考えを示した。【松尾良、犬飼直幸】

 ◇社民…評価
 社民党の福島瑞穂党首は18日、記者会見で「社民党が投げたボールが返ってきた。野党第1党が献金禁止の先頭に立ってもらえるようお願いしていく」と評価した。同党は小沢氏の公設秘書逮捕後の11日、公共事業受注企業からの献金禁止を民主党に提言している。

 ◇国民新…否定
 一方、国民新党の亀井静香代表代行は18日の記者会見で、小沢氏の発言を「企業献金をオープンにしてけしからんとされるならそのものを禁止するしかない、との考えだ」と解説した。

 その上で企業献金禁止には、「大金持ちか、宗教団体、労組出身の政治家しか活動できなくなる」と述べて否定的な見解を示した。【小山由宇】

 ◇首相…必要性強調
 麻生太郎首相は18日、「企業献金が悪という考え方にはくみしない」と述べ、企業・団体献金は必要との認識を示した。首相官邸で記者団に語った。

 さらに首相は「企業献金の正当性に関しては、最高裁判決も出ていると記憶している。民主主義を実行していくコストとして、ずっとやってきた長い歴史の結果、今のものがある」と強調した。【仙石恭】

4169千葉9区:2009/03/19(木) 00:06:17
>>4167
長野の羽田親子、山口の林親子のような例はセーフですか。

4170とはずがたり:2009/03/19(木) 00:19:20
>>4169
制度を導入する為にもやむを得ないんじゃないでしょうかね。
結局は衆院小選挙区や県議会の1人区等で此が出来るだけで相当風通しは良くなると思います。
まぁ実現はかなり難しいかとは思いますけど。

4171千葉9区:2009/03/20(金) 00:07:17
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090319-OYT1T01019.htm?from=top
小沢代表「ここで戦わなければ、国民のためにならない」

 民主党の小沢代表は19日夜、東京・銀座の日本料理店で鳩山幹事長と会い、自らの資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件への対応を協議した。

 鳩山氏によると、小沢氏は自らの進退について、「自分の身分に関して未練があるとか、そういう話ではない。しかし、ここで戦わなければ、国民のためにならない。一番大事なことは、政権交代を実現させなければならないということだ」と語ったという。

 また、「検察のあまりにもひどい対応に対し、戦うことをあきらめてはいけない。政権交代を阻止したいという様々な力と徹底的に戦っていきたい」と述べ、東京地検特捜部の対応を批判した。

(2009年3月19日22時14分 読売新聞)

4172名無しさん:2009/03/20(金) 19:29:41
週刊朝日編集長山口一臣氏のブログエントリ。長文のため冒頭部分のみ。

小沢秘書逮捕と「検察の裏金」
http://www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/2009/03/post_55.html
民主党の小沢一郎代表の秘書をめぐる政治資金規正法違反事件のいかがわしさについては、多くの人が指摘してくれるようになってきた。今回の捜査は簡単に言うと、まず「小沢秘書逮捕」がありきで、「別件」で逮捕してしまってから「逮捕」に見合う「罪」を探しているという状況だ。つまり、最初に「罪」があったのではなく、捜査の目的は「小沢排除」にあったと言われても仕方ない。後から「バランスを取るため」に付け加えられそうな二階俊博氏の関係者はいいトバッチリというものだ。

検察のターゲットはあくまで「小沢」であったことは間違いない。だが、このまま政治資金規正法違反だけでは「検査の敗北」(by田原さん)になる。

取材記者からは、検察上層部が捜査現場に「なんとしてもあっせん利得処罰罪までもっていけ。できなければ出世はない」とハッパをかけているとか、すでに「あっせん利得」はあきらめて、「入札妨害罪(談合罪)でも偽計業務妨害でも、とにかく何でもいいから再逮捕しろ」と指令がとんでいるといった情報が上がってくる。いよいよ切羽詰まった状況だ。

4173とはずがたり:2009/03/21(土) 21:21:37

小沢代表:「徹底して戦う」続投を示唆 鳩山幹事長と会談
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090320k0000m010094000c.html?link_id=TT001

 民主党の小沢一郎代表は19日夜、鳩山由紀夫幹事長と東京都内で会談し、自らの資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件に関して「検察がどういう判断をしようと徹底して戦う」と述べ、逮捕された公設第1秘書の処分が決まる24日以降も代表を続投する意向を示唆した。

 鳩山氏によると、小沢氏は「今回のあまりにもひどいやり方に対して戦う」と述べ、規正法違反による強制捜査への疑問を改めて強調。そのうえで「自分の身分に関して未練があるという話じゃない。しかしここで戦わなければ、政権を取っても同じことが続く」と述べた。【白戸圭一】

毎日新聞 2009年3月19日 22時45分

4174名無しさん:2009/03/22(日) 08:35:36
明らかにメディアの論調にも変化が認められる。

西松建設献金事件:総選挙前の立件、検察OBも「なぜ?」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090322ddm041040134000c.html
 西松建設の違法献金事件で小沢一郎・民主党代表の秘書を逮捕した東京地検特捜部の捜査について、今秋までに行われる総選挙に与える影響を考え、「なぜこの時期に」と困惑する声が、多くの検察OBからも出ている。容疑内容についても「立件のハードルを以前より下げているのではないか」との疑問もくすぶっている。【松下英志】
 ◇以前は影響に配慮

 ■時期

 「単純に考えて時期は最悪だ」。ある元検察幹部は漏らす。政治的な動きだと民主党サイドが反発している点についても「10人中9人がそう思うだろう」と捜査に手厳しい。

 特捜部の捜査は、選挙への影響を極力避けてきた歴史がある。典型的なのが00年6月の中尾栄一元建設相の事件。6月25日の衆院選投開票日を待ち、5日後の同月30日に受託収賄容疑で逮捕した。

 一方「3月末で虚偽記載は時効となる。この時期以外にタイミングがなかった。後になるほど衆院議員の任期切れも近づく」と理解を示す元幹部もいる。

 だが、さらに別の元幹部はこう指摘した。「(93年の)ゼネコン汚職事件も総選挙直前に着手したが、今度の総選挙は『民主の逆転なるか』という、とてつもなく意味のある選挙。影響は無視できないものがある。過去の事例からすると、そこら辺(を踏まえてきちんと判断したのか)は『どうかな』という気はする」
 ◇「金額も軽微」指摘

 ■容疑

 「総額が2100万円で、しかもすべて表の寄付。その名義を偽った疑いがあるというだけの今回の事件は、規模、様態とも極めて軽微であることは否定できない」。元特捜部検事の郷原信郎・桐蔭横浜大法科大学院教授はそう指摘する。

 04年に発覚した日本歯科医師連盟を巡る政治資金規正法違反事件で、特捜部は1億円の裏献金を受領した自民党旧橋本派(平成研究会)の会長代理だった村岡兼造元官房長官を政治資金規正法違反で在宅起訴した(有罪確定)。しかし、党の政治資金団体・国民政治協会を経由して3000万円を迂回(うかい)献金されながら収支報告書に記載しなかったとして検察審査会で「起訴相当」とされた山崎拓元副総裁は不起訴とした。

 こうしたことから他のOBも、今回の事件で立件するか否かの境目を示す「ハードル」について「下げたと受け止められても仕方がない」と懸念する。

 「時期が最悪」と指摘した元幹部は、こうも語った。「(ロッキード事件の田中)角栄(元首相)に匹敵する相手(小沢氏)を相手にするわけだから、このまま(の容疑で)終わるとまずいよ」。世論の反発を念頭に、危機感を募らせた。

4175とはずがたり:2009/03/22(日) 10:09:50
いよいよ勾留期限が近づいてきましたね。どうなりますやら。

4176千葉9区:2009/03/22(日) 23:17:24
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/03/20090321t31008.htm
対決の構図一転「音無し」衆院岩手4区 広がる政治不信

政治不信が広がる衆院岩手4区。有権者は納得のいく説明を求めている=岩手県奥州市胆沢区

 西松建設の巨額献金事件で、公設秘書が政治資金規正法違反容疑で逮捕された小沢一郎民主党代表の地元、衆院岩手4区で政治不信が広がっている。逮捕された秘書の前任者で、次期衆院選では同じ4区から自民党公認で出馬を予定する高橋嘉信氏(55)も事件と関連した報道で名前が挙がり、有権者の多くはやり場のない怒りとともに両陣営に納得のいく説明を求めている。

<「真相知りたい」>
 「地域が不況で苦しんでいる中、地元の国会議員や政治家は何をしているのか」。岩手県奥州市前沢区の主婦(35)は憤る。連日の報道では地元政界関係者のかかわりが取りざたされ、「事件の真相が知りたい」と願う。

 「いつかは総理大臣」と小沢氏を長年支持してきた70代男性は、西松建設からダミー団体を通じて巨額の献金を受けていたとされる報道に「そんな大金をどこに使っているのか」と疑問を呈し「応援する気がなえた」とうつむいた。

<はね返りを警戒>
 盛岡市のホテルで14日にあった自民党県連定期大会。高橋氏はあいさつで、事件について「捜査の過程でいずれ(真実が)明らかになる」と触れただけだった。

 大会後も取り囲んだ報道陣には「献金の仕組みや授受にかかわったことはない」と記した簡単な文書を配布。言葉を発することなく、会場を後にした。

 西松建設がダミー団体を使って献金を始めたとされる1990年代、高橋氏は小沢氏の公設秘書を務めていた。有力支持者の1人は「経歴からして『知らない』だけでは通らない」と不信感を募らせる。

 民主王国・岩手で、小沢氏の秘書逮捕という反転攻勢の好機にもかかわらず、自民党や高橋氏後援会の周囲には静けさが漂う。高橋氏も事件発覚後間もなく、支持者宅へのあいさつ回りをキャンセルするなど活動を控えている。

 小沢氏をつつくと、高橋氏にはね返りかねないという構図が事態を複雑にしている。後援会幹部は「嘉信さんから具体的な説明はない。選挙まで支え切る自信はない」と本音を漏らした。

<秘書団を地元に>
 一方の小沢氏陣営。小沢一郎後援会水沢連合会の小野寺伝会長(76)は、小沢氏の説明が十分に有権者に届いていないとの感触からか、今の情勢を「逆境」と表現する。

 最近5回の選挙は小沢事務所の秘書に頼らず、後援会が仕切ってきた。次は、これまでほかの選挙区へ応援に行っていた秘書団を地元に戻すことも検討している。

 政治家の説明責任について北海道大大学院の山口二郎教授(行政学)は、今回の東京地検特捜部の捜査が極めて政治的で不可解とした上で「談合にかかわっていたといった報道に関しては、きちんと具体的に反論して有権者に実態を明らかにすべきだ」と指摘する。

 岩手4区には小沢、高橋両氏のほか、共産党県委員会書記長の瀬川貞清氏(58)、社民党県連代表の小原宣良氏(64)も出馬を予定している。政治不信を増幅させる事件に、両党の地元幹部は「事件の本質は政党と企業の癒着にある。断ち切れるのはわが党だけだ」とアピールしている。
2009年03月21日土曜日

4177千葉9区:2009/03/22(日) 23:18:10
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/03/20090322t31034.htm
遠のいた?東北出身首相 西松献金事件で小沢氏ぐらり
 「総理のいす」にあと一歩まで近づいたとみられている小沢一郎民主党代表(衆院岩手4区)の足元が、西松建設の巨額献金事件でぐらついている。故鈴木善幸氏(旧衆院岩手1区)が首相を退陣してから26年。東北から送り出した「首相候補」は軒並み、最高権力者に上り詰める直前での挫折を繰り返してきた。果たして、小沢氏は不吉なジンクスをぬぐい去ることができるのか―。

 戦後の首相は現在の麻生太郎氏までで30人。このうち東北出身は鈴木氏しかいない。1980年から2年4カ月、首相官邸の主となった。

 共和汚職事件に絡む献金疑惑で衆院予算委員会に参考人招致されたのは、既に政界を引退した後の92年だった。

 鈴木氏の引退直後、総理・自民党総裁の座に挑んだのが故三塚博氏(衆院宮城3区)だった。党内第二派閥「清和会」の後継争いに勝ち抜いて総裁選に立候補したが、故宮沢喜一氏に敗れた。

 その後も党幹事長、蔵相などの要職を歴任。長く首相候補の1人ではあり続けたが、その機会は巡ってこなかった。

 三塚氏には、金銭スキャンダルも付きまとった。元秘書は「期待値の高い政治家だったからこそ企業献金が集まった」と振り返る。

 自民党内から金権体質の打破を訴えたのが「政界のプリンス」と言われた加藤紘一氏(衆院山形3区)だ。山崎拓元幹事長、小泉純一郎元首相とともに「YKKトリオ」を結成。党改革を訴え、3人の中で最も首相に近いと目されていた。

 2000年11月、当時の森喜朗首相に反旗を翻した「加藤の乱」に失敗。02年には、秘書の脱税事件や政治資金流用疑惑の責任を取って一時、議員辞職した。

 47歳で自民党幹事長に就任した小沢氏は、宮沢氏が勝利した総裁選で候補者を“査定”するほどの権勢を振るい「剛腕」のイメージを内外に植え付けた。

 その後、自民党を離党し、06年4月に民主党代表就任。07年参院選で与野党逆転を果たし、政権交代に王手をかけた。各種世論調査では党首支持、政党支持ともに「小沢・民主」が「麻生・自民」を上回る。

 秘書の逮捕は、加藤氏が失脚したケースと酷似しているが、鳩山由紀夫民主党幹事長は「小沢代表の使命は官僚主導から、国民主導の政治をつくり出すことだ。小沢代表を信頼していることに尽きる」と語り「小沢首相」誕生に意欲を見せる。

 秘書や金銭に絡むスキャンダルに足を引っ張られ続ける東北の首相候補たちを自民党の幹事長経験者は「3人とも脇が甘い」と評している。
2009年03月22日日曜日

4178千葉9区:2009/03/23(月) 21:31:53
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090323-OYT1T00533.htm
「小沢代表の下で戦える」民主党幹部に続投の声相次ぐ

 民主党の小沢代表の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件で逮捕された公設第1秘書の拘置期限を24日に控えて、党幹部の間では23日午前、小沢氏の代表続投を容認する声が相次いだ。


 党幹部の一人は23日朝、小沢氏と距離のある枝野幸男・元政調会長が22日のテレビ番組で続投を容認する考えを示したことを取り上げ、「ありがたい発言だった。党内には『小沢代表では衆院選は厳しい』という声もあったが、小沢氏の下で戦えるという雰囲気になってきているのではないか」と期待感を示した。

 別の幹部は「逮捕容疑での起訴だけなら、小沢氏が続投するのは当然の話だ」と強調した。そのうえで、検察当局による秘書の処分が決まった後の対応について、「役員会や常任幹事会で確認する必要などない。小沢氏が記者会見でちゃんと説明すれば、それで十分だ」との考えを示した。

 ただ、若手や、次期衆院選に立候補予定の候補者の間には、自発的辞任を望む声もくすぶっている。ある候補者は「わざわざ事務所に来て『小沢氏を辞めさせろ』と言ってくる人間もいる。都会の有権者は『政治とカネ』の問題に敏感だ。国会議員はどうして小沢氏に辞めろという声を上げないのか」と語った。

(2009年3月23日11時37分 読売新聞)

4179名無しさん:2009/03/24(火) 08:54:59
元東京地検特捜部長宗像紀夫氏が特捜批判。しかも産経で!

【西松献金】政治団体のダミー性焦点 宗像紀夫元東京地検特捜部長
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090324/crm0903240737007-n1.htm
 政権交代の可能性もある次期衆院選を控えた状況下で、民主党の小沢一郎代表絡みの事件に着手することの是非は、事件捜査全体をみなければ判断できない。例えば、今やらなければ次の重大な事件捜査に支障が出るなどの理由があれば理解できる。しかし、秘書の政治資金規正法違反事件だけで終わってしまえば、この時点での着手の正当性を説明することは難しい。

 特捜部は今回、西松建設側がダミー団体を通じて提供した献金の実態が悪質なもの、つまり、公共工事の受注の謝礼であるという形で組み立てようとしているのではないか。

 ただ、今回の事件は微妙だ。特捜部が政治団体をダミーと見立てても、客観的に立証するのは容易ではないだろう。ダミーというのは西松側からの見方であり、小沢氏側は政治団体から合法的に受けたと主張するだろう。政治団体のダミー性と、その認識が立証の上で最大のポイントになる。

 捜査で疑問なのは、西松建設が2つの政治団体を通して小沢氏側の団体に献金しているが、ほかの政治家側にも同じことをやっており、小沢氏側だけの問題ではないこと。ほかの政治家の政治団体の関係者すべてを調べた上でないと結論は出せないはずだ。

 小沢氏については、一般論で言えば、今回の献金の仕組みを知っていて秘書に受けなさいと指示していれば共犯にもなるが、政治家は普通、そこまで把握していないだろう。今後の展開は大久保容疑者の再逮捕の有無が鍵になる。(談)

4180とはずがたり:2009/03/24(火) 10:45:01

小沢氏秘書を午後起訴 西松献金事件で特捜部
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032401000045.html

 西松建設の巨額献金事件で東京地検特捜部は、違法な企業献金を受領したなどとして政治資金規正法違反の罪で、小沢一郎民主党代表の公設第1秘書大久保隆規容疑者(47)を拘置期限の24日午後、起訴する。

 大久保容疑者は否認しているとみられるが、ほかの関係者の供述などから、特捜部は「違法性を認識した上で多額の献金を受け入れていたとの立証は十分」と判断。小沢代表への事情聴取は当面、見送る方針。

 大久保容疑者の逮捕容疑は、2003−06年の4年間、実際には西松建設からの企業献金だった2100万円を、会計責任者を務めていた小沢代表の資金管理団体「陸山会」で受け取ったのに、政治資金収支報告書には西松のダミー団体とされる新政治問題研究会(新政研)と未来産業研究会(未来研)からの献金と偽って記載するなどした疑い。

 うち06年10月の100万円送金について、西松建設の前社長国沢幹雄容疑者(70)=外為法違反罪で起訴=と、元総務部長岡崎彰文容疑者(67)の2人が、違法に迂回献金をした容疑で大久保容疑者とともに逮捕された。
2009/03/24 07:12 【共同通信】

西松、分散献金でダミー設立か 小沢代表秘書、24日起訴
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032301000836.html

 準大手ゼネコン西松建設の巨額献金事件で、同社は関連会社が大手に比べて少なく、政治家への献金割り当てを分散しにくかったことが、ダミーとされる政治団体設立の理由の1つになっていたことが23日、同社関係者の話で分かった。

 東京地検特捜部は、こうした事情を知りながら違法な迂回献金を受けていたなどとして、政治資金規正法違反の罪で、小沢一郎民主党代表の公設第1秘書で資金管理団体「陸山会」の会計責任者大久保隆規容疑者(47)を拘置期限の24日、起訴する方針。

 小沢代表は24日に進退を表明する見通しで、党内には事件が拡大しない場合は続投を容認する声が出ている。

 民間信用調査会社などによると、西松建設は昨年8月現在、松栄不動産など子会社12社、関連8社でグループを構成。大手ゼネコンには約50のグループ企業を抱える社もあるという。

 西松建設関係者によると、グループ内で献金やパーティー券購入を依頼できるのは松栄不動産など数社で、担当者は西松建設本体の献金額が他社に比べて突出しないように苦慮。西松の元幹部は「100万円分のパーティー券を買ってほしいと言われても、西松本体の購入分は(社名が表に出ないよう)公開基準の20万円を超えないようにしていた。残りは子会社などに頭を下げて出してもらっていた」と話している。

 こうした状況を踏まえ、前社長国沢幹雄容疑者(70)=政治資金規正法違反容疑で再逮捕=が主導してダミー団体を設立。社名を隠したまま多額の献金ができるような迂回システムをつくり、小沢代表側からも了承を得ていたという。
2009/03/23 19:55 【共同通信】

4181とはずがたり:2009/03/24(火) 11:04:18
まぁ検察の内部の論理からすれば起訴するだけしないと検察組織が持たないのかもしれませんけど,公平性や時期等疑問だらけな気がします。
しかし小沢の説明責任も問われる訳でどの程度の国民が起訴という事態を持って小沢への支持を続けるのかが重要でありましょう。其処に失敗すればそれこそ微罪だろうが何だろうが国民を騒がせたことをお詫びして辞職しないと持たないでしょう。
国民感情に訴えるには,何が悪いのか?と開き直るような印象を与える小沢っぽいぶっきらぼうな会見よりは,如何に政権交代に向けて秘書を雇い派遣し新人を支援してきたかと云うカネの正当な遣い方も,雄弁で力説は彼には無理でも,朴訥と力説する方が納得するのではないか?
私腹を肥やしているのではなく意義有ることに使ってくれるなら,良いカネだろうと悪いカネだろうと構わないと云う国民はそれなりにいると思われます。
そこもちゃんと会見で云ってるけどマスコミが報道してないだけなんですかねぇ?

4182とはずがたり:2009/03/24(火) 11:45:19

小沢氏、午後にも進退判断
2009.3.24 11:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090324/stt0903241041002-n1.htm

 民主党の小沢一郎代表は24日午後、西松建設による違法献金事件に絡み、自身の進退に関する見解を表明する。党内では、公設第1秘書の起訴事実が政治資金規正法違反(虚偽記載など)にとどまれば、代表続投方針が強まっている。ただ、代表続投は、次期衆院選に悪影響を与えるとの懸念は強く、小沢氏は厳しい党運営を迫られそうだ。

 小沢氏は東京地検特捜部の起訴後に記者会見を開き、続投の意向を表明する見通し。党執行部はこれを受けて緊急役員会などを開き、小沢体制継続に向けた党内の意見集約を図りたい考えだ。

 小沢氏が続投の意思を固めたのは、秘書の起訴を受けて辞任した場合、起訴事実を認めたと、世論に受け止められる懸念があるためだ。虚偽記載で野党第1党党首側に強制捜査を行った東京地検に対し、世論の批判の矛先が向くとの読みもある。小沢氏はこれまで、進退に関し、東京地検の対応や次期衆院選への影響を見極めて、最終判断する考えを示してきた。秘書逮捕後は、一貫して「検察批判」を展開していることから、起訴後も主張は変えず、公判を通し潔白を主張していくとみられる。
 一方、千葉県知事選など、今後の地方選挙の結果や、報道各社の世論調査の動向によっては、党内で代表辞任を迫る動きが出る可能性もある。
 24日午前の役員会で、鳩山由紀夫幹事長は「重要な一日になる。党として結束して対応したい。状況によっては、また相談するかもれしない」と述べた。

4184 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/24(火) 11:48:36
違反の成否に関して説明すべき点

 違反の成否の問題で説明すべき第1のポイントは、本件の政治資金収支報告書の虚偽記載の事実に
ついて、検察が、どのような法解釈に基づいて「虚偽記載」と判断したのかである。

 私は、「政治資金規正法上、寄附の資金を誰が出したのかを報告書に記載する義務はない。つまり、
小沢氏の秘書が、西松建設が出したおカネだと知っていながら政治団体の寄附と記載したとしても、
小沢氏の秘書が西松建設に請求書を送り、献金額まで指示していたとしても、それだけではただちに
違反とはならない。政治資金規正法違反になるとすれば、寄附者とされる政治団体が実体の全くない
ダミー団体で、しかも、それを小沢氏側が認識していた場合だ」とかねて指摘してきた(3月11日の本コラム
参照)。この点について、検察がどのような考え方に基づいて今回の事件の捜査・処理を行ったのかが
問題になる。

 この点についての解釈が筆者と同様だとすると、第2のポイントは、この場合の「政治団体に実体がない」
というのはどういう意味なのかである。

 新聞報道などでは、検察は「会員名簿の管理や、献金などの事務手続きを行わず、実際には西松社員
が担当していたこと」で政治団体の実体がないと断定した(3月20日付産経)などとされているが、その
程度で「実体がない」ということになると、全国に何千、何万と存在する、単なる政治献金のためのトンネル
としての政治団体や政党支部もすべて「実体がない」ことになり、その名義による政治献金を記載した
収支報告書はすべて虚偽だということになる。この点について、明確な判断基準が示される必要がある。

 仮に、政治団体に実体がないということだったとしても、それを大久保容疑者が認識していなければ
犯罪は成立しない。この点は、違反の成否に関する重要な問題点ではあるが、本件に関する個別具体的
な事項なので、公判での立証において明らかにすべきであろう。


悪質性の評価に関して説明すべき点

 次に、事件の悪質性の評価に関する問題である。

 前に述べたような、政治資金規正法の目的・理念からすると、罰則の対象とされる違反は、収支報告書
の訂正や改善指導などでは目的が達せられない悪質な違反に限られることになる。

 本件の寄附は収支報告書に寄附の事実は記載している「表の寄附」だ。収入の総額に誤りはないし、
その寄附収入に見合う支出の内容も開示しなければならない。収入自体が秘匿され、支出にも全く制限
が働かない「裏の寄附」とは大きな違いがある。

 そのような「表の寄附」について、単に名義を偽ったというだけの違反が、「裏の寄附」と同視できるほど
に政治資金規正法違反として悪質と言えるとすれば、2つのポイントが立証される必要があろう。1つは、
「表の寄附」であっても寄附の名義を偽っていることで実質的に「裏の寄附」と同様だと言えること、もう1つ
は、寄附の見返りとしての便宜供与の事実あるいはその可能性があったということである。

 本件に関しては、西松建設の名義を隠して政治献金を行ったことで、小沢氏側から何らかの便宜供与が
期待できたのかどうか、つまり、本件に贈収賄的な要素があるのかどうかが問題になる。

 そこで、第3のポイントは、「ダミー団体」名義であることが、本当に西松建設からの寄附であることを隠す
ことになっていたかどうかだ。この団体は、小沢氏側だけではなく、自民党の多数の政治家に対して寄附
やパーティー券の購入を行っていたとされており、これらの政治家は皆、この団体が西松のダミーだという
ことを知っていたはずだ。そういう団体の名義で小沢氏側に寄附をしていれば、少なくとも政治の世界や
政治と関係が深い業界関係者にはバレバレで、西松建設の名義を隠匿する効果はあまりなかったのでは
ないか。

 また、政治資金収支報告書の中には、この「ダミー団体」の所在地が、西松建設の本社所在地になって
いたものもあったとのことだ(3月6日付朝日)。その事実は、その団体と西松建設が一体であったことを
示す事実、つまりダミー性を裏づける事実ではあるが、他方で、収支報告書を丹念に見れば、実質的に
西松建設からの寄附だということが他社にも分かってしまうことにもなる。そういう意味では名義を隠すと
いう効果があまりなかったことを示す事実でもある。

 これらの疑問について検察の側の説明がないと、そもそも本件の「表の寄附」が、名義を隠すことによって、
「裏の寄附」と同様に悪質な事案と言えるかどうかについて重大な疑念が生じることになる。

4185 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/24(火) 11:48:46
 第4のポイントは、政治献金の見返りとしての便宜供与の事実あるいは、便宜供与の可能性があったか
否かだ。この点に関して、最近の新聞、テレビなどで、大手ゼネコンなど建設業者の一斉聴取が行われ、
東北地方での公共工事の談合による受注について小沢氏の秘書の大久保容疑者が影響力を及ぼしたり、
談合に関与したりして、西松の公共工事の受注に協力した、というような内容の多数の報道が行われた。

 このような形での便宜供与が、本件の政治資金規正法違反としての悪質性、つまり「贈収賄的な性格」
を根拠づけるように報じられているが、それを便宜供与的な事実ととらえているのか、検察としての基本的
な考え方を説明する必要があろう。

 この点に関して、野党側の小沢氏の秘書の大久保容疑者がなぜ談合による受注者の決定に影響力を
及ぼすことができたのかについては重大な疑問があるが、個別の事実関係の問題なので、公判立証の
中で明らかにすべき事項であろう。


捜査手続き・手法に関して説明すべき点

 上記のような法律解釈上の疑問点について考え方を明らかにし、悪質性の評価に関しても基本的な
考え方を示したうえで、説明すべきもう1つの重要な事項がある。それは、この種の事案の捜査手続き、
捜査手法について、基本的にどのような方針を持っているかである。これが第5のポイントだ。

 刑事事件の捜査においては、逃亡の恐れまたは罪証隠滅の恐れなど身柄拘束の「必要性」があって、
しかも「相当性」がある場合に、被疑者の逮捕、勾留が行われる。その判断は、事案の重大性と身柄
確保の必要性を勘案して行われる。

 本件の大久保容疑者の場合、「必要性」について言えば、逃亡の恐れは考えにくいし、前記の法律解釈
に関して筆者の見解を取るとすれば、本件の最大の争点は「政治団体の実体がなかった」と言えるのか
どうかという客観的な事実なのであるから、これについて罪証隠滅の恐れは考えられない。

 したがって、そもそも逮捕の必要性には疑問がある。これに加えて、「相当性」については、事案の
重大性がその重要な判断要素となるが、果たして本件が悪質・重大な政治資金規正法違反と言えるか
どうかについても、先に述べたような重大な疑念がある。

 これらの点を踏まえて、本件で、総選挙を間近に控えた時期に、野党第一党の代表の秘書をいきなり
逮捕するという捜査手法が相当であり、任意で取り調べて弁解を十分に聴取したうえで、必要に応じて
政治資金収支報告書の訂正を行わせるという方法では政治資金の透明化という法の目的が達せられない
事案であったことを説明することが必要になる。

(後略)

4186 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/24(火) 11:59:09
>>4181
> 私腹を肥やしているのではなく意義有ることに使ってくれるなら,良いカネだろうと悪いカネだろうと
> 構わないと云う国民はそれなりにいると思われます。
> そこもちゃんと会見で云ってるけどマスコミが報道してないだけなんですかねぇ?

そこの部分は「表」の献金なわけですから、収支報告書に載っているわけです。
ま、小沢の場合、事務所費問題や不動産取得・転売疑惑など、「出」の方も怪しいわけですが、
怪しい部分も含めて全て公開してます、それに対する批判は甘んじて受けます、との態度でしょう。
政治資金規正法の立法趣旨を理解しているからこその態度ですが、国民一般との認識の差が大きいのも、
また事実ですね。

>  本件の寄附は収支報告書に寄附の事実は記載している「表の寄附」だ。収入の総額に誤りはないし、
> その寄附収入に見合う支出の内容も開示しなければならない。収入自体が秘匿され、支出にも全く制限
> が働かない「裏の寄附」とは大きな違いがある。

4187とはずがたり:2009/03/24(火) 12:03:21
その収支報告書にちゃんと載ってるわけですから,と云う小沢の主張も丁寧でないと個人的には思うわけです。
そりゃ調べれば判るでしょうけど,如何に真面目に遣ってますよと云うのを肉声で主張するのと論理的には正しくても収支報告書に書いてあるから読め,では印象が違う訳で,そこは正論では推せない部分であるし,小沢のどぶ板指南も本来そういう正論の理ではなく情の部分をちゃんとフォローせよと云うものではなかったのかなぁと思うわけです。

4188 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/25(水) 11:36:47
>>4187
それに関しては全く同意です。

かといって、収支報告書の内訳について詳細に説明しても、その内容が報道されることも、
関心を持たれることもないでしょう。
結局、政治資金規正法違反=汚職という前提で報道され、自民党や公明党、共産党もその論理で
小沢や民主党批判をしています。
「企業献金であれば政党支部で受ければいい。団体献金と認識していたので後援会で処理した」
という政治資金規正法違反の容疑に対する反論は、説明不足とされています。
しかし、「汚職はしていない」と反論しようとも、それは逮捕容疑ではないわけです。

こうなると、結局のところ有効な説明は、浪花節に訴えて泣き落としとなるんですかね。

http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/19f8ad938e7946e60f8f66bc7ea8ed8a
【動画】小沢一郎、主権者の励ましに涙

 2009年3月24日午後9時38分から民主党本部で開かれた小沢一郎さんの記者会見です。

 (略)

 その答えは、質疑応答の7問目、テレ朝の秋山記者の質問に対して、

 「男が不覚な涙で恐縮でありますが、(3月3日からの22日間が)辛かったからというわけではありません。
ただ、ほんとうに私があたかも犯罪を犯したかのような世間の状況の中で、多くの仲間のみなさん、そして
とくに一般のみなさん(主権者)からほんとうに多くの激ましの言葉をいただきました。そのことを申し上げる
時に、胸がつまって不覚の涙ということであります」

 (この部分は上記のビデオには入っていません。民主党ホームページでご覧ください)

 と答えました。

(後略)

4189 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/25(水) 21:51:32
東奥日報の政治面は、しばしば独自取材に基づいた分析記事を書きますが、中央政界にコネを持つ
優秀な記者がいるのでしょうか。
自民党が強い地域の新聞社なのに。

断面2009
小沢氏秘書起訴/検察内部に異論、批判も

 東京地検特捜部が「政権奪取」を目指す民主党の小沢一郎代表側近を逮捕し、永田町を震撼させた
西松建設の巨額献金事件。二十四日の秘書起訴について、検察幹部は「自分たちでつくった政治献金の
ルールを破った」と悪質さを強調した。しかし、政界はもとより、検察内部からも「なぜこの時期に」と批判や
疑問の声が出る異例の展開となっている。

 ▽タイミング

 「虚偽記載で(立件)できないことはないな」。東京・霞が関の検察合同庁舎一室。東京地検幹部がそう
漏らしたのは昨年十月ごろだった。

 西松建設元幹部が海外で捻出した裏金二千万円を特捜部に持ち込んだのをきっかけに、外為法違反
容疑で西松本社が捜索されてから数カ月。特捜部ナンバー2の副部長らはダミー団体を通じた小沢氏側
への献金攻勢に目を付ける。

 これまで、政治資金規正法違反の罪で起訴された国会議員としては坂井隆憲元衆院議員や村岡兼造
元官房長官らがいるが、いずれもヤミ献金で額も一億円以上だった。

 ところが、大久保隆規公設第一秘書の起訴内容となる「虚偽記載」は、政治資金収支報告書に記載
された「表」の献金で、額も三千五百万円。「なぜ(小沢氏側だけの)強制捜査なのか」。特捜部内で異論
がくすぶる。

 複数の特捜OBも、現場の異論を弁護。「かつて手掛けた規正法違反事件の対象は裏献金。今回のような
形の献金は、ほかの政治団体でもやっているはず。昔なら決して手を付けなかった。タイミングも悪すぎる」

 立件の“ハードル”が大幅に下がったことに驚きを隠さない。

 ▽風当たり

 今回の捜査に対する最大の批判点は、解散総選挙の日程をめぐり与野党がぶつかり合う真っ最中に
野党トップだけを狙った形になったことだ。

 検察首脳は「国沢幹雄・西松建設前社長の身柄を取れたのが大きい。取れなかったら、政界捜査に
入れなかっただろう」と話した。

 外為法違反容疑で国沢前社長が初めて逮捕されたのは一月二十日。「小沢さん側をやったのは、西松
の違法献金の証拠がかたく、額も突出していたからだ。証拠が目の前にあるのに捜査しなくてもよかった
のか?」と続けた。

 ところが、検察側は秘書逮捕への政界や世論の風当たりを甘くみていた。政治家や秘書を逮捕する前に
通常行う捜査方針確認の場「検察首脳会議」を開かなかった。

 三月三日の逮捕後、追い打ちをかけるように小沢氏側の証拠が思っていたほど集まらないという状況が
、暗い影を落とした。

 逮捕前は、西松側から献金を受けた自民党側関係者への事情聴取さえ検討していたが、この方針は
「時期尚早」と撤回され、大久保秘書の容疑を固めるための捜査にシフトを余儀なくされた。

 ▽急場しのぎ

 特捜部は下請け会社を通じて小沢氏側に「迂回献金」していたとされる大手ゼネコン関係者らを一斉
聴取。東北地方の公共工事の談合システムと、小沢氏側の集金システム解明が目的とされているが、
聴取されたゼネコン関係者には「的を絞れていない」と“急場しのぎ”に映った。

 「あの地域では、いまだに旧態依然のシステムが残っていた。それを明らかにしたのが今回の捜査だ」
と検察幹部は起訴の意義を強調する。だが、判然としない政界捜査の行方…。別の幹部は「捜査は
ゴールデンウイークまでに終わらせる。それ以上長期化したら、今以上に政治的混乱を招く」とだけ語った。

http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2009/0324.html

4190 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/26(木) 11:11:53
田中良紹氏の最新エントリー。
利潤追求=悪と見ることの異常性を述べる後半部分も面白いですが、ここでは前半部分を転載。

改革クラブ発足の時、「麻生氏は新党結成の動きが表面化した28日、周囲に「1年くらいたってから『あのとき
歴史は動いた』となるんじゃないか」と語り、ニヤリと笑った」との記事もありました(産経)。
また、自民党は次の総選挙、勝った方が地獄だという点でも、同意です。

http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2009/03/post_178.html
これじゃオバマは生まれない

 2年前の参院選直後に、「権力にとって小沢民主党代表はスキャンダル攻撃の最大ターゲットになった」
と傍観者の私が思ったぐらいだから、当の本人はもっと分かっていた筈である。現実の問題として攻撃に
備え、対策を考えていたに違いない。そうでなければとても政治家など務まらない。すると小沢代表は
福田政権に大連立を仕掛けた。

 自民党は次の衆議院選挙でどのような結果が出ようとも今より良くなる事はない。三分の二以上の議席
を獲得することは100%ありえない。それなのに過半数を獲得すると自民党は地獄の苦しみを味わう事に
なる。政権をとって総理大臣を出しても再議決が出来ないから法案はすべて廃案になる。結局、野党の
言うなりの総理大臣にしかなれない。

 「直近の民意は衆議院選挙結果だ」と叫んでみても野党がそれに応じなければならない理屈はない。
参議院で過半数を失った自民党は参議院の民主党を分断するか、大連立をやる以外に政権運営を行う
方法はない。それが分かっているから福田総理は大連立の道を選んだ。小沢代表は大連立の条件として
公明党との連立解消を求めた。

 公明党はこれに驚愕した。与党から転落するだけでなく、下手をすると党の消滅につながりかねない。
大連立に理解を示す福田総理には辞めて貰うしかない。民主党分断工作を担当していた麻生太郎氏と
手を組んだ。麻生氏は道路建設を餌に民主党の道路族に離反を働きかけた。14人が離反すれば参議院
の過半数を与党が握ることになり自民党の勝利である。しかし蓋を開けると離反はわずかに2人。大連立
もうまくいかず、民主党分断も失敗する中で自民党総裁は福田氏から麻生氏に代わった。

 公明党と組んだ麻生政権に大連立の道はない。参議院の民主党を分断することだけが目的の政権で
ある。そのためには衆議院選挙で過半数を得て、その勢いで参議院民主党を分断するしかない。しかし、
もし分断できなければ前に述べた地獄の日々が待っている。

 大連立に理解を示す福田政権の下では小沢代表のスキャンダル攻撃が炸裂する可能性はなかった。
しかし民主党分断を目的とする麻生政権では必ずある。そう思っていると西松建設の外為法違反容疑が
明るみに出た。しかし数カ月以内に衆議院選挙が行われる時期である。これまでの検察なら決して
やらなかった時期に、それに反して検察は前代未聞の捜査を行った。それならば前代未聞の大事件の
筈である。どれほどの事案かと思ったら、何のことはない「形式犯」であった。

 世界中の民主主義国が禁じていない企業献金を我が国は禁止している。ところが企業は駄目だが
政治団体なら良いという「まやかし」としか思えない仕組みの中で、事実上企業献金は認められてきた。
それが今回の事案では「企業と認識しながら政治団体と書いたのが犯罪だ」という話である。その事が
この国の国益にどれほど反する犯罪なのか、いくら頭をひねっても分からない。ところがそれで日本列島
は連日大騒ぎとなった。

 「悪い」と言っている人たちの理屈を聞くと、さらに頭がおかしくなる。検察は「国民の巨額の税金を使う
公共事業を歪めた」のが「悪い」という理屈である。公共事業の発注元は国か地方自治体である。業者と
政治家だけで公共工事は出来ない。それなら国と地方自治体が野党党首の言うことを聞いて入札に便宜
を図った話なのかと思ったら、その事実が起訴状にはない。第一に国土交通省や自治体関係者の名前が
全く出てきていない。それで何故「公共事業」と言えるのか、全く私の理解を越える。

(後略)

投稿者: 田中良紹 日時: 2009年03月25日 23:30

4191とはずがたり:2009/03/26(木) 16:31:37
>>4188
>かといって、収支報告書の内訳について詳細に説明しても、その内容が報道されることも、関心を持たれることもないでしょう。
詳細に説明しても駄目でしょうね。判りやすい一例をあげるとかして印象に訴えかけないと。
どういう素材がテレビ的に使って貰えるかは知りませんけど,マスコミが全部権力の側に立ってこっちの主張に耳を貸さないという風に言い放って其処を手を抜いてはいけないと思われます。

>>4189
> 「あの地域では、いまだに旧態依然のシステムが残っていた。それを明らかにしたのが今回の捜査だ」
>と検察幹部は起訴の意義を強調する
西松の政治団体は解散してたし数年前からは談合も解消されてたんじゃないでしょうかね?

そもそも考案したのは現自民党支部長の高橋くさいし,検察のミスと云って良いんじゃないでしょうかね。
これを機会に自民党議員の微罪もガンガン締め上げるならめちゃめちゃ評価しますけど,権力に弱く在野に強硬姿勢では民主主義国家ではないわ。

4192 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/26(木) 22:49:58
>>4191
> マスコミが全部権力の側に立ってこっちの主張に耳を貸さないという風に言い放って
> 其処を手を抜いてはいけないと思われます。

そうですね。
小生は今回の事件の異常性と不正義について、いろいろと記事を貼ってきましたが、
それらは小沢支持者、民主党支持者の記事であって、小沢自身の説明は少ない。

そして、それ以上に、党内への説明、求心力維持に手を抜いてはいけないでしょう。
こちらはマスコミと違って身内なのだから、主張をすれば耳を貸さないと言うことはない。
参院選勝利や野党共闘を成功させた立役者なのだから、少しぐらい目をつむれ、というのは、
大連立騒動の時には説得力を持っても、今回の件には通用しないでしょうね。

4193千葉9区:2009/03/26(木) 23:13:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090307/stt0903070104001-n1.htm
【民主党解剖】第1部 政権のかたち(5)「小沢後」をひそかに模索 (1/3ページ)
2009.3.7 01:03
 黙っていては「外堀」を埋められかねない焦りか。前日は都内の個人事務所や自宅に蟄居(ちつきよ)していた民主党代表、小沢一郎は6日、表舞台に出た。

 「私が被疑者のような報道がされているが、そういう事実はまったくない」

 2日ぶりの党本部で自らマイクの前に立った小沢は、辞任する考えはないことを改めて強調した。

 秘書が政治資金規正法違反容疑で東京地検特捜部に逮捕されて3日。取材嫌いで知られる小沢が進んで記者団に語るのは異例だった。波状的に流される疑惑報道に小沢が反撃に出た。

 側近は「報道には小沢だけでなく、弁護士出身の議員などを集めてチームを結成し、打ち返していくことを考えている」と語る。

 しかし執行部からは「小沢を援護射撃しようにも情報がないから動けない」という、いらだちの声も出始めている。

 「物言えど、くちびる寒しだからな」。小沢に近い国対委員長、山岡賢次は8日のテレビ朝日の報道番組出演をキャンセルした。代表代行の菅直人も同日予定の番組出演を断った。執行部は、視界不良の捜査の行方に地団駄(じだんだ)を踏むだけだ。

 「絶対に勝たなきゃいけない」。小沢は6日、名古屋市長選挙(4月26日投開票)に転戦する衆院議員、河村たかしを党本部に迎え、こうハッパをかけた。

 自民党との事実上の一騎打ちとなる「民主党王国」愛知での県都決戦。「検察と断固戦う」と意気込む小沢にとって、その勝敗は重い意味をもつ。とりこぼせば、自らをとりまく疑惑の後遺症を認めざるを得ないうえ、次期衆院選の「党の顔」は小沢しかないという神話が崩壊するからだ。

 小沢は「心配かけるているな」と河村の肩をポンとたたいて送り出した。

 小沢はこの日、自民党旧田中派時代からの盟友である副代表、石井一に党本部で約30分話し込んだ。

 「党内でいろいろ言う奴(やつ)はいるが、全部じゃない。気にすることはない」。石井の助言に、小沢は「わかった」とうなずいた。「小沢降ろし」のときをじっと待つ党内の非小沢勢力と、西松建設事件での小沢サイドの立件に意欲を示す検察−。自らの思いを直接、間接問わず発信し始めた小沢の動きは、眼前で対峙(たいじ)する二つの敵に向け「小沢は動じない」と宣言する“情報戦”とも受けとれる。

 しかし、小沢の思いとは裏腹に党内では、「小沢で結束」の空気にも微妙な変化が生じつつある。

 小沢擁護派の中堅幹部は6日、「週末に議員たちのマグマがたまり、週が明けると風向きが変わるかもしれない」と語った。週末に地元に戻る議員たちが「小沢ショック」の影響を目の当たりにすれば、「静」を決め込むわけにはいかない。マスコミ各社も、小沢の秘書の逮捕後初めての世論調査を予定している。

4194千葉9区:2009/03/26(木) 23:14:22
 菅サイドもひそかに、「小沢辞任」を想定した新体制の検討に入った。

 「代表空席のまま、現執行部の菅と幹事長の鳩山由紀夫に、党内で最も待望論が強い副代表、岡田克也を加えた『新トロイカ体制』をつくる案を練っている。衆院選前に代表選をやっている時間的余裕はないという大義がある」

 菅が主宰するグループの中堅議員はこう打ち明ける。岡田を抱き込むことで、現執行部総退陣を回避したい菅の思惑も透けてみえてくる。

 党内では、24日に予想される小沢の秘書の起訴を待たずに「小沢降ろし」が“解禁”され、同党の年中行事だった内紛が勃発(ぼつぱつ)する様相を呈している。

 「冷静に捜査の進展をみつめていくしかない。あれこれいうには現段階では情報が少なすぎる」

 民主党最大の支持組織、日本労働組合総連合会(連合)会長、高木剛は5日の記者会見で言葉を選んでこう語った。だが、次期衆院選が迫る中、連合にとって「小沢なき民主党」はない。組織は揺れ動いている。

 小沢は平成18年4月に党代表就任後、前代表の前原誠司の時代に冷え込んだ連合との関係修復に真っ先に取り組んだ。19年からは小沢と高木と“二人三脚”の全国行脚を始め、地元の連合幹部との宴席も重ねた。小沢は二次会のカラオケで八代亜紀の「舟唄」を披露したこともあった。連合前会長の笹森清に「連合を本気にさせた初めての民主党のトップだ」と言わしめた。それだけに「小沢が辞任したら心理的影響は大きい」(連合山形)という。

 「1人でも票をいただける組織を大事にするのは政治家として当然のことだ」

 小沢は連合との関係強化の意義をこう語ってきた。その戦略は19年の参院選での圧勝をもたらし、イメージ重視の空中戦に頼っていた党に組織的に地上戦も対応する土台をつくった。

 小沢は独自作成の「参院選の結果調べ」というデータブックを常に携え、選挙戦略を構築してきた。「小沢の選挙手法が党を政権交代の手前まで成長させたが、小沢が辞めれば党内の体制は緩み、すべてがまぼろしになる」。側近議員はそんな危(き)惧(ぐ)を抱く。

 岡田と前原は8〜13日まで、党内の喧噪(けんそう)を避けるかのように東南アジア諸国を訪問する。小沢と距離を置く中堅は「動きが出れば岡田、前原に緊急帰国してもらう。当然、彼らもわかっている」と語る。

 「小沢ありき」だった民主党の政権構想は崩れようとしている。(敬称略)=第一部おわり

4195千葉9区:2009/03/26(木) 23:16:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090326/stt0903262229010-n1.htm
【民主党解剖】第2部小沢ショック(4)あらわになる党内亀裂 (1/4ページ)
2009.3.26 22:27

 ■批判者は追い出せ

 26日午前、国会にほど近いマンションの一室。民主党代表、小沢一郎に近い若手議員らで構成し、事実上の小沢派といえる「一新会」の定例会合は、いつもに増して白熱していた。

 「前原と小宮山はけしからん。党から追い出せ」

 誰もが小沢の続投に疑問を示した副代表の前原誠司や、辞任を求めた「次の内閣」文部科学相の小宮山洋子を非難した。この2人と、やはり小沢に自発的辞任を促した元政調会長、仙谷由人もみな前原グループ「凌雲会」に属している。

 「一新会」会合で激しい言葉が飛び交った背景には当然、親分の小沢を批判されたことへの反発がある。ただ、それだけではなく、「党がバラバラだとみられることへの恐れがあった」(出席者)のだという。

 民主党は、内部に保守系から旧社会党系まで抱えた寄り合い所帯だ。党内には、約10のグループが存在する。メンバーは一部で重なり合い、どのグループにも属さない議員もいる。

 小沢は3年前に代表に就いて以来、政治思想も方向性も雑多なごった煮状態の党を、一つに押さえ込む“重し”役を果たしてきた。

 だが、党内にはそれを快く思わない向きも少なくなかった。小沢の公設第1秘書の起訴と続投表明は、党内の路線対立を顕在化させつつある。

 26日午前、都内の個人事務所で「一新会」代表幹事、鈴木克昌と面会した小沢は、党内から自身への批判が出ていることについてこうつぶやいた。

 「民主党はいつもこうだから、しようがない」

 ■様子見の議員たち

 鳩山グループも26日午後、都内の鳩山の個人事務所で会合を開き、当面は「(小沢を支えている)鳩山さんの気持ちを体し、党内結束のため頑張っていこう」という方向となった。

 とはいえ、特に意見集約をしたわけではない。事務総長の小沢鋭仁によると、会合全体の雰囲気は割と中立的なものだったという。

 「(小沢の)早期辞任論は決して党にとって好ましくない。かといって、代表死守という話でもない」

 一方、代表代行の菅直人グループは3日の秘書逮捕以降、誤解を避けるためとして会合を開いていない。菅は26日の記者会見で、改めて小沢続投を支持した上でこんな警告を発した。

 「今、党内で(小沢辞任論など)いろいろな議論が出ているが、気をつけないと、あるところを超えると党に亀裂が入る。かつて、新進党が平成9年に解党したのもみている」

 ただ、それでは菅グループ全体が小沢を支える態勢か、というと違う。若手メンバーの一人は「今や『政権交代のためには代表交代』という状況になりつつある」と小沢を突き放す。

 26日の衆院消費者問題特別委員会。消費者庁設置関連法案をめぐり参考人質疑が行われた会場では、民主党議員らが、小沢続投に厳しい数字が示された共同通信の世論調査結果を回し読みする姿が目立った。

4196千葉9区:2009/03/26(木) 23:16:34
 ■代表戦も視野

 党内の各グループが互いに牽制(けんせい)し、腹の内を探り合う中で、局面を転換させるキーマンとみられているのが最高顧問の渡部恒三だ。

 渡部は、小沢とともに自民党を飛び出す一方、平成9年には雑誌のインタビューで「新進党は小沢一郎の私党ではない」と苦言を呈したこともある。周囲には「代表はだれでもいい。オレだっていいんだ」と漏らすが、意中の人はどのグループにも属さず、「クリーン」なイメージのある副代表の岡田克也だとされる。

 その岡田は現在、小沢の秘書逮捕を受けて党政治改革推進本部長として、企業・団体献金の規制強化に取り組んでいる。26日の会合では、パーティー券収入の規制も検討すると決めた。

 また、岡田は17日、党所属議員全員に世襲に関するアンケートを配布した。世襲制限と、資金管理団体を利用した事実上の政治資金相続の廃止について、党内の意見を聴取し、まとめていきたい考えだ。

 「世襲というと、小沢代表も2世だから現議員には適用しない。仮に代表が岡田に交代した際に、こういう点をバッと打ち出せば、民主党は変わったという印象がつくれる」

 岡田に近い議員はこう狙いを解説する。また、別の議員によると岡田は最近、周囲に「もし小沢さんが辞めたら無投票で次の代表選出となる事態は避け、代表選を行わないといけない」と話しているという。明確に小沢辞任を視野に入れていることがうかがえる。

 ただ、アンケートは10日後の今も3割程度しか回収されていない。浮き足立った議員らは、真面目に答える余裕をなくしているのかもしれない。(敬称略)

4197名無しさん:2009/03/28(土) 10:18:32
また、仙谷一味ですか・・・悪気はないんでしょうが
無能な味方は、有能な敵より怖い

4198名無しさん:2009/03/28(土) 10:20:32
>>4187
何を言っても無駄という状態でしょう。
会見自体、開く必要がなかったような気がしますね。

4199千葉9区:2009/03/29(日) 00:05:11
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090329k0000m010083000c.html
小沢代表:行脚解禁、千葉入り 知事選結果で進退再燃も

 民主党の小沢一郎代表は28日、千葉県知事選(29日投開票)応援のため初めて千葉入りし、推薦候補の事務所を訪れてスタッフらを激励した。政治資金規正法違反罪による秘書の起訴を受け、小沢氏は「大変心配をかけたが、私も元気で今後とも頑張る」とあいさつし、改めて続投の意向を強調。事件以来、報道陣に姿を見せる形で選挙応援に出向くことは避けてきたが、前日の同党代議士会などで続投への了承を取り付け、地方行脚を解禁した。しかし、選挙結果次第ではこれが裏目となり、改めて進退問題が浮上する可能性もある。

 午後2時過ぎ、千葉市中央区の候補者事務所に小沢氏が現れると、投票依頼の電話作戦に取り組んでいた100人以上のスタッフや支持者から歓声が上がった。候補者は不在だったが、小沢氏は一人一人に声をかけ、握手して激励。10分弱の滞在の間、スタッフと電話を代わり「小沢一郎です。ご心配をかけました」と健在ぶりをアピールしてみせた。

 小沢氏が選挙行脚を再開した理由について、28日、山口市内で記者会見した民主党の鳩山由紀夫幹事長は「(27日の)代議士会、参院議員総会で(続投に)了解をいただき、一つの段階を通過した。代表が健在であることを示す必要がある」と述べた。ただ、小沢氏が地元入りしたにもかかわらず、好結果が得られない場合は事件の影響を指摘され、再び進退問題に発展しかねない危険性もはらんでいる。

 これに関し、鳩山氏は「候補者擁立が極めて遅れたとかさまざまなことがある。直接的に責任問題が生じることはない」と語り、選挙結果と進退の関連付けを否定。岡田克也副代表も28日、大分市内での講演で「(小沢氏は)困難の中で自らが先頭に立って政権を目指すという決意を明らかにした。最大限尊重されるべきだ」と評価した。

 それでも民主党内には依然、小沢氏の事件に関する説明内容などへの不満がくすぶる。前原誠司副代表は28日、京都市内の会合で「小沢さんは説明責任を果たすべきだ。政権交代まで引っ張るというなら、国民のもやもやを払しょくする努力が必要だ」と指摘した。【渡辺創、佐藤丈一】

4200私はこう考えます。:2009/03/29(日) 09:38:58
民主党内外で、政治資金規正法違反容疑での小沢氏秘書逮捕・起訴について、小沢氏に説明責任があるとの論調が支配的になっています。

しかし、そうでしょうか。

刑事事件においては、潔白の証明は不可能です。被告人には無罪推定が働き、有罪の立証は起訴した検察官にあります。小沢氏は、被告人ですらありません。

もちろん政治家の場合、政治責任の問題は残ります。しかし今回の場合、検察が起訴事実と関係のないことを含めて際限のないリークを繰り返している状況下で、説明責任の範囲が限定されにくい面があります。

むしろ、検察の捜査ミスの側面が強調されなければなりません。

まず、法解釈を誤ったのではないかとの疑念があります。

検察は当初、小沢一郎氏をターゲットにしていたものと思われます。しかし、その方向は失敗しました。政治資金規正法では、政治団体の会計責任者が処罰された場合に、代表者について「選任および監督」の過失がある場合には罰金刑が科されます。

この「選任および監督」の過失について、検察が解釈を誤った可能性があるということを、元検察官・現桐蔭横浜大学法科大学院教授・郷原信郎氏(最近よくテレビで見かけます)が述べています。

「選任および監督」の過失であって、「選任または監督」の過失ではありません。要するに、会計責任者とされている人物がダミーであったり、全く会計が分からない人物だったりする場合に、代表者の過失が認められるのです。

専門家でも、あり得るミスです。

このことを含めて、何故

①総選挙の少なくとも半年前に、

②(総選挙後、首相になりうる現実的可能性がある)野党第一党党首にまつわり、形式犯である政治資金規正法違反容疑で、従来行われなかった秘書の逮捕という強制処分が突然行われたのか、

③逮捕事実に関係のない状況証拠的な「事実」が際限なくリークされた(国家公務員法違反)のか・・(この点は、絶対に事実を認めないでしょうが、検察以外のルートがあり得ないものが多数あります)

ということの説明がなされなければなりません。政治判断抜きに行われたとは思えないことが次々に起こっていることで、司法に対する国民の信頼が大きく損なわれ、国民の自由脅かされる、国家権力の恣意的行使があったという疑惑が発生しているのですから。

現在、国民の目が小沢氏の政治資金問題に向いています。しかし、落ち着いて考えられるようになれば、検察の「挙動不審」にも目が向いてくるはずです。

検察には説明責任があります。小沢氏には、政権交代に向けての政治判断として説明責任がありますが、通常の意味での説明責任はありません。

4201千葉9区:2009/03/30(月) 22:40:53
http://www.zakzak.co.jp/top/200903/t2009033042_all.html
民主、下克上!“剛腕”小沢vs“原理主義者”岡田
代表求心力低下の中、際立つ存在感


 民主党の小沢一郎代表ががけっぷちに立たされ、ポスト小沢の最右翼に岡田克也副代表の名前が躍りでている。マスコミ各社の世論調査等で小沢氏に辞任を求める声が拡大しているためだ。公設秘書の起訴でダークなイメージが染みついた小沢氏に対し、「原理主義者」と揶揄されるほど愚直な岡田氏。岡田氏はポスト小沢を意識してか、クリーンなイメージのアピールに躍起になっている。

 岡田氏は小沢氏の進退について自身のブログで「私たちももちろんですが、特に、執行部において国民に対する説明責任を果たしてもらいたい」と述べるに止め、とりあえず小沢氏を支えていく姿勢をみせている。

 ただ、小沢氏の求心力低下で、「ポスト小沢」として岡田氏の存在感が際立ち始めているのも事実。

 読売新聞が25、26両日に実施した電話世論調査の「ふさわしい民主党代表」の問いでは、クリーンなイメージが強い岡田氏が19%でトップとなった。一方、小沢氏は9%で、菅直人代表代行(17%)、前原誠司副代表(16%)、鳩山由紀夫幹事長(13%)を下回る5番手に落ちた。

 こうした世論を意識してか、「岡田氏の中では西松事件で汚れたイメージの小沢氏とは一線を画したい思いは強くなっているようだ」(民主党中堅)との声も出る。


 実際、岡田氏は24日、同氏の兄・元也氏が社長を務めるイオンと西松建設に関する記事を掲載した「週刊朝日」4月3日号の広告について、「名誉を傷つけた」として、朝日新聞社に謝罪や広告の撤去などを求める抗議文を提出した。

 岡田氏が怒ったのは「岡田克也と西松建設が怪しい」と記載した朝日新聞24日付朝刊の広告。「記事自体、私と西松建設との関係について記述がない」と怒りを爆発させたのだ。結果、週刊朝日から「ご指摘のように、広告の見出しに誤解を与える表現がありました。岡田氏本人と関係者におわびします」との謝罪コメントを引き出した。

 今年2月にはイオンに便宜を図ったかのように本で書かれたとして、岡田氏が自民党職員を相手に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決があり、東京高裁は請求棄却の一審判決を覆し、110万円の支払いを命じた。

 「岡田氏はクリーンなイメージを維持するため、徹底的にマスコミや自民党と戦っている」(民主党関係者)という見立てもある。

 岡田待望論について、永田町事情通はこう分析する。

 「もちろん欲があるからクリーンなイメージをアピールするのでしょう。岡田氏は旧竹下派時代に、小沢氏とともに自民党を離党。自身の著作で小沢氏について『政治の世界の父』と記しているんです。積極的に地方行脚する姿勢は、小沢氏とダブリます。ただ、クリーンなのはいいのですが、原理原則を前面に出して融通が利かず、党内分裂を引き起こす可能性もあります」

 一方、代表の地位を守る小沢氏も岡田氏に対してクセ球を投げている。西松事件で窮地に立たされた小沢氏は「企業・団体献金の全面禁止」という高いハードルを掲げ、政治資金規正法改正を視野に次期衆院選マニフェストに盛り込む考えを示したのだ。

 民主党関係者はこう解説する。

 「そもそも、規正法見直しの焦点は、小沢代表就任後にマニフェストから消えた『公共事業受注企業からの献金全面禁止』復活の是非だったんです。ところが小沢氏は突如として『企業・団体献金の全面禁止』を主張。ハードルを上げて岡田氏を責任者に任命したんです。さすがにカネヅルを断たれるため党内からは批判も出ており、岡田氏は微妙な立場に立たされているんです」

 小沢氏のクセ球を岡田氏はどう受けるか。ポスト小沢氏をめぐる冷戦は始まっている。

4202 ◆ESPAyRnbN2:2009/03/31(火) 15:30:50
一度反論しておいてアレですが、改めて読んで、おま天さんの>>4110>>4113は慧眼だと思いました。

今回の西松事件、法学部出身の自分の知識と照らし合わせ、政治資金規正法違反だけでの逮捕は
無理筋だと考え、その点を説明する郷原氏の記事を多く貼り付けてきました。
また、企業献金=悪、政治資金=悪と結びつけることの愚かさについて、田中氏の記事を紹介しました。
どちらも、十分に説得力のある意見だと、今でも思っています。

ですが、両名は在野の人物に過ぎず、民主党とは関係のない話です。
翻って民主党、その代表である小沢氏は当初は検察批判、そして官僚専制の打破には政権交代が
必要だとする論点ずらしを行い、最後は涙で感情に訴える手腕も使いましたが、世論調査を見ると、
逮捕直後よりも小沢氏関係の数字は悪化しました。
これは大量のリークの影響があるでしょうが、その一つ一つに反論できなかたことを意味します。

リーク報道は素人から見ても、何が問題なのかさっぱり分からないものも多かったのも事実です。
ですが、今の政治リーダーに求められるのは、国民の8割が納得できる分りやすい説明です。
リークは別の角度から見れば、それに反論することで自らの潔癖を証明するまたとない機会なのですが、
週1回程度の記者会見しか行わず、その機会をみすみす逃してしまいました。

今回の件を経て、私は小沢氏は政治資金の透明化に関して、意外と誠実に取り組んでおり、
民主党の改革に抵抗するであろう官僚組織もよく弁えているのだと思いました。
だが同時に、大衆の上に立つ首相としては、分かってくれない相手に根気強く、簡単な説明をクドいほど
繰り返す粘着力、それが決定的に欠けていると思います。
麻生氏が叩かれたように、首相になれば毎日2回、ぶらさがり取材に応じる必要があるわけですが、
小沢氏が首相として、正直レベルの低い記者の質問に真面目に答えるか、憂慮します。
今回の件でも、小沢氏は「分かってくれないならいい」と、突き放した態度が見え隠れします。

日本の一般世論、有権者は、政治的関心が低く、知識もありません。
首相になれば小沢氏は、選挙の集票組織や支持者、改革に抵抗する官僚のような「玄人」ではなく、
国民という「素人」を相手にしなくてはいけません。
小沢氏の説明は、一部の民主党支持者には強く響いたのと同時に、政治的関心が低い層にまで
伝わるほどの一途さがなかったと言えそうです。

4203名無しさん:2009/04/03(金) 10:54:09
3月27日付け日刊スポーツ『政界地獄耳』

 ★88年発覚したリクルート事件で東京地検特捜部に追い込まれていった元官房長官・藤波孝生をご記憶だろうか。大平内閣の労相、中曽根内閣の官房長官などを歴任した首相候補の1人だった。元首相・中曽根康弘(90)の側近中の側近と言われたが、翌89年受託収賄罪で在宅起訴された。1審は無罪。2審では懲役3年・執行猶予4年の有罪、99年上告が棄却され有罪が確定した。93年には落選、96年に返り咲くも有罪が確定し、03年政界引退07年に死去した。
 ★俳人としても「孝堂」の俳号を持ち、多くの句を残したがさぴしい晩年だった。歴代首相、党幹部、将来の首相候補が軒並み名を連ね、野党幹部にまでこのリクルート事件は広がったものの、立件されたのは藤波と野党議員1人だけ。
 ★その藤波をマスコミから体を張って守り、支えたのが現在民主党代表・小沢一郎(66)の側近の1人といわれる若手、松木謙公(50)だ。松木は藤波の秘喪として最後まで行動を共にし、事件のころは特捜部の事情聴取も受けたという。また藤波の裁判はすべて傍聴した。
 ★ある時、裁判所の休憩用の長いすでたぱこをふかしていると衛視が毎回顔を見せる松木に話しかける。「昔も、毎回傍聴してここで休憩して、をくり返していた人物がいた。熱心に裁判を見続けていた若き青年を思い出ず」。松木はそれがロツキード裁判で元首相・田中角栄ルートの傍聴を続けた若き小沢だったと知らされる。歴史は繰り返されるのか、それとも進歩なく堂々巡りなのか。

4204名無しさん:2009/04/03(金) 10:57:47
>>4203
誤 松木は藤波の秘喪として
正 松木は藤波の秘書として

4205名無しさん:2009/04/06(月) 01:38:22
民主党のばら撒きと増税はひどいです。
所得税を増税して子供手当てとか、全額税方式の年金にしてニートやフリーターにただ乗りさせる
とか、まじめに働いている勤労者を馬鹿にしているとしか思えません。

子供を大学までいかせるのに保護者の負担が生じるといって八つ当たりしている人もいますが、
子供を育てるのは親です。親が負担するのは当たり前です。貧困層にはもともと学費免除や
奨学金があるわけで、問題ではありません。子育て費用の全額を政府から支給しよう
(子育てにかかる平均費用を計算して子供手当の額を算出した)
という民主党の発想はおかしいんじゃないでしょうか?

民主党政権になったら子育ても税金、年金も税金、で税金ばかり重くなり働いても報われず、
逆に働かなくても他人の税金から不労所得を得られる国になってしまいます。

ちなみに、スウェーデンでは税金ばかり重くて生活は苦しく、
介護施設もひどい状況で、公教育も信用されておらず、しかも
全額税方式の年金は景気が後退すると簡単に給付が切り捨てられているようです
(払い込みの対価としての受給権がないため)。
左派政権にしたら国中が悲惨なことになるだけです。

正直者が馬鹿を見る民主党政権。
自民党が嫌いだからって民主党というのは安易に過ぎませんか?

4206とはずがたり:2009/04/06(月) 03:03:15
自民党が此迄やってきたばらまき増税の方が酷いでしょうね。

俺が民主のばらまき政策には可成り批判的ではありますけど国を土建屋漬けにして衰退に追いやった自民党の政策よりも未だましなんではないでしょうか。
日本の将来に必要なのは土建屋ではなく優秀な子供でしょうが格差の固定化は教育を受ける機会も失いますから或る程度の(土建支出以上の)支出は必要悪かと。

利権に与れぬ正直者がバカを見てきた自民党政権。
民主党が嫌いだからと云って自民党というのは余りに安易でしょう。

4207千葉9区:2009/04/06(月) 21:17:52
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090406-OYT1T00891.htm
鳩・菅・亀が音羽の山で花見…国民新との関係修復狙う?


桜の下で、乾杯する民主党の鳩山幹事長(右から2人目)、国民新党の亀井静香代表代行(中央)ら両党幹部(6日午後7時13分、東京・音羽の鳩山会館で)=白石洋一撮影 民主党の鳩山幹事長と菅代表代行、国民新党の亀井静香代表代行ら両党幹部は6日夜、東京・音羽の鳩山会館で桜を観賞した。

 国会運営や次期衆院選の選挙協力を巡って亀裂が生じつつある両党の関係を修復するため、鳩山氏が招いた。

 亀井氏が「政権奪取の前祝いだ」とワイングラスを掲げると、出席者が一斉に「政権交代を目指して乾杯」と応じるなど、和気あいあいの雰囲気だった。両党は7日、社民党を加えた3党の幹事長会談を開き、協力関係を再確認する予定だ。

(2009年4月6日20時37分 読売新聞)

4208千葉9区:2009/04/08(水) 21:49:38
>>4039
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090409k0000m010005000c.html
民主党:スポーツ調査会の初会合 JOC関係者と意見交換
 民主党は8日、党スポーツ調査会の初会合を開き、日本オリンピック委員会(JOC)関係者と意見交換した。次期衆院選をにらみ、自民党と関係が深い団体と接触を図るのが狙い。JOC傘下の団体では、日本バスケットボール協会が麻生太郎首相、日本ラグビー協会は森喜朗元首相が会長を務めている。

毎日新聞 2009年4月8日 17時12分

4209千葉9区:2009/04/13(月) 22:49:36
夕刊フジでは名古屋市長選が切り札的なこと言ってるのに・・・
本紙の産経では切り札無しかい・・・

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090413/stt0904131950006-n1.htm
秋田知事選敗退で小沢氏苦境に 見つからぬ続投の切り札 (1/2ページ)
2009.4.13 19:46
 秋田県知事選で民主党支援候補が敗れたことで、同党内では、小沢一郎代表の進退問題が再びくすぶり始めた。

 野党の分裂選挙で選挙戦当初から劣勢が指摘されていたとはいえ、西松建設による違法献金事件以降も代表を続投した小沢氏の姿勢が、次期衆院選に悪影響を与えないか懸念する向きが少なくないためだ。

 小沢氏周辺は世論の動向を見極めつつ、政治とカネの問題で説明責任を果たすことで乗り切りたい考えだが、続投の「切り札」は見つからない。

 鳩山由紀夫幹事長は13日、都内で記者団に対し秋田県知事選について「民主党の支持者が2つに分かれた。小沢氏の責任はない」と述べ、事件の影響はなかったとの認識を示した。

 知事選で民主党は、県連が一部の自民党県議とともに無所属の新人候補を支援した。しかし、国政レベルで「共闘関係」にある社民党県連と連合秋田は、自民党県連とともに、当選した無所属新人を推した。このため、「事件がなくても厳しい選挙」(幹部)との見方は強かった。

 しかし、3月の千葉県知事選に続き、秋田県知事選で敗れたことは、「党のマイナスイメージを増幅させた」(中堅)との懸念が反小沢勢力には根強く、次期衆院選を控え、小沢氏が代表にとどまることへの不満が渦巻いている。

 小沢氏は地方選挙と自身の進退を絡めない考えを表明しており、続投が役員会で了承されたことで党運営への自信を深めている。報道各社の世論調査で約6割が代表辞任を求めているものの、政党支持率は自民党を上回っているケースもあり、「衆院選への影響は最小限で収まる」(周辺)との期待感もある。

 鳩山氏は13日、「タウンミーティングで国民と対話し、厳しい話に応えていく姿を真摯(しんし)にみせることが必要だ」と指摘。事件を検証するために設置した「政治資金問題をめぐる政治・検察・報道のあり方に関する第三者委員会」(座長・飯尾潤政策研究大学院大教授)では小沢氏から説明を受けることも検討している。

 一方、自民党の細田博之幹事長は13日、「流れが少し変わったのかなという気がする」と知事選の勝利を歓迎。古賀誠選対委員長は「明るくはなる」とし、公明党の太田昭宏代表も「勝利したのは大きい。民主党にかげりが見えている」と指摘した。(原川貴郎)

4210とはずがたり:2009/04/14(火) 07:48:41

支援者の競合団体を国会で批判 郵便不正で民主・牧議員
http://www.asahi.com/national/update/0414/TKY200904130293.html
2009年4月14日3時0分

 民主党の牧義夫・衆院議員(51)=愛知4区=が、障害者団体向けの郵便割引制度が悪用された事件で捜索を受けた「福祉事業支援組織・白山会」(東京都文京区)のライバル団体を批判する質問を国会でしていたことが分かった。白山会の会長は牧議員の長年の支援者で、会長側は議員側に政治献金もしていた。

 批判された団体は、郵便事業会社(JP日本郵便)の調査を受けて、ダイレクトメール(DM)広告に悪用していた刊行物を廃刊。一方で白山会側は業務を継続。関係者によると、DM広告の「顧客」を増やしていたという。

 国会質問があったのは、08年5月23日の衆院経済産業委員会。牧議員は、兵庫県尼崎市内などの三つの障害者団体が制度利用の承認を受けて発行していた定期刊行物を掲げながら、精力剤やアダルトグッズの広告が載っていることなどを指摘。「悪徳商法の温床になっている」などと批判し、日本郵便の対応を求めた。

 批判された団体は、尼崎市内の広告会社と提携する形で、制度を悪用したDM広告を取り扱っていたが、広告の受注をめぐって、白山会や白山会と提携していた大阪市西区の「新生企業」=大阪地検特捜部が郵便法違反容疑で社長らを逮捕・起訴=と、激しい価格競争をしていたという。

 白山会は昨年末、制度を悪用していたとして日本郵便から利用の承認を取り消され、免れた数億円の郵便料金を請求されているほか、今年2月には特捜部から、新生企業の容疑の関係先として捜索されている。

 一方、複数の関係者によると、白山会の会長は牧議員の長年の支援者で、97年から02年にかけて複数の会社の役員として共に名を連ねていたほか、白山会の運営に関係している男性が牧議員の秘書を名乗っていた時期もあったという。

 また、白山会の会長は自ら社長をしている興信所名で、牧議員が代表を務める「民主党愛知県第4区総支部」に07年2月に12万円を寄付している。

 牧議員は、国会議員の秘書などを経て00年に衆院議員に当選。現在3期目。昨年10月には、マルチ商法業界の政治団体から資金提供を受けていた問題が発覚している。

     ◇

 牧議員の事務所は取材に対し、「白山会の会長とは議員に当選する以前からの付き合いであることは事実です。しかし、白山会との関係は現在も過去もありません」などと回答。白山会の会長は、牧議員について「牧さんは長年の知り合いで、応援のために献金した。違法なことは何もない」と言っている。

4211とはずがたり:2009/04/14(火) 08:12:09
名古屋市長選で逆風かも知れませんな。。

4212千葉9区:2009/04/14(火) 22:33:03
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090415k0000m010106000c.html
参院厚労委:自民遅刻に民主立腹 9人退席し流会に
 参院厚生労働委員会(定数25)で14日、自民党の委員が遅刻したのに腹を立てた民主党が審議をボイコットし、委員会が流会になる騒ぎがあった。

 午後の委員会再開時に自民3委員が席にいなかったのが発端。同党の衛藤晟一筆頭理事は「定足数は満たしている」と釈明したが、民主党側は「足りていればいいというものではない」と反発、委員長を除く11人の委員のうち9人が退席した。遅刻の3委員は席に戻ったが、民主党は再開の条件として自民党の質問時間を削るよう求めさらに紛糾した。

 結局、午後の質疑は行われず、民主党内からも「ばかばかし過ぎる。審議するのが仕事なのに」(若手)と自己批判の声も聞かれた。【山田夢留】

毎日新聞 2009年4月14日 21時23分

4213千葉9区:2009/04/14(火) 22:33:51
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090414-OYT1T00793.htm
郵便法違反事件の団体会長、民主・牧議員に24万円献金
 障害者団体に適用される郵便料金の割引制度が悪用された郵便法違反事件に絡み、今年2月に大阪地検特捜部の捜索を受けた東京都内の障害者団体会長(69)が、別に経営する信用調査会社名義で、民主党の牧義夫・衆院議員(51)(愛知4区)側に、2007年と08年に計24万円を献金していたことがわかった。


 牧議員は08年5月の国会で、制度を悪用したダイレクトメール(DM)に関する質問をしたが、「会長から依頼を受けたことはない」としている。

 読売新聞の取材に対する会長の説明などによると、この障害者団体は、特捜部が郵便法違反罪などで社長らを逮捕、起訴した広告会社「新生企業」(現・伸正)と提携、割引制度の適用を受けた定期刊行物を発行していたが、昨秋以降、郵便事業会社の特別調査を受けて廃刊した。

 会長は、牧議員が設立した会社の後を継いで社長に就任するなどの関係があった。07年2月と08年2月、この会社名義で、牧議員が代表を務める「民主党愛知県第4区総支部」に12万円ずつを寄付した。牧議員側も14日、この事実を認めている。

 一方、牧議員は08年5月、衆院経済産業委員会で質問に立って、この障害者団体とは別のDMを見せながら、「利用している障害者団体が本当にきちっとした活動の一環として広報をするための媒体(定期刊行物)なのかどうか調べてもらいたい」などと述べていた。

 牧議員は「会長と面識はあるが、国会質問の内容とは一切関係ない」とコメントしている。

(2009年4月14日20時23分 読売新聞)

4214千葉9区:2009/04/18(土) 13:07:40
>>4163>>4196
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/233762
増える「世襲議員」 民主も例外にあらず

2009/03/20 21:03更新
 政治家がダメなのは「世襲議員」が増えたから−。そう批判してみても実際、世襲は増えるばかり。政権交代目前といわれる民主党も例外ではない。「世襲とはいっても世襲ではありません」という、複雑な言い訳をするのも、自民党議員と同じだ。

 月曜日の朝、兵庫県姫路市のJR姫路駅前に、民主党の松本剛明(兵庫11区)と県議の竹内英明が立っていた。

 竹内が言う。「街頭演説に参加して7年になるが、松本さんが父の十郎さんに触れたことは一度もない。会合や集会でも聞いたことがない。きっと、こだわりがあるからだと思う」

 松本は「父」を封印している。

 父の十郎は昭和44年初当選で、民主党代表の小沢一郎と同期だった自民党衆院議員。防衛庁長官も務めた。保守王国といわれた旧兵庫4区(定数4)で、元特命相の河本敏夫、元厚生相の戸井田三郎と競い、後援会を大きく育てた。

 後援会は息子にどう引き継がれたのか。

 2月15日、姫路市のホテルで開かれた松本後援会の「春の集い」に十郎は姿を見せた。だが、一度もマイクを握らず、約800人の支援者を前に、壇上にすら登らなかった。

 「古くから十郎さんを知る方々は、元気な様子をみて安心されるようですね」と女性スタッフは言う。

 「『世襲議員』と呼ばれるのは、厳然たる事実だから仕方ないが…」

 世襲と問われて松本が困惑した表情を浮かべるのは、父から子へ、すんなりと引き継がれたわけではなかった「過去」とも関連する。

 中選挙区制最後の平成5年に落選した十郎は、小選挙区制が導入された8年は、兵庫11区(姫路市)で公認争いに敗れ引退。代わって松本が公示直前に無所属で立候補を表明した。結果は4位。惨敗だった。

 その後、12年に松本は民主党に転じる。そしてトップ当選。以来、3期連続で議席を獲得してきた。もちろん反動もあった。「自民党でないなら応援できない」と離れていく支援者も相次いだ。

 「世襲は世襲。だが地盤(後援会)、看板(知名度)、カバン(政治資金)を受け継いだ楽な当選ではなかった」。厳しい選挙戦をしのいだ自負が、松本に父を封印させる。

 その松本に世襲の利点を聞いた。「無所属で4位になったときに頂いたのが2万7371票。これは父の名前のおかげだった」。今、松本は毎回、10万票以上を獲得する。

 世襲に触れられたくないのは旧社会党系も同じだ。

 東京22区(三鷹市、調布市など)で、よく聞かれる決まり文句があるという。

 「うちは昔から山花後援会ですから、今は民主党支持です」

 ある関係者が言う。「戸別訪問すると、こう言われることはしょっちゅうなんです。息子は社会党の支援組織を継いだのではなく、山花個人後援会を継いだんですね」

 立候補予定の元職、山花郁夫は、社会党副委員長だった秀雄、委員長だった貞夫から続く「山花家3代目」だ。郵政解散の前回は落選したが、自民党の伊藤達也と激戦を演じている。

 伊藤は自身のホームページにさりげなく書く。「私は2世議員でもなく、役人出身でもありません」

 山花の秘書は世襲を聞かれると、途端に歯切れが悪くなる。

 「確かにおじいさんのころからの支援者の方々もいます…。世襲は事実としてありますが…。プラスかマイナスかといわれれば、プラスが多い…。知名度は高い方がいいですからね…。後援会の名簿もそれなりにあります…」

 民主党の元国会議員が解説する。

 「とにかく名前。名前が知られるまでに時間と金がかかる。私も初めて都議選に出たとき、名前を売るのに1億円かかるぞ、といわれたが、実際やってみて、これはビックリする額ではなかった。それほど名前を知ってもらうのは難しい」

 山花陣営の秘書は、なおも口が重い。

 「お父さんにはお世話になりましたといわれることはありますよ。でも、今は民主党が政権を取ったときに何をするか、という政策を訴えたいので…」

=敬称略

 (小林宏之、安岡一成)

4215千葉9区:2009/04/19(日) 23:37:09
>>4213印象悪いなあ
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090416-OYO1T00633.htm?from=top
郵便割引悪用DM、牧衆院議員秘書が発送に関与
 障害者団体に適用される郵便料金の割引制度が悪用された郵便法違反事件で、民主党の牧義夫・衆院議員(51)(愛知4区)の秘書が、障害者団体「白山会」(東京都文京区)会長(69)から、大口郵便の発送について陳情を受けていたことがわかった。会長は、東証1部上場の大手家電量販店「ベスト電器」(福岡市)の制度を悪用したダイレクトメール(DM)発送を郵便局に断られていたが、秘書が日本郵政公社(現・郵便事業会社=JP日本郵便=)側に問い合わせた頃に、新東京郵便局(東京都江東区、現・郵便事業会社新東京支店)から最終的に発送できたという。

 牧議員は「秘書が相談を受け、郵政側に問い合わせたが、割引制度に絡む発送とは認識していなかった。自分は取材を受けるまで全く知らなかった」と話している。

 関係者によると、ベスト電器から2007年2月の販売会に向けたDM業務を受注した広告会社「新生企業」(大阪市西区、現・伸正)は、白山会発行の定期刊行物を同封したDMを発送するため、埼玉県内の二つの郵便局に持ち込んだ。だが、両郵便局は、DMの名義は白山会になっているのに、あて先が不明だった場合などに返送する先がベスト電器になっていたため、不審に思って発送を断った。

 新生企業から経緯を聞いた白山会会長は牧議員の事務所に相談。秘書が会長に同行し、日本郵政公社支社に問い合わせをした。その頃、新生企業が新東京郵便局にDMを持ち込んだところ、発送できたという。

 牧議員によると、秘書は、郵便物の大量発送に関する代行業務で郵便局から発送できないことがあったとして相談を受けたという。

 白山会会長は自ら経営する信用調査会社名義で、牧議員側に24万円を献金していたことが発覚している。

ベスト電器など捜索
 一方、大阪地検特捜部は16日、東証2部上場の印刷・通販会社「ウイルコ」(石川県白山市)若林和芳会長(57)、ベスト電器元販売促進部長(51)ら10人について、同法違反容疑で取り調べを始め、ウイルコ東京営業部やベスト電器本社、JP日本郵便新東京支店などを捜索した。容疑が固まり次第、逮捕する。

 ほかに取り調べを受けているのは、大手広告会社「博報堂」の子会社「博報堂エルグ」(福岡市)の執行役員(47)や白山会会長、障害者団体「健康フォーラム」(東京都)の代表(61)ら。新生企業社長・宇田敏代(53)、元取締役・阿部徹(55)両被告も再逮捕する。

 捜査関係者によると、若林会長らは共謀し、07年2月、障害者団体の定期刊行物を格安で郵送できる「心身障害者用低料第3種郵便物制度」を悪用。白山会と健康フォーラムが発行する刊行物を同封し、ベスト電器のカード会員向けにDM約200万通を郵送。正規料金との差額計約2億4000万円を不正に免れた疑いが持たれている。

(2009年4月16日 読売新聞)

4216千葉9区:2009/04/20(月) 00:08:00
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090416ddm002010093000c.html
海賊対処法案:民主板挟み 社民・国民新、独自修正案に異論
 民主党は15日、海賊対処法案への対応を巡り、社民、国民新両党と国会内で国対委員長会談を開き、与党との修正協議を視野に入れた意見調整を行った。民主側は党独自の修正案を説明して共同提案を求めたが、社民党が自衛隊派遣に異論を唱え、国民新党も態度を保留し、結論を17日に持ち越した。小沢一郎代表は野党共闘を重視しているが、特に社民党が共同提案に乗る可能性は低く、与党との修正で法案に賛成するか、野党共闘を優先し反対するかで難しい判断を迫られる。

 「民主案は与党案よりもずっと中身がいい。しかし、自衛隊が出ることには(党内に)伝統的な(反対)意見もある」。会談で、社民党の日森文尋国対委員長が指摘した。国民新党の糸川正晃国対委員長も「一時的に海上自衛隊を出す間に、海上保安庁で海賊対策の専用船を建造しないといけない。時限立法にすべきだ」と注文を付けた。

 民主党の修正案は、海自隊員を海賊対処本部所属の隊員として扱うことで「自衛隊派遣」のイメージを和らげ社民、国民新両党に配慮した。だが、社民党の福島瑞穂党首は15日の記者会見で「政府案には大反対。それを修正してどうなるか」とバッサリ。国民新党の亀井久興幹事長も「恒久法である必要はまったくない」と慎重な立場を示した。民主党の山岡賢次国対委員長は会見で「できれば3党で足並みをそろえていきたい」と強調したが、民主案がそのまま受け入れられるのは難しい状況だ。

 小沢氏は「社民、国民新とは足並みをそろえてほしい」と周囲に漏らしており、次期衆院選後の連立政権もにらんだ野党共闘重視の姿勢だ。これに対し、党内では「さまざまな意見を集約した修正案をこれ以上直しにくい。社民党などと違う対応でもやむを得ない」との声が強まっている。北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射に対する非難決議に続き、再び外交・安全保障政策を巡る野党共闘の足並みの乱れが露呈した。【野口武則、小山由宇】

4217千葉9区:2009/04/20(月) 21:18:34
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090417ddm041040124000c.html
障害者郵便割引不正:白山会会長、民主・牧議員と20年来の仲
 ◇飲食店経営会社の後任社長に就任
 障害者団体向け割引制度を悪用したとして、16日に新たに8人が逮捕され、2人が再逮捕された郵便法違反事件。郵便事業会社(日本郵便)を所管する鳩山邦夫総務相はこの日、「絶対許してはならない事件で本当に情けない」と話したが、東京都文京区の障害者団体「白山会」会長、守田義国容疑者(69)と、同容疑者側からの献金問題が浮上している民主党の牧義夫衆院議員(51)=愛知4区=は約20年前、牧議員が鳩山総務相の秘書時代に知り合った仲だった−−。【林田七恵、久保聡】

 「守田さんは昔からの知人で、東京の支援者。今でも2、3カ月に1回は会う仲」。牧議員は以前、毎日新聞の取材にこう話していた。牧議員は87年8月〜98年12月、鳩山総務相の秘書で、守田容疑者は当時、鳩山総務相の地元・東京都文京区で会社経営などをしており、選挙時などに鳩山総務相を支援していたという。

 守田容疑者は秘書として区内を回っていた牧議員と知り合い、意気投合。牧議員が97年に設立し、社長に就任した飲食店経営会社「日枝商事」では、守田容疑者が取締役を務め、翌年には牧議員に代わって、自分が社長に就任した。守田容疑者は逮捕前、毎日新聞の取材に「うちも文京区。秘書時代からこの辺をぐるぐる回ってれば、知っているということ」と牧議員との関係を話していた。

 一方、違法ダイレクトメールを巡っては、日本郵便が昨年10月以降、制度の悪用が確認された障害者団体19団体に正規料金との差額(計約49億円)を請求したほか、民間会社4社にも約30億円を請求。「一番やりやすいところ(障害者団体)だけやって、上(広告主)はみんな、ふたされて、これじゃたまらんでしょ」。守田容疑者はこうも話し日本郵便が広告主側ではなく、障害者団体に正規料金との差額を請求したことを批判。「日本郵便が承認したから発行したのに、なんで請求されるのか。鳩山さんにしっかり指導してもらいたいよ」と語る場面もあった。

 牧議員は昨年5月、国会で広告会社「新生企業」のライバル会社を批判する質問をした。守田容疑者が経営する会社から07〜08年に計24万円の献金を受け取っていたことが分かっている。

4218千葉9区:2009/04/23(木) 21:30:38
>党幹部は23日夜、「適用になる衆院選候補者はいないと思われるので、次期衆院選から適用すべきだ」と語った。
居ないからできるんだわなー
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090423-OYT1T00822.htm
民主、同一選挙区から3親等内「世襲」を制限…政権公約に
 民主党は23日、政治改革推進本部(本部長・岡田克也副代表)の総会を党本部で開き、親族の地盤や看板、資金力を受け継ぐ「世襲」候補の立候補を制限する方針を正式に決めた。


 次期衆院選の政権公約(マニフェスト)に盛り込む。

 国会議員の子や配偶者など一定の親族が同じ選挙区から連続して立候補することを制限する内容で、党の内規で定める。親族の範囲は3親等以内とする方向だ。資金管理団体などの政治団体を親族に引き継がせないようにする政治資金規正法改正案を今国会中に提出する方針も確認した。

 立候補制限の適用について、党幹部は23日夜、「適用になる衆院選候補者はいないと思われるので、次期衆院選から適用すべきだ」と語った。

 また、企業・団体献金の全面禁止については、将来の全面禁止方針は了承したが、実施時期の決定は先送りした。党所属の全国会議員のアンケート調査で回答の多かった1年後(31%)、3年後(26%)、5年後(19%)の3案を軸に調整し、来週中に総会を開いて最終決定する。

 一方、自民党は今期限りで引退を表明した小泉元首相が次男を後継候補とする意向示すなど世襲候補の立候補制限に否定的な意見が多い。23日の各派閥総会でも古賀派の太田誠一前農相が「法律で(制限が)できるはずがない、憲法に違反する」と主張。津島派の津島雄二税制調査会長も「世襲の問題は憲法論まで行くので、簡単な話ではない。慎重に議論すべきだ」と訴えた。

(2009年4月23日20時02分 読売新聞)

4219千葉9区:2009/04/23(木) 21:35:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090422/stt0904222206008-n1.htm
岡田氏なお静観の構え 民主党内には「待望論」と「警戒感」 (1/2ページ)
2009.4.22 22:05

 西松建設の違法献金事件を受け、小沢一郎代表の進退問題がくずぶり続ける民主党で、「ポスト小沢」の待望論が根強い岡田克也副代表が、静観の構えを決め込んでいる。党内には、小沢氏の政治資金にまつわる「負のイメージ」を払拭(ふっしょく)するには、「クリーンな印象の岡田氏が党代表に最適」との声もある。一方で、「原理主義者」と評される政治姿勢への警戒感もあり、岡田氏も表立って「小沢降ろし」に出る時期ではないと判断しているようだ。(原川貴郎)

 岡田氏は22日、都内のホテルで講演し、西松事件を踏まえ、「国民の6、7割が『(小沢氏の)説明はよく分からない』と思っている中で、政権交代などあり得ない」と、小沢氏に一層の説明責任を果たすよう注文をつけた。党内情勢に関しては「民主党が問われている。右往左往せずに対応すべきだ」と述べ、事件の影響を結束して乗り切るべきだとの考えを示した。

 岡田氏待望論の背景には、各種世論調査で小沢氏の代表辞任を求める声がおさまらない上、民主党の支持率も低下傾向にあるためだ。代表が交代しないと政権交代が遠のくとの危機感がある。実際、ある中堅議員は「衆院の若手はみんな岡田氏の代表就任を望んでいる。旧社会党系も岡田氏だ」との見方を示す。

 それでも、岡田氏が「ポスト小沢」の動きを活発化させないのは、党内でグループを率い、「数の力」で党運営に影響力を行使していないため、代表選になった場合、菅直人代表代行や鳩山由紀夫幹事長の出方次第で不利な立場になるとみているためだ。

 もっとも、「岡田代表」には警戒感も強い。

 岡田氏が代表当時、年金財源として消費税増税に言及したことがあるため、政権公約(マニフェスト)の策定作業で、持論を盛り込むことにこだわり、紛糾することを懸念しているためだ。小沢氏に近い幹部は「岡田氏は『原理原則主義者』だ。代表になれば、マニフェストに消費税率の引き上げをいれるだろう。そうなったら次期衆院選は戦えない」と話す。

 党政治改革推進本部長として、企業・団体献金の全面禁止などの議論を主導する一方、週末には若手議員や新人候補の応援で全国を飛び回っている岡田氏。水面下のラブコールに応える日はやってくるのか−。

4220 ◆ESPAyRnbN2:2009/04/24(金) 22:28:25
> 外交・安全保障問題もそこそこに「民主党は政権交代できるのか」などと質問

「外交の達人」、政局の人ですねえ。前原氏とも会ってたみたいです。
http://www.maehara21.com/blog/photo.php?blogid=8&amp;archive=2009-4-23
http://www.maehara21.com/blog/media/2/20090423-090423%20kissinja(3).jpg

キッシンジャー氏「小沢氏の次の代表は」 戸惑う鳩山氏
2009年4月23日22時23分

 来日中のキッシンジャー元米国務長官(85)が23日、東京都内で民主党の鳩山由紀夫幹事長と会った。
出席者によると、キッシンジャー氏は北朝鮮のミサイル発射など外交・安全保障問題もそこそこに「民主党
は政権交代できるのか」などと質問。30分ほどの面会のうち、半分は日本の政局の話題に費やされた。

 「小沢代表はどうなのか」「次の代表は誰なのか」と、たたみかけるようにポスト小沢問題を聞く
キッシンジャー氏に、鳩山氏は総選挙に向けて当面は小沢体制で臨む考え方を説明。ただ、違法献金事件
をめぐる小沢氏の進退について対応に苦慮している最中だけに、米外交の重鎮からの思わぬ質問攻めに
戸惑い気味だったという。

http://www.asahi.com/politics/update/0423/TKY200904230273.html

4221とはずがたり:2009/04/26(日) 15:11:53
草なぎ容疑者の逮捕「捜査に違和感」 民主・鳩山幹事長
http://www.asahi.com/politics/update/0424/TKY200904240278.html
2009年4月24日20時29分

 警視庁がSMAPの草なぎ(なぎは弓へんに剪)剛容疑者(34)を公然わいせつ容疑で逮捕したことに関連して、民主党の鳩山由紀夫幹事長は24日の記者会見で、「(草なぎ容疑者の)自宅がすぐに捜索される。本来そこまでやる話なのか」と述べ、警察の捜査手法に疑問を呈した。

 鳩山氏は、小沢代表の公設秘書が起訴された違法献金事件での検察の説明責任を求める話の流れで、「草なぎ君が逮捕された」と自ら切り出し、「最近の警察、検察の捜査に若干の違和感も禁じ得ない」と述べた。さらに「最近の内閣の……」と言いかけ、「国策捜査批判」を展開するかと思われた一幕もあった。

4222千葉9区:2009/04/26(日) 22:56:40
http://www.asahi.com/politics/update/0424/TKY200904240247.html
民主、「法案の嵐作戦」再び 参院で3法案通過
2009年4月24日19時33分

 捜査段階の取り調べの全面可視化法案など、民主党が参院に提出した3法案が24日、参院本会議で野党多数で可決された。07年参院選の勝利後、野党多数の参院をテコに「マニフェストを実現する」と力を入れたものの、しばらく鳴りを潜めていた「法案の嵐作戦」が、違法献金事件からの反転攻勢を狙って再登場した。

 そのほか可決したのは、高校生の保護者に支援金を渡す高校教育無償化法案、特定業界向けの減税措置が多い租税特別措置を検証する租特透明化法案。3法案とも再提出で、捜査可視化法案(社民党と提出)と租特透明化法案は昨年の通常国会で参院を通過したが衆院で廃案になった。

 今国会も衆院可決の見通しは立たない。民主党は「捜査可視化は5月開始の裁判員制度の前提」「租特透明化は無駄遣い削減に不可欠」などとして、「衆院の議論で与党の対応を突き詰める」(簗瀬進参院国会対策委員長)。

 3法案は党の総選挙マニフェスト案を反映している。与党が衆院で否決したり、解散などで廃案にしたりすれば、対立軸としてアピールを強める構えだ。(北澤卓也)

4223とはずがたり:2009/04/27(月) 23:59:59
3親等以内の連続出馬禁止 民主、党規で世襲制限へ (04/27 12:31、04/27 13:32 更新)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/161677.html

 民主党は27日、政治改革推進本部(本部長・岡田克也副代表)の総会を開き、次期衆院選から適用する世襲制限について、同一選挙区での連続立候補を認めない親族の範囲を「3親等以内」とすることを決めた。近く党規に盛り込む。

 企業・団体献金やパーティー券購入を全面的に禁止するまでの移行期間については意見を集約できず、同推進本部の役員会であらためて検討することにした。5月の大型連休明けにも小沢一郎代表ら党執行部と協議し、正式に決める。

 小沢代表が提案した企業・団体献金の禁止をめぐっては、企業・団体によるパーティー券購入の禁止とともに、一定の期間が経過した後に実施することで一致している。民主党の全議員を対象にしたアンケートでも、5年以内の禁止を求める声が大勢を占めていた。しかし27日の総会では即時禁止を求める意見が強く出たため、結論は出さなかった。

4224名無しさん:2009/04/28(火) 21:55:24
新進党の悪夢再び
もう悲しくてやり切れないぜ…

小沢氏辞任求め「連判状」=民主有志が検討

民主党の有志議員が小沢一郎代表の辞任を求める署名集めを検討していることが28日、分かった。5月の
連休明け以降に本格的に行動するとしている。党内では、小沢氏の秘書が起訴された違法献金事件が次期衆
院選に与える影響を懸念する声が強い。「連判状」に加わる顔触れや人数によっては、小沢氏が進退問題で
厳しい判断を迫られる可能性もある。
関係者によると、署名を検討しているのはベテランや中堅の非小沢氏系議員が中心。「若手を矢面に立たせ
るべきではない」との判断から、署名を募る対象は衆院当選5−7回とする。28日の時点で10人程度が
趣旨に賛同しているという。
集めた署名は小沢氏ではなく、鳩山由紀夫幹事長や菅直人代表代行ら幹部に提出する考え。「鳩山氏らが促
さなければ小沢代表は動かない」と見ているためで、署名の文面も各幹部に小沢氏に辞任を促すよう求める
内容とする方向だ。
小沢氏の進退をめぐり、渡部恒三最高顧問は28日、記者団に「総選挙は今の態勢では戦えない」と語り、
自発的な辞任を求めた。一方、小沢氏は同日の記者会見で「いろんな意見は風の便りに聞いている」としつ
つも、「現時点で、わたしは総選挙で国民の支持を得られると思っている」と述べ、続投への意欲を重ねて
示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009042801210

4225千葉9区:2009/04/28(火) 22:37:36
民主党で5-7回当選って何人も居ないような
5回当選:連続当選でも1993年初当選組ですよ。

4226とはずがたり:2009/04/29(水) 08:56:42
民主・鳩山氏、胃潰瘍の身にこたえる小沢氏辞任論
http://www.asahi.com/politics/update/0428/TKY200904280304.html
2009年4月29日7時41分

 民主党の鳩山由紀夫幹事長が28日の衆院本会議で、進退問題を抱える小沢代表に代わって代表質問に立った。党内からも代表辞任論が噴き出す中で、攻勢に転じる機にするはずだった。しかし、辞任派と続投派の「板挟み」による苦悩がにじむ登壇となった。

 「次の政権を担う野党のリーダーとして、小沢代表、民主党は当然、全国を回りながら国民の皆さんと対話する中で説明責任を果たしていく」

 鳩山氏は質問で小沢氏の公設秘書逮捕について説明責任を強調した。だが、そもそも小沢氏は代表質問を鳩山氏に託し、地方行脚でも事件の具体的説明はしていない。議場にいた小沢氏は鳩山氏が「今回の捜査には大きな疑問が提起されている」としたくだりで2度うなずくだけだった。

 3月になって、鳩山氏に胃潰瘍(かいよう)が見つかっている。周囲には「ほとんど治ったから大丈夫」と語るが、心労は募っている。

 代表辞任の道筋をつけるよう求める声が次々と寄せられてくる。中堅・若手だけではなく、先週は藤井裕久最高顧問から辞任勧告を促され、27日には渡部恒三最高顧問から「説明責任を果たすといっても国民が納得しないということを分からないのか、君は」としかられた。あるベテラン有力議員は「そろそろ鳩山が小沢に言わないといけない」と指摘し、鳩山氏がカギを握るとみる。

 だが、石井一副代表や新党日本の田中代表ら続投支持派にとっても、鳩山氏は「最後のとりで」だ。小沢擁護論が寄せられている。

 こんな状況で、鳩山氏は「幹事長だから代表を支える」と繰り返す一方、政権交代できない情勢になれば「刺し違える」とも語る。

 「板挟み」から抜け出せるのか。仮に小沢氏が辞任するにしても、納得ずくでなければ政権交代にマイナスになる――。そう思い詰める鳩山氏は27日、周辺に漏らした。「小沢代表にはベストを尽くしてもらいたい」(村松真次)

4227とはずがたり:2009/04/29(水) 08:57:45
小沢氏、辞任論に「風の便に聞く」 情勢調査当面せず
http://www.asahi.com/politics/update/0428/TKY200904280275.html?ref=goo
2009年4月28日20時15分

 民主党の小沢代表は28日の記者会見で、4月中に実施予定だった党独自の衆院選情勢調査を当面見合わせる考えを表明した。調査予定日が事前報道されたことに触れ「公正な数字が得られなくなる。憶測のない時にやる」と実施時期を伏せる考えを示し、結果についても「公開するつもりは全くない」と強調した。

 小沢氏は違法献金事件を受け、進退について「政権交代できるかを最優先に判断する」と発言している。その判断材料として党幹部からは調査結果の開示を求める声が出ていた。調査先送りには、早期辞任論が公然化し始めた党内情勢の沈静化を図る狙いもありそうだ。

 また、小沢氏は、渡部恒三最高顧問が自発的な辞任を促していることについては、「いろんな意見があることは風の便りに聞いている。拳拳服膺(けんけんふくよう)(銘記)していきたい」と述べる一方、「渡部氏からは碁をやろうという誘いしか受けていない」と語った。

4228 ◆ESPAyRnbN2:2009/04/29(水) 12:22:16
党独自の世論調査について結果はもちろん、実施時期についても公表しないのは当たり前なんですが、
代表辞任の是非を「政権交代の可能性」で判断する、と言ったことが、問題を引きずらせてるんですよね。

ここ2ヶ月、世間の民主党への関心は、小沢の代表辞任の1点に絞られてしまって、いくら麻生内閣が
無駄遣いをしようと、それを追及する民主党議員の国会論戦は、全く報道されなくなってしまった。

代表辞任問題を、明確な結果や数字を用いて(とりわけ続投の場合)、決断を下さないといけないのですが。

4229 ◆ESPAyRnbN2:2009/04/29(水) 18:26:32
もう古い記事で恐縮ですが、あまり知られていない民主党議員の得意分野が分かりやすい記事ですので。
一番左の列は論外ですがw
古川、大塚あたりの卓見は聞いたことありますが、峰崎も面白そうですね。

これが「日本最強内閣」か?
 10日発売の『文芸春秋』4月号が「これが日本最強内閣だ」という特集を組んでいる。堺屋太一(作家)、
御厨貴(東京大学教授)、後藤謙次(キャスター)の3人が座談会で選んだ閣僚名簿の他に、政治記者
84人と識者33人へのアンケート結果も載せている。識者アンケートへの答えは、(所詮はお遊び企画
だから当然だが)おふざけや偏りも少なくなく、一番「まとも」と言うか、よく人物を見ているなあと感じられる
のは田原総一朗(ジャーナリスト)、水野和夫(三菱UFJ証券チーフエコノミスト)、与良正男(毎日新聞論説
委員)の3人だろう。そこで、座談会の結論、政治記者アンケートの上位1位(と接戦の場合2位も)、識者
のうち上記3人の組閣案を一覧表にして掲げる。読者の皆さんも自分で考えて、これよりもっと強力な内閣
の布陣を提案して貰いたい。

●私の採点簿

 総理大臣には岡田の呼び声が高い。小沢(が現在の苦境を乗り切ったとして)で政権を獲りに行って、
彼の体調問題もあるので、いずれ岡田に代わるというのが順当な見方だが、大穴というか一種のサプライズ
で仙谷というのは大いにあり得る。その場合、仙谷とコンビの枝野が官房長官で支えるのは当然で、そこを
見ているのは水野の見識である。ただしこれは小沢の影響力があるうちは実現しない。他方、菅義偉が
自民党ではあるが官房長官にうってつけというのは衆目の一致するところである。仙谷と枝野の名前が
法務大臣でも挙がるのは、2人とも優秀な弁護士だからである。

 外務相としては、岡本行夫は確かに有能だが、古巣の外務省に君臨して官僚的惰性と戦うことが出来る
のか、対米コンプレックスに基づく「日米同盟重視」という名の屈従路線を鮮やかに転換することが出来るのか、
疑問が残る。対米自主とアジア重視の新外交をグローバルな視野を持って展開できるという意味では寺島
が最適任だろう。鳩山由紀夫も寺島の補佐を受ければ面白い外相になる。

 防衛相が前原で期せずして満場一致というのは、私は納得が行かない。本誌が繰り返し指摘してきた
ように、「中国の軍拡は現実的脅威」などと発言して、潜在的脅威と現実的脅威の区別もつかない本質的
に防衛の素人であることを露呈したことで、私の彼への評価は急落した。彼は確かに“防衛通”ではあるが、
裏返せば防衛省官僚からのレクチャーを受けすぎて脳が痺れていて、その主張は自民党リベラル派とほとんど
変わりがなく、防衛政策の根本的な見直しが出来るのかどうか疑問がある。前原は公共事業見直しにも
詳しく、むしろ相応しいのは国土交通相だろう。では防衛相に誰がいいかとなると……うーん、難しい。

 厚労相は長妻、行革相は渡辺というのは誰も文句がないだろう。堺屋らの案で長妻と丹羽が並んでいる
のは、厚生相は長妻、労働相は丹羽と分けているからである。総務相は片山がベストだろう。文科相は橋下は
確かに面白いが、単に学力テスト結果の公表の是非を巡って文科省を「馬鹿ですねえ」と罵倒したことが受けて
いるだけで、教育政策全般への見識の深さと政策立案の能力・実績では鈴木寛とは比較にならない。

 経済・金融関係では、榊原、茂木、中川秀直が有用な人材。峰崎や古川は一般には誰?という感じかも
知れないがプロ筋の評価は非常に高い。江田と大塚の才覚も使い方次第である。与謝野は能力的には
優れているが余りに旧自民党的で、もういいだろうという感じである。

 農水相は石破が現に頑張っているが、筒井は構想力抜群で農政の怠惰を叩き直すには最適任だろう。
環境相は岡崎トミ子が一番真面目に仕事をするだろう。

投稿者: ニュース・スパイラル 日時: 2009年03月12日 09:15 | パーマリンク

http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/03/post_229.html
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/090312.png

4230名無しさん:2009/05/01(金) 12:54:31
本日付け北日本新聞短信
共同配信だと思いますが、この見出しは…

■前原氏が噦決起器示唆
民主党の前原誠司副代表は三十日夜のBSフジ番組で、小沢一郎代表の進退問題に関し、本人の判
断を待つ従来の姿勢を改め、五月の大型連休明けにも、小沢氏に辞任を促すなど何らかの行動に打
って出る可能性を示唆した。「(早期の)衆院解散もあり得る。タイムリミットを考え、今後の展
開をどうするか、他人任せにせず、主体的に考えないといけない」と表明。「政権交代のためには
何か最善の道なのか、仲間と相談しながら考える」と述べた。

なお、産経ではこの発言、以下のように伝えられています。

一方、前原誠司副代表は30日夜のBSフジの番組にで西松事件について「ボディーブローのよう
に(民主党に)効いてきている」と指摘。その上で、「小沢氏はしっかりと自ら説明責任を果たし
ていただきたい」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090430/stt0904302256007-n1.htm

4231とは:2009/05/01(金) 17:12:02
>>4230
ここで引き摺り下ろすことに成功すれば前原の評価もあがるでしょうからね。
無傷で引き摺り下ろせることはないでしょうから評価は上がらないでしょうが。。。

4232市川市民@千葉五区:2009/05/02(土) 19:11:47
さきがけ系若手議員の代表格だった前原には頑張ってほしいですが、近年はこの人が「政局」に絡むとろくなことにならない印象です。
選挙で民主が単独過半数近くを望むなら、もう小沢では厳しいだろうと思いますが、首に鈴を付けに行くのは是非とも前原や枝野らではない人間に動いてもらいたいです。

4233千葉9区:2009/05/05(火) 09:59:28
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090505k0000e010010000c.html
民主党:小沢氏動けず赤松氏が代理行脚
 秘書が政治資金規正法違反に問われ、地方行脚も思うに任せない民主党の小沢一郎代表を側面から支援しようと、赤松広隆選対委員長が、裏方役だった姿勢を一変させ、選挙態勢の再構築に向け全国行脚を続けている。4月20日から大型連休入りまでに既に大分、沖縄など7県を回った。社民、国民新両党との選挙協力を強く意識した行脚だ。

 「小沢さんも民主党も、もっと前に出てやってもらわんと」。4月25日午前、大分市の社民党県連を表敬訪問した赤松氏に、地元の重野安正・社民党幹事長が注文した。赤松氏は「事件は、企業・団体献金禁止や世襲制限を行えるきっかけとなった」と応じた。その上で「小沢一郎が好きで民主党を支持する人はそういない。僕らは(小沢氏の)自民党政権をぶっつぶすパワーを評価した。それと野党共闘だ」と続けた。

 27日午後、赤松氏は那覇市にある国民新党の下地幹郎衆院議員の事務所で、郵政政策研究会の幹部ら160人を前に「民主党だけでなく、自公政権に反対する野党全体が勝利しなければ安定政権はできない」とあいさつ。下地氏は「民主党と一緒にやっていると県民に示せる」と強調した。

 民主党は、次期衆院選候補予定者のうち社民12、国民新9、新党日本1、無所属3の計25人を推薦。逆に多くの民主党候補予定者が社民、国民新から推薦を受けている。小沢氏は、野党共闘を重視する姿勢を示しており、それを旧社会党系である赤松氏がベテランの強みを生かしつつ体現する形だ。赤松氏の行脚は連休明けも東北、南九州、山陰、北陸と続く。【渡辺創】

4234千葉9区:2009/05/05(火) 20:41:25
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090505-OYT1T00091.htm
企業に「買ってと言いにくい」…資金パーティーで民主悩む
 民主党が恒例の政治資金パーティー開催で苦慮している。


 例年は5〜7月に開くが、今年は衆院選の時期が絞れない上、小沢代表の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件を受け、企業・団体によるパーティー券購入を禁止する方針を打ち出したためだ。

 民主党には、自民党が派閥単位で政治資金パーティーを開くような「集金機能」がなく、企業・団体献金の総額も少ないため、党主催パーティーは「政党交付金以外の財源を確保する重要な機会」(幹部)だ。2007年のパーティー収入は約2億5580万円。

 今年も衆院選の時期を見極めた上で開く方針だったが、小沢氏の問題で状況は一変。党政治改革推進本部(本部長・岡田克也副代表)が4月、企業・団体献金の禁止に加え、企業・団体によるパーティー券購入も将来的に禁止する方針を決めたため、「企業・団体に買ってくれとは言いにくい」との声が出ている。党幹部は「パーティー収入は党全体の収入から見れば一部。今年は開かなくてもやむを得ない」と、開催見送りの可能性を示唆する。

 2006年の党の文書では、1枚2万円の券を「衆院1期は10枚、2期は20枚、3期は30枚、4期以上は50枚」と、当選回数ごとにノルマを課し、代表・代表経験者は50枚、役員会メンバーは30枚などと割り増しを求めていた。「達成できない場合は、不足分の代金を各議員の責任において入金」とも付記。党幹部によると、その後もほぼ同様の基準が示されているという。

 ただ、基準以上売れば、党からその議員の資金管理団体に超過分が寄付される仕組みで、自らパーティーを開かない議員には利点があり、党のパーティー見送りを懸念する見方がある。開催しても、企業・団体への販売を自粛する動きが広がることには、「昨年は50枚くらい売り、ほとんどが企業・団体で、個人は1割程度だった」(衆院当選2回の議員)と困惑する声があがっている。

(2009年5月5日10時53分 読売新聞)

4235とはずがたり:2009/05/05(火) 23:41:04

小沢氏擁護のはずが…進退論続出 有識者会議“炎上” 鳩山氏ら大慌て
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20090504028.html
2009年5月4日(月)08:05

 西松建設の違法献金事件を受け、民主党自らが立ち上げた「有識者会議」(座長・飯尾潤政策研究大学院大教授)の論議が、事件の法解釈上の問題点などを検討するという鳩山由紀夫幹事長らの思惑を外れ「小沢氏の進退論」に集中、党幹部を慌てさせている。説明責任のための会議が小沢氏に「引導」を渡すことにもなりかねない。

 会議は、小沢氏の事件への説明が不十分との批判があることを踏まえ、鳩山氏主導で設置した。「議論を公開して批判をかわす」(周辺)狙いだった。

 検討テーマは、事件の法解釈上の問題点のほか、(1)小沢氏の政治資金収支や他の国会議員との比較(2)民主党や小沢氏の説明責任−などで、4月11日に初会合が開かれ、5月中旬にも報告書を取りまとめる方針だ。

 だが、これまでの会議では、議論は小沢氏の進退問題ばかりで、4月24日の会合ではジェラルド・カーティス米コロンビア大教授が「国民とのコミュニケーション能力に欠ける人は首相になる資格がない」とバッサリ切り捨てた。

 座長の飯尾氏も難しいかじ取りを迫られている。委員の発言に対して「『自由にものを言うなぁ』とうらやましく思ったり『困ったなぁ』と思ったり、というのが正直なところ」と苦しい胸の内を語っている。

 民主党内からも「小沢氏を擁護するための会議なのに、辞任を迫るような流れになっている」(幹部)と不安視する声も出始めた。

 大型連休明けの7日にも小沢氏が会議で説明する起死回生策があるが、出欠自体が流動的で、出席しても会議の雰囲気を変えられるかどうかは微妙。小沢氏と距離を置く中堅議員は「会議など設置せず、最初から自分で説明すれば済んだこと」と冷淡な見方をしている。(今村義丈)

4236千葉9区:2009/05/06(水) 13:31:03
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20090505.html
2009年5月5日(火)

小沢代表の進退問題/連休明けに一波乱か

 西松建設巨額献金事件で小沢一郎民主党代表の公設秘書が逮捕されて二カ月余り。鳩山由紀夫幹事長や参院幹部は代表続投支持の姿勢だが、衆院の中堅・若手を中心に不満のマグマはたまっている。「みな地元に帰り、いろんな声を受けてくる。大型連休明けに一つの動きが出てくるかもしれない」(蓮舫参院議員)というように、近く民主党内で一波乱起きる可能性もある。

 ▽参院は一枚岩

 小沢氏を支える最大勢力は、衆院側(百十一人)と遜色(そんしょく)ない議員数(百八人)を誇る参院民主党。もともと、党内グループが分立する衆院に比べ結束力が強い上に、事件の選挙への影響についても当事者の衆院議員ほど危機感は強くない。

 旧社会党出身の輿石東参院議員会長をはじめ、小沢氏に近い自民党出身の石井一副代表や西岡武夫参院議院運営委員長らベテラン議員がにらみを利かせ、若手にも小沢氏が陣頭指揮し大勝した二〇〇七年初当選組を中心にシンパが多い。

 続投を公然と批判する議員はなく、前原誠司副代表、野田佳彦広報委員長ら衆院の“反小沢勢力”から「参院が一枚岩でまとまっているのが悩み所だ」との声が漏れる。

 民主党のスポークスマンである鳩山氏も一貫して記者会見や街頭演説で小沢氏を擁護し続けている。「小沢氏が辞任すれば自分も辞める」と一蓮托生(いちれんたくしょう)の姿勢を強調。四月三十日には鳩山グループの幹部を集め「政権交代後の大改革には小沢代表が必要。衆院選は小沢代表でいく」と確認した。

 ▽長老議員動く

 鳩山氏と並ぶ最高幹部の菅直人代表代行は小沢氏の秘書が起訴された三月二十四日、小沢氏に「時間をかけて判断したほうがいい」と進言したが、小沢氏支持グループから猛反発を受け、以後は小沢氏の進退問題で表だった発言を控えている。

 そんな中、局面打開に動いたのは党長老の渡部恒三、藤井裕久両最高顧問だ。

 小沢氏と当選同期の渡部氏は一日の民放番組収録で「辞任した方が総選挙で勝つ可能性が高くなるか、小沢氏自身が判断する」と自発的辞任に期待感をにじませ、小沢氏の「側近中の側近」と知られる藤井氏も四月の民放番組で「多くの民主党議員が黙っているのは、自発的な辞任を信じているからだ」と厳しい表情で語った。両氏はそれぞれ鳩山氏にも自分の考えを伝えている。

 ▽鍵握る岡田氏

 小沢氏が最も警戒しているのは、ポスト小沢の筆頭格と目される岡田克也副代表が「反小沢」の旗印になる展開だ。

 だが、岡田氏にその気配はない。「国民の六、七割が説明がよく分からないと思っている中で、政権交代などあり得ない」と説明責任を果たすよう求める一方で、バランスを取るように当面の続投支持も表明、中立的な立場を崩していない。

 “反小沢勢力”の動きが鈍い理由の一つには「『辞めろ、辞めろ』という声が強まるほど、小沢氏は辞めない」(中堅)との見方がある。ただ党支持者の一部からは「民主党議員には小沢氏を辞めさせる根性はないのか」との突き上げも出始めており、「このタイミングを逃すと次の節目はない」(ベテラン議員)と「反小沢」側にとっても正念場が迫っている。

4237千葉9区:2009/05/06(水) 13:32:39
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2009050602000078.html
民主に小沢カード、自民は?
2009年5月6日

 小泉純一郎元首相が先々週、小沢一郎民主党代表の進退に言及して、こう述べたそうだ。「衆院の解散直後に代表を辞任する」

 何も根拠を示していないから、小泉流の政局観というか、単なるカンなのかもしれないが、劇場型の郵政選挙で大向こうをうならせた策士の読み筋だ。

 民主のベテラン議員たちも実はそう踏んでいるのではないかと推察する。たとえ根拠の乏しい希望的観測であったとしても、それなりの状況はある。

 各種世論調査では西松違法献金事件で、民主と自民の政党支持率が拮抗(きっこう)、もしくは自民が民主をわずかに逆転。その一方、いくつかの地方選結果には民主の健闘がなお垣間見える。

 政権交代への期待がついえぬ以上、小沢氏が「政治とカネ」を背負って辞めれば、イメージ一新で民主が一気に優位に転じる可能性は少なからずありそうだ。

 メーデー中央大会で小沢氏は「身の果てるまであらゆる障害を乗り越えて使命を達成する」と力説した。自分の進退が民主の最強カードと心得てのことなら、なかなかの高等戦術だ。

 だから麻生太郎首相はうかつに動けない。解散する首相を代えられない自民は手持ちカードがない。かくて相手の出方を待つ息詰まるにらみ合いが続くのだ。

 もっとも小沢氏が総選挙後も代表、と本気で考えていたら…小泉氏の読みは、あっけなく崩壊してしまうのだけれど。 (谷政幸)

4238千葉9区:2009/05/06(水) 21:42:42
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090503ddm001010064000c.html
読む政治:揺れる小沢氏(その1) 「進退、厳しい声」 連休中によく考えてみる
 小沢一郎民主党代表の公設秘書逮捕という衝撃の日から、3日でまる2カ月を迎える。次期衆院選は刻々と近づいているのに、小沢氏の続投が「当面」の2文字付きなのかどうか、だれもが見極められずにいる。

 大型連休が明けたら、進退の行方がもう少し明確になるのではないか。党内にそんな空気が流れる中で小沢氏が微妙な言葉を発した。

 4月28日午前11時過ぎ、民主党本部8階の代表室で副代表の一人、石井一参院議員と面会した時だ。

 「党内には進退について厳しい声があるようだなあ。連休中によく考えてみる」

 今や続投支持派の代表的存在である石井氏はどきりとした。1週間前の21日に会った時、小沢氏は「二階(俊博経済産業相)の線は事件にならない方がいい。いかに不公平な捜査かが国民に分かって、連休明けから空気が変わる」と自信を見せていたからだ。

 小沢氏が弱気になっていると感じた石井氏は28日午後、鳩山由紀夫幹事長や岡田克也副代表らに相次いで接触し、意見交換を重ねた。

 特に「ポスト小沢最有力」と目される岡田氏に対しては、議員会館の自室に呼び込んでじっくりと話し込んだ。

 「ここで小沢を降ろしたら今までの民主党と同じだ。君は政権交代を実現する自信があるのか」。石井氏にそう詰め寄られた岡田氏は、ポスト小沢に名乗り出るつもりのないことを説明したうえで「私は事件に対する国民の疑問について、代表自らきちんと説明してほしいと言っているだけです」と語った。

 石井氏は、岡田氏の話を聞いて少し安心した。岡田氏が積極的にポスト小沢政局に割って入らないと、党内の小沢降ろしは広がらないと考えたからだ。

 ただし、小沢氏に説明責任を求める声は、選挙を控えた衆院議員を中心に高まっている。厳しい党内世論を背景に鳩山氏は4月26日の記者会見で「(代表には)地域で車座集会などをどんどんこなしてもらいたい。一切やらなければ代表として選挙を戦えないことになる」と注文をつけた。

 地方行脚を再開し、記者会見でも「現時点で政権交代は可能だ」と強気を貫く小沢氏。一方で親しい人物には「党内は落ち着きがない。場合によっては鳩山がワンクッションになるのかなあ。ただ、おれが辞めたらあいつも辞めると言うだろう」と語っている。

 確信を持って次の一歩を踏み出せない小沢氏の揺れる心境が伝わってくる。

4239千葉9区:2009/05/06(水) 21:43:57
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090503ddm002010097000c.html
読む政治:揺れる小沢氏(その2止) 「辞任」「続投」たまるマグマ

 民主党の小沢一郎代表に批判的な勢力による「説明責任を果たせ」という要求とは裏腹に、党内には小沢氏の続投を積極的に支持する勢力も存在する。その一つが「一新会」(約40人)だ。

 4月2日、東京・赤坂にある小沢氏の個人事務所。小沢氏は「一新会」代表幹事の鈴木克昌衆院議員が持ち込んだ資料を見て「おれは71番目なんだな。自分でも知らなかったよ」と言って相好を崩した。資料には、07年度の政治資金収支報告で小沢氏の収入総額が全国会議員中71位、企業団体献金のランクでも同27位であることが示されていた。

 鈴木氏は「代表への企業献金は本当にそんなに多いんだろうか」と疑問に思って資料を作成した。順位を見る限り、小沢氏が突出して政治資金を集めているわけではないと反論できる。

 「大変良い表を作ってくれてありがとう。やっぱり上位は自民党ばかりだなあ」。小沢氏の喜びように鈴木氏は満足し、事務所を後にした。

 「同じことをやっていて、自民党にはなぜ捜査が及ばないのか」。小沢氏は事件発覚以来、自民党との比較で検察への不満を口にしてきた。4月23日夜には大阪府藤井寺市で開かれた新人候補の会合に出席し、「私の秘書がやられて、同じことをやっている自民党の方は官房副長官が『捜査が及ばない』と言った」と語っている。

 ◇献金使途「自ら説明を」
 ただし、巨額の政治献金を一体何に使ったのかという疑問に対しては多くを語らないままだ。前原誠司副代表は4月30日、BS放送の報道番組で「多くの国民の関心は政治資金規正法に違反しているかではなく、西松建設1社から合計3億円以上もらっていた事実だ」と指摘。使途や西松側の献金意図などについて「小沢さんには自ら説明責任を果たしていただきたい」と強調した。

 前原氏を中心とする党内グループ「凌雲会」(約30人)には、小宮山洋子「次の内閣」文部科学担当が3月27日の代議士会で早期辞任を要求するなど、小沢氏に批判的なメンバーが多い。

 参院の民主党議員も、小沢氏の続投支持派が多数を占める。「続投」「辞任」両派のはざまで党内調整に頭を悩ませる鳩山由紀夫幹事長を中心とする党内グループ(「政権交代を実現する会」、約40人)の主要メンバーはこう語る。「参院の空気はだいぶ衆院と違う。参院では『辞めろ』という人はいない」

 小沢代表の下で迎えた07年参院選で民主党は大躍進をとげ、参院第1党の座を獲得した。党所属の国会議員は現在、衆院112人、参院109人と参院が半数近くを占める。事件発覚以降、小沢氏のもとをたびたび訪れ、続投支持を訴えてきたのも、ベテラン、若手を問わず参院議員がほとんどだ。国会対策上、民主党の力の源泉である参院で小沢批判が顕在化しないことが、進退問題をめぐる党内情勢を複雑にしている。

 参院を仕切る旧社会党系の輿石東参院議員会長、旧民社党系の平田健二参院幹事長の忠誠ぶりは際立つ。輿石氏は4月27日、BS11デジタルの報道番組で、報道各社の世論調査で「小沢氏は辞任すべきだ」が依然高率であることを「予想できる範囲」と言い切り、「それを承知で党として続投を決めた。前原、岡田克也両副代表も執行部として責任を負っている」と苦言を呈した。

4240千葉9区:2009/05/06(水) 21:44:13
 ◇「清潔さ求めていない」
 4月25日昼、大分県宇佐市の勤労者総合福祉センター会議室。旧社会党系グループ(約25人)のベテラン、赤松広隆選対委員長が出席した党所属衆院議員の会合で、地区後援会長が「小沢代表のままで選挙を戦えるのか。代表が代わって戦えるなら、有権者には理解しやすい」と疑問をぶつけると、赤松氏は真っ向から反論した。

 「小沢一郎が辞めて、夢のように政権交代の実現可能性が広がるか。その反対だ。自民党幹事長をやった人に清潔さや新鮮さは求めていない。自民党の岩盤を打ち砕く破壊力に期待して代表になってもらったのだ」

 小沢氏は旧自由党時代から旧社会党系議員と積極的に交流を図ってきた。積極的改憲論者が少なくない民主党内で、憲法9条改正問題を棚上げできる小沢氏の「国連待機部隊構想」を旧社会党系は評価する。小沢氏も最近、周辺に「社会党の連中が一番理解がある」と語っている。小沢氏に指名された赤松氏の前任選対委員長も、旧社会党系の鉢呂吉雄氏だった。

 事件発覚以来、「小沢氏頼み」の体質を浮き彫りにしてきた民主党だが、時間の経過とともに不安や不満のマグマは着実にたまり続けている。それらは、小沢氏に距離を置く中堅議員らと定期的に会合を持ち、「駆け込み寺」となっている藤井裕久、渡部恒三両最高顧問の口を通じて表面化してきた。

 「最高顧問は全員同じ考えだ。副代表も1人を除いて同じだ」。藤井氏は4月24日、鳩山氏に電話を入れ、進退問題を早期に決着させるよう求めた。渡部氏も毎日新聞のインタビューに「小沢代表のままで選挙は戦えない。判断のタイミングはギリギリだ」と代表交代に言及した。小沢氏辞任を期待し続けてきた中堅議員からは「いっそこのまま総選挙に突っ込んで、敗北の責任を取って辞任してもらった方が小沢氏の影響力を残さずにすむ」とのぼやきすら聞こえる。

     ◇

 白戸圭一、佐藤丈一、野口武則、小山由宇、渡辺創が担当しました。

4242名無しさん:2009/05/10(日) 21:23:05
小沢っち
1日に札幌の全道メーデーに出席して以来、人前に姿を現していない
もう1週間以上だ
いわゆる「説明責任」を果して代表続投・正面突破を図ろうとする意向なら、この「かくも長き不在」は説明できない

唯一、説明できるシナリオは・・・5月13日に「白鳥の歌」を歌う

4243とはずがたり:2009/05/10(日) 23:24:59
>>4242
5/13って何の日でしたっけ??

4244いなばやま:2009/05/10(日) 23:59:23
岡田信者の私としては岡田総理が良いのですが

前原ごときが功を主張する事態だけは避けていただきたいので

小沢残留で言いと思うのですが

4245神奈川一区民:2009/05/11(月) 02:50:10
>>4243 多分、党首討論のことだと思います。

>>4244 佐藤謙一郎信者としては小澤一郎氏がどうなろうと関係ありませんが、あまり前原氏を蔑ろにすると渡辺喜美と組んでしまうのではないかと考えてしまいます。

4246名無しさん:2009/05/11(月) 15:15:41
小沢辞任

4247とはずがたり:2009/05/11(月) 15:17:07
なんと。。

4248とはずがたり:2009/05/11(月) 15:18:56
NHKでやってますね。

むぅ。。

4249 ◆ESPAyRnbN2:2009/05/11(月) 15:23:43
前原は党内政局的に小沢と反対の位置にいたから、小沢が沈むにつれて浮かび上がってきただけで、
一種のポジショントークと見た方がよろしいのではないでしょうか。
彼の功労ではありませんし、実際党内政局で能動的に動いている(動けている)わけでもありませんし、
逆にないがしろにされているのとも違うかと。

小沢氏、民主党代表を辞任の意向 夕方5時から会見
2009年5月11日15時12分

 民主党の小沢代表は11日、代表職を辞任する意向を固め、複数の党幹部に伝えた。西松建設の
違法献金事件をめぐり、公設第1秘書が政治資金規正法違反の罪で起訴された後も続投を表明していたが、
党内では辞任を求める声が強まっていた。同日午後5時から記者会見して、正式に辞意を表明する。
http://www.asahi.com/politics/update/0511/TKY200905110206.html

4250とはずがたり:2009/05/11(月) 15:25:46
>>4244
有り難うございます。その前に辞めてしまいましたねぇ。。

>>4244-4245
岡田氏も期待しているんですが,ずっと非自民だった菅に次をやって欲しいのですけどちょっと流れとして難しそうですなあ。。

4251とはずがたり:2009/05/11(月) 16:15:27
小沢氏には説明が国民に滲透しなかった以外の重大な落ち度は無かった様に思うので割り切れ無さは残りますけど,仙谷氏は一貫して勇気を持って発言していた様に思います。
此処の皆様にも議員板でも散々に酷評されてる前原くんですけど,元々左京在住の地元ですので彼処迄育てた自負のある俺(w)ですけど,別に今回は特に功が在ったようには思えませんし,政局に絡むとろくな事がないと云う市川市民さん@>>4232のご指摘ご尤もでありますし,今回は(も)はしゃがず目立たず居て欲しいところ。
凌雲会の次期リーダーは玄葉氏辺りに譲って大人しくしてて欲しいところであります。。

4252とは:2009/05/11(月) 17:08:09
臨時国会の指揮は執るようですね。捨て身の小沢氏の采配が見ものでしょうか。国会中の解散の場合はどうなるのかな?

4253二階席:2009/05/11(月) 17:22:31
>>4252

サミット終了まで解散はないと見切った上での会見、とみました。

4254小説吉田学校読者:2009/05/11(月) 18:33:05
>>4253
直帰で帰ってテレビ付けたら、いきなり小沢辞任。びっくりしましたね。そして、この時期を選んだのは、解散がサミット後と見切ったのだろうと思いました。
今回の辞任、西松問題もそうですが、政治部マターでは大連立構想が、社会部マターでは対講談社敗訴が、ボディーブローのように効いているんじゃないんでしょうか。憶測だけど。
それはそれ。小沢氏も一兵卒になるわけですな。さすがにもう七奉行が前面に出ることもなかろう。あとは長老然として、非自民の守り神に、保守政治の語り部になる時が来たんじゃないんでしょうか。

<小沢代表辞意>代表選は補正審議後か 岡田氏が後任有力視 鳩山、菅氏推す声も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000063-maiall-pol

 民主党の小沢一郎代表は11日、党本部で記者会見し「きたる衆院選の必勝と政権交代の実現に向け、あえてこの身をなげうち民主党代表の職を辞することを決意した」と辞意を表明した。辞任理由としては、自身の進退を巡る党内の混乱を挙げて「自ら身を引くことで民主党の団結を強め、挙党一致をより強固なものにしたい」と述べ、公設秘書が逮捕・起訴された政治資金規正法違反事件の責任をとっての辞任ではないことを強調した。
 この時期に辞任を表明した理由については「連休中、熟慮し、決断した」と説明。後任を決める党代表選については「09年度補正予算案の衆院での審議が終わるのを待ったうえで速やかに実施していただきたい」と語った。
 小沢氏の辞任表明を受け、鳩山由紀夫幹事長ら執行部は後任の代表を巡る調整に入る。執行部体制や選挙態勢、マニフェスト(政権公約)作りなどの全面的な立て直しを迫られることになりそうだ。後任候補としては、05年衆院選(郵政選挙)敗北の責任を取って代表を辞任した岡田克也副代表が有力視されているが、岡田氏は態度を明確にしておらず、鳩山氏や菅直人代表代行らを推す声もある。
 小沢氏は06年4月、偽メール問題の責任を取って辞任した前原誠司氏の後任として代表に就任。07年7月の参院選を圧勝に導いた。同11月、当時の福田康夫首相との大連立構想に失敗し、辞意を表明したが、党内で慰留され撤回。それ以降は、08年4月の衆院山口2区補選で勝利するなど次期衆院選に向けて着々と地固めし、同年9月には無投票3選を決めていた。
 小沢氏は今年3月3日に公設秘書が逮捕されて以降も続投の意思を示し、今月1日、札幌市であった連合北海道主催のメーデー集会では「何としても次期衆院選に勝利して政権交代を実現する。自分自身の身の朽ちるまで、その使命を達成することを約束する」と述べていた。

4255小説吉田学校読者:2009/05/11(月) 18:52:51
辞意も二度目なら、少しは上手に、辞任のメッセージ、伝えたい〜♪
と歌ったかどうかは知りませんが、最後っ屁で企業献金全面解禁とか言えばよかったのに。手が汚れている人が企業献金禁止とかいっても説得力ないんだから。

民主・小沢氏、党代表の辞任表明 「挙党一致を強固に」
http://www.asahi.com/politics/update/0511/TKY200905110235.html

 民主党の小沢代表は11日夕、党本部で記者会見し、代表職を辞任する意向を正式表明した。「政権交代の大目標を達成するため、自ら身を引くことで民主党の団結を強め、挙党一致をより強固のものにしたい」と語り、党内の結束を優先した判断であることを強調した。
 今後の身の振り方については「新代表のもとで挙党態勢を確立して総選挙に勝つことが何よりも重要。私も挙党体制の一員として最前線で戦い続けたい」と語った。補正予算審議を終えた後に速やかに代表選で新代表を選出することに期待感を示した。

4256汚沢サンは悪くないお! ◆S3/.7DxKSg:2009/05/11(月) 19:29:32
汚沢脂肪キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
ミンス完全終了キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

4257汚沢サンは悪くないお! ◆S3/.7DxKSg:2009/05/11(月) 19:31:50
結局、今の情勢はミンスが勝てないってことだろうな
国民はやっぱりミンスは当てにならない頼りないのマスゴミ呆導で
今週からミンス支持率が底抜けしそうwwwwwww

4258汚沢サンは悪くないお! ◆S3/.7DxKSg:2009/05/11(月) 20:17:31
代表放り投げ汚挫環

4259千葉9区:2009/05/11(月) 20:37:22
新体制はどうなりますかねえ
岡田・管・鳩山のトロイカ(誰がどの役職に就くかは別として)かな。と思いますが。
今回の件は、執行部に責任はなく、小沢(個人)の責任に留め、出来るだけいじりたくないなあ。と個人的には思います。


ちなみに小沢を最高顧問とかで処遇する訳にはいかんのでしょうか?

4260とはずがたり:2009/05/11(月) 20:44:56
>>4259
こういう時は,小沢や福田が前原や安倍が突然欠けて就任した時みたいに居抜き人事がセオリーなんですかね?
こう云う時はあんまりいじらない方が良いのではないかと思うんですけど,清新さを出したくもありますよね。居抜きでも山岡ぐらいは交代させたい。

4261千葉9区:2009/05/11(月) 20:51:50
山岡は辞めてさっさと国を固めてもらいたいですねえ。
でも、最大派閥の割に人材が居ないからなあ。
藤井爺に最後の御奉公してもらいますか!?←会津の黄門様のパクリですが。

4262とはずがたり:2009/05/11(月) 20:54:32
一新会からは鈴木克昌辺りではないでしょうかね?
小沢は偉大だったけど小沢Gと云うか旧自由党は小沢にくっついていくしか脳のない役立たずが多かったから仕方ないっすね。。
今回は藤井爺は小沢を降ろす側に回った感もあるので関係どうなんでしょうか?

4263名無しさん:2009/05/11(月) 21:17:40
>>4259
鳩山幹事長留任がベターだったでしょうが、
共に辞めると明言した以上は難しいでしょうね。
菅か岡田の代表にならなかった方が幹事長となるのでしょう。

小沢を最高顧問にするのはいいのですが、本人がそういう名誉職を受けるかどうか…

政調は長妻昇格に期待したいところです。
国対も差し替えは必須ですねw

4264千葉9区:2009/05/11(月) 21:47:04
小宮山あたりが党首選に出たらどうだ?
仙谷や前原では角が立ちすぎる

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009051100980
「選挙にぎりぎり間に合った」=小沢氏に批判的な民主議員
 小沢一郎民主党代表の辞任表明に、小沢代表に距離を置く同党衆院議員は「解散総選挙に間に合った」と安堵(あんど)の様子を示した。
 公然と辞任を主張してきた小宮山洋子議員は「有権者が(小沢代表の説明に)納得できないから、ボディーブローのように効き始め(党の)支持率が下がっていた」と指摘。特に新人議員が最も苦境に陥っていたと明かし、「政権交代を実現するために自ら身を引くのは良かった。新代表の下でマニフェストを作り戦えるぎりぎりのタイミング。都議選にも衆院選にも間に合った」とほっとした様子で語った。
 「世論に抗して居座っていたわけだから(辞任は)党内でも歓迎される」としたのは近藤洋介議員。辞任表明を聞きつけ、急きょ地元山形から上京した。「辞任はこのタイミングしかなく、潔い決断をされた」と評価した上で、「これでマイナス要因はなくなった。真っ当な政策議論ができ、いい結果につなげたい」と気を引き締めた。 
 一方、小沢代表を支持する若手グループ「一新会」メンバーの石関貴史議員は「総選挙に勝利するため、大局的な見地から判断されたのだと思う。決意に敬意を表したい」とコメントした。(2009/05/11-21:28)

4265千葉9区:2009/05/11(月) 21:47:38
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009051100826
後任、由紀夫氏には疑問符=民主代表で−鳩山総務相
 鳩山邦夫総務相は11日、民主党代表の後任に兄の鳩山由紀夫同党幹事長の名前が取りざたされていることについて、「兄も激しく検察批判をやった。そのへんはどうなんでしょうか」と述べ、小沢一郎代表の秘書が逮捕、起訴された西松建設の違法献金事件で検察批判を展開したことを理由に、由紀夫氏が後任となることに疑問を呈した。国会内で記者団に語った。
 小沢氏の辞任表明時期については「随分遅かったのでは」との感想を述べた。 (2009/05/11-19:22)

4266千葉9区:2009/05/11(月) 22:14:01
>>4254
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090511/stt0905112143031-n1.htm
【小沢辞任】後継代表選びは鳩山、岡田両氏を軸に展開か (1/2ページ)
2009.5.11 21:39

 民主党の小沢一郎代表は11日夕、党本部で記者会見し、「衆院選の必勝と政権交代実現に向け、挙党一致の態勢をより強固にするため、あえてこの身をなげうち、党代表を辞することを決意した」と代表辞任を表明した。小沢氏は西松建設違法献金事件で公設秘書が逮捕・起訴されたことで、党内外から辞任論が出ていた。小沢氏は平成21年度補正予算案の衆院通過後に代表選を行う考えを示し、後継には鳩山由紀夫幹事長、岡田克也副代表を推す動きが出ている。

 小沢氏は「連休中に熟慮を重ね決断した」と述べるとともに「国民、支持者の皆さまにご心配をおかけしてきたことをおわびしたい」と、西松事件による混乱を陳謝した。ただ、「政治資金の問題で一点のやましいところもない」と離党や議員辞職は否定。「新代表を支え、衆院選勝利のため最前線で戦い続けたい」として、衆院選対策に携わる考えを示した。

 会見に先立ち、鳩山氏ら幹部は小沢氏を慰留したが「どうしても選挙に勝ちたい。代表をやめる」との小沢氏の意向を受け入れた。鳩山氏は同日夜、記者団に幹事長辞任を表明した。

 代表選の時期については、小沢氏は補正予算案の衆院通過後との考えを示したが、鳩山氏は同日、記者団に「今週中に実施するのが理想だ。明日の役員会、常任理事会で決めたい。長い時間はかけられない」と述べ、週内にも実施すべきだとの考えを示した。

 同党内では小沢氏の辞任表明を評価する声が相次ぐ一方、鳩山、岡田両氏に出馬を促す動きが出ている。鳩山氏は記者団に「先のことは全く考えていない」、岡田氏は「代表選はしっかりやった方がいい。(出馬は)熟慮中だ」と語った。

 麻生太郎首相は同日夕、小沢氏の辞任表明を「国民としては、何について責任をとろうとしているのか理解できないのではないか」と批判し、衆院解散の判断に影響はないとの考えを示した。首相官邸で記者団に語った。小沢氏の辞意表明で13日の党首討論は中止される。与党は補正予算案の週内通過をはかる方針だ。

4267あかかもめ:2009/05/11(月) 22:21:18
検察に屈服したようで悔しいけどやめちゃったものはしょうがないしこれで反転姿勢に迎えるのも事実。

代表選を行って露出度をあげれば希望は持てるでしょう。
個人的に菅直人が最も理想的ですが小沢路線を継続してくれるのなら岡田でもいいし彼ならご破算にして混乱させることはないから安心かな。

4268千葉9区:2009/05/11(月) 22:22:16
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090511-OYT1T00980.htm
与党は「ポスト小沢」を警戒、標的を失ったとも

 政府・与党は、小沢代表の辞任に伴う民主党の新代表選びの行方を注視している。


 民主党が態勢を立て直すことへの警戒感も出ている。衆院解散の時期については、与党内では、民主党の混乱に乗じて早期解散を促す声と、先送り論が交錯している。

 ◆失望◆

 11日午後5時、国会内で開かれた自民党役員会。麻生首相はまず、テレビで小沢氏の辞任の記者会見の冒頭発言を見てから、こう切り出した。

 「我々与党は景気回復のための対策を講じてきて、その集大成が2009年度補正予算案と関連法案だ。早急に成立させるのが最大の課題だ」

 首相はその後、首相官邸に戻り、側近の菅義偉・自民党選挙対策副委員長を呼んだ。小沢氏辞任を受けた今後の対応を協議したと見られる。

 自民党の大島理森国会対策委員長は11日、国会内で記者団に対し、補正予算案について予定通り、13日の衆院通過を目指す方針を強調した。小沢氏も11日の記者会見で、補正の衆院通過を代表選より優先する考えを示した。しかし、参院審議もすんなり進むかどうかは未知数だ。加えて、民主党の代表選期間中は、事実上の休会になると見られ、国会審議への影響は避けられない。

 西松建設による違法献金事件の説明が不十分なまま、辞任を表明した小沢氏への批判も相次いだ。公明党の北側幹事長は「相変わらず説明責任は果たされていない。民主党の自浄能力が求められている」と指摘した。

 しかし、与党にとって、小沢氏が代表にとどまったまま、世論の批判を浴びている状態が望ましかったのが本音だ。自民党筋は11日「小沢攻撃をしようというときに、標的を失った。首相はクレー射撃が得意だが、標的のお皿が飛んで来なくなったようなものだ」と失望したように語った。特に、民主党の新代表にクリーンなイメージのある岡田克也元代表が選ばれた場合、イメージを回復し与党にとって脅威だとの見方も出ている。

 もっとも、麻生内閣の支持率は上昇傾向にあり、自民党内で、民主党の代表交代に触発される形で、麻生降ろしが起きる可能性は低いと見られる。首相に批判的な中川秀直・元幹事長は11日、麻生降ろしについて「まだそこまではいっていない」と記者団に語った。

 ◆解散戦略は不変?◆

 小沢氏辞任という事態を受けて、与党内では解散時期を巡る発言も相次いだ。

 自民党の細田幹事長は11日の記者会見で「補正予算関連法案がどういう展開になるかはっきりしない。衆院解散・総選挙の日程に関係することは一切、はっきりしていない状況だ」と語った。民主党の新代表がどういう国会戦略を取るか不透明で、かえって、解散を判断する変数が増えたとの指摘もある。

 公明党の北側幹事長は「首相は補正予算の早期成立と言っているからそれがないと解散出来ないのではないか」と指摘した。

 民主党の混乱に乗じて、解散に打って出るべきだという意見もある。自民党の山崎拓・前副総裁は「民主党は反転攻勢に出るチャンスを握った。こちらの勇断が求められており、補正予算と関連法案が成立すれば直ちに解散を断行することが求められる」と語った。一方、民主党の敵失につけ込む解散戦略は、かえって世論の批判を浴びかねないとの指摘も出ている。

 加藤紘一・元幹事長は「民主党は一つの問題を解決したということになる。解散は逆に遅くなる」と述べ、8月か9月の選挙になるという見方を示した。

 首相周辺は11日、「早期解散はない。民主党の代表選を見守る。その上でどう判断するかだ」と語った。

(2009年5月11日22時15分 読売新聞)

4269汚沢サンは悪くないお! ◆S3/.7DxKSg:2009/05/11(月) 23:38:56
結局は「自分たちの選挙が第一」
それが今回の辞任劇でわかっちゃったよ
国民は怒ってるよ

4270汚沢サンは悪くないお! ◆S3/.7DxKSg:2009/05/11(月) 23:52:07
伊吹文明元幹事長
「(衆参両院本会議の)首相指名で『小沢一郎』と 書いた民主党議員の我慢のなさ、政党としての成熟度が(自民党と)違うなぁ」
と述べ、世論を気にして動く民主党の体質を皮肉った。

4271とはずがたり:2009/05/12(火) 00:22:55
>>4270
安倍・福田と馘をすげ替えて醜く延命を図る政権担当能力無き政党として熟し過ぎて腐っとる自民党ってことですな〜。伊吹の爺さんも耄碌して自分の所属する政党のやったこと忘れとるなw

4272とはずがたり:2009/05/12(火) 07:57:54

>石井よりも約1時間以上も遅れての通告は、小沢の菅に対する「意趣返し」とも受け取れた。
菅と小沢は微妙だったんかな〜。西松以降かな?

小沢代表辞任:「世論調査で流れができてしまった」
http://mainichi.jp/select/today/news/20090512k0000m010125000c.html
2009年5月12日 2時30分 更新:5月12日 2時30分

民主党の小沢一郎代表の代表辞任表明会見のニュースを見る人たち=東京都千代田区のビックカメラで2009年5月11日午後5時50分、長谷川直亮撮影

 代表辞任表明は電撃的だった。11日午後2時20分、参院議員会館の自室にいた副代表・石井一に電話がかかった。小沢一郎からだった。「申し訳ないが、ぴんちゃん、腹を固めた」

 「困る。なぜだ」と言い返した石井は1969年衆院初当選で、小沢と同期。参院議員会長・輿石東、参院議院運営委員長・西岡武夫らとともに熱烈な小沢続投支持メンバーの一人だ。

 小沢は「情勢を考慮したが、報道各社の世論調査で流れができてしまった。辞任という身の処し方をした方が総選挙にプラスだ」。石井は「気にしすぎだ」と翻意を迫ったが「熟慮の末の決断なのですまん。身を引いて全力で政権を取る。政権交代は必ず実現させる」と言って電話を切った。

 小沢の辞意を伝えるNHKの速報テロップが流れたのが午後3時ごろ。小沢、石井と衆院初当選同期ながら、小沢の早期辞任を求めていた最高顧問・渡部恒三は国会内の衆院予算委員会室後方の席に座り、代表代行・菅直人と話し込んだ。

 記者団に「まさに賢い立派な決断をしました」と笑顔で語る渡部。しかし、菅の心境は複雑だった。菅も小沢に早期辞任を促したことがある。

 その小沢から菅の携帯に電話が入ったのは速報が流れて30分後。「一致結束してやってもらいたい」と手短な電話だった。石井よりも約1時間以上も遅れての通告は、小沢の菅に対する「意趣返し」とも受け取れた。
    ◇
 午後4時すぎ、小沢が国会近くの民主党本部に入った。「辞任ですか」と問いかける記者団に「記者会見します」と一言。吹っ切れた表情を見せた。

 午後5時。民主党本部で小沢の会見が始まった。「挙党一致をより強固にするために」と題した文書を読み上げる小沢。「民主党にとって、私自身にとっても、何が何でも、ここで勝たなければならない。正に、身を捨て、必ず勝利する。私の覚悟、私の決断は、その一点にあります」

 93年に自民党を離党して16年、大半が野党暮らしだった小沢の政権交代への執念が前面に出ていた。ただ、公設秘書が逮捕・起訴された西松事件については「政治資金について一点のやましさもない」とそっけなかった。

 小沢を擁護してきた幹事長・鳩山由紀夫は午後6時45分、民主党本部で記者会見。小沢の辞任慰留のてんまつを明らかにした。

 「(5月)2日に酒を酌み交わし、代表は『よし分かった。(代表を続けて)やろうじゃないか』という思いになった。しかしその翌日(3日)にまた(代表に)呼ばれて『党の結束のためには、自分が身を引いた方がいいのではないか』と言われた」
    ◇
 自民党側はどんな反応を示したのか。鳩山の実弟、総務相・鳩山邦夫は「(代表辞任は)ずいぶん遅かったなという感じがする。兄にはずいぶん言ったが、兄も激しく検察批判をやっちゃってね」と、幹事長辞意を表明した兄をおもんぱかった。

 党選対副委員長・菅義偉は午後5時半すぎ、首相官邸に首相・麻生太郎を訪ね、小沢辞任に伴う選挙戦略を意見交換した。菅は記者団に「もともとバラバラの政党。小沢さんの力でまとまっていたんだから。その小沢さんが辞めたんだから、求心力がなくなっているんじゃないか」と民主党への対抗意識を鮮明にした。

 11日夜、東京・高輪のホテルにある中華料理店に約30人の支持グループ議員を集めた小沢は「一致団結して頑張っていこう」と改めてぶちあげたが、出席者は「会合の趣旨は『急でごめんね』ということだ」と説明した。(敬称略)

4273いなばやま:2009/05/12(火) 11:41:20
個人的には小沢辞任で政権交代はビミョーになったなと感じてます

まぁ、相手は麻生で決まりとなったタイミングでの辞任なのが救いかな

注目は、岡田がどこに軸足を置くかですなぁ
前原くん一派など反小沢陣営は有力候補に欠けるので岡田を担ぎたいと思っているでしょうが
個人的には前原くんに出てほしい

4274千葉9区:2009/05/12(火) 19:44:29
民主党政権 初代(?)総理って考えると、
鳩山や岡田より管なんだけどなあ。
2代目:鳩山
3代目:岡田

完全に徳川のイメージですが。

でも、管じゃ保守層切り崩せないだろうから、鳩山か岡田なんでしょうね。

4275千葉9区:2009/05/12(火) 20:53:59
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090512-OYT1T00799.htm
民主「次の顔」に期待…ポスター張り替え「出費痛い」の声も
混迷民主
 小沢代表の辞任表明から一夜明けた12日、民主党では代表選に向けた動きが活発化した。


 小沢代表のもとでの次期衆院選を想定してきた同党の地方組織や立候補予定者らの表情は様々。新代表による党のイメージアップに期待する声もある一方で、ポスター張り替えなど新たな出費に「痛い」との悲鳴も聞こえてくる。

 12日午前8時20分、鳩山由紀夫幹事長は都内の自宅を出る際、「目覚めは」と聞かれ、「普通です」と笑顔を見せたが、代表選については「まだ何も決めていません」。

 同日午前、代表選の日程などが話し合われた東京・永田町の党本部には、菅直人代表代行や後継代表として名前の挙がる岡田克也副代表らも姿を見せた。

 一方、小沢代表は午前10時前、党本部に着き、笑顔で党職員とあいさつをかわしたが、報道陣をみると一転、険しい表情となり無言で党本部に入った。

 党の次の顔を決める作業が党本部で進む中、各地の陣営では期待ととまどいの声が交錯した。

 愛知県連の杉岡和明幹事長は次期代表について、「イメージ回復のためにも、思い切って党代表経験者以外の若手に」と期待。一方、島根県連代表の内田敬氏のように「人気なら岡田さん、統率力なら鳩山さん」と代表経験者を推す声も。

 悩みの種は、小沢氏とのツーショットポスターの取り扱いだ。香川1区から立候補する小川淳也衆院議員の陣営では約5000枚用意し、大半を張り終えたところだった。ポスターを作り直せば50万円はかかるが、後援会の資金も底をつきかけており、「出費は痛い」とぼやく。

 張り替えのタイミングも難しいようだ。「すぐにはがしてしまうと、改めてポスターの場所取りをするのが大変」というのは東京4区の新人、藤田憲彦氏の秘書。新代表のポスターが出来たら一気に交換する算段だ。一方、愛媛3区の新人、白石洋一氏の陣営では「熱狂的な小沢ファンもいるので、差し替えるかどうかは慎重に判断したい」と話す。

 岐阜5区の新人、阿知波吉信氏の陣営では、14日に岐阜県多治見市に小沢氏を迎えて美濃焼業界の関係者との集会を開く予定だった。今のところ小沢氏からキャンセルの連絡はないが、「予定通り来ていただけるのか」と心配する。逆に、13日に長野県飯田市で小沢氏を迎えてパーティーを開く予定の新人、加藤学氏の陣営には、辞任表明の直後、党本部から「迷惑でなければ予定通り行っても良いか」という打診があったという。

 元衆院議員の首藤信彦氏(神奈川7区)は「代表が代われば、マニフェストを最初から作り直す必要があり、時間がかかる」と、辞任表明がこの時期になったことに批判的だった。

(2009年5月12日14時57分 読売新聞)

4276千葉9区:2009/05/12(火) 20:55:09
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090511-OYT1T01234.htm
立て直し急ぐ民主、後継代表に岡田・鳩山氏の名
 民主党は小沢代表の辞任表明を受けて、早期に新代表を選出して党勢を立て直す考えだ。

 後継代表には、岡田克也副代表(55)や鳩山幹事長(62)ら代表経験者の名前が挙がっているが、党内には、「次期衆院選を目前に控えて、これまでの小沢路線を大きく転換することは望ましくない」との声も多い。党運営に対する小沢氏の影響力が残る可能性も大きい。

 鳩山氏は11日、党本部で記者団に対し、自らの出馬について、「何も考えていない」と強調した。

 鳩山氏は、2006年に小沢氏が代表に就任して以来、一貫して幹事長として支えてきた。このため、小沢グループなどから、「鳩山氏が後継なら、引き続き挙党態勢が保てる」との見方が出ている。

 ただ、小沢氏に批判的な議員には、鳩山氏が小沢氏に近すぎることへの懸念がある。

 前原誠司副代表ら小沢氏と距離を置く議員の多い凌雲会の小宮山洋子衆院議員は「もう少し早く(小沢氏が)決断できれば、ここまで党の支持率が落ちなかった。執行部にいた方々には責任があり、執行部以外から選ぶべきだ」と語った。別の凌雲会幹部は「鳩山氏が後継なら、小沢氏の傀儡と見られる」と指摘した。

 岡田氏は副代表ながら、党運営には一定の距離を置いてきた。また、企業・団体献金の規制など政治改革に取り組んできた「クリーンなイメージ」があるため、「党の出直しを演出できる」(若手)との見方がある。

 党内には、岡田氏が代表として戦った2005年の衆院選で惨敗した後、全国を遊説して回ったことを好感する声も強い。ただ、どのグループにも所属しておらず、党内基盤の弱さを指摘する向きもある。

 小沢氏を支えてきた旧社会党系グループからは、「世代交代をアピールする意味では、50歳代の岡田氏が適任だろう。しかし、頑固で融通がきかない岡田氏の再登板には抵抗感がある」との声も漏れている。

 岡田氏は11日、記者団に対し、自らの代表選出馬について「これからゆっくり考えたい。熟慮中だ」と述べるにとどめた。さらに、「一般論としては、選挙はやるべきだ。誰がリーダーをやることが政権交代に最もつながるのかということに尽きる」と述べた。

 また、菅代表代行を中心とする「国のかたち研究会」は11日夜、菅氏ら幹部が集まり、今後の対応を協議した。菅氏に出馬を促す意見も出たが、菅氏は態度を明らかにしなかったという。

 複数の議員による選挙戦になった場合、最も人数の多い小沢グループ(約50人)の動向がカギを握りそうだ。これまで、党内で小沢氏辞任を求める動きが出た時も、「小沢グループがまとまって離党したら困る」という声が上がり、大きな流れにならなかったという事情もある。

 小沢氏を支持する若手衆院議員で作る「一新会」メンバーと参院議員ら約30人は11日夜、都内のホテルで小沢氏を交えて会合を開いた。出席者の一人は会合後、「岡田氏ではだめだ。鳩山氏の方が全然いい」と語った。「岡田氏が代表になる場合、持論の消費税率引き上げを封印してもらわないと困る」との声も出ている。

(2009年5月12日00時27分 読売新聞)

4277千葉9区:2009/05/12(火) 20:59:11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1242119877/317
317 :大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/12(火) 19:59:11 ID:LED6Ch6I
■2005年の代表選推薦人名簿
■菅直人
衆院議員
岩國哲人、大畠章宏、川内博史、郡和子、古賀一成、近藤昭一、末松義規、津村啓介、寺田学、
西村智奈美、山田正彦、柚木道義
参院議員
神本美恵子、喜納昌吉、千葉景子、白真勲、藤末健三、前川清成、平野達男、円より子

■前原誠司
衆院議員
安住淳、泉健太、小宮山洋子、近藤洋介、武正公一、長島昭久、中川正春、野田佳彦、伴野豊、藤村修、
古川元久、松本剛明、馬淵澄夫、渡辺周
参院議員
榛葉賀津也、鈴木寛、広中和歌子、松井孝治、蓮舫、若林秀樹

■2006年の代表選推薦人名簿
■菅直人
衆院議員
荒井聰、郡和子、寺田学、細川律夫、末松義規、加藤公一、西村智奈美、笹木竜三、土肥隆一、津村啓介、
柚木道義、平岡秀夫
参院議員
岡崎トミ子、小川敏夫、山下八洲夫、江田五月、犬塚直史、朝日俊弘、伊藤基隆、家西悟、藤末健三、円より子

■小沢一郎
衆院議員
赤松広隆、石関貴史、岩國哲人、大畠章宏、奥村展三、小沢鋭仁、鈴木克昌、高木義明、筒井信隆、仲野博子、
長安豊、鉢呂吉雄、伴野豊、三井辨雄、山田正彦、笠浩史
参院議員
今泉昭、尾立源幸、佐藤泰介、下田敦子、千葉景子、前田武志、森裕子、柳沢光美、簗瀬進

4278千葉9区:2009/05/12(火) 21:02:44
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2009/05/12/20090512ddm003010053000c.html
クローズアップ2009:小沢代表辞任 衆院選にらみ、民主安堵
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 ◇「勝利」名分、影響力狙う
 続投に意欲を示していた民主党の小沢一郎代表が一転、辞任を表明した。続投に対し世論の逆風が強まる中での辞任であり、民主党内には安堵(あんど)とともに、「勇気ある決断だ」など称賛の声も聞かれた。ただ、辞任まで2カ月を要した民主党の自浄能力欠如のツケは大きい。また、決定的な後継候補は不在で、後継選びで今後、党内が混乱すれば、小沢氏が辞任理由に挙げた「次期衆院選必勝」が掛け声倒れに終わる可能性もある。【白戸圭一、田中成之】

 小沢氏の辞任は、続投への意欲を重ねて示しても、辞任論が党内に広がり、不満・不安のマグマを無視できなくなったからだ。ただ、民主党内には先の参院選を大勝に導いた「選挙の小沢」への依存状況が目立ち、小沢氏も「党が衆院選に向け地道な票固めを継続できるか懸念している」(周辺)という。このため辞任後も「勝てる選挙態勢」維持を大義名分に党内で隠然たる影響力保持を狙うとみられ、権力の「二重構造」が生まれる可能性がある。

 「連日の報道で党内が不安定になってはいけない。私自身が去ることによって、総選挙へ向け挙党一致で戦う態勢を作り上げてもらいたい」。小沢氏は11日の会見でこう語り、犠牲的な辞任であることを強調した。

 小沢氏は事件発覚以来、進退について「衆院選への影響を最大の判断材料にする」との姿勢を貫いてきた。連休前の4月28日の会見では「現時点では(衆院選で)国民の支持を得られると思っている」と強調し、当面続投の構えを見せていた。

 しかし、党内のきしみは大きくなる一方だった。渡部恒三最高顧問らが早期の辞任決断を促す発言を繰り返せば、山根隆治参院議員は続投を支持する文書を党の全国会議員に配布。「小沢氏に代表辞任を求める署名運動」の情報も流れた。

 小沢氏は4月28日、党本部で石井一副代表に、「連休中によく考えてみる」と話し、大型連休を一つの節目と考えていたとみられる。今月3日、鳩山由紀夫幹事長に「党内の結束を図るために辞めた方がいい」と漏らし、5日に「緊急会見を開く」との情報も周辺から流れた。最終的に10日夜、鳩山氏に「明日会見をする」と通告した。

 党首討論を13日に控えた中での突然の辞任であることから、「党首討論をやれば引っ込みがつかなくなる。追い込まれたのでは」(若手)との見方が出ている。一方で、「賢い、立派な判断をした」(渡部最高顧問)「今辞めておけば与党も解散戦略を練り直さざるを得ない。絶妙のタイミングだ」(逢坂誠二衆院議員)との評価も聞かれた。

 小沢氏は11日の会見で「選挙必勝のため、私自身のやり方で今後も全力で頑張る」と宣言。「(辞任後に)選ばれたリーダーの命については私だけでなく全員が守らなければならない」と述べた。小沢氏は次期衆院選に向けた態勢作りを一身に担ってきた経緯があり、代表辞任後、選挙関係のポストへの就任を要請されれば受け入れる可能性を示唆したものだ。

 選対幹部は「公認権から資金配分まで小沢氏が独占してきた。『党選対の別動隊』としての小沢秘書軍団の存在も大きい」と話す。

4279千葉9区:2009/05/12(火) 21:03:03
 ◇どうなる?代表選−−鳩山、岡田、菅氏 世代交代の声も
 民主党にとって最大の課題は、景気に影響する09年度補正予算案の衆院審議中でもあり、後任代表を迅速に、しかも党内にしこりを残さない形で決められるかだ。

 「代表の決断が無駄にならないように、結束して政権交代を優先しなければならない。(自分自身は)熟慮中だ」。有力な後任候補と目される岡田克也副代表は11日夕、記者団にこう語り代表選出馬に含みを残した。

 岡田氏は05年の郵政選挙大敗の責任を取り代表を辞任したが、郵政選挙での落選者や新人候補支援で黙々と地方行脚を続け、着実に評価を上げた。旧通産省出身で、自民党を経た経験も「保守票取り込みには効果的」とみられている。

 課題は党内基盤の弱さ。岡田氏への代表交代を期待する中堅議員は「補正が衆院通過した後に、党内の同期などに声を掛けて態勢を組み、出馬要請したい」と語ったが、岡田氏支持の党内グループは存在せず、代表選に出馬する場合は、党運営の基盤作りが課題となり、小沢氏を支持するグループ「一新会」(約40人)の動向がカギを握るとみられる。

 岡田氏に対しては、「小沢氏の事件発覚以来、あまりに対応が傍観者に過ぎた」(若手)との批判的な見方もある。

 一方で、秘書逮捕後も執行部として小沢氏を公然と支えた姿勢を「一蓮托生(いちれんたくしょう)」と指摘されてきた鳩山幹事長、菅直人代表代行に対しては「小沢氏がすっきり辞めたので、代表選の対象者になり得る」(中堅)との見方が出てきた。

 鳩山氏は11日夕、党本部で記者団に、幹事長辞任の意向を表明した上で、後任代表に出馬する可能性について「自らのことはまだ何も考えていない」と否定しなかった。小沢氏批判の急先鋒(せんぽう)、仙谷由人元政調会長も鳩山氏の代表選出馬に関して「幹事長辞任が一つのけじめではないか」と語った。

 ただ鳩山、菅両氏は96年の旧民主党結党当初から「党の顔」であり続け、「賞味期限切れ」と世代交代を求める声も根強い。小沢氏に、3月の代議士会で自発的辞任を迫った小宮山洋子「次の内閣」文部科学担当は「新しい顔は今までの執行部ではない」と述べた。鳩山、菅両氏が出馬に意欲を見せれば、若手が対抗馬を立て、複数候補による代表選となる可能性もある。

 また、昨秋小沢氏が無投票で代表3選を決めた際、代表選出馬に意欲を示した野田佳彦広報委員長を中心とするグループ「花斉会」の中からは、「この際、野田氏は出馬すべきだ」との声も上がる。

 ◇韓国でも速報
 【ソウル西脇真一】小沢代表の辞任表明は、政官界への不正資金提供事件で揺れる韓国でも速報された。

 毎日経済新聞(電子版)は、自民党が「小沢代表のスキャンダル以降、内閣支持率が上昇するなど利益を享受したが、今回の辞任で新たな転機を用意する必要が生じた」と指摘した。また、聯合ニュースは岡田克也副代表らの名前を列挙しながら「(小沢代表のような)党を率いるに値する強力な指導者を探すのが難しいということに悩んでいるようだ」と、民主党の苦境に触れた。

==============

 ◆小沢代表の進退を巡る発言◆

 「政治家としての最大の目標は政権交代。一日も早く議会制民主主義を日本に定着させるのが大使命である。そのためには総選挙で勝利を得なければならず、私の行動基準はあくまでもその点に置いて判断したい」(3月10日、党本部での記者会見)

 「(秘書起訴を受け、役員会などで)代表続投をご承認いただいたわけではあるが、あくまでも総選挙で勝利ということを前提に何事も考えていきたい。私が代表をそのまま続けることがプラスかマイナスか。それは私には判断できない。すべて国民の受け取り方次第だと思う。いずれにせよ、政権交代を実現して、議会制民主主義を定着させる。その一点で今後も対処したい」(3月24日、党本部での記者会見。秘書の起訴を受けて)

 「私は民主党が必ず国民の信を得て、政権をとれると現時点で認識している」(4月7日、党本部での記者会見)

 「私は党大会で選ばれ、今回のことについても大事な時点であるので、みなさんにお諮りし、役員会などで『頑張れ』という話をいただいている。その期待に応えるように頑張っていきたい」(4月14日、党本部での記者会見)

 「何としても次期衆院選に勝利して政権交代を実現する。自分自身の身の朽ちるまで、その使命を達成することを約束する」(5月1日、札幌市であった連合北海道主催のメーデー集会であいさつ)

4280千葉9区:2009/05/12(火) 21:21:13
http://www.asahi.com/politics/update/0512/TKY200905120119.html
岡田氏か鳩山氏か、それとも… 民主代表選、16日に
2009年5月12日12時20分

 民主党は12日午前の党役員会と常任幹事会で小沢代表の辞任を了承し、後継を選ぶ代表選の日程を決めた。16日に両院議員総会を開き、党所属国会議員による選挙を行って同日中に新代表を選出する。党内からは「十分な期間をとるべきだ」という声もあったが、大勢にはならなかった。

 鳩山由紀夫幹事長ら執行部が、16日午前に告示して立候補届け出を行い、両院議員総会で新代表を選ぶことを提案、了承された。

 役員会などでは、日程や選出方法について「土日をはさんで有権者の意見を聞いたほうがいい」「党員やサポーターなど有権者を増やしたほうがいい」といった異論も出た。だが、党執行部は、「補正予算審議への影響を最小限にして突然の解散総選挙に備える必要がある」としてすみやかな実施を要請。過去の任期途中の代表交代でも、辞任後1週間前後で新代表を選出してきた前例があり、短期決着論が半数を超え、「簡略形式」で押し切った。

 正式な代表選は2週間かけて行われ、党員・サポーター(昨年8月時点で約27万人)も投票権を持つ。だが、任期途中で代表が欠けた場合は両院議員総会で決めることができると党規約で定めている。

 新代表選びでは、党政治改革推進本部長として世襲制限や企業・団体献金全面禁止をとりまとめた岡田克也副代表、小沢氏を支えた鳩山氏を推す声が広がっている。小沢氏と距離を置く議員らは岡田氏に期待し、小沢氏支持議員らは鳩山氏を推している。岡田氏は12日午前、自らの出馬は「熟慮中」と記者団に述べて明言を避け、代表選の時期については「私がここで言うのはどうか」とだけ語った。

 若手の間では、年金問題の追及で活躍した長妻昭政調会長代理ら「第三の候補」を探る声も出ているが、動きは具体化していない。

 週末の新代表選出案は小沢、鳩山両氏の意向。小沢氏に近い幹部は「さっさとやるべきだ」と短期決戦を強調したが、非小沢系議員らには「最速の代表選日程は、小沢氏から鳩山氏への禅譲のためではないか」(若手)という疑心暗鬼が広がっている。鳩山氏は「先のことはまったく考えていない」とするが、警戒の声が出ている。

4281千葉9区:2009/05/12(火) 21:34:25
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009051202000091.html
社民と国民新は連携継続の意向 共産「金権」批判
2009年5月12日 朝刊

 共産党の市田忠義書記局長は十一日の会見で、辞任表明した小沢一郎民主党代表について「『一点もやましいところがない』と言っていたが開き直りだ。辞めたからといって、金権体質が変わったわけではない」と批判した。

 社民党の福島瑞穂党首は会見で「国民の疑問に答えておらず、極めて問題だ」と指摘。その上で、民主党との関係について「新たな代表が誰になっても、自民党政治を倒すよう頑張る」と今後の連携に意欲を示した。

 国民新党の亀井久興幹事長は、国会内で記者団に「悩まれた末の決断だと思う。重く受け止めたい」と強調。民主党との協力関係を維持する考えを示した。

4282千葉9区:2009/05/12(火) 21:34:55
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009051202000044.html
スコープ  後継代表 刷新か継承か
2009年5月12日 紙面から

 民主党の小沢一郎代表の辞任表明で次の焦点は新代表選びに移った。中堅・若手の間には岡田克也副代表の出馬を求める声が強まっている。一方、小沢氏を支えてきた鳩山由紀夫幹事長の擁立を探る声も。「ポスト小沢」は二人の代表経験者による対戦カードとなれば、次期衆院選での政権交代の実現に向け、党の体制と政策を刷新するのか、維持するのかが、攻防の焦点になる。 (竹内洋一)

 後継代表として有力視される岡田氏は十一日、小沢氏の辞任について「重い決断をされた。誰がリーダーをやることが政権交代に最もつながるかだ」と述べた。自身の出馬については「熟慮中だ」と発言。慎重な岡田氏にしてはやや踏み込んだ印象もある。

 岡田氏周辺の議員は「本人も覚悟している」「必ず出させる」と岡田氏の出馬は確実との見方を示す。前原誠司副代表、野田佳彦広報委員長の両グループ内に岡田氏を推す声が強いほか、党内の各グループに横断的な支持もある。

 岡田氏は党政治改革推進本部の本部長として、企業・団体献金禁止や国会議員の世襲制限の党内議論を主導してきた。小沢氏が「政治とカネ」でつまずいた後だけに、クリーンイメージの岡田氏が、衆院選に向けた党の立て直しには適任だとする声が強い。

 ある中堅議員は、岡田氏の代表就任を前提に「六月は衆院選マニフェストをどうするのかの一色になるだろう」と予想する。岡田氏が小沢氏主導の政策決定に距離を置いてきたため、これまでの政策と党体制の見直しに踏み込む可能性があるということだ。

 それだけに、小沢、鳩山両氏と菅直人代表代行による「トロイカ体制」とその政策を維持すべきだとする議員の中には「鳩山後継」を探る声もある。鳩山氏が、西松建設の違法献金事件発覚後も、小沢氏を一貫して支えてきたからだ。

 鳩山氏自身は同日、記者団に、小沢氏とともに幹事長を退く考えを強調。その上で代表選出馬に関しては「代表が辞意を表明したばかりだし、幹事長をさせてもらった人間だから、その先のことは全く考えていない」と述べるにとどめた。

 鳩山氏は小沢氏との「連帯責任」「一蓮托生(いちれんたくしょう)」を繰り返し表明してきたため、鳩山氏が出馬すれば、岡田氏を支持する層から反発の声が出ることは必至。

 小沢氏は辞任の理由を「党の結束を図るため」と強調したが、これとは逆に、岡田氏の代表復帰による若返りを主張する議員と、現体制の実質堅持を探るグループによる「世代間抗争」に発展する可能性さえある。

4283とはずがたり:2009/05/12(火) 22:42:38
菅と云う流れには成らないし本人も余り前へ出たがらないんですねぇ。岡田氏で良いと思うんですけど。

岡田氏は23%、鳩山氏16% 民主党次期代表、世論調査
05/12 21:40
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_pol/2009051201000816.htm

 小沢一郎民主党代表の辞任表明を受け、共同通信社が11、12両日に実施した全国緊急電話世論調査で、次期代表にふさわしい人を聞いたところ、岡田克也副代表が23・7%でトップ、鳩山由紀夫幹事長が16・9%で2位だった。
 小沢氏は「もっと早く辞任するべきだった」との批判的な回答が65・5%に上り、「代表として衆院選に臨むべきだった」は18・5%、「適切な時期だった」は13・2%。「挙党一致を強固にするため」との辞任理由にも「納得できなかった」が68・2%で、西松建設巨額献金事件をめぐる小沢氏の対応に多くの国民が依然厳しい視線を向けている実態が明らかになった。
 麻生内閣の支持率は4月下旬の前回調査から1・6ポイント減でほぼ横ばいの28・0%、不支持率は1・1ポイント減の55・1%だった。
 次期衆院選比例代表の投票先は自民26・7%、民主36・5%で、引き続き民主がリード。政党支持率では自民が26・6%と、民主の25・9%を上回った。
 次期代表にふさわしい人の3位以下は、菅直人代表代行14・1%、前原誠司副代表12・5%、長妻昭政調会長代理8・1%、野田佳彦広報委員長2・2%、枝野幸男元政調会長0・6%。
 小沢氏の辞任が衆院選で民主に有利に働くかどうかは「有利」19・2%に対し、「有利とは思わない」が35・5%。「どちらともいえない」が最多の44・1%で、新体制の行方を見守っている様子がうかがえた。「次期代表に何を望むか」(複数回答)は「「説明能力」が42・4%でトップだった。

民主新代表16日選出 衆参両院総会で日程決定
05/12 12:56
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_pol/2009051201000038.htm

 民主党は12日午前、小沢一郎代表の辞任表明を受けて役員会と常任幹事会を党本部で開き、16日に都内のホテルで衆参両院議員総会を開催、後継代表を選出する方針を了承した。12日午後の両院議員総会で正式決定する運びだ。岡田克也副代表は代表選出馬に意欲をにじませており、支持拡大を図る構え。党内には鳩山由紀夫幹事長を推す動きもあり、調整は両氏を軸に進む見通し。
 常任幹事会では、中堅・若手議員から「1週間では短すぎる」との異論も出たが、鳩山氏は「衆院選がいつあるか分からない。迅速に決めたい」と反論。両院総会は過去の代表辞任に伴う代表選と同様、新人候補者や元職は含めず、現職議員に限ることで了承された。
 小沢氏は常任幹事会で「自分が引き、挙党一致で次期衆院選に勝てる態勢ができれば望むところだ」と説明。「衆院選に勝利し政権交代を必ず実現するよう全力で戦い抜く。全員が火の玉になって臨んでほしい」と強調した。
 政治改革に熱心でクリーンなイメージがある岡田氏には、中堅、若手議員を中心に次期衆院選の「顔」として期待が集まっている。党内には小沢氏を支えてきた鳩山氏の手堅い手腕を評価する声もある。
 岡田氏は12日午前、国会内で「現段階では熟慮中だ」と明言を避けたものの「堂々たる代表選を行い、国民に判断してもらう」と述べた。一方、鳩山氏は都内で記者団に「とにかく党内を結束させることだ」と述べるにとどめた。同氏を支持する議員グループでは、出馬を促す動きがある。

4284千葉9区:2009/05/12(火) 22:43:48
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090513k0000m010121000c.html
民主党:代表選に鳩山氏、岡田氏が出馬を検討

衆院本会議に臨み言葉を交わす民主党の鳩山由紀夫幹事長(右)と岡田克也副代表=国会内で2009年5月12日午後0時53分、藤井太郎撮影 民主党は12日、小沢一郎代表の辞任表明を受けて役員会、常任幹事会、両院議員総会を相次いで開き、小沢氏の辞任と、新代表を選出する代表選を16日に実施することを決めた。これに伴い、後任候補に浮上している鳩山由紀夫幹事長が「できるだけ早い時期に結論を出さなければいけない」と述べ、出馬を検討する考えを表明。岡田克也副代表も自らを支持する中堅議員からの要請を受け出馬に向けた検討に入った。後任選びの構図は鳩山、岡田両氏が軸となりそうだ。

 鳩山氏は自らを支持する党内グループをはじめ、小沢氏を支持するグループや参院などに支持が広がっている。一方、岡田氏は自らの党内グループは持たないものの、「選挙の顔」として中堅・若手に根強い支持がある。ただ、この日、代表選日程について、鳩山氏が小沢氏の意向を受ける形で決定を主導したことに「後継指名に等しい」と岡田氏支持の議員が反発を強めており、党内対立が激化する可能性がある。

 「代表を支える役割としての幹事長職を今日で実質終えた。虚心坦懐(たんかい)に考えてまいりたい」。鳩山氏は12日の両院議員総会後、代表選出馬について、記者団にこう語った。さらに、小沢氏が辞任表明の際に強調した「挙党態勢」について、「一番肝要だ。それを作るに当たって自分自身が適当かを真剣に考える」と述べた。

 一方、岡田氏を支持する玄葉光一郎元幹事長代理は12日、「(後任には)岡田さんがふさわしい。鳩山さんと2人出馬されるのであれば、さわやかに選挙し、どちらになっても結束することが大事だ」と記者団に語り、岡田氏に出馬要請したことを明らかにした。岡田氏は12日夜、東京都内で玄葉氏や当選同期の議員らと会食。土肥隆一衆院議員は終了後、記者団に「岡田氏は明日記者会見する」と述べ、岡田氏の出馬への意欲を示唆した。

 12日決まった代表選の日程は、16日午前9時告示・立候補届け出受け付け▽同10時締め切り▽午後0時半から国会議員による両院議員総会で投開票▽同日中に新代表が記者会見−−との内容。【佐藤丈一、野口武則】

 ◇民主党代表選はこう行われる
 民主党の党規約は「党代表が任期途中でかけた場合の対応」として、党員・サポーターなども含めた本来の選挙に加えて、両院議員総会を開いて衆参の国会議員による投票で新代表を選ぶ方式も明記している。緊急性を考慮した「例外的ケース」だが、16日に行われる代表選もこの規定が根拠になっている。

 本来の代表選は党所属国会議員、国政選挙の公認・公認内定者、地方議員、党員・サポーター(08年8月時点で約27万人)が投票する。票数はポイントで数え、国会議員各2、公認各1、地方議員計100、党員計300ポイントの計約1000ポイントで争う。党員投票を300小選挙区で個別に行うなどするため、選挙期間が長期化する。

 今回の小沢氏の辞任で、任期途中での代表辞任は5代連続。02年9月の代表選で選ばれたばかりの鳩山由紀夫氏が同年12月に旧自由党との合併を巡る党内の混乱で引責辞任したのに始まり、04年5月には菅直人氏が年金未加入問題で辞任。後任の岡田克也氏も05年9月の衆院選大敗で引責辞任し、前原誠司氏は偽メール問題で06年4月に辞任した。これらはいずれも本来の代表選が見送られており、国会議員の投票による選出が半ば通例にもなっている。

 04年、06年、08年の任期満了に伴う代表選はいずれも無投票だった。本来の形式で行われた代表選は02年9月の1度だけだ。【田中成之】

4285千葉9区:2009/05/12(火) 22:44:04
 ◇民主党両院議員総会での各議員の発言
 馬淵澄夫衆院議員 地域の声、地元の声をしっかりと国会議員は聞いてくるべきだ。県連、総支部の思いを受け止めるべきだ。土曜、日曜に地元に戻れば、正に開かれた代表選ということで、月曜日(18日)に投票すれば大きく日程をずらすことにならない。

 森ゆうこ参院議員 衆院予算委は明日にも(補正予算案を)採決強行と聞く。来週早々に(参院)予算委審議を始めざるを得ない状況が生まれるのではないか。新体制を週内に発足させてもらいたい。

 蓮舫参院議員 私たちは、国民の声を全く聞かず、自民党の中で首相をクルクル代えてきたことを批判してきた。次の代表は首相になるなら、地元に帰って民主党の首相は誰がいいのか聞いてから臨むべきだ。

 小宮山洋子衆院議員 (代表選挙を)あまり急ぐのは、そこに何か意図があるのではないかという人もいる。次の代表を選ぶのに1週間、10日は長いとは思わない。

 泉健太衆院議員 多くの党員・サポーターは、この代表選出にかかわることができるのではと期待している。党員を含めた選挙を真剣に考えるのが党員に対する誠意だ。

 谷岡郁子参院議員 常に国民の声を聞くことができる体制を作ることをやってきたはず。地元に帰らなければ声を聞けないというのは絶対ない。

4286千葉9区:2009/05/12(火) 22:46:20
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090513k0000m010111000c.html
民主党:ポスト小沢に岡田氏人気 党地方幹部の声
 ポスト小沢に向け、民主党が動き出した。小沢一郎代表の辞任表明を受け毎日新聞は12日、全国の民主党都道府県連幹部に辞任の感想や総選挙への影響、次期代表に誰がふさわしいか聞いた。反転攻勢に期待する声の一方で「剛腕」の退場を惜しむ意見もあった。党を揺るがした西松建設事件で小沢代表の秘書が逮捕されてから2カ月余り。大半は後任代表の選出を静観する構えだが、クリーンなイメージの岡田克也副代表を推す声が鳩山由紀夫幹事長を支持する意見を上回った。

 後任代表については大半がコメントを控えたが、個人的意見も含めると岡田副代表の名前を挙げた幹部が8人いた。鳩山幹事長を推す幹部は3人だった。

 名前は挙げなかったものの、代表経験者がふさわしいという回答の半面「一気に若返るべきだと思う」(愛知)と世代交代を求める意見もあった。

 事件の影響を懸念してか「清新なイメージの人をお願いしたい」(福井)との声がある一方「小沢さんと同じ思いで党運営をする人」(山口)を求める回答もあった。

 後任は国会議員だけの投票で決まるが「開かれた代表選を望む」(青森)、「無投票ではなく選挙を行ったほうが良い」(千葉)と選出の方式に対する注文もあった。

 小沢代表辞任については「誰が代表になっても政権交代に向けて押し返せる」(香川)と評価する意見が大勢を占めたが「政治手腕に期待していたので残念」(富山)と惜しむ声も。

 総選挙への影響については「むしろ戦いやすくなる」(山口)「言い訳をしながら選挙戦をしてきたが、すっきりして戦える」(長野)と前向きにとらえる意見が目立った。

 福島県連の幹部は西松建設事件について「今後も説明する責任がある」と小沢代表に求めた。一方で「司法の間違いと闘ってほしかった」(茨城)「党として検察当局と闘うべきだったのでは」(東京)と強気の声もあった。

 立候補予定者は、トップ交代という事態への対応に追われている。大阪府内の選挙区から出馬を予定する現職衆院議員の事務所は、11日から本人と小沢代表が2人で写ったポスターをはがし始めた。「代表が代わる以上早く対応した方がいいと判断した」(事務所)という。

 岐阜県内の各選挙区でも「ミスター年金」として知名度がある長妻昭衆院議員らのポスターへの張り替えが進められている。一方、熊本県内で小沢代表が写ったポスターを使っている出馬予定者は、早急に張り替える予定はなく、ポスターに「前代表」と書き加えることも検討する。

4287千葉9区:2009/05/12(火) 22:47:05
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009051210_all.html
橋下知事「渾身の適時打」…小沢辞任“ドタバタ”劇
女性からは「小沢さん辞めないで」

 ▼「辞めないで」は売名行為!? 11日の小沢氏辞任会見終了時に、女性から「小沢さん辞めないで」という声が飛び、小沢氏が「ありがとう」と応じる一幕があった。

 声の主は、自民党の安倍晋三元首相が盤石を誇る衆院山口4区で、公認が決まっている戸倉多香子氏(49)。市民団体などで多くの実績があり、3人の母でもある。

 記者団に囲まれ、思いのたけを語っていたが、「小沢氏が代表辞任しても出馬するか」という質問には「ああ、はい」とあっけらかんと答えた。党内には「売名行為か」の声も。

 ▼菅氏とはすきま風 会見に先立ち、小沢氏は11日午後、民主党幹部に次々と電話をかけて辞意を伝えた。石井一副代表には午後2時20分、「ぴんちゃん、腹を固めた」と報告。午後3時にNHKが速報を流したが、小沢氏から菅氏に電話があったのはそれから30分後、石井氏に遅れること1時間以上だった。

 菅氏はかつて、続投の意向だった小沢氏に「選対本部長に就いたらいかがですか」と辞任を促したことがある。小沢−菅の微妙な距離感を印象付けた。

 ▼ポスター張り替えに悲鳴 小沢氏側近議員には、新人候補から「心が折れそうだ」という弱気の電話もかかってきた。

 特に困っているのが、選挙区に小沢氏とのツーショットポスターを張っている候補。公認候補が党から受け取った金額は、公認料の一部である500万円と、昨年末に配られたもち代200万円とされている。衆院解散の時期が先送りされ、金欠にあえいでいるなか、ポスターの作り替え、張り替え費用は死活問題だ。

 ▼橋下知事「渾身の適時打」 大阪府の橋下徹知事は小沢氏の辞任表明について、「次の大勝負に懸けた渾身(こんしん)のタイムリーヒットだ」と述べ、適切な判断だったとの見方を示した。

 橋下知事は次期代表選にも触れ「今までの政治慣行で選ぶことだけはやめてほしい。民意に軸足を置かないと、霞が関の再編はあり得ない」と注文を付けた。

ZAKZAK 2009/05/12

4288千葉9区:2009/05/12(火) 22:48:13
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009051240_all.html
小沢院政、後継に鳩山…“剛腕”が描く3つの狙い
政治力温存、党勢の回復、自民混乱助長


なにか吹っ切れた表情で辞任会見に臨んだ小沢氏。狙いはどこにあるのか=11日夕、民主党本部(クリックで拡大) 民主党の小沢一郎代表が辞任表明したことで、政局が一気に動き出した。3月に西松建設事件で公設秘書が逮捕されて以来、熟慮に熟慮を重ねて切った「辞任カード」。ポスト小沢には、鳩山由紀夫幹事長と岡田克也副代表の名前が挙がっているが、「院政を敷くためにも小沢氏は後継を鳩山氏にしたいと考えている」(中堅)と言われる。47歳で自民党幹事長を務めた「希代の策略家」が描く、3つの狙いとは−。

 小沢氏の最大の狙いは「政治力の温存」だ。

 辞任表明のタイミングは、公設秘書の逮捕直後、または起訴直後という選択肢もあったが、GW明けで2009年度補正予算案の衆院通過直前にしたのには意味がある。

 小沢氏周辺は「早期辞任では『西松事件の政治責任』という意味合いが強くなるが、代表は11日の記者会見で『政治資金の問題でわたしは一点のやましいところはない』と明言した。あくまで、『党のため、政権交代のため』の辞任だ」といい、こう続ける。

 「13日に予定されていた党首討論では、麻生太郎首相から『政治とカネ』の問題を蒸し返され、補正予算案が衆院を通過した後は、GWに地元の厳しい意見を聞いてきた民主党議員から『小沢降ろし』が吹き荒れる危険性があった。連休明けの電光石火の辞任表明は、政治力を温存するには最後のタイミングだった」

 新代表選びは、党員やサポーターが参加する大々的な選挙ではなく、緊急事態のため、16日に開かれる両院議員総会で投票される。ポスト小沢には、鳩山氏と岡田氏が有力だが、民主党関係者はこう話す。

 「議員投票の場合、党内最大約50人のグループを持つ小沢氏の影響力は無視できない。小沢氏としては、幹事長として自分を支えた鳩山氏を後継に考えている。鳩山代表なら小沢氏の院政となるし、仮に、岡田氏が後継となっても、小沢氏の存在感は残る」

 実際、小沢氏は3年前の代表就任以降、徹底的に地方行脚を続け、選挙区事情を知り尽くしている。このため、小沢氏を選挙対策本部長で処遇する案も浮上、小沢氏自身も「代表を退いても、全力で政権交代のために頑張りたい」と意欲を見せている。

 永田町事情通は「新体制では選挙責任者として院政を敷き、次期総選挙で勝ってみそぎが済めば、表の総理ではなく『闇将軍』として君臨するつもりだろう」と解説する。

 第2の狙いは「民主党の党勢回復」だ。

 麻生内閣の支持率は2月に政権末期とも言える10%前後まで下落。永田町では「次期総選挙で民主党の単独過半数もあり得る」という見方も出ていたが、西松事件で攻守逆転となった。

 読売新聞が10日報じた世論調査結果では、麻生内閣の支持率は28.7%(前回24.3%)に回復。政党支持率でも自民党26.8%(同27.2%)、民主23.4%(同24.2%)とやや離された。

 ただ、次期総選挙の投票先では、自民27%(同28%)、民主30%(同31%)で、政権交代への国民の期待も根強い。

 小沢氏も会見で「皆さん(=マスコミ)の懇切丁寧な報道ぶりにもかかわらず、(民主党は)20%以上の支持をもって、自民党とほぼ拮抗している」とチクリ嫌味を混ぜ、「国民の『やはり政治は変えなくてはならない』という理解が進んでいる」と語り、新代表の下での党勢回復に期待感をにじませた。

【麻生降ろし…無党派層の動きカギ】

 第3の狙いは「自民党の混乱助長」だ。

 最近の麻生内閣の支持率回復は小沢氏の「敵失」という面が大きい。

 現時点で「麻生降ろし」は沈静化しているが、民主党が新代表で支持率回復に成功すれば、自民党内の反麻生グループが動き出す可能性が高いと読んでいるのだ。

 実際、首相に距離を置く中川秀直元幹事長は早くも「無党派を中心とした世論の動きがカギだ。注目していきたい」などと語っている。

 孫子の「兵法」を通読する小沢氏だけに、天下分け目の次期総選挙前に、宿敵・自民党を混乱させて叩きのめす作戦とも言えそうだ。

ZAKZAK 2009/05/12

4289とはずがたり:2009/05/12(火) 22:48:15
此で鳩山になったら詰まらんな。。。

参院や小沢系,民社系固めると有利か。

4290千葉9区:2009/05/12(火) 22:51:44
小沢も「ピン」って呼んでるのか!
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090511/stt0905112336040-n1.htm
【民主党解剖】番外編 小沢辞任、党勢取り戻す賭け (1/4ページ)
2009.5.11 23:32

 遅すぎた決断だったのか、情勢とタイミングを見据えた計算ずくの“一撃”だったのか−。

 11日午後2時半前。参院議員会館内の事務所で次期衆院選の選挙区情勢分析をしていた民主党副代表、石井一(はじめ)に、代表の小沢一郎から電話が入った。

 「ピンちゃん(石井の愛称)、すまないが、オレは腹を決めた」

 代表辞任を伝える電話だった。慰留する石井に、小沢は「今なら勝てる。今度は政権交代を実現する。オレは徹底的に戦う」。そして、後継代表については「それは相談する」と言葉少なに答えた。

 小沢は、これに前後して党幹事長の鳩山由紀夫、代表代行の菅直人、参院議院運営委員長の西岡武夫、選対委員長の赤松広隆ら党幹部にも電話をかけた。

 「残念だけど(今まで)ありがとう」

 小沢は、赤松にはこう謝意を示し、無念さもにじませた。実は幹部らに電話をする前の2時ごろには、側近議員に夕方に記者会見を開く準備を指示していた。

 午後4時すぎ。鳩山グループの党国民運動委員長、小沢鋭仁(さきひと)はインターネット上の自身のブログにこう書き記した。

 「いずれにしても次は、代表選が始まるわけであり、政局は大きく、激しく動き出した」

 政界につきまとってきた「政治とカネ」。それを象徴するような西松建設の違法献金事件をきっかけに、小沢が民主党の旗印だった一つの時代が終わった。


×  ×  ×

 「歴史の評価に耐えうる見事な決断だ。(衆院選の)準備期間を含めての判断だろう。さすが希代の政治家だ」

 前党幹事長代理の玄葉(げんば)光一郎は11日夕、小沢をこう持ち上げた。玄葉は、ポスト小沢の有力候補、副代表の岡田克也に近い。辞任を決めた小沢をたたえる言葉からどこか安堵(あんど)感が漂う。

 その岡田自身は小沢の記者会見後、記者団に後継代表に名乗りを上げるかを聞かれ「熟慮中だ」。そして「しっかりと党が結束して政権交代を目指さないといけない」と語った。

 小沢の続投を望んでいた「一新会」の所属議員も「仕方がない。新代表で結束してやらないとダメだ」と強調する。寄り合い所帯をまとめてきた小沢という「重し」がとれた今、何より大事なのは結束の維持であるのは共通認識だ。

 ただ、結束が保てるのかは不透明だ。小沢は記者会見で、平成21年度補正予算案の衆院通過後の代表選実施を要請したが、小沢と距離を置いてきた議員からは「辞める人の言うことなんて聞いてられない」という本音も聞こえる。


×  ×  ×

 小沢はなぜこの時期を選んで辞任を表明したのか。

 ひとつには、大型連休中にそれぞれの地元に帰った議員らが肌で感じた有権者からの冷たい視線が、辞任圧力を高めることを理解していたこともあるだろう。

 11日の記者会見で小沢は、辞任の理由としてメディアの批判を挙げた。周囲からも「小沢は、直近の世論調査結果を気にしていた」との声が漏れている。

 実際、こうした情勢を受け、党副代表の1人は今回の辞任表明を歓迎し、小沢を突き放してみせた。

 「来るべき日が来たが、もうちょっと早くてもよかった。小沢が辞任を1日延ばすごとに、選挙区で1人ずつ死んでいたからな」

 また、麻生太郎首相に衆院解散時期の主導権、フリーハンドを握らせないためとの見方もある。国対委員長の山岡賢次は11日夜のNHK番組でこう指摘した。

 「このままいけば与党は会期を延長する。そして8月9日選挙でひたすら進んでいる。だから、タイミング的には今だと判断したのではないか」

 11日夜、小沢は都内の中華料理店で党総務委員長代理の奥村展三(てんぞう)、一新会代表幹事の鈴木克昌(かつまさ)ら親しい議員と酒を酌み交わした。出席者によると、小沢はこう言って頭を下げたという。

 「急で悪かった。政権交代するために身を退いた」

 もはや慰留の声はなかった。民主党が小沢辞任を反転攻勢のきっかけとして生かし、政権交代を果たせるのか否か。国民の目は、代表選へと向けられている。(敬称略)

4291千葉9区:2009/05/12(火) 22:52:54
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090512k0000m010125000c.html
小沢代表辞任:「世論調査で流れができてしまった」

 代表辞任表明は電撃的だった。11日午後2時20分、参院議員会館の自室にいた副代表・石井一に電話がかかった。小沢一郎からだった。「申し訳ないが、ぴんちゃん、腹を固めた」

 「困る。なぜだ」と言い返した石井は1969年衆院初当選で、小沢と同期。参院議員会長・輿石東、参院議院運営委員長・西岡武夫らとともに熱烈な小沢続投支持メンバーの一人だ。

 小沢は「情勢を考慮したが、報道各社の世論調査で流れができてしまった。辞任という身の処し方をした方が総選挙にプラスだ」。石井は「気にしすぎだ」と翻意を迫ったが「熟慮の末の決断なのですまん。身を引いて全力で政権を取る。政権交代は必ず実現させる」と言って電話を切った。

 小沢の辞意を伝えるNHKの速報テロップが流れたのが午後3時ごろ。小沢、石井と衆院初当選同期ながら、小沢の早期辞任を求めていた最高顧問・渡部恒三は国会内の衆院予算委員会室後方の席に座り、代表代行・菅直人と話し込んだ。

 記者団に「まさに賢い立派な決断をしました」と笑顔で語る渡部。しかし、菅の心境は複雑だった。菅も小沢に早期辞任を促したことがある。

 その小沢から菅の携帯に電話が入ったのは速報が流れて30分後。「一致結束してやってもらいたい」と手短な電話だった。石井よりも約1時間以上も遅れての通告は、小沢の菅に対する「意趣返し」とも受け取れた。

    ◇

 午後4時すぎ、小沢が国会近くの民主党本部に入った。「辞任ですか」と問いかける記者団に「記者会見します」と一言。吹っ切れた表情を見せた。

 午後5時。民主党本部で小沢の会見が始まった。「挙党一致をより強固にするために」と題した文書を読み上げる小沢。「民主党にとって、私自身にとっても、何が何でも、ここで勝たなければならない。正に、身を捨て、必ず勝利する。私の覚悟、私の決断は、その一点にあります」

 93年に自民党を離党して16年、大半が野党暮らしだった小沢の政権交代への執念が前面に出ていた。ただ、公設秘書が逮捕・起訴された西松事件については「政治資金について一点のやましさもない」とそっけなかった。

 小沢を擁護してきた幹事長・鳩山由紀夫は午後6時45分、民主党本部で記者会見。小沢の辞任慰留のてんまつを明らかにした。

 「(5月)2日に酒を酌み交わし、代表は『よし分かった。(代表を続けて)やろうじゃないか』という思いになった。しかしその翌日(3日)にまた(代表に)呼ばれて『党の結束のためには、自分が身を引いた方がいいのではないか』と言われた」

    ◇

 自民党側はどんな反応を示したのか。鳩山の実弟、総務相・鳩山邦夫は「(代表辞任は)ずいぶん遅かったなという感じがする。兄にはずいぶん言ったが、兄も激しく検察批判をやっちゃってね」と、幹事長辞意を表明した兄をおもんぱかった。

 党選対副委員長・菅義偉は午後5時半すぎ、首相官邸に首相・麻生太郎を訪ね、小沢辞任に伴う選挙戦略を意見交換した。菅は記者団に「もともとバラバラの政党。小沢さんの力でまとまっていたんだから。その小沢さんが辞めたんだから、求心力がなくなっているんじゃないか」と民主党への対抗意識を鮮明にした。

 11日夜、東京・高輪のホテルにある中華料理店に約30人の支持グループ議員を集めた小沢は「一致団結して頑張っていこう」と改めてぶちあげたが、出席者は「会合の趣旨は『急でごめんね』ということだ」と説明した。(敬称略)

4292いなばやま:2009/05/12(火) 23:12:17
鳩山じゃ線が細すぎて駄目だわなぁ
祖父が総理大臣対決ってのもいかがなものだし

手腕としては菅なのだが、辞任のいきさつで小沢と溝が出来たしね

4293小説吉田学校読者:2009/05/13(水) 07:18:41
一週間とは言わずとも、せめて3日くらいは論戦の時間を与えたほうがいいんじゃないのかな。

民主代表選、鳩山・岡田氏出馬へ 一騎打ちの公算大
http://www.asahi.com/politics/update/0512/TKY200905120377.html

 16日に告示・投開票される民主党代表選は、鳩山由紀夫幹事長と岡田克也副代表の一騎打ちとなる公算が大きくなった。岡田氏は12日、出馬の意向を周辺に伝え、鳩山氏は朝日新聞記者の取材に出馬の意向を明らかにした。
 代表経験者同士の争いとなる。鳩山氏は前原誠司前代表や小沢代表を幹事長として支え、小沢氏辞任への道筋もつけた。小沢氏が掲げた「国民の生活が第一」の理念を受け継ぎ、小沢路線を継承する立場から選挙戦に臨む考えだ。
 小沢氏も鳩山氏を後継者に据えたい意向とみられ、鳩山グループに加え、小沢氏の支持グループ、参院議員の多くも鳩山氏の支持に回るとみられている。
 岡田氏は12日、記者団には「熟慮中」と述べるにとどめたが、周辺に「自分が今ここでやらないと政権交代が危うくなるという危機感からだ」と出馬の意向を伝えた。14日に記者会見して正式表明する。小沢執行部と距離を置いてきたため、「脱小沢」の性格を帯びることになる。
 党内からは、小沢氏と距離を置く中堅・若手を中心に待望論が出ている。12日夜の野田佳彦氏のグループの会合でも、野田氏が「岡田氏を応援したい」と表明した。すでに周辺議員らが推薦人集めに動き出している。

4294とはずがたり:2009/05/13(水) 07:39:22
>>4292
今度の総選挙の一つに世襲の是非が争点として浮上してきているのに政治家一族の鳩山ではちょっと弱いですよね。北海道選出ということで地盤を直接継いだ訳でもないけど。

4295名無しさん:2009/05/13(水) 11:04:16
代表選  勝負あり。 鳩山完勝

あとは岡田の政見の中身と 反小沢の調子をみて 岡田へポストをやるかどうかが決まる。

例の4人組  任期途中の代表選は党規約にのつとり実施すべきで
それでは陣営に不利だからと突然規約を突然変えてやれの要求は通らないよ。
独裁者がやるようなことを、やれと言うのが無茶苦茶だ。

世襲禁止と 世襲規制と違う。 政治家の子に政治家になるのを禁止するのは憲法違反
しかし、同一選挙区での地盤や政治資金の継承特権を認めることは 民主主義社会の機会均等を損なう。
一定の世襲制限は認められるべき。

4296千葉9区:2009/05/13(水) 21:27:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090513-00000041-jij-int
「ドル建ての米国債買わず」=民主・中川氏発言で円上昇−NY市場
5月13日11時1分配信 時事通信

 【ニューヨーク12日時事】英BBC放送は12日、民主党「次の内閣」の財務相を務める中川正春衆議院議員が、「民主党が政権を握ったら、ドル建ての米国債は購入しない」と発言したと報じ、ニューヨーク外国為替市場でドルが対円で売られる要因となった。次期総選挙後に政権を担う可能性がある民主党の幹部が、ドルの安全性に懸念を表明したことで、ドルに対する不安が強まったとみられる。

4297名無しさん:2009/05/13(水) 21:42:36
>>4296
↓がBBCの元記事。中川氏の党(民主党)が次期総選挙を制するのはなかなか考えづらい、という「消息筋(observers)」による注釈付きの記事。そんなの、余計なお世話だよ。

Japan 'would avoid dollar bonds'
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/8046599.stm

Japan's opposition party says it would refuse to buy American government bonds denominated in US dollars, if elected.

The chief finance spokesman of the Democratic Party of Japan, Masaharu Nakagawa, told the BBC he was worried about the future value of the dollar.

Japan has been a major buyer of US government bonds, helping the US finance its Federal budget deficits.

But, he added, it would continue to buy bonds only if they were denominated in yen - the so-called samurai bonds.

"If it's [in] yen, it's going to be all right," Mr Nakagawa said in an interview with the BBC World Service.

"We propose that we would buy [the US bonds], but it's yen, not dollar."

However observers say that, while the move would be a remarkable policy shift, it was unlikely that Mr Nakagawa's party will win the forthcoming election, due before mid-September, despite the unpopularity of the ruling Liberal party.

Risk

Such yen-denominated bonds would mean that America, rather than Japan, would be exposed to the risk of future falls in the value of the US currency.

Mr Nakagawa's demand echoes doubts about the future of the dollar expressed earlier this year by the Chinese Premier and the governor of China's central bank.

Both China and Japan have run large trade surpluses with the US for many years and have tended to invest the dollar surpluses in safe US Treasury bonds.

But both countries are worried that the value of these foreign exchange holdings could be jeopardised by a fall in the dollar.

Beijing, for example, has said it will issue its own bonds to fund any further lending to the International Monetary Fund and is believed to be diversifying out of dollars and into euros.

Japan faces a particularly difficulty because unlike China, its currency has been floating freely on international markets and the fall in the value of the dollar, relative to the yen, has hit Japanese exporters hard.

However a rapid exit from holding dollars would weaken the US currency further, making Japanese exports even more expensive in the US.

This means that any decision to switch to samurai bonds would have to be carefully managed so as to not exacerbate the situation, economists say.

4298とはずがたり:2009/05/13(水) 22:00:41
あざーす。消息筋ってobserversって云うんですね。具体的には誰のことなんでしょうかねぇ。。

4299千葉9区:2009/05/13(水) 22:04:41
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090513ddm005010004000c.html
民主党代表選:新代表、与党に鳩山待望論 「小沢傀儡」批判狙う
 「ポスト小沢」を選ぶ民主党代表選をめぐり、自民、公明両党で、鳩山由紀夫幹事長の代表昇格を期待する声が相次いでいる。違法献金事件後も、党幹事長として小沢一郎代表を支えた鳩山氏が後任になれば、辞任表明でいったん失った「小沢批判カード」を温存できるとの思惑からだ。後任代表次第では、民主党が党勢を回復する可能性もあり、与党は代表選の行方を注視している。【近藤大介】

 自民党の細田博之幹事長は12日の記者会見で、民主党の新代表が衆院選に与える影響について「特にありません」と突き放した。ただ、麻生内閣の支持率が上昇に転じたのは、違法献金事件で小沢氏の公設第1秘書が逮捕されたことがきっかけ。自民党の笹川尭総務会長は12日の記者会見で「民主党のエラーで、助かった部分はある」と指摘した。

 与党が警戒するのは、民主党の新代表が「脱小沢」で期待を集め、「ご祝儀相場」の中で衆院選に突入するシナリオだ。小沢氏に近い鳩山氏なら、「小沢氏が院政を敷く印象」(自民党幹部)で、「傀儡(かいらい)批判がしやすい」(公明党幹部)。政府筋は「鳩山が優勢の方がいい、首相にとって悪いことじゃない」と語り、派閥領袖の一人は「『小沢氏と連帯責任の認識を示していたのに、よく舌の根も乾かぬうちに』ということだ」と、「鳩山代表」を歓迎する意向を示した。

 政党選挙の色合いが濃い小選挙区では、「党首力」が選挙戦のカギを握る。支持率が回復したといっても、麻生太郎首相が世論の支持を固めたとは言えず、衆院選を控えた与党議員にとっても、民主党代表選は人ごとではない。自民党執行部の一人は「ミスター年金で知られる長妻昭政調会長代理らの起用があれば、やりにくくなる」ともらし、代表選の情報収集を急いでいる。

 ◇投票、衆参議員のみ 党員選挙、過去1度だけ
 民主党の党規約は「党代表が任期途中でかけた場合の対応」として、党員・サポーターなども含めた本来の選挙に加えて、両院議員総会を開いて衆参の国会議員による投票で新代表を選ぶ方式も明記している。緊急性を考慮した「例外的ケース」だが、16日に行われる代表選もこの規定が根拠になっている。

 本来の代表選は党所属国会議員、国政選挙の公認・公認内定者、地方議員、党員・サポーター(08年8月時点で約27万人)が投票する。票数はポイントで数え、国会議員各2、公認各1、地方議員計100、党員計300ポイントの計約1000ポイントで争う。党員投票を300小選挙区で個別に行うなどするため、選挙期間が長期化する。

 今回の辞任で、任期途中での代表辞任は5代連続。02年9月の代表選で選ばれた鳩山由紀夫氏が同年12月に旧自由党との合併を巡る党内の混乱で引責辞任したのに始まり、04年5月には菅直人氏が年金未加入問題で辞任。後任の岡田克也氏も05年9月の衆院選大敗で引責辞任し、前原誠司氏は偽メール問題で06年4月に辞任した。いずれも本来の代表選が見送られている。

 04年、06年、08年の任期満了に伴う代表選はいずれも無投票だった。本来の形式で行われた代表選は02年9月の1度だけだ。【田中成之】

==============

 ◆両院議員総会発言要旨

 ◇馬淵澄夫衆院議員
 このような状況の中で、地域の声、地元の声をしっかりと国会議員は聞いてくるべきだ。県連、総支部の思いを受け止めるべきだ。土曜、日曜に地元に戻れば、正に開かれた代表選ということで、月曜日(18日)に投票すれば大きく日程をずらすことにならない。

 ◇森ゆうこ参院議員
 衆院予算委は明日にも(補正予算案を)採決強行と聞く。来週早々に(参院)予算委審議を始めざるを得ない状況が生まれるのではないか。新しい体制を週内に発足させてもらいたい。

 ◇蓮舫参院議員
 私たちは、国民の声を全く聞かず、自民党の中で首相をクルクル代えてきたことを批判してきた。次の代表は首相になるなら、地元に帰って民主党の首相は誰がいいのか聞いてから臨むべきだ。

 ◇小宮山洋子衆院議員
 (代表選挙を)あまり急ぐのは、そこに何か意図があるのではないかという人もいる。次の代表を選ぶのに1週間、10日は長いとは思わない。

 ◇泉健太衆院議員
 多くの党員・サポーターは、この代表選出にかかわることができるのではと期待している。党員を含めた選挙を真剣に考えるのが党員に対する誠意だ。

 ◇谷岡郁子参院議員
 常に国民の声を聞くことができる体制を作ることをやってきたはず。地元に帰らなければ声を聞けないというのは絶対ない。

4300千葉9区:2009/05/13(水) 22:05:38
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20090513-OYT8T00094.htm
小沢氏大写しポスター 衆院4区撤去へ
 民主党の小沢代表が辞任を表明したことを巡り、選挙区の岩手4区では、小沢氏が党代表として大写しされたポスターが、公職選挙法の規定のために掲示できなくなることになった。

 小沢氏の事務所は「担当者が不在で、ポスターの枚数など詳しいことは分からない。今後の対応についても、そこまで考えられない」と困惑していた。

 公選法は、衆院議員の任期満了の日の6か月前から、総選挙の日まで、候補者などの氏名や、氏名が類推される事項を表示したポスターなどを掲示することを禁じている。違反すると2年以下の禁固または50万円以下の罰金となる。

 小沢代表の顔がアップで写るポスターには、党名や党のキャッチフレーズがあるだけで、小沢氏の氏名は記載されていない。総務省選挙課は「顔写真は氏名が類推される事項に該当する」としているが、小沢氏が党代表であるうちは、小沢氏がアップのポスターは、党のポスターとしての扱いとなり、自分の選挙区内に掲示しても問題はなかった。

 小沢氏は岩手4区選出のため、他の選挙区では小沢氏の代表辞任後もポスターを掲示していても問題はない。

(2009年5月13日 読売新聞)

4301千葉9区:2009/05/13(水) 22:07:01
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090511-674295/fe_090513_03.htm?from=nwlb
民主代表選 岡田氏(非小沢)vs鳩山氏(親小沢)へ
 民主党の小沢代表の辞任に伴う代表選は、鳩山幹事長、岡田克也副代表の両代表経験者の対決になる見通しだ。鳩山氏は小沢氏を支持するグループや旧社会党系、岡田氏は小沢氏に距離がある前原誠司副代表の「凌雲会」や野田佳彦広報委員長の「花斉会」を中心にそれぞれ支持を広げ、後継争いは「親小沢」対「非小沢」の様相を呈してきた。(政治部 小林弘平)

■世代交代

 先手を打ったのは凌雲会の玄葉光一郎衆院議員だった。

 「政権交代するために誰がいいのか。岡田さんに出てもらいたい」

 玄葉氏は12日午後、国会内に記者団を集め、岡田氏の擁立を目指すことを宣言した。玄葉氏は「今回はグループを持たない岡田さんの方が適当じゃないか」とも語り、「政権交代を実現する会」(鳩山グループ)を主宰する鳩山氏をけん制した。

 党内では、中堅・若手の衆院議員を中心に岡田氏を支持する声が強い。次期衆院選を目前に控え、西松建設の違法献金事件で代表の秘書が逮捕・起訴されたことで傷ついた党のイメージを回復するには、「カネの問題ではクリーン」という印象が強い岡田氏の再登板が好ましいと見ているからだ。

 岡田氏は麻生首相(68)に比べて13歳下だ。「小沢代表―菅代表代行―鳩山幹事長」のベテラン勢が党運営の主導権を握ってきただけに、中堅・若手には「世代交代の歯車を進めたい」という思いも強い。

 ただ、党内のどのグループにも属していないことが岡田氏の弱点になるという指摘もある。玄葉氏が「岡田擁立論」を早々と打ち上げたのは、「組織力のある鳩山氏の陣営の機先を制して流れを作りたい」と考えたためだとみられる。

■小沢路線継承
 小沢グループや参院などでは、鳩山氏を支持する声が広がっている。連合が支援する若手参院議員は12日、「岡田氏が代表選に出馬するのなら、鳩山氏に出馬をお願いする」と語った。

 鳩山氏は3年以上、幹事長として小沢氏を支えた。小沢氏の秘書が逮捕された直後から小沢氏を擁護し、党内では「鳩山氏は小沢氏と一蓮托生だ」と見る向きが強かった。

 鳩山グループの小沢鋭仁衆院議員は12日、こうした視線を意識し、「小沢代表の辞任は政治的責任を取ったものではないので、(鳩山氏に)共同責任は及ばない」と記者団に強調した。

 鳩山氏への期待の背景には、鳩山氏が「小沢路線」の継承者と見られていることが大きい。また、参院からは「融通の利かない岡田氏が代表になれば、社民党や国民新党との野党共闘がうまくいかない」(幹部)という声が出ており、鳩山氏への支持はこうした警戒感の反作用でもある。さらに、岡田氏が代表に返り咲けば、次期衆院選の政権公約(マニフェスト)に「消費税率引き上げを盛り込むのではないか」と懸念する向きもある。岡田氏は代表当時、税率引き上げを掲げ、「いまだにこだわりを持っている」(周辺)とされるためだ。

 一方、菅代表代行は12日夜、都内で開いたグループの会合で、自らの出馬は見送る考えを示した。

党員・サポーターの声 反映されず
■異論

 「党員・サポーターの投票が困難なら、せめて国会議員に加えて、(立候補予定者の)総支部長を有権者に含めるべきだ」

 12日夕に民主党本部で開かれた両院議員総会では、鳩山氏が提案した代表選の日程や方法について、凌雲会に所属する泉健太衆院議員や小宮山洋子衆院議員らが次々と異論を唱えた。

 しかし、鳩山氏は、執行部案で押し切った。

 泉氏らが日程や投票方法の変更を求めたのは、両院議員総会での代表選出では、国会議員でない党員やサポーターの声が反映されないからだ。民主党は昨年9月の代表選までに、「代表選で投票ができる」として、過去最多の約26万7000人の党員・サポーターを集めた。しかし、小沢氏は無投票で3選したため、党員・サポーターの投票権を奪ったままの形になっている。

 読売新聞社が12日に民主党の各都道府県連幹部を対象に行ったアンケートでは、新代表にふさわしい人物で最も多く名前が挙がったのは岡田氏だった。岡田氏を支持する若手議員からは、「鳩山氏が党内の各グループに推される形で新代表になれば、世論と遊離し、衆院選は戦えない」と不安の声も漏れている。

4302千葉9区:2009/05/13(水) 22:07:27
【両院議員総会での主な意見】
馬淵澄夫衆院議員(野田佳彦広報委員長のグループ) 国会議員は地域の声を週末に聞いてくるべきだ。18日投票なら大きく日程をずらすことにはならない。

森裕子参院議員(小沢代表のグループ) 参院での補正予算案審議が来週から始まる。新体制を今週中にスタートすべきだ。

蓮舫参院議員(野田グループ) 次の代表は首相になるのだから、地元で国民の声を聞いて代表選に臨むべきだ。

小宮山洋子衆院議員(前原誠司副代表のグループ) 複数で(代表選を)やっている様子を見てもらうことが政権交代につながる。翌週の土曜日曜を考えてもいい。

近藤洋介衆院議員(野田グループ)せめて(衆院小選挙区)総支部長を有権者に入れるべきだ。

(2009年5月13日 読売新聞)

4303千葉9区:2009/05/13(水) 22:59:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2009051301107
「親小沢」対「非小沢」鮮明に=めど立たぬ第3の候補−民主代表選
 民主党の小沢一郎代表の後継者選びは13日、鳩山由紀夫幹事長と岡田克也副代表の出馬を表明し、それぞれ多数派工作へ動きだした。鳩山氏には小沢路線の継承を望む議員が、岡田氏には小沢氏と距離を置く議員が支持する構図が出来上がりつつあり、対立激化は必至だ。衆院選への悪影響を懸念して、第3の候補擁立を模索する動きも出ているが、めどは立ってない。
 「小沢代表は挙党態勢をつくるために辞めた。小沢代表が好きとかきらいとかの話ではない」。鳩山氏は13日午後、代表選が「親小沢」対「非小沢」の様相を帯びてきたことに強い不快感を示した。鳩山氏が同日、菅直人代表代行と会談した際も、党の結束が大事だと確認したという。非小沢勢力から「鳩山代表になれば小沢氏が院政を敷きかねない」との反発が出ていることを意識したものとみられる。
 その一方で、鳩山氏は旧社会党系の重鎮、横路孝弘衆院副議長に会い、出馬に理解を求めた。岡田氏も中堅・若手に自ら電話を掛けて支持を訴えるなど、両氏の戦いは既にエスカレートしている。
 党内グループの対応も固まりつつある。鳩山氏には、鳩山グループのほか、旧社会党系が支持する方向。小沢氏を支持する「一新会」は表向き自主投票としているが、大半は鳩山氏に票が流れるとみられる。一方、小沢氏と距離を置く前原誠司副代表を中心とする「凌雲会」や野田佳彦広報委員長らによる「花斉会」は岡田氏支持の方向だ。
 こうした中、浅尾慶一郎氏ら参院議員5人は輿石東参院議員会長を訪ね、「第三の候補を参院から擁立する必要がある」と訴えた。「親小沢と非小沢の二者択一になればしこりが残る」との危機感からだが、輿石氏は「絶対にやめろ」とにべもなかった。そもそも同氏は鳩山氏支持とされ、要請は無理筋だった。
 「変に隠したら、もっと禍根が残る」。ある中堅議員は、強まる一方の対立構図に、あきらめ顔でこうつぶやいた。

◇民主党グループの色分け


〈鳩山氏支持色が強いグループ〉小沢グループ   (約50人)鳩山グループ   (約30人)旧社会党系グループ(約20人)旧民社党系グループ(約20人)羽田グループ   (約15人)〈岡田氏支持色が強いグループ〉菅グループ    (約30人)前原グループ   (約25人)野田グループ   (約20人)
(注)民主党所属の国会議員は221人。グループを掛け持ちする議員やどこにも属さない議員もいる。
(2009/05/13-22:10)

4304名無しさん:2009/05/13(水) 23:45:25
他の地域にも広がると面白くなりますね。
3人に含まれないのは、江田議長なのか姫井なのか…

民主代表選:岡山県連が「予備選」…得票数に応じ配分へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090513k0000e010079000c.html

 16日に投開票されることになった民主党代表選をめぐり、同党岡山県連(代表・津村啓介衆院議員)が13日、党員・サポーター(約3000人)の意向を電話で聞く「予備調査」を実施することを決めた。代表選は所属国会議員による投票となるが、岡山県連の国会議員3人は予備調査の得票数に応じ投票する。党員・サポーターによる投票がないことへの不満が党内にくすぶっており、ほかの都道府県連に同調する動きが出ないか注目される。

 代表選には鳩山由紀夫幹事長と岡田克也副代表が出馬の意向を示しており、両氏は14日に記者会見して正式表明する見通し。13日には鳩山氏が菅直人代表代行と会談して支持を要請するなど両陣営の多数派工作が活発化。一方で、鳩山氏ら執行部が16日の両院議員総会での投開票を決めたことに対し、岡田氏を推す議員を中心に反発の声が出ている。

 岡山県連の予備調査は14、15日に予定。党員・サポーターに「誰が代表にふさわしいか」を聞き、回答(得票)数に応じて国会議員の3票を配分する事実上の予備選となる。

 自民党総裁選では、01年に小泉純一郎元首相が地方の予備選で圧勝して国会議員票の劣勢をはね返したのをきっかけに、都道府県連単位で郵送による党員投票をする方式が定着している。【田中成之】

4305市川市民@元民主党サポーター:2009/05/13(水) 23:52:09
>>4295
勘違いされてるようですが、民主党規約では党員・サポーター投票を含めて代表選を実施するよう定めています。
ただし、任期途中での辞任に限っては、両院議員総会での代表選出も認められている、というだけのことです。
規約通りに代表選を実施するよう主張することは、なんら間違っておりません。
私事ですが、ずっと継続していたサポーター登録を今年は継続しませんでした。代表選に投票できるという触れ込みでしたが、一度きりしか投票したことはありません。形骸化した制度と思います。

4306名無しさん:2009/05/14(木) 11:19:47
13日の常任幹事会、一部報道では「この4人組。お前らいっつも反対反対と。最後くらい言うことを聞け!」などと
物騒な発言が飛び交ったとの「印象操作」が行われていますが、事実は小説より「喜」なり? こんなほのぼのとしたシーンもあったと言う証言。

最後の常任幹事会
http://www.nakai-hiroshi.net/diary/2009/05/

 昨日の小沢代表辞任記者会見の後、今日は役員会、常任委員会、両院議員総会と一連の新代表選定に向かっての会議がセットされた。11時からの会議前に部屋に入ると開会5分前に小沢代表が出席してきた。珍しく早く来るじゃないかと冷やかしたら、最後ぐらいはと笑っていた。マスコミの前で挨拶をされますか?と聞いたところ、昨日散々やったのでと言われるので頭取りだけで会合をスタートさせた。

 小沢さんの辞任の挨拶は大変力強く思いがこもった良い表明だった。特に自分が身を引いて、党の一層の一致結束が図れるならこれに勝る事は無い。役を退いても政権交代を実現するため全力を尽くすときっぱり言い切ったが、皆が一番望んでいる言葉だった。小沢代表の辞任の決意を了承して頂けるかという議長としての僕のしきりに、小沢代表一人が大きな声で異議無しと答えたのには思わず笑ってしまった。改めて異議無しで皆の了解を得た。
 僕から「今日まで3年間、小沢代表が獅子奮迅の活躍で党の先頭で頑張って頂いた事に心から敬意と御礼を申し上げる。今後とも只今のご挨拶にあった様に勇猛心を奮い起こして政権交代実現の為、頑張って欲しい。常任幹事会を代表してご挨拶を申し上げる。」と述べ満場の大拍手で小沢さんも満足そうに頭を下げていた。

(中略。ただし、本当はこの部分が重要。各メディアが針小棒大に取り上げているのはこの部分)

 最後の常幹の終わりに、長年、ご協力を頂いた御礼を申し上げ、拍手の中で会議を終えたが、僕のアイデアで写真を撮ろうという事になった。3年間、少し人の出入りはあったが、このメンバーで党の最高決定機関を運用してきた。40人を超える人数だから、なかなか食事をという訳にもいかず、最終日になったので、せめて写真だけをと考えてお願いし、皆、珍しい事だとか初めてだとか、子供みたいに写真にはしゃいで加わってくれた。和やかな空気の中で散会出来てよかった。同時にマスコミ等では大話題になって、写真が出来たらすぐに欲しいという事だったので、党本部に依頼をした。

4307とはずがたり:2009/05/14(木) 13:38:22

民社は自主投票か。鳩山支持で固まりそうなものだけど,小沢派と同じく選後のしこりを望まず形式上自主投票と云うことか?

鳩山氏、民主党代表選への立候補を正式表明 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_democratic_party__20090514_14/story/20090514_yol_oyt1t00339/

 民主党の鳩山由紀夫幹事長(62)は14日午前、党本部で記者会見し、小沢代表の辞任表明を受けた代表選(16日投開票)への立候補を正式に表明した。

 鳩山氏は、小沢氏の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件について改めて説明責任を果たすよう求めた。岡田克也副代表(55)も14日午後、党本部で記者会見を開き、政権構想や政策を発表する。

 記者会見で、鳩山氏は「友愛社会を実現したい。官僚政治から国民中心の政治に大転換するためには政権交代が必要だ。そのためには挙党態勢が望まれている。一身をささげたい」と述べた。新代表に選ばれた場合の岡田氏の処遇について、「枢要なポストで頑張ってもらいたい」と述べ、幹事長など重要ポストへの就任を求める考えを示した。

 小沢氏の処遇については、「選挙でも頑張ってもらいながら、新体制の一員として加わってもらう」と述べ、具体的な言及を避けた。ただ、「『小沢の 傀儡 ( かいらい ) 政権だ』と言われるつもりは一切ない」と言い切った。

 小沢氏から後継指名を受けたとの見方については「一切ない」と否定した。さらに、「代表選の日程について、2人で話したこともない」と明言した。ただ、「3月の時点で『自分が身を引くことがあっても、挙党態勢を崩すことがあってはならない。一兵卒になっても、党の一員として支えていく』との話はあった」と明らかにした。

 小沢氏の資金管理団体の政治資金規正法違反事件への対応については、「違法性の問題と説明責任の問題がある。違法性の問題は党とは切り離して、小沢氏個人の問題で裁判で争われるだろう。説明責任の問題については、第三者委員会で作業中なので、その中で小沢氏や私を呼んでもらい、しっかり話したい。小沢氏には全国を駆け巡ってもらい、有権者の疑問に一つ一つ丁寧に答えてもらうことを期待している」と語った。

 消費税率の引き上げについては、「多くの人が生活に苦しんでいる中で、議論すらすべきではない」と否定的な考えを示した。

 岡田氏は同日朝、都内のホテルで記者団に「今の政治を変えるためには政権交代だ。政権交代するためには民主党が新しい出発をしなければならない。政権交代を必ず実現するという思いで頑張りたい」と意欲を語った。そのうえで、劣勢が伝えられていることについて、「決して伝えられているようなことではないと思っている」と語気を強めた。

 一方、旧民社党系グループは14日午前、国会内で会合を開き、代表選への対応について、自主投票とすることを決めた。

[ 2009年5月14日11時6分 ]

4308 ◆ESPAyRnbN2:2009/05/14(木) 21:15:28
>>4306
小沢側近を自負する中井洽の日記をもって、一部報道を「印象操作」と断ずるのはいかがかと。
中井には中井の見方があるように、「複数の出席者」には彼らからの見方があるのでしょう。

その一部報道と思われる記事

「剛腕小沢」復活 「お前ら言うことを聞け!」
2009年5月13日11時30分

 「3年間、ふつつかな私にご協力、ご支援いただき心から感謝を申し上げる」

 12日午前の民主党役員会・常任幹事会。小沢氏がしおらしかったのは、辞任あいさつぐらいだった。
 代表職の重圧から解き放たれたのだろうか。「剛腕小沢」が突如、復活した。

 複数の出席者によると、小沢氏は4人の役員をにらみつけた。一人ひとり指さし、こうまくし立てたという。
 「福山、長妻、安住、野田、この4人組。お前らいっつも反対反対と。最後くらい言うことを聞け!」
 視線の先には野田佳彦広報委員長、安住淳国対委員長代理、福山哲郎・長妻昭両政調会長代理がいた。
鳩山由紀夫幹事長が提案した16日の両院議員総会での新代表選出案に異論を唱えた面々。いずれも
小沢氏と距離を置く議員だ。

 16日は土曜日。鳩山氏は「補正予算審議への影響を最小限にし、突然の解散にも備える必要がある」
などと説明し、理解を求めた。しかし、非小沢系の幹部からは「投票日は土日をまたいで有権者の意見を
聞いたほうがいい」といった異論が相次いでいた。

 小沢氏の「毒舌」は、終わらなかった。ベテラン参院議員の北沢俊美副代表が「(現職ではない)立候補
予定者にも選挙権を与えるべきだ」と主張すると、小沢氏はこう吐き捨てた。「北沢先生のご発言とも思えない」
 了承を求められて、自ら「異議なし!」と大声をあげる場面もあったという。

 強気の小沢―鳩山ライン。非小沢系議員の多くがかぎとるのは、小沢氏から鳩山氏への「禅譲狙い」の
思惑だ。実際、小沢氏支持派の多くが鳩山氏待望論を唱え始めた。鳩山氏なら小沢氏の意をくみ、影響力を
保てる――。そんな思惑が透けてみえるのだ。
 世論調査では、小沢執行部と距離を置いてきた岡田克也副代表がしばしば「ポスト小沢」の筆頭にあがる。
そんな岡田氏にとっては有権者の声が議員に伝わる土日をはさんだ代表選の方が有利に働く。

 12日夕の両院議員総会で、非小沢系議員らが巻き返しを図った。3月27日の代議士会で小沢氏の面前で
辞任を迫った小宮山洋子・党「次の内閣」文科相が2度質問に立ち、鳩山氏に再考を迫った。
 「なぜ告示日に半日で決めるのか。候補者には小沢問題がボディーブローで効いている。複数で代表選を
戦うところをみてもらうチャンスだ」
 野田氏に近い馬淵澄夫氏も「土日に有権者の声を聞き、月曜日に投票すればいい」と日程変更を求めた。
だが、結局は「異議あり!」の声が飛ぶ中、とりまとめが行われ、原案通りに承認された。

 日程をめぐる綱引きは、小沢か、非小沢かをめぐる権力闘争の始まりだった。

http://www.asahi.com/politics/update/0513/TKY200905130052.html
http://www.asahi.com/politics/update/0513/TKY200905130052_01.html

4309 ◆ESPAyRnbN2:2009/05/14(木) 22:07:05
>>4304
江田議長のようです。
>党籍を離れている参院議長の江田五月氏を除き、投票権を持つ衆院議員の津村啓介氏(岡山2区)、
>柚木道義氏(同4区)、参院議員の姫井由美子氏には「調査結果を最大限尊重してもらうことになる」
>(一井県議)という。

民主党代表選:岡山県連が独自の意見調査 「地方の声届ける」 /岡山

 ◇党県連「国会議員、結果尊重を」
 16日の民主党代表選を巡り、同党県連が党員・サポーターを対象に次期代表にふさわしい候補の調査を
実施することを決めたことを受け、調査実行委員長の高井崇志氏(衆院岡山1区候補予定者)と県連副幹事長
で県議の一井暁子氏が13日、北区内で会見した。高井氏は「地方から声を届けることが必要と判断した」と
述べた。【石戸諭、松井豊】

 両氏によると、代表選の日程が決まった12日、県選出の国会議員、県議、市議らが電話やメールで意見
交換し、任期途中で行われる今回の代表選は本来実施される党員・サポーターの投票がないため、「地方の
考えを反映させる必要がある」として県連独自での調査を決めたという。

 08年度に登録されている党員・サポーター約4000人中、電話番号が分かっている約3000人を対象に
電話で行われる。代表選に出馬表明している候補者名は挙げず、「どういう方がいいですか」など意向を聞く
ことになるという。

 党籍を離れている参院議長の江田五月氏を除き、投票権を持つ衆院議員の津村啓介氏(岡山2区)、柚木
道義氏(同4区)、参院議員の姫井由美子氏には「調査結果を最大限尊重してもらうことになる」(一井県議)
という。予備選挙を禁止した党規則があるため、調査結果の公表は代表選の投開票後となる。調査の回答率
や投票方式なども投開票後に公表する、としている。

 次期衆院選候補予定者の花咲宏基氏(岡山5区)は「支持者の意向調査を行うことで、民主党のオープンさ
を示すことになる」。岡山市内の女性サポーター(63)は「代表選はもう1週間ほど先の日程にして、党員らの
意見を聞いてほしかったが、電話調査で支持者の声を反映するのはいい試み」と話した。

 同党代表選候補には、いずれも代表経験者の鳩山由紀夫幹事長、岡田克也副代表が浮上している。

http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090514ddlk33010671000c.html

4310名無しさん:2009/05/14(木) 23:40:02
>>4308
朝日の「作文」はもちろん読んでおります。
だからこそ、当事者の「証言」との乖離に驚いたわけで。

>了承を求められて、自ら「異議なし!」と大声をあげる場面もあったという。

>小沢代表の辞任の決意を了承して頂けるかという議長としての僕のしきりに、小沢代表一人が大きな声で異議無しと答えたのには思わず笑ってしまった。

これでもマスコミで飯を食った経験のある身。ここまで事実関係が食い違うと、取材に問題があったと断ぜざるを得ない。はたして朝日は中井に取材したのか? 同誌の主張と親和性の高い議員の話だけを聞いて件の「作文」を拵えたのではないのか? 「一方聞いて沙汰するな」と、船橋洋一からは教わらなかったのか?

4311とはずがたり:2009/05/15(金) 02:07:11

俺は小沢氏がカネをぼんぼん集めてた事に関しては,その使途が政権交代の為の崇高な目的のカネだったからとナイーブに信じているから全く問題ないしそこをちゃんと説明すれば国民も理解してくれたんじゃないかと思うんだけど,こう云うのが政治家何処もやってんのかも知れないけど豊富な資金があるならこういう脇の甘さには気をつけて欲しかったですな。

雇用保険も未加入の疑い 小沢事務所、人数過少申告か
2009.5.13 01:32
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090513/crm0905130132002-n1.htm

 民主党の小沢一郎代表の事務所で働くアルバイトらが労災保険に未加入だった問題で、同事務所の一部の秘書らの雇用保険についても未加入だった疑いが強いことが12日、分かった。小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規被告(47)=政治資金規正法違反罪で起訴=が代表を務める政治団体「小沢一郎東京後援会」(東京)が、実際より少ない人数を労働局に届け出ていたとみられる。小沢氏側は産経新聞の取材に対し回答していない。

 雇用保険は、週40時間以上勤務している労働者のほか、週20〜39時間の短時間労働者でも6カ月以上(今年3月までは1年以上)の雇用が見込まれれば強制加入させねばならない。保険料は、賃金の1・5%(今年4月からは1・1%)を労使折半で支払い、失業給付や育児・介護休業給付などにあてられる。未加入発覚時は、未払い保険料のほか、追徴金10%を上乗せして支払う。

 東京労働局が情報公開した同後援会の労働保険料申告書によると、平成16、17、19年度の雇用保険加入者は、それぞれ3〜4人。18年度は未記入だった。

 しかし、小沢氏側は取材に対し、同事務所の秘書の人数について「公設秘書、私設秘書、書生、研修生、ボランティアなど多くの人間がかかわっている。一概には言えないが、20人前後」と回答。関係者も「(情報公開の対象期間を含む)数年前の時点で、常時雇用者だけで十数人はいた」と証言している。

 このため、秘書らの勤務形態などにもよるが、同事務所では、数人から十数人が雇用保険に未加入とみられ、保険料の未払いが発生している可能性が高い。

 政治資金収支報告書などによると、小沢氏に関係する政治団体は、民主党岩手県第4区総支部(岩手)や資金管理団体「陸山会」(東京)など10団体を超える。小沢氏側は今年3月、これらの団体で働く秘書らの労働保険(労災、雇用保険)の手続きは、「小沢一郎東京後援会が一括して行っている」と説明していた。

4312とはずがたり:2009/05/15(金) 02:23:14
>>4306 >>4308 >>4310
なんか凄いっすねぇ。まるで正反対の印象となりますね。。
他の第三者,各当事者の記事はどうなんでしょ。
特に名指しで批判された「4人組み」辺りの記述はどうなんてるんでしょうかねぇ。

4313 ◆ESPAyRnbN2:2009/05/15(金) 10:05:46
安住はテレビカメラの前で、事実かと聞かれたのに対し、「ご指導いただきました」と恐縮してました。

4314とはずがたり:2009/05/15(金) 11:42:39
>>4313
有り難うございます。
読売だとこんな感じですね。副代表の前原が云うと角がたちすぎるしこの4人が党内野党として積極的に発言して来た感じでしょうか。

>代表選の16日実施を決めた12日の党役員会では、小沢氏と距離のある野田佳彦広報委員長と安住淳国会対策委員長代理、長妻昭、福山哲郎両政調会長代理の4人が日程や投票方法に異論を唱えた。これに対し、小沢氏は、4人を説得しようとした鳩山氏を遮り、「4人の皆さんが反対しているけれども、すでに異議なしで了承されたじゃないか。みんなで決めたことに従うのが民主主義のルールだ」と語気を強めたという。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1039104547/509

4315千葉9区:2009/05/17(日) 00:45:36
http://www.asahi.com/politics/update/0516/TKY200905160176.html
二重権力・色付きすぎ… 「小沢傀儡」予想相次ぐ与党
2009年5月16日20時6分
 政府・与党からは、小沢前民主党代表を幹事長として支えた鳩山新代表は、小沢氏の「傀儡(かいらい)」になると予測する声が相次いだ。小沢氏の秘書の違法献金事件と絡め、「小沢傀儡」批判を総選挙に向けて展開していく構えだ。

 自民党の菅義偉選挙対策副委員長は「小沢さんの思い通りになったんじゃないか。今までは小沢さんの下で一元化された権力がまさに二重権力になる」と指摘。小沢氏が師と仰いだ田中角栄元首相を引き合いに「自民党を離党して無所属でありながら権力を維持した、そんなことになるのでは」と皮肉った。

 同党の古賀誠選挙対策委員長も「岡田さんに比べると鳩山さんの方が影響力が残るのは間違いない」。首相周辺は「(自ら辞任するまで)小沢をおろせなかったことが響いている。頭を代えても世間では通用しない」と指摘した。

 公明党の太田代表は「政治とカネの問題は、体制が変わってもその責めを免れるものではない」と、引き続き違法献金事件で説明を求める考えを示した。

 麻生首相の祖父の吉田茂元首相、鳩山氏の祖父の鳩山一郎元首相はライバルだった。古賀氏は「おじいちゃん時代からの対立、ということもいいんじゃないか」と、「孫対決」を歓迎してみせた。

4316千葉9区:2009/05/17(日) 01:09:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090517/stt0905170035000-n1.htm
【鳩山新代表】人事の焦点は「小沢封じ」 (1/5ページ)
2009.5.17 00:38
 ■菅の“懸念”

 「鳩山さん(新代表の鳩山由紀夫)も言っていたように、終わったらノーサイドだよ」

 16日午後、民主党代表選終了後の都内のホテル。代表代行、菅直人は周囲にこう語り、ほっとしたように笑顔を見せた。

 菅は平成8年の民主党結党時には鳩山とともに2人代表制の一翼を担い、その後も無投票となった場合を除きすべての党代表選に出馬してきた。今回は形勢に利がなく「動けなかった」(側近議員)が、党の今後は当然、気にしていた。

 前代表、小沢一郎が辞任表明した翌日の12日夜。都内のホテルの会議室に集まった菅グループの議員らを前に、菅は本音を語った。

 「(小沢、鳩山、菅の3人による集団指導体制の)トロイカ体制では、小沢が暴走しないように僕が泥をかぶる役目だったが…」

 出席者の一人は「菅さんは鳩山新体制になった後に、小沢さんの影響力が残ることを心配していた」と証言する。代表選の行方は鳩山有利とみられたが、党内外で「小沢は鳩山を代表にして院政を敷くつもり」「鳩山は小沢の傀儡(かいらい)」などの声も飛び交っていた。

 別の出席者は「菅さんは代表時代の15年に自由党と合併し、小沢さんを民主党に入れたことを反省している」とすら語った。

 その菅の表情が目に見えて明るくなったのは、13日午前に、国会内でひそかに鳩山と会談してからだ。

 関係者によると、この場で菅と鳩山は小沢を幹事長にしないことで一致し、それを条件に菅は鳩山の支援に回ったという。

 また、鳩山は、「私は代表と選挙対策本部長を兼務するつもりだ」とも明かしたとされ、「権力の源であるカネと人事を小沢から引きはがすことを意味する」(関係者)とみられる。
 14日夕、党本部で記者会見を開いた菅は、自身の不出馬を表明した上で念を押すようにこう強調した。

 「(新体制が)二重権力構造のように見えないよう、小沢氏自身にもそこは気をつけていただきたい」

 「新代表がイニシアチブを握った中で、小沢氏に一番ふさわしい仕事をお願いする形が望ましい」

 鳩山は、これまでのトロイカ体制に、副代表の岡田克也を加えた「新トロイカプラスワン」で臨む考えを表明している。だが、鳩山が思い通りに人事を断行できるかは、まだ不透明だ。

4317千葉9区:2009/05/17(日) 01:09:53
 ■鳩山の“失敗”

 一方、敗れた岡田は代表選終了直後の16日午後3時すぎ、ホテルの控室に鳩山を訪ねた。岡田の善戦をたたえた鳩山は、具体的なポストは提示せず、「これからも協力してほしい」と要請するにとどめた。

 鳩山は14年9月の代表選で3選後、代表選で支持を受けた旧民社系グループの副代表、中野寛成を幹事長に起用した。だが、党内から「露骨な論功行賞だ」との反発が尾を引き、自由党との合併構想への批判も相まって代表辞任に追い込まれた経験がある。

 この日の会談では、岡田が「人事は大事だ。何が必要か十分考えてほしい」と要請すると、鳩山は「私は昔、人事で失敗したので十分時間をかけたい」と応じたという。

 鳩山はこの会談後に行った就任記者会見で、「来週月曜日には、もうすでに新たな(与党との)戦いが待ち受けている」と述べ、17日中にも人事を終えたい考えを示した。同時に「しかし、拙速もいかんなと戒めている」とも述べ、迷う気持ちもあらわにした。

 いずれにしろ、人事の焦点となるのは、やはり小沢だ。下手な処遇をすれば小沢がへそを曲げ、衆院選を前に、鳩山新体制がぐらつく恐れもある。

 小沢自身は16日、代表選後は東京・赤坂の個人事務所に戻り、その後は秘書らと食事に出るなど、目立った動きは見せていない。ただ、小沢周辺は異口同音に「これからも選挙は小沢が仕切るつもりだ」と語る。

 代表選前日15日の参院議員会館。小沢の指示を受けた小沢に近い参院議員2人が、代表選の投票相手を決めていない議員の事務所に「押しかけ、閉じこめ、説得して、15人ぐらいの票を固めた」(小沢グループ議員秘書)とされる。

 選挙の際の地べたをはうような小沢の手法は、一昨年夏の参院選で民主党を勝利に導く一因となった。それは所属議員らの脳裏に刻み込まれている。

 「大差だな…」

 29票差がついた代表選の開票が終わると、小沢はこうひとりごちた。ほくそ笑んだのか、意外だったのか。小沢は記者団の問いかけに答えず無言で会場を後にし、胸の内を明かそうとはしなかった。(敬称略)

4318千葉9区:2009/05/17(日) 01:10:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090516/stt0905162309031-n1.htm
【鳩山新代表】麻生VS鳩山 「ブランド対決」の軍配は (1/3ページ)
2009.5.16 22:57

政界サラブレッドとして、政権交代に挑む鳩山新代表 “豪腕”小沢一郎氏の後を継ぐのは「政界サラブレッド」。16日、民主党の新代表に鳩山由紀夫氏(62)が選ばれた。祖父に鳩山一郎元首相を持つ4代目議員だが、迎え撃つ麻生太郎首相(68)も、かつて一郎氏と激しい権力闘争を繰り広げた吉田茂元首相を祖父に持つ。国会議員の「世襲制限」をめぐる議論がヒートアップするなかで、政敵の孫同士が与野党に分かれて臨む「ブランド対決」。次期衆院選に向け、国民は両者をどう“品定め”するのか。

 「麻生首相と比較されるのはありがたいことだが、強い意識を持っていない」

 因縁の対決となることに、鳩山氏は代表選後の会見でさらりとかわした。

 鳩山氏は、曾祖父から数え、弟の邦夫総務相とともに4代目議員。父の威一郎氏も外相を務めた、文句の付けようのない「系譜」だ。

 手ぐすね引いて待つ麻生首相も、「ブランド力」では人後に落ちない。

 母方の祖父、吉田元首相に加え、父親は麻生セメント社長で衆院議員だった太賀吉氏。自身は3世だ。さらにたどれば、明治維新の元勲・大久保利通までたどり着く。鈴木善幸元首相は義父にあたる。

 鳩山一郎氏は政権を目前にした昭和21年に公職追放され、吉田氏が禅譲される形で首相に就任。公職復帰後は、吉田内閣に交代を迫るライバルとなった。

 “世襲首相”は、祖父や実父が首相を務めた安倍晋三元首相、福田康夫前首相と、わずか1年で突如、政権を投げ出した。「世襲のひ弱さ」が指摘され始め、民主党は「世襲制限」を決めた。

 「政権投げ出し」が続いた状況を、「胆力のなさだ」と一刀両断した鳩山氏。自身について「親類縁者のいない北海道を政治家のスタートラインにし、楽に戦ってきていない。『世襲政治家』の範(はん)疇(ちゆう)には入らない」と意に介さない。

 だが、「大連立」に絡み、2世である小沢氏が代表職を“投げ出し未遂”した騒動は記憶に新しい。

 「(鳩山氏は)麻生首相と対(たい)峙(じ)するのには頼りない。はじけるような突破力がない」

 こう心配するのは、身内である民主党の馬淵澄夫衆院議員だ。

 「世襲制限」を唱える一方で、政権交代をかけた戦いが「世襲対決」となることに、馬淵議員は「国民(感覚)とのギャップを埋める覚悟、努力が求められる」と苦しげに語った。

     ◇

 ■皮肉で残念な現象

 政治評論家、浅川博忠さんの話 「世襲制限の議論は本来、小選挙区制度の見直しとともにトータルにやらなければならない話。民主党が総選挙に向けて『アリバイづくり』的に打ち出したが、小沢一郎氏に続いて党代表に『世襲』が続くのは皮肉で、残念な現象だ。麻生太郎首相、鳩山由紀夫新代表は、ともにお金持ちというか、非常に恵まれた立場にいる。この厳しい経済状況の中で、その2人が、国のリーダーや党代表としてどこまで国民生活を理解し、間近に迫る総選挙で具体的な政策を打ち出せるのか懸念される」

4319千葉9区:2009/05/17(日) 01:12:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090516/stt0905162017029-n1.htm
【鳩山新代表】消費税、外交・安保… 国会論戦に不安が一杯 (1/3ページ)
2009.5.16 20:16

このニュースのトピックス:次期衆院選
 民主党代表選で新代表に選出された鳩山由紀夫氏は週明けから、参院で本格審議に入る平成21年度補正予算案審議など国会対応を迫られる。次期衆院選をにらんだマニフェスト(政権公約)の取りまとめも急務だ。難しい手綱さばきを強いられる政策課題にどう挑むのか。

   ■ ■ ■

 鳩山氏は消費税問題について、「4年間は議論する必要がない」と主張していることから、同党は、マニフェストで盛り込む予定の「子ども手当」などの財源問題で、政府・与党の攻撃にさらされそうだ。岡田克也副代表は税率引き上げに前向きなため、執行部入りした場合には、消費税をめぐり、執行部の温度差が増幅する可能性もある。

 鳩山氏自身、財源問題の難しさは自覚しており、代表選後の記者会見では「政権を取ったとき、財源問題がシビアに待ち受けている。自民党政権があまりにも無駄遣い、官僚任せの政治の中で予算をデタラメに使いすぎ、それをただすには時間がかかる」と、予防線を張っている。

 ただ、岡田氏が年金制度改革のため、消費税率引き上げをセットで議論する考えを示し続けていたのに対し、鳩山氏は議論自体を避けようとした。投票前の討論会でも「経済が疲弊している中で、消費税の議論は必要ない」と強調した。

 行政の無駄遣いの排除で増大する社会保障財源を捻出(ねんしゆつ)する鳩山氏の考え方に対し、政府・与党内には、「おとぎ話」(与謝野馨財務・経済財政・金融担当相)との批判が根強い。麻生太郎首相との党首討論(QT)や党内論議で、鳩山氏が苦慮する事態もありそうだ。

   ■ ■ ■

 「国家として自立し、価値の異なる社会とも共生していける『友愛外交』を推進する」

 鳩山氏は代表選で、外交方針を提唱した。だが、具体像には言及していないため、党内では、「分かりにくく、国会論戦で与党に押し込まれたら、矛盾が吹き出る」(若手)との懸念が出ている。旧ソ連との国交回復を実現した日ソ共同宣言を祖父の一郎氏が調印したことから、「対ロシア外交にはこだわりを持っており、北方領土問題の解決に意欲を持っている」(周辺)とされる。

 鳩山氏は、国連を重視する小沢一郎前代表の外交姿勢については、「国連至上主義」と断じ、自らの立場を「国連中心主義」と位置づける。「国連が決めたことだから、何でもやるということではない」とし、小沢氏との間に明確に一線を引く考えを表明。武力行使を伴う自衛隊の海外派遣についても、国連決定があれば派遣は可能だとする小沢氏とは違い否定的な認識を示しており、どこまで意見集約できるか不明だ。

   ■ ■ ■

 民主党が昨秋、取りまとめた「政策INDEX2008」では、公務員制度改革に関し、「国家公務員総人件費を3年間で2割以上削減する」方針を明記しているが、地方公務員には触れていない。

 同党は、日本労働組合総連合会(連合)を有力支援団体としており、特に、組合員数約90万人を誇る、地方公務員らで構成する自治労の影響力は大きい。このため、「地方公務員には切り込めなかった」(党関係者)とされる。

 鳩山氏は16日の両院議員総会で、地方分権の推進過程で実現可能だと強調するとともに、「地方公務員も大丈夫だ」と明言した。地方分権をめぐっては、「地域主権の時代を作り上げていくべきだ」と重要政策と位置づけており、党内で分権論議が本格化すると、連合との関係に亀裂が入る可能性がある。

4320千葉9区:2009/05/17(日) 11:21:03
http://www.asahi.com/politics/update/0517/TKY200905170003.html
「友愛」の人、鳩山新代表 宇宙人の異名、タフさ強調(1/2ページ)
2009年5月17日8時16分
印刷
ソーシャルブックマーク
 党代表選で小沢路線の継承を訴えながら、「愛のある政治」を説き続け、鳩山カラーを発揮した。16日に示した代表選公約のタイトルも「友愛の日本を創(つく)る」。この浮世離れしたキャッチフレーズこそが、「宇宙人」と呼ばれる鳩山由紀夫氏(62)のつかみどころのなさを浮き彫りにしている。

 「友愛とは、すべての人が互いに人の役に立ち、必要とされることで、社会につながっているきずな。居場所を見つけられる世の中だ」

 鳩山氏は16日の政見スピーチで、「友愛」の理念をこう説明した。そんな主張を「頼りないと申す方も多くいる」ことは自覚している。だが就任後の記者会見でも「友愛社会を建設するのは並大抵のことではない。官僚主導の政治と決別する宣言だから」と、今後も貫く姿勢を強調した。

 「友愛」を基本理念に打ち出したのは、96年のさきがけ時代のリベラル合同構想から。「友愛」の提唱者である祖父・鳩山一郎元首相の言葉を引いて「両立しがたい自由と平等を結ぶかけ橋」と論文で説明し、同年の旧民主党結党につなげた。

 中曽根元首相は、この理念を「ソフトクリーム」に例えた。甘くてすぐに溶けて消えてしまう、という意味だ。この日の両院議員総会でこの点を指摘されると、「かつて中曽根さんに言われた。ソフトクリームからアイスキャンディーになった。芯が出てきたな、と」と反論。だが、果たして芯は出てきたのか。

 人柄の良さは折り紙付き。「政治は愛」「政治を科学する」などと他の政治家からはめったに聞かれない言葉を口にするため、永田町では「宇宙人」と呼ばれるが、大衆受けはいい。車いすの高齢者や子どもには目線を合わせて話し込む。3年半前の幹事長就任以来、全国遊説を精力的にこなし、街頭で一人ひとりに配った名刺は3万枚に上る。

 特に小沢代表になってからは、「口べた」という小沢氏の代弁者として、小沢氏への批判を受け止める緩衝材の役割をこなした。小沢氏が欠席した会合では「なにぶん代表はシャイなもので……」と笑いをとる。「小沢代表は『政局顔』だけど、政策にも通じている」などと擁護することもあった。

 昨年4月の日銀副総裁の同意人事では、小沢氏と衝突した。2度にわたって拒否した総裁人事への同意を決めたことで、党内では副総裁にも同意すべきだとの意見が大勢だった。不同意を主張する小沢氏に「幹事長を辞める覚悟だ」と迫ったが、説得に失敗。やむなく不同意で党内をまとめる鳩山氏に、同僚議員からは「幹事長が泥をかぶっている」と評価が高まった。こうした打たれ強さは持ち味だ。

 7年前に代表の座を追われたのは、旧自由党との新党構想をめぐる党運営のブレが原因。しかし、最近は「目的が『小沢氏を支える』と『政権交代』に絞られている。頭が混乱していた代表時代に比べ、顔つきが変わってきた」(周辺)との指摘が出てきた。

 祖父が元首相の故一郎氏、父が元外相の故威一郎氏という政治家一族。弟の邦夫総務相と合わせ総額100億円はくだらないとされる資産家。政権を投げ出して「ひ弱な世襲政治家」とされた安倍、福田両首相や、麻生首相にも通じるイメージだ。

 しかし、就任後の会見で「親類縁者一人もいない北海道という新天地を政治家のスタートラインに置いた」と世襲批判を否定し、こう言い切った。「メール問題、大連立とか、この数年の間にもいろんな民主党の歴史があり、これを一つひとつ乗り越えてきた。そう簡単に気力がなえて、さじを投げる鳩山ではないことをご理解願いたい」

4321とはずがたり:2009/05/17(日) 11:56:00
鳩山氏の友愛を格差社会批判なんかに結びつけたりの目下の政策的必要性に重ねる一工夫が必要な気がしますね。

4322千葉9区:2009/05/17(日) 12:38:33
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009051702000046.html
スコープ 『選挙の顔』より融和
2009年5月17日 紙面から


 民主党新代表に十六日、鳩山由紀夫氏が選出されたのは、党所属国会議員が「選挙の顔」よりも党内融和を望んだ結果だ。鳩山氏が挙党一致を訴えたのに対し、国民人気の高かった岡田克也氏は中間派を取り込んで追い上げたが、短期決戦だったせいもあり、及ばなかった。 (竹内洋一)

◆決め手
 三割近い議員が態度不明のまま迎えた両院議員総会では、鳩山、岡田両氏の演説が勝敗の決め手になるとの見方が強かった。

 先に壇上に立った岡田氏は「総選挙に勝利するために今、何をするのか、そのことだけを考えて投票してほしい」と呼び掛けた。人気で鳩山氏に勝ることを念頭に、中間派の議員心理を揺さぶるはずだった。

 続く鳩山氏は「挙党一致で政権交代を果たし、愛のあふれた、包容力のある社会をつくるために全力を傾注しよう」と訴えた。岡田選対幹部は「岡田の演説はこれ以上ない出来だったが、鳩山さんもよかった」と演説で大差をつけられなかったことを敗因に挙げた。

◆包容力
 融和を呼び掛ける鳩山氏の演説が、所属議員にアピールしたのは代表選が「親小沢」対「反小沢」の構図だったことと無関係ではない。

 岡田氏を熱烈に支持したのは、小沢氏に批判的な「うるさ型」の議員だ。岡田氏が代表になれば、代表選の対立構図がくすぶり続けることを多くの議員が懸念したのだ。

 融和を探る議員心理に、敵をつくらない鳩山氏の人柄が浸透した。別の岡田陣営幹部は「鳩山さんは人柄は文句なしだし、悪く言えない。小沢さんが相手だったら、もっと批判できた」と攻めあぐねたことを悔やんだ。

 鳩山氏が代表に選ばれた直後のあいさつで、真っ先に岡田氏と岡田陣営をねぎらったことに、鳩山氏の勝因が集約されている。陣営議員は「挙党一致には、鳩山さんしかいないという判断だ」と口をそろえた。

◆厚い壁
 小沢一郎氏の辞任表明から、わずか六日間しか事実上の選挙期間がなかったことも、岡田氏に不利に働いたようだ。岡田氏は記者団に「すべて私の力不足だった」と述べる一方、「少し時間が足りなかった」と不満をにじませた。

 岡田陣営は、衆院で五分以上に持ち込み、「小沢チルドレン」の多い参院を切り崩す戦略だった。岡田氏を支援した前原誠司副代表は「どうしても参院の壁が厚かった」と記者団に語った。

 選挙日程の決定を主導した小沢氏は、記者団の求めに応じず、無言のまま選挙会場を後にした。

4323千葉9区:2009/05/17(日) 13:30:02
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090517ddm002010076000c.html
「小鳩」民主・どこへ:/上 変わらぬ、小沢依存
 小沢一郎代表の秘書逮捕から2カ月余。世論のやまない批判を封じ、反転攻勢のきっかけをつかむはずだった小沢氏の辞任。しかし、民主党が新代表に選んだのは、世論の支持が高い岡田克也副代表ではなく、小沢代表と「一蓮托生(いちれんたくしょう)」の鳩山由紀夫幹事長だった。世論とのねじれの背景には、「選挙の小沢」への依存と小沢氏への畏怖(いふ)心が醸し出す奇妙な安定感から抜け出せないジレンマがひそむ。「小沢依存」を踏襲する道を選んだ「小(沢)鳩(山)民主」の課題を追う。

 ◇「党再生」印象薄く
 16日午後2時半過ぎ、東京・虎ノ門のホテルオークラ。「新代表決定」の瞬間、鳩山氏は立ち上がって深々と頭を下げた後、壇上で岡田氏とがっちり握手をかわし二人そろって両手を高々とあげた。「挙党態勢」アピールには格好の舞台。しかし、そこに小沢氏の姿はなかった。

 「差がついたなあ」。決定の瞬間、小沢氏はつぶやいた。壇上から降りて握手を求めた鳩山氏に「ありがとう」とだけ声をかけ、すぐに会場を後にした。その心境を周辺は「岡田氏の猛追もそれほどでなかったとの安堵(あんど)感では」と推し量った。

 民主党は11年前、「2大政党」の一翼を担うべく生まれたが、「寄り合い所帯」ゆえのまとまりの悪さを、ことあるごとに批判されてきた。そこに、選挙を接着剤に「安定」をもたらしたのが小沢氏だった。06年に偽メール問題による前原誠司代表(当時)の引責辞任を受けて後任に就任した直後、千葉7区補選の勝利で党の失地回復に貢献。07年参院選での圧勝など節目の選挙で勝利して求心力を高め、昨年9月には無投票3選を決めた。

 だが、こうした「小沢民主党」の定着と引き換えに、「オープン」「自由な政策論議」といった党のプラスイメージは徐々に失われ、「政権交代」の大義名分の下、政策論を封印し、選挙区情勢調査の情報を独占する小沢氏の手法に対する不満もたまっていた。

 こうした小沢氏に距離を置く議員たちが担いだ岡田氏は、16日の演説で「民主党には自民党にない文化がある。自由闊達(かったつ)に議論し、結論は尊重し合う。透明な党運営を行う。こういう素晴らしいところを強くしていこう」と「脱小沢路線」を呼び掛けた。小沢氏が違法献金事件をきっかけに、古い自民党的な体質に国民から「ノー」を突き付けられ代表を辞任した以上、今回の代表選は「小沢依存」からの脱却が焦点のはずだった。でも、民主党は「小沢氏の思いを受け止めよう」と呼び掛けた鳩山氏を選んだ。

 背景には、鳩山氏を新代表へと押し上げる原動力の一つとなった参院の存在がある。07年参院選は多くの「小沢チルドレン」を生んだ。輿石東参院議員会長は記者団に、「鳩山さんに入れた」と明言、「挙党一致に向けて頑張ってほしい」と強調した。一方、岡田氏を支持した前原誠司副代表は記者団に「やっぱり参院の壁が厚かった」とこぼした。

 代表交代によって目指した「党再生」からの距離感が否めない「小沢依存」の追認は、党内対立の火種としてくすぶることになる。

 「挙党態勢」確立のため、鳩山氏が就任後にまずしたのは、岡田氏と二人きりで会い、新執行部への参加を視野に入れた協力を求めることだった。

 「全員野球だ。できる限り仲間で頑張ってもらいたい」。鳩山氏の呼び掛けに、岡田氏は「代表選のことでなく、これから党を運営するために何が必要か十分考えた方がいい」と「論功行賞人事」にクギを刺した。

 「鳩山さん、困っちゃうだろうな」。岡田氏は陣営の一人につぶやいた。

 鳩山新代表は次期衆院選に向け、「脱小沢」を求められながら、「選挙の小沢」の影響力から脱することができないジレンマを抱えた。中堅議員は「これからも『小沢かいらい』批判がつきまとう。『民主党は変わった』と感じてもらえるのか」とため息を漏らした。

4324千葉9区:2009/05/17(日) 13:30:23
 ◇衆院は互角 参院多数は鳩山氏に
 代表選で鳩山氏が獲得したのは124票。党内各グループの支持基盤に勝る鳩山氏が順当に票を集め、岡田氏は個人票の切り崩しで95票まで追い上げたが及ばなかった。毎日新聞の世論調査では岡田氏の人気が高かったが、党内力学に従った「予想通り」の結果となった。

 鳩山氏「私たちは小沢代表が挙党一致(と言った)その思いを受け止めて、挙党一致態勢の中で政権交代を果たし、愛のあふれた包容力のある社会を作っていく」

 岡田氏「いろいろなしがらみがあるでしょう。しかし、総選挙で勝利するために今、何をなすべきかだけを考えて、投票していただきたい」

 投票前に両氏が行った政見演説の締めくくりは、それぞれの立場を反映した呼びかけとなった。鳩山氏は「小沢後継」をにおわせつつ、自身のグループのほか小沢氏や羽田孜元首相、旧社会党系、旧民社党系グループの大半から支持を得ていることを背景に「挙党態勢を作れるのは自分だ」と暗に訴えた。

 これに対し岡田氏は、グループ単位の投票行動を「しがらみ」と表現。「選挙の顔になるのは自分だ」とアピールすることで個人個人の判断を求めたといえる。岡田氏は前原誠司、野田佳彦、菅直人各氏グループのメンバーから多くの支持を集め、衆院の得票は五分五分とみられる。一方、参院112人の票は7対4の割合で鳩山氏に流れたようだ。【田中成之】

4325千葉9区:2009/05/17(日) 20:57:42
閣僚ポストがないから仕方ないけど・・・民主党はポストが多すぎだ・・・

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090517/stt0905172035015-n1.htm
【鳩山新代表】小沢氏は筆頭代表代行 岡田氏が幹事長に  (1/2ページ)
2009.5.17 20:33
 民主党の鳩山由紀夫新代表は17日夜、党本部で記者会見し、新執行部の人事を発表した。代表選で争った岡田克也副代表を幹事長に起用するとともに、小沢一郎前代表を筆頭代表代行に充て、選挙対策に当たらせる。18日にも両院議員総会を開き、了承を求める考えだ。挙党態勢を構築し、西松建設の違法献金事件で打撃を受けた党勢の挽回(ばんかい)を目指すとみられるが、小沢氏の処遇が世論に受け入れられるかは流動的だ。

 鳩山氏は17日午前、NHKと民放テレビ番組に相次いで出演し、岡田、小沢両氏の処遇について「両方の支持者が協力しようという態勢でないと挙党態勢ができない」と述べ、党内結束を最優先にして判断する考えを示していた。小沢氏が握っていた党の政治資金に関する権限に関しては「自分がコントロールできなければ代表失格だ」と強調した。

 17日午後には、党本部で輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長らと意見交換を行った。輿石氏には、参院側に岡田氏の幹事長起用に反発しているとの見方が出ていたため、参院側の協力を要請したとみられる。その後、都内のホテルで小沢、輿石両氏と会談し、詰めの協議を行った。

 鳩山氏は、小沢氏のほか、菅直人代表代行による「トロイカ体制」に岡田氏を加え、集団指導体制を強化する考えを示していた。また、人事幅は、平成21年度補正予算案が国会で審議中のため、小幅にとどまるとの見方が支配的だった。

 民主党は、小沢氏が代表に就任した18年以降、19年の参院選で躍進するなど、選挙対策や国会運営で「小沢頼り」の色合いが濃い党体質を抱える。小沢氏が11日、次期衆院選に事件が悪影響を与えることを理由に辞任表明したことから、鳩山氏は、党運営などで「小沢色」を排除する一方、小沢氏の政治手腕を生かす難しい人事を迫られていた。

 ただ、代表選の期間中に実施された報道各社の世論調査では、鳩山氏より岡田氏の代表就任を求める声が多数だった上、小沢氏を代表代行に処遇したことで「民意とのズレ」が増幅し、党勢回復が狙い通り達成できない可能性がある。

 また、人事が小幅だったため、党再生のイメージを世論に印象づけられず、代表交代による政権交代実現への機運がしぼむことも懸念される。

4326千葉9区:2009/05/17(日) 23:49:04
wikiの民主党の年表が余りにもテキトーなのでまとめてみた。
=96年=
9月:(旧)民主党結成 党代表は菅直人(政務)・鳩山由紀夫(党務)。
10月:衆院選 選挙前と同じ52議席(自民239、新進156) ※橋本内閣
=97年=
9月:菅代表、幹事長幹事長
12月:新進党解党
=98年=
4月:旧新進党系合流 (新)民主党結成
   菅代表、羽田幹事長、横路総務会長、伊藤英成政調、鳩山幹事長代理
7月:参院選(27議席) ※橋本内閣→総辞職へ
=99年=
1月:代表選 ○菅vs×松沢
   菅代表、羽田幹事長、中野政調
9月;代表選 ○鳩山vs×菅・×横路
   鳩山代表、羽田幹事長、菅政調
=00年=
6月:衆院選(127  +32) ※森内閣
9月:代表選 ○鳩山(無投票)
   鳩山代表、菅幹事長、岡田政調
=01年=
7月:参院選(26) ※小泉内閣
=02年=
9月:代表選 ○鳩山vs×菅・×野田・×横路
   鳩山代表、中野幹事長、海江田政調
10月:鳩山辞任(代表選後の幹事長人事や自由党合流失敗)
12月:代表選 ○菅vs×岡田
   菅代表、岡田幹事長、枝野政調
   熊谷ら離党:保守新党結党
=03年=
9月:自由党と合併
   菅代表、小沢代表代行、岡田幹事長、枝野政調
11月:衆院選(177 +40) ※小泉内閣
=04年=
5月:菅辞任(年金未納問題により)
   代表選 ○岡田(無当選)
   岡田代表、藤井幹事長、仙谷政調
7月:参院選(50 +12) ※小泉内閣
9月:代表選 ○岡田(無投票)
   岡田代表、藤井代表代行、川端幹事長、仙谷政調
=05年=
9月:衆院選(113 -62) ※小泉内閣
9月:代表選 ○前原vs×菅
   前原代表、鳩山幹事長、松本政調
=06年=
4月:前原辞任(偽メール問題による)
4月:代表選 ○小沢vs×菅
   小沢代表、菅代表代行、鳩山幹事長、松本政調
8月:代表選 ○小沢(無投票)
=07年=
7月:参院選(60 +28) ※安倍内閣→総辞職へ
8月:小沢代表、菅・輿石代表代行、直嶋政調
=08年=
9月:代表選 ○小沢(無投票)
=09=
5月:小沢辞任(西松献金問題による)
5月:代表選 ○鳩山vs×岡田
   鳩山代表、小沢・菅・輿石代表代行、小沢幹事長、直嶋政調

4327千葉9区:2009/05/17(日) 23:57:09
過去と比べても豪華さがあるなあ。

572 :無党派さん:2009/05/17(日) 22:35:04 ID:P8n4w3eh
鳩山…創始者
小沢…最大派閥の長
菅…第二派閥の長
輿石…最大支持団体のエージェント
岡田…次代のエース

五大派閥が揃った田中内閣以来の衝撃だな。

4328千葉9区:2009/05/18(月) 00:01:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090517/stt0905172307017-n1.htm
【鳩山新代表】「呉越同舟」の挙党一致態勢 (1/2ページ)
2009.5.17 23:04

 民主党の鳩山由紀夫新代表による執行部人事は17日、焦点だった小沢一郎前代表の処遇について、選挙担当の筆頭代表代行に据えることで決着した。岡田克也幹事長ら新執行部の顔触れも決まり、とりあえず挙党一致態勢は整った形だ。だが、内実はそれぞれの思惑がすれ違う「呉越同舟」状態で、鳩山丸のかじ取りは容易ではなさそうだ。
船頭多くして…

 「できるだけ、5人が常に心を合わせていく。そして政権交代を必ず実現をしていく。お互いに決意を誓い合ったところだ」

 鳩山は17日夜、党本部で記者団に新執行部人事を発表し、満足げにうなずいた。5人とは鳩山と小沢、岡田、代表代行の菅直人の「トロイカプラスワン」に代表代行(参院議員会長)の輿石東を加えた計5人による集団指導体制のことだ。

 これについて「親小沢」派は「最良の人事だ。反小沢勢力も文句はないだろうし、小沢は選挙対策に専念できる」(小沢側近)と評価する。「反(非)小沢」派も「小沢を5人の中の1人にして暴れられないようにしたのはいい。カネは鳩山と岡田が仕切り、菅が監視すれば、小沢もそう勝手なことはできない」(菅側近)と打ち明ける。

 とりあえず鳩山人事はうまくいったようにも見えるが、党内からは早くも「鳩山さんは苦労するだろう。『船頭多くして船山に登る』にならなければいいが」(中堅)という懸念も聞こえている。

 17日午後、鳩山が新代表として初めて党本部に入った際には、こんな場面もあった。鳩山はつい、通い慣れた幹事長室のドアを開けようとして秘書に「そっちじゃない、そっちじゃない」と注意されたのだ。

■小沢という人物

 17日午後、鳩山は党本部で輿石の訪問を受けた。人事に関する意見交換を行ったとみられるが、その後すぐ、党幹部らの間で輿石が「岡田を幹事長に起用しないよう求めた」(参院議員)との情報が流れた。輿石自身は産経新聞の取材に、これを否定している。

 「ほぉ、岡田に決まったかあ?」

 17日夜、都内のホテルで鳩山と小沢の3人で執行部人事を詰める会合を行い、いったん参院麹町宿舎に戻った輿石は、記者に逆質問してみせた。

 一方、同夜、党本部に入った岡田は、記者団に「鳩山から(幹事長就任の)要請はあったのか」と聞かれ、笑顔を見せながらこう言ってはぐらかした。

 「民主党員が民主党本部に来ちゃいけませんか」

 この時にはすでに、鳩山から幹事長就任を要請されていた。ただ、岡田の笑顔とは裏腹に、代表選と党人事が小沢の思惑通りに進んできたことは否めない。

 今回の人事によって、鳩山に対する党内外の「小沢院政」「小沢の傀儡(かいらい)」との揶揄が払拭できるとは考えにくい。

 岡田が29票の大差で敗れた16日夜の衆院赤坂宿舎。酔って帰宅した岡田陣営の幹部は「小沢さんが高笑いしているのが聞こえるようだ」と語り、小沢が強力な締め付けを行った代表選をこう振り返った。

 「小沢さんが実は単純な人なんだって分かった。数は力。烏合の衆でもいいから、とにかく数が多い方がいいと思っている。権限は決して手放さない」

 岡田陣営は近く代表選の打ち上げを行う。陣営の一人は「反小沢勢力が反攻の狼煙(のろし)を上げるといってよい」と言い切った。(敬称略)

4329名無しさん:2009/05/18(月) 00:33:55
>>4327
菅も創始者にすべきでしょうね。

というか、菅派は第二派閥というほど大きくはないでしょうけど。

4330とはずがたり:2009/05/18(月) 00:52:46
もし民主の支持率が快復するとしたならば,輿論の小沢批判は代表から代表代行への降格で十分と云う位のものだったんですね。代表代行就任では代表辞任はなんやったんかと云う感じになりはしないかと思ったんですけど。
もしご祝儀に終わってまたずるずる行くようだと考えなければ行かないでしょうけど。
小沢の勝因は輿石代表代行,直嶋政調会長と参院をがっちりを掌握した事ですな〜。流石だ。参院が国会論戦の主戦場だからと云う解説がなされましたけど党内力学上も重要だったと云う事ですね。

4331千葉9区:2009/05/18(月) 00:59:50
>>4329
たしかにそうですねー。
まあ、豪華な面子です。ってことで・・・


ちょっと笑ったので・・・
305 :無党派さん:2009/05/18(月) 00:37:17 ID:197XlpbC
小沢執行部での菅代表代行は本当に“面倒臭がり屋の小沢の代行”だったからねぇ。
鳩山新執行部での菅の影響力低下は避けられないんじゃないか。

4332千葉9区:2009/05/18(月) 01:02:28
そいや山岡は国対留任なんですよね。
地元戻って地盤固めろつーに。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090517-OYT1T00642.htm?from=top
民主・鳩山体制、小沢氏と岡田氏の分担で調整手間取る
 17日に決まった民主党の「鳩山新体制」は、選挙実務に関し、選挙担当の代表代行となる小沢一郎前代表と、幹事長となる岡田克也副代表との役割分担を巡って、調整が手間取った。


 本来、選挙実務を仕切るのは幹事長の役目だ。党内には、「岡田幹事長」だと小沢氏との摩擦が起きるとして、菅代表代行を幹事長にし、岡田氏を代表代行とする案も取りざたされた。だが、「国民に人気のある岡田氏を新執行部の要となる幹事長にしないと、世論の離反を招く。岡田氏支持の議員も納得しない」(鳩山氏周辺)と判断した。

 新執行部は17日夜、党本部でそろって記者会見に臨んだ。鳩山氏は小沢氏の処遇に関し「民主党を国政選挙に強い体質に導いてくれた」と語り、岡田氏については「熱烈に支持する全国の方、議員もたくさんいる。選挙は小沢氏にお願いすることは、岡田氏にも了解をいただいた」と説明した。小沢氏は「政権交代に向けて今まで以上に一生懸命頑張りたい」と決意を表明。岡田氏も「政権交代のために働く」と抱負を語った。

 その後、岡田氏は記者団に「言うべきことは言っていく。選挙は小沢氏が担うことを踏まえ、一生懸命やっていく」と語った。

(2009年5月17日22時08分 読売新聞)

4333とはずがたり:2009/05/18(月) 01:11:08
菅幹事長vs熊谷幹事長代理みたいに菅・小沢・岡田のバランスを取るのは難しそうですな。。

もともと小沢執行部の中で菅の影響力は限定的だったような気もします。
輿石も代表代行になって代表代行の地位そのものも低下したような印象もありますし。

4334千葉9区:2009/05/18(月) 01:15:59
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2009/0516_1.html
代表選の舞台裏/天王山へ危うい選択

 民主党は天王山となる衆院選決戦の「顔」を鳩山由紀夫新代表に託した。小沢一郎前代表に近い議員グループを基盤とした組織力が「小沢院政」批判を封じ込めた結果だ。ただ世論の期待は岡田克也副代表に注がれていただけに、「風」に逆行した選択には危うさが付きまとう。“剛腕の影”も見え隠れした激戦の舞台裏を探った。

 ▽猛獣使い

 政権奪取への重責を担った鳩山氏。トップ交代劇の始まりは三日の小沢氏からの呼び出し電話だった。都内での会談で小沢氏は「このままでは党が持たない。五日に辞任会見するので、役員会を招集してくれ」。

 最終的に大型連休中に各役員を集めるのは難しいと判断し、辞任は十一日に先送りされた。鳩山氏は「十日夜まで慰留を続けた」と説明する。ただ「首相候補」の座を狙う決意をすぐに固めたのは間違いない。

 六日に長野県軽井沢町で開かれた自らの議員グループの研修会。「小沢さんが辞めるとすれば、次はあんただ。あんたがしっかり頑張らないと駄目だぞ」。小沢氏の決断を知らずに背中を押してきたベテラン議員に、鳩山氏は真剣なまなざしを向けた。「それは、よく分かっています」

 岡田陣営からは「鳩山体制になれば小沢かいらいの批判を招く」との攻勢にさらされた。記者団には「厳しい。最後まで分からない」と繰り返した。

 だが勝算は揺らがなかった。最大勢力の親小沢票をおさえていたからだけではない。小沢氏との「遠近」を対立軸に党を二分する様相となっただけに、挙党態勢への懸念が、自らの党内調整力への期待につながるとの確信もあった。

 鳩山陣営は票固めに奔走した。「自民党は総裁選で人気のあった安倍晋三元首相、麻生太郎首相を選んでしくじった。世論は移ろいやすい。轍(てつ)を踏むことはない」

 二十九票差で逃げ切った後の記者会見。鳩山氏は小沢氏にコントロールされるのではとの質問をかわした。「猛獣使いにはなれないかもしれないが、リーダーシップをぜひ見ていてほしい」

 ▽参院の壁

 岡田氏も早い段階で腹を固めていた。それは「禅譲狙い」ではなく、自らの力でトップをつかみ取る道だった。「小沢さんが辞めて後継指名されたら、必ず受けろよ」。岡田氏は四月末、親しい議員からの助言をすぐに退け、「それではかいらいと言われてしまう。おれは選挙で選ばれたいんだ」と言い切った。

 劣勢は覚悟していた。頼みの綱は世論の追い風。衆院選の顔としての集票力をアピールすれば、逆転も可能と踏んだ。

 「反小沢色を出したら負ける」「政権公約(マニフェスト)を変えると言う必要もない」。十二日夜、岡田氏や前原誠司副代表らが出席した会合では、小沢路線への異論を封印し、岡田人気をてこに切り崩しを進める戦術を確認した。

 中盤に追撃が始まった。「鳩山九十票、岡田七十票。あとは浮動票。差が縮まった。メーク・ミラクルも夢ではない」。陣営は勢いづいた。

 だが「参院の壁」が立ちはだかった。選挙戦の鍵を握ったのは、二〇〇七年参院選で大量当選した“小沢チルドレン”らの動向。衆院選での党首力を売りにする戦術は、任期六年の参院議員には通じにくかった。

 衆院サイドでも進撃は止まった。現職は郵政選挙の大逆風を勝ち抜いた猛者ぞろい。衆院選での「生き残り」を優先する議員心理への働き掛けは最後に失速した。

 「本当に政権交代を実現するつもりがあるのか。やはりKY(空気を読めない)政党だ」「参院側は来年の参院選での揺り戻しを警戒したようだ」。最終盤、岡田陣営からは恨み節も漏れた。

 ▽幻の会談

 「おれは、いつでも代表を辞められるが、その後をどうするかで悩んでいる。大型連休中に岡田と会うつもりだ」。小沢氏は四月二十八日、側近議員にこう明かした。

 小沢氏もいったんは「岡田新体制」で影響力を残す道を模索したのかもしれない。だが二人が会談した形跡はない。周辺は「最後は、鳩山氏への親近感が勝ったのでは」と推測する。

 「マスコミはおれが何を言っても悪役にするんだよ」。小沢氏は十四日、個人事務所を訪れた議員に代表選に関する発言は一切しないと宣言。周囲が「(新体制は)かいらいでいいんですよ」と軽口をたたくと、大笑いしてみせた。

 「小沢さんの一番の関心事は、選挙は当然だが、当面は(起訴された)秘書の裁判だよ」。周辺議員の見立てだ。

4336千葉9区:2009/05/18(月) 01:17:59
岡田待望論も、危うさ感じる

 Aにしても、岡田氏が代表に選ばれれば精いっぱい支えていくつもりだ。だが、いま世の中で高まる“岡田待望論"に対し、どこか危うさを感じていた。

 「岡田さんは、いつかは再び代表になられる方には違いない。ただし、それが今なのかどうか。小沢代表が献金事件で退任した後、対極的なイメージの岡田さんに期待が集まるのは判ります。しかし、クリーンというイメージだけが、余りに先行し過ぎているように思えるのです」

 岡田氏の党内基盤は決して強くない。自らのグループもつくらず、個人的に親しい議員も決して多いとは言えない。にもかかわらず、議員の間で岡田氏を支持する声が急速に高まったのは、Gの言うように「総選挙」という1点を意識してのことだ。

 「総選挙が直前に迫っていたなら、岡田さんという選択肢もあったのでしょう。しかし、場合によっては3カ月以上も先になる可能性がある。新代表のもとで民主党の支持率が上がれば、自民党は再び何か仕掛けてくるに違いない。その時、民主党は最後まで岡田さんを支えきれるのか」

 考えてみれば、自民党が昨年秋、麻生太郎氏を総裁に担いだのも、選挙の顔を期待したからだった。しかし、麻生政権に対する支持率は発足直後から急落し、自民党内部からも批判が噴出することになった。

 「今、岡田さんを支持する議員たちが、どこまで本気で支える気でいるのか、私には疑問があります。岡田さんの人気に乗り、自分が選挙に勝ちたいという“私情"と、加えて(鳩山氏と近い)小沢さんに対する“私憤"によって応援に回っている議員も少なくない」

 そしてAはこうも続ける。


“宇宙人”からの変貌

 「鳩山さんには以前、“宇宙人"と言われたように不思議なイメージがありました。でも、幹事長としてご苦労され、大きく変わった」

 「副幹事長が集まる会合などにもいつも加わって、積極的にコミュニケーションを取ってこられた。だから鳩山さんが立候補を決めた時、本気で応援しようという人も多かったのです」

 結局、新代表はAが推した鳩山氏に決まった。岡田氏との差は29票。政治は“理"にも増して“情"の世界だと言われる。2人が得た得票の差には、民主党内における人間関係の濃淡も影響していたのかもしれない。

4337千葉9区:2009/05/18(月) 01:24:43
ちなみに候補者Aとは市村浩一郎とのこと

4338 ◆ESPAyRnbN2:2009/05/18(月) 09:06:31
Gさんは玄葉ですね。
市村は野田系だと思ってたけど、民主党を派閥で捉えるのは無理がありますねえ。

4339名無しさん:2009/05/18(月) 09:07:21
>>4331 >>4333
思い出してみれば、菅以前の代表代行は名誉職みたいなものでしたね。
トロイカ会談あってこそ、の影響力だったと思います。

4340千葉9区:2009/05/18(月) 22:32:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090518-00000573-san-pol
民主党幹事長代理に野田氏
5月18日13時34分配信 産経新聞

 民主党は18日、幹事長代理に野田佳彦(よしひこ)広報委員長を充てる人事を内定した。19日に開かれる両院議員総会で了承される。

 野田氏は代表選で、小沢一郎筆頭代表代行と距離を置く前原誠司副代表らとともに、岡田克也幹事長を推した。幹事長の側近として、選挙対策などの党運営に当たる。野田氏の起用は、代表選で岡田氏が100票近く獲得したため、党内バランスに配慮したためとみられる。

 このほか、平野博文幹事長代理を総務委員長代理(役員室担当)、奥村展三総務委員長代理は広報委員長にそれぞれ就任する。

4341千葉9区:2009/05/19(火) 21:17:47
タッソの発言のほうがよっぽど反民主党的・利敵行為だ
なんのメリットもないコメントだ。
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20090519ddlk03010034000c.html
達増知事:民主党代表選で、岡田氏の出馬を「反小沢化」と批判 /岩手
 民主党代表選で鳩山由紀夫新代表が選ばれたことについて、同党籍を持つ達増拓也知事は18日、定例会見で、「歴史に残る、人の模範になれるリーダーだと思う」と期待感を示した。過去に一緒に街頭演説したことにも触れ、「配慮が行き届いた方で、多くの人に慕われるんだなあと思った」と評した。

 一方で、岡田克也氏が代表選に出馬したことに関し、「反小沢的な方向に党を持っていこうとするのは良くないと思っていた。代表選はしなくてもよかった」と批判した。その上で、「最終的には雨降って地固まるですし、挙党態勢につながる」と述べた。【岸本桂司】

4342千葉9区:2009/05/21(木) 00:07:40
http://www.hokkaido-365.com/feature/2009/05/post-11.html
神社、池...鳩山家の名が残る由紀夫の旧選挙区・栗山町
09年05月20日(水) 19時10分
衆院議長を務めた曽祖父・和夫が「鳩山地区」を開墾。

 昨日の両院議員総会で新体制を正式決定、「鳩山民主党」が本格始動した。来る総選挙で政権奪取を射程に入れる民主党。実現すれば、党首の鳩山由紀夫は、北海道初の首相に就く。

 鳩山の代表就任は今回が3回目だが、豪腕・小沢一郎とは対照に押し出しの弱いイメージは払拭されていない。ほかの政治家ならば赤面しそうな「友愛」「王道」「無私」「政治は愛」などの理想的言葉を臆面もなく発してきたこともあり、かつての代表選公開討論会では党総務会長だった横路孝弘から「やや宇宙人的」と評され、中曽根康弘には愛や友情を「ソフトクリームみたいな話」と揶揄されもした。

 一方で曽祖父・和夫は元衆院議長、祖父・一郎が元首相、父・威一郎が元外相と政治家が3代続く名門の出。毛並みの良さは政界屈指。母方の祖父・石橋正二郎がブリヂストン創業者であることも、つとに有名。

 自由党と日本民主党による55年の保守合同の舞台としても知られる東京・文京区の「音羽御殿」で育った鳩山は、専修大の助教授だった84年、中選挙区だった北海道4区(現・北海道9区)から出馬を決意。86年の衆参同日選挙に自民党公認で立起、初陣を飾った。

 かつて北海道4区だった空知管内・栗山町の住人は、「当時は4区から出る鳩山を落下傘候補と見る向きもあった」と述懐する。なぜ、鳩山は北海道から出馬したのか。

 栗山町内には、現在も農家が点在する鳩山地区がある。人口136人、49世帯(2005年10月1日現在)の地区内には、鳩山川、鳩山池、鳩山神社など、鳩山家縁の名が残されている。

 「地名は弁護士、衆議院議長、早稲田専門学校長の鳩山和夫の経営する農場があったことから鳩山と名付けられた。この地は明治27年(1894)に鳩山和夫と北村萩右衛門、つづいて29年に松平基則が未開地を貸下出願し、それぞれ翌年から開墾に着手している」(71年発行「栗山町史」から抜粋)

 果たして、鳩山は先祖縁の地であることを理由に立候補したのだろうか。

 室蘭の鳩山由紀夫事務所は、出馬の経緯をこう説明する。

 「父の威一郎氏は大蔵事務次官を務めていた時から、三枝三郎代議士と親交がありました。引退を決めていた三枝代議士は、由紀夫氏が政治家としての志を持っていることを聞いて後継者に決めたと聞いています。鳩山地区に土地を持っていた鳩山和夫氏が住民に土地を譲り、譲り受けた人々が鳩山神社を建て、今日まで守っていただいています。それでも三枝代議士の後継として出馬したのであり、選挙区に神社があったことが理由ではありません」

 旧内務省を経て、64年に道副知事に就任した三枝は、代議士・南條徳男の引退後、室蘭の地盤を引き継ぎ、72年の選挙で初当選した。三枝は運輸政務次官などを務めたが、83年の落選を機に政界引退を表明。翌年、立起の決意を固めた鳩山は、自民党田中派、新党さきがけ、旧民主党の旗揚げなどを経て、「一皮むけた」と先の代表選に臨んだ。(文中敬称略 文、写真・東)

4343千葉9区:2009/05/21(木) 00:33:26
>>4328
> 岡田陣営は近く代表選の打ち上げを行う。陣営の一人は「反小沢勢力が反攻の狼煙(のろし)を上げるといってよい」と言い切った。(敬称略)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090521/stt0905210029000-n1.htm

民主に「岡田グループ」発足 約60人「次ぎは岡田だ」
2009.5.21 00:28

 民主党代表選で、鳩山由紀夫代表に敗れた岡田克也幹事長を支援したメンバーが20日夜、都内で陣営の打ち上げ会を開き、今後、岡田氏を支える有志の会合を開いていく方向となった。事実上の「岡田グループ」の発足で、代表選をきっかけに民主党内の勢力図に大きな変化が生じた。

 東京・紀尾井町のホテルニューオータニで開かれたこの日の会は、当初、着座形式で予定していたが、参加者が約60人にふくれあがったため、急遽(きゅうきょ)立食形式に変更するほどの盛況ぶり。岡田氏本人のほか、前原誠司副代表と野田佳彦幹事長代理、川端達夫副代表ら党内グループのトップとそれぞれの所属議員が出席し、菅直人代表代行グループの多くのメンバーも姿を見せた。

 出席者によると、会合では、前原氏は「次は岡田さんだ」とあいさつするなど、「岡田待望論」が続出し、「岡田氏を支え、政局を見据えていく」(中堅)などとして、グループとしてまとまって活動を行っていくことでほぼ一致したという。

 出席者の一人は「岡田氏の下にグループ横断的に集まるので、『岡田ホールディングス(持ち株会社)』のようなものだ」(別の中堅)と解説するが、早くも会の名称として、岡田氏の代表選での得票数にちなんだ「95(きゅうご)の会」などの案が上がっている。

 一方、岡田氏はこれに先立ち、東京・内幸町の日本記者クラブで記者会見し、西松建設の違法献金事件で公設秘書が逮捕・起訴された同党の小沢一郎代表代行について「集めた金を何に使っているか、分かりやすく説明した方がいいと申し上げてきた。国民がいまだに疑問を持っているとすれば、した方がいい」と述べ、小沢氏は政治資金の使途を十分に説明すべきだとの考えを示した。

4344とはずがたり:2009/05/21(木) 00:36:26
>>4341
いわずもがな,ですよね〜。
幾ら小沢の秘蔵っ子でもねぇ。。

4345いなばやま:2009/05/21(木) 00:43:57
真剣に前山排除を考えないといけないなぁ〜

4346とはずがたり:2009/05/21(木) 00:45:54
まあ鳩山の次の岡田の長期政権の後は長妻なり馬淵なりそれなりの人が出てくるんではないでしょうかね??

4347 ◆ESPAyRnbN2:2009/05/21(木) 13:16:40
そもそも前原が反小沢に関する全ての政局の震源で、彼を排除すれば反小沢の動きはなくなる、
というのは無理な見方かと。
小沢に対する違和感が党内に長く積み重なっていて、反小沢の動きが出たときにその象徴として、
前原が実像以上に大きくクローズアップされているだけだと思います。

前原がいなくなれば、別の人物がクローズアップされて、排除すべき人材がまた一人、
増えるだけでしょう。

4348千葉9区:2009/05/21(木) 20:55:58
http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY200905210288.html
「居酒屋談義、岡田さんが入ると割り勘」鳩山代表が軽口
2009年5月21日19時41分
 民主党の鳩山代表は21日、連合中央執行委員会でのあいさつで「岡田(克也)幹事長にも同席してもらい、皆様と居酒屋談義などができればいい。ただ、岡田さんが入るとたぶん割り勘になるんじゃないか」と語った。政治資金問題に取り組む岡田氏は、会食でも「割り勘」を好むことで知られる。「原理主義者」ぶりを挙げた冗談に、出席者からは大きな笑いが起きた。

4349千葉9区:2009/05/23(土) 13:33:28
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090523-OYT1T00003.htm
小沢代表代行、衆院選へ全国行脚再開…裏方も実権そのまま
 民主党の小沢代表代行は22日、鹿児島県霧島市を訪れ、選挙担当代表代行として、次期衆院選に向けた全国行脚を始めた。


 小沢氏は、無党派層の多い都市部での街頭演説など表舞台は鳩山代表と岡田幹事長らに任せ、組織・団体対策や農村部での保守票取り込みなど裏方に徹する考えだ。ただ、重点選挙区の絞り込みや選挙資金の配分など選挙に関する権限はこれまで通り小沢氏が握る方向で、今後、岡田氏らと摩擦が生じる懸念も指摘されている。

 ◆「俺は田舎回り、黙々と」◆

 小沢氏は22日夜、霧島市のホテルで開かれた衆院選公認候補の政治資金パーティーに出席し、「皆さんの先祖は明治維新を断行した。平成の維新を成し遂げなければならない」と述べ、政権交代への決意を示した。これに先立ち、全国郵便局長会(全特)の幹部と会い、支持拡大を要請した。

 23日には沖縄に入り、来週は福岡、長崎、熊本を訪問する予定。今後、週3〜4か所のペースで、自民党候補との接戦が予想される重点選挙区を中心に全国をテコ入れして回る方針だ。

 訪問先は自民党の支持基盤が厚い農村部や離島を優先し、農家との懇談などを通じて保守層の取り込みを図る考えだ。小沢氏は「俺は田舎回りを黙々とやっていく」と周囲に語っている。

 ◆スーパー選対委員長◆

 「東京12区は空けておけ」

 小沢氏は22日昼、党本部で鳩山氏に、こう伝えた。

 民主党は286選挙区で公認または推薦候補を決定。東京12区や兵庫8区など残る14の「空白区」について、小沢氏が候補者擁立を主導しており、事実上の公認権を握っている状況だ。

 今後、重点選挙区の選定を小沢氏が中心になって進める方向で、公認候補に対する選挙資金に関しても「支給時期や金額については、小沢氏の意向が強く働く」と見られている。

 岡田氏は22日の記者会見で、「選挙実務は小沢氏にやってもらう。鳩山氏と確認した」と述べた。

 小沢氏は党本部の代表室隣にある、これまで菅代表代行の部屋だった個室に入った。菅氏は同じ階に新設した個室に移った。小沢氏は赤松広隆選挙対策委員長に「選対の部屋も使わせてもらうからな」と伝えており、「名実ともにスーパー選対委員長になった」とささやかれている。

 ◆西松事件の影◆

 ただ、党内には、西松建設の違法献金事件のダメージを引きずったまま、小沢氏が地方行脚を続けることに懸念の声もある。

 小沢氏は党本部での定例記者会見を行わないこととしたが、出張先では1日1回、記者団の取材に応じる意向だ。

 小沢氏は22日夜、霧島市で記者団に「事件の衆院選への影響をどう見るか」と問われ、「きちんといろいろな所で説明しており、国民は理解してくれている。選挙戦で国民の皆さんと直接語り合い、触れ合うことによって、理解を得られる」と強調した。

 しかし、民主党は記者団に「質問は選挙関係だけでお願いしたい」と求めるなど神経をとがらせており、「代表を辞任したからといって、説明責任を果たそうとしないなら、地方行脚は逆効果になりかねない」との指摘も出ている。

(2009年5月23日00時08分 読売新聞)

4350名無しさん:2009/05/23(土) 15:35:18
>>4341
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/05/20090519t31019.htm
達増・岩手知事 代表交代劇を評価 「小沢総理」も期待
 民主党籍を持つ達増拓也岩手県知事は18日の定例記者会見で、民主党の鳩山由紀夫新代表について「世論調査の総理にふさわしい人で麻生太郎首相を上回り、大変歓迎されているようだ。今回の代表交代劇は非常にうまくいった」と述べ、政権交代実現への期待をにじませた。
 達増知事は、代表選は不要だったとの考えを示した上で、党内に広がった岡田克也氏支持の動きを「(小沢一郎前代表への厳しい)世論から逃げ出したいという軽いパニック」と指摘。「岡田さんの方が支持率が高く、それが民意との話もあったが、民意を動かすのが政治だ」と力説した。
 小沢氏が代表代行として執行部に残ることに関しては、「孔子が理想の国とした、周の国をつくった周公は太公望の呂尚に内政や外交などを任せたが、誰もそれを二重権力とは言わなかった」などと持論を述べ、全面的に擁護した。
 「小沢総理」の可能性がなくなったとの見方には否定的で、「世界のリーダーたちの先輩、同僚として世界を仕切っていく総理大臣として小沢さんが一番いい」と持ち上げて見せた。
2009年05月19日火曜日


多分同じ会見を扱った記事なんですが
> 代表選は不要だったとの考えを示した上で、党内に広がった岡田克也氏支持の動きを「(小沢一郎前代表への厳しい)世論から逃げ出したいという軽いパニック」と指摘。「岡田さんの方が支持率が高く、それが民意との話もあったが、民意を動かすのが政治だ」と力説した。
これだとだいぶまともな意見に聞こえないでしょうか。
ようは取り上げ方じゃないかなと思います。

ちなみに全文はこちら
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=19031&amp;ik=0&amp;pnp=14
該当部分は
> 記 者  おととい民主党の代表選がございまして、新しく鳩山新代表が選出されました。各社の世論調査等が今日報道されておりますけれども、比較的好意的な評価と見るのか、そうでないと見るのかという考え方もありますけれども、いずれにせよ改めて小沢代表の辞任から振り返って今回の新代表の選定についてご所見をお聞きいたします。
の質問に答えた部分だと思います。
長いので引用は避けますが、私はしごく全うな意見だと思いました。

43514350:2009/05/23(土) 15:58:22
連投失礼します。

先ほどの>>4350の書き込みで触れた記者会見全文ですが、後段に似たような質問があり、毎日が引用したのはこちらの答弁のようです。
> 記 者  民主党の代表選の関係でお伺いしたいのですけれども、先ほど知事は、今回代表選の必要はなかったのではないかということをおっしゃっていたのですが、この代表選を行ったことによって挙党態勢にとっては多少マイナスの面があるのかどうかというお考えと、知事ご自身が鳩山さんの支持拡大なり、代表選を行わないで話し合いでという方向で何か動かれたのかということを教えてください。
に対しての答弁の中で「反小沢」というワードを使っています。
(該当部付近のみ引用)
> その状態のままでも来る総選挙に勝てないことはないけれども、より勝利を確かなものにするために身を引いて挙党態勢を作ろうということで小沢代表が辞めたわけですので、そういう趣旨からすると何か小沢離れ的な、反小沢的な方向に党を持っていこうという形で選挙戦に臨もうとするのはよくないと思いながら見ていたわけです。
> ですから、私は選挙なしで新代表を選ぶような形になる方がかえって頼りがいのある本物の政治になると思っていたのです。
> 今回、岡田代表も反小沢、親小沢ではないのだということを強調しながら運動していましたし、投票した人たち、支持した人たちの中にはそうではなかった向きも見受けられないこともないのですが、いずれ最終的には雨降って地固まる的にそういう人たちも包括するような挙党一致態勢ができたということで、悪くはなかったと思っています。
> ただ、先ほど言ったような困難に直面して右往左往するようなところが今回見受けられたと感じたので、そこはやはり克服してもらわなければだめだと思っています。

この発言自体は民主党批判との自覚もされているようで、この後にバランスととる(笑)として自民の直近の例をだして「それに比べると今回の民主党側の代表交代劇というのは非常にうまくいったケース」と結んでいます。

前述の部分よりはかなり引用記事に近い発言ですが、それでもこの発言から
> 岡田克也氏が代表選に出馬したことに関し、「反小沢的な方向に党を持っていこうとするのは良くないと思っていた。代表選はしなくてもよかった」と批判した。
という記事を書ける記者さんの文才って凄いなと思ってしまいます。

4352とはずがたり:2009/05/23(土) 19:33:46
>>4350-4351
詳細なお調べ感謝です。
随分印象が変わってきますね。殆ど毎日の捏造という程でも無いのかもしれませんが印象操作っぽい感も否めませんな。。

4353千葉9区:2009/05/24(日) 13:49:15
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090524-OYT1T00330.htm
鳩山民主、「開かれた党」に立ちはだかる黒い目隠し扉


黒いフィルムが張られた民主党役員室の扉 民主党本部(東京・永田町)の役員室入り口のガラス扉に張られた目隠し用の「黒いフィルム」が、にわかに注目を集めている。

 鳩山代表が「開かれた党運営」の象徴としてはがすよう指示したが、保安上の理由などで実現していないからだ。

 役員室には鳩山氏のほか、小沢代表代行、菅代表代行、岡田幹事長らの個室があり、担当職員が常駐している。フィルムが扉の大半を覆うように張られたのは、小沢代表時代の2008年1月。前年秋に自民党との大連立騒動が持ち上がり、報道各社がガラス越しに役員室内を撮影したことなどが理由だった。その後、小沢氏の党運営が不透明だという批判が強まるにつれ、「黒フィルムは小沢体制の象徴だ」とやゆする声が出ていた。

 鳩山氏はこうした小沢氏の「負のイメージ」を払拭(ふっしょく)しようと、記者団のぶら下がり取材に毎日応じるなど、風通しの良さをアピールしている。フィルムも就任直後にはがすよう指示したが、「セキュリティーの問題がある」などと反対されている。党内では「小沢氏の影響力を排除できるかどうか、鳩山氏の指導力の試金石になるかもしれない」という見方も出始めている。

(2009年5月24日13時01分 読売新聞)

4354とはずがたり:2009/05/24(日) 15:07:56
>>4353
大袈裟なw何が何でも小沢の影響から脱せ無い鳩山像を作り上げたいんだなっ。
>党内では「小沢氏の影響力を排除できるかどうか、鳩山氏の指導力の試金石になるかもしれない」という見方も出始めている。

4355千葉9区:2009/05/27(水) 21:34:32
>>216
仙谷と松本が加わって、落選中の樽床が抜けてます。
仙谷は無理あるような。。。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090526-OYT1T01109.htm
竹下派にちなんだ?「民主7奉行」が会合
 民主党の渡部恒三最高顧問と岡田幹事長ら7人が26日夜、都内の日本料理店で会談した。


 前原誠司副代表、野田佳彦幹事長代理、仙谷由人・元政調会長、枝野幸男・元政調会長、玄葉光一郎衆院議員、松本剛明・前政調会長が出席した。

 渡部氏は自民党竹下派にいた当時、小沢代表代行らとともに「竹下派7奉行」と呼ばれたことになぞらえ、岡田氏らを「民主党7奉行」と呼んでいる。会合後、渡部氏は記者団に「みな、何が何でも次の衆院選で民主党政権を作ろうという気持ちだ」と強調した。

(2009年5月26日22時53分 読売新聞)

4356千葉9区:2009/05/29(金) 22:53:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090529/stt0905291747005-n1.htm
たった1文の回答拒否に 民主党の長妻氏が「バカにすんな!」
2009.5.29 17:45

 「お尋ねについては、調査に膨大な作業を要することから、お答えすることは困難である」

 政府は29日の閣議で、国や独立行政法人が発注した事業の入札書類を落札業者の関係者が作成したケースの提示を求めた民主党の長妻昭衆院議員の質問主意書に対し、たった1文で回答拒否を伝える答弁書を決定した。長妻氏は「ありえない。バカにした話だ」と憤慨し、改めて提出する考えだ。

 質問主意書の提出は国会法で認められた制度で、政府は質問主意書を受け取ってから7日以内に答弁書を決定する仕組みになっている。質問主意書を活用する野党議員は少なくなく、長妻氏も質問主意書を通じて国立病院の医療ミスの実態や幹部公務員の退職金の額などを公表させてきた。

 一方、官僚サイドは徹夜で答弁書を作成することも珍しくない。とくに長妻氏は、霞が関では「官僚泣かせ」で名が通り、国の施設に入るテナントの選定や使用料などを個別に聞く質問主意書では電話帳並みの厚さになる答弁書を作成させられるなど、他の議員よりも膨大な調査を求めるケースが多いという。

 今回の答弁書を作成した財務省は「すべての省庁と独法に1件ずつ照会して調べなくてはいけない。数カ月単位の調査が必要だ」と説明した。国会法の規定を逆手に取ったともいえる。

 長妻氏は「国会で指摘した案件すら書いていない。最近の答弁書は手抜きが多い」と批判した。

4357千葉9区:2009/05/29(金) 23:02:07
よけーなひとことじゃないか?
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009052801059
「選挙負けても党割れず」=民主・前原氏
 民主党の前原誠司副代表は28日夜、BSフジの番組に出演し、次期衆院選後の政界再編が取りざたされていることに関し、「有権者に信を問うて戦う以上は、負けても民主党は絶対に割れない」と述べ、敗北した場合に同党から離党者が出るとの見方を否定した。
 また、衆院選情勢について「小選挙区は相当きつい。鳩山(由紀夫)新代表になって勝てるぞ、と思ったら大間違いだ」と指摘。「小沢(一郎)氏は『民主党は最後の戦いだ』と言っているが、次が(政権交代の)ラストチャンスだとは思っていない」と語った。 (2009/05/28-22:51)

4358 ◆ESPAyRnbN2:2009/05/30(土) 00:13:47
小沢代表時代から、前原は次ではなく、次の次が勝負、と言ってましたね。

ここらへん、民主党の場合は派閥(グループ)の間なんかよりよっぽど底が深い、
世代間対立の狭間が横たわってるのでしょう。

4359とはずがたり:2009/05/30(土) 02:37:22
なるほど。
渡部の7奉行構想ではないですけど,あの辺の世代が主導権を握れば好きにやれるって思いがあるんでしょうな。
前原に関しては組織運営の執行能力に疑問符が付いてしまいましたけど。

4360名無しさん:2009/05/30(土) 17:38:01
>>4357
>「小沢(一郎)氏は『民主党は最後の戦いだ』と言っているが、次が(政権交代の)ラストチャンスだとは思っていない」と語った。

小沢も5月11日以降は「最後の」ではなく「最大の」チャンスと表現を変えてきているだけどね。


もとより、今度の総選挙は、国民自身が政権を選択して、自らこの国と国民生活を救う、又とない機会であります。民主党にとっては、悲願の政権交代を実現する最大のチャンスであります。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15898

また、懇親会は同日夜、同市内の日本料理店で行われ、約100人が出席。「長崎は4区全部で勝ち抜く。政権交代は今回が最大のチャンス。是非力を貸してほしい」などと激励したという。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/news/20090529-OYT8T00150.htm

4361千葉9区:2009/05/31(日) 00:31:59
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090530-OHT1T00028.htm
「鳩山民衆サブレー」来月6日に発売

 民主党の鳩山由紀夫代表にちなんだ「鳩山民衆サブレー」が来月6日から東京駅や国会内の土産物店で販売される。

 販売するのは卸問屋「喜多村」(東京都台東区)。以前まで小沢一郎前代表をモチーフにした「いっちゃんまんじゅう」を販売していたが、代表交代で商品も一新した。

 当初「鳩山サブレー」の商品名を予定していたが、関東の人気土産品のクッキー「鳩サブレー」と1字違いという際どさに「法に抵触する可能性もある」(同社)として自制。鳩山とサブレーの間に、民主党に引っかけた「民衆」を入れることで落ち着いた。クッキーは鳩形で、7枚入りで630円。

 来月中旬には鳩山民主シリーズ第2弾の「日本をかえるまんじゅう」を販売予定。喜多村の高橋三雄社長は「これらの商品が短命に終わるかどうかは選挙で答えがハッキリします」と話した。

4362千葉9区:2009/05/31(日) 00:32:39
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090517-OHT1T00048.htm?from=related
「この国を何とか」鬼気迫るもの感じた…幸夫人が鳩山氏の素顔語る

 民主党代表選は16日、都内のホテルで行われた党所属国会議員による投票の結果、鳩山由紀夫幹事長(62)が岡田克也副代表(55)を破り新代表に選出された。鳩山氏124票、岡田氏95票だった。

 幹事長として揺れる民主党を支え続け、代表に就任した鳩山氏。その陰には幸夫人(65)の尽力があった。毎日が荒波だからこそ、幸夫人は「いつも通りの平常心。家の中は明るく、楽しく、安らいでほしいと思っています」と話した。

 西松事件以降の鳩山氏には「悩んでいる様子はなかったです」という。しかしあまりに多忙な日々。厳しい世論も続いた。鳩山氏に活力を与えたのは、幸さんの手料理だ。なんと「朝からお好み焼き」。キャベツと山芋をたっぷり入れ、会合が続く日中の腹持ちの良さと、野菜不足を解消した。深夜に帰る日は「とにかく消化のいいものを」と、野菜を煮たり、好物のうどんにショウガをたくさん入れたりした。

 小沢氏の辞任、代表選出馬について、事前の相談は「なかった」という。小沢氏辞任の夜、幸さんは鳩山氏に「ご苦労様でした」と声をかけると、鳩山氏は「これからだ」と、一言。出馬会見をテレビで見た幸さんは「この国を何とかしなければと、鬼気迫るものを感じました」。

 家の中も「友愛」にあふれる。鳩山氏は声を荒らげたり、家族をしかったこともなく「ケンカしたことがないんです」という。幸さんが政治活動の手伝いをすると、帰宅後必ず「ありがとうございました」「悪かったね」。幸さんは「愛をいっぱいもらっている」と話した。

 「一切、ファッションに興味がない」という鳩山氏をコーディネートするのも幸さん。政権交代の暁には首相夫人だ。「私が政治家として何かするわけじゃありませんが…主人のファッションとおいしいもの、ここは私の分野ね」と笑った。

4363千葉9区:2009/05/31(日) 10:14:10
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009053000332
「バラバラで何が悪い」=岡田氏、開き直る−民主
 「バラバラで何が悪い。いろんな考え方の人がいるのは当たり前だ」。民主党の岡田克也幹事長は30日、横浜市で開かれた次期衆院選の立候補予定者の会合で、民主党を自民党から旧社会党までの「寄り合い所帯」とやゆする声があることに対し、こう反論した。
 岡田氏は「バラバラと言われるのはあまり好きじゃないが、最近は開き直っている」とした上で、「米国を見て下さい。多様な人種、考え方、宗教があるからこそ強い」と強調。「違いが一つにまとまったときに、すごい大きな力になる。最後は幹事長の力量だ」と自らを奮い立たせていた。 (2009/05/30-21:55)

4364千葉9区:2009/05/31(日) 18:50:44
>代表選での岡田氏支持議員らが20日夜開いた会合では「(95票を集めた)岡田氏を支える『95の会』を作ろう」との声も出たが、岡田氏は「自民党の派閥のまねごとをしてどうする」とたしなめたという。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090531-OYT1T00104.htm
鳩山民主党2週間…「親小沢」「非小沢」対立、影潜める?

 民主党の鳩山代表が就任して2週間が経過した。

 鳩山氏は小沢前代表(現代表代行)との違いを打ち出すことに力を入れている。代表選で戦った岡田幹事長も鳩山氏を支える姿勢に徹しており、「親小沢」対「非小沢」の党内対立は、ひとまず影を潜めている。

 ◆「新トロイカ」は5頭立て◆ 

 「衆院選は8月以降と言われている。待って、待って、いよいよチャンスが来た。政権交代して世直ししたい」

 鳩山氏は30日、東京都内5か所で街頭演説し、政権交代を訴えた。岡田氏も、神奈川県内6か所で街頭演説などをこなした。

 「新トロイカ」と称される5人の最高幹部のうち、鳩山、岡田両氏と菅代表代行が表看板となり、小沢氏と輿石東参院議員会長が裏方で支える。これが、鳩山民主党の構図だ。

 「党の顔」として、鳩山氏が最も力を入れているのが自らや党の発信力強化だ。

 小沢氏の場合、党常任幹事会などであいさつすることはほとんどなく、欠席もしばしばだった。しかし、鳩山氏は26日の常任幹事会で「麻生政権を一日も早く倒して新政権を樹立する。それが新しい日本のスタートだ」とハッパをかけるなど、党内外に“肉声”を伝えることを心がけている。

 麻生首相に対抗して「ぶら下がり取材」にほぼ毎日応じ、党首討論定例化を提案するのも、「閉鎖的」と批判された小沢氏のイメージを払拭(ふっしょく)するためだ。

 党の意思決定システムの明確化にも乗り出している。

 小沢代表時代は不定期だった代表と幹事長の打ち合わせ、新トロイカの協議は、原則週1回行うことにした。幹部の意思疎通を図るのが目的だが、「小沢氏にも代表代行として意思決定に参画してもらう」(鳩山氏周辺)ことで、「小沢院政」批判を避ける狙いもある。

 ◆「側近3人衆」◆

 新執行部では、「鳩山側近3人衆」と呼ばれる平野博文役員室担当、鳩山グループ事務総長も務める小沢鋭仁国民運動委員長、松野頼久副幹事長が、情報収集や各グループとの連絡に当たる黒子役として鳩山氏を補佐し、存在感を高めている。

 これに対し、岡田氏を支える筆頭格は野田佳彦幹事長代理だ。このほか、岡田氏が代表当時の選対委員長だった玄葉光一郎衆院議員、国対委員長だった鉢呂吉雄衆院議員や、安住淳国対委員長代理らが中核だ。

 小沢氏に批判的な議員もいるが、岡田氏は幹事長職に専念し、代表選で同氏に投票した「非小沢」勢力を糾合するつもりはないようだ。代表選での岡田氏支持議員らが20日夜開いた会合では「(95票を集めた)岡田氏を支える『95の会』を作ろう」との声も出たが、岡田氏は「自民党の派閥のまねごとをしてどうする」とたしなめたという。

 ◆懸念材料◆

 「滑り出しはまずまず」(ベテラン議員)との評もある鳩山新体制だが、懸念材料も少なくない。

 鳩山氏は自らの支持グループを持つとはいえ、参院民主党や小沢氏のグループの支持が欠かせない。小沢氏周辺からは「衆院選までは挙党一致を優先して黙っているが、『脱小沢だ』とかあまり調子に乗っていると、我慢できなくなる」との不満がすでに出ている。

 岡田氏は30日、記者団の前で延長国会の対応をめぐる山岡賢次国会対策委員長の発言を批判するなど、「堅物ぶり」は変わらない。

 今は野田氏らが支えているが、子飼いの議員はほとんどいないとされるだけに、代表交代で好転した党の支持率が再び下降して、反執行部の動きが生じたりした時、党内を抑えきれるかどうか不安視する向きもある。

(2009年5月31日18時16分 読売新聞)

4365とはずがたり:2009/05/31(日) 19:29:49
>>4363
マスコミお得意の表現の捏造の可能性も有りますがもちっと巧く云えないもんなんでしょうかね?
俺は昔から,多様な国民各層の声を抽出する真に開かれた国民政党に必要な多様性を兼ね備えているのだと主張しているんだけど肝腎の民主党のgびいんの方がバラバラだと思いこんでいるフシがあり,残念です。

4366名無しさん:2009/06/01(月) 16:27:20
>>4353
なんか、笑える

役員室ドア、黒から半透明に=民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009060100627
 民主党本部(東京・永田町)の役員室のガラスドアの色が1日までに、黒から半透明の白に変わった。これまではガラスに黒のフィルムを張り、代表執務室などフロア内が見えないようにしていたが、改装を終え、党本部を訪れた岡田克也幹事長らも「ずいぶん明るくなった」と笑顔を見せた。
 党本部の役員室ドアはかつて透明のガラス張りだったが、小沢一郎前代表による大連立騒動後の昨年1月から「黒塗り」に。党の透明性をアピールしようと、鳩山由紀夫新代表は透明に戻す意向を示していたが、「社長室が見える企業はない」(鳩山氏周辺)として半透明に。結局、中が見えにくい状況は変わらなかった。 (2009/06/01-16:11)

4367千葉9区:2009/06/01(月) 22:28:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009053100069
社民、「共通政策」で苦悩=民主との連立に温度差
 社民党が民主、国民新両党との「共通政策」づくりに参加するかどうかで苦悩している。共通政策は衆院選後の連立政権をにらんで民主党が求めているものだが、社民党内では連立参加への慎重論が少なくないためだ。
 「党首と幹事長の意見が食い違っては困る」。28日の常任幹事会では、こうした批判の声が上がった。27日朝の野党3党幹事長会談で共通政策をまとめることで合意したが、同日夕に記者会見した福島瑞穂党首が「まだ決めていない」と打ち消したからだ。
 民主党は参院で過半数を確保しておらず、衆院選で勝利しても社民、国民新両党との協力が不可欠。こうした事情から、共通政策は連立政権樹立を目指す民主党が呼び掛けた。
 社民党は2月に連立に関する党内論議を始めると決めながら、その後、具体的な議論はしていない。「連立積極論と慎重論の対立を恐れ、党内論議を先送りしてきたつけが回ってきた」と、党関係者は指摘する。
 連立慎重論の背景には、旧社会党時代に「自社さ」政権に参加して基本政策の転換を余儀なくされ、党の衰退につながった「トラウマ」がある。選挙前に民主党との連立を打ち出せば、「自民か民主の二つしか見えなくなり、存在感を示しにくくなる」(福島党首)との懸念もある。一方で、連立に積極的な姿勢を示して、政権交代を望む世論を取り込むべきだとの声もある。幹部の一人は28日の常幹で「埋没を恐れていてはかえって埋没する」と主張した。
 執行部は週内に三役会議を開き、共通政策への対応を議論する方針。しかし、意見の隔たりが大きい上、党の消長をも左右しかねない問題だけに、意見集約は難航しそうだ。(2009/05/31-14:37)

4368とはずがたり:2009/06/04(木) 00:40:44

民主:岡田幹事長、旧新生党議員と会談
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090604k0000m010162000c.html
 民主党の岡田克也幹事長は3日夜、渡部恒三最高顧問ら93年に自民党を離党した旧新生党の議員と東京都内の日本料理店で会談した。岡田氏は「政権交代のために鳩山由紀夫代表を支えよう」と述べた。渡部氏は民主党の再生を願い、地元・会津の特産物「起き上がりこぼし」を参加者に配った。小沢一郎代表代行には、出席者は声をかけなかったという。

毎日新聞 2009年6月4日 0時14分

4370とはずがたり:2009/06/04(木) 09:59:02
>>4368-4369
俺もまたなんで小沢に声も掛けないのかと思いましたが,「小沢一郎代表代行には、出席者は声をかけなかったという」(毎日)と「小沢氏に声をかけたかどうかは「ちょっと偉すぎて」と言葉を濁した」(日経)ではちょいと印象が違いますね。
それにしても旧竹下派から新生党へ移ったメンバーはもう7人しか居ないんですねー。

> 平成18年に渡部氏が偽メール問題で厳しい党運営を強いられていた当時の前原誠司代表らに贈った際、前原氏の小法師だけなかなか起き上がらず、その後、前原氏が代表辞任に追い込まれたことがあった。
>>1719っすねw

4371千葉9区:2009/06/04(木) 12:32:58
竹下派〜新生党〜略〜民主党はもう7人しか居ないって驚きですねえ

4372名無しさん:2009/06/04(木) 12:37:33
非竹下派を含めれば、西岡武夫、田名部匡省、山岡賢次

4373とはずがたり:2009/06/04(木) 12:55:38
有り難うございます。お詳しいっすね〜。
さきがけから民主も随分と少なくなった印象で,民主=経世会と云うレッテルを自民党側は貼りたがってますけど既に少人数ですし,次期総選挙で圧勝すれば更に少数派になりますね。

4374名無しさん:2009/06/04(木) 13:04:35
>>4372
(すいません、途中で送信してしまいました)

非竹下派を含めれば、西岡武夫、田名部匡省、山岡賢次あたりも入ってきますが、それでも10人そこそこ。
これに非新生党を加えても、鳩山由紀夫、簗瀬進、増子輝彦くらい。もう絶滅危惧種。一方、自民党に舞い戻ったヘタレの数は…。

今度こそ。絶対に。

4375とはずがたり:2009/06/04(木) 13:33:53
>>4374
あざーす。
なるほど。こんなもんなんですね〜。
へたれどもは20人程はいるんですかね?

4376 ◆ESPAyRnbN2:2009/06/04(木) 14:28:46
元新生党議員の現在
現民主党議員
羽田、小沢、渡部、石井、田名部、藤井、岡田、前田、古賀一、工藤、山田、山岡、北澤

現自民党議員
愛知、船田、井上、二階、仲村、実川、江崎、山本、石破、小坂、泉

漏れがあったらお願いします。

4377とはずがたり:2009/06/04(木) 15:13:52
>>4376
まさかの復活をした愛知和男とかもそうなんですねー。
新進党から自民へ逝ったへたれども結構居た印象ですけど,熊谷(自民へは辿り着けなかったけど)を始め悲惨な最期を遂げた連中も居るし落選や世代交代・引退も進んでそれなりに減ってるんですね。

新生党ではないにせよ自民離党・復党組は野田とか津島・石破とかもそうですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/新生党#.E6.96.B0.E7.94.9F.E5.85.9A.E8.AD.B0.E5.93.A1.E4.B8.80.E8.A6.A7

4378名無しさん:2009/06/04(木) 16:58:52
かつて新生党、日本新党、新党さきがけ、新党みらい、柿沢自由党、小沢自由党等、非自民勢力に属しながら、その後、自民に転んだ「裏切り者」リスト

今津寛 津島雄二 木村太郎 遠藤利明 坂本剛二 船田元 茂木敏充 笹川堯 金子善次郎 今井宏 中野清 山中あき子 実川幸夫 小池百合子 鴨下一郎 伊藤達也 愛知和男 山本拓 小坂憲次 後藤茂之 海部俊樹 西野陽 谷畑孝 松浪健四郎 井上喜一 渡海記三郎 高市早苗 二階俊博 石破茂 加藤勝信 増原義剛 平井卓也 遠藤宣彦 太田誠一 鳩山邦夫 三原朝彦 山本幸三 野田毅 園田博之 岩屋毅 保岡興治

4379名無しさん:2009/06/04(木) 17:04:13
>>4378
補遺
江崎鐡磨 江崎洋一郎

4380とはずがたり:2009/06/04(木) 22:57:09
>>4378-4379
おお,あざっす。いっぱい居ますねぇ
未だ政治家として残ってる連中は全員纏めて一掃したい所ですねー。

4381千葉9区:2009/06/04(木) 23:23:18
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090604-OYT1T00077.htm
官僚の政策根回しを禁止…民主・菅氏が政権構想私案
 民主党の菅代表代行は、10日発売の中央公論7月号で、民主党による政権運営構想の私案を発表する。


 幹事長や政調会長を閣僚と兼任させて内閣と党を一元化し、政策決定を「官僚主導」から「政治主導」に転換することが柱だ。

 菅氏は「日本が行き詰まっている最大の原因は、政治も経済も集権化しすぎ、地域社会の活力が失われていることにある」と指摘。民主党政権では、霞が関から地方自治体への権限移譲を推し進めるとし、その「最大の障害」である官僚主導政治の打破が喫緊の課題だと強調している。

 具体的には、英国をモデルに改革を進める。閣議の形骸(けいがい)化を改めるため、テーマに応じて関係閣僚が少人数で議論を行う「閣僚委員会」を設け、その結論を閣議に上げる形とする。予算編成は「予算閣僚委員会」を中心に行う。官僚が与野党議員に政策の根回しをすることを禁じ、事務次官会議の議論も参考意見にとどめる。国会運営では、内閣が直接かかわらない慣例を改め、無任所相として入閣した幹事長に国会運営の指揮を任せることを検討する。

 政権発足に当たっても、国会での首相指名選挙後、閣僚間の意見調整が不十分なまま内閣をスタートさせると官僚主導に陥る可能性が大きいと指摘。首相指名の前に組閣準備をするか、指名後数日間かけて組閣することが重要だとしている。

 鳩山代表は菅氏の私案をもとに党内論議を進め、次期衆院選の政権公約(マニフェスト)に反映させたい考えだ。菅氏は6日から英国を訪問し、実情を踏まえて構想をさらに具体化する方針だ。

(2009年6月4日03時11分 読売新聞)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009060400713
幹事長、政調会長は入閣=民主・菅氏が政権構想私案
 民主党の菅直人代表代行は4日の記者会見で、次期衆院選後をにらんだ政権構想私案を発表した。政策決定を「官僚主導」から「政治主導」に転換するため、幹事長らに閣僚を兼務させて内閣と党を一元的に運営し、閣議の在り方も改めるとしている。鳩山由紀夫代表は菅氏の私案などを基に党内論議を深め、衆院選マニフェスト(政権公約)に反映させる方針だ。
 私案は、自民党中心の現在の政権について「内閣の実質的運営は、ほぼすべてを官僚に任せている」と批判。その理由は「内閣と党の二元制」にあるとして、「内閣を官僚に任せず政権党自身で運営することが必要だ」と強調している。
 具体案としては、幹事長や政調会長が入閣し、国会運営や政策立案に当たることを提案。事務次官会議の段階で案件が決められ、形骸(けいがい)化が指摘される閣議は、重要課題ごとに少人数で構成する「閣僚委員会」を設け、その結論を上げる形式に改める。 
 また、国会での首相指名選挙から間を置かずに内閣を発足させる現状を踏襲した場合は、「大臣間の腹合わせも不十分なままスタートし、官僚主導になる恐れが大きい」として、組閣は首相指名後数日間かけて行うよう求めている。
 菅氏は6日から英国を訪問する予定。議院内閣制の実態調査を踏まえ、構想をさらに肉付けする考えだ。(2009/06/04-17:35)

4382とはずがたり:2009/06/09(火) 18:42:17
鳩山総務相「西川氏自ら責任をお取り頂くのがベスト」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/5220
2009年6月9日11時47分

鳩山代表「弟よ、大臣辞め新しい道を」 「共闘」へ突出
http://www.asahi.com/politics/update/0608/TKY200906080320.html
2009年6月8日22時56分

 民主党の鳩山代表が、西川善文・日本郵政社長の更迭を求めている実弟の鳩山総務相を強く意識した発言を繰り返している。麻生政権を揺さぶる狙いだが、兄弟で首相を攻める「2羽のハト」になぞらえ、「兄弟再編」までちらつかせる姿勢には、党内から懸念の声も出ている。

 「こんな話に落としどころがあるか。あるわけない」。鳩山総務相は8日も記者団に西川氏続投反対の考えを改めて強調し、「(兄とは)仲良く一緒に帰ってきました」と付け加えた。福岡から7日夜に兄と同じ飛行機で帰京したというのだ。

 一方の鳩山代表も8日、記者団に「弟とたまたま飛行機が一緒になって福岡から戻ったが、席も別だし、基本的には通りすがりに若干の話をした。兄弟の会話以上のものはない」と語った。

 鳩山代表は弟を意識した発言を連日繰り返してきた。6日に「2羽のハトが総理を襲っている」「早く(総務)大臣を辞めて新しい道を進んだらいかがか」と兄弟共闘をアピール。7日は福岡市で閣内不一致を批判した。

 野党各党は閣内不一致追及で足並みをそろえる。ただ、8日の野党3党幹事長会談では、社民、国民新が求めていた西川氏続投の場合の首相問責決議案提出について「今は時機ではない」との認識で一致し、当面は推移を見守る方針を確認した。

 このように、民主党内には「じっくり攻めればいい」との声もあるなか、兄弟に焦点が当たれば、再編による政権交代を焦っているとの憶測を招きかねない。関係者からは「兄弟の急接近は、民主党の攻勢に水を差すのでは」と心配する声もある。

 鳩山氏もこういった懸念は無視出来ないようで、8日には「私の方が野党第1党の党首として麻生内閣を退陣に追い込む」と、むしろ弟との違いを強調した。(村松真次)

4383あかかもめ:2009/06/09(火) 20:43:39
>>4378
船田や園田(まあ、ある程度の地位にはいるが)がそのまま野党にとどまっていれば今頃は派閥(グループ)リーダーとして中枢にいたのにねぇ。

もっとも個人的には彼らがいなくなってくれたおかげで若手の底上げが上手くいってかえってよかったと思ってますが・・
ちなみに園田と石破は裏切ってほしくなかったなぁ。園田は仕方ない面もあるにせよそう思います。

4384千葉9区:2009/06/09(火) 21:40:55
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090610k0000m010021000c.html
民主:新ポスター 小沢前代表時代のコピー、小さく継承

 民主党は9日、次期衆院選に向けた新ポスターを発表した。鳩山由紀夫代表の険しい表情をクローズアップし、右脇に「政権交代」の4文字を強調。小沢一郎前代表時代のキャッチフレーズ「国民の生活が第一」も継承したものの、右下の隅に小さく記載するにとどめた。

 小沢氏の影響を指摘されることの多い鳩山氏だが、ポスター発表の記者会見で「当たり前のことが当たり前になっていなかった意味で、この言葉を掲げて07年参院選を戦った。不必要になるまで使い続ける」と継承する意義を説明した。

 ポスターは初の党首討論直後の5月27日に撮影された。13日までに約15万枚を各都道府県連や各小選挙区支部に送付する。【佐藤丈一】

4385とはずがたり:2009/06/12(金) 00:40:39
第一党とか勝敗ライン決めちゃっていいんすかね。結構楽ではないハードルではあるが,確かに最低ラインでもある。。

【鳩山ぶら下がり】都議選勝敗ラインは「比較第1党」(8日午後)
2009.6.8 18:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090608/stt0906081823004-n1.htm

 民主党の鳩山由紀夫代表は8日午後、党本部で記者団に対し、7月12日投開票の東京都議選の勝敗ラインについて、「比較第1党になることが勝利の条件だ」と述べた。

 ぶら下がり取材の詳報は以下の通り。

 −−日本郵政の西川善文社長の進退問題について、鳩山邦夫総務相は今朝も 「落としどころはない」と譲歩しない姿勢を示しているが、改めて見解は。昨日、総務相と同じ飛行機に乗ったようだが、どんな話をしたのか
 「見解は前から変わりません。すなわち、この麻生(太郎)総理が3大臣に任せていると。その結果、何も決まらないと。リーダーシップの欠如がこのような混乱をもたらしていると。早く決断をされなければならないと思っています。やはりもう政権末期症状だなと。そのように感じます」
 「それから、弟、総務大臣とたまたま飛行機が一緒になって福岡から戻りましたが、席も別ですし、基本的には通りすがりに若干の話をしたと。『指は大丈夫か』というような話でですね。ある意味での兄弟の会話以上のものは何もありません」
 −−この問題について話さなかったか
 「あ、まるでしていません」

 −−首相が東京都議選に向けて候補者の事務所回りを始めたが、受け止めは
 「それは自民党さんの話ですから、私どもは私どもとしてベストを尽くすということであります。優れた候補がわが党にもたくさんおりますから、まずは全員の必勝をいかにして作り上げていくかと。おかげさまで都民の皆さんも民主党に対して大変、好意的でありますので、この勢いで都議選の勝利をつかみ取っていきたい。麻生総理が行かれるのは、ぞうぞ、ご自由ですけどね。わが党にはかかわりのない話だと。そう思っています」

 −−都議選の候補者の擁立を増やし、勝敗ラインを比較第1党から過半数に設定する考えはあるか。米国のクリントン国務長官が北朝鮮についてテロ支援国家の再指定を検討する考えを示したが、受け止めは。
 「はい。まず、言うまでもありませんが、すべて勝つのが目標であります。しかし、当然のことながら、比較第1党という地位をですね、都議選において民主党が占めるということになれば、当然、それが勝利だと思います。勝敗ラインが全勝だというわけでは必ずしもありません。しかし、すべての優れた候補者が勝利を目指してがんばるのは当然のことだと。そんなように思っております」
 「くどいようですが、従って、勝敗ラインみたいなものを今からあんまり言うべきではないかもしれませんが、まずはこの勢いの中で十分に自民党に勝つと。比較第1党になるということが、勝利の条件だと。そう思います」
 「それからクリントン国務長官が北朝鮮に対するテロ支援の指定国家、また、再検討するということでありますが、当然のことではないかと歓迎いたします。これ以上、申し上げる必要もないと思いますが、このような北朝鮮が大変、強硬に出ていることに対して、アメリカがテロの支援の指定国会にもう1度、北朝鮮を考えるのは当然のことではないかと思います」

 −−西川氏の進退問題に関する鳩山総務相の言動を「ハトの乱」と表現されていることがあるが、どう受け止めるか
 「ふふ。ハトの乱という、イントロでそのような発言をいくつかしました。これは、私は正攻法のハトと、党の中で撹乱(かくらん)をしているハトの違いを申し上げるつもりであえて述べました。私の方はむしろ、当然のことながら、野党第1党の党首として、麻生内閣を退陣に追い込むと。総選挙で勝利に導くためのハトだと。そう思っております」
 「一方のハトの方は、むしろ閣内不一致を広げているためのハトであると。まあ、自分は正義だということでがんばっておるようでありますが、いずれにしても早く結論を出さなければ私は自民党、持たないのではないか。あるいは、内閣が持たないんじゃないかと。そのように感じています。政権の体をなしていない。くどいようですが繰り返します」

 −−訪英中の民主党の菅直人代表代行は、事務次官ら各省庁幹部との公式な協議の場を設けるよう政府に要請したいと発言をしたようだが、鳩山氏も同様の考えか
 「それはあくまでも菅代行の私案であります。党としてそのようなことを決めたわけではありません。従って、菅代行がイギリスから戻りましたら、真意を伺って、その必要性などを検討してまいりたいと思います」

4387千葉9区:2009/06/14(日) 22:20:21
>>4381とか
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090614-OYT1T00134.htm
民主が政権構想づくりに着手へ、「政官」関係見直しが柱

 民主党は、次期衆院選で掲げる政権構想づくりに本格的に着手する。


 菅代表代行の英国視察結果を踏まえ、「政と官の関係見直し」が柱となる見通しで、政権公約(マニフェスト)にも反映させる方針だ。

 鳩山代表は12日、党本部で菅氏から視察結果の報告を受けた。その際、「政権構想の検討を始めよう」と述べ、週明けから作業を本格化させるよう指示した。

 菅氏は6日間の訪英中、英国の政府、与野党幹部計25人と会談。政権交代がしばしば起こる英国で、野党はどのように政権交代にむけた準備を行うかや、政治家と官僚の関係などについて実情を聞いた。

 マイク・ゲイプス下院外交委員長との会談では、菅氏が「日本では官僚が記者会見で野党の政策を平気で批判する」と説明すると、ゲイプス氏が「英国で官僚が勝手に発言することはあり得ない」と驚く場面もあった。訪英は「官僚主導ではない内閣を作る上で大きな示唆を得た」と総括している。

 菅氏は今後、中央公論7月号に発表した政権構想私案に、訪英の成果も加えて具体化させる方針だ。与党はもちろん、民主党内にも「政権交代を訴えるだけでなく、日本をどう変えるのか具体像を示すべきだ」との指摘があることを踏まえ、民主党が「政官業のトライアングル」と批判する自民党政権との違いを明確化したい考えだ。

 また、麻生首相に対し、英国のように政権交代を前提とした野党と各省幹部の政策協議を認めるよう求める方針だ。「首相が拒めば、双方の考え方の違いが浮き彫りになる」(菅氏周辺)との思惑もある。

 ただ、民主党内には「政権構想は首相候補の鳩山氏が主導して作るべきで、菅氏が出しゃばるのはいかがなものか」と、冷ややかにみる向きもある。

(2009年6月14日15時42分 読売新聞)

4389とはずがたり:2009/06/16(火) 14:12:06
鳩山代表に「故人」献金? 少なくとも5人、120万円
http://www.asahi.com/politics/update/0616/TKY200906150338.html
2009年6月16日3時3分

 民主党の鳩山由紀夫代表の政治資金管理団体「友愛政経懇話会」の政治資金収支報告書に、すでに亡くなった人が個人献金者として記載されていることが分かった。朝日新聞が03〜07年分の報告書を調べたところ、少なくとも5人の故人が延べ10回、120万円分を献金したことになっていた。遺族のうち、1人は「よく分からない」と答えたが、4人は「死亡後に献金した事実はない」としている。

 05年3月に亡くなった東京都内の旅行会社元社長は、生前から献金があり98〜00年に年1万円、03年は25万円、04年は24万円が記載されていた。ところが死亡後もそれが24万円(05年)、10万円(06年)、15万円(07年)と続いている。

 元社長の妻は05年以降の個人献金を否定したうえで「なぜそんなことになっているのか。死亡後の献金なんて不愉快」。旅行会社側も「経理担当者が確認したが、会社がかかわった献金はなかった」と困惑気味に語った。

 04年12月に死亡した愛知県の建設会社元社長は生前、98年から6年連続で1万円を献金。死亡後は途絶えていたのに07年になって突然10万円が記載された。遺族は「変な話だ。何かの間違いではないか」と話した。

 02年12月に死亡した都内の元国立大教授の場合は、生前の01年から献金が始まり死後の03〜06年にかけても計46万円分の記載があった。元教授の遺族は「夫の死後、個人的なお礼で1度だけ夫人に10万円を渡したと思う」と話すが、その10万円が献金として処理されたのかどうか不明という。

 鳩山氏は5月の代表就任会見で企業・団体献金の3年以内の禁止を打ち出した。さらに今春に配信した自身のメールマガジンでは、個人献金に対する税の優遇措置の拡大を訴えており、「企業献金から個人献金へ」の流れを唱える代表的存在だ。

 鳩山事務所は朝日新聞の取材に「誤記載だとは思うが、全体を調べてみたいと思う。事実とすれば本人や遺族に申し訳なく、誠心誠意対応したい」としている。

4390名無しさん:2009/06/16(火) 20:36:57
障害者郵便の件にしても、鳩山代表の件にしても何だかうさん臭いよな…

4391 ◆ESPAyRnbN2:2009/06/16(火) 20:50:48
組閣後に閣僚の収支報告書がいろいろ粗探しされるようなもので、「説明責任」を含めた
対応を誤らなければ、大事には至らないでしょう。
政権運営に向けた、良い予行演習ですよ。

4392千葉9区:2009/06/16(火) 21:56:52
>>4388
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090617k0000m010105000c.html
鳩山代表:「連立解消」発言に社民、国民新が反発
 民主党の鳩山由紀夫代表がFMラジオ番組で、政権交代後の話として、来年の参院選後に社民、国民新両党との連立政権を解消し、単独政権を目指す姿勢を示した発言に16日、両党が反発した。国民新党は同日予定していた次期衆院選の民主党候補約60人への推薦発表を見送った。

 鳩山氏の発言は連立について「参院選で民主党が単独過半数を取れば消えていくと思う」というもの。

 社民党の日森文尋国対委員長は野党国対委員長会談で「(社民党は)さしみのつまじゃない。党首が言うべき発言ではない」と山岡賢次民主党国対委員長に抗議した。

 国民新党の亀井静香代表代行は鳩山氏ら民主党幹部などとの会談で「1年後の離婚を前提に結婚するわけがない」と推薦見送りを通告した。

 鳩山氏は16日の記者会見で「言葉足らずの中で誤解を与えた。本意を理解していただくべく努力する」と語った。【田中成之】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090616k0000m010123000c.html
鳩山代表:参院選で過半数取れば…単独政権に含み
 民主党の鳩山由紀夫代表は15日放送のFMラジオ番組で、次期衆院選で目指す社民、国民新両党との連立政権について「来年7月の参院選で民主党が単独過半数を取ればそのことは消えていくと思うが、少なくともそれまでの間、社民、国民新両党との連立が最優先の課題だ」と述べた。

 民主党は衆院選で単独過半数を得ても両党と連立を組む方針を示しているが、参院選後の連立解消に鳩山氏が言及したことには両党の反発が予想され、今後の野党共闘に影響を与える可能性もある。

 参院(定数242)で民主党は国民新党(5人)などと統一会派を組むことで118議席を占めているが、社民党(5人)か共産党(7人)の協力がないと過半数に及ばない。【佐藤丈一】

4393とはずがたり:2009/06/16(火) 22:08:26
>>4390-4391
此処は,民主の人気を少しsageとかないと麻生が退陣してしまう危険性が高いので寧ろ検察・マスコミ側から民主へのアシストと云って良いんじゃないでしょうかね。
しかも与党にも恩売れるしなかなかの高等戦術と見たw
議員板の衆院スレには有頂天になった自民狂信者がはしゃいでたけどイタいなあ。

4394とはずがたり:2009/06/17(水) 15:18:28
>>4392>>4388

民主参院議員会長、鳩山代表発言をチクリ
2009.6.17 11:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090617/stt0906171107005-n1.htm

 民主党の輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長は17日午前の参院議員総会で、「名古屋、さいたま、千葉と市長選で3連勝したが、浮かれている場合ではない。執行部のひとつの発言で世論が急変する状況もある。お互いに気をつけないといけない」と述べた。

 同党の鳩山由紀夫代表が15日のFMラジオ番組で、来年の参院選後に単独政権を目指す姿勢を示しことが念頭にあるとみられる。

 鳩山氏の発言に対しては、社民、国民新の両党が反発。国民新党は16日に予定していた次期衆院選の民主党の立候補予定者への推薦発表を先送りした。民主党は参院で国民新党と統一会派を組んでいる。

4395とはずがたり:2009/06/17(水) 22:22:08

またなんか発生??今頃非常に胡散臭いが掲示板借りてるしあんま口汚く罵るのもやめとこうw

堀江元社長、民主党を提訴 「偽メール」で3千万請求
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2009061701000710.html
2009年6月17日(水)18:48

 ライブドア事件で上告中の元社長堀江貴文被告(36)が、故永田寿康元衆院議員らによる「偽メール」問題で名誉を傷つけられたとして、民主党に3300万円の損害賠償や謝罪広告掲載を求め東京地裁に提訴していたことが17日、分かった。提訴は12日付。堀江元社長本人がブログで提訴を明らかにした。民主党本部は「提訴の事実が確認できておらずコメントできない」としている。

4396千葉9区:2009/06/17(水) 23:11:52
言わんでも良い余計な批判じゃないか?

http://www.asahi.com/politics/update/0617/TKY200906170285.html
民主NC総務相、佐藤総務相の「8大臣兼任」を批判
2009年6月17日20時53分

 日本郵政の社長人事をめぐって辞任した鳩山邦夫氏の後任に就任した佐藤総務相が、5大臣、8分野の仕事を兼ねていることについて、民主党の原口一博「次の内閣」総務相は談話(16日付)を発表し、「大臣の目が行き届かなくなり、官僚に丸投げになることは明白だ」と兼務させている麻生首相を批判した。

 佐藤氏は国家公安委員長、沖縄北方担当相、防災担当相を兼ねていたが、鳩山氏の辞任で総務相と地方分権改革担当相が加わり、さらに地方再生、道州制、郵政民営化も所管することになった。原口氏は事実上の「8大臣の兼任」とし、「無責任な任命は麻生政権が末期にあることを表している」と指摘した。

4397秋田2区の名無し:2009/06/18(木) 23:27:40
鳩山兄といい、輿石も口が軽いようですね。

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090618/bdy0906182310008-n1.htm
民主党の輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長は18日の記者会見で、「臓器移植法案を最優先でやらなければいけないとは思ってない。急がなければ死んでしまうという話でもない。一日も早く救いたい気持ちは分かるが」と述べた。

 輿石氏はまた、民主党が国会に提出している母子加算手当を復活させる生活保護法改正案を挙げ、「母子加算(法案)のとのかねあいもある」と指摘、同法案の審議状況をにらみつつ、臓器移植法改正案の審議に臨む考えを示した。

4398とはずがたり:2009/06/18(木) 23:34:54
>>4397
人の死に関することなので良識の府としては慎重に審議する位のこといえないのでしょうかねぇ。。

4399千葉9区:2009/06/21(日) 17:18:30
>>4367とか
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009062100069
熱冷める「共通政策」=社民慎重で掛け声倒れも−野党3党
 民主、社民、国民新3党で検討している「共通政策」づくりが「掛け声倒れ」に終わる可能性が出てきた。次期衆院選で埋没することを懸念する社民党が選挙前の本格的な政策協議に慎重姿勢を示し、民主党内でも話し合いの「熱」が冷めているためだ。
 民主党の鳩山由紀夫代表は19日、共通政策に関し、記者団に「あまり詰めていくと、政権も取っていないのに何をやっている、という思いを国民が持つかもしれない」と指摘した。鳩山氏は「(社民、国民新両党が)重視する政策を聞くことは望ましい」としながらも、共通政策の文書化には慎重な考えをにじませた。
 当初は民主、国民新両党が共通政策づくりに積極的だった。衆院選後の連立を見据え、外交・安全保障問題などの基本政策をめぐり、社民党との距離をできるだけ縮めておきたいとの思いがあったからだ。
 憲法改正や自衛隊の海外派遣などに反対する社民党は、外交・安保問題で民主、国民新両党との開きは大きく、次期衆院選でも党の独自色を訴えたい考え。もともと、福島瑞穂党首は3党政策協議に対し「譲れないものもある」と乗り気ではなく、結局、社民党は本格的な政策協議は衆院選後とする方針を決定した。
 民主党は6月中に共通政策を策定しようと意気込んでいたが、3党間の政策協議開始は遅れ、3党それぞれがマニフェスト(政権公約)をまとめた後の7月以降にずれ込む方向となっている。
 各党が公約を決定した後、具体的な政策課題で互いに歩み寄ることは難しい。野党内では、労働者派遣制度の見直しや後期高齢者医療制度の廃止など「3党の主張の最大公約数を集めたものしか共通政策にならない」(社民党幹部)との声が強まっている。(2009/06/21-15:12)

4400千葉9区:2009/06/22(月) 20:45:24
http://www.asahi.com/politics/update/0622/TKY200906220224.html
政党批判「英国ならクビだ」 民主、井出農水次官に激怒
2009年6月22日18時53分

 民主党が農林水産省の井出道雄事務次官に怒っている。井出氏が民主党の政策を批判したからで、鳩山代表は記者団に22日、官僚は政治的中立が当たり前の英国を引き合いに「英国なら即刻クビだ」。政権交代実現後の衝突を予感させる展開になっている。

 井出氏は18日の記者会見で、戸別所得補償制度を柱とする民主党の農業政策について「現実的でない」「我が省とラインが全然違う可能性もある」と語った。民主党の筒井信隆「次の内閣」農水相は20日付の談話で「農業を衰退の危機に追い込んだ農水省に言われる筋合いはない」。

 矛先は井出氏の発言内容というより、官僚が政党を公然と批判する点に向かう。「自公政権が官僚内閣制だと暴露した」(筒井氏)、「批判するなら官僚を辞めて選挙に出てほしい」(菅直人代表代行)と収まる様子はない。

4401千葉9区:2009/06/23(火) 21:32:00
http://globe.asahi.com/feature/090608/02_1.html
[Part1] 厚労省とは「敵対」路線? 「歳出」官庁に照準
「ミスター年金」といえば、民主党衆院議員、長妻昭だ。
48歳。電機メーカー勤務や日経ビジネス記者などを経て政界入りした。
07年、年金記録の漏れや社会保険庁の不正を発掘した。民主党にとって、07年参院選の勝利の立役者といってもいい。



衆院予算委員会で、年金について質問する民主党の長妻昭政調会長代理=河合博司撮影 もし、次期総選挙で民主党が勝利を収め、民主党中心の政権になったら、長妻は厚生労働相になるのだろうか。「次の内閣」の年金担当相を務め、メディアで「候補」に名前が挙がることも少なくない


「『長妻大臣』だけは、やめてほしい」と天を仰ぐのは、厚労省の幹部だ。課長補佐や係長レベルの中堅職員も長妻の「行状」を口々に嘆く。


「回答に困るような微細な内容の質問主意書をごまんと出す」

「全国の社会保険事務所に問い合わせないとわからない数字や、作成に時間のかかる資料を『すぐに出せ』と強硬に求められ、肝心の年金記録の照合作業ができない」

「一度に複数の省庁の官僚が呼び出され、何時間も待たされる」


局長から係長まで、厚労省の官僚6人に、もし民主党政権になった場合にだれが「大臣」ならいいか、聞いてみた。
「長妻」票はゼロ。1位は「実務にたけている」「人を見て仕事をしてくれる」などの理由で3票を集めた仙谷由人だった。


長妻も負けてはいない。「政府与党は官僚を事務局として使う立場なのに、頼っているうちに母屋を取られてしまった」。自民党議員は、支持者の要望を官僚に陳情する「ロビイスト」になり下がっていると指摘する。


「脱官僚」政治は、民主党がイの一番に掲げている公約だ。政権を取ったときに備えて、対策も練ってはいる。政治主導で行政を進める手順や運営方法を示した「政権移行プラン」はその一つだ。


ただ、すべての省庁でいっぺんにできるとは限らない。プランづくりの中心である参院議員の松井孝治は「選挙で公約した政策を実現するため、改革の優先度が高い官庁を絞り込み、集中的に幹部の政治任用などを進めるのも手だ」と話す。

では、民主党がまず「標的」にするのはどの官庁か。


複数の民主党有力議員があげているのが、厚労省と国土交通省だ。
参院議員の大塚耕平はこれに農林水産省を加え「3省には共通項がある」と言う。
まず、削れる余地のある歳出額が多い。自民党の族議員との関係も強い。そして、技官のような専門職階があり、省内の縦割りが激しい――。


中でも、改革が必要な「筆頭格」と見られているのが厚労省・社会保険庁だ。

「たたくだけ」でいいか
2年前。長妻は、年金記録が保管してある東京都内の倉庫を視察した。そのとき、埋もれた書類の中に年金福祉施設などの建設を陳情に来た議員や秘書の名刺が束ねてあるファイルを発見した。「コピーの提出を」と迫る長妻に、社保庁側は「検討する」と言ったきり何も出してこないという。


長妻は、民主党が政権を取れば、官僚たちの「なめきった態度」も変わるはず、と意気込む。
ただ、民主党の幹部は「官僚をたたくだけの野党的な手法では、行政を回し切れなくなる」と予想する。
「長妻氏のようなタイプには内閣官房で行革に腕を振るってもらい、直接厚労省を仕切るのは、もう少しバランス型の人がいい」


長妻自身も「与党になれば、私もやり方を変える」と言う。
だが民主党は、これまで「官」との対決姿勢を推し進めてきた。政権を取ったからと、すぐに「協力」関係に変えていけるだろうか。

(文中敬称略)

4402千葉9区:2009/06/23(火) 21:32:28
[Part2] 「財務省とは握る」 表向きは対立でも
民主党が政権を取った場合、官僚は、本気で協力するのだろうか。
しばらく前まで民主党内には、各省の幹部職員に政権への協力を約束する「 誓約書」を書かせるといった強硬論もあったのだが……。


「心配しなくていい」と話すのは、参院議員の鈴木寛だ。
鈴木は経済産業省の出身。党内で選挙のマニフェスト作りを担うメンバーの1人でもある。
鈴木は言う。「財務省と経済産業省は賢い。理にかなった改革であれば、彼らはちゃんと政治家についてくる」


会計課長、送り込み?

別の参院議員は「すべての省庁の会計課長を財務省から送り込む。その下に補佐役を設け、民間から公募した公認会計士をつける」という「秘策」を打ち上げる。 財務省は健全財政主義なのだから、歳出カットに協力してくれるはず、というのだ。


財務省は、「省庁の中の省庁」と言われ、予算と税制を握る官僚機構の中枢である。政治主導を確立するうえで、民主党が警戒すべき相手ではないのだろうか。


事実、民主党首脳は、「財務省叩き」を繰り返してきた。
代表の鳩山由紀夫は、幹事長時代に「財務省主導の政治を根底から変えていくためにはどうするのか、ということが求められている」(昨年7月の講演)と話した。


武藤敏郎日銀副総裁の総裁への昇格案が、民主などの反対多数で不同意とされた参院本会議。手前は民主党席=12日午前、国会内で、松沢竜一撮影 昨年春には、日銀総裁人事をめぐって政府と民主党が対立した。
当時の代表の小沢一郎は、福田内閣が出した元財務事務次官の武藤敏郎らの総裁案を「天下りは許さない」と拒否。「財務省と対峙する民主党」というイメージは定着した。


「本当は、小沢代表は、財務省を敵視するつもりはなかった」
そう明かすのは、民主党最高顧問の藤井裕久だ。


藤井は元大蔵官僚で、細川・羽田政権時代に蔵相を務めた。党内で、民主党政権になった場合、財務相の有力候補の1人との声もある。
藤井が昨年1月、小沢と話したときには、武藤・日銀総裁案を容認するムードだった。
小沢は藤井にこう語った。

「政権が取れるかもしれない。そのとき、財務省を敵に回すと何も動かなくなる」


別の民主党代表経験者も「民主党政権になったら、財務省とは協力関係を築いていく」と明かす。財務省の幹部と、定期的に会合を開いて情報収集をしている民主党幹部は少なくない。


当の財務省は、民主党と積極的に距離を縮めようとはしていない。


「国民福祉税のトラウマがあるからね」と幹部は話す。


93年に自民党が下野して細川政権が誕生したとき、大蔵事務次官(当時)の斎藤次郎は、連立与党の実権を握っていた小沢一郎と組んで「国民福祉税」構想をぶち上げた。
結局つぶれたが、大蔵官僚の「変わり身の早さ」は自民党に衝撃を与え、その恨みは、やがて大蔵省が分割される遠因にもなった。


民主党が政権を取っても、長期政権になるかどうかわからない。それなら、下手に組まないほうがよい、という計算が働く。


無駄な予算、削れる?
そもそも、「民主党は、本当に歳出をカットできるのか」と疑問を呈する向きもある。


財務省のある局長は、「与党の国会議員は地元の利益誘導に傾きがちだ。
民主党も、政権を取ったら自民党とさして変わらなくなるのでは」と予測する。
民主党の中央は、高速道路の新規建設には慎重だが、第二名神高速の予定地になっている地元の民主党は「推進派」だ。与党になったときに、地元の意思を無視し続けられるかどうか。


さらにシニカルな見方もある。
ある財務省職員は「財務省が健全財政主義だという前提が間違い」と内部批判する。
財務省が本気で歳出カットをする気がないから、国と自治体の借金が800兆円にも膨れあがった。時の政権と組み、特殊法人などへの「天下りの確保」とひきかえに、国民にわかりにくい特別会計も使って歳出を膨らませてきたのが財務省だ、というのだ。
だとすれば、民主党と財務省が「握った」としても、財政が健全化するとは限らない。

(文中敬称略)

4403名無しさん:2009/06/25(木) 22:39:51
鳩山代表は岡田さんに代表を譲った方がいいかな
これ以上献金問題が長引くと第二の西松になりかねない気がしてならない…

4404とはずがたり:2009/06/26(金) 00:46:06
流石民主党法制局長官w

若手も大事、潔癖も大事 民主・岡田氏が飯抜き「夜懇」
2009年6月25日22時27分
http://www.asahi.com/politics/update/0625/TKY200906250317.html

 民主党の岡田克也幹事長が25日から、党の若手参院議員と懇談会を始めた。5月の代表選では参院で支持が広がらなかったため、将来への足場固めの狙いもあるようだ。

 懇談は主に04、07年参院選での初当選組が対象。7月中旬にかけ、6回開く。ただ、時間は午後8時15分から同9時45分までで、出席議員には「食事は済ませてきてほしい」との連絡が届いた。割り勘を好み、クリーンイメージを重視する「岡田流」だ。

 参院幹部は「代表選直後から参院若手との距離を縮めることを考えていたようだ」と岡田氏の急接近に注目する。ただ「食事抜き」の方針には不満の声も。岡田氏に近いベテランは「親しくなるのが目的なのだから、食事を勧めるくらいでないといけない」と案じている。(北沢卓也)

4405とはずがたり:2009/06/27(土) 15:04:58
こんなもん環境税と平行せにゃならんだろ。
民主の税調のメンバーって誰だ?
エネルギー消費税みたいなの創設してもええね。

民主党:暫定税率廃止で党内に溝
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090627k0000m010089000c.html

 民主党の次期衆院選マニフェストの主な柱となるガソリン税(揮発油税)の暫定税率廃止を巡って26日、岡田克也幹事長が「すべて(政権獲得の)初年度からやるのは難しい」と実施時期の先送りを主張し、「即時廃止」としてきた小沢一郎前代表の路線を踏襲する鳩山由紀夫代表らとの溝が露呈した。党税制調査会役員会は同日、「従来通り初年度から」との方針を確認。今後、党内の綱引きが激化しそうだ。

 党マニフェスト検討準備委員会(委員長・直嶋正行政調会長)では、岡田氏が「環境税との並行議論が必要」と主張したことを踏まえ、「政権獲得2年目」と従来より1年先延ばしする方針をいったん固めた。これに党税調が反発。26日の役員会では「即刻廃止」の主張がほとんどを占め、会長の藤井裕久最高顧問も同調した。

 岡田氏は26日の記者会見で、税調の結論に対し「恒常的な財源を見つけ出してから廃止することも考え方だ」と持論を展開し、党内で議論を続ける考えを示した。

 しかし、鳩山氏は同日、北海道苫小牧市での会見で「(即時廃止は)既成事実化されている」と強調。「最後は私自身が必要なら修正したい」と述べ、即時廃止へのこだわりをみせた。【小山由宇】

毎日新聞 2009年6月26日 21時08分(最終更新 6月26日 21時33分)

民主:ガソリン暫定税率、廃止先送り 環境税と並行に議論
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090624k0000m010153000c.html

 民主党は23日、次期衆院選マニフェストを巡り、小沢一郎代表時代に政権獲得直後の実施を目指していたガソリンなど揮発油税の暫定税率廃止について、2年目からに先送りする方針を固めた。岡田克也幹事長の主張を踏まえ、同党のマニフェスト検討準備委員会(委員長・直嶋正行政調会長)が判断した。

 岡田氏は幹事長就任前から党地球温暖化対策本部長を務めており、地球温暖化対策税(環境税)の創設を盛り込んだ地球温暖化対策基本法案を取りまとめた責任者。4日のマニフェスト検討準備委員会では「環境税を具体的な税率まで盛り込めないか」と主張。政調担当者が「党内で税率の算定法など意見集約ができていない」と答えると、税率盛り込みは見送る一方で「ガソリンの暫定税率廃止を先行させず、環境税と並行した議論が必要だ」と指摘した。

 岡田氏が暫定税率の即時廃止に慎重なのは、ガソリンの消費量が増えて二酸化炭素の排出量が増加する可能性があるため。ただ、暫定税率廃止は小沢代表時代の目玉政策。23日は直嶋氏が小沢氏や菅直人代表代行らに説明しており、了解はほぼ得られたとみられるが、党税制調査会(会長・藤井裕久最高顧問)では「即時廃止」の意見が強いため、今後税調との調整を踏まえ最終決定する。【小山由宇】

毎日新聞 2009年6月24日 2時30分(最終更新 6月24日 2時30分)

4406名無しさん:2009/06/28(日) 11:08:50
広島7区の和田隆志は民主党の恥
民主党に迷惑をかけたのだから選挙への出馬を取りやめなさい

4407千葉9区:2009/06/28(日) 15:12:26
>>4401-4402
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20090623.html-
民主党戦略/対霞が関で間合いに腐心

 民主党が政権交代をにらみ霞が関との「間合い」の取り方に腐心している。歳出の無駄削減による政策財源の確保に向けては各省庁に強硬姿勢で臨む方針だが、新政権を円滑に運営するためには「官僚の協力獲得は欠かせない」(中堅議員)ことも否めない。幹部間では、官僚との対決一本やりでは限界があるとの認識が広まりつつある。

 民主党は23日、国の事業の必要性を精査する「事業仕分け」に向けて、国土交通、農林水産両省の担当者に質疑する会合を都内で開催。三日月大造政調副会長は「この国は、村づくりのことまで霞が関にお伺いを立てないといけないのか」と声を張り上げた。

 やり玉に挙がったのは、農道や集落排水など総合的な農村整備に関する自治体の計画について、農水省が認定して補助金を支給する「農村振興整備事業」だ。ほかの出席者も「財源ごと地方に渡すべきだ」「地方分権の発想がまったくない事業だ」と批判。農水省側は「集落整備を一体的に進める意義がある」として補助金継続の必要性を強調したが、党側は納得しなかった。

 会合では、耐震化を主要目的とした国交省の合同庁舎整備など計4事業のあり方が議論され、いずれも「廃止」「民間委託」などと結論づけられた。両省の担当者はぶぜんとした表情で会場を後にした。

 民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げる「子ども手当」などの財源をひねり出すため、最大で10兆円程度の既存事業を廃止する方針だ。ただ関係省庁が予算削減に猛反発するのは必至で、この問題で官僚との対立は避けられない。

 一方で、政権交代が現実味を増しつつあるのに伴い、官僚との良好な関係構築を探る動きも見え隠れする。

 霞が関批判を繰り返してきた菅直人代表代行は6月初めに「政権移行」に向けた各省事務次官との公式協議構想をぶち上げたが、党内では「出欠で役人に踏み絵を踏ませることになる。刺激が強すぎる」(党幹部)との異論も提起された。

 菅氏は18日の記者会見で「私は『反官僚』の立場ではない。官僚と政治家の仕事の線引きが大切だ」として発言を微妙に修正している。

 ただ霞が関との安易な妥協姿勢は世論の失望を招くことも考えられ、硬軟の使い分けを探ることになりそうだ。

4408とはずがたり:2009/06/30(火) 18:58:19

4年間で2100万円 鳩山代表が故人の献金問題で陳謝
http://www.asahi.com/politics/update/0630/TKY200906300250.html
2009年6月30日18時18分

 民主党の鳩山代表は30日、自身の資金管理団体の収支報告書に記された献金者に故人や献金を否定している人がいる問題について、国会内で説明のための記者会見をした。

 鳩山氏は弁護士による「調査報告書」を配布。それによると、事実でない「寄付」の記載は会計実務担当者の公設秘書1人によるもので、05年から4年間で計2100万円を超える。この公設秘書は、資金管理団体の収入の不足額を鳩山氏から預かった資金から補填(ほてん)する際に、故人などからの寄付を装った。調査を担当した弁護士は鳩山氏に、会計責任者と公設秘書の解任を指導したという。

故人献金は「事実」=代表辞任を否定−民主・鳩山氏
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009063000882

 民主党の鳩山由紀夫代表は30日午後、衆院第1議員会館で記者会見し、自身の資金管理団体の政治資金収支報告書に、既に死亡した人などの名前が個人献金者として記載されていた問題について「報道(内容)は基本的に事実だ」と認めた。事実でない献金額は4年間で計2100万円余りとしている。鳩山氏は監督責任を認め、陳謝したが、「説明責任を果たしていく中で代表としての責任を果たしていきたい」と代表辞任は否定した。
 会見で鳩山氏は会計実務担当の公設秘書を解任したことを明らかにし、会計責任者についても処分する考えを示した。 (2009/06/30-18:24)

4409名無しさん:2009/06/30(火) 19:14:37
やっぱり岡田さんを代表にした方が良かったかもな…

4410とはずがたり:2009/06/30(火) 19:37:08
残念っすよね。
事件は何処迄拡がるのか?
首相としての適格性はどうなんか,ちょっと疑問も出てきましたが。。

4411千葉9区:2009/06/30(火) 23:28:54
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090701k0000m010049000c.html
鳩山代表:「局長に辞表出させる」を軌道修正 政権交代で
 民主党の鳩山由紀夫代表は30日の記者会見で、政権交代後の各省庁の幹部人事を巡り、「局長クラス以上は辞表を提出していただく」と幹事長時代に発言していたことについて、「現実の法律などをひもとくと、降格人事を行うのは法的には難しい。辞表という形に必ずしもならないと理解をしている」と述べ、軌道修正した。

4412小説吉田学校読者:2009/07/01(水) 07:04:05
>>4408-4410
匿名の献金やカンパの類を名義を無断借用していた疑いもあるとは思いますが、なんともはや、脇が甘いというか・・・・
既存の政治家と違うんだ、という姿勢を見せるのであれば、名義が使われた90人全員の家を回って謝罪するくらいの行動を見せて欲しいところ。

4413とはずがたり:2009/07/01(水) 12:17:38

インサイダーとしてしょっ引かれたりせんやろねぇ。。

民主・水戸氏、FXで136万の利益 取得報告書
http://www.asahi.com/politics/update/0701/TKY200906300348.html
2009年7月1日8時19分

 民主党の水戸将史参院議員(神奈川)が、外国為替証拠金取引(FX)で約136万円の利益を得ていたことが08年の所得報告書でわかった。水戸氏は、為替に関する政策も審議する参院財政金融委員会の委員。

 FXは、取引会社に預けた証拠金を担保に、最大で数百倍の額の外国通貨を売買できる。水戸氏によると、昨年3月7日、200万円の証拠金を担保に1ドル=102円で2千万円分のドルを購入。同8月に1ドル=108円で売却した。同9月のリーマン・ショック後に急激に円高が進み、FXで損をする投資家も相次いだが、水戸氏はその前に売却、利益を得ていた。(安原裕人)

4414名無しさん:2009/07/01(水) 14:18:00
自民党も与謝野や佐藤の問題もあるし鳩山を参考人招致をするならこの2人もするべきだね
やるなら公平にしろよ自民党

4415とはずがたり:2009/07/03(金) 13:28:33
やいやい,なーにやってるだかやあ

民主党市議がキャバクラ従業員殴る 閉店で外に連れ出され
2009.7.3 11:24
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090703/crm0907031126009-n1.htm

 キャバクラで酔って従業員を殴ったとして、警視庁町田署が神奈川県相模原市の民主党市議、吉田悌(だい)容疑者(41)=相模原市相模大野=を傷害の現行犯で逮捕していたことが3日、同署への取材で分かった。

 同署によると、吉田容疑者は当初、「相手の人を殴っていません、殴られそうになったのです」と否認していたが、その後「酔ってよく覚えていない」と供述しているという。

 逮捕容疑では、2日午前1時55分ごろ、東京都町田市原町田のキャバクラ店前の路上で、男性従業員(44)の顔を数回殴り顔面打撲などのけがを負わせたとしている。

 同署によると、吉田容疑者は同日午前0時ごろに1人でキャバクラに来店。閉店時間となったため、従業員が吉田容疑者をタクシーに乗せようとして外に連れ出したところ突然、殴ったという。

 相模原市議会事務局によると、吉田容疑者は民主党公認候補として平成19年の市議選に立候補し初当選。市議会では文教委員会などに所属していた。

4416千葉9区:2009/07/04(土) 10:19:32
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090704ddm010010010000c.html
選択の手引:’09衆院選 「民主政権」研究・移行編 「脱官僚」を模索
 ◆内閣と党を一元化

 政権交代を目指す民主党。「官僚主導政治の打破」を掲げる鳩山由紀夫代表は「政治主導に変える過程を事細かに書く必要性は感じない」と、政権の運営構想を「工程表」では明文化しない考えだ。ただ、「国のかたち」の変革を訴える同党にとり、官僚組織とのかかわり方を変えられるかどうかは政権の命運に直結する。次期衆院選で勝利すれば、どのような運営構想を描くのか。菅直人代表代行の私案、05年衆院選時に発表された工程表などを基に、まず鳩山民主党の政権運営を「政と官」の視点で推測、検証した。【白戸圭一、念佛明奈】

 ◇首相指名まで
 衆院選投開票日の深夜か、翌日未明。鳩山氏が東京・永田町の民主党本部での記者会見で「勝利宣言」した瞬間から政権の移行作業は始まる。「政治主導」を掲げる民主党がまず最初に目指すのは、「選挙から首相指名までの間に、閣僚就任予定者の意思を統一することと、準備に万全を期すこと」(党中堅議員)だ。党内には、政権の発足段階で官僚による政治家の「振り付け」を許せば、官僚主導から脱却できない、との警戒感がある。

 民主党が問題視するのは、数日間のうちに首相が交代してきた歴代の自民党政権では、政治家の「準備不足」を補うため官僚による「振り付け」が常態化していた点だ。

 福田康夫前首相の首相指名は、自民党総裁選のわずか2日後。1年後、福田氏の辞任を受けて総裁に選出された麻生太郎首相の首相指名も、総裁選の2日後だ。

 「福田さんと麻生さんが出馬した07年9月の総裁選では、内閣総務官室の官僚が総裁選前から、2人の演説や著作を参考に、首相就任後の国会での所信表明演説の草稿を2人分用意しておいた」

 首相官邸で勤務したある官僚は毎日新聞にそう語り、「首相の準備不足による権力の空白を防ぐ」ために官僚が行ってきた「振り付け」の実態を明かす。

 首相指名のための特別国会は、憲法の規定により衆院選から30日以内に召集される。

 05年の衆院選時に民主党がまとめた工程表には、この30日間を活用して衆院選から首相指名までに2〜3週間かけるプランが盛り込まれた。

 開票日翌日に、代表や官房長官就任予定者らで「政権移行委員会」を設置し、5日以内に重要閣僚や首相補佐官を内定。党役員、大臣、副大臣、政務官らの人選▽民間人の登用▽所信表明演説に盛り込む重要政策についての議論−−などを進める構想だ。首相指名までの準備時間を確保し、「振り付け」を排除するのが狙いだった。

 民主党の政権構想に助言してきた政策研究大学院大学の飯尾潤教授は昨年12月、次期衆院選直後に政権移行委員会を設置することの重要性を鳩山氏ら党幹部に指摘した。飯尾教授は「委員会は社民、国民新両党との連立協議や、自民党との特別国会召集日を協議する窓口にもなり得る」と言う。

 ただ、鳩山氏の政権構想づくりを手伝うある議員は「05年は政権交代までまだ距離があり、自民党との違いを強調するために委員会構想を策定した。今回はそこまで細かいことを作る必要はないと思う」と述べ、鳩山氏が人事を内定して党内の意思統一を図るだけとする可能性を示唆している。

4417千葉9区:2009/07/04(土) 10:19:52
 ◇組閣は
 自民党政権は「首相指名→組閣→閣僚の記者会見」を基本的に1日で行ってきた。これに対し、民主党の菅氏は昨年12月の日本記者クラブでの講演で「首相指名から組閣まで最低3日ぐらい時間をかけるべきだ」との考えを明らかにしている。

 菅氏の原体験にあるのは、96年の橋本内閣で厚相として入閣した時のことだ。橋本龍太郎首相(当時)から首相官邸で就任を命じられた直後に、厚生官僚が菅氏に記者会見の応答要領を渡した。菅氏は「この段階から官僚による大臣コントロールが始まる」と指摘し、組閣前に首相から閣僚就任を内示された政治家が、記者会見での発言内容も含めて準備できる時間を十分確保するよう訴えた。

 だが、自民党内閣の首相官邸で勤務経験がある官僚は、「首相指名後すぐに組閣せず閣僚が不在では、災害などの緊急事態に対応できない」と、菅氏の主張を批判する。

 菅氏は今年6月に月刊誌に発表した私案では、(1)首相指名の前に組閣を準備する(2)首相指名後、組閣に数日間かける−−の選択肢を提案した。

 (1)の場合は、自民党と同じく「首相指名→組閣→閣僚の記者会見」は1日で行える。その代わりに鳩山氏は衆院選から首相指名まで2〜3週間かけ、閣僚就任予定者に内示して準備を進めさせる可能性がある。

 ◇政権運営は
 民主党内閣が直面する、政権を運営するにあたっての課題は、首相と閣僚が政策を決定する際に、政治主導を実現できるかだ。英国の政治スタイルをモデルとした菅私案のポイントは、内閣と党を一元的に運営することだ。

 鳩山氏の側近議員は「代表に『菅さんの案を大いに取り入れるべきだ』と進言した。代表の考えはそんなに違わない」と指摘。鳩山氏も記者団に「かなり参考になる」と述べており、菅私案が鳩山氏の政権運営の基調になる可能性もある。

 自民党が行ってきた政策決定過程を単純化すると、首相や大臣の指示を受けて官僚が法案を立案し、関係する自民党の部会や他省庁に根回しする。その後、部会などで議員同士が議論した後に、党総務会で自民党案を決定。閣議で自民党案は政府案として追認(閣議決定)され、国会に提出される。

 一連の過程では、党内議論の段階で首相の方針に異論や注文が付いたり、利益が一致する族議員と省庁が協力して方針を骨抜きにすることもある。また、政策立案や議員への根回しといった実務は、基本的に官僚組織が担っている。

 民主党議員の間には、こうした政策決定のやり方を変えなければ、内閣を官僚が実質的にコントロールする現状は変わらないとの危機感がある。

 菅氏が訴える「内閣と党の一元的な運営」の核となるのは、党の政調会長を官房長官などの立場で入閣させ、その下に政策立案チームを新設することだ。

 国会で審議中の国家公務員制度改革関連法案が成立すると、現在最大5人の首相補佐官は廃止され、30人の「国家戦略スタッフ」が新設される。菅氏はそこに学者、党職員、国会議員などを採用する案を提唱している。

 各省庁の政策立案は大臣、副大臣、政務官の政務3役チームが中心となる。「内閣と党の一元化」のため、内閣に加わっていない民主党議員は、副大臣の下に新設する審議会の一員として議論に参加する。複数省庁にまたがる重要な課題は、関係閣僚が参加する閣僚委員会を新たに設け、大臣同士が実質的な議論を交わす。

 鳩山氏に政権構想を進言してきた元財務官の榊原英資・早稲田大教授は「官僚主導を変えるとは、政策立案の現状を変えること。従わない官僚は左遷すればよい」と語る。

 ただ、幹事長時代の2月には「(省庁の)局長以上には辞表を出してもらう」と語っていた鳩山氏だが、国家公務員法では官僚の降格や解雇は簡単にはできない。鳩山氏は6月30日の記者会見で「辞表という形に必ずしもならないと理解している」と述べ、軌道修正している。

 菅氏は月刊誌に掲載した私案で、官僚を「内閣をサポートする専門家集団」と位置付け、「根回しは副大臣や政務官が行うべきだ」と「政と官」の役割分担を訴える。ただ、毎日新聞のインタビュー(6月18日)で「しばらく官僚に、という中間過程が必要かもしれない」と、急激に変革することの難しさは認めている。

4418千葉9区:2009/07/04(土) 10:20:10
 ◆菅氏私案のモデル 英国の現状は?−−サッチャー政権から改革、政官の分担明確

 菅氏の私案は、議会制民主主義の「母国」である英国の政権運営のやり方を下敷きとしており、鳩山氏の考えも「ベースは英国」(鳩山氏側近)だとされる。80年代以降に官僚人事制度などの改革を進めた英国では、「政治主導」が進み、政治家と官僚の役割分担が確立されている。

 ◇官僚
 「官僚による根回しは不正につながり、官僚に力を与えてしまう」。6月上旬、英国の政治事情を視察した菅氏に、プレスコット前副首相は英国の経験を踏まえて警告した。

 第二次大戦後に官僚機構の肥大化が進んだ英国では、事務次官が大臣の指示を握りつぶし、官僚が集まる場で政策を実質的に決めるなど「官僚主導」が問題になっていた。

 転機は79年に発足したサッチャー政権。サッチャー首相は人事院を内閣府に取り込み、首相主導の官僚人事を進めた。後継のメージャー首相は内閣の方針に従わない事務次官を更迭、幹部公務員を公募制とした。

 英国の公務員行為規範では、官僚は上司の閣僚を除いて政治家との接触は原則禁止されている。議員への根回しは副大臣ら政治家の仕事だ。官僚による議員からの「質問取り」もない。官僚は政策立案に必要な情報を閣僚に提供し、決定された政策を実行する行政に集中する。

 日本でよくみられる、官僚から国会議員への転身は、英国ではほとんどない。

 ◇政治家
 英国では、政治家の役割は、基本的に政策の立案・決定だ。政治主導を確保するためのさまざまな仕組みが施されている。

 内閣には、外交、経済、環境など分野ごとに関係大臣、副大臣らが集まる「内閣委員会」と呼ばれる仕組みがある。内閣委員会の数は政権により増減するが、政策の調整・決定は各内閣委員会(政治家の集まり)ごとに行われる。

 予算編成でも政治主導が貫かれている。財務相が7月に支出総額に当たる「財政統制枠」を提示した後、それを受けて各省が予算を要求する。メージャー政権以降は、財務省ナンバー2の財務首席大臣が閣僚と折衝後、財務相が委員長を務める内閣委員会で、各省庁の政策に優先順位をつけるようになった。政策の重要性を内閣委に訴えるのは各省の官僚ではなく、閣僚の仕事だ。

 首相官邸の政策立案機能を高めるため、97年に発足したブレア政権は、首相官邸の政策室のメンバーを7人から14人へ倍増した。01年には政策室を政策会議に格上げしてさらに増員し、外交政策室も新設した。これらの組織には「特別顧問」と呼ばれる30人前後のスタッフが常駐する。省庁の官僚が首相官邸に出向して働く日本とは異なり、民間人が登用されている。

 ◆1993年、細川内閣の「教訓」−−人脈・情報の蓄積が鍵

 過去の非自民政権で「政治主導」は困難に直面した。93年7月18日の衆院選で自民党が過半数を割り、非自民連立政権が誕生して首相に就任したのが細川護熙氏。その秘書官(政務)を務めた成田憲彦・駿河台大学長は、当時の経験を踏まえ、民主党が「官僚主導」を打破して「政治主導」を実現するには「各省庁を監視、評価する首相府を設置することが将来的に必要だ」と指摘する。

 8党派が細川氏の擁立で合意したのは、総選挙から11日後の7月29日。細川氏は8月5日に予定された首相指名に向けて閣僚や秘書官の人事を検討し始めた。省庁に人脈のない細川氏は、各省庁から派遣される首相秘書官の人選で、宮沢内閣から留任した石原信雄官房副長官(官僚)に人選を委ねるほかなかった。また、大蔵省(現財務省)は、首相指名前から、来年度予算の概算要求基準について「ご説明」を申し出てきた。

 民主党は官僚の「振り付け」を排除し、官僚の人事で主導権を発揮できるか。成田氏は「首相が的確な人事情報を持っているかによる。民主党は自民党ほどの情報はないだろうが、細川内閣に比べれば十分な準備期間があるはずだ」と期待する。

 例えば、日米首脳が書簡を交換する場合、米大統領の手紙は国務省の官僚ではなく、ホワイトハウス(大統領官邸)で練られる。日本では外務官僚に頼るほかない。首相の国会答弁、記者会見の応答要領、国会での演説、外国への手紙などすべての分野で官僚の手を借りざるを得ない仕組みができている。

 成田氏はそう指摘し、各省庁が官僚出身の秘書官を介して首相と直結し、他の議院内閣制の国々のような首相直属スタッフ(議員や民間人)の介入を排除していることを批判した。

4419千葉9区:2009/07/04(土) 10:20:27
 ◆政治家の質を党が管理−−谷藤悦史早稲田大教授(現代英国政治)

 民主党が官僚主導を否定するのなら、英国のように政党が高い政策開発能力を持つ必要がある。いつ政権交代があっても対応できる有能な政治家を大勢用意しなければならない。党のネクストキャビネット(次の内閣)を実質的なものとし、日ごろから内閣の意思を統一しておくことは言うまでもない。

 英国の政党は総選挙で第1党となった時点で、原則として党のシャドーキャビネット(影の内閣)が内閣となる。官僚が大臣就任時のスピーチを用意する日本と違い、大臣自身が専門知識を備えなければならない。

 英国では、政党が政治家の「質」を管理している。各政党は、政治家を志す若者を対象に、リポート提出、討論、マニフェストを会見用スピーチにまとめる、といった実践的な試験を行う。合格者は党の候補者名簿に登録され、選挙に立候補できる。党は初当選時から特定分野の専門家になるように議員を育て、そこから大臣候補者を輩出する。

 民主党が「強い首相」を作るには、首相を補佐する機構を整備することも課題となる。政治任用スタッフの登用も重要だ。

 英国の省庁では、日本の課長職に相当するポストまでは年功序列だが、幹部は公募の試験を経て採用される。新聞に「○○省××局長、年俸×ポンドで募集。任期×年」という広告が載るぐらいだ。企業から転身して局長に就任する例もある。日本は官僚の採用形式を改めないと、本格的な政治任用は難しい。

 民主党政権では、これまでの政策決定過程の再編も課題となる。財政の決定過程を見ても、自民党政権下では、政府にも党にも税制調査会があり、経済財政諮問会議まであって、政策決定の責任の所在が不明だった。こうした状態では、政治主導の改革は進まない。

==============

 <自民党での首相交代は、以下の過程を実施>

(1)首相退陣を受け、党総裁選を告示

(2)候補者が出馬表明(官僚が当選者の所信表明演説の準備などを非公式に行う)

(3)総裁選投開票。国会で首相指名、組閣、記者会見

4420とはずがたり:2009/07/04(土) 12:29:25

これは先見の明がないやろw
まあ彼女に言わせればそのまんまじゃなかったと云う事だろうけど.

984 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 09:41:35 ID:dmj/eBvB
http://www.taniokachannel.com/taikenki/taikenkihonbun.html#17

第17回「そのまんまでいてね」
宮崎県の東国原知事が、今の私の政界ヒーローになりつつあります。

ちなみに、外国でいうとアナン前国連事務総長と米国民主党のオバマ上院議員に憧れを感じます。

印象としてカッコイイのだけど、要するに本気の存在がすぐれた表現力をまとって、誠実な姿勢でまっすぐ未来を見つめているところに惹かれます。

--------------
2年くらい前、こう書き放ったTNOKは、今何を思う。

4421千葉9区:2009/07/05(日) 22:20:09
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090704ddm005010130000c.html
選択の手引:’09衆院選 鳩山・民主代表、1期目の施策明示へ/首相主導で人事
 ◇榊原英資氏が政権構想「指南」
 民主党代表就任から2週間後の役員会で「政権構想は一人で決める」と述べた鳩山由紀夫代表は最近、党内外の提言に耳を傾けている。

 鳩山氏は6月18日、党の政策ブレーンの一人、元大蔵省(財務省)財務官の榊原英資(えいすけ)・早稲田大教授を党本部に招いた。

 榊原氏は、予算を編成する財務省主計局の首相官邸への移管や、省庁幹部が政権の発足と退陣に合わせて交代する首相主導人事などを提案。「いつ何をやるかは細かく言わない方がいいが、政権1期目に何をするかは言うべきだ」と進言すると、鳩山氏は「改めて連絡する」と身を乗り出した。

 その後の鳩山氏の発言には、榊原提言の影響が顕著。6月27日の記者会見で、政権運営構想を「工程表」として明文化しない方針を示す一方、「政権1期目に何をやるかは示す」と発言。その3日後には、省庁人事について「協力してもらえない方には何らかの人事を考える必要がある」と首相主導で人事を進める考えを示唆した。

 6月上旬に英国を視察し、報告書を出した菅直人代表代行には「自分で構想を煮詰めてから話したい」と、尊重する考えを伝えている。鳩山氏を補佐する議員は「党内外の提言を統合する段階だ」と、政権移行・運営構想づくりが大詰めを迎えつつあると明かす。

     ×

 次期衆院選で政権が交代した時、民主党政権は自民党が築いてきた「国のかたち」をどのように変えていくのか。分析・研究する。

4422とはずがたり:2009/07/06(月) 13:36:02
激動の民主党秋田。寺田選挙は大丈夫かね?
虻川信一氏は03年県議選の大館選挙区(自自社・民無)で落選。今は何してるんだ?
小野太咲氏は横手の工務店ニッコウ水洗㈲の経営者っぽい。
民主秋田の役員はどういう面子やねん

鈴木参院議員、民主入党を希望 県連、衆院選後に対応協議
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/122

民主県連総務会長 離党へ
社民公認候補支援に反発
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/1238-1239n

 民主党秋田2区総支部幹事長を務める、党県連の虻川信一総務会長(63)が、次期衆院選で党独自の候補者擁立をせず、社民党公認の山本喜代宏氏(53)を支援するという党の方針には従えないとして、党県連の寺田学代表に離党を申し入れていることが5日、わかった。寺田代表は慰留に努めているが、虻川氏の意志は固いという。
 会議後に記者会見した寺田代表によると、虻川氏は4日、「山本氏を応援することは難しい」と話し、さらに周囲から、4月の知事選に立候補した前小坂町長の川口博氏(61)を無所属で擁立できないかという相談を受けていると明かしたという。
 同党秋田2区総支部の一部には、党独自の候補者擁立を断念させられたことや、知事選では社民党が、民主党が支援した川口氏ではなく、佐竹知事を支援したことなどから、社民党に対し強い不満がある。
 会議ではこのほか、知事選後に開かれた県連常任幹事会で、寺田代表に辞任を迫った小野太咲・県連副幹事長の解任が報告された。

4423千葉9区:2009/07/07(火) 21:32:59
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090708k0000m010072000c.html
民主:国の事業仕分け 27%「無駄」
 民主党は7日、政権獲得後に実施する独自政策の財源のめどを立てるため、政府の事業の無駄を調べた「事業仕分け」結果を発表した。全省庁09年度予算2767事業中、87事業(合計7410億円)を抽出し調査。27%に当たる1989億円が削減可能と判定した。「アニメの殿堂」と同党が批判する国立メディア芸術センターなどが含まれる。

 民主党は国の総予算約210兆円の10%を無駄として削減し、独自政策に回すとしており、直嶋正行政調会長は「事業仕分けが無駄を省く有力な手段になると立証できた。捻出(ねんしゅつ)は十分可能」と結論付けている。

 87事業は各部門会議が抽出。所管省庁からのヒアリングを経て▽廃止17▽民間実施7▽地方移管16▽改善46▽継続1−−に分類し、継続以外の86事業を対象に削減可能な金額を積み上げた。廃止とされたのは、内閣府の「地方の元気再生事業の実施」など、他省庁の事業と重複と判断されたものが多かった。【小山由宇】

4424とはずがたり:2009/07/09(木) 00:58:09

こいつの言葉には何の重みもない。
小泉の次は橋下に鳶に油揚げされんぞ,民主は。
懲りてないのかねぇ
古賀に続いて原口もピエロに成らないことを祈るばかり

橋下知事、本気か演出か「民主党の対応に感動」
2009.7.9 00:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090709/lcl0907090037000-n1.htm

 次期衆院選での「支持政党宣言」を前に、民主党を評価する発言を繰り返す橋下徹大阪府知事。同党の原口一博「次の内閣」総務相との8日の会談では、「民主党の対応には感動している」と話す橋下知事に対し、「(知事の姿勢に)涙が出るくらい感激した」と原口氏が述べるなど、互い持ち上げ合った。一時は「政権担当能力がないと言われても仕方ない」とまでこき下ろした政党との蜜月ぶりをアピールする橋下知事。一連の言動は民主党支持表明への“前奏曲”か、それとも橋下流の演出か−。

 「なぜ分権が進まなかったのか。地方に政治パワーがなかったからだ」

 会談で橋下知事は、地方分権の実現に向け自らが発案した「国と地方の協議の場」の構想を披露。原口氏も「立法に関する権利を地方が手にすることが“奴隷解放”の一歩」と賛意を示した。

 橋下知事が民主党に接近するきっかけになったのは同党の分権調査会が今年4月にまとめた報告書だった。

 国直轄事業負担金の廃止などが盛り込まれた報告書を、橋下知事は「この内容を評価しない地方自治体の首長はいない」と高く評価。さらに「自民党や公明党も(霞が関の)解体再編案を競い合うように出してほしい」と与党側にハッパをかけた。

 その後、民主党が提唱した国と約300の地方自治体からなる国家像に対し、橋下知事が「とてつもない中央集権の国だ」と批判を繰り返した時期もあった。しかし、知事からの公開討論の求めに党側はすぐさま反応、原口氏との会談の場を設けることを決めた。300自治体の構想についても地方の反発を考慮して取り下げた。

 8日の会談で橋下知事はこうした一連の対応を「クイックレスポンス」と絶賛し、「地方の思いを一蹴(いっしゅう)することなく、中央から厳しくも温かいエールを送ってくれる民主党には感動している」と強調。

 原口氏も「地方の改革の旗手のみなさんとコラボレーションしていきたい」と橋下知事らが立ち上げた「首長連合」にラブコールを送り、会談後には「涙が出るくらい感激した。真剣に国のことを考え戦略を持って戦っている」と持ち上げた。

 民主支持に傾いているかに見える橋下知事だが、府政改革をめぐり議論を交わしてきた幹部職員からは「“観測気球”を打ち上げて世論を探るのが知事のやり方。今回も同様ではないか」との冷ややかな見方も。全国的な知名度と人気を誇る知事の言動に、与野党の関係者が振り回される状況はしばらく続きそうだ。

4425とはずがたり:2009/07/09(木) 00:59:36
民意でも何でもない全国知事会の法案への同意などバカバカしいにも程がある。

衆院選へ「首長争奪戦」激化 民主、橋下知事にラブコール
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070801000741.html

 民主党の原口一博「次の内閣」総務相は8日、大阪府の橋下徹知事と党本部で会談し、衆院選で地方分権が大きな争点になるとの認識で一致した。自民党からの衆院選立候補を検討する宮崎県の東国原英夫知事に対し、民主党は橋下氏について「考え方が近い。連携を取りたい」(鳩山由紀夫代表)と協調を期待。両党の「首長争奪戦」が激化している。

 「地方での『改革の旗手』と協働し、地域主権の実現を目指したい。今日は党本部に来てくれて大感激だ」

 原口氏は会談の冒頭、古賀誠自民党選対委員長との9日の会談に先立ち、民主党本部を訪れた橋下氏に謝意を表明。「首長連合」として政策が一致する政党の支援を目指す橋下氏も「民主党は地方の声を聴き、柔軟に対応する政党だと感じている」と応じた。

 橋下氏は「地方は(中央の)奴隷だ。解放のため公民権を与えてほしい」と強調。地方自治に関する国の重要な決定は、全国知事会などの同意を必要とする仕組みを衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込むよう要請し、原口氏は「党内で検討したい」と答えた。
2009/07/08 19:12 【共同通信】

4426とはずがたり:2009/07/15(水) 20:32:13
「鳩山政権」のブレーンは政策オタクの「二本松コンビ」
2009年7月15日 週刊文春
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090715-01-0702.html

 鳩山政権の政策を作るキーマンは誰か――。官界や経済界ではいま、これが政治談義のあいさつ代わりとなっている。
 
 自公政権は、地方選で連敗街道を驀進中。もはや麻生太郎首相が粘ろうが、「ポスト麻生」に代わろうが、衆院選での敗北は動きそうにない。早々と民主党政権誕生を見越し、鳩山由紀夫“次期首相”の政策に影響力を持つ、有望株の「先物買い」が始まっているのだ。
 
 有名どころでは、「鳩山側近三人衆」、平野博文役員室長、小沢鋭仁(さきひと)国民運動委員長、松野頼久副幹事長や、「次代を担う四天王」とされる、長妻昭、馬淵澄夫、細野豪志各衆院議員と、福山哲郎参院議員などの名前が挙がっている。
 
 いっぽうで、地味でもすでに「鳩山代表のゴーストライター」を務めているのが、松本剛明元政調会長と松井孝治参院議員。「ペーパーを書いて議論するのが三度の飯より好き」(同僚議員)というオタク系、人呼んで「二本松コンビ」だ。
 
 肌合いが近く大の仲良し。そんな二人が今、密かに作成中なのが「政権交代・百日改革プラン」。説明を聞いた同僚議員によると、まず選挙後直ちに「政権移行チーム」を発足させ、二週間で首相官邸スタッフや全官庁の幹部人事を見直す。組閣は急がず、主要閣僚が兼務して、民間からの大胆な登用を目指す。
 
「最大のポイントは、秋の臨時国会は開かず、年内は予算編成を通じて霞が関と業界の陳情体質を見直すという点。質疑ができないから、自民党は手も足も出ない。鳩山“首相”の政治資金問題も、追及の場がない」(鳩山側近議員)
 
 鳩山代表も「フムフム、おもしろいじゃない」と乗り気だとか。でも実はこれ、四年前の郵政選挙の時、岡田克也代表の下で松井氏が作った原案が下敷き。お蔵入りしていたが、「今度こそは」と引っ張り出した。
 
 元々、松井氏は前原誠司元代表のグループ、松本氏は野田佳彦グループに属していたが、「反小沢」を鮮明にした前原、野田両氏を見限り、今ではすっかり「鳩山ブレーン」に。「親分・子分の関係よりも、自分の政策を生かしてくれる人に付く」と割り切る。
 
 但し、共に政策は強くても政局オンチ。松野頼久氏は自分も加えた「三本松トリオ」の呼び名に、「一緒にするなよ」が本音だという。

4427とはずがたり:2009/07/15(水) 21:29:44
民主、選挙準備急ピッチ=「公約」「空白区」で調整
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2009071500891

 民主党は15日、鳩山由紀夫代表ら幹部が衆院選のマニフェスト(政権公約)について詰めの調整を行う一方、鳩山氏自ら空白区の候補者擁立に向けて動くなど、選挙準備を加速した。
 鳩山氏と岡田克也幹事長、小沢一郎代表代行ら幹部は同日午後、党本部に集まってマニフェストについて協議、発表のタイミングを鳩山、岡田両氏に一任した。農家への戸別所得補償制度の導入や高速道路料金の無料化、ガソリン税など暫定税率廃止などを重点政策として盛り込む方向。混乱が続く自民党の動きをにらみながら、衆院解散後の7月中にも公表する方針だ。
 この後開かれた「次の内閣」の会合では、マニフェストの内容を有権者に分かりやすく訴えるための「手引き」を来週中にも作成し、各候補に配布することを決めた。 
 マニフェストづくりと並行し、公明党の太田昭宏代表が出馬する東京12区や冬柴鉄三同党前幹事長の兵庫8区など空白区での擁立作業も進めた。鳩山氏は15日午前、参院で統一会派を組む新党日本の田中康夫代表と会い、兵庫8区を念頭に参院からのくら替え出馬を要請。ただ、田中氏は「小沢氏が国替えするなら考える」と語った。
 午後には小沢氏が田中氏と都内で協議したが、結論は出ず、「田中氏を衆院にくら替えさせるのは難しい」との見方も出ている。民主党は引き続き空白区での候補選定に全力を挙げる方針だ。(2009/07/15-20:38)

4428 ◆ESPAyRnbN2:2009/07/16(木) 00:22:19
>>4426
剛明は野田の代表選出馬慎重派だったわけで>>3722-3736、その後、野田の元を離れるというのも
ありえない話でもないと思いますが、渡部を囲む「民主7奉行」会合に出席してるんですよね>>4355
普通にグループ兼任か、野田Gのまま、鳩山(というか民主党執行部)に協力してるだけじゃないかなあ。

松井に関してはもっとナンセンスで、今年5月31日には前原(と蓮舫)と国政報告会を開いています。
http://www.maehara21.com/blog/photo.php?blogid=8&amp;archive=2009-5-31

民主党のグループを、自民党の派閥のまま捉えて記事を書く政治記者が多すぎますね。

4429 ◆ESPAyRnbN2:2009/07/16(木) 00:40:53
ついでに・・・、前原HPからちょっとしたオマケ。
選挙戦が終わって、選挙活動期間中の写真がうpされてますが、最近の民主党、
「本人」看板流行しすぎだろw
http://www.maehara21.com/blog/photo.php?blogid=8&amp;archive=2009-7-10
http://www.maehara21.com/blog/photo.php?blogid=8&amp;archive=2009-7-9
http://www.maehara21.com/blog/photo.php?blogid=8&amp;archive=2009-7-4

ここでは候補者差替も噂されていた三村氏(神奈川2区)ですが、7月5日に前原も招いて、
パシフィコ横浜で大がかりなタウンミーティングを開いていたようです。
http://www.maehara21.com/blog/photo.php?blogid=8&amp;archive=2009-7-5

4430千葉9区:2009/07/16(木) 00:43:44
どっかで見た記事だけど初かな?
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200907150084a.nwc
霞が関 着々と民主党シフト
2009/7/15

 政策立案を担う霞が関の官僚たちは政権交代をにらんだ動きを加速させている。次期政権との関係を良好に保つことは年末の予算編成に向けた重要な課題。「時の政権に仕えるのが仕事」と幹部が自民党議員のもとに足を運ぶ一方で、民主党への配慮も怠らない。衆院選の投開票が予定される8月末は、各省庁が財務省に来年度の予算要求を提出する期限でもあり、議員への「ご説明」は例年以上に重みを増している。

 ◆予算編成で根回し

 「これから野党になりますのでよろしく」。ある自民党の参議院議員は、訪ねてきた官僚にこう言っておどけてみせた。

 14日付の人事異動があった財務省、金融庁の幹部は永田町の議員会館におもむき、自民党だけでなく、民主党の議員控室もあいさつに回った。これから本格化する来年度予算編成作業に備えるのが目的。財務省幹部は「必要に応じた準備はする」と話し、政権交代に向けた根回しであることを隠さない。

 各省庁は来年度予算の概算要求基準(シーリング)に従い、予算要求の取りまとめ作業を急いでいる。財務省は8月末の要求提出締め切りを変更しない方針で、選挙期間中も例年通り準備を進めるという。

 ◆補正に戦々恐々

 だが、民主党は各省庁の予算要求については「すべては無理でも、主だったものは見直したい」としており、今年度予算も新たに補正予算を組み大幅に仕切り直す方針。財務省主計局の幹部は「補正予算の検討は法律上、可能だが(内容の)程度はどうなのか」と不安げな表情だ。既得権益の大きな省庁では、不安はさらに大きい。農水関係の民主党議員は「補助金に大幅に切り込む」と息巻く。国土交通省も慎重だ。高速道路一部無料化や、道路建設の重要な財源となっているガソリン税などの暫定税率廃止を掲げる民主党政権の誕生は同省にとっては「悪夢」。ある幹部は「表立っては動けない。(自民党に)怒られる」とこぼす。

 一方、ある経済産業省幹部は「与党になれば現実的な対応を迫られる。すぐに劇的な変化が現れることはないだろう」と見る。ある民主党幹部は「参議院で過半数を取ってから、役所からの接触が多くなった」と明かす。経産省は今国会で14日までに11本の法案を提出し、10本が成立。民主党幹部は「対話を繰り返し、法案にもこちらの意図が随分入るようになった」と満足げだ。公表されたばかりの人事異動の一覧を繰りながら、「役人は敵じゃない。いかにうまく使うかだ」と話す。

 また、財務省も14日付の人事異動で、筆頭幹部の一人に「民主党に近い」とされる若手を抜擢(ばってき)するなど、「民主党シフト」を着々と敷いているようだ。

4431千葉9区:2009/07/16(木) 00:44:35
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090715/biz0907152316020-n1.htm
【激突総選挙】財界 微妙な舵取り 政権交代を視野 政策評価も難航 (1/2ページ)
2009.7.15 23:15
 日本商工会議所の岡村正会頭は15日、都内で行われた夏季政策討議後に記者会見し、8月末の衆院選について「(与野党には)日本の将来をどういう形にするのかという大きなビジョンと中短期の政策を示してほしい」と語り、政権交代も視野に入れつつ、各党のマニフェスト(政権公約)を内部でチェックして今後の対応に生かす考えをにじませた。これまで自民党に軸足を置いてきた日本経団連も民主党と両にらみの様相を強めており、財界は揺れる政界に対する立ち位置を見極めようと頭を悩ませている。(飯塚隆志)

 ■基本は与党

 岡村会頭は、民主が第一党となった東京都議選について「世の中の流れが都議選に出たことは間違いないと思う」と強調した。政権交代の可能性については具体的な言及を避けたが、激変する政治情勢は財界の動きも大きく左右する。

 商工会議所の加盟企業トップは、個人の立場で政治団体の日本商工連盟に加盟しており、日商の意見や要望の実現に向けた政治活動を行っている。いまも「基本は政権与党の候補者の支持」(日商関係者)というスタンスで、基本的には衆院選でも自民、公明両党の候補者を支持するが、「衆院選後は政権を取った政党側への働きかけに重点を置く」(同)という。

 ■等距離外交

 日本経団連も、平成17年の郵政選挙当時から、大きく態度を変えている。当時は奥田碩(ひろし)会長が自民党支持を明確に打ち出したが、現在の御手洗冨士夫会長は7月6日の会見で「各会員企業が(各党の)政策をみて自主的に支援する」と、“等距離外交”の姿勢を示した。

 経団連はゼネコン汚職などを受けて平成5年に自民党への政治献金の斡旋(あっせん)を中止して以降、自民党と距離を置いてきたが、奥田会長時代に自民党との距離を一気に縮めた。今回は再びかつての立場に戻った形だ。

 実際、御手洗会長は9日、今井敬経団連名誉会長とともに民主党の岡田克也幹事長と都内の料亭で会談するなど、民主党との距離を微妙に詰めている。

 ■献金ネック

 そんな経団連にとってネックとなるのが、平成16年から始めた自民、民主両党に対する独自の政策評価制度だ。この評価が会員企業の献金の目安となる。

 政策評価は景気対策など10項目の政策について、合致度、取り組み、実績の観点から、A〜Eの5段階で評価するものだが、毎年秋に発表される結果は圧倒的に自民党が高く、民主党は過去5年間、一度もA評価を取ったことがない。会員企業が年末までに行う献金も圧倒的に自民党が多く、民主党は30分の1以下だ。

 23、24両日に長野県軽井沢町で行う夏季フォーラムではこの点が一つの焦点だ。経団連事務局は「昨秋から今秋までの評価を客観的に行う」とするが、都議選後は財界首脳から「民主の献金を増やさざるを得ない」との声も漏れ始めた。「政権与党になれば、政策の実現性も増す」として、選挙結果を評価に結びつけるよう求める意見もあり、政局の行方をにらんだ議論は難航しそうだ。

4432名無しさん:2009/07/16(木) 01:56:30
定率減税は復活するんですかねぇ

4433千葉9区:2009/07/16(木) 22:42:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009071600835
民主が政策手引き=衆院選候補に配布
 民主党は16日、次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に盛り込む主要政策について、内容を分かりやすく説明した手引きをまとめた。社会保障や教育など国民生活に密接にかかわる政策が中心。執行部はマニフェストの発表時期を衆院解散後としているが、既に選挙活動を進めている立候補予定者からは早期配布を求める声が多いため、当面は手引きを街頭演説などに役立ててもらうことにした。 
 手引きでは、1人当たり月2万6000円の子ども手当創設や、年金記録問題の解明、医療制度改革など14項目を取り上げた。子ども手当については「(2009年度)補正予算の『子育て応援特別手当』のような一時的な対策では全く意味がない」と与党との違いを強調。年金記録問題でも「自民党は07年の参院選で『今後1年で解決』などと主張したが、今では関心もやる気もない」と批判している。
 また、財源の裏付けが不明確と与党から批判されていることを考慮。「子ども手当の財源は」と聞かれた場合は「所得税の扶養控除や配偶者控除の見直し、予算の全面的な組み替えで対応する」と回答し、不安の解消に努めることなどを促している。(2009/07/16-18:40)

4434とはずがたり:2009/07/16(木) 23:19:07
>>4428
自民党の派閥みたいにポストとカネで縛っているのではなく,民主党のグループの場合は勿論派閥的な色合いもありますけど,政策での結びつきが強く,自由闊達で風通しの良いグループ構造ってのが解ってないのでしょうかねぇ?
>民主党のグループを、自民党の派閥のまま捉えて記事を書く政治記者が多すぎますね。

>>4429
前原は本人なんて云わんでも知られてても良さそうなものなのにw
川勝の応援では補選の戸塚久美子さんも一緒になって運動してる様子が分かりますねぇ。
川勝とは早稲田大学とかで古川佐賀県知事も駆けつけた様で自民系知事にも締め付けが効かなくなってますねぇ。

4435千葉9区:2009/07/16(木) 23:25:06
黙祷
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/177590.html
佐藤道夫さん死去 76歳 元札幌高検検事長 (07/16 14:07)
 元札幌高検検事長で、元参院議員の佐藤道夫(さとう・みちお)さんが15日午後10時55分、肺炎のため横浜市内の病院で死去した。76歳。仙台市出身。葬儀は近親者のみで行う。

 東北大法学部卒業後、検事となり、札幌地検を振り出しに、東京地検特捜部などを歴任。東京地検時代に担当した外務省機密漏えい事件で、「ひそかに情を通じ、これを利用して」と、異例の表現で起訴状を書いた。

 1991年、札幌高検検事長に就任。旧東京佐川急便による5億円献金事件で金丸信・元自民党副総裁に事情聴取をせず、略式起訴したことについて「特別な人を特別に扱うのは司法の世界ではあってはならない」と検察首脳を批判した。

 退官後、95年の参院選で二院クラブから初当選。01年に民主党に移った。07年の政界引退後は、弁護士活動のほか、今年6月まで京浜急行電鉄の監査役を務めていた。

4436千葉9区:2009/07/16(木) 23:30:50
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20090715.html
政権交代に頭悩ませる外交当局/国連、G20大丈夫?

 次期衆院選が「8月30日投票」となったことに外交当局が頭を悩ませている。9月は国連総会や第3回20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)など重要行事がめじろ押しで、民主党政権となれば準備が間に合わない可能性もあるためだ。

 9月の国際会議は▽4、5両日にロンドンでG20の財務相・中央銀行総裁会議▽22日に国連事務総長主催の気候変動問題首脳級会合▽23日からの国連総会の一般討論▽24、25両日に米国のピッツバーグのG20金融サミット―と続く。

 新首相指名は衆院選後、10日前後というのが一般的なため、新内閣発足が財務相・中央銀行総裁会議に間に合わないのはほぼ確実。形式的には「与謝野馨財務相」だが、財務省幹部は「政権が代われば経済政策の方針も当然変わる。それでも出席するかどうかは大臣と相談して…」と漏らす。

 「次の首相」候補の民主党の鳩山由紀夫代表はさらに「(新内閣発足に)ある程度時間を費やす必要がある」と述べており、「鳩山内閣」発足が9月中旬ごろまでずれ込む可能性もある。

 国連総会や金融サミットにはぎりぎり間に合いそうだが、政権交代となれば首相は、まず内政面での課題に直面する。民主党幹部は「まずは補正予算を執行停止。特別国会は首相指名だけしてすぐ閉じる。外遊が立て込んでいるのは頭が痛い」と漏らす。

 今年の総会の課題は気候変動や核軍縮・核不拡散など盛りだくさん。外務省筋は「首相が出席するのと代理が出るのでは、発言の重みが全然違う」と指摘する。

 鳩山氏は14日の記者会見で新内閣づくりと国際会議の兼ね合いについて「国際的な会合は重視したい。しかしどういう状況かまだ予測がつかない」とあいまいな発言。外務省幹部は「首相や担当閣僚が欠席なんて考えたこともない。想像もできない」と嘆く。

 外交防衛政策に詳しい民主党国会議員は「国際会議の場などでオバマ米大統領、中国の胡錦濤国家主席、ロシアのメドベージェフ大統領、韓国の李明博大統領ら主だった首脳とあいさつしたい」と「鳩山新首相」の「華々しい外交デビュー」に期待を寄せる。

 鳩山氏がどのようなメッセージを発するかとなると、準備期間不足がさらに響く。ベテラン議員は「マニフェストに書いてあることを基本に友愛精神とか国連重視を言うしかない」とぽつり。

4437千葉9区:2009/07/18(土) 10:01:55
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090718ddm008010053000c.html
選挙:衆院選 「民主政権」意識 経済界…期待、不安、注文も
 衆院の解散、総選挙を前に、最近の政治情勢を踏まえて民主党政権の誕生を意識した発言が、経済界から相次いだ。

 経済同友会は17日、長野県軽井沢町で開いた夏季セミナーで、政権交代を前提に、今後の対応について意見を交わした。

 桜井正光代表幹事は民主党が比較第1党になる可能性が高いとして、政権交代で「政治的空白をいかに少なくするかが重要だ」と指摘した。長谷川閑史・武田薬品工業社長は「国民は長い目で見ることが必要だ」と述べ、民主党政権への期待感を表明。数土文夫・JFEホールディングス社長は、民主党が掲げる企業・団体献金の全面禁止に不安感を示した。

 16日から開いた同セミナーは、新政権に対し、さらなる構造改革や財政再建に向けた取り組みなどを求める軽井沢アピールをまとめ、閉会した。

 一方、電気事業連合会の森詳介会長(関西電力社長)は17日の会見で、地球温暖化対策の柱となる温室効果ガス削減の民主党案について、「経済、国民に与える影響を明らかにしたうえでやるべきだ」と注文をつけた。

 温室効果ガスは、主要8カ国(G8)首脳会議(ラクイラ・サミット)で、2050年までに80%削減する長期目標でG8が合意。日本政府は中期目標で「05年比15%減(90年比8%減)」を掲げ、民主党は「05年比30%減(90年比25%以上減)」の方針を打ち出している。

 森会長は「削減に向けできることをやっている。ただ、設備更新に10〜20年かかり、すぐに目標数値をやりかえることはできない」と、理解を求めた。【後藤逸郎、三沢耕平】

4438千葉9区:2009/07/19(日) 21:15:21
結婚してるだけで税金が安くなる現状がおかしいのだ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090719ddm001010068000c.html
選挙:衆院選 「子ども手当」子なければ負担増 民主マニフェストで説明
 民主党が、次期衆院選マニフェスト(政権公約)の看板政策「子ども手当」で、「制度を創設すると子供のいない世帯は負担増につながる」と説明して有権者に理解を求めるよう、各候補者に助言していることが分かった。子ども手当の財源には、所得税の配偶者控除や扶養控除を見直して充てるためで、負担増の中身を初めて具体的に説明する。政権交代が現実味を増す中で「バラマキ一辺倒ではなく、現実的で率直な説明が必要」(政調関係者)と判断した。

 子ども手当は、中学生までの子供1人当たり月額2万6000円を支給する。マニフェストには「10、11年度は半額の1万3000円を支給。所得税控除見直しの法改正を行う12年度から全額支給」と掲げる方針だ。

 民主党が全候補者に配布したマニフェスト主要政策の「ポイント解説集」によると、「子どものいない世帯には増税となるのではないか」との質問に対する答えとして「65歳未満で子のない世帯(妻は専業主婦)では負担増となる」と明記した。「年収500万、配偶者は無職の場合、年間約3・8万円の負担増」と具体的に金額まで挙げている。

 同時に「年金や医療など将来の社会保障は次代を担う子どもたちにかかっている」とも強調。「子ども一人ひとりの育ちを社会全体で応援する」とする、子ども手当制度の目的に結び付けた。

 解説集では、子ども手当以外にも13項目の主要政策を解説。「雇用政策」「地域主権」「郵政事業改革」の3項目で子ども手当と同様に「想定問答」を設け、それぞれ「派遣労働はなくさない」「将来的な道州の導入も検討する」「改革は後退させず、株式会社の形態は維持する」などとしている。【小山由宇】

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20090719-OYT8T00293.htm
民主公約「子ども手当」…夫婦だけ世帯、負担増も
財源は控除見直し
 民主党が次期衆院選の政権公約(マニフェスト)で掲げる「子ども手当」の制度の詳細が、明らかになった。子ども1人当たり月額2万6000円を支給する手当の財源として配偶者控除などを見直す。

 子どものいない夫婦2人の世帯では、負担増となるケースもあるが、少子化対策のため国民に理解を求めるとしている。

 「子ども手当」は民主党の目玉政策で、支給対象となる子どもは0歳から中学卒業まで。現行の児童手当とは異なり、親の所得制限は設けない。生まれた順番に関係なく、1人当たり月額2万6000円を支給する。政権獲得後、2010〜11年度は半額の月1万3000円にとどめ、12年度から完全実施する。

 完全実施には年間5兆3000億円の財源が必要で、予算全体の組み替えに加え、所得税の扶養控除や配偶者控除を見直すことで確保するとしている。

 所得控除の見直しに伴い、「65歳未満で子どもがおらず、配偶者が無職の場合」は負担増となり、年収500万円なら年間約3万8000円の新たな負担が生じる。

 ただ、年金受給世帯は、配偶者控除を廃止しても、公的年金等控除の拡大や老年者控除(65歳以上)の復活により、差し引きで負担は軽減されるとしている。

 民主党は、衆院選立候補者に「(一部世帯では)負担増となるが、子どもは『未来の担い手』であり、将来の社会保障は子どもたちにかかっている」と理解を求めるための文書を配布し、有権者にアピールしていく方針だ。

(2009年7月19日 読売新聞)

4439千葉9区:2009/07/19(日) 21:58:19
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009071902000098.html
民主が脱官僚3原則 政権党が責任明確にマニフェスト明記へ
2009年7月19日 朝刊

 民主党は衆院選での政権交代をにらみ、政権運営の三原則を固めた。官僚主導の政策決定を政治主導に改めるため(1)政権党が責任を持つ政治に(2)政府・与党の二元体制から内閣の政策決定に一元化(3)縦割りの省益から首相官邸主導の国益重視へ−を掲げる。月末にも発表する衆院選マニフェストに盛り込む。 

 政権党の責任明確化に向けた最初の取り組みは、閣議と事務次官会議の在り方の見直しだ。現在は事務次官会議がすべての政策を決め、首相と閣僚による閣議は事実上の追認機関になっているとして、閣議を実質的な政策決定の場にする。

 民主党は、政権を担当する政党の呼称に関し、従来の「与党」は意味があいまいで政治の責任を不明確にしているとして「政権党」に改める。内閣の一元的政策決定では、政府と与党がそれぞれ政策決定に関与する現状を見直す。閣僚、副大臣、政務官の「政務三役」に大臣補佐官を加え、政府に百人以上の政治家を配置し、政策決定を主導するとした。

 官邸主導の国家戦略策定のためには、首相直属の国家戦略局を新設する。官民の人材を集め、外交から内政まで中長期の国家ビジョンをつくる。予算編成も各省の要求を積み上げる現在の仕組みを改め、国家戦略局で骨格をつくり、細部を省庁が詰める手順にする。

4440千葉9区:2009/07/20(月) 22:59:13
ふと思い出した。
>>4438の扶養控除・配偶者控除の削減をする際は、不妊治療に対する補助金制度の充実が欲しいところ。

4441とはずがたり:2009/07/21(火) 23:59:14
>>4440
確かに。それ,必要ですね。

4442とはずがたり:2009/07/22(水) 00:48:05

一時期稲森氏のスタンスを応援するために京セラ株買ってたけどまた購入してあげないとダメだなw

【衆院解散】鳩山氏らが稲盛氏と会食
2009.7.21 22:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090721/elc0907212234097-n1.htm

 民主党の鳩山由紀夫代表や小沢一郎代表代行らが21日夜、都内で稲盛和夫京セラ名誉会長と会食した。衆院選の情勢や政権交代が実現した場合の諸課題をめぐり意見交換したとみられる。稲盛氏は小沢氏と親交が深く、民主党を支援する財界人の一人。会食には菅直人代表代行、輿石東参院議員会長も同席した。

4443asd:2009/07/23(木) 15:59:06
こやつ、そろそろ民主から放り出すべきでは?

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/ne
>さくらパパが、またまたスキャンダル報道の標的になった。22日発売の「週刊文春」と「週刊新潮」は、民主党の横峯良郎参院議員(49)が、恐喝事件に関与した疑いがあると報じている。横峯氏は事実関係を否定。民主党も「現時点では事実確認はできかねる」としているが、追い風ムードに水を差された格好で、対応を誤れば選挙戦の行方にも大きな影響を与えそうだ。
>衆院選での追い風を受ける民主党が、やっかいなサプライズに見舞われた。
>「新潮」「文春」両誌によると、横峯氏が関係する飲食店で金銭問題が発生。仲介役となった横峯氏は、トラブル解消のため知り合いのプロレスラーらを紹介した。その紹介した男らは店に居座り、現金約30万円を奪うなどしたという。飲食店の被害届を受け、男らは逮捕された。この事件に関与した疑いがあるとして、横峯氏が捜査線上に浮上しているという。

4444とはずがたり:2009/07/23(木) 16:11:20
頭イタイっすよね。。
民主党としては辞めて比例次点のに譲って頂くのが一番なんですけど。。

4445名無しさん:2009/07/23(木) 18:15:50
浅尾は馬鹿か?
おとなしくしていれば与党なのにもったいないね
まあどうせ落選だろ〜
あと横峯は議員辞職か除名だね
せっかく追い風なのにふざけんなよ!

4446名無しさん:2009/07/23(木) 18:21:16
横峯、姫井、木俣、コイツらは、正に参院民主党の汚物と言えますね。

4447千葉9区:2009/07/23(木) 22:09:19
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009072301000942.html
所得補償でコメを先行実施へ 民主、11年度から
2009年7月23日 20時26分

 民主党は23日、主要政策の一つに掲げている農家への戸別所得補償について、これまで表明していた2012年度の導入から米作農家に限って1年前倒しし、11年度から先行実施する方向で検討に入った。

 所得補償は、コメや麦、大豆などの生産者を対象に、販売価格と生産費用の差額を直接支払う制度。07年の参院選で民主党が大勝する要因ともなった。制度設計に時間がかかるため、12年度から導入する方針だったが、看板政策としてアピールするため、象徴的なコメに限って実施時期を早めるべきだとの判断に傾いている。

 所得補償は、生産調整への協力が条件になる。麦や大豆にまで生産目標を定めることになるため、自民党などから実現可能性をめぐって批判が出ている。

 民主党は所得補償の規模について、コメは2千億〜3千億円、麦と大豆は6千億〜7千億円程度と試算。漁業などの所得補償と合わせた総額は約1兆4千億円を見込んでおり、農業関連の公共事業削減分などを財源に充てるとしている。

(共同)

4448名無しさん:2009/07/23(木) 22:28:08
変なタレント議員はごめん被りたいですね。

タレント出身者の中には優秀な人もいますが。

4449千葉9区:2009/07/24(金) 00:28:00
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/atmoney/20090722-OYT1T00902.htm
政権交代先取り?市場は“民主銘柄”を物色
 「政権選択」が最大の焦点となる衆院選に向けた各政党の動きが本格化する中、株式市場では政権交代の可能性をにらんで民主党が主張する新政策を意識した個別銘柄の動きが活発になっている。

 注目を集めているのが子育て関連株だ。民主党は月2万6000円の「子ども手当」の支給を打ち出しており、22日には個別指導塾を展開するリソー教育と玩具大手のタカラトミーが今年の最高値を更新。育児用品大手のピジョン株も堅調だ。農家への戸別所得補償をめぐっては農機メーカー大手の井関農機やクボタが値を上げている。

 一方、高速道路の無料化を巡っては、自動車用品販売大手のイエローハットが22日に今年の最高値を更新した一方、利用客減少の可能性がある鉄道や航空会社などの株は伸び悩むなど、明暗が分かれている。

 当面は、各党の政策や選挙の情勢分析などを材料とした取引が続くと見られるが、「政策の内容や実現性は慎重に見極める必要がある」(三菱UFJ証券の藤戸則弘氏)との指摘も聞かれる。

(2009年7月22日20時03分 読売新聞)

4450とはずがたり:2009/07/24(金) 12:49:52

「官邸キター!」 民主、携帯で「政権交代ゲーム」配信
http://www.asahi.com/politics/update/0724/TKY200907240040.html
2009年7月24日10時50分

 民主党は24日午後3時から、党公式携帯サイトで、党のキャラクター「民主くん」が、困難を乗り越えながら首相官邸を目指してダッシュする「政権交代ゲーム」の配信を始める。

 民主くんは、同党のロゴマークをもとにしたキャラクター。ボタンの連打で民主くんのスピードが上がるが、爆弾や爆風が進路を妨害。パワーアップアイテムの「幸せを呼ぶ白い風船」をつかみ取ると「政権交代」と表示され、一定時間は無敵になって爆弾が当たってもダメージを受けず走り続ける。制限時間まで10秒以上残してゴールできれば「官邸キター!」と表示される。

 アドレスは、http://mobile.dpj.or.jp/(蔭西晴子)

4451名無しさん:2009/07/24(金) 17:59:55
浅尾が除名は当然の報いだな
党が一致結束して政権交代を目指しているのにワガママ言うからだ!
恐らく国政での政治生命は終わったな…

4452千葉9区:2009/07/24(金) 22:28:26
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090724-OYT1T00030.htm
民主、選挙グッズで「政権交代」アピール
 民主党は衆院選に向けた広報・宣伝策として、無党派層を意識した「選挙グッズ」で「政権交代」をアピールする方針を固めた。

 用意するのは「政権交代」と書かれたTシャツ、タオル、うちわ、トートバッグ、ステッカーなどで、8月18日の公示を控えた8月中ごろまでに作製を間に合わせる予定だ。ビラやポスターなどは数種類作り、タイミングを見て投入する。

 ビラ第1弾は鳩山代表と聴衆が一体的に写り、「政権交代を実現しよう」と訴える内容。230万部作成し、24日に全国へ発送する。政権公約(マニフェスト)発表後の8月4日からはビラ第2弾として、重要政策「5つの約束」を中心とした「マニフェスト・ダイジェスト版」260万部を配布する予定だ。マニフェストは完全版(B5判・24ページ)と普及版(B5判・16ページ)を作る。

 8月3日からは主要政策をまとめたパンフレット2万部を全国のマニフェスト説明会などで配り、インターネットを通じた音声版や、点字マニフェストも用意する考えだ。

(2009年7月24日17時44分 読売新聞)

4453とはずがたり:2009/07/25(土) 14:15:44

即戦力組…前原誠司元代表(47)、野田佳彦(52)、枝野幸男(45)、玄葉光一郎(45)(+樽床伸二(49))
有望株…長妻昭政調会長代理(49)・松本剛明(50)・細野豪志(37)・松井孝治参院議員(49)・福山哲郎政調会長代理(47)・逢坂誠二元ニセコ町長(50)・蓮舫参院議員(41)
鳩山側近…小沢鋭仁(55)、松野頼久(48)、平野博文(60)…ただ、三氏の人間関係は、必ずしも良好ではないという指摘もある。
小沢側近…鈴木克昌(65)・松木謙公(50)


「鳩山政権」を支える民主党の中堅・若手18名って、どんな人たち?
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090724-01-1501.html
2009年7月24日 フォーサイト

政権交代のムードが高まっているが、はて、民主党にはどんな政治家がいるのか。中堅・若手議員の顔触れをチェックしておこう。
 民主党政権誕生の可能性が俄然、高まってきた。報道各社の世論調査などを総合すると、民主党は次の衆院選で第一党となるのは確実で、単独過半数をもうかがう勢いだ。
 しかし、新聞やテレビに登場する民主党議員の顔触れは、鳩山由紀夫代表(六二)を始め、小沢一郎(六七)、菅直人(六二)の両代表代行、岡田克也幹事長(五五)ら代表経験者ばかり。政権交代を担うフレッシュさは感じられない。
 だが、民主党はもともと「中堅、若手なら自民党よりも質は高い」といわれてきた。この稿では、同党の有望な中堅・若手議員十八人を紹介し、「鳩山政権」の陣容を占ってみよう。


1.即戦力組の議員
「鳩山政権」で大臣、もしくは党や国会の要職を占めそうな即戦力の「主力組」は、前原誠司氏(四七)、野田佳彦氏(五二)、枝野幸男氏(四五)、玄葉光一郎氏(四五)の四人だろう。
 四人はいずれも一九九三年の衆院選で初当選。一回生ながら細川護ひろ政権を与党議員として支えた「政権体験」を持つ。
 前原氏は、既に代表を経験しているので「中堅」とは言い難いが、現在四十七歳。まだまだ若い。
 外交、安全保障を中心とした政策通。「鉄ちゃん」(鉄道マニア)としても有名だ。同じく外交・安保通で、軍事オタクの石破茂農水相と共通点が多いともいわれる。外相、防衛相などとして入閣が予想されるが、党内では最タカ派の部類に入るだけに、暴走を懸念する声もある。
 前原氏は、党内では凌雲会といわれるグループを束ねる。メンバーは二十五人程度。小沢前代表に批判的なスタンスの若手議員が多い。
 野田氏は花斉会という議員集団を主宰。こちらも二十数人規模だ。松下政経塾一期生のため、党内の同塾OBの兄貴分的存在だ。財政、教育などの政策に詳しい一方、国対委員長を二度経験。他党にもパイプを持つ。
 ただ昨年八月、党代表選に出馬の意欲を表明しながらも断念したことで、評価を下げた。側近だった松本剛明前政調会長、馬淵澄夫衆院議員らも離反した。今は「将来の首相候補」としてリハビリの日々だ。
 玄葉氏は議運、選挙対策など、どちらかというと下支えの役割を演じてきたため、知名度は前原、野田の両氏と比べると劣る。しかし、五月の代表選では、岡田氏の擁立に走り、多数派工作の前面に立った。いかにも民主党らしいルックスからは想像できないような、タフネゴシエーターぶりも発揮した。
 ただ、岡田陣営の前線に立ったということは、「反小沢」を鮮明にしたことにもなる。それが今後の政治活動に、どう影響するか。
 枝野氏は弁護士出身。一匹狼的存在で人望がないという評価もあるが、ディベート能力にたけ、予算委員会での質問や、討論では抜群の切れ味を発揮する。民放テレビの討論番組の常連だが、どちらかというと、守りより攻めが得意な「野党型」という評もある。
 この四氏は、いずれも代表選で岡田氏を支援した。鳩山氏は「負け組」のホープたちをどう遇して挙党態勢を確立するか。手腕が試される。
 もう一人、前原、野田世代の有力者を挙げておきたい。樽床伸二氏(四九)だ。樽床氏は二〇〇五年の衆院選で落選し、ただ今浪人中。それでも、党内の若手に少なからず樽床氏信奉者がいる。代表選では鳩山氏を支持。四年ぶりにバッジをつけて上京する際は、論功も含め重要ポストがあてがわれるだろう。

4454とはずがたり:2009/07/25(土) 14:16:15
>>4453-4454
2.有望株の議員
 五人に続く第二グループの先頭を走るのは、長妻昭政調会長代理(四九)だ。「消えた年金」問題で、霞が関を徹底追及したことで知名度も上がった。質問の際は「場内の衛視にも共感してもらえるように、分かりやすく訴える」をモットーにしているという。当選三回にして早くも世論調査では「首相にしたい政治家」の上位に名が挙がる。
 厚生労働相もしくは年金担当相としての入閣が取りざたされるが、政府の外から追及してきた長妻氏が、内側から霞が関をどう改革するか。
 松本剛明氏(五〇)は、防衛庁長官を務めた松本十郎氏の息子。さらに家系をたどると、明治の元勲・伊藤博文につながる名門の出だ。元銀行マンで金融、財政政策に明るい。
 馬淵澄夫氏(四八)は、耐震偽装事件での追及で名を上げた。道路問題や公務員制度改革に詳しく、国会質問の前は、議員会館に何十時間もこもり、徹底的に調べ上げるストイックさを持つ。
 細野豪志氏(三七)は、女子アナウンサーと不倫交際したことが週刊誌に掲載されて、全国区の有名人になってしまったが、それ以前から民主党若手の中では抜きんでた存在だった。党内では「史上初の三十代首相が誕生するなら彼だ」と言われていたこともある。
 国会では、独自の調査に基づき、税金のむだづかいを次々に明るみに出している。全く縁のない静岡県の選挙区に落下傘出馬しながら、当選を重ねているのも強みだ。スタンスとしては京都大学法学部の先輩・前原氏に近い。
 松井孝治参院議員(四九)は、元通産官僚。一九八三年入省組の中でトップクラスの評価があった。内閣副参事官も経験。官邸勤務の経験は、野党においては極めて貴重だ。やや「官僚寄り」との評価もあるが、政策のオールラウンダー。
 先の代表選では鳩山氏支持に回ったが、岡田陣営から「松井氏が敵に回ったので、我々の政策とスピーチが弱かった。敗因の一つだ」と嘆きの声が出たほどだ。
 松井氏と同じく京都選出の参院議員・福山哲郎政調会長代理(四七)も、党内での発言力を高めてきている。
 当選一回だが、逢坂誠二衆院議員(五〇)も注目株の一人。北海道ニセコ町長だった時、自治基本条例の嚆矢となる「まちづくり基本条例」をつくり、先進的首長として名をはせた。鳩山氏は、分権、地方自治を主要政策として掲げる方針だけに、活躍の場も増えるだろう。
 女性議員の中で活躍が目立つのは、蓮舫参院議員(四一)。アイドルタレント、キャスターを経て政界入り。二児の母という経歴も含めると、自民党の小渕優子氏のように、少子化対策・男女共同参画などを担当する要職を占めることもあり得る。


3.側近たちと呼ばれる議員
 若手とは言えないが、鳩山氏の側近グループたちも、鳩山政権が誕生すれば表舞台に登場するだろう。
 鳩山氏の側近として自他共に認めるのは、小沢鋭仁(五五)、松野頼久(四八)、平野博文(六〇)の三氏。小沢氏は銀行、政策集団勤務の経験がある。鳩山氏が掲げる「友愛」という理念を具体的政策に落とし込む作業を担当することになるだろう。
 松野氏は、議運、予算委などで与野党交渉を長い間行なってきた。最近は、政界の寝業師と言われた父・松野頼三氏に「似てきた」との声も聞こえ始めた。
 平野氏は、党幹事長代理、国対委員長代理など党務が長い。今は役員室長として、鳩山氏の“秘書役”を務める。党所属国会議員がスキャンダルなどに巻き込まれた時の実態調査や初期対応を任せられることが多く、「党の危機管理監」と言われることもある。
 政策、国会、党務と、得意分野の違う側近がいることは、鳩山氏にとっては強みだ。ただ、三氏の人間関係は、必ずしも良好ではないという指摘もある。三人が側近ナンバーワン争いを繰り広げるようだと、政権はきしむ。
 最後に小沢前代表の側近として鈴木克昌氏(六五)と松木謙公氏(五〇)の二人を挙げておきたい。
 鈴木氏は、若手の多い小沢グループ一新会のまとめ役。松木氏はまさに小沢氏のメッセンジャーとして全国を飛び回る。小沢氏は鳩山政権が誕生しても閣内には入らず、党で選挙対策に専念するとみられるだけに、鈴木、松木両氏のどちらかが官房副長官などとして官邸入りし、連絡役を務めることになるかもしれない。
筆者/ジャーナリスト・野々山英一 Nonoyama Eiichi
フォーサイト2009年7月号より

4455千葉9区:2009/07/26(日) 00:24:11
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20090725/20090725_0004.shtml
概算要求と衆院選同時並行 予算編成 霞が関苦慮 民主政権なら「白紙」
2009年07月25日 14:56
 国の2010年度予算編成が異例の事態を迎えている。各省庁は政府が閣議決定した概算要求基準(シーリング)を基に要求づくりを進めているが、財務省への提出期限は衆院選投票日翌日の8月31日。「予算の総組み替え」を掲げる民主党が政権に就いた場合、概算要求は白紙に戻る可能性もある。予算編成の遅れで経済対策のスピード感を失えば、景気への影響も懸念される。

 政府は10年度予算シーリングについて昨年より1カ月早い7月1日に閣議決定。この時点で衆院選投票日は「8月上旬」説が有力視されていた。

 だが、麻生太郎首相は自民党が大敗した都議選の結果を受け、日程の先送りを決断。概算要求の提出期限は財政法で定められており、衆院選と概算要求が同時並行で進む「戦後初めての夏」(国土交通省幹部)を迎えた。

 総額約5兆7千億円(09年度当初予算)の公共事業を担う国交省の場合、概算要求づくりは事務次官が各局ごとの予算の上限枠を決め、これに基づき事業を積み上げる作業になる。表向きは「決められた基準、スケジュールで対応していく」(谷口博昭事務次官)が、予算担当者は一様に「どこに重点を置けばいいのか」と戸惑う。

 象徴的なのが今回のシーリングに盛り込まれた、景気対策などに予算を優先配分する3500億円の特別枠。公共事業費が対前年度比で3%削減される中、各省は特別枠からの予算獲得を目指して知恵を絞る。

 しかし、民主党はシーリングそのものを見直す方針。高速道路の原則無料化、揮発油税など暫定税率の廃止、農業の戸別所得補償、月額2万6千円の子ども手当など、民主の目玉政策は、大幅な歳出と歳入の組み直しを伴う施策が目立つ。

 10年度予算にどこまで盛り込むかは、27日に発表するマニフェスト(政権公約)で明らかになる見込みだ。

 「今は分からないことだらけ。情報収集しようにも、事実上の選挙戦に突入した永田町には(国会議員の)先生方がいない」(農林水産省幹部)。予算案をスムーズに通すため、例年ならば概算要求の最終段階で行う与党への“根回し”ができないのも、官僚にとっては不安材料だ。

 新政権発足後に概算要求を白紙に戻せば、年内には予算案の編成が間に合わない可能性も出てくる。財務省によると、予算案編成が越年するような事態になれば、細川連立政権が手掛けた1994年度予算以来となる。
 (東京報道部・山本敦文)


=2009/07/25付 西日本新聞朝刊=

4456名無しさん:2009/07/26(日) 00:34:26
小沢代表代行:輿石氏の入閣に言及
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090726k0000m010068000c.html

 民主党の小沢一郎代表代行は25日、甲府市内で開かれた山梨県内の教職員と同OBで作る「山梨県民主教育政治連盟」の学習会で講演し、地元選出の輿石東参院議員会長について「(政権交代後)内閣の枢要な地位を占めることは間違いない」と述べ、入閣の可能性に言及した。

 輿石氏は日教組出身で、政権交代した場合に文部科学相に起用されるとの見方もあり、自民党内で早くも批判が出ている。小沢氏は「来年の参院選後は、参院議長という名誉ある地位も待っている」とも付け加えた。【渡辺創】

4457とはずがたり:2009/07/26(日) 01:38:21
>>4435

元参院議員の佐藤道夫氏が死去 金丸事件で検察批判
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/07/20090717t13032.htm

 札幌高検検事長を務めた元参院議員佐藤道夫(さとう・みちお)氏が15日午後10時55分、肺炎のため横浜市の病院で死去した。76歳。仙台市出身。通夜、告別式は親族のみで執り行う。喪主は妻正子(まさこ)さん。

 1957年検察庁に入り、盛岡地検検事正、最高検刑事部長などを経て91年、札幌高検検事長。

 東京地検特捜部時代の72年、沖縄返還交渉をめぐる日米間の密約に関する「外務省機密漏えい事件」を担当。国家公務員法違反容疑で逮捕された元毎日新聞記者と外務省女性職員の起訴状に「ひそかに情を通じ」との異例の表現を記載した。

 札幌高検検事長時代の92年、故金丸信・元自民党副総裁の政治資金規正法違反事件をめぐり、東京地検の捜査手法への批判を新聞に投稿した。

 退官後の95年、二院クラブから参院選比例代表に初当選。2001年に二院クラブ代表から民主党に移り、07年に引退した。論評活動でも知られ、「検事調書の余白」「政官腐敗と東京地検特捜部」など著書も多い。

◎同窓生や法曹界、悲しみ募らす

 佐藤道夫さんは鋭い論評と気さくな人柄で知られた。出身校の東北大法学部の同窓生や法曹関係者は突然の知らせに悲しみを募らせた。

 法学部同期の阿部純二東北大名誉教授(76)は「戦後、日本が調印した講和条約の中身に多くの学生が異議を唱える中、学生大会で一人敢然と容認論を訴えた。当時から持論をはっきり言うタイプだった」と振り返る。

 憲法学者の樋口陽一さん(74)は仙台一高、東北大法学部で2年後輩。「付き合いは社会人になってからで、外務省機密漏えい事件に『情を通じ』と書いて各方面から品がないと批判されたことを、苦笑いしながら懐かしんでいた」と語る。

 東京で弁護士活動をしている厚谷襄児さん(75)=元公正取引委員会事務局長=も2年後輩で、1990年に北大法学部教授に転じ、札幌高検検事長だった佐藤さんと何度も宴席を共にした。

 「身内から検察批判をするなんてすごいと思った。でも、本人は相当な決意をしている感じがあり、組織を敵に回す悲痛さもあったのではないか」と心情を推し量り、「体調を崩したと聞いていたが、こんなに早く逝くとは」と死を悼んだ。

2009年07月17日金曜日

4458とはずがたり:2009/07/26(日) 01:54:05

>民主党北海道は17日、達丸氏の擁立を党執行部に報告。党関係者によると、この間、賢次氏から民主党北海道側に、達丸氏を処遇するよう働き掛けがあったとされる。
>しかし擁立の経緯は党本部側に十分な根回しがなく、鳩山由紀夫代表も直前まで知らされていなかった。

2009衆院選
山岡氏三男(30)擁立で波紋 「世襲」に批判、差し替えも 民主・比例道ブロック候補 (07/24 17:11)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2009syuinsen/178996.html

 民主党北海道が、衆院選比例代表道ブロックの単独候補として、名簿下位に山岡賢次党国対委員長の三男で、元NHK記者の山岡達丸氏(30)を登載する方針を決めたことが、党本部側に波紋を広げている。達丸氏は道内で政治活動の実績はなく、「事実上の世襲」との批判が浮上。比例の名簿決定は党本部の権限で、党選対幹部は「まだ、決まっていない」と差し替えの可能性に含みを残す。

 達丸氏は今春、NHK札幌放送局を退社。民主党北海道のスタッフとして政界入りを目指してきた。民主党は3親等以内の親族が同一選挙区から連続して立候補することを禁止しており、賢次氏の地元の栃木4区から出馬することはできない。

 民主党北海道は17日、達丸氏の擁立を党執行部に報告。党関係者によると、この間、賢次氏から民主党北海道側に、達丸氏を処遇するよう働き掛けがあったとされる。

 しかし擁立の経緯は党本部側に十分な根回しがなく、鳩山由紀夫代表も直前まで知らされていなかった。世論調査などで優勢が伝えられる民主党は、小選挙区での当選が相次げば比例下位でも当選枠が回ってくる。道選出議員からは「当選すればまさに棚ぼた」「世襲批判を受けて選挙に不利になる」などと批判が渦巻いている。

4459とはずがたり:2009/07/26(日) 09:57:11
>>4458なおまいがゆーな,おまいがヽ(`Д´)ノ

民主・山岡氏、自民の世襲制限見送りを批判
< 2009年6月3日 19:46 >
http://www.news24.jp/articles/2009/06/03/04136864.html

 国会議員の子供らが選挙区を引き継いで立候補する「世襲」を禁止することついて、自民党は次の総選挙からの導入で調整していたが、一転、見送る方針。これに対し、民主党・山岡国対委員長は3日、「次の次の総選挙からなら、世襲制限はやらないと宣言すべきだ」と、自民党の姿勢を厳しく批判した。

 自民党の党改革実行本部はこれまで、新たな世襲による立候補を、党の内規として次の総選挙から禁止する方向で調整していた。しかし、党内の反発が強く、世襲制限の導入時期を明記するのは難しい状況となっている。また、小泉元首相の二男・進次郎氏ら世襲制限の対象となる2人の立候補予定者がすでに選挙区の支部長に決まっていることなどから、自民党の選対幹部が2日夜、「党改革実行本部の結論に関係なく、制限は次の次からにしようと思う」と述べるなど、次の総選挙からの世襲の禁止は見送る方針。

 これに対し、山岡国対委員長は「(世襲制限を)次の次にやるというなら、やりませんと宣言するべきであって、やるようなそぶりだけするのは、言うなれば国民を欺く行為ではないか」と述べ、自民党の姿勢を厳しく批判した。

4460千葉9区:2009/07/26(日) 10:59:49
>>4459
ひ・ひでえ・・・

4461千葉9区:2009/07/26(日) 11:15:17
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090725-OYT1T01103.htm
官僚制度どう動く、政権推移に固唾飲む霞が関
 政府の憲法解釈を担う内閣法制局には参与会とよばれる組織がある。現役の法制局幹部と長官OB、著名な法学者が定期的に集まり法律論を巡り意見交換する。


 14日の参与会では、法律の議題から離れて一部の出席者の間で「もう参与会も今回が最後かもしれない」という会話が交わされたという。

 衆院選での政権獲得が現実味を帯びてきた民主党は「官僚主導政治の打破」を表看板に掲げている。歴代の政権に対し「内閣が代わっても憲法解釈は変えられない」と説明してきた内閣法制局は、憲法9条について独自の解釈をする小沢民主党代表代行とたびたび衝突した。小沢氏が党首を務めた自由党は、内閣法制局廃止法案を提出したこともある。法制局幹部は「民主党にはうちは官僚主導の権化と映るのでしょうね」と語る。

 内閣法制局長官は政治任用の特別職公務員だ。時の内閣が人事を決める建前だが、法制次長が昇格する内部登用が慣例となってきた。民主党政権が慣例を見直すのかどうか、この幹部は心配顔だ。

 官僚の政治任用は昭和の初期、政友会と民政党の2大政党が政権交代を繰り広げた時代に盛んに行われた。政権が代わるたび、当時は内務省から派遣されていた県知事や県庁幹部などの大規模な人事異動があり、政党色に染まった官僚は許認可権を党勢拡大のため露骨に行使した。道路や港、学校などを造ってもらおうと村民全員が時の政権党に入党する「全村入党」も各地で見られたという。

 戦後の国家公務員法が「公務員の中立性」を強調したのはこの時の反省によるものだ。

 いま霞が関の官僚の間で話題のテレビドラマ、城山三郎の小説を原作とした「官僚たちの夏」は1960年代の通商産業省が舞台だ。主人公の「ミスター通産省」風越信吾は国の将来は官僚が背負っているという強烈な自負を持ち、「国家の経済政策は政財界の思惑や利害に左右されてはならない」と信じている。政権交代に翻弄(ほんろう)された戦前の記憶がまだ残っていた時代の官僚の心意気を表しているのだろう。

 民主党は政策集で「与党議員100人以上が大臣、副大臣、政務官等として政府の中に入り官僚の独走を防ぐ」とうたっている。社会保険庁のずさんな年金記録管理や自衛隊の装備購入を巡る前防衛次官の逮捕など相次ぐ不祥事を見ると、霞が関が制度疲労を起こしているのがわかる。

 政治に求められているのは官僚が燃えるような使命感をもって仕事をする制度と環境をどう整えるかだ。

 その方向を決める政権選択選挙に固唾(かたず)を呑(の)む「官僚たちの夏」である。(政治部次長 高木雅信)

(2009年7月26日08時07分 読売新聞)

4462千葉9区:2009/07/26(日) 11:49:55
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2009/0724.html
民主党の「国家戦略局」/早くも「骨抜き」観測

 政権奪取に猛進する民主党が政策立案の司令塔として打ち出した「国家戦略局」。現在の経済財政諮問会議に代わり、政治主導で予算編成などの中核を担うとの触れ込みだが具体像はまだ見えない。霞が関では早くも「脱官僚」は「骨抜きになる」との観測が浮上している。

 ▽積み上げ方式

 「制度論に帰するというのは私の取らない手法だ」―。与謝野馨財務相は24日の記者会見でこう指摘し、政策決定過程の大幅な見直しを進める民主党を批判した。

 支持率が低迷した状態で解散・総選挙に臨んでいる麻生内閣の主要閣僚の発言だけに「割り引いて考える必要はあるが真実を突いている面もある」(経済アナリスト)。

 予算配分には政治家の利害が大きく絡むため、これまでの自民党政権下では、利害調整のためには財務省が政治家や各省庁、自治体と折衝を重ねて予算を積み上げる方式が続いてきた。

 同省は「閣議の形骸(けいがい)化は常識。形式的な事務次官会議もやめればいい」(幹部)と民主党が矢継ぎ早に打ち出す政権構想に異論を唱えていない。しかし存立基盤である予算編成については「政治で大枠だけ決めて、後は官僚がやれと言われても実務上難しい」(別の幹部)とけん制。ノウハウを蓄積している同省が方針決定に絡む必要性を強調する。

 ▽皮肉

 民主党は「国家戦略局の事務局は政治家や民間人が担当する。役人は一切入れない」(中堅幹部)と意気込むが、財務省の中堅幹部は「いま民主党の先生が役人を呼んで説明を求めているのはどうなのか」と皮肉る。

 内閣府幹部は「諮問会議と中身は一緒で弁当箱を変えるだけ」と指摘。むしろ政権交代の混乱に乗じて、財務省が予算編成の主導権を握ろうとするのではないかと警戒している。

 しかし民主党は財務省からの予算編成実権奪取に執念を燃やしてきた。2005年に発表した政権構想では「財務省の予算・財政企画部門を実態として内閣府に移管」すると規定。菅直人代表代行が6月に発表した論文からも意気込みが読み取れる。

 ▽大物起用

 鳩山由紀夫代表が国家戦略局創設を表明したのは14日。「あまり細かいことを国民の皆様に申し上げても、なかなか伝わりにくい」と述べただけで詳細な説明は先送りしたが、首相を中心とした「トップダウン方式」の予算編成に大きく転換するのが基本的な目標だ。

 「国家戦略局」のメンバーには「ミスター円」として国際金融界に異名をとどろかせた元財務官の榊原英資・早大教授ら、官僚の手の内を知り尽くした大物の起用も取りざたされている。

 「さまざまなリスクの対応に向けて引き続きやっていく」―。麻生太郎首相は17日の諮問会議をこう締めくくったが事実上最後の会議となる可能性がある。

 01年に設置された諮問会議は、小泉政権で総務相などを務めた竹中平蔵氏のほか、民間議員も議論に参加し「構造改革路線」の象徴となった。しかしその後の安倍、福田政権下では、与党が力を盛り返し独自性を発揮できなくなった。「諮問会議は仮に自民政権が続いたとしても存在意義を問われただろう。早晩消えゆく運命だった」。諮問会議に長年携わってきた閣僚は少し寂しげだ。

4463千葉9区:2009/07/26(日) 18:15:10
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009072602000087.html
<政権選択>民主政権移行構想 『じっくり組閣』難しく
2009年7月26日 紙面から


 民主党が次期衆院選で政権交代を果たした場合の「鳩山内閣」発足スケジュールに頭を悩ませている。投開票日の八月三十日以降、組閣までに十分な時間を確保するのが基本方針だが、九月下旬に控える重要な外交日程を考慮すると、政権移行にそれほど時間をかけられないからだ。 (竹内洋一)

 自公連立政権下の二〇〇〇年衆院選以降、いずれも投票日から十日以内に首相指名を行い、その日のうちに組閣を済ませている。

 民主党は、こうした「スピード組閣」が官僚主導の始まりとみている。歴代の首相交代を経験してきた官僚機構が組閣日程を仕切り、準備もなく就任した閣僚は初閣議直後の記者会見で官僚の用意したペーパーを棒読みせざるを得ない、というのだ。

 このため民主党は、官僚主導を排除するため、「首相指名前に組閣の準備を行うか、指名後少なくとも数日間かけて組閣を行い、新閣僚の記者会見の前に閣僚予定者による腹合わせの会議を行う」(菅直人代表代行)方針。社民、国民新両党との連立協議にも一定の時間が必要としている。

 憲法は、解散・総選挙後に首相指名選挙を行う特別国会について、投票日から三十日以内の召集を義務付けている。今回は、九月二十九日までに召集すればよく、政権移行に十分な時間が確保できそうに映る。

 しかし、それを許さない要因もある。まずは首脳外交日程だ。

 九月二十三日から米ニューヨークでの国連総会で各国首脳の演説が始まり、二十四、二十五両日には米ピッツバーグでG20金融サミット(首脳会合)が開かれる。

 鳩山由紀夫代表が首相に就任すれば、国連総会は格好の外交デビューの場。オバマ大統領と初の日米首脳会談を行うチャンスでもあり、国連総会出席を前提にすると「政権移行に全く日にちがない」(鳩山氏側近)ことになる。

 さらに、予算案編成をこれまで通り、年内に終えることを考えれば、早めの政権発足が望ましいという事情もある。

 各省庁による概算要求締め切りは衆院選翌日の八月三十一日。すでに編成作業は始まっているが、各省庁が現段階で、民主党マニフェストの重点政策を織り込んでいるわけではない。このため民主党は、政権初年度に子ども手当や高速道路無料化を実現するため、「予算の総組み替え」を行う方針で、各省庁との調整にはある程度の時間が必要となる。

4464とはずがたり:2009/07/27(月) 10:46:12

俺は神奈川8区に立てるきは更々なくてポーズかと思ってたけどそうじゃなかったとすると浅尾には結構本気で提示してた事になって,浅尾的には勿論涵養した地盤を離れる苦痛はあっても可成り早まったことしてもうた状態になってるのでは?

神奈川8区、独自候補擁立へ=見送り方針を転換−民主・小沢氏
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009072400847&amp;rel=j&amp;g=pol

 民主党の小沢一郎代表代行は24日の記者会見で、衆院選で空白区となっている神奈川8区への対応について「地元では何としても不戦敗は避けたいという気持ちが強いようだ。近いうちに候補者の申請が上がってくるやもしれない」と述べ、独自候補の擁立を目指す考えを明らかにした。
 同区では渡辺喜美元行政改革担当相と行動を共にする無所属の江田憲司氏が出馬を予定。小沢氏は競合を避けるため、公認候補擁立を見送る方針だった。しかし党内では「江田氏らは必ずしも民主党寄りでない」と不信感があることなどから、方針を転換することにした。
 小沢氏はまた、同じく空白区の群馬4区に関しても「近いうちに決定する」と述べ、週明けにも候補者を発表するとの方針を示した。 (2009/07/24-19:16)

栃木3区、独自候補見送り=民主
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036550420/1048
 渡辺氏に対しては、民主党内に「自民党を離党したものの、必ずしも民主党寄りではない」との不信感が出ており、

4465とはずがたり:2009/07/27(月) 11:01:50
新たな献金等資金疑惑で数ヶ月で退陣しても?

首相退任後は衆院選不出馬=鳩山民主代表が表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090726-00000055-jij-pol
7月26日20時42分配信 時事通信

 民主党の鳩山由紀夫代表は26日夜、衆院選で同党が政権を獲得して自らが首相に就任した場合、退任後に迎える衆院選には立候補しない意向を明らかにした。選挙戦に懸ける決意をアピールして党内を引き締める狙いがある。同時に、首相辞任後も国会議員は引退せず、実力者として政権運営に一定の発言力を保つケースが多い自民党を揺さぶる思惑もあるとみられる。
 鳩山氏は、新潟県三条市内で記者団に「首相という職は大変重い責任を持っているだけに、しっかり仕事をした後(の言動が)、必ずしもいい影響を与えてこなかった。首相になった人間が、その後、影響力を行使することはできるだけ控えた方がいい」と指摘。首相退任後は出馬しないのかと記者団がただしたのに対し、「基本的にそのように考えている」と言明した。
 衆院選で民主党は、自民党の森喜朗元首相の石川2区や、安倍晋三元首相の山口4区に公認候補を擁立。福田康夫前首相の群馬4区にも対抗馬を立てる方針だ。鳩山氏には、こうした選挙区での戦いを有利に進めたいとの考えもありそうだ。 

最終更新:7月26日22時37分

4466とはずがたり:2009/07/27(月) 11:10:45

鳩山代表は新潟で演説 森進一と遭遇しがっちり握手
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090727-OHT1T00077.htm

JR東京駅ホームで歌手の森進一(右)と話す民主党の鳩山代表

 民主党の鳩山由紀夫代表(62)は26日、首相に就任した場合は退陣後の衆院選には出馬せず、政界を引退する考えを示した。「首相として仕事をした後、影響力を残すことは控えた方がいい」と述べ「退陣後は出馬しないのか」の質問に「基本的にはそのように考えている」と明言した。新潟県三条市で記者団に語った。

 これに先立つ同県新発田市の集会では「首相まで務めた人がその後、影響力を行使することが政治の混乱を招いている。小泉純一郎元首相が出ないのは正解だと思う」と指摘。一方で「息子さんを出すのはどう考えてもいい話ではない」と次男擁立を批判した。

 麻生首相とは対照的に、鳩山氏は全国の応援演説に引っ張りだこ。この日は東京駅で歌手・森進一と遭遇。鳩山氏のカラオケの十八番が「おふくろさん」だけに、2人はがっちり握手した。その後、新潟県へ向かい6か所で遊説した。解散直前の3連休を含めると、実に36か所も巡っていることになる。

(2009年7月27日06時02分 スポーツ報知)

4467千葉9区:2009/07/27(月) 19:19:28
行革担当相(+国土交通、農林水産):(1)無駄遣い根絶
厚生労働相(+年金担当相、子ども担当相)(2)子育て・教育(3)年金・医療(5)雇用
地方主権担当相(総務大臣):(4)地域主権
国家戦略局担当相・財務大臣:(5)経済
この辺が重要閣僚になるか?

逆に
>外交・安全保障は「五つの約束」には含めていない
との通り、外務・防衛は軽量ポストな感じか
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090728k0000m010018000c.html
民主党:子ども手当、高速道路無料化 マニフェスト発表
 民主党は27日、衆院選マニフェスト(政権公約)を発表した。子ども手当、高速道路無料化など、16.8兆円を投入する独自政策を、政権獲得後初年度の2010年度から4年間かけて順次実施する。財源は税金の無駄遣い根絶や特別会計の「埋蔵金」などで賄う。現在の予算編成を「官僚主導」と批判し、これを「政治主導」に変え、官邸に首相直属の「国家戦略局」を設置する。政府に閣僚以下国会議員約100人を配置、今の事務次官会議を廃止し、重要政策は関係閣僚で構成する「閣僚委員会」により決定するとしている。

 マニフェストでは(1)無駄遣い根絶(2)子育て・教育(3)年金・医療(4)地域主権(5)雇用・経済−−の改革を「五つの約束」として掲げ、関連する政策を優先的に実施すると約束して主要政策の実施年度を「工程表」で示した。

 工程表によると、10年度は中学生以下に1人当たり月額2万6000円を支給する子ども手当の半額(1万3000円)実施、高校無償化、ガソリンなどの暫定税率廃止、高速道路の一部無料化など計7.1兆円分の政策を始める。

 2年目(11年度)には、子ども手当の全額支給、農業者戸別所得補償などを追加する。所要額は12.6兆円となる。最終の4年目(13年度)には、新たな年金制度を創設するための関連法成立などを加え、同年度には16.8兆円を投入する方針だ。

 財源は、国の一般会計と特別会計を合わせた総予算207兆円を「全面組み替え」し、捻出(ねんしゅつ)するとしている。内訳は、無駄遣い根絶で9.1兆円▽埋蔵金活用で5兆円▽所得税の控除制度などの税制見直しで2.7兆円−−により、計16.8兆円の確保を見込む。新設の国家戦略局で、国家ビジョンや予算の基本方針をつくる。下部機関として、政治家や有識者による「行政刷新会議」を設置。政府の約3000事業を総点検し、無駄な事業を廃止したり、民間・地方に移譲するといった「事業仕分け」を進め、財源を生み出す。

 外交・安全保障は「五つの約束」には含めていない。「自立した外交で、世界に貢献」とうたい、「緊密で対等な日米同盟関係」などを挙げている。しかし、各論では「日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む」など、抽象的な表記にとどめている。【小山由宇】

4468千葉9区:2009/07/27(月) 19:20:47
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009072700663
民主マニフェストの要旨
 民主党が27日発表したマニフェスト(政権公約)の要旨は次の通り。
 【鳩山政権の政権構想】
 〈5原則〉原則1 官僚丸投げの政治から政治家主導の政治へ▽原則2 政府と与党を使い分ける二元体制から、内閣の下の政策決定に一元化へ▽原則3 各省の縦割りの省益から官邸主導の国益へ▽原則4 タテ型の利権社会からヨコ型のきずなの社会へ▽原則5 中央集権から地域主権へ。
 〈5策〉第1策 政府に大臣、副大臣、政務官(政務三役)、大臣補佐官などの国会議員約100人を配置し、政務三役を中心に政治主導で政策を立案、調整、決定▽第2策 各大臣は内閣の一員としての役割を重視。「閣僚委員会」の活用により、閣僚を先頭に政治家自ら困難な課題を調整。事務次官会議は廃止▽第3策 官邸機能を強化し、首相直属の「国家戦略局」を設置し、官民の優秀な人材を結集して、新時代の国家ビジョンを作り、政治主導で予算の骨格を策定▽第4策 事務次官・局長などの幹部人事は、政治主導の下で業績の評価に基づく新たな幹部人事制度を確立。政府の幹部職員の行動規範を定める▽第5策 天下り、渡りのあっせんを全面的に禁止。国民的な観点から行政全般を見直す「行政刷新会議」を設置し、すべての予算や制度の精査を行い、無駄や不正を排除。官・民、中央・地方の役割分担の見直し、整理を行う。国家行政組織法を改正し、省庁編成を機動的に行える体制を構築。
 【五つの約束】
 〈1〉無駄遣い 国の総予算207兆円を全面組み替え。税金の無駄遣いと天下りを根絶。議員の世襲と企業・団体献金は禁止し、衆院定数を80削減。
 〈2〉子育て・教育 中学卒業まで1人当たり年31万2000円の「子ども手当」を支給。高校は実質無償化し、大学は奨学金を大幅に拡充。
 〈3〉年金・医療 「年金通帳」で消えない年金。年金制度を一元化し、月額7万円の最低保障年金を実現。後期高齢者医療制度は廃止し、医師の数を1.5倍にする。
 〈4〉地域主権 「地域主権」を確立し、第一歩として、地方の自主財源を大幅に増やす。農業の戸別所得補償制度を創設。高速道路の無料化、郵政事業の抜本見直しで地域を元気にする。
 〈5〉雇用・経済 中小企業の法人税率を11%に引き下げ。月額10万円の手当付き職業訓練制度により、求職者を支援。地球温暖化対策を強力に推進し、新産業を育てる。

4469千葉9区:2009/07/27(月) 19:21:03
 【政策各論】
 〈1〉無駄遣い 特別会計は必要不可欠なもの以外廃止▽独立行政法人は全廃も含めて抜本的見直し▽霞が関の天下り団体となっている公益法人は原則廃止▽随意契約、指名競争入札を実施する場合は徹底的な情報公開を義務付け▽国家公務員の総人件費を2割削減▽参院定数は衆院に準じて削減▽役割を終えた租税特別措置は廃止し、必要なものは恒久措置に切り替え。
 〈2〉子育て・教育 出産時に55万円まで助成▽公立高校生のいる世帯に授業料相当額を助成▽私立高校生のいる世帯に年額12万円(低所得世帯は24万円)を助成▽大学生などに希望者全員が受けられる奨学金制度を創設▽生活保護の母子加算を復活▽教員養成課程を6年制とする。
 〈3〉年金・医療 「消えた年金」問題への対応を国家プロジェクトと位置付け、2年間集中的に取り組む▽年金制度を一元化し、所得比例年金と最低保障年金を創設する法律を2013年までに成立▽社会保険庁は国税庁と統合して「歳入庁」とする▽社会保障費2200億円の削減方針は撤回▽医療従事者の増員に努める医療機関の診療報酬を増額▽介護労働者の賃金を月額4万円引き上げ。
 〈4〉地域主権 国から地方への「ひもつき補助金」廃止。地方が自由に使える一括交付金化▽国の出先機関を原則廃止▽国直轄事業の負担金制度廃止▽自動車関連諸税の暫定税率廃止▽将来的にガソリン税、軽油引取税は「地球温暖化対策税(仮称)」として一本化、自動車重量税は自動車税と一本化、自動車取得税は廃止▽畜産・酪農業、漁業にも所得補償制度導入▽森林管理・環境保全直接支払制度導入▽郵政株式売却凍結法を成立させ、郵政事業の4分社化を見直す。
 〈5〉雇用・経済 「中小企業いじめ防止法」を制定▽原則、製造現場への派遣を禁止▽最低賃金の全国平均1000円を目指す▽温室効果ガス排出量は2020年までに1990年比25%減、2050年までに60%超減を目標とする。
 〈6〉消費者・人権 ビデオ録画などにより取り調べ過程を可視化する。
 〈7〉外交 緊密で対等な日米関係を築く▽日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む▽東アジア共同体の構築を目指す▽北朝鮮に核・ミサイル開発を放棄させるため、貨物検査の実施を含め断固とした措置を取る▽北東アジア地域の非核化を目指す。
 〈8〉憲法 憲法に足らざる点があれば補い、改めるべき点があれば改めることを国民に提案。国民の多くが改正を求め、かつ国会内の広範かつ円満な合意形成ができる事項があるかどうか、慎重かつ積極的に検討していく。(2009/07/27-17:40)

4470千葉9区:2009/07/27(月) 19:23:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090727/elc0907271814006-n1.htm
【09衆院選】民主マニフェスト 政策集に比べ“左派”色控えめ (1/2ページ)
2009.7.27 18:14

 民主党が27日発表した衆院選のマニフェスト(政権公約)は、党の政策集「INDEX2009」で濃厚だった左派・リベラル的色彩が薄められている。これは政権奪取後を見据え、現実路線にかじを切った結果といえる。一方、永住外国人への地方参政権付与など有権者の反発が大きい政策は、選挙で争点化しないよう隠したいとの思惑も透けてみえており、慎重に見極める必要がありそうだ。(阿比留瑠比)

 「われわれが選挙で国民に示して約束するのはマニフェストであり、政策集は公約ではない」

 民主党の政調幹部はこう強調する。さしずめ、マニフェストは選挙で掲げる「旗印」で、政策集は表立っては主張しない「本音」という位置づけだろうか。

 今回のマニフェストでは、鳩山由紀夫代表が繰り返し意欲を表明してきた米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県外(海外)移設が盛り込まれていないなど、外交・安全保障面の現実路線ぶりが目立つ。米側の理解と協力が不可欠な「米軍再編や米軍基地のあり方の見直し」についても、政策集では「進める」と明言していたものを「見直しの方向で臨む」と柔らかい表現に改めた。

 また、外国人参政権に関しては、政策集で結党時の「基本政策」だとして早期実現をうたっているのにマニフェストでは全く触れていない。同じく早期実現を主張していた選択的夫婦別姓も抜け落ちた。

 国会図書館に過去の日本の「罪」を追及する恒久平和調査局を設置▽元慰安婦に謝罪と金銭支給を行うなど慰安婦問題への取り組み▽靖国神社に代わる国立追悼施設の建立−など論議を呼びそうな諸課題もマニフェストには入っていない。

 このほか、マニフェストでは表現がぼかされているものもある。例えば、「子育て・教育」の項には「教員免許制度を抜本的に見直す」とあるが、「これは日教組の運動方針に沿って安倍晋三内閣で成立した教員免許更新制を廃止するという意味」(元神奈川県教組委員長で元社会党参院議員の小林正氏)だという。

 ただ、人権侵害救済機関の創設はマニフェストに残った。内閣府の外局として人権侵害救済機関をつくるというもので、民主党の支持団体である部落解放同盟の主張と一致している。

 マニフェストに明記していなくても民主党政権誕生後には優先的に実行される政策もあるとみられる。マニフェストと政策集の双方を重ね合わせて実態を判断した方がよさそうだ。

4471千葉9区:2009/07/27(月) 19:27:43
厚生労働省の子ども関係と旧文部省で、子ども省でもいかが?
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090726/edc0907262224004-n1.htm
【09衆院選】教育激変、文科省“解体”? 民主の政策「教科書検定」触れず (1/2ページ)
2009.7.26 22:24
 高校は無償化、文部科学省は「中央教育委員会」に縮小、現行の学習指導要領は廃止? 民主党が政権交代後に描く教育政策は、25日に明らかになった「教員免許更新制廃止」以外にも、マニフェスト(政権公約)のベースとなる「民主党政策集INDEX2009」(23日公表)で数多くの“激変”が示されている。昨年の政策集にはあった「教科書検定制度維持」も姿を消しており、学校教育の根幹が揺さぶられ、事実上の文科省解体を盛り込む内容だ。

 政策集では、現行の教育制度は抜本的に再構築。文科省は教育の全国基準の設定や予算・教職員の確保、法整備などに役割を限定された中央教育委員会になる。

 市町村では「教育行政の独立」の建前を覆し、首長を責任者に設定。学校は保護者や地域住民らによる「学校理事会」が運営し、将来は教科書採択も学校理事会単位で行うよう、段階的に移行するとしている。

 中央教育委員会がつくる学習指導要領は、教科ごとの内容を細部まで示した現行のものを大綱化し、学習内容は地域や学校、学級で決められる。教育の地方分権からさらに“学校分権”まで突き進め、民主党の支持母体、日教組の主張とも合うものになっている。

 政策の目玉の一つが高校無償化で、「高校は希望者全入、公立校の授業料は無料、私立高生にも年12〜24万円程度を補助」と明記。

 就学支援については文科省も24日に検討委員会を発足、来年度予算の概算要求に盛り込む意向だが、財源問題から「年収350万円以下の低所得層」に支援対象が絞り込まれる可能性が高いという。

 昨年の政策集にあったのに今年消えた記述もある。教科書検定制度について昨年は「普通教育に対する国の責任の一貫として、制度を維持する」と明記したが、今年は採択地域の細分化について触れただけで、制度に言及していない。

 教育関係者は「検定制度の廃止を求める社民党に、連立を意識して配慮したのでは」と指摘している。

4472千葉9区:2009/07/27(月) 19:30:15
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-10232620090727
民主党がマニフェスト発表:識者こうみる
2009年 07月 27日 18:52 JST
 [東京 27日 ロイター] 民主党の鳩山由紀夫代表は27日午後、都内のホテルで総選挙に向けたマニフェスト(政権公約)を正式発表した。鳩山政権の政権構想として「官僚丸投げから政治家主導の政治へ」など5つの原則と5つの施策を掲げ、政権交代をめざす。

 民主党が発表したマニフェストに関する識者の見方は以下の通り。

●成長促進や再分配でより明確なビジョンを

<農林中金総合研究所・主任研究員 南武志氏>

 潜在的に消費意欲の高い子育て世帯への手当てなどは、定額給付金よりも消費対策として好ましいが、誰が負担するのかという問題がある。踏み込んで実施できるのか政策効果を疑問視している。

 福田内閣あたりから、裕福な高齢者も弱者に一括りするような傾向が出ている。景気が良くなっても税収が膨らみづらい現状の税制を見直してもいいのではないか。

 民主党の公約では、消費税率引き上げ問題への言及を含め、総選挙前ということで消費者や有権者に若干甘めの政策が多いが、パイを大きくせずに再分配構造だけを変えるのは至難の業。民主党は成長促進策や再分配について、もう少し明確なビジョンが必要といえる。

●政策実行に移されるか不透明で大きなリスク

<ニッセイ基礎研究所 主任研究員 斎藤太郎氏>

 国内総生産(GDP)に対して意味が大きいのは子ども手当てや高速道路の関連だろう。子ども手当てなどの部分はかなりの確率で実施されると思われ、短期的に消費にはプラスに効いてくる。ただ、影響の割合としては限定的だと思われる。可処分所得は相当引き上げられるが、それが消費に回るかというと、GDPへの影響という意味では定額給付金と同じだろう。われわれは定額給付金が実際消費につながるのは2割から3割位と計算していたが、おそらく子ども手当てについても同じような数字しか出てこないとみられる。そもそも、民主党が子ども手当てで目的としているのは、消費の押し上げそのものというより、少子化対策の意味合いが強いのではないか。どのような説明の仕方をするかわからないが、これで消費が押し上げられるとかそういったものではないとみられ、景気浮揚効果はそれほど期待できるものではないと思われる。

 経済政策についてはこれまで、野党の抵抗がありながらも、自民党と官僚という組み合わせで政策がそれなりに実現されてきたが、民主党は今回、官僚の組織にメスを入れようとしているという話なので、政策が実行に移されるかという点が不透明で、大きなリスク。今法律で通っているものも変えることは可能なので、プラスやマイナスがどのように出てくるかは、なかなか難しいところがある。民主党がこういうことをやろうと言った場合に、民主党だけでできるものではなく、役所の抵抗などが当然出てくると思われる。短期的にも来年の予算がどうなるのかなどを含め、民主党がマニフェストで打ち出した政策が、どのようにどれだけ実現するのか非常に不透明だ。

4473千葉9区:2009/07/27(月) 19:30:36
●家計への所得配分是正は経済にプラス

<伊藤忠商事調査情報部 主任研究員 丸山義正氏>

 今回の政権公約の内容は景気対策的な観点からみるべきではなく、中長期的な所得配分のゆがみの是正として捉えるべき。この前の長期景気拡大局面では家計への所得配分がうまくいかなかったことを踏まえると、企業に厳しく家計にやさしく、格差是正に力を入れた政策は評価できる。給付付き税額控除制度などはその良い例だ。

 ただ、その度合いや、ペースはよく考えた方がよいだろう。最低賃金引き上げや温暖化対策など企業への厳しい内容について、ある程度企業が対応可能なペースで実行に移すようにしないと企業への影響が大きくなる可能性がある。

 また、政権運営の方法も、方向としては小泉政権のように官邸主導の運営を目指しており、政策実行のスピードアップが期待できる。 

 重要なのは、民主党の勝ち方により、政権運営の方法や政策実行のペースが変わってくるという点。衆院で民主党が単独過半数を握れば上記のように期待できるが、そうでなければ、国民新党など他の野党が閣内に入る可能性もある。そうなれば、政策がスムーズに決まるのか、また財政拡大方向により振れるのではないかといった懸念も出てくる。勝ち方を見ないと、民主党の政権公約のマクロ経済への影響度合いも計りかねる。

●国債増発の連想働く

<みずほインベスターズ証券・シニアマーケットエコノミスト 落合昂二氏>

 注目された政策実現の財源について、「予算効率化や埋蔵金活用など」となっており、より具体案が示されなかったと受け止めている。本当に実現できるのか疑問が残るということだ。となれば、国債増発の連想が働き、需給悪化に結びつくことも考えられる。ただ、事前に言われていた面もあり、円債マーケットへの影響は、ある程度限られる。

4474千葉9区:2009/07/27(月) 19:33:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090723/elc0907232356015-n1.htm
【09衆院選】霞が関、「民主党政権」に渦巻く不満、広がる疑心暗鬼 (1/2ページ)
2009.7.23 23:55

 衆院選で「脱官僚主導」を掲げて戦おうとする民主党に、霞が関の官僚たちが戦々恐々としている。仮に民主党政権が誕生すれば、政策の転換は必至。長年、自民党政権を支えてきた官僚たちからは「無理難題を突きつけられるのでは」「いまの施策が凍結されはしないか」と不安や疑心暗鬼の声が出ている。

 出先機関の庁舎建設費や人件費を地方に負担させ、橋下徹大阪府知事から「ぼったくりバー」とまで批判された国土交通省。「民主党政権では真っ先に改革の矛先が向けられるのではないか」。多くの職員らがそんな思いでいる。

 ある幹部は「民主党は『政府に100人の政治家を送り込む』と表明している。あらゆることに難癖をつけられるかもしれない」と不安を隠さない。民主党が公約に掲げる「高速道路の無料化」も懸念材料だ。別の幹部は「無料の財源をどうするのか。無理やり実施すれば混乱が生じる」。

 厚生労働省の幹部は「民主党は省の予算を増やすと言うが、最終的には公費をつぎ込み国民負担が増すことになる。国民にツケを回す片棒を担がされてはたまらない」と批判的。「ミスター年金、長妻昭氏が社会保険庁長官をやればいい。お手並み拝見だ」とも話す。この幹部は「根拠も示さず『あれも、これもやります』では困る」と不安を隠さない。

 汚染米問題やヤミ専従問題など相次ぐ不祥事で批判を浴びる農林水産省。「政策が内閣のトップダウンで決められるようになるかもしれない」という声がでている。省内では同党が農業政策の柱に掲げる「戸別所得補償制度」への不信が根強い。ある幹部は「本当に実現できるのか。今までの政策の大転換で、大もめになる」と懸念する。

 「国立メディア芸術総合センター(仮称)」の基本計画策定を急ぐ文化庁。民主党が“国営マンガ喫茶”と批判し建設凍結を打ち出したことが気がかりだ。職員は「認められた予算事業が執行停止になるのは、国政では聞いたことがない」と当惑する。

 文部科学省にとっては、民主党の有力な支持基盤である日教組が「全国学力テスト」など国の教育施策の多くに反対の立場を示していることが懸念材料だ。幹部は「政権交代となれば全国学力テストの実施などにどれだけ影響が出るかは図りかねる」と話している。

 裁判員制度がはじまったばかりの法務省にとっては、民主党が強く打ち出し法案提出までした経緯がある、取り調べの全過程録音・録画(可視化)の行方が何より気になる。「刑事手続きの話も含めて、よくよく話さないといけなくなる。ただ、法案まで出しているだけに簡単ではない」と幹部の一人。

 また検察との関係から、小沢一郎氏が民主党代表の座から降りることになった西松建設事件捜査の“意趣返し”もささやかれる。「そうあからさまなことはないだろうが…」と言いつつ思案顔だった。

4475千葉9区:2009/07/27(月) 19:37:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090726/elc0907261248003-n1.htm
【09衆院選】民主、マニフェスト発表時間を変更 混雑予想、会場も党本部からホテルに
2009.7.26 12:47

 民主党は26日、当初27日正午からの予定だった衆院選マニフェスト(政権公約)の発表時間を同日午後5時からに延期し、会場も党本部から東京・紀尾井町のホテルニューオータニに変更することを決めた。

 変更理由は「反響が大変大きく、党本部ではご来場のみなさまが入りきらない恐れがあり、配布するマニフェストの印刷部数も足りなくなることが予想されるため」(選対本部)という。

4476千葉9区:2009/07/27(月) 19:39:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2009072700700
政治家主導で「無駄根絶」=霞が関抵抗に打ち勝てるか−民主マニフェスト
 民主党は27日発表したマニフェスト(政権公約)で、子ども手当や農業の戸別所得補償制度など主要政策に必要な16.8兆円の財源確保策を具体的に示した。しかし、同党が主張する「予算の組み替え」や「無駄遣いの根絶」などで財源を確保できるかどうか、政府・与党内には疑問視する声が多い。霞が関の抵抗に打ち勝って無駄の根絶を進めるためには、政権獲得後の同党が真の意味で「官僚主導」の政治を打破し、「政治家主導」を実現できるかどうかにかかっている。
 公約の柱となる「五つの約束」では、無駄遣いの根絶を最初の項目に掲げた。公共事業や補助金などに潜む無駄を排除することで、所要額の半分を超える9.1兆円をひねり出す。その司令塔の役割を担うのがマニフェストの「鳩山政権構想」に盛り込まれた「行政刷新会議」だ。同会議に強力な権限を付与し、約3000の国の事業を徹底的に精査する。
 しかし、事業の改廃や補助金の見直しに対し、官僚や業界が抵抗するのは必至。また、当初案では子ども手当や農業所得補償は2012年度から完全実施するとしていたが、10年夏の参院選を意識して1年前倒しした。このため、11年度の所要額は前年度から一気に5.5兆円増えることになり、党内でも「財源はぎりぎり」(政調幹部)との不安も漏れる。
 無駄の削減が中途半端に終われば、政策の規模を縮小するか、埋蔵金の取り崩し、国債発行に頼らざるを得なくなり、国民の失望を招きかねない。直嶋正行政調会長は「掲げた政策は、今の政府の政策に上乗せするのではなく、最優先させる。財源がないということはあり得ない」と強調した。公約実現には霞が関に対する政治家の強力なリーダーシップが求められる。(2009/07/27-18:09)

4477千葉9区:2009/07/27(月) 19:40:19
しかし、産経はマニフェストネタの記事をたくさんアップしてるなあ
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090727/elc0907270921001-n1.htm
民主「政権構想」 国家戦略局で政策立案 首相直属 予算・外交、政治主導前面に
2009.7.27 09:20

民主党マニフェストの主な政策の工程表 民主党が衆院選のマニフェスト(政権公約)に盛り込む政権構想が26日、明らかになった。官民スタッフからなる首相直属の「国家戦略局」の新設が柱で、官僚主導から政治主導への転換を前面に打ち出した。国家戦略局は、予算編成の基本方針に加え、外交・安全保障政策など中長期の国家ビジョンの策定を行う。形骸(けいがい)化が指摘されていた事務次官会議は廃止する。一方、マニフェストの主要政策の一つ高速道路の無料化は、首都高速、阪神高速を当面除く形で実施することが固まった。

 政権構想は、民主党が27日に発表するマニフェストの中核といえ、▽「年金・医療」や「地域主権」など政策の5本柱▽その他政策各論−とともに打ち出す。

 内容は、首相の下に国家戦略局を設け、従来の各省庁による積み上げ型ではない政治主導の予算編成の確立を目指すとしている。現在、予算編成の基本方針は民間議員も入った政府の経済財政諮問会議で決定されており、議事資料の作成など事務局は内閣府に委ねられている。

 民主党が政権を獲得した場合は、首相直轄の国家戦略局に官僚と同数程度の民間スタッフを起用し、官邸主導の予算編成を実現させる狙いがある。

 閣議案件を各省事務次官が事前に調整する現在の事務次官会議は、民主党がこれまで官僚主導政治の象徴として強く廃止を求めてきたものだ。

 鳩山由紀夫代表は26日、新潟市内の街頭演説で、「(政策は)形だけは閣僚が閣議で決定することになっているが、事務次官会議で練られたものだ。事務次官会議がすべてを決定してきたことが大きな間違いの元だ」と述べた。

 また、政治主導強化のため、大臣、副大臣、政務官や大臣補佐官ら100人以上の与党議員を政府に送り込むことも明記した。このほか、官公庁の無駄遣いをなくすために、自治体関係者や民間有識者からなる「行政刷新会議」を新設し、各省庁の予算のチェックや国の事業の見直しを行う。

 これとは別に、民主党が地域経済活性化策と位置付ける高速道路の無料化は首都高速、阪神高速を対象から外し、「原則無料化」の表現にとどめた。

 二大経済圏を通る両高速道路をただちに無料化すれば、渋滞や排ガスによる環境悪化が一気に起こる懸念があるため、渋滞が想定される区間については料金の5割、7割引きなどを実験的に導入し、影響を見ながら無料化へ移行させる。無料化を完全実施した場合の必要財源は1・3兆円程度と積算した。

 マニフェストには、主要政策の実施時期と必要経費を示す「工程表」も掲載する。揮発油(ガソリン)税などの暫定税率廃止、高校の授業料無償化は平成22年度から実施する。

4478千葉9区:2009/07/27(月) 19:41:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009072700783
予算編成、「トップダウン型」に=行政混乱招く懸念も
 民主党はマニフェスト(政権公約)で、官民の人材を登用した首相直属の「国家戦略局」を創設し、予算の骨格など重要政策の意思決定を政治主導で行う方針を強調した。戦略局創設に伴い、役割が重複する経済財政諮問会議は廃止する。大臣や副大臣など各省庁に配置する国会議員も増員する方針。しかし、官僚との役割分担や戦略局の事務局体制など、あいまいな部分が残されている。
 現行の予算編成は、諮問会議が予算の方向性を決定し、財務省が次年度予算の大枠を示す概算要求基準(シーリング)を策定。各省庁の要求に基づき、秋以降に財務省が査定や与党との調整を行い、原案を決める「積み上げ型」だ。
 これに対し、民主党は国家戦略局を使い、予算の方向性だけでなく、各省庁別の予算枠の取捨選択に踏み込む考えだ。現在は官僚に任せている事業の優先順位を、約100人の大臣、副大臣ら国会議員が判断する「トップダウン型」に切り替える。さらに、「閣僚委員会」を新設し、重要課題の調整も「政治」が行う考えだ。しかし、霞が関からは「戦略局はまさに予算を奪い合う場になる」(経済官庁幹部)などと冷ややかな声が上がっている。
 民主党は政権交代後、自民党政権下で成立した2009年度補正予算の執行を止め、「無駄な事業」を撤回する方針。マニフェストには「国営マンガ喫茶」と批判したメディア芸術総合センター建設や官公庁の施設整備を例示した。ただ、執行停止に踏み切れば、行政の混乱は必至。概算要求のやり直しなど、その後の10年度予算の編成にも影響が出かねない。「政治主導」が本当に機能するのかが試金石となる。(2009/07/27-19:20)

4479千葉9区:2009/07/27(月) 19:42:36
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009072502000105.html
負担増 全世帯の4% 民主・子ども手当試算 平均収入家庭 年間1万9000円
2009年7月25日 朝刊


 民主党の岡田克也幹事長は二十四日の記者会見で、衆院選マニフェストの目玉にする月額二万六千円の子ども手当の新設と、その財源に充てるために所得税の配偶者控除、扶養控除を廃止することに伴う家計支出の試算を明らかにした。

 自民党が控除廃止で子どものいない家庭は負担が増えると批判していることへの反論。試算によると、支給対象の中学生までの子どもがいる約一千百万の全世帯で手取り収入が増加する。

 夫が六十五歳未満の専業主婦世帯で給与水準が年間三百万円、五百万円、六百万円の三ケースで試算。支給対象となる子どもが一人いると、約十二万〜約十五万円、二人だと約三十九万〜四十五万円収入が増える、という。

 一方、夫が六十五歳未満の専業主婦世帯で、支給対象の子どもがいない場合、控除廃止で増税となり、手取り収入が減少する。

 民主党によると、これは全国の全世帯の4%程度に当たり、平均的な給与収入四百三十七万円の世帯で年間一万九千円の増税となる。

 六十五歳以上の年金受給世帯は、配偶者控除が廃止されるが、公的年金等控除の拡大や老齢年金の復活で手取り収入は増える。

 単身世帯や子どものいない共働き世帯は、控除廃止の影響を受けないので、収入に変化はない。

 民主党は二十七日にマニフェストを発表する。

4480千葉9区:2009/07/27(月) 20:15:49
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/all/CK2009072702000166.html
職業訓練手当に1日5000円 民主が政権公約
2009年7月27日

 民主党衆院選マニフェスト(政権公約)に、失業給付が終わった人や自営業を廃業した人が職業能力訓練を受ける場合に1日5000円(上限月10万円)の手当を支給する「求職者支援制度」創設が盛り込まれることになった。雇用保険に続く「第2のセーフティーネット」と位置付け、再就職を後押しする。

 派遣労働者など非正規労働者の待遇を改善するため、2カ月以下の雇用契約については労働者派遣を禁止。併せて製造業派遣の原則禁止や、派遣元の責任強化などを盛り込んだ労働者派遣法改正案を、秋の臨時国会に提出する方針だ。

 求職者支援制度では、扶養家族がいる場合には、1日6000円に上積みすることも検討する。民主党は対象者は年間で約21万人と試算。失業で収入が減少した人の公的医療保険料の軽減とあわせて、年間で約5000億円の費用を見込む。

 さらに雇用保険の対象者を広げるため、31日以上の雇用期間があれば加入を義務付ける雇用保険法の改正も実施する。

 最低賃金は全国平均1000円(時給)への引き上げを目指す。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/all/CK2009072602000174.html
地方との協議機関新設 民主、公約明記へ
2009年7月26日

 民主党は、近く発表する衆院選マニフェスト(政権公約)に地方分権改革を推進するため、国と地方自治体の協議機関の新設を盛り込む方針を固めた。政権を獲得できれば、関連法案を提出することも検討する。

 同党は二十三日にまとめたマニフェストの素案となる政策集にも「国と地方の協議の制度化」を明記した。

 国と地方の役割の見直しを進め、国と地方の関係を「上下・主従から対等・協力に改める」。こうした改革を打ち出すことで、自民党に比べ、民主党が地方分権に積極的との姿勢を印象付けたい考えだ。

 協議機関の新設は、橋下徹大阪府知事らの加入で影響力を強めている全国知事会が強く要望している。知事会は各党のマニフェストを地方分権に限定して採点・公表するが、百点満点のうち「国と地方の協議の法制化」の配分が最も高い。橋下氏は十四日に三重県内で開かれた知事会議でも「各党は(衆院選で)似たり寄ったりのことを言ってくるが、協議の法制化が大きな重点だ」と強調した。

 民主党幹部は「知事会の提言は党の主張と近い」と話し、マニフェストの地方分権に関する項目では知事会に同調した内容が目立ちそうだ。

 橋下氏が“ぼったくりバー”と批判した国直轄事業負担金制度の廃止もマニフェストに盛り込む方針。地方に配慮し、廃止に伴い、地方交付税が減らないように措置する。

 国の出先機関については、都道府県や政令指定都市に事務を移管して原則廃止し、国と地方の二重行政を解消する。国から地方への補助金は、中央官僚による地方支配の根源だと批判。補助金を廃止し、地方が自由に使える一括交付金に改めるため「ひもつき補助金廃止法」を制定する。

4481千葉9区:2009/07/27(月) 20:16:41
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/all/CK2009072702000168.html
官僚、民主に急接近 政権交代を視野
2009年7月27日

霞が関の官庁街。政権交代をにらみ民主党とのパイプづくりに躍起=東京都千代田区で、本社ヘリ「わかづる」から


 衆院選での政権交代が視野に入った今、各省庁がそれをにらんだ人事を行っている。長年、自民党とのコネ一本でやってきた役所にとって、民主党とのパイプづくりは課題。あの手この手で民主党人脈を掘り起こそうと躍起だ。

 財務省はこの夏の人事で、予算編成を仕切る主計局長に勝栄二郎官房長を昇格させた。1993、94年に誕生した非自民連立政権の細川、羽田両政権で、勝氏は官房長官秘書官を務め、当時は官房副長官だった鳩山由紀夫民主党代表を支えた。

 財務省は総括審議官に香川俊介主計局次長を抜てき。竹下政権で官房副長官だった小沢一郎氏の秘書官を務め、小沢氏の“側近”として知られる。

 厚生労働省は官房長の大谷泰夫氏を留任させた。大谷氏も細川、羽田両政権では内閣参事官を務め、鳩山氏と一緒に国会対策に奔走した仲だ。

 加えて、岡田克也幹事長とは東大同級生で同じテニスサークルに所属。通産官僚出身の岡田氏とは同期入省組で、今も会って意見交換する。厚労省幹部は「民主党政権下で官房長が務まるのは大谷しかいない」と期待する。

 特に厚労省は年金問題など何かと民主党の標的にされてきた。担当の年金局長には、厚労相候補に名前が挙がっている仙谷由人元政調会長と親しい栄畑潤官房審議官を充てた。

 民主党政権になれば、日米関係の行方も気になるところ。外務省は、北米一課長の山野内勘二氏を内閣官房内閣参事官として首相官邸に送り込んだ。

 山野内氏も官房副長官当時の鳩山氏に秘書官として仕えた人物。民主党は日米地位協定の見直しや「核の密約」をめぐる日米協議を求めており、日米関係に精通、鳩山氏とのパイプもある山野内氏に外務省は期待を寄せる。

 一方、人事への大なたを覚悟して、首を洗って待つような人事も。国土交通省は事務次官に谷口博昭技監を充てる一方、同期入省の竹歳誠国土交通審議官を留任させた。次官の同期は役所を去るという霞が関のルールを破る人事だ。

 民主党は高速道路無料化や道路政策の変更を打ち出しており、役所側とのあつれきが予想される。技術系で道路官僚のトップである谷口氏が詰め腹を切らされる可能性もある。そんな事態に備えた「保険」として、事務系の竹歳氏を温存した、というのがもっぱらの見方だ。

 (上坂修子、三浦耕喜)

4482千葉9区:2009/07/27(月) 20:54:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090727/elc0907272023014-n1.htm
【09衆院選】麻生首相が民主批判「財源は無責任、安保はコロコロ変わる」
2009.7.27 20:21
 麻生太郎首相は27日夜、民主党が発表した衆院選のマニフェスト(政権公約)について「財源が無責任、極めてあいまいだ。聞こえのいいバラマキの話は極めて危ない。インド洋に自衛隊を派遣するのは憲法違反だと言っておられたと記憶するが、今は違反じゃなくなったのか。コロコロ変わるのは日本の安全保障を危うくする。主張は一貫性をもってもらわないと」と批判した。

 首相官邸で記者団の質問に答えた。

 また、自民党の細田博之幹事長も同日、民主党マニフェストについて「高速道路無料化とガソリン税などの暫定税率分をもらわなくなり、それだけで4兆円くらいの収入減だ。一方で社会保障、診療報酬の増額を言う。収入削減と支出増加で財源不足が極めて大きく、問題がある」と指摘し、財源問題で民主党の政権担当能力を追及していく姿勢を示した。

4483千葉9区:2009/07/28(火) 20:57:39
アノ宮崎2区に入ったんですね、鳩山は
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090728/elc0907281858012-n1.htm
【09衆院選】「あなた方に言われたくない」閣僚のマニフェスト批判に鳩山民主代表
2009.7.28 18:57
 民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)に対し閣僚から「ばらまき」などの批判が相次いだことに関して、鳩山由紀夫代表と岡田克也幹事長が28日、それぞれ遊説先の街頭演説で反論した。

 鳩山氏は宮崎県西都市で「与党は財源問題をおっしゃるが、あなた方に言われたくない。無駄遣いし放題でお金を垂れ流し、足りなければ国債を発行してきているではないか」と反論。「私たちはとことん無駄遣いをなくさせることに力を注ぎ、本当に大事なところに資金的な手当てをしたい」と強調した。

 岡田氏は神奈川県三浦市で「与党はしがらみの中でやっているからできないが、(民主党は)予算を全部見直し何兆円ものお金をつくりだす」と表明。「天下り団体に対する補助金や、特定の利害関係の人にだけ手厚いさまざまな制度、そういうものを全部ゼロから見直す」と述べた。

4484千葉9区:2009/07/28(火) 21:01:20
輿石を表に出すとは無謀な・・・
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009072800954
全国10カ所で公約説明会=来月3日から−民主
 民主党は28日、衆院選マニフェスト(政権公約)の説明会を、8月3日から全国10カ所で順次開催することを決めた。鳩山由紀夫代表や岡田克也幹事長ら幹部が手分けして出席し、「国民生活重視」の政策を有権者に直接訴える。与党が批判を強める財源対策についても、無駄遣い排除などで手当てできることを説明し理解を求めたい考えだ。
 説明会は神戸、横浜両市を手始めに、東京を除く衆院選比例代表ブロックごとに開催し、同月11日までに終える。鳩山氏らは、子ども手当や高校授業料の実質無償化などの公約の実現に向け、政府予算の総組み替えに取り組む決意を強調し、質疑にも応じる。
 衆院選へ追い風を受ける民主党は、長丁場の選挙期間中に潮目が変化しかねないことを警戒。「与党による財源対策批判を軽視すれば有権者の心証に影響する」との懸念もあり、説明会の場を活用しながら、積極的に反論していく方針だ。 
 マニフェスト説明会の日程と開催地は次の通り(カッコ内は出席する幹部)。
 8月3日=神戸市(鳩山氏)、横浜市(菅直人代表代行)▽4日=浜松市(岡田氏)、札幌市(菅氏)▽5日=福岡市(輿石東参院議員会長)、金沢市(鳩山氏)▽7日=広島市(岡田氏)▽8日=徳島市(輿石氏)▽10日=青森市(鳩山氏)▽11日=水戸市(岡田氏)(2009/07/28-20:21)

4485名無しさん:2009/07/29(水) 08:22:47
首脳って誰なんでしょうね。小沢?
これまた火種になりそうですが。

給油活動は来年1月終了 民主首脳「延長考えず」
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072801001049.html

 民主党首脳は28日夜、海上自衛隊のインド洋での給油活動について「もともと撤退を求めてきた。基本的に延長は考えていない」と述べ、衆院選で政権を獲得すれば新テロ対策特別措置法の期限が切れる来年1月で活動を終了、海自を撤退させる意向を明らかにした。特措法を延長しない方針を明確に示したのは初めて。

 期限切れまでに米側と協議し、給油活動に代わるアフガニスタン安定に向けた日本の貢献策を模索する意向とみられる。

 ただ協議が調わない場合は(1)政府として継続法案を提出(2)米国の反対を押し切り撤退―のどちらかを選択せざるを得ず、難しい判断を迫られることになる。継続法案を提出すれば過去の反対姿勢との「ぶれ」が鮮明となる一方、一方的な撤退はアフガン安定を重視する米オバマ政権との関係悪化につながる恐れがあるためだ。

 給油活動をめぐり、鳩山由紀夫代表は政権獲得後にアフガン安定のため新たな貢献策を検討すると表明。党内では(1)経済支援(2)警察行政強化(3)人道支援―の案が浮上している。

 期限切れ後の撤退に言及したのは、衆院選マニフェスト(政権公約)で給油問題に触れなかったことへの与党側の批判をかわす狙いもありそうだ。同首脳は「政権を取った翌日に『帰ってこい』とは言えない」と政権獲得後、給油活動を当面継続する方針を重ねて強調した。

4486名無しさん:2009/07/29(水) 12:04:41
>>4485
上杉隆曰く、鳩山代表

4487千葉9区:2009/07/29(水) 21:23:52
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009072802000070.html
<政権選択>『格差緩和』色濃く
2009年7月28日 紙面から

 民主党が二十七日発表した次期衆院選マニフェスト。表紙で「国民の生活が第一。」、裏表紙で「変わるのは、あなたの生活です。」と強調し、政権交代で身近な生活が変わるというメッセージを意識的に出している。民主党政権の誕生で、実際の国民生活はどう変わるのか−。 (衆院選取材班)

◆教育・雇用 中低所得層有利に
 民主党マニフェストの全体的な特徴は「生活支援」「弱者救済」という色合い。

 代表例が子育て・教育。目玉政策の子ども手当や高校無償化、大学生の奨学金拡充だけでなく(1)出産一時金を増額し五十五万円に(2)生活保護の母子加算復活(3)父子家庭にも児童扶養手当支給−なども掲げた。

 これらに共通するのは「相対的に高所得者に有利な所得控除から、中低所得者に有利な手当などへ切り替える」という発想。子どもを塾や私立学校に通わせる余裕がなかった家庭も、ある程度教育にカネをかけられることになる。「親が高学歴・高所得なら、子どもも高学歴・高所得になりやすい」という格差の固定化現象が緩和される期待が持てる。

 ただ、給付方法に気をつけないと遊興費に税金を使ってしまうケースも出てきそうだ。

 年金政策では、年金保険料流用禁止などのほか、年金制度を一元化し「すべての人が七万円以上を受け取れるようにする」と明記。現行の基礎年金は満額で月額六万六千円だから、少なくとも四千円増える計算だ。

 ただ、民主党が描く新たな年金制度では、高所得者ほど二階部分の「所得比例年金」が増え、税負担の「最低保障年金」(満額七万円)の受給額が目減りしていく。どれくらいの所得層で目減りが始まり、どれくらいの所得層でゼロになるのか明らかでなく、国民にとっては不安要因だ。

 雇用は大きく変わる。民主党マニフェストでは(1)二カ月以下の雇用契約について労働者派遣を禁止(2)派遣労働者が派遣先に直接雇用を通告できる「直接雇用みなし制度」創設(3)すべての労働者に適用される全国最低賃金(八百円を想定)設定−などを明記。経営者視点といわれた自民党政権下の労働政策は、労働者視点に変化する。

 「ワーキングプア」ともいわれた非正規労働者の雇用環境は改善されそう。ただ「企業にとっては労働コストが上がり、雇用を控えるようになるため労働者にマイナス」との指摘もある。

 農業では、二〇〇七年参院選で勝利の原動力となった農家への戸別所得補償制度を、畜産、酪農業、漁業でも導入するとした。「水源かん養、水質浄化など多面的な機能を有する農山漁村を再生する」として、経済とは切り離して国土保全の立場から、国が農村再生に責任を持つ立場も明確にした。

 原油高など経済リスクに振り回されてきた第一次産業にとって、安心が増すのは確かだが、農家が積極的に経営効率を上げる努力をするとは限らない。マニフェストで目標としている「主要穀物の完全自給」につながっていく保証はない。

◆郵政事業『抜本的見直し』
 高速道路無料化は、渋滞の状況を考慮しながら、段階的に実施する方針。ガソリン税などの暫定税率廃止を含め、自動車関連減税も実施する予定。家計が助かるだけでなく、流通コストが下がり経済活性化にも貢献しそう。

 ただ、交通量が増大するのは確実。マニフェストで約束した「二〇年までに、温室効果ガス排出量を一九九〇年比で25%削減する」との目標にとっては、むしろマイナスとの指摘が出てきそうだ。

 郵政に関しては、日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命の株式売却を凍結する法律制定を掲げ「郵政事業を抜本的に見直す」とした。郵政民営化で利用者の利便性が低下しているとの指摘があるためだが、具体的にどうサービスを再構築するのかは、まだ見えない。

4488千葉9区:2009/07/29(水) 21:25:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090727/elc0907272004012-n1.htm
【09衆院選】民主の年金・医療政策「見切り発車」否めず (1/2ページ)
2009.7.27 20:01

このニュースのトピックス:年金問題
 民主党の次期衆院選マニフェスト(政権公約)の大きな核となるのが「年金・医療」だ。年金記録問題は2年前の参院選の勝利をもたらし、昨年4月の後期高齢者医療制度導入をめぐる混乱は政府・与党への不信感を増大させた。ただ、この間、民主党案の具体化が進んだ部分は少なく、今回のマニフェストも従来ある基本方針の記述が中心の“見切り発車”感が強い。

 以前提示していた具体的な金額や政策の実施時期の記述がないなど後退している部分もあり、今後、与党の攻撃材料となるのは必至だ。

 民主党が掲げた年金制度改革案は、職業によって異なる年金制度を一元化した上で、納めた保険料に応じて受給額が決まる「所得比例年金」を支給し、低所得者など所得比例年金が少ない人には消費税を財源とする満額月7万円の「最低保障年金」を上乗せするものだ。「職業にかかわらず同一収入ならば同額の年金がもらえる」という公平で分かりやすい仕組みに見直すことで、年金制度に対する国民の信頼を取り戻すことが狙いだ。

 ただ、制度の具体的な制度設計に目を移すと煮詰まっていない部分が多い。所得比例年金の保険料率は収入の一律15%としているが、給付水準は「現行と同様または若干上回る」としているだけだ。新制度への移行期間も示していないため、どれぐらいの規模の追加財源が、いつ必要になるのかが分からない。

 最低保障年金については「一定額の所得比例年金を受け取っている人は減額または支給しない」としているものの、「一定額」の金額が不明だ。また、前回の参院選で小沢一郎代表(当時)が、「年収600万円前後から減額し、1200万円超で打ち切り」と明言していたが、今回は「厚生労働省のコンピューターで試算しないと正確な制度設計ができない」として見送られた。

 「平成25年度までに法改正を実現」とした工程表にも問題が残る。現行制度が続く25年度までの間、基礎年金の国庫負担を3分の1から2分の1へ引き上げた分の財源(21年度で2・3兆円)を確保しなければならなくなる。現在は22年度分までしかメドが立っていない。民主党は23年度からの3年間は特別会計などの“埋蔵金”から手当てする方針だが、マニフェストでの言及はない。

 一方、後期高齢者医療制度に関しては「廃止する」としたものの、廃止時期が明記されていない。民主党はこの制度を今年4月から廃止する法案を提出していた。同党は、「政府・与党が保険料軽減措置などを行っており、廃止した場合の影響を検討しないといけない」としているが、党内では「代替案をすぐには出せないので、当面現行制度を存続させる」(幹部)との見方が広がっている。

4489千葉9区:2009/07/29(水) 21:34:47
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090730k0000m010106000c.html
民主:地方との協議機関設置…マニフェストに追加へ
 民主党は29日、公表済みの衆院選マニフェスト(政権公約)を修正し、地方分権改革に関して大阪府の橋下徹知事が求めた「国と地方の協議機関の設置」を盛り込む方針を固めた。これに関連し、鳩山由紀夫代表は同日、「(27日に発表したのは)正式なマニフェストではない」との考えを表明。他の分野でも修正が加えられる可能性が出てきており、自民党は批判を強めている。

 鳩山氏は29日、熊本県菊陽町で記者団に「正式なマニフェストとは公示日からしか配ることはできない」と指摘。その上で「『国と地方の協議機関』という文言を入れるよう指示した」と述べた。

 橋下知事は今月上旬、自民、民主、公明の3党に対し、国と地方の協議機関の設置などをマニフェストに盛り込むよう要請した。しかし民主党は応じず、橋下知事は「(民主党は)知事会に配慮しなくてもやっていけると考えている」などと不満を表明した。

 ただ、民主党はマニフェストの基となる「09年政策集」には「国と地方の協議を法制化する」と明記している。政策転換の必要はなく、橋下知事に配慮する形で同党の地方分権担当議員がマニフェスト修正を働き掛けた。

 発表後の修正に関し鳩山氏は、今月21日の記者会見でも「付け加えることがあればそのような発信をしたい」と述べていた。しかし、与党は状況に応じて小出しにしていると受け止め、反発を強めている。

 麻生太郎首相は29日、鳩山氏が発表済みのマニフェストを「正式のものではない」と発言したことに対し、福岡県那珂川町で記者団に、「ちょっと常識的には考えられない。正直言って混乱する」と述べ、民主党の対応を強く批判した。【野口武則】

4490千葉9区:2009/07/29(水) 21:36:04
同意
自民は「GDP世界一」という国家像はいちおーしめした
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090729ddm008020091000c.html
桜井・経済同友会代表幹事:民主マニフェスト「国家像提示を」
 経済同友会の桜井正光代表幹事は28日の会見で、民主党のマニフェストについて「国の形をどうするかが示されていない」と述べ、民主党が目指す国家像の提示を要望した。一方、「鳩山由紀夫代表を含む責任者が丁寧に質問に回答した姿には、責任政党の心意気を感じた」と語った。ただ、マニフェストの内容については、自民党の公表を待って改めて評価するとして、言及を避けた。【三沢耕平】

4491千葉9区:2009/07/29(水) 21:42:34
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009072900812
小選挙区当選者を重用=民主・小沢氏
 民主党の小沢一郎代表代行は29日、政権交代を実現した場合の新政権でのポストの割り振りについて「小選挙区できっちりと上がってきた人が優先的に仕事の場を与えられる」と述べ、小選挙区の当選者を重職で処遇する考えを明らかにした。茨城県取手市にある同党衆院選候補の事務所で、支援者らへのあいさつの中で語った。 (2009/07/29-18:39)

4492千葉9区:2009/07/29(水) 22:10:05
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090727-OYT1T01024.htm
民主公約…政府に議員100人、政治主導図る

 「官僚主導から政治主導への転換」を目指し、従来の政策決定システムの改革をはかる。

 具体的には、与党から約100人の国会議員を政府に送り込み、閣僚、副大臣、政務官の「政務三役」が中心となって政策の立案・調整・決定を行う形に改める。

 国会議員が閣僚を直接補佐する「大臣補佐官」も創設。省庁間の縦割りの弊害を排除するため、担当閣僚同士で直接議論して結論を出す「閣僚委員会」を設ける。一方で、閣議前に各省庁の事実上の合意形成の場となっている事務次官会議は廃止する。

 政策決定システムに大なたを振るうのは、自民党中心の政権では、与党が政府提出法案について事前審査を行う慣例はあるものの、官僚が政策立案に深く関与しているのが実情で「責任の所在が不明確」との指摘が出ているためだ。

 一方、首相直属機能の強化も図る。「国家戦略局」の設置で、官民から優秀な人材を登用し、首相主導で予算の骨格や国家ビジョンを策定する。

 これに伴い、経済財政諮問会議は廃止する。「行政刷新会議」の創設は「予算の無駄遣い」を洗い出し、財源確保につなげる狙いがある。

 官僚に対しては「公務員の中立性」の厳守を求める。「行動規範」を定め、次官が記者会見で個人的な意見を表明することなどを禁じることにしている。

 民主党のマニフェスト「高速道路」はこちら。

(2009年7月27日22時55分 読売新聞)

4493とはずがたり:2009/07/30(木) 01:33:00
【09衆院選】菅氏「幹事長は閣外」政権構想で持論撤回
2009.7.29 21:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090729/stt0907292156012-n1.htm

 民主党の菅直人代表代行は29日の記者会見で、衆院選後の政権の在り方について「連立政権になる可能性が十分にある。幹事長は内閣に入らず、各党間の調整をするのがスムーズではないか」と述べ、持論だった幹事長の入閣構想を撤回した。

 菅氏が6月に発表した政権構想私案では、政府と与党の「権力の二元化」を避けるため、幹事長が無任所相として入閣した上で国会運営に当たるとしていた。

4494千葉9区:2009/08/01(土) 00:37:49
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20090731/20090731_0011.shtml
公約に「米と締結」 「農家の危機」反発 自由貿易協定 民・自が火花 問われる農業の競争力強化
2009年07月31日 14:38
 [ワッペン・政権選択2009]
 
 民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)に、2国間で輸出入関税の原則撤廃を目指す自由貿易協定(FTA)を米国と締結すると明記した。これに対し、自民党は安い輸入農産品攻勢から農家を守るためとして、反発している。韓国が欧米とFTA締結を合意し輸出競争力を強める中、日本の次期政権は貿易自由化のネックである農業問題の打開が迫られる。

 28日深夜、自民党本部で谷津義男元農相や加藤紘一元幹事長など農林族6人が緊急会見した。

 「(米国とのFTA締結で)国内の農産物市場に数兆円規模の影響が出る」「民主党がいかに政権担当能力を持たない危険な政党か、全国の農家、国民に訴える」など、民主党を批判した。

 金額ベースで日本の農林水産物輸入相手第1位は米国。2005年は23%を占めた。米国の主要産品はコメ、麦、豚肉、牛肉など。全国農業協同組合中央会(JA全中)の今野正弘農政部長は「畜産が盛んな九州への影響も大きい」と指摘する。

 民主党の農家対策は、全国平均の生産費と販売額の差額を補償する戸別所得補償制度導入が柱。輸入攻勢にさらされた場合の農家救済措置となるが、攻勢が大きいほど、補償額が膨らみ、予定の「1兆円」を超える可能性もある。

 鳩山由紀夫代表は30日、長野県での街頭演説で「コメなど重要な作物は簡単に道を開かせない。交渉でしっかり主張するので安心してほしい」と語った。自民党の批判をかわす発言ながら、コメや牛肉など重要品目抜きで米国を納得させられるのか。今度はFTA締結の本気度を疑問視する声が聞かれだした。

 日本は現在、FTAや経済連携協定(EPA)を11カ国・地域と締結しているが、フィリピンやシンガポールなどアジアの途上国が中心。欧米の大市場国は「将来課題」で交渉すらしていない。

 韓国はコメを除く農産物の関税撤廃に踏み切り、07年4月に米国とFTA締結で合意。今年3月には欧州連合(EU)とも暫定合意した。

 経済産業省によると、韓国の08年のテレビ輸出額は1650億円で日本
(830億円)の2倍。欧米とのFTAが発効すれば米国5%、EU14%のテレビ関税が撤廃され「さらに競争力が増す」(経団連)。

 大手メーカー幹部は「日本は農業が足かせになって沈没する」と憤り「自民党も民主党も農家の機嫌ばかり取っているのではないか。欧米とのFTA締結へ、農業の競争力強化策をこの選挙で示すべきだ」と注文する。 (東京報道部・吉武和彦)


=2009/07/31付 西日本新聞朝刊=

4495千葉9区:2009/08/01(土) 00:41:19
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200907310424.html
「閣僚は官邸の一員」機能強化図る 鳩山代表政権構想
2009年7月31日21時32分
 民主党の鳩山代表は31日、報道各社のインタビューで、政権をとった場合の人事構想を語った。首相官邸の機能強化のため閣僚を官邸の一員と位置づけ、各省の副大臣・政務官にはその分野に精通したベテランを配置。党幹部は政府の役職を兼務するが、幹事長は入閣せず、選挙対策など党運営に専念する方向だ。

 民主党は政府・与党の政策決定を一元化させるため、政調会長が官房長官と兼務するなど主要幹部を入閣させる方針をすでに固めている。鳩山氏はインタビューで、党幹事長も閣僚を兼務するかどうかについては「選挙対策ということも十分考えなければならない。政府の仕事もこなしながら、党運営を充実させるのは厳しい」と述べ、幹事長は党務に専念させる考えを示した。民主党内では、選挙担当の小沢一郎代表代行の幹事長起用が取りざたされており、その人選が注目される。

 また、鳩山氏は閣僚人事について「大臣はシニアクラスと限定する必要はない。(担当以外の)他の分野でも大いに議論に加わっていただきたい」と語り、首相官邸を拠点とすべきだとの考えを表明。「副大臣、政務官はむしろ、役所に精通している方が望ましい」とし、専門家を副大臣・政務官として各省に配置して実務にあたらせる考えを示した。

4496いなばやま:2009/08/01(土) 10:05:35
おっ、また内輪もめか・・・と思いきや
「土屋」じゃねーか、自分の選挙が終わったら早速、本性発揮か
反党行為で除籍だな

民主マニフェスト“身内”から批判
8月1日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090801-00000060-san-pol


 民主党が先月27日に発表したマニフェスト(政権公約)について民主党現役都議がホームページ上で批判を始めたことが31日、分かった。“身内”からの批判は議論を呼びそうだ。

 批判しているのは、板橋区選出の土屋敬之都議。民主党は重要政策をまとめた「政策集」で▽学習指導要領の大綱化▽選択的夫婦別姓の早期実現▽元慰安婦に謝罪と金銭支給を行うなど慰安婦問題への取り組み▽靖国神社に代わる国立追悼施設の建立−などを盛り込みながら、マニフェストではこれらが抜けていた。

 土屋都議はホームページに「ふざけるなマニフェスト! 本心をひた隠し」と記述。政策がマニフェストから抜けていることについて、「そんな政策を掲げて選挙をやれば民主は『第二社会党』だと批判を受けるからだ」としている。

 民主党の政調幹部らは 「われわれが選挙で国民に示して約束するのはマニフェストであり、政策集は公約ではない」と釈明しているが、土屋都議はこうしたやり方を「ねこだまし」「姑息(こそく)」などと批判。「政党たるもの、議員たるもの、政策は正直に国民に示して選挙を行うべきだ」と反発している。

4497とはずがたり:2009/08/01(土) 13:36:03
土屋はそもそも民主の反石原路線に我慢が成らない筈ですしね。議席が欲しい民主と看板が欲しい土屋の両者痛み分けで出てって貰うのも良いかもしれませんね。
都議一人不満漏らすだけで民主内がバラバラと云われるのは可成りアンフェアな気がするけど実際そう云う方向で報道されちゃうし,土屋も国政での民主公認も今後期待できないし4年は職が保証されてる今離党して正々堂々自説を展開すればいいしで両者にメリットありましょう。

4498名無しさん:2009/08/01(土) 14:25:46
幸いにも2人までなら、自公過半数は回復しませんからね。
とっとと処分してしまうのがいいでしょう。

4499秋田2区の名無し:2009/08/02(日) 16:51:58
http://www.asahi.com/politics/update/0802/TKY200908020087.html
自民除名の小林興起氏、民主が比例東京で公認へ2009年8月2日16時38分


. 民主党の菅直人代表代行は2日、東京都豊島区での街頭演説で、小林興起元衆院議員(65)を今回の総選挙で同党の比例東京ブロックで公認する方針を明らかにした。

 小林氏は05年の総選挙で郵政民営化に反対して自民党を除名され、東京10区で自民党の小池百合子氏に敗れた。今回も東京10区から無所属で出る準備を進めていたが、民主党新顔も立つため、民主党が小林氏を比例で処遇することで野党系を一本化する。小林氏はすでに民主党入党の手続きを取ったという。

4500秋田2区の名無し:2009/08/02(日) 16:52:10
http://www.asahi.com/politics/update/0802/TKY200908020087.html
自民除名の小林興起氏、民主が比例東京で公認へ2009年8月2日16時38分


. 民主党の菅直人代表代行は2日、東京都豊島区での街頭演説で、小林興起元衆院議員(65)を今回の総選挙で同党の比例東京ブロックで公認する方針を明らかにした。

 小林氏は05年の総選挙で郵政民営化に反対して自民党を除名され、東京10区で自民党の小池百合子氏に敗れた。今回も東京10区から無所属で出る準備を進めていたが、民主党新顔も立つため、民主党が小林氏を比例で処遇することで野党系を一本化する。小林氏はすでに民主党入党の手続きを取ったという。

4501千葉9区:2009/08/02(日) 18:54:53
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090801ddm001010016000c.html
鳩山・民主代表:組閣は来月中旬までに 「国連総会を重視」
 民主党の鳩山由紀夫代表は31日、毎日新聞などのインタビューで、衆院選で政権交代を実現した場合、9月に米国で開かれる国連総会に首相として出席する意向を示した。その上で「それまでに何らかの組閣が行われていないと極めて難しい」と述べ、9月中旬までに新政権を発足させる考えを表明した。

 鳩山氏は「民主党は国連を重視する考えを表明しているから、政権を取った暁にはそのような外交をしたい」と述べた。さらに「G20(金融サミット)、国連総会は重視すべきだ」と指摘した。

 国連総会は9月15日に米ニューヨークで始まる。外務省によると、同22日に総会に合わせて開かれる気候変動ハイレベル会合に首脳クラスの招待を受けているという。G20は同24日から米ピッツバーグで予定されている。

 鳩山氏はまた、省庁間の調整に当たる事務担当の官房副長官について「官僚をうまく立派にコントロールできれば、官であれ民であれ構わない」と述べ、従来通り省庁の事務次官OBからの登用も、民間人の起用も共にあり得るとの考えを示した。

 衆院選の争点については「財源論が一つの争点になる。自民党は今年度予算を借金で賄ったが、我々は徹底的に無駄を排除する」と強調した。【野口武則】

4502とはずがたり:2009/08/02(日) 19:29:16
>>4500
いー!?

4503とはずがたり:2009/08/04(火) 00:39:00

民主「次の内閣」、直嶋氏が防衛担当を兼務
2009.8.3 19:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090803/stt0908031906000-n1.htm

 民主党は3日の幹部会で、党の政策決定機関である「次の内閣」人事について、浅尾慶一郎参院議員の離党で空席となった防衛担当を、官房長官担当の直嶋正行政調会長に兼務させることを決めた。

4504名無しさん:2009/08/04(火) 20:16:01
うーん……。


http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090804-OYT1T00821.htm

民主、公約の「日米FTA締結」から農畜産物除外
 民主党は4日、衆院選の政権公約(マニフェスト)に明記した米国との自由貿易協定(FTA)締結について、農畜産物を除外するよう修正することを決めた。

 今週中に具体的な修正内容を発表する方針だ。

 菅代表代行は札幌市で開いたマニフェスト説明会で、「食料自給率の向上、地産地消などと矛盾するようなFTA交渉をするつもりは一切ない」と述べた。菅氏はこの後、記者団に「日本の酪農産品の関税率は世界で最も低い水準だ。これ以上の関税引き下げは主要作物等についてはやるべきではない」と語り、国内生産者保護のため、農畜産物は対象外とする方向で米国などと交渉する考えを示した。

 民主党は7月27日に発表したマニフェストに「米国との間でFTAを締結し、貿易・投資の自由化を進める」と明記した。アジア・太平洋諸国などともFTA締結を推進するとしている。

 農畜産物の輸入には、国内生産者の保護のために関税がかけられているが、同党のマニフェストは、農畜産物の関税の税率に触れていない。このため、政府・与党は「米、麦、畜産物が壊滅的な被害を受ける」(石破農相)などと批判していた。

 札幌市での説明会では、農業関係の参加者から「FTAの修正部分を早く紙で届けて欲しい。今のマニフェストは配ることもできない」との声も上がった。

 このほか、民主党はマニフェストに「国と地方の協議の法制化」を盛り込むなどの修正を加え、18日の衆院選公示までに「最終版」を決定する方針だ。

(2009年8月4日18時50分 読売新聞)

4505千葉9区:2009/08/04(火) 20:54:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009080400849
「国家戦略局」、政治主導の旗印に=霞が関と関係構築も−民主党【09衆院選】
 民主党は衆院選のマニフェスト(政権公約)で、官僚主導政治の打破と官邸主導の政策運営をうたった。政治主導を掲げ、官民の人材を集めた首相直属の「国家戦略局」を創設し、国家指針や予算の骨格を策定する方針だ。「官僚は使いこなせ」(麻生太郎首相)として、政官の蜜月を築いてきた自民党に対し、民主党と霞が関の距離感は大きく異なる。だが、政権交代を目前に、両者の関係構築も模索され始めた。
 民主党は以前、予算編成を行う主計局を財務省から分離し、「内閣財政局」を設置する構想を表明したことがある。財務省は組織の実質解体ともいえる構想に警戒を強めた。しかし、鳩山由紀夫・民主党代表は7月10日の記者会見で、国家戦略局に関し「予算全体は主計局がやるが、その前段階で予算の骨格を議論する」と説明。その内容は内閣財政局から大きく後退した。
 予算は現在、首相を議長とする経済財政諮問会議が方向性を決め、財務省が編成する仕組み。小泉政権以降、諮問会議を使い、「官邸主導」を演出してきた。民主党が政権を取り、経済財政から外交までを扱う国家戦略局が設置されれば、小泉改革の推進役を務めた諮問会議は廃止されるが、両者の役割は似通っている。
 「あの時はやり過ぎた」−。ある財務省(旧大蔵省)OBはこう語る。1994年2月、非自民の細川連立政権が「国民福祉税」として打ち出した消費税増税のことだ。「省内は『政治を動かせ』という雰囲気だった」と、官僚主導を認める。
 政治主導を標ぼうする民主党は、大臣、副大臣、政務官、大臣補佐官の計約100人の国会議員を霞が関に配置、閣議案件を事前調整する事務次官会議も廃止すると意気込む。ただ、霞が関では「政治家が政策通ならいいが、勉強不足で聞く耳持たずでは混乱しかねない」(経済官庁幹部)との声は多い。一方、民主党は菅直人代表代行が「目指すは脱官僚であり、反官僚ではない」と発言、軌道修正を始めた。
 自民党で麻生降ろしが吹き荒れた7月17日午前、財務省の丹呉泰健次官は民主党本部に鳩山氏を訪ねた。民主党と霞が関の距離感は狭まりつつあり、総選挙後をにらんだ地ならしも始まっている。(2009/08/04-20:36)

4506千葉9区:2009/08/04(火) 20:55:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090804/elc0908041911007-n1.htm
【09衆院選】民主、CMでも「むだ排除」過去の映像も再利用
2009.8.4 19:11
 民主党は4日、衆院選に向けた第1弾のテレビコマーシャル(CM)を発表した。「絆(きずな)のある暮らし」編と「暮らしのための政治」編の2種類で、過去のCM用の映像も再利用した。鳩山由紀夫代表は4日の記者会見で「結果として経費が削減された」と述べ、国に先立ち、党の財政の無駄遣いの排除に取り組んだと強調した。

 映像は畑での収穫作業、公園で家族がふれあう場面など「生活現場」が中心となっており、同党が掲げる「国民の生活が第一」のイメージを前面に打ち出した。鳩山氏はCMの最後に登場し、「絆のある社会を!」「暮らしのための政治を!」と訴えかけている。ポーズは幸夫人と相談して決めた。CMは8日から全国放映される。

4507千葉9区:2009/08/04(火) 21:18:13
>>4505
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/all/CK2009080302000177.html
国家戦略局トップ、政調会長が兼任 民主、政策決定一元化図る
2009年8月3日

 民主党の鳩山由紀夫代表は2日、衆院選マニフェストに設置を盛り込んだ首相直属の「国家戦略局」の概要を固めた。同局のトップは閣僚とし、党政調会長に兼任させる。事務局は幅広い政策に精通した党職員に官僚や民間人も加え、20人規模とする方針だ。同局を中心に首相官邸主導で2010年度予算案の骨格を策定する。

 民主党はマニフェストに「鳩山政権構想」として5原則と5策を掲げた。このうち「各省の縦割りの省益から、官邸主導の国益へ」とした原則を具体化するのが、首相直属の国家戦略局になる。

 民主党は、財務省を中心に各省の要求を積み上げて予算編成してきた従来の仕組みを改める方針。鳩山政権が発足した場合、戦略局が最優先の政策を盛り込んだ予算案の骨格を固め、関係閣僚との「閣僚委員会」で調整し予算案を決める。

 このため戦略局のトップには政策全般に通じた政調会長を充てるのが望ましいと判断。政調会長を担当相と兼任させ「政府と与党を使い分ける二元体制から、内閣の下の政策決定に一元化へ」とした政権運営原則の実現も図る。予算の無駄を排除するために新設する「行政刷新会議」も首相直属とする。地方自治体の事業の効果や必要性を1件ずつ精査する「事業仕分け」に取り組んできた民間人も登用し、国の事業を点検させる方針だ。

4508名無しさん:2009/08/04(火) 21:20:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090804/stt0908042032006-n1.htm

【鳩山会見】(1)民主サイト「マニフェスト発表翌日は129万」(4日午後) (1/2ページ)
2009.8.4 20:31

このニュースのトピックス:衆院選
 民主党の鳩山由紀夫代表は4日、党本部で記者会見し、マニフェスト(政権公約)に記載されている日米間のFTA(自由貿易協定)について、「書きぶりの最終調整を行っている」と述べた。

 会見の詳細は以下の通り。


 (会見場には同党の総選挙向けテレビコマーシャルを発表するためのテレビモニターを用意)


 【国と地方のあり方】

 「コマーシャルの前に一言申し上げたいと思います。先程わが党の小沢(一郎)代行と大阪の橋下(徹)府知事が会談した。ご案内だと思いますが、その中でいわゆる国と地方のあり方、統治機構を抜本的に見直そうという方向で意見が一致をしたということであります。その際、どのようにして見直していくかということが当然必要になってくると思いますが、政府の中に私ども、いろいろな機関を作ろうと考えておりますけれども、そういったものに地方の代表の方に入っていただいて、大いに議論して、そこで国と地方のあり方を、いわゆる行政改革でありますが、決めていこうと考えているところであります」

 「小沢代行の方から、鳩山にその旨を伝えろということでありましたので、私の方から、みなさま方に申し上げたところでございますが、当然、地方のみなさまの声をしっかり承りながら、大胆な国と地方のあり方、私どもは地域主権と言っておりますが、地域主権の世の中をつくってまいりたいと考えています」


 【マニフェスト反響】

 「それから私ども先週の月曜にマニフェストを発表いたしたところでございます。すでに大きな反響があって、在庫不足の状況になっているところでありますが、このマニフェスト自体は党のウェブサイトでもご覧いただくことができます。ちなみにウェブサイトの閲覧数が1日平均13万アクセス程度でありますが、マニフェストの発表翌日は129万アクセスがありました。ほぼ10倍を記録いたしました。その後、1週間、現在603万アクセスということでございまして、1週間で603万、1日にならせばだいたい、75万、76万アクセスということでございます」

4509名無しさん:2009/08/04(火) 21:20:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090804/stt0908042032006-n2.htm

【鳩山会見】(1)民主サイト「マニフェスト発表翌日は129万」(4日午後) (2/2ページ)
2009.8.4 20:31

このニュースのトピックス:衆院選

 「マニフェストはウェブサイトからダウンロードができるわけでございますが、ダウンロード数は発表から24時間で15万件を超えているということでありまして、国民のみなさんがマニフェストに対して大変強いご関心を寄せていただいていることが明らかになりました。ぜひ、多くの国民のみなさんに、さらにわが党のマニフェスト、インターネットでごらんになっていただければ、私どもの考え方の基本がわかると思います」

 【民主党コマーシャル】

 「それから、ここに(モニターが)ございますが、わが党のコマーシャルをこれからごらんになっていただきたいと思っております。第1弾として、当然、総選挙用でありますけれども、『絆のある社会』編と、『暮らしのための政治』編でございます。私どもは官僚任せの政治ではなくて、ひとりひとりの国民のみなさんの思いを大事にする、思いやりのある、絆のある社会を目指したいと思っておりまして、国民のみなさん方の思いを民主党がしっかりと受け止めて政策に反映していく意思を強く打ち出したコマーシャルだなとご理解をいただければと思います」


(ここでCMのデモンストレーション)


 −−終わり?

 「終わりなんです」

 −−終わりなの?

 「はい。経費削減でありましてね。15秒のものであります」


(以下、質疑)


 【外貨準備】

 −−外貨準備政策について。米国債を中心とした外貨準備の運用を多様化していくべきだという意見がある一方で、政策変更はできないという意見もある。政権を獲得した場合、米国債を中心とした運用の在り方を見直すのか。中川正春「次の内閣財務相」が米国政府に円建ての外債、サムライ債の発行を要請したらいいと発言しているが

 「まず、米国債に関してでありますが、これは非常に発言を慎重にしなければならない影響力のある話ですので、当然のことながら政権を獲った後、慎重に判断をするべきことであって、今ここで見直すべきだとかいう発言をするべきではないと思っておりますので、恐縮ですが控えさせていただきます。両方とも中川秀直先生(正春氏の言い間違い)の思いも、それはそれとしてうかがいましたけれども、私どもとしてはこういった問題はじっくり検討していかなければならない話だと思いますので、これ以上のコメントは差し控えさせていただきます」

4510名無しさん:2009/08/04(火) 21:21:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090804/stt0908042029005-n1.htm

【鳩山会見】(2)マニフェスト「FTAは直す」(4日午後) (1/2ページ)
2009.8.4 20:29
 【日米FTA】

 −−マニフェストに日米FTA(自由貿易協定)の締結が断定調になっているため、農業者の間で不安の声が広がっている。最終版のマニフェストまでに書きぶりを書き直す可能性はあるのか

 「今、まさに今、直嶋(正行)政調会長が中心になってこの問題を調整をしている最中でございます。マニフェスト全体のことで申し上げれば、マニフェストに対してより分かりやすくしたほうがいいとか、やさしく分かるようにしたほうがいいと、さまざまな意見が出ておりまして、昨日から、私は神戸で行いましたけれども、説明会を行っております。説明会でさまざまな意見が出ているので、私ども民主党は国民の意思を、意見を大事にしながら政策を作り上げていきたいと思っているものですから、最終調整をしているところでございます」

 「その中で、当然、私どもは農業の問題に関して申し上げれば、日米間の間で、FTAの交渉を進めていくべきだという思いを強く感じております。ただ一方で、ご案内の通り、コメをはじめとする重要作物に対して関税が引き下げられたらたまらないという農家のみなさんの思いも強くあります。そのへんのことも十分に理解しながら、一方で、だからこそ、もっと開かれても、戸別所得補償制度で、いわゆるコストと販売価格のギャップがあっても、そのギャップを補償しますよということがきちっと制度として担保されれば、それなりに認められていい話だと思いますが、なかなか現在の農政の状況では簡単ではないと思いますので、私どもとして今、書きぶりの最終調整を行っているところであります。より分かりやすく直していくことが必要かな。そのように思います」

4511名無しさん:2009/08/04(火) 21:21:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090804/stt0908042029005-n2.htm

【鳩山会見】(2)マニフェスト「FTAは直す」(4日午後) (2/2ページ)
2009.8.4 20:29


 【CM】

 −−CM作成に関して直接指示した点は。見たことがある人の顔が映っていたが、以前撮ったものを今回も使ったのか。経費節減のためなのか

 「私ども、まず、私がかかわった部分とすれば、私自身が入ってきているところが中心ですが、どのようなポーズも含めてですが、その辺は自分なりの思いをできるだけ大事にしていただきながら、採用してもらったということがございます。あと、多くの方々、いわゆる国民のみなさまの声を反映しながら、それを政策にわれわれは実現していきますよという、そういった絆(きずな)というものを大事にする政党だというイメージが大事でありますので、その辺で多くのある意味で悩んでおられる方々の思い、表情を大事にして撮影をしたところでございます」

 「その中には、当然、以前にすでに撮影した中から、これは非常にある意味で、今、別に新たにつくるCMの中にも使わせてただいていいなというものは採用させていただいている。結果として経費が削減されていくことも事実としてあったと思います」


 【国と地方のあり方】

 −−国と地方のあり方を抜本的に見直すということだが、政府の中にそういう機関を作ろうとしているのか、行政刷新会議とか国家戦略局の中に首長に入ってもらおうとしているのか

 「それはこれから考えたいと思いますが、私の今の考え方の中では、特に国と地方のあり方を抜本的に見直すのは、行政刷新会議にその役回りを担っていただこうと、そのように基本的に考えております。ただ国家戦略という意味も、これは当然、国のあり方も論ずる場面であろうかと思いますので、そういった中でもよろしいかと思いますが、その辺のことに関しては、これから、当然ながら、まだ政権も獲っていない段階で、しかも国家戦略局、さらには行政刷新会議の詰めもまだ十分に行っていない段階ですから、このへんのまさに仕事の仕分けをしっかりと行っていきながら、必要なところに地域の、地方のみなさま方の声が入るような配慮をしていきたいと思っております。まだ決めていません」


 【安保防衛懇】

 −−政府の「安保保障と防衛力に関する懇談会」の報告書で、集団的自衛権に関する解釈を変更したり、武器輸出三原則の緩和を提言したりしている。受け止めと自身の考えは

 「ご案内のように、今のお尋ねでありますが、基本的には自民党政権のもとで人選が行われて、そして自民党政権に提案が行われたものだ。民主党が政権を獲ったという暁には、われわれの視点を入れた見直しというものを、われわれ自身の手で、人選も含めて行っていかなければならないと思います」

 「いわゆる、この武器輸出三原則、あるいは集団的自衛権のあり方という議論に関しては、いずれも長く政府見解が出されてきて、定着している問題であることも一方で、これ事実であります。したがって、懇談会の議論自体を慎重に精査、検討していく必要があると思っておりまして、われわれが政権を獲った暁には、ある意味ではわれわれが基本的にわれわれの考え方を精査するところからスタートしたいと思っております」

4512名無しさん:2009/08/04(火) 21:22:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090804/stt0908042040007-n1.htm

【鳩山会見】(3)橋下知事の応援「考えてない」(4日午後) (1/5ページ)
2009.8.4 20:37

このニュースのトピックス:衆院選
 【非核三原則】

 −−先日、社民党が非核三原則の法制化を求める要望書を提出したが

 「非核三原則というのは、単なる、ある意味での法律を超えている、法律よりも強い国是といっていいかどうか分かりませんが、国是のようなものだという認識でありました。したがって、このことを法制化、法制化するということは、逆に法律は変えられますから、変えられる危険性も持つということでありますので、したがって、まだわれわれとして十分に結論が出ているわけではありませんが、慎重に扱わなければならない話だと考えているところであります」


 【橋下知事との連携】

 −−小沢代行と橋下知事が会って意見が一致したということだが、今度の総選挙に向けて橋下知事と連携、支援を要請するのか。鳩山氏自身が橋下知事と会う予定はあるのか。国と地方の行政機関の中で地方に入ってほしいといったが、その考えでいいのか

 「橋下府知事と小沢代行が会談して、大変ある意味で、この国のあり方に対して抜本的に見直そうという方向が一致したことは私は大変大事なことだと思います。すなわち、自公連立政権だと今の機構、あり方を前提にしながら、少しずつ変えていくみたいな話ですけど、民主党の場合は国と地方のあり方を抜本的に、機構自体を変えていかなければならないという話であります。そこが大きな違いというものを橋下府知事も認識しているのではないか」

4513名無しさん:2009/08/04(火) 21:22:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090804/stt0908042040007-n2.htm

【鳩山会見】(3)橋下知事の応援「考えてない」(4日午後) (2/5ページ)
2009.8.4 20:37

このニュースのトピックス:衆院選

 「したがって、そうなると、大事なことのように思われるかもしれませんが、私はそのような意識が一致したことが大事であって、連携というものを、たとえば、衆院の選挙のときに応援を頼むみたいなことまで考えて、今いるわけではありません。すなわち知事会をはじめとする知事会のみなさん方の方向性と、民主党の考えの方向性というものがきわめて近いという認識を、少なくとも橋下府知事がなさったことという事実が大事だと考えております。したがって、今、私が会うべきだとか、会いたいかということを考えてる必要はないと。むしろ、小沢代行が会っていただいたわけでございますから、それ以上のことを考える必要はないと思います」

 「さらに、地方の代表の方々に当然、どういう形にするかはこれから考える話ですが、先程あったような行政刷新会議というものであれば、その中のメンバーの1人に、あるいは数人に地方の代表の声を反映していただくべく入っていただくということになろうかと思っておりますし、国家戦略局という話になれば、今度は局の中にスタッフとして入っていただくということだと思っておりますが、いずれにしてもまだ、これから決めていかなければならない話で、まだ具体的にどのような形にするかということまで決めきったことではありません。一番大事な、必要なところに配置をさせていただきたいと思っております」

4514名無しさん:2009/08/04(火) 21:22:59
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090804/stt0908042040007-n3.htm

【鳩山会見】(3)橋下知事の応援「考えてない」(4日午後) (3/5ページ)
2009.8.4 20:37

このニュースのトピックス:衆院選


 【選挙協力】

 −−269人の候補の擁立が一区切りついた。野党との競合区が15近くあるが、どのように考えるか

 「確かに候補者の擁立は一区切りいたしました。その中で、おっしゃる通り、国民新党さん、それから社民党さんとの協力のもとで政権を獲得したいということで、できる限り2党の出馬されている地域には民主党の候補者を出さないように、あるいは逆に民主党の候補がまだ立っていないところに国民新党さん、社民党さんの候補を立てて頑張っていただいている、そういう状況でございます」

 「しかし、一部には当然のことながら政党間で、お互いにこの地域は自分たちが頑張りたいと思っている選挙区があるものですから、それは政党の違いというものがあるものですから、一部で競合することはやむを得ないと思っておりまして、これ以上、その競合区で一本化を進めるという考えを今、採用するつもりはありません」


 【経団連、21世紀臨調】

 −−これから日本経団連へのマニフェストの説明があるが、二酸化炭素削減などをめぐって経団連とは距離がある。政権交代後の経団連との距離の取り方について。21世紀臨調(新しい日本をつくる国民会議)主催の党首討論で自民党サイドは地上波によるノーカット中継を応じる条件にしているが、自民党の対応について。民主党は何も条件をつけずに応じるのか

4515名無しさん:2009/08/04(火) 21:23:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090804/stt0908042040007-n4.htm

【鳩山会見】(3)橋下知事の応援「考えてない」(4日午後) (4/5ページ)
2009.8.4 20:37

このニュースのトピックス:衆院選

 「経団連さんとの間では、当然このいわゆる地球環境問題など、それだけではありませんが、必ずしもギャップの開きがなかなか埋まらない分野もまだだいぶ残っております。それはそれで私どもは、当然、違いというものがあって当然だと思っておりまして、それを政権獲った後、現実的にすぐに変えるというつもりはありません」

 「むしろ、二酸化炭素の排出量の問題などに関して申し上げれば、今まで技術革新、あるいは科学というものの粋を高めることによって、日本はいろんな苦しい環境を乗り越えてきた歴史があります。むしろ高い目標というものを掲げることによってその目標を達成しうるものだと、そのように考えておりまして、そのことがまた一方で環境産業の発展を期待することもあるわけでですから、私どもとすれば、十分議論の中で経団連さんとの間にも理解をいただくこと、深めることは十分可能ではないか、それは政権獲る前であっても獲った後でも言葉をですね、すぐに変えてしまうようなことをするつもりは党としてはございません」

4516名無しさん:2009/08/04(火) 21:23:52
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090804/stt0908042040007-n5.htm

【鳩山会見】(3)橋下知事の応援「考えてない」(4日午後) (5/5ページ)
2009.8.4 20:37

このニュースのトピックス:衆院選

 「21世紀臨調の党首討論に関して申し上げれば、その地上波でノーカットというのが条件だと仰っておられるわけでありますが、少なくとも私どもは何の条件もつけるつもりもありませんし、21世紀臨調さんがそのような党首討論やりたいと仰っていただけるなら、大いに無条件で賛意を示したいと思います。まあ他党のことをあまりとやかく言うつもりはありませんが、なぜ条件をお付けになるのかなぁと、その疑念は若干感じます」

4517名無しさん:2009/08/04(火) 21:24:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090804/stt0908042041008-n1.htm

【鳩山会見】(4)完 年金問題「舛添厚労相が逃げの手打った」(4日午後) (1/4ページ)
2009.8.4 20:40
 【年金問題】

 −−年金記録問題。舛添要一厚労相が民主党のマニフェストは具体策がないと批判している。関連して、舛添厚労相は自民党の政権公約にある「来年末までの解決」の解決の定義について、国民に「もうこの辺で止めていいですか」と問える状況だということで100%の解決ではないという定義を示しているが

 「私ども、むしろ舛添厚労相にお尋ねをしたい心境であります。今まで消えた年金問題、どこまでまじめに解決の努力をしてこられたのかと。私どもは少なくとも、国家プロジェクトとして、ある意味でこれは人海戦術ということも含めてでありますが、数が多いですから一気にやらないと解決の方向に向かえないということを主張しているわけでありまして、われわれの方が具体的に長妻(昭)前議員を中心として案をつくっているところでございまして、今日までこの問題が発覚してから解決に向けて十分な努力を怠ってこられたのはどなたなのかということをむしろ、申し上げたいと存じます」

4518名無しさん:2009/08/04(火) 21:25:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090804/stt0908042041008-n2.htm

【鳩山会見】(4)完 年金問題「舛添厚労相が逃げの手打った」(4日午後) (2/4ページ)
2009.8.4 20:40

 「それから、来年末までの解決と、自民党さんはおっしゃるわけでありますが、これは参議院選挙のときにもまた1年と、解決みたいなおっしゃり方をしているわけです。で、2年経っても解決してないのが現実でありまして、こういったですね、選挙が近くなると割と楽観的におっしゃるけれども、現実問題として1年2年経っても何ら進捗(しんちょく)していない、というのが現実ではないか。したがって、舛添厚労相が逃げの手を打たれたんだろうと思っておりますが、100%の解決などではないんだというところで、早くそれならば自民党さんの中で意見の調整をなさるべきではないかと。できてもいないのに解決などというような言葉をお使いになるべきではないんじゃないかと、そう思います」

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090804/stt0908042041008-n3.htm

【鳩山会見】(4)完 年金問題「舛添厚労相が逃げの手打った」(4日午後) (3/4ページ)
2009.8.4 20:40

 −−年金問題に関連して、自民党の細田幹事長は、年金の加入期間を25年から10年になどということを言い始めているが

 「マニフェストにきちっと載っけられるのかどうかという話だと思って、個人的な見解をいろいろと述べられても困ります。ただ私どもも、25年たたないと年金が1円もあたらないというのは制度としておかしいという認識は持ってます」

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090804/stt0908042041008-n4.htm

【鳩山会見】(4)完 年金問題「舛添厚労相が逃げの手打った」(4日午後) (4/4ページ)
2009.8.4 20:40


 【クリントン米元大統領訪朝】

 −−米国のクリントン元大統領が訪朝した。記者の拘束問題の解決のためだということだが、核ミサイル問題で米朝の対話路線が進む可能性があるが

 「ご案内の通り、このクリントン元大統領が平壌に入られたと。で、拘束されている2人の記者の解放のために向かわれたとうかがっています。私どもとすれば、一刻も早く拘束された記者が解放されることを祈念をいたします。そのことによって米朝関係がより前向きに進むことは、決して、当然のことながら悪い状況ではないと、そう思っております」

 「一方で当然、私どもは北朝鮮の核・ミサイルの開発問題、私どもは拉致問題というものも抱えているわけでありまして、こういったことに関して米朝間が進展することによって、われわれの思いがどこまでさらに前進をするのか、ということは関心を持って進めて参りたいと、そのように考えております」


(会見終了後、冒頭に流したテレビ用CMのメーキング映像も流される)

4519名無しさん:2009/08/04(火) 21:50:22
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009080400946

内需拡大で2%程度成長=民主・岡田幹事長、経団連に公約説明
 民主党の岡田克也幹事長らは4日、都内の日本経団連を訪問し、衆院選マニフェスト(政権公約)の内容を説明した。同党が子ども手当など国民への直接給付を柱としていることに関し、経団連側は「どの程度の経済成長を目指すのか」と質問。岡田氏は「内需中心で、所得を増やす。(2010年度後半に年率2%成長を掲げた)自民党との間に大きな違いがあるとは思っていない。2%という数字は望ましい」との考えを示した。
 民主党が経団連から受けている政治献金について、岡田氏は「政権を取ったから増やしてくれと言うつもりはない。自民党への献金を減らしてもらえればありがたい」と述べ、3年以内に企業・団体献金を廃止する方針を改めて強調した。
 温室効果ガス排出量を20年までに1990年比で25%削減するとの目標に経団連が懸念を示していることに関しては、主要排出国の米国、中国、インドがポスト京都議定書の枠組みに参加することが前提として理解を求めた。一方、公約で触れていない道州制について、岡田氏は「反対しているわけではない」と説明した。(2009/08/04-21:33)


http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK028825320090804

〔09総選挙〕民主党の地球温暖化対策・成長戦略で経団連との距離感埋まらず
2009年 08月 4日 21:04 JST 記事を印刷する | ブックマーク[-] 文字サイズ [+]
 [東京 4日 ロイター] 日本経団連は3、4日の両日、自民党と民主党からそれぞれ衆院選に向けた政権公約(マニフェスト)について説明を受けた。終了後、日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン(7751.T: 株価, ニュース, レポート)会長)は記者団に、民主党の成長戦略の弱さを指摘したほか、国民負担が大きくなりかねない地球温暖化対策や製造業への派遣禁止について異論を唱え、政権交代を目指す民主党との距離感は簡単には埋まらないことを浮き彫りにした。


 御手洗会長は4日までの説明会を踏まえて記者団に、自民党の政権公約に関して、「中長期ビジョンとして税財政改革、社会保障、道州制など受け入れる流れになっているが、ただ長すぎる。もう少し圧縮することにより政党の意思が出る」と注文をつける一方で、10年度後半に2%成長を実現させるとの目標を盛り込んだことや社会保障の原資として景気好転を条件に消費税を含む税制抜本改革を明記したことを評価した。

 これに対して民主党の政権公約については厳しい発言が続いた。「原資として、経済成長、成長戦略が非常に弱かった。パイを増やして分配の理論を継続的に行うには、原資として経済成長が期待される」と指摘し、中長期的な成長戦略が不十分との認識をにじませた。

 さらに経済活動への影響が大きい地球温暖化対策について御手洗会長は「国民生活に非常に負担がかかる」ことなどをあげ、2020年までに温暖化ガスを90年比25%削減するとの目標に対して「賛成できない」と明言した。


 経団連は2005年比15%削減目標を掲げた自民党に対しても「実体を無視した安易な取り決めは産業競争力をなくすだけでなく、国民生活にも重大な影響を与える」としてエコカーや省エネ家電購入支援の継続強化を要望していた。しかし、より高いハードルを掲げる民主党への反対姿勢は強硬で、岡田克也幹事長が4日の説明会でも米国や中国・インドなどを参加させるには「日本がしっかりやっていくことを明らかにすることで温暖化対策のリーダーシップをとることができる」と説明、排出権取引や地球温暖化対策税など総動員して実現を目指す考えを繰り返したが、溝は埋まらなかった。

 また、民主党の製造業への派遣禁止についても御手洗会長は「就職の選択を狭める」とし、「改良しなければならないことは改良するにしても禁止することはない」と懸念を示している。

 御手洗会長は3日、「今回の総選挙は日本の将来を左右する大変重要な選挙と考える。経済危機からの脱出を確かなものにできるか。経済基盤を強固なものにできるか。みな、今回の選挙結果に大きく影響受ける」と述べていたが、2日間の説明会で、あらためて産業界と民主党との距離感が浮き彫りになった。

4520名無しさん:2009/08/04(火) 21:51:47
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00160370.html

民主・岡田幹事長ら、日本経団連を訪問 衆院選のマニフェストについて説明

民主党の岡田幹事長らは4日午後、日本経団連を訪れ、衆議院選挙のマニフェストについて説明を行った。
岡田幹事長は「自民党は2%経済成長ってことを言っています。ぜひやりたいと思いますが、自民党さんも具体的にどうやって達成するかということをマニフェストの中で述べているわけではありません」と述べた。
岡田幹事長がマニフェストについて説明したのに対し、日本経団連の御手洗会長は「原資について疑問を持った人もいる」と述べ、財源の問題などを指摘した。
(08/04 21:06)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009080400927

温暖化、雇用で「平行線」=民主との隔たり、なお大きく−経団連【09衆院選】
 日本経団連が4日開いた民主党とのマニフェスト(政権公約)に関する意見交換会は、衆院選後に政権を担う可能性がある同党幹部と直接対話する機会を増やし、距離感を縮めることが最大の眼目だった。しかし、温室効果ガスの大幅な削減目標や製造現場への派遣労働の原則禁止などを政権公約に掲げた民主との意見の隔たりはなお大きく、逆に経済危機対応などで協力してきた自民党との「近さ」を再確認する結果となった。
 経団連と民主党の主張が最も鋭く対立しているのは、2020年までの温室効果ガスの中期的な削減目標だ。日本のエネルギー効率は世界一と強調する経団連は、麻生太郎首相が提唱した「05年比15%減」の目標でさえ相当な家計負担増になると主張。一方、民主党は政権公約に「1990年比25%減(05年比30%減)」の大幅な削減目標を掲げている。
 同日の意見交換でも、経団連側が「25%削減するには、政府試算で失業者が77〜120万人増えるとか、一世帯当たりの出費が(年間)33〜91万円増えるなど影響が大きい」と懸念を表明。これに対し、民主党の岡田克也幹事長は「温暖化は人類の重大な脅威。できることをやるのではなく、科学的知見に基づく削減を絶対やらなければならないという前提で知恵を出すべきだ」と反論し、議論は全くかみ合わなかった。
 御手洗冨士夫経団連会長は会合後、記者団の質問に答え、民主党の地方分権への取り組み姿勢などを評価する一方、温室効果ガスの削減に関しては「25%減という目標を日本が持つことには賛成できない」と明言。製造現場における派遣労働の原則禁止についても、「就職の選択肢を狭める」として反対する考えを示した。(2009/08/04-21:05)


http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2009080401000928_Detail.html

民主、経団連やりとり要旨 

--------------------------------------------------------------------------------



 民主党マニフェストをめぐる日本経団連との主なやりとりは次の通り。

 【地球温暖化対策】

 経団連 「2020年までに1990年比25%削減」の達成は。エネルギー効率をこれ以上高めるのは負担が大きい。

 岡田克也幹事長 温暖化問題は人類にとって脅威だ。絶対にやらないといけない問題だ。排出量取引制度、地球温暖化対策税、(再生可能エネルギーの)固定価格買い取り制度など、国際交渉でリーダーシップを発揮するためにも、あらゆる手段を講じたい。

 【社会保障、消費税】

 経団連 衆院選後、年金制度改革の与野党協議を始める考えは。

 岡田氏 (自民党の公約は)選挙での争点化を避けるのが目的だ。まずは今の年金制度を抜本改革すると宣言してもらわなければならない。

 経団連 社会保障の安定財源確保は。

 直嶋正行政調会長 少子高齢化が進む中、いずれ消費税(率引き上げ)について国民にお願いする可能性は大きいが、税金の使い方を納得できるものにすることが先で、増税が必要になれば選挙で国民に説明する。

 【成長戦略】

 経団連 戦略として何を重視し、どの程度の成長を目指すのか。

 岡田氏 内需中心で成長を促す。子ども手当などで個人所得を増やす。自民党主張の(年率)2%成長ができればいいが、自民党も具体的な方策は示していない。

 【地方分権】

 経団連 地方分権を徹底するには道州制を導入すべきだ。

 玄葉光一郎・党分権調査会長 まずは補助金、負担金を一括交付金化して基礎自治体(市町村)を強くし、都道府県の役割が小さくなった時に道州制を考える。

 【労働者派遣法】

 経団連 製造業派遣は原則禁止か。

 直嶋氏 (派遣労働は)ある程度は必要だ。製造業の専門業務を新たにつくり、それを除いて登録型派遣を原則禁止する。一律禁止ではない。



(初版:8月4日21時3分)

4521名無しさん:2009/08/04(火) 21:52:24
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090804-OYT1T00913.htm?from=navlp

経団連と目立つすれ違い…民主の公約説明会


経団連で公約を説明する岡田・民主幹事長(右)ら=栗原怜里撮影 日本経団連は4日、民主党の岡田幹事長ら幹部を東京・大手町の経団連会館に招き、政権公約(マニフェスト)に関する説明会を開いた。

 前日の自民党のマニフェスト説明会で自民党の政策を評価する声が挙がったのとは対照的に、環境や雇用対策を巡って経団連と民主党の主張にはすれ違いが目立った。

 民主党の政策のうち経団連が最も懸念しているのが、温室効果ガスの排出量を2020年までに90年比で25%減らすとの目標だ。

 経団連側は「高い目標は国民生活に大きな影響がある」と指摘した。これに対し、岡田幹事長は「温暖化のマイナスを考慮すると、厳しい目標に向かってどういう知恵があるのか考えないといけない」と反論し、議論はかみ合わなかった。

 製造業への労働者派遣を原則禁止する姿勢を打ち出したことにも、経団連は強く反発する。派遣労働者の雇用機会を奪いかねないうえ、特に中小企業の場合、正規雇用者を維持する体力のないところも多いというのが理由だ。

 民主党の直嶋政調会長は「一律の禁止ではなく、(製造業の中でも派遣ができる)専門業務を新たに設けたい」と理解を求めたのに対し、経団連の御手洗冨士夫会長は「基本的には認められるべきだ」とした。

 また、民主党が「子ども手当」の支給など、消費の拡大による経済成長を目指す考えを示したことに関して、御手洗会長は、国として重点的に投資する分野を設定するといった形での「成長戦略」を明らかにするよう注文した。

 ただ、政権交代が衆院選の最大の焦点となる中、「民主党も現実的になってきた」と評価する声も経済界からは出ている。一方で、御手洗会長は、自民党のマニフェストについて「(実現に向けた時間が)長すぎる」と指摘しており、経団連は今後、両党のマニフェストをより詳細に点検して、新たな政策提言などに生かしたい考えだ。

(2009年8月4日20時53分 読売新聞)

4522千葉9区:2009/08/05(水) 21:57:55
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090804-OYT1T01270.htm
国家戦略局に地方代表起用…民主、政権獲得時
 民主党の鳩山代表は4日の記者会見で、衆院選で政権を獲得した場合、新設する「国家戦略局」や「行政刷新会議」など首相直属機関のメンバーに地方代表を起用する考えを明らかにした。

 国と地方の役割分担を見直すにあたって、地方自治体の意向を直接反映させるのが狙い。

 民主党は政権公約(マニフェスト)で、政治主導で予算の骨格を策定するための国家戦略局や、行政全般を見直す行政刷新会議を設置することを打ち出した。

 鳩山氏は記者会見で「国と地方のあり方は行政刷新会議で抜本的に見直す」と強調。地方代表の起用について「行政刷新会議であればメンバーの1人か数人に入ってもらう。国家戦略局であれば、局の中にスタッフとして入ってもらう」と説明した。

 党幹部によると、国家戦略局などへの地方代表の起用は、同党の小沢代表代行と橋下徹・大阪府知事が同日会談した際に浮上した。橋下氏が「国家戦略局など内閣の重要なポストに地方の人材を入れた方がいい」と指摘したのに対し、小沢氏が「いいアイデアだ」などと応じたという。

 小沢氏は橋下氏との会談後、記者団に「地方の代表と、新しい国の統治の仕組みを作り上げようという認識で一致した」と強調し、橋下氏が主張する道州制の導入についても「よく理解した」と語った。

(2009年8月5日03時07分 読売新聞)

4523名無しさん:2009/08/05(水) 23:46:16
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/08/05/2009080523093619036.html

姫井議員の処分、不起訴相当
岡山検察審査会
 姫井由美子参院議員(岡山選挙区)が有印私文書偽造、同行使と詐欺の疑いで書類送検され、岡山地検が不起訴とした2件の処分について、岡山検察審査会は5日までに「不起訴の裁定を覆すに足りる証拠はない」とし、それぞれ不起訴相当を議決した。

 2件の告訴、告発によると、姫井氏は2006年、岡山市に喫茶店を開業する際、知人女性の名前や住所を無断で使い、営業申請書などを偽造。さらに07年の参院選で選挙カーの燃料代などを不正請求した、としていた。いずれも岡山地検が不起訴とし、知人女性の長男らが岡山検審に審査を申し立てた。

4524nanashi:2009/08/06(木) 00:13:10
16.5兆の予算がないということですが、先に16.5兆の予算を割り当て
残りを継続事業に割り当てる。現在の全体予算60兆から16.5兆引いた残りを
りを継続事業に割り振る。現行継続事業は平均で▲28%とすれば 予算は
不足しない。

特別会計については 社団法人、公益法人などで利益を上げてはいけないと
いう原則を修正し利益を計上させ、その利益はすべて税収とみなして徴収
する。要員数は削除せず 人件費を30%カットする。
現在の人件費は 一人平均1000万、全職員30万人として 3兆円。
人件費の給与30%カットで9000億のカット可能。

4525千葉9区:2009/08/06(木) 20:31:51
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090806ddm008020012000c.html
エコナビ2009:民主政権の影、戸惑う省庁 概算要求、ガラガラポンも
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 来年度の予算編成に向け、霞が関の各省庁は8月末が期限となる概算要求の作成作業を進めている。しかし、30日投開票の総選挙で政権交代が実現すれば、民主党などのマニフェスト(政権公約)に沿って、要求の大幅見直しを迫られるのは必至の情勢で、各省庁からは戸惑いの声が漏れる。一方、財務省は年内の円滑な予算案作成を目指し、さまざまな想定を立てて政権交代に備えている。

 ◇エコポイントは、高校無償化は、農家補償は…
 「政権交代すれば、新政権は前政権の全否定から入るだろう」。ある経済官庁の幹部は予想する。文部科学省は概算要求に、幼児教育を3年間で無償化する政府・与党の計画を盛り込む方針だが、「高校無償化を優先課題に掲げる民主党に政権が代われば、白紙になる可能性がある」(幹部)と心配する。

 省エネ家電のエコポイント制度や、エコカー補助金は今春の補正予算事業で、期限は来年3月まで。「景気刺激の効果はあった」(アナリスト)と評価され、自動車業界などから延長を求める声は強い。しかし、政権交代になれば「旧政権の政策」として、打ち切られる可能性もある。経済産業省幹部は「制度が始まってまだ数カ月で、概算要求で延長を求めるのは難しい」と慎重だ。自民党、農協と密接に連携してきた農林水産省は困惑の色を深めている。民主党は政権公約で、農産物の販売価格と生産費の差額を支払う「戸別所得補償制度」の導入を掲げている。同省幹部は「具体的な制度設計が不明で、シミュレーションなどは難しい」という。

 小泉政権以降、社会保障費の自然増を毎年2200億円抑制することを強いられてきた厚生労働省。民主党は「削減方針は撤回」と政権公約に明記し、すでに政府・与党も撤回しているが、同省幹部は「これで、無理な削減作業を進めなくてもいい」とほっとした様子。民主党は、1人あたり年額31万2000円の「子ども手当」(10年度は半額実施)など同省関連の政策を打ち出しており、数兆円の予算が必要になる。

 財務省は「すべて実施したら必要な財源を確保できるとは思えない」(幹部)と気をもむが、各省は8月末までは、現在の概算要求基準(シーリング)の枠内で要求し「新政権の出方を待つしかない」という構えだ。【太田圭介、加藤隆寛、赤間清広】

 ◇再提出なら、予算大幅遅れ
 民主党は、予算編成を官僚主導から政治主導に切り替えることを政権公約に掲げる。その手段として、首相直属の「国家戦略局」を設置し、「予算の骨格」を作成する方針を示す。その通りとなった場合、現在の政府・与党が決定したシーリングに基づいて作成している各省の概算要求は白紙に戻り、予算要求もやり直しになる。ただ、新組織設置は法改正が必要なため、来年度予算編成で活用するには日程的には厳しい面が多い。

 財務省は「景気動向は予断を許さず、年度内の予算案成立は不可欠」(幹部)と、年内に10年度当初予算案をまとめることが最重要課題だ。

 両者の折衷案としては、組織の整備は後回しにして、新政権の方針を盛り込んだ予算の骨格を策定する可能性がある。それでも、各省が8月末に提出した概算要求を、新政権発足後に出し直すことになれば、予算査定などの作業が大幅に遅れる可能性が高い。「シーリングは変更せずに、新政権の公約に沿い概算要求の中身だけを一部入れ替える」との想定もある。前政権がシーリングで定めた要求額の上限を超えた場合は、事後的にシーリングを閣議了解し直せば済むため、作業の遅れは限定的となりそうだ。

 財務省内からは「政権が代われば何が起きるか分からず、頭の中での想定も限界がある」(幹部)との声も漏れる。93年の政権交代時には、政治改革などを巡る連立与党内の混乱で予算編成が越年。暫定予算で94年度に入り、予算成立が94年6月下旬までずれ込んだ。【平地修】


毎日新聞 2009年8月6日 東京朝刊

4526千葉9区:2009/08/08(土) 09:50:59
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090808ddm005010016000c.html
菅・民主代表代行:国家戦略局、初閣議で設置も 「政令改正で可能」
 民主党の菅直人代表代行は7日の記者会見で、政権を獲得した場合、外交など国家基本戦略や予算の骨格を決める「国家戦略局」の設置時期について「組閣後最初の閣議で、政令改正で即座に設置できる」と述べ、臨時国会での法改正をせずとも、組閣と同時に設置できるとの考えを明らかにした。鳩山由紀夫代表は国連総会への出席を理由に、9月中旬までの組閣を目指す方針を示している。

 国家戦略局の設置には法改正が必要で時間がかかる、との見方もある。だが、菅氏は「決して国家戦略局そのものを作ることに時間がかかるということではない」と強調し、「内閣官房組織令の変更によって閣内に置く」と説明した。【近藤大介】

4527千葉9区:2009/08/08(土) 10:21:46
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090808ddm002010074000c.html
’09衆院選:民主・マニフェスト修正 縦割り霞が関流 政権運営に懸念も
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 民主党は7日、衆院選マニフェスト(政権公約)を修正し、「米国との間で自由貿易協定(FTA)を締結」とした部分を「交渉を促進」へと後退させた。地方分権改革分野でも、「国と地方の協議の法制化」を追加する。先月27日に発表したばかりの公約が相次ぎ修正された背景には、決定過程に各分野の政策担当者を関与させず、一握りの幹部だけで決める「秘密主義」が影を落とす。「省庁縦割りの打破」を掲げる同党だが、官僚同様、内部の意思疎通の不十分さが招いた結果とあって、民主党政権が誕生したとしても政権運営に影響するとの懸念が出ている。【野口武則、小山由宇】

 ◇農村議員ら悲鳴
 「自民党の一部が、即農業を破壊するという非常に短絡的な主張を繰り返す。そういう誤解を招くとすれば本意ではない」。民主党の菅直人代表代行は7日の記者会見で、FTA部分の修正理由をそう説明した。

 民主党のマニフェスト発表翌日の7月28日、自民党の加藤紘一総合農政調査会最高顧問らが「FTA締結」の表記を「農業崩壊を招く」と批判し、全国農業協同組合中央会など、団体ぐるみの民主党攻撃が始まった。

 これには同党の農村部選出議員らが悲鳴をあげた。筒井信隆「次の内閣」農水担当は、直嶋正行政調会長に「国内農業を損なうFTAは民主党の方針からそもそもあり得ない」と修正を直談判。当初、民主党は地方分権の項目のみ見直す考えだったが、4日になって菅氏がFTA部分の修正方針を明言した。

 しかし、軸足がぐらついた感は否めない。「麻生太郎首相を批判している場合じゃない。我が党のオウンゴールだ」。「次の内閣」農水担当OBの議員は、今回の執行部の対応のまずさを嘆く。

 FTAは従来、農家への戸別所得補償制度創設とセットでマニフェストの農業分野に位置付けていたが、今回は外交分野に切り離された。「違う分野だからチェックが不十分になった。政治主導の政策決定過程が確立しないうちに、役人と同じ(縦割りの)ことをやっている」(同議員)

 ◇調整不足あらわ
 大阪府の橋下徹知事の問題提起が火を付けた、地方分権改革部分の修正も尾を引く。7日に東京都内で開かれた全国知事会との公開討論会。玄葉光一郎・党分権調査会長は冒頭で「国と地方の協議の法制化も最終的には記述する」と述べ、首相を議長とする新組織の創設にも言及するなど、知事側への配慮を示さざるを得なかった。

 地方分権を巡るどたばたも、執行部と担当者間の調整不足が原因だ。玄葉氏はこの分野の責任者だが、マニフェストの最終稿を見ることはできなかった。

 結局、執行部は橋下氏と将来連携する芽を残すことをにらみ修正を決めたものの、討論会終了後、玄葉氏は記者団に「(失点を)どこまで挽回(ばんかい)できたか。(執行部から)事前に相談があればよかった」と無念さをにじませた。

 ◇「至らない所も」
 「マニフェストを書く時にはあまりオープンにできない。限られた政調のメンバーを中心に詰めたので、やや表現が至らない所があった」。岡田克也幹事長は7日、広島市での記者会見で「秘密主義」の誤りを認めた。

 それでも、同日は麻生首相に「あれは正式じゃないと言ってみたり、やっぱり正式だったとかいろいろ言われる」と批判されるなど、与党に付け入るスキを与えた格好。民主党の若手議員からは「政権を取った後もこんなことをやっていてはいけない」との危機感が口をついて出た。

4528千葉9区:2009/08/08(土) 15:06:26
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T00013.htm
民主が官僚人事見直しへ…成果と評価を直結
 民主党は7日、衆院選で政権を獲得した場合、政治主導の政策決定を進め、官僚の責任を明確化するため、国家公務員の人事評価制度を大幅に見直す方針を固めた。

 個々の政策を立案・遂行した官僚を記録する「政策背番号制」を導入し、政策の成否を昇進や降格に結びつける案を軸に検討する。

 「政策背番号制」は、各省が実施する政策に、どの担当者が関与したかを記録する制度だ。

 当面、課長以上を対象とする方向で、予算編成時に、政策ごとに関与した幹部に署名させるなどの方法で、個別の責任を明確にする。その後、政策が成果を上げたり、予算の節約につながったりすれば昇進させ、逆に失敗すれば降格させる考えだ。

 中央省庁ではこれまで、省内の不祥事の責任をとって次官が辞任するようなケースはあったが、政策の成否の責任を個々の官僚が負う仕組みにはなっていない。組織全体で仕事をすることを前提に、幹部は2年程度でポストを移動するため、政策の成否が明確になるころには、関連部署にいないことも多い。

 また、降格は現在の国家公務員法でも可能だが、評価基準が不明確なこともあり、実際の適用は少ない。

 民主党は、年金の記録漏れ問題などでも、担当者の記録を残さなかったことが「無責任体質」を生んだと見ている。政策評価と人事評価を直結させることで、信賞必罰の適切な人事が可能になるとしており、新たな財源の捻出(ねんしゅつ)にもつなげたい考えだ。

 同時に、国家公務員の弁償責任を定めた予算執行職員責任法の改正も視野に入れている。「故意または重大な過失によって国に損害を与えたとき」とする規定を「故意または過失」とし、弁償の範囲を広げることを検討する方針だ。

(2009年8月8日03時10分 読売新聞)

4529とはずがたり:2009/08/08(土) 16:33:13

>島田市川根町の大井川鉄道「家山駅」前での街頭演説では、

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生! 前原君が応援演説さぼって
 _ / /   /   \ SL撮りに逝ってまーすw
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \_________________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

絶対小沢流の川上戦略じゃないと思うw

審判の夏:’09しずおか衆院選 前原・民主副代表、島田と磐田で演説 /静岡
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/area/22/news/20090808ddlk22010201000c.html

 民主党の前原誠司副代表が7日、島田市(2区)と磐田市(3区)で、それぞれの選挙区から立候補を予定している同党候補者の応援で街頭に立った。前原氏は「選挙まであと23日。皆さんが代弁者となって、『一度民主党にやらせてみようじゃないか』という声を上げてください」などと訴えた。

 島田市川根町の大井川鉄道「家山駅」前での街頭演説では、約250人を前に、「自民党は、民主党の(マニフェストの)財源について批判するが、今年度当初予算90兆円のうち44兆円は借金。つまり、自民党の財源は借金だ」と述べた。そのうえで、「我々は天下りをなくし官僚の無駄遣いを一掃する中で、財源を生み出す。政権交代で、我々の税金を正しい使い方に変えよう」と呼びかけた。

 その後、磐田市に移動し、子育て世代の母親との座談会に出席したり、企業や団体などを回って支援を求めた。【浜中慎哉】

毎日新聞 2009年8月8日 地方版

4530とはずがたり:2009/08/08(土) 16:38:50
>>4529

111 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 15:32:57 ID:wHb0GTz7
前なんたらさん遊説案

海部駅で仁木候補を応援
甲浦駅で楠本候補を応援
御免駅で田村候補を応援
宿毛駅で中山候補を応援

宇和島駅で高橋候補を応援
道後温泉駅で永江候補を応援
新居浜駅で白石候補を応援
瓦町駅で小川候補を応援
志度駅で玉木候補を応援
鳴門駅で高井候補を応援

4531とはずがたり:2009/08/08(土) 16:42:36
>>4530
駅舎残ってるのかー。一畑電車の大社線廃止してこっち復活させればいいのに。
元々こっちに敷こうとして免許の関係で許可されなかったとかだったように思うし。

120 名前:中国新聞男 ◆.rJAKvns6g [sage] 投稿日:2009/08/08(土) 15:35:04 ID:whOPZnkG
>>111
大社駅で亀井候補を応援 も追加してw
廃線になってるけど駅舎は残ってるんです。

可部線の廃線区間は、ほとんど何も残ってないけど。

4532 ◆ESPAyRnbN2:2009/08/08(土) 20:33:10
>>4529
前原の選挙活動って基本、ドブ板ですよ。
祭りに運動会、修学旅行に結婚式、果てにはバレエにボーリングまで、あらゆるイベントに顔を出す。
そうでなければ自民だけでなく共産も強かった京都で、地盤が作れるはずがない。

とはさんがネタの意味でコピペしたのは分かるのですが、最近、本気にしている人が多くいるので。

http://www.maehara21.com/blog/photo.php?blogid=8&amp;archive=2009-08

ところで、『民主党代表 鳩山由紀夫氏「入洛」』って表現は、なかなかいいな。

4533 ◆ESPAyRnbN2:2009/08/08(土) 20:51:11
実際の前原(都議選後)

7月16日 神山@神奈川17区
7月17日 打越@鹿児島2区
7月18日 長尾@大阪14区
7月20日 勝又@神奈川15区
7月21日 吉田@大阪4区
7月28日 阿久津@東京24区
7月29日 井戸@兵庫1区
7月30日 三谷@広島2区、城井@福岡10区
7月31日 高井@徳島2区

8月 1日 鳩山代表入洛
8月 2日 山井@京都6区
8月 5日 小原@京都5区
8月 7日 北神@京都4区

4534とはずがたり:2009/08/08(土) 22:08:59
>>4532
ワタクシ長い大学時代ずっと京都2区在住でしたので良く判ってますよ〜。
どうみても自民党(か京都だと共産党かも)地盤の寂れたお店で買い物したとき店番するお婆ちゃんが,これからは前原さんに頑張って貰ってカイカクして貰わないとみたいなこと云われて,郷里の柳沢先生に対する掛川人の姿勢と同じやん,と選挙区の掌握度に度肝抜かれました。あれはいつ頃だったかなぁ。。

4535名無しさん:2009/08/08(土) 22:23:08
>>4533
打越んとこって南大山駅(ゆいレールを除く日本最南端駅)ありませんでしたっけ?

4536 ◆ESPAyRnbN2:2009/08/09(日) 00:45:48
当日の前原は朝7時に地元で朝立ち、10時半から関西電力の労組総会に出席@京都、
それから鹿児島入りして18時から旧喜入町の決起集会に参加だそうです。
この日は直行会場入り、集会が終われば講演会や選挙本部と飲み会という流れでしょうから、
余裕は全くないでしょう。
http://www.maehara21.com/blog/photo.php?blogid=8&amp;archive=2009-7-17

翌日は夕方16時45分から大阪で街頭演説w/長尾だったみたいなので、自由時間が
あったとしても、こちらの午前中でしょうね。
自分も凝り性な方なので、いろいろ調べてみたら、9時に指宿市の西大山駅を出れば、
16時45分の大阪:峰塚公園での街頭演説に間に合いそうです。
ちなみに前原は鉄オタだけあって、時刻表見ながら分刻みのスケジュール組むのが好きだそうです。
http://www.maehara21.com/blog/photo.php?blogid=8&amp;archive=2009-7-18

前原の活動写真館、当然ながら公開できる一部分だけを切り取ったものでしょうが、
それでも議員の普段の活動を知る良いソースだと思います。
同時に、ぐうたらな俺には議員になんてなれないと痛感します(まさに小沢の言うドブ板でしょう)。

4537名無しさん:2009/08/09(日) 01:12:19
自共対決の特殊風土で、それこそ前原一人から、
民主党京都府連を作り上げていったわけですからね。

一時期、離党候補筆頭なんていう馬鹿な輩がいましたが、
京都であえて非自民非共産でやってきた前原に離党するなんて発想は毛頭ないでしょう。

今回、京都では小選挙区制になってから二人目の社民党候補がたつようですが、
当初3区だったところを自分の選挙区で引き受けたようですね。

4538名無しさん:2009/08/09(日) 14:59:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090805/stt0908050014000-n1.htm

【続・民主党解剖】政権前夜(1)党内対立避け皇室論議封印 (1/5ページ)
2009.8.5 00:12

このニュースのトピックス:民主党解剖
 先の通常国会で廃案となった114本の法案の一つに「臨時祝日法案」がある。天皇陛下のご即位20年を記念し、国民こぞって祝うために今年11月12日を休日にするという内容だ。法案を推進してきた奉祝国会議員連盟には453人もの衆参両院議員が加盟し、民主党からも代表、鳩山由紀夫は副会長、代表代行の小沢一郎は顧問としてそれぞれ役員に名を連ねた。

 にもかかわらず、法案は葬り去られた。党内の国家観をめぐる路線対立を露見させたくないとの民主党の事情に振り回されたのだ。

■「天皇は元首」

 昨年6月5日、都内で開かれた即位20年奉祝委員会(会長・日本商工会議所の岡村正会頭)の設立総会。政財界関係者ら約500人の出席者は、鳩山(当時・幹事長)のあいさつに惜しみない拍手を送った。

 「憲法に『日本国は国民統合の象徴である天皇を元首とする』とうたうべきではないか。自民党と民主党、お互いの損得を超えて未来のため、この国の繁栄に尽くしていきたい」

 鳩山はその2日前、臨時祝日法案制定の方針を決めた奉祝議連の会合にも出席し、趣旨に賛同していた。議連役員にはほかにも常任幹事会議長の中井洽(ひろし)、元政調会長の仙谷由人、役員室長(当時・幹事長代理)で鳩山側近の平野博文らそうそうたる顔ぶれが並んだ。

 だが、鳩山と民主党の動きはぴたりと止まる。

 自民党や、52人の衆参議員全員が議連に入った公明党は早々に党内手続きを終え、「対決法案にしてはいけない」と民主党の調整を待った。だが、鳩山は「平野君に話をしてくれ」と逃げ腰となり、平野も「うちの反対で休日にならなかったとはいわれたくないが、意見集約に時間がかかる」と弁明を繰り返した。

「荒立てないで」

 「祝日法については、党内のコンセンサスが得られていない状況だと報告する。(党内で)きちっと説明しなくてはならない」

 今年3月2日に都内で行われた奉祝議連と奉祝委員会の役員総会。鳩山は党内とりまとめに改めて意欲を表明した。だが、それでも事態は進まない。

 6月4日には議連実行委員長で無所属の元経産相、平沼赳夫がしびれを切らし、鳩山に早急な対応を促した。ここでも鳩山は「皇室のことでぎくしゃくしてはいけない。党内をまとめたい」と話すのみだった。

 さらに同月25日、鳩山が「法案を正式に出してくれたら対応する」と言い出したため、議連は自民、公明、国民新、新党大地、改革クラブなどの超党派で法案を衆院に提出した。その日、中井から平沼にこんな電話がかかってきた。

 「参院民主党は(日教組出身の参院議員会長の)輿石東が牛耳っているので、ことを荒立てないでほしい。最悪の場合、党議拘束を外して自由投票にする」

 ところが結局、民主党内で意見集約の場はもたれないまま、7月14日に問責決議案が可決された。臨時祝日法案の廃案も決まった。

 民主党議員時代(昨年8月離党)から法案作りに努めてきた改革クラブ代表、渡辺秀央は「鳩山君はブレにブレた」と総括する。

 「党内が一致できる一部の問題しか物事を進められない民主党の体質が典型的に表れた。皇室制度にどう向き合うかすら意思統一がされていないんだから」

 民主党が政権の座に就いたとき、明確な国家像を内外に示せるのかはまだ霧の中だ。

4539名無しさん:2009/08/09(日) 15:00:12
>>4538

■米国の安堵と疑念

 米政府は民主党政権誕生を見越し、民主党幹部との接触を活発化させている。「果たして日米同盟を担いうる政党なのか」。米側の関心はこの一点に集中している。

 6月25日、民主党本部。米国防次官、フロノイは幹事長の岡田克也、副代表の前原誠司らに対し、米側の立場を言明した。

 「政権交代してもアフガニスタンや海賊対策と並び、グアム移転協定を含めた米軍再編を進めていくことは日米両国間の合意だ」

 岡田は「すべての懸案をテーブルに置いて交渉するつもりはない」と政権獲得後は柔軟に応じる考えを示した。7月17日には米国務次官補、キャンベルにも同様の考えを伝えた。

 一連の会談の成果か、次期駐日米大使、ジョン・ルースは7月23日の米上院外交委員会で「(日本の)民主党はここ数日発言を和らげている」と指摘した。現実的な言動が、米側に安堵感を与えているようだ。

 民主党は9月下旬の国連総会に際し、首相就任を見込む代表、鳩山由紀夫と米大統領、オバマとの初の首脳会談を行い、米国重視を明確にしたいようだ。だが、米側の懸念はまだ払拭されたわけではない。

 「民主党内には左派議員もいる。意見の対立はどう解消していくのか」

 岡田−キャンベル会談に先立ち、副幹事長の長島昭久を訪ねた米国務省スタッフは、こう率直に疑念を示した。長島は「今の民主党にイデオロギー対立はない」と反論したが、同時に民主党に向けられた厳しい視線を感じ取っていた。

早くも見解にズレ

 民主党は7月27日に発表したマニフェスト(政権公約)では、党内で亀裂の芽となりかねない課題は巧みに結論を先送りした。

 例えば代表代行、小沢一郎が代表時代に「憲法違反」と断じたインド洋での海上自衛隊による補給活動には言及していない。

 だが、それで丸く収まるというわけでもない。補給活動を「延長しない」と明言する鳩山と、「単純延長はしない」と含みを残す岡田との間で、見解に早くもずれが生じ始めている。

 永住外国人への地方参政権付与問題も、党内対立を避けるためマニフェストには記載されていない。ただ、政策集「INDEX2009」は「結党時の基本政策」「早期実現の方針は維持」と明記しており、火種はくすぶったままだ。

 この問題は韓国のマスコミの関心も高く、国際問題化の兆しもある。在日本大韓民国民団(民団)は、衆院選を参政権獲得運動の天王山と位置付け、「合法的に、できる範囲で」(民団中央本部)、推進派議員の支援に動き始めた。

 民団発行の民団新聞(7月15日号)は「地方本部が団員全世帯に支援候補者のポスター張り出しを呼びかけた」と報じている。鳩山側近の一人は民団地方本部での講演で「政権奪取で皆さんの地方参政権を実現する」と“公約”した。政権を獲得すれば、「誠実な履行」を求められることになるだろう。

細川政権の記憶

 「政策集では(策定過程で)オレが『従軍慰安婦』の(史実にない)『従軍』という文字を削った。教育問題も言い過ぎた部分は削除、削除だ。左がかったのは嫌いだからな」

 鳩山に近い党幹部は左派イデオロギーは排除したと強調する。それではこのまま民主党政策は現実化に向かうかと言うと、ことはそう単純ではない。

 7月12日、静岡県小山町の陸自富士学校で行われた記念行事。マニフェスト策定にかかわった民主党若手議員は来賓席で隣り合わせた自民党議員に、あっけらかんとこう語ったという。

 「インド洋の海自撤収については書き込みません。日米地位協定も(これまでのように)『改定する』とは書きません。来年夏の参院選までは党内に波風を立てたくないから年金問題一本で行きますよ」

 7月初頭のある夜、鳩山は側近の前衆院議員、中山義活と互いの妻も交えて都内のフランス料理店で会食した。その場で鳩山は語気を強めた。

 「自民党は今後4年間、権力の座から離れれば、分裂状態になる。われわれは二度と細川護煕政権の失敗は繰り返さない」

 平成5年に自民党から政権を奪取しながら、わずか8カ月で瓦解した非自民連立の細川政権。内部対立から政権崩壊へと雪崩を打つさまを官房副長官として目の当たりにした鳩山はいま路線問題は封印する腹づもりのようだ。

 だが、党内左派はそれで納得するのか。連立する予定の社民、国民新両党と調整できるのか。先送りした宿題はいずれ重くのしかかってくる。(敬称略)

     ◇

 衆院選は、時代の閉塞(へいそく)感を吹き飛ばすことを期待された民主党が優位に戦いを進めている。では政権交代により民主党は何を目指すのか。政権を担う覚悟と態勢はあるのか。「政権前夜」の喧噪(けんそう)に包まれた民主党の実像に迫った。

4540名無しさん:2009/08/09(日) 15:02:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090805/elc0908051755005-n1.htm

【続・民主党解剖】政権前夜(2) 政治主導阻む官の壁 (1/4ページ)
2009.8.5 17:51

このニュースのトピックス:民主党解剖
 ■財務省は温存?

 衆院解散2日後の7月23日の民主党本部。代表、鳩山由紀夫の側近である役員室長、平野博文は最高顧問の藤井裕久から、政権獲得後の政権構想についてアドバイスを受けた。

 「『国家戦略局』まではいい。だが、財務省から主計局を分離し、首相直轄の『予算局』をつくるような機構いじりはしない方がいい。(法改正に)半年はかかり、その間に政権はつぶれてしまう」

 旧大蔵省出身で、蔵相経験者の藤井は今回の衆院選には出馬しない。だが、幹事長の岡田克也が政権交代後、民間人枠で要職に起用することを示唆しているキーマンだ。

 民主党のマニフェスト(政権公約)は、「政治主導」が柱だ。明治以来の「官僚内閣制」の打破をスローガンに掲げる。大臣、副大臣ら国会議員約100人を政府に送り込み、政府・与党の一元化を図る。予算の骨格や国家ビジョン策定を行う「国家戦略局」設置や事務次官会議の廃止など刺激的な政策が並ぶ。

 国家戦略局構想では、官民のスタッフ10〜20人で構成し、トップには政調会長を閣僚と兼務で充て、局員の半数を党政調職員で固める案の検討も進んでいる。

 一方、藤井の一見現実的な助言は、予算を握る財務省の権力と権益を温存することにもなりかねず、主計局分離構想は早くも頓挫してしまった。

 ■国会対策も必要

 「鳩山政権」誕生後、今秋にも召集予定の臨時国会で、国家戦略局など一連の改革メニューに「魂を入れる」(中堅議員)ためには、内閣府設置法など関連法の改正が必要だ。

 「すぐできるつもりで官邸に乗り込んでも、内閣法制局がそう簡単に通さない。『これを変えると何百本の法律を変えなければならない』と言い出す」

 ある党関係者は、率直に懸念を表明する。官僚制度の「壁」を突き崩すのは容易ではなく、逆に立ち往生しかねないというわけだ。

 6月中旬、細川護煕元首相の秘書官を務めた駿河台大学長、成田憲彦は、内閣制度の調査のため英国を訪問して帰国した代表代行の菅直人と面会した。

 成田「あなたは官僚対策ばかり主張しているが、細川内閣で一番苦労したのは野党だった自民党に対する国会対策だった。幹事長を閣内に入れたら、国会答弁にはり付けられて国会運営はやっていられない」

 菅「分かっている。英国視察から帰ってきてから、自分も考え方が変わった」

 菅はそれまで、幹事長を無任所の閣僚に起用し、同時に国会対策に当たらせる案を提唱していたが、現在は軌道修正している。

 党内では早くも、代表代行の小沢一郎が幹事長に起用されるとの観測が流れ、「実力者の小沢が党で影響力を保つと、政府・与党の一元化どころか二重権力構造も改まらない」(別の中堅)との懸念も漏れる。

4541名無しさん:2009/08/09(日) 15:02:37
>>4540


 ■チームワーク

 7月28、29両日、都内のホテルに財務、外務、経済産業など4省の次官、官房長級幹部が集まった。平野ら5人ほどの民主党議員と平成22年度予算案の編成状況や21年度補正予算の減額修正などについて意見交換するためだった。

 特に財務省は水面下で鳩山や岡田ともそれぞれ数回ずつ会い、同様のテーマを協議し政権交代に向けた準備作業を続けてきた。

 これには伏線もある。衆院解散を4日後に控えた7月17日には、財務次官の丹呉泰健が就任あいさつで党本部に鳩山を訪ねている。

 「うちが政権をとったら予算編成は『国家戦略局』がやるから」

 約15分と短い会談の中で、鳩山はこうクギを刺した。丹呉は、元首相、小泉純一郎の秘書官経験者で構造改革路線を支えた中心人物の一人だが、「ときの政府にしっかりと対応します」としたたかに応じた。

 月額2万6千円の子ども手当や高速道路の無料化などの巨額の財源を確保するには、財務省の協力は欠かせない。だが、距離感を見失えば、官僚の手のひらの上で操られかねない。

 やはり「政治主導」を掲げた安倍政権は、天下り斡旋(あつせん)の全面禁止を柱とする公務員制度改革で、事務次官会議の決定を経ずに関連法案を閣議にかけた。これがが官僚の猛反発を呼び、閣僚のスキャンダルをリークされたとされ、参院選で惨敗して志半ばで退陣した。

 「要は人。それとチームワークだ」

 民主党幹部は「政治主導」を成功させるカギについてこう語る。党内をまとめ、政策の立案、調整、決定の各過程で官僚とどう向き合うか。金看板の「脱官僚」の制度改革が骨抜きになれば、一気に世論の離反を招く可能性もある。

     (敬称略)

4542名無しさん:2009/08/09(日) 15:04:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090806/stt0908062353004-n1.htm

【続・民主党解剖】政権前夜(3)政権運営縛る“小沢氏の影” (1/3ページ)
2009.8.6 23:47

このニュースのトピックス:民主党解剖
 ■側近3人衆

 衆院選の勝利が既成事実のように語られる中、民主党代表、鳩山由紀夫にとって気がかりなのは、政権奪取後の政権運営だ。ここでつまずけば、政権交代の意義自体が、色あせてしまいかねないからだ。

 7月中旬、国会にほど近い鳩山の個人事務所。国民運動委員長、小沢鋭仁(さきひと)は鳩山に、政府に約100人の国会議員を入れるという党の構想の問題点を指摘した。

 「選挙になったら国会議員はみんな地元に帰るし、全員、政府にいるのは難しい。国会対策も大切だ」

 小沢には、政府・与党の一元化を進めるのに伴い、すべての政治責任を首相となる鳩山が背負うことへの危(き)惧(ぐ)があった。

 「そうだよね…」

 鳩山はうなずきはしたものの、多くは語らなかった。ただ、こうして耳が痛い進言ができるのも、小沢が新党さきがけ時代からの鳩山の側近だからだ。

 小沢に役員室長の平野博文、副幹事長の松野頼久を加え、「鳩山側近3人衆」と呼ばれる。今年5月の代表選では、3人とも鳩山を支援し、多数派工作に力を尽くした間柄だ。

 平野は、「鳩山の側用人(そばようにん)」を自任する。松野は、鳩山の政治指南役だった元自民党総務会長、故松野頼三の長男で、「政治センスは父親譲り」(中堅)とされる。

 ただ、3人とも党内外で重きをおかれる存在とまではいえない。ある幹部は「鳩山には政権獲得後、神経をすり減らす政治判断が続くときでも、頼三さんのように頼れる相手はもういない」と懸念する。

 ■鳩山の優しさ

 鳩山は7月10日、日本記者クラブの記者会見で、内閣不信任決議案を衆院に提出する考えを表明した。

 実はこの直前、副代表の川端達夫とひそかに党本部で会談した際には、鳩山は「不信任案を出して可決されたら、麻生太郎首相が辞めてしまう」と土壇場で二の足を踏んでいた。

 「ここで出さなくてどうする。迷わず出せ」

 川端が強引に説得し、踏み切れずにいた鳩山の背中を押した。鳩山は周囲の意見はよく聞く半面、必ずしも即断即決型のリーダーとはいえない。

 不信任案はその後、与党の賛成多数で否決され、結果的に「支持率が低迷する麻生首相のままでの衆院解散」の道筋をつけた。民主党側のシナリオ通りの展開をたどったことになる。

 「鳩山さんが唱える『友愛』は、演歌だ。人情が大切だということだ」

 若手議員は、鳩山の情の厚さを評価する。鳩山は若手・中堅と酒席をともにするときも、スケジュールが許せば自ら席を立つことはせず、最後まで残って談笑する律義さを持つ。

 だが、政界では優しさは、優柔不断につながる。政敵につけ入るすきを与えることにもなりかねない。

 「日本の顔」となる公算が大きい鳩山は、ときに身内を切り捨てるような非情なリーダーシップを発揮できるのかが試されそうだ。

4543名無しさん:2009/08/09(日) 15:04:35
>>4542

 ■猛獣使えるか

 政権交代後、鳩山には、野党対策とともに「寄り合い所帯」である党内をにらんだ政権運営が求められる。最も神経を使うことになるのが、代表代行、小沢一郎との間合いだろう。

 小沢を支持する議員グループ「一新会」は現在も、約50人を抱え、党内最大だ。その上、小沢が仕切る衆院選では小沢に近い候補者は現職のほかに新人、元職で約50人に上る。選挙後には、衆院だけで100人前後の一大勢力が出現する可能性が高いのだ。

 さらに、参院議員会長、輿石東が率いる参院民主党も多くは小沢シンパだ。

 一方、鳩山グループは現在、約40人が所属しているが、「選挙後も15人ほど上乗せできるか」(関係者)というのが実情だ。

 「これがほぼ全員当選してくるんだよなあ」

 ある中堅議員は7月中旬、衆院議員会館の自室でA4版のペーパーに記された「小沢派予備軍」の名簿を見つめ、ため息をついた。小沢グループが「数の力」を背景に発言力を増せば増すだけ、政府・与党の一元化が有名無実化し、「小沢院政」が顕著になるからだ。

 小沢には独断で自民党との大連立を画策した「前歴」があり、今後も政界再編を仕掛けかねない−。こうした見方がついて回るのも、鳩山の頭を悩ませる。もっとも、鳩山周辺は「政権を獲得しても、小沢グループとの連携は欠かせない」と明言する。

 「剛腕とか猛獣というふうに評されることもある小沢さんの力を活用できるのは自分しかいない」

 鳩山は文芸春秋7月号に寄せた手記で、こう自信を表明している。いずれにしても民主党には衆院選後、常に「小沢の影」がつきまとうことになる。猛獣使いとしての鳩山の真価が問われる。(敬称略)

4544名無しさん:2009/08/09(日) 15:06:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090807/elc0908071742005-n1.htm

【続・民主党解剖】政権前夜(4)業界頼み、自民と違うのか (1/3ページ)
2009.8.7 17:41

このニュースのトピックス:民主党解剖

オレもびっくりした

 「日本の農業に壊滅的影響を与える」として、全国農業協同組合中央会(JA全中)が民主党に抗議声明を出したのは7月31日のことだ。同党の衆院選マニフェスト(政権公約)に日米FTA(自由貿易協定)の締結が盛り込まれたことへの反発だった。

 農業政策の根幹にかかわる問題で、両者の対立の根は深そうに見えた。だがこの日、水面下ですでにすり合わせが進んでいた。

 東京・大手町のJAビル37階のJA全中会長室。訪れた元首相で民主党最高顧問の羽田孜や副代表の北沢俊美らに対し、会長の茂木守が熱弁をふるった。

 日本が世界最大の農産物輸出国である米国とFTAを締結し、コメなどの関税が撤廃されればJA全中は大打撃を受ける。茂木は民主党の農政に対する不信感を隠さなかった。

 茂木「日米FTAは、われわれにとって大問題だ」

 羽田「あれ(締結)にはオレもびっくりしたんだ」

 羽田らはその場で「FTAを『締結』とした表記は取り消す」と確約した。8月3日には、党3役が瞬く間に「締結」の文言を「交渉を促進」に修正する方針を確認した。

 民主党はハチの巣を突いたような騒ぎに陥った。

 「締結なんて書かれたら、選挙にならないよ」

 北海道が選挙区の党常任幹事会幹事、松木謙公は元農水官僚の同僚候補に電話して愚痴をこぼした。この候補には、松木以外にも数人の候補者から相談や問い合わせがあったという。

マニフェスト無視

 都市部以外の候補者にとって、農業団体・関係者の票や支援がのどから手が出るほど欲しい。だが、特定業界・団体依存の体質と選挙手法は、党内からも「民主党が批判してきた自民党とどう違うのか」(中堅議員)との声が漏れる。

 自民党と農業票を奪い合い、自治労、日教組などの支援を受ける。政官業の癒着を断ち切るとの民主党の目標と矛盾しないのか。混乱が予想される「締結」に踏み込んだのはなぜか。

 「党内の農水専門家に相談せず、マニフェスト検討準備委員会がポーンと出してしまった。『外交』の項目に日米FTAを入れるなんて愚の骨頂だ」

 ある幹部は、党内の根回しがろくにないまま発表されたと打ち明ける。マニフェストは、検討委(委員長・直嶋正行政調会長)のメンバー8人で実質1カ月半ほど練られたが、農政通の国会議員はいなかった。

 JA全中との“手打ち式”が行われる前日の7月30日。「次の内閣」の元農水相である篠原孝は、長野県小布施町の飲食店で、遊説に訪れた代表、鳩山由紀夫と昼食をともにした。

 「日米FTAの問題で自民党側は大喜びだ」

 篠原は、「締結」の盛り込みにかみついた後、日本農業がどれほどの痛手を被るか、こんこんと説いた。

 「コメのような重要な作物は、簡単に(輸入の)道を開かせない」

 鳩山は昼食後の松本市での遊説では、マニフェストを無視するように、あっけらかんと訴えていた。

地方分権も選挙利用

 鳩山が最も力を入れる地方分権でも民主党の政策にはブレが目立ってきた。

 「市町村を300とか1000にする発想が、住民にとっていいのか」

 元自治官僚で前鳥取県知事、片山善博は7月2日、都内のホテルで民主党幹事長の岡田克也と分権調査会長の玄葉光一郎にこう主張し、過度の市町村統合を戒めた。マニフェストでは結局、同党が19年夏の参院選で掲げた自治体数を300とする構想は削除された。

 8月4日には、代表代行、小沢一郎が大阪城に臨む大阪市内のホテルの一室で大阪府知事、橋下徹と会談した。小沢は「道州制について橋下さんはどう考えているんだ」と水を向け、橋下が掲げる道州制に理解を示したとされる。

 橋下は、民主党が地方分権をめぐる国と地方の協議法制化をマニフェストに記載しなかったことを非難していた。小沢はこれに気をもみ、急いで大阪に駆けつけたのだった。

 衆院大阪全19選挙区のうち「確実に当選できるのは5〜8人」(党関係者)。小沢には「橋下と良好な関係を構築することは何よりの選挙対策」との思惑があった。協議法制化に関しては、橋下の指摘後、鳩山がすぐにマニフェストへの追加を表明してもいる。

 政権交代を優先し、政策修正に躊躇(ちゅうちょ)なく踏み切る−。民主党の姿勢は、有権者の目にどう映るだろうか。(敬称略)

4545名無しさん:2009/08/09(日) 15:07:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090809/elc0908090014000-n1.htm

【続・民主党解剖】政権前夜(5)数合わせ連立に引きずられ (1/5ページ)
2009.8.9 00:11

このニュースのトピックス:民主党解剖
 ■声の大きさ

 「政権を取ってもいないのに、与党面(ヅラ)していい気になっているんじゃねえのか。消費税なんて議論することもだめだ。景気が悪くなる!」

 7月31日、国会内の常任委員長室で、国民新党代表代行、亀井静香はこうまくしたてた。民主、社民、国民新3党の幹事長や政策責任者はこの日、衆院選で示す「共通公約」について協議を始めていた。

 亀井の怒りはもっぱら民主党幹事長、岡田克也に向けられていた。岡田は消費税増税について「4年間議論すべきでないということではない」と記者団に語るなど、なお含みを残していたからだ。

 社民党副党首、又市征治も民主党代表、鳩山由紀夫のマニフェスト(政権公約)に関する発言のブレに言及。「ブレまくりの麻生(太郎首相)さんを、今度は鳩山さんが演じるのかよ」と当てこすった。

 共通公約の協議の場は、衆院選に勝利すれば、直ちに3党連立協議の舞台に切り替わる見通しだ。だが、社民、国民新両党幹部の「声の大きさ」は民主党を中心とした連立政権の前途の険しさをうかがわる。

 3党協議では、衆院議員任期の4年間は現行の消費税率5%を据え置くことや、郵政事業の抜本的見直し、後期高齢者医療制度の廃止−などを掲げることで大筋合意している。

 いずれも民主党内に異論はあるが、これまでも「声の大きい」2党に妥協を重ねてきた経緯がある。

 象徴的な例が郵政民営化だ。民主、社民、国民新の3党は参院選後の平成19年10月、日本郵政グループ各社が保有する政府保有株式の売却を凍結する法案を参院に共同提出した。

 民主党ではもともと郵便、簡易保険、郵便貯金の郵政3事業の一体経営について「民営化を骨抜きにしかねない」と慎重論が強かったが、これらの声は封印された。

 昨年6月、日銀審議委員の国会同意人事をめぐり、民主党が郵政民営化推進派の就任に同意方針を決め、反発した国民新党が統一会派解消を通告する事態となったこともある。

 ■丸飲みマニフェスト

 「郵便局における郵政3事業の一体的サービス提供を保障する」

 7月27日に民主党が発表したマニフェストにはこう記された。これは昨年9月、衆院解散をにらんで民主、国民新両党が調印した合意文書の内容と一言一句違わない。

 郵政問題で民主党と調整役を務めた国民新党副幹事長の長谷川憲正は、民主党代表代行の小沢一郎を最大の功労者とたたえる。

 「かつて民主党には郵政民営化にいろいろな意見があった。(国民新党と同じ方向に)みんなをまとめる力では、小沢さんが圧倒的だった」

 郵政民営化見直しを明確化した民主党は、自民党郵政造反組を積極的に受け入れた。その1人の川上義博は19年の参院選で民主党から立候補して当選。小林興起、滝実らは今回の衆院選で民主党から立候補する。

 また、民主党は労働者派遣法改正案を先の国会に3党共同で提出した。こちらは社民党の主張に細やかに配慮した内容となった。

 実は民主党が昨秋、法案を作成しながら単独提出を見送った当初案は、製造業への派遣を認めていた。ところが今年1月、製造業への派遣禁止で社民党と基本合意した。当然のように共同提出した改正案では製造業への派遣は禁止。社民党の福島瑞穂党首は「渋る民主党を社民党が説得した」と得点を強調する。

4546名無しさん:2009/08/09(日) 15:07:39
>>4545

 ■弱い絆(きずな)

 なぜ、民主党は、衆参両院の所属議員(衆院解散前)を合わせて22人にすぎない社民、国民新両党にこれほど気をつかうのか。

 理由は参院にある。民主党の議席数は107。過半数の122に15議席足りない。社民(5議席)、国民新(5議席)、共産(7議席)各党の協力がなければ、衆院を通した法案を成立させることはできない。民主党がこれまで思うままに利用し、自民党を苦しめてきた「ねじれ国会」の苦労を今度は自ら味わうことになりかねないのだ。

 そうだとしても「弱者の恫喝(どうかつ)」(ベテラン議員)におびえ、妥協しすぎていないか。

 「小沢さんが参院選を大勝利に導いた結果、民主党は変わった。多少の異論があっても、政権交代という大義のため結束していく文化ができた」

 中堅議員はこう解説するが、民主党は少数政党にいつまで引きずられていくのか。数合わせで集まった連立の「絆(きずな)」が永続するとは3党の議員も考えてはいないだろう。

 亀井は7月下旬、民主党首脳に電話し、選挙後の政局についてクギを刺した。

 「公明党を引き付けるのと、うちや社民党が離れていくのはどっちが早いか分かるか? かつて細川連立政権は社会党が離れた途端にガタガタになった。うちと社民党が離れて安定した政権運営はできないぞ」       (敬称略)

4547名無しさん:2009/08/11(火) 16:15:44
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090811-OHT1T00014.htm


自民王国に国替えの民主・太田和美氏「本当の嫁入りも福島で」…福島2区


当選後は結婚も、子育ても福島で。太田氏は新しい選挙区に骨を埋めて戦う覚悟だ 千葉7区から福島2区へ落下傘で舞い降りた“民主党のジャンヌ・ダルク”太田和美前衆院議員(29)が、自民の牙城を切り崩すため、地元密着作戦を展開している。小沢一郎代表代行(67)の戦略で、女刺客のキャッチフレーズは「福島にお嫁に来ました」。だが、これは単なる選挙用の宣伝文句にあらず。本当の結婚相手も福島で見つけ、子育ても福島ですることを宣言。「私も(民主党マニフェストの)子供手当月額2万6000円をもらいます!」とライフプランを明かした。

 懸念していた村八分も、“嫁いびり”もなかった。太田氏が生まれ育った千葉から引っ越して11か月。「本当に多くの方に励まされて、来て良かったと思っています。(集会などに)行けばポケットにおにぎりやお饅頭(まんじゅう)を突っ込まれたり、『5分だけでも上がっせ(上がって)』と言われてすごい料理を用意されたり…。皆さんに気遣っていただいています」。福島の人々は思った以上に温かく、元キャバクラ嬢と白眼視されることもなかった。

 福島県は郡山を中心とした中通り、いわきを中心とした浜通り、会津の3地域に分かれる。太田氏の母はいわき市出身で、祖父母は会津出身。だが、選挙区に当たる肝心な中通りとは、縁もゆかりもない。「最初は日本の政局を変える象徴となれる選挙区だ、という意気込みだけで来ました」

 出馬表明後は、同区で5期連続当選の自民・根本匠氏(58)から議席を奪えずに、参院議員にくら替えした民主党の増子輝彦氏(61)とタッグで自転車で選挙区を回る。ミニ集会では来場者に必ず選挙ポスターを手渡す。小沢氏直伝のドブ板戦術に徹してきた。

 街頭に出るたびに手応えはあるが、同時に自民の牙城の堅固さも痛感させられている。「私も現職でしたが、ここでは新人。理屈抜きで『(根本さんに)世話になっているから』『付き合いだから断ち切れない』という声も聞きます。それを変えるのは難しい。民主党への期待をすごく感じますが、壁も感じています」と打ち明けた。

 だが、新天地に骨を埋める覚悟は、揺るぎない。28日には30歳の誕生日を迎える太田氏は、地元での結婚願望もあるようだ。「いい人が見つかればですけどね。できれば地元の方と一緒になって。(民主党のマニフェスト通り)私も子供手当2万6000円をもらって子育てをしていこうかな、と。出産一時金55万円も出ますからね」。党が公約する権利を十二分に行使し、良妻賢母となれば「元キャバクラ嬢」のレッテルもようやく引っぱがすことができそうだ。

 出馬表明以来続けている禁酒は、30日の結果を待って解禁予定。「こんなに選挙が先延ばしになると思わなかった。でも言ったことは貫かないと」と苦笑いするが、その分、福島地酒のコレクションはたまった。郡山市北東に隣接する本宮市特産のそば焼酎や、白沢ワインなど。全国的にも珍しい長芋焼酎も入手した。自宅に並んだ10本以上のボトルを眺めながら、政権交代の美酒に酔う日を思い描いている。

4548名無しさん:2009/08/11(火) 18:06:00
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/news/20090811ddm002010100000c.html

’09衆院選:民主「第三極」つぶし 平沼氏に対抗馬−−岡山3区
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 ◇渡辺喜氏にも擁立模索か
 民主党の小沢一郎代表代行は10日、岡山市で記者会見し、衆院選岡山3区の公認候補として新人で弁護士、西村啓聡氏(33)の擁立を発表した。選挙後の新党を視野に入れた保守系無所属グループを結成した平沼赳夫元経済産業相の対抗馬となる。3日に宣言した「擁立打ち止め」を方針転換した。小沢氏はさらに新党「みんなの党」を発足させた渡辺喜美元行政改革担当相の選挙区を念頭に、「今後も擁立があるかもしれない」と述べた。これまで距離をあいまいにしてきた非自民・非民主の第三極系議員らへの対決色を鮮明にした。【渡辺創】

 ◇「政治姿勢分からぬ人と組めぬ」
 「政治行動を見守ってきたが、自公政権に代わって国民主導の政権を作る行動に踏み切るのは困難に見えると判断した」。小沢氏は会見で、平沼氏への対抗馬を擁立した理由をこう説明した。

 小沢氏は「擁立作業の一番、最後」としてきた自らの公認を発表した3日、宮崎市内で記者団に「あとはどこがある? ないだろ」と語っており、いったん候補者擁立を終了していた。

 ところが翌4日、集会に出席するため岡山市入りした小沢氏は連合岡山の幹部と面会。3区に候補者を擁立してほしいとの要望を受け「検討する」と返答した。急きょ人選を進めて落下傘候補を決定した。

 これで民主党公認は270。推薦25を合わせると、295選挙区で候補者を擁立し、残りは5選挙区となった。そのうち3選挙区は宮城6区など社民党との事実上の「すみ分け区」。今後擁立する可能性があるのは、渡辺氏の栃木3区と、平沼グループに属する無所属の小泉龍司氏が出馬する埼玉11区だ。

 小沢氏は10日の会見で、みんなの党についても「政治姿勢が明らかでない人たちと協力するすべはない。自公政権を代えると明確に打ち出されているとはとれない」と切り捨てた。

4549名無しさん:2009/08/11(火) 22:18:40
こういうわくわくする未来・政権構想をもっと語って欲しいですね。


http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090811/elc0908112208017-n1.htm

【09衆院選】民主・鳩山氏、科学技術戦略本部新設も
2009.8.11 22:05

海外メディア向け記者会見で、質問に答える民主党の鳩山代表=11日午後、東京・永田町の党本部 民主党の鳩山由紀夫代表は11日、衆院選で政権を獲得した場合には、科学技術振興を目的とする首相直属の新たな戦略本部設置を検討する考えを示した。党本部での海外メディア向け記者会見で述べた。

 鳩山氏は「政権を取れば、科学分野に重点的な予算配分をしたい。首相の下に戦略本部のようなものを立ち上げることも重要だ」と述べ、科学技術分野の予算を増額する考えも示した。

4550nanashi:2009/08/11(火) 22:28:43
「子ども手当に5兆円」
「子ども手当に5兆円」については 現在の GDPに占める 家族・子供への投資の割合は0.7%(2.8兆円)
で少なすぎる。ちなみに 老人へは8% 32兆円。少子化も当然である。世界比較しても 仏 GDPの3%、
英国 2.9%、 ドイツ 1.9%。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/5120.html
今回 子ども手当に5兆円を追加して 7.8兆円となり GDP比 1.9% となりドイツに追いつく。
これにより 少子化から増子化に転じ かつ 日本人能力への投資を通じ日本の技術立国としての基盤を固める。
この投資は 子孫に宝を残すことになる。
又 この消費は 公共事業より裾野が大きく、GDP引き上げや雇用増加に貢献する。

4551千葉9区:2009/08/12(水) 20:19:11
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090811-OYT1T00962.htm
民主マニフェスト5か所修正…要望や反発受け
 民主党は11日、衆院選の政権公約(マニフェスト)の「修正版」を発表した。

 7月27日に発表したマニフェストを計5か所修正し、全国知事会などが要望していた「国と地方の協議機関」の法制化を明記したほか、農家などの反発を受け、「米国との自由貿易協定(FTA)締結」との部分を「協定の交渉を促進」と改めるなどした。同党は「修正版」を最終的なマニフェストと位置づけ、衆院選に臨む。

 子ども手当支給の「代償」となる配偶者控除の廃止について、与党から「負担増となる世帯が増える」と批判されたことを受け、「公的年金等控除拡大・老年者控除復活を実施するので、配偶者控除を廃止しても、年金受給者の税負担は軽減される」と反論する文章を盛り込んだ。前回のマニフェストにはなかった「経済成長戦略」を追加し、「家計の可処分所得を増やし、消費を拡大する。内需主導型へと転換し、安定した経済成長を実現する」などと加筆した。

 ◆民主党マニフェストの主な修正部分◆

 ▽特定扶養控除、老人扶養控除などは存続。配偶者控除廃止後も年金受給者の税負担は軽減

 ▽国と地方の協議の場を法律に基づいて設置

 ▽「日本経済の成長戦略」として、子ども手当などで消費を拡大。農林水産業、医療・介護分野で雇用を創出

 ▽「米国との間で自由貿易協定(FTA)を締結」との表現を「FTAの交渉を促進」と変更。「食の安全・安定供給、食料自給率の向上、国内農業・農村の振興などを損なうことは行わない」と追加

(2009年8月11日20時29分 読売新聞)

4552千葉9区:2009/08/12(水) 21:00:49
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009081226_all.html
“スッパ抜き”民主組閣リスト!鳩山首相、小沢は…
官房・岡田、外相・菅、財務・榊原英資


鳩山由紀夫代表率いる民主党内閣で、重要閣僚や党首脳への就任が取りざたされる菅、小沢、岡田の各氏(クリックで拡大) 8・30総選挙が過熱している。「政権交代」を掲げる民主党がリードし、「政権維持」を目指す自民党が猛追する構図だ。現状では、鳩山由紀夫代表率いる民主党が政権を奪取し、明治維新以来という「革命的改革」に着手する可能性が高い。すでに水面下では、鳩山内閣の閣僚人事や統治構想もささやかれているが、その全貌は−。

 「無駄遣いを削るとは、どの部分を指しているのか。具体的にどの部分を、どう減らすのかが見えない」

 衆院解散後初めて与野党の6党首が一堂に会した11日夜の民放番組収録での討論会。民主党のマニフェスト(政権公約)に盛り込まれた子ども手当支給をめぐり、麻生太郎首相が鳩山氏に対して財源の根拠を執拗に追及し、与野党が逆転したかのような展開となった。

 実際、産経新聞とFNNの合同世論調査では、「民主党中心の政権」を望む意見が38.4%に対し、「自民党中心の政権」は17.3%と、ダブルスコア以上の差がついている。

 それだけに永田町や霞が関では、早くも民主党政権の閣僚人事についてさまざまな情報が飛びかい始めているが、それをまとめたのが「民主党政権の閣僚名簿(予想)」だ。

 まず、首相(総理大臣)は鳩山氏。内閣のスポークスマンである官房長官は、岡田克也幹事長か直嶋正行政調会長。官房副長官には元大蔵OBで、小沢一郎代表代行の側近である藤井裕久最高顧問の名前が並ぶ。

 民主党は政権獲得後、官僚主導の温床とされる事務次官会議を廃止し、閣僚委員会や国家戦略局を設置することを打ち出している。このため、「官房長官や官房副長官には、政策に通じているだけでなく、官僚組織に精通し、それを動かす手腕が求められる」(民主党関係者)。

 総務相は「かんぽの宿」疑惑を追及してきた原口一博前衆院議員。外相は、民主党のアドバイザー的存在とされる日本総合研究所の寺島実郎会長か菅直人代表代行。寺島氏は対等な日米同盟とアジアでの多国間安保関係を提唱しており、鳩山氏の外交感覚に近い。永田町有力筋は「今回の民主党マニフェストでも、寺島氏の主張がかなり織り込まれているようだ」と打ち明ける。

 一方、「田中真紀子元外相が外相復帰を狙っている」という仰天情報も流れているが、民主党関係者は「ありえない」と否定する。

 「官庁の中の官庁」と呼ばれる財務省を押さえる財務相は、岡田氏か、財務官時代に「ミスター円」と呼ばれた早稲田大学の榊原英資教授。

 「利権3官庁」といわれる厚労省、農水省、国交省に乗り込むのは、民主党の「攻撃型政治家」がズラリと並ぶ。

 年金制度改革を担当する厚労相は、年金問題を徹底追及してきた「ミスター年金」こと長妻昭前衆院議員。「戸別所得補償制度」の導入など、農業政策の大転換を所管する農水相は、菅氏か筒井信隆「次の内閣」農水相。公共事業の8割近くを担う巨大官庁に乗り込む国交相は、耐震強度偽造事件で名前を売った「質問王」こと馬淵澄夫前衆院議員だ。

【注目の小沢は幹事長】

 「民主党は、政官業癒着を断ち切り、税金無駄遣いの温床である『ひも付き補助金』『天下り』『特別会計』『官製談合』『随意契約』の不正を徹底的に暴き出す構えだ。特に、農水省は伏魔殿に近く、事務次官以下、大胆な官僚人事をする意向とされる。菅氏クラスの大物起用が不可欠だろう」(民主党筋)

 そのほか、野党協力も重視か。行革担当相には、野田佳彦幹事長代理と並び、「みんなの党」代表の渡辺喜美元行革担当相の名前も出る。ただ、渡辺氏の入閣には選挙戦でできた両党のシコリ解消が不可欠。消費者行政担当相には社民党の福島瑞穂党首が浮上している。

 注目される剛腕・小沢氏のポストは、ズバリ幹事長。党から永田町と霞が関ににらみを利かせるためだ。「来年夏の参院選も見据え、選挙態勢をさらに強化する狙い。輿石東代表代行の入閣情報も一部にあるが、小沢氏とともに党から新内閣をサポートするのではないか」(同)

 鳩山氏は先週、夕刊フジのインタビューで、「閣僚人事を考えているか?」との質問に「まったく考えていない。そんな余裕はない」と煙幕を張った。

 ただ、民主党関係者は「鳩山氏は、要所要所に官僚機構の反抗を押さえ込む大物議員を起用しながら、優秀な中堅議員や民間人を大胆に抜擢するはず。すでに党内では政権獲得後を見据え、議員らがけん制し合っている」と語っている。

ZAKZAK 2009/08/12

4553とはずがたり:2009/08/12(水) 21:12:31
>>4551
民主党の成長戦略は将来期待の不安を減らす事によって安定的な生活設計を通じたものと云えますね。
ただの有効需要の確保と云う古くさいケインズ政策ではない事を強調して欲しいが,まああんま要らんよな。
>前回のマニフェストにはなかった「経済成長戦略」を追加し、「家計の可処分所得を増やし、消費を拡大する。内需主導型へと転換し、安定した経済成長を実現する」などと加筆した。

4554大阪8区:2009/08/12(水) 21:58:39
学校の耐震化って、鳩山さんが国会の党首討論で言ってたのに、マニフェストには無かった・・。
学校の耐震化とか、良い公約だと思うのになぁ。

4555とはずがたり:2009/08/13(木) 00:04:18
どう見直すんだ??

代表任期の見直しも=鳩山民主代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000184-jij-pol
8月12日23時49分配信 時事通信

 民主党の鳩山由紀夫代表は12日の党首討論会で、党規約で2年とされている代表の任期について「政権を取った暁にどのような仕組みにするか、議論が必要になる可能性がある」と述べ、衆院選で政権を獲得した場合は、見直しもあり得るとの認識を示した。

4556名無しさん:2009/08/13(木) 00:11:20
>>4555
党首討論見てました。

司会者側の
「総裁任期・代表任期と衆院選周期は一致していない。
それが首相がコロコロ代わる原因の一つともいえるが、
自民・民主はそれぞれ対策を考えていますか?」
という質問に対しての、
「政権を取った暁にどのような仕組みにするか、議論が必要になる可能性がある」
ですね。

4557とはずがたり:2009/08/13(木) 00:23:57
>>4556
あざーっすヽ(´ー`)/

なるほど。個人的には,何もなければ3年おきに衆参同日選をする慣行が出来ると政治サイクルが安定するのかもって気がしてます。
4年おきの統一地方選とのサイクルのズレは当然出てくる訳ですけど,

4558名無しさん:2009/08/13(木) 01:21:08
http://www.asahi.com/politics/update/0813/TKY200908120366.html

民主・前原氏「一生十字架」 永田氏自殺で涙の反省2009年8月13日1時11分
印刷

ソーシャルブックマーク
 民主党の前原誠司副代表が12日、京都市で講演し、自らの代表辞任につながった06年の偽メール問題に関連した同党の永田寿康元衆院議員が今年自殺したことについて、公の場で初めて詳しく話した。「政治は結果責任。一生十字架を背負うことになる」と涙ながらに反省の弁を述べた。

 前原氏は「2カ月前に永田君の墓参りに行き、お父さんと1時間話した。お父さんの気持ち、永田君の命を考えると、申し訳ない思いがまたこみ上げてきた」とし、「お父さんに『寿康の分まで頑張ってくれ』と言われた。しっかり胸にとめて頑張り続けないといけない」と語った。

4559名無しさん:2009/08/13(木) 18:17:24
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090813/news20090813575.html

愛媛のニュース2009年08月13日(木)
元県議楠橋氏が立候補表明 衆院選・愛媛2区
 30日投票の衆院選で、元県議の楠橋康弘氏(40)=今治市伯方町木浦=が13日、県庁で記者会見し、愛媛2区から無所属で立候補すると表明した。
 楠橋氏は「政権交代しなければならない」とした上で「民主党のマニフェストに賛同し、良心的な保守層を代表する政治家として、脱ムダを訴えていきたい」と述べた。
 愛媛2区には自民前職村上誠一郎氏(57)、社民新人岡平知子氏(51)、諸派新人森田浩二氏(49)が出馬を表明している。

4560名無しさん:2009/08/13(木) 18:21:36
>>4559
愛媛知事選では愛媛県大洲市議会議員で民主党愛媛県連常任幹事の中野寛之の支援を受けたようです。

中野寛之(ひろし) Weblog
http://hirossy.asablo.jp/blog/2007/01/22/1130114

敗戦−愛媛県知事選挙 ― 2007年01月21日 今回の知事選挙におきまして、昨年末から楠橋候補の応援に動いておりました。公職選挙法に触れないようブログの更新をしばらくお休みしておりましたが、今日から再開します。さて、知事選の結果は

加戸守行   328640
和田つかさ  95368
楠橋康弘   86124
(投票率43.12%)

ということで、完敗です。応援者の一人として、今回の結果に対する責任を痛感しています。過去最低だった投票率から推測すると、現政権を消極的に支持している県民層の「変えてみよう」という受け皿になり得なかった、ということだと思います。この結果を重く受け止め、今後の政治活動の糧としていく所存です。

このブログについて中野寛之(ひろし)1973年生まれ。02年9月、愛媛県大洲市議会議員初当選。05年10月出直し市議選で2期目の当選。09年3月より民主党愛媛県連常任幹事、民主党四国青年局幹事。思索と行動、そしてポジティブなユーモアで、日々の活動をつづります。

4561名無しさん:2009/08/13(木) 20:01:40
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081301000850.html

民主、比例単独40人擁立も 情勢反映し攻勢 参院予定者も
 民主党は13日、衆院選全国11ブロックで擁立する比例代表単独候補の最終調整に入った。各種世論調査が示す「民主優勢」の選挙情勢を踏まえ、2005年衆院選の10人を大きく上回る、少なくとも30〜40人を公認する見通しだ。

 比例名簿1位に登載する方針の小選挙区の重複立候補者の多くが小選挙区で当選した場合、当選者が足りなくなる可能性があるため。さらなる比例票の掘り起こしを狙い、個人票を持つ元議員や次期参院選立候補予定者も積極登用する方向で、17日発表に向け詰めの人選を急ぐ。

 民主党は、北海道、東北、東海の各ブロックで比例単独候補が複数当選する可能性が高いと見込んでおり、東京なども期待している。

 東京都連は元議員4人を申請。自民党出身の小林興起元衆院議員は東京10区からの出馬を目指していたが自らは比例に回り、小池百合子元防衛相と戦う民主党候補を支援する。次期参院選に出馬を予定している吉田公一元衆院議員は、政権交代が懸かる大舞台への参戦が参院選のプラスになると判断した。

 民主党の支持基盤が厚い北海道では、道連が12の全小選挙区で当選の可能性もあると判断、前回衆院選で比例3議席を獲得した実績も加味し、4人を申請した。多様な票の掘り起こしを狙い、医療、年金、雇用の各専門家らを推している。

 また石川県連は元自民党参院議員で防災担当相などを務めた沓掛哲男氏を申請。自民党支持層の切り崩しを狙った人選も進められそうだ。

 前回衆院選で自民党は大勝し、東京ブロックでは名簿登載者が不足して1議席を逃したケースがあった。このため民主党は公示日直前まで、小選挙区情勢の見極めを進める考え。優勢ブロックで地元申請分だけで不足しそうになれば「県連関係者や党職員を“動員”する可能性もある」(党関係者)という。

2009/08/13 19:51 【共同通信】

4562名無しさん:2009/08/13(木) 20:51:23
みんなの党、目標は5議席以上 講演で渡辺喜美代表
みんなの党の渡辺喜美代表は13日、日本外国特派員協会で講演し、「少なくとも現有議席は上回らな
ければならない」と述べた。18日公示の総選挙で党所属国会議員5人(衆院前職4人と参院1人)を上回
る議席を目標に掲げたものだ。そのうえで「我々の基本的立場はバラマキをしない民主党だ」と述べ、
政権交代を求めつつ、バラマキ政策に抵抗を感じる有権者の支持獲得を目指す考えを示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0813/TKY200908130295.html

4563名無しさん:2009/08/13(木) 20:51:48
>>4562
誤爆です……。

4564名無しさん:2009/08/13(木) 21:38:13
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090814k0000m010065000c.html

衆院選:「4年間は解散せず」民主・岡田氏が明言
 民主党の岡田克也幹事長は13日、東京都内であった若者対象のインターネット公開討論会で「政権を取れば4年間、解散せずにしっかりやっていく。その間に相手も弱くなると思う」と述べ、政権交代すれば衆院議員の任期いっぱい、解散しない考えを明言した。

 「手堅すぎて面白みが欠ける」と評される岡田氏にしては踏み込んだ発言。ただ終了後、記者団には「解散権は首相(の専権事項)。私も失言してしまった」と釈明。「我々の政策を実現するには、1、2年じゃできない。国民に約束したことを果たすには時間が必要だ」と真意を説明した。【野口武則】

4565名無しさん:2009/08/13(木) 23:00:44
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009081300889

首都・阪神は除外=高速無料化で「修正」−民主幹事長
 民主党の岡田克也幹事長は13日夜、同党の衆院選マニフェスト(政権公約)の目玉の一つである高速道路無料化について「われわれはもともと首都高速と阪神高速は無料化するつもりはない。無料化したら(交通に)混乱が起こることは分かり切っている」と述べ、首都高速と阪神高速は除外する考えを示した。都内で記者団に語った。
 同党はマニフェストに「高速道路の原則無料化」を明記し、首都高速と阪神高速には触れていない。一方、マニフェストの下敷きとなる2009年版政策集では「首都高速・阪神高速など渋滞が想定される路線・区間については社会実験を実施して影響を確認しつつ無料化を実施する」としている。
 都市部を貫く2路線について、党内には無料化の対象から外すべきだとの意見があった。岡田氏の発言はこうした意見を踏まえたものとみられるが、公示直前の事実上の修正となるだけに公約との整合性が問われるのは必至だ。 (2009/08/13-22:35)

4566名無しさん:2009/08/13(木) 23:21:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090813/elc0908132301015-n1.htm

【09衆院選】岡田氏「政権運営協議は選挙後に」
2009.8.13 23:01
 民主党の岡田克也幹事長は13日、党本部の記者会見で、同党が衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込んだ国家戦略局など政権運営のあり方について「今の段階で党を超えて話し合いをするのは少し慎重に考えた方がいい」と述べ、連立相手と想定される社民、国民新両党と選挙前に協議することに消極的な考えを示した。

4567名無しさん:2009/08/14(金) 00:15:13
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090814k0000m010103000c.html

新党日本:田中康夫代表、民主政権入りに前向き
 新党日本の田中康夫代表は13日、衛星放送「BS11デジタル」の報道番組に出演し、衆院選後に民主党政権が誕生した場合の自身の役割について「(国民新党の)亀井静香さんや私のような者が、政権をより国民の期待に応える(ようにする)触媒たりうるのではないか」と述べ、入閣も含め政権を内部から支える構えがあることを明らかにした。田中氏は民主党の小沢一郎代表代行や亀井氏と古くから親交がある。【西田進一郎】

4570とはずがたり:2009/08/14(金) 01:14:07
>>4568
議員板では元々そうだと教えて貰ったんですけどそうでも無かったんですねぇ。。
個人的には首都高と云わず圏央道の内部として貰いたい所。
あと第二東名(新東名)と東名,新名神(第二名神)と名神も有料にして建設費償却すべきだ。
日本の根幹の大幹線だからそうやっても採算取れるし,そうやって工事費確保して工期短縮すべし,と思われる。

4571名無しさん:2009/08/14(金) 07:58:21
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20090814-OYT8T00150.htm

沓掛氏比例擁立 自・民に波紋
「建設業者なびく」「一般には無関係」
 民主党県連が、元自民党参院議員の沓掛哲男氏(79)を衆院選の比例単独候補にするよう党本部へ公認申請したことが、波紋を広げている。旧建設省で技監や道路局長を務めた沓掛氏の擁立で、建設業界など自民支持層の切り崩しを狙うが、「かえって民主のマイナスになる」との異論もくすぶる。対する自民は、「影響はない」と強気の姿勢を崩していない。

 8日、七尾市で開かれた石川3区の選対会議に出席した民主党県連の一川保夫代表は、擁立の意図を問われ、「沓掛先生には陳情でお世話になった首長も多い。そういう方々が民主に傾いていただければ」と話した。

 そもそも、沓掛氏の擁立は、民主党候補予定者を支援する県議会派・新進石川が働きかけた。閣僚も務めた元大物議員を擁立することで自民党にショックを与え、小選挙区の戦いを有利に進める狙いだ。新進石川の一人は「相手の集票マシーンが移った。情勢はがらっと変わる」と強調する。

 しかし、沓掛氏の擁立はもろ刃の剣とも言える。「新しい政治を目指して頑張ってきただけに、マイナスイメージ。支持者から抗議の電話もあった」(民主党県連関係者)との声も、新進石川との協力関係の前に、かき消されている。

 一方、自民党県連の石田忠夫幹事長は「長年自民でやってきた人が、民主から出ると言って、有権者の共感が得られるのか」と擁立を批判。能登地区の同党県議も「一部の業者は民主に流れても、一般有権者には影響しない」と話す。

 奥能登地区の建設業者は「沓掛さんが出れば、比例票はどっと民主党に流れる」と断言するが、金沢市の建設業者は「昔お世話になっても、今後仕事を持ってきてくれるのか。民主党支持に回る業者はそんなにいないだろう」と懐疑的だ。

     ◇

 民主党は、比例選北陸信越ブロックで、小選挙区から出馬予定の17人を重複で同率1位とする方針で、沓掛氏を公認しても18位以下。沓掛氏にとって、「非常に厳しい条件」(党県連)となる。

(2009年8月14日 読売新聞)

4572名無しさん:2009/08/14(金) 08:27:36
>>4559-4560

http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/090814/ehm0908140221000-n1.htm
【衆院選】楠橋氏が立候補表明 愛媛2区
2009.8.14 02:21
 衆院選(18日公示、30日投開票)愛媛2区に、元愛媛県議で不動産管理会社社長の楠橋康弘氏(40)が13日、無所属で立候補を表明した。愛媛2区では自民前職と社民、幸福実現の新人の計3人が立候補を表明している。

 愛媛県庁で記者会見した楠橋氏は「基本的に民主党のマニフェストに賛同しており、政権交代への思いを持って出馬を決めた。地域の声を国政に届けたい」と抱負を述べた。

 楠橋氏は平成17年の県議補選に無所属で当選したが、任期途中の19年に愛媛県知事選へ立候補し、現職の加戸守行知事に敗れた。

http://zara1.seesaa.net/article/31848942.html
http://www.asahi.com/politics/update/0121/005.html
愛媛知事選、現職・加戸氏の3選確実

 愛媛県知事選は21日投開票され、自民、公明が推薦、社民が支持した無所属現職の加戸守行氏(72)が、いずれも無所属新顔で、前県議の楠橋康弘氏(38)と共産推薦、新社会支持の元養護学校教諭和田宰氏(54)を破って3選を確実にした。

 加戸氏は、連合愛媛をはじめ経済、農業関連など約330の団体から推薦・支持を得たうえ、民主の県議会会派からも支持を受け、組織選挙を展開。2期8年の実績と財政構造改革を訴え、幅広い支持を集めた。

 楠橋氏は告示直前の昨年12月下旬に立候補を表明し、若さを前面に出して多選を批判。和田氏は伊方原発のプルサーマル計画導入への地元同意の撤回やダム建設の中止を訴えた。しかし、いずれも及ばなかった。

4573名無しさん:2009/08/14(金) 08:30:03
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009081402000078.html

<政権選択> 民主が最終選定  比例単独も積極擁立
2009年8月14日 紙面から

 民主党が18日の衆院選公示に向け、比例代表の単独候補者の最終選定を進めている。小選挙区で当選が相次げば、2005年衆院選の自民党のように、下位の比例単独候補も当選する可能性が高いからだ。即戦力として期待できる元国会議員や知名度のある元首長らを積極的に擁立し、小選挙区への波及効果と比例票の掘り起こしを狙う。 (後藤孝好)

 岡田克也幹事長は十三日の記者会見で、比例単独候補の擁立について「各県連から名前を出してもらい、いま本部で検討しているところだ」と述べた。

 民主党は比例代表について、原則として小選挙区候補全員を比例名簿一位に並べ、重複立候補させる方針だ。このため、比例単独候補の名簿順位は、各ブロックの小選挙区候補の下位になる。

 大敗した〇五年衆院選から一変し、今回は世論調査で優勢が伝えられる。比例一位に位置付けられた多くの小選挙区候補が選挙区で勝ち上がり、比例代表の獲得議席が名簿登載者を上回る事態も想定し、単独候補を増やす方針を決めた。

 地元などから名前が挙がる比例単独候補を見ると、元職、首長経験者が目立つのが特徴だ。東京ブロックでは10区の選挙協力に合意した小林興起元衆院議員、北信越では若泉征三元衆院議員が党本部に申請された。〇五年の衆院選後には、大量当選した小泉チルドレンの奔放な言動が批判を招いたが、元国会議員なら当選直後から活躍が期待できるという計算も働く。

 首長経験者には一定の集票力を見込んでいる。東海ブロックで岐阜県下呂市の山田良司前市長、北関東では埼玉県和光市の野木実前市長の擁立を地元が求めている。

 一方、同党の金城湯池といわれる北海道では、日本看護協会元理事の山崎摩耶氏や労働組合幹部らが出馬。東海では、河村たかし名古屋市長の後継となる愛知1区の公認選びに漏れた眼科医吉田統彦氏を擁立する方針だ。

4574名無しさん:2009/08/14(金) 10:54:20
http://www.asahi.com/politics/update/0808/OSK200908080100.html

名古屋や千葉市長、民主応援引っ張りだこ 中立派市長も2009年8月14日7時32分
印刷

ソーシャルブックマーク

民主党立候補予定者の応援のため、自転車で街頭をまわる河村たかし・名古屋市長=8日午後、兵庫県宝塚市、山本裕之撮影
 民主党支援で当選した市長たちの総選挙での対応が割れている。名古屋市の河村たかし市長(60)が民主支援で全国を飛び回る「応援派」の筆頭なら、大阪市の平松邦夫市長(60)はだんまりを決め込む「中立派」。少数与党の議会運営もにらみつつ、対応に差があるようだ。

 「自民党もなめとるよ。(景気回復後の)増税なんて、とんでもにゃあ」

 8日夕、兵庫県宝塚市の駅前。自転車で登場した河村市長は約100人の聴衆を前に、民主前職を応援した。河村市長は全国の民主陣営から引っ張りだこ。「仲間が多くなれば目指す政治がやりやすくなる」と言う。自公主導の議会に気兼ねする民主系市長には「そんなこと言ってるから、何にもできんじゃないですか」と手厳しい。

 最近誕生した民主系市長たちも基本的に「応援派」だ。

 「改革が奈良で起きた。そのフィナーレは(総選挙投開票日の)8月30日。4人の改革の勇士にお力を」。奈良市の仲川元庸(もとのぶ)市長(33)は今月5日の連合奈良の決起集会で、県内4選挙区の民主前職や新顔の支援を訴えた。

 千葉市の熊谷俊人市長(31)は8日、北海道1区の民主前職らと若者向け集会に参加。「(応援は)より挑戦している方、若者の政治関心を高める意図のものを優先したい」とこだわりを見せる。「応援を受けた方には同じ形で応援する」というのは清水勇人さいたま市長(47)。市長選で支援を受けなかった埼玉1区の民主前職には中立で臨む。

 民主と一線を画すのは大阪市の平松市長だ。

 「河村市長は党歴をお持ちだが、私は民主党員ではございません。等距離であらゆる政党と話していきたい」

 敬老優待乗車証の一部有料化案が拒否されるなど議会運営は難しく、市議会過半数を占める野党の自民、公明との関係を最優先している。

 公示後は自公民の候補者事務所を回る予定で、歴代市長の「大阪市方式」を踏襲する。「民主を応援しても、来年どうなるかわからない。それより予算を通す方が重要」と市幹部。平松市長と同じく北九州市の北橋健治市長(56)や福岡市の吉田宏市長(52)も早々に「中立」を宣言している。

4575とはずがたり:2009/08/14(金) 11:22:35
>>4574
政権交代の次は地方議会で自公過半数引きずり降ろしが課題っすよね。
次善の策として民公で過半数でも仕方がないのでしょうかねぇ。。
地場の保守を真っ二つに割れればいいんだけど。実際自民系が割れてる地域が沢山あるし。

4576とはずがたり:2009/08/14(金) 12:16:52
>>4569
> 会合には大森雅夫内閣府政策統括官(防災担当)を含め30人を超える官僚が参加。
>衆院選後の政権交代が現実味を増すなか、同党職員は「今までは課長クラスが上限。
>出席者数もかなり多い」と霞が関の対応の変化に驚きを隠さなかった。
先日キャリア官僚の後輩に教えて貰ったばかりなんで偉そうに発言するのも面はゆい訳ですが,参事官が課長級で統括官がその上なので部長級が来たと云う事なんですな。

今の内に関係構築しておきたいのでしょうな。

官僚は民主主義に則って選ばれた民意そのものである政治家に頭が上がらないだけですので,民主の官僚批判は当たらないと思ってます。結局悪いのは自民党であるという個人的認識です。

4577必ずや政権交代を。:2009/08/14(金) 14:01:10
福田さんホームページリニューアル(演説動画付き)
http://eriko-fukuda.com/index.html

迫力もあり聞応えがありますよ

4578名無しさん:2009/08/14(金) 15:19:12
>>4572

http://mainichi.jp/area/ehime/news/20090814ddlk38010399000c.html

選挙:衆院選・愛媛2区 元県議の楠橋氏、立候補を表明 /愛媛
 元県議で不動産管理会社社長の楠橋康弘氏(40)=今治市伯方町=が13日、県庁で記者会見し、衆院愛媛2区から無所属で立候補すると表明した。楠橋氏は「個人的に、民主党のマニフェストに賛同している。愛媛の良心的な保守層を代表する政治家として出馬したい」と述べた。

 県内で民主、社民両党は選挙協力を進めており、2区で民主党は候補を擁立せずに社民党新人の岡平知子氏(51)の推薦を決めている。楠橋氏は「民主党公認候補が出ないので、民主党員らから立候補してほしいと声を掛けてもらった」と説明。「政権交代しないといけないという思いを持っている」と訴えた。

 楠橋氏は中央学院大法学部卒。旧伯方町議、県議を務めた。

 2区では他に、自民前職の村上誠一郎氏(57)、岡平氏、幸福実現党新人の森田浩二氏(49)が立候補を表明している。【根本毅】

4580名無しさん:2009/08/14(金) 17:49:42
http://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPJAPAN-10477220090811?pageNumber=1&amp;virtualBrandChannel=0&amp;sp=true

最初の300日重要、政治主導で内需主導型経済を実現=岡田民主党幹事長
2009年 08月 11日 16:32 JST 記事を印刷する | ブックマーク| 1ページに表示[-] 文字サイズ [+]
1 of 1[Full Size]国内ニュース
ロイター調査:温室ガス削減目標は自民支持50%、民主18%
トヨタのプリウスとホンダのインサイト、安全性評価で上位に
オオゼキ、創業者系企業によるMBOで上場廃止へ=1株3750円
7月首都圏マンション発売戸数は‐9.1%、前年上回るには調整必要  [東京 10日 ロイター] 民主党の岡田克也幹事長は10日、トムソン・ロイター主催の「ニュースメーカー」で講演し、政権交代を実現した場合、具体的な成果を出さなければ、来年夏の参院選で国民からの支持を失うとし「最初の300日は非常に重要」と強調した。

 具体的な政策について、政治主導による予算の見直し・組み替えで財源を新規政策に振り向けるとともに、民主党の成長戦略として子ども手当などで個人所得を増やし、内需主導型経済を実現すると主張した。

 <総選挙へ「これからが大事」、政権交代に意欲>

岡田幹事長は、30日投開票の総選挙が間近に迫っている現在の心境について「これからが本当に大事な日々になる」と指摘した。

 自民党との政権をかけた選挙と位置づけられているが「民主主義国家の日本で、あらためて政権交代がテーマになるのはおかしい感じがする」と、これまでの自民党の長期政権に疑問を呈しながら「明らかに現在の日本の政治は破たんしている。4年間で総理大臣が4人替わるだけでもうまくいっていないことは明らかだ。国民は自民党に政治は担えないと感じている」と政権交代への意気込みを語った。

 政権交代実現後の政策運営に関し、来夏の参院選に言及。「具体的に変わったと実感してもらえるだけの成果を挙げないと、参院選で国民に支持してもらえない。マニフェストをしっかりやり、合わせて政と官の関係を新しい仕組みで動かし始める。最初の300日は非常に重要」との認識を示した。

 <政治主導で予算組み替え、輸出主導型成長を転換>

 先に公表した総選挙に向けたマニフェスト(政権公約)について「民主党に関係する者の魂のこもった政策だ」と強調し、基本方針として「政権交代で政治主導に変えることを明らかにしている」と説明。

 具体例として「政治主導で徹底的な見直し、組み替えを行う」とし、「予算をゼロ・ベースで見直し、必要ないものはやめる。その財源を新しいところに使う。こうした予算の組み替えは政権交代をしないとできない」と主張した。

 民主党の公約からは成長戦略が読み取れないとの指摘があることに対して「従来の日本の成長戦略は輸出主導型」とした上で、これまでの成長は「改革の成果ではなく、輸出主導型企業が頑張った結果だ。その背景は円安であり、金利安」と指摘した。

 このためリーマンショック後に先進国で最も大きな影響を受けたのは日本だったとし「輸出主導型の成長モデルを大きく変えなければ、日本の将来はないと考えている」と述べた。

 内需主導型の成長実現には、個人消費が重要と強調。個人消費の活性化には、年金・医療・介護などへの重点投資や改革で中長期的な安定を確保すること、子ども手当やガソリン税の暫定税率廃止など直接的に所得を増やすこと――の2点が必要とし「そういうことを通じて個人の所得を増やし、個人消費を増やす中で、内需主導型の経済を実現していく」と、民主党の成長戦略を説明した。

 子育て支援については「このまま行けば日本の人口はどんどん減り続ける。子供を生み、育てやすい社会は、政治がしっかり実現しなければならない大きなテーマであることは間違いない」とし、「出生率を上げることで、中長期的な成長を確保することが重要」と成長維持には人口減少に歯止めをかけることが重要との認識を示した。

 一方、法人税減税に関しては「中小企業以外のところで考えているわけではない」と明言した。

4581名無しさん:2009/08/14(金) 17:49:59
>>4580

 <GDPプラスでも景気回復は「楽観過ぎ」、新たな景気対策「否定しない」>

 17日に発表される4─6月期の実質国内総生産(GDP)1次速報は、輸出の回復や景気対策などを背景に5四半期ぶりのプラス成長が見込まれている。

 岡田幹事長は、GDPについて「景気回復と考えるのは楽観的過ぎる。前期があまりにも落ち過ぎた。それがやや戻したに過ぎない。自動車を中心に在庫調整が急速に行われ、それが一巡したに過ぎない」と慎重な見方を示した。

 その上で「持続的に成長していけるかは今後の問題」とし、「内需がどうなるか。同時に、アジアの国々の成長がどうなるかと言うことに当面は依存せざるを得ない。前年同期比でみると、それほど良い数字ではないと思う」と語った。

 民主党が政権を獲得した場合、先進国でも最悪の状況といわれる財政の再建に取り組むことも不可欠となる。

 岡田幹事長は「国の債務削減は、大きな政治課題」と指摘。ただ、経済活動が落ち込んでいる中では、債務削減で説得力のあるプランはできないとし「早くノーマルな状態に戻し、一定の税収を確保した上で、あらためてプライマリーバランスの黒字化や債務残高のGDP比を減らすという数値をつくる。今直ちに何か作っても、結果として意味のないことになる」と述べた。

 数値目標を打ち出す時期については「できれば来年度予算をつくる時までに、経済がある程度安定すれば、新たな目標を作りたいと思うが、そこまでに安定した状況に戻るかは不確定な要素がある」と語った。

 経済が再び落ち込んだ場合の対応については「新たな景気対策を否定はしない。状況によっては、必要性が出ることもある」と追加の経済対策の可能性に言及。その際には「来年度から行う政策を前倒しでやる選択肢もあり得る」とし、財源については「14兆円の補正予算には、まだスタートしていないものもあるし、無駄なものもある。そういうものを凍結し、その予算を将来的に使っていくこともある」と述べた。

 <日米関係は鳩山・オバマの信頼が基本、日本の成長がアジアのなかに>

 岡田幹事長は日米関係について、沖縄における基地の問題や日米地位協定の問題、インド洋の自衛隊派遣、アフガニスタンの問題なさまざまなテーマについて、オバマ米大統領と鳩山代表が人間関係を構築し、信頼関係をベースに取り組んでいくことが重要との考えを示した。

 マニフェストで言及している「緊密で対等な日米同盟関係」について、「日本防衛の義務を米国が負い、日本は米国防衛の義務を負っていないというだけをとらえれば片務的だが、その代償として日本は世界戦略の中で極めて重要な普天間や嘉手納、横須賀や、多くの基地を提供している。これは日本を守るためだけにあるわけではなく、米国の世界戦略の中で重要な位置を占めている。日本はそれだけの役割を果たしている」と強調した。

 また、核戦略を例に挙げ「日本には日本の核戦略、核軍縮、核不拡散に対する日本の基本的な考え方があって、米国の言う通りにしていれば間違いないというのでは主権国家として情けない」と述べ、「経済分野では対等だが、安全保障分野では十分にできていないので、それを転換していく」と語った。

 アジア外交については、経済での分野をはじめ日本はアジアとの相互依存関係が深まっており、将来の日本の成長はアジアの成長の中にあるとの考え方から、ともに平和で豊かなアジアをつくりたいとした。

 北朝鮮問題に関しては、北朝鮮の核保有を既成事実化してはならず、圧力をかけるとの考えを強調。その目的について「北朝鮮を対話のテーブルにつかせ、核、ミサイル、拉致の問題を解決する」と述べた。さらに、圧力をかけることで「今の体制が転換することを望んでいるのではなく、圧力をかけることで話し合いが始まることを期待している」と語った。

 (ロイターニュース 伊藤純夫 清水律子 吉池威)

4582千葉9区:2009/08/14(金) 18:01:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009081400467
衆院選CM第2弾発表=民主
 民主党は14日、衆院選向けのテレビCMの第2弾を発表した。公示日の18日から全国放映する。
 CMは年金・医療、税金の無駄遣い、将来の不安をテーマとする3パターン。いずれも、年金問題や税金の無駄遣いなどに対し、家や会社で不安や怒りの表情を浮かべる市民の姿を映した後、鳩山由紀夫代表が登場して、「まず、政権交代」ときっぱりアピールする。 
 奥村展三広報委員長は会見で「他党への中傷は一切ない。政権交代実現を国民に力強く訴える内容だ」と強調した。(2009/08/14-14:49)

4583千葉9区:2009/08/14(金) 19:04:26
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908130468.html
民主、国家戦略局に民間人常勤 政治任用で30人程度
2009年8月14日3時3分

 民主党は、今回の総選挙で政権をとれば、首相直属の国家戦略局に政治任用の人員を入れる方針を固めた。予算の骨格などの企画立案にかかわる「国家戦略スタッフ」として、民間人の常勤職員を政治任用で首相官邸に起用する。

 秋に開く予定の臨時国会に関連法案を提出する。戦略局の実務を担う国家戦略スタッフは30人程度とし、党の政策スタッフらの起用を想定している。

 民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)で、官民の人材を結集し、予算の骨格や国家ビジョンを固める国家戦略局の設置を政権構想の目玉に掲げた。

 国家戦略スタッフの構想は、昨年の通常国会で与党と民主党の修正協議を経て成立した公務員制度改革基本法に盛り込まれた。ただ、実際に設置する法案は先の国会に提出されたものの、衆院解散で廃案となった。民主党はこうした経緯から自民党も反対しにくいとみており、臨時国会で成立させたい考えだ。

 現在、民間人を常勤として起用できる政治任用のポストは、首相秘書官や首相補佐官、内閣官房副長官補などに限られている。今回の民主党の構想が実現すれば、大幅に拡大される。

 内閣と党の政策決定を一元化させるため、党政調会長に国家戦略局担当閣僚を兼務させる方向だ。党の政策作りを担ってきた政策調査会の機能をそのまま、内閣に移行させるイメージを考えている。

 ただ、党の政策立案を担ってきた党のスタッフらは、現行法では首相官邸の正式なスタッフとして位置づけることはできない。このため、臨時国会で法整備して戦略スタッフとして常勤化を図る。(北沢卓也)

4584千葉9区:2009/08/14(金) 19:51:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090813/elc0908132302016-n1.htm
【09衆院選】“鳩”の羽休め 遊説飛ばしすぎ?2週間で19府県
2009.8.13 23:00

青森駅前で街頭演説する民主党の鳩山代表=10日午後 民主党の鳩山由紀夫代表が、今週に入って遊説回数を大幅に減らし、“夏休み”モードに入っている。7月21日の衆院解散以降に始めた遊説は、14日間でのべ19府県を回る強行日程。それだけに、18日の公示を控え、党内からは「ちょっと飛ばしすぎ」と、“次期首相”の健康状態に気をもむ声も出ている。

 鳩山氏は、今月1日から地方遊説を始めた麻生太郎首相とは対照的に、解散2日後の7月23日から早々と遊説をスタート。北は青森から南は鹿児島まで新幹線や飛行機を乗り継ぎながら、分刻みの日程で移動を繰り返してきた。遊説先では、鳩山氏の強い意向で、猛暑の中で有権者と30分近く握手し支持を求める場面もあった。

 だが、選挙戦本番並みの気合で取り組んできた遊説も、今月10日の青森県を最後に小休止。11日以降はテレビ出演や取材対応に追われているが、「比較的時間に余裕はある」(党関係者)という。18日の公示から火ぶたを切る決戦を控えて疲労回復に努めるとともに、選挙後に誕生する可能性の高い「民主党政権」での組閣人事に考えを巡らせているのではとの憶測も聞こえてきそうだ。

4585千葉9区:2009/08/14(金) 21:29:42
>「小沢政権が誕生したら事務の官房副長官として官邸入りする」。藤井氏はひそかに心に決めていた。
>もともと「生涯民主党のために尽くす」が口癖。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090813ddm005010079000c.html
夏にかける:もう一つの戦い/5 藤井裕久氏(民) 「最後の奉公」に意欲
 <衆院選まであと17日>

 ◇喜寿側近の夏にかける
 「自民党は霞が関ともたれ合いなんです。官僚が質問を作り、答弁を書くのだから、頭が上がらない。本当ですよ。だって私、やっていたんだから」

 民主党の藤井裕久最高顧問(77)=当選参院2回、衆院6回=は今月2日、福岡県久留米市のパーティーで、自民党批判をこう展開した。大蔵官僚から始まった永田町・霞が関キャリアは半世紀以上。その経験に基づく「告発」は説得力に富む。「民主党は霞が関を下に置くんだ」。会場に詰めかけた500人は静かにうなずいた。

 衆院解散の先月21日、「バンザイ」の余韻が残る本会議場を出てきた藤井氏は、議場前特設台に二度と付けることのないバッジを返し、「さあ、これで自由人だ」と長年通い慣れた地下通路から国会を後にした。

 そんな「自由人」は今、全国遊説に出ずっぱりだ。7日は千葉、10、11日は兵庫を回り東京にとって返した。党本部からの指示に従っているが、小沢一郎代表代行から直接頼まれることもある。「まだあんたが必要だから」。行く先々で支援者から声がかかる。政権交代後の去就に注目が集まり、「財務相」「官邸要職起用」と観測がさまざま飛び交う。

 藤井氏は田中内閣で二階堂進官房長官の秘書官を経験するなどした。政界転身は77年、参院議員(旧全国区)だった。2期務めて衆院に転じ(05年は神奈川14区)、細川、羽田内閣で蔵相、自由、民主両党で幹事長を務めた。昨年の日銀総裁人事では時に霞が関とのパイプ役となり、道路特定財源問題では税調会長として党の主張を下支えした。

 「小沢政権が誕生したら事務の官房副長官として官邸入りする」。藤井氏はひそかに心に決めていた。事務副長官は旧内務省系の事務次官経験者が就く官僚の仕切り役だ。「官僚たたき」で支持を広げた民主党だが、政権獲得後はいかにうまく使いこなすかが問われ、事務副長官の役割はより重要となる。

 藤井氏は93年の自民党離党以来、小沢氏と政治行動を共にしてきた。「最後のご奉公」としてもう一度支えよう。副長官を見据える背景には、小沢氏側近として定めのような思いがあった。だが、その小沢氏が西松建設の違法献金事件を巡って辞任し、「頭はいったん白紙に戻った」。

 ただ、鳩山由紀夫代表とも浅からぬ縁がある。鳩山氏の父・威一郎氏は大蔵省主計局の先輩であり、参院選出馬の際に強力な支援を受けた。威一郎氏を今も「政治の師」と仰ぎ、自身のホームページには当時外相の威一郎氏と初当選を祝う写真が掲載されている。

 もともと「生涯民主党のために尽くす」が口癖。政権交代は自らの悲願。「どんな立場になっても党を支える」。暑い夏を戦いながら、「白紙」に戻った覚悟に再び火が付くのを感じ始めてもいる。

 「勝つと思うな、思えば負けよ。選挙は『柔(やわら)』と同じです」。藤井氏は演説を常にこう締めくくり、若手主体の党内を引き締めることを忘れない。喜寿の出番、まだまだ終わりそうにない。=つづく

4586千葉9区:2009/08/14(金) 21:45:53
民主党のCM
自民のオチャラケCMと対比すると出来がいいのでは?
年末の小沢時代と同じ雰囲気かな?
しいて言えば、30秒CM作って印象付けたほうがよさうな・・・
http://www.dpj.or.jp/special/media2009/index.html#cm

4587とはずがたり:2009/08/14(金) 21:47:39
ネット上にはなんや自民のバナー広告が溢れてるのに民主のは見かけないけどどうなってんでしょうかねぇ??

4588名無しさん:2009/08/15(土) 01:00:49
東京選挙区のスズカンが民主の広報担当としてテレビに出てましたけど、
既にマニフェスト刷るのにも四苦八苦するくらいカツカツらしいですよ。

「アニメCM作ったりお金をかけられる自民党さんうらやましいです」
って話の流れだったので、金満自民清貧民主のアピールのために
大げさにいった可能性もありますがw

4589とはずがたり:2009/08/15(土) 01:03:46
なるほど・・。
一方の自民は官房機密費ばんばか使ってる可能性ありますよね。。
民主党に献金でもしようかなぁ。。
どっかで簡単に出来ないっすかねぇ?
あと当落選上の候補に資金的梃子入れもしたいところ。。

4590名無しさん:2009/08/15(土) 10:30:13
http://www.chosunonline.com/news/20090815000008

記事入力 : 2009/08/15 08:53:58
鳩山・小沢の「二重権力体制」、衆院選後はどうなる?
献金問題で退任した小沢前代表、依然として裏で実力行使
 日本の民主党は、8月30日の総選挙で勝利し政権を獲得しても「政権の顔」と「裏の実力者」が並び立つ「二重権力」体制になる可能性が大きい。また、政治的な基盤や理念をめぐる党内の力学構造が極めて複雑なため、政策路線の一貫性を確保できるかどうかに対する疑念も提起されている。


 民主党が総選挙で勝利した場合に総理大臣になる人物は、鳩山由紀夫現代表だ。アジア外交を重視し、韓日関係改善にも積極的な意向を持っている人物と評価されている。しかし、鳩山代表の党内基盤は強固とはいえない。現在民主党に所属している衆参両院の議員220人中、鳩山系列に分類される議員は30−40人。圧倒的なリーダーシップを行使するには不足がある数字だ。


 党内最大の「株主」は、小沢一郎代表代行だ。政治献金問題に巻き込まれ今年5月に代表の座から退いたが、名誉回復を狙い現在は選挙戦を裏で主導している。新人の擁立や公認を主導しているのも小沢代表代行だ。小沢系に分類される議員は、現在およそ50人程度。これに加え、今回小沢代表代行の主導で公認を受けた新人が当選すれば、小沢系は大いに勢いを増すことになる。日本のメディアは既に、これらの新人を「小沢チルドレン」と名付けている。


 小沢代表代行に近い議員は既に、選挙後の小沢代表代行に対する「礼遇」問題を持ち出し始めている。「幹事長を任せ、来年7月の参議院議員選挙を陣頭指揮できるようにしなければならない」「入閣させ、無任所の副総理にしなければならない」など様々だ。これらの議員は、今回の選挙で勝利した場合、政治資金問題で小沢代表代行が受けた政治的衝撃は完全に「みそぎ」が済んだものとみなしている。


 こうした構図のため日本のメディアは、鳩山首相が代表となる公式の権力と小沢代表代行が代表となる裏の権力が激しい争いを繰り広げる、と見ている。読売新聞は14日、「二重権力」になる可能性が大きいという声が民主党内から出ていると報じた。


 民主党には、鳩山・小沢の二大派閥の他にも20−30人規模の派閥が群立している。憲法改正や集団的自衛権行使を主張するなど自民党よりも右派的色彩が濃い「凌雲会」から、旧社会党出身者が中心で左派寄りの「新政局懇談会」まで、ごった煮と呼べるくらいに複雑だ。これは、自民党に対抗し生き残るという線で手を結んだ人々が作った政党だからだ。このため民主党は、政権獲得後も政権基盤が安定するまでかなりの内部対立に直面するものとみられている。


東京=辛貞録(シン・ジョンロク)特派員

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

4591名無しさん:2009/08/15(土) 11:23:22
>>4578
民主党が正式に抗議

http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090815/news20090815596.html

民主県連が楠橋氏発言に抗議「推薦の誤解生む」
 衆院選で元県議の楠橋康弘氏(40)が愛媛2区から無所属での出馬を表明した際、「民主党のマニフェスト(政権公約)に賛同する」「民主党員から立候補してほしいと言われた」などと述べたことに対し、民主県連は14日、「民主の推薦を受けたかのような意図的発言で有権者に誤解を生む」とし、今後は同様の言動を慎むよう求める文書を同氏後援会事務所に送った。
 県庁で会見した民主県連の横山博幸幹事長は「民主に一定の風が吹く中、2区に公認がいないからと、プラス要因として民主マニフェストを活用していると想像する」と批判。同様の活動を続ければ「選挙妨害とみなし、厳しい対応を取らざるえない」とした。民主推薦の2区の社民党立候補予定者にも「当然影響が出る」との認識を示した。

4592名無しさん:2009/08/15(土) 13:29:04
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090815k0000e010067000c.html

民主党:マニフェスト異常人気 200万部増刷
 政権交代をかけた衆院選の投票を8月30日に控え、民主党のマニフェスト(政権公約)がかつてない注目を集めている。当初用意した100万部は数日で品切れとなり、200万部を増刷。民主党政権が誕生すれば実行に移される「現実味」が、一般の有権者だけでなく各種業界の関係者も引きつけているようだ。【田中成之】

 ◇街頭で奪い合い
 8月3日午後、神戸・三宮の商店街入り口。「押さないでください」と叫ぶ民主党職員の声が響いた。街頭演説を終えた鳩山由紀夫代表がマニフェストの配布を始めたところへ観衆が殺到。鳩山氏はもみくちゃにされながら1200部を30分弱で配布した。

 各地の同党候補の事務所にも冊子を求めて老若男女が訪れる。公認候補にはそれぞれ党本部から3000部が8月1日前後に届けられたが、すぐになくなる事務所が続出。6000部ずつを追加したが、それでも足りず、数十万円かけて独自に1万部以上を印刷する候補者も現れた。発表後の修正でも話題になった民主党マニフェストだが、公示に合わせて印刷される「正式版」も同様の引き合いが予想される。

 マニフェストは党のホームページでも公開中。平均で1日13万ページビュー程度だったアクセスは、マニフェスト公表翌日の7月28日には129万ページビューに達し、電子データのダウンロード回数は8月4日までで15万回に及んだ。

 ◇問い合わせ続々
 こうした関心の高さは「民主党政権が実現したらどうなるのか」という不安の裏返しでもある。株式市場など金融・証券関係者からの要望もあって市場向け説明会を初めて開催。自民党支持の業界団体などが民主党に説明を求める光景も各地でみられるようになった。

 「公共事業がかなり削減されるのでは」。8月12日、鳥取県米子市の西部建設会館で、県建設業協会の役員たちが民主党の川上義博参院議員を質問攻めにした。川上氏は「鳩山代表が言っているのはダムなどの象徴的な事業で、地方の事業は削られない」と説明したが、マニフェストに明記された公共事業費1.3兆円削減は建設業界に重くのしかかる。

 マニフェストの土台となった「09年政策集」に関する問い合わせも相次いだ。民主党が検討してきた300項目以上の政策をまとめた冊子で、マニフェストに載っていない民主党の考え方が分かるため、企業や業界団体が強い関心を示した。政調幹部は「うの目たかの目で一行一行チェックされる。既に与党になったみたいだ」と反響に驚く。

 一方、自民党は7月31日にマニフェストを発表。現在は要約版を各選挙区に送付し、配布している。印刷部数は公表していない。

4593千葉9区:2009/08/15(土) 23:32:49
561 :無党派さん:2009/08/15(土) 23:23:37 ID:huMNhrSe
>>530

民主党党首
鳩山
大老
小沢
民主4老中
菅・岡田・輿石・直嶋
民主3バカ
前原・野田・仙谷
民主5奉行
前原・枝野・長妻・細野・馬淵


で良いよ。

564 :無党派さん:2009/08/15(土) 23:24:51 ID:0hxYp8/o
>>539
奉行に玄葉・樽床・福山哲郎

鳩山秘書組に小沢鋭仁、松野頼久、平野博文
小沢秘書組に鈴木克昌、松木謙公、樋高剛

政策オタに松本剛明、松井孝治
演説担当がレンホーと真紀子

4594名無しさん:2009/08/16(日) 00:06:04
小沢絶対主義者が集う2ch選挙板らしい、民主党の党内事情に疎いネーミングですなあ

4595名無しさん:2009/08/16(日) 00:58:04
>>3321
第168回国会の首班指名で欠席したのは山本孝史さんですね。
このあとお亡くなりになられたので、登院出来なかった時だったのでしょう。

今更ですが、読み返していたら、レス付いていなかったので。

4596神奈川一区民:2009/08/16(日) 01:14:24
願望ですが、前田雄吉氏
を擁立するぐらいなら、
藤井裕久氏を擁立した方
がいいです。
後、善美氏と小泉ドラゴ
ンの選挙区にも公認候補
者を擁立してほしいです

そうした方が、比例票が
増やすことが可能だと思
います。

4597とはずがたり:2009/08/16(日) 01:59:03
>>4594
是非,此処でもっと実態に近いネーミング提案してくださいませ〜。

元々奉行とか言い出したの渡部っすよね。。>>215-216あたり。

次に話題になったのは>>4355あたり。
民主7奉行は個人的には仙谷抜いて落選中の樽床入れた感じかな〜。仙谷は奉行より大物かと。

4598名無しさん:2009/08/16(日) 15:01:31
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009081600058&amp;j1

次々回衆院選まで「鳩山首相」で=岡田民主幹事長
 民主党の岡田克也幹事長は16日、テレビ朝日の番組に出演し、衆院選で政権交代を実現した場合の首相ポストについて「基本的には、鳩山由紀夫代表が首相になれば、鳩山氏が選挙まではやるべきだ」と述べ、次々回の衆院選まで交代すべきではないとの考えを示した。
 岡田氏は「毎年、毎年トップが代わるような政党に国は任せられないと国民は思っている」と強調。「自民党は自分たちの選挙に有利かどうかでトップ選びをしており、(国民の)期待感が失われているのが現実だ」と指摘した。 
 また、岡田氏はNHKの討論番組で、自民党が政権を維持した場合に、年金・消費税に関する与野党協議を呼び掛ける方針を示していることに関して「わたしが代表のときに小泉純一郎元首相と協議の場をつくったが、与党からは改革は必要ないと言う方ばかり出てきた。そういう不誠実なやり方を認めることはできない」と述べ、否定的な考えを示した。(2009/08/16-13:15)

4599名無しさん:2009/08/16(日) 19:52:05
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009081600152

首都圏で逆転を=民主・菅氏
 民主党の菅直人代表代行は16日、都内の渋谷、池袋、秋葉原のJR各駅周辺で相次いで街頭演説を行った。前回の衆院選で自民党に惨敗した首都圏をてこ入れするのが狙い。東京の近隣県の買い物客も集まる週末の繁華街を選び、「首都圏から政権交代を」と訴えた。
 菅氏は演説で「4年前の郵政選挙は1都3県の小選挙区で5勝66敗だった。この状態を逆転させない限り、政権交代には届かない。皆さんの力で66勝5敗の大逆転、リベンジを実現させてほしい」と語った。 (2009/08/16-19:35)

4600名無しさん:2009/08/16(日) 20:08:09
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081601000463.html

小沢氏、名簿確定「17日深夜」 衆院比例代表で
 民主党の小沢一郎代表代行は16日、衆院選比例代表名簿の確定について「17日深夜までかかるかもしれない」と述べ、18日の公示日直前まで発表がずれ込む可能性があるとの見通しを示した。盛岡市で記者団に語った。

 小沢氏は「比例代表の順位付けは、皆から嫌われる。誰もやる人がいない」と指摘、自ら調整に当たる考えを示した。

 同党は全国11ブロックの1位に小選挙区との重複立候補者を並べ、比例単独候補はその下位とする方針。多くの候補が小選挙区で当選すれば、単独候補にも議席獲得の可能性があるため、単独候補の名簿順位をめぐる党内調整が難航しているとみられる。

 単独候補は元議員など30人を超える見通しだ。

2009/08/16 19:48 【共同通信】

4601名無しさん:2009/08/16(日) 20:39:21
>「(代表任期は)ルールとしては2年だが、鳩山代表をトップにいただいた民主党が(衆院選で)勝た
>せてもらったら、民意は『鳩山首相』だ。鳩山氏が4年間やるのが自然だ」


http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090816-OYT1T00648.htm

「鳩山氏が4年間やるのが自然」…岡田幹事長
 民主党の岡田幹事長は16日、衆院選で政権交代を実現した場合の対応について、「マニフェスト(政権公約)で4年間の行程表まで示した。途中で(衆院を)解散すると公約を実現できない状況になる。4年間、任期をしっかりやるのが基本だ」と述べ、4年後の衆院議員の任期満了近くまで解散すべきではないとの考えを示した。

 鳩山民主党代表の代表任期が2010年9月末に切れることに関しては、「(代表任期は)ルールとしては2年だが、鳩山代表をトップにいただいた民主党が(衆院選で)勝たせてもらったら、民意は『鳩山首相』だ。鳩山氏が4年間やるのが自然だ」と語り、鳩山氏の代表続投を求めた。

 遊説先の千葉市内で記者団に語った。

(2009年8月16日19時44分 読売新聞)

4602とはずがたり:2009/08/16(日) 20:58:26
>>4601
4年後だと菅も小沢も無くて岡田になりましょうしねぇ。

4603名無しさん:2009/08/17(月) 19:58:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090817/elc0908171755028-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090817/elc0908171755028-p1.jpg

日章旗切り刻み民主マーク!鳩山氏「神聖なマーク、きちんとつくるべき」
2009.8.17 17:53

このニュースのトピックス:衆院選

民主党の集会で掲げられた、日の丸の旗2枚を切り張りして作った党旗(左上)。右は出席した小沢代表代行=8日、鹿児島県霧島市 鹿児島県霧島市で8日に開かれた民主党の衆院選立候補予定者の決起集会で、2枚の「日の丸」を切り刻んで重ね、民主党旗として掲揚していたことが分かった。集会には小沢一郎代表代行も出席しており、「切り刻んだ国旗」は民主党のホームページにも一時掲載されていた。

 麻生太郎首相が17日に行われた日本記者クラブ主催の党首討論会でこの事実を指摘し、「国旗を切り刻むとはどういうことか。信じたくない。とても悲しく許し難い行為だ」と批判した。

 民主党の鳩山由紀夫代表は「そんなけしからんことをやった人間がいるとすれば大変申し訳ない。それは国旗ではなく、われわれの神聖なマークなので、きちんと作られなければいけない話だ」と述べた。

4604名無しさん:2009/08/17(月) 20:28:20
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908170047.html

小泉進次郎氏と対決の横粂氏、新型インフル疑いで休養2009年8月17日10時51分
印刷
ソーシャルブックマーク
 民主党神奈川県第11区総支部は17日、衆院神奈川11区で立候補を予定している横粂勝仁氏(27)が新型インフルエンザに感染した疑いがあるとして、同日の活動を自粛する方針を発表した。衆院選公示日の18日は体調をみて、第一声など街頭での活動をするかどうか判断する。

 同支部によると、横粂氏は15日夜に39度の熱があったため、病院で受診。簡易検査の結果、インフルエンザA型の陽性反応が出たため、医師から5日間の静養を求められた。横粂氏はタミフル服用後、自宅で療養しており、熱は下がったという。17日午前に改めて受診し、静養は17日いっぱいと診断された。

 神奈川11区では横粂氏のほか、自民新顔の小泉進次郎氏(28)や共産新顔の伊東正子氏(68)らが立候補を予定している。

4605名無しさん:2009/08/17(月) 20:40:52
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090817-531988.html

「民主首都圏大逆襲」菅代表代行が宣言!記事を印刷する

 衆院選公示前、最後の日曜日となった16日、民主党は前回1勝24敗と大惨敗した東京で「リベンジ首都圏」と題して都内3カ所で街頭演説を開いた。前回唯一議席を得た菅直人代表代行(62)は「首都圏で自民公明を惨敗に追い込み、政権交代を実現しよう」と訴えた。民主党への追い風は吹いているが、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)でも5勝66敗と負け一色だった数字をどこまで「勝ちゾーン」に引き戻せるか。自民党も、麻生太郎首相(68)の第一声に東京を選び、てこ入れに躍起。自民VS民主の「首都圏決戦」の行方は、いかに。

 若者でごった返す日曜午後2時すぎの渋谷ハチ公前、首都圏選対本部長の菅氏は声をからしながら訴えた。「4年前の郵政解散選挙で首都圏では5勝66敗の大惨敗でした。今回はこの数字を大逆転して66勝5敗にしたい。みなさん協力してください」。

 民主党は05年の衆院選で、埼玉で3議席、千葉、東京は1議席、神奈川は全敗と惨たんたる結果だった。東京25、神奈川18、埼玉15、千葉13の全71議席は、全国の小選挙区300議席の約4分の1を占める。今回、首都圏の議席奪還は至上命令だ。

 特に激戦区の多い東京では「勝敗だけでなく、勝ち方も重視している」(党関係者)。自民党が前回、東京をほぼ制したような勝ち方が、念頭にあるという。菅氏の今後の影響力にもかかわるだけに必死だ。

 東京都連幹事長の鈴木寛参院議員(45)が演説の冒頭で「7月の都議選ではみなさんの力で解散に追い込みました。この東京から確実に歴史が動きだしています」と、すでに都議会で政権交代が実現したことを強調。「今度は国政で」と繰り返した。この日、「リベンジ首都圏」街頭演説会は渋谷駅、池袋駅、秋葉原駅の3カ所で行い、幅広い年齢層の人が足を止めて聞き入った。

 公示日、第一声を大阪で行う鳩山由紀夫代表も、同日夕は東京に戻り、与謝野馨財務相と海江田万里氏が対決する1区に駆け付ける。

 一方、東京の与党現有24議席を守りたい自民党も、当然東京を重視。公示日の麻生氏の第一声は八王子市からスタート。7月の都議選では民主党新人がトップ当選、自民現職1人が落選しており、今回も接戦が伝えられる。当日は、ほかにも太田昭宏公明党代表の地元12区を含め、4選挙区を回る。麻生氏は8日、既に5選挙区を回ったが、民主の勢いに押されている選挙区も多く、予断を許さない状態が続く。

 自民、民主両党の首都圏対決。前回の「与党65対5」という数字から自民が優位のまま展開するのか、それともオセロのように、白、黒がひっくり返るようなことになるのだろうか。いよいよ18日、公示だ。

 [2009年8月17日7時17分 紙面から]

4606名無しさん:2009/08/17(月) 21:07:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090817/elc0908171932033-n1.htm

【党首討論】鳩山政権にらみ質問集中 社民、国民新とのズレ露呈 (1/2ページ)
2009.8.17 19:30

このニュースのトピックス:衆院選

6党党首討論会で発言する民主党の鳩山代表=17日午後、東京・内幸町の日本記者クラブ 衆院選での民主党優勢の流れを反映し、17日開かれた日本記者クラブ主催の党首討論会は、「鳩山政権」誕生を前提に民主党の鳩山由紀夫代表への質問が集中した。同時に連立パートナーとなる社民、国民新の両党との国家観や安全保障政策のズレが浮き彫りになった。国家の重大事に即断即決ができるのか−。鳩山氏は早くも深刻な課題を突きつけられたといえる。

 社民党の福島瑞穂党首は非核三原則を取り上げ、鳩山氏に「被爆国・日本こそ世界で核廃絶の先頭に立つべきだ。非核三原則の堅持、法制化は重要だ」と2度にわたり法制化を要請。鳩山氏は当初、「国是にとどめておくべきだ」と法制化に慎重な考えだったが、9日に長崎の被爆者に促される形で前向きな姿勢に転じ、17日も「検討したい」と踏み込んだ。

 ソマリア沖での海賊対策についても鳩山氏は「海上保安庁の船が出るのが一番望ましいことはわかっているが、それが現実的でないと判断し、自衛隊の船が出ることも認めている」と海上自衛隊艦艇の派遣を容認した。ところが、福島氏は「自衛隊派遣には反対だ。海上保安庁が主体でやるべきだ。自衛隊を海外に派兵させないとの社民党の主張ははっきり言っていきたい」と譲らなかった。

 さらに福島氏は「新しい政治の中で社民党が存在することで新自由主義から社会民主主義というか福祉社会を作っていく。平和の問題で社民党の役割は本当に大きい」と胸を張った。

 一方、国民新党の綿貫民輔代表は定住外国人の地方参政権付与問題について「国民新党は国家の存在を動かしかねないので反対と言っている」と強調し、鳩山氏の見解を質した。

 靖国神社に代わる国立追悼施設建設構想をめぐっても鳩山氏は「必要だ。できるだけ早く造りたい」と述べたが、綿貫氏は「反対だ」と違いを鮮明にした。

 民主党が、社民、国民新両党との連立を前提にするのは、参院で両党と統一会派を組んでも17日現在で定数242の過半数に満たない117議席しかないという事情がある。加えて強力な集票マシンである自治労や日教組では社民党の影響力がなお強い上、国民新党の持つ郵政票も大きく、両党との選挙協力は不可欠となっている。

 福島、綿貫両氏としても、民主党が1人勝ちすれば、社民、国民新両党が埋没しかねない。今のうちにあえて鳩山氏に挑発的な質問をぶつけ、「言質」を取ることで衆院選後の連立協議を優位に運びたいと思いがあったようだ。

 だが、政権を取れば、外交や安全保障問題はもはや避けては通れない。討論会でチラついた3党の足並みの乱れは、今後さらに増幅する公算が大きい。

      (今堀守通)

4607千葉9区:2009/08/17(月) 21:52:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090817/elc0908172054036-n1.htm
【09衆院選】公示へ 鳩山氏、小沢氏の党重職起用示唆 主要閣僚は「国会議員」
2009.8.17 20:52
 第45回衆院選は18日に公示される。投開票は今月30日。先月21日の衆院解散後、事実上の選挙戦に突入しており、自民、民主両党の政権を賭けた攻防はいよいよ最終局面に突入する。公示に先立ち、日本記者クラブは17東京・内幸町で主要6党の党首討論会を開催。経済や外交などの政策などで論戦を交わした。

 民主党の鳩山由紀夫代表は、政権を獲得した場合の小沢一郎代表代行の処遇について「小沢氏は選挙に精通している。小沢氏の力で高めてきた団結力を維持するためにこれからも枢要なポジションで頑張ってもらいたい」と述べ、閣外に置いて党の重要ポストで処遇する考えを表明。閣僚人事については「一番重要な官房長官、財務相、外相は政治家を起用したい。国会議員から選ぶのが肝要だ」と述べ、主要閣僚への民間人登用に否定的な考えを示した。

 また、非核三原則について「堅持する。国是にとどめた方が強い影響力を持ちえると思っていたが、法制化も検討はしたい」と表明。定住外国人への地方参政権付与には「もっと前向きに考えるときがきている」と積極的に取り組む考えを示した。核持ち込みをめぐる日米間の「密約」については「アメリカに行って調査する必要がある。半年、1年で結論を出さなければいけない」と述べた。

 一方、麻生太郎首相(自民党総裁)は経済対策の重要性を訴えるとともに、「北朝鮮の明白な脅威から日本を守らなければならない。テロ対策、日米同盟をいずれも強化して日本人の生命、財産を守らなければならない」と述べ、民主党との違いを強調した。

 衆院選は平成17年9月の郵政選挙以来4年ぶり。

4608千葉9区:2009/08/17(月) 21:52:43
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090817-OYT1T00464.htm
鳩山代表、秘書の違法行為による公民権停止に前向き
 自民、民主、公明、共産、社民、国民新の6党党首による公開討論会が17日午後、東京・内幸町の日本プレスセンターで開かれ、民主党の鳩山代表は、秘書らが違法行為を問われた場合の国会議員の公民権停止について、「党として前向きに対処すべきだ」と述べた。公明党の太田代表の質問に答えた。

 公民権停止は、自民、公明両党が、政治資金収支報告書の虚偽記載問題を抱える鳩山代表に揺さぶりをかける狙いから、「連立与党重点政策」に盛り込んでいる。

 また、鳩山代表は、非核三原則について「堅持する。国是にとどめた方が影響力を持つと思っていたが、法制化も検討したい」と語り、非核三原則の法制化に取り組む考えを改めて示した。

 一方、麻生首相は、4〜6月期の国内総生産(GDP)の実質成長率がプラスに転じたことに関し、「これまでの経済対策の成果だ」と強調した。

(2009年8月17日14時40分 読売新聞)

4609千葉9区:2009/08/17(月) 22:07:51
879 :和夫:2009/08/17(月) 22:02:30 ID:jmP/m+3k
>>576
民主党幹部遊説先を選挙区別にしてみました

8月18日

鳩山由紀夫代表
大阪1→京都1→愛知15→静岡1→神奈川2(横浜市長選挙)→東京1

菅直人代表代行
東京22→東京18→東京5、6→東京4→東京15→東京14→東京16→東京13

輿石東代表代行
山梨1→山梨3→山梨2

岡田克也幹事長
福岡7→福岡6→福岡5→佐賀2→長崎3→長崎2→熊本2

4610名無しさん:2009/08/17(月) 22:16:18
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009081703_all.html

民主と大物官僚OB接近情報…外務省が“戦々恐々”
「拉致より国交正常化を優先」と批判も

 民主党政権誕生の可能性を見据え、ある大物官僚OBの去就が注目されている。2002年の日朝首脳会談を実現させた田中均元外務審議官だ。外務省内では「田中氏と民主党が接近している。入閣または官邸入りもあるかもしれない」との情報が駆けめぐっている。

 田中氏はアジア大洋州局長時代、「ミスターX」と呼ばれる北朝鮮関係者との水面下交渉を重ね、02年9月、当時の小泉純一郎首相を訪朝させ、金正日総書記との首脳会談を実現させたことで知られる。

 結果、拉致被害者5人と家族8人は帰国できたが、それ以外に100人以上はいるとされる被害者たちは北朝鮮にとらわれたまま。北朝鮮の核・ミサイル開発などもあり、日朝国交正常化は膠着状態に陥っている。

 立役者である田中氏に対して、福田康夫前首相らリベラル系議員は評価するが、安倍晋三元首相ら保守系議員は批判的。拉致被害者家族会も「(被害者救出より)日朝国交正常化を優先した」と厳しい。

 田中氏は05年8月に退官。現在、日本国際交流センターのシニア・フェローや、東大公共政策大学院特任教授を務めているが、8・30総選挙での民主党優勢ムードの中、外務省で冒頭の接近情報が流れているのだ。

 外務省関係者は「田中氏と同期入省でライバルだった谷内正太郎元次官は、麻生内閣の政府代表を務めている。田中氏もまだまだ枯れていないはず。外相は無理だろうが、拉致担当相や拉致担当補佐官での起用はあるかもしれない」と語る。

 ただ、民主党が政権奪取後に首相になるであろう鳩山由紀夫代表が、拉致被害者家族会を敵に回しかねない人事をするのか、注目される。

ZAKZAK 2009/08/17

4611名無しさん:2009/08/18(火) 07:34:16
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090818ddm041010062000c.html

岐路の夏:09衆院選 日の丸切り張り「民主党旗」作る−−鹿児島の集会
 17日の党首討論会で、麻生太郎首相が、鹿児島県内の民主党の集会で「日の丸を切り刻んで作った民主党旗が掲げられた。悲しく許し難い行為」と批判した。民主党の鳩山由紀夫代表も「そんなけしからんことをやった人間がいるとすれば、大変申し訳ない」と述べた。党鹿児島県連は、支持者が日の丸を加工して作製し、持ち込んだとしている。

 麻生首相が指摘した集会は、鹿児島県霧島市で8日、民主新人陣営が開き、小沢一郎・代表代行も出席した。「党旗」は舞台中央に掲げられていた。

 党県連によると、新人陣営は「日の丸を加工した物とは気付かず、掲げた」と話しているという。党県連の青木寛幹事長は「陣営が知っていなかったとしても、そういうものを掲げたそしりは免れない」と話した。【川島紘一】

4612とはずがたり:2009/08/18(火) 09:57:57
>>4611
またこんな批判されそうなことを。。
併し,誰も相手にしてないし関心も無いのに日の丸批判してたの自民だし,自民党支持者が民主支持者のふりして潜り込んでやったんじゃねーの,これ。
まあ鹿児島県連も気付くんちゃうかなぁ。日の丸の赤と民主党の赤はそれなりに似てるんでしたっけ?
自民に右翼戦術取らせる為の高等戦術か?自民の右派戦術の挑発に載せられた失策か?

4613名無しさん:2009/08/19(水) 20:31:56
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090819/trl0908191910004-n1.htm

姫井参院議員を不起訴
2009.8.19 19:10
 岡山地検は19日、入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで告発された民主党の姫井由美子参院議員(岡山選挙区)を嫌疑不十分で不起訴とした。

 地検によると、姫井議員は、経営する飲食店で外国人に不法就労させたとして、知人男性から岡山西署に告発された。同署が7月、捜査結果を地検に送付していた。

4614名無しさん:2009/08/19(水) 20:33:18
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/world/20090819-OYT1T00383.htm

「民主大勝なら保守的に」米議会調査局が分析
 【ワシントン=小川聡】米議会調査局は、日本の衆院選で民主党政権が誕生した場合の日米同盟への影響を分析した報告書をまとめ、18日までに議会関係者に配布した。

 民主党が衆院選で大勝した場合はより保守的な内閣が、辛勝した場合には「社民党の意向を尊重した」リベラルな内閣ができるだろうと予測し、「米国は少なくとも、全く未知の新政権と協力していくことが求められる」と指摘した。

 報告書は、民主党がこれまで「対等な日米同盟関係」を掲げ、海上自衛隊によるインド洋での給油活動の即時停止などを求めてきたが、「ここ数週間で、同盟に関するいくつかの重要な問題で主張を和らげている」と指摘。民主党政権は当面、「外交、防衛問題よりも、経済と政治改革に焦点を当てる」と分析した。

 ただ、民主党内で外交・安全保障政策の一体性がないことや、参院の情勢から社民党と連立を組む可能性が高いことにも言及。在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)や日米地位協定、海兵隊普天間飛行場や海兵隊のグアム移転を含む米軍再編、インド洋での海上自衛隊による給油活動などで、米側は民主党の対応を注視する必要があるとした。

(2009年8月19日15時26分 読売新聞)

4615名無しさん:2009/08/19(水) 20:43:43
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/news/20090818dde012010037000c.html
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/news/images/20090818dd0phj000032000p_size8.jpg

選挙:衆院選公示 女性たちの夏、「姫の虎退治」再現か 攻める民主、守る自公

 ◇女性たちの夏、与党大物に挑む
 前回05年の郵政選挙で圧勝した自民党の前職が小選挙区候補にずらりと名を連ね、民主党の新人・元職が追い落としを狙う構図が目立つ今回の衆院選。中でも与党の大物に挑む民主の女性候補に注目が集まる。民主党は07年参院選の岡山選挙区で姫井由美子氏が自民党参院幹事長だった片山虎之助氏を破った「姫の虎退治」の再現を狙うが、結果はどう出るか−−。

 ◇元部下「丹羽捕り」目指す−−茨城6区
 11選を目指す自民前職で元厚相の丹羽雄哉氏(65)に、部下だった元厚生省課長、大泉博子氏(59)らが挑む。丹羽氏の有力な支援団体だった茨城県医師連盟が後期高齢者医療制度を機に県内全7選挙区で民主支持に転換。後援会長が辞任する事態となった丹羽氏陣営は、有権者に密着し地盤固めに徹する。

 大泉氏は「丹羽を捕る」にかけたニワトリのキャラクター「ひろコッコ」をスタッフのTシャツなどにプリントし、無党派層への浸透を図る。【八田浩輔】

 ◇元記者挑戦、戸惑う前首相−−群馬4区
 前首相の自民前職、福田康夫氏(73)に元フジテレビ記者の民主新人、三宅雪子氏(44)が挑む。福田氏陣営は民主が突然、女性対立候補を擁立したことに「経験がない」と戸惑いを隠さない。「留守部隊」が中心だった従来選挙と違い、福田氏本人も頻繁に地元に戻り、支持固めに力を入れている。出馬会見が先月27日と出遅れた三宅氏陣営は知名度アップに懸命だ。連合群馬などに支援を要請し、1日50カ所を目標に街頭演説を展開している。【杉山順平】

 ◇「郵政」遺恨を追い風に−−東京10区
 郵政選挙で「刺客」として注目を集めた自民前職で元防衛相の小池百合子氏(57)に民主新人で元東大准教授の江端貴子氏(49)らが挑む。知名度の高い小池氏は街頭で得意の環境政策を訴え、地元のイベントにもこまめに足を運ぶ。江端氏は公認が決定した07年末から延べ2万5000カ所以上を訪ね歩き、毎朝の街頭演説で浸透を図ってきた。前回、小池氏に敗れた元職の小林興起氏(65)が民主比例に回り、江端氏を支援する。【山本太一】

 ◇小沢氏特命、自公に対抗−−東京12区
 公明代表で前職の太田昭宏氏(63)に、小沢一郎代表代行の特命で参院議員から転じる民主元職の青木愛氏(44)が挑む。自民が候補を立てず公明を支援する自公協力の象徴区。代表として初の衆院選となる太田氏は与党候補の応援で全国を飛び回る一方、朝は連日、駅頭に立ち、党の実績などを訴える。

 青木氏は出馬表明が7月下旬と遅れたが、小沢氏の秘書が事務所に詰め、元タレントの知名度も生かし連日約50カ所を回る。前回、無所属で落選した八代英太元郵政相の支援も受ける。【合田月美】

4616名無しさん:2009/08/19(水) 20:44:00
>>4615

 ◇街頭1000カ所でアピール−−京都5区
 10選を目指す自民前職で元国土交通相の谷垣禎一氏(64)に民主新人の小原舞氏(35)が挑む。谷垣氏は過去、次点に倍以上の票差をつけてきたが、今回は「初当選以来の厳しい戦い」と逆風に危機感を強める。前回は公示後選挙区入りは2日間だけだったが、大幅に増やす予定。小原氏は海上自衛官や植木職人を経て松下政経塾に入り、昨年9月に出馬が決定。街頭演説は目標の1000カ所を突破した。地元出身をアピールする。【珍田礼一郎、熊谷仁志】

 ◇「平成維新」掲げ再挑戦−−山口4区
 自民前職の元首相、安倍晋三氏(54)に民主新人の元市民団体代表、戸倉多香子氏(50)が挑む。安倍氏は2年前の首相辞任で批判にさらされ「一介の議員として出直す」とミニ集会を300回開催。96年衆院選以来の地域回りも本格化させた。「地元の支持」を復権への一里塚としたい考えだ。戸倉氏は07年参院選に続く挑戦。「自民最後の牙城で安倍氏を倒せば、市民に希望をもってもらえる」と訴え、維新の地からの「平成維新」を掲げる。【取違剛】

 ◇自民、公明に推薦初申請−−愛媛1区
 元官房長官の自民前職、塩崎恭久氏(58)に元民放アナウンサーの民主新人、永江孝子氏(49)が挑む。愛媛県内は過去4回の衆院選小選挙区を自民が独占してきたが、今回は県連が初めて公明に候補の推薦を申請。塩崎氏陣営は「なるべく多くの有権者と顔を合わせることが大事」と街頭演説、ミニ集会を重ねてきた。永江氏は社民と連合愛媛の支援を受け、無党派層への浸透を図ろうと今月までに街頭演説1000回を達成した。【津島史人、柳楽未来】

 ◇失言影響、巻き返し必死−−長崎2区
 10選を目指す元防衛相で自民前職の久間章生氏(68)に、元薬害肝炎九州原告団代表で民主新人の福田衣里子氏(28)が挑む。久間氏は2年前の原爆投下「しょうがない」発言に対する批判が依然くすぶり、危機感を漂わせる。数人の集会にもまめに顔を出すなどかつてないこまめな選挙戦を展開する。

 福田氏は薬害肝炎訴訟での知名度もあり、自民支持団体や農村部の厚い保守地盤の切り崩しを狙う。小沢一郎代表代行が秘書を派遣し活動を支える。無所属新人らの出馬で非自民票が分散する可能性もある。【阿部義正】

4617千葉9区:2009/08/20(木) 00:52:52
336 :masao:2009/08/18(火) 19:15:47 ID:bBBcHnpb
8/18 本日の動き

○鳩山代表
大阪1→京都1→愛知15→静岡1→神奈川(横浜市長選挙)→東京1
○小沢代表代行
北海道5
○菅代表代行
東京22→東京18→東京5→東京4→東京15→東京14→東京16→東京13
○輿石代表代行
山梨1→山梨3→山梨2
○岡田幹事長
福岡7→福岡6→福岡5→佐賀2→長崎3→長崎2→熊本2


337 :masao:2009/08/18(火) 21:28:02 ID:bBBcHnpb
8/19

○鳩山代表
青森3→宮城1→福島1→福島2→栃木1→埼玉13→埼玉14
○菅代表代行
広島4→広島3→広島1→愛媛1→愛媛4
○岡田幹事長
熊本3→神奈川10→神奈川1→神奈川2→神奈川12


338 :masao:2009/08/19(水) 22:14:57 ID:Fou6xTIc
8/19
○小沢代表代行
福岡11

8/20
○鳩山代表
島根2→島根1→和歌山1→和歌山2→和歌山3
○菅代表代行
愛媛3→高知3→高知1→高知2
○岡田幹事長
神奈川16→神奈川14→神奈川8→静岡3→静岡8

4618千葉9区:2009/08/20(木) 00:57:26
http://www.asahi.com/politics/update/0819/TKY200908190383.html
鳩山代表「公約進まない時は、民主に鉄槌を」
2009年8月19日21時56分

 民主党の鳩山代表は19日、青森県八戸市での街頭演説で、「民主党政権で4年間マニフェストがちっとも進まない時には(次の総選挙で)鉄槌(てっつい)を加えて頂いて結構だ。責任を取らない現政権が国民の政治不信を招いた。責任を取る政権を作り上げる」と語った。

4619名無しさん:2009/08/20(木) 21:26:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090820/elc0908201836009-n1.htm

【09衆院選】民主幹事長、藤井氏の重要閣僚起用を示唆「鳩山政権の中心に」
2009.8.20 18:36

このニュースのトピックス:衆院選
 民主党の岡田克也幹事長は20日、衆院選比例代表の南関東ブロックで出馬した藤井裕久最高顧問に関して「鳩山政権で中心的な役割を果たしてもらわなければならない」と述べ、衆院選で政権を獲得すれば、重要閣僚に起用されるとの見通しを示した。神奈川県相模原市の街頭演説で述べた。

4620名無しさん:2009/08/20(木) 22:40:58
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090821k0000m010034000c.html

民主党:小沢代表代行「裏方宣言」 3枚看板と役割分担
 民主党の鳩山由紀夫代表、菅直人代表代行、岡田克也幹事長の「3枚看板」が街頭遊説で全国を駆け回る中で小沢一郎代表代行は「戦う態勢、候補者を作り上げることが私の仕事」と「裏方宣言」している。社民、国民新両党との野党共闘固めを意識し、事務所回りなどマイクを握らない全国行脚を展開中だ。

 「世論調査や、集めた情報では、本当に今まさに一線に並んだ。間違いなく完全に相手をとらえて、デッドヒートを演じている」。小沢氏は20日午後、青森県つがる市の公民館で、同党候補の支援者35人に発破をかけた。

 小沢氏が訪れた青森4区は当初、民主、国民新両党が競合していたが、小沢氏が主導して国民新党の元職を民主党入りさせ、協力関係をまとめた。そうした経緯を踏まえて小沢氏は「今回の選挙で象徴的な選挙区だ」と訴えた。

 社民党についても19日、推薦する新人候補の福岡県行橋市にある事務所を訪問した。地元メディアの前で、選挙カーに乗り込む候補者を見送るパフォーマンスを行って協力関係をアピール。事務所のスタッフに「政権交代のための同志。民主党はもっとこうしろという注文があれば率直に言ってもらいたい」と呼び掛け、最大限の気配りを見せた。

 自らの役回りについて小沢氏は18日、札幌市内で記者団に「鳩山代表はじめ皆さんが遊説はやっていただいている。私は有権者の支持を得る態勢、候補者を作ることが最重点だ」と、役割分担を強調している。【渡辺創】

4621小説吉田学校読者:2009/08/21(金) 20:42:24
だって、いつかこじれて、ダメになるより、左派の匂いさせずに、そばにいたいわ。
たまに、会ってこうして、もめるだけでも、政党として、少しは、意地があるでしょう。
なくせない党だから、続ける一幕、連立芝居〜♪

政府に議員100人は疑問=社民党首
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090821-00000114-jij-pol

 社民党の福島瑞穂党首は21日、新潟市で記者会見し、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)で、閣僚や副大臣ら国会議員約100人を政府に配置する方針を打ち出したことについて「三権分立が弱くなるのではないか。役所と戦うと言いながら(国会で政府を追及する議員の)数を少なくしてどうするのか」と疑問を呈した。

4622とはずがたり:2009/08/22(土) 10:22:16
民主優勢念頭の発言相次ぐ 鳩山氏「自民も頑張って」
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081901000837.html

 各党党首は19日午後も全国で衆院選遊説を行い、野党側からは民主党優勢を念頭に置いた発言が相次いだ。民主党の鳩山由紀夫代表は仙台市や福島県郡山市で「自民党にはもっと頑張ってほしい。一党だけがしっかりしても駄目だ。二大政党政治がうまく機能して初めて国民の期待に応えられる」と、余裕とも受け止められる発言を繰り返した。

 共産党の志位和夫委員長は仙台市の記者会見で、先の党首討論会で麻生太郎首相(自民党総裁)ではなく鳩山氏に質問したことに触れ「これから政権を失う可能性が非常に強いという人を相手に将来のことを論じても生産的でないと感じた」と説明。「もはや焦点は自公政権後だ」と指摘した。

 社民党の福島瑞穂党首は盛岡市で「民主党だけ独り勝ちしてまっとうな政治になるのか」と社民党の存在をアピール。記者団に「新しい政治の中で社民党がどういう役割を果たすかを強調する演説に変えた」と述べた。

 一方、首相は北海道で「民主党は最も大切な安全保障で党内をまとめきれない。政権ではなく政策で考えてほしい」と訴え、公明党の太田昭宏代表は静岡市の街頭演説で「政策がくるくる変わり、財源は明示できない」と民主党批判を展開した。
2009/08/19 19:52 【共同通信】

4623名無しさん:2009/08/23(日) 09:28:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090823/elc0908230202000-n1.htm

【09衆院選】鳩山政権人事構想 菅官房長官 藤井財務相 岡田外相
2009.8.23 01:59

このニュースのトピックス:衆院選
 衆院選で民主党が大勝する予測が広がる中、民主党の鳩山由紀夫代表は内閣・党役員の人事構想を練り始めた。内閣の要となる官房長官に菅直人代表代行、財務相に藤井裕久最高顧問、外相に岡田克也幹事長の名前が浮上している。民主党には「次の内閣」(NC)大臣がいるが、ほとんど反映されない見通しだ。鳩山氏は小沢一郎代表代行を党の要職に充てる意向を示しており、幹事長権限を有するポストに就任する公算が大きい。ただ、連立予定の社民、国民新両党も重要ポストを求めるとみられ、組閣は難航が予想される。

 鳩山氏は17日の党首討論会で「一番重要な官房長官、財務相、外相は政治家を起用したい。海外、財政に精通している人物を国会議員から選ぶのが肝要だ」と人事構想の一端を語った。小沢氏については「選挙に精通し、党内の団結力を高めた。これからもそのようなポジションで頑張っていただきたい」と語り、党の重要ポストを充てる考えを示した。

 これまでの調整で、財務相は旧大蔵省出身で蔵相経験もある藤井氏の就任が有力視される。民主党は麻生内閣が組んだ平成21年度第1次補正予算の組み替えを表明しており、22年度予算案も独自編成する方針だ。「即戦力」として藤井氏の存在は欠かせず、引退表明したにもかかわらず、衆院南関東ブロックの比例単独候補に据えたのも、鳩山氏の意向だった。

 藤井氏自身は鳩山氏には通産省出身で財政通の岡田氏の起用を提言したとされるが、財政再建論者で消費税増税を否定しない岡田氏の起用は党内で軋轢(あつれき)を生みかねない。

 このため、岡田氏を外相で起用する案が急浮上している。岡田氏は7月にキャンベル米国務次官補らと都内で会談し、普天間飛行場の移転問題などを協議した経験もある。民主党は外交・安全保障政策の「ブレ」を批判されているため、「ブレない原理主義者の岡田氏が適任だ」(党幹部)との判断もあるようだ。

 内閣の「要」であり、スポークスマンである官房長官には菅直人代表代行の就任が有力視される。霞が関改革の司令塔ともなりえるだけに菅氏も意欲を示しているという。ただ、党内には薬害エイズ問題で実績のある菅氏を厚生労働相に推す声もある。

 鳩山氏は「政府・与党の一元化」を政権運営方針に掲げており、党代表や幹事長経験者を重要閣僚にすることで党運営をコントロール化に置きたいとの思いがあるようだ。そうなると党内では小沢氏に権限が集中する可能性もある。

 このほか、新設の年金担当相に「ミスター年金」こと長妻昭氏の起用や、鳩山氏の「外交ブレーン」である寺島実郎多摩大学学長らの入閣も取りざたされている。15日に民主党入りを表明した田中真紀子元外相の入閣も浮上している。

 ただ、鳩山氏は民主党が衆院で単独過半数を獲得しても社民、国民新両党と連立を組む考えを表明している。両党とも1つずつ閣僚ポストを求める公算が大きく、国民新党の亀井静香代表代行、社民党の福島瑞穂党首の入閣が有力視される。国民新党と社民党は安全保障政策で隔たりが大きく政権運営は内閣混乱の要因となりかねない。

 一方、鳩山氏は「次の内閣」(NC)大臣を実際の組閣には反映させない意向を示している。

 だが、民主党が議院内閣制の手本とする英国では政権を取った政党は「影の内閣」から閣僚を起用するのが通例だ。1997年、労働党のブレア元首相が政権を取った際も、副首相、蔵相、外相など全閣僚の3分の2を「影の内閣」から起用した。鳩山氏がNCを無視して組閣すれば「NCは単なるお飾りなのか」と批判も招く可能性がある。

4624とはずがたり:2009/08/24(月) 02:03:56

民主「国家戦略局」、10人程度の議員常勤
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090822-OYT1T01090.htm

 民主党は衆院選で政権を獲得した場合、首相直属機関として新設する「国家戦略局」と「行政刷新会議」の概要を固めた。

 国家戦略局は中央省庁を指揮・監督する機関と位置づけ、10人程度の国会議員が常勤の局員として入る。政治主導を徹底するため、予算編成のほか、外交政策、官僚人事などすべての政府の意思決定に関与させる方針だ。

 国家戦略局は、「鳩山政権」の「目玉」の組織となる。当面は任意の首相直属機関とするが、全容が固まれば、国家行政組織法などを改正し、政府の正式機関とする。国会議員のほか、有識者10人程度もメンバーとする方針だ。

 教育再生懇談会のような首相の諮問機関を新政権でも設ける場合は、国家戦略局の下に配置する。首相はなるべく政策の最終決定だけにかかわり、日常的な調整は国家戦略局に任せることで、首相の負担の軽減を目指す。経済財政諮問会議は、国家戦略局と役割が重なるため、廃止する。

 民主党は、中央省庁に「100人程度の政治家を送り込む」としており、各省庁の副大臣、政務官を数人ずつ増やす方針だ。副大臣、政務官にふさわしい人材は、国家戦略局が閣僚に推薦することにしている。

 行政刷新会議は、予算の無駄排除や地方分権を進める組織とする。国会議員数人が主導、有識者や全国知事会など地方6団体の代表者らをメンバーとする予定だ。会議は各省庁の予算の点検などを通じ、政権公約(マニフェスト)を実現するための財源を見つけ出すのが最大の目的だ。国と地方の役割を見直し、中央省庁のスリム化も検討する。

 鳩山氏は22日、北海道千歳市で記者団に、「政権をとった時、国家戦略局、行政刷新会議をつくることは決めた。しかし、それ以上は選挙中なので考えないことにしている」と述べ、当面の組織内容は衆院選後に決定する考えを示した。
(2009年8月23日03時11分 読売新聞)

4625名無しさん:2009/08/24(月) 17:18:06
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/news/20090824k0000m010085000c.html

衆院選:民主が最終盤の選挙態勢巡り幹部会
 民主党の鳩山由紀夫代表や小沢一郎代表代行らが23日夜、党本部で幹部会を開き、衆院選情勢を分析した上で、幹部の遊説日程など最終盤の選挙態勢を巡って協議した。

 幹部会には鳩山、小沢両氏のほか岡田克也幹事長と菅直人、輿石東両代表代行が出席した。報道各社の情勢調査で圧勝が予測されていることに対し、引き締めをはかったとみられる。【佐藤丈一】

4627名無しさん:2009/08/24(月) 19:16:23
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009082400738

どうなる「民主政権」の布陣=小沢氏の処遇焦点、幹事長説も【09衆院選】
 衆院選で民主党の優勢が続く中、早くも「新政権」の人事に関心が集まっている。焦点は小沢一郎代表代行(選挙担当)の処遇。鳩山由紀夫代表は小沢氏を党の要職に充てる考えを示したが、同氏の重用で「二重権力につながる」と懸念する声もある。ポストをめぐって党内の各グループの駆け引きが活発化することも予想され、政権交代が実現すれば、鳩山氏がどのような新体制を築くか、指導者としての力量が試される。
 「選挙に精通しているのは間違いない。党の団結力を維持するため、これからも枢要なポジションで頑張ってほしい」。鳩山氏は今月17日の党首討論会で、衆院選後の小沢氏の処遇についてこう述べた。この発言で、党内には「小沢幹事長」説が広まり、「小沢氏自身が幹事長ポストを求めるのでは」(幹部)との見方も出ている。
 民主党が政権を獲得した場合、次の目標は来年夏の参院選での単独過半数確保。全国の選挙情勢を熟知する小沢氏が参院選対策を仕切ることに異論は出ないとみられる。
 ただ、小沢氏が幹事長として党運営の実権を握ることに対しては、党内の抵抗感も強い。小沢氏が代表時代から支援してきた新人が「小沢チルドレン」として大量に当選すれば、小沢グループが勢力を拡大。あるベテランは「小沢氏が、カネも権限も握れば力が強くなり過ぎる」と警戒し、副総理で処遇すべきだと指摘する。菅直人代表代行や野田佳彦幹事長代理のグループからは、岡田克也幹事長の続投が望ましいとの声も出ている。 
 一方、閣僚人事で鳩山氏は、官房長官と外相、財務相の主要3閣僚には、民間人ではなく国会議員を起用する方針。内閣の要の官房長官は、菅氏や岡田氏が候補となりそうだ。「菅副総理」も取りざたされるが、菅氏周辺は「お飾りのようなポストでなく、官房長官が適任」と話す。
 岡田氏については財務相に推す声もあり、同相候補には、引退を撤回して比例代表で立候補した藤井裕久最高顧問の名も挙がっている。政策に明るく蔵相経験もある藤井氏については、予算の骨格を決める「国家戦略局」の担当閣僚や、事務担当の官房副長官への起用を予想する向きもある。(2009/08/24-18:28)

4628千葉9区:2009/08/24(月) 22:01:35
http://mainichi.jp/select/today/news/20090825k0000m010074000c.html
衆院選:自民幹部は地元張り付き 民主は早くも人事観測
2009年8月24日 21時27分

 毎日新聞などマスコミ各社が伝えた「与党劣勢、民主優勢」の衆院選世論調査結果は、終盤戦に入って自民、民主両党に大きな余波を広げている。自民党では党勢拡大に向け全国を駆け回るはずの党幹部や派閥領袖の多くが自らの議員生命をかけて地元選挙区に張り付く事態に。一方、民主党では選挙後の政権交代を見据えて早くも閣僚人事に名乗りを上げる候補も出始めた。【高山祐、田中成之】

 ◇応援演説は参院頼み
 「自民対民主で政権を争う、厳しい選挙戦だ。自民党幹事長として一生懸命、頑張っていることをご理解いただきたい」。自民党の細田博之幹事長は23、24両日、地元・島根1区入り。党幹事長として、候補者不在の選挙戦を余儀なくされている支援者に、苦しい党内事情に理解を求めた。

 保守地盤で知られる島根1区でも今回、民主党新人候補が猛追。当選6回で、官房長官など要職を歴任した細田氏の陣営にも、危機感が募る。細田氏は最後の地元入りとなる見通しだが、支援者から「終盤にもう一度選挙区に入ってほしい」との要望も出たという。

 自民党内では、全国遊説に飛び回るはずの党幹部が、自らの選挙区を空けられない異例の事態。党三役の一人・笹川尭総務会長は24日も地元を回り、応援演説の主力は、舛添要一厚生労働相や中曽根弘文外相ら参院議員に頼る。若手の一人は「今の情勢では、派閥領袖にも応援を頼みづらい」とぼやいた。

 自民党は国政選挙の際、マスコミ各社の世論調査が出そろった時点で、党幹部が集まり、選挙情勢を分析するのが通例。しかし、終盤戦に入っても、党本部は閑散としている。留守を預かる党職員からは「そろそろ選挙後の準備を始めないといけないが、幹部が集まる余裕がない」との声が漏れている。

 ◇山岡氏「農相を希望」
 一方、民主党内では早くも政権交代後の党・閣僚人事を巡る観測が飛び交っている。浮足立つ党内に、幹部は「選挙運動がゆるんでいる証拠」と引き締めに躍起だ。

 「山岡賢次(国対委員長)さんに小選挙区でぜひ勝ってもらって、堂々と政権の中でさらに素晴らしい仕事をしていただきたい」。鳩山由紀夫代表は24日、栃木県小山市で山岡氏の応援に入った。鳩山氏が前職の党幹部の応援に入るのは公示後初めて。しかも2カ所で演説する念の入れようだ。山岡氏は17日、農業団体との会合で「私は小選挙区で勝てば重要なポジションになる。農相を希望している」と発言しており、憶測を呼びそうだ。

 人事を巡る観測は、公示日18日に発表された比例代表名簿に引退を表明していた藤井裕久最高顧問が登載されたのをきっかけに活発化。岡田克也幹事長は「鳩山政権には藤井さんのような経験ある方が必要だ」と明言。藤井氏が岡田氏を念頭に「財務相は財政健全化論者が当たるのがよい」と逆に後押しした。

 官房長官には菅直人代表代行、幹事長には小沢一郎代表代行という顔ぶれもささやかれる。ただ「菅長官」案には鳩山氏側近から「スタンドプレーに走りかねない」と懸念する声が上がり、「小沢幹事長」案には「影響力が大きくなりすぎる」と警戒する声が出ている。

4629千葉9区:2009/08/24(月) 23:27:14
>>4628
自民党で唯一現職総務大臣を応援することにしました。
あまりにも酷い
中井は無能だろうけど無害だからまだマシだが、こいつはなんなんだ!?

4630名無しさん:2009/08/24(月) 23:33:31
>>4629
あえてフォローするとあせってるんだろうけど<山岡氏
父親と比べると小物だなあ

あ、あとはじめまして
いままでROMしてました、ワークングプアな一市民です。

4631SWERVES:2009/08/24(月) 23:45:55
>>4628
山岡はギラつきすぎ。
選挙後に問題を起こさなければいいが・・選挙前でこれだもんな。

4632とはずがたり:2009/08/25(火) 00:07:32
>>4629-4631
山岡はどうしようもねぇなぁ。。
息子を比例に押し込んで自分は猟官運動かよ。。

>>4630
始めまして〜ヽ(´ー`)/
管理人のとはずがたりと申します。
以後宜しくです。

4633名無しさん:2009/08/25(火) 00:07:34
山岡本人もですけど、息子も心配ですね。

マスコミが「第2のタイゾー」を見つけようとした時、
手当たり次第に声かけるよりは世襲(民主党の世襲の定義には当てはまらないけど)の
山岡息子に取材する確率は高いように思います。

そしてマスコミは民主党の世襲禁止を定義を、知らないふりをして、拡大解釈して、
「民主党は世襲禁止ですが、達丸さんはどうお考えですか?」としつこく迫る気がします。
山岡息子本人がたとえ温厚な人物だとしても、慣れない取材を嫌がるそぶりを見せたとき、
「民主党の世襲議員、世襲の是非を尋ねた取材陣に激昂。」
とかいう記事になるんじゃないでしょうか。

4634 ◆ESPAyRnbN2:2009/08/25(火) 00:42:55
参院選でもさくらパパと姫井が執拗に狙われましたからね。
前者は元々の知名度の高さ、後者は知名度の高い候補を倒したことで、地元の保守地盤からの反撃が
主な要因だったように思います。
今回、民主の下位は元議員・首長・地議、公募合格者などが多く、第2のタイゾー候補が少ないだけに、
心配なところであります。

それにしても山岡・・・、>>4630さんの言うとおり、そういう選挙活動が有効な地盤なんだろうけど。

4635名無しさん:2009/08/25(火) 17:42:34
民主党のアンケート、どの政策に期待するか
10のうちから選ぶで、10番目に書いてあった
天下りの禁止に期待するを選んだら
これを選択した人が一番多かった
(yahooのバーナー広告)

4636名無しさん:2009/08/25(火) 17:51:54
バナー広告、民主党の10の内容を書き込もうと再度見に行ったが
自民党と公明党ばかり。自民党はyahooに広告料を多額
払っているね。気が付かなかった

4637名無しさん:2009/08/25(火) 19:46:01

http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/08/25/6.html
2009年08月25日(火)
「集票マシン」影潜める 衆院選山梨
公共事業減少で分裂・建設業界
不祥事の後遺症響く・山教組


 過去の選挙で「集票マシン」と呼ばれ、存在感を誇示してきた山梨県建設業協会と山教組。投票日まで1週間を切った今回の衆院選では、エンジン全開という状況にない。建設業界は、政府の構造改革に伴う公共事業の削減に反発、協会が支持決定した自民党候補以外を推す業者がいて足並みは乱れる。山教組は5年前の参院選の不祥事が響き、組合員からは「今までのような集票活動のノルマがなくなった」という声が出ている。
 「もう協会に票を動かす力はない」。笛吹市の建設会社会長は選挙に熱が入らないといい、「公共事業が減り、入札は一般競争が主流になり、仕事が取れない。昔のように社を挙げてやるところはない」と断言する。
 「協会の方針はあくまでも建前で、各社の対応はばらばら。特に2区は支持が入り乱れている」(甲府市の建設会社役員)という声も。実際、これまで自民党候補を支援した大月市の建設会社社長は「地域の(公共事業の)事情を理解してくれる候補を応援したい」と、今回は別の候補の個票(後援会入会カード)集めに協力している。
 連合山梨傘下の労組で、民主党にとって最強の集票組織とされた山教組は昨年10月、3選挙区で民主党候補の推薦を決定。しかし具体的な運動は「個人の判断に任せている」(三浦雅彦副委員長)と、組合員に対して個票集めは指示していないという。
 2004年の参院選で、現職教師などで構成する政治団体「県民主教育政治連盟」(県政連)が、民主党の輿石東参院議員会長の選挙資金を集めた問題の「後遺症」とみられる。
 「百人分の個票がノルマで、家族はもちろん、故人の名前まで書いた」。ある中学教師は約20年前の衆院選をこう振り返る。現在、個票集めはしておらず「プレッシャーがなくなった」とほっとしている。
 一方、ノルマはなくても独自に活動する教師も。現場教師には教員免許更新制への不満が根強く、中学教師の一人は「更新制の抜本的見直しが公約にある民主党を支持する教師は少なくない」と話している。

4638名無しさん:2009/08/25(火) 19:52:46
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090825-OYT1T00995.htm
公務員給与ダウン、民主「労組反対でも押し切る」
 政府は25日の給与関係閣僚会議と閣議で2009年度の国家公務員一般職(行政職)の給与について、月給と期末・勤勉手当(ボーナス)をともに引き下げるとした人事院勧告を完全実施することを決定した。

 月給を平均863円(0・22%)、ボーナスを過去最大の0・35か月分(7・8%)引き下げる内容で、平均年収は前年度比15万4000円(2・4%)減の635万6000円となる。総務省によると、人事院勧告の完全実施を8月中に決定したのは1973年以来。

 政府は秋の臨時国会に一般職給与法改正案など関連法案を提出する方針だが、30日の衆院選の結果、民主党が政権を獲得した場合は仕切り直しとなる見通し。

 政権公約(マニフェスト)で「国家公務員の総人件費2割削減」を掲げる民主党は、今回の閣議決定をいったん白紙に戻すものの、改めて勧告内容を完全実施する閣議決定を行い、関連法案を秋の臨時国会に提出する考えだ。同党幹部は「労働組合から反対の声も出るだろうが、押し切る」としている。

(2009年8月25日19時06分 読売新聞)

4640名無しさん:2009/08/25(火) 20:10:43
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009082500757
渡辺氏の連立発言に不快感=岡田民主幹事長
 民主党の岡田克也幹事長は25日、みんなの党の渡辺喜美代表が衆院選後の民主党との連立に前向きな考えを示したことについて、「今(みんなの党とも)戦っている最中だ。こんな時期に言わないでもらいたい。何らかの意図があって言っているのか」と不快感を示した。遊説先の大阪府八尾市で記者団に語った。
 また、与謝野馨財務・金融相が衆院選の終盤情勢を踏まえ「(民主党の)一党独裁になりかねない」と発言したことに関して、「(与党は)3分の2を使って再議決を繰り返してきた。まずしっかり反省の弁を述べるのが先だ」と批判。その上で「われわれは政権を担当することになっても、野党の時代の悔しい思いを忘れず、しっかり国会で議論していく」と述べた。 (2009/08/25-18:10)

4641名無しさん:2009/08/25(火) 21:01:34
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090825-OHT1T00068.htm

広末涼子のいとこ 民主・三村氏、自民・菅選対副委員長に大善戦…神奈川2区


目元が広末似…のような気がする三村和也氏 衆院選投開票日まで24日で残り6日。楽勝と思われた自民党議員が思わぬ苦戦を強いられていることが各世論調査で判明した。菅義偉選挙対策副委員長(60)の圧勝が予想された神奈川2区は、女優・広末涼子(29)のいとこの三村和也氏(33)が大善戦。全国に吹き荒れる自民党への逆風が、思わぬ波乱を引き起こす可能性が出てきた。

 マジで勝っちゃうかもしれない5秒…いや、6日前だった。とっても、とっても「打倒・菅」に燃える三村氏は、京急線上大岡駅前で叫んでいた。「横一線のデッドヒートです。あと一歩、みなさんの一票で勝負が決まります!」。雨中の訴えは2時間に及んだ。

 中学を卒業し、高知県から上京した国民的アイドルを下宿先として迎えたのが三村氏の実家。母親の姉妹の長男で、後に東大に進む秀才「カズヤ君」は広末にとって、勉強を教えてくれて悩みを聞いてくれる大切な存在だった。昨夏に三村氏の民主党公認が決まると、広末は三村氏のホームページに応援メッセージを贈り、集会場で流すビデオレターを製作。今年7月上旬には極秘で市民集会にも顔を出した。

 国政への「おくりびと」となり得る援軍を得た三村氏だが、本格的な選挙戦が始まってからは「広末封印策」を展開。街頭では「ひ」の字も出さず、応援も頼んでいない。「広末涼子ちゃんのいとこであることで票にはならない。表立って応援してもらうつもりは初めからなかったです」。今でも頻繁に連絡を取り合い、解散の日は激励のメールももらったが、選挙戦は自力での戦いを決意。街を走り、自転車をこいで支持を訴えた結果としての大金星を目指す。

 一方の菅氏は「麻生首相の側近中の側近」「次の幹事長」とも呼ばれる実力者だが、ここへ来て想定外の猛追を受けている。選対副委員長として各地の応援演説に飛び回る日々が続き、地元に戻れないのがジレンマとなっている。

 24日も東京の3選挙区を行脚。東京18区の土屋正忠氏(67)の応援では、JR吉祥寺駅前で演説を行い「この選挙区の民主党候補(菅直人氏)と同じ漢字ですが、スガと読みます」と自己紹介。さらに「世の中の流れは官から民へ、カンからスガへと移っております」と軽いギャグを交えて笑いを取った。

 秋田県の高校を卒業後、集団就職で上京した菅氏は、働きながら法大を卒業し会社員から政界を志した苦労人だ。地盤もない神奈川2区で重ねた4回の当選は、ドブ板のたまもの。25、26日も他候補の応援に出向く。終盤戦に入っても、地元での活動を制限されたままの厳しい戦いが続く。

 東大、経産省のエリートコースを捨てたアラサー男子と、裸一貫から「首相の懐刀」に成り上がった還暦戦士。遠かった2人が戦いの最後で近づいている。

 ◆神奈川2区(横浜市西・南・港南区)
 ▽立候補者
菅  義偉(60)自民前
三村 和也(33)民主新
高山  修(53)共産新

4642名無しさん:2009/08/25(火) 21:19:51
農家>農協!


http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090825-OYT1T01096.htm

「農協、相手にする必要ない」民主・小沢氏が批判
 民主党の小沢代表代行は25日、自由貿易協定(FTA)の推進に関し、「我々はどのような状況になっても生産者が生産できる制度をつくると言っている。何の心配もない。中央の農協、農業団体は官僚化している。相手にする必要はない」と述べた。

 「農家や生産者は我々の主張をきちんと理解し、支持してくれると思う」とも語った。米国とのFTA締結に反発した全国農業協同組合中央会(JA全中)など農業団体を批判したものだ。千葉県君津市で記者団に語った。

 民主党は政権公約(マニフェスト)を作成する際、当初は「日米FTAの締結」と明記しながら、反発を受けて「交渉を促進」に修正したが、小沢氏はこれに不満をにじませる発言などをしてきた経緯がある。

(2009年8月25日21時01分 読売新聞)

4643名無しさん:2009/08/25(火) 21:34:06
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082501000866.html

政調会長が国家戦略局担当相兼務 民主が検討
 民主党は25日、衆院選で政権獲得した場合、予算編成や外交・安全保障の基本方針を策定するため首相直属として内閣に設置する「国家戦略局」の体制具体化に着手した。トップには新設の戦略局担当相を充て、党政調会長が兼務する方向で検討。政調会長は官房長官との兼務案もあるが、閣内の総合調整に当たる官房長官とは別に、政策立案の司令塔役を設ける考えが強まっている。

 戦略局内の議論については、現在の経済財政諮問会議のように議事録を公開する案と、会議自体は非公開にした上で閣議や閣僚懇談会を経て内容を公表する案が検討されている。

 民主党は早期設置を優先し、9月半ばの初閣議で内閣官房組織令改正を決めて「国家戦略室」の形でスタートさせる方針。戦略局での議論を経て、2009年度補正予算を組み替えて4兆円程度の主要政策経費を捻出するための第2次補正予算案を提出する考えだ。

 戦略局スタッフは、国会議員から10人弱が参加。学者のほか官僚からも、民主党の政権公約を支持する経済、財政、外交の専門家を“一本釣り”して起用。地方自治体代表も加え、計30人程度となる見通しだ。

 10年度予算案については、麻生内閣が既に決めた概算要求基準を全面的に見直す。一般会計と特別会計を合わせた207兆円の総予算について、戦略局であらためて編成方針を策定する。

2009/08/25 18:49 【共同通信】

4644名無しさん:2009/08/25(火) 21:52:29
麻生首相、激戦区てこ入れ 保守地盤切り込む鳩山氏
30日投開票の衆院選に向けて、各党党首は25日も全国遊説で舌戦を繰り広げた。麻生太郎首相(自民
党総裁)は劣勢をはね返そうと、宮城、埼玉で激戦区を中心にてこ入れ。民主党の鳩山由紀夫代表は
「保守王国」の群馬に乗り込み、自民党支持層の切り崩しに全力を挙げた。

首相は仙台市などでの街頭演説で、民主党について「政権交代の先にあるのが景気後退、混乱では話
にならない。(民主党が第1会派となった)東京都議会は(都議選から)1カ月以上たってもまだ開かれない。
これが混乱でなくて何なのか」と指摘した。

さらに、各種選挙情勢調査で民主党圧勝の可能性が伝えられていることを念頭に「政治はばくちじゃない。
『ちょっと、やらせてみようか』というのとは違う。まったく、ことの優先順位が分かっていない人が多すぎる」
と、いら立ちをあらわにする場面もあった。

鳩山氏は群馬県伊勢崎市などで、首相が若年層の結婚をめぐり「金がないのに結婚はしない方がいい」
と発言したことに触れつつ「揚げ足を取るような選挙戦にはしたくない。この国をどちらが正しい方向に導
けるかの政策論争をしたい」と強調。
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082501000927.html

4645名無しさん:2009/08/25(火) 21:53:08
日米FTA「農家は支持」=民主党の小沢氏
民主党の小沢一郎代表代行は25日午後、同党が衆院選マニフェスト(政権公約)に米国との自由貿易
協定(FTA)締結を当初掲げ、農業関係者からの反発を受けて「交渉を促進」と記述を修正したことに関
し、「農家、生産者の皆さんはわれわれの主張をきちんと理解して支持してくれる」と述べ、締結を目指す
方針に変わりはないことを強調した。
 
小沢氏は「われわれは、どのような状況になっても生産者が再生産できる(戸別所得補償)制度をつくろう
と言っている」と改めて主張。「(反発している関係者は)既得権を守る観点から発言している。相手にする
必要はない」と批判した。千葉県君津市内で記者団の質問に答えた。 
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009082500877

4646名無しさん:2009/08/25(火) 22:05:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090825/elc0908252055016-n1.htm

【09衆院選】省庁、補正の一部先送りも 民主政権にらみ (1/2ページ)
2009.8.25 20:53
 中央省庁が先の通常国会で成立した平成21年度補正予算の一部事業の実施を先送りし始めている。政治主導を掲げる民主党が政権を獲得すれば、徹底的にたたかれるのは避けられず、事業中断もあり得るためだ。

 補正予算に盛り込まれた多くの事業は予定通りに執行されつつあるものの、民主党が「国営マンガ喫茶」と揶揄(やゆ)する「国立メディア芸術総合センター(仮称)」の建設などは見送られる見通しとなっている。

 補正予算は、麻生政権が追加経済対策の裏付けとして歳出総額13兆9256億円を計上した。これに対し民主党は、衆院選マニフェスト(政権公約)で「ムダづかいの恐れ」として(1)メディア芸術総合センターの建設費117億円(2)官公庁の施設整備費2兆9000億円(3)雇用対策の基金7000億円(4)農地集積事業3000億円−の4点を挙げ、麻生政権を攻撃する材料にしてきた。

 民主党がやり玉にあげたこれらの項目のうち、いくつかの事業について、政府側が予算を執行に移さない状況が続いている。

 芸術総合センターを所管する文化庁は、有識者による検討会が4月にまとめた構想として、東京・お台場に5階建ての施設を建設する構想を示していた。しかし、その後、新たに同庁が設置した設立準備委員会(座長・浜野保樹東大大学院教授)は21日の会合で、設置場所を明示せず、「新設に限定することなく、既存の施設の改修を含め柔軟に対応する」とする新たな基本計画をまとめた。

 浜野座長は会合後、「税金の使い道は国民の代表が決める。必要ないと思うなら仕方がない」と強調、当初計画を事実上白紙に戻した格好だ。

 細分化された農地を集約するための農地集積事業の3000億円の交付についても、民主党政権誕生が確実になってきた政治情勢が影を落としている。

 この事業は、農水省が市町村などを通じて農地所有者に交付金を出すものだが、民主党は事業そのものを「効果が疑わしい」として中止を求めている。民主党の意向をくんだものかどうかははっきりしないが、農水省は7月31日に交付先を公募で選定したものの、なぜか3000億円を交付しないままだ。同省関係者は「民主党政権になることを意識していない、と言えばウソになる」ともらしている。

 一方、民主党政権が誕生すれば事業の存続が危ぶまれるにもかかわらず、当初方針どおりに予算が執行されている事業もある。

 雇用対策の基金は、厚生労働省が6月19日、委託先の中央職業能力開発協会に7000億円の「緊急人材育成・就職支援基金」を交付した。同協会は厚生労働省や経済産業省の官僚OBが役員に名を連ねており、民主党は政権を取れば同協会に渡った7000億円をはがす構えだ。

4647名無しさん:2009/08/25(火) 22:07:08
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908250301.html
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/images/TKY200908250305.jpg

メンチカツほおばって「つり銭騒動」 民主・鳩山代表2009年8月25日20時41分
印刷
ソーシャルブックマーク

メンチカツをほおばる民主党の鳩山代表=23日午後、東京都台東区、細川卓撮影
 全国遊説に飛び回る民主党の鳩山代表の「お買い物パフォーマンス」が思わぬ波紋を広げた。衆院東京2区候補の中山義活氏の応援で23日に東京・谷中の商店街を練り歩く途中、名物のメンチカツ1個(150円)を自腹の千円で購入。報道陣を前にほおばり、笑顔を見せた。

 だが、おつりをもらわず、「買収では」などと一部報道で指摘される羽目に。鳩山事務所は「鳩山氏は『千円分ください』と言ったが、人で大混乱し、残りの商品も、おつりも受け取れなかったようだ」と説明する。

 中山氏側は「誤解を生んではいけないし、お店にも迷惑がかかるので」と関係者が25日朝に店を訪れ、おつり850円とメンチカツ1個の領収書を受け取った。

4648名無しさん:2009/08/25(火) 22:11:13
860 名前:東京2区民モバイル ◆gX4Ba2RdxA [sage] 投稿日:2009/08/25(火) 15:04:46 ID:Om/Q77fw
東スポ
太田和美氏 酒断ち 気合の男断ち
本人を直撃
『あはは、選挙中にダンナ探しなんて考えてるわけないでしょ』
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY274LDA.jpg

4649千葉9区:2009/08/25(火) 23:43:09
>>4643
そろそろ国家戦略局のメンツの名前が漏れだしても良いかと思うんだが


しかし....民主党最大の欠点はネーミングセンスのなさですね

4650とはずがたり:2009/08/26(水) 01:10:12
>>4633-4634
なるほど。。気をつけねば成りませんね。。

4651とはずがたり:2009/08/26(水) 08:03:05
「民主の風」便乗続々、初耳の団体から推薦状も
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090825-OYT1T00082.htm

民主党候補者の事務所に張られた応援の為書き(24日夜、都内で)=杉本昌大撮影

 衆院選の世論調査などで「民主党優位」が伝えられる中、業界団体などが新たに民主候補に推薦状を出す動きが出ている。

 民主党公認候補ではないのに「民主」の文字を強調したポスターを張ったとして、民主党側から抗議を受けるケースも。一方、「劣勢」とされる自民党側は、民主の政策などを強く批判する冊子を作って陣営に配るなどの「ネガティブキャンペーン」を展開。30日の投開票日が迫る中、政権を巡る攻防は激しさを増している。

 東北地方の民主候補は地元の食品関連団体から20日付で推薦状を受け取った。これまでなかったことといい、陣営幹部は「地元の歯科医師会や郵政関連のグループなど、今まで自民支援だった団体や名前も聞いたこともない団体が推薦状を持ってくる」と苦笑する。

 西日本の国民新党の公認候補陣営では、チラシに「民主党が強力に推薦」と大書し、街頭では「民主推薦」を連呼する戦術。陣営幹部は「勝つために、民主の風を受けたい」ともくろみを隠そうともしなかった。

 東京都内の選挙区では、無所属の男性候補が「初代民主党候補」「民主の風を」などと書いたポスターを掲示。同じ選挙区では国民新党の公認候補が民主の推薦を受けており、22日に国民新党と民主党が共同で抗議の記者会見を開く事態に。無所属候補の陣営では「問題ないと考えている」とするものの、その後、別のポスターに張り替えた。

 ◆自民、政策批判で対抗◆

 都内で23日に行われた民主・鳩山代表の街頭演説会場。聞き入る聴衆の間を縫うように、地元の自民候補の運動員が同党本部作成の冊子を配って歩いた。

 冊子は表紙に「民主党さん本当に大丈夫?」とあり、民主党の政策への疑問や問題点を指摘する内容。その場にいた民主党関係者からは「ここまでやるのか」と反発する声も出たが、冊子を配った運動員らは「もともとこの時間に(自民の)候補が演説をする予定だった。民主との話し合いで(演説を)取りやめたが、冊子は予定通り配った」と話した。

 自民党本部作成の冊子には「知ってビックリ民主党」などと題されたものもあり、この冊子では、民主党と労働組合との関係、政策を巡る党内の意見の食い違いなどを指摘している。自民候補の選挙事務所に積まれたり、戸別に投げ込まれたりしており、同党のホームページでダウンロードできる。

 これについて同党政務調査会では「事実を書いたまでのこと」ときっぱり。一方の民主党は「政権党としての品位を汚している」などとコメントしている。
(2009年8月25日03時13分 読売新聞)

4652名無しさん:2009/08/26(水) 13:20:31
 いやそれどころか、広末サイドにはかなり早い段階で「早稲田に決まった」とはっきり口にしていた人物がいる。
 現在、叔父の家に居候している広末が同居している従兄に家庭教師をしてもらっていたというのは有名な話だが、この従兄が友人に
「涼子は早稲田に決まったよ」と話をしていたというのだ。早くから広末の早大受験をキャッチしていた週刊誌記者がこう話す。
「この従兄はMクンといって、今春、通産省キャリアに就職内定している東大生なんです。やはり6月くらいかな。Mクンの東大の
友人から彼がそう喋っているというのを聞いて、本人を取材したんです。案外いろいろと喋ってくれましたよ。もっともその後は、噂
になったためか、彼も一切取材に応じてくれなくなりましたけどね」

http://akiba.geocities.jp/hitumabusi6979/a-hirosue.html

4653名無しさん:2009/08/26(水) 18:38:51
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/08/26/02.html
民主「アリバイづくり」の東京12区マドンナ応援

東京12区から出馬する民主党の青木愛氏の応援に駆けつけた鳩山由紀夫代表
Photo By スポニチ
 民主党の鳩山由紀夫代表(62)が25日、東京12区から出馬する同党の青木愛前参院議員(44)の応援に入り、北区の赤羽駅前で街頭演説を行った。同選挙区は公明党の太田昭宏代表(63)の地元で、民主党は選挙後の公明党との関係に配慮し露骨な“太田つぶし”は避けており、党幹部が入るのは初めて。一方の太田氏のもとには、自民党の野田聖子消費者行政担当相(48)が駆けつけた。

 午後5時すぎ、赤羽駅東口の広場は仕事帰りの会社員や買い物中の主婦らでごった返し、「少なくても4000人」(青木氏陣営)の聴衆で埋め尽くされた。鳩山氏は街宣車から「これだけ多くの皆さんがわれらの青木愛を応援してくれている。東京12区から日本の政治が変わると実感した」と声を張り上げた。

 同選挙区は太田氏の地盤。小沢一郎代表代行(67)の出馬も取りざたされたが、小沢氏は自身の“秘蔵っ子”である青木氏を擁立。小沢氏が出馬を見送った背景には、将来の公明党との連携の可能性を残すためとの見方があり、選挙戦で党幹部がどれだけ応援に入るかが注目されていた。

 先月24日に青木氏が出馬表明してから、党幹部が応援に入るのはこの日が初めて。政治評論家の浅川博忠氏は「公明党への配慮も大事だが、あまりにも応援に入らないと、民主党支持者や支持団体から文句が上がる。青木氏は落下傘候補のため後援会に頼らざるを得ず、党が支持者に“本気でやっている”と見せるアリバイづくり」と指摘した。

 毎日新聞社が実施した特別世論調査などでは、青木氏が出遅れにもかかわらず急速に支持を広げている情勢。鳩山氏は「日本で最も象徴的な戦いの選挙区。女は度胸というが、公明党の党首と一騎打ちで戦う凄い女性をぜひ応援してください」と訴えた。青木氏は「あと一歩のところまで追いついてきた」と手応えを感じているようだ。

[ 2009年08月26日 ]

4654名無しさん:2009/08/26(水) 18:41:49
>約30人の聴衆の多くは、輿石を支持する政治団体「山梨県民主教育政治連盟」(県政連)の関係者
>だ。元教諭の男性(81)は「坂口さんがどんな人かよく知らないけど、輿石先生のために応援する」と
>言い切った。

>県政連会長の土橋金六は「彼(米長)と我々の考え方は合わないので、山梨から外に出てもらうよう
>要請した」と明かす。輿石支持者への配慮を優先しながら、坂口と輿石の「二重陣営」の選挙戦が
>進む。


http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20090825-OYT8T01173.htm

逆風下での「どぶ板」自民・堀内輿石の地盤も頼り民主・坂口連日200キロ近く遊説無所属・長崎
 24日夜。自民・堀内が富士吉田市の個人演説会場に大慌てで駆け込んできた。自民の選挙対策副委員長・菅義偉が、堀内を持ち上げる演説を終える直前だった。

 堀内はつい2時間前、笛吹市で幹事長代理の石原伸晃と並び、街頭演説に声をからしていた。4月以降、応援に来た有力政治家は厚生労働相の舛添要一ら6人。実力者ぶりをアピールする作戦だ。

 堀内には、自ら会長を務める富士急行の組織力もある。県内全域に2万人を超す企業関係者がいると言われ、下請けなど影響が及ぶ企業のすそ野も広い。

 そんな抜群の知名度、組織力を誇る堀内が遊説カーを降り、有権者と握手を重ねている。自民への逆風の中、かつてない「どぶ板」選挙を強いられている。

 「有力政治家を呼んでも、若い人が集まらないんです」。支援する県議の一人は、課題を率直に認める。

     ◇

 22日午前、市川三郷町の街頭演説。「政権交代」を叫ぶ民主・坂口のそばに、参院議員会長・輿石東の姿があった。

 約30人の聴衆の多くは、輿石を支持する政治団体「山梨県民主教育政治連盟」(県政連)の関係者だ。元教諭の男性(81)は「坂口さんがどんな人かよく知らないけど、輿石先生のために応援する」と言い切った。

 強烈な追い風は吹くが、前回選挙から4年間、街頭演説に明け暮れた坂口には、「まだ大きな組織がない。輿石先生の地盤が頼り」(陣営幹部)という。

 民主の参院議員・米長晴信は7月末から、群馬県の女性候補者の応援に回った。県政連会長の土橋金六は「彼(米長)と我々の考え方は合わないので、山梨から外に出てもらうよう要請した」と明かす。輿石支持者への配慮を優先しながら、坂口と輿石の「二重陣営」の選挙戦が進む。

     ◇

 「大月市立中央病院に整形外科の医師をお招きすることに成功しました」

 23日午後、うだるような暑さの中、長崎が遊説カーから訴えた。「地域第一」を標榜する長崎は、地域ごとに演説内容を細かく変える。無所属候補は、ポスターの掲示場所が制限される。そんなハンデを、連日200キロ近い距離の遊説ではねのけようとしている。

 「自民対民主」の対決構図の中、長崎は対立候補の支持基盤の切り崩しに懸命だ。陣営幹部が富士吉田や都留などにある創価学会支部に足しげく通い、陣営のミニ集会や支援企業の朝礼で「比例は公明」との呼びかけも始まった。公明の推薦は自民候補だが、陣営幹部は「支持母体の創価学会は別だ」とみる。

 激戦が繰り広げられる2区では、長崎を批判する中傷ビラも複数出回る。だが、陣営幹部は「中傷されるほど、陣営は燃える」と強気だ。

     ◇

 諸派の幸福実現党の宮松は、遊説中心の活動。教育問題などを巡り、有権者と立ち話も交えて支持を訴えている。(敬称略)

 ◆2区

堀内 光雄79 自■前《10》

坂口 岳洋38 民 新 

長崎幸太郎41 無(自)前《1》

宮松 宏至69 諸 新

(2009年8月26日 読売新聞)

4655名無しさん:2009/08/26(水) 18:44:14
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/all/CK2009082602000188.html

強まる小沢氏の党内発言力 二重権力の懸念も
2009年8月26日

 政権交代後も党内の選挙実務を一手に担う方向となった民主党の小沢一郎代表代行。衆院選で圧勝すれば、新人の「小沢チルドレン」が大量に当選し、影響力が増大することは確実だ。ただ、その力が政策決定にまで及べば、政府・与党の一元化を目指す新政権が、二重権力構造になる懸念も否定できない。

 小沢氏は25日、千葉11、12区の新人候補の事務所や地元JAを相次いで訪問。選挙事務所では支持者らと笑顔で握手し「相手をとらえて一線に並んでいる。あと5日間の勝負だ」と激励した。

 衆院選では、鳩山由紀夫代表、菅直人代表代行、岡田克也幹事長が「3枚看板」として街頭に立つ一方、小沢氏は裏方に専念している。比例単独候補の擁立では公示直前に自らの人脈で新人を発掘した。公示後も選挙事務所の激励や業界団体回りに力を注ぐ。

 小沢氏は衆院選後のポストの希望について「別に何もない。政権交代し、日本に本当の議会制民主主義を定着させるのが私の願いで、それができれば十分満足だ」と話している。

 鳩山氏が、その小沢氏を続投させるのは、単独過半数の確保を目指す重要な参院選が来夏に迫っていることが大きな要因だ。2007年の参院選で与党を過半数割れに追い込むなど、選挙戦術の手腕には定評がある。

 07年参院選の勝利で党内の一定勢力となった小沢チルドレンに加え、今回の衆院選でも小沢氏の息のかかった新人が多数当選する情勢だ。来年の参院選でも小沢氏が候補者擁立を主導すれば、小沢グループはさらに拡大する可能性が高い。

 ただ、政権獲得後は党幹部の多くが内閣に入るため、手薄になった党内は小沢氏が事実上、実権を握ることになる。小沢氏が選挙のみならず、政権運営全般に対しても発言力を強めることに党内で警戒感も高まりそうだ。

 (竹内洋一、後藤孝好)

4656名無しさん:2009/08/26(水) 18:47:03
>風任せの不安を除くため、陣営が票の上積みを見込むのが郵便局長らの「郵政政策研究会」と、
>初めて本格的な選挙協力をする新党大地だ。陣営は支援と引き換えに「比例は大地」と呼び掛ける。

>ただ、労組などには抵抗感が残っており、協力を重ねてきた自民と公明の関係に比べ、不安を残す。
>18日に名寄市であった佐々木氏の個人演説会。大地の鈴木宗男代表(61)は、民主党参院議員が
>比例の議席数に言及したとして反発。「軽く見ない方がいい」とクギを刺す場面もあった。

http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20090826ddlk01010234000c.html
岐路の夏:衆院選・注目区ルポ/3 6区 過去3回、大接戦 /北海道
 ◇苦悩、不安抱える前職対決
 旭川市の選挙事務所であった今津寛氏の出陣式。「逆風」「厳しい」といった言葉が飛び交い、竹内英順(ひでのぶ)・道連幹事長は「逆転の夏にしよう」と訴えた。5選を目指す「道連会長」の選挙と思えぬゲキは、陣営の苦悩を物語っている。

 陣営は逆風対策で組織固めを重視。17日の女性集会には、6月に続き高橋はるみ知事を招き、19日は麻生太郎首相が入った。共に平日の昼間に千数百人を動員。企業中心の25日の集会には、公示前に2度応援に来た石破茂農相が訪れ、千数百人を集め、今津氏は「奇跡の勝利を」と訴えた。

 ただ、組織的な動員には不満の声もある。「不況で応援どころではない。以前のように上から言っても下は動かない」。集会に参加した50代の団体役員の男性は漏らした。

 頼りは有権者の約7割を占める旭川市での知名度の高さだ。同市出身の今津氏は、市議選以来30年余り選挙の洗礼を受けてきた。陣営は「道内第2の都市から代議士が消えていいのか」と地元意識に訴える。加藤礼一・選対本部長代行は「候補個人の戦いに持ち込めれば」と望みを託す。

   ◇

 佐々木隆博氏は士別市出身で上川管内選出の元道議。地盤の上川管内北部以外では、知名度は今ひとつだ。公示前の集会では「党への追い風と私が結びついていない」と嘆いたこともある。だが、陣営は「今は各地から『うちのところに候補者は来ないのか』と催促の電話が来ている。こんなことは初めて」と風を実感し始めている。

 一方、運動の中心は支持者回りを重ねる“ドブ板”だ。大規模な集会は08年8月、小沢一郎代表(当時)を招いて以来、開いていない。佐々木邦男・合同選対事務局長は「特定の層の動員で終わる集会より、人柄や政策が伝わる」と今津陣営との違いを説明する。

 過去3回の衆院選はいずれも大接戦の選挙区。風任せの不安を除くため、陣営が票の上積みを見込むのが郵便局長らの「郵政政策研究会」と、初めて本格的な選挙協力をする新党大地だ。陣営は支援と引き換えに「比例は大地」と呼び掛ける。

 ただ、労組などには抵抗感が残っており、協力を重ねてきた自民と公明の関係に比べ、不安を残す。18日に名寄市であった佐々木氏の個人演説会。大地の鈴木宗男代表(61)は、民主党参院議員が比例の議席数に言及したとして反発。「軽く見ない方がいい」とクギを刺す場面もあった。

   ◇

 荻生和敏氏は、政権批判の中に「憲法9条を守る建設的な野党」と訴える。各陣営を交え、実体が見えない風の読み合いが続く。【横田信行】=つづく

==============

 ◇6区立候補者
佐々木隆博 60 民前=[国]

荻生和敏  59 共新

武田慎一  42 諸新

今津寛   62 自前=[公]

4657名無しさん:2009/08/26(水) 19:15:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090826/elc0908260130002-n1.htm

【09衆院選】選挙直後に“組閣” 主要人事を内定 200人の身辺調査も  (1/2ページ)
2009.8.26 01:30

このニュースのトピックス:国会
 民主党は25日、衆院選の勝利を前提に、選挙後直ちに事実上の組閣作業に着手する方針を固めた。週明けにも首相と官房長官、財務、外務の主要閣僚らを内定し、このメンバーによる政権移行チームを発足させる。党幹部が明らかにした。ただ、連立政権参画が想定される社民、国民新両党などからは、民主党の先行した動きへの反発も予想される。一方、民主党は要職に起用する可能性のある議員らを対象に、カネや女性などに関するスキャンダルがないかどうかについて、「身体検査」(身辺調査)にも乗り出した。

 移行チームの座長には、選挙後の特別国会での首相指名選挙で指名される予定の鳩山由紀夫代表が就く予定。鳩山氏はこれまで、官房長官、財務、外務の3閣僚については、国会議員を起用する考えを表明しており、新政権の正式発足前に、これらの人事を内定する構えだ。

 同党が政権奪取後、政策決定の中心と位置づける予算編成、外交・安全保障の基本方針を策定する「国家戦略局」や、無駄が多いと指摘される国の事業の抜本的な見直し作業に当たる「行政刷新会議」の人選も協議する見通しだ。


 自民党政権ではこれまで、国会で首相指名を受けた首相就任予定者が官房長官に起用する国会議員や与党幹部らと首相官邸に「組閣本部」をつくり、閣僚・党役員人事を決めた。民主党は、この方式を改めて国会召集前に新内閣の骨格を固めることで政権移行を円滑に進めるとともに、新政権の斬新さを印象づける狙いがある。

 ただ、政権の正式な発足に先立ち、社民、国民新両などとの連立協議が不可欠で、それに先行する形での主要閣僚の内定については、両党などからの反発も予想される。

 一方、「身体検査」は、要職に就任する可能性のある約200人が対象となる。本人や秘書、家族らについて、(1)政治資金の収支報告などの「政治とカネ」問題や、特定企業、業界との不適切な関係がないか(2)違法ではなくても金銭トラブルや女性問題といったスキャンダルを抱えていないか−などをチェックする。

 自民党政権では、党独自の調査に加え、各省庁などの情報網を活用し、実施してきた。しかし、民主党は現時点で野党で、公的機関の活用は難しい。党幹部やスタッフが新聞、週刊誌の記事や地元での評判をもとに基礎資料を作成中だ。

4658名無しさん:2009/08/26(水) 19:17:19
>「役所の無駄遣いをただし財源を作る」という訴えに、聴衆の一人が「ほんまかいな?」と口をはさむ
>と、岡田氏は「ほんまかいなと言っている限りはできない。必ずやります!」。詰めかけた買い物客や
>住民からはどっと拍手が起き、「その通りや」「頑張れよ」といった声が飛んだ。



http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090825/elc0908252306022-n1.htm
【09衆院選】「ほんまかいな」に「必ずやります!」 民主・岡田氏が大阪遊説 (1/2ページ)
2009.8.25 23:04

このニュースのトピックス:国会

応援演説後、聴衆の男性の訴えを聞く民主党・岡田克也幹事長=25日午後1時53分、大阪市天王寺区のJR天王寺駅前(鳥越瑞絵撮影) 衆院選が終盤戦を迎え、民主党が「勝負どころ」とみる大阪府へ集中的に幹部を送り込み始めた。25日には岡田克也幹事長が府内19選挙区のうち8選挙区を丸一日かけて遊説。鳩山由紀夫代表と菅直人代表代行も26日に大阪入りし、街頭演説などをこなす。

 世論調査での圧勝予測に伴う上滑りを警戒し、各陣営の引き締めを図ることが狙いとみられる。対する自民党も週末には麻生太郎首相らが来援し、両党の「ナニワ争奪戦」は佳境に突入する。

 「いろんな調査が出ているが、われわれの実感との差はまだ大きい。(陣営に)しっかりやれとアドバイスをする」

 25日の遊説中、岡田氏は大阪府八尾市で報道陣の取材に応じ、「ここで気を抜いてしまうと取り返しのつかないことになる」と緩みが生じることへの強い警戒心を示した。

 特に大阪では公明党が4選挙区に候補を立てていることから「(公明党は)組織を持っているのでこれから詰め将棋のような戦いをすると思う。それに負けない運動量が求められる」と強調した。

 岡田氏がこの日回ったのは、党が接戦になると予測している選挙区が中心。

 民主党新人と自民党前職が競り合う15区では、松原市の近鉄河内天美駅前でマイクを握った。「役所の無駄遣いをただし財源を作る」という訴えに、聴衆の一人が「ほんまかいな?」と口をはさむと、岡田氏は「ほんまかいなと言っている限りはできない。必ずやります!」。詰めかけた買い物客や住民からはどっと拍手が起き、「その通りや」「頑張れよ」といった声が飛んだ。

4659名無しさん:2009/08/26(水) 19:17:40
>>4658

 公明党の北側一雄幹事長が立候補していることから、党が「ここで勝たないと政権交代は完結しない」(小沢一郎代表代行)と位置づける16区にも乗り込んだ。堺市北区の南海中百舌鳥(なかもず)駅前での街頭演説では、自公政権への批判を一通り述べた後、冗談交じりに「批判はこのへんにしましょう。麻生さんや、どこかの幹事長みたいになってしまいますので」。

 さらに「残された4日間、政権を代えるために動いてほしい。5人、10人、20人と声をかけてほしい」と声を張り上げ、集まった聴衆と握手をして回った。

 一方、自民党は27日に麻生首相、鳩山邦夫前総務相が大阪入りするなどし、「重点区に絞って街頭に立ち、反転攻勢をかける」(党府連幹部)という。

4660名無しさん:2009/08/26(水) 20:03:08
【09衆院選】本領発揮! 隠密行動、神出鬼没の小沢氏
衆院選での民主党圧勝の可能性が高まる中、小沢一郎代表代行(選挙担当)が“神出鬼没”の動きで
各陣営を訪問、街頭演説に駆け回る鳩山由紀夫代表ら他の幹部と一線を画した行動を取っている。
事前に連絡を入れないことで、陣営の「本来」の選挙運動を見ることができ、選挙態勢が緩んでいたら
具体的な指示を出すなどして活を入れ、得票アップに結びつける狙いがある。自民党からの政権奪取
に賭ける小沢氏の強い意思が見て取れる。(山本雄史)

小沢氏は23日夕、東京12区の民主候補の事務所に突然現れた。小沢氏の訪問はマスコミにも公表
されていない「アポなし」だったため、候補者はミニ集会に参加中で、事務所には留守番のスタッフが
数人いただけだった。陣営幹部らは慌てて事務所に戻り対応に追われたという。

公示日の18日も、自民党の町村信孝前官房長官が出馬する北海道5区の民主候補を電撃的に訪問し、
運動員一人一人に「ご苦労さま」と声をかけ、握手を交わして激励した。

小沢氏が事前に訪問することが伝われば、事務所のスタッフはその時点で緊張感が走り、「その場しの
ぎの対応をとる」(同氏周辺)のは確実だからだ。別の党関係者も「事前に伝えると、陣営によっては『いい
所を見せよう』として、想定問答をつくったケースがあった。テストは『抜き打ち』に限る」と、小沢氏の行動
に理解を示す。

訪問先では、候補者に直接指示を出すこともある。今月5日、小泉純一郎元首相の次男が出馬する
神奈川11区で、民主候補に「やみくもに自転車で回るだけではダメだ。辻立ち一日50回だ」と具体的な
活動方法を指示した。

今春には、訪問した都内の候補の陣営には「地方議員はきちんと運動をやっているのか」と、選挙活動
の手足となる区議や都議を一喝(いっかつ)している。

小沢氏は29日の選挙戦最終日まで、接戦区を中心に各陣営の事務所訪問を続ける方針だ。また、今回
の衆院選では街頭演説を一度もしていないため、「候補と街頭に立ち、支持を求める可能性もある」
(周辺)という。
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090826/elc0908260003000-n1.htm

4661名無しさん:2009/08/26(水) 20:03:34
【09衆院選】早くも政策秘書確保が悩み…「300議席」の民主
衆院選で300議席に届く勢いの民主党にとって、各議員が1人ずつ採用する政策秘書の確保という
新たな悩みの種が浮上している。衆院解散時の民主党勢力は112人で、選挙で200人近い議員増
が予想されるが、もともと政策秘書の待機組は少ない上に、民主党の政策に賛成であり、与党議員の
秘書が務まる適任者は限られるからだ。

このため、「しばらく政策秘書を持てない議員がかなり出てくる」(党関係者)とみられている。

国会議員には政策秘書ら計3人の秘書採用が認められており、給与は国費で支払われる。必ず置か
なくてはならないわけではないが、せっかく国から給与が出るのに、「3人を採用しない手はない」
(前衆院議員)。

しかし、他の秘書と違い、政策秘書になるには、国会が行う資格試験に合格するか選考採用審査認定
を受けなければならない。しかも、衆院事務局のリストには現在、採用希望者が30〜40人程度しかい
ない。落選した自民党議員の政策秘書を採用する手もあるが、「自民党のスパイとなる可能性がある
ため雇わない」(民主党政策秘書)という暗黙の了解がある。
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090826/elc0908260006001-n1.htm

4662名無しさん:2009/08/26(水) 20:19:51
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/all/CK2009082602000191.html
民主優位、動かず? 「300議席」予測の影響は
2009年8月26日


 民主党が300議席を超え、自民党が100議席前後にとどまる−。政権選択の衆院選を前に、本紙をはじめ各報道機関の調査では、民主党圧勝という情勢が報道されている。果たして本当に300議席も取るのか。疑問を持っている人も少なくないだろう。そこで、事前の情勢調査と投票結果の関係を考えてみた。

 報道機関は、国政選挙の投開票日の1週間ほど前に情勢調査を行う。この調査から投票日までの間に有権者が投票先を変え、結果がずれることが、過去には何度もある。

 ずれは、有利な方に加担しようというバンドワゴン(勝ち馬)効果として表れる時と、不利な方に同情が集まるアンダードッグ(負け犬)効果となる場合がある。

 2005年の衆院選では、バンドワゴン効果が出た。本紙を含む多くの報道機関は情勢調査で、自民党の単独過半数を予測した。実際は、自民党は過半数をはるかに上回る296議席を獲得する歴史的大勝だった。「自民党有利」の情報が、さらに自民党有利に働いた。

 民主党勝利の予想が、民主党大勝の結果を導いた07年参院選もバンドワゴン現象とみていい。

 1998年の参院選は逆で、アンダードッグ効果が出た。情勢調査で「自民党は改選議席を確保できる」と予想されたが、結果は民主党が躍進し、自民党は44議席の惨敗。橋本龍太郎首相(当時)が責任を取り、退陣した。

 過去、衆院が中選挙区制のころはアンダードッグ効果が出ることが多かった。「当選確実な候補より、当落線上の候補に投票しよう」という判官びいきの心理が働いたからだ。

 しかし、小選挙区制になると、当選者は各選挙区1人。自分の一票を「死に票」にしないために、有権者が当選しそうな候補に投じようとする傾向が出る。このため、今回の衆院選も民主党に有利な傾向が出るとの見方も強い。

 有識者はどのように見ているか。東大の菅原琢特任准教授は「今回の選挙は、有権者の投票先の決定がかなり早く、情勢と結果のずれは大きくない」と指摘。民主党優位は動かないとみる。

 ただし、05年の自民党のような圧勝は好ましくないと、投票先を変える有権者が出てくることは考えられる。菅原氏は「民主党の300議席を忌避する層があるとしたら、民主党に投票しようとする自民党支持者だろう」と指摘する。

 本紙の世論調査は自民党支持者の2割強が民主党に投票しようとしている。この層が民主党から離れる可能性はある。ただ、そうなったとしても大勢に影響はないほど民主党のリードは大きいのも事実だ。

 (清水俊介)

4663名無しさん:2009/08/26(水) 20:20:53
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009082635_all.html
小沢が冷徹指令“公明潰せ!” 自公分断加速狙う
「戦う集団」作り大勝呼び込む


民主党の“実質的指導者”の地位を、ますます強固なものにしそうな小沢氏(クリックで拡大) 8・30総選挙は終盤戦に突入。報道各社の世論調査では民主党が300議席超の地滑り的勝利をおさめる一方、自民党は100議席を割り込む壊滅的打撃を受ける可能性も出ている。民主党を「戦う集団」に体質改善させた小沢一郎代表代行の功績大と言えそうだが、「小沢軍団」が100人以上に膨張するのは確実な情勢だけに、党内外には早くも警戒感が漂っている。

 「この2つの選挙区は何としても勝たなくてはならない。ここで勝利しないと政権交代も完結しない」

 小沢氏は23日、公明党の太田昭宏代表、北側一雄幹事長が出馬した衆院東京12区と大阪16区についてこう述べ、両選挙区での勝利に全力を挙げる考えを強調した。

 「公明党のツートップを叩きのめすことで、政権獲得後の自公分断を加速させようとの狙いがあるのでは」(永田町関係者)との見方が強い。

 24日には群馬4区に立候補した小沢レディースの事務所を訪問。同席した党県連幹部に「北関東は埼玉も良いが、茨城、群馬、栃木でも地殻変動が起きている。群馬で1区から4区を取れば象徴的な事態になる」と檄を飛ばした。

 まさに、鳩山由紀夫代表をしのぐ存在感を発揮しているが、民主党有力筋はこう話す。

 「もはや大勝利は間違いなく、最大の功労者が小沢氏であることは誰もが認めるところ。公設秘書が逮捕された西松建設違法献金事件で、一時は政治生命のピンチとも囁かれていただけに、このギャップは大きい。今後も民主党の采配を振るう小沢氏としては、できるだけ自公を叩いておきたいとの考えだろう」

 民主党は一流大卒のエリートが多く、地道な選挙活動を嫌う若手が多かった。ところが小沢氏が2006年4月に代表に就任して以来、若手には「お前の仕事は、次の選挙で這い上がってくることだ」と、選挙区でのどぶ板を課した。新人候補には「1日50カ所の辻立ち」をノルマにして、地元を徹底的に回らせた。

 支援組織との関係も再構築した。

 前任の前原代表時代、民主党と労組は疎遠になっていたが、小沢氏は連合本部に挨拶に出向いただけでなく、全国各地の末端組合員とも酒を酌み交わした。

 「地方の組合員たちは、小沢氏が話を聞いてくれるだけでも感激なのに、酒をつがれ、一緒に写真を撮って、一気に『小沢ファン』になった。こういう人たちが、民主党の選挙戦の実動部隊となった」(党関係者)

 さらに、自民党の大物議員の選挙区に「姫刺客」などを擁立し、社民党や国民新党との選挙協力も推進。党や報道機関のデータだけでなく、自らの私設秘書を選挙区に派遣して情勢や地元事情を調べさせ、自民党候補に大きく離されていれば、ベテランでも公認を遅らせるなど、緊張感を持たせた。

【「小沢軍団」100人超で権力の二重構造化?】

 「姫刺客の擁立は成功している。森喜朗元首相や久間章生元防衛相など、強固な地盤を誇った自民党大物の足元を脅かしているだけでなく、弱点だった女性票獲得にもつながりそうだ。小沢氏の私設秘書は全国の地域ブロックごとに担当を割り振られ、きめ細かく活動している」(同)

 このまま報道各社の情勢調査通りに進めば、小沢戦略は大成功したことになる。同時に、小沢氏が手塩にかけて鍛えてきた新人候補、いわば「小沢チルドレン」が続々当選し、現在50人程度の「小沢軍団」が100人以上に膨張する。

 それだけに、政治評論家の浅川博忠氏は「小沢氏は入閣するなら無任相の副総理だろうが、来年の参院選や裏での活動を見据えて、選挙担当の代表代行に留任するのではないか。選挙後、体育会系の『小沢軍団』は100人を超えそうだ。この戦闘集団は民主党内だけでなく、他の政党や霞が関への無言の圧力となる。かつての自民党竹下派のように、権力の二重構造も心配される」と語る。

 小沢氏は以前、夕刊フジのインタビューで「(囲碁が好きなのは)考え方を整理して、先々を読んでいく戦略性が魅力だ。政治にも役立つ」と語っていた。今後、小沢氏は永田町という碁盤の上で、どんな手を打っていくのか。

ZAKZAK 2009/08/26

4664名無しさん:2009/08/26(水) 20:22:22
>>4662

http://blog.livedoor.jp/sgt/archives/51610360.html
2009年08月26日
東京新聞・中日新聞の記事に関して
民主優位、動かず? 「300議席」予測の影響はという記事において、私のコメントが紹介されていますが、私の意図とは異なって解釈される恐れがあるため、補足しておきます

 アンダードッグ効果、バンドワゴン効果と呼ばれる2つの効果に関して、記事では1998年、2005年選挙で確認されたと記事には記載されていますが、私は両選挙とも情勢調査からの「予測精度」の問題であって、有権者の勝ち馬に乗る/判官贔屓の投票行動ではないと考えています。1998年と2005年の選挙情勢と結果が乖離したのは、投票率の変動をマス・メディアが予測し切れなかったからであって、有権者が情勢時と投票時で異なる意思表示と行動を取ったわけではないと考えています。
 その意味で、「情勢と結果のずれは大きくない」とは、マスメディアの情勢報道や世論調査がうまく行っていた場合には、という留保がつきます。今回の選挙に関しては、私は多くの選挙区で前回並みか前回を上回ると予測しています。一方、多くのメディアも投票率の上昇を想定して情勢報道を行っているようなので、「情勢と結果のずれは大きくない」と考えるわけです。したがって、我々が考えている以上に投票率が上昇した場合には、民主党がさらに勝つ可能性もあります。それは、決してバンドワゴンではなく、予測の精度の問題です。
 補足するとアンダードッグやバンドワゴンは、基本的に選挙の終盤に突如起こるものではないと思われます。

 なお、1998年の情勢と結果の乖離に関しては、最近書いた『広報会議』の記事で触れています。私の考えは、橋本首相のブレが情勢と結果の違いを導いたというのは、そういう神話を作りたい人が、そういう話を吹聴して定着しているだけであって、検証に耐えうる説ではないです。あくまで、投票環境改革(不在者投票要件緩和、20時までの投票時間延長)によって都市部住民を中心とする有権者がより多く投票に参加するようになったことを、情勢報道時点では読みきれなかっただけと考えます。

4665名無しさん:2009/08/26(水) 20:28:58
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090825-OYT1T01343.htm
民主、党税調廃止→政府税調に一本化へ

民主党は25日、衆院選で政権を獲得した場合に創設する新たな政府税制調査会の骨格を固めた。

税制改正過程を透明化するため、与党としての税制調査会は設けず、新政府税調に一本化する。
会長は財務相、副会長は総務相が兼任、各省庁に置く税制担当政務官らの
計約20人で構成することとし、政治主導を明確にする方針だ。

現在の税制改正は、首相の諮問機関で、有識者で構成する政府税調が基本的な方針を首相に答申するものの、
個別の税率など細部は自民党税調での調整が不可欠となっている。
与党での調整について、民主党は「責任が不明確なうえ、既得権益維持や政官業癒着の温床となる」などと批判してきた。

現在の民主党税調は政権獲得後に廃止する。
各省庁の税制改正要望は、税制担当政務官が集約し、新政府税調で調整する。

新政府税調は政府のポストに就いた国会議員だけで構成するが、学識経験者らの意見を聞くため、
新政府税調の下に新たな審議会を設置し、税制のあり方について助言を受けることにしている。審議会は原則として公開する。

地方税については、全国知事会など地方6団体と新政府税調が対等な立場で協議する枠組みを設ける。

民主党は政権獲得後、早期に新政府税調を発足させる。
当面は法律に基づかない組織として税制改正論議にあたるが、権限を明確にするため、
来年の通常国会に新政府税調の根拠となる関連法案を提出する方針だ。
民主党は政権公約(マニフェスト)で、来年度からガソリン税など道路特定財源の暫定税率を廃止することを掲げており、
新政府税調で具体的な問題点などを詰めることにしている。

「子ども手当」創設に伴う所得税の扶養控除、配偶者控除の廃止についても、
2011年の通常国会への関連法案提出を目指して論議を始める考えだ。

(2009年8月26日03時08分 読売新聞)

4666名無しさん:2009/08/26(水) 20:31:16
政権交代なら… 最初は景気減速、来年度好転 民間予測(1/2ページ)2009年8月26日3時2分
印刷

ソーシャルブックマーク

 政権交代がかかる総選挙で民主党政権が誕生し、新たな経済対策を実施した場合の景気への影響を、民間シンクタンクが予測した。09年度は公共事業減額の影響でマイナスの経済効果となるが、子ども手当の支給や高速道路の無料化の効果で10年度はプラスの効果が出そうだ。

 予測を示したのは、野村証券金融経済研究所、大和総研、明治安田生命。いずれも自民党・公明党の連立政権が現在の景気対策を続けた場合と、民主党政権が誕生し、新たな景気対策を行った場合を比較した。

 まず、現政権の景気対策効果は、野村の試算では09年度の国内総生産(GDP)の実質成長率を1.5ポイント押し上げる。だが公共事業の反動減などで息切れし、10年度の押し上げは0.5ポイントにとどまる。

 一方、政権交代が実現して民主党政権となった場合の景気対策はどうか。

 09年度の実質成長率の押し上げ効果は1.1ポイントと、現政権より目減りし、逆に10年度の効果は0.7ポイントとやや高い。他の2社の予測もほぼ同様の傾向だ。

 内閣府が現政権の景気対策も踏まえて7月にまとめた試算では、09年度の実質GDPは前年度比3.3%減、10年度は同0.6%増の見通し。民間予測通りなら、09年度は減少傾向、10年度は増加傾向になりそうだ。

 民主党の政策で09年度の実質GDPが低下するとみられるのは、マニフェスト(政権公約)で公共事業の削減を打ち出しているためだ。無駄が指摘される公共事業だが、短期的には経済成長を下支えする側面があり、急激な削減は一時的に景気を冷やす恐れもある。

 一方、10年度から段階的に実施が始まる子ども手当や高速道路無料化は個人消費を刺激するため、実質GDPを上昇させる効果が見込まれる。「バラマキ」との批判はあるが、欧米の景気回復はまだ先で、輸出の本格的な持ち直しが見通せないなかでは、子ども手当などによる消費刺激が景気を支える可能性はある。

 もっとも、民主党は公共事業の削減などで財源をつくるとしており、野村の木内登英・チーフエコノミストは「景気を減速させる政策(公共事業削減)でお金を確保して景気を良くするという、やや矛盾した政策だ」と指摘。公共事業減と消費刺激の効果が、それぞれプラスとマイナスに作用しかねないとみる。

 また、子ども手当などで消費が一時的に刺激されても、日本の経済力が一気に底上げされるわけではない。明治安田生命の小玉祐一・チーフエコノミストは「手当で出生率が上がっても経済に大きな効果が出るには時間がかかる。規制緩和などで民間が活動できる分野を増やすことも同時に必要だ」と言う。(橋本幸雄)

4667名無しさん:2009/08/26(水) 20:31:49
>>4666

ttp://www.asahi.com/business/update/0825/TKY200908250351.html
ttp://www.asahi.com/business/update/0825/TKY200908250351_01.html

4668名無しさん:2009/08/26(水) 20:35:48
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009082602000077.html
小沢代表代行 続投へ 鳩山代表 人事構想に着手
2009年8月26日 朝刊

 民主党の鳩山由紀夫代表は衆院選での勝利をにらみ、鳩山政権の人事構想に着手した。最大の焦点となる小沢一郎代表代行の処遇については、引き続き代表代行として国政選挙の陣頭指揮を任せる意向を固めた。来夏の参院選に向け、早期に党の態勢を整える狙いがある。

 小沢氏は代表を退いた今年五月以降、選挙担当の代表代行として衆院選の公認決定や活動方針を取り仕切ってきた。党の「次の内閣」では「副総理」に位置付けられている。

 ただ、小沢氏が実際に入閣した場合は、国会に出席する義務が生じる。衆院選後には西松建設の献金事件で起訴された公設秘書の初公判が開かれる見通しで、野党から国会の場で小沢氏が直接追及されることは間違いなく、国会運営の支障になりかねない。

 このため、鳩山氏は小沢氏を閣僚には起用せず、党務に専念させ、来夏の参院選に向けて引き続き手腕を発揮してもらう考えに傾いた。

 これまで小沢氏の処遇については「民主党の団結力を維持するために、これからも枢要なポジションで頑張ってもらいたい」と述べていた。

 菅直人代表代行は内閣の重要ポストに、岡田克也幹事長は続投か主要閣僚に起用するとみられる。

 このほか、政府の重要ポストに藤井裕久最高顧問、年金関連の閣僚に長妻昭政調会長代理の起用が確実視されている。

4669名無しさん:2009/08/26(水) 20:37:06
民主圧勝で尻に火がついた経団連 御手洗会長

主圧勝、政権交代が現実味を帯びる中、尻に火がつきそうな財界人がいる。経団連の御手洗冨士夫会長(73、キヤノン会長)だ。
キヤノンの偽装請負問題で、一昨年暮れ、民主党は御手洗氏に国会への参考人招致を求めた。自民党の反対で実現には至らな
かったが、この問題でも分かるように、民主党と御手洗会長の間柄は冷え切っている。

民主党政権の誕生で、再び「財界総理」を参考人招致する可能性も出てくる。御手洗会長はどうなるのか、どうするのか。経営学者
の長田貴仁氏が言う。

「以前の参考人招致は、自民党潰しの側面が強かったはずです。だから、今後、この問題で参考人招致に動くとは考えにくい」

仮に参考人招致を回避できても、御手洗会長の任期は来年6月まで。経団連会長として、民主政権と約10カ月間にわたって経済
問題の討議を重ねなければならない。

「民主党がマニフェストに掲げる『製造現場への派遣労働者の原則禁止』は、経団連の考え方とぶつかる。民主党は御手洗会長を
嫌っていますし、かなりモメるのは目に見えています」(長田貴仁氏=前出)

そうなると民主党内に「御手洗降ろし」が渦巻きかねない。財界に詳しい経営評論家の梶原一明氏が言う。

「ポスト御手洗が難航していますので、年内の交代は厳しい。裏返せば、適任者がいればいつでも交代です。経団連会長として
御手洗氏はふさわしくないという声は相変わらず根強いし、御手洗会長のままでは、政治と財界の関係が一段と冷え込んでしまい
ます。早々に辞めるべきです」

民主政権の誕生で経済界からも、「御手洗辞めろコール」が加速することになる。財界でも“政権交代待ったなし”ということだ。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_democratic_party__20090826_44/story/25gendainet02042570/

4670名無しさん:2009/08/26(水) 20:41:58
古いニュースで、ソースが赤旗ですが……。


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-05/2009070501_01_1.html
2009年7月5日(日)「しんぶん赤旗」
消費税 4年後15%
民主 本音ポロリ
政策討論会で次の内閣経産担当

--------------------------------------------------------------------------------

 9日まで5回の予定で開かれている民間団体の言論NPO(工藤泰志代表)が催す自民、民主両党の政策討論会で、両党のホンネがポロリとでる場面がしばしば見られます。

 ○…消費税をめぐって議論が交わされた2日は、自民党の町村信孝元官房長官と民主党の増子輝彦「次の内閣」経済産業担当の討論。町村氏は「民主党の経済政策は(いいことずくめで)街頭演説にはいいが国会の論議にたえるものではない。財源のメドがない。無駄を省くと言うが具体的なものがない」と突っ込みました。

 増子氏は「民主党政権で4年間、予算編成して予算を見直し、無駄を省いて、景気をよくし、将来不安をなくす。これで安心となれば消費税の議論をさせていただく。場合によって10%に上げるかもしれません。15%に上げるかもしれません。そのとき税制改革をきっぱりやっていきたい」。最大15%、つまり現在の3倍の消費税率への引き上げを打ち上げました。

 ○…政策討論シリーズの中で紹介された東大生100人アンケートによると「今回の選挙で政党に説明してほしいこと」は消費税増税(財源)が47%でダントツの1位。調査を実施した学生たちのコメントは「東大生の約半数が消費税増税について政党に明確な説明をもとめていることがわかりました」としています。

 「4年間の間、消費税の増税はしない」(鳩山由紀夫・民主党代表)の公約の意味は、4年後からは消費税を大増税することを示しているのです。

4671名無しさん:2009/08/26(水) 20:44:45
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090826-OHT1T00050.htm
「福田王国」ピンチ!民主・三宅氏が追い上げ…群馬4区


民主党・鳩山代表とともに「打倒福田」に燃える三宅氏 民主党の鳩山由紀夫代表(62)は25日、「最重点区」群馬に乗り込み、女性刺客・三宅雪子氏の応援に駆けつけた。群馬4区は政権を1年で放り出し、自民逆風の流れをつくった一人、福田康夫前首相が圧倒的強さを見せつけてきた選挙区だが、出馬表明から1か月足らずの三宅氏が報道各社の情勢調査で福田氏に肉薄する勢いという“地殻変動”の一歩手前。過去4人の首相を輩出した「超保守王国」で何が起ころうとしているのか。

 鳩山代表を迎えた高崎駅前での街頭演説で“刺客”はガチガチだった。約2000人を前に三宅氏は「相手は大変立派な“天の上のお方”」と声を震わせ「『勝負にならない』と誰もが思っていましたが、皆さんの力でまさに追い抜こうとしています」と3分少々の演説を乗り切った。

 東京出身の落下傘が、北海道5区、東京12区、長崎2区と並ぶ、民主党の「最重点区」候補を任された。故・石田博英元労相の孫で、フジテレビ(休職中)では記者経験もある。記者時代から親交があった小沢一郎代表代行(67)から先月の東京都議選後に出馬を打診されて決断。東京に夫を残し、駆けつけた。

 自民前職に肉薄する民主新人候補の大半は、1年以上にわたり「個別訪問3万軒」をこなしてきた小沢流「どぶ板選挙」の門下生。三宅氏は「演説は下手」(陣営幹部)という“若葉マーク”だが、前首相と競り合う。労組系などの支持基盤に加え、自民支持の一部団体の切り崩しに成功。三宅氏も駅頭での握手作戦などで知名度向上を図る。一方で“見えない影”も感じる。

 ポスター1枚を張るのに関係者が何度も足を運ぶことはざら。街宣中も選挙前までは手を振ってくれた市民に、無視されることも多くなった。「1分程度のつじ立ちに、警察が『50回やるなら全部の場所で事前に道路使用許可を取れ』と言ってくる。他の選挙区ではあまりない話みたいですが」(陣営)。泣く子も黙る自民王国で、本気で勝ちにいき、突風が吹き込んだことで、1か月足らずでドラマが起きようとしている。

 陣営は民主党入りした田中真紀子氏(65)の応援依頼も検討。今は亡き宰相の田中角栄、福田赳夫両氏の「角福戦争」で、あえて決着をつける構えだ。

 ◆群馬4区(高崎市など)▽立候補者
三宅 雪子(44)民主新
福田 康夫(73)自民前
森田 貴行(38)幸福新

4672名無しさん:2009/08/26(水) 20:49:07
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009082690090830.html
民主人事構想、小沢代表代行が続投 
2009年8月26日 09時08分

 民主党の鳩山由紀夫代表は衆院選での勝利をにらみ、鳩山政権の人事構想に着手した。最大の焦点となる小沢一郎代表代行の処遇については、引き続き代表代行として国政選挙の陣頭指揮を任せる意向を固めた。来夏の参院選に向け、早期に党の態勢を整える狙いがある。

 小沢氏は代表を退いた今年5月以降、選挙担当の代表代行として衆院選の公認決定や活動方針を取り仕切ってきた。党の「次の内閣」では「副総理」に位置付けられている。

 ただ、小沢氏が実際に入閣した場合は、国会に出席する義務が生じる。衆院選後には西松建設の献金事件で起訴された公設秘書の初公判が開かれる見通しで、野党から国会の場で小沢氏が直接追及されることは間違いなく、国会運営の支障になりかねない。

 このため、鳩山氏は小沢氏を閣僚には起用せず、党務に専念させ、来夏の参院選に向けて引き続き手腕を発揮してもらう考えに傾いた。

 これまで小沢氏の処遇については「民主党の団結力を維持するために、これからも枢要なポジションで頑張ってもらいたい」と述べていた。

 菅直人代表代行は内閣の重要ポストに、岡田克也幹事長は続投か主要閣僚に起用するとみられる。

 このほか、政府の重要ポストに藤井裕久最高顧問、年金関連の閣僚に長妻昭政調会長代理の起用が確実視されている。

(中日新聞・東京新聞)

4673名無しさん:2009/08/26(水) 20:53:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009082600874

閣僚が副大臣指名=「戦略局長」は政調会長兼務−政治主導を徹底・民主構想
 民主党は26日、衆院選で政権を獲得した場合、新内閣の閣僚に副大臣、政務官の「指名権」を与える方針を固めた。各閣僚の意向に沿う人材を配置して互いに連携を強めることで、政治主導を徹底するのが狙い。また、予算の骨格などを策定する首相直属の「国家戦略局」の局長は閣僚とし、政策決定を内閣に一元化するため、党政調会長を兼務させる方向だ。
 自民党政権下では、政府提出法案や重要政策は与党の事前了承を得て閣議に諮ってきた。しかし、こうした政府と与党の二元体制では、省庁の主張を代弁する「族議員」の影響力が強まり、省益優先の政策決定が増えるとの弊害が指摘されている。
 民主党は政策決定の一元化に向けて、衆院選マニフェスト(政権公約)に、閣僚や副大臣、政務官ら政府に送り込む国会議員の数を、現在の約70人から約100人に増やすことを盛り込んだ。自民党では、副大臣と政務官の人事は各派閥から希望を集めて執行部が調整してきたが、民主党は「チームワークに問題があった」(幹部)と見ており、新政権では閣僚が直接、指名できるようにする。
 ただ、民主党内に即戦力となる人材は限られ、同じ議員を別々の閣僚が指名すれば、調整に手間取る可能性がある。また、こうした仕組みに改めても、官僚の抵抗を排して政治家主導を貫けるかどうかは各議員の力量次第との見方もある。 
 一方、鳩山由紀夫代表の政権構想の柱である国家戦略局については、新政権誕生と同時に、まずは国家戦略室として発足させる。2010年度予算の年内編成に向け、骨格づくりを急ぐ必要があるためだ。その後、役所に対する「指示権」など強い権限を付与するため、秋の臨時国会に設置法案を提出する。官民から幅広く人材を登用し、30人程度の組織とする考えだ。戦略局と役割が重なる経済財政諮問会議は廃止する。(2009/08/26-20:24)

4674千葉9区:2009/08/26(水) 20:55:27
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/all/CK2009082602000188.html
強まる小沢氏の党内発言力 二重権力の懸念も
2009年8月26日

 政権交代後も党内の選挙実務を一手に担う方向となった民主党の小沢一郎代表代行。衆院選で圧勝すれば、新人の「小沢チルドレン」が大量に当選し、影響力が増大することは確実だ。ただ、その力が政策決定にまで及べば、政府・与党の一元化を目指す新政権が、二重権力構造になる懸念も否定できない。

 小沢氏は25日、千葉11、12区の新人候補の事務所や地元JAを相次いで訪問。選挙事務所では支持者らと笑顔で握手し「相手をとらえて一線に並んでいる。あと5日間の勝負だ」と激励した。

 衆院選では、鳩山由紀夫代表、菅直人代表代行、岡田克也幹事長が「3枚看板」として街頭に立つ一方、小沢氏は裏方に専念している。比例単独候補の擁立では公示直前に自らの人脈で新人を発掘した。公示後も選挙事務所の激励や業界団体回りに力を注ぐ。

 小沢氏は衆院選後のポストの希望について「別に何もない。政権交代し、日本に本当の議会制民主主義を定着させるのが私の願いで、それができれば十分満足だ」と話している。

 鳩山氏が、その小沢氏を続投させるのは、単独過半数の確保を目指す重要な参院選が来夏に迫っていることが大きな要因だ。2007年の参院選で与党を過半数割れに追い込むなど、選挙戦術の手腕には定評がある。

 07年参院選の勝利で党内の一定勢力となった小沢チルドレンに加え、今回の衆院選でも小沢氏の息のかかった新人が多数当選する情勢だ。来年の参院選でも小沢氏が候補者擁立を主導すれば、小沢グループはさらに拡大する可能性が高い。

 ただ、政権獲得後は党幹部の多くが内閣に入るため、手薄になった党内は小沢氏が事実上、実権を握ることになる。小沢氏が選挙のみならず、政権運営全般に対しても発言力を強めることに党内で警戒感も高まりそうだ。

 (竹内洋一、後藤孝好)

4675名無しさん:2009/08/26(水) 20:56:34
>>4642

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009082600717
全中、小沢氏に抗議声明=「あるまじき発言」
 全国農業協同組合中央会(JA全中)は26日、民主党の小沢一郎代表代行が、同党が当初掲げた米国との自由貿易協定(FTA)締結に断固反対した農協を「相手にする必要はない」などと発言したのに対し、強く抗議する声明を出した。
 声明は、政党マニフェスト(政権公約)に自由に意見するのは「国民に当然認められた権利」と強調。小沢氏の批判は「公党の責任者としてあるまじき発言」としている。
 小沢氏は25日、日米FTA締結への農協の反対を「既得権を守る観点から発言している」などと批判した。(2009/08/26-17:56)

4676名無しさん:2009/08/26(水) 21:03:48
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002274352.shtml
激戦、大物てこ入れ 兵庫2・8区終盤戦 衆院選 
 公示後の各種世論調査で民主党優勢が伝えられる衆院選。勢いを増したい民主は26日、公明党候補と競り合う兵庫2区(神戸市兵庫、北、長田区)と兵庫8区(尼崎市)に鳩山由紀夫代表が入り、最終盤の訴えを展開する。対する公明も27日、国民に人気の高い自民党の舛添要一厚生労働相を両区の応援に呼び、接戦を抜け出そうと必死だ。投開票日まで4日。激戦区の舌戦はさらに熱を帯びる。


 鳩山代表の兵庫入りは解散後2度目となる。26日は午後3時から、2区の新人候補とともに神戸市のJR新長田駅前で演説。同4時すぎには、8区で民主が推薦する新党日本新人と尼崎市の阪急塚口駅前に立つ予定だ。

 2区の民主陣営は「終盤での最強のてこ入れ」と党首の来援に期待を寄せる。対立候補は、連続5期当選の公明ベテラン。「相手は選挙を知り尽くしているだけに、これまで以上に気合を入れなければ」と引き締めに躍起だ。

 8区は民主が終盤戦の最重点区と判断した激戦区。「追い風を受け切れていない」として、鳩山代表のほか、他県から参院議員も次々投入する。民主県連の広報車なども8区に集中させている。

 一方、自民、公明の候補から応援要請が殺到する舛添厚労相は、新型インフルエンザ対策の合間を縫って2、8区に入る。27日午後5時半から神戸市北区の神鉄岡場駅前、同7時から尼崎市のアルカイックホールでマイクを握る。

 2区の公明前職は「石にかじりついてでも議席を守る」と話し、23日の街頭演説では、陣営関係者も「初めて見た」という土下座で支持を訴えた。舛添厚労相の来援は「流れを変える最後のチャンス」(陣営)と位置付ける。

 8区の公明前職陣営も、無党派層の票の上積みを狙っており「反転攻勢をかける起爆剤にしたい」と意気込んでいる。

(8/26 11:23)

4677名無しさん:2009/08/26(水) 21:06:28
与謝野氏の「独裁」発言に反論=鳩山民主代表
民主党の鳩山由紀夫代表は26日、広島県東広島市で街頭演説し、衆院選での民主党圧勝が伝えられ
て与謝野馨財務相が「一党独裁になりかねない」と述べたことについて、「いったい(どちらが)『3分の2』
(の衆院再可決)を何度も行使して、国民の声を無視してきた政権なのか」と反論した。その上で、「私たち
が政権を取れば、数の暴力で何でもかんでも強引に決めてしまうようなことは一切しない」と強調した。 
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009082600663

4678名無しさん:2009/08/26(水) 21:22:08
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090827k0000m010015000c.html

民主党:鹿野元農相の入閣に期待 岡田幹事長、山形で演説
 民主党の岡田克也幹事長は26日、山形市で記者団に対し、衆院山形1区の同党元職候補、鹿野道彦元農相について「民主党政権ができた暁には中心で活躍していただきたい」と述べ、入閣に期待感を示した。

 岡田氏は街頭演説でも「民主党スタートの中心が鹿野さん。閣僚の経験も、さまざまな党の経験もある」と述べ、「民主党政権で大いなる役割を果たしてもらおう」と語った。

 鹿野氏は自民党時代に農相などを歴任し、94年に離党。新党みらい代表、国民の声代表などを経て民主党国対委員長などを務めた。岡田氏とは自民党離党以来の「盟友」だ。【野口武則】

4679名無しさん:2009/08/26(水) 21:42:32
http://www.j-cast.com/2009/08/26048191.html

民主党は本来「援軍」? 日銀が民主党政権にヤキモキ
2009/8/26 コメント
2009年8月30日の衆院選投開票を控え、日銀が民主党政権の誕生にヤキモキしている。もともと民主党とのパイプが細いのに加え、金融政策に対する民主党のスタンスが今ひとつはっきりせず、「民主党の出方が読めない」(日銀幹部)ためだ。金融危機対応の政策を平時に戻す「出口戦略」や審議委員の補充・交代など多くの懸案を抱える日銀にとって、悩みの種が増えた。

民主党政権が日銀にも国債買い取りの増額を要請?
「厳しい経済・財政状況を乗り切る過程で金融当局と財政当局が何らかのアコード(政策協定)を見出すことはありえるのではないか。日銀に財政ファイナンスに協力していただく余地はあるかもしれない」。
民主党の大塚耕平政調副会長が8月上旬に開いたマニフェスト説明会でこう述べたと伝わると、日銀には戸惑いが広がった。民主党政権が積極的な財政出動を推し進め、財源として国債を増発し、日銀にも国債買い取りの増額を要請する。そんなシナリオがちらついたためだ。

日銀は危機対応策の一環として既に長期国債買い取りの増額(現在は月1.8兆円)に乗り出しており、民主党が「政策協定」を盾に迫ってきたとしても、これ以上の買い取りは「財政規律を失わせ、日銀の信認も揺るがしかねない」と反対する構え。今のところは「大塚発言は市場も含めて個人的見解と受け止めている」と静観してはいるが、大塚氏は日銀出身で事情を知り尽くしているはずだけに「真意を測りかねる」と困惑顔だ。

「政権を取ると豹変するかもしれない」と警戒
民主党は「財政と金融政策の分離」を強く主張し、2008年春の日銀正副総裁人事では、政府が提案した財務省OBの総裁、副総裁起用をことごとくはねつける一方、日銀出身の白川方明総裁の就任は容認した。自民党政権下でたびたび政府・与党の「圧力」にさらされてきた日銀にとって、「中央銀行の独立」に理解を示してきた民主党は本来、「援軍」のはずだ。だが、ここにきて、「政権を取ると豹変するかもしれない」との警戒感がくすぶる。日銀は社債やCP(コマーシャルペーパー)の買い取りの打ち切りの是非を年末までに判断する「出口戦略」の検討に入っているが、「景気に配慮したい民主党政権がどう口をはさんでくるか分からない」(市場関係者)との憶測も流れる。

さらに、金融政策の決定に関与する審議委員(定員6人)も1人が空席、もう1人が年末に任期切れとなるため、この2人をどう埋めるかも民主党政権の意向に左右される。

空席の1人は2008年、政府が池尾和人慶応大教授を提案し、民主党はいったん賛成の意向を示した。だが、国民新党が「池尾教授は郵政民営化賛成論者」と反対したため、民主党も国民新党の意向を汲んで反対に回り、結局、参院で否決され、不在が続いている。年末に任期が切れる審議委員はエコノミスト出身のため、日銀は後任もエコノミストを想定しているが、「郵政民営化に反対していたエコノミストはほとんどいないはず」と人選に苦慮するとの見通しが早くも出ている。

4680名無しさん:2009/08/26(水) 22:34:13
>>4678
リップサービスにも程がありますな…
党の副代表や委員長ぐらいで満足していただきたい。

4681神奈川一区民:2009/08/27(木) 01:25:18
>>4678 冗談抜きで議長の可能性があると思いま
す。中井氏よりいいと思いますけど、駄目か。

4682とはずがたり:2009/08/27(木) 06:28:36
ありますね>議長の可能性

4683北海道1区:2009/08/27(木) 06:56:46
「取らぬ狸の皮算用」なんていうことわざもありますが、
とりあえずこういうのを作ってみました(笑)


民主党・社民党・国民新党・新党大地 衆院議員当選回数一覧表>予想
----------
8月21日読売新聞朝刊等を参考に、当選が予想される候補を一覧表にしています。
あまりにも数が多いので、とりあえず今回を含めると5回以上か
「次の内閣」閣僚(副大臣は除く)だけにしています。
参院経験者は1期で衆院1.5期として換算しました。(参院2期=衆院3期)

■民主党
渡部77⑭ 福島4
羽田74⑭ 長野3
小沢(一)67⑭ 岩手4 副首相
-----
中野68⑪ 大阪8
鹿野67⑪ 山形1
中井67⑪ 三重1
-----
藤井77⑦+2 比例南関東 ※報道では財務相
横路68⑩ 北海道1 ※北海道知事+3
菅62⑩ 東京18 副首相 ※報道では官房長官
-----
山岡66⑤+2 栃木4 ※報道では農水相を希望
川端64⑧ 滋賀1
鳩山62⑧ 北海道9 首相
-----
土肥70⑦ 兵庫3
小平67⑦ 北海道10
細川66⑦ 埼玉3 法相
高木63⑦ 長崎1
古賀62⑦ 福岡6
鉢呂61⑦ 北海道4 外相
大畠61⑦ 茨城5 金融担当相
赤松61⑦ 愛知5
松本58⑦ 福岡1
岡田56⑦ 三重3 国務相 ※報道では外相
-----
田中(慶)71⑥ 神奈川6
池田68⑥ 神奈川7
田中(真)65⑥ 新潟5
横光65⑥ 大分3
仙谷63⑥ 徳島1
藤村59⑥ 大阪7 厚労相
小沢(鋭)55⑥ 山梨1
前原47⑥ 京都2
玄葉46⑥ 福島3
枝野45⑥ 埼玉5
-----
小宮山60④+1 東京6 文科相
-----
滝70⑤ 奈良2
山田67⑤ 長崎3
小林65⑤ 比例東京
筒井64⑤ 新潟6 農水相
荒井63⑤ 北海道3
海江田60⑤ 東京1
中川59⑤ 三重2 財務相
東58⑤ 東京15
平岡55⑤ 山口2
末松52⑤ 東京19
近藤51⑤ 愛知3
樽床50⑤ 大阪12
原口50⑤ 佐賀1 総務相
安住47⑤ 宮城5
渡辺47⑤ 静岡6
川内47⑤ 鹿児島1
古川43⑤ 愛知2
-----
長妻49④ 東京7 年金担当相

■社民党
(該当者なし)

■国民新党
亀井(静)72⑪ 広島6
亀井(久)69⑥(島根2)

■新党大地
鈴木61⑧ 比例北海道

4684北海道1区:2009/08/27(木) 06:57:52
民主党・社民党・国民新党 民主党参院議員当選回数一覧表
----------
数が多いのでとりあえず3回以上または
「次の内閣」閣僚(副大臣は除く)だけにしています。
衆院経験者は1期で参院2/3期として換算しました。(衆院3期=参院2期)
選挙区の右にある数字は改選年度です。

■民主党
西岡73②+11 比例13
-----
石井75①+11 比例13
-----
田名部74②+6 青森10
-----
江田68③+4 岡山10 議長
-----
山下67②+4 岐阜10
-----
岡崎65③+2 宮城13 環境相
-----
広中75④ 千葉10
田中69②+3 新潟10
千葉61④ 神奈川10
-----
北沢71③ 長野10
峰崎64③ 北海道10
直嶋63③ 比例10 官房長官兼防衛相
円62③ 比例10
-----
前田71①+4 比例10
長浜50①+4 千葉13 国土交通相
-----
輿石東73②+2 山梨10 副首相
佐藤(泰)65②+2 愛知10
簗瀬59②+2 栃木10
柳田54②+2 広島10
-----
一川67①+3 石川13
平田65③ 岐阜13
大石64①+3 比例10
増子61①+3 福島10 経産相
高橋53③ 三重13
小川46③ 北海道13
羽田42③ 長野13
-----
神本②61 比例13 子ども・男女共同参画担当相 
松井②49 京都13 内閣府担当相

■社民党
渕上72④ 比例10

■国民新党
自見63①+7 比例13

4685二階席:2009/08/27(木) 07:37:15
>>4681

あり得ますね,議長。
というか,案外本人以外はもうその予定なのでは??
山形新聞などを熟読してそれらしい記述があれば報告します。

4686名無しさん:2009/08/27(木) 07:48:55
>>4683
11回組が滞貨トリオですな…

4687二階席:2009/08/27(木) 08:09:51
>>4681

山形新聞からはたいした情報なし,でした。

しかし,色々読み進めていくうちに国家戦略局とかいう
新構想組織の議長,という線も捨てがたい,と思えるように
なりました。

彼の場合は,自民候補が猛追してたところに県知事と山形市長が
突然中立を翻して応援にまわったのが大きいようですね。

・・・さてしかし,3分の2も取っちゃって大丈夫かな?ほんまに。

46884222:2009/08/27(木) 08:12:44
>>4683

亀殿って参院やってませんでした?

46894222:2009/08/27(木) 08:19:11
>>4683

野田佳彦52⑤は?
(去年の平岡補選当選のとき、これをカウントしたら、平岡の席は野田の横?という話もあったので)

4690小説吉田学校読者:2009/08/27(木) 09:08:43
しかし、朝日中盤情勢報道といい、もはや、政局の焦点は民主党政権がどのように政治をしていくかという点に移りつつありますな。
そうなると、中長期的には、行政機構改革が1つの争点になりそうで、首相官邸主導型政治をどのような形で定着させるのか、議院内閣制のあり方と一緒に問われていくことになるでしょう。
その中での秘書官増員報道ですが、安倍内閣のときの補佐官登用の失敗を繰り返さないような知恵はあるか・・・

首相秘書官を大幅増・民間登用…民主方針
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090826-OYT1T01249.htm

 民主党は26日、衆院選で政権を獲得した場合、政治主導の政策決定を進めるため、現在6人の首相秘書官を大幅に増やし、民間から登用する方針を固めた。
 首相直属機関として新設する「国家戦略局」のメンバーを首相秘書官と兼務させる考えで、20人以上増やす案も浮上している。
 国家戦略局は、予算の骨格や外交の基本方針などを政治主導で策定する。メンバーには、10人程度の国会議員のほか、外交や財政、経済などに詳しい学識経験者や民間人、党政策調査会職員、官僚らを充てる考えだ。首相直属の機関であることを重視し、これらのスタッフを首相秘書官として登用する方針だ。
 首相秘書官は現在、政務担当1人、省庁出身の事務担当5人の計6人。民主党は新内閣発足後、首相秘書官の定数を定める内閣官房組織令を早期に改正して定員増を図ることにしている。
 首相秘書官の一部に国会議員を充てる案も浮上している。ただ、国会法には、国会議員が兼務できる公務員を閣僚や副大臣などに限定する規定があり、法改正も視野にさらに検討を進める方針だ。
 政権公約(マニフェスト)に明記した「政府への国会議員約100人配置」を実現するため、副大臣、政務官などの定数を定めた国家行政組織法の改正や、政治任用ポストを拡大する国家公務員法改正も検討する。
 また、各省庁における政治主導体制を確立するため、副大臣と政務官の人事について、閣僚に指名権を与える方針だ。
 これまで自民党では、各派閥の意向や当選回数を踏まえ、党執行部が調整してきたが、民主党は閣僚の権限を強めることで指導力を発揮する環境を整えたい考えだ。閣僚と副大臣、政務官が「政務三役」を構成し、政策の立案や決定にあたることにしている。
 民主党は、30日投開票の衆院選で多数を獲得した場合、31日にも「政権移行チーム」を発足させ、組閣・党役員人事を含めた政権構想の具体化を急ぐ方針だ。

4691名無しさん:2009/08/27(木) 19:53:12
http://www2.asahi.com/senkyo2009/special/TKY200908270040.html
《地殻変動:28》政権目前 民主、首長に「圧力」2009年8月27日
印刷
ソーシャルブックマーク
 衆院選の終盤を迎えても民主優勢は揺るがず、政権交代をにらんで首長らをめぐる動きも慌ただしさを増している。

 山形市内のホテルで24日開かれた民主元職の個人演説会。吉村美栄子知事(58)が応援演説で、東北6県の知事が集まったこの日の会合の話題を披露した。「ほかの知事さんに、選挙はどうですかと聞いたら『圧勝だよ』。その一言。宮城県知事さんは『負け戦だ』。所属するところが違うんですね」。自民の苦戦ぶりをユーモラスに伝え、約1千人が集まった会場をわかせた。

 吉村氏は1月の知事選で連合や民主などの支援を受け現職を破った。ただ、民主県議はいま1人もおらず、最大会派の自民などに配慮して衆院選では「支持政党は表明しない」と言い続けてきた。その吉村氏が元職支持を表明したのは22日。地元紙は「民主300議席」という情勢分析記事の隣、1面で報じた。政権交代が見えてきたことが「吉村氏の背中を押した」と元職陣営の幹部はみる。26日、山形入りした岡田克也幹事長は「大変ありがたい」と語った。

 政権政党である自民のくびきを逃れて、地方議員も動く。

 青森県議会の会派「民主党」は公示後、自民会派だった県議1人の会派入りを決めた。別の会派からも2人が加わっており、民主党は10人に。新メンバーの一人、山田知(さとる)県議(39)は「県政での立場は民主党と違ったが、政権交代はより重い」と決断した。見据える先は2年後の県議選だ。今回の動きを足がかりに「風が続けば新人擁立も」ともくろむ。

 大勝も予想される勢いをかって、民主陣営は「圧力」を強めている。

 福岡7区の民主新顔の選挙対策本部長をつとめる大久保勉参院議員(48)が24日、西原親(ちかし)・みやま市長(71)のもとを訪れ、「民主が政権をとったら地元の首長と親しくするのが一番だ。首長と代議士の関係は対等にします」と説いたうえで、こうクギを刺した。「私どもとの関係がうまくいかないと市民に迷惑がかかる。中立でいていただきたい」

 西原氏をはじめ7区にある10市町村の首長は、閣僚や党三役を歴任した自民前職の各地で行われた出陣式に出向いていた。大久保氏は26日も八女、筑後両市で市長に面会し、民主新顔の決起集会に、市長は無理なら代理人として妻や副市長らの出席を求めた。「警告でも切り崩しでもない。与党が代わるので事前準備が必要なのです」

4692名無しさん:2009/08/27(木) 19:57:04
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/akita/090827/akt0908270239000-n1.htm

【09衆院選】鈴木の牙城に畑大攻勢 岩手2区/川口の出馬で情勢混沌 秋田2区 
2009.8.27 02:38
 川口の出馬を契機に状況が一変した秋田2区。政党、候補者の支持勢力などが複雑に絡み合い、混沌としたまま最終局面を迎えようとしている。岩手2区は鈴木が6期続けて勝利してきた自民の“牙城”。対する民主は「全選挙区勝利」を掲げ畑が区域内に深く浸透、最後まで攻勢の手を緩めない。(敬称略)

 ●岩手2区 北海道に次ぐ面積を持つ岩手県。その北半分を占める広大な選挙区だ。宮城県全体よりもやや広い。三陸海岸、八幡平や岩手山などの大自然を抱え、農林水産業の比重が大きい。

 もともと、故・鈴木善幸元首相の地盤。これを引き継いだ長男の俊一が、6期連続当選を果たしてきた。「民主王国」とされる岩手にあって、自民が唯一有してきた小選挙区を守ることができるかが、最大の焦点だ。

 だが、自民への逆風は、無風区だった前回までの状況を一変。現段階では民主・畑にやや後れを取っている。

 鈴木の危機感は相当なもので、公示前には「初当選のとき以来」というあいさつ回りを精力的に続けた。公示後も「保守の理念は地域を大切にすること」と自民支持層の覚醒(かくせい)に全力。一方で公明との選挙協力にも力を入れる。夫人ら家族も、善幸氏の故郷、沿岸の山田町や宮古市を駆け回り、「鈴木家最大の危機です。お助けください」と長年の支持者に訴え続ける。

 鈴木は、党の社会保障制度調査会長や環境相を歴任した実績を強調。県連幹部や市町村長も「国とのパイプ」として地域貢献に果たしてきた役割を有権者に繰り返しアピールする。

 21日、雫石町の演説会に3区の遠野市から本田敏秋市長が駆けつけ注目を集めた。本田市長は「選挙区は違えど、鈴木先生の7期当選は市町村長共通の思い。大変な今、恩返ししたい」と訴えた。2区でなく「岩手の鈴木」を勝たせることが自民の至上命題だ。

 一方、攻める畑は自ら、「全国でこんなに手厚い支援を受ける候補はいないだろう」と言い切るように、民主党県連の全面的なバックアップのもとで支持を着実に拡大している。22日の滝沢村での街頭演説では「政権交代まであとわずか。私もこの調子で頑張ります」と自信をにじませた。

 広い選挙区を4分割し、それぞれ地盤を持つ岩手関係の参院議員が張り付く。民主党籍を持つ達増拓也知事も公示前の総決起集会、19日には山田町での演説会に出席し、畑と並んで参加者と握手を交わすなど全面参戦だ。

 畑は、鈴木の牙城である農業、水産関係の一部にも、徐々に浸透しつつあるが、「実際の投票にどれくらい結びつくか。気を緩めずに頑張る」とさらに拍車をかける。最終盤まで大激戦が続きそうだ。

4693名無しさん:2009/08/27(木) 19:57:15
>>4692

 ●秋田2区 県北の大館、能代など6市と9町村で構成。大館市は「忠犬ハチ公」のふるさととして最近話題に。

 「お世話になりまーす」

 16日の夕方、大館市の長木川河川敷に設けられた「大館大文字まつり」のイベント会場。オレンジ色のTシャツを着て、握手を求めて走り回る金田がいた。後ろ姿に危機感が漂う。

 公示2週間前の6日、4月の知事選に出馬して2区の地域では11万票余りを獲得した川口が急遽(きゅうきょ)立候補を表明、状況が一変した。川口はかつて金田陣営の地域の後援会長を務めた。2人とも引退した元衆院議員、野呂田芳成の“門下生”。野呂田の後継者に選ばれた金田にとっては、川口は地盤が重なるだけに、“身内の反乱”ともいえ、金田事務所は「とても筋の通る話ではない」と憤る。

 とはいえ、無所属の川口が訴えるのは政権交代。知事選で川口は民主の支援を受けた。今回、川口支援のために民主党を集団離党した元県連幹部たち14人も「選挙区は川口、比例は民主に投票を」と呼びかける。離党組の代表格、元県連総務会長の虻川信一は「民主に対する期待感と川口に対する期待感がリンクした。政権交代秒読みのときに、自民候補を国会に送り込んでも地域に還元されないことを、有権者は分かっているはず」と話す。

 川口の立候補は、党本部の方針を受けた民主県連が社民党との共闘のために公認候補擁立を見送った間隙(かんげき)を突いた形だ。

 事実上、社民・山本との共闘が困難になる中、民主の代表代行、小沢一郎が21日、社民党県連を訪れ、幹事長の石田寛に集団離党を謝罪、2区での社民との共闘体制を堅持することを約束した。石田は「これをバネにがんばりたい。(川口氏の出馬で)一番喜んでいるのは自民、金田。結果、自公に利してはいけない」と表情を引き締める。

 前回、野呂田への刺客として自民公認候補が獲得した5万票の行方も焦点だ。民主公認から、みんなの党にくら替えした佐々木、幸福の藤原も絡んで、支持勢力が入り乱れ、最後まで目の離せない選挙戦が展開されている。

4694名無しさん:2009/08/27(木) 20:55:38
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20090826-535737.html

「日本が政権交代準備」とNYタイムズ記事を印刷する

 26日付の米紙ニューヨーク・タイムズは1面に「日本が政権交代準備」と題する記事を掲載。日本の有権者が自民党の支配体制に終止符を打つ見通しである一方、政権交代の真の意味は何かという問題に直面していると報じた。

 記事は、民主党の鳩山由紀夫代表と岡田克也幹事長の写真を掲載、同党が有権者に最もアピールする点は、政治をより透明で感性豊かなものに変えていくとの公約とみられると指摘した。

 一方で、民主党が政権に就いたとしても官僚機構をどう支配していくかの「骨の折れる戦い」に直面するとし、さらに「民主党に対する批判(の1つ)は、特に安全保障や外交面での経験が乏しいこと」と記した。

 記事は岡田幹事長がインタビューで、全般的な日米関係はほぼ不変で「日米関係について心配する必要はない」と語ったと伝えた。(共同)

 [2009年8月26日18時43分]

4695名無しさん:2009/08/27(木) 21:19:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090827/stt0908270122002-n1.htm

民主党政権構想、閣僚が副大臣と政務官を指名
2009.8.27 01:21

このニュースのトピックス:マニフェスト
 民主党は26日、政権を獲得した場合、各省庁に設けられる閣僚、副大臣、政務官の政務三役について、首相に起用された閣僚に副大臣と政務官を指名させる方針を固めた。三役間の連携を強め、政治主導の政権運営を強化するのが狙いだ。

 民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)で、政府に国会議員約100人を投入し、「政務三役を中心に政治主導で政策を立案、調整、決定する」との方針を打ち出した。予算の骨格や中長期の外交方針を策定する首相直属の国家戦略局の局長は閣僚とし、党政調会長を兼務させる方向だ。事務次官会議は廃止し、「意思決定は政治家が行う」ことも表明している。

 こうした中、自民党政権下で副大臣、政務官の扱いは、派閥の推薦に基づいた年功序列人事が慣例で、閣僚と副大臣らとの意思疎通が不十分だったとの批判がつきまとっていた。このため、閣僚の政策方針を理解する副大臣らを充てた方が政治主導の政権運営を実現できると判断、閣僚に副大臣と政務官を指名させることにした。

 民主党幹部は、「今の政務三役はまったく連携がとれていない。官僚に対峙(たいじ)するには閣僚、副大臣、政務官の連携が大切だ」と述べた。鳩山由紀夫代表は、特別国会召集までに閣僚就任予定者を固め、各閣僚はその後、副大臣らを指名する。

 ただ、民主党議員が閣僚に起用されれば、社民、国民新両党から副大臣らに指名される可能性が低くなるとみられ、両党からの反発も予想される。逆に、両党の国会議員が閣僚になれば、同じ党から副大臣らを指名することも予想され、省庁別に政党色が出る懸念も出ている。

 副大臣と政務官は平成11年、政府委員制度と政務次官制度を廃止したことに伴い設置が決まった。

4696名無しさん:2009/08/27(木) 21:27:21
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090826-OYT1T01249.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090826-531736-1-N.jpg

首相秘書官を大幅増・民間登用…民主方針

 民主党は26日、衆院選で政権を獲得した場合、政治主導の政策決定を進めるため、現在6人の首相秘書官を大幅に増やし、民間から登用する方針を固めた。

 首相直属機関として新設する「国家戦略局」のメンバーを首相秘書官と兼務させる考えで、20人以上増やす案も浮上している。

 国家戦略局は、予算の骨格や外交の基本方針などを政治主導で策定する。メンバーには、10人程度の国会議員のほか、外交や財政、経済などに詳しい学識経験者や民間人、党政策調査会職員、官僚らを充てる考えだ。首相直属の機関であることを重視し、これらのスタッフを首相秘書官として登用する方針だ。

 首相秘書官は現在、政務担当1人、省庁出身の事務担当5人の計6人。民主党は新内閣発足後、首相秘書官の定数を定める内閣官房組織令を早期に改正して定員増を図ることにしている。

 首相秘書官の一部に国会議員を充てる案も浮上している。ただ、国会法には、国会議員が兼務できる公務員を閣僚や副大臣などに限定する規定があり、法改正も視野にさらに検討を進める方針だ。

 政権公約(マニフェスト)に明記した「政府への国会議員約100人配置」を実現するため、副大臣、政務官などの定数を定めた国家行政組織法の改正や、政治任用ポストを拡大する国家公務員法改正も検討する。

 また、各省庁における政治主導体制を確立するため、副大臣と政務官の人事について、閣僚に指名権を与える方針だ。

 これまで自民党では、各派閥の意向や当選回数を踏まえ、党執行部が調整してきたが、民主党は閣僚の権限を強めることで指導力を発揮する環境を整えたい考えだ。閣僚と副大臣、政務官が「政務三役」を構成し、政策の立案や決定にあたることにしている。

 民主党は、30日投開票の衆院選で多数を獲得した場合、31日にも「政権移行チーム」を発足させ、組閣・党役員人事を含めた政権構想の具体化を急ぐ方針だ。

(2009年8月27日03時01分 読売新聞)

4697名無しさん:2009/08/27(木) 21:28:47
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090827-OYT1T00890.htm
「あの人は大丈夫」が一番怖い…民主・前原氏
 民主・前原誠司副代表は27日、青森県南部町での街頭演説で「選挙で一番怖いのは慢心、緩み、楽観だ。政治家を殺すのに、刃物は要らない。『あの人は大丈夫』が一番怖い」と述べた。

(2009年8月27日20時14分 読売新聞)

4698名無しさん:2009/08/27(木) 21:43:17
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/tokyo/CK2009082702100012.html

4区の政治団体 民主推薦 地区医師会は両にらみ
2009年8月27日

 全国で自民から民主へ支持を変える医師の政治団体がある中、都内でも自民一辺倒の姿勢を変える地区医師会の政治団体が出てきた。民主政権の実現性が出てきたうえ、自民のこれまでの医療政策への憤まんが噴き出した格好だ。

 「医師会はこれまで自民にくっついて行動してきたが蒲田では民主を応援することに決めた」。夕暮れのJR蒲田駅前で、蒲田医師会の黒田俊会長は東京4区(大田区中南部)の民主新人の応援演説に白衣姿で立った。自民を「医師として診断すると経済至上主義症候群医療崩壊病。認知障害もあり大変重症。下野という入院をしてほしい」と断じた。

 同医師会は初めて、民主の候補者を推薦した。黒田会長は応援演説の中で「自民の失政で区内の病院が減り医療崩壊が起きている。自民は命を助ける病院をつぶして使わない橋を造った」と理由を説明する。「民主は(政策実行能力は)分からないが、少なくとも病気にはなっていない」と述べた。

 診療報酬は全国一律で、物価の高い都市部では経営していけない病院の廃院が相次ぎ、大田区内では十年で三割減った。新型インフルエンザに備えたベッドの確保もままならない。「妊婦のたらい回し事故は氷山の一角。医療崩壊は小児、産科だけでない」と都市型医療崩壊を訴える。

 今回初めて大森医師会と合同で、主だった候補者三人の討論会を開いた。誰が当選しても現状を認識して活動してほしいからだ。大森医師会も自民に加え初めて民主の候補者にも推薦状を出した。

 品川区でも二つの医師会が、3区(品川区、大田区北西部、島部)の全候補者を呼んでそれぞれ医療に関する意見を聞いたうえ、自民と民主の候補者を推薦した。複数の候補者から話を聞く機会を設けるのも、二人を推薦するのも初めてだ。

 しかし、自公推薦を決めた都医師会の政治団体に気兼ねして、地区医師会は自民、民主両候補の推薦を表ざたにしたがらないのが実情だ。それでも応援演説に立った黒田会長は「民主に絞って推薦したのも含め、東京での医療崩壊の現実を知ってほしいからだ」と力説した。

4699名無しさん:2009/08/27(木) 21:57:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009082700218

東アジアで通貨統合、安保協力=民主・鳩山氏が米紙に寄稿
 【ワシントン時事】民主党の鳩山由紀夫代表は27日付の米紙ニューヨーク・タイムズに「日本の新たな道」と題する論文を寄稿、東アジア地域で通貨統合や恒久的な安全保障の枠組みづくりを目指す考えを示した。
 鳩山氏は「イラク戦争の失敗と経済危機により、米国主導のグローバリズムの時代は終焉(しゅうえん)し、多極化の時代に向かっている」と指摘。その上で、持論の「友愛」精神から導かれる国家目標として「東アジア共同体」創設を提唱した。 
 さらに、その具体化のため、安定した経済協力と安全保障の枠組みをつくるべきだと主張、「それが米中両国のはざまで日本の政治的、経済的な独立を守るための適切な道だ」と強調している。(2009/08/27-10:45)

4700名無しさん:2009/08/27(木) 22:02:34
民主、消費者庁の移転検討 賃料高額、人事も見直しの意向
民主党は27日、9月1日に発足する消費者庁について、政権獲得後、庁舎施設に決まっている首相官邸
横の民間高層ビルから移転させる方向で検討に入った。賃貸料が年間8億円を超えるため「高額で典型
的な税金の無駄遣い」と批判しており、空いている既存庁舎の利用などが浮上している。

内田俊一・元内閣府事務次官の就任が決まっている初代長官や有識者による監視機関「消費者委員会」
委員長についても「旧来型の官利官略の人事」として早々に見直す意向。消費者行政一元化に向けた
消費者庁の「船出」は波乱含みとなりそうだ。

消費者庁は定員200人で内閣府や、経済産業、厚生労働、農林水産の各省から消費者行政担当者が
異動して構成する。

内閣府の消費者庁・消費者委員会設立準備室は「当初は国の庁舎施設に入ることを検討したが、200人
を収容できる適当な施設がなく、やむを得ず首相官邸から近い民間ビルを選んだ」と説明。今週末に引っ
越しを済ませ、9月1日に同庁の看板を掛ける運びだ。

民主党幹部は「消費者目線の行政組織に高額家賃はふさわしくない。民間施設を借りるにしてももっと
家賃が安い施設はあるはずだ」と指摘。契約途中の退去で違約金がどれだけ発生するかなどを十分精査
した上で、移転の可否を最終判断する考えだ。

消費者庁は当初、10月ごろに発足する予定だったが、現政権下でのスタートにこだわる麻生太郎首相の
強い意向で、大幅に前倒しされた。政府は今月11日の閣議で9月1日発足を正式決定、長官以下の幹部
人事も内定している。
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082701000874.html

4701名無しさん:2009/08/27(木) 22:05:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090827/elc0908272019017-n1.htm

【09衆院選】旧田中派の再現?小沢グループ120人超も (1/2ページ)
2009.8.27 20:18

民主党候補の事務所に激励に訪れた小沢一郎代表代行=25日午後、千葉県君津市(田中佐和撮影) 衆院選の圧勝が伝えられる民主党が300前後の議席を獲得すれば、小沢一郎代表代行を中心とした「小沢グループ」が衆参合わせて120人を超える可能性が高まっている。他の衆院議員に対しても、選挙対策で陣頭指揮をとった小沢氏の影響力が大きくなるのは必至だ。新政権誕生後、小沢氏は数の力を背景に発言力を増していくとみられ、党内には警戒感も漂っている。(山本雄史)

 小沢グループは、若手を中心とした衆院議員でつくる「一新会」や参院議員を含め解散時点で約50人。これに約50人の小沢系元職や新人候補で構成する「一新会倶楽部」が加われば勢力は約100人に達する。また、比例単独候補の中にも小沢氏が擁立にかかわった候補者が約20人おり、獲得議席数が300を超えた場合、120人超の一大勢力となる計算だ。

 これに対し、鳩山由紀夫代表率いるグループは選挙後でも約60人とみられ、菅直人代表代行の40〜50人に比べ小沢グループの突出ぶりが際立つことになる。

 勢力拡大の背景には、小沢氏が新人候補の発掘に全力を挙げ、選挙資金の調達や企業・団体の支持取り付けなど、「物心両面」(周辺)で支援してきた事情が大きい。重点選挙区で接戦を展開している小沢氏系の候補には重点的に選挙資金を工面するなど、「他候補と力のいれ方がまったく違う」(同)という。

 小沢氏は、自他共に認める田中角栄元首相の秘蔵っ子。民主党所属衆院議員の約3分の1を占める小沢グループが出現すれば、かつて鉄の結束力を誇り圧倒的な数の「軍団」として自民党内での影響力を誇示し続けた旧田中派を彷彿(ほうふつ)とさせる。

 ただ、小沢氏は旧新進党党首時代、公明系などと党内対立が激化した際、「垣根解消による挙党態勢」を強調して、党内での「グループ活動」を批判してきた経緯がある。それだけに選挙後、党内党的な分派活動を活発化させれば、「新進党時代の言動と矛盾している」(若手)との批判が出てくる可能性もある。

 民主党は政権獲得後、100人以上の国会議員を政権に送り込み、「与党・政府の一体化」を図る方針を示している。

 そうなれば、小沢系の議員らが大量に政府内に入ることになる。小沢氏と距離を置く議員には、「鳩山氏も党運営ばかりか、政権運営でも小沢氏の意向を無視できなくなる」(幹部)と警戒する向きもある。

 「鳩山政権」誕生後、閣僚・党役員人で小沢グループが優遇されれば、他議員らから不満が噴出し、党内対立の新たな火種になることも予想される。

4702名無しさん:2009/08/27(木) 22:17:48
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908270334.html

ぶら下がり取材受けぬ鳩山代表 発言のブレ防ぐ?2009年8月27日22時0分
印刷
ソーシャルブックマーク
 民主党の鳩山代表が、記者団と直接やりとりする「ぶら下がり取材」に応じない日々が続いている。5月の代表選直後に「原則毎日」行うとしてきたが、18日の衆院選公示後は1回だけ。遊説の都合としているが、党側には首相就任を見越して「発言のブレ」を防ぎたい様子もある。

 公示後の鳩山氏のぶら下がり取材は、22日に北海道の新千歳空港内で行われた約10分間しかない。野党記者クラブは「原則毎日」の実行を求め続けているが、党側は「遊説で調整できない」「警備上の都合もある」と言うばかり。岡田克也幹事長や菅直人、小沢一郎両代表代行が各地でぶら下がり取材に応じているのとは対照的だ。

 鳩山氏本人が取材を嫌っている風はないが、公示前に非核三原則などをめぐって発言が揺れたと指摘されたため、関係者らは神経をとがらせている。情報発信による得点より、安全運転で失点を防ぎたい心境のようだ。

4703千葉9区:2009/08/27(木) 22:57:30
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090827/wlf0908272124003-n1.htm
伸び率5%、強気の厚労省概算要求 “裏予算”作成のしたたかさも (1/2ページ)
2009.8.27 21:22
 27日に発表された厚生労働省の平成22年度予算の概算要求は、社会保障費の伸びを年間2200億円抑制する方針のたがが外れ、前年度からの伸び率が5%台という大幅増になった。ただ、民主党は政権を獲得した場合、予算の大規模な組み替えを行うとしており、強気の予算要求が絵に描いたもちになる可能性も。このため、省内の部局によっては民主党政権用の“裏予算案”を作成するなど、したたかな処世術も見え隠れしている。

 「ウチの部署では現政権用の予算案をα版、民主党政権になった場合の予算案をβ版と呼んでいる」

 厚労省の中堅職員は民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)を参考に“裏予算案”をひそかに作成していることを明かす。民主党はマニフェストで、雇用対策の基金7000億円を幹部の天下り先の団体に交付していることを「無駄遣い」と問題視。補助金や天下りの見直しの対象は厚労省も例外ではなく、民主党政権誕生を視野に入れた対応を余儀なくされている。

 新型インフルエンザ、医師不足、雇用不安、少子化−。22年度概算要求の重点施策では、これら社会保障の課題への対応策がずらりと並ぶ。ただ、社会的な必要性に迫られて、21年度補正予算などで手当てしたものの継続が多く、民主党政権に移行した場合でも続行しそうな事業ばかりだ。

 ある厚労省幹部は「民主党も“2200億円”の撤回を明言し、社会保障を充実させる方針。政権交代後も大幅な予算組み替えはない」と予想する。22年度で2・7兆円の追加財源が必要な「子ども手当」についても、財源確保のめどさえ付けば現行の児童手当の仕組みを手直しすることで対応する方針だ。

 だが、現場レベルでは「民主党が予算のどこに切り込んでくるか見当もつかない」(若手職員)と大幅組み替えは不可避との見方が少なくない。舛添要一厚労相は同日の記者会見で「行政は一貫性がないといけない」と民主党を牽制(けんせい)したが、現場の官僚は“裏予算”を作成するなど一歩先をみて行動しているようだ。

4704千葉9区:2009/08/28(金) 07:25:56
国家戦略局に寺島と上杉(元邦夫秘書)の名前

産経より

4705名無しさん:2009/08/28(金) 09:51:22
寺島はともかく上杉は胡散臭すぎだろう
あんなのを官邸にいれると間違いなく足をひっばられる

4706名無しさん:2009/08/28(金) 22:15:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009082800769

鳩山氏、ぶら下がり避ける=発言の「ぶれ」懸念?
 民主党の鳩山由紀夫代表が衆院選公示後、記者団の質問に直接答える「ぶら下がり取材」に応じない状態が続いている。党本部は過密な遊説日程との調整がつかないことや、警備上の問題を理由に挙げている。ただ、鳩山氏は以前から発言の「ぶれ」が指摘されてきただけに、不用意な言動で選挙戦に悪影響を及ぼすのは避けたいとの思惑も党側にはありそうだ。
 鳩山氏は5月の代表就任以降、麻生太郎首相に対抗する狙いもあって、毎日1回、カメラの前でぶら下がり取材に応じ、情報発信に努めてきた。それが公示後は一転して、北海道を訪れた22日の1回にとどまっている。
 党本部は「代表は演説してすぐ移動という日程が多い」と釈明するが、鳩山氏周辺では当初から「口が滑らないか」と懸念する声が出ていたのも事実。実際、同氏は来年の参院選後の「連立解消」に言及して他野党の反発を招いたほか、非核三原則の法制化をめぐっても発言を軌道修正している。周辺は、民主党の攻勢ムードに水を差さないよう神経を使っているようだ。 (2009/08/28-18:12)

4707名無しさん:2009/08/28(金) 22:16:32
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090828085.html

元閣僚、郵政造反組…こんな人も民主党比例候補
 元閣僚に郵政造反組、県議。かつて自民党で活躍した面々が、30日投票の衆院選に民主党の比例単独候補として立候補し、「昨日の敵は今日の友」とばかりに民主党への支持を訴えている。

 東京のJR池袋駅前。元自民党衆院議員の小林興起氏(65)は、民主党新人江端貴子氏(49)の手を掲げて「ここで勝たなければ日本は変わらない」と声を張り上げた。

 小林氏は2005年の衆院選で郵政民営化関連法案に反対したことから“刺客”として送り込まれた小池百合子氏(57)に敗北。今回は無所属での出馬を表明したが、小選挙区での立候補を取りやめる代わりに、民主党の東京ブロックの比例単独候補に収まった。

 「自分で選挙するより大変だ」と語りながら、自らの後援会に江端氏を紹介し、2人で選挙区を歩いて回っている。

 逆の立場の人も民主党比例候補だ。自民党岐阜県議だった笠原多見子氏(44)は4年前、岐阜1区で佐藤ゆかり氏(48)を支援した。

 佐藤氏は郵政法案に反対した野田聖子氏(48)の刺客。ところが、佐藤氏は野田氏に敗れ、野田氏が自民党に復党。笠原氏は「造反組が岐阜県連を牛耳っている」と不満を抱いていたという。

 笠原氏が東京で民主党の小沢一郎代表代行と握手し、「民主党でやります」と宣言したのは公示のわずか5日前。自民党岐阜県連幹部の口からは「誰が笠原氏と小沢氏を仲介したのか」との声が漏れる。

 元国家公安委員長の沓掛哲男氏(79)。07年参院選で自民党公認を得られずに出馬を断念したが、今回は民主党が北陸信越ブロックの比例候補として擁立した。

 民主党支援者から反発もあったようで、地元の民主党石川県連は「沓掛氏と党の規約や政策に即して活動する確認書を取り交わした」と説明している。

┏━━━━━━━━━━━

┃  =ルビ情報=



▽小林興起(こばやし・こうき)

▽江端貴子(えばた・たかこ)

▽小池百合子(こいけ・ゆりこ)

▽笠原多見子(かさはら・たみこ)

▽佐藤(さとう)

▽野田聖子(のだ・せいこ)

▽小沢一郎(おざわ・いちろう)

▽沓掛哲男(くつかけ・てつお)



┗━━━━━━━━━━━

[ 2009年08月28日 17:35 ]

4708名無しさん:2009/08/28(金) 22:19:04
http://www.asahi.com/politics/update/0828/TKY200908280004.html
身の置きどころがない…江田参院議長、悶々と「中立」2009年8月28日7時8分
印刷

ソーシャルブックマーク
 「歴史的意味を持った総選挙なのに、議長のため最前線に立てず、調子が狂って身の置きどころがありません」

 江田五月参院議長が総選挙で出身元の民主党に加勢できず、悶々(もんもん)とした思いをメルマガにつづっている。30年以上の議員歴の大半が野党で、07年の議長就任後も集会のあいさつでは政権交代に意欲をみせるなど、中立を旨とする立場ながら関心は人一倍だ。

 居ても立ってもいられないようで、地元岡山では「県内の選挙事務所や連絡所を回り、お手伝いできないおわびの行脚」が続く。日曜だった23日午後には「自宅でデスクワークと若干の庭仕事」だったそうで、「外を何台かの選挙カーが走っていきました」と寂しさをにじませた。

4709とはずがたり:2009/08/28(金) 22:47:06
>>4708
これ,新聞で読みました〜。貼らねばと思ってました。感謝。
江田氏も議長の立場と政権交代の高揚感で悶々としてらっしゃるでしょうねw

4710名無しさん:2009/08/28(金) 23:28:53
>>4704-4705

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090828/elc0908280119000-n1.htm
【09衆院選】鳩山氏、上杉、寺島両氏を首相秘書官などに (1/2ページ)
2009.8.28 01:17

このニュースのトピックス:衆院選

寺島実郎氏 民主党の鳩山由紀夫代表は27日、政権交代が実現した場合、実弟の邦夫前総務相の元公設秘書でフリージャーナリストの上杉隆氏を報道担当の首相秘書官か補佐官で起用する意向を固めた。多摩大学長で日本総合研究所会長の寺島実郎氏も外交担当として同様の処遇をしたい考え。党内の了解が得られるかどうかが焦点だが、鳩山氏としては両氏とも、首相直属機関として新設する「国家戦略局」のメンバーも兼務させる考えだという。

 首相秘書官は現在、議員秘書が務めるケースが多い政務担当1人と、財務、外務など中央省庁から出向する事務担当5人の計6人。鳩山氏は両氏を首相秘書官として起用する場合、民間人からの登用となるため、秘書官の定数を定める内閣官房組織令を改正し、民間人の登用枠を増員する方針。首相補佐官は、平成13年の改正内閣法で定員が最大5人と規定されている。首相の政治理念や政策に理解を示す国会議員や民間人が登用されるケースが多い。

 鳩山氏が両氏を起用したい考えであるのは「鳩山氏の考え方をよく理解していて、信頼も厚い」(周辺)ため。また、国家戦略局が外交の基本方針や予算編成など内政の骨格を策定することから、兼務させることで鳩山氏自身の方針を政策に反映させる狙いがある。

 上杉氏は本紙の取材に「打診されても受けるか分からない」と述べた。寺島氏は「海外出張中のため不在」(日本総合研究所)だという。上杉氏は邦夫氏の公設秘書を務めた後、ニューヨーク・タイムズ東京支局に勤務。その後、フリージャーナリストとして政治取材を中心に活躍している。寺島氏は三井物産元社員で、対等な日米関係やアジアでの多国間安保関係構築などを提唱している。

4711名無しさん:2009/08/28(金) 23:36:20
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200908/2009081801179
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20090818ax22b.jpg

平均年齢は前回並み=「若さ」目立つ民主【09衆院選】
 衆院選立候補者の平均年齢は50.7歳で、前回の2005年(50.5歳)とほぼ同じだった。最も高いのが国民新党で60.6歳。前回の56.9歳から3.7歳増え、上昇の幅でもトップ。逆に最も低いのがみんなの党の44.7歳で、民主党の49.3歳(前回比2.5歳増)がこれに次ぐ。同党は今回、追い風に乗っており、他党より積極的に若手を擁立したことが相対的な「若さ」につながったようだ。
 一方、自民党の平均年齢は55.5歳で、2.5歳増えた。前回は郵政民営化反対組への刺客として候補者を公募した結果、多くの新人が出馬したが、逆風下の今回は前職が中心。「守りの戦い」を強いられているのが影響した。
 最高齢は自民党の中山太郎元外相(85)で、前回に続いて唯一の大正生まれ。80歳代は中山氏をはじめ3人いる。一方、最年少は政治団体「幸福実現党」の新人で、昨年10月に被選挙権を得た小沢和恵氏(25)。年代別では、50歳代が395人で最多。次いで40歳代382人、60歳代280人、30歳代231人の順。20歳代は28人にとどまった。(2009/08/18-19:03)

4712名無しさん:2009/08/28(金) 23:38:10
635 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 13:40:23 ID:obB97D2P
民主広告。 文章がカッコ良すぎる。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY1cULDA.jpg

ネガキャン一色で票を減らしつづける
自民広報よりはるかに優秀だな。民主の広報は。

4713名無しさん:2009/08/28(金) 23:48:35
730 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 23:14:42 ID:cRL5+0oM
若き日の鳩山由紀夫氏と幸(みゆき)夫人
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/090828/stt0908282047005-l1.jpg

4714名無しさん:2009/08/29(土) 00:18:11
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090828-OYO1T00497.htm
未勝利区も民主浸透、自共のベテラン恐々…京都1区
衆院選2009
 「政権交代の言葉を掲げれば誰でも選ばれる。このままでは、日本が崩壊するんです」。27日、京都市中心部の交差点。自民党の伊吹文明が、いつになく甲高い声を響かせる。この日京都入りする麻生首相を待つ間、伊吹は演説を終えると、別会場に向かい、首相の演説中に舞い戻ってきた。

 「1分1秒も惜しい」。陣営幹部がそう焦るのは見えない風を感じるためだ。

 1区は、町家が軒を連ね、西陣織など伝統産業関係者らが多く住む地域。無党派層に左右される他の1区と違い、伊吹は古くからの支持者の後押しで、危なげなく当選を重ねてきた。

 だが、小泉旋風が吹き荒れた前回衆院選で3万近くも票を伸ばし、陣営は「ここも風が吹くのか」と、戸惑いを感じたという。

 今回は、その風が民主党に吹いていると、陣営も警戒する。派閥の領袖とはいえ、伊吹自身も他候補の応援をキャンセル。地元に張り付き、選挙カーから「本人です」と声をからす。

 26日夜、中京区での演説会。伊吹は「壇の下から話します」と、マイクを手に支持者に駆け寄り、「どうぞお助け下さい」と深々と頭を下げた。「あんな先生は初めて。我々も地道に支援するしかない」と自民党市議は気を引き締める。

 一方、伊吹と過去、激戦を演じてきた共産党の穀田恵二。27日、中京区の商店街で「共産党を伸ばし、政治の流れを変えよう」と訴えて、練り歩いた。

 穀田は1993年の中選挙区制最後の選挙でトップ当選。小選挙区制移行後は比例で復活当選を続け、1区の有権者には伊吹と同様、なじみの顔だ。

 革新府政が続いた京都では「お上」への批判の受け皿は共産党だったが、今回は風向きが変わりつつあることを、本人も、陣営幹部も実感する。

 穀田は、こう力説する。「民主党は野党第1党。そこに将来を託そうとするのは当然だが、不安もある。憲法改正、消費税増税、そして議員削減。不安の防波堤が必要だ」

 伊吹と穀田が最も警戒する民主党は、平智之が国政初挑戦。出馬表明以来11か月間、古都の路地裏を歩き、「皆さんの声を聞かせてください」と、対話を重視する作戦に徹してきた。

 伊吹が地盤とする北区の市街地で演説会を開いた夜。平は「ただ集まってもらい、一方的に話すだけの集会に意味はない」と、10分間で演説を切り上げた後、30分間、集まった支持者らの質問に答えた。

 民主党は長年の「自共対決」の陰に隠れ、京都1区では未勝利。しかし、平は「その1区を変えることが、日本の政治全体を変えることにつながる」と、力を込める。(敬称略)
(京都総局 桜井悠介)

 ◇京都1区◇
(京都市北・上京・中京・下京・南区)
穀田 恵二62 共前《5》 党国対委員長
種村由美子53 諸新  幸福実現党員
平  智之50 民新  調査研究会社長
伊吹 文明71 自前《8》 (元)財務相
(《》数字は当選回数、届け出順)

(2009年8月28日 読売新聞)

4715名無しさん:2009/08/29(土) 00:21:31
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082801000644.html

民主北海道が国家戦略会議 経済団体加え9月にも発足
 民主党北海道連(鉢呂吉雄代表)は衆院選で政権交代が実現した場合、これまで自民党の有力な支持基盤だった経済・業界団体の代表らもメンバーに加えた政策協議機関「北海道・国家戦略会議」(仮称)を発足させる方針を固めた。28日、道連が明らかにした。

 従来の“保革”の枠を超えた「オール北海道」態勢で具体的な政策をまとめ、同党が内閣に設置する「国家戦略局」での議論や政策に反映させるのが目的。自民党の支持基盤を切り崩す狙いもあるとみられる。

 現時点での構想では、メンバーは北海道選出の国会議員や大学教授のほか、道建設業協会や道商工会議所連合会、農協の代表者ら約30人規模を想定。選挙後に参加を呼び掛け、9月中にも札幌市内で初会合を開きたい考えだ。

 会議は(1)食料自給率の向上に向けた取り組み(2)環境・自然エネルギー問題(3)アイヌ民族に関する政策の在り方(4)北方領土問題の解決―などテーマごとに分科会も設置。月1、2回のペースで議論を進める予定という。

 道連は「北方領土や環境などの問題は北海道が議論を先導してきたが、国家戦略上も重要な課題だ。現場からの声を政府に積極的に発信していきたい」としている。

2009/08/28 18:04 【共同通信】

4716名無しさん:2009/08/29(土) 00:24:13
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/gifu/CK2009082802000210.html
比例単独候補と二人三脚 民主党
2009年8月28日

 30日投開票の衆院選で民主党は元自民県議の笠原多見子さん(44)と元下呂市長の山田良司さん(48)の2人を初めて比例単独候補として擁立した。2人の支持基盤がある小選挙区の候補者と二人三脚で相乗効果を狙う。 (衆院選取材班)

 「おはようございます」。27日朝、卸業者や仲買人でごった返す岐阜市の中央卸売市場に2人の男女の大きな声が響いた。競り終えたナシや巨峰の間を笠原さんが岐阜1区の民主候補柴橋正直さん(30)を連れて歩く。市場は笠原さんが自民県議時代から大切にしてきた“票田”の1つ。笠原さんは自らの後援会名簿も活用し、電話作戦や街頭での支持者紹介で柴橋さんをもり立てる。

 公示日には、自民党支持者が多い市北西部の地区を2人で街宣。笠原さんは「後援会などの旧来の自民票を(民主のために)生かすことが私の役割」と言い切る。柴橋さんも「一緒に戦うことで、私が入り込めなかった場所にも行ける」と効果を強調する。

 一方、思わぬ悩みも。笠原さんが単独立候補した比例代表では投票用紙に書くのは政党名。個人名を書くと無効票になる。

 県議選で笠原さんの名前を書き続けてきたお年寄りの中には「今度もたみちゃん(笠原さん)に入れるよ」と変わらぬ“支持”を誓う人もおり、陣営は「せっかくの票が死に票になる」とひやひや。笠原さんの支援者らを集めた演説会でも、陣営幹部が「今回は笠原と書かないで」と呼びかけた。

4717名無しさん:2009/08/29(土) 00:58:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090828/elc0908282319011-n1.htm
【09衆院選】どうする「議員宿舎難民」 民主新人、大量当選で部屋が足りない! (1/2ページ)
2009.8.28 23:17

このニュースのトピックス:自民党

街頭演説する民主党の鳩山代表=28日午後、福岡県大牟田市 衆院選で民主党が圧勝した場合、東京・赤坂にある衆議院議員宿舎(戸数300)に入居できない「宿舎難民」議員が出る可能性がでてきた。自民党前職と比較して、民主党新人には都内に自宅がない議員が多く、宿舎入り希望者が急増するとみられるためだ。入居できない議員のために、衆院は国費で、国会周辺にマンションを借り上げることになりそうだ。

 衆院定数480に対して、議員宿舎は戸数300の赤坂議員宿舎の1棟のみ。宿舎は原則として、東京23区内に自宅がある議員には入居の権利がない。衆院事務局によると、衆院が解散した7月21日現在、286議員が入居。党派別の入居数は非公表だが、関係者によると自民党約160戸、民主党約60戸、公明党30戸弱−など。

 自民党前職は、世襲議員や会社経営者など一定の資産を持つ議員が比較的多い。このため、もともと都内に家がある議員も多い上に、マンションや一戸建てを借りる議員もいた。

 一方、民主党は、東京・田園調布に自宅がある鳩山由紀夫代表や、世田谷区に住む小沢一郎代表代行らの例外はあるが、都内に自宅のない議員が多い。今回初当選する民主党新人も23区内に家を持つ例は少ないとみられる。

 衆院選の結果が出るまで表立って動けない衆院事務局だが、関係者は「民主党が仮に単独過半数(241議席)を得る場合、自民党の退去者の倍以上は民主党の入居希望者が出るはず」とみる。民主党が300議席を超えると、この傾向に拍車がかかることになる。

 今の赤坂宿舎を建設中の約3年間、旧赤坂宿舎(定員150戸)の入居議員は、衆院が借り上げた都心部の三田、赤坂などのマンションに入居。家賃は月額約5万円しか徴収されず、家賃の残り数億円(年間)は国費から支払われた。

 衆院選後に「宿舎難民」が出れば、再びマンション借り上げとなり、出費がかさむが、野党関係者からは「民主主義のコストだ」との声があがる。ただ、民主党は現赤坂宿舎の家賃(月9万2000円)が安すぎると世論から批判された際、鳩山氏が「入居を遠慮した方がいい」と発言したほか、赤坂以外の宿舎増設に難色を示した経緯がある。このため、自民、公明両党などからは「民主党議員があぶれたら自前で借りればいい」との声もあがっている。

     (水内茂幸)

4718名無しさん:2009/08/29(土) 10:04:05
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908290006.html

31日にも連立協議 民主、勝利想定し準備着々2009年8月29日8時2分
印刷
ソーシャルブックマーク
 民主党は30日投開票の総選挙で勝てば、ただちに政権移行作業に入る。まずは官房長官などの骨格人事を固めたうえで、社民、国民新両党と連立政権樹立に向けた協議を開始。9月半ばに鳩山連立内閣を発足させ、国連総会などで外交デビューする日程を描いている。

 鳩山代表は総選挙の大勢が判明する31日未明に、東京・六本木の「党開票センター」で記者会見する予定だ。その後、ただちに党役員と主要閣僚人事、政権移行に向けた作業に着手するとみられる。

 これまで同党は少数の中堅議員らによるチームをつくり、水面下で政権移行準備を進めてきた。9月14日の週の特別国会召集も鳩山氏側近が政府高官に非公式に打診。鳩山氏は同月半ばまでに組閣を済ませ、同月下旬に米国である国連総会演説、G20金融サミットに出席したい意向だ。

 投開票翌日にも、社民、国民新の両党などとの連立政権協議に入る方針だが、民主党幹部は「今の党三役ではなく、首相・官房長官・閣僚候補が政権移行にあたるべきだ」と説明。政権協議の前にまず主要人事を固めておくべきだとの考えを示している。

 その場合、鳩山氏は政権運営の要となる官房長官や党幹事長などを先行して固めるとみられる。「トロイカ体制」で党運営にあたってきた菅直人、小沢一郎両代表代行や輿石東参院議員会長らが重要事項の意思決定を行う集団指導体制は、政権を取っても維持することになりそうだ。

 鳩山内閣が正式発足すれば、首相直属で予算の骨格を決める「国家戦略局」の準備もただちに始める。当面は「国家戦略室」とし、首相補佐官や官房副長官など国会議員ら7人程度で構成。秋の臨時国会で法整備して30人規模の組織に拡充し、戦略局に格上げする。担当閣僚には党政調会長を起用する意向で、官房長官並みに強い各省調整の権限を与える方針だ。

 また、行政の無駄や不正をただす「行政刷新会議」にも担当閣僚を配し、行政監視に強い国会議員らを配置する。「国と地方」の関係を見直すため、地方首長らも非常勤で起用する方向で検討中だ。

 ただ、これらの政権移行の作業がすんなりと行くかどうかについては、不安がないわけではない。

 23日夜にあった首脳陣の協議では、政権移行に関する資料が配られたが、選挙対策を担当する小沢代表代行が「そんなものは選挙の後でいい」と一喝し、回収されたという。鳩山氏が首相就任直後に予定している国連総会出席案にも、「政権移行に時間をかけるため、見送るべきだ」との異論がくすぶっている。

4719名無しさん:2009/08/29(土) 10:04:23
>>4718

■社民・国民新は、余裕なし

 社民、国民新両党との連立政権協議の見通しはどうか。両党とも民主党との協議に選挙後ただちに応じる方針だが、選挙戦が激しさを増すなかで準備は進んでいない。

 社民党の福島党首は28日の記者会見で、連立協議への対応を問われても「議席を増やすことに全力投球。(選挙が)終わった段階で考える」と、踏み込んだ発言はしなかった。厳しい戦いを強いられている幹部がおり、選挙後にふれにくい事情がある。本社情勢調査では、阿部知子政審会長(神奈川12区)の当落が微妙だ。

 民主党が大勝しても社民党が自ら議席を減らす結果に終われば、主導権を握ることが難しくなる。「民主党に一方的に決めた紙を渡され、けんかになるだけかもしれない」(幹部)との心配もある。地方組織を中心に連立参加への慎重論も少なくない。

 ただ、連立が党内の既定路線であるのは確か。又市征治副党首は27日の富山県での演説で「30日に投票が終わったら即、民主党と国民新党と私で、新しい連立政権の政策合意を一緒につくる」と強調。早ければ31日にも連立協議に入る考えを示している。

 そんな意見の違いを調整するため、30日には主要幹部らが東京都内に集まり、連立協議への対処方針を話し合う予定。福島氏は全国の党員の意見を聞くため、全国代表者会議を開催するなどして丁寧に進めたい考えだ。

 一方、国民新党も綿貫代表や亀井久興幹事長が厳しい戦いとなっている。同党幹部は28日、連立政権に向けた準備について「全然そんな状況にない。まず選挙に勝ってからだ」と厳しい表情を浮かべた。「幹部が軒並み落選することになれば解党につながるのではないか」と、混乱を懸念する声が民主党内から出ている。

     ◇

■民主党が想定する政権移行の日程

《8月》

30日 総選挙投開票

31日〜官房長官・幹事長など骨格人事内定/連立政権協議開始

《9月》

上旬 連立政権合意、新政権人事内定

14日の週 特別国会で首相指名、組閣/国家戦略室設置?

22日 国連気候変動ハイレベル会合(米・ニューヨーク)

24日 国連総会で首相演説(米・ニューヨーク)=首相出席の方針

24〜25日 G20金融サミット(米・ピッツバーグ)=首相出席の方針

4720名無しさん:2009/08/29(土) 10:21:02
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090829-536850.html

鳩山民主代表夫人ドスきかせ「圧勝を」記事を印刷する

 選挙期間中、全国遊説のため1度も選挙区入りしない鳩山由紀夫民主党代表(62)の名代役が、幸(みゆき)夫人(66)だ。28日は、地元の室蘭市などで街頭に立った。「今回は、ただの選挙ではない。市民による革命なんです」。周囲が「一心同体」という鳩山氏に代わり、政権交代の思いをドスのきいた声で訴えた。ファーストレディーは目前だが、党への追い風を受けて「今回は圧勝を」と意気込む陣営の期待を、一身に背負っている。

 全国遊説で、選挙区入りしない鳩山氏に代わって、28日、地元には「一心同体」(陣営)の幸さんがいた。午前中、選挙区の苫小牧周辺は強い雨だったが、選挙カーの助手席の窓を全開にし、車を降りると、かさをささず握手を繰り返した。びしょぬれになっても「全然大丈夫なの」。声もテンションも、かなり高い。

 しかし、マイクを握ると声も顔も変わった。「このたびの選挙は、ただの選挙ではない。市民による“革命”なんです」と、腹の底から声を出した。「(07年)参院選で民主党が勝たせてもらえたおかげで、自民党が、私たちの税金をたれ流しのように使っていたことが分かった。そのことに国民は怒っている」と指摘。「手を携えて大きな山(自民党)に突進しても、みんな一緒なら怖いものはない。そのくらい歴史的な戦い」と訴えた。「革命」「歴史」の言葉がぽんぽん飛び出し、圧倒された聴衆は、黙って耳を傾けた。

 今や「首相にいちばん近い男」の位置につけた鳩山氏だが、必ずしも選挙に強いわけではない。00年は自民党候補に約2500票差に迫られ、前回も世論調査で「最後まで予断を許さない」といわれた。今回は選挙期間中、地元入りしない初めての選挙。幸さんの役目は、いつも以上に重い。

 世論調査で「民主圧勝」が拡大する今回ばかりは、陣営も「勝つだけではなく、圧勝を」と鼻息は荒い。その期待を背負うのもまた、幸さん。この日はほぼ半日地元を回った。「政権交代がかかる戦いだから、いつもとちょっと違う。(有権者)みんなと一緒に戦う選挙なんですから」。政権交代ならファーストレディーになるが、その前に、「圧勝請負人」の任務をこなさなくてはならない。いつも明るい幸さんにも、表情にだんだん緊張感が漂い始めてきた。

 [2009年8月29日9時35分 紙面から]

4721名無しさん:2009/08/29(土) 10:51:10
民主、政権移行協議要請へ…過半数なら31日にも
民主党は30日の衆院選で過半数を獲得すれば、政権交代に伴う混乱を避けるための「政権移行協議」
を麻生政権に31日にも申し入れる方針を固めた。

9月中旬とみられる新政権発足までの期間を使い、現内閣から事務の引き継ぎを前倒しで受けることなど
を目指す。

民主党は31日にも、政権移行チームを設置する。米国で政権交代する場合、大統領が選挙から就任
までの間にチームを作って前政権から引き継ぎを受けることを参考にしている。鳩山代表は、官房長官、
財務相ら主要閣僚候補と、幹事長ら党の新たな幹部を選んでチームとしたい考えだ。麻生内閣には、
同チームと河村官房長官や漆間巌官房副長官、各省次官らの協議を求める。国際情勢に関する機密
情報などの説明を受けることも想定している。

自民党政権の間は、首相交代などの際の閣僚同士の事務引き継ぎは通常、正式な就任後に行われて
きた。しかし、民主党では初めて与党になる議員が大半を占めるため、同党は政権を獲得しても事態の
把握には時間がかかるとみている。与党側が重要な情報を伝えないことも警戒している。

民主党は災害などの緊急事態を念頭に、現政権と新政権が協力姿勢を示すことで、国民生活の混乱を
防ぐことを目指している。官僚を含む現内閣との協議の形を作り、その後、新閣僚と各省の官僚の協議
を円滑に進めさせる狙いもある。

首相指名選挙を行う特別国会の日程は麻生内閣が閣議決定することになるが、召集は9月14日の週と
なる見通しだ。民主党は18日までに「鳩山政権」を発足させ、下旬の首相訪米など外交日程を始動させる
ことにしている。政権移行協議と並行し、社民、国民新両党と連立協議も進める方針だ。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090828-OYT1T01327.htm

4723名無しさん:2009/08/29(土) 11:01:46
http://www.asahi.com/politics/update/0829/TKY200908280447.html

米紙に寄稿の「鳩山論文」相次ぎ批判 米国内の専門家ら2009年8月29日3時8分
印刷

ソーシャルブックマーク
 【ワシントン=伊藤宏】民主党の鳩山代表が27日付の米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)に寄稿した論文をめぐり、米国内に波紋が広がっている。「米国主導」の世界経済の体制を批判的にとらえ、アジア中心の経済・安全保障体制の構築を強調した内容が、米側の目には「現実的でない」と映るようだ。専門家らの間には日米関係の今後に懸念を抱くむきもある。

 鳩山氏は論文のなかで、「冷戦後、日本は米国主導の市場原理主義、グローバリゼーションにさらされ、人間の尊厳が失われている」と指摘。自ら掲げる「友愛」の理念のもと、地域社会の再建や、東アジア地域での通貨統合と恒久的な安全保障の枠組みを作る考えを強調した。

 これに対し、日本政治に詳しい米外交問題評議会のシーラ・スミス上級研究員は27日、朝日新聞の取材に「グローバリゼーションは米国式の資本主義、との批判だが、これはG20における日本の役割にとって、何を意味するのか。民主党政権は国際通貨基金(IMF)体制の支援から離れて、他の体制を見いだすのか。経済再生の努力から優先順位を移すのか。米ドル体制の支援とは、別な立場をとるのだろうか」と疑問を投げかけた。

 元米政府関係者は「オバマ政権は、(鳩山氏の)論文にある反グローバリゼーション、反アメリカ主義を相手にしないだろう。それだけでなく、この論文は、米政府内の日本担当者が『日本を対アジア政策の中心に据える』といい続けるのを難しくするし、G7の首脳も誰一人として、彼の極端な論理に同意しないだろう。首相になったら、評論家のような考え方は変えるべきだ」と批判した。

 別の元米政府関係者も「グローバリゼーションについての米国への批判は一方的に過ぎるし、日米同盟の重要性に触れたくだりも、非常に少ない。鳩山氏はもっと日米関係に理解のある人だと思っていたが、変わったのだろうか」と話す。

 ニューヨーク・タイムズとワシントン・ポストは、いずれも27日付で、日本の総選挙に関する記事を掲載。いずれも民主党が勝利して政権交代が起きる可能性が高いことを伝える内容で、今回の総選挙に関する米国の関心の高さを示している。

4724名無しさん:2009/08/29(土) 11:05:24
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090828/25297.html
「相本候補、公認ならよかった」 高岡地区総決起大会で石井民主副代表

 27日開かれた相本候補の高岡地区総決起大会で演説した民主党の石井一副代表は、
無所属で立候補した相本氏が比例での復活当選がないことを強調し、
「小選挙区で制する以外に残された道はない」と一層の支援を訴えた。

 石井氏は、民主、社民両党推薦での擁立となった相本候補について「民主党の公認候補にしていたら
よかったと思うが、今から変更できない。擁立時は社民党の力も大きく、民主党がここまで伸びてくる
ということも分からず、この形がいいだろうと思った」と述べた。

4725名無しさん:2009/08/29(土) 22:14:03
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082901000434.html

官房長官が国会対策の司令塔 民主、31日にも連立協議
 民主党は、30日に衆院選で勝利し政権を獲得した場合、直ちに政権移行準備に入り、31日にも社民、国民新両党との連立協議に臨む方針だ。新内閣では、民主党政調会長が兼務する国家戦略局担当相を政策調整の要とし、官房長官は国会対策の司令塔としての役割を強化する。党国対委員長との兼務を含め検討するとみられる。

 当面は鳩山由紀夫代表のほか小沢一郎、菅直人両代表代行、岡田克也幹事長、輿石東参院議員会長による今の指導体制で移行作業に入る。新政権の中核となる官房長官、国家戦略局担当相など重要閣僚を早期に内定して「政権移行チーム」を発足させ、組閣など新体制の準備を本格化させる方向だ。

 9月14日の週に召集される特別国会で、鳩山氏が首相に指名され新政権が正式発足すれば、首相直属で予算編成などの基本方針を策定する「国家戦略局」の体制づくりに着手。初閣議で政令改正して「国家戦略室」の形でスタートさせる構えだ。

 同時に、行政の無駄や不正を排除するための「行政刷新会議」の設置準備も進め、担当閣僚を置いて霞が関の改革に乗り出す方針。

 統治機構改革の要となる国家戦略局や行政刷新会議は、10月にも開かれる臨時国会で、設置根拠となる国家行政組織法などを改正し、正式発足させる見通し。

2009/08/29 19:45 【共同通信】

4726チバQ:2009/08/30(日) 00:41:29
http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200908290003o.nwc
民主党「鳩山首相」誕生に現実味 リベラル路線 外交方針にも
2009/8/29

衆院選で政権交代を訴える鳩山由紀夫・民主党代表=18日、横浜市(AP)
 民主党の鳩山由紀夫代表が、日本の次期首相となる公算が大きい。20日に発表された世論調査では、30日の総選挙で民主党が衆議院480議席中300議席以上を占める可能性が示された。民主党の勝利は自民党政権が終わりを告げ、政策優先順位が改められることを意味する。鳩山代表が、小沢一郎前代表(現代表代行)の影響から脱することができるかが焦点だ。

                   ◇

 ≪分析≫

 鳩山由紀夫代表は、20世紀の日本政治で最も名門の一つの出身だ。曾祖父の鳩山和夫氏は戦前、衆議院議長を務めた。祖父は、日ソ国交回復や日本の国連加盟を果たした鳩山一郎元首相だ。父の威一郎氏も外相を務めたほか、母方の祖父は世界最大のタイヤメーカー、ブリヂストンの創業者、石橋正二郎氏である。

 ◆座右の銘「友愛」

 弟の邦夫氏が27歳で政界入りして自民党内で早く出世し、最近まで閣僚を務めた一方、由紀夫氏は39歳で政界に入るまで経営工学の学者の道を歩んでいた。

 自民党がリクルート事件で揺れる中、1988年に若手議員の政策勉強会「ユートピア政治研究会」を立ち上げ、政治浄化と政治改革を追求した。同研究会のメンバーは93年、武村正義氏をリーダーとして自民党を離党し、新党さきがけを結党した。武村氏が細川護煕・非自民連立政権の官房長官に任命されると、鳩山氏は官房副長官に抜擢(ばってき)された。その後、菅直人氏と(旧)民主党を結党した。

 今年5月の民主党代表選での、鳩山氏の演説のキーワードは「友愛」だった。これはリヒャルト・クーデンホーフ=カレルギー伯爵の「友愛革命」という理想からきたものだ。伯爵は汎ヨーロッパ主義運動の創始者の一人であり、「欧州統合の父」と呼ばれる。父親のハインリヒはオーストリア人の貴族だが、母親の光子は日本人だ。伯爵の哲学は、自由と平等の緊張関係は相互尊重と相互扶助によって緩和・解決できると提唱するものだった。

 この思想は鳩山一郎元首相に影響を与え、53年、財団法人「日本友愛青年協会」を設立、現在は由紀夫氏が理事長を務める。

 鳩山政権が誕生すれば、政策優先順位は変化するだろう。鳩山代表は、過去に憲法改正を唱えていたが、国家主義の立場からではなかった。例えば、皇室で女性に対等な継承権を認めるよう提案したり、集団的自衛権の概念や自衛隊の役割の明確化を求めた。地方自治の性格の見直しも提唱したが、憲法改正は民主党政権の優先課題とはならないだろう。

4727チバQ:2009/08/30(日) 00:41:49
 ◆米国とは“距離”

 鳩山代表は、多くの政策課題でリベラルな立場をとる。例えば、永住権を持つ外国人の地方参政権を支持している。今年初め、中央官庁の局長以上の官僚は民主党政権が誕生したときは、いったん辞表を提出するよう求めた。鳩山代表は最近この考えを撤回したが、省庁内における国民から選ばれた政治家と、政府内での首相の権威拡大に取り組むと繰り返している。

 外交政策では、国家安全保障問題について米国と「より適切な距離」を確立しようとするだろう。鳩山代表は中国や韓国と友好関係を発展させることを優先し、論争の火種となる靖国神社に参拝しないと約束しただけでなく、国家主義の意味合いを全く持たない国立追悼施設を指定する考えを支持している。

 安全保障政策において、短期的には北朝鮮に往来する船舶の臨検を提案し、長期的には東アジアを非核地帯にするという目標を掲げている。

 経済協力では、アジア共通通貨の創設を長期目標として、EPA(経済連携協定)やFTA(自由貿易協定)の促進を提唱している。

 外交政策の優先課題の一つとみられるのは、北方領土問題を解決するために、祖父の鳩山一郎元首相によって始められたロシア(旧ソ連)との平和条約交渉を完了することだ。北方領土問題は「友愛」の政策的効力をはかる試金石と言いたくなる。

 鳩山代表が新政権の政策の方向性をどこまで支配できるかという疑問が生じている。民主党が、衆院選で予想通りの好結果を収めることができれば、小沢前代表グループの規模は100人を超える可能性が高い。

 そうなれば、小沢前代表は、自分が民主党勝利の立役者だと主張することができるだろう。健康に不安がある小沢前代表が内閣で要職を占めないとしても党内で権力を振るうことができ、鳩山代表は首相として小沢前代表への対応を迫られるだろう。

                   ◇

 ≪結論≫

 衆院選の結果、鳩山政権が誕生する可能性は高い。鳩山代表は、政府の要職を務めた経験があり、民主党のなかで首相にふさわしい政治家の一人といえる。経済、外交、安全保障政策で、新政策の基調と方向性を定めようとするだろう。しかし、鳩山代表は、総選挙における民主党の勝利を背景として、小沢前代表が影響力を行使しようとしていることに気づくかもしれない。

                   ◇

【プロフィル】鳩山由紀夫

 はとやま・ゆきお 1947年2月11日、東京生まれ。69年、東京大学工学部卒。76年、米スタンフォード大大学院博士課程修了。同年、東京工業大学助手。81年、専修大学助教授。86年、衆議院初当選(北海道4区、現9区、自民党)。93年、自民党離党。94年7月、新党さきがけ結党に参加。同8月、細川護煕内閣の官房副長官。96年、(旧)民主党を結党。菅直人氏とともに党代表に就任。98年、(新)民主党結党、幹事長代理に就任。99年、民主党代表に就任。2002年、党代表辞任。09年5月、小沢一郎代表辞任を受けて、党代表に就任。衆議院7期。尊敬する人物はJ.F.ケネディ元米大統領。

4728名無しさん:2009/08/30(日) 02:33:52
概算要求「白紙に」 政権交代で民主・菅氏
2009.8.29 18:05

 民主党の菅直人代表代行は29日、平成22年度予算の各省庁からの概算要求が31日に締め切られることについて
「今の概算要求を白紙に戻して、改めて作り直したい。そうしなければ霞が関のやり方を変えることはできない」と述べ、
衆院選で政権交代が実現すれば、概算要求をやり直す考えを明らかにした。東京都足立区の街頭演説で語った。

 菅氏は概算要求の締め切りが30日の衆院選投開票日の翌日に設定されたことを、「これが霞が関のやり方だ。
(民主党には)とりあえず今の概算要求をベースに予算を作らせようという狙いだ」と批判した。

 民主党は政権獲得後に予算の大規模な組み替えを行うとしており、菅氏は「政権を担った政党や、
政権を担った政治家の責任で新しい予算を作る」と指摘。各省庁に送り込まれる
100人規模の国会議員が概算要求の見直しにも関与するべきとの考えを示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090829/elc0908291806011-n1.htm

4729名無しさん:2009/08/30(日) 02:52:39
政権移行協議を要請=麻生内閣に−民主方針
民主党は、30日の衆院選で過半数を獲得した場合、麻生内閣に対し、政権移行に関する協議の場を
設けるよう要請する方針を固めた。特別国会での首相指名は9月中旬ごろとみられ、それまでに引き
継ぎ事項を把握し、政権運営を早めに軌道に乗せたいとの判断からだ。政権移行期間中に災害など
が発生した際の危機管理に万全を期す狙いもある。
 
衆院選で民主党政権の誕生が確実になれば、鳩山由紀夫代表や岡田克也幹事長ら幹部が31日、
当面の対応を協議する予定。早ければ同日中にも麻生内閣に協議を呼び掛ける。 
 
鳩山氏は、政権移行協議の民主党側メンバーとして、幹事長ら党幹部と、官房長官、財務相など主要
閣僚の候補者を想定している。政府側に対しては、河村建夫官房長官や各省次官らの出席を求める
考えだ。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009083000003

4730名無しさん:2009/08/30(日) 02:56:20
二匹目のタイゾー防ぎ


衆院選:民主が「心得5カ条」比例単独全候補に文書
「横柄な印象を与えない」「政治信条や取り組みたい政治課題は、即答できるよう整理しておくこと」−−
民主党が30日の衆院選投開票日を前に、比例代表の単独候補全員に対し、当選後のマスコミ対応要領
を文書で指南していたことが分かった。5項目にわたって注意を促す「取材応答心得5カ条」といった趣だ。
単独過半数を狙う民主党は比例でも多数の当選者を見込んでおり、新人の「不規則発言」で政権発足
直後につまずかないよう、神経をとがらせている様子が伝わってくる。

文書は28日付で、党本部選対委員会から出された。「投開票日以降、さまざまな取材が予想される」と
し、「丁寧な対応」「政治信条の整理」のほか▽党の政策に正面から反する主張は避ける▽担当記者を
確認し、内容も大筋メモなどで記録する▽ゴシップ狙いには対応しない−−の計五つを指示している。

民主党の比例単独候補は過去最多の59人。うち50人は新人で、政治経験のない人も多い。自民党が
圧勝した05年衆院選では、同党の比例代表の新人として当選した杉村太蔵氏が「料亭に早く行ってみた
い」などと奔放な発言を繰り返し、批判を浴びた。

今回の「指南書」には、自民党を反面教師に新人らを戒め、浮ついて足をすくわれないようにする狙いが
ある。それでも、当事者の比例代表候補から「発言を上から抑え付けるのはおかしい」と、反発する声も
出ている。【中田卓二】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090830k0000m010105000c.html

4731名無しさん:2009/08/30(日) 10:59:11
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090829-OYT1T00054.htm

年金機構・アニメ殿堂…民主「見直す」、省庁「困った」
 衆院選の投開票が30日に迫り、新聞各社の世論調査が「民主党勝利」を予測する中、来年度予算の編成にあたっている国の各省庁は、民主党が「中止」や「見直し」を訴える事業や施策を継続すべきかどうか見極めに頭を痛めている。

 「もっと早く選挙をやってほしかった」「なんとか民主党を説得するしかない」……。投開票翌日の31日には概算要求を控え、霞が関には困惑が広がっている。

 年金記録の改ざんなどの不祥事が相次ぎ、来年1月に「日本年金機構」に業務を引き継ぐ社会保険庁。すでに民間から正職員1078人の採用を内定し、9月上旬には1400人の有期雇用職員を採用する面接も予定されている。システムの開発にも、今年度14億円の予算を計上して業務委託し、都道府県にある社会保険事務局の引っ越しや看板の掛け替えの準備も進んでいる。

 これに対し、民主党が今回の衆院選で打ち出したのは、国税庁と統合して「歳入庁」にする構想。衆院選で「民主勝利」という見方が強まる中、「本当に採用されるのか」という内定者からの問い合わせが続々と寄せられており、社保庁幹部は「ゴーなのかストップなのか。はっきりさせてほしい」といらだちながら、「もっと早く選挙をやってほしかった」と本音も漏らした。

 民主党が「アニメの殿堂」と批判する「国立メディア芸術総合センター」を巡っては、今月26日、基本計画をまとめた設立準備委員会の委員が記者会見に臨んだ。

 「5年はかかる」(塩谷文科相)と言われていた同センターの建設に、117億円が計上されたのは今年5月の補正予算。記者会見は、同センターの意義や必要性を訴えることが目的で、文化庁の担当課長が、準備委員会の座長を務める浜野保樹・東大教授に「記者会見という方法があります」と提案したことがきっかけだった。この課長は「必要性をきちんと説明すれば民主党にも分かってもらえるのではないか」と語る。

 国土交通省に対しても、民主党は、八ッ場(やんば)ダム(群馬県)の建設中止などを求めている。それでも来年度予算の概算要求では、同ダムの6年後の完成を目指して予算化される見通し。ある幹部は「政権が代わってないのに、民主党の公約を念頭に概算要求するのもおかしいですから。でも新しい大臣が中止と言うなら従うしかない」と苦しげな表情を見せた。

 9月1日に発足する消費者庁などの幹部人事を巡っても、内田俊一・元内閣府次官を初代長官とする人事などが、同日付で麻生首相から発令される。この人事案には民主党が「官僚主導」と反発して見直すことを表明しているが、発足準備を進める内閣府の幹部は「長官も身分は一般職の公務員。簡単に免職できるのだろうか」と困惑を隠せずにいる。

(2009年8月29日08時20分 読売新聞)

4732チバQ:2009/08/30(日) 21:41:56
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009083001000634.html
民主、新政権人事に着手 官房長官は菅、岡田氏軸 
 民主党の鳩山由紀夫代表は30日夜、政権獲得が確実になったことを受け小沢一郎、菅直人両代表代行ら幹部と会談し、人事を含め新政権への移行準備に着手した。要となる官房長官は、菅氏、岡田克也幹事長の2人を軸に調整が進むとみられる。早期に「政権移行チーム」を立ち上げ、財務相、外相など重要閣僚や党幹事長を固めたい意向。31日にも社民、国民新両党と連立政権の樹立へ向けた協議に入る見通しだ。

 新政権の政策立案の中心となる「国家戦略局」の担当相も早期に内定する方針。移行チームは、麻生政権に対し早急に政権引き継ぎの協議に応じるよう申し入れる。

 鳩山氏は9月14日の週に開かれる特別国会で新首相に指名された後、18日までに組閣を終える方針。初閣議で国家戦略局を立ち上げ、麻生政権が景気対策の柱と位置付けた2009年度補正予算の組み替え作業に入る。

 鳩山氏は組閣後に訪米し、オバマ米大統領や中韓両国首脳と初会談に臨み、国連総会で演説。対米、アジア外交の基本姿勢を説明し、各国との信頼関係継続を確認する。

 10月にも開かれる臨時国会では「アニメの殿堂」など無駄と批判してきた事業を執行停止する2次補正予算案を提出する方針だ。

 一方、惨敗が確定的になった自民党は、麻生太郎首相の9月末の自民党総裁任期切れを待たずに総裁交代の議論が起きるのは必至だ。

2009/08/30 21:15 【共同通信】

4733とはずがたり:2009/08/31(月) 12:21:59

因縁乗り越え宰相の座掌中、鳩山さん感慨新た
政権交代
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news/20090831-OYT1T00198.htm?from=yoltop
 民主党の衆院選勝利で、鳩山由紀夫代表の第93代首相への選出が確実となった。

 52〜54代の祖父・一郎氏の在任から半世紀余り。日本の戦後政治の数々の因縁を越えてつかむ宰相の座だ。悲願の「政権交代可能な2大政党制」が、実現に向けて大きく動き出した。

          ◇

 政権の座を手中にした鳩山氏は31日未明の記者会見で、「私が自民党を離党したのは、好き嫌いではなかった。2大政党政治を定着させない限り、この国の政治がまともにならないと分かったからだ。離党から16年、国民の皆さんが辛抱強く力を貸してくれた」と感慨を新たにした。そのうえで、「一党が期待に応えない時、他党が政権を担うという政治がようやく定着できた」と、本格的な2大政党制への船出に自信を示した。

 古巣の自民党には「未曽有の経験かもしれないが、大きな再生につながると思う。奮起を期待申し上げたい」とエールを送った。

 <祖父が築いた自民党長期政権の幕を下ろした>

 <祖父のライバルだった吉田茂・元首相の孫との戦いに勝った>

 鳩山氏の胸には、万感の思いも去来したはずだ。鳩山家の歴史そのものともいえる自民党を倒し、かつて一郎氏が吉田氏を退陣に追い込んだように、鳩山氏が吉田氏の孫の麻生首相を退陣に追い込んだからだ。

 鳩山氏にとって、自民党は、生まれた時から特別な存在だった。1955年の「自民党立党宣言」には、一郎氏が唱えた「友愛」精神が反映され、「政治は国民のもの」「個人の自由と人格の尊厳を社会秩序の基本的条件となす」――と掲げられた。祖父を尊敬する鳩山氏は「政党といえば自民党」と信じて疑わなかった。86年の衆院選で初当選した時も、自民党からの出馬に「何の疑問も不満も感じなかった」という。

 ところが、自民党政権が長期に及ぶにつれ、リクルート事件、東京佐川急便事件など、党を巻き込む汚職事件が相次いだ。党への疑念が募り、93年、ついに自民党を飛び出して「新党さきがけ」を結党。細川連立政権を樹立し、2大政党政治を追求する覚悟を決めた。

 「この政党は、『国家国民のため』とうそぶきながら、本当に国家国民のために仕事をしているのだろうか。結局は、選挙に通りたい、大臣になりたいと、欲を満たすために政治を使っているだけではないのか」

 25日の街頭演説で、鳩山氏は当時の心境をこう振り返った。

 しかし、自民党は強大な第1党のままで、壁は厚かった。さきがけは翌年、社会党とともに自民党と連立政権入り。だが、鳩山氏は再び政権をはずれ、98年に民主党を結党した。

 民主党は、2000年の衆院選、直前に自由党と合併した03年の衆院選で議席を伸ばし、政権交代をうかがう位置まで来た。ところが、05年の衆院選では一転、小泉首相(当時)の「劇場型選挙」で完敗を喫した。

 鳩山氏自身も順風満帆ではなかった。02年には、党人事をめぐる混乱の責任を取って代表辞任に追い込まれ、その後はトップの座から遠のいた。

 再び運がめぐってきたのは今年5月。当時の小沢代表が西松建設の違法献金事件で公設秘書が起訴され、辞任した。岡田克也氏と代表選を争って勝利し、その後の世論調査では予想に反して麻生首相を上回る支持率を得て、「鳩山首相」を手元に引き寄せた。

 悲願の政権奪取に、鳩山氏の喜びもひとしおだ。8月7日、鳩山氏は東京・谷中霊園に眠る一郎氏の墓前で手を合わせ、こう念じた。

 「じいさんが生きていれば、『今の自民党は、俺のつくった自民党ではない。本当の国民の思いを大事にする政党を作りなさい』と思ってくれるのではないか」

 むろん、今後は野党時代とは比べものにならない重責がのしかかる。鳩山氏は30日夜のテレビ番組で、「政権交代可能な野党がいなかったことも、日本の政治を不幸にしてきた。それだけに大変重い責任を担う」と厳しい表情を崩さなかった。
(2009年8月31日03時29分 読売新聞)

4734名無しさん:2009/08/31(月) 13:29:25
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090831t41032.htm

無所属・川口さん、草の根実り歓喜 秋田2区
 秋田2区では無所属新人の川口博さん(62)が、参院議員も務めた自民党新人との激戦を制し、初当選を飾った。大館市の事務所に当選確実の知らせが入ると、支持者たちは歓喜に浸った。

 4月の知事選で敗れた川口さん。立候補表明は公示の2週間前と出遅れたが、「政権交代が必要だ」と強く訴える戦術で民主党支持層を取り込み、急速に浸透。知事選で高めた知名度も武器に、強固な組織力を誇る自民党候補らを下した。

 「草の根、手づくりの活動で政治を変えられた」と川口さん。今後については「相手(民主党)と相談する」と前置きし、民主党入りに前向きな姿勢を示した。



2009年08月31日月曜日

4735名無しさん:2009/08/31(月) 14:10:54
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090831ddm003010145000c.html
選挙:衆院選 民主「政権移行」に着手 執行部が作業、チーム作らず
 民主党は衆院選勝利を受け、政権移行作業に着手した。しかし、直前まで検討されていた主要党幹部や重要閣僚内定者から成る「政権移行チーム」について、鳩山由紀夫代表は31日未明の記者会見で一転、否定的な考えを表明。人事を巡る調整の難航が背景にあるとみられ、選挙結果を受けた政権交代という戦後初の事態に、政権移行は手探り状態となりそうだ。

 鳩山氏は「300議席超確実」の情勢を受けて岡田克也幹事長や小沢一郎代表代行、輿石東参院議員会長らを集めて協議。政権移行チームは作らず、現在の執行部メンバーで政権移行作業に当たる方針を確認した。出席者の一人は「国民新党も代表も幹事長も落選しており、連立協議もそうすぐには入れない」と指摘した。前日の29日に「まず政権移行チーム発足が先だ」と意義を強調していた党幹部は「現状では鳩山代表がおっしゃった通りというしかない」と不満げに語った。

 政権移行手続きの具体像はほとんど見えていない。「今までの三役と、これからしばらくの間、どのように進めていくか相談して決めたい。人事を性急に考える環境にない」。鳩山氏は30日夜、東京・六本木に設置した党開票センターでの報道各社のインタビューで、政権移行に関し、慎重な言い回しにとどめた。

 麻生内閣との政権移行協議に関しても、特別国会召集の日程調整については「これから三役に私から提案する」とだけ述べた。

 「鳩山内閣」発足後には、すぐさま「外交デビュー」が待ち構える。鳩山氏は米国ニューヨークで9月下旬に開かれる国連総会に出席するため、特別国会は首相指名と正副議長や常任委員長の選出など必要最低限にとどめて閉会し、18日までに新内閣を発足させたい考えだ。国会での所信表明演説は秋の臨時国会に先送りとなる。【野口武則】

==============

 ■民主党政権発足に向けた当面の政治日程

 8月31日〜   民主、社民、国民新3党の連立協議開始

 9月上中旬    麻生太郎首相の退陣表明を受け自民党総裁選?

 9月14日の週  特別国会召集、鳩山氏を首相に指名。鳩山内閣が発足

 9月下旬     鳩山首相が訪米。日米首脳会談

 9月24日    鳩山首相が国連総会で一般討論演説(米ニューヨーク)

 9月24〜25日 主要20カ国・地域(G20)金融サミットに出席(米ピッツバーグ)

10月?      臨時国会召集、鳩山首相が所信表明演説

4736名無しさん:2009/08/31(月) 14:14:09
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090831-OYT1T00861.htm

小沢氏の意向どこまで…人事調整、最初の試練
政権交代
 民主党の鳩山代表は、党役員・閣僚人事を、岡田幹事長や小沢代表代行らと協議したうえで、慎重に進める考えだ。

 旧社会党出身から自民党出身まで集まる「寄り合い所帯」の中で、微妙なバランスを保つ必要があると考えているためで、首相に就任する鳩山氏にとって最初の試練となりそうだ。小沢氏の意向がどこまで反映されるかも焦点だ。

 民主党幹部は31日、鳩山氏が「人事は一気に決めなければならない」という考えを示していることに関し、「一気にやると言っても、実際にはポイントとなる人事から決めていくことになる」と述べ、重要ポストは特別国会の首相指名選挙前に内定するという見通しを示した。

 党内では、官房長官、外相、財務相といった主要閣僚に加え、政治主導で予算編成や外交方針などを決定するため、首相の下に新設する国家戦略局の担当閣僚に注目が集まっている。

 一方、小沢氏周辺からは、「衆院選大勝は小沢氏の力が大きい。人事で小沢氏の意向を反映するのは当然だ」という声が漏れている。

 小沢氏は、岡田幹事長や前原誠司副代表らを「肌合いが合わない」(周辺)と敬遠している。これに対し、党内には、小沢氏に対する「アレルギー」も根強くある。鳩山氏が小沢氏の意向を重視すれば、党内にあつれきが生じるのは確実だ。「手綱さばきを間違えると、鳩山氏は一気に求心力を失いかねない」(鳩山氏周辺)と懸念する声も出ている。

 民主党は、1999年から、英国の「影の内閣」をモデルに、政権交代を前提とした「次の内閣」を決めている。ただ、党内には「地味すぎて新政権にはふさわしくない」(中堅)という声もある。鳩山氏も30日夜、「次の内閣」の顔ぶれについて、「(閣僚人事の)一つの元にはなるが、それを前提として考えるということではない」と語った。

 民主党が連立相手として想定している国民新党からは、「重要閣僚で処遇されるのは当然だ」(党関係者)という声も漏れている。鳩山氏は社民党も含む他党との調整にも気を使うことになりそうだ。

(2009年8月31日12時56分 読売新聞)

4737名無しさん:2009/08/31(月) 14:22:58
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009083102000214.html

『民主政権』着手 小沢、菅氏ら要職に 鳩山代表 連立協議へ自信
2009年8月31日 夕刊

 民主党の鳩山由紀夫代表は三十一日午前、衆院選勝利を受け、政権移行の作業に着手した。菅直人、小沢一郎両代表代行、岡田克也幹事長を政権中枢のポストに起用する意向で、九月中旬の新政権発足に向けた調整を加速する。社民、国民新両党には同日中にも連立協議を申し入れる方針だ。 

 鳩山氏は同日午後、党本部で閣僚・党役員人事や連立協議の進め方について、党幹部と協議する。

 これに先立ち、鳩山氏は都内の自宅で、報道各社のインタビューに応じ、小沢、菅、岡田三氏の処遇について「中心的な役割をこれからも果たしていただきたい」と強調した。閣僚人事については「(九月中旬予定の)首相指名と同時に決めるようなスピード感を持って決めていきたい」と述べた。

 鳩山氏は社民、国民新両党に連立協議を呼び掛ける考えを重ねて表明。外交・安全保障政策などで隔たりがあることについては「議論に議論を重ねていけば、決して乗り越えられないハードルではない」と連立政権の発足に自信を見せた。

 また、一議席を獲得した新党日本についても「当然、協力関係の中で行動していただけるのではないか」との見通しを示した。

4738名無しさん:2009/08/31(月) 14:23:36
http://mainichi.jp/area/akita/news/20090831ddlk05010107000c.html

選挙:衆院選 比例単独 民主・高松氏が初当選 /秋田
 比例代表東北ブロック単独で民主党から立候補した同党県連代表代行で前県議の高松和夫氏(67)が初当選した。

 高松氏の国政選挙出馬は01年の参院選に続き2回目。県連は08年5月、衆院選の秋田2区公認候補として党本部に推薦したが、党本部は社民党との選挙協力を優先する方針を打ち出したため立候補を見送った。だが今年7月になって、党本部が県連に比例単独候補者の推薦を求め、高松氏の立候補が決定。県議を辞職して選挙に臨んだ。

 高松氏は「皆様に感謝したい。政治と国民の生活を変える。できなければ、民主はすぐ下野だ」と話した。【百武信幸】

4739名無しさん:2009/08/31(月) 14:29:20
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908310177.html

民主、政権移行作業に着手 人事は首相指名時2009年8月31日11時39分
印刷
ソーシャルブックマーク

総選挙投開票から一夜明け、自宅でインタビューに答える民主党の鳩山代表=31日午前7時12分、東京都大田区、細川卓撮影
 総選挙で308議席を獲得する大勝を果たした民主党は31日午前、「鳩山政権」樹立に向けて動き出した。鳩山代表は朝から党本部にこもり、政権移行に向けた準備作業に着手。同日午後にも岡田克也幹事長が社民、国民新両党などに連立政権の協議を呼びかける方針だ。

 「ようやくスタートラインにたどりついた。国民の皆さんの期待する政治を、我々の考えで動かすことができるようになったなという思いで、感慨無量だ」

 31日午前7時、鳩山代表は東京・田園調布の自宅に記者団を招き入れ、各社の共同インタビューに応じた。

 未明に都内の開票センターを後にしてから6時間足らず。睡眠時間は「2時間ほど」というが、表情には「首相の座」を目前に控えた緊張感がにじむ。じっくりと言葉を選び、淡々と今後の構想を語った。

 政権移行ではまず、社民党や国民新党などとの連立合意が課題となる。鳩山氏は「最終的な結論をできるだけ早く作り上げたい」と協議を急ぐ姿勢を強調。「(安全保障政策などの違いは)議論を重ねれば、乗り越えられないハードルではない。そんなに心配はしていない」と語った。

 連立協議には、新党日本や新党大地も参加する意向だ。また、5議席を獲得したみんなの党との協力について鳩山氏は「考えは非常に近い部分がある」としつつ、慎重に対応する姿勢を示した。

 新政権人事にも言及。小沢一郎、菅直人の両代表代行や岡田幹事長ら党三役の処遇について「中心的な役割をこれからも果たしていただきたい。すばらしい仲間の能力が最大限発揮できるような形で仕事をしてほしい」と述べ、引き続き重要ポストに起用する考えを示した。

 ただ、先行して決める意向だった骨格人事は首相指名後に先送り。鳩山氏はその理由について「1人を決めれば、また『次は誰だ』みたいな話になって収拾がつかなくなる。人事は一気に決めなければならない。首相指名と同時に決める」と説明。民間人起用も「幅広く人材を集めたい」と前向きに検討する考えを明らかにした。

 めざす国家像を問われると、「自立して頑張っていこうという方に、政府としてお手伝いする、そういった絆(きずな)のある社会を作り上げたい」と語った。鳩山氏が持論として掲げてきた「友愛社会の建設」の具体化を図る考えを示したものだ。

 インタビューを終えると、自宅で過ごしてから10時前には出発。政権移行の実務を担う、側近の平野博文役員室長の待つ東京・永田町の党本部に向かった。

4740名無しさん:2009/08/31(月) 14:30:44
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908310156.html


英BBC「オバマ現象に匹敵」 日本の政権交代に関心2009年8月31日11時17分
印刷
ソーシャルブックマーク
 【ロンドン=土佐茂生】英国のメディアは、選挙区をルポするなど運動期間中から日本の政権交代に高い関心を寄せ、民主党の圧勝もトップ級で報じた。英国でも来春までに総選挙が行われ、ブラウン首相の人気低迷で政権交代の可能性が高まっていることが、その背景にあるとみられる。

 英BBC放送は選挙中に小泉元首相の次男・進次郎氏の選挙区をルポし、開票状況も終日、トップ級で報道。結果について「英国の97年のブレア大勝や、昨年の米国のオバマ現象に匹敵する日本にとって歴史的な瞬間だ」と論評した。一方で、民主党の経験不足にも言及。「課題は、新政権が有権者に約束したような『変化』を本当に実現できるかだ」と注文を付けた。

 英タイムズ紙(電子版)は「民主主義の勝利」と題した社説を掲載し、「先進国で唯一、一党支配の政治体制を持つ国が、より正常な民主主義へと進化を果たした」と皮肉交じりに伝えた。

 さらに「今回の選挙で重要なことは、有権者がついに不満を反映して政権交代を選んだこと」と指摘し、鳩山氏に素早く政策を実行に移すよう促した。

4741名無しさん:2009/08/31(月) 14:35:35
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908310211.html

「民主勝利は自民政権への明確な否定」 米メディア論評2009年8月31日14時25分
印刷
ソーシャルブックマーク
 【ワシントン=伊藤宏】民主党が総選挙で勝利したことを受け、オバマ米政権は朝鮮半島の非核化やアフガニスタン情勢、気候変動などあらゆる問題で、新たに発足する民主党政権と緊密に協力していく考えを強調した。総選挙の結果は米メディアでも関心を集め、「野党の勝利というより、自民党への否定」とする分析が目立った。

 米ホワイトハウスのギブズ大統領報道官が30日、「強固な日米同盟関係と緊密な協力関係は、次期政権の下でも継続すると確信している」との声明を出したのに続き、米国務省も同日付の声明で「朝鮮半島の非核化、気候変動、エネルギー、アフガニスタン・パキスタン、人道・保健衛生といった問題で、日本の新政権と緊密に協力していく」と表明した。

 ルース駐日大使も31日、「日米両国が直面するすべての問題について、日本の新しい政府との協力を期待している」との声明を発表した。

 メディアの関心も高い。ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は、「日本の野党が地滑り的大勝利」とする記事を掲載。「この勝利は野党の信認というより、現政権への明確な否定と受け止められている」と指摘したうえで、「この国の伝統的に受け身な有権者たちが、自らの手で国をコントロールできることを示した活力あふれる瞬間」と評した。

 ワシントン・ポスト紙(電子版)も「世界一の高齢化社会への不安、多額の財政赤字、高い失業率と経済不況。こうした失敗について、有権者は自民党と麻生首相を罰した」とし、「野党の勝利は魅力的な政策やカリスマ的なリーダーシップがあったからではなく、有権者が自民党から権力を奪い取ることができる唯一、可能な方法だったからだ」との見方を示した。

4742名無しさん:2009/08/31(月) 14:45:26
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090831-OYT1T00932.htm

菅、直嶋氏入閣で調整…社・国と連立協議へ
政権交代

 民主党の鳩山代表は31日午前、衆院選の圧勝を受け、新政権の閣僚・党役員人事の本格的な検討を始めた。菅代表代行や直嶋政調会長を入閣させる方向で調整する。

 藤井裕久党最高顧問も内閣の中枢で起用する方針だ。

 鳩山氏は31日午前、東京都内の自宅で報道各社のインタビューに応じ、人事に関連して、「三役にはこれからも中心的に頑張っていただきたい」と語った。小沢、菅両代表代行、岡田幹事長、輿石東参院議員会長を引き続き要職に充てる考えを示したものだ。小沢氏は入閣させず、選挙を担当する重要ポストに就けることで調整している。

 鳩山氏は、新政権の閣僚ポストについては、予算編成や外交の基本方針などを決定するため首相の下に新設する国家戦略局の担当閣僚や財務相を重視する意向だ。民間からの閣僚起用については、「幅広く人材を集めたい」と述べ、前向きに検討する考えを示した。

 鳩山氏はまた、人事の決定時期について、「一気に決めなければならない。首相指名と同時に決めるようなスピード感を持って決めたい」と語った。9月中旬に召集される予定の特別国会で首相に指名された後、速やかに組閣するため、それまでの間、入念に党内調整を行う姿勢を強調したものだ。鳩山氏は31日午後、党本部で小沢代表代行や岡田幹事長らと人事などについて協議した。

 また、民主党は31日中にも、社民、国民新両党に対して連立政権発足に向けた協議を呼びかけ、早期に連立樹立で合意をしたい考えだ。交渉には、岡田幹事長が当たる方針だ。

 社民党の福島党首は31日午前、「連立を組むのであれば、子ども手当、高速道路無料化など政策を擦り合わせる場所が必要だ。実務的な詰めを実務者がやる機関が必要だ」と述べた。

 一方の国民新党では、綿貫代表、亀井久興幹事長が落選した。党運営の立て直しに時間がかかり、早期に連立協議に入ることができない可能性もある。

(2009年8月31日14時31分 読売新聞)

4743名無しさん:2009/08/31(月) 14:55:59
>ただ国民新党は綿貫民輔代表や亀井久興幹事長が落選したため、早急な対応が困難な状態。
>社民党も9月4日ごろ連立参加について全国代表者会議で協議する予定で、
>連立合意は来週までずれ込む可能性も出ている。

>鳩山氏は新党日本、新党大地とは引き続き連携する方針だが、みんなの党との連携については
>「どのような思いがあるか慎重に見極めたい」と否定的な考えを示した。


http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009083101000020.html

参院選も小沢氏指揮 特別国会15日召集の方向
 民主党の鳩山由紀夫代表は31日、衆院選を圧勝に導いた選挙担当の小沢一郎代表代行に来年の参院選対応の指揮も執らせる方針を固めた。代表代行続投との見方が有力だ。岡田克也幹事長を交渉窓口役として同日にも社民党、国民新党に連立協議入りを申し入れ、早期合意を目指す意向。首相指名が行われる特別国会は9月15日召集の方向で、鳩山氏はその前後に閣僚人事を決める考えだ。

 鳩山氏は31日朝の報道各社のインタビューで、小沢氏、菅直人代表代行、岡田氏に関し「中心的な役割をこれからも果たしていただきたい」と述べ、党執行部や閣僚として処遇したい考えを表明。小沢氏は30日に「鳩山代表の指示に従う」と、引き続き選挙担当を務めることに前向きな姿勢を示している。

 鳩山氏は社民、国民新両党との連立協議については「最終的な結論をできるだけ早く作り上げたい」と述べた。ただ国民新党は綿貫民輔代表や亀井久興幹事長が落選したため、早急な対応が困難な状態。社民党も9月4日ごろ連立参加について全国代表者会議で協議する予定で、連立合意は来週までずれ込む可能性も出ている。

 民主党は31日午後、鳩山氏らと幹部で連立協議の進め方について対応を検討。社民党も幹部会で協議する。

 これまでの民主党の計画では、衆院選勝利直後に鳩山氏が正副官房長官や党幹事長を先行して内定し、これらのメンバーを招集して「政権移行チーム」を発足させ、閣僚人事の選考など政権移行準備を進める段取りだった。

 しかし岡田氏が当面、連立協議に当たることも踏まえ「今の体制のままでいい」との意見が30日の幹部会で出され、移行チーム設置は見送ることになった。民主党の政権移行準備は党三役などが中心となり、党役員、閣僚人事は首相指名前後に合わせて決める方向だ。

 鳩山氏は新党日本、新党大地とは引き続き連携する方針だが、みんなの党との連携については「どのような思いがあるか慎重に見極めたい」と否定的な考えを示した。

2009/08/31 11:54 【共同通信】

4744名無しさん:2009/08/31(月) 15:00:10
http://www.nhk.or.jp/news/k10015198051000.html

民主党は、衆議院選挙の圧勝を受けて、さきほどから幹部会を開き、社民党や国民新党との連立政権の発足に向けた協議の進め方などをめぐって意見を交わしており、31日にも両党に協議を呼びかける方向で調整を急ぐことにしています。

民主党は、30日に投票が行われた衆議院選挙で308議席を獲得して圧勝し、民主党を中心とする政権が発足することになったことを受けて、鳩山代表や岡田幹事長らが党本部で幹部会を開き、今後の対応を協議しています。この中では、これまでの協力関係や参議院での議席状況を踏まえ、社民党や国民新党との連立政権を目指す方針をあらためて確認するとともに、政権協議の進め方などをめぐって意見を交わしており、31日にも両党に協議を呼びかける方向で調整を急ぐことにしています。これに関連して鳩山氏は31日朝、記者団に対し、「社民党や国民新党とは連立政権を組むことを前提に選挙協力を行ってきた。両党が何を望んでいるのか、どういうことをともに行動できるかも見定めて、結論をできるだけ早くつくり上げたい」と述べました。一方、社民党は午後2時から、国民新党も午後3時から、それぞれ会合を開いて対応を協議することにしており、社民党の福島党首は31日朝、記者団に対し、連立政権を視野に、政策のすりあわせなどを行う、3党の協議機関の設置を求めていく考えを示しました。

4745とはずがたり:2009/08/31(月) 15:05:05
比例下位は小沢塾とか自由党草創期のメンバーが多かったのがちょいと残念。
民主党草創期に苦労され落選して政治から離れてしまった連中も都合が付けばもっと入れてあげたかった気もします。

4746名無しさん:2009/08/31(月) 15:11:41
>民主、社民、国民新、新党日本の4党では319議席で、参院で否決された法案を衆院で再可決できる
>320議席には達しなかったが、民主系の無所属2人を加えると320議席を超えた。


http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/news/20090831ddm001010164000c.html

選挙:衆院選 民主308、政権奪取 鳩山首相誕生へ 初の本格的政権交代
 第45回衆院選は30日、投開票され、480議席のうち民主党が小選挙区と比例代表を合わせて単独で過半数(241議席)を大きく上回り308議席を獲得した。1996年の旧民主党結党以来、13年で悲願の政権交代を果たした。93年衆院選で自民党が過半数を割り込み非自民8党派による細川連立政権が発足したが、2大政党間の政権交代は戦後初めてで、戦後政治の大きな転換点となる。首相指名選挙をする特別国会は9月14日の週にも開会、民主党の鳩山由紀夫代表が首相に指名され、同党を中心とした連立政権が発足する。【高塚保】

 与党は自民、公明両党で公示前の計331議席から計191議席を減らし、自民党は1955年の結党以来、初めて第1党の座を失う大惨敗を喫した。麻生太郎首相は30日夜、NHKの番組で「責任を負わなければならない」と述べ、自民党総裁の辞任を表明した。

 自民党総裁の任期は9月末で、特別国会後に総裁選を実施し新総裁を選出する。来年夏の参院選に向け党勢の立て直しを迫られるが、新執行部にとって苦難の船出となる。

 民主党は小泉改革で広がった格差への対策として、マニフェスト(政権公約)に子ども手当の支給、高校教育の無償化、農家への戸別所得補償、高速道路原則無料化などくらしを重視する政策を盛り込み、実現を訴えてきた。

 前回の05年衆院選で民主党は大都市部で苦戦し、東京では菅直人代表代行の1議席しか獲得できなかったが、今回は21議席を奪取。首都圏の埼玉、千葉、神奈川でも復調を果たし、自民党が86年に獲得した戦後最多の300議席を上回った。

 民主党は、すべての常任委員会で委員長ポストを独占したうえで委員の過半数を確保できる議席数である絶対安定多数(269議席)を超え、政権与党として安定した議会運営が可能となる。

 民主、社民、国民新、新党日本の4党では319議席で、参院で否決された法案を衆院で再可決できる320議席には達しなかったが、民主系の無所属2人を加えると320議席を超えた。

 自民党は景気対策の継続と自公連立政権の実績を訴えたが、国民の間に「政権交代」への期待感が広がる中、牙城としてきた地方の小選挙区でも多くの議席を失った。首相経験者では海部俊樹元首相が落選した。

 公明党も「政権交代」ムードが高まる中で苦戦を強いられ、太田昭宏代表はじめ小選挙区で立候補した8人全員が落選。比例代表も公示前の23議席を下回った。

 ◇比例票の配分で4議席が他党に−−民主、みんな
 自公批判を前面に出したみんなの党は公示前議席を上回った。共産党は9議席、社民党は7議席を獲得し、それぞれ公示前議席を維持した。国民新党も政権交代選挙の中で埋没し厳しい戦いを強いられた。

 今回の選挙では、比例代表で民主党の当選枠の数が立候補者数を上回るなど計4議席が他の党に割り振られる事態となった。民主党では比例近畿ブロックで2議席が自民、公明両党に振り分けられた。また、みんなの党では東海、近畿両ブロックで1議席ずつ獲得できる得票に達したが、重複立候補者が小選挙区で得票率10%に届かず、復活当選できず、東海は民主に、近畿は自民に回った。

4748名無しさん:2009/08/31(月) 18:36:03
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009083101000649.html

民主党、3党連立の方針確認 政権準備へ幹部会
2009年8月31日 17時27分

 衆院選圧勝で次期首相への就任が確実になった民主党の鳩山由紀夫代表は31日、小沢一郎、菅直人両代表代行、岡田克也幹事長らと党本部で協議し、社民、国民新両党との連立政権樹立を進める方針を確認した。これを受け民主党は2党に対し、連立協議入りするよう申し入れた。

 ただ国民新党は綿貫民輔代表と亀井久興幹事長がそろって落選。同日、新代表に亀井静香代表代行を選出したばかりのため、3党の協議は9月1日以降になる見通し。

 社民党も31日午後、党本部で福島瑞穂党首ら執行部が会合し、連立協議で重視する政策課題や今後の党内手続きの在り方を検討した。

 3党は衆院選前に、消費税率の据え置きや労働者派遣法の抜本改正、郵政民営化見直しなどを柱とする「共通公約」で合意。今後の連立協議はこれを前提に、海上自衛隊によるインド洋給油活動の継続など、共通公約が盛り込みを見送っていた外交・安全保障問題を含む合意を目指す。

(共同)

4749チバQ:2009/08/31(月) 19:20:17
民主党当選2回以上の比例復活議員

古賀一成 VS鳩山弟
笹木竜三
仲野博子 VS伊藤釧路市長
田名部娘 VS大島
津島恭一 造反組
松宮薫 国替え
糸川正晃 比例から国替え

7人だけです。他は初当選OR比例下位
こう見ると、笹木のしょっぱさが目立ちます
小泉チルドレンで小選挙区3人当選ですが、刺客チルドレンVS造反組で当選したのは稲田だけ
右翼的主張は嫌いだが、選挙に勝ち上がったのは立派だ。

4750チバQ:2009/08/31(月) 19:59:10
こんなの政権入りさせちゃまずいだろ・・・
政治評論家が言うのはいいが、政治家が行ったら大問題だ
有権者を馬鹿にしてる
479 :無党派さん:2009/08/31(月) 14:57:42 ID:IbYwBmbm
上杉隆によればみんなの党が健闘したのは党名がひらがなで書きやすかったから。
自民党も「じみん党」として再出発するべきだろう。

4751チバQ:2009/08/31(月) 20:40:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2009083101427
国家戦略室への関与に意欲=内閣府審議官
 藤岡文七内閣府審議官は31日の記者会見で、政権交代に伴い政府の基本政策を打ち出す首相直属の国家戦略室が発足することに関連し、「しっかり役割を果たしていきたい」と述べた。内閣府は民主党が廃止を表明している経済財政諮問会議の事務局を担当してきたが、新政権に対しても経済財政政策の観点から、積極的に関与していく意欲を示したもの。
 また、民主党のマニフェストについて、同審議官は「(子ども手当などの)ツールが出ている中で全体の経済財政運営の考えが出ていない。国民にも説明できる形にしていくべきだ」と語り、マクロ経済政策の分野でも役割を果たしていく考えを強調した。(2009/08/31-18:59)

4752名無しさん:2009/08/31(月) 20:51:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009083101508

週内にも連立協議入り=民主、社民・国民新と−小沢、菅氏ら要職に
 民主党の鳩山由紀夫代表は31日、衆院選勝利を受け、社民党の福島瑞穂党首と、国民新党代表に同日就任した亀井静香氏に電話で連立政権協議入りを呼び掛けた。両党とも応じる意向で、今週中にも3党間の調整が始まる見通し。鳩山氏は9月中旬の新政権発足を目指し、速やかに協議を調えたい考え。「鳩山政権」では小沢一郎、菅直人の両代表代行らを要職に起用する方針だ。
 民主党は31日午後、鳩山、小沢、菅の各氏と、岡田克也幹事長、輿石東参院議員会長が党本部で協議。参院で同党が過半数に届いていない現状を踏まえ、3党連立を目指す方針を確認した。この後、岡田氏は記者団に「連立を組むことは政党にとって非常に重要なことなので、まず話を聞くことから始めたい」と述べ、連立協議を丁寧に進める考えを示した。
 社民党は同日午後の三役会議で、連立協議自体には参加する方針で一致した。9月2日の全国代表者会議で了承を取り付けた上で、協議に臨む。国民新党も午後に開いた両院議員総会で、郵政民営化見直しなど政策の合意を前提に連立を組むことを申し合わせた。
 3党協議では民主党は岡田氏、社民党は重野安正幹事長、国民新党は亀井氏がそれぞれ交渉責任者となる予定。民主党は、消費税率据え置きや郵政民営化見直しなど、衆院選前に3党間でまとめた「共通政策」を土台に、早期の連立合意を目指す。ただ、社民党との間で隔たりがある外交・安全保障政策をめぐり、調整が難航する可能性もある。 (2009/08/31-20:33)

4753チバQ:2009/08/31(月) 21:10:53
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009083136_all.html
“圧勝”民主政権始動! 小沢、閣外支配の人事構想
目玉は「国家戦略局」担当相

 第45回総選挙は30日投開票され、鳩山由紀夫代表率いる民主党が絶対安定多数(269議席)を大きく上回る308議席を獲得し、「政権交代」を確定させる地滑り的勝利を収めた。麻生太郎首相率いる自民党は119議席の大惨敗。永田町の関心は、鳩山新政権の人事に移った。内閣の要である官房長官には、岡田克也幹事長と菅直人代表代行を軸に調整。総選挙の陣頭指揮をとった小沢一郎代表代行は、幹事長就任か代表代行続投が取りざたされている。

 「ようやく(政権に)たどり着き、感慨無量だ。希望を見いだせる社会をつくり上げたい。数のおごりは捨て去る。三役(=岡田、菅、小沢各氏)には、これからも中心的に頑張ってほしい。議員バッジをつけていなくても素晴らしい能力のある方(=民間人)がいれば意欲を買いたい。幅広く人材を集めたい」

 鳩山氏は31日朝、東京・田園調布の自宅で報道各社のインタビューに応じ、こう語った。睡眠時間は「2時間ほど」というが、その表情には高揚感が漂っていた。

 その後、政権発足に向けた準備のため永田町の党本部に入った。その際、報道陣に左手の親指を立てて見せ、勝利を印象付けた。

 一方の自民党は、小選挙区で64議席、比例区55議席と惨敗。海部俊樹元首相や山崎拓前副総裁など大物が多数落選した。公明党は太田昭宏代表を筆頭に小選挙区立候補者が全員落選して21議席。麻生首相、太田代表ともに辞意を表明した。

 「政権交代」「官僚主導政治の打破」を掲げた民主党の圧勝を受け、日本の政治システムは歴史的大転機を迎える。

 鳩山氏を首相とする新政権は9月15日招集予定の特別国会で誕生するが、すでに永田町の注目はその人事に移っている。鳩山氏は31日未明、岡田、菅、小沢各氏らと、閣僚・党役員人事について対応を協議した。

 鳩山氏は閣僚人事で、官房長官や外相、財務相らの主要閣僚とともに、新政権の目玉といえる「国家戦略局(室)」の担当相を重視している。

 国家戦略局とは、予算の骨格や中長期の外交・安全保障戦略をつくる新組織。各省庁が積み上げた概算要求を財務省が精査してきた自民党時代の手法を一変させるもの。

 31日未明の記者会見で、鳩山氏は「この担当大臣は、国家の基本的な方向、予算の骨格を議論して決めていくなど大変重要だ」と語った。

 これらの主要ポストには、岡田、菅両氏のほか、直嶋正行政調会長、藤井裕久最高顧問、日本総合研究所の寺島実郎会長、元財務官である早稲田大学の榊原英資教授らの名前が浮上している。

 永田町や霞が関ではすでに、鳩山政権の閣僚人事について、さまざまな情報が飛び交い始めた。これをまとめたのが、「民主党新政権の閣僚名簿(予想)」だ。

 総務相には、「かんぽの宿」疑惑を追及してきた原口一博氏。年金制度改革を担当する厚労相には、年金問題を徹底追及してきた「ミスター年金」こと長妻昭氏。消費者行政担当相には、公示直前に民主党入りした田中真紀子元外相らの名前がささやかれている。

 また、連立政権を組む、社民党の福島瑞穂党首や、国民新党の亀井静香代表代行の入閣も取りざたされている。

 そして、最大の注目は、小沢氏の処遇だ。

【小沢の「力持ち過ぎ」に警戒感】

 総選挙の陣頭指揮をとり、民主党を圧勝させた小沢氏の功績は大きい。来年夏の参院選での単独過半数確保を見据えて、小沢氏周辺には幹事長就任を求める声が強い。

 ただ、小沢氏の幹事長就任は「小沢氏が力を持ち過ぎる。『権力の二重構造』と批判される」(中堅)などと警戒感があるうえ、西松建設事件を抱えており、「定例会見がある幹事長は、小沢氏自身が敬遠するのでは」(鳩山氏周辺)と、代表代行の続投を検討する向きもある。

 鳩山氏は30日夜、「小沢氏には大勝利に導いた功績がある。全員野球の中でポジションを考えたい。本人にも伺ってみたい」と発言。小沢氏も同日夜、「(鳩山)代表の考え次第。代表の指示に従う」と語った。

 民主党は31日午後、社民、国民新両党に連立協議を呼びかける方針。いよいよ、新政権樹立に向けて本格始動し始めた。

4754チバQ:2009/08/31(月) 21:50:09
まず議長は誰ですかね
候補としては
渡部(保守系)
鹿野(保守系)
中井(小沢系)
中野(民社系)
横路(社会系)

の5人でしょうか。
渡部・横路が手を挙げれば決まりでしょうが、二人とも副議長ポストで飽き飽きしていそう。
中井は人数は多けれど、まとめ役のいない小沢派をまとめなくちゃならんし
鹿野はまだギラギラしてそう。
中野未完成議長でいかがでしょうか?

4755とはずがたり:2009/08/31(月) 22:18:24
>>4754
鳩山は未完成登用して代表引きずり降ろされたトラウマがあると思われw
なんかしょぼいのしか居らんな>議長候補
横路でいいんじゃない?自衛隊の海外派兵とかしなきゃいかんし社会党系の首魁を議長に据えて中立化しとくのはいいんじゃないかな,と。

4756名無しさん:2009/09/01(火) 00:40:30
衆院常任委員長全ポスト、民主が要求方針
政権交代
 民主党は31日、衆院選で圧勝したことを受けて、近く開かれる衆院各派協議会で、衆院の常任委員長全17ポストを要求する方針を固めた。


 常任委員長ポストを独占し、全常任委員会で民主党の委員が他党の委員を上回る「絶対安定多数」(269議席)を獲得したためだ。各派協議会は、圧勝した民主党と、惨敗した自民党の力関係の逆転を最初に示す正式な協議の場となりそうだ。

 民主党は、国会議事堂内の衆参両院の会派控室も、これまで自民党が占めてきた正面玄関側の部屋を求める方針だ。

 民主党の山岡賢次国会対策委員長は9月1日、自民党の大島理森国対委員長と会い、特別国会の日程や控室の配分などについて協議する予定だ。

 国会法では、委員長は選挙で決めると規定されており、多数党が独占することが可能だ。しかし、実際には、与党が国会を円滑に運営するため、一部のポストを野党に譲るのが慣例になっている。

(2009年8月31日23時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090831-OYT1T01424.htm

4757とはずがたり:2009/09/01(火) 10:13:59
民主党のグループは派閥と違って複数に所属も可能だし政策毎に流動性も自由度もあって風通しがよいのが特色である。
小沢のが一番派閥っぽい部分が強いのでその辺の民主党の良さを殺さぬよういって欲しい所。

「小沢グループ」120人に 最大派閥に強まる警戒感
2009.8.31 23:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090831/stt0908312350012-n1.htm

民主党本部の役員室に入る小沢一郎代表代行=31日午後、東京都千代田区永田町(古厩正樹撮影)

 衆院選で圧勝した民主党では、小沢一郎代表代行が率いる「小沢グループ」が衆参両院で120人に達した。中でも、今回当選した元職・新人議員計195人のうち、約70人は小沢氏が選挙戦術を直接指導したり、擁立に深く関与した“小沢チルドレン”。このため党内の一部には、今後の党内運営で小沢氏の影響力を警戒する向きもあるが、他グループも新人議員を引き入れようと選挙中から水面下で画策しており、新政権の人事などをめぐって「グループ活動」が活発化しそうだ。

 解散時点での小沢グループは、若手衆院議員でつくる「一新会」など約50人。今回の選挙で2倍以上に急増した格好だ。また、小沢グループは“師匠”である小沢氏の教えに忠実なのが特徴で「当面上京せずに選挙区に張り付いてあいさつ回りに没頭する」(東北ブロックの新議員)という。

 首相就任が確実となった鳩山由紀夫代表のグループは10人余り増えて約45人、閣僚入りが濃厚とされている菅直人代表代行のグループも約40人で、小沢グループの肥大化が際だっている。他グループからは「小沢氏がかつて所属し、100人を超えて分裂した自民党旧田中派、旧竹下派と同じ道をたどる」とのやっかみも出ている。

 今回の選挙で勢力拡大を図ろうとしたグループもある。衆院選公示前の8月上旬、神奈川県内のある新人候補の事務所に突然若手グループの幹部から電話が入った。この候補はグループとの付き合いは全くなかったが、スタッフ提供などの選挙支援の申し出を受けたため、「明らかにグループへの誘いだった」と明かす。

 民主党は8月31日、政権の移行準備に入った。多くの議員は選挙の後かたづけに追われているが、党関係者は「すでに『グループ活動』は活発化している。鳩山氏ら党幹部は大所帯をまとめるのに苦労するのでは」との見方を示している。

4758とはずがたり:2009/09/01(火) 11:05:56
嫌らしく不安煽るなぁ。
今回は自民の息の根を止めるために2年位は大人しくしてるんちゃうか。
要所要所で締めたりはするでしょうけど。
>党内基盤を厚くした小沢氏が、自民党を巻き込んだ形で政界再編に動くのではないかと警戒する向きもある

藤爺の言動は小沢の意を体しているんちゃうの?
> 「小沢さんには、『こう致していいでしょうか』と言う必要はない。『こう致しました』でいいんだ」
>藤井裕久・党最高顧問は最近、鳩山氏にこう助言した。小沢氏と距離を置く議員も積極的に登用すべきだという勧めだ。鳩山氏の側近はひそかに、「国家戦略局」や「行政刷新会議」などのプラン作りも進めている。
>こうした鳩山氏周辺の動きに、小沢氏側近らは「小沢外しではないか」と、不信感を募らせ、「小沢さんに引き続き仕事を頼みたいなら、鳩山さんはまず小沢さんに頭を下げないといけない」との声も出ている。


「小沢支配」膨らむ懸念…<巨大民主>1
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090901-OYT1T00139.htm

 ◆308人中、143人が新人◆

 「落選した自民党前議員の秘書を急いで雇うと、後で問題になりかねないから、新人議員にはあわてないように指導してほしい」

 民主党のベテラン議員は31日、党職員にこう伝えた。

 308人の民主党衆院議員のうち、新人は実に143人。党幹部は「議会の仕組みさえよく知らないような素人もいる」と打ち明ける。自民、公明両党に代わって「巨大与党」となる民主党にとって、新人教育は喫緊の課題だ。党執行部は新人を対象にした勉強会の準備などに追われている。

 新人の大量当選は、選挙担当の小沢代表代行の手腕に負うところが大きい。

 30日深夜、大勝に沸き立つ党の開票センターの控室で、小沢氏は浮かぬ顔だった。愛媛1区で新人の永江孝子氏(比例復活)が自民党の塩崎恭久・元官房長官に競り負けたためで、「永江が負けるとはなあ……」とぼやいた。

 多くの新人は、小沢氏が公認調整から選挙態勢づくりまで手がけ、小沢チルドレンと呼ばれる。小沢グループは、選挙前の約50人から150人規模に膨れあがる見通しだ。

 ◆閣僚・党役員人事が試金石◆

 小沢氏が「数の力」を背景に、鳩山政権の運営に強い影響力を発揮するのではないか――。党内外にくすぶる「小沢支配」の懸念。鳩山政権にとって大きな問題だ。鳩山カラーを貫けるかどうか最初の試金石が閣僚・党役員人事だ。

 「小沢さんには、『こう致していいでしょうか』と言う必要はない。『こう致しました』でいいんだ」

 藤井裕久・党最高顧問は最近、鳩山氏にこう助言した。小沢氏と距離を置く議員も積極的に登用すべきだという勧めだ。鳩山氏の側近はひそかに、「国家戦略局」や「行政刷新会議」などのプラン作りも進めている。

 こうした鳩山氏周辺の動きに、小沢氏側近らは「小沢外しではないか」と、不信感を募らせ、「小沢さんに引き続き仕事を頼みたいなら、鳩山さんはまず小沢さんに頭を下げないといけない」との声も出ている。

 小沢氏は来年の参院選対策に専念する構えだ。業界の自民党離れを進め、自民党復権を防ぐ狙いから、「最低でも2年間は、民主党政権で予算編成しないといけない」と周囲に漏らす。

 しかし、党内基盤を厚くした小沢氏が、自民党を巻き込んだ形で政界再編に動くのではないかと警戒する向きもある。300超の議席は逆に、民主党のアキレスけんになる危険性もはらんでいる。
(2009年9月1日03時09分 読売新聞)

4759 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/01(火) 12:30:16
>>4757
> 中でも、今回当選した元職・新人議員計195人のうち、約70人は小沢氏が選挙戦術を直接指導したり、
> 擁立に深く関与した“小沢チルドレン”。

こんな視点だけでグループ分けするなら、前原や野田、岡田が選挙期間中に応援に入った新人候補も、
それぞれ80人ぐらいいそうですが。

4760 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/01(火) 12:33:06
>>4758
小沢が口べたで表に出ない性格だから、口の軽い側近が「代弁者」になっちゃうんですよね。

4761名無しさん:2009/09/01(火) 19:47:47
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090901ddm005070123000c.html

社説:新政権に望む 脱官僚へ足場固めよ 自民も移行に協力を
 これからがいよいよ政権交代の本番だ。民意の嵐が吹き荒れた投票日から一夜明けた31日、鳩山由紀夫民主党代表が9月中旬の首相指名、新政権発足に向けて動き出した。まずは、社会民主党、国民新党と連立協議を行い政権の枠組みを決めた上で、国家戦略局など新組織を作り、内閣・党人事に着手したい考えだ。

 新政権移行期初日に確認しておきたいことは、あくまでもこの政権の基本的使命が何であるかだ。最大の眼目は、従来の官僚丸投げの政治から政権党が責任を持つ政治主導に大きく切り替えることだ。何事も最初が肝心である。どういう政権の形を作るのか。いくつか注文をつけたい。

 ◇透明性高い連立に
 第一に、連立協議である。民主党が衆院で308議席を獲得したのに連立を組まざるを得ないのは、参院(定数242)では統一会派を組む国民新党などを合わせても118議席で、過半数確保には社民党(5議席)の協力が欠かせないからである。

 問題は、連立における政策合意の中身である。格差社会の是正、雇用と社会保障の再建、内需中心の経済へ転換するなど内政面については、多くの一致点があるが、外交・安保面では溝が深い。特に、インド洋での海上自衛隊の給油活動や非核三原則の扱いをめぐってはすでに思惑の違いが表面化している。外交・安保政策はあらかじめ政権の手をしばるべきではないが、最低限どこまで合意して何が合意できていないのか、は明らかにすべきである。

 第二に、統治機構の改編問題である。縦割り省庁が行政を仕切る体制を改め、政治主導の実現をどう構築するかが問われる。民主党は国会議員100人以上の政府への登用や、省庁トップによる事務次官会議の廃止を公約に掲げた。こうした方針が骨抜きとならない体制を組まなければ、「脱官僚」はかけ声倒れに終わる。同党が掲げた行政のムダ削減による費用の捻出(ねんしゅつ)や「地域主権」の実現も、絵に描いた餅となろう。

 まず、焦点となるのは首相直属で予算の骨格を作る新組織「国家戦略局」の構成だ。経済財政諮問会議に代わる司令塔と位置づけられるが、必ずしもその組織像は明らかでなかった。いくら首相の下に組織を作っても、各省から出向した官僚が事務局を取り仕切るのでは、これまでと実態は変わらない。国会議員が議論をリードするためには人選、配置など細部に目配りした制度設計が必要となる。

 行政の経費削減や組織見直しに取り組む「行政刷新会議」も、民間のシンクタンクなどが蓄積した政策評価のノウハウを柔軟に活用しなければ、実効はあがるまい。

 むろん、公務員は政治的中立を求められており、いたずらに恣意(しい)的な人事を行い「忠誠」を求めることや、「官僚たたき」で敵対関係をあおることは許されない。だが、新政権が警戒すべきことは変化に伴う混乱以上に、官僚に巧妙に取り込まれることだ。各省からの出向組が占めていた事務首相秘書官への民間人の起用なども大いに検討すべきだろう。

 ◇考え抜いた人材配置を
 また、同党が掲げる「地域主権」を実現するうえで、分権改革を推進する体制も重要だ。やはり公約で示した国と地方の協議機関も、早急に検討を進める必要がある。

 第三に、党と内閣の人事をどうするか。鳩山代表はこれらの人事については、首相指名の前後に一気に決めたいとしているが、名は体を表す。党と内閣の骨格を誰が支えるのかは、新政権が何を目指すのか、どこまで実現能力があるのか、を示す極めて大切な指標となる。一内閣一閣僚という中長期をにらんだ人事も必要かもしれない。菅直人代表代行、岡田克也幹事長ら党首脳クラス、前原誠司、野田佳彦、枝野幸男、玄葉光一郎、長妻昭、福山哲郎氏らエースをどう活用するのか。民間からの登用を含め、考え抜いた布陣を期待したい。

 小沢一郎代表代行については、来年の参院選をにらみ選挙担当を継続させるとの構想もあるようだ。100人の小沢チルドレンが派閥化し党内権力構造が二元化するのではないかと心配する声もあるが、選挙制度改革や官邸機能強化により首相に権限が集中してからは、田中角栄元首相時代のヤミ将軍的な裏権力は考えにくい。すべては首相となる鳩山氏の腹一つであろう。

 第四に、政権移行期の危機管理体制の強化である。麻生政権から鳩山政権に移行するまでの2〜3週間は極めて重要な政権引き継ぎ期間になる。特に、新型インフルエンザや災害発生などの危機管理は、内閣官房を中心とした時の政権の初動対応が重要だ。お見合いにならないよう、責任の所在が明確で、かつ透明性の高い政権移行を求めたい。麻生政権の最後の仕事としてほしい。

4762名無しさん:2009/09/01(火) 19:50:41
>無所属元職の小泉龍司氏に対しては、「われわれの友好団体である連合埼玉と
>(小泉氏が)結んだ政策協定に基づいて動いていただけるのなら、新政権が順調
>に進む上での協力につながるのではないか」と期待を込めた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090901/CK2009090102000089.html
参院選 2人擁立へ 民主県連枝野代表『与党から1人は無責任』
2009年9月1日

 民主党県連の枝野幸男代表は三十一日の会見で、衆院選による政権交代を受け、来年夏の参院選の埼玉選挙区(改選数三)に「与党から一人しか出さないのは無責任だと思う」と述べ、同党から二人を擁立する方針を明らかにした。

 民主は二〇〇四年の前々回は新人二人を立てたが、島田智哉子氏だけが当選した。〇七年の前回は、同党の現職山根隆治氏と新人行田邦子氏がともに当選。次期参院選は島田氏の改選期にあたる。

 また、枝野代表は今回の衆院選で、民主の十四人と無所属の一人で県内十五の小選挙区の議席を独占したことについて「埼玉から政権交代という目標を達成できて、県連としては満点の選挙戦だった」と振り返った。

 11区で当選した無所属元職の小泉龍司氏に対しては、「われわれの友好団体である連合埼玉と(小泉氏が)結んだ政策協定に基づいて動いていただけるのなら、新政権が順調に進む上での協力につながるのではないか」と期待を込めた。 (杉本慶一)

4763 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/01(火) 20:08:51
>>4762
845 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 19:32:05 ID:2IacZjKi
小泉龍司は自民党に戻らんよ。
連合にそう確約して選挙に臨んでるんだし。
むしろ、いつ民主党に入るか、でしょう。
11区の比例票を見るとビックリするよ。

民主102,697 自民68,089

これがすべて。

4764名無しさん:2009/09/01(火) 20:54:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090901/plc0909011839015-n1.htm

民主、参院控室の“表裏交換”も要求
2009.9.1 18:38

このニュースのトピックス:国会
 民主党は1日午後の参院議院運営委員会理事懇談会で、これまで参院内で自民党が使用してきた正面玄関側の議員控室と、民主党が使ってきた裏庭側の控室を、政権交代により議席位置が入れ替わるのを機に交換するよう提案した。自民党は回答を保留。民主党は衆院側でも同様に控室割り当ての大幅変更を求めており、国会内も“与野党逆転”が必至の状況だ。

 控室は所属議員数に応じて割り当てるのが慣例で、本会議場内の議席と併せて自民党が長く、正面側に陣取ってきた。民主党は既に平成19年の参院選で参院第1会派となったが、以前から使ってきた裏庭側の控室を拡張することで自民党と折り合った経緯がある。

4765名無しさん:2009/09/01(火) 21:13:57
鈴木宗氏が民主会派入りへ=衆院
 衆院選で北海道比例代表ブロックから当選した新党大地の鈴木宗男代表は1日、民主党の会派に入ることを決め、同党幹部に伝えた。
 衆院選で新党大地は北海道比例で民主党の協力を得る代わりに、道内の小選挙区で同党候補を支援した。鈴木氏は、衆院解散前は国民新党の会派に所属していた。 (2009/09/01-20:54)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090100916

4766名無しさん:2009/09/01(火) 21:14:52
新党大地、衆院で民主と統一会派結成へ
2009年9月1日20時30分
印刷
ソーシャルブックマーク
 新党大地の鈴木代表は1日、衆院で民主党と統一会派を結成する考えを表明した。連立与党に加わる形で鳩山政権を支える意向を鮮明にしたものだ。

http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909010345.html

4767名無しさん:2009/09/01(火) 21:20:47
>県議会の民主系会派は定数五〇に対しわずか六人。参院を含めた国会議員の数(七人)より少なく、
>佐藤栄幹事長は「県議が国会議員の数を下回るなどということはあってはならない。
>時間をかけて解消したい」と述べた。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20090901/CK2009090102000109.html
民主県連・谷代表 『責任重大』政権党の決意
2009年9月1日

会見で意気込みを語る谷博之県連代表(右)ら=県庁で


 民主党が大躍進を果たした衆院選から一夜明けた三十一日、同党県連代表の谷博之参院議員が県庁で会見し「国民の選択に感謝すると同時に、責任は非常に重大」と意気込みを語った。一方、当選を果たした前職、新人は朝から選挙区を回ってお礼を述べるとともに、あらためて公約の実現を誓った。 (小倉貞俊)

 「今までの政治に対する国民の『ノー』という意思があった。その受け皿として、政権交代の役割を託してもらったということ」。会見で谷氏は、勝因をこう分析した。

 今回の選挙では、自民党が比例を含め県内の議席を選挙前の五から二に減らしたのに対し、民主は逆に二から五へと増やした。

 谷氏は「勢力図が全く逆になった。国政の政権政党として、県政への対応、連携に今まで以上に責任を持つ必要がある」と表情を引き締め、「県連の組織態勢を強化し、来年の参院選、一年半後の統一地方選につなげたい」として候補者などの発掘に力を入れていくとした。

 ただ、県議会の民主系会派は定数五〇に対しわずか六人。参院を含めた国会議員の数(七人)より少なく、佐藤栄幹事長は「県議が国会議員の数を下回るなどということはあってはならない。時間をかけて解消したい」と述べた。

 当選者、落選者とも、この日は支援者へのあいさつ回りに力を入れた。1区で初当選した民主の石森久嗣氏は、午前八時から宇都宮市内三カ所で街頭演説。雨の中、通行人らに握手を求めながら「ご支援をいただき、最後まで戦えました」と感謝の意を伝えていた。

4768チバQ:2009/09/01(火) 21:20:56
きれいにまとまってる組閣予想
きれい過ぎてサプライズが何もないが
17 :無党派さん:2009/09/01(火) 15:33:46 ID:GyoRlO4b
内閣総理大臣 - 鳩山由紀夫
副総理兼国家戦略担当 - 菅直人
総務大臣兼国家公安委員会委員長 - 亀井静香
法務大臣 - 枝野幸男
外務大臣 - 岡田克也
財務大臣 - 藤井裕久
防衛大臣 - 前原誠司
環境大臣 - 福山哲郎
文部科学大臣 - 輿石東
厚生労働大臣 - 直嶋政行
農林水産大臣 - 山岡賢次
経済産業大臣 - 海江田万里
国土交通大臣 - 田中康夫
内閣官房長官 - 細野豪志
金融担当大臣 - 榊原英資
行政改革担当大臣 - 長妻昭
沖縄及び北方対策担当大臣 - 鉢呂吉雄
男女共同参画・少子化・消費者担当大臣 - 阿部知子

4769名無しさん:2009/09/01(火) 21:28:48
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017200909012149.html

特集社説2009年09月01日(火)付 愛媛新聞
「09衆院選」激戦を終えて 愛媛も民主の躍進が目立った
 民主党の歴史的勝利で幕が下りた第45回衆院選。県内でも民主党新人が初の議席を3区で獲得し、「保守王国」に風穴をあけた。
 1、4区で競り負けはしたが、比例で新人2人が復活当選を果たした。衆院選比例で議席を得るのも、小選挙区比例代表並立制が始まって以来初めてだ。
 ただ、民主党への追い風には乗りきれなかった。長年指摘されている組織の脆弱(ぜいじゃく)さをまたもや露呈した。来年参院選では「風」が逆に吹くかもしれない。県内組織の充実は喫緊の課題だ。
 自民党は今回初めて候補全員が公明党の協力を得た。「どぶ板」的選挙を余儀なくされた。それほど与党批判に伴う危機感が強かったということだろう。支持基盤が弱まったとされながら、3議席を死守して底力を見せた。
 しかし比例得票率でみれば民主党は、自民党の33・67%を上回る44・59%を得た。出口調査でも、自民支持層の31%、無党派層では59%が民主党に票を投じたとの結果がでている。
 「政権選択」の観点では、県内有権者も民主党を選んだとみてよい。
 「王国」の面目を保った自民党だが、ここまで政治不信を招いた責任を総括する必要がある。当選した3議員にもその一端があるということを肝に銘じてほしい。
 特筆すべきは投票率の上昇だ。現選挙制導入以降最高の70・91%となった。
 自民党3、民主党3、計6人を国政に送り込むことになったのは、県民の積極的な意思表示の成果といえる。胸を張って良い。
 また、本県から19年ぶりに女性の国会議員が誕生した。生活や地域に密着した視点で、小さな声が届く政治の実現を期待したい。
 政権を担う民主党は国と地方の関係を変えようとしている。マニフェスト(政権公約)で地域主権をうたい、中央の役割は制限して権限や財源を地方自治体に移管するとしている。
 実現すれば、政策立案・実行能力のない行政はたちゆかなくなる恐れがある。「ご用聞き」的国会議員のあり方も変化を迫られる。
 ただでさえ国政は遠い。「選挙にならないと地元に戻らない」などと、支持した住民からの不満も聞かれる。
 国会で何が議論されているのか、地域の課題はどうとらえられているのか。県選出議員には、地方の声を届けるとともに、さまざまな手法で情報をフィードバックしてもらいたい。1票を投じた県民に対する当然の義務だ。
 いずれも厳しい選挙を戦った6人だ。県民の思いを忘れずに、国政の場で活躍してほしい。

4770名無しさん:2009/09/01(火) 21:31:45
今後、最高裁で有罪判決が下る可能性もある宗男を取り込むことには、
一抹の不安があります。


http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090901-OYT1T00926.htm

民主と新党大地、衆院で統一会派…両党合意
 民主党の鳩山代表は1日、国会内で新党大地の鈴木宗男代表と会談し、衆院で統一会派を組むことで合意した。

 無所属の鈴木氏はこれまで、「国民新党・大地・無所属の会」として国民新党と統一会派を組んでいた。

(2009年9月1日21時26分 読売新聞)

4771名無しさん:2009/09/01(火) 21:37:31
選出経緯だけ見ればまさにその通りだが、磯谷さんにはそれを覆して欲しい。
民主党は選出方法を再考してほしい。


>出馬打診に「(前回の郵政選挙で)面接を経て候補者になった杉村太蔵君(今回は出馬断念)の方がまし」と
>周囲に漏らしたが、結局名簿に載ってしまった。


http://mainichi.jp/select/today/news/20090901k0000e040004000c.html
衆院選:民主、比例当選の磯谷香代子氏 43歳驚きの転機
2009年9月1日 9時4分 更新:9月1日 20時2分

 比例東海ブロックで最後に当選が決まった民主党の磯谷香代子氏(43)は2週間前まで国会議員になるなど想像したこともなかった。降ってわいた名簿登載と驚きの当選。31日、名古屋市内で毎日新聞に「いろいろな事情を抱えた人々の話を丁寧に聞きたい」と抱負を語った。

 磯谷氏を連れてきたのは同党の谷岡郁子参院議員。7〜8年前、愛知万博の市民プロジェクトで知り合い、07年の参院選で事務所スタッフとして手伝ってもらった。公示3日前の8月15日、小沢一郎代表代行に「比例候補が足りなくなるかもしれない。誰かいないか」と言われ、磯谷氏に声をかけた。

 定職に就いた経験が少なく、友人の仕事を手伝ったりして生活してきた磯谷氏。「仕事を辞める必要がなく、立候補に必要な住民票などをその日のうちに出せる人」という条件が人生の転機を呼ぶとは思いもよらなかった。

 谷岡議員から「人に迎合しないところが政治家向き」と言われたという。出馬打診に「(前回の郵政選挙で)面接を経て候補者になった杉村太蔵君(今回は出馬断念)の方がまし」と周囲に漏らしたが、結局名簿に載ってしまった。

 議席は、みんなの党の当選枠が埋まらず回ってきたもの。当選に喜ぶ谷岡事務所の人々を横目に、顔の引きつりが止まらなかった。40代、独身。「将来の展望もなかった」という生活から未知の世界へ。「人々が効果を実感できる政策を一つ一つ実行していきたい」と話した。【飯田和樹】

4772チバQ:2009/09/01(火) 21:38:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090901/plc0909011927016-n1.htm
国会召集まで上京自粛を 民主が当選者に通達
2009.9.1 19:26

 民主党は1日、衆院選での同党当選者に対し、16日に予定される特別国会召集まで地元での活動を優先し、上京の自粛を求める岡田克也幹事長名の文書を送付した。

 文書は「新政権誕生に向かうこの時機を逃さず、国民の期待に応える活動が強く求められる」と強調。「選挙戦への協力御礼を含め、地元の活動を引き続き取り組むよう強く要請する」としている。当選祝賀会の開催などを禁じる公選法の規定を示し、順守も求めた。

4773チバQ:2009/09/01(火) 21:40:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090901/elc0909011951013-n1.htm
【海外の目09衆院選】英紙「昨日の大勝、明日の幻滅に…」 (1/2ページ)
2009.9.1 19:48


 【ロンドン=木村正人】「1955年体制」といわれる自民党支配に終止符が打たれた日本の衆院選について、英紙は「日本の新時代に日は昇る」「政官財界の鉄の三角形が崩れた」(フィナンシャル・タイムズ紙)と評価する一方で、「日本の政治は新しい夜明けを迎えたが、昨日の地滑り的勝利は結局は明日の幻滅に終わることもある」(ガーディアン紙)と辛口の論評を掲載した。

 日本ウォッチャーとして定評があるフィナンシャル・タイムズ紙アジア地域編集長(前東京特派員)、デイビッド・ピリング氏は2日連続で論評を掲載した。

 1日付の論評「原理原則なき政治集団」では、87年に軍事政権が終わった韓国や、2000年に中国国民党から民主進歩党に政権が交代した台湾と比較。日本でも民主党が自民党から政権を奪取し「われわれは韓国や台湾に追いついた」との元官僚の言葉を引用した。

 しかし、日本の政党は原理原則がはっきりせず、国の将来像を描く政策立案能力を欠いており、二大政党による政権交代が定着するには時間を要するだろうと分析。民主党が社会民主主義的な政党に、自民党が保守的な別の選択肢となる方向性を描いてみせた。

 氏は31日付でも「有権者は別の方法で現状維持を試みたようだ。真の確信も、社会を変革しようという意思もなかった」と述べ、日本の有権者は今回、戦後政治秩序を拒絶したにすぎないとの見方を示した。

 これに対し、1日付のタイムズ紙は「日本はもう何年も変化を求めていた」と題し、この流れに逆らった自民党が疲れ切って敗北したと分析、「民主党は曲折はあるものの、変化を求める流れに乗るだろう」と予測した。同紙は31日付の社説で「民主主義が勝った」と称賛したが、「民主党は財政支出を削減し、消費税は上げないと主張する一方、農業支援、社会福祉拡充を掲げるが、財政均衡を維持しつつ政策を実現するのは困難」と指摘した。

 フィナンシャル・タイムズ紙は、民主党内で圧倒的勢力を得た小沢一郎代表代行を、かつて自民党を影から支配した田中角栄元首相になぞらえて「闇将軍」と表現し、「すべての関心が独裁的な戦略家に集まっている」と警戒感を示した。次期首相の鳩山由紀夫代表が小沢氏の意向に従わざるを得ないとの見方を伝え、小沢氏が今後、自民党との大連立を仕掛け、政界再編に動く可能性も示唆した。

4774名無しさん:2009/09/01(火) 21:45:52
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20090901ddlk15010164000c.html

「民主独占」の衝撃:検証’09衆院選/上 民主「03年から流れ」 /新潟
 ◇自民、保守色強化で民意離れ
 「政権選択」が焦点となった衆院選は、民主が県内全6小選挙区で議席を独占する大勝に終わった。小選挙区で自民議員のいない「自民空白県」となり、県内勢力地図は大きく塗り替わった。地殻変動はなぜ起こり、県政はどう変わるのか。選挙戦を振り返った。【岡田英、小川直樹】

 「日の丸・君が代を認めない人たちがいる政党を信頼できますか? 皆さん、目を覚ましてほしい」。選挙期間中、1区の自民前職、吉田六左エ門氏(69)は街頭演説で、民主党と支持団体・日教組への批判を強めた。

 無党派層の取り込みが厳しい中、どの候補も従来の自民支持層固めが頼みの綱だった。なかでも吉田氏は「日本古来の保守思想を受け継ぐ」と、保守色を前面に出しアピールした。

 8月30日夜の開票の結果、吉田氏は民主前職の西村智奈美氏(42)に敗れ、重複立候補した比例代表での復活当選もならなかった。医療や年金、雇用、子育てなど暮らしの課題が有権者の大きな関心事だった。落選後、吉田氏は「自分たちの考えと有権者の思考に大きな隔たりがあった」と無念さをにじませた。

 毎日新聞の出口調査では、いずれの選挙区でも自民支持層で自民候補に投票したのは5〜6割。3〜4割は民主候補に票を投じており、3区では約半数に及んだ。保守色を強めたのは吉田氏だけではなかった。だが自民候補たちは従来の支持層さえも固められなかった。ある県議は「民意は政治を変えたいと思っているのに、先祖返りしては支持の広がりを望めるはずもなかった」と敗因分析した。

    ◇

 県内6小選挙区を独占し、自民候補の比例復活を一人も許さなかった民主。今回は一時的な追い風に乗っただけだったのか。民主を全面支援した連合新潟の江花和郎会長は「新潟では、03年に政権交代への流れができていた」と、突然変異的な勝利ではないと指摘する。

 新潟では02年の参院補選以来、民主、自由、社民、連合の非自民勢力が連携し、「新潟方式」と呼ばれる共闘態勢をつくった。民主は03年の衆院選で西村氏、4区の菊田真紀子氏(39)という若手議員を誕生させ、県内で基盤を築いた。自民が全国的には圧勝した05年衆院選も、県内小選挙区での獲得議席は民主3、自民2と上回った。今では共闘は崩れたが、新潟方式は遺産として残ったという。そして強い自民批判の風に乗った。

 「自公政治への有権者の不満、生活や将来への不安はあまりにも大きかった。自公批判の裏返しとして民主に票が集まった」。民主県連幹事長の佐藤信幸県議は、民主が必ずしも有権者から全幅の支持を集めたわけではないと認める。

 悲願の政権交代を目前にしているが、マニフェスト(政権公約)を着実に実行できるのか。民意を見誤り、失望させては、今度は民主が「ノー」を突きつけられることになる。

4775チバQ:2009/09/01(火) 21:48:38
>>4771
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090901-00000001-jct-soci
「名簿に名前載せただけ」で当選 フリーター磯谷香代子議員の「超幸運」
9月1日18時55分配信 J-CASTニュース

 民主党の比例東海ブロックで初当選した磯谷香代子さん(43)に取材申し込みが殺到している。対応ができず、2009年9月3日にマスコミ各社対象に「密着取材日」を設ける予定なのだという。磯谷さんはフリーターで、国会議員になる気はさらさらなく、「名簿に名前を載せただけ」のつもりが民主党の圧勝で当選してしまった。ネットでは当選の経緯などから「杉村太蔵の女性版?」といったカキコミも出ている。

■「杉村太蔵君の方がまし」と漏らす?

 磯谷さんは民主党からの衆院選出馬の打診に対し、「杉村太蔵君の方がまし」と周囲に漏らしたのだという。出馬前は二人ともフリーターのような立場であり、比例名簿でも下位に置かれるなど共通点が多い。ただし、杉村前議員は初めから国会議員を目指していて、自民党の公募に「合格」した。自分は国会議員を目指そうという気持ちは全くなく、親しい民主党参議院議員に頼まれたため、断り切れずに立候補者名簿の最下位に名前を載せただけ。磯谷さんはこんなことをいっていたという。

 磯谷さんの職歴は、愛知県立大学卒業後、正社員として金融関係の会社で1年間勤めただけ。病気の両親の看病・介護のため定職に就かず、看病をするかたわら、アルバイトで生計を立てていて、現在は知人が経営する会社で1日2時間ほど働いている。

 そんな磯谷さんを誘ったのは愛知選挙区の谷岡郁子参院議員。谷岡議員は公示3日前の8月15日、小沢一郎代表代行から「今日中に比例候補者を上げてくれ」との連絡を受けた。比例候補が不足しそうだからで、候補者の選抜の条件は仕事を辞める必要がなく、立候補に必要な住民票などをすぐに出せる人。谷岡議員は複数の人に声を掛けたが、最後に残ったのが「愛・地球博(愛知万博)」の市民プロジェクトで知り合った磯谷さんだった。磯谷さんは市民活動に熱心で、谷岡議員は「人に迎合しないところが政治家向き」と評している。

■「負け組側の一人として現状を変えたい」

 谷岡議員は自身のブログで09年8月31日、

  「谷岡が関わってきた運動で10年来のつきあいだった磯谷さんという方にお願いして、比例単独最下位候補になってもらったのですが、先ほど、当選することになりました」

と喜びを綴っている。ただし、これは「みんなの党」が獲得した当選枠。「みんなの党」の重複立候補者が小選挙区の得票で比例復活要件を満さなかったため、民主党に議席が割り当てられたのだ。いわゆる「棚ぼた当選」だった。

 磯谷さんは自分が当選したことについて、「私なんかが議員をしていいのか」と戸惑っているようなのだが、当選してしまった以上、「私のように看病や介護で安定した生活を送れない人の力になりたい」「負け組側の一人として現状を変えたい」との決意を示しているという。

4776名無しさん:2009/09/01(火) 21:52:58
味方からひどい言われようだw
間違ってはいないのが悲しいが……。

>年齢67歳。「エントシ(遠藤利明氏)は腰が低くて人柄も良く、強い。こんな大風が吹いているのに、
>1区には風を受け止める『帆』がいない」と語る陣営幹部もいた。



http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20090901ddlk06010070000c.html
強い風のあとで:’09衆院選/上 民主 知事の応援「帆」となり /山形
 小選挙区で3議席を独占し、「自民王国」とうたわれた山形にも「政権交代」の風が吹き抜けた。比例も含めて民主から3人、社民から1人の衆院議員が誕生し、自民は議席を2に減らした。強い風のあと、をたどった。

 「官僚政治から国民の政治に取り戻したいと有権者は思っている。ずっと政権交代を訴えてきたが、今回は空気が違った」。歓喜の渦の中、1区の鹿野道彦氏は30日、事務所で興奮して語った。政権交代の「風」を頼りに小選挙区で返り咲いた鹿野氏。しかし、自民の遠藤利明氏との差は、わずか1291票。選対本部長の舟山康江参院議員は「1区では大きな風を感じず、びくびくの選挙だった」と明かす。

 遠藤氏には2連敗中。「政治生命」を懸けたはずの前回05年の衆院選は3万9019票の大差で敗れた。年齢67歳。「エントシ(遠藤利明氏)は腰が低くて人柄も良く、強い。こんな大風が吹いているのに、1区には風を受け止める『帆』がいない」と語る陣営幹部もいた。

 流れを変えたのが投票8日前の吉村美栄子知事の支援表明だった。舟山選対本部長は「迷っていた人が『あったかい県政』を訴えた知事選を思い出し、決断してくれたのでは」と分析する。

 問題は吉村知事がそれまで「特定の党は応援しない」と主張したことだった。陣営は、鹿野氏の有力後援者だった吉村知事の夫の叔父、故吉村和夫前山形市長の七回忌を知事の態度表明の場に選んだ。不義理が許されない法要を理由に、鹿野氏への「義」「恩返し」のためと説明すれば、主張とのずれに対する批判は封じられる、という策だった。

 選対幹部は「知事選と衆院選がもし逆だったら……。選挙にさえならなかった」と語る。麻生太郎首相の解散先送りで、吉村知事というカードを得た鹿野氏は当選にこぎつけた。しかし、同時に1291票差という危うい足元も露呈した。

 2区の近藤洋介氏は前回小選挙区で敗北後、17市町すべてに100を超える後援会を組織した。「帆を張らなければ、風を受け止めきれない。最大限、帆は張ったつもり。でも、まだ不十分。もっと仲間を作らなければ」と引き締める。

 一方、県内唯一の民主県議だった和嶋未希氏が当選したことで民主県議はゼロになった。市町村議も27人だけ。木村政信幹事長は「非常にアンバランス。組織が弱いままだ。地方議員の充実は今後の課題」と話す。

 県内で民主が獲得した比例票は29万905票と自民の21万9146票を上回った。当選の夜、大歓声と拍手に包まれながら近藤氏は訴えた。「これまで民主は野党としては立派だったが、今回は初めて政権を預かる。公約を守り、政策で結果を出すことが必要だ」【林奈緒美、釣田祐喜】

4777名無しさん:2009/09/01(火) 21:57:19
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20090901ddlk03010003000c.html

変わる:民主全勝の余波/上 政財官、次を見つめ /岩手
 「今を変えたい」という有権者が作り出した大波が、全国をのみ込んだ衆院選では、民主党が300議席を超える勝利を収めた。県内の政財官界は、結果を分析しつつ、次に向けてどのように対応するか検討を始めたり、期待と不安を持って動向を観察したりと、それぞれ動き始めている。選挙後、各界に見えてきた「変化」の始まりを追う。【衆院選取材班】

 ◇自民「民意は解党的出直しだ」/民主「参院選までに成果を」
 午後0時半から約2時間、県議らがため息をつきながら、会議室から出てきた。自民党県連は31日午後、衆院選を総括するため、菊池勲会長ら県議12人が集まり会議を開いた。「解党的出直しが必要だというのが民意だ」。終了後、菊池会長が記者会見で語った。

 この日の会議では敗因として、民主への追い風のほか、市町村議員の減少、農林水産業者ら従来支持層の自民離れがあることも認めた。求心力にしてきた国会議員の「国政とのパイプ」も失われた。「解党的出直し」には、これまでとは違う何かが必要だが、具体策は見えていない。千葉伝幹事長は「県政や党本部を通じて国政に訴えれば、民主政権でも反映させることはできる」と苦しい。

 県議の一人は「自民系の地元市長も民主になびく。予算を取らなくてはいけないんだから仕方ない」とさばさばした表情で語った。

   □  □

 笑みが思わずこぼれた。一夜明けて盛岡市内の民主党県連事務所で会見した工藤堅太郎代表は言った。「今回は日を追うごとに支持の輪が広がった。選挙運動が楽しかった」

 小選挙区4議席独占ばかりでなく、元宮古市長の菊池長右エ門氏(75)が同市で喜びの会見に臨んだことも、民主伸長の象徴だ。激戦と目された2区のてこ入れを自任しての出馬だった。菊池氏は「後期高齢者の私まで思いがけない栄光をいただいた」と語った。

 県連は、早くも来年参院選、2年後の統一地方選の勝利まで見据え、今の勢いを生かして支持基盤を固めていきたい考えだ。

 工藤代表は「国民の期待に反すれば、来年の参院選にすぐに跳ね返る。着実に成果を上げていかないといかない」と、表情を引き締める。勝因として、自公政権への不信から「民主に一度やらせてみようという有権者が多かった」と分析するためだ。

   □  □

 苦笑いするしかなかった。31日午前2時、盛岡市内の公明党県本部で、小野寺好代表は比例東北ブロックの確定を見届けた。「参ったね。自民党と一緒にドボンだ」

 県内比例票は目標の6万5000に届かず、2議席目に手が掛からなかった。今選挙では、自民との距離の置き方に苦しんだ。「うちが不祥事や誤った政策をしたわけでないのに、与党で一くくりにされた」とぼやく。「戦略を変えるべきかな」と話した。

 同市内の自治労県本部でも、ニュース速報を見ながら、ぼやきが聞こえた。1区の社民党陣営幹部は「みんな勝ち馬に乗りたがるなあ」とため息をついた。連立政権を視野に入れるだけに、民主大勝には思いも複雑だ。「政策の多様性がなくなり、民意が反映されにくくなる危惧(きぐ)がある」との声も出る。小原宣良代表は開票終了後の30日夜、北上市大曲町の事務所でこう話した。「連立政権中で、社民党の存在と果たす役割が大きくなった。連立を飛び出すくらいの意見を述べる存在でないといけない」

 台風接近に伴う雨が降りしきる31日の盛岡市内、共産党1、4区候補ら3人がそれぞれ、道行く人に訴えた。「民主が300議席以上取り不安だと思う。建設的野党の立場を発揮して、防波堤の役割を果たす」

 同党は全国で改選前議席を保った。しかも1区は過去最高票を得、菅原則勝県委員会委員長は手応えを感じ、視線は次の選挙に向かう。「来年の参院選に向けて、建設的野党の真価が問われる。その時が出番だ」

4778名無しさん:2009/09/01(火) 22:11:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090100856

川口氏が民主入りを希望=秋田2区
 衆院選で秋田2区から無所属で立候補し初当選した川口博氏(62)は1日、同党秋田県連を訪れ、寺田学県連代表に入党を申し入れた。これに対し、寺田代表は、県連の執行部や党本部と協議して回答すると伝えた。
 民主党は秋田2区で、候補者を擁立せず社民党公認の山本喜代宏氏(53)を推薦したが、一部の県議らが今春の同県知事選にも出馬した川口氏を支援した。(2009/09/01-19:28)

4779名無しさん:2009/09/01(火) 22:12:23
>>4764

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090100689
参院予算委員長ポスト要求=民主
 民主党は1日の参院議院運営委員会理事懇談会で、衆院選で政権交代が確実になったことを受け、自民党が握る参院予算委員長ポストを譲り渡すよう求めた。これに対し、自民党理事は持ち帰り検討する考えを伝えた。
 民主党は2007年参院選で第1党になったが、自民党は「予算提出権は内閣にあり、与党が予算審議の責任を持つべきだ」と主張し、常任委員長ポストのうち予算委員長は引き続き確保した。
 また民主党は、自民党が使っている国会議事堂正面側の政党控室を明け渡すよう要求。自民党は検討すると応じた。 (2009/09/01-16:56)

4780名無しさん:2009/09/01(火) 22:13:01
http://mainichi.jp/area/akita/news/20090901ddlk05010009000c.html

’09衆院選:川口氏、民主入りに意欲 寺田県連代表「議論する」 /秋田
 衆院選秋田2区に初当選した前小坂町長の川口博氏(62)は31日、大館市で会見。民主党入りに意欲を見せた。

 川口氏は相手との協議があると前置きしたうえで「無所属で政権交代を訴えたので、民主党を中心に仲間入りさせてもらえれば」と話した。

 同党は2区では社民元職の山本喜代宏氏(53)を推薦した。県連の寺田学代表は同日、川口氏の民主党入りについて「今後、県連で議論したい。(共闘した社民、連合に)配慮はするが、うちの党が判断すること」と話した。

 一方、川口氏を支援するために離党した元県連幹部らについて「離党した以上、処分はできない」と説明。復党の意向を示していることには「聞いていない。去られた方が戻るのは普通理解されないが、申し出があれば県連で議論する」と話した。【村川幸夫、百武信幸】

【関連記事】
衆院選:競技団体トップも落選 運営への影響は?
衆院選:民主、比例当選の磯谷香代子氏 43歳驚きの転機
衆院選:不在者投票送付忘れ 入院患者11人分 神奈川
衆院選:谷垣氏支援の買収容疑で71歳男逮捕 京都府警
衆院選:民主圧勝 世界のメディアはこう報じた
毎日新聞 2009年9月1日 地方版

4781とはずがたり:2009/09/01(火) 22:14:26
いやぁ気持ちいいッスね。
控え室が何処にあろうと俺には関係ないんですけどw
予算委員長ポストに関しては自民がそのような理屈を付けていたならば速やかに引き渡すべきですね。

4782名無しさん:2009/09/01(火) 22:23:30
http://www.hab.co.jp/headline/news0000003793.html

衆院選当選 民主党の3氏が新進石川へあいさつ (01日)

--------------------------------------------------------------------------------


衆議院選挙で当選した民主党の奥田建氏、田中美絵子氏、近藤和也氏は、1日、選挙支援を受けた県議会会派の新進石川のメンバーにあいさつしました。30日の衆院選で石川1区では奥田建氏、3区では、近藤和也氏が当選、また、2区に立候補した田中美絵子氏が、比例で復活当選しました。3人は、それぞれ県議会会派の新進石川をたずね、選挙戦での支援に感謝の気持ちを述べました。このうち奥田氏は「政権が変わって世の中が良くなった成果を届けたい」と話しました。また、近藤氏は、これに先立ち谷本知事をたずね、当選の報告をしました。谷本知事は「地方の実情や悲鳴をしっかりと国政の場で伝えてほしい」と期待を寄せました。 (14:40)

4783名無しさん:2009/09/01(火) 22:25:45
>>4764
>>4779


http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090901/plc0909011828014-n1.htm
民主、参院予算委員長ポストも要求
2009.9.1 18:26

このニュースのトピックス:国会
 民主党は1日午後の参院議院運営委員会理事懇談会で、政権交代を機に参院予算委員長ポストを民主党に割り当てるよう要求した。現在は自民党の溝手顕正・元国家公安委員長が就いている。自民党は回答を保留した。

 民主党理事は理事懇で「政府が予算案を提出する以上、政権が交代すれば、委員長も代わる必要がある」と指摘した。

4784名無しさん:2009/09/01(火) 22:34:06

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090101000935.html
自民組閣の“慣行”打破できず 鳩山氏「首相指名直後に」
 民主党の鳩山由紀夫代表は1日、記者団に対し「16日に首相指名となれば、その直後に組閣に入ることになる」と述べ、次期首相に就任後すぐに組閣に着手する考えを表明した。

 民主党内では「政治主導」を実現するため、首相指名から組閣までに一定の準備期間を設けるよう手順を変更する構想があったが、人事をめぐる党内の混乱を避ける狙いもあって、自民党長期政権の“慣行”を打破できないことになりそうだ。

 菅直人代表代行が6月に発表した私案は、新政権では首相指名から数日かけて組閣を行い、新閣僚の就任会見前に十分な準備をするべきだと指摘。2005年の「岡田政権500日プラン」は衆院選直後に主要閣僚を内定、約2週間後の首相指名に臨む方針だった。

 鳩山氏もいったんは、衆院選直後に主要な党役員や閣僚を先行して内定し「政権移行チーム」をつくって閣僚人事を進めることを検討。だが党内で「人事はまとめて決めるべきだ」との声が上がり、チーム立ち上げを断念したとみられる。これに関し鳩山氏は「確実に作るとは最初から決めていたわけではない」と説明した。

2009/09/01 21:31 【共同通信】

4785名無しさん:2009/09/01(火) 22:39:22
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090901-OYT1T00602.htm
北朝鮮の貨物検査法案、民主提出へ…政府案と同内容
政権交代
 民主党は1日、国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議の内容を実行するための北朝鮮貨物検査特別措置法案を秋の臨時国会にも提出する方針を固めた。


 新政権として北朝鮮に厳しい姿勢を示すのが狙いで、先の通常国会で廃案となった政府案とほぼ同じ内容で改めて提出する方向だ。

 党幹部は1日、「北朝鮮問題での外交姿勢を明確にするためにも、なるべく早く法案を成立させる必要がある」と述べた。民主党の衆院選政権公約(マニフェスト)では「北朝鮮の核保有を認めない」としたうえで、「貨物検査の実施を含め断固とした措置をとる」と明記していた。

 同党の鳩山代表は首相就任後の9月後半に訪米し、米側にこうした方針を伝える方向だ。

 提出する法案は、廃案となった政府案と同様に、北朝鮮に出入りする船舶や航空機が禁輸品を積んでいる疑いがある場合、海上保安庁と税関で検査する内容。焦点となる自衛隊の関与については、情報収集など現行法で可能な範囲にとどめる方針だ。海上保安庁が対応できない「特別の必要がある場合」は、自衛隊法82条の海上警備行動を発令して自衛隊が対応する。

 ただ、連立政権を組む予定の社民党は自衛隊の海外派遣に難色を示しており、自衛隊の取り扱いを巡って、両党の調整が難航する可能性もある。

(2009年9月1日14時39分 読売新聞)

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090902k0000m010092000c.html
民主:「消えた年金記録」回復法案を提出へ 申告で訂正
 払った保険料の記録がなくなる「消えた年金」を巡り、民主党は一定要件下で本人の申し立てに基づき年金記録を元に戻す被害回復法案を提出する。原則として、社会通念上明らかに不合理でなければ、申し立てた内容を事実と認める。同党が与党となるのを受け内閣提出法案とするか、連立与党による議員立法とするかは今後詰める。提出時期は次期通常国会となる見通し。

 消えた年金記録の訂正と被害回復を申し立てる先として設置された総務省年金記録確認第三者委員会は、証拠なしでも広く被害救済することを目的とするが、6月までの2年間で処理した約7万件のうち、訂正を認めたのは38%。特に、改ざんが問題となっている厚生年金については、昨年12月までに訂正を認められなかった9363件の9割以上は給与明細や賃金台帳などの直接的証拠がないケースで「審査が厳しすぎる」との指摘がある。

 同党は、社民、国民新党と共同で、先の通常国会にこの審査基準を緩和する「年金記録回復促進法案」を提出し参院は通過したが、衆院解散で廃案となった。この際、自民、公明両党は「不正な申し立てによるモラルハザードが起こる」と反対しており、この点について民主党は、新たな法案には不正が発覚すれば返還される仕組み。「保険料の支払い時期や金額、状況から、不正申し立てがそのまま通るケースは限られる」(同党幹部)とみている。【野倉恵】

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090901-OYT1T00120.htm?from=navr
「郵政民営化見直し法案」民主が提出へ
政権交代
 民主党は31日、日本郵政グループの株式売却を凍結する「郵政民営化見直し法案」を、社民、国民新党との協議の上で次期臨時国会に提出する方針を固めた。


 西川善文社長が進めてきた上場・民営化の手続きを止めるもので、西川社長の進退問題が改めて浮上する公算が大きい。

 現在の郵政民営化関連法は、政府が全株を保有する持ち株会社、日本郵政について、2017年9月末までに3分の1超を残し売却するほか、傘下のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の金融2社については全株を売却すると定めている。

 見直し法案は、この株式売却を凍結する内容だ。民主党などは、郵便、貯金、簡易保険の郵政3事業の一体的経営を続けるためとしている。株式売却を凍結した後、現在の4分社体制の見直しにも踏み込む方針だ。

 日本郵政の西川善文社長は、早ければ10年度の株式上場を目指し、社内態勢の変更などを急いできた。見直し法案が成立すれば、大幅な軌道修正は避けられず、経営体制の一新につながる可能性がある。

(2009年9月1日06時28分 読売新聞)

4786名無しさん:2009/09/01(火) 22:41:15
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/news/20090901k0000e010021000c.html

民主:「党本部移転」浮上 308議席獲得で手狭?

民間ビルに間借りしている民主党本部=2009年9月1日、篠原成行撮影 衆院選で選挙前から193議席増の308議席を獲得、衆参両院で計417人の大所帯となった民主党の「本部移転問題」が早くもささやかれている。現在は国会近くの民間ビルに間借りしているが、議員に加えて各省庁の官僚、陳情客らの出入りの急増が予想され、手狭になるのは必至。これまでも移転が取りざたされたことがあったが、党広報は「移転を具体的には検討していないが、本部で議員総会が開けるのか」とうれしい悲鳴をあげている。

 民主党本部は、東京・永田町のビル(地上10階、地下2階)の3分の2(延べ床面積約3000平方メートル)を賃借し、5階を記者会見場、それ以外を幹部の執務室などに使っている。5月の代表選前の両院議員総会は会見場を使ったが、多くの報道陣が会場に入れない事態が起きるなど、スペースの狭さが指摘された。エレベーターも2台しかない。また、駐車場には十数台しか止められず、公用車を使う議員が本部前の公道で、乗降しなければならない状況も想定される。

 これに対して自民党は、国会のそばに地上9階、地下3階の本部を所有し、延べ床面積は1万3657平方メートルと民主党の4倍以上だ。8階には総裁選などに使われるホール、4階には会見場を備えた記者室が備えられるなど、十分な広さがある。エレベーターは4台。敷地は3277平方メートルあり、車の乗降は敷地内でできる。

 年末の予算編成や税制改正期には官僚や各種業界の関係者が、説明や陳情のため廊下にあふれる光景も見られた。ほかにも外国の要人や自治体の首長などの訪問も多く、現在の民主党本部で対応するのは事実上、不可能との見方が強い。

 現在、民主党の賃料は年間1億5000万円で、国会周辺で物件を探す場合、高額な家賃も問題になる。党関係者によると、05年の郵政選挙前には本部移転のための物件探しを進めたものの、惨敗して立ち消えになった経緯があるという。党広報は「狭いのは事実。政府と与党が一体という党の考えに従って、官邸に本部を置けばいいという声もあるが……」と話している。【篠原成行】

4787とはずがたり:2009/09/01(火) 22:44:29
自民党本部と社会党本部(社民党だけど)は国有地に激安特価で置いてるんじゃなかったでしたっけ?
こういう特権は廃止せんといかんね。

4788らいおんはーと ◆IYPE50CVp6:2009/09/01(火) 23:13:43
民主新政権に「期待する」74% 朝日新聞世論調査

2009年9月1日22時30分
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909010400.html
 衆院選の結果を受け、朝日新聞社が31、1日に実施した緊急の全国世論調査(電話)によると、
民主党中心の新政権に「期待する」と答えた人が74%に達した。「期待しない」は17%。
一方で、民主党政権が日本の政治を「大きく変えることができる」とみる人は32%で、「できない」の46%を下回った。

4789名無しさん:2009/09/01(火) 23:31:01
こういう細かいことの積み重ねで政権交代を実感するんでしょうか。


http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090901/plc0909012307021-n1.htm
SP付き民主幹部増える 一足先に“与党”扱い
2009.9.1 23:04
 民主党の岡田克也幹事長と菅直人、輿石東両代表代行に2日から警護官(SP)が付く。これまで同党執行部で警護対象となっていたのは、鳩山由紀夫代表と小沢一郎代表代行の2人だけだったが、これで5人全員が対象になった。

 現在、自民党は幹事長など党三役ら、公明党は代表が警護対象となっている。衆院選結果を受け民主党と警視庁が協議、民主党は新政権発足を待たず、一足先に与党並みの扱いとなった。

4790名無しさん:2009/09/01(火) 23:39:34
>>4788
この感じだと、内閣支持率も6割台でしょうかねぇ

4791名無しさん:2009/09/01(火) 23:47:13
マスコミの「民主党や鳩山を積極的に支持しないほうが賢くみえる雰囲気づくり」は一体何なのでしょうか。

4792名無しさん:2009/09/01(火) 23:55:49
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090901-OYT1T00432.htm

議事堂正面側の議員控室「明け渡しを」…民主要求
政権交代
 民主党の山岡賢次国会対策委員長は1日午前、自民党の大島理森国対委員長と国会内で会談し、特別国会の早期召集や、正副議長とすべての常任委員長ポストを要求した。


 また、自民党が結党以来、使用してきた議事堂正面側の控室などを明け渡すように迫った。召集時期は15日を軸に調整している。衆院選後、自民、民主両党の国対委員長会談は初めて。

 山岡氏は会談で、「特別国会は、国連総会の前というのが普通の考えだ」と述べ、鳩山代表が首相就任後、23日から始まる国連総会の一般討論演説に出席できる環境を整えるよう求めた。

 また、議員控室についても「(民主党と)替えていただきたい」と述べた。大島氏は「(控室の使用は)長い伝統がある」と難色を示し、引き続き協議することになった。衆院事務局によると、控室の広さは、各会派の所属議員数で決まり、慣例上、第1党が希望の場所を占めることができる。

(2009年9月1日12時00分 読売新聞)

4793名無しさん:2009/09/02(水) 00:10:04
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090831dde041010050000c.html

選択のあとに:09政権交代 「夫は自然体の人」 素顔の鳩山氏、幸夫人に聞く
 ◇「もののけ姫」好き 家事は皿洗い担当
 選挙による政権交代を成し遂げた民主党の鳩山由紀夫代表(62)とはどのような人物なのか。風ぼうや言動などから「宇宙人」とも称される鳩山氏。政界入り前に結婚、30年以上にわたり連れ添ってきた妻幸(みゆき)さん(66)に、素顔の鳩山氏を聞いた。【篠原成行】

 鳩山はよく宇宙人と言われますが、まったく普通の人、自然体の人です。休日になると一緒にスーパーに出かけ、楽しそうにカートを押してくれます。エビせんべいが好きで、私にしかられるのがいやなようで、気付かれないように、そっと買い物かごの中に入れたりしていますね。

 映画にも2人で行きます。鳩山は動物が主役の映画や宮崎駿監督のアニメのような優しい内容のものが好きですね。特に「もののけ姫」は気に入っているようです。私はアクション映画が好きなのですが、「君はどうして乱暴な映画が好きなんだ?」と言いながら一緒に見てくれます。

 家事では皿洗い担当です。私は料理を作ることが好きなので、自宅にいる時は必ず手料理を出すのですが、食べ終わると「食事を作ってもらった上に皿洗いをさせるのは申し訳ない」と言って、台所に立ちます。「やめて」と言っても、朝食夕食問わずやってくれます。最近よく食べるのはお好み焼きですね。外食が多いですから、キャベツとトロロイモなどの野菜をたっぷり入れた鳩山家特製です。

 「独特なファッション」と言われるみたいですが、洋服は私がすべてコーディネートしています。特定のブランドが好きというわけではなく、デパートを歩いていて「似合いそう」と思った服を買います。(海外メディアも映像配信した)ハート柄のシャツや、(週刊誌で話題になった)ストライプとペイズリー柄が合わさったネクタイも私が選びました。今回の選挙戦では勝利の「金メダル」を願って、金色ストライプのネクタイを用意しました。

 遊説は体力がいるので、疲労が残らないように就寝前の足裏マッサージが日課でした。マッサージ店に行くように勧めても嫌がるので、私が「ここがツボかな」とか言いながらもんでました。喜んでましたよ。スキンシップが多いのは、変わらないですね。愛情を素直に表現できるという意味では、日本人らしくない宇宙人に見えるのかもしれません。

 自宅では政治のことはあまり話しません。「首相退任後の衆院選には出ない」という発言も、聞いていませんでした。辞める辞めないは本人の意思ですが、マニフェスト実現の道筋をつけてくれると期待しています。

==============

 ■人物略歴

 ◇鳩山幸(はとやま・みゆき)さん
 1943年6月28日、中国・上海生まれ。神戸で育ち、アメリカンスクール、神戸海星女子学院を経て宝塚音楽学校入学。宝塚歌劇団では娘役で活躍し、退団後は10年間の滞米生活を経て75年に鳩山氏と結婚した。

4794まついかづよでっすぅ ◆IYPE50CVp6:2009/09/02(水) 00:35:13
たけしが発掘!付き人は鳩山代表に酷似だった
9月1日7時3分配信 スポニチアネックス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090901-00000048-spn-ent

 衆院選の歴史的勝利から一夜明けた31日、民主党の鳩山由紀夫代表が、
麻生太郎首相の支持者が多い東京・秋葉原に現れた!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090901-00000048-spn-ent.view-000

4795名無しさん:2009/09/02(水) 19:25:33
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090901-OYT8T01079.htm

「シンデレラ」に県連困惑
比例名簿39位 民主・小林さん当選


記者会見で抱負を語る小林正枝氏(31日午後、県庁で) 衆院選で民主党は県内8小選挙区中7小選挙区を制した。比例選東海ブロック(定数21)でも同党は12議席を獲得する圧勝ぶりだったが、同ブロックでは公示日の8月18日になって単独候補者が追加され、その候補者からも当選者が出た。県内では、茶販売会社役員だった新人の小林正枝氏(37)が単独の39位に登載され、初当選したが、小林氏の件は事前に県連には相談はなく、党本部が“一本釣り”する形で進められ、県連関係者は複雑な表情を見せている。

 小林氏は31日、県庁で記者会見し、党の比例選名簿に登載された経緯や今後の抱負などについて語った。小林氏によると、民主党の小沢代表代行が主宰する「小沢一郎政治塾」に身を置いた縁で、公示前の8月14日に小沢氏から直接出馬の打診があったという。

 小林氏は今年3月の静岡市議選に清水区から無所属で立候補し、最下位で落選した。衆院議員秘書を務めたことはあるが、政治家としての経験はない。民主党は比例選の名簿を公示当日の18日未明に発表したが、県内関係者を名簿に登載するための推薦を見送った党県連には寝耳に水。県連会長の榛葉賀津也参院議員は翌19日、県連の頭越しに決まったことについて、党本部に経緯の説明を求めた。

 開票の結果、小林氏より名簿順位が上位に位置づけられた東海4県の小選挙区と比例選の重複候補者が次々と小選挙区で当選して名簿から外れ、単独候補の小林氏にも当選が回ってきた。31日に記者会見した県連の岡本護幹事長は小林氏について、「どういう人か、十分に知らない」と述べたうえで、「県連として初めから(比例選での擁立を)考えていたわけではない。びっくりした人もいたと思う。これからどういう処遇とするかを含め、常任幹事会で確認したい」と語り、戸惑いを見せた。

 こうした反応に対し、小林氏は31日の記者会見で、「経験はないが、一般の有権者の生活は日々見てきた。底辺の声は確実に届ける」と強調。「小沢チルドレン」としての視線を浴びることについては、「2005年の郵政解散では、(自民党は)『とにかく人を寄せ集める』という向きがあったが、今回の(民主党の)比例名簿に掲げられた候補者は各分野で活躍してきた。『小泉チルドレン』とは全く異質だ」と述べた。

(2009年9月2日 読売新聞)

4796名無しさん:2009/09/02(水) 19:27:53
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090901-OYT8T01076.htm

■検証衆院選中 高揚一転重責襲う


当選証書授与式で、自ら当選証書を受け取る民主党の小山展弘氏(1日、県庁で)=鈴木毅彦撮影  1日午前7時、焼津市のJR西焼津駅前。静岡2区で自民党の原田令嗣らを破って返り咲きを果たした民主党の津川祥吾が、「駅立ち」を始めた。

 「最初の2年間で、現在の年金制度の検証をさせてほしい。まずは情報公開。そして、新しい制度への移行を進めさせてほしい」。ハンドマイクを手に、間もなく政権を担う民主党の一員としての意気込みと緊張感をにじませながら演説する津川に、出勤途中のサラリーマンなどが「おめでとう」「頑張れよ」などと声をかけていた。

 今回、県内8小選挙区で民主党は津川を含め7人が当選。衆院選が小選挙区比例代表並立制で行われるようになった1996年以降、県内で一つの政党が小選挙区で最も多くの議席を獲得したのは、2005年の前回の時に自民党が得た6。今回はそれを上回り、全国で308議席という圧勝の一翼を担った。

 「日本の歴史が始まって以来(初めて)、国民の1票1票の力で、国民の求める政治が実現できることになった。これは日本の歴史の中で無血革命に等しい」。1区で返り咲いた牧野聖修は30日夜、上気した表情で宣言した。5区の細野豪志も4選を決めた直後、「ついに歴史が動いた。戦後64年の政治に一つの区切りがついた。きょうが新たなスタートだ」と語った。

 こうした興奮とともに、「私の力というより、全国的に自公政権に対する大きな怒りがあった」(3区・小山展弘)との見方もある。党県連幹事長・岡本護も31日の記者会見で「自公政権のエラーがあったうえでの(民主党の)ヒット、ホームラン」と表現した。

 昨秋、麻生内閣の発足で衆院解散ムードが一気に高まり、県内でも各陣営が臨戦態勢を整えたが、結局解散は先送りされた。岡本は「もし解散が昨年10月だったら、(小選挙区での勝敗は)良くて五分五分だっただろう」と語る。同党参院議員・藤本祐司も30日夜、「(県内の党公認)前議員3人、元議員2人は実力で当選できたと思うが、新人には、追い風が大きく左右したと思う」と率直に認めた。

 麻生首相は31日の記者会見で、自民党の大敗の原因について、「社会の閉塞(へいそく)感、格差の問題などへの不満、それらに対応できない自民党政治への不満があった。『積年の不満』だ」と認めた。民主党はその不満の受け皿としての役割を一身に引き受け、大勝した。

 7月の知事選の影響も無視できない。自民党とともに推薦した候補が、民主党が推薦した川勝平太に敗れた公明党県本部幹事長・蓮池章平は、「有権者の(民主党支持の)流れが変わっていないどころか、衆院選で強く出た」と語る。川勝は31日、「官僚主導型政治からの脱却を主張し、8人の民主党候補者がつくり上げた風にのって私自身、先頭を切ったとの自負がある。その風を担った方々が当選し、うれしい」と述べた。

 政権与党への「積年の不満」がたまり、これが知事選で民主党支持へのあらがいがたい流れに増幅されて衆院選に突入した。問題はこれからだ。岡本は「今度は責任政党、政権与党。マニフェスト(政権公約)の着実な実現など、しっかりした活動に結びつかなければ次の結果には結びつかない」と気を引き締める。津川も「今回、民主党への積極的な評価は多くはなかった。とにかく今を変えたいという人が多かった。求められる改革が本当にできるのか、冷静に見ないといけない」と語る。一大政治勢力となった民主党は、大きな期待とともに、巨大な責任を背負った。(文中敬称略)

(2009年9月2日 読売新聞)

4797名無しさん:2009/09/02(水) 19:29:07
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20090901-OYT8T01235.htm

民主県連が地域戦略会議
初当選3氏、首長訪問も
 民主党県連は1日、衆院選後初めての常任幹事会を松山市の県勤労会館で開き、県内で初めて誕生した3人の民主党衆議院議員を中心に、党の課題である組織力の強化を図っていく方針を決めた。今後、業界団体などの要望を吸い上げる窓口として「地域戦略会議(仮称)」を設け、衆院議員を中心に県内の首長を訪ねて意見交換も進めていく。

 衆院選で初当選した白石洋一、永江孝子、高橋英行の3氏も出席。選挙結果について県連代表代行の加藤敏幸参院議員が「結果として3人の国会議員を得たことは評価できる内容だ」と総括した。

 終了後の会見で横山博幸・県連幹事長は、今後の組織力強化について「地方議会にも候補者をどんどん擁立するとともに、『地域戦略会議』を設ける」と説明。さらに「3人の衆院議員らが各首長を訪ねて意見を聴き、政策に反映させていく活動も進める」とした。政権奪取を機に、これまで国政選挙で自民党候補を支えてきた首長や農協などの業界団体の取り込みを図る狙いもあるとみられる。

 また来夏の参院選について横山幹事長は、党本部と連携して年内に候補予定者を擁立する意向を示した。

(2009年9月2日 読売新聞)

4798名無しさん:2009/09/02(水) 19:31:12
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20090901-OYT8T01022.htm
川口氏 月内にも民主入党へ
寺田県連代表に正式申し入れ


民主党県連の寺田代表との会談を終え、取材に答える川口氏  衆院選秋田2区で無所属で当選し、民主党入りの意向を表明している川口博氏(62)が1日、秋田市の民主党県連に寺田学代表を訪ね、入党の考えを正式に伝えた。同党県連は5日の常任幹事会で川口氏について協議、月内にも入党するとみられる。

 会談は非公開で、午後4時から1時間ほど行われた。

 会談後、川口氏は報道陣に、「志を同じくする仲間と一緒にやりたい。秋田2区を中心に、日本の経済を引っ張っていくような働きができる場所がほしいと寺田代表に伝えた」と述べた。16日に開かれる首相指名選挙では、鳩山代表の名前を書くという。

 一方、寺田代表は「県連や党本部といろいろ相談しながら返事するとの話をした。16日に特別国会があり、その後臨時国会があると思うので、国会の区切り区切りで、できるだけ早く結論を出したい」と述べた。

 寺田代表は、党本部から1日、川口氏に関する照会があったことを明かし、同党県連が支援した4月の知事選からの経緯を説明したという。

(2009年9月2日 読売新聞)

4799 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/02(水) 19:48:34
>>4795
海野も小沢が調整に乗り出した時、首を縦に振っていれば今頃、議員だったのになあ。

4800名無しさん:2009/09/02(水) 20:06:03
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090831/stm0908311806013-n1.htm

【09衆院選】「満点の選挙戦」枝野幸男・民主県連代表
2009.8.31 18:04

このニュースのトピックス:選挙・埼玉

衆院選で民主の大勝から一夜明け、心境を語る枝野幸男・県連代表=埼玉県庁 衆院選から一夜明けた31日、民主の枝野幸男・県連代表は県庁で会見し、「候補者14人全員が小選挙区で当選し、“埼玉から政権交代”の目標が達成できた。県連として満点の選挙戦」と喜びを語った。

 枝野代表は勝因について「現政権への怒りが大きく、県民が政権交代を望んでいた」と指摘した。

 そして、「政権交代はスタートライン。期待に応えないと、次の総選挙で大きな反動もありえる」と話し、「結果に浮かれることなく、風がどうであろうと2大政党の一翼として埼玉で半分は勝てるところまで持っていきたい」と気を引き締めていた。

 また、上田清司知事が群馬県の八ツ場(やんば)ダム建設中止の見直しを求めていることに対し、枝野代表は「約束して選挙で勝った。方針を変えるわけにはいかない」と一蹴(いっしゅう)。

 「党としては治水の必要性がない、利水は効果がないと判断している。それでも必要なら、県でおやりになればいい」と話した。

4801とはずがたり:2009/09/02(水) 20:06:08
>>4798
はやっ!
>、月内にも入党するとみられる。

社民の怒りは無視かよ!?
来夏の参院選や協力受けた京野の立場とか色々大丈夫かね?

>>4799
あの場面で立候補を取り止めるのは難しかったと思うんですけど,せめてみんなの比例下位に供託金払って立候補してればねぇと思います。。

4802チバQ:2009/09/02(水) 20:16:10
秋田・川口
いつ入っても秋田社民は怒りますから、逆に今の方が良いのでは?
参院選が近い時期や、民主党が下り坂になっている時より、政権交代の勢いに任せて入党→早く忘れてもらいましょう

4803名無しさん:2009/09/02(水) 20:48:18
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090902043.html

東海ブロック最下位から当選!引きこもりの星に…
 衆院選の民主党比例東海ブロック最下位の41位で出馬、初当選を果たした無職磯谷香代子さん(43)。半月前まで「夢にも思っていなかった」国会議員となることが決まり、戸惑いつつも「ゼロから勉強」と意気込んでいる。これまでアルバイトやパートを転々とした自称「脱力系」だが、周囲は「負け組の代表、引きこもりの希望になれ」とエールを送る。

 「腰が抜けそうだった。青天のへきれき」。知人の参院議員から出馬要請を受けたのは公示3日前の朝。「選挙運動を手伝ってくれと言われるかと思っていた」と振り返る。

 愛知県立大文学部を1988年卒業。感銘を受けた本は河合隼雄の「こころの処方箋」、趣味は「性格占い」という。アパートでの一人暮らしが長く、今は友人のデータ整理を手伝っているが、自宅で看病していた母が昨年亡くなり、仕事が手に付かない時期もあった。「将来にリアルな不安を感じている私が、当事者として声を上げていきたい」と抱負を語る。

 30日夜からの開票は、事務所でわずか10人余りのスタッフらとテレビで見守った。定数21のうち民主党候補が12議席を獲得した東海ブロック。自分より上位の候補者が次々当選を決め、徐々に最下位の自分の番が近づいてきた。「心臓に悪い」とつぶやき「落ち着け落ち着け」と言い聞かせた。

 「まさか自分まで議席が回るとは…」。31日午前2時、当選の知らせが入った。周囲の大歓声に包まれる中、急きょ用意された小さなダルマの両目に、震える手で墨を入れた。

 「一般人を国会へ!」をキャッチフレーズにした2週間弱の選挙戦で、街頭演説に立ったのは2回。スタッフから「代議士」と呼ばれると照れ笑いを浮かべ、「両親が天国でひっくり返っとるわ」と三河弁でおどけた。

 あいさつ回りにと、当選直後にジャケットを購入。憲法や国会法の勉強も始めた。「1着も持っていない」スーツは新調するつもりだ。「この人が議員になってよかったと言ってもらいたい」と口元を引き締めた。

[ 2009年09月02日 11:39 ]

4804名無しさん:2009/09/02(水) 20:56:37
そろそろマスコミが元夫に接触して記事を起こしている頃でしょうか。
姫井の不倫相手みたいな下らない男でないことを祈る……。


“政界の井上和香”田中美絵子氏、「姫のサメ退治」だ!…石川2区
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2982

>あまり表には出してないが、実はバツイチでもある。秘書時代に「一瞬だった」結婚生活を経験している。
>「河村さんからは『演説で言った方がいいぞ』と言われてます。秘書時代も集会で『彼女、バツイチなんよ』
>って紹介されると笑いが起きるんですよね。それで(有権者との)距離が縮まるというか…」。
>今後は、ホロ苦い経験を有権者に語っていくことも考えている。

4805秋田2区の名無し:2009/09/02(水) 21:01:15
>>4801-4802
社民山本は「3回、小選挙区で負けているのでもう選挙にはでることはない・・・(略)」などと地元民放ニュースで言ってました。でも、薄笑いがちょっと気になったところですが。

4806名無しさん:2009/09/02(水) 21:08:19
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20090902ddlk43010609000c.html

「選択」の余波:’09衆院選を終えて 民主、地方の党勢拡大狙う /熊本
 ◇“野党”自民は危機感募る
 「民主党のマニフェストをもらいたい」

 衆院選公示後、3区の民主新人・後藤英友氏の事務所に農家の男性が現れた。「小国町から来た」という。さらに「もう自民党じゃあ、いかん」。事務所スタッフが「知人にも配ってください」と頼むと「周りの目があるから」と男性は断った。

 スタッフの記憶では、小国町だけでなく西原村や旧蘇陽町(現山都町)などからも農家がマニフェストを取りに来た。いずれも保守系が強い地域。ただ、どこまで浸透しているかは見えないまま。選挙戦中盤の報道各社の世論調査で、後藤氏が自民前職に対して優勢との結果が出た。スタッフは「これが『風』なのか」といぶかしげにつぶやいていた。

 民主党は国会議員中心の「都市型政党」と言われ、地方議員が少ない。連合熊本という堅い組織はあるものの、無党派層に左右される「風」頼み。だから「票読みができない」と常に言われた。

 民主党は07年の参院選前から、地方での支持層拡大に重きを置いた。選挙を仕切る小沢一郎代表代行(07年時は代表)の戦略だった。県内でも参院選後、松野信夫県連代表(参院議員)が5区の八代市に事務所を作り、活動拠点を増やした。しかし党所属の地方議員は県議が2人、市議や町議が8人しかいない。松野代表は「これでは手が足りないのは明らか」と話す。

 後藤氏は衆院選で07年の3区補選時の倍近い票を取ったが、選挙区では自民前職の坂本哲志氏に届かず、比例復活で初当選を決めた。後藤氏は当選後「しっかりした後援会を作って、民主党の地盤作りにつなげたい。農家に対しても個別に訴えてきたが、農業団体とも話し合う機会を作りたい」と述べた。

 地方議員を増やし党勢を拡大することは政権を奪取した今、喫緊の課題となってきた。約1年半後の統一地方選や各地方選挙に向け、松野代表は「『民主党で頑張りたい』という人が出てくるのでは」と“与党効果”に期待を寄せる。

 一方、国政で野党転落の自民党側は危機感を募らせる。後藤氏に選挙区で勝った坂本氏は「国政での地殻変動は徐々に地方にも及んでくると覚悟しておかないといけない」と話した。【結城かほる、和田大典】

4807とはずがたり:2009/09/02(水) 21:14:04
>>4802>>4805
300超の1議席よりも一応参院選の方が大事なんで社民党に怒られるのは参院選後にするために貢献みてってゆーのを理由に先送りってな俺の発想は自民党的なんすかねー。

まあうすうす社民の連中も解ってて仕方がないと思ってる節もありますよねー。
山本氏が断念とは云え,未だ秋田のオールド社会党の名残みたいな人材が2区内に居そうな気もしますが。
山本氏の薄笑いがホントは爽やかなさばさばした笑みがちょっと敗戦で引きつっただけだと良いんですけど。

4808名無しさん:2009/09/02(水) 21:46:08
社民党、国民新党、新党日本、新党大地
上手くやれるといいな…
ただ社民党は厄介な存在だね…
まあ一番やりやすいのは新党日本かな

4809名無しさん:2009/09/02(水) 23:01:05
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20090902b

秋田2区の川口氏、民主党入りへ 寺田県連代表に申し入れ
※写真クリックで拡大表示します

民主党県連を訪れ、寺田代表(右)と会談する川口氏
 衆院選秋田2区に無所属で立候補して当選した川口博氏(62)は1日、秋田市保戸野の民主党県連事務所を訪れ、寺田学・同党県連代表に入党を申し入れた。川口氏が入党すれば、本県3選挙区の議席を同党が独占するほか、参院を含めた本県国会議員7人のうち5人を同党の議員が占めることになる。

 川口氏は寺田代表と松浦大悟・同党県連幹事長と約1時間にわたり会談。終了後、「志を同じにする仲間と一緒にやりたい。国を変えていくには1人では限界があり、良い仕事につながらない」として、入党を申し入れたことを明らかにした。小坂町長時代に自民党や公明党の支持層を基盤としてきたことに関しては、「私自身、保守系の人間できたが、知事選で自民党と公明党が相手候補についたことで、枠組みは変わったと思っている」と話した。

 寺田代表は川口氏の申し入れについて、「今週末に開く県連の常任幹事会で話し合ってから党本部と相談したい。(今月中旬の)特別国会前には結論を出したい。(入党の)障害と意識しているものはない」と話した。

(2009/09/02 08:45 更新)

4810とはずがたり:2009/09/02(水) 23:04:19
>>4809
すげぇ強気だw
>(入党の)障害と意識しているものはない

4811名無しさん:2009/09/02(水) 23:04:38
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090901/CK2009090102000087.html

【千葉】
検証 民主“完勝”<上> 総選挙延び有利に
2009年9月1日

当選者のポスターに花をつけて喜ぶ民主県連の長浜代表(左)ら=千葉市中央区で


 「全員、衆院議員になったなぁ…」。民主党県連の長浜博行代表(参院議員)は三十日深夜、テレビの開票速報を見続けた県連事務所で思わずつぶやいた。目の前の壁に並ぶのは当選した十五人のポスターと顔写真。目標の「(小選挙区の候補者)十三人全員当選」を上回る大勝に驚きを隠しきれなかった。

 県内十三選挙区で過去最多となる十一勝。喫した二敗も、当選回数を重ねた現職大臣に対し、ほぼ無名に近い新人候補が初挑戦で比例復活を果たす大善戦だった。

 長浜代表は勝因を「民主党が評価されたというより、与党に対してノーが突き付けられた」と冷静に分析。もちろん、「次の政権の準備をし、全小選挙区に候補者を立ててガチンコの勝負をした」からこそ与党批判の受け皿たり得たとの自負はある。

   ◇  ◇

 衆院解散・総選挙が昨秋から一年近く引き延ばされたことは、特に民主党の新人候補に有利に働いた。駅頭演説や自転車遊説などで知名度が少しずつ向上。三月の知事選や六月の千葉市長選で党推薦候補を立てて戦ううちに、衆院選に臨むための組織整備も徐々に進んだ。

 政権交代が現実味を帯びるにつれ、これまで自民党を支えてきた全国郵便局長会や医師会、農協、漁協など各種業界団体からの支援も受けられるようになった。推薦状を出さないまでも、自主投票を決めたり、幹部が口頭で支援を約束したりする組織が増えた。

 投開票日の約一週間前に報道各社で民主党の大幅な優勢が伝えられると、ある候補者の選挙事務所には「依頼していない組織から推薦状が来た」という。「揺り戻し」はみられず、自民・民主の「両にらみ」から「勝ち馬に乗る」段階に一気に進んだ。

   ◇  ◇

 四年前に自民党側に振れた針は今回、真逆に振れた。歴史的な圧勝だが、民主党に浮かれる余裕はない。次回もう一度、自民党側に振れない保証はないからだ。

 長浜代表は「ゴールではなく、政権担当のチャンスをもらっただけ。任期内でしっかりした成果が出せるか。重大な責任、プレッシャーを感じる」と話す。今度は民主党が初めて政権与党として、県民の厳しい目にさらされる番だ。

   ◆  ◆

 三十日に投開票された衆院選は、民主党が全国で三百超の議席を獲得する圧勝に終わった。日本初の本格的な政権交代が実現した今回、県内の二大政党の勝敗の分かれ目を検証した。  

  (小林孝一郎)

4812名無しさん:2009/09/02(水) 23:05:08
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090902/CK2009090202000116.html

【千葉】
検証 民主“完勝”<下> 保守牙城でも苦戦 自民、参院選へ再興急務
2009年9月2日

自民候補の相次ぐ落選にあきらめの表情を浮かべる自民党県連役員ら=8月30日夜、千葉市中央区で


 相手の姿は見えないのに…。選挙終盤、保守の牙城とされてきた県北東部の10区で、国家公安委員長を務める自民林幹雄氏の陣営幹部は焦りの表情をのぞかせた。運動量には自信がある。地盤の銚子市内では、対立候補の運動員と鉢合わせになることはほとんどなかった。それでも報じられる劣勢。「これが『風』? こんな選挙初めてだ」

 「風」だけではない素地はあった。銚子市では三月末、市立総合病院休止問題をめぐり市長のリコール(解職請求)が成立した。ある市議は「余韻が続いている。何かを『変えたい』という感じだ」と表現した。

 市内の商工関係者は「市町村合併は実現せず、病院休止問題で混乱。『何とかしてほしい』という不満は政権与党に向かった。今回は自民には入れないという人も多かった」と明かした。

 林氏は民主新人に銚子市で接戦に持ち込まれ、10区で落選。辛くも比例で復活当選した。

   ◇  ◇

 都市部の選挙区でも自民の陣営に不安が広がっていた。県北西部の選対幹部は「『民主に一度やらせてみよう』という空気ができている。マスコミが『政権交代』ばかり言うからだ」と不満を漏らした。別の自民関係者は「安倍、福田両首相が投げ出すように辞任してしまったことで国民から見放された。これまでの選挙運動では手の届かない無党派や、選挙とは無縁だった人が動きそうで、やりようがない」と危機感を募らせていた。

   ◇  ◇

 「逆風」ばかりではない。各陣営が万全の体制で戦いに臨んだとは言い難い面もある。三月末の知事選での自民県連内の分裂や、候補推薦をめぐり公明との間に生じた距離感は、各陣営の運動にも影響した。「あの議員は動いていない」などの批判も飛び交った。

 県連幹部は「国会議員が地元の首長選で支持を明確にしないこともあった。選挙は貸し借り。これをやらず(総選挙で)支援体制が崩れたところもある」と指摘する。

 田久保尚俊県連幹事長は投票から一夜明けた三十一日の記者会見で、「自民県議全員が今回の敗因をしっかり総括して共通認識を得ることが必要」とした。さらに、「首長選や参院選など選挙はめじろ押しで、この負けを引きずるわけにはいかない」と立て直しを急ぐ構えだ。

 十一月には柏市長選を控える。来年夏の参院選は複数の候補を擁立するかが焦点となる。再起をかける戦いはそう遠くにあるわけではない。 (小川直人)

4813名無しさん:2009/09/02(水) 23:13:10
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090902/news20090902860.html

愛媛のニュース2009年09月02日(水)
地域戦略会議設立へ 民主県連常幹
 衆院選での政権交代を受け民主党県連は1日、松山市宮田町の勤労会館で常任幹事会を開き、新政権の目玉となる「国家戦略局」の愛媛版・地域戦略会議を立ち上げ、経済界と合同で政策立案に取り組む方針を示した。
 地域戦略会議は国会議員と県連役員を核に業界団体に参加を呼び掛ける。衆院2小選挙区で自民党前職に敗れており、組織拡大の狙いがある。市町長との意見交換の席も近く設置し、国会議員団会議を通して地域事情を吸い上げ、政策に反映させるとしている。
 幹事会には衆院選で当選した3人も出席。「国会で仕事する場をもらい地域の声に耳を傾ける」(永江孝子氏、比例)「つじ立ちしてきた姿勢を貫き、友愛の精神で地域に尽くす」(白石洋一氏、3区)「今の政治にない情を持って活動したい」(高橋英行氏、比例)と決意を新たにした。
 代表代行の加藤敏幸参院議員は公認候補が小選挙区で1勝2敗、比例で2人復活の結果を「(小選挙区で完勝する)大きな期待に応えられず残念だが、県内はゼロ(議席)からのスタートで、結果的に素晴らしい成果を得られたと評価したい」と総括。社民、国民新両党との選挙協力も有効に機能したとした。全国で308議席を得た大勝に「重い責任、大きな役割を背負った」と述べ「郷土の発展へ、自民議員とも大いに協力すべきだ」との姿勢を打ち出した。

4814名無しさん:2009/09/02(水) 23:32:08
>いずれも候補者としては高齢だが、実はそれも計算に入っていた。ある民主党関係者は「若いと、次の選挙
>で処遇を巡りもめるかもしれない。でもあの年なら、仮に当選が1回限りでも文句は出ない」。菊池氏は当選
>後、「最後のご奉公と思ってがんばりたい」とあいさつした。


http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000000909020005

民主 巧妙な戦略で圧倒
2009年09月02日


投開票の翌日、会見で喜びを語る工藤堅太郎代表(左)=31日、盛岡市大通の民主党県連




 総選挙の翌日、盛岡市の民主党県連で選挙を総括する記者会見に臨んだ工藤堅太郎・県連代表が上機嫌で切り出した。


 「県内を制覇させていただいたことで、小沢代表代行にも顔向けできる。政権交代につながったと思えば大変よかった」


 民主党県連が進めてきた「全県制覇」戦略が成功し、民主党が初めて県内の全選挙区で議席を独占した。


 「制覇」のために必要なのは、自民党の鈴木俊一氏が父・善幸氏の代からの地盤を守る岩手2区の奪取だった。小沢一郎氏も「2区で勝つことは、政権交代に等しい」と語り、「最重点区」として「人、モノ、金のすべてを投入」する作戦を採った。


 2区で二度目の挑戦となった畑浩治氏には支持者回りと街頭活動に専念させ、4人の県内選出の参院議員に担当地区を割りあてて、秘書、後援会などを総動員した。一方で自民党の鈴木俊一氏陣営は、ほぼ独力での選挙活動。「多勢に無勢」(同氏秘書)の状況は明らかだった。


 だめ押しとなったのは、公示直前に擁立を決めた2人の比例単独候補だ。


 民主党が比例区でも得票を伸ばすのが予想されたため、「比例候補をリストアップせよ」との党本部からの要請を受け県連が決めたのは、岩手2区内でともに首長と県議を経験した2人――元宮古市長の菊池長右エ門氏(75)と、元雫石町長の川口民一氏(78)だった。


 2人はすでに首長と県議の職からは引退したが、それぞれの地域で今も影響力を持つ。単なる「支援者」ではなく候補者としてフル回転することで、票の上積みが期待できた。


 いずれも候補者としては高齢だが、実はそれも計算に入っていた。ある民主党関係者は「若いと、次の選挙で処遇を巡りもめるかもしれない。でもあの年なら、仮に当選が1回限りでも文句は出ない」。菊池氏は当選後、「最後のご奉公と思ってがんばりたい」とあいさつした。


 「政権交代の風」が吹く中で、民主党は政策でも有権者の支持を集めていた=グラフ。そこに鈴木陣営関係者も「天才的だ」と舌を巻いた2人の擁立で、宮古市と雫石町で畑氏の得票が鈴木氏を逆転。勝利に結びつけた。


 県内の衆参両院議員9人はすべて民主党となり、岩手は名実ともに「民主王国」となった。国政でも政権交代の実現で「国政と県政のねじれ」も解消される形だ。工藤代表は「こんなに楽しい選挙はなかった」と満面の笑みを見せた。


 「民主一色」に懸念の声もある。元自民党県連幹事長の谷藤裕明・盛岡市長は1日の定例記者会見で、自民党の国会議員がいなくなったことに「幅広く理解を求めていく上ではバランスを欠く」と警戒感を示した。


 沿岸部の自治体幹部は「今まで省庁への陳情は鈴木さんにお願いしていたのだが、今後どうすればいいか。様子を見るしかない」。


 ある民主党県連幹部は言う。「鈴木さんを応援した人たちは、これから警戒しなければいけないでしょうね」

4815名無しさん:2009/09/02(水) 23:34:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090902/elc0909021524004-n1.htm

民主独占で「野球チーム」? 岩手で当選議員が達増知事と喜び分かち合う
2009.9.2 15:19

このニュースのトピックス:政権交代

衆院選当選の報告で達増拓也知事(左)を表敬した民主党の黄川田徹氏(岩手3区)、畑浩治氏(同2区)、菊池長右エ門氏(比例東北ブロック)、階猛氏(岩手1区)と県連会長の工藤堅太郎参院議員=盛岡市内丸の岩手県庁知事室 衆院選で当選を果たした岩手県の民主党の4氏が2日、党籍を持つ達増拓也知事を県庁に表敬訪問し、政権交代と県内4選挙区で勝利した喜びを分かち合った。

 県庁を訪れたのは、1区で再選した階猛氏、2区で初当選した畑浩治氏、3区で再選した黄川田徹氏と、比例東北ブロックの名簿24位に初めて掲載されて当選した元岩手県宮古市長の菊池長右エ門氏。

 4区で再選した小沢一郎代表代行はおらず、県連会長の工藤堅太郎参院議員が同席した。

 民主党は岩手で4選挙区を独占した。比例当選の菊池氏、参院選挙区の2人、同比例の2人を合わせると岩手県連所属の国会議員は9人となった。県議会も第一党で知事も民主党。名実ともに“小沢王国”が完成した格好だ。

 一方、自民は唯一の牙城だった2区を失い、国会議員ゼロに陥った。

 冒頭、報道陣にも公開された会談は、和やかな雰囲気に包まれ、「野球チームができますね」(階氏)という発言も飛び出した。

 演説会などでマイクを握ってバックアップした達増知事も、民主圧勝を振り返り「岩手にはいい山が多いけど、政治的にもいい山脈ができた」とご機嫌。当選者らに「みなさんにお渡ししたいものがある」と先月の全国知事会で有識者が講演した地方分権に関する資料を手渡すなど、さっそく新たな与党との“太いパイプ”をアピールしていた。

4816名無しさん:2009/09/02(水) 23:38:01
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20090902ddlk39010742000c.html

2009衆院選:取材記者座談会 選挙戦を振り返る /高知
 ◇県民の声、与党にどう反映
 逆風を受けながらも、自民前職が3議席を死守した衆院選。自民候補の強さとは、民主候補は全国で吹く追い風を受け止められたのか−−。選挙戦を現場で取材した記者たちが語りあった。

 ◇どぶ板と組織で勝利−−自民
 ◇追い風を生かせず−−民主
 −−民主党に風は吹いたのか?

 記者A 県経済は疲弊したまま。風というより、たまっていた不満が一気に吹き出したのでは。

 記者B 自民党への不満が根強く、自民の党籍を離脱してまで民主候補を支援する議員や、林業の低迷で「山を良くするには政治を変えよう」と、民主支援に回った木材会社の会長もいた。「一度は民主党にやらせてみよう」という声も多かった。

 記者C 県内で吹いたのは自民への逆風。民主の風は吹かなかったし、全国に吹いた風を高知に吹き込ますことすらできなかった。

 −−なぜ県内は変わらなかったのか?

 記者B 民主候補が風をきちんと受け止められなかった。党の政策をただアピールするだけではなく、自分の言葉で疲弊する地方の現場を代弁し、何ができるか具体的に訴えてほしかった。結局は候補者の資質、県連や陣営の組織が風を受け止められる体制ではなかったと思う。

 記者C 全国で自民への逆風が弱かった地域は、山陰や九州南部、青森など中央から遠く、格差に苦しんでいる地域ばかり。変化への期待よりも、「公共事業予算を中央から持ってきてほしい」「地方の声を国政に反映させてほしい」という自民党型利益誘導への期待が上回っていたように感じる。

 記者A 「疲弊する県経済を立て直してくれる人は誰?」と考えた時に、自民もダメだけど、民主も頼りない。風はかえって自民候補の尻に火を付け、底力を引き出した。

 −−自民前職の強さとは?

 記者C やっぱり「どぶ板」と組織の強さが一番。2区では、自民・中谷元さんの個人演説会は満員で、いすが足りないこともあった。それに対して、民主・楠本清世さんの集会は、無党派が多い票田でも集まりが今ひとつ。演説でも、中谷さんは「東京は人の香りがしないけれど、高知は『義理、人情、浪花節』。人の温かみを感じる」と高知の良さをさらりと強調して、地元の人たちの愛郷心に訴えるなど、地域を前面に出していた。さらに、個人的な人気も抜群で、「元ちゃん」と親しみを込めて呼ぶ人が多かった。「祭りで歌を歌ってくれた」「踊ってくれた」という話も頻繁に聞き、普段からこまめに地元を回った成果が今回の圧勝につながったことは間違いない。

 記者B 自民候補はいずれも尾崎正直知事との連携を強調、公共事業の予算獲得や交付金の厚い配分を実績として訴えた。いわば中央とのパイプ。特に低迷する建設業界は「やっと公共事業が入るようになり、上向きになるのはまさにこれから」と自民議員を失うことに危機感を抱き、強力に支持した。さらにある首長も「どんな政治体制になっても地方が分かる人材を」と訴えていた。こうした地方を代表できる「即戦力」を有権者は求めたのだろう。

4817名無しさん:2009/09/02(水) 23:38:15
>>4816

 −−民主が勝ちきれない原因は?

 記者A 3区の民主・中山知意さんを支援したある市議は「各市町村で点を作るところまではいったが、線でつなげているかといったらどうか」と話していた。また、自民・山本有二さんが終盤で巻き返してきた時、中山さんの陣営スタッフは「向こうがさらに攻撃をしかけてきたら耐えられる態勢になってない」とこぼしていた。組織力がぜい弱では、どんなに強い追い風も生かせない。

 記者C ある民主党関係者は「風を起こすためにやるべきことは?」という質問に「風は風だから」と語った。どうやってムードを醸成すべきかの戦略が甘かったということではないか。

 記者B 07年参院選で勝利したが、結局は「風頼み」。風に頼るだけではなく、自治体議員からの人材育成や、後援会のネットワーク化などの地力をつけないと、自民の厚い壁を乗り越えることはできない。準備に時間があったはずの1、3区では果たしてそれができていたのか疑問だ。いまだに民主への支持というよりも、自民への不満を受け止めているだけにすぎないような気がする。

 −−選挙取材中に印象に残ったエピソードを。

 記者B 自民党の集会でお年寄りが気分が悪くなり、司会が「お医者さんはいませんか」と声をかけたが、約600人が集まった参加者のうち、誰一人手をあげなかった。医師会は推薦しているはずなのに……。

 記者C 自民党の個人演説会に行くと、会場となった神社内の集会所に創価学会を支持母体とする公明党のポスターが張られていた。あいさつに立った公明県議が「神社に公明党のポスターを張って頂けるとは思わなかった」とあいさつしていた。自公協力の徹底ぶりを感じた。

 日教組批判や、鹿児島であった民主党集会で「日の丸が切り刻まれた」とあおりにあおった中央公園での麻生太郎首相の街頭演説。終了後、会場に踏みつけられぼろぼろになった日の丸の小旗があったのが印象的だった。国旗が政争の具にしかなっていないことを実感した。

 元陸上自衛官でレンジャー資格も持つ中谷さんは今回の選挙戦を振り返って「まさにレンジャー。人間以上の力を出した」と総括。生死をかけた戦いをどんなことをしてでも生き抜くという強い意志を感じた。それは民主に足りないものかもしれない。

 記者A ある民主候補は集会中、「目が痛い」という理由から質疑応答を省き、30分そこそこで集会を切り上げた。仕方ない面もあるが、聴衆の中にはがっかりした人もいただろう。そういう詰めの甘さが結果につながっているような気がする。

 −−全敗した県内民主党の今後は?

 記者C 組織の立て直しが急務。1区、3区には小沢一郎代表代行が応援に入ったのに敗北を喫したという現実は大きい。

 記者B 再来年の統一地方選までに何ができるか鍵になる。候補の支持を広げ、伝えるためには足場を固める地方議員の育成が急務だ。県内に民主議員が一定生まれないと、支持基盤は固まらない。

 −−与党衆院議員のいなくなった県内は?

 記者C 自民候補は「地方への利益誘導」をひたすら訴えたが、「果たして野党になる議員にどこまで利益誘導が可能なのか」という疑問を有権者は持たなかったのか不思議に思った。政府与党へのパイプは切れたも同然。尾崎知事は民主政権でもこれまでのように予算を獲得できるのか。地方の声を与党内にどうやって反映させるのだろうか。ただ、民主政権が国民の大きい期待に応えられなければ、小泉郵政選挙時と同様、自民への揺り戻しが起こらないとも限らない。政治の世界、一寸先は闇と達観するほかない。

4818名無しさん:2009/09/02(水) 23:46:26
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20090902ddlk18010674000c.html

2009衆院選:選挙戦を振り返り記者座談会 「保守王国」牙城崩れず /福井
 ◇全国的民主へ追い風の中
 ◇戦後最多、7人の議員が誕生
 先月30日の衆院選で、県内の小選挙区は自民が3議席を独占した。敗れた民主の3人も比例代表で復活当選し、さらに民主は比例単独でも1人を当選させた。全国的に民主への強烈な追い風が吹いた中、「保守王国」の牙城は崩れず、一方で戦後最多の7人の議員が誕生した。激しかった選挙戦を記者たちが振り返った。

 −−自民3議席独占の結果をどう見るか。

 A まったく意外だった。結果を見て、連合福井の幹部が「負ける要素が見当たらなかった。民主中心政権になるのに、福井はどうなっているんだ」とぼうぜんとたたずんでいたのが印象的だった。

 B 3区の場合、高木さんは前回衆院選で民主党候補に3万3000票差をつけたが、今回は6500票差に迫られた。しかし松宮さんの地盤である越前市を除く全市町で競り勝ち、高木さんの地力を見た。

 C 結果を見る限り、選挙区の隅々まで民主は浸透しておらず、保守地盤は相当に強固だと感じた。民主中心の政権が実績を上げることで有権者の意識がどう変わるか、次回選挙で注目したい。

 −−選挙戦を取材して特に印象に残ったことは。

 D 1区の稲田さんは人通りが多いJR福井駅東口のアオッサ前で「アオッサで、あおっさ(会おうよ)」と題した演説会を連日開いた。有権者にとっては、候補者を「定点観測」できる場になったし、無党派層の取り込みにも一役買ったと思う。

 アオッサ前で稲田さんと国民新党の街頭演説の時間が重なったことがあった。稲田さんを支援する自民県議が、国民新党の支持者を脇目に「前回選では一緒に戦った方々も多いわけですが」とあいさつしたのが印象的だった。前回選では、1区の自民県議の大半は郵政民営化に反対した松宮さんを支援。県内の「政界変遷」を見せつけられたようだった。

 E 2区の山本さんは「どぶ板選挙」が功を奏した。選挙カーからこまめに降りて握手を求め、支援者の前で土下座するなど、なりふり構わぬ必死の姿だった。対する糸川さんの自転車から呼びかけるスタイルは若さを鮮やかに印象付けた。2人の有権者へのアピール度は高かっただろう。

 B 3区の高木さんは「唯一の嶺南出身」を前面に出し、1区から国替えしてきた松宮さんとの差別化を図ったのが印象的だった。嶺南で開いた集会では「嶺南の国会議員がゼロになれば、嶺南の声が国政に届かない」と繰り返し訴えた。一方で、嶺北の越前市では「新幹線を望むなら自民党」、越前町や旧越廼村などの郡部では「農業、漁業振興」と、地域性を考えて訴えていたのも特徴だ。

 A 笹木陣営は投票率を最も気にしていた。73%を超えれば勝てると考え、投票を呼びかける電話作戦もこれまで以上に力を入れていた。実際は72%弱で、前回よりは上がったが。

 C 3区の首長は全員が程度の差はあれ高木さん寄りの姿勢を示していた。今後与党議員として活動する松宮さんは、それを踏まえた対応を明言している。首長と議員に距離があるのは双方にとって利益にならず、今後の雪解けに期待したい。

 −−各党がマニフェストを打ち出したが、有権者の意識はどうだったか。

 B 自民支持者からは、マニフェストの中身の是非よりも、「農業個別所得補償」や「子ども手当」といった民主の看板政策に対して「ばらまきだ」とする批判の方が強かったと感じる。また「民主党政権になれば日教組支配が進む」など、ネガティブキャンペーンとも取れる批判も多かった。

 D 自民県議の中には「総選挙には大きな争点の柱が4、5個あればいい。100項目もあるマニフェストには反対だ」と演説で公言した人もいた。また、稲田陣営の幹部の話では、街頭演説会場でマニフェストを配っていても、有権者に受け取りを拒否されることが少なからずあったという。こんなことは過去にはほとんどなかったそうで、自民への逆風を実感したようだ。

 −−今回の結果は、今後の県内政界にどう影響するだろうか。

 D 来夏の参院選には、自民県連会長の山崎正昭さんが出馬することになるが、関係者からは先行きを不安視する声が多く聞かれる。

 E これまで「固い保守地盤」と言われたが、自民党離れは確実に進んだと言っていい。各地区で自民、民主の票は接近した。自民党への批判を各地で耳にした。民主党政権が期待に応えられるのか、自民の巻き返しがあるのか。次の参院選が試金石となるだろう。

4819名無しさん:2009/09/02(水) 23:52:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090902/elc0909022253006-n1.htm

「政権交代(4)」直面する政治とカネ 爆弾抱いて政権始動 (1/3ページ)
2009.9.2 22:51

このニュースのトピックス:自民党
 民主党の岡田克也幹事長と直嶋正行政調会長は2日昼、これまでは“敵地”だった首相官邸のガラス張りのエントランスホールに足を踏み入れ、硬い表情のまま辺り全体を見回した。「城」を明け渡す側の河村建夫官房長官と会談し、予算に関する説明を求めるのが目的だった。

 「とにかく、来年度予算の現状、今年度補正予算の執行状況をまず把握しなければならない」

 民主党は衆院選のマニフェスト(政権公約)で掲げた「子ども手当」など目玉政策の財源の一部を、行政の無駄遣いをなくすことで捻出(ねんしゅつ)するとしている。10月召集予定の臨時国会では、自公政権が成立させた平成21年度補正予算から不要不急の事業費を削るため、2次補正予算案を提出する構えだ。

 それには、政府が抱える「無駄」の実態に関する情報が何より必要なのだ。

 臨時国会で自公政権下での「無駄」を暴き、来年の通常国会で目玉政策を実現、夏の参院選でも圧勝する−。これが民主党が思い描く黄金シナリオだが、その作業は緒についたばかりだ。

 「(国会は)知らないやつらばかりになるから、名刺交換から始めないと」

 「(当選した所属衆院議員)全員の写真を撮って冊子を作らせています」

 1日昼、山岡賢次国対委員長ら民主党国対幹部は打ち合わせの席で、そう語り合った。「無駄」の発掘も大量の新人議員の扱いも、何から何まで初体験。暗闇で手探りするような政権づくりが始まった。

  ×  ×  ×

 民主党にとって最初の見せ場になる臨時国会は、厳しい試練の場ともなりそうだ。新政権は、「政治とカネ」の問題という爆弾を抱いてスタートすることになるからだ。

 野党に転落し、政府・与党に質問する側に回った自民党は、鳩山由紀夫代表の「故人・借名」献金問題や、小沢一郎代表代行の違法献金事件を追及し、新政権の足をすくおうと手ぐすね引いて待ち構えている。

 「兄は表にできない裏献金ばかりいっぱい受けている。それでは恥ずかしいから勝手に名前を借りた。だから死んだ人の名前も借りた。しかも、あっという間にもみ消し工作をやった。脱税もやっている」

 鳩山氏の弟の鳩山邦夫前総務相は8月7日、福岡県大川市での講演でこう明かし、兄弟共通の知人が問題発覚後、鳩山事務所から偽証を要請されたエピソードなどを暴露している。

 また、鳩山由紀夫氏は6月の記者会見で、自身の資金管理団体の平成17年以降の虚偽記載については公表したが、それ以前のものは明らかにしていない。

 鳩山氏の資金管理団体の寄付収入に占める個人献金の割合は、他の議員と比較して、以前から突出していた。例えば8年9月13日付の日経新聞は、個人献金が50・6%に上ることを指摘し、「企業依存型の有力政治家が多い中では異色の存在と言える」としており、16年以前の政治資金についても同様の問題を抱えている可能性がある。

 「あくまで秘書がやったこと」と強調してきた鳩山氏だが、過去には「秘書の罪は国会議員の罪である。ことに金庫番秘書ならなおさらである」(14年3月14日付夕刊フジ)とも発言しており、予算委員会などで集中砲火を浴びそうだ。

  ×  ×  ×

 「高い支持率で発足しながら、『政治とカネ』の問題(佐川急便からの借入金未返済疑惑)でつまずいた細川護煕政権の二の舞だ。もって3カ月だろう」
 自民党幹部は鳩山政権の行方をこう占った。別の幹部も「あれは立派な刑事事件で、秘書だけの問題では済まない。鳩山氏本人にまでいく話だ」と予測する。衆院選で一時休止したが、いずれ捜査の手が伸びるとの見方は根強い。

 また、政治資金では、小沢一郎代表代行の問題もある。小沢氏の公設第1秘書が逮捕、起訴された西松建設による違法献金事件では、秘書の初公判が11月にも開かれる見込みだ。

 公判で、検察側が新事実や疑惑を裏付ける証拠を提示してきた場合、民主党に対する国民の視線は一層厳しくなる。鳩山政権の閣僚や与党幹部のスキャンダル報道も、野党時代と比べ大きな扱いとなるのは間違いない。

 「臨時国会は、10月25日投開票の参院神奈川、静岡両選挙区の補欠選挙後に召集して、かつ会期幅をできるだけ短くしたらどうか」

 民主党幹部はこう言う。国会でスキャンダルが追及され、その影響が補選に及ぶことを警戒しているのだ。

 衆院308議席の巨大政党は安定した長期政権への礎を築けるのか。国民注視の中で、今秋、その真価がまず試される。


=おわり(阿比留瑠比、加納宏幸)

4820名無しさん:2009/09/03(木) 03:08:10
【保守王国崩壊 群馬政界の行方】 民主群馬県連、正常化も課題
2009.9.3 02:35
 「(約束が)果たされなかったことがあった。そのことについては非常に失望を感じております。2区の問題ですけどね」。比例代表北関東ブロックで当選を果たした民主党県連の中島政希会長代行は8月31日、高崎市内で開いた会見で語った。衆院選で、県内でも圧勝した民主党だが、同党県連内にある“しこり”が垣間見えた瞬間だった。

 保守系と労組系が分裂状態だった同党県連が正常化で合意したのは7月下旬。同党の小沢一郎代表代行の裁定で、中島氏が出馬の意向を示していた4区に、新人の三宅雪子氏を擁立。その一方で、県連会長に労組系の富岡由紀夫参院議員、会長代行に保守系の中島氏が就任。正常化を図った。

 だが、確執の根は深い。平成16年分の政治資金収支報告書などをめぐる「不正経理問題」で、「ミス」と釈明する労組系議員らと「説明責任」を求める保守系議員らが長年にわたり対立。

 今回の選挙でも保守系の石関貴史氏が立候補した2区から、県連内の一部労組系議員らが推す無所属の矢島笑鯉子氏が立候補し、約1万3千票を獲得。公認候補を一致団結して応援するとの約束は守られなかった。

 ある県議は「政権を取り、一つの目標に向け動き出すことで、この対立の構図が変化するのでは」と期待する。だが、富岡氏が7月27日に行われた三宅氏の出馬会見後、「小沢代行との話で、(不正経理問題は)政治決着したものと受け止めている」と述べたのに対し、中島氏は選挙後も「関係者を処分すべき。党員、県民ともに納得する形で決着をつけることができて本当の意味でスタートが切れる」と主張。両者の認識は大きく食い違う。

 「政権交代」の風に乗った同党だが、産経新聞社がFNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した衆院選の世論調査(8月20〜23日)によると、県内選挙区での普段の支持政党率は全区で自民党の方が高く、2区を除き自民党の半分にも満たなかった。党関係者は「今後は支持基盤の拡大が課題になる」と話す。

 そのためには、一刻も早い“真の”正常化が不可欠。同党県連は、16日に召集される見通しの特別国会前にも、新体制について協議する予定だが、先行きは不透明だ。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/090903/gnm0909030235002-n1.htm

4821名無しさん:2009/09/03(木) 18:33:50
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090301000660.html

田中康夫氏に民主党会派入り要請 鳩山代表
 民主党の鳩山由紀夫代表は3日、新党日本の田中康夫代表と党本部で会談し、衆院の民主党会派入りを求めた。田中氏は「国民新党からも要請を受けており、熟慮したい」と回答を保留した。

 田中氏は八ツ場ダムなど公共事業のゼロベースからの見直しや自衛隊を改組した国際救助隊の創設などの政策を提示。9月半ばに発足する民主党中心の連立政権での実現を求めた。鳩山氏は国際救助隊構想について「こういう視点が大切だ。国連総会で演説するので参考にしたい」と述べた。

2009/09/03 18:01 【共同通信】

4822名無しさん:2009/09/03(木) 19:21:14
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090903t51008.htm

山形1区大接戦の背景 民主・鹿野氏辛勝 自民・遠藤氏復活

比例代表で復活当選し、支持者らと喜びを爆発させる遠藤氏(前列左から3人目)=8月31日午前0時45分、山形市の事務所


 政権交代をもたらした今回の衆院選で、山形1区は民主党元議員の鹿野道彦氏(67)が、自民党前議員の遠藤利明氏(59)を1291票差でかわす大激戦にもつれこんだ。遠藤氏の惜敗率は98.8%。比例東北で復活当選を果たす。全国47の「花の1区」で最大の激戦を演じた「山形1区現象」の背景を探った。
(山形総局・今里直樹、林直樹、山形聡子)

<悲壮感薄く>
 「厳しく苦しい選挙だったが、大逆風の中、最小限度の姿はつくれた」
 2日、県議会の自民党控室で開かれた議員総会。総括した今井栄喜県連幹事長をはじめ、県議31人の表情に政権を失う悲壮感は薄かった。

 「選挙には負けたが、勝負には勝った」
 今井幹事長は1区の選挙結果をこう表現する。敗因は荒れ狂う自民党批判の風だった。「勝因」について関係者の多くは「入念な戦略と戦術の奏功」を挙げる。

 遠藤氏は4年前の郵政選挙で大勝後、「どんな逆風でも10万票を取る体制をつくる」と公言し、草の根を張り巡らす戦略的な組織整備を進めた。

 そして臨んだ選挙戦。逆風の中、遠藤氏は自転車行脚で話題づくりに腐心した。世襲政治家の鹿野氏と差別化を図る「たたき上げ」のフレーズも準備。「小さな子がまねをする」(遠藤氏)まで定着させた。

 投票日の8月30日夜。午後8時すぎに早々と出た「鹿野氏当確」に、遠藤氏は「組織は完成体に近づいていたはずだが…」と首をかしげた。だが、開票が終わってみると、得票は10万票を超えていた。

 公明党の存在も大きかった。同党県本部の寒河江政好代表は「競ったのは選挙協力の結果だ」と胸を張る。ただ「自民から公明に来る票は民主に流れた。1区の協力はギブ(与える)だけだった」と表情を曇らせた。

<「風感じず」>
 一方、4年ぶりの議席回復を果たした勝者の鹿野氏。11選を決めた翌31日朝、街頭に立つ鹿野氏の表情には、喜びより厳しさがあった。

 30日夜の開票速報は、「遠藤氏優位」の情勢が深夜まで続いた。「当確」から約3時間。陣営には「まさか負けるのか…」という空気すら漂った。

 民主党は2007年の参院選、今年1月の知事選と連勝し、今回は「民主旋風」のまたとない風が吹いていた。

 選挙期間中、各種世論調査は鹿野氏の好調を伝えた。しかし、選対本部長を務めた舟山康江参院議員は「参院選のような風を感じない」と、数字と肌感覚の落差に不安を感じたという。圧勝に導けなかった「敗因」について、推薦した社民党県連幹部は「前回の落選後、4年間の空白があり、(鹿野氏は)『過去の人』になっていた」と言う。

 別の選対幹部は「風を受ける帆はあったが、こぎ手が足りなかった」と語る。陣営には民主、社民両党、連合山形、個人後援会が加わった。共闘の形は確立したが「後援会は高齢化し、社民党の動きも見えなかった」(陣営関係者)と明かす。

 民主党県連幹部は「4年前は約4万票差で負けた。差を埋めたのは風に恵まれたから」と遠藤氏との地力の差を認める。さらに「次の揺り戻しは、今回以上に大きいだろう」と表情を引き締めた。



2009年09月03日木曜日

4823名無しさん:2009/09/03(木) 19:28:42
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090903ddm002010071000c.html

民主党:幹部にきょうからSP 一足早く与党並み、「気詰まり」の声も
 民主党の菅直人代表代行、岡田克也幹事長、輿石東参院議員会長(党代表代行)に、新たに3日から警護の警察官(SP)が護衛につくことになった。鳩山由紀夫代表と小沢一郎代表代行には既についている。鳩山政権の正式発足より一足早く、政権与党並みの警護態勢となった。

 鳩山代表の警護も衆院選前より格上げされ、常時2人が同行する。車で移動の際も身辺警護担当の数人が乗る「SP車」が追走する、準首相級の扱いだ。党役員室によると警視庁から「SPをつけたい」との要請があった。ただ新たに対象となる幹部たちは「車の中が狭くなる」「気詰まりだ」など浮かない表情だ。

 現在、SPがついているのは首相、最高裁長官、衆参両院議長、政党幹部、経団連会長など。現在の自民党では首相経験者や幹事長、政調会長、総務会長、参院議員会長らについている。【田中成之】

4824名無しさん:2009/09/03(木) 19:34:29
>>4821

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090300630
新党日本・田中氏と会談=鳩山氏
 民主党の鳩山由紀夫代表は3日午後、党本部で新党日本の田中康夫代表と会談し、新政権で取り組む課題について意見交換した。田中氏は、自衛隊を改組し、救助活動や医療支援を行う「サンダーバード隊」の創設など、先の衆院選で掲げた政策を説明。鳩山氏は「いいアイデアが浮かんだ。サンダーバード隊のようなものを国連演説に入れたい」と答えた。
 田中氏はこの後、記者団に「鳩山さんとは深い信頼で結ばれている。鳩山さんがひるむことなく、リーダーとして全うできるよう支えていくつもりだ」と述べた。 (2009/09/03-16:31)

4826名無しさん:2009/09/03(木) 21:33:56
>>4820

http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090903ddlk10010236000c.html
選ぶ:’09ぐんま衆院選・地殻変動/下 民主党県連、労組系と保守系の対立 /群馬
 ◇「小沢裁定」不満封じ込めたが… 過去の負債、どう向き合う
 「政治決着済みと聞いている」

 「その話は私は知らない」

 民主党は7月27日、高崎市内のホテルで、新人、三宅雪子氏の立候補と同時に、同党県連再建と新体制の役員を発表した。会見終了後、県連会長に就いた富岡由紀夫参院議員が、06年に発覚した県連の不正経理問題の扱いについて「解決済み」との認識を示すと、同席した中島政希会長代行は即座に否定してみせた。

 富岡氏は労組勢力に支えられ、中島氏は保守系の旗振り役。両者の対立の根深さを示す場面だった。

 不正経理問題は06年1月、同党県連と衆院群馬5区総支部を皮切りに、政治資金収支報告書の記載漏れ問題が相次ぎ発覚。問題に関与したのは労組系とされ、幕引きを図ろうとした労組系に対し、保守系は徹底究明を求めた。

 同年12月に党本部も介入し双方で解決に向けた合意書を交わしたものの、07年1月、労組系の重鎮、角田義一参院副議長(当時)自身の政治資金収支報告書の記載漏れ疑惑が明るみとなり、両者の対立はエスカレート。県連は事実上分裂し、機能停止状態が続いていた。

 三宅氏の立候補も、4区で立候補準備を進めていた中島氏の動きに反発した労組系勢力が党本部に働きかけ、小沢一郎代表代行が仲介した結果だった。

 両者の不満を剛腕で封じ込め、県連再建も含め一括決着を図った「小沢裁定」のもと、県連は表面上、体裁を整え再スタートした。しかし、「挙党体制」の演出が求められた衆院選が終わった今、先行きは不透明だ。

 2区で再選された保守系の石関貴史氏は「不正経理問題をなかったことにするのはあり得ない」と語る。一方、比例代表北関東ブロックで当選した労組系の桑原功氏は「不正経理は既に決着している」と話しており、主張は折り合わない。

 県関係の同党国会議員は、衆参両院合わせて解散前の2人から、一気に7人に膨れあがった。県政における存在感と責任も大きくなる。同党関係者は「大局的な判断ができなれば、県民の信頼は得られない」と懸念する。一方で、06年12月の合意書は「責任の所在の明確化」をうたっており、別の関係者は「何事もなかったようにするわけにはいかない」と語る。

 今後、過去の負債とどう折り合いをつけていくのか。衆院選では圧勝したが、県連にとって重い課題を抱えての航海が始まる。(この連載は庄司哲也、杉山順平が担当しました)

4827名無しさん:2009/09/03(木) 21:38:51
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20090903ddlk20010002000c.html

’09夏・衆院選ながの:政権交代へ/下 大勝民主「次」に危機感も /長野
 ◇実績と組織強化へ
 8月30日夜、長野市内の民主党県連。壁に張り出された小選挙区候補5人全員の名前の横に「当選」を示す赤い花が並んだ。5選挙区を独占し、自民候補の比例復活すら許さない完勝だった。

 「昨秋に選挙をやっていたら、こうはなっていなかったかも」と連合長野幹部は言う。麻生太郎首相が就任した昨年9月は、ここまでの追い風は吹いていなかった。4区は候補者がおらず、むしろ出遅れていた。「謙虚に受け止めなければ」。熱狂から一夜明け、北沢俊美・県連代表は表情を引き締めた。

 ◇
 1区で自民・小坂憲次氏を破った民主の篠原孝氏は、選挙戦最終日の8月29日、自らの名前ののぼりを後ろに掲げた自転車で長野市内を遊説した。荷台の箱いっぱいに積んだマニフェストは次々とさばけ、途中で空っぽに。かつてない反響に、篠原氏は有権者の変化を感じ取った。

 民主・矢崎公二氏が議席を獲得した4区。解散から投票まで40日間という長期戦に「追い風がやんでしまうのでは」と陣営は気をもんだが、矢崎氏は10万を上回る票を稼ぎ出し、自民の後藤茂之氏を大差で降した。風だけでなく、自民の組織離れも目に付いた。

 組織力で自民に劣る民主は、世論を味方につけるしかない。今回はマニフェストを前面に押し出し、政権担当能力をアピールすることに成功した。「単なるムードではなく、政策が理解された」と北沢代表は強調する。

 一方、民主党の大勝は、近年の国政選挙が「風向き次第」の傾向を強めていることを改めて示した。05年の郵政選挙で大量当選した「小泉チルドレン」は、今回の逆風でほぼ壊滅した。「4年前の小泉旋風を忘れてはいけない。これからの4年間が大切だ」(連合長野幹部)。

 長期不況などで不満・不安を抱えた有権者からは、自公批判の裏返しとして「民主に一度やらせてみよう」という声が目立った。新たな与党として実績を残せなければ、来年の参院選でそうそうに見放される。「責任を果たさないといけない。マニフェストを実行する」。参院議員である北沢代表には危機感もにじむ。

 また「地に足のついた組織を作らなければ次は勝てない」(民主関係者)と、組織の脆弱(ぜいじゃく)さを指摘する声も相変わらずだ。10月の長野市長選、来夏の知事選と参院選、11年には県議選と今後も選挙は目白押し。民主には地元県議や市議がほとんどいない。民主県連は「政権与党の義務として県政でもマジョリティーをつくる。(首長選は)党の政策に理解ある人を擁立する」と基盤作りを進める方針だ。

 ◇
 またも小選挙区、比例代表の議席に届かなかった共産と社民。特に社民県連は、民主との連立政権を視野に入れているだけに、民主大勝に思いも複雑だ。山口わか子・県連代表は「小政党の存在が薄くなってしまったが、連立政権で社民が果たすべき役割がある。政策できちんと意見を述べていきたい」と、独自性発揮を模索する。

 共産党も、党員増などで伸長が期待されながら、全国で現有議席を維持するにとどまった。「建設的野党としての真価が問われている。出番が必ず来る」。今井誠県委員長の視線は既に来年の参院選に向かった。【福田智沙】

4828名無しさん:2009/09/03(木) 21:49:33
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909030046.html

本部が狭い!民主党に思わぬ悩み「引っ越しが重要課題」2009年9月3日13時29分
印刷
ソーシャルブックマーク

役員室前で記者に囲まれる民主党の直嶋正行政調会長。投開票日以後、狭い通路は連日報道陣でごった返す=2日午後、東京・永田町の党本部、細川卓撮影

民主党本部=3日午前、東京・永田町、岩下毅撮影
 総選挙で大勝し、衆参両院で417人の議員を擁する大所帯となった民主党が、思わぬ悩みにぶつかっている。手狭な本部の移転問題だ。自民党や共産党などは自前のビルを構えるが、民主は雑居ビルに間借り状態。与党になれば訪問客の殺到も予想される。党関係者からは「政権交代が実現し、次は本部の引っ越しが重要課題」との声もあがる。

 民主党本部は東京・永田町の雑居ビル(地上10階)の6フロアを賃借している。2日、上階にある役員室。鳩山代表を待つ記者が狭い通路にあふれ、部屋から幹部が出てくるたびに身動きが取れない状態になった。

 今の場所に移った97年当初は2フロアだけだったが、自由党との合併などで党の規模が徐々に大きくなったため、テナントが退去するごとに新たに借りてフロアを広げてきた。

 しかし、今でもビル1階入り口には目立った看板はなく、他の階には民間企業が入る。ここが本当に党本部かと、戸惑う訪問者もいる。エレベーターは2基で狭く、鳩山代表ですら順番待ちすることも。受付では3人の女性が代表電話の対応を兼ね、ひっきりなしに鳴る電話と来客の応対に追われている。

 同党内には本部移転を求める声はあるが、具体的な計画は進んでいない。現在のビルの賃料は年間1億5千万円。国会から歩ける範囲で何度か探したが、賃料が高い上に候補も限られ、実現できないままという。選挙後も組閣準備などで多忙を極めており、「とりあえず今はあるものを利用するしかない」(広報)としている。

 差し迫った課題は、特別国会召集時にも想定される両院議員総会だ。当選議員が一堂に会する晴れ舞台だが、最も広い5階ホールでも収容できるのは200人程度。全員が集まるのは不可能で「近くに別の会場を確保するしかない」(広報)という。

 議員からも不満の声が漏れる。川上義博参院議員は「政権を取ったらここでは手狭になると前々から党幹部に言っていたのに。各組織が各階に分散し、政権交代してより重要になった意思疎通にも影響する」と気をもむ。加藤公一衆院議員も「移れるのだったら移りたい」。

 与党となれば党職員を増やすことも必要になるが、党内には急な増員に慎重な声が多い。党事務局は「選挙による波があり、すぐに増やしたり減らしたりするわけにはいかない。なるべく現状維持で対応したい」と話す。

 一方、同じく永田町にある自民党本部は地上9階、地下3階建ての自前のビル。入り口には大勢の警備員が物々しく待ち受けている。

 エレベーターは4基。1階には関連グッズの売店や喫茶店もある。8階ホールは約500人を収容できる広さ。政権交代で議員が減り、党職員の削減や配置換えなども取りざたされるが、党関係者は「月末の総裁選まではまったくの未定」としている。(湯地正裕、島康彦、別宮潤一)

4829名無しさん:2009/09/03(木) 21:58:55
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20090903ddlk46010735000c.html

選択の波紋:09年衆院選かごしま/上 与野党逆転 /鹿児島
 ◇自民「風」に抵抗むなしく 風穴開け勢いに乗る民主
 「財源を示さない無責任な公約だ」

 12選を目指した自民前職、保岡興治氏(70)は各地で民主のマニフェスト批判に熱弁をふるった。選挙戦終盤の8月24日夜、鹿児島市西田であった演説会。耳を傾けた男性(52)は「民主批判ばかり。自民が何をしたいのか分からん」。会場には空席が目立ち、熱弁は空回り気味だった。

 毎日新聞など各マスコミは、民主が300議席を超す「圧勝」の情勢を伝えていた。自民への「逆風」が吹き荒れた衆院選。過去4回、民主との激戦を制した鹿児島1区でも有権者の「自民離れ」は顕著だった。

 自民の選挙のお家芸は、“動員”だ。県議、市議らの後援会などをフル回転させ、参加を呼びかける。演説会の聴衆の数は、運動のバロメーターとされるが「前回の半分ぐらい」と陣営幹部はこぼす。ある自民市議は「自分の後援会でも『今回は民主党』という人が増えた」と明かす。

 最終日の29日、親交がある俳優、杉良太郎さんと街頭演説。「どうか助けてください」。保岡氏が必死に叫んだが、携帯電話で撮影した杉さんの写真に見入るだけの女性も。

 「何をしても猛烈な『風』には抗しきれなかった」。陣営幹部は、ため息をついた。

  ◇   ◇

 「皆さんに支えられ、何とか乗り切れた」

 30日夜、小里泰弘氏(50)は、選挙事務所に集まった後援者に頭を下げた。民主新人猛追をわずか「2711票」差でかわしての再選。4万票差で初当選した前回05年とは全く様相を異にした。

 選挙戦中、演説会などでは作業服姿の建設会社員らの姿も目立った。父貞利氏が築いた強固な地盤。「小里」ブランドの力で、議席を死守した形だ。

 96年の小選挙区以降、自民が連続4選を果たしたのは1、3、4区。1区は民主前職に、3区は国民新元職に奪われた。自民県連幹部は「4区を守ったことが大きい」と胸をなで下ろす。自民にとって「1勝2敗」。小選挙区での「与野党逆転」だけは食い止めた。

 3選挙区の中で4区の小里氏だけが当選したのは、支持基盤の「厚さ」などわずかな差にすぎない。そこですら、「一度(いっど)どま変えもんそ」と変革を訴えた民主新人に、比例復活当選を許した。すでに自民の“牙城”ではない。

  ◇   ◇

 民主県連代表の川内博史氏(47)。「『風』ではなく『地殻変動』が起きた」と表現する。

 民主は、小選挙区では、1区、川内氏の「1勝」にとどまったが、2、4、5区とも過去最多得票。その甲斐(かい)あって3新人も比例復活で当選。推薦した国民新は3区で当選した。5人には、「自民王国」に風穴を開けた自信があふれる。

  ◇   ◇

 与野党逆転となった衆院選は、県政界にも激震をもたらした。民主を中心とした連立政権誕生を目前に控え、鹿児島でも新たな動きが出始めている。来夏の参院選への備えも。「選択」の波紋を追った。【衆院選取材班】

4830名無しさん:2009/09/03(木) 22:00:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090300663
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20090903ax03b.jpg

国会控室でも攻防激化=民主、議事堂正面側を要求
 鳩山新政権の発足を控え、国会内の議員控室の位置をめぐり、民主、自民両党の攻防が激しくなっている。衆院選で圧勝した民主党は自民党に、議事堂正面側の控室を明け渡すよう要求。自民党は「結党以来の伝統がある」(国対幹部)と死守する構えで、調整は長引きそうだ。
 衆院の議員控室は議事堂2、3階に31室(計2456平方メートル)あり、原則として所属議員数に応じて各会派に割り当てられる。自民党が大勝した2005年の衆院選後は、同党が15室(1429平方メートル)、民主党が7室(610平方メートル)を使用していた。
 今回の与野党逆転で、自民党は3階にある控室の大半を民主党に奪われることになる。この中には自民党の大島理森国対委員長の部屋も含まれ、引っ越し準備が既に進んでいる。
 問題は2階の控室。中庭を挟んで正面側が自民党、裏側が民主党と対峙(たいじ)しており、民主党の山岡賢次国対委員長は1日、大島氏に総入れ替えを求めた。大島氏は即答を避けたが、自民党は「移動に時間とお金も掛かる」(国対筋)として抵抗する考えだ。
 民主党には、政権交代を受けて議事堂内でも与野党が逆転した事実を印象付ける狙いがある。同党は、本会議場内の議席配置でも自民党に代わって議事堂正面側(議長に向かって左側)に移るため、今のままでは控室と議席の位置が遠くなるという事情もある。
 両党は8日の各派協議会で調整に入る。民主党は参院でも自民党に控室の交換を要求しており、「陣取り合戦は長期化する」(衆院関係者)と、16日召集の特別国会後に決着はずれ込むとの見方が強まっている。(2009/09/03-17:15)

4831名無しさん:2009/09/03(木) 22:06:02
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009090301000861.html

新調スーツで国会に半歩前進 比例東海の民主・磯谷さん
2009年9月3日 21時40分

 「スーツを持つと、国会まで半歩前進したよう」。衆院選の民主党比例東海ブロック最下位で初当選した磯谷香代子さん(43)。これまでパートやアルバイトを転々としてきたため正装用の服がなく、国会初登院に備えて名古屋市のデパートで3日、スーツを新調し、試着で鏡に映った姿に照れ笑いを浮かべた。

 磯谷さんはこの日、知人の参院議員と名古屋駅近くのデパート婦人服売り場を約1時間回り「落ち着いた印象を与える」(磯谷さん)と、ベージュのスーツやワンピースなど5点を購入した。

 「値段を見ずに(思い切って)買わないと。普段と一けた違うから」と財布を気にしていたが、スーツ上下約4万6千円で「予算内に収まった」とほっとした様子。買い物が終わると「気は引き締まったが、まずは勉強」と自らに言い聞かせていた。

(共同)

4832名無しさん:2009/09/03(木) 22:09:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090903/plc0909032025017-n1.htm

国会部屋割りで攻める民主 自民「総裁室」を無血開城か 
2009.9.3 20:19

このニュースのトピックス:政権交代
 衆院選を終えた民主、自民両党が今度は、国会議事堂内の議員控室の部屋割りをめぐって激しいバトルを繰り広げている。衆院選で圧勝した民主党は控室を総入れ替えし、自民党が長く使ってきた議事堂の正面玄関側を明け渡すよう衆参両院で迫っている。自民党は明け渡しには、「数千万円から1億円近い税金がかかる」と反発する。だが、正面側を国会活動の拠点にするのが悲願の民主党は政権交代の勢いに乗り、一歩も譲る気配はない。8日からの衆院各派協議会は部屋割りの決戦場となりそうだ。

 「長い伝統があるのは分かるが、控室は取り換えてもらいたい。立ち退かないのはいい印象じゃないですよ」

 民主党の山岡賢次国対委員長は1日、自民党の大島理森国対委員長と会談し、自民党の控室を民主党が使用してきた「裏側」の控室と総入れ替えするよう求めた。民主党308議席、自民党119議席。数がモノを言う国会だけに、大島氏は、「公式な返事はできない」と即答を避けるしかなかった。

 議事堂の南半分を占める衆院には、委員会室や事務局の部屋を除き約30の控室がある。選挙ごとに議員1人約5・1平方メートル換算で各党の専有面積を決め、控室を割り当ててきた。

 この結果、長く衆院第1党だった自民党が、日当たりがよく、皇居に面する正面玄関側の控室に陣取ってきた。

 衆院本会議場の議席配置は、議長席から向かって右側(正面側)が与党席のため、控室も与党が正面側を使うという理屈だった。山岡氏はこれを逆手にとって「民主党が与党席を占めるから、控室も入れ替えが当然だ」と主張。「裏側」の控室を使っている民主党国対委員長室の掃除が始まるなど、自民党に無言の圧力をかけている。

 また、自民党は、議事堂3階の同党総裁室(第18控室)の確保にもこだわっている。総裁室の隣は、皇族室と天皇陛下が休まれる御休所(ごきゆうしよ)があり、自民党にとって権力の象徴となっているからだ。

 幹部は、「総裁室だけは手放したくない」と漏らすが、民主党の出方次第では“無血開城”を余儀なくされる可能性もある。

 一方、参院でも2日、民主党の簗瀬進参院国対委員長が自民党の鈴木政二参院国対委員長に控室を総入れ替えするよう迫った。鈴木氏は、「来年の参院選の結果を見て考えればいい」と突っぱね、話し合いは平行線をたどっている。

 衆参両院で攻め込まれて窮地の自民党だが、議席を減らした党がどの控室を手放すか決める慣例の「掃き出し方式」の適用で済ませて、重要な控室は維持したい考えだ。(大谷次郎)

4833チバQ:2009/09/03(木) 22:09:32
>>4831
うまい売り込み方だな
負け組代表を上手に演出してますね。

4834名無しさん:2009/09/03(木) 22:13:02
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090903/plt0909031551008-n2.htm

民主“女タイゾー”事務所、取材殺到に逆ギレ!?
予想外「腰が抜けそうだった」

2009.09.03
印刷する

当選時には笑顔で万歳した磯谷さん=中央=だが…【拡大】
 民主党比例東海ブロックから衆院選に出馬し、最下位で当選した磯谷香代子さん(43)が話題を集めている。無職の独身で、頭数を集めるために急きょ比例名簿に登録された経緯が、あの杉村太蔵前衆院議員にソックリとあって、ネット上では「第2のタイゾウ」などと呼ばれているのだ。ここにきて取材合戦も沸騰し、事務所は取材制限を設けるほどの混乱ぶりだ。

 4年前の“タイゾウ・フィーバー”の記憶が強烈なためか、当選直後から磯谷さんの事務所にはマスコミ各社からの取材依頼が殺到。当初はいくつかの新聞の取材を受けたものの、ネット系のメディアまでもが“参戦”したため、「通常の業務ができない。取材のために議員になったわけではない」と事務所が悲鳴を上げる事態に。そのあおりで、OKの返事をもらっていた夕刊フジの取材もドタキャンされてしまった。事務所は3日にまとめて報道各社の取材を受け、記者会見も行う予定という。

 磯谷さんは愛知県在住。大学卒業後、金融関係の会社に1年間勤務したが、両親の看病・介護のために退職。アルバイトやパートで生計を立ててきた。

 民主の比例名簿に記載されることになったのは、谷岡郁子参院議員(民主、愛知選挙区)の手伝いをしたことがきっかけ。谷岡事務所の関係者は、「公示3日前になって、小沢一郎代表から『比例候補が足りない。誰かいないか』と言われて急きょ人選した。『仕事を辞める必要がなく、立候補に必要な住民票などをその日のうちに出せる人』という条件に合ったのが磯谷さんだった」と明かす。

 想定外の出馬打診に、磯谷さんは「選挙運動を手伝ってくれと言われるのかと思っていた」「杉村太蔵クンのほうがまだマシ」などと漏らしたものの、結局、名簿の最下位に名前を連ねることに。

 複雑な思いで名簿記載を受け入れたが、民主党は事前の予想通りの歴史的大勝で、磯谷さんにも議員の椅子が転がり込んできた。磯谷さんはその際の心情を「腰が抜けそうだった。青天の霹靂」と振り返っている。

 あのタイゾウ氏でさえ、自民党本部の面接を受けて出馬したが、磯谷さんの場合は面接さえも受けていない。「泥縄」から「棚ぼた」の当選に対し、ネット上では厳しい声も出ているが、磯谷さん周辺は「彼女は“負け組”の代表。引きこもりの希望になれ」などと盛り上がっている。そうした声援を受け、本人も「将来にリアルな不安を感じている私が、当事者として声を上げていきたい」と意欲を示し始めているという。

4835名無しさん:2009/09/03(木) 22:19:29
岡田の主張は間違ってないと思うが。

>岡田幹事長と直嶋正行政調会長に連立協議を委ねたが、社民党が求める与党間の
>政策調整協議機関設置に岡田氏が難色を示していた。小沢氏は両党からの信頼も厚く、
>連立政権の運営を円滑に進めるため、小沢氏を幹事長に起用する方針を固めたとみられる。


http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090904k0000m010073000c.html
民主党:幹事長に小沢氏…鳩山代表が方針
 民主党の鳩山由紀夫代表は3日夜、党本部で記者団に対し、小沢一郎代表代行を幹事長に就任させる方針を明らかにした。小沢氏は5月の代表辞任後、選挙担当の代表代行に就任し、衆院選を民主党大勝に導いた功労者。鳩山氏は小沢代表代行と岡田克也幹事長が党運営を担う現体制を民主党政権発足後も継続させる方針とみられていたが、小沢氏の幹事長起用を決めたことで、岡田氏は入閣する可能性が強まった。

 鳩山氏は衆院選後、社民、国民新両党との連立政権発足へ向け、岡田幹事長と直嶋正行政調会長に連立協議を委ねたが、社民党が求める与党間の政策調整協議機関設置に岡田氏が難色を示していた。小沢氏は両党からの信頼も厚く、連立政権の運営を円滑に進めるため、小沢氏を幹事長に起用する方針を固めたとみられる。

 小沢氏は06年、「偽メール」問題の責任を取って代表を辞任した前原誠司氏の後任に就き、07年の参院選で民主党に勝利をもたらした。しかし、09年、西松建設の違法献金事件に絡み公設秘書が政治資金規正法違反で逮捕・起訴され、5月に代表を辞任。選挙担当の代表代行として衆院選の指揮を執った。

 小沢氏は89年8月に発足した海部政権で自民党幹事長に就任。同党旧竹下派の「数の力」を背景に政府・与党を動かし「二重権力」体制が批判を浴びたことがある。93年に自民党を離党し、細川連立政権に参画した。【上野央絵】

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090903/stt0909032048026-n1.htm
鳩山氏が小沢氏に民主幹事長就任を要請へ
2009.9.3 20:47

このニュースのトピックス:政権交代

民主党は小沢幹事長体制でどうなる? 民主党の鳩山由紀夫代表は3日夜、党本部で記者団に対し、新政権が発足した場合、小沢一郎代表代行を幹事長に起用する考えを表明した。来夏の参院選の陣頭指揮に当たらせるとともに、連立政権下の国会運営の手腕を期待したものとみられる。

 鳩山氏は党本部で記者団から、「小沢氏に幹事長を要請するのか」と聞かれたのに対し、「そうです」と答えた。党内には、小沢氏の去就について、代表代行のまま選挙を担当させるべきとの意見が出ていた。

 鳩山氏はこれまで、新政権の閣僚・党役員の陣容に関し、「三役や執行部の方々にはこれからも中心的に頑張ってもらいたい」と述べ、小沢氏をはじめ、菅直人代表代行、岡田克也幹事長らを要職に起用する意向を示していた。

 鳩山氏は8月31日、人事について、「一気にやりたい。(特別国会での)首相指名の前に外に漏れるようなことはない」との考えを示していた。

 小沢氏を幹事長で起用するのは、来年の参院選について、党内でも「小沢氏のほかに陣頭指揮できる国会議員はいない」(幹部)との声が強いためだ。鳩山氏としても、民主党政権の基盤を盤石にするためには、小沢氏に選挙を仕切ってもらうのが得策と判断した。

 小沢氏は平成元年8月、自民党幹事長に就任。5年6月に自民党を離党し、新生党を結成。その後新進党、自由党を結成した。15年9月には民主党に合流した。

4836名無しさん:2009/09/03(木) 22:20:36
>>4835

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090903-OYT1T00998.htm?from=navr
「小沢幹事長」鳩山代表が就任要請へ
政権交代
 民主党の鳩山代表は小沢代表代行を幹事長に起用する意向を固め、小沢氏に就任を要請する。


 鳩山氏は3日夜、党本部で記者団に「幹事長を要請するために、これから小沢氏を(党本部に)呼ぶ」と語った。

 選挙担当の代表代行として衆院選を大勝に導いた小沢氏に党運営を委ねることで、来年夏の参院選に向けて体制を強化する狙いがある。

 小沢氏は代表を務めていた当時に、選挙戦略や国会運営などを巡って社民、国民新両党との調整にあたってきた経緯があり、連立政権の安定を図る意図もあるとみられる。

 鳩山氏は16日に首相指名を受け、16日か17日に新内閣を発足させる。これに先立って「小沢幹事長」を決めることにより、社民、国民新両党との連立協議や組閣・党役員人事について小沢氏と協議する態勢をとりたい考えだ。小沢氏が幹事長に就任した場合、岡田幹事長は主要閣僚として処遇するとみられる。

 ただ、「鳩山首相・小沢幹事長」体制になった後、政策決定や政権運営のあり方を巡って両氏が対立する事態が起これば、党内外で懸念されている「権力の二重構造」が生じ、政権の不安定要因となる可能性もある。小沢氏が幹事長として権力を強めることに対し、小沢氏と距離を置く中堅・若手議員らは警戒感を強めそうだ。

 小沢氏は自らの資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件に絡み、5月に代表を辞任し、代表代行に就いた。

(2009年9月3日21時25分 読売新聞)

http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909030317.html
小沢氏に民主幹事長就任要請へ 鳩山代表2009年9月3日21時36分
印刷
ソーシャルブックマーク

小沢一郎氏
 民主党の鳩山代表は3日、小沢一郎代表代行に党幹事長就任を要請する考えを明らかにした。党本部で記者団に語った。同日夜に小沢氏と会談して、正式に要請する。党内では小沢氏の幹事長起用に反発が強かったが、総選挙の大勝で巨大になった党をまとめるためには、小沢氏の統率力が不可欠と判断した。

 鳩山氏は3日夜、党本部で記者団に「小沢代表代行に幹事長を要請するため、ここに来てもらう」と語った。鳩山氏は来年の参院選での勝利に向け、選挙担当として総選挙を大勝に導いた小沢氏に引き続き指揮を求めるとともに、党の要職で起用する考えを示していた。

 今回の総選挙では308議席を獲得し、140人を超す新顔が当選。巨大な与党となった党の運営が重要な課題となっており、組織を統治する経験が豊富な小沢氏の手腕を期待する声があった。

 一方で、小沢氏と距離を置く中堅らは「閣内に入らず党運営の全権を握る幹事長に実力者の小沢氏が就任すれば、権力の二重構造となり、小沢支配が強まる」と警戒。岡田克也幹事長に続投を求めるなど、「小沢幹事長」に反対する動きが出ていた。

 こうした党内情勢を受け、鳩山氏は総選挙投開票の翌日に固めるはずだった幹事長や官房長官などの骨格人事を先送りし、首相指名後にすべての人事を一気に進める方針に転換した。しかし、幹事長人事に対する党内の疑念はおさまらなかったため、結局は早期決着で党内の混乱の芽を断つ方針に再び転換することにしたとみられる。

 人事をめぐり、鳩山氏は7月31日のインタビューで「幹事長は国会運営、選挙対策ということも十分考えなければならない」と言及。8月17日の党首討論会では「小沢代行の力で民主党が団結力を高めてきたことも間違いない。この団結力を維持するために、これからも枢要なポジションで頑張ってもらいたい」と語り、小沢氏の党要職への起用を示唆していた。

 小沢氏は西松建設による違法献金事件で公設秘書が逮捕・起訴され、5月に代表を辞任。後任の鳩山代表によって、選挙担当の代表代行に起用された。党運営の要となる幹事長に就任すれば「完全復権」との批判も出そうだ。

4837 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/03(木) 22:24:15
>>4833
何百人もいるであろう、谷岡の万博や大学のコネの中から、選ばれただけのことはありますね。

4838とはずがたり:2009/09/03(木) 22:39:44
小沢幹事長ってのは自民党も新進党もあんま巧く行ったという印象はないんですけどねー。
適役ではあるんですけど。
代表代行ではダメなんかな?

4839名無しさん:2009/09/03(木) 22:44:58
>>4838
代表代行のままだと論功行賞にならないから幹事長か、と。

4840とはずがたり:2009/09/03(木) 22:52:58
ふうむ。。羽田先生みたいに特別代表とかでは罰ゲームかw

4841チバQ:2009/09/03(木) 22:55:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090903/stt0909030143001-n1.htm
政権移行の窓口「外務」岡田 「財務」は直嶋
2009.9.3 01:42

 民主党は2日、現政権から民主党政権への円滑な移行を進めるための交渉窓口について、岡田克也幹事長を「外務」、直嶋正行政調会長を「財務」の案件の担当とすることを政府側に伝えた。16日に鳩山由紀夫政権が発足するが、この役割分担が、鳩山内閣の外相、財務相人事にどう関係するかが注目される。

 岡田、直嶋の両氏は2日昼、首相官邸で河村建夫官房長官と会談し、政権移行に向けた引き継ぎ協議を要請した。その際、民主党が求める「外交日程と外交情報の開示」や「危機管理」に関しては岡田氏を、「予算編成に向けての協力、予算執行状況の情報開示」に関しては直嶋氏をそれぞれ窓口に指定して、政府は内閣危機管理監、外務、財務両事務次官を両氏への説明役に充てることにした。

 岡田氏は会談で、鳩山氏から麻生太郎首相にあてた、円滑な政権移行への協力を求める要請文を河村氏に手渡すとともに、外交日程、新型インフルエンザ対応、平成21年度補正予算の執行状況などについて情報提供を要求した。

 これに対し、河村氏は「スムーズな政権移行のため基本的に協力する」と応じ、政権移行協議に入ることで合意した。麻生首相も2日、河村氏に民主党への協力を指示した。

 岡田氏は会談後、「スムーズに政権が移行できるよう現時点から準備を進めていかなければならない。インフルエンザ、災害の危機管理の問題や予算についての状況の把握が必要だ」と述べた。

 鳩山氏は組閣にあたり、官房長官、外相、財務相、予算や外交の骨格を決める国家戦略局(新設)担当相の4ポストを政権運営の中枢とする考え。政権移行協議での役割分担が「岡田外相」「直嶋財務相」就任を前提としているかどうかは不透明だ。

4842名無しさん:2009/09/03(木) 22:56:10
自民党に若き幹事長(小沢)が誕生したとき『プレジデント』で小沢一郎を特集していたので、当時20代だった私は『プレジデント』を買いました。
あれから何年経ったのだろう???
小沢さんも私も歳を取った^^;

4843とはずがたり:2009/09/03(木) 23:07:21
>>4842
もう20年程前になりますかねぇ。。
私も確かに歳をとりました(´・ω・`)

4845名無しさん:2009/09/03(木) 23:26:46
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20090903ddlk17010718000c.html

09衆院選石川:地盤崩壊/下 3区 能登の心つかんだ誠実さ /石川
 ◇しがらみ政治に愛想
 民主の新人、近藤和也さん(35)は七尾市の事務所で、初当選の万歳を繰り返した。保守王国の分厚い壁についに風穴を開けた「8・30」の夜。「このままじゃいけない、何とかしなければ。その思いが一つになった」。歓呼で応える支援者。「能登の新しい歴史を作りたい」。熱狂は最高潮に達した。

 12市町にまたがる3区は中選挙区時代、自民候補同士がしのぎを削っていた。小選挙区になった96年以降も、地元首長や県議が選対本部に入り、圧倒的な組織力で6〜7割の得票率を占めた。

 そこに登場した近藤さんは新鮮だった。演説の内容がマニュアル通りだと指摘されれば、自分の言葉に直すまじめさ。その場の雰囲気を察知する柔軟性と強い信念がある。

 「40年ほどこの世界にいるけど、これほどの逸材を見たことがない」。こう評す県議の桜井広明さんは、近藤さんの応援のために県議会会派「新進石川」に入り、3区の選対本部長代行として汗を流した。

 国民新、社民、連合石川、個人後援会−−。立場を異にする4組織がこぞって協力し、無党派層が多い七尾市で票の取り込みに成功した。

  ◇  ◇

 激戦に敗れ、比例で復活当選した北村茂男さん(63)。前回05年の衆院選で瓦力さんとの間で党の公認調整が難航した経緯がある。その瓦さんは今年7月、引退表明し、近藤さんに近づいた。組織の出足も鈍かった。

 北村さんは、なじみの薄い能登南部まで頻繁に足を運んだが、焦りは顔色にも出て、周囲を心配させた。「今、心から動転いたしております」。選挙戦中盤の先月22日、顔をそろえた首長や県議の前で力なく言った。

 理由はさまざまだろうが、能登の有権者から見れば、しがらみだらけの政治に愛想が尽きたのだろう。この夏、近藤さんは鬼籍に入った能登出身の自民国会議員を墓参している。北村さんを支持する先輩の自民県議に、あいさつにも訪れた。こうした誠実さを能登の人は待ち望んでいたのではないだろうか。【澤本麻里子】

4846チバQ:2009/09/03(木) 23:36:23
小沢が幹事長となると山岡は閣内に入るのが自然かな?国家公安あたりか?

4847けん:2009/09/03(木) 23:50:48
>>4838
小沢代行の留任賛成ですね。

中野幹事長の時のように党内からの反発が心配ですね。


幹事長に適任がいないこともあるかもしれませんね。

4848名無しさん:2009/09/04(金) 00:26:38
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090903/20090903-00000275-fnn-pol.html

民主・小沢代表代行、幹事長就任を受諾 党内からは警戒や懸念の声も
9月3日23時52分配信 フジテレビ

民主党の鳩山代表は、選挙担当として衆議院選挙を圧勝に導いた小沢代表代行を幹事長に起用することを決め、小沢氏はこれを了承した。
民主党内からは、小沢氏が幹事長に就任することで、さらに影響力を拡大することに対しての警戒の声が上がっている。
鳩山代表は3日午後8時半すぎに突然、記者団の前で、「幹事長への就任を要請するため、小沢氏を党本部に呼んだ」ことを明らかにした。
その2時間後に小沢氏が党本部に入り、鳩山代表が正式に幹事長への就任を要請し、小沢氏もこれを受け入れた。
党内には「来年の参議院選挙を勝利に導くには妥当な人事だ」と歓迎する声がある一方で、「西松事件を抱えているのに、表に出て大丈夫か」、「小沢傀儡(かいらい)政権と呼ばれないか」など懸念の声も上がっている。 最終更新:9月3日23時52分

4849けん:2009/09/04(金) 00:26:49
>>4846
山岡氏は何かとスキャンダルが噂されており、入閣はないでしょうね。
無役か幹事長代理か予算委員長クラスが天井でしょうね。

4850名無しさん:2009/09/04(金) 00:30:09
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090903/20090903-00000057-jnn-pol.html

民主・小沢氏、幹事長就任を受諾
9月3日23時23分配信 TBS


 小沢氏は3日夜、鳩山代表と会談し、党本部をあとにしました。その際、記者団に対し、「代表の要請をお受けするという返事をした」と述べ、幹事長就任を受諾したことを明言しました。

 鳩山代表は今夜9時前に突然、記者団に対して、「小沢さんに党本部にきてもらい、幹事長の就任を要請する」と語り、小沢代表の幹事長に起用する考えを明らかにしていました。

 「人事は総理指名の前後に一気に決める」としていた鳩山代表が突然、小沢氏の幹事長起用を決断したことに民主党内には驚きが広がっています。

(Q.鳩山代表が小沢氏に幹事長就任を要請した理由・狙いは?)
 小沢氏は選挙担当の代表代行として衆院選を取り仕切り、308議席獲得という圧勝をもたらしました。小沢氏について、鳩山代表はすでに来年夏の参院戦の対策を任せる考えを示していましたが、所属議員が衆参合わせて一気に400人を超え、安定的な党運営のためにも小沢氏の力が欠かせないとみて、要職の幹事長への起用を決断したとみられます。

 党内では小沢氏を支持する議員から幹事長への就任を期待する声があった一方で、小沢氏が秘書の違法献金事件の裁判を抱えていることから、代表代行に留まるとの見方も出ていました。

 小沢氏と距離をおく議員からは「政権を取った高揚感が4日で終わった」などと、影響力の拡大を懸念する声も出始めています。(03日23:00)

4851名無しさん:2009/09/04(金) 00:38:07
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2009090300991

盤石政権へ「剛腕」起用=「二重権力」再来懸念も
 民主党の鳩山由紀夫代表が党の要の幹事長に起用したのは、衆院選対策を一手に担い、政権奪取の原動力となった小沢一郎代表代行だった。「巨大民主」を束ねて政権を安定軌道に乗せ、来年夏の参院選でも勝利するには、小沢氏の「剛腕」が不可欠と判断したとみられるが、強引な政治手法が指摘される小沢氏の起用が不協和音をもたらす懸念は否定できない。
 308議席を獲得した衆院選で小沢氏は、多くの新人候補らを積極的にてこ入れし、当選圏に引き上げた。党内には「100人以上が『小沢派』だ」との見方があるほど、小沢氏の存在感は一段と強まっている。安全保障政策などが異なる社民、国民新両党との連立を安定化させるためにも、選挙協力で両党との関係を深めてきた小沢氏の果たす役割は大きい。
 加えて、候補者発掘や情報収集、友好団体とのパイプづくりなど、小沢氏は政界でも突出した選挙ノウハウを持つとされる。参院選でも単独過半数を確保し、政権を盤石にするには、小沢氏に陣頭指揮を任せる選択は、理にかなう。
 一方、小沢氏は1993年に発足した非自民の細川政権で、新生党代表幹事として閣外から「国民福祉税」構想を主導して混乱を招き、「権力の二重構造」と厳しい批判を受けた経緯がある。
 水面下での行動が多く、説明不足が目立つ小沢氏の幹事長起用には、党内に抵抗感が強いことも事実だ。鳩山氏が政策決定の内閣への一元化を掲げながら、政策面で小沢氏の影響を排除できないようなら、国民の期待は失望に変わる。鳩山氏には「劇薬」を使いこなすリーダーシップが問われる。(2009/09/03-23:40)

4852名無しさん:2009/09/04(金) 00:54:50
ワン・ワン・ライス再びって感じで、あまりいい気はしないんですけどね〜
政策決定は、党内の若手に任せたいところ

>与党間の政策調整協議機関
細川政権下の与党代表者会議を髣髴とさせます

4853小説吉田学校読者:2009/09/04(金) 07:13:40
来夏の参院選、再来年の地方選、連立協議、新人議員大量発生に伴う党内統治・・諸々の事情を考えると、選挙巧者、連立経験、自民党大派閥の事務総長経験の小沢が幹事長に適任なのかもしれません。
意外に思われるけど、実は順当、こんな感じがしますね。

4854名無しさん:2009/09/04(金) 08:12:00
>それでも、鳩山氏が選んだのは、強力な政治力を持つ小沢氏ならば、党内をうまくまとめることができるし、正念場となる来年夏の参院選を再び、民主党勝利に導くことも期待できるとの思いがあった。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009090402000046.html
【今日の読み物(スコープなど)】
<スコープ>巨大民主『剛腕』頼み 幹事長に小沢氏 『二重権力』の恐れ
2009年9月4日 紙面から

 民主党の鳩山由紀夫代表が小沢一郎代表代行を幹事長に起用したのは、衆院選圧勝で大所帯になった同党を取り仕切るには小沢氏の手腕に期待せざるを得ないとの判断があった。ただ、小沢氏が幹事長になることで、発言力が今まで以上に増すことになる。「鳩山・一郎」体制は同党に対しささやかれる「二重権力構造」批判をさらに強める懸念もある。

 鳩山氏は三日夜、記者団の前に突然姿を現し「小沢さんを今から党本部に呼ぶ。これから幹事長になってもらうよう要請する」と語気を強めた。異例の深夜の呼び出し。それほど、鳩山氏にとって今回の人事は苦悩の果ての決断だったのだろう。

 鳩山氏には迷いがあった。小沢氏が幹事長になれば「二重権力」と言われかねない場面が今後、生まれる可能性がある。同党は一連の政策決定を首相直属の国家戦略局で行うことにしているが、小沢氏が気に入らなければ、国家戦略局での判断をひっくり返すような局面が出てくるとの見方もある。国民の小沢氏に対するイメージは必ずしも、良くない部分がある。

 それでも、鳩山氏が選んだのは、強力な政治力を持つ小沢氏ならば、党内をうまくまとめることができるし、正念場となる来年夏の参院選を再び、民主党勝利に導くことも期待できるとの思いがあった。

 鳩山氏は小沢氏と会談後の三日深夜、「党務は極めて重要だ」と強調。鳩山氏の周辺も「二重権力といわれるかもしれないが、しっかり支えてもらえると判断した」と、鳩山氏が苦悩の末に小沢氏を幹事長に選んだ背景を説明した。

 一方、小沢氏の心境はどうか。小沢氏については代表代行を続投するのではないかとの見方が有力だった。

 小沢氏は表舞台に立つことを嫌う性格。自民党時代に幹事長を経験しているが、公的な仕事に何かと駆り出される与党幹事長ポストに気乗りだったかどうかは分からない。

 加えて、幹事長は政権発足後、連立パートナーの社民、国民新党との調整役も引き受けなければならない。政界の裏側から物事を動かすことが得意といってもいい小沢氏にとっては、不向きなポストなのかもしれない。

 とはいえ、鳩山氏が決断した上での就任要請を拒否するようなことになれば、せっかく実現した政権交代に水を差すどころか、民主党内に致命的な影響を与えることも考えられた。小沢氏もその危険性が分かっており、幹事長ポストを比較的すんなり引き受けたとみられる。

 鳩山氏の要請に対し、小沢氏が党本部に姿を現したのは三日午後十時三十六分。二時間近くも党本部で鳩山氏を待たせるなど「大物ぶり」を示した。

 会談の中で、鳩山氏は二重権力批判を意識してか、小沢氏に対し党務への専念と、政府の政策決定にはかかわらないよう求めたが、政権交代を実現させた立役者の小沢氏がおとなしく黙っていられるかどうかは分からない。

4855名無しさん:2009/09/04(金) 08:16:48
http://www.hokkaido-365.com/feature/2009/09/post-332.html
政権交代で注目、衆院議長人事 軸は渡部恒三、横路孝弘
09年09月04日(金) 07時45分

16日召集の特別国会で選出。





写真・副議長経験者の渡部恒三(左)、横路孝弘氏



 8月30日の衆院選で308議席を獲得、悲願の政権交代を果たした民主党。

 「鳩山首相」を選出する特別国会は16日の召集。最大の関心事は、鳩山内閣の顔ぶれと同日、選出される衆院議長の人選だ。

 衆参の両議長は、内閣総理大臣、最高裁判所長官と並ぶ三権の長だけに、数ある名誉職の中でも最高位。戦後歴代の衆院議長は、土井たか子元社民党党首などを除き、多くの場合は自民党議員が就任、当選10回以上のベテランが務めてきた。

 民主党の"有資格者"は、当選14回が羽田孜元首相、渡部恒三元衆院副議長、小沢一郎代表代行。11回は中野寛成元衆議院副議長、中井洽元法相、鹿野道彦元農相。10回が横路孝弘前衆院副議長と菅直人代表代行。

 このうち、首相経験者の羽田氏、引き続き選挙対策を担う小沢氏、党の要職や閣僚での起用が予想される菅氏の可能性は低く、渡部、横路の両氏が有力視されている。

 ただ、渡部、横路の両氏は、すでに衆院副議長を経験しているだけに、ほかの人物が推される可能性も否定できない。

 先の衆院選で道内最多の10選を果たした横路氏の政治経験は、道知事を含めて40年。「横路衆院議長」が誕生した場合、鳩山氏を含め、2人の道内選出国会議員が三権の長に就く。(文・東)

4856名無しさん:2009/09/04(金) 08:30:10
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/09/04/03.html

民主のマドンナ青木愛”歌手時代のシングル復刻検討

 衆院選で公明党の太田昭宏代表(63)を倒す“大金星”を挙げた民主党の青木愛氏(44)が、元歌手としても注目を集めている。携帯電話の着うたフルで配信中の「さよならを越えて」など5曲のダウンロード数が総選挙後に約8倍に増加。発売元のEMIミュージックはパッケージ作品での復刻を検討している。

 青木氏は89年にシングル「愛は蜃気楼の中」で、東芝EMI(現EMIミュージック)からメジャーデビュー。坂本冬美(42)を手掛けた敏腕プロデューサーの下、歌唱力に磨きをかけた。その後も4枚のシングルとアルバム1枚を発売。「さよならを越えて」は自身がリポーターを務めたテレビ朝日の情報番組「トゥナイト2」のテーマ曲に起用され、代表曲になった。

 EMIミュージックはこれらシングル5曲の表題曲を8月27日に着うたフルで配信開始。「本人の選挙戦に迷惑がかからないように」(担当者)と告知をせずに配信していたため、初日のダウンロード数はわずか。それが日に日に数字を伸ばし、選挙後には約8倍のダウンロード数を記録した。

 ◆青木 愛(あおき・あい)1965年(昭40)8月18日、東京都生まれ。千葉県立安房高校ではYOSHIKIと同級生。千葉大教育学部を卒業、同大学院教育学研究科博士前期課程修了後にタレント活動をスタート。00年、実家が経営していた保育園で主任保育士に。小沢一郎代表代行の秘書も務めた小沢氏の秘蔵っ子で、7月24日に東京12区への出馬を発表。11万8753票を得て、太田代表とは1万74票差の接戦を演じた。

[ 2009年09月04日 ]

4857名無しさん:2009/09/04(金) 08:52:56
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20090904010.html

評価高い青木愛氏「光るものがありました」

 元歌手の民主党・青木愛氏(44)が、携帯電話の着うたフルで配信中の「さよならを越えて」など5曲のダウンロード数が総選挙後に約8倍に増加した。

 着うたは携帯電話の操作だけで手軽に購入できるとはいえ、数万曲ある曲の中から配信の告知がない曲が口コミだけで広がっていくのは異例のケース。政権交代で沸く列島で、青木氏がいかにスポットライトを浴びていたかを証明している。

 EMIミュージックでは「議員としての話題で盛り上がっていますが、歌手としても注目してほしかった。活動期間は短かったが、歌を聞かせる力は光るものがありました」と説明。今後の売り上げ次第ではCDでの復刻を検討するという。

 ◆青木 愛(あおき・あい)1965年(昭40)8月18日、東京都生まれ。千葉県立安房高校ではYOSHIKIと同級生。千葉大教育学部を卒業、同大学院教育学研究科博士前期課程修了後にタレント活動をスタート。00年、実家が経営していた保育園で主任保育士に。小沢一郎代表代行の秘書も務めた小沢氏の秘蔵っ子で、7月24日に東京12区への出馬を発表。11万8753票を得て、太田代表とは1万74票差の接戦を演じた。 【“民主のマドンナ青木愛”歌手時代のシングル復刻検討】

[ 2009年09月04日 08:05 ]

4858名無しさん:2009/09/04(金) 10:28:54
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/186656.html
奔放発言警戒「TVダメ」 民主、新人に出演自粛令 (09/04 08:47)

 民主党は3日、衆院選で当選した新人・元職議員に対して、今月中旬の初登院前はテレビなどへの出演を自粛するよう求める文書を送った。308議席を得て歴史的圧勝を果たした同党だが、140人以上が新人議員。思わぬ発言で有権者の反発を招かないよう予防措置をとったものだ。

 党幹部は「あくまで念のため」と話すが、4年前の郵政選挙で自民党が大勝した際、「料亭に行きたい」などの奔放な発言がひんしゅくを買った杉村太蔵前衆院議員のような事態を懸念する。

 文書は野田佳彦幹事長代理名で、「報道機関の取材・出演等は、各位および党全体が思わぬダメージを受けることがないよう、慎重なご対応を」と、要請している。

4859名無しさん:2009/09/04(金) 11:58:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090904-00000048-jij-pol
平山氏が民主会派入り=参院
9月4日11時43分配信 時事通信

 参院会派「民主党・新緑風会・国民新・日本」は4日、田中康夫新党日本代表の衆院選出馬、自動失職に伴い、繰り上げ当選した平山誠氏の入会を参院事務局に届け出た。参院の新たな勢力分野は次の通り。
 民主・新緑風会・国民新・日本118▽自民81▽公明21▽共産7▽社民・護憲連合5▽改革クラブ4▽無所属4▽欠員2。

4860名無しさん:2009/09/04(金) 15:49:10
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090401000532.html

官房長官に平野氏 鳩山代表、側近起用を内定
 衆院選で圧勝し次期首相就任が確実になっている民主党の鳩山由紀夫代表は4日、内閣の要の官房長官に平野博文代表室長(60)を充てる人事を内定した。

 平野氏は党国対委員長代理、幹事長代理などを歴任。今年5月から、鳩山氏を身近で支える代表室長に就任した。衆院選後は、鳩山氏が出席する重要な会合にはすべて同席していた。

 鳩山氏は新内閣では、民主党政調会長が兼務する国家戦略局担当相を政策調整の要とし、官房長官は国会対策の司令塔としての役割を強化する方針で、国対経験が豊富な平野氏の起用となった。

2009/09/04 15:13 【共同通信】

4861名無しさん:2009/09/04(金) 15:52:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090904/stt0909041528010-n1.htm

官房長官に平野博文氏起用 鳩山代表
2009.9.4 15:25

平野博文氏 民主党の鳩山由紀夫代表は4日、16日にも発足する鳩山新内閣の要となる官房長官に、平野博文党役員室長を起用する意向を固め、党幹部に伝えた。平野氏は、幹事長時代の鳩山氏を幹事長代理として支えるなど同氏の側近。幹事長就任が決まった小沢一郎代表代行にも近く、政府・与党の調整役に適任と判断した。

 平野氏は衆院大阪11区選出で、当選5回。平成8年の衆院選で無所属で出馬し初当選した。10年に民主党に入党し、党国対委員長代理、党幹事長代理などを歴任。今年5月の代表選で鳩山氏が代表に就任したことを受け、党役員室長となった。

4862名無しさん:2009/09/04(金) 15:59:24
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090904-OYT1T00695.htm?from=top
次期官房長官には平野博文・民主党役員室担当

 民主党の鳩山代表は4日午後、16日にも発足する新政権の官房長官に平野博文役員室担当を起用する方針を固めた。鳩山氏が同党幹部に伝えた。

 平野氏は今年5月、鳩山氏が代表に就任した際、役員室担当に就くなど、鳩山氏の側近として知られる。衆院大阪11区選出で、当選5回。松下電器労組などを経て、96年に衆院に初当選した。

(2009年9月4日14時50分 読売新聞)

4864名無しさん:2009/09/04(金) 16:13:30
>中堅・ベテラン組に「小沢抜き民主党政権」を望む勢力があり、内紛の始まりかと言われた。

>経緯はともかく、小沢幹事長起用は、巨大与党の党内統治、連立交渉と政権発足後の連立与党の連携、来夏の参院選対策を考えれば、順当な選択である。

http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/62d3cb271c80bab575e3336c50aefcf8/

塩田潮の政治Live!
「宇宙人」総理が「猛獣」小沢幹事長を吸い込めるかどうか - 09/09/04 | 14:27

鳩山新体制が動き出した。第一弾は「小沢幹事長起用」である。
 新政権の人事については、発足前に党幹部による政権移行チームで骨格を決めるか、鳩山主導で進めるか、党内に対立があった。移行チームでの人事決定で小沢氏のパワーを封印したいと人たちと、小沢氏の党運営を容認する人たちが綱引きを演じた。政権移行チーム構想は岡田現幹事長の持論のようで、今回も前向きだった。
 岡田氏自身には小沢氏封じ込めの意図はなかったようだが、中堅・ベテラン組に「小沢抜き民主党政権」を望む勢力があり、内紛の始まりかと言われた。「宇宙人」の鳩山代表は、もともと欲望や嫉妬が渦巻く人間模様に鈍感な面があり、初めは理屈で考えて移行チーム構想に乗りかけたが、途中で思い直した。

 経緯はともかく、小沢幹事長起用は、巨大与党の党内統治、連立交渉と政権発足後の連立与党の連携、来夏の参院選対策を考えれば、順当な選択である。「細川政権の二重構造の二の舞い」を懸念する声も多いが、当時とは政権の基本的な構造が異なっている。
 「小沢支配」となるかどうかは、小沢新幹事長の動き方よりも、やはり鳩山代表に「猛獣使い」の手腕と力量があるかどうかがポイントになる。

 その点についてはさまざまな見方があるが、鳩山氏の隠れたキャラクターも無視できない。剛腕型とは対極で、信念や主張にこだわるタイプでもなく、強力なリーダーシップとも縁遠いイメージだが、実はなんでも吸い込む「吸引力」が持ち味である。吸引力といえば、「軽量・凡庸・無力」と悪評だらけでスタートして途中から絶好調となった小渕元首相を思い出す。自ら「真空総理」と称して、なんでも吸い込む吸引力を自慢した。
 鳩山氏については、「『宇宙人』だそうだが、宇宙は真空。同じようになんで吸い込んで、それを自分のパワーに変えていく稀な政治家」と解説した人がいたが、「猛獣」も吸い込み、自在に使いこなせるかどうか。
(写真:尾形文繁)

4865チバQ:2009/09/04(金) 22:08:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090904/stt0909042054016-n1.htm
平野新官房長官 危機管理のエキスパート「トラブルシューター」
2009.9.4 20:51
 官房長官への起用が固まった平野博文役員室長(60)は、長く国対委員長代理や幹事長代理などの裏方として歩んできた。難題の処理にたけ、「トラブルシューター」の異名も。5月の鳩山由紀夫代表体制の発足とともに代表を足下で支える役員室長に就任。ここでも裏方に徹することで信頼を得て、「鳩山首相」の女房役の座を手中にした。

 「みんなに(鳩山氏の)亡霊って言われています」

 平野氏3日夕、党本部で鳩山氏におどけてみせた。社民党の福島瑞穂党首とのトップ会談、各国要人との会談、記者団のぶら下がり取材−。次期首相に常に付き添い、失言や発言のブレに目を光らせた。

 小沢一郎代表時代の3年余り、鳩山幹事長を幹事長代理として支え、小沢鋭仁国民運動委員長、松野頼久国対副委員長とともに「鳩山側近3人衆」に数えられる。役員室長就任後は、党首討論のアドバイザー役を務めたほか、議員で唯一、鳩山氏の政治資金虚偽記載問題で鳩山事務所の「内側」に入ってマスコミ対策に奔走し、「身内議員」の地位を確固たるものにした。

 幅広い交友があり、党内で数少ない「鼻が利く議員」として知られる。平成18年、前原誠司代表(当時)の辞任に発展した「永田メール問題」では故永田寿康元衆院議員に議員辞職を促す役回りに。昨年発覚したマルチ商法業界からの資金提供問題では前田雄吉前衆院議員から聴取するなど「党の危機管理」でも手腕を振るった。

4866とは:2009/09/04(金) 22:08:16
テレビで松木を初めてみたがめっさ怪しい風体っすねぇ、こいつ。武部が復活当選出来るのはこのせいかw

4867名無しさん:2009/09/04(金) 23:25:59
http://www.sanspo.com/shakai/news/090904/sha0909040506005-n1.htm
民主・田中美絵子氏、風俗ライターだった (1/2ページ)
2009.9.4 05:04
操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク :「美人コスプレライター」として活躍していた経歴が明らかになった民主党の田中絵美子氏。小沢チルドレンに衝撃過去!?【フォト】 8月30日投開票の衆院選で、自民党の森喜朗元首相(72)を“伐採”寸前まで追いつめた民主党の田中美絵子氏(33)に3日、“意外な過去”が明らかになった。2003年を中心に「風俗ライター」として活動していたというもので、4日発売の写真週刊誌「フライデー」(9月18日号)が報じている。比例区で復活当選し民主党爆勝の象徴的存在だけに、思わず…エッ!?
 元首相に勝負を挑み4469票差まで追いつめた小沢チルドレンの田中氏。この“突撃精神”の根源は異色の経歴で培われたのだろうか。

 「フライデー」によると、田中氏のペンネームは「渋谷有栖」(しぶや・ありす)。「美人コスプレライターありすの風俗嬢対談〜美女Vs.美女の本音バトル〜」とのタイトルで、雑誌「BUBKA」の増刊号「別冊ブブカ・エキサイティング」に、2002年12月号から04年2月号まで連載していた。

 デビューのきっかけは、02年秋に自ら売り込んだとのこと。公式プロフィルなどによれば、この時期はツアーコンダクターをしており、民主党の平田健二参院議員(65)の秘書になる直前だ。連載では自らコスプレをすることになったが、本人が乗り気だったという。

 こうして田中氏がインタビューしたのは、SMクラブの女王様、放尿&素股クイーンの人気フードル、セクキャバ嬢など多種多様。体験人数や初体験、3Pや青姦の経験まで突っ込んだ質問をしているが、仕事ぶりはマジメのひと言。原稿のほうも、ほとんど手直しの必要がないしっかりしたものだったようだ。

 当時の田中氏を知る、ある風俗ライターは「BUBKAで執筆したライターは、その後、有名になったケースが多い。それでも、代議士にまでなるとは驚きです」と話している。

 この“フィールドワーク”について民主党は3日、サンケイスポーツの取材に「記事になっていることは承知していないので、確認する」としている。

4868名無しさん:2009/09/04(金) 23:26:12
>>4867

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090904-OHT1T00052.htm
田中美絵子氏はコスプレ姿でSM女王取材の風俗ライターだった


8月30日の総選挙で比例復活当選した田中氏。写真誌の報道に「困惑している」という 先の衆院選で比例復活当選し、民主党大勝の象徴となった「小沢ガールズ」の代表格、田中美絵子氏(33)について、4日発売の写真週刊誌「フライデー」が過去にコスプレ風俗ライターとして活動していた前歴を報じている。今選挙ナンバーワンと称された美ぼうをもち、石川2区で自民党・森喜朗元首相(72)に善戦した田中氏の意外といえる過去だけに、話題を呼びそうだ。

 「政界の井上和香」とも称される美ぼうを誇り、小選挙区では森元首相を4469票差まで追い詰める健闘(11万9021票を獲得)を見せた田中氏の知られざる過去が明らかになった。

 「田中美絵子の『コスプレ風俗ライター』時代」と題し、4ページにわたって記事を展開している「フライデー」によると、田中氏はスキャンダル誌「ブブカ」の兄弟誌「別冊ブブカ・エキサイティング」の02年12月号から04年2月号まで「渋谷有栖(ありす)」のペンネームで風俗ライターとして活動。自らコスプレをして、SMクラブの女王様やソープ嬢らにインタビューをする企画として人気を集めたという。計4枚掲載されている当時の写真の中には、チアリーダー姿のパンチラショットもある。

 田中氏の事務所は、報道について「その件に関しまして、本人は困惑しております」とした上で「まだ記事の内容も分かりませんし、詳細が分かった時点で対応させて頂きます」とコメント。選挙中の選対関係者は「アルバイトのような仕事まで、事前に身辺調査はしていない」とし「週刊誌に出るということは本人も周りも聞いていますが、気にもしていません」と語った。当選後の田中氏は選挙区内であいさつ回りを行っているという。

 田中氏が07年から08年まで秘書を務め、出馬するにあたっての後見人にもなった河村たかし・名古屋市長(当時は衆院議員)の事務所では「(風俗ライターの経歴は)関知していない」とした。

 選挙直後に新人議員の過去やスキャンダルが報じられるのは今や通例で、07年の参院選後には民主党・横峯良郎参院議員(49)が週刊新潮に不倫と賭けゴルフ疑惑を報じられ、党から10日間の自宅謹慎処分に。さらに民主党・姫井由美子参院議員(50)は、元高校教師が週刊文春に不倫関係を暴露。性癖から「ぶってぶって姫」と称されたケースもあった。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090904/plt0909041231001-n1.htm
あの小沢ガールズは風俗ライターだった!知られざる過去
2009.09.04
印刷する

井上和香似の田中氏は風俗ライターだった!?【拡大】

 総選挙で当選した「小沢ガールズ」たちが早くも話題を集めている。石川2区で森喜朗元首相に肉薄した田中美絵子氏(33)は、コスプレ姿で風俗突撃ライターをしていた過去が発覚。東京12区で公明党の太田昭宏代表を破った青木愛氏(44)も過去に出したCD復刻の動きが出ている。

 4日発売の写真誌「フライデー」によると、田中氏は2002−04年に、「渋谷有栖」(しぶや・ありす)のペンネームで風俗ライターとして活躍。チアガール姿などさまざまなコスプレ衣装で風俗店を訪問し、SM女王や人気フードル、セクキャバ嬢相手に、体験人数や初体験の詳細、3Pや青姦経験などを聞き出していた。仕事ぶりは真面目で、原稿もしっかりしていたという。

 公式プロフィルによると、田中氏は帝京女子短大卒後、OLを経て大手旅行会社系の添乗員派遣会社に登録。その後、民主・平田健二参院議員(65)の秘書に転じ、続いて明大政経学部(2部)に再入学した。風俗ライターはツアコンから秘書に転じる間の時期だったとみられる。秘書時代には離婚も経験している。

 一方、青木氏は元歌手としての過去が脚光を浴びている。携帯電話の着うたサイトで、過去にリリースした5曲のダウンロード数が総選挙後に約8倍に増加したのだ。関係者によると、発売元のEMIミュージックは青木氏が出演していた情報番組「トゥナイト2」のテーマ曲「さよならを越えて」などの復刻を検討しているという。

4869名無しさん:2009/09/05(土) 00:00:09
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/09/04/02.html
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/09/04/images/KFullNormal20090904108_m.jpg

しぶしぶ民主名簿登録…当選しちゃったバイト女性

衆院選で当選、初登院用の服を試着し笑顔を見せる民主党の磯谷香代子さん
Photo By 共同
 衆院選の民主党比例東海ブロックで初当選した磯谷(いそがい)香代子氏(43)が注目を集めている。同党の比例候補者が足りなくなるため、公示3日前に打診を受けしぶしぶ名簿に登録。国会議員になるつもりはなかったが、同ブロック最下位の41位でまさかの当選。16日召集予定の特別国会での初登院に向けて3日にはスーツを購入。「スーツを持つと、国会まで半歩前進したよう」と気を引き締めた。

 磯谷氏は名古屋駅近くのデパート婦人服売り場を約1時間回り「落ち着いた印象を与える」と、ベージュのスーツやワンピースなど5点を購入。「値段を見ずに(思い切って)買わないと。普段と1ケタ違うから」と財布を気にしていたが、スーツ上下約4万6000円で「予算内に収まった」とホッとした様子だった。

 出馬の打診を受けたのは公示3日前の朝。比例代表の候補が不足するとみた同党の小沢一郎代表代行が「誰かいないか」と谷岡郁子参院議員に連絡。谷岡氏の知人の中で「仕事を辞める必要がなく、立候補に必要な住民票などをすぐに出せる人」という条件に合ったのが磯谷氏だった。

 断り切れずに名簿に記載され、選挙戦のキャッチフレーズは「一般人を国会へ!」。街頭に立ったのはわずか2回だ。

 先月31日午前2時、当選の知らせを受けると「まさか自分まで議席が回るとは…」と苦笑い。スタッフから「代議士」と呼ばれると「両親が天国でひっくり返っとるわ」と三河弁でおどけた。

 この議席はみんなの党が獲得したものだったが、同党の重複立候補者が小選挙区の得票で比例復活要件を満たさず、議席が民主党へ割り当てられ“棚ぼた”で当選した。

 正社員として働いたのは過去に1年間だけ。病気がちの両親の看病をしたりと、定職にはつかずパートやアルバイトを転々とし、現在は友人のデータ処理の仕事を1日2時間ほど手伝う日々。昨年母が亡くなり、仕事が手に付かない時期もあったという。打診に対し「腰が抜けそうだった」「(05年衆院選で自民党の公募を経て候補者となった)杉村太蔵君のほうがまだマシ」と周囲に漏らしたという。

 当選後は取材依頼が殺到し、スーツを買うだけでも10社以上のマスコミが密着取材。買い終えて「気は引き締まったが、まずは勉強」と自らに言い聞かせた磯谷氏。「将来にリアルな不安を感じている私が、当事者として声を上げていきたい」と抱負を語った。

 ◆磯谷 香代子(いそがい・かよこ)1965年(昭40)10月15日、愛知県生まれの43歳。88年愛知県立大文学部卒。01〜02年ごろ、愛知万博に向けた市民プロジェクトに参加した際、谷岡氏と知り合う。03年、金融系の企業に就職、1年後に退職。趣味は性格占い。独身。

[ 2009年09月04日 ]

4870名無しさん:2009/09/05(土) 00:12:55
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090904k0000e040057000c.html
使途不明金:07年の知事選で稲富陣営 民主福岡2区当選
 衆院選の福岡2区で当選した民主党の稲富修二氏(39)の事務所は4日、07年4月の福岡県知事選に出馬した際に選挙費用で残った余剰金約1900万円の使途が不明になっていることを明らかにした。県選管に提出した収支報告書でも余剰金の使途は明示されていないが、県選管は「公選法上は全く問題ない」としている。稲富氏の事務所は「当時の選対本部長に確認して、きちんと説明したい」としている。

 収支報告書によると、稲富氏は選挙活動費として民主党県連から4000万円を得ており、ポスターの印刷代や広告、通信費などに使用。選挙後の残金として約1900万円が記載されている。

 稲富氏は07年4月の同知事選に民主党などの推薦を受け無所属で出馬、落選している。【川名壮志】

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090904-OYS1T00662.htm
民主・稲富氏の知事選残金1900万円「現金で保管」
 衆院選福岡2区で初当選した民主党の稲富修二氏(39)が2007年4月の福岡県知事選に立候補した際、選挙運動費用の残金約1900万円が適切に処理されていなかったことがわかった。当時の選対本部長だった会社役員男性は「残金は稲富個人名義で、現金に近い形で保管している」と釈明した。

 稲富氏の知事選の選挙運動費用収支報告書によると、収入は4011万円で、うち4000万円は、民主党本部が福岡県連に配分した政党交付金に由来する推薦料。稲富氏個人の口座に振り込まれた。支出は約2260万円で、公費負担となるポスター作製費用約160万円を除くと約1900万円が残ったまま。

 公職選挙法では選挙運動資金の余剰金の使い道について規定はなく、県選管は「公選法には抵触しない」としているが、一般的には政治家の資金管理団体や政党支部に寄付の形で処理されている。

 会社役員は「残金は資金管理団体への個人献金の上限(年間150万円)もあり、寄付できなかった」と述べた。

 稲富氏は4日午後、福岡市で記者会見し、「公金が含まれるので、法律にのっとって政治活動に限定して活用したい」と説明した。

(2009年9月4日 読売新聞)

http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=4891
県知事選出馬時の費用収支 稲富氏「余剰金は保管」

(2009年9月4日 17:16)
衆院選で初当選した稲富修二氏が福岡県知事選に出馬した際の選挙費用収支で、使途不明の余剰金があると報道された件で本人が4日、会見を開きました。

稲富修二氏は、当時の選対本部長とともに会見を開き、余剰金は元本部長が友人を介して保管しているとして、使途不明ではないと反論しました。

稲富氏はおととし4月福岡県知事選に出馬した際、選挙費用収支でおよそ1900万円の余剰金が発生していましたが、一部報道でその余剰金が行方不明になっているとされ、説明を求められていました。

稲富氏は会見で、余剰金は政治資金規正法に基づいて、使い方を考えたいとしています。

4871名無しさん:2009/09/05(土) 00:13:09
>>4870

http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/display/6821/
選挙費用
 公選法で各種選挙の有権者数などに基づいて支出の上限額が定められる。候補者は全支出について領収書を添付するなどして選管に報告する義務がある。2007年福岡県知事選での支出上限額は約5281万円。収入に関しては上限がなく原則非課税。余剰金の処理方法に関しては規定がなく、告示・公示前の活動費用は選挙費用に含まれないなど不明朗な部分もある。

民主・稲富氏 1900万円使途不明 07年知事選余剰資金「説明責任」問う声も
(2009年9月4日掲載)

 衆院選福岡2区で初当選した稲富修二氏(39)=民主=が2007年4月の福岡県知事選出馬の際、選挙費用収支の余剰金として生じた約1900万円の使途が不明のままになっていることが3日、分かった。稲富氏の選挙費用の大部分は、国からの政党交付金の配分を受けた民主党県連が負担。事実上、公費で賄われた色彩が強く、「国民への説明責任を果たすべきだ」との指摘が出ている。
 
 県選管によると、稲富氏は落選した同知事選で収入4011万円、支出2261万円とする選挙運動費用収支報告書を提出。収入のうち4000万円は党県連からの推薦料だった。他方、支出のうちポスター作製費用160万円は公費負担で、これを除いた収支でみると、約1900万円の余剰金が生じていた。
 
 選挙運動を目的とした収入は原則非課税。法定の範囲内での支出金を除いた余剰金は自身の資金管理団体への寄付金に回すなどして政治活動に使った場合は、政治資金として収支を報告する必要がある。稲富氏の場合は報告がなく、余剰金の使途は明らかにされていない。
 
 本紙の調べでは、稲富氏は07年3月6日に党県連から4000万円の推薦料を受領。県連はその前日に党本部から5000万円の資金配分を受けていた。民主党は政治献金を受けているが、収入の8割以上は政党交付金に依存している。
 
 県選管によると、同知事選で4選を果たした麻生渡知事は、収入2196万円の全額を使い切った報告書を提出、余剰金は生じていなかった。
 
 ●「分からない」 後援会事務所
 
 西日本新聞社は今回の問題について、稲富修二氏に再三説明を求めてきたが、3日までに回答がなかった。稲富氏の後援会事務所は同日夜「今の事務所では詳しいことが分からない。知事選当時の選対本部長に確認した上で説明したい」と答えた。
 
 ●処理方法の法整備を
 
 ▼岩井奉信・日本大法学部教授(政治学)の話 余剰金の処理に関する法的定めがないため、うやむやになった事例が多い。国は法整備を検討すべきだ。
 
 選挙収入は選挙運動や政治活動に使われるのが原則。余剰金の行方があいまいで、個人所得のような状態になると、本来の目的に使われたのか確認ができない。使途については説明責任があると考える。余剰金は資金管理団体に寄付するなどして使途が見える形にするのが望ましい。

http://www.data-max.co.jp/2009/09/1900.html
民主・稲富修二氏に重大疑惑 1900万円使途不明に
[社会]
2009年09月04日 08:35 更新

 先月30日の総選挙で、自民党の山崎拓氏に約50,000票の差をつけて大勝、政権交代の象徴とも見られていた民主党新人・稲富修二氏に重大な疑惑が浮上した。稲富氏個人に渡った政党交付金を原資とする約1,900万円余りの金が使途不明となっているのである。税金のムダ使いをなくすと訴えてきた民主党の主張を根底から揺さぶりかねない問題に、関係者から批判の声が上がっている。

 稲富氏は2007年、福岡県知事選挙に民主党推薦で立候補、麻生渡知事に敗れたが、選挙に際して、民主党側から推薦料として4,000万円を受け取っていた。

 稲富氏の「選挙運動費用収支報告書」を確認すると、収入総額が40,110,000円であるのに対し、支出は22,611,126円。支出の内から、公費助成がなされたポスター作成費を引くと21,018,406円が実質支出となる。収入と支出の差19,091,594円が余剰金となる勘定だ。

 稲富氏の知事選選挙費用の大半は民主党福岡県連からの推薦料4,000万円であり、金の流れをたどると「税金が原資」だったことが分かっている。

 選挙に関する収入は非課税で、余剰金の問題はこれまでもしばしば問題にされてきたが、千万単位の余剰金は極めてまれ。データマックスは昨年11月から稲富氏に対し、余剰金の使途について確認を求めてきたが、まともな回答はなかった。

 その後の取材で、約1900万円の余剰金は、稲富氏側の政治団体や政党支部への寄付が行われていないことが確認されていた。

 この問題についての詳細を明日から連載していく。

4872名無しさん:2009/09/05(土) 00:15:50
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090904-OYT1T00197.htm?from=navr

民主、謎の自称・政権移行チーム…戸惑う霞が関
政権交代


オバマ大統領との電話会談について答える鳩山代表(3日未明)=菅野靖撮影 「鳩山政権」に向けた民主党と中央省庁との準備作業は、3日から官僚による党幹部への説明が“解禁”されたものの、手探り状態が続いている。

 ◆岡田幹事長、引き継ぎに不満にじます◆

 鳩山氏は2日に政権移行協議の「窓口」に岡田幹事長と直嶋政調会長を任命した。民主党が官僚からの説明を本格的に受け始めたのは、予算、外交、危機管理など、政権発足後に直面する課題の整理をしておく必要があるからだ。麻生内閣側では漆間巌官房副長官が3日の次官会議終了後の懇談会で、各省次官に「政権移行協議では民主党に協力するように」と指示した。



3日午後、民主党本部を出る藪中外務次官 早速、藪中三十二外務次官と河相周夫官房長が3日、民主党本部に岡田、直嶋両氏を訪ね、9月下旬から目白押しの外交日程などを説明した。

 ただ、岡田氏はこうした引き継ぎ作業に不満をにじませている。周辺に「新しい大臣が説明を受ければいい。協議は今日で終わりだ」と、これ以上、詳細な説明を受けることに消極姿勢を見せたという。岡田氏周辺は「自ら提唱した政権移行チーム構想が消え、へそを曲げてしまったのではないか」と心配顔だ。

 岡田氏の構想とは、代表当時の2005年8月に策定した「岡田政権500日プラン」に基づくものだ。円滑な政権の移行に向け、「『政権移行委員会』を発足させ、首相予定者、幹事長、副総理格、官房長官・副長官予定者等を招集」と明記している。鳩山氏も当初はこの手法に前向きと見られる発言をしていたが、衆院選の民主党圧勝が決まると、「閣僚予定者」によるチーム作りを明確に否定した。

 ◆「鳩山命令、誰が…」霞が関の戸惑い◆

 ただ、その後、中堅議員を中心に、政権移行作業に関与しようとする「政権移行チーム」を自称するグループが複数現れ、霞が関の官僚たちを戸惑わせている。

 いずれのグループも4〜5人規模で、あるグループは3日、財務省を通じ、全省庁に09年度補正予算の執行状況を報告するよう求めた。別のグループは同じ日、都内でひそかに会合を開き、09年度補正予算の執行を全面停止することを決めたが、それがあたかも党の“方針”のように霞が関に伝わった。

 官僚たちは「誰が鳩山代表の命令を受けてやっているのか分からない」「小沢代表代行が認めなければ、決まらないのではないか」などと、各グループの動きに神経をとがらせ、党内の力関係の把握に力を注いでいる。

 ◆経産省出身者はずし?の動き◆

 衆院選での圧勝予測が強まったころから、政権公約(マニフェスト)に盛り込まれた「国家戦略局」などの制度設計を描く中心人物だとして注目されてきたのは、松井孝治、鈴木寛両参院議員だ。両氏は経済産業省出身で省庁の内情に詳しいうえ、5月の民主党代表選などを通じ、鳩山氏の厚い信頼を得ていると見られているからだ。松井氏らが「政権移行チーム」に入るとの見方もあったが、政権移行チームが立ち消えとなり、“自称・政権移行チーム”には、経産省出身者を意識的に外そうとする動きさえ見られる。民主党には官僚出身の議員も多いことから、出身省庁別の議員の動きに、霞が関が一喜一憂する場面も見られる。

 ある総務官僚は「もう少し民主党内の力関係を見定めないと、どの議員を信頼していいか分からない。今あるチームは、猟官運動かもしれないし」と、戸惑いを隠せないでいる。(政治部 栗林喜高、松永宏朗)

(2009年9月4日08時39分 読売新聞)

4873名無しさん:2009/09/05(土) 00:37:11
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090904-539409.html

棚ぼた当選磯谷氏スーツ新調し特訓開始記事を印刷する

 小沢氏が擁立した新人議員の特訓が3日、本格スタートした。比例東海ブロック最下位で棚ぼた当選した磯谷(いそがい)香代子さん(43)はスーツを2着新調し、国会のイロハから勉強を始めた。

 磯谷氏は3日、国会議員になる特訓開始を前に、名古屋市でスーツを新調した。大学卒業時のものは「デザインが古くて」。上下4万5000円のものを、ベージュとグレーの2着。報道陣に囲まれると、照れ笑いをみせた。「戦闘服」の準備は完了した。

 その数時間後、市内のホテルに現れた磯谷さんから、笑顔は消えていた。出馬要請を受けた谷岡郁子参院議員を先生役に、特訓が始まった。机には専門書や国会資料が山積み。「まずは資料を読み込むトレーニングが必要。今日から頑張ります」。緊張した表情で、谷岡氏の指摘にうなずくばかりだった。

 比例名簿は41位。「当選の確信はなかった」が、比例復活の要件を満たさなかった「みんなの党」の議席の1つが、最後の最後で磯谷さんの議席に回った。大学卒業後10年間はアルバイトで会社員。その後は親の看病で定職につけず、アルバイト6カ所を転々とした。04年10月に父親、08年5月に母親を亡くした。

 愛知万博の市民活動を通じて知り合った谷岡氏から出馬を打診されたのは、公示3日前の先月15日。谷岡氏は「声をかけた人で決断してくれたのは、磯谷さんだけ」と話す。小沢氏に伝えると「おもしろいな」と漏らしたという。「仕事を転々とし、次の仕事も見つからない経験をリアルに理解できるという意味だったのでは」(谷岡氏)。

 名簿への搭載は公示日、新聞で知った磯谷さん。わずか半月で、無職から国会議員に。棚ぼたは本人も認める。05年衆院選で、同じように自民党の杉村太蔵氏ら多くのチルドレンが棚ぼた当選したが、比較されることには多くを語らない。ただ、友人から「あなたならできる」と激励された。「まだ勉強が足りませんが、困った立場にいる人のためにしっかり頑張りたい」と、意地と闘志は静かに燃やしている。

 親の看病を経て、表舞台で注目を浴びるのは、英オーディション番組で美声を見いだされたスーザン・ボイルさんを思わせる。新人教育の一環で、16日の特別国会召集までは地元で特訓を重ねる磯谷さん。次のステージに登場する時は、どう変わっているだろうか。

 [2009年9月4日8時6分 紙面から]

4874チバQ:2009/09/05(土) 00:53:57
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4226975.html
鳩山代表、外相に岡田幹事長起用で調整
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低  鳩山新政権発足に向け、人事の動きが本格化しています。鳩山代表は、外務大臣に岡田幹事長を起用する方向で調整に入りました。

 岡田幹事長について鳩山代表は、「枢要な内閣のポストに就いて頂きたい」と重要閣僚とする考えを示していて、外務大臣に起用する方向で調整に入りました。

 また、鳩山代表は菅代表代行と藤井最高顧問についても重要閣僚として処遇する考えで、財務大臣や新たに設ける国家戦略局の担当大臣などのポストが有力になっています。

 一方、内閣の要の官房長官には、鳩山代表の側近で鳩山氏を幹事長時代から補佐する平野役員室長を起用することを既に決めています。(04日22:03)

4875チバQ:2009/09/05(土) 01:12:09
>代表代行の小沢に対しても、「軽妙な関西弁で臆せずにズケズケものをしゃべれるのは平野ぐらい」(鳩山周辺)とされる。

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20090803-00001500-jbpress-column
「鳩山政権」カギ握る2人
「側用人」と「駆け込み寺」

8月3日(月)12時00分配信 JBpress

「鳩山政権」カギ握る2人 (1/2)

 民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)を発表した。2009年8月30日の衆院選で政権交代が実現すれば、政権与党の公約となるだけに注目度は極めて高い。果たして鳩山政権は、官僚支配の政治を政治家主導に転換できるのか。「言うは易く、行うは難し」といったところだろう。公約実現に向け、政権のキーパーソンは誰になるのか。今、最も注目されているのは、鳩山由紀夫代表側近の平野博文役員室長と、首相官邸入りが取り沙汰される藤井裕久最高顧問である。(敬称略)

 平野博文は衆院大阪11区選出、当選4回。松下電器産業(現パナソニック)労組、議員秘書出身の中堅議員で、「鳩山側近3人衆」の1人として知られる。他の2人は小沢鋭仁(山梨1区、当選5回)、松野頼久(熊本1区、当選3回)だが、今や平野は鳩山の最も信頼する側近ナンバーワンの座を勝ち取り、政権誕生後は政務の官房副長官に就任する公算が大きい。

*** 抜群の危機管理能力、不祥事に飛んで来る平野 ***

 小沢一郎代表―鳩山幹事長時代、平野は幹事長代理として鳩山を支えた。

 役回りはもっぱら、コンプライアンス(法令順守)。民主党をいかにスキャンダルや不祥事から守るか。発覚した場合には、いかにダメージを最小限に抑えるか。情報開示はじめ迅速な対応や処理を迫られるから、常に平野は党内に睨みを利かす。不祥事が起これば、いつ如何なる時でも飛んで来る。党のいわゆる危機管理担当が、平野の仕事である。

 「裏方」役に徹し、平野は「鳩山と党を守るためなら、何でもする」と仕えてきた。そして、党内情報は表も裏も知り尽くすようになった。

 何かとテレビに出たがり、自己アピールに余念がない一部の政治家とは違う。出たがりではなく、むしろ目立つことが嫌いな方だ。裏方や縁の下の力持ちに徹することができる、最近では珍しい政治家なのだ。学生時代は空手に打ち込み、自他共に認める「武闘派」でもある。普段は穏やかな表情をしているが、いざ喧嘩になれば滅法強いタイプだ。

*** 自称「鳩山の側用人」、小沢にも関西弁でズケズケ ***

 2009年5月の民主党代表選。鳩山当選に向け、秘かに多数派工作などに動いていたのが平野だった。鳩山124票に対して岡田克也(現幹事長)は95票にとどまり、鳩山が勝利した。実は、平野は事前に120票は固いと読み切っていた。

 新体制の人事では、鳩山から「側にいてくれ」と頼まれ、党役員室長に就任。自らを「鳩山の側用人や」と称している。コンプライアンスと危機管理の担当もそのまま。党内の不祥事に目を光らせ、代表側近として党内では一目置かれる存在となった。

 もちろん、鳩山の発言にもチェックは厳しい。「余計なことは言わんでいいのに」。不用意な発言を鳩山に注意する。代表代行の小沢に対しても、「軽妙な関西弁で臆せずにズケズケものをしゃべれるのは平野ぐらい」(鳩山周辺)とされる。

 鳩山政権構想について、鳩山とともに練りに錬ったのも平野だった。辣腕を振るえる首相側近として、政権交代後の官邸入りは間違いないだろう。既に平野の元には、財務省をはじめ各省庁の幹部が続々と訪れ、メディアの取材依頼も相次いでいる。

4876チバQ:2009/09/05(土) 01:13:09
*** 「霞が関の駆け込み寺」、藤井は事務副長官に就任? ***

 「国の総予算207兆円を全面組み替え。税金のムダづかいと天下りを根絶します」。民主党のマニフェストにはこう書かれている。


「鳩山政権」カギ握る2人 (2/2)


 また、鳩山政権構想5原則は第1に、「官僚丸投げの政治から、政権党が責任を持つ政治家主導の政治へ」を掲げた。「脱官僚政治」は、民主党政権最大のテーマになる。

 しかし、民主党のある幹部は「官僚と全面対決するのではなく、官僚をいかに使うか。どうマネジメントするかが重要になる」と指摘する。

 「官僚を使いこなす」と豪語していた首相の麻生太郎のフレーズと似ていなくもない。民主党が官僚との関係をその理想通りに構築できるかどうか、実際のところは不透明だ。民主党政権誕生後、一夜にして官僚支配の政治が変わるわけでもない。

 今や、「霞が関の駆け込み寺」と呼ばれているのが、民主党最高顧問の藤井裕久である。なぜ、かくも多くの官僚が藤井のところに殺到しているのか。鳩山政権誕生時の藤井の官邸入りを霞が関が予測するからにほかならない。その場合、事務の官房副長官への就任説が強まっている。

 藤井は旧大蔵省主計官出身で、細川護熙、羽田孜両内閣では蔵相も歴任した。民主党内では、財務省はじめ霞が関を最もよく知る貴重な人材である。自民党離党後、小沢と政治活動を共にし、2005年衆院選で落選して一時は政界を引退。その後、民主党議員の辞職に伴い比例代表で繰り上げ当選し、国政に復帰した。だが、次期衆院選には出馬せず、政治家としては政界を引退する。

 もっとも、藤井は「(民主党政権誕生後)自由人としていろんな形で支えるのは責務だ。生涯、民主党のために尽くす」とテレビ番組で発言するなど、官邸入りに意欲的だと受け止められている。

*** 「国家戦略局」の役割は? 予算編成権は財務省に残す? ***

 ただ、藤井が官邸入りしてどこまで「脱官僚」の政治が実現するか、疑問視する声が民主党内にないわけではない。

 鳩山政権構想の「5策」は、まず第1に「政府に大臣、副大臣、政務官(以上、政務三役)、大臣補佐官など国会議員約100人を配置し、政務三役を中心に政治主導で政策を立案、調整、決定する」と掲げた。

 第2に事務次官会議は廃止。第3に官邸機能強化のため、首相直属の「国家戦略局」を設置することを打ち出した。

 第4に「事務次官・局長などの幹部人事は、政治主導の下で業績の評価に基づく新たな幹部人事制度を確立する」と明記。第5に「天下り、渡りの斡旋を全面的に禁止する」と公約し、「行政刷新会議」を設置して全ての予算や制度の精査を行い、無駄や不正を排除するとしている。

 これらが実現すれば、まさに革命的なことだが、一朝一夕にいく話ではない。霞が関の抵抗や反発は必至だろうし、藤井が官邸入りすれば、霞が関は藤井を取り込もうと全力を挙げるのではないか。鳩山側近の平野も、財務省最大のターゲットなのである。

 鳩山政権誕生後の現実問題として、霞が関とある程度の妥協と調整が必要になるかもしれない。政治主導でいわゆる「脱官僚」の英断を下せるかどうか、まだ先を見ないと分からない。

 例えば政権構想の「国家戦略局」の役割については、次のような記述がある。「官民の優秀な人材を結集して、新時代の国家ビジョンを創り、政治主導で予算の骨格を策定する」

 キーワードは「予算の骨格」である。民主党幹部は「骨格」を付けた意味を次のように明かす。「国家戦略局ではあくまで予算の骨格をつくる。予算編成権は財務省に残してやったんだ」

 既に水面下では、「民主党政権移行チーム」と霞が関が腹の探り合いを始めた。衆院選も人事もまだ先の話だが、平野と藤井がタッグを組んで鳩山を支えながら、霞が関の抵抗を跳ね返すことができるのか。注視していきたい。
筆者:永田 三郎

4877チバQ:2009/09/05(土) 01:17:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090903/plc0909032025017-n1.htm
国会部屋割りで攻める民主 自民「総裁室」を無血開城か 
2009.9.3 20:19


 衆院選を終えた民主、自民両党が今度は、国会議事堂内の議員控室の部屋割りをめぐって激しいバトルを繰り広げている。衆院選で圧勝した民主党は控室を総入れ替えし、自民党が長く使ってきた議事堂の正面玄関側を明け渡すよう衆参両院で迫っている。自民党は明け渡しには、「数千万円から1億円近い税金がかかる」と反発する。だが、正面側を国会活動の拠点にするのが悲願の民主党は政権交代の勢いに乗り、一歩も譲る気配はない。8日からの衆院各派協議会は部屋割りの決戦場となりそうだ。

 「長い伝統があるのは分かるが、控室は取り換えてもらいたい。立ち退かないのはいい印象じゃないですよ」

 民主党の山岡賢次国対委員長は1日、自民党の大島理森国対委員長と会談し、自民党の控室を民主党が使用してきた「裏側」の控室と総入れ替えするよう求めた。民主党308議席、自民党119議席。数がモノを言う国会だけに、大島氏は、「公式な返事はできない」と即答を避けるしかなかった。

 議事堂の南半分を占める衆院には、委員会室や事務局の部屋を除き約30の控室がある。選挙ごとに議員1人約5・1平方メートル換算で各党の専有面積を決め、控室を割り当ててきた。

 この結果、長く衆院第1党だった自民党が、日当たりがよく、皇居に面する正面玄関側の控室に陣取ってきた。

 衆院本会議場の議席配置は、議長席から向かって右側(正面側)が与党席のため、控室も与党が正面側を使うという理屈だった。山岡氏はこれを逆手にとって「民主党が与党席を占めるから、控室も入れ替えが当然だ」と主張。「裏側」の控室を使っている民主党国対委員長室の掃除が始まるなど、自民党に無言の圧力をかけている。

 また、自民党は、議事堂3階の同党総裁室(第18控室)の確保にもこだわっている。総裁室の隣は、皇族室と天皇陛下が休まれる御休所(ごきゆうしよ)があり、自民党にとって権力の象徴となっているからだ。

 幹部は、「総裁室だけは手放したくない」と漏らすが、民主党の出方次第では“無血開城”を余儀なくされる可能性もある。

 一方、参院でも2日、民主党の簗瀬進参院国対委員長が自民党の鈴木政二参院国対委員長に控室を総入れ替えするよう迫った。鈴木氏は、「来年の参院選の結果を見て考えればいい」と突っぱね、話し合いは平行線をたどっている。

 衆参両院で攻め込まれて窮地の自民党だが、議席を減らした党がどの控室を手放すか決める慣例の「掃き出し方式」の適用で済ませて、重要な控室は維持したい考えだ。(大谷次郎)

4878名無しさん:2009/09/05(土) 01:22:15
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20090904ddlk07010155000c.html

’09衆院選ふくしま:連合福島、新政権協力申し合わせ 来夏の参院選準備も /福島
 衆院選で民主党を支援した連合福島は3日、選挙後初めての執行委員会を開き、新政権への協力と来夏の参院選に向けた取り組みをスタートさせることを申し合わせた。民主党県連の中村秀樹幹事長や、1区で初当選した石原洋三郎氏も出席して謝辞を述べた。

 羽田則男会長は「政権交代の一翼を担えた。政党と労働組合の考えがすべて一致するとは思えないが、よく話し合い、国民目線での政策を期待したい」とあいさつ。来夏の参院選について、「政策実現のためには政権の安定が必要」と支援の継続を確認した。

 県連の中村幹事長は「国の予算を組み替えるため、来年2月の議会は地方でも混乱が起きるかもしれない。気を引き締めて取り組みたい」と述べた。【関雄輔】

4879名無しさん:2009/09/05(土) 01:57:46
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090904-OYT1T00619.htm

権力の二重構造?「剛腕・小沢」に期待と警戒
政権交代


幹事長就任を要請された小沢代表代行(3日夜)=吉岡毅撮影 民主党の鳩山代表は、16日の首相指名を前に、小沢代表代行の幹事長起用を決め、鳩山政権の組閣・党役員人事を本格化させた。

 「剛腕」と称され、1990年代の政界再編の主役でもあった小沢氏の幹事長起用に対し、与野党に波紋が広がっている。

 鳩山氏は4日朝、東京・田園調布の私邸を出る際、記者団に「小沢氏にはどんな幹事長になってほしいか」と問われ、「通常のまま」と笑みを浮かべた。

 小沢氏の起用について、鳩山氏に近い党幹部は4日午前、「来夏の参院選は、単独過半数を確保し、安定政権を築けるかどうか最大の山場だ。政権交代を実現させた小沢氏の力が必要だ」と強調した。

 ただ、小沢氏に距離を置く議員には警戒感もある。「政策は内閣で決めると言っても、法案の成否は国会が握る。社民党などとの関係や野党の切り崩しをどう進めるかなど、鳩山政権の生命線を握られかねない」(中堅)というわけだ。5月の代表選で岡田幹事長を支持した安住淳国会対策委員長代理は4日午前のCS放送朝日ニュースターの番組で「党は政策にはいっさい関与しない。幹事長の仕事は今までとは違う」と述べ、「権力の二重構造」批判は当たらないと強調した。

 一方、自民党は警戒感を募らせている。

 大島理森国会対策委員長は4日午前、国会内で記者団に、鳩山氏と小沢氏の政治資金問題について「まだ終わっていない。国会が始まればしっかり追及していく」と強調した。

 河村官房長官も4日午前の記者会見で、「まだ解決されていないという認識だ。説明責任をどう果たすのか。国会の場で議論される問題だ」とけん制した。

 甘利行政改革相は小沢氏の起用について、閣議後の記者会見で「民主党は与党・政府の一体化が一番大事だと言っていた。(幹事長が)閣内に入らないと当然二元体制になる」と述べ、権力の二重構造になりかねないと指摘。さらに、「閣内に入らないとしたら、頻繁に定例会見をして情報開示することが、院政と言われないためにやらなくちゃいけないことだ」とも述べた。

 公明党の次期代表に就任する山口政調会長は、「国会対応で硬軟取り混ぜてやってくるだろう。我々は、警戒心は怠りなく、是々非々で臨む」と語った。

(2009年9月4日14時21分 読売新聞)

4881名無しさん:2009/09/05(土) 02:06:07
>>4866
ここでも松木の映像見れます。

http://www.rkb.ne.jp/jnn_news/media/DT20090904_150002/4226500.html
民主党内には小沢氏への期待と懸念 09/04 14:06

 「政策の決定はすべて政府の中で行う」。小沢氏の幹事長起用を決め、3日深夜会見に臨んだ鳩山代表は、「権力の二重構造にはならない」と強調しました。

(小沢さんにはどんな幹事長に?)
 「どんな幹事長?普通のまま」(民主党 鳩山由紀夫代表)

 一方、小沢代表代行ですが、鳩山代表からの要請に対しては「党人なのでお応えする」と答え、政府を率いるのは次期総理の鳩山代表、308議席を有する政党を束ねるのは小沢新幹事長という体制で政権が運営されることになります。

 鳩山代表が「何としても勝利を収めなければならない」と述べた来年夏の参議院選挙が小沢幹事長人事の決断の背景にあると思われます。

 また鳩山代表は、「小沢氏は組閣には関わらない」としているほか、岡田幹事長については「枢要な内閣のポストに就いていただきたい」と、重要閣僚に起用する考えを表明しています。

 「今のうちの党の枢要な立場にいる方々を配置したときに、小沢さんを幹事長というのが最もふさわしいということだったと思います」(民主党 馬淵澄夫衆院議員)

 「選挙を仕切ってもらうということであれば、幹事長っていうのが適任のポストじゃないですか」(民主党 松木謙公衆院議員)

 ただ、小沢氏と距離をおく議員の間からは影響力の拡大を懸念する声も出ています。また今後、閣僚人事でいかに国民の求心力を持たせられるかが焦点となるという見方も出ています。

 一方、連立政権の発足を目指す民主、社民、国民新党の3党の幹事長、代表による協議は4日午前11時ごろから始まっています。

 政策面での意思決定に関する協議機関の設置などをめぐって意見交換が行われていると見られますが、民主党では、この協議については引き続き現在の岡田幹事長が担当するということです。(04日11:32)

4882名無しさん:2009/09/05(土) 02:16:22
>一方、小沢氏の幹事長就任は、「小沢氏が岡田氏との権力闘争に勝った結果」(中堅)と見る向きが強い。
>もともと、鳩山、岡田両氏らは選挙直後に主要閣僚を先行内定して閣僚人事を進める方針だったが、
>小沢氏周辺が巻き返し、白紙となった経緯がある。この間、小沢氏は周辺に「人事で何も相談がない」
>と不満を漏らしていたとされ、別の周辺は「幹事長を取りに行く」と宣言。鳩山氏はこうした声に配慮した
>というのだ。

>ある幹部は「“中野寛成ショック”をはるかに上回る衝撃で、放心状態だ」と言い放った。


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090904/plt0909041603004-n2.htm
小沢全権掌握、鳩山「カネ、人事、選挙」委譲の賭け
野党の「二重構造」批判必死

2009.09.04
印刷する

民主党内の主なグループ【拡大】
 民主党の鳩山由紀夫代表が小沢一郎代表代行に幹事長就任を要請し、小沢氏も受諾した。総選挙で308議席と大勝した巨大与党をまとめ、来年夏の参院選で同党が単独過半数を確保するためには、小沢氏の「剛腕」が不可欠と判断したためだ。ただ、小沢氏が西松建設事件で5月に代表を辞任してから、わずか4カ月足らずで再び党の全権を掌握する形となるだけに、早くも「権力の二重構造」批判が飛び出している。

 「代表から幹事長就任の要請をいただいた。私としては党人でございますので、代表の要請をお受けすると返事をしてまいりました」

 小沢氏は3日夜、鳩山氏との会談後、表情を変えずに記者団にこう語った。

 小沢氏起用の理由について鳩山氏は「今回の選挙で代表代行として頑張っていただき、300を超える議席を得ることができた。参院選でも勝利を収めなければならない」と説明。実績を評価したうえで、次期参院選対策であるとした。巨大政党をおさえる小沢氏の求心力や、連立を想定している社民、国民新両党と良好な関係を築いている点も、幹事長起用の要因とみられる。

 小沢幹事長が決定したことで、閣僚人事にも小沢氏の意向が大きく反映されるのは間違いない。鳩山氏は4日、新政権の閣僚や党役員、衆院議長らの人事調整を本格化させた。

 注目の官房長官には鳩山グループの平野博文役員室長の起用が内定した。岡田克也幹事長を外相や財務相、菅直人代表代行を国家戦略局担当相などに充てる案も有力視されている。閣僚候補の身体検査も今後1週間程度行う見通しだ。

 一方、小沢氏の幹事長就任は、「小沢氏が岡田氏との権力闘争に勝った結果」(中堅)と見る向きが強い。もともと、鳩山、岡田両氏らは選挙直後に主要閣僚を先行内定して閣僚人事を進める方針だったが、小沢氏周辺が巻き返し、白紙となった経緯がある。この間、小沢氏は周辺に「人事で何も相談がない」と不満を漏らしていたとされ、別の周辺は「幹事長を取りに行く」と宣言。鳩山氏はこうした声に配慮したというのだ。

 実際、選挙担当に限られていた代表代行ポストに比べ、幹事長の権限は絶大だ。国会対策や党資金の調達・配分、選挙の公認決定、党役員人事を一手に取り仕切ることになる。鳩山氏は16日、首相指名を受けて直ちに新内閣を発足させる方針。今回の選挙で初当選した「小沢チルドレン」を含め約120人のグループが小沢氏の脇を固めているため、今後も小沢氏の意向は無視できない。

 こうしたことから4日、下野する自民党閣僚からさっそく「二重権力」批判が飛び出した。

 甘利明行革担当相は閣議後の記者会見で「民主党は政府与党の一体化が大事だと言っていた。小沢氏が閣内に入らなければ当然、二元体制になる」とチクリ。河村建夫官房長官は「西松建設事件はまだ解決されていない。説明責任をどう果たすかだ」と述べた。

 もともと、小沢氏は20年前に47歳の若さで自民党幹事長に就き、当時の竹下派の「数の力」を背景に権勢を振るった。「みこしは軽くてパーがいい」と言い放ったともいわれている。1993−94年の非自民連立政権では、新生党代表幹事として与党代表者会議を取り仕切り、「二重権力」と批判された。

 こうした「二重権力」批判について、鳩山氏は「(小沢氏は)政策には基本的にかかわらない」と否定する。

 ただ、党内でも小沢氏と距離を置く議員を中心に異論も出ている。

 ある幹部は「“中野寛成ショック”をはるかに上回る衝撃で、放心状態だ」と言い放った。鳩山氏が2006年、代表選で3選を決めた日、論功行賞として旧民社系を率いていた中野氏を幹事長に指名、その3カ月後に代表辞任に追い込まれたことを指したものだ。

 果たして鳩山氏の決断は新政権の行く末にどう影響を及ぼすか。

4883名無しさん:2009/09/05(土) 02:23:27
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4226681.html

小沢「新幹事長」、歓迎と不安の声
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低  衆議院と参議院を合わせ、400人を超える国会議員を束ねることになる、民主党の新幹事長。鳩山代表が選んだのは、選挙戦を取り仕切り、大勝に導いた小沢代表代行でした。

 (Q.小沢さんにはどんな幹事長に?)
 「どんな幹事長?普通のまま」(民主党 鳩山由紀夫代表)

 「党人でございますので、(幹事長を)お受けしますと返事して参りました」(小沢一郎代表代行)

 「適材適所として判断されたんだと思います」(民主党 馬淵澄夫衆院議員)

 「選挙を仕切ってもらうということであれば、幹事長っていうのが適任のポストじゃないですか」(民主党 松木謙公衆院議員)

 党内では表向き、小沢幹事長の誕生に否定的な声は出ていません。しかし3日夜の突然の決定を聞いて、とまどいを隠さない民主党議員もいました。

 「最悪だ。小沢支配ということだ」(民主党中堅議員)

 「どうしてこういう人事をするのか。空気が読めてないのではないか」(民主党中堅議員)

 「幹事長は基本的にはもうすべて党務でありますから、確認しましたけど、政策の決定はすべて政府の中でやると」(民主党 鳩山由紀夫代表)

 小沢氏には党務だけを任せ、政策の決定には触れさせないため、懸念されるような「権力の二重構造」は起こらないと鳩山代表は力説しています。

 そして、4日。鳩山氏は新政権を支えるもう一つの要、内閣官房長官に、平野博文・役員室長を充てることを決めました。平野氏は大阪11区選出の当選5回。鳩山氏が幹事長の時代には、幹事長代理として支えるなど信頼が厚い。

 鳩山政権を支える新たな人事が一つずつ決まる中、4日午前、民主、社民、国民新の3党の幹事長らが東京都内のホテルに集まりました。

 2日から始まった3党の政策責任者による協議では、調整がつかなかった与党間の「政策調整機関」について話し合うためです。

 「具体的にどういう形があるのかということを、もう少しお互いに具体案で話をしないと、話は前に進まないなという感じですね」(民主党 岡田克也幹事長)

 4日も結論は出ませんでしたが、連立政権樹立への大きな障害にまではならない見通しです。

 民主党本部には4日も、中国の崔天凱大使、韓国のクォン・チョルヒョン大使と各国の大使が相次いで訪れ、鳩山代表と会談しました。

 鳩山総理大臣の誕生が、日に日に近づいています。(04日17:33)

4884名無しさん:2009/09/05(土) 02:24:47
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090400601

官房長官に平野博文氏=菅、直嶋氏の入閣有力に−鳩山代表、人事を本格化
 民主党の鳩山由紀夫代表は4日、新政権の閣僚・党執行部人事の調整を本格化させ、内閣の要となる官房長官に同党の平野博文役員室長(60)を起用する意向を固めた。また、菅直人代表代行、直嶋正行政調会長の入閣、輿石東参院議員会長の留任が新たに有力となった。菅氏は、予算編成の基本方針や国家ビジョンを定める「国家戦略局」担当相に起用されるとの見方が出ている。
 これにより、次期幹事長として党運営の実権を握る小沢一郎代表代行と平野氏が鳩山氏を支える、新政権の骨格が固まった。鳩山氏は16日召集の特別国会で首相に指名された後、同日中に新内閣を発足させる方針。閣僚らの人選は小沢、平野両氏と協議しながら進める考えだ。
 鳩山氏はこれまで閣僚人事について、16日の首相指名後に一括して実施する意向を示していたが、政権移行準備を急ぎ、主要閣僚人事については内定を前倒しする方針に転換。財務相らの人事は週明けにも行う可能性がある。
 平野氏は衆院大阪11区選出で当選5回。鳩山氏が幹事長当時に幹事長代理を務め、今年5月の鳩山氏の代表就任に伴い、「右腕」である役員室長に起用されるなど、側近として知られる。新政権の人事では、鳩山氏は岡田克也幹事長を重要閣僚で処遇することを明言している。菅氏が国家戦略局担当相に就任する場合は、岡田、直嶋両氏はそれぞれ外相、財務相などへの起用が検討されるとみられる。 鳩山氏は4日夕、党本部で記者団に、主要閣僚の内定前倒しもあるとの見解を表明。首相指名後の組閣については「16日にすべて終えるようなスピード感が必要」と述べた。また、官房長官の主な役割は「国会との間のスムーズな運営」と指摘。菅氏については「基本的にはど真ん中で頑張っていただきたい」と重要ポストで処遇する考えを重ねて示した。(2009/09/05-00:44)

4885名無しさん:2009/09/05(土) 02:25:39
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090905k0000m040031000c.html
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20090905k0000m010037000p_size5.jpg

民主・磯谷香代子氏:「スーツ買うの初めて」先輩と品定め

慣れないスーツにそでを通し、照れ笑いする磯谷氏=名古屋市のデパートで2009年9月3日、岡崎大輔撮影 衆院選公示直前に「議員にならないか」と誘われ、比例東海ブロックで棚ぼた当選した磯谷香代子氏(43)=民主=が3日、名古屋市内のデパートで初登院用のスーツを購入した。「スーツを買うのは初めて」といい、出馬話を持ちかけた同党の谷岡郁子参院議員と一緒に品定めした。

 フリーター歴が長い磯谷氏。谷岡議員から「議員は堅い仕事。本気で仕事をする意思表示をすることが大事」と助言されながら、ベージュのスーツやワンピースを購入した。

 「スーツを持っていなかった時と比べると、(議員として)半歩前進したという感じ」という磯谷氏、谷岡議員に「気持ちは1センチずつしか締まっていかない。まずは勉強」と言われていた。【岡崎大輔】

4886名無しさん:2009/09/05(土) 02:27:22
>「政策に口を出さないと言った以上、小沢さんは守る人間だ」と述べ、「小沢支配」の懸念を否定した。



http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivsep090964/
「適任」か「やりたい放題」か、小沢幹事長就任で県内議員/神奈川
政治・行政 2009/09/04  民主党の小沢一郎代表代行が幹事長に就任することになった。党内に大きな影響力を持つ小沢幹事長誕生は、党内外から内閣と与党の「権力の二重構造」を生み出すとの見方もあるが、県内の民主党議員からは「適任だ」と評価する声が聞かれた。一方、野党になった自民党議員は「小沢さんのやりたい放題になる」と指摘した。

 今回の衆院選では、小沢氏が支援する新人議員らが大量当選し、圧勝。こうした選挙での高い手腕と、新人への影響力を持つことで小沢氏の党内基盤はさらに強まった。加えて、選挙とカネなど党運営を一手に握る幹事長就任に、政権運営の力学が官邸から与党に移る「権力の二重構造」が取りざたされている。

 これまで小沢氏と行動を共にしてきた藤井裕久最高顧問(衆院比例南関東)は「よかった。国民新党、社民党との連立協議に適任だし、新人議員の教育も適切にやってくれるだろう」と評価。「政策に口を出さないと言った以上、小沢さんは守る人間だ」と述べ、「小沢支配」の懸念を否定した。

 笠浩史県連代表(9区)も「党の柱は来年の参院選に勝利すること。鳩山代表はもともと選挙について小沢さんに任せてある」と話し、小沢氏の参院選での仕切りに期待する。「二重構造」との指摘には「小沢さんはどのポジションにいても言われてしまうことだ」と淡々と話した。

 ある議員は「岡田克也さんのポストなど周辺人事をみてみないと判断できない」しながらも、「現実に二重構造があるのだから、それをいかに生かすかということだ」との見方を示した。これから小沢氏の指導を受ける立場になるある新人議員は「小沢さんは表のポジションが似合っているのか。イメージと違う」と幹事長就任に若干疑問を投げ掛けた。

 対する自民党は、この「二重構造」をことさら強調した。「党運営、選挙など小沢さんのやりたい放題になる」と言うのは、菅義偉選対副委員長(2区)。甘利明行革担当相(比例南関東)も「小沢さんが閣内に入らないなら、一元管理体制はかなりあやしくなる」と批判した上で、「『院政』と言われないため、小沢さんは相当頻繁に幹事長会見もやらなくてはいけない」とけん制した。

4887名無しさん:2009/09/05(土) 02:31:29
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090401000532.html

官房長官に平野氏 菅、藤井氏も重要閣僚 
 衆院選で圧勝し次期首相就任が確実になっている民主党の鳩山由紀夫代表は4日、官房長官に平野博文役員室長(60)を充てる人事を決めた。岡田克也幹事長、菅直人代表代行に加え、藤井裕久最高顧問も重要閣僚で処遇する意向で、外相、党政調会長と兼務の国家戦略局担当相、財務相のポストが有力になっている。党人事では、輿石東参院議員会長の留任が固まった。

 鳩山氏はこれまで、16日の首相就任後に一気に閣僚人事を行う考えを示していたが、政権移行作業を本格化させるため、内閣の要となる閣僚については前倒しした形だ。

 鳩山氏は7日に幹部会を開き、既に表明した小沢一郎代表代行の幹事長起用を含む主要人事を伝える方向。内定者を事実上の「政権移行チーム」として残る閣僚、党役員人事など政権移行準備に当たらせるとみられる。

 閣僚には、直嶋正行政調会長も有力視されている。改革姿勢をアピールするため年金記録問題追及で活躍した長妻昭衆院議員の入閣も検討されているもようだ。鳩山氏は16日召集の特別国会で新首相に指名されれば直後に新内閣を立ち上げる意向だ。

 官房長官に内定した平野氏は党国対委員長代理、幹事長代理などを歴任。コンプライアンス(法令順守)担当も務め、今年5月に鳩山氏を身近で支える役員室長に就任した。衆院選後、鳩山氏が出席する重要な会合にはすべて同席していた。

 鳩山氏は、新内閣では国家戦略局担当相を政策調整の要とし、官房長官は国会対策の司令塔としての役割を強化する考えで、側近的存在で国対経験が豊富な平野氏の官房長官起用を決めた。

2009/09/04 22:22 【共同通信】

4888名無しさん:2009/09/05(土) 02:33:53
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090904-539692.html

民主岡田幹事長が党本部引っ越しに消極的記事を印刷する

 民主党の岡田克也幹事長は4日の記者会見で、衆院選圧勝と政権獲得に伴い、手狭になると予想される党本部の移転について「引っ越しにはお金がかかる。来年の参院選もあり、それだけの余裕はない。中長期的に考える問題だ」と述べ、当面は現在の場所にとどまる考えを示した。

 民主党本部は、国会近くの民間ビルの6フロアを年間約1億3000万円で賃借。延べ床面積は計約1000平方メートルで、自民党本部の10分の1以下しかない。(共同)

 [2009年9月4日20時34分]

4889名無しさん:2009/09/05(土) 02:39:09
残りは、菅・藤井・直嶋・仙谷が有力視されているらしい。



http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090905k0000m010146000c.html
鳩山政権:岡田外相固まる 官房長官は平野氏

定例記者会見で笑顔を見せる民主党の岡田克也幹事長=民主党本部で2009年9月4日午後3時19分、小林努撮影 民主党の鳩山由紀夫代表は4日、主要閣僚人事の調整を本格化させた。鳩山氏に近い党幹部らによると、内閣の要となる官房長官には平野博文役員室長の起用を内定。外相には岡田克也幹事長を充てる方針を固めた。菅直人代表代行は副総理格で処遇し、予算の骨格などを決める国家戦略局担当相を軸に、国の事業を抜本的に見直す行政刷新会議の議長も含め検討している。政権交代が確定した衆院選から5日。「鳩山政権」は「官僚政治打破」「対等な日米関係」などに挑む布陣を次第に整えつつある。

 平野氏は松下電器産業(現・パナソニック)社員から衆院議員秘書を経て、96年に電機連合の組織内候補として初当選した。鳩山氏の側近で、国対委員長代理などを務めており、国会とのパイプ役を期待しての起用となった。

 鳩山氏は4日、党本部で記者団に対し「(新内閣では)国家戦略局に政策の中心が置かれる。官房長官の役割は、国会との間のスムーズな運営を心がけることが極めて大きい」と述べ、現政権とは官房長官の性格が異なるとの考えを示した。

 一方、岡田氏に関しては、米国と独自の人脈を持つことなどを考慮した。民主党はアジア外交重視を掲げる一方で、日米関係を重要視しており、「対等な関係」の具体化を担うことになる。

 鳩山氏は16日召集の特別国会で首相に指名された後、閣僚人事を一括して行う意向も示していたが、人事を長引かせることで、党内が混乱するのを避けたとみられる。民主党は週明けの7日に幹部会を予定しており、閣僚や党役員人事の最終調整を急ぐ。

 党役員人事ではまた、輿石東参院議員会長の留任を内定。3日夜に次期幹事長として小沢一郎代表代行の起用を決めたのに続き、参院トップの人事を決め、衆参の体制を整えた。鳩山氏は長期政権をにらみ、来年夏の参院選を重視しており、選挙態勢の構築を急ぐ狙いがある。

 このほか、旧大蔵省出身の藤井裕久最高顧問は国家戦略局担当相の候補で、財務相への起用案もある。直嶋正行政調会長や仙谷由人元政調会長らの入閣も有力視されている。

 このほか、旧大蔵省出身の藤井裕久最高顧問は財務相の候補で、菅氏の動向と絡むが国家戦略局担当相への起用案もある。直嶋正行政調会長や仙谷由人元政調会長らの入閣も有力視されている。【山田夢留】

4890チバQ:2009/09/05(土) 09:11:39
>>4860-4862>>4865>>4875
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009090590070609.html
鳩山流人事 『平野長官』内定 調整役忠実さ重視 
2009年9月5日 07時06分

 民主党の鳩山由紀夫代表が側近議員の平野博文党役員室長の官房長官起用を内定したのは、新政権の中枢となる首相官邸を自分の判断通りに動かす陣容を敷くための一石だ。三日の小沢一郎代表代行の幹事長起用に続く、「女房役」の人選によって、鳩山氏は政権づくりを急加速させている。(西川裕二)

 鳩山氏は四日夜、平野氏の起用は「まだ決まっていない」と言葉を濁したものの、周辺は「平野氏の官房長官就任は極めて有力だ」と指摘した。

 平野氏は鳩山氏の「側用人」を自称。鳩山幹事長時代の幹事長代理で、現在も鳩山氏の事実上の「秘書役」的存在だ。

 自民党政権では、官房長官には党内実力者や将来の首相候補が就任するケースがほとんどで、これに比べれば、平野氏にはやや地味な印象があるが、平野氏起用からは鳩山氏が描く新政権の首相官邸像がうかがえる。

 鳩山政権では首相直属の国家戦略局が国家ビジョンや予算、外交の骨格づくりを担当し、政権の中枢となる。

 官房長官の政策決定上の役割は自民党政権時代ほど大きくなく、首相官邸内や国会との連絡役、スポークスマンなどが主な仕事になることが予想される。政策手腕以上に鳩山氏が使いやすい忠実な人物が適任となる。国家戦略局担当相より「やや格下」の方がバランスも取りやすいだろう。

 鳩山氏は同日夜、官房長官のイメージについては「政策は国家戦略局だ。官房長官は国会のスムーズな運営を心がけてほしい」と述べた。

 「小沢幹事長」「平野官房長官」の内定によって、焦点は政権中枢の国家戦略局担当相に誰を起用するかに移る。政権の目玉中の目玉には政策能力や、官僚に強く対応できる政治手腕を持ち、鳩山氏とも気心が知れた人物が望ましく、菅直人代表代行の名前も取りざたされる。

 鳩山氏にとっては、やや煙たい存在ともいえる小沢氏を幹事長起用によって党運営に封じ込め、鳩山氏、国家戦略局担当相、鳩山氏の秘書役の「平野官房長官」のトライアングルで政権運営、政策決定を一手に引き受ける。こんな構造が着々と築かれている。

◆官房長官 平野博文氏 政権準備支える側近

 民主党の国対委員長代理や幹事長代理を長く務め、黒子役として党運営を支えてきた。

 鳩山代表にとって欠かせない側近で、衆院選の最中も選挙区へあまり戻らず都内の党本部にこもって新政権立ち上げの準備をひそかに進めたほど。「おれは縁の下の力持ち」と調整力を自負する。

 中央大理工学部を卒業。党の科学技術政策を取りまとめた経験もある。関西人らしい軽妙な話術が持ち味。松下労組の出身で、中村正男衆院議員の秘書を十三年間務めた後、一九九六年に無所属で衆院議員に初当選した。

 五月の党代表選では早くから鳩山氏支持で精力的に動き、当選後は役員室長に就いた。三月に六十歳の還暦を迎えたうし年の年男。年初には「自民党政権は“モー”結構」と政権交代を目指す抱負を述べていた。和歌山県出身。

(東京新聞)

4891チバQ:2009/09/05(土) 09:15:52
>>4844>>4848>>4850-4851>>4854>>4864>>4879>>4882-4883
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090905ddm002010068000c.html
ドキュメント・政権交代:幹事長選びめぐり募る不満 「凍結」解除、対立激化直前回避
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 「人事凍結」を宣言していた民主党の鳩山由紀夫代表が4日、このしばりを解いた。この急旋回の「引き金」を引いたのが、前夜の電撃的な「小沢幹事長」人事だった。

 「幹事長は早く決めた方がいいですよ」。鳩山氏が小沢一郎代表代行に「幹事長就任」を要請し、小沢氏が受諾する数時間前の3日午後。小沢氏と気脈を通じる社民党出身の輿石東参院議員会長が鳩山氏に電話で迫った。

 輿石氏はその後、小沢氏と旧知のベテラン議員から「小沢さんは『週末は釣りにでも行こうか』としらけているぞ」と聞かされたが、「大丈夫。『小沢幹事長』になりますよ」と請け合い、強い自信を見せた。

 「分かりました。発表します」。鳩山氏は間もなく折り返しの電話で伝え、輿石氏は「よろしいんじゃないですか」とうなずいた。「小沢幹事長」の伏線には、輿石氏ら小沢氏支持グループの水面下での後押しがあった。

 「いずれかの時点で幹事長を引き受けていただきたいと申し上げるつもりだった」。3日深夜、鳩山氏は早くから「小沢幹事長」を想定していたことを強調した。しかし、鳩山氏の人事スケジュールの方針は揺れた。

 鳩山氏は当初、衆院選直後に幹事長や官房長官を内定し、政権移行チームを発足させる筋書きを描いていたが、圧勝判明後「一気に首相指名後に決める」と表明。小沢氏周辺は「(衆院選の)8月30日の三役懇で岡田克也幹事長留任をにおわせ、小沢氏が反発した」と証言。党内の亀裂をひとまず封印する狙いがあったとみられる。

 しかし、「人事凍結」方針は「小沢氏の貢献を評価すれば幹事長起用は当然」という衆参の小沢氏支持グループの不満をあおり、幹事長ポストをめぐる小沢氏支持派と岡田氏支持派の党内抗争に拍車をかける結果になった。

 岡田氏に近い議員は「ポスト鳩山を狙うには、閣内に入るより、まず党内基盤を固めてから」(中堅)と考えており、鳩山氏周辺にも「岡田氏は幹事長留任を望んでいる」とのメッセージを送っていた。岡田、小沢両氏サイドからの「主要人事を早急に決めるべきだ」との圧力は、煮え切らない態度の鳩山氏に向かった。

 一方、政権移行チーム発足で政治主導への「変革」をアピールしようとあてこんでいた中堅議員らの間には「政権発足までの貴重な2週間を無為に過ごすことになる」と焦りが広がり、鳩山氏への不満も募っていた。

 鳩山氏もこれ以上事態を放置すれば、党内対立が激化し、指導力不足を指摘されかねないと判断。主要閣僚人事の内定前倒しに再び姿勢を転じざるを得なかったのが実情だ。参院若手は「『小沢派対岡田派』の対立激化を防ぐギリギリのタイミングだった」と語った。

4892名無しさん:2009/09/05(土) 09:16:17
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090905t11036.htm

東北・民主議員 ”剛腕“幹事長を歓迎
 衆院選で民主党を圧勝に導いた小沢一郎代表代行の幹事長就任が決まった。党内外では小沢氏の発言力が強まり「二重権力構造」になるとの指摘もくすぶるが、東北選出の党国会議員からは“剛腕”発揮に期待する声が聞かれる。

 「小沢氏の頭の中は選挙でいっぱい。幹事長はまさに適任だ」と受け止めるのは安住淳氏(衆院宮城5区)。「産声を上げたばかりの民主党が長期政権になるためには小沢氏の下支えが欠かせない」と強調する。

 小沢氏は公設秘書が逮捕された西松建設巨額献金事件を受けて今年5月に代表を辞任。選挙担当の代表代行として衆院選の陣頭指揮をした。2007年の参院選も代表として民主党の勝利を実現。幹事長就任には、来年夏の参院選を見据えて引き続きかじさばきを望む参院側の意向も働いた。

 岡崎トミ子氏(参院宮城選挙区)は「小沢氏なくして衆院選の勝利は考えられなかった。特に新人議員は小沢氏に心酔している」と大所帯化した党の引き締め役としての役割を指摘する。

 幹事長になれば記者会見など表舞台に立つ場面も増えるため、今後も代表代行を続けるとの見方も強かったが「“裏支配”などと言われるよりは表に出た方がいい」(安住氏)とイメージ一新を求める声もある。

 平野達男氏(参院岩手選挙区)は「内閣がしっかりしてもらいたい。閣内不一致などがなければ二重権力の批判も起きないはずだ」と強調する。
 自民党の加藤紘一氏(衆院山形3区)は「小沢氏でないと308人をまとめ切れないのが民主党の実情だろう」と分析。「小沢氏は政策にも口を出す。二重権力構造というより、小沢氏中心の“権力集中構造”になった」と皮肉った。

2009年09月05日土曜日

4893チバQ:2009/09/05(土) 09:16:39
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090905-OYT1T00103.htm
鳩山新政権の両輪…「剛腕」と「側近」

 16日にも発足する「鳩山新政権」は、党務を「小沢幹事長」が、内閣を鳩山代表側近の平野博文役員室担当が官房長官となって仕切るという「両輪」が見えてきた。

 鳩山氏は4日、党本部で記者団の質問に、社民、国民新両党との連立協議が進行中であることを理由に平野氏の官房長官起用を認めなかったが、平野氏の能力は高く評価した。

 「鳩山氏に何があっても支え続ける」と語る平野氏は、松下電器産業労組出身。旧社会党の中村正男元衆院議員の秘書を務めた後、1996年の衆院選で無所属で初当選した。電機連合の支援を受けている。

 2006年の前原誠司代表(現副代表)当時、「鳩山幹事長―平野総務局長」のコンビで偽メール問題への対応に奔走した。小沢代表(現代表代行)の下では「鳩山幹事長―平野幹事長代理」となり、二人三脚で党内を切り盛りした。党内では「平野氏は官房長官になる」との見方は少なくなかった。

 その一方、小沢氏周辺からは「平野氏は出しゃばりすぎだ」との声も漏れていた。「平野氏が鳩山氏を囲い込んでいて、鳩山氏と小沢氏の連携がうまくいかない」という不満で、これが「平野官房長官」の実現を妨げているとも言われた。

 しかし、鳩山氏の幹事長就任要請を小沢氏が快諾、閣僚人事を鳩山氏に任せるとの考えを伝えたことで、鳩山氏側は「平野氏の官房長官起用の障害はなくなった」と判断したようだ。実際、小沢氏に近い党幹部は4日、鳩山氏から電話で平野氏の官房長官起用を伝えられると、「それでいいですよ」と太鼓判を押した。

 衆院選の圧勝で勢いに乗る鳩山氏だが、足元は万全とは言い難い。公設秘書による架空の個人献金の虚偽記載問題は、報道各社の世論調査などで「説明責任を果たしていない」などと批判されている。自民党は国会審議で追及する構えを見せている。平野氏の起用には「今後のピンチに備え、世間的には無名でも、信頼できる人物を使った」との見方がある。また、官房長官は官房機密費を扱う立場であることから、「党のカネは小沢氏に委ね、鳩山氏側が自由に使える資金を残すすみ分けをした」との受け止めもある。

 ただ、民主党は「政府・与党の一体化」を掲げており、党と政府のすみ分けが進み過ぎれば目標と逆行する。小沢氏側と平野氏側の連携は、新政権の重要な課題となりそうだ。

 平野氏自身の「表舞台」の経験不足も懸念材料だ。

 官房長官は内閣のスポークスマンの役割のほか、国会対策や閣内の政策調整なども行う。首相の側近だが実力は未知数という「中量級官房長官」(ベテラン)が、どれだけ重責をこなせるのか。鳩山氏は4日、記者団に、首相の下に設ける国家戦略局(室)の担当閣僚に政策調整を任せ、「官房長官には国会との間のスムーズな運営を心がけるのが大きな役割」と語った。

          ◇

 小沢氏は4日午前、理髪店に出向いた。夜には全国各地で衆院選支援を終えて上京した秘書十数人を都内のレストランで慰労した。

 民主党内では今のところ「小沢幹事長」に表だった不満の声は出ていない。

 小沢氏と距離を置くグループも「衆院選を圧勝に導いた小沢氏の手腕は評価せざるを得ない」(中堅)と考えているようだ。

 ただ、不安はある。

 小沢氏は代表当時、「野党共闘」を重視してきた経緯から、社民党の福島党首や国民新党の亀井代表との親交が厚い。連立の在り方を巡っては3党間に違いもあるが、小沢氏の対応次第では与党協議の比重が政府の意思決定過程より重くなる可能性もあり、「政府・与党の一体化」に影響が出るとの懸念があるからだ。

 また、小沢氏は代表当時の07年に自民党との「大連立」を模索した。来夏の参院選に向け、自民党との対決路線を貫く構えで、自民党側も、かつて自民党幹事長を務めた小沢氏による基盤切り崩しへの警戒が強いが、「いつ豹変(ひょうへん)するか――」という小沢氏への不信感は、民主党内で完全には消えていない。(政治部 村尾卓志、田島大志)

(2009年9月5日03時03分 読売新聞)

4894チバQ:2009/09/05(土) 09:17:20
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090905-OYT1T00111.htm
小沢氏の歩み、「破壊と創造」繰り返す

 小沢一郎氏の政界での歩みは「破壊と創造」の繰り返しだ。

 史上最年少の47歳で自民党幹事長まで上り詰めた後、93年に自民党を離党。新生党を結成し、8党・会派による細川連立政権を樹立して自民党を下野に追い込んだ。その後も94年に新進党を結党、97年に解党。98年に自由党を結党し、自民党との連立、離脱を経て03年に民主党と合併した。

 民主党内には「小沢氏は将来、民主党もつぶすつもりではないか」と不安視する声もある。

 小沢氏周辺からは「自民党がバラバラになって、政権交代可能な2大政党がなくなりそうになったら、小沢氏は民主党を割って出て、自民党と一緒になることも考えているようだ」との声も出ている。

 また、小沢氏は新生党代表幹事時代、閣外から細川政権に影響力を行使し、「二重権力構造」と批判された。

 鳩山氏周辺は「細川政権と同じ轍(てつ)は絶対に踏まない」としているが、鳩山氏は小沢氏との力関係の維持に気を使いそうだ。

(2009年9月5日03時03分 読売新聞)

4895チバQ:2009/09/05(土) 09:22:30
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009090502000093.html?ref=rank
懸案 小沢氏処遇も解決 閣僚人事前倒しへ
2009年9月5日 朝刊

 民主党の鳩山代表は次期幹事長人事で「二律背反」の決断をした。小沢一郎代表代行に党運営を委ねる一方、政策決定ではその影響力を排除する−。相反する狙いを同時に実現できるかどうかが鳩山氏の政権運営のカギになる。なぜ、矛盾をはらんだ判断をしたのか。 (竹内洋一)

 「何かあったら遠慮せずに直接小沢さんと話をした方がいい」。鳩山氏は二日、小沢氏に近い松木謙公衆院議員から進言を受けた。

 党内には、衆院選直後の政権移行チーム発足が見送られたのは、鳩山氏と小沢氏の意思疎通ができていないからではないかと懸念する声がある。松木氏が鳩山氏を訪ねたのも、そんな心配からだった。鳩山氏はこの進言の裏に、小沢氏のいら立ちを感じ取ったに違いない。小沢氏の幹事長起用は翌三日に決まった。

 鳩山氏は選挙後、新政権人事について、十六日に首相指名を受けた後、一気に行う考えを示していた。突然、三日に着手した背景には、最も悩ましい小沢氏の処遇を先に決めなければ、閣僚人事などに手を付けにくいという事情もあった。懸案を片付けた鳩山氏は、主要閣僚を前倒しして内定する方向で動き始めた。

 鳩山氏は、小沢氏起用の理由を来年夏の参院選に勝利するためだと説明している。衆院選を大勝に導いた小沢氏の力量を高く評価し「信奉している」(周辺)ほどだ。民主党が参院でも単独過半数を確保すれば、長期政権も視野に入る。

 ただ、参院選の指揮を任せるだけなら、選挙担当の代表代行を続投させても支障はない。決め手は、巨大与党をまとめる力だ。

 小沢氏の影響力は、本当に党運営だけにとどまるのだろうか。

 鳩山氏は、政策決定はすべて政府内で行うことを小沢氏と確認したとして「権力の二重構造にはならない」と力説する。組閣にも小沢氏はかかわらないとしている。

 党内では、小沢氏の処遇に表立って異を唱える議員はいないものの、二重権力への警戒感は強い。実際、小沢氏周辺からは「政策をやっても構わない。表の幹事長になるんだから二重権力になんてならない」という声が早くも漏れている。

 鳩山氏は五月の代表就任時、小沢氏の処遇をめぐり、自身を「猛獣使い」になぞらえた。その腕前はまず、鳩山内閣の顔触れに如実に表れることになる。

4897チバQ:2009/09/05(土) 10:24:18
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090904/plt0909041231001-n1.htm
あの小沢ガールズは風俗ライターだった!知られざる過去
2009.09.04

 総選挙で当選した「小沢ガールズ」たちが早くも話題を集めている。石川2区で森喜朗元首相に肉薄した田中美絵子氏(33)は、コスプレ姿で風俗突撃ライターをしていた過去が発覚。東京12区で公明党の太田昭宏代表を破った青木愛氏(44)も過去に出したCD復刻の動きが出ている。

 4日発売の写真誌「フライデー」によると、田中氏は2002−04年に、「渋谷有栖」(しぶや・ありす)のペンネームで風俗ライターとして活躍。チアガール姿などさまざまなコスプレ衣装で風俗店を訪問し、SM女王や人気フードル、セクキャバ嬢相手に、体験人数や初体験の詳細、3Pや青姦経験などを聞き出していた。仕事ぶりは真面目で、原稿もしっかりしていたという。

 公式プロフィルによると、田中氏は帝京女子短大卒後、OLを経て大手旅行会社系の添乗員派遣会社に登録。その後、民主・平田健二参院議員(65)の秘書に転じ、続いて明大政経学部(2部)に再入学した。風俗ライターはツアコンから秘書に転じる間の時期だったとみられる。秘書時代には離婚も経験している。

 一方、青木氏は元歌手としての過去が脚光を浴びている。携帯電話の着うたサイトで、過去にリリースした5曲のダウンロード数が総選挙後に約8倍に増加したのだ。関係者によると、発売元のEMIミュージックは青木氏が出演していた情報番組「トゥナイト2」のテーマ曲「さよならを越えて」などの復刻を検討しているという。

4898名無しさん:2009/09/05(土) 10:26:43
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090905-OYT1T00157.htm

「小沢幹事長」起用の舞台裏…輿石氏が決断迫る

 民主党の「小沢幹事長」起用が固まるまでの舞台裏を検証した。


          ◇

 「人事は鳩山代表がやってるようだが、何の打診もないんだ」

 3日午前、東京・赤坂の個人事務所で、民主党の小沢代表代行は、親しい衆院議員の訪問にも不機嫌さを隠さなかった。

 衆院選308議席大勝の功労は小沢氏の手腕によるところが大きい。しかし、党内では小沢氏を要職に就けた場合、「小沢支配」が強まる懸念も出ていた。鳩山代表は周囲に「小沢さんの処遇をどうしたらいいか」と漏らしていた。

 しびれを切らしたのが小沢支持派だ。輿石東参院議員会長は3日夕、鳩山氏に電話で迫った。

 「首相指名を受けてから人事を決めたのでは、議長人事も委員長人事も間に合わない。小沢幹事長でなければ、参院としては、衆院にいっさい協力しない」

 小沢氏は3日午後10時半過ぎ、鳩山氏と会うため党本部に現れた。表情は険しく、記者団に目も向けず代表室に消えた。10分後、小沢氏の表情は一変していた。幹事長就任を告げられたからだ。小沢氏は「食事をしていたものですから、遅くなって悪かったね」と鳩山氏に声をかけ、部屋を出た。

 人事構想はようやくスタートした。しかし、鳩山、小沢両氏の関係を不安視する声は消えていない。

 ◆政権移行チームの撤回、岡田氏の不満募る◆

 「党職員を通じて小沢さんと会おうとしたんだけど、うまくいかなくて、会えないままなんです。直接、話をした方がいいかなと反省しています」

 民主党の鳩山代表は2日、小沢代表代行の側近にこう相談した。側近は「その通りです。小沢さんとは、直接やった方がいいですよ」と助言した。

 鳩山氏は翌3日、ようやく小沢氏と2人で向かい合い、「小沢幹事長」を軸とする人事の歯車が回り始めた。

 鳩山氏は衆院選期間中から、小沢氏を選挙を担う党の要職に起用する考えを示していた。しかし、選挙担当の代表代行を続投させるのか、幹事長に充てるのか、鳩山氏は一貫してポストを明言しなかった。

 小沢氏を幹事長に起用すれば、ただちに岡田幹事長の処遇を迫られる。その判断を誤れば、党内に深刻な亀裂をもたらしかねない、と心配したからだ。

 鳩山氏と小沢氏、そして岡田氏の関係は複雑だ。小沢氏の後任を選ぶ5月の代表選で、小沢氏が鳩山氏を支持したのに対し、「反小沢」や「非小沢」とされる議員は岡田氏に付いた。鳩山氏は代表選後、岡田氏を幹事長に起用することで、自らを支持した小沢グループと、岡田氏を支持した議員のバランスをうまく保ちながら党運営を進めてきた。

 鳩山氏は衆院選開票直後の8月31日の記者会見で「人事は一気に首相指名後に決める」と語った。しかし、鳩山氏が人事構想を明確にしなかったことで、党内では疑心暗鬼が広がった。

 ベテラン議員は衆院選の終盤、鳩山氏に「小沢氏は幹事長ポストを望んでいない」と伝えた。ところが、この情報が小沢氏側に伝わると、「鳩山氏周辺は『小沢外し』をもくろんでいる」と強い反発を招いた。

4899名無しさん:2009/09/05(土) 10:27:23
 一方で、岡田氏の不満も募っていった。

 鳩山氏が一度は政権移行チームの構想に理解を示しながら、撤回したためだ。主要な党幹部や閣僚を先行して決める政権移行チームは、岡田代表時代にまとめた「岡田政権500日プラン」に基づいている。

 鳩山氏が主要人事を首相指名前に決めることに難色を示した背景に、社民、国民新党との連立協議への配慮があった。民主党が主要ポストを先に決めれば、軽量閣僚を両党に割り振ることを意味してしまう。

 岡田氏は8月31日、政権移行チームの見送りに不満を隠さず、記者団に「代表がそうおっしゃるのであれば、そういう方針に従って、当然やっていくことになる」と語った。

 しかし、首相指名後まで人事を先送りすることは現実的には難しかった。政権移行準備が滞ることに加え、入閣候補らに不祥事がないかを確認する「身体検査」の必要があったのだ。

 鳩山氏周辺は「政府の情報が入る自民党と違って、うちは身体検査に1週間はかかる。首相指名後に全部人事を決めていてはとても間に合わない」と語る。閣僚はもちろん、副大臣や政務官ら政府入りする議員に不祥事が発覚すれば、新政権には打撃となる。

 ただ、社民、国民新党との連立合意の前に主要閣僚を内定することもできない。連立協議の進展の度合いと、首相指名の16日までの日数をカレンダーで見比べながら、鳩山氏は悩み抜いた。

 鳩山氏は4日、平野博文役員室担当を官房長官に充てる人事を内定した後も、記者団に、「社民、国民新党が連立に加わることが決定しないと、閣僚の人事を決めるわけにはいかない」と語った。

 連立と党内バランスをいかにうまくとるのか。鳩山氏の“政権作り”は緒に就いたばかりだ。

(2009年9月5日09時45分 読売新聞)

4900チバQ:2009/09/05(土) 10:47:34
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090904/amr0909040914001-n1.htm
妻の方が「宇宙人」? 各国メディアが「かっとび」鳩山夫人紹介
2009.9.4 09:08


若き日の鳩山夫妻(鳩山事務所提供=AP) 日本の次期首相は演説がつまらないことで知られているが、彼の妻はまったく違う−。AP通信は3日、魂がUFOに乗って金星に行ったと著書で述べるなど、民主党の鳩山由紀夫代表の妻、幸さんがさまざまな超常現象について発言してきたと報道した。

 ロイター通信は同日までに「次期首相のニックネームは“宇宙人”だが、別の世界と遭遇したと言っているのは妻の方だ」と紹介。イタリアの通信社ADNクロノスも3日、幸さんの“金星”発言を引用し「日本社会にとって型破りの人物」と伝えた。

 APは幸さんがテレビのインタビューで、米俳優のトム・クルーズさんと前世で会ったことがあり「前世で彼は日本人」などと述べたことに言及。米ニュース専門局MSNBCのキャスターは笑いをこらえ切れない様子で一連の発言を引用した。(共同)

4901チバQ:2009/09/05(土) 10:48:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090831/stt0908311338005-n1.htm
【09衆院選】史上初、宝塚からファーストレディー
2009.8.31 13:37

 民主党圧勝で鳩山由紀夫代表(62)の夫人、幸(みゆき)さん(66)にも注目が集まる。元タカラジェンヌから“ファーストレディー”への転身は、もちろん史上初めてだ。

 「幸さんは少年っぽいイメージでいつもハキハキして明るい方でした。お化粧をあまりしていなかったんです。でも、すっかりレディーになられて。おしゃれですよね」

 こう語るのは、幸さんの宝塚時代の同期生で、劇団代表作「ベルサイユのばら」の初代マリー・アントワネットを演じた女優、初風諄(はつかぜ・じゅん)さん(67)。1959年に宝塚音楽学校に入学し、幸さんと初風さんは61年に入団の47期生。同年に初舞台を踏んだ。

 幸さんは6年間娘役(若みゆき)を務め、67年に退団し渡米。その時鳩山氏と出会い、75年に結婚した。初風さんは東京・田園調布の家を訪ねたこともあるそうで「お料理も手際がよくて。パスタをごちそうになりました」。幸さんは「ようこそ鳩山レストランへ」など料理関係の本などを多数出版、ライフコーディネーターとしても活躍する。

 今回の選挙戦では、全国遊説と党務で自身の選挙区(北海道9区=室蘭市、苫小牧市など)入りが難しかった夫に代わり地元でマイクを握り、懸命に支持を訴えた。

 そんな忙しい身だが、宝塚の同期会には、毎回出席しているという。元タカラジェンヌ初のファーストレディー誕生に初風さんは、「語学も出来るし、笑顔も明るいし、まじめな生き方をしている。忙しくなりますから、体を大切に明るい社会にして欲しいですね」とエールを送った。

4902チバQ:2009/09/05(土) 10:51:02
http://www.j-cast.com/tv/2009/09/02048656.html
「首相が皿洗い」の衝撃 夫族「我々も洗わないと」
2009/9/ 2
<テレビウォッチ>ここしばらく続きそうな民主党モノ。今朝(9月2日)は長谷川豊アナによる鳩山幸・『新首相』夫人(66)インタビューを組み込んだ。


家庭での夫については「いつも『悪いね、申し訳ないね』と言ってくれる」と夫人。食事をつくって貰ったうえに皿洗いまでさせるのは「申し訳ない」と、皿洗いは夫の役割だという。『友愛』精神の発露だろうか。夫の弟、邦夫前総務相の料理好きもつとに知られている。鳩山家の男子は厨房入りを厭わないようだ。

小倉智昭が「困りましたね。総理大臣になる方が皿洗いをしているとなると、我々も皿の1枚くらい洗わないと」と口をはさむ。

4才下の夫の身だしなみは夫人がコントロールしているようだ。「カーリーヘアーなんですね。湿気が多いとクリクリしちゃうので、私が伸ばしてセットしてあげます」と話す。ネクタイ選びも夫人の務め。民主党代表選、党首討論、選挙当日など勝負どきには金色のネクタイを締めさせたらしい。

元タカラジェンヌで、目鼻立ちは派手。しばしば映る若かりし頃の顔はドリカムの吉田美和似の感じ。

カメラに向かって「小倉さーん、鳩山のことをよろしくお願いします」と如才ない。

小倉も気をよくしたのか、「相変わらずチャーミングで、今までの歴代総理夫人とは、奥さまとしても、ファーストレディーとしてもかなり違うタイプなのかなと思う」と受けた。

文 アレマ | 似顔絵 池田マコト

4903名無しさん:2009/09/05(土) 11:07:24
輿石がさっそく青木幹雄化している……。

4904名無しさん:2009/09/05(土) 11:18:42
http://news.google.co.jp/news/search?um=1&amp;ned=jp&amp;hl=ja&amp;q=%E7%84%A1%E6%89%80%E5%B1%9E&amp;cf=all&amp;scoring=n&amp;start=10
民主:平野役員室長を官房長官に−労組出身、鳩山代表の「最側近」
  9月4日(ブルームバーグ):民主党の鳩山由紀夫代表は4日、内閣の要となる官房長官に、同党の平野博文役員室長(60)を起用する意向を固め、党幹部に伝えた。NHKなどが報道した。平野氏は、衆院選挙の前から鳩山氏の記者会見に常に寄り添うなど、同氏の側近。

  民主党政権についての著作がある政治ジャーナリストの上杉隆氏は、平野氏について「最側近で、鳩山氏の信頼が強い。鳩山氏が何でも話せる人だ」と評価する。

  平野氏は、松下電器産業(現パナソニック)労組を経験、衆院議員秘書を経て1996年の衆院選で大阪11区から無所属で初当選。98年に民主党に入党し、広報宣伝委員長、総合調整局長、国会対策委員長代理などを歴任。2007年からは鳩山幹事長の下で幹事長代理、09年に鳩山氏が代表に返り咲いてからは総務委員長代理(役員室長)を務める。

  同氏はウェブサイトに掲載しているコラムで、役員室長としての自らの役割について「執行部の円滑な運営や、党内外の情報の収集・危機管理といった従来の仕事に加え、党のトップの行動を采配し、党のスポークスマンとして各種メディアへの対応を掌握する」と紹介している。

http://jp.reuters.com/article/politicsNews/idJPJAPAN-11357120090904
情報BOX:次期官房長官に内定した平野氏の横顔
2009年 09月 4日 17:48 JST 記事を印刷する | ブックマーク| 1ページに表示[-] 文字サイズ [+] 国内政治
16日中に組閣、閣僚人事は連立協議終了後=鳩山民主党代表
16日中に組閣終えるスピード感必要=鳩山民主党代表
予算の駆け込み実施、事務当局にも説明責任求める=民主幹事長
温暖化ガス25%削減目標は国際合意が前提=民主党幹事長  [東京 4日 ロイター] 共同通信などによると、民主党の鳩山由紀夫代表は4日、次期内閣の官房長官に同党の平野博文・役員室長(衆院議員・大阪11区)を起用する方針を決めた。平野氏は鳩山代表の側近の1人で、先の同党代表選でも鳩山陣営の中心的な存在となり、鳩山氏の代表就任後は役員室長として支えてきた。以下は同氏の横顔。

 ●平野博文氏

 1949年3月19日和歌山県かつらぎ町生まれ。60歳。71年に中央大学理工学部卒業後、松下電器に入社。衆院議員秘書を経て96年に衆院選に無所属で立候補し初当選。

 98年に民主党に入党し、01年に同党副幹事長、02年に同広報・宣伝委員長を務め、05年に鳩山氏が幹事長に就任した際に幹事長代理となり、鳩山氏の側近としての存在感を党の内外に示してきた。

 鳩山氏の代表就任後、役員室長となり、鳩山代表の懐刀として衆院選の勝利に貢献した。新内閣では、首相の女房役とも言われる官房長官として補佐していくことになる。

 趣味はジョギング。身長179センチ、体重70キロとメタボとは無縁の体型で、本人によれば「体力と健康にはかなりの自信がある」。夫人と一男二女の5人家族で、ホームページの表記によると、難しく考え込む時に「やっぱり頼りになるのが素直な目を持った妻と息子と娘たち」という。

4905チバQ:2009/09/05(土) 11:19:54
>>4902
アノ不思議なクタイの趣味は幸夫人の趣味だったのか

4906名無しさん:2009/09/05(土) 11:24:38
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/09/05/01.html

えっ、誰?鳩山内閣の官房長官に平野氏

民主党本部で中国の崔天凱駐日大使の到着を待つ鳩山代表。右は官房長官に内定した平野博文役員室長
Photo By 共同
 民主党の鳩山由紀夫代表は4日、新内閣の要となる官房長官に同党の平野博文役員室長(60)を充てる人事を内定した。一般の知名度はゼロに近い平野氏だが、これまで黒子役として党運営を支えてきた鳩山氏の側近中の側近。鳩山氏は官房長官に側近を充てることで政府・党間の調整機能を強化し“剛腕”小沢一郎新幹事長と内閣との“二重権力批判”をかわす狙いがあるようだ。また、鳩山氏は閣僚や党役員などの人事調整も本格化させた。

 鳩山氏は新内閣では、国家戦略局担当相を政策立案と執行の司令塔と位置づけ、官房長官は政府と党の間の調整役としての役割を強化する考え。「地味」(中堅議員)ながら国対経験が豊富で実務能力が高い平野氏の起用を決めた。党内有力者とのパイプも持っているため、小沢氏や周辺との橋渡し役を担わせ、十分な意思疎通を図ることで党内外にある「二重権力」批判をかわす狙いもありそうだ。

 平野氏は衆院大阪11区選出で当選5回。和歌山県出身で71年に中央大学を卒業後、松下電器産業に入社。83年から議員秘書を13年間務め、96年に無所属で衆院議員に初当選した。

 98年に民主党に入党して以来、党国対委員長代理、幹事長代理などを歴任。その間、代表だった岡田克也、前原誠司、小沢各氏とパイプを作った。不祥事を処理するコンプライアンス(法令順守)も担当し、06年、前原氏が代表辞任に追い込まれる原因となった偽メール事件の処理でも舞台裏で後始末に奔走した。

 今年5月から鳩山氏を身近で支える役員室長に就任し、鳩山氏にとって欠かせない側近中の側近。衆院選の最中にも選挙区へあまり戻ることなく都内の党本部にこもって新政権立ち上げの準備をひそかに進めていたほど。衆院選後は、鳩山氏が出席する重要な会合にはすべて同席している。

 過去にも田中角栄内閣の二階堂進氏、竹下登内閣の小渕恵三氏など、首相が最も心を許せる側近が官房長官に起用された例は多い。

 一方、岡田克也幹事長は外相、菅直人代表代行は党政調会長と兼務の国家戦略局担当相に起用されるとの見方が強まっている。藤井裕久最高顧問は財務相が有力。党人事では、輿石東参院議員会長の留任が固まった。岡田氏が財務相、菅氏が外相、藤井氏が戦略局担当相との見方もある。

 改革姿勢をアピールするため年金記録問題追及で活躍した「ミスター年金」こと長妻昭衆院議員の入閣も検討されている。衆院議長には渡部恒三元副議長、横路孝弘前副議長ら党重鎮を充てる方針。衆院選公示直前の8月15日に入党した田中真紀子元外相の環境相起用も取りざたされている。

 鳩山氏は16日召集の特別国会で新首相に指名される予定で、直後の新内閣発足を目指している。

[ 2009年09月05日 ]

4907名無しさん:2009/09/05(土) 12:49:39
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009090502000100.html

【社会】
書店でも勢力拡大
2009年9月5日 朝刊

専門コーナーが設置されるなど販売が好調の民主党関連本=4日、東京都千代田区で(梅津忠之撮影)


 民主党を分析した関連本が売れている。

 三省堂書店の神保町本店(東京都千代田区)では、衆院選翌日の八月三十一日から専門コーナーを設置。通常、政治関連の本は数冊売れる程度だが、多いもので二十冊以上が売れた。

 ダイヤモンド社は「民主党が約束する99の政策で日本はどう変わるか?」(千五百円)を二万部発行したが、既に在庫はなくなり、書店から注文があっても応じられない状態だという。

4908名無しさん:2009/09/05(土) 13:12:38
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090905-539906.html
岡田幹事長「陰の支配者」と小沢氏けん制記事を印刷する

 民主党の岡田克也幹事長(56)が4日、党本部で会見を行い、100人超の“小沢チルドレン”を抱える次期幹事長の小沢一郎代表代行をけん制した。

 衆院選大勝で小沢氏が党内最大勢力となり、幹事長にも決まり、党内から“陰の党首”として二重権力構造を招くと危惧(きぐ)する声が漏れる。岡田氏は、小沢氏の幹事長就任には「代表が決めたこと。異論はない」としたが、「政府の中で一元的に政策決定していく仕組みを作りたい」と語った。小沢氏の一大勢力には「かつての自民党のように、カネを持ち、人事権を握るのは望ましくない。人事もグループ単位でやると民主党の目指す姿とは違う。そういうことにならないようにした方がいい」ときっぱり。一方、所得税の扶養控除と配偶者控除の廃止について「国民的な議論が必要。拙速に来年4月から実施するのは問題ではないか」と、11年以降になる可能性を示した。

 [2009年9月5日9時21分 紙面から]

4909名無しさん:2009/09/05(土) 13:14:03
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090905-539905.html
身内で固めた“鳩山友を愛する内閣”記事を印刷する

 次期首相になる鳩山由紀夫民主党代表(62)は4日、内閣の要の官房長官に、側近の平野博文氏(60)を起用することを決めた。幹事長時代から支え、失言癖がある鳩山氏のお目付け役的存在。幹事長に起用する小沢一郎代表代行(62)のお墨付きもあり、党と内閣の要は、信頼できる「お友達」で固めた格好だ。鳩山氏は主要閣僚人事を前倒しで進めており、オールスターの布陣を目指す。幹事長を外される岡田克也氏は、外相か財務相が有力だ。

 平野氏は07年の偽メール問題後、行われた党人事で、渡部恒三国対委員長(当時)を支える「格さん」役の国対委員長代理を務めたほか、鳩山氏のもとで幹事長代理などを歴任した。今年5月、鳩山氏が代表就任後は、身近で支える代表室長に就任。鳩山氏の記者会見や報道各社とのインタビューに同席したり、衆院選後は鳩山氏が出席する重要な会合にもすべて出席した。衆院選中も政権交代を見据え、党本部で新政権立ち上げの準備をひそかに進め、閣僚候補の資金問題やスキャンダルを洗い出す“身体検査”を担っていた。

 鳩山氏は、本来内閣のスポークスマン的存在の官房長官に国会の司令塔としての役割も担わせる方針だ。国会対策の経験が豊富な上、鳩山氏の信頼が厚く、失言癖がある鳩山氏のフォロー役として、うってつけの人材。小沢代表時代に幹事長代理を務め「“奥の院”にこもりがちな小沢氏と話ができる数少ない人材」(党幹部)でもあり、小沢氏もOKしたようだ。平野氏の抜てきは、鳩山氏の小沢氏に対する配慮もにじむ。

 側近を女房役に起用したことで、親小沢でつながる「お友達」が、政権の1つのキーワードになった。自民党政権を窮地に追い込んだ「お友達内閣」の危険性もはらむ。

 ほかの入閣者について、岡田克也幹事長、菅直人代表代行、藤井裕久最高顧問が、外相、財務相、党政調会長と兼務の国家戦略局担当相などで処遇される見通し。小沢氏と距離を置き、幹事長を外される岡田氏は、外相か財務相とみられる。ミスター年金、長妻昭衆院議員の入閣も検討され、党人事では、輿石東参院議員会長の留任が固まった。

 4日、鳩山氏は記者団に「先走って(人事情報が)報道されている」と述べたが、入閣者を予定する社民、国民新両党との連立協議が解決すれば、週明けにもポスト決定が加速する。16日召集の特別国会で新首相に指名されれば、鳩山氏は直後に新内閣を立ち上げる。

 [2009年9月5日10時16分 紙面から]

4910名無しさん:2009/09/05(土) 13:15:05
http://www.mbs.jp/news/jnn_4227222_zen.shtml

■ 民主・藤井氏「小沢幹事長人事は適切」

 民主党の藤井最高顧問は、TBSの番組「時事放談」の収録で、民主党の小沢代表代行が次の幹事長に決まったことについて「適切だ」とする一方で、小沢氏が政策や内閣のことに口を出さないことが大事だと、クギを刺しました。

 「(小沢氏の幹事長は)適切だったと思うんですね。(小沢氏は)『私は政策とか内閣のことは一切言いません』と言っています。そのことが大変大事なことであって、それが違うと、やはり傀儡(かいらい)だとか、(権力の)二重構造だとかいうことになりますが、あの方(小沢氏)はそれだけはっきり言われたら守りますね」(民主党 藤井裕久 最高顧問)

 藤井氏はこのように述べて、小沢氏は政策や内閣のことに口を出さないことが大事だとクギを刺しました。(05日10:30)

4911名無しさん:2009/09/05(土) 13:23:20
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090905ddlk08010190000c.html

激震「自民王国」の崩壊:圧勝の民主内に亀裂 /茨城
 衆院選は民主党の大勝に終わり、県内でも国政の勢力図を塗り替えた。改選時の1人から、比例単独を合わせて一気に9人の衆院議員が誕生し、県連が当初掲げた「過半数で勝ち、県内から政権交代」という目標を大きく上回った。しかし、高まる有権者の期待に組織機能が追い付かないのが実態で、民主党県連も地域基盤の強化と組織刷新が突き付けられている。

 「党に対する期待を裏切る行為だ」。今月1日、衆院選に全面協力した支持団体の連合茨城は、長谷川修平幹事長に、比例代表の候補者選定を巡る不満を文書で申し入れた。公示直前に党本部主導で比例名簿が決まり、連合系候補が入らなかったことへの不満が背景にある。連合幹部は「不透明な決め方は自民党の専売特許だ」と怒りが収まらない様子で、政権交代に酔う県連にクギを刺す。

 保守王国の中で、民主県連は常に「労組頼み」との評価が付きまとってきた。だが、今回の小選挙区の当選者のうち労組出身は大畠章宏代表のみで、保守系から無党派層まで支持基盤の広がりを示した。長谷川幹事長は、県医師連盟や郵政政策研究会など保守系支持団体の協力で「自民党支持層を切り崩せた」と分析する。連合の不満は、肥大化する県連の中で存在感が薄まることへの危機感の表れとも言える。

 支持組織との関係を重視する余り、知事選で候補者擁立を断念した点は、県連内部にもしこりを残した。衆院3区で返り咲きを果たした小泉俊明氏は「(知事候補を)立てたら圧勝していた。これだけ地殻変動が起きてるのに、立てられなかった県連の責任は大きい」と声高に非難する。しかし、民主候補を支持した元保守系地方議員は「知事候補を出していれば関係はこじれていたはず」と、衆院選への集中を勝因の一つに挙げる。

 組織内外の不満を内包しながら、来年には参院選、県議選が控える。特に国会議員の数を下回る県議選対策は喫緊の課題だ。長谷川幹事長は「県議会でも政権交代を目指す」と全選挙区での候補者擁立を目標に掲げる。

 5選を果たした橋本昌氏との関係も焦点となる。橋本氏は1日、連合幹部にあいさつに訪れた際、「これから議会運営が難しくなる」と県議選にも言及し、「支援」を求めた。

 連合幹部は「政権交代した後に県議選で有権者に選択肢を示せないと、知事選より影響は深刻だ」と懸念。「(人選は)自民からのくら替えも含めて考える」と早くも県内の「政権交代」を臨んだ揺さぶりが始まっている。【山崎理絵、八田浩輔】

4912名無しさん:2009/09/05(土) 13:35:20
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000000909050002

小沢氏の幹事長就任 活躍期待と歓迎
2009年09月05日

 民主党の小沢一郎氏が党幹事長に就任することが決まったことについて、民主党県連の佐々木順一幹事長は4日、「最適の人物。民主政権を軌道に乗せ、活躍を期待したい」と述べた。小野寺伝・小沢一郎後援会水沢連合会長は「他の役職者と協力して政治改革を成し遂げて欲しい」。


 民主党と連立協議中の社民党。総選挙で小沢氏と戦った関係でもある小原宣良・県連合代表は「まず祝意を表する。政権交代で、地域と生活者に光を当てる環境が整ってきたことをともに喜びたい」とコメントした。


 内閣との「二重権力」化を懸念したりする声も出ている。達増拓也知事は「力のある人が重要ポストにつくことを否定するのはおかしい」と述べ、小沢氏を擁護した。

4913名無しさん:2009/09/05(土) 13:36:37
http://www.asahi.com/politics/update/0905/TKY200909050096.html

首相就任控えた鳩山氏、祖父一郎氏の墓参り2009年9月5日12時26分
印刷

ソーシャルブックマーク
 民主党の鳩山代表は5日午前、東京・谷中霊園を訪れ、幸夫人とともに祖父の鳩山一郎元首相の墓参りをした。総選挙を控えた約1カ月前にも訪れて「もっといい国にしたい。ぜひ見守ってください」と墓前に誓ったが、5日は総選挙の勝利を報告し、次の首相としての決意を伝えた。

 鳩山氏は墓参後、記者団に「祖父一郎も国のために尽くした。困った時も苦しい時も、国民のための政治を行うという原点を忘れないで行動すれば必ず理解してもらえるぞ、という声が聞こえた気がする。そういう思いで頑張りたい」と語った。

4914名無しさん:2009/09/05(土) 13:38:52
http://www.j-cast.com/tv/2009/09/04048888.html

国谷裕子が前原副代表にきく 民主・安保政策の真意は?
2009/9/ 4 コメント(4)
<テレビウォッチ>民主党の外交・安全保障政策を米政府が懸念している。日本時間の9月3日朝ワシントンで開かれたシンポジウムも、これがテーマだった。「どんなものになるのか、日本人にもわからない」という人さえあった。

これまでの外交を「対米追随」と批判してきた民主党はすでに、1)対等で緊密な日米関係、2)普天間基地移転合意の見直し、3)地位協定の改定、4)インド洋での給油撤退、などを明らかにしている。文脈から、日米関係の見直し(?)ととれなくもない。

大統領選後に接触
選挙戦で鳩山代表はさらに踏み込んだ。「(普天間移転先は)海外がいちばんいいが、県外も期待される」「インド洋の給油は1月に停止。延長するつもりはない」「show the flagといわれただけで従属し、いいたいこともいわず国民に負担を強いてきた。堂々と日本の主張をする」

鳩山代表はまた雑誌への寄稿でも、「アメリカ主導のグローバリズムは終焉した」「東アジア共同体を作る」などとアジアへの軸足のシフトを示唆。これを伝えて、ワシントン・ポスト紙は「ワシントンとの決別?」と書いたほどだった。

その真意はどこにあるのか? 国谷裕子が前原誠司・民主党副代表に聞いた。

前原は、「これまで、すべてではないが、ご用聞き外交が多かった。これからは、日本はこうしたい、アメリカも協力してくれと、対等に協議していこうということ」「インド洋問題にしても、現状が本当に日本の国益になるのか、違うアプローチも考えるということだ。反米ではないし、日米の基軸は変わらない」という。

米側はすでに、大統領選の1か月後に、ジョセフ・ナイ元国務次官補ら4人の知日派を民主党と接触させ、懸念を伝えていた。会ったのは、鳩山幹事長(当時)、菅代表代行、岡田、前原両副代表だった。

ナイは「反米と誤解されないよう注意してください、という友好的な助言だった」というが、とくに「普天間移転見直し」については、政府間の合意であるだけに、相当強硬だったとみられる。

これについて前原は、「われわれはすべてを同時にポケットから出して見せることはしない。優先順位をつけて問題解決に努力したい。それにはまず、首脳間の信頼関係の構築だ、と答えた」といった。「普天間問題では、確かにアメリカはきつい。が、我々には国民との約束がある。また、自民党が14年間もできないでいる行動特別委の合意を進める。代替案を示しながらやる」

「信頼関係保ちながら」
また、インド洋問題について前原は、「オバマ大統領もわかっている。基地問題ほど、また皆さんが思っているほど、問題じゃない。ここでも、これから詰めるのだが、代替案を示す」といった。

そう、彼らがとりあえず欲しいのは油であって、自衛隊ではないのだ。

前原は最後に「議論してから、合意する。ここはぶれてはいけない。が、信頼関係を保ちながらやっていく」と、自信ありげだった。

鳩山代表はこの日早朝、オバマ大統領と電話で話したあと、「建設的な未来志向で行くべきだと伝えた。良好な関係ができそう。温かい印象でした」といった。こんなコメント、歴代首相からは聞いたことがない。鳩山代表はこのあと、駐日米大使、ロシア大使とも会った。

米の専門家のなかには、「いまはまず民主党のいうことを聞くことだ」という意見もある。アメリカもいずれわかるに違いない。久々に話のできる相手が現れたと。

4915名無しさん:2009/09/05(土) 14:42:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090500136
「どの首相夫人とも違う」=鳩山夫人を紹介−米CNN
 【ワシントン時事】米CNNテレビは4日、次のファーストレディーとなる鳩山由紀夫民主党代表の幸夫人を取り上げ、「これまでのどの日本の首相夫人とも違うタイプ」と報じた。
 番組は、幸夫人が元女優で、離婚歴があるなどとプロフィルを紹介。また、眠っていた時に自らの魂が未確認飛行物体(UFO)に乗って金星に向かった「体験」を著書で語ったことを挙げ、こうした率直な言動も「次期首相に対する(宇宙人との)一風変わった論評を生んでいる」と指摘した。 (2009/09/05-11:09)

4916名無しさん:2009/09/05(土) 14:43:53
>「自民党政権は政財官の『鉄の三角形』の最も弱い一角に追いやられ、このため雇用増進や
>年金問題の解決といった国民の要望に応えることができなかった」

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090400977
民主党圧勝「日本を変えた」=戦後政治制度を打倒−英誌
 【ロンドン時事】4日発売の英誌エコノミスト最新号は、衆院選での民主党圧勝について「日本を変えた投票」との見出しで取り上げ、「国民は自民党のみならず、戦後一貫して続いてきた政治制度全体を打倒した」とし、日本の政治文化に大きな変化が生じる可能性があると伝えた。
 同誌は「自民党政権は政財官の『鉄の三角形』の最も弱い一角に追いやられ、このため雇用増進や年金問題の解決といった国民の要望に応えることができなかった」と分析。有権者は自民党長期支配の下での古いシステムを拒否し、「開かれた、説明責任を果たせる政府」を求めるという意思表示を行ったのであり、鳩山由紀夫次期首相はそれを実現する重責を負っていると強調した。
 また、鳩山政権が第一に取り組むべき任務は政府の機能改善であり、「脱官僚主義を断行できるかどうかが試練となる」と指摘した。(2009/09/04-22:13)

4917名無しさん:2009/09/05(土) 15:16:50
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009090500096&amp;genre=A1&amp;area=Z10

親族の公設秘書解禁へ
民主、大量新人誕生で苦肉の策
 衆院選圧勝で143人もの新人議員が誕生し、大量の秘書不足が見込まれる民主党は5日までに、3親等以内の親族を公設秘書として採用することを禁止した内規を緩和する方向で検討に入った。苦肉の秘書確保策だが、民主党議員にとっては兄弟姉妹の公設秘書が思わぬ形で解禁されることになりそうだ。

 国会議員の公設秘書の親族採用に関しては、2004年に改正された国会議員秘書給与法で、配偶者の新規採用が禁じられた。それに加え、民主党は「政治とカネ」問題で透明性確保に向けた取り組みのアピールを狙い、独自に厳しい党内基準を設けてきた。

 しかし、ここへきて新人議員のスタッフがいないという異常事態を避けるため、同法に準じるレベルまで採用を解禁する方向となった。

 一方、歴史的な大敗で解散時から181議席を失った自民党では、500人以上の公設秘書が失職し、大量の再就職希望者が出てくるとみられている。民主党議員がこれらの人を採用することもできるが、「業者との癒着など自民党の悪い部分が伝染する」(ベテラン議員)、「自民党に情報が漏れかねず、好ましくない」(民主党秘書)として採用に慎重になっているのが実態だ。

 国会議員秘書給与法は、04年に民主党の佐藤観樹元自治相が勤務実態のない女性を公設秘書にして国から支給される秘書給与をだまし取った事件が起こったことを受けて規制強化が叫ばれ、改正された。(共同通信)

4918チバQ:2009/09/05(土) 16:21:23
>内閣と与党の政策決定を一元化するため、同局の担当相は党政調会長を兼務する。財務相は藤井裕久最高顧問(77)を充てる方向で調整している。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090905-OYT1T00551.htm
菅国家戦略相、岡田外相…鳩山代表が意向

 民主党の鳩山代表は5日、新政権で予算の骨格策定などにあたる首相直属の国家戦略局の担当相に菅直人代表代行(62)を、外相に岡田克也幹事長(56)を起用する意向を固めた。

 内閣と与党の政策決定を一元化するため、同局の担当相は党政調会長を兼務する。財務相は藤井裕久最高顧問(77)を充てる方向で調整している。

 鳩山氏はこれまでに、小沢一郎代表代行を幹事長に、平野博文役員室担当を官房長官に内定している。代表経験のある菅、岡田両氏については、重要閣僚として処遇する方針を決めていた。

 菅氏は自社さ連立の橋本政権で厚相の経験もあり、政治主導の政策展開の「エンジン」となる国家戦略局のトップとして、民主党の掲げる「脱・官僚依存」を進める役回りにふさわしいと判断した。同局の担当相と併せ、無駄遣い排除のため行政全般を見直す「行政刷新会議」のトップを兼務させることも検討している。

 岡田氏は今年5月の代表選で鳩山氏に敗れたが、幹事長に就任して鳩山氏を支えてきた。新政権は、インド洋における給油活動からの海上自衛隊の撤退などを巡り、米国との調整が必要になる。鳩山氏は、米国に人脈を持つ岡田氏を外相に起用し、こうした交渉に当たらせる考えだ。また、幹事長を外れる岡田氏を重要閣僚として処遇することで、5月の代表選で岡田氏を支持した議員を含む挙党態勢を築く狙いもある。

 旧大蔵省出身で蔵相経験もある藤井氏については、鳩山氏は手堅い行政手腕を評価している。引退を決めていた藤井氏を、今回の衆院選で比例選に出馬させた経緯がある。

 鳩山氏は7日に小沢氏らと協議し、主要人事を固める考えだ。

(2009年9月5日14時32分 読売新聞)

4920チバQ:2009/09/05(土) 17:26:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090905-00000059-jij-pol
外相に岡田氏=菅国家戦略相固まる−党人事は小沢氏一任・鳩山政権
9月5日16時16分配信 時事通信

 民主党の鳩山由紀夫代表は5日、新政権で予算の骨格などを策定する首相直属の国家戦略局の担当相に菅直人代表代行、外相に岡田克也幹事長をそれぞれ起用する意向を固めた。政策決定の一元化を図るため、国家戦略局担当相は党政調会長を兼務する。一方、鳩山氏は同日午後、次期幹事長に内定している小沢一郎代表代行と党本部で会談し、党と国会の運営は人事を含めて小沢氏に一任する考えを伝えた。
 党のトップが執行部を含む人事権を幹事長に委ねるのは異例。新政権で小沢氏が強い影響力を確保するのは確実だ。
 鳩山氏との会談後、小沢氏は記者団に「国会や党のことについては人事も含めて幹事長に任せるからしっかりやってくれという結論だ」と説明した。閣僚人事については「私は関係していない」と語り、自らは関与しない考えを強調した。
 党人事では国対委員長などが小沢氏一任となる。国会人事では、衆院議長をはじめ、各常任・特別委員長の人選が小沢氏に委ねられる見通しだ。

4921チバQ:2009/09/05(土) 17:29:10
直嶋のポストはなんですかね・
・労組出身:労働行政ってことで厚生労働大臣
 →長妻年金担当相と、医療系の強力な副大臣(自見?)が必須か?
・トヨタ出身:経済産業相:あんまピンと来ないかな?

4922名無しさん:2009/09/05(土) 17:52:13
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000000909050002

>「選挙のうまい人だから、学ぶことも多い。閣内に入るよりも良かった」と好意的に受け止めた。

>「政権交代を完結させるための参院選を前に、富山とすれば心強い」と歓迎した。


政権交代@富山 「小沢幹事長」歓迎
2009年09月05日

民主県連

 民主党の幹事長に小沢一郎代表代行の就任が決まったことをうけ、同党県連は「参院選を前に心強い」と歓迎する姿勢を示している。

 処遇が注目されていた小沢氏の幹事長就任について、県連の坂野裕一幹事長は「与党で幹事長を経験した実力者であることが登用の決め手になったのでは」との見方だ。

 ただ、与党と内閣の一元化を掲げてきた同党が、小沢氏を閣外に置くことに対しては、一部から「権力の二重構造につながる」と懸念する声もあがる。この点については「二重構造と見られても仕方ない面はあるが、小沢氏には以前の強引さはないのではないか。基本的には鳩山氏が主導する形になるだろう」と強調する。

 一方、来夏の参院選を前に、選挙対策上のメリットには期待が高まる。島田幸男・県連代表代行は「選挙のうまい人だから、学ぶことも多い。閣内に入るよりも良かった」と好意的に受け止めた。衆院選では富山3区の候補者擁立をめぐって、小沢氏が県内に足を運んで尽力した経緯もある。坂野幹事長も「政権交代を完結させるための参院選を前に、富山とすれば心強い」と歓迎した。

4923名無しさん:2009/09/05(土) 18:19:20
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00162388.html

民主党、15日に両院議員総会を開き新たな党役員体制を発足させる方針決定

衆議院選挙後初の週末を迎え、民主党は、16日の特別国会を前に、人事をめぐる動きが活発化している。鳩山代表は、平野官房長官に続き、岡田外相、そして菅国家戦略局担当相の人事を固めた。
民主党の鳩山代表は、9月16日に召集される特別国会で、首相に指名される見通し。
民主党は、衆議院選挙後初となる両院議員総会を15日に開き、新たな党役員体制を発足させる方針を決めた。
5日午後2時半ごろに民主党本部に入った鳩山代表は、それに先立ち、都内の霊園を幸夫人と共に訪れた。
首相を務め、自民党の初代総裁でもある祖父・一郎氏が眠る墓前で手を合わせ、「政権交代実現」を報告した。
鳩山代表は「おかげでここまでまいりました。『常に国民のための政治をやりなさいよ』と、励ましの言葉をもらったような気がします」と述べた。
鳩山代表は、選挙戦序盤の8月7日にも、同じ墓前で選挙戦必勝を誓っていた。
鳩山代表は「今、じいさんが生きていれば、『これはおれのつくった自民党ではない』と思ってくれるんじゃないかなと」と述べていた。
5日、一郎氏には総選挙の勝利ともに、次の首相としての決意を伝えた鳩山代表。
そんな中、5日朝、総務省では、比例代表で当選を果たした議員180人の当選証書付与式が行われ、議員24人とその代理人が当選証書を受け取った。
民主党が大躍進した今回の衆議院選挙。
式には、神奈川11区で自民・小泉 進次郎氏との熱い戦いを繰り広げ、比例で復活当選した民主・横粂勝仁氏の姿もあった。
横粂氏は「当選証書をいただいたことで、じわじわとその実感が高まっています」と述べた。
民主党本部には、鳩山代表に続き、午後3時前、幹事長就任が内定している小沢代表代行が入り、会談が行われた。
(09/05 17:59)

4924名無しさん:2009/09/05(土) 18:22:29
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090905-OYT1T00726.htm?from=navr

「国対・党・人事は幹事長一任」鳩山・小沢会談で
政権交代
 民主党の鳩山代表は5日午後、次期幹事長に内定している小沢代表代行と党本部で会い、新政権の人事などをめぐって協議した。


 小沢氏は会談後、鳩山氏から「国会や党のことは人事も含めて幹事長に任せるからしっかりやってほしい」と要請されたことを明らかにした。16日召集の特別国会の運営についても協議した。

(2009年9月5日18時03分 読売新聞)

4926名無しさん:2009/09/05(土) 19:36:00
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090501000644.html

菅直人氏は副総理・戦略相 外相に岡田氏起用、鳩山氏表明
 民主党の鳩山由紀夫代表は5日、新政権人事をめぐり、菅直人代表代行を副総理、党政調会長兼務の国家戦略担当相、岡田克也幹事長を外相に起用する方針を表明した。輿石東参院議員会長の留任も明言。財務相には藤井裕久最高顧問を充てる案を軸に検討を続ける考えだ。鳩山氏は7日午後の党幹部会で、既に表明した小沢一郎代表代行の幹事長起用を含む主要人事案を提示する意向。財務相の内定は7日以降になる見通しだ。

 鳩山氏は5日午後、小沢氏、官房長官に内定した平野博文役員室長と党本部で協議。小沢氏に対して、これまでに固めた主要人事構想を説明した上で、党運営、国会対策に関しては人事も含めて新幹事長に判断を一任すると伝えた。

 閣僚人事では、直嶋正行政調会長が財務相も含む経済閣僚で入閣するとの見方が強まっている。年金記録問題追及で活躍した長妻昭衆院議員の閣僚就任も検討しているもようだ。

 鳩山氏は連立政権に迎える社民、国民新両党には1人ずつの入閣を求める考え。両党内では「党首の入閣が望ましい」として、福島瑞穂社民党党首、亀井静香国民新党代表が閣僚ポストに就くべきだとの声が上がっている。

 民主党は、衆院選後初めての両院議員総会を15日午後に開き、小沢新幹事長の就任、輿石参院議員会長の留任などの党人事を決定する。

 鳩山氏は16日召集の特別国会で新首相に指名されれば直後に新内閣を発足させる意向。新内閣では新設の国家戦略局担当相が政策調整の要となり、官房長官は国会対策の司令塔としての役割をになう見通しだ。

2009/09/05 19:17 【共同通信】

4927まついかづよでっすぅ ◆IYPE50CVp6:2009/09/05(土) 19:53:10
風俗ライターキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
______________
風俗ライター報道で田中美絵子氏事務所大忙し

 写真週刊誌「フライデー」でコスプレ風俗ライターの過去が
報じられた民主党・田中美絵子氏(33)の事務所は4日、
メディア対応に追われた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090905-OHT1T00003.htm

4928チバQ:2009/09/05(土) 20:12:00
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090905/plt0909051244004-n2.htm
岡田「外務」藤井「財務」菅「国家戦略」 鳩山“友愛”内閣の布陣
挙党態勢のオールスター

2009.09.05

 民主党の鳩山由紀夫代表による新政権の陣容が固まり始めた。党幹事長に剛腕・小沢一郎代表代行を起用し、官房長官には側近の平野博文役員室長を内定。さらに、外相に岡田克也幹事長、予算や外交の基本方針を決める国家戦略局の担当相には菅直人代表代行が有力視されている。藤井裕久最高顧問も財務相などの重職で処遇する見通し。民主党には閣僚経験者が13人しかいないだけに“友愛内閣”は、挙党態勢のオールスターの趣となりそうだ。

 「まだ決定する段階に至っていない」

 鳩山氏は4日夕、「平野官房長官」について記者団に問われ、こうかわした。平野氏本人も一部取材に「そういう話はない。ガセでしょ?」と述べたが、額面通り受け止める向きはない。

 平野氏は、鳩山氏の「側用人」を自任する側近中の側近。小沢代表時代には、鳩山幹事長を幹事長代理として支え、鳩山氏の代表就任後は役員室長を務めている。

 「鳩山氏は忠誠心と実務能力を買っている。同じ理系出身のせいか、ウマも合う。小沢氏との関係も良好で、政府−与党のパイプになれる。失言癖がある鳩山氏に対し、安定感もある」(ベテラン)と評価は高い。

 輿石東参院議員会長の留任も内定。鳩山氏のもと、政府、衆参与党の司令塔が協議して閣僚人事を決める環境は整った。

 鳩山氏は4日、記者団に「16日にすべて終えるようなスピード感が必要だ」といい、主要閣僚の前倒し内定もあるとの見解を表明した。

 現時点で、外相には、岡田氏をあてる方針が固まった。

 当初、岡田氏の幹事長留任説が流れたが、鳩山氏は、小沢氏に幹事長就任を要請した直後、岡田氏に近い「非小沢派」に配慮してか、「岡田氏には枢要なポストに就いてほしい」と述べた。

 今月16日ごろ、米国のキャンベル国務次官補が、民主党とのハイレベルの協議を行うために来日する。「岡田氏とキャンベル氏は古い友人で、長年、意見交換を重ねてきた。鳩山氏は、オバマ政権との信頼関係を強める意向もあるのではないか」(民主党関係者)

 岡田氏は4日の記者会見で、北朝鮮のウラン濃縮実験「成功」表明について、「各国が協力して制裁に強く出るべきだ。国連安全保障理事会の議論が十分でなければ、日本独自の制裁も選択肢だ」と述べた。次期外相を意識したのか。

 民主党創設メンバーである菅氏は、国家戦略局の担当相起用が有力視されている。鳩山氏は同日、「(菅氏は)基本的にはど真ん中で頑張っていただきたい」と語った。国家戦略局は、民主党が掲げる「脱官僚」の大本営で、国の基本政策を決める部署となる。「大物を起用しなければ役人を掌握できない」(関係者)

 このほか、財務相に藤井氏や直嶋正行政調会長、年金問題を担当する厚労相には「ミスター年金」長妻昭氏、民間からは日本総合研究所の寺島実郎会長、財務官時代「ミスター円」と呼ばれた早大の榊原英資教授らの名前も浮上している。

4929名無しさん:2009/09/05(土) 20:44:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090905/stt0909052002011-n1.htm

【鳩山ぶらさがり】岡田外相、菅国家戦略局担当相「7日に内定したい」 (1/4ページ)
2009.9.5 20:02

このニュースのトピックス:民主党
 民主党の鳩山由紀夫代表は5日午後、党本部で記者団に対し、新政権の外相に岡田克也幹事長、新設する国家戦略局担当相に菅直人代表代行を起用する方針を明らかにし、幹部会を7日に開いて「内定したい」と語った。ぶらさがり取材の詳報は以下の通り。

 【小沢一郎代表代行と協議】

 ――午後に幹事長就任が決まった小沢一郎代表代行と協議したが、内容は

 「もろもろですが、ご案内の通り幹事長に小沢(代表)代行に就任していただこうということで決めたものですから、今後のさまざまな日程の問題なども含めて協議をいたしました。その中で、『いわゆる政府のことに関しては私がやります』と、『いわゆる党務に関しては幹事長にしっかりやっていただきたい』ということを申し上げました。これから、いわゆる国会対策委員長、議運委員長の人事などがありますが、最終的には相談しますということでありましたが、まず案として完全にお任せしますから、しっかりやっていただきたいということは申し上げました」

 ――国会人事について、国対委員長、議運委員長も含めてすべて小沢新幹事長に一任される趣旨は

 「一任するんではなくて、まずはお任せしますから、最終的には私に報告していただいて、私がそれで結構だといえば決まるわけですが、案をお任せしたいということであります」

 【岡田外相、菅国家戦略局担当相】

 ――閣僚人事について、どのような話をしたか。一部報道で財務相や外相、国家戦略局担当相を固めたとの報道もある

 「財務相に関しては一切、話をしておりません。それで、それ以外というか、菅直人代表代行と輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長、岡田克也幹事長に関しては、このようにしたいという思いを申し上げ、そのことに関して、7日に決定しようじゃないかということを申し上げて了承いただいた。すべて7日に内定をしたいと考えています」

 ――岡田氏が外相、菅氏が国家戦略局担当相兼副総理、輿石氏が参院議員会長ということで内々定か

 「まだ、それを7日に決めようと。その方向で、まだ決めてはいないけれども、最終的に皆さんが集まっていただく中で議論して、できれば決めていきたい、そう思っています」

 ――国対委員長や議運委員長の人事に関して、小沢氏にいつまでに決めてほしいと指示をしたのか

 「まだ時間があるからね。しかもこれから閣僚の人事をわたしが行うことになりますから、それを待ってから決めたいということであります」

 ――政治主導の政策実現において、国対委員長や議運委員長はかなり重要になる。それについての認識は

 「大変重要です。国会運営というのはたいへん重要ですから、これも議論したのですが、脱官僚という以上は、いわゆる議論する国会の場を脱官僚でいこうじゃないかという方向性を、議論しました。そういうことになれば当然、国対委員長、議運委員長の立場というのはまさに政治主導を行うためには大変重要だと思っています」

 【財務相など】

 ――財務相についても7日の幹部会で示す考えはあるか

 「ありません」

 ――今日の協議の中で新たな統治機構の具体的な中身、国家戦略局や行政刷新会議のあり方について、代表から考えを示したか

 「ありません」

 ――国家戦略局担当相は政調会長と兼務でいいか

 「基本的にはそう考えています」

 ――直嶋正行政調会長の処遇はどうするのか

 「まだ考えていません」

4930あかかもめ:2009/09/05(土) 20:59:55
>>4927
あれ? まさかとは思うけど民主党を攻撃するネタが出来たと思ってるんじゃないでしょうな?w

確か、自民万歳はネタだとおっしゃってたはずですが。ネタといっても違う意味で使うなら納得ですけどねw

4931名無しさん:2009/09/05(土) 21:04:13
>>4927
風俗ライターやることが悪いことなのでしょうか?
その過去を攻撃対象と解釈する森氏やマスコミの姿勢こそ問われると思いますが?

4932 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/05(土) 21:24:35
>>4921
>>4919
> 参院議員の直嶋正行政調会長も経済閣僚として入閣する方向だ

ですので、経産相が有力なのでしょうね。同じ愛知の古川を副大臣につければ問題ないかと。
榊原は金融相か。

他に名前が挙がってるところだと、仙谷が法務かな。
亀井が総務相and/or国家公安院長、瑞穂は無任所でいいんだけど環境相か。
クロ現>>4914は前原防衛相が既定路線って感じですなあ。
個人的には国交相が面白いと思うのだけれど(SLではなくて、税金のムダ遣い撲滅的に)。

4933おま天:2009/09/05(土) 21:24:50
>>4927
このニュースを聞いてまず思ったのが、
「あ、この人リベラルなんだろうな」ってことだった。
だから悪い印象は持たなかったな。

4934 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/05(土) 21:30:19
>>4928
> 民間からは日本総合研究所の寺島実郎会長

寺島入れるなら外務省だと思うのだけれど。
副大臣の指名権は大臣に与えると言ってたし、岡田外務相なら寺島はないんでないかね。

4935チバQ:2009/09/05(土) 21:37:12
>>4930
キャバ嬢 太田といっしょで話題にはなっても問題にはならないでしょう

4936名無しさん:2009/09/05(土) 21:42:40
週刊誌も無神経だよな〜
今ごろ人の過去を探って何がしたいんだかf^_^;
今回、田中さんのスキャンダルは残念ですが、それをバネに国会では人一倍仕事して欲しい

それより鳩山内閣が楽しみだ

4937神奈川一区民:2009/09/05(土) 22:09:11
>>4930
フライデーを読んだけど、そんなに酷い書き方で
はないです。東スポの一面も飾ったけど、全体的
にだからどうしたという感じ。大騒ぎする問題で
はないと思います。

4938チバQ:2009/09/05(土) 22:35:21
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090905-OYT1T00869.htm
国会対策も完全掌握…「小沢支配」強まる

 民主党の鳩山代表は、幹事長に内定した小沢代表代行との5日の会談で、国会の人事や運営を小沢氏に全面的に委ねる意向を伝えた。

 小沢氏は代表当時から直轄してきた選挙対策に加え、国会対策も完全に掌握し、強力な権限を確立することになる。与党の「小沢支配」は一段と強まる見通しだ。

 鳩山氏と小沢氏の会談は、党本部で約1時間行われた。会談後、小沢氏は記者団に、16日召集の特別国会の対応も協議したことを明らかにし、「国会等のことは人事も含めて幹事長に任せるから、しっかりやってくれ、というのが結論だ」と語った。

 特別国会では、衆院選で大勝した民主党が議長を始め、常任・特別委員長ポストの大半を獲得する見込みだ。国会運営を全権委任された小沢氏は、ベテラン・中堅議員に割り当てられるこれらの人事に強い影響力を及ぼすことになった。同時に、従来は代表が指名してきた党国会対策委員長人事も、小沢氏の意向に沿って決まると見られる。

 民主党は幹事長の職務を、規約で「党の運営および国会活動を統括する」と定めているが、国会運営の指揮・命令の権限は、「党の国会対策活動を統括する」とされた国対委員長との間であいまいになってきた。このため、両者の方針が食い違い、執行部内で摩擦を生じることもしばしばだったが、新体制では小沢氏の下に一元化される。

 長年、政権与党の座にあった自民党の幹事長は、選挙の公認調整、国会対策、党の役職や資金の配分を一手に保有し、時に首相(総裁)をしのぐ強大な影響力を行使してきた。小沢氏は今回、党人事や財務に加え、選挙と国会を自らの支配下においたことで、古巣の自民党幹事長に匹敵する権限を手中にした形だ。

 しかも、小沢氏が自民党幹事長を務めた1989年〜91年と比べると、当時は参院で自民党が少数与党だったのに対し、今回は衆院で300議席を超える勢力を持ち、参院でも連立与党で過半数を確保する有利な状況にある。

 民主党の福山哲郎政調会長代理は5日のTBS番組で、小沢氏の幹事長就任に関し、「党は任せるから、内閣の方で一生懸命やりたいという鳩山氏の思いの表れで、役割分担が非常に明確だ」と指摘した。

 ただ、「役割分担」が円滑に進むかどうかは不透明だ。民主党は政策決定を内閣に一元化し、党には口出しさせないとしているが、政治主導の体制を強化することの一つを取っても、国会で関連法案を成立させることが必要だ。政権公約(マニフェスト)にも国会改革の方針は示されていない。このため、法案処理の全権を握った小沢氏は、「政策への拒否権を得た」との見方もある。

(2009年9月5日21時39分 読売新聞)

4939チバQ:2009/09/05(土) 23:07:50

948 :無党派さん:2009/09/05(土) 23:00:07 ID:Gxx7X8Eq
田中(美絵子)派と福田(衣里子)派の誕生が
後年の民主党分裂の遠因になろうとは・・この時、誰も予期していなかった。

4940名無しさん:2009/09/05(土) 23:41:29
姫井にしろ田中にしろ過去に何やっててもいいけど、
それで民主政権に迷惑かけるのだけはやめて欲しいね。

4941チバQ:2009/09/05(土) 23:45:33
188 :無党派さん:2009/09/05(土) 23:37:46 ID:ZI3FQlV2
1時7分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニの日本料理店「千羽鶴」で幸夫人と食事。

ttp://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/senbazuru/menu/lunch.html
昼の献立
先付・お椀・刺身・焼物・煮物・進肴・御飯・留椀・水菓子

\10,000
\15,000
\20,000

さて、マスコミや民主信者はなんと言い訳するのだろう?
麻生氏を叩いていたっけか。

4942まついかづよでっすぅ ◆IYPE50CVp6:2009/09/05(土) 23:53:55
コスプレ風俗ライター、今日テレビで何回見たことか
よりによって今日ニュースに出まくってたよ
民主党支持率への影響が心配だな。

4943チバQ:2009/09/05(土) 23:59:35
田中 風俗記者の件だけど、選挙後に記事になったってことは
森はスキャンダルを見つけられなかったってことか?

そうなると、自民党の調査能力もずいぶん落ちたものになりますね。
(知っててマスコミに流さなかったなんて美談はないだろうし)

4944名無しさん:2009/09/06(日) 00:28:02
http://www.asahi.com/politics/update/0905/TKY200909050217.html

「最終的には私に報告していただく」 5日の鳩山代表(1/2ページ)2009年9月5日22時27分
印刷

ソーシャルブックマーク
 【小沢一郎次期幹事長との会談】

 ――先ほど幹事長に就任が決まった小沢代行と会談されていたが、どういう話か?

 「もろもろですね。まあ、ご案内の通り、幹事長に小沢代行に就いて頂こうと決めたものですから、今後の様々な日程などの問題などを協議した。その中で政府のことに関しては『私がやります』と。いわゆる党務に関しては『幹事長にしっかりやっていただきたい』ということを申し上げました。これから国会対策委員長とか、議運委員長などの人事がありますけれども、(小沢氏は)『最終的には相談します』ということでありましたが、まず、案として『幹事長にお任せしますから、しっかりやっていただきたい』ということを申し上げました」

 ――党人事は小沢新幹事長に一任ということか?

 「一任するのではなくて、まず『お任せしますから』と。最終的には私に報告していただいて、私が『それで結構だ』という話で決まるわけですけれども、案をお任せしたいということであります」

 ――今日の会談では閣僚人事の話は?

 「うん。財務大臣に関しては一切話をしていません。それ以外というか、菅代行と輿石会長、さらには岡田幹事長、その方々に関しては『このようにしたい』という思いを申し上げて、そのことに関して7日に決定しようじゃないかと言うことを申し上げて、(小沢氏に)了承をいただいたと。すべて7日に内定をしたいと考えている」

 ――岡田さんが外務、菅さんが国家戦略担当大臣兼副総理、輿石さんが参院議員会長で内々定したと?

 「それを7日に決めようと。その方向で……まだ決めてはいないけれども、最終的にみなさんに集まって頂き、中で議論して決めていきたいと思っています」

 ――国対委員長や議運委員長の人事は小沢さんにはいつまで決めるように指示?

 「それはまだ時間があるからね。これから、閣僚の人事を私が行うことになるから、それを待ってから決めたいと言うことであります」

 ――政治主導の政策実現において国対委員長や議運委員長は重要なポストだが、鳩山代表はどのような認識を持っているのか?

 「大変重要ですよ。国会運営は大変重要だから。これは議論したけれども、脱官僚という以上はいわゆる議論する国会の場を脱官僚でいこうじゃないかという方向性を2人の間では議論した。そういうことになれば、国対委員長、議運委員長の立場はまさに政治主導で行うためには大変重要だと思っている」

 ――財務大臣についても、三役懇談で示すのか?

 「ありません」

 ――今日の会談で、国家戦略局や行政刷新会のあり方について議論は?

 「ありません」

 ――国家戦略局担当大臣は政調会長と兼務?

 「基本的にはそう考えています」

 ――直嶋政調会長の処遇は?

 「まだ考えていません」

4946名無しさん:2009/09/06(日) 00:31:09
>法案処理の全権を握った小沢氏は「政策への拒否権を得た」との見方もある。


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090905-OYT1T00869.htm?from=navlp
国会対策も完全掌握…「小沢支配」強まる
政権交代


鳩山・民主党代表との会談を終え、記者団の質問に答える小沢代表代行=岩波友紀撮影 民主党の鳩山代表は5日、幹事長に内定した小沢代表代行と会談し、国会の人事や運営を小沢氏に全面的にゆだねる意向を伝えた。

 小沢氏は代表当時から直轄してきた選挙対策に加え、国会対策も完全に掌握し、強力な権限を確立することになる。与党の「小沢支配」は一段と強まる見通しだ。

 鳩山氏と小沢氏の会談は、党本部で約1時間行われた。会談後、小沢氏は記者団に、16日召集の特別国会の対応も協議したことを明らかにし、「国会等のことは人事も含めて幹事長に任せるから、しっかりやってくれというのが結論だ」と語った。

 特別国会では、衆院選で大勝した民主党が議長を始め、常任・特別委員長ポストの大半を獲得する見込みだ。国会運営を全権委任された小沢氏は、ベテラン・中堅議員に割り当てられるこれらの人事に強い影響力を及ぼすことになった。同時に、代表が指名する党国会対策委員長人事も、小沢氏の意向に沿って決まると見られる。

 民主党は幹事長の職務を、規約で「党の運営および国会活動を統括する」と定めているが、国会運営の指揮・命令の権限は、「党の国会対策活動を統括する」と位置づけた国対委員長との間であいまいにされてきた。このため、両者の方針が食い違い、執行部内で摩擦を生じることもしばしばだったが、新体制では小沢氏の下に一元化される。

 長年、政権与党の座にあった自民党の幹事長は、選挙の公認調整、国会対策、党の役職や資金の配分を一手に握り、時に首相(総裁)をしのぐ強大な影響力を行使してきた。小沢氏は今回、党人事や財務に加え、選挙と国会を自らの支配下においたことで、古巣の自民党幹事長に匹敵する権限を手中にした格好だ。

 しかも、小沢氏が自民党幹事長を務めた1989〜91年と比べると、当時は参院で自民党が少数与党だったのに対し、今回は衆院で300議席を超える勢力を持ち、参院でも民主、社民、国民新3党で連立を組めば過半数を確保する有利な状況にある。

 民主党の福山哲郎政調会長代理は5日のTBS番組で、小沢氏の幹事長就任に関し、「党は任せるから、内閣の方で一生懸命やりたいという鳩山氏の思いの表れで、役割分担が非常に明確だ」と指摘した。

 ただ、「役割分担」が円滑に進むかどうかは不透明だ。民主党は政策決定を内閣に一元化し、党には口出しさせないとしているが、政治主導の体制強化の一つを取っても、国会で関連法案を成立させることが必要になる。同党の政権公約(マニフェスト)には国会改革の方針が何も示されておらず、法案処理の全権を握った小沢氏は「政策への拒否権を得た」との見方もある。

(2009年9月5日21時39分 読売新聞)

4947名無しさん:2009/09/06(日) 00:31:51
http://www.asahi.com/politics/update/0905/TKY200909050211.html
菅・国家戦略相、岡田・外相 鳩山政権の骨格人事固まる2009年9月5日22時21分
印刷

ソーシャルブックマーク

菅直人氏

岡田克也氏
 民主党の鳩山代表は5日、新政権の骨格人事を固めた。副総理・国家戦略局担当相(党政調会長と兼務)に菅直人代表代行(62)、外相に岡田克也幹事長(56)を起用する意向だ。特別国会で首相に指名される16日中の組閣に向け、他の人選も本格化させる。

 鳩山氏は5日、党本部で次期幹事長の小沢一郎代表代行と会談。三役会議メンバーの菅、岡田両氏の人事と輿石東参院議員会長の留任を伝えた。7日の同会議で正式に確認する。国会対策委員長、衆院議院運営委員長ら国会役員人事は小沢氏に一任した。

 鳩山氏は会談後、記者団に「脱官僚と言う以上は、国会(運営)も脱官僚でいこうという方向性を議論した。国対委員長、議運委員長は政治主導のために大変重要だ」と述べ、国会と首相官邸との連携を重視する方針を示した。小沢氏に対して「政府のことは私がやります、党務は幹事長にしっかりやっていただきたい」と伝え、役割分担を確認したことも強調した。

 内閣の中枢を占める菅、岡田両氏は、鳩山、小沢両氏とともに、93年に発足した非自民の細川連立政権に参加した。与党経験のあるベテランを置くことで、政権運営の安定を図る狙いがある。

 菅氏は96年の旧民主党結党以来、鳩山氏と二人三脚で党運営をリードしてきた。副総理という内閣のナンバー2の位置づけを明確にするとともに、予算編成の基本方針を定める国家戦略局担当相として、民主党が最重視する「政治主導」実現の先頭に立つ。

 04〜05年に党代表も務めた岡田氏は政策通で知られ、現在は党の外交窓口を務める。地球温暖化対策も担当。米国の核持ち込み密約の真相究明に意欲的で、外相就任後の対応が注目を集めそうだ。

4948名無しさん:2009/09/06(日) 00:33:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090500294

党の「小沢支配」鮮明に=二重権力に現実味−鳩山新政権
 民主党の鳩山由紀夫代表が5日、党執行部と国会の人事権を小沢一郎次期幹事長に事実上一任したことで、同党の「小沢支配」が鮮明になった。「鳩山新内閣」の閣僚人事は鳩山氏が主導するが、党や国会運営は小沢氏頼み。小沢氏が自らの息が掛かった側近や実力者で党と国会の枢要ポストを固めれば、首相官邸より党側の力が勝り、「二重権力」となる政権構造がより現実味を帯びてくる。
 小沢氏は5日、党本部で鳩山代表との会談を終え、閣僚人事に関する記者団の質問を受けると、「そんなのは私は関係しておりません」と一笑に付した。小沢氏には、閣僚人事に関与しないことを強調することで、二重権力との批判をかわす狙いがあるとみられる。
 鳩山氏が党役員や国会の人事権を手放したのは、「実力者の小沢氏以外、巨大与党を仕切れる人はいない」(ベテラン議員)と、全面的に小沢氏に党や国会運営を委ねようとしているからだ。
 鳩山氏が内閣の要となる官房長官に、側近の平野博文役員室長を抜てきしたことで、当初、官房長官として有力視されていた菅直人代表代行は党政調会長も兼務する国家戦略局担当相への起用が固まった。菅氏に比べ、平野氏の「軽量さ」は否めず、菅氏周辺は「平野氏が官房長官では、小沢氏がいろいろ官邸に口を出してくるだろう」と不安を隠さない。
 閣僚の人事権は鳩山氏が握り、主要閣僚の人選を進めているが、小沢氏に距離を置く非小沢系議員は「今後、意中の人材を党側に取られて、結果的に小沢氏が閣僚人事も左右する可能性がある」と懸念。これについて鳩山氏は記者団に、小沢氏が「閣僚人事を待って(党人事を)決めたい」と語ったことを明かし、懸念の払しょくに努めた。
 一方、小沢氏の側近議員らは党の人事権を小沢氏が掌握したことを歓迎。「小沢支配」を批判する党内議員にも「こんなことで騒いだら(ポストに就けず)干上がるぞ」とけん制する。
 党の実権を名実ともに小沢氏が握り、あるベテランは「政府は鳩山氏、党は小沢氏という分担がはっきりした。まさに『二重権力』だ」とため息をついた。(2009/09/05-22:11)

4949まついかづよでっすぅ ◆IYPE50CVp6:2009/09/06(日) 00:33:31
>>4943
チバQ氏さま
>田中 風俗記者の件だけど
「風俗記者」じゃありません!「『コスプレ』風俗記者」です。
コレ重要!!

田中美絵子氏はコスプレ姿でSM女王取材の風俗ライターだった
9月4日8時0分配信 スポーツ報知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090904-00000052-sph-soci
自らコスプレをして、SMクラブの女王様やソープ嬢らにインタビューをする
企画として人気を集めたという。計4枚掲載されている当時の写真の中には、
チアリーダー姿のパンチラショットもある。

4950名無しさん:2009/09/06(日) 00:35:12
>国対委員長などの党人事と、衆院議長や各常任・特別委員長の人選は小沢氏に事実上委ねられる見通し。
>議長候補には渡部恒三元副議長や横路孝弘前副議長、中井洽元法相らが挙がっている。
>党のトップが執行部を含む人事権を幹事長に委ねることを表明するのは異例。新政権で小沢氏の影響力が
>強まるのは確実だ。


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090500197
岡田外相、菅国家戦略相を内定=財務・藤井氏で調整−小沢氏が党人事案
 民主党の鳩山由紀夫代表は5日、新政権の外相に岡田克也幹事長(56)、予算の骨格などを策定する首相直属の国家戦略局の担当相に副総理兼務で菅直人代表代行(62)をそれぞれ起用することを内定した。財務相には藤井裕久最高顧問(77)を充てる方向で調整に入った。一方、鳩山氏は同日午後、次期幹事長に内定した小沢一郎代表代行と党本部で会談し、党と国会の運営は人事を含めて一義的に小沢氏に委ねる考えを伝えた。
 鳩山氏は、参院議員会長を務める輿石東代表代行(73)は来年夏の参院選を見据え留任させる意向。入閣が固まっている直嶋正行政調会長のポストは経済産業相などが浮上している。既に内定した平野博文役員室長の官房長官への起用と合わせ、7日の党幹部会でこれら党・閣僚の主要ポストを決定。16日召集の特別国会での首相指名を控え、社民、国民新両党との連立政権合意を急ぐ方針だ。
 鳩山氏は5日夕、岡田氏の外相、菅氏の国家戦略局担当相への起用と、輿石氏の留任について「できれば決めていきたい」と記者団に表明した。
 国家戦略局担当相は党政調会長兼務とし、政策決定の内閣一元化を目指す。鳩山氏は、政治主導のシンボルとなる同担当相を特に重視しており、「脱官僚支配」に積極的に取り組み、知名度も高い菅氏が適任と判断した。新政権の外相は、海上自衛隊のインド洋での給油活動からの撤退問題などで対米交渉に当たる重責を担うため、米国に人脈がある岡田氏を起用することにした。
 また、藤井氏は旧大蔵省出身で、細川、羽田両政権で蔵相を務めた。鳩山氏としては、「霞が関」に精通する藤井氏を財務相に起用し、菅氏との連携で予算の無駄排除などに当たらせたい考えだ。 
 一方、小沢氏との会談に関し、鳩山氏は記者団に「人事は最終的に(2人で)相談するが、まず案を幹事長に任せる。(小沢氏への)一任ではない」と説明。小沢氏は「国会や党のことは人事も含めて任せるから、しっかりやってくれという結論だ」と記者団に語った。
 国対委員長などの党人事と、衆院議長や各常任・特別委員長の人選は小沢氏に事実上委ねられる見通し。議長候補には渡部恒三元副議長や横路孝弘前副議長、中井洽元法相らが挙がっている。
 党のトップが執行部を含む人事権を幹事長に委ねることを表明するのは異例。新政権で小沢氏の影響力が強まるのは確実だ。(2009/09/05-22:48)

4951あかかもめ:2009/09/06(日) 01:00:20
>>4933.4935.4937

いや、俺もそう思いますよ。キャバ嬢だった太田和美がむしろ株を上げたくらいですしなんも恥じる事ではない。

ちょっと突っ込み入れたくなっただけですわ(笑)

4952チバQ:2009/09/06(日) 01:54:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090906/stt0909060139000-n1.htm
財務相に藤井氏固まる 長妻氏は年金担当相が有力 鳩山内閣人事
2009.9.6 01:30

 民主党内閣の閣僚人事の骨格が5日固まった。首相就任予定の鳩山由紀夫代表は同日午後、新幹事長に決まった小沢一郎代表代行と会談し、新設する国家戦略局の担当相に菅直人代表代行、外相に岡田克也幹事長をそれぞれ充てる方針を伝えた。菅氏は副総理と党政調会長を兼務する。このほか、会談では、輿石(こしいし)東(あずま)参院議員会長の留任が内定。7日の党幹部会で確認する。また、鳩山氏は財務相に藤井裕久最高顧問を起用する意向を決めたほか、これまでの調整で、長妻昭政調会長代理の年金担当相就任が有力となった。

 藤井氏の財務相起用は、民主党が「子ども手当」などの財源確保のため、今秋の臨時国会に21年度補正予算を一部減額する第2次補正予算案を提出する方針だからだ。審議で行き詰まれば政権運営がつまずく可能性があるため、旧大蔵省出身で蔵相経験者の藤井氏が適任と判断したとみられる。

 長妻氏に関しては、鳩山氏は、「ミスター年金」として民主党による年金記録問題追及の先頭に立った手腕を高く評価している。

 鳩山氏は5日午後、小沢氏と党本部で1時間余りにわたって新政権の運営について協議し、国対委員長を含む党役員人事や、衆院議院運営委員長などの国会人事について、小沢氏に人選を一任した。これに関連して、鳩山氏は内閣の案件については自分自身が決めるが、党務に関しては小沢氏に任せるとの考えを伝えた。15日に衆院選後初めての両院議員総会を開き、小沢新幹事長を含む党人事を決定する。

 ほかに閣僚人事では、民主党の直嶋正行政調会長の入閣が確実視されている。また、連立を組む社民、国民新両党からの閣僚起用も焦点。社民党からは福島瑞穂党首か阿部知子政審会長、国民新党からは亀井静香代表を起用することで調整が進んでいる。

 国会人事では、衆院議長候補に横路孝弘前副議長や渡辺恒三元副議長らの名前が挙がっている。

4953名無しさん:2009/09/06(日) 03:19:20
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090905-OYT1T01149.htm

小沢氏に国会運営一任、議長人事など主導
 民主党の鳩山代表は5日、幹事長に内定した小沢一郎代表代行、官房長官に内定した平野博文役員室担当とそれぞれ党本部で会談し、新政権の人事の骨格を固め、7日に党執行部の了承を取ることを決めた。

 今後の国会日程などについても調整を行った。一連の政権移行準備については、先行して決める党役員・閣僚に中心的役割を担わせる方針で、16日の首相指名に向けた作業が加速する。

 5日に新たに内定したのは、副総理兼国家戦略相に菅直人代表代行(62)、外相に岡田克也幹事長(56)。菅氏は党政調会長を兼務する。

 鳩山氏はこの後、記者団に対し、小沢氏に「政府のことは私がやる。党務は、幹事長にしっかりやってもらいたい」と伝えたことを明らかにした。国会対応の要となる国会対策委員長と衆院議院運営委員長は、小沢氏が人選し、鳩山氏に報告することとした。

 衆院議長や常任委員長の人選も小沢氏が主導するとみられ、新政権は小沢氏が強い影響力を発揮する見通しとなった。入閣が固まっている直嶋正行政調会長のポストをめぐっては、鳩山氏はさらに調整する考えを示した。その他のポストは、社民、国民新両党との連立政権樹立に向けた協議の進展を待って内定する。

 また、社民党から福島瑞穂党首、国民新党から亀井静香代表の入閣が浮上している。官房副長官には、鳩山氏に近い松野頼久衆院議員が有力となっている。

(2009年9月6日03時04分 読売新聞)

4954チバQ:2009/09/06(日) 09:49:14
>>4953さらりと、>官房副長官には、鳩山氏に近い松野頼久衆院議員が有力となっている。
と出てますね

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009090602000083.html

新政権人事 菅氏は副総理・戦略相 岡田外相・藤井財務相
2009年9月6日 朝刊

 民主党は五日、新政権の主要部分を固めた。同党の鳩山由紀夫代表は五日、新政権の閣僚人事について、副総理兼務の国家戦略局担当相に菅直人代表代行(62)、外相には岡田克也幹事長(56)、財務相に藤井裕久最高顧問(77)の起用を内定した。このほか、直嶋正行政調会長(63)の入閣も固まった。衆院議長には横路孝弘前副議長(68)、渡部恒三元副議長(77)のいずれかで調整している。 

 同党は既に内定している「小沢一郎党幹事長」「平野博文官房長官」を含む閣僚・党人事の主要部分を七日午後の党幹部会で確認。十六日の新政権発足に向け作業を加速する。

 鳩山氏は五日午後、小沢一郎代表代行と閣僚・党人事について党本部で約一時間、協議。小沢氏に対し、閣僚人事は自分が行う方針をあらためて示した上で、党人事や今後の党運営、国会対応は小沢氏の判断に任せる考えを伝えた。

 鳩山氏は会談後、「日程の問題も含め協議した。政府のことは私がやり、党務のことは幹事長にしっかりやっていただきたいと申し上げた」と記者団に強調した。

 国家ビジョンや予算、外交の骨格を策定する国家戦略局担当相に内定した菅氏は政権ナンバー2の副総理に加え、党政調会長も兼務する。内閣と党の双方で政策調整の中心的な役割を担う。

 鳩山氏は細川、羽田内閣で蔵相を務めた経験や政策手腕から、藤井氏に財務相ポストを打診。藤井氏は高齢などを理由に当初、慎重だったが、五日夜までに、引き受ける意向を固めた。

 外相については米側から鳩山氏に警戒感が出ていることを踏まえ、米側とパイプを持つ岡田氏を起用した。

 このほか、入閣候補として、年金記録問題で政府を追及した長妻昭政調会長代理(49)、耐震偽装問題で活躍した馬淵澄夫衆院議員(49)らの名前も挙がっている。

 菅 直人氏(かん・なおと)東工大卒。弁理士。さきがけ政調会長。厚相。民主党代表、幹事長、代表代行。62歳。東京18区。衆院当選10回。

 岡田 克也氏(おかだ・かつや)東大卒。通産省企画調査官。新進党副幹事長。民主党政調会長、代表、幹事長。56歳。三重3区。衆院当選7回。

 藤井 裕久氏(ふじい・ひろひさ)東大卒。蔵相。民主党幹事長、党最高顧問。77歳。比例南関東。衆院当選7回、参院当選2回。

4955チバQ:2009/09/06(日) 09:51:31
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090905-OYT1T01101.htm
国家戦略局に議員ら10人登用、官僚は連絡役どまり

 民主党は5日、新政権で予算の骨格策定などにあたる首相直属の国家戦略局について、国家戦略相とこれを補佐する国会議員ら約10人による「準備室」としてスタートさせる方針を固めた。

 準備室が助言を得るため、10人程度の専門家による有識者会議も設ける。

 国家戦略局は、同党の衆院選政権公約(マニフェスト)の目玉。鳩山代表は秋の臨時国会か来年の通常国会で、同局を設置するための法案成立を目指す。法改正後は準備室のメンバーを全員、国家戦略局のスタッフとして登用する予定だ。

 民主党は新政権発足直後から、2009年度予算執行の見直しや10年度予算の基本方針の策定にあたる方針だ。国家戦略相に内定した菅代表代行を中心に準備室を設け司令塔とする。

 準備室のスタッフには、中堅国会議員5人と、党で政策立案にかかわってきた職員ら約5人の計10人程度を起用する方針だ。国会議員5人は当面、首相補佐官などの肩書で分野別に戦略相を補佐する。戦略相は党政調会長を兼務し、国会議員5人にも政調会長代理などの役職を兼務させる方向だ。官僚は準備室に登用せず、「連絡役」として各省庁から担当職員を出させる方向で調整している。

 有識者会議には、経済・財政、外交、社会保障などの専門家を集める。

(2009年9月6日03時07分 読売新聞)

4956チバQ:2009/09/06(日) 09:52:20
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090906-OYT1T00045.htm
岡田外相起用、「体よく追いやられた」の声も


 岡田幹事長が外相に起用された背景には、外交政策や環境問題などに詳しく、米国や中国、韓国などアジアにも人脈を持つことが挙げられる。また、幹事長を外れる岡田氏を重要閣僚として処遇することで、5月の党代表選で岡田氏を支持した議員を含む挙党態勢を敷く狙いもあるようだ。

 党内には、小沢代表代行と距離を置く議員を中心に、強まる小沢氏の影響力に対抗するため、岡田氏の幹事長続投を求める声も強くあった。外相に就けば、頻繁な外国訪問で政権運営から遠ざかることになり、「華々しい閣僚ポストに体良く追いやられた」(中堅議員)との指摘が出ている。

 岡田氏には、財務相への起用論もあったが、消費税率引き上げに積極姿勢を見せるなど、財政出動による景気刺激より財政再建を重視する立場だとされ、起用が見送られた、との見方もある。岡田氏が財政再建路線を前面に推し進めるようなら、衆院選の政権公約(マニフェスト)に盛り込まれた政策実施の妨げになりかねないとの懸念も、鳩山氏らにはあったようだ。

 鳩山外交のかじ取り役として、岡田氏には早速、試練が待ち構える。今月下旬の初の日米首脳会談や10月のゲーツ国防長官、11月のオバマ米大統領来日と、重要な外交日程が続く。

 民主党はインド洋での海上自衛隊の給油活動を来年1月以降継続しない方針で、政権公約では、在日米軍基地再編などの見直しも掲げているが、米側と摩擦を生むのは必至だ。また、岡田氏は、核持ち込みをめぐる日米両政府間の「密約」の存在を明らかにするとも公言しており、外務官僚と衝突する恐れもある。筋を曲げない「原理主義者」と評される岡田氏の対応が問われることになる。

 岡田氏は今年5月には、米国に核兵器の先制使用などを行わないよう働きかけ、米国の「核の傘」から一部外れることを容認する考えを示した。自らが提唱する核廃絶に向けた「北東アジア非核兵器地帯条約」構想の中核の考えだが、米政府関係者らには警戒感がすでに広がっている。鳩山論文問題で広がった不信感の払拭(ふっしょく)と合わせ、まずは米側との信頼関係の構築が急務となる。

(2009年9月6日08時05分 読売新聞)

4957チバQ:2009/09/06(日) 09:53:56
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20090905-OYT8T01105.htm
≪政権交代≫民主県連、川口氏の入党了承
鈴木参院議員の申請は保留

 民主党県連は5日、秋田市内で常任幹事会を開き、衆院選秋田2区で無所属で当選した川口博氏の入党を認める方針を確認した。県連の報告を受けた党本部の常任幹事会が可否を最終決定する。

 2区では、民主党員が集団離党して川口氏を支援し、民主党が推薦した社民党の山本喜代宏氏が敗れたことから、川口氏が求める民主党入党に、社民党県連からは反対意見が噴出している。

 常任幹事会終了後、記者会見した寺田学代表は、川口氏の入党について「(政党の支援がなかったため)一義的には民主党内で議論すること」と、社民党などの了承は必要はないとの考えを示した。その上で、「様々なご意見を聞いた上で、総合的に判断した」と述べた。また、離党者の復党については「直ちには認められない」とした。

 社民党との関係については「わだかまりが無いとまでは言わない」と言葉を濁しつつも、「川口氏の入党は(民主、社民、連合秋田の)3者共闘とは別問題」とし、共闘は維持できるとの見通しを示した。

 総選挙については、「非常に大きな成果を得ることが出来たが、秋田の強い保守地盤を感じる選挙でもあった」と総括した。

 この日の常任幹事会では、鈴木陽悦参院議員が6月に入党を申し入れていたことについて、鈴木氏も交えて話し合ったが、「3者共闘で当選しており、社民、連合の了解を得てから議論する」などと回答は保留した。

(2009年9月6日 読売新聞)

4958チバQ:2009/09/06(日) 09:55:20
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090906ddm002010090000c.html
ドキュメント・政権交代:民主、「小沢党」鮮明に
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 ◇「国会と党のことは任せる、という結論です」
 「いいかな、えー」。5日午後4時ごろ、民主党本部。16日からの特別国会への対応を議題に、次期幹事長として鳩山由紀夫代表と初めて会談した小沢一郎代表代行は終了後、いつもとは違って記者団の前で立ち止まり、こう切り出した。「国会と党のことは人事も含めて幹事長に任せるからしっかりやってくれという結論です」

 会談時間は約1時間。話は閣僚人事にもおよんだ。小沢氏は記者団に「そんなの私は関知していません」と無関心を装ったが、関係者によると、会談では「急いで次々と決めない方がいい」と鳩山氏に助言したという。

 国会運営を含む党務を掌握し、閣僚人事の進め方にも影響力を見せる小沢氏。鳩山氏は記者団に「(小沢氏への)一任ではない。最終的に私が決める」と党トップとしての威厳を誇示したが、人選調整中の財務相は決定を先送りする考えも表明。関係者は小沢氏の意をくんだ判断と指摘し、「小鳩体制」が一段と強化されたと分析する。

 こうした「小沢支配」の膨張を抑え込もうとする動きもあった。「鳩山・小沢会談」前日の4日午後、政策決定の要、国家戦略局担当相への就任が内定した菅直人代表代行は党本部内で鳩山氏と向き合った。

 「内閣が責任を持って国会対策をやるべきだ」。民主党は政権運営改革の目玉として「政策決定の内閣への一元化」を掲げ、衆院選に勝利した。政策実現には国会対策の主導権を首相官邸が握るのが不可欠と菅氏は考えており、国会対策を小沢氏の権限下に置くべきではない、と迫ったのだ。

 菅氏にとって国会対策の指揮権を小沢氏が握れば自身が練り上げた法案処理への影響力を保てなくなるとの警戒もある。「官房長官の仕事は国会対策」が持論の鳩山氏に小沢氏への「防波堤役」となるよう期待したが、狙い通りにはならなかった。

 「まさに総・代分離だ」。鳩山氏は16日、党代表のまま首相に就任するが、小沢氏に近い中堅議員は5日、首相(総理大臣)と代表が分割され、小沢氏が事実上の代表を務める「小沢党」になったとの認識を示した。

 ◇鳩山氏「祖父に恥じない仕事やりたい」
 「祖父一郎は大変、国のために尽くした。私もその名に恥じない仕事をやりたい」。5日午前、東京・谷中霊園。鳩山氏は祖父、鳩山一郎元首相の墓前で妻幸(みゆき)さんと共に手を合わせ、「政権交代」の悲願達成を報告。記者団に「国民のための政治をやりなさいよと励ましの言葉をもらった」と語り、国政にあたる決意を新たにした。

 一郎氏は1955年の保守合同で初代の自民党総裁に就任。首相としては日ソ国交正常化を成し遂げた。16日の首相就任を前に「祖父のような首相」になると誓った鳩山氏だが、衆院選後のこの1週間は試練の時だった。

 政治主導を目指した政権移行チームは人事先行の混乱を懸念して早々に頓挫し、出はなをくじかれた。「政権移行チームを作ると決めたわけではない」と受け流したが、激しい「猟官運動」に及び腰になったこともある。

 社民、国民新両党との連立協議も難航中だ。存在感の埋没を警戒する社民党は政策決定に影響力を行使するため与党の政策協議機関設置を求めるが、党内には「政策決定がもたつく」と抵抗が強く、綱引きが続く。

 「単なる政権交代ではない。代表になったことは天命だと思え」と鼓舞する国民新党の亀井静香代表のことばに、「己を捨てる覚悟だ」と決意を示す。

 閉塞(へいそく)感が漂い始めた3日、鳩山氏は勝負に出た。「サプライズ」の形で小沢幹事長の選択を演出したのだ。3日夜、待ち受ける記者団に突然、「これから小沢氏を呼ぶ」と発表したが、鳩山氏周辺は「その時点できちんとした段取りができているわけではなかった」と後に打ち明けた。小沢氏は都内で食事中を不意打ちされた格好だった。小沢氏が拒否すれば求心力を一気に失いかねない。「鳩山氏にとって大きなかけだった」と周辺は振り返った。

4959名無しさん:2009/09/06(日) 11:53:22
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20090905-OYT8T01130.htm

「国民に開かれた政治を」


衆院選を総括する仙谷代表(右から3人目)(徳島市の民主党県連事務所で)  民主党県連は5日、衆院選後初めての幹事会を開き、衆院選の結果について「全国的にも優秀な成績を収めることができた。自民党のような利益分配政治に陥らず、国民や県民に開かれた政治を目指したい」などと総括した。また、来年夏の参院選に向け、25日から候補者を公募することを決めた。

 仙谷由人県連代表が「3人そろって国会に送り出してもらえた。県内の比例の得票率も46%で全国的にも優秀な成績だった」と評価。徳島2区で初当選した高井美穂氏は「初心を忘れずに頑張りたい」と述べ、比例四国ブロックで復活当選した仁木博文氏も「重い負託を得た。国民のために働く」とあいさつした。

 また、与党になったことで、今後、各議員や支部に自治体や各種団体から陳情や要望などが相次ぐと予想されることから、窓口となって一括して対応する組織を県連内に年内にも設置する方針を決めた。

 一方、参院選の候補者は25日〜10月10日に公募。中谷智司・参院議員を委員長とする公募審査委員会を設け、書類選考のほか、公開討論会を行うなどして10月末までに候補者を決定。党本部に上申する。詳しい募集要綱は来週にも正式発表する。

 仙谷代表は「今後、与党に対する陳情や要望、甘言や誘惑があるかも知れないが、旧来の与党のような利益分配政治に陥らないよう謙虚に国民のために頑張りたい。参院選は本物の民主主義をつくる戦いに参加する気持ちのある人に応募してほしい。若々しい人であればなおいい」と話した。

(2009年9月6日 読売新聞)

4960名無しさん:2009/09/06(日) 11:56:36
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20090905-OYT8T01157.htm

民主県連幹事会に6当選者
西村氏「名実共に第1党に」


民主党県連の常任幹事会であいさつする田中真紀子氏  民主党県連の常任幹事会が5日、新潟市中央区のホテルで開かれ、衆院選で県内6小選挙区を勝ち抜いた同党の当選者全員が出席し、県連幹部らにお礼を述べた。冒頭のあいさつで、県連代表の西村智奈美氏(新潟1区)は「名実共に県内第1党となった。新潟県政を引っ張っていかなくてはならない」と決意表明。「今までは野党だったが、これからは民主党主導で、この国の予算を決められる」と意気込んだ。

 2区の鷲尾英一郎氏は「地元の皆さんに民主党のやる事をよく知ってもらい、党勢拡大に努めたい」と語り、6区の筒井信隆氏は「これだけの大勝利を頂いて、言い訳は効かない。直ちに政権公約を実行したい」と意欲を見せた。

 公示直前に入党した5区の田中真紀子氏もあいさつ。「ほとんどの方は今日初めて拝見したような状態です」と切り出し、「時代の風を読み、日本の歴史を作るため入党した。世界の平和と国民の発展のために皆様と共に仕事を致します」と述べた。その後、来年の参院選の選挙方針などについて意見が交わされた。改選を迎える田中直紀参院議員が先月、妻の真紀子氏と共に民主党入りしており、会議後、佐藤信幸幹事長は「当然、現職の田中(直紀)さんを中心に対応を決めることになる。秋の定期大会までには、擁立する人数を含めて決定したい」と話した。

(2009年9月6日 読売新聞)

4961名無しさん:2009/09/06(日) 12:03:08
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090906ddm001010046000c.html
鳩山・民主代表:国家戦略相に菅氏 小沢氏に党人事一任
 民主党の鳩山由紀夫代表は5日、内閣に新設する「国家戦略局」の初代担当相に菅直人代表代行の起用を内定した。同局は国家運営の基本方針や予算編成の骨格を決める首相直属機関で、その担当相は「脱官僚」を掲げる新政権の最重要閣僚に位置づけられる。菅氏は副総理のほか党政調会長も兼務し、政策決定の一元化を図る。鳩山氏は同日、次期幹事長に内定している小沢一郎代表代行に党人事を一任する意向を伝え、政府は鳩山氏、党運営は小沢氏をトップとする政権の役割分担が鮮明になった。(2面に「ドキュメント政権交代」)

 民主党は総予算の全面組み替えで無駄遣いをなくし、子ども手当や高速道路無料化などの財源を捻出(ねんしゅつ)することを衆院選で公約。国家戦略局は従来の省庁縦割りの予算編成を政治主導に転換する役割を担い、官僚の抵抗と戦う前線の指揮を菅氏が執ることになる。

 菅氏は新党さきがけに所属していた94年、自民、社会両党との「自社さ連立政権」に参画。橋本内閣の厚相時代に薬害エイズ問題の究明で官僚と対決した。96年に鳩山氏らと旧民主党を結成。98年に誕生した現在の民主党では代表を2回務めた「党の顔」の一人だ。

 鳩山氏は5日、党本部で小沢氏と会談し、菅氏を国家戦略局担当相、岡田克也幹事長を外相に起用する閣僚人事のほか、輿石東参院議員会長を留任させる考えを伝えた。鳩山氏は会談後、主要閣僚人事について「7日に内定したい」と記者団に表明。週明けの7日に党幹部会を開く。

 16日召集の特別国会へ向け、小沢氏は衆院議長候補や国対委員長など党役員・国会関連人事に着手する。【佐藤丈一】

4962名無しさん:2009/09/06(日) 12:06:19
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090906k0000m040055000c.html

鳩山幸さん:外国メディア 奇抜さ注目も変化象徴と好意的

鳩山由紀夫民主党代表の妻幸さん 鳩山由紀夫民主党代表の妻幸(みゆき)さん(66)の「金星に行った」「トム・クルーズは前世で日本人だった」といった発言が海外メディアに注目されている。奇抜さを強調する記事も多いが、4日付の英タイムズ紙は「日本が『自分らしさ』を大切にする社会に変わりつつある」と好意的に論評した。

 ドイツ大衆紙ビルトは4日付の最終面トップで「日本の新ファーストレディー『私は宇宙人に金星に連れて行かれた』」との見出しで発言を紹介。英インディペンデント紙は「ミシェル・オバマ(米大統領夫人)やカーラ・ブルーニ(仏大統領夫人)は人気を奪われそうだ」と報じた。

 著書やテレビの発言から奇抜な部分を抜き出したものだが、英タイムズの社説は「日本は、仕事中毒の男と酌するだけの女と(欧米諸国に)みられがちな不可解な国でないことを示す手助けになる」と解説した。カタールの衛星テレビ・アルジャジーラ英語版も5日「世界の指導者並みに注目される、平均的でないファーストレディー」と紹介し、発言が「個性的でいい」と国民に肯定的に受け入れられていると伝えた。

 「金星」発言は08年出版された対談集「私が出あった世にも不思議な出来事」(学習研究社)に収録されている。幸さんは対談で「眠っている間に、魂が三角形のUFOに乗って金星に行って来たと思っています」と体験を紹介した。

 また、09年5月に放映されたテレビ東京の対談番組「美女放談」で「言ったもの勝ちですから適当に聞いといて」と断り、米俳優トム・クルーズ氏について「私は前世で彼が日本人だったというのを知っているんです。私は彼と一緒だった」と語っていた。【ベルリン小谷守彦、カイロ和田浩明】

4963名無しさん:2009/09/06(日) 12:16:11
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009090602000075.html

自民 『小沢幹事長』を警戒 参院選へ揺さぶり懸念
2009年9月6日 朝刊

 小沢氏の民主党幹事長就任が決まったことに、警戒心が自民党に広がっている。来年の参院選で反転攻勢を目指す自民党にとっては、衆院選でしてやられた小沢戦略に、神経をとがらすことになりそうだ。

 「小沢幹事長」に対し、自民党は「西松建設巨額献金事件はまだ解決されていない。説明責任をどう果たすのか」と、再び追及する姿勢を示している。

 鳩山代表にも個人献金をめぐる政治資金収支報告書虚偽記載問題があるだけに、「政治とカネ」論議を再燃させる構えだ。

 加えて、剛腕の小沢氏が党務を握ることが、民主党の新たな混乱要因となるとみて、自民党からは「願ったりかなったりだ」(党幹部)との声も漏れる。

 ただ、小沢氏の政治手腕については「選挙については本当に通用している。今回(の衆院選)は見事だった」(石破茂農相)と認めざるを得ない。

 来年の参院選をにらみ、自民党の支持組織に「(小沢氏は)手を突っ込んでくるに違いない」(党関係者)とみている。四日の党全国幹事長会議では、地方からも「(小沢氏は自民の)地方議員に揺さぶりをかけるのではないか」と懸念が出た。

4964名無しさん:2009/09/06(日) 12:38:18
http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20090906a

川口氏の入党を了承 民主党県連常任幹事会
 民主党県連(寺田学代表)は5日、秋田市のルポールみずほで常任幹事会を開き、衆院選秋田2区で当選した川口博氏と参院本県選挙区の鈴木陽悦氏の無所属2氏からの入党申し入れについて、対応を協議した。川口氏に関しては入党を認める意見をまとめて党本部に報告することを決める一方、鈴木氏については結論を保留した。

 常任幹事会終了後、寺田代表は川口氏の入党について「特に反対意見はなかった」と説明したほか、鈴木氏に関しては「衆院選の協力姿勢に、常任幹事から苦言があった。(2004年の参院選で)3者共闘で当選した経緯もあり、社民党県連と連合秋田の了解を得た上で、党の活動へのこれまでの貢献も含めてあらためて議論したい」とした。

 常任幹事会には、鈴木氏も出席。鈴木氏は取材に対し、「入党を希望する理由を説明した。早めに結論を出してほしい」とし、選挙協力などへの不満の声については「気持ちとしては一緒にやってきたつもりだが、温度差があると感じた」と話した。

(2009/09/06 09:30 更新)

4965名無しさん:2009/09/06(日) 12:44:10
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009090602000076.html?ref=rank

<スコープ>『民主トロイカ』堅持 鳩山政権骨格人事内定
2009年9月6日 紙面から


 民主党の鳩山由紀夫代表は五日に内定した新政権の骨格人事で、政策を推進する政府、国会運営と選挙対策を担う党の役割分担を明確にした。副総理兼国家戦略局担当相に内定した菅直人代表代行が衆院選マニフェストの実現を図る一方、小沢一郎次期幹事長が国会運営を仕切るとともに、来夏の参院選勝利に向け先頭に立つ陣容だ。二〇〇六年から続く三氏の「トロイカ体制」の堅持が鮮明になった。 (竹内洋一)

 新内閣の目玉は国家戦略局担当相に菅氏を充てることだ。鳩山氏と一九九六年に旧民主党を立ち上げて以来、政権交代まで歩みを共にしてきた。時に代表の座を争うこともあったが、「戦友」「盟友」と言える間柄だ。

 菅氏が党政調会長を兼任するのは政府・与党の一元化を図るためだ。自民党政権では、党の実力者が政府の政策に影響を与えてきたが、民主党政権では、すべての政策を内閣の中で決めるとしている。この一元化を結党時から提唱してきたのは、菅氏にほかならない。

 政府ナンバー2の副総理と党政調会長も兼任することで、強い発信力と推進力を持つ菅氏の政策面での権限は強大になる。鳩山氏は小沢氏には政府の政策決定に関与させないとしており、小沢氏の強い影響力に対する「防波堤」としても、菅氏の手腕が問われることになる。

 外相に内定した岡田克也幹事長は、インド洋での海上自衛隊の給油活動の継続問題はじめ対米関係での難しいかじ取りを任される。岡田氏は毎年のようにワシントンを訪れており豊富な米国人脈を持つ。五月の代表選で岡田氏を支持した議員にも配慮し、挙党態勢を築く、という党内向けの狙いもある。時の政権が傾いた場合、外相は連帯責任を問われることが少ないポストでもある。岡田氏にとっても格好の立ち位置を確保することになる。

 財務相に内定した藤井裕久最高顧問は、九三年の自民党離党以来、小沢氏と行動を共にしてきた。入閣が確実な直嶋正行政調会長も二〇〇七年夏の参院選後、小沢・鳩山体制の政策調整に中心的役割を果たし、小沢氏の信任が厚い。小沢氏の影響力は新内閣の布陣に色濃く表れそうだ。

 小沢氏は五日、鳩山氏から骨格人事について報告を受けた後、記者団の前に立ち「国会や党のことについては人事も含めて幹事長に任せるから、しっかりやってくれという結論だった」と、珍しく上機嫌で質問に答えた。

4966名無しさん:2009/09/06(日) 12:49:11
http://mainichi.jp/area/akita/news/20090906ddlk05010018000c.html

’09衆院選:民主県連、川口氏の入党承認 寺田代表「社民共闘は維持」 /秋田
 民主党県連(寺田学代表)は5日の常任幹事会で、衆院選秋田2区に無所属で立候補し初当選した川口博氏(62)の入党を認める意向を確認し、党本部に伝えることにした。

 川口氏は同党が推薦した社民党の山本喜代宏氏(53)らを破って当選。民主党を離党した元県連幹部らが支援した。川口氏は1日、寺田代表に入党を申し入れていた。

 会議後に会見した寺田代表は「(川口氏に)投票した人の気持ちを考えれば、入党を認めるのが素直だとの声があり、反対意見はなかった」と説明。川口氏を支援した離党者の扱いには「復党の意思があるのか不明だが、直ちに認める状況にはない」と述べ、将来の復党には含みを持たせた。

 社民党県連は川口氏の民主入党に反発している。寺田代表は「共闘と川口氏の件は分けて考えるべきだ。今回の選挙でも共闘は維持されたし、今後も覆す考えはない」との認識を示した。

 一方、民主入党の意向を示している無所属の鈴木陽悦参院議員については、衆院選での協力のあり方などをめぐって出席者から批判的な意見があり、結論は出なかった。

 鈴木氏は04年の参院選で民主、社民、連合の支援を受け初当選。幹事会退席後、鈴木氏は「社民、連合にはおおむね了解いただいている。国会でも民主と同じ会派で仕事し、衆院選では3区担当として候補者を支援した」と述べ、改めて入党の意向を示した。【岡田悟】

4967名無しさん:2009/09/06(日) 12:50:06
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/187056.html

政権交代 新内閣人事 菅、岡田両氏の正念場(9月6日)
 民主党の鳩山由紀夫代表は菅直人代表代行を新政権の副総理、国家戦略局担当相に、岡田克也幹事長を外相に起用する方針を決めた。

 平野博文氏を官房長官に充てる人事を内定したのに続き、主要閣僚の人事が固まってきた。見えてきたのは、内閣に党内の実力者を配置する「政治主導」の布陣である。

 国家戦略局は首相直属の機関として新設する。内政・外交の基本方針や予算編成の大枠を決め、官僚主導の打破を掲げる民主党政権の「エンジン役」となる。

 菅氏は1996年に自社さ連立政権で厚生相を務めた際、薬害エイズ問題で官僚側が出し渋る情報を公開させ、強い指導力を発揮した。

 鳩山氏は党政調会長を兼務させる意向だ。霞が関全体ににらみを利かせることを期待してのことだろう。

 ただ国家戦略局の機構や法的な位置づけは不明な点も多い。菅氏が期待通りの成果を挙げられるかは、今後の制度設計にもかかっている。

 一方の岡田氏は旧通産省出身の政策通として知られる。5月の代表選で鳩山氏に敗れた後は幹事長として最前線で衆院選を戦ってきた。

 一時は続投の見方もあったが、小沢一郎氏の幹事長就任で閣内での処遇が確実視されていた。外相への起用は、独自に培ってきた対米人脈が評価されたためだろう。

 「対等な日米関係」という鳩山氏の主張に対し、米国内では警戒感が出ている。公約に掲げた日米地位協定の改定や在日米軍基地の見直しにも米側は強い難色を示している。

 問題を前進させるには、官僚のおぜん立てに頼らない政治のリーダーシップが不可欠だ。民主党外交をいかに構想していくか、岡田氏は手腕を試されることになる。

 鳩山氏はまた、輿石東参院議員会長の留任も決めた。

 鳩山氏は当初、16日に首相に指名された後、一気に人事を行う方針を表明していた。作業の前倒しは政権移行準備を急ぐ狙いもあるだろう。

 社民、国民新両党との間では連立協議も進んでいる。ただ外交・安全保障政策や衆院比例代表定数削減などで意見の隔たりが残り、調整は週明けに持ち越された。

 与党の政策調整機関をめぐる問題も重大な相違点だ。社民、国民新が政策決定に両党の意見を反映させる場として設置を主張している。

 政府の政策決定に「拒否権」を持つような強力な存在になれば、内閣主導で政策実現を目指す民主党政権の根幹を揺るがしかねない。政府と与党を一元化する仕組みづくりに3党で知恵を絞ってほしい。

4969名無しさん:2009/09/06(日) 14:26:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090906/stt0909060143001-n1.htm

小沢氏、鳩山氏の意向を尊重 主要閣僚早々に固まる (1/2ページ)
2009.9.6 01:40

このニュースのトピックス:民主党

新政権人事についての協議後、記者の質問に答える民主党の鳩山代表=5日午後、東京・永田町の党本部 調整難航が予想された民主党政権の閣僚人事の骨格が早々と決着したのは、「小沢一郎代表代行が閣僚人事については、鳩山由紀夫代表の意向を尊重した」(党幹部)ためだ。当初は、鳩山、小沢両氏の間で、意見対立が予想されたが、鳩山氏は政務、小沢氏は党務というすみ分けが成立した。ただ、小沢氏が党の実権を握ることに対して、「二重権力」を懸念する声も上がりそうだ。

 「政府のことに関しては私がやります。党務に関しては幹事長にしっかりやっていただきたい」

 鳩山氏は5日の小沢氏との会談で、こう語った。人事においても、閣僚人事は鳩山氏が、党役員人事については小沢氏が担当することになった。

 5日までに固まった新政権人事では、当初、鳩山氏と小沢氏周辺には意見の隔たりがあった。外相起用が固まった岡田克也幹事長については、小沢氏周辺には、政府をとりまとめ、与党との調整役も務める官房長官には重量級の議員が必要だとの観点から、「岡田官房長官」を求める声があった。また、財務相に固まった藤井裕久氏ついても、大蔵官僚出身であることから、「政治主導にならない」との慎重論があった。

 しかし、鳩山氏が自分自身のやりやすい形で内閣を運営するため、官房長官には同氏側近で意思疎通が図れる平野博文・党役員室長を、財務相には財政通の藤井氏を充てる意向を示すと、小沢氏はすんなりと受け入れた。小沢氏が自分の意見を差し挟まなかったことについて、小沢氏周辺は「小沢氏の幹事長就任で新政権の態勢はできたから、閣僚人事は鳩山氏がやりやすいようにやったらいい。後は小沢氏と鳩山氏が役割分担して連携していけば政権は安泰だ」と解説する。

 今後の閣僚人事も「鳩山氏主導」で進められるものとみられ、鳩山氏は「次期首相としてリーダーシップを発揮できた」(周辺)格好だ。

 一方、党役員人事をはじめとする党務では、小沢氏が実権を握ることになった。小沢氏周辺は「政府は鳩山首相が主導していくが、重要政策はまず党内でまとめる。小沢氏は党側から政策面でも目配りをしていくことになるだろう」と話している。

4970名無しさん:2009/09/06(日) 14:31:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090906/stt0909061231003-n1.htm

【甘口辛口】センスが違う…小沢ガールズの美人 (1/2ページ)
2009.9.6 12:26

このニュースのトピックス:甘口辛口

「美人コスプレライター」として活躍していた経歴が明らかになった民主党の田中絵美子氏。小沢チルドレンに衝撃過去!? 私事で恐縮だが、かつて風俗嬢を取材した時、裸同然の姿を前にドギマギした思いがある。人物紹介記事だったが、上司から「このテの記事は君には無理だな」とサジを投げられた。突っ込んだ質問と読者の興味をソソる表現が必要なのに、アッサリしすぎていたからだ。

 その点、小沢ガールズの中で屈指の美人といわれる彼女はセンスが違う。先日の衆院選で自民党の森喜朗元首相(72)を落選寸前まで追い込み、比例区で復活当選した民主党の田中美絵子氏(33)だ。2002年から04年まで、雑誌の風俗ライターとして活躍した経歴が写真誌に報道され、話題になっている。

 驚くのは、文章表現力だけでなく、担当した連載記事で毎回、田中氏自身もチアガールなどコスプレ姿を披露した点。さらに、風俗嬢の裸の胸にタッチするなど、そこまでやるかと感心してしまった。本人は5日、素っ気ないコメントで過去の仕事を事実として認めたが、当時の風俗嬢も心を開いて取材に応じた様子がうかがえる。田中氏の度胸と熱意、好奇心のたまものではないか。

 風俗関連では、同じ民主党の太田和美衆院議員(30)は、06年の補欠選挙期間中、キャバクラ嬢歴を報じられたが、当選後「社会経験として、ほんの少し働いていた」と発言、動じなかった。また、鋭い舌鋒で知られる民主党参院議員、蓮ホウ氏(41)は、20代でグラビアアイドルからタレントに転身したころ、鼻っ柱の強さからか「なまいき蓮ホウ」と言われた。

 田中氏は今も明治大学大学院で政治学などを学ぶが、過去の経験で磨いた感性も武器になる。胸を張って、日本の抱える数々の課題に鋭く斬り込み解決してほしいものだ。(森岡真一郎)

4971名無しさん:2009/09/06(日) 14:32:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090906/stt0909061428006-n1.htm

民主・田中美絵子氏、風俗ライターの経歴認める
2009.9.6 14:23
 中央選挙管理会(坂田桂三委員長)は5日午前、総務省で第45回衆院選比例代表の当選者本人や代理人に当選証書を手渡した。

 自民党の森喜朗元首相(72)に善戦、比例で復活当選した民主党の田中美絵子氏(33)=北陸信越ブロック=は「ふるさと石川県のため、日本の明るい未来のために全力で頑張ろうと気持ちを新たにした」と笑顔で話した。

 田中氏といえば、4日発売の写真週刊誌「フライデー」で風俗ライターをやっていた経歴、コスプレ取材や過激な取材内容が報じられたが、田中氏側はこの日、報道各社に文書で説明。雑誌「BUBKA」増刊号で仕事をしたことは事実としたうえで、「取材スタイル、プロフィール、記事内容などはエンターテインメントとして編集部の方で指定ないし作成されたものです」とした。

4972まついかづよでっすぅ ◆IYPE50CVp6:2009/09/06(日) 18:05:33
画像ハケーン!!!!!!!!!!
民主党国会議員田中美絵子
「渋谷有栖(ありす)」こと田中美絵子のパンチラ風俗ライターの時代の写真
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/kageura_MAX/20090904/20090904134205.jpg
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/kageura_MAX/20090904/20090904134215.jpg

4973チバQ:2009/09/06(日) 19:38:44
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090600171
年金相に長妻氏有力=7日骨格決定−民主
 民主党の鳩山由紀夫代表は6日、新内閣の閣僚人事の調整を続け、新たに年金担当相への長妻昭政調会長代理の起用が有力となった。同党は7日午後、鳩山代表らによる三役会を開き、閣僚と党の主要ポストを決定する。
 鳩山氏は6日午後、官房長官に内定した平野博文役員室長と党本部で会うなどして、人事の調整を進めた。この後、鳩山氏は、残る閣僚人事について「連立協議が調わないうちに先行するわけにはいかない」と記者団に述べ、社民、国民新両党との連立政権協議をまとめた上で決める考えを示した。
 長妻氏は、年金記録漏れ問題を国会で厳しく追及し、「ミスター年金」と呼ばれる。年金が争点となった2007年の参院選で民主党を勝利に導いた功労者の一人で、鳩山氏は年金問題の解決に取り組む責任者として適任と判断した。 
 同党では既に、小沢一郎代表代行の幹事長、菅直人代表代行の副総理兼国家戦略担当相(党政調会長兼務)、岡田克也幹事長の外相への起用や、輿石東代表代行(参院議員会長)の留任が内定している。
 一方、社民党の入閣候補としては、福島瑞穂党首や阿部知子政審会長の名前が上がり、国民新党では亀井静香代表が浮上している。(2009/09/06-19:10)

4974チバQ:2009/09/06(日) 19:50:17
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909050107.html
浮かれるな! 民主「急造議員」教育にピリピリ
2009年9月6日18時45分

 民主党は新人の「教育」を始め、メディア対応も指南。「小泉チルドレンの轍(てつ)を踏ませるな」と神経をとがらせている。

 「新・国会事典」「特別会計のはなし」「立法と調査」……。机の上に本や書類の束が30センチほど積み重なった。「初登院までに、この資料に目を通して」。谷岡郁子参院議員(愛知選挙区)の指示に、磯谷香代子さん(43)がうなずいた。

 磯谷さんは比例東海ブロックの最下位当選者。みんなの党の候補が復活当選に必要な票数に届かず、民主の名簿の41位だった磯谷さんに最後に議席が転がり込んだ。

 立候補の働きかけは公示3日前の8月15日だった。「人が足りない」。小沢一郎代表代行から電話を受けた谷岡議員の頭に、干潟の清掃などで知り合った磯谷さんが思い浮かび、その日のうちに戸籍抄本など書類を整えさせた。

 磯谷さんは一人暮らしの無職。大学卒業後、フルタイムで10年以上働いた会社はアルバイト扱いで本採用されず、亡くなった両親の看護もあって定職に就けずにいる。

 当選が決まって報道されると、インターネット上で「フリーター議員」「杉村太蔵の女性版」など批判交じりの話題に。慌てた党本部から「指導するように」と谷岡議員に指示があったという。

 3日にはマスコミ各社の取材に「職が見つからず苦労し、希望を持てずにいる人たちの気持ちが私は分かる」と抱負を語った。ただ、取材には谷岡議員らが常に付き添い、質問を遮ることも。谷岡議員は「当選したばかりで慣れていない。やじ馬的な興味の対象にされたくない」とかばう。

 同ブロックの名簿40位で当選した大山昌宏さん(39)も駆け込み候補。当選後、党本部から「ゴシップを扱うメディアに注意するように」「(取材に)何でも答えればいいわけではない」などの指示がファクスで届いたという。

 地元で学習塾を経営する。小沢氏の政治塾に参加したことがあり、小沢氏本人から8月14日に誘いの電話を受けた。

 関西電力社員の松岡広隆氏(27)は5日、上京したが、当選証書付与式への出席は取りやめた。「党本部が代理で受け取ってくれると言うので」と言葉少なだ。選挙ではやはり比例で当選した室井秀子氏(53)の事務所を実質的に間借りした。当選後、松岡氏には大山氏と同様のファクスが届いた。室井氏にもメールで党本部から「思わぬダメージを受けることがないよう慎重な対応をお願いします」と指示があった。

 5日午前に開かれた民主党大阪府連の常任幹事会では、平野博文・府連代表らが新人議員らに、「小泉チルドレンのようなスキャンダルのネタを作るな。飲み歩いて浮かれるな」と注意したという。

4975チバQ:2009/09/06(日) 19:52:09
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090601000332.html
姿見えない「国家戦略局」に当惑 「一元化」暴走に警戒も
 民主党の鳩山由紀夫代表が、予算、主要政策づくりの中枢として新設する首相直属の「国家戦略局」をめぐり、党内に戸惑いが広がっている。担当相に菅直人代表代行を副総理兼務で充てる方針は決まったが、規模や権限、与党との関係などがはっきりしないからだ。連立協議中の社民党からは「暴走」への警戒感も上がる。

 「真の政治主導、官邸主導を確立する」。7月下旬の衆院選マニフェスト(政権公約)発表の記者会見で、鳩山氏は宣言した。戦略局の狙いは政策決定の官邸への「一元化」。党側が力を持って予算、政策の内容や責任があいまいになりがちだった自民党政権下の「政府、党の二元体制」に対する反省だ。「首相の指導力発揮には強力なスタッフが必要」と強調する。

 これに対し、別の民主党議員は「今や衆院議員だけで308人。戦略局や内閣に加わらない議員が政策決定にかかわれないとなったら不満がたまる」と指摘する。衆院選の結果、肥大化した党とどう折り合うかも考慮すべきだとの主張だ。政策ごとの党部門会議の位置付けなどが焦点となるとみられる。

2009/09/06 17:01 【共同通信】

4976小説吉田学校読者:2009/09/06(日) 19:57:55
>>4972
パンチラって、アンダースコートじゃ・・・ありすっていうから、探偵ファイルの方かと思いましたがw
まあ、それはそれとして、全体的にみて、「だからどうした」って感じですねえ。
それよりも「できれば明らかにしないことにせざるを得なかった」状況が問題であり、この国は、「誰某にヌードの過去」とかいって、過去を攻撃したがるのである。このいわば島国根性、狭い共同体思想が私は一番嫌いでありまして、過去なんか法律に反しなかったり不法行為でなければ、何ら恥じることはないと思うのです。
法律的・行政的仕事をしていて、その経歴が政治的判断に影響を及ぼす懸念があるとか、贈収賄や詐欺の前歴があるとかそういうことじゃないでしょ、これは。私は、個人的には元AV女優がきっちり公募を経て出馬しても何ら問題ないと思う。違法でなく不法行為でもなければ職業に貴賎はなく、憲法には立候補の自由も保障されているのである。
それにしても、民主党新人議員は、元トゥナイトリポーター、元キャバクラ店店員、元クラリオンガールに元米連邦議会調査員、元検事、元気象予報士と多士済々。この幅の広さは自民党にはないものであります。

4977チバQ:2009/09/06(日) 20:44:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090906/stt0909062030013-n1.htm
菅、岡田の2枚看板 鳩山氏、まとめきれるか 内政・外交は多難 (1/2ページ)
2009.9.6 20:27

民主党役員室を出る鳩山由紀夫代表=東京・永田町の民主党本部、9月6日午後(鈴木健児撮影) 民主党は7日の幹部会で、新内閣の主要閣僚を決定し、政権移行作業を本格化させる。内政のキーマンは、国家戦略局担当相(副総理)に就く菅直人代表代行、外交は新外相の岡田克也幹事長が担う。鳩山由紀夫代表は両氏の役割分担で山積する政策課題の乗り切りを図るが、かつて代表まで務め「うるさ型」とされる両氏をまとめ切れるかどうか、“鳩山首相”の手綱さばきが注目される。

  

あだ名は「イラ菅」

  「(鳩山氏が)何を考えているのか全然分からない」。

 菅氏は3日夜、鳩山氏に国家戦略局担当相を打診されると、周囲に不満を漏らした。

 厚相時代、薬害エイズ問題で一世を風(ふう)靡(び)し、その発信力は今も党内随一の菅氏。自他ともに内閣の「顔」となる官房長官起用を希望していただけに、鳩山氏側近の平野博文役員室長の官房長官起用は寝耳に水だった。

 鳩山氏は4日夕に菅氏と再び会談し、「官房長官は国会対策が中心で政策調整は国家戦略局が担う」ことで菅氏の了解を得た。しかし、人事をめぐってさっそく両氏の行き違いが浮き彫りになった。

 菅、鳩山両氏は平成8年の旧民主党結党時からの「戦友」だ。しかし、その後はお互いに党代表選を争うなど、今は「ライバル」の色彩が強い。

 首相直轄で予算編成の骨格を決める国家戦略局は民主党が掲げる脱官僚政治の目玉組織だ。しかし、設置には法改正が必要で現状では法的権限を持たない。


 予算編成では、旧大蔵官僚出身の藤井裕久最高顧問が財務相に就き、目を光らせる。菅氏が政策調整で張り切れば張り切るほど、大臣をトップとする各省庁の運営が混乱する可能性も否定できない。

 短気で、厚相時代には大臣室で役人をしかり飛ばすなど、「イラ菅」の異名を持つ菅氏。新政権の「エンジン」役として期待をもたれる一方、「火だね」となる懸念もつきまとう。

  

対米摩擦も

 4日の民主、社民、国民新3党による幹事長会談。席上、岡田氏は小沢一郎代表代行の幹事長起用について、「新聞にある通りです」と表情ひとつ変えずに報告した。

 岡田氏は5月の党代表選に、「反小沢」勢力の支援を受けて出馬。敗れはしたが、挙党態勢の象徴として幹事長職をこなしてきた。周囲は幹事長続投で選挙を取り仕切る小沢氏の「歯止め役」を期待したが、鳩山氏は、あっさりと小沢氏の幹事長起用を決めた。

 鳩山氏は、旧通産省出身で、米国などにも独自の人脈を持つ岡田氏の外相起用で、対米関係や地球温暖化対策など高いハードルを掲げた同党の政策の実現を目指す。万事に原理主義を貫き「堅物」と表される岡田氏を「ブレない外交」の背骨と位置づけたい考えだ。

 だが、民主党の対米政策には日米地位協定の見直しや米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県外移設など、「米国がもっとも嫌がる政策が並ぶ」(外務省幹部)。岡田氏が2日の講演で、「民主党はかねて中国を重視してきた。政権を担った後もその考えを深めていく」と述べ、対米関係そっちのけで早々に新政権の中国重視を“宣言”したことも気がかりだ。

 外務省内では、「ブレないのはいいが、原理原則を主張するだけで日米関係をおかしくしたら元も子もない」との危(き)惧(ぐ)もささやかれる。「岡田氏は筋論を重視する。役人が理詰めで説得に乗り出せば、案外首を縦に振るのではないか。そうなれば、役所の最大の理解者になってしまうかもしれない」(党幹部)との見方も出ている。

4978とはずがたり:2009/09/06(日) 21:11:03
>>4972
有栖ちゃん,いいじゃないっすか(;´Д`)はあはあ

>>4976
いやぁ,いい口上っすねー。多様な民主党に期待。
>民主党新人議員は、元トゥナイトリポーター、元キャバクラ店店員、元クラリオンガールに元米連邦議会調査員、元検事、元気象予報士と多士済々。この幅の広さは自民党にはないものであります。

4979チバQ:2009/09/06(日) 22:06:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090906-00000072-jij-pol
「非小沢系」人事が焦点=政権構造測る試金石に
9月6日21時40分配信 時事通信

 民主党の鳩山由紀夫代表が新政権人事の骨格を固めたことで、残る閣僚の人選では5月の代表選で岡田克也幹事長を推した議員の処遇が焦点となる。論客の前原誠司元代表や仙谷由人元政調会長、野田佳彦幹事長代理らの名が浮上しているが、いずれも幹事長に内定した小沢一郎代表代行と距離を置いてきた。小沢氏が党執行部人事を一手に担うだけに、「非小沢」系の入閣いかんによっては党内バランスが崩れ、政権運営にも影響が出かねない。
 「全員野球が当然だ。前原さんや野田さんを入れるべきだ」。野田氏に近い若手は6日、鳩山氏が検討を進める閣僚人事に注文を付けた。
 前原、仙谷両氏はこれまで、外交・安全保障や金融の分野で党の政策作りの中心的役割を果たしてきた。また野田氏は若手の人望が厚く、年金問題で名を上げた長妻昭政調会長代理らとともに、実力的には入閣候補の筆頭と目されている。
 ただ、トップダウン手法を重視する小沢氏とは一貫してそりが合わず、党内を二分した先の代表選では鳩山氏を推した小沢氏らに対抗して、岡田氏を支持した。
 仙谷氏は4日、ベテラン議員と会談。「小沢幹事長になったから、(非小沢系の)われわれは人事で冷遇される」との認識で一致したという。
 これに対し、前原氏を支持する中堅・若手のグループからは「適材適所の点からも、前原、野田両氏の入閣は当然」との声が広がっている。
 鳩山氏が描く政権構想は「政府・与党の一元化」。党務は小沢氏に全権委任しても、閣僚人事には関与させないのが公式見解だ。小沢氏との「二重権力構造」になるとの指摘がある中、非小沢系の処遇は、政権の実態を測る試金石になりそうだ。

4980名無しさん:2009/09/06(日) 23:11:56
仙谷・野田・前原・枝野らの処遇は気になりますねー。
閣僚になれなくても岡田が副大臣で使いそうだけど。

4981名無しさん:2009/09/06(日) 23:44:51
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000000909060003

政権交代@山形 当選者に聞く(下)
2009年09月06日


「予想以上に『自民党じゃだめだ』『加藤先生から代わってもらいたい』という声が多く寄せられた」


「民主党は組織がふわふわっとしていて無党派層が応援してくれると風が起こる。党員サポーターなど民主を応援してくれる人を確実に増やすことが大事」

 ◆吉泉秀男(社民) 農業・くらし再建


 ――立候補表明から1年余り。長い戦いでした


 やはり気持ちが弱くなった時もあった。でも、雪の日も雨の日も各地域の選対から励ましてもらい続けられた。


 ――国政に初挑戦で初当選。しかも東北で社民唯一の議席。社民の県選出国会議員は13年ぶりですね


 選挙が終わってから知り、当選してうれしいのと同時に責任の重みにつぶされるような思いです。


 ――山形のために力を入れたいことは


 まず農業の再建。戸別所得補償を実現したい。そして、お年寄りたちを守れる社会保障制度を整え、次代を担う人たちの雇用対策をきちんとする。くらしを再建したい。


 ――山形3区に3人の国会議員が誕生しました


 子どもたちのために夢のある地域にしたい、という思いは一致している。庄内や最上の発展のため、インフラ整備も一緒に協力できる。ただ、農業の再建では、自民の加藤紘一先生とは考え方が違う。


 ――民主党は「無駄な公共事業は不要」という方針。日沿道の整備などに影響は?


 心配ない。県境部分が手つかずの日沿道に加え、新庄―酒田間の高規格化も、私が県議に当選する前から要望しているが、進まない。なんとか早く進めなければいけない。


 ――民主、社民、国民新の3党の連立協議に要望は?


 今回の選挙戦で、他県では社民と民主が競合して戦ったところもあるが、山形は非常にいい協力態勢ができた。連合が核となって、山形で築いたような協力態勢を、全国でもつくっていけばよい。


 ――政策協議では、主張がぶつかる問題もありますね


 それは率直に難しいと思う。早急に無理やり「この主張をのめ」などと言えば、連立がダメになる。主張すべき部分もあるが、譲る部分もあるだろう。共有できる施策をベースに政策案を作り、連立を進めることが大事。それが県民の期待だと思う。


 ――圧倒的な議席の民主に対して、社民が埋没してしまう心配はないですか


 それはないと思う。立党の精神はきちんと持ち続け、譲らない所は譲らない。


 ――主張が異なる問題についても、やがて対応を考えなければいけない時が来る?
 それはもっと先の話ではないかと思う。これからやる施策の財源を確保する問題があるし、次は10年夏の参院選の準備。さらにその次には11年春の統一地方選。やらなければいけないことがたくさんあるから、(主張が違う部分の問題は)おのずと先のことになる。

4982名無しさん:2009/09/06(日) 23:45:06
>>4981

 ◆和嶋未希(民主) 子の未来平等に


 ――比例区単独での立候補表明が公示4日前。県議から国政へ、見事な転身でした


 全県を回り、民主への期待感を強く感じた。でも(投開票日の午後8時に)報道で当確が出て、あまりにも早くて風の大きさにびっくりした。


 ――県民のために何を実行しますか?


 子どもたちの未来の可能性を平等にしたい。経済的な事情で、将来の可能性が限定されている子どもがいる。高校や、さらに可能性のある子はその上の教育機関に行ける機会を与えたい。そのための高校無償化、大学の奨学金の拡充、子ども手当だ。豊かな人はバラマキだと批判するかもしれないが、有効な政策だ。


 ――掲げた政策を実現できないと、風向きが再び変わるかもしれません


 まず、生活が変わったということを所得で体感してもらうことが大切。でなければ、政治を信頼してもらえない。例えば、暫定税率の廃止はすぐにできる。逆に、年金や農業は制度設計が必要。すぐにやっても、雑な制度だと国民を守れず、信頼を失う。


 ――永田町で一番訴えたいことは?
 暮らしが本当に大変で、余裕がないということを言いに行く。外交や防衛も大切だけど、私がやるのは暮らしのこと。バラマキとは言わせない。明日暮らせなくて何が政治だ、と思う。


 ――山形3区の国会議員が3人に増えました


 庄内や最上を見る議員が増えるからハッピーなこと。3人でがんばろうと思う。かつ、挑戦状をたたきつけるつもりはないけど、保守王国の象徴の一角を崩すというか、くさびを打つという役割は果たしたい。


 ――吉村美栄子知事は1区の鹿野道彦氏を支援。そして民主が大勝。知事と県議会の関係は変化しますか


 国政の対決姿勢がそのまま県政でも残り続けるかと言えば、経験上、そうではないと思う。自民は一応、スタイルとして対決姿勢をとるかもしれないけれど、おのずと収束する。吉村さんはそういう魅力を持っているし、県政運営で民主の政策を反映しているわけではない。


 ――民主党は予算を見直す方針だが、山形に影響が出るのでは


 その不安感、心配な気持ちはとてもわかる。


 ――民主党は「コンクリートから命を守る政策への転換」を掲げています


 すべてを作らないと言っているわけではない。必要な道路なら遅くならない。日沿道も酒田―新庄間の高規格道路も、必要だ。高速交通網の整備がネックとなって、企業誘致や産業創出のチャンスを逃してきた。最低限の競争ができる条件を整えたい。
 (聞き手はいずれも佐藤恵子)

4983名無しさん:2009/09/06(日) 23:47:36
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909060258.html

国会控室も「交代」を 民主、自民の一等地要求 '09/9/6

--------------------------------------------------------------------------------

 16日召集の特別国会を前に、衆院控室の割り振りをめぐる民主、自民両党のさや当てが始まっている。衆院選大勝を受け、民主党は政権交代の象徴として、自民党の国会運営の中枢部となっている2階正面側の“一等地”などを求めるが、自民党は抵抗する構え。民主党は第1党を占める参院でも同様に正面側を明け渡すよう求めており、攻防は激しくなりそうだ。

 衆院の新たな議席配置やポスト配分などを話し合う8日の衆院各派協議会が本格的な交渉スタートとなる。

 衆院控室は議員数に応じて各会派に配分するのが基本。31部屋、2456平方メートルあるが、これまで民主党が約5部屋、自民党は13部屋を使用、面積比は3対7だった。両党の議員数は解散前とほぼ逆転したため、部屋数も逆転する見込みだ。

 民主党が、控室の拡大に合わせて狙いを付けているのが、正面玄関に近い2階正面側の4室。自民党が1955年の結党以来使い続けてきており、現在は幹事長室や国会対策委員会などがある。2階本会議場内の議席配置でも民主党は現在自民党が占めている正面玄関側を求めており「控室も自民党と入れ替われば便がよい」(民主党関係者)。

 民主党の要求に対し、自民党は「長年使い続けてきた」(国対関係者)と拒否する方針。93年に細川政権発足で野党に転落したが、第1党だったために控室を明け渡すことはなかった。だが衆院事務局によれば、議席数が大きく変動して控室を引っ越した前例は過去にあり、民主党が強く主張すれば自民党が居座るのは困難な情勢。自民党も一部ではすでに引っ越しの準備に入ったが、3階の総裁室は死守したい考え。

 自民党の大島理森国対委員長は「民主党は『無駄を省け』と言っている」と経費を理由に入れ替えに難色を示すが、民主党の山岡賢次国対委員長は「立ち退かないというのは良い印象ではない」とけん制する。

 民主党は参院でも正面側控室を要求している。自民党は参院では2年前に第2党に転落したが、今も正面側2、3階を独占している。民主党は衆院に合わせて「本格的にけりをつけたい」として名実共に与党待遇を求めており、自民党は対応に苦慮している。

4984名無しさん:2009/09/06(日) 23:49:02
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909060166.html

民主幹部、メディア露出控えめ 人事目前、神経とがらす2009年9月6日22時58分
印刷
ソーシャルブックマーク
 民主党の主要幹部がメディアへの発信を自粛している。総選挙後初の日曜日となった6日。幹事長、代表代行ら三役級は午前の報道番組への出演を控えた。政権移行で閣僚・党役員人事に注目が集まる中、不用意な発言で混乱を起こすまいと神経をとがらせている。

 6日午後1時前に東京・永田町の民主党本部に入った鳩山代表は約3時間、代表室にこもり、閣僚人事や新政権の構想などを練った。出入りしたのは、官房長官に内定している平野博文役員室長だけだった。

 鳩山氏は記者団の「人事の検討状況は」という質問に、「閣僚の人事は、連立協議が整わないうちには先行するわけにはいかない」と説明。政権移行の内容も多くは語らず、まっすぐ東京・田園調布の自宅に帰宅した。官房長官や外相ら骨格人事ですら、「内定」にとどめたままだ。

 日曜日午前に相次ぐテレビの政治討論番組にも、出演したのは野田佳彦幹事長代理、長妻昭政調会長代理といった「代理クラス」。各党幹事長らが招かれた夜のNHK番組には岡田克也幹事長が例外的に出演したが、党三役の出演は原則として自粛している。

 三役の一人は「今は三役はわざわざテレビに出ないようにしている。三役が違うことを言ってもおかしくなる」と三役の申し合わせを明かす。幹部間の発言にずれがあれば、新政権発足前に党内が浮足立ちかねない。発信するとしても、代表・幹事長のラインに限定しているようだ。

 まして、連立協議が週明けの8日に大詰めを迎えるだけに気を使う。鳩山氏が閣僚の骨格人事を先行して内定させると「本来、連立を組むならうちに(内定の)連絡が来るべきだ」(社民党幹部)といった反発の声がさっそく寄せられた。

 発信面だけではなく、官僚への向き合い方についても執行部は気を使っている。政権引き継ぎに関する各省との窓口役も、人事含みという憶測を呼ばないよう、政調会長や政調副会長ら現行の役職をもった議員に限定している。

4985名無しさん:2009/09/06(日) 23:51:19
出来るのか?
>社民党は入閣要請があれば厚生労働相を求める考えだ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090600171&amp;j1

年金相に長妻氏有力=7日骨格決定−民主
 民主党の鳩山由紀夫代表は6日、新内閣の閣僚人事の調整を続け、新たに年金担当相への長妻昭政調会長代理の起用が有力となった。同党は7日午後、鳩山代表らによる三役会を開き、閣僚と党の主要ポストを決定する。
 鳩山氏は6日午後、官房長官に内定した平野博文役員室長と党本部で会談。この後、鳩山氏は残る閣僚人事について「連立協議が調わないうちに先行するわけにはいかない」と記者団に述べ、社民、国民新両党との連立政権協議をまとめた上で決める考えを示した。
 長妻氏は、年金記録漏れ問題を国会で厳しく追及し、「ミスター年金」と呼ばれる。年金が争点となった2007年の参院選で民主党を勝利に導いた功労者の一人で、鳩山氏は年金問題の解決に取り組む責任者として適任と判断した。
 同党では既に、小沢一郎代表代行の幹事長、菅直人代表代行の副総理兼国家戦略担当相(党政調会長兼務)、岡田克也幹事長の外相への起用や、輿石東代表代行(参院議員会長)の留任が内定している。また、官房副長官に鳩山氏側近の松野頼久衆院議員が取りざたされている。
 一方、社民党の入閣候補としては、福島瑞穂党首や阿部知子政審会長の名前が挙がり、国民新党では亀井静香代表が浮上。社民党は入閣要請があれば厚生労働相を求める考えだ。 (2009/09/06-22:09)

4986名無しさん:2009/09/07(月) 00:04:55
>>4979
このベテラン議員って渡部かな?

4987名無しさん:2009/09/07(月) 00:09:58
>すべて実現すれば、3党間調整は(1)党首級協議(2)閣議など(3)国家戦略局(4)与党協議―の4層構造となる。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090601000551.html

鳩山代表、3党首協議の場を検討 社民の要請受け
 民主党の鳩山由紀夫代表は6日、社民党などが求めている与党の連絡調整機関に関し、国民新党を含めた3党の党首級による協議の場をつくる方向で調整に入った。社国両党首が入閣した場合も閣議とは別に、3党首協議を行うことを想定。1党首でも入閣しなければ与党側で3党首会議を立ち上げる方向で検討する。

 また3党の実務者が与党側で政策に関し協議する場も設置する考えだ。民主党は、これらの案を整理して8日の連立協議で社国両党に示す。

 社民党の福島瑞穂党首が6日、鳩山氏に電話し「政策責任者による協議は当然として、重要テーマでトップ同士の意思疎通が図れるようにしてほしい」と要請。鳩山氏は「社民党から連絡があり、検討する」と、党本部で記者団に述べた。

 鳩山氏は、個別政策も含め連立協議が基本合意に達すれば、週内にも3党首会談を開いて正式合意し、16日の首相指名後の組閣に向けた作業を本格化させたい考えだ。

 鳩山氏は国家戦略局に社国両党からの参加も求める方向で検討している。すべて実現すれば、3党間調整は(1)党首級協議(2)閣議など(3)国家戦略局(4)与党協議―の4層構造となる。

2009/09/07 00:07 【共同通信】

4988名無しさん:2009/09/07(月) 00:11:34
>岡田氏は「政策は政府で決める。政党に拒否権は与えない」とも語った。

http://www3.nhk.or.jp/news/t10015328311000.html

民主党の岡田幹事長は、6日夜に放送されたNHKの討論番組で、鳩山新政権の運営のあり方に関連して「政策調整は閣内でやるべきだ」と述べ、政府内で与党の政策調整を行うため、社民党と国民新党から、党首か党首クラスが入閣することが望ましいという考えを示しました。

この中で、岡田幹事長は、社民党などが連立政権の重要課題をめぐり、与党内の調整を図るための協議機関の設置を求めていることに関連して「政策調整は閣内でやるべきだ。社民党と国民新党からは閣内に党首クラスが入ってもらって、政策などを話し合うことができないかと考えている」と述べ、政府内で与党の政策調整を行うため、社民党、国民新党から、党首か党首クラスが入閣することが望ましいという考えを示しました。そのうえで、岡田氏は「あす鳩山代表とも話を詰めて、あさって社民党と国民新党に提示できないかと考えている」と述べました。これに対し、社民党の福島党首と国民新党の亀井代表は「与党の意思疎通をする場所が必要だ」などと述べ、民主党からの具体的な提案を待って3党の間で議論したいという考えを示しました。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090906-OYT1T00746.htm
民主・岡田氏「連立党首級の入閣望ましい」
政権交代
 民主党の岡田幹事長は6日のNHKの番組で、社民、国民新両党との連立政権で党首クラスの協議機関を設置する構想に関連し、「閣内で党首クラスに(協議機関にも)出てきてもらって、調整する仕組みを工夫できないかと思っている」と述べ、社民党の福島党首と国民新党の亀井代表の入閣が望ましいとの考えを示した。


 岡田氏の発言は、両党首が入閣すれば、民主党が目指す内閣での政策決定一元化を実現しやすくなる、との発想によるものだ。岡田氏は「政策は政府で決める。政党に拒否権は与えない」とも語った。

(2009年9月6日23時20分 読売新聞)

4990名無しさん:2009/09/07(月) 00:21:10
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090906-OYT1T00007.htm

鳩山人事…世論にアピール、小沢氏への配慮も
政権交代

 民主党の鳩山代表は新政権の主要閣僚に、菅代表代行、岡田幹事長という党の「看板」をあて、世論へのアピール効果を狙った。党幹事長に内定している小沢代表代行への配慮をかぎ取る向きもある。(政治部 遠藤弦、黒見周平)

 菅氏は1998年の結党以来、鳩山氏と並ぶ「党の顔」だ。

 308議席を獲得して圧勝した今回の衆院選を、菅氏は「革命」と言う。

 橋本内閣で新党さきがけから厚相として入閣し、官僚と対立しながら薬害エイズ問題に取り組んだ。衆院選の民意を後ろ盾に、官僚主導から政治主導へ転換させる意気込みは人一倍強い。

 当初は官房長官への起用も取りざたされた。首相を近くで支えて内閣の総合調整を担い、鋭い舌鋒(ぜっぽう)を生かしたスポークスマンとしての役割を期待された構想だ。

 しかし、鳩山、菅両氏は長年の同志でありながら、ライバルでもあり、「肝胆相照らす仲とは言えない」(関係者)。鳩山氏は個人献金の虚偽記載問題を抱えてもいる。このため、「官房長官は内閣の危機管理や国会対策を担い、国家戦略相は政策調整の司令塔」(鳩山氏周辺)と、一応のすみ分けを行い、官房長官には側近の平野博文役員室担当をあて、戦略相には、菅氏を起用した。

 霞が関の官僚には、「菅氏は官僚バッシングを始めるのではないか」と警戒する声が広がりつつある。ただ、菅氏の権限は必ずしも明確でない。「官僚の幹部人事に関与する権限は、官房長官が担うので、戦略相の霞が関への影響力は限定的だ」との指摘もある。

 菅氏は6月に英国を視察し、政治主導の実態を視察するなど、「政と官」改革に熱心だ。独自に国家戦略局のメンバーや権限などについて準備を進めてきた。

 当面の仕事は、2010年度予算編成の基本方針づくりだ。財務省には「9月末にも方針を決めないと、予算の年内編成は難しく、国民生活に影響が出かねない」との指摘がある。民主党が政権公約に盛り込んだ「子ども手当」やガソリンなどの暫定税率の廃止に伴う財源の確保など、課題も多い。財務相との役割分担も調整が必要だ。

 菅氏は政府・与党一元化の観点から、党政調会長も兼務する。連立を組むことになる社民、国民新両党は、戦略局主導の政策決定を警戒しており、菅氏に不満が集中する恐れもある。

(2009年9月6日07時35分 読売新聞)

4991名無しさん:2009/09/07(月) 00:24:37
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090700005

比例削減方針変えず=岡田民主幹事長
 民主党の岡田克也幹事長は6日夜のNHK番組で、同党が衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた衆院議員の比例代表定数80削減について「比例中心だと第3党が主導権を持ち、かえって民意がゆがめられる。若干の比例を残し、ダイナミックに政権が代わる小選挙区を中心にした制度がいい」と述べ、あくまで削減を目指す考えを示した。
 比例定数の削減には、同党と連立政権に向けた協議をしている社民党が反対しているが、岡田氏は「(削減は)多くの国民の共感も得ており、簡単には変えられない」と強調した。 (2009/09/07-00:18)

4992チバQ:2009/09/07(月) 00:37:51
>>4985
長妻を医療年金担当相にして、旧労働省所管+食品関係に権限を実質的に制限すれば可能かなあ....

4993 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/07(月) 01:16:02
>>4979
こういう報道は多いんですけど、大自民党の元幹事長であり、民社国の選挙協力を成し遂げた
小沢だからこそ、「敵を遇する」機微を知っていると思うのですが。
中野未完成幹事長のような、露骨な論功行賞とは縁が遠いような。

勿論、世論への発信力が弱く、しばしば神託を告げる巫女(茶坊主)を必要とする小沢ですので、
側近で脇を固めるようなことはするでしょうけど、反主流派を冷遇とは対極の位置にいるような。
そもそも前原を副代表に「復帰」させたのも、小沢だし。

4994あかかもめ:2009/09/07(月) 02:33:25
ありす時代よか今の方がいいな。

まあ、俺は田中派よりかは福田派なんすけどね。(゜∇゜)

4995あかかもめ:2009/09/07(月) 02:33:39
ありす時代よか今の方がいいな。

まあ、俺は田中派よりかは福田派なんすけどね。(*^o^*)

4996あかかもめ:2009/09/07(月) 03:09:18
>>4993
実際問題、実力者を飼殺しにする余裕は政権を取って間もない(正式にはまだだが)民主党にはないので懸念には及ばないと思ってます。

まあ、党人事ではその限りじゃないでしょうが鳩山内閣が実績を上げる事が参院選勝利につながる事を誰よりも理解してるはずなので問題はないはず。

4997名無しさん:2009/09/07(月) 04:13:56
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090907-OYT1T00062.htm

民主慎重すぎ?自称「移行チーム」に自粛メール

 民主党執行部が、400人を超える衆参の国会議員全員に、各省庁に個別に資料請求をすることを自粛するよう求めるメールを送っていたことがわかった。


 衆院選の直後から、一部の議員が「政権移行チーム」を自称して資料の請求などを始め、各省庁に混乱が生じているため。スムーズな政権交代を目指し、指揮・命令系統の一本化を図る狙いもあるとみられる。

 ◆政調会長、省庁への資料請求自粛を要請◆

 「省庁への資料請求について」というメールが、同党の直嶋正行・政調会長名で全議員に向けて送信されたのは3日午後。一部の議員が「政権交代を踏まえて」といった名目で個別に各省庁に資料請求をしているとして、「政府・省庁内で混乱が生じています」と指摘。

 その上で、「『政権移行を前提とした』あるいは『次期政権与党を代表した』形での資料請求はお控えくださいますようお願いします」と、政権移行を理由に勝手な行動を取らないようクギを刺す内容になっている。

 ◆「料亭に行きたい」とは言わないように…◆

 このメールの数時間前には、今回当選した同党の新人議員143人や元議員を中心に、別の党幹部から「報道機関の取材・出演については、各位及び党全体が思わぬダメージを受けることがないよう慎重なご対応を」とするメールも送信された。

 前回の衆院選直後、「料亭に行ってみたい」と語った自民党の新人が世論の反発を招いたことを念頭に置いた注意とみられる。

 こうした民主党執行部の対応に、当選3回目の同党衆院議員は「資料の請求は各議員の意気込みの表れだと思うが、誤解されるような行動は慎んだ方がいい」と語り、ある参院議員は「今回の政権交代は絶対に失敗できない。揚げ足を取られないよう慎重になってなりすぎることはない」と話した。

(2009年9月7日03時07分 読売新聞)

4999名無しさん:2009/09/07(月) 06:15:10
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/09/07/04.html
小沢氏はトップ立たず…自分の代わりはいない
 308議席を獲得して政権交代を果たした民主党。総選挙を取り仕切った小沢一郎代表代行(67)は幹事長就任が決まった。120人を超える「小沢グループ」はかつての田中派や竹下派に迫る大勢力。1989年、海部政権で自民党幹事長に就任して以来、離党や解党を繰り返しながら政治の中心を歩み続けてきた小沢氏。その力の源は何なのか、そして今、どこへ向かおうとしているのか――。

 「小沢氏は今、目的達成感に包まれているだろう。これから先どうするかは鳩山代表が決めるべきことで、小沢氏が決めることではない」

 小沢氏の知恵袋と言われ、著書「わが友・小沢一郎」がある平野貞夫・元参院議員(73)はそう語る。

 小沢氏を知る上で欠かせないエピソードがある。1991年、海部俊樹首相(当時)の後継を決めようとした時の話だ。竹下派会長の金丸信元副総裁(同)は、小沢氏に首相になるよう持ちかけた。小沢氏が首を縦に振りさえすればそれで小沢政権が実現した。ところが、小沢氏は「優れた諸先輩方がおり、自分はその任にありません」と断った。

 民主党最高顧問の渡部恒三・元衆院副議長(77)はこう証言する。

 「そのころ、私が一番、小沢氏と親しかったので、金丸さんから“渡部から説得してくれ”と言われた。一晩かけて“おまえ、やれよ。チャンスは2度ないぞ”と説得したけれど、結局“準備不足だ”と言ってやらなかった。小沢氏には首相になる野心がないと私は思っている」

 小沢氏は渡部氏ら他の「竹下派七奉行」と比べて閣僚経験が少ない。それは本人がポストを求めなかったからだ。

 平野氏は「小沢氏の目的は政権交代の仕組みをつくること。自分の代わりは誰もいないから、自分がトップに立ってはいけないと考えていた。“士は己を知る者のために死ぬ”という言葉があるが、小沢氏は自分がトップになるためには力を出せず、自分を信じてくれる人のためにエネルギーを燃やすタイプ」と説明する。

 そのポストを求めないことが実は小沢氏の強みだった。ポストを求めなかったのは自身が選挙に強かったからという側面もある。

 渡部氏は「私は恥ずかしながら選挙に弱いから、大臣にならなければ次は当選できないと思い、早く大臣にしてもらった。私は大臣に3度なったが、小沢氏は1度しかやっていない」と振り返る。

 小沢氏の選挙戦術は田中角栄元首相直伝だ。「地道な選挙活動を行え。徹底的に有権者と接しろ」という教えを守り、戸別訪問や駅前や繁華街でのつじ立ちに力を注いだ。いくらインターネットなどのメディアが発達しようとも「どぶ板選挙こそ本当の選挙」という信念を持ち続けた。

 平野氏は「議会民主政治の原点は有権者が選挙を通じて政権を選ぶこと。それを定着させることが小沢氏の政治的課題であり、エネルギーの源になっている」と話す。

 目的である政権交代をついに実現し、小沢氏はこの先どうするのか。幹事長に就任することで党内外からすでに「権力の二重構造」を懸念する声が上がっている。細川政権後の小沢氏には「壊し屋」のイメージもある。

 渡部氏は「幹事長になることで“政府は鳩山氏、党は小沢氏”とはっきりし、すっきりした。これまでは壊すことによって次の政権を目指して来たが、今度の民主政権を壊したら鳩山氏も小沢氏もみんな終わり」と指摘する。

 平野氏は「党内には小沢氏の影響を排除しようという動きもある。排除の流れとの衝突が激しくなれば、党を割るような行動はとらず、議員をやめるのでは」と推測する。ようやく実現した民主党政権が自分の問題で壊れるくらいなら潔く政界を去るという見方だ。

 小沢氏の当面の課題は来夏の参院選だが、敵は野党ではなく党内に存在するのかもしれない。 [ 2009年09月07日 ]

5000名無しさん:2009/09/07(月) 06:27:56
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/2952
鳩山夫妻「隠れ家」ラブラブおしどりデート
2009.9.7 05:05

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/2953
歌手・鳩山由紀夫のレコード出品、高値に驚いた
[ 2009年09月07日 ]

5001名無しさん:2009/09/07(月) 06:32:27
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090907ddm002010076000c.html

ドキュメント・政権交代:「小沢批判」封印
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 ◇枝野氏「代行はすごいと思う」
 ◇財務相人事「三すくみ」の構図
 ◇石破氏「首相指名白票」に異議
 5日の鳩山由紀夫民主党代表との会談の結果、党務を全権掌握した小沢一郎次期幹事長。政権全体では鳩山氏との「小鳩体制」が主導権を握った。6日、非小沢系の代表格、枝野幸男元政調会長のテレビ出演に注目が集まった。

 「参院選は地方区も圏域(選挙区)が広く、全国比例もあります。そういったもの(への対応)は、小沢代行はすごいなと思う」。枝野氏は小沢氏の全県1人区の攻略にたけ、職域・団体をおさえる選挙手腕をたたえて幹事長就任を容認し、いっさいの批判を封印。司会者が「自民党が総裁として一番スカウトしたいのが小沢さんでは」と振ると、「それは困りますね」と苦笑した。他の非小沢系からの批判の声も広がらない。

 45歳の枝野氏は当選6回。新党ブームとなった93年の衆院選で細川護熙氏率いる日本新党から出馬し初当選。しかし、細川連立政権発足後、新生党代表幹事(幹事長)として隠然たる権力を握る小沢氏に傾斜した細川氏に反発、離党した。

 これまで表立って小沢氏と大バトルを演じたことはないが、秘書が逮捕された西松建設事件で小沢氏が3月に代表続投を決めた際、「説明責任を果たすべきだ」と批判。周辺にも「距離があるのは事実」と認める。

 小沢氏に対する懸念が党内にくすぶるのは、過去の「剛腕ぶり」の記憶が消えないためだ。

 自民党幹事長時代を知る石破茂農相は6日のテレビ番組で、海部俊樹首相(当時)が衆院解散できずに総辞職した経緯に触れ、「首相の判断に幹事長が大きな影響」を及ぼしたとし、この教訓が生かせるかだと指摘した。

 非小沢系の中堅議員は、90年代後半の新進党時代に小沢氏が側近政治を敷いたことを引用。「13年前に失敗しているから同じことはしないと思う。小沢さんも分かっている」と述べ、「強権政治」の復活はないとの見方を示す。

 その小沢氏は6日、東京・元赤坂の個人事務所に顔を出した後、近くの旧全日空ホテルで囲碁を打ち、余裕を見せた。一方、東京・田園調布の鳩山氏の自宅には、留任が内定した輿石東参院議員会長からぶどう一箱が届けられたが、お手伝いさんが不在のため、宅配業者が持ち帰った。

   □   □

 「藤井(裕久)党税調会長は革命的な税調プランをまとめた。『藤井財務相』がいい」。6日、テレビ朝日の報道番組で旧大蔵省出身で財政通の古川元久・党税調筆頭副会長が強調したが、こんなエピソードも明かした。

 「藤井さんは『財務相は岡田(克也幹事長)さんがいい。おれはやらんやらん』と言っていた」

 鳩山氏は6日午後、党本部で、官房長官に内定した平野博文役員室長と社民、国民新両党との連立協議や人事を巡る詰めの協議を行った。7日の幹部会では主要閣僚を正式内定するが、財務相人事だけは見送る方針だ。背景には鳩山氏、藤井氏と、小沢氏の「三すくみ」の構図がある。

 「藤井財務相」は鳩山氏の意向だ。「バッジを付けておく意味もある」。鳩山氏は衆院解散直前の7月中旬、政界引退を表明した藤井氏に会い、引退を思いとどまるよう説得。公示直前の幹部協議で小沢氏に藤井氏優遇を強く主張した。比例単独名簿で小選挙区との重複候補を除いた最上位に登載し、「政界返り咲き」に道を開いた。

 当の藤井氏は財務相より格上の国家戦略局担当相に意欲を示した。予算全体の骨格を決め、各省庁を束ねる強力な権限を持つ。関係者によると「国家戦略局担当相に就きたい」との意向を平野氏に伝えたが、菅直人代表代行の就任内定でついえた。

 幹事長に就任する小沢氏が5日の鳩山氏との会談で早急な人事決定を制したことも影を落とす。藤井氏は93年の自民党離党以降、小沢氏と政治行動を共にしてきた元側近だが、西松建設事件を巡り、同じ長老格の渡部恒三最高顧問らと共に当時代表だった小沢氏に自発的辞任を求め、関係が悪化した。

 小沢氏周辺は「小沢氏は藤井氏が代表辞任で動いたことを怒っている」と指摘。関係者は「常任幹事会で顔を合わせても声もかけなくなった」という。財務相の調整難航は「藤井氏の処遇をめぐる小沢氏の横やりか」との憶測が広がっている。

5002名無しさん:2009/09/07(月) 06:33:36
>>5001

  □   □

 自民党総裁選(28日)の有力候補、石破茂農相が6日、フジテレビとテレビ朝日の報道番組をはしごした。

 「すぐに政権が取り返せるなんて思わない方がいい」。党再建の険しさを強調したが、質問は船頭になるつもりがあるかに集まる。「それしかないときにやりませんと言ってはいけない」。が、出馬を明言はしなかった。

 52歳。当選8回。93年の政治改革法案をめぐって自民党を離党。小沢氏が率いた新進党などを経て97年に復党した。国民的人気を集めるタイプではないが、政策通の論客で、支持がじわりと広がる。

 16日の首相指名選挙に「白票」で臨もうとする執行部に対し「『この人で臨む』と決めることが、自民党を支持してくださった方へのせめてもの責任」と正論を吐いた。テレビ朝日出演後、司会者の田原総一朗氏から「幹事長をやりたいの?」と声をかけられ、「自分で選挙をやってみたいとは思う。副幹事長かな」とけむに巻いた。

 もはや求心力を失った執行部。党幹部は「(首相指名選挙は)消化試合。大事なのは選ぶ総裁だ」と白票にこだわらない考えを示した。一方、今回落選した笹川尭総務会長はテレビで「(次の)選挙に出ることはない」と政界引退を表明した。

毎日新聞 2009年9月7日 東京朝刊

5003名無しさん:2009/09/07(月) 06:52:00
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/09/07/05.html

デストロイヤー小沢氏 鳥好きの意外な一面も

カツオ一本釣りに挑戦する小沢一郎氏。2001年8月13日紙面掲載
Photo By スポニチ
 「剛腕」「壊し屋」など、こわもてのイメージが先行する小沢氏。その一方で動物を愛し、無類の釣り好きであるなど永田町で見せるのとは全く別の顔も持ち合わせている。かつて小沢氏はスポニチだけにそうした“素”の部分を公開したりもした。

 自由党党首時代の01年夏、参院選終了後に本紙の企画取材も兼ね、スポニチ系列の東日本釣宿連合会所属の遊漁船で戻りカツオにチャレンジ。2キロ級の大物を数十匹も釣り上げる“剛腕”を披露した。この時、エサとなる生きたイワシに「かわいそうだなぁー。ゴメンネ」と語りかけながら海に投げ入れていた姿が印象的だった。

 また、東京都世田谷区の自宅の庭では、犬などのほかに数十羽の小鳥を飼育。毎朝、小沢氏自ら小屋のフンを掃除し、エサを入れ替えるなど世話をしていた。この様子も本紙が紹介し大きな話題を集めた。

 動物と自然を愛する心優しき姿と永田町での剛腕ぶりとのギャップはあまりにも大きい。

[ 2009年09月07日 ]

5004名無しさん:2009/09/07(月) 07:00:00
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090701000031.html

議員宿舎が足りない! 自宅ない新人大量当選
 衆院選で民主党が圧勝し、東京に自宅がない多数の新人が当選したことで、衆院の議員宿舎が足りなくなる見通しだ。特別国会の召集は16日に迫るが、宿舎確保の妙案はない。関係者は「古い宿舎を再利用しては」「自分でマンションでも探してもらうしかない」と頭を悩ませている。

 衆院議員用の宿舎は、国会から徒歩で通える距離の赤坂議員宿舎(東京都港区、300戸)だけ。部屋の広さは約80平方メートルあり、使用料は月額約9万2千円と格安で、衆院解散前は286人が入居していた。

 東京23区内に自宅を所有する議員は入居できない規則になっており、衆院の定数480人全員分が用意されているわけではない。

 民主党は今回、143人の新人が当選。大部分の議員に入居資格があり、民主党事務局は「アンケートを実施したが入居希望者は多く、部屋が足りなくなるだろう。入れない人には自分で探して住居を借りてもらうようお願いするか、考えているところ」と話す。

 衆院事務局によると、今月8日に各党派の協議会が開かれ、獲得議席数に応じて部屋が割り当てられた後、希望者が順次入居する。他党の部屋が余った場合は、譲り受けられる可能性もある。

 ただ今回の衆院選では、海部俊樹元首相、中川昭一前財務相ら自民党の大物が多く落選。こうした議員の多くは宿舎に入居しておらず、第2党の自民党から余りが出る見通しは立っていない。

2009/09/07 06:47 【共同通信】

5005名無しさん:2009/09/07(月) 07:05:14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/2954
「鳩山会館」来館者3倍増…東京の“新名所”

(2009年9月7日06時01分 スポーツ報知)

5006名無しさん:2009/09/07(月) 07:45:39
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090701000056.html

民主党代表にそっくり! たけしの弟子、鳩山来留夫
 衆院選で民主党が歴史的勝利を収めた中、鳩山由紀夫代表のそっくり芸人、鳩山来留夫もにわかに注目を集めている。

 もともと「阿部定忠治」という芸名でビートたけしの付き人だったが、今年5月の民主党の代表選直前にたけしから突然「鳩山さんに似ているからスーツを着ろ」と指令があり、ついでに「ユキオだからクルオ」と芸名も変更することに。

 師匠の命令通り、「冠婚葬祭以外では着たことがない」というスーツを着用して髪形も変えると、その日のうちに「ビートたけしのTVタックル」などの収録にたけしの横で出演させてもらい、そのそっくりぶりが一部で話題となった。

 そして運命の8月30日に民主党が大勝し「たけしさんからも『今後4年は仕事があるからがんばれよ』と言われました」と思わずガッツポーズ。

 以降、テレビ出演や雑誌の取材のオファーが急増し、芸人デビューして苦節17年で初めて訪れたブレークの兆し。現在は木造モルタル4畳半の“鳩山御殿”に妻と暮らしているが「家計を支えるために内職をしてきた、うちのファーストレディーも喜んでいます」と心から笑顔を浮かべる。

 余勢を駆って東京・秋葉原で、自身の写真が印刷されたオリジナルの緑茶缶も発売スタート。「グリーンティーだけにクリーンな政治を目指します」と肝心のギャグにはまだ課題が残るものの、売れ行きは好調。

 本物の鳩山代表に対しては「(自分は)これまで誰にも相手にされなかったのに、ただ顔が似ているというだけで注目された。ぜひ一度お会いしてお礼を言いたい」と熱く語る一方で、「(首相に就いたら)とにかく少しでも長く続けてほしい。その間、僕も潤いたいですから…」と切なる思いも募らせていた。

2009/09/07 07:40 【共同通信】

5007名無しさん:2009/09/07(月) 18:39:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090907-00000052-san-pol

直嶋氏、経産相で調整 前原氏ら入閣有力、3党首協議機関を検討
9月7日7時56分配信 産経新聞


拡大写真
新政権移行への協議後、記者団の質問に答える鳩山由紀夫代表=6日午後、民主党本部(鈴木健児撮影)(写真:産経新聞)
 民主党は7日に幹部会を開き、新設する副総理・国家戦略局担当相(政調会長兼務)に菅直人代表代行、外相に岡田克也幹事長を起用するなどの主要閣僚人事を正式決定する。鳩山由紀夫代表は16日召集の特別国会での首相指名を控え閣僚人事を急ぐ方針。直嶋正行政調会長については、経済産業相を軸に調整を進めている。前原誠司副代表、仙谷由人元政調会長、野田佳彦幹事長代理の入閣も有力となった。

  [フォト]社民党本部を訪れた民主党の鳩山由紀夫代表

 鳩山氏は6日、党本部で官房長官に内定した平野博文役員室長と会談し、今後の政権運営などについて意見交換した。会談後、鳩山氏は記者団に対し、「閣僚人事は(社民、国民新両党との)連立協議が終わらないうちに先行するわけにはいかない」と述べ、連立協議の行方を見定めながら人選を進める考えを強調した。

 ただ、菅氏の政調会長起用でポストを外れる直嶋氏など“玉突き”となる人事については調整を並行して進めている。入閣が有力となった前原氏については国土交通相、仙谷氏は法相、野田氏は防衛相への起用が検討されている。

 また、官房副長官には鳩山氏に近い松野頼久国対副委員長の起用が有力だ。一方、国対委員長、幹事長代理など党役員人事は小沢一郎代表代行を中心に調整を進める。

 鳩山氏は6日、記者団に連立政権樹立後の政策調整について、「『トップ同士で心を合わせる会議も必要ではないか』という話があり、検討する」と述べ、3党党首による定期的な協議機関設置を検討する考えを示した。

5008名無しさん:2009/09/07(月) 18:46:09
すべて報道通りになる場合の仮定ですが、省クラスは結構埋まってきましたね。

総務 亀井
法務 仙谷
外務 岡田
財務 藤井
文科 ?
厚労 福島or阿部
農水 ?
経産 直嶋
国交 前原
環境 ?
防衛 野田

5009とはずがたり:2009/09/07(月) 19:00:46
おお,遂に鉄ヲタ国交大臣の誕生か!?

暫定税率を廃止せずに都市部の高架化や新線建設・地方ローカル線の維持等に充当しよう♪

5010チバQ:2009/09/07(月) 19:19:46
野田が防衛大臣ってイメージにないですね

5011 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/07(月) 19:23:38
別スレでは防衛相で予想してましたが、>>4932にあるように前原の適任は国交相だと思ってたので、
個人的には嬉しいですね。
ただ、馬淵の入閣も予想されてたと思うのだけれど>>4954、それだとどこになるのだろう。

5012名無しさん:2009/09/07(月) 20:31:43
http://www.sanspo.com/shakai/news/090907/sha0909070541002-n1.htm

民主党、国会控室チェンジ!自民よ出ていけ (1/2ページ)
2009.9.7 05:07
操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク :
 国会控室もチェンジしろ!! 16日召集の特別国会を前に、衆院控室の割り振りで民主党VS自民党の“仁義なき戦い”が勃発していることが6日、分かった。民主党は政権交代の象徴として、自民党の国会運営の中枢となっている2階正面側の「1等地」などを要求しているが、これに自民党は抵抗。さらに民主党は第1党を占める参院でも正面側の明け渡しを求めており、その攻防は7日以降さらに激しくなりそうだ。

 「とっとと出ていけ」「ムリ!!」

 「見苦しい」「やかましい!!」

 衆院の新たな議席配置などを話し合う本格交渉は、8日の衆院各派協議会でスタート。しかし民主、自民両党の戦いは「控え室問題」ですでにゴングが鳴っていた。

 民主党の山岡賢次国対委員長(66)は「立ち退かないというのは良い印象ではない」と主張。一方、自民党の大島理森国対委員長(63)は「民主党は“ムダを省け”と言っているじゃないか」と経費を理由に入れ替えに難色を示している。

 衆院控室は議員数に応じて各会派に配分するのが基本。31部屋、2456平方メートルあるが、これまで民主党が約5部屋、自民党は13部屋を使用し、面積比は3対7だった。

 ところが、解散時112議席だった民主党が、今回の衆院選で2.75倍の308議席を獲得したのに対し、自民党は303議席から119議席へ激減。両党の議員数はほぼ逆転したため、部屋数も逆転する公算が大きい。

 そこで民主党が「控室拡大」に合わせて狙いを付けているのが、正面玄関に近い2階正面側の4室。自民党が1955年の結党以来使い続けてきており、現在は幹事長室や国会対策委員会などがある。また、2階本会議場内の議席配置でも、民主党は現在自民党が占めている正面玄関側を求めている。「控室も自民党と入れ替われば便がよい」(民主党関係者)との論法だ。

 こうした民主党の要求に対し、自民党は「長年使い続けてきた」(国対関係者)と拒否する方針。93年に細川政権発足で野党に転落したが、第1党だったために控室を明け渡すことはなかった。

 だが衆院事務局によれば、議席数の大変動で控室を引っ越した前例はあり、民主党が強硬に主張すれば自民党が居座るのは困難な情勢。自民党も一部では引っ越しの準備に入ったが、3階の総裁室は死守したい考えだ。

 民主党は参院でも正面側控室を要求。自民党は参院では2年前に第2党に転落したが、いまも正面側2、3階を独占している。民主党は衆院に合わせ「本格的にけりをつけたい」として名実ともに与党待遇を望む。その機は熟した。

5013名無しさん:2009/09/07(月) 20:40:32
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/09/07/01.html

第2の酒井被告を出すな!民主党が徹底対策
 覚せい剤を所持していたとして女優の酒井法子被告(38)が起訴された事件を受け、政権与党となった民主党が薬物対策に本腰を入れる。党内の薬物プロジェクトチーム(PT)の責任者は、これまでの活動を“国家対策”へ格上げするべきだと主張。若年層への汚染拡大防止のため徹底した教育を行うよう文部科学省など関係省庁に働きかけていく考えだ。

 民主党の「麻薬対策プロジェクトチーム」座長の三井辨雄(わきお)衆院議員は「持論」と前置きした上で「PTの活動内容がより強力な国家プロジェクトとなるようにしていきたい。問題解決には教育現場や民間の薬物依存症リハビリ施設関係者ら、各業界の協力が不可欠。与党となったことで“総合力”が集結できる」と力を込めた。

 PTの名称には「麻薬」と付くが、その活動範囲は違法薬物全般が対象。これまで関東信越厚生局麻薬取締部から薬物犯罪の実情について、府中刑務所から薬物事犯受刑者の矯正プログラムについてヒアリングを行ってきた。しかし、問題が複数の省庁にまたがっており、野党としての限界もあることから、解決策を導き出すことはできなかった。三井氏は国家プロジェクトに格上げできれば「これまで以上に広範囲に活動できる」とその意義を強調した。

 具体的には関係省庁などに対して(1)生徒に薬物の恐ろしさを教えるための教員の指導(2)正確な実態調査(3)密売人の取り締まり――などの徹底を要求。また、特に青少年に与える影響が大きいスポーツ界や芸能界に対しても「薬物は手を出さないということがまず大切だが、積極的に検査をするように業界に働きかけたい」(三井氏)という。

 PTのメンバーは現在約30人。より強固な組織にするため、首相就任予定の鳩山由紀夫代表や、国家戦略局担当相就任予定の菅直人代表代行へも参加を呼び掛けたいとしている。また、党青年局長の藤末健三参院議員は「若手もぜひ協力したい。各省庁での専門家会議に政治家が入れば、政治主導の形ができるし、省庁をまたぐ問題でも1つに集約すれば早い解決につながる」。弁護士出身の新人議員横粂(よこくめ)勝仁氏は「薬物犯罪は罰則厳罰化で脅かすよりも、まず国による啓発が最優先。若手の旗振り役となりたい」とこちらもやる気満々だった。

[ 2009年09月07日 ]

5014名無しさん:2009/09/07(月) 20:41:30
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090907-OHT1T00012.htm

国会控室“一等地”渡せ…民主VS自民、陣取り合戦
 民主党VS自民党の国会議事堂内の陣取り合戦が、本格化している。民主党は衆院選大勝を受け、政権交代の象徴として、衆院控室に自民党の国会運営中枢となっている2階正面の“一等地”を要求。だが、長らくそこに居座ってきた自民党は抵抗する構え。民主党は第1党を占める参院でも衆院同様、正面側の明け渡しを求めている。8日に衆院各派協議会が本格スタートとなり、16日召集の特別国会を待たずに激化しそうだ。

 衆院控室は議員数に応じて各会派に配分するのが基本。31部屋、2456平方メートルあるが、これまで民主党が5部屋、自民党は13部屋を使用、面積比は3対7だった。両党の議員数は解散前とほぼ逆転したため、部屋数も逆転する見込みだ。

 民主党が、控室の拡大に合わせ狙っているのが、正面玄関に近い2階正面の4室。自民党が1955年の結党以来54年間使い続けてきており、現在は幹事長室や国会対策委員会などがある。2階本会議場内の議席配置でも民主党は正面玄関側を占有してきた自民党の“立ち退き”を要求している。

 自民党は「長年使い続けてきたから」(国対関係者)と拒否する方針。93年に細川政権発足で野党に転落したが、第1党だったために居座り続けた。だが、衆院事務局によれば、議員数が大きく変動して控室を引っ越した前例はあり、民主党が強く主張すれば自民党は窮地に立ちそうな困難な情勢。自民党も一部ではすでに引っ越しの準備に入ったが、3階の総裁室は死守したい考えだ。

 自民党の大島理森国対委員長(63)は経費を理由に「民主党は『無駄を省け』と言っているじゃないか」と入れ替えに難色を示すが、民主党の山岡賢次国対委員長(66)は「立ち退かないというのは良い印象ではない」とけん制。名実ともに与党待遇を要求する民主党に、自民党は居座り正当化の理由を探している。

5015名無しさん:2009/09/07(月) 20:45:14
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20090907-540596.html

民主党本部前「封鎖」100人超の警官配置記事を印刷する

 民主党本部前を封鎖せよ!? 国会議事堂から約200メートル北にある民主党本部前の歩道に6日、「歩道の通行はご遠慮いただいております 麹町警察署長」との立て看板が現れ、歩行者が通行できなくなっている。“封鎖区間”は、国会北側の交差点から民主党本部前までの約200メートル。区間内だけでも、機動隊のバス複数台と指揮車1台、その他警察車両複数台が待機。少なくとも100人以上の警備態勢とみられ、区間の出入り口では身分証の確認が行われるなど、物々しい雰囲気が漂った。

 関係者によると、民主党本部前の歩道の規制は4日夜からスタート。政権交代を受け、次期首相や閣僚となる鳩山由紀夫代表ら民主党幹部の警備強化のためとみられる。これまで与党だった自民党本部にも相当数の警備態勢が敷かれていたが、玄関前の車用のロータリーや敷地と歩道を隔てる壁や植え込みもあり、本部前の歩道までは封鎖していなかった。しかし、民主党本部の玄関前はすぐ歩道で、周辺道路まで封鎖せざるを得ない状況だ。

 総選挙で308議席を獲得した民主党は、参院議員を含め417人の大所帯になる。民主党本部は、民間企業も入る地上10階地下1階の雑居ビルに入居している。6フロアを使用しているが、最も広い5階ホールでも定員は200人程度で「両院議員総会は全員立って並んでも狭い」(民主党関係者)。党内からは移転を求める声も上がっているが、費用や、国会周辺に適当な転居先が少ない問題があり、具体化していない状況だ。当面は現状の警備態勢が続くとみられ、封鎖区間内で働く会社員らは、身分証を提示するなどして通行することになりそうだ。

 [2009年9月7日8時17分 紙面から]

5016チバQ:2009/09/07(月) 20:54:03
925 :無党派さん:2009/09/07(月) 16:02:43 ID:KHszVhV2
自民党:国有地を7150万円の賃料で間借り(1993年から30年契約中)
社民党:旧社会党時代から国有地を3000万円の賃料で間借り
民主党:民間ビルを年間1億3000万円の賃料で6フロアを間借り

5017チバQ:2009/09/07(月) 20:58:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090700815
社、国の入閣調整難航か=福島、亀井氏のポスト焦点
 民主党の鳩山由紀夫代表が7日、新政権人事の骨格を事実上決めたことで、同党と連立協議を進める社民、国民新両党の入閣候補やポストの調整も今後本格化する。民主党は党首クラスの入閣を求めているが、連立協議で政策調整機関をめぐる扱いが決着しておらず、両党の閣僚人事も協議の行方に左右され、難航する可能性がある。
 社民党は民主党と連立政権を組む場合、「入閣候補は福島瑞穂党首しかいない」(幹部)というのが基本姿勢。民主党内には「福島氏は少子化担当相ではないか」などと予想する向きがあるが、社民党は来年夏の参院選に向けて「存在感を示せるポストがいい」と厚生労働相か環境相としての入閣を望んでいる。
 社民党は連立に当たり、法案を事前審査する権限を持つ政策調整機関の設置を強く主張。しかし、「政府・与党の政策決定一元化を徹底したい」として民主党は難色を示し、合意のめどは立っていない。鳩山氏が外相など重要ポストの内定を進めていることにも「連立協議が続いているのに失礼だ」(幹部)と反発している。
 一方、民主党は国民新党の入閣候補として、亀井静香代表を想定している。しかし、亀井氏は周辺に「自分は入らない」と入閣に消極姿勢を示している。亀井氏は衆院当選11回で運輸相、建設相を歴任するなど、政治経歴は当選8回の鳩山氏より「格上」(周辺)。綿貫民輔前代表ら党幹部の衆院選落選で党務も多忙を極め、「鳩山氏の部下となるだけの入閣は考えられない」(同)という。
 国民新党は鳩山、亀井両氏を同格扱いとすることを前提に、民主党が提案する党首級の「閣僚会議」ではなく、「閣外の党首会議設置が望ましい」との立場。当面は連立協議の行方を見極め、その上で対応を決める意向のようだ。(2009/09/07-20:41)

5018チバQ:2009/09/07(月) 21:00:13
>>4964>>4966
http://www.news24.jp/nnn/news8612493.html
社民 強まる不信感
(秋田県)■ 動画をみる 民主党県連が5日の常任幹事会で川口博氏の入党を認める方針を決めました。この一方で、社民党県連は民主党への不信感を強めています。民主・社民の共闘態勢が大きく揺らいでいます。
民主党への入党が認められた川口氏。この結果、民主党は県内の3つの選挙区の議席を独占することになりました。おとといの土曜日に開かれた民主党県連の常任幹事会。川口氏の入党について反対意見は出されませんでした。川口氏の出馬で、秋田2区では民主社民の共闘態勢が事実上崩壊しましたが、これを問題視する意見も出されませんでした。川口氏は、今後社民党との関係の修復に取り組んでいく考えを示しました。川口氏の入党について社民党県連の佐々木長秀副代表は、3者共闘は今後も大切にしたいと話す一方で「信頼関係が弱まるのではないかと懸念している」と不快感を示しています。社民党県連は党本部や連合秋田と相談して今後の対応を決めたいと話しています。[ 9/7 18:19 秋田放送]

5019名無しさん:2009/09/07(月) 21:00:27
前原なんか入閣させるなよ〜
選挙違反で捕まってる奴いるし不安だよ
仙石たちのグループは副大臣や副長官でいいよ
それよりヤッシーと宗男の入閣はないのかよ〜

5020チバQ:2009/09/07(月) 21:04:03
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090907/plt0909071614005-n1.htm
官僚退治!ミスター年金・長妻投入“行政刷新相”急浮上
2009.09.07
印刷する

官僚にメスを入れ続けた長妻氏【拡大】
 民主党の鳩山由紀夫代表が率いる新政権の布陣が固まりつつある。閣僚人事では新たに、連立与党の連携強化のため、社民党の福島瑞穂党首と国民新党の亀井静香代表に入閣要請する方針を決めた。また、「消えた年金」問題を徹底追及してきた「ミスター年金」こと長妻昭政調会長代理を、霞が関全体の大掃除を行う「行政刷新会議」担当相で入閣させる案が急浮上している。

 「すべての閣僚の人事は、連立協議が整わないうちに先行するわけにはいかない」

 鳩山氏は6日午後、官房長官就任が内定している平野博文役員室長と新政権への移行準備について党本部で協議した後、記者団にこう語った。ただ、16日の特別国会召集を控え、新政権の枠組みづくりは着々と進んでいる。

 7日朝現在、外相に岡田克也幹事長、国家戦略局担当相(副総理、政調会長兼務)に菅直人代表代行、幹事長に小沢一郎代表代行の起用が内定。同日夕の党幹部会で了承を得る。

 また、財務相に藤井裕久最高顧問、官房副長官(政務)には松野頼久衆院議員が有力。直嶋正行政調会長や前原誠司副代表、仙谷由人元政調会長、野田佳彦幹事長代理の入閣とともに、社民党の福島氏は厚労相か環境相、国民新の亀井氏は郵政問題を所管する総務相への起用が検討されている。

 こうした中、民主党屈指の攻撃型政治家である長妻氏を「行政刷新会議」担当相で入閣させる案が急浮上している。

 行政刷新会議とは、国の行政全般を抜本的に見直すことで、予算や制度の精査を行い、無駄や不正を排除し、民主党が掲げる新政策の財源を捻出する新組織。官僚たちの隠れた「天下り」や「渡り」もチェックする。予算や外交の基本方針を決める国家戦略局とともに、新政権が掲げる「政治主導の象徴」とされる。

 長妻氏はこれまで、5000万件もの「消えた年金」問題を発見し、徹底追及してきただけでなく、国交省関連法人の常識外れの無駄遣いや、会計検査院の大甘検査と天下りの関係など、官僚機構の闇を暴いてきた。「官僚が最も嫌がる政治家」との異名もある。

 今回の総選挙で、長妻氏は「脱官僚」の顔として全国遊説をこなし、税金の浪費を自動的に生み出す日本特有の「HAT−KZ(ハットカズ)システム」(H・ひも付き補助金、A・天下り、T・特別会計、K・官製談合、Z・随意契約)の許し難い実態を指摘。「霞が関の手綱を、国民の皆さんから選ばれた国会議員に持たせていただき、日本の大掃除をさせていただきたい」と訴えてきた。

【小沢も“後押し”】

 当初、長妻氏は「年金担当相」への就任が有力視されていた。だが、鳩山氏は長妻氏の手腕や功績を高く評価しており、ここに来て、もっと広範囲に霞が関に切り込む役目が期待されているとみられる。

 鳩山新政権を、党から幹事長として支える剛腕・小沢氏も「脱官僚」では完全に一致。昨年9月、夕刊フジのインタビューで、こう語った。

 「汚染米を放置した農水省、薬害C型肝炎の患者を見捨てた厚労省、年金問題を深刻化させた社会保険庁。ガソリン税を流用していた国交省と、役所が腐りきっている。民主党が政権を取れば、役所にも明確に責任を取らせる。十手(検察や警察)の力を借りなければならないケースもある」

 長妻氏を「行政刷新会議」担当相に起用することになれば、民主党の「脱官僚」への本気度を示すことにもなりそうだ。

5021名無しさん:2009/09/07(月) 21:04:34
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009090702000208.html

圧勝民主思わぬ難題 議員宿舎足りない!!
2009年9月7日 夕刊

 衆院選で民主党が圧勝し、東京に自宅がない多数の新人が当選したことで、衆院の議員宿舎が足りなくなる見通しだ。特別国会の召集は十六日に迫るが、宿舎確保の妙案はない。関係者は「古い宿舎を再利用しては」「自分でマンションでも探してもらうしかない」と頭を悩ませている。

 衆院議員用の宿舎は、国会から徒歩で通える距離の赤坂議員宿舎(東京都港区、三百戸)だけ。部屋の広さは約八十平方メートルあり、使用料は月額約九万二千円と格安で、衆院解散前は二百八十六人が入居していた。

 東京二十三区内に自宅を所有する議員は入居できない規則になっており、衆院の定数四百八十人全員分が用意されているわけではない。

 民主党は今回、百四十三人の新人が当選。大部分の議員に入居資格があり、民主党事務局は「アンケートを実施したが、入居希望者は多く、部屋が足りなくなるだろう。入れない人には自分で探して住居を借りてもらうようお願いするか、考えているところ」と話す。

 衆院事務局によると、今月八日に各党派の協議会が開かれ、獲得議席数に応じて部屋が割り当てられた後、希望者が順次入居する。他党の部屋が余った場合は、譲り受けられる可能性もある。

 ただ今回の衆院選では、海部俊樹元首相、中川昭一前財務相ら自民党の大物が多く落選。こうした議員の多くは宿舎に入居しておらず、第二党の自民党から余りが出る見通しは立っていない。

 衆院が解散された七月二十一日の議院運営委員会で、こうした事態に備え、現在は使用していない青山議員宿舎(港区)に電気や水道を通して再利用することも提案されたが、選挙戦突入でそのまま立ち消えになっている。

 兵庫10区で、初当選した民主党の岡田康裕氏(34)は、党のアンケートに議員宿舎への入居を希望した。大学時代や、外資系企業で働いていたころは東京で生活しており、入居できなかったら早速、部屋探しを始める考え。「いずれにしろ早く決めたい。住環境の在り方は大事な問題」と話している。

 <議員宿舎> 東京に拠点のない国会議員に住宅を提供する目的で、衆参両院がそれぞれ国会の近くに建設している。衆院は赤坂(300戸)、参院は麹町(146戸)と清水谷(58戸)の2カ所。赤坂議員宿舎は2007年3月に完成したが、都心の一等地で使用料が相場よりも格段に安いことから、当初は批判を恐れて入居を控える議員も多かった。

5022名無しさん:2009/09/07(月) 21:05:51
前原陣営の関係者が捕まったわけではないので大丈夫でしょう。
むしろ宗男は本人が有罪判決を受ける可能性があるから、
重用しないのが吉。

5023名無しさん:2009/09/07(月) 21:09:06
>>5017
亀井とその周辺が最高にうっとうしいですね。
亀井の周辺って兄以外にいるのかわからないけど。

>亀井氏は衆院当選11回で運輸相、建設相を歴任するなど、政治経歴は当選8回の鳩山氏より「格上」
>(周辺)。綿貫民輔前代表ら党幹部の衆院選落選で党務も多忙を極め、「鳩山氏の部下となるだけの入
>閣は考えられない」(同)という。
>国民新党は鳩山、亀井両氏を同格扱いとすることを前提に、民主党が提案する党首級の「閣僚会議」で
>はなく、「閣外の党首会議設置が望ましい」との立場。当面は連立協議の行方を見極め、その上で対応
>を決める意向のようだ。

5024名無しさん:2009/09/07(月) 21:13:54
確かに鈴木宗男は問題抱えてるから無理かもな
ただサプライズで田中康夫を入閣させてもいいと思う。
前原よりも田中の方が対官僚に強いと思う
ただ何のポストかは別だけど

5025名無しさん:2009/09/07(月) 21:17:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090907/stt0909071754007-n1.htm

【産経FNN世論調査】高速無料化賛成26%、「霞が関改革」が人気 (1/2ページ)
2009.9.7 17:52

このニュースのトピックス:自民党
 民主党が衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)のうち、目玉とした「高速道路の原則無料化」が不人気で賛成が3割に満たず、「インド洋からの海上自衛隊からの撤収」に至っては「反対」が「賛成」を10ポイント近く上回るなど、新政権の政策の一部が、有権者に受け入れられていないことが世論調査でわかった。税金のムダづかいの見直しや霞が関改革には8割を超える支持が集まっており、有権者が民主党マニフェストを「是々非々」で判断しようとしているようだ。

 「高速道路の無料化」に賛成なのは、3分の1以下の26.1%しかおらず、反対は68.1%と反対が3分の2を超えた。民主党支持層でも56.7%と半数以上が「ノー」。男女別では、女性は30代を除き他のすべての世代で反対が7割を超えた。与党が実施した土日、休日などの自動料金収受システム(ETC)搭載車の高速道路1000円乗り放題で、交通渋滞が例年よりひどくなったことや、受益者負担の発想から反対が膨らんだとみられる。

 また、民主党のアキレス腱にもなりかねない安全保障、外交でも有権者から拒否反応があった。

 テロ対策のためインド洋で給油活動をしている「海上自衛隊の撤収」は、「撤収すべきではない」とする反対が45.7%に達し、賛成の36.4%を大きく上回った。賛成が半数を超えたのは50代男性だけで、民主党支持層でも賛成42.6%、反対37.0%と、5ポイントほどしか差がなかった。

 新テロ対策特別措置法の期限切れに伴って海自を撤退させ、新たなアフガニスタン貢献策実施へと安全保障政策をシフトさせたいとする民主党の主張は、あまり受け入れられていないようだ。

 反対に支持を集めている政策は税金のムダづかいを見直す「予算の編成や執行の見直し」(87.4%)と、霞が関改革を進める「政治と官僚の関係の見直し」(87.5%)。自民党支持層でも7割以上、支持政党なしとするいわゆる無党派層でも9割近くが賛成した。

 世代年代で評価が分かれたのは「子ども手当」だった。全体では58.0%が賛成だったが、中学生以下の子供を持つことの多い30代女性は79.5%と8割近くが支持。30代、40代男性でも賛成が7割を超えた。賛成は無党派層で6割を、自民党支持層でも4割を超えた。(小島優)

5026名無しさん:2009/09/07(月) 21:25:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090907/stt0909072028013-n1.htm

【鳩山ぶら下がり】連立与党の調整は「政府の閣僚委員会で」 (1/3ページ)
2009.9.7 20:23

民主党本部で記者団の取材に応じる鳩山由紀夫代表(中央)=7日午後、東京都永田町の民主党本部(中鉢久美子撮影) 民主党の鳩山由紀夫代表は7日夕、党本部で記者団に対し、社民、国民新両党との連立政権協議で課題となっている政策調整の仕組みについて「基本政策に関する閣僚委員会のようなものをつくり、政府の中で党首クラスが時に応じて集まり、議論してまとめていく姿を考えたい」と述べた。

 ぶら下がり取材の詳報は以下の通り。


 【新政権人事】

 −−今日の民主党幹部会ではどのような話をしたのか

 「メーンは、連立協議がまだ必ずしもまとまっていない中で、うちの方からどういう政策的な中身を考えていくかということを(岡田克也)幹事長の方から話があり、基本的に、がんばってくださいと。今日は短かったんですけれども、連立協議の行方に関してが1点」

 「それからもうひとつが、私として小沢(一郎代表)代行に幹事長に就任していただくと。それは、代表としても、さらに代行としても、この衆議院の勝利、民主党の勝利、国民のみなさんの勝利だと思っておりますけれども、それに導いていただいた(小沢氏の)功績というものは偉大なるものがあると。従って、これからも選挙に強い民主党の体質を作り出していくために、維持していくためにも、あるいは(参院)選挙が来年あるわけですから、むしろ幹事長として党務をしっかりやっていただきたいと。そのことを他の幹部のみなさまにご了解をいただいたというのが今日の趣旨であります。当然のことながら了解をしていただきました」


 −−小沢代表代行から印象に残る言葉はあったか

 「ありません。いや、そういう言い方も冷たいですけれど、小沢代行が基本的にうなずいて、みなさん方が理解を、理解というか、ぜひという意を示してくださったことに喜んでおられたと思います。にこやかでありましたけれども、特に際立つ発言があったわけではありません」


 −−幹部会で主要人事が決まったか

 「それは決まったんではなくて、連立の協議を行っている最中ですから、そのことはまだ申し上げることはできませんということをみなさま方にご理解をいただいたという会でありました」


 −−菅直人代表代行、岡田克也幹事長、輿石東参院議員会長の処遇については話さなかったのか

 「そうです。小沢幹事長起用に対してみなさま方のご承認をいただいたということであります」


 【連立協議】

 −−社民党が求めていた党首クラスの協議機関についての議論は

 「はい、その話を議論を、岡田幹事長と私の方から申し上げました。その、いわゆるトップ同士が時に応じて議論して心を合わせることが必要ではないかと。福島(瑞穂社民党)党首の方から再三にわたってそのような思いが伝えられまして、岡田幹事長が中心にまとめていただいているところでありますが、私どもの考え方として、やはり政策を決めていくのは政府の中でありますだけに、その政府の中で基本的に党首クラスが時に応じて集まって、それをどういう言い方にするのか、われわれ、閣僚委員会を作ることにしていますから、閣僚委員会、基本政策に関する閣僚委員会のようなものをつくって、そこで、これは連立協議が相整ったときの話でありますけれども、この3党が党首クラスで議論してまとめていくという姿を考えていきたいということになりました。党としてそういう提案をすると思います」


 −−国民新、社民の両党の党首に入閣を依頼するということか

 「うん、党首クラスと申し上げました。従って、それは政策の中心というような方であってもかまいませんが、どなたか閣内に入られる、あるいは、政府の中に入られるということですよね。その方にその役割が必要になってくるということであります」

5027名無しさん:2009/09/07(月) 21:26:10
>>5026

 【新政権人事】

 −−菅代表代行などの人事について今日の幹部会で言及しなかった経緯は

 「すなわち、そのことに関して、まだ連立の協議が整っていないではないかという話もありましたから、その通りだと。従って、これはまだ発表する段階ではありませんと。あくまでも連立協議が整ってから、この人事というものを決めて発表申し上げるというのが筋だと理解いたしました」


 −−いつごろ発表するのか

 「うん、早ければ、ですから明日、幹事長レベルで合意がなされるなら、一番、われわれとすればありがたいなと。そうなれば、その先の、例えば人事の話も3党でですね、協力して進められるかなと。そう思っています」


 −−連立協議中だという意見が幹部会で出たのか

 「私の方から『連立協議中ですからこのところは控えさせていただきます』と」


 【温暖化対策】

 −−鳩山氏は今日、シンポジウムで温室効果ガスの25%減の中期目標を掲げたが、ねらいは

 「真意も何も、これはマニフェスト(衆院選政権公約)でうたっていますから、私どもはマニフェストでうたったことの実現に関して全力を傾注すると。当然のことだと思っています。あえて申し上げたのは、このようなことに対して産業界から大変な懸念というものが聞こえてきております。しかし、むしろ、かつてにおいてもですね、私どもはこのような科学技術の力によっていろいろな苦難というものを乗り越えて、むしろそのことで世界に向けて技術の、ある意味での最先進国としての役割を果たして、むしろそのことが経済をリードしてきたという経緯があります」

 「従って、むしろこのことは、すなわち、世界的な流れなのですから、日本がリード役を務めていくということが、むしろ日本にとっても、産業界にとっても将来的にはプラスになると。そのように理解していますから、あえてそのことを申し上げました」

 「ただ、もうひとつ申し上げたのは、25%(削減)の目標、これは他の先進国、あるいは主要国という言い方をしましたけれども、主要国が『オレたちはやらないよ』と言って、日本だけがその責めを負うというような話になってはいけないと。従って、これは交渉ごとではありますけれども、すべての主要な国々がお互いのレベルの中でギリギリの交渉の中で自分たちの思いというものを表現していかなければ、われわれ1国がいくらやったって、この温暖化の、気候変動の問題の解決になりません。従って、われわれがやる気を示すことによって、他の国々も当然のことながらやる気を示していただくと。それが前提だということも申し上げた」


 【連立協議】

 −−連立政権の与党間協議について、社民党や国民新党の一部からは政調責任者による政策論議の場が必要だとの意見が出ているが

 「そういった場も当然、作りますよ。ただ、むしろ私がそれぞれ、福島党首などからお伺いしているのは、政策の調整だけだと、最終盤になって、こういう議論をされてもなかなかうちとして力を発揮できないこともあるかもしれないと。そうではなくて、むしろ党首レベルできちんと議論をして方向性を定めて、そして結論を出せるような、そういう場がほしいという話がありましたから、分かりましたということをして、新たな枠組みを考えていきたいと思っています。当然、政策レベルでも十分、議論したいと」


 【高速無料化試算】

 −−国土交通省が「ない」としていた高速道路無料化の経済効果の試算について、あるという報道があるが

 「これは私ども、馬淵(澄夫衆院)議員をはじめ何度も追及したときに、国土交通省は正確に答えなかったと。大変失礼な話でね、それが政権が民主党に代わるということで、彼らが今までウソを言っていたことが発覚したわけです。役所っていうのはこういうもんでね、野党に対しては事ほどさように真実というものを明らかにしてこなかったと。これから、ある意味で私どもが政権をとることによって、今までの隠蔽的な姿というものが私は一掃されて、真実の姿を国民のみなさんに現すことができるのではないかと。まさにひとつの大きな事例が現れたなと。そう思っていますから、このことによってですね、われわれがもっともっと国民のみなさんのために働く場があるなということを実感しましたね」


 【核密約】

 −−外務省の藪中三十二事務次官との会談で「核密約」の解明について指示したか

 「私は藪中さんとはお会いしていません」

5028名無しさん:2009/09/07(月) 21:27:16
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090701000621.html

民主、8日にも連立合意目指す 閣僚人事加速へ
 民主党は7日夕、鳩山由紀夫代表らが出席して党本部で幹部会を開いた。鳩山氏は、小沢一郎代表代行を次期幹事長に充て、輿石東参院議員会長を留任させる党役員人事案や、連立与党の連携強化のため社民、国民新両党に党首クラスの入閣を要請する方針を表明し、了承を得た。これを受け、民主党は8日の3党幹事長会談で、連立政権樹立の基本合意を目指す。

 鳩山氏は幹部会後、記者団に「早ければ明日、連立合意できればありがたい。合意すれば、人事の話も3党で協力して進められる」と述べ、連立合意後に閣僚人事を加速する考えを示した。

 鳩山氏は、菅直人代表代行を国家戦略局担当相(副総理、党政調会長兼務)、岡田克也幹事長を外相、平野博文役員室長を官房長官にそれぞれ起用する主要閣僚人事案を決めている。ただ鳩山氏によると、幹部会では「連立協議がまだまとまっていない」として提示を見送った。党役員人事は15日、両院議員総会で正式決定される。

 社民党などが求めている与党の連絡調整機関に関しては、社国両党の党首級が入閣した上で、鳩山氏と協議する「基本政策に関する閣僚委員会」を設置し、これを中心的な場とする考えを表明。同時に「政策レベルでも議論を尽くしたい」と述べ、与党3党の政策責任者クラスでの協議機関も設ける意向を示した。

 鳩山氏は、財務相には藤井裕久最高顧問を充てる案を軸に検討。直嶋正行政調会長が経済閣僚で入閣することも固まっている。年金記録問題追及で活躍した長妻昭衆院議員の閣僚就任も有力だ。

2009/09/07 20:42 【共同通信】

5029名無しさん:2009/09/07(月) 21:33:54
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090907-OYT1T00093.htm

民主国対、小沢側近・山岡委員長の続投で調整
政権交代
 民主党の鳩山代表は6日午後、党本部で、官房長官に内定している平野博文役員室担当と2時間近く連立や新政権の人事について協議した。


 民主党役員人事では同日、山岡賢次国会対策委員長を続投させる方向で調整に入った。山岡氏は、幹事長就任が決まった小沢代表代行の側近。自民党とのパイプも太く、党・国会運営をスムーズに運ぶことになるとの見方が党内で出ている。

 鳩山氏は7日夕、党本部に幹部を集め、人事の骨格を協議する。

(2009年9月7日09時50分 読売新聞)

5030名無しさん:2009/09/07(月) 22:15:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009090700737

8日の連立合意目指す=閣内で党首級協議−民主
 民主党は7日、連立政権協議で社民、国民新両党が求めている与党間の政策調整機関について、両党の党首級に入閣を要請し、必要に応じて閣内で協議する仕組みを設けることを決めた。3党政策責任者による閣外での協議にも応じるが、政策決定一元化の観点から事前審査機能は持たせない方針。8日の3党協議で、外交・安全保障政策などと合わせて合意を目指す。
 民主党の鳩山由紀夫代表は7日午後、党本部で岡田克也幹事長、直嶋正行政調会長と与党の政策調整機関をめぐり協議。この後、鳩山氏は記者団に「政府の中で党首クラスが時に応じて集まって、基本政策に関する『閣僚委員会』のようなものをつくってまとめる姿を考えたい」と表明した。政策責任者による協議についても、「そういった場を当然つくる」と明言した。
 民主、社民、国民新3党は8日午前、政策責任者による連立協議を再開。その後、同日中に幹事長会談を開く段取りだ。 
 一方、民主党は7日夕の三役会で、小沢一郎代表代行の幹事長起用と、輿石東代表代行(参院議員会長)の留任を確認した。ただ、小沢、輿石両氏以外の主要閣僚・党役員人事に関しては、「まだ連立協議が調っていない」(鳩山氏)として決定を先送りした。党人事は15日の両院議員総会で正式に決まる。
 新政権の主要閣僚に関し、鳩山氏は国家戦略局担当相(副総理、党政調会長兼務)に菅直人代表代行、外相に岡田氏、官房長官に平野博文役員室長をそれぞれ内定。財務相には藤井裕久最高顧問を充てる方向で調整している。直嶋氏の経済閣僚での処遇や、長妻昭政調会長代理の年金担当相への起用も有力視されている。(2009/09/07-21:41)

5031名無しさん:2009/09/07(月) 23:10:07
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090908k0000m010053000c.html

議員控室:民主「無血開城」要求 自民と攻防本格化
 民主党政権が発足する特別国会を前に、衆院の議員控室の割り振りを巡る民主、自民両党の攻防が本格化する。民主党は議員数が大幅に増えたことに伴って、控室の総入れ替えを要求しているが、自民党は抵抗する構えだ。このため、民主党は衆院規則を改正して「強制撤去」する秘策も水面下で画策している。8日開かれる各派協議会で議論が始まるが、16日の特別国会の召集日までに入れ替えが実現するかどうかは不透明だ。【野口武則】

 「自民党に勝海舟はいないのか。負けっぷり良く、無血開城すべきだ」。民主党の協議会メンバーは、幕臣の勝が西郷隆盛と話し合って江戸城を明け渡し、戦火を逃れた歴史を引き合いに出して控室の総入れ替えを求めている。

 自民党の控室は1955年の結党以来、本会議場の議長席から見て右の国会議事堂の正面玄関側に陣取り、第1党の「伝統と権威」を保ってきた。野党の控室は一貫して裏側で、控室の総面積は議員数に応じて自民党1428平方メートル、民主党610平方メートルとなっている。だが今回の衆院選で、両党の議員数は、ほぼ入れ替わった。

 ◇自民は徹底抗戦
 自民党国対幹部は「入れ替えには数千万円かかる。無駄を省く政党(民主党)が、メンツのために(総入れ替えを)言うのはどうか」と反論する。民主党は2日の協議会開催を目指したが、自民党は総裁選への対応などを理由に応じず、8日の開催となった。さらに民主党が求めていた、事前の筆頭理事間での協議も、自民側が地元回りで上京していないことから開かれていない。民主党側は「時間切れを狙っているのでは」と警戒する。

 衆院の先例集では「議員の控室は会派別に定められる」とされ、入れ替えを強制できる根拠はない。ただ、本会議場の議席は「第23回国会以来は議長席より見て右側を第1党」と記されている。このため民主党は、控室も議席に準じるよう、衆院規則を改正することを検討している。民主党が多数派となる見込みの議院運営委員会が開かれれば、規則改正を議決して「強制撤去」が可能となるが、議運の委員が選出されるのは16日の召集日。協議会には議決権がなく、「強制撤去」が可能となるのは召集日以降となる。

5032名無しさん:2009/09/07(月) 23:29:33
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090907/plt0909071614005-n1.htm

官僚退治!ミスター年金・長妻投入“行政刷新相”急浮上
2009.09.07
印刷する

官僚にメスを入れ続けた長妻氏【拡大】
 民主党の鳩山由紀夫代表が率いる新政権の布陣が固まりつつある。閣僚人事では新たに、連立与党の連携強化のため、社民党の福島瑞穂党首と国民新党の亀井静香代表に入閣要請する方針を決めた。また、「消えた年金」問題を徹底追及してきた「ミスター年金」こと長妻昭政調会長代理を、霞が関全体の大掃除を行う「行政刷新会議」担当相で入閣させる案が急浮上している。

 「すべての閣僚の人事は、連立協議が整わないうちに先行するわけにはいかない」

 鳩山氏は6日午後、官房長官就任が内定している平野博文役員室長と新政権への移行準備について党本部で協議した後、記者団にこう語った。ただ、16日の特別国会召集を控え、新政権の枠組みづくりは着々と進んでいる。

 7日朝現在、外相に岡田克也幹事長、国家戦略局担当相(副総理、政調会長兼務)に菅直人代表代行、幹事長に小沢一郎代表代行の起用が内定。同日夕の党幹部会で了承を得る。

 また、財務相に藤井裕久最高顧問、官房副長官(政務)には松野頼久衆院議員が有力。直嶋正行政調会長や前原誠司副代表、仙谷由人元政調会長、野田佳彦幹事長代理の入閣とともに、社民党の福島氏は厚労相か環境相、国民新の亀井氏は郵政問題を所管する総務相への起用が検討されている。

 こうした中、民主党屈指の攻撃型政治家である長妻氏を「行政刷新会議」担当相で入閣させる案が急浮上している。

 行政刷新会議とは、国の行政全般を抜本的に見直すことで、予算や制度の精査を行い、無駄や不正を排除し、民主党が掲げる新政策の財源を捻出する新組織。官僚たちの隠れた「天下り」や「渡り」もチェックする。予算や外交の基本方針を決める国家戦略局とともに、新政権が掲げる「政治主導の象徴」とされる。

 長妻氏はこれまで、5000万件もの「消えた年金」問題を発見し、徹底追及してきただけでなく、国交省関連法人の常識外れの無駄遣いや、会計検査院の大甘検査と天下りの関係など、官僚機構の闇を暴いてきた。「官僚が最も嫌がる政治家」との異名もある。

 今回の総選挙で、長妻氏は「脱官僚」の顔として全国遊説をこなし、税金の浪費を自動的に生み出す日本特有の「HAT−KZ(ハットカズ)システム」(H・ひも付き補助金、A・天下り、T・特別会計、K・官製談合、Z・随意契約)の許し難い実態を指摘。「霞が関の手綱を、国民の皆さんから選ばれた国会議員に持たせていただき、日本の大掃除をさせていただきたい」と訴えてきた。

【小沢も“後押し”】

 当初、長妻氏は「年金担当相」への就任が有力視されていた。だが、鳩山氏は長妻氏の手腕や功績を高く評価しており、ここに来て、もっと広範囲に霞が関に切り込む役目が期待されているとみられる。

 鳩山新政権を、党から幹事長として支える剛腕・小沢氏も「脱官僚」では完全に一致。昨年9月、夕刊フジのインタビューで、こう語った。

 「汚染米を放置した農水省、薬害C型肝炎の患者を見捨てた厚労省、年金問題を深刻化させた社会保険庁。ガソリン税を流用していた国交省と、役所が腐りきっている。民主党が政権を取れば、役所にも明確に責任を取らせる。十手(検察や警察)の力を借りなければならないケースもある」

 長妻氏を「行政刷新会議」担当相に起用することになれば、民主党の「脱官僚」への本気度を示すことにもなりそうだ。

5033名無しさん:2009/09/07(月) 23:29:57
>>5032

【鳩山内閣閣僚名簿(予想)】

総理大臣      鳩山由紀夫

官房長官      平野博文=内定

官房副長官     松野頼久

国家戦略局担当相  菅直人=内定

行政刷新会議担当相 長妻昭

総務相       亀井静香(国民新)

          原口一博

法相        仙谷由人

外相        岡田克也=内定

財務相       藤井裕久=有力

厚労相       枝野幸男

          福島瑞穂(社民)

農水相       −−−−

国交相       前原誠司

          馬淵澄夫

経産相       直嶋正行

          寺島実郎(民間)

防衛相       野田佳彦

          前原誠司

文科相       −−−−

環境相       福島瑞穂(社民)

          田中真紀子

経済財政担当相   寺島実郎(民間)

金融担当相     松本剛明

          大塚耕平

          榊原英資(民間)

年金担当相     長妻昭

消費者行政担当相  田中真紀子

少子化担当相    蓮舫

幹事長       小沢一郎=決定

政調会長      菅直人=内定(兼務)

参院議員会長    輿石東=内定

国対委員長     山岡賢次

5034けん:2009/09/08(火) 01:05:29
>>5033
大筋では同感ですね。
根本的に国務大臣は内閣法で最大17名と決められており、民主党も当然ながら増員しないとされています。
省庁所管大臣は総務、外務、法務、財務、農林水産、厚生労働、国土交通、環境、防衛、経済産業、文部科学の11と官房長官は固定されています。
麻生内閣では残り5名を経済財政、消費者、行革、国家公安、少子化でしたね。

今回民主党は国家戦略担当と行革か年金で2ポスト新設するので残り3ポストになります。

少子化に女性を、経済財政担当を民間になる公算が強いですね。
金融担当も本来は分離すべきですのでこれで17名の定員となります。

消費者担当は兼務でしょうね。

女性閣僚は蓮妨少子化担当と小宮山文部科学相になりそうでしょうね。社民党福島環境相で合計3ポストです。
最大の問題点は亀井氏と前原氏のポストでしょうね。

亀井氏の理想は郵政改革特命相の新設ですがポスト数から考えても無理なので難しくなりましたね。

最終的に総務相にしておいて、地方分権担当をはずして行革担当と兼務になりそうでしょうね。

前原氏は本来外交か防衛になりますが、民主党としては内閣や連立を崩す可能性がある為に任せられないでしょうね。
適材適所としては難しくなりましたね。

5035名無しさん:2009/09/08(火) 03:19:03
http://www.asahi.com/national/update/0907/TKY200909070385.html

弁護士→政策秘書、転身のチャンス 説明会に応募殺到(1/2ページ)
2009年9月8日3時2分

 政権交代は弁護士が活動の場を広げるチャンスとなりそうだ。衆院選で大量に新人議員が生まれたことを受け、日本弁護士連合会は弁護士や司法修習生を対象に「政策秘書」への就任を勧める説明会を16日に開く。日弁連がこうした説明会を開くのは初めて。7日までの応募が80人を超す盛況となっている。

 説明会は、現役の弁護士から「どうしたら政策秘書になれるのか」と問い合わせがあったことから企画した。2日から案内を流したところ、弁護士5年目ぐらいまでの若手を中心に応募があった。予定していた会議室では入りきらず、急きょ会場を変更。募集は14日まで続ける。

 司法試験合格者らを政策秘書に登用する制度は94年に始まった。「弁護士が社会の隅々に進出して多様な機能を発揮」(司法制度改革審議会意見書)するという司法制度改革の趣旨にも合致していたが、日弁連によると、これまで政策秘書になった弁護士は数えるほどだったという。日弁連の伊東卓・事務次長は「政権交代が大きく取り上げられるなか、法律の知識や経験を国造りに生かしたいという若手も多いのでは」と話す。

 もっとも、採用されるためには議員による申請(推薦)が必要だ。日弁連は政治的中立性を考え、特定政党の議員への紹介はしない方針。まずは自分を求めてくれる議員を見つけなければならない。

 政策秘書になると、原則として兼業は禁止され、これまで受け持っていた刑事や民事の仕事はほぼできなくなる。議員が落選すれば「失業」するリスクもある。給与は年700万円以上。日弁連によると、1〜2年目の若手弁護士なら秘書への転身は年収アップになりそうだが、4〜5年目ならダウンすることもあるという。

 10年以上の経験を持つ民主党議員の政策秘書は「実際に政策立案にかかわっているのは1割程度。あとは地元対策や使い走りの仕事が多い」と期待を持ちすぎることにくぎを刺す。

http://www.asahi.com/national/update/0907/TKY200909070385_01.html
弁護士→政策秘書、転身のチャンス 説明会に応募殺到(2/2ページ)
2009年9月8日3時2分

 それでも、これだけ人が集まる理由を日弁連は「実際の立法作業の経験や人脈が、今後の仕事に生きるという考えがあるのではないか」と推測する。大手の法律事務所からの応募も来ているという。

 司法制度改革で司法試験合格者が増え、多くの若手弁護士が仕事探しに苦戦している事情もあるが、伊東次長は「就職対策でやるわけではない。裁判で論点の整理や判例・文献の収集を日常的にしている弁護士は、立法活動のための調査で大いに役立つはず」と期待している。(延与光貞、河野正樹)

     ◇

 政策担当秘書 特別職の国家公務員で難関の試験があるが、議員秘書経験や、司法試験・公認会計士試験の合格者など一定の要件を満たせば国会議員の推薦を受けて採用される制度がある。衆議院では、推薦制度で計1784人が政策秘書の認定を受けた。

5036名無しさん:2009/09/08(火) 03:25:30
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090908-OYT1T00049.htm

駆け込み「天下り」省庁関与、民主が検証方針

 民主党への政権交代を間近に控え、各省庁の幹部やOBによる関連法人への「駆け込み」とみられる天下りが相次ぐ中、文科、農水両省の前次官が最近就任したポストは、歴代次官や幹部らが長年独占してきた「指定席」だった。

 政府は各省庁による個別のあっせんはやめるとしていたが、民主党は「役所は無関係を装いながら、実質的には天下り先を固定して抜け道を作っている」と指摘。同党は政権交代後、検証に乗り出す方針だ。

 「事故米」問題で昨年9月に引責辞任した農水省の白須敏朗・前次官(58)が、今月2日に再就職したのは、同省所管の社団法人「大日本水産会」の会長。前任は今年5月に4期目の再選が決まっていた元水産庁長官(65)で、9月1日の臨時総会と理事会で、任期を1年8か月以上残して交代が決まるという異例の人事だった。しかも、この会長ポストには、元水産庁長官も含め少なくとも5代以上、農水OBが就いており、白須前次官もその後を継ぐことになった。

 一方、文科省の銭谷真美・前次官(60)が8月1日付で就任したのは、独立行政法人・国立文化財機構の組織の一つである「東京国立博物館」の館長。

 同館の館長人事は、2001年に同機構が独立行政法人化されるまで、当時の文部大臣が任命する権限を持ち、それまで7代にわたって次官経験者が館長を務めていた。しかし、その後も同様に次官経験者が館長に就き、銭谷前次官は独法化後、3人目の就任になった。

 同省では、元文部科学審議官(62)が、同省所管の独立行政法人「日本学生支援機構」の理事から、8月1日付で同省所管の「公立学校共済組合」の理事長に就任するという「渡り」をしていたことが判明。この際、同機構からの退職金数百万円を8月下旬に返還していたことも明らかになった。

 今回、判明した天下りや渡りについて、農水、文科両省は「省があっせんした事実はない」と説明している。しかし、7月に元次官が関連法人の副理事長に天下りをした国土交通省では、現職の海事局長が8月、前任の国交OBが「病気」のため顧問に退いたことを理由に、同省所管の民間法人「日本小型船舶検査機構」の理事長に就任するなど、ほかにも「駆け込み」とみられるケースもある。

 政府は昨年12月、国家公務員の再就職を一元的にあっせんする「官民人材交流センター」を発足させている。文科省のケースは同センターの関与が可能だったが、結局関与していなかった。マニフェストに「天下りの根絶」を掲げた民主党は、同センターについても、省庁による個別のあっせんと変わらないとして廃止することを表明している。

 官僚の天下り問題を追及してきた民主党の細野豪志衆院議員は、政権交代前に相次いだ天下りや渡りについて、「政権交代後に、指定席のポストに就けなくなることを恐れた『駆け込み』である可能性が高い。省庁は、あっせんを否定しているが、実際には補助金の交付を通じて関連法人に対して権限を持っており、不正な関与がないかどうか徹底的に調べたい」と話している。

(2009年9月8日03時14分 読売新聞)

5037名無しさん:2009/09/08(火) 04:54:05
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090908-OYT1T00033.htm?from=navlp
(2009年9月8日03時07分 読売新聞)

連立政権で政策調整、閣内に党首級機関設置へ

 民主党の鳩山代表は7日、新政権での社民、国民新両党との政策調整の場として、党首級の閣僚委員会を閣内に設ける意向を示した。

 鳩山氏は両党に党首級の入閣を求める考えで、社民党の福島瑞穂党首(53)、国民新党の亀井静香代表(72)の入閣が有力となっている。民主党は8日、3党の党首会談を行い、連立政権樹立に合意したい考えだ。

 鳩山氏は7日夕、小沢、菅両代表代行、岡田幹事長らと党本部で協議し、小沢氏を幹事長に充てると説明し了承を得た。閣僚人事については、連立協議が継続中であるため決定を先送りした。鳩山氏はこの後、小沢氏の幹事長起用について、「衆院選を勝利に導いた功績は大なるものがある。来年参院選があり、幹事長として党務をしっかりやってほしいと(説明し)了解いただいた」と記者団に語った。3党の政策調整については、「党首クラスで基本政策に関する閣僚委員会のようなものを作り、まとめていく姿を考えたい」と述べた。

 福島党首は7日、閣僚委員会構想について、「3党の代表者が協議する形であれば大歓迎だ。『政府・与党一元化』で閣外がだめだというなら、閣内か閣外かにはこだわらない」と述べ、基本的に受け入れる意向を示した。首相補佐官を社民党から起用するよう求める考えも明らかにした。

 社民党では7日、重野幹事長、阿部知子政審会長らが党本部で政策合意案を巡って協議したが、民主党の示した案に、社民党が求める「1995年の村山首相談話の踏襲」などが盛り込まれていない点に不満が出た。福島氏は7日、CS放送朝日ニュースターの番組で、「8日の合意は難しいのではないか」と語った。

(2009年9月8日03時07分 読売新聞)

5038名無しさん:2009/09/08(火) 05:16:14

民主党不支持呼びかけ? 益田市副市長が残暑見舞い 市職員あて
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/5481
(2009年9月8日 読売新聞)

5039名無しさん:2009/09/08(火) 06:26:07
毎日新聞 2009年9月8日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090908ddm005010074000c.html

民主党:勝てば官軍? 議員控室、「無血開城」を要求 「強制撤去」も画策
 ◇控室広く
 民主党政権が発足する特別国会を前に、衆院の議員控室の割り振りを巡る民主、自民両党の攻防が本格化する。民主党は議員数が大幅に増えたことに伴って、控室の総入れ替えを要求しているが、自民党は抵抗する構えだ。このため、民主党は衆院規則を改正して「強制撤去」する秘策も水面下で画策している。8日開かれる各派協議会で議論が始まるが、16日の特別国会の召集日までに入れ替えが実現するかどうかは不透明だ。【野口武則】

 ◇「海舟はいないのか」
 「自民党に勝海舟はいないのか。負けっぷり良く、無血開城すべきだ」。民主党の協議会メンバーは、幕臣の勝が西郷隆盛と話し合って江戸城を明け渡し、戦火を逃れた歴史を引き合いに出して控室の総入れ替えを求めている。

 自民党の控室は1955年の結党以来、本会議場の議長席から見て右の国会議事堂の正面玄関側に陣取り、第1党の「伝統と権威」を保ってきた。野党の控室は一貫して裏側で、控室の総面積は議員数に応じて自民党1428平方メートル、民主党610平方メートルとなっている。だが今回の衆院選で、両党の議員数は、ほぼ入れ替わった。

 ◇自民は徹底抗戦
 自民党国対幹部は「入れ替えには数千万円かかる。無駄を省く政党(民主党)が、メンツのために(総入れ替えを)言うのはどうか」と反論する。民主党は2日の協議会開催を目指したが、自民党は総裁選への対応などを理由に応じず、8日の開催となった。さらに民主党が求めていた、事前の筆頭理事間での協議も、自民側が地元回りで上京していないことから開かれていない。民主党側は「時間切れを狙っているのでは」と警戒する。

 衆院の先例集では「議員の控室は会派別に定められる」とされ、入れ替えを強制できる根拠はない。ただ、本会議場の議席は「第23回国会(55年)以来は議長席より見て右側を第1党」と記されている。このため民主党は、控室も議席に準じるよう、衆院規則を改正することを検討している。

 民主党が多数派となる見込みの議院運営委員会が開かれれば、規則改正を議決して「強制撤去」が可能となるが、議運の委員が選出されるのは16日の召集日。協議会には議決権がなく、「強制撤去」が可能となるのは召集日以降となる。

5040名無しさん:2009/09/08(火) 06:53:26
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/120406

連立へ詰めの政策協議 民社国、外交と安保中心
2009年9月8日 06:25 カテゴリー:政治
 民主、社民、国民新3党は8日午前、連立政権の樹立に向けた政策責任者による協議を行う。外交・安全保障を中心に積み残した課題で詰めの調整に入る方向。民主党は政策面で大筋合意できれば、続けて幹事長級会談を開いて連立政権の運営方針を含めて一致し、最終的には党首会談で正式合意したい考えだ。

 ただ与党の連絡調整機関の在り方などをめぐり、民主党と社国両党の考え方に溝があり、同日中の最終合意は難しいとの見方も強い。

 民主党の鳩山由紀夫代表は、社国両党の党首級が入閣した上で、閣内に設ける「閣僚委員会」で3党の代表者が協議する構想を表明している。だが社民党が、3党が対等の立場で意見交換できることの担保や、官邸スタッフに社民党側も加えることなどを求めており、議論が続く見通しだ。

 政策面では、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた衆院比例代表定数の80削減方針に社国両党が強く反発。両党は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移転見直しも合意文書に明記するよう求めており、慎重姿勢を崩さない民主党との隔たりが残っている。

5041名無しさん:2009/09/08(火) 07:06:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090800007

「本格派・岡田外相」を歓迎=継続性維持か注視−外務省
 鳩山新政権の外相に民主党の岡田克也幹事長が内定したことについて、外務省内には「将来の首相候補の一人」(民主党関係者)と目される岡田氏の手腕に期待する声が強い。ただ、同時に「きまじめで信念を曲げない性格」(同)とされる岡田氏がどこまで「外交の継続性」を維持するのか注視しようとする空気も漂っている。
 「力強いリーダーをお迎えできるのなら心強い」。外務省の藪中三十二事務次官は7日の記者会見で、「本格派」の外相の就任を歓迎する意向を表明した。
 今月下旬には国連総会など、新首相が出席する米国での外交日程が目白押しで、「岡田外相」の同行が想定されている。同省北米局は岡田氏の訪米が正式に決定すれば、クリントン米国務長官との日米外相会談の調整に入る方針だ。
 ただ、鳩山政権下での日米関係をめぐっては、乗り越えるべき課題が少なくない。その第1が民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)に示された、沖縄県の米軍普天間飛行場の県内移設の見直しだ。これについて米政府は「交渉の余地はない」とけん制。すると民主党の鳩山由紀夫代表は3日にルース駐日米大使と会談した後、「あしたすぐに解決できる話ではない」と語り、トーンダウンさせ、「岡田氏も同調している」(同氏周辺)。
 一方、衆院選前から民主党は、日米の核持ち込みに関する密約の調査を行うと宣言してきた。このため、衆院選で民主党政権発足が確定すると、藪中次官は「密約は存在せず調査は必要ない」とのこれまでの姿勢から、「新政権ができたら必要な対応を取る」と調査実施にかじを切った。
 それでも外務省内では「密約は存在しないとの見解は堅持すべきだ」との声がなお根強い。(2009/09/08-00:19)

5042チバQ:2009/09/08(火) 07:23:11
>>5023
亀井は単なる条件交渉で言ってるだけでしょう。総務大臣以外なら俺は入閣しないぞ という脅しかと
問題は福島ですよね。このおばちゃんは何考えてるんだからワカラン

5043名無しさん:2009/09/08(火) 07:49:51
>>5038
島根県らしい、と言うべきか。

こうなったら「報復予算」で。(もちろん冗談ですw

5044名無しさん:2009/09/08(火) 08:01:39
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009090802000095.html

衆院議長 横路氏で調整 民主 前原副代表も入閣へ
2009年9月8日 朝刊

 民主党は七日、衆院議長に横路孝弘前副議長(68)を充てる方向で調整に入った。また、同日の党三役による会合で、小沢一郎代表代行(67)の幹事長就任と輿石東参院議員会長(73)の留任を了承した。このほか、前原誠司副代表(47)、野田佳彦幹事長代理(52)の入閣も固まった。鳩山由紀夫代表は社民、国民新両党との連立政権発足に向けた協議について、八日中の合意を目指す考えを示した。

 衆院議長など国会人事について、鳩山氏から一任されている小沢氏が、解散まで副議長を務めていたことなどを踏まえ、横路氏が適任と判断した。ただ、党内には同じく副議長経験者の渡部恒三最高顧問(77)を推す声もあり、調整が続いている。

 また、鳩山氏は党三役による会合後、記者団に対し、主要閣僚などの骨格人事について「連立協議が整ってから、人事を決めて発表するのが筋だ」と述べ、正式決定を先送りしたことを明らかにした。

 鳩山氏は、連立協議で焦点となっている与党間の政策調整機関について、社民党の福島瑞穂党首、国民新党の亀井静香代表ら党首クラスに入閣を要請し、両氏らが参加する閣僚委員会を設置する考えを表明。八日の三党幹事長級会談で提案する考えを示した。

 閣僚人事では、副総理兼国家戦略局担当相(党政調会長兼務)に菅直人代表代行(62)、外相に岡田克也幹事長(56)、官房長官に平野博文役員室長(60)の起用が内定。鳩山氏は八日に連立協議が合意すれば、残る人事と合わせて正式決定する意向だ。

 前原、野田両氏の入閣については、次世代を代表する党の顔として新政権をアピールする狙いがある。

5045名無しさん:2009/09/08(火) 08:28:04
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009090802000092.html

<スコープ>人事強まる小沢色 民主党内異論聞こえず
2009年9月8日 紙面から

 鳩山内閣の発足を十六日に控え、新政権人事で小沢一郎代表代行(次期幹事長)の存在感が高まっている。小沢氏は鳩山由紀夫代表から党と国会の人事を任される一方、組閣には関与しないことになっている。ただ、党役員と閣僚の人事は相互に絡みながら進んでおり、小沢氏が閣僚の人選にかかわる余地は残る。党内には「二重権力」への警戒感はあるものの、政権党として初めての人事を前に、異論は影を潜めている。 (竹内洋一)

 小沢氏は七日、都内で開かれた連合の会合であいさつし、来夏の参院選に向け「来月以降、候補者の擁立が始まる。参院はまだ民主党が過半数ではない。何としても勝利しなければならない」と、十月に候補者選定に着手する考えを示した。

 幹事長就任については「私は政策を実行する役割ではなく、相変わらず選挙の方を担当させていただく」と照れながら触れ、会場の笑いを誘った。

 だが、小沢氏が手腕を発揮する場は参院選対策にとどまらず、新政権人事も「小沢色」を帯びつつある。

 まずは衆院議長人事だ。党内では、副議長の経験もある渡部恒三最高顧問の就任が有力視されていたが、ここに来て横路孝弘前副議長を軸に調整が進み始めた。背景には、国会運営も取り仕切る小沢氏の意向がある。

 渡部氏は一九六九年初当選の小沢氏と同期で、九三年に共に自民党を離れた間柄だ。ただ、西松建設の献金事件をめぐって自発的な代表辞任に期待する発言をテレビ出演の際に繰り返したことで、小沢氏との関係は微妙になったといわれる。

 藤井裕久最高顧問が財務相に内定した人事をめぐっても、小沢氏が難色を示しているとの憶測が党内にくすぶる。藤井氏も西松事件に絡み、小沢氏の自発的な退陣に言及した経緯があるからだ。

 岡田克也幹事長を外相に充てる人事に関しても、結果的に、小沢氏と距離のある岡田氏が政策全般に携わる立場から一歩引く形になったとの見方がある。岡田氏周辺に幹事長留任を期待する声が強かっただけに、その印象は否めない。

 こうした人事調整を小沢氏が表立って主導した形跡は見えない。むしろ党内の議員が小沢氏の「影」を感じ取っているのが実態だ。そう思わせるところに「小沢支配」の真骨頂がある。

 党内では、衆院選を大勝に導いた功績を前に、小沢氏の幹事長就任に異を唱える声は出ていない。渡部氏は七日のBS放送番組で「百パーセント文句なしだ」と太鼓判を押した。党内の「反小沢」の筆頭格と目される枝野幸男元政調会長も、六日の民放番組で「小沢代行はすごい方だ」と述べた。

5046 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 12:35:21
恒三が小沢と距離を置いているのは、何も西松からではないと思うけれど。

>>5034
日本の防衛を考える場合、現状路線でいくのであれば、前原でしょう。
防衛予算のムダ排除の観点でも、その実務ができるのは前原になる。
正直、専門知識不足で、防衛予算にトンチンカンな質問をする民主党議員も多くいましたから。

ただ現状路線からの切替を、社民党や、国連主体の集団安全保障にこだわりのある小沢は
求めるでしょうから、色の付いている前原では難しいのは確か。
野田=防衛相、馬淵=国交相、前原=行革相ですかね。

野田に防衛大臣のイメージがないのは確かですけど>>5010、今回はその方が社民党を
刺激しなくて良いと思います。
所詮、日本では外交・防衛はサードレールですし。

5047 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 12:39:29
亀井、福島入閣へ。

連立協議、今夕にも合意へ 「沖縄基地見直し」盛り込む
2009年9月8日12時13分

 民主、社民、国民新の3党は8日、連立政権樹立に向け大詰めの政策協議を断続的に行った。同日中
に党首会談を開き、合意する見通しだ。そのうえで社民党の福島党首、国民新党の亀井代表の入閣で
調整に入る見込み。焦点の外交・安全保障分野は、社民党の求めた「沖縄米軍基地の見直し」が、合意
文書に盛り込まれる方向になった。

 同日午前、民主党の直嶋正行政調会長、社民党の阿部知子政審会長、国民新党の自見庄三郎
政審会長らが国会内で協議。結果を持ち帰って午後に再度集まり、そのうえで幹事長会談、さらに今夕
に党首会談を開く。阿部氏は、記者団に対し「(合意は)大丈夫だと思う」と語った。

 民主党と社民党の間で隔たりがあった外交・安全保障分野では、民主党が両党に対し、合意文書に
「世界の国々と協調しながら国際貢献を進めていく」と記すことを提案。自衛隊の海外派遣の可否は明記
しない一方、国連平和維持活動への主体的役割を強調したい意向だ。

 日米関係については、民主党は「緊密で対等な日米同盟関係をつくる」とすることを主張。社民党が
求めた「沖縄の米軍基地の見直し」は合意文書に盛り込まれる方向だ。さらに、「東アジア共同体(仮称)」
の構築をめざすことも記す見通しだ。

 ただ、社民党は自衛隊のインド洋からの即時撤退や、ソマリア沖の海賊対策への海上自衛隊派遣の
反対も主張している。国民新党が今秋の臨時国会での成立を求めた郵政見直し法案については「法律を
速やかに成立させる」との表現で決着しそうだ。

 一方、政府・与党の政策調整機関をめぐっては、社民党は当初、政府の外に協議機関を設けるよう要求
したが、民主党が政府・与党の「二元化」につながるとして難色を示した。各党の党首級を入閣させたうえで、
省庁間調整を行う閣僚委員会を与党協議機関として活用する方針だ。

 さらに、地球温暖化対策も合意文書に盛り込まれる方向だ。

http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909080117.html


亀井静香国民新党代表が入閣の意向
2009.9.8 12:23

 亀井静香国民新党代表は8日、民主、社民両党との連立政権合意が整い、民主党の鳩山由紀夫代表
から入閣の要請があれば応じる意向を固めた。

 国民新党幹部は同日、鳩山氏が表明した党首クラスによる「基本政策に関する閣僚委員会」の設置を
受け入れることを表明。さらに「閣僚委員会に党首クラスが入るのだから、亀井氏が入閣することになる」
との認識を示した。

 国民新党は衆院選で、代表だった綿貫民輔氏と幹事長だった亀井久興氏がそれぞれ落選。代表代行
を務めていた亀井静香氏が代表に就任した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090908/stt0909081223003-n1.htm

5048チバQ:2009/09/08(火) 19:07:30
911:09/08(火) 18:37 k/CnfNEW [sage]
民主、閣僚人選を進める。

「どういうことだ。まだ連立の話もできていないんだぞ!」

民主、亀井の剣幕にビビる。

総務相ポストを匂わせつつも亀井氏は周辺に「自分は入らない」と消極姿勢を示す

民主、これはまずいと焦る。党首閣僚での閣僚委員会も付ける譲歩

「中に入らないと意見が言えない。ここまで来たら私が入らざるを得ない」
と記者団に述べ、入閣要請があれば受諾する意向を表明した。
・・だてに自民の政調会長・建設相の時、族議員と攻防を繰り返し、
大幅な公共事業削減に成功した訳じゃないなw
駆け引きが上手い。

5049名無しさん:2009/09/08(火) 19:17:14
副議長は控室ぶんどるためのブラフですね。

http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2009090801000576_2

2009年09月08日

16日に新首相選出で合意  本会議場は民・自交代

 衆院各派協議会が8日午後、国会内で開かれ、特別国会の会期を16日から4日間とし、首相指名選挙を16日に行うことで合意した。開会式は18日。

 衆院本会議場の議席は先例に従い、議長席から見て右の国会議事堂正面側から民主党、自民党と議席の多い順に座ることで一致した。

 民主党は正副議長の両ポストを要求したが、自民党は「副議長は第2党から出している」と反論、結論を持ち越した。常任委員長は「議席数に応じて合理的に配分する」とし、特別委員会は従来通り7委員会を設置することになった。

 国会内の各党控室の割り振りでは、民主党が「今の部屋では狭すぎて代議士会ができない」と主張。自民党が代議士会を開いていた国会2階の控室を要求したが、自民党は回答を留保した。

5050 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 19:20:21
>>5017>>5023>>5048
亀井入閣ネタ。zakzakですので、政治小説としてお読みください。

「連立話もまだなんだぞ!」ポストめぐり暗闘、内閣人事に猛抗議
2009.09.08

連立協議で社民、国民新両党から突き上げを食らっている鳩山氏【拡大】

 民主、社民、国民新3党は8日、連立政権樹立に向け、政策や政権運営について調整する協議を再開
した。焦点の「与党間の政策調整機関」について、民主党の鳩山由紀夫代表が、閣内に社民、国民新
両党の党首級閣僚も加わる「閣僚委員会」を設置する方針を表明したため、同日中にも最終合意される
見込み。ただ、水面下では鳩山新内閣の人事をめぐり、3党の間で壮絶な暗闘が始まっている。

 「連立協議はまとまる。楽観しています」

 鳩山氏は8日朝、東京・田園調布の自宅を出る際、記者団に笑顔でこう語り、早期合意に期待を示した。

 連立協議のハードルとなっていた「与党間の政策調整機関」について、鳩山氏は7日の党幹部会で、
社民、国民新両党の党首級が入閣したうえで、閣内で基本政策を協議する「閣僚委員会」を設置する
意向を示した。

 8日午前の3党の政策責任者の協議では、日米地位協定見直しについても合意に盛り込むことで一致。
地球温暖化対策の推進、平和主義など憲法の3原則重視も新たな合意事項として明記する方向になった。

 これらを受け、政策責任者レベルでは大筋合意する見通しに。引き続き、幹事長級会談で連立政権の
運営方針を調整したうえで、同日中にも党首会談を開いて正式合意したい考えだが、一方で人事をめぐる
3党の激しいバトルも始まった。

 「どういうことだ。まだ連立の話もできていないんだぞ!」

 国民新党の亀井静香代表は最近、鳩山氏の側近中の側近で、官房長官に内定している平野博文役員
室長に、こう抗議の電話を入れた。

 鳩山氏は先週から、総選挙を圧勝させた小沢一郎代表代行を幹事長に抜擢する人事を決断。そのほか、
外相に岡田克也幹事長、国家戦略局担当相(副総理、政調会長兼務)に菅直人代表代行を起用すること
などを内定し、7日夕の党幹部会で了承を得るはずだった。亀井氏の猛抗議を受け、7日の閣僚の人事
了承は見送られた。

 さらに、亀井氏は民主党を揺さぶる。

 民主党は国民新党からは亀井氏の入閣を想定していた。「閣僚委員会」にも迎える意向だが、亀井氏は
周辺に「自分は入らない」と消極姿勢を示したというのだ。

 亀井氏は衆院当選11回で運輸相や建設相を歴任するなど、政治経歴は当選8回の鳩山氏より「格上」
(周辺)。綿貫民輔前代表ら党幹部の総選挙落選で党務も多忙を極め、「鳩山氏の部下となるだけの入閣
は考えられない」(同)という。

 こうした言動について、「総選挙で圧勝した民主党が傲慢(ごうまん)に振る舞うことを牽制したもの。
総務相など重要閣僚を要求するブラフではないか」(民主党関係者)との見方もあったが、亀井氏は8日
午前、「中に入らないと意見が言えない。ここまで来たら私が入らざるを得ない」と記者団に述べ、入閣
要請があれば受諾する意向を表明した。

 社民党も水面下でポストを要求している。

 現時点で、社民党は「入閣候補は福島瑞穂党首しかいない」(幹部)という姿勢。民主党内には「福島
氏は少子化担当相ではないか」と予測する向きがあるが、社民党は来年夏の参院選に向けて「存在感
を示せるポストがいい」と、非公式なチャンネルで、厚労相か環境相での入閣を打診しているとされる。

 ただ、民主党は総選挙のマニフェストで、「子ども手当」や「年金制度の改革」「2020年までに温暖化
ガスを25%削減」などを目玉政策に掲げており、所管大臣である厚労相と環境相を簡単に渡すことは
できない。

 こうした中、福島氏の気になる動きが。

 先の「与党間の政策調整機関」をめぐる協議が難航していた6日、福島氏は、鳩山氏に直接電話して
「議論の最終盤で、うちの党は(押し切られて)力を発揮できないかもしれない。党首レベルで方向性を
定め、結論を出せる場がほしい」と“陳情”した。

 この日、福島氏は岡田氏とこの件で会談していたが、一歩も引かない福島氏に業を煮やし、岡田氏は
「原則論を繰り返すだけならしようがない」と途中退席してしまったというのだ。

 翌7日の民主党幹部会で、小沢氏も「俺のところにも(電話が)かかってきたよ」とボヤいた。

 交渉相手を飛び越した「鳩山・小沢頼み」。こうした傾向は国民新党にも見られる。今後の閣僚人事を
めぐって、波乱要因となりかねない。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090908/plt0909081612002-n1.htm

5051名無しさん:2009/09/08(火) 19:21:18
早く参院選にならないかなー。

>こうした言動について、「総選挙で圧勝した民主党が傲慢(ごうまん)に振る舞うことを牽制したもの。
>総務相など重要閣僚を要求するブラフではないか」(民主党関係者)との見方もあったが、亀井氏は
>8日午前、「中に入らないと意見が言えない。ここまで来たら私が入らざるを得ない」と記者団に述べ、
>入閣要請があれば受諾する意向を表明した。

>先の「与党間の政策調整機関」をめぐる協議が難航していた6日、福島氏は、鳩山氏に直接電話して
>「議論の最終盤で、うちの党は(押し切られて)力を発揮できないかもしれない。党首レベルで方向性
>を定め、結論を出せる場がほしい」と“陳情”した。
>この日、福島氏は岡田氏とこの件で会談していたが、一歩も引かない福島氏に業を煮やし、岡田氏は
>「原則論を繰り返すだけならしようがない」と途中退席してしまったというのだ。
>翌7日の民主党幹部会で、小沢氏も「俺のところにも(電話が)かかってきたよ」とボヤいた。
>交渉相手を飛び越した「鳩山・小沢頼み」。こうした傾向は国民新党にも見られる。今後の閣僚人事を
>めぐって、波乱要因となりかねない。



http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090908/plt0909081612002-n1.htm
「連立話もまだなんだぞ!」ポストめぐり暗闘、内閣人事に猛抗議
2009.09.08
印刷する

連立協議で社民、国民新両党から突き上げを食らっている鳩山氏【拡大】
 民主、社民、国民新3党は8日、連立政権樹立に向け、政策や政権運営について調整する協議を再開した。焦点の「与党間の政策調整機関」について、民主党の鳩山由紀夫代表が、閣内に社民、国民新両党の党首級閣僚も加わる「閣僚委員会」を設置する方針を表明したため、同日中にも最終合意される見込み。ただ、水面下では鳩山新内閣の人事をめぐり、3党の間で壮絶な暗闘が始まっている。

 「連立協議はまとまる。楽観しています」

 鳩山氏は8日朝、東京・田園調布の自宅を出る際、記者団に笑顔でこう語り、早期合意に期待を示した。

 連立協議のハードルとなっていた「与党間の政策調整機関」について、鳩山氏は7日の党幹部会で、社民、国民新両党の党首級が入閣したうえで、閣内で基本政策を協議する「閣僚委員会」を設置する意向を示した。

 8日午前の3党の政策責任者の協議では、日米地位協定見直しについても合意に盛り込むことで一致。地球温暖化対策の推進、平和主義など憲法の3原則重視も新たな合意事項として明記する方向になった。

 これらを受け、政策責任者レベルでは大筋合意する見通しに。引き続き、幹事長級会談で連立政権の運営方針を調整したうえで、同日中にも党首会談を開いて正式合意したい考えだが、一方で人事をめぐる3党の激しいバトルも始まった。

 「どういうことだ。まだ連立の話もできていないんだぞ!」

 国民新党の亀井静香代表は最近、鳩山氏の側近中の側近で、官房長官に内定している平野博文役員室長に、こう抗議の電話を入れた。

 鳩山氏は先週から、総選挙を圧勝させた小沢一郎代表代行を幹事長に抜擢する人事を決断。そのほか、外相に岡田克也幹事長、国家戦略局担当相(副総理、政調会長兼務)に菅直人代表代行を起用することなどを内定し、7日夕の党幹部会で了承を得るはずだった。亀井氏の猛抗議を受け、7日の閣僚の人事了承は見送られた。

 さらに、亀井氏は民主党を揺さぶる。

 民主党は国民新党からは亀井氏の入閣を想定していた。「閣僚委員会」にも迎える意向だが、亀井氏は周辺に「自分は入らない」と消極姿勢を示したというのだ。

 亀井氏は衆院当選11回で運輸相や建設相を歴任するなど、政治経歴は当選8回の鳩山氏より「格上」(周辺)。綿貫民輔前代表ら党幹部の総選挙落選で党務も多忙を極め、「鳩山氏の部下となるだけの入閣は考えられない」(同)という。

 こうした言動について、「総選挙で圧勝した民主党が傲慢(ごうまん)に振る舞うことを牽制したもの。総務相など重要閣僚を要求するブラフではないか」(民主党関係者)との見方もあったが、亀井氏は8日午前、「中に入らないと意見が言えない。ここまで来たら私が入らざるを得ない」と記者団に述べ、入閣要請があれば受諾する意向を表明した。

5052 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 19:21:58
>>5049
これの意趣返しをしているのでしょう。

592 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 07:15:48 ID:6w94T2IC
■自民、控室も圧勝 割り当て大幅増
2005年09月15日

14日に国会で開かれた各会派の協議会で、国会内の控室の各党への割り当てが話し合われた。
自民党の大勝で同党への割り当てが大幅に増えるあおりで、選挙で惨敗した民主党だけでなく、
共産、社民両党も文字通り「肩身の狭い」思いをすることになりそうだ。

衆院議院運営課によると、衆院の控室は議員1人当たり5.1平方メートルが
割り当てられることになっている。自民党は、これまで民主党が使っていた
広めの控室が新たに割り当てられたうえ、党の全衆院議員が出席する「代議士会」を
開く控室が手狭になるため、隣の国会対策委員室との壁を取り払って拡充する。

対照的に民主党の控室は狭まる。総選挙では比較的堅調だった共産、
社民両党も、このあおりを受けそうだ。これまで単独で控室を確保することが難しいことから、
民主党から借りていたためだ。協議会では民主党の代表者が「もう返してもらわないと」と訴えた。
http://www2.asahi.com/senkyo2005/news/TKY200509150087.html


■国会も完全に小泉自民ぺ―スだ。
大敗した民主党に「国会控室をもっと差し出せ」と迫ったり、野党第1党に渡すことが
慣例になっている副議長ポストまで要求。結局、副議長と4委員長ポストは与えたが、
「野党が過剰に拒否権を発揮すれば民意の否定になる」(中川秀直国対委員長)と恫喝している。
http://asyura2.com/0510/senkyo15/msg/871.html

5053名無しさん:2009/09/08(火) 19:22:05
>>5050

重なってしまいましたすみません。

5054名無しさん:2009/09/08(火) 19:32:26
韓国中央日報からみた民主党。

>まず対北朝鮮問題に対しては戦争も辞さないと主張する強硬論者が多い。
>独島(ドクト、日本名・竹島)領有権でもハト派として知られる鳩山代表を
>含む民主党全員が歪曲された論理で固まっている。

>日本の政界には「国会は野党のために存在する」という言葉があるほど、日本民主党は国会内で勝負を
>かけてきた。 日本民主党が政権交代を実現できたのも、着実にマニフェストを通して国民を説得してきた
>からだ。 先月記者と会った岡田克也幹事長は「私たちは03年からマニフェストを提示したが(自民党の陰
>に隠れて)注目を受けられなかった」と振り返った。 しかし自民党に対する国民の怒りが爆発すると、ついに
>チャンスが訪れたのだった。


http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=120273&amp;servcode=100&amp;sectcode=140

【グローバルアイ】日本民主党に対する韓国民主党の「片思い」

関連タグ グローバルアイ民主党片思い独島中道

日本民主党は盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権当時、韓国国会議員に対して苦い記憶を抱いている。 鳩山由紀夫代表が04年8月、党内の「韓日議員交流委員会」所属議員12人を率いてソウルに3日間滞在した時のことだ。 鳩山代表一行は「開かれたウリ党」の辛基南(シン・キナム)議長をはじめ、当時の与党議員と相次いで会談した。 訪韓団にいたある議員の回顧だ。 「開かれたウリ党は‘386世代’と呼ばれる議員が多かったが、私たちが意見を述べても一方的な主張ばかりしていた。 何度も途中で言葉を遮った。 二度と相手にしたくないと思った」。この議員は当時のことを振り返りながら何度も首を横に振った。

ところが日本の総選挙で政権交代が実現すると、韓国民主党議員は大歓迎しているというニュースが聞こえてきた。 日本の民主党議員から‘苦い記憶’を生々しく聞いた記者としては、韓国民主党の反応が興味深かった。 国会側から話を聞いてみると、政党名が同じく政権交代が実現したということだけで大きな希望と期待を抱いているという雰囲気だった。

韓国民主党は日本民主党の本質をよく理解してから喜ばなければならない。 まず対北朝鮮問題に対しては戦争も辞さないと主張する強硬論者が多い。 独島(ドクト、日本名・竹島)領有権でもハト派として知られる鳩山代表を含む民主党全員が歪曲された論理で固まっている。 名称はともに民主党だが、共通分母は見つけにくい。

政権交代という点でも背景が違う。 理念と方式に大きな差がある。 日本民主党の創党理念は市場万能主義と福祉至上主義の対立概念を越えた‘中道’だ。 このため最大の支持勢力は労組だが、日本民主党の中道政策は地域・階層を問わない。 庶民・中産階級・富裕層をすべて含めた国民全体の「生活安定」に没頭しているだけだ。 民主党は創党以来13年間、野党として場外闘争をしたこともない。 彼らの場所は専ら国会だった。

日本の政界には「国会は野党のために存在する」という言葉があるほど、日本民主党は国会内で勝負をかけてきた。 日本民主党が政権交代を実現できたのも、着実にマニフェストを通して国民を説得してきたからだ。 先月記者と会った岡田克也幹事長は「私たちは03年からマニフェストを提示したが(自民党の陰に隠れて)注目を受けられなかった」と振り返った。 しかし自民党に対する国民の怒りが爆発すると、ついにチャンスが訪れたのだった。

日本国民はすでに民主党の一挙手一投足に注目している。 来年7月に参院選を控えているため、少しでも問題が生じればすぐにも政権が揺らぎかねない。 米民主党のオバマ大統領も人種の壁を越えたが、医療改革など山積した「生活政治」を課題に試練の歳月を送っている。 韓国民主党も日本の総選挙を見て、「生活優先」政策を前面に出した実用主義で武装しなければ国民の選択を受けられないという点を教訓とする必要がある。 日本民主党に‘片思い’している場合ではない。

5055名無しさん:2009/09/08(火) 20:17:45
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090907-540934.html

議席取れず民主高知県連の全役員が辞職記事を印刷する

 民主党高知県連は7日幹事会を開き、衆院選で議席を獲得できなかったとして、代表の武内則男参院議員ら全役員が辞職することを決めた。

 高知県の3選挙区はいずれも自民党の前職が民主党の新人らに対し勝利。比例復活も果たせず、全国で唯一、民主党が議席を取れなかった。

 武内氏は「有権者の期待を裏切り申し訳ない。結果を分析し、ゼロからスタートする」としている。27日の臨時県連大会で新体制を決定する。(共同)

 [2009年9月7日23時45分]

5056名無しさん:2009/09/08(火) 20:28:38
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090908-541207.html

鳩山代表が京セラ稲盛名誉会長と会談記事を印刷する

 民主党の鳩山由紀夫代表は8日午後、東京・八重洲の京セラ東京八重洲事業所を訪れ、同社の稲盛和夫名誉会長と約20分間会談した。民主党中心の政権に対する協力要請や、温室効果ガスの削減に関する民主党の中期目標をめぐる意見交換などが目的とみられる。

 稲盛氏は民主党を支援する財界人の1人。小沢一郎代表代行や前原誠司副代表らとも親交が深い。会談には官房長官に内定している平野博文役員室長も同席した。(共同)

 [2009年9月8日17時55分]

5057チバQ:2009/09/08(火) 20:38:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090800866
連立合意目前に条件闘争=独自色発揮に躍起−社・国
 社民、国民新両党は8日の民主党との連立協議で、最終合意を前に条件闘争を繰り広げた。民主党が参院で単独過半数の議席を持たず、安定した政権運営を図るためには社民、国民新両党の協力が不可欠。両党はこうした立場を生かし、連立協議でそれぞれの独自色を合意文書に反映させようと躍起となった。
 8日午後、国会内で開かれた3党の政策責任者の協議が不調に終わり、社民党の阿部知子、国民新党の自見庄三郎両政審会長は協議の状況をそれぞれ党内に持ち帰って説明。社民党では「日米地位協定見直しは譲れない」、国民新党では「郵政民営化見直しスケジュールが明記されなければ離党だ」などの厳しい声が相次いだ。
 両党が民主党との協議で、一定の権限を持つ政策調整機関設置を強く求めたのは、連立政権の中で埋没せず、党の存在感を示さなければならないという切迫感からだ。党首クラスで設置される見通しの「閣僚委員会」は、両党が生き残りを懸けて存在感をアピールする場となりそうだ。
 特に、連立合意に盛り込む政策で、両党が強硬に主張したのは、日米地位協定や、米軍普天間飛行場の移設を含む沖縄の米軍基地の見直しだ。もともと民主党は、両党の主張と大きな隔たりはなかったが、米政府の立場を考慮して現実路線に軌道修正しつつあり、協議は難航した。
 一方、民主党の鳩山由紀夫代表の「口の軽さ」も、両党の強硬姿勢に拍車を掛けた。外相など重要閣僚人事の内定を早々に認めたことに、両党は「連立協議が続いているのに失礼だ」などと反発した。両党は、鳩山氏が6月中旬に連立政権について「参院選で民主党が単独過半数を取れば消えていく」と発言したことを忘れておらず、3党間の連携になお影を落としている。(2009/09/08-20:15)

5058チバQ:2009/09/08(火) 20:58:38
http://mainichi.jp/life/today/news/20090908ddm008010015000c.html
民主党:国家戦略相に菅氏 市場関係者、手腕を注視 「財政知見は未知数」
 民主党が最重要閣僚と位置付ける国家戦略局の初代担当相に菅直人代表代行が固まったことについて、市場関係者や研究者からは政治経験が豊富で順当な人事と受け止める声が多かった。ただ、「菅氏の経済・財政政策への知見は未知数」との意見もあり、予算編成を巡り抵抗も予想される霞が関の官僚とどう折り合いをつけていくかも課題。市場は国家戦略局の政策実行力を注視している。

 国家戦略局は省庁縦割りの予算編成を政治主導に転換する役割を担うため、官僚との対立も予想される。橋本内閣の厚相時代に官僚の抵抗の中で薬害エイズ問題を究明した菅氏の「突破力」への期待は高く、井堀利宏・東京大大学院教授は「官僚は、方針が示されれば整合性をとる。官僚に明確な指示が出せるという意味では菅氏しかいないのではないか」と話す。菅野雅明・JPモルガン証券チーフエコノミストは「強いリーダーシップを発揮し、市民の目線で霞が関を改革するには適任」と評価する。大和総研の原田泰チーフエコノミストも「各省の大臣との対立もあり得る。税金の無駄を排し、マニフェストの主要部分を実行してほしい」と話す。

 03年に民主党代表だった菅氏は、当時の小泉政権の公約だった「国債発行30兆円枠の堅持」が守られなくなったことについて小泉首相を追及し、「大したことはない」との発言を引き出した。ただ、財政・経済の知見については「未知数な点がある」(みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミスト)との声も多く、経済に精通した補佐役を充実させる必要も出てきそう。JPモルガン証券の菅野氏は「官僚たたきだけでは単なる政治ショーになる。志のある官僚のモチベーションを高めることが重要で誰がブレーンになるかがポイント」と指摘する。

 バークレイズ・キャピタル証券の森田京平チーフエコノミストは「民主党のマニフェストは経済のパイの拡大ではなく、パイの分配に関心が集中しすぎ。もっと国としての成長の戦略、青写真を示してほしい」と注文した。【工藤昭久、寺田剛】

5059名無しさん:2009/09/08(火) 21:08:11
誰のことでしょうか?

http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/toku/syunju/CK2009090802000186.html

時代は変わった
2009年9月8日

 「あんないい候補は、こっちから出なかった。自民党から出られない候補が来ていたのが、今は逆だ。時代は変わるかもしれない」

 十年ほど前の赴任地で、民主党の参院選候補の出馬会見を取材した。地元で長い間、選挙の裏方を仕切る男性がこう言った。

 男性は数年後、衆院選の選挙違反事件で捜査対象になった。選挙運動の電話アルバイトに報酬を支払ったことが「運動員の買収」とみなされた。聴取に容疑を認めた直後に自殺。「自分の供述で周囲に迷惑をかける」と気に病んだらしい。

 先の衆院選で、男性の言葉は現実になった。大勢の人たちが、その陰にいたことを思い出さずにいられなかった。 (宮本隆康)

5060名無しさん:2009/09/08(火) 21:10:40
川端の名前が出てきました。

>新たに、川端達夫副代表、直嶋正行政調会長、野田佳彦元国会対策委員長らの入閣が有力になっている。


http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909070321.html
党首級で閣内調整提案 連立協議8日にも合意へ2009年9月7日22時45分
印刷
ソーシャルブックマーク

三役会議後、民主党・鳩山代表を大勢の記者が取り囲んだ=7日午後、東京・永田町、細川卓撮影
 民主党の鳩山代表は7日の三役会議で、小沢一郎代表代行の幹事長起用と輿石東参院議員会長の続投を提案し、了承された。社民、国民新両党との連立政権の運営については、両党の党首級に入閣を求め、閣内で調整を行う枠組みを提案する方針を確認した。連立協議は大詰めを迎えており、8日にも3党首会談で合意される見通しだ。

 鳩山氏は正式な連立合意後、閣僚人事を本格化させ、主要閣僚・党幹部人事については、特別国会召集前日の15日の両院議員総会で了承を得る方針だ。新たに、川端達夫副代表、直嶋正行政調会長、野田佳彦元国会対策委員長らの入閣が有力になっている。衆院議長には、渡部恒三元衆院副議長、横路孝弘前衆院副議長らが浮上している。

 鳩山氏は三役会議後、記者団に対し、「政府の中で党首クラスが時に応じて集まって、基本政策に関する閣僚委員会のようなものをつくって、議論をしてまとめていくという姿を考えていきたい」と述べた。その際、民主党からは代表の「鳩山首相」ではなく、副総理兼国家戦略局担当相に内定している菅直人代表代行の参加を念頭に置いているとみられる。

 与党の政策調整機関を政府の外に設けるよう求めてきた社民党の福島党首は7日夜、記者団に「社民党とすれば、きちんと意見が反映できればいい」と述べ、民主党の提案を受け入れる考えを示唆した。

5061 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 21:11:13
>>5053
私も頻繁にやってますので、お構いなく。57秒差ですし。

5062 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 21:16:10
>>5056
関西財界関連。
大阪は「時の人」になった平野博や議員に復帰した樽床を中心に、地盤を固めていってほしいですね。
思えば今や民主側になった橋下も、知事選の時は露骨な関西財界の後押しがあったものだ。

関経連意見書、民主に配慮 表現弱める…温室ガス削減など「断固反対」変更

 関西経済連合会が2日発表した民主党主導の新政権に対する意見書は、政権交代で「理想論に
走られても困る」との思いから、組閣を待たず他の経済団体に先駆けた動きとなった。ただ、民主党との
「付き合い方」が定まっていないことへの戸惑いを反映し、やや遠慮がちで主張が伝わりにくい部分を
残した中身になったことは否めない。太いパイプがある自民党とは勝手が違い、手探りで新たな政権
与党との関係を築いていく必要がある。
(戸田博子)

 温室効果ガスの削減については、民主党が政権公約(マニフェスト)に掲げる「2020年までに1990年
比で25%削減する」という目標設定に対し、経済活動への影響などを理由に、日本の経済界がこぞって
懸念を示している。

 関経連にも危機感は強く、この点と「製造現場への派遣禁止」の2項目について、関経連事務局の
原案は「断固反対する」となっていた。しかし、下妻博会長や副会長らが出席した会議で慎重な意見も
出たため、「つまらない摩擦を避けたい」「政権与党への敬意が必要だ」と判断して「修正」を求める表現
に和らげた。

 関経連などは衆院選前から、民主党のマニフェストへの強い懸念を表明してきた。しかし、今は選挙で圧勝
した民主党中心の政権に対し、関係づくりに向けた配慮が欠かせないという現実的な問題に直面している。

 特に関経連の主張が見えにくくなったのは、民主党が訴える「高速道路の無料化」への対応だ。会員企業
からは「無料化はフェリーや鉄道の経営に影響し、競争環境がゆがむ」という反対の声も上がっている。

 ところが、意見書に「高速道路無料化」の文字はなく、「健全な競争環境の整備」という言葉にまとめ
られてしまった。奥田真弥専務理事は「民主党は段階的に実施すると言っており、今後を注視する」と
いうが、いかにもわかりにくい。

 関経連は、他の関西経済団体を含めた“オール関西財界”で、近く民主党側との意見交換の場を設ける。

 民主党は圧倒的な民意を背負う。「あうん」で通じた自民党とは違い、経済界の主張が言葉足らずで
「企業エゴ」と片づけられないよう、国民にも伝わる言葉で発信する必要がある。

 関経連はかねて、他の経済団体以上に「政権に自由にモノを言う」ことを誇ってきた。政治の転換期で
ある今こそ、その伝統を存分に発揮するべきだろう。

(2009年9月3日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20090903-OYO8T00259.htm

5063 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 21:22:53
>「 時代が違うし、冷遇されるようなことはないと思う。逆に、すり寄るようなこともしません」

擦り寄る必要もないけど冷遇はされない、というのは虫が良すぎないか?と思ってたら>>5062でした。

【波紋−政権交代の足もとで】民主批判の関西財界どうする
2009.9.2 19:12

 衆院選前に民主党批判を繰り広げた関西財界が、民主党との関係をどう築くのか模索している。関西
の経済界で、民主党の幹部クラスと親密なのは京セラ創業者の稲盛和夫氏くらいで、人脈は細い。
今後、地元財界の要望をだれに伝え、どう実現化させていくのか。

 「民主党の中堅・中小企業政策を見ても注目すべきものがない」

 7月中旬、大阪商工会議所の野村明雄会頭(大阪ガス相談役)は記者会見で、こう批判し、関係者を
驚かせた。商議所法で「商議所は不偏不党であるべきだ」とされているうえ、野村会頭は「慎重な発言を
心がける性格」(財界関係者)で知られているだけに、波紋は大きかった。ある職員は「自民党劣勢に
危機感を抱き、周りの反響を予想した上で“確信犯”的に語ったのでは」と推測する。

 関西経済連合会の下妻博会長(住友金属工業会長)も選挙前、公式の場で「自民党政権が維持する
よう頑張っていただきたい」と語るなど、関西の財界首脳が民主党批判を相次ぎ展開したため、「何らか
の政治的圧力があったのではないか」との見方も飛び出したほどだ。大商会員のある企業経営者は
「民主党に関西財界がにらまれないか心配」と危惧(きぐ)する

 一方、民主党に関西経済の復活を託してみたいという「声なき声」(財界関係者)も選挙戦中にちらほら
と上がっていた。

 関西では、パナソニックやシャープが薄型テレビ用パネルの新工場を次々と大阪湾周辺に建設し、
活況を呈してきた矢先に世界不況が直撃、計画は延期を余儀なくされた。自民党政権の昨年来の景気
対策は一定の評価がされたが、閉塞(へいそく)感を打破するまでには至っていない。

 民間シンクタンク、関西社会経済研究所のリサーチフェロー、稲田義久甲南大教授は「自民党の景気
浮揚策は公共投資で企業が潤い、間接的に民間の消費を増やすやり方。民主党が掲げる各種手当は
直接的な消費の押し上げを狙っており、どれほどの効果が出るのか壮大な社会実験だ」と期待する。

 ただ、ある財界関係者が困惑気味に「新政権への要望に、方向性の違う主張をストレートに盛り込む
のは難しい」と語るように、経済団体が微妙な立場に置かれたのも事実だ。

 細川内閣誕生時、関経連が「大歓迎」との態度を示したことで自民党が政権復帰後、関西財界の要望
が冷遇された時代がある。そのため関西財界は自民、公明両党とのパイプを重視してきたが、政権交代
で民主党との距離感をどう保つかが問われることになる。

 「時代が違うし、冷遇されるようなことはないと思う。逆に、すり寄るようなこともしません」。野村会頭は
きっぱりと語った。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090902/biz0909021913012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090902/biz0909021913012-n2.htm

5064名無しさん:2009/09/08(火) 21:47:21
結局結論出ずか。
社国に妥協するよりはずっといいけど。


http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2009/09/2009090801001046.html

連立協議の結論は9日以降 2009/9/8 21:12 メールで記事を紹介する 印刷する
民主、社民、国民新3党の幹事長レベルの連立協議は合意に至らず、結論を9日以降に持ち越した。

5065名無しさん:2009/09/08(火) 21:50:15
すでに古いニュースになってますが参考までに。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090801000020.html

米軍見直しなど連立合意へ大詰め 幹事長級会談で協議
 民主、社民、国民新3党は8日、連立政権樹立に向けた政策責任者による協議を国会内で断続的に行った。外交・安全保障分野で社国両党が求めていた、在日米軍再編計画見直しなどを3党合意に明記する修正案を民主党側が新たに提示し、同日夜の幹事長級会談で協議を続行。与党の連絡調整機関の在り方など、連立政権の運営方針も最終調整。民主党は8日中に党首会談を開き、正式合意したい考えだ。

 民主党の鳩山由紀夫代表は正式合意を受け、社民党の福島瑞穂党首と国民新党の亀井静香代表に入閣を要請する見通し。亀井氏は8日午前、都内で記者団に対し「中に入らないと意見が言えない。ここまで来たら私が入らざるを得ない」と述べ、要請があれば受諾する意向を表明した。

 鳩山氏は8日朝、記者団に「協議はまとまるだろう。楽観している」と述べ、早期合意に期待を示した。

 最大の焦点となっている連絡調整機関をめぐり、鳩山氏は社国両党の党首級が入閣した上で、閣内で基本政策を協議する構想を描いている。これに対し、社民党は3党が対等の立場で意見交換できることの担保や、国家戦略局への参加などを求めている。

 8日午前の政策責任者の協議では、日米地位協定見直しについても、何らかの表現で合意に盛り込むことで一致。地球温暖化対策の推進、平和主義など憲法の三原則重視も新たな合意事項として明記する方向となった。

2009/09/08 18:44 【共同通信】

5066名無しさん:2009/09/08(火) 21:55:46
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015376461000.html
3党会談 合意至らず再協議へ


09月08日 21時26分
民主党、社民党、国民新党の3党は、連立政権の樹立に向け、8日夜、幹事長らが会談しましたが、外交・安全保障政策や、新政権発足後の与党の協議機関の取り扱いなどをめぐって合意に至らず、9日、あらためて協議することになりました。

連立政権の樹立に向けた民主党、社民党、国民新党の幹事長らによる協議は8日夜7時に始まり、およそ2時間にわたって行われました。この中で、3党は、政策責任者の協議で合意に至らなかった外交・安全保障政策に加え、政権発足後の与党の協議機関などをめぐって調整を行いました。しかし、3党の間で意見の隔たりは埋まらず、9日、3党の幹事長らが、あらためて会談し、調整を続けることになりました。


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090800940
連立合意、持ち越し=外交・安保めぐり難航−民社国
 民主、社民、国民新3党は8日夜、国会内で幹事長会談を開き、連立政権樹立に向けて詰めの協議を行った。交渉のレベルを政策責任者から格上げし、与党間の政策調整の仕組みと合わせて協議したが、外交・安全保障政策をめぐる調整が難航、結論を9日に持ち越した。
 会談には、民主党の岡田克也幹事長、社民党の重野安正幹事長、国民新党の亀井静香代表が出席した。これに先立ち、民主党幹部は「安保で一部積み残しがあるが、(政策責任者レベルでは)ほぼまとまった。きょう中にまとめたい」と語った。
 外交・安保政策をめぐり、社民、国民新両党は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古沿岸部への移設計画見直しに触れるよう要求。民主党は8日午前の政策責任者協議で「沖縄の基地の在り方をはじめとする2国間の課題の解決を図る」との文案を示したが、社民、国民新両党は内容が不十分としている。社民党は、日米地位協定の見直しなども盛り込むよう求めている。 
 国民新党が主張していた郵政民営化見直し法案については、「速やかに作成し、成立を図る」との文言で合意する見通しとなった。
 一方、民主党は幹事長会談で、与党間の政策調整は3党の党首級の閣僚による「基本政策閣僚委員会」で行うことを正式に提案した。3党間で調整が必要な政策は同委員会で協議した上、閣議に諮る仕組みとする方針。
 社民、国民新両党は非公式レベルの調整でおおむね理解を示しているが、政策の立案段階から関与したい両党は、新政権で予算の骨格などを策定する「国家戦略局」への両党議員の参加も求めた。(2009/09/08-21:34)

5067チバQ:2009/09/08(火) 22:10:48
>>5061
同じく
気にしてたら張り付けてられません
別のスレにあったりするし

5068とはずがたり:2009/09/08(火) 22:14:09
>>5062-5063
近藤みつえなんてって思ってましたが背後のお爺ちゃんたちは強面発言して支援してくれてたんですねー

5069とはずがたり:2009/09/08(火) 22:15:21
>>5061>>5067
俺が適当に貼り付け治したり,誤爆は適宜削除したりしてますのでガンガンはっつけて下さいませ〜

5070 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/08(火) 22:28:31
>>5068
記事貼り付けた自分ですが、すっかりその名前を失念してました>近藤みつえ
あの比例上位待遇、意味あったんですねえ。代わりに河本息子、復活できませんでしたけど。

5071名無しさん:2009/09/08(火) 22:41:30
「幹事長級会談」をするときは国民新党は亀井代表本人が出席するんですね。


>岡田氏は「安保にかかわる1、2点を除き合意できたが、きょうは最終的な合意には至らなかった。
>社民党が持ち帰った」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/0908/TKY200909080315.html

民社国連立、最終合意持ち越し 外交安保で調整残る(1/2ページ)2009年9月8日21時48分
印刷

ソーシャルブックマーク
 民主、社民、国民新の3党は8日、連立政権樹立に向けて大筋で合意した。ただ、外交・安全保障分野で文言の最終調整が残り、最終合意を9日に持ち越した。焦点だった3党間の政策調整の枠組みについては、社民、国民新両党の党首級が入閣し、民主党の菅直人代表代行が内定している国家戦略局担当相と3人で「基本政策に関する閣僚委員会」を設ける方向でほぼ一致した。

 連立合意をめぐっては、民主党の岡田克也幹事長、社民党の重野安正幹事長、国民新党の亀井静香代表らが8日夜、国会内で会談。会談後、岡田氏は「安保にかかわる1、2点を除き合意できたが、きょうは最終的な合意には至らなかった。社民党が持ち帰った」と語った。9日午前に改めて協議する。

 政権運営の枠組みについては、社民党が政府の外に与党の政策調整機関の設置を求めていたが、政府への政策決定の一元化をめざす民主党の強い意向を受け入れ、閣内で調整する方向となった。社民党の福島党首と国民新党の亀井代表が入閣する見通しだ。

 政策合意で最後まで調整が難航しているのは、外交・安全保障分野。社民党が(1)在日米軍基地の閉鎖・返還(2)日米地位協定の全面改正(3)自衛隊のインド洋からの即時撤退――といった主張を反映させるよう要求。政権運営にフリーハンドをもてるように、柔軟な表現にこだわる民主党との間で調整が続いた。

 3党は8日朝から、政策責任者が断続的に協議し、政策合意に「沖縄の基地のあり方をはじめとする(日米)2国間の課題の解決を図る」との文言を盛り込むことで一致した。ただ、普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の辺野古(同名護市)移設に反対を唱える社民党内から、「普天間」という言葉が入らないのは不十分との異論が出された。

 自衛隊の海外派遣の是非については明記せず、「世界の国々と協調しながら国際貢献を進めていく」とし、国連平和維持活動への主体的役割を強調する内容になっている。

 郵政事業の抜本的見直しの書きぶりには、国民新党が手直しを求め、「抜本見直しの具体策を協議し、郵政改革基本法案を速やかに策定し、その成立を図る」との表現で折り合った。

 政策合意文書は、総選挙前にまとめた消費税率の据え置きや雇用対策の強化など「3党共通政策」に、新型インフルエンザ対策や集中豪雨対策、緊急雇用対策を追加。8日の協議で、新たに「地球温暖化対策の推進」「憲法三原則順守」の2項目が加えられて計10項目になった。

5072名無しさん:2009/09/08(火) 22:43:40
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090801000020.html

民社国、郵政早期見直しで一致 連立合意9日以降に
 民主、社民、国民新3党は8日夜、国会内で幹事長級会談を開き、連立政権樹立に向けた大詰めの協議を続行した。国民新党が秋の臨時国会への提出を求めていた郵政民営化見直し基本法案と、民営化会社の株式売却凍結法案については「速やかに成立を図る」ことで一致した。しかし、社民党が3党合意文書への明記を強く求めた、沖縄をはじめとする在日米軍再編計画や日米地位協定の見直しについてはどう記述するかで折り合わず、連立合意は9日以降に持ち越された。

 民主党は、閣内での党首級協議を含む与党連絡調整機関の在り方など、連立政権の運営方針についても最終調整した上で9日にも基本合意し、党首会談を開いて連立政権樹立で正式合意したい考えだ。

 与党の連絡調整機関に関しては、社国両党の党首級が入閣した上で、閣内に設ける「閣僚委員会」で3党代表者が協議するとした民主党案を両党が了承した。社民党は、予算編成の基本方針などを策定する「国家戦略局」への参加などを求めていたが、民主党側が応じなかった。

 社国両党は、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた衆院比例代表定数の80削減方針にも反発していたが、大筋で意見調整できたとみられる。

 民主党の鳩山由紀夫代表は正式合意後に、社民党の福島瑞穂党首と国民新党の亀井静香代表に入閣を要請する見通し。亀井氏は8日午前、都内で記者団に対し「中に入らないと意見が言えない。ここまで来たら私が入らざるを得ない」と述べ、要請があれば受諾する意向を表明した。

2009/09/08 22:08 【共同通信】

5073名無しさん:2009/09/08(火) 22:45:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090908/plc0909082208011-n1.htm

民主の首都圏新人は自宅通勤に 宿舎不足で 
2009.9.8 22:08
 衆院各派協議会の玄葉光一郎座長(民主)は8日、国会内で記者団に対し、民主党新人議員の大量当選に伴う議員宿舎不足対策として「東京、神奈川、千葉、埼玉の首都圏の新人議員は(自宅から)通ってもらう」と述べた。衆院議員480人に対し、東京・赤坂の衆院議員宿舎は300戸。308人当選した民主党への宿舎の割り当てが189戸となっていた。

 玄葉氏はまた、参院清水谷宿舎(千代田区紀尾井町)や閉鎖中の衆院青山宿舎(港区六本木)の活用も考える意向を示した。

 一方、各派協議会は、特別国会について(1)16日に召集、会期を4日間(2)首相指名選挙は16日(3)第1会派の民主党の議席は議長席から向かって右手(国会正面側)(4)前国会と同じ7特別委員会の設置−を決めた。

 一方、民主党が正副議長のポストを要求。自民党は「これまでも第二会派は副議長をとってきた」と反発し、結論を持ち越した。国会控室の割り振りについても、民主党は国会正面側の自民党控室を明け渡すよう求め、自民党は回答を留保した。

5074とはずがたり:2009/09/08(火) 23:07:10
>>5070
この位の側面支援がなきゃ自民としてもやっとれんでしょうね。。
そもそも直接的な集票力はε(無視しうるほど小さい)上に,貴重な復活当選枠を1コ消費してしまうんですから。
企業献金とかまで考えるとプラスなんかも知れませんが,河本復活当選させた方がよっぽど次には繋がったと思うんですけどねー。

5075とはずがたり:2009/09/08(火) 23:08:19
>>5073
強気だなー>民主党が正副議長のポストを要求。

まあ正面側控え室の明け渡しとかあるから強気にいっとくに越したことはないでしょうけどね。

5076名無しさん:2009/09/08(火) 23:24:01
藤沢市議会議員柳田秀憲さんの旧民主党への感慨。


http://blog.hidenori-yanagida.net/?eid=1473498

政権交代、成就 18:12
ついに、政権交代が実現した。

私は、旧民主党(Dのシンボルマーク時代)からの党員だ。
当時は「鳩山兄弟新党」結成か、などと騒がれ、最終的には鳩山兄弟に菅直人氏、社会党の横路孝弘氏が新党の顔となり、「民主党」が結党された。
私は、義理の父の衆院選出馬に際して、運転手兼鞄持ちをしながら新党結成を横目で眺めていたが、その葉山が渦中の人となっていった。

小選挙区制度になり、旧日本社会党では一人しか当選しない選挙は勝てない、との判断から、より幅広い支持を得られる新党の必要性が語られていた。
そして、藤沢市を中心とした新しい小選挙区では、首長出身の葉山峻が強いだろう、と目されていた。
旧民主党の理念には、首長連合、みたいなことが謳われており、中央集権の「垂直型社会」から、地方分権の「水平型社会」への転換、などとしきりに喧伝されていた。
その意味では、葉山峻前藤沢市長は極めて旧民主党的な候補者だった、と言えるだろう。

しかし、実際には他の候補が公認となり、葉山は比例単独候補となった。
名簿上位だったため当選はしたものの、小選挙区当選をめざしていた私たちには釈然としない思いが残ったのだった。

その後、98年に新進党が分裂して民主党に合流、現自民党の江崎洋一郎氏が民主党の候補者となった。
さらに、03年には、旧新進党の分派となった自由党が合流、小沢一郎氏の強い指導力が期待される。
そして、ここから、民主党の候補者は「中塚一宏」氏になったわけだ。

98年の合併が「現」民主党のスタートとされており、さらに03年の自由党合流で、一挙に二大政党が現実味を帯びてきたわけだが、私自身は、義理の父・葉山峻が神奈川県連代表を務めていた「旧」民主党への思い入れが強い。

今更、そんな旧党派による派閥・党内力学を語るのは愚かしいことであり、またそんなことは民主党はとっくに乗り越えている。
これは、私の個人的な、感傷に過ぎないのでご容赦を願いたいが、やはり旧民主党を結党し、それ以来一貫して野党民主党で頑張ってきたのは鳩山由紀夫氏であり、菅直人氏なのだ。私には
「ミスター民主党は鳩山・菅だ」
という思いが強い。
それが今回の政権交代により、鳩山氏は総理大臣へ、菅氏は副総理並びに国家戦略局のトップという、まさに政権ナンバー2の地位を得ることになりそうで、二人がついにトップに立つことは個人的には嬉しい限りである。

今回の第45回衆院選は、今後のこの国の行方を占う、あるいは国のあり方が変わるという歴史的な選挙だった。
私はひたすら政権交代・中塚当選をめざし、歴史的な事業に参加できる喜びを感じながら運動してきた。

だが、いざ選挙が終わると「歴史的な総選挙」とは裏腹に、上記に書いたような、私の個人的な思いがわき出してきて感傷的になってしまう自分もいる。

5077名無しさん:2009/09/08(火) 23:24:28
>>5076

ともあれ、いよいよ政権与党となった。これからは、今回の選挙で有権者に約束したマニフェストを実行しなければならない。
これは大変な作業だ。
だが、この選挙中、ひたすらマニフェストを配布し、また声高に演説を繰り返した身としては、党本部には内輪揉めなどせずひたすら政策実行に邁進していただかないと、立つ瀬がないのだ。

選挙期間中のある日、駅でマニフェストを配っていた。
若いOL風の女性がマニフェストを受けとってくれたのだが、
受け取りざまに
「子ども手当、よろしくお願いします!」
と、深々と頭を下げられたのだ!

こんなことは前代未聞である。
これまで、日常の政治活動はもとより、選挙時でも若い女性には殆どビラ等を受け取ってもらえないのが普通だ(イケメン候補は違うのかもしれないが)。
が、今回は違った。
小さい子連れのお母さんや若い女性が、どんどんマニフェストを受け取ってくれたのだ。おかげで、選挙運動は大変やりがいがあった、というと不謹慎か。
とにかく、有権者の反応、特に若い女性の反応は過去に経験したことのないものだったが、これはマニフェストに掲げた

「生まれてから中学卒業まで、こども一人あたり月額2万6千円の子ども手当を支給」

が決め手となったのは間違いない。

子どもがいない世帯等からは小さくない反発もいただいてきたし、5兆円を超す財源への疑問や、選挙目当てのバラマキだ、という批判も根強い。
だが、とにかく子育て世帯の経済的負担は大きいし、ともすれば家庭の所得差が教育の差に直結している現状は看過出来ない。子どもたちの健やかな成長に資する施策だと思う。
そして、何よりも、今後の人口減少・高齢化急進行は、この国の存続自体に関わる大問題なのだ。
経済はおろか、社会保障にも深刻な影響が出ることは日の目を見るより明らかだ。
少子化対策は「いくら金を使ってもよい」とは言わないまでも、思い切った政策が必要なのだと思う。
子ども手当以上に、即効性があり効果的な政策は無い、と私は確信している。

選挙の際、有権者からは本当に多くの励ましやご期待の声をいただき、心強い限りだったが、今後の政権運営次第では一気に反転すると思うと喜んでばかりはおれない。

政権党として、責任政党として、気を引き締めていかなければ。


| 国会 | comments(0) | trackbacks(0) | posted by 柳田秀憲

5078小説吉田学校読者:2009/09/09(水) 07:10:25
幹部会に役員会に常任幹事会にと民主党の悪い癖。
あと、英国ですと、幹事長の主な役目の一つに「党内造反を防ぐ」というのがあるそうですが、これは党議拘束が日本ほど厳しくない証左であり、国会が儀礼的になってしまう「与党による事前審査」「厳格な党議拘束」を改めていただきますよう、お願いしたいものだ。

民主「党首脳会議」新設へ、課題を一元判断
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090908-OYT1T01341.htm

 民主党は8日、新政権発足後の党の最高意思決定機関として、鳩山代表や小沢幹事長ら主要幹部で構成する「党首脳会議」(仮称)を設ける方針を固めた。
 党首脳会議では、国会対策や選挙対策など党運営に関するあらゆる課題について一元化して判断する。
 民主党では現在、鳩山代表、岡田幹事長、小沢、菅両代表代行、輿石東参院議員会長の5人による「三役懇談会」が事実上の最高意思決定機関となっている。これに対し、党首脳会議は代表、幹事長、政調会長(副総理兼国家戦略相)、参院議員会長、国会対策委員長の5人で発足する予定だ。鳩山代表が内定した人事に当てはめると、鳩山、小沢、菅、輿石の4氏に新たな国対委員長が加わる形となる。
 週1回程度の定期開催とし、重要政策や選挙対策などについて協議する。ただ、現在検討されている案では、外相に内定している岡田幹事長が党首脳会議のメンバーから外れることになり、岡田氏を支持するグループの反発を招く可能性がある。
 民主党はまた、政府提出法案に与党内の意見を反映させる場として、各省の副大臣が主催して与党議員と意見交換する「法案審議会」(仮称)を新設する方針を固めた。政府の方針を副大臣が説明し、与党議員から修正点などの要望を聞く。各省の官僚も政府の一員として同席するが、与党議員の資料要求や質問に答えるのが主な役目で、政策判断はすべて国会議員が行うとしている。

5079とはずがたり:2009/09/09(水) 07:23:33
>>5076-5077
おお,葉山峻とか懐かしいっす。原田尚武氏とかどうしてるんでしょうかねぇ。。

5080名無しさん:2009/09/09(水) 07:36:35
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090909k0000m010123000c.html
http://mainichi.jp/select/seiji/news/images/20090909k0000m010132000p_size5.jpg

連立協議:党首級協議機関…民主は菅氏が担当

民主党が提示した党首級の閣僚委員会と国家戦略室(局)のイメージ図

会談に臨む岡田克也民主党幹事長(中央)と重野安正社民党幹事長(右)、亀井静香国民新党代表=国会内で2009年9月8日午後7時、藤井太郎撮影 民主、社民、国民新の3党は8日夜、国会内で幹事長会談を開き、連立政権樹立に向けた調整を続けた。民主党は政権発足後に設ける党首級協議機関「基本政策に関する閣僚委員会」に、首相ではなく国家戦略局担当相が参加する原案を示した。社民、国民新両党から強い異論は出なかったが、外交・安全保障政策を巡り社民党が日米地位協定の改定などを盛り込むよう求め、協議は難航。3党は9日に幹事長会談を再開し、まとまれば党首会談による最終合意を目指す。

 8日夜の会談は、民主党の岡田克也、社民党の重野安正両幹事長と国民新党の亀井静香代表らが出席し、約2時間に及んだ。

 民主党は閣僚委の原案として、社民、国民新両党から入閣する党首クラスと国家戦略局担当相をメンバーとする組織図を提示した。民主党は予算の骨格などを決める首相直属機関「国家戦略局」を新設する方針で、その担当相と副総理を兼ねる菅直人代表代行が党首級協議も担当することで、戦略局を中核とする政治主導の政策決定システムを印象づける狙いがある。

 戦略局を設置するための関連法案が成立するまで当面、戦略局は「国家戦略室」としてスタートする。社民、国民新両党は両党のスタッフも戦略室に加えるよう求めたが、岡田氏は応じなかった。

 外交・安保政策を巡っては、民主党が「沖縄県民の心情を踏まえ、基地のあり方をはじめとする2国間の課題の解決を図る」との文案を示した。これに対し社民党が米軍普天間飛行場(沖縄県)の移設計画見直しや地位協定改定を連立合意に盛り込むよう要求した。

 岡田氏は政権発足直後の9月下旬に鳩山由紀夫代表の訪米が予定されていることなどを理由に拒んだ。

 社民党はインド洋で給油活動をしている海上自衛隊の期限内の撤収や、アフリカ・ソマリア沖での海賊対策を海上保安庁主体とすることの明記も求めており、9日午前、党内で対応を協議する。

 国民新党が主張していた郵政民営化見直し法案の扱いは「郵政改革基本法を作成し、速やかに成立を図る」との文言で合意した。【西田進一郎】

5081 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/09(水) 10:17:43
川端>>5060に続き、今度は西岡。

衆院議長、横路氏が軸 前原、野田氏の入閣有力

 民主党は9日、特別国会で選出される次期衆院議長人事について、同党の横路孝弘前衆院副議長を
軸に調整に入った。閣僚人事では前原誠司副代表、野田佳彦幹事長代理の入閣が新たに有力になった。
鳩山由紀夫代表は社民、国民新両党との連立協議が決着すれば、新政権の人事調整を本格的に
進める考えだ。

 議長人事に関して、鳩山氏は幹事長に内定した小沢一郎代表代行の意向を尊重する方針。国会運営
の責任者となる小沢氏は個人的な信頼関係もあり、自身が代表時代に副議長を務めていた横路氏が
ふさわしいと判断しているもようだ。ただ党内には同じ副議長経験者で、中堅、若手からも信望の厚い
ベテランの渡部恒三最高顧問を推す声もある。

 鳩山氏は連立協議決着後に社民党の福島瑞穂党首と国民新党の亀井静香代表に入閣を要請する
予定で、亀井氏は受諾する意向だ。

 新政権の主要人事に関して鳩山氏は、菅直人代表代行を国家戦略局担当相(副総理、党政調会長
兼務)、岡田克也幹事長を外相、平野博文役員室長を官房長官にそれぞれ起用することを内定。直嶋
正行政調会長が経済産業相などの経済閣僚で入閣することも固まっている。

 財務相は藤井裕久最高顧問を軸に検討。年金記録問題追及で活躍した長妻昭衆院議員の閣僚起用
も有力だ。参院から西岡武夫議院運営委員長が入閣するとの見方も浮上している。

2009/09/09 08:24 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090901000087.html

5082チバQ:2009/09/09(水) 12:22:33
>国民新党は幹事長会談後、両院議員総会を開き、各省の政策に関与できるようにするため、亀井氏が入閣する場合は特定の担当を持たない無任所相とすることを求めることを決めた。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090909-OYT1T00094.htm
福島・亀井氏入閣固まる、合意文書は持ち越し


連立政権樹立に向けて協議する(左から)亀井国民新党代表、岡田民主党幹事長、重野社民党幹事長(8日午後7時、国会で)=田中成浩撮影 民主、社民、国民新の3党は8日夜、国会内で幹事長会談を開き、連立政権樹立に向けて詰めの調整を続け、大筋合意したが、外交・安全保障分野での調整がなお残り、最終決着は9日以降に持ち越した。

 民主党は、社民、国民新両党との政策調整の場として、両党の党首級が入閣し、「基本政策閣僚委員会」を設けて調整する案を提示し、両党とも受け入れた。しかし、沖縄の在日米軍基地について社民党が党に持ち帰るとしたため、連立合意文書の最終合意に至らなかった。大筋合意を受けて、社民党の福島瑞穂党首(53)、国民新党の亀井静香代表(72)の入閣が固まった。民主党の野田佳彦幹事長代理(52)の入閣も有力となっている。

 会談には、民主党の岡田、社民党の重野両幹事長と国民新党の亀井代表が出席した。岡田氏は会談後、記者団に「一、二点をのぞいてほぼ合意した。閣僚委員会を政府の中に作り、社民、国民新両党の党首級、国家戦略相の3人で協議することは確認された」と語った。

 会談では、在沖縄の米軍基地問題に関し、国民新党が「沖縄県民の感情も踏まえ、基地のあり方をはじめとする2国間の課題の解決を図る」との表現で合意するよう提案。民主党はおおむね了承したが、社民党は持ち帰った。

 国民新党は幹事長会談後、両院議員総会を開き、各省の政策に関与できるようにするため、亀井氏が入閣する場合は特定の担当を持たない無任所相とすることを求めることを決めた。

 鳩山氏は9日に合意に達すれば、3党の党首会談を開いて連立政権樹立に合意し、閣僚・党役員人事を本格的に進める方針だ。社民党内でも、9日中の合意を容認する声が強まっている。

 「基本政策閣僚委員会」は、民主党が衆院選政権公約(マニフェスト)で掲げた「内閣での政策決定の一元化」を実現するため、3党の政策調整を閣内で行うことが狙い。民主党は、菅代表代行の起用が内定している国家戦略相をメンバーとする。3党で調整が必要な重要案件は同委員会で協議し、閣議に諮る仕組みとする。

 重野氏は幹事長会談後、記者団に対し、基本政策閣僚委員会の設置を了承する考えを示した上で「各党が党首を補佐する要員を付けるのは当然だ」と語った。社民、国民新両党は、政策決定への関与を強めるため、国家戦略局や首相補佐官などに両党の議員らを加えるよう求める考えで、さらに調整を続ける。

(2009年9月9日03時04分 読売新聞)

5083チバQ:2009/09/09(水) 12:24:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090909/stt0909090049002-n1.htm
存在感のアピールだけは… 社民、国民新両党首 (1/2ページ)
2009.9.9 00:48

連立協議を終え部屋を出る国民新党の亀井代表=8日夜、国会 3党の連立政権協議で社民、国民新両党が粘りをみせている。入閣が固まった社民党の福島瑞穂党首と国民新党の亀井静香代表が党の発言権確保に躍起になっているためだが、民主党内からは「(拒否権を持つ)常任理事国気取りか」(若手)とぼやきも出ている。


 ■“左バネ”へ電話攻勢・社民 福島党首


 社民党の福島瑞穂党首は連立協議で、沖縄の米軍普天間飛行場の移設計画と日米地位協定の見直しや、与党の政策協議機関の設置を求め、奔走している。

 「おれのところにも電話がかかってきたぞ」

 7日午後、民主党本部で開かれた同党幹部会の席上、小沢一郎代表代行は、鳩山由紀夫代表や菅直人代表代行、岡田克也幹事長に、こう語った。

 鳩山氏も福島氏からの電話攻勢があったと認めた。

 社民党は「政策的には自公政権より良くなるに決まっているから、連立するに決まっている」(幹部)との立場だが、民主党への不満は渦巻いている。

 「きょう一枚、ペラペラの紙をもらったが全体像が見えない。わが党の主張ができるのか。向こうはいいかもしれないが、風通しはよくないですよ」

 社民党の重野安正幹事長は8日、こうぶちまけた。鳩山氏は7日、党首クラスが基本政策を協議する「閣僚委員会」の設置を表明。民主党は8日、閣僚委員会や国家戦略局の簡単な機構図を記した文書を社民党に提示した。だが、組織の権限や役割分担が不明な代物で、福島氏らはかえって不満を募らせた。

 福島氏は政策面でも独自の主張を強めた。沖縄問題をめぐって、普天間移設の見直しを連立合意に書き込むよう阿部知子政審会長に強く指示。党内から「ブレーキをかける話ばかりでは。(連立へ)車を走らせないと…」と不安視する声もあるほどだ。

 8日の3党幹事長級会談で連立合意が持ち越しとなったのも、福島氏がこだわる沖縄米軍基地問題など安保政策の部分が整わなかったことが大きい。福島氏が独自色発揮のため「左バネ」を働かせるほど、鳩山政権ががたつく構図にもなりかねない。


 ■発言増す「うるさ型」・国民新 亀井代表


 「新政権の偵察にきたんでしょ」

 国民新党の亀井静香代表は8日、党本部で旧知の武大偉・中国外務次官と会談し、軽口をたたいた。

 武氏が「大臣になるんでしょう」と水を向けると、亀井氏は「分からない。きょう連立政権協議がある」と一度はかわしてみせたが、続けて、「『小』のいい部分を『大』が生かすなら(連立で)一緒にやっていい。数合わせだったらノーサンキューだよ」と、余裕の表情で語った。

 武氏との問答に触発されたのか、亀井氏は会談後、周囲に自身が入閣する考えを伝えた。国民新党幹部は「閣僚委員会に党首クラスが入るんだから、亀井氏が入閣だ」と説明した。

 亀井氏は平成17年の郵政選挙で自民党を離党し、同時に派閥領袖の座も失った。それから4年。再び与党実力者として復権を果たそうとしている。

 衆院当選11回のベテランで、小沢一郎、菅直人両代表代行とのパイプも力の源泉だ。国民新党は「郵政票」という選挙の武器を持ち、その存在は無視できない。

 亀井氏が入閣すれば「うるさ型」として、郵政事業民営化の見直しや、大規模な財政出動を伴う経済対策などの持論を政策決定にねじ込みそうだ。民主党からは「亀井氏に政権を引っかき回される」(中堅)との悲鳴もあがる。

 一方、自民党は「亀井氏の身体検査をしたらどうか。入閣すれば国会でいろいろ追及できるだろう」(幹部)と、国会での対決を手ぐすねひいている。

 ただ、亀井氏は自民党政調会長時代に、そのイメージとは裏腹に、公共工事削減で大なたをふるったこともある。官僚との対峙(たいじ)が最大課題の民主党にとっては「亀井氏の突破力」(民主党幹部)に期待を寄せる向きもある。

5084名無しさん:2009/09/09(水) 12:26:53
http://www.asahi.com/politics/update/0908/TKY200909080315.html
民社国、連立大筋で合意 外交安保で最終調整(1/2ページ)
2009年9月8日21時48分
連立に向けて、3党の政策協議にのぞむ(左から)社民党・阿部知子政審会長、国民新党・亀井静香代表、民主党・岡田克也幹事長、社民党・重野安正幹事長、民主党・直嶋正行政調会長=8日午後7時、国会内、河合博司撮影
 民主、社民、国民新の3党は8日、連立政権樹立に向けた協議で、政権運営の枠組みや郵政事業見直しなど大筋で合意した。ただ、外交・安保分野で社民党との間に文言の調整が残り、最終合意を9日に持ち越した。3党間の政策調整の具体的な枠組みについては、社民、国民新両党の党首が入閣し、民主党の菅直人代表代行が内定している国家戦略局担当相と3人で「基本政策に関する閣僚委員会」を設けることが固まった。

 社民党は9日午前、党内で対応を協議。3党はその後、改めて幹部が会談し、合意すれば3党首会談を開いて、連立合意に署名する。民主党は閣僚人事を本格化させ、週内に全閣僚を内定する方針。党幹部が8日夜、明らかにした。大臣を補佐する副大臣も16日の組閣前に固める。

 8日朝から政策責任者間で断続的に続いた連立協議は、同日夜、幹事長レベルに格上げされ、民主党の岡田克也幹事長、社民党の重野安正幹事長、国民新党の亀井静香代表らが国会内で会談した。岡田氏は会談後、「1、2点を除いて合意できたが、社民党が党に持ち帰らないと最終的には決められないということだった。それをお待ちすることになった」と語った。

 政権運営の枠組みについては、社民党が政府の外に与党の政策調整機関の設置を求めていたが、政府への政策決定の一元化をめざす民主党の強い意向を受け入れ、閣内で調整することになった。社民党の福島党首と国民新党の亀井代表が入閣する見通し。両氏のポストについては、あらゆる政策を協議するため「無任所相」とする案や、各党がこだわりをもつ政策分野として、福島氏を雇用担当、亀井氏を郵政担当とする案も浮上している。

 国民新党が強く求める郵政事業の抜本的見直しについては、ゆうちょ銀行、かんぽ生命などの株式売却凍結法案を「速やかに成立させる」としたうえで、4分社化の見直しを含む「郵政改革基本法案を速やかに策定し、成立を図る」との表現で折り合った。

 一方、外交・安保をめぐっては、重野氏が(1)米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の辺野古(同名護市)への移設反対(2)日米地位協定の改定(3)自衛隊のインド洋・ソマリア沖からの即時撤退――などについて明文化を求めた。岡田氏は「沖縄県民の心情も踏まえ、沖縄基地のあり方をはじめとする2国間の課題について解決を図る」「アフガンの実態を踏まえ、支援策を検討する」とする修正案を示したが、それ以上の修正は「鳩山新首相の訪米を控え、考慮する必要がある」などとして応じなかったという。

 政策合意はこれまでの調整で、総選挙前にまとめた消費税率の据え置きや後期高齢者医療制度の廃止などを含む「3党共通政策」に、新型インフルエンザ対策と集中豪雨対策、緊急雇用対策を追加することで合意。8日の協議で、さらに「地球温暖化対策の推進」「憲法三原則(国民主権、基本的人権の尊重、平和主義)順守」を加えることが決まった。

5085名無しさん:2009/09/09(水) 19:27:39
>>5078
岡田外しが現実になりましたね。
鳩山、小沢、輿石、菅、山岡。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090909/stt0909091825017-n1.htm
民主党が党首脳会議設置へ 幹部が明かす
2009.9.9 18:25

このニュースのトピックス:民主党
 民主党幹部は9日までに、新政権発足後の同党最高意思決定機関として、代表、幹事長、参院議員会長、政調会長、国対委員長らによる「民主党首脳会議」設置を検討していることを明らかにした。選挙など党務や国会対策、政策について協議する。

5086名無しさん:2009/09/09(水) 19:29:57
何気に元与党ヅラの改革クラブ

>自民、公明両党と改革クラブの参院国会対策委員長は9日会談し

http://www.asahi.com/politics/update/0909/TKY200909090265.html

参院予算委員長ポスト、民主が獲得へ2009年9月9日17時41分
印刷

ソーシャルブックマーク
 自民、公明両党と改革クラブの参院国会対策委員長は9日会談し、民主党から要求されていた参院予算委員長のポストを譲ることを決めた。民主党が参院第1党になった後も自民党が占めていたが、総選挙の惨敗を受けて譲らざるを得ないと判断した。

5087名無しさん:2009/09/09(水) 19:34:47
>>5086関連

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090900703
参院予算委員長、民主へ
 自民党は9日、同党が握っていた参院予算委員長ポストを民主党に譲る方針を決めた。新政権の発足を控えて民主党が要求していたもので、自民党の鈴木政二参院国対委員長が10日に民主党の簗瀬進参院国対委員長に伝える。
 自民党は、民主党が第1党になった2007年の参院選後も同ポストを確保していた。ただ、内閣、文教科学両委員長ポストの明け渡し要求には応じない考えだ。 (2009/09/09-17:16)

参院控室:陣取り合戦 民主、議事堂正面側を要求/自民、「工事費無駄」と反発
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036550420/1222

>参院民主党はまた、1日に要求した予算委員長のポストに加えて内閣、文教科学委員長の2ポストを
>民主党に回すよう自民党側に要求。代わりに決算、国家基本政策、経済産業の3委員長を譲ることを
>提案した。自民党は回答を保留したが、民主党は16日召集の特別国会前に決着を図りたい考えだ。

5088チバQ:2009/09/09(水) 19:50:11
http://www.zakzak.co.jp/economy/company/news/20090909/cmp0909091603000-n1.htm
ブリヂストン、イオン、京セラ 民主党系企業の深層
2009.09.09


 世界のブリヂストンに京セラ、イオン。これら企業は、民主党幹部との血縁関係や人的つながりが注目されているいわゆる“民主党系企業”だ。関係の深さはそれぞれ濃淡があり、なかなか奥深いものがある。

 民主党の鳩山由紀夫代表(62)は、政界きっての大資産家である。前回衆院選後の2006年2月に公開された議員資産報告書によると、由紀夫氏の資産は、東京都内の高級住宅街、田園調布の自宅や軽井沢の別荘などの不動産のほか、預貯金が約12.8億円、株式はブリヂストン株350万株(8月末現在の株価で換算すると約59.5億円)など15銘柄。

 「不動産を時価に換算すれば、資産総額は90億円を下回ることはない」(関係者)とみられる。

 保有資産のなかで飛び抜けているのがブリヂストン株。同社は08年12月期に1株24円の配当を行っており、由紀夫氏が受け取った配当金は、保有株に増減がなければ8400万円になる計算だ。約1900万円の議員歳費よりはるかに多い。

 由紀夫氏の母方の祖父は、世界一のタイヤメーカー、ブリヂストン創業者の石橋正二郎氏。その長女が由紀夫氏の母親の安子さんだ。

 「由紀夫氏はブリヂストン株を正二郎さんから中学生時代に生前贈与を受けた。東京・田園調布の邸宅は、母の安子さんが買い与えたもの。安子さんと由紀夫・邦夫(元総務相)兄弟の3人が保有しているブリヂストン株は時価にしておよそ340億円に上る。ブリヂストンは、鳩山家にとって最大の金脈企業です」(財界関係者)

 ブリヂストン株の8日の終値は1699円で、今年に入ってから3割近くも上昇している。

 民主党の次期幹事長に内定している小沢一郎代表代行(67)の応援団長を買って出ているのが、京セラの稲盛和夫名誉会長(77)。小沢氏が自民党幹事長(1989年8月〜91年4月)の要職にあったときからの親密な間柄だ。

 民主党が旧自由党と合併する前の02年、稲盛氏は民主党大会で「君たちはまじめだがまだ若い」と直言、小沢自由党との合流を勧めた。

 西松建設の献金問題で窮地に陥った小沢氏に、民主党代表辞任を勧めたのも稲盛氏とされる。先の総選挙では、民主党圧勝を後押しした。

 「稲盛氏は総選挙前、鳩山氏、小沢氏、菅直人代表代行、輿石東代表代行と会食し、政権交代後について意見交換したとみられる。選挙中も郷里の鹿児島で、政権交代の必要性を訴えて民主候補を激励。鹿児島県内の京セラ従業員はパートを含めて9000人おり、民主党躍進の原動力になった」(永田町関係者)

 8日には、鳩山氏が官房長官に内定した平野博文役員室長(60)とともに、京セラ東京八重洲事業所を訪れ、稲盛氏と約20分間会談。政権への協力要請などを行ったとみられる。

 流通大手イオンは、岡田克也幹事長(56)の父親・岡田卓也相談役(83)が創業者の1人。兄は岡田元也社長(58)だ。

 「岡田幹事長は民主党代表だったとき、通産省勤務時代に岡田家の資産管理会社の取締役を務めていたのは公務員の兼職禁止違反にあたると週刊誌で叩かれ、謝罪したことがある。以来、岡田氏はイオンとの関係を取り上げられることを神経質なまでに嫌う。イオンは大衆相手の商売だから、政党に肩入れして何のメリットもない。岡田氏もイオンも、お互い距離を置いているのが実情。イオンが岡田氏のスポンサー企業というのは事実ではない」(財界関係者)

 同じ民主党系企業でもそのスタンスはさまざまなようだ。

5089チバQ:2009/09/09(水) 19:59:33
民主県連会長の辞任は青森・高知・福井の3県ですかね?
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20090909ddlk18010309000c.html
民主党県連:戦略局を設置へ 笹木会長、衆院選全敗で辞意 /福井
 民主党県連は、地方発の政策提言力の強化と、地元の課題を中央に陳情する窓口としての役割を担う戦略局を、県連内に設置することを検討している。メンバーは今回選出された4人の衆院議員や県議、市議の就任が考えられている。【大久保陽一】

 新政権で同党が設置する国家戦略局は、予算編成の骨格を策定する首相直属の機関。政府と党で分かれている現政権下の政策立案を一元化し、省庁縦割りの予算編成を政治主導に切り替える目的で設置される。

 一方、県連の戦略局は県が抱える独自の問題を吟味し政府などに提言する組織として考えられ、県連幹部は「県連の組織力強化にもつなげたい」と説明。同党地方組織の戦略局は他の都道府県でも設置する方向だが、別の幹部は「どう機能するかはまだ分からない部分も多い。まずは北陸新幹線や中部縦貫道整備を巡る陳情窓口になるのではないか」との見方を示した。

   ×  ×

 民主党県連の笹木竜三会長は7日夜、福井市内で開かれた常任幹事会で、衆院選の県内3選挙区で全敗した責任を取り辞任を表明した。今後は県議らで組織する選考委員会が設けられ、後任人事を議論する。

5090名無しさん:2009/09/09(水) 20:05:06
文春で「ありす」の乳首拝んできました。


http://npn.co.jp/article/detail/30701277/
http://npn.co.jp/img/article/thumb1/77/307012771.jpg

“小沢ガールズ”田中美絵子氏 乳もみ徹底検証
 “小沢ガールズ”きっての美人議員、民主党の田中美絵子氏(33)が風俗ライターの過去に続きヌード出演していたことが新たに分かり、永田町に波紋を広げている。カルト映画でセックスシーンを演じ、そのかれんなおっぱいを披露していたというから驚き。本紙はDVDを入手、おっぱいがもみしだかれる映像を徹底検証した。

 先の総選挙で自民党の森喜朗元首相に挑み“伐採”寸前まで追い込んだ末、比例区で復活当選した田中美絵子氏。その美ぼうとは裏腹に、コスプレ風俗ライターをしていた前歴があったのは報道の通り。さらに上を行くヌード出演情報が飛び出したからびっくりだ。
 その映画は2004年に公開されたカルト映画「盲獣Vs一寸法師」(配給・石井プロダクション)。江戸川乱歩の小説を原作に、鬼才、故石井輝男氏が監督を務めた作品だ。
 内容はリリー・フランキー演じる小説家が、盲目の不気味な男と、子供の体に大人の頭を持つ「一寸法師」が巻き起こす数々の猟奇事件を、解明していくというもの。盲目の男が変態趣味の部屋に女性を軟禁してセックスの虜(とりこ)にすれば、全裸の女性を切り刻むシーンがあるなど、全編おっぱいと血しぶきの雨あられ。まさにエログロナンセンスと呼ぶにふさわしいシナリオだ。

 田中氏は同作品に「菊地美絵子」の芸名で出演。「麗子」という役を演じている。問題のシーンは「あん摩師」を装った盲目の男にマッサージされる場面。横たわった田中氏が、男の指技に酔いしれ官能の表情を浮かばせる。もだえて乱れた肌じゅばんの中からはツヤっぽいおっぱいが登場。おっぱいをもまれてモン絶する彼女の姿がバッチリと映っており、小麦色の乳首さえも露わに。快楽にもだえるその表情は、大女優ものの名演技だ。
 映画が制作されたのは2001年。田中氏は25歳前後で、風俗ライターとなる前にすでに自身がヌードになっていたことになる。風俗ライターなら笑えても、美人議員がエログロ映画でヌードになっていたとは永田町のセンセイ方も大仰天だろう。芸能関係者も驚きを隠さない。
 「たたけばホコリが出るタイプと聞いてましたが、映画を見てもうビックリですよ。どう見ても本人じゃないですか。特徴的なのは涙袋(目の下のふくらみ)とあごの右側にあるホクロ。そして右のほほに小さなへこみがあります。すべて見事に合致してるんです」
 確かに映画と写真を比べてみると、ホクロの位置がピタリと一致。撮影時は20代ということで今より少しやせていた。
 本紙が田中氏の事務所に取材を申し込んだところ、本人はあいさつ回りで不在。秘書を誰にするかもまだ決めてない状況なので、明日また電話してくれとの対応だった。一部情報によると、民主党サイドは本人からすでに事情を聞き、田中氏も出演は認めているという。
 初登院前から民主党政権初の大スキャンダルを飾って登場した田中氏。今後はむしろその独自のエロ視点で小沢ガールズのセクシー担当として、病める日本社会を“体を張って”改革していってもらいたい。(関)

5091名無しさん:2009/09/09(水) 20:05:44
>>5090

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/09/09/04.html
“小沢ガールズ”田中美絵子氏 映画で体当たりヌードも

乱歩映画で体当たりヌードも披露していたことが分かった田中美絵子氏
Photo By 共同
 衆院石川2区で自民党の森喜朗元首相に惜敗し、比例北陸信越ブロックで復活当選した民主党の“小沢ガールズ”の1人、田中美絵子氏(33)が映画に出演し、ヌードを披露していた。5日には、風俗ライターだった異色経歴を認めたばかり。

 9日発売の週刊文春などによると、田中氏が出演していたのは04年に公開された「盲獣VS一寸法師」(監督石井輝男)。江戸川乱歩の原作「盲獣」と「一寸法師」を融合させた物語で、暴力や猟奇的なシーンも多いホラー作品。

 撮影されたのは01年。当時25歳でライターになる前で、「菊地美絵子」の芸名で出演。夫に先立たれ、暇をもてあまし、日々の生活に刺激を求める「寡婦クラブ」のメンバー・麗子を熱演している。

 田中氏が登場するのは「寡婦クラブ」メンバー3人が集まる会合に呼ばれた「盲獣」が、性感マッサージを施すシーン。畳に横たわった麗子の着物のすそがたくし上げられ、次第に胸元があらわに。瞳を閉じ恍惚(こうこつ)の表情を浮かべる麗子のバストトップがあらわになっていく…まさに体当たりの演技だ。

 元風俗ライターに加え、別の意外な顔もあった田中氏の事務所は「本人から何も聞かされていませんし、事実関係も把握していません。いずれ本人から対応させていただく」とコメントしている。

 田中氏は8日、地元の支援者らへのあいさつ回りをしたという。

 ◆田中 美絵子(たなか・みえこ)1975年(昭50)12月16日生まれ、石川県金沢市出身の33歳。北陸学院高校、帝京女子短大卒。会社員を経て、派遣社員としてツアーコンダクターを務めた後、04年に民主党の平田健二参院議員秘書、07年4月から河村たかし衆院議員(現・名古屋市長)秘書に。昨年9月、衆院選出馬を表明。秘書時代に明治大学政治経済学部に入学し卒業。愛読書は司馬遼太郎の「坂の上の雲」など。特技は弓道(二段)、着付け。血液型A。

[ 2009年09月09日 ]

5092名無しさん:2009/09/09(水) 20:06:17
>>5090

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090909/plt0909091228002-n1.htm
民主・田中美絵子にまた衝撃過去!バストあらわに濡れ場演じ
公式プロフィルから削除

2009.09.09
印刷する

映画で見せた体当たり演技のど根性を田中氏は政界でも発揮できるか【拡大】
 コスプレ風俗ライターだった過去が明らかになったばかりの民主党の新人衆院議員、田中美絵子氏(33)=比例北陸信越=にまたもや“仰天過去”が発覚した。カルト映画に出演し、バストをあらわに濡れ場を演じていたことが分かったのだ。田中議員は公式プロフィルから削除しているが、「エロスの政治家」として期待する声も出ている。

 映画は2001年製作、04年公開の「盲獣vs一寸法師」。高倉健主演の「網走番外地」シリーズで一世を風靡し、カルト映画の巨匠でしられる石井輝男監督がメガホンをとった作品だ。

 原作は、作家・江戸川乱歩の「盲獣」と「一寸法師」。乱歩自身が「盲獣」について「ひどい変態もの」と認めているだけあって、映画もエロティックなホラーものに仕上がっている。

 内容は、東京・浅草で女優が行方不明になった事件を三文小説家と私立探偵・明智小五郎が解決するというストーリー。三文小説家をリリー・フランキーが演じ、名優・丹波哲郎も「丹下博士」として登場。なかなかキャスティングは豪華だ。

 田中氏は、「菊地美絵子」の名前で出演。暇をもてあまして日常生活に刺激を求める未亡人のグループ「寡婦クラブ」に所属する「麗子」役を演じている。

 麗子は旅館の一室に呼んだマッサージ師に着物をはぎ取られてバストをあらわにし、左の乳房をもみしだかれる。目を閉じて、うっとりした表情を浮かべるなど見事な体当たり演技だ。

 田中氏は公式プロフィルで、01年当時は旅行会社の派遣添乗員だったとしているが、関係者によると、映画出演していたのは認めているという。

 「民主党の井上和香」と呼ばれ、衆院選では自民党の大物、森喜朗元首相を追いつめた田中氏は「渋谷有栖」(しぶや・ありす)のペンネームでコスプレ風俗ライターとして活躍していた過去が明らかになったばかり。

 民主党内は「イメージが悪い」「次はどんな過去が出るのか」と戦々恐々だが、風俗ライター時代を知る出版プロデューサーの高須基仁氏はこう語る。

 「彼女は、エロス、それも世間から見れば、アブノーマルな性の世界に少年のようなキラキラとした好奇心を持っていた。人間として自然なことで、好感が持てる。体当たりの人生を歩み、あの森さんに立ち向かったことを見てもわかるとおり、マイノリティーの気持ちがわかる人」

 エロスにまつわる職歴を堂々と公表しないことについては、「あえて言う必要がなかっただけ。隠すつもりはなかったと思う」と擁護。「エロスは平和の証。エロスを開放する社会の実現のため、政治家として頑張ってほしい」とエールを送っている。

5093名無しさん:2009/09/09(水) 20:06:39
>>5090

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090909/tnr0909091044003-n1.htm
“小沢ガールズ”田中美絵子氏、過去に体当たり演技 (1/2ページ)
2009.9.9 10:41

このニュースのトピックス:衆院選

森喜朗元首相への「刺客」として民主党から出馬し、比例代表で復活当選した田中美絵子氏 “小沢ガールズ”の代表格とされる民主党の新人衆院議員、田中美絵子氏(33)=石川2区=が、過去にホラー映画に出演し、濡れ場を演じていたことがわかった。田中氏は当選後、コスプレ風俗ライターの経歴が明らかになったばかり。民主党幹部も映画出演を認めており、公式プロフィルにはない“仰天キャリア”が続々と出てくる事態に、党内は混乱している。

 民主党の井上和香と呼ばれ、衆院選では自民党の大物、森喜朗元首相(72)を伐採寸前まで追いつめた小沢姫、田中氏が出演していたのは映画「盲獣Vs一寸法師」(2001年製作、04年公開)。網走番外地シリーズで一世を風靡した石井輝男監督(故人)がメガホンをとった作品だ。

 作家・江戸川乱歩の「盲獣」と「一寸法師」を原作にしているが、「盲獣」は乱歩自身が「ひどい変態ものである。私の作がエログロといわれ、探偵小説を毒するものと非難されたのは…(以下略)」と評したほどの“問題作”だ。

 内容は、東京・浅草で女優が行方不明になり、三文小説家と私立探偵・明智小五郎がそれを解決するストーリー。三文小説家にはリリー・フランキー(45)がふんするほか、「丹下博士」として心霊の大御所、丹波哲郎(故人)も出演する豪華な顔ぶれだ。

 田中氏の公式プロフィルによると、01年当時は旅行会社の派遣添乗員だったが、映画には「菊地美絵子」の芸名で出演。役柄は、暇をもてあまして日常生活に刺激を求める未亡人のグループ「寡婦クラブ」に所属する「麗子」という設定だ。

 麗子は旅館の一室にマッサージ師を呼ぶ。マッサージ師が床に横たわった麗子の着物をはぎ取り、乳房をもみしだくと、目を閉じた麗子はうっとりした表情を浮かべる−。

 この“ヌード女優歴”については、9日発売の週刊文春と週刊新潮がスクープしているが、サンケイスポーツが民主党本部に確認を取ったところ、「調査整理して何らかのコメントは今週中に出します」と回答。なおも突っ込むと「本人(田中氏)と少し話をしたが、出演していたことは認めている」とした。

 田中氏に関しては、「渋谷有栖」(しぶや・ありす)のペンネームによるコスプレ風俗ライターの経歴が明らかになったばかり。こうした気合の“体当たり”を、今後の議員活動に生かしてほしいところだ。一方、民主党のほうはシャレになっていない様子で、「まだ公にしていない経歴があるかもしれず、調査が必要。次から次へと出てくるのはまずい」(幹部)と青ざめている。

5094名無しさん:2009/09/09(水) 20:06:50
>>5090

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090909-OHT1T00002.htm
田中美絵子氏、乳房露出…映画「盲獣VS一寸法師」で恍惚の表情
 「小沢ガールズ」の1人で民主党の田中美絵子衆院議員(33)に今度は「ヌード騒動」が巻き起こっていることが8日、分かった。過去に出演した映画でヌードになっていた疑いがあると9日発売の「週刊文春」と「週刊新潮」が報じている。

 両誌によると、田中氏が出演したとされる映画は、01年に公開された「盲獣VS一寸法師」(石井輝男監督)。「寡婦クラブ」のメンバー役を務め、登場シーンでは、盲目のマッサージ師に着物を脱がされ、乳房をもまれているという。裸になり恍惚(こうこつ)の表情を浮かべるその姿は、田中氏本人だと断じている。

 田中氏をめぐっては、4日発売の週刊誌「フライデー」で、「コスプレ風俗ライター」だった過去を暴露されたばかり。チアリーダー姿のパンチラショットも掲載され大きな波紋を呼んだが、今回はヌード映像。本当ならば、永田町に激震が走るのは間違いない。

 田中氏の事務所では「事務所として事実関係は把握しておりません。田中本人からも聞かされておりません」とコメント。すでにマスコミ各社から問い合わせが相次いでいるようで、「後日、本人から何らかの対応をすると思います」と説明した。

 衆院選では自民党の森喜朗元首相に善戦し、比例で復活当選した田中氏。「政界の井上和香」とも称される美ぼうだけでなく、数々の驚くべき過去に、注目度が一層アップしそうだ。

http://www.sanspo.com/shakai/news/090909/sha0909090509000-n1.htm
民主仰天!田中美絵子氏過去に濡れ場ヌード (1/2ページ)
2009.9.9 05:07
操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク :「姫刺客」として民主党から出馬、当選した田中美絵子氏【フォト】 美人小沢姫が脱いでいた!! コスプレ風俗ライターの経歴が明らかになったばかりの民主党の新人衆院議員、田中美絵子氏(33)=石川2区=に8日、またもや“仰天過去”が発覚。今度はホラー映画に出演、バストをあらわにしての濡れ場を演じていたことが分かった。同日、民主党幹部も映画出演を認めた。公式プロフィルにない新たな“キャリア”が続々と出てくる事態に党内も混乱状況となってきた。

 民主党の井上和香と呼ばれ、衆院選では自民党の大物、森喜朗元首相(72)を伐採寸前まで追いつめた小沢姫、田中氏が出演していたのは映画「盲獣Vs一寸法師」。網走番外地シリーズで一世を風靡した石井輝男監督(故人)がメガホンをとった作品だ(2001年製作、04年公開)。

 作家・江戸川乱歩の「盲獣」と「一寸法師」を原作にしているが、乱歩自身が「盲獣」について「ひどい変態ものである。私の作がエログロといわれ、探偵小説を毒するものと非難されたのは…(以下略)」としているだけに、エロ演出は満載のホラーものだ。

 内容は、東京・浅草で女優が行方不明になり、三文小説家と私立探偵・明智小五郎がそれを解決するストーリー。三文小説家にはリリー・フランキー(45)がふんするほか、「丹下博士」として心霊の大御所、丹波哲郎(故人)も出演する豪華な顔ぶれだ。

 01年当時の田中氏は公式プロフィルで旅行会社の派遣添乗員だったが、映画には「菊地美絵子」の名前で出演。そして肝心の役柄は、暇をもてあまして日常生活に刺激を求める未亡人のグループ「寡婦クラブ」に所属する「麗子」という設定だ。

 麗子は旅館の一室にマッサージ師を呼ぶ。マッサージ師は床に横たわった麗子の着物をはぎ取り、バストをあらわにしてから、左の乳房をもみしだく。目を閉じた麗子はうっとりした表情を浮かべる−。

 この“ヌード女優歴”については、9日発売の週刊文春と週刊新潮がスクープしているが、サンケイスポーツが民主党本部に確認を取ったところ、「調査整理して何らかのコメントは今週中に出します」と回答。なおも突っ込むと「本人(田中氏)と少し話をしたが、出演していたことは認めている」とした。

 田中氏に関しては、「渋谷有栖」(しぶや・ありす)のペンネームで“活躍”していたコスプレ風俗ライターの経歴が明らかになったばかり。そして続けざまにヌード爆弾のサク裂だ。

 こうした気合の“体当たり”を、今後の議員活動に生かしてほしいところだが、一方で民主党幹部のほうはシャレになってない様子。「まだ公にしていない経歴があるかもしれず、調査が必要。次から次へと出てくるのはまずい」と青ざめだした。

5095名無しさん:2009/09/09(水) 20:15:32

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090901000087.html
衆院議長、横路氏が軸 前原、野田氏の入閣有力
 民主党は9日、特別国会で選出される次期衆院議長人事について、同党の横路孝弘前衆院副議長を軸に調整に入った。閣僚人事では前原誠司副代表、野田佳彦幹事長代理の入閣が新たに有力になった。鳩山由紀夫代表は社民、国民新両党との連立協議が決着すれば、新政権の人事調整を本格的に進める考えだ。

 議長人事に関して、鳩山氏は幹事長に内定した小沢一郎代表代行の意向を尊重する方針。国会運営の責任者となる小沢氏は個人的な信頼関係もあり、自身が代表時代に副議長を務めていた横路氏がふさわしいと判断しているもようだ。ただ党内には同じ副議長経験者で、中堅、若手からも信望の厚いベテランの渡部恒三最高顧問を推す声もある。

 鳩山氏は連立協議決着後に社民党の福島瑞穂党首と国民新党の亀井静香代表に入閣を要請する予定で、亀井氏は受諾する意向だ。

 新政権の主要人事に関して鳩山氏は、菅直人代表代行を国家戦略局担当相(副総理、党政調会長兼務)、岡田克也幹事長を外相、平野博文役員室長を官房長官にそれぞれ起用することを内定。直嶋正行政調会長が経済産業相などの経済閣僚で入閣することも固まっている。

 財務相は藤井裕久最高顧問を軸に検討。年金記録問題追及で活躍した長妻昭衆院議員の閣僚起用も有力だ。参院から西岡武夫議院運営委員長が入閣するとの見方も浮上している。

2009/09/09 08:24 【共同通信】

5096名無しさん:2009/09/09(水) 20:18:28
もう古い記事ですが、参考までに。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009090990070833.html
連立合意持ち越し 社・国が次々に要求 
2009年9月9日 07時08分

会談に臨む(左から)国民新党の亀井代表、民主党の岡田幹事長、社民党の重野幹事長=8日夜、国会で


 「鳩山政権」は生みの苦しみが続いている。民主、社民、国民新三党の連立協議は八日の幹事長会談でも決着せず、結論を九日以降に持ち越した。最後まで残った課題は、外交・安全保障と政策調整の在り方。この日の協議では民主党が示した合意案に対し、社民、国民新両党が次々と要求を繰り出し、民主党を困惑させた。 (竹内洋一)

 八日夜、国会内で開かれた三党の幹事長会談は約二時間に及んだ。だが、政策責任者協議で積み残された外交・安保政策、連立内の政策調整機関をめぐり、最終合意には至らなかった。

 これに先立つ同日朝の政策責任者による協議では、民主党が社民、国民新両党の主張を踏まえ、新たな合意案を提示。両党が持ち帰って議論した上で、午後に協議を再開することになった。

 民主党は同日中の合意を目指し、両党の要望をそれなりに生かして、合意案を用意したつもりだった。日米関係に関しては「沖縄の基地のあり方をはじめとする二国間の課題の解決を図る」との表現を追加し、基地問題や地位協定改定に取り組む姿勢を示した。

 だが、社民党内は「日米地位協定見直しの明記は譲れない」との意見が強く、国民新党も「沖縄問題はこの程度では自民党政権と変わらない」と主張を曲げなかった。その後に再開した政策責任者は事実上、ここでの決着をあきらめ、同日夜の幹事長会談に“丸投げ”した。

 幹事長協議では、外交・安保問題に加え、三党の政策調整枠組みがテーマになった。民主党は国家戦略局担当相と、社民、国民新両党から入閣した党首が協議する「基本政策閣僚委員会」の設置を提唱。社民党は一定の理解を示したものの、即答せず、持ち帰って、再検討することにした。

 社民、国民新両党としては、民主党が参院では単独過半数を持っていない事情を見透かし、それぞれの主張を連立政権の政策に反映させようと大詰めの局面で攻勢に出た格好だ。

 十六日の鳩山政権発足まで、日程に余裕が残されていることも、両党の姿勢に拍車をかけている。

 ある民主党幹部は「ちょっと頭を冷やさないといけない」と両党の粘り腰にうんざりした様子。別の幹部は「(合意は)別に来週でも構わない」と半ば投げやりに言い放った。

(東京新聞)

5097名無しさん:2009/09/09(水) 20:24:55
>>5082

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090909/stt0909090105005-n1.htm
「亀井氏は無任所相」国民新党が要請へ
2009.9.9 01:03

このニュースのトピックス:政権交代

連立協議を終え部屋を出る国民新党の亀井代表=8日夜、国会 国民新党は8日、民主党側から亀井静香代表に対し入閣要請があれば、亀井氏を所管省庁を持たない無任所相へ起用するよう求める検討に入った。

 亀井氏が党首クラスの「基本政策閣僚委員会」に出ることや、来夏の参院選に向け、党代表の役割を果たす狙いがあるものとみられる。

5098名無しさん:2009/09/09(水) 20:26:58
>>5081と矛盾しますが。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090909/stt0909090102004-n1.htm
「民主参院枠」は1ポストに
2009.9.9 01:01

このニュースのトピックス:政権交代
 民主党は8日、閣僚人事について、同党所属の参院議員の入閣枠は1ポストとする方針を固めた。同党幹部が明らかにした。

 直嶋正行政調会長が経済産業相で入閣することが有力視されている。

 同党はすでに、連立相手となる社民、国民新両党には、党首クラスの入閣を要請することを決めており、参院議員としては直嶋氏と社民党の福島瑞穂党首の2人が入閣する可能性が高い。

5099名無しさん:2009/09/09(水) 20:32:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090908/plc0909082310012-n1.htm
日本総研会長の寺島氏と会談 鳩山氏
2009.9.8 23:09

このニュースのトピックス:政権交代

寺島実郎氏 民主党の鳩山由紀夫代表は8日夜、東京・赤坂の中国料理店で寺島実郎日本総合研究所会長と約30分間、会談した。

 鳩山氏は新内閣発足後に訪米し、オバマ米大統領らとの初会談や、国連総会での演説に臨む考え。鳩山氏は会談後、記者団に「人事の話は一切していない。国連総会での演説や米国での首脳会談に向けたアドバイスをもらった」と述べた。

 寺島氏は鳩山氏のブレーン的存在で、新政権での登用が取りざたされている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090800895
稲盛、寺島氏と会談=鳩山民主代表
 民主党の鳩山由紀夫代表は8日午後、都内で稲盛和夫京セラ名誉会長と会談した。稲盛氏は民主党に近い経済人の一人で、小沢一郎代表代行とも親しい。会談では、鳩山氏が新政権への協力を求めるとともに、経済界が強い関心を寄せる温室効果ガスの削減目標などについても意見交換したとみられる。
 鳩山氏は同日夜、都内で日本総合研究所の寺島実郎会長とも会談。同氏は鳩山氏の外交・安全保障政策のブレーンとして知られるが、鳩山氏は記者団に「人事の話は一切ありません。国連での演説や(日米)首脳会談でどういう発言をすべきかアドバイスをいただいた」と語った。 (2009/09/08-22:24)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090908-541207.html
鳩山代表が京セラ稲盛名誉会長と会談記事を印刷する

 民主党の鳩山由紀夫代表は8日午後、東京・八重洲の京セラ東京八重洲事業所を訪れ、同社の稲盛和夫名誉会長と約20分間会談した。民主党中心の政権に対する協力要請や、温室効果ガスの削減に関する民主党の中期目標をめぐる意見交換などが目的とみられる。

 稲盛氏は民主党を支援する財界人の1人。小沢一郎代表代行や前原誠司副代表らとも親交が深い。会談には官房長官に内定している平野博文役員室長も同席した。(共同)

 [2009年9月8日17時55分]

5100名無しさん:2009/09/09(水) 20:33:05
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090909/plt0909091555003-n1.htm

鳩山・岡田、はやくもゴタゴタ不協和音 政策協議機関めぐり
2009.09.09
印刷する

原理原則を重んじる岡田氏。不協和音は拡大するのか【拡大】
 民主、社民、国民新3党は9日午後、国会内で幹事長らが会談し、連立政権樹立で合意した。同日夕に3党党首会談を開き正式に決定するが、民主党の鳩山由紀夫代表と岡田克也幹事長の間に、早くも不協和音が起き始めた。鳩山氏は「友愛路線」のおおらかな性格で、岡田氏は「原理主義者」と呼ばれる堅物。鳩山新内閣では首相と外相を務めるキーマン2人だが、今後、波乱要因になりかねない。

 「鳩山さん(の発言)は、いろいろなことを言われているので、あまり引用しない方がいいと思いますが…」

 岡田氏は8日夜、記者団から「鳩山代表が言っている(与党間の)閣僚委員会で合意したのか?」と質問され、こう語った。一般企業で、役員が対外的に「ウチの社長の話を信用するな」と発言すれば大問題となる。記者団は思わず顔を見合わせた。

 民主、社民、国民新3党による連立協議が佳境を迎えた7日、鳩山氏は記者団に、党首級閣僚が加わる「閣僚委員会」とは別に、3党の政策責任者による協議機関の設置についても、含みを持たせた。

 しかし、これは「政策決定の権限を内閣に一元化する」という民主党の大方針に矛盾する。原理原則にこだわる岡田氏は鳩山氏の発言に困惑した。記者団が「与党の政策責任者による協議機関の話は」と質問すると、「初めからありません」とあっさり覆したのだ。

 2人の微妙な関係は、今年5月の民主党代表選にさかのぼる。

 岡田氏は世論調査ではリードしながら、党内各グループの幅広い支持を集めた鳩山氏に敗れた。当時、岡田氏は、前原誠司副代表や野田佳彦広報委員長らのグループが推し、鳩山氏は小沢一郎前代表や羽田孜元首相のグループを中心に、旧民社党系や旧社会党系などが推した。

 鳩山氏は「代表選が終わった瞬間、ノーサイド。敵は自公連立政権。全員野球で日本の大掃除をやり遂げよう」と呼びかけ、岡田氏は党内ナンバー2の幹事長に就任したが、鳩山氏は目前に迫った総選挙のかじ取りは代表代行(選挙担当)に抜擢した小沢氏に任せ、岡田氏にはそれ以外の党務を仕切らせた。

 党内からは「小沢氏の選挙手腕には文句のつけようがないが、選挙対策を奪われた幹事長はメディア向けの『当て職』に近い。岡田氏が内心どう思っているのか…」(中堅)と不安視する声も聞かれた。

 300議席を超える歴史的大勝利を収めた総選挙直後にも、鳩山氏と岡田氏の間には、すきま風が流れた。

 民主党は当初、総選挙翌日の8月31日にも、鳩山氏を座長とする「政権移行チーム」を発足させ、官房長官や財務相、外相などの主要閣僚や幹事長を先行指名し、新内閣発足に向けた調整を進める予定だった。

 これは、米国で政権交代がある場合、新大統領が選挙から就任までの間にチームを作り、前政権から引き継ぎを受けることを参考としたもの。岡田氏が代表時代にまとめた「岡田政権500日プラン」の1つで、一部新聞でも報じられていた。

 ところが、この発足が突然見送られたのだ。

 鳩山氏は社民、国民新両党との連立協議を優先させるとともに、党内で人事をめぐる主導権争いが誘発することを避けたとみられるが、中堅議員は「岡田氏と距離のある、小沢氏と輿石東代表代行が鳩山氏にアドバイスしたためだろう」と打ち明ける。

 鳩山新内閣の人事でも、岡田氏は微妙だ。

 現時点で、岡田氏は「外相」就任が内定している。民主党はマニフェスト(政権公約)で「緊密で対等な日米同盟関係を作る」と掲げており、米国やアジア各国にパイプを持つ岡田氏の起用は適材適所といえるが、これについても、岡田氏周辺からは「岡田氏を内政に関与させない人事で、体のいい『岡田外し』ではないか」との声も。

 政権与党を目前にして、熾烈(しれつ)な権力闘争はすでに始まっているのか。

5101名無しさん:2009/09/09(水) 20:51:53
サマーウォーズみたんか。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2009090900112
民主代表動静(9月9日)
 午前8時現在、東京・田園調布の私邸。朝の来客なし。
 午前8時30分、私邸発。「連立協議も大詰めだが今何合目か」に「岡田君が頑張ってますから。8合目か9合目までいってるでしょう」。「最後に乗り越えるポイントは」に「それは友愛でしょう」。同9時2分、民主党本部着。同3分、代表室へ。
 午前9時4分から同17分まで、岡田克也民主党幹事長。同27分、代表室を出て、同28分から同39分まで、会議室で中国の武大偉外務次官と会談。岡田氏同席。同40分、代表室へ。同41分から同54分まで、上田文雄札幌市長。同56分から同10時19分まで、尾身幸次元財務相。平野博文民主党役員室長同席。同21分、同室を出て、同22分、民主党本部発。同24分、国会着。同25分、民主党役員室へ。同27分から同49分まで、公明党の山口那津男代表、井上義久幹事長ら。岡田氏、山岡賢次民主党国対委員長同席。同50分、同室を出て、同51分、国会発。同54分、東京・永田町の十全ビルヂング個人事務所着。
 午後1時27分、個人事務所発。同30分、民主党本部着。同33分、代表室へ。
 午後1時37分、民主党の仙谷由人元政調会長、平野役員室長が入った。同2時31分、仙谷氏が出た。同38分、平野氏が出た。同39分、代表室を出て、同40分、民主党本部発。同42分、東京・永田町の十全ビルヂング個人事務所着。同3時23分、同所発。同26分、民主党本部着。同28分、代表室へ。
 午後3時37分から同58分まで、北海道アイヌ協会の加藤忠理事長。同59分から同4時9分まで、高橋はるみ北海道知事。
 午後4時25分、代表室を出て、同26分から同5時まで、大会議室で全国知事会長の麻生渡福岡県知事ら地方6団体代表の申し入れ。菅直人民主党代表代行同席。同1分、代表室へ。同2分から同10分まで、宮崎誠日弁連会長。仙谷民主党元政調会長同席。同15分、同室を出て、同17分、民主党本部発。同20分、国会着。同21分、民主党役員室へ。
 午後5時28分、民主党役員室を出て、同29分、常任委員長室へ。同30分から同45分まで、福島瑞穂社民党党首、亀井静香国民新党代表との3党党首会談。同46分から同56分まで、記者会見。同57分、同室を出て、同6時2分、国会発。
 午後6時24分、東京・台場の複合施設「メディアージュ」着。同施設内の映画館「シネマ メディアージュ」で幸夫人とともにアニメ映画の「サマーウォーズ」を鑑賞。(2009/09/09-19:17)

5102名無しさん:2009/09/09(水) 20:54:27
古い記事。参考。

http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-09-09-M_1-003-1_003.html
2009年09月09日 政治

移設中止明記「難しい」 民主・菅氏

 【東京】民主党が新政権で国家戦略局担当相への起用方針を固めている菅直人代表代行は8日、社民、国民新との連立に向けた3党協議で米軍普天間飛行場移設問題について、「(辺野古移設中止を)文言として盛り込むのは難しい」との見解を示した。一方で、「鳩山代表はこれまで県外、国外と言っており、責任を持って交渉するだろう」とし、党の姿勢に変更がないことを強調した。辺野古移設反対を申し入れた県連の喜納昌吉代表、瑞慶覧長敏衆院議員に答えた。

 菅代表代行は今月下旬に鳩山由紀夫代表が訪米し、オバマ米大統領と会談することに触れ、「トップ会談を控えている。(普天間問題は)フレンドシップを築いた上で、現状維持や県外、国外、沖合修正なのか一つ一つ検討していく必要がある」と述べたという。

 喜納代表は「3党協議を固めて政権の体制を整え、その中で沖縄問題を検証することを約束したほうがいい」とした。

5103名無しさん:2009/09/09(水) 20:56:23
ゲンダイの主張

http://gendai.net/?td=20090908
新政権の閣僚党役員人事をなぜすぐ発表しないのか
 圧勝から1週間たつのに、民主党の組閣作業がまったく進まない。一体何をモタついているのか。決めたのは小沢一郎「幹事長」だけで、主要閣僚の人事については見送っている。組閣よりも連立協議を優先しようということらしい。政権協議の機関を作る作らないと、まるで昔の自民党と同じ発想にとらわれている。国民の多くはもっとスピードのある鳩山民主党の始動を期待しているのに、いつまでもダラダラとやっているとすぐに見放してしまう。民主党よ、新政権の閣僚と党役員人事をなぜすぐに発表しないのか。

5104名無しさん:2009/09/09(水) 20:59:12


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090900051
3党連立協議で合意へ=政権入り優先、基地問題で柔軟−社民
 民主、社民、国民新3党の連立政権協議は9日中に決着する見通しとなった。沖縄の米軍基地問題などで民主党に譲歩を求めていた社民党が同日午前の福島瑞穂党首ら幹部による話し合いで、柔軟姿勢に転じる方向となったためだ。午後の3党幹事長らの会談でまとまり、夕に党首会談を開いて正式合意するとみられる。
 社民党の重野安正幹事長は党本部での幹部協議後、記者団に「何とか合意に持ち込まないといけない。われわれも腹を固めた」と述べ、連立参加を優先し、基地問題など外交・安全保障政策で柔軟に対応する方針を表明。同党関係者は「幹事長らの会談では、短時間で合意できるだろう」と述べた。 
 基地問題については、日米首脳会談を控えて抽象的な内容にとどめたい民主党は8日の協議で「沖縄県民の感情も踏まえ、基地の在り方をはじめとする(日米)2国間の課題の解決を図る」との文言を提案。社民党は、沖縄の米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画や日米地位協定の見直しに合意文書で触れるよう主張していた。合意では、文言の微修正にとどまる見通しだ。
 これに関連し、民主党の鳩山由紀夫代表は9日朝、連立協議について都内の自宅前で記者団に「8合目か9合目までいっているでしょう」と述べ、合意に自信を示した。一方、国民新党の亀井静香代表は党本部で記者会見し「満足ではないが国民新党としては合意できる状況に来ている」と語った。同党は亀井氏の入閣を求める。(2009/09/09-13:39)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4230489.html
連立樹立で合意、外交安保で歩み寄り
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低  鳩山代表、福島党首、亀井代表による党首会談は午後5時半から始まり、最初10分間、政策担当者や幹事長を交えて話し合いを行いました。それに続いて署名式と記者会見が行われています。

 連立協議では社民党がこだわる外交・安全保障の問題をめぐって最後までもつれました。民主党はマニフェストの中で、「日米地位協定の改訂を提起し、在日アメリカ軍再編や基地のあり方についても見直しの方向で臨む」としています。

 しかし、鳩山代表が今月下旬、アメリカのオバマ大統領と会談する予定であることから、民主党は合意文書に日米地位協定の改訂などアメリカを刺激する表現を盛り込むのを避けようとし、社民党側が強く反発していました。

 結局、社民党が民主党のマニフェストの表現をそっくり借りて、これに「沖縄県民の負担軽減の観点から」という一言を加えることを提案し、3者が歩み寄ったかたちです。

 鳩山代表は党首会談で福島氏と亀井氏の入閣を要請していて、今週中にも全ての閣僚人事を内定し、新政権の骨格を固めたい考えです。(09日17:55)

5105名無しさん:2009/09/09(水) 21:00:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090900492&amp;j1
民社国、連立政権樹立で合意=地位協定「改定提起」を明記−福島、亀井氏入閣へ
 民主、社民、国民新3党は9日午後、連立政権樹立で合意し、3党党首が合意書に署名した。民主、社民両党で調整が残っていた在日米軍基地問題では、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)に沿う内容で折り合い、日米地位協定の「改定の提起」を合意文書に盛り込んだ。これにより、16日召集の特別国会での首相指名選挙を経て、3党連立の鳩山新内閣が同日発足。社民党から福島瑞穂党首が入閣する見通しで、国民新党の亀井静香代表の入閣は内定した。
 連立協議が調ったことを受け、民主党の鳩山由紀夫代表は新政権の閣僚の人選を急ぐ。党役員や国会の役職は、幹事長に就任する小沢一郎代表代行が人選を主導する。
 党首会談後の記者会見で、鳩山氏は「国民の暮らしを正しい方向に導くための働く連立政権をつくる」と表明。福島、亀井両氏に党首級の入閣を求めたことも明らかにした。福島氏は「小泉政権下で傷つき破壊された生活をどう再建するかだ。今度の内閣は生活再建内閣だ」と強調。亀井氏は「鳩山代表の下で歴史的責務を果たす」と語った。
 幹事長級協議でまとめた合意文書は、米軍基地問題について「沖縄県民の負担軽減の観点から、日米地位協定の改定を提起」すると明記。社民党が求めた米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の国外移設には直接触れず、「米軍再編や在日米軍基地の在り方についても見直しの方向で臨む」との表現にとどめた。同党は地位協定と普天間移設計画双方の見直しの明文化を要求していたが、連立合意を優先し、譲歩した。 
 一方、党首会談では、与党間の政策調整機関として、3党の党首級の閣僚による「基本政策閣僚委員会」の設置で合意した。民主党は、副総理兼国家戦略局担当相に内定した菅直人代表代行が出席。必要に応じて3党は同委を通じて政策調整を行い、閣議に諮って決定する仕組みとする。
 民主党は、与党の幹事長や政策責任者らによる閣外での協議にも応じるが、「政策の内閣一元化」を目指す立場から、事前審査の機能は与えない方針だ。(2009/09/09-19:45)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090909/stt0909091424015-n1.htm
3党連立政権樹立で合意 9日夕に党首会談
2009.9.9 14:23

このニュースのトピックス:政権交代

連立に向け会談に臨む(左から)亀井静香・国民新党代表、岡田克也・民主党幹事長、重野安正・社民党幹事長=9日午後2時、国会(酒巻俊介撮影) 民主、社民、国民新3党は9日午後、国会内で幹事長級会談を開き、連立政権の政策合意書を取りまとめた。今夕に党首会談を行い、連立政権の樹立で合意する。民主党の鳩山由紀夫代表は社民党の福島瑞穂党首、国民新党の亀井静香代表に入閣を正式要請し、両氏も受諾する見通しだ。

 幹事長級会談には、民主党の岡田克也、社民党の重野安正両幹事長、国民新党の亀井代表が出席。社民党が合意文書に触れるよう求めてきた米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画と日米地位協定の見直しに関しては、「沖縄県民の負担軽減の観点から日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む」との文言を盛り込むことで合意した。

 民主党は8日夜の協議で米軍基地問題に関し、「沖縄県民の感情も踏まえ、基地のあり方をはじめとする2国間の課題の解決を図る」とする原案を提示していた。今月下旬の日米首脳会談を控え、民主党は抽象的な内容にとどめる意向だったが、社民党に大幅譲歩した。

 3党の政策調整機関は、3党の党首クラスがそろって入閣し、内閣の基本政策閣僚委員会で調整することでも正式合意した。

5106らいおんはーと ◆IYPE50CVp6:2009/09/09(水) 21:07:02
乳しゃぶれーーーーーーーーーーーーーby大竹しのぶ
今度はおっぱいキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwww
_____________
民主・田中美絵子にまた衝撃過去!バストあらわに濡れ場演じ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090909/plt0909091228002-n1.htm
2009.09.09
 コスプレ風俗ライターだった過去が明らかになったばかりの民主党の新人衆院議員、田中美絵子氏(33)=比例北陸信越=に
またもや“仰天過去”が発覚した。カルト映画に出演し、バストをあらわに濡れ場を演じていたことが分かったのだ。
田中議員は公式プロフィルから削除しているが、「エロスの政治家」として期待する声も出ている。

5107名無しさん:2009/09/09(水) 21:23:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090909/plc0909092058007-n1.htm

安保で社民に大幅譲歩 揺さぶられる民主の「現実路線」 (1/3ページ)
2009.9.9 20:57
 民主党が9日、社民、国民新両党と結んだ政策合意は、日米地位協定見直しや在日米軍基地問題で社民党の主張に大幅に譲歩する中身となった。衆院選で民主党が示してきた「外交・安保の現実化路線」が揺さぶられ、修正を余儀なくされたものだ。16日にも首相に就任する民主党の鳩山由紀夫代表は、就任直後の今月下旬の日米首脳会談で、難しい対応を迫られるのは必至だ。民主党が連立協議でみせた社・国両党への配慮は、民主党が掲げる政策決定の内閣への一元化など今後の政権運営にも影を落としそうだ。

 9日夕、3党党首会談の舞台となった国会3階の常任委員長室。鳩山氏は記者会見で安堵(あんど)感を漂わせながら、「国民のために働く連立政権の合意ができたことを喜ばしく思う」と述べた、その後、幸(みゆき)夫人を伴って東京・お台場へ映画鑑賞に向かった。

 だが、同じころ、社民党の福島瑞穂党首は党本部で記者会見し、「沖縄の点についてきちんと盛り込まれたことはよかった」と満面の笑みで語った。

 社民党は、衆院選マニフェスト(政権公約)に、日米地位協定の全面改正や在日米軍基地の縮小・撤去を掲げていた。同党にとって合意文書への両問題の盛り込みは譲れない一線で、鳩山“新首相”の訪米前に交渉の手足を縛りたくない民主党と、最後まで激しい綱引きを演じた。

 8日夜には福島氏が鳩山氏に直接電話し「沖縄の基地問題は譲れないので絶対入れてほしい」と主張。連立政権の樹立を急ぐ鳩山氏は、「分かりました。岡田(克也幹事長)さんに言っておきます」と受け入れざるを得なかった。

 出席者によると、8日の連立協議で民主党は、米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)に一部抜粋されて掲載された論文で、鳩山氏が“反米的”と受け止められていることを気にしていたという。鳩山氏は対米政策について「オバマ大統領との信頼関係を築く中で解決していきたい」としており、同党幹部は、連立政権協議では「個別テーマで踏み込んだ合意は避けてほしい」と鳩山氏の指示が出ていたと指摘する。

 ただ、民主党はこれまで発表した政策で、沖縄の普天間飛行場の県外移転や日米地位協定の改定を打ち出しており、3党合意の文言は、一応はその枠内に収まる。3党合意によって選挙期間中は控えてきた同党の本来の主張を、より鮮明に打ち出す必要に迫られただけともいえなくない。

 一方、国民新党は「立党の精神」である郵政民営化の見直しにこだわった。民主党が8日に提示した文案は日本郵政グループの株式売却凍結法案の「速やかな成立」と郵政民営化見直し基本法案の「検討」だ。これに国民新党側は反発、その後の議員総会で離党を宣言する議員も出た。

 最後は民主党が国民新党に配慮し、見直し基本法案を「速やかに作成し成立を図る」として合意した。亀井氏は合意後の会見で「国民新党は鳩山代表の下、歴史的な責任を果たしていく決意だ」と勝ち誇った。

 政策合意では、社民、国民新両党の主張がおおむね通ったが、経済成長戦略については、「日本経済を内需主導の経済へと転換を図り、安定した経済成長を実現する」などと簡潔に触れただけ。景気対策は鳩山政権のウイークポイントになりそうだ。

 民主党内には「最後は衆院のうち、民主党の308議席と社民党の7、国民新党の3議席の民意のどちらを取るかだ。すべて3党でやると前に進まない」(幹部)と両党への譲りすぎを危惧(きぐ)する声も出ている。(赤地真志帆)

5108名無しさん:2009/09/09(水) 21:30:14
>>5090-5094

http://www.j-cast.com/2009/09/09049292.html
「小沢ガールズ」次々驚愕の過去 民主党本部は困惑の様子
2009/9/ 9 コメント
衆院選当選の民主党・田中美絵子氏(33)に、コスプレ風俗ライターなど異色の過去が次々に明らかになっている。旋風を起こした「小沢ガールズ」に、早くも「バッシング」が出た形だ。同党本部は、困惑した様子で、「コメントはお断りしています」と言うのみだ。

田中美絵子氏は、コスプレ風俗ライターをしていた

田中美絵子氏の異色経歴を報じた週刊誌 30代、40代の女性たちを「ガールズ」と呼ぶのに、違和感を持つ向きもあるだろう。しかし、センセイ初体験の新人を思い浮かべ、「チルドレン」の女性たちと考えれば、しっくりくるかもしれない。

逆に言えば、党執行部にとっては、把握するのが大変だということだ。今回の総選挙でも、相次いで当選した民主党の「小沢ガールズ」に、執行部が知らなかったかもしれないゴシップが次々に出てきている。

そのうちの一人の田中美絵子氏(石川2区で落選、比例復活)は、当選後早々と、コスプレ風俗ライターの異色経歴をフライデーされた。それによると、田中氏は、雑誌「ブブカ」の別冊で、2002年から04年まで、「渋谷有栖(ありす)」のペンネームで連載を持ち、風俗嬢らに突撃インタビューをしていた。自らが売り込んだといい、チアリーダーなどのコスプレ姿で取材という入れ込みようだった。

それだけではない。09年9月9日発売の週刊文春や週刊新潮によると、江戸川乱歩原作のホラー映画に01年、「菊地美絵子」の芸名で出演。なんと性感マッサージを受ける寡婦役として、バストトップが露わなヌード出演をしていたというのだ。ネット上では、ほかにも異色の過去を指摘する書き込みが出て、騒ぎになっている。公式サイトは、アクセスが集中して、見るのが難しい状態だ。

小沢ガールズでは、東京12区で当選した青木愛氏(44)が人気バンドのボーカルと学生時代に交際していたと週刊新潮が報じている。新人が大量に当選しただけに、今後さらに意外な事実も出てきそうだ。

「党としてのコメントはお断りしています」
小泉チルドレンが大量に生まれた2005年の総選挙では、タイゾー君こと  当時の自民党・杉村太蔵議員が「料亭に早く行ってみたい」と明かして、批判も浴びた。また、民主党でも、07年の参院選後に、横峯良郎議員の不倫や賭けゴルフ疑惑、姫井由美子議員の不倫が発覚して、大騒ぎになっている。

こうしたことからか、民主党では、今回の総選挙投開票直前に、比例の単独候補に対し、「ゴシップ狙いの取材には対応しないこと」などと当選後のマスコミ対応要領を文書で指示した。また、開票後の2009年9月3日も、野田佳彦幹事長代理が、テレビなどへの出演自粛を求める文書を新人や元職の議員に配っている。

早くも始まった週刊誌報道に、党本部もピリピリしている様子だ。

田中美絵子氏の異色経歴について取材すると、民主党の報道担当は、「党としてのコメントはお断りしています」と繰り返すのみ。理由について聞いても、「申し上げかねます。なぜと言われても困ります」と当惑した様子だった。

田中氏自身は5日、報道機関にFAXを送って、風俗ライターをしていたのは事実とし、「取材スタイル、プロフィール、記事内容などはエンターテインメントとして編集部の方で指定ないし作成されたものです」とコメントしている。これについても、党本部では、「本人が出されたのなら、本人の話」と素っ気なかった。

田中氏の後援会事務所に取材すると、アルバイトのスタッフが応対し、映画でのヌード出演などについては、こう説明した。

「本人は、週刊誌の記事をきちんと確認したうえで、近日中に何らかの方法で説明したいと話しています。経歴をなぜ選挙中に知らせなかったのかは、アルバイトなので一切分かりません。本人は、今はお世話になった方へのお礼に集中したいと言っています。しかし、取材をほったらかしも無視もできないので、申し訳ないですが、しばらくお待ちいただいております」
現在は、参院議員の事務所を間借りしており、本人の事務所も秘書もまだ決まっていない状態だという。

5109名無しさん:2009/09/09(水) 23:26:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090901045
「大事なことは絆」=連立合意後にアニメ映画鑑賞−鳩山代表
 民主党の鳩山由紀夫代表は9日夜、都内の映画館で幸夫人とともに、アニメ映画「サマーウォーズ」を鑑賞した。映画のテーマは「絆(きずな)」や「友愛」などで、鳩山氏が「友愛」を政治理念に掲げているだけに、同党の松井孝治参院議員が鑑賞を勧めた。難航した民主、社民、国民新の3党協議がまとまった後だけに、鳩山氏は「一番大事なことは人間の絆だね。連立の合意ができた直後ですから、何よりも楽しませてもらいました」と上機嫌で記者団に感想を語った。(2009/09/09-22:41)

5110名無しさん:2009/09/09(水) 23:28:26
http://www.asahi.com/politics/update/0909/TKY200909090396.html

鑑賞した映画の感想「友愛だね」 9日の鳩山代表(1/2ページ)2009年9月9日22時40分
印刷

ソーシャルブックマーク
 【映画観賞】

 ――きずなや友愛がテーマの映画「サマーウォーズ」の感想を。

 「友愛だね」

 ――何かヒントになることは?

 「デジタルの時代になってもね、一番大事なことは人間のきずな、愛だなと思いましたね。デジタルの中での様々なトラブル、困難、戦いを克服するためにも、デジタル、ネットの中でのきずなが出てきましたね。リアルの世界でのきずなも大事だし、ネットの中でのきずなも大切なんだなと。ヒントをもらったような気がしました。でも、あまり難しいことを考えずに楽しませてもらいました。特に連立の合意ができた直後ですから。何よりも楽しませてもらいました」

 ――民主党の松井孝治氏がいましたが?

 「いなかったでしょ。どこにもいないよ。いた?」

 ――いや、うわさで。

 「松本剛明君(前民主党政調会長)はいたけどね」

 ――なぜ、今回、この映画を?

 「友愛の原点だと。松井君がこの夏に見て、もっとも印象深かった映画はこれだと。鳩山さん、夏のあいだに見た方がいいよと。夏は終わりかけてますけど、ようやく見ることができるチャンスをもらったなと。こういうタイミングだから、見させてもらいました」

 ――幸夫人とは何と?

 「会話もしてないですよ」

 【3党連立合意】

 ――国民新党の亀井代表から、鳩山代表に入閣の報告があったようだが?

 「その話は別でしょ。話ははい、映画の前にありました。ご本人が入閣を希望しておられるということでありました」

 ――連立協議がまとまったことで、人事はいつごろまでにまとめたい?

 「私もできれば首相指名が順調に終わればね、いわゆるニューヨーク、ピッツバーグでの国連(総会など)に出席したいと。そうなれば、首相指名の直後に人事をすべてを片づけないといけない。ということになれば、ある程度前もってスタートするべき人事があるなという思いはありますね。ただ、どこまでできるか分かりませんが、ようやく連立合意がなされましたから、これでスタートするきっかけにはなると思います。ただ、社民党さんからは連絡いただいておりませんから、明日以降ということになりますが、今週中に少しずつでもスタートしたいなとは思います」

5111 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/10(木) 15:40:11
民主党議員関連、閣僚の顔ぶれ予想続報。
 前原=国交相
 仙石=法相、厚労省
 直嶋=経済閣僚
 ベテラン(川端?)=環境相

前原・仙石氏、入閣へ 直嶋氏、経済閣僚への起用有力
2009年9月10日15時4分

 民主党の鳩山代表は10日、社民、国民新両党との連立政権合意を受け、閣僚人事を本格化させた。
同日昼、次期幹事長の小沢一郎代表代行と党本部で会談し、小沢氏に一任した党役員人事と調整。
同日中にも全容を固める意向だ。これまでの調整で前原誠司副代表(47)、仙谷由人元政調会長(63)、
直嶋正行政調会長(63)の入閣が確実になった。

 鳩山氏は、小沢前代表時代に執行部と距離を置いてきた仙谷、前原両氏も主要閣僚に起用。直嶋氏ら
執行部の中心を担ってきたベテランとともに幅広い人材を活用し、挙党体制を印象づけたい考えだ。

 主要閣僚・党役員人事は15日の民主党両院議員総会で了承を得る見通し。大臣を補佐する副大臣
人事も16日の組閣前に固める。16日の特別国会で鳩山氏が首相に指名された後、ただちに組閣に入る。

 前原氏は当選6回。安全保障のほか、公共事業の見直し問題にも精通しているため、国土交通相への
起用が取りざたされている。05年9月に代表に就任したが、偽メール問題をきっかけに06年4月に辞任
後は、執行部と距離を置く立場から発言を続けていた。

 仙谷氏は弁護士出身で当選6回。04年の岡田代表時代に政調会長を務め、厚生労働を中心に幅広い
分野の政策に明るい。法相への起用が検討されているが、厚生労働相への待望論も強い。

 直嶋氏は自動車総連出身の参院議員で当選3回。07年参院選後に政調会長に就任し、総選挙
マニフェスト(政権公約)作成を担当。現在は各省との政権引き継ぎの窓口を務め、経済閣僚への起用
が有力視されている。

 鳩山氏は地球温暖化対策を担当する環境相にもベテランを起用する意向。新設する行政刷新会議の
担当相には、年金問題の追及で知られる長妻昭政調会長代理(49)を起用する案が出ている。

 鳩山氏は、すでに副総理兼国家戦略局担当相に菅直人代表代行、外相に岡田克也幹事長、財務相に
藤井裕久最高顧問を充てる骨格人事を固めている。国会対策委員長や衆院議院運営委員長など党役員
・国会役員人事は小沢氏に一任しており、早ければ10日中にも本人に伝える見通しだ。

http://www.asahi.com/politics/update/0910/TKY200909100128.html

5112名無しさん:2009/09/10(木) 19:18:51
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090910-OYT1T00504.htm?from=navlp

国会インターン始まる、民主人気で学生殺到


国会インターンシップの開講式で真剣な表情を見せる参加者=小林武仁撮影 大学生らが政治の現場を体験する民主党主催の「Oneday国会インターンシップ」が10日、東京・永田町の参院議員会館で始まった。

 申し込み順で10日と14日の2回(定員各50人)の開催。221人から申し込みがあり、民主党の高い人気を示した。この日は長妻昭・政調会長代理の講演を聞いた後、議員事務所を訪問したり、議員と一緒に昼食を取ったりした。

 政治家志望だという専修大3年、金子翔太郎さん(21)は「活気がある民主党の人たちを見て、政権交代の重要性を痛感した」と刺激を受けた様子だった。

(2009年9月10日16時53分 読売新聞)

5113名無しさん:2009/09/10(木) 19:23:55
アリス続報

http://npn.co.jp/article/detail/70326640/
田中美絵子氏 今度は出会い系サクラ過去発覚
 コスプレ風俗ライター、映画でのヌードシーンと次々に過去のスキャンダルが発覚した民主党・新人議員の田中美絵子氏(33)に今度は雑誌の出会いコーナーのサクラの過去が発覚した。これまでのスキャンダルに比べ、ややインパクトは薄いが、一連のスキャンダルについて田中氏の“答弁”を期待したい。

 「このままでは田中氏は“スキャンダルのデパート”と化してしまうが、不倫・愛人・金銭問題などのように人に迷惑をかけたわけではないから、全くおとがめはないはず。後は、本人がコメントするかどうか」(永田町関係者)
 これまであまり経歴が明らかにされていない田中氏だが、またまた仰天過去が明らかになった。
 「田中氏が出会い系のコーナーに登場していたのは2005年1月に発売されたアングラ系月刊誌『裏モノJAPAN』(鉄人社)。髪形、長さは今と変わらないが、当時は茶髪。本人と分かったのは、やはり、あのセクシーな口元のホクロ」(週刊誌記者)
 本紙はさっそく同誌を入手。田中氏が登場したコーナーは表紙にもデカデカとタイトルが躍る「携帯番号&メアドつき!その場で口説く出会いたガール30人」。編集部関係者がナンパした出会いを求める女性30人の写真とプロフィルのみならず、携帯番号とメールアドレスが記載され、女性を気に入った読者と直接連絡がとれ、しかも、「この手の企画にありがちなヤラセは一切なく」と注意書きが添えられていたのだが…。
 「ライターの仕事の関係で知り合った同誌の編集部の人間に頼まれ、サクラとしてコーナーに登場したようだ。当時、平田健二参院議員の秘書を務めていたはずだが、なかなか大胆な行動」(同)

 田中氏は椎葉恵美という偽名で登場し、当時すでにバツイチだったかは不明。「結婚前提の真面目な方」、「服を買ってくれる人もとりあえず募集」とPRメッセージを添えている。今や民主党の“小沢ガールズ”の筆頭格の田中氏だが、「好きな有名人」には、なんと時の総理で自民党の元衆院議員「小泉純一郎」を挙げ、「嫌いな有名人」は「あやや」と歌手の松浦亜弥を挙げている。
 ちなみに、年齢は30歳と、当時の実年齢より1歳上にサバ読み、職業はOL。157センチ、45キロでB80W60H85となっているが、この数字は“ヤラセ”なしか?
 「この手の連絡先の掲載された誌上出会い企画はよくあるが、ほかの雑誌と同じで、同誌にも記載があるように、編集部が女性に貸与したプリペイド式携帯だからサクラなのはバレバレですよ。女性は電源を入れてほったらかしにしているから、連絡してもコールバックや、メールの返信はなかったと思う」(出版関係者)
 田中氏にとっては「笑って許して」とでも言いたい過去に違いない。

◎スキャンダルのデパート化
 先の衆院選で比例復活当選直後、田中議員は過去のインタビューでバツイチを告白していたことを週刊誌で報じられ、写真誌では風俗ライターとして活動し、コスプレパンチラ姿を披露していたことが発覚。田中氏は風俗ライターについて文書で「仕事をいただいたのは事実」と事実を認めた。さらに、昨日、本紙も報じたように端役で出演した映画でフルヌードシーンを披露していたことが明らかに。田中氏が“お宝ヌード”を披露している作品は故石井輝男監督の遺作で04年公開の「盲獣Vs一寸法師」。こちらは田中氏の事務所からまだ正式なコメントは出ていない。
 田中氏といえば、公式プロフィルによると旅行会社の派遣添乗員を経て、民主党の平田健二参院議員と現名古屋市長の河村たかし氏の衆院議員時代に秘書を務めたとされているが、謎の部分が多いようだ。
 「添乗員時代は生活が苦しくてライターや役者をしながら食いつないでいたようだが、秘書時代の副業疑惑や(今回掲載した)出会い系サイトのサクラをしていたのではないかといわれていた」(週刊誌記者)
 ひょっとすると、まだまだスキャンダルが噴出するかもしれない。

5114名無しさん:2009/09/10(木) 19:40:08
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091001000931.html

衆院、ポスト配分持ち越し 民主と自民、国会控室も
 衆院は10日、正副議長ポストの配分や国会内の各党控室の割り振りをめぐり各派協議会で協議したが、民主、自民両党の主張が平行線で結論を持ち越した。11日に再協議する。民主党は正副議長両ポストを重ねて要求。17の常任委員長ポストのうち民主党に15、残りを自民、公明両党に配分する案を示したが、いずれも折り合わなかった。

 国会内控室に関しては、民主党が「今の部屋は狭すぎて代議士会が開けない」として、自民党が現在使用している国会正面側の2、3階部分の部屋との入れ替えを要求し、自民党は拒否した。この後、民主党の山岡賢次、自民党の大島理森両国対委員長が協議し、自民党側が2階部分の部屋を譲る考えを示したが、山岡氏が応じなかった。

 一方、参院でも議院運営委員会理事会が開かれ、常任委員長ポストや控室の入れ替えをめぐり協議。民主党が求める予算、文教科学、内閣各委員長のうち自民党は予算委員長を譲る意向を示した。しかし民主党はこの3ポストをすべて要求してまとまらなかった。

2009/09/10 19:20 【共同通信】

5115名無しさん:2009/09/10(木) 19:44:58
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090910/plt0909101204001-n1.htm

民・社・国、ガラスの結束!? 対米外交に不安
執行部同士のあつれきも

2009.09.10
印刷する

連立政権で合意し、国民新党の亀井代表と言葉を交わす民主党の鳩山代表。今後、社民党の福島党首の動きが火種となるのか…=9日午後6時前【拡大】
 民主党の鳩山由紀夫代表が、参院(定数242)での与党過半数確保に向けた3党連立合意にこぎ着けた。ただ、社民党に配慮して対米外交に不安を残したほか、国民新党とは執行部同士のあつれきも。来夏の参院選で単独過半数を目指す民主党に対し、「使い捨て」を避けたい社国両党が、独自色を出すべくさまざまな要求をするのは確実で、連立は“ガラス細工”の様相だ。

 「国民の暮らしを正しい方向に導く『働く連立政権』をつくることができた。国民の負託に応えるため全力を尽くす」

 鳩山氏は9日夕、連立合意後の記者会見で政権運営への決意を表明。社民党の福島瑞穂党首と国民新党の亀井静香代表も同席し、結束を演出した。

 しかし、連立協議が長引き、人事の決定が遅れている印象を与えたのも事実だ。民主、社民両党の間で、外交・安保政策で平行線をたどったためだ。実際、民主党側の窓口だった岡田克也幹事長が福島氏と会談した際、「原則論ばかり言ってもしようがないでしょ」と席を立つ一幕もあった。

 福島氏も負けてはいない。8日夜、都内で食事をしていた鳩山氏の携帯電話に福島氏からの「着信」が続いた。「困るんだよなあ」。あえて電話に出ようとしない鳩山氏に周辺は「電源を切ってしまえば」と助言。しかし鳩山氏はあきらめて通話ボタンを押し、調整に乗り出した。

 こうして決着したものの、社国両党には「民主党は小政党をなめている」(ベテラン議員)との禍根も残した。8日夜、国会内で開かれた会談で、亀井氏が「入閣するなら無任所大臣がいい。党務もこなし、大臣ポストもこなすのは難しい」と謙遜すると、岡田氏は「それなら軽い大臣でいいじゃないですか」と真顔で応じたこともそのエピソードの1つとして語られている。

 一方、民主党内にも「有権者が投票したのは民主党。街頭で『なんで少数政党がゴネるのを許すんだ』としかられる」(中堅)と不満がくすぶっている。

 すでに民主党は参院で議長を除く過半数の121議席を単独確保する方策をめぐらせている。現状は民主系統一会派で118人だけに、社民党の5議席が不可欠だが、10月の参院神奈川、静岡両補欠選挙で勝利し、無所属参院議員を取り込めば、社民党の重要度は薄れる。複雑な駆け引きが続くのは間違いない。

5116名無しさん:2009/09/10(木) 19:46:45
>「この連立政権の状況をつくり上げたのは小沢さんの功績が大きい。しかし、その小沢さんは来年の
>参院選挙に全力で走り始めている。小沢さんが頑張れば、頑張るほど、連立の存在価値は低下していき、
>小沢さんは困った存在になる。10か月限定の連立政権と思う」


http://www.j-cast.com/tv/2009/09/10049305.html

参院選後はお払い箱か 社民・国民新の存在意義
2009/9/10 コメント(9)
<テレビウォッチ>「だいじょうぶと口頭で言ったって見えない。もうちょっときちっと踏み込んでもらわないと……」(社民党の福島党首)


民主党、社民党、国民新党の3党首が昨日(9月9日)夕、連立政権樹立の合意文書に署名し、ようやく連立政権がスタートした。

最後まで難航したのは、やはり福島党首が執拗に求めた「日米地位協定改定の提起と在日米軍基地の見直し」の明文化。合意文書に明記することで折り合った。

ただ、安全保障政策については、米国との関係もあり今後の火ダネとなる可能性もある。

昨日、永田町でささやかれた「来夏までの『暫定連立』」となるのかどうか、番組が取り上げた。

連立協議で福島党首が1週間かけて頑張ったことについて政治評論家の有馬晴海は……

「社民党は全国で300万票をもらった。支持者を納得させるためには、多少は演出的なことも必要だったということです」

しかし、かつて民主党にいて内情に詳しい政治アナリストの伊藤惇夫は「10か月限定の連立政権だ」と、次のような見通しを。

「この連立政権の状況をつくり上げたのは小沢さんの功績が大きい。しかし、その小沢さんは来年の参院選挙に全力で走り始めている。小沢さんが頑張れば、頑張るほど、連立の存在価値は低下していき、小沢さんは困った存在になる。10か月限定の連立政権と思う」

 
もっとも、火ダネは社民党ばかりではない。「国民新党も」

と番組が取り上げたのは、亀井静香代表と民主党の岡田幹事長との間であったケンカ??

古い話だが、共に自民党に所属していた1993年6月。政治改革法案で国会が揉めた際に、亀井代表が「オイ岡田! 何でオレのことをぶん殴ったんだ。オマエにぶん殴られる筋合いはない。バカヤロ」と。

これに岡田幹事長は「殴りませんよ」と反論。この時、決着はついたのかどうか?? まさか、いまだにしこりが残っているとは考えられないが……

さてスタジオでは、ジャーナリストの鳥越が「10か月限定連立説」に反論して次のように……

「国民の価値観が多様化しているので、1党で政権を担うことはもうない、常に連立の政権が続くと思う。とすると妥協し合わなくてはいけないので時間がかかる」

テレ朝コメンテーターの三反園も「日本では連立政権で決裂はない。初めに『連立ありき』ですから最後は玉虫色の決着なんです。ただ、来夏の参院選に民主党が勝てば、社民党との連立の必要性はなくなる。当面、福島さんが入閣し何をやるかが問われる」と。

文 モンブラン | 似顔絵 池田マコト

5117名無しさん:2009/09/10(木) 20:02:00
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090910-541878.html

鳩山代表「連立ありき」の見切り発車記事を印刷する

 民主党の鳩山由紀夫代表(62)は9日、社民、国民新両党党首と、連立政権樹立で正式に合意した。連立の足かせとなっていた外交・安全保障政策は、民主が社民に配慮することで解決したが、特別国会召集まで時間がなく、「連立ありき」を優先した見切り発車の面は否めない。対立の火種を抱えた「ガラスの連立政権」の行方は、不透明だ。鳩山氏は調印式を終えると、幸夫人(66)と東京・台場で映画「サマーウォーズ」を観賞。妻とのデートで、連立合意を祝った。

 連立合意のサインと会見を終えた鳩山氏は、社民党の福島瑞穂党首、国民新党の亀井静香代表とがっちり握手。「よろしくお願いします」と声をかけられ「心強いです」と応じた。「大事なのは、国民を正しい方向に導く『働く政権』をつくること。これがスタートライン」と強調した。

 ただ、連立に至る調整は難航した。8日夜の幹事長級会談で積み残された、在日米軍再編計画と日米地位協定の見直しに関する文言。社民党は、合意文書に米軍普天間飛行場の移設計画見直しなどを明記するよう迫ったが、23日に日米首脳会談を控え、当面の対米外交を「安全運転」で乗り切りたい民主党は、抽象的な表現での譲歩を迫った。

 8日夜、鳩山氏の携帯電話には福島氏からの「着信」が続いた。鳩山氏が、あきらめて通話ボタンを押すと、福島氏は「沖縄についての文言だけは、どうしてもお願いしたい」。鳩山氏は「岡田(克也)幹事長に言っておく」と応じ、岡田氏から社民党の重野安正幹事長に「それでいいです」と連絡が入ったのは、9日朝。結局、文言は民主党の政権公約に盛り込まれたものと同じ内容で決着した。

 政権発足まで時間がなく、双方が連立の枠組みづくりを優先させた格好。ただ、外交・安全保障という基本政策の“閣内不一致”は残り、対立の火種は消えないままの船出となった。鳩山氏は10日、新政権の閣僚人事を本格化させる。亀井、福島両氏の入閣が内定したが、鳩山氏にとっては「うるさ型」(民主党関係者)を閣内に封じ込めたい思惑もちらつく。

 会見を終えた鳩山氏が向かった先は、国会から離れた東京・台場。幸夫人と、家族のきずながテーマの映画「サマーウォーズ」(細田守監督)を観賞した。同僚の松井孝治参院議員に「テーマが『友愛』の原点だから、ぜひ見た方がいい」と勧められた。観賞後、鳩山氏は「デジタル社会になっても、大切なのは人間の愛ときずなだなと思った。楽しませてもらいました」と話した。

 難産の連立合意にこぎつけた直後で、ご機嫌。その後、自宅近くの「モスバーガー」で買い物して帰宅した。周囲のぴりぴりムードをよそに、大仕事の後で妻との映画デートに、ハンバーガーのテークアウト。「ゆるキャラ」らしい、力の抜けた鳩山流を貫いた。

 [2009年9月10日8時22分 紙面から]

5118名無しさん:2009/09/10(木) 20:04:02
ポスト足りるか?
新しく川端と枝野。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091001000946.html

閣僚人事、川端、原口氏有力に 社国両党とポスト調整
 民主党の鳩山由紀夫代表は10日、新政権発足に向け閣僚人事の検討を続けた。これまでに川端達夫副代表と原口一博衆院議員の入閣が新たに有力となった。仙谷由人、枝野幸男両元政調会長も閣僚に起用されるとの見方が強まっている。鳩山氏は入閣が決まった社民党の福島瑞穂党首、国民新党の亀井静香代表を含め、ポストの調整を進めているとみられる。

 原口氏は党「次の内閣」総務相として地方分権や郵政事業にも詳しく、総務相への起用が検討されているとみられる。ただ亀井代表も総務相ポストを希望しており、調整が続いているもようだ。幹事長や国対委員長を歴任した旧民社党系グループ幹部の川端氏の入閣は、党内のバランスにも配慮したとみられる。

 弁護士資格を持ち医療行政にも精通する仙谷氏は、厚生労働相か法相での起用が取りざたされている。小沢一郎代表代行と距離のある仙谷、枝野両氏の起用案には、既に入閣が有力になっている前原誠司副代表とともに挙党一致体制をアピールする狙いもありそうだ。

 社民党の福島党首は「雇用関係のポスト」を希望しており、労働行政を担う厚労相との権限の調整を検討。このほか財務相は藤井裕久最高顧問を軸に調整が続いている。

2009/09/10 19:33 【共同通信】

5119名無しさん:2009/09/10(木) 20:10:25
>衆院選で有権者は、民主党に308という圧倒的な議席を与えた。社民党7、国民新党は3議席で、
>その差は大きい。もちろん少数の意見をないがしろにしてはならないが、3党の足場の強弱は歴然としている。
>新政権は、選挙での民意を第一に考えるべきだ。連立維持を優先して、民主党のマニフェスト
>(政権公約)の柱が大きく変わるようでは有権者の期待を裏切ることになる。


http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=20118&amp;blogid=5&amp;catid=15
3党連立合意
2009年09月10日


選挙の民意を第一に考えよ

 民主党と社民、国民新両党との政権協議が決着した。

 鳩山由紀夫・民主、福島瑞穂・社民、亀井静香・国民新の3党首が合意文書に署名。3党連立による「鳩山新政権」の枠組みが決まった。

 衆院選で圧勝した民主党だが、参院では単独過半数の議席がない。連立合意によって参院でも過半数の議席を確保し、安定的な国会運営のための基盤を整えた。

 しかし、最後まで調整が続いた在日米軍基地問題や郵政民営化の見直しなどの重要課題は「火種」を残す内容になっている。

 3党での意思決定の仕組みも複雑だ。

■立場の違いは歴然と

 衆院選で有権者は、民主党に308という圧倒的な議席を与えた。社民党7、国民新党は3議席で、その差は大きい。もちろん少数の意見をないがしろにしてはならないが、3党の足場の強弱は歴然としている。

 新政権は、選挙での民意を第一に考えるべきだ。連立維持を優先して、民主党のマニフェスト(政権公約)の柱が大きく変わるようでは有権者の期待を裏切ることになる。

 さて、連立合意の中身だが米軍基地問題は社民党の主張に配慮して「日米地位協定の改定を提起し、米軍再編も見直しの方向で臨む」という民主党のマニフェストの表記に「沖縄県民の負担軽減」を加えた。

 しかし、再編計画や地位協定の見直しは米側が慎重な姿勢を示している。

 鳩山氏は首相就任直後に訪米、オバマ大統領と会談する際に難しい対応を迫られる可能性がある。

■「過程」分かりやすく

 また、国民新党が求める郵政民営化の見直しについては「郵政改革基本法案を速やかに作成し成立を図る」との文言で合意した。だが、時期は明記していない。

 3党の政策調整機関に関しては、社民党が求めていた閣外の機関設置には民主党が応じず、重要なテーマは党首クラスの「基本政策閣僚委員会」を開き、その結果を閣議に諮る方式で合意した。

 だが、これで民主党がこだわる「政策決定の内閣一元化」が完全に機能するか。その点に疑問が残る。菅直人担当相が主導し、予算編成方針から外交ビジョン策定まで担う「国家戦略局」との関係が微妙だからだ。

 基本政策閣僚委員会と国家戦略局との方針が食い違った場合の対処法などがはっきりしない。

 内閣が決めた法案を国会で成立させるのは小沢一郎民主党幹事長を中心とする3党の国会対策担当者の役割である。

 3党それぞれで党内調整が必要になる局面も出てくるはずだ。

 従って、政策の決定過程が複雑になり、国民に分かりにくくなる恐れがある。3党には十分な説明を国民に行い、経過と決定事項について理解を得ながら事を進めていく姿勢が求められる。

5120名無しさん:2009/09/10(木) 20:10:56
>>5118
新しく名前が挙がったのは原口と枝野の間違いです。

5121名無しさん:2009/09/10(木) 20:15:41
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009091002000100.html

民社国が連立合意 福島氏と亀井氏入閣
2009年9月10日 朝刊

連立政権樹立で、署名された合意書を見せる(左から)国民新党の亀井代表、民主党の鳩山代表、社民党の福島党首=9日、国会で(松崎浩一撮影)


 民主、社民、国民新の三党は九日夕、連立政権樹立に正式合意した。難航していた外交・安全保障政策の調整は、幹事長級会談で民主、社民両党が歩み寄り決着した。これを受け、民主党の鳩山由紀夫代表は、社民党の福島瑞穂党首、国民新党の亀井静香代表と国会内で会談し、連立政権合意書に署名した。鳩山氏は十六日の政権発足に向けて、週内にも閣僚人事を固めたい意向だ。 

 鳩山氏は三党首会談で、社民、国民新両党から党首クラスの入閣を要請。福島、亀井両氏の入閣が内定した。鳩山氏は両氏のポストの調整を進める。

 署名後、三党首はそろって記者会見し、鳩山氏は「新たな政権のスタートラインに立つことができた。国民の負託に応えるため全力を尽くす」と表明。福島氏は「小泉政権下で傷つき破壊された生活をどう再建するかだ。今度の内閣は生活再建内閣だ」、亀井氏は「鳩山氏の下で歴史的な責任を果たしたい」と決意を述べた。

 政策合意では、米軍基地問題で社民党に配慮し、「沖縄県民の負担軽減の観点から、日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地の在り方も見直しの方向で臨む」と、民主党の衆院選マニフェストの内容に沿った文言を盛り込んだ。

 日本郵政など民営化会社の株式売却凍結法案や、民営化見直し基本法案を「速やかに作成し、成立を図る」とし、国民新党の主張を入れた。

 三党首は与党間の政策調整のため、入閣した党首級で構成する「基本政策閣僚委員会」を設置することで合意した。入閣する福島、亀井両氏と、副総理兼国家戦略局担当相に内定済みの菅直人民主党代表代行がメンバーとなる。

◆数足りぬ参院、円満演出
 民主、社民、国民新三党の連立協議が九日ようやく調った。民主党の予想以上に調整に手間取ったのは、社民党の強い抵抗があったからだ。衆院勢力七人の社民党に対し、民主党は三百八人の巨大政党。押し切ってもいいような「数」の差だが、円満な船出を第一に考えて、少数党の主張にも耳を傾けた。

 二日に連立協議が始まって以降、即答を避け、党に持ち帰りたがる社民党に対し、民主党内にいらいらも募っていた。だが、鳩山由紀夫代表は最後まで楽観的で、言葉の端々に社民党への気遣いを感じさせた。

 「低姿勢」の最大理由は衆院で圧倒的な勢力を持ちながら、参院では過半数(欠員を除いて百二十一議席)に九議席届かないことにある。社民五、国民新五議席などを加えることで、辛うじて過半数を確保できる計算だ。

 参院審議を考えれば社民、国民新両党の協力は絶対条件。スタート早々「数」におごる姿勢を示せば、両党が不信感を抱き、連立の行方に暗雲が立ちこめる。民主党を支持した世論からも冷ややかな視線を浴びかねない。このため協議に実質四日もかける慎重な出だしを心掛けたのだ。

 ただ、民主党は社民党との調整の難しさをあらためて思い知らされた。自公連立から十年。新たな「民社国」連立は試行錯誤を続けながらの政権運営を余儀なくされよう。その過程で強固な信頼関係を築けるかどうか。三党にとっての重い課題となる。

5122名無しさん:2009/09/10(木) 20:21:02
>小沢氏周辺からは、「どんなに与党の力が政府に及ばない仕組みを作っても、法案を通すのは与党だ。
>国会対策を仕切る小沢氏次第では、政府が立ち往生することもある」と余裕のコメントが漏れる。
>民主党が連立を組むのは、単独過半数に届かない参院で多数を確保し、安定した政権運営を目指すため
>だが、「来年の参院選で単独過半数を取ったら、社民党とは関係をぶった切ってやる」(中堅議員)との声も
>出ている。社民党が外交・安全保障政策などで主張を曲げようとしなかったからだ。
>ある民主党議員は9日、「街頭演説をしていたら、支持者から『私たちは民主党に投票したんであって、
>社民党に入れたわけではない。なぜ社民党のわがままを許すのか』と怒られた。やっていられない」と語った。


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090910-OYT1T00035.htm?from=navr

「連立」はや不協和音、政策めぐり駆け引き
政権交代


合意書を見せる(左から)国民新党の亀井代表、民主党の鳩山代表、社民党の福島党首=鷹見安浩撮影

 「鳩山政権誕生」を1週間後に控え、民主、社民、国民新の3党は9日、連立政権樹立合意にこぎ着けたが、3党間では不協和音も生じている。(政治部 石川有希子)

 ◆「法案通すのは与党」◆

 9日夕、国会内の常任委員長室で行われた連立政権合意書の署名式。国民新党の亀井代表が合意書に署名すると、民主党の鳩山代表がすかさず、「亀井先生の字は芸術的だなあ」と持ち上げた。大声で笑う亀井氏に、社民党の福島党首も「絵はお描きになるんですか」と水を向け、盛り上がった。

 署名式終了後、鳩山氏は記者団に「国民の暮らしを正しい方向に導くための連立政権だ。合意は何より素晴らしい。新たな政権のスタートラインに立つことが出来た」と胸を張った。

 民主党は、社民、国民新両党との連立協議で、政策決定システムの内閣一元化の実現に固執した。

 実際、合意書には、民主党の主張通り、内閣に3党の党首級でつくる「基本政策閣僚委員会」を設置することが明記され、閣内での政策決定に道筋をつけることに成功した。

 与党の政策決定への影響力を排するのは、「鳩山首相」がリーダーシップを発揮しやすい環境をつくるためだ。民主党の次期幹事長には、強権的なイメージの強い小沢代表代行が就任する。政策決定から小沢氏を外し、「二重権力構造」となることを回避する狙いもあったと見られる。

 しかし、入閣が決まった亀井氏も、入閣が有力な福島氏も、民主党で最も頼りにしている人物は小沢氏だとされる。

 民主党の岡田幹事長は6日夜、テレビ番組に出演後、福島氏と会談した。福島氏が、外交・安全保障政策で様々な注文を付けると、岡田氏は「対案も出さずに原則論ばかり言っても、仕方がないでしょ」とたんかを切り、席を立った。

 困惑した福島氏は小沢氏に電話で相談。小沢氏は翌7日、岡田氏に福島氏から電話があったことを伝えた。

 小沢氏周辺からは、「どんなに与党の力が政府に及ばない仕組みを作っても、法案を通すのは与党だ。国会対策を仕切る小沢氏次第では、政府が立ち往生することもある」と余裕のコメントが漏れる。

 福島氏らが小沢氏を頼るからには、鳩山氏らも政策面で小沢氏の意向を無視するわけにはいかないとの見方は強い。

5123名無しさん:2009/09/10(木) 20:21:14
>>5112

 ◆「民主は甘く見過ぎ」◆

 連立協議を通じ、各党は不満もうっ積させた。

 社民、国民新両党には、民主党が傲慢(ごうまん)だと映る。

 8日夜、国会内で行われた社民党の重野幹事長、岡田、亀井両氏の会談。亀井氏が「入閣するなら、無任所大臣がいい。党務もこなし、大臣ポストもこなすのは難しいから」と謙遜(けんそん)して言うと、岡田氏は「それなら軽い大臣でいいじゃないですか」と真顔で応じたという。

 これを聞いた国民新党内では、「民主党は我々を甘く見過ぎている。いつ離脱してもいい」(中堅)と反発の声が上がっている。

 一方、民主党側でも「少数政党に振り回された」との思いが強まっている。

 民主党が連立を組むのは、単独過半数に届かない参院で多数を確保し、安定した政権運営を目指すためだが、「来年の参院選で単独過半数を取ったら、社民党とは関係をぶった切ってやる」(中堅議員)との声も出ている。社民党が外交・安全保障政策などで主張を曲げようとしなかったからだ。

 ある民主党議員は9日、「街頭演説をしていたら、支持者から『私たちは民主党に投票したんであって、社民党に入れたわけではない。なぜ社民党のわがままを許すのか』と怒られた。やっていられない」と語った。

 ◆「沖縄問題を何とか」◆

 連立協議は、独自政策で存在感を誇示しようとした社民、国民新両党に対し、政権前夜を迎えて「現実路線化」を強める民主党との駆け引きでもあった。

 社民党は、外交・安保政策で、沖縄県の負担軽減にこだわった。同党の重野幹事長は8日夜の岡田、亀井両氏との2時間に及ぶ会談で、連立政権の合意書に、米海兵隊普天間飛行場の国外移設と日米地位協定の改定提起を明記するよう強く求めた。岡田氏は「鳩山さんは首相就任後、訪米するんだ」と言って譲らなかった。9月下旬に予定される鳩山氏とオバマ米大統領との首脳会談を控え、「日米関係を損なうような合意をするわけにはいかない」(岡田氏周辺)との判断からだ。

 それでも福島氏は粘った。8日夜、鳩山、岡田両氏に電話し、「沖縄問題を何とかしてほしい」と訴えた。

 結局、合意書では「日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む」との文言が最終段階で盛り込まれ、社民党の要求が通った。

 ただ、鳩山氏は9日夜、「日米関係に悪影響を与えるのではないか」との記者団の質問に、「(合意書の文言は民主党の)マニフェスト(政権公約)でもともとうたっている。別に支障はない」と余裕の表情を浮かべた。福島氏も9日、周辺に「民主党のマニフェストそのままだけど、(社民)党内も納得してくれたからね」と満足げに語った。

 一方、国民新党は、郵政民営化見直しのための法案を今秋の臨時国会で成立させる方針を明記するよう求めた。合意書では、見直し方針は明記されたが、法律の制定時期は盛り込まれず、「速やかに成立」などの文言にとどまった。

(2009年9月10日07時54分 読売新聞)

5124チバQ:2009/09/10(木) 20:21:48
>>5118>>5120
有力者の中で枝野のだけ名前出てこないですよね。
なにか別のポストを当てようとしているのか?
常任幹部会議長?
国家戦略局担当副大臣?
行政刷新会議議長?
議運or予算委員長?

5125チバQ:2009/09/10(木) 20:23:06
あっ 枝野の名前もありますね
失礼

5126名無しさん:2009/09/10(木) 20:38:30
他の新人て誰やー。

>ただ、一部では田中氏について楽観論も出ている。ある民主党参院議員は「いいじゃない、別に犯罪を犯
>したわけでもないし」。別の民主党関係者は「誰かに迷惑をかけたり、訴えられたわけでもない。姫井由美
>子氏の場合と比べ、10分の1の話だ」としながらも、「ほかの新人にもっと悪い話がある。それが本当に心
>配です」と話しているのだが…。

http://www.sanspo.com/shakai/news/090910/sha0909100501000-n1.htm
民主・田中氏、映画でヌード「近日中コメント」
2009.9.10 05:00
操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク :
 ホラー映画に出演、ヌード姿を披露していたことが明るみに出た民主党の新人衆院議員、田中美絵子氏(33)=比例北陸信越=は9日、地元の石川2区(小松市など)で支援者への当選あいさつ回りを行った。

 後援会事務所によると、映画出演について支援者らから問い合わせなどはなく、地元でのあいさつ回りは当面続ける予定という。同日段階で田中氏本人から正式なコメントは出ていないが、「記事を確認した上で近日中に何らかのコメントを出したい」(後援会事務所)としている。

 一方、田中氏の公式ホームページ(HP)は同日、表示されない状態が続いた。


http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090910-OHT1T00022.htm
田中美絵子氏 民主の“身体検査”すり抜け


小沢氏は選挙戦最終日にも田中氏の応援に駆けつける力の入れようだったが… コスプレ姿で風俗ライター、映画ではヌード公開…。バラエティー豊かな過去が、次々と明らかになった民主党の田中美絵子衆院議員(33)。出馬に際し党から受けた“身体検査”ではこれらの経歴を申告していなかったことが9日、分かった。関係者は「経歴については聞いたが“バイト”の中身までは分からなかった」と話している。党内では田中氏への同情論もあるが、小沢一郎代表代行は「小沢ガールズ」ら新人議員らに厳しい“かん口令”を敷いているという。

 過去に出演した映画で田中氏がヌードになっていたことが報じられた9日、永田町がにわかに色めきだった。「朝から映像がないかインターネットで調べちゃいました」とはある議員秘書。「政界の井上和香」のお宝映像で話題は持ちきりとなっている。

 セクシーながらピュアなイメージがあった田中氏の、まさかの過去。民主党内でも、戸惑いを隠せない様子だ。

 田中氏に近い地元関係者は「出馬にあたって事前の“身体検査”を行ったが、本人から過去の話は出てこなかった。我々も聞いて、え〜!と思っている。もし分かっていたら、応援しづらかったと思う。でも、バイトの内容まではなかなか追えない。本人が言ってくれなくちゃ…」と話す。

 「風俗ライター」だったことは本人も認めているが、そうした田中氏の過去は、党内で全く知られていなかった。候補者の選定段階で確認するのは学歴や職歴など。自己申告がない限り、バイトの中身までチェックするのは困難だという。

 また、映画には「菊地美絵子」のクレジットがあるが、複数の関係者によると「菊地」は田中氏の離婚前の姓であることが判明。どうやら映画には本名で出演していたようだ。

 田中氏の事務所では映画出演に関してコメントを控えており、本人も関係者からの電話に出ない状態が続いている。

 一方で、ある民主党関係者は「新人議員は15日に一斉に上京するが、そこまで話を聞くのは難しいだろう」と話す。「小沢ガールズ」らに対し厳しい“かん口令”が出されているというのだ。この関係者は「小沢一郎代表代行か、その周辺から新人議員に対して『くだらない取材は絶対に受けるな』という指示が出ているようだ」と話す。

 ただ、一部では田中氏について楽観論も出ている。ある民主党参院議員は「いいじゃない、別に犯罪を犯したわけでもないし」。別の民主党関係者は「誰かに迷惑をかけたり、訴えられたわけでもない。姫井由美子氏の場合と比べ、10分の1の話だ」としながらも、「ほかの新人にもっと悪い話がある。それが本当に心配です」と話しているのだが…。

5127名無しさん:2009/09/10(木) 21:08:13
名前出てる人が全員入閣とするとあと二人。
・人の面では日本田中、田中真紀子、赤松(戦対留任?)、鹿野、玄葉、小沢鋭仁、レンホー小宮山などの女性議員
・ポストの面では環境と農水と金融担当が全く名前なし


01菅 国家戦略
02岡田外務
03平野官房
04藤井財務
05直嶋経産?
06長妻行政刷新?年金?

07亀井総務?無任所?
08福島雇用?

09前原国交?
10野田防衛?
11枝野
12原口総務?
13川端
14仙谷厚労?法務?

15西岡


国会・党は
小沢幹事長
横路議長
山岡国対

5128名無しさん:2009/09/10(木) 21:16:07
ワイドショーの話。

http://www.j-cast.com/tv/2009/09/10049306.html

◆ スーパーモーニング
「主導」は鳩山か小沢か 閣僚人事で見抜くツボ
2009/9/10 コメント(5)
<テレビウォッチ>民主、社民、国民新の3党連立の枠組ができ、最後に残るのは閣僚人事。「働く連立政権」(鳩山代表)のために誰を『雛壇』にあげるか、生みの苦しみが始まった。

番組は、どうしても『権力の2重構造』が気に掛かるのか、閣僚人事で小沢代表代行の影響はあるのか、キャスティングボードは誰が握るのか?? などと取り上げた。

既に副総理兼国家戦略局担当相に菅直人代表代行、外相に岡田克也幹事長、内閣官房長官に平野博文役員室長などが内定している。

閣僚の上限は17人以内と決められており、残るポストを巡って、「猟官運動がすごい。ある幹部は『閣僚ポストが足りない』と嘆いている」(テレ朝コメンテーターの三反園訓)という。

番組はこの生みの苦しみはさて置いて、まず取り上げたのは、小沢代表代行の影響力が組閣にどう及ぶか??

答えるのは政治アナリストの伊藤惇夫。「ポイントとなるのは、小沢代表代行にもっとも距離を置く前原誠司さんが入閣するかどうか。入れば鳩山主導で人事を選んだとなる」。

それと小沢代表代行と仲の良い田中眞紀子と、小沢代行が出馬を決断させた田中康夫の人事も注目という。

政治評論家の有馬晴海も『重量感』という意味で、次のように2人の『田中』を注目する。

「もし、閣僚名簿に知らない人ばかりだと、国民は期待外れということになりかねない。助っ人をつけながら重量感を見せることも鳩山内閣には大事なこと。

田中眞紀子さんは、シンプルで力を発揮できる環境相がはまり役と思う。ダム宣言をして頑張った田中康夫さんには、今度は国でやってほしいというわけで国土交通相。

それに副大臣に、若手のポープをズラッと並べ、省庁の無駄をなくすよう監視する。そうすれば民主党の特徴的なものが現れると思う」

漫画家のやくみつるは「最初ですから、祭りみたいになる。有馬さんが言うようにインパクトを重視するのも、さもありなんという気がする」と。

ただ、ゲスト出演した女優の斉藤慶子は「有名な人の名前がそろうと豪華で分かりやすいという面がありますが、長い目で見ると実のある、やる気のある人に(閣僚に)なって欲しい」とも。

その兼ね合いをどう取るかが生みの苦しみ。タイムリミットはあと1週間だ。

文 モンブラン | 似顔絵 池田マコト

5129 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/10(木) 21:19:47
法務・仙谷、総務・亀井、文科・枝野、経産・直嶋、厚労・福島、国交・前原、環境・川端、防衛・野田、
公安・原口、金融・馬淵、行革・長妻

かなあ。名前が挙がったのを全て当てはめると。民間(榊原?寺島?)の枠がないけど。
残りは農水(筒井?山田?篠原?鉢路?)と無任所1つのみ。

>>5122
山岡の虎の威を借りた負け惜しみが聞こえるのだが…、私の空耳かな。

5130名無しさん:2009/09/10(木) 21:35:37
小沢鋭仁の名が!

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090910dde001010018000c.html
連立政権:3党合意 福島党首の入閣内定 社民、希望ポスト意見交換
 民主、社民両党は10日午前、国民新党を含む3党の連立政権合意を受け、それぞれ党・閣僚人事の調整を加速させた。社民党は常任幹事会などを開き、民主党の鳩山由紀夫代表からの党首クラスの入閣要請に対し、福島瑞穂党首の名前を挙げて回答することを決めた。民主党も、鳩山氏と幹事長に内定した小沢一郎代表代行が党本部で会談し、党・閣僚人事について意見交換した。

 社民党は午前9時から、党本部に福島氏や重野安正幹事長ら党幹部が集まり、三役会議と常任幹事会を相次いで開いた。党として福島氏の入閣を求めることを決め、希望のポストについても意見交換した。常任幹事会では、労働者派遣法改正を視野に厚生労働相を求める声や、環境相を挙げる意見も出たが、民主党との折衝は党三役に一任することになった。一方、民主党からは政策の違いが少ない消費者担当相が適任だとの声が出ている。

 福島氏は常任幹事会のあいさつで「野党から与党となり、内閣を支えていくわけで、その分、力も大きくなる面もある。いままでの10倍、100倍頑張り合おう」と呼びかけた。【西田進一郎】

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090910-OYT1T00549.htm
民主・仙谷氏の入閣有力…国民新「亀井総務相」要求
政権交代
 民主党の鳩山代表は10日、社民、国民新両党との連立政権合意がまとまったことを受け、閣僚・党役員人事の本格的な検討に入った。


 これまでの調整で、仙谷由人・元政調会長の入閣が有力となった。国民新党は入閣する亀井代表の総務相起用を求めている。社民党は同日の常任幹事会で、福島党首への入閣要請を受け入れることを決めた。

 鳩山氏は10日午前、幹事長に内定している小沢代表代行と党本部で会談した。小沢氏と距離を置く仙谷氏の入閣で、内閣を支える挙党態勢を築きたい考えだ。

 国民新党幹部は9日夜、鳩山氏に対し、亀井氏の総務相起用のほか、総務、農林水産の両副大臣を同党から出すよう求めた。同党が重視する郵政民営化の見直しを自ら実現する狙いがある。ただ、総務相は地方分権などの重要政策も所管するため、民主党には「他党に渡すわけにはいかない」という声がある。

 社民党は10日午前の三役会議、常任幹事会で、福島氏の入閣を決めた。福島氏はその後の記者会見で、「無任所相ではなく、部下がいて役所があって、きちっと腕を振るえるようにしたい」と述べた。社民党は雇用対策担当相を新設するなど、雇用関係のポストを求める方針だ。重野幹事長は10日昼、鳩山氏にこうした意向を伝えた。

(2009年9月10日14時42分 読売新聞)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009091002000242.html
閣僚人事本格化 亀井氏、総務相希望
2009年9月10日 夕刊

 民主党の鳩山由紀夫代表は十日午前、社民、国民新両党との連立政権樹立の合意を受けて、閣僚人事の調整を本格化させた。十六日の連立政権発足に向けて、週内にも顔触れを固めたい意向だ。

 鳩山氏は、党本部に入り、幹事長に内定している小沢一郎代表代行と、国会や党役員人事を含めた今後の政権運営に関する対応を話し合った。

 一方、新政権で入閣が内定している国民新党の亀井静香代表は、総務相ポストを希望していることを民主党側に伝えた。

 また社民党は十日午前の常任幹事会で、福島瑞穂党首の入閣を正式に了承。出席者からは、雇用問題を担当するポストを求める意見が相次いだが、対応は福島氏らに一任した。

5131名無しさん:2009/09/10(木) 21:35:50
>>5130

http://www.news24.jp/articles/2009/09/10/04143527.html
組閣人事本格化 小沢鋭仁氏らの入閣が有力
< 2009年9月10日 17:45 >ブックマーク
 9日に民主、社民、国民新の3党が連立政権の樹立で正式合意したことを受け、民主党・鳩山由紀夫代表は10日、小沢一郎次期幹事長と会談するなど、組閣人事を本格化させている。

 閣僚人事では新たに、鳩山代表の側近である小沢鋭仁元幹事長代理、政策通として知られる仙谷由人元政調会長の入閣が有力となっている。また、福島みずほ党首の入閣が決まった社民党は、環境や雇用に関するポストを求めていく考え。関係者によると、亀井静香代表が入閣する国民新党は総務相のポストを要求しているという。

 一方、鳩山代表は10日昼、自らが率いるグループの会合に出席した。約50人の議員が集まったが、人事においてはグループのメンバーを優遇することはない考えを強調した。小沢元幹事長代理は「(鳩山代表は)『一番身近な人が権利を主張すると波紋を呼ぶ。冷たいと思うかもしれないが、勘弁してくれ』と言っていた」と述べた。

 鳩山代表は、副大臣や政務官の人事では閣僚の意思を尊重する考えで、そのためにも今週中をメドに閣僚人事を固めたい考え。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091000856
前原、仙谷氏の入閣有力=週内にも全閣僚内定−民主・鳩山氏
 民主党の鳩山由紀夫代表は10日、鳩山政権の16日発足に向け閣僚人事の調整を進めた。鳩山氏は週内にもすべての閣僚の人選を終えたい考えで、いずれも入閣が内定した社民党の福島瑞穂党首を雇用担当、国民新党の亀井静香代表を郵政事業を所管する総務相にそれぞれ起用することを軸に検討。また、前原誠司副代表と仙谷由人元政調会長の入閣が有力となった。
 前原、仙谷両氏は、いずれも次期幹事長の小沢一郎代表代行と距離を置く有力議員。鳩山氏は、小沢氏に党と国会運営を委ねる一方、前原氏ら非小沢氏系の実力者を閣僚として処遇すれば、挙党態勢を構築できるとみている。
 前原氏は衆院当選6回。外交・安全保障政策に精通するほか、公共事業の見直しに積極的に取り組んできた。このため、地球温暖化問題で外交能力も問われる環境相や、国土交通相への起用が取りざたされている。
 仙谷氏は、前原氏を中心とする党内グループの幹部で衆院当選6回。弁護士出身で政策全般に明るく、法相や厚生労働相などに推す声がある。 
 また、鳩山氏は、閣僚人事と並行して党や国会の要職も早急に固めたい考えで、人選を一任している小沢氏と10日、党本部で会談した。(2009/09/10-20:34)

5132 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/10(木) 21:37:09
前原環境相説に仙谷厚労相説。
かつての小泉がそうでしたが、反主流・反執行部というのは、コマとして優秀ですね。

前原、仙谷氏の入閣有力=週内にも全閣僚内定−民主・鳩山氏

 民主党の鳩山由紀夫代表は10日、鳩山政権の16日発足に向け閣僚人事の調整を進めた。鳩山氏は
週内にもすべての閣僚の人選を終えたい考えで、いずれも入閣が内定した社民党の福島瑞穂党首を
雇用担当、国民新党の亀井静香代表を郵政事業を所管する総務相にそれぞれ起用することを軸に検討。
また、前原誠司副代表と仙谷由人元政調会長の入閣が有力となった。
 前原、仙谷両氏は、いずれも次期幹事長の小沢一郎代表代行と距離を置く有力議員。鳩山氏は、小沢
氏に党と国会運営を委ねる一方、前原氏ら非小沢氏系の実力者を閣僚として処遇すれば、挙党態勢を
構築できるとみている。

 前原氏は衆院当選6回。外交・安全保障政策に精通するほか、公共事業の見直しに積極的に取り
組んできた。このため、地球温暖化問題で外交能力も問われる環境相や、国土交通相への起用が取り
ざたされている。
 仙谷氏は、前原氏を中心とする党内グループの幹部で衆院当選6回。弁護士出身で政策全般に明るく、
法相や厚生労働相などに推す声がある。 

 また、鳩山氏は、閣僚人事と並行して党や国会の要職も早急に固めたい考えで、人選を一任している
小沢氏と10日、党本部で会談した。(2009/09/10-20:34)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091000856

5133名無しさん:2009/09/10(木) 21:38:22
山岡にもこの謙虚さを見習ってほしい……。

>民主党・鳩山グループの小沢鋭仁氏は「(鳩山さんは)皆さんの人事で気にかかっていると思うけれども、
>一番身近にいる人が権利を主張すると、全体に波紋を呼ぶ(といった)」と述べた。

>一方、選挙後、初めて民主党・鳩山グループの会合が行われた。
>その会の名称はこれまで「政権交代を実現する会」だったが、「政権公約を実現する会」となった。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00162716.html

鳩山新政権の閣僚人事が本格始動 国民新・亀井代表は総務相のポストを希望

連立の合意で、鳩山新政権の閣僚人事が本格的に動き始めた。すでに入閣が内定している連立のパートナー、国民新党の亀井代表は総務相、社民党の福島党首は雇用に関するポストを求めているというが、民主党内でもさまざまな動きが出ている。
民主党の鳩山代表は10日朝、「(アメリカ国防総省がインド洋での給油活動の継続を求めたが?)こっちには求められていない」と述べた。
3党連立の合意文書の中で示された対米路線。
「日米地位協定」改定の定義など、民主党のマニフェストに沿ったその内容に、早くもアメリカ側がけん制している。
米国防総省のモレル報道官は「選挙戦と政権運営は違う。政権運営の責任を負えば、同盟の重要性を理解するだろう」と述べた。
一方、アメリカ・タイム誌は「世界の個性派ファーストレディー、トップ10」との記事を掲載した。
そこには、ぜいたくの限りを尽くしたフィリピンのイメルダ夫人や、モデル時代のヌード写真が話題になったフランスのカーラ・ブルーニさんなどが取り上げられている。
その中に、幸夫人も入っていた。
タイム誌は、幸夫人の「太陽を食べた」発言などを引用したうえで、「夫が特徴がないように見える中、幸は文字通り『突き抜けている』」と掲載した。
一方、選挙後、初めて民主党・鳩山グループの会合が行われた。
その会の名称はこれまで「政権交代を実現する会」だったが、「政権公約を実現する会」となった。
入閣が決まった亀井代表は上機嫌で、「あんまり評判のよろしくない亀井静香ですが」と話すと、笑いが起きた。
関係者によると、民営化の見直しに取り組みたい国民新党側は、「総務相のポストを希望している」と民主党に伝達したという。
実は今、民主党内部では、閣僚ポストをめぐり、さまざまな動きが出ている。
民主党関係者は「Aさん(ベテラン議員)が結構、(大臣ポストを求める)猟官運動をしている。あと、Bさん(中堅議員)も猟官運動がひどい」と話し、入閣と報じられた議員は「残念だけど、おれは何も言われていない。おれと関係のないところで人事が進んでいるんじゃないか」と話している。
民主党・鳩山グループの小沢鋭仁氏は「(鳩山さんは)皆さんの人事で気にかかっていると思うけれども、一番身近にいる人が権利を主張すると、全体に波紋を呼ぶ(といった)」と述べた。
法律上、閣僚の人数は上限17人で、鳩山代表の決断に注目が集まる。
(09/10 19:13)

5134チバQ:2009/09/10(木) 21:39:41
>亀井氏の総務相起用のほか、総務、農林水産の両副大臣を同党から出すよう求めた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090910-OYT1T00549.htm
民主・仙谷氏の入閣有力…国民新「亀井総務相」要求

 民主党の鳩山代表は10日、社民、国民新両党との連立政権合意がまとまったことを受け、閣僚・党役員人事の本格的な検討に入った。


 これまでの調整で、仙谷由人・元政調会長の入閣が有力となった。国民新党は入閣する亀井代表の総務相起用を求めている。社民党は同日の常任幹事会で、福島党首への入閣要請を受け入れることを決めた。

 鳩山氏は10日午前、幹事長に内定している小沢代表代行と党本部で会談した。小沢氏と距離を置く仙谷氏の入閣で、内閣を支える挙党態勢を築きたい考えだ。

 国民新党幹部は9日夜、鳩山氏に対し、亀井氏の総務相起用のほか、総務、農林水産の両副大臣を同党から出すよう求めた。同党が重視する郵政民営化の見直しを自ら実現する狙いがある。ただ、総務相は地方分権などの重要政策も所管するため、民主党には「他党に渡すわけにはいかない」という声がある。

 社民党は10日午前の三役会議、常任幹事会で、福島氏の入閣を決めた。福島氏はその後の記者会見で、「無任所相ではなく、部下がいて役所があって、きちっと腕を振るえるようにしたい」と述べた。社民党は雇用対策担当相を新設するなど、雇用関係のポストを求める方針だ。重野幹事長は10日昼、鳩山氏にこうした意向を伝えた。

(2009年9月10日14時42分 読売新聞)

5136チバQ:2009/09/10(木) 21:41:08
>厚生労働相の担当のうち、労働部門の雇用問題を独立させて担当する案が浮上した
http://www.asahi.com/politics/update/0910/TKY200909100104.html

福島党首の入閣決定 社民、雇用担当相を軸に検討
2009年9月10日11時36分
 社民党は10日午前の常任幹事会で、連立政権で党首の福島瑞穂氏(53)を入閣させることを決めた。ポストとしては、雇用問題の担当相を軸に検討しており、民主党側に打診する方針だ。

 民主党の鳩山代表は9日の連立合意で、福島氏に党首クラスの入閣を要請。社民党はマニフェストに「生活再建」を掲げ、雇用政策に力を入れて労働者派遣法の改正などに取り組んできたため、厚生労働相の担当のうち、労働部門の雇用問題を独立させて担当する案が浮上した。党内には環境相を望む案もあるが、幹部の一人は「社民党のめざす政策の性格からいって雇用問題が最大の問題。雇用創出に取り組みたい」としている。

5137名無しさん:2009/09/10(木) 21:43:53
渡部、藤井、岡田、仙谷、前原、枝野、野田には頑張ってもらいたい。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090910/stt0909102131017-n1.htm

新政権人事で小沢グループが巻き返しか (1/2ページ)
2009.9.10 21:27

鳩山代表との会談後、民主党本部を出る小沢一郎・代表代行=10日午前11時57分、東京・永田町の民主党本部(酒巻俊介撮影) 民主党の最大支援団体である連合が、来夏の参院選に向け、幹事長就任に決まった小沢一郎代表代行を全面支援する方針を決めたことで、新政権での小沢氏の影響力はますます高まった。それを裏付けるかのように、内定した閣僚人事を見直す動きが出ており、党内では「小沢グループによる巻き返しではないか」(中堅)との見方が広がっている。

 民主党の鳩山由紀夫代表は10日、前日の社民、国民新両党との連立政権合意を受け、組閣作業を加速させた。10日昼には党本部で小沢氏と短時間ながら会談。閣僚・党役員人事について協議した。

 これまでの調整で、官房長官に平野博文役員室長、副総理兼国家戦略担当相兼党政調会長に菅直人代表代行を充てるなど骨格人事は次々に固まっていった。

 ところが、ここにきて閣僚人事を再調整する動きが出てきた。

 鳩山氏は、財務相に藤井裕久元蔵相を起用する方向で最終調整を進め、藤井氏も一時は財務省関係者を交えて勉強会を開いていたというが、ここ数日でぐらつき出した。小沢氏周辺からは高齢や大蔵省OBであることを理由に藤井氏の起用に否定的な声が出ている。藤井氏周辺も「厳しくなっている感じだ」と漏らしており、ある党幹部は「藤井氏は代表選で、小沢氏が推す鳩山氏ではなく、岡田氏を支持するなど小沢氏と距離を置いてきたからではないか」と小沢グループの巻き返しを勘ぐる。

 また、衆院議長ポストは渡部恒三元副議長を起用する方向で調整が進んでいたが、最終的に横路孝弘前副議長に決まった。渡部氏は小沢氏とかねて距離を置いており、西松建設からの偽装献金事件の際、党代表だった小沢氏の進退に言及したことなどが、土壇場で議長の道を閉ざされた一因となったとの見方もある。

 こうした動きを踏まえ、ある中堅議員は「小沢氏自身が鳩山氏に明確な意向を示していないとしても人事構想に影響を及ぼしている」と指摘する。

 一方、鳩山氏は10日、衆院選後初めて、鳩山グループの会合を国会近くの個人事務所で開いた。初当選組を除く45人が出席し、部屋は議員であふれかえった。「政権交代を実現する会」の名称を「政権公約を実現する会」へ改め、「結束して鳩山首相を支えていこう」と気勢を上げた。

 「人事が気にかかるだろうが、一番身近な者が権利を主張すると波紋を呼ぶ。『鳩山は冷たいな』と思うかも知れないが、どうか勘弁してほしい」

 鳩山氏はこうあいさつした。人事権こそが首相の「力の源泉」だが、水面下では激しい猟官運動にさらされる。トップリーダーとして「産みの苦しみ」に直面している鳩山氏の本音がこぼれたのではないか。(佐々木美恵)

5138チバQ:2009/09/10(木) 21:50:12
・・・
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090910/stt0909102131017-n1.htm
新政権人事で小沢グループが巻き返しか (1/2ページ)
2009.9.10 21:27

鳩山代表との会談後、民主党本部を出る小沢一郎・代表代行=10日午前11時57分、東京・永田町の民主党本部(酒巻俊介撮影) 民主党の最大支援団体である連合が、来夏の参院選に向け、幹事長就任に決まった小沢一郎代表代行を全面支援する方針を決めたことで、新政権での小沢氏の影響力はますます高まった。それを裏付けるかのように、内定した閣僚人事を見直す動きが出ており、党内では「小沢グループによる巻き返しではないか」(中堅)との見方が広がっている。

 民主党の鳩山由紀夫代表は10日、前日の社民、国民新両党との連立政権合意を受け、組閣作業を加速させた。10日昼には党本部で小沢氏と短時間ながら会談。閣僚・党役員人事について協議した。

 これまでの調整で、官房長官に平野博文役員室長、副総理兼国家戦略担当相兼党政調会長に菅直人代表代行を充てるなど骨格人事は次々に固まっていった。

 ところが、ここにきて閣僚人事を再調整する動きが出てきた。

 鳩山氏は、財務相に藤井裕久元蔵相を起用する方向で最終調整を進め、藤井氏も一時は財務省関係者を交えて勉強会を開いていたというが、ここ数日でぐらつき出した。小沢氏周辺からは高齢や大蔵省OBであることを理由に藤井氏の起用に否定的な声が出ている。藤井氏周辺も「厳しくなっている感じだ」と漏らしており、ある党幹部は「藤井氏は代表選で、小沢氏が推す鳩山氏ではなく、岡田氏を支持するなど小沢氏と距離を置いてきたからではないか」と小沢グループの巻き返しを勘ぐる。

 また、衆院議長ポストは渡部恒三元副議長を起用する方向で調整が進んでいたが、最終的に横路孝弘前副議長に決まった。渡部氏は小沢氏とかねて距離を置いており、西松建設からの偽装献金事件の際、党代表だった小沢氏の進退に言及したことなどが、土壇場で議長の道を閉ざされた一因となったとの見方もある。

 こうした動きを踏まえ、ある中堅議員は「小沢氏自身が鳩山氏に明確な意向を示していないとしても人事構想に影響を及ぼしている」と指摘する。

 一方、鳩山氏は10日、衆院選後初めて、鳩山グループの会合を国会近くの個人事務所で開いた。初当選組を除く45人が出席し、部屋は議員であふれかえった。「政権交代を実現する会」の名称を「政権公約を実現する会」へ改め、「結束して鳩山首相を支えていこう」と気勢を上げた。

 「人事が気にかかるだろうが、一番身近な者が権利を主張すると波紋を呼ぶ。『鳩山は冷たいな』と思うかも知れないが、どうか勘弁してほしい」

 鳩山氏はこうあいさつした。人事権こそが首相の「力の源泉」だが、水面下では激しい猟官運動にさらされる。トップリーダーとして「産みの苦しみ」に直面している鳩山氏の本音がこぼれたのではないか。(佐々木美恵)

5139 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/10(木) 21:55:46
79秒差でした。

>>5133
平野博が大抜擢された際に、相当反発されたんでしょう。

>>5137-5138
恒三をよく知っている小沢から見れば、こういう「策略家」はむしろ議長に閉じ込めようとすると
思いますけどね。
親しい横路には自由に発言してもらった方が(特にこだわりのある国連待機軍構想など)、
有り難いでしょう。

5140名無しさん:2009/09/10(木) 21:58:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091000816
部屋割り結論出ず=自民、2階正面明け渡し−衆院各派協
 民主、自民両党は10日午後、衆院の各派協議会や国対委員長会談で、国会内の議員控室の割り当てについて協議した。自民党は結党以来占めてきた議事堂2階の正面の部屋を明け渡す一方、3階の正面側は引き続き使用することを新たに提案した。しかし、民主党は、3階の正面の部屋を獲得した上で、同党が使ってきた2階裏側に自民党が移る「全面入れ替え」を重ねて求めたため、決着が付かなかった。11日に再び協議会を開く。
 また、各派協議会では、17ある常任委員長のポスト配分(現在は自民13、民主2、公明2)についても議論。民主党は「民主15、自公2」を主張したが、自民党は自公で3ポストを要求し、結論は出なかった。 (2009/09/10-18:18)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091000871
鳩山グループが名称変更=「政権公約を実現する会」に−民主
 民主党の鳩山由紀夫代表が率いる「政権交代を実現する会」(鳩山グループ)は10日、都内で定例会合を開き、会の名称を「政権公約を実現する会」に改めることを決めた。鳩山氏はあいさつで、「政権公約を実現できなければ、国民からただ単に政権が交代しただけという批判を浴びる」と述べ、「鳩山政権」で公約実現に全力を挙げる考えを強調した。
 鳩山氏はこれまで、「政権交代すれば会は解消する」との見解を示していたが、名称変更により会を存続させることにした。 
 会合には、40人以上の衆参議員が参加。終了後、同会の松野頼久事務局長は、今後新人議員にも参加を呼び掛け、現在約60人とされるグループの所属議員を増やしたいとの考えを示した。(2009/09/10-18:56)

5141名無しさん:2009/09/10(木) 22:04:54
>あいつはしゃべり過ぎなんだ」。衆院議長に意欲的とされる渡部恒三最高顧問について、小沢氏は最近、
>ある議員にこう語った。西松建設の違法献金事件をめぐり、渡部氏は小沢氏に代表辞任を促したことが
>あったため、この議員が「議長にすれば口封じにもなる」と勧めたが、小沢氏は「議長になっても変わら
>ない」と取り合わなかったという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091001025
鳩山氏、挙党態勢に腐心=小沢氏に「側近重用」の懸念
 「鳩山新内閣」の閣僚人事で10日、新たに民主党の仙谷由人元政調会長が起用される方向となった。仙谷氏は、5月の代表選で鳩山由紀夫代表と戦った岡田克也幹事長を担いだ有力議員で、鳩山氏が挙党態勢を重視していることの表れとみられる。一方、次期幹事長の小沢一郎代表代行に対しては、党役員人事などで自らの側近を重用するのではないかとの見方が広がっている。
 「鳩山が何も言わない、冷たいなと思うかもしれないが、勘弁してほしい」。鳩山氏は10日昼、自らを支える議員グループの会合に出席し、閣僚人事についてこう言って理解を求めた。
 8月30日の衆院選投開票で、民主党政権の誕生が確定してから既に10日以上が経過した。党内では、自薦、他薦含めて猟官運動が活発化。鳩山氏としては、身内に不用意に「手形」を切って、党内から「論功行賞」と受け取られるようなことがあれば、人事全体に悪影響を与えるとの思いがある。
 鳩山氏はこれまで、小沢、岡田両氏と菅直人代表代行ら実力者の処遇を真っ先に決定。続いて、直嶋正行政調会長、長妻昭政調会長代理、仙谷氏らの入閣が有力となった。
 直嶋、長妻、仙谷各氏はいずれも政策通。このうち、長妻、仙谷両氏は「非小沢」系に色分けされている。「過去の経緯より能力を重視した『オールスター内閣』になる」(菅氏周辺)。党内で「小沢支配」への懸念が強まる中で、適材適所と党内融和に配慮した形跡がうかがえる。
 一方、小沢氏は10日、党本部で側近議員と会い、「(閣僚)人事は代表が決めるんだ。相談なんかしなくていい」と語り、鳩山代表が閣僚人事を決めれば、それに従うとの姿勢を強調した。
 閣僚人事は鳩山代表、党と国会の人事は小沢氏という役割分担はある。ただ、小沢氏が党や国会で使いたい人材は「事前に鳩山氏に伝えてあるのではないか」(ベテラン議員)と、閣僚人事に間接的に関与していると見る向きは多い。
 「あいつはしゃべり過ぎなんだ」。衆院議長に意欲的とされる渡部恒三最高顧問について、小沢氏は最近、ある議員にこう語った。西松建設の違法献金事件をめぐり、渡部氏は小沢氏に代表辞任を促したことがあったため、この議員が「議長にすれば口封じにもなる」と勧めたが、小沢氏は「議長になっても変わらない」と取り合わなかったという。
 「従う者は取り込み、逆らう者は遠ざける」と同党関係者。党内では、小沢氏は自らに近い議員で党と国会の要職を固めるのではないかとの見方が強い。(2009/09/10-21:59)

5142名無しさん:2009/09/10(木) 22:10:17
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009091002000160.html

「殿堂批判」配慮? 鳩山代表がアニメ映画を観賞
2009年9月10日 朝刊

 鳩山民主党代表は9日夜、連立合意後に幸夫人と都内の映画館に出掛け、アニメ映画「サマーウォーズ」を観賞した。

 主人公の少年がインターネット上の仮想都市と現実の世界との間で、人間のきずなを見いだす物語。観賞後、鳩山氏は記者団に、「デジタルの時代になっても、一番大事なことは人間のきずな、愛だなと思った」と語った。

 鳩山氏は、文化庁が建設を計画する国立メディア芸術総合センターを「アニメの殿堂だ」と批判してきたこともあり、映画観賞をしたのは、アニメファンへの気配りとみられる。

5143 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/10(木) 22:50:20
>>5118の追加・変更部分。
さらに一人追加(西岡?)>参院からは既に固まった直嶋正行政調会長のほか、もう1人が入閣する方向だ。

閣僚人事、川端、原口氏有力に 枝野氏も入閣の方向

 民主党の鳩山由紀夫代表は10日、新政権発足に向け閣僚人事の検討を続けた。これまでに川端達夫
副代表、原口一博衆院議員、仙谷由人元政調会長の入閣が新たに有力となった。枝野幸男元政調会長
も閣僚に起用されるとの見方が強まった。

 入閣が決まった社民党の福島瑞穂党首は「雇用関係のポスト」、国民新党の亀井静香代表は郵政
事業を担当する総務相をそれぞれ希望。これに関連し、鳩山氏は同日夜、「(社国両党から)要望は
もらった。それなりに受け止める。全体を見極めて最終的にこちらで判断する」と党本部で記者団に対し、
述べた。

 仙谷氏は医療行政に精通するほか弁護士資格も持っており、厚生労働相か法相での起用が取りざた
されている。
 小沢一郎代表代行と距離のある仙谷、枝野両氏の起用案には、既に入閣が有力になっている前原
誠司副代表とともに挙党体制をアピールする狙いもありそうだ。
 このほか財務相は藤井裕久最高顧問を軸に調整が続行。参院からは既に固まった直嶋正行政調会長
のほか、もう1人が入閣する方向だ。

2009/09/10 22:09 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091001000946.html

5144チバQ:2009/09/10(木) 23:36:14
民主党有力(?)60議員 
(50人に抑えたかったけど無理だったので60人)
とりあえず当選8回以上は全員記載

=長老=
01渡部 恒三(77):14 
02藤井 裕久(77): 9 財務相?
03石井 一 (75):衆10参1
04羽田 孜 (74):14 
05田名部匡省(74):衆6参2
06西岡 武夫(73):衆11参2 入閣?
07中野 寛成(68):11
08横路 孝弘(68):10 衆院議長
09江田 五月(68):衆4参3 参院議長
10中井 洽 (67):11
11鹿野 道彦(67):11

=トロイカ+=
12輿石 東 (73):参4 参院会長
13小沢 一郎(67):14 幹事長
14直嶋 正行(63):参3 入閣・経産相?
15鳩山由紀夫(62): 8 総理・代表
16菅  直人(62):10 国家戦略相 兼 政調会長
17岡田 克也(57): 7 外務相

=中2階・裏方=
18山岡 賢次(66): 7 国会対策委員長
19川端 達夫(64): 8 入閣?
20筒井 信隆(64): 5
21仙谷 由人(63): 6 入閣?
22高木 義明(63): 7 
23赤松 広隆(61): 7 選対留任?
24鉢呂 吉雄(61): 7 
25海江田万里(60): 5
26簗瀬 進 (59):衆2参2 参院国対委員長
27平岡 秀夫(55): 5

=次世代=
28野田 佳彦(52): 5 入閣?
29樽床 伸二(50): 5
30原口 一博(50): 5 入閣?
31長妻 昭 (49): 4 入閣
32馬淵 澄夫(49): 3
33前原 誠司(47): 6 入閣?
34安住 淳 (47): 5
35枝野 幸男(45): 6 入閣?
36玄葉光一郎(45): 6
37細野 豪志(38): 4

=政策通=(困ったときに便利な言葉です)
38松原 仁 (53): 4
39近藤 昭一(51): 5
40松本 剛明(50): 4
41逢坂 誠二(50): 2
42松井 孝治(49):参2
43福山 哲郎(47):参2
44渡辺 周 (47): 5
45山井 和則(47): 4
46川内 博史(47): 5
47鈴木 寛 (45):参2
48古川 元久(43): 5

=女性議員=
49広中和歌子(75):参4
50田中眞紀子(65): 6
51円より子(62):参3
52千葉 景子(61):参4【社】
53小宮山洋子(60): 5
54蓮  舫 (41):参1

=鳩山側近=
55平野 博文(60): 5 官房長官
56小沢 鋭仁(55): 6 入閣?
57松野 頼久(48): 4 官房副長官

=小沢側近=
58鈴木 克昌(65): 3
59松木 謙公(50): 3
60樋高 剛 (43): 3

5145 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/11(金) 00:00:09
馬淵の名前の続報>>4954がないなあ。
>>5133の「入閣と報じられた議員」は馬淵だろうか。

閣僚・民主党人事、最終確定は15日に持ち越し
2009年9月10日23時24分

 民主党の鳩山代表は10日、閣僚人事について、次期幹事長の小沢一郎代表代行と党本部で会談した。
鳩山氏側は閣僚人事の全容を早期に固めたい考えだが、党役員を含めた人事全体の最終的な確定は、
小沢氏が幹事長に正式就任する15日の両院議員総会まで持ち越す方向となった。

 社民党は10日、福島党首の雇用担当ポストでの入閣を正式要請。国民新党は亀井代表の総務相か
無任所国務相などでの入閣を求めた。

 一方、小沢氏は鳩山氏との会談後、周辺に「まだ(人事は)何も決まっていない。すべて15日だ」と語り、
党両院議員総会が予定される15日に内示する考えを示した。鳩山氏も10日夜まで党本部で調整を
続けた後、記者団に「人事はこれからだ。(週内に決まるかは)必ずしもそうなるかわからない」と語った。

 鳩山氏はこれまで副総理兼国家戦略局担当相に菅直人代表代行、官房長官に平野博文党役員室長、
外相に岡田克也幹事長を充てる人事を内定。財務相には藤井裕久最高顧問を起用する方針で、前原
誠司副代表、仙谷由人元政調会長、直嶋正行政調会長の入閣を固めた。川端達夫副代表や野田佳彦
元国対委員長、長妻昭政調会長代理の入閣も有力で、小沢氏と調整したうえで正式に決める方針だ。

http://www.asahi.com/politics/update/0910/TKY200909100392.html

5146らいおんはーと ◆IYPE50CVp6:2009/09/11(金) 00:08:35
続報キターーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwww
「ほかの新人にもっと悪い話がある。それが本当に心配です」が本当に心配です
____________
田中美絵子氏 民主の“身体検査”すり抜け
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090910-OHT1T00022.htm
 コスプレ姿で風俗ライター、映画ではヌード公開…。
バラエティー豊かな過去が、次々と明らかになった民主党の田中美絵子衆院議員(33)。
出馬に際し党から受けた“身体検査”ではこれらの経歴を申告していなかったことが9日、
分かった。
・・・・
 ただ、一部では田中氏について楽観論も出ている。
ある民主党参院議員は「いいじゃない、別に犯罪を犯したわけでもないし」。
別の民主党関係者は「誰かに迷惑をかけたり、訴えられたわけでもない。姫井由美子氏の場合と比べ、
10分の1の話だ」としながらも、
「ほかの新人にもっと悪い話がある。それが本当に心配です」と話しているのだが…。

5147 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/11(金) 00:26:54
>>5144
加えて長浜(50、衆4・参1)、加藤(45、衆4)、末松(52、衆5)、伴野(48、衆4)、武正(48、衆4)、
大畠(61、衆7)、小川(46、参3)、近藤洋(44、衆3)、岡本(38、衆3)あたりもいますね。
政策通には峰崎(64、参3)、大塚(49、参2)、細川(66、衆7)、足立(52、参1)あたりを推します。

なかなかどうして、人材がいるものです。

5148 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/11(金) 09:27:37
ちょっとだけ鹿野(憶測だけど)。

ドキュメント・政権交代:憶測乱れ飛ぶ人事 鳩山氏「ただの一人にも打診していない」

 連立合意から一夜明けた10日昼前。民主党本部で鳩山由紀夫代表と次期幹事長に内定している
小沢一郎代表代行が約15分間会談した。党・閣僚人事の調整をしたとみられ、16日の政権発足に
向けた人事が本格化した。

 民主党が07年参院選から今回の衆院選までマニフェスト(政権公約)で訴えてきた柱の政策が
「子ども手当」「高速道路無料化」「農業者戸別所得補償制度」の3点セット。これらを担当する厚生
労働相、国土交通相、農相は新政権の目玉閣僚だ。「役人を自己否定させないといけない大変重要な
ポスト」(党中堅議員)とされる。

 だが、人事の核心情報は外部に漏れず「厚労は仙谷由人元政調会長がやりたいと言っている」「国交
は道路問題に詳しい前原誠司副代表しかいない」「農相はベテランの鹿野道彦元農相が最適」と憶測
だけが乱れ飛んだ。

 自民党政権では、党内の勢力バランスをとるため各派閥が入閣候補者リストを提出し、派閥幹部が
人事を掌握した時代が続いた。しかし民主党にはそうした人事調整システムがなく、初の閣僚人選作業
は手探りの状態だ。

 「一番身近にいる人が権利を主張すると全体に波紋を呼ぶ。それをされなかった皆さんに感謝したい」。
鳩山氏は10日昼、同氏支持グループ「政権公約を実現する会」の会合で45人の同志を前に語った。
出席者の一人は「人事は期待しないでくださいということ」と肩を落とした。

 鳩山氏はまた「岡田克也外相」「菅直人国家戦略局担当相」を決めたことを明かしたが、それ以外は
「白紙」を強調。これには過熱する人事の憶測を冷却化させる狙いもあった。

 一方、小沢氏支持の衆院若手グループ「一新会」(約30人)は「地元を回れ」という小沢氏の忠告を
守って例会を見送った。小沢氏は党本部で若手議員に「15日に幹事長に正式就任するまで人事は
やらない」と語り、静観の構えを決め込んだ。

   ◇  ◇

 「雇用問題で頑張ってきたので雇用にかかわるポストを希望します」。10日午前、社民党は福島瑞穂
党首の入閣方針を正式決定し、重野安正幹事長が鳩山氏に電話で伝えた。福島氏は記者会見で「(所管
省庁のない)無任所ではなく、きちんと役所で腕を振るえるようにしたい」と強調。念頭には厚労相がある。

 民主党との連立を2010年夏の参院選までの「期限付き」と懸念しており、それまでに連立政権入りの
成果をアピールする「武器」が必要。雇用対策は「細かくても目に見える効果を出しやすい分野」(幹部)
とみている。

 郵政民営化の見直しを党の基本政策に掲げる国民新党。狙いは郵政事業を管轄する総務相だ。「国民
新党を代表して入閣します」。連立政権合意書に署名した9日夜、亀井静香代表は鳩山氏に電話で入閣
受諾を伝え、さらにこう念押ししていた。「総務でも無任所でも構わんが郵政はやらにゃいかん」

 「すべてこれからだ。まだ何も固まっていない。ただの一人にも打診していない」。10日夜、鳩山氏は
党本部で記者団にこう語り、社民、国民新両党への対応も「両党からそのような要望をいただいた。全容
を見極めて判断したい」と、手の内は明かさなかった。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090911ddm002010088000c.html

5149名無しさん:2009/09/11(金) 11:41:39
>>> 5144 民主党有力(?)60議員 
(50人に抑えたかったけど無理だったので60人)
とりあえず当選8回以上は全員記載

大きな モレがあるよ。
長崎3区の 山田正彦衆議院議員(5期)。 彼は ネクスト厚生労働担当や農林担当として
子ども手当創設や後期高齢者医療保険制度廃止、農業関係の戸別所得保障政策を立案した。

新生党時代以来の小沢一郎の同志だ。 途中自民現職が引退したとき自民から誘われたが断り
霞ヶ関官僚支配の打破の信念を貫いた。
鹿児島2区と同様の厳しい保守地盤の長崎3区でようやく小選挙区で勝ち上がってきた。

農林大臣候補者は 新潟6区の筒井信隆衆議院議員と山田正彦のふたりだろうと予想するが
(長野1区の篠原衆議院議員も優秀だが3期目なので)
今後4年間の任期とすれば、かれら二人で2年間づつ交代して農林大臣をやらせてほしい。

5150名無しさん:2009/09/11(金) 18:33:17
NHKは「引き続き」なんて書いてありますが、
過去には、専任の拉致問題担当大臣なんて一人もいません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%91%BD%E6%8B%85%E5%BD%93%E5%A4%A7%E8%87%A3
拉致担当の首相補佐官と勘違いしているのでしょうか?

まぁこれも、中井の猟官運動の一環なんでしょうけどね…


NHKニュース 新政権も“拉致担当相”検討
http://www.nhk.or.jp/news/k10015442881000.html

民主党の鳩山代表は、党の拉致問題対策本部長を務める中井元法務大臣と会談し、新政権でも、引き続き、拉致問題の担当大臣を置く方向で検討したいという考えを示しました。

中井元法務大臣は10日、新潟県の泉田知事や埼玉県の上田知事らと会談し、この中で泉田知事らは、北朝鮮による拉致問題の解決に向けた断固たる姿勢を国家として示すため、新政権で、専任の拉致問題担当大臣を置くことを求めました。これを受けて、中井元法務大臣は11日、鳩山代表と会談し、泉田知事らの要望を伝えたうえで、「新政権が拉致問題に取り組む強い姿勢を示すことが必要だ」と述べました。これに対し、鳩山代表は「拉致問題担当大臣の必要性について、十分考えていきたい」と述べ、新政権でも、引き続き、拉致問題の担当大臣を置く方向で検討したいという考えを示しました。

5151名無しさん:2009/09/11(金) 19:07:22
http://www.sanspo.com/shakai/news/090911/sha0909110506016-n1.htm

民主・田中氏、出会い系袋とじの過去が発覚 (1/2ページ)
2009.9.11 05:06
操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク :
 今度は「出会い系袋とじモデル」!! コスプレ風俗ライターに続き、映画でヌード濡れ場を演じていたことが発覚した民主党の田中美絵子衆院議員(33)=比例北陸・信越ブロック=の仰天の過去が10日、またまた明らかになった。2004年12月発売のサブカル誌の「カレシ募集企画」にモデルとして登場し、携帯番号とメルアドを袋とじで掲載していたのだ。次々と浮上する“小沢姫の過去”に党幹部も頭が痛い!?

 衆院選では自民党の大物、森喜朗元首相(72)を“伐採寸前”まで追い込んで有名になった田中氏が、今や“別の顔”で注目を集めている。

 11日発売の写真週刊誌「フライデー」によると、田中氏が登場していたとされるのは、04年12月発売の「裏モノJAPAN」05年2月号。同誌のメーン特集「携帯番号&メアドつき! その場で口説く出会いたガール30人」という“出会い系”の企画だった。

 田中氏は1番手で紹介され「椎葉(しいば)恵美さん」として登場。「30歳OL 神奈川 1人暮らし」の“肩書”で、茶髪のショートカット姿で笑顔を見せている。プロフィル欄にある1975年生まれは合致するものの、「血液型O型」(実際はA型)で、星座も「かに座」(実際はいて座)。好きな有名人は、あろうことかライバル・自民党の小泉純一郎元首相(67)の名前を上げていた。

 「今度付き合うとすれば結婚を前提にしたいので、電話をくれるのはまじめな方限定で」と大胆コメントも。身長157センチ、体重45キロ、3サイズはB80W60H85と記されており、別ページの袋とじには本人と連絡が取れる携帯番号とメールアドレスが掲載されていた。

 「裏モノJAPAN」編集部は、サンケイスポーツの取材に「(女性が)田中氏かどうかはノーコメント」としたうえで、「当時、女性は編集部員がスカウトしていた。携帯番号は編集部がプリペイド携帯を渡しているので、本人につながったはずですよ」と話した。

 田中氏は離婚歴があるものの、当時は独身で結婚には支障ない。また風俗ライターをしても、映画でヌードを披露しても問題はない。しかし、同誌が発売された時期に田中氏が民主・平田健二参院議員(65)の秘書として活動していた可能性があり、事実なら「単なるバイトでした」では済まない話だ。

 平田氏の事務所では「田中氏は07年3月に辞めたが、それまで3〜4年ほど働いていた」というから、「袋とじモデル」と重なる可能性が極めて高い。「雑誌の名前すら知らない。仕事が終わった後も大学に行くようなまじめな人だったのに」(同)と寝耳に水の様子だった。

 “ヌードな過去”が明るみに出た際、民主党幹部は「(意外な過去が)次々に出てくるのはまずい」と頭を抱えたが、今回の件について民主党本部では「記事について全く把握していないので一切ノーコメント」と焦った様子。映画出演の件では近日中にコメントするとしていた田中氏の事務所も、今回の件では「記事を見ていないのでお答えできません。党本部に聞いてください」と話した。

http://www.sanspo.com/shakai/news/090911/sha0909110536017-n1.htm
民主党が15日に新人議員ガイダンス
2009.9.11 05:01
操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク :
 民主党は10日、衆院選で当選した新人・元職議員計195人を対象としたガイダンスを、特別国会召集前日の15日午後に都内ホテルで開催すると発表した。詳細は「検討中」(民主党)だが、鳩山由紀夫代表(62)や小沢一郎代表代行(67)らが議員の心得などを解説する予定。

 民主党はすでに3日に、マスコミ取材に慎重に対応するよう新人・元職議員に文書で指示しているほか、「小沢氏やその周辺からは新人議員に対して箝口(かんこう)令が出されている」(同党関係者)という。「小沢姫」の一人、田中美絵子氏に“仰天経歴”が次々と発覚しているだけに、新人議員の教育は党執行部の頭痛の種になっているかも?

5152名無しさん:2009/09/11(金) 19:08:01
>>5151

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090911-OHT1T00035.htm
田中美絵子氏 エジプトで身柄拘束の過去も…禁止のピラミッド登った


田中氏の事務所に張られていた選挙ポスター サプライズな過去が次々と暴露されている民主党の田中美絵子衆院議員(33)。今度は“逮捕歴”を告白していたことが判明した。短大在学中に旅行で訪れたエジプトで、ご法度のピラミッド登りに挑戦。あえなく現地当局に拘束されたという。一方、田中氏は10日も地元選挙区内で、あいさつ回りに専念。事務所では、報道されている内容について、近日中にも自身の口から説明するとしている。

 海外ではあるが、田中氏の“逮捕歴”が明らかになった。複数の関係者によると、田中氏は帝京女子短大(現・帝京大短大)在学中に、エジプトを単身で旅行した際、逮捕されたと明かしたという。

 田中氏は登頂禁止となっているピラミッド(具体名は不明)の敷地内に侵入。頂上まで登ったものの、下りた地点で現地当局に見つかり、身柄を拘束された。関係者に対し田中氏本人が「夜中の3時ぐらいに隣のゴルフ場から侵入して、朝の御来光を見て、下りて来たら逮捕されました」と説明している。

 エジプトでは、ピラミッドに登ろうとする観光客が後を絶たない。遺跡保護の観点に加え、墜落死したり、負傷する事故が相次いだため、当局は警備を強化。登った者に対して厳しい姿勢で臨んでいるという。

 取るに足らない若い頃の武勇伝といえば、それまでだが、これまでに明らかになった「コスプレ風俗ライター」と「ヌードでの映画出演」とは違い、厳然たる迷惑行為だ。

 海外旅行先でひんしゅくを買った行為では昨年2月、岐阜市立女子短大の学生らがイタリア・フィレンツェで、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の壁に名前を落書きした問題が判明。日本人観光客による歴史的文化財へのいたずら行為が、批判を呼んだ。

 田中氏は、10日も石川県小松市内などで、あいさつ回りに専念した。事務所では「(ヌードについては)本人の方から、何らかの形でみなさまに報告すると思います」とコメントしている。

 しかし、一部の関係者は「田中さん本人は、一刻も早く自らの口で経歴について明らかにしたい気持ちも持っているようです」と明かす。ただし現在、選挙を手伝った地元議員と党の間で、対応についての話し合いが続いているため、「田中さんとしても勝手に自分で判断できない状態になっている」(同関係者)という。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090911-OHT1T00032.htm
田中美絵子氏ヌード披露?のお宝DVD再発売へ
 民主党の田中美絵子衆院議員(33)がヌードを披露したとされる映画「盲獣VS一寸法師」(01年製作、04年公開、石井輝男監督)の配給会社が、相次ぐ問い合わせに困惑していることが10日、分かった。

 多くのメディアから画像、映像の使用許可を求める依頼が殺到。一部媒体では田中氏として女性の裸体写真を掲載しているが、担当者は「著作権侵害です」と断言している。担当者は、映画の著作権を管理する故・石井監督の事務所代表である映画監督から、著作権の運用判断を任されているといい、「今回の件で2次使用を認めたことはありません。今のところ法的手段に出る予定はありませんが、本当に当惑しています」と語っている。

 一方で、廃盤となっている本作DVDの再発売を願う声も届いているという。同担当者は「騒動とは関係なく、以前からほかの作品を含め、石井さんの映画を世に広めていこうと、再発売の動きがあります」。

 現在まで、田中氏側から配給会社に連絡はないという。担当者によると、石井監督が知り合いの若者を多く、スタッフ、キャストに起用した自主製作映画だったため、すべてを把握する関係者がおらず、本当に田中氏が出演しているかどうかも「100%の判断はできません」。

 さらに、劇中で田中氏とされる女性の着物を脱がし乳房をもむ、盲目のマッサージ師の俳優については「全く見当がつきません。マッサージ師が誰なのか、石井監督が生きていても分からないと思う」と首をかしげた。

5153名無しさん:2009/09/11(金) 19:08:24
>>5152

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090911-542240.html
小沢先生が新人に「ギインの品格」説く記事を印刷する

 民主党の次期幹事長に内定している小沢一郎代表代行(67)が、今月15日、新人議員を都内のホテルに集めて「ギインの品格」を説くガイダンスを行うことになった。同日夕の両院議員総会に先立って開かれる会合で、予定時間は約2時間40分と、かなり長い。

 当日は小沢氏ら党幹部が登壇し、議員の心得や国会活動などについてレクチャーする予定で、「小沢学校」ともいえる。衆院選で初当選した同党の新人議員は143人で、全議員(308人)の46%とほぼ半数を占め、東海比例ブロック41位で“棚ぼた”初当選した無職の磯谷香代子氏(43)など、何から何まで初めてという新人も含まれる。

 来月の臨時国会や来年1月の通常国会が始まれば、党の機関や委員会に所属して本格的な活動が始まるだけに、早い段階で国会議員のイロハをたたき込む必要があると判断したようだ。

 新人議員には、特別国会召集まで上京せずに、地元で活動するようお達しが出ている。また、映画でヌードを披露していたことなどが一部で報じられた田中美絵子氏(33=比例北陸ブロック)ら、本職以外で注目されているケースも出ており、“説教”は厳しい内容になるとみられる。

 05年衆院選で、83人の新人議員が誕生した自民党でも、特別国会召集前から執行部が議員の心得を伝授する「小泉学校」が開かれ、小泉純一郎首相や武部勤幹事長(いずれも当時)らが講師役を務めた。議場でのやじや拍手を送るタイミングまで指導され、奔放発言で話題になった杉村太蔵氏には、居残り補習まで行われた。

 [2009年9月11日9時24分 紙面から]

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090911/plt0909111232001-n1.htm
美絵子先生のアレ拝める! 問題作DVDに注文殺到
2009.09.11
印刷する

濡れ場出演シーンのあるDVDがバカ売れの田中氏。思わぬ特需を生み出した【拡大】

 森喜朗元首相に善戦した民主党の新人衆院議員、田中美絵子氏(33)=比例北陸信越=が仰天ヌードを披露していたホラー映画「盲獣vs一寸法師」(石井輝男監督)のDVDに、追加オーダーが1000枚も殺到していることが11日、分かった。美人議員が乳房を揉みしだかれていたというインパクトがよほど強かったのか登院前から熱い“支持”を集めている。

 発売元のジェネオン・ユニバーサルによると、田中氏のヌード出演がマスコミで明らかになった9日昼から10日夕の間に、全国のDVDショップやレンタル店、一般ユーザーから約1000枚の緊急注文が寄せられたという。「この数年間は全く注文数が動いていなかった作品に、1日あまりで1000枚近くのオーダーが来たのは初めて」とてんてこ舞いだ。

 この映画のDVDは2004年10月に発売されたが、初回出荷が1000枚で、追加が数百枚。それが一挙に倍増した形だ。定価は4935円で、ざっと500万円の臨時注文。5年前の発売という旧作だが廃盤扱いにはなっておらず、要請があれば生産可能な状態だったことも幸いした。

 同社では「さらに注文は増え続けており、早期に出荷できるよう態勢を整えたい。今年はマイケル・ジャクソンの作品も追加注文が相次いでいて、思わぬ追い風が吹きまくっている」と、絶好の商機にわき上がっている。

 映画で田中氏の“お宝ヌード”が拝めるのは、マッサージ師に左の乳房を揉みしだかれるシーンのわずか5秒前後。それでも、今をときめく美人議員のおっぱいが拝めるとあれば、ひと目でも見てみたいというのは、男性有権者の素直な心情なのか。

5154名無しさん:2009/09/11(金) 19:09:15
>>5153

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090911dde012010053000c.html
特集ワイド:’09天下の秋 だれが呼んだか「小沢ガールズ」 転身術のイロハ
 民主党が政権交代を果たした総選挙で誕生した「小沢ガールズ」。だれが呼び始めたかは定かでないが、経歴も外見も華やかで、シンの強い雰囲気も共通している。彼女たちはどうやって政界に転身できたのか、小沢一郎代表代行の選挙手法を探った。【鈴木梢】

 ぜひともヒロインたちに会ってみたい。だが、事務所に電話を入れた途端に流れるピリピリムード。マスコミへの発言は慎重に、と党から新人議員らにお達しがあったからだろうか。小沢氏自身が2回選挙区に入り、公明党の太田昭宏前代表を降した東京12区の青木愛氏(44)=写真<1>。事務所の返答は「スケジュールの切迫で、すべてお断りしております」。

 目当ての議員に次々電話をかけたが、当選のあいさつ回りで忙しいという同じ理由で、取材を断られた。女性パワーで自民党を下野させた小沢氏のリクルート法が気になるのだが−−。党本部の関係者さえ「私も知らされていないんですよ」。小沢氏の元秘書に電話して「小沢代表代行のリクルート法を」と切り出すと、プツリと切られた。

  ◇

 当選後も毎朝、駅頭に立つ東京10区の江端貴子氏(49)=写真<3>=を直接訪ねた。自民党の小池百合子元環境相の「逆刺客」として擁立され、使命を果たした。あいさつすると、投票までに10万枚配ったという「政権交代が生活を救う!」の名刺のままだった。「議員会館の部屋番号も決まってませんし、準備といってもピンとこないんです」

 「おはようございます。いってらっしゃいませ」。ピンクのジャケット姿の江端さんに激励の声を掛ける人は多く、口ひげを蓄えたトラック運転手も信号待ちの間に窓から身を乗り出し「江端さーん」。だが、元東大特任准教授で中学3年生の母、「ガールズ」ともてはやすのは気が引ける。

 「自分の中では、ガールズは45歳以下と線を引いてます。せめてレディースはどうかと思いますが……やはり変ですね」。気さくに応じてくれた。小沢氏に近いとされることについて「確かに小沢代表の時に候補予定者となり、選挙責任者でもある。どう行動していくかで評価が決まると思います」と手堅い答えだ。

 この安定性からか、選挙中に小沢氏は来なかったというが、氏の選挙心得は肝に銘じた。戸別訪問は3万軒、辻(つじ)立ち1日50カ所、ポスターは最低3000枚−−。「日々の活動を書きとめ、毎月小沢さんに報告しました。1日60回の辻立ちもした。地道な活動なので、すぐに効果が出るわけではない。夏の午後はみんなクーラーの利いた室内にいて、人っ子一人いない所でも演説した。意味があるのかと悩んだけれど、部屋の中で聞いていてくれたんですね。当選した今やっと分かった」

 米マサチューセッツ工科大学院留学や企業の取締役などを経て、母の介護経験から政治を志した江端さん。華があり女性政治家としての資質を兼ね備えた印象のある小池さんに対し、キャリア女性と家庭人の顔を併せ持つ。知的で堅実な雰囲気が、有権者を引きつけたのだろうか。

  ◇

5155名無しさん:2009/09/11(金) 19:09:32
>>5154

 小沢氏は06年以降、選挙で連勝している。「女性候補にこだわる原点は06年衆院補選で当選した太田和美さんの成功体験にある」。民主党事務局長の経験がある政治アナリストの伊藤惇夫さんは指摘する。

 4年前の「郵政選挙」で民主党は岡田克也元代表のもと惨敗。新代表となり臨んだ翌年の衆院補選で、小沢氏は千葉7区で太田氏(30)=写真<6>=を擁立、現役最年少で当選させた。今回、石川2区の田中美絵子氏(33)=写真<4>=は風俗ライターの経歴を写真週刊誌に報じられたが、同様にキャバクラ勤務の過去をあばかれた太田氏は社会経験だと説明。大胆さが評価されたのか、福島2区に国替えした今回も当選した。

 伊藤さんは分析する。「小沢さんには選挙に強いという神話があるが、実際は勝ったり負けたり。でも、太田さんの成功で神話が復活した。小沢さんは有権者の意識や社会の空気を読み取るのが非常にうまい。公約として打ち出すのは生活密着型の言わばバラマキ政策ですが、今回はマニフェストという衣をかぶって効果は大きかった」

 もう一つ、民主党の弱点だった女性の低い支持率を克服した点も見逃せないという。「男性候補を眺めるとイケメンが多いのに、女性票は弱かった。それを考えれば、今回の女性の大量擁立は選挙戦術上出てきて当然なんです。民主党執行部はこれまで地方の意向に引きずられ、候補者擁立の強権発動をできなかった。それを小沢さんのカリスマ性でねじ伏せた」

 典型的なのは長崎2区の福田衣里子氏(28)=写真<5>。伊藤さんは「薬害肝炎九州原告団の代表時からスター性があり、国に対してしっかり物を言う姿勢も民主党にぴったり」と話す。選挙事務所には小沢氏の女性秘書が入り、お辞儀の仕方を見本として見せ、握手は両手でするなどきめ細かい教えを伝えたという。福田氏は中山間地でも走れるよう服装はパンツスタイルにし、軽自動車で路地裏まで回った。山口初実選対事務局長は「秘書は30代独身で、少しお姉さんといった感じ。本人は突然、政治の世界に来たので、相談相手として精神的な支えにもなったようです」と話す。

  ◇

 「政治は数であり、数は力である」。小沢氏の政治哲学は田中角栄元首相直伝とされる。田中氏と竹下派の金丸信元自民党副総裁から、小沢氏は厚く信頼された。伊藤さんは指摘する。

 「やはり田中角栄さんの申し子です。今回新人にたたき込んだのも田中流の現代風アレンジ。経世会(竹下派)の強さは選挙のイロハを教える秘書団を抱えていたことですが、小沢さんはそれを個人でやっている」

 代表的な教えは「川上作戦」で、街中より山間部に足を運び住民と握手し支持を訴える。人がまばらで候補者が寄り付かない川上の山奥まで行くことで、その熱心さが口伝えに川下まで広がることなどから、こう呼ばれる。

 伊藤さんは「民主党はこれまで都市部での空中戦に強かった。それを維持し、弱かった地上戦を強化した。地上戦は従来型のどぶ板選挙で、自民党が手を抜き忘れかけていたもの。日本人の心の中にどぶ板への共感やノスタルジーが残っていて、琴線に触れたのでしょう」と分析する。

 候補者には小沢氏の政治塾出身者はいるものの、そのリクルート術はベールに包まれている。「地域の事情通を探したり八方手を尽くしていると思いますが、その辺はよく知られていません。選ばれた人は過去の経歴など非常に質が高いし、活動内容も能力の高さを感じさせる」。群馬4区の三宅雪子氏(44)=写真<2>=については「かつて小沢番の記者で分かりやすいが、実は三宅さんの祖父、父はともに中曽根康弘元首相と近しい」。伊藤さんは、小沢氏の審美眼を高く評価する。

 「小沢ガールズ」の国会デビューは、16日だ。

5156名無しさん:2009/09/11(金) 19:09:59
>>5155

http://npn.co.jp/article/detail/42417087/
高須基仁のメディア国士無双 田中美絵子議員は堂々とエロスを礼賛してほしい
 民主党の新人、田中美絵子衆院議員(33)に、風俗ライターだった過去や、2004年公開の映画「盲獣VS一寸法師」(石井輝男監督作品)の中でバストをあらわにし、濡れ場を演じていたことなどが判明した。

 田中議員はかつて、「渋谷有栖(アリス)」のペンネームで「別冊BUBKA EX」(コアマガジン)の中で、数々のコスプレ姿で登場し体当たりでアブノーマルな性の姿をレポートしていた。当時の「別冊BUBKA―」の岡崎編集長は「メチャメチャ真面目な人でしたよ」と証言。例え変態が取材対象者であったとしても臆することなく現場に潜入し、体当たりの取材を続けていたという。
 当時、女子大生の就職事情は最悪の氷河期だった。そんな中、田中議員はきっと「頭を下げて借金をするくらいだったら、裸一貫体当たりで自ら金を稼いだ方がはるかにいい!」と思い、過激エロ出版社の変態編集長に自らを売り込んだのであろう。
 そして、カルト映画の巨匠である石井輝男監督の遺作である「盲獣VS一寸法師」に、例え端役であったとしても出演したのは批判されることではなく、映画好きの私から言わせれば「うらやましい限り」だ。事実、映画の原作者・江戸川乱歩は、自身が「酷い変態物だ」と認めているくらいの内容。映画も究極のエロスに仕上がっている。

 2004年の公開に先だち、私は渋谷までこの映画の試写会に出向いた。多くの石井輝男ファンが集り、小さな試写室ではあったが超満員の状況であった。主役の三文小説家を演じたリリー・フランキーは、会場の中にいる私を見つけ「高須さん、この映画って高須ワールドだよね」と笑いながら私の手を握った。
 当時、小説「東京タワー」が大ブレークする直前で、まだリリー・フランキーの顔は世間的に知られていなかったが、その横にちょこんといたのが田中議員であった。私とリリー・フランキーの交わす他愛もないエロ話に目をそらすことなく、じっと耳を傾けていた。その時に彼女が出した名刺には「ライター・菊地美絵子」と書かれていた。
 私は、石井監督ら関係者3人に対し、「なんで私をキャストしてくれなかったんですか」と不満をぶつけていた。私はそのくらい、江戸川乱歩一流のエロスとスキャンダルイズムに溢れたこの映画の出来上がりに、感服をしたものだ。名作だった。
 田中議員の乳首出しと風俗ライターの前歴をとやかく言う人がいるが、私に言わせれば、田中議員はエロスに対して全く区別、差別のない女性なのだ。常々言っているが、エロスは平和の証! 平和の国・ニッポン代表の議員として、胸を張って堂々と今後もエロスを語り、礼賛してほしいと願わずにはいられない。
 再度言う。頭を下げて借金するなら、裸一貫一人で金を稼いで何が悪いのか!

5157名無しさん:2009/09/11(金) 19:10:11
>>5156

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090911/plt0909111606005-n1.htm
美絵子先生の奔放過去 出会い系“裏”モデル、逮捕歴続々
2009.09.11
印刷する  コスプレ風俗ライターにヌードの濡れ場と、封印していた過去が次々明かされていく田中氏だが、新たにアングラ雑誌で“出会い系モデル”として登場したり、エジプト旅行で拘束されたりした過去を11日付のスポーツ各紙が報じている。

 サンケイスポーツによると、田中氏は2004年12月発売の「裏モノJAPAN」のメーン特集「携帯番号&メアドつき! その場で口説く出会いたガール30人」にトップバッターで登場。「椎葉恵美」と名乗り、「30歳OL 神奈川 1人暮らし」と紹介。茶髪のショートカット姿で笑顔を見せている。好きな有名人として自民党の小泉純一郎元首相(67)の名前をあげていた。

 誌上では「今度付き合うとすれば結婚を前提にしたいので、電話をくれるのはまじめな方限定で」とのコメントも紹介。別のページには本人と連絡が取れる携帯番号とメールアドレスが掲載されていた。当時は独身で出会いを求めるのは問題ないが、同誌が発売された時期は民主・平田健二参院議員(65)の秘書として活動していた可能性があるという。

 田中氏は本名と女優としての「菊地美絵子」、ライターのペンネーム「渋谷有栖」、出会い系モデルの「椎葉恵美」と、4つの名前を使い分けていたことになる。

 一方、エジプト旅行でのやんちゃぶりを伝えたのは、スポーツ報知。

 田中氏は帝京女子短大(現・帝京大短大)在学中にエジプトを単身旅行し、登頂禁止になっているピラミッドの頂上まで登り、下りた時点で現地当局が身柄を拘束。関係者に田中氏は「ご来光を見て、下りてきたら逮捕されました」と説明していたという。

 民主党の次期幹事長に内定している小沢一郎代表代行は今月15日、新人議員を対象に議員の心得や国会活動についてガイダンスを行う。たくましい過去はともかく、今後の“議員の品格”については小沢氏から厳しい指導がありそうだ。

5158 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/11(金) 19:11:56
>>5150
Aさん(ベテラン議員)自重>>5133

5159名無しさん:2009/09/11(金) 19:25:33
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20090911-542242.html

“宇宙人”鳩山夫妻にUFO業界期待も浮上記事を印刷する

 「宇宙人」鳩山由紀夫首相(62)誕生で、UFOや精神世界を扱うスピリチュアル業界から「期待の声」が上がっている。鳩山氏は目に見えない世界に関心を持っているほか、妻幸さん(66)も「UFO乗船」や「金星遠征」経験を明かしたこともあるほどの“超常夫婦”。色眼鏡で見られがちだった精神世界だが、研究家らは、「理解ある」政権のもとで、UFOや宇宙人に関する「秘められた情報」の公開が進む可能性を指摘している。

 鳩山首相誕生に、元日本テレビディレクターでUFO研究の第一人者、矢追純一氏は「鳩山さんは、UFOに関する情報も公開していってもらえると思う。『常識』にとらわれない、思い切ったことをやってくれることを、大いに期待している」と話す。

 矢追氏によると最近、アポロ14号の飛行士が米国のラジオで「米政府は宇宙人とUFOの存在を知っているが、隠してきた」という趣旨の衝撃告白をした。同氏は「UFOや宇宙人に関する情報公開は、世界的な潮流になってきている。日本の防衛省もUFOについて把握しているでしょう。新政権になれば、日本もUFO問題についてオープンになるのでは」と続けた。

 数々の超常現象番組の出演で知られ、超常現象の研究家でもある「たま出版」韮沢潤一郎社長も「日本でもひそかに、防衛省内でUFOの研究をしているはず。鳩山政権が、UFO問題などを正面から取り上げる動きがでることも期待できる。新政権が、UFO情報を持っている米政府に対し、アタックすることも期待したい」と語った。

 鳩山夫妻は、スピリチュアル現象やUFOなどに、「理解」を示している。鳩山氏は、UFOや超常現象の専門誌「月刊ムー」08年9月号で、幸さんの対談連載コーナーに登場。「科学的にいっても、未確認の物体が飛んでいるというのは十分ありうる話」「銀河系のどこかに知性を持った生物が存在するだろうと考えるのは当然」などとUFOや宇宙人について肯定的に話していた。幸さんも同連載をまとめた対談集でこれまで「(魂が)UFOに乗った」「金星に行った」という趣旨の“超常体験”を話したことがあった。

 「月刊ムー」編集部では、幸さんについて「対談で幸さんは『私がいると、(鳩山氏の演説で)雨が降らない』と話したりしましたが、そういった話を気張ることなく、自然に発することができる人」と語った。

 民主党内にも07年12月、政府に対し「UFOへの認識」を問う、異例の質問主意書を出した山根隆治参院議員(61)がいる。山根氏は「国民の生命・財産を守る」という安全保障の観点から質問をしたといい、同氏は「与党になるので、情報を集めつつ、今後防衛相が決まったら『国として(UFOに)どう対応するのか』などの点について、冷静かつ客観的に意見交換していきたい」と話した。

 [2009年9月11日7時21分 紙面から]

5160らいおんはーと ◆IYPE50CVp6:2009/09/11(金) 19:43:36
毎日毎日、田中美絵子大人気だなwwwww

5161名無しさん:2009/09/11(金) 21:14:51
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091101000969.html

閣僚人事、女性が焦点に 千葉景子氏、岡崎トミ子氏浮上
 民主党の鳩山由紀夫代表は11日、閣僚人事の調整を続けた。環境相を希望している社民党の福島瑞穂党首を含め複数となる見通しの女性閣僚も焦点の一つとなってきた。参院では、千葉景子党総務委員長か岡崎トミ子「次の内閣」環境相のいずれかが起用されるとの見方が強まっている。

 社民、国民新両党は同日までに、党首のサポート役として自らの党から副大臣を選びたいとの意向を民主党側に伝えた。

 鳩山氏は民主党参院議員から2人の起用を想定。直嶋正行政調会長の入閣が既に固まっているため、残り1ポストは女性を充てる方向となっている。千葉氏は参院当選4回。岡崎氏は衆院2回、参院3回でいずれもベテラン。ともに副代表を経験し、千葉氏は女性、人権問題、岡崎氏は環境問題などに精通している。

 知名度が高い蓮舫参院議員を推す声もあるが、まだ当選1回で来年改選となる蓮舫氏の入閣は困難との見方が強い。

 鳩山氏は衆院選直後の報道各社のインタビューで「男女の差別なく、能力のある人に仕事をしてもらいたい」と、女性閣僚の起用に積極的な姿勢を示している。

 鳩山氏は11日、中井洽・党拉致問題対策本部長から拉致問題担当の閣僚を引き続き置くよう求められ「必要性を十分考える」と答えた。

2009/09/11 19:55 【共同通信】

5163名無しさん:2009/09/11(金) 21:45:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091100890

川端、野田氏が有力=閣僚人事、確定は15日に−新政権
 民主党の鳩山由紀夫代表は11日、新政権発足に向けて閣僚人事の調整を続け、新たに川端達夫副代表と野田佳彦幹事長代理の入閣が有力となった。鳩山氏は早期に全閣僚を固めたい意向だが、人事全体が確定するのは、党役員が両院議員総会で正式決定される15日まで持ち越される方向だ。
 鳩山氏は11日夕、閣僚人事について、党本部で記者団に「頭の中にはかなりできている。ただ、発表する段階ではない」と語った。
 これに先立ち鳩山氏は、党本部で中井洽党拉致問題対策本部長と会い、現内閣で河村建夫官房長官が兼務する拉致問題担当相について「必要性を十分考える」と述べ、「鳩山内閣」でも拉致担当ポストを置く方向で検討する考えを示した。
 また、官房長官に内定している平野博文役員室長は、国民新党の亀井静香代表と都内で会談し、同氏の具体的なポストをめぐって調整した。亀井氏は郵政事業を所管する総務相を求めているが、民主党内では、同党が重視する地方分権を扱う総務相を手放すのは得策でないとの意見がある。 
 川端氏は当選8回。旧民社党系グループに所属するベテランで、国対委員長や幹事長を歴任した。同氏については、衆院議院運営委員長への起用も取りざたされている。
 野田氏は中堅・若手の保守系グループ「花斉会」を率いる。当選5回で、行財政改革や科学技術の振興などに取り組んできた。(2009/09/11-19:47)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009091102000079.html
閣僚・党人事は15日以降 川端、仙谷氏入閣有力 小沢氏進言で延期
2009年9月11日 朝刊

 民主党の鳩山由紀夫代表は十日、新政権の閣僚・党役員人事について、十五日の党両院議員総会以降に決める方針を固めた。今後、水面下で人選を進め、議員総会で小沢一郎代表代行の幹事長就任が了承された後、新政権の顔触れを確定させる考えだ。

 鳩山氏は十日、社民、国民新両党との連立政権合意を受け、小沢氏と党本部で会談。国会と党役員の人選を任されている小沢氏が、政府・与党の人事は一体で行うべきだと求めた。鳩山氏は週内にも内閣の顔触れを固めることを検討していたが、進言を受け入れた。

 鳩山氏は同日夜、記者団の「週内にも全閣僚を内定するスケジュールか」との質問に対し「必ずしもそうなるとは限らない」と述べた。

 一方、これまでの調整で、新たに川端達夫副代表(64)、仙谷由人元政調会長(63)の入閣が有力になった。幹事長や国対委員長を歴任した旧民社党系グループ幹部の川端氏を登用することで、党内バランスに配慮する。また、小沢氏と距離のある仙谷氏の起用は、挙党態勢をアピールする狙いがあるとみられる。

 入閣が内定した社民党の福島瑞穂党首は、雇用対策関連のポストを希望する考えを民主党に伝えた。国民新党の亀井静香代表は、郵政事業見直しを所管する総務相への起用を求めている。

5164名無しさん:2009/09/11(金) 21:53:04
http://www.news24.jp/articles/2009/09/11/04143548.html
組閣人事、週明けにずれ込む可能性も
< 2009年9月11日 0:41 >ブックマーク
 民主党・鳩山由紀夫代表は10日、組閣人事を本格化させた。しかし、国家戦略局担当相に菅直人代表代行、外相に岡田克也幹事長、官房長官に平野博文役員室長が内定した以外は難航しているもようで、週明けにずれ込む可能性も出てきた。

 10日は新たに、鳩山代表の側近である小沢鋭仁元幹事長代理と、政策通として知られる仙谷由人元政調会長の入閣が有力となった。さらに、国交相には前原誠司副代表の名前が浮上している。

 福島みずほ党首の入閣が決まった社民党は、雇用に関するポストを求めている。また、亀井静香代表が入閣する国民新党は、郵政事業を所管する総務相を要求している。

 人事の最大のポイントは財務相で、マニフェスト実現のための予算を編成しなければならない重要ポストだ。ここが決まらないため、全体像が固まらない状態となっている。民主党関係者は「藤井裕久最高顧問が旧大蔵省の出身ということで、改革できないんじゃないかと小沢一郎代表代行が難色を示している」と話している。人事の遅れに、政府高官は10日夜、「民主党から引き継ぎの話が全くない」と不満を漏らしている。

 将来の内閣改造は考えずに、ここで「オールスター内閣」をつくる方針の鳩山代表だが、小沢代表代行をはじめ、党内の不満をどう抑えるのか、早速、難題にぶつかっている。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090910-OYT1T01212.htm
社民・福島氏、環境相求める…野田氏入閣有力
政権交代
 民主党の鳩山代表は10日、鳩山政権の16日発足に向けて閣僚と党役員人事の検討を本格化させた。


 連立政権樹立で合意した社民党は福島党首、国民新党は亀井代表の入閣が内定しており、福島氏は環境相を、亀井氏は総務相をそれぞれ求めている。民主党の野田佳彦幹事長代理の重要閣僚起用も有力だ。前原誠司、川端達夫両副代表、長妻昭政調会長代理も政権の要職に就ける方向だ。

 鳩山氏は10日、次期幹事長に内定している小沢代表代行と党本部で会談した。党役員や国会関連の人事は小沢氏に委ねる意向を示しており、閣僚人事と合わせて調整したとみられる。

 鳩山氏は10日夜、記者団に対し、「人事はこれからだ」と述べた。福島、亀井両氏のポストについては「全体を見極めて判断する」と語った。

 福島氏が環境相を求めているのは、環境分野に予算を重点配分して雇用を創出し、環境対策と雇用確保を併せて進める狙いからだ。

(2009年9月11日03時22分 読売新聞)

5165名無しさん:2009/09/11(金) 21:54:03
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090910-OYT1T01209.htm

「反小沢」処遇が難題…「鳩山政権」人事
政権交代

 民主党の鳩山代表は10日、「鳩山政権」の閣僚人事の選考を本格化させた。

 ポスト争奪戦が激化する中、「挙党態勢」を構築できるかが焦点だ。

 「これまで閣僚人事と言えば、自民党の議員がにぎやかにしているのを、我々は指をくわえて見ているだけだった。今はやっぱり楽しい」

 民主党の中堅議員は、長かった「野党生活」を脱する喜びを率直に語った。

 猟官運動も激しくなっている。あるベテラン議員は9日、鳩山氏の側近を訪ね、「消費者庁を切り盛りできるのは、私を含め党内に3人しかいない」とアピールした。

 これに対し、鳩山氏の胸の内は苦しそうだ。

 ◆頭下げた鳩山代表◆

 10日昼、鳩山氏は自ら率いるグループの会合で「みなさん人事が気にかかっているだろうけど、身近にいる人が権利を主張すると、党が混乱する。冷たいと思うかもしれないが、(処遇は)勘弁してほしい」と頭を下げた。

 人事では、鳩山氏が、次期幹事長に起用する小沢代表代行の意向をどこまでくむかが焦点だ。

 鳩山氏はこれまで、官房長官に平野博文役員室担当、国家戦略相に菅代表代行、外相に岡田幹事長をそれぞれ充てる方針を固めている。

 岡田氏は、小沢氏とは距離があるものの、平野、菅両氏は小沢氏とも関係は良く、「鳩山氏も小沢氏の考えを気にしているようだ」(小沢氏側近)との見方も出ている。

 だが、残るポストの配分は簡単ではない。

 入閣で調整している仙谷由人・元政調会長は「反小沢」の急先鋒(せんぽう)として知られる。西松建設の違法献金事件を巡っては、仙谷氏に加え、渡部恒三、藤井裕久両最高顧問が小沢氏の代表辞任論を唱えた経緯があり、小沢氏は「根に持っている」(周辺)とされる。

 前原誠司副代表、野田佳彦幹事長代理も、小沢氏とは距離を置いている。

 こうした人材を鳩山氏が起用した場合、鳩山氏と小沢氏の関係も微妙になる可能性がある。

 ◆党内バランスどう取るか◆

 前原氏に近い中堅議員は「小沢、岡田、前原の3人は代表経験者だ。前原氏だけが処遇されなかったら、あからさまな『小沢人事』だ。そんなことをしたら、我々は黙っていない」とけん制しており、鳩山氏が党内のバランスをどう取っていくかに注目が集まっている。

 ただ、鳩山氏は10日、党本部で小沢氏と会った際に、閣僚人事は鳩山氏、党役員と国会人事は小沢氏が中心的に進めるという役割分担を改めて確認したという見方が出ている。横路孝弘・前衆院副議長の議長起用は、「小沢氏が、意思疎通のしやすい横路氏を推した」との見方が有力だ。一方、閣僚の顔ぶれは鳩山氏が比較的、自由に選べると見られる。

(2009年9月11日05時30分 読売新聞)

5166名無しさん:2009/09/11(金) 21:54:38
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090911-OYT1T00167.htm
社・国の要求、民主に不満…「鳩山政権」人事
政権交代
 連立参加が決まった社民、国民新両党も、要求を強めている。


 社民党の重野幹事長は10日、鳩山氏に電話し、福島党首の入閣と、雇用関係の閣僚ポストを希望する考えを伝えた。党内では、厚生労働相や雇用対策相への起用に期待が高まっている。

 福島氏は環境相にも意欲を示しており、記者会見で「部下がいて、役所があって、きちっと腕を振るえるようにしていきたい」と語った。

 亀井代表の入閣が決まった国民新党内でも、郵政民営化の見直し実現に向け、亀井氏の総務相就任を求める声が多い。

 民主党内からは連立相手への不満も漏れている。参院幹部は「『亀井総務相』も『福島厚労相』もあり得ない。逆立ちしても、ない。我が党は衆院で308議席。社民、国民新両党は足して10議席だ。閣僚ポストをもらえるだけでも御の字だと思ってほしい」と語る。

 鳩山氏は、閣僚人事について、「首相指名後に(全閣僚を)決める」(8月31日未明の記者会見)としていたが、方針転換し、16日の特別国会での首相指名選挙前に固める考えだ。

 景気回復が遅れ、政権発足後、ただちに経済政策などにとりかかる必要が出てきたからだ。来年の参院選を視野に、子ども手当や高校の実質無償化などの財源に早くめどを付け、「実績」作りを急ぎたいとの思惑もあるようだ。(政治部 東武雄、田島大志)

(2009年9月11日06時30分 読売新聞)

5167名無しさん:2009/09/11(金) 21:55:25
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090911-OYT1T01004.htm
国家戦略局に注文続出、「神でない」と岡田氏
政権交代
 「鳩山政権」の発足を前に、新政権の目玉となる国家戦略局に関して民主党内から早くも様々な注文がついており、多難な船出を予感させている。


 国家戦略局は予算の骨格や外交方針を扱うとされているが、衆院選の政権公約(マニフェスト)では外交政策への関与が明記されていない。岡田幹事長は11日の記者会見で「何が(所管に)入る、入らないと、今決める必要はない」「すべてのことを神のごとく決定していくことはできない。まず取り組むべき予算などの進捗(しんちょく)状況を見ながら、どこまで手を広げていくかを考えていけばいい」などと述べた。岡田氏は外相就任が内定しており、外交分野では自身が主導権を取る意欲を示した発言ではないかとの受け止め方も出ている。

 一方、仙谷由人・元政調会長はTBSの番組収録で連立を組む社民党、国民新党との党首級の協議の場となる「基本政策閣僚委員会」に国家戦略相が加わることについて、「仕事が多くなりすぎる」と懸念を表明した。また、鳩山代表が幹事長となる小沢代表代行に国会対応を任せる方針であることに関し、「国会の人事や国会対策は党務というより政務だ。鳩山さんが主導権を持ってやると思っていた。(鳩山氏と小沢氏で)改めて仕分けをした方がいい」と再考を求めた。

(2009年9月11日21時42分 読売新聞)

5168名無しさん:2009/09/11(金) 21:59:04
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009091102000078.html
悩める鳩山氏 入閣ポストが次の関門
2009年9月11日 朝刊

 連立政権合意にこぎつけた民主党の鳩山由紀夫代表が直面する次の関門は、社民党の福島瑞穂党首、国民新党の亀井静香代表の入閣ポストだ。両党からは十日、鳩山氏に希望が伝えられた。ただ、そのまま受け入れにくい事情もあり、政策面に続き、両党の突き付ける要求に頭を悩ませている。

 国民新党が亀井氏の希望ポストとして伝えてきたのは重要閣僚の一角を占める総務相。その理由は明確だ。

 総務相は、同党が「一丁目一番地の政策」に掲げる郵政事業の見直しなどを所管する。亀井氏が総務相に就任すれば、政策合意に盛り込まれた郵政民営化見直し基本法案の内容や提出時期などをめぐり、政府内の議論をリードすることも可能だ。

 だが、民主党にとって、総務相は手放したくないポストの一つ。所管する「地域主権」を、衆院選マニフェストの五本柱の一つに掲げているためだ。

 党内には、重要政策は自らリーダーシップを持って推進すべきだと、総務相を譲ることへの慎重論は根強い。郵政問題で亀井氏が暴走するのではないかとの懸念もある。

 一方、社民党の重野安正幹事長は、鳩山氏に電話で、福島氏の希望ポストとして「雇用関連」を提示した。

 社民党幹部は「『雇用』だ。労働だと厚生労働になってしまう」と説明しており、「雇用担当相」をイメージしているようだ。

 その場合、民主党がのみやすいポストではある。半面、閣僚数は十七人が上限のため、安易に担当相を増やせば、枠が足りなくなる可能性も出てくる。

http://mainichi.jp/select/seiji/seikenkotai/news/20090911ddm001010011000c.html
鳩山政権:行政刷新相、長妻氏か仙谷氏で調整 総務相に亀井氏が浮上
 民主党の鳩山由紀夫代表は10日、社民、国民新両党との連立合意を受けて、閣僚・党人事を本格化させた。国の事業を根本から見直すため新設する「行政刷新会議」の担当閣僚に長妻昭政調会長代理か、仙谷由人元政調会長を起用する方向で検討に入った。また、国民新党の亀井静香代表を郵政事業を所管する総務相に、社民党の福島瑞穂党首を少子化・消費者担当相に起用する案が浮上している。衆院議長候補には、横路孝弘前副議長を推すことが固まった。

 行政刷新会議は、予算の骨格を定める国家戦略局と合わせ、「鳩山官邸の両輪」と位置づけられている。政府の無駄遣いを検証し、独自政策の財源を捻出(ねんしゅつ)するため、民主党は同会議の担当相を新政権の重要閣僚の一つに挙げている。長妻氏を担当相とする場合は仙谷氏を厚生労働相などで処遇し、仙谷氏を担当相とするなら、長妻氏は年金担当相で入閣する見通しだ。

 一方、亀井氏の総務相起用案は、国民新党が郵政民営化見直しにこだわり、総務相ポストを希望していることに配慮した。ただ、民主党内には地方分権も所管する総務相を重視する声も強く、調整をしている。社民党は福島氏を雇用担当で処遇するよう鳩山氏に求めた。

 また、前原誠司副代表は、国土交通相での起用が有力。次期幹事長の小沢一郎代表代行と距離を置いてきた前原、仙谷両氏の起用により、挙党体制づくりを図る。【田中成之、山田夢留】

5169名無しさん:2009/09/11(金) 22:01:15
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091101000316.html
福島氏、厚労相断念し環境相希望 鳩山代表、閣僚人事続ける
 民主党の鳩山由紀夫代表は11日午前、来週の新政権発足に向けて閣僚人事の調整を続けた。政府は、特別国会の16日召集を閣議で正式決定した。

 社民党は11日、福島瑞穂党首の入閣ポストに関し、「雇用関係の閣僚」との意向を撤回し、新たに環境相を鳩山氏に求めた。厚生労働相ポストの獲得は難しく、内閣府の特命担当相では政策実現が難しいと判断した。

 鳩山氏は特別国会で首相に選出された後、ただちに新内閣を発足できるよう週内にも全容を固めたい考え。11日は昼前に党本部に入り、党内調整を急いだ。

 党役員や国会関係の人事は、幹事長に内定した小沢一郎代表代行が主導。副大臣、政務官は内定した閣僚の意向を尊重する方向だ。

 新政権の主要人事に関して鳩山氏は、菅直人代表代行を国家戦略局担当相(副総理、党政調会長兼務)、岡田克也幹事長を外相、平野博文役員室長を官房長官にそれぞれ内定。直嶋正行政調会長を経済産業相などの経済閣僚に起用することも固めている。連立を組む社民党の福島氏や、国民新党の亀井静香代表も入閣する。

2009/09/11 12:38 【共同通信】

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090911/stt0909111235002-n1.htm
社民は「環境相」要求 閣僚人事で調整
2009.9.11 12:35

このニュースのトピックス:自民党
 民主党の鳩山由紀夫代表は11日午前、新政権発足に向け閣僚人事で調整を続けた。社民党は同日、鳩山氏に対し、福島瑞穂党首の入閣ポストを環境相とするよう求めた。一方、同党の山岡賢次、自民党の大島理森両国対委員長が国会内で会談し、両党が対立している国会内の議員控室の部屋割りや、正副議長、委員長ポストの配分について協議を行うなど、16日の鳩山由紀夫内閣のスタートに向けた準備が活発化した。

 鳩山氏は16日の特別国会で首相指名された後、ただちに新内閣を発足できるよう、週内に全容を固める考えだ。副大臣、政務官は内定した閣僚の意向を踏まえて決定し、政治家がチームとして省庁に乗り込む態勢を作ることにしている。

 新政権の主要人事に関し、鳩山氏は菅直人代表代行を国家戦略局担当相、岡田克也幹事長を外相、平野博文役員室長を官房長官にそれぞれ内定した。福島氏、国民新党の亀井静香代表も入閣する。

 鳩山氏は11日午前、私邸前で記者団からこの日の過ごし方について問われ、「今日はゆっくり。女房もいますから」といって、幸(みゆき)夫人と車に乗り込んだ。

5170名無しさん:2009/09/11(金) 22:02:35
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090911-542379.html
仙谷氏、国対と党運営の小沢氏一任に異議記事を印刷する

 民主党の仙谷由人元政調会長は11日午前のTBS番組収録で、鳩山由紀夫代表が党運営と国会対策を、新幹事長に内定している小沢一郎代表代行に一任したことに異議を唱えた。

 仙谷氏は「国会対策や人事は本来、党務ではなく政務だ。鳩山氏が主導権を持ってやると思っていた」と指摘。「政務と党務の仕分けを、鳩山氏と小沢氏はもう1度仕切り直した方がいい」と強調した。(共同)

 [2009年9月11日12時26分]

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091100400
国会対応、小沢氏一任再考を=仙谷氏
 民主党の仙谷由人元政調会長は11日午前、TBSの番組収録で、鳩山由紀夫代表が次期幹事長に内定している小沢一郎代表代行に人事も含めた国会対応を一任したことに関し、「国会運営は党務というより政務であり、鳩山氏が主導権を持ってやると思っていた。両トップがそこの仕分けを改めてした方がいい」と述べ、再考を求めた。
 仙谷氏は「党務は小沢氏、政務は鳩山氏との理解だ」と述べ、小沢氏が党役員を人選することは問題ないとの認識を示した。(2009/09/11-12:49)

5171名無しさん:2009/09/11(金) 22:02:58
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column2/news/20090911-OYT1T00608.htm
9月11日付 よみうり寸評
 〈鼎〉は、かなえと読む。古代中国で煮炊きに使った器。3本の足で立つ金属の鍋のことをいう◆炊事用から神にささげるいけにえを煮る祭器にも用いられた。転じて〈王位〉や高い権威のしるしの意となる。〈鼎の軽重を問う〉とは、統治者の実力や物事の価値の有無を問うことだ◆民主、社民、国民新の3党が連立内閣を樹立することで合意した。3党ということで3本の足の〈鼎〉を連想したがもう一つしっくりこない。足の長さ、いや衆院選の獲得議席数が民主308、社民7、国民新3と違いすぎるからか◆社民・福島、国民新・亀井の両党首の入閣が決まったが、短い2本の足が独自の主張に固執すれば、連立政権は鼎の軽重を問われることにもなろう◆社民の場合は外交・安保政策、国民新は郵政見直しなどでどう振る舞うか。存在感を示すのに力が入りすぎると混乱も懸念される。〈鼎の沸くがごとし〉とは、鼎の中の湯がわきかえるように混乱すること◆この鼎、軽重よりバランスに要注意かも知れない。

(2009年9月11日13時39分 読売新聞)

5172名無しさん:2009/09/11(金) 22:04:44
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090911-OYT1T00633.htm?from=main3
社民、鳩山代表に環境相と環境副大臣を要求
政権交代
 民主党の鳩山代表は、16日の政権発足に向けて組閣・党役員人事の調整を急ぐ方針だ。


 11日午前は、社民党の重野幹事長と電話で会談。重野氏から電話したもので、同党からの入閣が決まっている福島党首のポストについて、「環境相も改めて要求したい。検討してください」と述べた。10日に伝えた雇用関係の閣僚か、いずれかでの起用を求めたものだ。さらに、同党から環境副大臣を起用することも要求した。鳩山氏は「わかりました」と検討する考えを示した。

 重野氏は、雇用対策担当相を新設することなどについて「担当相は副大臣がつかず、スタッフも多くない。一人では十分な仕事ができないことを危惧(きぐ)している」として「(希望の)1(番目)は環境相だ」と伝えた。

 鳩山氏はこの日、午前中に党本部で党最高顧問の羽田元首相と会談したほかは、他に公式日程は入っておらず、11日は人事に専念するとの見方が出ている。同日午前、都内の私邸を出る際は、記者団に「今日はゆっくり」と話した。

 民主党の次期幹事長に内定している小沢代表代行は、周辺に「15日の党の両院議員総会で決まるまで、正式な幹事長じゃない。だから人事なんてできない」と述べ、両院議員総会に先立って人事を内定することに慎重な考えを示している。

(2009年9月11日14時39分 読売新聞)

http://www.news24.jp/articles/2009/09/11/04143603.html
組閣人事難航 小沢次期幹事長が難色か
< 2009年9月11日 19:44 >ブックマーク
 10日から本格化した鳩山新政権の組閣人事が、難航している。民主党・小沢次期幹事長が、財務相など一部の人事に難色を示しているためとみられる。

 民主党・鳩山代表は11日、昼食のために外出したほかは、党本部で過ごしている。官房長官に内定している平野役員室長らと人事の詰めの作業を行っているとみられる。

 11日は新たに、幹事長も経験した民主党・川端達夫副代表の入閣が有力になっている。また、社民党は11日朝になって、福島党首を環境相に処遇するよう求めてきた。一つの省を代表するポストに就きたいという思惑があるようだ。

 こうした中、民主党関係者によると、鳩山氏は11日、閣僚人事よりも、秘書官や補佐官など首相官邸内の人事を中心に調整した。内閣の要である財務相ポストについて調整に入っている藤井裕久最高顧問の起用に小沢氏が難色を示しており、ほかのポストに手がつけられない状況になっているためだ。ある鳩山氏側近も「完全に止まっている」と話している。

 小沢氏は11日午後4時過ぎに党本部に入ったが、代表室とは違うフロアに直行したため、鳩山氏とは会っていないとみられる。

 入閣が有力とみられていた議員の中でも、身辺調査などで問題点が明らかになるケースも出てきており、これも調整難航の一つの要因となっている。鳩山氏は当初、今週中にも閣僚人事を固めたい考えだったが、週明けにずれこむ見通し。

5173名無しさん:2009/09/11(金) 22:05:12
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090911/plt0909111608006-n1.htm

藤井財務相消えた!? 鳩山組閣、小沢横ヤリ
人事決定、来週に持ち越し

2009.09.11
印刷する

小沢氏の党内権力が増大する中、主導権を印象づけたい鳩山氏だが…【拡大】
 新政権の人事をめぐり、民主党の鳩山由紀夫代表が苦心している。当初、週内にも内閣の顔ぶれを固める意向だったのを、小沢一郎代表代行の進言を受けて15日以降に先送り。藤井裕久最高顧問の起用で最終調整に入っていた財務相人事も、小沢氏サイドから横やりが入り、流動的になっているのだ。こうした“人事介入”に屈し続ければ、二重権力批判が強まる可能性もある。

 「人事が気にかかるだろうが、一番身近な者が権利を主張すると波紋を呼ぶ。『鳩山は冷たいな』と思うかもしれないが、勘弁してほしい」

 鳩山氏は10日、国会近くの個人事務所で開いた自身のグループの会合でこう語り、「産みの苦しみ」を表現した。

 まず、人事を決めるはずの時期が二転三転。総選挙前は主要閣僚を決めたうえで「政権移行チーム」を組む方向だったのが、投開票日の8月30日には「組閣後に電光石火で」に変更。その後は連立合意後の今週内にも決めることを検討していた。

 しかし、鳩山氏は10日、党本部で小沢氏と会談し、国会と党役員の人選を担う小沢氏が「政府・与党の人事は一体で行うべきだ」と求めたため、今度は党役員人事が決定する15日の両院議員総会以降に閣僚人事を固める方針に傾いたのだ。

 民主党関係者はこの経緯をこう解説する

 「政権移行チームの話は、小沢氏が『なんで人事を自分に相談しないのか』と言ってひっくり返した。また、15日への先送りは、人事を再調整する時間を取ったのではないか」

 その再調整の対象が、藤井氏なのだという。

 鳩山氏は外相に岡田克也幹事長、国家戦略局担当相に菅直人代表代行、財務相に藤井氏という主要閣僚の構想を持っていたとされる。藤井氏も財務省関係者を交えて勉強会を開いていた。

 しかし、小沢氏サイドから待ったがかかったというのだ。

 ある小沢氏周辺は、藤井氏が旧大蔵省出身であることから「官僚出身者が古巣で大臣になると、改革がなあなあになるというのが小沢さんの考え。藤井財務相は疑問だ」と異論を唱える。党代表だった小沢氏が西松建設巨額献金事件に直撃された際、藤井氏が小沢氏辞任論を唱えたうえ、その後の代表選で非小沢系議員が担いだ岡田氏側についたことも「根に持っている」(同)とされる。

 別の小沢系若手議員は「小沢氏は、財務省さえ押さえれば政権はどうにでもなると思っている。その役目は、国家戦略局担当相になる菅氏にやらせればいいので、必ずしも重量級を持ってくる必要はないと考えているのでは」と話す。

 実際、藤井氏周辺からも「厳しくなってきた」との弱音が漏れる。

 また、衆院議長には小沢氏に近い横路孝弘前副議長の起用が固まった。こちらは渡部恒三最高顧問の名前も挙がっていたのだが、ベテラン議員はこう打ち明ける。

 「渡部氏は藤井氏と同様に小沢辞任論、岡田支持だった。意趣返しだろう。藤井、渡部両氏は最高顧問に留まるのではないか」

 ただ、「主要閣僚である財務相人事を小沢氏側がひっくり返せば、『二重権力』の象徴的出来事といわれ続ける。そんなリスクは取らず、閣僚の顔ぶれは、鳩山氏が比較的自由に選んだ形にして、リーダーシップを演出するのでは」(永田町関係者)との見方もある。

 果たして、鳩山氏はリーダーシップを発揮し、政治家主導を実現させるための最強内閣を作ることができるのか。

5174名無しさん:2009/09/11(金) 22:23:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091100908
閣僚人事、詰め急ぐ=副大臣ポストの競争激化
 民主党の鳩山由紀夫代表は16日の新政権発足に向け、閣僚人事の詰めを急いだ。「脱官僚」を掲げる同党は、統率力のある閣僚、副大臣、政務官を「政務三役」として各省に送り込み、政治家主導の政権運営を目指す方針。その第一歩として閣僚人事を一両日中に固め、副大臣らの人選に入って17日にも決めたい考えだが、残り1週間程度でこれらの作業を完了させるのは容易ではなさそうだ。
 「閣僚が決まるのは(16日の)首相指名の後だ。副大臣や政務官も当然、閣僚が中心となって決める」。民主党の岡田克也幹事長は11日の記者会見で、閣僚や副大臣らの人事についてこう説明した。
 しかし、これはあくまで建前。実際には閣僚内定者にはできるだけ早くポストを伝える方針だ。このことを前提に、党幹部の1人は「閣僚人事がマスコミに漏れたら、原因が何であろうと本人に責任を取ってもらう」と語り、厳しい情報統制を敷いていることを明かした。
 ここ数年の自民党政権では、新閣僚は組閣当日に自分のポストを知り、直ちに担当する役所の官僚からレクチャーを受け、与えられた資料を基に記者会見に臨んでいた。「官僚に主導権を握られる原因はここにある」というのが民主党の見方だ。
 組閣後の早い段階で官僚の影響力を排除するには、新閣僚があらかじめ自分の担当分野について熟知するとともに、補佐役となる副大臣、政務官もその分野に通じた専門家が望ましい。鳩山氏が閣僚人事を急ぐ理由はそこにある。
 ただ、閣僚に副大臣らの人選を任せると「有能な人材に希望が集中して取り合いになる」(中堅)のは確実。その場合は官房長官が中心となり、全体の調整が必要となる。さらに、副大臣や政務官の候補は閣僚と同様、個人的なスキャンダルの有無などを調べる「身体検査」も欠かせない。
 主要閣僚が先行して内定し、残りポストが少なくなるに従い、党内では猟官運動も激化。副大臣人事も競争は激しく、鳩山氏や党幹部は「携帯電話がひっきりなしに鳴って困惑している」という。(2009/09/11-19:59)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091100827
国会控室も与野党逆転=民主、「一等地」独占
 衆院選での与野党逆転を受け、国会議事堂内の風景が様変わりする。民主、自民両党がそれぞれ陣取る議員控室の面積と場所が入れ替わり、民主党は本会議場に通じる2階部分をほぼ独占。一方、自民党は3階に追いやられ、野党転落の悲哀を味わっている。
 控室の割り当ては、11日の衆院各派協議会で決着した。民主党が現在の2.3倍の1416平方メートル(16室)を獲得したのに対し、自民党は4割減の608平方メートル(6室)に減少。民主党幹部は「政権交代が実感できる」と満足そうに語った。
 象徴的なのは、自民党が結党以来使用してきた2階の正面側に並ぶ部屋が、民主党の手に渡ることだ。正面玄関に近く、皇居や霞が関側にも面する「一等地」といえ、民主党はこの中の大部屋で、16日召集の特別国会から代議士会を開く予定だ。
 一方の自民党は、幹事長、政調会長、総務会長が使用している個室をすべて失った。同党の大島理森国対委員長は「今度は政権奪還に向け、よりよき野党として国民のために間違いなき日本の指針をつくる」と記者団に語り、“控室奪回”への決意を強調した。
 自民党は3階の党総裁室は死守した。皇族室に隣接し、2階の総理大臣室の真上に位置している。民主党には「占領すべきだ」との強硬論もあったが、最終的には自民党に配慮した。ただ同党内からは「総裁室は残っても、肝心の総裁候補が見えてこない」との嘆きも漏れる。

(2009/09/11-18:41)

5175名無しさん:2009/09/11(金) 22:27:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091100581
鳩山夫妻も関心の的=「変わる日本」注目衰えず−中国
 【北京時事】日本の政権交代劇を連日大きく伝える中国メディアだが、民主党の鳩山由紀夫代表と幸夫人への関心も相当だ。11日付国際問題紙・環球時報は、「おしどり夫婦ぶりをオープンにする鳩山夫妻」との見出しで、出会いから日常生活まで1ページを使って紹介した。
 同紙を含め中国紙は、幸夫人が鳩山氏が食後に皿洗いをすると明かしたことに注目。こうした情報は都会の女性の関心を引くようで、北京の繁華街・西単で鳩山氏について尋ねると、「『妻は家で炊事洗濯』が日本の常識だけど、新総理の奥さんは違うんでしょ」と語る30代主婦もいた。 
 中国では新聞・テレビ共に衆院選以降、政界の動きを細かく報道。中国紙の日本担当記者によると、「隣国のことだし、2大政党制に変わるかもしれない日本の変革期だから当然注目度が高い」という。鳩山夫妻が放つイメージを、日本の変化と重ね合わせる中国人も多そうだ。(2009/09/11-15:05)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091100707
政策実現のチャンス=民主党政権で−全トヨタ労連
 トヨタ自動車系の労働組合で構成する全トヨタ労働組合連合会(303組合、31万6000人)は11日、高松市で定期大会を開いた。東正元会長は、支援する民主党が政権与党となることについて「今まで組合員の皆さんとつくってきた政策を実現できるチャンスだ」と述べ、総労働時間の短縮や残業手当の割増率引き上げなどの早期実現に期待を寄せた。
 大会には渡部恒三・民主党最高顧問も来賓として出席し、「民主党に圧倒的な勝利を与えていただいたトヨタの労組の皆さんに心からお礼申し上げる」とあいさつした。
 大会は2日間の日程で開かれ、12日には加盟組合の組織力強化案などを盛り込んだ今後1年間の活動方針を採決する。(2009/09/11-16:58)

5176名無しさん:2009/09/11(金) 22:37:26
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000909110001

【政権交代】@石川 近藤氏、保守に攻勢
2009年09月11日


志賀町長に当選した小泉勝氏の選挙事務所にはられていた近藤氏の檄(げき)ビラ。右側には北村氏のビラが見える=志賀町町地区

◆首長ら取り込みへ◆


 3区で初当選した民主党の近藤和也氏が、「攻勢」をかけている。同党中心の連立政権誕生が確実になり、予算陳情などを受ける「与党」の力を背景に、保守系の首長や議員の取り込みを図る。「選挙が終わればノーサイド。自民党だけに頼っている時代は終わった」と、能登地域の勢力地図塗り替えを狙う。


(大畠正吾)


 =自民候補に「檄」=


 6日に投開票された志賀町長選。現職の細川義雄氏の決起集会で、比例で復活当選した北村茂男氏に続き、近藤氏の祝電が読み上げられた。最後に名前が告げられると、会場には「ほーっ」と小さなどよめきが起こった。


 自民党志賀町支部長を務める細川氏は「選挙事務所には(必勝を祈る)檄(げき)ビラも届いた。民主党からもらったのは初めてなので、どうするか迷った」と戸惑いを隠さない。檄ビラは同支部顧問の相手候補、小泉勝氏の事務所でも「一等地」にはられていた。


 近藤氏は自民系の両者にビラを送った意図を「政権与党の国会議員として、町長になる方たちに『党というものを脱ぎ捨てて、一緒にこの地域をよくしていきませんか』という思いで送った」と語る。


 一方、現職の市長や町長への姿勢はやや異なる。近藤氏が当選あいさつに行ったのは「市民派」の武元文平・七尾市長と山辺芳宣・羽咋市長ら3人だけ。「年齢が下のものがあいさつにいくべき、という批判はあるかもしれないが」と言いながら、自民党支部長や北村氏の後援会幹部を務める首長のところへは原則自分からは行っていない。


 =地元で立場複雑=


 これに対し、首長らの立場は複雑だ。近藤氏の出身地、中能登町の杉本栄蔵町長も自民党支部長。地元の国会議員誕生を「力を持つ人が出たのはうれしい」と率直に歓迎しながらも、「近藤氏の所へも陳情には行くが、等距離外交というわけにはいかないだろう」と自民党重視の姿勢だ。


 近藤氏は議員や業界団体への働きかけも始めた。「県議や市議の中には『政権党だから』という理由で何となく自民党を名乗っている人もいる。そういう人はこちら(民主党)に来てもおかしくない」と秋波を送る。


 8日には七尾市古府(ふるこ)町に地元事務所を構え、2人の秘書も決まった。「リーダーは(地域を)引っ張っていかなければならない。謙虚さを忘れず、動きを起こしていく」と意気込む。

5177名無しさん:2009/09/11(金) 22:38:32
http://gendai.net/?td=20090910
政権交代でもこの国は変わらないのか 
 圧倒的大多数の国民の支持で政権交代が実現したというのに、民主党のモタつきが目立つ。連立を組むにあたって国会議員10人程度の小政党に振り回されて、組閣や官邸の人選に踏み出せずにいるのだ。これでは霞が関の官僚たちの交渉だって進むわけがない。鳩山民主党はグズグズして動き出さないし、自民党もゾンビが支配してどうにもならない。マスコミも永田町の動静情報を垂れ流すか、小沢ガールズのスキャンダル探し。選挙が終わって10日たって、だんだん国民の期待が失望に変わりつつある。本当に子ども手当や高速道路無料化などが実現するのか心配になってくる。この状態だと、不況の2番底だってやってくる。

5178名無しさん:2009/09/11(金) 22:49:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090911-00000094-san-pol

内閣人事 再調整の動き 小沢グループ巻き返しも “藤井財務相”ぐらり
9月11日7時57分配信 産経新聞

 民主党の最大支援団体である連合が、来夏の参院選に向け、幹事長就任が決まった小沢一郎代表代行を全面支援する方針を決めたことで、次期政権での小沢氏の影響力はますます高まった。それを裏付けるかのように、内定した閣僚人事を見直す動きが出ており、党内では「小沢グループによる巻き返しではないか」(中堅)との見方が広がっている。(佐々木美恵)

                   ◇

 民主党の鳩山由紀夫代表は10日、前日の社民、国民新両党との連立政権合意を受け、組閣作業を加速させた。10日昼には党本部で小沢氏と短時間ながら会談。閣僚・党役員人事について協議した。

 これまでの調整で官房長官に平野博文役員室長、副総理兼国家戦略担当相兼党政調会長に菅直人代表代行を充てるなど骨格人事は次々に固まっていった。

 ところが、ここにきて閣僚人事を再調整する動きが出てきた。

 ≪代表選で反旗≫

 鳩山氏は、財務相に藤井裕久元蔵相を起用する方向で最終調整を進め、藤井氏も一時は財務省関係者を交えて勉強会を開いていたというが、ここ数日でぐらつき出した。確かに小沢氏周辺には高齢や大蔵省OBであることを理由に藤井氏の起用に否定的な声があがる。藤井氏周辺も「厳しくなっている感じだ」と漏らしており、ある党幹部は「藤井氏は代表選で小沢氏が推す鳩山氏ではなく、岡田克也氏を支持するなど小沢氏と距離を置いてきたからではないか」と小沢グループの巻き返しを勘ぐる。

 また、衆院議長ポストは渡部恒三元副議長を起用する方向で調整が進んでいたが、最終的に横路孝弘前副議長に決まった。渡部氏は小沢氏とかねて距離を置いており、西松建設の偽装献金事件の際、党代表だった小沢氏の進退に言及したことなどが、土壇場で議長の道を閉ざされた一因となったとの見方もある。

 これらの動きを踏まえ、ある中堅議員は「小沢氏自身が鳩山氏に明確な意向を示していないとしても人事構想に影響を及ぼしている」と指摘する。

 一方、鳩山氏は10日、衆院選後初めて、鳩山グループの会合を国会近くの個人事務所で開いた。初当選組を除く45人が出席し、部屋は議員であふれかえった。「政権交代を実現する会」の名称を「政権公約を実現する会」へ改め、「結束して鳩山首相を支えていこう」と気勢を上げた。

 「人事が気にかかるだろうが、一番身近な者が権利を主張すると波紋を呼ぶ。『鳩山は冷たいな』と思うかもしれないが、どうか勘弁してほしい」

 ≪生みの苦しみ≫

 鳩山氏はこうあいさつした。人事権こそが首相の「力の源泉」だが、水面下では激しい猟官運動にさらされる。トップリーダーとして「生みの苦しみ」に直面している鳩山氏の本音がこぼれたのではないだろうか。

5179名無しさん:2009/09/11(金) 22:50:18
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090911-00000020-san-pol

小沢シフト強化 連合「対民主ドクトリン」 人事不介入 政策是々非々
9月11日7時56分配信 産経新聞

 日本労働組合総連合会(連合)は10日、16日に発足する鳩山由紀夫内閣と民主党に対する新ドクトリン(基本原則)をまとめた。(1)幹事長就任が決まった小沢一郎代表代行の選挙対策を全面支援する(2)政府・党人事には介入しない(3)政策には「是々非々」で臨む−の3原則が柱となる。連合は来夏の参院選に組織内候補10人の擁立を決めており、「小沢シフト」をより鮮明にする公算が大きい。

 小沢氏は衆院選投開票日翌日の8月31日、連合の高木剛会長と都内で会談して、組織内候補10人の参院選擁立を了承。参院選では選挙区、比例代表ともに連携を強化する方針を確認した。

 新ドクトリンは、この会談を受けて高木氏や、10月に会長に就任する古賀伸明事務局長らが策定した。

 原則の1つに選挙対策を掲げたのは、参院で民主党が単独過半数に満たない現状を解消することが本格政権への最大の課題と位置づけたためだ。4年前に会長になった高木氏は小沢氏と二人三脚で選挙対策を陣頭指揮してきた。高木氏の腹心である古賀氏が「高木路線」を継承するのは確実。ドクトリンにわざわざ小沢氏の名前を挙げることで「小沢−連合体制」の浸透を狙ったとみられる。

 2つ目の「人事不介入」の原則は、「労組による政党支配」との批判を避けるために盛り込んだ。特に連合幹部は自民党による労組批判を警戒しており、すでに傘下の産業別労働組合に人事不介入を徹底させた。ただ、高木氏は「民主党から要請があれば人的支援を惜しまない」と述べており、「批判封じ」にすぎないとの見方もある。

 3つ目の「政策の是々非々」は鳩山氏への牽制(けんせい)の意味合いもある。鳩山氏の「温室効果ガス25%削減」発言を受け、次期連合事務局長に内定した電力総連の南雲弘行会長はさっそく「各家庭で強制に近い対策が必要で実現可能性に疑問を抱く」と批判。高木氏も「具体的に何をすれば25%減るのか明確でない」と疑問を呈した。

 ある産別労組幹部は、「人事不介入」と「政策の是々非々」をセットにした理由を、「人事に口出しして連帯責任を負うリスクを避けて、政策に堂々と反対することができる」と説明する。

 一方、小沢氏は「私は政策を実行する役割ではない」と「政策不介入」を明言している。逆に言えば、小沢氏と連合が連携すれば、人事にも政策にも介入できるといえそうだ。

5180らいおんはーと ◆IYPE50CVp6:2009/09/11(金) 23:37:37
見えこーーーーーーーーーーーー

5181名無しさん:2009/09/12(土) 08:45:38
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090911-OYT1T00661.htm?from=nwla

民主新人の宿舎不足、相部屋や自宅通勤案も


地上28階建ての衆議院赤坂議員宿舎=三浦邦彦撮影

 衆院選で308議席を獲得した民主党が、東京都内に自宅のない新人議員を中心に、議員宿舎が不足する事態に直面している。

 計300戸の赤坂議員宿舎(港区)のうち、同党に割り当てられた約190戸を埋めても足りないため、首都圏の新人は自宅から通勤する案や、老朽化した宿舎の再利用、そして2人で共有する「ルームシェア」案も浮上している。

 一方、赤坂議員宿舎は「格安の豪華マンション」と批判を受けた経緯があり、入居を辞退してアパート探しを始めた新人議員もいる。

 現在使われている衆議院の議員宿舎は、2007年4月から入居が始まった赤坂宿舎の一つしかない。広さは1戸3LDK(82平方メートル)で、家賃は相場の5分の1程度の月約9万2000円。

 建設費として約130億円もの巨費が投入されたことから、当時、民主党の幹事長だった鳩山代表が「国民の不信を買っている段階で、入居は遠慮すべきでは」と発言するなど、同党を中心に入居を避ける議員が多かった。

 しかし、国会まで徒歩約10分という便利さに、当初は100戸ほどあった空き室は次第に減少。今年7月の解散前には入居済みが286戸に上り、民主党の割り当て分71戸のうち70戸が埋まっていた。

 赤坂宿舎には東京23区内に自宅がある議員は入居できないという規則があり、今回の衆院選で自民党の議員が大量に落選しても、都内の自宅で暮らすベテランもいたため、宿舎の空きはそれほど出なかった。

 結局、今月8日の各党の協議会で、新たに民主党に割り当てられたのは119戸。

 「豪華宿舎」という批判にも、党幹部は「せっかく造った宿舎に入らないのは、いかがなものか」と語り、入居を促す方針だが、今回当選した新人と元議員が195人もいることから、東京の多摩地区や千葉、埼玉、神奈川の新人には当面、自宅から通ってもらうこともあるという通達を出さざるを得なかった。

 ただ、党のアンケートに、赤坂宿舎への入居を辞退した新人も複数いるという。

 その1人、福岡9区の緒方林太郎議員(36)は、アパート探しを考え始めたところで、「当選したからといって、すぐに『億ション』に入るのは身の丈に合わない」と語る。

 それでもなお20人近くが入居できないとみられ、党幹部は、老朽化のため現在は入居者がいない青山宿舎(港区)を使うことや、2人で1部屋を共有してもらうこともあり得るとする。

 赤坂宿舎に入居できる新人議員が決まるのは、16日からの特別国会が終わり、臨時国会前の10月頃になるとみられるが、入居を希望している兵庫10区の新人、岡田康裕議員(34)は「家賃が有権者に納得してもらえる金額であればとの思いはある。新米なので、住めと言われれば、どこにでも住むが、早く決めてもらいたい」と話した。

(2009年9月11日15時17分 読売新聞)

5182名無しさん:2009/09/12(土) 10:40:55
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_main+CN2009091101000969_4

2009年09月11日

閣僚人事、女性が焦点に  千葉景子氏、岡崎トミ子氏浮上

 民主党の鳩山由紀夫代表は11日、閣僚人事の調整を続けた。環境相を希望している社民党の福島瑞穂党首を含め複数となる見通しの女性閣僚も焦点の一つとなってきた。参院では、千葉景子党総務委員長か岡崎トミ子「次の内閣」環境相のいずれかが起用されるとの見方が強まっている。

 人事について鳩山氏は11日夕、党本部で記者団に「頭の中にはかなり出ているが、マスコミに出すわけにはいかない」と述べた。

 社民、国民新両党は同日までに、党首のサポート役として自らの党から副大臣を選びたいとの意向を民主党側に伝えた。

 鳩山氏は民主党参院議員から2人の起用を想定。直嶋正行政調会長の入閣が既に固まっているため、残り1ポストは女性を充てる方向となっている。千葉氏は参院当選4回。岡崎氏は衆院2回、参院3回でいずれもベテラン。ともに副代表を経験し、千葉氏は女性、人権問題、岡崎氏は環境問題などに精通している。

 知名度が高い蓮舫参院議員を推す声もあるが、まだ当選1回で来年改選となる蓮舫氏の入閣は困難との見方が強い。

 鳩山氏は衆院選直後の報道各社のインタビューで「男女の差別なく、能力のある人に仕事をしてもらいたい」と、女性閣僚の起用に積極的な姿勢を示している。

 鳩山氏は11日、中井洽・党拉致問題対策本部長から拉致問題担当の閣僚を引き続き置くよう求められ「必要性を十分考える」と答えた。

5183名無しさん:2009/09/12(土) 10:42:07
岡田を外して山岡を入れる……。

http://www.kobe-np.co.jp/knews/0002336000.shtml
民主「首脳会議」新設へ 政府、与党の一体性確保
 民主党は11日、新政権発足後、党の最高意思決定機関として党代表(首相)や幹事長、政調会長(副総理兼国家戦略局担当相)らで構成する「首脳会議」を新設する方針を固めた。党幹部が明らかにした。

 週に1回程度開催し、国会対策や政策課題の調整、選挙対策など党運営の重要事項を決定する。国会対策委員長、参院議員会長も加えた計5人で発足する見通しだ。

 政府側では、新設する「国家戦略局」が予算編成など政策全般の司令塔となる。首脳会議に戦略局担当相が参加することで、政策の擦り合わせを含めた政府、与党の一体性を確保する狙い。

 民主党では現在、鳩山由紀夫代表、岡田克也幹事長、小沢一郎、菅直人両代表代行、輿石東参院議員会長で構成する「三役懇談会」が最終的な意思決定機関となっている。

(9/11 23:53)

5184名無しさん:2009/09/12(土) 11:20:25
今回総裁室もぶんどればよかったのに。
>民主党の国会議員秘書は「来年の参院選でも自民党に勝利し、部屋割り問題に決着をつければいい」と息巻いた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090912-OHT1T00003.htm
自民党が守ったのは“空席”総裁室…国会内控室が決着


国会内の控室をめぐり協議に臨む衆院各会派の代表者 民主、自民両党は11日、衆院各派協議会で、国会内の控室の割り当てに関し、2階部分の控室を民主党が独占的に使用することで合意した。一方、自民党は50年以上使用していた2階の幹事長室は明け渡す“無血開城”となったが、3階の総裁室はなんとか死守した。選挙直後から協議を重ね、民主党も衆院選圧勝の威光をちらつかせたが、“駄々っ子”の自民党に根負けした形だ。

 完全なる“チェンジ”だけは阻止した。

 与野党逆転に伴う国会内の各党の部屋割りの見直しを話し合う衆院各派協議会で、議事堂2階正面側の控室を民主党、3階正面側を自民党が使うことで合意。自民党は、本会議場出入り口のあるメーンフロアの2階部分をすべて民主党に譲り渡すことで決着した。

 衆院控室は議員数に応じて各会派に配分するのが慣例。これまで自民党は皇居に面する議事堂2、3階の正面側を独占的に使用。特に2階正面の控室は幹事長室があり、栄華を極めた自民党政治の象徴的な場でもあった。

 衆院選の結果を受け、民主党は自民党に部屋の全面交換の“立ち退き”を要求。対する自民党は大敗したにもかかわらず「結党以来50年以上の伝統がある」「引っ越しなどで無駄な費用がかかる」などと抵抗し続け、協議は難航していた。

 自民党の大島理森国対委員長は「われわれは野党。選挙結果だから粛々と受け入れる」と述べた。そこには“最後の砦(とりで)”を守ったことへの安堵(あんど)があった。

 自民党は幹事長室など2階の部屋を明け渡す代わりに、3階正面側の控室と、裏側にある党総裁室を引き続き使用することになった。

 総裁室の隣には、天皇陛下が国会に来られた際の休憩される御休所(ごきゅうしょ)や皇族室があり、長年権力の座にいたものにとっては特別な空間。それだけに自民党内で「総裁室は死守するべき」との声が強かった。

 大島氏は10日に民主党の山岡賢次国対委員長と会談し、2階部分をすべて明け渡す譲歩案を提示。11日の協議でも「総裁室だけはこれまで通りでお願いしたい」と頭を下げ、民主党側も最後は折れた。

 民主党の国会議員秘書は「来年の参院選でも自民党に勝利し、部屋割り問題に決着をつければいい」と息巻いた。鳩山由紀夫代表が首相に指名される16日召集の特別国会に向け、引っ越し作業を大急ぎで進める。

 自民党は「伝統ある部屋」(幹部)こそ守ったが、総裁である麻生太郎首相の後任として誰がその部屋に入るのかは、一向に見えてこない。


(2009年9月12日06時01分 スポーツ報知)

5185 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/12(土) 11:22:38
ぶっちゃけ、今までも小沢は「会議」と呼ばれるものへの出席率は悪かったので、
新たな党内会議を創設して、構成員を変えたところで、あまり変わらない気がしますけどね。

5186名無しさん:2009/09/12(土) 11:23:27
>>5126
>>5146

http://www.asahi.com/politics/update/0912/OSK200909120001.html
民主新人が破産手続き 比例近畿・渡辺氏2009年9月12日7時36分
印刷

ソーシャルブックマーク
 衆院選比例近畿ブロックで初当選した民主党の渡辺義彦氏(53)の破産手続きが進められていることが分かった。10日には大阪地裁で債権者集会があった。渡辺氏は朝日新聞の取材に、「破産はまだ。いろいろ確認したうえで、話したい」と語った。

 官報によると、今年3月、渡辺氏の破産手続き開始が決定された。破産管財人は「経緯や理由は守秘義務があり、話せない」としている。

 民主党大阪府連の尾立源幸代表代行は「寝耳に水。事実なら国会議員として説明責任を果たすべきだ」と語った。

 渡辺氏はこれまでに参院選に2度立候補し、落選。今回の衆院選は、民主党の比例近畿ブロックの単独候補として立候補し、名簿順位は48位だった。選挙公報では、「NPO法人顧問」「元代議士秘書」と紹介していた。(吉浜織恵、池尻和生)

5187名無しさん:2009/09/12(土) 11:24:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090912/stt0909120755004-n1.htm

「前原国交相」有力 環境相は福島氏 15日に閣僚人事
2009.9.12 07:54
 民主党の鳩山由紀夫代表は11日、党本部で閣僚人事の調整を続けた。これまでに前原誠司副代表の国土交通相での入閣が有力になった。

 社民党の福島瑞穂党首は環境相での入閣が固まった。国民新党は亀井静香代表の総務相での起用を求めている。鳩山氏は党拉致対策本部長の中井洽(ひろし)元法相と会談し、拉致問題担当の閣僚を置く考えを示した。また、鳩山氏は記者団に、組閣人事は首相指名選挙の前日の15日に固める考えを表明した。

 鳩山氏は11日夕、党本部で記者団から「人事は15日になるか」と問われ、「そうなる」と述べた。そのうえで「構想は頭の中にはかなりできている。ただ、皆さんには発表する段階ではない」と語った。

 次期幹事長として党役員人事を任されている小沢一郎代表代行が、閣僚人事の先行に懸念を示しているとされ、鳩山氏は組閣作業をスピードダウンさせた。党幹部は、15日の両院議員総会で小沢氏が幹事長に選出されるのにあわせて、閣僚人事の全容が発表されるとの見方を示した。

 社民党の重野安正幹事長は11日、鳩山氏に電話し、福島氏の環境相とあわせて環境副大臣も社民党に割り振るよう要請した。

5188名無しさん:2009/09/12(土) 11:25:11
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009091202000076.html?ref=rank

<スコープ>人事日程 二転三転 揺れる鳩山氏
2009年9月12日 紙面から

 民主党の鳩山由紀夫代表が十一日、新政権人事を十五日以降に先送りする方針を表明した。いつ行うか悩み、揺れ続けた末の結論だった。衆院選直後は、首相指名を受けてから一気に行う考えを示していたが、その前に二人の目玉閣僚は自ら発表。一時は、残る閣僚ポストの人選を急ぐ姿勢も見せた。一連の右往左往ぶりは、次期幹事長の小沢一郎代表代行に振り回された結果だ。 (竹内洋一)

 岡田克也幹事長は十一日の記者会見で、新政権人事について「政権が代わる歴史的な時なので、時間をかけて間違いのない人選をすることは必要だ。首相指名を受けないと物事を進めにくい面もある」と述べ、十五日以降に人事を決定する方針に理解を示した。

 岡田氏は四日の会見では「『首相指名後に一気にやるのも一つの考え方だが、もう少し前倒ししてやることもあり得るのではないか』と代表にここ数日、言ってきた」と鳩山氏への進言を明らかにしていた。

 鳩山氏も一時は、早期に主要閣僚を決める意向だった。本年度補正予算の組み替えや年内の二〇一〇年度予算案決定、首相就任後の外交日程を考慮すれば、一日も早く新政権の骨格を固める必要があるからだ。

 鳩山氏は三日、輿石東参院議員会長の強い働き掛けもあり、小沢氏に次期幹事長就任を要請。懸案の人事を固めたことで、五日には、菅直人代表代行、岡田氏の処遇も表明。衆院選直後には発足を見送った「政権移行チーム」の形が整うかに見えた。

 だが、その後、鳩山氏が自ら具体的な人事に言及することはなくなった。小沢氏が難色を示したからだ。

 鳩山氏は国会と党役員の人選を小沢氏に任せたが、小沢氏の持論は「政府と党の人事は一緒に決める。それが挙党一致体制だ」(周辺)。その上、鳩山氏が先行発表した菅、岡田両氏の処遇について事前に相談を受けておらず、側近議員に不満を漏らしていた。

 鳩山氏は九日、人事のタイミングについて「早ければ早い方がいいという方もいるし、ギリギリまで待った方がいいという方もいると思うので、相談しながら決めていきたい」と苦しい胸の内をのぞかせた。

 「相談」が行われたのは翌十日。小沢氏は鳩山氏との会談で、十五日の両院議員総会で幹事長就任が了承された後に国会・党人事に着手するという「筋論」を展開。閣僚の人選と国会・党人事は相互に絡むだけに、鳩山氏は閣僚だけを先行して決めることはできなくなった。

 小沢氏と距離を置く仙谷由人元政調会長は十一日のTBSの番組収録で、鳩山氏に対し「人事は自分が何をしたいかの最大の表現だから、もう少し『わがまま』をしてもいいのではないか」と苦言を呈した。

5189名無しさん:2009/09/12(土) 11:36:14
>>5186

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091201000252.html

民主新人が破産手続き 比例近畿、渡辺義彦氏
 衆院選で民主党の比例近畿ブロックから立候補し、初当選した渡辺義彦氏(53)の破産手続きが進められていることが12日、分かった。

 渡辺氏は取材に「立候補は突然のことでもあり、それ自体問題ないだろうと思った。現時点で辞職する考えはない」と話している。債務の大半は、他人の借金の保証人として肩代わりしたものだとしている。

 官報や渡辺氏の説明によると、大阪地裁がことし3月27日付で破産手続き開始を決定。今月10日には大阪地裁で2回目の債権者集会があった。

 渡辺氏は過去参院選に2度立候補し、落選。今回の衆院選では民主党の比例近畿ブロックで名簿順位48位で立候補し、当選した。衆院議員の秘書などを務めたことがある。

2009/09/12 10:40 【共同通信】

5190名無しさん:2009/09/12(土) 11:41:38
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090912-542719.html

次々横やり あぁ迷走深まる鳩山閣僚人事記事を印刷する

 「鳩山人事」の迷走が深まってきた。民主党の鳩山由紀夫代表(62)は11日、閣僚人事で調整を続けたが、財務相起用を検討する藤井裕久・党最高顧問(77)に、小沢一郎代表代行(67)が難色を示しているとの見方が出始めた。連立政権入りする社民党は「雇用関係」だった希望ポストを、環境相に変更。国民新党の亀井静香代表も総務相を希望、周囲は言いたい放題だ。鳩山氏は「マスコミに出すわけにはいかない」と平静を装うが、調整は週明けにずれ込みそうだ。

 閣僚人事で、内定しているのは菅直人代表代行の国家戦略局担当相、岡田克也幹事長の外相、平野博文役員室長の官房長官の3ポスト。それ以外でも名前は複数浮上しているが、ポストの中身は流動的だ。

 特に、鳩山氏が新政権の要にと考え、引退の意向を撤回させて比例名簿に掲載、当選した藤井氏の財務相起用構想に暗雲がたれ込めてきた。

 旧大蔵省出身の藤井氏は財政政策に通じ、財務省とのパイプもあるため、早くから財務相候補の最有力とみられた。しかし内定が出ないのは、鳩山氏に影響力を持つ小沢氏の「OK」が出ないためとの見方が広がってきた。

 小沢氏は、民主党が「脱官僚」を目指す以上、大蔵省出身の藤井氏を財務相にすることに難色を示している。また両者の関係はこれまで良好だったが、西松建設巨額献金事件で小沢氏の秘書が逮捕、起訴された際、藤井氏が当時代表職にあった小沢氏の辞任を求め、関係が微妙になったことも影響している。

 「鳩山−小沢ライン」を組む小沢氏の意向を無視できない鳩山氏だが、“横やり”はこれにとどまらない。福島瑞穂党首の入閣が内定した社民党は11日、「雇用関係の閣僚」としていた希望を撤回し、環境相に変更。雇用問題を扱う厚生労働相は民主党からの起用が有力で、目先を変えたようだ。

 福島氏とともに入閣する国民新党の亀井静香代表も、郵政民営化反対の立場から、郵政事業の所管でもある総務相を要求。両党は、副大臣も自分の党からを選ぶ意向も民主党側に伝達するなど、閣僚人事への“介入”を強化した。組閣まで時間が長く、人事情報がたびたび漏れることも、「迷走」を印象づけている。

 「友愛」が持論の鳩山氏も、さすがに焦りの色が出ている。11日夕、党本部を出る際は「楽しくやっている。頭の中にはかなり出ているが、皆さんに発表する段階ではない」と強調したが、すべて確定するのは特別国会召集前日の15日になるとの見方を示した。

 [2009年9月12日9時4分 紙面から]

5191名無しさん:2009/09/12(土) 11:42:36
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00162803.html

民主・前原副代表の国交相起用が浮上 人事の最終的な確定は15日まで持ち越す方針

民主党の前原副代表の国土交通相起用が浮上するなど、組閣をめぐる動きが過熱する中、民主党の鳩山代表は、人事は15日以降としている。
鳩山新政権まであと5日、麻生首相は公邸を明け渡すため、引っ越し作業を行った。
肩の荷が下りたのか、どこか晴れやかな表情で、およそ8カ月間過ごした公邸をあとにした。
そしてもう1つ、明け渡しに決着がついた。
民主、自民の間で調整が難航していた国会内の控え室。
結党以来、自民党が使用していた2階の控え室を、すべて民主党に明け渡す形となった。
3階へ追いやられた自民党。
自民党の逢沢一郎議員は「圧倒的多数を得た民主党の『数の力』に寄り切られたという感じでしょうかね。非常に残念ですが、選挙の結果でありますから、それはまあ、仕方がないね」と述べた。
自民党の大島理森国対委員長は「(控え室に全員が入れますか?)入れます、入れます。110、そういう冷たいことを言わなくても...」と述べた。
かたや人事調整で大忙しの鳩山代表、その人事構想に注目が集まっている。
鳩山代表は「(人事構想は今、何合目ぐらいまで来てるっていう状態でしょうか?)それは頭の中にはね、かなりできてますよ。ただ皆さま方には当然、まだ発表する段階ではございません」と述べた。
人事に関しては口を閉ざしたままの鳩山代表。
そうした中、新たに前原副代表の国土交通相起用が浮上した。
総務相で入閣を希望している国民新党の亀井代表については、民主党内から「地方分権も所管する総務相は、党内から出すべきだ」として、「次の内閣」総務相の原口氏の起用論もくすぶっている。
また、社民党は福島党首を環境相として起用するよう要求している。
さらに、入閣が有力視されている藤井最高顧問については、小沢代表代行が難色を示しているとの憶測も広がっている。
民主党関係者は「藤井さんの財務相起用は、小沢さんがストップをかけたってことだ」と述べている。
まだまだ紆余(うよ)曲折しそうな閣僚人事。
人事の最終的な確定は、小沢代表代行が幹事長に正式に就任する15日の両院議員総会まで持ち越す方針。
(09/12 00:57)

5192名無しさん:2009/09/12(土) 11:43:11
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091200016

岡田氏、入閣要請を一時留保=民主
 民主党の鳩山由紀夫代表が新政権での外相就任を岡田克也幹事長に要請した際、岡田氏が「考えさせてほしい」と、回答を一時留保していたことが分かった。党幹部が11日、明らかにした。
 同幹部によると、鳩山氏は今月3日夜、岡田氏に電話で小沢一郎代表代行の幹事長起用を伝えた後、外相ポストを提示した。岡田氏は即答せず、翌4日になって要請を受け入れた。
 党内では、岡田氏は幹事長留任を希望していたとの見方が強く、即答を避けた背景には小沢氏が党運営の実権を握ることへの警戒感があったとみられる。 (2009/09/12-00:47)

5193名無しさん:2009/09/12(土) 11:46:47
>>5049
>>5075

>民主党は「控室で抵抗するなら、第二党に譲る副議長ポストも多数決で取る」と「数の力」を背景に要求。
>自民党は「断腸の思い」(同党議員)で応じるしかなく、代わりに裏側二階ではなく正面側三階を使うことになった。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009091202000083.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2009091202100011_size0.jpg

正面控室 自民“落城” 2階、民主に明け渡し
2009年9月12日 朝刊


 衆院各派協議会が十一日開かれ、国会内の各党控室の割り振りについて、自民党がこれまで使用してきた国会正面側二階の「一等地」を民主党に明け渡すことで合意した。自民党は、結党以来の伝統の控室を明け渡すことに抵抗してきたが、政権交代の現実を前についに“落城”することになった。

 各党控室は、議員数に比例して割り振られ、国会内の力関係を反映してきた。自民党は衆院選前、国会正面側の二、三階のほとんどを使用。特に幹事長室や代議士会会場などで使用してきた正面側二階部分は国会の正面玄関と本会議場に近い「ベストポジション」。党総裁は官邸入りするため、国会の幹事長室は歴代の党重鎮が使用してきた権力の象徴でもあった。

 一九九三年に細川連立政権成立で下野した際も比較第一党だったため明け渡すことはなかったが、今回は初の第一党からの転落。民主党から、国会裏側二階の控室との入れ替えを求められたが、自民党は当初、正面側三階部分を手放す代わり、二階部分だけは守ろうとした。

 しかし、民主党は「控室で抵抗するなら、第二党に譲る副議長ポストも多数決で取る」と「数の力」を背景に要求。自民党は「断腸の思い」(同党議員)で応じるしかなく、代わりに裏側二階ではなく正面側三階を使うことになった。

 三階皇族室隣で伝統的に党総裁室として使用してきた控室は死守した。

 結果として本会議場入り口のある二階は正面側、裏側ともほぼ民主党が独占し、自民党は三階の一部に追いやられる形。党幹部の一人は「選挙に負けた現実を受け止める。臥薪(がしん)嘗胆(しょうたん)だ」と無念さをかみしめながら語った。 (金杉貴雄)

5194名無しさん:2009/09/12(土) 12:01:52
http://www.asahi.com/politics/update/0912/OSK200909110163.html
http://www.asahi.com/politics/gallery_e/view_photo.html?politics-pg/0912/OSK200909120003.jpg

ロシアのハトヤマ脚光 代表の息子紀一郎さんに取材殺到(1/2ページ)2009年9月12日9時57分
印刷

ソーシャルブックマーク

鳩山紀一郎さん=5日午後、東京都大田区、細川卓撮影

屋外で食事を楽しむ鳩山由紀夫・民主党代表(左)と妻幸さん(中)、長男紀一郎さん=01年ごろ、鳩山由紀夫事務所提供

  
 ロシアでもう一人の「ハトヤマ」が脚光を浴びている。モスクワ大学で研究活動をしている、民主党の鳩山由紀夫代表の一人息子、紀一郎さん(33)。総選挙での民主圧勝後、地元メディアから取材の申し込みが殺到している。鳩山代表の祖父、故・一郎氏は1956年の日ソ国交回復時の首相。孫の鳩山代表が次期首相を確実とし、ひ孫もモスクワ在住という因縁に、ロシア側は日ロ関係好転への期待も高めているようだ。

 「あなたの帰りをたくさんのメディアが待っています」。一時帰国して今月7日まで東京にいた紀一郎さんは、こんなメールをモスクワ大の同僚から受け取った。大学にテレビや新聞などから取材の申し込みが殺到していた。

 妻(33)、長女(2)と3人でロシアに渡って約1年半。モスクワ大ビジネススクールでインフラ整備と維持管理を教えながら、モスクワのひどい交通渋滞の改善に取り組む研究生活を送っていた。

 8月30日の総選挙の開票日を境に静かな生活が一変した。翌日、ロシア主要紙「ガゼータ」が鳩山代表の記者会見の様子を報じた記事で、「日本の新しいリーダーの息子がモスクワの渋滞を研究」と取り上げ、「日ロ関係を良好にするため、鳩山代表に役立つのは祖父だけでなく息子もしかり。実は彼は今、モスクワに住んでおり、モスクワ大の教壇に立っているのだ」と紹介した。

 取材依頼が相次ぎ、東京滞在中にはロシア国営のイタル・タス通信の記者からインタビュー取材を受けた。今後、ラジオと新聞計4社の取材を受ける予定だ。

 もともと、ロシアは「遠い存在」だった。米国・カリフォルニア州生まれで、「英語圏、特にアメリカに親近感を持っていた」と話す。

 ロシア行きのきっかけは2年前だった。日ソ共同宣言と日ソ国交回復50周年を記念し、ロシア側から鳩山家の邸宅だった鳩山会館(東京都文京区)に一郎氏の銅像が贈られた。除幕式には当時のロシア首相らが出席。紀一郎さんも列席し、初めて「鳩山家とロシアとの運命的なかかわりを意識した」と言う。

 当時、東大大学院で博士号を取得し、進路について悩んでいた。専攻は社会基盤学で、研究テーマは交通問題。「ロシアの交通ってのも面白いんじゃないか」とひらめいたという。

 モスクワでは、インターネット電話で父と連絡を取り合う。「故人献金」問題が発覚した際は特に心配したが、「画面に映し出された父親の表情が思ったほど暗くなかったのでほっとしました」。

 父は物静かで、食後は皿洗いを手伝い、桂三枝の落語のCDを楽しんだり、本を読むなどして勉強したり。独特の言動や振る舞いから、「宇宙人」と言われることもあるが、「僕から見るとダジャレも自虐ネタも言う普通のオヤジなんですけどね」。ある時、「おいしいから」と言って買ってきた土産の菓子が、紀一郎さんも母親も全く口に合わなかった。それ以来、「僕が買ってきたものはどうせ食べないんだろう」とすねているという。

 父と同じ研究者から政治家への転身について、「今のところその気はない」としながら、「オヤジのように自分がやりたいと思ったことをやれる自信がついて、広く国民のために働きたいっていう思いが芽生えれば、そのときは考えます」と含みも持たせる。

 モスクワの住まいは、大学寮の一室。建物は古く、エレベーターもよく故障するが、「首相の息子」になっても同じ場所に暮らすつもりだ。(関根和弘)

5195名無しさん:2009/09/12(土) 12:02:47
>>5194
家系図アドレス訂正
http://www.asahi.com/politics/update/0912/images/OSK200909120003.jpg

5196名無しさん:2009/09/12(土) 12:10:51
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909120169.html

民主、新人対策に懸命 失言警戒し上京自粛指示 '09/9/12

--------------------------------------------------------------------------------

 民主党が衆院選で大量当選した新人議員143人の言動に神経をとがらせ、教育態勢の充実を図るなど手綱の引き締めに懸命だ。前回の衆院選後、追い風に乗り初当選を果たした自民党の小泉チルドレンの一部が奔放な発言を繰り返し、党の姿勢にも疑問を抱かせる結果となったことを踏まえ、「同じ轍てつは踏まない」と決意を固めているようだ。

 党選対委員会は選挙戦終盤の8月28日付で、比例代表単独候補全員に当選後のマスコミ対応要領を送付。「政治信条や取り組みたい課題は即答できるよう整理しておく」「ゴシップ狙いの取材には対応しない」―など5項目にわたる指示を伝えた。

 公示直前に決まった比例単独候補の大半が新人で、国会議員としての自覚と心得が十分にないまま取材攻勢を受ける事態が想定されたためで、実際に新人50人のうち36人が議席を獲得、当選を予期していなかった“シンデレラ議員”も誕生した。

 投開票直後の今月1日には、岡田克也幹事長が特別国会召集日の16日直前まで地元活動を継続し上京を自粛するよう求める文書を全小選挙区当選者に送った。15日は新人議員に党の組織や国会の仕組みなどを説明するガイダンスを開催。秘書団向けの説明会も開く。

 新人教育の中核をになうのは国会対策委員会。新人をいくつかの班に分け、それぞれ専属の「教育係」の副委員長が議員活動のイロハを手ほどきする計画だ。国対副委員長は現行体制で7人しかいないため、新政権発足に伴う党人事に合わせ、大幅に増員することも検討している。

 国対幹部は「顔と名前が一致するまで名刺交換しないといけない」とうれしい悲鳴。党職員は「おかしな言動をすればたたかれるぞ、と脅かしながら手探りでやっていくしかない」と受け入れ準備に追われている。

5197名無しさん:2009/09/12(土) 12:13:31
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00162819.html

民主・鳩山代表、近所の神社を参拝 組閣人事について「ゆっくり考えます」

11日夜、新政権発足に向けた組閣人事の確定について、「来週15日以降になる」という見通しを示した民主党の鳩山代表は、12日午前中に近所の神社に参拝に訪れたが、公式日程はなく、自宅で人事の構想を練るものとみられる。
民主・鳩山代表は「(人事は)ゆっくり考えてますから。国民の皆さんの期待に応えられるような、しっかりとした人事をやりたいと」と述べた。
鳩山代表は雨の降る中、12日午前9時すぎに、幸夫人とともに東京・田園調布の自宅を出て、衆院選前に必勝祈願をした近所の神社を訪れ、政権交代を実現したことを報告し、近所でパンを買ったあと、帰宅した。
鳩山代表は、12日は自宅で過ごす予定ということで、人事構想を詰めるものとみられる。
(09/12 12:01)

5198名無しさん:2009/09/12(土) 12:14:37
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090912-OHT1T00004.htm

「美絵子氏に説明を」騒動止まらず民主・岡田幹事長が“勧告”


ルース駐日米大使(左)と握手する民主党の岡田幹事長 映画へのヌード出演や海外での“逮捕歴”告白など“過去が多彩すぎるセンセイ”として注目を集める民主党・田中美絵子衆院議員(33)について11日、同党の岡田克也幹事長(56)が口を開いた。定例記者会見で「プライベートのことなので、必要があれば本人が説明をされれば足りる」などと見解を述べた。田中氏の地元・石川2区では、怒りより励ましの声が多く上がっていることも判明。“美絵子旋風”は党執行部も選挙区も巻き込み、ますます大変なことになってきた。

 毎日のように、何かしらの意外な過去が明らかになり、まだ上京してもいないのに一躍、永田町の“主役”に躍り出た田中氏。党執行部が、ついに口を開いた。

 外相就任が内定し、超カタブツキャラで知られる岡田氏は、この日が幹事長として最後の定例会見。「報道について田中氏から何か説明はあったか?」の質問に「私自身が報告を受けたということはありません」とした上で「基本的には(報道内容は)議員としての行動ではなく、それ以前のプライベートのことなので、必要があれば本人が説明をされれば、足りることではないかと思います」と述べた。

 田中氏は河村たかし現名古屋市長の秘書を務めていたというふれこみで、衆院選に石川2区から出馬。その美ぼうから「政界の井上和香」の異名をほしいままにし、小選挙区では森喜朗元首相(72)に小差で敗れたものの、大善戦。比例復活で当選した。

 しかし当選後は、かつて雑誌でパンチラ写真を披露する「コスプレ風俗ライター」だったことや、映画のぬれ場にヌード出演していたことが報じられ、短大時代はエジプトで身柄を拘束される“逮捕歴”があったことも発覚。一部では、サブカル誌で袋とじの出会い系コーナーに登場していたことも報じられた。

 岡田氏は冷静に見解を述べたが、地元の反応は複雑だ。4日に風俗ライターの過去が報じられて以来、田中氏の事務所には問い合わせが殺到。事務所関係者によると「おしかりを受けるよりも『がんばれ』と励ましていただけるケースが少し多いです。6・4ぐらいの割合でしょうか」と明かす。

 特に女性からは「いろんな経験を国会で生かしてほしい」「なかなか思うような仕事に就けない気持ちはすごくわかる」という同情の声も。ただし11日の「逮捕歴」報道には「逮捕ってどういうことですか! 今まで(の報道)は我慢してきたけど!」と、厳しい意見も寄せられたという。

 現在、田中氏は選挙区内でのあいさつ回りを続けている。多忙な中で秘書も決まっておらず、道のりは多難。それでも15日、都内で行われる党の「新人ガイダンス」で、主役の座は間違いない。

5199名無しさん:2009/09/12(土) 12:17:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090912/stt0909120133001-n1.htm
小沢ガールズ・田中美絵子氏経歴問題 岡田氏「必要なら本人が説明」
2009.9.12 01:24

このニュースのトピックス:民主党

経歴が問題になっている民主党の田中美絵子氏 民主党の岡田克也幹事長は11日の記者会見で、衆院選で初当選した同党の田中美絵子氏(比例北陸信越)が、ホラー映画へのヌード出演や風俗ライターだった経歴が明らかになったことについて「基本的には議員としての行動ではなく、それ以前のプライベートなことなので、必要であれば本人が説明すれば足りる」と述べ、党として問題視しない姿勢を示した。

http://www.sanspo.com/shakai/news/090912/sha0909120506010-n1.htm
民主・田中議員DVD注文殺到!濡れ場見たい! (1/2ページ)
2009.9.12 05:05
操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク :追加注文が殺到しているDVDに“お宝カット”を披露した田中美絵子氏【フォト】 民主党の田中美絵子衆院議員(33)=比例、北陸信越=が、衝撃ヌードを披露していた映画「盲獣Vs一寸法師」(石井輝男監督)のDVDに注文が殺到していることが11日、分かった。わずか3日間で、全国のDVDショップなどから1000枚を超す追加オーダーがあったという。

 次々と出てくる知られざる田中氏の“過去”。中でも強烈だったのが、“お宝ヌード”で話題の映画「盲獣Vs一寸法師」。有権者には熱い“支持”を得ている様子だ。

 販売元のジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントによると、ヌード出演が週刊誌などで明らかになった9日昼から11日夕までの間に、全国のDVDショップやネット通販などから1000枚を超える追加オーダーがあったという。

 映画は2001年に製作、04年10月にDVDが発売された。04年の初回出荷は1000枚で追加は数百枚だったが、この3日間の追加注文で一気に倍増した形だ。定価4935円で、ざっと500万円の注文が突如舞い込んだことになる。

 「ここ数年間は、そんなに注文数も動いていなかった。旧作の場合、有名な監督や役者さんが亡くなった場合などで(追加注文が殺到するケースが)あるが、こういうケースは珍しい。有難い特需でございます」と同社関係者も頬がゆるむ。追加注文は増加傾向で、注文がはければ初回出荷から合わせて「3000枚はいく」と鼻息も荒い。

 「盲獣−」は、江戸川乱歩作品が原作のサスペンスタッチのエログロ・ナンセンス映画。田中氏は未亡人グループ「寡婦クラブ」に所属する「麗子」役。旅館の一室に呼んだマッサージ師に、左の乳房を揉みしだかれ目を閉じてうっとりとした表情を浮かべる−。この“お宝ヌード”のシーンは約5秒ほどだが“田中氏効果”は抜群だった。

 田中氏をめぐる騒動は続いており、10日にはサブカル誌の“袋とじ出会い系モデル”が明るみに出た。田中氏の事務所関係者は「本人は『記事をきちんと確認した上で近日中に何らかの形でご説明は申し上げます』と言っています」と話す。

 一連の騒動について、民主党の岡田克也幹事長(56)は11日の会見で「基本的には議員としての行動ではなく、それ以前のプライベートなことなので、必要であれば本人が説明すれば足りる」と述べ、党として問題視しない姿勢を示した。

 田中氏は11日、地元の石川2区(小松市など)で支援者らへのあいさつ回りを行った。15日には都内で民主党の新人議員らへのガイダンスがあるため、週明けにも上京予定。その前に“釈明”することになりそうだ。

5200名無しさん:2009/09/12(土) 12:17:47
>>5199

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090912-542721.html
田中美絵子氏エロ過去 岡田幹事長不問記事を印刷する

 民主党の岡田克也幹事長は11日、映画でヌードシーンを演じた過去を報じられた田中美絵子氏(33=比例北陸ブロック)について、議員になる前のプライベートなことと語り、民主党として問題視しない意向を示した。

 岡田氏は「私自身、報告を受けているわけではない。議員としての行動ではなく、それ以前のプライベートなことなので、必要があれば、本人が説明すれば足りることと思う」と語った。田中氏は8月の衆院選で、石川2区から自民党森喜朗氏の刺客として出馬した。小沢チルドレンとして森氏を追い詰めて注目された。選挙後、風俗ライターの経歴や04年公開のホラー映画でバストを露出していたことが明らかになっていた。15日の両院議員総会での田中氏の対応に注目される。

 [2009年9月12日8時4分 紙面から]

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090912/stt0909121120005-n1.htm
“小沢ガールズ”24時間監視の目 マスコミからガード
2009.9.12 11:19

このニュースのトピックス:民主党
 民主党は12日までに、衆院選で当選した新人議員らの議員会館事務所の部屋割りを決めた。公明党の太田昭宏前代表を破った青木愛氏ら「小沢ガールズ」の面々は、小沢一郎代表代行の事務所がある第1議員会館の6階に集結。「ガールズ・ストリート」として注目を集めそうだ。

 衆院第1議員会館6階に事務所を持つのは青木氏のほか、自民党の福田康夫前首相と戦った三宅雪子氏▽塩崎恭久元官房長官と激戦を展開した永江孝子氏▽森喜朗元首相と接戦を演じた田中美絵子氏▽ミュージカル「アニー」の初代アニー役を務めたことで知られる山尾志桜里氏ら。

 しかも、三宅氏の事務所は、同じ6階にある福田氏の隣の隣に決まった。青木氏については同じく6階が事務所だった太田氏の部屋をそのまま、あてることも検討されたが、さすがに「やりすぎ」との声が出て別の部屋になった。

 民主党筋は「事務所のスタッフともども、小沢氏側が手塩にかけて育てようということだろう」と解説するが、自民党ベテラン秘書は「田中氏のヌード騒動や青木氏の過去の恋人騒動など、若い女性議員はなにかとマスコミに狙われやすい面もある。マスコミ対策の意味合いも大きいのでは」と話した。

5202名無しさん:2009/09/12(土) 13:51:27
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090912k0000e040063000c.html

自己破産:初当選の民主議員が手続き 比例近畿の渡辺氏
 衆院選比例近畿ブロックで初当選した民主党の渡辺義彦氏(53)=大阪府吹田市=が3月、大阪地裁で自己破産手続きの開始決定を受けていたことが分かった。渡辺氏によると、負債総額は約1億円で、知人の会社の保証債務などが原因という。渡辺氏は「出馬は民主党の国会議員ら数人に相談した。お騒がせして申し訳ない」と話している。

 近畿ブロックの名簿順位は48位。渡辺氏は01年と04年の参院選で落選している。【稲垣淳】

5203とはずがたり:2009/09/12(土) 14:19:24
>>5202
旧自由党系あかんなぁ。。

04参院選での落選者が今回結構当選したりしてますね。北海道ブロックも達丸なんか外して北海道農民連盟の信田(は買収かなんかに連坐してるからその後継的候補でも)入れればいいのに。。
http://www2.asahi.com/2004senkyo/kaihyo/pr_tousen_hireiku.html#02

5204名無しさん:2009/09/12(土) 14:42:51
しかし週刊誌の田中美絵子叩きは醜いね〜
もういいよ

5205名無しさん:2009/09/12(土) 16:30:37
http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200909120107.html

「チルドレン」女性7人 小沢氏と同じ6階に集結2009年9月12日15時2分
印刷

ソーシャルブックマーク

青木愛氏(東京12区)

中林美恵子氏(神奈川1区)

岡本英子氏(神奈川3区)

山尾志桜里氏(愛知7区)

三宅雪子氏(比例北関東)

田中美絵子氏(比例北陸信越)

永江孝子氏(比例四国)
 国会議員の活動拠点となる国会の衆院議員会館の新たな部屋割りが固まった。民主党では、小沢一郎代表代行が直談判するなどして擁立した「小沢チルドレン」の女性7人が、小沢氏と同じ第1議員会館の6階に集結した。

 6階の同じ並びに事務所を構えるのは、元職ながら東京12区に初出馬し公明党の太田前代表を破った青木愛氏のほか、中林美恵子(神奈川1区)、岡本英子(同3区)、山尾志桜里(愛知7区)、三宅雪子(比例北関東)、田中美絵子(同北陸信越)、永江孝子(同四国)の新人各氏。

 いずれも小沢氏が直接出馬を求めたり、秘書団が選挙を全面支援したりした「小沢直系」。山岡賢次国会対策委員長(栃木4区)や小宮山泰子氏(埼玉7区)ら中堅の側近も同じ並びで、「小沢グループ専用フロア」の様相だ。

 当選した新人や元職には、主に落選議員の退去後の部屋が割り当てられる。個別の部屋割りは民主党では国会対策委員会が調整。議員の所属グループや、選挙区の近い先輩議員らの意向に沿って決めることが多いという。今回の女性7人の配置には、近く幹事長となる小沢氏の側近議員らの意向が反映したようだ。

 さらに、この6階には、三宅、永江両氏と小選挙区で対決した福田元首相、塩崎恭久元官房長官や、安倍元首相ら自民党の大物議員も事務所を構えており、報道陣や国会関係者で込み合うフロアになりそうだ。

5206チバQ:2009/09/12(土) 16:45:21
>>5144をバージョンアップ
>>5147ESPAさん>>5149サンクス

民主党有力(?)82議員 
とりあえず当選8回以上は全員記載

=長老=
01渡部 恒三(77):14 
02藤井 裕久(77): 9 財務相?
03石井 一 (75):衆10参1
04羽田 孜 (74):14 
05田名部匡省(74):衆6参2
06西岡 武夫(73):衆11参2
07中野 寛成(68):11
08横路 孝弘(68):10   衆院議長
09江田 五月(68):衆4参3 参院議長
10中井 洽 (67):11
11鹿野 道彦(67):11

=トロイカ+=
12輿石 東 (73):参4 参院会長
13小沢 一郎(67):14 幹事長
14直嶋 正行(63):参3 入閣・経産相?
15鳩山由紀夫(62): 8 総理・代表
16菅  直人(62):10 国家戦略相 兼 政調会長
17岡田 克也(57): 7 外務相

=中2階・裏方=
18山岡 賢次(66): 7 国会対策委員長
19川端 達夫(64): 8 入閣?
21仙谷 由人(63): 6 入閣?
22高木 義明(63): 7
23赤松 広隆(61): 7 選対留任?
24鉢呂 吉雄(61): 7 
25海江田万里(60): 5
26簗瀬 進 (59):衆2参2 参院国対委員長
27平岡 秀夫(55): 5

=政策通:老=
28山田 正彦(67): 5
29細川 律夫(66): 7
30筒井 信隆(64): 5
31峰崎 直樹(64):参3
32篠原 孝 (61): 3
33大畠 章宏(61): 7


=次世代=
34野田 佳彦(52): 5 入閣?
35樽床 伸二(50): 5
36原口 一博(50): 5 入閣?
37長妻 昭 (49): 4 入閣
38馬淵 澄夫(49): 3
39前原 誠司(47): 6 入閣?
40安住 淳 (47): 5
41枝野 幸男(45): 6 入閣?
42玄葉光一郎(45): 6
43細野 豪志(38): 4

=政策通:壮=(困ったときに便利な言葉です)
44松原 仁 (53): 4
45足立 信也(52):参1
46末松 義規(52): 5
47近藤 昭一(51): 5
48松本 剛明(50): 4
49長浜 博行(50):衆4参1
50逢坂 誠二(50): 2
51松井 孝治(49):参2
52大塚 耕平(49):参2
53伴野 豊 (48): 4
54武正 公一(48): 4
55福山 哲郎(47):参2
56渡辺 周 (47): 5
57山井 和則(47): 4
58川内 博史(47): 5
59小川 勝也(46): 参3
60鈴木 寛 (45):参2
61加藤 公一(45):衆4
62古川 元久(43): 5
63近藤 洋介(44): 3
64岡本 充功(38): 3

=女性議員=
65広中和歌子(75):参4
66田中眞紀子(65): 6
67岡崎トミ子(65):衆2参3
68円 より子(62):参3
69千葉 景子(61):参4
70小宮山洋子(60): 5
71蓮  舫 (41):参1

=鳩山側近=
72平野 博文(60): 5 官房長官
73小沢 鋭仁(55): 6 入閣?
74松野 頼久(48): 4 官房副長官

=小沢側近=
75鈴木 克昌(65): 3
76松木 謙公(50): 3
77樋高 剛 (43): 3

=芸能枠=
78青木 愛 (44):衆2参1
79田中美絵子(33): 1
80太田 和美(30): 2
81福田衣里子(28): 1
82横粂 勝仁(28): 1

5207 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/12(土) 17:23:55
>>5205
> 安倍元首相ら自民党の大物議員も事務所を構えており

これで気づいた。
安倍ちゃんと同じフロアということは、安倍ちゃんの隣部屋の前原とも同じフロアじゃないか。
http://www.dpj.or.jp/member/?detail_219=1

恣意的な記事だのう。

5208 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/12(土) 17:28:01
>>5206
芸能枠ワロス。姫井や横峰は?
知名度は立派な武器ですので、蓮舫のように育ってほしいですね。

5209名無しさん:2009/09/12(土) 20:03:49
なんか親に隠し事して、後でばれて怒られてる子供みたいだ……。
社会性が低いというか……。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091201000652.html
渡辺氏、民主党に破産報告せず 話せば名簿登載にマイナス
 破産手続きを進めていることが判明した民主党衆院議員の渡辺義彦氏(53)が12日、大阪市内で記者会見し、これまで党本部に事実関係を全く報告していなかったことを明らかにした。

 渡辺氏は「一切合切、話しては(比例名簿に登載される上で)マイナスになると思った」と述べ、衆院選での名簿登載や順位への悪影響を懸念したことを示唆した。

 会見で渡辺氏は、負債総額は約1億4千万円で、亡くなった父親の負債や知人の保証人として肩代わりした借金と説明。ことし3月に大阪地裁に破産手続きを申請した。

 渡辺氏は「悩んだ末、あえて言わなくても良いと思った。お騒がせして申し訳ない」と謝罪したが、「現時点で辞職するつもりはない。おしかりを受けているが自分の経験を社会的に役立てたい」などと話した。

 同席した民主党の尾立源幸参院議員は「大阪府連としてこれから対応を決めるが、個人的には報告しておくべきだったと思う」と述べた。

 渡辺氏は衆院選比例代表近畿ブロックで名簿順位48位で初当選した。

2009/09/12 19:51 【共同通信】

5210名無しさん:2009/09/12(土) 20:09:01
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/121418

閣僚人事、財務相ポストで難航か 鳩山氏「ゆっくり考える」
2009年9月12日 19:31 カテゴリー:政治
 民主党の鳩山由紀夫代表は12日、ほとんどを都内の自宅で過ごしながら閣僚人事の検討を続けた。最大の焦点は大蔵省OBで元蔵相の藤井裕久最高顧問を軸に調整が進んできた財務相ポストの行方。幹事長に内定した小沢一郎代表代行側が慎重意見を示したとされ、それが人事全体の足踏み状態につながっているとの見方が強い。全容が固まるのは特別国会召集前日の15日になる見通しだ。

 鳩山氏は12日午前、都内の自宅前で「人事は急がずゆっくり考える。国民の期待に応える、しっかりした人事をやる」と記者団に述べた。

 小沢氏周辺からは「官僚出身者が古巣で大臣になると改革できなくなるというのが小沢さんの考えだ」との声が出ている。藤井氏が西松建設巨額献金事件の際に「小沢氏辞任論」を唱え、小沢氏の反感を買ったことも背景にあるとされる。このため経済産業相など経済閣僚での入閣が固まっている直嶋正行政調会長に財務相ポストが回るとの見方も出始めている。

 入閣が有力となった弁護士出身の仙谷由人元政調会長は法相や、医療政策に詳しいことから厚生労働相就任説が浮上。野田佳彦幹事長代理については、防衛相との声が強かったが、実父が自衛隊OBであることから藤井氏と同様の理由で否定的な見方が出ている。

 入閣が決まった社民党の福島瑞穂党首は環境相、国民新党の亀井静香代表は総務相をそれぞれ希望している。ただ両ポストは地球温暖化対策と地方分権という民主党が力を入れる政策を担うだけに「簡単には譲れない」(民主党幹部)のが実情。総務相には原口一博衆院議員の名も挙がる。

 前原誠司副代表は国土交通相を希望しているもよう。長妻昭政調会長代理は「行政刷新会議」担当相との見方が有力。川端達夫元幹事長の入閣も有力で、枝野幸男元政調会長も閣僚起用されるとの見方が強まっている。

5211チバQ:2009/09/12(土) 20:25:25
しかし・・・
選挙前・中に大枠(菅国家戦略・岡田外務・藤井財務、福島と亀井のポスト)くらい
調整済なのかと思ったら本当に決めてなかったんですねえ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090912/plt0909121336005-n2.htm
鳩山組閣“最終抗争” 社民、国民新とポスト争奪戦
こじれれば政権運営の火種

2009.09.12

 鳩山政権誕生に向けて、閣僚人事をめぐるポスト争奪戦が激化している。連立相手の社民党、国民新党とのつばぜり合いはもちろんのこと、党内でも水面下でさまざまな神経戦が勃発しているのだ。鳩山由紀夫代表は今週末、自宅にこもり人事構想を練る一方、小沢一郎代表代行の意向に配慮して15日の両院議員総会まではダンマリを決め込んでいるが、閣僚人事がこじれれば、今後の政権運営の大きな火種となりそうだ。

 11日、鳩山代表の携帯電話が鳴った。声の主は社民党の重野安正幹事長だった。

 「(福島瑞穂社民党)党首には副大臣もスタッフもきちんとついて仕事ができる体制で働いてほしい。『環境』も検討してほしい」

 当初、社民党は福島党首を「雇用担当相」に起用するよう求めていたが、重野氏は一転して「環境相」に加え、副大臣ポストも社民党から起用するよう求めたのだ。鳩山代表は「検討します」と答えたが、社民党の突然の方針転換に、民主党内からは「何をガタガタ言っているのか」(党幹部)と不満噴出。民主党関係者は「環境相には地球温暖化問題をめぐる世界各国と厳しい外交交渉力が迫られる。それに社民党は地球温暖化に逆行しかねない『脱原発』を掲げている。絶対に環境相など無理だ」と話す。

 総務相ポストも争奪戦の舞台だ。官房長官に内定している平野博文役員室長は11日、国民新党の亀井静香代表と都内で会談し、閣僚人事をめぐる調整を行った。亀井氏は郵政事業を所管する総務相を求めているが、民主党内では「党が重視する地方分権を扱う総務相を手放すのはどうか」(中堅)との見方が強く、党「次の内閣」総務相として地方分権などに精通する原口一博氏を推す声が少なくない。

 一方で、鳩山代表が3日に外相就任を岡田克也幹事長に要請した際、岡田氏が「考えさせてほしい」と回答を一時留保していたことも判明した。 岡田氏は翌日になって要請を受け入れたが、要請の際に鳩山氏は小沢一郎代表代行の幹事長起用も伝えている。党内では岡田氏は幹事長留任を希望していたとの見方が強く、即答を避けた背景には「小沢氏に批判的な勢力を閣内に封じ込めて、小沢氏が党運営の実権を握ろうとすることへの警戒感があったのでは」(岡田氏周辺)との見方が出ている。

 ポスト争奪合戦が激しさを増す中、鳩山代表は11日、「構想は頭の中にある。かなりできているが、まだ発表する段階にはない」と記者団に述べ、16日の首相指名後に全容を発表する考えを示した。10日の小沢氏との会談で、閣僚人事がマスコミ先行で流れることにクギを刺されたためだ。

 このため鳩山氏は今週末、東京・田園調布の自宅にこもる予定だ。ただ、速やかな政権移行を進めるため、閣僚内定者には早めにポストを伝える方針とも言われ、ある党幹部は「閣僚人事がマスコミに漏れたら、原因が何であろうと本人に責任を取ってもらう」と、厳しい情報統制を敷いていることを明かした。

5212チバQ:2009/09/12(土) 20:31:52
>野田佳彦幹事長代理については、防衛相との声が強かったが、実父が自衛隊OBであることから藤井氏と同様の理由で否定的な見方が出ている
野田が防衛ってすごい違和感あるんだよなあ
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091201000041.html
閣僚人事、財務相ポストで難航か 鳩山氏「ゆっくり考える」
 民主党の鳩山由紀夫代表は12日、ほとんどを都内の自宅で過ごしながら閣僚人事の検討を続けた。最大の焦点は大蔵省OBで元蔵相の藤井裕久最高顧問を軸に調整が進んできた財務相ポストの行方。幹事長に内定した小沢一郎代表代行側が慎重意見を示したとされ、それが人事全体の足踏み状態につながっているとの見方が強い。全容が固まるのは特別国会召集前日の15日になる見通しだ。

 鳩山氏は12日午前、都内の自宅前で「人事は急がずゆっくり考える。国民の期待に応える、しっかりした人事をやる」と記者団に述べた。

 小沢氏周辺からは「官僚出身者が古巣で大臣になると改革できなくなるというのが小沢さんの考えだ」との声が出ている。藤井氏が西松建設巨額献金事件の際に「小沢氏辞任論」を唱え、小沢氏の反感を買ったことも背景にあるとされる。このため経済産業相など経済閣僚での入閣が固まっている直嶋正行政調会長に財務相ポストが回るとの見方も出始めている。

 入閣が有力となった弁護士出身の仙谷由人元政調会長は法相や、医療政策に詳しいことから厚生労働相就任説が浮上。野田佳彦幹事長代理については、防衛相との声が強かったが、実父が自衛隊OBであることから藤井氏と同様の理由で否定的な見方が出ている。

 入閣が決まった社民党の福島瑞穂党首は環境相、国民新党の亀井静香代表は総務相をそれぞれ希望している。ただ両ポストは地球温暖化対策と地方分権という民主党が力を入れる政策を担うだけに「簡単には譲れない」(民主党幹部)のが実情。総務相には原口一博衆院議員の名も挙がる。

 前原誠司副代表は国土交通相を希望しているもよう。長妻昭政調会長代理は「行政刷新会議」担当相との見方が有力。川端達夫元幹事長の入閣も有力で、枝野幸男元政調会長も閣僚起用されるとの見方が強まっている。

2009/09/12 19:29 【共同通信】

5213 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/12(土) 20:33:47
>>5211
そんなことする暇があったら選挙活動せい、という「お達し」だったのでしょう。

5214名無しさん:2009/09/12(土) 20:36:25
小沢が(あ、言っちゃったw)目の前の選挙最優先という意向だったので
選挙後の話は、なんにも考えてなかったんでしょうねえ

5215チバQ:2009/09/12(土) 23:10:57
http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20090908ddp041010020000c.html
スタート・新人議員:/1 無党派の風逃さぬ 「御礼」「反省」つじ立ちで
 新政権発足の特別国会首班指名まで、あと8日。衆院の議場には143人もの民主党新人議員が並ぶ。同様に4年前、大量当選した自民新人の「小泉チルドレン」83人は、この総選挙で10人にまで減った。さて、民主の「風の子」たちは−−。自民の重鎮を破った2新人を通じて、その現実を追う。

 「『選んでよかった』と思われるよう、精いっぱい頑張ります」

 長崎2区で初当選した福田衣里子さん(28)は当選後初の週末となった5日、長崎県諫早市内の4カ所で「当選御礼」のつじ立ちをした。クラクションで応える人や握手を求める人。反応は温かい。

 つじ立ちは、8月30日の投開票日翌朝から始めた。党本部からの指示もあるが、最大の“支持母体”が無党派という理由もある。公職選挙法の規定で戸別訪問はできず、選対本部長だった大久保潔重参院議員(43)=長崎選挙区=の事務所に支持者を集め、「あいさつ回り」に代えた。手の届かない人には、つじ立ちしかない。

    *

 一方、福岡2区の新人議員、稲富修二さん(39)は当選5日後、いきなり「釈明会見」を開くことになった。

 07年4月の福岡県知事選で落選後、選挙費用の残金1900万円が未処理のままだったことが判明。法には触れないが、本人が「何も知らなかった」ことも明るみに出た。

 知事選も今回も、自らの基盤はゼロからの選挙。衆院選を支援した地方議員は終了後、それぞれ当選お礼に回り、本人が回る先は少ない。稲富さんはつじ立ちのほか、商店街をアポなしで訪ね、出会った人と握手を交わすなどしていた。

 だが今は候補者ではなく「政治家」。カネも行動も厳しいチェックにさらされる。「良い勉強になりました……」。会見後、神妙な表情でつぶやいた。

    *

 党本部で「国家戦略局」の骨格協議が続いた7日、福田さんは島原半島で、稲富さんは福岡市中央区でつじ立ちをしていた。=つづく

5216チバQ:2009/09/12(土) 23:11:56
http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20090909ddp012010019000c.html
スタート・新人議員:/2 民主党本部が“上京禁止” 地元の活動、手探り
 <特別国会召集までの間は地元活動を引き続きするように、強く要請する> 民主党本部は総選挙で当選した党公認の新人143人に、岡田克也幹事長名のファクスを送った。

 召集は16日。首相指名があり、新政権の船出だ。党本部も「初めて尽くし」の政権準備に追われて新人の世話まで手が回らず、事実上、早期の上京を禁じた。一方、北海道や岡山など4道・県連では党本部が新設する「国家戦略局」に呼応し、地方版の同様組織を設ける動きがあるが、九州・山口では今のところ熊本県連が設置を検討しているだけだ。

    *

 「東京にはまだ行けないし、地元で待っていても、これといった予定は……」と、福岡2区で初当選した稲富修二さん(39)。自民議員が当選すると、事務所には役人や業者らの“議員詣で”が相次ぐが、稲富さんの事務所には当選直後、吉田宏・福岡市長がお祝いに訪れたくらい。「この間、ホテルの営業が来ました。政治資金パーティーを開いてほしいみたい」。スタッフの一人は苦笑した。

    *

 一方、長崎2区選出の福田衣里子さん(28)は早くも国政課題に直面した。国営諫早湾干拓事業(諫干)を巡り、佐賀県側が「政権交代を機に開門調査を」と求めたからだ。

 新政権の目玉「国家戦略局」の初代担当相に内定した菅直人代表代行は諫干見直し派。佐賀県選出の民主党衆院議員も開門を求めるが、党長崎県連は一貫して「開門反対」だ。

 「あらゆる立場の方のお話を聞かないといけない」と福田さん。「地元・諫早市では反対意見が根強い。開門調査の『是か非か』だけではなく、有明海の水質改善に取り組むなど第三の道もあるはず」

 党本部の意向は、地元でも見えない。=つづく

5217チバQ:2009/09/12(土) 23:12:34
http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20090910ddp012010021000c.html
スタート・新人議員:/3 じっくりと秘書選び 求む「普通の感覚」
 「スタッフ問題で、頭の98%が占められています」。福岡2区選出の稲富修二さん(39)は率直に明かす。

 スタッフとは、政策を練るブレーン役の「政策秘書」と、国会活動中に選挙区で後援会活動などを支える「地元秘書」。特に政策秘書は資格試験合格者か審査認定者しかなれず、母数が少ない。今のところ党や県連などからの紹介はなく、特別国会の召集は迫る。

 自民党秘書団からは大量の“失職者”が出る見込みだが、民主党本部はその採用を勧めておらず、稲富さん自身「政治ズレしていない『普通の人』の感覚がある方」を求める。9月中を目標にしているが「焦らずにじっくり探します」。

    *

 一方、小沢一郎・代表代行が自ら擁立した長崎2区の福田衣里子さん(28)は、準備が一歩先行する。

 そもそも出馬決定直後の昨年9月から小沢氏の秘書、佐藤亜里さんが陣営に入り、選挙を支えた。佐藤さんは当選を見届けて帰京したが、既に政策秘書は決まった。山井和則衆院議員=京都6区=の政策秘書だった仲長(なかおさ)武男さんだ。

 山井氏は薬害肝炎問題を国会で質問し、被害者救済法成立にも尽力した恩人。仲長秘書とも旧知の間柄で「肝炎にも詳しい即戦力」という。秋の臨時国会での肝炎対策法案提出を目指し「上京したらすぐに動きたいですから」と胸ふくらませる。

    *

 8日、党本部は全新人議員に「15日午後2時から、都内のホテルで講習会を開く」旨のファクスを一斉送信した。上京日程がようやく定まった。=つづく

5218チバQ:2009/09/12(土) 23:13:04
http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20090911ddp012010022000c.html
スタート・新人議員:/4 事務所探し、思案中 家賃は?場所は?
 「家賃が高くて、もうここでは無理ですね」。福岡2区選出の稲富修二さん(39)が、ため息をつく。悲願の初当選に酔った夜、福岡市中央区の選挙事務所は熱気が満ちた。今、ガランとした部屋で撤去作業が進む。

 福岡市街地が選挙区なので事務所の家賃は悩みの種の一つ。解散間近と言われた昨年10月からの長期戦は、新人の稲富さんにとって「真綿で首を絞められるようなもの」(陣営)だったという。便利で、かつ家賃が安い後援会事務所が理想。「地下鉄沿線がいいんですが、資金面から考えると……」と稲富さん。本人自ら物件を探している。

     *

 長崎2区の福田衣里子さん(28)は、昨年10月に開いた長崎県諫早市の選挙事務所をそのまま転用する。市中心部の国道沿いで交通の便もいいが、福岡に比べると家賃もぐんと安い。ただ、資金難は新人の宿命。机などの備品は大半がリースだったので選挙後に返し、残ったのはわずか。現在改装中で、スタッフが安い家具を探し歩く。

 また長崎2区は島原半島から西彼杵半島まで選挙区が半径数十キロもあり、後援会事務所も1カ所で済まない。対抗馬だった自民党の久間章生さん(68)は3カ所あり「島原には開設を検討中。来年は知事選と参院選があるので、戦う態勢を続けなければ」と県連幹部。

     *

 党中央は国民新、社民との連立協議を終え、組閣作業が本格化するが、新人は国会内の議員会館の部屋割りもまだ。名刺を刷ろうにも「(地元と東京の)事務所が決まらないから」と稲富さん。助走の日々だ。=つづく

5219チバQ:2009/09/12(土) 23:14:09
http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20090912ddp012010021000c.html
スタート・新人議員:/5 保てるか庶民の矜持 移動、地下鉄や徒歩も
 長崎2区の福田衣里子さん(28)は8日午前、当選後初の休暇を取った。行き先は洋品店。初登院用のスーツを1着買った直後に急きょ、あいさつ回りの連絡が入り、休暇は1時間で終わった。

 翌日は雑誌の取材。全国的な注目候補だっただけに、在京テレビ局などから、ほぼ連日取材を受ける。党本部から指示されたつじ立ち、県連幹部らとのあいさつ回り。初登院に向けた準備はその合間になる。

 東京での住居は議員宿舎を希望しているが、全員分はなく、143人もの民主党新人議員が当選した今回は足りなくなる見込み。外れれば部屋探しも。上京後は、まだ五里霧中だ。「でも、焦っても仕方ないし。それより希望の厚生労働委員会に所属できるかどうか……」。福田さんの、目下の最大関心事だ。

     *

 「初登院に合わせてスーツを新調しようと思ったけど、あきらめました」。福岡2区の稲富修二さん(39)は「先立つものが」と苦笑した。

 大学卒業後、商社に1年勤めた後は政治家を志して定職には就かず、党公認を受けた05年から衆院選2回と知事選を戦った。世襲でも資産家でもない身で、蓄えは使い果たした。選挙中に4キロやせて体に合わないスーツのまま登院するという。

 地元での政治活動に使っていた車も「車検代がなくて」売り、必要な場合は当面、県連から借りる予定。地元と国会の往復は議員に支給される無料パスで飛行機に乗れるが、空港からは「地下鉄に乗って後は徒歩」だ。

 「庶民感覚というより庶民そのもの」。新人たちがその矜持(きょうじ)をどこまで保てるか−−。=つづく

5220チバQ:2009/09/12(土) 23:21:06
>>5213-5214
あくまでも建前である程度話つけてるのかと思ってたんですけどね
連立相手の亀井・福島
あと引退撤回させた藤井
なんて特に・・・

5221とはずがたり:2009/09/12(土) 23:28:56
>>5216
新人の世話が出来ないのではなくて挨拶回りしなきゃいかんこの時期に上京してる場合やないだろってことなんでわ?
>党本部も「初めて尽くし」の政権準備に追われて新人の世話まで手が回らず、事実上、早期の上京を禁じた。

5222とはずがたり:2009/09/12(土) 23:56:43
>>5220
スレ違いでプロレススレが適当かもしれません(笑)が,今回のも連立樹立という大方針は最初から筋書きは出来てるわけで,そういう意味では筋書きは既にあると云っても良いんですけど,恐らく単独政権であっても初めての組閣な訳で相当にエネルギーを使うわけで選挙中にそんなことやってたら多分勝てない訳で,また入閣を誰がするかの部分も含めてガチンコで揉めに揉めないと政策的に人事的に冷遇される社民や国新の実働部隊連中の気が収まらないってのはあるんじゃないでしょうかね。

5223チバQ:2009/09/12(土) 23:57:46
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/rensai4/20090814/20090814_0002.shtml
【ドキュメント 自民党 福岡発】高齢化、細る遺族会 「会長やけん落とせん」
2009年08月14日 13:28
 夕空にニイニイゼミの鳴き声が響き、足元に敷きつめられた玉砂利から昼の余熱が立ち昇る。

 お盆の入りの13日午後7時すぎ、福岡県みやま市の山川中学校で開かれた市遺族会山川支部の戦没者慰霊祭。自民党前職、古賀誠氏(69)が校庭の片隅にある忠霊塔に一礼した後、あいさつに立った。「残念なことに戦後生まれの方々が75−80%になってしまい、愚かな戦争がどんどん風化しようとしている。わが国の平和を永遠に語り継ぎ、戦争を繰り返さない国を残すことが大事です」

 約30人の参列者は、ほとんどが70−80代。用意されたパイプいすは空席も目につく。古賀氏は続けた。「国民一人一人が心を一つにして古里を守り、平和の尊さを次の世代にしっかりと語り継いでいきたい」

 式典終了後、古賀氏が手押し車のおばあさんに声をかけた。「元気にしとるね」。彼女が「80歳を超えました」と答えると、傍らの息子が続けた。「まだ選挙には行けます。大丈夫です」

 みやま市出身の古賀氏は2002年、戦争遺児として初めて日本遺族会の会長に就任した。

 会場を回る古賀氏と握手を交わした70代後半の男性は、人の輪を離れると自らを鼓舞するように力を込めた。「私らの会長やけん、絶対に落とせん」。さらに、こうつぶやいた。

 「それにしても(慰霊祭に参加する)人が少のうなったなあ」

   ■   ■

 古賀氏が4歳のときに父がフィリピン・レイテ島で戦死。母がリヤカーで行商をして子どもたちを育てた。かつて、政治家を志した動機を聞かれ「生活苦を訴える手紙を政治家に送る母を見て、『政治とは生活だ』と実感した」と答えている。

 自民党に強い逆風が吹くなか、古賀氏はかつてない頻度で地元に帰り、ミニ集会を重ねている。そして、戦争遺児の悲哀を語りながら、選挙区内のインフラ整備を「古里への恩返し」と言い切り、情と利に訴えかける。

 ●大平首相「君は何もないね」 「貧と苦」糧に中枢へ

 古賀氏が国会議員秘書を経て初めて国政に挑んだのは、30年前の1979年。4中選挙区に分かれていた福岡県で、そろって初出馬したのが麻生太郎首相(68)と太田誠一元農相(63)だった。

 3人一緒に首相官邸へあいさつに行ったとき、大平正芳首相(当時)は古賀氏の経歴書を見ながら言った。「君は何もないね。何もないじゃないか」

 麻生氏は吉田茂元首相の孫で地方財閥の御曹司。太田氏は経済学者で福岡県知事の娘婿。身構える古賀氏に大平首相は続けた。

 「でも君は、一番の財産を持ったじゃないか。貧と苦だよ。政治家にはこれが必要なんだ。おやじを戦争で亡くし、貧乏で育った体験を国政にどう生かすかだ」

 大平首相の助言通り、古賀氏は「貧と苦」を語り、豊かさを実感できる国造りを掲げた。地元遺族会の全面支援を得て9期連続で当選。運輸大臣、党国対委員長、幹事長、派閥の領袖と国政の中枢へ駆け上がった。元秘書は「古賀さんには運の強さとすばしっこさがある。学閥も地盤も看板もなく、そうでなきゃ生き残れなかった」と振り返る。

 加藤紘一元幹事長(70)が当時の森喜朗首相降ろしに動いた2000年の「加藤の乱」では、“兄貴分”と慕っていた加藤氏と土壇場で袂(たもと)を分かった。4年前、郵政民営化関連法案の衆院採決の際は、法案反対の動きを見せていたが、採決直前に退席して「棄権」。離党勧告処分を免れた。

 ひとすじにつらぬく‐。長く古賀氏を支援し、今回は民主党新人の野田国義氏(51)を推す60代の男性は、古賀氏のキャッチコピーを皮肉り「権力の中枢を目指す姿勢だけは貫いてきた。今回も選挙直前に選対委員長を辞めた」と手厳しい。

5224チバQ:2009/09/12(土) 23:58:08
  ■   ■

 今月9日、野田氏の出身地、福岡県広川町で遺族の集いが開かれた。

 集まった70人ほどを前に、古賀氏の陣営幹部が頭を下げた。「かつてなく厳しい選挙。1票でも多くお願いします」。遺族会の役員が続けた。「まずは足元を固めんと。みなさんの奥さんや息子さんは大丈夫ですか」

 終戦から64年。古賀氏の選挙戦を支えてきた遺族会の平均年齢は80歳前後。ある遺族会役員(74)は「息子から下は遺族の意識が薄い。選挙しか会をまとめる機会はなか」と話す。

 気温30度を超す猛暑が続くなか、遺族会役員は選挙区内約7000人の支援者を一軒一軒回っている。


 ●東国原氏擁立騒動が影 慰霊祭欠席 失望の声

 ただ、一枚岩に見える遺族会に、東国原英夫・宮崎県知事(51)の擁立騒動が影を落とす。

 沖縄戦「慰霊の日」の6月23日。毎年、日本遺族会会長として戦没者追悼式に参列してきた古賀氏は、宮崎県庁にいた。「沖縄の慰霊祭は欠席したことがないんですが、今年は東国原知事にお会いするため、こちらに来ました」。知事との会談の冒頭、テレビカメラの前でそう明言した。

 「慰霊より人気取りを選んで、失望した。どげな事情があっても沖縄に行くべきじゃった。遺族ば軽んじて、おごりがあるとやなかろうか」。ある遺族会役員は憤りを胸に秘め、“面従腹背”で野田氏を支援している。

 古賀氏はパフォーマンス嫌いとされる。しかし、後援会幹部は「今回は違う。なりふり構っていられない」と言う。大牟田市であった会合では、古賀氏自身が演歌を熱唱し、会場を沸かせた。支持者の男性(64)は「大勢の前でカラオケを披露するのはめったにない。びっくりしたよ」。

 間奏で古賀氏は、こうつぶやいたという。「これも自民党のためだ」

=2009/08/14付 西日本新聞朝刊=

5225チバQ:2009/09/12(土) 23:59:43
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/rensai4/20090815/20090815_0001.shtml
【ドキュメント 自民党 福岡発】鳩山前総務相 強気の毒舌 「党たたき直す」
2009年08月15日 18:52
 気温33・7度。強い日差しに、アスファルトの焼けるようなにおいが立ち込める。
 
 14日午後、福岡県久留米市郊外の七木(ななき)地蔵尊。自民党前職、鳩山邦夫氏(60)の街頭演説も熱い。「今の政治には正義がない。民主党はホラばかり吹いている。民主党も自民党も落第だ。それなら、自民党をたたき直すしかない」

 敵は民主党か、自民党か‐。鳩山氏の演説は、その境界線すらあいまいだ。掟(おきて)破りの毒舌だからこそ聴衆には受ける。

 「かんぽの宿」の売却問題を批判して、6月に総務相を辞任。「盟友」とされた麻生太郎首相(68)とも距離を置く。

 鳩山氏を支持する地元のある首長はささやく。「選挙前の大臣辞任は絶妙のタイミング。自民党も民主党も批判できるフリーハンドを手に入れたのだから。言っちゃあ悪いが、渡り鳥だからこその嗅覚(きゅうかく)だ」

 自民党から新進党、民主党を経て、再び自民党。4年前の前回衆院選では、東京18区から福岡6区へ選挙区を変えた。久留米市は、母方の祖父・石橋正二郎がブリヂストンを創業したゆかりの地。それでも「落下傘」の声がつきまとった。

 鳩山氏は、世間の注目を集める武器として「過激な発言」を意図的に使う。メディアへの露出が増えるほど、地元でも名前が売れるからだ。

   ■   ■

 1972年、鳩山氏は田中角栄元首相の秘書を振り出しに、政界に足を踏み入れた。

 「戸別訪問3万軒、つじ説法2万回やりゃあ、勝てるぞ」。角栄氏の教えは鳩山氏の原点。この日、支持者宅へ初盆参りに向かう途中も、街角で数人の姿を見つけては車を降りて握手を求めた。

 スーパーの店内にも「どうも、どうも」と入っていく。4日夜、久留米市中心部であった夏祭りでは、約3千人に名刺を手渡した。

 メディアに便乗しての「空中戦」に加え、選挙区を地道に歩く角栄氏仕込みの「地上戦」。逆風が強いとはいえ、自民党すら標的にする攻撃的な街頭演説。「そこまでやるか」。中選挙区時代から自民党を支えてきた党員には反発もある。

5226チバQ:2009/09/13(日) 00:00:09
 ●かつて「巨人、大鵬、自民党」 「選挙は祭り」地盤固め

 「厳しか。自民党の下野を覚悟せないかんかもな」。6日夜、福岡県久留米市の郊外。自民党支部の関係者が行きつけのすし店に顔をそろえた。

 地方議員、建設業者、専業農家、公民館長…。中選挙区時代から自民党の選挙を支えてきた面々だ。「巨人、大鵬、自民党、じゃったけどな」と50代の農業男性は嘆く。

 高度経済成長期。地元の建設業者は、自民党の候補者陣営に差し出す名簿の数を競った。陣営は名簿に載った世帯に1軒ずつ電話をかけた。手応えがあれば「実」。なければ「空」。その実績に応じて、公共工事が業者に割り振られた。建設業者は「ある意味、公平な成果主義だった」と振り返る。

 農家の若手も選挙戦に欠かせない実動部隊となった。街頭のポスター張りは、1枚80円から100円の報酬が相場。豊富な資金力を誇る党本部から両面テープなどの備品が大量に届いた。それらを節約して余らせ、地元の文房具店に原価以下で買い取らせた。店はもうかり、陣営若手の飲み代になった。

 選挙は「祭り」。どの事務所も「飲ませ、食わせ」が当たり前の時代があった。酒や炊き出しの材料は、地元の店で買うのがしきたり。酒店が3軒あれば、それぞれ平等に数ケースずつビールを買う。それが地元への気配りだった。

 ●今は「面従腹背」… 甘言だけ「一度痛い目に」

 時代は変わった。事務所で使う文房具は、100円均一の店やインターネットで調達する陣営も多い。炊き出しは消え、コンビニやチェーンの弁当店を利用する。

 もちろん酒はご法度。1994年の公職選挙法改正以降、候補者本人以外でも悪質な違反があれば当選は無効となる。

 地元議員の一人は「すべてがドライになった」とも言う。地域経済を潤してきた公共工事は激減。兼業農家が増え、後継者がいない農家も多い。候補予定者の集会に動員を掛けても、若手はなかなか集まらない。

 規制緩和も影を落とす。スーパーや郊外の大型店に客を奪われ、地元の商店街は壊滅状態。自民党の支持基盤が揺らぐ。

 古株の自民党員が集まったすし店の近くには、数件の造り酒屋がある。日本酒に赤く顔を染めた地元議員がつぶやいた。「全国的に一時期、混ぜ物の多い甘ったるい日本酒が増えただろう」。その結果、日本酒離れが進んだ。

 「自民党も同じようなことをしてきた。甘い言葉で国民をごまかし、一生懸命に仕えてきた農家をだまし続けた。一度、痛い目に遭えば、愚直な政治をせないかんと気付くじゃろう」

 構造改革、格差拡大、地方の切り捨て…。鳩山氏は「ドライな社会を変える」とうたう。

   ■   ■

 福岡県大川市。自民党県議の秋田章二氏(59)は開業医でもある。

 「自民党を頼むよ」。診察を終えた患者に声を掛けても、反応は芳しくない。特に子育て世代。「自民党が好かんとか、政治に無関心というわけでもないんやけどな」。育児や教育に関係する政策、その財源について説明すれば、母親たちは身を乗り出して聞く。

 「それで自民党をよろしくと頼むと、急に皆、しらけたような表情になる」。政権を任せられるのは、どの政党か。有権者は一見、冷めているようでいて、じっくり見極めている。秋田氏の目にはそう映る。

 地元の医師連盟は今回も自民党を推す。しかし‐。「今度は民主党」。秋田氏の周囲でも、そう公言する医師が少なくない。

 「面従腹背。ずっと自民党を支えてきたあらゆる組織にそんな空気がある」。鳩山氏と戦う民主党前職、古賀一成氏(62)の陣営幹部は、こう見ている。

 鳩山氏の陣営関係者は言う。「だから地道に選挙区を回り、一人でも多く握手するんだ」

=2009/08/15付 西日本新聞朝刊=

5227チバQ:2009/09/13(日) 00:00:46
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/rensai4/20090816/20090816_0001.shtml
【ドキュメント 自民党 福岡発】揺らぐピラミッド 師の墓前、決意の終戦記念日 
2009年08月16日 16:01
 都心にひっそりとたたずむ禅寺は、せみ時雨に包まれていた。

 終戦記念日の15日。衆院選公示まであと3日に迫ったこの日、黒いスーツに身を包んだ自民党前職の山崎拓氏(72)は、福岡市博多区の聖福寺で、境内に眠る2人の「先達」の墓前に花を手向け、ぬかずいた。

 元首相の広田弘毅と、自民党創立の功労者である緒方竹虎−。山崎氏にとって、2人は母校・修猷館の先輩であり「目標」。緒方が自民党総裁のいすを目前に急逝したとき、早大1年生だった山崎氏は父親とともに通夜に駆けつけた。

 額の汗をぬぐおうともせず、山崎氏は語った。「自民党最大の危機を迎えている。だが、健全保守の政党である自民党を、守り抜く決意であると墓前に申し上げた」

   ■   ■

 「郷土の先達の志を継いで総理を目指す」。山崎氏がそんな目標を胸に秘め、初当選を果たしたのは1972年。36歳の若さだった。国会議員−県議−市町議。中選挙区制の旧福岡1区で、山崎氏は順調に系列議員を増やし、ピラミッド構造の頂点に君臨した。

 96年に小選挙区比例代表並立制に変わった際、山崎氏が選んだのは現在の福岡2区だった。保守地盤の厚い他の選挙区での立候補を促す声もあったが、広田と緒方を輩出し、自らの原点と見定める「福岡のど真ん中」にこだわった。

 だが、福岡2区は無党派層が有権者の4割ともいわれる都市型選挙区。今回、民主党新人の稲富修二氏(38)を相手に劣勢も伝えられ「政権を一度変えたいといううねりが起きている」と自民から民主支持に変わった商店主(62)は言う。

 小選挙区制への移行はまた、国会議員と地方議員の関係も変ぼうさせた。盤石だった保守地盤には“ひずみ”が生じていた。

■中選挙区地方議員に「系列」 国会議員と一蓮托生 

 7月下旬、福岡市博多区のホテル。通称「旧1区の会」と呼ばれる会合が開かれた。

 集まったのは、中選挙区制の旧福岡1区で「山崎派」とされた県議や市議たち数十人。小選挙区制への移行後、福岡市は三つの選挙区に細分化されたため、現在は山崎氏と選挙区が重ならない議員も少なくなかった。

 席上、会合を呼びかけた議員が真顔で切り出した。「今の選挙区は違うけど、おれは拓さんのために頑張る」。何人かの議員はうなずいたが、その場にしらけた空気が漂った。

 一つの選挙区から原則3―5人が当選する中選挙区では、同じ選挙区に複数の自民党候補が立候補することから、公認獲得や選挙戦での資金面で派閥の力が大きくものをいった。

 領袖を総理・総裁にすることを「最大目標」とする各派閥の争いは、国会議員の地元で地方議員の「系列」を生み、留守を預かる県議や市議たちも、それぞれの議会で議長などのポスト争いに明け暮れた。

 「保守同士、同じ土俵での戦いだから熱の入れ方が違ったし、それが党全体の活力になっていた」。自民党県議は懐かしむように振り返る。

5229チバQ:2009/09/13(日) 00:01:05
   ■   ■

 「拓さんに頼んで実現した公共事業もある。拓さんを当選させることが自分の選挙にもつながった」。「旧1区の会」出席者の一人はこう語る。中選挙区時代、国会議員と系列議員は「一蓮托生(いちれんたくしょう)」の関係でもあった。

 だが、1996年から導入された小選挙区制により、こうした構図は一変。公認権は党に集約され、政党助成金制度により党本部から支部に直接資金が入るようになったことで、派閥の「恩恵」は薄らいだ。派閥推薦の順送りだった閣僚人事も、小泉政権誕生後は首相による「一本釣り」が当たり前になった。

 県議や市議の系列に“ねじれ”も生じた。旧福岡1区で「誠拓戦争」と呼ばれる激しい政争を繰り広げた山崎氏と太田誠一氏(63)。それぞれ2区と3区を選挙区にしたことで、議員や秘書の「トレード」が行われた。

 それでも「選挙後においしい思いをするのは系列の“譜代大名”だけ。外様はしょせんは外様だった」。元議員は苦々しい表情で話す。

■選挙区越え保身に奔走 崩れた“集票マシン”

 9日、福岡県久留米市のホールは千人を超す人であふれ返った。久留米市議会議長に就任した栗原伸夫氏(67)を励ます会。あいさつに立った参議院議員の松山政司氏(50)が「7区に電話を」と絶叫すると、拍手と歓声がわき起こった。

 深々と頭を下げたのは隣接する福岡7区から立候補予定で、「励ます会」の発起人と紹介された自民党前職の古賀誠氏(69)。地元・福岡6区の自民党前職、鳩山邦夫氏(60)は妻が代理出席したが、その姿も乾杯前に見えなくなっていた。

 中選挙区時代、古賀氏は有権者の多い久留米市に盤石の支援組織をつくった。久留米市議会(定数42)の最大会派「緑水会」は、栗原氏を含めて11人。大半が「古賀派」を自認するほど今もつながりは深い。

 「いざ鎌倉だ。おやじ(古賀氏)を支える」。栗原氏は5月からほぼ毎日、7区に入り、古賀誠事務所に詰める。「立候補するときに支援を受けた」「古賀夫妻が仲人」…。栗原氏と同様に古賀事務所に日参する6区内の地方議員は多い。

   ■   ■

 「まさに枯れ木も山のにぎわい。6区の議員が7区に来てもやることは限られる。6区にも、7区にも票にならない動きだ」。7区で古賀氏を支える地方議員の一人は、こう突き放す。

 ただ、選挙区を越えた応援は「恩義」だけではない。ベテラン議員は、合併や定数削減で地方議員の議席が減り、次回の統一地方選も激戦が予想されていることを挙げる。「国会議員の後ろ盾がないと出馬できそうにない。忠誠を尽くす姿を見せることが、自分の選挙運動になる」

 別の市議も「地元6区で不人気の自民党に理解を求める運動をしたら、自分の票が減る。それより、まず出馬できる環境を得るために7区に行くのが得策」と明かす。自民党への逆風の中、“集票マシン”と呼ばれた地方議員は、保身のために奔走している。

 =おわり

=2009/08/16付 西日本新聞朝刊=

5230名無しさん:2009/09/13(日) 00:04:23
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091200321

できるか政策決定一元化=力量問われる鳩山氏
 鳩山由紀夫代表率いる民主党は新政権で、政策決定の「内閣一元化」を目指す。与党議員が官僚と連携して族議員化し、特定業界の権益擁護などを目的に政策をゆがめることを防ぐためだ。同様の試みは、かつて小泉政権下の自民党でもなされたが、党内の猛反対に遭い挫折した。民主党が掲げる理想も、実現へのハードルは高い。

 ◇自民の挫折
 「政調会長は入閣」「副大臣、政務官を30人増やし、党の部会長を兼務」「法案の事前審査制廃止」。一見すると民主党の政権構想とほぼ重なるこれらのテーマは、実は自民党国家戦略本部が2002年2月、小泉純一郎首相(当時)の指示を受け、政治主導の行政システム確立に向けてまとめた改革案の骨子だ。
 しかし、自民党内では「副大臣の部会長兼務は物理的に不可能」「事前審査を省略しても、国会でほかの与党が反対したらどうするのか」などの異論が噴出。改革は実行に移されることなく終わった。
 当時、国家戦略本部事務総長として党内論議を主導した保岡興治元法相は、「与党の権限が縮小することや、党のポストが減ることが反発を招いた」と挫折の理由を指摘する。
 民主党は1998年12月、菅直人代表(当時)の下で策定した「政権運営構想」で、「政府の外で与党が強力な政治的影響力を行使する事態を避けるべきだ」として、内閣と党の政策決定一元化を打ち出した。族議員が選挙で支援を受ける見返りに、官僚に働き掛けて業界団体の利益を政策に反映させる「政官業の癒着構造」を打破するのが狙いだ。
 衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた内閣一元化も、当時の案をベースにしている。政府内では、予算の骨格などを策定する首相直属の「国家戦略局」や、複数の省庁に絡む案件を調整する「閣僚委員会」が、一元化の推進役となる仕組みだ。
 民主党内には与党の「うまみ」を知る国会議員は少なく、政権樹立を前に一元化に公然と反対を唱える動きはない。しかし、独立意識の強い参院側からは「法案には議員立法もある。政府と党で調整する場は必要になる」(幹部)との声が早くも上がっている。

 ◇カギは力関係
 新政権では党と国会運営の実権は小沢一郎次期幹事長が握るため、「小沢氏は法案に対する拒否権を持った」との指摘が出ている。同氏は参院を率いる輿石東参院議員会長や、社民党の福島瑞穂党首らとのパイプも太い。政策調整過程で政府・与党間に対立が生じた場合、党側が同意しなければ法案成立はおぼつかなくなる。
 制度上の一元化が実現しても、それを貫けるかどうかは結局、鳩山氏の指導力次第と言えそうだ。(2009/09/12-20:47)

5231チバQ:2009/09/13(日) 00:06:46
がっちりスレ間違えた・・・

5232 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/13(日) 00:11:03
>>5222
プロレス的に言えば、今の「藤井財務相に小沢が横やり」ってのは、鳩山のリーダーシップを
演出するためのブックな気がしますね。
比例名簿の顔ぶれと順位を決めたのは、小沢なわけで・・・

「小沢周辺」だけがブックを知らずに、ガチでやってるのかもしれませんがw

5233名無しさん:2009/09/13(日) 00:19:50
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/121551

巨大民主は人材難 衆参416人、半数が「新人」 政府100人?国会手薄
2009年9月13日 00:13 カテゴリー:政治
 衆院308議席、参院108議席。今回の衆院選で一気に巨大政党に生まれ変わった民主党。ただ所属議員をみると、経験の浅い若手が大半だ。16日に「鳩山政権」が発足するが、マニフェスト(政権公約)通りに閣僚、副大臣、政務官などとして議員約100人を政府内に送り込めば、論戦の舞台となる国会や党が手薄になるというジレンマを抱える。党内では、国会運営と党務を担う小沢一郎次期幹事長サイドと、官邸で鳩山由紀夫次期首相を支えることになる鳩山氏周辺による人材争奪戦も始まっている。

 「小沢さんを支えてやってくれないか」。衆院選から1週間ほど過ぎたころ、幹事長に内定した小沢氏周辺から、中堅議員のもとへ電話が入った。同じころ鳩山氏周辺からも「鳩山政権で力をふるうつもりはあるか」と、政府入りの意思を確認する連絡が届いていた。

 水面下で繰り広げられる人材の囲い込み。これは大量の「1年生」を抱えるいびつな構成が原因だ。党所属議員は、衆参合わせて416人。今回の衆院選や2007年の参院選で一気に勢力を拡大しただけに、1期目の議員は衆院143人、参院66人の計209人で、政治経験の浅い「新人」が過半数を占める。

 政治主導を実現するために政府内に配置予定の約100人の大半を衆院議員が占める方向だが、「1、2年生には無理」との見方がもっぱらで、120人余りの3期目以上の衆院議員のほとんどが、政府に送り込まれる可能性がある。

 そうなると手薄になるのが国会や党務。党には、幹事長を補佐する幹事長代理や来年の参院選を仕切る選対委員長など、若手には任せられない役職がめじろ押し。

 さらに国会の委員長ポストも重要な役職だ。これまで衆院で民主党に割り振られていた委員長は常任委員会2、特別委員会2だったが、選挙結果を受けて、それぞれ15と5の委員長を押さえた。

 野党・自民党が、唯一の見せ場となる委員会審議で攻勢をかけてくるのは間違いない。10日の自民党農林部会では加藤紘一元幹事長が「これからわれわれの戦いの場は国会。激しくやろう」と早くも気勢を上げている。

 政権と与党の運営という未知の領域に、同時に踏み出す民主党。「数だけは多いが、政府も党もうまく回していくには、まだまだ人材が不足している」と語る党関係者の悩みは深い。

=2009/09/13付 西日本新聞朝刊=

5234とはずがたり:2009/09/13(日) 00:24:17
>>5232
小沢本人は突出した傑物なんですが「周辺」が小物過ぎてちょっとどうしようもないってのが小沢派の根本的な問題ですねー。。
その辺小沢も解ってるから,確かに適当に周辺を自由に泳がせて云わせてる可能性は高いもですねーw>「小沢周辺」だけがブックを知らずに、ガチでやってるのかもしれませんがw

>>5233
即戦力の一回生議員(含む参院)誰か纏めてないっすかねー←他力本願w

5235名無しさん:2009/09/13(日) 01:44:35
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090912-OYT1T00504.htm

新内閣の要は「理系脳」、課題は表現力?
 16日にも発足する鳩山内閣は、内閣の枢要なポストに理系出身者が並ぶ戦後初の本格的「理系内閣」になりそうだ。

 論理的、合理的といったイメージの強い「理系脳」が、国のかじ取りにどのような変化をもたらすのだろうか――。

 首相となる民主党の鳩山代表は、「友愛」「政治は愛」など抽象的、情緒的な発言が目立つが、理系出身だ。東大工学部卒業後、米国の名門スタンフォード大工学部に留学して博士課程を修了し、東工大経営工学科の助手などを務めた。1986年に初当選した選挙でのキャッチフレーズも、「夢をかたちに、今、政治を科学する」だった。

 官房長官に内定している同党の平野博文役員室担当は中央大理工学部卒。国家戦略相となる菅代表代行も東工大理学部で応用物理学を学んだ。内閣の中枢となる「鳩山―平野―菅」ラインは、いずれも理系出身者となる。

 戦後の歴代首相のうち、理系出身者は数少ない。中央工学校(専門学校)卒業の田中角栄・元首相、水産講習所(現東京海洋大学)を卒業した鈴木善幸・元首相ぐらいで、法学部や経済学部などの文系が大半だ。官房長官も、日大土木工学科卒の梶山静六・元官房長官ら数人しかおらず、「首相・官房長官」コンビを大学卒の理系出身者が占めるのも初となる。

 文系出身者が主流の政界にあって、「理系脳」は政治判断や政権運営にどのような影響を及ぼすのか。

 「理系バカと文系バカ」(PHP新書)などの著書がある科学作家、竹内薫氏は、「鳩山さんの論文や主張を見ると、科学的戦略に基づいている。専門とする『オペレーションズ・リサーチ(OR)』を政治に生かそうという考え方を持っている」と指摘する。

 「OR」とは、問題の解決方法を数学的に考える「問題解決学」のこと。もとは第2次世界大戦時の英国の軍事戦略研究から始まったとされ、現代では企業経営などに応用されている。

 鳩山氏の米スタンフォード大時代の学友だった村上征勝同志社大教授(文化情報学)は、「政治の世界では個々の政治家が思い思いに議論し、話がかみ合わないことがある。理系的な思考があれば、足りないデータが何か、どうすれば改善できるか、複雑に絡み合った問題を整理できるだろう」と期待を寄せる。

 ただ、政治の世界は、理屈だけでは動かない側面が強いのも事実だ。

 竹内氏は「鳩山さんに欠けているのは、論理的な戦略をうまく国民に伝える『表現力』だ。一般の人に訴えるには文系的な発信能力が必要で、新政権には鳩山さんの言葉を翻訳できる人材が必要だ」と注文も出している。

(2009年9月12日13時51分 読売新聞)

5236名無しさん:2009/09/13(日) 11:27:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091300008

閣僚参院枠は2人以上=認証式後に就任会見へ−輿石氏
 民主党の輿石東参院議員会長は12日午後、甲府市で記者会見し、新政権での参院からの入閣枠について「一つでいいというわけにもいかない」と述べ、2人以上を求める考えを表明した。同党参院議員では既に直嶋正行政調会長の入閣が固まっており、党内ではほかに岡崎トミ子元副代表らの名が取りざたされている。一方、鳩山由紀夫代表は同日、従来は閣僚名簿発表直後に行っていた各閣僚の就任記者会見を、16日夜の皇居での認証式後にずらす方針を固めた。
 輿石氏は会見で「参院から大臣を出す必要はない、との意見もある。『要りません』と言えば鳩山さんも喜ぶと思うが、そうはいかないだろう」と強調した。
 鳩山氏は12日午前、都内で記者団に「人事はゆっくり考えている。国民の期待に応えられるようなしっかりした人事をやりたい」と語った。夜には、都内のホテルで官房長官に内定している民主党の平野博文役員室長と会い、人事や今後の日程を調整した。全閣僚の確定は、「小沢一郎幹事長」ら党役員が両院議員総会で承認される15日にずれ込む見通しだ。閣僚人事では、副総理兼国家戦略局担当相に菅直人代表代行、外相に岡田克也幹事長も内定。直嶋氏や仙谷由人元政調会長らのほか、社民党の福島瑞穂党首、国民新党の亀井静香代表の入閣が固まっている。民主党の藤井裕久最高顧問の財務相起用については調整が難航しているとの見方もある。
 一方、新閣僚の初会見を遅らせるのは、官僚に左右されずに新政権の政策を発信するのが狙い。自民党政権下では認証式に先立ち、首相官邸で行うのが恒例となっていた。鳩山氏は当初、「閣僚名簿発表直後だと、各省庁の資料に沿った発言をしかねない」(同氏周辺)として、17日以降に先送りする考えだったが、その場合は閣僚への取材が相次ぎ混乱も予想されるため、16日中に行う方向となった。 (2009/09/13-01:05)

5237名無しさん:2009/09/13(日) 11:34:00
http://www.asahi.com/politics/update/0913/TKY200909120267.html

民主・輿石氏、参院議員の入閣「一つというわけには」2009年9月13日8時22分
印刷

ソーシャルブックマーク
 民主党の輿石東参院議員会長は12日に甲府市で記者会見し、鳩山新政権の閣僚に党所属参院議員が就く人数について、「一つでよいというわけにもいかん。私自身が参院の窓口となるだろう」と述べ、複数の就任を求めていく意向を示した。

5239名無しさん:2009/09/13(日) 11:40:51
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090913-OHT1T00034.htm

民主新人議員、破産申請していた…比例近畿ブロック・渡辺義彦氏


謝罪する民主党・渡辺義彦氏(右は民主党大阪府連の尾立源幸代表代行) 民主党で、また新人議員のスキャンダル―。8月30日の衆院選に比例近畿ブロックから立候補し、初当選した渡辺義彦氏(53)が、大阪地裁に自己破産を申請し、破産手続きが進められていることが12日、分かった。渡辺氏はこの日、大阪市内で緊急会見。立候補の際、党本部に破産申請について報告していなかったことを明らかにし、「(隠す気が)全くなかったと言えばウソになります」と、苦し紛れに釈明した。

 映画へのヌード出演や、ピラミッドに登っての“逮捕歴”で話題の田中美絵子氏(33)に続き、民主党で、またも新人議員のスキャンダルが明るみに出た。渡辺氏は「被選挙権に関して、財産・社会的な差別はあってはならない。同じような境遇の人に光が当たるきっかけになればと思っていた」と、立候補時に党本部に説明していなかったことを正当化するかのような発言。会見で何度も報道陣に問い詰められ、ようやく「ご報告すべきだった。一切合切話しては(比例名簿に登載される上で)マイナスになると思った。お騒がせして申し訳ない」と頭を下げた。

 渡辺氏の説明によると、負債総額は約1億4000万円。2006年に死去した父親が残した債務に加え、知人の会社の連帯保証人として数千万円を肩代わりした。07年4月には「生死にかかわるほど」の心臓病で緊急入院。同5月に退院してからも療養生活で仕事ができなくなり、破産申請を決意した。3月27日に大阪地裁が正式に受理。6月14日と今月10日に債権者集会が開かれ、今は免責の決定を待っている段階だという。

 渡辺氏は01年と04年の参院選に立候補し、いずれも落選。今回の衆院選は公示目前の8月13日に、党本部から立候補の要請があった。渡辺氏はその場で「前向きに検討させていただきます」と応じ、翌14日には出馬に必要な書類を送付。比例近畿ブロックの名簿順位48位で立候補した。職業欄には「会社顧問」と記したという。「法的には出馬できる。万人(有権者)には説明しなくてもいいと判断してしまった」。苦しい弁明の連続だった。

 今のところ党本部から連絡はないが、16日の特別国会召集を前に「指示があれば従う」と渡辺氏。一方で「国家のため、国民のために働かせていただくことの方がいい」と、自ら辞職する考えのないことも強調。破産によって当選が取り消されたり、被選挙権や政治活動が制限されることはないが、有権者に隠したまま当選したのは事実。会見に同席した党大阪府連の尾立源幸代表代行は「議員生活への影響は避けられない」と話した。

5240名無しさん:2009/09/13(日) 11:44:11
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090913t41002.htm

民主秋田、足腰強化に力 衆院選小選挙区“独占”だが…

秋田県内の3小選挙区を制し、「民主王国」を実現させた3人。左から寺田氏、京野氏、民主党入りがほぼ確実な川口氏


 衆院選で、秋田県内の3小選挙区はすべて民主党か同党に近い候補が勝利した。県選出の衆参両院議員7人のうち自民党は1人だけ。「民主王国」となった形だが、県議会(定数45)では自民党26人に対し民主党はわずか1人にすぎない。来年の参院選、再来年の統一地方選に向け、自民党は強力な保守地盤をてこに巻き返しを狙い、民主党は組織強化という課題に直面している。(秋田総局・東野滋)

<川口氏が入党へ>
 「おめでとう」。秋田市で5日にあった民主党県連の常任幹事会。寺田学代表(衆院秋田1区)や京野公子副代表(同3区)ら衆院選の当選者が笑顔で現れると、部屋はさながら祝勝会のような雰囲気に包まれた。

 幹事会は同2区で当選した無所属の川口博氏の入党申し入れについて協議し、了承した。最終的には党本部が決定するが、入党は認められる可能性が高い。

 だが急成長の「王国」の地盤は脆弱(ぜいじゃく)そのものだ。王国の本家ともいえる岩手は民主党県議が21人いるが、秋田は小田嶋伝一県議の1人。党員とサポーターは合わせて約1700人しかいない。

<少ない自前組織>
 衆院選で自民党県議が後援会組織とともにフル回転したのに比べると、民主党県連は自前の組織がほとんどなく、社民党県連と連合秋田の「三者共闘」に頼るしかなかった。京野、川口両氏の当選は、強烈な追い風に支えられた面が否定できない。

 それだけに足腰の強い地方組織づくりは急務。寺田代表は「選挙戦を通じ非常に強い保守地盤を感じた。最大の戦いは、むしろ再来年の統一地方選」と言い切り、積極的に候補者を擁立する考えを示す。

 対する自民党県連。衆院選に小選挙区比例代表並立制が導入されて以降、初めて全小選挙区の議席を失い、沈痛なムードが漂う。得意の組織戦を展開したが、2区の新人が辛うじて比例復活しただけに終わった。

 肝心の党組織は弱体化している。党員はもちろん選挙の最前線に立つ市町村議も合併によって減少。公共事業の削減で従来のような建設業者の支援も期待薄だ。

 能登祐一幹事長は「原点に戻り、地方組織を固めることが参院選の勝利にも党の再生にもつながる」と強調。責任を取って、いったんは辞表を提出したものの続投が決まった鈴木洋一会長も「参院の議席を奪還することが自分の責務だ」と起死回生の戦いに向けて闘志をあらわにする。

<三者共闘に不安>
 衆院選大勝の勢いに乗る民主党県連だが、三者共闘のぐらつきという不安材料を抱える。2区で社民党県連の山本喜代宏代表を破った川口氏の入党を県連が認めたことで「関係が冷え切った」(民主党県連関係者)ためだ。

 前回、前々回の参院選で自民党現職を撃破した三者共闘。連合秋田の工藤雅志会長は「参院選では、衆院選で民主党に投票した自民党支持層の揺り戻しがあるはずだ。非自民勢力を結集して統一候補を出さないと、絶対に勝てない」と民主党県連にくぎを刺している。



2009年09月13日日曜日

5241名無しさん:2009/09/13(日) 11:48:25
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200909/13/soci223906.html

民主・渡辺義彦氏「破産手続中に当選」辞意せず
◆ 衆院選で比例近畿ブロックから立候補 ◆

 衆院選で民主党の比例近畿ブロックから立候補し、初当選した渡辺義彦氏(53)が、破産手続き中に出馬していたことが12日、分かった。同党の新人議員では当選後、映画でのヌード披露など派手な過去が次々に明らかになった田中美絵子氏(33)が注目の的。“ヌード議員”に続く“破産議員”の登場で、候補者に対する事前チェックの甘さを問う声も厳しくなりそうだ。

◆ 債務は計1億4000万円で、破産手続きを決断 ◆

 この日午後、大阪市内で会見した渡辺氏は冒頭で「このたびはお騒がせして申し訳ありません」と頭を下げて謝罪し、その後に経緯を説明した。

 最初は2006年に亡くなった父親の債務を相続。同年末から返済が苦しくなり弁護士に相談、指導を受けていたが、07年4月に心臓病で入院。結果的に命は助かったが仕事ができなくなった。

 また、同月に知人の会社の連帯保証人になっていた数千万円が加わり、自らのつくった借金も含め債務は計1億4000万円に。これで「とどめをさされた」ため破産手続きを決断した。ことし3月に大阪地裁に破産手続きを申請。6月4日と今月10日の2回にわたって債権者集会を開き、週明けにも完了見込みという。

 一方、民主党本部から出馬を打診されたのは先月13日で、弁護士や管財人には自分に被選挙権があるかどうかを確認。また、民主党関係者ではないが「国会議員にも一般論として出馬が可能かを聞いた」といい、出られるということで自ら出馬を決めたという。

 党側に伝えなかった理由について、不利になるため隠す意図があったのでは?と記者から問われると「後援者とかには伝えていた。すべてを話すとマイナス材料になると思った。隠すというより、あえて自分から伝えなくてもいいと判断した」と苦しい弁明。だが、名簿に載らないと思ったのでは?と追及されると「そうかもしれません」と衆院選での名簿登載や順位への悪影響を懸念したことを示唆した。

 それでも、議員辞職の可能性については「民意で選ばれた中で辞職するよりも、自らの経験を社会のお役に立てたい」と否定。党本部からの連絡はまだないが「会見後にはあると思う。指示には従います」と話した。

 大阪府選挙管理委員会によると、国会議員が破産手続きを進めていても被選挙権や政治活動が制限されることはない。

 渡辺氏は過去参院選に2度立候補し、落選。今回の衆院選では民主党の比例近畿ブロックで名簿順位48位で立候補し、当選。衆院議員の秘書などを務めたことがある。

[ 2009年9月13日付 ]

5242名無しさん:2009/09/13(日) 11:49:49
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090913ddm002010105000c.html

ドキュメント・政権交代:鳩山氏、手足縛られ 閣僚人事「熟慮」/財務官僚「遊泳術」
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 ◇閣僚人事「熟慮」−−小沢代表代行の影
 「人事はもう、ゆっくり考えてますから。急がずにね、国民の皆さんの期待に応えられるような、しっかりとした人事をやりたい」

 12日午前、民主党の鳩山由紀夫代表は、衆院選前に「必勝祈願」で妻幸さんが参った多摩川浅間神社に2人でお礼参りに訪れた。その後、自宅前で記者団にこう語り、人事構想を練った。

 「熟慮」を重ねる鳩山氏。だが、人事構想は二転三転した。衆院選直後の発足を検討していた「政権移行チーム」が見送られた後、9日の社民、国民新両党との連立合意後は下旬の国連などでの一連の会議を見据え「今週中に少しずつでもスタートしたい」と前倒し人事に再び意欲を示した。ところが10日には一転して「何も固まっていない」と停滞感をにじませ、11日には確定を15日まで先送りする考えを示した。

 紆余(うよ)曲折の背景には、幹事長に内定している小沢一郎代表代行の影があった。小沢氏は党人事への影響力を保持するため「政府と党の人事は一体」と考え、鳩山氏には閣僚人事を急がないよう求めてきた経緯がある。小沢氏は10日、党・閣僚人事をめぐって鳩山氏と会談した後、周辺に「幹事長に正式に就任する15日まで人事はやらない」と語ったが、鳩山氏の人事先送りは、小沢氏の意向が反映された結果、との見方が広まっている。

 結党13年で政権交代を成し遂げた民主党にとって組閣は初めての経験。「滞留組」を順繰りに掃き出してきた自民党と違い、17ポストの閣僚枠をめぐる「待望組」がひしめき、鳩山氏の裁量権は限られている。

 「(参院枠は)一つでいいというわけにもいかんでしょう。鳩山さんが『参院に一つもやらない』と言われたらどうしようかと、夜も眠れない」。輿石東参院議員会長は12日、甲府市での記者会見でこう強調。「自民党の例を見ると大体二つぐらいあった」とも指摘。2人以上の「参院枠」獲得に強い意欲を示した。

 社民、国民新両党に対しても、鳩山氏は党首クラスの入閣を要請。福島瑞穂・社民党党首、亀井静香・国民新党代表の入閣が早々と決まり、福島氏が求める環境相をめぐっては「社民党に渡すことはあり得ない。岡田氏(克也幹事長)が外相と兼務すればいい」(ベテラン議員)など、民主党内で物議を醸している。

 民主党内では、代表や幹部経験者、衆院選の論功行賞を優先している節がある。菅直人、岡田両元代表の入閣が真っ先に内定。候補者もマニフェスト(政権公約)をとりまとめた直嶋正行政調会長、年金問題の追及で世論の支持を高めた長妻昭政調会長代理らが有力視され、「起用されて当然」との声が漏れる。

 政策通で党要職を歴任した前原誠司副代表、仙谷由人元政調会長の起用も検討されている。前原氏は12日、民放番組で入閣憶測を「外が騒がしいだけ」とかわしたが、両氏はともに党を全権掌握する小沢氏と距離があり、党内各グループのバランスに配慮し、挙党態勢を築く狙いもある。

 制約が多い中、「鳩山色」をどう出すか。幹部は「人事は週末に(鳩山氏が)固めるだろう」と語った。

5243名無しさん:2009/09/13(日) 11:50:02
>>5242

 ◇財務官僚「遊泳術」−−民・自の間、巧みに
 09年度補正予算の執行状況調査を急ピッチで進める財務省。だが、土曜日の12日、幹部はほとんど登庁せず、主計局内では少数の課長補佐クラス以下の職員が書類整理にあたっていた。

 例年なら、8月末の概算要求締め切りを受けヒアリングが本格化、局内の廊下には各省担当者の列ができる時期だ。今年は「補正のチェックが最優先。来年度予算は保険金の給付など、政権交代があっても影響が出ない範囲でのヒアリングはしているが、査定作業はほとんど進んでいない」(主計局職員)という。

 民主党は補正予算の一部の執行を取りやめる方針を示している。衆院選後、政府側に補正予算の執行状況調査と、現政権での執行凍結を要求。これに対し、与謝野馨財務相は「自治体との関連もあり、予算は今なお有効ということを前提に進めざるを得ない」と表明し、文書による正式な凍結指示も出していない。

 だが、ある事業官庁幹部によると、主計局課長補佐クラスが「予算の執行を停止するように」と電話を入れるなど、民主党の意に沿った水面下の動きは進んでいるという。「民主党には『凍結に動いています』と、自民党には『こちらは何もしていない』と、それぞれ説明できる」と財務省流の権力遊泳術を明かす。

 農林水産省は11日、補正予算に盛り込まれた「農業機械リース支援事業」(250億円)の支援対象を急きょ決定、関係者への通知に追われた。同日朝、石破茂農相が井出道雄事務次官に「今日中に決め、連絡するように」と指示したためだ。石破氏は予算執行に強い意欲を示していたが、井出次官が10日の会見で「新政権の理解を得たい」と発言。これが「事業執行の停止を決定」と報道された。

 石破氏は11日の会見で「(OBの天下り)人事は現政権で(滑り込みで)やっちゃえ、生産者が熱望しているリース支援は新政権に任せよう。そんなバカなことがあってたまるか」と一喝、事務方の判断を覆した。政権を目前にした民主党と自民党閣僚とのはざまで官僚の右往左往が続く。

5244チバQ:2009/09/13(日) 12:00:06
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2009/0912.html
パナソニックの時代/政財、労働界をリード

 旧松下電器産業出身の平野博文氏が新政権の官房長官に就任する。民主党では、故松下幸之助氏が創立した「松下政経塾」出身者25人が衆院当選。財界、労働界にも指導者を輩出し「パナソニック時代」の到来を印象づけている。

 ▽7カ条の精神

 東京・永田町にある衆議院の第2議員会館。平野氏の自室には1枚の額が掲げられている。「産業報国の精神、公明正大の精神、和親一致の精神―」。幸之助氏が起草した7カ条の「遵奉(じゅんぽう)すべき精神」だ。

 平野氏は幸之助氏と同じ和歌山県の出身。松下入社後は営業などを経た後、松下労組が擁立した衆院議員の秘書として政界に足を踏み入れ、1996年に大阪から初当選を果たした。

 「7カ条は政治にも通じるので常に心掛けるようにしている。松下政経塾の人もそうだろう」。パナソニックを日本を代表する総合電機の雄に導いた「松下精神」は、鳩山内閣の政権運営にも反映されそうだ。

 680万人の組合員を擁する民主党の最大の支持団体である連合。10月の定期大会で会長に就任する見通しの古賀伸明事務局長も松下出身。平野氏とは携帯電話で緊密に連絡を取り合う間柄だ。

 新官房長官について古賀氏は「裏方の仕事をビシッとやれる人で民主党に少ないタイプ」と評価する。

 新政権は最重要課題として雇用問題に取り組むことになる。官邸―連合間に「パナソニックルート」ができる可能性もある。交渉相手となる日本経団連でも、パナソニックは中村邦夫会長が副会長を務め重きをなしている。

 ▽時代の空気

 衆参両院で政経塾出身の議員は34人で、このうち28人が民主党。当選6回の前原誠司副代表は代表の経験もある。同期の玄葉光一郎氏は分権調査会長として地方分権推進を担当。当選5回では野田佳彦幹事長代理の入閣が有力だ。

 野党に転落する自民党でも、党再生会議で活躍する当選4回の小野寺五典氏は政経塾出身だ。

 パナソニック勢の躍進について、政経塾出身の民主党「次の内閣」総務相、原口一博氏は「そういう視点では考えなかった」としているが、「堅実さやまじめさのイメージが強い松下的なものが時代の空気と合ったのかもしれない」(経済アナリスト)との見方もある。

 ▽コメントしない

 京セラの稲盛和夫会長は民主党政権について「平成維新ともいわれるほどの大きな変化をもたらす」と指摘。平野氏の官房長官内定に関西経済連合会は「これまで民主党に全くといっていいほどパイプがなかった。ぜひ橋渡し役になってほしい」(幹部)と期待を寄せる。

 懸案の関西国際空港の経営立て直しには、パナソニック副社長から関空会社社長に転じた福島伸一氏が早速、「新政権にはぜひ(経営再建を)国家戦略として考えてほしい」と声を上げた。

 一方、パナソニック本体の業績は、自公政権下で実施されたエコポイント制度が薄型テレビや冷蔵庫の販売を押し上げたこともあり、4〜6月期決算では一息ついたが、世界的な不況の影響もあって苦戦が続いている。

 政権交代について経営側は「コメントすることはない」。しかしある幹部は「これまで会社としてはずっと自民支援でやってきた。政権交代による経営への影響は、温室効果ガス削減の企業側負担も含め計り知れないところがある」と本音を明かした。

5245チバQ:2009/09/13(日) 12:07:34
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2009/0911.html
2009年9月11日(金)

--------------------------------------------------------------------------------
■断面2009

鳩山政権中枢/あいまいな分業体制

 民主党の鳩山由紀夫代表が描く政権中枢構想が鮮明になってきた。予算の骨格策定と外交については「菅直人国家戦略局担当相」と「岡田克也外相」にそれぞれ委ね、党運営は「小沢一郎幹事長」に任せる分業体制となる。ただ目玉の国家戦略局の担当範囲はあいまいで、各閣僚との間で“縄張り争い”が生じる可能性は否めない。新首相がリーダーシップを発揮する舞台装置は定まっておらず、党内では鳩山流「丸投げシステム」への疑念も出始めている。

 ▽くちばし

 「各省庁間での調整が難しい時に、国家戦略局で(調整する)ということはあると思うが、役所ごとの所管事項まで戦略局で議論することはないだろう」。幹事長の岡田氏は11日の記者会見で、戦略局業務について、原則として予算編成の基本方針策定などに限られるとの認識をにじませた。

 鳩山氏は戦略局について、外交を含めた国家ビジョンを政治主導でつくるための首相直属機関と説明してきた。しかし、党幹部は「戦略局が何でもできるというのは幻想だ。各閣僚の仕事に口出しすれば、政権の内部対立を引き起こす」と指摘。外相に起用される岡田氏の発言をめぐり、党内では「戦略局と外務省の縄張り争いが早くも始まった」(中堅議員)との見方もささやかれる。

 「衆院の308人をまとめ切れなければ、あなたに傷が付く。まだ若いのだから、外交で経験を積んだ方がいい」。続投を望んでいた岡田氏は、参院幹部からこう忠告され外相ポストを受け入れた。日米両政府の「核密約」問題の真相究明などに意欲を示す岡田氏にとって、菅氏にくちばしを入れられることは避けたいようだ。

 ▽すみ分け

 鳩山氏は、“女房役”の官房長官に抜てきする側近の平野博文氏には内閣のスポークスマンや危機管理、国会対応の仕事を担わせる一方で、従来は官房長官が仕切っていた各省庁間の調整は菅氏に任せる意向とされる。

 ただ戦略局の制度設計は生煮えの状態だ。菅氏は周囲に「戦略局が何をするかについて、フリーハンドを与えられていない。鳩山代表と相談しないといけない」と戸惑いの言葉を漏らす。

 菅氏と新財務相とのすみ分けも決まっておらず、喫緊の課題となる2009年度補正予算の組み替えや、10年度予算案の編成作業に支障が出ないとも限らない。

 ▽真空地帯

 鳩山氏が菅、岡田、小沢の代表経験者3氏を枢要ポストに就けるのは、党内融和を重視したためだ。だが肝心の鳩山氏の存在感がかすむ結果につながる可能性も指摘される。中堅議員は「鳩山氏は『良きに計らえ』ということか。官邸の首相執務室が“真空地帯”になる」と、トップの真意をいぶかる。

 仙谷由人元政調会長は11日のテレビ番組収録で、「党務は小沢氏、政務は鳩山氏と理解しているが、国会対策は政務だ。譲りすぎという程度の問題ではなく、もう一度仕切り直した方がいい」と指摘。鳩山氏が一連の人事について小沢氏と相談しながら進めていることに関しても「人事はトップが何をしたいのかを示す最大の表現だ。もう少し我を出して、わがままをしてもいいのではないか」と苦言を呈した。

5246名無しさん:2009/09/13(日) 12:07:38
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002341108.shtml

初登院へ心構え、態勢着々 県内の民主新人 

豪雨被災地を視察する(右から)高橋、井戸、石井の各議員=11日午後、兵庫県佐用町久崎

 16日の特別国会召集に向け、兵庫県内の衆院選小選挙区で初当選した民主党の新人議員たちが準備に追われている。政策秘書をはじめとするスタッフや事務所探しなどに奔走する一方、「被災地の現状を伝えたい」と豪雨被害に見舞われた佐用町を視察した議員も。初登院まであと3日。「国会でしっかり働けるようわずかな時間も無駄にできない」と表情を引き締める。(石沢菜々子、高田康夫、黒田耕司)

 県内小選挙区で5人、全国で143人の新人議員が誕生した民主党。一気に増えた分、大量の政策秘書らスタッフ確保も必要となった。「特別国会までの短い期間で人材を探し出すのは大変」と、新人には党などが経験者や資格のある希望者を紹介してきた。

 兵庫2区選出の向山好一氏(52)は、支持労組から政策秘書と公設秘書を紹介された。ところが、「仕事を辞めてまで、という人がなかなかいない」と地元秘書の人選が難航。10日になってようやく、選挙運動にも携わった支援者の男性に決まった。向山氏は「神戸をたつ前に決まってよかった」と胸をなで下ろす。

 井戸正枝氏(43)=兵庫1区、高橋昭一氏(45)=同4区、石井登志郎氏(38)=同7区=の3人は11日、そろって佐用町を訪れた。8月の豪雨被害で18人が死亡、男児を含む2人の行方が今も分からない同町。6日から入居が始まった仮設住宅や被害の大きかった久崎地区などを約4時間半かけて回り、佐用川の堤防や家屋の被害状況、被災者の様子などについて県職員に尋ねた。

 「国会に行く前に、自分の目で見ておきたかった」と井戸氏。「危機管理や災害対策は、阪神・淡路大震災や新型インフルエンザなどを経験した兵庫選出の国会議員に課せられた使命」と意気込む。

 一方、衆院選後、民主党県連は比例近畿の一部当選者を含め新人議員を対象に、国会議員OBらが講師を務める勉強会を計画したが、スケジュール調整ができず見送りに。初登院前日の15日、党本部が新人議員向けの説明会を開く。

(9/13 10:45)

5247名無しさん:2009/09/13(日) 12:10:27
これは良い案だ。
以前みたいに、覚醒剤やるやつとかは採用しないように。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009091390092927.html
民主岐阜県連、新人議員の秘書を審査へ 
2009年9月13日 09時30分

 民主党岐阜県連(平田健二代表)は、8月の衆院選で初当選した新人6人が地元で公設秘書を採用する場合、事前に県連で人物を審査する方針を決め、新人議員に伝えた。有能な秘書集めに苦労する新人が採用した秘書の不祥事などによって、党にまで悪影響が及ぶ事態にならないよう、政権の船出に細心の注意を払っている。

 8月の衆院選で同党県連は県内の5つの小選挙区で3人、比例代表で4人が当選し、衆院議員が選挙前の1人から7人に増えた。3選した園田康博氏(岐阜3区)以外は全員新人で、資格が必要な政策秘書を含め秘書探しに奔走している。

 審査の対象は、税金で賄われ、有権者と接する機会の多い地元の公設秘書。事前に履歴書を県連に提出し、幹部が経歴などを確認した上で、必要があれば、直接本人の面接もするという。晴れて県連のお墨付きが出た場合に限り、採用が認められる。

 県連幹部は「秘書が不祥事を起こした場合、本人だけでなく、党へのダメージにもつながりかねない。秘書の人選も慎重な対応が必要」と話している。

(中日新聞)

5248名無しさん:2009/09/13(日) 12:30:32
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015464831000.html

“参院から2人以上入閣を”


9月12日 18時55分
民主党の輿石参議院議員会長は、甲府市で記者会見し、鳩山新政権の閣僚人事について「民主党の参議院側から、1つでいいというわけにはいかない」と述べ、参議院民主党から、2人以上の入閣を求める考えを示しました。

新政権の閣僚人事について、民主党の鳩山代表は、来週16日に召集される特別国会で第93代の内閣総理大臣に指名されたあと、直ちに鳩山新内閣の組閣を行い、社民党、国民新党との3党連立政権を発足させるため、来週の前半までには内定したいとしています。これについて、輿石参議院議員会長は、記者会見で「閣僚人事は鳩山代表の専権事項であり、順調に進んでいるようだ。新政権の人事は、衆議院選挙で掲げた政権公約を実現させる責任を果たせるようにしなければならない」と述べました。そのうえで、輿石氏は、記者団が「参議院側からの入閣は1人でもいいのか」と質問したのに対し「1つでいいというわけにはいかない」と述べ、参議院民主党から2人以上の入閣を求める考えを示しました。

5249名無しさん:2009/09/13(日) 13:22:13
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20090913ddlk21010028000c.html

民主県連:新役員、来月10日決定 「東海4県で支部」承認−−常任幹事会 /岐阜
 民主党県連は12日、岐阜市で常任幹事会を開いた。市議や県議と、今回の衆院選で県内から小選挙区と比例代表で当選した7人の衆院議員が出席した。

 平田健二代表は「戦いはこれから。県民や国民に約束したことを4年で仕上げるために、皆さんの協力をお願いしたい」とあいさつした。

 常任幹事会では、新しい役員人事は、10月10日に開かれる幹事会で決定することが確認された。

 また、当選した衆院議員が増えたことなどから、県連事務所が手狭になったとして事務所移転なども検討された。

 伊藤正博幹事長によると、同党愛知県連が提唱した、愛知、岐阜、三重、静岡の東海4県でつくる東海支部を作ることを、岐阜県連が承認した。東海地区での連携を強める方針だ。【石山絵歩】

5250名無しさん:2009/09/13(日) 14:42:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091300068

閣僚の人選、終了示唆=「いつまでも人事やってない」−民主・鳩山代表
 民主党の鳩山由紀夫代表は13日昼、国会での首相指名を得て16日に新政権が発足することに関し「いつまでも人事をやっているわけではない」と述べ、閣僚の人選などを終え陣容を固めたことを示唆した。都内の自宅前で記者団が「人事構想はどこまで固まったか」と質問したのに答えた。
 鳩山氏は12日夜に都内のホテルで官房長官に内定している民主党の平野博文役員室長と人事や今後の日程など詰めの調整を進めていた。 (2009/09/13-13:35)

5251名無しさん:2009/09/13(日) 15:43:54
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090913k0000e040018000c.html

「鳩山首相」:一足早く祝賀ムード 室蘭で810円セール

輪西商店街振興組合では、加盟店に張ってもらおうとポスターを用意=北海道室蘭市で、新庄順一撮影 第93代首相就任が確実の民主党代表、鳩山由紀夫氏の地元・北海道室蘭市では、首相指名がある16日に向けてお祝いムードが高まりつつある。商店街では「はと」にちなんだ810円セールや祝福パーティー開催など祝賀イベントが計画されており、「指名」直後には花火も打ち上げられる。【新庄順一】

 セールは、輪西商店街振興組合(69店)が16〜23日に予定。鳩山氏がしばしば訪れたレストラン「蘭亭」(輪西町1)では、86年に初当選を果たした翌日の昼に食べたというビーフシチュー(バターライス、野菜サラダ、コーヒー付きセット料金で1090円)を810円で提供する。経営者の妻、菅原文子さん(60)は「選挙の1年くらい前にお一人でフラッと見えられました。『今度出ますのでよろしく』と言って。まさか総理大臣にとは思ってもみませんでした」と感慨深げ。

 また、近くのソバ屋「小がね輪西店」もカツ丼(950円)を810円でサービスするほか、手作りパンの店「ドリームベーカリー」(輪西町2)では、民主党のロゴマークをイメージし、丸い形を二つ並べたメロンパンなど2種類を試作中。店長の長松和孝(やすたか)さん(29)は「16日から3日間の期間限定で、輪西店と丸井今井室蘭店で売り出したい」と話す。

 JR室蘭駅や市役所に近い中央町は、鳩山氏がしばらく暮らしたアパートに近い地区。「一番の地元という意識」(室蘭浜町商店街振興組合の舟本隆理事長)があり、誰でも参加できる集い「ハトパーティー」を催す。商店街の店主ら有志が呼びかけ、16日午後5時から「小公園」(中央町3)を会場に、太鼓やバンド演奏を聞きながら生ビール2杯と焼き鳥3本(セットで810円)で祝い酒を傾けてもらう。紅白餅200個も無料で振る舞う。

 東室蘭地区の中島商店会(約140店)は、通称「お元気広場」(中島本町2)で紅白まんじゅう300個をプレゼントする。

5252名無しさん:2009/09/13(日) 16:24:46
こういうことやってると小沢を森に、輿石を青木に見立てる人が増えちゃうと思うんですけどね。


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090913-OYT1T00033.htm
強気の「参院枠」要求、鳩山政権運営に影響大
政権交代
 16日にも発足する鳩山新政権の閣僚人事を巡り、民主党の輿石東参院議員会長が2人以上の「参院枠」を確保するよう求めた発言が、波紋を広げている。


 参院選を来年に控え、発言力を強める参院側とどう向き合うのかは、鳩山代表の政権運営にも大きな影響を与えることになる。

 輿石氏は12日、参院枠に言及した地元・甲府市での記者会見で、「来年の参院選にまっすぐ走らなければならない人もいる。参院から副大臣、政務官が何人欲しいのか。こちらが『やらない』と言えば、内閣がうまくいかないこともある」とも語り、参院民主党が協力しなければ安定した政権運営は難しいと強調した。

 民主党が参院で過半数を割っていることが逆に、輿石氏の強気を生んでいる面がある。

 鳩山氏からすれば、社民、国民新両党との連立で何とか過半数を確保している時に、参院側の機嫌を損ねることはできない、というわけだ。来年の参院選は、単独の過半数確保が目標になるため、今後ますます参院側の重みが増すことになる。

 さらに、輿石氏は、次期幹事長に内定している小沢代表代行と、選挙対策や国会運営を巡って連携を強めている。

 このため、党内では「鳩山氏は要求を受け入れざるを得ない。2人入閣で腹合わせができているのではないか」という見方が出ている。入閣が固まっている参院議員の直嶋政調会長のほかに1人を起用することになり、その場合、当選4回のベテランで、参院議長に推す声もあった千葉景子氏が有力だという見方がある。

 ただ、党内では「参院議員の入閣に異論はないが、結果的に何人になるかという話だ。最初から『枠』を決めるやり方は、鳩山氏の裁量を奪うし、何より自民党の旧来の手法と同じで、新政権にはふさわしくない」と反発する声がある。

 自民党政権では「閣僚2人、副大臣4人、政務官8人」などを最初に「参院枠」として固め、青木幹雄・前参院議員会長ら参院幹部が選んだ参院議員を入閣させる方法が定着していた。派閥の要望を無視して組閣することも多かった小泉元首相も、参院の意向は尊重していたほどだ。

 民主党の衆院議員の間には「かつての自民党のように、小沢―輿石ラインを背景にして参院が『聖域』になれば、政権運営は縛られる」という懸念が出ている。

(2009年9月13日16時10分 読売新聞)

5253名無しさん:2009/09/13(日) 18:09:22
ようやく主体的になってきた。いいこと。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091301000456.html
民主、国家戦略局は社国入れず 与党調整、党首級に一本化
 民主党の鳩山由紀夫代表は13日、閣僚人事検討など新政権発足に向けた準備を続けた。連立与党間の政策調整は民主、社民、国民新3党の党首級でつくる「基本政策閣僚委員会」に一本化し、予算編成などの司令塔として新設する「国家戦略局」には社国両党を参加させない方針を固めた。

 社国両党は連立政権協議で、与党の連絡調整の一環として国家戦略局への参加を強く要求。9日の連立合意の際は「今後検討する」とされていただけに、反発しそうだ。

 基本政策閣僚委員会は、副総理兼国家戦略局担当相に内定している菅直人代表代行と、入閣が決まっている社民党の福島瑞穂党首、国民新党の亀井静香代表が参加。補佐役として各党の国会議員も出席する。常設とし、内閣官房職員で事務局を構成する方向だ。

 民主党の松本剛明前政調会長は13日の民放テレビ番組で、連立与党の政策調整に関し「基本政策閣僚委員会を運営する中できちんと結論を出せるようにする」と強調。国家戦略局への社国両党の参加については「首相の知恵袋だ。入ってもらう考えはない」と述べ、与党間調整の場ではないとの考えから民主党のみで運営する方針を示した。

2009/09/13 17:50 【共同通信】

5254名無しさん:2009/09/13(日) 20:34:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091300181

閣僚の人選、終了示唆=財務相に党内の関心−民主鳩山氏
 民主党の鳩山由紀夫代表は13日、新政権の16日発足に向けた準備を進めた。閣僚の人選をほぼ終了。次期幹事長に内定している小沢一郎代表代行に一任した党役員と国会の人事などの調整をにらみながら、公表のタイミングを探る考えだ。党内では、藤井裕久最高顧問の起用で調整に入ったものの、難航している財務相ポストに関心が集まっている。
 鳩山氏は13日昼、都内の自宅前で記者団が「人事構想はどこまで固まったか」と質問したのに対し、「いつまでも人事をやっているわけではない」と述べ、閣僚の顔触れなど新内閣の陣容を固めたことを示唆。この後、都内のホテル2カ所を順次訪れた。関係者と今後の段取りなどを協議したものとみられる。
 鳩山氏は12日夜には、官房長官に内定した平野博文党役員室長と都内のホテルで会い、人事や今後の日程などを調整していた。 
 財務相ポストについては、小沢氏が藤井氏の起用に難色を示しているとの見方もある。閣僚人事ではまた、岡田克也幹事長が外相、菅直人代表代行が国家ビジョンと予算の骨格をつくる国家戦略局担当相に副総理兼務で就任することがそれぞれ内定している。鳩山氏は、戦略局や、行政の無駄を排除する「行政刷新会議」のメンバーなども早急に詰める考えだ。(2009/09/13-20:21)

5255市川市民@千葉五区:2009/09/13(日) 21:56:07
>>5206のチバQさんの民主党有力(?)82議員を基に、
民主党+連立与党内の与党経験者をまとめてみました。
ベテラン議員の中では、横路、仙谷、筒井信隆、池田元久らには与党の経験がありません。
単純に、国会議員として「与党」を経験している人数はそれなりにいますね。
>>5206の補足ですが、藤井裕久は衆7参2、石井一は衆11参1、輿石東は衆2参2、
山岡賢次は衆5参2、小宮山洋子は衆4参1、などが正しい当選回数になります。
下記も、特に政務次官経験者などは抜けがあるかもしれません…

【民主党与党経験者(閣内)】(32人)
<衆院>(20人)
小沢 一郎(67):14 自治相(中曽根)、官房副長官(竹下)他
渡部 恒三(77):14 通産相(宮沢)、自治相(海部)、厚相(中曽根)他
羽田  孜(74):14 首相、外相(細川)、蔵相(宮沢)、農相(中曽根)他
鹿野 道彦(67):11 農相(海部)、総務庁長官(海部)他
中井  洽(67):11 法相(羽田)
菅  直人(62):10 厚相(橋本)
鳩山由紀夫(62): 8 官房副長官(細川)、北海道開発政務次官(海部)
鉢呂 吉雄(61): 7 大蔵政務次官(橋本)
小平 忠正(67): 7 農水政務次官(橋本)
大畠 章宏(61): 7 通産政務次官(村山)
藤井 裕久(77):衆7参2 蔵相(細川、羽田)
古賀 一成(62): 7 経済企画政務次官(細川、羽田)
田中眞紀子(65): 6 外相(小泉)、科技庁長官(村山)
山岡 賢次(66):衆5参2 大蔵政務次官(海部)、法務政務次官(竹下)
東  祥三(58): 5 外務政務次官(小渕)、外務政務次官(細川)※公明党
滝   実(70): 5 法務副大臣(小泉)、総務政務官(森)
小林 興起(65): 5 財務副大臣(小泉)、労働政務次官(橋本)
牧野 聖修(64): 4 法務政務次官(羽田)
松宮  勲(65): 3 外務政務官(小泉)
沓掛 哲男(80):衆1参4 国家公安委員長・防災担当大臣(小泉)、環境副大臣(森)
<参院>(12人)
広中和歌子(75):参4 環境庁長官(細川)※公明党
江田 五月(68):衆4参3 科技庁長官(細川)※党籍離脱中
岡崎トミ子(65):衆2参3 文部政務次官(村山)
北沢 俊美(71):参3 農水政務次官(羽田)
西岡 武夫(73):衆11参2 文相(竹下)
田名部匡省(74):衆6参2 農相(宮沢)
田中 直紀(69):衆3参2 農水副大臣(小泉)外務政務次官
簗瀬  進(59):衆2参2 建設政務次官(村山)
佐藤 泰介(65):衆2参2 文部政務次官(村山)
石井  一(75):衆11参1 自治相(羽田)、国土庁長官(海部)他
大石 正光(64):衆5参1 北海道開発政務次官(宮沢)
前田 武志(71):衆4参1 国土政務次官(宮沢)

【民主党与党経験者(閣外)】(42人)
<衆院>(30人)
中野 寛成(68):11
川端 達夫(64): 8
細川 律夫(66): 7
赤松 広隆(61): 7
岡田 克也(57): 7
土肥 隆一(70): 7
松本  龍(58): 7
高木 義明(63): 7
玄葉光一郎(45): 6
枝野 幸男(45): 6
小沢 鋭仁(55): 6
前原 誠司(47): 6
藤村  修(59): 6
横光 克彦(65): 6
荒井  聰(63): 5
野田 佳彦(52): 5
海江田万里(60): 5
樽床 伸二(50): 5
山田 正彦(67): 5
石田 勝之(54): 4
五十嵐文彦(60): 4
吉田  治(47): 4
吉田 公一(68): 4
笹木 竜三(52): 4
奥村 展三(65):衆3参1
津島 恭一(55): 3
渡辺浩一郎(65): 2
古賀 敬章(56): 2
宮島 大典(46): 2
斎藤  勁(64):衆1参2
<参院>(12人)
千葉 景子(61):参4
峰崎 直樹(64):参3
直嶋 正行(63):参3
円 より子(62):参3
山下八洲夫(67):衆4参2
輿石  東(73):衆2参2
柳田  稔(54):衆2参2
長浜 博行(50):衆4参1
増子 輝彦(61):衆3参1
広野 允士(66):衆2参1
工藤堅太郎(66):衆2参1
川上 義博(58):衆1参1

5256千葉五区@市川市民:2009/09/13(日) 21:56:57
参考
【民主党を除く連立与党内の与党経験者(閣内)】(6人)
<衆院>
亀井 静香(72):11 運輸相(村山)、建設相(橋本)他
鈴木 宗男(61): 8 北海道・沖縄開発庁長官(橋本)、内閣官房副長官(小渕)他
松下 忠洋(70): 5 内閣府副大臣(小泉)、農水政務次官(小渕)
下地 幹夫(48): 4 沖縄開発政務次官(小渕)、経産政務官(小泉)
<参院>
亀井 郁夫(75):参2 内閣府政務官(小泉)
自見庄三郎(63):衆7参1 郵政相(橋本)他 
【民主党を除く連立与党内の与党経験者(閣外)】(4人)
<衆院>
辻元 清美(49): 4
照屋 寛徳(64):衆3参1
<参院>
渕上 貞雄(72):参4
長谷川憲正(66):参1

5257名無しさん:2009/09/13(日) 22:15:22
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090914k0000m010076000c.html

鳩山政権:閣僚人事大詰め…14日にも小沢氏らと会談
 民主党の鳩山由紀夫代表は14日にも党本部で、次期幹事長に内定している小沢一郎代表代行らと幹部会を開き、閣僚・党役員人事の最終調整を行う。党役員人事は15日夕に開く両院議員総会で発表され、閣僚人事も並行して固まる見通し。鳩山氏は16日召集の特別国会で首相指名を受けた後、正式に組閣し、鳩山内閣が発足する。【田中成之】

 鳩山氏は13日、東京・田園調布の自宅前で記者団に「いつまでも人事をやっているわけではない」と述べ、人事案をほぼまとめたことを示唆。この日は都内のホテルなどで詰めの作業を続け、首相補佐官に起用する民間人など「鳩山首相官邸」のスタッフの人選も進めたとみられる。

 鳩山内閣の閣僚としては、これまでに官房長官に平野博文役員室長▽副総理兼国家戦略局担当相に菅直人代表代行(党政調会長も兼務)▽外相に岡田克也幹事長−−の3人が内定。社民党の福島瑞穂党首と国民新党の亀井静香代表の入閣も内定しているが、ポストは決まっていない。社民党は雇用担当か環境相、国民新党は郵政事業を所管する総務相を希望している。

 このほか、「無駄遣い削減」の指揮を執る行政刷新会議担当相には長妻昭政調会長代理か仙谷由人元政調会長を起用する方向で検討。高速道路無料化や公共事業削減を担当する国土交通相には前原誠司副代表の就任が有力視されている。財務相には藤井裕久最高顧問の名前が挙がり、参院からは直嶋正行政調会長の入閣が有力となっている。

 鳩山氏は、政府の政策決定は内閣に一元化し、選挙などの党務は幹事長の小沢氏に任せる「分業体制」を構築する方針。政府内では菅氏が予算編成などの政府方針策定と連立3党間の調整に当たり、「日米基軸」と「アジア重視」の両立を掲げる鳩山外交を岡田氏が担うことになる。小沢氏は来年夏の参院選と今年10月の参院神奈川、静岡補選へ向けた準備を本格化させる。

5258名無しさん:2009/09/13(日) 22:16:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091300211

ぶれ目立つ鳩山氏=小沢氏、閣僚人事も左右?
 16日に発足する新政権の閣僚人事をめぐり、民主党の鳩山由紀夫代表の発言にぶれが目立っている。党内では、党と国会運営の実権を握る小沢一郎次期幹事長の「意向が働いているため」との見方がもっぱらで、「非小沢」系議員の間には警戒感も出ている。
 「鳩山氏と小沢氏の間で意見が合わないところがあるんだろう」。民主党のあるベテラン議員は、人事に関する鳩山氏の発言が一定しない原因をこう推測。「やっぱり好き嫌いもある」として、鳩山氏は各閣僚の人選に当たり、小沢氏との関係が良好かどうかを考慮せざるを得ないとの見方を示した。
 鳩山氏は衆院選直後、閣僚人事について「一気に首相指名後に決める」と明言した。しかし、3日に小沢氏の幹事長起用を早々と内定すると、その後は官房長官に側近の平野博文役員室長、副総理兼国家戦略局担当相に菅直人代表代行といった主要閣僚もそれぞれ内定。その段階では、7日の党幹部会で了承を取り付ける意向を示していた。
 ところが、幹部会では結局、社民、国民新両党との連立政権協議が続行中との理由から、主要閣僚の決定は先送りに。3党が連立で合意した9日には「今週中に(人事を)少しずつでもスタートしたい」と人選を加速させる意向を示したが、11日には「頭の中にはかなりできている。ただ、発表する段階ではない」と再びトーンダウンした。
 鳩山氏は10日、党役員と国会人事を一任している小沢氏と会談。小沢氏はこの後、側近議員に「正式に決まる前に何を決めるんだ。ちょろちょろと表に出さなくていい」と語り、さみだれ式に閣僚の内定を出す鳩山氏の人事手法への不快感をあらわにしたという。
 発言のぶれは、こうした小沢氏の考えに左右された結果との見方が党内には強い。鳩山氏は13日、閣僚の人選をほぼ終えたことを示唆したが、「非小沢」系の中堅は「15日の両院議員総会で『小沢幹事長』が正式決定するまでは、何も決まらないだろう」と解説した。(2009/09/13-21:40)

5259名無しさん:2009/09/14(月) 19:30:40
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090914-OYT1T00422.htm

福島少子化相で調整、消費者相など兼務も
政権交代
 民主党の鳩山代表は、14日午後にも、次期幹事長が内定している小沢代表代行と会談し、新政権の組閣・党役員人事の最終調整を行う考えだ。


 入閣が決まっている社民党の福島瑞穂党首は、少子化相や消費者相を軸に複数の担当を兼務させることを検討している。

 15日の両院議員総会後に全容を固め、16日の首相指名選挙で首相に選ばれた後、閣僚人事を発表する。

 閣僚人事では、これまでに、官房長官に平野博文役員室担当、副総理兼国家戦略相に菅代表代行、外相に岡田幹事長が内定している。財務相には藤井裕久党最高顧問を充てる方向で調整が進んでいる。

 このほか、直嶋政調会長、野田佳彦幹事長代理の重要閣僚起用も有力となっている。前原誠司、川端達夫両副代表、長妻昭政調会長代理も政権の要職に就く見通しだ。

 鳩山氏は14日朝、都内の自宅前で記者団に「(首相指名選挙は)まだだ。(心境は)毎日変わらない」と語った。

(2009年9月14日14時34分 読売新聞)

5260名無しさん:2009/09/14(月) 19:31:11
http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200909140173.html

亀井氏防衛相有力、福島氏は消費者相か 新閣僚人事2009年9月14日15時3分
印刷

ソーシャルブックマーク
 民主党の鳩山代表は14日夕、次期幹事長の小沢一郎代表代行と会談し、新内閣の閣僚・党役員人事について最終調整する。これまでの調整で、国民新党の亀井代表(72)を防衛相に、社民党の福島党首(53)を消費者担当相や少子化対策担当相に起用する案が有力となった。鳩山氏は16日の特別国会での首相指名後ただちに組閣を終え、連立内閣を発足させる方針だ。

 鳩山氏は14日午後、麻生首相と国会内で会談し、政権引き継ぎについて協議する。夕方の小沢氏との調整を経て、早ければ14日夜にも入閣候補本人に内示を始めたい意向だ。党役員人事は15日の両院議員総会で了承を得る見通し。

 亀井氏の処遇をめぐっては、郵政民営化問題を優先課題とする国民新党から総務相を希望する声が出ていた。しかし、民主党が政権公約に掲げた「地域主権」を推進する中心官庁のため、別のポストを検討。自民党出身で与党経験が長いベテランの亀井氏を防衛相にする案が浮上した。

 亀井氏は警察官僚出身で、自社さ政権の樹立の中心になった。自民時代の04年にはイラクへの自衛隊派遣承認案の衆院本会議採決を欠席したこともある。

 民主党は安全保障政策で党内に意見対立を抱え、自衛隊の海外派遣に積極的な保守系議員の起用には慎重論がある。防衛相起用が有力視された野田佳彦元国会対策委員長は、近著で集団的自衛権行使を一部容認する考えを明記したことが判明したことから外れる方向になった。

 防衛相人事では連立相手で海外派遣に反対する社民党との関係も重視。亀井氏が代表を務める国民新党には沖縄選出議員がおり、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で連立の枠組みを重視した調整を亀井氏に託す狙いがあるとみられる。

 社民党への対応では、同党は環境相を希望する一方で「生活再建」を前面に掲げているため、福島党首には消費者担当を軸に、少子化対策や男女共同参画担当を加えたポストを用意する方向だ。

 現在、与謝野財務相が兼務している金融担当相は、財務相への藤井裕久最高顧問の起用を前提に、切り離す方向となった。

 鳩山、小沢両氏の会談では、閣僚の人選に漏れたベテランを衆参両院の常任委員長ポストなどに割り振る調整を行う見通しだ。

5261名無しさん:2009/09/14(月) 20:34:17
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200909140009a.nwc

【政界二十四時】坂井広志 岡田幹事長は首相になれない?
2009/9/14

印刷する ブックマーク:
外相就任が決まった民主党の岡田克也幹事長
 外相就任が決まった民主党の岡田克也幹事長は代表(首相)にはなれない−。民主党内ではこんな見方が駆けめぐっている。

 岡田氏は今年5月の代表選で鳩山由紀夫代表と戦った。党所属国会議員投票で、鳩山氏が124票を獲得したのに対し、95票を獲得。「ポスト鳩山」に最も近い男であった。鳩山氏が岡田氏を幹事長につけたのも、95票の重みに配慮してのことだった。

 ところが、衆院選で事態は一変する。小沢一郎代表代行のグループが衆参両院で120人に膨れ上がり、小沢氏と距離を置く岡田氏の立場は相対的に低下した。

 岡田氏は小沢氏が自民党幹事長のときに初当選した「元祖・小沢チルドレン」だ。だが、岡田氏が代表を務めた2004年5月から05年9月までの間、党運営や安全保障政策で、小沢氏と衝突することは少なくなかった。

 今でも岡田、小沢両氏の関係は微妙で、党内の不安定材料の一つだ。今回の党役員人事で小沢氏の幹事長就任が濃厚になると、岡田氏を支持する勢力から「選挙で勝った幹事長を代えるのはおかしい」(中堅)との不満が出たほどだった。

 結局、小沢氏は前評判通り幹事長に、岡田氏は外相に起用された。岡田氏は米国に独自の人脈を持つと同時に、核持ち込みの日米密約問題の真相解明に意欲を示しており、党にとって適材適所ではある。

 ただ、見方を変えると、小沢氏にとっても悪い話ではないことが分かる。代表経験者の岡田氏に軽量級ポストを充てるわけにいかない。かといって党政調会長と兼務の国家戦略局担当相や官房長官だと、党に口出しをする余地をかなり与えてしまう。

 外相なら岡田氏のメンツも立つ。小沢氏は来年の参院選に全精力を注ぐ構えだが、選挙で外交問題は争点になりにくいため、岡田氏が小沢氏の考えと異なる発言をしても、参院選への影響は少ないだろう。鳩山氏はこんなことを考えながら、小沢氏とあうんの呼吸で岡田氏の処遇を決めたのではないか。

 党内には「ポスト鳩山に向けて閣僚の経験を積むのは大事だ」(中堅)との声もあるが、120人もの数をもつ小沢氏が、岡田氏に理解を示す日は来るのだろうか。

5262名無しさん:2009/09/14(月) 20:36:41
どうも岡田は、体よく外されたとしか思えない
自前のグループを持たない岡田は、内政から遠ざかれば
すぐに忘れ去られるような気がする

5263名無しさん:2009/09/14(月) 20:47:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090914/plc0909141733007-n1.htm
参院予算委員長ポストは民主に
2009.9.14 17:31
 民主党の簗瀬進、自民党の鈴木政二両参院国対委員長は14日、国会内で会談し、自民党が占めてきた参院予算委員長のポストを、16日召集の特別国会から民主党に渡すことで合意した。自民党は代わりに、党首討論の場となる国家基本政策委員長ポストを民主党から譲り受ける。

 簗瀬氏は文教科学、内閣両委員長も譲るよう要求したが、鈴木氏は拒否した。15日に再度協議する。

 民主党は、自民党が要求に応じない場合、特別国会で両委員長の解任決議案を提出することも検討している。

5264名無しさん:2009/09/14(月) 20:48:36
http://www.j-cast.com/tv/2009/09/14049499.html

民主の閣僚人事「迷走」 マスコミが勝手に書いて勝手に否定?
2009/9/14 コメント(5)
<テレビウォッチ>「鳩山さんの人事構想、なかなか漏れ聞こえてきませんね〜」(キャスターの赤江珠緒)といって番組トップで取り上げたのが、「何故、ペースダウンしているのか?」。


鳩山代表は、2日後9月16日に控えた首班指名後、正式に発表することを表明しており、いくら日替わりメニューのワイドショーとはいえ「遅い」というのはちと性急過ぎでは……

閣僚人事で内定が決まっているのは副総理兼国家戦略局担当相の菅直人代表代行、平野博文役員室長の官房長官、岡田克也幹事長の外相の3人だけ。

その他の閣僚人事の顔はマスコミの憶測以外まったく見えてこない。番組がペースダウンの要因に挙げたのは、次の3つ。

1つ目は、藤井裕久党最高顧問の扱い。当初「財務相」の話が出ていたが、小沢代表代行の周辺から「藤井さんは旧大蔵省出身だから、財務省に取り込まれてしまうんじゃないか」の声に押され、微妙になっているとか。

ジャーナリストの鳥越は「藤井さんの話はマスコミが勝手に言って勝手に書いて否定しているだけのこと」というのだが……

かつて民主党にいたことがある政治アナリストの伊藤惇夫は「小沢さんの周辺にいる人たちが、本当かどうかわからないが、小沢さんの意向といって(人事に)介入して来ていることは事実です」という。

2つ目は、輿石東・参議院議員会長が参議院議員からの入閣枠を「1つというわけにはいかない」と、限られたポスト(上限17)の中で2つ以上を求めていることも苦しいところ。

党役員や官邸、国家戦略局などで人材争奪戦になっており、調整に手間取っているのではという説。

この人材争奪戦を思わせる話題が9月13日民主党、原口一博議員の地元、佐賀市であった。

総務相の可能性をマスコミが取り上げていた原口議員。支持者に囲まれ、「大臣になるんだね〜」とオオモテ。そこでつい口に出たのをカメラがキャッチした。

「いや、いや……メディアがきているから言えないけど、小沢さんが直接下で働けというのもきている。幹事長代理で党全体を……」と。

いずれにしろ週央には決まる閣僚人事、ここはお手並み拝見と待つしかない。そんな中で民主党にとってむしろ怖いのはスキャンダルだ。早くも先週末のスポーツ紙で次のような話が。

北陸信越ブロックの比例で当選した田中美絵子議員は、風俗ライターやヌードで映画出演の経験があり、逮捕歴も……と報じられた。

近畿ブロックの比例で当選した渡辺義彦議員は、自己破産手続き中だったことを党本部に隠していたことが判明した。

こんな当選者が続々出ると、来2010年の参院選挙まで追い風が吹くのかどうか保証はなさそうだ。

文 モンブラン | 似顔絵 池田マコト

5265チバQ:2009/09/14(月) 20:55:10
岡田外務は良い意味でも悪い意味でも政権中枢から外しているのは確実ですね。
・菅戦略相と内政で同格の岡田が衝突させたらマズい
・菅や長妻に比較したら官僚寄りなのは事実で政策上対立の可能性は十分ある
・菅、岡田両方に内政を担当させると→こけた時の二代目がいなくなる
・小沢を幹事長にした以上、岡田は閣内に入れるしかない
・となると格はあるけど外野の外務

そんな感じですよね。

5266名無しさん:2009/09/14(月) 20:56:05
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20090914ddm002070095000c.html

風知草:宇宙人の懐刀について=専門編集委員・山田孝男
 目立たない男である。目立つまいと心がけている。鳩山新内閣の官房長官に内定した平野博文(60)のことだ。

 鳩山由紀夫の腹心、側近、黒衣(くろこ)と言われている。菅直人が副総理で入閣し、その分、官房長官の役割は減るらしいけれども、平野が政権の行方を左右するキーパーソンの一人であることに変わりはない。

 目立ちたくない男の写真が新聞を飾ったことがある(06年6月11日毎日朝刊2面)。大阪市で開かれた平野の政治資金集めパーティーのひとこま。着物のスソをからげ、「水戸黄門」の助さんに扮(ふん)した平野の隣で、袖無し羽織の黄門・渡部恒三がツエを握っている。

 このパフォーマンスは民主党を「偽メール」事件のダメージから救い出すために編み出された。鳩山と平野はもとより親密だが、偽メールから水戸黄門に至る一連のプロセスが、いっそう両者の距離を縮めたというのが通説である。

 発端は06年2月、衆院予算委員会で飛び出した民主党若手議員の爆弾質問だった。「ライブドア前社長から自民党幹事長の次男に3000万円」と居丈高に暴き立てたが、動かぬ証拠と突きつけた電子メールのコピーが偽物だった。

 清新さで売り出した前原誠司執行部は管理能力を問われて退陣、古参組の渡部や小沢一郎が台頭する契機となった。この時、幹事長のまま留任した鳩山の意を受け、事態の収拾に動いたのが平野である。

 質問から議員辞職まで攻防44日。この間、鳩山の判断で一時、質問者を入院させ、結論を延ばした経緯もあった。鳩山=平野主導の決着という見方には異論もある。が、最終場面で当人に辞表を書かせ、謝罪を促したのは平野だった。

 しかも、新しい国会対策委員長になった渡部の下で委員長代理を務めた。水戸のご老公ならぬ「民主のご老公」を支えて反攻の糸口を探った。

 その行動力と情報量、不屈の野人ぶりに鳩山がホレ直したということらしい。1日朝刊から始まった「鳩山代表日々」を見ると、鳩山は少なくとも日に1回、多い日は日に4回も平野と会っている。

 和歌山県出身。中央大理工学部を卒業して71年、松下電器産業(現パナソニック)入社。83年、松下労組の支援を受けていた社会党衆院議員、中村正男の秘書に転じた。

 中村の引退に伴い、衆院選に大阪11区(枚方市、交野市)から無所属で出て96年初当選。98年、民主党入り。当選5回。小沢代表の下で幹事長代理、鳩山代表で役員室長。

 無所属のころ、菅から旧民主党(現民主党の前身)に誘われて断ったそうだ。リベラル色の強い菅と水臭く、リベラルとも保守ともつかぬ宇宙人・鳩山に寄り添う。

 官房長官の主な仕事は閣僚間の調整、与党との調整、報道発表である。役所の縄張りを越えた調整は副総理・菅の役目。記者会見は新設の報道官がやるという情報もある。

 結局、鳩山は平野に与党対策を期待していると見る向きが多い。つまりは小沢対策。平野には押しつけがましいところがなく、小沢が重視する「連合」との結びつきが強い。

 目立たぬ男に関する情報は薄い。党内には「危機管理の職人」という賛辞もあるが、「毒にも薬にもならぬ」という冷評も聞く。宇宙人と二人三脚、どんな道中になるか。(敬称略)(毎週月曜日掲載)

5267名無しさん:2009/09/14(月) 20:59:31
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091401000324.html

鳩山新政権16日発足 小沢氏が人事案了承
 民主党の鳩山由紀夫代表は16日の特別国会で第93代、60人目の首相に選出され、同日中に組閣を終えて民主、社民、国民新3党連立の新政権を発足させる。鳩山氏は14日夜、次期幹事長に決まっている小沢一郎代表代行と党本部で会談、閣僚人事案を説明し大筋で了承を得た。15日夕以降、入閣候補者に内示し新内閣の全容を固める意向だ。

 大蔵省OBで元蔵相の藤井裕久最高顧問を軸に調整されてきた財務相や、社民、国民新両党が求めている環境相、総務相などのポストが焦点。財務相には民主党の直嶋正行政調会長の名前も挙がっている。

 鳩山氏は小沢氏に対し、15日の発表へ向け党役員人事の最終的な詰めを指示。同日に衆院議長、衆院議運委員長など主要な国会人事も確定するよう求めた。衆院議長には元副代表の横路孝弘前副議長を選出する方針だ。

 鳩山氏は小沢氏との会談後、閣僚人事について記者団に対し「小沢氏に話して、基本的に理解をいただいた」と表明。民主党は15日午前の幹部会で人事方針を固めた上で午後、都内のホテルで衆院選後初の両院議員総会を開き、小沢氏の幹事長就任をはじめとする党役員人事を正式決定する。

 鳩山氏はこれまでに、菅直人代表代行を国家戦略局担当相(副総理、党政調会長兼務)、岡田克也幹事長を外相、平野博文役員室長を官房長官にそれぞれ起用することを内定。社民党の福島瑞穂党首、国民新党の亀井静香代表の閣僚就任も決まっている。

2009/09/14 20:18 【共同通信】

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090914/stt0909141925006-n1.htm
閣僚人事最終調整 鳩山氏「15日の両院総会後に打診」 (1/2ページ)
2009.9.14 19:24

小沢代表代行との会談を終え、記者の質問に答える民主党の鳩山代表=14日夕、東京・永田町の党本部 民主党の鳩山由紀夫代表は14日夕、幹事長に内定している小沢一郎代表代行と党本部で会談し、16日発足予定の鳩山新政権の閣僚や民主党役員人事の大詰めの調整を行った。鳩山氏は会談で、自身がほぼ固めた閣僚人事と、小沢氏に一任している党役員、国会役員の人事をすり合わせた。鳩山氏は小沢氏との会談後、党本部で記者団に対し、「あすの(民主党)両院議員総会後に人事に着手する。承諾を得られるか電話して確認する」と述べた。

 民主党は15日、常任幹事会や両院議員総会を開き、小沢氏の幹事長就任をはじめとする党役員人事や衆院の常任委員長など国会人事も正式決定する。

 閣僚人事では、連立与党となる国民新党の亀井静香代表の防衛相への起用や、社民党の福島瑞穂党首を少子化対策担当や消費者担当相を兼務で起用する案が出て調整している。

 国民新党は亀井氏のポストを、郵政問題を所管する総務相で処遇するよう求めている。だが民主党には「総務省は郵政だけでなく、わが党が最も重視する地方分権など幅広いテーマがある」(幹部)と異論がある。防衛相は社民党と意見が対立しやすいことから「ベテランの亀井氏にやってもらうといい」との意見がある。ただ、安全保障の根幹を担う防衛相を他党に渡せば、民主党の防衛問題への姿勢が問われそうだ。

 一方、社民党は福島氏を環境相として処遇するよう求めている。ただ、地球温暖化対策は企業負担に直結するため、民主党の最大支持団体の連合には「環境相は民主党でもってほしい」との声がある。社民党幹部は14日、福島氏の少子化対策、消費者担当での入閣に「賛成しかねる。発足したばかりの消費者庁よりも、早く成果を出せるところがいい」と難色を示した。

 鳩山氏は16日の衆参両院本会議での首相指名選挙と天皇陛下による任命を経て、新首相に就任する。衆院本会議は同日午後1時に開会し、正副議長の選出後、記名投票で首相指名選挙が行われ、午後3時ごろ「鳩山首相」が実質的に決まる見通しだ。

5268名無しさん:2009/09/14(月) 21:01:09
http://www.news24.jp/articles/2009/09/14/04143733.html

民主党・小沢氏 組閣原案に理解示す
< 2009年9月14日 20:35 >ブックマーク
 新政権の発足を16日に控え、民主党・鳩山代表は14日夕方、小沢次期幹事長に組閣名簿の原案を示した。小沢氏はこれに理解を示したという。

 鳩山代表は14日夕方、民主党本部で小沢氏と約15分間会談した。この中で鳩山代表は組閣名簿の原案を示し、理解を得たという。また、党役員人事についても鳩山代表が人事案を示し、取りまとめを小沢氏に一任した。

 鳩山代表は会談後、記者団に対して、15日夕方に開かれる民主党の両院議員総会の後にこの原案に基づいて入閣候補者に連絡を取り、閣僚人事を固める考えを示した。


http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200909140370.html
「党人事は小沢代表、失礼、代行に」9日の鳩山代表(1/2ページ)2009年9月14日20時39分
印刷

ソーシャルブックマーク

小沢一郎代表代行との会談後、取材に応じる民主党の鳩山代表=14日午後、東京・永田町、細川卓撮影

会談する麻生首相(右)と民主党の鳩山代表=14日午後、国会内、河合博司撮影
 【人事】

 ――小沢代表代行との会談では、どんな話にまとまりましたか?

 「会談といっても5分、10分の話だから。いよいよ明日、両院議員総会があるので、私の方から改めてだが、新しい幹事長にぜひなっていただきたいということで、『承りました』ということで、その時に、議長また議運委員長は明日中に決めなきゃいかんなという話をした。若干の人事の話をして、党の人事に関して、基本的に小沢新幹事長にご努力をいただきたいと。最終的には当然、その案をいただいて判断するが、基本的に小沢代表、失礼、代行、新幹事長に案をまとめていただくことをお願いした」

 ――小沢代表代行から党人事の提案は?

 「党人事に関して、従って、私の方から若干、人事の案を申し上げて、それに基づいて行いましょうということだった。中身は申し上げられない」

 ――閣僚人事は固まったか?

 「それも一部、小沢代行にお話しして、基本的にそれで理解をいただいたと」

 ――藤井裕久最高顧問の処遇は?

 「それは中身は申し上げられない。一人一人の名前を挙げられたら、それに対して、イエスかノーかいえば、こちらの人事構想が事前に漏れてしまうことになるから、そこはまだ秘密だ」

 ――明日の両院議員総会後に閣僚人事を公表するのか?

 「両院議員総会、終わった直後から着手をしたいと思う」

 ――それぞれの閣僚に連絡をすると?

 「そういうことだ。連絡をとって了解いただければ、そこで固める」

 【麻生首相との会談】

 ――麻生首相との会談の感想は?

 「感想? 北朝鮮のことを大変心配していた。いろいろとアドバイスをいただいた。内政というより、主として外交・安全保障関係だが」

 【再び人事】

 ――社民党の福島瑞穂党首の処遇について少子化、消費者担当との報道があるが?

 「いろんな案が出ているなあと感じているが、いまそれは当然、最終的にはわたしが判断する話だ。まだどこに就任していただくかは、私の方から申し上げられない」

 ――国家戦略局の担当範囲は?

 「国家戦略室というところでスタートする。あした三役でしっかりと内容を理解いただくことになるが、まずは国家の予算の骨格の部分をお決め願いたいというのが一番の大きな仕事だ。それとあと、総理が指示をして、特にこれを特命で行っていただきたいと申し上げることになったときに初めて、新しい仕事の分担がそこでなされるということで、まずは国家の予算の骨格を検討していただくということだ」

5270名無しさん:2009/09/14(月) 21:02:55
http://www.news24.jp/articles/2009/09/14/04143734.html

民主・自民の参院国対委員長会談、物別れに
< 2009年9月14日 20:37 >ブックマーク
 民主党と自民党の参議院の国会対策委員長が14日に会談し、参議院の各委員長ポストの配分と控室の振り分けについて協議したが、物別れに終わった。

 委員長ポストについては、現在、自民党が持つ予算委員会と民主党が持つ国家基本政策委員会を交換することで合意した。しかし、民主党が求めている内閣委員会と文部科学委員会の2つについては、自民党が応じなかった。

 また、2年前の参議院議員選挙で第1党となった民主党が、議席数に基づいて控室を明け渡すよう求めていることについても、自民党・鈴木委員長は「先例がない」として突っぱねた。これに対し、民主党・簗瀬委員長は「政権交代で国会の運営もリセットすべきだ」と反発しており、特別国会初日に内閣・文部科学両委員長の解任動議を出した上で、あらためて民主党から委員長を選任する考え。

 両者は15日、再び会談する予定。

5272名無しさん:2009/09/14(月) 21:20:12
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000909140005

71歳新人 国政「授かった」
2009年09月14日


1区の中井洽氏(左)とともに当選を決め、万歳する金森正氏(右から2人目)=8月30日、津市島崎町

◇◆地方議員歴28年、王国樹立に奔走◆◇


 衆院選の民主党大勝に導かれ、地方議員を28年間務めた71歳の大ベテランが16日、国会デビューする。比例区東海ブロックの単独候補で、名簿順位35位で初当選した金森正衆院議員(71)だ。6年前に政界引退後も県連幹事長を無報酬で続け、周囲から「金ちゃん」の愛称で親しまれてきた「頼れるオヤジ」は、「自分の出来る範囲でやろう。なんでも授かりやな」と力みはない。(藤崎麻里)


■比例東海で当選 民主・金森氏


 「最後のご奉公を」


 衆院選の公示を数日後に控え、立候補予定者の応援で回っていた時、携帯電話が鳴った。相手は岡田克也幹事長(当時)。比例単独での立候補の打診だった。


 「困るなぁ」と一度は切ったが、しばらく考え、電話をかけ直した。事務所、ポスターは間に合わなかったが、「終盤の応援演説は現役時代のような口調に変わった」と周囲を驚かせた。


 電気機器メーカーの富士電機労組東京本部の幹部から、四日市市議に37歳で初当選。4期務めて県議に転身し、さらに4期務めた。


 「政治の世界は考えてもいなかった」と言う。市議時代、市政報告を兼ねた新聞を年4回、自費で1万5千部を配った。「どこかに道路を造るより、政治を身近に感じてほしかった」。子供の小、中学校のPTA役員も務め、当時の役員17人が「放っておけない人柄」とほれ込み、その年度にちなんでつくった「52年会」は、その後の議員活動の支えになった。


 県議時代は、旧新進党の流れをくむ県政会と労組系の県民連合のつなぎ役となり、00年に最大会派の「新政みえ」を結成。初代代表を務めた。当時、県議会で非自民党系の会派が単独過半数を占めたのは三重だけで、「三重の民主王国を作ってきた1人」と新政みえの三谷哲央議長。


 03年に引退後も、県連幹事長として選挙を仕切り、のどをからした候補者の秘書に夜、瓶詰のアメをそっと渡しに行ったエピソードもある。


 今回の民主党の初当選組では3番目の高齢。「棚ぼた」という視線も感じないわけではない。「比例単独という制度にはまりこんだのだからしょうがないんだけどな」。今月12日、県連の政治スクールで講演した時には、受講した約20人を前に「目線は『皆さんと一緒』を忘れず、そんな思いでがんばります」と決意を述べた。


 地方議員の経験が長いためか、力を入れたい政策課題は地方主権の推進。「今は地方の知恵を絞って色を出していく時代。地方主権のシステムをサポートしていきたい」


 鳩山首相を選出する16日の特別国会に向けて準備を進めながら「(私は)どこでも転がっている人間やからさ」と少し照れくさそうでもある。それでも「政治の原点は公平公正。これが解消できたら、いびつな世の中は解消できる。党が一つになって国民に応えるため、辛口で言うべきことは言っていく」と熱く語った。

5273名無しさん:2009/09/14(月) 21:22:45
http://www.j-cast.com/tv/2009/09/14049495.html

◆ とくダネ!
民主新人「ヌード」の過去 「違法ではない」「詐称ではない」の声
2009/9/14 コメント(4)
<テレビウォッチ>308人も当選すれば「衆院議員もいろいろ」という事態なのかもしれない。中野美奈子は「民主党新人議員の知られざる過去が明らかになっています」と言い表す。石川2区で森喜朗元首相を最後まで苦しめた田中美絵子議員(比例・北陸信越ブロックで復活当選)が、かつて風俗ライターをしていたとか、映画でヌードを披露していたとか騒がれている話題を取り上げた。


長谷川豊が話すように、小沢チルドレンにはキャバクラ嬢の経験を持つ議員もいて色とりどりではあるけれど、いずれにしても「違法行為ではない」(長谷川)。岡田克也・民主党現幹事長も「議員になる以前のプライベートなこと。必要なら本人が説明すれば足りる」という見解。番組が取材に訪れた石川2区の有権者もさして問題にしていないようだ。小倉智昭も「経歴詐称ではないですもんね」と受け流す構え。

ただ、政治ジャーナリストの横田由美子は「ドタバタで候補者を決めたために時間がなくて『身体検査』を詰め切れなかった。これからもっと出てくるのではないか」とコメント。確かに、当選後、裁判所に自己破産を申請していたことが判明した人物も現れた。トラブルを抱えて果たして本格的な議員活動ができるかどうか心配ではある。

文 アレマ | 似顔絵 池田マコト

5274名無しさん:2009/09/14(月) 21:28:49
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091401000696.html
国会控室の引っ越し始まる 自民が民主に明け渡し
 衆院選の民主党躍進、自民党惨敗を受けた国会内控室の引っ越しが14日、始まった。自民党は、結党以来使ってきた国会2階の正面側などを民主党に明け渡し、3階に移動する。16日召集の特別国会まで日が少ないため、終了するのは国会閉会後となりそうだ。

 14日は、衆院本会議前に開かれる「代議士会」で使ってきた2階の第14控室から、マイクやスピーカーなどが次々と撤去された。この部屋は、民主党がさっそく16日から代議士会に使用する予定で、最優先の作業となった。

 控室の入れ替えは、選挙結果を受けて民主党が要求。自民党は「無駄な費用がかかる」と抵抗したが、最終的に2階部分明け渡しなどで合意した。ただ、2階の幹事長室などは、電話やパソコンの回線変更手続きなどに手間取るため、自民党が「今月末まで待ってほしい」と要請。民主党も「武士の情け」(幹部)として容認した。

2009/09/14 18:04 【共同通信】

5275名無しさん:2009/09/14(月) 21:29:56
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091400645

「小沢氏、幹事長室使う?」=自民前控室を下見−民主・山岡氏
 民主党の山岡賢次国対委員長は14日、国会内で議員控室の入れ替えが始まったのを受け、自民党から明け渡される部屋を下見した。同党幹事長室だった部屋も訪れ、「幹事長になる小沢一郎代表代行が(自民党時代に)長くいた場所。従来通りに使うか聞かないといけない」とにやり。新政権発足前に、衆院選圧勝の喜びを改めてかみしめていた。
 民主党は衆院選での圧勝で、本会議場に通じる衆院2階の控室をほぼ独占。自民党が代議士会に使用してきた2階正面側の大部屋(第14控室)には「思ったより広くないなあ」。特別国会が召集される16日に同部屋で代議士会を開く予定で、「(民主党会派に入る議員分の)312のいすが入るようにしてほしい」と担当者に指示していた。(2009/09/14-17:09)

5276名無しさん:2009/09/14(月) 21:33:16
http://www.j-cast.com/2009/09/14049570.html

田中美絵子議員に「同情」「応援」の声 マスコミの「過去暴き」に反発も
2009/9/14 コメント
民主党の田中美絵子議員(33)のユニークな経歴や過去が次々と明るみに出て、連日新聞や週刊誌を賑わせている。「コスプレ風俗ライター」「ヌード女優」に加えて、短大在学中にエジプトで「身柄を拘束された」とも報じられている。暴露合戦にヒートアップするマスコミに対し、有権者は意外に冷めていて、逆に「同情」や「応援」の声があがっている。

田中議員への応援、「日に日に多くなっています」
田中議員は雑誌「ブブカ」の別冊で2002年から04年まで、「コスプレ風俗ライター」としてチアリーダーなどのコスプレ姿で風俗嬢に突撃インタビューをしていた。04年には江戸川乱歩原作のホラー映画に出演し、バストトップを露わにして体当たりの演技に挑戦。真偽のほどはわからないが、出会い系サイトでサクラをしていたという話もある。

またスポーツ報知は、田中議員が帝京女子短大(現帝京大短大)在学中にエジプトを単身で旅行し、登頂が禁じられているピラミッドの頂上に登って身柄を拘束された、と09年9月11日に報じた。

田中議員は9月5日に報道機関にFAXを送り、風俗ライターをしていたことは事実だと認めているが、その他の「過去」についてコメントは出していない。

田中議員の事務所はJ-CASTニュースの取材に対し、「一連の報道に対し、田中はコメントを出したいと言っているが、次々と過去を報じる記事が出てきて、コメントを出すタイミングがない状態です。後日、全体にわたってのコメントを出す予定です」と言っている。民主党本部は「この件について、取材対応はしていません」とだけコメントする。

ただ、マスコミと有権者との間には「温度差」が生じている。

田中議員の事務所の関係者は、

「お叱りの声よりも、日に日に応援の声が多くなっています。法に触れるわけではないし、食べていくためにそうせざるを得なかったのだろう、とみなさん言います。厳しい社会情勢を身をもって知っている田中は、必ず有権者のためにやってくれる、とご期待もいただいています」
と明かす。

「風俗ライターを悪く言うのは職業差別だ」「もっと悪いことをしている議員もいるのにそっちは野放しで、田中議員のことをいじめている」という声もあるそうだ。

「小沢ガールズ」の過去、「悪影響ではない」が7割
ネットでも、田中議員をはじめ「小沢ガールズ」への批判は意外に少なく、応援する声も少なくない。

ライブドアの「ネットリサーチ」では、「『小沢ガールズの過去』民主に悪影響だと思う?」というアンケートを9月10日から始めた。9月14日時点で4423人のユーザーが回答し、「悪影響だと思わない」が70.1%、「思う」が29.9%だった。

「思わない」を選んだ人は、

「むしろ、今までにない政治家が生まれたことが嬉しい。要は、これからの頑張りに尽きる。私達世代がギョッとするような新世代の新しい風を吹かせて下さい」
といった中身のコメントが目立つ。

一方、「過去のことをほじくるマスコミの方にうんざり!」「マスコミはもっと書くことあるんじゃないの?」といったマスコミへの批判も目立つ。

J-CASTニュースの「小沢ガールズ」に関する記事のコメント欄にも、「過去にどんな仕事してようが関係なし 今からいい仕事をしていただければ問題なし 叩いてほこりが出ない人はまず居ない」「犯罪犯してるわけじゃないんだから別にいいんじゃないの?」という意見が書き込まれている。

ところで、田中さんがバストトップを露わにした映画を見たい人はたくさんいるようで、DVDを販売しているジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパンには、ECサイトやレコード店からの注文が殺到している。同社の担当者は、

「発売から5年で2000枚売れていましたが、週刊誌の記事が出てから注文が入り、1500枚以上を追加生産することになりました。発売から時間が経ってこんなに売れるのは、映画監督やスターが亡くなった特別な時だけです」
と驚いている。

5277名無しさん:2009/09/14(月) 21:38:10
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091400911

閣僚人事難航でピリピリ=ちらつく小沢氏の影−民主
 民主党の閣僚人事が大詰めを迎えた14日、党本部はピリピリとした雰囲気に包まれた。財務相ポストなどの調整が難航しているためだ。背景には小沢一郎次期幹事長の影がちらついているためで、新政権発足を前に、鳩山由紀夫代表は生みの苦しみに直面している。
 財務相は2009年度補正予算の一部執行停止や10年度予算編成を行う重要ポスト。当初は旧大蔵省出身で蔵相経験者である藤井裕久最高顧問を軸に調整が進んでいたが、内定が遅れている。
 「ずっと根に持っている」。小沢氏に近い中堅議員は、同氏が藤井氏起用に反対していることを示唆した。藤井氏は西松建設の違法献金事件に絡み、当時の小沢代表に辞任を促した。この一件を今でも許していないというわけだ。
 鳩山氏は「小沢氏との二重権力構造」を否定。自ら閣僚人事を決めると公言してきた。このため、藤井氏の財務相起用を見送れば、小沢氏に屈服した形となり、政権運営への影響も否定しきれない。
 「非小沢」系のベテラン議員は14日、「鳩山氏が決断できるかどうかだ」と語り、藤井氏の人事が試金石になるとの見方を示した。
 鳩山氏は同日夕、小沢氏と人事をめぐり会談。この後、記者団に「(一部は)小沢氏に理解いただいた」と語るとともに、15日の両院議員総会直後から、閣僚内定者に連絡する方針も表明した。
 この発言を受け、人事情報が飛び交うのは必至。「鳩山氏は人事を主導したと見せたいのだろうが、これではむしろ『小沢人事』と見られる」。ベテランはこんな懸念を口にした。(2009/09/14-21:26)

5278名無しさん:2009/09/14(月) 21:39:03
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/topics/news/20090914-OHO1T00106.htm
田中美絵子氏が「救護米活動」の稲刈りを欠席

田中議員(右写真)が参加する予定だった石川県小松市での稲刈り 民主党の田中美絵子衆院議員(33)が13日、石川県小松市内での「アジア・アフリカ救護米活動」の稲刈りを欠席した。当選直後は参加を表明していたが、相次ぐ仰天過去の発覚もあってか、10日に関係者を通じて“辞退”を申し入れてきたという。ドタキャンでこそなかったものの、衆院選前から支援を続けてきた地元議員からは「市民と直接話ができる絶好の機会だったのに」と落胆の声が上がっていた。

 昨年9月の出馬表明以降、小沢一郎代表代行のドブ板指令を受け、田中氏は有権者が集まるイベントには積極的に顔を出していた。

 今年5月9日に行われた「アジア・アフリカ救護米活動」の田植えにも参加。「民主党」と背中にペイントされた真っ赤なTシャツを着て、泥だらけになりながら懸命に苗を植えた。田植え後には、地元住民とのバーベキューの輪に加わり、ござの上で積極的に触れ合ったという。

 あれから4か月。田中氏は比例復活ながら当選を果たした。「9月3日に会った時に『稲刈りにも顔を出してね』と言うと、田中さんは『ぜひ行きます』とやる気満々だったんだけどね」(小松市勤労者協議会の長田孝志会長)

 迎えた稲刈り当日。何かと話題の田中氏をひと目見ようと地元有権者を中心に期待が高まっていた。しかし、田中氏は田んぼに現れずじまい。実はイベント3日前の10日に、事務所関係者から日程上の都合で欠席するとの申し入れがあったという。

 長田会長は「別にみんな過去のことなんて気にしていない。これから国政で頑張ってくれればいいだけなのに」と複雑な心境を語った。

 コスプレ風俗ライターに映画でヌード披露、果ては“逮捕歴”と次々とユニークな過去が明らかになる田中氏。騒動が本格化してから“目撃”されたのは、11日に金沢市内で行われた、連合石川幹部と石川県選出の民主党国会議員5人による政策懇談会の場だけだ。

 民主党では岡田克也幹事長(56)が特別国会召集日の16日直前まで地元活動の継続を厳命。全小選挙区当選者に対し、1日に上京を自粛するよう求める文書を送付している。この日のようなイベントは「触れ合う」絶好のチャンスだったはずだ。

 田中氏の選対本部長を務めた沢田貞石川県議会議員も「民主党本部から『(表に)出るな』とは言われているのだろうが、長い選挙を一緒に戦ってきた我々にも一切説明がない。説明できるチャンスはあったはずなのに…。残念だ」と顔を曇らせた。

 初登庁を前に、意外な形で“全国区”に躍り出た田中氏。すでに隠密に東京入りしたとの情報もある。15日に行われる新人議員ガイダンスまで「雲隠れ」が続きそうだ。

5279名無しさん:2009/09/14(月) 21:39:43
http://npn.co.jp/article/detail/42584377/

肥留間正明の芸能斜め斬り 田中美絵子議員のヌード、コスプレどこが悪い
 自民党の森喜朗元首相の刺客として石川3区から立候補して、あわや! と彼を追い込み、比例で当選した田中美絵子氏が糾弾されている。過去に風俗ライターとして活動、映画に出演してヌードになっていたのが問われているのだが、どこが悪い!? と逆に聞き返したい。

 小生は芸能界を中心に執筆してきたが、政治家も取材すれば医療の本も作ったことがある。さらに突撃取材と称して風俗も取材したことがあるが、経験からいえばコスプレ姿で取材した田中氏の記者根性は見上げたものである。風俗雑誌はこの手の企画が実に多く、風俗を素材にしている有名作家は枚挙にいとまがない。超有名な女性芥川賞作家は、学生時代にAVに出演していたことがあるが、この経験が作品に生かされていた。
 また、マスコミはコスプレを見下しているようだが、コスプレは日本の立派な文化である。アニメ、ゲームソフトを原作にしたコスプレはアメリカをはじめヨーロッパ、台湾、中国、マレーシア、オーストラリアにも普及していまや地球規模に拡大。世界各地でイベントが行われている。実は小生は『コスBON Fantasy』というコスプレの本を5冊出版している。コスプレイヤーは高学歴の公務員、銀行員、学校の教師などが多い。田中氏がコスプレ姿で取材してどこが悪いのだろうか。

 さらに田中氏はヌードになったことを問われている。出演作は故石井輝男監督の「盲獣VS一寸法師」というホラー映画で、04年に公開されている。この作品で彼女は乳首を見せておっぱいを揉まれているそうだが、国会議員のおっぱいを見られるなんて国民にとってこれ以上の平和な話題はない。
 石井監督といえば、高倉健主演の「網走番外地」を監督したように、アウトローを描けばトップの鬼才監督である。その作品でヌードになったのが、果たしてスキャンダルなのか。考えてみれば松坂慶子は「配達されない10通の手紙」で全裸になり、田中裕子は「北斎」、黒木瞳は「失楽園」、竹下景子は「祭りの準備」でヌードを披露している。果たして大女優のヌードをスキャンダルというのだろうか。
 そのまんま東は、数々のスキャンダルから立ち直り、宮崎県知事の座を手に入れて、県民支持率は90%以上にも達していた。彼は、フライデー事件などのスキャンダルを逆手にとって大きく成長していると言える。田中氏も過去を肥やしにして大きく成長してもらいたいものだ。

5280名無しさん:2009/09/14(月) 21:40:11
http://npn.co.jp/article/detail/28107176/

田中美絵子議員の乳揉みDVD人気大爆発!
 初登院前からキョーレツな過去が続々と噴出中の民主党・田中美絵子衆院議員(33=比例北陸ブロック)が、その小ぶりなバストをもみしだかれている映画「盲獣Vs一寸法師」が大ブレイクしている。全国のDVDレンタル店などに問い合わせが殺到。販売元には1000枚以上の発注があったという。一方、民主党は、田中氏を含めた新人議員の言動などに神経をとがらせ教育態勢を固めに入った。

 田中氏が乳出しで女優根性をみせている映画「盲獣Vs一寸法師」(石井輝男監督)は2004年に公開された作品。定価4935円でDVD化された。大手DVDレンタルチェーンには置いてあるが、11日には首都圏の複数店舗で貸し出し中だった。
 本紙にも深夜、若い男性読者から「田中先生が裸になっているDVDはどこに行けば手に入りますか?」と問い合わせがあった。美貌の新人女性議員がすべてをさらけ出しているのだから、興味を持って当然だ。

 しかし、いきなり増えた需要に供給が追い付かない。もともと江戸川乱歩の原作をベースに石井ワールド全開でエログロナンセンス色を打ち出した同作は、商業ベースでは話題作ではなかった。中小規模のDVDレンタルショップには置いていないところも多く、都内の某ショップ店員は「私だけでお客さんを3人逃がしました。早く仕入れなきゃ」と商魂たくましく話した。
 田中氏出演で同作が話題になって以降、販売元のジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントには注文が殺到。すでに全国のレンタル店などから1000枚以上の追加注文を受けたという。“稼げる!”とみてかネットオークションへの出品も見受けられる。
 一方、民主党はいまのところ、田中氏の風俗ライターの過去やヌード出演、出会い系サクラバイト歴など一連の騒動には静観の構え。しかし、新人議員の言動にはピリピリしている。
 なにしろ大量当選した新人議員は143人。かつて自民党・小泉チルドレンの一部が奔放な発言を繰り返し、党の姿勢にも疑問を抱かせた結果を踏まえ、「同じ轍は踏まない」と決意を固めているもよう。15日には新人議員に党の組織や国会の仕組みなどを説明するガイダンスを開催。秘書団向けの説明会も開く。マスコミ対策などを徹底教育するようだが、民主党らしさを出す意味でも自由にやらせるぐらいでいいのではないか。

5281名無しさん:2009/09/14(月) 21:41:43
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4234386.html

閣僚人事、15日夕方からポスト打診
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低  民主党の鳩山代表は、閣僚人事について15日の夕方から候補者へポストの打診を始める考えを明らかにしました。

 「両院議員総会が終わった直後から着手したいと思います。(閣僚候補に)連絡を取って了解いただければ、そこで固めると」(民主党 鳩山由紀夫 代表)

 14日夜、幹事長に内定している小沢代表代行と会談した鳩山代表は閣僚人事について、一部を小沢氏に伝えたことを明らかにし、「基本的に理解いただいた」と述べました。

 そのうえで「両院議員総会が終わったら、ただちに着手する」として、15日夕方の両院議員総会が終わり次第、閣僚の候補者へポストの打診を始める考えを示しました。(14日20:32)

5282名無しさん:2009/09/14(月) 21:57:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091400776

控室譲渡で規則検討=参院民主
 自民党の鈴木政二参院国対委員長は14日午後、民主党の簗瀬進参院国対委員長と国会内で会い、同党が求めている議員控室の交換を「10カ月後に参院選があり様子を見るべきだ」と重ねて拒否した。簗瀬氏は「今後しかるべき対応をせざるを得ない」と反発。自民党が応じない場合、控室の入れ替えに関する規則の制定を検討する考えを示した。
 一方、予算委員長は民主党、国家基本政策委員長は自民党からそれぞれ出すことで合意。ただ、内閣、文教科学両委員長の譲渡に関しては、鈴木氏は改めて拒み、引き続き協議することになった。(2009/09/14-18:47)

5283チバQ:2009/09/14(月) 22:05:40
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009091402000083.html
民主党 戦略局に議員20人 社、国メンバーは募らず
2009年9月14日 朝刊

 民主党は十三日、新政権発足と同時に立ち上げる首相直属の国家戦略局の概要を固めた。鳩山由紀夫新首相の指示で戦略局への前段階となる「国家戦略室」としてスタートし、担当相と党政調会長を兼任する菅直人代表代行をトップに、党政調幹部の衆参両院議員約二十人がスタッフとして加わる。 

 国家戦略室は、官邸主導の政策実現に中心的な役割を果たす新組織で、当面は本年度補正予算の組み替えと二〇一〇年度予算案の骨格策定が課題。党政調幹部を官邸中枢の戦略室に参加させることで、政府・与党の一元的な政策決定を図る。

 現在の党政調は、直嶋正行政調会長の下に会長代理が二人、副会長が十六人、主査が二人の計二十一人で構成している。十五日の両院議員総会後に行われる党役員人事で新たに政調幹部になった衆参両院議員が、そのまま戦略室スタッフになる見通しだ。

 政調幹部のほかに、党政調職員約二十人も常駐する。官僚や民間の有識者らは固定メンバーにはせず、政策テーマに応じ、任期を区切って加わってもらう方針だ。連立政権を組む社民、国民新両党からはメンバーを募らず、両党との政策調整は、両党首と菅氏でつくる基本政策閣僚委員会に一本化する。当初は内閣官房組織令の変更による戦略室設置を検討したが、政令改正には一定の手続きを要するために見送り、首相の指示で早急に立ち上げることにした。

 十月に召集される見通しの臨時国会で、内閣府設置法を改正して、来年一月から正式に国家戦略局として始動させる方針だ。

5284名無しさん:2009/09/14(月) 22:47:45
康夫も加入。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091400925

民主会派、312人でスタートへ=3氏が参加−衆院
 先月の衆院選で当選した新党日本代表の田中康夫(兵庫8区)、いずれも無所属の川口博(秋田2区)、川村秀三郎(宮崎1区)の3氏の民主党会派入りが14日、決まった。
 衆院選で民主党は308議席を獲得。先に新党大地の鈴木宗男代表(比例代表北海道ブロック)も民主党会派入りを決めており、同党会派は特別国会が召集される16日に、312人でスタートする。 (2009/09/14-21:59)

5285チバQ:2009/09/14(月) 23:26:26
http://www.asahi.com/travel/rail/news/OSK200909140070.html
「高速無料化」JR支援の民主党議員は板挟み
2009年9月14日

瀬戸大橋線を走る電車と真上にある瀬戸中央自動車道=13日、本社ヘリから、森井英二郎撮影
 JRの労働組合の支援を受けて当選した民主議員が、党公約との板挟みになっている。顧客を奪われて大打撃になりかねない「高速道路の無料化」にJR会社と労組がともに猛反発しているからだ。労組側は18日、民主議員との懇談会を開いて減収分を穴埋めする助成を求めるなど、働きかけを強めている。(青田貴光、小河雅臣)

 「高速無料化、頼むよ」。8日朝、JR西日本の佐々木隆之社長(63)は、3選を果たしてあいさつにきた三日月大造氏(38)=滋賀3区=にこうくぎを刺した。

 佐々木社長は記者会見などで無料化反対の立場を鮮明にしている。三日月氏は「無料化はやります。ただ、どうやるかは今後しっかり考えます」と懸命に理解を求めた。

 三日月氏はJR西の元社員。8年間の在職中は社員の9割、約2万6千人が加入する西日本旅客鉄道労働組合の役員も務めた。同労組の「組織内候補」であると同時に、会社にとっても「完全な身内」(JR西幹部)という意識が強い。滋賀県草津市の地元事務所には日常的にJR関係者が出入りし、国会では運輸行政に関する質問を繰り返してきた。

 選挙戦では党の目玉政策である「高速無料化」にはあまり触れず、年金問題や「子ども手当」の支給を中心に訴えた。朝日新聞の取材に三日月氏は「JRの減収も含め、様々な懸念や指摘がある。支援労組から『どないなってんねん』という反発があるのも知っている」と打ち明け、「今後、道路だけでなく、鉄道、空路も含めた総合的な交通政策の姿を示すことで、理解を求めていきたい」と語った。

 一方、JRの窮状は待ったなしだ。

 高速道路の「休日千円」が導入された3月以降、JR西には、不況や新型インフルエンザも加わった「三重苦」が直撃。今年のお盆期間の山陽新幹線の利用客数は、JR発足の87年以降で最大の下げ幅となる前年比9%減。高速と並行して走る在来線も大打撃を受け、本州と四国を結ぶ瀬戸大橋線は15%の大幅減となった。

 JR旅客6社とJR貨物の労組でつくるJR連合(約7万5千人)が「千円高速」の年間の影響を試算したところ、JR四国では経常利益(今年3月期)の2倍にあたる約10億円の減収になるとの結果が出た。JR西でもマイナス30億〜50億円とはじき出された。

 無料化となれば、影響は計り知れない。「なぜ自分たちの首を絞める民主を応援するのか」「高速無料化を撤回させろ」。選挙中、反発する組合員に、JR西の労組幹部は「自民党政権では要求が通らない。まずは政権交代が大事だ」と説得してまわった。この労組幹部は「筋が通らず苦しい方便だった」と振り返る。

 JR連合が、減収の補填(ほてん)策として求めているのが減税だ。政権交代を見越し、7月には、駅舎や線路などの固定資産税の減免などを求める要請文を民主党の鳩山代表に提出し、「雇用や賃金面からも看過できない重要課題で、自動車との公正な競争条件を確保すべきだ」と訴えた。

 8月の衆院選で、JR連合が重点候補として推薦・支援した民主候補は三日月氏を含めて53人全員が当選した。

 JR連合は18日朝、JR四国労組が推薦した仙谷由人氏(63)=徳島1区=ら民主の衆参国会議員12人との懇談会を東京都内で開く。懇談会は年5回程度定期的に開催してきたが、今回は特に高速無料化に伴う減収を補う助成を強く求める予定だ。

 懇談会の会長を務める高木(たかき)義明氏(63)=長崎1区=は、「JR社員らの反発はもちろん知っているが、無料化は公共交通機関を切り捨てる政策ではない。影響を分析し支援策も十分に検討しながら、丁寧に説明していきたい」と話す。

5286名無しさん:2009/09/15(火) 07:35:48
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090915-OHT1T00010.htm

田中美絵子氏、大川興業にもいた!


小松空港から東京に向けて出発した田中美絵子衆院議員(右) “経歴が多彩すぎるセンセイ”として注目を集める民主党の田中美絵子衆院議員(33)が14日、永田町での本格始動に向け上京した。小松空港から羽田に移動する姿をスポーツ報知がキャッチしたが、取材対応はなし。日々明らかになる意外な過去についての説明は、この日も聞くことはできなかった。また、15日発売の写真週刊誌「フラッシュ」では、かつてお笑い集団「大川興業」に所属していたことが報じられている。

 田中氏はこの日午後4時ごろ、地元の小松空港に姿を現した。女性スタッフ同行で、グレーのスーツ姿。手にはもう一着のスーツを持ち、穏やかな表情。搭乗時間ギリギリだったこともあり、足早に搭乗ゲートをくぐった。

 羽田空港でも報道関係者が待ち受けたが、VIP用の出入り口から去った模様で、取材への対応はなかった。

 この日午前には、初登院前の、最後の地元へのあいさつ回りを済ませた。15日には都内で、新人議員に向けた党の組織や国会の仕組みなどを説明するガイダンスに出席する。16日には特別国会がスタートし、いよいよ「田中先生」が永田町で本格始動する。

 コスプレ風俗ライター、映画へのヌード出演、エジプトでピラミッドにのぼり“逮捕”…など、次々意外な過去が明らかになっている。15日には、田中氏が報道に対しどのように対応するのかに加え、小沢一郎代表代行(67)からどんな注文がつくのかが注目される。なお、田中氏ら“小沢ガールズ”は、小沢氏と同じ、第一議員会館の6階に事務所が集められることが分かっている。

 そんな中、またまた田中氏の「新しい顔」が報じられた。写真週刊誌「フラッシュ」によると、田中氏はかつて、政治ウオッチャーとしても知られる大川豊総裁(47)が率いる「大川興業」に所属していたという。

 大川興業によると、田中氏は作家見習いとして7〜8年前に所属。半年〜1年ほど在籍したが、特に強い印象は残さずに去っていったという。事務所では選挙中「どこかで見た顔だ」と思った人もいたが、すぐに思い出す人は皆無。最終的には「珍しく女性を2〜3人採用した年があり、菊地さん(結婚していた際の姓)という名の、きれいな女性が、そういえばいた」という記憶で一致したという。

 作家見習いはノーギャラながら、履歴書と面接で採用を決める。「礼儀をわきまえたきちんとした人かどうか」が判断材料という。大川総裁をトップとする大川興業には、新人を含め十数人が所属。年に2〜3人が合格して興業入りする。事務所では「基本は男社会。自分から入ってくるんですから、かなり積極的な人だったと思います」と話していた。

 ◆大川興業 大川豊氏が明治大学在学中の1983年に結成。オウム真理教から総裁選まで、あらゆるジャンルをギャグにする笑いと、過激なパフォーマンスで知られる芸人軍団。テレビ出演やさまざまな形態の公演を行う。江頭2:50、阿曽山大噴火らが所属している。

5288名無しさん:2009/09/15(火) 18:44:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090914/stt0909142320008-n1.htm

鳩山氏サイドが福島氏に消費者担当相を打診
2009.9.14 23:17

このニュースのトピックス:政権交代
 民主党の鳩山由紀夫代表は14日夕、幹事長に内定している小沢一郎代表代行と党本部で会談し、閣僚や党役員人事の大詰めの調整を行った。鳩山氏は会談後、記者団に、閣僚人事について「一部を小沢氏に話して、基本的に理解いただいた」と述べた。そのうえで、同党の両院議員総会を15日夕に終えた後、入閣候補者に電話でポストの提示を始める考えを示した。鳩山氏サイドは社民党に、福島瑞穂同党党首を消費者問題担当相と少子化対策相で起用することを打診。また、国民新党の亀井静香代表の防衛相での起用に向け、調整が進んでいる。

 環境相ポストを求めていた福島氏は14日、「党の希望は出しているが人事は首相の専権事項だ」と述べ、鳩山氏から15日に提示されるポストを受け入れる考えを示した。

 社民党の環境相ポストの要求には、環境相が担当する地球温暖化対策が企業負担論議に直結するなどとして、民主党の最大支持団体の連合から「環境相は民主党でもってほしい」との声が出ていた。

 一方、国民新党は亀井氏を郵政を所管する総務相に起用するよう求めてきた。だが民主党には「わが党が最も重視する地方分権も所管しており、他党に渡せない」(幹部)との異論がある。防衛相は社民党と対立しやすいことから「国民新党の亀井氏にやってもらうといい」(民主党関係者)との意見がある。ただ、安全保障の根幹を担う防衛相を他党に渡せば、民主党の防衛問題への姿勢が問われかねない。同党には亀井氏を郵政民営化を見直すための郵政担当相に起用すべきだとの意見も残っている。

 民主党は15日、常任幹事会や両院議員総会を開き、小沢氏の幹事長就任をはじめとする党役員人事や衆院の常任委員長など国会人事も決定する。鳩山氏は16日の衆参両院本会議での首相指名選挙と天皇陛下による任命を経て、新首相に就任する。衆院本会議は同日午後1時に開会し、正副議長の選出後、記名投票で首相指名選挙が行われ、午後3時ごろ「鳩山首相」が実質的に決まる見通しだ。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00162962.html
民主・鳩山代表、役員会で小沢幹事長就任の承認受けるなど人事の最終的な調整

民主党の鳩山代表は15日午前、役員会で小沢幹事長の就任について承認を受けるなど、人事の最終的な調整を進めている。
鳩山代表は15日朝、自宅を出る際、注目の人事について、大リーグでのイチロー選手(35)の活躍を例に出し、「(どのような内閣になりそうか?)それよりも、イチローの活躍がすごいんじゃないですか」、「見えないところでも、あれだけ練習しているからこそ、いい成績を世界に残せるのは、みんなが学ぶべきことですよ。そういう思いで組閣もやりたいし、天下に恥じない仕事をやらなきゃいかんと思いますよ。(特にこだわった点は?)それはこれからですから」と述べた。
鳩山代表は、党本部で役員会、常任幹事会などに臨み、小沢氏の幹事長就任について了承を得る一方、「16日から始まる新しい日本の夜明けの政治を、皆さんと一緒にやっていきたい」と強調した。
閣僚人事では、焦点の財務相ポストに、藤井最高顧問の起用が有力視されている。
鳩山代表は15日夕方、都内で開かれる両院議員総会で、党役員人事について正式に承認を受けたあと、候補者に入閣を内示し、最終的に確定させる方針。

5289名無しさん:2009/09/15(火) 18:45:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090915/stt0909151142008-n1.htm
財務相に藤井氏 鳩山代表、新閣僚 今夕内示
2009.9.15 12:34

このニュースのトピックス:政権交代

民主党の常任幹事会であいさつする鳩山代表。右は岡田幹事長=15日午前、東京・永田町の党本部 民主党は15日夕、両院議員総会を開き、小沢一郎代表代行を幹事長に充てるなどの党役員人事を正式に決定し、発表する。鳩山由紀夫代表は総会後、直ちに閣僚候補に電話などで内示する。16日の首相指名選挙を前に同日中にすべての閣僚を内定させる方針だ。

 鳩山氏は、財務相に藤井裕久最高顧問を起用する意向だ。連立与党では、国民新党幹部は15日午前、民主党側から打診されていた防衛相ポストを亀井静香代表が受け入れる方向であることを明らかにした。また、社民党の福島瑞穂党首は消費者問題担当相での入閣が打診されている。

 民主党は同日午前、党本部で役員会と常任幹事会を相次いで開き、鳩山氏に人事を一任することを決定した。鳩山氏は常任幹事会で「新しい日本の政治の夜明けを皆さんと作り出していきたい。苦しいときも一致団結して頑張ろう」と述べ、衆院選で掲げた政策の実現に向けた決意を示し、協力を求めた。

 これに先立ち、民主党は鳩山氏、小沢氏、菅直人代表代行らが党本部で幹部会を開き、小沢氏の幹事長起用を確認。他の役員人事や16日の政権発足に向け、詰めの協議を行った。

 鳩山氏は16日の衆参両院本会議での首相指名選挙と天皇陛下による任命を経て新首相に就任する。衆院本会議は午後1時に開会し、午後3時には新政権の発足が決まる見通しだ。夕方には首相と新閣僚が就任記者会見を行い、深夜には各閣僚がそれぞれ各省で初会見に臨む方針だ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009091502000232.html
亀井氏は防衛相有力 閣僚人事、今夕に内定
2009年9月15日 夕刊

 民主党の鳩山由紀夫代表は十五日、新政権の閣僚・党役員人事について最終調整に入った。同日夕の両院議員総会で、小沢一郎代表代行の幹事長就任など党役員人事が了承された後、鳩山氏が閣僚候補にポストを内示し、すべての閣僚を内定させたい意向だ。防衛相については、国民新党の亀井静香代表の起用が有力となった。 

 民主党は同日午前、党本部で幹部会、役員会、常任幹事会を相次いで開いた。党役員人事や、十六日の政権発足に向けた対応などについて協議。すべての人事を鳩山氏に一任することを決めた。

 鳩山氏は常任幹事会の冒頭、「新しい日本の夜明けの政治をみなさんと一緒につくり出していきたい。その先頭に立って頑張りたい」とあいさつした。

 その後の両院議員総会で、小沢氏の幹事長就任に加え、国対委員長や幹事長代理などの党役員人事を正式決定する。衆院議長に横路孝弘前副議長を充てるほか、予算、議院運営委員長など主要な国会人事も同日中に決める見通しだ。

 閣僚人事では、菅直人代表代行を副総理兼国家戦略局担当相(党政調会長兼務)、岡田克也幹事長を外相、平野博文役員室長を官房長官にそれぞれ起用することが内定している。

 入閣が内定している社民党の福島瑞穂党首は、消費者担当相か少子化対策担当相で調整している。

5290名無しさん:2009/09/15(火) 18:48:15
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091501000035.html
郵政問題担当相に亀井氏 15日夕、新閣僚内定
 民主党の鳩山由紀夫代表は15日、新政権の16日発足を前に幹部会などで閣僚、党役員人事の最終調整を行った。鳩山氏は国民新党の亀井静香代表に当初打診していた防衛相に代わり金融兼郵政問題担当相への就任を要請、亀井氏が受け入れると回答し就任が内定した。社民党の福島瑞穂党首には消費者行政、少子化、食品安全、男女共同参画の各担当相への就任を求め、福島氏が受諾した。財務相は元蔵相の藤井裕久最高顧問の就任が有力になった。また鳩山氏は横路孝弘前衆院副議長に次期衆院議長就任を要請し、横路氏が受諾。16日の衆院本会議で選出される。

 鳩山氏は15日夕から入閣候補者に順次内示し新内閣の全容を固めていく考えだ。午後の両院議員総会では、小沢一郎代表代行の幹事長就任を正式に決定する。

 亀井氏は総務相を希望していたが、鳩山氏は、地方分権など重要政策を抱える同ポストは民主党で確保すべきだと判断。

 鳩山氏は15日午前の党常任幹事会で「これからがスタートだ。国民中心の政治をつくる作業は前途多難だが、一致協力し日本の政治の夜明けをつくろう」と呼び掛けた。

 民主党はこれに先立ち、鳩山、小沢両氏、菅直人代表代行、岡田克也幹事長らが党本部で幹部会を開き、人事をはじめ政権発足準備をめぐり協議。続く役員会、常任幹事会では、鳩山氏に閣僚、党人事決定を一任することを確認した。

 鳩山氏はこれまでに、菅氏を国家戦略局担当相(副総理、党政調会長兼務)、岡田氏を外相、平野博文役員室長を官房長官にそれぞれ起用することを内定。直嶋正行政調会長の経済産業相など経済閣僚での入閣も固まっている。

2009/09/15 15:12 【共同通信】

http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2009/09/2009091501000539.html
亀井氏は金融兼郵政問題担当相に変更 2009/9/15 14:31 メールで記事を紹介する 印刷する
国民新党幹部は亀井代表の入閣ポストが防衛相から金融兼郵政問題担当相に変更になったと明かした。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&amp;sid=aYOFZ5VO0zXM&amp;refer=jp_asia
民主・鳩山代表:新政権閣僚人事を内示へ、財務相に藤井氏か
  9月15日(ブルームバーグ):民主党の鳩山由紀夫代表は15日、特別国会での首相指名を翌日に控え、新政権の閣僚候補者に人事を内示する。焦点となっている財務相人事では朝日新聞など複数の主要メディアが藤井裕久最高顧問で固まったと報じており、新政権発足に向けた準備は最終段階に入った。

  鳩山氏は同日午前、党本部で開いた常任幹事会であいさつし、「これからがすべてスタートだ。あすから始まる新しい日本の夜明けの政治を皆さんと一緒に作り出していきたい」と述べ、団結を訴えた。鳩山氏は午後5時から都内のホテルで開く両院議員総会に出席した後、新政権の閣僚候補にポストを内示、了解を求める。

  鳩山氏は、新設の国家戦略担当相に菅直人代表代行を充てる方針を固めている。NHKや朝日新聞など日本の主要メディアによると、外相には岡田克也幹事長、官房長官には平野博文役員室長を起用する見通し。

  また、社民党の福島みずほ党首、国民新党の亀井静香代表の入閣が決まっているが、共同通信は15日午後、鳩山氏が亀井氏に防衛相を、福島氏に消費者行政担当相兼少子化対策、男女共同参画、食品安全各担当相を打診、両氏が受諾したと報じた。その後、同通信は、国民新党幹部の話として、亀井代表の入閣ポストが、金融兼郵政問題担当相に変更になったと伝えた。

  一方、財務相への起用が固まったと報じられている藤井氏は15日昼、党本部で記者団に対し、自らのポストについて「代表にお任せしている」と述べるにとどめた。

記事に関する記者への問い合わせ先:東京 広川高史 Takashi Hirokawa thirokawa@bloomberg.net

更新日時 : 2009/09/15 14:48 JST

5291名無しさん:2009/09/15(火) 18:49:57
http://gendai.net/?m=view&amp;c=010&amp;no=22724
閣僚人事 鳩山が“秘密主義”を貫き通した意味

 鳩山代表が閣僚人事に関して具体的な名前を一切もらさず口を閉ざしている。小沢「幹事長」から「身体検査も済んでいないのに、内定者を発表するなんて浮かれすぎ」とカツを入れられたからだという。小沢氏は、組閣情報が政権発足前に表に出てもメリットはない、細川政権の失敗を繰り返さないためにも、新政権発足には慎重を期すべきだと考えているようだ。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090915dde001010026000c.html
鳩山政権:行政刷新相、長妻氏有力 「仙谷厚労相」強まる
 民主党は15日午前、党本部で役員会、常任幹事会を開き、鳩山由紀夫代表に閣僚・党役員人事を一任することを決定した。鳩山氏は既に小沢一郎代表代行に幹事長就任を要請しており、小沢氏の就任が事実上了承された。

 鳩山氏は15日中に、閣僚、党役員人事の大枠を固め、新内閣の閣僚予定者に内示する意向だ。これまでに、無駄遣い削減を担う行政刷新会議の担当相に長妻昭政調会長代理の起用が有力になっており、厚生労働相には仙谷由人元政調会長を充てる方向が強まっている。

 国民新党の亀井静香代表には、鳩山氏が15日、防衛相ポストを打診し、亀井氏も応じる考えを示した。

 このほか、経済産業相に直嶋正行政調会長、国土交通相に前原誠司副代表が有力になっている。財務相には旧大蔵省出身の藤井裕久最高顧問を充てる方針を固めた。

 社民党の福島瑞穂党首は少子化・消費者担当相に起用する案が浮上している。農相には筒井信隆「次の内閣」農水担当か、山田正彦元「次の内閣」農水担当を充てる方向で調整が続いている。

 鳩山氏は常任幹事会のあいさつで「これからがすべてのスタートだ。歴史がまだ新しく作られたわけではない」と強調し、「明日から始まる、新しい日本の夜明けの政治を、一緒に作り出していきましょう」と呼び掛けた。

 小沢氏の幹事長就任は15日夕の両院議員総会で正式に決まる。総会後は小沢氏が衆院議長候補や国対委員長、議院運営委員長ら党人事、鳩山氏が閣僚人事を最終調整する。

 鳩山氏は16日の首相指名後直ちに組閣をし、認証式などを経て首相就任の記者会見をする。閣僚も同日深夜にも各省庁で会見する方針だ。

 15日の常任幹事会では、首相指名選挙で鳩山氏に投票する方針も確認した。【佐藤丈一、山田夢留】

http://www.news24.jp/articles/2009/09/15/04143779.html
新政権の組閣人事が本格化
< 2009年9月15日 16:41 >ブックマーク
 新政権の発足を16日に控え、組閣人事が本格化している。社民党・福島党首が少子化・消費者担当相に、国民新党・亀井代表が郵政・金融担当相に内定した。

 15日午前に開かれた民主党常任理事会で、民主党・鳩山代表は「どうぞ、明日(16日)から始まります新しい日本の夜明けの政治を皆さんと一緒につくり出していきたいと思います」と決意を示した。

 鳩山代表は15日夕方に開かれる両院議員総会の後に民主党の入閣候補者に連絡を取り、閣僚人事を固める考え。これまでに官房長官に平野役員室長、外相に岡田幹事長、副総理兼国家戦略局担当相に菅代表代行が内定している。また、調整が難航していた財務相には鳩山代表の当初の構想通り、藤井最高顧問を起用する方向となった。また、直嶋政調会長、前原副代表、仙谷元政調会長、長妻政調会長代理、川端元幹事長、小沢鋭仁元幹事長代理の入閣が有力となっている。

 一方、連立を組む社民党と国民新党には15日午後、ポストを内示した。社民党・福島党首は少子化・消費者・男女共同参画・食品安全担当相に、防衛相で調整されていた国民新党・亀井代表は郵政・金融担当相に内定した。

5292名無しさん:2009/09/15(火) 18:51:53
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090915/plt0909151629008-n2.htm

鳩山内閣続々決定 副総理・菅、外相・岡田、郵政金融担当・亀井
亀井ポストでギリギリ攻防

2009.09.15
印刷する

福島瑞穂氏(左)と亀井静香氏【拡大】
 民主党の鳩山由紀夫代表は15日、新政権の16日発足を前に幹部会などで閣僚、党役員人事の最終調整を行った。その後、国民新党の亀井静香代表に郵政問題・金融担当相、社民党の福島瑞穂党首に消費者行政・少子化担当相を打診、亀井、福島両氏とも受諾した。また、午後の両院議員総会では、小沢一郎代表代行の幹事長就任が正式に決定。鳩山氏は16日朝までに、他の入閣候補者に内示して新政権の全容を固める。

 「これからがスタートだ。国民中心の政治をつくる作業は前途多難だが、苦しいときも1つになって頑張ることで、国民に開かれた政治を生み出すことができる。一致協力し日本の政治の夜明けをつくろう。私も先頭に立って頑張る」

 鳩山氏は15日午前の党常任幹事会でこう呼び掛けた。役員会や常任幹事会では、鳩山氏に閣僚、党人事決定を一任することを確認した。鳩山氏は党役員人事は小沢氏に委ねており、形式上の確認とみられる。

 これまでに、菅直人代表代行の国家戦略局担当相(副総理、党政調会長兼務)、岡田克也幹事長の外相、平野博文役員室長の官房長官起用が内定していたが、新たに亀井氏を郵政問題・金融担当相に、福島氏を消費者行政・少子化・食品安全・男女共同参画の各担当相に起用することが決まった。

 亀井氏は当初、郵政民営化を所管する総務相を熱望していたが、鳩山氏は「地方分権など、重要政策を抱える同ポストは民主党で確保すべきだ」と判断。いったんは「亀井氏は防衛相に内定」という報道も流れたが、土壇場で郵政問題・金融担当相に差し替えになった。

 永田町関係者は「国民新党はもともと、小泉純一郎元首相が推し進めた郵政民営化に反対する『郵政造反組』を核に結党された。鳩山氏から差し替えの打診があったというが、国民新党に配慮して、最終的に郵政問題担当相にしたのでは」と語る。

 福島氏は厚労相か環境相での入閣を希望していたが、「民主党は総選挙のマニフェスト(政権公約)で、年金問題や環境問題を重要視した。その担当大臣である厚労相や環境相は難しい」(党中堅)となった。福島氏も「提示されるポストは受け入れる」と譲歩したようだ。

 また、鳩山氏は民主党の横路孝弘前衆院副議長に次期衆院議長就任を要請し、横路氏は受諾した。

 鳩山氏と小沢氏側の意見が分かれ、調整が進められていた藤井裕久最高顧問の処遇については、鳩山氏の希望通りに財務相での起用が有力となったとみられる。今回は鳩山氏が持論を押し通したのか。

 マニフェストを取りまとめた直嶋正行政調会長を経産相などの経済閣僚で、前原誠司副代表の国交相起用も固まりつつある。「消えた年金」問題を追及した長妻昭政調会長代理の入閣も有力視されている。

 「脱官僚」を掲げる鳩山新内閣は16日午後、正式発足する。これまで、新閣僚の記者会見は官僚が作成したペーパーを読み上げるケースが多かったが、今回は党独自でペーパーを用意するという。

【民主党新政権 内定・有力名簿】

 総理大臣・鳩山由紀夫

 官房長官・平野博文

 官房副長官・松野頼久=有力

 国家戦略局担当相兼副総理・菅直人

 外相・岡田克也

 財務相・藤井裕久=有力

 国交相・前原誠司=有力

 経産相・直嶋正行=有力

 郵政問題・金融担当・亀井静香(国民新)

 消費者行政担当兼少子化対策担当相・福島瑞穂(社民)

 幹事長・小沢一郎

 政調会長・菅直人=兼務

 参院議員会長・輿石東

 国対委員長・山岡賢次

 衆院議長・横路孝弘

5293名無しさん:2009/09/15(火) 18:52:40
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091501000680.html
鳩山氏、閣僚内示へ 新政権16日発足
 民主党は15日夕、都内のホテルで衆院選後初の両院議員総会を開いた。小沢一郎代表代行の幹事長起用の提案が了承され、正式就任した。鳩山由紀夫代表は閣僚、党役員人事の最終調整を続行。両院議員総会終了後の同日夕から、入閣候補者に順次ポストを内示し、新内閣の全容を固めていく考えだ。

 鳩山氏は16日召集の特別国会で第93代、60人目の首相に選出され、同日中に組閣を終え社民、国民新両党と3党連立の鳩山政権を発足させる。

 国民新党の亀井静香代表については、防衛相への起用がいったん固まったが、鳩山氏が金融兼郵政問題担当相への就任をあらためて要請、亀井氏が受け入れると回答し就任が内定した。

 社民党の福島瑞穂党首は消費者行政、少子化、食品安全、男女共同参画各担当相への就任が内定。焦点の財務相は、元蔵相の藤井裕久最高顧問の就任が有力となっている。

 鳩山氏はこれまでに、菅直人代表代行を国家戦略局担当相(副総理、党政調会長兼務)、岡田克也幹事長を外相、平野博文役員室長を官房長官にそれぞれ起用することを内定。直嶋正行政調会長が経済産業相などの経済閣僚で入閣することも固まっている。

 衆院議長は、16日の本会議で横路孝弘前副議長を選出する方針を決め、横路氏が受諾した。衆院議院運営委員長には松本剛明前政調会長が就任する方向だ。

2009/09/15 17:51 【共同通信】

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091500501&amp;j1
鳩山内閣、16日発足=亀井氏は郵政・金融相
 民主党の鳩山由紀夫代表は15日夜、社民、国民新両党との3党連立内閣の16日の発足に向け、閣僚候補に内示する。国民新党の亀井静香代表は、防衛相とする方向で調整されていたが、最終的に郵政・金融担当相への起用が内定した。
 内示に先立ち、民主党は15日夕、都内のホテルで両院議員総会を開き、小沢一郎代表代行の幹事長起用を正式に決定した。
 亀井氏のポストは、同氏が郵政事業を所管する総務相を要望したことも踏まえて、鳩山氏が判断した。
 民主党からの入閣は、副総理兼国家戦略局担当相に菅直人代表代行、外相に岡田克也氏、官房長官に平野博文役員室長を起用することが内定。また、直嶋正行政調会長と仙谷由人元政調会長の入閣も固まり、財務相に藤井裕久最高顧問を充てる方向となっている。
 社民党の福島瑞穂党首は少子化・消費者担当相に内定。同氏は男女共同参画と食品安全の各担当も兼務する。 (2009/09/15-17:58)

5294名無しさん:2009/09/15(火) 18:53:36
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00162987.html
民主党両院議員総会 小沢代表代行を新幹事長に起用する人事案、満場一致で了承

民主党の両院議員総会が15日午後5時すぎから、都内のホテルで開かれた。
両院議員総会は小沢代表代行を新幹事長に起用する人事案が鳩山代表から提示され、満場一致で了承されたあと、およそ40分ほどで終わった。
鳩山代表は「勝ってかぶとの緒を締めよ。喜んでいる場合ではありません。先頭に立って、国民が主役の政治をつくっていこうではありませんか」と述べた。
さらに、鳩山代表は「必ずマニフェスト通りに政策を実現して、この国を変えたと胸を張れるような政治をつくろう」と呼びかけた。
両院議員総会では、16日の衆参の本会議での首相指名で、鳩山代表に一致して投票することや、人事については鳩山代表に一任することが了承されたあと、小沢代表代行が幹事長に就任する人事案が鳩山代表から提示され、これが了承された。
小沢氏からも「幹事長の職責をまっとうしたい」とのあいさつがあり、総会は無事終了した。
両院議員総会終了を受け、鳩山代表は閣僚人事に着手し、15日中に人事を固めたい方針。
閣僚人事をめぐっては、直嶋政調会長の経産相への起用、藤井最高顧問の財務相への起用が有力視されているほか、前原氏や、野田氏、仙谷氏の入閣が有力となっている。
(09/15 18:08)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00162991.html
国民新・亀井代表、郵政問題・金融相での入閣内定 社民・福島党首は消費者・少子化

16日の鳩山新内閣発足に向けて、15日、新たな動きがあった。消費者・少子化・男女共同参画・食品安全担当相に、社民党の福島党首が内定、また、国民新党の亀井代表は郵政・金融担当相での入閣が内定した。
鳩山代表は15日朝、閣僚人事についての質問に「(どのような内閣になりそうか?)それよりも、イチローの活躍がすごいんじゃないですか。きのうはイチローですよ、やっぱり」と、「イチロー」の名前を挙げた。
イチローとは小沢一郎新幹事長ではなく、9年連続200本安打を達成したシアトル・マリナーズのイチロー選手のことのようだった。
鳩山代表は「(イチロー選手は)見えないところでも、あれだけ練習しているからこそ、いい成績を世界に残せる。そういう思いで組閣もやりたい」と述べた。
鳩山代表は、連立を組む社民党の福島代表にまず、消費者・少子化・男女共同参画・食品安全担当相での起用を打診した。
社民党の福島代表は「これは正式ではないんですが、消費者や少子化や男女共同参画などで頑張りたいというふうに思っています」と述べた。
希望していた環境相ではなかったものの、受け入れることになった。
また、国民新党の亀井代表に対しては、いったん防衛相を打診したとみられたが、国民新党の亀井代表は「(防衛相の打診があった?)あーそう、誰にあったの。(亀井代表じゃないんですか?)知らない、誰にあったの。知らない、本当に知らない」と述べた。
その後、郵政民営化の見直し担当と、金融担当相のポストが提示され、亀井代表はこれを受け入れたという。
15日夕方に会見を行った国民新党の亀井代表は「間違いなく、あした就任されるであろう鳩山総理は、国民新党に対して非常に強い期待をしておられるということは、間違いないというわけでもありますし、われわれはそれにきっちり応えていきたいと思います」と述べた。
(09/15 18:25)

5295名無しさん:2009/09/15(火) 18:54:33
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4235225.html

小沢氏が幹事長就任、民主・両院議院総会
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低  新政権の人事が最終局面を迎えている民主党は、都内のホテルで両院議員総会を開いています。この後、鳩山代表が閣僚候補者へポストの内示を行う予定です。両院議員総会は15分ほど前に終わり、小沢代表代行の幹事長就任を正式決定しました。

 総会の冒頭、鳩山代表は「勝って兜の緒をしめよ。喜んでいる場合ではない」と述べ、国民の立場にたって、国民が主役の政治を作っていこうと呼びかけました。そして小沢代表代行の幹事長就任を提案し、満場の拍手で承認されました。小沢新幹事長は、職責をまっとうるよう全力で努力する決意だとあいさつしました。

 両院議員総会の後、鳩山代表は直ちに新内閣の人事に着手し、15日夜中に閣僚候補にポストを内示することにしています。

 閣僚人事では、既に内定したポストのほかには、藤井最高顧問の財務大臣起用が固まりました。また新たに設ける行政刷新会議の担当大臣には長妻政調会長代理が有力となり、経済産業大臣に直嶋政調会長、総務大臣に原口一博議員の起用が有力となっています。

 さらに、仙谷元政調会長、川端副代表、前原副代表の入閣も確実となっています。鳩山代表は、15日中に新政権の人事を固めることにしています。(15日17:47)

5296とはずがたり:2009/09/15(火) 18:54:59
固まって来ましたねぇ。
金融担当も亀井ってのは郵政の分割問題とも絡んで来るからでしょうかね。
瑞穂のポストも順当でしょうね。社民党らしいし。

5297名無しさん:2009/09/15(火) 18:56:18
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4235222.html
鳩山新政権、閣僚候補にポスト内示へ
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低  民主党の新政権誕生に向けた人事が最終局面に入っています。民主党は、都内のホテルで両院議員総会を開き、党役員人事などを決定した後、鳩山代表が閣僚候補にポストを内示することにしています。

 「イチローですよやっぱり。見えないところで、いかにしてベストを尽くそうとしているかってそこだよね。そういう思いで組閣もやりたいし、天下に恥じないようにいい仕事をやらなきゃいかん」(民主党・鳩山由紀夫 代表)

 9年連続の200本安打という快挙に興奮したのか、いつになく報道陣に饒舌に語りかける鳩山代表。党本部で開かれた会合で新政権発足に向けた意気込みを強調します。

 「明日から始まります、新しい日本の夜明けの政治を皆さんと一緒につくりだしていきたいと思います。その先頭に立って頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いします」(民主党・鳩山由紀夫 代表)

 こうした中、民主党は今回の衆院選で当選した新人・元職議員ら195人を対象にガイダンスを開催。挨拶にたった菅代表代行は、早くも次の衆院選挙に向けて引き締めです。

 「4年後(の衆院選)は、4年前(小泉郵政選挙)と同じような逆風が吹くことを、それぞれ覚悟しようではありませんか」(民主党・菅直人 代表代行)

 ガイダンスの後、両院議員総会が開かれ小沢幹事長の就任を正式に決定するなど、党役員人事が決まりました。両院議員総会終了後、直ちに新内閣の人事に着手したい鳩山代表。

 「鳩山さんの方から打診があって、ぜひ一緒に頑張ってほしいと言われました。私はとにかく元気で頑張って、鳩山内閣支えて頑張りますと言いました」(社民党・福島みずほ 党首)

 閣僚人事では、これまでに社民党の福島党首が消費者担当と少子化担当兼務の大臣に。

 「念願の1丁目1番地の郵政見直し始め、根本から立て直していく」(国民新党・亀井静香 代表)

 防衛大臣への起用が有力視されていた国民新党の亀井代表は一転、郵政問題担当兼金融大臣への起用が内定しました。(15日17:32)

5298名無しさん:2009/09/15(火) 19:00:57
古い記事ですが参考までに。


http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090915/stt0909151441013-n1.htm
亀井氏ポスト急転 防衛相から「郵政・金融担当」に
2009.9.15 14:41

このニュースのトピックス:鳩山内閣

郵政問題・金融相への起用が決まった亀井静香・国民新党代表 国民新党幹部は15日午後、国会内で記者団に対し、鳩山政権での亀井静香代表のポストが「(内定していた)防衛相ではなく、郵政担当相兼金融担当相となった」と話した。

 国民新党は以前から、次期首相となる鳩山由紀夫民主党代表に対し、郵政問題を担当する総務相ポストを求めていたが、鳩山氏が地方自治を担当する総務相ポストは民主党で取るべきだとの考えを示し、亀井氏は防衛相に内定していた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;rel=j7&amp;k=2009091500398
少子化・福島氏、防衛・亀井氏=財務相は藤井氏起用へ−新閣僚、今夜内定・民主
 民主党は15日夕、都内のホテルで両院議員総会を開き、小沢一郎代表代行の幹事長就任を承認する。両院総会後、鳩山由紀夫代表は直ちに党内の閣僚候補に内示する。これに先立ち、鳩山氏は社民党の福島瑞穂党首に少子化担当相、国民新党の亀井静香代表に防衛相をそれぞれ打診し、両氏は受諾した。また、財務相には、民主党の藤井裕久最高顧問が起用される方向となった。
 鳩山氏は16日召集される特別国会での首相指名を前に、15日中にすべての閣僚を内定したい考えだ。福島氏は消費者行政、男女共同参画、食品安全の各担当相も兼務する。
 福島氏は環境相を希望していたが、温暖化対策で外交交渉も担うポストを渡すことには民主党内に異論があった。また亀井氏が求めた総務相も同相が所管する地方分権は民主党が主導すべきだとの声が強かった。
 鳩山氏は同日午前の常任幹事会で、政権運営に関し、「前途多難、試行錯誤が多いかと思う。苦しいときも一つになって頑張ることで、国民に開かれた政治を生み出すことができる。先頭に立って頑張る」と決意を強調した。
 常任幹事会では、両院総会に「小沢幹事長」を諮ることや、他の党役員と閣僚の人事を鳩山氏に一任することを確認。また、社民、国民新両党と連立政権を樹立することを了承した。
 鳩山氏は党役員人事を小沢氏に委ねており、常任幹事会では形の上で鳩山氏一任にしたとみられる。 (2009/09/15-13:54)

http://www.asahi.com/politics/update/0915/TKY200909150177.html
福島氏は消費者相、亀井氏は金融・郵政問題相 両氏受諾2009年9月15日14時57分
印刷

ソーシャルブックマーク
 民主党の鳩山代表は15日、党本部で次期幹事長の小沢一郎代表代行、副総理・国家戦略局担当相に内定した菅直人代表代行ら党三役と、閣僚・党人事をめぐって最終調整した。鳩山氏はその後、社民党の福島瑞穂党首に消費者・少子化・男女共同参画担当相、国民新党の亀井静香代表に金融相と郵政問題担当相への就任を電話で打診、両氏とも受け入れた。

 同日夕の両院議員総会で「小沢幹事長」が承認された後、鳩山氏は他の閣僚候補者にも内示する。

 鳩山氏は三役との協議後、党役員会や常任幹事会に臨んだ。常任幹事会で鳩山氏は「これからがスタート。国民中心の政治を作るのは前途多難なこともあるが、苦しい時もひとつになり頑張ろう」とあいさつ。閣僚人事と党人事について、鳩山氏に一任することが了承された。

 15日午後には東京都内のホテルで新人・元職議員への説明会、両院議員総会が相次いで開かれる。閣僚人事と並行して進める国会対策委員長や議院運営委員長など党・国会役員の人事について、鳩山氏は小沢氏に任せているが、同日中には固める意向だ。

 鳩山氏は16日の特別国会で首相に指名された後、首相官邸に組閣本部を設ける。夕方ごろに新閣僚を官邸に呼び込み、皇居での認証式を経て、首相と閣僚が官邸で就任の記者会見をする運びだ。各省の副大臣と政務官の人事も新閣僚の希望をもとに、16日中には確定させる。

5299名無しさん:2009/09/15(火) 19:20:16
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200909150002a.nwc

【政権交代 どうなる経済】政財・労働界に指導者 「パナソニック時代」到来
2009/9/15

印刷する ブックマーク:
旧松下電器産業出身の平野博文氏、(左)は新政権の官房長官に、古賀伸明氏(右)は連合の会長に就任する見通し。中央は故松下幸之助氏

 旧松下電器産業出身の平野博文氏が新政権の官房長官に就任する。民主党では、故松下幸之助氏が創立した「松下政経塾」出身者25人が衆院当選。財界、労働界にも指導者を輩出し「パナソニック時代」の到来を印象づけている。

 ◆7カ条の精神

 東京・永田町にある衆議院の第2議員会館。平野氏の自室には一枚の額が掲げられている。「産業報国の精神、公明正大の精神、和親一致の精神−」。幸之助氏が起草した7カ条の「遵奉(じゅんぽう)すべき精神」だ。

 平野氏は幸之助氏と同じ和歌山県の出身。松下入社後は営業などを経た後、松下労組が擁立した衆院議員の秘書として政界に足を踏み入れ、1996年に大阪から初当選を果たした。

 「7カ条は政治にも通じるので常に心掛けるようにしている。松下政経塾の人もそうだろう」。パナソニックを日本を代表する総合電機の雄に導いた「松下精神」は、鳩山内閣の政権運営にも反映されそうだ。

 680万人の組合員を擁する民主党の最大の支持団体である連合。10月の定期大会で会長に就任する見通しの古賀伸明事務局長も松下出身。平野氏とは携帯電話で緊密に連絡を取り合う間柄だ。

 新官房長官について古賀氏は「裏方の仕事をビシッとやれる人で民主党に少ないタイプ」と評価する。

 新政権は最重要課題として雇用問題に取り組むことになる。官邸−連合間に「パナソニックルート」ができる可能性もある。交渉相手となる日本経団連でも、パナソニックは中村邦夫会長が副会長を務め重きをなしている。

 ◆時代の空気とマッチ

 衆参両院で政経塾出身の議員は34人で、このうち28人が民主党。当選6回の前原誠司副代表は代表の経験もある。同期の玄葉光一郎氏は分権調査会長として地方分権推進を担当。当選5回では野田佳彦幹事長代理の入閣が有力だ。

 野党に転落する自民党でも、党再生会議で活躍する当選4回の小野寺五典氏は政経塾出身だ。

 パナソニック勢の躍進について、政経塾出身の民主党「次の内閣」総務相、原口一博氏は「そういう視点では考えなかった」としているが、「堅実さやまじめさのイメージが強い松下的なものが時代の空気と合ったのかもしれない」(経済アナリスト)との見方もある。

 ◆影響計り知れず

 京セラの稲盛和夫会長は民主党政権について「平成維新ともいわれるほどの大きな変化をもたらす」と指摘。平野氏の官房長官内定に関西経済連合会は「これまで民主党に全くといっていいほどパイプがなかった。ぜひ橋渡し役になってほしい」(幹部)と期待を寄せる。

 懸案の関西国際空港の経営立て直しには、パナソニック副社長から関空会社社長に転じた福島伸一氏が早速、「新政権にはぜひ(経営再建を)国家戦略として考えてほしい」と声を上げた。

 一方、パナソニック本体の業績は、自公政権下で実施されたエコポイント制度が薄型テレビや冷蔵庫の販売を押し上げたこともあり、4〜6月期決算では一息ついたが、世界的な不況の影響もあって苦戦が続いている。

 政権交代について経営側は「コメントすることはない」。しかしある幹部は「これまで会社としてはずっと自民支援でやってきた。政権交代による経営への影響は、温室効果ガス削減の企業側負担も含め計り知れないところがある」と本音を明かした。

5300名無しさん:2009/09/15(火) 19:20:38
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009091590071305.html
民主 派閥化進む 閣僚人事は均衡型?
2009年9月15日 07時13分

 民主党内の「派閥化」が進んでいる。鳩山由紀夫代表が進める閣僚・党役員人事で、浮かび上がるのは各グループの実力者を取り込んだ均衡型の配置だ。また、新人百四十三人をめぐる争奪戦が活発化。かつての自民党の派閥を思い起こさせる光景を繰り広げている。 (西川裕二)

 現在、民主党内のグループは、大きく分けて七つ。最大勢力の小沢一郎代表代行グループを筆頭に、鳩山氏、菅直人代表代行ら、有力者のもとに議員が集まり、定期的に会合を開いている。

 鳩山氏は閣僚・党役員人事で、小沢氏を幹事長に、菅氏を副総理兼国家戦略局担当相に起用する一方で、小沢氏と距離のある前原誠司副代表、野田佳彦幹事長代理の入閣も有力視されている。各グループの実力者が顔をそろえる見通しだ。

 自民党政権では安定した政権運営を図ろうとする場合、バランスよく各派閥の領袖らを閣内に取り込んで、挙党一致体制をとるのがお決まりだった。鳩山氏は、党を代表する人材を起用する「オール民主」の布陣を狙っているが、結果的には自民党の派閥均衡型になりそうだ。

 一方、各グループの新人勧誘も激化している。あるグループでは現在の所属議員の二、三倍にも上る新人に案内状を送ったという。

 これまで民主党のグループは、重複して所属する議員もいるなど「サークル活動」と揶揄(やゆ)されていたが、政権に就くことで、その性格も変わる可能性がある。というのも新政権では、大臣が副大臣、政務官を選んでチームを組む。希望のポストを手にするには、閣僚クラスの実力者と行動を共にすることが近道になるわけだ。

 自民党の派閥が「カネ」とともに「ポスト」を力の源泉にしたように、民主党の各グループも「ポスト」を求めて議員が集まり、その力で有力者は代表・首相の座を目指すことになるかもしれない。

 注目されるのが、小沢グループの動向。十五日には鳩山、菅、野田の各グループが会合を開くが、小沢グループは党内を刺激しないよう、当面、新人勧誘もせず、会合も見送る方針だ。

 それでも、小沢氏が手掛けた「小沢チルドレン」の大量当選によって、百二十人程度に膨れ上がるとみられている。

(東京新聞)

5301 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/15(火) 20:12:58
>>5293
> http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091501000680.html
> 衆院議院運営委員長には松本剛明前政調会長が就任する方向だ。

剛明防衛相はなしか。
前原が一番素直なのだが、社民や党内左派への配慮でそれが無理となれば、渡辺周も無理だし、
武正あたりか、結局(元自衛官の親父の話はなしにして)野田に落ち着くのか。

小池ができるなら誰でもできる、という考えはやめてくれ。
先の大戦の時も、知識人が兵を語るのは野暮だと思ってたから、軍部の暴走に気づかなかった。
タモ神を見ていると、決して過去の話ではない。

5302名無しさん:2009/09/15(火) 20:26:53
http://www.mbs.jp/news/jnn_4235420_zen.shtml
■ 鳩山新内閣、小沢鋭仁氏の入閣内定

 鳩山代表の側近の1人として知られる小沢鋭仁氏の入閣が内定しました。

 小沢鋭仁衆議院議員は、山梨1区選出で当選6回。ポストは明らかになっていません。鳩山代表は、新内閣の人事に着手していて、閣僚候補者へのポストの打診を始めたとみられ、15日夜中に新政権の人事を固めることにしています。

 一方、党の人事については、小沢新幹事長が記者団の取材に応じ、山岡国対委員長の留任を正式に発表しました。他の党役員や国会の委員長人事については、16日以降、山岡国対委員長と相談して決めたいと述べています。(15日19:39)

5303名無しさん:2009/09/15(火) 20:28:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090915/plc0909152015013-n1.htm
民主、公設秘書の献金を禁止に 内規見直し
2009.9.15 20:14
 民主党は15日の常任幹事会で、党所属国会議員の公設秘書に関する内規を見直し、秘書から議員が所属する政党や政治団体への寄付を禁止することを決めた。内規で公設秘書の採用基準を緩和し、兄弟姉妹の採用を解禁したのに伴う措置。

 国会議員秘書給与法は、議員の所属する政党や政治団体が公設秘書に寄付を求めることを禁じているが、任意の寄付行為は禁じていない。

 国が給与を払う公設秘書からの寄付は、勤務実態がない秘書給与の流用につながるとの指摘があり、2004年の法改正で寄付の要求を禁じた。

http://www.asahi.com/politics/update/0915/TKY200909150292.html
民主、公設秘書禁止基準を緩和 3親等から1親等以内に2009年9月15日19時4分
印刷

ソーシャルブックマーク
 民主党は15日の常任幹事会で、親族からの公設秘書採用を禁止する党の内規の基準について、「3親等以内」から「1親等以内」に緩和することを決めた。今後も配偶者と子ども、親の採用は禁じるが、兄弟や姉妹などは認める。総選挙の大勝で大量の新人議員が当選したことを受け、秘書の確保を容易にする狙いがありそうだ。民主党は04年の秘書制度改革で、親族からの公設秘書採用を禁止する内規を設けていた。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090915059.html
兄弟の公設秘書OK!民主、新人激増で“禁”破る
 民主党は15日の役員会などで、「3親等以内は禁止」としてきた公設秘書の採用基準を「1親等以内は禁止」に緩和、兄弟姉妹の採用を解禁することを決めた。衆院選圧勝で新人議員が激増し、大量の秘書不足が見込まれるため。配偶者と子どもの採用は引き続き禁じる。

 国会議員の公設秘書は、2004年に改正された国会議員秘書給与法で、配偶者の新規採用が禁じられた。民主党はそれを上回る基準を設けていた。

[ 2009年09月15日 13:14 ]

5304名無しさん:2009/09/15(火) 20:29:04
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4235237.html
民主・役員人事、山岡国対委員長が留任
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低  新幹事長に就任した小沢一郎氏が、山岡国対委員長の留任を正式に発表しました。

 「議員総会でもご了承をいただきまして、幹事長を務めさせていただくことになりました。今後ともよろしくお願いいたします。党として、国会運営全般を担当する国対委員長を決めなくちゃいけませんので、国対委員長には山岡さんに引き続き、その任にあたってもらいたいと」(民主党・小沢一郎 新幹事長)
(15日19:05)

5305名無しさん:2009/09/15(火) 20:33:54
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00162986.html

民主党、新人議員に対する「政界指南」ガイダンス 福田 衣里子議員などが参加

民主党で15日午後、新人議員に対する「政界指南」のガイダンスが行われた。
15日朝、先の総選挙で初当選した民主党の福田 衣里子議員が、長崎空港から羽田行きの便に乗り、東京へと向かった。
福田議員は「(選挙が終わって休めました?)いや、きのうようやく少しゆっくりできたぐらい。(不安と期待どちらが大きい?)期待の方が大きいです。責任というのも感じます」と話した。
一方、地図を片手にスーツ姿で走る、比例代表南関東ブロックで復活当選した民主党新人・横粂勝仁議員。
横粂議員は「(あと8分ですが間に合いそう?)結構厳しいです、違いようで遠い」と話した。
午後2時から都内のホテルで行われる民主党の新人議員らへの説明会に向かっていたが、遅刻寸前になってしまった。
15日午前11時すぎに、横須賀市内の事務所を出た横粂議員。
横粂議員は「あしたが最大の晴れ姿ですけど、きょうは準晴れ姿といいますか」と笑顔を見せた。
いつものように電車で都内に向かい、まず議員会館の自らの部屋に入った。
横粂議員は「きのう初めて入りましたので、本日は2回目です。荷物がほとんど入ってないでしょ? きのう置いていった荷物はこれだけです」と話した。
その後、雑誌の取材が長引き、時間がなくなったものの、タクシーなどは使わず、走って会場のホテルへと向かい、なんとか時間ギリギリに間に合った。
次々と、会場入りする新人議員や返り咲き議員たち。
その中には、過去のさまざまな職歴が報じられている田中 美絵子議員の姿もあった。
同じ新人議員と笑顔で握手を交わしていた。
そして、新人議員たちの前であいさつに立った菅 直人代表代行は「この政権交代の意味、それからこれからわたしたち民主党が、政権を担っていくというその意味について、私なりに少しお話をさせていただこうと思っています」と述べた。
新人議員に対するこうした勉強会は、2005年に郵政選挙で大勝した自民党でも行われた。
その際、小泉 純一郎元首相は「人生いろいろでありますけど、候補者もいろいろ、議員もいろいろ」と述べていた。
その勉強会では、「マスコミ取材の心構えについて」と称する対応マニュアルが配布された。
「派手な服装や、高価なブランド物を身につけることを避ける」といったほかに、「好印象を与えるフレーズ」として、「責任の重さに身が引き締まる思いです」といったものが挙げられていた。
実際に、藤野 真紀子元議員が「身の引き締まる思いといいますか...」と話していた。
今回の大勝を受け、民主党ではどのような政界指南が行われたのか注目されている。
福田議員は「1人ひとり、国民の人生、暮らしを左右する国会議員なので、倫理観を持った暮らしをしていれば大丈夫ですし、そうするようにというような、その程度ですね」と述べた。
また、田中議員は「しっかりと頑張りたいと思います」と述べた。
(09/15 17:43)

5306名無しさん:2009/09/15(火) 20:34:49
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090915-OYT1T00096.htm

「小沢グループ」一気に3倍、民主内に警戒感も
政権交代


鳩山代表との会談を終え、民主党本部を出る小沢代表代行(14日午後)=鷹見安浩撮影

 衆院選の圧勝で誕生した民主党の新人議員143人が、16日開会する特別国会で、永田町での政治活動をスタートさせる。

 新人議員の多くは、小沢代表代行の指南を受けたことから「小沢チルドレン」とも呼ばれるが、党内では小沢氏の権勢が強まることへの警戒感も高まっている。

 ◆つい「小沢代表」と…鳩山氏◆

 「新しく幹事長に、小沢代表にぜひなっていただきたいと(述べ)、(小沢氏から)『承りました』と(返事をもらった)」

 「党の人事に関しては基本的に小沢代表に……、失礼、新幹事長に、その案をまとめていただくことをお願いした」

 民主党の鳩山代表は14日夜、党本部で小沢氏と会談した後、記者団の「ぶら下がり」取材に応じたが、その際、小沢氏を「代表」と2度言い間違えた。「鳩山氏が、小沢氏の党内での圧倒的な存在感をいつも意識しているからだろう」との受け止め方も出た。

 実際、新政権での小沢氏の力は、衆院選前に比べ、格段に強くなると見られている。党の資金と選挙での公認権を握る幹事長というポストを得たことだけが理由ではない。小沢氏を支持する議員が党内で圧倒的に増えるためだ。

 小沢氏は先の衆院選で新人候補の発掘に積極的に動いた。選挙期間中も、私設秘書らが手取り足取り活動を支援した。新人の大量当選により、衆院選前は約50人とされていた小沢氏を支持するグループは、一気に150人前後に膨れあがると見られる。かつて、自民党で圧倒的な「数の力」を誇り、小沢氏も所属した田中派でさえ、最大時で約140人だった。

 もっとも、民主党内のグループは、1人で複数のグループを掛け持ちする例もあり、自民党の派閥に比べれば結束力も拘束力も弱い存在だ。とはいえ、他のグループからは「これからは小沢氏に真っ向から反論することはできなくなる」と警戒する声も出ている。

 ◆議員会館に「小沢フロア」出現◆

 衆院議員会館では、衆院選後、事務所の入れ替えが行われたが、小沢氏が入居する第一会館の6階には、石川2区で森元首相と接戦を演じた田中美絵子氏(比例代表で復活当選)をはじめ、民主党の女性新人議員8人が入居した。同じ階に元々事務所を置いていた小沢氏側近の山岡賢次国会対策委員長に加え、小沢氏の秘書だった樋高剛衆院議員も事務所を構えるため、さながら「小沢フロア」の様相を呈している。

 小沢氏に近い中堅議員は「新人は小沢氏の手元に置き、手塩にかけて育てていきたい」としており、「小沢フロア」はその象徴的現象とも映る。

 「党内力学」にも微妙な変化が見える。

 衆院選後、政権運営のあり方を巡る構想にあたり、鳩山氏が最も信頼を寄せていると見られている松本剛明・前政調会長と松井孝治参院議員は今、党内で「ダブル松」と呼ばれ、一目置かれる存在となっている。

 もともと、松本氏は野田佳彦幹事長代理のグループに所属し、松井氏は前原誠司副代表に近いとされ、小沢氏と距離があると見られていた。それが、「『ダブル松』が新政権で官房副長官などに就き、鳩山氏や小沢氏に弓を引く動きににらみを利かすのではないか」と、やっかみ混じりの観測も飛び出すほど、「鳩山―小沢ライン」に近づいたと言われるようになった。

 ◆各グループ、激しい新人争奪戦◆

 民主党は15日午後に都内のホテルで新人議員を集めた「ガイダンス」を開き、3時間近く、議員としての心構えなどを幹部が説く予定だ。その夜は各グループが新人を誘って一斉に会合を開く。あるグループの幹部は「新人全部が全部、小沢グループではない」と熾烈(しれつ)な新人争奪戦を予想する。

 もっとも、他グループの警戒の的となっている小沢氏当人は、そうした「党内力学」より、心は既に、来年の参院選に向いているようだ。先週末、党本部で中堅議員と約15分会談した際には「参院選では2人区に2人立てようかどうか迷っている。自民党は、そうやって強くなったんだ」と述べ、参院選対策の話ばかりをしたという。(政治部 東武雄、栗林喜高)

(2009年9月15日08時02分 読売新聞)

5307名無しさん:2009/09/15(火) 20:35:56
>一方、民主党への入党については「もう少し時間がほしい」との説明を受け、
>特別国会召集前の入党は見送られる形になりました。

http://www.news24.jp/nnn/news8612534.html

川口氏が民主会派入り
(秋田県)■ 動画をみる 特別国会の召集を控え、各政党の動きが活発化しています。秋田2区から無所属で出馬し初当選を果たした川口博氏が、民主党会派に所属することが決まりました。これはきょう開かれた民主党本部の常任幹事会で決まったものです。川口氏によりますと、常任幹事会終了後に党本部から民主党・無所属クラブへの会派入りを了承したことが伝えられたということです。一方、民主党への入党については「もう少し時間がほしい」との説明を受け、特別国会召集前の入党は見送られる形になりました。民主党入りが見送られたことについて川口氏は「民主党会派入りが承認されたので一歩前進と受けとめている」とコメントしています。川口氏は選挙後の今月1日、民主党県連を訪れて入党を申し入れ、常任幹事会で県連の了承を得ていました。[ 9/15 19:34 秋田放送]

5308名無しさん:2009/09/15(火) 20:42:23
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090914-OYT1T01320.htm

鳩山内閣人事で調整…直嶋氏、経産相が有力
政権交代
 民主党の鳩山代表は14日夕、次期幹事長となる小沢代表代行と党本部で会談し、新政権の組閣・党役員人事について最終調整を行った。


 これまでの調整で、民主党の直嶋正行政調会長の入閣が固まり、経済産業相への起用が有力となっている。社民党の福島瑞穂党首は少子化相や消費者相で処遇する方向だ。国民新党の亀井静香代表は防衛相への起用で調整している。鳩山氏は16日の特別国会で首相指名後、直ちに組閣を終え、民主、社民、国民新の3党による連立政権を発足させる考えだ。

 民主党は15日夕、東京都内のホテルで両院議員総会を開き、新たな党役員人事を承認する。両院議員総会終了後、鳩山氏は閣僚候補に入閣を打診し、人事を内定したい考えだ。

 鳩山、小沢両氏の会談は約10分間で終わった。鳩山氏は党役員人事や衆院の常任委員長人事など国会人事のとりまとめを要請し、小沢氏も了承した。

 会談後、鳩山氏は閣僚人事について、「一部、小沢氏にお話を申し上げ、基本的に理解を頂いた。両院議員総会が終わった直後から着手したい。(閣僚候補に)連絡をとって、了解を頂ければ、そこで固める」と記者団に述べた。

 直嶋氏は全トヨタ労連出身の参院議員。党政調会長として衆院選政権公約(マニフェスト)作りに携わった。参院民主党からは直嶋氏を含め2人の入閣で調整中だ。亀井氏の防衛相起用案には民主党内に反発があり、流動的な要素がある。

 閣僚人事では官房長官に平野博文役員室担当、副総理兼国家戦略相に菅直人代表代行、外相に岡田克也幹事長が内定済みだ。菅氏は党政調会長を兼務する。財務相には藤井裕久最高顧問を充てる方針だ。野田佳彦幹事長代理と長妻昭政調会長代理の入閣も有力だ。長妻氏は新設する行政刷新会議の担当相への起用が浮上している。前原誠司、川端達夫両副代表も政権の要職に就く見通しだ。

(2009年9月15日03時08分 読売新聞)

5309名無しさん:2009/09/15(火) 21:09:45
http://www.shinmai.co.jp/news/20090915/KT090914ATI090002000022.htm

「自民基軸」見直し 県医師連盟が民主党県連に政策要請
9月15日(火)


 県医師会の政治団体・県医師連盟(大西雄太郎委員長)は14日、民主党県連幹部と長野市内で懇談し、同党が衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた後期高齢者医療制度の廃止などを実現するよう要請した。懇談後、大西委員長は「二大政党制が定着しつつある。一党に偏った支援は検討が必要」とし、自民党を基軸としたこれまでの政治活動を見直す考えを示した。

 懇談は非公開。民主党県連から北沢俊美代表(参院県区)、篠原孝氏(衆院1区)が出席した。医師連盟は後期高齢者医療制度廃止のほか、社会保障費の増額、地域医療充実のための財源確保などを要請。北沢代表らは「共有できる部分は多い」と、実現に前向きな姿勢を示した。

 大西委員長は自民党県連の職域支部長も務めており、同連盟は政治献金などを通じて同党基軸の活動を続けてきた。今衆院選でも、地元医師連盟の意向を受けて自主投票とした2区を除き、1、3、4、5区で自民候補を推薦した。

 懇談後の取材に対し、大西委員長は「医師連盟はもともと与党を支持する姿勢。政策を実現、実行するため、与党となる民主党に要請をした」と説明。自民党については「野党の立場でお願いすることがある。付き合い方が変わるわけではない」とした。

 北沢代表は「政策実現のため与党との距離を近づける立場は理解できる。今後も要望があれば政権運営に生かしていきたい」と述べた。

5310名無しさん:2009/09/15(火) 21:13:26
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000909150004

【政権交代】県政界キーパーソンに聞く:1
2009年09月15日


来県した鳩山由紀夫・党代表(左)を迎える一川保夫氏=8月27日、小松駅前

◆地方組織の拡大を◆


=民主党・一川保夫県連代表(67)=


 民主党を軸とした新政権がまもなく発足する見通しだ。政権交代による変化をどのように受けとめ、来年春に迫った知事選にどう対応するのか、県政界のキーパーソンである民主党県連、新進石川、自民党県連の代表者に聞く。まず、2年前の参院選で自民党候補を破り、今回の総選挙では県連代表として県内3選挙区を走り回った民主党の一川保夫氏(67)に、衆院選の総括や今後の展望を尋ねた。


 ――今回の総選挙の総括を


 予想以上にしっかりとした戦いができた。1〜3区の各候補者が10万を超す票を得て、合計でも自民党を上回った。先の参院選でも自民党の票数を上回ったが、さらに伸ばすことができた。


 ――民主に風が吹いた


 行き詰まった今までの自公の政策に対して、我々民主党がマニフェストを中心に訴えた政策が認められたのではないか。なんとなく得たいのしれない風、ということではなく、政策転換を期待したということだろう。


 ――森元首相への批判票はあったと思うか


 票に表れていると思う。総理大臣まで務めた方が、いろんな面で影響力を残そうとすることは、これからの若い政治家を育成するためにもやめて頂きたい。


 自民党のベテランの政治家に、政治の無駄遣いにメスを入れていくことは不可能。そこへ我々はしっかりとメスを入れ、天下りの問題も含めて、税金をしっかりと有効に使えるようにする。


 ――新進石川との関係は


 従来から協力関係でやってきた同志だ。おそらく政権政党としていろんなことが動き出せば、県内でも様々な組織に連携を求める可能性はあると思っている。


 民主党の弱点は地方の組織の弱さ。地方議会の議員数は自民より極端に少ない。次に行われる地方議会の選挙に備えることは当面の課題。今回の総選挙では、民主党の政策、マニフェストに支持が集まった。そうした政策に賛同する人たちと協力し、党勢拡大に努力する必要がある。最終的にはそれぞれの組織や個人の判断だが、できるだけ理解を得る努力をしたい。


 ――知事選への対応は


 それはまだ。ただ、政権交代のいろんな影響が出てくるのは間違いない。各首長の行政の進め方には、自民党的なやり方が染みこみすぎているというきらいがある。そこをいかに是正できるか。我々も、しっかりチェックしながら努力していきたい。


 ――来夏の参院選へ向けた動きは


 今度の参院選は、民主党にとっては、安定過半数を取れるかどうかの大事な選挙だ。1年弱の間にどれだけ国民の期待するような政策が実行できるか。今度の通常国会や予算編成には問題意識を持って取り組みたいと思うし、私もその中に参画させていただければ、と思っている。


――民主党政権への不安もある


 要するに、役人を使いこなせるのか、という不安感だと思う。今までの官僚に振り回された政治ではなく、政治家主導の政治を取り戻したいということを我々のスローガンにしているので、民主党の政治家は、それぞれしっかりした考えで官僚と渡り合うということが大事だ。国民の意向を踏まえ、国民の目線でしっかりした問題意識を持って対応すれば、各官庁の理解も得られるという自信はある。


(聞き手・長田豊)

5311名無しさん:2009/09/15(火) 21:17:51
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20090915/CK2009091502000021.html
民主県連、県内にも「戦略局」 新政権の窓口に
2009年9月15日

 民主党中心の新政権の発足を16日に控え、地方から新政権の運営を支えようという動きが広がっている。党県連は三重県版の「国家戦略局」を独自に設けることを決定。県民に新政権の政策情報を発信し、地元の意見や要望の調整役も果たしていく考えだ。

 国家戦略局は新政権の中枢として、国家構想や予算の骨格を議論する首相直属の組織。県版の国家戦略局は、党の政権公約(マニフェスト)や補正予算の一部凍結などに関する県民からの問い合わせに一元的に対応する組織として設置する。

 県議会の民主系会派「新政みえ」と協議を進め、10月をめどに構成メンバーなど組織のあり方を固める。県連代表の高橋千秋参院議員は「これまでのように意見を聞くだけでなく、政権党としての考え方を積極的に提示していきたい」と話す。

 また、木曽川水系連絡導水路など東海3県にまたがる課題に対応するため、愛知、岐阜の両県連との協議会を新設することも決定。3県連の代表らでつくり、各自治体などの要望や意見を集約し、調整していく。

 一方、野党に転落した自民党県連は衆院選の総括に追われている。今月中には県連、陣営、県議それぞれの選挙戦の反省点などをまとめたい考えで、山本勝幹事長は「総括を踏まえて組織の改編などを検討し、来年夏の参院選に向けた態勢づくりを進めたい」と話している。

 (木下大資、平井一敏)

5312名無しさん:2009/09/15(火) 21:27:23
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090915dde012010006000c.html

特集ワイド:’09天下の秋 鳩山さんよ、劉邦たれ 政権交代の「先輩」細川護熙さん

「20〜30人のしっかりした政策グループが現れると面白いんだけどね」
 ◇小沢さんは項羽
 民主党代表の鳩山由紀夫さん(62)が16日、首相になる。「政権交代」では先輩がいた。初めて自民党が下野した時の首相、細川護熙さん(71)。永田町を離れ、悠々自適に暮らす細川さんに聞いた。【鈴木琢磨】

 「ほら、こんなにシシトウが。長ナスも。長雨と日照りで心配したんだけどね」。ゴム長靴に麦わら帽、首にタオルの細川さん、収穫の真っ最中だった。ここは神奈川県湯河原町、自宅から軽トラックを運転、畑にやってきては野菜づくりを楽しんでいる。

 汗をぬぐい、畑に腰を下ろし、しばし一服。赤トンボが舞う。93年の細川非自民政権誕生から16年もの歳月が流れた。旗揚げした日本新党をひっさげ、永田町に乗り込んできたさっそうとした姿が浮かぶ。「それが草むしりですから。ハハハ。いよいよ鳩山丸の船出ですね。鳩山さんの顔引き締まってきましたよ。官房副長官をしてもらっていたころは、正直、存在感がなくて頼りなかったですから」

 掘り起こした泥だらけのサトイモまでかごに入れ、再び軽トラックで自宅へ。還暦で政界を引退してからは、ここを「不東庵」と称し、陶芸にいそしんでいる。近ごろは好きな漢詩のふるさとを訪ねて中国を旅する。祖父、近衛文麿も愛用した縁側のイスに座って、インタビューを続けた。衆院選の結果から。「小選挙区制度だと、どうしてもああなる。ただ、前回は自民党の大勝だったといっても、前回も勝ってなかったんじゃないかな。勝ったのは小泉純一郎さんのグループだけ、賞味期限は切れていましたよ」

  ■


「サトイモはまずまずだね」。畑仕事も板についた?=いずれも神奈川県湯河原町で、梅田麻衣子撮影
 さて、民主を圧勝に導いた小沢一郎さんは幹事長ポストに就く。かつて、肥後細川家の第18代当主でもある細川さんを担いで非自民政権樹立へ動いたのも小沢さんだった。当時、新生党代表幹事として、8党会派に絶大な発言力を誇っていた。あのころも「二重権力」が懸念されていた。「組閣人事は、社会党からこれだけ、民社党からこれだけといったリストを私のところへ持ってきた。封をして、これ一部しかないから、と。あとどうするかは決めてくれ、でしたね。ま、いろいろとわがまま言われたこともありましたが……」

 ちょっと口を濁したのは古傷がうずいたせいか。たとえば、あの一件である。小沢さんと大蔵省(現財務省)が組んで、税率7%の国民福祉税導入を図ろうとしたドタバタ劇。深夜の緊急記者会見で細川さんが発表したものの、すぐに撤回に追い込まれ、政権の信頼は大きく揺らぎ、支持率が急落していく。「あのときの大蔵大臣は藤井裕久さん。何も言わないんですよ。止めてくれればよかったんです」。悔しさをにじませ、古代中国のヒーロー、項羽と劉邦(りゅうほう)、2人の天下をめぐる戦いになぞらえた。

 「連想したのは秦漢の交代劇です。この選挙、そして小沢さんを見ていて、あ、項羽だ、と感じました。<力は山を抜き、気は世を蓋(おお)う>。その力量は抜群で、秦を倒すことには有効でしたが、秦滅亡後の世の中をどうするかの展望と構想が欠けていた。なるほど小沢さんは項羽に比すべき腕力はある。でも、民主党の青写真はまだ十分に説得力のあるものではない。むしろ劉邦のように人材を集め、よく力を発揮させることができるかどうかがカギですよ」

 そして、驚く発言が飛び出した。ニューリーダー、鳩山さんに「劉邦たれ!」とエールを送りつつ、オールドリーダーの小沢さんへはなんと引退を勧告するのだった。「権力者は常に<退>を考えておかなければいけません。白楽天の詩に『田園に帰らんことを想(おも)う』というのがあります。次の参院選後に小沢さんもそうした心境になられるかもしれない。帰るのは岩手でしょうか。それまでは全力でやり抜いて選挙に勝つ。総理になるのが目的じゃないし」

 「脱官僚」をキャッチフレーズに民主党の次なる戦場は霞が関である。新しく国家戦略局なる組織も生まれるらしい。「不安ありますね。荒っぽすぎて。役人を敵に回すより、どう付き合うか。人材は官に一番、集まっているんですから、うまく活用しないと推進力なんて出ませんよ。その点、やっぱり、項羽よりも劉邦は人使いがうまかったんじゃないですか。海千山千の人間をつかまえて、荒くれを使いこなして……。鳩山さんに人を見る目があるかどうかわからないけど、初めから役人は向こう側だって発想は、どうもいただけません」

5313名無しさん:2009/09/15(火) 21:27:34
>>5312

  ■

 鳥が鳴く。静かな午後である。鳩山さんへのアドバイスは続く。「一内閣でやれることは限られている。私の場合は<政治改革>。行財政改革もやりたかったけど、社会党を抱えていましたから、無理でした。いまなら<環境>でしょう。旗は。選挙前、東京のスポーツジムで岡田克也君に話しました。彼と一緒のジムなんです。同感だって感じでした」。ロクロを回し、閑居に生きるをモットーに暮らしている。そう承知していたから、意外だった。ダイエットするなら、太陽の下、畑仕事をすれば足りる。永田町への未練がおありなんじゃ?

 「めっそうもない。畑から来るとき、見ませんでした? こんな田舎道なのにガードレールだらけ。JRの湯河原駅は、電車が入ってまいります、のアナウンスがひっきりなし。馬車が入ってくるんじゃないんだから。<鼓腹撃壌>。腹鼓を打ち、大地をたたいて歌う。庶民が支配者を意識しないで太平に生きていけるのが最上の為政、との意味です。いまは頭のてっぺんから足の先まで政府がちょっかいを出す。国の関与は最低限にして個人や家庭レベルでの生活を守っていく、それが目指すべきこれからの政治じゃないかと思いますね」

 かねて「細川塾」を開きたい、との構想を抱いておられた。「チビたちを集めて庭の掃除をさせ、北原白秋なんかを読み聞かせたりね。寺子屋みたいなものです。松下政経塾は失敗でしょ。有能な政治家を輩出できなかったですから」。シシトウや長ナスでなく、早く人間を育てないといけないじゃないですか?

 「申し訳ないのですが、その余裕が、まだ。あとは選挙制度ですね。穏健な多党制のほうがいいかもしれないと思っています。そのために中選挙区連記制にし、1人が2票入れる。日本人のメンタリティーに合いますし、いい政治家を発掘できますから」

 殿と宇宙人−−。いずれも浮世離れ?していることが気にならないではない。細川政権はわずか8カ月で消えた。

5314チバQ:2009/09/15(火) 21:27:50
みずほは無難なポストに落ち着きましたね。
食品・消費者があるから上川や小渕よりは上か!?
防災とか宇宙開発とか再チャレンジとかイノベーションとか意味不明なポストもついでにいかが?

5315名無しさん:2009/09/15(火) 21:31:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091500936
川端、直嶋氏も入閣内定
 民主党の川端達夫副代表と直嶋正行政調会長の鳩山新内閣への入閣が15日夜、内定した。同党関係者が明らかにした。 (2009/09/15-21:11)


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091500919
赤松、小沢氏の入閣内定
 民主党の赤松広隆選対委員長、小沢鋭仁国民運動委員長が16日発足の鳩山新内閣に入閣することが内定した。同党関係者が15日夜、明らかにした。 (2009/09/15-20:50)

5316名無しさん:2009/09/15(火) 21:32:43
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090915161.html
入閣めぐりドタバタ…メール訂正“自白”
 連立政権発足を目前にした民主、社民両党内では15日、組閣人事をめぐる“吉報”メールを送信、訂正したり、記者団に問い詰められての「自白」などのドタバタ劇があった。

 民主党の仙谷由人元政調会長は、同日夜の支援者向けメールマガジンで「ただ今、吉報が入りました」と“入閣”を報告。直後のメールで「準備中のものが誤って流れました」と訂正した。

 同党の小沢鋭仁衆院議員は同日夜「鳩山代表から入閣内定のご報告をいただきました」とのコメントを書面で公表した。だが具体的なポストは「代表の指示で、明日の正式発表をお待ちいただきたい」と中途半端な説明ぶり。

 社民党の福島瑞穂党首は同日午後、都内で記者団に囲まれ「うーん。どうしようかなあ。打診はあったけど、鳩山さんから『まだ言わないで』と言われた」と“自白”。その場で「消費者行政、少子化対策、男女共同参画…」とポストまで説明してしまった。

[ 2009年09月15日 21:09 ]

5317名無しさん:2009/09/15(火) 21:33:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090915/stt0909152047020-n1.htm

「酒で問題起こすな」民主が新人議員らに説明会 小沢ガールズ勢揃い
2009.9.15 20:45

このニュースのトピックス:民主党

民主党の「新人・元職議員ガイダンス」の会場に入る田中美絵子氏=15日午後、東京都千代田区(松本健吾撮影)

5318名無しさん:2009/09/15(火) 21:36:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090915/stt0909150040000-n1.htm
菅氏の「野心」に疑心暗鬼 新政権内の主導権争い早くも?  (1/2ページ)
2009.9.15 00:37

このニュースのトピックス:鳩山内閣

菅直人氏 鳩山内閣の副総理兼国家戦略局担当相への就任が内定している民主党の菅直人代表代行の動きに警戒感が広がっている。新設される首相直属機関「国家戦略局」は役割が未知数なため菅氏が権限を拡大する可能性があるからだ。菅氏は厚相在任時に薬害エイズ事件で名を上げた「千両役者」。野心家としても知られ、「ポスト鳩山」を視野に入れているとの見方も強い。首相官邸の主導権争いは早くも始まっている。

 「私には何の相談もないの? 相談もないまま決めちゃうの?」

 菅氏は、4日に平野博文党役員室長の官房長官起用が固まった直後、鳩山由紀夫代表に電話でこう迫った。口調は穏やかだったが、不快感を示しているのは明らかだった。党内では「菅氏がポストを求め、猛然と巻き返しに出た」とささやかれ、人事の裏で菅氏が暗躍しているとの見方が広がった。

 民主、社民、国民新3党の連立協議が白熱していた9月上旬、国民新党の亀井静香代表は、国家戦略局担当相就任をマスコミに報じられた菅氏に電話した。

 亀井氏「国家戦略局って何をやるんだ」

 菅氏「よく分かりません。やりたいことはいろいろありますが、これから手探りでやっていくしかないですね」

 国家戦略局は、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)で「新時代の国家ビジョンを創り、政治主導で予算の骨格を策定する」と規定されている。

 約20人のメンバーで構成される見通しだが、「国家ビジョン」に外交問題を含むのか、予算の編成作業に関与するのか−など権限ははっきりしない。裏を返せば、国家戦略局の位置づけ次第では、菅氏が絶大な権限を手にする可能性があることを意味する。

 鳩山氏は14日、国家戦略局担当相の役割について「国家の予算の骨格を検討し、特命で行うことがあれば新しい仕事の分担がなされる」と説明した。経済財政担当相と官房長官を兼務し、政府・与党の政策調整を一手に担う重要ポストだ。加えて副総理兼務によって首相官邸5階に執務室を持ち、「影の総理」として振る舞うことも可能だ。

 一方、菅氏は国家戦略局に関する考えは一切外に発信していない。これにより党内の疑心暗鬼は増幅している。

 さっそく菅氏を牽制(けんせい)する動きも出始めた。

 菅氏は国家戦略局で現政権が編成した平成21年度補正予算のムダな事業の執行停止に意欲を燃やしているが、藤井裕久最高顧問は13日、テレビ番組で「最後は新財務相が決めることだ」と強調。外相に内定した岡田克也幹事長も「役所の所掌事項まで国家戦略局で議論することはない」と断言した。官房長官に内定した平野氏も「自分はマスコミの相手だけをすればいいのか」と周囲に不満を漏らしているという。

 猜疑(さいぎ)心はさらなる猜疑心を呼ぶ。官邸の主導権をめぐる争いは政争に発展する可能性もある。(加納宏幸)

5319 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/15(火) 21:50:10
だいぶ名前が変わってきましたなあ。
中井は予算委員長かなあ、と思ってたのに・・・

直嶋氏、赤松氏らの入閣内定 川端氏は文科相起用検討
2009年9月15日21時38分

 民主党からは、川端達夫副代表(旧民社グループ)、小沢鋭仁国民運動委員長(鳩山グループ)、直嶋
正行政調会長(旧民社グループ)、赤松広隆選挙対策委員長(旧社会グループ)の入閣が内定した。
川端氏については、文部科学相への起用が検討されている。前原誠司副代表(前原グループ)、仙谷
由人元政調会長(同)、中井洽常任幹事会議長らも入閣の方向だ。鳩山氏はポストを含む人事の全容は、
あくまで16日の首相指名選挙後に公表する方針だ。

 亀井氏の処遇をめぐっては、当初、検討された防衛相への起用に対し、亀井氏が対米関係で強気の
発言をしていたことなどに対する懸念が党内に浮上していた。国民新党が最も重視する郵政民営化の
担当相に起用することで、来夏の参院選に向けて郵政票をつなぎ留める狙いもあるとみられる。

 一方、民主党は15日夕、東京都内のホテルで両院議員総会を開き、幹事長に小沢一郎代表代行を
充てる人事を正式に決めた。鳩山氏から党役員人事を一任された小沢氏は、国会対策委員長に山岡
賢次氏の留任、衆院議院運営委員長に松本剛明前政調会長の起用を内定した。その他の党役員人事
や衆参両院の常任・特別委員長人事の決定はずれ込む見通しだ。

 鳩山氏は両院議員総会で「本気で政治を国民の手に取り戻していこう。『脱官僚依存』と訴え続けて
きた。ただ言葉だけに終わらせてはならない」と訴えた。鳩山氏は「チーム民主」をキーワードに閣僚を
人選。野党時代を通じ、党の要職などで活躍してきた人材をフル活用した「全員野球」を強調。限られた
ポストに、小沢代表時代に執行部に距離を置いてきた人材も生かし、政権公約実現への決意をアピール
したい考えだ。

 副大臣・政務官にも、党の政策立案の実務にあたってきた将来性のある中堅・若手を就ける方針。
民主党は大臣・副大臣・政務官の「政務三役」が各省をリードするとしており、一体感のある省運営が
できるかどうかが政治主導のカギとなりそうだ。

 総選挙で新設を公約した首相直属の国家戦略局が機能するかどうかも焦点だ。新内閣発足早々の閣議
で首相指示により、国家戦略室を設置し、予算編成の基本方針の策定にあたる。「霞が関改革」を掲げて
きた菅氏が各省の所管事項に乗り出してくることを警戒する声が、早くも党内や霞が関に広がっている。

http://www.asahi.com/politics/update/0915/TKY200909150360.html
http://www.asahi.com/politics/update/0915/TKY200909150360_01.html

5320 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/15(火) 22:06:13
赤松が法務、中井が国家公安委員長兼沖縄北方・拉致担当と予想。
文科が川端となると、環境は参院枠2人なら岡崎、1人なら小沢鋭。
小沢鋭が環境相でばければ、玉突きで防衛相か。そうでなければ、ドスンパンチ。

報道のあった中だと野田と枝野が押し出される格好だが、原口が親分に譲って、
野田が総務相というのはあるか。

5321名無しさん:2009/09/15(火) 22:22:04
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091500982

小沢氏、威光見せ付け=人事主導に反発の声
 民主党は15日、都内のホテルで開いた両院議員総会で、小沢一郎氏の幹事長就任を承認した。小沢氏は早速、側近の山岡賢次国対委員長を留任させるなど、自らに近い議員で党と国会の要職を固め始めた。しかし、こうした人事をめぐっては「非小沢」系議員から反発の声が上がり、新政権の前途には暗雲も漂う。
 「壮観であります」。両院議員総会の冒頭、あいさつした鳩山由紀夫代表は開口一番、400人を超す国会議員を前に、感極まった様子で語った。総会は政権交代を前にした高揚感に包まれたが、その裏では小沢氏が主導する人事への不満が早くも漏れだした。
 小沢氏は両院総会後、党本部で記者団の取材に応じ、「国対委員長は、山岡さんに引き続きその任に当たってもらいたい」と留任を明かすと、傍らにいた山岡氏に「よろしく」と声を掛けた。さらにこの日は、衆院議院運営委員長に松本剛明前政調会長を推すことも新たに決まった。
 松本氏は、小沢氏と距離を置く野田佳彦氏のグループに属しており、前原誠司代表(当時)の下で政調会長に就任した。ただ、小沢氏の辞任に伴う先の代表選では、野田グループが岡田克也前幹事長支持を確認したにもかかわらず、松本氏は鳩山氏を支援したとの見方が有力だ。
 衆院選で初当選した140人を超す新人議員の多くも、選挙戦を実質的に仕切った小沢氏の影響下にあるとされる。両院総会では、小沢氏が会場入りすると最前列付近に着席していた新人が一斉に立ち上がり頭を下げる場面があり、同氏の「威光」をうかがわせた。
 「党運営は小沢幹事長に仕切っていただき、政府は鳩山代表に国民の期待に応えていただく。その確認ができた」。小沢氏と蜜月関係にある輿石東参院議員会長はこう語り、総会を締めくくった。
 しかし、突出した結束力を誇る小沢グループが膨張することには党内の警戒感も強い。「松本議運委員長」の人事に対し、ある中堅は「松本氏は小沢氏に擦り寄って抜てきされた。面白くないと思っている議員はたくさんいる」と吐き捨てるように言った。(2009/09/15-21:48)

5322名無しさん:2009/09/15(火) 22:27:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091500806

新人らにガイダンス=議員の心構え指南−民主
 民主党は15日午後、衆院選で初当選した新人や返り咲きを果たした元職を都内のホテルに集め、今後の政治活動に関するガイダンスを開いた。「政治とカネ」の問題に厳しい視線が向けられる中、執行部はコンプライアンス(法令順守)の徹底などを求め、新人らも熱心に耳を傾けた。
 ガイダンスには約190人の議員が参加。冒頭、菅直人代表代行は「新しい内閣の運営にそれぞれの立場で当たってもらいたい。皆が責任を持つ。1年生であろうが、10年生であろうが同じだ」とあいさつ、国会議員としての心構えを説いた。
 続いて、執行部は今後の国会日程や連立政権合意について説明した。終了後、新人の横粂勝仁氏は「政治とカネの問題は、有権者としても気になるところだ。自分も領収証をしっかり見せられるようにしたい」と記者団に語った。 (2009/09/15-19:00)

5323名無しさん:2009/09/15(火) 22:30:17
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090915-544135.html
民主が新人、元職議員にガイダンスを実施記事を印刷する

 政権交代を決める首相指名選挙の前日の15日、民主党が東京都千代田区のホテルで、新人・元職議員向けのガイダンスを開催。選挙後、初めて一堂に会した議員らは「国会議員として自覚が必要だ」などと、党役員の講義を神妙な表情で聞き入った。

 ガイダンスは国会や党の規則を教えるほか、コンプライアンス(法令順守)の徹底を求める内容で、約190人の新人・元職が出席。冒頭、菅直人代表代行が「歴史の歯車を回す仲間として新内閣の運営に当たってほしい」とあいさつした。

 4年前の郵政選挙では自民党の“小泉チルドレン”と呼ばれた新人議員が大量に当選したが、今回は多くが落選した。

 同様な事態になるのではないかとの指摘に、新人の横粂勝仁氏(28=比例代表南関東ブロック)は「(自民党新人を)反面教師にして自覚を持って行動する。結果で覆していく」と話した。

 静岡3区で初当選した小山展弘氏(33)は「(ガイダンスでは)選挙の結果で思い上がらないことや、言動に注意するように言われた。政治資金収支報告書の処理もスタッフ任せにしないようにする」と気を引き締めた。

 長崎2区の福田衣里子氏(28)は「1人でも多くの命を助ける政治を全うしたい。今は緊張よりも期待が大きい」と笑顔で語った。(共同)

 [2009年9月15日20時31分]

5325名無しさん:2009/09/15(火) 22:35:44
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090915-OYT1T01026.htm
民主候補支援求める法定外文書郵送容疑、前都議逮捕
 8月30日投開票の衆院選で、東京22区で当選した山花郁夫氏(民主)の支援を呼び掛ける法定外の文書を郵送したとして、警視庁は15日、前東京都議の伊沢桂子容疑者(44)(三鷹市牟礼)を公職選挙法違反(法定外文書頒布、事前運動)の疑いで逮捕した。


 伊沢容疑者は調べに黙秘しているという。同庁では、約10回の出頭要請に応じなかったため逮捕したとしている。

 発表によると、伊沢容疑者は公示前の先月10〜14日、「民主党公認予定候補の山花郁夫さんを応援するために、皆様のお力をぜひお貸しいただきたい」などと書かれた文書を同市内の約40世帯に郵送した疑い。

 公選法では、選挙管理委員会に届けた文書しか配布できないが、同庁幹部によると、伊沢容疑者は約1万5000世帯に自ら作成した文書を郵送したという。

 伊沢容疑者は三鷹市議を経て、2001年6月の都議選で初当選。都議を2期務め、今年7月の都議選で落選した。山花氏の事務所は「事実関係がわからないのでコメントできない」としている。

(2009年9月15日21時56分 読売新聞)

5326名無しさん:2009/09/15(火) 22:39:43
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090915/plc0909152137018-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090915/plc0909152137018-p1.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090915/plc0909152137018-p2.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090915/plc0909152137018-p3.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090915/plc0909152137018-p4.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090915/plc0909152137018-p5.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090915/plc0909152137018-p6.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090915/plc0909152137018-p7.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090915/plc0909152137018-p8.jpg

小泉チルドレンの二の舞になるな…田中議員「お騒がせしました」民主新人ガイダンス (1/2ページ)
2009.9.15 21:35

民主党の「新人・元職議員ガイダンス」の会場に入る早川久美子氏=15日午後、東京都千代田区(松本健吾撮影) 小泉チルドレンの二の舞になるな−。衆院選の圧勝で急増した議員を対象に、民主党が15日に都内のホテルで開催したガイダンス(勉強会)。新人議員の中には政治経験ゼロの「素人センセイ」も少なくなく、大勢のマスコミが待ち受ける中、緊張した面持ちで勉強会場に入った。問題発言などで物議を醸した上に、わずか1期で姿を消した小泉チルドレンの轍(てつ)を踏ませまいと、勉強会はぴりぴりした空気の中で行われた。鳩山政権は16日から始動するが、果たして、効果のほどは…。

 「浮かれるな。君たちの仕事は、次も当選することだ」

 約3時間にわたって国会議員としての心構えを“伝授”した勉強会。参加した議員によると、講師役の先輩議員は「料亭に行きたい」発言で知られる自民党の杉村太蔵(たいぞう)元議員を引き合いに出し訓示した。

 報道対応については、「マスコミに露出する時間があるなら、地元に戻って活動せよ」と苦言。民主党はすでに「ゴシップを扱うメディアに注意するように」などとするファクスやメールを各議員に送るなどスキャンダルへの警戒を強めている。

 「風俗ライターだった」「ホラー映画でヌード出演」…。新人の田中美絵子議員(33)の経歴問題が連日のようにメディアで扱われているが、田中議員はこの日、両院議員総会後に取材に応じ「世間をお騒がせし、心からおわびします」と謝罪。「厳しい経済状況の中で、生きるためにいろいろなことに挑戦した。社会的弱者の目線に立ったぬくもりのある政治をしたい」と話す一コマもあった。

 公示3日前に出馬を決め、比例代表東海ブロックで最下位当選、直前までフリーター生活を続けていたという新人、磯谷香代子議員(43)は「大変勉強になって気が引き締まった。私自身もそうだったので、生活に困っている方と一緒に問題を考えていける議員になりたい」と意気込みを見せた。

 当選後に初めて買ったというベージュ色のスーツは16日の初登院まで“封印”。この日は上下バラバラのジャケット姿で登場した。一部で「杉村太蔵2世」などと揶揄(やゆ)されていることについては「そういう風には『なるな』という意味だと前向きにとらえています」と冷静に応じた。

 一方、ワゴン車に乗って恋愛体験をするバラエティー番組「あいのり」(フジテレビ系)に出演した異色の経歴がある弁護士の横粂勝仁議員(28)=比例代表南関東ブロック=は「(勉強会では)政治資金収支報告書の話も出た。『政治とカネ』の問題は有権者として最も関心のあることの一つ。恥ずかしくないようにきちんと処理したい」と述べた。

 勉強会には元職のベテラン議員らの姿も。自民党時代に参院4期を務め、国家公安委員長を経験した沓掛哲男議員(80)=比例代表北陸信越ブロック=は「新人になったつもりで心を新たにして挑みたい」と語った。

5327名無しさん:2009/09/15(火) 22:40:59
http://mainichi.jp/select/today/news/20090916k0000m010104000c.html
民主党:小沢幹事長就任を正式決定 両院議員総会
2009年9月15日 21時20分 更新:9月15日 22時14分


民主党の両院議員総会を終え、握手する小沢一郎幹事長(右)と鳩山由紀夫代表=東京都内のホテルで2009年9月15日午後5時41分、馬場理沙撮影 民主党は15日、東京都内のホテルで両院議員総会を開き、小沢一郎代表代行の幹事長就任を正式に決定した。鳩山由紀夫代表はこれを受けて、同日中の新内閣の閣僚内定に向け、閣僚候補への内示作業に入った。社民党の福島瑞穂党首は消費者・少子化・男女共同参画・食品安全担当相に、国民新党の亀井静香代表は郵政・金融担当相への起用が内定した。

 鳩山氏は両院議員総会で「選挙は党務を充実させていかなければならない。小沢代行に新しく幹事長にご就任いただきたい」と述べ、拍手で承認された。その後、小沢氏は党本部で山岡賢次国対委員長と会談し、終了後、記者団に山岡氏の留任と、国対委員長代理に国対副委員長の三井辨雄氏を充てる人事を発表。鳩山氏は官房長官に内定している平野博文党役員室長らと党本部で人事の調整を続けた。

 閣僚人事を巡ってはこれまでの調整で、無駄遣い削減を担う行政刷新会議の担当相に長妻昭政調会長代理の起用が有力になっている。また、国土交通相に前原誠司副代表が有力。財務相には旧大蔵省出身の藤井裕久最高顧問を充てる方針を固めた。

 鳩山氏は麻生内閣の総辞職を受けて16日に国会で第93代、60人目の首相に指名され、新内閣を発足させる。首相指名選挙は16日午後衆参両院本会議で行われ、衆参両院で鳩山氏が指名され、鳩山首相が誕生する見通しだ。その後鳩山氏は直ちに首相官邸入りし、組閣を実施。首相任命式後に就任記者会見を行う。これを受けて各閣僚も、認証式後の16日深夜にも記者会見を行う方針だ。【上野央絵】

 ◇鳩山由紀夫代表のあいさつ
 15日の民主党両院議員総会での鳩山由紀夫代表のあいさつ要旨は次の通り。

 皆様方の一致結束した素晴らしい心によって、歴史を動かすことができた。ただまだスタートラインであり、何も変わってはいない。これから私たちの力で政治を本気で国民の手に取り戻していこう。

 私たちは選挙の最中に、官僚の皆さんには恐縮だったが、脱官僚依存を力強く訴え続けてきた。その言葉をただ言葉だけに終わらせてはならない。今の政治が国民の皆さんの期待に応えていない。国民の暮らしは厳しくなるばかり。わらにもすがる思いで、政治を変えるためにあなたがたしかいないと1票を投じていただいた。期待に応えていかなければ失望感がこの国を覆い、取り返しのつかない状況になる。勝ってかぶとの緒を締めよ。必死の形相の中で、国民が主役の政治をぜひ作っていこう。

 脱官僚依存の政治、生易しいものではない。試行錯誤をしていかなければならないところも多々ある。国民のためにどうすればいいのか、常に原点に立って答えを見いだしていただきたい。世の中を動かすこと、変えることができるのは言葉ではない。行動あるのみだ。そして行動は決して後戻りすることはない。私たちはマニフェストで言葉で国民の皆さんと契約した。子ども手当の問題にしても、ずたずたになった年金の回復にしても、これからの私たちの仕事だ。必ず実現してマニフェスト通りにこの国を変えたと胸を張っていける政治をぜひ作り上げていこう。

 そのために私も先頭に立たせていただくが、この党は今日まで全員野球でやってきた。一人一人のポジション、いろいろある。皆さん方が十二分に国民のために生かしきっていただきたい。いろいろとご不審やご不満も出てくるかと思うが、国民の皆さんのために働くとの思いの下で、党としてさらなる結集力を高め、国民の皆さんに「政治は変わった、あの時歴史は作られた」と評価されるように育てていこう。

5328名無しさん:2009/09/15(火) 22:41:31
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2009/09/2009091501001047.html
川端達夫氏は文部科学相 2009/9/15 21:42 メールで記事を紹介する 印刷する
民主党の川端達夫元幹事長の入閣ポストが文部科学相に決まった。

5329名無しさん:2009/09/15(火) 22:42:27
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090915-544164.html
鳩山氏が入閣候補者に順次ポストを内示記事を印刷する

 民主党の鳩山由紀夫代表(62)は15日、国民新党の亀井静香代表(72)を郵政問題・金融担当相に、社民党の福島瑞穂党首(53)を消費者行政・少子化・食品安全・男女共同参画担当相に充てることを内定した。鳩山氏は入閣候補者に順次ポストを内示。川端達夫元幹事長(64)、赤松広隆選対委員長(61)、直嶋正行政調会長(63)、小沢鋭仁衆院議員(55)の入閣が固まった。

 民主党は同日、衆院選後初の両院議員総会を開き、小沢一郎代表代行(67)の幹事長就任を正式決定した。山岡賢次国対委員長(66)の留任も決まった。

 また鳩山氏は横路孝弘前衆院副議長(68)に次期衆院議長就任を要請し、横路氏が受諾。16日の衆院本会議で選出される。

 鳩山氏は16日召集の特別国会で第93代、60人目の首相に選出され、同日中に組閣を終え社民、国民新両党と3党連立の鳩山政権を発足させる。

 焦点の財務相は、元蔵相の藤井裕久最高顧問の就任が有力となっている。亀井氏は総務相を希望していたが、鳩山氏は、地方分権など重要政策を抱える同ポストは民主党で確保すべきだと判断した。

 鳩山氏は両院議員総会で「衆院選の勝利はスタートラインだ。これから本気で、政治を国民の手に取り戻していく。党の結集力を高めてほしい」と呼び掛けた。小沢氏の幹事長起用に関しては「政策は基本的に政府の中で意思決定するが、選挙や党務を充実させなければならない」と述べた。

 小沢氏は「幹事長の職責をまっとうするよう全力を尽くす決意だ」と強調した。

 鳩山氏はこれまでに、菅直人代表代行(62)を国家戦略局担当相(副総理、党政調会長兼務)、幹事長を退任した岡田克也氏(56)を外相、平野博文役員室長(60)を官房長官にそれぞれ起用することを内定している。

 このほか国対委員長代理に三井弁雄衆院議員(66)が就任。衆院議院運営委員長には松本剛明前政調会長(50)の就任が決まった。(共同)

 [2009年9月15日22時24分]

5330名無しさん:2009/09/15(火) 22:44:44
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091501024
前原、千葉氏も入閣内定=新政権
 民主党の前原誠司副代表と千葉景子参院議員の鳩山新内閣への入閣が15日夜、内定した。同党関係者が明らかにした。 (2009/09/15-22:23)

5331名無しさん:2009/09/15(火) 22:47:14
http://www.47news.jp/news/flashnews/

中井洽氏の入閣内定 
民主党の中井洽元法相の入閣が内定した。
2009/09/15 22:33 【共同通信】

前原誠司氏の入閣内定 
民主党の前原誠司副代表の入閣が内定した。
2009/09/15 22:14 【共同通信】

川端達夫氏は文部科学相 
民主党の川端達夫元幹事長の入閣ポストが文部科学相に決まった。
2009/09/15 21:42 【共同通信】

千葉景子氏の入閣内定 
民主党の千葉景子参院議員の入閣が内定した。同党幹部が明らかにした。
2009/09/15 21:39 【共同通信】

仙谷由人氏の入閣内定 
民主党の仙谷由人元政調会長の入閣が内定した。
2009/09/15 21:23 【共同通信】

公明党、小選挙区撤退も選択肢 
公明党の山口代表はBSフジ番組で、衆院選の小選挙区からの撤退も選択肢との考えを明らかにした。
2009/09/15 21:12 【共同通信】

直嶋正行氏の入閣内定 
鳩山新内閣で、直嶋正行氏の入閣が内定した。
2009/09/15 20:49 【共同通信】

赤松氏の入閣内定 
鳩山新内閣で赤松広隆氏の入閣が内定した。
2009/09/15 20:49 【共同通信】

5332名無しさん:2009/09/15(火) 22:55:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090915/stt0909152239024-n1.htm

鳩山氏が全閣僚候補にポスト内示 川端文科相、藤井財務相 小沢鋭、仙谷、千葉各氏も入閣へ (1/2ページ)
2009.9.15 22:35

このニュースのトピックス:鳩山内閣

両院議員総会の冒頭で挨拶する鳩山由紀夫代表=9月15日、東京都千代田区のホテルニューオータニ(撮影・早坂洋祐) 民主党の鳩山由紀夫代表は15日、政権発足を前に新内閣の閣僚人事を固め、入閣候補者に閣僚ポストを内示した。連立を組む国民新党の亀井静香代表に対しては、防衛相か、郵政問題・金融担当相の2案を提示。亀井氏はいったん防衛相に傾いたが、同党が重視する郵政民営化の見直しを進めるため郵政問題・金融相就任を選んだ。鳩山氏は、16日召集の特別国会で、午後1時からの衆院本会議とその後の参院本会議で行われる首相指名選挙で第93代、60人目の首相に選出される。同日中に組閣を終え、社民、国民新党との3党連立政権を発足させる。

 このほか、社民党の福島瑞穂党首は消費者行政・少子化・男女共同参画・食品安全担当相に、川端達夫民主党党副代表は文部科学相での起用が決まった。財務相は、藤井裕久民主党最高顧問を起用する意向だ。

 鳩山氏はこれまでに、菅直人党代表代行を国家戦略局担当相(副総理、党政調会長兼務)、岡田克也党幹事長を外相、平野博文党役員室長を官房長官に充てることを決めている。直嶋正行党政調会長は経済産業相など経済閣僚での入閣が固まっている。小沢鋭仁(さきひと)党国民運動委員長、仙谷由人元党政調会長、千葉景子元党副代表の入閣も決まった。

 これに先立ち、鳩山氏は15日の両院議員総会で、小沢一郎代表代行の幹事長就任を発表した。小沢氏は同日夜、記者団に対し、山岡賢次国対委員長の留任と、新任の国対委員長代理に三井弁雄(わきお)衆院議員を充てると発表。このほかの党役員人事は「16日以降に決める」と述べた。

 また、衆院議長には横路孝弘前衆院副議長、衆院副議長には自民党の衛藤征士郎元防衛庁長官を選出することが決まった。衆院議院運営委員長には民主党の松本剛明(たけあき)前政調会長が内定した。

 郵政問題・金融担当相に内定した亀井氏は15日の記者会見で、日本郵政の西川善文社長の処遇について「生首を切るみたいなむごいことはあまりしたくないから、身を引いて、新しい経営者に委ねる判断をご自身がした方がいい」と述べて、辞任を求める考えを改めて示した。鳩山氏も9日、同様の考えを表明している。

 16日の首相指名選挙の後は、天皇陛下による任命をへて鳩山氏は新首相に正式に就任する。

5333とは:2009/09/15(火) 22:57:02
蛤にうかくですと…(´・ω・`)

5334 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/15(火) 22:58:32
>>5326
そういえば早川久美子の水着騒動も「今や昔」ですなあ。

5335名無しさん:2009/09/15(火) 23:02:56
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090915-OYT1T00002.htm
「オールスター内閣に」17人枠に悩む鳩山氏
政権交代
 民主党の鳩山代表は14日、「鳩山内閣」の布陣について大詰めの調整を続けた。党の看板である菅代表代行、岡田幹事長に加え、仙谷由人・元政調会長ら論客を積極的に起用し、世論にアピールしたい考えだ。17人までと決められている閣僚枠が制約となっているとの指摘もある。

 「(人事の)中身は申し上げられない。まだ秘密だ」

 鳩山氏は14日夕、記者団にこう語った。

 今回の人事について、鳩山氏周辺からは「政権交代を実感してもらい、期待感をつなぎ留めるためにも、『オールスター内閣』を目指す必要がある」との声が出ている。

 実際、鳩山氏は、党の顔である菅氏を副総理兼国家戦略相、「ポスト鳩山」の有力候補と目される岡田氏を外相に真っ先に内定。政策通で知られる仙谷氏や藤井裕久・党最高顧問、「ミスター年金」の長妻昭政調会長代理らの要職への起用も練ってきたようだ。幹事長となる小沢代表代行と距離を置く仙谷氏や野田佳彦幹事長代理を重用する方針には、挙党態勢を確立する狙いもある。バランスという点では、民主党内の旧社会党系議員と保守系議員との関係にも目配りすべきだという声もある。ただ、連立政権を組む社民党から福島党首、国民新党から亀井代表が入閣するため、鳩山氏は周辺に「ポストが足りない」と漏らしている。

 福島氏は環境相や雇用担当の閣僚を要求し、亀井氏は総務相を求めているが、民主党内には「どちらのポストも民主党の政権公約にかかわる重要課題が多い」として、他党に委ねることへの異論が強い。

 鳩山氏は15日夕以降、人事の打診を当事者に行う作業を始める意向だが、党内や、連立相手から反発が出る可能性も残されている。

(2009年9月15日06時18分 読売新聞)

5337 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/15(火) 23:10:40
千葉か・・・、輿石の「2人」は具体名があったのでしょうね。
みずほを2人、入閣させることもあるまいに。

5338名無しさん:2009/09/15(火) 23:11:46
http://www.47news.jp/news/flashnews/

前原誠司氏は国交相 


民主党の前原誠司副代表の入閣ポストは国土交通相に内定した。


2009/09/15 23:04 【共同通信】

5339名無しさん:2009/09/15(火) 23:13:44
この内閣には民間からの入閣はないと鳩山は明言したそうです

5340名無しさん:2009/09/15(火) 23:14:06
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909150350.html

【鳩山新内閣の顔ぶれ】 前原副代表のポストは国交相 '09/9/15

--------------------------------------------------------------------------------

 民主党の前原誠司副代表の入閣ポストは15日夜、国土交通相に内定した。

 ▽藤井氏の入閣内定 党最高顧問

 民主党の藤井裕久最高顧問の入閣が15日夜、内定した。

 ▽中井洽元法相の入閣内定

 民主党の中井洽元法相の入閣が15日夜、内定した。

 ▽川端氏は文部科学相

 民主党の川端達夫元幹事長の入閣ポストが15日、文部科学相に決まった。

 ▽千葉景子氏の入閣内定

 民主党の千葉景子参院議員の入閣が15日、内定した。同党幹部が明らかにした。

 ▽仙谷氏の入閣内定

 民主党の仙谷由人元政調会長の入閣が15日、内定した。

 ▽直嶋氏の入閣内定

 鳩山新内閣で、直嶋正行氏の入閣が15日内定した。

 ▽赤松氏の入閣内定

 鳩山新内閣で赤松広隆氏の入閣が15日内定した。

 ▽小沢鋭仁氏の入閣固まる

 民主党の小沢鋭仁衆院議員の入閣が固まった。同氏周辺が15日、明らかにした。

5341名無しさん:2009/09/15(火) 23:25:43
http://www.47news.jp/news/flashnews/

原口一博氏の入閣が内定 


民主党の原口一博衆院議員の入閣が内定した。


2009/09/15 23:12 【共同通信】

5342名無しさん:2009/09/15(火) 23:27:34
原口一博入閣@NHK

5343名無しさん:2009/09/15(火) 23:28:44
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015526761000.html#

鳩山代表 閣僚候補者に伝達


09月15日 23時19分
民主党の鳩山代表は、16日の新政権の発足に向けて、15日のうちには、閣僚などの人事の全容を固めたいとしており、閣僚の候補者に対し、入閣させることを伝えました。そして、新たに民主党の藤井裕久元大蔵大臣や前原元代表らの入閣が内定しました。

鳩山代表は16日に召集される特別国会で第93代の内閣総理大臣に指名されたあと、直ちに組閣を行って、社民党、国民新党と、3党の連立政権を発足させることにしており、鳩山氏は15日夜、党幹部らと最終的な調整を行ったうえで閣僚の候補者に対し、入閣させることを伝えました。これまでの調整では、民主党から、副総理兼「国家戦略局」の担当大臣に菅代表代行、外務大臣に岡田前幹事長、官房長官に平野役員室長が、それぞれ内定しています。そして15日夜、新たに赤松選挙対策委員長、仙谷元政策調査会長、直嶋政策調査会長、小沢鋭仁国民運動委員長、川端元幹事長、千葉景子参議院議員、中井洽元法務大臣、前原元代表、それに藤井裕久元大蔵大臣の入閣が内定しました。一方、連立を組む社民党の福島党首は、少子化対策や消費者行政、男女共同参画、それに食品安全を担当する大臣に、国民新党の亀井代表は、郵政民営化の見直し問題と金融を担当する大臣への起用が、それぞれ内定しました。鳩山氏は15日夜、記者団に対し、新政権の閣僚人事について、「あす最終的に発表する。頭の中では、出来上がったと思っているが、公表する段階ではない」と述べるとともに、民間人を起用する考えはないことを明らかにしました。

5344 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/15(火) 23:39:24
共同基本に整理

◎鳩山 総理
①菅_ 副総理、国家戦略担当
②岡田 外務
③平野 官房

④亀井 郵政問題・金融担当
⑤福島 消費者行政・少子化・食品安全・男女共同参画担当

⑥小沢鋭
⑦赤松
⑧直嶋
⑨仙谷
⑩千葉
⑪川端 文科
⑫中井
⑬藤井
⑭前原 国交
⑮原口

有力
○長妻
○筒井(山田) 農水
△野田
△枝野

こりゃ枝野だけでなく、野田も押し出されましたね。

5345 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/15(火) 23:40:29
小沢幹事長の下、幹事長代理である野田の留任はあるのか。
枝野は予算委員長か?

5346名無しさん:2009/09/15(火) 23:48:08
http://www.47news.jp/news/flashnews/

千葉景子氏は法相 


民主党の千葉景子元副代表の入閣ポストは法相に内定した。


2009/09/15 23:43 【共同通信】

5347名無しさん:2009/09/15(火) 23:50:17
北澤俊美入閣@NHK

5348名無しさん:2009/09/15(火) 23:54:06
小沢赤松千葉中井北澤は派閥均衡・参院の意向って感じですね。
ここら辺はもっと思い切って欲しかったな。

5349名無しさん:2009/09/15(火) 23:59:03
http://www.47news.jp/news/flashnews/

長妻昭氏が入閣内定 


民主党の長妻昭政調会長代理の入閣が内定した。松野頼久衆院議員の官房副長官起用も内定した。


2009/09/15 23:53 【共同通信】

5350名無しさん:2009/09/16(水) 00:01:03
これで全枠が確定したようですな

5351とはずがたり:2009/09/16(水) 00:01:11
中井が入閣なんかして山岡が国対委員長留任の一方で長妻も枝野も閣内に這入れないようでは小沢傀儡内閣色が強く成りすぎてあんま期待できないなぁ。。

5352とはずがたり:2009/09/16(水) 00:02:10
と云ってる側から長妻は決まったみたいですね。
まあ良かった。
国会の方も手薄には出来ないので枝野あたりはそっちで頑張って貰うか。

5353おま天:2009/09/16(水) 00:02:37
長妻が内定してホッとしたわ。

5354名無しさん:2009/09/16(水) 00:02:43
北沢俊美氏の入閣が内定 


 民主党の北沢俊美参院議員の入閣が内定した。鳩山新内閣の閣僚17人の顔ぶれがそろった。


2009/09/15 23:59 【共同通信】

5355名無しさん:2009/09/16(水) 00:04:15
枝野は与党にいてもロクな目にあいそうもないので、
岡田仙谷前原の副大臣か、菅の戦略局のメンバーになって欲しいです。

5356らいおんはーと ◆IYPE50CVp6:2009/09/16(水) 00:04:25
うーん残念!

5357名無しさん:2009/09/16(水) 00:08:35
小沢赤松中井北澤が農水・環境・防衛・国家公安・沖縄北方のいずれかって感じですか。

5358建設的与党らいおんはーと ◆IYPE50CVp6:2009/09/16(水) 00:12:15
>>5355
枝野は小沢幹事長の下で雑巾掛けから修練にいそしめよ

5359 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/16(水) 00:15:13
北沢が農水相だと思われますが、農協にも近い北沢で、既得権の撤廃を意味する戸別所得補償が
推進できるのだろうか。
恐らく篠原が副大臣に入ると思われるので、彼の活躍に期待します。

民主政権下で重要なのは、国土交通、農水、厚生労働、年金担当らしいので>>3922
国交を前原、厚労を仙谷、行革(含む年金)を長妻とすれば、革新色は残せるかはやはり農水次第。

前原が副代表に復帰した時にも思ったのですが、党内は前原よりも野田へのアレルギーが強そうで。

5360名無しさん:2009/09/16(水) 00:15:24
中井北澤とかガッカリですねぇ…
>>5150の懸念が当たってしまいました。

5361神奈川一区民:2009/09/16(水) 00:15:46
内閣の陣容が決まったようですね。鳩山由紀夫氏
は小沢−輿石ラインのいうことを聞いて決めたの
でしょう。千葉氏についてはビックリしましたが
、福島氏より議員としても弁護士としても先輩な
ので福島氏をうまく抑えることが可能ではないか
と思います。
ただ、麻生内閣に続き神奈川県から大臣が出るの
は県民として申し訳なく思います。

5362名無しさん:2009/09/16(水) 00:17:50
小沢赤松千葉中井北澤を入れる余裕なんて無いと思うんだけど。
こいつらが官僚と渡り合えるのかしら。

5363とはずがたり:2009/09/16(水) 00:28:20
凌雲会的にも長妻・仙谷・前原の入閣でまあ満足なんでしょうかね。

この15年の論功行賞しなけりゃならんので馬淵や篠原が先頭に立つのはこの次ぎの岡田内閣っすかねー。

5364 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/16(水) 01:02:59
篠原若くないですからね。筒井や山田も若くないですが。

凌雲会的には、というほどまとまった行動をしているイメージはないですが、マニフェスト最大のテーマ、
「ムダづかい」に関わる主要ポストを確保しているので、満足ではあるでしょう。
国交なら馬淵・樽床・伴野、厚労なら山井・福山といった優秀な人材も副大臣ほかで起用できますし。

5365とはずがたり:2009/09/16(水) 01:38:19
>>5464
未だ3期目なのに60越えてたんですねー>篠原氏
確かにそんな若いイメージはなかったですけど未だ50台半ばぐらいかと思ってました。

5366名無しさん:2009/09/16(水) 07:19:31
http://www.47news.jp/news/flashnews/

藤井財務相、北沢防衛相の方向 


民主党の藤井裕久最高顧問は財務相、北沢俊美副代表は防衛相にそれぞれ起用される方向となった。


2009/09/16 01:25 【共同通信】

5367チバQ:2009/09/16(水) 07:25:54
北澤が防衛か。
ホームページにも防衛関係の記載が多いらしいですよ

となると小沢鋭仁が農水ですかね?

5368名無しさん:2009/09/16(水) 07:27:08
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&amp;k=2009091501064
16日の新政権発足までの段取り

 【午前】
  9:00  臨時閣議(麻生内閣総辞職)
  9:30  民主党参院議員総会
  10:00  参院本会議(院の構成)
       麻生太郎首相が退任会見
 【午後】
  0:30  民主党代議士会
  1:00  衆院本会議(首相指名選挙など)
  2:30  参院本会議(首相指名選挙など)
  午後   民主、社民、国民新3党党首会談
       組閣本部設置
  夕    閣僚名簿発表
       鳩山由紀夫新首相が就任会見
  夜    親任式・認証式
       初閣議
       新閣僚記者会見

5369名無しさん:2009/09/16(水) 07:31:50
やはりそういう報道はされる組閣ですね>派閥均衡

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091600011
鳩山色より融和優先=グループ均衡鮮明−閣僚人事
 鳩山政権で入閣が内定した顔触れを見ると、各グループの有力者を偏りなく起用する「グループ均衡」の色彩が強い。民主党の鳩山由紀夫代表は政権の船出に当たり、「鳩山カラー」を打ち出すよりも、党内融和を優先したようだ。
 小沢鋭仁氏は鳩山氏が前回代表を務めた際、代表室長として補佐。官房長官への就任が決まっている平野博文役員室長と共に長年支えてきた側近の一人だ。党内では「小沢氏起用は自然」(ベテラン議員)とみられている。
 前原誠司、仙谷由人両氏は、小沢一郎幹事長と距離を置く「中堅・若手」のリーダー的存在。前原氏のグループのほとんどは5月の代表選で岡田克也前幹事長を推した。長妻昭氏は菅直人代表代行と近く、年金問題での実績が評価された。
 赤松広隆氏は旧社会党出身。先の衆院選を陣頭指揮した小沢幹事長の下で選対委員長として実務をこなした。中井洽氏は旧民社党の出身ながら旧新進党に参加して以降、小沢幹事長と政治行動を共にしてきたベテラン。原口一博氏は論客で知られ、小沢氏に近い中堅だ。逆に、川端達夫氏も旧民社党の出身だが、5月の代表選では岡田氏を支持した。
 当選回数が重視される参院からは旧民社党の直嶋正行氏と旧社会党の千葉景子氏、ベテランの北沢俊美氏がそれぞれ入閣する。直嶋氏は政調会長を務め、当選4回の千葉氏は参院の入閣候補の筆頭と目されていた。北沢氏は羽田孜元首相のグループだ。
 連立を組む社民党からは福島瑞穂氏、国民新党からは亀井静香氏の両党首が入閣する。鳩山氏は、郵政民営化見直しを掲げる国民新党に配慮し、亀井氏を郵政・金融担当に充てる。
 鳩山氏が組閣前日に閣僚候補に内示したのは、副大臣の人選を委ねるため。ただ、内定者の一人によると、鳩山氏は「ポストは口外しないでほしい」と口止めした。自身の人事権をアピールする狙いからとみられる。(2009/09/16-02:01)

5370名無しさん:2009/09/16(水) 07:33:52
赤松:農水
直嶋:経産
中井:公安
仙谷:厚労
原口:総務
鋭仁:環境
長妻:行政刷新

亀井氏は郵政・金融、前原氏国交 藤井財務、北沢防衛相へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009091501000680.html
2009年9月16日 01時42分

 民主党の鳩山由紀夫代表(62)は15日、新政権の全閣僚17人の顔触れを内定した。いったん防衛相への起用が固まった国民新党の亀井静香代表(72)は郵政問題・金融担当相に充て、前原誠司副代表(47)を国土交通相、川端達夫副代表(64)を文部科学相、千葉景子元副代表(61)を法相に起用。藤井裕久最高顧問(77)は財務相、北沢俊美副代表(71)は防衛相に就任する方向となった。

 赤松広隆選対委員長(61)、直嶋正行政調会長(63)、中井洽元法相(67)、仙谷由人元政調会長(63)、小沢鋭仁衆院議員(55)、原口一博衆院議員(50)、長妻昭政調会長代理(49)の入閣も内定。赤松氏は農相、直嶋氏は経済産業相、中井氏は国家公安委員長、仙谷氏は厚生労働相、原口氏は総務相、小沢鋭仁氏は環境相、長妻氏は行政刷新会議の担当相に起用される見通しだ。

 鳩山氏は入閣候補者に順次内示した。

 民主党は15日夕、都内のホテルで衆院選後初の両院議員総会を開き、小沢一郎代表代行(67)の幹事長就任を正式決定した。党人事では山岡賢次国対委員長(66)の留任が決まった。松野頼久衆院議員の官房副長官起用も内定した。

 鳩山氏は16日召集の特別国会で第93代、60人目の首相に選出され、同日中に組閣を終え社民、国民新両党と3党連立の鳩山政権を発足させる。

 鳩山氏側は亀井氏に対し、水面下で防衛相就任を打診していたが、15日になって方針転換し、郵政問題・金融担当相への就任を要請。亀井氏が受け入れると回答した。

 社民党の福島瑞穂党首(53)は消費者行政・少子化・食品安全・男女共同参画担当相への就任が内定。鳩山氏は民間人の入閣はないと表明した。

 鳩山氏は両院議員総会で「衆院選の勝利はスタートラインだ。これから本気で、政治を国民の手に取り戻していく」と表明。小沢氏は「幹事長の職責をまっとうするよう全力を尽くす決意だ」と強調した。
(共同)

5371千葉五区@市川:2009/09/16(水) 08:34:56
派閥均衡との批判もあろうかとは思いますが、所謂実務派、政策通と呼ばれる面々に加え「与党」経験のある(>>5255ー5256)ベテランを起用した手堅い人事で、良いと思います。
小泉のようなパフォーマンスとしてのサプライズ人事では、実行力が伴わないと思うので。

5372いなばやま:2009/09/16(水) 08:43:03
中井と北澤はいらないなぁ〜

5373名無しさん:2009/09/16(水) 09:48:54
千葉と赤松もいらないですね。

社会党がハチロ、自由党が菊田真紀子とかで結果としての派閥均衡だったら納得できたけど。

5374 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/16(水) 10:58:49
ぶっちゃけ、全てのポストが重要なわけではないので、党内融和のポストもあっていいと思うのですが、
(防衛とか今の連立では逆に、色を出しては困るわけだし)
農水は政策面で野党から攻撃されるのが目に見えているポストなので、党務の印象が強く、
その分関係団体との繋がりも強く、論客の印象もない赤松で大丈夫か、という懸念があります。

また、逆に千葉はその方面で専門家なだけに、日本の保守的な法制に疑問を持っているので、
前原を防衛相にするのと正反対の暴走をしないか、心配です。
(社民党に残ったみずほに比べて、現実的・実務的なのでしょうか?)

参院は派閥均衡を言うなら、中堅・若手、長浜、小川、福山、梁瀬、大塚、鈴寛あたりにしてほしかったです。
ま、浅尾除名、安保委で実績のある前原・長島・渡辺→日米同盟重視(現実踏襲)は社民・党内左派が反対、
じゃあバランサーの野田で→親父が自衛官と難癖、亀井に投げちゃおうか→俺は郵政がやりたい、
で人当てがつかなくなって、最後に輿石(・小沢)に相談して推薦してもらったのだろうけど。
亀井に郵政担当だけじゃあれなんで、と金融相をつける前は、防衛:亀井、金融:小沢鋭、環境:岡崎、
法務:赤松(枝野)、農水:筒井(北澤)とかじゃなかったのかなあ。

5375 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/16(水) 11:32:00
前原の肩書きが長くなった。
対米コネクションを持ってる岡田−前原で、基地交渉はするって考えか。
アメリカへのサインとして、良いと思う。
長妻が厚労なら、山井の副大臣は当確かな。他で取られない限り。

鳩山内閣、入閣が内定した顔ぶれ

 入閣が内定した顔ぶれ(敬称略、▼は内定、▽はポスト最終調整中。〈 〉内は当選回数)

▼首相         鳩山由紀夫 62(民主・衆〈8〉北海道9区)
▼副総理・国家戦略 菅  直人  62(民主・衆〈10〉東京18区)
▼外務         岡田 克也  56(民主・衆〈7〉三重3区)
▼官房         平野 博文  60(民主・衆〈5〉大阪11区)
▼金融・郵政問題   亀井 静香  72(国民・衆〈11〉広島6区)
▼消費者・少子化   福島 瑞穂  53(社民・参〈2〉比例)

▽総務 原口 一博 50(民主・衆〈5〉佐賀1区)
▽法務 千葉 景子 61(民主・参〈4〉神奈川)
▽財務 藤井 裕久 77(民主・衆〈7〉参〈2〉比例南関東)
▽農水 赤松 広隆 61(民主・衆〈7〉愛知5区)
▽環境 小沢 鋭仁 55(民主・衆〈6〉山梨1区)
▽防衛 北沢 俊美 71(民主・参〈3〉長野)
▽文部科学 川端 達夫 64(民主・衆〈8〉滋賀1区)
▽厚生労働 長妻  昭  49(民主・衆〈4〉東京7区)
▽経済産業 直嶋 正行 63(民主・参〈3〉比例)
▽国家公安 中井  洽  67(民主・衆〈11〉三重1区)
▽行政刷新 仙谷 由人 63(民主・衆〈6〉徳島1区)
▽国土交通・防災・沖縄・北方 前原 誠司 47(民主・衆〈6〉京都2区)

(2009年9月16日03時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090916-OYT1T00065.htm?from=main1

5376 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/16(水) 11:44:08
読売とか、露骨に自民党の派閥と同一視している記事に比べ、これはなかなか鋭い。

> ◇唯一の対立軸、小沢氏との距離感
これに世代間対立が絡むと民主党の代表選になるのだけれど、最近は自民党の総裁選も
似た感じになってきましたね。

> 候補者のときからある予備軍的組織「一新会倶楽部」
こんなものあるのか・・・

民主党:党内人脈図 統制力緩い9集団 “無所属”議員も100人超

 戦後初めて2大政党間での政権交代が実現し、日本のかじを取る政府・与党の政治家が完全に入れ
替わる。特に民主党は「脱官僚」「政治主導」を実現するため政治家100人を政府に送り込むと言って
おり、その顔ぶれや党内人脈にも注目が集まる。【田中成之、渡辺創】

 ◇唯一の対立軸、小沢氏との距離感

 「寄り合い所帯」。保守系からリベラルまで幅広い党派が結集して生まれた歴史から、民主党批判に
しばしば使われてきたのがこの言葉だ。しかし、民主党の党内グループは「出入り自由」「掛け持ち可能」
な緩いつながりが特徴。自民党の派閥の統制力とは比べるべくもない。今年5月の代表選では、鳩山氏
支持で動いた小沢グループと鳩山グループ以外はほとんどが自主投票を選択した。

 グループは大まかに九つに分かれる。小沢、鳩山、菅直人、野田佳彦、羽田孜の各氏を囲む5グループ
は「個人党」の色合いが濃い。旧社会党系、旧民社党系の2グループは民主党結党前の出身党派が
母体。前原グループは政策通が多く、細野豪志、福山哲郎氏ら比較的知名度の高い中堅・若手議員が
多く所属している。「リベラルの会」は文字通り、リベラルな主張で集まった政策集団だ。

 特定のグループに所属しない議員も100人以上に達するとみられる。岡田克也氏がその代表格。ただ、
小沢氏の強権的な党運営の手法に批判的な岡田氏には、同様に小沢氏と距離を置く前原、野田両
グループに支持者が多く、5月の代表選でもメンバーの大半が岡田氏支援に動いた。

 若手議員がどのグループに所属するかを判断する基準は「馬が合うかどうか」といった程度とも言われ、
「仲良しサークル」的な雰囲気も漂う民主党内。グループ間のほぼ唯一の対立軸となっているのは、小沢
氏との距離感と言えそうだ。

 ◇「小沢チルドレン」143人 「親」への忠誠度合い、不透明

 民主党の衆院議員308人のうち、半数近い143人が初当選の新人議員だ。小沢一郎幹事長が選挙
担当の代表代行として候補者選びや選挙支援を一手に握ったため「小沢チルドレン」とも呼ばれる。

 小選挙区で立候補し当選した71人と、比例代表で復活当選した36人はほぼ全員が小沢氏から選挙
指南を受けた。さらに比例単独の当選者36人の中には小沢グループの議員の親族や、小沢氏の秘書
経験者が含まれている。「非小沢」系の議員が警戒感を強めるゆえんだ。

 小沢事務所が資金援助だけでなく、具体的な選挙ノウハウまで丁寧に指導したことも小沢氏の影響力
を強めた。九州の新人は秘書の手配から事務所の立ち上げまで支援された。小沢氏の秘書が業界団体
幹部と新人を面会させるなど「右も左も分からない中で助かった」(陣営幹部)との反応が多い。

 ただ、これらの新人が小沢氏に忠誠を誓ってグループ入りするかは不透明だ。女性新人は「選挙担当と
しての小沢先生にはお世話になったが、政治活動はフリーハンド。そもそも派閥に興味がない」とあっさり。
すぐにグループに入るのは、候補者のときからある予備軍的組織「一新会倶楽部」を中心にした40〜50
人にとどまりそうだ。

 ◆鳩山グループ 約50人
 ◇来る者拒まず、去る者追わず

 正式名称は「政権公約を実現する会」。従来は「政権交代を実現する会」だったが、衆院選後、改称した。
鳩山由紀夫代表の「来る者は拒まず、去る者は追わず」という性格もあり、縛りの弱い民主党内各
グループの中でも出入りの自由さは群を抜いている。毎週木曜日の昼に鳩山氏の個人事務所で開かれる
定例会は弁当代を払う民主党国会議員なら誰でも参加できる。小沢、羽田両グループや旧民社系などと
掛け持ち参加している議員も多く、逆境での結束力に欠けるとも指摘される。保守系議員が多く、前回
05年衆院選で落選した海江田万里、中山義活氏ら多くの元職が復帰して人数を増やしたが、小沢
グループには及ばなかった。

5377 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/16(水) 11:44:27
 ◆小沢グループ 約100人
 ◇新人の大量加入で党内最大に

 衆院選で初当選した新人の大量加入で党内最大の約100人に膨れあがる小沢グループ。ただ、一堂
に会して小沢一郎幹事長を囲む場面はまずない。旧自由党系▽衆院若手で作る「一新会」▽参院若手
の3グループに分かれ、全体を統括する組織がないからだ。

 衆院選では「もうひとつの民主党選対」とも呼ばれる小沢事務所の秘書たちが新人候補を個別に指導。
新人・元職の候補者約50人が一新会の予備軍組織「一新会倶楽部」の会員で、1年生議員の3割以上
が小沢グループに入るとみられる。若手が多い半面、入閣適齢期の中堅層が薄い。石井一、西岡武夫、
中井洽氏らベテランは個別に小沢氏と連携し小沢氏の意向を党内に伝えることが多い。

 ◆菅グループ 約40人
 ◇官僚組織との対決姿勢に共鳴

 グループの正式名称は「国のかたち研究会」。「官僚主導の国のかたちを、国民の負託を受けた政治家
主導に変えていく」という菅直人氏の積年の思いが込められている。江田五月参院議長は、父の江田三郎
氏が若き菅氏とともに社会市民連合を結成した縁もあって行動を共にしており、菅氏と江田氏の選挙区が
ある東京と岡山の議員が多い。厚相時代に薬害エイズ問題で官僚組織と戦った菅氏の主張に共鳴し、
前原グループと掛け持ちで参加するメンバーもいる。小沢グループと同様、中堅層が薄いのが弱点だ。

 グループ拡大のネックは菅氏の短気な性格。「イラ菅」のあだ名で呼ばれ、怒られるのを嫌い敬遠する
議員も多い。

 ◆前原グループ 約40人
 ◇非主流派に甘んじてきた「正統派」

 前原誠司氏を代表に押し立てた経緯から「前原グループ」と称されるが、正式名称は「凌雲会」。鳩山氏
が3選を果たした02年の代表選で中堅・若手から候補を出す運動の中から生まれたグループで、中心
メンバーには仙谷由人、枝野幸男氏らが名を連ねる。

 96年の旧民主党結党時から活動してきたメンバーが多く「正統派」意識とともに「反小沢」色が強いのが
特徴。弁の立つ「政策新人類」のイメージもあり、他のグループからは「目立ちたがり屋の集団」と見られがちだ。

 06年に前原氏が偽メール問題で代表を辞任後、小沢代表体制のもとで党が躍進する中、党内非主流派
に甘んじてきた。政権交代で久しぶりに活躍の場を得る形になった。

 ◆旧社会党系 約30人

 「横路グループ」とも呼ばれ、旧社会党出身者や旧総評系労組の支援を受ける議員が多い。「国連待機
部隊」構想で横路孝弘氏が小沢氏と合意した経緯から小沢グループと緊密。憲法改正に慎重で、党内の
安全保障論議でブレーキ役を果たしてきた。5月の代表選では鳩山氏支持での一致を目指したが、一部
が岡田氏支持に回った。

 ◆リベラルの会 約20人

 護憲派議員によるグループで、中堅・若手が中心。集団的自衛権の行使には真っ向から反対する。ほとんど
のメンバーが菅、旧社会党系グループなどとの掛け持ちで、結束して行動する機会は少ないのが実情だ。

 ◆羽田グループ 約15人

 羽田孜元首相と行動を共にしてきたベテラン議員を中核とするグループ。旧新進党時代に小沢氏と対立
して離党した羽田氏だが、近年は基本的に小沢グループと共同歩調を取っており、掛け持ち議員も多い。

 ◆旧民社党系 約30人

 民社党から新進党を経て民主党に参加したベテランを中心に、旧同盟系労組の支援を受ける議員で組織。
まとまりが良く、過去の代表選ではキャスチングボートを握り存在感を発揮してきた。鳩山グループとの
掛け持ちが多い一方、岡田氏との関係も比較的良好。5月の代表選では鳩山、岡田両陣営に分かれ自主
投票の形となった。

 ◆野田グループ 約30人

 ◇いずれは「親分」を代表に
 野田佳彦氏は親分肌の政治家で、政策に明るい能吏型の多い民主党では珍しいタイプ。「いずれは野田
氏を代表に」という意識で参加する議員が多く、自民党の派閥的な雰囲気を色濃く持つ集団だ。ただ、08、
09年の代表選で野田氏は松本剛明氏らの慎重論を受け立候補を断念。若手注目株の馬淵澄夫氏が反発
して離脱した。野田氏が岡田氏を推したのに対し、松本氏が鳩山氏につくなど、結束にほころびも見える。
正式名称は「花斉会」。

 ※このほか、特定のグループに所属しない議員が100人以上。グループを掛け持ちする議員もいるため、
合計は所属議員数417人(衆院308人、参院109人)を上回る。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090916ddm010010051000c.html

5378 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/16(水) 12:15:14
松木、新人2人に敗れる。

2009年09月16日
「二番乗り」

今、朝5時前ですが、国会議事堂前にいます。

携帯でこのブログを書いています。
今日は、初登院の日なので、気合いを入れて、午前3時に国会正門前に来たら、福田元総理に挑んだ
群馬の三宅雪子さんが、数分前に、一番乗りされていました。

残念!

と思いましたが、同じように気合いの入った仲間がいることを知って、頼もしく思いました。

ホテルから40分程度歩いて国会に来ました。タクシーに乗っていれば一番乗りだったかもしれませんが、
四年間ずっと歩き続けてきたので、この「歩く」スタイルを貫いたことには満足しています。

とにかく、今日から国会議員としての仕事始めです。
皆様の期待に応えることができるよう、全力で頑張って参りますので、皆さん、どうか、よろしくお願いします!

http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/entry-10343559201.html

(仲良くなった三宅雪子さんに撮影してもらいました。)
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/04/tamakiyuichiro/c5/1a/j/t02200293_0240032010254467365.jpg

5379とはずがたり:2009/09/16(水) 12:26:04
年金担当相とか云う話しもありましたが厚労相とは長妻抜擢ですねー。
批判は鋭かった長妻ですけど政策執行能力が問われますね。

>>5376-5377
興味深い記事ですね。
小沢派とはいっても新人議員は此処から色々各グループに掛け持ちして政策の研鑽を積んで欲しいですね。

>>5378
はやっ>午前3時

5380名無しさん:2009/09/16(水) 12:49:46
>>5974

赤松農相が一番腑に落ちないですね。利権官庁に
厚労 長妻
国交 前原
総務 原口
と若手改革派(いちおー)を揃えたのに、農水省だけ(?)な感じがします


行政刷新 仙谷
厚生労働 長妻
は意外ですね、逆の予想が多いような


>>5374のとおり
文科 川端
公安 中井
防衛 北澤
法務 千葉
は 派閥バランスの結果という感じが物凄いしますね
まあ この4ポストは鳩山内閣の優先事項を抱えていませんので平和に過ごして欲しいところ


>>5206
鹿野、未完成、ハチロ、枝野、野田、馬淵、樽床、玄葉、細野
この辺のポストがどうなるかですね。
考えてみると、行政刷新相が長妻だと、格上の枝野とかが入りにくいからか仙谷なのか?

5381チバQ:2009/09/16(水) 12:57:33
自分です

5382とはずがたり:2009/09/16(水) 13:11:16
>>5374>>5380
確かに農水は筒井辺りが良いと思うんですけどねぇ。。

あとやっぱり中井は要らんと思います。(元)法相なんだからもう良いのに〜w

5383神奈川一区民:2009/09/16(水) 13:17:02
 報道によると、当初長妻氏は行政刷新相の打
診を受けたそうですが、どうしても厚労相がし
たいと言ったので、仙谷氏と代わってもらった
ようです。
 亀井氏といい、長妻氏といい、鳩山氏は押し
に弱いですね。

5384とはずがたり:2009/09/16(水) 14:50:15
その辺は仙谷氏も鷹揚なもんですねー。
まあ友愛なんでしょーなw>押しに弱い
これから優柔不断という評価が出ないように気をつけるべきか。

5385 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/16(水) 19:09:11
>>5380
文科は高校(実質)無料化と大学奨学金の充実という、マニフェストの重要課題はありますが、
似たようなことは自民党もマニフェストで言っていたので、川端ならそつなくまとめるでしょう。
文科相への心配は、千葉への懸念同様に、自民が仕掛けてくるであろう低次元のウヨサヨ論争に
正面からぶつかって、国民を白けさせることなのですが、それも川端なら大丈夫でしょう。

>>5382
「小沢氏との距離感」>>5376で選ぶなら、赤松じゃなくて山田でも良かったと思うんですけどね。
今年、一人だけNCから外されましたが>>3965、小沢と距離が離れてたりしてたのでしょうか。
小沢はNCに興味なかったし(NCの「閣議」=政策勉強会に殆ど出席しなかったらしい)、
山田にはNC出てる暇あったら選挙区勝ち抜け!、って叱咤激励程度だと思ったのですが。
本出版して、小沢に怒られたりもしてたような。

5387 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/16(水) 19:23:15
>>5384
仙谷氏は「頑固な半面、情に厚い」だそうです。
たくさんありますが、全部転載します。
原口の趣味が油絵ねえ〜。

小沢氏に近い論客=横路孝弘氏の横顔
 2005年9月から4年間副議長を務めた。今度は議長として重責を担う。1969年、旧社会党から出馬し
初当選。党内では小沢一郎幹事長らが同期に当たる。安全保障政策などで連携する同氏が、議長に推した
との見方もある。
 弁護士出身で新人当時から論客として名をはせ、将来を嘱望されたが、83年に北海道知事に転身し
3期務めた。96年、鳩山由紀夫、菅直人両氏らとともに旧民主党結党に参画、直後の衆院選で国政に
復帰した。99年と02年の2回、党代表選に立候補。護憲・平和を訴えたが、いずれも敗北した。政策
全般に明るく人望も厚いが、慎重居士の一面もある。68歳。(民主)(2009/09/16-06:24)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091600072

「こうと決めたら曲げぬ」=政治改革信条、支援者根負け−初出馬当時の鳩山首相
 特別国会で首相に指名された民主党の鳩山由紀夫代表。「政治を科学したい」。約四半世紀前の初
出馬では、選挙区だった北海道室蘭市の支持者をあぜんとさせた。しかし、地元への利益誘導を公言
しない姿勢は政治家として型破りで、かたくななまでの「政治改革」の訴えに支援者も根負けしたという。
 室蘭市後援会会長を長年務めた開業医斉藤修弥さん(70)が初めて会ったのは、初出馬となった
1986年の衆院選前。市内のレストランに支援者二十数人が集まり、鳩山氏も姿を見せた。「本当に
政治家になるのか」と思わせるほど体も声もか細く、政治家のイメージとかけ離れていた。しかも語った
のは「政治を科学したい」。斉藤さんは「意味が全く分からなかった」と苦笑する。
 特に90年の衆院選は忘れられない。当時所属した自民党の政策が不評で劣勢。投票日直前の集会
で、斉藤さんが「一言でいいから『地元のために頑張る』と言ってくれ」と懇願した。政治改革が信条の
鳩山氏もこの時は「分かりました」と素直に応じた。
 しかし、選挙カーに上がった鳩山氏が言い放ったのは「たった今『地元のために頑張ると言ってくれ』と
頼まれましたが言いません。わたしは政治改革に命を懸けています」。地面をけり上げた斉藤さんだが、
「わたしの負けでした」と振り返る。
 93年に自民を離党し、新党さきがけを結党した際は、記者会見の約30分前に電話が。「会長、どう
思う?」「何言っても翻意しないでしょ」「(翻意は)ありません」。斉藤さんは「鳩山由紀夫はこうと決めたら
曲げない。これからもぶれないで国のためにやってほしい」と期待している。(2009/09/16-16:23)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091600680

市民運動出身の現実主義者=菅直人氏・新政権横顔
 鳩山由紀夫首相と並ぶ「民主党の顔」として二人三脚で党を率いてきた。市民運動出身で、政治に理想
を追い求める一方、代表時代に自由党との合併を推進するなど「数の力」も認める現実主義者の顔を併せ
持つ。橋本内閣の厚相として薬害エイズ問題を徹底追及。その時の経験から、官主導の政治を「官僚内閣
制」と批判。事務次官会議の廃止など政治主導への転換を訴えてきた。英国視察の結果も踏まえ「政権
党が責任を持つ国会内閣制」の実現を目指す。62歳。(民主)(2009/09/16-16:56)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091600721

党の「閣僚」経験豊富=原口一博氏・新政権横顔
 松下政経塾出身で、自民党県議を経て政界入り。党「次の内閣」郵政担当時代には郵政民営化法案の
対案をつくり、総務担当就任後は、日本郵政の「かんぽの宿」問題などの追及の先頭に立った。超党派の
拉致議連の副会長を務め、北朝鮮による拉致問題の解決にも取り組む。規制改革担当など次の内閣での
ポストを数多く経験、今回閣僚の座を射止めた。橋下徹大阪府知事と親密で、携帯電話で連絡を取り合う。
趣味は油絵。国会内の事務所に自作を飾っている。50歳。(民主)(2009/09/16-16:57)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091600723

5388建設的与党らいおんはーと ◆IYPE50CVp6:2009/09/16(水) 19:27:39
もうめっさ涙出そう

5389 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/16(水) 19:31:06
岡田のカエルの置物は「どこにでもあってお土産で困らないから」とか言っていたような。常に現実主義者。
赤松は大連立で反対したのか。それで小沢がスネちゃったのかも。

弁護士出身の人権派=千葉景子氏・新政権横顔
 弁護士時代から子どもや女性の権利保護に積極的に取り組んできた。政界入り後は、超党派による
児童虐待防止法やドメスティック・バイオレンス(DV)防止法の制定に尽力した。所属する弁護士事務所の
所長の勧めもあり、1986年の参院選に旧社会党から出馬し初当選。同党副委員長、社民党副党首を
経て、97年に民主党入りした。同党では「次の内閣」法務担当や副代表を務めた。「アマチュア天文家」
を自認し、天文台を訪れて星空を眺めて息抜きすることも。61歳。(民主)(2009/09/16-16:57)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009091600725

きまじめな将来の首相候補=岡田克也氏・新政権横顔
 5月の党代表選で鳩山由紀夫氏と争い落選。小沢一郎氏とは一定の距離を置きつつ、鳩山体制で
幹事長に就任。将来の首相候補と目される。旧通産官僚から政界入り。自民党で初当選したが、政治
改革を訴え離党した。2004年に民主党代表に就いた後、05年郵政選挙で惨敗し、引責辞任。落選
議員らの応援で地方行脚を続け、人望を集めた。きまじめな性格で政策通だが、信念を曲げない姿勢は
「原理主義者」とも評される。父親は岡田卓也イオン名誉会長相談役。趣味はカエルの置物収集。56歳。
(民主)(2009/09/16-16:58)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009091600727

元蔵相、最後の奉公へ=藤井裕久氏・新政権横顔
 旧大蔵省(現財務省)出身で、細川、羽田内閣で蔵相を務めた。当時から小沢一郎氏に近く、自民党
離党後、新生、新進、自由、民主各党と行動を共にした。高齢を理由に衆院選には出馬しない考えだった
が、これまでの経験を評価する鳩山由紀夫代表の説得を受けて撤回した。入閣は「最後の奉公」と位置
付ける。温厚な人柄で、党内の人望は厚い。自らと同じく、官僚から政治家に転じた鳩山氏の父、威一郎
元外相や後藤田正晴元官房長官を政治の師と仰ぐ。77歳。(民主)(2009/09/16-16:58)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009091600728

旧民社系のリーダー格=川端達夫氏・新政権横顔
 党内の旧民社党系グループのリーダー格。岡田克也氏に近く、同氏の代表時代に国対委員長、幹事長
を任され、今も信頼は厚い。民間企業で水処理技術などの研究・開発に従事し、労組活動を経て、1986
年の衆院選で初当選。2005年郵政選挙では現職の幹事長ながら小選挙区で敗北し、比例復活した。
努力を惜しまないまじめな性格。自説を曲げない頑固な一面も持つ。「初心生涯」が信条。自他共に認める
阪神タイガースの大ファン。64歳。(民主)(2009/09/16-16:59)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009091600731

年金問題発掘の闘士=長妻昭氏・新政権横顔
 粘り強い調査活動で5000万件に及ぶ「消えた年金」問題を発掘し、2007年の参院選で民主党を大勝
に導いた立役者。「ミスター年金」として名をはせ、全国区の知名度を誇る。朝起きると、朝刊各紙の隅々
まで目を通し、社会の動向をチェック。国会で鋭い質問を繰り出す一方、文書で政府に回答を求める質問
主意書を連発し、答弁書作りに追われる官僚から煙たがられてきた。ビジネス誌記者を経て、00年に
初当選。「追及」をする側から受ける側に回り、力量が試される。49歳。(民主)(2009/09/16-17:00)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009091600733

旧社会党系のリーダー格=赤松広隆氏・新政権横顔
 選対委員長として衆院選の圧勝に貢献した。旧社会党系グループのリーダー格。社会党では当選1回
で書記長に抜てきされ、次世代のホープと目されたが、自社さ連立への抵抗感をぬぐえず1996年に
離党。旧民主党の結成に参加した。小沢一郎代表時代には、政権政策委員長として党の基本政策取り
まとめに奔走。「小沢氏のイエスマン」とやゆする声もあったが、大連立騒動の際は、役員会で小沢氏に
真っ先に反対論を唱え、気骨のある一面をのぞかせた。61歳。(民主)(2009/09/16-17:01)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009091600734

5390 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/16(水) 19:35:31
確かここはhttpが多すぎるとハネられると思うので、h抜いてます。

人柄温厚な調整型=直嶋正行氏・新政権横顔
 政調会長として、衆院選マニフェストづくりで中心的役割を果たし、政権交代に一役買った。定時制高校
から苦学して大学に進み、自動車販売会社に入社。その後労組活動を始め、自動車総連副会長を務めた。
民社党、新進党、新党友愛を経て、1998年の民主党結党に参加。同僚議員から「直さん」と慕われる、
温厚な人柄の調整型。丁寧な仕事ぶりには定評があるが、「押しの弱さが欠点」との評も。鳩山由紀夫
代表らの鶴の一声で、衆院選公示直前に公約を修正させられる場面もあった。63歳。(民主)(2009/09/16-17:01)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009091600735

「非小沢」の代表経験者=前原誠司氏・新政権横顔
 若手・中堅のリーダー格。外交、安全保障政策に一家言を持ち、憲法9条改正を主張する論客でもある。
2005年、郵政選挙敗北で辞任した岡田克也氏の後継として、43歳で代表に就任。最大の支持組織・
連合との関係見直しなど新機軸を打ち出したが、「偽メール問題」で半年後に引責辞任、「未熟さ」を指摘
された。松下政経塾出身で、1993年の衆院選で日本新党から初当選。小沢一郎氏とは距離を置き、
5月の代表選では岡田氏を支援した。47歳。(民主)(2009/09/16-17:02)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009091600737

首相側近の政策通=小沢鋭仁氏・新政権横顔
 銀行勤務を経て、1993年の衆院選に日本新党から出馬、政界入りした。旧民主党時代から鳩山由紀夫
首相と行動を共にし、党内の「鳩山グループ」では事務総長を務める。平野博文、松野頼久両氏と並ぶ
首相の「3側近」の一人。5月の代表選では鳩山氏の演説原稿をつくり、当日は応援演説も引き受けた。
元財務官の榊原英資氏に学んだことがあり、財政・金融政策に精通する。衆院環境委員長を務め、環境
問題にも熱心。愛称は「さきちゃん」。55歳。(民主)(2009/09/16-17:02)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009091600740

羽田氏側近のベテラン=北沢俊美氏・新政権横顔
 県議5期を経て国政に転じたベテラン。羽田孜元首相の側近で、同氏の自民党離党から、常に政治
行動を共にしている。民主党合流後は、参院幹事長などの要職を歴任。ねじれ国会で与野党の「主戦場」
になった参院外交防衛委員会では、豊富な議会経験を生かし、委員長としてらつ腕を振るった。党幹部
にも臆(おく)することなく直言する硬骨漢だが、その「うるさ型」の一面は、周囲の反感を招くことも少なく
ない。地元で育てているバラの庭は最近の自慢の種。71歳。(民主)(2009/09/16-17:03)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009091600741

危機管理にたけた首相側近=平野博文氏・新政権横顔
 鳩山由紀夫首相が最も信頼する側近。自らは鳩山氏の「側用人」とも称している。松下電器産業
(現パナソニック)労組出身で、1996年の衆院選に無所属で初当選。98年に民主党へ入党した。国対
委員長代理、幹事長代理、役員室長などを歴任。「黒子役」として党運営を支え、党所属国会議員の
スキャンダルなど危機管理対応に手腕を振るってきた。気さくで飾らない性格。関西人らしく、歯切れの
いい物言いが持ち味だが、官房長官としての力量は未知数。60歳。(民主)(2009/09/16-17:03)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009091600743

小沢氏に近いベテラン=中井洽氏・新政権横顔
 小沢一郎氏に近いベテラン。副代表や常任幹事会議長を務めるなど、地味ながら執行部を支え、党内
のまとめ役に徹してきた。大学在学中から社会党衆院議員だった父・徳次郎氏の秘書を務め、1976年、
民社党から出馬し初当選。非自民の羽田内閣で法相に起用された後、小沢氏と政治行動を共にし、
新進党、自由党を経て2003年、民主党入りした。大柄な体に迫力ある大きな声が特徴で、実直な人柄
で知られる。野球やバスケットボールなどのスポーツ観戦が趣味。67歳。(民主)(2009/09/16-17:04)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009091600744

5391名無しさん:2009/09/16(水) 19:36:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091600061
特別国会召集=横路衆院議長を選出
 第172特別国会は16日召集された。会期は19日までの4日間。民主党が圧勝した先の衆院選後初の国会で、自民党は政権に復帰した1994年以来15年ぶりに野党に転落。これにより衆院と、民主、社民、国民新3党で過半数を占める参院とのねじれ状況がほぼ2年ぶりに解消された。
 衆院は午後1時からの本会議で正副議長選挙を行い、議長に民主党の横路孝弘前副議長を、副議長に自民党の衛藤征士郎元防衛庁長官を選出した。また、民主党の松本剛明前政調会長を議院運営委員長に選任した。18日には天皇陛下をお迎えして開会式が行われるほか、残る常任委員長の選任と特別委員長の互選手続きが予定されている。
 衆院本会議場では第1会派の民主党の議席が、議長席から向かって右手の国会正面側に移動。一方、議席が激減した自民党はこれまで民主党が占めていた左手側に移り、与野党逆転を印象付けることになった。 
 「鳩山由紀夫新首相」の所信表明演説や各党代表質問は、今月下旬の鳩山氏の訪米や28日の自民党総裁選を控えて日程が窮屈なことから、10月下旬にも召集される臨時国会に先送りされる。(2009/09/16-14:33)

5392 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/16(水) 19:37:33
「民主党」スレなので、本来は亀井と福島は別にすべきですが、流れに沿わせてもらいます。

頑固な人情家=仙谷由人氏・新政権横顔
 30年間の弁護士活動を経て、1990年に旧社会党から初当選。その後、旧民主党に移り、政調会長
などを歴任。弁護士時代から取り組む労働問題をはじめ、地方分権や消費者行政など幅広い専門分野
を持つ論客。若手の面倒見が良く、前原グループの「後見人」で、岡田克也氏とも近い。一方、小沢一郎
氏に対し正面切って直言することも。このため、同氏周辺からは「反小沢の急先鋒(せんぽう)」と警戒
されている。頑固な半面、情に厚い。趣味は料理で、休日にはテニスで汗を流す。63歳。(民主)(2009/09/16-17:06)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009091600750

連立に功績、直言が物議も=亀井静香氏・新政権横顔
 自民党時代は建設相、政調会長などの要職を歴任したが、2005年の郵政民営化法案に反対。直後
に離党し、国民新党を結党した。民主党との連立の必要性を早くから唱え、党を代表して今回3度目の
入閣となった。率直な物言いで知られ、西松建設の違法献金事件をめぐり、民主党の小沢一郎代表
(当時)に辞任を促し反発を招いたことも。警察官僚出身。その時の経験から「誤認逮捕は必ず起こる」
として死刑制度廃止を訴えている。座右の銘は「至誠一貫」。72歳。(国民新)(2009/09/16-17:04)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009091600747

党再生担い入閣=福島瑞穂氏・新政権横顔
 土井たか子氏から党首を引き継いで6年。党存亡の危機が指摘され続ける中、「社民党らしさ」の発揮
に腐心してきたが、民主党との連立政権にかじを切り、入閣した。護憲、格差是正、非正規労働問題…。
「連立に入っても是々非々で」と、政権内での埋没回避に心を砕く。政界入り前は、弁護士として外国人
差別やセクシュアルハラスメントをめぐる訴訟を手掛けた。選択的夫婦別姓制度の導入に取り組み、
自らも「事実婚」の形を取る。年間100本は見るという大の映画好き。53歳。(社民)(2009/09/16-17:05)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009091600749

5393名無しさん:2009/09/16(水) 19:37:39
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090916ddm005010043000c.html
選挙:民主党、神奈川補選に新人擁立
 民主党は15日の常任幹事会で、10月25日投開票の参院神奈川補選に新人でエコノミストの金子洋一氏(47)を公認候補として擁立することを決定。同日投開票の宮城県知事選で前国連食糧農業機関戦略企画部長の遠藤保雄(62)、川崎市長選で神奈川県議の福田紀彦(37)の両氏を推薦することも決めた。ともに新人。

5395 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/16(水) 19:50:40
官僚の皆様も動き出す。
そりゃ我々政局マニアですら意外だから、ビックリしますわな(笑)
> 想定していなかった議員の就任に戸惑う官僚の姿もあった
> 「阪神タイガースのファンと分かったくらいだ」

一方、微笑ましい文科省と違い、社保庁は戦々恐々のようで
> 「本当ですか。対応はこれから考える。コメントはできないな」

鳩山内閣:新閣僚固まる 官僚も対策始動

 鳩山内閣発足の16日、ようやく新閣僚の顔ぶれがはっきりし、各省庁は慌ただしく経歴を調べるなど
「大臣対策」を練り始めた。想定していなかった議員の就任に戸惑う官僚の姿もあった。

 新大臣に民主党の川端達夫副代表が内定した文部科学省。「いったいどんな政策を掲げている人
なのか」。ある課では職員が朝から一斉にパソコンで川端氏について検索した。
 幹部の一人は「阪神タイガースのファンと分かったくらいだ」と苦笑いし、「副大臣や政務官も含めた
『チーム』の全容が見えてこないと何とも言えない」と語った。

 防衛相に内定したのは民主党参院議員の北沢俊美副代表。省内では参院外交防衛委員会の委員長
として、防衛汚職問題などを取り仕切ったことで知られる。制服組幹部は「民主党としての安全保障の
方針を明確に言われていないので、どういう発言をされるのか聞いてみないと分からないが、待ったなし
の仕事をしているので、止めないようにしてもらえばいいだけ」とさめた受け止め。ただ「『防衛大綱って
何?』なんて言われたら大変なことになるので、まったくの素人でないのはよかった」とも付け加えた。

 同じく参院議員の千葉景子党総務委員長の起用が内定した法務省の幹部は「弁護士出身で法務委員会
での付き合いも長い。法務行政の課題にも精通しているから、無理な注文はないだろう」とひと安心の表情だ。

 高速道路無料化、八ッ場(やんば)ダム(群馬県)建設の中止など、自民党政権下の政策の大転換を
迫られる国土交通省。新大臣に就任する前原誠司・民主党副代表についてある幹部は「衆院国土交通
委員会で旧道路公団問題を質問されるなど所管分野に明るい」と持ち上げつつ、「ご指示は厳しいものに
なるかもしれない」とこぼした。

 年金記録問題追及の先頭に立ってきた長妻昭党政調会長代理は厚生労働相として入閣する。「本当
ですか。対応はこれから考える。コメントはできないな」と、記録問題の処理に忙殺される社会保険庁
幹部の一人は言葉少なだった。
 だが、別の省幹部は「先生は官僚の情報隠しや情報操作を批判してきたが、上司になれば何でも答える。
子ども手当など民主党の政策は厚労省が本来やりたかったものにも近く、期待する部分も大きい」と話した。

 環境相には小沢鋭仁(さきひと)党国民運動委員長が起用される。環境省幹部は「衆院環境委員長経験
者で、鳩山代表に近いという話も聞く。新政権が環境政策を重視していることの表れではないか」と話した。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090916dde041010041000c.html

5396名無しさん:2009/09/16(水) 19:53:32
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090916-OYT1T00003.htm?from=y10

「政治家ヅラするな」チルドレンにガイダンス…民主
政権交代


民主党の「新人・元職議員ガイダンス」に臨む田中美絵子氏


民主党の「新人・元職議員ガイダンス」に臨む福田衣里子氏 「1回当選したからと言って、政治家ヅラしちゃいけない」。

 衆院選で308議席を獲得した民主党が15日、今回当選した新人と元議員195人を対象に開いたガイダンスでは、党の幹部たちが、次々に議員としての心構えを指導した。特に強調されたのがマスコミ対策。「小沢チルドレン」と呼ばれる新人議員たちも、報道陣に慎重な受け答えをする姿が目立った。

 この日午後2時から、国会近くのホテルの大広間を借り切って開かれたガイダンスには、出席者を上回る数百人もの報道陣が詰めかけた。

 指導者役として登壇したのは、菅直人代表代行や、山岡賢次国対委員長、平野博文役員室担当ら党首脳。16日に召集される特別国会への登院の手順や、控室の利用方法などの説明が行われた後、議員の心構えの指導が始まった。

 ガイダンスは冒頭の菅代表代行のあいさつだけが公開され、出席者によると、山岡国対委員長は「1回の選挙で当選したからと言って、政治家ヅラしちゃいけない」と語り、平野役員室担当は「議員はメディアに狙われやすい。秘書も慎重に選ぶように」などと強調。「酒席の振る舞いも見られている」「何かとマスコミの標的になりやすい。のぼせ上がってはいけない」などという注意や、過去の事件の反省から、勤務実態のない公設秘書を雇うような行為は厳しく慎むようにという指示も出たという。

 ガイダンスは2時間20分も続き、終了後、東京10区で小池百合子元防衛相を破った江端貴子議員(49)は「内容が事細かで、与党になった責任を感じてもらいたいという党の姿勢が表れていた」。静岡3区の小山展弘議員(33)は「国会の中には議員を尊大にさせたり、思い違いさせたりする強い空気があることがわかった。自分は目立たなくてもいいから、地元のために地道な活動をしていきたい」と話した。

 長崎2区の福田衣里子議員(28)は大勢の報道陣に囲まれると、「小沢ガールズなどと言われないように努力していきたい」。一方、石川2区で敗れ、比例復活した田中美絵子議員(33)は、立候補前の映画出演などの経歴が一部メディアで報道されたためか、無言のまま足早にエレベーターへ乗り込み、会場を後にした。

(2009年9月16日08時18分 読売新聞)

5397名無しさん:2009/09/16(水) 19:58:17
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091601000280.html

新人議員ら初登院 希望、緊張、笑顔あふれ
 永田町の風景が一変した。政権交代を迎えた16日朝、国会正門を続々と通り抜けたのは、真夏の激戦を勝利した民主党を中心とした新人議員たち。重責に喜びと緊張の入り交じった表情を見せた。

 一番乗りは、福田康夫前首相と接戦を繰り広げた三宅雪子氏(44)=比例北関東=だった。午前2時47分に国会正門前に到着すると、折りたたみいすに座って、後から来た新人議員と時間を過ごした。午前8時に開門すると、国会に深々と頭を下げ、「一生の記念になる。初仕事にわくわくしている」と笑顔を見せた。

 長崎2区で、自民党の久間章生元防衛相を破った福田衣里子氏(28)は、黒のスーツにハートのペンダント。報道陣に囲まれ「希望を持てずに命を絶つ若い人がたくさんいる。多くの命を救うために全力を尽くしていきたい」と力強く語った。

 目指す政治家像は「先生と呼ばれずに、福田さんとか、えりちゃんと呼ばれる身近な議員になりたい」。

 神奈川11区で、世襲批判の逆風をはねのけた自民党の小泉進次郎氏(28)は「(自民新人の)5人が活躍すれば、自民党はもう一度国民の信頼を得られると信じている。総理になってと思われる議員になりたい」と記者団にもみくちゃにされながら抱負を語った。

 元検事で民主党の山尾志桜里氏(35)=愛知7区=は国会を見上げ「厳かで美しい建物だ。中で清潔感のある仕事をしていきたい」と話した。

 千葉7区から福島2区に国替えし、自民党候補を破った太田和美氏(30)は「308議席におごらず、気を引き締めていきたい」と硬い表情。「責任の重さを考えると、あまり浮かれた気分にはなれなかった」と落ち着いたグレーのスーツを選んだ理由を話した。

 森喜朗元首相と競り合った田中美絵子氏(33)=比例北陸信越=は「有権者からいただいた一票一票をしっかりとかみしめて国政という場で頑張っていきたい」と緊張した面持ちで語った。

 静岡7区で片山さつき前議員にリベンジを果たした無所属の城内実氏(44)は「4年ぶりでどこから入っていいのか分からず、浦島太郎のような状態だ。『よし、やるぞ』と腹の底から力がわいてくる。1人で100人分の仕事をして存在感を示したい」と決意を語った。

2009/09/16 13:27 【共同通信】

5398名無しさん:2009/09/16(水) 19:58:44
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090916k0000e010037000c.html

衆院議員:初登院、議事堂に深く一礼

正門の扉が開き、深々と一礼して国会に入る民主党の新人議員ら=国会前で2009年9月16日午前8時、馬場理沙撮影 特別国会が召集された16日、当選を果たした衆院議員が初登院した。143人の新人議員が誕生した与党・民主党と、結党以来、初めて第1党から陥落した自民党。それぞれの議員が、思いを抱きながら、化粧直しを終えたばかりの国会議事堂正面玄関をくぐった。 

 ◇それぞれに思い抱き
 国会議事堂正門前には、開門の午前8時前には十数人の議員が列を作り、深々と一礼して中に入った。

 一番乗りは民主新人の三宅雪子氏(44)=比例北関東ブロック。午前3時前に来て、開門を待った。「午前3時になれば他の議員も来ているかもと思った。得票した9万票の重みをかみしめて仕事をしたい」と笑顔を見せた。

 公示3日前に出馬要請を受け、フリーターから一転、国会議員となった民主新人、磯谷香代子氏(43)=東海ブロック=は、この日のために新調したばかりのグレーのスーツで姿を見せた。「今の気持ちは天気と同じように晴れやか。非正規雇用で働いてきたので雇用問題に力を注ぎたい」と話した。

 神奈川11区で自民新人の小泉進次郎氏(28)に敗れたものの比例代表で復活当選した民主新人の横粂勝仁氏(28)=南関東ブロック=は、「ここに入ることが目的ではなく、何をやるかが問われている。期待を裏切らないようにがんばりたい」と話した。しかし、玄関内の登院ボードに自分の名前を見つけることができず、職員に位置を教えてもらうなど戸惑った様子だった。

 一方の小泉氏は、過去に父純一郎氏の秘書を務めていたこともあって、落ち着いた表情。「自民新人は5人だが、民主新人の143人分の活躍をし、小泉改革を継続させながら党を再建したい」と語った。

 05年衆院選で郵政民営化に反対し落選した城内実氏(44)は、無所属で静岡7区を勝ち抜き、4年ぶりの登院。「当選2回目ですが、1年生議員のつもりでおごらず実績を積み重ねていきたい」と感慨深げに語った。

 ◇「出発点忘れない」
 石川2区で自民党の森喜朗元首相と激戦を繰り広げ、比例代表で復活当選した民主新人の田中美絵子氏(33)=北陸信越ブロック=は黒のスーツ姿で登院。当選証書をしっかりと握り、「格差是正に取り組みたい」。

 愛媛1区で自民党の塩崎恭久元官房長官に小差で敗れたものの復活当選した民主新人の永江孝子氏(49)=四国ブロック=は「出発点を忘れないために」との理由で、昨秋に出馬表明した時と同じグレーのスーツ姿。地元民放のアナウンサーとして取材した経験から、「地域のことは地域で決める地域主権に取り組みたい」と話した。民主新人の松岡広隆氏(27)=近畿ブロック=は関西電力社員。今月7日付で休職した。「学生時代から国のために働きたいと思っていたが、こんな若さで国政に出していただけるとは思わなかった」と緊張した様子だった。

5399名無しさん:2009/09/16(水) 19:59:41
http://www.rkb.ne.jp/jnn_news/media/DT20090916_130003/4235877.html

初登院を果たした新人議員らの表情は 09/16 12:48

 夜も明けきらぬ午前2時47分。
 「門はどこになりますか?」
 雨の中、開門時間の午前8時より5時間も早く国会に現れたのは、民主党新人の三宅雪子議員。

 「(誰も)いないですね」
 (念願の一番乗り?)
 「一番乗り、よかったです」(民主党・三宅雪子衆院議員)

 念願の一番乗りを果たし笑顔の三宅氏。その10分後。

 「先に来ちゃってすいません」(民主党・三宅雪子衆院議員)

 「いえいえ」(民主党・玉木雄一郎衆院議員)

 同じく一番乗りを狙っていた民主党新人の玉木雄一郎議員が登院。惜しくも2番手となりました。

 午前8時になりました、国会議事堂正門が開きました。初当選した議員たちが、続々と国会議事堂の敷地内へ入っていきます。

 「先生とか言われずに、いつまでも福田さんとか衣里ちゃんとか呼んでいただける身近な存在で」(民主党・福田衣里子衆院議員)

 「非常に緊張しておりますし、光栄に思っております。これもすべて応援してくださいました全国の皆様のおかげだと思っております」(民主党・田中美絵子衆院議員)

 「突然」議員になったこの人に取材が殺到・・・

 (勝負服ですよね?)
 「そうですね、はい。きょう、ちょうど天気もいいですし、この天気のような晴れやかな気分です」(民主党・磯谷香代子衆院議員)

 一方、「野党」の新人議員も初登院・・・

 (ずばり、総理大臣を最終的には目指したい?)
 「総理大臣になってほしい、そう思っていただけるような衆議院議員になります」(自民党・小泉進次郎衆院議員)
 (16日10:44)

5400名無しさん:2009/09/16(水) 20:00:13
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009091602000208.html

喜び、緊張 新たな歴史 新人議員初登院
2009年9月16日 夕刊

国会正門が開門し、議事堂に一礼する新人議員ら=16日午前8時


 歴史的な選挙から半月余り。百五十八人の新人を含む四百八十人の当選者が秋晴れの国会議事堂に姿を見せ、胸に金の議員バッジをつけた。政権交代を果たした民主党の大量の“フレッシュ議員”らは「身の引き締まる思い」「ぬくもりのある政治」などと喜びと緊張交じりで、思い思いに夢や抱負を語った。野党転落の自民や少数政党の新人も決意を新たにしていた。 

 ■与党の重責
 百四十三人の新人が当選した民主。薬害肝炎訴訟の元九州原告団代表福田衣里子さん(28)=長崎2区=は正門をくぐる前から報道陣にもみくちゃに。「ゆっくり入って国会を眺めようと思っていたんですが」と苦笑した。

 選挙後慌てて買ったという黒いスーツに身を包み、「社会保障のしっかりした、希望を失わずにすむ国をつくりたい。政治家とか先生とかいわれず、『えりちゃん』と呼んでもらえる身近な存在でありたい」と話した。

 「後期高齢者ですから、最後のご奉公と思って頑張ります」と話したのは、最高齢の比例東北ブロックの菊池長右エ門さん(75)。祖父、父は国会議員。自身も岩手県議や同県宮古市長を務めた。「おやじがあの世から道を敷いたのかな。生涯で最後の仕事でしょうから一生懸命頑張っていきたい」

 森喜朗元首相の“刺客候補”で、比例北陸信越ブロックで復活した田中美絵子さん(33)。過去にホラー映画でヌードになっていたことが発覚したが、「いろんなことにチャレンジしてきた。あのつらかった時期を忘れず、弱者の視点に立ったぬくもりのある政治を行っていきたい。格差社会の是正に取り組みたい」と語った。

 ■心機一転
 元東大特任准教授の江端貴子さん(49)=東京10区=は上下真っ白なスーツ姿。「初日なので『最初の一歩』ということで白にしました。今朝は普段通りに起きて、子どものお弁当を作ってきました。新人だけど政治を変えていく力になりたい」

 比例東海ブロック最下位で当選した磯谷香代子さん(43)は「天気と同様、晴れやかな気分です。アルバイトやパートを転々としただけに、非正規雇用の問題に取り組みたい」と笑顔で国会議事堂を見上げた。近畿ブロック五十位の最年少新人、松岡広隆さん(27)は関西電力社員で、今は休職中。「若者の視点に立った子育て、教育、雇用などの問題に取り組みたい」と語った。

 ■一番乗り
 福田康夫元首相に敗れたものの、比例北関東ブロックで復活当選した元フジテレビ記者の三宅雪子さん(44)。「一番乗り」を果たそうと午前三時前、秘書が運転する車で正門前に到着。持参した折りたたみいすを開くと、十分ほどして同僚となる玉木雄一郎さん(40)=香川2区=が到着した。二人でしゃべりながら五時間待って最初に門をくぐった。

 「午前三時になると誰か来ると思った。歴史的な日だから、一番乗りして思い出にして、有権者や国民にもアピールしたかった」

 横粂(よこくめ)勝仁さん(28)=比例南関東=は「一番乗りをとも思ったが、午前七時から別の用事があって。やりたかったですね」と残念そう。「父はトラック運転手で、私は一般的な家庭に育った。今の政治には、一般感覚が欠けている。当選二日で一カ月分の給料がもらえてしまうのはおかしい。人件費を日割りにするよう改定していく」と力強く語った。

 ■攻守交代
 民主以外の新人は、最多の自民五人を含めて十五人。小泉純一郎元首相の次男の進次郎さん(28)=自民、神奈川11区=は「議事堂は何度も見てきたが、より厳かに感じました」。議員会館の部屋は元首相と同じ場所だ。「長年父が勤めてきた場で、うれしいことです。父の実績というより、国民の信頼に恥じない政治家にならなくては」と語った。

 元埼玉県副知事で自民党の斎藤健さん(50)=比例南関東=は「フレッシュな感覚を失わずに伝えていくのが、新人の使命。少数でも精鋭で、質で凌駕(りょうが)したい」と闘志を見せた。

 七議席の社民党。沖縄の基地問題などに取り組んできた比例近畿ブロックの服部良一さん(59)は「基地問題は沖縄の声で、憲法九条を変えてほしくないのは国民の世論。議席は少ないが、自信を持っていきたい」。

 みんなの党の柿沢未途さん(38)=比例東京=の父親は、一月に食道がんで亡くなった弘治元外相。「父に一歩でも近づけるように努力する。がんの終末医療の体制充実などに取り組んでいきたい」と話した。

5401名無しさん:2009/09/16(水) 20:00:55
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090916dde012010011000c.html

特集ワイド:’09天下の秋 ルポ・民主党政権誕生/上
 衆院選から17日。ようやく民主党政権が発足する。歴史に刻まれるであろう鳩山政権誕生の日を見た。【政権交代取材班】

 ◇鳩山氏の妻、小沢ガールズ、新人秘書…その時女は、ほほ笑んだ
 東急田園調布駅から歩いて鳩山邸に向かう。道路には会社からの迎えとみられる黒塗りの車が何台も停車している。朝も夜も警備員が立っている豪邸もある。

 鳩山政権が誕生する16日午前8時45分、鳩山由紀夫民主党代表は、報道陣が待ち受ける自宅前に現れた。空をちらりと見上げ、「よい天気ですね。昨日、お清めの雨が降りましたからね」。妻、幸さんはこのハレの日には姿を見せなかった。かつて鳩山氏はこう言った。「私のように四角四面の人間が、その日によって形が変わるような女性と一緒になれたということは、私にとって本当にありがたいことなんです」「女房と出会ってからの人生は、それまでよりはるかに変化に富んで、面白いんですよ」

   ■

 永田町の議員会館は数日前から新旧入れ替えでごった返していた。ファクス機を売り込もうと、事務機器メーカーのキヤノンやリコーのセールスマンが廊下でうろうろ。議員宿舎に入れない新人議員をねらったホテルの営業マンもいる。名入り手帳や名刺を印刷・販売する大槻勝美さんも注文取りに励んでいた。元自民党員、党本部に日参して仕事をとった。でも自民党が野に下った1993年以来、他の党にも販路を開拓していったという。

 初めて議員会館の部屋に入った民主党の磯谷香代子氏(43)は緊張した面持ちで、「私がどうして注目されるのか分かりません。目立つために仕事をするわけではない。一日一日しっかりやりたい」。

 大学卒業後、親の看病をしながら10年間アルバイト生活をしてきた。公示3日前に比例候補が足りなくなった民主党から打診があった。「仕事を辞める必要がなく、立候補に必要な住民票をその日のうちに出せる人」という条件に当てはまり、名簿に掲載され、国会議員になったシンデレラガールだ。左胸に仮の議員バッジが安全ピンで留められていた。

 第1議員会館の6階は小沢ガールズ・ストリートと呼ばれる。小沢一郎民主党幹事長の605号室の近くに青木愛氏(44)、田中美絵子氏(33)などが事務所を構えた。

 613号室の三宅雪子氏(44)は「小沢先生をたいへん尊敬しているので、ガールズと呼ばれる年ではないが、気にならない。今はひとくくりにされているが、これから自分を出せばいい」。激戦を演じた福田康夫元首相の事務所は隣の隣。15日に上京し、さっそくあいさつに行った。「ご本人はいなかったけれど……」。部屋割りに関して「真隣でなくて良かったなあ」と言いながら、「私自身は意識してません」。女は強い。

 衆院に49年いた海部俊樹元首相が使った部屋には、民主党新人の小室寿明氏(48)が入る。事務所開設の準備をしていた秘書の河野あをいさんは1度の面接で採用された。「お見合いと同じですね」。河野さんの周囲には落選した自民党議員の秘書が民主の新人議員に雇用されるケースもある。「こんな時代ですから、民主党か自民党に就職したいとみんな言っています」

5402名無しさん:2009/09/16(水) 20:01:06
>>5401

   ■

 国会に行く。階段にも赤じゅうたんが敷かれ、歩くと靴のかかとがフカフカ沈む。幅約1・6メートル、長さ約4キロ。1平方メートルあたり2万2050円というから、総額1億4112万円か……。新人議員もこの上を歩き、壁も床も大理石のトイレを使い、「先生」と呼ばれるうちに、エラそうになるのだろうか。大槻さんが言っていた。「いや、へんな人がすり寄ってくるからだよ。自民党議員がすっかりいなくなった滋賀とか大変だよ」

 15日に開かれた民主党の新人・元職ガイダンスはホテルニューオータニで開かれた。官房長官に内定している平野博文氏が143人の新人議員を前にして、「野党と違い与党となったので周りの目が厳しくなる。新地で羽目を外したりしないように。杉村太蔵君みたいな行動に気をつけろ」と注意したという。

 民主党の母体となった旧民主党は96年9月に結成された。苦節13年、野党暮らしに耐えた古参の議員たちも政権交代を実感している。

 埼玉3区から選出された細川律夫氏(66)は先週初め、高知市長、高知県議会議長と面会した。7期目で「初めて受けた」当選祝い。実は細川氏は民主候補が全敗した高知県の出身。「これまで『ついで』に寄られたことはあったけど。与党とのパイプ役を作るためなのか」と、戸惑う。官僚の変わり身の早さにも舌を巻く。野党時代は国民の共有財産である情報を出し渋られたが、省庁から来る説明担当は課長から局長級に「昇格」した。

 国会内の売店「新美堂」では「政権交代紅白まんじゅう」の売れ行きが良い。店主の桜井吉男さん(63)によれば、首相の顔入り菓子は小泉政権で登場。「小泉(純一郎)さんの菓子はかなり売れたが、安倍(晋三)さん、福田(康夫)さん、麻生(太郎)さんと段々、売り上げが減っていった」

 人形町にある「亀井堂」は鳩山氏の顔の焼き印をつけた瓦せんべいを投開票日翌日に新発売。佐々木顕二社長は「通常の新製品の数十倍のペースで売れている。小泉さんに比べても倍以上」とほくほくだ。問い合わせ電話やファクスが数百件あり、16日には「天下り許しま煎餅(せんべい)」のキャッチフレーズで小沢氏、菅直人氏、岡田克也氏の焼き印入りの瓦せんべいも売り出す。

 田園調布駅前の「鳥〓(えい)」で、鳩山氏が好きだという煮込みとモモ焼きを食べてみた。うまい。鳩山氏から「おかあちゃん」と呼ばれる小野田勝美さん(67)は「人生で最高の宝物だね。だって、日本の総理大臣だよ」と涙ぐんだ。「公邸に住んだら来られなくなるのかね。お忍びで来てくれるといいけど」

   ■

 外国人はこの政権交代をどう見たのか。ドイツ日本研究所のアクセル・クライン主席研究員は「民主党も勝てば自民党と同じ。長く政権に座ればいずれ権力保持だけが目的となる」と冷静だ。

 投開票日前夜の鳩山演説には外国人記者も詰めかけた。だが、外国メディアが注目したのは「魂が三角形のUFOに乗って金星に行ってきた」「トム・クルーズを前世で知っている」などの発言で知られる妻の幸さん。米CBSテレビの人気トークショーは3日、「日本のファーストレディーがおかしい10の理由」を放映。司会者が「海王星へ日本大使として任命されることを望んでいる」「猫のようにみゃーみゃーと話す」などと話した。同局の別のトークショーも6日、幸さん、E・T・、トム・クルーズの合成写真を放映した。

 16日朝の国会正面玄関前。取り囲む報道陣のフラッシュの中を、新人議員たちが歩いて行く。まるでファッションショーだ。大理石の階段を上って行く議員たちの後ろ姿を見ながら、期待と不安が押し寄せてきた。

5403名無しさん:2009/09/16(水) 20:02:31
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090916ddm010010126000c.html

鳩山・民主代表:一郎氏退陣から53年、新首相に 外交、祖父の跡を踏む
 民主党の鳩山由紀夫代表は16日に召集される特別国会で第93代首相に就任する。祖父の一郎氏の退陣から53年、鳩山家からは2人目の首相だ。93年に自民党を離党して以来、さまざまな曲折を経ながら、長年目指してきた本格的な政権交代にたどり着いた。その足跡と人物像を紹介する。【須藤孝、影山哲也】

 ◇「ハトヤマ」露でなじみ 「北方領土」はライフワーク
 鳩山由紀夫氏は曽祖父が鳩山和夫元衆院議長、祖父が鳩山一郎元首相、父が鳩山威一郎元外相。鳩山邦夫前総務相は実弟になる。

 ●因縁深い国連総会

 由紀夫氏は首相就任後、米国・ニューヨークにおもむき、第64回国連総会に出席する。国連に関して言えば、鳩山家には祖父の一郎氏が56年にモスクワで日ソ共同宣言に調印した後、日本の国連加盟を成し遂げたという因縁がある。当時の国連総会には、病身だった一郎氏は出席していないが、親米一辺倒と批判された吉田茂内閣の外交姿勢を修正したとの評価を受けた。そして、一郎氏は国連加盟を花道に、加盟からわずか2日後に内閣総辞職し、政界を去った。首相に就任する由紀夫氏が、敬愛する祖父との因縁が深い国連総会に出発することには感無量の思いがあるようだ。

 由紀夫氏は一郎氏が日ソ国交正常化を果たしたことを強く意識しており、今年5月の民主党代表選前に、毎日新聞の取材に答え「おかげさまで鳩山という名前はロシアでそれなりに知名度がある。北方領土問題を私のライフワークとしてやりたい」と語っている。

 ●首相就任でも類似点

 一方で、一郎氏と由紀夫氏とは、首相就任を巡っても類似点が多い。一郎氏は吉田茂首相との激烈な権力闘争の末、首相に就任(1954年)、由紀夫氏は吉田氏の孫の麻生太郎首相との「政権選択選挙」に圧勝し、首相の座に就く。

 父の威一郎氏は1941年に旧大蔵省に入省、主計局長、事務次官を務めた。大蔵省時代の14年後輩が、由紀夫氏が深い信頼を置く藤井裕久元蔵相だ。藤井氏は由紀夫氏のことを「鳩さん」と呼び、母の安子さんも夫の後輩の藤井氏について、由紀夫氏に「藤井さんと仲良くやって」と言っているという。

 実際、71年から72年にかけて、威一郎氏が大蔵事務次官だった時、藤井氏は大蔵省から首相官邸に出向し、佐藤内閣の竹下登官房長官秘書官を務めていた。由紀夫氏は今回の衆院選で引退する意向だった藤井氏を翻意させ、比例名簿に登載した。

 ●妻はタカラジェンヌ

 妻の幸(みゆき)さん(66)は宝塚音楽学校出身の元「タカラジェンヌ」。在米中にスタンフォード大大学院に留学していた由紀夫氏と知り合い、75年に結婚した。料理関係の著書も出版している。長男の紀一郎氏(33)は、東大大学院工学系研究科助教を経て、07年10月からモスクワ大学の研究員を務めている。

5404名無しさん:2009/09/16(水) 20:02:51
>>5403

 ◇小沢氏と「一蓮托生」 「西松」事件でもかばい 経世会時代は疎遠
 鳩山新首相にとって、一番大切なのは小沢一郎新幹事長との人間関係だ。

 06年4月に民主党代表に就任した小沢氏のもとで鳩山氏は幹事長として支えた。09年3月、小沢氏の公設第1秘書の大久保隆規被告が政治資金規正法違反で逮捕、起訴された西松建設事件で、党内が小沢氏の責任を巡って揺れた際も、鳩山氏は小沢氏をかばい続けた。

 党内の長老格で最高顧問の渡部恒三元衆院副議長、藤井裕久元蔵相も小沢氏辞任にカジを切る中で、鳩山氏は「小沢さんに一蓮托生(いちれんたくしょう)だと申し上げている。当然、私も辞める」と強調した。こうした鳩山氏の姿勢が、小沢氏辞任後の代表選で、小沢氏の全面支援を受けて岡田克也氏を破ることにつながった。

 小沢氏の側近は「鳩山さんが『一蓮托生』と言ったことが、小沢さんの鳩山さんへの信頼を決定的なものにした。『一蓮托生』こそが鳩山政権への道を開いたキーワードだ」と指摘した。

 ただ、政治家歴23年の鳩山氏にとって、政界入りして十数年間は、自民党時代も、同党離党後も小沢氏とは全く疎遠だった。

 86年に衆院初当選を果たした鳩山氏は、自民党田中派に入った。田中角栄元首相の寵愛(ちょうあい)を受けた同派のプリンスが小沢氏。小沢、鳩山両氏は87年、田中派の大部分を引き継ぐ形で発足した竹下派(経世会)に所属することになる。

 しかし、経世会で小沢氏、鳩山氏と一緒だった石井一民主党参院議員によると「2人の個人的なつながり、接点はほとんどなかった」という。鳩山氏の衆院当選1回時代、小沢氏は当選7回で、竹下派事務総長、自民党幹事長を務め、キャリアの差は歴然。鳩山氏が対等に話せるような相手ではなかったからだ。それに加え、89年ごろから小沢氏と対立関係に陥る竹下登元首相から鳩山氏がかわいがられたことも影響していた。

 ◇政治家のDNA−政界と無縁の大学助教授−突然の転身
 ◇政界有数の資産家 由紀夫氏は16億5600万円
 鳩山家は政界有数の資産家である。旧民主党結党時には、党に対し由紀夫氏が9億8000万円、邦夫氏が7億円を貸し付けている。本人名義の不動産、預貯金、有価証券などを公開対象にした06年の衆院の資産公開では由紀夫氏の資産は16億5600万円で、05年総選挙での当選者中、トップだった。

 鳩山家が資産家なのは、由紀夫、邦夫兄弟の母、安子さんがブリヂストン創業者の石橋正二郎氏の長女だったことが大きい。由紀夫氏が保有するブリヂストン株は350万株で、時価60億円になり、由紀夫氏の08年の配当収入は8400万円になる。

 安子さんは「ゴッドマザー」と呼ばれる。兄弟がともに結成に参画し「兄弟新党」とも呼ばれた96年の旧民主党結成でも2人に連携を強く促した。邦夫氏の自民党復帰以後、政治の道筋が分かれた兄弟に、しばしば「一緒にやれればいいわね」と言っているという。

 ◇「音羽御殿」政治の舞台に
 一郎、威一郎氏の邸宅だった東京都文京区音羽の「鳩山会館」は「音羽御殿」とも呼ばれ屋根からミミズクの像が見下ろすイギリス風の洋館だ。現在は安子さんの所有だが、由紀夫氏の招きで、民主党幹部らが毎年「桜を見る会」を開き、政治の舞台になっている。

 ちなみに福田康夫政権時代、自民・民主の「大連立」を仕掛けようとした読売新聞グループ本社会長兼主筆の渡辺恒雄氏は50年代初頭、駆け出し政治記者の時代、音羽御殿に通い詰めていたという。渡辺氏は今年3月7日の「鳩山一郎没後50年祭」で「由紀夫、邦夫兄弟が仲良くできれば大連立になる」と語ったが、衆院選での「民主308議席」で、大連立構想は幻と消えた。

5405名無しさん:2009/09/16(水) 20:03:09
>>5404

 ◇民主結党「排除の論理」で注目 情に左右されず
 由紀夫氏は東大工学部卒業後、米国に留学。帰国後に専修大助教授になり、政治の世界とは全く無縁の生活を送った。学習院初等科の同級生で、後に由紀夫氏に誘われて政界入りする水野誠一元西武百貨店社長は「小学校時代は非常に印象が薄い。おとなしい、いかにも良家の坊ちゃんだった。政治の世界には向いていないと思った」と語る。

 現に父の威一郎氏は由紀夫氏の政界転身に積極的に賛成したわけでなく、渋々認めた。由紀夫氏が86年衆院選に当選した後も、10年早く(76年)衆院議員になっていた弟の邦夫氏の方が当時、政界では圧倒的に注目されていた。実際、由紀夫氏は細川内閣の官房副長官を8カ月務めただけで閣僚経験はない。これに対し、邦夫氏は文相(宮沢内閣)、労相(羽田同)、法相(安倍、福田同)、総務相(麻生同)と豊富な閣僚経験を誇っている。しかし、今回の首相就任で由紀夫氏が一気に追い抜いた格好となる。

 鳩山氏を知る多くの人が、鳩山氏の政治家としての転機となった出来事としてあげるのが96年の旧民主党結成時に、さきがけの武村正義代表の参加を名指しで拒否したことだ。当時、「排除の論理」と言われた。自民党離党以来行動を共にしてきた武村氏は鳩山氏の政治の師と言っていい存在だったが、鳩山氏は周囲の説得にも全く耳を貸さなかった。

 水野氏はこの時、さきがけの参院議員だったが、鳩山氏とたもとを分かち、さきがけに残留した。だが鳩山氏は強く説得することもなく淡々と「君の考えでやってください」と言うだけだった。情に左右されない鳩山氏の姿勢は際立っていた。

 細川内閣の首相秘書官だった成田憲彦駿河台大学学長は、94年2月の首相訪米に官房副長官として同行した鳩山氏と政府専用機内で話した会話が印象に残っている。「人間関係は簡単に変わる。やはり政界再編は政策ですよ」。後に「排除の論理」が話題になって思い当たった。

 ◇人事で失敗
 鳩山氏が経験した大きな挫折。それは、現在の民主党結成後の02年9月の幹事長人事の失敗だ。これによって同12月に代表辞任に追い込まれた。代表選に出馬しなかった中野寛成衆院議員を、代表当選後に幹事長に任命したことが「裏約束」とみなされ、辞任要求が各グループから次々と出るなど党内が激しく混乱した。当事者の中野氏は「鳩山氏は意外にもろいと思った」と言う。

 辞任直前、党本部で中野氏と当時幹事長代理だった岡田克也氏の2人で説得したが鳩山氏は「なるほど、うん。そうですか」と言うだけで答えない。出て行ったので翻意したのかと思っていたら、そのまま辞意表明の記者会見をしてしまったという。

 ◇意外と甘くない?概念 「官僚派打ち倒す旗印」
 鳩山氏は自らの政治理念として一貫して「友愛」を掲げてきた。政治のスローガンらしくない表現は「宇宙人」「ソフトクリーム」などという鳩山氏への政界でのあだ名とあいまって、鳩山氏の「甘い」イメージを形成する一因になってきた。

 しかし、鳩山氏は月刊誌「Voice」9月号での寄稿「私の政治哲学」で、友愛を共産主義や全体主義に対抗する戦闘的概念として位置づけ、「(祖父、一郎氏が)社共両党に対抗しつつ、官僚派吉田(茂)政権を打ち倒す旗印として掲げた。友愛の理念は戦後保守政党の底流に生き続けた」と記した。鳩山氏にとって「友愛」は、祖父が創設した自民党が忘れた初心であって、自分こそが保守の正統だという主張を含んでいる。

 鳩山氏は05年に「新憲法試案」(PHP研究所)を出版した。著書では「現在の日本は形の上では独立こそ全うしているものの、心は真の独立を得ているのか。外交は米国に依存し、内政は官僚に依存している」と憲法改正が必要な理由を訴えている。

5406名無しさん:2009/09/16(水) 20:03:20
>>5405

 ◇鳩山由紀夫氏の語録
 ◇リベラルとは愛 日本の世直ししたい
・「国民はリクルート事件を氷山の一角と思っている。氷山の下がどうなっているか、政治資金の透明性を増すことが大事だ。公的、私的な部分を問わず公開することを原則にすべきだ」=89年3月、自民党政治改革委員会の拡大会議で

・「選挙のための政治はやりたくない。権力志向がまったくない、とは言わないが、私利私欲のためには動かない」=93年6月、新党さきがけの結成会見で

・「リベラルとは共生、もっと簡単に言えばリベラルとは愛であると答えることにしている」=95年10月、衆院本会議での質問で

・「(米軍の)常時駐留なき安全保障を打ち立てる時に、専守防衛、有事法制を整備し自国を自国で守る手立てが必要だ」=96年10月、外国特派員の記者会見で

・「自衛隊は世界の誰が見ても軍隊。日米安保とか核の傘にいることを平和の条件と日本人は思い過ぎている。(憲法改正は)やらざるを得ない」=99年9月、代表選前のインタビューで

・「首相を目指す考えに変わりはない。地元に戻って首相の器をしっかり身につける決意だ」=02年12月、民主党議員らとの懇談で

・「民主党は小沢(一郎)さんのおかげでここまで来た。辞められては党が持たない」=07年11月、大連立構想を党幹部に拒否され辞職願を提出した小沢代表に

・「民主党の置かれている厳しい状況を理解しながら必ず政権交代を果たし、国民に喜んでもらえる社会を作る。日本の大掃除、世直しをしたい」=09年5月、代表選後の記者会見で

5407名無しさん:2009/09/16(水) 20:04:53
http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20090916b

川口氏らの民主会派入りを了承 党常任幹事会
 民主党は15日の常任幹事会で、衆院選秋田2区で初当選した無所属の川口博氏ら4人の衆院民主党会派入りを了承した。

 会派名は「民主党・無所属クラブ」。本県国会議員では、川口氏のほか無所属で参院民主党会派「民主党・新緑風会・国民新・日本」の鈴木陽悦氏が入党を希望しているが、この日の常任幹事会では、議員の入党については、協議の対象にならなかった。特別国会直前のため、まずは会派メンバーの確定を優先した形だ。

 川口氏は会派入りが決まったことを「一歩前進」と受け止め、入党に関しては「党本部の返事を待つだけだ」と話した。

 川口氏の入党を認める意見を党本部に伝えることを決定していた党県連の寺田学代表は、「同じ会派で活動できるということなので、秋田のために手を取り合って頑張りたい」と話した。

(2009/09/16 08:38 更新)

5408名無しさん:2009/09/16(水) 20:05:39
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090916-OYT1T00056.htm?from=navr

鳩山人事は「安全運転」、各グループのバランス配慮
政権交代


民主党の両院議員総会で笑顔を見せる鳩山代表(左)。中央は小沢幹事長、右は菅代表代行=菅野靖撮影 民主党の鳩山代表は15日、新政権の閣僚人事を続々と内定した。

 入閣の顔触れは、党内の各グループのバランスに配慮したことがうかがえ、ベテラン議員の起用も目立つ。初めての政権運営に、「安全運転」で臨もうとしているようだ。

 ◆「自民党的だ」◆

 「人事は明日、最終的に発表する。頭の中ではできあがった。私から(入閣候補)全員に連絡した」

 鳩山氏は15日夜、党本部で記者団にこう述べ、候補者に自ら直接、入閣を打診したことを明らかにした。

 鳩山氏は閣僚人事で、「『オールスターキャスト』とともに、挙党一致の態勢作りを心がけた」(周辺)とされる。

 前原誠司副代表のグループからは、前原氏のほかに仙谷由人・元政調会長、旧民社党系グループからは直嶋政調会長と川端達夫副代表、旧社会党系グループでは赤松広隆選挙対策委員長と千葉景子参院議員が選ばれるなど、「各グループからバランス良く起用している」(ベテラン議員)という見方が出ている。

 官房長官の平野博文役員室担当や川端氏ら、労組と関係の深い議員も多い。来年の参院選をにらみ、連合の支持を期待した人事だという見方が出ている。

 参院からは、直嶋、千葉、北沢俊美副代表の3氏が起用されることになった。二つ以上の「参院枠」を求める輿石東参院議員会長に配慮した格好だ。当選回数では、衆院では当選6回以上、参院では同3回以上の議員が主に入閣しており、ベテランの経験を重視しているようだ。もっとも、中堅議員からは「党幹部は年功序列で物事を考えている。政権交代を実現しても、自民党的な古い発想だけは生きている」という不満も漏れている。

 民主党は、英国の「影の内閣」をモデルに、政権交代を前提とした「次の内閣」を決めていたが、内定した閣僚の顔触れには、直嶋氏、岡田克也・前幹事長、長妻昭政調会長代理が入った程度だった。「次の内閣」は、鳩山氏の閣僚人事の参考にはほとんどならなかったようだ。

 ◆亀井氏笑顔◆

 「パーフェクトの人事をやってもらった。パーフェクトに近い」

 国民新党の亀井代表は15日夕、党本部で記者会見し、鳩山氏から金融・郵政問題相への就任要請があったことを明らかにし、顔をほころばせた。

 郵政民営化の見直しを掲げる国民新党では、亀井氏の総務相起用を求める声が強かった。総務相ポストは逃したものの、実質的に見直し権限を任され、満足する声が出ている。

 関係者によると、鳩山氏は一時、亀井氏を防衛相に起用する方向で調整を進め、亀井氏も前向きな構えを見せていた。鳩山氏は15日昼過ぎに亀井氏に閣僚ポストを伝えたが、この際に国民新党で「亀井防衛相で内定した」という情報が錯綜(さくそう)し、その後、同党関係者がポストを訂正する一幕があった。

 「対等な日米同盟関係」を掲げる民主党では、亀井氏の防衛相起用について、「安全保障政策を他党の議員に任せるのはあまりにも軽率だ」という批判が出ていた。亀井氏は記者会見で「最初からないんだよ。防衛相なんて」と鳩山氏の明確な打診は否定したが、「(ポスト変更は)何でだろうなあ。アメリカが震え上がったのか」とも語り、防衛相案があったことをにおわせた。

 一方、小沢新幹事長に任されていた党役員人事では、不協和音も出ている。

 衆院議院運営委員長には松本剛明・前政調会長の就任が決まったが、松本氏は衆院当選4回のため、「議運委員長は閣僚と同列のはずだ。当選4回での就任は早いのではないか」(中堅議員)という不満が出ている。

 松本氏は、小沢代表時代に政調会長を務め、2007年の参院選の公約などをとりまとめた経験もある。小沢氏の信任が厚く、今回の議運委員長就任にも小沢氏の意向が働いたという見方が強い。(政治部 東武雄、白石洋一)

(2009年9月16日07時40分 読売新聞)

5409小説吉田学校読者:2009/09/16(水) 20:24:26
かなり心配

羽田元首相、小沢氏に支えられ投票 衆院首相指名選挙
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/302614/

 鳩山由紀夫民主代表が首相に指名された16日午後の衆院本会議で、民主党の羽田孜氏(74)=長野3区=が小沢一郎幹事長に抱えられるようにしながら首相指名選挙に票を投じる姿がみられた。
 羽田氏は、首相指名選挙で各議員が投票用紙を議長席前の投票箱に投じる際、足元がおぼつかない様子で、議長席前の階段では、議席が隣で盟友として政治活動を続けてきた小沢一郎幹事長に脇を抱えらて上った。投票後も、同様に小沢氏の介助を受けながら階段を下りた。

5410名無しさん:2009/09/16(水) 20:48:43
心配な半面、仲直りしたのかなと嬉しくもなりました。

5411名無しさん:2009/09/16(水) 20:58:04
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2009/09/16/20090916ddm003010132000c.html

日本が変わる:新内閣、きょう発足 脱官僚へ重厚布陣 挙党態勢にも腐心
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 ◇参院選にらみ小沢氏配慮も
 民主党が衆院選で歴史的な大勝を果たした8月30日から半月。鳩山由紀夫代表は16日、代表経験者の菅直人、岡田克也、前原誠司3氏ら知名度のある論客を「脱官僚」の前線に配する重厚な布陣で鳩山新内閣を発足させる。同時にグループ間のバランスや小沢一郎幹事長への配慮もにじませ、来夏の参院選へ向けた「挙党態勢」の構築にも力点を置いた。鳩山官邸を支える組織や政策決定システムの具体像はなお見えず、新政権は手探り状態でスタートする。【田中成之、佐藤丈一】

 鳩山氏が初めて取り組んだ閣僚人事は「脱官僚」に主眼を置いたのが特徴だ。

 子ども手当や高速道路無料化、農家への戸別所得補償など独自政策を実現するため、厚生労働、国土交通、農水など重要ポストには各分野に精通した論客を布陣する方針。予算の骨格を決める国家戦略局担当相には菅氏が内定。無駄遣いを削減し財源を捻出(ねんしゅつ)する行政刷新会議の担当相とともに、鳩山官邸の「車の両輪」となって官僚機構と向き合うことになる。

 同時に鳩山氏は「挙党態勢」づくりにも腐心した。平野博文役員室長や小沢鋭仁衆院議員ら側近議員だけでなく、仙谷由人元政調会長や前原氏ら、小沢幹事長と距離を置いてきた党幹部からも起用。旧民社党系グループの川端達夫副代表や、旧社会党系グループの赤松広隆党選対委員長らも入閣させることにより、党内各グループに目配りしている。

 支持団体への気配りものぞく。旧民社からは川端氏に加え直嶋正行政調会長、旧社会からは千葉景子参院議員も起用し、衆院選を支えた連合にもメッセージを送った。

 小沢氏は、今月7日に連合の地方連合会代表者会議に出席し、衆院選の取り組みに謝意を表明。来夏の参院選をにらみ連合との協力関係を重視する小沢氏と歩調を合わせた戦略的人事とも言えそうだ。

 ただし、知名度が高く安定感のある党幹部をそろえた顔ぶれは、目新しさに欠ける。抜てき人事に期待していた中堅議員は「この人事では政治が刷新される印象はない」と不満を漏らした。鳩山氏は15日夜、党本部で閣僚への民間人登用をしない考えも示しており、当面の政権運営を最優先した「守り」の側面も否めない。

 一方、外相に内定している岡田氏を巡っては、党内の立ち位置が複雑になるとの見方が強い。「アジア重視」など鳩山氏と重なる外交姿勢や海外人脈の豊富さなどから外相に抜てきされたが、党務からは遠ざけられる形となった。

 民主党は政権発足後、鳩山、小沢、菅氏らによる「党首脳会議」(仮称)を設置する方針。今のところ、岡田氏はメンバーに入らない見通しで、「岡田外し」との指摘も聞こえる。

 ◇準備不足の船出に 閣僚会見は党方針を説明
 組閣前夜、閣僚内定者全員に電話で内示する鳩山由紀夫・民主党代表の新手法は、改めて政権交代を印象づけた。従来の自民党スタイルは首相指名後、首相官邸に党三役らと組閣本部を構え、閣僚を順次、呼び込むものだったが、鳩山新内閣の顔ぶれは事実上、1日早く固まった。

 ただ、鳩山氏が当初考えていたのは、選挙直後に主要閣僚による「政権移行チーム」を編成し、麻生政権からの引き継ぎと政治主導の政策決定システム構築を前倒しで進める構想。しかし、小沢一郎代表代行(当時)ら党幹部が難色を示し、鳩山氏や側近の議員数人が水面下で人事の調整などを進めざるを得なくなった結果、準備不足の状態で政権移行を迎えることになった。

 新政権の閣僚がまず試されるのは、16日中にも行われる記者会見だ。自民党中心のこれまでの政権では閣僚名簿が発表された直後に各閣僚が首相官邸で記者会見し、その後、各省庁で再度会見するのが通例だった。派閥順送り人事で担当省庁の政策に精通していない閣僚が選ばれ、会見で官僚の用意したペーパーをそのまま読む光景もしばしば見られた。

 政治主導を掲げる民主党は早めに人事を内定させ準備時間を十分とることを検討してきた。人事がぎりぎりまでずれ込んだことで、閣僚内定者は限られた事前準備の中での会見を余儀なくされることになった。しかし、民主党は組閣当日の恒例だった各省次官らによる新閣僚への政策説明を拒否。党が事前に会見用の資料を用意し、新閣僚は党方針を説明する形になりそうだ。

5412名無しさん:2009/09/16(水) 21:00:19
http://www.data-max.co.jp/2009/09/post_6984.html

松本 龍 衆院議員に聞く(1) 【特別インタビュー】
[特別取材]
2009年09月14日 08:00 更新


 8月30日の総選挙で、念願の政権交代を果たした民主党。9月16日には鳩山連立政権が発足する。松本龍衆院議員は、1996年の第一次民主党立ち上げに参加し、福岡県でも民主党の発展に尽力、現在、民主党県連の代表を務めている。当選後のご多忙のなか、弊社のインタビューに応じていただき、総選挙の感想と抱負を語っていただいた。


 ―念願の政権交代が実現しましたが、ご感想をお聞かせください。

 松本 私個人から言えば、13年前の9月に民主党(第1次)を立ち上げて、ようやく今日に至ったという感慨があります。その間、いろいろな困難と苦しみがありましたが、民主党がようやく認知されたという思いです。13年間の積み重ねがあって、今日があると考えています。

 ―今回で7期目の当選で、93年の細川連立政権の経験もされていますが、その時と今回では色合いが違いますし、感慨もひとしおではないかと思います。

 松本 過半数で政権をとったのは、戦後初めての出来事です。これが片山、細川政権との違いです。この重みをしっかりとわきまえながら、緊張感と責任感をもって政権運営にあたっていくということが、いちばん大事であると思います。
 今回の選挙は、どなたかが「3つの嵐」と表現されていました、それは、ひとつには自民党が自己改革できなかったことです。そして小泉政権以来、多数をもった自民党のおごりや、小泉改革による格差の拡大などに対する国民の失望感や怒りがありました。さらに民主党が、13年間の試行錯誤があったけれども、政権の受け皿になり得るまでに成長したということです。今回の選挙では、3分の2は自民党に対する怒り、そして3分の1が私たち民主党に対する期待感があったといえるのではないでしょうか。だから決して驕ることなく謙虚に、しかし堂々と道を歩んで行きたいと思っています。
 今回ほど重たい責任感を感じながら選挙に臨んだことはありませんでした。なぜなら、選挙期間中何度も、若者や高齢者など老若男女問わずに追いかけてきて、「頑張ってください。時代を変えてください」という激励の声をいただきました。だからこそ、マニフェストに従って政権を担当していくことの重要さを、ひしひしと感じています。

 ―福岡県では3名から10名へと大躍進しました。経験豊かな松本氏が、議員を束ねていく立場にもなります。

 松本 福岡県の場合は、私も含め6名が議員経験者で4名が新人です。ただ、新人といっても、困難なときから戦ってきた方々で、キャリアも識見をもっています。その点では、たのもしく思っています。しかし、政権党になったわけですから、自民党と同じようになってはいけないことがひとつと、私利私欲のためではなく、権力を国民のためにどう生かしていくのか、ということを肝に銘じていかねばなりません。「ひとり一人が自覚していかないと自民党の二の舞になるぞ」ということは、皆にしっかりと伝えたいと思っています。

 ―国と地方では「ねじれ現象」が生じることになりますが、県連の会長としてはどう対応されるのでしょうか。

 松本 「与党と野党が、足の引っ張り合いをするような国は先進国ではない」とつねづね発言してきました。総選挙の結果を受けて、「協力すべきことは協力する。足の引っ張り合いはしない」と自民党幹部も発言しているようです。さすが自民党だなと感じますが、そうした成熟した民主主義を行なっていくべきだと思います。県政については、是々非々で臨むという考えです。県民、市民の生活が良くなっていくのが目的ですから、そのために何をするべきかということを根底に持っていれば、間違った対応はないと思います。

 ―選挙戦のなかで、特に「中小企業の育成・支援や若者の企業、雇用問題の解決」を主張されていました。どう具体化していくのでしょうか。

 松本 喫緊の課題としては、新型インフルエンザ対策や雇用調整助成金が切れたあとの失業対策があります。ここに厚いセーフティネットを張ることと、景気回復を後押しする経済対策を引続き打っていくことです。中小企業に対しても、さまざまな要望が来ていますし、声をもっと聞きながら、細かい点にも支援していきたいと思っています。

5413名無しさん:2009/09/16(水) 21:00:31
>>5412

 ―県内でも民主党の役割が大きくなっていきます。今後、県民とどういう関係を作っていかれるのでしょうか。

 松本 マニフェストに沿って実行していくことに尽きます。「生活が第一。」ということには変化はありません。「国民目線」を大事にしながら、その姿勢を貫いていきたいと思います。私自身、20年近く野党にいましたから、野党であった時の思いは忘れずに、政権党になった意味も自覚しながら、現場の声を絶えず聞きながらやっていきたいです。

 ―政治主導の政権運営になっていきますが、強調したい点は何でしょう。

 松本 適材適所で組閣をしていただきたいと思っています。民間や女性の登用もやるべきでしょう。派閥の論理などの自民党的体質が否定されたのですから、そこと決別することからスタートとなります。小沢さんの幹事長就任は最適だと思いますし、幹事長という見えるポストできっちり仕事をしていただいて、鳩山代表を補佐していただきたいと思っています。

 ―来夏の参院選から福岡市、北九州市の市長選、県知事選、統一地方選などが続きます。どういう取り組みになりますか。

 松本 どの政党が担当しても、国政は困難がつきまといますから、全力で担っていきます。当面の参院選勝利は大きな目標で、両市長選、県知事選は、県会議員や市議会議員と連携しながら、態勢を作っていきたいと思います。

 ―県民や中小企業に対してひとことお願いします。

 松本 この間、特に小泉政権になってから、構造改革や規制緩和など市場原理主義によって、格差が拡大してきて、弱い立場の人がますます弱くなっていきました。そこに光をあて、肩をたたいて励まし、背中をそっと押してあげる施策を進めていくことが大事です。これは、生活者や中小企業者にとって当面の課題です。民間は明日が見えないなかで、大変な努力をしています。官僚だけが明日も未来も約束されているというわけにはいきません。官僚には覚悟してもらわねばなりません。明治以来のシステムを変えていくわけですから、官僚にも相当の痛みを覚悟していただく、そういうことをやれるのは私たちだけだと思っています。「行政刷新会議」などで無駄を徹底的に省いていくことにしています。

 ―労働組合からの支援を受けている民主党に、それが出来るのかという批判もあります。

 松本 私自身、少し驚かされたことがあります。それは政権交代が目の前に来た時に、連合の幹部が「政権交代になったら、私たちも一緒に苦労する」と発言したことです。その言葉に、覚悟を感じました。政権交代で、自分たちにどれだけ痛みが伴うかということを考えていると思います。だからそうした批判はあたらないのではないかと思っています。

 ―どうもありがとうございました。今後のご活躍を期待しています。

 松本 こちらこそ、ありがとうございました。

5414とはずがたり:2009/09/16(水) 21:05:32
>>5409-5410
おお,いい写真じゃないっすか。
もう羽田さんも次は引退っすよね。。流石に政権交代が懸かる今回は引退させるのは酷でしたでしょうしw

5415名無しさん:2009/09/16(水) 21:15:50
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091601000246.html

鳩山氏「歴史の新たな転換点」 「喜び、責任が交錯」
 民主党の鳩山由紀夫代表は16日午前、国会内で開かれた同党参院議員総会であいさつし、「今日が歴史の新たな転換点。政治と行政の仕組みの根本が変わるスタートだ」と述べた。

 同時に「これからがすべて勝負。未知の世界と遭遇してゆくので試行錯誤の連続だ。内向きにならず行動してほしい」と求めた。

 これに先立ち、鳩山氏は同日朝、東京・田園調布の私邸前で記者団に「歴史を変えるというわくわくする喜びと、歴史をつくらなければならない重い責任と両方が交錯している」と述べた。

 鳩山氏は、党代表に選出された日と同じ金と銀のストライプ柄のネクタイを着用し「昨日はお清めの雨が降った。このような日本にしたい」と周囲の笑いを誘った。

2009/09/16 11:41 【共同通信】

5416とはずがたり:2009/09/16(水) 21:16:40
>>5399
開門は8時だったみたいですけど5時間も何してたんだ!?
もっと有意義な時間の使い方はできなかったんかねぇw

5417名無しさん:2009/09/16(水) 21:22:14

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002351596.shtml
新政権始動に「新しい歴史つくる」 県関係議員 
 15日、東京都内のホテルで開かれた民主党の両院議員総会には、兵庫県関係の17人も顔をそろえた。「ようやくたどり着いた」「これから新しい歴史をつくっていく」。新政権始動の感慨に浸りながら、それぞれが決意を新たにしていた。


 衆院選で当選した県関係の新人、返り咲きの9人は議員としての心構えなどを学ぶガイダンスにも参加。その後、両院議員総会に臨んだ。

 ガイダンスでは党幹部がマスコミ対応の注意点なども伝え、井戸正枝議員(43)=兵庫1区=は「党の慎重な姿勢が伝わってきた」。岡田康裕議員(34)=同10区=は「国政に参加しているという実感がわいてきた」と緊張感を漂わせた。

 全国最年少の国会議員となった松岡広隆議員(27)=比例近畿=は総会で偶然、田中真紀子元外相の隣の席になった。「若いわねえ。私が保護者みたいね」と声を掛けられたといい、「緊張しましたが、頑張りますと答えました」。

 ベテラン組や参院議員は、党の新たな船出に意欲をみなぎらせた。

 衆院議院運営委員長への就任が内定した松本剛明衆院議員(50)=兵庫11区=は「多くの仲間を迎え、いよいよ政権が変わるという実感が出てきた」と表情を引き締めた。山口壮衆院議員(54)=同12区=も、勢ぞろいした新人議員らの姿に「新しい歴史を一緒につくっていけると新鮮な気持ちになった」。水岡俊一参院議員(53)は「多くの仲間が落選した4年前を思い出した。こうしたスタートを切れることに震える思いがする」と感慨深げに話した。

 7期目で初めて与党を経験する土肥隆一衆院議員(70)=同3区=は「ようやくといった感じ」と一言。ベテラン議員らしく、新幹事長に就任する小沢一郎氏に「党内バランスはうまく取ってほしい」と注文も付けた。

(9/16 11:33)

5418名無しさん:2009/09/16(水) 21:22:22
>>5416
福袋で並んだりする自分としては許容範囲内です。誰にも迷惑かけずに目立つのは、まあ良いことでは?
笑えるのは同じことを考えた新人が二人居たこと
なにしてたんですかね?福袋で並ぶなら寝袋で寝ますが笑
国会議事堂の前で寝てたら捕まりそうです

5419チバQ:2009/09/16(水) 21:25:16
また自分です


長妻希望で厚生労働ですか。副大臣は誰にするんですかね?ベテランを入れるか、若手を入れるか、社民阿部や国民自見を入れるか

5420名無しさん:2009/09/16(水) 21:28:52
>>5409
北澤は羽田さんの名代としての入閣ってとこですかね。
鳩山流友愛論からすると。

5421チバQ:2009/09/16(水) 21:29:09
>>5409
北澤は羽田さんの名代としての入閣ってとこですかね。
鳩山流友愛論からすると。

5423名無しさん:2009/09/16(水) 21:34:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090916/plc0909161626020-n1.htm

【新政権発足】官房副長官3人を内定 事務は総務次官・滝野氏
2009.9.16 16:25
鳩山由紀夫首相は16日、政務の官房副長官に衆院から松野頼久氏、参院から松井孝治氏を起用した。事務の副長官には滝野欣弥前総務事務次官を充てた。

 また、政務担当の首相秘書官に細川内閣で首相秘書官を務めた佐野忠克・元経済産業審議官を起用。事務担当の首相秘書官4人に、財務省出身の羽深成樹防衛省官房審議官、外務省出身の山野内勘二内閣参事官、経済産業省の安藤久佳官房総務課長、警察庁の吉田尚正捜査1課長を充てた。総務省からの秘書官起用は見送った。

【官房副長官(政務)】

 松野頼久氏(まつの・よりひさ)慶大卒。民主党副幹事長。48歳。熊本1区、衆院当選4回。

 【官房副長官(政務)】

 松井孝治氏(まつい・こうじ)東大卒。民主党「次の内閣」内閣府担当相。49歳。京都選挙区。参院当選2回。

 【官房副長官(事務)】

 滝野欣弥氏(たきの・きんや)東大卒。総務事務次官。62歳。

5424名無しさん:2009/09/16(水) 21:36:12
ナツイ
http://heididorf.sakura.ne.jp/blog/archives/photo/kaiware-thumb.jpg
http://doraku.asahi.com/special/gorin/1996/img/o157.jpg

5425名無しさん:2009/09/16(水) 21:36:34
>>5422
自己解決。
廃止まで、とのことでした。

>政府の経済財政諮問会議の廃止まで、経済財政相も兼務する。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090916-OYT1T00426.htm?from=navlp
鳩山内閣が今夜発足「今日が歴史の転換点」
鳩山内閣


国会入りする民主党の鳩山代表(16日午前9時21分)=田中成浩撮影 民主党の鳩山代表は16日午後、衆参両院での首相指名選挙を経て、第93代、60人目の首相に指名される。

 鳩山氏は直ちに組閣し、同日夜の皇居での認証式を経て、社民、国民新党との連立政権を発足させる。

 自民党を中心とした政権の交代は1993年以来、16年ぶりだ。

 鳩山氏は既に新政権の閣僚17人の全容を固めており、国土交通相には民主党の前原誠司副代表、厚生労働相には長妻昭政調会長代理をそれぞれ起用する。

 衆院解散・総選挙を受けた第172特別国会は16日召集された。会期は19日までの4日間。

 衆院は午後1時からの本会議で正副議長選挙で第73代衆院議長に民主党の横路孝弘・前副議長を選出。第64代副議長には自民党の衛藤征士郎・元防衛長官を選出、その後、首相指名選挙を行う。

 参院は同2時半からの本会議で首相指名選挙を行う。両院とも、民主、社民、国民新党などの多数で鳩山氏を首相に指名する。

 閣僚人事では、前原、長妻両氏のほか、民主党の藤井裕久最高顧問が財務相、川端達夫副代表が文部科学相、原口一博「次の内閣」総務担当が総務相、千葉景子参院議員が法相にそれぞれ内定した。

 また、直嶋政調会長は経済産業相、北沢俊美副代表が防衛相、中井洽・元法相が国家公安委員長として拉致問題担当を兼務、仙谷由人・元政調会長が新設する行政刷新会議の担当相に就任する。前原氏は防災・沖縄・北方相も兼務する予定だ。

 政務担当の官房副長官には、衆院から松野頼久衆院議員、参院から松井孝治参院議員が就任する。

 既に副総理兼国家戦略相が内定している菅代表代行は、政府の経済財政諮問会議の廃止まで、経済財政相も兼務する。平野博文役員室担当の官房長官、岡田克也・前幹事長の外相も既に内定している。

 社民党の福島党首の消費者・男女共同参画・少子化・食品安全相と、国民新党の亀井代表の金融・郵政問題相への起用も、3党で合意済みだ。

 鳩山氏は16日午前、国会内で開かれた党参院議員総会であいさつし、「今日が新たな歴史の転換点。政治と行政の仕組みを根本的に変えるスタートの日だ。後世の歴史家が『この日は素晴らしい日だった』と言うような一日にするため、積極的に働いていこうではないか」と語った。

 財務相に内定した藤井氏は16日午前、国会内で記者団に、「15兆円の『麻生補正』(2009年度補正予算)には意味のないものがある。それはやめていく」と述べ、補正予算の組み替えに前向きな考えを示した。

(2009年9月16日14時09分 読売新聞)

5427名無しさん:2009/09/16(水) 21:50:23
http://www.asahi.com/politics/update/0916/TKY200909160167.html

鳩山首相、かつて居酒屋経営 良心価格過ぎ?3年で幕2009年9月16日19時44分
印刷

ソーシャルブックマーク

「大将」として居酒屋で客をもてなす鳩山由紀夫氏=02年8月1日、東京・新橋、平山誠氏提供
 首相に就任した民主党の鳩山由紀夫代表は、かつて東京・新橋の居酒屋の「大将」だった。信条である「友愛」を貫いた店だったが、3年4カ月で閉じた。「良心的な値段に抑えたために経営が厳しくなった」ことも、閉店の一因だったという。

 居酒屋「トモト」が新橋駅烏森口にできたのは02年8月。「友と語らう場」という意味で名づけた。「鳩山さんは、普通に暮らす人の声に耳を傾け、親しく語れる場所を求めていた」。店の経理を担った平山誠・参院議員(57)=新党日本=は振り返る。

 「居酒屋こそ民主主義の原点」が口癖の鳩山氏は当時も党代表。同年12月に代表を辞任するが、店には週に一度は顔を出し、調理着に袖を通して客と語らった。

 「酒なんか飲まずにまじめに政治やれ!」となじるサラリーマンに笑顔で接し、最後には「鳩山がんばれよ」と励まされた。政治に関心のないOLには「ホントに政治家なの?」と驚かれたという。

 「芯は強いが、話し上手、聞き上手。真剣に人の話を聞き、和やかに自分の思いを伝えていた」と平山氏。03年9月に合併した自由党首の小沢一郎氏も時折訪れていた。ちなみに鳩山氏は酒が強く、日本酒を一升飲んでも乱れないという。

 つくね串を「鳩棒」と名付けるなど、鳩山代表にちなんだメニューも並んだ。だが、どのつまみも数百円に値段を抑えたため、客単価は1500円ほどにとどまり、売り上げは伸びなかった。

 ビルの建て替えなどもあって05年末に閉店した。鳩山氏は「3年間楽しませてもらった。いろいろな方々にお目にかかれたのは幸せだった」と話したという。(石田博士)

5428名無しさん:2009/09/16(水) 21:51:41
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090916-OYT1T00021.htm
真顔で「妻は太陽」…飾らない鳩山流<1>
 「妻は太陽」と語るほどの愛妻家ぶりと、政治家臭くない柔軟さ――。

 16日に第93代の首相に選出される民主党代表の鳩山由紀夫さん(62)は、4代続いて国会議員を出した家柄や、東大工学部卒という「理系」の肩書だけでなく、個性あふれる言動でも注目されてきた。身近に接した人たちは、その人柄を一体どのように感じたのか。

 10年以上、鳩山さんの公私の姿をファインダーに収め続けている写真家の蛭田有一さん(67)には、2001年2月に撮影したお気に入りの1枚がある。

 鳩山さんから「妻と一緒に買い物に行ったり、散歩に行ったりする」と聞き、東京・田園調布の自宅近くでカメラを構えていると、妻の幸さん(66)と言葉を交わしながら近づいてきた。2人は見つめ合い、手もしっかりつないでいる。蛭田さんは、カメラを意識してポーズを取ったわけではなく、本当に自然なしぐさと感じた。

 撮影の合間に幸さんについて尋ねると、鳩山さんは真顔で「妻は太陽だ」と即答した。今回の衆院選後も、鳩山さんは党務の合間を縫い、幸さんと食事やショッピングに出掛け、報道陣にツーショットを披露しており、「あの年代で自然に奥さんと手をつなげるなんて、かっこいい」と蛭田さん。

 作曲家の三枝成彰さん(67)にも、こんな思い出がある。10年ほど前、オーストリアで開かれた音楽祭。鳩山さんが幸さんと手をつないで街中を歩き出すと、一緒にいた大物財界人は「ダメだな、あいつは」とまゆをひそめ、鳩山さんの長男、紀一郎さん(33)も「恥ずかしいですよね」と苦笑した。

 三枝さんは、そんな鳩山さんにも「現実的な政治家」の一面があると見る。十数年前、友人同士の会合で、今回、民主党の幹事長になった小沢一郎さん(67)が話題になった。この時、鳩山さんは「最も肌の合わない政治家」とつぶやいたが、その後、二人三脚で政権交代を実現させた。「政権を取るには、その剛腕が必要と考え直したのだろう」。三枝さんはそう推し量っている。

(2009年9月16日08時08分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090916-OYT1T00029.htm
居酒屋経営「仕事どう」…飾らない鳩山流<2>
政権交代
 鳩山さんには02年から3年間、「サラリーマンの街」東京・新橋で居酒屋を共同経営した経験もある。


 開店当時は、民主党代表の再選を目指している真っ最中。「酒場で政治談議をし、働く人の本音を知りたい」というのが開店の理由で、店名も「友人」をもじって「トモト」にした。店に顔を出した時は、法被姿で手ぬぐいを首に掛け、率先して、お客さん全員に話しかけた。

 「お前、国会議員だろ。もっと国のことをやれよ」。酔った客が鳩山さんに絡んだ時も周囲がハラハラする中、動じない。嫌な顔一つせずに、絡んできた客の言葉にじっと耳を傾ける姿に、相手はいつの間にか激励の言葉を口にしていた。

 「政治家なら自分のアピールを優先してもおかしくないのに、鳩山さんは『仕事どうなの』と聞き役に徹する。首相になっても、国民の意見に耳を貸す聞き上手でいてほしい」。共同経営者だった新党日本の参院議員・平山誠さん(57)は要望する。

(2009年9月16日08時08分 読売新聞)

5429チバQ:2009/09/16(水) 21:52:00
こう書くと小沢派が最大
小沢:中井、藤井、原口(赤松)
民社:川端、直嶋、(中井)
社会:赤松、千葉
前原:仙谷、前原、(長妻)
鳩山:平野、小沢鋭
菅 :菅、長妻
羽田:北澤
無所:岡田


グループ均衡=最多は旧民社の3人−新閣僚
鳩山新内閣の顔ぶれを民主党の出身グループ別で見ると、旧民社党系が3人、鳩山、前原、旧社会党系
の各グループがそれぞれ2人。自民党の派閥と違い、複数のグループに所属する議員もいるなど結束は
必ずしも強くはないが、鳩山由紀夫首相はグループのバランスに配慮したようだ。
旧民社党系は川端達夫文部科学相、直嶋正行経済産業相、中井洽国家公安委員長。中井氏は小沢一
郎幹事長に近いことで知られる。鳩山グループに所属する閣僚は平野博文官房長官、小沢鋭仁環境相
の側近2人。前原グループからは前原誠司国土交通相本人と仙谷由人行政刷新相、旧社会党系からは
赤松広隆農水相と千葉景子法相がそれぞれ入閣した。
菅直人国家戦略相のグループは菅氏一人。ただ、どのグループにも所属していない長妻昭厚生労働相
はもともと菅氏に近い。北沢俊美防衛相は羽田孜元首相のグループに所属。原口一博総務相は、中心メ
ンバーではないが最大勢力の小沢幹事長グループに籍を置く。同幹事長と政治行動を共にしてきた藤井
裕久財務相は最近距離を置いており、無所属の色彩が濃い。岡田克也外相は完全無所属だ。
入閣者がいなかったのは野田佳彦元国対委員長を中心とする野田グループ。メンバーの1人は「うちは
若手が多い。議員歴が長い人を優先したのだろう」と受け止めている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091600973

5430とはずがたり:2009/09/16(水) 21:53:06
>>5418
睡眠時間至上主義(≒寝汚い)で遅刻許容主義(≒時間にルーズ)の俺としては信じられないっすww
深夜3時に起きてることは普通ですけどその後5時には寝ちまいますな〜。

5431チバQ:2009/09/16(水) 21:54:27
>>5426
中山って一瞬 アノ宮崎の夫婦かと思った

5432とはずがたり:2009/09/16(水) 21:54:34
>>5429
原口って小沢系なんですかね?
選挙弱いしあんまそういう印象なかったんですけど。

5433名無しさん:2009/09/16(水) 22:01:35
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090916-OYT1T00935.htm

皇居・宮殿で鳩山首相の親任式
鳩山内閣
 首相の親任式が16日夜、皇居・宮殿で行われ、民主党の首相として初めて鳩山氏が天皇陛下から任命を受けた。

 午後7時37分、モーニング姿の鳩山氏が宮殿「松の間」に入り、緊張した面持ちで陛下の前に進み、一礼。陛下から「内閣総理大臣に任命します」と言葉をかけられた後、麻生前首相から任命書にあたる官記を受け取った。

 式には、民主党出身で同日選出されたばかりの横路衆院議長と、江田参院議長が立ち会った。

(2009年9月16日21時17分 読売新聞)

5434チバQ:2009/09/16(水) 22:22:57
小沢系多し
http://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0160.htm
=民主=
委員長 松本 剛明君
理事 石川 知裕君,糸川 正晃君,階 猛君,橋本 清仁君,牧野 聖修君,鷲尾 英一郎君
委員 太田 和美君,岡島 一正君,梶原 康弘君,川内 博史君,小林 千代美君,中根 康浩君
     中野 譲君,村越 祐民君,若井 康彦君
=自民=
理事 逢沢 一郎君,村田 吉隆君
委員 江渡 聡徳君,高木 毅君,谷 公一君,平沢 勝栄君
=公明=
理事 遠藤 乙彦君
=社民=
委員 服部 良一君
=共産=
委員 佐々木 憲昭君

5435チバQ:2009/09/16(水) 22:25:37
>>5423
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090917k0000m010081000c.html
鳩山首相:首相秘書官5人を決定 自民政権の慣行を踏襲
 鳩山由紀夫首相は16日、鳩山官邸を支える政務と事務の首相秘書官計5人を決めた。事務の秘書官4人は自民党政権時代の慣行通り、財務、外務、経済産業の3省と警察庁の出身者を起用した。さらに、事務の官房副長官には、鳩山氏の選挙区がある北海道出身の滝野欣弥前総務事務次官を充てた。事務の副長官は旧内務省(旧自治・厚生両省など)の事務次官経験者をあてるのが慣例で、秘書官と併せ、前例踏襲型の人事となった。

 事務秘書官は、財務省出身の羽深成樹防衛省官房審議官(81年入省)▽外務省出身の山野内勘二内閣参事官(84年入省)▽経済産業省の安藤久佳官房総務課長(83年入省)▽警察庁の吉田尚正捜査1課長(83年入省)。政務秘書官には旧通産省出身で、非自民政権だった細川護熙首相の秘書官を務めた佐野忠克弁護士(64)を起用した。【西田進一郎】

5436チバQ:2009/09/16(水) 22:42:31
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009091602000047.html
組閣作業も様変わり 根回しなし、ポスト事前通告
2009年9月16日 朝刊

 鳩山代表が手掛けた組閣作業は、自民党政権下で見慣れた進め方と様変わりしている。「鳩山流組閣術」とは。

 最大の変化は、鳩山氏が人選にあたって、党内に根回しや相談をほとんどしなかったことだ。

 鳩山氏が人事構想を漏らしたのは、小沢新幹事長や、官房長官に内定済みの平野役員室長らごく少数に限られる。社民、国民新両党の党首を除き、希望ポストを聞いた形跡もない。重要な局面で党方針の決定に立ち会っていた幹部も「鳩山さんは人事で口が堅い。珍しい。やはり、首相の重みかな」とうなる。

 各派閥や周囲の自薦他薦に一切耳を傾けず、一人で考え込む組閣スタイルは、小泉純一郎元首相の「一本釣り」型にも似ているが、サプライズ人事を連発した小泉流とも異なる点はある。

 鳩山氏が組閣前日の十五日、閣僚候補に相次いで電話し、ポストを事前に通告したことだ。新閣僚としての「心の準備」ができるだけの時間を与えようという考えからだ。

 ただ、口外した場合は、事前通告した人事の取り消しも辞さないと警告し、厳しいかん口令を敷いた。

5437 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/16(水) 22:43:38
>>5423>>5426
こちらはとことん、鳩山に近い面子で固めますなあ。

5438 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/16(水) 22:50:32
>>5432
松下村塾の先輩である野田に近かったみたいですけど、最近は小沢寄りの発言が多いようです。
押しかけ女房的なところもありますが、小沢も「不器用で口べたな東北かたぎ」な男ですので、
悪い気はしないのでしょう。

5439名無しさん:2009/09/16(水) 22:50:47
>>5383

>長妻 昭氏については当初、鳩山代表が「行政刷新担当相」への就任を打診したが、
>長妻氏が強く年金担当を希望したため、厚生労働相に内定していた仙谷氏と最終的
>には差し替える形になった。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00163043.html
鳩山内閣誕生へ 「政治と行政の仕組みというものを根本的に変えるスタートの日」

民主党の鳩山 由紀夫代表は、16日午後の衆参両院の本会議で第93代の首相に指名される。鳩山代表は午前11時半現在、党本部で、官房長官に内定している平野博文氏と打ち合わせなどを行っているが、午後0時すぎには国会に登院し、首相指名選挙に臨むことになる。
午前9時半すぎ、鳩山代表は「きょうが新たな歴史の転換点。政治と行政の仕組みというものを根本的に変えるスタートの日でございます」と述べた。
午前9時前に自宅を出て、国会に向かった鳩山代表は、午前9時半から行われた参議院の議員総会に出席し、「これからがすべて勝負です。一体的に行動していただきたい」と、あらためて一致結束を呼びかけた。
閣僚人事については、小沢鋭仁氏など自らの側近だけでなく、小沢一郎新幹事長には距離を置いてきた前原誠司氏や仙谷由人氏、そして、旧民社党系グループの川端達夫氏や社会党系グループの赤松広隆氏のほか、参議院からも3人を入閣させるなど、党内の各グループのバランスもにじませて、挙党体制をアピールした形となった。
入閣予定者17人のうち、長妻 昭氏については当初、鳩山代表が「行政刷新担当相」への就任を打診したが、長妻氏が強く年金担当を希望したため、厚生労働相に内定していた仙谷氏と最終的には差し替える形になった。
一方、国会や党人事については、副大臣と常任委員長人事が重複しないように調整が続けられているが、小沢新幹事長の意向が強く反映されることになるとみられる。
(09/16 11:55)

5440 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/16(水) 22:54:05
>>5434
糸川、川内の官邸・官庁入りはなしか。

5441 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/16(水) 23:00:45
>>5395に続いて官僚の動き。

論客、未知数、大転換… 新閣僚に気をもむ官僚 '09/9/16

 厳しい追及を続けた「論客」をトップに迎える官庁。想定していなかった大臣の就任に「早く考えを知りたい」
との声が漏れる役所も。政権交代が実現した16日、中央官庁では、決定した閣僚の顔触れに気をもむ
官僚たちの姿が見られた。

 「公共事業改革に熱心」。前原誠司国土交通相は、これまで国会で公共事業の無駄を厳しく指摘して
きただけに、国交省内でこうした評価が定着している。
 特に、民主党がマニフェスト(政権公約)で建設中止を明記した八ツ場ダム(群馬県)の今後が気になる
ところ。関係自治体は事業継続を求めるが、国交省幹部は「前原氏は元民主党代表の重鎮。党の方針を
変えるようなことはしないだろう」とみる。

 北沢俊美防衛相は参院外交防衛委の元委員長。元事務次官汚職事件や前航空幕僚長更迭など
不祥事が相次ぎ、当時対応に追われた内局幹部は「いつも厳しい指摘を受けてばかりだった」と険しい
表情を見せた。
 ただ、安全保障をめぐる手腕は未知数で「在日米軍再編問題や自衛隊の海外派遣に対する考え方を
早く知りたい」と漏らす幹部も目立った。

 郵政民営化の見直しを掲げる国民新党代表の亀井静香氏は金融・郵政改革担当相。郵政問題では
政策の大転換に戸惑いを感じる官僚が大半だが、ある総務省幹部は「政府で仕事をした経験が豊富。
意思疎通で問題になることはない」と頭を切り替えている様子だった。

 財務省内では、旧大蔵省出身で蔵相経験もある藤井裕久氏が大臣に就任し、ホッとした空気も。16日
午後、藤井氏の発言から円高が加速する一幕もあったが、ある幹部は「前にも蔵相を務めているから
心配してない」と話していた。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909160366.html

5442名無しさん:2009/09/16(水) 23:11:27
電話好き原口。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090916/plc0909161138013-n1.htm
「霞が関をむちゃくちゃに」 橋下府知事が新内閣に期待
2009.9.16 11:37

このニュースのトピックス:橋下府政
 大阪府の橋下徹知事は16日午前、新内閣について「国の形を変えてくれることを期待している。霞が関のシステムを抜本的に変えてほしい」と述べ、「今までと違った政権運営の仕掛けが出てくることにわくわくしている」と語った。

 また、この日の登庁前、総務大臣に内定した原口一博氏から携帯電話に連絡があり「これからが勝負。頑張っていこう」とのやりとりがあったことを明らかにした。その際、橋下知事は、「霞が関をむちゃくちゃやってください」と話したという。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090916/lcl0909161835003-n1.htm
【新政権発足】庶民のための内閣に 河村たかし名古屋市長
2009.9.16 18:34

このニュースのトピックス:鳩山内閣
 名古屋市の河村たかし市長は16日、鳩山内閣発足について記者団に「自民党は貴族の増税内閣だったから、庶民のための減税を目指す内閣をつくり、庶民革命をやってもらいたい」と期待を述べた。

 撤退を検討している徳山ダム(岐阜県揖斐川町)の導水路事業については、24日に前原誠司国土交通相と面会し「無駄な工事ではないかと直接伝える」と表明。親交のある原口一博総務相には就任内定後に電話し、市民税減税など河村氏自身の公約実現に向け協力を求めたという。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090916/stm0909162114016-n1.htm
新総務相から早速電話 知事、新内閣に期待
2009.9.16 21:12
 民主党の新政権が発足した16日、埼玉県の上田清司知事は「政策を確実に進めるという意気込みが伝わってくる内閣。福祉や経済など、国民生活の安定と地域主権の実現に取り組んでほしい」と要望を語った。

 そして、原口一博新総務相の名を挙げ、「地方の立場として期待している。原口氏から早速『地方の意見を受け止め、反映する仕組みをつくりたい』と電話があった。意気込みに期待したい」と述べた。

 また、枝野幸男民主県連代表は「政権交代が現実となり、言いようのない緊張に包まれている。マニフェストで示した生活重視の政策を着実に遂行し、長期政権で生じたひずみを正す」と意気込みを語った。

5443名無しさん:2009/09/16(水) 23:17:39
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00163046.html
民主党幹部の政権発足前夜の動きにカメラが密着しました。

16日に首相になる民主党の鳩山代表ですが、新聞紙上では選挙の翌日からすでに首相と同じ扱いで、1日の動きが載っています。
それを見ていくと、官房長官に内定している平野博文役員室長の名前がたびたび登場しています。
この平野氏をはじめ、民主党幹部の政権発足前夜の動きにカメラが密着しました。

15日午後10時すぎ、鳩山代表が帰宅途中に立ち寄り、買い求めた夕食はハンバーガー。
財布を出して、自らお金を払った。
そして、その次期首相に常に寄り添っているのは、平野博文役員室長。
平野氏は、鳩山代表との関係を書かれたある記事を見て「なんじゃこれ、ほんまに。側用人(そばようにん)って、最初おれ言うたからな。お庭番とか側用人とか、そういうあほなこと言うたから、それがもう定着してしもうた」と、関西弁で自らを語った。
そして人事の最終調整を行う日も、朝からずっと鳩山代表と一緒に行動していた。
実は人事について、平野氏は前夜、「人事は希望とかそんなの関係ないから」と語っていた。
その言葉通り、雇用関係のポストを希望していた社民党は消費者・少子化担当相に、総務相を要求していた国民新党は防衛相にとの一報も流れたが、郵政・金融担当相に内定と、平野氏の言う通り、希望はかなわなかった。
その直後、党本部から出てきた平野氏は厳しい口調で、「誰が情報を流したんだろうな」と話していた。
夜になっても党本部で人事の最終調整を行う鳩山、平野両氏だったが、その一方で、カウンターで杯を交わす2人の男性。
こちらは、行政刷新会議担当相に内定した仙谷由人氏で、若手議員と一緒にいた。
1杯飲んだその足で仙谷氏が向かったのは、同じく国交相に内定した前原誠司氏の待つ都内のホテル。
くしくも入閣内定者同士での会談となった。
仙谷氏はその後、急きょ党本部に向かった。
仙谷氏は「平野さんに知恵を貸してと求められた」と述べた。
また副首相に内定した菅氏、野田氏らも会合を開き、民主党政権発足前夜は、あわただしく過ぎた。
ついに最終調整を終えたのか、鳩山代表は午後10時すぎに党本部を出た。
政権発足前夜、鳩山代表の夕食は先週も訪れたハンバーガー店で、毎回、注文するチリドッグなどあわせて6個、1,960円を購入した。
会計は、自分で財布から2,000円を出し、お釣りを受け取ると、「ありがとうございます」と丁寧にお礼を言って帰っていったという。
そこから遅れること1時間半、人事についてまたも記者から問われた平野氏は「もうみんな判明したん? 何で判明するんや。(口止めが効いてない?)効いてへんなあ、誰も言ってないのにね」と語った。
そして最後にひと言、「疲れた」とつぶやくようにして、党本部をあとにした。
選挙中より選挙後のほうがやせたという平野氏。
鳩山氏と二人三脚で、これからさらに身も細るような忙しい日々が待っているのかもしれない。
(09/16 12:46)

5444名無しさん:2009/09/16(水) 23:34:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090916/elc0909161303001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090916/elc0909161303001-p1.jpg

【新政権発足】相原史乃氏は“我が家”でカレーに舌鼓み 国会内喫茶店経営者の娘
2009.9.16 13:03

このニュースのトピックス:政権交代

相原史乃氏 初登院した民主党の新人、相原史乃氏(35)は国会内の喫茶店「あかね」でカレーライスに舌鼓をうった。相原氏は小沢一郎幹事長も行きつけという同喫茶店の経営者の娘。国会の始まる前の午前11時半ごろ、秘書らとともに“わが家”での昼食となった。

 同喫茶店は衆院分館1階にあり、本格的なインドカレーを出す店として有名。相原氏は選挙の際の肩書を「会社役員」と届け出していた。

5445名無しさん:2009/09/16(水) 23:38:03
輿石3ポスト要求であっさり青木越え。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091601159
難題次々、配慮の連続=「党高政低」の鳩山丸船出
 鳩山新内閣が16日、発足した。衆院選勝利から半月余り。この間、鳩山由紀夫首相は閣僚人事をめぐり、政権奪取の最大功労者である民主党の小沢一郎幹事長や参院側との調整に追われた。「党高政低」を印象付けての鳩山丸の船出となった。
 「いよいよここまで来ましたね。でも、これからです」。16日の衆院本会議で首相指名選挙を待つ鳩山氏に、新党さきがけ時代からよく知る近藤昭一議員が声を掛けた。「そうなんだよ。これから頑張らなきゃいけない」。鳩山氏は、自らに言い聞かせるように答えた。首相に指名された鳩山氏は本会議が散会になると、議場の出口近くに立ち、民主党議員一人一人と握手した。
 ◇小沢氏との調整に腐心
 鳩山氏は当初、主要閣僚や党幹部の人事を早く決め、政権移行の準備に着手する考えだった。9月3日夜に小沢氏に幹事長就任を要請すると、菅直人国家戦略相、岡田克也外相、平野博文官房長官を内定した。ところが、ここで小沢氏は「急ぐ必要はない」とストップを掛けたという。
 小沢氏をよく知る議員によると、「人事は幹事長と相談するのが筋」というのが同氏の考え。岡田氏から幹事長を引き継ぐ前に閣僚の人選を進めるとなると、鳩山、岡田両氏間で協議することになりかねない。小沢氏には「筋が違う」との思いがあったようだ。
 結局、鳩山氏は「小沢幹事長」を承認した両院議員総会の後、党本部にこもり、閣僚候補一人ひとりに電話でポストを内示した。
 ◇長妻、仙谷氏を入れ替え
 鳩山氏は閣僚候補に内示した後も、調整に迫られた。「ミスター年金」の異名を取る長妻昭氏に行政刷新担当相就任を電話で求めたが、「年金問題をやりたい」と難色。鳩山氏は「あなたなら何でもできる」と懸命に説得を試みたが、長妻氏は「年金」にこだわった。鳩山氏は結局、知名度の高い長妻氏を閣内に置くことを優先、仙谷由人氏に任せるつもりだった厚生労働相ポストと入れ替えざるを得なかった。
 一方、参院からの閣僚は2人が順当とみられていたが、ふたを開ければ直嶋正行、千葉景子、北沢俊美の3氏が入閣。参院側から「満点人事」との声も漏れた。参院民主党を仕切る輿石東参院議員会長は12日の記者会見で、参院の閣僚枠について「一つでいいというわけにもいかない」と発言していたが、水面下で鳩山氏に3ポストを求めていた。「危機感を抱いた輿石氏が鳩山氏に怒鳴り込んだ」(参院幹部)こともあったという。
 小沢氏の辞任に伴う5月の代表選で輿石氏ら参院幹部は、参院内を鳩山氏支持で固め、勝利の原動力となった。こうした経緯もあり、配慮せざるを得なかったようだ。
 ◇副大臣ポスト難航も
 「党で中心的に活動してきた方々やベテランを配した全員野球の布陣」。平野官房長官は16日の記者会見で、閣僚人事での挙党一致をアピールした。しかし、閣僚が決まったことで、副大臣・政務官人事で党内の駆け引きが活発化している。こちらの人事でも「調整は難航する」(幹部)ことになりそうだ。(2009/09/16-23:24)

5446チバQ:2009/09/16(水) 23:43:24
125 :無党派さん:2009/09/16(水) 22:58:58 ID:mqU6IOv1
法曹界出身……三人 千葉、仙谷、福島
労組出身………二人 直嶋、平野、川端
党役員出身……三人 菅、中井
地方議会出身…三人 前原、原口、北澤
学界出身………一人 鳩山
官僚出身………三人 藤井、亀井、岡田
会社員出身……三人 長妻、小沢、赤松

バランスいいな

142 :無党派さん:2009/09/16(水) 23:33:35 ID:2o8q74qM
>>138  赤松なんか労働組合のボス議員の2世で労組出身者よりもよっぽど労組体質。
      労組出身3人は同盟系2、中立労連系1で、総評系はゼロだが、実際は赤松が
      それにあたるだろう。

5447チバQ:2009/09/16(水) 23:44:31
134 :無党派さん:2009/09/16(水) 23:09:13 ID:Ip7Qq2PW
首相臨時代行順位が発表された!

1位 菅直人
2位 平野博文
3位 中井洽
4位 藤井裕久
5位 千葉景子

だそうだ。

5448チバQ:2009/09/16(水) 23:45:15
>>5444
ここでOFF会やりたいですねー

5449 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/17(木) 00:14:40
連立政権と違って国会では党派が別だから、こっちかな。
適任だと思います。

衆院予算委員長に鹿野氏
 民主党は16日、衆院予算委員長に鹿野道彦元総務庁長官を充てる人事を内定した。18日の本会議
で選出される。 
 鹿野 道彦氏(かの・みちひこ)学習院大政経卒。農水相、総務庁長官、党副代表。山形1区、当選
11回。67歳(民主)(2009/09/16-23:48)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091601168

5450名無しさん:2009/09/17(木) 00:19:46
>>5444 もしや安倍総理が食べるカレーに下剤を盛っていたのでは

5451チバQ:2009/09/17(木) 00:27:00
行天豊雄
>2008年11月4日、第1回緊急首脳会議(金融サミット)を前に、野上義二と共に内閣官房参与に任命された
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E5%A4%A9%E8%B1%8A%E9%9B%84
彼を特別顧問にする旨、藤井財務相発言

5452とはずがたり:2009/09/17(木) 00:36:49
>>5448 >>5450
良いッスね。此処で安倍内閣を斃した(かもしれない)カレー喰うオフw

それにしても小沢はこんな所にも手をつっこでたとは。

5453あかかもめ:2009/09/17(木) 01:21:26
国会見学行ったらここで昼食やね。

5454名無しさん:2009/09/17(木) 07:33:44
野田は財務か外務の副大臣とは思ってましたが、
それなりの役職得られて良かった。
後は枝野がどうなるか気になる……。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090917/stt0909170155008-n1.htm

【新政権発足】財務副大臣に峰崎、野田氏が就任へ
2009.9.17 01:54
 鳩山内閣の財務副大臣に、民主党の峰崎直樹税調会長代行(参院議員)と野田佳彦幹事長代理が就任することが16日、わかった。民主党は政治主導を確立するため、閣僚が副大臣を指名することにしており、藤井裕久財務相の指名で決まった。

 峰崎氏は当選3回。党「次の内閣」(NC)で財務、金融担当を計6期にわたって務めるなど税制・財政通として知られる。藤井財務相は、党税調を廃止して、政府税調に一元化する方針で、財務相が政府税調会長、副大臣が副会長に就く。

 野田氏は当選5回。平成16年にNC財務相を務め、財政健全化プランを作成した。野田グループ「花斉会(かせいかい)」代表で、今回の組閣でも入閣候補の一人に挙げられていた。

5455名無しさん:2009/09/17(木) 08:58:44
ニセコが総務政務官

5456けん:2009/09/17(木) 10:44:46
羽田最高顧問の姿を久しぶりに見ましたが体調かなり悪そうですね。

選挙遊説できていたのかなぁ?

5457 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/17(木) 12:40:32
不良債権処理の場…ゲフンゲフン、かと思えば、玄葉・川内・樽床・安住の名が見えるな。
国交は派手な舞台になりそうだから、隊長も目立つ場面があるかな。
筒井は自民党防衛族の総攻撃から、赤松を助けてやってくれ。
文科のマキコ委員長−川端大臣がカオスだ。

鈴木宗男・外務、田中真紀子・文科…委員長人事
鳩山内閣

 民主党は17日午前、同党に割り当てられた衆院の常任、特別委員長などの人事を内定した。
 常任委員長は18日の衆院本会議で正式に決まる。特別委員長と審査会長は同日の委員会などで
互選される。内定した人事は次の通り。(敬称略)

 【常任委員長】
 内閣 田中慶秋▽総務 近藤昭一▽法務 滝実▽外務 鈴木宗男▽財務金融 玄葉光一郎
▽文部科学 田中真紀子▽厚生労働 藤村修▽農林水産 筒井信隆▽経済産業 東祥三
▽国土交通 川内博史▽環境 樽床伸二▽安全保障 安住淳▽国家基本政策 大畠章宏
▽予算 鹿野道彦

 【特別委員長】
 ▽災害対策 五十嵐文彦▽政治倫理確立・公選法改正 牧野聖修▽海賊対処・テロ防止 石田勝之
▽拉致問題 城島光力▽消費者 末松義規

 【審査会】
 ▽政治倫理 中野寛成

(2009年9月17日11時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090917-OYT1T00395.htm


>>5454
藤井翁が救いの手を差し伸べた印象ですが、有能な実務家である峰崎と比べられると、
アピールの場は少なそう。

5458 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/17(木) 12:44:24
>>5455
北海道関係。情報が早い。
国家戦略局の副大臣は、どういう法根拠になるだろうか。

鳩山新内閣
首相補佐官に小川氏 峰崎氏は財務副大臣に (09/16 22:37、09/17 06:32 更新)

 鳩山由紀夫首相は16日、民主党の小川勝也参院議員と中山義活衆院議員を首相補佐官に任命した。
財務副大臣には峰崎直樹参院議員の起用が固まった。

 道選出議員ではこのほか、佐々木隆博衆院議員の農林水産政務官が固まり、逢坂誠二衆院議員は
総務政務官に起用する方向で調整している。国家戦略局の副大臣には荒井聡衆院議員が浮上している。

 小川氏は北海道新聞の取材に対して「目指していた鳩山政権が誕生した。いろんな意味でがっちり
支えていきたい」と補佐官就任の抱負を語った。中山氏は中小企業対策・地域活性化を担当する。財務
副大臣には野田佳彦衆院議員も起用する方向で最終調整している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2009syuinsen/189241.html

5459 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/17(木) 14:14:41
>>5457 ×筒井は自民党防衛族の総攻撃から→農水族の総攻撃

戦略室事務局長にフルゲン。法律上の肩書きは、内閣府副大臣となる模様。
内閣府副大臣の定数は3だが、荒井の入る枠はあるのか>>5458
行政刷新担当や消費者及び食品安全担当も内閣府扱い。

戦略室事務局長に古川氏=内閣府副大臣兼務で
 政府は17日、予算の骨格を決める国家戦略室の事務局長に、民主党の古川元久衆院議員を充てる
人事を内定した。古川氏は内閣府副大臣を兼務し、菅直人国家戦略担当相の下、同室を国家戦略局に
改組するための関連法案準備に当たる。
 古川氏は旧大蔵省(財務省)出身。政府は18日にも国家戦略室を発足させる方針だ。 (2009/09/17-13:34)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091700474

5460 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/17(木) 18:00:49
先行する北海道新聞。
野田は前(現)幹事長代理ではなく、元国対委員長なのか。
厚労は長妻−蓮舫・山井のオールスターですな。
外務が岡田−福山・武正−長島・西村・吉良らしい(誰か口が軽いのがいるな)。

鳩山新内閣
野田氏が財務副大臣 戦略室局長は古川氏に (09/17 15:42)

 鳩山内閣は17日、副大臣、政務官人事の調整を進め、財務副大臣に民主党の野田佳彦元国対委員長
と峰崎直樹参院議員を充てる方針が固まった。外務副大臣に福山哲郎政調会長代理と武正公一衆院議員、
厚生労働副大臣に蓮舫参院議員、山井和則衆院議員をそれぞれ任命することで最終調整している。

 また、菅直人国家戦略担当相を支える国家戦略室の事務局長には古川元久衆院議員を充てる方針。
内閣府副大臣を兼任させる方向で調整する。古川氏は旧大蔵省出身。党税制調査会副会長などを務める。
「予算の骨格を設計する」(鳩山由紀夫首相)役割の戦略室の取りまとめに適任だと判断した。外務政務官
には長島昭久、西村智奈美、吉良州司各衆院議員で調整している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2009syuinsen/189407.html

5461名無しさん:2009/09/17(木) 19:19:17
外務は期待できますねー。
ジジババ無しの精鋭ぞろいじゃないですか。

岡田の評価してる人間がわかって面白いな。

5462 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/17(木) 19:20:32
>>5459
国家戦略室の立ち上げ準備会合(ややこしい)。
大塚が紹介されて枝野がされないとは考えられないから、枝野は外れたのかなあ。
> 菅氏の元に集まったのは、内閣府副大臣に内定し、戦略室の事務局長を務める古川元久議員や、
> 日銀出身で経済通の大塚耕平議員、そして菅氏の側近ら合わせて5人の民主党議員

国家戦略室、立ち上げ前に準備会合

 鳩山政権が掲げる政治主導の政策決定。その司令塔となる「国家戦略室」が18日立ち上げとなります。
それを前に担当大臣の菅副総理をサポートする中心メンバーが決まり、17日、準備会合を開きました。

 午後3時半、東京・霞が関の内閣府の庁舎から姿を現した国家戦略担当の菅副総理。鳩山内閣が
目指す政治主導の政策決定の司令塔となる国家戦略室の立ち上げを18日に控え、中心となるメンバー
を集めて準備会合を開きました。

 菅氏の元に集まったのは、内閣府副大臣に内定し、戦略室の事務局長を務める古川元久議員や、
日銀出身で経済通の大塚耕平議員、そして菅氏の側近ら合わせて5人の民主党議員です。菅氏が兼務
する経済財政担当大臣の執務室のある内閣府の庁舎内に戦略室を設けることになり、その下見も兼ねた
会合だったといいます。

 Q.今日はこちらには?
 「いろいろ相談にね」(菅直人 副総理)

 鳩山政権は国家戦略室を18日立ち上げて補正予算の見直しの作業に入ります。

 実は、国家戦略室が設置されるこの建物、かつては経済企画庁や、経済財政諮問会議の実働部隊が
置かれ、自民党政権時代も経済政策の本丸でした。
 奇しくも同じ場所でのスタートとなる国家戦略室。これまでの官僚主導とされる政策決定を転換させる
事が出来るのか。いよいよ18日スタートです。(17日17:30)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4236955.html

5463名無しさん:2009/09/17(木) 20:51:38
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20090916-OYT8T01020.htm

小沢氏 緊張の入閣 職責の重さ認識環境相妻、吉報に「ほんとけ」
坂口氏「引き締まる思い」初登院後藤氏「強い責任感で」





首相官邸に入る小沢鋭仁氏(16日午後4時21分)=三輪洋子撮影



国会議事堂を背に、笑顔を見せる後藤斎氏(左)と坂口岳洋氏=16日午前9時40分頃  鳩山内閣の発足による歴史的な政権交代の実現を受け、県内も16日、新時代の幕開けへの高揚感に包まれた。小沢鋭仁衆院議員(山梨1区)が環境相に就任したことで、太陽光発電や燃料電池など環境立県を目指す山梨への追い風を期待する声が各界から上がった。また、民主党の坂口岳洋衆院議員(2区)と後藤斎衆院議員(3区)はこの日、国会へ初登院し、政権与党の一員となる責任の重さに表情を引き締めていた。

 16日午後4時21分。

 ダークスーツにストライプのネクタイ姿で首相官邸に現れた小沢氏に笑顔はなかった。一点を見つめるような鋭い視線で、報道陣から大量のフラッシュを浴びた。

 小沢氏はこの日、環境相として初入閣を果たした。県選出議員の入閣は12年ぶり。鳩山内閣の環境相は、温室効果ガスの25%削減など、重要で困難な課題を数多く抱える。小沢氏の厳しい表情には、職責の重さと高まる期待への覚悟がうかがえた。

 小沢氏が満面の笑みを見せたのが、午後の衆院本会議での首相指名選挙後だ。

 「鳩山代表の首相指名、うれしかったなあ」。民主党内で鳩山グループ事務総長を務め、「鳩山側近」を自認する小沢氏は、国会内で記者団に感慨深げにそう語った。自民党の森喜朗・元首相らから「入閣、がんばれ」と声をかけられると、「ありがとうございます。ご指導よろしくお願いいたします」と握手を交わした。

 前日の15日夜。東京・赤坂の議員宿舎で、「環境相内定」の報告に、妻の寿子(としこ)さん(55)は「ほんとけ」と甲州弁で驚いた。16日未明に議員宿舎に帰宅した長男の馨(けい)さん(26)は、小沢氏の枕元で「バンザイ、バンザイ」と繰り返した。小沢氏は「うるさかったよ」と苦笑いした。

 小沢氏は16日午前6時半に起床し、9時過ぎに国会へ初登院した。打ち合わせや来客に忙殺され、昼食は衆院第2議員会館の部屋で、カレーライスを3分ほどでかき込んだ。

 新閣僚が首相官邸に招集される「呼び込み」の連絡は、午後4時13分。議員会館の部屋で電話を受けた小沢氏は、多数の報道陣が見守る中、「はい、ありがとうございます。直ちに向かいます」と答えた。「今は環境政策の勉強で頭がいっぱい。深夜にある初の記者会見でね」。小沢氏は厚い資料を左手に抱え、首相官邸に向け、足早に歩き出した。

 新人の坂口氏は午前6時頃には、国会正門前に着き、午前8時の開門を待った。新人の三宅雪子氏(比例北関東)らに次ぎ、3番目に早く到着した。記者団に対し、「県民の思いをいち早く届けようと思って。本当に身が引き締まる思いだ」と語った。

 先の衆院選で小選挙区で初勝利を果たした後藤氏は、16日午前9時40分頃、国会に初登院した。「情熱の赤いネクタイ」をしめた後藤氏は、真っ青な空の下、記者団に「今日の空のようなさわやかな気分の中、強い責任感を持って、国民生活のために政治に取り組んでいきたい」と語った。

 後藤氏は午前7時半頃、起床。議員宿舎に同居する長女えれなさん(19)からは「お父さんがんばってね」と声をかけられた。

 この日の黒の革靴は国会で4年間はき続けてきたもの。「今日、新しい靴を買おうと思う。心機一転でね」と笑顔を見せた。

(2009年9月17日 読売新聞)

5464チバQ:2009/09/17(木) 21:51:10
>長妻氏は、「年金問題をやりたい。厚生労働副大臣で構わない」と訴えた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090917-OYT1T00002.htm?from=navr
土壇場入れ替えで「長妻厚労相」…組閣舞台裏

 土壇場での閣僚の入れ替えもあった。


 鳩山氏は、いったんは行政刷新相に長妻昭氏、厚生労働相に仙谷由人氏を充てる方針を固めていた。

 長妻氏は、年金問題で舌鋒鋭く自公政権を批判したことで、国民的人気も高い。だが、厚労相ポストは、年金に限らず、医療、介護、雇用など幅広い知見が求められる。「長妻氏ではまだ無理だ。適任者は仙谷氏以外にいない」(ベテラン議員)との見方が根強かった。

 しかし、鳩山氏から行政刷新相を打診された長妻氏は、「年金問題をやりたい。厚生労働副大臣で構わない」と訴えた。

 鳩山氏は15日夜、厚労相を告げていた仙谷氏に電話し、「長妻氏は内閣の『目玉』だから、外すわけにはいかない。協力してほしい」とポスト変更を求めた。

 仙谷氏は直後に党本部に鳩山氏を訪ねた。鳩山氏は「申し訳ない」と仙谷氏に頭を下げた。

 仙谷氏は鳩山氏に従う考えを示す一方で、消費者相の兼務も求めた。消費者相は社民党の福島党首に決まっており、仙谷氏の要望はかなわなかった。

 ◆参院から閣僚3人◆

 民主党内では、同党参院から3人が閣僚に起用されたことに驚きの声が上がっている。輿石東参院議員会長が、鳩山氏に強く求めた結果のようだ。

 輿石氏は12日の甲府市での記者会見で、参院で二つ以上の閣僚ポストを求める考えを表明。輿石氏の側近議員は、鳩山氏周辺に電話し、「鳩山氏が代表選で勝てた理由をよく考えないと、大変なことになる」と伝えていた。

 輿石氏は16日、3氏の入閣について、国会内で記者団に「参院がみんなで頑張ってきたことが、鳩山代表に通じたのかなと思っている」と満足げに語った。

(2009年9月17日09時05分 読売新聞)

5465チバQ:2009/09/17(木) 21:54:22
>>5460
長妻・山井・レンホーのトリオだと、消えた年金問題に関してはすごいが
・医療 介護
・雇用
・新型インフルエンザ対策
この辺をどう対処していくのか不安が残ります・・・

5466 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/17(木) 22:07:08
>>5465
発信力は凄いですけどねえ。山井は介護が専門では?
労働問題は労組が支援団体にいる政党ですし、政策通はいくらもいるでしょう。
医療問題はドクター櫻井と岡本の政務官を切に希望。

>>4229の高野氏の鳩山内閣コメント。
藤井はマスコミに悪意があったというよりも、悪意を吹き込んだ人物がいたのだと、下衆が勘繰るところ。
他はこのスレでも言われているような感じですね。

うーん、どうなのかなというところも...... ── 鳩山内閣の顔ぶれ

 全体としては適材適所が貫かれている鳩山内閣の顔ぶれである。根幹は菅直人=副総理・国家戦略
担当と仙谷由人=行政刷新担当で、大本営と関東軍というところか。政策万能で論争能力ピカイチの
仙谷にはせいぜい独断専行して官僚相手の最前線で暴れ回ってもらいたい。

 藤井裕久=財務相はまことに収まりがいい。全マスコミが「小沢が藤井を嫌っているのでなかなか内定
しなかった」と書いているのはウソ。小沢周辺によると「藤井に限らず、誰が良い悪いなどひと言も言って
いない」し、鳩山周辺によると「小沢からその手のことはひと言も言われていない」そうだ。小沢を何としても
悪玉に仕立てて「二重権力論」という下劣な色眼鏡でこの内閣を見ようとするマスコミの偏向報道であって、
騙されてはならない。藤井の内定が遅れたのは、主として、高齢故に激務に耐えられるかが心配で、
もっと大所高所から内閣全体を見渡すポジションの方がいいのではないかという考慮がなされたためだが、
結局、内閣の最初の100日間の焦眉である来年度予算編成を、概算要求のやり直しから始めるので通常
より1カ月以上遅れの厳しい日程の中で、しかも枠組みを組み替えて財源を掘り出して目玉政策を盛り
込んで、なおかつ意地でも越年させずに年内編成をやり遂げなければならないことを思うと、大御所に
働いて貰うしかないということになったのだろう。

 前原誠司=国交相ははまり役。彼は防衛通ということになっているが、私に言わせれば、外務・防衛両省
の情報操作に絡め取られている側面があり、防衛相は危険。しかし実は公共事業見直し問題でもベテラン
で、過去に何度も凄い質問をしている。

 千葉景子=法相は言わば"女性枠"で、猟官運動激しかった小宮山洋子が悔しがっているだろう。華々
しくて実力も十分なのは蓮舫だが、まだ参院1年生で来年は再選を果たさなければならず、ここで登用
すれば女の嫉妬でいびり殺されていただろう。

 うーん、どうなのかなと思うのは、赤松広隆=農水相と小沢鋭仁=環境相。赤松は高校生の頃から
知っていて、いい政治家で入閣して当然とは思うが、農政は関わったことがないはず。筒井信隆を充てる
べきだった。小沢も、浜田卓二郎の政策スタッフをやっていた頃からの知り合いで、実力申し分ないが、
環境については、前に環境委員長をやったことがあるという程度で、ここは同党きっての専門家の岡崎
トミ子にしないとおかしい。北沢俊美=防衛相というのは、私は名前も全く知らなかったので評価留保。
単に参院から誰か入れる必要があったというだけなら下らない人事ということになる。

http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/09/post_362.html

5467名無しさん:2009/09/17(木) 22:16:51
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090917028.html

これからもカギ握る?鳩山新首相の陰に2人の女性

1975年3月、米国滞在中に幸さん(右から3人目)と結婚式を挙げた鳩山由紀夫氏(同4人目)。後列左端は母の安子さん
Photo By 提供写真
 念願の政権交代を実現し、首相の座に上り詰めた民主党の鳩山由紀夫代表(62)。その政治活動の陰には2人の女性がしばしば見え隠れする。「ゴッドマザー」の異名を持つ母・安子さん(87)と、行動派で知られる妻・幸さん(66)だ。

 「あなたも(弟の)邦夫も議員バッジを外して2人で新党を旗揚げしなさいよ」。鳩山氏はかつて発表した手記で、住専問題で国会空転が続いた1996年、安子さんから「兄弟新党」を促された逸話を披露した。当時、鳩山氏は新党さきがけ、邦夫氏は新進党に所属していたが、ほどなく相次いで離党し、現在の民主党の前身となる旧民主党を立ち上げた。

 父の威一郎参院議員(元外相)が鳩山氏の政界転身に「一家3人で政治をやる必要はない」と猛反対した際に、威一郎氏をなだめたのも安子さんだった。

 タイヤ大手ブリヂストンの創業者石橋正二郎氏の長女に生まれた安子さんは節目の助言だけでなく、同社株を含む莫大な資産で陰に陽に鳩山氏の政治活動を支えてきた。

 大蔵官僚時代から家庭を留守にしがちだった父への反発もあり、鳩山氏の母への思いは深く、今もカラオケで熱唱するのは歌手森進一の往年のヒット曲「おふくろさん」だ。

 鳩山氏が初陣を飾った86年衆院選。「わたしと向こうのどっちを取るの」。選挙戦を仕切った男性秘書とそりが合わなかった幸さんは鳩山氏にこう迫った。当選翌日、鳩山氏はこの秘書を解任する。幸さんの影響力を示すエピソードだ。

 鳩山氏は東大卒業後の米国留学中に知人を介して幸さんと知り合いゴールイン。米スタンフォード大大学院の同窓で、新婚当時の二人を知る金子郁容慶応大教授は「シャイな鳩山さんは幸さんと一緒にいることで社交的になり、世界を広げた」と振り返る。

 幸さんは「転身を勧めた覚えはない」と控えめに語るが、学者の道を選んだ鳩山氏が政治への意欲を口にするようになったのは留学中。その励ましが転機になったのは間違いない。「幸と結婚していなかったら政治家になっていなかった。私の太陽だ」。鳩山氏は幸さんにこう語ったことがあるという。

[ 2009年09月17日 08:48 ]

5468チバQ:2009/09/17(木) 22:23:30
799 :無党派さん:2009/09/17(木) 22:13:37 ID:gmNf0QOv
副大臣・政務官 マスコミ情報まとめ

国家戦略室:古川元久(事務局長)・荒井聡・大塚耕平・平岡秀夫・加藤公一

<副大臣>
財務:峰崎直樹・野田佳彦
外務:福山哲郎・武正公一
厚労:山井和則・蓮舫
国交:馬淵澄夫

<政務官>
外務:長島昭久、西村智奈美、吉良州司
総務:逢坂誠二
農水:佐々木隆博

5469チバQ:2009/09/17(木) 22:26:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091701079
「即戦力」に希望集中=副大臣人事で詰め−鳩山政権
 政府は17日、副大臣・政務官人事の最終調整を進めた。鳩山政権では閣僚、副大臣、政務官の「政務三役」の連携を強化し「官僚依存」からの脱却を図るため、各閣僚が副大臣以下を指名する形をとる方針。鳩山由紀夫首相は18日までに決めたい考えだが、政策通の人材に希望が集中するなどの混乱も起きている。
 自民党政権では、副大臣と政務官の人事は、各派閥の要望を踏まえ幹事長ら党執行部が調整して決めていた。しかし、鳩山政権は「こうした決め方では政務三役のチームワークが弱まる」と判断している。
 ただ、民主党は衆院選前まで野党だったこともあり、専門知識に通じた即戦力を各分野ごとに豊富にそろえているわけではない。ある中堅議員の周辺が「うれしいことに引く手あまただ」と漏らすように、一人の議員が複数の閣僚から就任要請を受けているケースもある。さらに、連立を組む社民党や国民新党の希望にも配慮する必要がある。
 民主党は17日に衆院常任・特別委員長人事を内定したが、小沢鋭仁環境相が同日、国会内に山岡賢次国対委員長を訪ねた際、「(常任委員長に内定した)この人を副大臣にほしい」と要請し、山岡氏が「既に発表したから無理だ」と断る場面もあった。
 初閣議で各閣僚からの希望を取りまとめた平野博文官房長官は同日、党側を仕切る小沢一郎幹事長、輿石東参院議員会長と相次いで会談した。党内では、混乱拡大を避けるため、大詰めの局面で平野長官が小沢氏らの調整手腕に頼ったとの見方が出ている。(2009/09/17-22:01)

5470名無しさん:2009/09/17(木) 22:35:09
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20090917/CK2009091702000217.html

「変革」「再生」誓い初登院 県内選出の衆院議員
2009年9月17日

政権党としての意欲を見せる県出身の民主党議員たち=国会議事堂で


 衆院選後、初の特別国会が16日召集され、県内から選出された10人の衆院議員がそろって初登院した。念願の政権交代を実現した民主党からは、2人の入閣が決定。結束して選挙を戦った議員たちは、一様に政権公約(マニフェスト)の実行へ決意をにじませた。辛くも議席を守った自民、公明の議員らは、野党としての再出発を胸に刻んだ。

◆民主、与党の責任じわり
 新人議員が次々と姿を見せた午前中の国会議事堂前。県内の民主党議員は、外相に決まった岡田克也さん(3区)を除く衆院5人、参院2人の議員が勢ぞろいした。

 先の衆院選で初当選した藤田大助さん(比例東海)と金森正さん(同)は、全国から押し寄せた報道陣の人垣を抜けたところで、先輩議員らの出迎えを受けた。

 藤田さんは「私はピカピカの一年生。先輩の先生方から学びたい」と白い歯を見せ、「いよいよ新しい政治が始まる」と何度も強調した。金森さんも「きょうは気分が違う。あらためて責任の重さを感じる」とやや緊張の面持ち。「年だけどこの初心を忘れず、庶民派の議員でありたい」と語った。

 中川正春さん(2区)は、300人超の民主議員が一堂に会した15日の両院議員総会を「迫力があった」と振り返り、「あの力を一つに束ねていける党運営が必要だ」と表情を引き締めた。2期目を迎えた森本哲生さん(4区)も、多くの新人議員の誕生に「自分が橋渡し役にならないと。新たな責任を感じる」と語った。

国家公安委員長に決まり意気込みを語る中井洽さん=衆議院第一議員会館で


◆政権交代での入閣「本当に夢のよう」 中井さん
 国家公安委員長と拉致問題担当を兼ねることになった民主の中井洽さん(1区)。念願の政権交代を遂げての入閣を「感慨ひとしお」と受け止めた。

 北朝鮮の拉致問題では、超党派の議員でつくる「拉致議連」のメンバーとして長年かかわってきた。「日本は、国民がよその国へ誘拐されたと分かって、放っておく国ではない。国として当たり前のことをする」

 衆院選後、2度にわたって鳩山由紀夫代表と拉致問題について考え方を擦り合わせたと明かした。「大変難しい問題だが、解決に向かって誠心誠意頑張りたい」と決意を述べた。

 羽田連立内閣では法相を務めた経歴がある。「あの時は寄せ集めだったが、今回は1党で過半数。本当に夢のようだ」と話し、「一致結束していくため、接着剤の役割を果たしたい」と語った。

5471名無しさん:2009/09/17(木) 22:35:24
>>5470

◆2大臣に期待の声 岡田、中井さん支援者ら 
 16日発足した鳩山由紀夫内閣に、衆院議員の岡田克也さん(3区)が外相、中井洽さん(1区)が国家公安委員長兼拉致問題担当で入閣し、地元の支援者らから祝福や期待の声が上がった。

 早々と入閣が内定していた岡田さん。川越町高松の事務所には16日、多くの支持者らが駆け付け、新政権の発足を喜び合った。後援会連合会の中嶋正会長(79)は「岡田さんは衆院議員になって20年。政権交代を言い続けて16年。みんなよく信頼して支えてくれた」と感慨深げ。菰野町の主婦院南きみ江さん(77)は「しがらみにとらわれず、若者が世界で活躍できるような環境づくりを」と期待。鈴鹿市の無職宮崎一徳さん(72)は「米国に歩調を合わせる日本の外交を変えてほしい。まじめな人柄に期待している」と話した。

 羽田連立内閣の法相に続き、2度目の入閣となった中井さん。津市寿町の事務所では、内定が報道された15日夜から、支援者らから「おめでとう」との電話が相次ぎ、16日午前中も30本ほどかかってきた。

 津地区後援会の藤波健一会長(83)は「法相の経験を生かして積極的に取り組んでくれるはず」と喜び、「犯罪のない、明るく住みやすい地域社会にしてほしい」と強調。中井さんの地元・伊賀市の農業徳村治さん(67)は「4年間しっかりと務めて実力を発揮してもらいたい」と望んだ。

本会議場へ向かう川崎二郎さん(中)


◆自・公、党勢逆転かみしめ
 自民、公明の衆院議員は、選挙前と比べ大幅に減った議席数に党勢の逆転をかみしめながら国会入りした。

 自民の川崎二郎さん(比例東海)は「経済もまだまだ厳しい状況。大丈夫かなという印象だ」と新政権への不安を隠さない。一方で、野党として立ち向かうには「議員数があまりに少ない」と苦しい胸の内を明かした。

 県内で唯一、小選挙区で自民の議席を守った三ツ矢憲生さん(5区)は「しっかりとした政策を打ち出せる本当の国民政党に生まれ変わらなければ」。田村憲久さん(比例東海)は「政権を取り返すためには、大きな変化が必要。当選回数より実力で人材配置をするべきだ」と持論を語り、「国会論戦では民主党の急所を鋭く突いていきたい」と意気込みを見せた。

安倍晋三元首相と一緒に本会議場へ向かう田村憲久さん(左)


 公明の坂口力さん(比例東海)は「僕は与党歴は10年だが、野党歴は20年。今後も国民の意見をよく聞き、発言していく」と冷静。三重から2人の民主議員が入閣することに「2人の健闘を祈りたいね」とエールを送る余裕も見せた。

◆内閣顔ぶれ「堅実で重厚」 知事が人事評価
 野呂昭彦知事は16日、鳩山内閣の顔触れを「奇をてらったり、人気だけを追ったわけではなく、堅実に重厚に考えられた人事だ」と評価。「閉塞(へいそく)感や不安に満ちているこの国の方向を思い切って変えてほしい」と期待した。

 県選出の岡田克也外相については「対米関係や日中関係、北朝鮮問題など課題は多いが、成果ある取り組みを期待したい」。中井洽国家公安委員長には「長年のキャリアを生かし、国民の期待に応えていってほしい」と述べた。

 (平井一敏)

5472名無しさん:2009/09/17(木) 22:41:14
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009091702000104.html?ref=rank

【今日の読み物(スコープなど)】
<スコープ>党内配慮 バランス型 グループ重鎮 参院手厚く
2009年9月17日 紙面から

 民主党から入閣した閣僚十五人の顔ぶれやポストを点検すると、鳩山由紀夫首相が専門性や党内バランスなどさまざまな面に配慮した形跡がうかがえる。ただ、入閣できなかった議員などから早速、不満も噴出している。 (政権交代取材班)

 人事でまず特徴的なのは、民主党内の各グループから幅広くベテラン議員を起用した点だ。

 川端達夫文部科学相は旧民社党系、前原誠司国土交通相と仙谷由人行政刷新担当相は前原グループ、赤松広隆農相は旧社会党系で、それぞれ中心的な役割を果たしてきた。

 閣僚ポストが限られる中、できるだけ挙党態勢で新政権を運営していこうという狙いによるものだ。そこには各グループの重鎮を起用しておけば、ひとまず不満は抑えられるとの計算がうかがえる。平野博文官房長官は記者会見で「中心的に活動してきた方やベテランを配し、全員野球の布陣をしく」と説明した。

 特に目立ったのが参院への配慮。自民党政権では参院枠は二人のことが多かったが、直嶋正行経済産業相ら来年の参院選で改選を迎える三人が入閣した。小沢一郎幹事長と連携する輿石東参院議員会長への気遣いもあって、参院重視の姿勢を打ち出したようだ。

 また、首相を長年、支えてきた小沢鋭仁氏を環境相に、平野博文氏も官房長官に起用。側近グループへの“恩賞”も忘れなかった。

 その一方で、代表選に出馬するなど党内で存在を示してきた野田佳彦幹事長代理や野田グループからの入閣は見送られた。首相の真意は不明だが、挙党態勢の点ではやや違和感が残った。

 若手論客からの大抜てきもなかった。衆院選で掲げたマニフェストの実行に向け、堅実な実務型内閣を優先するあまり、ベテラン中心になってしまった側面は否めない。

 こうした新内閣に対し、民主党内では「安定感もバランスもあって、いい人事」(参院幹部)と評価する声がある一方、中堅・若手議員の反応は総じて厳しい。

 ある中堅は「清新さがない。この内閣、長続きしないんじゃないか」と酷評。別の中堅も「働いていた人が入らず、働いてない人が入った。一つのチームとして動けるのか」、若手議員は「入閣させなければ文句を言う人たちを入れた」と批判する。

 首相に比較的近い議員でさえ「内閣改造の時に、本当の適材適所で人事をすればいい」と、早くも改造に言及するほどだ。新内閣の評価を高めるには、これから地道に実績を挙げていくしかない。

5473神奈川三区の者:2009/09/17(木) 22:43:04
私の尊敬している議員の一人である枝野さんが今の所どこにつくか決まってないみたいですね…。
副大臣や政務官にもなれないとするとかなり厳しそうで心配です。

5474名無しさん:2009/09/17(木) 22:44:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090917/plc0909171312015-n1.htm

民主“女タイゾー”の磯谷氏、歳費230万円にビックリ (1/2ページ)
2009.9.17 13:12

このニュースのトピックス:小沢一郎

初登院のスーツ姿は堂々のキャリアウーマンぶり(撮影・川口良介)■元祖は「BMW欲しい」「料亭行きたい」の珍言

 民主版“女タイゾー氏”はつつましやか!? フリーターから一転、国会議員となった磯谷香代子氏(43)=比例東海ブロック=が16日、新調したスーツとメガネ姿で初登院。この日は歳費230万円の支給日だったが、「使い道はこれから考えます」と“元祖タイゾー氏”との違いをみせていた。

 磯谷氏は、9月に買ったというベージュ色のスーツ姿でお目見え。この日のためにメガネも新調したそうで、“見た目”も一新した。「天気と同じように晴れやかな気分」と笑顔を見せた。

 衆院選公示3日前の8月15日に、知人だった谷岡郁子参院議員(55)の要請を受け、出馬が決まった。名簿登載順位は最下位の41位。本人は当選など考えず、街頭演説も2回だけ。だが、みんなの党の重複立候補者が小選挙区の得票で比例復活を果たせず、民主党に議席が割り当てられるという、いわば“タナボタ当選”になった。

 正社員歴は過去に1年間だけ、両親の看護などでアルバイトやパート生活がほとんどだった。当選後初めて1着も持っていなかったスーツを買いに行き、上下約4万6000円に「(普段と)1ケタ違うから…」と話すなど、金銭的には贅沢とはほど遠かった。

 “タナボタ当選”ということで、あの小泉チルドレン、杉村太蔵前衆院議員(30)と比較された。杉村氏は当選直後「料亭に早く行ってみたい」「議員宿舎は3LDKで楽しみです」「議員はJR乗り放題で、しかも全部グリーン車ですよ」と“タイゾー語録”が炸裂。議員歳費が年間約2500万円と聞かされ「議員になったら(車は)BMW」と発言して批判を集め、“謝罪会見”を開くハメになった。

 これに対し、この日の磯谷氏は謙虚そのもの。16日は、8〜9月分の歳費の支給日で、月230万円の歳費などを何に使うのかと聞かれ、「これから考えます」と語り、「みなさんから託されたお金ですから、みなさんに納得いただけるような使い方をしたいです」と優等生の答えだった。

 前日15日に行われた新人議員らを対象にした民主党のガイダンスでの“学習効果”はてきめん? これまで“お目付け役”の谷岡氏と行動をともにしていたが、この日は1人で初登院。「お目付け役は?」との質問に「もう1人で大丈夫です」と胸を張り、「雇用問題に力を注ぎたい」と表情を引き締めた。

5475名無しさん:2009/09/17(木) 22:51:40
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090917-OYT1T00015.htm

小沢周辺「藤井財務相はNo」…組閣の舞台裏
鳩山内閣


首相官邸に入る小沢幹事長(16日午後)=三輪洋子撮影 鳩山首相はかねて、藤井財務相を政権中枢に置こうと考えていたが、小沢幹事長周辺からは「藤井氏の起用は認められない」とのサインが盛んに発信された。

 藤井氏は1993年、小沢氏と共に自民党を離党し、その後も行動を共にしてきた。しかし、西松建設の違法献金事件をきっかけに、藤井氏が代表選で岡田外相を支持したため、「小沢・藤井関係」には溝が生まれた。鳩山氏の側近議員は、藤井氏の起用について、「小沢氏サイドがいろいろ言ってきて、大変だ」と漏らしていた。

 ただ、小沢氏本人が藤井氏起用に反対した形跡はない。鳩山氏周辺は「謀略だ。無用なあつれきを生んでしまった」と小沢氏周辺への不満をぶちまけている。

 小沢氏本人は無関係でも、「小沢氏の意向だ」と言われれば、党内が震え上がってしまう――。民主党に流れる「小沢支配」の不安を浮き彫りにしたとの指摘も出ている。

 ◆野田はずし?グループの入閣者ゼロ◆

 野田佳彦幹事長代理のグループから入閣者がゼロだったことも、小沢氏の意向が強く反映されたとの見方が出ている。野田氏は5月の党代表選では岡田外相を支持し、鳩山氏や小沢氏と対立した。安全保障政策に詳しいことから、周辺からは防衛相を期待する声も出ていたが、「野田氏はタカ派的な発想の持ち主だ。社民党とあつれきを生む」との慎重論もあった。

 鳩山氏から国会と党役員人事を任された小沢氏は、野田氏のグループに所属する衆院当選4回の松本剛明・前政調会長を衆院議院運営委員長に抜てきした。松本氏は代表選で鳩山支持に回ったとされ、この人事も「野田外し」との見方が出ている。

 ただ、党関係者は、松本氏の登用については別の見方を披露している。

 「小沢氏は自民党時代、田中角栄元首相から議運委員長の重みを教わり、そこで政治を学んだ。自らの経験から、松本氏を育てて将来『一新会』の束ね役を任せようという腹ではないか」

(2009年9月17日08時35分 読売新聞)

5476 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/17(木) 22:51:50
1位三宅>>5399、2位玉木>>5378、3位坂口>>5463だったのか。
松木謙公はどうした?

5477名無しさん:2009/09/17(木) 22:55:25
http://www.j-cast.com/tv/2009/09/17049836.html

鳩山夫妻の略奪婚問題 「今さら」なのか「火だね」か
2009/9/17 コメント
ついに鳩山新政権が船出したが、2001年の小泉政権発足時のような浮ついた高揚感はない。ひな壇に並んだ閣僚たちにも笑顔はないが、決意を秘めた一人ひとりの顔が頼もしく見えるのは、こちらも政権交代の余韻が醒めやらぬせいだからか。

千葉新法相と指揮権発動
危惧された、小沢一郎幹事長の押しつけ人事も、予想外に少なかったようだ。藤井裕久氏の財務大臣起用に反対していたといわれていたが、すんなり通った。

だが、岡田幹事長留任を画策した「反小沢グループ」の野田佳彦幹事長代理など6人は1人も閣僚にしなかったなど、小沢氏の影響力が全くなかったわけではない。

私が注目していたのは法相人事だったが、弁護士出身で旧社会党の元祖マドンナ、参院4期目のベテラン千葉景子氏に決まった。

彼女は就任会見で、死刑廃止議員連盟のメンバーであることを明らかにし、死刑執行については「職責を踏まえて慎重に判断したい」と語った。

彼女は、改正国籍法(未婚の日本人の父と外国人の母との間に生まれた子どもの国籍取得要件から両親の結婚を外し、父親が認知すれば国籍が取れるようにした)成立にも力を尽くした人権派だ。民主党が公約している「取り調べの可視化」をどう進めるかも注目だが、小沢幹事長の西松建設問題や、鳩山首相の故人献金問題で、検察が強硬姿勢に出てきたらどうするのか?

これに対する答えなのだろう。会見でズバリこういい放った。「法相の検事総長への指揮権の発動については『国民の視点に立って、検察の暴走をチェックする点から対処していく』」。千葉法相、小沢、鳩山VS.検察「暗闘」の行方はどうなるのか、注目である。

選挙が終わって、各週刊誌の民主党との距離感の違いが出てきた。現代、朝日は、しばらく民主党に寄り添って生きていこうという編集方針のようだ。

ポストは、民主党には寄り添うが、小沢幹事長には批判的なスタンスでいく。今週も、内容的には温いが「小沢一郎『新政権支配』全相関図」とタイトルをうって、「うちは小沢批判でいくよ」という姿勢を明確にしている。

新潮と文春で元夫語る
世の中が民主党万歳でいくなら、こっちは裏道から鳩山首相を揺さぶってやれというのが新潮と文春。鳩山氏の夫人、幸さんの前夫の告発を取り上げたのは「女性セブン」が早かったが、こちらはねちっこく、昔話を蒸し返している。

「鳩山幸元夫・田浦新一朗氏が実名告発 私を裏切った由紀夫くんと幸へ」(文春)、「在米の元夫がぶちまける『鳩山新総理夫妻』が犯した35年前の原罪『略奪婚』」(新潮)

もはや耳にたこができるほど聞かされた話だが、しばしお付き合い願いたい。

田浦氏は現在72歳。サンフランシスコの有名日本料理店「蝶々」を経営していて、アマンドの社長だった滝原健之氏に、宝塚を退団していた幸さんを紹介され、結婚した。

3年ほど過ぎた頃、やはり滝原氏の紹介で、鳩山由紀夫氏と会い、スタンフォード大学に留学中の彼の面倒を見ていた。そこから田浦夫人だった幸さんと鳩山氏が急接近して、2人で手に手を取って駆け落ちとなる。

その後、何の連絡もないまま過ぎた。2人が結婚するとき、鳩山氏の母親安子さんが、詫びに来ただけだったという。

要は、世話になった男の女房を寝取ったまま、何の挨拶もないアンモラルで不人情な人間に、一国の総理は務まらないと告発しているのだ。

鳩山新総理を多くの国民が支持しているのは、宇宙人だといわれようと、言語明瞭、意味不明瞭であろうとも、夫婦仲良く、清新なイメージを持たれているからだろう。

特に、幸夫人に対する主婦層の支持は大きいはずだが、こうした略奪婚問題や、「故人」献金問題で、十分な説明責任が果たせなければ、あっという間に、気まぐれな主婦層は離れていく。

私の知人のライターは、先週から北海道の室蘭へ入って、過去の女性問題や不透明な献金が他にもないか調べている。

千丈の堤も蟻の一穴を以って潰ゆ。鳩山政権が、週刊誌お得意のスキャンダルの洗礼を受けて耐えられるのか。日本では、新政権発足後100日間のメディアとのハネムーン期間はない。目に見える成果が先か、スキャンダルが火を噴くのが先か。いよいよ本番である。

5478 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/17(木) 23:10:56
>>5468
菅側近はやはり加藤だったか。末松は委員長になったし。

私は見てないのですが、テレ朝(スーパーJチャンネル?)で前原が細野を副大臣に
と言ったとか言わないとか。
それこそ「取り合い」になってそうですが、国交の副大臣は2人なので、埋まりますね。

有力議員で見えてこないのはまず枝野。後は伴野、鉢呂、近藤洋あたりか。

5479名無しさん:2009/09/17(木) 23:12:26
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090918k0000m010113000c.html

世論調査:「民主単独望む」は33%
 毎日新聞の全国世論調査(16、17日実施)で77%の高支持率を記録した鳩山内閣は、国民の期待を追い風に「脱官僚」の政策実行に取り組むことになる。過去には67%の高支持率でスタートしながら3カ月後に46%へと急落した安倍内閣の例もあり、鳩山由紀夫首相は17日夜、「ご祝儀相場だと認識し、国民の皆さんと契約をしたことを次々と実施していく姿を見ていただくことでさらに高めていきたい」と記者団に語った。

 民主党が当面、見据えるのが来年夏の参院選だ。このままの人気を持続させて勝利すれば、参院でも単独過半数に達し、民主党単独政権の樹立も可能になる。世論調査では参院選後の望ましい政権の枠組みについても質問。現在の「社民、国民新党との連立」との回答が34%、「民主党単独政権」が33%でほぼ並んだ。「他の政党との連立」との回答も25%あり、一気に単独政権まで望む声が高まっているわけではない。

 衆院選マニフェストで公約した子ども手当の創設や高速道路の無料化などの目玉政策を来年度予算で実行することで国民に「政権交代の果実」を印象づけ、高支持率を維持するのが民主党の参院選戦略だ。予算編成がうまくいかなければ、鳩山政権への期待が一気に失望に変わる可能性もあり、平野博文官房長官は17日の記者会見で「(政権公約を)着実に実行に移していかないと期待値は下がるだろう」と指摘。山岡賢次国対委員長も「期待感が非常に強いだけに余計しっかりやっていかないといけない」と党内を引き締めた。

 もう一つの懸念材料は、鳩山首相が民主党幹事長に小沢一郎氏を起用したことへの反応だ。調査では「評価する」が49%、「評価しない」が48%と完全に二分。民主党支持層では67%が「評価する」と答えたが、無党派層では37%にとどまった。小沢氏には「二重権力」批判がつきまとい、期待と反感が入り交じる評価につながったとみられる。【西田進一郎】

5480名無しさん:2009/09/17(木) 23:44:20
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090918k0000m010132000c.html

自民党:鈴木宗男氏の外務委員長に「待った」
 民主党が鈴木宗男新党大地代表を衆院外務委員長に内定したことに対し、自民党の大島理森国対委員長は17日、同氏があっせん収賄罪などに問われ上告中であることを理由に、横路孝弘衆院議長に「刑事被告人の委員長指名は事例がない」と慎重な対応を求めた。鈴木氏は民主党と統一会派を組んでおり、臨時国会での論戦を前に、自民側が早くもさや当てを仕掛けた格好だ。

 衆院常任委員長は、選挙を省略して議長が指名するのが先例。民主党出身の横路議長のもとで鈴木氏の外務委員長就任はほぼ確実だ。

 大島氏は記者団に「(党内で)数人から指摘いただいた。委員長は中立性ある、権威あるものだ」と語った。【木下訓明】

5481とはずがたり:2009/09/18(金) 00:30:08
>>5468
山井・馬淵と即戦力っすねー。

5482チバQ:2009/09/18(金) 07:01:33
委員長だと宗男の攻撃力を弱めることになるのでは?逆に真紀子は委員長にして攻撃力を抑えておいたほうが良いですね
辻元、宗男コンビを遇するに良いポストってないんすかね?
行政刷新会議か?

5484名無しさん:2009/09/18(金) 07:44:51
>>5478
枝野・細野は相当な取り合いになってそうですねぇ。
何人に指名されているかw

5485名無しさん:2009/09/18(金) 12:08:44
副大臣に細野、枝野無し。

5486チバQ:2009/09/18(金) 12:18:19
山井とレンホーが消えました


377:09/18(金) 11:54 gRDQ2NGa [sage]
【内閣府】大島敦(衆院。鳩山G)、古川元久(衆院。前原G)、大塚耕平(参院。フリー)
【総務】渡辺周(衆院。前原G)、内藤正光(参院。フリー)
【法務】加藤公一(衆院。菅G)
【外務】武正公一(衆院。野田G)、福山哲郎(参院。前原G)
【財務】野田佳彦(衆院。野田G)、峰崎直樹(参院。横路G)
【文部科学】中川正春(衆院。羽田G)、鈴木寛(参院。前原G)
【厚生労働】細川律夫(衆院。フリー)、長浜博行(参院。野田G)
【農林水産】山田正彦(衆院。小沢G)、郡司彰(参院。フリー)
【経済産業】松下忠洋(衆院。フリー)、増子輝彦(参院。フリー)
【国土交通】辻元清美(衆院。社民党)、馬淵澄夫(衆院。フリー)
【環境】田島一成(衆院。前原G)
【防衛】榛葉賀津也(参院。フリー)
衆院13:参院9  「参院選シフト」
フリー:8、前原G:5、野田G:3、鳩山G:1、菅G:1
横路G:1、羽田G:1、小沢G:1、社民党:1
「参議院民主党は他のグループに所属していても小沢輿石の影響下にあるのに要注意」

5487 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/18(金) 12:24:15
厚労が全然違うなー>>5460
基本的にはバランスのとれた面子だと思うけど、細野・枝野>>5485、伴野・鉢呂・近藤洋>>5478
山井はどこにいく。細野は幹事長代理あたり、ありそうだけど。
前原の下に辻本ってカオスだ。

財務・野田氏、国土交通・辻元氏=副大臣22人を決定−政府

 政府は18日午前、鳩山政権発足に伴い22人の副大臣を決めた。財務副大臣に民主党の野田佳彦
前幹事長代理、国土交通副大臣に社民党の辻元清美国対委員長を起用した。同日夕の認証式を経て、
正式に発令される。副大臣の顔触れは次の通り。(敬称略。党名がないのは民主党議員)

 【内閣府】大島敦、古川元久、大塚耕平(参院)
 【総務】渡辺周、内藤正光(参院)
 【法務】加藤公一
 【外務】武正公一、福山哲郎(参院)
 【財務】野田佳彦、峰崎直樹(参院)
 【文部科学】中川正春、鈴木寛(参院)
 【厚生労働】細川律夫、長浜博行(参院)
 【農水】山田正彦、郡司彰(参院)
 【経済産業】松下忠洋(国民新)、増子輝彦(参院)
 【国土交通】辻元清美(社民)、馬淵澄夫
 【環境】田島一成
 【防衛】榛葉賀津也(参院)。 (2009/09/18-11:32)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091800356

5488 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/18(金) 12:34:45
>>5486
周は前原にも近いけど民社系、大塚は鳩山に近い。細川は菅、郡司は輿石、増子は野田、
榛葉は前原の応援弁士に来てましたし、川勝の知事選には前原を呼んでました。
言うまでもなく、松下忠洋は元自民で国民新党。

グループ分けには、あまり意味がないと思うけど。

5489 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/18(金) 12:36:20
内藤も輿石(社会党)系です。

5490 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/18(金) 16:08:16
焦点は政務官へ。
小沢に最も近い議員の一人の階と、最も遠い議員の一人の周が一緒になるのか、総務省は。

総務政務官に階氏起用で調整 「補佐役」適任と評価

 【東京支社】原口一博総務相は17日、民主党の階猛衆院議員(42)=岩手1区=を総務政務官に
起用する方向で最終調整に入った。

 階氏は当選2回。金融機関の元社内弁護士で、国会議員に転身後は消費者問題や法務、経済産業、
金融、財政、厚生労働など幅広い分野の政策立案に携わり、「即戦力」として党の期待が高い。

 地方への税財源、権限移譲など、地方分権に積極的な原口氏に対し、豊富な専門知識や実務経験が
「補佐役」として適任と評価されたとみられる。

(2009/09/18)
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090918_2

5491名無しさん:2009/09/18(金) 19:07:43
平野による辻元一本釣りでしょうか。
辻元は党に相談はしなかったのか?
前原も度量が広い。最初は枝野の推薦で辻元を選んだのかと思った。

>社民党幹部は「党執行部の人繰りがつかない」と辻元氏の人事に不満を示しており、
>民主、社民両党間にしこりが残りそうだ。

>前原大臣は、「内閣官房から連立与党の一角を占める社民党の副大臣を受け入れてもらえますか
>という打診があった。辻元清美さんという具体名をお聞ききした時には正式決定ではないということでしたが、
>喜んで、ぜひ共にやっていただきたいとお答えした」と話している。

>>5460
>>5486-5487
山井、れんほうについて。

れんほうは福山の後釜で参院の政審にでもなるんでしょうか。

>厚生労働は当初、民主党の山井和則衆院議員と蓮舫参院議員を充てる方向だったが、
>国会・党人事との調整で差し替えた。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091801000249.html
副大臣22人を決定 国交に馬淵、辻元氏
 政府は18日午前の閣議で、鳩山内閣の副大臣22人を決定した。午後の皇居での認証式を経て正式に就任する。国土交通副大臣には民主党の馬淵澄夫衆院議員、社民党の辻元清美国対委員長を起用した。18日夜に初の副大臣会議を開催する。

 ただ社民党幹部は「党執行部の人繰りがつかない」と辻元氏の人事に不満を示しており、民主、社民両党間にしこりが残りそうだ。

 内閣府副大臣に旧大蔵省出身の古川元久民主党衆院議員、財務副大臣に民主党の野田佳彦元国対委員長、外務副大臣に福山哲郎政調会長代理をそれぞれ充てた。

 国民新党からは松下忠洋衆院議員が経済産業副大臣に就任。厚生労働は当初、民主党の山井和則衆院議員と蓮舫参院議員を充てる方向だったが、国会・党人事との調整で差し替えた。政務官人事も18日中に持ち回り閣議で決定し、首相が辞令を交付する。

 古川氏は、国家戦略室の事務局長と兼務し、菅直人国家戦略担当相を補佐する。

 民主党は「政治主導」実現に向け閣僚と副大臣、政務官各ポストに国会議員100人を送り込む方針を示している。だが副大臣らの定員を増やす法改正が必要なため、当面は22人態勢で臨む。

2009/09/18 12:57 【共同通信】

http://response.jp/issue/2009/0918/article129757_1.html
国交省副大臣に民主党・馬淵氏と社民党・辻元国対委員長が就任
この記事をブックマークに登録する

[拡大写真]
2009年9月18日
国土交通省の副大臣に、民主党・馬淵澄夫氏と社民党・辻元清美国対委員長の就任が決まった。政務官は、18日午後に決定する。

決定の経緯について、前原大臣は、「内閣官房から連立与党の一角を占める社民党の副大臣を受け入れてもらえますかという打診があった。辻元清美さんという具体名をお聞ききした時には正式決定ではないということでしたが、喜んで、ぜひ共にやっていただきたいとお答えした」と話している。

また、馬淵氏については「国会質問などで、耐震偽装、道路の費用対効果など含めて専門家。調査能力の高さに大きな期待をしている」と語った。


《中島みなみ》

5492とはずがたり:2009/09/18(金) 19:19:37
>>5491
面白いっすね〜。
色々衝突を起こしそうな社民党の党としての執行能力削減を狙っている!?

5493名無しさん:2009/09/18(金) 19:21:26

http://mainichi.jp/area/fukui/news/20090918ddlk18010620000c.html

民主県連:故辻・元衆院議員らの墓前に政権交代報告 /福井
 鳩山内閣が16日に発足したことを受け、民主党県連の玉村和夫幹事長らが17日、元衆院議員の故辻一彦氏と元県議の故山根徳男氏の墓前に政権交代を報告した。

 辻氏は旧社会党などで参院議員1期、衆院議員を5期務め、最後の任期中の98年、民主党県連の結成に際し初代代表に就任した。山根氏は敦賀市選出の県議で、2人は県連の草創期から中心的役割を果たしてきたが、山本氏は05年、辻氏は昨年死去した。

 玉村幹事長らは午前中、辻氏の妻きぬさんらと小浜市の長徳寺にある辻氏の墓を参り、午後には敦賀市の県議や市議らと山根氏の墓がある同市内の霊園を訪れた。墓前には新政権発足を報じる17日付の新聞も供えた。

 玉村幹事長は「候補者を立てるのも難航した時代を支えたお2人への感謝を込めてお参りをした。選挙区で敗れたとは言え、4人が当選し、政権交代の一翼を担えたことは感無量だ」と話していた。【高橋隆輔】

5494とはずがたり:2009/09/18(金) 19:23:48
>>5493
じわっときますねー。辻氏は民主党結党に参画,96年の総選挙では小選挙区当選を果たした逸材(立候補者の地域的なものもあったみたいだが)

5495名無しさん:2009/09/18(金) 19:26:54
>>5491-5492
関連ニュース。副大臣は閣議決定なので福島も知らないでは通らない。
党首閣内取り込み作戦はひとまず奏功か?

>国土交通副大臣に社民党の国会対策委員長に就任したばかりの辻元議員の名が。
>国会運営の要と内閣副大臣の兼務は困難だと社民党は悲鳴を上げました。
>ある幹部は「鳩山総理は福島党首にしっかり連絡をとっているのか」と不快感をあらわにしました。
>18日夜の認証式を前にした混乱は鳩山政権の調整不足が露呈した形です。
>(Q.福島党首とのやりとりは十分だったと?)
> 「私は十分だったと思っておりますが」(平野博文 官房長官)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4237942.html
政府、補正予算執行一部停止を決定
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低  鳩山内閣がさっそく衆院選のマニフェストで示した政策実行に向け動き出しました。

 鳩山総理、菅副総理、藤井財務大臣らが出席した補正予算に関する初めての「閣僚委員会」。今年度の補正予算の執行を一部停止する方針を確認し、その後の閣議で決定しました。

 来月2日までに各大臣に緊急性の低い事業など不要な予算を洗い出し、報告するよう求めます。

 「各大臣の自主的判断によって、麻生内閣第一次補正予算の無駄だと思うものは自主的判断で出してください」(藤井裕久 財務相)

 さらに、18日朝の閣議では「国家戦略室」と「行政刷新会議」を新たに設置することも決まりました。「国家戦略室」は当面、今年度の補正予算の組み替えや来年度予算編成の方針を策定し、「行政刷新会議」は予算や行政制度を見直し、税金のムダ使いを洗い出します。

 「国家戦略室の名にふさわしい役割を果たしていきたい」(菅直人 副総理)
 「国民目線での観点からの役所にしなければ」(仙谷由人 行政刷新相)

 脱官僚政治を目指す鳩山総理は、午後には各省庁の事務次官を呼び、事務次官会議の廃止や定例会見禁止の理由を説明しました。

 「政治家が国民の皆さんの民意に沿った政治を行うための当たり前のことを行う第一歩だと」(鳩由紀夫 首相)

 また、鳩山総理は政治主導の必要性を強調する一方で、「みなさん方の優秀な頭脳を100%使い切っていただきたい」と次官らを持ち上げ、官僚との全面対決を避けたい胸の内ものぞかせました。

 ところで、「政治主導」の方針は海外にも影響を及ぼしました。ニューヨークにある国連代表部では、高須国連大使の会見が突如中止に。政治家がいない海外で今後会見が行われない場合、国際的に批判される可能性もあり、関係者は困惑しましたが、岡田外務大臣から18日、在外公館に対し公館長の記者会見は実施して差し支えないという指示が出されました。

 政権のカラーが色濃く出る一方で、副大臣の人事を巡り混乱が生じています。

 国土交通副大臣に社民党の国会対策委員長に就任したばかりの辻元議員の名が。国会運営の要と内閣副大臣の兼務は困難だと社民党は悲鳴を上げました。

 ある幹部は「鳩山総理は福島党首にしっかり連絡をとっているのか」と不快感をあらわにしました。18日夜の認証式を前にした混乱は鳩山政権の調整不足が露呈した形です。

(Q.福島党首とのやりとりは十分だったと?)
 「私は十分だったと思っておりますが」(平野博文 官房長官)

 一方、国会でも、衆議院の委員長人事をめぐり混乱する場面がありました。

 新党大地の鈴木宗男代表の外務委員長への選出について、自民・公明・共産の3党が鈴木氏が斡旋収賄罪などで裁判中であることを理由に拒否。結局、通常は着席したままの採決で選出する常任委員長ポストが、鈴木氏については「起立採決」に。最大野党の自民党が早速抵抗した形ですが、民主党からは「大人げない」などの批判も出ています。

 18日、イタリアのナポリターノ大統領との会談で外交デビューした鳩山総理。来週23日、国連総会が行われるニューヨークでのオバマ大統領との首脳会談も決定しました。

 「人間的につきあえそうだねというような思いをお互いに感じることができるような、そんな会談にしたい」(鳩山由紀夫 首相)
(18日17:44)

5496 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/18(金) 19:31:19
>>5491
最初、京都3区で社民党が候補を立てようとしたとき、「3区は共倒れがある。私のところで」と
2区に変えてもらったりしたんですよね。
私の主観では、度量が広いのではなく、良くも悪くも空気を読まない、マイペースなのだと思います。
KYと言っても良し、鈍感力と言っても良し。

長妻・蓮舫・山井だと、オールスターではありますが、「お友だち政務三役」でもありますので、
経験があり政策通の細川・長浜が入ったのは、良いバランスだと思います。

5497名無しさん:2009/09/18(金) 19:53:21
http://www.asahi.com/politics/update/0918/TKY200909180108.html

馬淵澄夫氏と辻元清美氏、国交副大臣に2009年9月18日12時23分
印刷

ソーシャルブックマーク
 鳩山内閣は18日午前、副大臣の人事を決めた。国土交通副大臣には、道路行政に詳しい馬淵澄夫民主党政調副会長と社民党の辻元清美国会対策委員長が、ともに前原誠司国交相の希望で起用された。他の省の副大臣にも、政策通や国会の予算委で活躍してきた論客を配置している。

 各大臣が指名し、内閣官房で調整して決定した。財務副大臣に野田佳彦幹事長代理、内閣府の国家戦略局(室)担当に旧大蔵省出身の古川元久衆院議員と日銀出身の大塚耕平政調副会長を充てる。

 外務副大臣には、岡田克也外相と党の地球温暖化対策にあたってきた福山哲郎政調会長代理を起用。農水副大臣は農政通の山田正彦衆院議員、文科副大臣は元大学助教授の鈴木寛政調副会長になった。

     ◇

 18日に決定した副大臣は次の通り。(敬称略)

 内閣府=大島敦、古川元久、大塚耕平(参)▽総務=渡辺周、内藤正光(参)▽法務=加藤公一▽外務=武正公一、福山哲郎(参)▽財務=野田佳彦、峰崎直樹(参)▽文部科学=中川正春、鈴木寛(参)▽厚生労働=細川律夫、長浜博行(参)▽農林水産=山田正彦、郡司彰(参)▽経済産業=松下忠洋(国民新)、増子輝彦(参)▽国土交通=辻元清美(社民)、馬淵澄夫▽環境=田島一成▽防衛=榛葉賀津也(参)

5498名無しさん:2009/09/18(金) 19:53:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090918/stt0909181919020-n1.htm

【産経FNN合同世論調査】勢い止まらぬ民主、政党支持率も過去最高
2009.9.18 19:17
 7割近い高水準の内閣支持率に呼応するように、民主党は、政党支持率も過去最高を記録し、来年夏の参院選に向けても視界は良好だ。平野博文官房長官は18日の記者会見で「大変ありがたい話だが、本当に国民のための政治をする鳩山内閣なのか、このことを各閣僚一人ひとりが肝に銘じてやっていかなければならない。ある意味で非常に責任が重い数字だ」と述べた。

 民主党の党勢拡大の背景の一つには、女性の支持拡大がありそうだ。

 昨年9月の調査での男女別の民主党支持率は、男性が31・6%、女性が20・%で男女間の違いが大きかった。今回は、男性の支持率が46・8%だったのに対して、女性は42・2%。男性の支持は女性を上回っているものの、男女間の差は縮まっている。

 政権交代自体もおおむね好意的に受け止められている。「政権交代の効果が感じられる」との回答は55・9%に上った。また「足並みの乱れ」などが懸念された社民党、国民新党との3党連立についても「よかったと思う」が49・8%で、「よかったと思わない」の37・1%を上回った。

 ただ、野党となった自民党に期待する姿勢として、過半数が「鳩山首相、小沢幹事長の政治資金疑惑の厳しい追及」と回答。鳩山首相の「故人献金」問題や小沢一郎民主党幹事長の公設秘書の西松建設の違法献金事件に絡む刑事裁判などは今後、政権の懸念材料として顕在化しそうだ。

 政権交代後の本格的な国会論戦は、10月中下旬に召集予定の臨時国会からスタートするが、鳩山内閣の対応次第では内閣支持率に影響が出る可能性もある。

5499名無しさん:2009/09/18(金) 21:17:12
>>5491-5492
>>5495

何が真実?

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009091800991
副大臣人事、ぎりぎりまで混乱=辻元氏の就任辞退問題で
 「わたしは副大臣を受けない」。政府が18日決定した副大臣人事で、国土交通副大臣に決まった社民党の辻元清美国対委員長が就任を拒否したため、首相官邸と社民党幹部が夕方の認証式直前まで対応に追われる一幕があった。
 辻元氏は今月2日に国対委員長に就任したばかりで、国会運営に意欲を燃やしていた。一方、前原誠司国土交通相は公共事業問題に詳しい辻元氏の副大臣就任を希望し、17日夜に要請。しかし、辻元氏はこれを断り、社民党の重野安正幹事長に官邸側と調整するよう求めたという。
 ところが、重野氏から官邸側への連絡が不十分で、前原氏も官邸側に辻元氏の意向を伝えていなかったという。さらに、福島瑞穂少子化・消費者担当相(社民党首)が18日午前の閣議で、辻元氏の名前が入った副大臣名簿に署名したことから、混乱に拍車を掛けた。
 結局、社民党は認証式が目前に迫ったため、辻元氏を国交副大臣と国対委員長を一時的に兼務させることで事態を収拾。平野博文官房長官は午後の記者会見で「閣議で了承されている。他党のことは承知していない」とかわした。(2009/09/18-20:51)

5500とはずがたり:2009/09/18(金) 21:26:45
なんかごちゃごちゃしましたねー。
あと社民で国対出来そうなの誰っすかね?
それとも副大臣を直ぐ辞任するのか?

5501杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2009/09/18(金) 23:35:33
議員としては年季の入っている阿部知子を国対委員長にして、政調会長には落選しても政策通でもある保坂展人を持ってくるのでは?

5502名無しさん:2009/09/18(金) 23:40:34
細野は幹事長代理?枝野は……。

>閣僚が自ら意中の副大臣を指名することにしたため、官僚天下り問題追及などで力量に定評がある細野
>豪志政調筆頭副会長には、複数の閣僚から就任要請が殺到。だが、発表されたリストに細野氏の名前は
>なく、小沢氏を支える幹事長代理への起用が有力になった。
>小沢氏周辺は「政策、国会運営の両方を分かっているのは党内に彼くらいしかいない。党人事には小沢氏
>にフリーハンドが与えられており、小沢氏が勝ったということだ」と解説する。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090918163.html
社民「辻元副大臣」に反発…政策通を引っ張り合い
 鳩山内閣の副大臣、政務官が18日決まった。民主党が野党当時の「次の内閣」閣僚や衆院選マニフェスト(政権公約)づくりに加わったメンバーを、各閣僚が引っ張り合った結果、政策通ぞろいの実務型布陣となった。党役員や衆院委員長人事との調整では、民主党の小沢一郎幹事長の影響力も見え隠れした。

 一方、社民党の国会対策責任者である辻元清美国対委員長が、国土交通副大臣に起用される異例の人事も。事前に知らされなかったという社民党幹部が閣議決定後に猛反発し、連立与党の意思疎通の欠如も露呈した。

 国土交通副大臣には耐震偽装問題追及で名をはせた民主党の馬淵澄夫衆院議員と、舌鋒の鋭さで知られる論客辻元氏の2人を起用。財務副大臣には、民主党内の主要グループの一つを率いる“大物”野田佳彦元国対委員長が就任した。

 内閣府副大臣の古川元久氏は政府内で政策調整の司令塔となる国家戦略室の事務局長を兼務する。旧大蔵省出身で党税制調査会副会長などを務めた党内きっての政策通だ。財務副大臣への起用の声もあったが、43歳の若さで、かつての上司が数多くいる古巣は「やりにくい」と断ったようだ。

 閣僚が自ら意中の副大臣を指名することにしたため、官僚天下り問題追及などで力量に定評がある細野豪志政調筆頭副会長には、複数の閣僚から就任要請が殺到。だが、発表されたリストに細野氏の名前はなく、小沢氏を支える幹事長代理への起用が有力になった。

 小沢氏周辺は「政策、国会運営の両方を分かっているのは党内に彼くらいしかいない。党人事には小沢氏にフリーハンドが与えられており、小沢氏が勝ったということだ」と解説する。

 「別に反対しているわけじゃないですが」。同日午前、首相官邸で開かれた閣議で、社民党党首の福島瑞穂消費者行政担当相が、事前の根回しが済んでいないとして辻元氏の人事案に署名を渋る一幕があった。

 社民党幹部からは「想定外だ。福島氏が閣僚として不在の間、辻元氏には来年夏の参院選へ党を引っ張ってもらわなければいけない。副大臣ポストは要らない」と不満が噴出。最終的には「連立政権のスタートからもめても仕方がない」(別の幹部)と矛を収めたが、社民党サイドには割り切れない思いが残った。

[ 2009年09月18日 23:11 ]

5503とはずがたり:2009/09/18(金) 23:58:12
>>5501
それ,面白い試みですね。
しかし国対委員長は発信力が問われるし,社民としては辻元獲られたのは結構痛いかも。。

5504けん:2009/09/18(金) 23:58:49
>>5501
社民党の党三役は党首、幹事長、政調会長です。
現在の政調会長の阿部氏を国対委員長にするということは降格人事になり、有り得ない人事です。
政調会長についても国会議員以外を登用するなど憲政の常識からも逸脱しています。

5505名無しさん:2009/09/19(土) 07:33:32
>>5489
内藤正光は全電通出身ですが、政治歴は旧民主(97都議選落選)からで、「国のかたち研究会」所属してます。
99、02代表選はいずれも横路ではなく菅を支持し、「国のかたち研究会」所属ですから、輿石(社会党系)とは違うと思いますが。
>>5504
政審会長から国対委員長は確かに降格ですが、日本社会党時代には非国会議員の飛鳥田委員長があったぐらいですから、常識に反するとまでは言えないのでは?

5506名無しさん:2009/09/19(土) 08:50:17
>>5499

辻元騒動続き。平野しっかりせいや。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036550420/1320

>実務派をそろえた18日の副大臣人事。だが、決定に至る経過は混乱を極め、人事調整のずさんさが露呈した。
>「社民党の辻元清美衆院議員と馬淵澄夫衆院議員(民主)に副大臣をお願いすることで内定した」
>午前11時15分ごろ、記者会見した前原誠司国土交通相は国交省の副大臣人事を発表。首相官邸から辻元氏
>の副大臣起用の打診があり、「共にやらせてほしい」と受け入れた経緯まで明かした。前原氏は、社民党党首
>の福島瑞穂消費者・少子化担当相も閣議で署名した副大臣人事を発表しただけだが、福島氏は記者会見で
>辻元氏について「調整中で確定ではない」との認識を示し、食い違いを見せた。
>慌てたのは党国対委員長に就任したばかりの辻元氏。「副大臣は受けない」と民主党幹部に通告し、社民党
>も重野安正幹事長らが差し替えを協議したが、党首の閣議での署名を覆すのは困難と判断、辻元氏を説得した。
>重野氏は副大臣候補に辻元氏ではない人物を首相官邸に推薦していたが、これが聞き入れられず、国対
>委員長も「空席」に。平野博文官房長官は夕方の会見で「副大臣は閣議了解をいただいている」とにべもなく語った。

5507名無しさん:2009/09/19(土) 12:23:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000079-san-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000079-san-pol.view-000

政府・与党の政策決定システム 「各省政策会議」新設 小沢氏通達
9月19日7時56分配信 産経新聞


拡大写真
「各省政策会議」のしくみ(写真:産経新聞)
 ■副大臣主導 議員は提案のみ

 民主党の小沢一郎幹事長が同党所属の全議員に対し、政府・与党の政策決定システムを通達した文書が18日、明らかになった。内容は、副大臣が主催し与党議員が参加する「各省政策会議」を新設することが柱だ。通達は「議員必見」と明記され、小沢氏の幹事長就任で二重権力との批判を払拭(ふっしょく)するねらいもありそうだ。

 通達は18日付で、各省政策会議について、政府機関で、副大臣のほか政務官、各省に対応する衆参両院委員会の与党委員で構成し、その他の与党議員も参加可能とした。

 政府側が政策案を説明して意見交換するほか、与党議員が政策提案を行う場とする。政策の決定権は持たない。副大臣が会議内容を閣僚に報告し、透明性確保のため議事録要旨を公開する。

 通達はこのほか、(1)「次の内閣」など党政策調査会の機能は政府(内閣)に全面移行する(2)閣僚、副大臣、政務官の「大臣(閣僚)チーム」が政策案を策定し、閣議で決定する−などとなっている。

 「選挙・国会等、議員の政治活動にかかわる政治的な問題」については、党内で議論し、党役員会の決定を経て法案を議員立法で国会提出。必要に応じ常任幹事会や議員総会で協議すると明記した。

 一方、社民、国民新両党からは「連立政権の意思疎通ができていない」(重野安正社民党幹事長)と政策決定での民主党主導に不満が出ている。

5508名無しさん:2009/09/19(土) 13:22:54
http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY200909180379.html

民主、議員立法を原則禁止 全国会議員に通知2009年9月19日3時1分
印刷

ソーシャルブックマーク
 民主党は18日、政府・与党の二元的意思決定を一元化するため、議員立法は原則禁止し、法案提出は原則、政府提案に限ることを決め、同党所属の全国会議員に通知した。政策決定がスムーズになり、族議員の誕生を防ぐといった効果が期待されるが、政治主導が不完全なままでは従来の政府見解にとらわれて自由な立法活動が阻害される可能性もある。

 民主党は、自民党政権では党内の事前審査を経ないと政府が法案を提出できないといった弊害があったとして、政府・与党一元化を主張しており、すでに党政策調査会の廃止が決まっている。これにより、族議員の関与で法案の内容がゆがめられたり、法案の提出が遅れたりすることがなくなるとみられている。

 議員立法が認められる例外として「選挙・国会など議員の政治活動に係る、優れて政治的な問題」にかかわる法案とした。公職選挙法や政治資金規正法の改正案といった「政治とカネ」の問題に関連する法案などが該当するとみられる。

 ただ、議員立法がこうしたケースに限られ、原則禁止されれば、超党派や党内有志による立法活動ができず、政策決定の幅がこれまでより狭まる可能性がある。例えば、改正臓器移植法や水俣病救済特別措置法など今年の通常国会で成立した弱者救済にかかわる法律は有志議員によって成立にこぎつけた。臓器移植法は党議拘束を外すことで採決が可能になった経緯もある。だが、議員立法の原則禁止により、こうした法案の提出が難しくなる恐れがある。(金子桂一)

5509 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/19(土) 13:37:03
>>5505
ご指摘ありがとうございます。
旧社会党支援組織出身で、菅に近い議員って、意外と珍しいですね。

5510 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/19(土) 13:45:55
>>5506
いや、あのおっさん、タヌキでしょう。「副大臣は閣議了解をいただいている」といい。
前原が共犯なのか、ハメられたのかは分かりませんが。
私の中で「官房機密費」発言以降、分かっててすっとぼけるおっさんして、評価が急上昇してますw
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/218

辻元は副大臣になる前、こんなことも言ってたみたいです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1253266707/10
> 「与党の暴走を許さない」。民主党と連立協議を始めている社民党の辻元清美国対委員長が3日、新任
> あいさつにたずねた公明党の漆原良夫国対委員長に対し、“与党内野党宣言”とも受け止められる発言
> をする一幕があった。

5511名無しさん:2009/09/19(土) 13:47:22
>>5504
朝日新聞では、
阿部氏が一時、辻元氏の騒動に関して国対委員長の兼務を断っていたが、
党内の混乱が続いて、辻元氏に
「国対も兼務したくなったから、辻元氏は副大臣でしっかりやるように」と
説得したことが書いてありましたので、阿部氏が兼務する形になるのではないでしょうか?

5512 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/19(土) 13:54:35
衆議院議長ではなく、時事放談担当に。こっちの方が適正があると思う。

■ 渡部氏、強いリーダーシップを期待

 民主党の渡部最高顧問はTBSの時事放談の収録で、鳩山総理の強いリーダーシップの発揮に期待感
を示しました。

 「オレが総理大臣だと、オレが国民から信任されたんだという勇気を持って、決断と勇気を持って国民の
信頼に応えてください」(民主党 渡部恒三最高顧問)

 また、渡部氏は鳩山新内閣を「老・壮・青内閣」と名付けた上で、仙谷行政刷新担当大臣、長妻厚生
労働大臣、前原国土交通大臣らの起用や、藤井財務大臣と野田財務副大臣のコンビを高く評価、
「新内閣に対する国民の期待に応えられなければ、日本の政治がダメになる」と船出した新政権を叱咤
しました。(19日11:23)

http://www.mbs.jp/news/jnn_4238420_zen.shtml

5513名無しさん:2009/09/19(土) 17:55:57
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090919/news20090919105.html
産業・方面別に部会 民主県連・地域戦略会議
 政権交代を受け、民主党県連が新設する政策協議機関「地域戦略会議」の骨格案が18日、判明した。農水や建設、商工、観光、行政、文化など産業別13部会に加え、地域活性化へ東・中・南予ごとに業界横断的な課題を吸い上げる方面部会も開設。会議には必要に応じ政府から副大臣、政務官が出席し対話型の議論を目指す。
 参加呼びかけ対象として200団体程度のリストアップを終えており、順次案内を進め10〜11月に松山市で設立総会を開く。政府への要望は地域戦略会議に一本化するが、予算獲得や公共工事誘致だけを目的とする陳情には応じない方針。

5514ぐらもん:2009/09/19(土) 19:31:45
>>5508
議員立法禁止というのはまずいと思います。そもそも、立法権は等しく全議員に憲法により保障されているものであることを考えてみればこれは憲法違反であるという見方もできます。
現に「明確な憲法違反だ、もう馬脚を現した」「民主党は新型ナチスだ」と言い出すブログも現れ出しています。
これは撤回すべきではないでしょうか?そもそも自分たちだってずっとやってきたわけですし、臓器移植法とかはこれでなければできなかった。それ以前に国会議員の仕事は法律を作る
、あるいは廃止することなのでは?
経済とこの手の問題はブレていいと思うのですが。

5515けん:2009/09/19(土) 20:40:27
>>5514
議員立法は衆議院では20名以上の提出者があり、会派の承認があるものが上程される申しあわせになっております。


与党は内閣としての法案作成の義務があり、党内手続きを経ないで議員立法を提出されても政府方針との整合性がとれない場合があります。

党議拘束同様に当然の処置です。


立法権の制限になるとしても国会運営面でも必要ですね。

5516とはずがたり:2009/09/19(土) 20:53:54
>>5514-5515
真紀子なんて議員立法やりたいからと云って民主に這入ってきたのにいきなり全面禁止とかやるとキレて離党とかして民主の悪口盛んに言い始めたら結構ぐだぐだするかもしれませんねぇ。。

其れは兎も角,議員の立法権をむやみに縛るのは憲法違反の疑いも出てくるし,別に党の政策ではなく超党派的な立法の試みが出てくるなら大いに議論すれば云いように思います
折角前回の臓器移植の時も党議拘束を外すなど新しい法案審議の形が産まれたりしたので自由な議論を潰すようなのはどうかと思います。
あんま民主には党派色をごりごりと全面に出してきて欲しくないっすねー。。実績を出すことを迫られる与党になったので焦る気持ちもあるのでしょうけど。

5517けん:2009/09/19(土) 21:19:43
>>5516
田中真紀子氏の民主党入りは当選確率を増やすのがねらいですね。
常任委員長に就任すれば議員立法することができにくくなることを考えれば問題ないですね。

生命倫理や被害者救済など政争に敵さないものなどは原則禁止から除外されますよ。

5518とはずがたり:2009/09/19(土) 22:04:08
>>5517
>>5508には「議員立法が認められる例外として「選挙・国会など議員の政治活動に係る、優れて政治的な問題」にかかわる法案とした。公職選挙法や政治資金規正法の改正案といった「政治とカネ」の問題に関連する法案などが該当するとみられる。」とありまして「生命倫理や被害者救済など政争に敵さないものなどは原則禁止から除外されますよ。」ってのとは違うようにも見えますね。
あと真紀子は当選は動かないばかりか民主入りで票減らした形跡もありますし,重複立候補も確かしてませんし,当選確率を上げたかったってのはあたらないでしょう。与党入りしたかったんじゃないですか?

5519ぐらもん:2009/09/19(土) 22:34:58
>>5517>>5518
報道されている通りであれば「勝手に法案作るな」という通達に見えてしまいますね。

5520チバQ:2009/09/19(土) 23:09:02
>>5480
http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY200909180376.html
「被告人が委員長か」自民は反発 「宗男委員長」で混乱
2009年9月19日22時37分
 衆議院の外務委員長に18日、受託収賄などの罪に問われている鈴木宗男議員(新党大地)が就任した。自民党などが反発。外交の表舞台への「復活」は、異例の起立採決で決まった。本人はやる気満々だ。

 この日の議院運営委員会は荒れた。「刑事被告人が委員長になったことはない。衆院の倫理観が問われる」。自民党が口火を切ると、公明党は過去に鈴木議員の辞職勧告が全会一致で決議されたことを持ち出した。対する民主、社民両党は「推定無罪」の立場を通した。押し切られた側からは「数の横暴だ」と恨み節も漏れた。

 「司法は司法の判断。立法府は立法府の判断があっていい」「鳩山総理から北方領土を頼みますよと声を掛けていただきました」。鈴木議員は報道陣に滑らかに語った。

 一連の捜査で罪に問われ、今年7月に有罪が確定して失職した佐藤優・外務省元主任分析官からは、電話で「先生、ついにチャンスが来ました」と励まされたという。議員会館の部屋には、多数の外務省幹部があいさつに来た。

 受託収賄やあっせん収賄など四つの罪に問われる鈴木議員は「国策捜査だ」と批判し、最高裁に上告中だ。実刑判決が確定すれば収監され、失職する。

 「特捜検察の闇」などの著書がある魚住昭さんは「鈴木氏をめぐる捜査への国民の疑念は膨らんでおり、選挙でも大量の票を得て当選している。委員長就任にも多くの人は違和感を持たないのではないか」という。

 一方、京都大大学院の新川敏光教授(政治学)は「総選挙で民主が北海道で圧勝したのは鈴木氏の力も大きく、論功行賞的と感じる。外交での利益誘導という、政治家としてすべきではないことをしたのは事実で、理解できない人事だ」と批判する。

5521名無しさん:2009/09/20(日) 00:02:32
各閣僚が初動でマニフェストを重視してるのはすごい評価できる。
それだけにこういうことやる時はちゃんとマニフェストに書いて欲しいな。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091901000848.html

小沢氏、地方参政権付与に賛成 党内意見集約へ
 民主党の小沢一郎幹事長は19日夕、党本部で李明博韓国大統領の実兄の李相得韓日議員連盟会長らと会談し、在日韓国人ら永住外国人への地方参政権付与について「賛成だ。通常国会で何とか目鼻を付けたい」と述べ、来年の通常国会中に党内の意見集約を図りたいとの考えを示した。

 会談に同席した川上義博民主党参院議員は共同通信の取材に「通常国会で政府が法案を提出する流れになるのではないか」と指摘した。

 参政権付与をめぐっては、鳩山由紀夫首相は衆院解散後の8月の党首討論会で「(党内に)賛否両論あり意見集約の最中だが、将来を考え、もっと前向きになるべき時が来ている」と話している。

 ただ、連立を組む国民新党は8月、綿貫民輔代表(当時)が「国民新党は、国家の存在を揺るがしかねないということで反対だ」と話しており、連立与党内での調整は難航しそうだ。

 地方参政権付与をめぐっては、民主党は2009年の政策集に「結党時の基本政策に『早期に実現する』と掲げており方針は引き続き維持する」と掲載しているが、衆院選マニフェスト(政権公約)では見送っている。

2009/09/19 23:15 【共同通信】

5522名無しさん:2009/09/20(日) 00:10:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090920/plc0909200001000-n1.htm

【新・民主党解剖(5)】したたか財務省 さっそく小沢シフト
2009.9.19 23:59
 ■官僚コントロール

 平成21年度補正予算の一部執行停止方針を決めた18日の閣議。閣僚の一人が「削減だけが表に出ると、経済にマイナスだ」と慎重論を唱えたが、藤井裕久財務相は「削った予算をもっと経済効果があるものに振り向ける。だから削減ではない」と一喝。それ以上の異論は出なかった。

 組閣前、鳩山由紀夫首相は亀井静香郵政改革・金融相(国民新党代表)からこんな忠告を受けていた。

 「財務官僚にこっちを向かせないといけない。財務官僚が『カネがない』と言ったら記者はこぞってそう書く。そうしたら政府は負ける。官僚にそっぽを向かれたら政権は動かない」

 「脱官僚」を掲げて民主党は衆院選に大勝したが、選挙で掲げた政策を実現するには、国の財布を握る財務省とうまくやる必要がある。そう考えた首相は財務省を掌握するため、同省大物OBを大臣に起用する政権絵図を頭に描いた。そして白羽の矢を立てたのが旧大蔵省出身で、細川、羽田両内閣で蔵相を務めた党最高顧問、藤井氏だった。

 首相は7月、政界引退を表明していた藤井氏に会い、「(議員)バッジを付けておく意味もある」と説得し、引退を撤回させた。藤井氏も「自由人となるつもりだった自分を衆院単独比例名簿に載せるということはそういうこと(財務相起用)だ」と受け止めた。

 ■面従腹背?

 新政権発足に先立つ今月7日、政権初の予算となる平成22年度予算編成をめぐり、直嶋正行政調会長(当時)と財務省の丹呉泰健事務次官が国会内で会談した。

 丹呉氏「できるだけ早く新政権としての考え方を示していただかないと(年内編成は)日程的に苦しくなります」

 直嶋氏「かなり考え方が違うよね」

 タイムスケジュールを掲げ、予算編成基準を早く出すように促す丹呉氏。牽制する直嶋氏。予算に関する主導権をめぐる心理戦はこの時点から始まっていた。

 「君は小泉純一郎元首相の秘書官だったね。職務命令で務めただけならいい。だが、小泉構造改革を支持してやったのならば次官を辞めてくれ」

 組閣前、藤井氏はあいさつに訪れた丹呉氏にこう迫った。丹呉氏は「職責を務めただけで(小泉構造改革の是非は)関係ありません」とかわした。

 財務官僚は、ときの権力中枢と密接な関係を築くことに長けている。ある官庁の元幹部は20年近く前のある光景を今も鮮明に覚えている。

 上司の急な呼び出しを受け、深夜に都内のホテルの一室に入ると、待っていたのは当時は自民党幹部の小沢一郎民主党幹事長だった。

 「野党対策で、おたくの省の予算を1000億円削ることになった。明日までに案を持って来てくれ」

 小沢氏の背後では、顔見知りの大蔵(現財務)官僚たちがワインを片手に談笑していた。この幹部は役所に飛んで帰ると翌朝までに削減案をまとめた。

 ■小沢シフト

 政権与党の経験がない民主党にあって、小沢氏は財務省を熟知する数少ない議員の一人だ。自民党を飛び出して樹立した細川連立政権で、小沢氏は大蔵省の斎藤次郎事務次官(当時)と組み、武村正義官房長官(同)の頭越しに税率7%の「国民福祉税」構想を推進した。小沢氏は当時、連立8党派の一つにすぎない新生党の代表幹事だったが、大蔵省は「真の権力者」を的確に見抜いていたのだ。

 財務省は今夏の人事で、竹下内閣で小沢官房副長官の秘書官を務めた香川俊介前主計局次長を経済対策を扱う総括審議官に起用、政権交代前から万全の「小沢シフト」を敷いた。

 こんなエピソードもある。7月初旬、民主党の幹部会合。「子ども手当」の実施時期をめぐり、当初案通り平成24年度実施を主張する岡田克也幹事長(当時)と、来夏の参院選を考慮し、一年前倒しを求める鳩山代表らの間で議論は平行線をたどった。

 だが、最後は小沢氏の一言でケリが付いた。「財源は、政権を取ったら出てくるもんだ」。この言葉の裏側には、財務省を手兵にできるという自信があるとみるべきだろう。

 鳩山政権は、新設する首相直属の「国家戦略局」で予算の骨格を決める方針だが、予算編成権を手放したくない財務省は「骨抜き」に動く公算が大きい。財務省をどう手なずけ、政治主導を実現するのか。間合いを間違えば、「脱官僚」が看板倒れに終わりかねない。     =おわり

     ◇

 この連載は阿比留瑠比、赤地真志帆、加納宏幸、比護義則、酒井充、宮下日出男、小田博士が担当しました。

5523けん:2009/09/20(日) 00:22:41
国家戦略室が現在3名しかいないって大変ですね。
国会議員10名程度ってことですが誰を予定しているかも不透明だよね。


あと党は幹事長代理と参議院幹事長と参議院国対委員長くらいしかポストは残ってませんが、委員会理事クラスに委員会毎で最低1名必要だとすると、新人議員で市長や県会議員出身者を思い切って使うしかないかもしれないよね。
赤松選対委員長の後任も必要ですね。

5524名無しさん:2009/09/20(日) 11:01:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090920-00000060-san-pol

外国人地方参政権 通常国会で法案も 小沢氏言及、党内に反対論
9月20日7時56分配信 産経新聞

 民主党の小沢一郎幹事長が19日、李明博(イ・ミョンバク)大統領の実兄で韓日議員連盟の李相得(イ・サンドク)会長(ハンナラ党国会議員)と会談し、永住外国人への地方参政権付与問題について「何とかしなければならない。通常国会で目鼻を付けたい」と述べていたことが分かった。民主党筋が明らかにした。早ければ来年1月召集の通常国会で法案提出を目指す意向を示したとみられる。鳩山由紀夫首相も推進論者として知られるが、民主党内にも反対論が強いため、意見集約は難航しそうだ。この問題は「憲法違反」との指摘もあり、来夏の参院選に向け、大きな争点となる可能性がある。

                  ◇

 会談は19日夕、党本部で約40分間行われ、「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上推進議員連盟」(会長・岡田克也外相)事務局長を務める民主党の川上義博参院議員、権哲賢(クォン・チョルヒョン)駐日大使らが同席した。

 参政権付与問題は、権大使が「ぜひお願いしたい」と要請し、小沢氏が前向きな姿勢を表明したという。

 民主党は結党時の基本政策として地方参政権付与の早期実現をうたっている。小沢氏も推進論者として知られ、昨年2月に就任直前の李大統領と会談した際も付与に向け、努力する意向を伝えた。今月11日に川上氏とともに在日本大韓民国民団(民団)幹部と会談した際も「自分はもともと賛成なので、ぜひ来年の通常国会で方針を決めよう」と述べたとされる。

 ただ、民主党内にも反対論が根強く、衆院選マニフェスト(政権公約)には盛り込まれなかった。国民新党も反対を表明している。今回の会談で民主党は会談内容の記者説明に応じず、概要を記した発表文を1枚配布。付与問題に関するやりとりは公表しなかった。

 一方、小沢氏は李氏との会談で「韓国との関係を形式的なものではなく本当の信頼関係を作り上げることに力を尽くしたい。両国間の基本的な問題も必ず解決できる」と語った。李氏は「大統領も小沢氏と同様に未来に向かって道を開こうとしている」と応じた。また、小沢氏は政権交代について「私自身の大きな目標の第一歩でしかないが、達成できたことを喜んでいる」と述べたという。

                  ◇

【用語解説】永住外国人への地方参政権付与問題

 永住資格を持ち、日本に居住する外国人に地方参政権を与えるため、民主、公明、共産などの各党が過去に付与法案を提出した。平成19年末の法務省の統計では、永住資格を持つ外国人は約87万人。このうち在日韓国・朝鮮人が多数を占める「特別永住者」は約43万人。

5525名無しさん:2009/09/20(日) 16:56:06
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009092000067
小沢氏、新人教育に本腰=強まる影響力に警戒も−民主
 民主党の小沢一郎幹事長が、衆院選で初当選した新人議員143人の教育に本腰を入れ始めた。党の実力者や論客が大量に政府入りしたことで、国会対応で新人の働きが必要となるためだ。「教官」が少ないとの事情もあるが、党内には、小沢氏の指南を受けて初当選した「小沢チルドレン」への影響力がますます強まるとの警戒感がくすぶっている。
 「月曜日から金曜日まで毎朝、国会対策委員会で新人を徹底的に教育していく」。小沢氏は17日、党本部で面会した側近議員にこう宣言した。
 小沢氏の構想では、政府に入らなかった衆院当選3回程度の議員17人を国対副委員長に配置。その下に新人をグループ分けして張り付ける。今月下旬にもスタートし、政策をはじめ、国会のしきたり、マナーに至るまで、議員としてのイロハをたたき込む考えだ。自ら「教壇」に立つことも計画している。 
 小沢氏が新人教育に熱を入れるのは、「民主党の新人を小泉チルドレンのようにはしたくない」(周辺)との思いがあるからだ。2005年の前回衆院選で初当選した自民党の83人のうち、今回再選を果たしたのはわずか10人。風頼みだけでは、同じ道をたどりかねないとの危機感が強く、16日には、登院したばかりの新人を党本部に集め、「きょうから次を目指して地元活動に励め」と気合を入れた。
 ただ、小沢氏の熱心さに、別の思惑をかぎ取る向きもある。国対で日々の指導を総指揮するのは、小沢氏の側近の山岡賢次国対委員長。新たな国対副委員長も小沢氏に近い議員で固めており、同氏と距離を置く中堅議員は「新人を小沢カラーで染めるのが狙いではないか」との見方を示した。(2009/09/20-14:54)

5526とはずがたり:2009/09/20(日) 17:12:53
“鬼監督”小沢一郎、チルドレンに熱血スパルタ研修 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/backnumber/n_ichiro_ozawa2__20090919_4/story/19fuji320090919205/

 民主党の小沢一郎幹事長が、総選挙で大量当選した「小沢チルドレン」の熱血指導を始めた。初登院にわき立つ新人議員に対し、「1年生の仕事は次の選挙に勝つことだ!」と、早速“鬼監督”として指令を飛ばしたのだ。小沢氏直伝の選挙戦術を仕込まれている小沢チルドレン。民主旋風に吹き飛んだ自民党の「小泉チルドレン」の二の舞いにならないよう、秋の5連休も地元を駆ける。まさに常在戦場だ。

 特別国会が開会した16日。小沢氏は党本部の大ホールで、新人議員約140人を前に、こう言い放った。

 「1年生の仕事は次の選挙に勝つことだ。政権交代は成し遂げたが、自民党はいずれ復活してくる。とにかく地元活動をやれ」

 「今の状態が続いても最長4年。これを8年、10年続けて初めて日本の政治が変わる。そのためにはまず君たちが勝つことだ。政策を勉強したければ現場に行け」

 厳しさの一方で、「初登院の日にこんなことを言うのも、私しかいないから」と会場を沸かせる一幕もあったという。最後は「当選、おめでとう」で締めくくった。

 会合は、(1)選挙区での当選者(2)比例代表での復活当選者−に分けて開催。この日は新人議員にとって初登院となる記念日。「衆院議員会館は家族や親戚でごった返し。浮かれている状態」(自民党関係者)だっただけに、小沢氏の言葉は「背筋が伸びるほど、引き締め効果になった」(民主ベテラン議員)という。

 小沢氏の念頭にあるのは、前回の郵政選挙で自民党躍進の象徴となった「小泉チルドレン」の凋落だ。多くは選挙区にゆかりのない落下傘候補だったが、その後の地元活動を怠った結果、今回の総選挙では党公認候補73人のうち、当選はわずか9人(比例単独含む)だけ。生存率12%という惨敗ぶりを反面教師に、小沢氏は当選で緩みがちな新人議員の熱血指導を強めているというわけだ。

 鬼監督の指導を受けた新人議員の反応はどうか。

 小泉進次郎氏に敗れ、比例復活を果たした横粂勝仁衆院議員=比例南関東=は「地元をくまなくまわる『どぶ板』の大切さを再認識した。小沢氏は厳しいといわれているが、『頑張っているみたいじゃないか』とか励まされたり、温かい一面もある」と、すっかり小沢イズムが浸透。

 山梨2区の坂口岳洋衆院議員も「小沢氏は飾りっ気がなく、ズバッと言うが、まっとうなことしかいわない」といい、小沢チルドレンの先輩格、太田和美氏=福島2区=は「地元に飛び込んで人間として磨かれてこい、というのが小沢氏の持論。当選2回、3回の議員にも同じことがいえる」と語る。

 小沢チルドレンにとって秋の5連休中もつかの間の休息とはいかない。

 「敬老の日の会合に顔を出したり、街頭演説や挨拶回りで日程が詰まっている」(福田衣里子氏の事務所)。別の新人議員周辺も「敬老の日だけで10カ所以上も回る」という。小沢氏に近い民主党関係者は「連休中にボーッとしているなんて、小沢氏の薫陶を受けた者ならあり得ない。連休中は選挙区を徹底的に歩く好機だ。結局、歩いた距離、握手した人の数しか票は出ない」と言い切る。

 5連休明けも“特訓”が待ち受ける。今後、新人議員を班分けし、平日の毎朝、先輩議員が選挙活動や国会運営について指導する段取りなのだ。党内では「イチローズ・ブートキャンプ(新兵訓練基地)」とささやかれている。

 辻立ち1日50回以上、人口の少ない地域からの個別訪問…など、小沢氏が総選挙中、秘書軍団を通じて新人議員に教え込んだ選挙の極意。自民党選対関係者は「自民党が昔からやっていた手法で、当たり前のことをやっているだけだ。逆に、自民党は郵政選挙の大勝でそれを忘れてしまっている」と嘆く。

 新人教育は選挙戦術だけではない。

 何と、特別国会開会の16日以降、自民党実力者の議員会館事務所には、同郷の民主新人議員が入れ代わり立ち代わりやってきたという。

 「郷土発展のために一緒に頑張りたいので、ご指導、ご鞭撻よろしくお願いします」

 民主新人の丁重な挨拶ぶりを目の当たりにして、自民実力者は、ため息混じりにつぶやく。

 「こんなこと今までなかった。小沢氏のきめ細かい指示に違いないが、それを実践する新人も手強い」

[ 2009年9月19日17時00分 ]

5527名無しさん:2009/09/21(月) 09:35:45
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090921ddm001010068000c.html

読む政治:小沢氏が求めた緊急「小鳩会談」(その1) 組閣、参院選に布石
 「5分くれないか」

 民主党幹事長に内定していた小沢一郎代表代行が鳩山由紀夫代表に唐突に伝えたのは9日。前日の8日には14日に会談することで合意したばかり。緊急会談は10日に設定されたが、衆院選後の4回の「小鳩会談」のうち小沢氏から求めたのはこの1回だけだった。

 会談時間は5分を超え約14分。会談内容は不明だが、鳩山氏側近は「参院枠などの協議だったようだ」と明かす。鳩山氏は5日の小沢氏との会談で「党務はお任せします」と伝えたが、来年夏の参院選で単独政権を目指す小沢氏にとって参院対策は党務の一環。組閣に介入しない姿勢を見せながら、参院選に向けて布石を打った。

 小沢氏は西松建設問題での代表辞任後の代表選(5月)で幹事長だった鳩山氏支援に回り、鳩山氏優勢の流れを作った。続く衆院選(8月)では選挙責任者として民主党圧勝に導いた。鳩山氏にとっては「鳩山首相誕生の原動力」となった小沢氏への恩義がある。

 12日、小沢氏に近い輿石東参院議員会長は記者会見で参院枠を「2〜3人」と求め、鳩山氏は「満額」の3人を起用して応えた。輿石氏側近は「輿石氏が小沢氏に働きかけた結果」と、小沢氏の影を指摘した。14日、鳩山氏が「閣僚候補はこう考えています」と組閣リストを提示すると、小沢氏はあっさり受け入れた。

 「人事は党と内閣で仕分けをしたから」。鳩山氏が閣僚への内示で党本部に詰めていた15日夜、小沢氏は東京都内の日本料理屋で連合の高木剛会長らに悠然と語った。しかし、ここに至る舞台裏では、小沢氏支持派と非小沢派の壮絶な主導権争いが繰り広げられた。

5528名無しさん:2009/09/21(月) 09:36:22
http://mainichi.jp/select/seiji/choice/news/20090921ddm002010170000c.html

小沢氏が求めた緊急「小鳩会談」(その2止) 「岡田続投派」外し
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 <1面からつづく>

 ◇小沢氏、政策にも影響力
 「(岡田克也氏は)幹事長を続投すべきですよ」

 衆院選投票日当日の8月30日午後、東京都内で、岡田氏を5月の党代表選で支持した野田佳彦前幹事長代理や枝野幸男元政調会長ら中堅議員6人が会合を開いた。民主党勝利の功労者、小沢一郎代表代行(当時)が幹事長に就けば「党内の勢力バランスが崩れる」と懸念。「岡田氏も前向きだった」と出席者の一人は振り返る。

 鳩山由紀夫代表も投票日前後は「岡田幹事長続投」を前提にした人事構想を練っていた。小沢氏についても「いずれ幹事長に」との意向を持ってはいたが、非小沢系とされる岡田氏支持議員らの続投を求める声を受け、党内バランスへの配慮を重視しようとしたのだった。

 しかし、後に官房長官となる平野博文役員室長や、官房副長官となる松野頼久衆院議員ら鳩山氏の側近が、小沢氏を支持する複数の議員と接触。意向を探ったところ、圧勝を受けて存在感を増した小沢氏支持グループが「小沢幹事長」を強く待望していることを知る。

 小沢氏側近は「小沢さんに権力を握らせず選挙だけやらせておけばいいというのは野党の発想。与党なんだから選挙の責任者が幹事長になるのは当然だ」と岡田氏支持派に強く反発した。

 「『小沢幹事長』しかありませんよ」。3日夕、党本部で鳩山氏は側近議員の訴えに耳を傾けた。衆院選での実績評価などを理由に「礼を尽くすべきだ」と説く側近に、鳩山氏は「そうだよな」。同夜、党本部に小沢氏を呼び、幹事長就任を要請。「岡田続投派」を切り捨てた。

 「小沢幹事長」決定を境に、小沢氏支持派の声は一段と高まり、鳩山氏も党内のバランスより「論功行賞人事」へと傾斜する。側近議員によると、鳩山氏は閣僚人事をめぐり「代表選で支持してくれた功労者をまず厚遇しなければいけない」という考えを強め、小沢氏に批判的な岡田氏支持派への配慮は薄らいでいったという。

 岡田氏は、鳩山、小沢両氏の会談後、小沢氏が「党と国会は任された」と記者団に語ったことについて、鳩山氏に電話で「小沢氏に党運営をすべて委ねるのはいかがなものか」と伝え、党内バランスが偏ることに警戒感を示した。

 だが、結果的に非小沢系でも入閣優先度が高かった前原誠司前副代表と仙谷由人元政調会長は閣僚ポストを得たが、野田、枝野両氏は外された。鳩山氏側近は「野田氏らまでは回らなかった」と漏らしたが、岡田氏に続投要請したメンバーの一人は「前原、仙谷両氏はあの会合にいなかったのが幸いした」と語った。

   ◇   ◇

 党の実権を小沢氏が握ったことで「党と内閣の一元化」は形骸(けいがい)化し、「二元体制」となりつつある。

 国会運営を仕切る国会対策委員会が「小沢学校」(中堅)の様相を呈する。小沢氏に近い山岡賢次国対委員長が留任。大量当選した新人の教育係となる17人の副委員長には、小沢氏支持の衆院若手グループ「一新会」の鈴木克昌代表幹事らメンバーがずらりと並ぶ。

 小沢氏は政策決定を巡っても影響を強めつつある。18日、小沢幹事長名で「政府・与党の一元化における政策の決定について」と題した文書が全議員に配布された。党政策調査会組織を廃止し、副大臣が与党議員からの政策提案をまとめる「各省政策会議」を設置。「選挙・国会など議員の政治活動にかかわる政治的な問題の関連法案は党の責任で議員提案とする」と明記した。法案提出を巡る政府・与党間の綱引きに発展しかねない内容で、ある幹部は「役員会など公の場で議論しておらず、唐突だ」と指摘した。

5529名無しさん:2009/09/21(月) 09:51:13
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/election/090921/elc0909210801000-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090921/elc0909210801000-p1.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090921/elc0909210801000-p2.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090921/elc0909210801000-p3.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090921/elc0909210801000-p4.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090921/elc0909210801000-p5.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090921/elc0909210801000-p6.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090921/elc0909210801000-p7.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090921/elc0909210801000-p8.jpg

【政権交代と世論の風】(上)民主党でも弱い「地域」がある… (1/2ページ)
2009.9.21 08:00

このニュースのトピックス:政権交代
 鳩山内閣発足直後の世論調査では、新聞各社ともに70%前後の高支持率を打ち出し、政権交代、新内閣の誕生を有権者が挙げて歓迎しているように見える。民主党が今回の衆院選で獲得した議席数が308と480議席全体の約64%に当たるから、衆院選で民主党を支持しなかった人々の中にも鳩山内閣に期待を寄せている人が多いということだろう。

 ところが、である。

 鳩山内閣を歓迎しているのは、全国を挙げてではないらしい。産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が16、17両日に実施した合同世論調査で、鳩山内閣の支持率は68・7%に達したが、これは全国平均。全国平均にはるかに及ばない地方があった。

 それは中国地方だ。衆院選の比例代表でいうところの中国ブロック(鳥取、島根、岡山、広島、山口の5県)だ。なんとこの地域の鳩山内閣の支持率は53・3%とかなり低い。全国平均よりも15・4ポイントも低い。地域ごとの鳩山内閣支持率を見ると、最も高いのは東海地方の77・6%。鳩山由紀夫首相の地元、北海道は75・0%だ。50%台なのは全国でも中国地方だけ。

 内閣支持率だけでなく、民主党の支持率も中国地方は低い。今回初めて40%台を突破し、民主党は44・4%という高い政党支持率を記録したが、やはり中国地方は30・0%と全国で最低。逆に自民党の支持率は38・3%と全国で一番高い。

 今回の組閣について、「小沢一郎民主党幹事長の影響力が感じられるか」との問いに、全国では61・3%が「思う」と回答したが、中国地方はそれよりも15ポイント以上も高い76・7%が「思う」と回答。「小鳩政権」や「小沢院政」などと語られ、鳩山内閣に影がちらつく小沢氏に対し、育ててもらった自民党を飛び出して政権を取った、と「恨み骨髄に徹する」といったところも鳩山内閣の支持率が低い要因なのかもしれない。民主党新人議員への期待度も30・0%と低く、「期待できない」とする回答は全国一の55・0%だ。

5530名無しさん:2009/09/21(月) 09:51:28
>>5529

 中国地方といえば、首相の「名産地」。初代の伊藤博文をはじめ、戦後は岸信介氏や佐藤栄作氏、最近では安倍晋三氏など戦前戦後を通じて最多の8人の首相を送り出した山口県をはじめ、岡山県からは橋本龍太郎氏ら、広島県では宮沢喜一氏ら3人など、自民党から首相が数多く輩出した保守地盤の強い地域であることは間違いない。

 世論調査では、「自民党の与党の座への復帰」についても聞いたところ、中国地方では全国平均よりも10ポイント近く高い60・0%が「期待する」と回答。「来年夏の参院選で勝たせたい政党は」との問いでは、全国で58・6%が「民主党などの与党」と回答する中、唯一、中国地方だけが「自民党などの野党」が48・3%と「民主党などの与党」を上回っており、いまだに自民党への忠誠心はなかなかのものだ。

 事実、全国に「民主の風」が吹き荒れ、各地で自民党の大物が、民主党の新人に敗れ、落選の憂き目を見た今回の衆院選でも、中国地方では自民党が健闘。比例代表でこそ民主党に6議席を奪われ、獲得議席は4議席に終わったが、選挙区では五分の戦いを演じた。5県の20選挙区で10勝10敗。このうち、鳥取、島根の両県では自民党が議席を独占、山口県では4選挙区のうち自民党が落としたのは一つだけと、強さを見せつけた。ただ、その自民党も岡山、広島両県では惨敗に喫し、中川秀直元幹事長は比例代表でなんとか復活するという始末だが…。

 とすると、来年夏の参院選で民主党が攻略しなければいけないのは、鳥取、島根そして山口の3県。民主党が戦う相手は、全員自民党の現職だ。平成19年の参院選で鳥取県は民主党が、島根県は国民新党が1議席を奪取したが、山口県は2議席を自民党が独占状態。さて、民主党の「長州征伐」といくかどうか、敵は手ごわそうだ。(小島優)

5532名無しさん:2009/09/21(月) 10:51:13
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4239497.html

鳩山内閣支持率80.1%、JNN調査
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低  内閣支持率、80%です。JNNの緊急世論調査で、今月16日に発足した鳩山内閣の支持率は80.1%でした。内閣発足直後の支持率としては、歴代2位の高い数字です。

 調査はこの土日に行いました。鳩山内閣を「支持できる」とした人は、先月の麻生内閣から51ポイント余り増えて80.1%、「支持できない」は18.8%でした。

 80.1%という支持率は、JNNが電話調査に切り替えた羽田内閣以降、内閣発足直後としては小泉内閣発足時の88%に次ぐ、歴代2位の記録です。

 「支持できる」とした人に支持の理由をきいたところ、「政策に期待できる」「閣僚の顔ぶれがよい」の順でした。鳩山氏にいつまで総理を続けて欲しいかという問いには、「4年以上」が44%でトップでした。

 鳩山内閣で期待する大臣は誰かもききました。3人に一人が長妻厚生労働大臣の名を挙げ、次が「期待する大臣はいない」。以下、菅副総理、岡田外務大臣と続きました。

 ところで、鳩山内閣は次々と政策転換を打ち出していますが、これらについてもききました。群馬県の八ッ場ダムの建設中止については、「中止反対」が「中止賛成」を上回りました。

 岡田外務大臣が核持ち込みなどをめぐる日米間の過去の密約を調査するよう命じたことについては、「評価する」が75%。ガソリン税などの暫定税率廃止については、67%が廃止に賛成。後期高齢者医療制度についても61%が廃止に賛成しています。

 また、鳩山総理らが辞任を求めている日本郵政の西川社長については、65%が「辞任すべき」としています。

 一方、自民党総裁選に立候補した3人のうち誰が最も総裁にふさわしいかをきいたところ、谷垣氏が37%、河野氏33%、西村氏5%でした。また、自民党の再生に派閥解消が必要と考える人は78%に上りました。

 ところで、裁判中の鈴木宗男氏が衆議院の外務委員長に就任したことについては、62%が「問題がある」と答えました。

 政党支持率は、民主党が過去最高を更新。自民党は16.1%と電話による調査に切り替えた94年以降、最低となりました。(21日02:48)

5533名無しさん:2009/09/21(月) 10:52:17
http://www.news24.jp/articles/2009/09/20/04144141.html

鳩山内閣支持率67.7% 歴代でも高水準
< 2009年9月20日 19:45 >ブックマーク
 日本テレビがこの週末に行った世論調査によると、先週発足した鳩山内閣の支持率は67.7%に上った。

 鳩山内閣を「支持する」と答えた人は67.7%、「支持しない」と答えた人は17.7%となった。これは、01年の小泉内閣発足直後の79.7%や、06年の安倍内閣の72.4%には及ばないが、歴代内閣でも非常に高い支持率。

 政党支持率は、民主党の42.8%に対して自民党は25.6%と、大きく差が開いている。

 鳩山内閣が安定するまでにどの程度猶予期間を与えてよいかという質問に対しては、「1年」と答えた人が31.2%と最も多く、次いで「半年」が26.8%、「1年以上」が26.5%となった。

 「脱官僚依存」を掲げる鳩山内閣が政治家主導の政治に転換できるかについては、「必ずできる」と「できるとの期待は持てる」を合わせると7割近くに上った。

 一方、自民党に対して「再生に期待する」と答えた人は69.1%に達している。

 また、3人の総裁選挙立候補者の中で誰が総裁にふさわしいかとの質問への回答では、河野太郎氏と谷垣禎一氏が拮抗(きっこう)し、西村康稔氏を引き離している。

5534名無しさん:2009/09/22(火) 00:21:07
渡辺周ブログより

http://shuwata.exblog.jp/11953104/

一日経って

 鳩山内閣誕生から一日経った。元民主党議員で現在は大分市長の釘宮盤(くぎみやばん)さんが会館事務所を訪ねてくださった。議会日程の合間に上京され、民主党政権の熱気を味わいたかったのかもしれない。
 
 市長は感慨深げに”ここ(政権獲得)に到達するまで、幾多の選挙で多くの仲間が落選し、無念のまま亡くなり、私のように地元に戻ったもの、、、、たくさんの仲間たちの血と汗と涙と思いが積み重なった結果”とお話された。

 自民党を離党して、新進、太陽と政界再編のうねりの中で理想を追い求めてきた釘宮市長の思いは、民主党の歴史をつくった全ての先輩議員に共通することだろう。そうした根っこをつくってくれた方々への感謝を忘れてはならない。特に与党からスタートした1年生議員には民主党の人の歴史を伝えたい。


by watanabeshu11 | 2009-09-17 20:00 | 政治

5535とはずがたり:2009/09/22(火) 00:44:54
>>5529-5530
赤沢・高井・菅川を押し戻す辺りなど中国地方の地力は手強いっすよねー。
なんかあともう一押し欲しいような。このままでは来夏の参院選の揺り戻しなんてのも恐いですし。

それにしても凄い政党支持率の推移だなぁ。

5536名無しさん:2009/09/22(火) 05:28:27
■■■■■■■■■枝野はどうしたのか? 反小沢で干されたのか。

細野豪志は??  党内か。

5537名無しさん:2009/09/22(火) 10:26:58
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090922-OYT1T00195.htm

狭い!民主党本部、参院選まではガマン?
鳩山内閣


民主党本部が入ったビル 民主党が、永田町に間借りしている党本部が手狭なことに頭を悩ませている。

 衆院選の圧勝で所属議員が増え、両院議員総会も本部では開催できなくなったからだ。本部の移転構想も浮上している。

 民主党は、1997年から永田町の雑居ビルを党本部として利用。10階建てビルの4階から8階と、10階の計6フロアを借りている。延べ床面積は約2530平方メートルで、自民党本部(約1万5600平方メートル)と比べてきわめて狭い。

 それでも衆院選前までは「我慢できないことはない」(党関係者)状態だった。公示直前の所属国会議員は223人(衆院115人、参院108人)で、両院議員総会も、約300人収容の5階ホールで開催できた。

 しかし、衆院選の大勝利で、所属国会議員が400人を軽く超えた。衆院選後初となった15日の総会は、国会近くのホテルの宴会場を借りて行わざるを得なかった。宴会場は「1回借りれば、最低300万円」(党関係者)とされ、出費がかさむ。

 今後は衆院内の講堂(453席)を利用する方向だ。水面下で、広い民間ビルへの移転も検討しているが、台所事情は厳しいまま。党幹部は「政権を安定させ、来年の参院選に勝利してからでいい」としている。

(2009年9月22日10時08分 読売新聞)

5538名無しさん:2009/09/22(火) 16:55:36
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090914-01-0101.html

まじめさがたまらない
2009年9月14日 AERA
民主党大勝の裏にこの人あり。岡田克也幹事長。
もう、とにかく、どこへ行っても大人気。特に女性に。
まじめ一辺倒の堅物がなぜ。
 女性たちのキラキラしたあつーい眼差しが、夏の光を反射しながら彼に注がれていた。
「岡田さん、これどうぞ!」
 神奈川県内の駅前。街頭演説後、聴衆にもみくちゃにされながら握手に応じる民主党幹事長・岡田に若い女性が近づき、花束から小ぶりなヒマワリを1輪抜き取って差し出した。
「贈り物は一切受け取らない」宣言をし、実行する岡田。お中元やお歳暮も送り返す。7月の誕生日には、趣味で集めているカエルの小物を同僚議員たちから贈られた。自らのブログでその話を紹介しつつも、「原則は受け取りません。これは、例外です」とわざわざ念押しした。
 さて思いがけないヒマワリのプレゼント。「贈り物はちょっと……」と一瞬ひるむ。見ているこっちがハラハラ。まっすぐ差し出されたヒマワリをぎこちなく受け取ったが、これは例外中の例外。文庫本、飲料水、カエルの置物、ボトル入りのミントガム……。遊説中にあまたあった差し入れは、そのたびに「それはちょっと」と断り続けた。


ハートに突き刺さる

 7月下旬の解散から投開票までの40日間、全国130カ所を回った岡田にほぼ同行し、至るところでその人気に圧倒された。
 愛媛県では聴衆の後方に立っていた60代の女性が、
「岡田さーん、岡田さーん、こっち向いて」
 と、小声で念じるように呼び続けていた。岡田が振り向くと、「きゃっ!」。
「大ファンです、主人の次にね。ふふふ。イケメンですよー。目をまっすぐ見て話してくれるし、もうそれでビンっと来るわ、ハートに突き刺さるのよ」
 まるで韓流スターだ。
 神戸市では、50代と20代の母娘がカメラ片手に、300〜400人が押し合う中をかいくぐって岡田に近づき、汗だくになって撮影していた。岡田のかすれ声に気づいた母親は、
「風邪ひいてるんちゃう?」
 娘は娘で、
「何でみんな岡田さんの良さに気づかないのって、ずっと思ってた。やっと気づいたみたい」
「主役」のはずの候補者の演説中は遠巻きに見ている聴衆が、岡田が軽く走りながら颯爽と駆けつけると、じりじりと距離を縮める。最後はびったり取り囲むようにして、身じろぎもせず炎天下、演説に聴き入る。
 握手もすごかった。
 岡田自身、「右手と左手がどこにいってるのかわからない」ほど握手攻めにあった。岐阜県内のスーパーでは母親が4、5歳の娘にまで握手させ、千葉県の街頭では「うちのコとぜひ」と言って差し出されたペットのパグの手(脚?)とも、「あ、はい」と応じた。
 携帯電話でのツーショット撮影も希望者多数。「腕組んじゃお」と、自ら腕を絡める積極的な女性も。岡田は緊張気味に直立不動でされるがままだった。

5539名無しさん:2009/09/22(火) 16:55:59
>>5538

握られる前に握る

 連日のフィーバーにも本人は冷静だった。ブログでは、
「お1人と写真を撮ってしまうと、次から次にそういう方が現れますので、結局握手ができない。まずは握手をさせてください。是非ご了解をいただきたいと思います」
 別の日には、
「握手は基本的に握られる前に握る、強く握るというのが私の方針です。手を握られてしまいますと、突き指状態になってきます。特にたくさんの人に握手を求められますと、指1本、2本を取られたりします。そうすると、だんだん手が腫れてきて、握手どころではなくなってきます」
 と細かく自分流の握手法を説明してみせた。
 どんなに熱く思っても、のれんに腕押し……。女性にとってはなんともつれない感が漂う。
 岡田といえば、「ロボコップ」「原理主義者」「融通が利かない」、果ては「度量が狭い」「人間味がない」とさえ言われるほど、とにかくまじめ一辺倒。感情を表に出すことも苦手だし、笑顔もぎこちない。
 党内に特定のグループもつくらず、側近も持たない。夜の会合は割り勘で、10時には帰宅。典型的な政治家像とはかけ離れている。


イオン前で演説しない

 2男1女の5人家族。大学で同級生だった現・自民党衆院議員の村上誠一郎の妹と「大恋愛」の末に結婚。とにかく愛妻家で子煩悩。いまでも妻と映画やコンサートに出かけ、結婚記念日は必ず2人で過ごす。選挙期間中、長女(22)の誕生日を忘れ、
「子どもたちだけでケーキ買って食べたらしいんだ。失敗したなあ」
 と気にしていた。
 父はご存じ、イオングループ創始者・岡田卓也。兄は同グループ現社長。でも、本人はイオンを引き合いに出されるのを極端に嫌う。イオン系列の店の前では街頭演説はしないと決めている。
 民主党はかつて女性にまったく人気がなかった。世論調査でも女性の民主党支持率は男性の半分に留まることも多く、女性不人気は「結党以来の課題」と言われてきた。菅代表時代には総選挙の候補者向けに、「より素敵な政治家になっていただくために」という「モテマニュアル」的な冊子まで作ったが、まったく効果なし。
 04年に岡田が代表になると、その堅物さゆえに「女性票が期待できない」とさえ言われた。「まっすぐに、ひたむきに。」というストレートすぎるキャッチフレーズで、05年の小泉郵政選挙に惨敗。代表を辞任した。
 それが今回の総選挙では、若年層を中心に女性でも高い得票率を示した。小泉郵政選挙では、女性のどの世代でも3割程度に留まっていた比例区の得票率が、今回は民主党への追い風もあり、4〜5割にアップした。
 自民党は小泉後、1年ごとに首相交代を繰り返してきた。たどりついたのは夜ごと高級ホテルのバーに通う、一般の金銭感覚とはかけ離れ、漢字も読めない首相。女性たちは今、実は裕福でもそれを感じさせず、過剰なまでにきまじめな岡田に共感を覚えるようになったのだ。
「ウソつけなさそう、誠実そう」(60代)、「言葉を飾らない、一本気な感じ」(30代)、「言ったことを実現する力がありそう」(30代)、「堅すぎるところ」(50代)、「常に正攻法でいく感じ」(60代)、「政治家って偉くなると別荘買ったりしそうだが、意外と底辺な感じ。家がイオンなのに、そこが立派」(60代)と女性たちは手放しの褒めよう。ある女性は、
「まじめでどこが悪い。みんなまじめだったら、もっと政治が良くなるのに」
 別の女性は、こう力説した。
「まじめがダメだなんて。今はそんな時代じゃないですよ」
 時代が岡田に追いついている。
 民主党を支持してきた女性たちには苦い記憶がある。エイズ問題で名を上げた菅元厚相の不倫問題。「菅までも……」と絶句した女性は少なくないはず。その点、岡田なら大丈夫、という絶対的な信頼感もある。

5540名無しさん:2009/09/22(火) 16:56:13
>>5539

夜はホテルでおこもり

 選挙中、岡田に「女性の人気が高まってますね」と話を振ったが、
「そうかな。赤ちゃん連れのお母さんは増えた気がするけど」
 記者としては正直、まじめすぎてつまらない。
 どんなときもマイペース。体形維持と健康管理のため(体形は結構気にしていて、昼は会合が入らない限りダイエットドリンク)、趣味はスポーツジム通い。泊まりがけの選挙応援では必ずジムつきホテルを選び、ジム用のウエア、シューズでパンパンになった旅行カバンを常時持ち歩いた。カバンは人に持たせず、必ず自分で持つ。
 遊説後は、夕食用に駅弁やコンビニで弁当を買い込み、「おこもり態勢」を整えてからホテルへ直行。たまには記者と懇談でも……と思っても、一度部屋に入れば翌朝までは出てこない。次期政権の重要人物なのに、なかなか近づけない。
「岡田さーん、笑ってくださーい」
 8月30日夜の民主党開票センター。赤いバラで刻一刻と埋め尽くされていくボード前でも、岡田は口を真一文字に結んだまま突っ立ってカメラを見据えていた。並んで立つ代表の鳩山や代表代行の菅らがにこやかに撮影に応じるのとは対照的すぎて、思わずカメラマンの一人から出た笑顔のダメだしに一瞬会場が沸いた。ハッとした様子で岡田はすぐに応じたが、その笑顔は相変わらずぎこちない。
 女性人気が急上昇し、長年追い求めた政権交代をついに手中にしても変わらないのが、岡田流だった。(文中敬称略)
編集局 蔭西晴子

5541名無しさん:2009/09/23(水) 01:40:16
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090910ddlk40010327000c.html

昼食会:緒方、城井両氏と北九州市長 衆院選後、初の顔合わせ /福岡
 先月の衆院選で当選した福岡9区の緒方林太郎、10区の城井崇・両民主党衆院議員が9日、北九州市役所を訪ね、北橋健治市長との昼食会に臨んだ。両氏と市長との顔合わせは衆院選後初めて。

 昼食会は両氏から市長への当選あいさつという名目で、市長室で1時間弱開かれた。

 出席者によると、話題は世間話が中心で、和やかなムードに終始したという。今後の連携を深める場になったとみられる。【平元英治】

〔北九州版〕

5542とはずがたり:2009/09/23(水) 18:57:52
同じ社会党から入れるなら赤松より筒井だと思うのだがまあ今更仕方がない。
けど筒井氏も意欲的ではあったようですね
>民主党「次の内閣」の「ネクスト農相」。本県選出議員として田中真紀子元外相以来、8年ぶりの閣僚入りに期待がかかる。本人も「自分が決めることではないから何とも言えないけど、そのまま農相になるのが原則だと思うし、一番やりたい仕事」と意欲をみなぎらせた。

政策実現に向け、当選者が意欲
http://www.niigata-nippo.co.jp/09syuinsen/kiji/2009/08/post_63.html

 有権者が政権交代を選んだ衆院選から一夜明けた31日、県内全選挙区を独占した民主当選者は支持者へのあいさつなどをこなしながら、それぞれ与党としての責任をかみしめ、あらためて政策実現へ意欲をみなぎらせた。

 【1区】3選を果たした民主党県連代表の西村智奈美さんは新潟市中央区の街頭に立ち、「国民が望む政治へのスタートラインに立ったにすぎない。公約実現への決意と覚悟を持って朝を迎えた」と力を込めた。
 午前8時、街頭でマイクを握った西村さんは支援に感謝を述べ「これからの活動に叱咤激励をいただきたい」とスピーチ。握手を求める市民とがっちり握手した。
 街頭での当選あいさつを終えると、同区の選挙事務所で「民主党は新人が大量当選した。自分に与えられた仕事は全力でやる」と中堅議員としての自覚を語り、「希望としては国会対策をやってみたい」と抱負を述べた。
 17万票近い県内最多得票での勝利。「非常に重たい結果をいただいた。マニフェスト実現は命がけでやりきる。その結果は次の衆院選で審判を受けることになる」と表情を引き締めた。夫の本多平直さんも埼玉12区で当選。「昨晩メールで祝福し合った」と相好を崩した。

 【2区】鷲尾英一郎さんは支持者へのあいさつ回りで佐渡市に向かうため、午前6時すぎに新潟市の佐渡汽船乗り場に到着。眠たげだったが、今後に話が及ぶと目が覚めたように、「公認会計士なので財政再建も取り組みたいが、やはり一番は拉致問題。人命のかかる最重要課題、できれば拉致を含めた外交、安全保障問題をやりたい」と力説した。
 待合室で新聞を広げると、「(比例代表で復活当選した)前回とは違う。小選挙区で勝つのは1人だけだから感慨深い」と少しだけほおを緩めた。

 【3区】議席を獲得した黒岩宇洋さんは午前7時半から早速、新発田市内の路上でつじ立ち。道行く車に笑顔で手を振りながら、「政権与党の一員として期待に応え、3区の魅力を政治の力で引き立てたい」と力強く決意を語った。
 自身も驚くダブルスコアでの大勝。つじ立ちから事務所に戻り、新聞に目を通し「これだけの支持は期待の表れでもある。強い責任感を感じる」と語り、「まだ1期目だが、社会保障と農業の政策立案に力を注ぎたい」と重責に身を引き締めた。

 【4区】菊田真紀子さんは、家で洗濯や片付けなどを済ませ、午前11時ごろ、事務所に顔を出した。祝福の電話がかかる中菊田さんは「任せて大丈夫だろうか、と不安を持ちながらも民主に入れてくれた有権者は多いと思う。これを本物の信頼に変えなくては」と表情を引き締めた。
 衆院解散前に厚生労働委員会に提出した年金流用防止法案などの成立に向けて取り組む考えだ。「今後も医療、介護、子育てなど社会保障の分野で働きたい」と意気込みを語った。

 【5区】田中真紀子さんは31日午前9時ごろ、宿泊した長岡市のホテルの中庭に現れ、生中継のテレビ番組に出演。長く厳しい選挙戦を思い「落選しないでテレビに出られて良かった」と、ホッとした表情を見せた。
 番組終了後、昨夜は夫の直紀さんと祝杯を上げたと笑顔で披露。「大きな組織(民主党)に中途入社した人間だから、静かに活動したい」と話しながらも選挙制度改革などに意欲を示した。閣僚入りについては「先のことは全然分かりません」とけむに巻いた。

 【6区】5選を果たした筒井信隆さん。31日朝から、上越市の事務所で支持者らの対応などに追われた。当選を決めた前日は上越市から妙高市、糸魚川市、十日町市へとあいさつ回り。帰宅は日にちが変わった午前2時ごろだったという。
 民主党「次の内閣」の「ネクスト農相」。本県選出議員として田中真紀子元外相以来、8年ぶりの閣僚入りに期待がかかる。本人も「自分が決めることではないから何とも言えないけど、そのまま農相になるのが原則だと思うし、一番やりたい仕事」と意欲をみなぎらせた。
 事務所では、続々と祝福に訪れる支援企業幹部らと、真っ黒に日焼けした筒井さんが固い握手を交わした。あいさつ回りに出掛けるため車に乗り込もうとすると、自転車で通りかかった男性に「筒井さん、おめでとう」と声を掛けられていた。

2009年08月31日

5543チバQ:2009/09/23(水) 22:31:36
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090923-OYT1T00747.htm
政調廃止、与党内に不満の声

 連立与党内で、民主党が政策調査会(政調)を廃止したことが波紋を広げている。


 政府の役職に就かなかった与党議員は政策立案に関与しにくくなり、議員立法や国会での修正も、どう行うかが不明確だからだ。

 民主党政調の廃止は政権発足前日の15日の党幹部会で突然決まった。鳩山首相が切り出し、小沢幹事長が「政調会長が閣僚を兼務したら、いろんな会議に出なくてはならなくなり、忙しい」などと述べ、後押ししたという。政調会長を兼務する予定だった菅国家戦略相と岡田外相が異論を唱えたが、覆らなかった。

 政策決定の仕組みを内閣に一元化することを目指してきた民主党は、日本と同様の議院内閣制をとる英国で与党の幹事長が閣内に入る仕組みを参考に、政調会長が閣僚を兼務することで党の意見を吸い上げるやり方を検討してきた。首相も7月27日の衆院選政権公約発表の記者会見の際は「国家戦略相は政調会長的な、政策に一番精通している大臣を任じる」と述べた経緯がある。

 政調廃止を唱えた首相と小沢氏の狙いについて、党内では「菅氏の力が強まることを小沢氏が警戒したためではないか」(菅氏周辺)とする見方も出ている。ただ、「政調会長の閣僚兼務」も、「政調の廃止」も、政策立案は党でなく内閣で行うという点では同じ結果となるため、「内閣一元化」という目標達成のための経路の違いに過ぎないとの受け止め方もある。実際、小沢氏が18日に民主党会派の所属議員に配った「政府・与党一元化における政策の決定について」と題する文書には「一般行政に関する議論と決定は、政府で行う」と明記、議員立法は選挙制度などにかかわるものに限定する方針を示している。

 「政調廃止」や「議員立法の制限」に衝撃を受けたのは、政府の役職に就かなかった民主党議員たちだ。

 ある中堅は「国会対策以外に、我々の仕事がなくなってしまう」と当惑を隠さない。小沢氏の配布した文書には、政調組織の代わりに副大臣が主催する「各省政策会議」を設け、与党の意見を吸収する仕組みが盛り込まれたが、政策決定の場ではなく、「ガス抜きのためのものだろう」と懸念する声があがっている。

 連立3党の政策協議の場を求める社民、国民新両党からも、「連立政権として十分意思疎通ができているかと考えれば、必ずしもそうでない」(社民党の重野幹事長)、「我が党の政審会長が話をする相手がいない」(国民新党幹部)と不協和音が高まっている。

(2009年9月23日22時02分 読売新聞)

5544名無しさん:2009/09/24(木) 19:42:06
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000909240001

政権交代@福島:民主色、地方政治に現れず
2009年09月24日


福島大教授:功刀 俊洋さん


 ●地方選挙での相乗り不満/福島大教授:功刀俊洋さん(55)に聞く


 ◎自民系と差なく


 ――民主党政権となり、地方政治には影響が出ますか。


 「民主党結党から10年余り、無党派知事はたくさん出たが、民主党らしい知事や地方行政は現れなかった。福島を始め、全国の民主系知事は、自民系と名乗っても違和感がない。民主らしい政策を示していない。地方の首長は政治家でなく、行政家になっている。当分の間、その傾向は変わらないとみている」


 ――地方政治研究の立場から、民主党はどう映りますか


 「例えれば、民主党は富士山頂の雪。山頂は白いが、山すそに位置する地方政治に何も見えず、土台がない。地方で民主の組織は弱く、議会でも民主の色は薄い。地方政治から見ると、民主党政権は『できちゃった内閣』だ」


 ――地方政治で民主党の存在感はなぜ高まらないですか


 「小沢幹事長はかつて、地方選挙で自民党との相乗りをやめて独自候補を立てる方針を示した。しかし、それを守っていない。7月の知事選は、民主推薦候補が勝った静岡のみが注目されたが、同じ日にあった兵庫では、自民と民主が相乗り。民主党は不戦敗や相乗りの首長選挙が多い。その構図を変えられない民主党はだらしない」


 ――国政は民主、地方は自民が強いというねじれは、地方議会に影響しませんか。


 「自民党が強い地方議会で、自民は本気になって民主をいじめるか。そうはしないと思う。自民にとって、民主系の地方議員や首長は中央とのつなぎ役になってしまった。パイプ役として使えるから、仲良くするだろう」


 ――地方選挙は衆院選のように大きな変化が出ませんか


 「次の福島県議選で、民主は第一党を取れるか。県議選は当選者が1〜2人の選挙区が多く、ここの選挙区は自民、あそこは民主といったすみ分けをしやすい。ひっくり返すのは簡単でない。全国的に、民主党多数の地方議会が次々出るとは考えにくい」


 ――なぜ、地方の選挙は大きく変わらないのですか。


 「衆院選のようにメディアが連日大きく報道する選挙は4年に一度。それ以外は『はがき選挙』で、新聞記事の大きさがその程度でしかない。国政選挙は、有権者の関心がメディアなどで大きく動く『風の選挙』だが、地方選挙は地縁や血縁が強く、票が動きにくい『土の選挙』。その傾向は、簡単に変わらない」


 ◎真の二大政党制


 ――自民党の今後には、どんな点で注目していますか。


 「今回の選挙で自民党を政権の座から押し流したのは、『冷めた濁流』とでも表現すべき有権者の思い。怒り、欲求不満、憂さ晴らしなど様々な思いが混じり、4年間の自民党政治への決算を示した」


 「落選した自民党議員は次々と市長選などに転身するのか。それとも、地方から新たな自民党を作る動きを広げていけるのか。再び政権を担えるようになり、二大政党制を定着させてほしい。そうでないと、『55年体制』が『09年体制』に変わるだけになる」(聞き手・中川透)


 くぬぎとしひろ 鹿児島大助教授などを経て98年より現職。専門は日本政治史、地方政治論。「戦後地方政治の出発」などの著書がある。

5545名無しさん:2009/09/24(木) 20:01:38
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092401000711.html

小沢氏、新人教育と選挙に没頭 官邸と党本部の二重権力も
 民主党の小沢一郎幹事長は25日、議会審議や運営の在り方などの調査で訪れていた英国から帰国し、党本部を根城に新人教育や来年の参院選への態勢づくりに没頭する構えだ。党務を預かる幹事長として衆院委員長人事を主導したのは当然ではあるものの、その圧倒的な存在感から官邸と党本部の“二重権力”への懸念は帰国後も収まりそうもない。

 「優しい言葉をかける人間はたくさんいるが、嫌われることを言う人間も必要だ。まず次の選挙で当選するための活動をしなさい」。小沢氏は16日、国会に初登院したばかりの新人議員を党本部に集めて訓示した。「ようこそ永田町へという雰囲気は全くなかった」とある新人議員。皇居で閣僚認証式などが行われた同日夜は、党本部で側近と約2時間、党人事案を練る姿があった。

 最も力を入れているのは選挙対策だ。桜井充参院議員が17日、参院選候補者の擁立状況を説明すると「(相手が)本気ならおれが直々に会う」と自ら調整に乗り出す意向を示した。18日に岡崎トミ子参院議員が10月の宮城県知事選の相談に訪れた際は「君が党県連代表だから責任をもってやりなさい」と励まし、資金面を含めて全面的にバックアップする考えを強調した。

2009/09/24 18:33 【共同通信】

5546とはずがたり:2009/09/25(金) 06:28:37
ちょい支持率たかすぎやねぇ。。
改革クラブが0.2%叩き出すのも驚異だけど。

17 名前:民主党強すぎワロタwwwwww[] 投稿日:2009/09/25(金) 06:17:01 ID:l4Wz8Ljt

〓政党支持率〓

          今 回   前回比
民主党      52.6%  +12.3
自民党      20.6%   -8.7
公明党      3.4%   +0.4
共産党      2.9%   -0.4
社民党      2.2%   +0.9
国民新党     0.5%   -0.3
みんなの党   1.4%   +1.4
改革クラブ    0.2%   +0.2
新党日本     0.2%   +0.2
その他      0.3%   -0.2
支持なし     15.8%   -5.7

朝日新聞世論調査
【調査日】2009年9月19・20日(土・日曜日)
【調査方法】層化二段無作為抽出(全国125地点)
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/200909/index.html

5547 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/25(金) 17:31:58
ポスト鳩山へ前原「三重苦」 失敗すれば“政権危機”にも
2009.09.25

 前原誠司国交相(47)が就任早々、3つの試練にさらされている。民主党が総選挙マニフェスト(政権
公約)に掲げた「八ツ場ダム建設中止」をはじめ、「日本航空再建」と「高速道路無料化」だ。うまく着地を
させられれば「ポスト鳩山」に躍り出ることも可能だが、八ツ場ダム問題では住民側を激怒させた。かつて、
「偽メール問題」で代表の座を追われたこともある前原氏。果たして「三重苦」を乗り切ることができるのか。

 「配慮に欠けていた面があったことをおわびしたい。ただ、誠に申し訳ないが、白紙に戻すつもりはない」

 前原氏はシルバーウイーク最終日の23日、八ツ場ダム建設予定地(群馬県長野原町)を視察した。
一方的な中止表明については陳謝したが、建設中止の意向を改めて強調した。

 1952年に建設計画が浮上した八ツ場ダム。ダム本体工事は未着工のままだが、総事業費は当初
予算の2倍以上という4600億円まで膨張した。民主党は「時代に合わない大型公共事業」として、
マニフェストに建設中止を盛り込み、前原氏も大臣就任直後に中止を明言していた。

 これに対し、国に振り回された格好となった地元住民らは「中止ありきでは話し合えない」と猛反発し、
前原氏との会合をボイコット。さらに、事業費を負担している6都県の知事らも「代替案の開示がなく、
極めて無責任」(埼玉県の上田清司知事)と批判を強めており、調整難航は必至となっている。

 前原氏は62年、京都市生まれ。中学2年で父親を亡くし、奨学金を受けながら87年に京大法学部を
卒業。松下政経塾で学び、91年に28歳で京都府議となり、93年に日本新党から衆院議員に初当選した。

 民主党中堅のホープ的存在で「凌雲会=前原グループ」(約30人)を率いる。2005年9月の代表選
では、菅直人氏を破って新代表に。「永田町の郷ひろみ」などと話題となったが、翌06年の通常国会で
「偽メール問題」で党を存亡の危機に立たせ、同年3月に代表を辞任した。

 民主党関係者は「前原氏は社会人経験がないまま政治の世界に入ったせいか、人心掌握面にやや
難点がある。八ツ場ダムの件も、まず地元住民の話を聴いてから、ダムの治水や利水の効果、建設継続
時と中止時の事業費や維持費の差などをきちんと伝えるべきだったのでは」と語る。

 「日本航空再建」の問題も大きい。

 日航は高コスト体質や世界的不況の影響で、1兆5500億円もの負債を抱えて経営危機に陥っている
が、仮に日航が破たんすれば、日本の航空網や経済へのダメージは甚大だ。

 前原氏は「日航、全日空の2社体制の維持」を明言しており、24日に日航の西松遥社長を国交省に
呼び、同社が月内の策定を目指している経営改善計画について説明を受けた。

 西松氏はこの席で、改正産業再生法に基づき、公的資金による出資支援を要請したが、前原氏は「具体性、
実現可能性が不十分」と指摘。そのうえで、政治主導の決着に向け「腹案がある」と自信を示した。

 訪米中の鳩山由紀夫首相は25日、国際電話で前原氏と協議し、「しっかり対応してほしい」と指示。日航
再建に残された時間は少なく、「国民に事実上の税金投入を納得させられるか問題だ」(同)との声もある。

 民主党マニフェストの看板事業である「高速道路無料化」も難題だ。これまでの道路建設に伴う約30兆円
の有利子負債や道路の維持管理コストをどう捻出するかや、鳩山首相が国連で約束した「温室効果ガス
25%削減」方針に矛盾するとの指摘もある。

 こうした三重苦について、永田町では「前原氏は反小沢の筆頭だけに、あえて厳しい場所に追いやられた
のでは」(自民党筋)との見方もあるが、政治評論家の小林吉弥氏は「鳩山首相が『余人をもって代え難い』
と期待している証拠だ」として、こう続ける。

 「前原氏が抱える3つの問題は国民が注視している。うまくいけば、鳩山政権を上昇気流に乗せられるが、
失敗すると政権崩壊につながりかねない。前原氏は国民の理解を得るため拙速した判断を避けており、
現時点では80点をつけていい」

  【前原誠司プロフィル】
生年月日  1962年4月30日
出身地    京都市
学歴     京都大学法学部卒業/松下政経塾卒

経歴   91年に京都府議会議員に初当選
      93年に衆議院議員に初当選(当選6回)

政策テーマ 外交・安保と財政再建 
趣味     野球、旅行、鉄道写真撮影
座右の銘  至誠 天命に生きる
好物     鰻、たまご焼、めん類
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090925/plt0909251636007-n1.htm

5548チバQ:2009/09/25(金) 21:43:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090925/stt0909251939013-n1.htm
深まる日医の苦悩 民主党シフトか否かで路線対立に発展も (1/2ページ)
2009.9.25 19:37
 自民党の有力支持団体である日本医師会(日医、唐沢祥人会長)が、民主党支持にシフトするかどうかで大きく揺れている。鳩山政権の「日医外し」の動きに、発言力低下を危惧しているためだ。自民党支持団体の象徴ともいえる日医が民主党に舵を切ることになれば、来夏の参院選への影響は計り知れない。(河合雅司)

 「民主党各議員に対して党幹部から『日医執行部とは会うな』との指示が出ているようだ」。9月上旬、日医幹部は医療関係者との会合で、ため息交じりにつぶやいた。

 8月の衆院選では一部地方医師会が民主党支持に回ったが、日医全体では自民党支持を明確にし、民主党の政策批判を展開した。

 当然のことながら、民主党は反発。選挙後、唐沢氏は鳩山政権にも政策提言したい意向を示すが、民主党医療関係議員の一人は「自民党ベッタリの日医の意見を、政策に反映させることは政党の信義としてあり得ない」と切り捨てる。

 民主党とのパイプが築けないことに日医の動揺は広がっている。来年の診療報酬改定において開業医の立場を反映させるためには鳩山政権との関係改善が急務だからだ。「民主党政権が4年も続けば、日医は完全に発言力を失う」(日医幹部)との懸念も膨らむ。


 「今後は自民党だけでなく、国会の議席数に応じて政治献金の配分を決めるべきだ」。15日に行われた日医の政治団体・日本医師連盟の執行委員会では献金先の見直し提案が出された。来年の参院選についても、自民党比例代表で出馬予定の西島英利参院議員(61)を「選挙区からの無所属とするか、擁立を白紙に戻すべきだ」との声が上がった。

 医療費削減を続けてきた自民党に不満を抱いてきた会員も少なくない。日医会長選が来年4月に迫り、政治路線対立はさらに激しさを増しつつある。

 日医の前回参院選における集票は約18万6千票だが、各選挙区での存在感は小さくない。民主党シフトとなれば、他団体の“自民党離れ”に拍車がかかる可能性もある。参院選で与党を過半数割れに追い込みたい自民党にとっては大打撃だ。「民主党が自民党支持団体に手を突っ込み始めたということだが、去る者を止める手立てもない」(自民党厚労族議員)との恨み節も聞こえる。

 一方、日医には「自民党とは長い付き合いがある。支持政党をコロコロ変えては世間の信頼を失う」との意見も強い。自民党支持の堅持か、民主党へのシフトか、それとも政治活動からの撤退か。「医師会がバラバラになることが最悪の選択肢だ。そうなれば医療政策は政治に翻弄(ほんろう)され続ける」(日医幹部)。日医の苦悩は深まっている。

5549名無しさん:2009/09/25(金) 23:45:13
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090925-OHT1T00034.htm

鳩山首相の英語力は“80点”…デーブ氏が採点
 訪米中の鳩山由紀夫首相(62)は23日午後(日本時間24日未明)も、引き続き各国の首脳と会談した。韓国の李明博大統領とは、未来志向の日韓関係構築を目指す考えで一致。ロシアのメドベージェフ大統領には、北方領土問題について「我々の世代で最終的に解決したい」と表明した。放送プロデューサーのデーブ・スペクター氏は、鳩山氏の外交デビューを絶賛した上で、英語力は「麻生さん50点、鳩山さん80点」と採点。首相は24日昼、国連総会一般討論で演説した。

 「日韓は日本にとって最も重要な隣国関係だ」。首相がこう表明すると、李大統領も「互いに信頼出来る関係、近くて近い関係を構築したい」と応じた。首相は、小泉純一郎元首相の靖国神社参拝で日韓関係が冷却化した経緯を念頭に「新政権は歴史をしっかり見つめる勇気を持っている。未来志向の日韓関係を発展させたい」とも語った。

 また、両首脳は北朝鮮の核・ミサイル、拉致問題進展のため、北朝鮮が6か国協議に早期復帰するよう日米韓3か国の連携を強化する方針も確認した。

 鳩山氏は、ロシアのメドベージェフ大統領とも会談。北方領土問題について首相が「我々の世代での解決」を表明すると、大統領も「領土問題を含め(日ロ関係の)新たな道筋をつけるよう努力したい」と応じた。

 首相は祖父の一郎元首相が1956年、日ソ共同宣言に署名。この因縁から、領土問題解決には並々ならぬ意欲を見せてきた。ただし大統領は「極端な立場をとるべきではない」とも指摘。北方四島の帰属確認を求める日本の立場をけん制したと見られる。

 デーブ氏は、連日報じられる鳩山首相の外交デビューについて「素晴らしい」と賛辞を贈る。デーブ氏によると、各国首脳にとって、鳩山氏は政権交代を成し遂げたばかりの「勢いのある存在」。さらにかつて米国で生活していたこともあり「各国首脳に交じっても浮いていない。皆さんから好感を持たれていると思う。理念があり、オシャレ、しかも(妻の幸さんと)ラブラブ」など、評価出来るという。

 英語力に関しては「聞きづらかった麻生さんとは比べものにならない」として「麻生さん50点、鳩山さん80点」。なお、デーブ氏は幸さんのはつらつとした外交姿勢も絶賛した。テレビ番組やパーティーなどで、鳩山夫妻とは何度も会ったことがあり、実は幸さんとデーブ夫人も仲良し。「各界へ人脈が非常に広く、長年、ファーストレディーになるための準備をしてきた人」と指摘する。なお、約3年前には「幸さんに頼まれて、トム・クルーズの連絡先を教えた」ことも。ただし当時は「トム・クルーズの前世は日本人」とは言っていなかったという。

5550名無しさん:2009/09/26(土) 12:44:42
http://mainichi.jp/select/today/news/20090926k0000e010022000c.html?link_id=RTH03

鳩山首相:大リーグで始球式 ホームまでは届かず苦笑い
2009年9月26日 10時49分 更新:9月26日 12時20分


米大リーグのパイレーツ・ドジャース戦のマウンドに上がり、始球式をする鳩山由紀夫首相=米・ピッツバーグのPNCパークで2009年9月25日午後6時54分、小林努撮影 【ピッツバーグ古本陽荘】G20サミットに出席した鳩山由紀夫首相は25日夕(日本時間26日朝)、サミット会場近くのPNCパークで地元ピッツバーグのパイレーツとドジャースとの大リーグ戦の始球式に臨んだ。

 開始前、「正直に直球でいきたい」と話していたが、投げた球はホームベースまでは届かずワンバウンド。「届きませんでしたね」と苦笑いしながら、マウンドを後にした。

 試合前には、パイレーツに投手として在籍した桑田真澄さんと同じ背番号18番のユニホームを球団側から贈られた。ドジャースの黒田博樹投手とも握手。球団関係者からサインを求められた際には、ボールに持論の「友愛」と書き込んでいた。

 マウンドに登った際には、スタンドから大きな歓声と拍手を浴び、知名度の高さをうかがわせた。

5551名無しさん:2009/09/26(土) 12:46:12
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090926-OYT1T00209.htm?from=navr

首相の国連演説、幸夫人ズバリ「努力賞」
 ――ニューヨークの国連本部、25日午前1時41分(現地時間24日午後0時41分) 国連総会の演説で、ニューヨークでの主要外交日程を終えた鳩山首相。


 大役を無事終えた安堵(あんど)感からか、「気持ちよかったです。楽しくやらせてもらった」とホッとした表情。

 記者団に演説の点数を聞かれ、「点数はつけられません。途中から疲れてきたなと思ってね」とかわしたが、脇から幸夫人が「努力賞でございます」と“ズバリ”と採点してみせた。

(2009年9月26日08時09分 読売新聞)

5552名無しさん:2009/09/26(土) 15:35:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009092600246

「非小沢系」の処遇は?=遅れる民主役員人事
 鳩山内閣は26日、発足から10日が経過したが、民主党の役員人事が遅れ、憶測を呼んでいる。人選を主導するのは小沢一郎幹事長。党の「小沢支配」が強まる中、小沢氏に距離を置く議員がどう処遇されるか焦点だ。
 これまでに確定した党役員は、代表の鳩山由紀夫首相と小沢幹事長以外では、山岡賢次国対委員長の続投のみ。決定がずれ込んでいるのは、参院会派の人事との調整が必要との事情からとみられている。参院人事は10月6日に開かれる会派研修会で輿石東参院議員会長が発表する予定で、小沢氏は「党役員人事を先行させるのは望ましくない」(周辺)と判断しているもようだ。
 党役員ポストで注目されるのは、小沢氏を補佐する幹事長代理や、来年夏の参院選の実務を担う選挙対策委員長だ。
 これらのポストは、小沢氏側近の就任が順当との見方がある一方、若手ホープの細野豪志衆院議員の起用も取りざたされている。前原誠司国土交通相に近い細野氏は国交副大臣を断ったとされ、今のところ役職はなし。小沢代表時代に役員室長を務めた経験から、小沢氏が党務で活用しようと考えているのではないかとささやかれている。
 ポスト未定の有力議員では、枝野幸男元政調会長や小宮山洋子衆院議員ら非小沢系議員の処遇も関心を集めている。
 小沢氏周辺によると、同氏は役員ポストの削減も検討。これは、政府入りした実力者の菅直人国家戦略担当相や岡田克也外相と両氏に近い議員を党運営から排除する手段とみる向きもあり、非小沢系ベテランは「ますます『小沢党』になる」と懸念している。(2009/09/26-15:07)

5553名無しさん:2009/09/26(土) 17:47:16
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092601000455.html

小沢幹事長いまだ記者会見せず 説明責任問う声も
 民主党の小沢一郎幹事長が、報道各社の要請にもかかわらず記者会見を行わない状態が続いている。現在は英国訪問中で27日に帰国予定だが、幹事長代理や選対委員長など、残る党の主要ポストが正式に決まるまで会見しないとの見方もある。国会議員400人を超える巨大与党で鳩山由紀夫代表(首相)に続くナンバー2として、説明責任を問う声も上がりそうだ。

 小沢氏は今月3日の幹事長内定後、記者団が囲む「ぶら下がり取材」に2〜3回応じたが、やりとりはいずれも短時間。15日に両院議員総会で正式に幹事長に就任した際も「幹事長の職責を全うするよう全力を尽くす決意だ」と短くあいさつしただけで、公の会見は見送られた。

 代表時代の小沢氏は週1回の定例会見を開いていたが、もともと会見は好まない性分。1993年の細川連立政権時代には与党の事実上のトップとして「記者会見は義務ではなくサービスだ」と発言したことも。民主党元事務局長で政治アナリストの伊藤惇夫氏は「説明しなきゃわからんやつは、説明してもわからんというのが小沢さんだ」と解説。小沢氏周辺は「鳩山政権は政府、与党一元化だから情報発信は官邸が中心だ」と擁護する。

2009/09/26 16:53 【共同通信】

5554名無しさん:2009/09/26(土) 21:04:22
http://www.sakigake.jp/p/column/hokuto.jsp?kc=20090903ax
北斗星(9月3日付)
 だるまで有名な群馬県高崎市。ここに事務所を構え衆院選に出馬、比例北関東ブロックで当選した民主党新人の三宅雪子さんは、大館市出身の石田博英元労相(故人)の孫娘。雪の降った日に生まれたのが名前の由来という

▼小選挙区(群馬4区)では自民党の福田康夫前首相にあと一歩のところまで迫った。この地域は福田さん親子や中曽根康弘さん、故小渕恵三さんと4人の総理を輩出した、いわば自民党王国。その牙城を崩すため、三宅さんに白羽の矢が立った

▼「繊細かつ大胆なところが“ばくさん”そっくり。前首相に挑む決心をしたこと自体、大胆だ」。こう評するのは、三宅さんの選挙を全面的に支えた群馬出身の中島政希さん。石田元労相の元秘書で、自らも同ブロックに民主党の比例単独候補として出馬し、初当選した

▼石田元労相が当時、閣議で使った遺品のすずりを保管していた中島さん。三宅さんにだるまに墨を入れてもらおうと、そのすずりを持参した。石田元労相の長女である三宅さんの母はるみさんがそれをいとおしそうに見つめていた

▼石橋湛山内閣を支え一時代を築いた石田元労相は最低賃金制度を導入したことでも知られる。石田労政の精神を受け継ぐ2人が、今回の衆院選で当選した意義は大きい

▼「祖父も天国で喜んでくれていると思う。社会的に弱い立場の人のために働きたい」と三宅さん。雇用が大きな問題になっている今、与党の一員として中島さんと共にどんな活躍を見せるか。

(2009/09/03 09:29 更新)

http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090910ddlk10010181000c.html
選挙:衆院選 石田元労相の墓訪れ初当選報告−−民主・三宅、中島氏 /群馬
 衆院選比例代表北関東ブロックで議席を獲得した民主党の三宅雪子氏(44)と中島政希氏(56)が9日、秋田県大館市の故石田博英元労相の墓を訪れ、初当選を報告した。

 群馬4区から立候補した三宅氏は石田元労相の孫、比例単独立候補の中島氏は元秘書。石田元労相の妻よしさん(92)とともに菩提寺の玉林寺にある墓前で手を合わせ、石田元労相が大好きだったというバラの花を手向けた。

 三宅氏は「清廉潔白で天下国家を語るダンディーな政治家だった」と思い出を語り「国家という視点を忘れず、祖父がテーマにした労働問題に取り組んで雇用や派遣法問題、職の創出に全力を出したい」と抱負を語った。【村川幸夫】

http://mainichi.jp/area/akita/news/20090910ddlk05010019000c.html
選挙:衆院選 故石田元労相の墓参、初当選報告−−大館・民主の関係2氏 /秋田
 衆院選比例代表北関東ブロックで議席を獲得した民主党の三宅雪子さん(44)と同、中島政希さん(56)が9日、大館市の故石田博英元労相の墓を訪れ、初当選を報告した。

 群馬4区から立候補した三宅さんは石田元労相の孫で、中島さんは石田さんの元秘書。石田さんの妻よしさん(92)とともに菩提寺の玉林寺にある墓前で手を合わせ、石田さんが大好きだったと言うバラの花を手向けた。

 三宅さんは「清廉潔白で天下国家を語るダンディーな政治家だった」と思い出を語り、「国家という視点を忘れず、祖父がテーマにした労働問題に取り組んで雇用や派遣法問題、職の創出に全力を出したい」と抱負を語った。【村川幸夫】

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20090909j
民主・三宅雪子さん、祖父墓前で当選報告 大館市を訪問
※写真クリックで拡大表示します

祖分の石田元労相の墓前に当選を報告する三宅さん(中央)と中島さん
 先の衆院選に群馬4区から立候補、比例代表北関東ブロックで復活当選した民主党の三宅雪子さん(44)=群馬県高崎市=が9日、母親の実家がある大館市を訪れ、祖父の故石田博英元労相の墓前に当選を報告した。

 三宅さんは、石田元労相の元秘書で同党から比例単独で同ブロックに立候補し初当選した中島政希さん(56)=同=とともに同市を訪問。市役所で小畑元市長と会談後、同市字大館の玉林寺にある石田家の墓前で手を合わせた。

 「祖父に当選を報告できてほっとした。祖父のように国民全体のことを常に考え、社会的に弱い人のために活動したい」と抱負を語った。

(2009/09/09 20:37 更新)

5555とはずがたり:2009/09/26(土) 22:45:18
>>5554
個人的には未来志向で行きたいのであんま血筋がどうのって懐古趣味的な話しに持ってきたくはないんですけど,これはいい話っすねー。
中島vs労組の対立を労働政策通で中島氏の師匠のばくさんの孫娘の三宅氏を配する事で見事に止揚してみせた小沢氏の采配は秀逸。

5556名無しさん:2009/09/26(土) 23:05:49
>>5498
同じネタで「女性の支持拡大」と「女性の支持の低さ」を論評する産経。


http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090926/elc0909261800000-n1.htm

【政権交代と世論の風】民主党が開拓できていない世代… (1/4ページ)
2009.9.26 18:00

このニュースのトピックス:鳩山内閣
 飛ぶ鳥を落とす勢いの民主党、鳩山政権だが、意外に女性にはあまり人気がないとも言われてきた。本当にそうなのか、どうしてあまり女性に人気がないのか。

 政権発足直後に実施した産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査のクロスデータから、鳩山首相、民主党政権に対する「女性の心理」を改めて探ってみた。調査は9月16、17日の両日に実施した。サンプルは1000。

 男女の差は、さまざまなデータに登場する。

 例えば、鳩山内閣に対する「内閣支持率」。全体では68%と歴代3位の高率だったが、男女で違いがある。男性は71%、女性は66%。5ポイント差で男性の支持が高く出る。特に、50代をみると男性69%、女性59%と10ポイントも支持率に差が出てしまう。

 民主党に対する「政党支持率」でも同じだ。民主党が初の4割超えをしたデータとして注目されたが、男性46%、女性42%と4ポイント差で男性が高い。さらに、これも50代をみると、男性は55%あるのに、女性はわずか33%で、22ポイントも離れている。

 これは「やはり民主党、鳩山政権が女性に人気がない」という論拠になるだろう。

 問題は、女性は「なぜ鳩山政権が好きになれないか」だ。

 鳩山内閣の印象を聞いてみたところ、「仕事ができそうな顔ぶれ」という回答が、男性では35%もあるが、女性では24%と11ポイントも低かった。

 男性は内閣の顔ぶれをみて「実力派内閣」と認識した人が多かったが、女性は「フレッシュな顔ぶれ」「鳩山首相の独自色が出た顔ぶれ」などの項目も比較的高い数字を出している。

 男性に比べて、女性は、鳩山内閣の色合いや評価が固定していないのではないか、という推論が成り立つ。ならば、民主党政権は、「改革」なり「安心感」なり「安定感」なり「リーダーシップ」なり、もっと女性に政権のカラーをアピールする必要がありそうだ。

 ほかの設問でもみてみよう。閣僚たちの中から「誰に期待するか」という設問でも、男女の違いは出ている。

 男女とも「ミスター年金」として有名な長妻昭厚生労働相がトップだったが、男性の28%が長妻氏を選んでいるのに対し、女性は21%と7ポイントも落ちる。では、ここから落ちた人たちは、誰に期待しているのか。

 男性よりも女性に「高い期待値」が出た閣僚は2人。一人は、原口一博総務相で、男性6%、女性7%。これは原口氏のテレビ出演のせいだろうか。だがこれはわずかな差だ。

 もう一人は、意外にも(失礼ですが)福島瑞穂消費者・少子化担当相(社民党党首)。男性では1%しか期待するという回答がないが、女性では6%が期待していた。

 原口氏は男性では20代、女性では60代以上から強い期待を持たれており、逆に、福島氏は女性の20〜30代が10%以上も期待を表明している。若い女性が福島氏に期待するというのは、意外だろうか、当然なのか。

 民主党政権に対する女性の評価に話を戻す。

 女性はもともと、民主党が圧勝した8月の衆院選の結果にすら、あまり納得していなかった。

 調査日が10日間ほど早い同じ合同世論調査(調査日9月5、6日)では、男性の67%が「選挙結果に満足」と回答したのに対して、女性は「満足」は52%。「不満足」が40%にも達している。

 気になるのは、女性は考え方が年代で割れており、30代女性は男性並みに67%が「満足」しているが、60代以上の女性は「満足」は42%に減り、「不満足」が50%と半数に達するから驚きだ。

 50代、60代以上という年齢層の女性は、内閣支持率も政党支持率も、男性や同じ女性でのほかの世代と比べて、低めになっており、衆院選の結果にもあまり満足はできなかったということらしい。

 この層の女性たちは、まだ民主党を熱烈歓迎というムードではないようだ。

 高い支持率を誇る鳩山政権。次のターゲットを「50代、60代以上の女性」にしてみてはどうだろうか。

 この世代をターゲットにした「独自政策」がみつかり、民主党が有権者にアピールすることができれば、さらに支持を広げることになるのだろうが…。(金子聡)

5557 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/27(日) 02:14:52
>>4723
岡本行夫が擁護の論文を書いてくれたらしい。
しかし、新人ながら岸本のコネクションの広さには驚かされる。経団連にも挨拶に行ったようだし。

ワシントンポストの岡本行夫論文
2009年09月26日 22時54分24秒

 先週、外交評論家の岡本行夫さんのオフィスに行った話はブログに書きました。ワシントンポストに投稿
する原稿の推敲中で、その場で、原稿を読ませてもらいました。

 岡本さんは、「自分は国内では鳩山政権の批判はするけれども、外国に対しては自国の総理大臣は
弁護したい。」とおっしゃっていました。
 その趣旨で、鳩山総理の国内での論文をニューヨークタイムス紙などが曲解して載せた記事に反論を
載せてくれたのです。

 論文では、「日本語では抽象的な表現が、英語になると直裁な言葉に置き換わる。鳩山総理の本意で
はないが、彼も、今後は総理としての立場をわきまえて、言葉の重さを自覚するであろう。」と。
 そして、「アジア諸国との歴史的和解は、鳩山総理には大いに期待できる。もちろん、それは日米同盟
を前提にしたものである。」とも解説してくれました。

 このような国際派の援護射撃はありがたいです。
 また、それに応えるだけの仕事を、今回の外交の舞台で鳩山総理は成し遂げました。

 新人議員には政府内での仕事が与えられないということなので、私もこれまで築き上げた海外の人脈
を使って、政府の裏側から貢献したいと考えています。

http://blog.goo.ne.jp/shu0712/e/ba5e6ffaf155e25cf3502e68bc5bc2ae

5559名無しさん:2009/09/27(日) 11:54:14
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20090927-OYT8T00019.htm

ホーム>地域>鳥取

民主県連内部で不満続出
政権交代「地方の声 抜け落ちる」
 民主党県連は26日、衆院選後初めての常任幹事会を倉吉市内で開いた。補正予算やダム事業の見直しを急ぐ政府の動きについて「何を無駄な予算とするかの情報が不足しており、自治体の不安をあおってしまっている」「地域課題を政策に反映させる仕組みがないままでは、地方の声が抜け落ちてしまう」などの指摘が地方議員から続出。参院議員の川上義博代表は「無駄なものを今、精査している段階。地方の声が反映されるよう(政府と)議論する」と釈明に追われた。

 県連常任幹事を務める県議、市議ら約20人が出席。口火を切ったのは、長坂則翁・鳥取市議。「八ッ場(やんば)ダム(群馬県)の建設中止が問題になっているが、鳥取市の殿ダムはどうなる。7割が完成しており、地元の思いをくんでほしい」と訴えた。

 他の市町議からも「補正予算の執行停止で緊急雇用対策がどうなるのか、役場は困惑している」「『無駄を切る』との言葉が悪用され、自民党にネガティブキャンペーンを張られている。何を基準に見直すかが分からないからだ」と不満の声が相次いだ。

 これに対し、川上代表は高速道路整備を例に挙げ「整備が遅れている他県の選出議員と議員連盟を結成し、早期のネットワーク化を働きかける。いずれは大臣と大げんかしなければならない時も来る」と述べ、地方への配慮を政府に求めていく考えを強調した。

 補正予算の見直しを巡っては、全国各地の地方議会で反対の意見書採択などが相次ぎ、県内でも境港市議会が25日、国に執行を求める意見書を可決した。

 地方に不安が広がっている現状に、福間裕隆・県連幹事長は「政権交代が実現したのに、地方の事情を振りかざし、自民党などと一緒に(見直しに)反対するのはどうか」としたうえで「住民の意見を政策に反映させる全国共通の仕組みが必要だ」と述べた。

 川上県連代表は幹事会終了後の記者会見で「党本部に地方の意見を聞く機関を設けることを提案する」と話し、29日にも小沢幹事長に直接申し入れるとした。

(2009年9月27日 読売新聞)

5560名無しさん:2009/09/27(日) 11:55:19
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20090926-OYT8T01079.htm

ホーム>地域>茨城

民主県連 参院選・県議選へ結束確認
常任幹事会 八ッ場説明求める声も
 民主党県連は26日、水戸市内で衆院選後初めての常任幹事会を開き、県選出の国会議員や県議らが顔をそろえた。来年の参院選と県議選に向けて結束を確認する一方、地方議員らからは、県も事業費を負担する八ッ場ダム(群馬県)などに対する党の政策について、党本部から直接説明を求めたいとの意見も挙がった。

 終了後の記者会見で長谷川修平幹事長は「地方においても、政権与党にふさわしい議席を獲得したい」と述べた。衆参合わせて県選出の国会議員は11人いるのに対し、県議はたった6人と少なく、地方議員を増やすことが大きな課題となっている。

 県連は11月から、4回目となる議員を目指す人のための「政治スクール」を開催し、来年12月の県議選の候補者発掘の場にしたい考え。県内の7総支部長にも候補者の掘り起こしを要請し、県内の党勢拡大に向けて協力を求めている。来年夏の参院選については、来年2月の県連大会までに態勢を整えたいとしている。

 この日出席した地方議員らからは、八ッ場ダムをはじめとする大型公共事業や国の補正予算などに関する党の施策について、党本部の説明を求めたいとする意見が出た。これに対し、県連は、11月下旬にも地方議員を集め、党本部と意見交換する場を設ける意向を示した。県連幹部は「地元関係者から質問されても、特に地方議員は新聞報道などで知るほかない。現場の声と党本部の考えをすりあわせる意味でも、勉強する機会を設けたい」と話している。

(2009年9月27日 読売新聞)

5561名無しさん:2009/09/27(日) 12:18:41
http://president.jp.reuters.com/article/2009/09/26/AB408B14-A990-11DE-8146-31B93E99CD51.php
http://president.jp.reuters.com/uploads/2009/09/25/or_091019_urawaza_zuhan4.jpg

「濡れ手で1億円」小沢VS小泉チルドレンの学歴比較
低学歴でも大丈夫!「人生大逆転」の裏ワザ
プレジデント 2009年10.19号
小選挙区候補と単独比例区候補で経歴の違いが大きすぎる。マジメに選定をしていないことが明白だ。

文=小倉 裕哉

棚からボタ餅。8月30日の総選挙で初当選を果たした小沢チルドレンは単独比例候補34人を含む総勢143人。民主党への強烈な追い風で“一発逆転”を遂げた。しかしこの国は本当に大丈夫なのか――。

2005年の“小泉劇場”でも83人が棚ボタに与ったが、単純計算で4年間で議員歳費1億2000万円あまりの荒稼ぎ。うち、今回の選挙でも当選を果たしたのはたったの10人。実績らしい実績も残さず消えていった。仮に今後4年間、解散がないとすると、小沢チルドレン143×1億2000万円=171億6000万円がまた空費される可能性がある。

税金からの支出はこれに留まらない。国会議員には月100万円の文書通信交通滞在費が支払われ、JRは全線無料、航空機も無料(月4往復まで)のほか、民間相場からみると格安の議員宿舎(新赤坂の場合3LDKで9.2万円/月。相場は50万円/月ほど)などの議員特権が付与される。合計2000万円を超える秘書3人の給与は国庫負担。すべてを合算すると国会議員1人当たりへの支出は年間1億円を超えるのでは。本をただせばすべてが国民の税金だ。


写真を拡大
小沢チルドレンの学歴/数で圧倒する小沢チルドレン公示3日前(8月15日)に知人からの誘いで何も考えずに「名簿に名前を載せただけのつもり」の磯谷香代子(43歳・比例東海ブロック41位)など棚ボタの最たるものだろう。風俗ライターにピンク映画出演、果ては出会い系サイトでのバイト経験までもが明るみに出た田中美絵子(33歳・石川二区)。「森林伐採」なるスローガンで森喜朗元総理に挑む姿は確かにマスコミ受けするものだったのだが……。誰が彼ら、彼女らを候補に選び、そして当選させてしまったのか。これらは氷山の一角、またぞろとんでもない事例が出てくるだろう。

さて、学歴である。小選挙区にエントリーされた候補は、東大、早慶出身者が多い。小泉チルドレンと比べても、早慶出身の比率が大きく入れ替わっているぐらいで違いはあまりないようだ。

問題は、2つある。比例区候補と外国大学出身者である。学歴の高低で人物が判断できるとは全く思わない。しかし、小選挙区候補と単独比例区候補で経歴の違いが大きすぎる。マジメに選定をしていないことが明白だ。

外国大学出身者も、実は学歴ロンダリングの可能性を秘めている。東大出身でハーバード大学というのであれば、学歴エリートであることは疑いようもない。しかし、例えばアメリカの地方大学出身となると、非常に怪しい。お金を払いさえすれば、卒業させてくれる大学はいくらでもあるのだ。

民主党幹部による「1日50回の街頭演説をせよ」「君たちの仕事は次の選挙に通ることだ……」という発言。あたかも、選挙活動が政治家としての一番の仕事であるかのような錯覚を覚える。しかし、政治家の一番の職務は、この国をよくすること。政局優先のパワーゲームより、きちんと政策の勉強をしてほしい。特に、若い頃に勉強をせず、いわゆる「低学歴」に甘んじている政治家には、声を大にして言いたい。

5562名無しさん:2009/09/27(日) 12:19:32
http://www.nhk.or.jp/news/k10015716191000.html

民主 地方参政権で議論活発に


9月26日 4時19分
日本に永住する外国人に地方参政権を認めるかどうかをめぐり、民主党では、小沢幹事長が、来年の通常国会に党としての結論を出す考えを示したことから、これに積極的な議員グループが執行部に働きかけを強める方針で、今後、党内の議論が活発化する見通しです。

民主党の小沢幹事長は、今月19日、韓国のイ・サンドゥク韓日議員連盟会長と会談し、日本に永住する外国人に地方参政権を認めるかどうかについて、来年の通常国会の会期中に、民主党としての結論を出す考えを示しました。これを受けて、民主党内では、在日外国人に地方参政権を認めることに積極的な議員グループが「小沢幹事長の発言は重い。多様な価値観や生き方を認めるという、鳩山新政権の姿勢を内外に示すべきだ」などとして、来年の通常国会に必要な法案を提出できるよう、執行部に働きかけを強めていくことにしています。その一方で、党内には「地方参政権を認めるより、日本国籍の取得要件を緩和すべきだ」などとして、地方参政権を認めることに反対する意見も根強く、今後、法案提出をめぐる議論が活発化する見通しです。

5563名無しさん:2009/09/27(日) 12:20:32
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909260053.html

民主若手らにくすぶる不満 一元化名目の政調廃止で '09/9/26

--------------------------------------------------------------------------------

 政府、民主党は政策決定の一元化を図るため、党政策調査会の機能を政府に全面的に移行することを決め、政調は事実上廃止された。法案の議員提出も制限するため、副大臣や政務官など役職に就かなかった若手・新人議員らが政策決定プロセスに参加できるかは不透明で、一部に不満もくすぶる。与党内の意見を政策にどう反映させるのか、試行錯誤が続きそうだ。

 自民党政権下では関係部会、調査会の決定がそのまま政府、与党の方針になる場合が多く、役所や業界をバックにした「族議員」が多大な影響力を持った。民主党はこうした族議員と官僚の癒着を断ち切ろうと、政策面における「政府主導」の確立を掲げてきた。

 ただ、多くの議員にとって党政調の廃止は「寝耳に水」(中堅)。当初は菅直人副総理兼国家戦略担当相が政調会長を兼務するとの見方が強かったが、15日の党幹部会で政調会長を置かず政調を廃止する方針を首相就任前の鳩山由紀夫代表が提案、小沢一郎幹事長も同調した。18日には小沢幹事長名で「議員必見」と明記された通知が党所属国会議員に配布された。

 政府提出法案の賛否や独自法案について専門的に論議する場だった政調の「部門会議」も消滅。代わりに与党議員が参加して意見表明できる「各省政策会議」を政府側に新設することにした。

 しかし、会議の内容は「副大臣の責任で閣僚に報告する」としか定めておらず、若手からは「地元の要望を伝えても聞き入れられないのではないか」との不安が漏れる。一方、閣僚と与党の力関係によっては、小沢氏らによる政策介入が強まるとの見方も浮上している。

 政調会長が不在となることで連立3党の政策責任者レベルの調整が困難になるとの懸念もある。社民党の重野安正幹事長は24日の記者会見で「連立政権としてわれわれに相談があって決まった図式ではない。意見を言う場をつくってもらいたい」と不満を示した。

5564名無しさん:2009/09/27(日) 13:38:05
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009092702000136.html

民主、熱心な新人育成 反面教師は小泉チルドレン
2009年9月27日 朝刊

 「巨大与党」になった民主党が、先の衆院選で初当選した1年生議員の育成に力を入れている。衆院選で大量に落選した「小泉チルドレン」が反面教師だ。次回の衆院選で政権の座を失わないためにも、論戦にも選挙にも強い実力派議員に鍛え上げるつもりだ。

 党が15日に開いた新人議員ガイダンス。講師の山岡賢次国対委員長は「あなたたちの1番の仕事は、次の選挙で勝つことです」と手綱を締めた。

 これには理由がある。衆院選後、一部の新人議員が「特別国会で質問したい」「質問主意書を出したい」といった、首をひねりたくなるような要望を党に寄せていたのだ。

 特別国会は新首相を選出するための国会であり、与党議員が政権に見解をただす機会はない。質問主意書も、与党が政府に出すというのは議院内閣制の筋から言えば矛盾する。

 民主党には、厚生労働相に抜てきされた長妻昭氏のように、国会審議での鋭い質問や、質問主意書で政府の問題点を暴き、名を上げた若手議員が多い。そんな姿をわが身にダブらせた要望だったが、先輩議員は「与党になったのに、なにも分かっていないよ」と困惑する。

 党国対は17人の国対副委員長が中心となり、新人研修に力を入れていく。国会開会中は毎朝、新人議員をグループ分けして委員会審議や国会の作法を説明していく。

 山岡氏は18日、教師役の副委員長に「今度当選した1期生が、いずれ党の中核になる。ダイヤモンドを転がり落とさず、磨き上げていく役割をお願いしたい」と要請した。

 2005年の衆院選で、自民党は新人83人が大量当選し、小泉チルドレンと呼ばれたが、このうち2期目当選を果たしたのはわずか10人だった。

 この事実が「勉強ばかりして地元に帰らない、足腰の弱い議員はつくりたくない」(民主党幹部)と、教訓になっている。

 (大杉はるか)

5565名無しさん:2009/09/27(日) 13:47:07
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20090926ddlk17010473000c.html

県政策推進議員連盟:発足 県内民主組織を整備 /石川
 民主主導の新政権と地方とのパイプ役を目指す「県政策推進議員連盟」の発会式が25日、金沢市内のホテルであった。衆院選で民主を支持した保守系の金沢市議会「会派市民」が呼びかけ、9市4町の市議、町議ら計40人で構成。県内の民主組織を整備する狙いもある。

 同連盟は、県内の民主国会議員5人が顧問に就任し、保守系の県議会会派、新進石川の県議らが常任相談役に就く。この日は金沢、白山市議ら32人が参加。選管や議会事務局のあり方など各自治体の制度について意見を交わした。

 「会派市民」会長で連盟代表を務める安達前・市議は「地方議会の発展につながるのではないか。まずは1〜3区に誕生した民主党国会議員の基盤整備をやっていきたい」と話した。【澤本麻里子】

5566名無しさん:2009/09/27(日) 13:51:25
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20090926/CK2009092602000104.html

【茨城】
選対の肝っ玉母さん逝く 当選の小泉衆院議員『これで葬式出せる』
2009年9月26日

当選ダルマの脇でほほ笑む小泉よし江さんの遺影=8月30日、取手市吉田で


 選挙事務所に陣取って、大声で選対スタッフの先頭に立った「肝っ玉母さん」こと、小泉よし江さんが姿を見せたのは、息子の小泉俊明氏(民主党衆院議員)の当選が決まった八月三十日のこと。それも、黒枠の写真に収まり、当選ダルマの脇にたたずむように…。

 選挙の都度、取材した。何時も快く応じてくれた。帰りには、必ず「頑張ってね」と大声で肩をたたいてくれた。

 今夏の総選挙期間中のこと。そんな肝っ玉母さんが亡くなったらしいと、記者仲間から聞いた。選挙事務所で、顔見知りのスタッフに尋ねたが、言葉を濁すばかり。

 数日後、真偽が分かり、「にぎやかな人が居ないと寂しいね」と話しかけると、スタッフは黙ってうなずいた。以後、本人の話はしなかったし、出なかった。

 話が出たのは、当選が決まった瞬間だった。脇に立っていた小泉氏が「これで葬式を出せる。鳩山代表(当時)に来てもらいますよ」と記者につぶやいた。 (坂入基之)

5567名無しさん:2009/09/27(日) 14:05:17
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20090925ddlk45010544000c.html

川村衆院議員:民主系会派に所属−−1区 /宮崎
 衆院選宮崎1区で初当選した川村秀三郎氏(60)は24日、県庁内で会見して民主系会派の「民主・無所属クラブ」に入ったことを明らかにした。川村氏は民主、社民、国民新の推薦を受けて当選しており「政権与党の場で力が発揮できることや、一番考えが近かったため」と説明している。今後の民主党入りについては「情勢を見ながら考えたい」と明言は避けた。

5568名無しさん:2009/09/27(日) 20:36:30
>>5055
他に国会議員がいないからしょうがないのかも知れんが、
ほんとに反省してるんかいな。

>今月7日に総辞職した県連役員の新体制が承認され、
>代表には武内則男参議院議員が再選出されています。

http://blog.sunsuntv.jp/news/2009/09/post_30ca.html
広田一氏が民主党への入党の意志を表明
2009年9月27日 (日)

民主党高知県連の臨時大会がきょう高知市で開かれ、入党の打診を受けていた県選出で無所属の広田一参議院議員が民主党入党の意志を表明しました。
きょうの民主党県連臨時大会で入党の意志を表明した広田一・参議院議員は平成16年の参院選に無所属で出馬、民主党の推薦を受けて初当選しました。
正式な入党は今後になりますが、民主党県連としては来年夏の参院選で広田議員を公認候補として必勝を期す方針です。
またきょうは今月7日に総辞職した県連役員の新体制が承認され、代表には武内則男参議院議員が再選出されています。

5569やおよろず ◆U3upeXXkAk:2009/09/27(日) 21:41:14
堺市で、相乗り現職が敗北しましたね。

5570名無しさん:2009/09/27(日) 23:02:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090927/stt0909272230006-n1.htm

民主の小沢幹事長が本格始動へ 参院選に向けパワー全開 (1/2ページ)
2009.9.27 22:29
 民主党の小沢一郎幹事長が10月から本格始動する。10月25日投開票の参院神奈川、静岡両補選への対応のほか、自民党との最終決戦となる来夏の参院選に向けて、同月下旬には地方行脚を開始する。一方、民主党内では、「政府」は鳩山由紀夫首相、「党」は小沢氏が担当するというすみ分けが出来上がっているが、小沢氏は国会対策を通じて政府へもにらみを利かせる仕組みも整えており、秋の臨時国会以降、小沢氏が陰になり日なたになり本来のパワーを全開させる局面がやってきそうだ。

 (坂井広志、山本雄史)

 ◇選挙対策に本腰

 参院選まで残り約9カ月。民主党関係者によると、「小沢氏の頭の中は、すでに参院選のことでいっぱいだ」という。

 民主党の桜井充参院議員は鳩山政権発足翌日の17日、党本部を訪ね、小沢氏と面会した。

 「来年の参院選比例代表で出馬したいと言っている医療関係者がいます」

 「本気ならおれが直接会うぞ」

 民主党選対は10月に候補者の擁立方針を打ち出す予定で、小沢氏も人材発掘を急いでいるのだ。

 小沢氏は10月中旬に自身が主宰する「小沢一郎政治塾」を開く。同塾は政治家の養成を直接の目的とはしていないが、すでに衆参で塾出身の国会議員は10人に上り、「政治家養成機関」になりつつある。

 小沢氏は、鳩山政権に対する有権者の最初の審判となる10月25日の参院補選も重視している。小沢氏は周辺に、「(新聞の)見出しは、勝っても小さいが、負けたら大きくなるぞ」と気合を入れている。

 ◇国対掌握で発言力

 16日の民主党本部8階の役員室−。側近議員が「政権交代してホッとしちゃいましたね」と思わず本音を漏らすと、小沢氏は「おーそうだな」と満足げな表情を浮かべた。

 上機嫌な小沢氏は、着々と17人の国会対策副委員長の人事を内定していった。内山晃氏、松木謙公氏、小宮山泰子氏、石関貴史氏…。小沢氏を支持する「一新会」の面々がズラリと並んだ。小沢氏側近の山岡賢次国対委員長の下で、国対副委員長たちは衆院の各常任委員会の筆頭理事を兼ねる。

 小沢氏は、政権発足当日の16日、首相官邸で開かれた与党3党首会談に同席した以外は、官邸に足を向けていない。政府を鳩山首相に任せきっているように見えるが、各委員会での法案審議の生殺与奪の権を持つ国対を通じ、小沢氏は政府にいつでも影響力を行使できる立場にいる。

 国対は新人教育にも当たる。10月下旬ごろから新人議員を10班以上に分けて、国対副委員長が講師となって国会や選挙のあり方などを指導し、「小沢イズム」をたたき込む構えだ。

 ◇「小沢氏らしさ」

 小沢氏は幹事長就任後、報道各社の要請にもかかわらず、記者会見に一度も応じていない。小沢氏が記者への応対を避ける傾向にあることは、これまでも指摘されており、ある意味では「小沢氏らしさ」が顔をのぞかせているとも言える。ただ、野党時代とは異なり、衆参合わせて400人以上の巨大与党を率いる幹事長だけに、説明責任の履行が求められそうだ。

 小沢氏は今後、参院民主党が研修会(10月6、7日)で参院幹事長などの人事を決めるのを受けて、幹事長代理などの党役員人事を発表する見通し。初会見は、その後になるとの見方がもっぱらだ。

5571名無しさん:2009/09/28(月) 18:58:41
五島はまだ関与してんのか。

http://mainichi.jp/area/kochi/news/20090928ddlk39010273000c.html
民主党県連:広田参院議員、入党の意向 辞任の役員再び選任−−臨時大会 /高知
 来年の参院選を控え民主党への入党を打診されていた県選出の広田一参院議員(無所属)は27日開かれた同党県連臨時大会で入党の意向を表明した。近く、党本部での手続きに入る。同大会では衆院選県内3選挙区で全敗した責任を取り総辞任した役員の改選も行い、代表に武内則男参院議員、幹事長(県組織局長兼務)に大石宗県議と辞任前と同じ顔ぶれを改めて選任した。

 広田氏は取材に対し、「新政権を支える立場で頑張りたい」と述べると共に、「新政権で地方はどうなるかという不安の声もある。一つずつ政権に伝える役割を果たしたい」と決意を語った。

 同県連は広田氏入党により、次期参院選県選挙区の公認候補者選定は「広田氏の優先順位が一位」(武内代表)と位置付けている。

 また臨時大会では、衆院選の敗因として、戦う意思の脆弱(ぜいじゃく)さ▽地方議員の少なさ▽政策説明能力の欠如−−を課題に挙げ、「戦略をつかさどる県連の力不足が招いた事態」と総括。新役員人事を承認した後、県民らとの意見交換を通じて国に意見を届ける「県戦略局」、党員の拡大や候補者の公募を担う「県組織局」の新設を決定。今後の地方議員選では候補者を公募するという。【服部陽】

 新役員の他の主な顔ぶれは以下の通り。

 副代表=近藤強・高知市議、五島正規・元衆院議員、川添義明・元県議▽県戦略局長=広田一・参院議員

5572名無しさん:2009/09/28(月) 19:00:05
http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000350909280001

【政権交代 @鳥取】
民主、組織力強化 参院選・地方選挙に力
2009年09月28日
民主党県連の常任幹事会の冒頭、あいさつする川上義博代表=倉吉市山根の倉吉シティホテル

 総選挙後初めての民主党県連常任幹事会が26日、倉吉市で開かれた。来夏の参院選を見据えて「組織力の強化」を確認したほか、地方の要望を政府・与党に伝えるルートの構築などが話し合われた。(高井和道)


◇地方向け窓口を提案


 幹事会には、参院議員の川上義博県連代表、比例中国ブロックで復活当選した湯原俊二代表代行、参院選公認候補予定者の坂野真理副代表らが出席した。


 川上氏は冒頭、「いつまでも野党の気分でいるわけにはいかない。地方にとって知事や市町村長、議会に不安があると思うが、マニフェスト実現のためにまじめにやっていけば分かってもらえる」とあいさつ。会議後の会見でも「明確なメッセージを有権者に訴えていくためにも、地方議会に民主党議員を増やして業界団体にも浸透する必要がある」と述べた。湯原氏も会議の中で「来年の参院選や地方議会選挙で民主党公認や推薦する議員を一人でも多く当選させて活動の足がかりにしていきたい」と語った。


 一方、民主党政権が打ち出している補正予算の凍結に関して不安を抱える市町議員からは「八ツ場ダム問題が注目されているが、鳥取の殿ダムはどうなるのかという声が出ている」「市町村は国の財源を当て込んで予算編成をしているため、執行部に不安や戸惑いが広がっている」との意見が出た。


 これに対して湯原氏が国会報告を行い、「基金から地方に流れて始めているものは凍結しない。国の外郭団体(天下り先)を経由して流れている予算に関しては精査の対象になっていると理解している」と答えた。


 また、県議の福間裕隆県連幹事長は、県議9人が所属する会派絆(きずな)が地方の声を集約して政府へ届ける「連絡調整役」担うことに関して、「地方の要請を受ける政府の窓口やルートを明確にしてもらいたい」と求めた。


 川上氏は「地方の声は政府ではなく党がくみ上げなければいけない。早急に党幹部に要請したい」と答えた。さらに川上氏は「鳥取・島根・宮崎・高知・山形・岩手は高速道路が整備されていないので、議員連盟をつくって前原誠司国交相に訴えていきたい。また、山陰沖漁業対策や山陰新幹線でも議員連盟の実現を目指していきたい」とも語り、課題によっては政府に直接訴えることもあるという考えを示した。

5573名無しさん:2009/09/28(月) 19:00:58
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009092802000135.html

役員決めず気ままに外遊… 小沢幹事長、はやオレ流
2009年9月28日 朝刊

 民主党の小沢一郎幹事長が、早速持ち前の「オレ流」を発揮している。幹事長に正式就任して10日余りになるが、記者会見も開かず、幹事長代理など他の役員も決めずに英国視察に赴く気ままぶり。独断専行とされた、かつての小沢氏らしさが戻ってきた印象だが、与党内からはやきもきする声も聞こえ始めている。

 小沢氏は、15日の両院議員総会で正式に幹事長に就任して以来、主に党本部の幹事長室に陣取っている。鳩山由紀夫首相、菅直人副総理兼国家戦略担当相ら党幹部の多くが首相官邸や各省庁に入ったため、今や小沢氏が党本部のあるじ的存在である。

 奇妙なのは、閣僚や副大臣ら政府の顔ぶれが決まっていくのを横目に、党側は選対委員長や幹事長代理など、役員人事にほとんど手をつけていない点だ。

 小沢氏は17、18両日、盟友関係にある輿石東参院議員会長や側近議員と党本部で話し込むなど、それなりの動きを見せたが、その後は沈黙。

 20日からは、英国で国会審議や個人献金のあり方などを調査するとして、6日間の日程で外遊に出発。日程を延長して27日帰国した。

 岡田克也前幹事長時代は週1回の定例だった、幹事長による記者会見や、社民、国民新両党との3党幹事長会談もまだ開かれていない状況だ。政府側に比べて与党側は発信力の弱さが否めない上、社民党から「小沢氏に意見を聞く場を持たなければならない」(重野安正幹事長)との不満も出始めている。

 小沢氏のマイペースぶりは、先の衆院選で選挙担当の代表代行として、大躍進を実現させた自信の裏返しにも映る。小沢氏に表だって盾つく勢力は党内には皆無で、必要以上の気遣いは無用と考えているかもしれない。

 ただ、1993年に誕生した非自民連立の細川政権が1年足らずで瓦解した一因は、新生党代表幹事(当時)だった小沢氏のワンマン的な振る舞いにあったとも言われる。当時を知る与党議員の多くは、小沢氏の“病”の再発を気にかけている。

 (荘加卓嗣)

5574名無しさん:2009/09/28(月) 19:02:35
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=8556

民主党県連新代表に松宮氏 参院選へ体制刷新

(9月28日午前7時50分)


松宮 勲氏

 民主党県連は27日、福井県福井市のリライムで幹事会を開き、代表辞任を表明していた笹木竜三衆院議員に代わり、新代表に松宮勲衆院議員を選出した。代表を補佐する代表代行には笹木、糸川正晃、若泉征三の3衆院議員が就任。地元課題について国に要望する際のパイプ役となる「福井地域戦略局」を新設し、局長に糸川氏が就いた。幹事長には野田富久県議を選び、来夏の参院選に向け体制を刷新した。

 松宮氏は記者会見で「4人の国会議員が連帯し、本県が直面する大きな課題の解決を図りたい」と決意を示し、参院選の候補者選びについては「できるだけ早く擁立したい」と述べた。

 目玉となる福井地域戦略局は、北陸新幹線や中部縦貫自動車道など重要課題の解決に向け、地元の要望を受ける窓口になるほか、政府が設ける国家戦略局とのパイプ役として意見交換を行う。

 役員人事では、政調会長のポストが廃止され、福井地域戦略局の事務局長を鈴木宏治県議が担当。幹事長を務めた玉村和夫県議は、山本正雄、糀谷好晃の両県議とともに副代表となった。

 幹事会には、衆院議員4人や地方議員、党員らが出席。衆院選の総括とセットで進められた役員人事は、途中退席した若泉氏を除く衆院議員3人と、県議らでつくる選考委員会が協議した。代表には、3期目で経験豊富な松宮氏が選ばれた。県連の決議機関は大会だが、それに準じる機関として幹事会での承認となった。

 松宮氏は東大経済学部卒。自民党で衆院議員を2期務め、郵政民営化に反対して無所属で臨んだ2005年の衆院選で落選し、自民を離党。07年12月に民主入りし、先の衆院選で福井3区から出馬し、比例復活で4年ぶりに国政復帰した。

 幹事会では、衆院選の総括もまとめ、県内3小選挙区で全敗した原因として、郡部での浸透が不十分だったことや地方議員の少なさなどを挙げ、対策として支部ごとに日常の地域活動を強化し、首長や区長らとの連携が必要とした。

5575名無しさん:2009/09/28(月) 19:24:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00000035-san-soci

鳩山首相の言語力 立命館大・東照二教授が診断 情緒的で人々の共感高める
9月28日7時56分配信 産経新聞

 ■近年では出色「もっと具体性を」

 民主党政権が誕生して10日あまり、鳩山由紀夫首相のかじ取りに注目が集まっている。「友愛」「宇宙人」など独特のボキャブラリーで注目される新首相の“言語力”に、『歴代首相の言語力を診断する』などの著書のある立命館大の東照二教授(言語学)は「工夫があり、近年の首相の中ではかなりいい」と評価する一方、「もっと自信と具体性を」と注文を付けた。(三品貴志)

                   ◇

 東教授は、鳩山首相が16日に首相選出後初めて開いた記者会見に注目。《身震いするような感激》《国民のみなさま方のお怒り、ご不満、悲しみ…》といった発言を挙げ、「非常に情緒的で、感情的な言葉。これらは分かりやすく、人々の共感を高める効果がある」と評価した。

 また、《いろんな試行錯誤の中で失敗することもあろうかと思います》との言葉について、「誠実さを出そうとしている。麻生前首相が《自信がある》《〜を止めない》など『おれがおれが』と自分の能力を前に出そうとしていたのと対照的だ。麻生太郎前首相よりも、国民へのメッセージ力は強いのではないか」と指摘した。

 東教授によると、会見での発言は、オバマ米大統領が昨年11月にシカゴで行った勝利演説との共通点が見いだせるという。「オバマ大統領がそうしたように、《国民の皆さん》と語りかける言葉遣いが目立つ。オバマ演説を意識したのだろう」と推測する。

 新首相の“船出”に及第点が付けられた格好だが、東教授は、鳩山首相が《すなわち》《いうまでもなく》《したがいまして》《〜でございます》といった言葉を多用していることにも注目。「旧来の政治家らしいフォーマルなスタイルで、リズム感や意外性がない。ボソボソと線の細いところもあり、その意味では弟さん(鳩山邦夫元総務相)の方が勢いがある」と厳しく指摘する。

 ◆「友愛」には批判的

 鳩山首相の掲げる「友愛」についても、「鳩山家では通じるのかもしれないが、庶民には響いてこない」と批判的にとらえる。「オバマ大統領や小泉純一郎元首相のように、例えば北海道の漁村の話など、もっと土着的で具体的な話題を織り交ぜるべきだ」とアドバイスする。

 最後に、「UFO発言」など奇抜な一面を持つ幸夫人の印象を聞くと、「内容はともかく、今の時代、首相夫人が表に出てきて発言すれば、国民にとって身近な存在に感じるのではないか」と述べた。ただ、「いずれにせよ、現在の評価は政権交代に伴うご祝儀的な側面もある。これからが本領の発揮どころ。まずは来月の所信表明演説が楽しみ」と期待を込めた。

5576名無しさん:2009/09/28(月) 21:26:51
>>5569
衝撃的でしたね!


でも民主党にとっては良い結果だと思うんですがどうでしょうか?
基本的には千葉市長選とか名古屋市長選とは同じ流れですよね。
民主がつくほうが違っただけで。

民主党が相乗りに流されがちなのは、
負けるのが怖いことと、労組と喧嘩するのが怖いことですが、
むしろ今後は相乗りするほうが負ける可能性がだんだん高くなって行くんでしょう。

また労組、中でも規模も大きく首長に擦り寄ることも多いので相乗りの原因になりやすい
都道府県職労・市区町村職労とは、行革進めていったら喧嘩せざるを得ませんしね。

5577チバQ:2009/09/28(月) 22:25:41
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090928/plt0909281538002-n1.htm
【知っておきたい新閣僚の裏表】“気骨の人”と評判・赤松広隆農水相2009.09.28

 東京・築地市場の移転問題では、移転先である豊洲地区の土壌の安全が確認されなければ移転を許可しないとの姿勢を強調した。政権交代前に相次いだ農水省幹部の駆け込み的な天下りについても、「そういうことを平気で受け入れているような団体には補助金や交付金を考え直させていただく」とバッサリ。新任大臣初登庁時に恒例とされる職員らの盛大な出迎えも拒否するなど、永田町では“気骨の人”との評判がもっぱらだ。

 4人姉弟の末っ子(長男)。父は旧社会党副委員長の故赤松勇・元衆院議員で、自身も早大高等学院時代から日韓条約や学費値上げ反対闘争に没頭した全共闘世代。早大政経学部入学後、18歳で社会党系の日本社会主義青年同盟(社青同)に入った。

 早大卒業後は、日本通運の旅行部門に入社。入社2年目の1973年、欧州ツアー添乗中にKLMオランダ航空機内でパレスチナゲリラのハイジャックに遭遇。日本人乗客約200人の代表として2昼夜にわたって投降を説得し、解放に導いた武勇伝も残している。

 そのときのツアー客の1人だった白石浩一・昭和女子大名誉教授(85)は、「赤松さんは犯人を刺激しないよう、にこやかに対応し、乗客には頻繁に状況を説明して落ち着かせるなど、実にうまく対処していた。英語も堪能で、年齢に似合わず冷静沈着で感服しました」と語る。

 一方で全日通の労組活動にも傾注。79年、30歳で愛知県議に初当選。県議3期の後、44歳で愛知6区から社会党公認で衆院選に出馬し、トップ当選。その後、山花郁夫委員長(当時)の意向で、新人としては異例の書記長就任を果たした。

 だが、「新入社員が専務になった」と党内外の嫉妬や不満はすさまじく、自身の「コメ関税化容認」や「原発新設容認」発言もあって進退問題に発展。しかし、生来の打たれ強さで難局を乗り切った。

 その後、自社さ連立に反発し96年に離党、旧民主党結成に参画した。2007年の大連立騒動の際は、役員会で小沢一郎代表(当時)に真っ先に反対を唱えるなど骨っぽさが目立つ。農水相就任でも、その姿勢は変わらないようだ。

■あかまつ・ひろたか 1948年5月3日、名古屋市生まれ。90年の衆院選挙で初当選し、当選7回。社会党書記長、民主党副代表などを歴任。座右の銘は、どんな立場でも慎みを忘れない意味の「居處恭」(きょしょきょう)。

5578とはずがたり:2009/09/28(月) 23:28:06
>>5577
意外に(?)高評価っすね。

こんな過去があったとは。
>入社2年目の1973年、欧州ツアー添乗中にKLMオランダ航空機内でパレスチナゲリラのハイジャックに遭遇。日本人乗客約200人の代表として2昼夜にわたって投降を説得し、解放に導いた武勇伝も残している。

小沢は直言を嫌う印象ですけど赤松が云う分には大丈夫なんですかねぇ??
>2007年の大連立騒動の際は、役員会で小沢一郎代表(当時)に真っ先に反対を唱えるなど骨っぽさが目立つ。

5579とはずがたり:2009/09/29(火) 00:00:59
>>5576
此迄も散々似たような結果が有りながらなかなか動けなかった民主党ですからねぇ。。
与党に成ったのですから主体的に相乗り拒否して立てて行きたい所ですね。

5580 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/29(火) 14:27:56
京野は前原Gの会合に出たのか。あの辺の議員は前原Gとあまり繋がりなさそうだけど(山形の近藤ぐらい?)、
…と思ったらこういうことか。
報道ってのは、いい加減だなあ。某側近がグループの威を誇ってるだけかもしれないけど。
> 民主党には派閥はなく、さまざまなグループが存在するだけである。そのさまざまなグループに、新人議員
> は何の気兼ねなく大いに参加するように奨励されている

有権者の反応
September 28 [Mon], 2009, 20:41

ふだん、あまり政治に関心のない女性からの電話。

「民主党の政権になってから、大臣が原稿を読まずに、自分の言葉で語る。
わかりやすく、語る。
これまでの政治って一体何だったんだろう?
自民党というだけで、任せておけば大丈夫みたいに思って、何を言っているのかわからないような記者
会見や、ペーパーを読むだけの答弁も、当たり前だと思っていたけど、今度は全然違うよね。
スカーっとするよね。
これだけの人材が、これまで埋もれていたんだなあ、と思うと、もったいない気持がする。」

わたしも、昨日の朝、NHKに出演した岡田外相のVTRをじっくりと見て、思った。
これだけの人材に、これまで、何をさせていたのかな?と。

野党民主党の副代表として、昨年は二度、私の選挙区に入り、今年は、幹事長として、公示期間中に入った。
これ以上、焼けようがないほどに日焼けして、完全なる選挙モードに入っていたが、しかし、今更ながら思う。
これほど有能で、これほどソツがない人材、外務大臣に就任するやいなや、これまでのさまざまな障壁を
あっさりと、ガードも固くしつつ、超えうる人材を、あんなに惜しげもなく選挙に使っていたのは、いかに
野党だからと言っても、日本にとって損失だったと。

前原さんにも同じ印象を持つ。
国土交通大臣に就任した日、前原さんのグループの会合に参加したが(民主党には派閥はなく、
さまざまなグループが存在するだけである。そのさまざまなグループに、新人議員は何の気兼ねなく
大いに参加するように奨励されている)八ツ場ダム、川辺ダムの中止宣言に言及して、自分は地元の
方々のサンドバッグになる、と言っていた。
責任を自分の身にひきつけて担おうとする政治姿勢には、見るべきものがある。

http://yaplog.jp/galinaisno1/archive/1056

5581名無しさん:2009/09/29(火) 19:12:13
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090928-549206.html

小沢氏が帰国翌日に始動、貫く“小沢流”記事を印刷する

 民主党の小沢一郎幹事長は28日、党本部で平野博文官房長官、山岡賢次国対委員長と相次いで会談したほか、与党3党党首と幹事長らによる「政府与党首脳会議」に出席するなど、英国から27日帰国したばかりで早速、始動した。

 ただ、首相官邸で開かれた首脳会議では平野氏から発言を促されたものの「特にありません」と素っ気ない答え。鳩山由紀夫首相の初外遊を念頭に「総理、ご苦労さまでした」と述べただけ。会議後も記者団の取材に応じず“小沢流”を貫いた。

 小沢氏は28日昼前に党本部入り。平野氏と約30分間、夕方には山岡氏と1時間近く協議した。臨時国会の召集時期や積み残しになっている選対委員長など党の主要ポスト、10月25日投開票の参院神奈川、静岡両補選の情勢などについて意見交換したとみられる。(共同)

 [2009年9月28日21時19分]

5582名無しさん:2009/09/29(火) 19:42:48
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090929ddm005010006000c.html

民主党:役員人事、小沢氏の術中 引き延ばすほど期待感
 自民党総裁に谷垣禎一氏が決まった28日、民主党がようやく動き出した。1週間の英国訪問を終えた小沢一郎幹事長=似顔絵=が政府連立与党首脳会議に出席。平野博文官房長官、山岡賢次国対委員長と個別に会談し、今秋の臨時国会に向けて調整を本格化させた。幹事長不在中の民主党はほとんど動きがなく、小沢氏主導の党運営が一層鮮明になっている。【渡辺創】

 ◇最大の焦点、幹事長代理職
 小沢氏は28日夕、党本部で山岡氏と会い、約50分間にわたり、臨時国会や党の役員体制について意見交換した。山岡氏は会談後、党本部で記者団に対し「党役員人事については、参院の人事を見計らい、近々やっていくことになる」との見通しを示した。これに先立ち、小沢氏は平野氏とも会談した。

 民主党は15日の両院議員総会で、旧役員が退任。現在、党幹部といえるのは、代表である鳩山首相のほか、小沢氏や続投が決まった輿石東参院議員会長らにとどまる。党の意思決定機関である常任幹事会のメンバーも決まっておらず、重要事項があれば「代表と幹事長が対応を検討する」(党役員室)状態が続いている。

 こうした中、参院民主党は来月6日、神奈川県箱根町で研修会を開く。輿石氏はこの場で、参院側の新体制を発表する方針で、小沢氏周辺は研修会後、党役員人事も明らかになるとの見通しを示す。政府人事への登用が見送られた党所属国会議員にとって、党幹部起用への期待感は強く、人事が先送りされるほど、小沢氏の動向に注目が集まる構図だ。

 党人事の焦点となるのは、小沢氏をサポートする幹事長代理職。来夏の参院選対策に力を注ぐ小沢氏に代わり、テレビ出演などメディア対応を担う可能性が高い。このため、政策通ながら、閣僚や副大臣に起用されなかった細野豪志氏らの起用が取りざたされる。選挙実務を担当する選対委員長も支援団体である連合や与党内の候補者調整力が求められる。

 平野氏は28日の記者会見で、党役員人事について「あくまでも小沢幹事長のもとでやられる人事。『こういうふうにした』という情報は、当然いただけるが、意見交換はしない」と述べ、小沢氏に一任する意向を改めて示した。党のスリム化で役職の数は減るとみられ、役員人事の顔ぶれに党内の関心が高まっている。

5583名無しさん:2009/09/29(火) 20:04:36
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20090929ddlk18010722000c.html

民主党県連:新代表に松宮氏 地域戦略局長に糸川氏 /福井
 民主党県連は27日、福井市内のホテルで幹事会を開き、代表辞任を表明していた笹木竜三衆院議員に代わり、松宮勲衆院議員を新代表に選出した。また地方発の政策提言力の強化と、地元の課題を中央に陳情する窓口としての役割を担う「福井地域戦略局」の設置も正式決定し、局長には糸川正晃衆院議員を充てる人事を決めた。

 非公開で行われた幹事会には県選出の衆院議員4人と県議らが出席し、笹木氏ら旧役員の辞任を了承したあと、新役員の人事を協議。「来夏の参院選に向け、新代表には地元に腰を据えられる人がふさわしい」などの意見もあったが、国会議員3期目になる経験が買われて松宮氏を選出。代表代行には笹木、若泉征三、糸川の3衆院議員、新幹事長には野田富久県議を選んだ。県連政調会長のポストは廃止され、同ポストを務めていた鈴木宏治県議は戦略局事務局長に就任した。

 会見した松宮代表は「主要な政策課題については(県選出の)4人の国会議員が連携して対処したい」と抱負を語った。また糸川局長も「政府の国家戦略局と意見交換しながら、地域の課題解決にあたりたい」と述べた。

 一方この日は、県内3選挙区で全敗した衆院選の結果についても約3時間かけて総括した。出席者によると「選挙戦後半に『地力』で勝る自民党に押し切られてしまったのではないか」などの意見が出され、今後は各市町単位の支部を整備し、地方議員や党員・サポーター数をさらに増やすことで党勢拡大を図ることを確認したという。【大久保陽一】

5584名無しさん:2009/09/29(火) 20:16:31
関連
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/7593
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1245815657/161,170,191-192,198-199,213-214

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009092990194858.html
下条議員元秘書が労災申請 「暴言でうつ病に」
2009年9月29日 19時48分

 民主党の下条みつ衆院議員(53)=長野2区、当選3回=の元私設秘書の男性(35)が、「下条議員の度重なる暴言で精神的に追い詰められ、うつ病を発症した」として、先月下旬に松本労働基準監督署(長野県松本市)に労災申請していたことが29日分かった。

 元秘書が本紙の取材に対し明らかにした。下条氏は暴言を否定しており、同労基署は下条氏側や元秘書に事情を聴くなどして調べを進めている。

 元秘書は一昨年1月から下条氏の私設秘書として勤務。仕事のミスをした際などに、「下条氏から常軌を逸した暴言を何度も受け、『首にするぞ』と解雇をちらつかせられた。精神的に不安定になり、幻聴が聞こえたり、夜叫び声を上げたりするようになった」と主張している。同年3月にうつ病と診断され、同氏の事務所を辞めたという。また、「月に約80〜90時間のサービス残業を強制させられた」とも主張している。

 元秘書はそれまで精神疾患の既往歴はなかったという。今も月に2回程度、精神科の病院に通っており、社会復帰が困難な状態だという。

 一方、下条氏は「(相手側が)『暴言や解雇のちらつかせでうつ病になった』と言うことについて、全く事実に相違しており、認めることができない」と反論している。

 下条議員をめぐっては、2000年9月から04年4月にかけて、選挙区内の建設会社2社から、別の元私設秘書2人の給与、計1千万円以上の肩代わりを受けていたことが発覚。公設秘書給与の一部を強制的に寄付させていた疑いも浮上している。

(中日新聞)

5585名無しさん:2009/09/29(火) 22:04:26
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090930k0000m010079000c.html

民主党:職員ら米に選挙前派遣 岡田外相認める
 岡田克也外相は29日の記者会見で、衆院選前に民主党職員と岡田氏の秘書らが訪米したことを認め、「米政府のほうから非公式に意見交換したいという申し出があり、党職員を派遣した」と語った。

 党幹事長だった岡田外相の本庄知史秘書と民主党政調会の須川清司部長が8月9日から約1週間、訪米した。岡田外相は「今だから言えるが、(米政府が)政権交代を見越した話だった」と述べた。

5586名無しさん:2009/09/29(火) 22:05:43
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009092900960

政権公約実現へ全力=臨時国会へ国対始動−民主
 民主党は29日、党所属の常任・特別委員長による会合と正副国対委員長会議を開き、党のマニフェスト(政権公約)実現に向け、国会対応に全力で取り組むことを確認した。また、「自民党政権時代のうみをあぶり出す」(国対幹部)ため、与党の質問時間を十分に確保し、過去の自民党政権の問題を追及していく方針を決めた。
 山岡賢次国対委員長は会合で「(鳩山内閣への)期待も高く、それに十分応えていかなければならない。国会での出来、不出来がそのまま鳩山政権や民主党の評価につながる」と強調。秋の臨時国会で万全を尽くすよう指示した。
 同日は国対副委員長の人事を決定。副委員長には常任・特別委員会理事も兼務させた。今後、各副委員長の下に当選1回の議員を振り分けることも確認した。(2009/09/29-20:18)

5587とはずがたり:2009/09/29(火) 22:06:19
>>5584
親は自民党参院議員だった2世だし質も悪い感じなので出来ればこいつは差し替えたいですなぁ。。

5588名無しさん:2009/09/29(火) 22:14:26
鉢呂選対は7区で勝ってれば大歓迎だったんだけどな。


http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092901000930.html

民主、国対副委員長20人を決定 臨時国会に向け陣容を強化
 民主党は29日、来月召集予定の臨時国会に向けて国対副委員長20人を決定、国会対策の陣容を固めた。衆院選前の9人から倍増させ、143人と大量当選した新人議員の教育係も担わせる考えだ。

 国対人事や党役員人事は、小沢一郎幹事長の主導。役員人事が決まるのは10月とみられ、来年の参院選を控え、選対委員長には鉢呂吉雄元国対委員長が浮上している。小沢氏を補佐する幹事長代理には細野豪志政調副会長の起用が有力だが、小沢氏と距離を置く枝野幸男元政調会長らの処遇も焦点だ。

 国対人事では、山岡賢次国対委員長、三井弁雄国対委員長代理が既に決定。今回、筆頭副委員長に松木謙公、笠浩史両氏を起用、衆院議院運営委員会の筆頭理事には高木義明元国対委員長が就任する。

 副委員長は、当選2、3回の議員が中心で、このうち15人は衆院常任委員会の筆頭理事も兼ねる。小沢氏に近い中堅・若手衆院議員のグループ「一新会」のメンバーが目立ち、小沢氏周辺は「政府が良い法案をつくっても、国会を通せなければ絵に描いたもち」と国対重視の姿勢を強調する。

 役員人事が決まるのは、参院側の人事が固まる予定の10月6日の参院民主党研修会後の見通し。鉢呂氏は07年の参院選で選対委員長として小沢代表(当時)を支えた経緯がある。このほか広報委員長や組織委員長などのポストも注目だ。

2009/09/29 20:20 【共同通信】

5589名無しさん:2009/09/29(火) 22:16:54
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4246327.html

民主・小沢氏、幹事長就任後初会見へ
 民主党の小沢幹事長が、幹事長就任後初めて記者会見を開くことになりました。これまで記者団に「だんまり」を続けてきた豪腕幹事長が会見の場として選んだのは、参議院の補欠選挙が行われる静岡でした。

 民主党・小沢幹事長は、28日、政府与党首脳会議に出席するなど、党務を再開させていますが、記者会見にはこれまで応じず、幹事長への就任を受けてから3週間余り「だんまり」を続けてきたことになります。

 党内でも、「国会議員のもつ立法機能を取り上げることになる」など、慎重な意見の出ている「政府与党一元化」について説明を求める声もありましたが、30日、幹事長として初の記者会見に臨むことになったもので、場所は参議院補欠選挙で民主党の候補者が出馬する静岡となりました。

 先の衆院選に圧勝し政権交代が実現した後、小沢氏は早くも来年の参院選に照準を合わせていますが、まずは告示を来月8日に控え、負けることのできない来月の参院補欠選挙に向け、注目を集めるという狙いもありそうです。(29日19:07)

5590 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/29(火) 23:33:02
>>5588
俗に言う「小沢グループ150人」で勘定すれば、非小沢グループの多くが既に政府や国会で
役職を得ているのだから、残る党人事で小沢グループが多くなるのは当然だと思うわけで。
他に残ってる実力者(非小沢系)となると、

・枝野   記事にあるとおり憶測が飛ぶ。政府100人拡大化以降に菅が抑えてる?
・松本龍  まあ、いろいろと表舞台は難しい
・伴野   政府100人拡大化以降に国交省入り?
・牧     ほとぼり冷めるまで謹慎
・古賀一  選挙区で負けちゃったから
・平岡   ちょっと意外ではある。組織委員長あたりをやるか?
・松原   全然名前が出てこない。どうした?
・小宮山  猟官運動激しかったとか言われてるが、正直、広報委員長ぐらいが適任だろ。

ぶっちゃけ、小沢グループは割食ってる方だと思いますけどね。

5591名無しさん:2009/09/30(水) 09:02:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090930/plc0909300303003-n1.htm
【鳩山日誌】29日
2009.9.30 03:02
 【午前】8時23分、私邸発。9時1分、官邸着、執務室。4分から16分、仙谷由人行政刷新担当相。20分、大会議室。21分から49分、平成22年度予算編成に関する閣僚委員会。58分、閣僚応接室。10時、閣議室に移り、閣議開始。48分、閣議終了。56分、執務室。

 【午後】0時32分、首相会議室。33分から1時2分、中山義活首相補佐官。3分、執務室。3時1分、大会議室。2分から38分、北朝鮮による拉致被害者家族と懇談。平野博文官房長官、中井洽国家公安委員長・拉致問題担当相ら同席。41分、執務室。54分から4時29分、大石正光参院予算委員長。6時18分、大ホール。19分から29分、報道各社のインタビュー。31分、官邸発。47分、東京・恵比寿西の居酒屋「もつ焼き 縄のれん」着。松井孝治官房副長官、電通の佐藤尚之クリエーティブディレクターと懇談。7時3分、同所発。5分、恵比寿西の居酒屋「さいき」着。松井官房副長官、松井孝典千葉工業大学惑星探査研究センター所長、佐藤氏と会食。33分、仙谷行政刷新担当相が加わった。8時34分、鈴木寛文部科学副大臣が加わった。55分、松本剛明衆院議運委員長が加わった。9時14分、松本氏が出た。58分、全員出た。10時3分、同所発。27分、私邸着。

5592名無しさん:2009/09/30(水) 09:03:47
>>5591の電通の人のブログ。

http://www.satonao.com/archives/2009/09/post_2718.html
鳩山首相とご飯した
2009年09月30日(水) 8:19:48

昨晩、ひょんなことから鳩山首相とご飯を食べた。
首相の了解を得て、ご飯中に少しだけ(失礼にならない程度に)Twitter に実況したから、知ってる方もいらっしゃるかもしれない。

ちなみに先にお伝えしておくと、お会いしたのはボクの会社の関係でもなんでもなく、仕事の話でもなんでもなく、本当に「いちブロガーとして」友人に紹介されたからである。首相がたまにボクのこのさなメモを読んでくださってるらしいこと、そしてその結果として映画「サマーウォーズ」を観たらしいことなどが重なってのお誘いであった。

経緯はこんな感じ。
昨日の朝、以前からの友人である松井孝治議員(内閣官房副長官)からケータイにメールがあり、首相の夜ご飯の予定がポッカリ空いたので一緒に食べないか、と急にお誘いをうけたのが始まりである。
昨晩は作家の山田あかねさん初監督作品「すべては海になる」の試写会に行く予定にしてたので一瞬躊躇したが、首相就任から2週間、国連やG20などの大役を見事にこなした旬中の旬の人に会える機会を逃すのはアホである。聞いたらメンバーが濃い。首相と松井さんと松井孝典さん(惑星科学者)と藤原和博さん(初の民間人校長・よのなか科を作った人)。そこにボクなんかが混じるのは失礼ではないかと思いつつ、末席に加わらせていただくことにした。

「行く店を考えてください」と言われ少々困ったが、松井議員のサジェスチョンもあって恵比寿の居酒屋「さいき」に決定。50年以上の歴史を持つ古い居酒屋だ。ここの二階は吉行淳之介やら安岡章太郎やら吉本隆明やらの溜まり場だったと聞く。島尾敏雄に至ってはほとんど住んでいたらしい。その二階の古いお座敷を借り切ることにした。警備とかどうするのかなぁとか余計な心配をしたけれど、さすがにSP(Security Police:要人警護官)だらけで心配なし。まぁ一国のリーダーだしね。

19時ちょっと前、恵比寿駅前にクルマで到着した鳩山さんを出迎え、路上で初めましてのご挨拶&握手。
いきなり「さなメモ」の感想を言ってくれたりする。気遣いの人だ。でもこの日のを読んで「ぼくの目ってそんなに変かな」と言われたときは汗かいた(笑)

商店街(というか飲み屋街)を少し歩いていて、「さいき」に行く前に少しだけ「縄のれん」という店にお連れすることにした。完璧にアドリブだったので、SPの方とか焦ったかもしれない。ごめんなさい。でもなんとなくこんな店も知ってもらいたかったので。
「縄のれん」は立ち飲みの名店。名物のハイボールとおいしい肉料理の数々。まぁ店内のお客さんとすぐに記念撮影大会になってしまって首相はあまり味わえなかったかもしれないが、レバーステーキやハラミステーキ、肉刺し、もつ煮込みなんかを食べてもらえた。で、15分ほどそこにいて、予約していた「さいき」へ移動。SPの方々に守られつつ入店。また握手攻め。首相って大変な職業だな。でも彼は誰に対しても丁寧にゆっくり接し淡々としている。政治家の人気取り的な握手ではなく、とても自然っぽかったのが印象に残った。

二階の古い座敷に秘書官を含めて6人で落ち着いて(隣の部屋にSPの方々)、まずはビールで乾杯。ボクは首相の真ん前の席。
首相を含めてみんなスーツにネクタイなのだけど、ボクはジーンズに黒いTシャツ+黒いジャケット(笑)。一国の首相に失礼かなと思いつつ、急なお誘いだったし、家に着替えに帰るヒマなかったし、まぁボクの仕事着みたいなものでもあるのでお許しを。 というか、いちブロガーですからね、逆にこの方がよいかと。

藤原さんの提案もあって、みんなネクタイはずしてビールから焼酎へ。料理もどんどん食べる。この店の揚げ物はおいしいな。アジフライとかカニクリームコロッケとか、他に刺身やぬたやサンマの塩焼きやトマトなんかを食べながら、いろんな話を。
まずは松井孝典さんが火星儀を持ち出して火星の話をし、いきなり場が浮世離れした(笑)。そこからはいろんな方面に話題が飛び、みなさんが想像するような濃い政治の話にはあまりならなかった。ただ、途中で仙谷行政刷新担当相が合流し、鈴木寛文部科学副大臣も合流し、松本剛明衆院議運委員長も合流し、数十分だけ、政治討論的緊迫した雰囲気に(まぁこれだけ揃えばほとんど政治の現場だし)。それ以外は終始穏やかな進行。ここには書けないいろんな本音が面白かったな。それにしてもみなさん本当に生真面目かつ真剣である。民主党の弱点はこの生真面目さかもしれないと思うくらい。

5593名無しさん:2009/09/30(水) 09:04:05
>>5592

最初に書いたように、途中、首相にお断りをした上で、このご飯の様子を少しだけ Twitter で実況中継した。
実況中継することで首相に興味をもってもらうのが狙い。別にTwitter 普及を誰かに頼まれたわけではなく(笑)、このソーシャルメディアが持つ「フラットでオープンにつながる世界」に少しでも触れていただき、トップダウンなコミュニケーションとは違う流れを感じてもらいたかったからである(Twitter も日本ではまだ黎明期だけど、まぁある象徴として)。

別に知ってもらって何かがすぐ変わるわけではない。でも、目の前の首相に限られた時間で伝えられることとして、象徴的に Twitter に絞ってお勧めしてみた感じ。
ネット選挙のこととか、記者クラブ開放のこととか、その他もろもろお伝えしたいことはたくさんある(少しはお伝えした)。でも、いちブロガーとして紹介されたのであるならば、とりあえずソーシャルメディアの現状だけはお伝えしたいと思った。マスメディアのフィルターを通さない別の「つながり」を少しでも理解してもらいたいと。トップダウンからボトムアップへと変わってきたこの世界的な流れを理解しないと、少なくとも10代20代30代の肌感覚は理解できないし、次世代に対する政策も的を射ないと思ったから。 まぁ昨晩は議論や提案の場ではなく、(激務の合間の息抜きの)楽しいご飯&お酒の場だったので限界はあったけど。

鳩山さんは Twitter 自体を知らなかったようだけど、とても素直に耳を傾けてくれた(どんな話題にも辛抱強く丁寧に相手の目を見て耳を傾ける人だった)。でもまぁなんというか、Twitter を理解してもらうことの難しさよ(笑)
書き込む姿を見てもらったり、ボクの実況へのみなさんの返信をパソコン画面で見てもらったり(熱心に読んでくれた)、いろいろしているうちにかなり興味はもっていただけた模様。殺し文句は「オバマも使っています!」(笑)。始めてくれるかどうかは全くわからないが、スタートラインには立ってくれたようである。閉じた世界が急にオープンになるのは無理だろう。まずは第一歩。少しずつ。少しずつ。

その後、映画「サマーウォーズ」の話も出た。ああいう名作について語り合えるのはうれしいね(いま民主党有志の課題映画になっているらしい)。でも映画の後にモスバーガーに行ったのは庶民的な部分をアピールしすぎではないですか、と、ちょっとイジワルに聞いたら「いや、昔からファンで、もう20年通ってるんです。だって映画終わったのが9時すぎだし、あまり他に店が開いてないでしょ」だって。なるほど。で、その後ちょっとだけモスバーガーのメニューの話に(笑)

22時くらいに〆。完全割り勘。よく飲んだのでひとり5000円。純粋に楽しかった。
二階の座敷の窓から見える路上(店の玄関前)には記者やカメラがたくさんいて、ちょっと怖かった。こんな風に毎日追われるのって大変だなぁ…。鳩山さんが先に降りていって、なんだか大騒ぎになっている(テレビカメラも回ってた)。時の人だからなぁ。で、ちょっと静まった頃にボクも降りていき、そのまま電車で帰宅した。

電車の中、そして家で Twitter を確認したけど、ボクが予想した以上に大騒ぎになっていて(みんなが喜んでいて)少し焦ると同時にちょっと感動した。それだけみんな、国のリーダーの「血が通っている生身」を知りたいということ(マスコミが暴く姿みたいのではなく)。同じ時間に同じ人間として「つながっている」感覚を持ちたいということ。この切望感にオバマは気づいている。鳩山さんにも気づいてほしい。また機会があったらしつこくお伝えてしてみよう。

首相とご飯食べたとか書くと、いろんな憶測をする人がいると思う(首相の日々みたいな新聞記事で会食相手としてボクの会社名とか出ちゃってるし。憶測されやすい会社名だし)
でも、ボクは別に民主党に関係ないし、仕事で会ったのでもないし、ブレインでもない。こうして毎日サイトを書いているうちになんとなくこういうことになっただけである。その辺は誤解なきよう。ま、そんなことはどうでもいいけど、なんというか、「昨日より今日をよくしよう、今日より明日をよくしよう」と真剣に努力している人たちと会うのはとても気持ちいいな。とってもいいチカラをいただいた。昨晩会ってくださった方々、お忙しいだろうに、どうもありがとうございました。

あ、そういえばいま気がついたけど、首相と一緒に写真も撮らなかったし、名刺ももらわなかったし、サインももらわなかった!
忘れてたー。ちょっと残念…。でも、ま、いっか。

5594名無しさん:2009/09/30(水) 10:53:46
>>5585

http://www.asahi.com/politics/update/0929/TKY200909290285.html
米、総選挙前に民主と接触 岡田外相明かす2009年9月30日0時4分
印刷

ソーシャルブックマーク
 岡田克也外相は29日の記者会見で、総選挙投開票前の8月中旬、米政府の非公式の働きかけで民主党職員を米国に派遣し、日米関係などで意見交換していたことを明らかにした。米側の働きかけについて岡田氏は「政権交代をある程度見越しての話だったと思う」と説明。米政府が政権交代前から民主党との接触を急いでいたとの見方を示した。

 当時、岡田氏は党幹事長で外相を含め重要閣僚への起用が取りざたされていた。派遣したのは、外交政策を担当していた党政策調査会幹部。岡田氏の政策秘書も同行し、約1週間滞在した。ただ、会合の相手について岡田氏は「申し上げない方がいい」と明言を避けた。(蔭西晴子)

5595とはずがたり:2009/09/30(水) 12:16:18
>>5580
京野は社民党や菅グループの寺田とも関係が良好で結構リベラルな政治家の印象ですので前原Gとの親和性もそんな低くは無いのでしょうね。
新人にはこうやって各Gに顔を出して自分の中身の幅を拡げていって欲しいですねー。

それにしても報道がやたら小沢の恐怖政治的に煽るのは鬱陶しいですね。ご指摘の通り側近で質の悪いのの声でかいだけなのかも知れませんけど。

5596 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/30(水) 20:33:30
未だに自民党を見る視点でしか民主党を語れない政治評論家が多いが、派閥と民主党のグループは
根本的に異なることを理解すべきだ。
> 一方、支出はいずれのグループも会合費や印刷代などがほとんどだ
> 所属議員に「氷代」「モチ代」として活動資金を配分している点も民主党と異なる

民主グループ722万円=自民派閥は39倍−平均収入に大差

 民主党のグループと自民党の派閥について2008年の平均収入を比較すると、民主党の722万円に
対し、自民党は2億8414万円で、その差は39倍に上った。民主党のグループはパーティーなど大規模な
資金集めを行っておらず、政治資金の側面では、自民党の派閥と比べて親睦(しんぼく)団体的な性格が
濃いことが見てとれる。

 民主党のグループのうち、政治団体として届け出ているのは5団体。旧民社党系グループの民社協会が
1505万円でトップで、以下、小沢一郎幹事長を支持する「一新会」(738万円)、菅直人副総理兼国家
戦略担当相のグループ「国のかたち研究会」(609万円)が続いた。前原誠司国土交通相のグループ
「凌雲会」、野田佳彦財務副大臣のグループ「花斉会」はともに300万円台だった。
 民社協会は所属議員からの年24万円の寄付(合計716万円)が主な収入源。他のグループもメンバーの
寄付などで収入が賄われている。ただ、民社協会には、労組関係の政治団体から150万円の献金がある。
同様に一新会も、旧自由党の政治資金団体だった「改革国民会議」から500万円の献金を受けている。
一方、支出はいずれのグループも会合費や印刷代などがほとんどだ。

 これに対し、自民党の派閥は、パーティーや党本部からの寄付が収入の柱だ。8派の平均パーティー券
収入は1億3954万円で、平均収入の約半分を占める。所属議員に「氷代」「モチ代」として活動資金を
配分している点も民主党と異なる。最大派閥の町村派の場合、党本部からの1億2900万円に派閥持ち
出し分を加え、3億122万円をメンバーに配った。
 収入トップは町村派で前年比8.1%増の5億5218万円。以下、旧津島派(4億7992万円)、古賀派
(3億7817万円)の順。古賀派は08年に谷垣派と合併したため、前年比では36.4%増だった。
(2009/09/30-17:22)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009093000787

5597名無しさん:2009/09/30(水) 21:02:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009093001044

小沢氏、ようやく活動再開=参院選へ地方行脚−民主
 鳩山政権発足以来、沈黙を守っていた民主党の小沢一郎幹事長が30日、ようやく始動した。同日は静岡市入りし、10月の参院補欠選挙や来年夏の参院選に向けた地方行脚をスタート。政権交代後、初の論戦が行われる臨時国会に向けた党の態勢づくりも本格化させた。
 小沢氏は9月15日の幹事長就任後、議会運営などの調査を目的に、下旬に英国を訪問。しかし、幹事長代理などの役員人事も決めずに外遊したことや、滞在中の動静がほとんど伝わらなかったことから、党内外に憶測を呼んでいた。
 30日は静岡市で就任後初の会見に臨み、10月25日投開票の参院静岡、神奈川両選挙区補選の勝利に向け、「鳩山政権になって初めて迎える国政選挙だ。党として全力でバックアップしていきたい」と表明。来年の参院選で改選数2以上の選挙区に複数候補を擁立する方針も示し、「選挙の小沢」として活動再開を宣言した。
 小沢氏が目標に据えるのは、参院での単独過半数獲得だ。民主党は現在、単独では109議席で、統一会派を組む国民新党などを合わせても118議席と過半数に4議席足りない。この日の会見でも「補選は非常に大きな1議席だ」と強調し、両補選を単独過半数へのステップに位置付ける考えを示した。
 小沢氏は当面、補選対応を重視し、神奈川にてこ入れに入ることも検討。並行して、参院選候補発掘のための行脚を始めるほか、10月1日に神戸市入りするなど地方選対策にも力を注ぐ構えだ。
 選挙対策と並んで小沢氏が重きを置くのが国会対策だ。30日には他の役員人事に先行して、国対副委員長20人を決定。新人の衆院議員143人を副委員長の下で「即戦力」に育てる構想を始動させた。「どんな法案も国会を通らなければ絵に描いたもち」(国対幹部)というわけだ。
 もっとも、国対副委員長に決まった20人には小沢氏に近い議員が目立つ。小沢氏は「法案の生殺与奪」を掌握したとも言え、党内では「小沢氏は政府の政策決定にも隠然と影響を及ぼし始めるのでは」(中堅)との警戒感もくすぶっている。(2009/09/30-21:00)

5598けん:2009/09/30(水) 21:12:07
あれ?民主党の国対副委員長が20名って記事があるけど具体名が出てないね。

国対副委員長が常任委員会理事兼務ってことは担当委員会も決まったのかなぁ?

5599チバQ:2009/09/30(水) 23:40:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090930/plc0909302145013-n1.htm
鳩山氏、自腹で情勢調査 小沢氏の秘密主義で昨年4月
2009.9.30 21:43

 鳩山由紀夫首相が民主党幹事長時代の昨年4月、当時の小沢一郎代表から党が行っている調査結果を教えてもらえず、衆院の注目選挙区について自腹で情勢調査を実施していたことが30日、平成20年分の政治資金収支報告書で分かった。

 民主党本部も定期的に調査していたが、選挙業務を“直轄”していた小沢氏が漏えいを警戒し情報を独占していたため。小沢氏の秘密主義ぶりがうかがえる。

 鳩山氏の資金管理団体「友愛政経懇話会」の報告書によると昨年4月30日、「意識調査代」の名目で札幌市内の業者に100万円を支出していた。関係者によると、鳩山氏は政治資金以外にもポケットマネーで調査していたこともあったという。

5600名無しさん:2009/09/30(水) 23:43:46
>>5590
平岡秀夫のブログ「至誠通天」
http://ameblo.jp/hideoh29/entry-10347959412.html
>(「国家戦略局」関係)
> 新政権との関係では、私は、菅直人・国家戦略大臣(副総理)からの要請で、
>当面、「国家戦略局」(現在は「国家戦略室」)立ち上げ、国家戦略室で取り扱う重要な政策課題の検討などについて、
>菅大臣をお手伝いすることとなりました。マニフェストの「政権構想」でも目玉商品と言われている「国家戦略局」は、
>その権限を明確にする必要がありますし、政治主導で活動するために国会議員がそのメンバーとなる必要があります。

5601 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/30(水) 23:56:19
>>5600
情報ありがとうございます。↓も。
後は逢沢が正式発令はまだながら、地域主権室長として総務省に入り浸ってるようですね。

┃荒┃井┃電┃子┃通┃信┃

私の盟友である菅さんが副総理兼国家戦略担当大臣に任命されました。
戦略局を本格稼動させるためには行政組織法の改正が必要で、
それまでの間、国家戦略室として内閣府担当の副大臣と政務官で
菅さんを補佐する体制を余儀なくされています。

そこで当初は、民主党政策調査会のスタッフと党所属の国会議員が
協力して国家戦略室を支える形を想定しておりました。
しかし政策一元化の方針による政策調査会の廃止に伴って、
この形態による人的サポートは不可能となりました。

それにも関わらず、政権交代の象徴である国家戦略局を支えたいと
いう志を持つ政治家が集りだしました。私もその一人です。

http://archive.mag2.com/0000144288/20090925183948000.html

5602 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/01(木) 00:02:58
>>5598
217 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/09/30(水) 18:52:42 ID:QHY8nORc
民主党・国対副委員長@ANN
筆頭 松木謙公 笠浩史
神風英男 山花郁夫 市村浩一郎 福田昭夫
松原仁 小宮山泰子 森本哲生 鈴木克昌
園田康博 北神圭朗 篠原孝 高山智司
石関貴史 吉田泉 松本大輔 糸川正晃
内山晃 小泉俊明

5603 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/01(木) 00:07:46
確かに小沢系が多いが、失礼ながら余りものだなあ、という印象である。
あと野田に近い議員も多いけど、最近は求心力を失ってるというのは、どうなのかな。

5604とはずがたり:2009/10/01(木) 01:50:41
>>5599
流石に秘密主義も此処迄くると。。。

それにしても輿論調査代金って100万円なんですねぇ。
これは鳩山氏の選挙区のみって事lですかねぇ?

5605とはずがたり:2009/10/01(木) 01:58:23
>>5601
地域主権室長として総務省に入り浸っているのは逢坂氏っすかね??

5606神奈川一区民:2009/10/01(木) 02:15:55
>>5604
情報化社会で正確な情報を有しているということ
は、最大の武器になるので、鳩山由紀夫氏のよう
な口の軽い人には教えないと思います。小澤氏で
なくてもです。仕方ないと思います。
ただ、小澤氏はこういうことを利用して自分の勢
力拡大に繋げるところが大嫌いです。

5607とはずがたり:2009/10/01(木) 02:19:38
>>5606
鳩山の口が軽いってのには賛同。
一応鳩山も当時大幹部だった筈なのにって辺りが吃驚ですし,おカネの無駄に思えるんですけどねぇ。。

5608名無しさん:2009/10/01(木) 10:04:18
比例下位の擁立過程をみると、
おそらく岡田幹事長(当時)にも
一切の情報は上がってなかったんでしょう
岡田はそこでケンカしても意味ないと分かってたから黙ってたけど

5609 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/01(木) 11:30:01
>>5606
確かに。口の軽さなら山岡や赤松も良い勝負ですものねえ。

5610名無しさん:2009/10/01(木) 20:14:42
http://www.j-cast.com/tv/2009/10/01050660.html

小沢幹事長の求心力 「どんどん高まってる」理由
2009/10/ 1 12:55
コメントを見る・書く(3) その他 本文印刷

<テレビウォッチ>『沈黙の小沢幹事長』がきのう9月30日、幹事長就任後初めて記者の前で口を開いた。今月25日投開票が行われる参院静岡選挙区の補欠選挙への決意表明を行ったのだが……

取材をしたリポーターの所太郎は「沈黙を守っていても、小沢さんの意思が次第にはっきり見えてきた部分がある」と取り上げた。

記者会見場に現れた小沢幹事長、何でもかでも『権力の二重構造』に結び付けるマスコミ相手だけに、相変わらずの無愛想な顔つきだったが、会見では……

まず「マスコミの皆さんや国民がご判断することではありますが、(鳩山政権は)順調なスタートを切っていると思います」と、政権2週間目の感想。

もっとも鳩山政権への感想はこれだけで、あとは補欠選挙への次のような決意表明を。「参議院は民主党1党ではまだ過半数に届いておりません。今回の補欠選挙は非常に大きな1議席であると……」。

ただ、リポーターの所は「選挙のことだけしか言わないだろうなと思っていたら、案の定だった」と言いながら次のような変化もあると……

「沈黙を守っている小沢さんの意思が次第にはっきり見えてきた部分がある。それが端的に表れているのが20人の国対副委員長人事。  

ほぼ固まったみたいですが、その半数が小沢グループといわれている人達。小沢幹事長のスポークスマン的な役割の幹事長代理には細野豪志議員の名前もあがっています」

政治アナリストの伊藤惇夫も「鳩山さんのように気配りせずに、思い通りに陣容を整えていく意思が見えてきていますね」という。

スタジオでは、テレ朝の三反園訓が「『小沢シンパ』でない人たちも、小沢さんの指導力、オーラを含め、学びたいと考える人たちが増えており、どんどん求心力が高まっている状態です」とか。

複数の民主党議員の政治団体が、政治資金収支報告書にキャバクラ飲食代を「政治活動費」として計上していたことが明るみに出た。

一方、小泉元首相は自民党総裁の就任挨拶に来た谷垣新総裁に「小泉構造改革路線を忠実に継いでいるのは民主党じゃないか」と述べたという。

昔から『和をもって貴し』とする友愛精神の中に突如、アメリカ的市場原理、『勝組・負組』を導入した小泉改革は、民主党の友愛路線とは全く逆の改革路線では??

他人のフンドシで相撲を取ろうとする調子のいい敵もいる永田町。まだまだ強力な手綱捌きが必要なのかも……

文 モンブラン | 似顔絵 池田マコト

5611名無しさん:2009/10/01(木) 21:17:26
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009100100891
役員人事で小沢氏をけん制=民主・渡部氏
 民主党の渡部恒三前最高顧問は1日のCS放送の番組収録で、小沢一郎幹事長に一任されている党役員人事について「マスコミに『役職に就かない』と書かれている(小沢氏に距離を置く)人も、ちゃんとそれぞれ役職に就く。間違いがあるときはわたしが出ていく」と述べ、小沢氏をけん制した。
 渡部氏はまた、自民党総裁に就任した谷垣禎一氏に関して「平時にはいいが、乱世には向かない。長期政権が続いているときの総裁なら安心だったが、ここまで惨敗した自民党を再建するのは無理だ」と指摘した。 (2009/10/01-18:55)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009100100947
民主新役員7日に発表=小沢氏
 民主党の小沢一郎幹事長は1日夕、神戸市で記者会見し、党役員人事を7日に発表する方針を明らかにした。小沢氏を補佐する幹事長代理などが焦点となる。(2009/10/01-19:36)

5612おま天:2009/10/01(木) 22:03:01
>>5608
それは自分も思いましたね。
「そこまで立てなくてもいいのでは」と言ってた岡田を叩く人も多くいましたが、
おそらく岡田には情報が入ってないんだろう、と当時から感じてましたね。
県連にもそのあたりの情報が入ってないものだから下位候補があまり上がってこず、
結局は自分(小沢)ですぐに口説ける人材ばかりが下位に並んだという感じといいましょうか。

5613けん:2009/10/01(木) 23:35:51
>>5611
民主党の党役員って幹事長代理と選対委員長くらいしかないよね。
最高顧問や副代表は名誉職だから体制にはさほど関係ないよね。


党役員が7日に決定って言うほど注目すべき役職あるのかなぁ?

5614 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/02(金) 00:24:40
>>5588によれば

幹事長代理    細野?+参院
国対委員長    山岡
国対委員長代理 三井+参院
国対副委員長.   >>5602
選対委員長    鉢呂
広報委員長
組織委員長

衆院議運委筆頭理事 高木
 ※17の衆院常任委員会のうち、15は国対副委員長が筆頭理事を兼ねる

他に注目に値するとすれば、衆院予算委筆頭理事(枝野?)
後は常任幹事会議長、総務委員長、財務委員長、企業団体対策委員長、国民運動委員長、
代議士会長といった役職があるみたいですね。

5615名無しさん:2009/10/02(金) 20:40:20
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009100202000093.html

自民執行部、民主にあいさつ 初顔合わせで早速“火花”
2009年10月2日 朝刊

自民党の谷垣総裁(左から2人目)、大島幹事長(左端)から就任のあいさつを受ける鳩山首相(右から2人目)と小沢幹事長=1日、国会で


 自民党の谷垣禎一総裁ら新執行部が一日、国会内で鳩山由紀夫首相ら民主党幹部に就任のあいさつをした。政権交代後、初の顔合わせ。早速、両党幹部は火花を散らした。

 谷垣氏が民主党の小沢一郎幹事長に「私が初当選した時、(小沢氏が)自民党総務局長だった」と水を向けたが、小沢氏は素っ気なくうなずいただけ。

 自民党の大島理森幹事長が政策調査会を廃止する民主党方針に触れると、小沢氏は「政府と与党は一体だ。(小沢氏がかつて党首を務めた自由党と自民党の)自自連立の時にやろうと言ったが、自民党が拒否した」と指摘。「やっていれば、今でも与党だっただろう」と、きつい一言で応酬した。

 鳩山政権で新設した閣僚、副大臣、政務官による政務三役会議について、大島氏が「自民党で試みたが、うまくいかなかった」と皮肉ると、小沢氏は「きちっと態勢は整っている」と述べた。

5616チバQ:2009/10/02(金) 23:37:14
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/kawaraban/71598.html
同じポスト たった3人 何だったの?「次の内閣」 (2009/10/01)

 


 9月16日に発足した鳩山内閣の写真を眺めていて、ふと思い出した。確か、民主党は政権交代に備えて、「次の内閣」を“組閣”していたはず。あらためて実際の内閣と「次の内閣」の閣僚名簿を比べてみたら、顔ぶれがほとんど違うではないか。新政権の発足から2週間、メディアで連日、東奔西走する新閣僚の姿を見るにつけ、やっぱり気になる。「次の内閣」って一体、何だったの?(片岡麻衣子)

野党時代の“組閣” 党務担う

 「ネクスト総理大臣 鳩山由紀夫」。民主党「次の内閣」の閣僚名簿はこう始まる。いまの総理大臣はもちろん鳩山氏。うん、これは当然か。

 さらに名簿を読み進む。官房長官、外務大臣、防衛大臣…。現閣僚と見比べると、あれれ?違う人ばかりだ。

 副大臣を除く「次の内閣」閣僚は21人(兼務含む)。このうち実際に同じポストを得たのは鳩山総理、菅直人副総理(国家戦略担当相)、原口一博総務相の3人だけ。ポストは違うが入閣したのは直嶋正行経済産業相(次の内閣官房長官兼防衛相)、長妻昭厚生労働相(同官房副長官兼年金担当相)、岡田克也外相(同国務相)、松井孝治官房副長官(同内閣府担当相)。結局、現内閣22人中「次の内閣」閣僚は7人だった。

 「実際に外相になると思っていた人は、そう多くないですよ」。鉢呂吉雄衆院議員(道4区)の秘書、森幹雄さん(59)は言う。鉢呂氏は「次の内閣」の外務大臣。だが新政権での入閣はなかった。野党時代、“外相”として海外の要人との会談もこなしたのに…。

 「(外相就任は)意識もしていなかった。それより日米の自由貿易協定(FTA)交渉や、地域経済再生のために力を発揮してほしい」と支援者の一人。鉢呂氏は農協出身で農業政策に強い。地元でも「次の外相」との印象は薄かったようだ。

 支援者ですら、ほぼ念頭に置いていなかった「次の内閣」。ますます謎の存在だ。

 さかのぼること10年前。1999年の鳩山代表時代に初めて“組閣”された。主な役割は「党の政策の審議と決定」。そして「閣僚」は、国会の委員会の筆頭理事を兼務することになっている。いわば国会論戦の主戦場で与党との折衝の最前線に立つ実務者なのだ。

 「『次の内閣』はあくまで野党時代のもの」。名古屋外大の高瀬淳一教授(情報政治学)は言う。

 確かに「党の政策の審議と決定」の役割は党の仕事。だが、内閣は党務ではなく政府の仕事を担う。世間は、政権交代後の新内閣にそっくり移行するととらえがちだが、そもそも前提が違ったというのか。高瀬教授は「『次の内閣』という名称が誤解を与えたのでは」と話した。

 「次の内閣」が現内閣と一致しない要因は他にもある。鳩山内閣は3党の連立政権。社民党の福島瑞穂党首、国民新党の亀井静香代表も入閣した。民主党単独の「次の内閣」のポストを少なくとも二つは他党に渡さねばならない事情があった。

 どこの組織でも、人事で一つポストを入れ替えると、全体構想が変わるのは、よくある話のような気もする。

 だが、今回の衆院選で民主党に圧倒的勝利をもたらした有権者の中には「次の内閣」に期待した人もいるのではないか。

 同志社大の梅津実教授(イギリス現代政治)は指摘する。「日本人は政治に対してすれていますよね。大臣配置も、権力者が決めることに対し、妙に物分かりがいい。『次の内閣』は何だったのかと問うのは、青臭いという雰囲気がある」

 ちなみに、「次の内閣」のモデルとなった英国の「シャドーキャビネット(影の内閣)」は、与党の政策への対案を出す責任ある立場だ。政権交代時には「影の内閣」から少なくとも6、7割は入閣するという。

 梅津教授はこうも言った。「イギリスでは、何か問題が起きたとき、メディアが必ず『影の内閣』の担当閣僚のコメントを聞く。国内の大きな事故現場には、現首相と並んで『影の内閣』首相が視察します。日本にはまだ、そういう二大政党制のカルチャー(文化)がないのでしょう」

 新政権発足を控えた9月上旬、「次の内閣」について、ある民主党幹部はこう言った。

 「3年ぐらい前から性格が変わった。もっと重量級を大臣に置いていたが(委員会の)筆頭と兼務してから軽くなった。もともと、そのまま大臣にするとは約束していない」

 何だ、そうだったのか。

5617 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/03(土) 01:09:25
>>5605
うわあ。失敬、そのとおりです。徒然日記、面白いです。

5619建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2009/10/04(日) 00:21:30
故人献金再燃キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
________________________
<首相「故人献金」>「寄付者」から参考人聴取 東京地検
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000012-mai-soci
首相「故人献金」 参考人聴取を開始 東京地検特捜部 実態解明急ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000070-san-soci
鳩山首相献金、捜査開始=「寄付者」を参考人聴取−東京地検
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000051-jij-soci
<谷垣総裁>首相の献金問題、臨時国会で追及へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000042-mai-pol

5620名無しさん:2009/10/04(日) 10:44:21
関連
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/3246,3414-3415,3467
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/5397
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/5,66,124,710
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036550420/1314
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089950050/233

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20091004-OYT8T00109.htm

新進石川民主合流協議へ
都内できょう小沢幹事長と会談
 県議会第2会派の新進石川の県議9人が4日、都内で民主党の小沢一郎幹事長と会談することになった。国政選挙で民主候補を支持してきた新進石川に対し、小沢氏が改めて民主党入りを打診するとみられる。

 新進石川の宇野邦夫幹事長は3日、読売新聞の取材に対し、「政権交代を果たし、県内にも新たな陳情の受け皿が必要だ」と述べ、組織力が弱い同党県連の強化を目指す考えを示した。

 新進石川は、2007年の参院選後、いったんは民主党入りを決めたが、「大連立構想」や小沢氏の代表辞任を受け、立ち消えになっていた。今回の衆院選で民主党が政権与党となったことを受け、合流に向けた動きが再燃した。系列の金沢市議会会派「会派市民」も同調するとみられる。

 ただ、連合が支持基盤の民主党と、保守系の新進石川では、政策面でなじまない点も多い。ある議員は「民主党入りについては、会派が一枚岩というわけではない。小沢さんの話を聞き、後援会とも相談した上で判断する」と話している。

(2009年10月4日 読売新聞)

5621名無しさん:2009/10/04(日) 10:47:04
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20091004-OYT8T00014.htm

ホーム>地域>愛媛
民主県連組織強化図る
臨時大会 新代表に加藤参院議員
 民主党県連は3日、臨時大会を松山市内のホテルで開き、代表代行の加藤敏幸参院議員(60)(比例)を新代表に、8月の衆院選で初当選した3議員を副代表に選んだ。また、常任幹事会で来年7月の参院選に向け、参院選挙対策委員会と組織委員会の新設を決めた。

 党員・サポーターや来賓の木原忠幸・連合愛媛会長、友近聡朗・参院議員、村上要・社民党県連代表ら約100人が出席。

 衆院選の報告で、横山博幸・県連幹事長は1、4区で自民前職に競り負けた原因について「公明票の動向も看過できないが、地方議員の圧倒的不足もあって最終局面で引き締めが難しかった」とし、党組織の強化・拡大を課題に挙げた。

 役員改選では、土居一豊代表を常任顧問、白石洋一、永江孝子、高橋英行の3氏を副代表に選任。加藤代表は「全員の力を結集し、さらなる県連の発展に尽くす」とあいさつした。

 加藤代表は新居浜市出身で新居浜工業高専卒。三菱電機労組役員などを経て2004年参院選で初当選。今年2月に民主党兵庫県連から愛媛県連に移った。

 一方、参院選挙対策委員会は委員長を加藤代表に、党本部と連携して候補の人選を協議。組織委員会は委員長を白石副代表とし、県内の組織強化を図る。

(2009年10月4日 読売新聞)

5622名無しさん:2009/10/04(日) 10:48:32
ここでも鈴木外し。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20091003-OYT8T00914.htm

ホーム>地域>秋田
民主県連が「国会議員会議」 首長や諸団体と意見交換へ
 民主党県連の常任幹事会が3日、秋田市で開かれ、県連所属の国会議員らによる「国会議員会議(仮称)」を作ることを決めた。寺田学、松浦大悟、京野公子、高松和夫の各氏と、衆議院で民主党会派に所属している川口博氏を加えた5人で構成する。川口氏は、この日の常任幹事会からオブザーバーとして出席している。

 会議後、寺田代表は、「国会議員が5人で、県内の市町村長や経済団体など各団体との意見交換を開催していきたい」と述べた。県連幹部によると、政権党になり、これまで付き合いの無かった団体と会う機会が増えたという。意見交換は陳情受け付けの場となる一方、来年の参院選へ向けた組織票取り付けの足がかりにもなりそうだ。

 このほか、再来年の県議選へ向け、年内に各選挙区の情勢を分析し、候補者擁立の重点区を決めることも確認した。年明けから候補者発掘に取り組むという。

(2009年10月4日 読売新聞)

5623名無しさん:2009/10/04(日) 10:51:21
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20091004000086

参院・知事選、民主候補公募へ/県連幹事会
2009/10/04 10:19

メールで記事を紹介 印刷する 一覧へ
 民主党香川県連(小川淳也代表)は3日、香川県高松市内で常任幹事会を開き、来夏の参院選香川選挙区と、知事選の候補者を公募する方針を決めた。11月以降に公募を開始し、早ければ年内の候補者決定を見込む。また、政権交代を受けた地方組織の体制整備として、地元の経済団体や自治体との連携を図る「地域戦略会議」を同日付で設置した。

 常任幹事会には、国会議員3人を含む県連役員ら15人が出席した。

 会議後に会見した小川代表は参院選と知事選の候補者選定について、「公募して公開討論や予備選挙を行うなど、できるだけオープンな形でやりたい」と説明。関係団体と連携しながら準備を急ぎ、来月までに具体的なスケジュールを決める見通しを明らかにした。

 ただ、参院選では社民党県連や連合香川と選挙協力をしてきた経緯があり、小川代表は「いろいろな形で協力は得ていきたい」と述べ、今後調整に当たる考えを示した。

 また、地域戦略会議には地元の経済団体の要望や意見を聴く窓口と、自治体との連絡調整を行う窓口をそれぞれ設置。さらに公共調達を監視し、適正化を図る内部組織も設ける。議長は小川代表、議長代行は玉木雄一郎副代表が務める。

5624名無しさん:2009/10/04(日) 11:37:39
>>5622

>川口氏は、県連常任幹事会に“オブザーバー”参加するため同会議に参加するが、
>無所属で民主党と統一会派を組む鈴木陽悦参院議員は、県連に関与しないため加わらないという。

http://mainichi.jp/area/akita/news/20091004ddlk05010011000c.html
民主県連:県議選通じ組織強化 年内にも、地元団体と意見交換−−常任幹事会 /秋田
 民主党県連(寺田学代表)は3日常任幹事会を開き、11年春の県議選などを通じ地方組織の強化に努めるほか、県連と地元団体との意見交換の場を年内にも設けることを決めた。また、無所属で衆議院の民主系統一会派「民主党・無所属クラブ」入りした川口博衆院議員が、県連の常任幹事会に、今回から議決権のない“オブザバー”として参加した。

 民主党県議は現在、小田嶋伝一氏(横手市選挙区)のみ。県連は地方組織拡大のため、県議選に向け年内に各選挙区の情勢を見定め、年明けから候補者を探す。

 また県連と県内自治体や各種団体との意見交換のため、寺田氏と8月の衆院選で初当選した京野公子、高松和夫、川口博の各衆院議員、松浦大悟参院議員の計5人で「国会議員会議」(仮称)を設け、年内にも会議の場を持ちたいとしている。

 川口氏は、県連常任幹事会に“オブザーバー”参加するため同会議に参加するが、無所属で民主党と統一会派を組む鈴木陽悦参院議員は、県連に関与しないため加わらないという。【岡田悟】

5625名無しさん:2009/10/04(日) 15:06:13
ちょっと気になってやってみたの。
つい面白くて何度もやっちゃった♪
少しエッチな内容だったけど、
バカ受けしてるみたいだから遊んじゃったよ♪
http://miturl.com/1782

5626けん:2009/10/05(月) 00:43:52
月曜日と火曜日の参議院議員合宿で参議院役員人事が発表ですね。

参議院幹事長と参議院国対委員長に誰を持ってくるか難しいね。

工藤幹事長と羽田国対委員長が順当かなぁ。


平田幹事長が留任で来年の選挙後に交代かもしれませんね。

5627名無しさん:2009/10/05(月) 07:36:00
>>5620
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20091005103.htm
石川のニュース 【10月5日02時52分更新】 新進石川に民主合流要請 小沢幹事長、都内で会談 新進、一川氏と協議へ

小沢氏(左から3人目)と会談する新進石川の9氏=都内のホテル
 民主党の小沢一郎幹事長は4日、都内のホテルで石川県議会会派・新進石川所属の9氏と会談し、民主党入りを要請した。新進石川側は「来年夏の参院選に勝つためにも、早急に一致結束して民主党入りする方向で進めたい」(金原博会長)と応じ、近く民主党県連代表の一川保夫参院議員と具体的な協議に入る考えを示した。
 約2時間に及んだ会談で小沢氏は、衆院選での新進石川の支援に礼を述べ「政権を取ったこの機会に民主党に入ってもらい、力を合わせて国民の期待に応える体制を作ってほしい。民主県連ともよく相談し、いい体制にしてほしい」と求めた。これに対し新進石川の金原会長は「政権与党として県政で確固たる地盤、組織を作り上げたい」と積極的に協議を進める意向を示した。

 小沢氏は、来夏の参院選県選挙区の候補擁立でも新進側に協力を要請し、宇野邦夫幹事長は「参院選には乾(けん)坤(こん)一擲(いってき)の勝負をかける」と応じた。

 会談後、小沢氏は記者団に「新進石川と一体となって活動できれば、広く深く理解の輪を広げられる」と強調。合流時期などについて宇野氏は「週内に結論を出したい」との意向を示した。金原氏は「できれば全員そろって入りたいが、後援会との相談など少し時間がかかる人もいる」と語り、段階的な合流の可能性も示唆した。

 小沢氏との会談で宇野氏は、来春の知事選に出馬の意向を表明した谷本正憲知事についても言及し、「われわれが作った知事であり、民主党本部としても協力してほしい」と求めた。

5628とはずがたり:2009/10/05(月) 12:34:40
遂に新進石川も民主スレマターになるようですね〜。
合流する代わりに県知事選では相乗り認めよって感じでしょうか

5629 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/05(月) 15:36:06
ゲンダイ的閣僚議員分析。亀井とみずほは政権スレに別記。
独特の視点がなかなか面白い。

【鳩山新政権“大臣を裸にする”】
2009年9月24日 掲載
なぜか2万坪の山林待ち

国家戦略担当大臣 菅直人(東京18区、当選10回)

●開業医の家系で麻雀点数機で特許も
 その時々の話題や世間の空気を読んで、具体的な政策を繰り出すアイデアマンである。バブルで地価
が急騰すると都市政策見直し、イタリアで中小政党の寄り合い政権が誕生すると「オリーブの木」、憲法
論議が熱を帯びると改憲でも護憲でもない「創憲」、団塊世代の定年退職が集中した07年には「団塊党」
を呼びかけるといった具合だ。
 厚生大臣のときに、プロジェクトチームを作って隠蔽(いんぺい)されていた薬害エイズの資料を見つけ
出し、被害者に土下座したエピソードは有名だが、これも厚生官僚に対する不信が広がっていることを
承知していたからだ。国家戦略担当は適任。

▽生年月日 1946年10月10日。62歳。
▽生い立ち 祖父は岡山の開業医だが、父親が宇部曹達工業(現セントラル硝子)の工場長だったため
山口・宇部で生まれた。

▽学歴・職歴 県立宇部高校から都立小山台高校に編入し、東工大理学部を卒業。東工大在学中に
麻雀点数計算機を発明して特許を取得、いくつかの会社に商品化を持ちかけたがすべて断られた。大学
卒業の翌年に弁理士試験に合格し、特許法律事務所所長。
 74年の参院選挙で市川房枝を担ぎ選挙事務長をつとめた。2年後の衆院選に旧東京7区から無所属
で立候補したが落選。若いころから「首相になりたい」「都知事になりたい」と口にしていたといわれ、権力
志向は強い。市民運動出身ということになっているが、市民運動家だったことはほとんどない。

▽資産・収入 意外にも土地を6万8620平方メートル(約2万坪)も所有している。しかし、代々引き継い
でいる岡山の山林で課税標準額は228万円。06年の資産公開では預貯金は566万円、株式、ゴルフ
会員権は持っていない。
 08年の収入は議員歳費1914万円、不動産・利子収入44万円、原稿料など255万円。
 いまでこそ選挙は盤石だが、初出馬から3回連続で落選。民主党の代表選挙でも鳩山、前原、小沢に
ことごとく敗れている。
 「落ちても落ちてもメゲないところが菅の強さ」(民主党関係者)
 ちなみに、弁理士試験も3回落ちた。

▽恐妻 妻の伸子はいとこで母親は町議会議長もつとめた地方政治家。気の強さ、快活さはとみに有名
で、菅に不倫疑惑が浮上したときも「バカたれ!」と一喝。もともと恐妻家の菅は震え上がった。
 O―157問題ではカイワレ大根を食べてみせたり、年金未納で代表辞任したときは頭を丸めて四国
八十八カ所めぐりを始めるといった具合だ。

▽趣味 スキューバダイビング、囲碁。小沢一郎とは囲碁仲間で、それが民主党と自由党の合併に
役立ったという。
 長男・源太郎(36)を03年、05年の衆院選に岡山1区から出馬させた。菅とは選挙区が違うので世襲
ではないと反論したが、源太郎は2回とも比例復活できず、現在は京都精華大学生。

http://gendai.net/?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=43015

5630 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/05(月) 15:41:32
馬淵だけでなく、岡田もジム好きだったのか。村上誠一郎と縁戚とはなあ。

【鳩山新政権“大臣を裸にする”】
2009年9月24日 掲載
プレゼント拒否は父親譲り
外務大臣 岡田克也(三重3区、当選7回)

●出張先でも欠かさずスポーツジム
 岡田本人は党幹事長を続けるつもりだったが、選挙圧勝の立役者の小沢一郎にポストを奪われた。しかし、
選挙前に秘書を米国に派遣し日米外交のすり合わせをしたというから、外相は希望するポストのひとつ。
 持ち前の生真面目さを発揮し、鳩山内閣誕生前から米国のルース大使をはじめ各国大使と次々に面談、
意欲満々だ。目下、内閣の目玉のひとつである温暖化排出ガス25%削減に向けて環境問題に本腰を
入れて勉強中。

▽生年月日 1953年7月14日生まれ。56歳。
▽家族 父親の卓也氏(84)はイオングループ創業者で、兄の元也氏(58)はイオン社長、弟の昌也氏
(52)は中日新聞社に入り、現在は東京新聞の政治部次長。実家は200年の歴史を持つ呉服商だった
が、特に金持ちではなく子どものころから普通に育ったという。卓也氏は取引先からの贈答品を受け取ら
なかったそうで、岡田がプレゼントを拒否するのは父親譲り。

▽学歴・職歴 東大法学部から76年に旧通産省に入省。ハーバード大国際問題研究所に留学。
 88年に退職し90年の総選挙で自民党竹下派から立候補し当選。93年「政治の父」と仰ぐ小沢一郎ら
とともに離党、新生党結成に参加。その後、新進党解党をめぐり小沢と衝突、以後、小沢と距離を置く。
民政党などを経て98年に民主党結成に参加。2004年に党代表となるが、05年の郵政選挙で大敗し
代表を辞任した。
 30歳までは選挙の投票に行ったことがなかった岡田は、米国留学で政治家が国を動かすのを見て
政界入りを決意。初選挙はジャスコ(現イオン)が全面支援した。“丸抱え選挙”と強い批判を浴びたことで、
堅物ゆえに相当悩んだという。それ以来、選挙ではイオンは引き下がっている。岡田がイオンの店舗前で
演説することはない。

▽収入・資産 07年の議員給与は1914万円。05年公開の資産は預貯金など2810万円。
▽政治資金パーティー06年は収入が約9550万円とランキング8位。
 たばこは宴席で1本もらう程度、酒も飲んでも一口だけ。スポーツジムで体を鍛えている。泊まりがけで
地方に出かける際、必ずジム付きホテルに宿泊する徹底ぶり。旅行かばんにはスポーツウエア、シューズ
を入れているのでかなり重い。

▽身長・体重 176センチ、76キロ。
▽家族 妻の多津子さんは東京女子医大出身の医師で、自民党の村上誠一郎代議士の妹。子どもは
1女2男。
▽趣味 カエルの置物の収集。

http://gendai.net/?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=43014

5631 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/05(月) 15:48:38
ネクタイだけでなく、髪型まで鳩山幸製だったのか!

【鳩山新政権“大臣を裸にする”】
2009年9月18日 掲載
元宝塚の女房に頭が上がらない理由

総理大臣 鳩山由紀夫(北海道9区、当選8回)

●総資産89億円も好物はモスバーガー
 曽祖父から数えると二十一光の政治家一族だが、鳩山首相を“作った”のは母親でブリヂストン創業者
の石橋正二郎の長女・安子だ。鳩山が衆院選出馬を決意すると、政界入りに反対する父親・威一郎
(元外相)を説得、北海道に選挙事務所も用意した。鳩山が旧民主党立ち上げのときは、数十億円を
用意したともいわれる。

▽生年月日 1947年2月11日生まれ。
▽生い立ち 空襲で罹災した鳩山家は石橋正二郎が所有していた麻布永坂町の屋敷に移り住んでいて、
由紀夫はそこで生まれた。弟の邦夫と昆虫採集に夢中だったという。
▽学歴・職歴 学習院初等科・中等科を経て都立小石川高校、東大工学部卒業。米国のスタンフォード
大博士課程を修了して、東工大助手、専修大経営学部助教授。

●スピリチュアル女房
「太陽を食べている」「金星に行ってきた」などの不思議発言がすっかり有名になった夫人の幸は上海生まれ。
神戸の海星女子学院を卒業して宝塚歌劇団に入団し、「若みゆき」という芸名の星組の娘役だった。
 出会ったとき、幸はサンフランシスコで日本料理店を経営するダンナがいたが、鳩山はポンコツの
ムスタングで毎日のように50キロ離れた大学から通い、やっと離婚・結婚にこぎつけた。はなっから妻が
主導権を握っていたわけだが、愛人問題が発覚したときも「夫の浮気は自分に責任がある」とフォロー
してもらい、以来、鳩山はまったく頭が上がらない。
 服はすべて幸の見立て、あの妙なモジャモジャ頭も幸に毎朝ブローしてもらう。

▽好きな食べ物 臆面もなく「女房の手料理」なんてのろける。ほかにはラーメン、ローソンの鍋焼きうどん。
モスバーガーの「チリドッグ」は選挙後すでに洗足池店で2回テークアウト。シーフードのカップヌードルも
好きだ。

▽家族 一人息子の紀一郎(33)は米国カリフォルニア生まれで、父親と同じ東大工学部。現在は
モスクワ大客員講師で、妻(33)、長女(2)と大学寮に住んでいる。

●政界トップの資産
 政界随一の資産家である。田園調布の自宅200坪、軽井沢の別荘2200坪、選挙区の室蘭の自宅
300坪、地元事務所などを合わせた固定資産税課税標準額は16億5641万円。ほかに預貯金12億
8100万円、ブリヂストン株350万株など14銘柄を保有。総資産額は約89億円である。東京・文京区
の鳩山会館(音羽御殿)は母親名義。
 08年の収入は議員歳費1913万5026円、株式などの配当所得800万円、原稿料などの雑所得
134万円だ。

▽居酒屋 02年に友人と共同経営で新橋に居酒屋「トモト」を開店。メニューには鳩山にちなんでつくね
の「鳩棒」や「室蘭焼き鳥」などがあったが、安くしすぎて経営が厳しくなり05年に閉店。
 友愛がキャッチフレーズのソフトなイメージが強いが、根は祖父・鳩山一郎元首相譲りのバリバリの
「改憲派」。自衛隊を自衛軍に改組し、集団的自衛権も盛り込んだ「新憲法試案」も発表している。

http://gendai.net/?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=42991

5632 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/05(月) 15:52:34
カップ酒w

【鳩山新政権“大臣を裸にする”】
2009年9月28日 掲載
安倍退陣を喜んだ平和主義者
財務大臣 藤井裕久(比例南関東ブロック・当選7回、参院2回)

●鳩山家2代に仕える政策通
 党内きっての政策通は鳩山家とともに人生を歩んできた。
 東大法学部を卒業し大蔵省に入省。上司は、のちに事務次官まで上り詰めた鳩山威一郎だった。
1974年、威一郎が政界に転身すると、その気がなかった藤井を熱心に政界に誘うようになる。最後は
母に「これは天命と思いなさい」と言われ、覚悟を決めた。77年に参院選に出馬、当選した。
 「戦争を体験し、東京の大空襲も経験している藤井は、平和への思いが強い。財政、経済に明るいが、
平和なくして繁栄がないと訴えてきた。それが政治家としての藤井の原点です。そのため、安倍晋三を
『戦後60年で一番間違った方向を目指した総理大臣』と批判。政権を放り投げたときは、『早く辞めて
よかった』と胸をなで下ろしていた」(政界関係者)
 衆院選を前に引退を表明していたが、今度は威一郎の息子・由紀夫に強く要請され、引退を撤回。
財務相として仕えている。
 鳩山家にとっては有能な執事か。

▽生まれ 1932年6月24日、東京生まれ。77歳。
▽経歴 東大法学部を卒業し、旧大蔵省に入省。神奈川税務署長や主計局主計官補佐を経て、佐藤
栄作内閣では竹下登官房長官の秘書官、田中角栄内閣では二階堂進官房長官の秘書官となった。
主計局主計官を最後に退官。
 自民党の離党から新生党、新進党、自由党、民主党と、常に小沢一郎と行動を共にしているが、2人の
距離感は微妙だ。西松事件後は小沢の代表辞任を主張。亀裂は決定的になった。
 「藤井は、親分がクロと言ってもシロと思ったらシロと言うタイプ。絶対服従を求める小沢とは、最初から
ベッタリではない。藤井は気さくで温和な人柄。小沢周辺の“武闘派”ともソリが合わなかった」(民主党
事情通)
 国家戦略局担当相の菅にも、「予算編成は財務省の仕事」と筋論を主張。衝突を懸念する声もある。

▽同期 財務省特別顧問に抜擢した元財務官の行天豊雄は大蔵省の同期。ほかにも元大蔵次官の平沢
貞昭、元国税庁長官の水野勝がいた。また、野田聖子前消費者担当相の父・島稔氏は中学時代の同級生。

▽酒 チビチビは苦手で、グビグビやれるカップ酒を好む。たまたま電車で乗り合わせた客に「やるか?」
と勧めたことも。かなりの酒豪ともっぱらだ。

▽モーニング 93年の細川連立内閣で蔵相として初入閣。内示は出ていたものの、当日の朝まで
モーニングを持っていないことに気が付かなかった。玄関を出たところで記者に聞かれ、大急ぎで貸衣装
屋を探し認証式が行われる夕方に間に合わせた。その後の羽田内閣でも蔵相に留任した。

▽家族 祥子夫人との間に1男1女。父親も東大卒で、医学部を出て内科医をしていた。
 東京高等師範付属中学と同高校、東大と一貫して野球部に入りキャッチャーとして活躍した。戦後に
復活した甲子園の第1回大会(全国中等学校野球大会)に出場、準優勝している。東大時代は慶大の
藤田元司(元巨人)からヒットを打ったことも。
 前財務相の与謝野馨と連合会長の高木剛は、ともに東大野球部の後輩。与謝野はマネジャー、高木
はキャッチャーだった。

http://gendai.net/?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=43058

5633 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/05(月) 15:58:55
【鳩山新政権“大臣を裸にする”】
2009年9月29日 掲載
実は公共事業見直しのエキスパート
国土交通大臣 前原誠司(京都2区、当選6回)

●父親の飛び込み自殺を乗り越えて…
 「サンドバッグになる覚悟」
 前原は周囲にそう言っている。鳩山内閣ではもっとも憎まれ役になるからだ。これは大臣就任早々の
日程を見ただけでよく分かる。就任8日目の23日は、建設中止を宣言した八ツ場ダムを視察。地元民
から袋叩きに遭った。翌24日にはJALの西松社長や銀行団幹部と会談。26日はこれまた建設中止を
決めている川辺川ダムを視察し、27日には鳩山首相とJAL問題の最終協議をする。いずれも、重い決断
を迫られる仕事が矢継ぎ早なのだ。
 これと同時並行で高速道路無料化の準備が進み、さらに前原は全国で建設、計画中の直轄ダムなど
計143事業の「すべてを見直す」と宣言した。これは大変だ。よほどの覚悟がなければできない。
 前原は防衛族に見られるが、民主党で「次の内閣」が発足したとき社会資本整備担当大臣になった。
その後、公共事業改革プロジェクトチーム座長、道路関係特殊法人ワーキングチーム座長を歴任した。
「自分は公共事業見直しのエキスパート」と自負している。だから、妥協はしない。全面戦争になるのは
必至だ。
 前原は「ダムは水質を悪くする。下流の川には土砂がたまらず、護岸工事も必要になる」という。要するに
金食い虫のダム廃止論者だ。こうなると、本体工事に着手していないダムはほとんど凍結される可能性
がある。
 前原を見ていると、悲壮感が漂う。SPの緊張感にも並々ならぬものがある。
 国交大臣就任は「適任」という見方もあるし、小沢から距離を置いてきただけに「一番、大変なところを
押し付けられた」という説も。いずれにしても、前原は政治生命を賭した戦いになる。

▽苦労人 前原というとタカ派のイメージが付きまとう。ガチガチの改憲論者で、自民党議員と一緒に
「新世紀の安全保障体制を確立する若手議員の会」などをやっていたからだ。安倍晋三が「前原さんが
首相になれば自民党と変わらない」と言ったこともある。
 しかし、安倍と前原の大きな違いは「育ち」だ。
 前原の父親は京都家庭裁判所の総務課庶務係長だった。島根県の踏切で特急に飛び込み、自殺した
のは1976年。前原が中2のときだ。家を新築した直後で上司も「信じられない」とコメントしたが、週刊誌
には借金苦が原因と書かれた。以後、前原は鉄道少年だったのに、一時、写真撮影から離れてしまう。
高校時代は野球に明け暮れ、1浪して京大へ。松下政経塾も2度受けている。最初の試験で受かったが、
語学の単位を落として卒業できなかったからだ。大学時代は「奨学金の前原」で有名だった。苦労人で
ある。ボンボンの2世議員が安易に「改憲!」と叫ぶのとはちょっと違う。

▽生年月日 1962年4月、京都市生まれ。
▽経歴 京都教育大付属高から京大法へ。高坂正堯氏に師事。高坂氏は96年に亡くなったが、病床に
見舞いに来た前原に「集団的自衛権を何とかしないと」と言い残した。91年京都府議、93年日本新党
から衆院議員初当選。以後、当選6回。

▽裁判官騒動 父親は家裁の係長だったが、前原はずっと裁判官だったと言い続けた。バレたのは2票
差で菅直人を破り、代表に選ばれた05年9月。セコいウソと批判されたが、前原は「中学2年でわからな
かった」と釈明している。

▽美人妻 妻の愛里さんは超美人妻として有名。パソナのグループ会社で働いていたが、南部靖之
パソナグループ代表が前原に紹介。2カ月後に前原がプロポーズした。一時、趣味は「妻との食事」などと
のろけていた前原だが、愛里さんは創価短大卒で両親が熱心な学会員だ。日刊ゲンダイ本紙の取材に
前原は「妻が学会員として活動したことは一切ない。私の政治活動にも関係ない」と答えている。

▽SL 前原といえば、鉄ちゃんで有名。2ちゃんねるなどでは「新幹線を廃止して、SLを復活させるん
じゃないか」などとささやかれている。自分が撮ったSLの写真展をやっているし、SL関連本の巻頭
エッセーも書いている。

▽永田メール騒動 衆院選惨敗後の05年、民主党の代表になったが、これは惨敗野党の代表だから
「誰でもいいか」みたいなムードがあったせいだ。その後、永田メール騒動では処理を誤り、傷口を拡大。
結局、代表を辞した。永田は自殺に追い込まれたが、前原は人知れず、墓参りに訪れている。この辺は
顔に似合わずヒューマンな男だ。

▽趣味 吉本のお笑いと阪神タイガースが好き。素顔はべたな関西人。

http://gendai.net/?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=43075

5634 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/05(月) 16:01:48
意外と軽薄だな“ウラノ博文”>調子に乗って勝手に作った組閣名簿を見せる勇み足も

【鳩山新政権“大臣を裸にする”】
2009年9月18日 掲載
裏方に徹する松下労組出身の情報通
官房長官 平野博文(大阪11区、当選5回)

 平野は、環境相に就任した小沢鋭仁、官房副長官の松野頼久と並ぶ「鳩山側近3人衆」のひとり。
鳩山が02年の党代表選挙に出馬した時、支援したのがきっかけで親密になった。
 「鳩山のためなら水にも油にもなる」が口癖。今年5月に鳩山が代表に就任した際、役員室長になった
平野は小沢一郎に「ご用聞きになんなりとお申しつけ下さい」と挨拶し、小沢と良好な関係を築く。鳩山
代表のバックアップにつながるからだ。官房長官ポストを希望していた菅直人を退けることができたのは、
「鳩山が趣味」だったおかげ。

▽生年月日 1949年3月19日生まれ。
▽学歴・職歴 和歌山県立笠田高から中大理工学部を卒業後、松下電器(現パナソニック)に入社。
88年から94年まで松下労組の中央執行委員を務め、この間に旧社会党の中村正男代議士の秘書に。
その後継者として96年総選挙に大阪11区から無所属で出馬し当選。98年、民主党に入党。

●大臣たちの身体検査を担当
 出たがりが多い民主党議員の中では異色で、裏方に徹している。自称“ウラノ博文”。党内きっての
情報収集力を誇る。
 「内閣情報調査室とパイプがあり、自民党にも人脈があります。新閣僚候補の“身体検査”も行い
ました。あの偽メール事件では、いち早く情報提供者を割り出しガセネタと見破りました」(政界関係者)
 政権交代で閣僚や党幹部の人事情報を得るため“平野詣で”する記者に、調子に乗って勝手に作った
組閣名簿を見せる勇み足も。官房長官の内定で同行する記者たちを見て、“オレにも番記者が付くように
なった”とはしゃいでいた。

▽収入・資産 07年の議員給与は1914万円。05年の公開では、土地や建物、預貯金を含め資産は
1393万円、株式は4100株所有。ちなみに借金は3000万円。
 06年の千葉7区の補欠選挙で当選した“元キャバクラ嬢”の太田和美(30)に党内の若手議員から
飲み会に誘いたいという声が高まった。当時、国対委員長代理だった平野は「飲み会禁止令」を出した。
“女タイゾー”になるのを恐れたからだ。

▽身長・体重 179センチ、72キロ。
▽家族 妻と1男2女。

http://gendai.net/?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=42990

5635 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/05(月) 16:06:03
【鳩山新政権“大臣を裸にする”】
2009年9月30日 掲載
ゴーマン大蔵官僚を見て“世直し政治家”を志す
厚生労働大臣 長妻昭(東京7区、当選4回)

●父親は世田谷署の署長
 民主党政権誕生の立役者。いきなり初閣議に5分遅刻するというチョンボをやらかしたが、鳩山政権に
対する世論調査では「最も期待する閣僚」のトップだ。期待は揺らいでいない。
 5000万件の消えた年金をあぶり出し、言わずと知れた「ミスター年金」。だが、資料開示をめぐって
激しいバトルを繰り広げた“政敵”の厚労省や社保庁の職員からは「年金王子」と呼ばれていたこともある。

▽生年月日 1960年6月14日。
▽出身と学歴 東京都出身。都立練馬高校から慶大法学部に進学。
 父親は警視庁世田谷署長、千葉県八街町議を務めた祖父も、もとは警察官の「警察一家」。幼い時
から、母親に「あなたがグレたらお父さんは仕事をやめなきゃならない」と言われて育った。「役所の
大掃除をしたい」と意気込む“義憤”のDNAはこの頃刷り込まれたようだ。
 高校時代は生物が得意で医学部志望。しかし、弁護士になる夢も抱き、悩んだ揚げ句、近所の法律
事務所にアポなしで飛び込んで「どんな仕事なのか」と熱心に聞き入ったという。結局、1浪して法学部に
進学したが、司法試験は受けなかった。仮に医者か弁護士になっていたら、消えた年金問題は永遠に
闇に葬り去られていたに違いない。

▽職を転々 大学卒業後は電機大手のNECに入社。岡山支店で汎用コンピューターの営業などを担当
した後、雑誌社「日経BP」に転職。「日経ビジネス」誌の記者となり、パイオニアやヤマハなどの企業
研究取材を手掛けた。

●慶大時代、渋谷でライブ
 転機は30代前半の頃だ。記者として多額の負債を抱える住専問題を取材した際、当時の旧大蔵官僚
から「不安をあおるな」と恫喝(どうかつ)され、官僚の傲慢(ごうまん)さを感じるとともに「霞が関と民間の
常識はかけ離れている」と怒りが込み上げた。そんな時、慶大同級生の民主党衆院議員、長島昭久
(東京21区=現防衛政務官)に誘われ、大前研一が主宰する「平成維新の会」のスタッフに。「世直し
したい」と政治家への転身を決意した。

▽選挙は落選続き 95年の参院選全国区に「平成維新の会」公認で初出馬するものの、あえなく落選。
翌96年の総選挙でも、地元・練馬区の東京10区から旧民主党公認で出馬したが、落選した。2000年
の総選挙で東京7区から初当選を果たしたものの、郵政選挙の前回は、自民候補に敗れて比例復活。
しかし、今回はNHKの選挙特番で最も早く「当確」が出た。

▽自宅 なぜか地元選挙区(中野区・渋谷区)に住まず、今も練馬区の3LDKの賃貸マンションで、妻と
公立中学に通う2人の息子と住む。野党時代は、地下鉄で国会に通っていた。

▽現場主義 年金問題以外にも、「居酒屋タクシー」など霞が関の暗部を次々暴いてきた。多用したのが
「官僚泣かせ」といわれた「質問主意書」だが、これだけではない。テーマを見つけると、新聞や雑誌の
有料データベースを丹念に調べて情報収集し、現場に出向いて「取材」する。雑誌記者時代に培った
現場主義を政治家になった今も大事にしている。

▽趣味 慶大時代は音楽サークルに所属し、渋谷でライブ。ボーカルとしてビートルズやカーペンターズ
を熱唱した。現在は映画観賞、カラオケ、サッカー、キャンプ。

http://gendai.net/?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=43093

5636 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/05(月) 16:09:15
【鳩山新政権“大臣を裸にする”】

2009年9月25日 掲載
映画「ROOKIES」を語らせたら政界一
文部科学大臣 川端達夫(滋賀1区、当選8回)

 旧民社党グループ30人の束ね役。ただし、強いリーダーシップを発揮するのではなく、仲間の声を聞き、
うまくまとめるタイプだ。
 「実務家肌の温和な性格で、オレが、オレがという政治家ではない。前回の総選挙で先輩の米沢隆、
中野寛成などが落選したこともあって、自然にまとめ役になった格好。“タカ派”が多い旧民社の中では、
どちらかというとリベラルです」(旧民社関係者)
 鳩山首相とは、当選同期ということもあり、仲が良い。鳩山が頻繁に電話をかけて相談する関係だ。

▽生年月日 1945年1月24日生まれ。
▽経歴 滋賀県立彦根東高、京大工、京大院を経て、東レに入社。東レ時代は、海水を淡水に変える
研究をしていた。壊れたモノを直すのが好きな理系人間。
 実家は、近江八幡で300年続く老舗の薬問屋。長男は代々「川端五兵衞」の名を継ぐ。川端は次男
だったため、家業を継がなかったが、兄は五兵衞を名乗り、近江八幡の市長も務めていた。

▽タイガース 大の阪神ファンで「応援する議員の会」をつくった。
▽20位 政治部記者が選ぶ「21世紀の日本のリーダー」たる政治家では、20位にランクイン。

●東レ時代は海水を淡水に変える研究を
 東レ労組の地域幹部をしていた時、中曽根首相が「死んだふり解散」に踏み切り、急きょ民社党候補と
して白羽の矢が立ち、政界入りした。
 「民主党に合流してからは、国対委員長や議運理事などを務めてきた国会対策のプロです。国対時代
は、必ず約束を守るので自民党議員からの信頼は厚かった。しかし、文部行政には携わったことはない
はず。エンジニアだから、科学には興味があるでしょうが、教育はまったくの素人でしょう」(政界関係者)
 ただ、若者文化には詳しいらしい。以前、新聞紙上で麻生太郎とマンガについて対談している。最近も
「映画『ROOKIES』について語れる政治家は私くらいだ」と話している。

▽義理 鳩山と岡田が争った代表選で、旧民社グループは鳩山陣営についたが、岡田代表時代に
幹事長を務めていた川端は、「苦楽をともにした仲だ」と岡田の推薦人に名を連ねた。

▽4人組 かつては、熊谷弘、仙谷由人、佐藤敬夫と合わせて「民主党を牛耳る4人組」と称された。

http://gendai.net/?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=43033

5637 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/05(月) 16:12:41
野球部出身が多いなあ、鳩山内閣。

【鳩山新政権“大臣を裸にする”】
2009年9月30日 掲載
官房長官を狙っていた“鳩山3側近”の一人
環境大臣 小沢鋭仁(山梨1区、当選6回)

 平野博文、松野頼久とともに“鳩山側近3人衆”として有名。鳩山の信頼が厚いことを自負し、「鳩山
政権なら僕は官房長官だ」と漏らしていたと伝えられる。その官房長官を平野に取られてショックを受けた
ようだが、代わりに手にした環境大臣は重要な位置付けにある。
 「鳩山総理は就任早々、温室効果ガスの25%削減を打ち出し、国連気候変動首脳会合でも表明した。
この目標を達成できるかは小沢の手腕にかかっている。これまで衆院常任委員会環境委員長や民主党
地球温暖化対策本部副本部長を歴任した小沢はここが腕の見せどころです」(民主党関係者)
 温暖化対策基本法は経済界の反発が必至だが、来年の通常国会で成立させられたら男が上がる。

▽生年月日 1954年5月31日。山梨県甲府市出身。
▽経歴 県立甲府南高校から東大法学部に進む。東大卒業後、東京銀行に入行し外国為替部門に
従事。81年、野口悠紀雄(早大大学院教授)、榊原英資(元大蔵省財務官)の共同研究室で政策科学、
経済学を学ぶ。この間、埼玉大学政策科学研究科で政策の研究を行い、政治学修士を取得。83年、
当時衆院議員の浜田卓二郎の政策集団「自由社会フォーラム」の事務局長を務める。
 93年、衆院選に山梨全県区で日本新党から出馬して初当選。細川内閣退陣後、同党を離れ、新党
さきがけを経て96年、旧民主党に入党する。民主党では“次の内閣”の情報大臣と経済産業大臣を務めた。

●障害者の父を持ち、涙もろい面も
 若い頃を知る人は「偉ぶらない腰の低い人で政治家の取りまとめをそつなくこなしていた」と評価する。
だが最近は「偉そうな態度が民主党内部で敬遠されている」との声も聞こえる。
 「小沢の事務所は秘書が次々と辞めていくのですが、小沢本人は“辞める人が悪い”とそっけない。
3人衆の平野、松野の2人ともそれほど密な関係ではなく、官邸を動き回って人を動かすほどの器量は
ないので、官房長官は無理な話でした。党内で仲がいいのは枝野幸男ぐらい。今回の環境相就任は
鳩山の側近だったからこそ。ラッキーでした」(政治記者)

▽好物 カレーライスが大好きで3日に1回は食べる。これが元気の源。
▽秘書給与疑惑 02年、政策秘書らの給与を私的に流用したと週刊誌に報じられた。政策秘書と公設
秘書の給与から年間600万円を出させ、自宅ローンの返済に充てていたという。小沢側は提訴していない。
 涙もろくテレビドラマ「おしん」を見て泣く。映画は「男はつらいよ」が好きで全巻セットを買おうと思ったことも。
 実家は甲府市内で印刷会社を経営。父親は足に障害があり、小沢は父を見て「弱者のために役立ち
たい」と政界に進んだ。

▽家族 妻と息子が2人。妻は小学校からの同級生。
▽特技 スポーツ万能で、山梨大学教育人間科学部付属中学時代は野球部のキャプテンを務めた。
スキー、テニス、水泳と何でもござれ。ゴルフはシングルの腕前。

http://gendai.net/?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=43092

5638 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/05(月) 16:15:11
【鳩山新政権“大臣を裸にする”】
2009年9月29日 掲載
2度目の入閣は「2カ月大臣」のアフターケア
国家公安委員長 中井洽(三重1区、当選11回)

中井洽国家公安委員長
●組閣前にちゃっかり猟官運動
 入閣は2度目。最初の入閣は羽田内閣の1994年だ。永野茂門法相が「南京大虐殺はでっち上げだと
思う」と発言し、わずか11日間で更迭されたのを受けて、後任に就いた。しかし羽田内閣は短命で、在任
期間はわずか2カ月弱。死刑執行起案書にサインする間もなかった。今回の入閣は、その“アフターケア”
なんていわれている。
 当選11回のベテランだが、これといった実績もなく、国会以外では知名度がイマイチだ。
 「180センチ近い長身、体重は80キロ超という体格で、いつも小さなセカンドバッグを抱えて歩いている。
永田町では、不動産屋のオッサンみたいな風貌で有名です。あだ名は『ハマグリ』。名前の『洽』が難読
で、漢字が『蛤』とよく似ているためです」(政治部記者)

▽生年月日 1942年6月10日。
▽出生地 満州国の首都、新京特別市(現・中国吉林省長春)生まれ。46年、父母と共に三重県上野市
(現伊賀市)に引き揚げた。
▽経歴 慶大経卒。旧社会党の衆院議員だった父・徳次郎の秘書を務めた。72年、父とともに社会党を
離党。地盤を継ぎ、同年に無所属で立候補するも落選。76年には民社党から出馬して、34歳で初当選
を果たした。
 94年の法相就任後、12月に民社党が解党すると、新進党に合流。以後は自由党→民主党と、小沢
一郎と歩みを共にしてきた。党の「警察改革推進本部」本部長、「北朝鮮に拉致された日本人を早期に
救出するために行動する議員連盟」の会長代行なども歴任した。
 「組閣前に直接、鳩山首相と会って、拉致と警察改革に熱心に取り組んできたことをアピールした。
いわゆる猟官運動です。実績が認められ、国家公安委員長に抜擢されました」(民主党関係者)

▽事務所費問題 07年、資金管理団体「洽和会」の光熱費問題が発覚。折しも、松岡利勝農相の
光熱費架空計上疑惑を国会で追及している最中だったため、党内から非難が集中した。すぐに記者会見
して謝罪。領収書を明示し、使途を明らかにしたことで、収束した。

▽妻の自殺 98年、政治活動を献身的に支えてきた順子夫人(享年49)が自宅で首吊り自殺。義父の
介護や嫁姑問題で悩んでいたといわれるが、真相はヤブの中だ。長女(光)と長男(公一)はすでに結婚
して独立。現在は89歳の母と同居している。

▽趣味 読書。欧米の推理小説が好み。インドア派だ。

http://gendai.net/?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=43074

5639 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/05(月) 16:18:41
【鳩山新政権“大臣を裸にする”】
2009年9月28日 掲載
羽田グループの番頭格
防衛大臣 北沢俊美(長野・参院3回)

●本人も驚いた青天の霹靂入閣
 自民党時代から同郷の羽田孜元首相と行動をずっと共にしてきた。羽田内閣では農水政務次官。
「羽田ファミリー」の番頭格といわれる。
 71歳での初入閣は、本人にとっても青天の霹靂(へきれき)だったようだ。
 「北沢は以前、政権交代したら、国交相か農相になりたいという夢を周辺に語っていた。でも、今回は
“(民主の)参院枠は1人”と思い込み、入閣は諦めていた。それが亀井の防衛相が消えた直後、同僚
議員と食事中に携帯に入閣要請の連絡があり、ビックリしたそうです。入閣の経緯は、今期限りで引退
する羽田に対する配慮と、外相の岡田が原理主義者なので、そのブレーキ役に、という鳩山の思惑も
あったとみられています」(民主党関係者)

▽生年月日 1938年3月6日。
▽経歴 長野市出身。父親・貞一は長野県議。県立屋代高、早大法。小坂憲次・前衆院議員の父・
善太郎の秘書などを務めた後、75年から県議。86年に自民公認で参院選に立候補したが落選。92年
に初当選し田中派に。羽田派の立ち上げから参加。06年9月に党副代表に就任。
 もともと党人派の政治家だけに、政策面で特に強い分野があるわけではない。
 「外交防衛委員長を務めたとはいえ、まともな安全保障政策を聞いたという話は聞いたことがない。
ただ、防衛省不祥事で守屋元次官の参考人招致を行った際は、人脈を駆使してかなり下調べをし、
しっかり差配しました」(前出の関係者)
 遠慮なくものを言う直言居士。大臣就任後もインド洋給油は「成果が上がっているという声は極めて
限定的」と言い切り、防衛省幹部を困惑させた。

▽愛読書 戦没学生の遺稿集「きけわだつみのこえ」。
▽趣味 陶芸は玄人はだし。バラや野菜作りも。
▽小沢度 かつては「小沢嫌い」を口にすることもあったが、最近は小沢の剛腕を評価しているという。
「菅の家庭教師」を自任しているとも。
▽親中派 日中経済交流促進議員連盟会長。

http://gendai.net/?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=43057

福島、千葉、直嶋、赤松、仙谷、原口がまだ記事がアップされておらず。

5640とはずがたり:2009/10/05(月) 19:02:42
なかなかぶっちゃけてて(小沢環境相の記事とか)オモロイですねw
前原の奥さんの画像どっかにころがってないかなぁw

>>5636
>“タカ派”が多い旧民社の中では、どちらかというとリベラルです
山花氏が結成しようとした会派"民主"にも参加しようと新進党を離党したり,元々社会・民社・総評・同盟の連合路線の議員でもあり民社系でもリベラルなんですねー。
なかなか此の路線の人間が少ないような。。

>>5632
藤井は自由党のイメージが強いんですが鳩山家との繋がりも強かったんですね。

5641名無しさん:2009/10/05(月) 19:32:48
>>5640
北橋市長とか新進からさきがけに参加した小平忠正とかもその系列でしょうか。

>>5627

http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000910050002
【政権交代】@石川 新進石川、民主合流へ
2009年10月05日
□小沢氏から打診、大筋了承□
 総選挙で民主党を全面支援した県議会会派・新進石川の議員団が4日、東京都内で民主党の小沢一郎幹事長と懇談した。出席者によると小沢幹事長は席上、新進石川と民主党県連の合流を打診。新進石川側も大筋で了承し、合流の時期や方法などを今後検討することにした。
 複数の出席者によると、小沢幹事長は新進石川所属の県議9人に対して「民主党に入って下さい。来年の参院選に勝たねばならない」と合流を提案。新進側からは、党県連の組織改編や人事などで意見が出されたが、金原博会長は「一緒にやっていきたい」と了承したという。
 小沢幹事長は、党代表を務めていた07年の参院選後にも新進石川に合流を求めたが、その後の自民党との大連立構想を巡る民主党内の混乱や、小沢氏の代表辞任などで棚上げになっていた。しかし、総選挙で民主党が勝利したことから、再び合流の機運が高まっていた。

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20091005/CK2009100502000158.html
新進石川 民主に合流へ 小沢氏要請、近く時期決定
2009年10月5日
民主党の小沢幹事長(左から3人目)と会談する新進石川の県議ら=東京都内で
都内で会談
 県議会会派・新進石川の所属議員九氏が四日、東京都内のホテルで民主党の小沢一郎幹事長と会談した。小沢氏は新進に民主党への合流を要請し、新進側は合流の方向で検討する方針を示した。新進は週内にも合流の時期や方法について、一川保夫党県連代表や関係市町議らと協議し決定する考えだ。
 小沢氏は、衆院選で新進が支援した党候補四氏が全員当選したことに謝意を述べ「地域に根差した皆さんの力を結集し、国民の期待に応える態勢をつくりたい」と民主入りを要請。来年の参院選石川選挙区の候補者についても、早期の擁立に協力を求めた。
 新進の金原博会長は「参院選に向け一刻の猶予もない。早急に一致結束して対応したい」と前向きな姿勢を示した。合流時期は、後援会との調整などで議員によって前後する可能性もあるとした。
 新進の民主入りは、二〇〇七年参院選で推薦した一川氏が自民党候補を破って当選したことで機運が高まったが、同年の自民・民主の「大連立」をめぐる混乱で白紙に戻った経緯がある。
 民主党が政権与党になったのを受け、新進は再び民主入りの可能性について検討を始め、一川氏も小沢氏に新進への要請を働き掛けるなど、双方で合流を模索する動きが続いていた。 
  (宮尾幹成)

5642 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/05(月) 20:22:01
>>5640
ちょっと後半の閣僚はゲンダイがぶっちゃけすぎてて、自分のコメント入れようとしたら悪口にしか
ならなかったので、自粛しました。
一方で前原は充実過ぎるぐらいの文量で、嫁のことコメントしようとしたら、字数制限に引っかかったり。
藤井は田中派っぽいところがありますね。

5643名無しさん:2009/10/05(月) 20:24:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009100500689

与党幹事長、6日に初会談
 民主、社民、国民新の3党は5日、連立政権発足後初めての幹事長会談を6日午前、国会内で開催することを決めた。社民、国民新両党が、与党間の政策調整の仕組みについて話し合うため、会談を求めていたが、民主党が回答を留保していた。会談には各党の国対委員長も同席する。(2009/10/05-19:01)

5644名無しさん:2009/10/05(月) 22:29:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091005/stt0910052217020-n1.htm

民主役員人事で冷遇される「非小沢」系 どうなる枝野、小宮山氏ら (1/2ページ)
2009.10.5 22:16

このニュースのトピックス:小沢一郎

当選確実の報を受け、花束を手に勝利宣言する枝野幸男氏=8月30日、さいたま市大宮区大門町の選挙事務所 民主党の小沢一郎幹事長は、参院役員人事が6日に決まるのを受け、7日に党役員人事を決定する。国対委員長には山岡賢次氏が就任しており、残る注目ポストは幹事長代理や選挙対策委員長などだ。これまでの内閣・国会人事では、一部を除き、小沢氏に批判的な議員の“冷遇”が指摘されている。このため「非小沢系」議員の処遇が注目されている。

 5日朝、さいたま市のJR埼京線与野本町駅前。ビールケースの上で演説する枝野幸男元政調会長(衆院埼玉5区、当選6回)の姿があった。

 「明治維新の時の枠組みが時代に合わなくなっている。官僚に頼った政治の仕組み、経済の仕組みを根本から変えるのが今度の政権交代の意義だ」

 非小沢系では、枝野氏と同じ当選6回、前原グループ(凌雲会)の前原誠司国土交通相、仙谷由人行政刷新担当相と、鳩山由紀夫首相が起用にこだわった藤井裕久財務相が入閣した。

 声がかからなかった枝野氏は、毎週月曜朝に駅頭に立つ生活が続く。最近は永田町よりも地元にいることが多い。閣僚として忙しい同僚議員らとは対照的だ。

 周辺によると、枝野氏は組閣前に「今回は期待していないんだ」と語り、入閣をあきらめていた様子だったという。今年3月、小沢氏が西松建設からの献金事件を受け代表続投を決めた際に「説明責任を十分に果たしていない」と批判。5月の代表選でも岡田克也外相を担いだ。「小沢氏から目を付けられている」(党幹部)ことを自覚しているようだ。

 他の非小沢系でも、野田佳彦財務副大臣が入閣を逃した。「次の内閣」文部科学担当だった小宮山洋子衆院議員も処遇されず、自身のホームページには「(新閣僚は)女性が2人だけで、ちょっと寂しい」と記した。「西松事件で小沢氏に代表辞任を要求したことが影響した」(党関係者)との見方もある。

 現時点では無役でも、小沢氏と接点のある細野豪志氏、鉢呂吉雄氏は幹事長代理などでの起用が取りざたされるのだが、枝野、小宮山両氏に活躍の場が与えられるかどうか…。(加納宏幸)

5645とはずがたり:2009/10/06(火) 02:37:16
小沢氏、民主党内への議員立法のための「運営会議」設置に反対
2009.10.5 22:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091005/stt0910052250021-n1.htm

 民主党の小沢一郎幹事長は5日、三井弁雄国対委員長代理と党本部で会談した。小沢氏は、議員立法や陳情受け付けの党の機関として一時検討されていた「運営会議」(仮称)構想について「政策決定を政府に一元化した意味がなくなる。(副大臣が主宰し与党議員が参加する)各省政策会議で議論すればいい。党幹部5人で決めたんだ。おれだけで決めたことではない」と述べて反対した。運営会議は衆院各委員会の筆頭理事らをメンバーとする構想だった。

 また、小沢氏は三井氏に、衆院議員が所属委員会を1つにして専念できるよう衆院の委員会の定数削減に取り組むことを指示した。

5646名無しさん:2009/10/06(火) 07:37:51
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091006ddm005010006000c.html

民主党:参院政審会長存続へ 党政調は廃止なのに…組織運営ちぐはぐ
 参院民主党は5日、新体制発足に伴い、政策審議会長ポストを存続させる方針を決めた。1票の格差是正など選挙制度改革を抱える参院では、幹部が「参院改革に取り組むため、政審会長は他党との窓口になる」と説明する。ただ、民主党は政策決定を内閣に一元化するため、党政調を廃止しており、党組織と比べ、ちぐはぐな参院運営が行われる見通しとなった。

 参院民主党は6日、神奈川県箱根町で研修会を開き、参院の役員体制を正式に決める。幹部は5日、「衆院と参院は違う。両院で対応が同じなら、カーボンコピーと批判されるだけだ」と述べ、参院の独自性へのこだわりを示した。

 鳩山政権が掲げる「政府・与党一元化」に対しては、衆院側の党所属国会議員にも不満がくすぶっている。党内には所属国会議員が定期的に政府に意見を述べる場を求める意見も浮上しているが、小沢一郎幹事長は5日、党本部で三井辨雄国対委員長代理と会談し、「『内閣一元化』の意味がなくなり、必要ない」と指摘した。【鈴木直】

5647 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/06(火) 12:28:28
行政刷新会議、民間から稲盛和夫・茂木友三郎氏ら
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091006-OYT1T00351.htm
に関連して、プロレタリア色の強い記事ながら、茂木氏と民主党(小沢)の結びつきについて。

労働新聞 2006年6月5日号・3面 解説
小沢民主党の育成図る財界
二大政党制あおり策動強める

(前略)

千葉補選に見られた財界の策動
 こうした深刻な危機感の下、財界は小沢新体制を支えてすぐさま策動し始めた。
 四月二十三日に行われた、衆議院千葉七区補欠選挙では、選挙区内(野田市)にあるキッコーマンの
労組が民主党候補を支持するよう、茂木・キッコーマン会長(経済同友会元副代表幹事)自らが、小沢と
連携して動いた。
 茂木こそは二十一世紀臨調の共同代表で、〇三年に「マニフェスト選挙」を真っ先に呼びかけた人物で
あり、保守二大政党制づくりの財界側の先兵なのである。
 小沢が新代表就任三日後の四月十日、連合に次いで訪問したのがキッコーマン東京本社の茂木の元
であったことは象徴的である。
 小沢は茂木との密接な連携の下、初めて選挙区入りした十四日には、「都市部での演説を勧める選対
関係者の要請を拒んでまで」(西日本新聞)、キッコーマン労組や連合の関係者などと会っているのである。
 補選で民主党候補が勝利するや、財界は「二大政党の視点から、かなり意味があった」(渡邊・経済
同友会副代表幹事、当時)と、事実上、この結果を「歓迎」したのであった。
 千葉補選に見られたことは、財界がこの時期、小沢民主党を系統的に支持・激励することを通じて、
保守二大政党制づくりを狙っているという事実である。

 (後略)

http://www.jlp.net/syasetu/060605c.html

5648 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/06(火) 16:29:09
ゲンダイ的閣僚議員分析続き。
意外に頑張ってるとも、口だけで実質的な決断は何もしてないとも言われる赤松。

【鳩山新政権“大臣を裸にする”】
2009年10月1日 掲載
ハイジャック犯と英語で渡り合う

農林水産大臣 赤松広隆(愛知5区、当選7回)

●息子に毎朝、手作り弁当
 大臣に就任早々、移転問題で揺れる築地市場を視察して、「安全が確認できなければ、移転は認可
しない」と断言した。農水行政は門外漢。難問の戸別補償制度を実現できるか不安が残るが、その半面、
しがらみがなく動きは軽やかだ。
 早大を卒業し、日本通運に入社2年目の73年、欧州ツアー添乗中にハイジャックに遭遇した。乗客
200人の代表として犯人のパレスチナゲリラと英語で交渉。無事に難局を乗り切った。
 「今はソフトなイメージですが、大学時代は学生運動でやんちゃをしていた。相手がゲリラでも、ひるまず
冷静に応対したのだから、ああ見えて骨があるのです」(事情通)
 もっとも、農水官僚との対決では、民主党の政策を「現実的ではない」と批判していた井出次官を更迭
せず、「歴史的和解」(本人)で矛を収めた。政権交代前の破廉恥な駆け込み天下りも差し戻そうとせず、
「手土産なしで手打ちとは……」と周囲を呆れさせた。

●生まれ 1948年5月3日。父親は衆院副議長を務めた元社会党副委員長の赤松勇。
●経歴 早大政経学部卒。愛知県議を3期務め、90年に衆院選初当選。歴代最年少の44歳で社会党
書記長に就任した。96年に社会党を離党、民主党結成に参画した。
 旧社会党グループ「サンクチュアリの会」に属し、党内左派を束ねる立場にあるが、思想的に対極の
小沢と近い。
 小沢代表体制下で副代表や選挙対策委員長を歴任。選対委員長時代は、公認権を小沢に差し出し、
自らはサポートに徹した。忠誠心はピカイチだ。
 「小沢の意向を斟酌(しんしゃく)した鳩山が、党内バランスを考慮して実行した“小沢人事”でしょう」
(民主党関係者)
 本人は、選挙の前から「入閣する」と公言。ただし、農相は予想外。赤坂の韓国クラブも、しばらくは
お預けか。

●ゴルフ 腕前はシングル級。地方出張では、懇親会や講演会の合間を縫ってコースに出る。昨年3月
には、国会を休んでハワイに飛び、米女子ツアーのプロアマ戦に出場、宮里藍とラウンドしていたと
週刊誌に暴露された。

●パチンコ 発祥の地・名古屋を地盤とするだけに、パチンコ関連業者との付き合いが深い。パチンコ
メーカー数社から献金をもらっている。
 都内の高校に通う次男と議員宿舎で2人暮らし。次男が中学時代は、毎朝手作り弁当を持たせていた。
料理はお手のものだ。

http://gendai.net/?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=43111

5649 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/06(火) 16:47:37
裏に表に一筋縄ではいかない仙谷。労働問題って法律問題だからなあ。

【鳩山新政権“大臣を裸にする”】
2009年10月1日 掲載
人生変えた「東大闘争」と「胃がん手術」

行政刷新担当大臣 仙谷由人(徳島1区、当選6回)

●“反小沢”なのに大臣就任の理由
 党政調会長を2回務め、厚労行政、金融財政、公共事業に通じる政策通。元弁護士らしい緻密な性格
が行政刷新相として期待されている。民主党きっての論客だが、発言はときに難解で過激。一方、国会
質問は演説調になってしまうこともある。
 「反小沢グループ」の代表格で、西松建設事件では、小沢と党内のコミュニケーション不足を指摘。
「自主的に政治判断をスパッとすべきだ」と進退問題にも踏み込んだ。中堅・若手が集まる「凌雲会」に
所属し、前原誠司や枝野幸男の後見人的存在になっている。
 もっとも、党内での評判はイマイチだ。
 「これまで、代表選のたびに菅、鳩山、前原と支持する相手をコロコロと変えてきた。『勝ち馬に乗ろうと
している』『ポストが目当てなのでは』と陰口をたたかれた。今回の大臣就任も、うるさい仙谷を黙らせる
ために小沢がポストを与えたのでは、なんてウワサされています」(党関係者)

●生年月日 1946年1月15日、徳島市生まれ。
●経歴 徳島市立城西中学、徳島県立城南高校を経て、64年に東大法学部入学。在学中に1年留年
し、司法試験に合格した。
 68年の東大闘争では、法律の知識を買われ、東大全共闘メンバーの「末端」で活動。安田講堂立て
こもり組の名前を聞いて回り“逮捕予定者”のリストを作った。目的は、逮捕された仲間を救援する弁護士
を手伝うためだった。結局、大学は中退。毎日のように裁判所や留置場に通ったという。
 71年から弁護士活動をスタート。冤罪事件や労組事件に力を注いだが、89年に社会党から声をかけ
られ、翌年の衆院選で旧徳島全県区から初出馬、当選した。社会党では、現実政党に脱皮させようと
「ニューウェーブの会」を組織。それでも党改革は進まず、93年の総選挙で落選。96年、結党にかかわ
った旧民主党にくら替えし、政界に返り咲いた。

●好きな食べ物 お好み焼き、徳島ラーメン。
●趣味 テニス、料理、読書。

●新興宗教との太いパイプ
 01年暮れに地元病院で人間ドックを受け、胃がんが見つかった。02年、胃の全摘出手術に成功したが、
手術前73キロあった体重は65キロに落ちた。
 当時、日刊ゲンダイ本紙インタビューに「がんの手術をしてから物の見方も変わった」と話している。
 「死を身近に感じ、命について深く考えるようになったといいます。医療問題への関心が高まり、05年
にはネクスト厚労相に就任した。もともと、弁護士時代から労働問題に強い。当初は厚労大臣に名前が
挙がったのも、そのためです」(政界事情通)

●宗教人脈 民主党の議員連盟「宗教と政治を考える会」2代目会長を務め、立正佼成会などと太いパイプ
を持つ。衆院選では、民主党大躍進の立役者となった「新宗連」との橋渡し役として、党に貢献している。

http://gendai.net/?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=43112

5650名無しさん:2009/10/06(火) 18:42:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091006/stt0910061734013-n1.htm

「単独過半数で安定政権を」輿石氏が参院民主会派研修会でげき
2009.10.6 17:30

参院民主会派の研修会で、人事を発表する輿石参院議員会長=6日夕、神奈川県箱根町のホテル 民主党は6日午後、参院で統一会派を組む国民新党、新党日本とともに参院議員の研修会を神奈川県箱根町のホテルで開き、25日の投開票に向け8日告示される参院神奈川、静岡両補選と来夏の参院選必勝に向けた結束を確認した。

 輿石東参院議員会長は「両補選と9カ月後の参院選に勝利し、政権交代というキックオフから安定政権にゴールしたい」と強調。来年の参院選では10議席増を目標にする考えを示し「欲を言えば、単独過半数を目標に戦っていかなければならない」とげきを飛ばした。

 民主党出身で会派離脱中の江田五月参院議長もあいさつし「政権交代は目標到達ではなくスタート。来年の参院選できっちり決着をつけていかなければいけない」と強調した。

 出席議員は7日、神奈川、静岡両県に分かれ選挙応援に入る。

5651名無しさん:2009/10/06(火) 18:43:13
ひどく労組シフト。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2009100600681

参院幹事長に高嶋氏=平田氏は国対委員長に、研修会で了承−民主
 参院民主党は6日午後、神奈川県箱根町のホテルで、統一会派の国民新党などと政権交代後初めての研修会を開いた。民主党の輿石東参院議員会長は幹事長に高嶋良充氏、国対委員長に平田健二幹事長を起用する参院役員人事を発表、研修会で了承された。
 輿石氏は冒頭のあいさつで「今後の政治動向を決めるのは参院だという自負と確信を持ちながら心を一つにし、9カ月後に迫った参院選で、欲を言えば単独過半数を目標に戦っていく」と決意を示した。 
 研修会には江田五月参院議長(会派離脱中)や、参院民主党から入閣した直嶋正行経済産業相、千葉景子法相、北沢俊美防衛相も出席。研修会後の懇親会には鳩山由紀夫首相、小沢一郎幹事長が出席する。
◇高嶋良充氏略歴
 高嶋 良充氏(たかしま・よしみつ)大阪府立城東工高卒。自治労書記長、参院内閣委員長、参院総務委員長。参院比例、当選2回。68歳(民主)(2009/10/06-18:33)

5652名無しさん:2009/10/06(火) 18:47:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091006/stt0910061322012-n1.htm

小沢氏、与党間の政策協議機関を否定 初の3党幹事長会談
2009.10.6 13:20

このニュースのトピックス:農林水産

会談に臨む(左から)辻元清美・社民党国対委員長、自見庄三郎・国民新党幹事長、小沢一郎・民主党幹事長、重野安正・社民党幹事長、山岡賢次・民主党国対委員長、下地幹郎・国民新党国対委員長=6日午前11時2分、国会内(酒巻俊介撮影) 民主、社民、国民新の与党3党は6日午前、連立政権発足後初めてとなる幹事長・国対委員長会談を国会内で開いた。民主党の小沢一郎幹事長は、社民、国民新両党が党レベルの政策協議機関の設置を要求してきたことに対し、「何のために党首が閣僚として内閣に入ったのか。(両党党首が出席する)政府の基本政策閣僚委員会で議論すればいい」と反論。民主党が掲げる政府への政策決定の一元化に協力するよう求め、両党の了解を取り付けた。

 小沢氏は、社民、国民新両党が副大臣主宰の「各省政策会議」への出席を拒否したことに対し、「各省政策会議は民主党のやり方であって、政調は各党で自由にやればいい」と指摘。両党は今後、各省政策会議に出席するか再検討する。

 また、小沢氏は国会改革について「官僚には絶対に答弁させない」と述べ、国会審議で閣僚らに代わり官僚が答弁する政府参考人制度を改める国会法改正の必要性を強調。社民、国民新の両党も国会改革のあり方をそれぞれ検討することになった。小沢氏は「問題があるたびにこういう会議をやろう」と述べ、今後も課題があれば与党幹事長会談を開く考えを示した。

 これに関連し、農水省は6日朝、鳩山政権で初めてとなる「各省政策会議」を国会内で開いた。社民、国民新の両党議員が不在のまま、農業の戸別所得補償制度導入に向けた推進本部の設置などについて説明し、民主党議員からの意見を聴取した。

5653名無しさん:2009/10/06(火) 19:02:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091006/stt0910061856014-n1.htm

民主、参院幹事長に高嶋氏 国対委員長は平田氏
2009.10.6 18:54
 民主党の輿石東参院議員会長は6日夕、神奈川県箱根町で開かれた参院会派の研修会で、参院幹事長に高嶋良充参院総務委員会筆頭理事(68)、参院国対委員長に平田健二参院幹事長(65)をそれぞれ充てる人事を発表した。

 参院議院運営委員会筆頭理事には池口修次参院国対委員長代理(59)、後任の同代理には羽田雄一郎党常任幹事(42)を起用する。ほかの参院常任・特別委員長などの人事は今後、輿石氏と小沢一郎幹事長が協議して決める見通し。

5654名無しさん:2009/10/06(火) 19:35:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;rel=j7&amp;k=2009100600681

参院幹事長に高嶋氏=平田氏は国対委員長に、研修会で了承−民主
 参院民主党は6日午後、神奈川県箱根町のホテルで、統一会派を組む議員らと政権交代後初めての研修会を開いた。輿石東参院議員会長は幹事長に高嶋良充氏、国対委員長に平田健二幹事長をそれぞれ起用する参院役員人事を発表、研修会で了承された。
 高嶋氏は自治労出身で、輿石氏の側近として知られるベテラン。また、国対委員長は「常に国会を離れられない宿命を背負っている」(輿石氏)ことから、来年改選を迎える簗瀬進氏に代えて、過去に国対委員長を務めた平田氏を起用した。
 輿石氏は、研修会冒頭のあいさつで「今後の政治動向を決めるのは参院だという自負と確信を持ちながら心を一つにし、9カ月後に迫った参院選で、欲を言えば単独過半数を目標に戦っていく」と決意を示した。 
 研修会には江田五月参院議長(会派離脱中)や、参院民主党から入閣した直嶋正行経済産業相、千葉景子法相、北沢俊美防衛相も出席した。研修会後の懇親会には鳩山由紀夫首相、小沢一郎幹事長が出席した。
◇高嶋良充氏略歴
 高嶋 良充氏(たかしま・よしみつ)大阪府立城東工高卒。自治労書記長、参院内閣委員長、参院総務委員長。参院比例、当選2回。68歳(民主)
◇平田健二氏略歴
 平田 健二氏(ひらた・けんじ)旭化成工科学院卒。参院財政金融委員長、参院国対委員長、幹事長。参院岐阜、当選3回。65歳(民主)(2009/10/06-19:30)

5655けん:2009/10/06(火) 19:41:02
参議院政調会長職を廃止しない情報が流れたが、やはり政調会長人事はなかったね。


与党政府一元化には逆行するから当然の廃止だよね。
平田幹事長の国対委員長就任は与党参議院政調会長協議があった場合に兼任で出席する人事でしょうね。

5656名無しさん:2009/10/06(火) 19:41:44
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&amp;k=2009100500848

委員会定数の削減指示=副大臣・政務官の所属も−小沢民主幹事長
 民主党の小沢一郎幹事長は5日、党本部で三井辨雄国対委員長代理と会い、国会改革の一環として、衆院の各常任・特別委員会の定数削減に取り組むよう指示した。早ければ来年の通常国会で規則改正を行いたい考え。定数が減少すれば各議員が所属する委員会は原則として一つに絞られることになる。専門性の高い人材育成を図り、党の底上げにつなげるのが狙いだ。
 現在、衆院定数480人に対し、衆院規則で定められた各常任委員会の定数は合計610人。特別委員会の240人と併せて、多くの議員が複数の委員会を掛け持ちしている。
 小沢氏はまた、副大臣や政務官が関係委員会に原則所属することも命じた。「各省政策会議」を主催する副大臣が委員会にも出席することで、政府の政策関与を明確化する狙いがあるとみられる。 
 国会法42条は、議員は少なくとも一つの常任委員となることを課す一方、例外として正副議長や首相、閣僚、副大臣、政務官などは常任委員を辞することができると定めている。自民党政権では、この例外規定に基づき、副大臣などは原則委員会に所属していなかった。(2009/10/05-22:37)

5657名無しさん:2009/10/06(火) 19:47:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009100600041
国会法改正検討で一致=与党が初の幹事長会談
 民主、社民、国民新の与党3党は6日午前、国会内で連立政権発足後初めての幹事長会談を開き、国会審議を官僚依存から政治主導に改めるため、国会法改正を検討していくことで一致した。具体的には、委員会審議での官僚答弁禁止などを検討する見通しだ。
 民主党の小沢一郎幹事長は「行政に関しては政府でやるべきことだが、政党は国会法改正をしっかりやらないといけない」と主張。同党の山岡賢次国対委員長も「官僚に答弁させない。答弁するのは閣僚と副大臣だ」と述べた。社民、国民新両党もこうした方針を了承した。
 一方、社民党の重野安正幹事長は与党間の政策調整の場を設けるよう求めたが、小沢氏は「内閣で3党党首が一堂に会する場面がある。基本政策閣僚委員会で各党がしっかり発言すべきだ」として、難色を示した。 
 幹事長会談は、社民、国民新両党の要請で開かれた。会談には各党の国対委員長も同席した。(2009/10/06-13:34)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009100600771
小沢氏がマードック氏と会談
 民主党の小沢一郎幹事長は6日午後、党本部で米メディア大手ニューズ・コーポレーションのマードック会長兼最高経営責任者(CEO)と会談した。マードック氏が政権交代に祝意を示したのに対し、小沢氏は「大変な時に日本に政権交代が起きたが、天の定めと思って頑張る」と応じた。
 会談には米有力経済紙ウォール・ストリート・ジャーナルのトムソン編集長も同席した。(2009/10/06-19:04)

5658名無しさん:2009/10/06(火) 20:54:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100600867

大量新人教育、13日開始=「イロハのイからたたき込む」−民主
 民主党は6日、衆院選で初当選した新人143人と同党会派の無所属新人2人に対し、13日から「基礎教育」のための研修会を始めることを決めた。
 今月下旬召集見通しの臨時国会を前に、大量の新人に国会議員としてのノウハウを教え、国会運営を早期に軌道に乗せるのが狙い。小沢一郎幹事長を講師に招くことも検討している。これまで同党は新人議員に対し、選挙後のあいさつ回りなど地元対策を徹底するよう指示していたが、13日からは国会活動にも重点を置く。
 研修会の初日は、国会内で衆院事務局が議員や秘書の福利厚生などを説明。臨時国会中は原則火曜日から金曜日まで毎朝、十数人ごとの班に分け、国対副委員長が中心になって党の政策など「『イロハのイ』からたたき込む」(国対幹部)としている。(2009/10/06-20:40)

5659名無しさん:2009/10/06(火) 21:47:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100600885

社民、国民新の要求一蹴=与党の「小沢支配」印象付け
 与党3党が鳩山政権発足後初めて開いた6日の幹事長会談で、民主党の小沢一郎氏は社民、国民新両党の要求をあっさりと退ける一方、自身が重視する国会改革の検討を確認させた。圧倒的な議席をバックにした小沢氏に対し、両党の幹事長が押し込む場面はなく、鳩山政権下での小沢氏の力の大きさを改めて印象付けた。
 会談はかねて、社民、国民新の両党が与党の政策調整の場を設けるよう求めるため、開催を申し入れていた。席上、社民党の重野安正氏は、党首級の「基本政策閣僚委員会」や副大臣が主催する「各省政策会議」とは別に、与党だけの協議機関が必要だと主張。さらに、基本政策閣僚委員会への党所属議員の陪席や、官邸の国家戦略室スタッフへの参加も求めた。国民新党の自見庄三郎氏も、与党の協議機関設置を求めた。
 しかし、小沢氏は「基本政策閣僚委員会で議論すればいいことだ。何のために党首がいるんだ」と一蹴(いっしゅう)。「いつもうるさい亀井静香金融・郵政改革相が、なぜ(同閣僚委員会では)静かなんだ」とだじゃれを交えた皮肉も浴びせた。 
 一方で、小沢氏は「政権が代わったという重みを国民に見せるためには、議員が官僚に答弁を頼っていてはだめだ」と国会改革の必要性を力説。委員会定数の削減など少数政党に不利とされる改革についても小沢氏は視野に入れているが、社民、国民新の両党は検討を約束した。
 「こうした会談は随時やろう」。小沢氏からわずかな配慮を示されると、要求を一蹴された重野、自見の両氏は粘ることはできず。社民党は、雇用対策の強化や来夏の参院選での協力を確認したい考えだったが、持ち出せないまま終わった。社民党内からは「軽くあしらわれた」とのぼやきが漏れた。(2009/10/06-21:10)

5660 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/07(水) 15:03:18
原口が猟官運動してたんかい。意外。意外と言えば、北沢は自身はむしろ諦めてたそうで>>5639
原口のエピソードも面白いが、幸之助のも面白いな>儲かるならやるで

【鳩山新政権“大臣を裸にする”】
2009年10月2日 掲載
テレビ論客は東大心理学科出身で“詩作”が趣味

総務大臣 原口一博(佐賀1区、当選5回)

 政権発足早々、亀井静香郵政担当相に噛み付かれた。総務相就任直後の先月17日、テレ朝の「報道
ステーション」に出演し、郵政の見直しをめぐって「持ち株会社と郵便局会社、郵便事業会社を一緒にする」
と発言。これを知って亀井が、「郵政事業の担当は私だ」と猛反発すると、「亀井大臣と連携していきたい」
と下手にまわって弁解した。
 得意のテレビ出演で舌が回りすぎたのかもしれないが、「処世術には長(た)けている」というのが同僚
議員たちの共通認識だ。
 若手論客がひしめく民主党で、「次の内閣」からそのまま“ホンモノの内閣”に横滑りできた唯一の大臣。
入閣へのねたみもあるだろうが、「猟官運動が一番露骨だった」(民主党関係者)といわれる。

●生年月日 1959年7月2日。佐賀県佐賀市出身。父親は佐賀県庁の職員。1級建築士の資格を持ち、
県内の体育館など公共施設の建設を担当した。母親は高校の国語教師だった。

●学歴 県立佐賀西高校から東大へ進学。専攻は文学部心理学科。政治家で東大といえば法学部卒
ばかりの中で珍しい存在だ。
 子供の頃に原爆の話を聞いて「夢遊病」になった。いつも自分の魂が消える夢だったとか。自我の形成
期にすさまじい絵を見たり、体験すると起こるという。自分の見ていた夢のことを知りたくて心理学を志した。

●松下幸之助から直接薫陶
 民主党には松下政経塾出身者が大勢いるが、4期生の原口は、松下幸之助の薫陶を直接受けた最後
の世代。特に、原口は、塾報の編集責任者として月1回病床の幸之助と対談するなど、他の議員より
密接な指導を受けた。
 松下製品の販売実習があり、担当した店で当時まだ珍しかったポルノビデオが売られていた。「松下
販売店はポルノショップ化しています」と、経営の神様に直接爆弾質問。幸之助は「ボ、ボ、ボルノって
何や?」と聞き返し、「儲かるならやるで」と答えたという。

●自民党 佐賀県議を2期務め、自民党会派に所属した。衆院選の初挑戦は93年。宮沢派の新人候補
として出馬するが落選。初当選は96年で新進党公認。
●家族 妻と2女1男。妻の直子さんは、高校の同級生。高校時代に一度振られ、大学に入って
再アタックし、交際が始まった。
●自宅 佐賀の田畑が点在する住宅街にある。週刊誌に「テレビの論客ぶりとは対照的な地味な一軒家」
と紹介された。普通の2階建て家屋。
●詩 意外(!)にも詩を作るのが趣味。自身のホームページには「光抱くこどもたちに」と題したコーナー
に自らつづった21編の詩が掲載されている。

http://gendai.net/?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=43126

5662名無しさん:2009/10/07(水) 20:00:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091007/stt0910071920017-n1.htm

社民、国民新がまた協議機関求める 小沢氏は前日に拒否
2009.10.7 19:19
 社民、国民新両党は7日夕、連立与党3党の党首級の「基本政策閣僚委員会」や副大臣が主宰する「各省政策会議」とは別に、新たな政策協議機関を設置するよう、平野博文官房長官に要請した。

 これに先立ち両党は、幹事長、国対委員長会談を開き、政策テーマごとに設置したワーキングチームで政策協議を行うことや、国家戦略室、行政刷新会議に両党所属国会議員を加えることで、発言権確保を目指す方針を確認した。各省政策会議には「両党の主張が反映されない」として、出席を拒否することも申し合わせた。

 ただ、亀井静香郵政改革・金融相(国民新党代表)は同日昼、「(国民新党は)人数が少ないから全部に出るのは不可能だ」と語り、両党議員の出席を容認する考えを示した。

 各省政策会議は政府・与党の政策調整の場として民主党が提案し、農水、外務両省がすでに開いたが、国民新、社民両党は反発。両党が6日の与党幹事長会談で与党政策協議機関の設置を求めたのに対し、民主党の小沢一郎幹事長は拒否していた。

5663名無しさん:2009/10/07(水) 20:27:41
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091007ddm005010077000c.html

参院民主:幹事長に高嶋氏
 参院民主党は6日、神奈川県箱根町で開いた研修会で、参院役員人事として幹事長に高嶋良充氏=比例、当選2回=を充てることを決めた。国対委員長には、参院幹事長だった平田健二氏=岐阜、同3回=を起用。参院議院運営委員会の筆頭理事には自動車総連出身の池口修次氏=比例、同2回=が決まった。

 民主党の輿石東参院議員会長が研修会の席上、人事案を発表し、了承された。日教組出身の輿石氏に加え、高嶋氏は自治労、平田氏はゼンセン同盟出身と、連合加盟の労組系議員を相次いで用いた。参院選をにらみ、連合とのパイプを重視した選挙シフトの布陣となった。【鈴木直】

5664名無しさん:2009/10/07(水) 20:30:22
平山は党籍あったのか。

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601000937.html
参院、単独過半数で安定政権を 参院民主会派が研修会
 民主党は6日午後、参院で統一会派を組む国民新党、新党日本とともに参院議員の研修会を神奈川県箱根町のホテルで開き、25日の投開票に向け8日告示される参院神奈川、静岡両補選と来夏の参院選必勝に向けた結束を確認した。

 輿石東参院議員会長は「両補選と9カ月後の参院選に勝利し、政権交代というキックオフから安定政権にゴールしたい」と強調。来年の参院選では10議席増を目標にする考えを示し「欲を言えば、単独過半数を目標に戦っていかなければならない」とげきを飛ばした。

 民主党出身で会派離脱中の江田五月参院議長もあいさつし「政権交代は目標到達ではなくスタート。来年の参院選できっちり決着をつけていかなければいけない」と強調した。

 研修会後の懇親会には鳩山由紀夫首相も駆け付け「衆院選で大勝できたのも参院が礎を築いてくれたおかけだ」と謝意を示し、小沢一郎幹事長も「来年の参院選に勝利し、より一層政権基盤を固めよう」と協力を呼び掛けた。

 研修会などに出席した議員は7日、神奈川、静岡両県に分かれ選挙応援に入る。

2009/10/06 20:32 【共同通信】

5665名無しさん:2009/10/07(水) 20:45:23
選挙は小沢・輿石・ピンでやるのかな?

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100701000591.html

民主、輿石氏が幹事長代行兼務 選対・石井氏、参院選に照準
 民主党の小沢一郎幹事長は7日午後、党本部で記者会見し、輿石東参院議員会長(73)を幹事長代行兼務とし、選対委員長に石井一・元自治相(75)、組織委員長兼企業団体委員長に若手の細野豪志衆院議員(38)を起用するなど新執行部人事を発表した。

 輿石、石井両氏をはじめ参院議員を党の主要ポストに配したのが特徴で、来年夏の参院選対策を強く意識した布陣。小沢氏に近いメンバーが多く、既に固まった国会対策委員会や衆院各委員長人事と合わせ、小沢氏主導体制が整ったといえる。

 参院からは財務委員長に佐藤泰介氏(66)、広報委員長兼国民運動委員長に小川敏夫氏(61)、筆頭副幹事長に高嶋良充参院幹事長(68)が兼務で起用された。

 総務委員長には奥村展三衆院議員(65)が就任。副幹事長には高嶋氏のほか、小沢氏に近い議員を中心に兼務を含めて衆参両院から計13人が選ばれた。

 政策決定一元化に向けて政策調査会は廃止、代表代行や副代表、幹事長代理ポストも置かなかった。枝野幸男元政調会長ら小沢氏と距離がある有力議員の党役員起用は見送られた。

 新体制は次の通り。(敬称略)

 幹事長 小沢一郎▽幹事長代行(参院議員会長) 輿石東▽財務委員長 佐藤泰介▽選挙対策委員長 石井一▽広報委員長兼国民運動委員長 小川敏夫▽総務委員長 奥村展三▽組織委員長兼企業団体委員長(副幹事長兼務) 細野豪志▽国会対策委員長 山岡賢次▽参院国会対策委員長 平田健二▽筆頭副幹事長(参院幹事長) 高嶋良充▽副幹事長 伴野豊、生方幸夫、吉田治、阿久津幸彦、樋高剛、青木愛、一川保夫、広野允士、山根隆治、今野東、富岡由紀夫、佐藤公治

2009/10/07 20:20 【共同通信】

5666名無しさん:2009/10/07(水) 20:46:42
ただの代行ではなく職務代行なのか!?

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4252753.html

民主、幹事長職務代行に輿石氏
 衆議院選挙以降、空白となっていた民主党の役員がようやく決まりました。小沢幹事長の下、輿石東参議院会長が新たに幹事長職務代行に就任することになりました。

 「私が地方に出ることが多くなるので、幹事長の職務を輿石先生にお願いした」(民主党 小沢一郎 幹事長)

 民主党ではこれまで、衆議院選挙以降、1か月以上、役員の人事を凍結していましたが、7日、ようやく役員人事を発表しました。小沢幹事長の下に、新しく幹事長職務代行のポストを設け、そこに輿石東参院議員会長が就任。その他、役員のメンバーには、来年の参議院選挙を前に参院議員を多く登用した形です。

 一方で、これまで党に置かれていた政調会は、政府与党一元化の方針により廃止しました。

 小沢氏の幹事長就任以来、選挙応援で訪れた地方での会見を除いて、会見が開かれたのは7日が初めてですが、今後、党の人事が決まったことを受けて、定期的な会見を行うと明言しました。

【選対委員長 石井 一 参院議員】
【広報委員長兼国民運動委員長 小川敏夫 参院議員】
【組織委員長兼企業団体委員長 細野豪志 衆院議員】
(07日17:42)

5667名無しさん:2009/10/07(水) 20:49:28
>>5665-5666

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091007/stt0910071718010-n1.htm
幹事長代行に輿石氏、選対委員長に石井一氏 民主党役員人事
2009.10.7 17:16

小沢一郎幹事長との会談を終え記者団に囲まれる輿石東・参院会長=7日午後2時40分、東京・永田町の民主党本部(酒巻俊介撮影) 民主党の小沢一郎幹事長は7日、党本部で記者会見し、党役員人事の全容を発表した。来年夏の参院選テコ入れのため、東京を離れることが多くなる小沢氏に代わり幹事長の職務に当たる「幹事長職務代行」に、輿石(こしいし)東(あずま)参院議員会長を指名。選挙対策委員長には、参院議員の石井一(はじめ)副代表を起用し、参院選をにらんだ布陣とした。

 幹事長代理職は置かず、筆頭副幹事長を高嶋良充参院幹事長が兼務。政調会長職は置かない。このほか、組織委員長兼企業団体委員長に細野豪志政調副会長▽財務委員長に佐藤泰介参院議員(留任)▽広報委員長兼国民運動委員長に小川敏夫参院議員▽総務委員長に奥村展三広報委員長−を登用した。

 すでに山岡賢次国対委員長ら国対役員人事や参院執行部人事は決まっており、鳩山由紀夫首相(代表)を支える党側の陣容が決まった。

http://mainichi.jp/select/person/news/20091008k0000m010064000c.html
民主党:幹事長代行に輿石氏 選対委員長は石井一氏
 民主党の小沢一郎幹事長は7日、党本部で記者会見し、党役員人事について、新たに幹事長代行ポストを設け、輿石東参院議員会長を兼務させると発表した。選対委員長には石井一前副代表を充てるほか、組織委員長兼企業団体委員長には、細野豪志衆院議員を起用。来夏の参院選をにらみ、小沢氏に近い輿石、石井両氏など参院議員の起用が目立つ布陣となった。

 小沢氏は記者会見で、輿石氏を幹事長代行に起用した理由について「私が来夏の参院選に向けて、地方に出ることが多くなることを想定し、(留守の間は)幹事長職務を担ってもらう」と説明した。

 民主党役員会は今後、小沢、輿石両氏ら10人程度で構成する。参院からは財務委員長に佐藤泰介、広報委員長兼国民運動委員長に小川敏夫両氏も起用されており、役員会メンバーの過半数の6人を参院議員が占めた。【近藤大介】

毎日新聞 2009年10月7日 19時42分(最終更新 10月7日 19時44分)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2009100700695
幹事長代行に輿石氏=石井選対委員長−民主役員人事
 民主党の小沢一郎幹事長は7日、党本部で記者会見し、党役員人事で「幹事長職務代行」を新設し、輿石東参院議員会長を充てると発表した。これにより、党と国会の運営は、小沢、輿石両氏が率いる体制が鮮明になった。また、選挙対策委員長には、来年夏の参院選に向け、参院議員の石井一氏を起用した。
 幹事長職務代行を設けた理由について、小沢氏は「参院選に向けて私が地方へ出ることが多くなる」とし、留守中の一定の役割を輿石氏に委ねると説明した。幹事長代理は「筆頭副幹事長」と名称変更し、高嶋良光参院幹事長が兼務。また、組織委員長兼企業団体委員長に細野豪志氏、総務委員長に奥村展三氏がそれぞれ決まった。細野氏は副幹事長も兼務する。
 一方、小沢、輿石両氏と菅直人国家戦略担当相が務めていた「代表代行」と、前原誠司国土交通相や石井氏ら6人が就いていた「副代表」は置かないこととした。 
 他の人事は次の通り。(敬称略)
 財務委員長=佐藤泰介▽広報委員長兼国民運動委員長=小川敏夫▽副幹事長=伴野豊、生方幸男、吉田治、阿久津幸彦、樋高剛、青木愛、一川保夫、広野允士、山根隆治、今野東、富岡由紀夫、佐藤公治。(2009/10/07-20:23)

5668名無しさん:2009/10/07(水) 20:56:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091006/stt0910062241021-n1.htm

小沢氏が自民幹事長時代の控室に“凱旋”
2009.10.6 22:41
 民主党は6日、与野党逆転に伴い自民党から奪った衆院正面側2階の部屋のうち、同党が幹事長室に使用してきた12控室を、小沢一郎幹事長の控室に充てることを決めた。

 小沢氏は平成元年から3年までの海部政権時代、自民党幹事長として12控室を拠点に「剛腕」を振るった。

 今度は自民党を倒して、18年半ぶりに“凱旋(がいせん)”する。

5669名無しさん:2009/10/07(水) 22:02:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100700869
小沢氏「定例会見はやる」
 「やりますよ。やらないなんて、一生懸命報道しているようだけど」。民主党の小沢一郎幹事長は7日の臨時記者会見で、歴代幹事長が行ってきた定例の記者会見を自身も行う考えを明らかにした。
 代表時代は基本的に週1回の会見をこなしていた小沢氏だが、今年5月の代表辞任をきっかけに定例会見を中止。9月15日の幹事長就任後も、出張先で二度応じただけで、党内から「説明責任を果たしていない」との声も出ていた。
 7日の会見で小沢氏は、こうした批判に「(党役員の体制などが)ちゃんと整ってからやろうと思っていた」と反論。ただ、定例化の時期には言及せず、「(国会の)会期中と会期じゃない時は頻度は違う」と早速、逃げを打っていた。(2009/10/07-19:42)

5670名無しさん:2009/10/07(水) 22:04:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100700966

参院選シフト鮮明に=強まる「小沢−輿石ライン」−民主
 民主党の小沢一郎幹事長が7日発表した党幹部人事は、新設の幹事長職務代行に輿石東参院議員会長、選対委員長に石井一参院議員を起用、来年夏の参院選を強く意識した布陣となった。特に輿石氏は小沢氏と蜜月関係にあり、小沢−輿石ラインで選挙と党運営を仕切る意図が明確になった形だ。
 「政党は選挙が原点だ」。小沢氏は同日の記者会見で、今回の人事は参院選をにらんだ布陣であることを認めた。小沢氏は人事を固めるに当たり、輿石氏と相談。同氏を幹事長代行に起用する際は「幹事長は外に出ることが多い。そのときは国会のことを頼む」と口説いた。小沢、輿石両氏は、2007年参院選を二人三脚で指揮し、民主党を参院第1党に押し上げて以来、良好な関係にある。同党にとり、次期参院選は単独過半数を確保し、政権を盤石なものにする極めて大事な戦いとなることから、小沢氏としては気心が知れた輿石氏を重用した。
 岡田克也外相や菅直人副総理兼国家戦略担当相らが軒並み入閣したとの事情も影響した。とはいえ、参院幹部が、衆院を含む国会運営の判断を下す立場に就くのは極めて異例で、衆院サイドから早速「最悪だ。小沢、輿石両氏で衆参ともに頭から押さえ込む体制だ」(ベテラン)との反発が上がった。また石井氏は、公明党と創価学会との「政教分離問題」を国会で再三取り上げるなど、反公明・学会の急先鋒(せんぽう)。同氏の選対委員長起用の背景には、同党と自民党との選挙協力に圧力を掛ける狙いがあるとみられる。
 一方、小沢氏は代表代行と副代表ポストを置かなかったほか、同氏と距離を置く枝野幸男元政調会長や小宮山洋子衆院議員などの要職起用を見送った。これに関し、小沢氏に近い党幹部は「党務では幹事長よりも偉い人はいないということだろう」と述べ、「小沢支配」が一段と強まるとの見方を示した。(2009/10/07-21:53)

5671とはずがたり:2009/10/07(水) 22:08:52
>>5670
がっつり参院を掴んで来るなぁ。。

5672 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/07(水) 23:05:21
>>5206
結果発表。◎○△☆※は私の独断と偏見に伴う評価。×は無役・

=長老=
01渡部_恒三(77) 衆⑭    ×
02藤井_裕久(77) 衆⑨    ◎財務相
03石井_一_(75) 衆⑩参①....○選対委員長
04羽田_孜_(74) 衆⑭    ×
05田名部匡省(74) 衆⑥参②....×
06西岡_武夫(73) 衆⑪参②....△参院議運委員長?
07中野_寛成(68) 衆⑪    ☆政治倫理審査会長
08横路_孝弘(68) 衆⑩    ◎衆院議長
09江田_五月(68) 衆④参③....◎参院議長
10中井_洽_(67) 衆⑪    ◎国家公安委員長
11鹿野_道彦(67) 衆⑪    ◎予算委員長

=トロイカ+=
12輿石_東_(73) 参④    ○幹事長代理
13小沢_一郎(67) 衆⑭    ◎幹事長
14直嶋_正行(63) 参③    ◎経産相
15鳩山由紀夫(62) 衆⑧    ◎総理・代表
16菅__直人(62) 衆⑩    ◎副総理・国家戦略相・経財相・科技相
17岡田_克也(57) 衆⑦    ◎外務相

=中2階・裏方=
18山岡_賢次(66) 衆⑦    ○国対委員長
19川端_達夫(64) 衆⑧    ◎文科相
21仙谷_由人(63) 衆⑥    ◎行刷相
22高木_義明(63) 衆⑦    ☆議運委筆頭理事?
23赤松_広隆(61) 衆⑦    ◎農水相
24鉢呂_吉雄(61) 衆⑦    × 
25海江田万里(60) 衆⑤    ×
26簗瀬_進_(59) 衆②参②....×
27平岡_秀夫(55) 衆⑤    ×(戦略局員候補)

=政策通:老=
28山田_正彦(67) 衆⑤    ○農水副大臣
29細川_律夫(66) 衆⑦    ○厚労副大臣
30筒井_信隆(64) 衆⑤    △農水委員長
31峰崎_直樹(64) 参③    ○財務副大臣
32篠原_孝_(61) 衆③    ※国対副委員長
33大畠_章宏(61) 衆⑦    △国政委員長

=次世代=
34野田_佳彦(52) 衆⑤    ○財務副大臣
35樽床_伸二(50) 衆⑤    △環境委員長
36原口_一博(50) 衆⑤    ◎総務相・分権相
37長妻_昭_(49) 衆④    ◎厚労相
38馬淵_澄夫(49) 衆③    ○国交副大臣
39前原_誠司(47) 衆⑥    ◎国交相・沖縄北方相
40安住_淳_(47) 衆⑤    △安保委員長
41枝野_幸男(45) 衆⑥    ×
42玄葉光一郎(45) 衆⑥    △財金委員長
43細野_豪志(38) 衆④    ☆党組織委員長

=政策通:壮=(困ったときに便利な言葉です)
44松原_仁_(53) 衆④    ※国対副委員長
45足立_信也(52) 参①    △厚労政務官
46末松_義規(52) 衆⑤    ☆消費者委員長
47近藤_昭一(51) 衆⑤    △総務委員長
48松本_剛明(50) 衆④    ○議運委員長
49長浜_博行(50) 衆④参①....○厚労副大臣
50逢坂_誠二(50) 衆②    ○地域分権室長?
51松井_孝治(49) 参②    ○官房副長官
52大塚_耕平(49) 参②    ○金融副大臣
53伴野_豊_(48) 衆④    ※副幹事長
54武正_公一(48) 衆④    ○外務副大臣
55福山_哲郎(47) 参②    ○外務副大臣
56渡辺_周_(47) 衆⑤    ○総務副大臣
57山井_和則(47) 衆④    △厚労政務官
58川内_博史(47) 衆⑤    △国交委員長
59小川_勝也(46) 参③    △首相補佐官
60鈴木_寛_(45) 参②    ○文科副大臣
61加藤_公一(45) 衆④    ○法務副大臣
62古川_元久(43) 衆⑤    ○戦略室副大臣・行刷副大臣
63近藤_洋介(44) 衆③    △経産政務官
64岡本_充功(38) 衆③    ×

=女性議員=
65広中和歌子(75) 参④    ×
66田中眞紀子(65) 衆⑥    △文科委員長
67岡崎トミ子 (65) 衆②参③....×
68円_より子..(62) 参③    ×
69千葉_景子(61) 参④    ◎法務相
70小宮山洋子(60) 衆⑤    ×
71蓮__舫_(41) 参①    ×

=鳩山側近=
72平野_博文(60) 衆⑤    ◎官房長官
73小沢_鋭仁(55) 衆⑥    ◎環境相
74松野_頼久(48) 衆④    ○官房副長官

=小沢側近=
75鈴木_克昌(65) 衆③    ※国対副委員長
76松木_謙公(50) 衆③    ☆国対副委員長筆頭
77樋高_剛_(43) 衆③    ※副幹事長

=芸能枠=
78青木_愛_(44) 衆②参①....※副幹事長
79田中美絵子(33) 衆①    ×
80太田_和美(30) 衆②    ×
81福田衣里子(28) 衆①    ×
82横粂_勝仁(28) 衆①    ×

5673 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/07(水) 23:29:45
チバQさん版・民主党有力(?)82議員以外からの要職就任者

83田島_一成(47) 衆③    環境副大臣
83大島_敦_(52) 衆④    消費者副大臣・沖縄北方副大臣
84内藤_正光(45) 参②    総務副大臣
85中川_正春(59) 衆⑧    文科副大臣
86榛葉賀津也(42) 参②    防衛副大臣
87増子_輝彦(61) 衆③参①....経産副大臣
88郡司_彰_(59) 参②    農水副大臣

5674けん:2009/10/08(木) 02:46:14
参議院常任委員長や参議院国対委員長代理などのポストは未発表ですね。


まだ決まってないのかなぁ?

5675とはずがたり:2009/10/08(木) 03:07:20
きむたけ,行革110番にこんなん批判されてるけど大丈夫かね??
http://www.ohse-kousuke.com/page/black/kimura/wanted.html

5676 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/08(木) 19:24:31
ゲンダイ的閣僚分析シリーズ完結。
労組が経営サイドとつきあいが深いのは、直嶋だからというのではなく、伝統的なものだと思う。

【鳩山新政権“大臣を裸にする”】
2009年10月5日 掲載
小学5年から新聞配達少年、府立北野高定時制へ

経済産業大臣 直嶋正行(参院比例区、当選3回)

 自動車総連が出身母体だが、経営サイドとの付き合いも深く、いわば「オール自動車産業」の代表だ。
それだけに、CO2の25%削減など、景気への影響が大きい政策で経済界・労働界寄りにならないかと
危惧する声がある。
 「温厚で敵はいないが、経済界や官僚と渡り合うのは苦手でしょうね」(民主党関係者)
 大臣の就任会見では25%削減に積極姿勢を見せたが、その後は「主要排出国すべての参加が前提。
日本だけが重い数字を背負うことはない」と後退気味。米国や中国が25%削減を受け入れる見通しが
ない現状では、これでは“急いでやらない”と言っているのと同じになってしまう。

●生年月日 1945年10月23日、大阪府池田市生まれ。
●生い立ち 池田市の職員だった父親を幼いころに亡くし苦労して育った。小学5年生から中学卒業まで
新聞配達で毎日100軒を回り、マラソンの選手に選ばれたこともある。
●学歴・職歴 大阪府立北野高校の定時制に通い、昼間は汽車製造会社で働いた。牛乳店に住み込み
で働きながら神戸大経営学部卒業、トヨタ自動車販売(現トヨタ自動車)に入社し、国内販売や広報を
担当した。全トヨタ労連の専従職員となり、自動車総連へ派遣され副会長。92年の参院選挙で初当選した。

●トヨタ“丸抱え”議員 現金で億ション購入
 先月30日に公開された08年の政治資金収支報告書では、バックの労組の強さが浮き彫りになった。
資金管理団体には全トヨタ労連の組合員らで構成する「全トヨタ政治に参加する会」からの3750万円を
はじめ4025万円の寄付があり、代表をつとめる「民主党参議院比例区第10総支部」にもトヨタ系労組
から1500万円が献金された。

●収入 昨年の給与収入は、議員給与、労組の顧問料で2389万円。事業その他が117万円あり、
合計は2506万円だ。
●資産 05年12月に提出された報告書では、愛知県春日井市と東京都新宿区に土地建物、預貯金
2375万円で合計4256万円。ほかにトヨタ自動車、ハウス食品、永谷園などの株式約5000株所有。
今年4月の補充報告書では、新宿区市谷本村町にマンションを取得。課税標準額1602万円だが、実勢
価格は“億ション”で「現金で購入した」と週刊誌に書かれた。自民党はこの現金の出どころを追及する
方針だ。
 今回の衆院選のマニフェストをまとめるなど、政策に明るいことでは定評がある。野党時代も官僚を
呼んで勉強会を続けていた。

●家族 27歳の時に冨江と結婚。子供は娘1人、孫が3人いる。
●趣味 水泳。子供のころから川遊びで鍛えられた。
●好物 卵焼き。
●カラオケ 十八番は「天城越え」。

http://gendai.net/?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=43148

5677 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/08(木) 19:28:33
【鳩山新政権“大臣を裸にする”】
2009年10月5日 掲載
元祖マドンナ議員は天体観測の「渋谷 星の会」名誉会長

法務大臣 千葉景子(参院神奈川、当選4回)

 “小沢ガールズ”が数多く当選し、民主党の女性国会議員は50人に膨れ上がった。ただひとり、入閣
したのが千葉景子だ。同じ参院民主党の広中和歌子と並んで当選4回だが、弁護士ながら地味な存在
だっただけに法相就任は驚きだった。
 「これも小沢一郎の人事だといわれています。旧社会党の千葉は党内では衆議院議長になった横路
孝弘グループ(30人)に所属。小沢と横路グループは良好な関係で、千葉は“小沢さんを信頼している”
ともらしています。鳩山首相の“故人献金疑惑”や小沢自身の西松建設事件があるので、捜査をにらむ
一方で検察と調和を図るのが千葉の役割でしょう」(政界事情通)
 また、来年7月には参院選が行われる。直嶋経産相、北沢防衛相、千葉法相は改選を迎える。大臣
就任でハクをつけさせて選挙で勝たせる思惑も小沢にあったのだろう。

●生年月日 1948年5月11日、横浜市保土ケ谷区生まれ。
●学歴・職歴 東京学芸大付属高校を経て71年中大法学部を卒業。高校時代、前法相の自民党
代議士の森英介と同級生だった。82年に横浜弁護士会に所属。女性や外国人の人権保護を訴える
人権派弁護士として鳴らす。

●森前法相とは学芸大付属高校の同級生
 86年に旧社会党から参院選に出馬し初当選。38歳の時で、“元祖マドンナ議員”だった。村山政権後
も自民党と連立する党の方針に反対、96年離党し、翌年、民主党に入党した。国際人権運動を支援する
アムネスティ議員連盟の事務局長を務める。
 「死刑廃止を推進する議員連盟」のメンバーでもある。死刑執行のサインについては「慎重に考えたい」
と語るのみ。刑事訴訟法では死刑判決から6カ月以内に法相が執行を命じると規定しているが、法相が
執行命令書に署名しなければ実行されない。
 「人権派という立場もあって千葉は法相在任中、執行命令書に署名しないでしょう。自民党の海部政権
から宮沢政権下の90年から92年までの3年間ほど死刑執行が中断しましたが、そうした“死刑モラトリアム
期間”が再来しそうです」(政治ジャーナリスト)

●収入・資産 08年7月公開の収入は1937万円。土地建物、預貯金を含む資産は3218万円(05年
1月公開)。
●趣味 子供時代から天体観測が好きで、「渋谷星の会」名誉会長。また、超党派の国会議員などから
なる「国会コーラス」のメンバー。フォークナンバーなどを低い声のアルトで歌う。
●酒・たばこ 酒は強くないが、なんでも飲む。たばこは1日に数本。
●家族 独身なのでいない。

http://gendai.net/?m=view&amp;g=syakai&amp;c=020&amp;no=43147

5678名無しさん:2009/10/08(木) 20:32:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009100800009
役員会リストに首相記載なし=小沢氏が外す?
 民主党の小沢一郎幹事長が7日公表した新たな役員会メンバーのリストに、党代表の鳩山由紀夫首相の名が記載されていなかった。小沢氏の真意は不明だが、党運営で「小沢支配」が強まっているだけに「首相外し」ともみられ、憶測を呼びそうだ。
 党幹部の一人は同日夜、「首相は、必要があれば代表としていつでも役員会に出てこられるはずだ」との認識を示した。ただ、党内では首相がリストから漏れていたことについて「単なるミスでなく、首相は役員会メンバーではないということだろう」との見方が広がっている。(2009/10/08-00:37)

http://www.asahi.com/politics/update/1007/TKY200910070401.html
民主党人事「小沢色」 参院重視、代行に輿石氏2009年10月8日1時53分

 民主党の小沢一郎幹事長は7日、党役員人事を固めた。小沢氏の代行職を新設し、輿石東参院議員会長を充てる「参院重視」の布陣。選挙対策委員長には腹心の石井一元自治相を据えた。副幹事長にも側近議員が並び、「小沢色」が濃厚だ。

 小沢氏は同日、党本部での記者会見で、幹事長代行職の新設について「参院選に向け地方へ出ることが多くなるので、幹事長の職務をやっていただく」と述べた。

 党役員会の10人中6人が参院議員となった。筆頭副幹事長には輿石氏側近の高嶋良充参院幹事長をあてた。選対委員長も参院議員の石井氏。新生党時代以来の腹心で、公明党と創価学会の関係を批判する急先鋒(きゅうせんぽう)で知られる。

 「参院シフト」には、衆院の有力議員が多く閣僚などに起用された事情もある。だが何よりも、2年前の参院選以降、衆参連携して党運営にあたってきた輿石氏との蜜月関係を維持する意図の表れだ。

 小沢氏は衆院選後に自身を幹事長に推した輿石氏の起用にこだわったという。両氏は人事発表の直前まで協議。輿石氏は記者団に自らの人事について「国会を頼むよ、という意味だ」と胸を張った。

 選挙対策で小沢氏の手足となる副幹事長には、衆院から樋高剛氏や青木愛氏、参院から広野允士氏や佐藤公治氏ら側近を並べた。小沢氏は会見で「目標は(単独)過半数に決まっている」と述べた。

 鳩山由紀夫首相はこの日、記者団に対して「(党人事の)狙いは、小沢幹事長に聞いてください。私の知るところではない」と述べた。

 党の政策調査会廃止に伴い、政調会長は空席に。代表代行ポストも、菅直人氏が副総理として入閣したことを受けて置かなかった。政調廃止と政調会長空席について、小沢氏は「今までは『影の内閣』だったが、(政権交代で)本物になったから、その機能は本物の内閣に移った」と説明した。

 一方、小沢氏と距離がある枝野幸男元政調会長や鉢呂吉雄元国対委員長は、処遇しなかった。若手のホープの細野豪志衆院議員は、選挙の足腰となる地方組織や支持団体に目配りする組織委員長兼企業団体委員長に起用した。テレビ出演など脚光を浴びることの多かった細野氏を育てるねらいがある。

5679名無しさん:2009/10/08(木) 20:33:02
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091008-OYT1T00159.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091008-281769-1-L.jpg
「小沢一極」鮮明、参院選シフト…民主新体制


党内人事について記者会見をする小沢幹事長=金沢修撮影


 8月30日の衆院選勝利以降、長引いてきた民主党の新体制構築がようやく完成した。

 新体制は、来夏の参院選での必勝に向け、参院からの登用に比重を置き、“小沢一極集中体制”を鮮明にした。

 「私が地方へ出ることがたぶん、多くなる。そういうことを想定し、幹事長の職務をやっていただくという意味で、輿石氏にお願いした」

 小沢幹事長は7日の記者会見でこう語り、小沢氏自身が来夏の参院選で前面に出て戦う考えを示唆した。

 今回の人事では、輿石東氏に限らず、参院からの登用が目立つ。小沢氏を除く役員会メンバー9人のうち、参院議員が6人を占めており、参院選を強く意識した布陣となっている。

 輿石氏が就く幹事長職務代行は、党内の「ナンバー2」という位置づけだ。

 輿石氏と小沢氏は、もともと近い関係だったわけではない。2007年夏の参院選で民主党が参院第1党になって以降、「参院の運営を束ねる輿石氏の力を小沢氏が評価した」(小沢氏周辺)とされる。

 輿石氏も小沢氏の評価を意気に感じ、2人は急速に接近した。今年に入り、西松建設の違法献金事件で小沢氏の代表辞任論が高まった際、輿石氏は「辞任の必要はない」と最後まで擁護し続けた。

 小沢氏は、7日の記者会見前に党本部で輿石氏と約30分間会談。記者会見では、「(鳩山首相からは)任せていただいておりますので(相談していない)。輿石さんと相談して決めた」と語った。

 ただ、輿石氏の登用の狙いについては、党内に、「参院の『輿石体制』は長く続いており、不満を持つ者も多い。盤石ではないからこそ、小沢氏はあえて『ナンバー2』に据えて引き締めを図ろうとしたのではないか」(関係者)と見る向きもある。

 副代表や代表代行、幹事長代理を置かず、全体をスリム化したことも特徴だ。

 小沢氏周辺は「代表代行だとか副代表だとか、いろんなポストがあって紛らわしい、と小沢氏は感じたのだろう」と解説する。

 だが、スリム化は小沢氏の力を強めることにもつながりそうだ。

 役員会メンバーには、輿石氏のほか、選挙対策委員長の石井一・前副代表、総務委員長の奥村展三・元役員室長ら小沢氏側近が並んだ。中堅のホープと目される細野豪志組織・企業団体委員長も、党内では前原国土交通相のグループに属するが、最近は小沢氏に急接近している。

 14人の副幹事長も同様だ。元秘書の樋高剛氏、衆院選で太田昭宏・前公明党代表を破った青木愛氏、旧自由党から行動を共にする佐藤公治氏らも側近として知られる。

 民主党関係者は「自身に盾突くものには冷や飯を食わせ、ひれ伏すものは登用する。まさしく『小沢流』だ」と解説している。

 鳩山首相は7日夜、首相官邸で記者団に、「いいシフトをつくってもらった」と満足そうに語ったが、今回の人事で民主党の「小沢支配」は確実に進んだと見る向きは多い。

(2009年10月8日02時20分 読売新聞)

5680名無しさん:2009/10/08(木) 20:33:27
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091008-OYT1T00162.htm
「無役」組落胆、不満噴出も…民主新体制
 政策調査会の廃止について、小沢氏は7日の記者会見で、「政調というのは、ネクストキャビネット(次の内閣)だ。それが本物になったから、いらないでしょう」と説明した。


 国会や選挙に関する法案の立案作業などについては、自ら率いる幹事長室で行う考えを示した。

 鳩山政権が進める「政策決定システムの内閣一元化」のもとで、民主党内では「政府に入らなかった議員の仕事がない。我々は法案に賛成するだけでいいのか」(中堅)と不満が出ていた。

 小沢氏はこうした党内の声に対し、「議会制民主主義は、多数党が政権を構成することだから(内閣と党は)一体だ。国会議員自身も、よくそこの大きな転換が分かっていない」(1日の記者会見)と反論してきた。政府に入らなかった議員は、政府を支えるのが務めだ――との認識を持っていると見られる。

 だが、閣僚や副大臣、常任委員長などのポストに就かなかった議員には、党役員での処遇に期待する声が強かっただけに、今回の人事で事実上の「無役」となった議員からは落胆の声が漏れている。

 特に、政策通として知られる枝野幸男・元政調会長や、旧社会党系の実力者である鉢呂吉雄衆院議員らは登用されなかった。両氏は5月の代表選で、鳩山首相に敗れた岡田外相を支持した経緯があるため、「代表選での態度や小沢氏との距離感によって、人事の明暗が分かれた」との見方は消えない。

 小沢氏と距離を置く野田佳彦財務副大臣のグループから役員会メンバーは、だれも起用されなかった。

 小沢氏と距離を置く中堅衆院議員は7日、「連合関係と小沢幹事長周辺で固めた人事だ。これでは党内は“炎上”する。党内の不満が噴出する最後の引き金を引いた」と露骨に不快感を示した。

 また、参院議員の一人は「参院では輿石参院議員会長に批判的な意見もくすぶる。小沢氏は、輿石氏を自分に次ぐ実力者と位置づけ、参院の体制を固める狙いもあるのだろうが、これでは逆効果だ」と語り、今後の党運営に影を落とす可能性を指摘した。
(政治部 白石洋一、田島大志)

(2009年10月8日02時20分 読売新聞)

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091008ddm002010064000c.html
民主党:新役員が決定 参院選シフト 幹事長代行・輿石氏/選対委員長・石井一氏
 民主党の小沢一郎幹事長は7日、党本部で記者会見し、党役員人事について、新たに幹事長代行ポストを設け、輿石東参院議員会長を兼務させると発表した。選対委員長には石井一前副代表を充て、組織委員長兼企業団体委員長は細野豪志衆院議員を起用。来夏の参院選をにらみ、小沢氏に近い輿石、石井両氏など参院議員の起用が目立つ布陣となった。

 小沢氏は記者会見で、輿石氏を幹事長代行に起用した理由について「私が来夏の参院選に向けて、地方に出ることが多くなることを想定し、(留守の間は)幹事長職務を担ってもらう」と説明。党政策調査会については「影の内閣が本物の内閣になったわけで、いらない」と述べ、政策決定の一元化に向け、党政調を廃止する方針を重ねて示した。

 民主党役員会は今後、小沢、輿石両氏ら10人程度で構成する。参院からは財務委員長に佐藤泰介、広報委員長兼国民運動委員長に小川敏夫両氏も起用されており、役員会メンバーの過半数の6人を参院議員が占めた。【近藤大介】

5681名無しさん:2009/10/08(木) 20:33:53
>>5678-5680

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091008ddm005010004000c.html
民主党:執行部人事 小沢氏「集権」確立 選挙向け、役員会過半数が参院
 民主党の小沢一郎幹事長が7日発表した党役員人事は、党ナンバー2となる幹事長代行に輿石東参院議員会長を起用し、来夏の参院選に向け、「小沢・輿石体制」で党運営を取り仕切る姿勢を明確にした。代表代行や副代表は置かず、役員会のメンバーも少数に絞り込み、小沢氏を中心とした集権型の新執行部となる。

 小沢氏は7日の記者会見で、新役員人事のポイントを聞かれ、「私が留守した場合は輿石さんに幹事長職務を行ってもらいたい。輿石先生にこのような形でお願いしたことが違っている」と説明。記者会見に先立ち、小沢氏は同日午後、輿石氏と党本部で約30分にわたり、人事の調整をするなど、参院議員会長への配慮を随所にのぞかせた。

 小沢、輿石両氏はそれぞれ代表、参院議員会長として臨んだ07年参院選で大勝。03年に旧自由党から民主党に合流し、党内基盤が脆弱(ぜいじゃく)だった小沢氏は、参院選での勝利で、一気に求心力を高めた経緯がある。

 輿石氏も小沢氏との良好な関係を背景に、参院での地位を固めており、今後も手を携えて党運営を進めることになった。

 党役員会メンバーとして発表された10人のうち、参院からの起用は6人と半数を超える。選対委員長には、「公明党批判の急先鋒(せんぽう)」として知られる石井一参院議員を起用。石井氏は昨年の臨時国会でも、同党と支持母体の創価学会との政教分離問題を追及した。自民、民主両党間で、キャスチングボートを握る公明党へのけん制との見方も出ている。

 一方、衆院から起用された議員にも、小沢氏との近さが目立つ。総務委員長の奥村展三氏、組織・企業団体委員長の細野豪志氏とも、小沢代表時代に役員室長を務めた。

 今後、党内をまとめる副幹事長(14人)には、小沢氏に近い樋高剛、青木愛、佐藤公治各氏が入り、小沢氏と距離を置いてきた枝野幸男元政調会長らの役員起用は見送られた。

 鳩山由紀夫首相は7日夜、首相官邸で記者団に対し、民主党の党役員人事について「いいシフトをつくっていただいたと、感謝している」と評価した。【渡辺創】

5682名無しさん:2009/10/08(木) 20:34:04
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20091008-553162.html
愛の抜てき小沢ガールズ青木氏を副幹事長記事を印刷する

 民主党の小沢一郎幹事長(67)が7日、与党幹事長に復活して初めて、党本部で会見を開いた。新しい党役員会と幹事長室のメンバーを発表し、衆院選東京12区で公明党の太田昭宏前代表を退けた青木愛衆院議員(44)を、14人いる副幹事長の1人に起用した。青木氏は8月の衆院選で、小沢氏から直々に要請されて参院からくら替え当選。「小沢ガールズ」の中で最も小沢氏に近く、今回、女性議員で執行部入りしたのは青木氏ただ1人だけ。小沢氏の強い信頼をあらためてうかがわせた。

 副幹事長ポストは、衆参の当選1〜4回で、青木氏同様、小沢氏に近い議員が中心。小沢氏は、青木氏起用の理由には触れなかったが、女性議員が1人の理由は「別にありません。女性もいっぱいいるが、たまたま年次や、そのほか(の要素)を含めてそうなった」とだけ述べた。老壮青のバランスも「うん、いいんじゃないですか」と答えた。

 また、各閣僚から副大臣への就任要請が殺到したが、処遇が決まっていなかった細野豪志衆院議員(38)も、副幹事長として小沢氏を支えるほか、組織委員長兼企業団体委員長に就任。こちらも小沢氏の信頼が厚いといわれる。対照的に、枝野幸男衆院議員ら小沢氏と距離を置いてきた中堅議員らの起用はなく、「小沢色」は、ますます強まった格好だ。

 このほか、輿石東参院議員会長(73)を幹事長職務代行とし、選対委員長には石井一参院議員(75)と、参院のベテランを起用。顔ぶれは「(鳩山)代表には任せていただいている。輿石さんと相談して決めた」という。小沢氏は「政党は選挙、民主主義は選挙」と強調、来年夏の参院選を意識した布陣だと認めた。8日告示の参院静岡、神奈川両補選にも「鳩山内閣誕生直後の意味でも、1議席1議席という意味でも大事。全力で頑張っていかなくては」と述べ、閣僚を含めて応援態勢を組む方針だ。

 [2009年10月8日7時57分 紙面から]

5683名無しさん:2009/10/08(木) 20:56:10
http://www.news24.jp/articles/2009/10/07/04145242.html
民主・小沢氏、無所属議員4人に入党要請
< 2009年10月7日 21:14 >ブックマーク
 民主党・小沢幹事長は7日、参議院で同じ会派を組む無所属の参議院議員4人に対し、民主党への入党を要請した。
 入党の要請を受けたのは、友近聡朗議員、広田一議員、鈴木陽悦議員、外山斎議員。4人は民主党と同じ会派を組む新緑風会のメンバーで、これまでも法案の採決では民主党と同じ投票行動を取ってきた。民主党は参議院では単独過半数に13議席足りないが、4人が加われば113議席となり、単独過半数獲得まで残り9議席となる。
 4人は7日の時点では回答を保留し、地元と相談した上で、今月26日にも召集される見通しの臨時国会の前に結論を出したいとしている。

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/10/20091008t41018.htm
秋田選出・鈴木氏ら4議員に入党要請 小沢幹事長
 民主党の小沢一郎幹事長は7日夕、参院の民主党系一会派に所属する無所属の4議員と党本部で会い、民主党入りを要請した。4氏とも即答は避けたが、前向きに検討するとみられる。民主党の参院議員は現在108人。来夏の参院選での単独過半数(議長を除き121議席)実現に向け布石を打った格好だ。
 入党を要請されたのは鈴木陽悦(秋田)、友近聡朗(愛媛)、広田一(高知)、外山斎(宮崎)の各氏。小沢氏は「正式に民主党の一員になって参院補選にも協力してほしい」と促した。
 鈴木、広田、外山の3氏はこの後、記者団に「入党する方向で考えている」(広田氏)などと前向きな考えを表明した。友近氏は小沢氏に「地元後援会、支援団体と相談し返事したい」と答えたという。いずれも臨時国会召集までに正式に回答する方向だ。
2009年10月08日木曜日

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091008ddm005010013000c.html
小沢・民主幹事長:参院・無所属の4氏に入党要請
 民主党の小沢一郎幹事長は7日、党本部で参院で統一会派を組む「新緑風会」の無所属議員4人と会談し、入党を要請した。友近聡朗(愛媛)、鈴木陽悦(秋田)、広田一(高知)、外山斎(宮崎)の各氏は、臨時国会までに回答すると伝えた。

http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20091008b
鈴木参院議員が民主入りへ 小沢幹事長が入党要請
 鈴木陽悦参院議員(無所属、本県選挙区)は7日、民主党本部で小沢一郎幹事長から入党要請を受けた。即答はしなかったが、鈴木氏は先月、同党本部に入党願を直接提出するなど入党を希望しており、民主入りは確実となった。鈴木氏が入党すれば、本県国会議員7人のうち5人が民主党所属となる。
 鈴木氏は「(入党要請を)うれしく思っている。県連に入党の意思を伝えてから半年かかったので、ほっとしている」と話した。
 鈴木氏の入党をめぐっては、先月開かれた同党県連の常任幹事会で、衆院選での鈴木氏の選挙協力が十分でなかったなどとして県連常任幹事らが反発、県連が返答を保留した経緯がある。鈴木氏は「県連との話し合いは、時間をかけて進めていきたい」としている。
(2009/10/08 08:34 更新)

5684名無しさん:2009/10/08(木) 20:56:20
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20091008/news20091008375.html
愛媛のニュース2009年10月08日(木)
友近氏が民主入りへ 小沢幹事長が要請
 愛媛選挙区選出の友近聡朗参院議員(無所属、当選1回)が民主党に入党する意向であることが7日、分かった。今月下旬に開会予定の臨時国会までに最終決定する。
 友近氏は同日、無所属の参院議員3氏と東京・永田町の民主党本部を訪れ、小沢一郎幹事長と会談。4氏に入党要請した小沢幹事長に対し、友近氏は「後援会や支援団体と相談して返事をする」と答えた。
 民主は8月の衆院選で政権交代を果たしたが、参院(定数242)の議席数は過半数に達していない。小沢氏が入党要請した背景には、参院の議席を増やし、安定した政権運営を実現する狙いがある。

http://mainichi.jp/area/ehime/news/20091008ddlk38010493000c.html
民主党:友近参院議員に入党要請 /愛媛
 無所属の友近聡朗・参院議員(34)に民主党への入党を要請するため、同党の小沢一郎幹事長が7日、党本部(東京都)で友近議員と会談し、打診した。
 友近議員は07年の参院選愛媛選挙区で、民主、社民、国民新党の推薦を受けて初当選。現在は参院の統一会派「民主党・新緑風会・国民新・日本」に所属し活動している。同党関係者によると、今月下旬から始まる予定の参院の臨時国会を前に、民主党単独では過半数を得ていない参院で体制強化などを図る狙いがあるとみられる。友近議員は「地元の支援者らと相談して方向性を決めたい」と話している。【柳楽未来】

http://mainichi.jp/area/akita/news/20091008ddlk05010018000c.html
民主党:鈴木参院議員に入党を要請 小沢幹事長、党本部で /秋田
 民主党の小沢一郎幹事長は7日、党本部で秋田選挙区選出の鈴木陽悦参院議員(60)=無所属=ら「新緑風会」の4人に入党を要請した。鈴木氏は「大変光栄。気持ちよく入党したい」と述べた。
 鈴木氏は04年の参院選で民主・社民両党県連と連合秋田の統一候補として初当選。10年の参院選で改選を迎える。参院では統一会派「民主党・新緑風会・国民新・日本」の中の「新緑風会」に所属している。すでに民主党県連(寺田学代表)に入党の意向を伝えたが、衆院選での協力のあり方などで県連内から苦情が出たため回答を保留され、9月に党本部に直接入党の意向を伝えていた。
 鈴木氏は「小沢氏からのお誘いで大変光栄。気持ちよく入党させていただきたい」とコメント。県連との関係については「その事情も小沢氏と話した。時間をかけて(県連に)ご理解をいただく行動をするしかない」と述べた。【岡田悟】

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=20768&amp;catid=74&amp;blogid=13
外山氏、民主復党前向き 小沢幹事長要請
2009年10月08日
 民主党の小沢一郎幹事長は7日、本県選出の外山斎氏ら「民主党・新緑風会・国民新・日本」会派の無所属参院議員4人に民主党入りを要請した。
 党県連副代表を務めた経緯がある外山氏は復党に前向きで、県連も歓迎している。ただ、選挙で外山氏を支援した社民党県連は民主入りに難色を示している。
【写真】会談を前に、小沢幹事長(右)と談笑する外山参院議員(左)ら=7日午後、民主党本部

5685名無しさん:2009/10/08(木) 20:59:52
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009100802000082.html
<スコープ>民主役員人事発表 小沢ワンマン色鮮明
2009年10月8日 紙面から

党役員の人事を発表し、記者の質問に答える民主党の小沢一郎幹事長=7日、東京・永田町の民主党本部で


 民主党の小沢一郎幹事長は七日の記者会見で未定だった選対委員長など残りの党役員人事を発表した。幹事長職務代行に輿石東参院議員会長、選対委員長に石井一参院議員を起用するなど、関係の良好な参院議員を多く起用し、「小沢ワンマン体制」色がさらに強まった。 (荘加卓嗣)

 小沢氏は今回の人事について「任せてもらっているので輿石さんと相談して決めた」と述べ、党代表の鳩山由紀夫首相には相談せず盟友の輿石氏と二人で選んだことを認めた。

 役員は小沢氏の盟友や腹心で占められている。補佐役である幹事長代理を置かず、幹事長職務代行という形で輿石氏を起用。「職務代行」の肩書は輿石氏の考えは小沢氏の考えであるという党内への強いメッセージで、輿石氏の発言力は小沢氏の名代として今後さらに強まることになる。

 加えて、自身が代表時代に役員室長を務めた奥村展三衆院議員を総務委員長に起用。山岡賢次国対委員長、佐藤泰介財務委員長らも小沢氏の信頼が厚い。

 役員とは別に決めた幹事長室メンバーも、副幹事長に樋高剛、青木愛両衆院議員ら「小沢チルドレン」を起用した。半面、渡部恒三元副議長や枝野幸男衆院議員ら、小沢氏と距離を置くベテラン議員や実力派議員は党の中枢から排除された格好。

 鳩山由紀夫首相は党運営を小沢氏に任せているとはいえ、小沢氏のやりたい放題の人事に対し、党内からは反発も出ている。ある中堅議員は「露骨な人事。党はおれの城ということか」と不満を漏らした。

 加えて、役員のうち、組織委員長兼企業団体委員長に起用された細野豪志衆院議員以外はすべて六十代以上。民主党の売り物のはずの若さや新味は打ち出せなかった。

 ほかの役員人事は以下の通り。▽広報委員長兼国民運動委員長=小川敏夫(参)▽参院幹事長=高嶋良充▽参院国対委員長=平田健二

5686名無しさん:2009/10/08(木) 21:02:38
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000910080004
民主北海道が業界と政策懇 15・16日
2009年10月08日

 民主党北海道(道連)は15、16両日、政権交代後初めて、道内の業界団体との大規模な政策懇談会を開く。参加を予定しているのは農協や建設業界などで、これまで自民党を支持してきた団体が中心だ。来年夏の参院選もにらみ、自民党の支持基盤を切り崩す動きともみられる。


 参加するのは、道農業協同組合中央会や道商工会連合会、道建設業協会、道町村会、道経済団体連合会、道医師連盟など18団体と道、札幌市。いずれもトップクラスが出席する。1団体につき30分ずつ、各団体の抱える政策課題について話し合う予定となっている。


 道連としては今後、団体の要望を国会議員が個別に受け付けることはせず、窓口を道連に一本化した上で、政府に伝える方針。


 佐野法充幹事長は「道がどうあるべきかという観点で、政策提言や意見交換の内容を高めていきたい」と話している。

5687名無しさん:2009/10/08(木) 23:09:19
外山ブログより

http://blog.goo.ne.jp/izki-toyama/e/eb6afb3ca60ddf6eace35d17b52da1e4

「入党要請にかんして」
2009年10月08日 | 日常活動昨日、会派を一緒に組む民主党の小沢幹事長より、「新緑風会」の我々4人に対して、入党の要請がありました。報道を見た多くの方から、激励や結論がどうなるのか等々のお電話をいただいております。

その場での回答はしませんでしたが、小沢幹事長から直々に入党要請された事は、大変重く受け止めております。

「新緑風会」は、秋田の鈴木陽悦議員・愛媛の友近聡朗議員・高知の広田一議員と私の四人のメンバーで構成されている参議院内のグループであります。

新緑風会の四人の統一行動を求められておりますので、他のメンバーとも充分に議論し、臨時国会前には回答したいと思っております。同時に、支援者や支援団体に対してもご理解をいただけるように自らの足で出向いて、説明したいと思っております。

5688名無しさん:2009/10/08(木) 23:24:04
陽悦ブログより

http://www.suzuki-youetsu.jp/diary/diary.cgi?display&amp;date=20091007
民主会派の箱根研修と選挙応援と入党要請(P)

昨日から箱根の小涌園を会場に、参議院民主会派の宿泊研修が行われ、およそ9割の議員が参加しました。輿石会長の挨拶で大会はスタート、引き続き新任の直嶋経済産業大臣、千葉法務大臣、北澤防衛大臣が抱負を、また江田議長がお祝いを、そして小川首相補佐官と松井官房副長官が「新たな政策決定システム」について説明。この後はエコノミストの水野和夫さんによる講演と続きました。
夕方からは小沢幹事長も出席しての懇親会が開かれ、途中で鳩山総理がお祝いに駆けつけました。懇親会ではあちこちのテーブルでご挨拶。普段顔を合わせているものの、中々じっくり話す機会がありませんので、有意義な宿泊研修出した。

一夜明け、早々に2台のバスに分乗して神奈川と静岡の参院補選の応援へ、これが小沢さん方式なのですね!私は神奈川の金子洋一さんの応援で川崎駅前での街頭へ立ちました。
ただ人身事故が今朝発生した影響で、列車ダイヤが大幅に乱れたため、候補者本人抜きで演説を行いました。

夕方、民主党本部の小沢幹事長室で民主会派・新緑風会の4人に小沢幹事長から入党の要請がありました。高知の広田議員とは当選同期で、友近・外山議員は一昨年の参院選を経て共に活動しています。4県選出の議員でそれぞれ地域事情は異なりますが、会派としては常にまとまって行動を共にしてきました。
こうした中で、私が今年6月に入党意向を示し会派仲間に相談をしながら、お互いの事情を尊重しあって来ました。一連の動きは党本部でも理解をしてもらいましたが、小沢幹事長の意向を箱根の研修会で受け、「会派4人の同時期の入党を」との要請をいただきました。
既に入党願いを提出している私としては、幹事長自らの要請は光栄でありますし、心遣いに感謝をしたいと思います。
そこで4人同時の入党について改めて纏まった行動をさせていただく事で了解をしてもらいました。およそ半年が、何とか入党の入り口にたどり着く事が出来ました。
後援会等応援を頂いている皆さんにはご心配をおかけしましたが、今後は県連の皆さんにご理解いただく努力をして参りたいと思います。

5689とはずがたり:2009/10/09(金) 02:36:37
>>4793 >>4902

金色の「勝負ネクタイ」人気急上昇 鳩山首相愛用
http://www.asahi.com/politics/update/1002/SEB200910020003.html
2009年10月3日13時31分

 総選挙の日も、首相指名の瞬間も、国連でも――鳩山由紀夫首相が大事な場面で「勝負ネクタイ」として締める金色を基調としたネクタイが、注目されている。問い合わせが相次ぎ、売り場にコーナーまでできた百貨店も。その神通力と人気、いつまで続くか。

 福岡・天神の百貨店、岩田屋のネクタイ売り場。9月26日午後、迷わず金色の1本を手に取っていた男性(51)に聞くと、転職するという。「新しい人生、輝けるデビューにしたくて」

 国連で、金色を基調としたタイを締め、金色のポケットチーフを挿して演説する鳩山首相を見て、心が揺さぶられた。「鳩山さんは今が勝負どころですよね。僕も同じく正念場なんです」と言う。

 売り場には、首相が愛用していると伝えられるイタリア製を含む、金色ネクタイ6種を集めた小さなコーナーがつくられ、陳列棚には「勝負ネクタイはGOLD」と書かれた表示板があった。金一色のネクタイがあれば、金のストライプ入りのものもある。

 鳩山氏が9月16日に首相に就いてから、「金色のネクタイはありますか」との問い合わせが相次いだ。予想外の反応を受けて同月25日に急きょ、コーナーを設けた。「お求めになるのは大半が女性で、贈り物用に買っていかれますね」とシャツ・タイ売り場の平島和仁・セールスマネジャー。

 小泉元首相の緑のネクタイ、安倍元首相の襟だけが白いシャツ、米・オバマ大統領の赤いネクタイ……。過去にもたびたび、注目政治家の服飾品への問い合わせはあったが、売り場のベテラン女性店員は「今回の鳩山さんのは、別格。ここまでの反響は初めて」という。

 テレビの情報番組で「ネクタイ選びは幸(みゆき)夫人」などと伝えられたためか、この店員によると、年配の女性の問い合わせが目立つという。「男性よりむしろ、『うちの夫にも勝利を』と願う女性の心をつかんだのかも」

 同じく天神の百貨店、博多大丸の紳士服売り場の担当者も「9月に入って、ゴールド系は昨年の3倍ほどの20本近くが売れています」。

 服飾評論家の遠山周平さんによると、かつて米・ケネディ大統領の「アイビールック」が米国人に熱烈に支持されたように、政治家の装いに対する印象は登場時の期待が大きいほど鮮明で、好意的に受け入れられる傾向にあるという。

 首相のいでたちを見て、金色に何か強いこだわりがあるのだろう、と遠山さんはみる。「鳩山さんはこれからが大変。まばゆい金色が実はめっきだった、というのでは困る。ずっと金むくでいてほしいですね」(井上知美)


鳩山首相の愛用きっかけ 「金色」ネクタイが人気 
10月5日20時15分配信 J-CASTニュース
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/3048

5690名無しさん:2009/10/09(金) 07:31:14
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20091008-OYT8T01216.htm
友近参院議員民主入党要請 「来週以降支援者と協議」
 2007年の参院選愛媛選挙区で初当選した友近聡朗参院議員(無所属)が、民主党の小沢幹事長から入党を要請されたことを受け、選挙で友近議員を支援した地元関係者の間では8日、「積極的に賛成はできない」「本人が判断すること」などと複雑な反応が広がった。友近議員は「来週以降、地元後援会、各支援団体とよく協議してから判断したい」としている。

 友近議員は前回参院選で、当時党代表だった小沢幹事長の要請を受けて無所属で出馬し、民主、社民、国民新3党と連合愛媛の推薦を受けて自民現職を破った。当選後、民主党の参院会派に所属している。

 友近議員から7日夜に連絡を受けた社民党県連の村上要代表は、選挙時に「当選後も無所属で活動する」との覚書を本人と民主、社民、連合愛媛の4者で交わしたことに触れ、「原則として、有権者や各政党との約束を守ってほしく、積極的に賛成できないが、最後は本人の判断。本人の話を聴いて必要な判断をする」と複雑な思いを明かした。

 連合愛媛の杉本宗之事務局長は「覚書は決して軽くはないが、我々の声を国政に届けるベストの方法を考えていくべきだ」と一定の理解を示し、近く本人に意向を確認する方針。

 一方、民主党県連の横山博幸幹事長は「入党すれば次の選挙で他党の支援を受けられない可能性も踏まえて本人が判断することだ」と、本人の判断を見守る考えを示した。

(2009年10月9日 読売新聞)

5691名無しさん:2009/10/10(土) 00:23:43
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&amp;k=2009100900843
民主・小沢氏、12月訪中へ=全議員に参加呼び掛け
 民主党の小沢一郎幹事長が中国訪問を計画していることが9日、分かった。12月10日から13日までの日程で、胡錦濤国家主席ら要人と会談することで調整している。
 小沢氏は旧自由党時代から、民間交流事業「長城計画」を続けている。これまでは基本的に小沢氏個人が主宰していたが、今回は民主党の事業に格上げ。「大長城計画」と銘打ち、閣僚も含め党所属全国会議員に参加を呼び掛ける考えだ。 
 一方、民主党は11月10日から3日間、中国共産党との定期協議の場である「日中交流協議機構」を日本で開催する。(2009/10/09-19:08)

5692とはずがたり:2009/10/10(土) 01:28:36
>>5691
また参加するしないで親小沢の踏み絵みたいなイベントにならなきゃいいんですけど。。>全議員に参加呼びかけ

5693神奈川一区民:2009/10/10(土) 01:33:46
>>5692
間違いなく踏み絵でしょう。
小澤氏はそういう人です。

5694とはずがたり:2009/10/10(土) 02:00:50
>>5693
ですよねぇ。。(´・ω・`)

5695名無しさん:2009/10/10(土) 08:15:55
もともと全員が参加できないことが分かりきっているものでは踏み絵にはならないでしょう。
あっても参加しなかった元々距離の遠い人がさらに遠くなるくらいかと。

5696とはずがたり:2009/10/10(土) 10:20:05
マスコミは矢鱈小沢の豪腕で小沢と距離の遠い人に不満鬱積という論調の画を描きたがってるけど,実際問題党内の空気はどうなんでしょうかねえ?

5697 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/10(土) 13:04:16
赤松と山田、階ぐらいしか政権に入れなかった小沢グループに不満が鬱積、
という構図も描けると思うのですけどね。
前原系なんて、枝野とせいぜい小宮山が目立つだけで、副大臣・政務官で
優遇されまくってるじゃないですか。
野党になっても冷遇される、自民党の若手と比べると特に。

5698名無しさん:2009/10/10(土) 14:44:11
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=20776

外山氏民主復党前向き 小沢幹事長要請 社民党県連は難色

(2009年10月8日付)


 民主党の小沢一郎幹事長は7日、本県選出の外山斎氏ら「民主党・新緑風会・国民新・日本」会派の無所属参院議員4人に民主党入りを要請した。党県連副代表を務めた経緯がある外山氏は復党に前向きで、県連も歓迎している。ただ、選挙で外山氏を支援した社民党県連は民主入りに難色を示している。

 要請を受けたのは外山氏のほか、鈴木陽悦(秋田)、友近聡朗(愛媛)議員ら。外山氏らによると、小沢氏はいずれも当選1回で同一会派で行動してきた4人に「ぜひそろって民主党へ入党していただきたい」と求めた。これに対し、入党へ意欲を示す議員もいたが、その場での回答は見送り、全員が地元に持ち帰り支援者らと相談して判断する意向を伝えたという。

 小沢氏の要請は単独過半数に満たない参院での勢力拡大に狙いがあるとみられる。外山氏は会談後、「正式な要請を重く受け止めている。党員だったこともあり、考え方も民主と同じだ。前向きに検討したい」と話し、臨時国会が召集される見込みの今月26日までに結論を出す意向を示した。

 外山氏は2006年2月から党県連副代表や県第3区総支部長を務めた。しかし、参院選立候補にあたり離党。民主、社民、国民新党の推薦を受け当選したことから、復党には「社民党や連合宮崎を含め関係者に理解いただけるよう足を運びたい」との姿勢で「4人の統一行動は必要。わたし以外が入党するならわたしも復党する」とも述べた。

 これに対し、民主党県連の井上紀代子代表は「党本部から連絡がなく経緯は分からないが、現在、党の国会議員は道休誠一郎衆院議員しかおらず、社民党などの理解を得て入党すれば大変ありがたい」と歓迎。

 一方、社民党県連の鳥飼謙二代表は「本人と直接話をしてからではないと何とも言えないが、参院選では(当選後も)無所属を貫くということだったので推薦した。約束は守ってもらいたい」と話している。

【写真】会談を前に、小沢幹事長(右)と談笑する外山参院議員(左)ら=7日午後、民主党本部

5699とはずがたり:2009/10/10(土) 17:05:11
>>5697
なるほど。そういう見方も出来ますね。
なんか枝野と小宮山が無役ってのばかり強調されてますけど,ずっと小沢に苦言を呈する役回りだった仙谷も入閣しているし。
小沢も政策はお前等にやらしてやるから国会はこっちでやらせろってスタンスか。

5700名無しさん:2009/10/11(日) 03:37:44
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091010/plt0910101339000-n2.htm

鳩山&小沢“福島社民切り”着々 連立は参院選まで
2009.10.10
印刷する

民意が選んだのは民主党だが、閣内でも臆せず自党の主張を声高に叫ぶ社民党の福島瑞穂党首(中)。3人が並んだ写真を探していたら、この1枚が。“こりゃ、ダメだ”と小沢幹事長(左)、“小沢さん、お任せします”と鳩山首相。そんな構図にもみえます【拡大】
 鳩山由紀夫首相と民主党の小沢一郎幹事長が、“福島社民党斬り”を着々と進めている。首相が社民党が反対している米軍普天間飛行場の移設容に舵を切った一方、小沢氏は社民党など求めた与党政策協議機関の設置をあっさり却下したのだ。背景には「高支持の鳩山政権から社民党は離脱できない」(民主中堅)との思いもあれば、「近いうちに社民党抜きでも政権運営が可能な環境が整うという自信の表れでは」(若手)との見方もある。

 社民党のイライラは頂点に達している。

 福島瑞穂党首は8日、都内で開かれた連合の会合で、鳩山首相が「小異を捨て大同についた形で連立政権が発足した」と説明したのに対し、わざわざ首相の言葉尻を捕らえて「小異も中異も大異も大事にしながら頑張っていきたい」と訴えた。

 確執の発端は、鳩山首相が7日、普天間飛行場のキャンプ・シュワブ沿岸部(沖縄県名護市)移設計画を容認する考えを示唆したことに始まる。

 重野安正幹事長は8日の記者会見で、「わが党が粘って連立政権合意に1項目を加えた。ないがしろにしないと思っている」と牽制。沖縄県選出の照屋寛徳衆院議員は、北沢俊美防衛相との会談後、移設計画が強行されれば連立離脱も辞さないとの考えを記者団に表明したのだ。

 鳩山首相は8日、「(現行計画での移設容認とは)一言も申し上げていない」と微修正したが、民主党中堅は「とりあえず、社民党の怒りを抑えようとしただけだろう。11月にはオバマ米大統領の来日を控えており、現実路線に舵を切らざるを得ない。社民党よりも米国の方が怖いからね」と解説する。

 国会でもすき間は広がるばかりだ。社民党は6日、与党幹事長会談で、政策協議機関の設置を求めたが小沢氏の一声で却下された。9日には、小沢氏が国会審議で役人答弁を廃止するための国会法改正を提唱していることについて、福島氏が「法改正してまで発言を禁止するのはどうか」と異を唱えた。

 そもそも、社民党は民主党と安全保障などで隔たりが大きく、連立の弱点といわれてきた。民主若手議員は「総選挙での獲得議席は民主党が308、社民党が7。有権者に『なんで振り回されるんだ』と怒られる」と打ち明け、社民党との連立は来夏の参院選までの“腰掛け”で終えたいとの本音を明かす。

 民主党が社民党と連立している理由は、参院(定数242)で過半数を持っていないため。民主党、国民新党、新党日本、無所属議員との統一会派で、江田五月参院議長を除き118議席。社民党の5議席がなければ過半数に満たないからだ。

 そこで注目されているのが8日に告示された参院補選。2勝すれば、議長を除く過半数の121議席まで、あと1議席に迫る。与党系無所属の糸数慶子、川田龍平両氏の対応次第では、社民党の協力なしでも過半数に届く可能性があるためだ。

 民主党関係者は「天下分け目の関ヶ原で勝った東軍は、その後の大阪の2陣で西軍を完全に潰し、長期政権を築いた。まずは社民党を切れる状態を作り、発言力を落として政権運営を円滑にする。そして、来夏の参院選で単独過半数を取って自民党を永久野党に追い込めば、長期政権も視野に入る」と意気込む。 

 すでに小沢氏は着々とその布石を打ち始めた。7日、統一会派に属する無所属議員4人に入党を要請。来夏の参院選に向けても、小沢氏はこれまで自民と民主が議席を分け合ってきた複数区に、複数の候補を立てることを表明し、党役員人事でも参院議員を重用。自民党支持団体に手を突っ込み、団体から民主党候補を立てさせることも検討している。

 “選挙の鬼”は、次に何を仕掛けるのか。

5701名無しさん:2009/10/11(日) 12:12:15
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20091011/CK2009101102000025.html

民主県連事務局長に連合・井端氏 政調会、選対委を新設
2009年10月11日

 民主党県連は10日、岐阜市内で幹事会を開き、専任の事務局長に連合岐阜の井端敏之事務局長(52)を採用するなどの新役員体制を承認した。政策調査会と選挙対策委員会も新設し、組織の基盤を強化する。

 連合岐阜は同党県連の最大の支援団体。井端氏は連合岐阜を退職し、11月1日付で県連が採用する。現在は高橋寛岐阜市議が事務局長を兼務しているが、来夏の参院選や次期統一地方選に向けて連合との連携を強める。

 新設の政策調査会は自治体や業界団体の窓口で、地方の要望を党本部へ伝える。選対委員会は参院選や次期統一地方選の県連の方針を検討する。民主党は8月の衆院選で県内の衆院議員が1人から比例を含め7人に増え、県連は組織と機能の強化に取り組んでいる。

 平田健二代表は幹事会後の会見で「地方議員を増やすことが(今後の)一番の課題。(次期統一地方選で)できる限り多くの候補者を発掘したい」と話した。

 ◇主な新役員は次の皆さん

▽代表 平田健二

▽代表代行 園田康博

▽副代表 柴橋正直、橋本勉、今井雅人、阿知波吉信

▽常任顧問 山下八洲夫、笠原多見子、山田良司

▽幹事長 伊藤正博

5702名無しさん:2009/10/11(日) 18:44:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009101100093
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20091011at31b.jpg
党運営、小沢氏と二人三脚=存在感高まる民主・輿石氏
 民主党内で輿石東参院議員会長の存在感が一段と高まっている。7日発表された党役員人事で、小沢一郎幹事長を補佐する「幹事長職務代行」に就任。党内には「小沢、輿石両氏のタッグは一層強固になった」との見方が広がっている。
 「苦労を掛けてすまんが、ほかにいない。おれを助けてくれ」。小沢氏は役員人事発表に先立ち、輿石氏に幹事長代行への起用を内々に打診した。来夏の参院選に向けて全国を飛び回る小沢氏に代わり、党運営を仕切る重職。輿石氏は「自分に留守番ができるか分からんが、やってみよう」と引き受けた。
 小沢氏は、代表時代から輿石氏の参院での統率力を高く評価してきた。2007年の参院選で第1党に躍進すると、輿石氏を菅直人氏と同格の代表代行に起用し、党の意思決定に参画させた。一方の輿石氏も参院選、衆院選を勝利に導いた小沢氏の手腕を称賛してやまない。
 7日午後の党本部。輿石氏は神奈川県箱根町での参院会派研修会から帰京すると、小沢氏と二人きりで役員の人選に取りかかった。「選対委員長は石井一氏でどうか」「それでいこう」。党代表の鳩山由紀夫首相に相談することもなく、検討作業は30分ほどで終了した。
 「小沢さんはおれにないものを持っている。互いに足りないところを補い合う関係だ」。輿石氏は小沢氏との「蜜月」をそう解説する。若くして自民党政権の中枢に入った小沢氏は、権力の本質や官僚の使い方を熟知し、日教組出身の自身には組織を束ねるノウハウがあるという。
 ただ、連携を強める小沢、輿石両氏に対し、党内には「衆参ともに頭から押さえ込もうとしている」(ベテラン)と警戒する声もある。代行とはいえ、参院議員が党全体を取り仕切る幹事長を務めた例はない。輿石氏が采配(さいはい)を誤れば衆院側の反発も予想される。(2009/10/11-15:54)

5703名無しさん:2009/10/11(日) 18:57:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091011/stt0910111848007-n1.htm
子ども手当支給は「来年6月後半」 平野官房長官
2009.10.11 18:47
 平野博文官房長官は11日、大阪府交野市内で記者団に対し、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた子ども手当について、「(来年)6月後半にはできるような制度設計にしないといけない」と述べ、来夏の参院選直前に最初の支給を行う意向を示した。支給のための関連法案は「(来年)4月までに処理すれば、マニフェストと整合性はとれる。通常国会になる」と指摘した。臨時国会提出は見送る。

 平野氏は、同市で行われた地元支持者への国政報告で、揮発油(ガソリン)税などの暫定税率廃止について「必ず(来年)4月から実行すべく関連法案を含めて精査している」と語り、来年度から廃止する方針を示した。臨時国会の会期については「12月いっぱいは予算編成の時間軸をちょうだいしたい」と述べ、与党に11月末の閉会を提案していることを明らかにした。

5704とはずがたり:2009/10/11(日) 21:22:15

【愛知】
県議団の政策研に国会議員も参加 民意反映へ民主県連
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20091011/CK2009101102000030.html
2009年10月11日

 民主党県連(伴野豊代表)は10日、名古屋市内で定例幹事会を開き、鳩山政権に地元の意見を伝えるため、党県議団の政策研究会に国会議員も加わる方針を決めた。

 新政権の補正予算見直しや、来年度予算の概算要求の仕切り直しを受け、県などから「地方の声を届ける機会がない」と声が上がったことへの対応。

 政権交代を受け、党県議団は政策提言機能を強化し、県と国のパイプ役となるために従来の研究会を再編。「財政・行革・地域主権」「健康・福祉」「産業・労働・技術」など8分野の研究会を発足させた。

 この日の幹事会では、各研究会に国会議員が参加して連絡調整機能を強化する案が示され、おおむね了承された。伴野代表は「官僚が握っていた予算と情報の流れを変え、市民に選ばれた政治家が責任を持って決めていくため、試行錯誤しながら進めていきたい」と強調した。

 懸案の設楽ダムや木曽川水系導水路事業の見直しには「国とは別に、県連として独自に科学的データを分析し、結論を出したい」との考えを示した。

5705 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/11(日) 23:47:43
伴野でふと気がつきましたが、各都道府県連の代表が要職に就いてない気がする。
名前の前の記号は×が無役、他は私の独断と偏見(◎>○>△>☆>※)

北海道 ×鉢呂

青森県 ×田名部父
岩手県 ×工藤
宮城県 ×岡崎
秋田県 ×寺田
山形県 △近藤(経産政務官)
福島県 △玄葉(財金委員長)

茨城県 △大畠(国家基本政策委員長)
栃木県 ×谷
群馬県 ?誰?
埼玉県 ×枝野

千葉県 ○長浜(厚労副大臣)
神奈川 ☆笠_(国対副委員長筆頭)
山梨県 ◎小沢(環境相)
東京都 ◎菅_(副総理・国家戦略室長)

新潟県 △筒井(農水委員長)
富山県 ×村井
石川県 ×一川
福井県 ×笹木
長野県 ◎北沢(防衛相)

岐阜県 △平田(参院国対委員長)
静岡県 ☆細野(党組織委員長・企業団体委員長・副幹事長)
愛知県 ※伴野(副幹事長)
三重県 △高橋(経産政務官)

滋賀県 ◎川端(文科相)
京都府 △山井(厚労政務官)
大阪府 ◎平野(官房長官)
兵庫県 ×辻
奈良県 ○馬淵(国交副大臣)

和歌山 ×藤本−県議
鳥取県 ×川上
島根県 ×内田−元県議
岡山県 △津村(戦略室政務官)
広島県 ※佐藤(副幹事長)
山口県 ×平岡

香川県 △小川(総務政務官)
徳島県 ◎仙谷(行政刷新相)
愛媛県 ×加藤
高知県 ×武内

福岡県 ×松本
佐賀県 ◎原口(総務相)
長崎県 ☆高木(議運委筆頭理事?)
熊本県 ○松野(官房副長官)
大分県 △吉良(外務政務官)
宮崎県 ×井上−県議
鹿児島 △川内(国交委員長)
沖縄県 ×喜納

5706名無しさん:2009/10/11(日) 23:55:15
議員が多いところは持ち回りみたいなものですからねぇ。

5707 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/11(日) 23:58:43
とまあ、閣僚になってる都道府県連代表もいるわけですが、全般にそういう傾向があるのでは。
鉢呂、岡崎、寺田、玄葉、大畠、枝野、筒井、細野、伴野、山井、平岡、松本、川内あたり。
都道府県連代表はまず、選挙を通して地元を固めろ、という意向が働いているように思います。

5708建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2009/10/12(月) 01:53:13
出た、無職
こういう馬鹿がネットで愛国心がどうだの
税金をバラまくなとか言ってるかと思うと笑えるね

偉そうに能書き垂れる前に、まず国の為に働けよ
惇平は国の為に一体何の貢献をしてるんだ?
_____________
「国交相暗殺」ネットに記載=脅迫容疑で男逮捕−京都府警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091011-00000044-jij-soci
10月11日17時23分配信 時事通信
 インターネット掲示板「2ちゃんねる」に前原誠司国土交通相を「暗殺する」と書き込んだとして、
京都府警捜査1課と下鴨署は11日、脅迫容疑で京丹後市弥栄町、無職河村惇平容疑者(20)を逮捕した。
 同課によると、河村容疑者は「全く知りません」と話し、容疑を否認しているという。

5709千葉五区:2009/10/12(月) 03:43:39
>>5705
群馬県連代表は、富岡由紀夫(副幹事長)です。

5710とはずがたり:2009/10/12(月) 04:10:15
>>5705-5707
圧勝した県連の会長が優遇されてるって訳でも無さそうでしょうかね。

5711名無しさん:2009/10/12(月) 11:17:14
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20091011-OYT8T00901.htm

「党の足場確立したい」
樽床・民主府連新代表が決意
 民主党府連は11日、大阪市内で定期大会を開き、平野官房長官が府連代表を辞任したのに伴い、新代表に樽床伸二衆院議員(大阪12区)を選出した。樽床新代表は「政権交代後の党の足場を確立したい」と述べ、2011年春に行われる統一地方選の府議選、大阪市議選、堺市議選で同党が最大会派となることを目標に掲げた。新代表の任期は2年。

 樽床代表は大会後、記者会見し、統一地方選の目標について「みんなが一丸となれば、決して高いハードルではない」と語った。平野官房長官も大会で、「大阪市内で民主党の府議と市議がいない区は全部、(民主党で)埋めてしまうくらいの勢いが今の民主党にある」とあいさつした。

 大会では、来夏の参院選大阪選挙区(改選数3)に、現職の尾立源幸参院議員のほか、もう1人を擁立する方針も決めた。今年中に決めたいとしている。

(2009年10月12日 読売新聞)

5713名無しさん:2009/10/12(月) 15:00:32
平野ってなんで旧社会党グループに入らなかったんでしょうか?
1993年まで社会党で当選し、平野が秘書を務めていた中村正男から、
地盤・支持労組をすべて引き継いでますよね?
パナソニック(旧・松下電器産業)出身、電機連合(旧・電機労連)出身の系譜。

同じく社会党の城地豊司から地盤・支持労組を引き継いだ大畠章宏(日立製作所/電機労連)も鳩山Gだし、
2007年参院比例を体調不良で立候補断念の若林秀樹(ヤマハ)も鳩山Gだったし電機連合自体が鳩山支持かとも思いましたが、
2004年参院比例の電機連合の組織内候補・加藤敏幸(三菱電機)は旧社会党グループなんですよね。

あと、1996年はなんで無所属で立候補したんでしょうか?
中村正男は民主党結党に参加しているのに。

5714とはずがたり:2009/10/12(月) 15:09:00
96年無所属出馬は新進党と民主党双方からの支援を受けたからだと思われます。
俺も大畠氏や平野氏等の鳩山との近さは結構気になってました。
元々共闘を通じて民社等とも近かく,民社とも近い鳩山と接近したのでしょうか?

5715チバQ:2009/10/13(火) 00:01:56
>>5629-5639>>5648-5649>>5660>>5676-5677がゲンダイバージョンなら
夕刊フジバージョン

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090917/plt0909171613005-n2.htm
【知っておきたい新閣僚の裏表】菅直人副総理怒りっぽくあだ名は「イラ菅」

2009.09.17
 「国家戦略局は官僚主導の政治を変えていく象徴だ」

 国家ビジョンや予算の基本方針を決める鳩山内閣の目玉「国家戦略局(室)」を副首相兼務で担当。16日深夜の会見はその決意表明だった。

 民主党代表を二度務めたベテラン。鳩山由紀夫首相(代表)と小沢一郎幹事長との「トロイカ体制」で党を支える。

 政界入りのきっかけは、1974年に故・市川房枝氏の参院選挙で事務長を務めたこと。76年の総選挙に無所属で出馬するが落選。80年の総選挙で社会民主連合から出馬して初当選し、市民派の論客として活躍した。

 94年に新党さきがけに参加、96年には橋本内閣の厚生大臣に就任した。薬害エイズ事件では、妻の伸子さんに「そんなことができないんだったら、議員を止めてしまったら」とハッパをかけられ奮起。官僚の抵抗を押し切って行政の過ちを証明する資料を提出させ、被害者らに謝罪した。

 同年9月、鳩山氏らと旧民主党を結成し、党の代表に就任。その後、政調会長や幹事長も務め、2002年に民主党代表に返り咲いた。

 だが、04年に小泉内閣の閣僚らの年金未納が発覚した際、菅氏は「ふざけてますよね。『未納3兄弟』だ」と批判したが、自身の年金未払い記録が明らかとなり、党代表辞任に追い込まれた。その後、頭を丸坊主にして、「お遍路さん」スタイルで四国八十八カ所巡りを開始した。

 あだ名は怒りっぽいため「イラ菅」。官僚や野党のさまざまな抵抗にキレず、難題を突破できるのか。

■かん・なおと

 1946年10月10日 山口県宇部市生まれ。70年、東工大卒。71年に弁理士試験合格。80年に衆院議員初当選。趣味はスキューバダイビングと囲碁。大学在学中に「麻雀点数計算機」を発明し、特許を取得。

5716チバQ:2009/10/13(火) 00:02:59
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090924/plt0909241643002-n1.htm
【知っておきたい新閣僚の裏表】千葉景子法相、旧社会党マドンナ候補2009.09.24

 小沢一郎幹事長の西松建設献金問題や鳩山由紀夫首相の「故人献金」問題などで、民主党は検察との対決姿勢を強めている。その検察の指揮を執る法相に就任した。弁護士出身で、国籍法改正や夫婦別姓制度、従軍慰安婦問題にも積極的に取り組んできた“人権派”だが、指揮権発動について「制度的に認められている」と踏み込んだ発言をして物議をかもした。周辺は「国会では舌鋒鋭く、役所に対する厳しい追及はさすが弁護士出身という感じ。ただ、攻められる側に回るとどうなるか…」と注目している。

 横浜市生まれで1971年に中央大法学部を卒業。当時は学生運動全盛の時代で「新宿西口広場のフォーク集会へよく足を運びました」と自身のホームページで明かしている。

 司法試験に合格し、横浜市内の法律事務所に所属した。厚木基地訴訟や労組争議といった社会問題とかかわるうちに事務所の所長から立候補を薦められ、86年の参院選に社会党から出馬した。当時を知る地元の県政関係者は「市民型で政党色は薄かった。愛称は『トマトちゃん』。社会党の『マドンナ作戦』に乗って初当選した」と語る。

 社民党では国際局長を務め、朝鮮労働党と交渉した経験も持つ。昨年2月には拉致問題や核・ミサイル問題の解決を目指す議員連盟「朝鮮半島問題研究会」を立ち上げ、在日外国人の生活問題や地方参政権にも深い関心を示すが、「いまも北朝鮮とのパイプが続いているとは思えない」(民間の朝鮮研究者)。

 96年の首相指名選挙で自民との連立を決めた党の方針に造反したのを機に社民党を離党し、翌年に民主党入り。旧社会党カラーが強い閣僚の1人だ。

 「千葉さんといえば、法務委員会での徹底した追及が印象深い。弁護士出身なので、詰めていくのがうまい。通信傍受法案の委員会審議では法務官僚とやり合い、1時間以上も演説する戦術で抗議した」というのは千葉氏周辺の人物。

 その一方で「ガツガツしたところがなく、人柄はいい。ポストにもこだわらない。これから攻められる立場で、どうなるかが課題」(同)という。“指揮権発言”で先手を取った法相に対し、検察が次の一手をどう打つかが注目される。

■ちば・けいこ 1948年5月11日、横浜市生まれ。71年、中央大法学部卒。82年、弁護士登録。86年、参院選に社会党公認で神奈川選挙区から立候補し初当選。以降、当選4回。アムネスティ議員連盟事務局長などを歴任。

5717チバQ:2009/10/13(火) 00:04:19
>>5577
【知っておきたい新閣僚の裏表】“気骨の人”と評判・赤松広隆農水相2009.09.28

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091006/plt0910061601009-n2.htm
【知っておきたい新閣僚の裏表】泣く子も黙るエリート・藤井裕久財務相2009.10.06

 今や“鳩山内閣の爆弾男”の1人がこの人。円高容認発言で株価下落を招き、政権発足早々にミソをつけた。ビールと焼酎を混ぜた“バクダン酒”をたしなむ政界有数の酒豪としても知られるが、「酒に飲まれて政務に支障をきたしたのを見たことがない」(政界関係者)というから筋金入りだ。

 東京教育大附属中高(現筑波大附属)、東大法、旧大蔵省主計官と泣く子も黙るエリートコースを歩んで国会議員に転身したが、政権交代に縁が深い。1993年に新生党に移り、非自民連立政権の細川内閣と94年の羽田内閣で大蔵大臣(当時)を務めた。

 それから15年。先の総選挙には出馬しない意向だったが、重要閣僚経験者として鳩山由紀夫首相が三顧の礼を尽くして引退撤回を要請、政権交代を果たした民主党でも財務相に就任した。

 民主党政権は首相直属で、菅直人副総理率いる国家戦略局が予算の骨格を決める「政治主導」が目玉だったが、「予算の編成権は財務省にある」と牽制、麻生内閣の補正予算一部停止も財務省主導で取り仕切るなど、「官僚主導」の影もちらつく。

 中学から大学まで野球部で捕手としてならし、甲子園出場、東大でも1年からレギュラーで活躍。政界でも新生党、新進党、自由党、民主党と、長年にわたり小沢一郎幹事長の女房役を務めた。ただ、最近では西松建設の献金事件をめぐり小沢氏の代表辞任論を唱えたことで距離が生じているとの見方もある。

 政策面では為替の円高論者として知られ、気をもむ輸出産業界関係者は少なくない。円安を誘導する為替介入にも否定的で、金融サミットで訪米中にガイトナー米財務長官と会談し、「通貨安政策には反対だ。円はそのように対応する」と述べた。この発言が伝えられると1ドル=80円台まで円高が進み、日経平均株価が1万円割れする事態を招いた。日本経済を守り抜けるのか、リードぶりが注目される。

5718チバQ:2009/10/13(火) 00:05:06
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091007/plt0910071559004-n2.htm
【知っておきたい新閣僚の裏表】まさに癒し系・直嶋正行経産相2009.10.07

 個性的な閣僚が集まる鳩山内閣の中で、その温厚な人柄と調整役の横顔から「癒し系大臣」と言われる。実際、多くの同僚議員からも、「直さん」と呼ばれ慕われている。

 これまで政治の表舞台では目立ってこなかったが、政調会長として総選挙マニフェストづくりで中心的役割を果たし、政権交代にも大いに貢献。旧・通産省時代を含め、異例となる参院議員の経産相として閣僚入りした。

 温厚な人柄は、自らの苦労がそうさせている。3人兄弟の長男として生まれ、若くして父親をなくした。家計を助けるため、小学校5年から中学卒業まで新聞配達を続けた。約100軒を走って配っていたおかげで、マラソンの選手にも選ばれたという。

 働きながら定時制高校に通い、神戸大学に入学。学園紛争のまっただ中で、1年間近く大学が閉鎖。「いわんとすることはわからんわけではないけど、破壊主義的な行動は理解できなかった」と、紛争をよそ目に牛乳店に住み込み、バイトと読書にはげんだ。

 トヨタ自動車販売(現・トヨタ自動車)に入社。その後、労組活動を始め、全トヨタ労連専従から自動車総連へ派遣され総連副会長を務めた。このころから、産業界や関係省庁との幅広い人脈をつくり、それが現在も生きている。

 まじめさばかりが強調されるが、新入社員時代には毎週土曜日、大阪の友人の妹(現夫人)に会うため、名古屋から大阪へ車を飛ばしたという熱血な一面ものぞかせる。

 政権交代で生じるさまざまな問題の調整で手腕が期待されているが、その中でも温室効果ガス25%削減でどのように、産業界の折り合いを付けるかが注目される。

 丁寧な仕事ぶりには定評があるが、「押しの弱さが欠点」との厳しい見方もある。さらに幅広い人脈のなかで、官僚ともつきあいが深く、脱官僚政策の阻害要因になる可能性も指摘されている。

5719チバQ:2009/10/13(火) 00:07:23
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091008/plt0910081220001-n2.htm
「そこまでやるか」側近ズラリ、民主“小沢支配”鮮明に2009.10.08
 民主党の「小沢支配」が一段と鮮明になった。小沢一郎幹事長が7日決めた党役員人事では、新設の幹事長代行職に輿石東参院議員会長、選挙対策委員長には腹心の石井一参院議員を起用。来年夏の参院選を強く意識した布陣だが、副幹事長も側近議員で固めるなど、名実ともに“小沢民主党”誕生を印象づけた。一方、小沢氏と距離を置く議員は登用されず、「冷や飯組」の不満は爆発寸前の状態となっている。

 「参院選に向け地方へでることが多くなるので、幹事長の職務をやっていただく」

 小沢氏は7日の記者会見で、党ナンバー2とされる幹事長代行職ポストを設ける理由をこう説明した。その代行職に起用した輿石氏は参院民主党を束ねる実力者で、参院選に向けて「参院重視」を印象づけた。小沢氏と距離が近いという事情もあるようだ。

 実際、小沢氏を幹事長に推したのも、小沢氏の西松建設の違法献金事件で「辞任の必要はない」と小沢氏を擁護したのも輿石氏で、「小沢−輿石ライン」の蜜月関係は際立っている。

 今回の人事では輿石氏をはじめ、参院からの登用が目立つうえ、新執行部の約半数が小沢支持議員となった。その1人が選対委員長の石井氏。新生党時代からの腹心で、公明党と創価学会との「政教分離問題」を国会で再三取り上げるなど、公明・創価学会批判の急先鋒だ。参院幹部は「公明、自民両党の選挙協力に圧力をかけて分断させるのが狙いだ」と解説する。

 また、衆院側からは若手のホープ、細野豪志氏を組織・企業団体委員長に起用。非小沢氏の前原誠司国交相グループに属しているが、小沢代表時代に役員室長を務めた関係から、小沢氏との距離が急速に接近。副幹事長には青木愛氏ら「小沢チルドレン」を配した。

 一方、小沢氏は自身と距離を置く枝野幸男元政調会長や鉢呂吉雄氏らの起用を見送った。両氏は5月の代表選で岡田克也外相を支持した過去が背景にあるようだ。

 それだけに、小沢氏と距離を置くベテラン議員は輿石、石井両氏らの起用に関し「最悪だ。小沢、輿石両氏で衆参ともに頭から押さえ込む体制だ」と猛反発、「露骨な側近人事。そこまでやるか」(若手)との不満も飛び出している。

5720名無しさん:2009/10/13(火) 20:08:49
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20091013-554926.html

小沢氏党内にカツ!早くも来季参院選意識記事を印刷する

 民主党の小沢一郎幹事長(67)が12日、山梨県昭和町で講演し、圧勝した衆院選を「ちっと出来すぎの感がある」と自画自賛した上で、来夏の参院選での単独過半数獲得に、強い意欲を示した。静岡と神奈川の参院補選(25日投開票)が告示されたばかりだが、「来年の参院選は(党基盤を)盤石にする大きな機会だ」と述べ、早くも来夏に向かってカツを入れた。

 小沢氏は、輿石東参院議員会長の国政報告会に来賓として出席。06年4月の代表就任以降を「ずっと選挙、選挙で日常を送ってきた」と振り返った。政権交代を果たした一方で「必ずしも、まだ本当に安定した政権とは言い難い。参院では民主党は単独で過半数に至っていない。国内、国際的に日本にも安定した政権ができたと思ってもらうには、民主党自身が衆参で多数を占めなくては」と強調。「社民党、国民新党との連立政権を否定するものではなく、一緒にやっていくことには変わりない」と、連立する2党との協力関係は維持する考えを示した。

 先週発表した新執行部を「参院選シフト」と認めた小沢氏は、輿石氏とのラインもさらに強化。改選組ながら参院選出馬を明言しない輿石氏に「仮に本人がいやだと言ったとしても、何としても出てもらわなければ」と、言及する場面もあった。

 講演後の会見でも「過半数を目標にするのは、どの党でも当たり前」とあらためて指摘。自民党と距離を置き始めた公明党との関係を問われると、「党と党として何か話し合いをしたり、連携は一切考えていないが、私たちの候補を応援してくれる人は公明党でも共産党でも大いに結構」と、余裕の表情で語った。

 [2009年10月13日8時50分 紙面から]

5721名無しさん:2009/10/13(火) 20:34:43
強圧的にがんじがらめにするのは好きではないが、
非常識な行動は強圧的な態度をとる理由にされやすいのになぜそういうことをする。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009101300795
民主が新人研修スタート=無断欠席に幹部は立腹
 民主党は13日、衆院選で初当選した新人議員に対する初の研修会を国会内で開いた。2005年衆院選で初当選した自民党の「小泉チルドレン」の大半が落選したことを踏まえ、民主党は国会対応や選挙活動など新人議員を徹底的に鍛える方針で、今後定期的に研修会を開く予定だ。
 研修会には約130人が参加。冒頭、山岡賢次国対委員長は「新人議員が次の選挙で勝てば民主党政権は維持できる。国会議員としての必要条件を整えてほしい」と檄(げき)を飛ばした。この後、衆院事務局が福利厚生や国会内の施設の利用方法などを説明した。
 終了後、出席者は記者団に「不安が払しょくされた」(横粂勝仁氏)、「細かいことまで教えてもらえて、本当にいいガイダンスだった」(三宅雪子氏)などと話していたが、一方で10人近くの議員は無断欠席。同党国対幹部は「けしからん。まだまだ社会常識が欠けている」と立腹していた。 (2009/10/13-19:08)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009101300792
定例会見は毎月曜日に=民主・小沢氏
 民主党の小沢一郎幹事長は13日午後の記者会見で、自身の定例会見について、毎週月曜日に原則実施する考えを示した。これまで火曜日だった役員会を月曜日に変更するのに合わせ、役員会終了後に行う。(2009/10/13-19:07)

5722名無しさん:2009/10/13(火) 20:38:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009101300878
参院過半数でも連立維持=小沢氏明言、社・国に配慮
 民主党の小沢一郎幹事長が、来年夏の参院選で単独過半数を確保した場合でも、社民、国民新両党との連立は維持する考えを明言した。民主党内の「連立は参院選まで」との声に両党が神経をとがらせていることから、混乱の芽は早めに摘み取っておこうとの思惑もありそうだ。
 小沢氏は13日の記者会見で、参院選で単独過半数を獲得しても連立を維持するのかとの質問に、「そうです。そうです」と強調。前日の12日の講演では、単独過半数を目指す意向を示しつつ、「連立を否定する意味ではない。これからもずっと一緒にやっていく」と語った。
 連立与党内で社民、国民新両党は、鳩山政権の政策決定への関与を認めようとしない民主党の対応に不満を募らせている。これに対し、民主党内からは「衆参両院で過半数を握れば連立は解消できる。参院選までの辛抱だ」(中堅)とささやく声が漏れていた。
 小沢氏が連立維持を明言したのは、社民、国民新両党に配慮したものだが、その真意については「あくまで参院選まで両党をつなぎ留めておくのが狙い」(民主若手)との見方もある。両党も民主党への警戒心を解いているわけではなく、社民党の重野安正幹事長は13日、記者団に「民主党の都合で政権に参加するとかしないとかは考えていない」と強調した。 
 一方、小沢氏は12日の会見で、公明党との連携に関し「一切考えていない」としながらも、「私どもの候補者を応援してくれるなら、何党だろうが大いに結構だ」と公明党との関係づくりに含みを残した。
 公明党は25日投開票の参院神奈川、静岡両補欠選挙で自民党候補の推薦を見送るなど、自民離れの動きを見せ始めている。来夏の参院選で公明票をどう取り込むかも小沢氏の関心事項とみられ、参院選勝利を最優先に公明党・創価学会との駆け引きが行われる可能性もある。(2009/10/13-20:10)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009101300888
鳩山首相、党役員会に出席せず
 民主党の小沢一郎幹事長は13日午後の記者会見で、党役員会の運営について、今後は鳩山由紀夫首相(民主党代表)の出席を求めずに開く考えを示した。小沢氏は「日本国の首相だ。いちいち党の会合に出てくるわけない」と述べた。
 小沢氏は7日に役員会メンバーを発表した際も、鳩山代表の名前を読み上げていなかった。首相は13日、記者団に対し「党務と政府の仕事を完全に分けている。将来的に政府と与党の首脳会議でお互いに理解を深めることは必要と思うが、今はその両方がそれぞれの役割を果たすために機能している」と語った。(2009/10/13-20:23)

5723名無しさん:2009/10/13(火) 20:38:59
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101301000824.html
民主、選挙最重視を徹底指導 初当選の新人研修で
 民主党は13日、先の衆院選で初当選した新人議員を対象に国会内で研修会を開催し、小沢一郎幹事長の意を酌んだ山岡賢次国対委員長が、選挙最重視の心構えを徹底指導した。この日は、小沢幹事長の下で初めての役員会も開催。巨大与党を率いる「小沢体制」が本格スタートした。

 「次の衆院選に当選して初めて政治家になったと思っていただきたい。強敵相手に勝ってきた皆さんをダイヤモンドだと思うが、次の選挙に勝って本当のダイヤモンド。そうでなければ、ただの石になってしまう」

 140人を超える新人議員のうち約130人が参加した研修会で、山岡氏は国会に臨む姿勢よりむしろ、選挙にこだわった。念頭にあるのは2005年の郵政選挙で83人が当選した自民党の「小泉チルドレン」の末路だ。先の衆院選で再選を果たしたのはわずか10人。自民党が歴史的大敗を喫し、政権転落の象徴的な存在となったことを反面教師としているのは間違いない。

 山岡氏は「皆さんが次の選挙に勝ってくれれば政権は維持できる。党と国民生活を守るための命運を皆さんが背負っている。忘れないように」と指摘。来年の参院選に向けても「ひとの選挙を一生懸命やる人は自分の選挙でも勝てるというのが私たちの常識だ」と注意喚起した。

2009/10/13 20:13 【共同通信】

5724チバQ:2009/10/13(火) 21:36:12
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091014k0000m010038000c.html
民主党:新人議員の研修会開始 「小沢イズム」徹底教育?

民主党の研修会で山岡賢次国対委員長(右端奥)のあいさつを聞く新人議員ら(左側)=国会内で2009年10月13日午後3時4分、藤井太郎撮影 民主党は13日、今月26日召集予定の次期臨時国会をにらみ、先の衆院選で初当選し国会議員歴のない141人を対象に新人研修会を始めた。14日以降は20人の国対副委員長が「指導役」となり、各班に分かれた講習を続ける。徹底した新人教育は小沢一郎幹事長の強い意向で、国対内に「小沢学校」が開校した形だ。

 山岡賢次国対委員長は冒頭、「皆さんはダイヤモンドだ。しかし次の選挙に勝たなければ、ただの石になる。次の選挙に当選してきて、初めて政治家になったと思ってほしい」と強調。05年衆院選で大量当選しながら、先の衆院選で落選が相次いだ自民党若手の事例を取り上げ、選挙の準備に励むよう促した。

 この日は衆院事務局から国会のルールなどの説明を受けたが、新人約10人が欠席した。国対副委員長の一人が欠席者の名札を携帯電話のカメラで撮影し「証拠」を押さえるなど、初日から厳しい「管理教育」が行われた。初当選組の一人・田中美絵子衆院議員(比例北陸信越)は研修会後、「円滑な国会運営ができるよう教えをいただき、有権者の期待に応えたい」と語った。【近藤大介】

5725チバQ:2009/10/13(火) 21:36:55
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00164707.html
民主党内で1カ月ぶりの新人議員研修会 10人以上が欠席

民主党内で13日、1カ月ぶりの新人議員研修会が行われた。
新人145人を対象にした研修会には、小沢幹事長は姿を見せなかったものの、側近の山岡国対委員長が「大事なのは選挙に勝つこと」と力説したが、欠席者は10人以上にものぼった。
13日午前、ミスター年金・長妻厚労相が与党議員の面々を前に、「これまでいろいろ追及されてきた厚生労働省行政、なんとか立て直していきたい。総力を結束して、日本国の再生の第一歩として」、「きょう初めて『厚労省政策会議』ということで、これも初めての政治史上の取り組みでございます」と熱弁をふるった。
各省で始まった「政策会議」。
これは、鳩山政権の新たな取り組みの1つで、法案提出の政府一元化を目指す鳩山内閣が、与党議員と意見を交換する場としてもうけたもの。
国交省では、前原国交相が「当然ながら、皆さん方の地元の事業の凍結も出てまいります。皆さん方には、ご迷惑をおかけする点が多々あると思います。覚悟をしていただかなくてはならないと思っております」とあいさつした。
この席で、与党側から「民主主義なんだから、地元の意見を聞くべき」、「地元に説明のためのデータが欲しい」など、批判が相次いだ。
こうした不満の声が出る中、13日午後、民主党内で1カ月ぶりの新人議員研修会が行われた。
田中 美絵子議員は「しきたりをしっかりと勉強してこようと思っております。議員としての立ち振る舞いも大切だと思いますので」と述べた。
また、横粂議員は「政策会議に出て、まだまだ勉強不足と...」と述べた。
緊張した新人議員が多い中、磯谷議員が名札を取り忘れて注意される場面もあった。
無所属を含め、新人145人を対象に行われた研修会。
剛腕・小沢幹事長は姿を見せなかったものの、「小沢流」が随所に垣間見えた。
小沢氏側近の山岡国対委員長は「十分条件は何かと...、これは選挙に勝つことでございます。ダイヤモンドは次の選挙に勝って、本当のダイヤモンドになってダイヤモンド。そうでなければただの石になってしまう」と新人に力説した。
一方、同じく小沢氏側近の小宮山議員は、会場前に残された名札を携帯電話のカメラで撮って欠席者をチェックしていた。
その数は、10人以上にものぼった。
欠席者が大量に出たことについて、13日午後、小沢氏は会見で「(無断で欠席した議員もいる?)これはいけませんね。いけません、そういうことはいけません」と述べた。
(10/13 19:15)

5726チバQ:2009/10/13(火) 23:22:38
>>5698
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?catid=362&amp;blogid=16
民主 外山氏に入党要請 参院選へ公認候補/社民「おごり」と痛烈批判 共闘に暗雲

(2009年10月9日)

 来年7月改選の参院選宮崎選挙区(定数1)に向け、先の衆院選で選挙協力した民主、社民党県連に対立の火種がくすぶり始めた。民主が早々と打ち出した公認候補の擁立に社民が反発する中、2007年の参院選で両党が推薦した外山斎議員(無所属)に対する民主の入党要請が浮上。比例代表で1議席を獲得した衆院選で勢いづく民主だが、連立政権パートナーの社民からは「おごってるんじゃないか」との声も漏れる。

▽火に油注ぐ

 「火に油を注ぐようなタイミング」。外山氏に対する民主党の入党要請を聞いた社民党県連の鳥飼謙二代表は、この問題が波紋を広げる可能性を示唆した。

 鳥飼氏は衆院選後、外山氏から民主入党の考えがあることを聞いていたが、小沢一郎幹事長直々の入党要請については「地域の事情を無視している」と批判。「今後の共闘自体そのものが一切なくなることもある」と怒りをにじませた。

 社民側の怒りの発端は、衆院選後に民主党県連の井上紀代子代表が取材で表明した次期参院選での「公認候補擁立」。この発言に近年の国政選挙などで共闘を続けてきた社民党県連や同党の支援労組が敏感に反応。鳥飼氏らが9月定例県議会中の先月中旬、議会控室で井上代表らと面談し、発言に配慮するよう求めた。

▽根強い反発

 次期参院選をめぐっては、非自民勢力全体での対応は白紙の状態。ただ、04年の参院選で非自民勢力が支援(社民党県連は自主投票)した現職の松下新平議員(自民党・改革クラブ)が衆院選後に自民党会派に合流したため、別の候補を立てる公算が高い。

 民主、社民の調整役を務める連合宮崎は両県連の考えを個別に聞いた上で、協議を進めたい方針。しかし、外山氏のほか、衆院選で川村秀三郎(民主党・無所属クラブ、宮崎1区)、道休誠一郎(民主、比例九州)の両議員の当選に向け民主と共闘した社民や同党支援の自治労には、公認候補擁立発言や外山氏への入党要請に対する反発は根強い。

 「(選挙で)利用だけされてもらっても困る」「一緒に戦ってきた経緯からすれば参院選も協議が先ではなかったか」という痛烈な批判もあり、今後の協議が難航する可能性もはらむ。

 社民党県連幹部は支持者の心情を推し量る。「公認候補擁立の発言を民主大勝のおごりと受け止めたり、連立政権も民主が参院で単独過半数を取れば解消するのではないかと考えたり、さまざまな思いが絡んでいる」

▽平静保つ民主

 次期参院選に向けて社民側は「(民主公認ありきの)一方的な選挙協力はしない」とくぎを刺すものの、一方の民主党県連は平静を保つ。

 井上氏は外山氏の入党について「入党してくれればありがたいが、最終的には本人の判断」と述べるにとどまる。波紋を広げた公認候補擁立発言には「政党の責任として選挙では公認候補の擁立が出発点だし、県連の代表として初めから『公認は出せない』とは言えない。社民も同じ考えと思っていた」と主張。

 社民との関係には「協力は必要との認識は前提にあるし、そのための衆院選だった。連立政権になったことで連携は強まる」と見据える。

 「民主、社民の協力なしでは自民には勝てない」との見方が根強い中、関係者には現在の両県連の状況をふまえ「冷却期間が必要」との見方も出ている。

【写真】松下議員(右上)が改選を迎える来夏の参院選に向け、思惑が交錯する民主党県連の井上代表(手前左)と社民党県連の鳥飼代表(同右)。外山参院議員(左上)の民主入党問題も絡む。写真はコラージュ

5727とはずがたり:2009/10/14(水) 01:29:45
無断欠席した大物は誰なんでしょうかね??

5728名無しさん:2009/10/14(水) 07:32:03
>>5683-5684
一番慎重だった友近が入党の意向。
これは全員入党かな。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20091013-OYT8T00960.htm
民主党入りに前向き
友近参院議員


村上・社民党県連代表(左奥)に民主への入党要請の経緯を説明する友近参院議員(右)=松山市の社民党県連で  2007年の参院選愛媛選挙区で民主、社民、国民新3党の推薦を受けて初当選した友近聡朗参院議員(無所属)が、民主党の小沢幹事長から入党を要請されたことを受け、友近議員は13日、松山市の社民、民主両党県連事務所を訪れ、「議員活動の幅を広げるために入党する気持ちがある」との考えを伝えた。今週中に開かれる両党、連合愛媛との4者協議を踏まえ、臨時国会開会までに判断する方針。

 友近議員は、社民党県連で村上要代表らに経緯などを説明。終了後、報道陣に「現段階で結論は出ていないが、入党の気持ちがあることは伝えた」と話し、理由として「無所属では活動に制約があり、政党の一員として活動する方が地元の思いを実現できる」とした。

 村上代表は「入党で活動の場が増えることは理解できる」と一定の理解を示しつつ、参院選前に4者間で「当選後も無所属で活動する」との覚書を交わしたことに触れて「今回の行動が県内の政治協力関係に影響することがないよう慎重に対応してほしい」とした。

 また、同様の説明を受けた民主党県連の横山博幸幹事長は「友近議員は全県下が選挙区で組織づくりに力を発揮してもらえる」と期待する一方、「本人から社民、国民新両党に丁寧に説明し、理解を得ることが必要だ」とした。同党県連は4者協議の結論や本人の意向を踏まえ、22日の常任幹事会で友近議員の県連所属について諮る方針。

(2009年10月14日 読売新聞)

5729名無しさん:2009/10/14(水) 07:32:56
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/091014/ehm0910140237001-n1.htm
愛媛選出の友近参院議員、民主党入りへ
2009.10.14 02:36
 今月7日に民主党の小沢一郎幹事長が参院愛媛選挙区選出で無所属の友近聡朗参院議員に入党を要請したことを受け、友近氏は13日、社民党県連の村上要代表を訪れ、「無所属では国会活動に限界があり、政党に所属した方が民意を反映しやすい」などと民主党入党の意思を伝え、村上代表も一定の理解を示した。

 社民党は平成19年7月の参院選で友近氏を推薦。友近氏は両党や連合愛媛との間で当選後に無所属で活動を続ける方針を記した覚書を交わしていた。友近氏は週内に民主、社民、連合愛媛の4者で協議を行い、26日の臨時国会召集をめどに正式に入党を決める。

 友近氏は民主党県連の横山博幸幹事長とも会談し、横山幹事長は県連として友近氏の入党を歓迎する意向を示した。

5730名無しさん:2009/10/14(水) 07:34:59
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091014ddm005010003000c.html

民主党:初の役員会 「党は小沢氏」鮮明 メンバー半減、政府と役割分担徹底
 民主党は13日、鳩山政権樹立後、初の役員会を開き、小沢(一郎幹事長)執行部が本格始動した。党代表の鳩山由紀夫首相を含め、政府側からは誰も出席せず、「政府は鳩山、党は小沢」の役割分担を徹底させた。旧執行部時代、役員会にはオブザーバーを含め20人以上が出席したが、新執行部は事実上小沢氏以下10人による少数で構成されており、党運営面で小沢氏の意向がより通りやすい体制となっている。【渡辺創】

 民主党本部6階の会議室で開かれた党役員会には、8人が参加し、小沢氏は幹事長代行でもある輿石東参院議員会長とともに上座に座った。地元選出議員として、25日投開票の参院静岡補選の対応に追われる細野豪志組織・企業団体委員長らは欠席し、小沢氏の持論である「選挙第一」を印象づけた。

 会合の場に鳩山首相の席はなかった。役員会後の記者会見で、首相の欠席理由を聞かれた小沢氏は「もう少し、勉強してくれないと駄目ですよ、あんた。首相がいちいち党会合に出てくるわけないじゃないか。天下のことをやらなければならないんだから」と一蹴(いっしゅう)した。

 鳩山政権は政策決定の内閣一元化を進める一方で、選挙など党務や国会対策は、小沢氏に一任している。民主党は当初、官僚の国会答弁を禁止するための国会法改正案を来年の通常国会に提出する方向で調整していたが、小沢氏は自らの所管である国会法改正について、臨時国会への前倒し提出を譲らなかった。

 鳩山首相は13日夜、首相官邸で記者団に対し、党役員会について「私どもは党務と、政府の仕事を完全に分けている。役員会は党務の会議で、私どもには声がかかっていない」と述べ、今後とも出席しない意向を示した。平野博文官房長官が同日午後の記者会見で「あったんですか、役員会?」と記者に問い返す場面もあった。

 小沢氏は13日の記者会見で、今後の党運営に関し「特別な方法はない。当たり前にやっていく。来年夏の参院選も勝つようみんなで知恵を出し、協力し合う」と述べるにとどめた。党役員会は毎週月曜日に開くほか、自身の会見も定例化すると説明した。

==============

 ◇民主党役員会のメンバー◇
代表          鳩山由紀夫

幹事長         小沢一郎

幹事長職務代行    ○輿石東

財務委員長      ○佐藤泰介

選挙対策委員長    ○石井一

広報兼国民運動委員長 ○小川敏夫

総務委員長       奥村展三

組織兼企業団体委員長  細野豪志

参院幹事長      ○高嶋良充

国会対策委員長     山岡賢次

参院国会対策委員長  ○平田健二

 ※○は参院議員(敬称略)

5731名無しさん:2009/10/14(水) 08:12:29
昨日の政策会議

08:00国土交通
09:15総務
09:30厚生労働
11:00外務
16:00財務
16:45内閣

やじうまテレビより

5732神奈川一区民:2009/10/14(水) 13:27:05
>>5727
テレ朝の「ワイドスクランブル」で新人議員研修会の模様を
やっていましたが、その中で欠席議員の名札を写している場
面があり、全部は確認できませんでしたが欠席した大物議員
の一人が京野公子氏だとわかりました。
 京野氏は反小沢を鮮明にしたということなのか?

5733とはずがたり:2009/10/14(水) 13:29:13
情報提供あざーっすヽ(´ー`)/
同じ欠席者でも無断欠席者かどうかでまた温度差がありそうですがその辺はどうなんでしょうかねぇ。

5734神奈川一区民:2009/10/14(水) 13:37:04
>>5733
また、同じ番組で欠席議員に欠席理由を聞いたところ
、多くの議員が地元の会合と重なったと答えたそうで
すが、なかには通知を貰ったことを確認しなかった議
員もいるようです。そういう議員はこれから「杉村」
と呼ばれても仕方ないですね。

5735とはずがたり:2009/10/14(水) 13:44:32
少なくとも事務所の体制が全く出来てない感じでしょうね。。

5736神奈川一区民:2009/10/14(水) 13:47:06
>>5732
京野氏はブログで新人議員研修会を欠席したことを
釈明しています。

5737名無しさん:2009/10/14(水) 20:43:57
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091015k0000m010053000c.html

小沢一郎氏:前横浜市長の中田氏と会談 「頑張れ」と激励
 民主党の小沢一郎幹事長は14日、党本部で前横浜市長の中田宏氏と会談した。中田氏が市長退任の報告と政権交代の祝意を伝えたのに対し、小沢氏は「(退任後の)充電が終わったら、また頑張れ」と激励した。中田氏は首長らも巻き込んだ新しい政治運動を模索しており、来夏の参院選に向けた動向も注目されている。小沢、中田両氏はともに旧新進党に所属していた。

5738名無しさん:2009/10/14(水) 20:49:35
自治労がくっついてる社民県連に比べるとものわかりがいいのかな?
それとも友近が礼を尽くしてきたのか。

http://mainichi.jp/area/ehime/news/20091014ddlk38010613000c.html
友近参院議員:民主入党の意向 民・社両党に報告 /愛媛
 無所属の参院議員、友近聡朗氏(34)は13日、民主党県連と社民党県連合をそれぞれ訪れ、民主党の小沢一郎幹事長から同党への入党要請を受け、入党の意向であることを報告した。

 友近氏は、07年の参院選愛媛選挙区で民主、社民、国民新党の推薦を受けて初当選し、参院の統一会派「新緑風会・国民新・日本」に所属。今月7日に小沢幹事長が、友近氏を含む同会派の無所属議員4人に入党を要請していた。

 社民党県連合では、村上要代表が対応。友近氏が入党の意向を伝えると村上代表は、民主、社民両党、連合愛媛、友近氏で、当選後も無所属を通すことなどを約束した07年5月の覚書に言及し、「慎重に対応してほしい」とした。次に訪れた民主党県連では、横山博幸幹事長が「ぜひ加わってもらって戦力を上げてもらいたい」と話した。

 その後、友近氏は報道陣の取材に対し「(政党に所属することで)活動の幅を広げさせてもらいたい」とし、今月26日に召集される予定の臨時国会までに結論を出したいとした。今週中にも民主党県連、社民党県連合、連合愛媛、友近氏の4者で協議し、一定の方向性を決めるという。【柳楽未来】

http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20091014/news20091014455.html
愛媛のニュース2009年10月14日(水)
民主入り理解求める 友近氏、社民県連を訪問
 民主党の小沢一郎幹事長から要請を受け、入党の意思を固めた友近聡朗参院議員(愛媛選挙区、無所属)は13日、松山市宮田町の社民党県連を訪れ、村上要代表に理解を求めた。友近氏は週内に民主、社民両県連、連合愛媛を交えた協議を予定している。
 友近氏は2007年参院選で民主、社民などの推薦を受け初当選した。同日非公開の会談後、友近氏は「政党政治が成熟してきた。無所属では国会質問や活動に限界があり、幅を広げたい」と説明。社民などと交わした「会派に属さない」との覚書と異なるとした上で「民主入党で地方分権などの実現に取り組む」とし、07年参院選、09年衆院選と続いてきた民主、社民の共闘を10年参院選でも崩したくないと強調した。
 これに対し、村上代表は「常に心の隅にはあったこと。これまでの信頼関係を含め、(党内に)手厳しい真っ正面からの反発は少ないと思う」と一定の理解を示した。今後、県連内で協議する。

5739名無しさん:2009/10/14(水) 21:12:26
http://mainichi.jp/select/seiji/administration/news/20091014k0000m010127000c.html

民主党:初の役員会、「党は小沢氏」鮮明 役割分担を徹底

新体制になって初めての民主党役員会に出席する、小沢一郎幹事長(左)と、輿石東幹事長代行=東京都千代田区の民主党本部で2009年10月13日午後4時1分、手塚耕一郎撮影 民主党は13日、鳩山政権樹立後、初の役員会を開き、小沢(一郎幹事長)執行部が本格始動した。党代表の鳩山由紀夫首相を含め、政府側からは誰も出席せず、「政府は鳩山、党は小沢」との役割分担を徹底させた。旧執行部時代、役員会にはオブザーバーを含め20人以上が出席したが、新執行部は事実上小沢氏以下10人による少数で構成されており、党運営で小沢氏の意向がより通りやすい体制となっている。【渡辺創】

 民主党本部6階の会議室で開かれた党役員会には、8人が参加し、小沢氏は幹事長代行でもある輿石東参院議員会長とともに上座に座った。地元選出議員として、25日投開票の参院静岡補選の対応に追われる細野豪志組織・企業団体委員長らは欠席し、小沢氏の持論である「選挙第一」を印象づけた。

 会合の場に鳩山首相の席はなかった。役員会後の記者会見で、首相の欠席理由を聞かれた小沢氏は「もう少し、勉強してくれないと駄目ですよ、あんた。首相がいちいち党会合に出てくるわけないじゃないか。天下のことをやらなければならないんだから」と一蹴(いっしゅう)した。

 鳩山政権は政策決定の内閣一元化を進める一方で、選挙など党務や国会対策は、小沢氏に一任している。民主党は当初、官僚の国会答弁を禁止するための国会法改正案を来年の通常国会に提出する方向で調整していたが、小沢氏は自らの所管である国会法改正について、臨時国会への前倒し提出を譲らなかった。

 鳩山首相は13日夜、首相官邸で記者団に対し、党役員会について「私どもは党務と、政府の仕事を完全に分けている。役員会は党務の会議で、私どもには声がかかっていない」と述べ、今後とも出席しない意向を示した。平野博文官房長官が同日午後の記者会見で「あったんですか、役員会?」と記者に問い返す場面もあった。

 小沢氏は13日の記者会見で、今後の党運営に関し「特別な方法はない。当たり前にやっていく。来年夏の参院選も勝つようみんなで知恵を出し、協力し合う」と述べるにとどめた。党役員会は毎週月曜日に開くほか、自身の会見も定例化すると説明した。

 ◇民主党役員会のメンバー◇
代表          鳩山由紀夫

幹事長         小沢 一郎

幹事長職務代行    ○輿石  東

財務委員長      ○佐藤 泰介

選挙対策委員長    ○石井  一

広報兼国民運動委員長 ○小川 敏夫

総務委員長       奥村 展三

組織兼企業団体委員長  細野 豪志

参院幹事長      ○高嶋 良充

国会対策委員長     山岡 賢次

参院国会対策委員長  ○平田 健二

※○は参院議員(敬称略)

5740名無しさん:2009/10/14(水) 21:30:33
無断欠席議員は神戸・労組専従・民社系の議員。

>一方、無断欠席した向山好一議員は「きのうなぜ休んだのかの理由を書面にして、報告してくれと。
>連絡しときゃよかったんですけども、ちょっとうっかりしてまして」と述べた。

>しかし、14日も3人の新人議員が欠席したもよう。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00164773.html

民主党の新人研修の2日目 前日欠席した新人議員は恐縮の様子

14日、民主党の新人研修の2日目が行われた。前日欠席した新人議員は、恐縮した様子で国会に現れた。
14日、国会にひたすら恐縮する新人議員の姿があった。
それは、13日の民主党新人研修を欠席した新人議員。
13日に連絡のうえ欠席した高井崇志議員は「(きのうの欠席の理由は?)すみません、地元の首長さんたちとの会合が前から入っておりまして。(無断ではない?)はい。申し訳なかったと思ってます」と述べた。
一方、無断欠席した向山好一議員は「きのうなぜ休んだのかの理由を書面にして、報告してくれと。連絡しときゃよかったんですけども、ちょっとうっかりしてまして」と述べた。
13日、無断を含む大量の欠席者が出たことに、小沢幹事長は「それはいけません。いけません。そういうことはいけません」と怒りをあらわにしていた。
14日は新人研修の2日目が行われた。
緊張も最高潮に達する中、小沢幹事長は「国会始まれば、この隣が幹事長室ですので、気軽に院内に来た時は立ち寄ってください」とあいさつした。
横粂勝仁議員は「そうおっしゃっていただいたからには、立ち寄ってみたいと思います。より身近に感じさせていただきました」と述べた。
しかし、14日も3人の新人議員が欠席したもよう。
一方、補正予算のさらなる見直し・事業凍結を突きつけられている鳩山内閣。
そこで、長妻厚労相は、麻生政権が補正予算で盛り込んだ「子育て応援特別手当」の凍結方針を固めた。
長妻厚労相は「(子育て応援手当ての件で)われわれとしては(凍結の)一定の方向性を持っておりますけども、ご理解をいただくということ」と述べた。
就学前の3〜5歳児に支給する予定の手当ては、申請は12月からだが、すでに各自治体では、DV被害者を対象にした先行受け付けを開始しているところもある。
葛飾区子育て支援部の潮田勝人課長は「きょう時点で2件受け付けています。(凍結になれば)おわびしなければ」と話した。
長妻厚労相と面会した原口総務相は「現場を無視した議論はないわけですよ。そこのご理解なくして、自分たちは事情が変わったから変えますよということだけでは、納得がいかない」と述べた。
(10/14 18:36)

5741名無しさん:2009/10/14(水) 21:32:27
イチロー、語る。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091014-OYT1T00938.htm

「何でも修行だ」小沢幹事長、新人議員に心構え


民主党の新人議員研修であいさつをする小沢幹事長 民主党の小沢幹事長は14日、国会内で開かれた党の新人議員研修会であいさつし、「1年生は、先輩議員が休むと、『お前、こっち行け。あっち行け』と言われ、委員会に応援で走ったことを思い出す。ばかばかしく感じると思うが、それも修業のうちだ」と国会議員の心構えを説いた。

 そのうえで小沢氏は、「一生懸命やれば必ず誰かが見ていてくれる。私は政務次官になるのも同期で最後。国務大臣も最後。結果として自民党最年少の幹事長に指名され、大いに働くことができた」と述べた。

 研修会に先立ち、小沢氏は、自民党が国会内で幹事長室として使用し、臨時国会からは民主党幹事長室となる衆院の「第12控室」を下見した。小沢氏がこの部屋を使うのは、1989〜91年の「小沢自民党幹事長」以来20年ぶり。研修会で小沢氏は「気軽に立ち寄って下さい」と声をかけていた。

(2009年10月14日19時26分 読売新聞)

5742名無しさん:2009/10/14(水) 21:36:36
当たり前だが、偉い。なにかと注目されるから意識も高くなるんだろうか。
自己破産渡辺もさらなる迷惑はかけなかったのかな。

>「小沢ガールズ」や、神奈川11区で自民党の小泉進次郎議員と戦った横粂勝仁議員ら話題の面々は、
>出席率100%。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20091014-555355.html

小沢チルドレン研修初日に14人も欠席記事を印刷する

 民主党は13日、衆院選で初当選した新人議員143人に対し、議員のイロハをたたき込む研修をスタートさせた。しかし、大事な大事な初日から14人が欠席した。選挙応援など理由を伝えた議員もいたが、無届けもあった。山岡賢次国対委員長は「社会人としてのルール。出欠は厳しく言っていく」と不快感を示し、小沢一郎幹事長も「そういうことはいけません!」。党躍進の原動力になった新人議員だが、大所帯の混乱を予感させる船出だ。

 13日、始まった新人研修は、143人を集めた全体会合。控室の出入り口には、机の上に全員分の名札が並べられ、到着した議員はそれぞれ名札を手に、室内に入る手順が取られた。初日は議員のマナーや歳費、議員パスの使い方など初歩的な内容が説明された。

 それより大事な話があった。冒頭、山岡氏は「皆さんはダイヤモンドだが、次の選挙で勝って初めてダイヤモンド。そうでなければただの石だ」「皆さんが次の衆院選に勝てば、政権は維持できる。わが党の命運をしょっていることを、ゆめゆめ忘れないように」。次回選挙で勝つことの重要性を、何度も説いた。

 しかし、会が佳境に入っても10以上の札が残ったまま。最終的に14人が姿をみせなかった。残った名前は、党職員が名簿を手にしっかりチェック。これには、山岡氏もご立腹で、報道陣に「私も、地元の会合などは定刻に始める。社会人としてのルールだ。初日だからいろんな事情はあると思うが、出欠のことや遅刻はしないよう、しっかり管理したい」と苦言を呈した。

 「小沢ガールズ」や、神奈川11区で自民党の小泉進次郎議員と戦った横粂勝仁議員ら話題の面々は、出席率100%。一方、欠席した議員の事務所は、取材に「選挙応援」や「地元の日程」を理由に挙げた。中には「研修があることを知らなかった。事務的な連絡ミス。秘書も新人なので…」という無断欠席も。欠席者が多かったためか、三宅雪子議員によると、先輩議員が「委員会や会議には必ず出席しなさい。出席することが1つの仕事だ」と、繰り返し説いたという。

 何事も最初が肝心。欠席者が10人を超え、党側も怒りを隠せない。13日夕、定例会見に臨んだ小沢氏も、無断欠席があったようだと指摘され「そういうことは、いけません!」と、不機嫌になった。2日目の14日は、小沢氏が出席予定という。剛腕幹事長が登場となれば、さすがに全員出席となりそうだが…。

 [2009年10月14日10時59分 紙面から]

5743名無しさん:2009/10/14(水) 21:37:31
山岡が選挙を語るなんて。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091014ddm005010006000c.html

民主党:新人議員141人、研修始める 欠席者は「証拠」に名札撮影
 民主党は13日、今月26日召集予定の次期臨時国会をにらみ、先の衆院選で初当選し国会議員歴のない141人を対象に新人研修会を始めた。14日以降は20人の国対副委員長が「指導役」となり、各班に分かれた講習を続ける。徹底した新人教育は小沢一郎幹事長の強い意向で、国対内に「小沢学校」が開校した形だ。

 山岡賢次国対委員長は冒頭、「皆さんはダイヤモンドだ。しかし次の選挙に勝たなければ、ただの石になる。次の選挙に当選してきて、初めて政治家になったと思ってほしい」と強調。05年衆院選で大量当選しながら、先の衆院選で落選が相次いだ自民党若手の事例を取り上げた。

 この日は衆院事務局から国会のルールなどの説明を受けたが、新人約10人が欠席した。国対副委員長の一人が欠席者の名札を携帯電話のカメラで撮影し「証拠」を押さえるなど、初日から厳しい「管理教育」が行われた。初当選組の一人・田中美絵子衆院議員(比例北陸信越)は研修会後、「円滑な国会運営ができるよう教えをいただき、有権者の期待に応えたい」と語った。【近藤大介】

5744名無しさん:2009/10/14(水) 22:14:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091014/plc0910141814012-n1.htm
軽すぎる? 首相の夜日程 著名人との会合続々 夫人同伴も10回
2009.10.14 18:13

このニュースのトピックス:鳩山内閣

子どもたちとのファッションショーに参加し、ポーズをとる鳩山首相夫妻(代表撮影) ファッションショー出演、プロ野球選手との会食−。就任1カ月の鳩山由紀夫首相の執務終了後や休日の過ごし方をみると、著名人や民間人との私的会合が目立つ。「官邸は息が詰まる」と度々こぼす首相にとってストレス解消法のようだが、「軽すぎるのでは」と冷ややかな声も。

 「バー通い」で批判を受けた麻生太郎前首相は秘書官らと打ち合わせするケースが多く、メディアに分からないよう与党幹部らと密会することも度々だった。

 対照的に、鳩山首相は政治家との会合はわずか。会談相手を隠す様子はなく、相手は著名人が目立つ。

 9月29日夜は松井孝治副長官らと外食中に、グルメ評論家で知られる大手広告代理店ディレクターから会食の様子をインターネット上で実況中継したいとの申し出を受け、快諾。首相は「僕の目ってそんなに変かな」などとつぶやきながら、実況の書き込みを楽しげに眺めていたという。

 巨人ファンで知られる首相は9月21日、元巨人軍の桑田真澄氏と首相官邸でキャッチボール。今月6日は「韓流ファン」の幸夫人とともに韓国出身の巨人軍の李承ヨプ選手と会食した。今月3日夜は夫人とともにファッションショーに出演、タレントの美川憲一さんらと熱唱した。

 夫人同伴の会合がこれほど多い首相も珍しい。計3回の外遊には常に同行し、夫人同伴の外出は10回にのぼる。夫人の人脈で会合がセッティングされたケースもあるという。

5745名無しさん:2009/10/14(水) 22:21:19
川田・糸数。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013093511000.html

民主 無所属議員に働きかけ
10月14日 7時11分
民主党は、参議院で単独で過半数を得ていないことを踏まえ、民主党系の会派に所属している無所属議員4人に入党を要請したのに続いて、ほかの無所属議員にも会派への参加を打診する方向で検討を進めるなど、働きかけを強めています。

民主党に所属している参議院議員は108人で、国民新党や新党日本などと統一会派を組んでいますが、それでも過半数には4人足りません。こうしたなかで、民主党の小沢幹事長は、先週、無所属の参議院議員で民主党系の会派に所属している高知選挙区の広田一氏ら4人と会談し、「参議院で民主党は単独では過半数に届いておらず、協力してもらいたい」と述べ、民主党への入党を要請しました。これに対して、広田氏らは、いずれも前向きな姿勢で、地元の支持者らと調整したうえで来週にも回答する考えです。これに続いて、参議院民主党執行部は、会派に所属していない議員に対しても、民主党を中心とする会派への参加を打診する方向で検討を進めています。ただ、民主党のこうした動きに対しては、社民党の地方組織などから反発も出ており、来年の参議院選挙の選挙協力に微妙な影響を与えることも予想されます。

5746名無しさん:2009/10/15(木) 07:34:03
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/10/14/03.html

小沢チルドレン“社会人常識外れ”ゾロゾロ
 民主党は13日、衆院選で初当選した新人に対し、国会の仕組みなどを教える研修の全体会合を国会内で開いた。

 民主143人と会派入りした無所属2人の計145人が対象。15人が欠席し、民主党の国対によると10数人は無断欠席。山岡賢次国対委員長は記者団に「遅刻しないことなどは社会人としての常識。国会議員だからルーズにしてもいいというのはとんだ思い違いだ」と苦言。出席した三宅雪子氏は「私にとっては入学式と思い、最優先した」と述べた。

 欠席した玉木雄一郎氏の事務所は「秘書が日程を間違え、議員は別の会議に出席していた。本当に恥ずかしい」と平身低頭。無断欠席した議員の事務所には、国対から文書で理由を説明するよう求める“おしかり”のファクスが届いたという。

[ 2009年10月14日 ]

5747名無しさん:2009/10/15(木) 07:35:14
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=20905&amp;catid=74&amp;blogid=13

外山氏が民主復党 月末の臨時国会前にも
2009年10月14日
 本県選出の外山斎参院議員(無所属)は13日、民主党の小沢一郎幹事長から要請を受けている入党について宮崎日日新聞社の取材に対し「地方の声を政権に伝えるため、与党の一員として活動の幅を広げたい」と民主党入りする意向を明らかにした。

 来週にも手続きを始め、今月末の臨時国会前には入党する見通し。
 
 外山氏は今月7日に参院会派「民主党・新緑風会・国民新・日本」に所属する無所属議員3人とともに入党を要請されていた。

5748名無しさん:2009/10/15(木) 19:15:41
ピン節。

>わが党が衆院(定数480)で80議席を削減したら抹殺されてしまう。まあ、そこまで言わんけど。
>われわれが公明党に手を伸ばしたら、国民から鉄槌(てっつい)を被(こうむ)るよ。
>彼は候補者と一緒に記者会見して地方紙に載せてもらって、候補者を華々しくスタートさせていく。
>輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長)を幹事長代行にしたのは、
>自分は地方を回って党本部の会合をさぼったろうと思っとるんやで(笑)。
>でもそれはええことやないか。まずは参院選に勝たないかんよ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091015/stt0910151856013-n1.htm
【単刀直言】石井一・民主選対委員長「公明は衆院から去れ」 (1/2ページ)
2009.10.15 18:55

インタビューに答える石井一・民主党選対委員長=14日午後、東京・永田町の参院議員会館(酒巻俊介撮影) 鳩山政権の滑り出しは、予想以上に好調だ。だけど楽観はできん。政権の最大の問題点は、(民主党が)参院で過半数を占めていないことにあり、来年夏の参院選が天王山になる。その責任者になったのは「政治家の本懐」だ。

 選挙に特効薬はないんだ。候補者の選定は厳しくする。衆院選で有力なストックはほとんど使い果たしたので、新規開拓を急ぐ。公募もしますよ。

 これまで業界団体の多くは自民党を支持してきたが、民主党が政権与党になったのだから、業界団体にも支援の輪を広げさせてもらう。年末の税制改正や予算編成で当然接触があるわけだ。業界団体から人材が出てくれば、候補者選定に加えることも十分にあり得る。向こう側から要請なり希望もあるしね。

 参院選ではほとんどの複数区で、複数候補を競わそうと思ってる。一人が官僚出身なら、もう一人はフリージャーナリストであるとか、女性であるとか。そういうコンビネーションを考える。29ある1人区は完全なる必勝態勢を作る。

 11月中には第1次公認を発表する。年末年始は運動量がものすごく増えるから、12月に2次公認も出す。春までには全選挙区の候補者をそろえたい。

 私はこれまで公明党を厳しく批判してきた。個人的考えとしては、公明党は(支持母体の)創価学会の指示通りに動いている、ほとんど正体のないもんですからね。衆院から撤退してもらいたいと思ってるんだ。撤退しなくても、選挙区はもう通らないし、わが党が衆院(定数480)で80議席を削減したら抹殺されてしまう。まあ、そこまで言わんけど。

 今まで、公明党が衆院で政権の中に手を突っ込んで、「首相が気に入らん」とか限度を超えた介入をしたり、自民党の延命に手を貸していたことを追及してきた。世間の反応はすごかった。

 その結果、公明党は衆院選で8選挙区を全部落とした。十分反省して、これからは政治介入は慎んでもらいたい。

 こちらから公明党に協力を求めることはない。25日投開票の参院静岡、神奈川補選を公明党は自主投票にした。だからといって、われわれが公明党に手を伸ばしたら、国民から鉄槌(てっつい)を被(こうむ)るよ。

 自民党は侮れない相手だ。衆院選は民主308議席、自民119議席だったが、小選挙区制の魔術で出てきた数字だ。わが方が3倍の力を持っているわけじゃない。だから小沢(一郎幹事長)は経験と動物のような勘で、どんどん選挙区を回るね。

 彼は候補者と一緒に記者会見して地方紙に載せてもらって、候補者を華々しくスタートさせていく。輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長)を幹事長代行にしたのは、自分は地方を回って党本部の会合をさぼったろうと思っとるんやで(笑)。でもそれはええことやないか。まずは参院選に勝たないかんよ。(坂井広志)

5749名無しさん:2009/10/15(木) 21:30:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009101501062
蚊帳の外に不満=政策会議機能せず−与党議員
 2010年度予算の概算要求再提出の期限となった15日、各省の政策決定に関与できなかった与党議員から不満が漏れた。各省は与党議員の意見を政策に反映させるために、副大臣主宰の政策会議を開いたが「言いっ放しに終わった」(中堅議員)のが実情のようだ。
 鳩山政権は「政策決定の内閣への一元化」を実現するため、民主党の政策調査会を廃止。代わって設置したのが各省ごとの政策会議。政府に入れなかった与党議員にとっては、ここが政策に関与できる数少ない場。副大臣はここでの議論を大臣に報告し、政務官も含めた「政務三役」で政策を決めることになっている。
 しかし、6日の農水省を皮切りに各省で政策会議を開いたが、「出席者が多すぎて、意見が取り入れられる雰囲気ではなかった」(民主党中堅)という。同党のあるベテラン議員は「地元から聞いた貴重な意見を、政府に検討してもらう場がない」と嘆いた。
 蚊帳の外に置かれたのは社民、国民新両党の議員も同じ。社民党の重野安正幹事長は「政策会議の議論だけでは不十分だ」と、与党3党の政策調整機関を設置すべきだとの考えを改めて示した。(2009/10/15-20:57)

5750名無しさん:2009/10/15(木) 21:51:06
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/E20091014002.htm
石川のニュース 【10月14日16時01分更新】 23日に入党申し入れ 新進石川が民主県連に

 石川県議会会派・新進石川は14日、県議会で開いた議員総会で、小沢一郎党幹事長から要請されている民主入りについて協議し、23日に県連に対して入党を申し入れることを決めた。県連は24日の常任幹事会で対応を協議する。県連内には難色を示す幹部もいるが、入党を認める方向で議論が進むとみられる。
 総会では、後援会との協議が残っているとして、石坂修一、米澤賢司の両氏が民主入りについて態度を明確にしなかったが、金原博会長は総会後、「全員が一緒に行動していきたい。統一行動を取ってもらえると思う」と、既に入党している広岡立美氏を含め所属県議9人全員が民主入りするとの見通しを示した。

 金原氏は入党に際し、県連のポスト要求など条件提示は一切ないとし、「今の民主党の皆さんとも協議しながら、仲良くやりたい」と話した。

 県議会の会派構成や名称変更などについては、宇野邦夫幹事長は「腹案はあるが、まだ言える段階ではない」と述べるにとどめた。宇野氏は23日の入党申し入れ後、金沢市議会の会派市民に民主入りをあらためて呼び掛けるとした。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20091014-OYT8T01299.htm
新進石川、民主合流に合意
 県議会第2会派の新進石川が14日、議員総会を開き、民主党に合流することで合意した。23日に民主党県連に合流の申し入れを行う。新進石川の議員9人のうち、現在、民主党に党籍のないのは8人。後援会との相談が必要な議員は一部いるが、合流することで大筋で合意した。合流した場合、「新進石川」の会派名はなくなる。宇野邦夫幹事長は「民主党が政権与党となり、県から国へ要望を伝えるパイプ役となりたい」と話した。

 新進石川の県議9人は今月4日、都内で民主党の小沢一郎幹事長と会談し、合流への打診を受けていた。民主党県連内には、政策面での方向性の違いから合流に消極的な意見もあるが、党勢拡大を期待する声も大きい。同県連は24日に常任幹事会を開き、新進石川の合流について協議する。

(2009年10月15日 読売新聞)

http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20091015ddlk17010660000c.html
県議会:「新進石川」が民主に合流へ /石川
 県議会会派「新進石川」(金原博会長、9人)は14日、所属議員の会合を県議会で開催。民主に合流する方針を確認した。23日に民主党側に入党を申し入れる。

 新進石川は故奥田敬和・衆院議員の支持勢力をルーツに持つ非自民の保守系会派。今夏の衆院選で4人の民主候補を推し、その組織力で全員の当選に寄与した。今月4日、小沢一郎・民主党幹事長が直接、民主入りを要請していた。

 この日の会合では、所属議員が入党へ向けて一致して行動することを確認。後援会への説明を経て23日に入党を民主党県連に申し入れることを決めた。

 金原会長は「政権交代し、民主党が与党になった。地域の要望、各業界の意見を伝え、石川にしっかりした地方組織を作る必要がある」と述べ、民主の組織強化、地方の要望実現という意義を強調した。【野上哲】

5751名無しさん:2009/10/15(木) 22:17:21
由利本荘市議会議員選挙候補者・作佐部直のブログより。
陽悦に為書き依頼したら白い目で見られる雰囲気でもあるのか?


さくさべ 直…議会が変われば地域が変わる!
2009-10-14 届いた為書(ためが)き
http://d.hatena.ne.jp/naoshi11/comment?date=20091014

(略)

 さくさべに、これまで届けられたのは、次の首長や各議員の皆様からです。 ※ありがたく受領しましたが、私から依頼したものではありません。



(先着順です)

 高松 和夫さん…衆議院議員(民主党比例区当選)  事務所に宅配されました。

 京野きみこさん…衆議院議員(民主党秋田3区当選)  ご本人がお出でになりました。

  佐藤健一郎さん…県議会議員(自由民主党)  ご本人がお出でになりました。

 松浦 大悟さん…参議院議員(民主党全県区)  秘書が持参されました

 長谷部 誠さん…由利本荘市長(民主党推薦)  後援会長が持参されました

 鈴木 陽悦さん…参議院議員(※民主党全県区)  ご本人がお出でになりました。

 三浦 英一さん…県議会議員(みらい21会派)  ご本人がお出でになりました。



 皆様に心から感謝申し上げるとともに、現在は事務所にありますが、出陣式を行う田高公民館前でも、ご披露したいと考えております。

5752名無しさん:2009/10/15(木) 22:19:33
>>5747

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=20909
外山氏が民主復党 月末の臨時国会前にも

(2009年10月14日付)

 本県選出の外山斎参院議員(無所属)は13日、民主党の小沢一郎幹事長から要請を受けている入党について宮崎日日新聞社の取材に対し「地方の声を政権に伝えるため、与党の一員として活動の幅を広げたい」と民主党入りする意向を明らかにした。来週にも手続きを始め、今月末の臨時国会前には入党する見通し。

 外山氏は今月7日に参院会派「民主党・新緑風会・国民新・日本」に所属する無所属議員3人とともに入党を要請されていた。4議員は足並みをそろえて入党する予定。

 党の常任幹事会で了承されれば、道休誠一郎衆院議員=比例九州=とともに、本県で初めて民主党の国会議員が2人となる。

 外山氏は07年まで民主党県連副代表を務めていたが、参院選は民主党を離党して無所属で出馬。民主、社民、国民新党の推薦を受けて当選した。この経緯から社民党県連には反発の声もあり、外山氏は「同じ連立与党の立場なので、今後も理解を求めていきたい」と話している。

5753名無しさん:2009/10/15(木) 22:24:51
ものわかりが良い。

http://ncs2.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12608705

友近参議院議員 連合と協議 (2009-10-15・18:14)

 無所属の友近聡朗参議院議員は民主党・小沢幹事長からの入党要請を受け、連合愛媛と協議しました。
 連合愛媛は、友近議員の民主党入りを積極的に後押しする意向を伝えました。友近議員は15日夕方、連合愛媛を訪れ、木原忠幸会長らに民主党の小沢幹事長から入党要請を受け、民主党入りを前向きに検討していることなど経過を説明しました。説明を受けた木原会長は「参院選で推薦を受けた社民党県連に筋を通すべき」としながらも、連合愛媛として友近議員の民主党入りを積極的に後押しする意向を伝えました。また木原会長は「“無所属の友近聡朗”に1票を投じた有権者に対して、何らかの形で説明責任を果たすべき」と注文をつけました。友近議員は、16日午後、民主党県連・社民党県連と連合愛媛による四者協議を行う予定で、今月末に開会する臨時国会までに小沢幹事長に民主党への入党を正式に伝えたいとしています。

5754とはずがたり:2009/10/15(木) 23:46:54
>>5743
ほんと,比例復活は落選の小沢流だと未だほぼ新人・ペーペーの山岡の癖に何を偉そうにと云う感じですな。

>>5748
いうなぁ,ピン。

5755ももだぬき:2009/10/16(金) 14:16:29
小林千代美と後藤は辞職すべき。そして、来年の参議院選挙の比例区に出馬したらどうかな。

5756名無しさん:2009/10/16(金) 15:51:07
さすがの小沢も辞職直後の候補を擁立するなんて無節操なことはしないのでは?

5757チバQ:2009/10/16(金) 20:31:40
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101601000901.html
小沢流に与党内でも批判 「意見聴くべきだ」
 民主党の小沢一郎幹事長が16日、官僚答弁禁止などの国会法改正案の臨時国会成立を目指す考えを示したことについて、与党内でも「国会議員全体に関係する事柄。一方的に決定を押し付けるのではなく、事前に(各党の)意見を聞く機会を設けるべきだ」(民主党中堅)などと性急な進め方に批判が出ている。

 小沢氏は改正の手順について「原案を民主党で決めた上で、各党でまとめていただく。協議は調う」と楽観的な見通しを示したが、連立を組む社民党の福島瑞穂党首は「法律で禁止することまでは必要ないのではないか」と法案化すること自体に疑問を呈している。

 国会での官僚答弁を一般的に認める「政府委員制度」は1999年に廃止されたが「技術的事項」に限り「政府参考人」として答弁することは認められている。

2009/10/16 20:08 【共同通信】

5758名無しさん:2009/10/16(金) 21:55:47
陽悦、広田は既に入党を申し出てるから、
あとは友近の今日午後の四者協議の行方次第か。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009101600997
外山参院議員が入党表明=民主
 参院の民主党会派に所属する無所属の外山斎氏(宮崎選挙区)は16日、宮崎市内で記者団に対し、同党への入党を決めたことを明らかした。
 外山氏は同会派に所属する3人の無所属議員とともに、小沢一郎幹事長から入党を要請されていた。外山氏は、4人一括で20日までに入党届を出したいとの意向を示した。 (2009/10/16-21:20)

5759名無しさん:2009/10/16(金) 21:57:10
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20091016ddlk38010592000c.html
友近参院議員:民主入党の意向、連合愛媛に報告−−松山 /愛媛
 無所属の参院議員、友近聡朗氏(34)が15日、連合愛媛を訪れ、民主党の小沢一郎幹事長から同党への入党要請を受け、入党の意向であることを報告した。連合愛媛は木原忠幸会長らが対応し、積極的に民主党への入党を容認する姿勢を見せた。

 友近氏は07年の参院選愛媛選挙区で民主、社民、国民新党の推薦を受けて初当選。今月13日、民主党県連と社民党県連合に入党の意向を報告している。

 16日に民主党県連、社民党県連合、連合愛媛、友近氏の4者で協議して方向性を決め、26日に召集予定の臨時国会までに結論を出すという。【柳楽未来】

http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20091016/news20091016486.html
愛媛のニュース2009年10月16日(金)
友近氏の民主入り容認 連合愛媛が会談で伝達
 民主党の小沢一郎幹事長から入党要請を受け、受諾の意向を示している友近聡朗参院議員(愛媛選挙区、無所属)が15日、松山市宮田町の連合愛媛を訪れ、木原忠幸会長らと非公開で会談。これまでの経緯を説明し、入党へ理解を求めた。終了後、友近氏は「快諾を得た」と述べた。
 友近氏はともに入党要請を受けた参院議員4人で対応を協議し、26日開会の臨時国会までに小沢幹事長に返答する考え。「可能なら4人一緒に入党したいが、地域事情が異なり(足並みが)そろうかどうか分からない」としている。
 木原会長は「連合愛媛は(参院選で友近氏に)民主党(の公認候補)で戦ってほしかったが、(幅広い層の支持を取り込みたいとの意向を踏まえ)無所属を容認した。(政権交代し民主と社民が連立を組んだ)今回の状況から判断すると、タイミング的にはちょうど良く、異存ないと伝えた」と語った。民主入党に慎重対応を求めている社民に配慮し、無所属候補との理由で1票を投じた有権者らへ説明責任を果たすよう求めたという。

5760チバQ:2009/10/16(金) 22:56:18
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20091015-OYT8T01292.htm
民主候補公募に35人
来夏の参院選徳島選挙区
 来年夏の参院選徳島選挙区に向けて、民主党県連が行った党公認候補の公募で、予想を大きく上回る計35人から応募があったことがわかった。政権交代で同党に人気が集まった結果とみられ、県連は15日までに書類選考で10人に絞ったが、「まさかこんなに応募が来るとは」とうれしい悲鳴。今後、公開討論会などを行い、来月上旬に候補者を決める。

 公募は9月25日〜10月10日(消印有効)に実施。当初は「10人も集まれば」と予想していたが、県内から21人、県外からも東京都や大阪府、熊本県など7都府県から14人が手を挙げた。

 内訳は男31人、女4人で、年齢は30〜59歳。銀行員や建設会社員、医師、薬剤師、元自衛隊員、税理士ら肩書も様々。県連は12日に審査委員会を開催し、提出された小論文などを審査。国会議員秘書や会社員、アナウンサーら10人(男6人、女4人)に絞り込んだ。

 今後、面接などで22日頃までに3、4人に絞り、今月中にも公開討論会を開催。その後、幹事会を開いて候補者1人を決め、党本部に公認申請する。

 県連では、2007年の参院選や今年の衆院選の徳島3区の候補者を決める際にも公募を行ったが、いずれも応募は4人。県連は「インターネットで公募を知って申し込んだ人もいた。民主党が政権を取ったことで、期待が高まっているようだ」と話している。

(2009年10月16日 読売新聞)

5761チバQ:2009/10/16(金) 23:20:14
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091016/plt0910161619005-n2.htm
戦慄の「小沢学校」始動 班長には“子飼い議員”ズラリ2009.10.16

 民主党の新人議員約140人に対する小沢研修が、本格スタートした。10班に分かれ、教師役となる2人の小隊長(班長)のもと、毎朝、国会の作法などを徹底的にたたき込むハードな内容だ。ただ、小隊長となる国対副委員長は、小沢一郎幹事長に近い議員がほとんど。党内では「小沢ヒエラルキーが完成した。これが小沢派に発展し、旧田中派の鉄の結束が再現するのでは」(中堅)と懸念する声も上がっている。

 「隣が幹事長室ですので、何でも気軽にね、院内に来たときは立ち寄ってください」

 小沢氏は14日昼、新人議員らの前でにこやかにこう語った。研修初日の前日、無断欠席者が出たことに激怒した鬼将軍の姿とは打って変わり、自身の新人時代のエピソードを交えるなど、終始おだやかだった。

 しかし、その口調とは裏腹に小沢研修には、微塵の甘さもない。新人議員を少人数制の10班に振り分け、臨時国会開会中、火−金曜日の毎日午前8時半から勉強会を開催。全員出席を義務づけたのだ。

 小沢氏としては、小泉チルドレンの“二の舞い”だけは絶対に避けたい。2005年の郵政総選挙で自民党が誕生させた83人は、当選後に無秩序に動き回ってメディアに話題を振りまき、今回10人に激減した。小沢将軍に仕える山岡賢次国対委員長も「欠席厳禁」とクギを刺した。

 すでに小隊長の紹介やメンバー編成、注意事項の説明などが行われたが、その主な班編成は図の通りだ。

 そこには(1)小隊長と同じ比例ブロックの議員を中心に集めた(2)小沢ガールズは均等に2−4人を振り分けた(3)年配の新人は、年齢に配慮して鈴木氏の10班に入った−といった特色がある。

 例えば、自民党の小泉進次郎氏と争った横粂勝仁氏は、同じ神奈川県の県連代表の笠浩史氏の1班。仰天過去が次々と報じられた田中美絵子氏は、これまでもお目付け役を務めてきた松木謙公氏の5班に入った。

 3班に入った早川久美子氏や4班に入った中林美恵子氏らは、小隊長と異なるブロック選出で、(2)のケースといえそうだ。肝炎問題で脚光を浴びた福田衣里子氏は8班、フリーターからの当選で話題となった磯谷香代子氏は10班に入った。

 この班編成を見た民主党関係者は“小沢采配”に改めて感心する。

 「ブロック別は、単に指導がやりやすいだけでなく、来年の参院選や統一地方選などで選挙マシンとしてまとまって動けるメリットもある。班単位で選挙に動くなら、客寄せになる女性は分散していた方がいい」

 総選挙で比例復活当選した糸川正晃氏も副委員長に就くはずだったが、小沢氏が「小選挙区で負けたやつは、ぞうきんがけをさせろ」と、牧義夫氏に差し替えた経緯がある。選挙に強い議員を重用、選挙の重要性を分からせるのが小沢流だ。

 小沢氏に近い若手議員の1人は「小沢氏が主宰する政治塾の合宿では、ブロックなどで班に分かれ、寸劇や運動会で競うことで、結束が生まれる。その成功体験が、このプログラムにつながっている」と打ち明ける。

 選挙対策だけではない。先の国対副委員長人事で、小沢氏の意向が強く反映されたのは周知のとおりだが、小隊長には小沢氏を支える中堅・若手グループ、一新会の鈴木克昌代表幹事や松木事務局長代理ら小沢系の国対副委員長がズラリ。

 「小隊長は小沢系がほとんど。残りは他のグループに所属しているとしても、立場を与えればなびきそうな人間。自然と新人議員は小沢系に育つ」(前出の民主党関係者)というのだ。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「小沢氏は、チルドレンを野放しにした小泉純一郎元首相を反面教師としてよく研究、教訓としている。小隊長として新人を鍛えることで中堅・若手も育ち、親小沢勢力が強まる。一石二鳥のよくできたシステムだ」と語る。

 何から何まで計算し尽くされた新人教育システム。党と政府の「二重権力」を懸念する声をよそに、党の小沢体制はますます盤石になっていく。

5762名無しさん:2009/10/16(金) 23:23:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091016/stt0910162247018-n1.htm
友近、外山の両参院議員が民主入り表明
2009.10.16 22:46
 平成19年の参院選で民主党などの推薦を受け無所属で当選した友近聡朗(愛媛)、外山斎(宮崎)両参院議員が16日、民主党に入党する意向を表明した。民主党の小沢一郎幹事長は7日、友近、外山両氏のほか、無所属の鈴木陽悦、広田一両氏に民主党への入党を要請していた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091016-OYT1T01148.htm
無所属の2参院議員、民主入党の意向
 無所属の友近聡朗参院議員(愛媛選挙区)と外山斎参院議員(宮崎選挙区)は16日、近く民主党に入党する考えを明らかにした。


 両氏は現在、参院で民主党会派に所属。同党の小沢幹事長は、両氏ら同会派所属の無所属議員4人に入党要請しており、党幹部によると、20日にも4人全員が入党する見込みだ。

(2009年10月16日22時48分 読売新聞)

5763名無しさん:2009/10/16(金) 23:29:04
仙谷いいぞ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009101601020
枝野氏、行政刷新会議で起用へ=政府
 政府は16日、行政刷新会議で予算の無駄遣いを洗い出す「事業仕分け」を担うスタッフの取りまとめ役に、民主党の枝野幸男元政調会長を充てる方針を固めた。枝野氏は、同党内で小沢一郎幹事長と距離を置く勢力の中心的存在。政府や党の要職に起用されず、「無役」の状態が続いていた。
 枝野氏と、刷新会議を所管する仙谷由人行政刷新担当相は、いずれも民主党内では前原誠司国土交通相を支持するグループに属している。刷新会議では、枝野氏の下に国会議員や民間人で構成する複数のチームを設けて、事業仕分けを進めていく方針だ。(2009/10/16-21:59)

5764名無しさん:2009/10/16(金) 23:29:54

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009101600973
みんなの党に連携呼び掛け=民主・山岡氏
 民主党の山岡賢次国対委員長は16日、みんなの党の山内康一国対委員長と国会内で会い、両党の連携に関して「政策的に似ている部分もあり、国対レベルで入るのも手ではないか」と述べ、与党国対委員長会談への参加を呼び掛けた。
 これに対し山内氏は、「与党、野党ともに国対委員長会談には出ない。すべての法案に是々非々で臨むのが党の方針だ」と参加しない意向を伝えた。(2009/10/16-20:47)

5765神奈川一区民:2009/10/16(金) 23:33:49
>>5761
反小沢の自分としては、こういう話を聞くと虫唾が走る。
民主党は、自民党ではない。反自民保守の自分は自民党で
はないから応援している部分が多分にあるから自民党的動
きを小沢氏は大嫌いである。「民主党には派閥がない」の
が民主党良さでもあるのに、民主党を自民党にするつもり
なのか。派閥を作らない岡田氏が立派に見える。

5766 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/16(金) 23:45:32
実際は小沢ではなく、小沢側近が自分に都合の良い未来予想図を吹いてるだけだと思います。

5767名無しさん:2009/10/17(土) 00:16:10
>>5762
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091016-556378.html
友近、外山両参院議員が民主入党を表明記事を印刷する

 2007年の参院選で民主党などの推薦を受け無所属で当選した友近聡朗(愛媛)、外山斎(宮崎)両参院議員が16日、民主党に入党する意向を表明した。

 友近氏は民主、社民両党愛媛県連や連合愛媛の幹部と松山市内で会談し、入党に理解を求めた。友近氏は記者団に「無所属では議員活動に制約がある。公約を実現するために民主党で活動したい」と述べた。

 外山氏は宮崎市内のホテルで支援者に入党を表明。外山氏は記者団に「無所属を貫きたいとの思いもあったが、参院で活動していく中で野党と与党は立場が違う。政治活動の幅を広げるためにも民主党に入ることを決めた」と述べた。

 友近、外山両氏は今月7日に小沢一郎幹事長から入党を要請されていた。(共同)

 [2009年10月16日22時46分]

5768神奈川一区民:2009/10/17(土) 00:58:19
>>5766
それならいいですが、外から見ていると小澤氏が
やりたい放題に見えるので。
ただ言えるのは、小澤氏にカネと権力を与えない
ことだということ。

5769名無しさん:2009/10/17(土) 00:58:26
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009101602000072.html
官邸と民主、連携不足? 臨時国会 二転三転した召集日
2009年10月16日 朝刊

臨時国会日程について協議するため、自民党の川崎国対委員長(左)との会談に臨む民主党の山岡国対委員長=15日、国会で


 与野党は十五日、臨時国会を二十六日に召集し、会期は十一月三十日までとすることで合意した。当初、政府・与党は「二十六日召集」の方針だったが、「二十三日召集」に方針転換した末の決着で、目まぐるしく日程が変わった感は否めない。

 迷走のきっかけは、十四日の与党三党国対委員長会談。

 それまでは「二十六日召集、会期は十二月四日までの四十日間」で大筋合意していたが、野党側が早期召集を求めたことを理由に「二十三日召集」に前倒しして調整に入ることで一致。平野博文官房長官は記者会見で「政府としては、二十六日くらいが好ましいとお願いしていた」と不快感を示していた。

 野党にしても、参院神奈川、静岡両選挙区補選(二十五日投開票)直前に、鳩山由紀夫首相の所信表明演説が行われるのは、受け入れられる話ではなく、最終的に二十六日召集で落ち着いた。

 野党に「二十六日」をのませるために、あえて「二十三日」を打診して揺さぶったとの見方もある。ただ、召集日が迷走したことで、首相官邸と民主党の連携不足を指摘する声が上がりそうだ。

 一方、会期が当初想定より短縮されたことで、審議日程は窮屈になる。政府は日本郵政などの株式売却凍結法案、借入金の返済猶予制度を盛り込んだ貸し渋り・貸しはがし対策法案など十六本を提出する方針だが、民主党内では、会期内にすべて処理するのは困難との声が出ている。

◆自民・大島幹事長 日程変更に不快感 「決めてから話せ」
 自民党の大島理森幹事長は十五日、臨時国会の召集日が二転三転したことについて「(民主党から)昨日は二十三日と聞いたのに、二十六日になった。信義を持って、きちっと決めたことを話してほしい」と不快感を示した。党本部で記者団に語った。

 大島氏は「国会の召集権は内閣にある。政治主導というのは、召集まで党が決めるのかと思わざるを得ない」と指摘した。

5770名無しさん:2009/10/17(土) 02:56:21
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101501000449.html
厚労省天下り法人の支出停止へ 1600億、異例の大臣命令
 長妻昭厚生労働相は15日、来年度予算の概算要求でコスト削減のため、官僚OBが在籍する天下り法人への補助金や貸付金など約1600億円の支出を停止する方針を固めた。厚労省所管の天下り法人に対する支出総額(約7千億円)の2割強に当たる。

 長妻氏が今月9日付で、国家行政組織法に基づく異例の「大臣命令」を事務方トップの水田邦雄事務次官に出し、同次官をトップとする「コスト削減プロジェクトチーム」を設置していたことも判明した。大臣命令まで出したのは「無駄の削減」を徹底させる狙い。

 民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)で、天下り法人への年間約12兆円の支出を見直し、政策コストを削減すると明記。15日が提出期限の概算要求では、財務省も支出カットを各省庁に求めていた。厚労省が2割強の支出を停止したことで、ほかの省庁にも影響を与えそうだ。

 大臣命令に先立ち、長妻氏は国家公務員のOBが5代以上、理事長などを務めている公益法人や認可法人への補助金を来年度は原則禁止するよう指示。それ以外の天下り法人についても、補助金を一律2割削減するよう求めていた。

 厚労省は法律に基づく支出を除き、来年度の一般会計と特別会計を合わせて天下り法人への補助金を24%(1千億円強)停止。独立行政法人などへの貸付金である財政投融資も20%程度(約600億円)止める方針だ。

 代わりに同省直轄で実施する事業もあるため、差し引きした純粋な削減額は約1200億円になる見通し。

 ただ、今回の支出削減には「そこまでの無駄はなく、必要な事業費まで削らざるを得ない」と、省内から反発の声も上がっている。

2009/10/15 14:02 【共同通信】

http://gendai.net/?m=view&amp;c=010&amp;no=22838
2009年10月16日 掲載
いよいよ反撃開始 長妻VS厚労官僚バトル

 長妻昭厚労相が“切り込み隊長”の本領発揮だ。官僚が死守する砦「天下り法人」への補助金削減に乗り出したのだ。決め手は“伝家の宝刀”の「大臣命令」。菅直人副総理が厚生相の時、官僚たちが「ない」とシラを切っていた薬害エイズ資料を出させるのに使った手法だ。

5771名無しさん:2009/10/17(土) 11:22:34
陽悦の秋田や外山の宮崎と比べて社民の抵抗が弱いな。

http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000000910170002

現在位置:asahi.com> マイタウン> 愛媛> 記事

友近氏が民主へ
2009年10月17日

◇県連や連合愛媛 協議で入党に理解
  民主党の小沢一郎幹事長から入党要請を受けている友近聡朗参院議員=民主党・新緑風会=について、連合愛媛と民主党県連、社民党県連合の3者は16日、松山市宮田町の県勤労会館で友近氏本人を交えて協議した。 話し合いの結果、友近氏の入党について理解を示すことで一致した。 これを受け、友近氏は「一緒に入党要請を受けた無所属の議員3人とも相談して、来週中にも返事をしたい」 と話した。
  友近氏は07年7月の参院選に無所属で立候補し、民主党と社民党、国民新党の推薦を受けて初当選した。 この際、民主党県連、社民党県連合、連合愛媛の3者と「当選後の会派は無所属を貫く」 とする確約書を交わしていた。
  同日の協議では、この確約書の扱いも含め、対応を協議。 友近氏によると、連合愛媛と民主党県連が了承した一方で、社民党県連合からは了承は得られなかった。 しかし、「了承はできないが、(政治家としての判断に) 理解はできる」 と一定の理解が示されたという。
  友近氏は会見で「2年間の国会議員活動で無所属では活動の幅が狭まると感じた。 民主党に入党することで、活動の幅も広がり、多くの公約を実現できる」 と語り、「入党については県民の理解を得られるよう努めたい」 とした。
  社民党県連合代表の村上要県議は協議後、「入党しても、無所属という基本理念は貫くと本人から聞いた」 とし、「無所属候補として選挙戦を戦ったスタンスは保ちながら、政党に入ることで活動の幅を広げたいという政治家としての判断に理解はできる」 と話した。 (林哲史)

5772名無しさん:2009/10/17(土) 11:25:19
外山ブログ

http://blog.goo.ne.jp/izki-toyama/e/eabbb0927a30782363e294454f4b6593#comment-list
「民主党入党に関する支援者の集まり」
2009年10月16日 | 日常活動本日、急遽ではありましたが、支援していただいている皆様に集まっていただき、入党に関する報告をさせていただきました。

民主党の小沢幹事長から「四人一緒に民主党に入党して欲しい」と要請があり、新緑風会のメンバーとして民主党に合流する旨と、「地方の声」を政府に対して確実に届け、議員としてのこれからの活動の幅を広げる為に民主党に入党する事を報告させていただき、支援者の皆さまからは、了承をいただきました。

正式に決まりましたら、また後日会見を開かせてもらいます。

5773名無しさん:2009/10/17(土) 11:32:31
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=20977&amp;catid=362

政権交代’09みやざき【09.9.10-】
県選出国会議員 存在意義発揮狙う

(2009年10月16日付)

 本県選出の国会議員たちは、民主党系の新人2人が「各省政策会議」などで政府の方針を確認する一方、有権者の声を政策に反映させようと地元でも集会などに出席。自民の2衆院議員は総裁選後も党再生へ模索を続ける。参院議員2人は復党や来夏の選挙へ立ち位置を探るなど、それぞれ新政権下で存在意義発揮へ動いている。

 道休誠一郎(民主、比例九州)、川村秀三郎(民主党・無所属クラブ、宮崎1区)両衆院議員は、今月初旬から党が開いている各省政策会議に出席し、副大臣らから直接、政策の説明を受けている。決定した所属委員会の顔合わせや国会運営についての研修会にも参加し、心構えを学ぶ。

 この1カ月について、道休氏は「上層部、それ以外の議員もマニフェストの実現へ動き始めている」と総括し、川村氏も「限られた時間で補正予算の見直し、概算要求にも取り組んでいる」と評価。共に「地元の声を政務チームにつなぎ政策に反映させたい」との意向だ。

 一方、江藤拓(宮崎2区)、古川禎久(同3区)の自民両衆院議員は「政策をしっかり国民に説明を」「経済政策が憂慮される」と、新政権の姿勢に疑問を呈す。

 9月末の党総裁選後、江藤氏は農林部会長代理として、古川氏も若手・中堅議員らによる会合を重ねるなど党再生の在り方を模索。江藤氏は「当面の参院選へ力を注ぐ必要があるが、予算案などを一日も早く国会で論戦したい」、古川氏は「ふるさと、日本を守る保守政党再生のため全力を挙げる」との構え。

 「本当の政権交代を実感するのは臨時国会が始まってから」と話すのは外山斎参院議員(民主党・新緑風会・国民新・日本)。民主復党要請を前向きに検討しており、「政権与党の立場になり今まで以上に責任が出る。マニフェストで約束したことをできるだけ早く実施するのが使命だと感じている」と語る。

 所属していた改革クラブが参院で自民党と統一会派を結成した松下新平議員は「ばらまきマニフェストで目先の利益に走らないよう警鐘を鳴らすのが私の役割」と自認。来夏の参院選には、自民党からの立候補も含め「(どこから出るかは)白紙だが、どういう形であろうが出る」との考えを示している。

5774神奈川一区民:2009/10/17(土) 11:43:31
>>5746
研修会を2日間とも欠席したのは坂口岳洋氏だけ
のようです。それで就任が内定していた衆院政治
倫理審査会の理事から外された模様。あと、坂口
氏希望で内定していた衆院国土交通委員会への所
属も取り消した模様。
ソースは産経新聞

5775名無しさん:2009/10/17(土) 12:00:02
>>5774
見せしめっぽいですね。個人的には無断欠席議員のほうがひどいと思いましたが。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091017/stt0910170140000-n1.htm
民主党が、新人研修欠席の小沢チルドレンに理事取り消しの厳罰
2009.10.17 01:37

このニュースのトピックス:小沢一郎
 民主党国会対策委員会は16日、同党の小沢チルドレン(新人衆院議員)を対象に13、14両日に開いた研修会を2日間とも欠席した坂口岳洋氏(山梨2区)を、抜擢(ばつてき)人事として就任が内定していた衆院政治倫理審査会(政倫審)の理事から外す処分を決めた。小沢一郎幹事長も了承した。

 新人研修は国対幹部が国会のルールなどを指導する場で、小沢氏自身も14日の会であいさつした。初日の13日には13人が欠席し、無断欠席組もいたため、小沢氏は13日の記者会見で「それはいけません!」と語っていた。

 この結果、唯一2日間とも欠席した坂口氏が処分された。国対は、坂口氏の希望で内定していた衆院国土交通委員会への所属も取り消した。

 坂口事務所は「台湾を訪問していた。国対には事前に言っている」と説明するが、国対幹部は16日、「坂口氏は小沢一郎政治塾出身だが、小沢氏は公平に扱うということだ。ちゃんと出席した新人に示しが付かない」としている。

http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000910060003
新人・坂口議員の今
2009年10月06日
宮島雅展・甲府市長と意見を交わす坂口岳洋氏(右)=甲府市役所
   ■「要望聞いてパイプ役に」
 「これからは『ああしろ』『こうしろ』と、どんどん言ってください」
 5日午後、甲府市役所を訪れた坂口岳洋氏(38)は、市職員組合のメンバーにこう語りかけた。その後、市役所をまわった坂口氏。「おめでとうございます」と声をかけられると、「ありがとうございます」と頭を下げ、力強く手を握り返した。
 国会議員となり、現場からの意見や要望はより現実味を帯びてきたという。「制度が次々と変わり、国の方針に振り回された」という福祉部からの切実な声には「今までの政権のようにコロコロ変わらず、腰を据えて、ぶれない政治を続けます」と答えた。
 宮島雅展市長との会談では、「民主党が本当に制度を変えるときは、最初に自分の身を削れば覚悟が伝わる」などと助言を受けた。ベテランを前に口数が少なかった坂口氏だったが、会談後、「地元の要望をしっかり聞いて、国とのパイプ役になっていきたい」と話した。
 当選から1カ月余り。自治体や企業へのあいさつ回りや街頭演説で感じることは「生活環境が悪化し、変えて欲しいという期待」。選挙で対立候補を応援した人たちにも会いに行く。議員宿舎は借りず、笛吹市の自宅から永田町に通っている。(佐藤美鈴)

5776 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/17(土) 12:00:22
>>5774
台湾に行ってたらしいですね。ハメられた感じも>台湾を訪問していた。国対には事前に言っている

民主党が、新人研修欠席の小沢チルドレンに理事取り消しの厳罰

 民主党国会対策委員会は16日、同党の小沢チルドレン(新人衆院議員)を対象に13、14両日に
開いた研修会を2日間とも欠席した坂口岳洋氏(山梨2区)を、抜擢(ばつてき)人事として就任が内定
していた衆院政治倫理審査会(政倫審)の理事から外す処分を決めた。小沢一郎幹事長も了承した。

 新人研修は国対幹部が国会のルールなどを指導する場で、小沢氏自身も14日の会であいさつした。
初日の13日には13人が欠席し、無断欠席組もいたため、小沢氏は13日の記者会見で「それは
いけません!」と語っていた。

 この結果、唯一2日間とも欠席した坂口氏が処分された。国対は、坂口氏の希望で内定していた衆院
国土交通委員会への所属も取り消した。

 坂口事務所は「台湾を訪問していた。国対には事前に言っている」と説明するが、国対幹部は16日、
「坂口氏は小沢一郎政治塾出身だが、小沢氏は公平に扱うということだ。ちゃんと出席した新人に示しが
付かない」としている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091017/stt0910170140000-n1.htm

5777 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/17(土) 12:00:50
20秒差か・・・

5778名無しさん:2009/10/17(土) 12:03:54
二日目は無断欠席はさすがにいなかったのか。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091017014.html
途中で家出た!新人議員慌しい1カ月「右も左も分からない」
 衆院選に当選し初登院してから約1カ月。事務所開設に秘書採用、地元回り…。真新しい議員バッジを胸にした新人は慌ただしい毎日を送っている。政策テーマを見つけて走り始めている議員もいる一方、「右も左も分からない」と不安も漏れた。

 自民党の衆院議員数を超える143人の新人議員が誕生した民主党。元愛知県議の佐藤夕子さん(46)=愛知1区=は「とにかくバタバタした1カ月だった」と振り返る。地元事務所を選ぶのに時間がかかり、名刺が出来たのは10月に入ってから。政策秘書はまだ決まらない。

 4人の子育てをしながらの議員活動。地元名古屋市から新幹線通勤を続けている。「料理の途中で家を出て、メールで続きを子供に伝えたことも。家族の結束は強まった」と笑顔を見せた。

 元薬害肝炎訴訟九州原告団代表の福田衣里子さん(29)=長崎2区=は、平日は東京で肝炎問題に取り組み、週末は地元に戻り活動してきた。

 希望の厚生労働委員会に決まり「課題や道筋が見えてきた。いよいよ始まる」と充実した様子。

 一方、慣れない生活に不安の声も。13、14両日に開催された党の新人研修。出席した三宅雪子さん(44)=比例北関東=は「右も左も分からない。初登庁気分が抜けない。臨時国会が始まれば実感が出ると思う」。横粂勝仁氏(28)=比例南関東=は「心構えを指導していただきたい。まだまだ勉強不足。知識を深めたい」と緊張気味で話した。

 「自民党の新人研修はない。5人しかいないから」と苦笑いを浮かべたのは元経済産業省官僚の斎藤健氏(50)=比例南関東。「霞が関に長くいたから与党、政府のことは分かる。野党はよく分からない。試行錯誤ですね」

 この1カ月、議員宿舎やスタッフの確保、選挙収支の報告など雑務に追われ、政策秘書も決まっていない。活動は地元回りに徹してきた。

 当選後40日で党環境部会長に選ばれた。「部会長は当選3、4回生の登竜門。重いポストだったのに自民党も変わった」と感慨深げに話す。「1年生の仕事は次の選挙に勝つこと」と言われるだけに「本当は地元重視でやっていきたいが、これだけ人が減ってしまうと政策や党務も大変。異例の人事になったので両立させたい」と話す。

[ 2009年10月17日 09:08 ]

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/10/15/07.html?feature=related
“小沢校長”に緊張?無断欠席は「ゼロ」
 民主党は14日、衆院選で初当選した新人議員の研修会を前日13日に引き続き国会内で開いた。初日は出席しなかった小沢一郎幹事長が冒頭で「国対委員長をはじめ、おっかないことを言うと思うが、それも修業と思って頑張ってください」とあいさつ。新人議員は緊張の面持ちで聞き入った。前日は15人が欠席し、小沢氏や山岡賢次国対委員長が苦言。前日に無断欠席した向山好一議員は記者団に「申し訳なかった」と述べた。この日は4人が欠席したが、同党国対によると、無断欠席はいなかったという。

[ 2009年10月15日 ]

5779名無しさん:2009/10/17(土) 12:12:54
youtubeより初日の欠席者15人の内訳。
動画タイトルは無断となっていますが、全員が無断ではないですね。

>>5746
>15人が欠席し、民主党の国対によると10数人は無断欠席。

>>5740
>13日に連絡のうえ欠席した高井崇志議員は

民主党の新人議員15名が無断欠席
http://www.youtube.com/watch?v=T2ov8Op4Rdk

2009年09月13日 新人議員研修会 15名が無断欠席

川口  博  小選挙区 秋田2区
京野 公子  小選挙区 秋田3区
坂口 岳洋  小選挙区 山梨2区
吉川 政重  小選挙区 奈良3区
向山 好一  小選挙区 兵庫2区
高橋 昭一  小選挙区 兵庫4区
高井 崇志  小選挙区 岡山1区
橋本 博明  小選挙区 広島3区
玉木雄一郎  小選挙区 香川2区

山口 和之  比例単独 東北
中島 政希  比例単独 北関東

菅川  洋  比例復活 中国(広島1区落選)
小室 寿明  比例復活 中国(島根1区落選)
高邑  勉  比例復活 中国(山口1区落選)
打越 明司  比例復活 九州(鹿児島2区落選)

5780神奈川一区民:2009/10/17(土) 12:51:10
>>5775
見せしめだと思います。小澤氏支配がまた一歩近
づいたということですかね。
小澤氏に近い坂口氏ですから、ほとぼりが覚めた
ら復権すると思います。

5781とはずがたり:2009/10/17(土) 13:14:09
小沢チルだからこその厳罰出来たのかもしれませんなー。
山岡との間で出来た引き締めの為の猿芝居ってのは穿ちすぎかなぁ。。

5782名無しさん:2009/10/17(土) 17:15:20
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101701000392.html

民主、川崎市長選で連合とねじれ 参院補選に影響も
 与野党相乗りで現職が圧勝した前回とは様相が一変し4人の混戦となった川崎市長選(25日投開票)。民主党は推薦で元県議福田紀彦氏(37)を擁立したが、連合は3選を目指す現職阿部孝夫氏(66)を推しねじれている。連合は民主党に反発、同じ日に投開票される参院神奈川選挙区補選で公認候補の支援を見送り「蜜月」に陰りが生じている。

 福田氏は告示直前の9日、公開討論会終了後、自信にあふれた表情で支持者らと握手を交わした。党県連幹部も「与党になり支持基盤は連合だけではなくなった」と強気だ。

 一方、連合側の不満は消えない。7月には阿部氏の本部推薦を決め、民主党にも支援を働き掛けていた。政権交代を受け、阿部氏は9月上旬に同党単独推薦を求めたが県連に断られた。自民党も元市連会長の原修一氏(60)を擁立。公明、社民両党も自主投票で“阿部離れ”が広がった。

 連合神奈川の野村芳広会長は「誰が県議選で福田氏に投票してきたと思っているんだ」と怒る。

 告示の11日、阿部氏の第一声に野村会長ら500人が集まった。福田氏の第一声には40人。民主党関係者は参院補選への悪影響を懸念する。市長選には共産党推薦の岡本一氏(64)も立候補している。

2009/10/17 16:59 【共同通信】

5783名無しさん:2009/10/17(土) 22:15:59
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/091017/elc0910171800000-n1.htm
【政権交代と世論の風】民主1年生議員は「原理主義者」か「丸暗記」か (1/2ページ)
2009.10.17 18:00

このニュースのトピックス:世論調査

記者の質問に答える鳩山首相=13日午後、首相官邸 発足から1カ月を過ぎた鳩山政権。予算編成やマニフェスト実行などの動きが連日、報じられている。

 そんな中、面白い調査が出てきた。

 今回は、【政権交代と世論の風】の番外編として、議員心理、それも当選したばかりの「1年生議員」の心理を追ってみた。

 もとになるデータは、共同通信が民主党衆院議員308人を対象に実施したアンケートだ。9月16〜18日に質問票を配布した。回収率は68%だったが、新人議員143人では、118人、実に82・5%が回答して、まじめな1年生議員が、熱心にアンケートに答えようとした姿が伺える。

 さて、共同通信は、国際貢献や経済対策など多岐にわたって質問しているが、その中で、面白かったのは、回答者の中から新人議員だけを抽出した分析結果だった。

 例えば、自らの選挙区や比例代表ブロックの中で「公共事業を見直す必要があるか」とした設問で、国会議員を2期以上務めた議員は61%が「見直す必要あり」と回答したが、それに対して1年生議員は、68%が「見直す必要あり」と回答。2年生以上の議員よりも7ポイントも高い数字になっていたというのだ。

 別の設問でも同様の傾向が出た。

 選挙区内の高速道路の原則無料化をするべきかと聞いた設問でも、「賛成」と答えた1年生議員は、2年生議員たちより5ポイントも高い88%に達していた。

 さらに続く。

 「景気対策に赤字国債の発行もやむをえないか」との問いでは、「増発するべきではない」と財務省が聞いたら泣いて喜びそうな回答が2期目以上を約10ポイントも上回った。

 共同通信はこうした1年生議員の傾向を「公約通りの回答目立つ」との見出しで報道しており、1年生議員は、マニフェストをより厳密に理解し、マニフェスト(政権公約)に忠実であろうとしているということになる。

 1年生議員は、なぜ、マニフェスト通りに回答しようとするのだろうか。

 ひとつは、1年生議員たちが「マニフェスト」以外に頼るものがなく、アンケートを受け取ってから、マニフェストで確認して、よりマニフェストに忠実に回答した、という説明ができる。

 1年生議員の仕事は「次の選挙に勝つことだ」という小沢一郎幹事長の言葉通り、地元に張り付いて、連日「お礼行脚」を続けている1年生議員も多いことから、「マニフェストに忠実に答えただけ」という解説もそれなりに説得力を持っている。

 ただ、もうひとつの解説が可能だ。それは、1年生議員たちが選挙戦でマニフェストの正しさを主張してきたため、マニフェストに対して「原理主義者」になっている、という説明だ。

 政治的な経験の少ない1年生議員は、自ら語ってきたことの正しさ以外に有権者を説得する材料がない。「これもあるけど、あれもある」では自民党候補と同じになってしまう。「ここでブレてはいけない」。そんな思いが強くなって、結局、マニフェスト原理主義者が誕生しているのではないか、という解説だ。

 ヒントになるデータは、民主党が掲げる環境政策にあった。

 温室効果ガス排出量を1990年比で25%削減するとした中期目標について1年生議員に聞いた設問では、この目標を「多すぎる」と「反マニフェスト的」に回答した1年生が、2年生以上と比べて、約5ポイントも高かった。

 ひょっとすると、1年生議員は今回のアンケートを、皮膚感覚で回答しているのではないか。マニフェストに首っ引きでアンケートに答えるという「愚かな」1年生像ではなく、1年生議員たちが、自ら信じた教義により忠実であろうとする人々という姿だ。

 どちらが、1年生の姿として正しいのだろうか。

 それは、ある事件があれば、簡単に回答となって現れるだろう。民主党が掲げる中心的な政策課題で、鳩山政権がマニフェストと大きく異なる決定をした場合だ。

 1年生がマニフェスト原理主義者になっていたならば、そのとき、師匠である小沢幹事長が一声かければ、1年生議員は「それは国民との約束ではない」と声を出して官邸に押し寄せてくるだろう。

 そうでなく、ただの丸暗記なら、マニフェストが変更されたときでも、1年生議員たちは沈黙を守るだろう。

 小泉純一郎氏が首相の座を降りてからの改革派「小泉チルドレン」たちが、改革を唱えて、福田、麻生政権とぶつかろうとしたような光景が、民主党でもみられるのだろうか。(金子聡)

5785名無しさん:2009/10/18(日) 12:57:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091018/stt0910180751000-n1.htm

【from Editor】参院は「政局の府」か
2009.10.18 07:46

このニュースのトピックス:from Editor
 民主党の参院幹事長に大阪府出身の高嶋良充氏が選出されたと聞いて、ふと6年前を思いだした。平成15年11月、第43回衆院選で大きく議席を伸ばし、自民党と並ぶ二大政党として第一歩を踏み出した民主党が、選挙後の人事で参院幹事長に選んだのが、大阪選出の山本孝史氏だったからだ。

 「党務の経験は乏しいのでと固辞したのですが、『それだから良いのだ』という妙な理由で」。山本氏は当時、メールマガジンにこう書いている。衆院2期、参院はまだ1期目という山本氏の参院幹事長起用は、本人にとっても「意外な展開」だった。表向きは、幹事長に内定していた労働組合出身議員が健康問題を理由に辞退したためだが、当時は参院議員会長、参院国対委員長の内定者も労組出身。翌年の参院選を前に労組色が強まるのを嫌った衆院側が反発し、背景に大きな組織を持たない山本氏に白羽の矢が立った。

 今回の人事は様相を異にする。高嶋氏は自治労出身。輿石東参院議員会長は日教組出身、平田健二参院国対委員長はUIゼンセン同盟出身で、民主党参院幹部は労組出身者で固められた。来夏の参院選に向け、支持労組との関係をより強くしようという、6年前とは逆のベクトルが働いた。

 参院が「良識の府」と言われたのは過去の話だ。「ねじれ国会」では迅速な政策遂行の障害とも指摘され、「政局の府」と化した。無用論も根強く、参院は歴代議長の下に改革協議会を設置し、決算や行政監視といった政府に対するチェック機能を強化する形での独自性発揮を目指している。

 しかし、輿石氏は6日、神奈川県箱根町で行われた参院民主党会派の研修会で「参院から大臣3人、副大臣9人、政務官6人。首相補佐官と官房副長官を合わせて20人を政府内に送っている」と述べ、政府との“一体化”を誇った。輿石氏が幹事長代行を兼任し、元衆院議員の石井一参院議員が選対委員長に就くなど党内の「衆参一体化」も進む。政権安定に数の力は必要だが、政局を左右するだけでは参院の意味がない。

 小沢一郎幹事長は自由党党首時代、参院を「権力なき貴族院」とし、選挙ではなく任命制にするよう提唱したことがある。民主党の政策集「政策INDEX2009」には、「参院のあるべき姿を踏まえて2013(平成25)年をめどに選挙制度の抜本的改革を行います」とあるが、「参院のあるべき姿」に関する記述はない。(大阪総合編集部長 近藤真史)

5786とはずがたり:2009/10/18(日) 13:00:34
>>5785
おお,>>2の話しですな。
労組固めってのは小沢-輿石ラインの結果でしょうけど山本氏みたいなの1人ぐらい入れても良かったのに,と残念であります。

5787名無しさん:2009/10/18(日) 13:16:19
>>5784

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013187081000.html
民主支持者 会長選挙立候補へ
10月18日 5時19分
来年行われる、日本医師会の会長選挙に、さきの衆議院選挙で民主党を支持した、茨城県医師会会長の原中勝征氏が立候補する意思を固めました。これまで、日本医師会の政治団体である日本医師連盟は自民党を支持しています。

全国およそ16万5000人の医師が入会している日本医師会は、東京都医師会の会長を務めていた唐澤祥人氏が平成18年から会長を務めています。次の会長選挙は、来年4月に行われますが、この選挙に茨城県医師会会長の原中勝征氏が立候補する意思を固めました。これまで日本医師会の政治団体である日本医師連盟は、自民党を支持していますが、原中氏が会長を務める茨城県医師会は、さきの衆議院選挙で、自公政権のもとで実施された後期高齢者医療制度などに反対し、民主党を支持しました。原中氏は17日、NHKの取材に対し、「民主党との関係が深いわたしが会長になれば、今の鳩山政権に対し、医療政策についての提言がしっかりできる」と述べています。会長選挙には、唐澤会長も立候補に意欲を示しており、政権交代後、初めてとなる会長選挙で、入会している医師がどのような判断をするのかが焦点になります。

5788名無しさん:2009/10/18(日) 15:45:58
陽悦@秋田と同じく社民が強いので、この二人は多少難航すると思ったが、意外にすんなり。

http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20091018ddlk45010322000c.html
外山・参院議員:民主へ 近く入党届け−−支援者に説明 /宮崎
 参院宮崎選挙区の外山斎氏は16日、宮崎市内で支援者を集めて会合を開き、民主党・小沢一郎幹事長からの入党要請について経緯を説明した。会合後、外山氏は記者団に対して「活動の輪を広げるためにも」と述べて、近く同党入りする意向を明らかにした。

 今月7日、小沢幹事長が、外山氏ら参院の民主系会派「新緑風会」の無所属議員4人と会談し、入党を要請していた。外山氏は07年参院選では無所属で出馬したが、民主、社民の推薦を受けた経緯がある。社民県連にも入党要請について説明したといい「選挙時の約束が違っている」との声も聞かれたが「仕方がない」との了承意見が多かったという。一方で、支援者とのこの日の会合では「無所属では情報も少ない」として入党に賛成の意見が圧倒的だったという。

 外山氏は緑風会の3人と共に話し合い、来週にも民主側に入党意向を伝える方針だ。【種市房子】

5789チバQ:2009/10/18(日) 20:50:50
<まる見えリポート>民主王国三重 絶頂期が到来
http://www.isenp.co.jp/news/20091018/news08.htm
 八月の衆院選で、民主党が政権交代を果たした。さらに県内では衆院議員の岡田克也氏(三重3区、七期)が外相、
中井洽氏(同1区、十一期)が拉致問題担当で国家公安委員長と大臣二人を輩出したほか、中川正春氏(同2区、五期)は
文部科学副大臣、高橋千秋参院議員(三重選挙区、四期)が経済産業省政務官に就任。「政務三役」の要職に一挙に四
人も就くケースは他県でも珍しく、「さすがは三重県」(島根県関係者)と「自民王国」の県などから羨望(せんぼう)のまなざ
しで受け止められている。衆参合わせ、自民党議員三人を上回る八人となり、知事の選出でも県議会構成でも、政権交代
を一足先に済ませてきた「民主王国三重」にとって面目躍如の格好で、絶頂期を迎えたと言える。ただ、新政権は走り始め
たばかりで具体像が見えず、「民主王国」の八本のパイプが生かせるのか、関係者からは不安の声が出始めている。

5790 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/18(日) 23:47:32
>>5789
東海民主は絶頂期ですね。一県除いて。

306 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 00:01:45 ID:MLKqBgJz
愛知
大臣   赤松、直嶋
副大臣 古川、大塚、(内藤)
政務官 古本
委員長 近藤

静岡
大臣   なし
副大臣 渡辺、榛葉
政務官 田村、藤本
委員長 牧野

三重
大臣   岡田、中井
副大臣 中川
政務官 高橋
委員長 なし

↑勝ち組
−−−−−−
↓負け組

岐阜
大臣   なし
副大臣 なし
政務官 なし
委員長 なし

5791 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/19(月) 14:11:27
民主党限定の話題ではないけれど。

松下政経塾30年、入閣8人 人脈財産、思想は色々
2009年10月19日13時7分

 前原誠司国土交通相、原口一博総務相、野田佳彦財務副大臣……。国政の相次ぐ方針転換や予算
編成で鳩山政権の「顔」となっている3人をはじめ、新内閣には「松下政経塾」の出身者が8人も入った。
創立から30年。「国のリーダーを育てる」という故・松下幸之助氏の夢が実現しつつあるようにみえる。
政経塾とは何なのか。

     ◇

 18日午前6時、神奈川県茅ケ崎市。相模湾をのぞむ約2万平方メートルの敷地で20〜30代の13人
が掃除を始めた。松下政経塾の体験入塾だ。

 海岸を3キロほど走り、朝食を取ると朝会に。「真に国家と国民を愛し、新しい人間観に基づく政治・経営
の理念を探求し、人類の繁栄幸福と世界の平和に貢献しよう」。肩を並べて「塾是」を読み上げ、塾生の
誓い「五誓」を唱和した。座禅、OBの講義、討論など塾のカリキュラム通りの体験に、政治家を目指して
いる大学職員の井川裕人さん(26)は「自分の志を具体的に語れないことがよく分かった」と話した。

 「混迷の度を深めていく日本には、新しい国家経営をする指導者育成が必要だ」。政経塾は79年、
松下電器産業(現パナソニック)を創業した松下氏のこんな理念の下、私財70億円が投じられてできた。
以後、「政治家になりたい」「自分を磨きたい」などと毎年200人前後が入塾を希望。大学の新卒から
公務員、自衛官など職種も様々だが、入れるのは論文や面接を通った5人前後に限られる。

 全寮制で3年。「塾主(松下幸之助)研究」「古典講座」「剣道」「茶道」「書道」など2時間ごとに別の
テーマを学ぶ。年1回、新入塾生が24時間かけて三浦半島1周を歩き続ける「100キロ行軍」もある。
塾なのに月額25万円(1年目20万円)の研修資金と年100万〜150万円の活動資金も支給される。

 当初は大卒中心だったが、次第に社会人経験者や既婚者が増えた。塾によると「医師不足が問題と
なった時には医師が増える」など、入塾希望者の職種は社会問題と関係もあるという。

     ◇

 「松下政経塾で学んでいる時に、観光立国と幸之助さんがおっしゃっていた。幸之助さんの思いを体現し、
空港や港のあり方を見直していかなければいけない」。羽田空港の24時間国際化やダム建設凍結など、
政権交代を印象づける政策を矢継ぎ早に打ち出している前原国交相は9月17日の就任会見で、塾での
学びの成果を明かした。

 内閣に入らずとも、今回の衆院選では卒塾者の8人が初当選し、衆院議員は31人になった。自民6人
に対し、民主が25人だ。

 なぜ、極端に民主が多いのか。その一人である勝又恒一郎衆院議員らによると、これまで当選する
可能性が高かった自民党から出られるのは元官僚や世襲候補ばかりで、「地盤、看板、カバン」のない
塾出身者は自民から出にくかったためという。それでも結果的に「政治家になるのに、2世、3世や官僚
ではないルートをつくったことは大きい」(民主・市村浩一郎衆院議員)という見方が卒塾生には強い。

 では、松下政経塾の何が役立ったのか。「なぜ政治を志すのか、塾で徹底的に追及され、真剣に考える
ようになった」「工場の製造研修などを通じ、実地で学ぶことを教わった」と塾出身者。「目の前の人が次々
と選挙に出るのをみて選挙が怖くなくなる環境は得難い」(自民・松野博一衆院議員)との声もある。

 塾での人脈が財産という出身者も多い。「同じ釜の飯を食った仲間。同志的なものを感じる」(勝又氏)と
いうわけだ。それが表れるのは主に選挙だという。実際、前原氏は、今回の衆院選で初当選した民主・
神山洋介衆院議員ら複数の塾出身者の応援に入った。

 だが、党を超えて政治的なネットワークを広げることはないし、広がりそうにもない。塾出身者によると、
「塾関係者が新党をつくるのでは」との憶測がかつて流れたことも一因という。「今後も政治談議は重ねて
いくが、主義主張で全員に共通なものはないし、思想も保守からリベラルまで色々だ」「体育会のOBの
集まりみたいな感じかな」。複数の塾出身者の「自己分析」だ。(河野正樹、福井悠介、野村雅俊)

http://www.asahi.com/politics/update/1019/TKY200910190001.html
http://www.asahi.com/politics/update/1019/TKY200910190001_01.html

■松下政経塾出身の政務3役
http://www.asahi.com/politics/update/1019/images/TKY200910190052.jpg

5792カレンちゃん:2009/10/19(月) 16:56:55
ここって私しか知らないのかな?
↓    ↓    ↓
http://magiclien.com/?sk4

知ってる人が居れば情報ください!

5793名無しさん:2009/10/19(月) 19:02:40
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002454231.shtml

神戸市長選「将来への試金石」 石井・民主選対委員長 

民主党の選挙対策委員長に就任した石井一参院議員=参院議員会館

 民主党の選挙対策委員長に就任した石井一参院議員(75)が18日までの神戸新聞社のインタビューで、来年の参院選について「高い志を持ち、民主党に懸けてみたいという人材は多い」と立候補者の人選が進みつつある現状を語った。同党単独で現職を推薦した神戸市長選(25日投開票)は「将来への試金石」とし、地方首長選でも与野党対決の構図を鮮明にしていく重要な一歩との認識を示した。


 石井氏は神戸市出身で、衆院11回、参院(比例代表)1回当選。

 先の衆院選で大勝し政権交代を果たした民主党だが、「得票差に比べ、議席数の差が大きくなる小選挙区の魔術。決して盤石とはいえない」と分析。「来年の参院選で単独過半数を獲得し、公約を着実に実行する体制を作り上げた上で、次の総選挙に臨む」と目標を語った。

 参院選では、兵庫など改選議席が2以上の複数区に原則として複数候補を立てる考え。候補者は無党派層への浸透が期待できる女性、学識者らを幅広く公募、年内の早い時期に1次公認を出す方針を示した。公明党との選挙協力の可能性は「働きかけや取り引きは一切しない」と否定した。

 一方、前回まで与野党相乗りだった現職候補が民主単独推薦に切り替えた神戸市長選は「重要な意味を持つ選挙」と位置付けた。地方では自民、公明が多数を占める議会が多く、国政とのねじれが指摘される点は「政権交代で民主の地方議員も増えていく。与野党が互いに切磋琢磨していく本来の民主主義が、地方レベルでも進む」と述べ、「今後は地方でも党の公認が非常に重くなってくる」との認識を示した。

(磯辺康子)

(2009/10/18 23:57)

5794名無しさん:2009/10/19(月) 21:07:23
>4人は20日に民主党本部を訪れ、小沢幹事長に入党届を提出するという。

http://www.news24.jp/articles/2009/10/19/04146045.html

無所属の参院議員4人、民主党に入党へ
< 2009年10月19日 1:57 >ブックマーク
 無所属の参議院議員で民主党系の会派に所属する4人が、民主党に入党する意向を固めた。

 民主党・小沢幹事長は今月7日、鈴木陽悦議員(秋田選挙区)、友近聡朗議員(愛媛選挙区)、広田一議員(高知選挙区)、外山斎議員(宮崎選挙区)に会い、民主党入党を要請していた。4人は20日に民主党本部を訪れ、小沢幹事長に入党届を提出するという。これにより、民主党の参議院議員は江田五月議長を含めて113人となり、過半数まであと9人となる。

 こうした中、参議院議員補欠選挙(25日投開票)にも勝利して議席の上積みを果たしたい小沢幹事長は、18日も選挙対策に力を入れた。小沢幹事長は横浜市の補欠選挙の候補者事務所を訪れた。事前に知らせない電撃訪問のスタイルは、総選挙の時のままだ。

 一方、自民党・谷垣禎一総裁も18日、補欠選挙の応援に静岡市に入った。谷垣総裁は「選挙で勝ったからというだけで、多数決で物事が進んでいったら日本の民主主義は必ず衰弱する」と述べ、衆・参で単独過半数を目指す小沢幹事長の戦略に対し、警戒感をあらわにした。

5795名無しさん:2009/10/19(月) 23:14:25
>>5794
>谷垣総裁は「選挙で勝ったからというだけで、多数決で物事が進んでいったら日本の民主主義は必ず衰弱する」と述べ

自民党の総裁がよう言うわ。

5796とはずがたり:2009/10/20(火) 01:56:47

小沢氏が民主党代表任期の延長を検討 政権党として党規約改正
2009.10.19 22:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091019/stt0910192201013-n1.htm

 民主党の小沢一郎幹事長は19日の記者会見で、現行では2年間となっている党代表任期の延長を含めて党規約の改正を検討する意向を表明した。

 小沢氏は「万年野党の党規約だった。与党であっても野党であっても対応できる規約に全面的に変えていきたい。任期の問題もその中の一つのテーマになるかもしれない」と述べた。

5797チバQ:2009/10/20(火) 12:24:53
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-10-20-M_1-001-1_004.html
糸数氏、民主会派入りか/社民・共産に意向を示す 「政策の実現」訴え

 糸数慶子参院議員(無所属)が19日、社民党県連や共産党県委、支援労組などを訪れ、民主党会派入りの意向を示したことが分かった。糸数氏らは沖縄タイムスの取材に、副委員長を務める社大党内で民主会派入りの議論はしているとした上で「現時点で結論は出ていない。後援会や支援政党などの意見を聞き、慎重に判断したい」と態度を明らかにしなかった。説明を受けた各党は「参院選で支援した信義に反する」などと反発している。

 各党への説明で、糸数氏は「無所属のままでは、国会活動が制限される。基地問題など沖縄問題の解決という政策実現ができない」などと訴えたという。社大党の喜納昌春委員長、大城一馬副委員長らが同行した。

 会談後、社民党の新里米吉書記長は「(民主会派入りは)県民の平和の願いを裏切りかねない。政策がブレている民主党を助けることになる」と反発。共産党県委の赤嶺政賢委員長も、前回参院選で無所属を条件に覚書を交わしたことなどを挙げ「県民との公約を破るべきではない。普天間の即時撤去を求めるのは無所属だからこそ可能だ」と批判した。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-151523-storytopic-3.html
糸数氏、民主会派入りへ調整 政党から反対意見上がる2009年10月20日 民主党から参院の統一会派入りを要請されている糸数慶子参院議員(無所属)は19日、参院選で共闘支援を受けた社民、共産の政党や労働組合を回り、会派入りについて意見を聞いた。糸数氏が所属する社大党内でも賛否が分かれているほか、同日面談した政党からも反対意見が上がり、今後の動向は流動的だ。
 面談を終えた糸数氏は琉球新報の取材に「県民の思いを国政へ伝え、積極的に県の課題を解決するためにも会派入りへの思いがある。広く意見を聞きながら党内で議論したい」と述べた。
 糸数氏は喜納昌春社大党委員長らと共に政党、労組を訪問。糸数氏の無所属活動を約束する協定を結んだ共産党県委の古堅宗嘉書記長は「無所属で当選後に特定政党に入るのは、県民への公約に反する。政党間で交わした覚書違反でもあり、信義にもとる」と厳しく指摘した。
 社民党県連の新里米吉書記長は「社民が新政権の中で辺野古新基地建設反対などを強く主張できるのは、参院で民主が過半数に足りないことが大きい。民主会派に入ることで、米軍再編でぶれている民主を助ける役割を果たすことになる」と主張した。
 一方で連合沖縄の仲村信正会長は「無所属で政治活動ができるのか。国会で質問、追及するには会派に入った方がいい」と理解を示した。
 社大は12日の三役会議で会派問題を協議したが、「無所属を約束した他党との関係に支障を来す」といった慎重意見も相次ぎ、党内方針はまとまっていない。

5798チバQ:2009/10/20(火) 12:26:32
http://www.yomiuri.co.jp/column/politics/20091020-OYT8T00351.htm?from=navlc
プラチナカード組の議員資質とは
政治部 遠藤弦
 衆院選の小選挙区で勝ったか負けたかで、与党の人事に差が付いた、と指摘されるので、調べてみた。

 閣僚17人のうち、衆院議員は13人。12人が小選挙区を勝ち上がり、例外は、鳩山首相が口説いて比例選に出馬を願った藤井財務相のみ。副大臣は衆院議員13人中13人、政務官は19人中19人が小選挙区当選だった。

 常任委員長・特別委員長も、例外は、外務委員長に就任した新党大地の鈴木宗男氏(比例北海道ブロック)だけだった。

 民主党の小沢幹事長の意向という。小沢氏は「小選挙区で勝ったということが、有権者から認められたということだ。小選挙区で勝った者が中心になるのは当然だ」と、周辺に語っている。

 小沢氏は役職に付かなかった議員には、選挙対策に力を入れ、次の選挙に備えるように促している。鳩山政権は、政治家主導を掲げており、特に、政府入りした議員は選挙区に帰るいとまもない。小沢流にも合理性はある。

 小選挙区重視は、将来の比例定数削減に備える狙いのほか、比例選出議員には政党間移動に制約があることから、「小沢氏は小選挙区で勝った議員を中心に政界再編を考えているのではないか」との見方もある。

 小選挙区当選者のうち、なかでも2005年衆院選でも当選した(比例復活含む)、いわば連続当選組がより優遇されたという。05年衆院選は、郵政選挙で民主党に逆風が吹き、それをくぐり抜けた、それだけ選挙に強いという評価だという。党内で「プラチナカード組」とささやかれている。

 小選挙区当選の12人の閣僚全員がこれに当たる。副大臣、政務官の大半もこの組だ。

 経済通として知られるベテラン議員は、05年衆院選で苦杯をなめ、今回小選挙区で当選を果たした。閣僚への起用が取りざたされたが、「一回休みがネックとなって外れた」との指摘が出ている。

 民主党の衆院議員308人のうち、プラチナカード組は107人いる。

 しかし、選挙でどう選ばれたかで、その後の起用に差が付くのは疑問だ。

 民主党は、政策決定の政府への一元化を目指しており、政府入りしなかった議員は、極論すれば、政府提出法案にひたすら賛成するのが仕事ということになる。「政府入りした議員は、政策実行の力量を蓄え、外れた議員が挽回(ばんかい)するのは簡単ではない」との指摘もある。

 自民党にも似たような事情がある。麻生太郎前総裁の後継を決める総裁選に立候補するのは、小選挙区当選者に限るという暗黙の了解が党内にあった。実力者ながら、町村信孝・元官房長官、中川秀直・元幹事長らは、比例復活組であり、推す声は広がらなかった。

 小選挙区で落選した議員が、比例選で復活して議員バッジを付けることに、釈然としない有権者は少なくないと思われる。しかし、それは制度への疑問であって、比例復活した議員への評価とは別問題だろう。

 プラチナカードを持つにふさわしい議員の資質とは何か、考えたくなる。

(2009年10月20日 読売新聞)

5799名無しさん:2009/10/20(火) 18:52:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091020/stt0910201838013-n1.htm
参院4氏が民主に入党届
2009.10.20 18:35

入党願いを出した後、握手を交わす(左から)友近聡朗、広田一、小沢一郎幹事長、外山斎、鈴木陽悦の各氏=20日午後5時55分、東京・永田町の民主党本部(酒巻俊介撮影) 参院の民主党系会派に所属する無所属の鈴木陽悦(秋田)、友近聡朗(愛媛)、広田一(高知)、外山斎(宮崎)の4議員は20日、民主党の小沢一郎幹事長と党本部で面会し、入党届を提出した。今週中に持ち回りの役員会で入党を正式決定する見通し。

 4人の入党により民主党の参院議員は112人(江田五月議長を除く)となり、議長を除いた過半数121に近づく。

5800名無しさん:2009/10/20(火) 19:30:19
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102001000906.html

参院、無所属4氏が民主入党 単独過半数へ前進
 参院の民主党系会派に所属する無所属の鈴木陽悦(秋田)、友近聡朗(愛媛)、広田一(高知)、外山斎(宮崎)各氏が20日夕、民主党の小沢一郎幹事長と党本部で会い、入党届を提出した。小沢氏からの先の入党要請に応じたもので、4氏の民主党入りが決まった。

 これで民主党参院議員は113人となり、定数242の過半数122まであと9議席。25日投開票の参院神奈川、静岡両補選で2勝すれば7議席に迫る。来夏の参院選をにらんだ小沢戦略の一環で、目標とする単独過半数に一歩前進した形だ。

 広田氏は民主党推薦、ほかの3氏は民主党に加え社民党などの推薦を受けて当選しており、入党をめぐり地元支持団体などと調整していた。

 4氏が既に所属する民主党系会派「民主党・新緑風会・国民新・日本」の議席数は118で変動はない。参院2補選で民主党が2勝すれば、江田五月議長を除く採決時の過半数121まで会派としてあと1議席となる。

 小沢氏は今月7日、4氏に対し「正式に民主党の一員になって参院補選にも協力してほしい」と入党を要請していた。

2009/10/20 18:59 【共同通信】

5801名無しさん:2009/10/20(火) 20:01:50
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091021k0000m010055000c.html

参院:無所属議員4人が民主入党へ
 参院で民主党と統一会派を組む「新緑風会」の鈴木陽悦議員(秋田選挙区)ら4人の無所属議員は20日、党本部で小沢一郎幹事長と会談し、入党願を提出した。同党は週内に持ち回り役員会を開き、入党を正式に決定する。これにより、参院民主党は江田五月議長を除き112議席となり、単独過半数まで残り9議席となった。

 民主党に入党するのは鈴木氏のほか、友近聡朗(愛媛選挙区)▽広田一(高知選挙区)▽外山斎(宮崎選挙区)の4氏。いずれも当選1期。【鈴木直】

5802チバQ:2009/10/20(火) 22:04:16
小選挙区当選を優遇と言うが、当選三回以上で比例復活は古賀@福岡と笹木@福井とか数人しか居ないってことを無視してるわな。

5803とはずがたり:2009/10/20(火) 22:21:23
>>5798
誰っすかねぇ??
>経済通として知られるベテラン議員は、05年衆院選で苦杯をなめ、今回小選挙区で当選を果たした。閣僚への起用が取りざたされたが、「一回休みがネックとなって外れた」との指摘が出ている。

5804神奈川一区民:2009/10/20(火) 22:24:39
>>5803
もしかしたら、海江田万里氏

5805とはずがたり:2009/10/20(火) 22:39:58
>>5804
俺もちらっとそう思いました。
今のところ無役でしたっけ?

5806神奈川一区民:2009/10/20(火) 22:47:11
>>5805
予算委員会の理事ではある。

5807とはずがたり:2009/10/20(火) 22:51:48
>>5806
有り難うございます。一応予算委員の理事ならまあまあですよね。

>>5799-5801,5794,5788
結構あっさりきまりましたね〜。
陽悦も社民とではなく寺田と揉めてた様なものなので社民の強い弱いは殆ど関係ない感じに成ってきましたねー。

>>5797
こちら沖縄に関してはなかなか糸数の会派入りへのハードルは高そうっすね。。
下手すると来夏の参院選沖縄選挙区の共闘が雲散霧消する可能性も。。
少なくとも共産は切る覚悟でやってんでしょうかねぇ。。

5808 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/20(火) 23:07:08
>>5798
元々は
金メダル 他の候補に比例復活も許さない勝利
銀メダル 他の候補に比例復活を許すも勝利
銅メダル 選挙区に敗北するも比例復活
だった気がしますが。

政務三役・衆院委員長・党役員に就任した、金メダル以外の民主党衆議院議員
 銀メダル 山岡国対委員長、高井文科政務官、中井公安委員長、小川淳総務政務官、
       大串財務政務官、滝法務委員長、山田農水副大臣、鹿野予算委員長
       ※玄葉財金委員長(ただし吉野は比例上位で惜敗率33.9%)
 銅メダル なし

5809けん:2009/10/20(火) 23:17:42
>>5806
もう理事の発表あったんですか?
どこかに発表してました?

5810神奈川一区民:2009/10/20(火) 23:32:40
>>5809
民主党公式サイトの海江田万里氏のプロフィールに
掲載されてました。

5811名無しさん:2009/10/21(水) 07:28:59
長谷川が当落線上なので国民新から土下座合併の可能性も高い。

>民主、国民新の連携を深めておけば、社民党の主張に引きずられる懸念も少なくなる。
>党内には「亀井氏は落としどころを分かって言っている」(閣僚の一人)との見方も出ている。
>民主党内には「参院選前に国民新党とは合併だ」(幹部)と期待する向きもある。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009102102000045.html

<スコープ>郵政見直し決定 『国民新』重視鮮明に
2009年10月21日 紙面から

閣議後の記者会見で日本郵政・西川社長の進退について語る亀井金融・郵政改革担当相=20日、東京・霞が関の金融庁で


 鳩山内閣は二十日の閣議で郵政民営化見直しの基本方針を決定した。実現を至上命令とする国民新党と民主党の「連立の証し」が形となった第一弾だ。日本郵政の西川善文社長の退任も決まり、小泉路線からの転換が鮮明になった。 (竹内洋一)

 亀井静香郵政改革担当相とタッグを組んで郵政事業の見直しを進めてきた原口一博総務相は記者会見で「分社化ありきの民営化で大きな混乱が生まれた。国民の権利を守るための一つの大きなステップが踏み出せた」と述べ、小泉政権下で決まった四分社化を白紙に戻す意義を力説した。

 この後のBS放送番組では「私は亀井さんをサポートする。一番のコンビだ」と蜜月関係を強調してみせた。

 臨時国会の提出法案をみると、民主党が連立のパートナーとして国民新党を重視していることは明らかだ。

 政府は二〇一〇年度予算編成に集中するために、会期を十一月三十日までの短期間にとどめ、提出法案も最小限に絞り込んでいる。民主党マニフェストの目玉の子ども手当を創設する法案やガソリン税の暫定税率を廃止する法案も、年明けの通常国会に先送りした。

 そんな中で「亀井銘柄」の貸し渋り・貸しはがし対策法案と日本郵政グループ各社の株式売却凍結法案の二本を提出する方針。株式売却凍結は、年明けの実現でも遅くはないのに、提出に踏み切る“厚遇”ぶりだ。

 この日の閣議決定についても「慌ててやる必要はない」(政府関係者)との見方があった。平野博文官房長官は十六日の記者会見では「閣議決定するとの報告は届いていない」と述べていたが、亀井氏の主張を受け入れ、十九日になって急きょ閣議の議題に加えた。

 民主党が、国民新党に気を配るのは、同党議員の多くが自民党議員として与党を長く経験しており、連立内の懸案となっている安全保障政策などをめぐって現実的な対応を期待できるからだ。民主、国民新の連携を深めておけば、社民党の主張に引きずられる懸念も少なくなる。

 亀井氏が記者会見で独走気味に新機軸を打ち上げ、民主党側が苦虫をかみつぶすケースもあるが、党内には「亀井氏は落としどころを分かって言っている」(閣僚の一人)との見方も出ている。

 来夏の参院選を見据え、全国の郵便局長らで組織する国民新党の支持団体・郵政政策研究会の組織票をあてにしている面もあるようだ。民主党内には「参院選前に国民新党とは合併だ」(幹部)と期待する向きもある。

5812とはずがたり:2009/10/21(水) 11:05:17
>>5811
郵政民営化阻止が成れば党是が消失する訳ですからあとは民国合併は既定路線でしょうね。

下地は民主入党を希望しながら地元組織の反撥で流れたんですけど,それも原因の一つだった県議会の中間会派を巡るゴタゴタも雨降って地固まるで中間会派から民主入党の形で終熄http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1225012585/738したし,ほぼ問題は無さそう。

亀井迄民主に入っちゃうのかってゆーのはありますけど。。

5813名無しさん:2009/10/21(水) 13:50:52
亀井だけは民主党入党に違和感ありますよね。
連立与党の代表のひとりとしてでかい面をされるよりも、
党内の長老連中のひとりという扱いにしておいた方がうるさくなくて良さそうですが。

5814とはずがたり:2009/10/21(水) 15:19:45
正直民由合併の時は小沢が民主かぁという気持ちもありました。
その辺小沢は上手で,暫く大人しくして時期を待つ慎重さと戦略がありましたけど,亀井は矢鱈がなり立てるばかりでぎくしゃくしてしまいそうな感じもあります。。
どうなるんかなぁ。。

5815名無しさん:2009/10/21(水) 19:42:56
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/122,341,407-408,414-416,418-420,433,443-444,454,556-557,622,665,672,829
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/4957,4964,4966,5407,5568,5571,5661,5683-5684,5687-5688,5690,5698,5726,5728-5729,5738,5745,5747,5752-5753,5758-5759,5762,5767,5771-5773,5788,5794,5799-5801

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/politics/20091021-OYS1T00501.htm
外山参院議員が民主入党、社民宮崎「極めて遺憾」
 参院で民主党と統一会派を組む無所属の鈴木陽悦、広田一、外山斎、友近聡朗の4氏は20日、同党の小沢幹事長と党本部で会談し、民主党入党で合意した。

 4氏が加わることで、民主党の参院議員数は112人(会派離脱中の江田議長を除く)になる。ただ、民主党はすでに4氏と参院会派「民主党・新緑風会・国民新・日本」(118議席)を組んでいるため、参院の議席状況は変わらない。

     ◇

 外山斎参院議員が民主党入りした20日、社民党県連合(鳥飼謙二代表)は「きわめて遺憾」とする声明を発表し、不快感をあらわにした。

 発表によると、2007年7月の参院選を前に、党県連合と連合宮崎(横山節夫会長)を中心とするCNP会議が無所属候補として外山議員を推すことを確認。「当選後は無所属を貫く」など4項目の政策協定を結んだ。

 しかし、今回の動きについて外山氏側から正式な連絡はないとして、「一方的に政策協定を破棄し、断固抗議する。連合を中心とする選挙協力のあり方を否定するものと言わざるを得ない」と、厳しく非難した。

(2009年10月21日 読売新聞)

http://mainichi.jp/area/akita/news/20091021ddlk05010025000c.html
鈴木参院議員:民主入党へ /秋田
 秋田選挙区選出の鈴木陽悦参院議員は20日、所属する「新緑風会」の他の議員3人とともに民主党本部の小沢一郎幹事長を訪れ、入党届を提出した。党常任幹事会を経て正式決定される見通し。

 鈴木氏は取材に対し「鳩山政権の安定に向け、一員として全力で頑張りたい」と話した。党県連には入党の意向を示したが保留されたまま。19日の行事で寺田学代表に会った際、小沢氏からの入党要請について伝え「わかりました」との返答を受けたが、具体的な対応については言及がなかったという。

 鈴木氏は「県民や県連のみなさんにご理解をいただけるよう、きちんと説明をしていきたい」と話した。【百武信幸】

http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000000910210004
現在位置:asahi.com> マイタウン> 高知> 記事

広田氏 民主入り申請
2009年10月21日
 来夏改選を迎える高知選挙区選出の広田一参院議員(41)=無所属=が20日、民主党本部(東京)で同党の小沢一郎幹事長と会い、入党を申請した。党県連代表の武内則男参院議員は「来夏の参院選は広田さんを公認したい」と語った。広田氏は朝日新聞に対し、「地方の抱える不安をしっかりと伝え、新しい国づくりのためにがんばりたい」と話した。
 広田氏は同日、民主党系会派に属する無所属の3参院議員とともに小沢幹事長へ入党願を提出。26日召集の臨時国会までに常任幹事会で承認され、正式に入党が決まる見込みという。
 県連の新体制下で県内の事情を国に伝える戦略局長を務める広田氏は「自治体の要望のうち、優先順位の高いものをしっかりと伝え、県民の期待に応えたい」としている。
 県連は、今回の総選挙で県内で議席を獲得できなかった結果をふまえ、広田氏に参院選の公認を前提に入党を打診。広田氏は9月末の県連臨時大会で「県連の再生のために貢献したい」と入党を表明していた。

http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20091021/news20091021547.html
愛媛のニュース2009年10月21日(水)
友近氏、民主に入党願 週内に手続き終了
 愛媛選挙区選出の友近聡朗参院議員(無所属)は20日、民主党本部で小沢一郎幹事長に会い入党願を提出した。週内に党内手続きが終わる見通しで、26日召集の臨時国会は民主所属議員として臨む。
 友近氏は同じ会派の無所属参院議員3氏とともに入党の意思を伝達。小沢幹事長は「(鳩山政権の安定に向け)大きな力になり大変心強い」と歓迎した。
 友近氏は「これからも連立政権を組む社民党、国民新党としっかり連携し、議員活動を頑張っていきたい」と抱負を述べた。

5816名無しさん:2009/10/21(水) 19:43:13
>>5815

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20091021-OYT8T00190.htm
ホーム>地域>秋田
鈴木参院議員 民主入党へ
「県連、県民に理解を」
 無所属の鈴木陽悦参院議員が20日、正式に民主党へ入党届けを出した。小沢一郎幹事長との面談で合意に達した。このまま入党する見通しで、比例代表を含めた県選出国会議員7人のうち5人が同党国会議員となる。秋田2区の川口博衆院議員(無所属)も同党会派に所属しており、秋田県は「民主王国」の様相を呈してきた。

 鈴木氏は、小沢幹事長から入党を要請される前の9月に入党願を提出したが、こうした動きに対し同党県連は、8月の衆院選での運動量が不十分などとして反発が広がっていた。

 鈴木氏は20日、同党本部で記者団に対し、「県連の皆さんには、理解を深めていく活動を続けていきたいし、広く県民にも理解をいただく行動をしていきたい」と語った。

 また、鈴木氏は来年、改選期を迎えるが、「とにかく行動の幅を広げたい。出馬表明は、機会を見て、改めてさせていただく」と述べるにとどめた。

(2009年10月21日 読売新聞)

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091021ddm005010087000c.html
国会:4参院議員が民主入り
 参院で民主党と統一会派を組む「新緑風会」の鈴木陽悦議員(秋田選挙区)ら4人の無所属議員は20日、党本部で小沢一郎幹事長と会談し、入党願を提出した。同党は週内に、入党を正式に決定する。これにより、参院民主党は江田五月議長を除き112議席となり、単独過半数まで残り9議席となった。

 民主党に入党するのは鈴木氏のほか、友近聡朗(愛媛選挙区)▽広田一(高知選挙区)▽外山斎(宮崎選挙区)の各氏。

http://www.jiji.com/jc/p_archives?rel=j7&amp;id=20091020214425-8578006
無所属4人が民主入党へ=参院
民主党入党を決め、小沢幹事長(中央)と手を取り合う(左から)友近聡朗、広田一、外山斎、鈴木陽悦の各参院議員。小沢氏の要請に応えたもので、同党は週内にも役員会で4人の入党を認める方針だ(20日、東京) 【時事通信社】

http://news.tbs.co.jp/20091020/newseye/tbs_newseye4263509.html
無所属の参院議員4人が民主に入党
 民主党と同じ会派を組む無所属の4人の参院議員が、小沢幹事長の要請を受けて20日、民主党に入党しました。

 「今日、4人揃って入党したいと。そういう申し出がありまして、大変心強く喜んでいるところでございます」(民主党・小沢一郎幹事長)

 民主党に入党したのは、鈴木陽悦氏、友近聡朗氏、広田一氏、それに外山斎氏の4人の参院議員です。

 4人に対して小沢幹事長は、今月7日に入党を要請していましたが、4人は地元の支援者らと協議して20日、正式に入党届を提出しました。

 4人の入党により、民主党の参院議員の数は108名から112名となり(江田参院議長を除く)、単独過半数の122議席まであと10議席となりました。(20日20:25)

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20091020o
鈴木参院議員が民主党入り 小沢氏「手続きは今週中に」
 民主党の小沢一郎幹事長から入党を要請されていた鈴木陽悦参院議員(本県選挙区、無所属)は20日、党本部で小沢氏に入党届を提出した。小沢氏は「(党内手続きは)できるだけ今週中にしたい」と26日召集予定の臨時国会前に行う考えを示し、鈴木氏の民主入りが事実上決まった。

 参院の院内会派「民主党・新緑風会・国民新・日本」に所属する鈴木氏は、同会派の無所属議員3人とともに入党届を提出。参院での単独過半数を目指す小沢氏は「大変心強く、喜んでいる。民主党の所属議員として力を合わせ、頑張ってもらいたい」と述べた。鈴木氏の入党により、本県の国会議員7人のうち民主党議員は5人になる。

 鈴木氏は入党届提出後、「鳩山政権の安定に向けて頑張りたい」と述べた。来年夏の参院選に党公認候補として出馬する意思があるかどうかについては「機会を見て、あらためたい」と明言を避けた。

(2009/10/20 22:53 更新)

5817名無しさん:2009/10/21(水) 19:47:49
>>5816

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=21089&amp;catid=74

外山氏が民主入党届 「活動の幅広げたい」
2009年10月21日
 民主党の小沢一郎幹事長から入党を要請されていた本県選出の外山斎参院議員(無所属)は20日、「与党議員として活動の幅を広げたい」として、同じく要請されていた同一会派の3参院議員とともに党本部で小沢氏に入党届を提出した。

 党本部は外山氏らの入党を認めるとみられ、道休誠一郎衆院議員(比例九州)とともに、本県では初めて民主党の国会議員が2人となる。

 入党を届け出たのは、外山氏のほか「民主・新緑風会・国民新・日本」会派で一緒に活動してきた鈴木陽悦(秋田)、友近聡朗(愛媛)議員ら。外山氏によると、小沢氏は「今後、一緒に頑張っていきましょう」と呼び掛けたという。

【写真】民主党への入党届を提出した後、小沢幹事長(中央)と握手する外山参院議員(右から2人目)ら=20日午後、民主党本部

5818名無しさん:2009/10/21(水) 21:19:46
>>5814
さきがけ後継としての民主党という観点からみれば確かにそうかもしれないですね
>民由合併の時は小沢が民主かぁという気持ちも

非自民の結集が第一だと思い、
羽田内閣>新進党>第二次民主党
という順番で応援してきた自分としては「ようやく小沢も合流したか」という感じでした。

当時は社さもその後継の第一次民主党も好きではなかったですが、
今では非自民を貫いた岡田はもちろん前原や枝野も好きです。
自社さをつくった社会党左派や森・亀井・野中・白川は今でも嫌いですが。

5819とはずがたり:2009/10/21(水) 21:49:07
なるほど〜。
そういう見方も出来ますね。
自社さ連中が自民党と組んだと云う点で非常に評価出来ないのには同意ですが,小沢氏も其処は一旦保保連合に舵を切って自自公連立とかしてたんでねー。
新進代表選で小沢ではなく鹿野が勝って民主と新進で選挙協力した結果を見てみたかったです。

ともあれ民由合併で政権選択がスローガンとして国民に認知されたのは大きかったですな〜。
俺も小沢氏への評価は今では高いですよ。側近(山岡・中井その他)の質がどーもなーってのは未だあるんですけど。

5820神奈川一区民:2009/10/21(水) 22:20:27
>>5818
自分は民由合併には反対でした。
小沢氏に「軒先貸し手、母屋取られ
る」と思っていましたので。
実際、そうなりました。
小沢氏は自民党そのものなので、
幾ら自民党を離党しても好きには
なれません。
ただ、選挙に関しては小沢氏以上
の人物は民主党にはいませんね。
他党との選挙協力、新進石川の合
流、無所属議員の民主党への入党
なども小沢氏でなければ出来ない
ことです。
今の小沢氏を見ると自民党幹事長
時代を彷彿とさせます。

5821けん:2009/10/21(水) 23:18:25
参議院委員長や理事、国対副委員長などが未だに決まらないのが不思議だったが外山氏など入党待ちだったんだね。

田中直紀氏も委員長になるでしょうね。

5822 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/21(水) 23:21:29
今の党務小沢、内閣は前原・仙谷や副大臣らのさきがけ改革色の濃厚な中堅が引っ張り、
それを包容力のある鳩山が何となく内閣の成果にしてしまう、というのは理想型だと思います。
(菅がもう少し、目立ってほしいですが)

あまりに今が適材適所なので、変更を求められた時に上手く変われるかを心配しています。
個人献金、迂回献金、偽メール、年金未納…、失政以外の理由で退任を求められる事態は
ありえますので。

5823名無しさん:2009/10/22(木) 20:44:33
>>5815-5817

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009102200935
無所属4人の入党を承認=民主
 民主党は22日の持ち回り役員会で、統一会派を組む無所属の鈴木陽悦、外山斎、友近聡朗、広田一各参院議員の入党を承認した。4人は20日、小沢一郎幹事長に入党届を提出していた。同党の参院議員は113人となるが、会派の議席数(118)は変わらない。(2009/10/22-20:15)

http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20091022ddlk45010595000c.html
社民党県連:民主入党で外山氏批判 「一方的協定破棄」 /宮崎
 社民党県連は20日、07年参院選で推薦した外山斎議員が民主党に入党したことを受け抗議声明を出した。選挙では民主、連合宮崎とともに外山氏を推した経緯から「選挙協力の否定で、断固抗議する」としている。

 声明では、外山氏が社民党県連に正式に申し入れることなく民主に入党したことを、「当選後は無所属を貫く」とした政策協定の「一方的破棄」と批判している。

5824チバQ:2009/10/22(木) 21:58:47
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091022/plt0910221212000-n2.htm
“ミスター検討中”長妻氏「元気いっぱいです」笑顔で“憔悴”説打ち消し2009.10.22
「最近元気がないなどと言われていますが、元気いっぱい頑張っております」−。長妻昭厚生労働相は21日午後、都内で開かれた労働組合の大会でのあいさつで、担当分野が広すぎて憔悴しているとの見方もあるだけに、笑顔で意気軒高ぶりをアピールした。

 厚労相に就任後、2009年度補正予算の見直しや新型インフルエンザ対策などの対応に追われ、周囲も「疲れているんじゃないか」「大丈夫だろうか」と不安視。舌鋒鋭く年金記録問題に切り込み「ミスター年金」と呼ばれた長妻氏だが、記者会見では慎重な物言いも目立ち、最近は「ミスター検討中」との不名誉な“称号”も。

 「子ども手当」の財源問題や、生活保護の母子加算復活などで難しい調整が続いており、自らを奮い立たせるかのようだった。

5826名無しさん:2009/10/23(金) 07:32:49
http://www.asahi.com/politics/update/1023/TKY200910220566.html

民主「三役会議」、「首脳会議」として復活2009年10月23日1時47分

 野党・民主党時代に代表や幹事長、代表代行が出席して重要方針などを決めてきた非公式機関の「三役会議」が22日、政権発足1カ月余りで「政府・民主党首脳会議」として復活した。鳩山由紀夫首相は意見交換の場として週1回程度、開きたい考えだ。内閣の要職に就かず疎遠になりがちな小沢一郎幹事長との関係をつなぐ思惑もある。

 内閣から首相、菅直人副総理、平野博文官房長官、民主党から小沢氏、輿石東参院議員会長、山岡賢次国対委員長が出席した。

 この日は主に26日開会の臨時国会の対応を協議した。首相が「政権発足後、初めての国会になる。ぜひ強力なバックアップをお願いしたい」と協力を要請。山岡氏が、公明党が永住外国人地方選挙権付与法案の提出を検討していることを挙げて「我が党も大変重く考えて欲しい」と述べたのに対し、平野氏は「検討する」とだけ応じたという。

 民主党は06年に小沢代表、鳩山幹事長、菅代表代行が「トロイカ体制」を取って以降、政権交代直前まで、「三役会議」で党の重要な方針や戦略を実質的に決めてきた。

 鳩山内閣は連立与党との意見交換の場として「政府・連立与党首脳会議」も設置して2回開催。しかし、政府主導の国会運営が民主党内の不満を招き、平野氏が首相の意向として小沢氏に首脳会議の開催を提案し、小沢氏も了承していた。(村松真次)

5827名無しさん:2009/10/23(金) 22:44:28
>>5825
http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20091023a
民主党入りが正式決定 鈴木陽悦参院議員
 民主党は22日の役員会で、鈴木陽悦参院議員(本県選挙区)ら無所属の参院議員4人の入党を了承した。

 これで本県の民主党所属国会議員は寺田学氏(衆院秋田1区)、京野公子氏(同3区)、高松和夫氏(同比例東北)、松浦大悟氏(参院本県選挙区)と合わせ計5人となった。

 鈴木氏は2007年から、無所属のまま参院の民主党系会派で活動。今月7日に同会派の無所属議員3人とともに、小沢一郎幹事長から入党を要請され、20日にそろって入党届を提出していた。

(2009/10/23 08:34 更新)

http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20091023/news20091023576.html
愛媛のニュース2009年10月23日(金)
友近参院議員の所属承認 民主県連常幹
 民主党県連は22日、松山市で開いた常任幹事会で、民主に入党願を出した友近聡朗参院議員(34)=愛媛選挙区=の県連所属を承認した。友近氏は党勢拡大を図る組織委員長と参院選挙対策委員長に就いた。
 民主本部も同日、持ち回りの役員会で、同氏の入党を正式に承認した。
 県連常幹後、友近氏は「2010年参院選まで9カ月。候補者擁立や地域支部設立、支援団体との窓口を精いっぱい務める」と述べ、擁立は年内が目標とした。同氏は代表が空席の党愛媛2区総支部などを担当。県連の政策協議機関「地域戦略会議」では文部科学、環境、内閣、災害対策を分担する。
 加藤敏幸代表は新体制での県連運営について「23日初会合の山鳥坂ダム検証委員会など実務的課題が多く、時間をかけながらもスピード感を持って対応する」と強調。県連は同ダムの可否を検証委の判断に委ねる一方、県は推進姿勢。民主は県政与党だが「ダム事業を含め県政には是々非々で臨む」とした。

5828名無しさん:2009/10/24(土) 10:46:59
>>5620
>>5627
>>5641
>>5750
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20091024-OYT8T00016.htm
新進石川 民主合流申し入れ
県会所属全員が入党へ
 県議会第2会派、新進石川の金原博会長と宇野邦夫幹事長は23日、金沢市の民主党県連を訪れ、同党県連の中谷喜和幹事長に、新進石川の所属県議9氏のうち、すでに党籍のある広岡立美県議を除く8氏の入党を申し入れた。入党に際し、役職ポストの要求などの条件は提示していない。同県連は24日に常任幹事会を開き、対応を協議する。

 県政界で影響力を持つ新進石川はこれまで、国政選挙では民主党候補を支援し、先の衆院選では民主候補4氏の当選に貢献した。一方、地方の組織力が弱い民主党は、来年の参院選を見据え、県連を中心とした地方組織強化が急務だった。

 新進石川と小沢一郎幹事長とは、かねてから太いパイプがあり、合流に向けても、今月上旬、民主党県連を介さず、小沢幹事長と直接会談し、小沢幹事長から合流を打診されていた。

 ただ、新進石川は、かつて自民党に所属した保守系県議らの集団で、民主党県連内の一部は、政策面でなじまないとして合流に難色を示している。同県連の中谷幹事長は「党勢拡大は大切。申し入れは、大変心強く思っている。常任幹事会で協議して、方向付けをしていきたい」と話した。

(2009年10月24日 読売新聞)


http://www.hab.co.jp/headline/news0000004097.html
新進石川が民主党への入党を申し入れ (23日)

--------------------------------------------------------------------------------


県議会第2会派の新進石川が、民主党への入党を正式に申し入れました。新進石川の金原博代表と宇野邦夫幹事長は23日午後、民主党県連を訪れ、所属する県議8人の入党を申し入れました。8月の衆院選では、新進石川の支援を受けた民主党候補4人が、県内から当選しています。今後の国政選挙をにらみ、民主党は小沢一郎幹事長が直接、新進石川と面会し、入党を要請していました。民主党県連は24日、常任幹事会を開き、申し入れについて協議する方針です。新進石川の入党をめぐっては、民主党内でも支持基盤の安定を歓迎する声が大勢を占める一方、一部に慎重論も残っており、すんなり了承されるかは不透明な情勢です。 (14:55)

http://www.news24.jp/nnn/news871884.html
新進が入党申し入れ 民主「無条件で」
(石川県)■ 動画をみる 県議会会派の新進石川が23日、民主党県連に入党を申し入れました。小沢幹事長の要請に応えたという新進の申し入れに対し、県連側が念押ししたのは、「無条件」での入党でした。

23日、民主党の県連事務所を訪れた新進石川の幹部たちは、正式に所属議員8人の入党を申し入れました。その場で新進側が真っ先に強調したのが、入党の経緯でした。今月4日に小沢一郎幹事長から直接、民主党入りを要請された新進石川では、合流への動きを加速させたものの、肝心の民主党県連内には慎重な声が上がっていました。ポストはどうするのか、組織体制はどうなるのか。そう身構える声に対し、新進石川は「無条件での入党」を表明しました。この日も、対応した県連の中谷幹事長は、何度もその「無条件」を念押ししました。さらに、新進側は民主党入りの意味合いを、「業界やら国に対する地方の意見を吸収するためには、お互いに力を合わせて活動できる体制にしていくべき」と説明しました。新政権に戸惑う業界団体の受け皿として、また、来年夏の参院選に向けて、地方組織の強化が必要だと強調したのです。

民主党県連は24日、入党時期も含めて対応を協議することにしています。[ 10/23 18:40 テレビ金沢]

http://www.ishikawa-tv.com/news/main.php?id=12138
県議会の新進石川は民主党への入党を正式に申し入れました。 2009/10/23 Fri 18:33
県議会会派、新進石川の金原会長と宇野幹事長が民主党県連の事務所を訪れ、すでに党籍のある広岡県議を除いた8人全員の入党を申請しました。これに対し民主党県連の中谷幹事長は「一般党員と違って議員の入党は議論が必要で、24日の常任幹事会で協議したい」と即答を避けました。これに対し新進石川の宇野幹事長は「党本部の小沢一郎幹事長から要請を受けての入党だ」と述べ幹事会でその点を強調して欲しいと注文をつけました。

5829名無しさん:2009/10/24(土) 20:56:10
>>5828
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000910240001
【政権交代@石川】新進石川民主入り申請
2009年10月24日
◆主導権争い 懸念も◆
 総選挙で民主党を支援した県議会第2会派「新進石川」は23日、同党県連に、所属議員9人のうち8人(1人は民主党員)の入党を正式に申し入れた。今月4日に小沢一郎・同党幹事長から合流要請を受けた後、早期合流に慎重な一部議員が「後援会への説明が必要」として調整を続けていた。所属県議3人の同県連内には、主導権争いを警戒する意見もあるが、24日の常任幹事会での協議を経て入党を認めるとみられる。
(矢代正晶)
 新進石川の金原博会長と宇野邦夫幹事長が、金沢市内の県連事務所を訪れ、中谷喜和幹事長に申し入れた。
 宇野氏は「地方組織を強くしたいとの小沢幹事長の強い要請があった」と、求められての入党だと強調。中谷氏も「申し出はありがたい」としつつ、新進側から当初、県連ポストを求める意見が出たことも念頭に「(入党の)条件はないと聞いている」と牽制(けんせい)する一幕もあった。
 労組出身の県議が多い民主党県連と、保守系の新進石川との合流には双方から慎重論も根強い。
 宇野氏は報道陣に「労組系を敬遠する経済界や、多くの業界団体から我々に陳情の要望がきている。『乗っ取られる』などと言っている人がいるらしいが、そんなちゃちなことは考えていない」と話し、県連内の“不協和音”を批判。中谷氏は「(県連内で)心配や、様々な意見を持っている方もいるが、常任幹事会で方向付けしたい」と話した。

http://www.hab.co.jp/headline/news0000004101.html
民主が新進の受け入れを表明 (24日)
民主党県連の常任幹事会が24日、開かれ、23日に申し入れのあった県議会会派、新進石川の入党について、「受け入れ」を確認しました。金沢市内のホテルで開かれた常任幹事会には、県選出の国会議員らが出席しました。幹事会では、きのう申し入れのあった新進石川の入党についても協議され、「受け入れ」を確認したということです。今後、入党の手続きに入りますが、具体的な時期については未定としています。県議会第2会派の入党によって、県内でも民主党の支持基盤が安定するほか、業界団体への影響力も大きくなります。一方、入党をめぐっては民主党内に慎重論も残っており、今後、足並みの乱れを修正して、一枚岩になれるかが課題です。 (17:28)

http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20091024ddlk17010672000c.html
新進石川:県議会会派、民主入党申し入れ /石川
 県議会の会派「新進石川」(9人)の金原博会長と宇野邦夫幹事長は23日、民主党県連を訪れ、所属議員の入党を申し入れた。政権交代を受けた動きで、新進側は与党入りで影響力を強める一方、民主側も参院選に向けて地方組織を強化できるメリットがある。党県連は24日に幹事会を開き、対応を協議する。
 新進石川は故奥田敬和氏の支持勢力にルーツがある非自民保守系会派。今夏の衆院選で民主候補を推し、当選に大きく貢献した。小沢一郎幹事長が今月4日、民主合流を直接要請していた。
 党県連の中谷喜和幹事長は「新進石川の支えもあり、鳩山政権が誕生した。こぞっての入党はありがたい」と応じた。一方で「中には意見もある」とし、新進石川の影響増大を懸念する党県連内の声も考慮して受け入れの明言は避けた。
 新進石川の宇野幹事長は「党県連を乗っ取るというようなちゃちな話ではない。業界団体、経済界から連日要望がある。早く解決しなければならない」と述べ、地方の要望や陳情を新政権に伝えるパイプの必要性を強調した。【野上哲】

5830チバQ:2009/10/25(日) 00:20:03
24 :無党派さん:2009/10/24(土) 23:52:19 ID:ML+uBZ1Z
こっちにも持ってくる。

うち福田昭夫は筆頭理事就任済みなので除外。
見落としてた鉢呂を追加。

898 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/10/24(土) 22:58:32 ID:sEEMJ8Rf
小選挙区で勝利した2期生以上で、政府入りしておらず、党役員・国対幹部にもなってないし、
委員長など国会の役にも就いていない者。★は既に仕分け人。とりあえず衆議院だけ。

横山北斗、黄川田徹、郡和子、太田和美、渡部恒三、福田昭夫、松崎哲久、★本多平直
中野譲、高山智司、田嶋要、★村越裕民、松崎公昭、若井康彦、池田元久、中塚一宏
海江田万里、手塚仁雄、小宮山洋子、鷲尾英一郎、★菊田真紀子、村井宗明
奥田建、下条みつ、羽田孜、津川祥吾、牧義夫、岡本充功、中根康浩、稲見哲男
辻恵、中川治、土肥隆一、梶原康弘、山口壮、柚木道義、★三谷光男、★和田隆志
平岡秀夫、松本龍、古賀敬章、★城井崇、宮島大典、横光克彦
(以下略)

903 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/10/24(土) 23:18:09 ID:sEEMJ8Rf
次は参議院議員です。
参議院07年当選組で、政府入りしておらず、党役員・国他幹部にもなってない者。
参議院の場合、国会人事(委員長や筆頭理事)は未確定なので考慮せず。
3回生:岡崎トミ子、羽田雄一郎、
2回生:平野達男、谷博之、森ゆうこ、辻泰弘、岩本司、ツルネンマルテイ、神本恵美子、藤原正司、西岡武夫
あと川上義博、佐藤公治も。この2人は1期生だけど、衆議院1期経験者なので。
(以下略)

5831名無しさん:2009/10/25(日) 10:53:55
常任幹事会メンバーがいつ決まるかも注目ですね。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091024-OYT1T01078.htm

小沢さんの手足?民主の副幹事長…独裁批判も
 民主党内で、14人の副幹事長の仕事ぶりに注目が集まっている。

 小沢幹事長が、党人事で、代表代行や副代表ポストを空席としたため相対的に副幹事長の重みが増した側面があるからだ。

 副幹事長には、参院幹事長を兼ねる高嶋良充筆頭のほか、樋高剛、青木愛両衆院議員など小沢氏側近の中堅・若手が多い。次世代のホープとされる細野豪志組織・企業団体委員長も兼務している。小沢氏は14人を「首相官邸」「国会対策」「予算」など七つの担当に分け、小沢氏との連絡役を任せた。ある副幹事長は「我々は幹事長の手足だ」と自負している。

 民主党の意思決定機関は、代表や幹事長、衆院比例代表の11ブロックの各代表者らで構成する常任幹事会だが、現在は幹事が不在で、休眠状態にある。このため、これまで「格下」だった正副幹事長会議が実質的に党の重要事項を決めている。19日の会議では、党への陳情は、高嶋、細野両氏が受け付け、政府に伝達することを決めた。重要な陳情は小沢氏に報告することも確認した。

 小沢氏と距離を置く議員は、常任幹事会の幹事選任の遅れを指摘したうえで、「小沢氏は、自分と副幹事長だけで物事を決める仕組みを作り上げた。やはり独裁だ」と批判している。

(2009年10月25日08時12分 読売新聞)

5832名無しさん:2009/10/25(日) 11:35:08
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000910250002

【政権交代】民主県連「新進石川」入党了承
2009年10月25日

 民主党県連は24日の常任幹事会で、県議会会派「新進石川」所属議員8人の入党申請を了承した。県連代表の一川保夫参院議員は組織強化などをメリットに挙げ「様々な意見が出たが、同じ政党で活動していこうと確認した」と説明。県連運営の見直しなど準備を整えた上で「出来るだけ早く受け入れたい」とした。


 新進石川は、参院選に向けて地方組織を強化したい小沢一郎・同党幹事長から要請を受けて入党を申請。だが、所属県議3人で労組出身者が多い県連内には、保守系の新進石川との路線の違いや、主導権争いの懸念から慎重論も根強かった。


 記者会見した一川代表は「これまでのことはのみ込んでともに活動していく」と明言。一方で「これまでの運営ルールは地方議員がたくさんいる前提ではなかった」として、現在は県議全員が加わる常任幹事会の構成を見直す可能性にも言及した。


 この日の常任幹事会では、来春の知事選に向けて現職の谷本正憲氏支持の是非も話し合われたが、「政権交代への認識などを確かめたい」と結論を保留。新進石川は谷本氏支持を決めており、県連内の意見調整が焦点になる。

5833とはずがたり:2009/10/25(日) 16:19:17
小沢幹事長の圧力否定 山岡氏、WG入れ替えで
2009.10.25 12:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091025/stt0910251256002-n1.htm

 民主党の山岡賢次国対委員長は25日午前、フジテレビ番組で、行政刷新会議「事業仕分け」ワーキンググループ(WG)メンバー入れ替えについて「単なる事務的な行き違いで、修正しようという話だ」と述べ、小沢一郎幹事長の圧力を否定した。また、WGの作業中断に関しても「われわれが内閣のことを『やめろ』なんて絶対しない」と述べた。

 一方で山岡氏は「事業仕分けは重要だが(新人議員は)そもそも論を学ぶのが先ではないか」と述べ、WGメンバーの新人議員14人は、臨時国会開会中に連日実施する新人研修参加を優先すべきとの考えをあらためて示した。

5834名無しさん:2009/10/25(日) 18:47:53
>>5829
>>5832

http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20091025ddlk17010355000c.html

新進石川:民主入党へ 県連が方針決定 参院選へ組織拡充 /石川
 民主党県連の常任幹事会が24日、金沢市であり、県議会会派「新進石川」(金原博会長)の入党を認める方針を決めた。年内にも正式に合流する。来夏の参院選などを見据え、課題の地方組織拡充につなげる狙いだ。

 新進石川は非自民保守系会派。民主の小沢一郎幹事長から直接要請を受け、23日に党籍を持つ1人を除く所属県議8人の入党を県連に申し入れた。

 この日、県連代表の一川保夫参院議員をはじめ県関係国会議員らが出席し、入党受け入れを了承。一川氏は「政党活動がしっかりしたものになる」と述べ、衆院選で民主躍進の中核を担った新進石川への期待を示した。

 一方、来春知事選へ5期目の出馬を表明している谷本正憲知事への対応は「過去4期の総括、政権交代への認識など確かめる所がある」(一川氏)とし、結論を見送った。【野上哲】

5835 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/25(日) 21:07:33
>>5833
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/1135
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091025/plc0910251857008-n1.htm
【新報道2001・抄録】WGメンバー入れ替え「事務的な行き違い」山岡氏

5836とはずがたり:2009/10/25(日) 21:54:05
神戸で矢田を落とせたらこれ俺も同意♪

412 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 21:35:24 ID:N2k8OE4t
民主党支持層の民度の高さは異常

5837チバQ:2009/10/25(日) 23:49:22
ここかな?
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002469039.shtml
議員宿舎、未だ入居できず 県選出新人議員ら 


 26日に臨時国会の開会が迫る中、兵庫県選出の新人議員3人も、議員宿舎に入居できない状況となっている。衆院では民主党新人の大量当選に伴い、議員宿舎が不足。現在使われている赤坂宿舎(300戸)だけでなく、老朽化で2年前に閉鎖された青山宿舎(40戸)も改修して使用することが決まったが、工事完了時期は未定。青山を希望した新人ら30人以上は当面、ホテルや短期賃貸マンションなどから国会通いをすることになる。


 2007年に完成した赤坂宿舎の広さは約82平方メートル、青山宿舎は46平方メートル。「赤坂は広すぎる。眠れて身なりが整えられるなら、青山で十分だと思っただけです」と話すのは、兵庫10区選出の岡田康裕衆院議員(34)。党から「赤坂か青山か」と希望を聞かれ、迷わず青山を選んだという。

 “青山派”の中には、赤坂宿舎が「豪華すぎる」と批判されていることを気にした議員もいる。赤坂への引っ越しに付き添ったベテラン秘書は「個人所有物ではないですが」と断った上で、「青山とあまりに設備も広さも違い、批判はある程度仕方がないと思った」と打ち明ける。

 県内選出議員では岡田氏のほか、高橋昭一氏(兵庫4区)▽石井登志郎氏(同7区)も青山を希望。3人とも国会開会後は賃貸マンションなどに滞在、地元と行き来する予定だ。宿泊代は自腹になるという。

 ある秘書は「議員宿舎のめどが立たないまま開会を迎えることになるとは。入居時期もはっきりしないし、正直、落ち着きません」とこぼしている。

(山崎史記子)

(2009/10/25 14:33)

5838けん:2009/10/26(月) 17:34:43
参議院民主党は政審会を継続。

従来の組織を継続していくんですね。

5840名無しさん:2009/10/26(月) 19:10:02
選挙自体は東北の話題ですが、民主党の方針にかかわる問題なので、こちらに。
県連レベルですが、京都方式の相乗りに処分。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091026-559635.html
民主党、自民党との相乗り容認で厳重注意記事を印刷する

 民主党岩手県連は26日までに、4日投開票の一関市長選で、同党推薦候補が自民党と相乗りになったことを容認したとして、岩手3区選出の黄川田徹衆院議員と民主党所属の佐々木一栄県議会議長の2人を厳重注意した。党本部に2人のほか、監督責任として県連代表、幹事長の計4人の処分を求める。

 民主党本部は連立を組む社民、国民新両党以外との相乗りの禁止を掲げている。参院議員の工藤堅太郎県連代表は「岩手は小沢一郎幹事長の地元。県内すべての首長選で相乗りはしない」と話した。

 一関市長選をめぐっては、民主党県連が9月21日、自民党県連はその3日後に、それぞれ勝部修現市長の推薦を決定した。今後同様の事態が起きた際は「民主党は推薦を取り消す」(工藤代表)としている。(共同)

 [2009年10月26日14時10分]

http://mainichi.jp/area/iwate/news/20091026ddlk03010021000c.html
民主県連:党方針違反の衆院議員ら4人処分へ /岩手
 民主党県連(代表・工藤堅太郎参院議員)は25日、今月の一関市長選で、党本部の方針に反して自民党県連と相乗りで同一候補を推薦したとして、黄川田徹衆院議員と佐々木一栄県議を口頭で厳重注意した。また、監督責任として工藤代表と佐々木順一幹事長を加えた計4人の処分を党本部に求めることを決めた。

 同市長選では、前県南広域振興局長の勝部修氏(現市長)を民主党県連が推薦し、その後に自民党県連が推薦を出した。黄川田衆院議員は同市を含む第3区総支部長で、佐々木県議は勝部氏の選対本部長を務めた。

 工藤代表は「いわゆる押しかけ推薦とはいえ、小沢一郎幹事長の足元の岩手で相乗りが起きてしまい責任を明確にした。今後一切相乗りはしない」と述べた。【岸本桂司】

http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000000910260005
民主党県連「相乗り」で処分求める 一関選
2009年10月26日
 民主党県連は25日、4日投開票だった一関市長選で初当選した勝部修氏を民主、自民両党が「相乗り推薦」していたことについて、「党の方針・規律に反する」として選対本部長の佐々木一栄・県議会議長ら計4人の処分を党本部に申し入れる、と発表した。
 処分対象は、佐々木氏のほか、党県3区総支部長の黄川田徹衆議院議員、党県連代表の工藤堅太郎参議院議員、党県連幹事長の佐々木順一県議。
 民主党本部は知事選や指定市長選での相乗りを原則禁止し、一般市長選でもその動きは広がっている。工藤代表は「小沢一郎幹事長の足元の岩手で相乗りが起きて、ご迷惑をおかけした。自ら責任を明確にした方がいいと思った」と述べ、今後については「与野党相乗りは絶対にしない」と話した。

5841名無しさん:2009/10/26(月) 19:10:15
>>5840

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20091026_2
民主県連「相乗り」認めず 一関市長選
 民主党県連(工藤堅太郎代表)は25日、先の一関市長選で同党推薦候補に自民党が「相乗り推薦」したことについて、選対本部長を務めた佐々木一栄県議会議長と同党衆院3区総支部長の黄川田徹衆院議員を厳重注意したと発表した。党本部の方針では、連立政権を組む社民党と国民新党以外の政党と、知事選や政令市長選について相乗りを禁じているが、政令市でない首長選では異例の対応。工藤代表は「(本県の場合は)市町村長選でも相乗りはしない」と表明した。
 今回の対応は来年の参院選に向け、小沢一郎幹事長の地元として対立軸を明確にし、支持基盤が弱体化する自民党県連(鈴木俊一会長)をさらに追い込む狙いもありそうだ。
 工藤代表と佐々木順一幹事長が25日、盛岡市内で記者会見。4日投開票の一関市長選で、民主党が勝部修氏=当選=への推薦決定後、自民党県連が推薦を表明した経緯に触れ「当初は民主党だけが推薦すると小沢幹事長に申し上げていたが、自民党推薦を漫然と受け入れてしまった責任がある」と説明。会見に先立ち佐々木氏、黄川田氏を厳重注意したことを明らかにした。
(2009/10/26)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20091025-OYT8T01048.htm
民主県連「幹部処分」を要求
市長選相乗り推薦で
 民主党県連は25日、4日に行われた一関市長選で、当選した勝部修氏への推薦が、党の方針で禁止されている自民との「相乗り」になったため、民主党本部に対して県連幹部の処分を求めることを決めた。

 民主は首長選で、自民など野党との「相乗り」を禁止している。県連の工藤堅太郎代表は記者会見で、「(自民の推薦を受け入れることで)市議会運営もスムーズになるかもしれないという甘い判断があった」と説明。自身のほか佐々木順一幹事長、選対本部長を務めた佐々木一栄県議、3区総支部長の黄川田徹衆院議員を処分対象にした。

 勝部氏の推薦は、民主党県連が9月21日、自民党県連が24日に決定。民主が先に推薦を決めた形だが、今後同様の事態が起きた場合は、自民からの推薦を辞退するよう候補者に求めるか、「どうしても自民も、ということならば民主の推薦を取り下げる」という。

(2009年10月26日 読売新聞)

5842名無しさん:2009/10/26(月) 19:12:57
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091026-559627.html
平野長官「民主党への期待の表れ」記事を印刷する

 平野博文官房長官は26日午前の記者会見で、政権交代後初の国政選挙となった参院2補選を民主党が制したことについて「民主党への期待の表れだ。早くしっかりとやってほしいということだろう」と述べた。

 宮城県知事選と川崎、神戸両市長選での推薦候補勝利が神戸だけとなった結果に関しては「個別の事情が地域によってある」と指摘、地方選は国政と直接関係ないとの認識を示した。(共同)

 [2009年10月26日12時53分]

5843名無しさん:2009/10/26(月) 19:32:26
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091026ddm001010059000c.html?link_id=RSH04

読む政治:威光増す小沢幹事長(その1) 来夏へ慢心戒め
 ◇「単独過半数、容易でない」
 政権交代から40日。鳩山政権が初めて迎えた25日の参院神奈川、静岡両補選で民主党は勝利し、参院単独過半数獲得をかける来年夏の参院選への楽観ムードも高まる。だが、選挙を仕切る小沢一郎幹事長の視線は厳しい。

   ■  ■

 「やあ、みなさんご苦労さん」。小沢氏が突然、参院神奈川補選候補、金子洋一氏の横浜市の選挙事務所に姿を見せたのは投票日1週間前の18日朝。慌ただしく準備に追われていたスタッフたちは驚き、狭い事務所がざわついた。小沢氏の来訪を知らされていたのは県連幹事長の花上喜代志横浜市議だけ。しかも当日の早朝だった。

 選挙事務所への抜き打ち訪問は、陣営の引き締めと活気付けを図るため、小沢氏が使ういつもの手法だ。先の衆院選でも新人元職ほぼ全員の事務所を回り、選挙運動への弾みとなった。小沢氏が去ると、花上氏は県内18総支部に次々と「おい、小沢さんが来たぞ」と電話をかけた。小沢氏の「威光」を借りて発破をかけたのだ。

 事前の世論調査では大差で民主党候補がリードしていた両補選だが、小沢氏が静岡補選と併せて自らてこ入れに動いたのは、「選挙至上主義」を政治信条とし、それを行動原理とする「小沢イズム」がある。「政党っちゅうのは選挙、民主主義っちゅうのは選挙。それが原点」(今月7日)が、小沢氏の持論だ。

 旧自由党党首だった小沢氏は03年の合併以降、外様の印象が強かったが、06年に代表に就任し07年参院選で大勝。いったん退いたものの8月の衆院選で政権交代を実現した今、「小沢党」と言われるまでになった。

 参院補選には衆院選で初当選した新人議員が相次いで選挙区入りした。党から必ず入るよう指示があったわけではないが、「行かないと、後で何を言われるか、分からない恐怖感がある」とある若手議員は打ち明ける。

 「参院補選2勝で、小沢氏に文句を言える人なんて誰もいなくなる。右向け右の『小沢法』という法律が党内で確立したようなものだ」と別の若手議員も漏らし、「小沢支配」の膨張を懸念する。

   ■  ■

 「風頼り」の選挙で足腰の脆弱(ぜいじゃく)さが指摘されていた民主党を「筋肉質」(菅直人副総理)へと体質改善させる糸口をつかんだ小沢氏。が、最近、親しい支援者にこう語った。

 「参院選での民主党の単独過半数は容易ではない」。参院選で改選を迎える民主党議員は04年選挙(民主当選50人)の躍進組。60人が当選し大勝した07年選挙に匹敵する当選者を量産しなければ単独過半数(122)には届かない。政権交代の勢いを維持する中、慢心への危機感が小沢氏を襲っている。

5844名無しさん:2009/10/26(月) 19:33:23
>>5843
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091026ddm003010108000c.html
http://mainichi.jp/select/seiji/news/images/20091026dd0phj000001000p_size6.jpg
読む政治:威光増す小沢幹事長(その2止) 次期衆院選も見据え
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 <1面からつづく>

 ◇「新人教育しないと」
 「衆院選で308議席を獲得したが、真に政治をやれる人間が少ない。至急、教育していかないといかん」

 民主党の小沢一郎幹事長は先週、親しい政界関係者にこう強調した。小沢氏の視線は、来夏の参院選だけでなく、すでに次期衆院選にも向かっている。同党は今月13日から、先の衆院選で初当選した議員を中心に新人研修会をスタートさせた。

 小沢氏ら民主党幹部が新人教育に力を入れるのは、09年衆院選での自民党若手の惨敗が念頭にある。05年衆院選で大量当選した自民党若手、いわゆる「小泉チルドレン」の多くが再選を飾れず、自民下野の一因となった。

 「皆さんが次の選挙で勝ってくれば、政権を維持できる。皆さんは我が党の命運を背負っている」。民主党の山岡賢次国対委員長は13日の新人研修会でこう力説した。

 新人への思い入れは、研修会の欠席者に対する冷遇にもつながった。山梨2区で初当選した坂口岳洋衆院議員は13、14両日、研修会を欠席。坂口氏は同党の小林興起衆院議員らと共に台湾を訪問し、国対側にも事前に渡航届を提出していた。しかし、小沢氏は「2日間欠席」の事実に激怒し、内定していた衆院政治倫理審査会理事は取り消しとなった。

 小沢氏は、今回の国会、党役員人事でも小選挙区で勝利した議員の優遇にこだわった。山岡氏ら党国対幹部は当初、副委員長の一人に、国民新党当時、国対委員長の経験を持つ糸川正晃衆院議員(比例北陸信越、当選2回)の起用を内定。しかし、糸川氏は衆院選の福井2区で、自民公認候補に惜敗していた。

 「小選挙区で勝ってないじゃないか。ぞうきんがけからだ」

 10月上旬、小沢氏は党幹部から国対メンバーの説明を受けると、糸川氏の副委員長を取り消すよう指示。東北地方で自民ベテラン議員に競り負けた比例復活議員も、環境委員会筆頭理事に内定していたが、小沢氏の鶴の一声でご破算に。結局、この議員は厚生労働委員会の委員に回った。

 小沢氏に近い議員は「人事に関する異常な執着が、小沢氏が小沢氏たるゆえんだ。見せつけ的な人事で、党内を掌握し、確固たる小沢体制を築こうとしている」と声を潜める。小沢氏はインターネット利用の解禁など、選挙活動の自由化を柱にし公職選挙法改正にも意欲を示しており、制度面でも選挙改革に取り組む方針だ。

 次期衆院選までにらんで着々と布石を打つ小沢氏に対し、自民党の動きは鈍い。参院選候補者の差し替えなど態勢立て直しの検討を始めたばかりで、谷垣禎一総裁の「初陣」となった参院補選も完敗に終わった。

 25日夜、大島理森幹事長は「総選挙で大敗し、エンジンがかかるのが少し遅れた。楽観はしていないが、悲観もしていない。地力はまだ残っている」と自らに言い聞かせるように語った。

5845名無しさん:2009/10/26(月) 19:33:37
>>5844

 ◇事業仕分けメンバー白紙−−内閣の「政策」より「聖域」小沢案件
 選挙至上主義を貫く小沢氏の党運営の反動は、鳩山政権内の権力バランスの偏りを構築しつつある。推し量れば「党高政低」で、「小沢案件」は鳩山政権にとって触れることのできない「聖域」になりつつある。

 「ご迷惑をお掛けしました」。民主党の表看板、行政刷新会議の下、予算の無駄遣いをあぶり出す「事業仕分け」を担う党国会議員チームの中心メンバー、枝野幸男元政調会長が24日、党幹部に謝罪の電話を入れた。

 発端は、23日の同チームによる財務省からのヒアリング調査。午前中に始まった調査が、同日午後になって急きょ取りやめになった。小沢氏の側近、松木謙公・国会対策筆頭副委員長から、作業チームのメンバーだった14人の新人衆院議員に対し、「出席を見合わせていただきたい」と次々に電話が入ったためだった。

 先の衆院選で大量当選した143人の新人議員は連日、新人研修を受けている。研修の主眼は選挙に弱い新人を鍛え上げ、次期衆院選で再選させること。「小沢さんが『新人研修に参加できない』と怒っている」。メンバーの間にそんな情報が広がり、午後の会合は中止に追い込まれたという経緯だった。

 小沢氏側近の山岡賢次国対委員長は25日の民放テレビで、平野博文官房長官が「まったくご存じないところで担当部局が直接人事を動かした」ことがきっかけだったと指摘し、「単なる事務的な行き違い」を強調した。

 しかし、人選の責任者は仙谷由人・行政刷新担当相で、小沢氏と距離を置いてきた。平野氏が「仕切り直します」と確約し、内閣の「政策」か、党の「選挙」かの綱引きはあっさり官邸が引き下がって決着した。

 首相官邸と党の冷え冷えとした関係は、「政府・党分離」のシステムを導入したことに起因する。民主党が政権発足後、初めて開いた13日の役員会には党代表の鳩山首相が招かれず、小沢氏との疎遠ぶりを印象付けた。

 政府側は小沢氏との意思疎通を図ることに腐心してきた。与党との意見調整の場である政府・連立与党首脳会議に加え、22日には政府・民主党首脳会議を発足。小沢氏の意向を聞き出す舞台装置にしようとしている。

 「政府・民主党という言い方をしているが、首相は民主党代表でもある。党との連携をやっぱり取っていくことが大事だろう」。小沢氏との調整役を見込まれて起用された平野官房長官は22日の記者会見で強調したが、政府が民主党と内部調整に追われる現状に「元々は同じ党なのに情けない」(党幹部)とのため息も聞こえる。

5846チバQ:2009/10/26(月) 20:11:18
羽田と小沢が居たからこそ今の民主党があるのだ
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091026/stt0910261539004-n1.htm
民主最高顧問に羽田元首相
2009.10.26 15:39
 民主党は26日の両院議員総会で、最高顧問に羽田孜元首相、常任幹事会議長に前田武志参院議員、両院議員総会長に松本龍、代議士会長に土肥隆一両衆院議員が就任することを決めた。

5847とはずがたり:2009/10/26(月) 21:14:22
>>5846
最高顧問って毎回の役職入れ替えの度に成ったり辞めたりするもんなんですなー。

「反小沢」渡部氏外し?民主最高顧問は羽田氏だけ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091026-OYT1T01093.htm

 民主党は26日の両院議員総会で、衆院比例ブロックごとの常任幹事を除くすべての党役員人事を決めた。


 最高顧問は渡部恒三・元衆院副議長と、入閣した藤井財務相が外れ、羽田元首相の1人だけとなった。

 無役となった渡部氏について、小沢氏は26日の記者会見で「現役でやれる能力、意欲のある人は最高顧問のイメージとは違う。渡部先生はまだまだ現役で、前線でやれる」と述べた。

 渡部氏は自民党の旧竹下派所属当時から小沢氏と行動をともにしてきたが、西松建設の違法献金事件で小沢氏に代表辞任を促すなどし、党内では両氏の距離が広がったと言われている。
(2009年10月26日21時06分 読売新聞)

5848 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/26(月) 21:52:06
>>5847
> 現役でやれる能力、意欲のある人は最高顧問のイメージとは違う。渡部先生はまだまだ現役で、
> 前線でやれる

それってつまり、羽田先生は・・・

ところで読売よ、新進党解党から8年も小沢と行動を別にしてたのは無視かい。

5849名無しさん:2009/10/26(月) 21:59:11
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091027k0000m010092000c.html

民主党:最高顧問から渡部恒三氏外れる
 民主党は26日の両院議員総会で、党最高顧問に羽田孜元首相、常任幹事会議長に前田武志参院議員を充てることを決めた。小沢一郎幹事長は同日の記者会見で、渡部恒三元衆院副議長を最高顧問から外した理由について「現役でやれる能力もあるし、意欲もあるのではないか。最高顧問ではない方がかえっていい」と説明した。

 旧執行部では羽田、渡部両氏、藤井裕久財務相の3氏が最高顧問についていた。西松建設の違法献金事件で、渡部、藤井両氏は小沢氏に代表辞任を促す発言をしたことがある。小沢氏は会見で、藤井氏について「引退宣言した方が現役にまた連なって、しかも一番大事な国務大臣を担うことになっちゃった」と皮肉った。【渡辺創】

5850けん:2009/10/26(月) 22:53:15
今回の役員人事は小沢幹事長集権の少数で構成しています。


参議院選挙を睨んで参議院議員を役員に登用したのが特徴ですね。
代表代行や副代表などの役員を置かなかったのは政府へ有力な議員が出たこともあるがスリム化したい意向が影響しています。


役員が固まっていたのに国会開会日に急遽羽田氏だけを追加したのは羽田氏の体調を考えて功績を称えての名誉職を与えたのだと思いますね。

参議院政審会長を役員に追加していたかは未確認ですが、追加されていたらごめんね。

5851チバQ:2009/10/26(月) 23:10:27
>>5837
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091026012.html
青山“閉鎖宿舎”老朽でも人気 かつては賃料1万5千円

一度は閉鎖された衆院青山議員宿舎
Photo By 共同
 衆院選で大量の新人議員が誕生した民主党。赤坂議員宿舎では収まりきれなくなり、閉鎖されていた青山議員宿舎を再利用することになった。築40年以上と老朽化が目立つが、“格安”家賃が見込まれ意外にも入居希望者が多く、26日の臨時国会召集日を迎え、ようやく落ち着き先が決まった。

 初当選した山口和之氏(東北ブロック)は赤坂宿舎に入居したが、青山宿舎への転居を希望している。山口議員は「(赤坂は)家族で住むなら便利だが、地元の福島と東京の二重生活なので古くても安い方が良い」と説明する。

 300室ある赤坂宿舎は部屋は3LDK約82平方メートルで、使用料は約9万2000円。一方、再利用が決まった青山宿舎(約40室)は昭和30年代に建てられ、2007年8月に閉鎖。2LDKで約46平方メートル、当時の使用料は約1万5000円だった。近く使用料が決まる。

 青山宿舎に入居を予定する東海地方の男性新人議員は「選挙の借金があり、赤坂宿舎の家賃を払う余裕がない。議員会館のソファで寝ても十分だが、宿泊できないのが悩みだ。当面はカプセルホテルの利用を考えている」と話す。

 衆院議員当時、赤坂宿舎を豪華と批判し、賃貸マンションに住んでいた河村たかし名古屋市長の秘書出身の2人は宿舎には入居していない。田中美絵子氏(北陸信越ブロック)は「個人の信念に基づいて決めた」と、都内に部屋を借りた。佐藤夕子氏(愛知1区)は「相場に比べ赤坂宿舎の賃料は安すぎる」と河村氏の考えに同調、名古屋から新幹線通勤している。

 民主党によると、143人の新人議員のうち、約80人が赤坂宿舎に入居。約30人は補修工事が終わるのを待って青山宿舎に今後入居する。

[ 2009年10月26日 08:30 ]

5852チバQ:2009/10/26(月) 23:38:25
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091027k0000m010091000c.html
民主党:新人議員を歓迎…懇親会開催
 民主党は26日、東京都内のホテルで、衆院選で初当選した議員の懇親会を開いた。新人教育は小沢一郎幹事長の肝いりで国対副委員長を「指導役」に行われているが、この日は小沢氏も「辛口の話ばかりしていると、ますます嫌われるので、ごちそうをそろえて歓迎の会を催しました」と笑顔を見せた。ただ、小沢氏は、選挙に強い新人議員の養成に力を入れているだけに、「次の総選挙でみなさんが当選することをお願いします」と注文も忘れなかった。【太田誠一】

5853チバQ:2009/10/26(月) 23:40:03
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200910260033.html
民主新人、「急募、政策秘書」 自民の元秘書は職探し(1/2ページ)2009年10月26日
 臨時国会が始まったというのに、「右腕」となる政策秘書が見つけられない民主党の新人衆院議員が多い。一方で、自民党議員の大量落選で失業した元秘書たちは、再就職に四苦八苦だ。

 大阪3区で初当選した民主党の中島正純衆院議員(40)は23日夕、同党議員の元秘書を面接していた。「どんな政策分野が得意ですか」「職を転々としてますけど何でですか」。やりとりは約30分間に及んだが、政策秘書として採用するには至らなかった。

 中島氏は元大阪府警の刑事だ。事件を通していろんな人物を見てきただけに、能力、熱意、人間性など様々な点が気になる。自民党の元秘書も含め、13人を面接したが、これといった人物は見つからない。「ベテラン秘書を見つけて国会のことを教えてもらおうと思ったが、人探しでこんなに苦労するとは……」

 国会議員は、公設秘書を3人まで雇える。ただ、政策秘書だけは国家資格が必要で、資格取得者は全国で約3千人しかいない。秘書業務に精通し、永田町独特の歩き方も心得ているような人材は、そうはいないのが実情だ。

 そのうえ、民主党は143人の新人議員に対し、自民党議員の元秘書については、秘密保持徹底の観点から「雇うことはふさわしくない」と指示しているという。

 衆議院議員課によると、議員480人のうち約100人に政策秘書がおらず、大半が民主党議員という。

 一方、前衆院議員165人が落選した自民党。500人近くが公設秘書の職を失い、解雇された秘書も多い。

 自民党ではこれまで、落選した議員の秘書は、同じ派閥の当選議員が雇うという慣例があった。しかし、今回は落選議員が多過ぎて、派閥内の互助制度も崩壊したという。


 議員の落選で政策秘書の職を失った40代の男性は、妻と2人の子どもを抱え、再就職のあてがない。30代の元私設秘書は、一緒に解雇された同じ事務所の秘書同士がハローワークで鉢合わせしたという。「雇用が不安なのは承知の上だったけど、女房、子どももいるし、早く職を見つけないと」と話していた。(坂本泰紀)

     ◇

 〈政策秘書〉 正式には政策担当秘書。議員の立法を手助けするためのポスト。公設秘書5年以上のベテランが研修を受けて資格を得るケースが多い。年1回の国家試験の合格者は20〜30人という。公設第1、第2秘書と比べて待遇がよく、大学新卒で年収は700万円程度。司法試験、公認会計士試験、国家公務員採用1種試験合格者、博士号取得者なども認定を受ければ、政策秘書になれる。

5854チバQ:2009/10/26(月) 23:46:40
とはさんは民主党の新人議員にはむかなさそうですね、8時半って小学校みたいだな
http://www.asahi.com/politics/update/1024/TKY200910240201.html
「小沢小学校」始動 朝8時半から勉強会 遅刻厳禁2009年10月24日15時9分


 民主党が、衆院選で初当選した143人の新人議員を鍛える教育を本格的に始めた。党の会合への出欠や遅刻を厳しくチェックし、忙しい先輩議員に代わって国会の委員会に出席するなどの「ぞうきんがけ」も徹底させる。小沢一郎幹事長の意向が色濃く反映しており、さながら「小沢小学校」の様相だ。

 首相官邸といえども新人教育には口出し禁止。そんな党の姿勢が早速表れたのが、予算の無駄削減に取り組む行政刷新会議の人選だ。作業にあたる「事業仕分け人」の政治家32人のうち、14人を新人議員が占めていたが、根回し不足に党側が反発。新人はメンバーから外れる見通しだ。

 政策の前に国会のイロハをたたきこむ――。現場責任者の山岡賢次国会対策委員長は23日、週明けの臨時国会召集を控え「1期生は来週から毎朝8時半に国対の勉強会に入る。そちらが優先だ」と記者団に強調した。

 「授業」が始まったのは、13、14日の研修会から。小沢氏は「先輩の言うことを聞きながら修業を積んで、地元の期待に応えられる政治家に育って欲しい」と訓示した。

 その裏で党職員が出欠や遅刻をチェック。研修会を海外渡航で欠席したある新人議員には「厳罰」が下った。公共事業などをめぐる論戦で注目を浴びそうな衆院国土交通委員会への所属を「見せしめ」(党幹部)で外されたのだ。

 新人教育は十数人単位の班ごとに行われるが、班長となった中堅の国対副委員長らも指導の成果を問われる。26日から班別の勉強会が本格化するが、「新人の中には首長経験者もいるので、ほかの新人の人生顧問役になってもらいたい」と話す班長もいて、どんな教育メニューになるかは、各班長の工夫次第だ。(渡辺哲哉)

5855とはずがたり@博士(経済学):2009/10/26(月) 23:50:51
>>5853
俺も自分の世界で職見つからなかったら政策秘書の資格認定受けようかと思ってましたね。
文系のOD連中の良い就職先に成りそうなものだけど社会性や政治に関心無いの多いからなかなか難しいか。

5856とはずがたり:2009/10/26(月) 23:53:39
>>5854-5855
議員が8時半なら政策秘書は7時には出勤してないと駄目ですね。俺には所詮向かない職場だったか。。_| ̄|○

こんな勉強会が必要な新人連中だとするとそんなの擁立した民主の責任も大きいような気がするんですがねぇ。

5857神奈川一区民:2009/10/26(月) 23:55:34
>>5854
自分自身は向かないと思います。
自分が議員だったら、無断欠席すると思います。(笑)
とはさんは常識人だから大丈夫です。(笑)

5858とはずがたり:2009/10/27(火) 00:15:59
>>5857
早起きに関しては絶対的に非常識人の自信ありっすw

5859 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/27(火) 11:00:54
>>5846>>5849
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009102600290
最高顧問に羽田元首相=渡部氏は再任されず−民主
 民主党の小沢一郎幹事長は26日の両院議員総会で、最高顧問に羽田孜元首相を留任させるなどの
党役員人事を報告し、承認された。羽田氏らとともに最高顧問を務めていた渡部恒三元衆院副議長は
再任されなかった。この他の人事は次の通り。(敬称略)

▽常任幹事会議長=前田武志▽両院議員総会長=松本龍▽代議士会長=土肥隆一
▽中央代表選挙管理委員長=小平忠正▽会計監査=梶原康弘、主浜了▽倫理委員長=山下八洲夫
▽総務委員長代理=岡島一正、藤田幸久▽選対委員長代理=海江田万里、森ゆうこ
▽財務委員長代理=鈴木克昌、水岡俊一▽組織委員長代理=中塚一宏、室井邦彦
▽広報委員長代理=松崎哲久、辻泰弘▽企業団体対策委員長代理=松崎公昭、谷博之
▽国民運動委員長代理=中野譲、太田和美、蓮舫、岩本司

(2009/10/26-13:08)

5860名無しさん:2009/10/27(火) 19:22:18
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102701000691.html

民主、陳情処理は幹事長室で 参院選もにらみ一本化
 民主党は27日までに、来年度予算編成を控え、自治体や各種団体からの陳情の処理を幹事長室に一本化する方針を固めた。「受け皿」となってきた党政策調査会が事実上廃止されたことに伴う措置。重要案件には小沢一郎幹事長が自ら関与する意向を示しており、来年夏の参院選対策の狙いもありそうだ。

 「自民党を支持してきた連中から『会ってほしい』という要請が引きも切らない」。民主党幹部はこう語る。鳩山政権は、陳情を受けた霞が関官僚による「陳情行政」から政治主導の行政への転換を掲げるが、閣僚、副大臣ら「政務三役」には面会申し込みが殺到、対応しきれないのが現状だ。自治体からは「どこへお願いに行けばいいのか」と戸惑いの声も上がる。

 こうした事態を受け、民主党側は(1)相談を受けた国会議員は幹事長室に報告する(2)「陳情窓口」担当の細野豪志(衆院)、高嶋良充(参院)両副幹事長が内容を審査し、政府内の担当部署に取り次ぐ―との方針を決めた。省庁の部課長らに陳情を仲介した場合でも、議員の同席は禁止する考え。今国会中にルールづくりを急ぐ。

 「それで進めてもらって良いが、大きい案件はおれを通してくれ」。小沢氏は今月中旬、新たな陳情処理方針を了承する一方、注文をつけた。

2009/10/27 19:15 【共同通信】

5861名無しさん:2009/10/27(火) 19:53:52
>小沢氏は同日夕の記者会見で、行政刷新会議の下で「事業仕分け」を行うWGに新人議員14人が名を連ねたことに対し、
>「ベテラン議員でも分厚い予算書を見て、何がいいとか悪いとか簡単に判断できない。プロセスも党が知らない間に進んだ」
>と切り捨てた。
>鳩山首相は「必殺仕分け人」と絶賛していただけに、まさに首相のメンツも丸つぶれとなった形だ

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091027/plt0910271620007-n2.htm

小沢支配…党内も政府も 「行刷会議」新人全員差し戻し
渡部恒三最高顧問バッサリ 参院選「キーワードは女性と若さだ」

2009.10.27
印刷する

福田衣里子氏(左)ら、民主党新人議員と談笑する小沢幹事長。影響力は拡大の一途だ=26日夕、東京都内のホテル【拡大】
 政府・与党内で民主党の小沢一郎幹事長の支配が急速に強まっている。政府の行政刷新会議のワーキンググループ(WG)に内定した新人議員を鶴の一声で引き上げさせたほか、党内では距離を置く渡部恒三元衆院副議長を最高顧問のポストから外したのだ。一方、来夏の参院選候補者像については「キーワードは女性と若さだ」と意気軒高に語るなど、小沢氏の剛腕ぶりは止まることはなさそうだ。

 26日の民主党両院議員総会での一場面は、まさに政府・与党内の力関係を表す象徴的な出来事だった。

 会場に姿を見せた鳩山由紀夫首相は、先に自席に座っていた小沢氏の前で立ち止まり、ペコリと頭を下げた。対する小沢氏は座ったまま笑顔。首相は腰を曲げて小沢氏になにかをささやき、離れた自席に着いたのだ。

 その小沢氏は同日夕の記者会見で、行政刷新会議の下で「事業仕分け」を行うWGに新人議員14人が名を連ねたことに対し、「ベテラン議員でも分厚い予算書を見て、何がいいとか悪いとか簡単に判断できない。プロセスも党が知らない間に進んだ」と切り捨てた。

 これに先立ち、平野博文官房長官は国会内に小沢氏を訪ね、「政府として私の窓口機能、担当閣僚の連携が不十分だった」と平謝りして、メンバーは白紙となった。

 メンバーが決まった際、鳩山首相は「必殺仕分け人」と絶賛していただけに、まさに首相のメンツも丸つぶれとなった形だが、民主党中堅議員は小沢氏の逆鱗に触れた理由をこう解説する。

 「新人議員に事業仕分けは現実的に無理だ。それよりも次回の選挙や国会での研修を優先せよ、という親心がひとつ。もうひとつは、行政刷新会議が党側に根回しなく新人議員を一本釣りしようとしたことが許せなかった。『党はおれのもの、政府はそれに触れない範囲なら勝手にやってくれ』という原則通りの行動だ」

 ただ、WGを主導する仙谷由人行政刷新担当相と枝野幸男元政調会長が、ともにこれまで非小沢の急先鋒だったため「彼らの邪魔をしたかったのでは」(若手)との声も出ている。

 一方、党役員人事では、最高顧問が羽田孜元首相の1人だけになった。これまで、最高顧問は渡部氏と羽田氏、藤井裕久財務相の3人だったが、渡部氏だけポストが無くなった形だ。「民主党の黄門様」といわれる渡部氏は、「衆院議長の有力候補」との下馬評もあったが、フタを開けると横路孝弘氏に三権の長を奪われ、入閣もなかった。

 小沢氏は会見で、「現役でやれる能力、意欲のある人は最高顧問のイメージとは違う。渡部先生はまだまだ現役で、前線でやれる」と述べたが、「渡部外し」との声がもっぱらだ。

 渡部氏とは1965年総選挙で初当選した同期生。竹下派の「七奉行」をともに務め、誕生日まで同じ5月24日という同志だが、今年3月に発覚した西松建設事件で、たもとを分かったとされる。

 一方で小沢氏を守った当時の石井一副代表や輿石氏は、政権交代後、選対委員長や参院議員会長・幹事長代行として、小沢体制を支えている。

 その小沢氏は26日夜、都内の日本料理店で両氏らと懇親会を開き、来夏の参院選について「あと10だな」と述べて単独過半数を目指す考えを改めて強調。「キーワードは女性と若さだ」とも述べ、若手や女性に重点を置いて候補擁立を進める意向を示した。

 都内のホテルで開かれた新人議員の懇親会では、「いつも辛口の話ばっかりしてますと、ますます嫌われますんで、民主党始まって以来のたくさんのごちそうをそろえて、今日は皆さんの歓迎の会を催した」と上機嫌でジョークまで飛ばしたのだ。

 ただ、民主党関係者は「企業でもそうだが、実力者が自分の仕事をしやすいように組織や人事を変更するのは当たり前だが、今回はやや露骨だ。渡部氏は独特の会津弁と直言でメディアでも発信力がある。今後、反小沢色をさらに強めていくのではないか」と、党内混乱が起きるのではとの懸念を漏らした。

5862名無しさん:2009/10/27(火) 19:55:01
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091027/plt0910271619006-n1.htm

「小沢小学校」最初の課目はあいさつ「できない人にはご意見」
2009.10.27
印刷する  臨時国会召集に合わせ26日、民主党新人議員約140人に対する研修会も本格スタートした。「小沢小学校」とも呼ばれ、国会のイロハを学ぶ場なのだが、最初の“課目”はあいさつだった。

 「長老なので、言わせてもらう。あいさつをできない人が多すぎる。できない人にはご意見する」

 同日午前、国会内に集まった新人議員を前に、鈴木克昌国対副委員長(65)はこう訓示した。鈴木氏は、小沢一郎幹事長を支える若手・中堅議員の集まり「一新会」の代表幹事。新人研修では10班の班長を務め、20人いる班長のうち最年長でもある。

 この日はそのほか、委員会や陳情の処理などについての総花的な説明がなされたが、無断での遅刻や欠席は厳禁で、出欠は一覧表にして「人事評価に直結させる」(国対副委員長の1人)という。

 国会議員ともあろう人々が完全に子ども扱いだが、民主党関係者は「“永田町の常識は、世間の非常識”という言葉がある。自民党政治では、あいさつもしない、地元日程をたてに委員会を無断欠席する議員がいた。軍隊式という批判はあるかもしれないが、そうした部分から政治を直していかないと」と話す。

 実際、訓示を重く受け止めたのか悪ノリなのか、その後の代議士会では、「こんにちは!」と大声であいさつする新人議員が続出した。

5863名無しさん:2009/10/27(火) 19:59:55
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091026/plt0910261608000-n2.htm

小沢が“笑えぬ”ワケ 参院補選完勝も地方選は大敗
2009.10.26
印刷する

補選2勝を実現させた小沢幹事長だが、まだ危機感は強いようで…【拡大】
 鳩山由紀夫首相が政権交代後初の所信表明演説を行う臨時国会が26日開会し、論戦の火ぶたが切られた。民主党にとって参院神奈川、静岡両補選での勝利が追い風になるのは確実で、参院単独過半数への足がかりも築いた。だが、同時に行われた地方選では意外なほど苦戦したほか、国会では鳩山首相の故人・架空献金疑惑や外交安保、日本郵政人事など民主党の屋台骨を揺るがしかねない“爆弾”を抱えるだけに、危機感が漂っている。

 参院補選2勝を受けて、鳩山首相は25日夜、「改革にまい進する内閣の姿勢を評価いただいた。政府・与党が一体となって国民生活が第1の政治の実行に全力をあげる」とコメント。民主党の石井一選対委員長も「民主党に対する期待、鳩山内閣への評価の表れだ」と手放しで喜んだ。

 補選の2勝を「最低条件」と位置づけた民主党は、小沢一郎幹事長が閣僚を含む全議員に選挙区入りを指示し、企業・団体回りを徹底させる異例の「総動員態勢」で臨んだ。背景には「ひとつでも取りこぼし、スタートダッシュにつまずけば、来年度予算編成などにも支障が出かねない。何よりも『小沢神話』に陰りが生じる」との危機感もあった。

 一方で、政府・与党は臨時国会召集日を両補選翌日の「26日」に設定。野党の厳しい追及に対する懸念から、政権にとって試練の場である最初の本格論戦を後回しにしたたわけだが、結果的に「補選後の臨時国会召集」という戦略が大きくプラスに作用した。

 両補選の勝利で民主党の参院議員は、115人となり、民主党単独での過半数122(定数242)まで「あと7議席」。参院会派でいえば民主党系会派「民主党・新緑風会・国民新・日本」の議席は120となり、江田五月議長を除く採決時の過半数121まであと1議席、いわば「マジック1」に迫ったのだ。

 小沢幹事長は参院で単独過半数を獲得しても社民、国民新両党との協力関係を維持する方針を表明しているが、新たに無所属議員が協力すれば、外交・安保などで主張が異なる社民党の同意がなくても法案可決が可能となる。そのターゲットとされるのが無所属の糸数慶子参院議員(沖縄選挙区)で、水面下では早くも秋波を送っている。

 実際、民主党幹部は補選の2勝で「社民党に配慮する姿勢がだんだん薄れる」と指摘する。

 補選の2勝で民主への追い風に変化はないことが証明されたものの、永田町事情通は「今後も順風満帆にいくとはかぎらない」としてこう話す。

 「民主党は静岡補選で勝利したとはいえ、候補者の任期は来年夏の参院選まで。要するに、次期参院選では2人区に民主現職2人が出馬することになるだけに、手放しで勝利は喜べないだろう」

 さらに、注目なのが参院補選と同時に行われた地方選挙の結果だ。民主党は宮城県知事選、川崎市長選で推薦候補が敗れるなど大型地方選では苦戦。長野市長選をはじめ、鎌倉(神奈川)、ふじみ野(埼玉)、鶴ケ島(埼玉)などの市長選でも推薦候補が落選、現在の勢いからみれば大敗に等しい。

 また、臨時国会では鳩山首相の故人・架空献金疑惑や元大蔵次官を起用した日本郵政社長人事などに対し、野党側から厳しく追及されるのは必至。

 まずは順調なスタートを切った民主党だが、与党内からは「選挙で勝っても、臨時国会で失敗したら国民は鳩山政権に『ノー』を突きつける」(民主ベテラン)との不安ものぞいている。

5864名無しさん:2009/10/27(火) 20:27:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091027-00000586-san-soci

民主党本部に木刀男 建造物侵入容疑で現行犯逮捕
10月27日18時33分配信 産経新聞

 27日午後4時45分ごろ、東京都千代田区永田町の民主党本部で「男が棒のようなものを振り回している」と110番通報があった。男は現場に居合わせた警備員2人に取り押さえられ、建造物侵入の現行犯で逮捕された。

 警視庁麹町署によると、男は自称山梨県居住のアルバイト、相川哲一(てつひと)容疑者(24)。容疑を認め、「民主党をやっつけたかった」という趣旨の供述をしているという。逮捕当時、男は長さ約50センチの木刀のようなものを持っていた。

5865名無しさん:2009/10/27(火) 21:36:41
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/196587.html

渡部氏、最高顧問外れる 民主 参院政審会長は桜井氏 (10/27 09:40)
 民主党の小沢一郎幹事長は26日の両院議員総会で、最高顧問に羽田孜元首相を留任させるなどの党役員人事を報告し、了承された。羽田氏とともに最高顧問を務めていた渡部恒三・元衆院副議長は再任されなかった。

 小沢氏は同日の記者会見で、最高顧問の役割について「功なり名を遂げ、高いレベルでアドバイスしてもらうイメージ」と指摘。しかし羽田、渡部両氏とともに最高顧問だった藤井裕久衆院議員が財務相に就いたことで、渡部氏についても「現役でやれる能力のある人、意欲のある人」と判断したという。

 ただ、党内には、西松建設献金事件をめぐり渡部氏が小沢氏の代表辞任を促して以来、両氏の間に距離ができたとの見方もある。

 一方、参院民主党は26日午前の議員総会で、参院政審会長に桜井充氏をあてる人事を決めた。民主党は政策決定の政府・与党の一元化に伴い、政策調査会を廃止したが、参院は法案などのチェック機能を果たす目的で政策審議会を残した。

5866名無しさん:2009/10/27(火) 21:37:50
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009102702000081.html

『黄門様』外し? 最高顧問 渡部氏見送り
2009年10月27日 朝刊

 民主党は二十六日の両院議員総会で、羽田孜元首相を最高顧問に再任する追加人事を決めた。従来は羽田氏、渡部恒三元衆院副議長、藤井裕久財務相の三人が最高顧問に就いていたが、渡部、藤井両氏は今回見送られた。藤井氏は入閣しているだけに、渡部氏の「無役」が際立つ。

 小沢幹事長は記者会見で「渡部先生はまだまだ現役でやれる能力があるし、本人も意欲がある」と説明した。

 しかし、渡部氏自身が「四十年間一緒にやってきて、(小沢氏に)あまり信頼されていない」と認める間柄。渡部氏は小沢氏が五月に代表を辞任した際も辞任を促したとされるだけに、「黄門様外し」との憶測も呼んでいる。

 一方、民主党は参院政審会長に桜井充氏(宮城選挙区)を充てる人事も決定した。政策調査会を廃止したのに、このポストを存続させる理由を小沢氏は「(参院側の意向は)新政権での役割分担を踏まえた上で、それに反しないような形で不足を補う意味で置きたいということだ」と述べた。

5868名無しさん:2009/10/27(火) 21:46:54
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091027ddm005010095000c.html

民主党:渡部氏、最高顧問外れる
 民主党は26日の両院議員総会で、党最高顧問に羽田孜元首相、常任幹事会議長に前田武志参院議員を充てることを決めた。小沢一郎幹事長は同日の記者会見で、渡部恒三元衆院副議長を最高顧問から外した理由について「現役でやれる能力もあるし、意欲もあるのではないか。最高顧問ではない方がかえっていい」と説明した。

 旧執行部では羽田、渡部両氏、藤井裕久財務相の3氏が最高顧問についていた。西松建設の違法献金事件で、渡部、藤井両氏は小沢氏に代表辞任を促す発言をしたことがある。小沢氏は会見で、藤井氏について「引退宣言した方が現役にまた連なって、しかも一番大事な国務大臣を担うことになっちゃった」と皮肉った。【渡辺創】

5869とはずがたり:2009/10/28(水) 00:14:14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191664843/137での「(当選後も)選挙のことばかり言われ、ちょっと失望している」に引き続き石田氏苦言呈す。
いいぞ,ちゃんと発言してくれ。小沢に干されそうだけど。。

民主新人議員が党幹部の「選挙優先」を批判
2009.10.27 23:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091027/stt0910272349010-n1.htm

 予算の無駄遣いを削減する政府の行政刷新会議の作業が民主党側の“横やり”で中止に追い込まれたことに対し、元愛知県犬山市長で刷新会議ワーキンググループメンバーの石田芳弘衆院議員(64)=愛知6区、当選1回=は27日、産経新聞のインタビューに応じ、小沢一郎幹事長ら党側が選挙対策ばかりを強調する姿勢を批判した。主な内容は以下の通り。

 行政刷新会議は鳩山内閣のひとつの目玉だ。刷新会議のような仕事をやらないと、政治に対する信頼は戻らない。

 当選1回生は、政治の世界の手練手管は素人かもしれないが、市民感覚をくみとる能力はより優れている。「永田町ズレ」していない1回生の新鮮な感覚を予算の見直しに生かすべきだ。

 私は市長時代、何の代表でもない(中央省庁の)官僚からおびただしい命令を受けた。補助金行政は借金がたまるメカニズムだと思ってきた。非常に無駄だ。自分の経験をいかして無駄を省く作業をやらせてもらいたい。

 官邸に呼ばれ鳩山由紀夫首相から「しっかりやってくれ」と言われたのに、この事態をどう戻していくのか。あまりこじれると難しい話になる。内部分裂せず、一致結束しないといけない。

 次の選挙のことを言うのは「政治屋」、次の時代を語るのが「政治家」だ。党側も選挙のことばかりではだめだ。私だけでなくみんなが思っている。

5870神奈川一区民:2009/10/28(水) 00:29:53
>>5869
素晴らしいですね。石田氏は市長経験者なので、
他の新人と一緒にするのも失礼な話ですよね。
これからの活躍を期待したいですね。

5871チバQ:2009/10/28(水) 22:53:07
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091027dde041010050000c.html
赤松農相:自粛に逆行? 会費2万円、1000人収容会場でパーティー計画
 赤松広隆農相が来月、名古屋市のホテルにある1000人収容が可能な会場で大臣就任を祝う政治資金パーティーを開くことが分かった。

 民主党は、衆院選のマニフェストで政治資金規正法を改正し、3年後から企業団体献金、パーティー券購入を禁止すると明記している。

 祝う会の案内状によると、パーティーは11月6日開催予定で、会費は2万円。愛知県の業界団体や経済界の50人が呼びかけ人として名を連ねている。

 ホテルによると、当日は1000人が収容可能な宴会場が予約されている。プランにもよるが、この宴会場で1000人規模のパーティーを開催する場合、食事や飲み物などで800万円程度かかるという。

 01年の中央省庁再編に伴い閣議決定された「国務大臣、副大臣及び大臣政務官規範」では、「大臣など公職にある者の清廉さを保持し、政治と行政への国民の信頼を確保する」ため、「政治資金調達を目的とするパーティーで、国民の疑惑を招きかねないような大規模なものは自粛する」と明記された。

 内閣総務官室によると、規範は政権交代をした現在も効力はあるが、「大規模」の明確な定義はなく、閣僚の良識にゆだねられているのが実情。政治資金規正法で特定パーティーを「収入額1000万円以上」としているのが参考だという。

 赤松農相の事務所は「規範に示されているように『大規模』にならないようごく近い方々で行わせていただきます」とコメントしている。【長野宏美】

 ◇庶民感覚と隔たり−−政治資金オンブズマン共同代表で神戸学院大大学院の上脇博之教授の話
 政治資金規正法では収入額1000万円以上を特定パーティーとしており、これが大規模の一つの目安だが、庶民感覚とかけ離れており、もっと基準を下げてもいい。民主党は自民党政治を批判して政権をとったのだから、同じことをして国民の信頼を得られるのか。マニフェストでは企業団体の献金及びパーティー券購入の禁止をうたっており、法改正前から率先して自粛するのが当然だ。

5872チバQ:2009/10/28(水) 23:43:45
「出欠一目で分かるよう」民主新人のイスに名札
10月28日23時27分配信 読売新聞
 28日、国会内での民主党会派の代議士会に珍風景が広がった。
 新人議員141人の名札を背に張ったイスがずらりと並んだのだ。
代議士会が「座席指定」で開かれるのは異例のことで、名札付きのイスは、
代議士会の部屋(衆院第14控室)の最前列から11列目までに及んだ。
 13日の新人研修会を数人が欠席、小沢幹事長が激怒したことから
「出欠が一目で分かるようにした」(党国会対策委員会幹部)という。
名札の効果もあってか、代議士会の欠席者はいなかった。
 国会召集後、新人議員は毎朝、国会内に集められ、国対幹部から指導を受けている。
「ハートマーク付きの携帯メールを打たない」「一斉にトイレに立たない」といった
指示が飛んでおり、新人の中からは「まるで子ども扱いだ」と反発する声も。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091028-00001354-yom-pol

5873名無しさん:2009/10/29(木) 20:54:55
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009102690090333.html

予算陳情、県で明暗 決め手は民主議員数
2009年10月26日 09時03分

 政権交代により、中央省庁の予算編成に向けた地方の陳情で、県により天と地ほどの差が出ている。「政治家主導」のため大臣、副大臣、政務官の政務三役への陳情が最も効果的だが、有力な民主党国会議員が地元にいないと、時間に追われる三役に会うことも難しい。一方、民主議員の紹介で次々に大臣クラスと面談する知事も。中部各県の泣き笑いを追うと−。

 「5分でも(三役に)会えるようにしていただかないと、地方の声が政府に届かない」。政権交代後初の全国知事会で、福井県の西川一誠知事が不満と不安を訴えた。

 同県の小選挙区選出の民主党衆院議員は1人もおらず、北陸信越ブロックの比例復活と比例単独組しかいない。自公政権では官僚への陳情で事業の推進を期待できることもあった。

 だが今、官僚は「何もできません」の一点張り。県幹部は「職員が省庁を回っても情報を取れない」と嘆く。新政権は北陸新幹線が福井まで延びる方針を「白紙」にした。前原誠司国土交通相に再考を直談判する考えだが、なかなか日程を決められない。

 自民党が衆院5小選挙区を独占してきた岐阜県。県幹部は「これまでは事前に情報が入り、意見も言えた。今は、事業凍結方針が決まるころに伝えられる」とこぼす。長野県の村井仁知事も地元の民主党国会議員に「国の情報が入ってこない」と訴えた。

 一方、「民主王国」復活の愛知県。県選出の大臣、副大臣が計3人、トヨタ労組出身の大臣も1人いる。県幹部は「知事は順調に大臣と面談できている」と胸をなで下ろす。

 本年度の補正予算の見直しで神田真秋知事は、民主党県連代表の衆院議員の仲介で文部科学、農林水産、経済産業の3大臣と面談。愛・地球博(愛知万博)跡地に計画する施設整備の予算化の可能性を高いものにした。

 県議会で民主党は野党。一昨年の知事選で民主党は独自候補を擁立し、神田氏を推した自、公などと分裂選挙に。知事周辺は「政府への頼みの綱」である民主党県連との関係維持に努めるが、予算獲得などで世話になってきた自民党国会議員を突き放すこともできず、悩みの1つになっている。

 三重県には民主の大物議員がおり、県幹部は「他県からはうらやましがられるが、パイプを生かし切れていない」と打ち明ける。野呂昭彦知事は11月、政務三役だけを回る予定だが「会えるか不安はある」(県幹部)という。

(中日新聞)

5874チバQ:2009/10/30(金) 01:07:22
>>5872
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091029ddm005010027000c.html
民主党:代議士会、新人の座席は「指定制」 「管理教育」徹底
 民主党は28日、衆院本会議前の代議士会の際、新人議員141人が座る席を指定制にすることを決めた。出欠を確認するためで、今後も同じ席に固定する。同党は新人議員に対し、連日早朝の国会対策委員会で「スパルタ教育」を施しているが、はしの上げ下ろしにまで目を光らせる指導ぶり。党内のベテランからは「そんな小学生扱いしなくても」との声も上がっているが、当の新人議員からは表だって不満は出ていない。

 「指定席」は27日に山岡賢次国対委員長名の通達で示され、だれがどこに座るか記した席次表まで添付してあった。

 代議士会に先立つ28日朝の会合では、山岡氏が訓示。「代議士会は報告する場で、新人は極力発言しないように。(党内では)見せ場を作りたい方が時々意見するが、その方は党内で内心、嫌われている」と述べ、新人の不規則発言がないようクギを刺した。【近藤大介】

5875 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/30(金) 09:57:40
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/1220
> 民主執行部 グループ活動自粛を要請
> 2009年10月30日 朝刊
>  民主党執行部が党役員と各閣僚に対し、党内のグループ活動への参加を自粛するよう、非公式に
> 求めていることが二十九日、分かった。閣僚が代表格を務めているグループもあり、小沢一郎幹事長に
> よる活動の締め付けだとして、一部に反発する声も出ている。

5876 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/30(金) 12:22:41
>>5875の一方で

http://www.asahi.com/politics/update/1030/TKY200910290477.html
小沢グループ60人超す 会費2倍、新人お断りでも
2009年10月30日4時42分

 民主党の小沢一郎幹事長系の衆院議員グループ「一新会」が29日、総選挙後初めての会合を開いた。
「囲い込み」との批判を避けようと、大量当選した新人の入会は認めないことにしたが、それでもメンバーは
選挙前の三十数人から50人近くに増加。参院議員を合めた「小沢グループ」全体では60人を超えた。

 一新会への参加資格は当選1〜3回だったが、総選挙で当選回数を増やした前職や復帰した元職など
当選2〜4回を対象にした。会長は鈴木克昌氏(愛知14区)。事務局長には、落選組や新顔候補者らで
つくる「一新会倶楽部」の会長を務めた岡島一正氏(千葉3区)が就いた。

 国会開会中の週1回の会合は、鳩山首相を支持するグループの会合と時間をずらし、今後も掛け持ち
できるようにしたが、忠誠度を試すかのように会費は月1万円に倍増した。

5877 ◆ESPAyRnbN2:2009/10/30(金) 13:42:14
恒三節(会津弁)がつかずに文字に直すと、こんなに偉そうになるんだw
写真を見ながらでもどうぞ。
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/091030/stt0910300015000-p1.jpg

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091030/stt0910300015000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091030/stt0910300015000-n2.htm
【単刀直言】渡部恒三元衆院副議長「小沢君への意見」今は封印
2009.10.30 00:07

 小沢(一郎民主党幹事長)君への意見だって? まだ早い。おれに言わせるのは早いよ。それは今、
鳩山政権がうまくいってるからだ。

 鳩山(由紀夫首相)か、小沢かというのが君ら(マスコミ)の間違いで、政府の政策は鳩山、選挙と
国会運営は小沢ってすっきりしている。小沢君が政策や税制についてどうこう言って大臣が困ってる
なんて話は聞いたこともないな。

 もちろん、鳩山内閣が国民の期待に応えなくなったとしたら、小沢君が一番嫌がることでも言わないと
いけない。それが(初当選以来同期の)おれの責任だと思ってるから。

 ■おれがバンバンしゃべるときがくる

 相手が鳩山であれ、小沢であれ、命をかけて言うべきことがあれば、言わなくちゃなんねえ。でも、
今はそういう場面じゃない。うまくいってるときは出番はなくていいんだ。いずれおれがバンバン、
しゃべるときがくることは間違いないから。

 党の最高顧問から外れたけど、衆院選の後、鳩山君には「今度は一兵卒として内閣を支える」と言って
おいたんだ。最高顧問が2人も3人もいるのはおかしかった。まったく文句はないんだよ。さっぱりした。

 来年夏の参院選で鳩山政権は単独過半数とるぞ。こりゃ間違いない。下手したら鳩山は4年続くぞ。
なかなかのもんだぞ。鳩山ってのは。国会答弁だって堂々としている。

 今や実態としては、仮に鳩山が辞めることになったら、小沢君の推した者が(党代表=次期首相に)
なるに決まっている。それは率直に認める。(民主党にとっていいことかどうかは)そこから先のことは
言えない。そういう話を語る段階には来ていない。政権が発足したばかりだ。

 いずれおれの出番はくるよ。独裁っていうのは民主主義じゃないから。今は小沢君に支持されない者が
党代表になる可能性はない。でも、初当選した若い議員だって10万票なり15万票なりもらってきた侍だ。
だんだん大人になっていく。

 国会議員が国政への平等な発言権を持つのが民主主義だ。小沢君が「5足す5は10」と言っている
ときはいいが「5足す5が15」と言ったらノーって言わないと民主主義ではないんだな。

 マニフェスト(政権公約)だが、われわれが政権をとったらやりたいと言ったものだ。だから、世論が
変わってくれば別だな。子ども手当は絶対やんなくちゃいけない。高速道路無料化は、国民の半分以上
が疑問を持っているから変わっていいと思うよ。 

 政治とカネの問題は、業界から頼まれておカネを受け取るのは許されないんだ。鳩山君の問題は
自分の懐から余計に出したとイジメられている。法律的には公平に捜査しているのだろうが、道義的に
責められることじゃないよ。

 ■自民に迫力なし

 自民党は終わったんだよ。自民党の長期政権は業界や選挙区の陳情を最優先にしたからだが、国と
地方で1000兆円を超す借金の財政になった。これはもうダメだと。自民党政治が行き詰まったんだ。
衆院選は民主党が勝ったというより、自民党が負けた。だからわれわれはうぬぼれちゃいけない。
来年の参院選だって、誰が(民主党の)幹事長であっても勝つと思うね。

 内閣をつぶす力が自民党にはもうまったく感じられない。気の毒だけど谷垣(禎一自民党総裁)君の
代表質問を聞いて政権奪回の迫力を感じた者はいなかったと思う。自民党には次のリーダーもいない。
末期的症状だな。民主党には人材が山のようにいる。

 だから10年ぐらい今の民主党政権が続いて、自民党がつぶれたら、次の2大政党は民主党が2つに
なってできる。場合によっては、おれが新しい方の党を作るよ。 (斉藤太郎)

5878とはずがたり:2009/10/30(金) 14:25:37
民主党・村越祐民衆院議員「今の民主党はまるで北朝鮮」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256876091/
1 : ノイズa(東京都):2009/10/30(金) 13:14:51.95 ID:rebeGZgg ?PLT(12223) ポイント特典

仕分けチームから外される。 意味がわからん。
8:21 PM Oct 28th Twittelatorで

今の民主党はまるで北朝鮮。
約2時間前 webで

村越祐民 (hirotami_m) on Twitter
http://twitter.com/hirotami_m

プロフィール-衆議院議員村越ひろたみofficial website
http://www.hirotami.jp/profile.php

5879とはずがたり:2009/10/30(金) 14:40:22

小沢グループ60人超す 会費2倍、新人お断りでも
http://www.asahi.com/politics/update/1030/TKY200910290477.html
2009年10月30日4時42分

 民主党の小沢一郎幹事長系の衆院議員グループ「一新会」が29日、総選挙後初めての会合を開いた。「囲い込み」との批判を避けようと、大量当選した新人の入会は認めないことにしたが、それでもメンバーは選挙前の三十数人から50人近くに増加。参院議員を含めた「小沢グループ」全体では60人を超えた。

 一新会への参加資格は当選1〜3回だったが、総選挙で当選回数を増やした前職や復帰した元職など当選2〜4回を対象にした。会長は鈴木克昌氏(愛知14区)。事務局長には、落選組や新顔候補者らでつくる「一新会倶楽部」の会長を務めた岡島一正氏(千葉3区)が就いた。

 国会開会中の週1回の会合は、鳩山首相を支持するグループの会合と時間をずらし、今後も掛け持ちできるようにしたが、忠誠度を試すかのように会費は月1万円に倍増した。

5880名無しさん:2009/10/30(金) 20:28:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091030/stt0910301955008-n1.htm
「『前科』は問わない」民主党が参院選候補者の公募を発表
2009.10.30 19:51
 民主党の石井一選挙対策委員長は30日、党本部で記者会見し、来夏の参院選に向け、公認候補者を公募することを正式に発表した。小論文などの書類や、小沢一郎幹事長ら幹部との面接で選考し、都道府県連などとの調整を経て順次、公認候補者として決定する。

 同党は公募を過去6回実施し、60人以上の国会議員を輩出している。参院選では複数区で複数候補を擁立する方針だが、県連の選定だけでは十分に候補者を確保できない可能性があるため、公募を実施する。

 合格者は公認候補者の有資格者として党の人材バンクに登録されるため、来夏の参院選で公認が得られなくても、次期衆院選の候補者になる可能性がある。応募資格は日本国籍の25歳以上。過去に他党に所属した経歴があっても、「勝てる候補者だということになれば『前科』は問わない」(石井氏)という。募集期間は11月1日から16日まで。

http://www.asahi.com/politics/update/1030/TKY200910300392.html
民主が国政選挙の候補公募 参院選対象、衆院選も視野2009年10月30日20時13分

 民主党は、11月1日から16日まで国政選挙の党公認候補者を公募すると30日発表した。単独過半数を目指して候補者を増やす予定の来年夏の参院選が主な対象。政治家志望者らに対し党の魅力が政権交代で高まったとみて、次期衆院選も念頭に人材の囲い込みを図る。

 同党の国政選挙向け公募は00年衆院選以降7回目。先の衆院選で公募候補は41人中39人が当選している。

 今回は日本国籍を持つ25歳以上の男女が対象で、「政権交代後の政治に、私が取り組みたいこと」と題した2千字以内の小論文を添え、民主党本部へ郵送で応募する。書類選考後に小沢一郎幹事長の面接もあるという。記者会見した石井一選挙対策委員長は「衆院選まで視野を広げつつ、広く有益な候補者を集めたい」と強調した。

 民主党への問い合わせは「専用ダイヤル」03・3595・9937まで。

5881名無しさん:2009/10/30(金) 20:37:30
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009103002000076.html

民主執行部 グループ活動自粛を要請
2009年10月30日 朝刊

 民主党執行部が党役員と各閣僚に対し、党内のグループ活動への参加を自粛するよう、非公式に求めていることが二十九日、分かった。閣僚が代表格を務めているグループもあり、小沢一郎幹事長による活動の締め付けだとして、一部に反発する声も出ている。

 党執行部の要請を受け、川端達夫文部科学相が参加する旧民社党系議員のグループは同日の会合で、会長を川端氏から高木義明前党副代表に、事務局長を平野博文官房長官から藤原正司参院議員に交代することを決めた。

 前原誠司国土交通相グループの同日の会合には、前原氏と仙谷由人行政刷新担当相が出席を見合わせた。

 党内にはこのほか、小沢氏を支持する当選二回以上の若手衆院議員による「一新会」、鳩山由紀夫首相、菅直人副総理兼国家戦略担当相、野田佳彦財務副大臣をそれぞれ支持するグループ、旧社会党系議員のグループがあり、各二十〜五十人程度が参加している。

 先の衆院選で初当選した百四十三人の議員については、新人の入会を認めていない一新会を除く各グループが勧誘している。今回の要請には、新人教育はグループごとでなく、党執行部が主導することを徹底する狙いもあるとみられる。

 自民党では小泉政権以降、党三役は派閥を離脱する慣例が定着している。

5882名無しさん:2009/10/30(金) 20:55:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091029/stt0910292248013-n1.htm

「14人の侍」?で党まとめる 小沢氏らが会合
2009.10.29 22:47

このニュースのトピックス:国会
 民主党の小沢一郎幹事長は29日夜、輿石東幹事長代行や衆参7人ずつの副幹事長と都内で会合を開いた。場所が「七人の侍」で知られる黒沢明監督ゆかりの料理店だったことから、輿石氏は「7人の侍でなく14人の侍でしっかり党をまとめていこう」と協力を呼び掛けた。

 この日の参院代表質問の出来栄えを尋ねた輿石氏に対し、「国会は野党が政府与党と対決する場」が持論の小沢氏は「質問は良かったけど、ちょっと答弁長かったな」と指摘した。

5883名無しさん:2009/10/30(金) 22:36:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009103001202

首相就任は「参院のおかげ」=鳩山氏
 鳩山由紀夫首相は30日夜、首相公邸に民主党の輿石東参院議員会長や高嶋良光参院幹事長らを招き懇談した。首相は「党代表になり、衆院選に勝って首相になれたのは、参院の皆さんのおかげだ」と謝意を示し、「これからも指導してほしい」と協力を求めた。
 これに対し、輿石氏は「これからも全面的に首相を支える」と応じるとともに、「来年の参院選で勝利できれば、安定政権になり鳩山長期政権ができるのではないか」と語った。(2009/10/30-21:46)

5884神奈川一区民:2009/10/31(土) 02:33:08
>>5878
村越氏のような無役の議員は小澤氏の言う通り、
国会の外に出て色々視察すればいいと思います。
(物見遊山ではなく)
また中村敦夫氏が議員時代の話ですが、議員だと
色々な所に行けます。一般人では入れない所も議
員というだけで入ることができます。ある種の議
員特権を利用して色々な所に出向き、そこで得た
経験や知識を国政にフィードバックさせればいい
のではないかと思うのです。
無役でも色々とやることはたくさんあります。

5885片言丸:2009/10/31(土) 03:30:00
>>5881
平野官房長官って民社なんですね。
一応社会党系なのかと思ってた。

5886とはずがたり:2009/10/31(土) 08:14:52
>>5884
無役の議員が国政にフィードバックさせる方法が小沢の方針だとなんにも無くなってしまうと云う不満が渦巻いてるような気がします。

>>5885
俺も一応社会党系かと思ってました。
大畠とかはどうでしたっけ?

5887神奈川一区民:2009/10/31(土) 08:31:42
>>5884
すいません。確かに小澤氏はそんなこと言ってな
いです。一年生議員に「国会にいる時間があるな
ら地元に帰れ」とは言ってましたが。
自分が言いたいのは「無役でもやることはある。
小澤氏に文句言う前に行動しろ」ということです。
>>5885
大畠氏は社会党出身です。

5889名無しさん:2009/10/31(土) 10:53:07
>>5885-5886

ウィキペディアの民社協会のページです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E7%A4%BE%E5%8D%94%E4%BC%9A

上記ページの議員一覧は政治資金報告書(09年9月30日公表の08年分)から、
寄付を行った議員をピックアップしているみたいです。
平野の名前はありません。(川端、高木、藤原はあり。大畠は無し)
平野は事務局長なのに寄付はしなかったんですかね?

同様に、新政局懇談会(旧社会党G)の政治資金報告書も見てみようと思ったら、
総務省のHPに載ってませんでした。
政治団体としては届け出てないんでしょうか。

58905889:2009/10/31(土) 11:03:11
ウィキペディア上では平野と大畠が所属しているとされる鳩山Gの政治資金報告書も見当たらず。

凌雲会は政治資金報告書はありましたが、収入がほとんど会費で寄付がなくメンバーがわからず。

自民党では清和会の報告書がありましたけど、派閥やグループでも届け出してるところとしてないところがあるんですかね。
もしくは届け出名は通称と違うとか。

58915889:2009/10/31(土) 11:08:53
野田Gの報告書には太田和美や広田一の名前があってびっくり。
結構面白いですね。

5892とはずがたり:2009/10/31(土) 11:18:31
>>5889
おお,有り難うござます。
何故なんでしょうかねぇ>平野&新政局懇談会
平野は選挙区も安定している松下労組がバックだし資金的にも余裕があろうかと思うんですけど。電機連合が直で献金してるのでしょうかね?
横路派は資金どうしてるんでしょうか?

>>5587
大畠も平野と同じく旧社会党系乍ら鳩山側近と立ち位置被るんで,民社協会に入っているのか?と思ったんですけど>>5889さんの調査によると違うようですね。。

5893名無しさん:2009/10/31(土) 11:21:50
http://www.asahi.com/politics/update/1031/TKY200910300496.html

民主党と内閣、「小沢ルール」解釈めぐり右往左往(1/2ページ)2009年10月31日0時50分

民主党代議士会の会場の座席には、新人議員の名札が張られている=河合博司撮影
 民主党の小沢一郎幹事長が国会対応や政策立案で掲げる「小沢ルール」に、党内が右往左往している。「口べた」と称する小沢氏の真意の読み解き方で「ルール」が変わり、人事などで影響が出ている。この読み解き競争が、鳩山由紀夫首相の求心力を低下させ、責任の所在をあいまいにしている。

 国会改革、政策決定の政府への一元化、選挙重視――。小沢氏はこれらにこだわりを持ち、独特の「ルール」を設けている。だが、「解釈」をめぐり現場は混乱が続く。

 総選挙後、国会内の党代議士会会場の座席には新人議員の名札が張られ、欠席者が一目でわかるようになった。党国会対策委員会が「新人は率先して国会に出席」との小沢ルールに配慮したものだが、小沢氏は指示したわけでなく、「どうしたんだ、これは」と驚いたという。

 真意を正確に読み取り、参院側の存在感を高めているのが輿石東参院議員会長だ。

 小沢氏が来年の参院選に向け党改革をしたいと考えていたことを察知。衆院選後、鳩山代表に「小沢幹事長しかない」と勧める一方、政調会長が閣内に入ることに疑問をはさんだ。「政策決定の政府一元化」という小沢ルールのもと、内閣と党を切り離し、党運営で小沢氏に権力が集中するきっかけを作った。

 見返りに得たのは、小沢氏に次ぐ幹事長代行のポストと参院民主党の独自性だ。党役員会の重要ポストは参院議員が占め、参院だけ政策審議会が存続。衆院ではやらなかった代表質問も、参院では行い、自ら質問に立った。

 一方、山岡賢次国会対策委員長は試行錯誤を続ける。

 「国会は野党が政府と議論する場」という小沢ルールをもとに、衆院での代表質問を見送った。衆院予算委員会でも与党質問をやめようとしたが、結局することにした。

 山岡氏は、政府の行政刷新会議の「事業仕分け人」に新人議員が多数入っていることについて、「新人議員は国会優先」という小沢ルールにのっとって指摘し、人選見直しを促すことにつなげた。

     ◇

 「小沢ルール」は内閣にも波紋を広げている。仙谷由人行政刷新相はこれを軽く見てしまい、刷新会議の仕分け人選びをやり直す羽目に。

 対照的に、90年代から小沢氏と権力闘争してきた亀井静香郵政改革担当相は老練だ。亀井氏は「脱官僚依存」という小沢ルールを「官僚は使いこなさないとダメ」と読み解き、元大蔵事務次官の斎藤次郎氏を日本郵政社長に起用。斎藤氏は細川政権で小沢氏と国民福祉税構想を進めた人物だ。小沢氏は亀井氏の打診をあっさり受け入れたという。

 斎藤氏起用は民主党内で反発を招いたが、亀井氏は「官僚だからといって有能な人を登用すべきじゃないと言ったらおかしくなる」。民主党の大勢を向こうに回しても、小沢氏の意に沿っていれば乗り切れるという自信が透ける。

 そんな混乱を見て、小沢氏自身は「何でもかんでも全部僕のせいにする」とぼやいてみせる。小沢氏にすれば、原則を示しているのだから、きちんと運用してほしいというわけだ。

 周囲が小沢氏の真意を確認しないまま自分流に解釈して動けば、責任の所在があいまいになる。それでも、小沢氏は真意を語ることが下手なだけに読み続けるしかない。もし真意と異なれば、不興を買って溝が生じるからだ。

 こうした「ご推察政治」は小沢氏の存在感をより高める一方、相対的に鳩山首相の立場が軽くなる。亀井氏の郵政人事は政権の「脱官僚」の看板を傷つけ、仙谷氏による人選の迷走は刷新会議の作業を遅らせた。それでも鳩山首相は事業仕分け人騒動の最中、「幹事長の気持ちと我々の思いを合わせ、いい形で解決したい」としか言えなかった。

 こんな状況が行き過ぎると、大政局には必ず小沢氏が裏で絡んでいるという「小沢陰謀史観」を生み出しかねない。小沢氏に近い政界関係者は早くもこう懸念する。「このままでは小沢さんだけが悪者になってしまう」

5894名無しさん:2009/10/31(土) 11:37:27
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4271488.html
民主党、全国で候補者公募を実施へ
 来年夏の参院選で単独過半数を目指す民主党は、候補者を幅広く集めるため全国で公募を行なうことを発表しました。

 「滞貨一掃みたいな状態ですから、財布の中が空っぽ(という状況)なので、大きく広く募集をしたいと思います」(民主党 石井一選挙対策対委員長)

 募集期間は11月1日から16日までで、幹部の面接試験などを経て年内には合格者が発表される予定です。

 石井選挙対策対委員長は参院選だけでなく、次の衆院選も視野に入れ、過去の経歴などにとらわれず、広く候補者を募集する考えを強調しました。

 また、公明党との選挙協力については、「あれだけ自民党との協力体制をつくってきたわけだから議論する余地はない」と否定しました。(30日22:27)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091030-OYT1T01149.htm
民主、参院選へ公募…複数区の候補を発掘
 民主党の石井一選挙対策委員長は30日、党本部で記者会見し、来年夏の参院選の候補者について、11月1日から16日まで公募を行うと発表した。

 書類選考や党幹部の面接などを経て、11月中に「合格者」を決定する。選挙区などの調整がついた合格者は、年内に公認候補として決める予定だ。

 民主党は、参院全体の過半数を単独で確保することを目標に掲げている。民主党の非改選議席は62で、目標達成には次の選挙で60議席以上を獲得しなければならない。

 小沢幹事長は党の基盤強化のため、2人区に2人の候補者を擁立する考えを示している。公募は、2人区以上の選挙区での候補者発掘が主な狙いだ。

 石井氏は選挙区の状況について、「既に現職で詰まっているところもあるが、2人区、3人区以上では席が空いている」とし、「年内に次々に公認を発表することになる」と語った。

 小沢氏は周辺に、候補者のキーワードとして「女性」「若者」などを挙げており、公募の選考でもこれらを重視するとみられる。

(2009年10月30日23時49分 読売新聞)

5895とはずがたり:2009/10/31(土) 11:38:13
>>5890-5891
おお,引き続いてのご調査乙ですヽ(´ー`)/
ここですね>総務省
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/reports/SF20090930.html

渋いところ入れてますね〜>野田G
花斉会で載ってない様なんですけど政治団体としては違うんですかね?
同じカで何気なく改革推進懇話会を見たら半田善三の名前が飛び込んできてちょい吃驚。事務所が文京区音羽になってるけど鳩山系の人物でしたっけ。。

凌雲会は政策集団の色彩が強くて選挙の金銭的面倒はあんま見ないぞって事でしょうか。
メンバーは40人となってますね。
旧さきがけ支持者も含め,国民から広く会員を募るとかすれば多少の会費ぐらい払うんだけど,なんか問題有るんでしょうかね。国会議員だけで自由にやった方が身軽は身軽でしょうけど。

5896名無しさん:2009/10/31(土) 11:39:02
さくらパパ、代表質問中にスポーツ紙“精査” 2009.10.31 05:00
http://www.sanspo.com/shakai/news/091031/sha0910310501002-n1.htm
横峯良郎氏(酒巻俊介撮影)【フォト】
http://www.sanspo.com/shakai/images/091031/sha0910310501002-p1.jpg
 参議院でも鳩山由紀夫首相(62)の所信表明に対する与野党の代表質問が30日、行われ、山口那津男・公明党代表(57)が質問に立ちました。政権交代が実現し民主党の参院議員もヤル気満々で国会の論戦に臨んでいると思いきや、「さくらパパ」こと横峯良郎氏(49)が手にしているのはスポーツ新聞のコピー。目下の最大関心事は、やはり結婚詐欺女事件ですか!?

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4271489.html
首相就任は「参院のおかげ」、鳩山氏
 鳩山総理は30日夜、民主党の輿石参院議員会長ら参議院議員幹部との会合で、「総理になったのは参院のみなさんのおかげ」と持ち上げました。

 会合で、鳩山総理は参加した参議院の幹部らに「総理になったのは輿石会長含めて参議院の皆さん方のご支援のおかげだ」と感謝の意を示しました。

 これに対して輿石参院議員会長は、「全面的に総理を支える。来年の参院選で勝利できれば鳩山長期政権が出来るのでは」と応じました。

 また、参議院本会議での輿石氏らの代表質問を巡り、鳩山総理は「いろいろご配慮頂いた」と参院幹部に終始気を配っていたということです。(31日00:29)

58975889:2009/10/31(土) 11:41:43
>>5895
カ行でOKですよ。

風間ひさしを励ます会
花斉会
風組日本党

上記の並びで14番目です。

5898とはずがたり:2009/10/31(土) 12:17:01
>>5897
すんません,有り難うございます。
政治資金団体の方見てました。その他の方でしたね。

古本は民社系かと思ってたら花斉会にも所属してたんですね。
こちらは員数が書いてないから会員数不明ですね。。

5899チバQ:2009/10/31(土) 12:32:21
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091030/plt0910301203000-n2.htm
小沢グループ大膨脹、非小沢系へ締め付けや妨害工作も2009.10.30
 国会開会で民主党の各グループが活動を再開させたが、「剛腕」小沢一郎幹事長率いる小沢グループの膨張ぶりが際立っている。総選挙圧勝で「衆院で100人超、衆参で150人は下らない」(小沢氏周辺)規模に膨れ、党内最大規模に。一方、小沢氏の影響力を背景に、側近議員が「非小沢」グループへの会合出席を見送るよう妨害工作も展開。小沢系と非小沢系グループの駆け引きが激化しそうだ。

 小沢グループのうち、中堅・若手でつくる「一新会」は29日、総選挙後初の定例会合を開き、新たに加わった4人を含む約30人が集まった。「勢力拡大が狙いと言われかねない」(中堅)として、表向き総選挙で大量当選した新人議員の勧誘はしない方針を確認した。しかし、小沢氏に近い国対幹部が主催する「小沢小学校」と言われる新人議員研修会や懇親会は、「実質的な勧誘の場だ」との声は強い。

 実際、小沢氏と距離を置く議員グループの勢力拡大には、かなり神経をとがらせているようだ。

 「昼食会の案内状が流れている。行くなとは言わないが、気を付けるように。会合出席よりも大切なことがあるだろう」。29日午前の新人議員研修会で小沢氏に近い教育係の国対副委員長がこう警告した。

 昼食会とは前原国土交通相らのグループ「凌雲会」約30人が29日昼に開いた会合。凌雲会は新人議員にも出席を呼びかけていたが、「(小沢氏に近い)国対サイドの妨害工作」(中堅)の影響もあり、新人の出席は2人にとどまった。

 このほか、旧社会党系議員が26日に開いた会合に25人前後が出席。27日の野田佳彦財務副大臣らの会合には約30人が参加した。川端達夫文部科学相が参加する旧民社党系議員グループも29日に会合を開いたが、鳩山由紀夫首相のグループは予定した会合を延期し、幹部だけが集まった。

 小沢グループを除く各グループの中核議員の大半は鳩山内閣入りし、来年度予算編成などの対応に追われているだけに、「グループ活動参加は現実的に難しい。これも小沢氏による他グループへの締め付けだ」(中堅)との見方が出ている。

■民主党の党内勢力■

 鳩山グループ45(30)

 小沢グループ150(50)

 菅グループ30(20)

 前原グループ30(20)

 野田グループ35(20)

 旧民社党グループ30(25)

 旧社会党グループ30(20)

 羽田グループ20(15)

 ※人数は総選挙直後の概数。カッコ内は総選挙前。1人で複数のグループに入っているケースもある

5900チバQ:2009/10/31(土) 12:43:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091030/plc0910302316016-n1.htm
鳩山首相「クジラ肉大嫌い!」 反捕鯨後押し? オランダ首相との会談で
2009.10.30 23:09


 鳩山由紀夫首相が、反捕鯨国として知られるオランダのバルケネンデ首相との会談で、日本の捕鯨問題に絡み、「私はクジラ肉は大嫌いだ」と発言していたことが30日、分かった。調査捕鯨活動を直接否定したわけではないが、再び活発化しつつある世界的な反捕鯨の動きを後押ししかねない危うさをはらんでいる。

 鳩山首相は26日、首相官邸でバルケネンデ首相と会談した際、米環境保護団体「シー・シェパード」がオランダ船籍の抗議船を使い、日本の調査捕鯨船の活動を妨害していることについて「旗国としてしっかり対処してほしい」と要請。捕鯨に関する両国の考え方の相違に言及しながらも「クジラ肉は大嫌いだ」と強調した。

 関係者は「首相は相手の考えに合わせて共感を示そうとした」と説明するが、鳩山首相は民主党幹事長時代の昨年6月、やはり反捕鯨国であるオーストラリアのスミス外相と会談した際も「実は今朝、家内(幸夫人)の手料理にクジラが出た。私はクジラを食べない主義なので拒否した」と述べている。地元の北海道苫小牧市や室蘭市などでホエールウオッチングを観光資源とする動きがあることにも配慮しているようだ。

 日本は世界でも例をみない多種多様なクジラ料理と文化を有しているが、捕鯨制限・禁止の潮流の中でその消失が危惧(きぐ)されている。今年は和歌山県太地町のイルカ漁を批判したドキュメンタリー映画「The Cove(入り江)」が米サンダンス映画祭で観客賞を受賞し、世界的に反捕鯨の動きが活発化しつつあることもあり、政府内からも「捕鯨国、日本の首相として甚だ軽率だ」との声が上がっている。

5901名無しさん:2009/10/31(土) 15:37:35
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091031/plt0910311405001-n1.htm

“前科”は問わず 民主、過半数確保へ勝てる候補者募集
2009.10.31

石井一選対委員長【拡大】
 “前科”は問いません−。参院選で単独過半数を目標とする民主党が、1日から参院選候補者の公募を開始し、「勝てる候補者」発掘に乗り出すが、公募対象は、過去に自民党など他党に所属していた場合でも、「勝てる候補であれば経歴は不問」というのだ。参院選で改選定数2以上の選挙区には複数の候補者を擁立する民主党は、新たな候補者発掘に迫られている。果たして、先の総選挙で落選した自民党議員が公募するか。

 「最終的には勝てる候補を立てる。現職を優先するところもあるし、入れ替えも場合によってはある」。民主党の石井一選対委員長は30日の記者会見で公募方針を説明、現職候補者の「差し替え」の可能性に言及した。過去に自民党など他党から出馬した候補についても「勝てる候補者なら“前科”は問わない」と引き抜きも辞さない構えだ。

 民主党は参院選で、改選定数2以上の選挙区には「可能な限り複数の候補者を擁立する」(小沢一郎幹事長)方針だ。東京選挙区(改選定数5)も2人から3人に増やす方向で、改選定数3以上の選挙区では、1人は女性候補を擁立することを検討している。

 小沢氏は今月26日の会見で「複数候補者の擁立は県連の作業が非常に難しい場合もある。こちらから『こういう候補もいるよ』というストックもなきゃいけない。その意味でぜひ公募をしたい」と語る。さらに小沢氏は衆院に候補者の条件として「女性」「若者」などをあげており、先の総選挙と同じように、自民大物議員との対決で話題づくりの狙いもあるようだ。

 参院の単独過半数を目指す民主党の非改選議席は62。目標達成には次期参院選で60議席以上を獲得しなければいけない。そのために、改選定数2以上の選挙区に複数の候補者を擁立するものの、現実は厳しい。

 例えば、2人区で2議席独占は民主支持層を取り合う形になり、他党の候補にとって「漁夫の利」となる可能性が高い。それだけに、永田町事情通は「支持層の重ならない自民党出身者らを取り込んで、複数議席を独占しようというわけで、仮にそうなれば、いまの自民党はますます壊滅する一途だ」と話している。

5902チバQ:2009/10/31(土) 20:38:14
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009102702000084.html
<スコープ>小沢氏威光 ますます 信賞必罰 人事で党掌握
2009年10月27日 紙面から

衆院本会議で鳩山首相の所信表明演説を聞く民主党の小沢幹事長(右)と羽田元首相=26日午後、国会で


 鳩山政権内で、民主党の小沢一郎幹事長の影響力が日増しに強まっている。ワンマンぶりに党内には不満もたまっているが、“ご威光”は増すばかり。二十六日に召集された臨時国会では、鳩山由紀夫首相に劣らず、注目の人になりそうだ。 (荘加卓嗣)

 小沢氏の求心力は、二十五日の参院神奈川、静岡両補選で完勝したことで一層高まった。両補選で小沢氏は、候補者陣営を抜き打ち視察したり選挙ノウハウを駆使した。来年の参院選でも候補者選定などで手腕を振るうことになりそうだ。

 小沢氏は就任以来、国会人事で小選挙区当選者を優遇したり、新人研修会を欠席した一年生議員を委員会の理事から外したり、信賞必罰的な人事管理も行って党内を掌握した。

 国会改革でも「臨時国会での成立は日程的に困難」という声が大勢の中、官僚答弁を禁止する国会法改正案の成立を強く主張して周囲を引っ張っている。

 日本郵政の次期社長に、小沢氏と関係が深い元大蔵次官・斎藤次郎氏が内定したことも、小沢氏の権勢を印象付けている。

 こうした縦横無尽の小沢氏に、政府側も無関心ではいられない。

 首相は二十二日、初の政府・民主党首脳会議を首相官邸で開いた。党側と連絡を密にして、小沢氏を何とか制御しようという思惑がにじむ。会議の冒頭、仏頂面の小沢氏に、菅直人副総理が笑顔で、小沢氏の好きな囲碁の話を持ちかける一幕もあり、腫れ物に触るような印象を与えた。

 一方、民主党内では、小沢氏の突出ぶりに「息苦しい」と不満が漏れる。特に、政策立案はなるべく政府に任せ、与党に残った議員は地元活動に力を入れるという「小沢イズム」への違和感は強い。

 もっとも、こうした不満は、表立った動きにはなっていない。ある中堅議員は「意に沿わないと、さらに干される」と声を潜め、別の中堅も「様子を見るしかない」と口ごもる。

5903名無しさん:2009/11/01(日) 15:31:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009110100051

陳情窓口、党に一本化=政治主導へ新ルール−民主
 民主党は政府への陳情について、原則として各省庁では受け付けず、窓口を党側に一本化する方針を固めた。鳩山政権が掲げる政治主導を徹底するためで、2日にも役員会で新ルールを決定、早期に実行に移す考え。地方自治体の首長らが手土産を携えて各省庁に押し寄せる、年末の「霞が関」の風景は一変しそうだ。
 陳情のルール化は、小沢一郎幹事長が指示した。地方からの陳情はすべて各都道府県連で受け付け、幹事長室に集約。担当の副幹事長らが内容を精査し、優先順位を付けて政府に伝える。議員による各省庁への個別の働き掛けを禁止して、「族議員」化を防ぐ狙いがある。全国規模の業界団体などの陳情は、党本部が窓口となる。
 小沢氏としては、陳情処理を党で一手に取り仕切ることで、来年夏の参院選に向けて首長や業界団体の取り込みを図る思惑もありそうだ。 
 こうした党本部の動きを受け、都道府県連でも新たな試みが始まっている。岡山県連は、原則として東京では陳情者の面会を受け付けない方針を決めた。「地方自治体など陳情する側の旅費が浮き、経費節減につながる」(津村啓介県連代表)との理由からだ。
 鳩山政権発足後、各省の閣僚など政務三役には面会の申し入れが殺到しているが、業務に追われて対応し切れていないのが実態。このため、自治体などから「誰に要望すればいいか分からない」との声が相次いでいた。(2009/11/01-14:52)

5904ぐらもん:2009/11/02(月) 00:38:28
みんなの党山内のブログより。
せっかく作った民主党のシンクタンクを解消するらしい。
「プラトン」はまだまだ必要なのでは?

山内康一ブログ「蟷螂の斧」より
「民主党シンクタンクの?」

最近まで気付かなかったのですが、10月19日の日刊スポーツによれば、民主党が党付属シンクタンク「プラトン」を解消する方向だそうです。

民主党は既に政策調査会を廃止しているので、それにともなって、政策調査機能を下請けするシンクタンクが不要になったということでしょう。

官僚に依存しないで政策を立案するには、シンクタンクが重要です。
党付属のシンクタンクがなくなれば、官僚依存度はアップして当然です。

民主党新政権は、口では「脱官僚」を声高に主張しながらも、政策立案にあたっての官僚依存の度合いを高める方向に動いています。
(10月30日配信)

5905名無しさん:2009/11/02(月) 00:45:25
ESPAさんも書いてましたが、参院選の公約はどこでだれが作るんでしょうかねぇ?

5906とはずがたり:2009/11/02(月) 02:51:58
>>5904-5905
なんと。。
党として政策立案をどう考えてんでしょうかねぇ・・。

5907名無しさん:2009/11/02(月) 07:31:38
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20091102102.htm

石川のニュース 【11月2日02時10分更新】 来夏の参院選へ気勢 民主党石川県連 金沢でパーティー

乾杯で参院選県選挙区へ勢いづく民主党石川県連のパーティー=金沢市内のホテル
 民主党石川県連は1日、金沢市のホテル日航金沢でパーティーを開いた。躍進を遂げた衆院選から2カ月。2千人(主催者発表)が参加した会場のあちこちで万歳の輪が広がり、政権交代の熱気そのままに来夏の参院選へ気勢を上げた。
 「やはり政権を手にしなければだめだ。皆さんが一日でも早く安心できるよう、責任ある政治を展開していく」。衆院議員4氏とともに壇上に立った県連代表の一川保夫参院議員は、高揚感に包まれた様子で語った。

 谷本正憲知事や山出保・金沢、寺前秀一・加賀、山辺芳宣・羽咋、粟貴章・野々市、津田達・宝達志水、石川宣雄・穴水の各首長をはじめ、県医師連盟の小森貴委員長ら「自民寄り」とされた業界団体からも幹部が駆けつけ、政権交代を印象付けた。

 山岡賢次党国対委員長、谷本知事、山出市長、金原博新進石川会長、宮下登詩子社民党県連合代表、山本利郎郵政研北陸地方本部会長が順に祝辞を述べ、上田弘志連合石川会長が参院選勝利を誓い、乾杯を発声した。

 来春の知事選に5選出馬を表明している谷本知事は「これまでの皆さんとの友情を大事に思いを同じにしながら、ぜひ頑張りたい」と支援を訴えた。

5908名無しさん:2009/11/02(月) 12:28:28
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/319298/
これが“小沢独裁ルール” 周囲はご意向伺いでハラハラ

2009/11/01 02:40更新

 民主党の小沢一郎幹事長の権力拡大が止まらない。鳩山由紀夫首相が「必殺仕分け人」と絶賛した行政刷新会議の人事をひっくり返したうえ、党内には小沢系議員が膨脹。周囲の行動原理も、国会改革などに関する「ルール」をぶち上げた小沢氏の“御心”を推察して動くことを最優先にしているのだ。最高権力者のはずの首相の上に、小沢氏が存在する「二重権力構造」。両者の格差は広がるばかりだ。

 29日夜、東京都内で開かれた民主党の松木謙公国対筆頭副委員長のパーティー。松木氏が小沢氏側近で新人議員の教育係ということもあり、会場入り口では新人約100人が来客を出迎えた。

 その壮観な光景を目撃したせいか、小沢氏に最高顧問の座を追われた「民主党の黄門様」渡部恒三衆院議員はあいさつで、こんな爆弾発言を行った。

 「鳩山内閣は4年続くと言っているが、松木君が党代表選に出てきたら、鳩山君は代わっちゃうしかない」

 渡部氏独特の冗談で会場は笑いに包まれたものの、永田町事情通は「確かに松木氏を持ち上げるための冗談だろうが、言葉の裏には今の小沢氏と鳩山首相の力関係に対する警告もにじませているのでは」と解説する。

 実際、ここのところ「小沢支配」を印象づけるエピソードは事欠かない。

 政府の行政刷新会議のワーキンググループ(WG)人事では、新人議員14人を含むメンバーが22日に内定、これに鳩山首相は「必殺仕分け人」と絶賛。しかし翌日には、小沢氏が人選に不快感を持っているとの情報が流れ、WGの会合が中止になった。

 27日夕にも、鳩山首相は「1年生でも有能な議員がいるから、ぜひ行政刷新会議で頑張ってもらいたいと我々は考えている」と語ったが、結局、32人のWGメンバーは中堅の衆参議員7人に落ち着き、首相のメンツは丸つぶれになった。

 党内勢力の「小沢一極集中」も進むばかり。小沢氏のグループは「総選挙圧勝で衆院だけでも100人超、衆参合わせれば150人は下らない」(小沢氏周辺)。そして小沢氏に近い議員は、新人議員に対し、他のグループへの出席を取りやめるよう圧力をかける。

 また、小沢氏周辺は周囲は小沢ルールに忠実だ。総選挙後、国会内の党代議士会には新人議員の名札が張られた。党国対が「新人は率先して国会に出席」との小沢氏の主張に配慮。参院の輿石東参院議員会長も「政策決定は政府への一元化すべき」とする小沢氏の意向に沿い、党政策調査会を廃止に動いた。

 党運営や選挙、国会対策などを牛耳る小沢氏だが、「さらなる権力追求に向け動き出している」(中堅)という。民主党は来年度予算編成を控え、自治体や各種団体からの陳情処理を幹事長室に一本化する方針を固めた。

 小沢氏は「大きい案件はおれを通してくれ」と周囲に語ったという。中堅議員は「選挙を支援してくれるかどうかで対応に濃淡を付けるのではないか。候補者選考と選挙資金、団体の選挙応援を握れば、誰も逆らえない」と語る。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は、「永田町では『民主党は中国共産党と一緒』との見方がある。小沢氏が胡錦涛国家主席で鳩山首相は温家宝首相にあたり、最高権力は主席が握っているということだろう」と語り、「政府と国会を役割分担していると見れば、新しい仕組みを作るうえで効率的なやり方ともいえる」と指摘する。

 国会の中心で友愛を叫ぶのが鳩山首相なら、政治を叫ぶのが小沢氏。それどころか、政治の中心が、国会でも首相官邸はなく、すぐ近くの小沢氏の事務所に移っているのは間違いない。

【小沢幹事長の最新版「独裁ルール」】

 第1条・国会改革 議員内閣制の国会は、政府と野党の議論の場(→衆院の代表質問とりやめる)

 第2条・政策決定 政府に一元化。政治家の活動に直接かかわるもの以外、党は関わらない(→党政策調査会を廃止)

 第3条・人事 政党は選挙が原点(→新人議員は政府の役職に就かず、選挙区回りに専念)

 ※「→」のカッコ内は、ルールに沿った民主党の対応

5909名無しさん:2009/11/02(月) 19:59:35
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110201000767.html

民主、陳情は幹事長室が一元処理 小沢氏「癒着構造なくす」
 民主党は2日午後の役員会で、党や所属議員に対する自治体や各種団体からの陳情を幹事長室で一元的に取りまとめ、優先順位を付けた上で各府省の政務三役(閣僚、副大臣、政務官)に取り次ぐ新ルールを決めた。

 小沢一郎幹事長は終了後の記者会見で、その狙いを「陳情は議員と役所が結び付く、政官業の癒着を生み出す大きな原因の一つだった。族議員的な癒着の構造をなくすためには、オープンですっきりした形にしようという意味だ」と説明した。

 ただ政府側にどの陳情を取り次ぎ、実現を求めるかの判断を最終的に握る小沢氏の発言力が一段と強まるのは確実で、権限集中を懸念する声も党内から出そうだ。

 東京に本部がある各種団体からの陳情は党本部の企業団体対策委員会を通じて幹事長室が受け付け、自治体や地方の団体などからの陳情は党県連や地元議員が受け付け、幹事長室に伝達する。

 幹事長の窓口は細野豪志(衆院)、高嶋良充(参院)両副幹事長が務める。

2009/11/02 19:36 【共同通信】

5910名無しさん:2009/11/02(月) 20:03:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091102/stt0911021958008-n1.htm

陳情はまず小沢氏へ? 民主が窓口を一本化 “直訴”は禁止
2009.11.2 19:57

小沢一郎・幹事長 民主党は2日の役員会で、国会議員や地方組織、自治体、業界団体の政府への陳情は原則として省庁は受け付けず、民主党幹事長室に窓口を一本化する方針を決めた。政府と調整し、早期の実行を目指す。自民党時代の「族議員」や予算獲得のための自治体幹部らによる年末の「霞が関詣で」の一掃を狙ったものだ。小沢一郎幹事長率いる幹事長室の影響力が強まるのは必至で、来夏の参院選に向けて業界団体を取り込む思惑もありそうだ。

 小沢氏は同日の記者会見で、「利益誘導型政治、政官癒着の原因をなくすのがわれわれの主張だ」と述べ、新しい陳情システムの意義を強調した。

 陳情は、高嶋良充筆頭副幹事長、細野豪志副幹事長らが優先順位をつけ、各省庁担当の副幹事長が政務三役(閣僚、副大臣、政務官)へ取り次ぐが、議員の同席は認めない。結果は幹事長室経由で陳情者へ伝える。

 政府は、自治体や団体の個別案件については直接陳情を受け付けない。しかし、「(省庁幹部との)提言や面会は認める」(民主党幹部)としている。

 また、地方の業界団体の陳情は、都道府県連でとりまとめ、中央の幹事長室へ上げさせる。地方組織強化の効果も狙っている。

 ただ、膨大な陳情を幹事長室が裁ききれるか不透明なうえ、政府に対し直接、陳情ができなくなる自治体からは戸惑いの声も出てきそうだ。

5911名無しさん:2009/11/02(月) 20:22:28
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009110202000050.html

陳情 『官僚詣で』消える? 民主、党一本化目指す
2009年11月2日 朝刊

 民主党が、地方自治体や各団体から殺到する陳情への対応に本腰を入れ始めた。目指すのは、党が窓口となる「政治主導」の陳情処理。年末にかけて、関係者が永田町や霞が関に押し寄せる、おなじみの光景は、政権交代で変わるのか。 (高山晶一)

 民主党政権ではこれまで陳情処理の手順が未整備だった。同党と関係の薄い首長が「だれに持っていけばいいのか」と戸惑ったり、政府側では「処理しきれないくらい陳情が持ち込まれて、とても全部に目を通せない」(政務官)との悲鳴が上がっていた。

 このため、小沢一郎幹事長や輿石東参院議員会長ら党幹部が二十九日に協議。(1)まず所属議員が地元で陳情を聞く(2)必要と判断すれば党本部の幹事長室に上げる(3)妥当な要望なら政府側につなぐ−との基本方針を申し合わせた。週明けに詳細を発表する。

 党幹部は「陳情のあり方が百八十度変わる。(首長が)官僚に陳情に行ったら政策が実現する、というのはおかしい」と説明。今後は党が陳情窓口となるため、市町村長が手土産を持って上京し、直接官僚に訴えるような「省庁詣で」はほとんどなくなるというイメージのようだ。

 同党岡山県連は、各議員がばらばらに対応せず、県連自体が県内の陳情窓口となる方法を考案。地域ごとに、こうした工夫も広がりつつある。

 党が陳情を引き受ける理由はほかにもある。党幹部は「閣僚、副大臣、政務官が(陳情に煩わされず)働きやすい環境にするためだ」と指摘。「有権者の心を勝ちとるためにという、小沢幹事長の親心」とも解説する。議員にも、地元の要望を党本部につないで、予算がついたりすれば基盤が強まるというわけだ。

 もっとも、小沢氏は、所属議員に対し、とにかく選挙区を回るよう求めており、地元に目を向けさせる狙いも見え隠れする。また、陳情を政府につなぐ役割を党が一手に担えば、党を束ねる小沢氏の影響力がさらに増すことにもなりかねない。

5912名無しさん:2009/11/03(火) 10:45:23
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091103-OYT1T00236.htm

陳情窓口を幹事長室に一元化、小沢支配強まる
 民主党は2日の党役員会で、業界団体や地方自治体などからの陳情について、小沢幹事長を中心とする党の「幹事長室」で一元的に処理する仕組みを決めた。


 同党は9月、政策決定システムの内閣一元化のため、政策調査会と部門会議を廃止したが、党内には「陳情の受け皿がなくなった」と当惑する声が出ていた。新たな仕組みはこうした声に応える狙いがあるが、小沢氏の権限を一層強めることになりそうだ。

 新たな陳情処理の手法では、14人の副幹事長がまず、陳情を受け付ける窓口となる。

 あらかじめ省庁別に担当を決められた副幹事長は、内容を精査した上で、正副幹事長会議で小沢氏や参院議員会長でもある輿石東幹事長職務代行の判断を仰ぎ、重要案件を各省の政務三役に伝える。

 幹事長室が窓口となるのは、「年末の予算編成や税制改正を控え、各省に陳情が殺到する事態を避け、政府が政策立案に専念できる環境を整える」(民主党筋)狙いがあるとされる。

 小沢氏は2日の記者会見で、「(陳情は)議員と省庁を結びつける利益誘導型の政治を生み出す大きな原因の一つだった。族議員的な癒着構造をなくすため、オープンですっきりした形にしようという意味だ」と意義を強調した。

 しかし、新たな仕組みでは、例えば、国土交通省関係の陳情は、衆院当選3回の阿久津幸彦、厚生労働省関係の陳情は同2回、参院当選1回の青木愛両衆院議員がそれぞれ一手に引き受けることになる。

 自民党政権では、膨大で複雑な陳情は、多くの議員が携わる党の部会などを通じて処理されてきた。民主党内では「中堅・若手の一議員がすべての陳情をさばくのは困難だ」(民主党中堅)との見方も出ている。

 「政策は政府で」と明言してきた小沢氏だが、陳情処理を通じて政策に関与することになるため、小沢氏に批判的な議員は「小沢氏の力が強まるだけじゃないか」と不満を漏らしている。

 小沢氏は2日、「知事であれ誰であれ、党として政務三役に会ってもらったほうがいいと思えば、そうする」とし、幹事長室が首長と政府の接触も管理する意向を示したが、「やり過ぎだ」との批判も出ている。

 2日の衆院予算委員会では、自民党の町村信孝・元官房長官が「(民主党政権は)市町村長を(政務三役に)なかなか会わせない。いじめをやっている」と批判すると、鳩山首相は「首長が(政務三役に)会えないなら、極力努力する。そんな思いは一切持っていない」と反論し、地方の首長を政府が大切に迎える考えを表明した。小沢氏の意向を徹底させるのは簡単ではなさそうだ。

(2009年11月3日08時03分 読売新聞)

5913名無しさん:2009/11/03(火) 11:10:15
>>4797>>4813>>5513>>5623>>5827
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20091103/news20091103733.html
郵政テーマに15日初会合 民主県連戦略会議
 政権交代を受け民主党県連が設置した政策協議機関「地域戦略会議」(議長・加藤敏幸県連代表)は2日までに、郵政民営化の見直しをテーマに初会合を15日に松山市で開くことを決めた。
 民営化後の郵便局の実態、過疎地での利便性低下の声を郵便局長や国民新党の支持母体・郵政政策研究会四国地方本部から聴取。民営化見直しで、政府が臨時国会に提出予定の日本郵政株式売却凍結法案の審議に反映させる。
 民主県連は政権与党の強みを生かし、2010年参院選へ組織拡大のため自民党支持団体との政策協議を進める方針だが、まずは8月の衆院選で支援を受けた郵政団体などを優先した。

5914名無しさん:2009/11/03(火) 11:13:26
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20091102-OYT8T01372.htm

ホーム>地域>栃木
民主県連 初の政策懇
陳情、党が窓口 各種団体「やりにくい」戸惑いも


民主党県連が業界団体などに呼びかけて開催した政策懇談会(宇都宮市内で)  民主党県連は2日、県内の各種団体に呼びかけて初の政策懇談会を宇都宮市内で開き、同党の県内国会議員や県議がそろって参加した。鳩山政権発足から1か月半が経過し、来年度予算編成を前に、各種団体との本格的な関係構築に乗り出した形だ。この中で県連は、団体からの陳情や要望について、議員個人ではなく、原則として党を窓口とする方針を示した。ただ、団体側からは自公政権時代との違いに戸惑いの声も聞かれた。

 懇談会には、県連が呼びかけた約150団体のうち、89団体から約130人が出席した。県連代表の谷博之参院議員は「マニフェストの内容を一つ一つ形にしていくため、課題があれば皆さんと協議しながら進めたい」と呼びかけた。

 山岡賢次国会対策委員長は、陳情や要望について、原則として党本部と県連に設けた窓口で対応すると説明。県連などで内容を精査して党本部の幹事長室に伝え、議員個人は陳情などを受けた場合も、国や行政機関などと直接のやり取りはしないという。また、県内国会議員や県議らで構成する「戦略会議」(仮称)を年内にも発足させ、要望や陳情を政策に反映していくという。

 出席したある団体の関係者は、「自公政権の時は知り合いの議員に頼めば良かったが、陳情の仕組みが変わるとやりにくい面があるかもしれない」と不安を隠さない。県議の約3分の2は自民党で、中央とのねじれ現象が続いており、「今後どれだけ影響があるのか予想できない」とも話す。

 県医師会の高島三喜会長は「自民党だけを支持してきたわけではないので、(民主党政権になっても)大きな変化はない」としたうえで、「政権政党になったので意見をきちんと伝えていきたい」と語った。

 意見交換では、県市長会会長の千保一夫・大田原市長が、地方の財源を確保することや、国と地方の協議の場を設置することを要望。谷代表は「地方で執行できる財源を作る。協議の場についても考えはある」と述べ、前向きな姿勢を示した。県学童保育連絡協議会は、民主党が掲げる子育てしやすい環境づくりに関して、「何でもマニフェスト通りに実行するのではなく、現場の意見を聞いて慎重に進めてほしい」との注文を付けた。

(2009年11月3日 読売新聞)

5915名無しさん:2009/11/03(火) 16:13:37
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091103-OYT1T00469.htm

民主党が新人を大動員、「応援団」ヤジかき消す
 衆院第一委員室の議員用傍聴席を“占拠”したのは民主党の新人議員たちだった。


 2日に始まった衆院予算委員会での論戦に、政府側の応援団よろしく、党国会対策委員会の指示で動員されたのだ。

 議員傍聴席は与野党双方の委員席の後方に約10席ずつ、計約20席分ほど用意され、従来は与野党それぞれが分け合う暗黙の了解があった。それが、この日はそのほとんどを民主党新人が確保。自民党側は「傍聴できない」と抗議したが、明確な決まりがあるわけでなく、押し切られた。新人たちは首相や閣僚の答弁の度に拍手や歓声を送り、野党側のヤジをかき消した。

 先の衆院本会議での代表質問でも同様の光景が見られたため、質問に立った自民党の加藤紘一・元幹事長は「代表質問の時から後ろで機関銃のような拍手。あれ以来、民主党の議員の顔が見えなくなった」と、この演出を酷評。もっとも、動員された側からも「こんなことで呼び出されるなんて……」とぼやき声が漏れていた。

(2009年11月3日13時08分 読売新聞)

5916とはずがたり:2009/11/04(水) 11:55:13

俺も小沢独裁には批判のボルテージを上げてますけど,議連の会長ポスト奪ったり,政策実行の実働部隊の政務三役が下らん陳情に忙殺されて良いわけがないので小沢に睨み効かせて貰う分には構わないと思われますし,民主党批判の為だけの記事になってるような気がしなくもない。
問題は其の小沢の上に鳩山が居るのに全くリーダシップ取れてない所にある。まぁそれだからこそ鳩山を小沢は担いだんだろうけど。。

小沢氏の目、隅々まで…「息が詰まりそう」の声も (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_ichiro_ozawa__20091104_3/story/20091104_yol_oyt1t00109/

 鳩山政権内で権限を強めている民主党の小沢幹事長が、超党派の議員で構成される議員連盟の活動にも民主党幹事長室の関与を強める方針を打ち出した。

 新たな権限集中策とも受け止められ、「息が詰まりそうだ」という声も漏れている。

 ◆管理◆ 議連への関与強化の方針が示されたのは10月26日のことだった。

 小沢氏は副幹事長らを集めた会議で「国際親善などの議連の会長を野党が務めても、先方は困るだろう」と語った。出席者は「会長ポストを取ってこいという指令だと受け止めた。自民党が渋るなら、新しい議連を作れということだろう」と打ち明ける。実際、小沢氏は各種議連のリストアップを周辺に指示し、今後は会長交代や議連新設時に報告を求める構えだ。

 民主党幹事長室の権限は日増しに強まっている。2日には地方自治体など各方面からの陳情の窓口を幹事長室に一元化することも正式に決めたところだ。

 陳情改革の狙いについて小沢氏は10月29日夜、首相官邸近くのそば屋で幹事長室のメンバーらに「政務三役が仕事に集中できるよう党が支えないといけない」と説明している。閣僚、副大臣、政務官が陳情対応に忙殺されず、「自民党政権のように、族議員と官僚の間で不透明な政策調整が行われなくなる」というわけだ。地方組織の頭越しに族議員に陳情できなければ、組織や議員の地元での発言力強化にもつながる。小沢氏に近い議員は「政務三役の代理のつもりで陳情を受けてほしい。単なる『陳情取り次ぎ屋』になるな」と小沢氏から助言された。

 ただ、副幹事長それぞれがどれだけ裁量権を持てるかとなると、疑問の声も出ている。小沢氏の「管理」が厳しいからだ。

 例えば、小沢氏は副幹事長らに「国会の会期中は国会内の幹事長室にたむろしろ」と指示した。情報交換を密にする狙いだが、幹事長室に置かれた副幹事長らの連絡用ノートが「立ち寄った証拠に名前だけ書く人もいて、内容より書くことに意味がある『交換日記』と呼ばれている」(関係者)というほど、空気は重い。

 ◆理念◆ 小沢氏への集権は政府・与党一元化でもたらされている面がある。政策立案は政府に一元化するといいながら、実際の意思決定は小沢氏の意向を無視して進められないのが実態で、国会改革、陳情改革などによって、その状況が名実ともに堅固になっている。

 政府・与党一元化について、小沢氏は2日の記者会見で「諸君も、今までのパターンになじんできたから頭の転換ができていないんだ。(与党の)政調と政府という使い分けの頭が抜けきらないんだよ。しょせん、役人の手のひらじゃない」と語った。自民党政権が与党の立場と政府の立場を都合よく使い分けたことが、結局は官僚主導の政治をもたらしたとの考え方だ。

[ 2009年11月4日5時40分 ]
読売新聞

5917名無しさん:2009/11/04(水) 19:32:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009110400737
4年後に岡田政権=渡部恒氏
 民主党の渡部恒三元副議長は4日、福岡市で講演し、民主党政権の行方に関し「鳩山内閣4年、その後の岡田内閣4年で、8年くらい続くのではないか」と述べ、鳩山由紀夫首相が実績を上げた後に岡田克也外相が政権を引き継ぐとの見通しを示した。
 一方、渡部氏は、党の現状について「大臣、副大臣、政務官以外はみんな暇で、(幹事長の)小沢一郎君が右と言えば右、左と言えば左。(政府入りしなかった)民主党の国会議員は何をしたらいいのか」と不満も述べた。 (2009/11/04-16:26)

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110401000630.html
民主党は「みんなひま」? 渡部氏、小沢氏に皮肉
 前民主党最高顧問の渡部恒三氏は4日、福岡市内のホテルで講演し「今忙しいのは大臣、副大臣、政務官。これ以外はみんなひま」と述べ、権限が一部に集中した党の現状に苦言を呈した。

 渡部氏は、自治体などの陳情を幹事長室で一元的に取りまとめる党の新ルールにも触れ「(幹事長の)小沢一郎君が右と言えば右、左と言えば左、5足す5は15と言えば『はい』と言えばいいということだ」と、発言力が強い小沢氏への皮肉も口にした。

 予算陳情などで与党だった自民党議員らが多忙を極めた昨年までと比較し「民主党の国会議員は何をしているのかな」と話した後「一軒一軒戸別訪問したり、政治家はいろんなことがあるもので、やっぱりひまはありません」と“軌道修正”する一幕もあった。

2009/11/04 17:27 【共同通信】

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091104-OYT1T00971.htm
「小沢君が言えば、何でもハイ」…民主・渡部氏
 民主党の渡部恒三・元衆院副議長は4日、福岡市で講演し、小沢幹事長に権力が集中した党の現状について「小沢君が右と言えば右、左と言えば左。『5足す5は15』と言えば、『はい』と言っていればいい」と評した。


 さらに「忙しいのは大臣、副大臣、政務官で、それ以外はみんな暇だ。陳情は幹事長室1本(に集中させる)ということで、民主党議員は何をするのか」と指摘した。

 渡部氏は「民主党政権は、鳩山内閣が4年、岡田(克也)内閣が4年で、(計)8年位続くのではないか」と述べ、「ポスト鳩山」には岡田外相がふさわしいとの考えを示した。

(2009年11月4日18時53分 読売新聞)

http://www.asahi.com/politics/update/1104/TKY200911040282.html
「小沢君が言えば5+5=15」渡部氏、権限集中に皮肉2009年11月4日19時5分

 「与党になったと張り切ったはいいが、忙しいのは大臣、副大臣、政務官。それ以外はみんな暇で」。民主党の渡部恒三・前最高顧問(77)は4日に福岡市で講演し、今の党内の様子を紹介。「小沢一郎君が右と言えば右、左と言えば左。5足す5は15と言えば『はい』と言っていればいい」と語り、小沢幹事長への権限集中を皮肉った。

 党所属議員を地元回りに専念させ、陳情の政府への取り次ぎを党本部が仕切る仕組みにも不満を示した。「陳情は(党)幹事長室一本。議員はうちに帰って毎日戸別訪問しているのかな。私は体力もないし、困ったな」(高橋福子)

5918名無しさん:2009/11/04(水) 19:58:12
>>5916の増補版。


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091104-OYT1T00109.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091104-764204-1-L.jpg
小沢氏の目、隅々まで…「息が詰まりそう」の声も
 鳩山政権内で権限を強めている民主党の小沢幹事長が、超党派の議員で構成される議員連盟の活動にも民主党幹事長室の関与を強める方針を打ち出した。

 新たな権限集中策とも受け止められ、「息が詰まりそうだ」という声も漏れている。

 ◆管理◆ 議連への関与強化の方針が示されたのは10月26日のことだった。

 小沢氏は副幹事長らを集めた会議で「国際親善などの議連の会長を野党が務めても、先方は困るだろう」と語った。出席者は「会長ポストを取ってこいという指令だと受け止めた。自民党が渋るなら、新しい議連を作れということだろう」と打ち明ける。実際、小沢氏は各種議連のリストアップを周辺に指示し、今後は会長交代や議連新設時に報告を求める構えだ。

 民主党幹事長室の権限は日増しに強まっている。2日には地方自治体など各方面からの陳情の窓口を幹事長室に一元化することも正式に決めたところだ。

 陳情改革の狙いについて小沢氏は10月29日夜、首相官邸近くのそば屋で幹事長室のメンバーらに「政務三役が仕事に集中できるよう党が支えないといけない」と説明している。閣僚、副大臣、政務官が陳情対応に忙殺されず、「自民党政権のように、族議員と官僚の間で不透明な政策調整が行われなくなる」というわけだ。地方組織の頭越しに族議員に陳情できなければ、組織や議員の地元での発言力強化にもつながる。小沢氏に近い議員は「政務三役の代理のつもりで陳情を受けてほしい。単なる『陳情取り次ぎ屋』になるな」と小沢氏から助言された。

 ただ、副幹事長それぞれがどれだけ裁量権を持てるかとなると、疑問の声も出ている。小沢氏の「管理」が厳しいからだ。

 例えば、小沢氏は副幹事長らに「国会の会期中は国会内の幹事長室にたむろしろ」と指示した。情報交換を密にする狙いだが、幹事長室に置かれた副幹事長らの連絡用ノートが「立ち寄った証拠に名前だけ書く人もいて、内容より書くことに意味がある『交換日記』と呼ばれている」(関係者)というほど、空気は重い。

 ◆理念◆ 小沢氏への集権は政府・与党一元化でもたらされている面がある。政策立案は政府に一元化するといいながら、実際の意思決定は小沢氏の意向を無視して進められないのが実態で、国会改革、陳情改革などによって、その状況が名実ともに堅固になっている。

 政府・与党一元化について、小沢氏は2日の記者会見で「諸君も、今までのパターンになじんできたから頭の転換ができていないんだ。(与党の)政調と政府という使い分けの頭が抜けきらないんだよ。しょせん、役人の手のひらじゃない」と語った。自民党政権が与党の立場と政府の立場を都合よく使い分けたことが、結局は官僚主導の政治をもたらしたとの考え方だ。

 そうした政策決定の透明化という理念そのものに反対する声はない。

 それでも、党内には「小沢氏の意向と言えば、何でも通る雰囲気がある」(中堅)との不満がくすぶる。先の衆院選で初当選した新人は「周辺の議員が小沢さんを神格化された存在に仕立て上げようとしている。1年生の気持ちは離れ始めている」と漏らす。

 過去にも、政党内に同様の空気が広がったことはある。2005年衆院選で与党が衆院の3分の2超を占める大勝をもたらした小泉首相(当時)のもと、自民党では「自由な議論がしにくくなった」と言われた。小泉氏に対する過度の配慮のためだ。07年参院選で民主党が参院第1党になった時は、代表として選挙を仕切った小沢氏の威光が強まり、約1年後の代表選で、小沢氏の政治手法に疑問を呈していた野田佳彦財務副大臣らも出馬を見送り、小沢氏が無投票3選した。

 選挙の大勝を背景に権限集中が進むことはしばしばあるが、民主党内には「衆院選で支持されたのは民主党で、小沢氏ではない」と、小沢氏の独走をけん制する声も出ている。

(2009年11月4日05時40分 読売新聞)

5919チバQ:2009/11/05(木) 19:03:12
http://www.asahi.com/politics/update/1105/TKY200911050250.html
政権交代、秘書100人も自民から民主へ悩んで「転身」(1/2ページ)
2009年11月5日15時1分

 政権交代を受け、自民党衆院議員に仕えていた秘書が、相次いで民主党衆院議員の事務所に移っている。秘書会によると、その数は100人弱。8月の衆院選で多くの自民議員が落選。職探しに悩んだ末の「転身」だが、政党のカラーの違いに戸惑いもあるようだ。

 政策秘書の岡田哲朗さん(59)は10月から五十嵐文彦議員(民主)の事務所で働き始めた。「すぐに再就職できると思っていたが、簡単ではなかった」と振り返る。

 8月まで自民党の近藤基彦前議員(新潟2区)の政策秘書だった。しかし、近藤氏は衆院選で落選。東京を拠点に活動してきた岡田さんは、近藤氏のもとを離れた。

 秘書になったのは83年。これまでは自民一筋で、宮沢喜一氏や小川元氏らに仕えてきた。今回の衆院選で当選した自民新人議員のもとで働けないかと考えたが、他の元自民秘書らの希望が相次ぎ、希望はかなわなかった。民主党新人議員の事務所にも足を運んだが、条件が合わなかった。五十嵐議員と親しい小川氏の紹介で、ようやく就職先が決まった。

 「この年になって生活を支えられる給与がもらえる仕事は、ほかにはなかなかない」。今は五十嵐議員の執筆した本を読むなど、ベテラン秘書は「勉強中」という。

 衆議院民主党秘書会によると、衆院選後に自民から民主に移った秘書は公設秘書と私設秘書を合わせて100人弱。解散前より181議席減らした自民党では数百人が公設秘書の職を失った。逆に民主党は193議席増やしたが、新人議員143人を中心に、秘書探しに苦労する議員が少なくないという。

 民主党本部や同党秘書会は、秘書希望者から履歴書を受け取り、秘書を探す議員との間を取り持ってきた。鬼ケ原克志・秘書会長は「経験者も含めて申し込みは400人ほど。まだ就職活動中の人もいる」と話す。

 政党をまたぐ秘書の「移籍」をめぐっては、05年衆院選で296議席を獲得した自民党が、武部勤幹事長(当時)名で新人議員に「旧来の秘書経験者より、未経験者の採用など新しいあり方が望ましい」とする通達を送った。自民秘書になった元民主秘書を通じて情報が民主党側に漏れるのを防ぐのが目的だったとされる。

 今回、民主党内にも自民秘書経験者の採用を控えるよう新人議員に求める声もあった。だが、党内には「守秘義務といっても、これまで政権にいなかった民主党には隠すような情報はあまりない」「情報漏洩(ろうえい)など信頼を失うことをする秘書はまずいない」との声が多かった。

 大量に秘書を失った形となる自民党には「秘書にも生活があるのでやむを得ないが、長年一緒にやってきた人が向こう側に行くのは寂しい」と漏らす関係者もいる。

 自民から民主に移った秘書の仕事ぶりは様々だ。木村剛司議員の工藤直美秘書は「政策は大きくは変わらないから違和感はない」。選挙後に開かれた民主党秘書会の会合でも、自民時代の顔なじみが何人もいたという。

 「旧知の農業団体役員や役人から、与党に知人がいて良かったと言われる。人脈をいかすことが自分の存在意義」。こう語る秘書もいる。

 一方、10月末に労働者派遣法改正を求めるデモ行進に生まれて初めて参加したというのは野田国義議員の山田朋広秘書。「自民の時にはつきあいがなかった労組や団体との交流に違和感があった」と戸惑う。民主に移った秘書仲間9人で9月に集まった時も、「なじめない」との声があがったという。

 別の政策秘書は「自民党時代は党政務調査会があり、自分で政策づくりに力を入れていなかった。演説原稿作りや選挙対策しか知らず、不安」と漏らす。(野村雅俊、福井悠介)

     ◇

 〈国会議員秘書〉 国会議員は政策秘書、第1秘書、第2秘書の3人まで公設秘書を雇うことができる。公費で支払われる給与は、経験年数や職種に応じて年500万〜1千万円程度。政策秘書は国家資格で、年1回の試験に合格するのは20〜30人。議員の事務所を移ることに法律上の制限はない。多くの国会議員は自ら給与を支給する私設秘書も雇う。

5920名無しさん:2009/11/05(木) 21:10:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091105-00000148-jij-pol
「小沢氏への権力集中ない」=鳩山首相
11月5日19時2分配信 時事通信

 鳩山由紀夫首相は5日午後の衆院予算委員会で、民主党内で小沢一郎幹事長への権力集中が進んでいるとの懸念が出ていることに関し「小沢幹事長を必要以上に大きくとらえすぎているのではないか。(小沢氏は)決して何事も権力を集中して決めようとしているわけではないと確信している」と語った。その上で「政策に関しては少なくとも内閣に任せると党の幹事長として約束している」と強調した。自民党の谷川弥一氏への答弁。

5921名無しさん:2009/11/06(金) 23:26:27
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091106-OYT1T01122.htm
民主の陳情一本化「風通し悪い」議長会が批判
 全国都道府県議会議長会の金子万寿夫会長(鹿児島県議会議長)らは6日、民主党の高嶋良充筆頭副幹事長(参院幹事長)と国会内で会談した。


 議長会側は、地方からの陳情を各省では受け付けず、同党都道府県連を通すという党の方針を、「地方の声をしっかり受けることが出来るのか。風通しが悪いし、敷居が高い」と批判した。

 議長会側が「(地方では)自民党が与党だ。ねじれを起こして紛糾するケースも出るのではないか」と指摘したのに対し、高嶋氏は「政務三役で政策決定するので、財務省主計局長に会っても無駄だ」と理解を求めたが、議長会側は納得せず、平行線をたどった。

 民主党幹部は議長会の反発に対し、「頭の切り替えができていない。今後は陳情のたびに民主党が与党だと実感することになり、結果的には選挙でも応援せざるを得なくなる」と強気だ。

 議長会事務局によると、全国の43道府県議会では自民党所属議員が議長を務めている。

(2009年11月6日21時18分 読売新聞)

5922とはずがたり:2009/11/06(金) 23:41:34
>>5919
こんな所にパイプがあるんですねぇ。
小川氏は民主を棄てて自民へ走った後藤に選挙区奪われた政治家(確か宮沢派)だが日本新党からさきがけ移った五十嵐氏と何処ら辺で接点あったんでしょうかねぇ?長野県選出でさきがけの田中秀征経由?
>秘書になったのは83年。これまでは自民一筋で、宮沢喜一氏や小川元氏らに仕えてきた。今回の衆院選で当選した自民新人議員のもとで働けないかと考えたが、他の元自民秘書らの希望が相次ぎ、希望はかなわなかった。
>民主党新人議員の事務所にも足を運んだが、条件が合わなかった。五十嵐議員と親しい小川氏の紹介で、ようやく就職先が決まった。

こんなの↓は引き抜いて良かったんでしょうけど
> 「旧知の農業団体役員や役人から、与党に知人がいて良かったと言われる。人脈をいかすことが自分の存在意義」。こう語る秘書もいる。
こんなの↓はいくら政策秘書の資格持ってても採るなよなぁ。。
> 別の政策秘書は「自民党時代は党政務調査会があり、自分で政策づくりに力を入れていなかった。演説原稿作りや選挙対策しか知らず、不安」と漏らす。

5923名無しさん:2009/11/07(土) 00:02:28
>>5922
>こんなの↓はいくら政策秘書の資格持ってても採るなよなぁ。。
>> 別の政策秘書は「自民党時代は党政務調査会があり、自分で政策づくりに力を入れていなかった。演説原稿作りや選挙対策しか知らず、不安」と漏らす。

正規の試験とか国家資格で通ったパターンではなく、公設秘書としての勤続年数で政策秘書になったパターンじゃないですかね?
政権交代したんだし自民党が政策秘書制度に作った抜け穴は塞いでもいい気がする。

5924名無しさん:2009/11/07(土) 00:05:03
>>5921
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009110600769
民主への陳情「敷居高い」=全国議長会
 民主党の高嶋良充参院幹事長は6日、全国都道府県議会議長会の金子万寿夫会長(鹿児島県議長)らと国会内で会談した。議長会側は、地方からの陳情を各省庁では受け付けないとした同党の方針について「風通しが悪いし、敷居が高い」などと不満を表明。これに対し、高嶋氏は「皆さんのご協力を得て、いいシステムにしていきたい」と理解を求めた。
 金子氏らは、先月の総会で議決した選挙制度改革に関する要望を伝えるため、高嶋氏と会談。この中で、同党の陳情対応が話題になった。(2009/11/06-17:07)

5925チバQ:2009/11/07(土) 00:16:51
>>5871
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091107k0000m010114000c.html
赤松農相:就任祝いのパーティーに780人出席
 民主党の赤松広隆衆院議員の農相就任を祝う政治資金パーティーが6日、名古屋市内で開かれた。秘書によると、少なくとも出席者は780人に上った。会員は1人2万円で、政治資金規正法が規定する収入額が1000万円以上の「特定パーティー」に該当し、大規模なパーティーの自粛を定めた大臣規範との整合性を巡り、議論を呼ぶ可能性もありそうだ。パーティーは報道陣に非公開で行われ、秘書は「混乱を避けたかった」と説明している。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091106k0000m010075000c.html
赤松農相:パーティー 所管業界団体代表が呼びかけ人に
 赤松広隆農相が6日に名古屋市で開く大臣就任を祝う政治資金パーティーで、農林水産省所管の業界団体代表者が呼びかけ人に名を連ねていることが分かった。5日の衆院予算委員会で、小里泰弘議員(自民)が明らかにした。

 小里氏は「呼びかけ人には農水省が所管する業界団体代表者ら12人が名を連ね、パチンコ業界や労組の代表者らもいる」と指摘。赤松農相は「2年に1回地元で開催しているパーティーで、歴代呼びかけ人になってもらっている。(今回は)大臣になったので、パーティー券は購入させていない」と答えた。

 さらに小里氏は「民主党のマニフェストでは企業団体の献金及びパーティー券購入の禁止をうたっている。さらに大臣規範をおかしてまで開催するのか」と質問。赤松農相は「大規模にならないよう開催する」と答えた。

 祝う会の案内状では、名古屋市中央卸売市場の代表者ら50人が呼びかけ人とされている。【長野宏美】

5926チバQ:2009/11/07(土) 00:18:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091106/stt0911062008006-n1.htm
旧民社党関係者が結党50年記念パーティー
2009.11.6 20:08

 旧民社党の関係者が6日夜、都内のホテルで、民社党結党50年記念のパーティーを開いた。会場には川端達夫文科相ら民主党の旧民社グループ議員のほか、塚本三郎元民社党委員長、伊藤英成元衆院議員らOBや職員など約300人が出席。川端氏は「民社党の精神を受け継ぎ良心に従って行動したい」と述べた。

5927とはずがたり:2009/11/07(土) 00:26:00
>>5923
それいいかもしれませんね
仮にも「政策」秘書なんですし
>政権交代したんだし自民党が政策秘書制度に作った抜け穴は塞いでもいい気がする。

5928チバQ:2009/11/07(土) 00:32:07
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/310886/
【知っておきたい新閣僚の裏表】前原国交相 43歳で党代表経験したエリート

2009/10/09 17:44更新
日本航空(JAL)の経営再建や八ツ場ダム(群馬県長野原町)の建設中止など、鳩山内閣で最も注目されている閣僚と言っても過言ではない。

 予想できたこととはいえ、ダムやJALの関係者、何より国交省の官僚たちに激しい動揺が走る。だが、当人は「自民党政権で作られた仕組み」「マニフェストに書いてあるから」とバッサリ。就任早々バトルモード全開である。

 スマートで優男風の面持ち。一見、苦労知らずのようにみえるが、中学生のころに父親と死別し、奨学金をもらいながら京大に進んだ。

 その大学時代、ゼミの教授だった国際政治学者の故・高坂正堯氏に外交官になる進路を相談すると、高坂氏から「外交官は京大出ではえらくなれない。学者は天才じゃないとなれない。松下政経塾に行ってこい」と勧められ、政界を志すようになったのは有名な逸話。

 松下政経塾を出た後は、絵に描いたようなエリートコースを歩み、91年に京都府議会議員、93年に日本新党から出馬し衆院議員。96年、民主党に入党した。サラリーマン経験のない数少ない政治家でもある。

 2005年、岡田克也代表の後を受けた党代表選で、菅直人氏と戦い、2票差で勝利。43歳という若さで党代表に就いたのもつかの間、翌年、ライブドア事件にからみ、永田寿康衆院議員(当時)の偽メール問題が浮上。責任を取り、わずか7カ月で辞任した。

 専門分野は防衛と外交。そこからすると、国交相は不本意ともうかがえるが、趣味はSLの写真撮影というから、まんざらでもないのかもしれない。

 脱官僚政治を目指し、SL並みに猪突猛進しそうだが、気がかりなのは調整能力と亀裂が走る小沢一郎幹事長との仲。「脱官僚政治の実現より、こちらの方が厄介」(民主党関係者)との指摘もある。

5929チバQ:2009/11/07(土) 00:34:01
大臣評が民主党スレと民主政権スレに分かれてしまってますね。
国会議員の人事的なのは民主党スレのほうがよいのかな?
(民間人抜擢とかは政権スレか?)


【鳩山新政権“大臣を裸にする”】 日刊ゲンダイより
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/?q=%C2%E7%BF%C3%A4%F2%CD%E7%A4%CB%A4%B9%A4%EB
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/?q=%C2%E7%BF%C3%A4%F2%CD%E7%A4%CB%A4%B9%A4%EB
知っておきたい新閣僚の裏表 夕刊フジより
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/?q=%C3%CE%A4%C3%A4%C6%A4%AA%A4%AD%A4%BF%A4%A4%BF%B7%B3%D5%CE%BD%A4%CE%CE%A2%C9%BD
大臣解剖 産経新聞より
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/?q=%C2%E7%BF%C3%B2%F2%CB%B6

5931名無しさん:2009/11/08(日) 18:43:32
http://mainichi.jp/area/akita/news/20091108ddlk05010016000c.html
民主県連:地方政策委を発足 陳情受け付け /秋田
 民主党県連は7日、秋田市で常任幹事会を開き、地方の陳情を受け付ける「地方政策委員会」を同日発足させたと発表した。また10月に入党した鈴木陽悦参院議員に今後、常任幹事就任を要請する。

 地方政策委員会は党本部の方針に基づき、県内の自治体や各種団体の陳情を受け付け、集約して党本部幹事長室に伝えて国政に反映させる仕組み。事務局は秋田市の県連事務所内で、寺田学代表が委員長、松浦大悟県連幹事長が事務局長となり、鈴木参院議員を含む県選出、比例代表、無所属統一会派の国会議員が副委員長となる。県連は「国会議員会議」が県内団体と意見交換するとしていたが、その役割は同委員会が担うことになる。

 またこの日の会議に県連側の要請で鈴木参院議員が訪れ「これから一緒に、がんばりたい」などとあいさつした。【岡田悟】

http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20091108ddlk46010372000c.html
民主陳情窓口:「県与党総合政策会議」結成 /鹿児島
 連立政権を組む民主党と国民新党の県内選出衆院議員はこのほど、自治体などの要望に対応する窓口として「県与党総合政策会議」を結成した。民主党の打越明司氏(鹿児島2区)が7日、連合鹿児島の定期大会で明らかにした。

 同会議のメンバーは民主の川内博史氏(鹿児島1区)▽打越氏▽皆吉稲生氏(同4区)▽網屋信介氏(同5区)▽国民新の松下忠洋氏(同3区)−−の5人。会長は川内氏、事務局は東京。窓口の一元化で政官癒着を排除する狙いで、同会議がまとめたものを党本部に提言する。民主党県連事務局に近く「地域主権推進会議」を設け、連携しながら国とのパイプ役を務める考え。打越氏は「要望によっては、積極的に現場にも足を運びたい」と話した。

5932名無しさん:2009/11/08(日) 18:43:55
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009110802000079.html
民主 陳情の窓口一本化方針 早くも異論続々
2009年11月8日 朝刊

 民主党が地方自治体や各種団体の陳情窓口を、党本部幹事長室に一本化したことに、党内外から異論が続出している。小沢一郎幹事長が強い裁量権を握って「小沢支配」が強まることに加え、陳情を裁く対応能力への不安が先に立つ。「政官業癒着の打破」という気高い理念を掲げた大改革は、出だしから強い逆風を受けている。 (荘加卓嗣)

 民主党は六日、幹事長名で「要望・陳情は下記のように対応するよう要請」するとした通達を、所属国会議員に出した。

 通達は(1)地元における国政への陳情は議員・総支部で採否を判断(2)必要と判断したものは都道府県連で集約し、党本部組織委員会に送付(3)本部へ送られた陳情は、幹事長室、省庁政務三役および関係委員会で処理する−との内容。

 これにより、陳情を介した政官業の癒着を解消すると同時に、地方の首長や議員らが年中行事のように続けている“霞が関詣で”も一掃すると通達はうたっている。党は「分権型陳情」と名付けている。

 ところが同じ六日、地方から早くも異論が。陳情担当の高嶋良充筆頭副幹事長らと面会した全国都道府県議会議長会側は「官僚に会うのに遠慮しなければいけないのか」「地方の声をしっかり受け止めることができるのか」と不満や不安をぶつけた。

 衆院予算委員会でも、自民党の田村憲久氏がこの問題を取り上げ「『言うことをきかない団体・首長には予算をつけない』となると、とんでもない話だ」と批判した。

 民主党のベテラン議員は「これから民主党の国会議員は何をしていくのか」と不安がる。政策立案が政府に一元化された上、陳情対応も党本部に一本化されれば、陳情を党本部につなぐだけの政府外議員はますます存在感が薄れるという不安があるようだ。

 陳情処理を通じて「小沢支配」が強まるのではないか、と危ぶむ空気も党内にはある。

 小沢氏側近は「試行錯誤で走りながら考えたい」とするが、新たな制度が軌道に乗るまで時間がかかりそうだ。

5933チバQ:2009/11/08(日) 19:00:27
>>5930
無理して宮城・鎌倉・長野のような微妙の候補を擁立されてもなあ

5934名無しさん:2009/11/08(日) 19:05:37
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002499749.shtml
民主兵庫県連 辻代表が退任の意向 
 民主党兵庫県連の辻泰弘代表(参院兵庫選挙区)が県連代表を退任する意向を固めたことが、分かった。28日に開かれる予定の第12回県連大会で承認される見通しで、7日午後に開かれる県連常任幹事会で役員選考委員会を発足させる。

 辻氏は、2005年の衆院選で民主党が県内12選挙区で全敗した直後、新代表に就任。07年の自身の参院選挙では県内で過去最多となる108万票を獲得して当選した。今年8月の衆院選では県内11選挙区で民主公認、推薦候補が勝利するなど大躍進を果たした。

 辻氏は退任の理由を「当初から、4年を一つの区切りと考えていた。今回の総選挙で民主の衆院議員も増え、政権交代も実現した。今後は新しい体制でやっていくべきと考えた」と話している。

(藤原 学)

(2009/11/07 15:00)

5935名無しさん:2009/11/08(日) 20:08:06
http://www.wbs.co.jp/news.html?p=6426
2009年11月8日(日) 16:58 NEW !!
民主党県連新会長に岸本周平議員を選出

民主党県連の第10回定期大会がきょう(8日)和歌山市で開かれ、新しい県連会長に衆議院和歌山1区選出の岸本周平(きしもと・しゅうへい)議員を選出しました。また新しい幹事長には県連の前会長で県議会議員の藤本眞利子(ふじもと・まりこ)氏を選出しました。また今回の衆議院議員選挙で当選した、阪口直人(さかぐち・なおと)議員と、玉置公良(たまき・きみよし)議員は常任顧問に選任されました。県連の岸本新会長は「地方議員を育てていくことなど新しい体制で頑張っていく」と抱負を述べました。来年の参議院選挙の和歌山県選挙区の公認候補については、県連と党本部で公募した候補希望者を検討して決めたいとしています。党本部から相乗りが禁止されている首長選挙については県民の意見を聞いて検討していく方針で、来年の県知事選挙や和歌山市長選挙などの対応についてはまだ決めていないとしています。このほか岸本会長は県や市町村からの国への陳情窓口を県連に設ける準備をすることことを明らかにしました。きょうの大会では、総選挙で県内関連で3人の国会議員が誕生したのを受け、藤本前会長が「地方の声を国政に反映させるため民主党の市町村議員や県議会の議員を増やしていきたいので支援をお願いします」と挨拶しました。この後、記念講演やパーティが行われました。

5936名無しさん:2009/11/08(日) 20:08:46
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20091108ddlk08010045000c.html
民主県連:政治スクール、政権交代影響で応募急増 「世の中変えたい」 /茨城
 地方議員の候補者らを発掘しようと、民主党県連が政治経験の少ない市民らを対象に選挙の実情や議員に必要な知識を教える「政治スクール」が7日始まった。今年で4回目だが、政権交代の影響で応募者が急増。民主党会派でなかった議員経験者からも応募があった。県連は来年12月の県議選に全選挙区で候補者を擁立する方針で、受講者に期待を寄せている。

 スクールは県連が毎年開催。8月の衆院選で比例復活当選した柳田和己氏(7区)も過去の受講者。これまで定員15人に対し、応募者が数人上回る程度だったが、今回は40人が応募。現職の市町村議も2人いたというが、政治経験を考慮して受講を認めず、地方議員選挙で落選し、再起を目指す3人を含めた21人が選考を通過した。

 開校にあたり、県連代表代行の郡司彰副農相が「昨年までとは違った人たちが集まった。変わり目の年に、(世の中を)変えようと思って集まっていただいたと思う」とあいさつ。医師や介護施設職員などの受講生らは、真剣な表情で聴き入った。

 無所属の元地方議員という筑西市在住の無職男性(60)は「民主党から世の中を変えたい」と意気込んでいた。【山内真弓】

5937名無しさん:2009/11/09(月) 19:06:23
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009110900759
12日に全国幹事長会議=民主
 民主党は9日の役員会で、全国幹事長会議を12日に党本部で開くことを決めた。来年夏の参院選候補者の擁立方針を協議する。また、地方自治体や企業・団体からの陳情は都道府県連を経由して党幹事長室で精査する新たな仕組みについて徹底を図る考えだ。(2009/11/09-18:28)

5938名無しさん:2009/11/09(月) 20:11:40
山岡に国費投入!!

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091109-OYT1T00766.htm
民主・山岡氏にSP、発言に抗議殺到で
 民主党の山岡賢次国会対策委員長に10日から警護官(SP)が随行することになった。


 与党時代の自民党国対委員長にはSPはついておらず、異例の待遇だ。

 山岡氏が先週、永住外国人に地方選挙権を付与する法案を今国会に提出する考えを表明したところ、事務所に抗議の電話が殺到。警視庁が「警護が必要」と判断したという。山岡氏は「発言に対する反発が大きかった」と周囲に語っている。

 民主党役員でSPがついているのは、代表の鳩山首相を除けば、小沢幹事長、輿石東参院議員会長だけだった。党内からは「山岡さんも『党内ナンバー3』の座を確立し、まんざらでもないのでは」と冷やかしの声も漏れている。

(2009年11月9日19時51分 読売新聞)

5939名無しさん:2009/11/09(月) 20:12:34
>>5937
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091110k0000m010048000c.html
民主党:政権交代から初の常幹開催
 民主党は9日、政権奪取後、初の常任幹事会(常幹)を開いた。常幹は党の正式の意思決定機関だが、党役員人事の遅れが響き、2カ月開かれなかった。

 常幹は役員会メンバーに最高顧問、全国11ブロックの代表で構成する。同党は政府人事をにらみながら党内人事を行ったため、常幹の中核となる役員会メンバーの決定も10月7日にずれ込んだ。臨時国会開会が10月26日と遅く、議員が国会に顔をそろえる機会も少なかったことで、ブロック代表を決めるのに時間を要したことも響いた。来年の参院選の公認候補を選ぶ作業が今月末から本格化するほか、1月の党大会に向けた作業などが迫っており、ようやく体制を整えた格好だ。

5940おま天:2009/11/09(月) 20:14:07
>>5938
ネトウヨのせいで税金が無駄に使われることに・・・!

5941名無しさん:2009/11/09(月) 20:29:54
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00166288.html
民主党、小沢幹事長を本部長とする「政治改革推進本部」の設置を決定

民主党は9日、国会法や公職選挙法の改正に向けて、党内の意見を取りまとめるため、小沢幹事長を本部長とする「政治改革推進本部」を設置することを決めた。
9日の常任幹事会で、正式に設置が決まった「政治改革推進本部」は、本部長の小沢幹事長が、国会法改正による官僚答弁の禁止を、今の臨時国会で実現させたいとしていることを受け、さっそく今週から党内の意見聴取を始める方針。
また、選挙権年齢の18歳への引き下げや、選挙でのインターネット利用の解禁など、公職選挙法改正については、通常国会での審議入りを目指し、議論することにしている。
小沢幹事長は、参院選に向けた地方行脚のため、9日の常任幹事会を欠席し、10日に行われる政治改革推進本部の初会合も欠席する見通し。
(11/09 20:06)

5942名無しさん:2009/11/10(火) 20:13:08
>>5938
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009111000893
民主国対委員長にSP=外国人参政権で抗議殺到
 民主党の山岡賢次国対委員長に10日から警視庁の警護官(SP)が付いた。山岡氏が先に永住外国人に地方参政権を付与する法案の提出検討を表明したことに、右翼団体などから事務所に抗議が殺到、警視庁から警備強化の申し出があった。一時的な措置という。 
 与党時代の自民党国対委員長にSPは付いておらず、現在の民主党でも警護対象者は小沢一郎幹事長と輿石東参院議員会長だけ。一時的とはいえ異例の待遇に、党内からも「(SPが付く)大臣と『同格』になって、誇らしげに歩いている」(国対幹部)とやゆする声が出ている。(2009/11/10-18:29)

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091110ddm005010025000c.html
民主党:山岡国対委員長にSP 「異例待遇」
 民主党は9日、山岡賢次国対委員長に10日から警視庁の警護官(SP)を随行させることを決めた。山岡氏は先週、臨時国会に永住外国人への地方参政権付与法案を提出する意向を表明し、同氏の事務所などに右翼関係者とみられる人物らからの抗議が殺到したためだ。山岡氏本人も「困った」と漏らし、警視庁側も「警護が必要」と判断した。

 民主党でSPがついているのは、代表兼任の鳩山由紀夫首相を除けば、小沢一郎幹事長と輿石東参院議員会長のみ。自民党政権当時の国対委員長にも随行しておらず、異例の待遇となる。【近藤大介】

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091110/stt0911100015001-n1.htm
民主・山岡氏にSP 外国人参政権発言で
2009.11.10 00:14

このニュースのトピックス:民主党
 民主党の山岡賢次国対委員長に10日から警護官(SP)が随行することが9日、決まった。山岡氏が永住外国人への地方参政権(地方選挙権)付与法案の今国会提出に前向きな発言をした後、同氏の事務所に抗議が殺到したことを受けた措置という。

 同党では小沢一郎幹事長、輿石東参院議員会長にSPが付いている。与党の国対委員長にSPが付くのは異例だ。

5943名無しさん:2009/11/10(火) 20:14:23
http://www.asahi.com/politics/update/1109/TKY200911090332.html
http://www.asahi.com/politics/update/1110/images/TKY200911090385.jpg
携帯メール、あいさつ…「小沢学校」新人議員を徹底管理2009年11月10日1時15分

 民主党が連日、140人以上にのぼる新人議員への教育を続けている。教育スタイルは自民党時代に鍛え抜かれた小沢一郎幹事長の意向が反映されており、「小沢小学校」の様相だ。新人議員を通して党内の動きも把握でき、執行部にとっては一石二鳥だ。

 教える内容は「新人はまず国会の基本を身につけるべきだ」という小沢氏の方針に沿う。ほぼ毎朝、国会対策委員会から始まり、その後班に分かれての会議へと続く。

 小沢氏に近い山岡賢次国対委員長が「教育主任」さながら、議員の心構えを説く。

 「欠席を絶対にしない。1人欠けただけで全部が成り立たなくなることがある」

 「選挙は終わった。テレビで選挙活動をしたいかもしれないが、責任を果たす番だ」

 国対幹部からも「(本会議前の)代議士会ではあまり発言しないように。見せ場をつくりたがる人は党内で嫌われる」「いろんな人が見ているから、議場ではハートマーク入りの携帯メールを送らないように」「大きな声であいさつを」といった振る舞い方を教え込まれる。

 新人も「相手の発言を遮るようなヤジはやめた方がいいのでは」「比例単独当選で、選挙区を持つにはどうすればいいか」などの率直な意見や悩みをぶつけている。そろって衆院予算委員会の傍聴に出かけることも。

 党執行部にとっては、情報を吸い上げる場にもなっている。10月29日の党内グループ「凌雲会」の会合も、新人からの相談で発覚。同会は前原誠司国土交通相を中心に小沢氏と距離を置く議員が多い。朝の班別会議で「会合に出席するより大事なことがある」と参加を見送るよう「圧力」がかかった。

 政策決定の政府一元化という「小沢ルール」も周知徹底している。ある新人が今月2日、「外国人参政権と憲法の関係」など3本の質問主意書を内閣に提出したが、党執行部は「与党は質問をする立場ではない」と問題視して、撤回させた。

 党幹部は「まず全員同じレベルにするのが大事」と説明する。新人の中には「ずうたいの大きい組織に一定の目配りや管理は必要」と理解する声がある一方で、「全員に必要な教育なのか疑問」といった批判も出ている。(渡辺哲哉、高橋福子)

5944名無しさん:2009/11/10(火) 20:14:53
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091110ddm005010002000c.html
民主党:議員立法「例外」続々 禁止のはずが…小沢氏次第?
 「政策決定の政府への一元化」に伴い、民主党が掲げた「議員立法の原則禁止」方針が揺らいでいる。同党は当初、9月18日付の小沢一郎幹事長名の通知で、議員立法の対象を「選挙・国会等、議員の政治活動に係る、優れて政治的な問題」に限り、これに沿う官僚の国会答弁を禁止する国会法改正案は議員立法を認めていた。ところがその後、他の法案でも各議員が小沢氏に働きかけて「お墨付き」を得る動きが続き、結果的に小沢氏の胸三寸で方針が決まる方向に傾いている。【鈴木直】

 民主党は9日の常任幹事会で「政治改革推進本部」(本部長・小沢幹事長)の設置を決めた。小沢氏が成立に強い意欲を示す、国会法改正案の取りまとめをする場となる。

 一方、この日民主党の山岡賢次国対委員長は、永住外国人への地方参政権付与法案の提出を巡って「永住外国人法的地位向上推進議員連盟」事務局長の川上義博参院議員と会談し、政府の動きが鈍ければ、議員立法で同法案を臨時国会に提出する方針を確認した。

 元々、党内には同法案への反対意見が根強くある。平野博文官房長官は9日の記者会見で、臨時国会への政府案提出を明確に否定した。こうした空気を察していた川上氏は4日、小沢氏に直談判。同法案に前向きな小沢氏は、議員立法での提出に理解を示していた。

 ウイルス性肝炎の患者支援のための肝炎対策法案も、話を持ちかけた福田衣里子衆院議員に対して小沢氏が了承したからだ。小沢氏は2日の記者会見で「これまでの経緯もあり、政治的な判断と力で推し進めてきた。全党が一致してというので、『いいじゃないですか』と。(議員立法と政府提出法案の線引きは)単純な話じゃないでしょう」と述べた。

 しかし、「小沢詣で」がすべて奏功しているわけではない。階猛総務政務官は6日、選挙権を「18歳以上」に引き下げる公職選挙法改正を議員立法で行うよう申し入れたが、小沢氏は「民法とも関係する」と応じなかった。

5945名無しさん:2009/11/10(火) 21:31:28
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20091109-OYT8T01086.htm
民主県連  戦略局 業界団体と初会合
 民主党県連は8日夕、高知市内のホテルで、県連戦略局と業界団体との初めての意見交換会を開いた。第1回のテーマは林業で、会合には業界の幹部クラスが顔をそろえたが、従来自民党を支援してきたメンバーも多く、「これが政権交代ということか」との声も。同局は、鳩山新政権が設置した国家戦略局の地方版とも言える組織。今後、各種企業、団体との会合を定期的に開くほか、直接の要望も随時受け付け、県連として意見を取りまとめたうえで党本部に報告、政府に政策の実現を働きかけていく。

 同局は、政権与党として、地方自治体や企業、業界団体など、現場の声を国策に反映していくため、9月に設置。局長を務める広田一・参院議員は10月以降、県内34市町村を巡り、首長と個別の面談を重ねてきた。

 この日の会合には、関係者約35人が出席。参加者からは「政権が変わるたびに政策が変わると、現場は混乱する。長期的な戦略を持って施策を展開して」「今後も業界について勉強し、現場の声をしっかり中央に届けてほしい」との声が上がる一方、武内則男県連代表が上京のため、会合を中座したことに「中央が大事か、地方が大事か。高知ではいまだ自民党が与党で、民主党は野党だ」と反発の声が出るなど、政権交代を象徴する場面も見られた。

 広田局長は「皆さんの意見や提言を党本部に伝えていくのが私の仕事。実際の政策への反映については試行錯誤の部分もあるが、頂いた意見については、できるだけ前向きに取り組んでいく」と述べた。

(2009年11月10日 読売新聞)

5947名無しさん:2009/11/10(火) 21:39:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009110900854
国会改革で推進本部設置=本部長に小沢氏、官僚答弁を制限−民主
 民主党は9日の常任幹事会で、官僚による国会答弁の制限など国会審議の活性化策について検討する「党政治改革推進本部」の設置を決めた。本部長に小沢一郎幹事長、事務局長に海江田万里選対委員長代理がそれぞれ就任。小沢氏は関連法案の今国会提出を目指しており、作業を急ぐ。
 小沢氏は同日午前、国会内で海江田氏と会い、「できるものからやってほしい」と、実現可能性の高いものから順次取り組むよう指示した。 
 推進本部は「新しい日本をつくる国民会議(21世紀臨調)」が先にまとめた提言をベースに改革案を検討する。同提言には、常任委員会での法案審議では官僚答弁を認めないことや、審議時間の制約を取り除くため「通年国会」を実現することなどが盛り込まれた。
 ただ、小沢氏が特にこだわる官僚答弁の制限について、与党からは「専門的な議論では官僚答弁が必要だ。法律で禁じる必要はなく、運用で対応すればよい」(社民党幹部)との声が出ている。このため、今国会での実現は困難との見方が民主党内でも強い。(2009/11/09-19:59)

5948とはずがたり:2009/11/11(水) 19:58:29

永田町改造 小沢氏の「独断専行」には踊らず
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/322194/
2009/11/09 01:29更新

 民主党の小沢一郎幹事長(67)が“永田町改造”に躍起だ。地方や団体からの陳情処理一元管理、内閣への政策決定一元化など党の新ルールはトップダウンで即時断行。しかし、党内外の協力を得て法改正しなければならない国会での官僚答弁禁止などは「笛吹けど踊らず」の状態だ。背景には、次々に打ち出される新機軸で「小沢支配」が強まることへの警戒感がある。

 「これは革命だ」。小沢氏は4日夜、党役員らとの会合で、陳情を幹事長室で一元処理するという年来の持論を実行する意義を強調した。自民党政権時代の族議員に象徴される「政官業癒着」を防ぐとともに、「霞が関詣で」が年中行事のようだった地方と中央の関係を一変させる狙いだ。

 ■議長会から不満

 党所属国会議員へは幹事長名の文書で6日に方針を伝達。ただ、この日に高嶋充(よしみつ)筆頭副幹事長(68)らと面会した全国都道府県議会議長会側からは「風通しが悪い」「敷居が高くなる」と不満が噴出。高嶋氏が「試行錯誤で走りながら考える」と言うように、新ルールが狙い通りの効果を上げるかはなお見通せない。

 小沢氏の思惑通りには進まない問題も多い。

「議員立法でやればいい」。小沢氏は4日、かねて提唱してきた永住外国人への地方選挙権付与関連法案に首相官邸側が消極的なことに業を煮やし、党内にそう言って指示を飛ばしたとされる。それでも、同法案には連立相手の国民新党が反対しており展望がすぐに開けそうにはない。

 小沢氏が執念を燃やす官僚答弁禁止の国会法改正案も社民党が反対するなど難航。小沢氏は「党内議論を進めて週明けにもまとまればいい」と今国会成立に強くこだわるが、実際には提出のめどすら立っていない。

 ■政府とも温度差

 政府側にとっては、衆院選マニフェスト(政権公約)実現のための予算編成、国民生活に密着した主要政策実行が喫緊の課題で、永田町改造の優先度は低いという事情もある。

 小沢氏は来年1月からの通常国会では、企業・団体献金の禁止や選挙運動での戸別訪問解禁などのため、政治資金規正法、公選法の改正を目指す。これについても、小沢氏と距離を置く中堅議員は「我を押し通す地金が出てきた。側近はイエスマンばかりで意見できる人間がいない」と独断専行に懸念を強めている。

5949名無しさん:2009/11/11(水) 20:47:16
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091112k0000m010061000c.html
民主党:大臣、政務官増員など提示 政治改革推進本部
 民主党は11日、党本部に所属国会議員を集め、「政治改革推進本部」(本部長・小沢一郎幹事長)の第1回全体会議を開いた。臨時国会で実現を目指す国会改革の課題として、(1)政府参考人制度の廃止(2)政治主導強化のため、大臣や政務官を増やす−−など計5項目を提示。今週中にも民主党案を取りまとめ、議論の場を衆院の議会制度協議会に移す方針だ。

 全体会議の冒頭、小沢氏は「我々の活動の場である国会が官僚支配のままでは、何が政治主導かということになってしまう。国会論戦を政治家同士の論戦にすることを優先課題として取り上げていきたい」とあいさつ。会議には衆参両院から200人を超える党所属国会議員が参加した。

 推進本部案ではほかに、政府特別補佐人として答弁が認められていた内閣法制局長官の答弁を原則禁止するほか、法案審議とは別に官僚や有識者から意見聴取する場の新設や、質問通告の改善に取り組む。海江田万里事務局長は会議後の記者会見で、一連の改革のため国会法や国家行政組織法、内閣府設置法などの改正が必要との認識を示した。【渡辺創】

5950名無しさん:2009/11/12(木) 21:42:36
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091112ddm005010075000c.html
民主党:政治改革推進本部、政務官増を検討
 民主党は11日、党本部に所属国会議員を集め、「政治改革推進本部」(本部長・小沢一郎幹事長)の第1回全体会議を開いた。臨時国会で実現を目指す国会改革の課題として、(1)政府参考人制度の廃止(2)政治主導強化のため、大臣政務官を増やす−−など計5項目を提示。今週中にも民主党案を取りまとめ、議論の場を衆院の議会制度協議会に移す方針だ。

 全体会議の冒頭、小沢氏は「我々の活動の場である国会が官僚支配のままでは、何が政治主導かということになってしまう。国会論戦を政治家同士の論戦にすることを優先課題として取り上げていきたい」とあいさつ。会議には衆参両院から200人を超える党所属国会議員が参加した。

 推進本部案ではほかに、政府特別補佐人として答弁が認められていた内閣法制局長官の答弁を原則禁止するほか、法案審議とは別に官僚や有識者から意見聴取する場の新設や、質問通告の改善に取り組む。【渡辺創】

5951名無しさん:2009/11/12(木) 22:24:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009111200997
マニフェスト実行が重要=民主・小沢氏
 民主党の小沢一郎幹事長は12日夜、都内のそば店で衆参両院の国会対策委員会のメンバーと会合を開き、「11月30日が会期末だ。それまでにきちっと法律を仕上げるのがあなたたちの務めだ」と法案の会期内成立に全力を挙げるよう指示した。さらに、「マニフェスト(政権公約)にうたったことをきちっと実行できるようにして参院選に臨まないと、厳しい」と述べ、来年の通常国会ではマニフェスト関連法案を成立させることが重要との認識を示した。 (2009/11/12-21:55)

5952名無しさん:2009/11/12(木) 22:26:18
>>5937

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091113k0000m010077000c.html
民主党:新たな陳情システムを説明 全国幹事長会議

民主党全国幹事長会議であいさつする小沢一郎幹事長(右奧)=東京・永田町の民主党本部で2009年11月12日、平田明浩撮影 民主党は12日、党本部で全国幹事長会議を開き、地方県連が窓口となる新たな陳情システムを説明した。小沢一郎幹事長は「中央官庁へのコネによる陳情は、地方分権の目標から離れてしまう」と新システムの意義を強調。党本部には地方県連に陳情処理を委ねることで、地方自治体や各種業界団体とのパイプを構築させ、集票力を高める狙いがあるが、民主党基盤の弱い自治体側には「陳情が通るのか」との懸念も出始めている。

 「自民党支持組織から陳情を集め、全部ひっくり返すつもりでやってほしい」

 民主党の石井一選対委員長は全国幹事長会議で、陳情処理が選挙対策の一環であることを強調し、発破をかけた。同党は来夏の参院選での単独過半数確保を掲げるが、地方組織の強化が課題。ある幹部は「民意の風に乗った政権交代は『空中戦』。だが、地方組織を強め、『地上戦』をものにしなければいけない」ともらす。

 会議では、陳情を仕切る地方県連幹事長から歓迎する声が相次ぐ一方、深刻な財源不足が指摘されるなか、「陳情をどう実現していくか。県連の力量が問われる」(東海地方の幹事長)との懸念も聞かれた。

 民主党が導入する陳情システムは、まず地方自治体や各種団体からの要望を地方県連を通じて党幹事長室に吸い上げる。幹事長室は省庁別の担当副幹事長が精査し、大臣や副大臣ら政務三役に報告。各種団体が各省庁と直接、接触する従来のやり方は、族議員と各省庁との癒着の温床になるとして見直す。

 一方、来年度予算編成を控え、陳情活動を始めた自治体側には「地元県連の強弱が陳情実現に影響する」との不安も出始めた。全国幹事長会議終了後の12日夕、党本部で滋賀県の嘉田由紀子知事が党本部を訪問した。滋賀県は衆参6議席を民主党が独占。川端達夫文部科学相や奥村展三総務委員長という閣僚・党幹部を抱え、陳情はすぐに実現した。

 しかし、県東京事務所を通じて調整した宮崎県の東国原英夫知事の陳情は数日間、棚ざらしになった。宮崎県内の党選出議員は衆参に1人ずつで、ともに当選1回。東国原知事の陳情は13日に行われるが、宮崎県の担当者は「今後も選別されるようなら、たまらない」と話している。【鈴木直、渡辺創】

5953名無しさん:2009/11/12(木) 22:27:48
>>5952
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111201000676.html
陳情一元化に異論出ず 民主・全国幹事長会議
 民主党は12日午後、政権交代後初の全国幹事長会議を党本部で開き、自治体や各種団体からの陳情を各都道府県連経由で幹事長室に一元的に集約して閣僚らに取り次ぐ新ルールを説明した。地方側から表向きは異論が出ず「地方組織の足腰強化につながる」などと好意的な反応が多かった。

 各都道府県連が陳情のうち、優先度が高い「重点要望」を選別し、幹事長室に報告する原則も新たに決めた。

 ただ会議後に「地方で陳情を受ける人が足りない。毎日夜遅くまで作業しても終わらない」と訴える出席者もおり、地方組織には慎重意見もくすぶっているようだ。

 会議で小沢一郎幹事長は「自民党政治は政官業癒着の構造により国民から見放された」と強調。「霞が関のひも付き補助金は、地方の自主財源として一括交付して権限も与えるのがわれわれの究極の目標だ。中央官庁で陳情を受けることが弊害を生み、最終目標から離れる」と理解を求めた。

 陳情担当の高嶋良充筆頭副幹事長が新ルールの狙いについて「県連と地方議員の重みが増し、地方基盤が強化される」と指摘。地方側からは「地域に根を生やした草の根の活動が増える」との賛同意見が出された。

2009/11/12 22:15 【共同通信】

5954名無しさん:2009/11/12(木) 22:41:22
>>5950
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009111202000079.html
官僚答弁の禁止 早期実現は微妙 国会改革素案 民主『全員賛成』も
2009年11月12日 朝刊

 民主党は十一日、党本部で開いた政治改革推進本部(本部長・小沢一郎幹事長)の初会合で、国会審議活性化のための素案を示した。官僚の国会答弁を禁止するための政府参考人制度廃止など、小沢氏の持論をそっくり盛り込んだが、早期実現は微妙な情勢だ。 (高山晶一)

 素案は、新しい日本をつくる国民会議(21世紀臨調)検討小委員会が発表した提言を参考にまとめた。

 今国会で法改正を実現するため、提言にあった委員会の切り分けなど抜本改革は当面見送り、(1)政府参考人制度廃止(2)政府特別補佐人から内閣法制局長官を除外(3)政治家による法案審議と別に、公務員の意見を聴く場を設置(4)質問通告の改善(5)政務官増員−に絞り込んだ。

 十二日も所属議員から意見を聴いた上で、週内にも最終案をまとめ、衆院議会制度協議会で各党と協議する方針。

 十一日の会合では、党所属議員約二百人が出席。小沢氏が「まずわれわれの活動の場である国会が官僚支配のままでは、何が政治主導か」と理解を求めた。これに対し、発言した十一人全員が素案に賛成だったという。

 とはいえ、本部長代行に小沢氏の盟友、輿石東参院議員会長、事務総長に高嶋良充参院幹事長を起用したほか、実動メンバーも岡島一正、樋高剛両衆院議員ら側近議員をそろえた。全議員から意見を聴く場は設けるが、基本的には自らの信念を通すと宣言しているかのようだ。

 ただ、官僚の国会答弁を法律で禁止することには、社民党や自民党など、与野党を通じて異論が強い。小沢氏は「与野党合意は得られるんじゃないか」と楽観的だが、今国会は延長しても審議日程が相当きついこともあり、先行きは不透明だ。

5955とはずがたり:2009/11/13(金) 15:29:44
いいですなぁ
>県東京事務所を通じて調整した宮崎県の東国原英夫知事の陳情は数日間、棚ざらしになった。宮崎県内の党選出議員は衆参に1人ずつで、ともに当選1回。
>全国幹事長会議終了後の12日夕、党本部で滋賀県の嘉田由紀子知事が党本部を訪問した。滋賀県は衆参6議席を民主党が独占。川端達夫文部科学相や奥村展三総務委員長という閣僚・党幹部を抱え、陳情はすぐに実現した。

福井県で民主が惨敗したのを好機にばらまき色の強い原発マネーの補助金・交付金に切り込んで欲しい所

民主党:新たな陳情システムを説明 全国幹事長会議
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091113k0000m010077000c.html

 民主党は12日、党本部で全国幹事長会議を開き、地方県連が窓口となる新たな陳情システムを説明した。小沢一郎幹事長は「中央官庁へのコネによる陳情は、地方分権の目標から離れてしまう」と新システムの意義を強調。党本部には地方県連に陳情処理を委ねることで、地方自治体や各種業界団体とのパイプを構築させ、集票力を高める狙いがあるが、民主党基盤の弱い自治体側には「陳情が通るのか」との懸念も出始めている。

 「自民党支持組織から陳情を集め、全部ひっくり返すつもりでやってほしい」

 民主党の石井一選対委員長は全国幹事長会議で、陳情処理が選挙対策の一環であることを強調し、発破をかけた。同党は来夏の参院選での単独過半数確保を掲げるが、地方組織の強化が課題。ある幹部は「民意の風に乗った政権交代は『空中戦』。だが、地方組織を強め、『地上戦』をものにしなければいけない」ともらす。

 会議では、陳情を仕切る地方県連幹事長から歓迎する声が相次ぐ一方、深刻な財源不足が指摘されるなか、「陳情をどう実現していくか。県連の力量が問われる」(東海地方の幹事長)との懸念も聞かれた。

 民主党が導入する陳情システムは、まず地方自治体や各種団体からの要望を地方県連を通じて党幹事長室に吸い上げる。幹事長室は省庁別の担当副幹事長が精査し、大臣や副大臣ら政務三役に報告。各種団体が各省庁と直接、接触する従来のやり方は、族議員と各省庁との癒着の温床になるとして見直す。

 一方、来年度予算編成を控え、陳情活動を始めた自治体側には「地元県連の強弱が陳情実現に影響する」との不安も出始めた。全国幹事長会議終了後の12日夕、党本部で滋賀県の嘉田由紀子知事が党本部を訪問した。滋賀県は衆参6議席を民主党が独占。川端達夫文部科学相や奥村展三総務委員長という閣僚・党幹部を抱え、陳情はすぐに実現した。

 しかし、県東京事務所を通じて調整した宮崎県の東国原英夫知事の陳情は数日間、棚ざらしになった。宮崎県内の党選出議員は衆参に1人ずつで、ともに当選1回。東国原知事の陳情は13日に行われるが、宮崎県の担当者は「今後も選別されるようなら、たまらない」と話している。【鈴木直、渡辺創】

毎日新聞 2009年11月12日 21時01分(最終更新 11月12日 21時06分)

5956とはずがたり:2009/11/13(金) 17:34:48

原口が小沢に,物申す?
>原口一博総務相は午前の記者会見で、首長を新ルールの対象外とするよう党側に伝えたことを明らかにした上で「(首長は)選挙で選ばれた地域住民の代表。私たち(政府)への接触に制限はあり得ない」と指摘。

民主、陳情一元管理を本格化 東国原知事ら要請
11/13 13:45
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_pol/2009111301000248.htm

 民主党は13日、高嶋良充筆頭副幹事長が国会内で九州横断自動車道延岡線の整備促進を求める宮崎県の東国原英夫知事と会うなど、自治体や各種団体の陳情を幹事長室で一元的に管理する新たな対応を本格化させた。
 東国原氏は「九州一体の産業振興のためぜひ必要だ」と陳情。窓口役の高嶋氏は「前原誠司国土交通相と幹事長室、状況によっては小沢一郎幹事長を含めて対応を判断したい」と応じた。
 一方、原口一博総務相は午前の記者会見で、首長を新ルールの対象外とするよう党側に伝えたことを明らかにした上で「(首長は)選挙で選ばれた地域住民の代表。私たち(政府)への接触に制限はあり得ない」と指摘。
 これに先立ち、富山県の石井隆一知事は民主党が打ち出した農家への戸別所得補償制度について「コメの生産調整(減反)に協力し転作した農家の収入が減る」と修正を求めた。高嶋氏は「政策提言を頂いた」と述べ、農水、国土交通両省の政務三役に取り次いだ。


 新ルールでは、自治体の陳情は地元国会議員や都道府県連を経由して、東京に本部がある各種団体については党企業団体対策委員会を通じて幹事長室に伝えられ、各省の政務三役に取り次ぐべきか判断される。

5957名無しさん:2009/11/14(土) 00:43:25
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111301000814.html
自治体首長が「民主党詣で」 陳情一元化、自民打撃も
 自治体や各種団体の陳情を民主党幹事長室で一元的に取りまとめ、各府省の三役に取り次ぐ「陳情新ルール」に伴い、党県連の仲介を経た自治体の首長による「幹事長室詣で」が13日、本格化した。年末の予算編成に向け恒例行事だった「霞が関詣で」も政権交代により様変わりした格好だ。

 新ルールは来夏の参院選に向け、自治体の陳情を受ける国会議員や県連組織の足腰強化や集票力アップの狙いがある。自民党政権下で、中央省庁と自治体の仲介役を果たしてきた自民党の族議員や地方組織にとっては打撃となりそうだ。

 13日は石井隆一(富山)、東国原英夫(宮崎)の両県知事に続き、夕方に村井仁知事(長野)が港湾や道路の整備などについて陳情。

 窓口の高嶋良充筆頭副幹事長は各知事の陳情内容について「幹事長室から政府に上げたい。公平性確保のため、結果を報道陣を通じ公開することも考えている」などと応答した。

 石井知事らはその後、幹事長室の取り次ぎを受けて前原誠司国土交通相にも同様の陳情をした。高嶋氏は「今後は県連と協議して陳情が必要と判断されれば、幹事長室に来る必要はない」と語った。

2009/11/13 20:25 【共同通信】

5958名無しさん:2009/11/14(土) 00:44:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009111300951
新陳情方式でヨイショ=宮崎知事が民主幹部に
 「就任以来、陳情政治に疑問を持っていた。できたばかりのシステムだが、非常に期待している」。宮崎県の東国原英夫知事は13日、国会内で民主党の高嶋良充参院幹事長と会い、地方自治体の陳情を省庁でなく、都道府県連で受け付けるとした同党の方針を持ち上げた。
 この日は、地元の道路整備の陳情が目的という東国原知事は「毎年、大名行列のように全国から陳情団が訪れるのはいかがなものかと思っていた。これで、いちいち東京に来なくても地域の声が伝わる」と評価してみせた。 
 一時は自民党総裁に名乗りを上げることに意欲を示した東国原氏だが、会談後は「陳情政治をなくすのであれば、どの政党でも大歓迎だ」と涼しい顔で記者団に語った。(2009/11/13-19:07)

5959チバQ:2009/11/14(土) 10:01:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009111301017
「人として思いやりを」=民主新人議員に心構え説く−稲盛氏
 稲盛和夫京セラ名誉会長は13日午後、国会内で開かれた民主党の新人議員研修会で講演した。稲盛氏は、数少ない民主党シンパの有力財界人で、小沢一郎幹事長と親しいことでも知られる。約130人を前に「自分にとって都合が良いかではなく、人間として思いやりの心を持ち、善悪で判断することが大事だ」「国のため、国民のためを考えてやらなければ国政に立つ意味がない」などと国会議員の心構えを説いた。
 研修会には、小沢氏も駆け付け「(稲盛氏は)『政権交代の可能な議会制民主主義を定着させないと日本の未来は危うい』とずっと言い続けてきた。私どもが大変お世話になった」とあいさつした。
 新人研修会では今後、スズキの鈴木修会長兼社長や「新しい日本をつくる国民会議(21世紀臨調)」の共同代表を務める佐々木毅元東大総長らの講演を予定している。(2009/11/13-19:54)

5960チバQ:2009/11/14(土) 10:04:04
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009111300748
小沢民主幹事長に議員起用要請=菅戦略相
 菅直人副総理兼国家戦略担当相は13日、国会内で民主党の小沢一郎幹事長と会い、国家戦略室の新メンバーとして同党所属議員の起用を求めた。小沢氏は「考えてみる」と即答を避けた。
 戦略室を担当する国会議員は、菅氏や古川元久室長(内閣府副大臣)ら4人のみ。菅氏は「人数が少なく手いっぱいだ」として、5日に同党の山岡賢次国対委員長に同様の要請をしている。(2009/11/13-17:01)

5961とはずがたり:2009/11/15(日) 01:00:46
>>5062-5063
民主党と関西財界

関経連意見書、民主に配慮 表現弱める…温室ガス削減など「断固反対」変更
2009年9月3日 読売新聞

 温室効果ガスの削減については、民主党が政権公約(マニフェスト)に掲げる目標設定に対し、経済活動への影響などを理由に、日本の経済界がこぞって懸念を示している。 関経連にも危機感は強く、この点と「製造現場への派遣禁止」の2項目について、関経連事務局の原案は「断固反対する」となっていた。しかし、下妻博会長や副会長らが出席した会議で慎重な意見も出たため、「つまらない摩擦を避けたい」「政権与党への敬意が必要だ」と判断して「修正」を求める表現に和らげた。
 特に関経連の主張が見えにくくなったのは、民主党が訴える「高速道路の無料化」への対応だ。意見書に「高速道路無料化」の文字はなく、「健全な競争環境の整備」という言葉にまとめられてしまった。
 関経連はかねて、他の経済団体以上に「政権に自由にモノを言う」ことを誇ってきた。政治の転換期である今こそ、その伝統を存分に発揮するべきだろう。

【波紋−政権交代の足もとで】民主批判の関西財界どうする
2009/9/2 産経新聞

 衆院選前に民主党批判を繰り広げた関西財界が、民主党との関係をどう築くのか模索している。
 「民主党の中堅・中小企業政策を見ても注目すべきものがない」7月中旬、大阪商工会議所の野村明雄会頭(大阪ガス相談役)は記者会見で、こう批判し、関係者を驚かせた。商議所法で「商議所は不偏不党であるべきだ」とされているうえ、野村会頭は「慎重な発言を心がける性格」(財界関係者)で知られているだけに、波紋は大きかった。
 関西経済連合会の下妻博会長(住友金属工業会長)も選挙前、公式の場で「自民党政権が維持するよう頑張っていただきたい」と語るなど、関西の財界首脳が民主党批判を相次ぎ展開したため、「何らかの政治的圧力があったのではないか」との見方も飛び出したほどだ。
 細川内閣誕生時、関経連が「大歓迎」との態度を示したことで自民党が政権復帰後、関西財界の要望が冷遇された時代がある。そのため関西財界は自民、公明両党とのパイプを重視してきたが、政権交代で民主党との距離感をどう保つかが問われることになる。
 「時代が違うし、冷遇されるようなことはないと思う。逆に、すり寄るようなこともしません」。野村会頭はきっぱりと語った。

5962とはずがたり:2009/11/15(日) 01:02:22
>>5961

2009年11月10日朝日新聞 朝刊
財界 じわり民主にパイプ
商工連盟大阪地区,府連と初会合

 関西財界が民主党とのパイプづくりに動き出した。大阪商工会議所の政治団体,日本商工連盟大阪地区は9日,民主党府連との懇談会を開き,定期的に意見交換することを確認した。関西経済連合会など経済3団体も共同で年内に民主府連との会合を開く調整をしているが,民主への接近には慎重論も根強く,関係強化には時間が掛かりそうだ。

 関係者によると9日の会合は,民主党に中小企業対策などの要望を伝えるために商工連盟大阪地区側の呼びかけで実現した。8月の総選挙後,関西財界と民主が正式が会合を持つのは初めて。

 民主党府連からは樽床伸二代表らが出席。商工連盟大阪地区から出席した代表世話人の小池俊二・サンリット産業会長は「かつて日本は,政治は三流,経済は一流と言われたが,中国の追い上げなどで経済一流とは言えなくなりつつある。政治が一流と言われるように努力して欲しい」と呼びかけた。

 商工連盟側は,中小企業の研究開発や海外市場開拓を巡る優遇税制措置の充実などを要請した。さらに関西の高速道路網を分断する「ミッシングリング」の早期解消や,関西空港を西日本におけるハブ(拠点)空港として位置づけることなども求めた。樽床代表は「大阪の中小企業からの要望については府連で検討した上で,小沢幹事長に伝える」と述べたという。

 関経連など3団体も,民主党府連との意見交換会を12月下旬にも朝食会のかたちで開く方向だ。民主の大阪府選出の国会議員を集め,関経連や関西経済同友会,大商の幹部らが出席する見通し。「民主議員には新人も多いので,関西空港などの懸案を説明したい」(関経連幹部)という。

「すり寄らない」根強い慎重論

 ただ,自民党の長期政権に慣れていた関西財界内には,民主とのパイプづくりに距離を置く空気もなお強い。

 同友会の中野健二郎代表幹事は「パイプづくりをして政権にすり寄る考えはない。財界にもそれぞれ民主と接点はある。時期や案件に応じて取り組めばいい」と話す。

 大商の野村明雄会頭も「政権与党との関係はその気になればすぐにできる」といい,大商本体としてはしばらく静観する構えだ。今のところまだ,新政権の経済政策のかじ取りへの企業側の信頼感は高いとは言えず,「様子を見たい」との声も目立つ。

 そもそも総選挙で支援しなかった経済団体を,民主がどこまで重視してくれるのか,という不安もぬぐえていない。財界内でも,新政権との距離感の取り方はまだまだこれから,というのが実情だ。
(永島学,堀篭俊材)

5963名無しさん:2009/11/15(日) 10:24:15
>>5956-5958

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20091115090820.asp
陳情新ルールで歓迎と戸惑い

 自治体や各種団体からの陳情を国会議員や県連を経由して幹事長室に一元的に集約する民主党の陳情新ルール。本県の民主党国会議員らは「政治主導の仕組みだ」「参院選に向け党組織の強化につながる」と歓迎しつつ、戸惑いも見せている。県内の業界団体の求めに応じて政務三役との面会をセットしたが、突然キャンセルされたケースも。「生の声を伝えたかったが…。過渡期の苦しみだ」。議員らは新ルールへの慣れと関係者への周知に懸命だ。

5964名無しさん:2009/11/15(日) 16:55:55
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009111500113
政策発言「ひたすら我慢」=小沢氏
 「行政上の問題は(発言を)我慢」。民主党の小沢一郎幹事長が15日午後、青森市で開かれた同党参院議員のパーティーで講演し、こんな本音をちらりと漏らす場面があった。
 鳩山政権は「政策決定の内閣の一元化」を掲げ、小沢氏も党務に専念するとして、内閣の政策に関する発言を控えている。2日の記者会見でも、安全保障に関する質問に、「政策論はやらない。政府に聞いてください」と素っ気なかった。
 15日の講演では、「行政上の問題をちょっとでもしゃべると、マスコミの諸君が何倍に騒ぎ立てる」とマスコミ報道のせいにしながらも、自らに言い聞かせるかのように、「ひたすら黙って、我慢しながら、選挙の担当は選挙ということで今やっている」と語った。(2009/11/15-16:14)

5965チバQ:2009/11/15(日) 19:51:15
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111501000200.html
不満募らす民主新人 厳しい研修、活躍の場なし
 先の衆院選で初当選した140人以上の民主党新人議員が不満を募らせている。朝の新人研修やイベントには強制参加させられ「政策決定の政府一元化」で活躍の機会も見当たらない。「窒息しそうだ。来年も同じ扱いなら我慢できない」とぼやく声は後を絶たない。

 11日、都内のホテルで開かれた中国共産党との定期協議。「日中両国は21世紀における人類史的なパートナーとして協力、連携できる」と小沢一郎幹事長が高らかに宣言すると、集まった100人余りの新人が一斉に拍手。小沢氏と王家瑞対外連絡部長が退出する際も総立ちで見送った。

 前夜になって党国対を通じ急きょこの場へ招集がかかったという。関係者は「小沢氏が出るから花を添えてくれと言われた。われわれは小沢親衛隊じゃない」と憤る。

 国対が主催する朝の研修も不評だ。無断欠席と遅刻は厳禁。首都圏選出の新人議員は朝の街頭演説をあきらめざるを得ず「党の方針では選挙活動を最優先させるはずなのに、これではあべこべだ」と批判している。

 野党時代に政策を論議した党部門会議はなくなった。代わりの各省政策会議はどこまで政策に関与できるか不明。

2009/11/15 15:35 【共同通信】

5966とはずがたり:2009/11/16(月) 09:45:08
>>5965
新人研修は明らかに小沢の新人囲い込みではないっすよね。
こんなので小沢に靡くのは中井や山岡程度の能力の連中で,普通の神経ならああいう抑え付けに辟易して小沢支配から自立した政治家に成る筈。
その際に小沢流の選挙術ぐらいは体得して必要に応じて使えるようになってると良いんですけど。

5967とはずがたり:2009/11/16(月) 18:54:24

民主・小沢氏、「地域主権」に意欲=全国知事会長が陳情
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2009111600536

 民主党の小沢一郎幹事長は16日、国会内で麻生渡全国知事会長(福岡県知事)の陳情を受けた。麻生氏が「地域主権をぜひ進めてほしい」と求めたのに対し、小沢氏は「一挙にはなかなか難しいかもしれないが、明治以来の仕組みを変えるという目標でやっていく」と応じた。
 民主党が、陳情窓口を党幹事長室に一元化して以降、小沢氏自ら応対するは初めて。小沢氏は新たな陳情システムについても理解を求め、麻生氏は「地方の能力を高め、知事会として政策を提案していきたい」と語った。 (2009/11/16-15:33)

5968名無しさん:2009/11/16(月) 19:22:46
仙谷は文革を肯定的にとらえているのだろうか……。

>政治の文化大革命が始まった

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091113ddm002010039000c.html
仙谷行政刷新相:「仕分け後、政治判断」−−毎日フォーラムシンポで
 毎日新聞の政策情報誌「毎日フォーラム−日本の選択」のシンポジウム「政治は変わったか〜民主政権の課題と自民再生への展望」が12日、東京都内で開かれた。

 仙谷由人行政刷新担当相は、「事業仕分け」について「予算編成プロセスのかなりの部分が見えることで、政治の文化大革命が始まった」と意義を強調。そのうえで「見直し、縮減との結論が出た項目でも、予算を付けなければならないことも出てくる」と述べ、最終的には仕分け結果の当否を政治判断する考えを示した。自民党の石破茂政調会長は「スピーディーだが、乱暴だ」と指摘し、拙速な議論にならないよう求めた。

 飯尾潤政策研究大学院大副学長らも加わり、約400人が参加した。【坂口裕彦】

5969名無しさん:2009/11/16(月) 19:40:37
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091117k0000m010020000c.html
民主党:来年1月に党大会 参院選へ「決起」
 民主党は16日の役員会で、次期党大会を来年1月16日に東京・日比谷公会堂で開くことを決めた。10年度の活動方針などを決める。政権交代後初の党大会で、来年夏の参院選に向けた「決起大会」となる。

5970名無しさん:2009/11/16(月) 21:24:26
>>5967
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091117k0000m010042000c.html
麻生知事会長:小沢氏を訪問「地域主権」要請
 民主党の小沢一郎幹事長は16日、全国知事会長の麻生渡福岡県知事と国会内で会い、地方分権改革の推進について、「一挙には難しいが、明治以来の仕組みを思い切って変えるという目標でやっていく」と語った。

 麻生氏は「地域主権を進めてほしい」と要請。陳情を党幹事長室で一元管理する民主党の新ルールに関しては、麻生氏は「地方側も陳情するばかりでなく、政策提案能力を高めたい」との考えを伝えた。【田辺一城】

5971チバQ:2009/11/16(月) 22:03:42
>>5969
日比谷公会堂とは地味な....
普段 党大会ってどこでやってんすかね?

5972名無しさん:2009/11/17(火) 21:19:08
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&amp;d=1117&amp;f=business_1117_056.shtml
小沢一郎幹事長は「陳情の独占化」で「自民党の完全壊滅」図る!
【経済ニュース】 V 2009/11/17(火) 10:23

写真を大きくする
【「霞ヶ関発・兜町着」直行便】

  小沢一郎・幹事長による「一人支配」が強まっているといわれる与党・民主党。最近、さらに「分権型陳情への改革」なるものを打ち出した。先週12日夕方に行われた、民主党全国幹事長会議では、小沢氏自らがこの「陳情問題について」こう力説している。

  「従来の自民党型の陳情システムは政官業の癒着を生み、結果として国民生活を省みないものとなった。これは身の回りのことはすべて地方に任せるということで、明治以来の中央集権の統治を変えようという革命的なもの。中央への伝手を頼ることが弊害を生んできた。党としては県連を主体に要望を聞いていただき、大臣、副大臣、政務官に党として要望を出す形に、分権型に至るまでのプロセスとしてやっていこうと考えた仕組み」

  当日の会議で配布された資料によれば、そのポイントは次のよう。

 【目的】
  1)政官業癒着の排除と利益誘導型誠司からの脱却
  2)分権型陳情で霞ヶ関詣でを一掃
  3)国の行政刷新と地方行革に寄与
  4)透明性、公平性を確保する陳情処理
 【効果】
  1)県連組織の政策活動強化と組織の強化
  2)議員の政策活動強化と現場主義による草の根活動の活発化
  3)省政務三役の負担軽減
  4)地方自治体の財政節約

  要するに、毎年夏の「概算要求」決定や、年末の「予算案策定」期に、各地方自治体や団体が「霞ヶ関官庁」や「永田町与党」に大挙して押し寄せる「陳情合戦」を「改革」しようというもの。小沢プランによれば、陳情はすべて民主党の県連や地方組織を通じて、党本部の幹事長室に提出し、それを幹事長室で精査して、各省担当の副幹事長が省の政務三役に渡すというもの。また、連合やJA,医師会などといった各種中央団体の陳情は、「企業団体対策委員会」という組織を通じて、これも幹事長室に上げることになる。

  「分権型陳情」なるものの、意味が今ひとつはっきりしないが、これで大打撃を受けるのは自民党。地方組織がその存在意義を失い壊滅する恐れさえあるという。地方自治体、各種団体も、「民主党詣で」を余儀なくされるだろう。というのは、「(民主党の)県連組織などを通じない陳情については、政務三役が受け付けないことを、政府側とも確認している」と、件の全国幹事長会議で、高嶋良充副幹事長が、「力を込めて」説明しているからである。これでは、自民党から民主党へ「陳情の流れ」が変わっただけではないか、という気もする。ましてや、幹事長室で「精査」して政府に提出するのでは、内容が不透明になりかねない。だとしたら、「事業仕分け」と同じように「陳情」「要望」もすべて公開にしたらどうだろうか。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)

5973名無しさん:2009/11/17(火) 21:19:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091117/stt0911172045013-n1.htm
小沢氏、原爆症認定の議員立法を了承
2009.11.17 20:44
 民主党の小沢一郎幹事長は17日、国会内で、同党の高木義明・衆院議院運営委員会筆頭理事と会談し、原爆被害者救済の範囲を拡大する原爆症認定に関する法案を議員立法で提出することを了承した。与野党の合意を図った上で委員長提案の形で今国会に提出、成立を目指す。

 原爆症認定をめぐっては今年8月、麻生太郎首相(当時)と集団訴訟弁護団が全面解決で合意し、原告側は各地で訴えを取り下げた。現在、原告団以外の未認定患者の救済が課題になっている。

 鳩山由紀夫首相も今月6日の参院予算委員会で、薬害肝炎患者の救済を目的とした肝炎対策基本法案ともに、原爆症認定法案について「どういう形であれ、法案を出して成立させたい」と前向きな考えを表明していた。

5974とはずがたり:2009/11/17(火) 22:58:40
>>5972
陳情に来るカネあるなら土地の先行買収でもしとけってのが持論の俺にとっては小沢のこの改革は陳情を独占しようと云う意向が透けて見えてても高評価。

自民党の利権・陳情政治を取り敢えずぶっ壊して欲しい所。

5975名無しさん:2009/11/18(水) 19:59:49
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091118/plt0911181603003-n1.htm
山岡国対、SPついて大臣気分!? 異例の待遇
2009.11.18

民主党・山岡賢次国会対策委員長【拡大】
 民主党の山岡賢次国会対策委員長に最近、警視庁の警護官(SP)がついている。永住外国人への地方参政権付与法案をめぐる言動に抗議が殺到し、身辺警護が必要と判断されたためだ。ただ、与党時代の自民党国対委員長にはSPはついておらず、異例の待遇。「まんざら悪い気分でもなさそうだ」(民主党中堅)との声がもれている。

 山岡氏にはSPに加え、都内の自宅前に警察官が24時間常駐するボックスが設置された。激しい抗議運動に対する当面の措置とはいえ、党内でSPがついているのは、代表の鳩山由紀夫首相を除けば、小沢一郎幹事長と輿石東参院議員会長の2人だけ。

 「(警護を)頼んでいないんだが…」と、山岡氏は周囲に漏らしているが、「党内で3番目の重要人物に“出世”した」(自民党関係者)との冷やかしも出ている。

 ところで、地方参政権付与をめぐる「抗議の嵐」は党全体に拡大。賛否が渦巻く党内世論の意見集約は難しく、最終的に、臨時国会での法案提出は見送られた。ただ、党内の中堅・若手からこんなボヤキ声も。

 「連日、抗議や苦情を受けるなど周囲を巻き込んでおきながら、結局、山岡さんにSPがついただけ。早くも大臣気分なのでは…」

5976名無しさん:2009/11/18(水) 20:40:39
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091118ddm005010023000c.html
鳩山首相:うらやむ? 「幹事長室は、仲が良くていいね」
 鳩山由紀夫首相は17日の衆院本会議終了後、国会内にある民主党幹事長室を突然、訪問した。小沢一郎幹事長は留守だったが、高嶋良充参院幹事長や細野豪志企業団体委員長らが応対。首相は「みんなで仲良くしている雰囲気はいいね」と笑顔を見せた。米軍普天間飛行場移設問題を巡って、政府内では鳩山首相や岡田克也外相の足並みの乱れが指摘される。副幹事長らが談笑する姿を見た首相は「(首相)官邸もこのように風通しがよければいいのになあ」ともらしたという。【念佛明奈】

5977チバQ:2009/11/18(水) 21:30:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091118/stt0911182048011-n1.htm
民主党、議連リストラに着手 自民弱体化の第2弾
2009.11.18 20:42
 民主党は18日、国会内で「議員連盟のあり方検討チーム」(座長・伴野豊副幹事長)の初会合を開き、約400に及ぶ議連の統廃合に着手した。多くの議連は会長に自民党国会議員が就き、自民党を支援する業界団体と結びついたケースが少なくない。議連リストラは小沢一郎民主党幹事長が主導しており、来夏の参院選を見据え、自民党を弱体化する狙いがありそうだ。

 「おーそうか、そうか」

 国会内で18日、伴野氏から検討チームの初会合を終えた報告を受けた小沢氏は、上機嫌でこう応じた。

 議連は、業界団体との連携▽「日韓議連」など議員外交▽政策立案▽趣味の共有−などさまざまな性格のものがある。「超党派と民主党単独の議連は計約400。うち民主党単独は約1割」(伴野氏)という。

 検討チームは年内をめどに、似通っている議連や活動実態のない議連の統廃合を目指す。自民党など野党議員が会長の議連には、会長を民主党議員に譲るよう要求することも想定している。

 「族議員的な活動に陥ってはならないなど議連にはいろいろな意見がある」

 小沢氏は16日の記者会見でこう述べ、政官業の癒着に結びつく議連の排除に取り組む考えを示した。

 だが、小沢氏はすでに省庁への陳情を民主党幹事長室経由とする新陳情システムを打ち出し、自民党と省庁、業界団体、自治体との関係の切断を図っており、そういう意味では、議連リストラは「自民党潰(つぶ)し」の第2弾とも言える。自民党色の強い議連を廃止させ業界団体と自民党のパイプを断ち切る、廃止が無理なら会長に民主党議員を送り込む、民主党が業界団体を取り込み、これを票に結びつける−。こんなシナリオが透けてみえるからだ。

 伴野氏は「議員活動を制限するものではない」としながらも「与党(議員)がかかわる議連なら、鳩山政権を支援するものでなければおかしい」と述べた。民主党が主導権を握れなければ同党議員の引き揚げもあり得ると示唆したものだ。(坂井広志)

5978チバQ:2009/11/18(水) 21:31:45
http://www.asahi.com/politics/update/1118/TKY200911180390.html
超党派議連は族議員の温床? 民主、実態を調査へ2009年11月18日21時3分


 民主党は、超党派の国会議員で作る様々な議員連盟(議連)の実態を調べ、「議連のあり方」を示す方針を決めた。小沢一郎幹事長の考えに基づく決定で、議連を党の影響下に置き、党内から族議員が生まれることを防ぐ。自民党議員が議連を通じて影響力を温存する事態を防ぐ狙いもある。

 政府の役職につけなかった民主党議員にとっては、国会質問の制約や議員立法の原則禁止に続き、活動の場が狭まることになり、不満を募らせることになりそうだ。

 議連は地域や業界の振興、外交、スポーツなど様々なテーマで結成され、陳情対応や政策提言をしてきた。民主党は16日の役員会で議連を整理する方針を決め、18日に「議連のあり方検討チーム」(伴野豊座長)の初会合を開催。400を超えるとされる議連の実態把握に乗り出した。

 自民党が与党当時は、議連に官僚を呼んで圧力をかけることがあった。今後は、検討チームで決める「あり方」の枠内に議連の活動を閉じこめて、所属議員の族議員化を防ぐ狙いだ。

 野党時代の民主党には、自民党の有力議員が幹部となっている議連を通じて政策実現を図る議員もいた。野党となった自民党に同じ手を使われないように、民主党の議員が議連の幹部を引き受けていいかどうかについても党が目を光らせることになる。

 党幹部は「議連は自由組織だ」と「あり方」はあくまで目安との立場。だが、政府の役職に就けず政策決定への関与に腐心する議員とのあつれきは避けられそうにない。政府外の議員が政府に意見する場としてできた各省政策会議には「ガス抜きの場」に過ぎないとの不満が根強い。

 ある議員は「地域事情を吸い上げる議連までダメだと言われたら選挙なんか出来ない」と反発する。(園田耕司)

5979チバQ:2009/11/18(水) 21:40:25
http://www.asahi.com/politics/update/1118/TKY200911180170.html
民主「質問せず」ルールにほころび 衆院委で新人5人2009年11月18日11時17分
 18日に中小企業等金融円滑化法案の審議が始まった衆院財務金融委員会で、8月の総選挙で当選した民主党の新人議員5人が初の国会質問に臨んだ。30日までの国会会期に政府提出法案(閣法)を成立させようと、山岡賢次国会対策委員長は民主党議員による「閣法への質問自粛」を打ち出したが、早くもそのルールにほころびが出た。

 小沢一郎幹事長が「政府への政策決定一元化」を掲げる民主党は、与党当時の自民党が実施していたような閣法の事前審査制を廃止。法案作成に関与が難しくなった議員らには「国会の質問まで封じられてはたまらない」との思いが強い。そのため、同委の玄葉光一郎委員長(民主党)が国対と交渉し、了承を得た。

 この日の審議では、質問の機会を得た議員らが感謝の意を表明。石川3区で自民党前職を破って初当選した近藤和也氏が「(小沢)チルドレンと言われることに大変違和感を持っている」と語る場面もあった。(渡辺哲哉)

5980とはずがたり:2009/11/18(水) 22:53:50
>>5979
国会議員から質問とったら何が残るねんって感じですし,良いんじゃないでしょうかね。
近藤氏も石田氏と同じく真っ当な神経>>5966の持ち主の様ですな〜。

5981名無しさん:2009/11/19(木) 20:51:40
http://npn.co.jp/article/detail/10429365/
「秘密のXファイル」知られざる民主党大学の正体
 「民主党大学東京」。この聞きなれない学校で先ごろ第3期生の修了式が民主党本部で行われ、当日は55人の生徒が修了証書を笑顔で受け取った。

 一般には全く知られていないこの学校。学費は? 偏差値は? いやいや、未来の玉のこしを狙って合コンを! 何かと気になるこの学校の正体は民主党東京都連青年委員会らの呼びかけでできたばかりの政治スクール。松下政経塾のような未来の政治家を養成する人材育成機関だ。
 1年制で授業は月1回。18歳以上なら誰でも受験できる。これまでに100人以上の卒業生と20人以上の地方議員を輩出した実績があり、党内の有力議員が講師を務めるなど講師陣も充実している。

 当日は菅直人副総理・国家戦略担当相が講演。
 「霞が関なんて成績が良かっただけで大バカだ」「地方議員の半分は土建屋ですよ」。普段は聞けないぶっちゃけトークに修了生たちは熱心にメモを取った。
 第1期生だった卒業生は「生徒は19歳の学生から40代の主婦まで多種多様です。入学すると5月ごろに合宿があるんですが、あれが良かったですね。それまでけん制し合っていたのが一斉に打ち解け合いました。3期目になってやっと組織になってきましたね」。
 もちろんこの不況下、修了したからといって全員に政治家の道が開かれているわけではない。それでも政治家に必要な横のつながりができるだけでもかいがあると修了生は口をそろえる。
 来年に迫った参院選。2年後には全国の首長や地方議会議員が入れ替わる統一地方選を控えている。政権をとった民主党も候補者発掘に躍起だ。なにげに政治家志望の人や、ニュースに触れるたび「どげんかせんといかん!」と熱くなってしまう人、いかがですか?

5982名無しさん:2009/11/21(土) 00:57:23
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091119-OYT1T01325.htm
「与党慣れしていない与党」輿石氏が身内も批判
 「野党慣れしていない野党、与党慣れしていない与党。だからスムーズにいかない」――。


 民主党の輿石東参院議員会長は19日の記者会見で国会の現状をこう論評した。身内にも批判の矛先を向けたのは、18日まで衆院を通過した法案が1本もなかった衆院側の対応を嘆いたものだ。

 一方、自民党の大島幹事長は横路衆院議長との会談で「河野(洋平)前議長が座っていたらこんな状況では(開会の)ベルを押しません」と、大島氏が国対委員長として、横路氏が副議長として支えた河野氏の名を出し、混乱収拾にあたるよう訴えた。

(2009年11月19日22時55分 読売新聞)

5983名無しさん:2009/11/21(土) 11:52:39
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20091121ddlk10010083000c.html
選挙:参院選 民主県連、公認申請巡り混乱 会長に衆院選総括求め /群馬
 来夏の参院選を巡り、民主党県連が揺れている。前回役員会では、県連会長の富岡由紀夫参院議員が群馬選挙区(改選数1)での再選を目指すことを表明した一方、出席議員からは「参院選の前に、衆院選の総括をすべきだ」などと異論が相次ぎ、富岡氏の公認を党本部に申請するか結論を持ち越した。すんなり「現職出馬」といかない異例の展開に、同県連が抱える内部対立の影が見え隠れする。【奥山はるな、渡辺暢】

 国会内で16日に開かれた非公開の役員会。県連会長代行の中島政希衆院議員は毎日新聞の取材に「(会の中で)決意表明に対し、いろいろな声があった」と認めた。出馬自体への反対意見こそ出なかったものの「(前回)衆院選のときの、富岡氏の対応に問題があった」との不満が上がったという。

 「2区の件だ」。出席議員の一人は明かす。今夏の衆院選。県連は保守系の現職だった石関貴史氏の群馬2区擁立を当初から決めていた。しかし公示直前の8月に入り、労組系県議の推す新人、矢島笑鯉子氏が出馬を表明、民主系の一部も同調した。選挙こそ石関氏の当選に終わったものの、県連内の保守系と労組系、相互の溝が深まる一因となった。労組系に支えられる県連会長の富岡氏に対する、保守系議員の不信感は強い。

 出席者によると、役員会で富岡氏は「2区の対抗馬について、総括が済んでいない」との指摘に「私は知らない」と答えるなど、弁明に追われたという。

 参院群馬選挙区は07年から改選数が2議席から1議席に減り、次回は民主と自民の現職2人が改選を迎える。保守系からは「相手は中曽根(弘文前外相)さん。勝てる見込みがない」との批判まで飛び出した。

 これらについて富岡氏は「当事者なのでノーコメント」との立場を貫く。党本部は各都道府県連に対し、選挙区・比例代表とも27日を目安に公認申請を求めている。群馬県連も来週の役員会で選挙区候補者を決定、比例候補者案も固める方針。県連内には「最終的には富岡氏で落ち着く」との見方も強いが、期限内の決着を疑問視する声も出始めている。

5984名無しさん:2009/11/21(土) 11:57:23
>>5983
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/091117/gnm0911170213001-n1.htm
民主党群馬県連が「地域政策本部」設置 衆院選後初役員会
2009.11.17 02:13

このニュースのトピックス:選挙・群馬
 民主党群馬県連は16日、都内で県選出国会議員7人らで構成する役員会を開き、党本部への陳情の窓口となる「地域政策本部」の設置を決定。来夏の参院選については、改選を控える富岡由紀夫会長が出馬への決意表明をしたが、党本部への推薦には異論が噴出した。県連内の保守系と労組系の対立が再び顕在化した格好だが、8月の衆院選後初の役員会開催で、県連の体制再建には一歩踏み出した。

 同県連によると、役員会では、中島政希衆院議員が地域政策本部の本部長に就任することなどが決定。同本部は、国会議員や各選挙区の総支部が受け付けた県内の企業や団体からの陳情を集約し、党本部に上げる機関となる。党本部の幹事長室に窓口を一本化する方針を受けた措置で、この手続き以外では、陳情を受け付けないという。

 また、役員会では、来夏の参院選についても協議され、富岡会長が「民主党が議席を確保するためにも協力してほしい」などと決意表明をしたが、参加した議員からは、「(8月の衆院選で)民主党公認候補がいる選挙区で対立候補擁立に協力した」などと反発する声が上がったといい、結論は次回へ持ち越された。

 ほかには、衆院選比例代表で当選した桑原功衆院議員が県連副会長へ、石関貴史衆院議員が県連衆院議員会長に就任することが全会一致で決まった。

5985名無しさん:2009/11/23(月) 19:59:11
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200911230261.html
幹事長室に権限集中 民主「小沢支配」を象徴 '09/11/23

--------------------------------------------------------------------------------

 民主党内で小沢一郎幹事長を“主”とする幹事長室への権限一極集中が進んでいる。国会開会中は手足となる衆参各7人の副幹事長が、国会運営の司令塔役のほか自治体や各種団体の陳情も一手に引き受ける。閣僚や外国要人の「小沢詣で」の光景も定着。首相官邸とは別の権力中枢が誕生した格好だ。

 「幹事長室に行きたいけど、幹事長はいるかな」。鳩山由紀夫首相は、中小企業金融円滑化法案の採決強行をめぐり与野党攻防が続いた19日深夜、衆院本会議休憩を利用して国会内の幹事長室で小沢氏と会い「こんなことをやってると国民はどう見るだろう」と懸念を伝達。小沢氏に“かじさばき”を委ねる国会運営の現状を象徴する場面となった。

 民主党幹事長室は党本部のほか国会内の正面側2階にあり、政権交代前は自民党幹事長室だった。1989〜91年に自民党幹事長を務めた小沢氏は「20年ぶりに戻った」と権力の“心臓部”に復帰したことを感慨深げに周辺に語ったという。

 小沢氏は副幹事長たちに、自身の目や耳の役割を期待して「国会中は幹事長室に詰めて情報交換を密に」と指示。メンバーは高嶋良充筆頭副幹事長をはじめ、青木愛、樋高剛両衆院議員ら小沢氏に近い議員が目立つ。

 各副幹事長は「官邸」「国対」など担当分野ごとに連絡役を務める。国会議員の事務所が入る議員会館の担当階が決められ、議員とのパイプ役も担う。さらに陳情を幹事長室で一元的に管理する新ルールの導入で、連日訪れる自治体の首長や各種団体と面会をこなすなど役割は多岐にわたる。

 ただ、陳情に加えて国会対応や来夏の参院選対策など、最終的に小沢氏に判断を仰ぐ案件が増えるにつれ「幹事長室はパンクしている」(中堅議員)と機能不全を懸念する声も出始めた。

 幹事長室への権限集中は、政府への政策決定一元化に伴う党政策調査会廃止や、小沢氏が最高顧問や副代表など党ポストを大幅リストラしたことも一因だ。別の中堅議員は「党内の実力者がほとんど政府入りしており、肥大化する幹事長室に誰も意見できない」と指摘している。

5987名無しさん:2009/11/24(火) 19:23:57
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009112402000105.html
民主内不協和音 衆参 対抗意識あらわ
2009年11月24日 朝刊

 国会対応などをめぐって、民主党の衆参両院の不協和音が高まってきた。野党時代、衆参の関係は犬猿の仲ともいわれたが、政権の座に就いても溝は埋まらない。

 平田健二参院国対委員長は十八日の記者会見で、衆院から一本も法案が送られていないことに言及し「衆院民主党もいかがなものか。(議席)数が多いわけだから、もう少しきちっと仕切ればいい」と名指しで苦言を呈した。

 これに“奮起”したのか、衆院側はその後、採決を強行して中小企業金融円滑化法案などを参院に送った。

 これだけではない。民主党は政府への政策立案機能を一元化するため、政策調査会を廃止した。しかし、参院側は「来年の参院選や選挙制度改革もあり、政審会長が窓口でまとめなければいけない」(参院幹部)として、参院政審会長ポストを存続させ、桜井充参院議員を起用した。

 鳩山首相の所信表明演説に対する代表質問も、衆院側は「政府と与党は一体」との理屈で見送ったが、参院では輿石東参院議員会長らが質問に立った。

 それもこれも、衆参の対抗意識が底流にある。衆院には、衆院選で大勝して大所帯となった自信があり、対する参院も「衆院のカーボンコピーであれば二院制の必要性はない」(輿石氏)との意識が健在。

 まとめ役の小沢一郎幹事長は、どちらかといえば参院側に配慮を示しつつ、静観の構え。政権を手にして、かえって両者の競争意識が強まった面もありそうだ。 (高山晶一)

5988チバQ:2009/11/24(火) 20:03:49
http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY200911240315.html
激しいヤジ、民主新人に自民苦言「友愛の心に反する」
2009年11月24日16時1分

 開会中の臨時国会で、衆参両院議員から激しいヤジが飛び交っている。とりわけ衆院では、新人議員143人を抱える民主党から鳩山由紀夫首相への拍手や声援がわき上がり、自民党のベテラン議員が反発する場面が目立つ。政権交代しても、国会のヤジは変わらないのか。

 「法案の質問しろー」。中小企業等金融円滑化法案が提案された17日の衆院本会議。自民党議員が鳩山首相の資金管理団体をめぐる偽装献金問題についての質問を始めると、民主党の新人議員らが激しくヤジを浴びせた。傍聴席にいた男性は「うるさいねー」と苦笑いを浮かべた。

 ヤジで目立つのが民主党の新人議員。民主党は、研修と称して新人議員を10班に分け、交代で衆院予算委の傍聴を指示。約20席の傍聴席から「そうだ」「その通り」と声をあげた。「党にセンスの良いヤジを飛ばすよう指導された」。ある新人は明かす。別の議員は「人数が多いから激励の声が大きくなり、それが気にさわるのか」と話す。

 4日の予算委員会では、数十人の民主新人議員が傍聴に詰めかけたために自民党が反発。立ち見の議員が退席するまで開会が約10分間遅れた。

 自民党は苦言を呈す。加藤紘一議員は予算委員会で「後ろで機関銃のような拍手が聞こえる」。谷川弥一議員は「静かに拍手するのではなく、ワーというのは友愛の心に反する。質問の時に聞こえなくなるヤジはやめて」。

 鳩山首相は「いたずらなヤジは国会の品位を落とす。私はあまりヤジを好んでいない」と語った。

 とはいえ、自民党も負けてはいない。10月29日の参院本会議。鳩山首相が偽装献金問題の弁明を始めると「自分のことだ! 説明しろー」と怒号が飛び交い、机を両手でたたく議員もいた。

 著書「政治家の日本語」がある信州大の都築勉教授は「音楽会や芝居のかけ声には間の取り方など技がある。議場のヤジも一緒で、技がなければ騒音でしかない。議場全体に一体感や緊張感を醸し出すヤジはなかなか身につかず、初当選の人は勉強が必要だろう」と指摘する。

 評論家の小沢遼子さんは旧浦和市議や埼玉県議時代、ヤジの名人だったと自認する。「鳩山首相の『あなた方に言われたくない』発言は、答弁だったからあれこれ言われるが、ヤジなら最高。ワーワー騒がず、相手の話をよく聞き、静かなところで寸鉄人を刺すのがこつ。相手がたじろぐことを言ってヤジの価値を高めて欲しい」と話す。(福井悠介、野村雅俊)

5989名無しさん:2009/11/24(火) 20:21:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091124/stt0911241133005-n1.htm
輿石氏発言「真意測りかねる」と政府答弁書 「教育の政治的中立ありえない」
2009.11.24 11:31

このニュースのトピックス:どこへ行く、橋下府政
 政府は24日の閣議で、民主党の輿石東参院議員会長の「教育の政治的中立はありえない」とする発言が教育基本法と教育公務員特例法違反に当たるかについて、「その真意を測りかねることなどから、答えは差し控えたい」とする答弁書を決定した。

 また、特定の価値観を押しつけることになるとして道徳教育に反対している日教組に、多くの教職員が加盟していることをどう考えるかに関しては「政府としてお答えする立場にない」と回答を避けた。

 自民党の山谷えり子氏の質問主意書に答えた。

5990チバQ:2009/11/24(火) 20:42:50
>野党時代、衆参の関係は犬猿の仲ともいわれたが、

初めて聞いたんですけど、有名ですか?

5991名無しさん:2009/11/24(火) 21:00:21
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091125k0000m010031000c.html
民主党:参院選の人選で注文も 女性地方議員の研修会で

民主党女性議員ネットワークの研修会でのあいさつと質疑を終え、笑顔で会場を後にする小沢一郎幹事長(左)=東京都千代田区の同党本部で2009年11月24日午後3時59分、藤井太郎撮影 民主党は24日、党本部で女性地方議員を集めた研修会を開いた。8月の衆院選を取り仕切った小沢一郎幹事長に対し出席者から「(衆院選で大量当選した新人議員には)『え、こんな人が国会議員になれてしまったの』という人がたくさんいる。参院選の候補者はどうするのか、非常に危惧(きぐ)している」と厳しい意見も飛び出した。

 小沢氏は「直接、候補者に会って『これならいける』とか確認しながらやっている。いいかげんなことは絶対に許さない」と強調。来夏の参院選へ向け「いい候補者をぜひとも推薦してほしい」と都道府県連に協力を呼び掛けた。【念佛明奈】

5992名無しさん:2009/11/24(火) 21:05:09
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000000911240003
現在位置:asahi.com> マイタウン> 高知> 記事

民主県連 組織力強化狙う
2009年11月23日

 民主党県連の武内則男代表と広田一参院議員は22日、高知市内で記者会見し、党本部への陳情窓口を県連内に設置した戦略局に一元化すると発表した。官僚への陳情を認めないとする党の方針を受け、政官業の癒着を排除して県連の組織力を強めることにつながるとしている。


 県連は9月末、県内の事情を国に伝えるため戦略局を設置した。今後は地元の企業や各種団体からの陳情・要望を広田氏と武内氏が定期的に協議したり、役員会で検討したりして党本部の幹事長室に伝える。党本部からの返答も県連を通す。


 受け付けの判断基準はマニフェストとの整合性が目安になるが、地域にとって必要と判断したものは柔軟に対応するとしている。陳情の中身や受け付けの可否などは今後、公開を検討する。武内氏は「陳情をもとに各地域を回り、いろいろな団体と協議する機会が増え、県連の足腰強化にもつながる」と話した。

5993建設的与党らいおんはーと@カキコ規制巻き添え中 ◆S3/.7DxKSg:2009/11/24(火) 21:05:59
ワラタwwwwwwwww
_____________
小沢幹事長「会期あと1週間、できるだけ努力する」
http://www.asahi.com/politics/update/1124/TKY200911240392_01.html

【献金問題】

 ――読売新聞です。

 「また君か」

5994名無しさん:2009/11/24(火) 21:06:51
http://www.ubenippo.co.jp/one.php?no=6528
民主党山口県連が地方政策会議設置
 民主党県連(平岡秀夫代表)は22日、山口市内で幹事会を開き、分権型陳情を推進するため、自治体や各団体などからの要望・陳情窓口となる地方政策会議を県連に設けた。
 地方政策会議は▽政官癒着の排除と利益誘導型政治からの脱却▽分権型陳情で{霞ヶ関詣で}を一掃▽国の行政刷新と地方行革に寄与▽透明性・公平性を確保する陳情処理―の4つを目的とした分権型陳情への改革を図る狙い。
 県連は新しい要望・陳情の流れについて、近く県内各自治体に送付するほか、来年以降は政策会議のメンバーが各自治体に出向き、要望を聞くことも検討している。
 一方、来年夏の参院選候補者公募について、8月の衆院選山口4区に出馬した戸倉多香子さん(50)ら3人に絞り、党本部への推薦に向けた最終調整を図ることを申し合わせた。

5995名無しさん:2009/11/24(火) 21:22:39
>>5991
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009112400905
「男はだらしなくて駄目」=民主・小沢氏
 「最近は日本の男がだらしなくて駄目だ。活躍するのは女性ばっかりだ」。民主党の小沢一郎幹事長は24日、党本部で開かれた同党の女性地方議員の会合でこうあいさつした。
 小沢氏は「神代の昔から国が乱れた時は、女性がリーダーになると国が治まるという古い言い伝えもある」と指摘。先の衆院選で女性候補が大量に当選したことにも触れ、「田舎へ行けば行くほど女性が多いから、男に負けるはずがない。仲間を大勢増やしていただきたい」と激励した。 (2009/11/24-19:04)

5996とはずがたり:2009/11/24(火) 21:58:04
>>5990
松井とかが鴻池とかとつるんで,と云うか松井とかが鴻池を親分と慕って参院の独自性に頑張ってた時期とかありましたけどねえ。
どうなんでしょか。

5997チバQ:2009/11/24(火) 22:18:03
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091125k0000m010042000c.html
平野官房長官:「誘拐」を「ゆうわく」と言い間違え…訂正

 平野博文官房長官が24日の記者会見で、イエメンで誘拐された日本人技師の解放を発表した際、「誘拐」を「ゆうわく」と2回言い間違え、会見後に首相官邸報道室が訂正文を出す一幕があった。

 平野氏は会見で「日本人誘惑事件について」「イエメンで誘惑されました真下武男さん」と発言。前政権では麻生太郎前首相が「未曽有」を「みぞうゆう」と発音するなど読み間違いを繰り返し「漢字が読めない」と批判された経緯がある。ただ、平野氏は17日の会見では「ゆうかい」と正しく述べており、関係者は「単なる言い間違い」と強調している。【横田愛】

5998とはずがたり:2009/11/24(火) 22:41:13
>>5997
平野,疲れとんなー。

5999とはずがたり:2009/11/25(水) 01:21:32
つめてぇw

鳩山首相「会期延長いつまで?」 小沢氏「わからんな」
http://www.asahi.com/politics/update/1125/TKY200911240527.html
2009年11月25日1時8分

 鳩山由紀夫首相と民主党の小沢一郎幹事長が24日夜、東京都内の料亭で、他の閣僚や党幹部と会食した。同席者によると、30日までの国会会期について、首相が「延長するならいつまでですか」と尋ねたが、隣の小沢氏は「わからんな」。予算編成に早く集中するため、延長幅が気になる首相に対し、国会運営を仕切る小沢氏は素っ気なかった。

 会食は、党の後見人的存在の稲盛和夫・京セラ名誉会長が政権交代後の慰労会として設けた。党代表経験者の菅直人副総理や岡田克也外相、前原誠司国土交通相も参加。こうした会食は今後も月1回程度開くことになった。来年夏の参院選が気になる党幹部が「増税するときは必ず党に相談して欲しい」と求め、首相が「そうですね」と応じる場面もあったという。

6000名無しさん:2009/11/25(水) 19:53:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091125/stt0911251936010-n1.htm
超党派議連「民主党単独議連に衣替え」方針 
2009.11.25 19:35
 民主党は25日、「議員連盟のあり方検討チーム」(座長・伴野豊副幹事長)の2回目の会合を国会内で開き、超党派の議連を民主党単独議連に作り替える方針を固めた。26日の副幹事長会議を経て、小沢一郎幹事長に報告する。再編に向け議連ごとに自民党と交渉するが、難航すれば会長に与党議員が就くなどの措置を要求する。活動実体のない議連を廃止することも決めた。

 議連は現在約400ある。民主党単独は約1割にすぎず、ほとんどが超党派だ。民主党単独議連への衣替えを打ち出したのは、議連と関係のある業界団体と自民党の関係を断ち切る狙いがある。

 25日は日仏友好議連の総会が国会内で開かれ、これまで会長だった自民党の津島雄二元厚相が衆院選で落選したことに伴い、自民党の大野功統元防衛庁長官が会長に就任。日華議員懇談会は無所属の平沼赳夫元経済産業相の会長留任を決めた。また、禁煙推進議連は会長が国民新党の綿貫民輔前代表から自民党の尾辻秀久参院議員会長に代わっているが、自民党が影響力を保持しているケースが散見されるため、方針を転換した。

6001名無しさん:2009/11/25(水) 19:58:34
残念ながら糸数会派入り断念……。
まぁ、普天間ではリーダーシップの無さを曝け出しているから仕方ないか……。

>>5745>>5797

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-153315-storytopic-3.html
糸数氏の無所属確認 社大党役員会
2009年11月25日
 社大党(喜納昌春委員長)は24日、役員会を開き、副委員長の糸数慶子参院議員の会派問題について、これまで通り無所属で活動していくことを確認した。糸数氏は民主党から民主会派入りを打診されていたが、普天間飛行場移設問題をめぐる政府のぶれや、来年の参院選での政党間協力への影響などを考慮した。
 当山勝利書記長は「各政党や労組、県民から意見を聞いてきたが、今の政治状況から判断して県民の理解は得られない」と述べた。
 来年の参院選の選挙区対応について「自民は現職候補が決まっており、それに勝てる共闘ができるように持っていきたい。普天間問題などで県民の声をきちんと届けられる枠組みにする」と述べた。

6002名無しさん:2009/11/25(水) 20:01:21
6人全員ってことは中間派と思われた三宅や労組派の桑原も賛同してるってことか?

>>5983-5984

http://mainichi.jp/area/gunma/news/20091125ddlk10010235000c.html
民主県連:衆院選の総括、富岡会長に要求−−所属の6衆院議員 /群馬
 民主党県連所属の衆院議員6人は24日、国会内で会合を開き、来夏の参院選群馬選挙区(改選数1)の公認問題について協議した。出席議員によると、次回の役員会で、同選挙区からの出馬を既に表明している現職の富岡由紀夫県連会長に「衆院選の総括」を求める方向で一致した。

 同党県連では、8月の衆院選群馬2区に立候補した無所属候補を、民主系の一部が支援した問題などが保守系と労組系の内部対立としてくすぶっており、富岡氏の公認問題に結論が出ていない。

 党本部は各都道府県連に対し、選挙区・比例代表とも27日を目安に公認申請を求めているが、中島政希会長代行は「27日はあくまで目安」と話している。【奥山はるな】

6003名無しさん:2009/11/25(水) 21:11:34
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009112501034
「陳情一本化」に戸惑い=民主説明会で自治体が訴え
 民主党は25日午後、党本部で都道府県、政令市の東京事務所などを対象に、新たに導入した陳情改革に関する説明会を開いた。会合では、政府や党に対する陳情の窓口を党に一本化する仕組みに対し、戸惑いを訴える声が相次いだ。
 同党は地方からの陳情について、原則的に各都道府県連が受け付けた上、党本部の幹事長室に集約、精査した内容を政府側に伝えるシステムに改め、今月から実施した。しかし、地方自治体から問い合わせが殺到したため、説明会を開催した。
 説明会には47都道府県、18政令市、地方6団体の担当者約120人が出席した。高嶋良充参院幹事長の説明に対し、自治体側は「災害など緊急の場合でも、都道府県連を通さなくてはいけないのか」「複数の都道府県にまたがる案件の陳情はどうしたらいいのか」などと質問を連発。また、会合では「陳情以外では各省庁の政務三役に会うのは構わないのか」として、役所とのパイプが細くなることへの懸念が上がった。 
 説明会終了後、出席者の一人は記者団に「混乱して整理できていないが、新しいルールになったのだから、それに合わせて慣れていくしかない」とあきらめ気味に語った。(2009/11/25-20:59)

6004名無しさん:2009/11/25(水) 21:22:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091124/stt0911242311014-n1.htm
民主歴代代表が集結
2009.11.24 23:09

このニュースのトピックス:政治資金・政治献金
 鳩山由紀夫首相は24日夜、民主党の小沢一郎幹事長、前原誠司国土交通相、岡田克也外相、菅直人副総理・国家戦略担当相の歴代党代表らと都内の料亭で会合を開いた。

 会合は小沢氏と親交の深い京セラの稲盛和夫名誉会長の呼びかけで実現。稲盛氏は首相らを前に「政権交代したのだから頑張ってほしい」と激励した。

 出席者によると、首相と小沢氏は隣同士に座り、和やかな雰囲気だったという。輿石東参院議員会長、山岡賢次国対委員長も同席した。

6006とはずがたり:2009/11/25(水) 21:30:44
>>6000
ふうむ。
人数が増えても一回生議員が多い民主では会長とかとれないんですね。

>>6001
沖縄であれだけ迷走すると難しそうですね。

6007名無しさん:2009/11/25(水) 21:46:33
>>6003
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009112501065
地方議員と定期協議の場=小沢氏
 民主党の小沢一郎幹事長は25日、同党地方議員研修会の懇親会であいさつし、「皆さんと意見交換や政策論ができるシステムをつくりたい」と述べ、党幹事長室と地方議員による定期協議の場を設ける意向を示した。また、来年夏の参院選について「最終決戦の場。衆参で過半数を持つことは政権基盤を強固にするために必要なことだ」と、単独過半数獲得に全力を挙げる考えを強調した。
 これに先立つ研修会では、高嶋良充参院幹事長が「全国土地改良政治連盟や看護協会(日本看護連盟)は、自民党から(組織内候補を)立候補させる。そういう挑戦的なところにはなかなか大きな心を開くことはできない」と述べ、自民党支持を続ける業界団体をけん制した。(2009/11/25-21:35)

6008チバQ:2009/11/25(水) 22:09:52
輿石はまだしも山岡も同席したのかよ。

6009とはずがたり:2009/11/25(水) 22:40:59
>>6002
此処は労組系も総括に賛成することで総括=労組系の謝罪という構図を薄めようと云う意図でしょうかねぇ。

6010名無しさん:2009/11/26(木) 21:46:59
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091127k0000m010056000c.html
民主:超党派議連、参加認めず 単独での発足めざす
 民主党は26日、政策テーマごとに議員有志でつくる議員連盟について、超党派の議連への参加は原則として認めず、党単独で新しい議連の発足を目指す方針を決めた。超党派議連への参加を認める場合も会長ポストは民主党議員が就くよう働きかける。議連は陳情などの窓口になってきた側面があり、政権交代に伴い、民主党主導で再編し、各種団体との関係を強化する。

 民主党の基本方針は「議員連盟のあり方検討チーム」(座長・伴野豊副幹事長)がまとめ、26日、副幹事長会議に報告した。

 400以上あるとされる議連のうち、党単独は約1割。会長職の多くを自民党の首相、閣僚経験者が占め、25日も禁煙推進議連が尾辻秀久参院議員、日仏友好議連が大野功統衆院議員(同)をそれぞれ会長に選んだ。

 任意団体である議連に対し、与党側が役員交代などで介入することには、党内外に異論がある。民主党の国会議員は野党時代、議連会長に自民党ベテラン議員を据えることで、政策実現を図ってきた経緯もあり、党幹部は「政権交代と連動する形で、役員を交代できるのが望ましい」ともらす。

 一方、民主党議員が主導する議連は活動を活発化している。「公共事業チェック議員の会」(会長=民主党の松野信夫参院議員)は26日、国会内で総会を開いた。同会は超党派で構成するが、自民、公明両党議員は参加していない。鳩山政権が掲げる「コンクリートから人へ」の基本方針を踏まえ、予算編成をにらんだ会合を重ねる方針だ。【念佛明奈、田辺一城】

6011名無しさん:2009/11/26(木) 21:58:12
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/202058.html
民主参院選公募に過去最多の2000人 競争率100倍 医師増 官僚減  (11/26 09:50)
 民主党が来年夏の参院選に向けて実施した候補者公募に、過去最多の約2千人の応募があった。政権交代の威力を見せつけた格好で、自民党候補が多かった業界からの応募も相次いでいる。

 ただ、最終的に選挙区の候補者として出馬できるのは20人程度となる見通しで、国政への道は競争率100倍の「超難関」となりそうだ。<北海道新聞11月26日朝刊掲載>

6012名無しさん:2009/11/26(木) 22:03:58
>>6010
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00167254.html
民主党の議員連盟のあり方検討チーム会合 議連は民主党単独を原則とする方針固める

民主党の「議員連盟のあり方検討チーム」は25日午後、国会内で開かれた会合で、議員連盟は民主党単独を原則とし、超党派とする場合も、与党議員が会長に就くとする方針を固めた。
民主党は、政権交代にともない、400を超える超党派の議員連盟について、活動の実態などを調査していた。
これを受け、25日の会合では、民主党単独の議員連盟を原則とする、超党派にせざるを得ない場合は、会長や事務局長を与党議員とするとの方針を固めた。
また、全体の4割にのぼる活動実績がない議連については、解散すべきとの認識で一致した。
検討チームは26日、輿石参院議員会長などの了承を得たうえで、近く小沢幹事長に報告したいとしているが、野党議員からの強い反発が予想される。
(11/26 01:08)

6013とはずがたり:2009/11/27(金) 19:17:24

あちこち回るのは時間と云う資源の無駄であるからまあ一元化は良いことではないか。
例年漫然と30あった項目を絞って12にするのもいいこんだら。
>例年約30あった項目を京都の地域事情をふまえた12の重点要望に絞った。同党のマニフェストも意識したという。

京都縦貫道:予算減、開通遅れも 近畿整備局長が概算要求を説明 /京都
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070022351/1486
(前半略)

 ◇府が政策提案 陳情一元化で民主党府連に

 府は国の10年度予算・施策に対する政策提案をまとめ、民主党京都府連に提出した。民主党が政府・党への陳情を各都道府県連経由に一元化するルールに沿ったもので、山田啓二知事が上京して26日朝に府連会長の山井和則・厚生労働政務官ら府連所属の国会議員と面談する予定だ。

 これまで山田知事や府幹部が府内選出の国会議員や省庁を個別に訪ね陳情していた。今回はルールの他、時期が例年より1カ月半ほど遅いこともあり、例年約30あった項目を京都の地域事情をふまえた12の重点要望に絞った。同党のマニフェストも意識したという。

 主な内容は、中小企業の雇用調整助成金の支給要件緩和▽臨床研修医の都道府県別定員上限枠に公立医大枠を加算▽農家戸別所得補償制度で中山間地などに配慮した経営規模別の基準設定と都道府県単位の適用▽京都舞鶴港と敦賀港のハブ(拠点)港化整備など。

 24日に府連幹事長の田渕五十生府議に提出。26日の面談は山井氏の他、北神圭朗衆院議員ら4人に集まってもらう予定。前原誠司国土交通相は多忙で出席できないが、時間が合えば個別面談の可能性も探るという。【太田裕之】

毎日新聞 2009年11月26日 地方版

6014名無しさん:2009/11/28(土) 13:18:57
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000000911280004
現在位置:asahi.com> マイタウン> 岩手> 記事

民主が水産議連発足/三陸の議員が役員に
2009年11月28日

 民主党の水産振興議員連盟は27日、総選挙後初の総会を国会内で開き、三陸沿岸の県の議員を会長や幹事長などに選出して再スタートした。現場の要望を政策に反映させ、自民党支持基盤の全国漁業協同組合連合会(全漁連)などの切り崩しも目指す。ただ、民主党が批判してきた「族議員」と、どう一線を画すかが課題になりそうだ。


 会長は宮城県の安住淳衆院議員、幹事長は岩手県の黄川田徹衆院議員、顧問に青森県の田名部匡省参院議員が就いた。同議連は民主党が野党時代の04年、長崎県選出で農水副大臣になった山田正彦衆院議員を会長にスタート。今回の総選挙前は35人だったが、新たに20人以上の新人議員が加わった。


 総会で、安住氏は「水産業は衰退の危機。積極的に現場を歩いて政策を提言していきたい」。黄川田氏は「燃油対策も根本的に取り組みたい」、田名部氏が「日本は海洋国。国会でしっかり対応しないと地方はもたない」とあいさつしたが、意見交換ではさっそく選挙に向けた思惑がのぞいた。


 各地で相次ぐクラゲ被害。岩手県選出の工藤堅太郎参院議員は海上自衛隊に駆除を依頼すべきだと主張して「これをやったら、民主党に絶対入れてくれる」。安住氏も「昔から自民党をやっているからけしからんではなくて、少しずつ全漁連とも腹を割って意見交換したい」と述べた。


 議連は議員による親善団体だが、自公政権時代は与党と業界団体とのパイプ役を担い、族議員を生み出しやすく政官癒着の温床とも指摘されてきた。


 北海道の逢坂誠二衆院議員は、事業仕分けで地元・函館の水産関連予算の3億円が削られたことを嘆き「地元の首長さんたちから『次の選挙は入れない』といわれている。なんとしても復活しないといけない」と主張した。

6015名無しさん:2009/11/28(土) 13:45:57
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091127ddm005010017000c.html
民主党:単独で新議連 「超党派」参加、原則認めず
 民主党は26日、政策テーマごとに議員有志でつくる議員連盟について、超党派の議連への参加は原則として認めず、党単独で新しい議連の発足を目指す方針を決めた。超党派議連への参加を認める場合も会長ポストは民主党議員が就くよう働きかける。議連は陳情などの窓口になってきた側面があり、政権交代に伴い、民主党主導で再編し、各種団体との関係を強化する。

 民主党の基本方針は「議員連盟のあり方検討チーム」(座長・伴野豊副幹事長)がまとめ、26日、副幹事長会議に報告した。

 400以上あるとされる議連のうち、党単独は約1割。会長職の多くを自民党の首相、閣僚経験者が占め、25日も禁煙推進議連が尾辻秀久参院議員、日仏友好議連が大野功統衆院議員をそれぞれ会長に選んだ。

 任意団体である議連に対し、与党側が役員交代などで介入することには、党内外に異論がある。民主党の国会議員は野党時代、議連会長に自民党ベテラン議員を据え政策実現を図ってきた経緯もあり、党幹部は「政権交代と連動する形で、役員を交代できるのが望ましい」ともらす。

 民主党議員が主導する議連は活動を活発化している。「公共事業チェック議員の会」(会長=民主党の松野信夫参院議員)は26日、国会内で総会を開いた。同会は超党派で構成するが、自民、公明両党議員は参加していない。鳩山政権が掲げる「コンクリートから人へ」の基本方針を踏まえ、予算編成をにらんだ会合を重ねる方針だ。【念佛明奈、田辺一城】

6016とはずがたり:2009/11/29(日) 04:00:19
>>6014
もう圧力団体になっとりますな。。
>北海道の逢坂誠二衆院議員は、事業仕分けで地元・函館の水産関連予算の3億円が削られたことを嘆き「地元の首長さんたちから『次の選挙は入れない』といわれている。なんとしても復活しないといけない」と主張した。

6017名無しさん:2009/11/29(日) 10:08:19
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009112902000087.html
<スコープ>自民、小沢氏に疑心暗鬼 切り崩しを警戒
2009年11月29日 紙面から

 郵政民営化見直し問題や来夏の参院選の候補者選びを狙って、与党が切り崩し工作を仕掛けてくるのではないか−。そんな警戒感が自民党内に広がっている。背後に民主党の小沢一郎幹事長の影がちらつくだけに、神経をとがらせている。 (原田悟)

 自民党執行部は、与党が今国会で成立を期す日本郵政株式売却凍結法案の賛否について「議論が必要だ」として、まだ賛否を明確に決めていない。小泉改革路線を踏襲するなら反対するのが当然だが、二〇〇五年の郵政選挙で離党した「復党組」を中心に、賛成論が少なくないからだ。

 採決で造反議員が続出すれば、党の立て直しに腐心する自民党には痛手。もし離党者の出るような事態に発展すれば大打撃になるため、打倒自民党に執念を燃やしてきた小沢氏が「剛腕」を振るうのではないか、との見方につながっている。

 実際、小沢氏本人の動きは見えないものの、党内には「民営化反対派に対し、与党側から法案に賛成するよう声がかかっているらしい」(閣僚経験者)といった情報が飛び交っている。

 参院選の候補者選定をめぐっても、高齢の現職候補の差し替えに踏み切った場合、民主党が取り込みを狙ってくるとみる向きは多い。八月の衆院選では、一度引退した自民党の元参院議員や現職の県議が民主党に引き抜かれ、同党から立候補した「実績」があるだけに、油断できない。

 与党時代、自民党の強力な後ろ盾だった各種業界団体についても「小沢氏なら切り崩してくる」と身構える。

 日本看護協会が二十六日、自民党から比例代表候補を出す傘下の政治団体「日本看護連盟」の方針を支持しない見解を発表した。この際も、執行部からは「民主党が手を突っ込んだのか…」との声が漏れた。

6018チバQ:2009/11/29(日) 11:58:12
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091127/plt0911271616006-n1.htm
人事で冷や飯“非小沢”系に支えられる皮肉な鳩山内閣2009.11.27


事業仕分け作業で脚光を浴びた蓮舫氏と枝野氏=26日【拡大】
 政府の行政刷新会議の事業仕分けが27日、最終日を迎えた。官僚側を抵抗勢力に仕立てた劇場型作業が国民の関心を呼び、鳩山由紀夫首相や民主党の小沢一郎幹事長の金銭疑惑といった内閣支持率の下落圧力を食い止めている。ただ、仕分けを統括する枝野幸男衆院議員と、最も目立っている蓮舫参院議員は「非小沢系」として人事で冷遇された経緯があり、皮肉な現象ともいえそうだ。

 仕分け第2ラウンドでも、蓮舫氏のサディスティックとも言われる切り込み姿勢は変わらない。

 自衛隊の広報費に関して答えに困り、苦笑いした防衛官僚に対し「笑って終わる話では、実はないんですよね」。これ以外にも無表情で「天下りは?」「給与は?」と短答式の質問をたたみかける姿は、繰り返しテレビで報じられた。

 産経新聞とFNNによる最新の世論調査では、鳩山内閣の支持率は前月比1.6ポイント増の62.5%でほぼ横ばいだったが、事業仕分けを評価する回答は88.7%に上った。

 この状況について、自民党中堅議員は「事業仕分けがなかったら、鳩山政権の支持率はとっくに5割前後まで低下している。小沢氏に冷遇され、閣僚や党幹部から外された人間が内閣を下支えしているのは皮肉だ」と話す。

 確かに、枝野氏は小沢氏と距離を置く中堅・若手のグループ「凌雲会」の重鎮。匿名の小沢氏批判がメディアに出るたびに、小沢氏周辺からは「どうせ仙谷(由人行政刷新相)か枝野だろ」と犯人扱いされるほど、毛嫌いされている人物だ。蓮舫氏は小沢氏と犬猿の仲とされる野田佳彦氏のグループ「花斉会」の一員。昨年の党代表選では、いずれも非小沢系が担いだ岡田克也外相陣営に参じ、小沢−鳩山ラインと争った。

 友愛精神にあふれる鳩山首相にとっては、非小沢と親小沢の“助け合い”は望むところかもしれないが…。

6019チバQ:2009/11/29(日) 11:58:39
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091127/plt0911271616006-n1.htm
人事で冷や飯“非小沢”系に支えられる皮肉な鳩山内閣2009.11.27


事業仕分け作業で脚光を浴びた蓮舫氏と枝野氏=26日【拡大】
 政府の行政刷新会議の事業仕分けが27日、最終日を迎えた。官僚側を抵抗勢力に仕立てた劇場型作業が国民の関心を呼び、鳩山由紀夫首相や民主党の小沢一郎幹事長の金銭疑惑といった内閣支持率の下落圧力を食い止めている。ただ、仕分けを統括する枝野幸男衆院議員と、最も目立っている蓮舫参院議員は「非小沢系」として人事で冷遇された経緯があり、皮肉な現象ともいえそうだ。

 仕分け第2ラウンドでも、蓮舫氏のサディスティックとも言われる切り込み姿勢は変わらない。

 自衛隊の広報費に関して答えに困り、苦笑いした防衛官僚に対し「笑って終わる話では、実はないんですよね」。これ以外にも無表情で「天下りは?」「給与は?」と短答式の質問をたたみかける姿は、繰り返しテレビで報じられた。

 産経新聞とFNNによる最新の世論調査では、鳩山内閣の支持率は前月比1.6ポイント増の62.5%でほぼ横ばいだったが、事業仕分けを評価する回答は88.7%に上った。

 この状況について、自民党中堅議員は「事業仕分けがなかったら、鳩山政権の支持率はとっくに5割前後まで低下している。小沢氏に冷遇され、閣僚や党幹部から外された人間が内閣を下支えしているのは皮肉だ」と話す。

 確かに、枝野氏は小沢氏と距離を置く中堅・若手のグループ「凌雲会」の重鎮。匿名の小沢氏批判がメディアに出るたびに、小沢氏周辺からは「どうせ仙谷(由人行政刷新相)か枝野だろ」と犯人扱いされるほど、毛嫌いされている人物だ。蓮舫氏は小沢氏と犬猿の仲とされる野田佳彦氏のグループ「花斉会」の一員。昨年の党代表選では、いずれも非小沢系が担いだ岡田克也外相陣営に参じ、小沢−鳩山ラインと争った。

 友愛精神にあふれる鳩山首相にとっては、非小沢と親小沢の“助け合い”は望むところかもしれないが…。

6020とはずがたり:2009/11/30(月) 14:43:01
【滋賀】
「参院も単独過半数を」 小沢幹事長が講演
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20091130/CK2009113002000008.html?ref=rank
2009年11月30日

 民主党県連は29日、大津市の大津プリンスホテルで党パーティーを開催した。小沢一郎幹事長が来夏の参院選について「参院でも民主党が単独過半数を取れるよう頑張りたい」と講演した。

 小沢幹事長は「政権与党になり、国民の生活を守る結果を出さないといけない。全部はできないかもしれないが、約束したことを必ず守るという目標に向け全力で努力すれば、国民の理解を受けることができる」と述べた。参院選については「衆参できっちり議席を取ることが、国民の生活を第一に実現するための前提条件だ」と気勢を上げた。

 パーティーには、県内選出の国会議員をはじめ、党関係者ら1800人が参加。川端達夫文部科学相は、国の事業仕分けについて「今までどういう過程で決まっていくのか分からなかった税金の使い方を国民が知ることができた、画期的なこと」と評価した。
◆「地域主権改革の推進を」 知事に求める

 民主党県連のパーティーに合わせて来県した小沢一郎幹事長は、パーティーに先立って嘉田由紀子知事と会談した。

 会談は冒頭のみ公開。嘉田知事が「県は自由度がない」と訴えると、小沢幹事長は「現在は組織体としてこうなっているから」と応えていた。

 会談後に取材に応じた嘉田知事によると、両者は、地域主権の進め方について議論。「県と出先機関の二重行政の問題など、地域主権改革を進めてほしい」と訴えた嘉田知事に対し小沢幹事長は「地域に根差した政策が必要だ」と応じたという。

 (小西数紀)

6021名無しさん:2009/11/30(月) 21:43:19
衆院選での社民への譲歩は個人的には大変不満だったけど、
小沢もそれを承知の上で、指摘すべき時に指摘するつもりだったなら、多少は納得できる。

>小沢氏は「賛否は別として、全く検討しないのは非常に遺憾だ。私は社民党には選挙区の割り当てやら、
>いろいろなことについて積極的に協力してきたつもりだったが、なしのつぶてというのは非常に残念だ」と述べ、

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009113000938
国会改革法案、今国会提出を断念=社民対応を批判−小沢民主幹事長
 民主党の小沢一郎幹事長は30日の記者会見で、官僚答弁の禁止を柱とする国会改革について、社民党が意見集約を先送りしていると指摘した上で、「与党がそういうことでは、今国会は難しいかなと思っている」と述べ、関連法案の今国会提出を断念する考えを明らかにした。
 小沢氏は「賛否は別として、全く検討しないのは非常に遺憾だ。私は社民党には選挙区の割り当てやら、いろいろなことについて積極的に協力してきたつもりだったが、なしのつぶてというのは非常に残念だ」と述べ、社民党の対応を厳しく批判した。 
 小沢氏は「常会に向けて態勢をきちんと取って、ぜひ実現したい」と語り、来年の通常国会への提出を目指す考えを強調した。
 小沢氏は11月16日の与党幹事長会談で、同法案を今国会で成立させたいと説明し、意見集約を急ぐよう要請。国民新党は賛成を決めたが、慎重論が強い社民党は党内論議を先送りしている。(2009/11/30-21:09)

6022とはずがたり:2009/11/30(月) 22:36:46
>>6021
読売版はこちら↓。
仕分け人の人選は躊躇無く差し替え断行しましたがこの件に関しては自重して法案引っ込めた小沢の社民への配慮は最大限な感じですな。

社民非協力で国会法改正見送り…小沢氏不満ぶちまけ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1253266707/233-234
(2009年11月30日22時11分 読売新聞)

6023 ◆ESPAyRnbN2:2009/11/30(月) 22:59:52
不満と言うのは、言ってから引っ込めるか、引っ込めた際に言わないと、駆け引きにならないですからね。
さすがに上手い。

6024とはずがたり:2009/12/01(火) 11:48:00

小沢氏「正念場は予算編成」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009113000881

 民主党の小沢一郎幹事長は30日の記者会見で、2010年度予算概算要求に関する行政刷新会議の「事業仕分け」が終了したことについて「政権与党なので、具体的にどういう結果を出していくかが問われる。むしろ正念場はこれからの予算編成だ」と語った。
 また、「事業仕分けは賛否あると思うが、公開の中で行ったことは国民の間でも大きな評価になっている。一つの方法論としていいことだろう」と述べた。 (2009/11/30-19:57)

6025名無しさん:2009/12/02(水) 07:12:36
>>6002

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/1443

読売
 一方、民主党県連は1日の会見で、党本部に富岡由紀夫県連会長の選挙区での公認を上申することを決めた際に、富岡氏が8月の衆院選の総括として示した内容を明らかにした。

 県連内の保守系と労組系の対立を背景に、各選挙区で公認候補に対する妨害が一部党員にあったとの指摘について、富岡氏は「真摯(しんし)に受け止める」とした。その上で、群馬2区で一部県議らが石関氏の対立候補を擁立するなど、「反党行為」と指摘された件について、「調査の上、県連として厳正に対処する」と確約した。また、混乱の一因と指摘された郡・市単位の支部は今後新たに設立せず、既存の桐生・太田両支部には、解散を求めることとした。

産経
 一方、衆院選の総括をめぐり、結論が持ち越されていた群馬選挙区の公認候補は、富岡会長が11月30日の役員会で、同党の公認候補がいる選挙区での対立候補擁立など、党の選挙活動を妨害する行為を防げなかったことを「真摯(しんし)に受け止める」と発言。責任を認める姿勢を示したことなどから、全会一致で富岡会長を公認候補とすることを了承し、30日に党本部に上申された。

6026とはずがたり:2009/12/02(水) 10:23:28
>>6025
桐生支部・太田支部はそれぞれ群馬2区管内ですけど,それぞれ労組系県議の拠点となっていて矢島女史支援に動いたと云う事ですかね。
保守系が当選を果たして攻勢に出ている感じですね〜。
労組系の根城になってた両支部が解散に実際追い込まれるかが次の焦点でしょうか。

6027名無しさん:2009/12/02(水) 19:40:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091202/stt0912021847008-n1.htm
「お門違いも甚だしい」 民主・平田氏が川田氏に不快感
2009.12.2 18:45
 民主党の平田健二参院国対委員長は2日の記者会見で、みんなの党に入党した川田龍平参院議員が民主党について「一党独裁的な政治が行われている。自由に発言ができない」と批判したことに不快感を表明した。平田氏は「今まで(無所属だった)彼の質問などに私たちは広い心で協力してきた。どの党に入っても構わないが、民主党を批判してみんなの党に行くのは、お門違いも甚だしい」と語った。

6028名無しさん:2009/12/02(水) 21:13:05
>>6021-6022
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009120100899
国会改革で民主の説明聴取=社民
 社民党は1日の政審全体会議で、民主党がまとめた官僚答弁禁止を柱とする国会改革案について、同党政治改革推進本部の海江田万里事務局長から説明を受けた。社民党は説明聴取を事実上拒否していたが、民主党の小沢一郎幹事長から激しく批判されたことを踏まえ、態度を軟化させた。
 会議では、「官僚が答弁できる余地を残すべきだ」との意見や、「内閣法制局長官の答弁禁止は憲法解釈の変更につながる」との懸念が出された。
 民主党はこれらの点を検討し、社民党に改めて説明し理解を求める。(2009/12/01-19:38)

http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120101000998.html
社民党が国会改革で説明会 小沢氏の痛烈批判受け
 社民党は1日夕、政審全体会議を国会内で開き、官僚答弁を禁止する国会法改正案に関して推進する民主党側から聴取した。小沢一郎幹事長から「非協力的」と批判されたため、急きょ説明の場を設けた格好。国会改革をめぐる両党の不協和音は連立政権の運営に微妙な影響を与えそうだ。

 会合で民主党政治改革推進本部の海江田万里事務局長は改正案原案を説明。社民党側は12人の国会議員のうち8人が出席し、原案に盛り込まれている内閣法制局長官の答弁禁止について「憲法の番人だ。今まで通り答弁させるべきだ」などと発言。慎重姿勢があらためて浮き彫りになった。

 海江田氏によると、社民党から説明要請があったのは1日朝。会合後「説明の機会が設けられたことは半歩前進。ある程度具体的なイメージはもってもらえたのではないか」と記者団に強調。社民党の重野安正幹事長は「当初より距離は縮まった」と述べた。

2009/12/01 20:21 【共同通信】

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091201-OYT1T01244.htm
官僚答弁禁止、民主説明に社民幹事長が軟化
 社民党は1日の政審全体会議に、民主党で国会改革の素案作りを担当する海江田万里・同党政治改革推進本部事務局長を呼び、同党の小沢幹事長が目指す官僚答弁禁止などの国会法改正案の説明を受けた。


 社民党の重野幹事長は法改正に反対していたが、説明を受けた後、記者団に、「当初受け止めたものと比べて、距離はかなり縮まった」と述べ、柔軟に対応する考えを示唆した。

 小沢氏は前日の記者会見で、国会改革に非協力的な社民党に対し「選挙区の割り当てやらいろんなところで積極的に協力してきたつもりだ」と不満を漏らしていた。社民党の方向転換に、民主党内では「剛腕の『喝』が効いたようだ」との見方も出ている。

(2009年12月2日01時32分 読売新聞)

6029とはずがたり:2009/12/02(水) 21:15:02
>>6028-6029
流石小沢流だなあ。

6030名無しさん:2009/12/02(水) 21:15:19
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091202ddm005010002000c.html
国会法改正:官僚答弁禁止 民主、社民に圧力 次期国会での早期成立にらみ
 官僚答弁を禁止する国会法改正案を巡り、民主党が社民党に対し、年明けの次期通常国会への法案提出を迫っている。慎重論の根強い社民党に配慮し今国会提出は見送ったものの、国会改革は民主党の小沢一郎幹事長の持論。同党は次期国会での早期成立をにらんで社民党に攻勢をかけ、与党内の火種となっている。【高山祐、田辺一城】

 民主党政治改革推進本部の海江田万里事務局長は1日、社民党の重野安正幹事長らと国会内で会談し、国会法改正案を説明した。社民党側からは「内閣法制局長官は憲法の番人で、今まで通り国会答弁に立たせるべきだ」などの慎重論が出た。

 これに対し、海江田氏は「政治家同士による法案審議の場とは別に、内閣法制局長官ら行政公務員や有識者からの意見聴取の場を設置する」と説明した。民主党は今国会会期末の4日までに改めて社民党と意見交換し、法案要綱の作成作業に入る構えだ。

 小沢氏は当初、国会法改正案の今国会提出を目指し、先月16日の与党幹事長・国対委員長会談で社民、国民新両党に検討を打診。しかし、護憲を掲げる社民党が「法律で禁止することまでは必要ない」(福島瑞穂党首)と慎重姿勢を続けていた。

 社民党は党内の意見集約に時間をかけ、国会法改正案提出の先送りにつなげた。業を煮やした小沢氏は先月30日の記者会見で「社民党から全く回答がなく、非常に遺憾だ」と批判。併せて「社民党には選挙区の割り当てなど、いろんなことで積極的に協力してきたつもりだ」と不快感をあらわにした。

 これに慌てた社民党は1日朝、阿部知子政審会長が海江田氏に電話し、民主党案の説明を受ける会合を設けた。しかし、重野氏は会合後、記者団に「各党各会派が歩み寄ってつくるものだ」と語るにとどまり、党内からは重野氏の調整不足を問う声も出ている。

6031名無しさん:2009/12/02(水) 21:48:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009120200702
衆院民主から「迷惑受けた」=参院国対委員長
 民主党の平田健二参院国対委員長は2日の記者会見で、国会運営に関し「衆院だけ十分な審議をすればいいのか。参院は本当に迷惑を受けた」と述べた。衆院側の国会対応が定まらず、参院での法案審議の日程が窮屈になったことへの不満を示した発言で、平田氏は「国会は二院制だと認識して法案審議に当たってもらいたい」と強調した。
 一方、川田龍平参院議員がみんなの党への入党に際し「民主党は党内で自由に発言できない」と語ったことに関し、「民主党を批判してみんなの党に行くのはお門違いも甚だしい。次からは参院での議員活動は協力し難い部分が出るだろう」と語った。(2009/12/02-16:54)

6033やおよろず ◆N22LLUydY2:2009/12/03(木) 04:45:39
>>6027

http://www.netlaputa.ne.jp/~ken2net/
二人区・労組・爺
発言がゴミクズなのも頷けます

6034名無しさん:2009/12/03(木) 20:02:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091203/stt0912031859011-n1.htm
国政選候補170人を3週間で面接へ 民主、2千人から絞り込む
2009.12.3 18:59

このニュースのトピックス:民主党

国会に入った小沢一郎幹事長=1日、国会内(酒巻俊介撮影) 民主党の小沢一郎幹事長は3日午後、石井一選対委員長と国会内で会談し、来夏の参院選と次期衆院選の候補者選考として来週以降、約2千人の公募応募者の中から書類選考を通過した約170人に面接をすることを決めた。

 面接は3週間かけて石井氏や海江田万里、森裕子両選対委員長代理が担当し、20人程度に絞り込む予定。選考が難航した場合は小沢氏が直接面接する。

 各都道府県連が公認申請した分と合わせて党本部が選挙区などを調整、年内にまず参院選第1次公認候補を発表する方針だ。

6035名無しさん:2009/12/03(木) 20:41:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009120300628
鳩山グループ代表に大畠氏=民主
 民主党の鳩山由紀夫首相を中心とするグループ「政権公約を実現する会」は3日、政権発足後初の会合を都内で開き、鳩山氏に代わる新しい代表に大畠章宏衆院議員を選出した。大畠氏は「鳩山政権が誕生して2カ月半、(首相は)一生懸命頑張っている。会の一人一人が役割を果たして支えていこう」とあいさつした。
 大畠氏は衆院茨城5区選出で当選7回。会合には衆参約40人の議員が出席し、今後も週1回程度集まることを確認した。「鳩山氏を支えてきたメンバーによる情報交換が目的」として、新人衆院議員には参加を呼び掛けなかった。(2009/12/03-15:41)

6036名無しさん:2009/12/03(木) 20:42:43
http://www.asahi.com/politics/update/1203/TKY200912030396.html
「赤字国債増発してでも参院選戦う」民主・高嶋副幹事長2009年12月3日20時33分

 民主党の高嶋良充筆頭副幹事長は3日、東京都内で開かれた連合の会合で、来年度予算編成について「少々の赤字国債を増発してでも、(来年夏の参院選を)戦わないといけない」と述べ、マニフェストを実現するためには赤字国債の増発はやむを得ないとの考えを示した。

 参院幹事長も務める高嶋氏は「参院を預かる身として、(参院選で)同志全員を当選させないといけない。積極財政で『国民の生活が第一だ』と言える政治の実現に一点集中だ」と強調。「子ども手当や高校無償化、暫定税率廃止は必ず成し遂げる。それができないと参院選に悪影響を及ぼす」と述べた。

6037にしむらりんごさん:2009/12/03(木) 20:51:42
糸川慶子が入れば参議院民主党会派は過半数なる。
議長、副議長を除いての完全無所属は衆参含めて糸川慶子議員たった一人だけである。
今すぐ完全無所属糸川慶子参議院議員は民主党へ入党せよ。

6038名無しさん:2009/12/04(金) 00:31:19
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120301000983.html
「重い発言だ」と輿石氏 福島氏の連立離脱示唆で
 社民党の福島瑞穂党首(消費者行政担当相)が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)問題で、キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)移設を鳩山内閣が決める場合、連立離脱も辞さない考えを示唆したことに3日午後、与党内には「公党党首の重い発言だ」(輿石東民主党幹事長代行)と深刻に受け止める必要があるとの見方が広がった。

 ただ、輿石氏は記者会見で、社民党が離脱すれば参院で与党が過半数割れすることについて問われ「そうなった時に考える。今、あまりくよくよしない」と述べるにとどめた。

 国民新党の亀井静香代表(金融・郵政改革担当相)は記者団に「離脱する必要はない。鳩山由紀夫首相はきちっとした判断をして(結論が)決まるからだ。先走ったことを言う必要はない」と沈静化に努めた。

 一方、自民党の谷垣禎一総裁は記者会見で「体質が懸け離れた人と組むから問題が起きる」と強調。高村正彦元外相は記者団に「国民の命を守るための日米同盟と3党連立内閣のどちらが大事か。首相たる者、日本人の命を守る方を大事にしてほしい」と述べた。

2009/12/03 23:37 【共同通信】

6039名無しさん:2009/12/04(金) 06:11:39
--------------------------------------------------------------------------------


「事業仕分け」という名の東京裁判よ

「地方分権」「財源移譲」に象徴される惹句(じゃつく)を始めとして、大きな声で唱和される「正義」には嘘が有る。と繰り返し申し上げてきました。
 全国知事会の事務局は、その大半が総務省からの出向者です。冷静に捉えたなら、彼らが起案する知事会の要求項目は総務省の意向に添った「改革」である筈です。財務省との“代理戦争”を担わせているのです。
 而(しか)して、国・都道府県・市区町村の踊り場に位置する都道府県は、国が実施主体の公共事業への直轄負担金こそ前近代的“奴隷制度”だと息巻く一方、都道府県が実施する事業への市区町村の負担金を今猶、公然と請求し続けています。謂(い)わば、中間管理職が部下を睥睨(へいげい)するかの如く。
 驚く勿れ、都道府県に於ける「わたり」は全職員の65%にも達します。退職後の天下りを意味する国家公務員とは異なり、地方公務員の場合は一定の在職年数に達すると半ば自動的に、実際の仕事と職責は係長級にも拘らず、課長補佐級の待遇を享受する仕組です。即ち賞与と退職金の支給額にも反映されます。
 が、斯くなる「不労所得」撤廃を敢行したのは、僕が知事時代の長野県と、それに触発された鳥取県の2県のみです。“国家公務員には厳しく・地方公務員には優しい”政権与党内にも、是正を求める動きは見えません。
「民主党最大のアキレス腱 労働組合の腐敗」と題する特集を今週発売号で組んだ「週刊ダイヤモンド」の見出しを援用すれば、「不祥事続出でも政治力温存 最強抵抗勢力『自治労』の闇」と闘う“酔狂”な首長など、皆無に近いのです。
 毀誉褒貶(きよほうへん)喧(かまびす)しき「事業仕分け」で行政刷新会議は、国土交通省の下水道事業に関し、「自治体に財源を移し、自治体が下水道事業の必要性を判断出来る環境を整えるべき」と判定しました。
 が、憂うべき問題の本質は、総人口の18%に上る、山あり谷公士ありな中山間地を主体とする約750万世帯の汚水処理未整備地区への下水道敷設には47兆円も要するのに対し、環境省が所管する合併処理浄化槽の個別地域設置へと発想転換したなら僅か6兆円。現行の下水道新設予算の3年分で完遂する、という視点が“東京裁判”には欠落していた点です。
 真実は細部に宿る。理念無き「税源移譲」は、更に深刻な財政破綻と労働貴族の「痴呆分権」を齎(もたら)す、と敢えて評する所以です。

6040名無しさん:2009/12/05(土) 09:51:05
ちょっと古い記事

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091120/plc0911200103000-n1.htm
鳩山首相と小沢氏、弱気な面?もちらり
2009.11.20 00:59

このニュースのトピックス:鳩山内閣
 強気の国会運営を進めた鳩山由紀夫首相と小沢一郎民主党幹事長が19日深夜、世間の評判を気にするかのようなやりとりをした。

 衆院本会議がいったん休憩となった19日午後11時50分ごろ、首相は国会内の民主党幹事長室に小沢氏を訪ね約15分間話し込んだ。

 同席者によると、首相は激しい与野党攻防を念頭に置いたのか、「あんまりこんなことをやっていると、国民はどういう反応をするかなあ」とぽつり。小沢氏も「そうだなあ。昔は(重要法案採決まで)3泊4日、5泊6日もあったなあ」と応じたという。

6041とはずがたり:2009/12/05(土) 23:00:03
今日の記事

首相、小沢氏と会談=政権運営で意見交換
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091205-00000106-jij-pol
12月5日19時9分配信 時事通信

 鳩山由紀夫首相は5日、民主党の小沢一郎幹事長、輿石東参院議員会長と4日夜に首相公邸で会談したことを明らかにした。首相は記者団に「臨時国会が終わったので、幹事長と会長にお礼を申し上げた」と述べ、慰労のため両氏を公邸に招いたと説明した。
 会談では、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題への対応や、2009年度第2次補正予算案と10年度予算案の編成方針、社民、国民新両党との関係など今後の政権運営をめぐって意見交換したとみられる。 

最終更新:12月5日19時12分
時事通信

6042チバQ:2009/12/06(日) 19:31:02
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20091206ddlk23010047000c.html
追跡2009:民主新人議員の100日 半人前扱い、歯ぎしりも /愛知
 歴史的な総選挙から間もなく100日。政権交代の立役者となった民主党の1年生議員は大志に胸を躍らせて国会に乗り込んだが、小沢一郎幹事長から「次の選挙で勝つことが君らの使命」と手綱を締められた。「もっと活躍の場がほしい」という焦りも聞こえる民主党1年生の100日を追った。【月足寛樹、丸山進】

 ◇引き締め図る党本部「もっと働く場を」
 議員秘書を経て国政に議席を得た愛知13区の大西健介氏は歯がゆかったという。当選後、国会内で行われた新人に議員の心得を教える「講義」のことだ。

 「国会では品のあるヤジを飛ばそう」「大切なのは地元を固めることです」「党の行事に欠席する際は届けを出すように」

 国会で迷わないためにというテーマまであり、大西氏は「意味がないとは言いませんけど」と苦笑いした。

 民主党は新人議員を研修漬けにしている。05年の郵政選挙で自民党躍進の原動力となり、小泉チルドレンと呼ばれてメディアの寵児(ちょうじ)となった新人83人の教訓があるからだ。

 「早く料亭に行きたい」などと口を滑らせてひんしゅくを買った議員はともかく、今回再選できたのはわずか10人。05年とは逆に自民党政権崩壊を後押しする要因となった。

 自民党を反面教師に「浮かれないように」と引き締めを図る民主党本部と、「いい大人がヤジの飛ばし方まで教わらなくても」とぼやく新人議員。そうした構図の中で大西氏が悔しがったのは、行政刷新会議の事業仕分けに参加できなかったことだった。10月の段階で、国土交通省などの予算を担当する仕分け人に選ばれたが、小沢氏が1年生の参加に不快感を示したことで幻と消えてしまったのだ。

 「事業仕分けは民主政権を象徴するものだから、やりたかったですね。もっと国会で働く場を与えられたい。東京で仕事をしないと地元で報告できません」と話し、「1年生は選挙、という小沢さんの言うことは正しい。だけど、ずっと地元をはいずり回ってきた自分にとっては言われるまでもないことです」と付け加えた。

 当選後の大西氏のスケジュール表=図=をのぞかせてもらった。可能な限り選挙区に身を置き、細かい日程を見ると週末は分刻みで行事などをこなしていた。

 ◇目が回る忙しさ
 国会日程に振り回されていると悩むのは県議から転じた愛知1区の佐藤夕子氏。「国会議員になって一番驚いたのは目が回るほどの忙しさです」と打ち明ける。

 選挙戦では、秘書として仕えた河村たかし名古屋市長(当時は衆院議員)の自転車街宣を受け継いだが、「今は自転車に乗れていません」という。

 佐藤氏は4児の母。平日は午前6時台の新幹線で上京し、最終近くで名古屋に戻るハードな生活を続ける。こんなスケジュールだから、地元での活動は週末しかできない。

 「突然、党から『予算委を傍聴しろ』といった連絡も入ります。自分の都合で予定を組むことができないんですよ」とも話した。

 「突然」は、こんな場面でも訪れた。

 先月26日、所属する青少年特別委員会で質問の機会が与えられた。が、質問するかしないかを2、3時間内に決めるよう言われ、十分な政策研究ができていない中では見送らざるを得なかった。

 新人を多く抱える党内事情があるとはいえ、突然振られ、決断を迫られる。その性急さに戸惑うこともある。

6043チバQ:2009/12/06(日) 19:31:17
 ◇磯谷さんは取材拒否
 検事から転身した愛知7区の山尾志桜里氏は、月曜日に上京し金曜日に選挙区に戻る生活が基本だ。党の方針に不満はないようだ。

 「地元と国会は対立するのではなく、地元で聞いた市民の切実な声が政策に反映されるし、国会で頑張る姿が地元で報道されれば地盤固めにもつながる」と出番を待つ。

 ところで、大学卒業後、初めての定職が国会議員だったという比例東海の磯谷香代子氏はどうしているのか。

 当選直後は、名古屋駅前のデパートでスーツを買う姿などが話題を集めたが、現在は「多忙」を理由に取材を拒否している。マスコミとの接触は慎重にするようにとの党の方針を守っているらしいが、ホームページさえなく、どんな政治活動をしているのかうかがい知れない。

 衆院議員会館内の同氏の事務所に近況を尋ねるべく質問状を送ったが、5日までに返答はなかった。

 ◇比例・吉田統彦氏を密着取材 「医療で勝負したい」
 臨時国会の会期が延長された11月30日、比例東海ブロックで初当選した医師、吉田統彦(つねひこ)氏(35)を密着取材した。この日の国会日程は会期延長の手続きをする本会議だけ。幾つかの医療分野の会合に顔を出し、議論をする一日だった。

 私は午前9時、衆院議員会館内にある事務所を訪ねた。「こういう取材を受けたことがないので、ちょっと緊張しますね」と吉田氏。議員に転身する前は米国在住の医師だったが、「政治には興味があった」という。

 がっちりした体格に黒のスーツ。10時過ぎ、文部科学省の官僚が訪ねてきた。衆院文科委員会に所属している吉田氏への法案(放射線障害防止法改正案)の説明だ。

 「日本はCTスキャンの回数が多く人工被ばくが多い。その分、低レベル廃棄物の規制はしっかりやってもらいたい」と吉田氏。医師の立場で約30分質問し、議論を終えた。

 「納得できる説明でした」。満足だったようだ。

 日程上の都合から、10時開会予定だった文科委員会は流会している。11時から党国会対策委員会に出て正午過ぎ、先週末アポイントを取った議員会館内の岡田克也外相の事務所に足を運んだ。もらった時間は20分。

 「どういう意気込みで議員活動をやっていくのか聞かれました」という。国会内の議員食堂でカツ丼をかき込み、午後1時からの本会議へ。4日間の会期延長が決まった。

 吉田氏は妻と2人暮らしで、今は単身赴任中。平日は東京、週末は名古屋市の実家を拠点に活動している。

 2時。東京都内で開かれた定期接種ワクチンの拡大を訴える市民団体のセミナーに出席した。1年生議員、移動手段は地下鉄だ。

 専門家の講演に続く質疑応答で、吉田氏は「インフルエンザ菌Bワクチンと小児用肺炎球菌ワクチンの定期接種を導入すると、救急外来や抗生物質の投与も減り、医療費が確実に下がる」と積極的な対応を提案した。

 国会にとって返し4時10分から「適切な医療費を考える民主党議連勉強会」に出席。5時半過ぎに事務所に戻ったところで、吉田氏に今後の目標を聞いた。

 「私が現時点で他の議員に勝てるのは医療しかありません。医療の偏在や崩壊を食い止めるため、発言していきたい」との答えだった。

 アフターファイブは7時半からカンボジア王国名誉領事との会食。学生時代、紙袋一つでカンボジア旅行に出かけたエピソードが耳に入り招かれたという。事務所から徒歩10分。東京・赤坂のホテルの日本料理店に消えていった。【丸山進】

6044名無しさん:2009/12/07(月) 21:49:55
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091207-OHT1T00037.htm
蓮舫氏「我が家は仕分け不要」


イベントで福引に挑戦した蓮舫議員(左)だが、結果は残念ながら外れ(隣は俳優の金子貴俊) 民主党の“必殺仕分け人”こと蓮舫参院議員(42)が6日、都内で、子育ての便利商品などを表彰する「マザーズセレクション大賞」授賞式に、特別ゲストで登場した。

 小学6年の男女の双子の母でもある蓮舫氏。「家計も仕分ける?」の質問に「仕分けられないくらい、我が家は最初から圧縮している」と断言。「私が仕分けるのは国の事業。家庭や子供のことは、なるべく仕分けないようにしている」とした。

 テレビで事業仕分けを見た家族からは「いやー、相変わらずキツイね、ママは」と言われたという。壇上のあいさつでは「すっかりキツイ女というイメージが定着した私を、こんな喜ばしい席にお呼びいただいた。心から御礼を言いたい」と笑わせた。

 「だっこひもで、前と後ろでだっこしていた。アカチャンホンポ(ベビー用品専門店)にも相当通った」と、育児の思い出も披露。主催の「日本マザーズ協会」では、政権交代前から蓮舫氏のママぶりに注目し、鳩山内閣での少子化担当相就任を念頭に、出演依頼していたという。推測は外れたが、蓮舫氏は一躍、時の人に。主催者は「結果的には予想より、ずっと上のことになった」と、満足顔だった。

6045名無しさん:2009/12/08(火) 22:24:58
党内だけじゃなくて民主党支持者もですよ>民主内は不満うっ積
あと、総理のリーダーシップの無さはもう周知の事実では>「決断できない首相というイメージが強まり、内閣支持率にも響く」

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009120800974
重要政策、社・国の言いなり=民主内は不満うっ積
 鳩山政権が、追加経済対策と米軍普天間飛行場移設問題という内政・外交の重要課題で、連立を組む社民、国民新両党に振り回されている。単独では参院で過半数に届かず、両党の協力抜きには法案1本成立させられない民主党が弱みに付け込まれた形だ。少数政党のやりたい放題に、民主党内では不満が渦巻いている。
 「政治主導とは民主党主導ではない。3党主導だ」。国民新党代表の亀井静香金融・郵政改革担当相は8日午前の記者会見で、財政支出7.2兆円の追加経済対策が同日の閣議で決まったことを受け、こう勝利宣言した。鳩山由紀夫首相が「ここは我慢のしどころだ」と記者団にぼやいたのとは対照的だった。
 経済対策の規模にこだわる亀井氏は、当初の政府案だった2.7兆円に反発。財政支出を8兆円まで積み増すよう求めていた。4日には7.1兆円まで膨らんだが、要求に届かないことを知るや、予定されていた与党党首級による基本政策閣僚委員会を欠席。取りまとめ役の菅直人副総理兼国家戦略担当相から電話で出席を促されても、一方的に電話を切る荒技に出た。
 最終的には、国民新党の要求を一部受け入れて総額を1000億円増額することで、調整は決着した。だが、8日の同閣僚委で菅氏が「郵政株式売却凍結法は国民新党の言うことを聞いて通した。恩義を感じないのか」と拒否権を振りかざす亀井氏をなじると、同氏も「3党で合意したじゃないか」と応酬し、怒鳴り合いに室内は静まり返ったという。
 亀井氏はこの後、財政出動に慎重姿勢を示していた首相とも会い「不景気が深刻になったら、あんたの献金問題にみんな黙っちゃいないよ」と警告。自民党時代から政局の修羅場をいくつもくぐり抜けてきた「けんか上手」の亀井氏を前に、首相は返す言葉もなかった。 一方、普天間移設問題では、社民党が連立離脱の構えをちらつかせて年内決着の流れに抵抗。政権内の実権を握る小沢一郎民主党幹事長の「威光」も盾に、半ば強引に結論先送りに持ち込んだ。
 こうした状況に、民主党内では小沢氏に近い議員からも「社民党には連立から出て行ってもらいたい」と怒りの声が上がる。しかし、首相がこの間、二つの課題で自ら打開に動くことはなく、8日も記者団に「お互い意見の開陳の後は仲良くやることは当然だ」と、ひとごとのようにコメントした。民主党内では「決断できない首相というイメージが強まり、内閣支持率にも響く」(中堅)との懸念も広がりつつある。(2009/12/08-22:05)

6046チバQ:2009/12/11(金) 12:16:52
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009121102000093.html
留守中に『反小沢系』が会合 政府・党の懸案協議か
2009年12月11日 朝刊

 民主党の渡部恒三元衆院副議長ら、小沢一郎幹事長と距離を置くとされる中堅・ベテラン議員が十日夜、都内の料理店で会食した。小沢氏は百四十人超の党所属国会議員を率いて同日から訪中しており、不在中の会合は憶測を呼びそうだ。

 会合には渡部氏のほか、岡田克也外相、前原誠司国土交通相、仙谷由人行政刷新担当相、枝野幸男、玄葉光一郎両衆院議員らが参加した。二〇一〇年度予算編成や米軍普天間飛行場移設問題など、政府・与党内の懸案課題について意見交換したとみられる。

 民主党内では、政策立案機能の政府への一元化など、小沢氏が打ち出す一連の方針に異論も根強いが、これまで「反小沢」の動きは表面化していない。


http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091210/stt0912102344020-n1.htm
民主党「7奉行」が会合 小沢氏の居ぬ間に… (1/2ページ)
2009.12.10 23:40

渡部恒三・元衆院副議長と民主党「七奉行」が会合へ会合場所にを後にする渡部恒三・元衆院副議長=10日午後、港区赤坂(大西正純撮影) 民主党の「七奉行」と呼ばれる同党議員が10日夜、渡部恒三元衆院副議長を囲む会合を東京・赤坂の日本料理店で開いた。集まったのは仙谷由人行政刷新担当相、岡田克也外相、前原誠司国土交通相ら。その多くが小沢一郎幹事長から距離を置くとされている。小沢氏はこの日、党訪中団を率いて北京入りしており、計ったような「反小沢勢力」の結集に、党内では不協和音の増幅を懸念する声が出ている。(坂井広志)

 「みんな、この国の政治の中枢で働く立場になり頑張っている。自分の息子が立派になってくれてうれしい気持ちだ」

 渡部氏は会合後、記者団にこう語り、満足げな表情を浮かべた。会合には、野田佳彦財務副大臣、玄葉光一郎衆院財務金融委員長、樽床伸二衆院環境委員長、枝野幸男元政調会長も出席し、「七奉行」全員がそろったことで、自身の存在感を内外に誇示した形だ。

 「七奉行」の名付け親は渡部氏で、「党の将来を担うホープ」という期待を込めて平成15年ごろに命名した。自身が自民党旧竹下派で、小沢氏らと「七奉行」と呼ばれていたことにちなんだものだ。

 会合の名目は、渡部氏の慰労と忘年会。だが、小沢氏が訪中している間隙(かんげき)を縫っての会合なだけに、「選挙と国会を仕切る小沢氏を牽制(けんせい)する意味合いがあるのでは」(若手)と、額面通り受け取る向きは党内には少ない。

 鳩山由紀夫首相の偽装献金問題や米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題などで政府が迷走し、鳩山首相の進退が取りざたされていることも、こうした憶測を広げる一因となっている。小沢氏と距離を置く勢力が集まっただけで、「『ポスト鳩山』をにらんだ党内政局の地ならし」(同)という色合いが出てくるわけだ。

 小沢氏とは当選同期だが、ときに小沢氏批判を激しく展開し、両氏の関係は修復困難と見る向きもある。9月の党役員人事で党最高顧問の肩書をはずされたのも、両氏のギクシャクした関係の裏返しだ。

 「みんな立場は変わったけども、心は変わらないで同じつきあいをしていく」

 渡部氏は記者団に会の結束ぶりをアピールした。小沢氏の訪中について水を向けられると、「そんなの知らねえ」。この日の会合が「小沢氏支配」へと評される党内事情に一石を投じることになるのか。鳩山政権の屋台骨が揺らいだとき、真価が問われることになりそうだ。

6048神奈川一区民:2009/12/11(金) 23:28:10
>>6046>>6047
反小澤氏が束になっても、今の小澤氏に勝てないですね。
残念ですが。でも、頑張って貰わないと。

6049とはずがたり:2009/12/11(金) 23:28:52
おの7奉行って民主の主力幹部達でこれと釣り合うのは小沢派には居ないのに7人がかりでも小沢1人に叶わないんですねぇ。
鬼の居ぬ間にとはw

6050とはずがたり:2009/12/11(金) 23:29:54
>>6048
異口同音っすなw

>>6049
▲おの7奉行
◎この7奉行

6051神奈川一区民:2009/12/11(金) 23:35:28
>>6050
我々の見方は一般的な見方だと思います。
もし、こういう会合が堂々と行われると、
逆に権力闘争が激化すると思います。
今回のことは小澤氏も織り込み済みだと
思います。

6052名無しさん:2009/12/11(金) 23:40:17
樽床が再選できてよかった

6053とはずがたり:2009/12/11(金) 23:42:01
>>6051
いやぁ,一般的な見方とはいえ将に同じ様な感想持つものですね〜w

はっきり云ってこの7奉行,仙谷はちょいと年長ですけど次世代民主を背負って立たねばならないエース級クラスの豪華面子の筈なんですけど,いなばやまさんがかねてから揶揄するところの"課長輔佐"程度の器しかないってのが証明されちゃってるようで口惜しいですw

6054とはずがたり:2009/12/11(金) 23:48:35
>>6052
本来前回も落選しては行けない立場だったんですけどねぇ。。

6055とはずがたり:2009/12/11(金) 23:48:47

“ぶって姫”小沢に急接近?地元で2人のアノ写真“公開”
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091211/plt0912111201000-n1.htm
2009.12.11

岡山県の人気フリーマガジン「PLUG」に掲載された小沢氏と姫井氏のインタビュー記事【拡大】

 高校教師とのSM不倫騒動で知られる“ぶって姫”こと民主党の姫井由美子参院議員(50)が、小沢一郎幹事長(67)に急接近している。もちろん、性的な意味ではなく政治的な意味でだ。

 姫井氏は今月上旬、初めて都内で朝食懇談勉強会を開いた。第3回までのテーマは「小沢一郎流二大政党」。第1回は、小沢氏の「政治の師」田中角栄元首相の首相秘書官を務めた小長啓一氏の講演。2月の第2回には、小沢氏の知恵袋である平野貞夫元参院議員を講師に招く予定だ。

 2007年の参院選で初当選後、姫井氏は「ぶってとせがむ」などの性癖を暴露された。小沢氏は当時の代表として「マスコミに出るな」と叱責。翌年も離党して改革クラブ入りを企てる“前科”を重ねたが、ここへきて許されたどころか、密接な関係にある。

 11月10日、小沢氏は全日本仏教会の松長有慶会長と高野山(和歌山県)で会談したが、これは姫井氏の働きかけ。今月3日、姫井氏はコンビニのフランチャイズに関する法制定を幹事長室に申し入れたが、これも小沢氏の意向に沿うものとされる。姫井氏は小沢訪中団にも参加している。

 さらに、地元・岡山のフリーペーパーに、姫井氏と小沢氏とのインタビューが写真付きで掲載されているのだ。

 民主党関係者は「姫井氏は、小沢氏にご主人様よろしく完全に忠誠を誓っている。小沢氏が西松事件で代表辞任に至った際も『辞任の必要なし』と主張した。小沢氏も憎からず思っているのでは」と話している。

6056 ◆ESPAyRnbN2:2009/12/11(金) 23:55:15
>>6052
障碍者の家族がいたり、弱者の視点も持っている議員ですしね。
前原なんかも実は苦学生だったりしますが。

>>6054
あそこは樽床じゃないと厳しい選挙区(今回のような暴風なら別)ですからね。
とはいえ、他の六奉行も元々民主党地盤だったわけではなく、自分で作ってきたわけですが。

6057名無しさん:2009/12/12(土) 11:01:53
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20091211/251536
民主党県連の政治塾に50人
(12月12日 05:00)
 政権交代後の党勢拡大を狙い、民主党県連が開講する政治スクール「民主塾」(校長・谷博之県連代表)の応募者が、50人に上ったことがわかった。10日に応募を締め切った。

 今回の民主塾開講は3回目。塾生数は野党だった2002年の19人、06年の26人を大きく上回った。同県連は「政権交代で民主党に対する期待感が高まっていることの表れ」としている。

 応募者の職業で、最多は会社員の16人。自営業、団体職員各4人、会社役員、アルバイト、無職各3人が続いた。医師も2人いた。年代は40代が12人で最多。次いで30代と50代が10人。女性は3人で男性が大半を占めた。

 来年1月17日に開講し、8月まで月1回の頻度で講座を開く。開講日には簗瀬進参院予算委員長が「民主党の生い立ちと基本理念」と題し記念講演する。一般聴講もできる(聴講料・1講座分1千円)。

6058とはずがたり:2009/12/17(木) 11:35:39
アホみたいに安い公立高校の無償化こそ所得制限すりゃええんであって子供手当は所得制限で高校無償化は無制限ってのはどうなんかね。
土地改良事業費は半減どころか1/3位でええわ。

ガソリン暫定税率廃止せず 公約から転換、小沢氏が予算要望
12/17 00:35
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_pol/2009121601000524.htm

 民主党の小沢一郎幹事長は16日夕、鳩山由紀夫首相と官邸で会談し、党に寄せられた陳情を踏まえ、政府の2010年度予算への反映を求める「重点要望」を申し入れた。衆院選マニフェスト(政権公約)で廃止を掲げたガソリン税などの暫定税率は「維持する」と明記、公約を転換する要求を行った。子ども手当に関しては「地方に新たな負担増を求めない」とした上で、所得制限導入を前提に限度額は「政府与党で決定する」よう要求した。所得制限の導入は公約に明示されておらず、政府、与党内でも見解が対立している。暫定税率の維持と合わせ、党内外で論議を呼ぶのは必至だ。
 重点要望には(1)高校無償化では所得制限を設けない(2)所得税の税源移譲に際し削減された交付税相当額1・1兆円に見合う交付金制度を創設する(3)土地改良事業費は要求額を半減し、農家の戸別所得補償制度の財源とする(4)整備新幹線の早期開業のため必要な予算措置を講じる―ことも盛り込んだ。

予算、税制も「小沢支配」=政府、党の要望無視できず
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/1775

最大の圧力団体「小沢幹事長室」
杉山 俊幸(日経ビジネス副編集長)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191664843/183-184n

6059名無しさん:2009/12/17(木) 12:05:05
きちんと教育に使われる高校無償化と本当に子供に行くか分からない子供手当てではどちらを優先すべきかは明白だと思うが
そもそも子供手当ては撤回した方が良いくらいの愚策子供のためと言うなら他に使うべきところがあるだろう

6060とはずがたり:2009/12/17(木) 12:20:53
俺は明白だとは思いませんなぁ。高校の学費無くすぐらいならアホほど値上げした国立大学の学費を昔並に下げた方がよっぽどマシだと思います。

また子供手当に関しては,極論すれば子供を増やす事へのインセンティブであるなら別に子供に実際カネ使わなくてもいいでしょうし,遊興費に使ってしまうバカな一部の親のせいで真剣に教育考えてる子供のために使うであろう多くの親への支給が停まるならマイナスだと思います。
勿論,所得制限の額がどの程度になるかが鍵なんで多くの親に行き渡るなら財源無い中それでも良いでしょうけど,都市部の方が所得・物価ともに高いので,所得制限で都市部住民が割りと引っかかる様な微妙な水準に決まると愚策になる様な気がします。
また日本の所得の捕捉がサラリーマンに不利で商売人は節税・脱税しまくり(ではないか)の不公平感がありますので,その辺をほったらかしにして所得制限ってのにも抵抗を感じます。。

さしあたって一番の問題は待機児童なんで保育所を増やす,利権で固まってて難しいけど少子化で不要になった幼稚園をスクラップして全然足りない保育園に衣替えする様な政策にカネ出して欲しいんですけど。

6061にしむらりんごちゃん:2009/12/17(木) 16:39:32
糸川慶子が入れば参議院民主党会派は過半数を超える(122名)ことになる。
議長、副議長を除いての完全無所属は衆参含めて糸川慶子議員たった一人だけである。
今すぐ完全無所属糸川慶子参議院議員は民主党へ入党せよ。

6062ぐらもん:2009/12/17(木) 20:44:44
>>6059>>6060
中学、高校の無償化は国連からずっと「人権規約13条の2項を留保せず批准しろ、やれ」と言われ続けてるものです。
署名約160国中、留保は日本とマダガスカルだけ、無理だと言われていたルワンダが2008年
に留保を撤回したのでいつのまにか日本の教育環境は「ルワンダ未満」ということに。
すぐにやれば景気対策の一環になりうるからやればいいのに。生涯学習という点からも必要
でしょう。こういうのに加えて景気対策として金融政策を絡ませないから若者の支持が落ちるんです。
暴動が起きますよ、このままだと。

参考:経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約(A規約)
http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/gaiko/kiyaku/2b_004.html

6063とはずがたり:2009/12/17(木) 22:28:48
>>6062
解説感謝です。そういう経緯と云うか世界的潮流があったんですなぁ。恥ずかしながら知りませんでした。

6064とはずがたり:2009/12/17(木) 22:31:56
>>6061
糸数女史が民主会派に加われば民主が過半数確保なるから参加せよってまた随分乱暴な意見な様に思いますがねぇ。。
極論すれば自民党議員が全員民主党会派に加われば両院で2/3確保で改憲できるから全員加われと云ってるのと大差ない気がします。

6065神奈川一区民:2009/12/18(金) 02:06:07
>>6062
そういうことはマスコミも報じていないと思いま
す。こういうことがあるから無償化すると正面き
って言えばいいと思います。
自分はもう一歩踏み込んで、高校を義務教育化す
るべきだと思います。

6066チバQ:2009/12/18(金) 12:26:14
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091217-00000000-sbunshun-pol
“独裁”小沢一郎に急接近する民主党の「ごますり三人衆」
週刊文春12月17日(木) 12時10分配信 / 国内 - 政治
 おもちゃ箱をひっくり返したように、各閣僚からばらばらな発言が飛び出し、首相官邸がリーダーシップを発揮できない鳩山内閣。対照的に、巨大与党・民主党は、小沢一郎幹事長の威令が隅々まで行き届き、ますます「小沢党」の色彩を強めている。

「今の民主党には『言論の自由』も『集会の自由』もない。以前は執行部に対して議員が平気で物を言えたが、今それをやれば『反党分子』扱い。執行部に批判的な議員が何人か集まって飲んだというだけで、小沢側近グループが大騒ぎして情報収集に走り回る。共産党独裁の旧ソ連みたいなムードになっている」

 こう嘆くのは、小沢氏と距離を置く中堅議員の一人。まさに「小沢グループにあらずんば人にあらず」の状況なのだという。

“非小沢派”の幹部も、小沢氏にモノ申せない状況だ。長老・渡部恒三元衆院副議長は、衆院議長就任を阻まれたうえ、最高顧問の肩書まで剥奪され意気消沈気味。岡田克也、前原誠司の両氏は入閣し、党の問題には口出しできない立場に。大連立騒動の際、小沢氏に面と向かって苦言を呈した仙谷由人行政刷新担当相や、最も反小沢色の強い議員グループ「花斉会」を率いる野田佳彦財務副大臣も同様だ。

「小沢支配が強まる中で、反小沢の牙城と言われた野田、前原・枝野グループなどからも小沢氏に急接近する『転向組』が相次ぎ、党内が疑心暗鬼の状態になっている。『ごますり三人衆』がその典型だ」(民主党関係者)

 その三人衆とは、松本剛明衆院議院運営委員長、細野豪志党組織委員長兼企業団体委員長、原口一博総務相のこと。松本氏は野田グループ、細野氏は前原・枝野グループの中心メンバーだったが、今や自他ともに認める小沢氏側近。原口氏も野田、前原両氏らと同じ松下政経塾出身ながら、最近の小沢氏への接近ぶりはすさまじい。

「国会運営や党務を担当する松本、細野両氏と違い、原口氏は本来、小沢氏に指示を仰ぐ立場にはない。なのに、幹事長室に頻繁に出入りしては小沢番記者に、『今日は総務省の政策の進め方についてアドバイスをもらった。さすが幹事長はすごい。僕が考え付かないようなことを考えている。感激した』などと持ち上げています」(同前)

 忠勤の成果か、小沢グループ内で「ポスト鳩山で小沢さんは、原口氏を担ぐのではないか」という見方も出てきた。

(週刊文春2009年12月24日号「THIS WEEK 政治」より)

6067とはずがたり:2009/12/18(金) 21:48:36

小沢氏:「普通の人になったなあ」…渡部氏が皮肉
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091219k0000m010083000c.html

 「小沢も普通の人になったな」−−。民主党の渡部恒三元衆院副議長が18日、TBS「時事放談」番組収録で、政府への来年度予算要望や大規模な訪中団派遣などで連日、メディアをにぎわせる小沢一郎幹事長を皮肉った。渡部氏は「表に出ない、パフォーマンスしない、そこに小沢の力があった。(今は)テレビに出て喜んでいる」と指摘した。【念佛明奈】

毎日新聞 2009年12月18日 21時32分

6068ももだぬき:2009/12/18(金) 22:17:31
今日、代表経験もある小沢一郎幹事長の秘書の初公判が開かれ、秘書は起訴事実を否認して争うことになりました。国策事件といえる西松建設事件。シロアリジミン側にも疑惑があったのに、国策捜査しやがったわけでいい加減にしなさい。(怒)

6069名無しさん:2009/12/19(土) 16:39:10
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009121900191
「小沢独裁」は虚像=参院選心配ない−民主・輿石氏インタビュー
 民主党の輿石東参院議員会長(幹事長職務代行)は時事通信のインタビューに応じ、小沢一郎幹事長の党運営や、来年夏の参院選への取り組みなどについて語った。要旨は次の通り。
 −小沢氏の党運営は「独裁的」と言われるが。
 決して独裁的じゃない。単なる印象、作られた虚像だ。実際は非常に気配りするし、10年、20年先の日本の政治をどうすべきかという発想で、遠くを見ている。ただ、丁寧に優しく語り掛けるタイプではなく、口数も少ないので勘違いされる。
 −天皇陛下と中国の習近平国家副主席の特例会見問題で、小沢氏は宮内庁長官を批判したが。
 会見の重要性、日中友好の観点から、もうちょっと柔軟に考えてもいいじゃないか、(申込期限の)1カ月前を過ぎたから駄目という発想があまりに官僚的ではないか、という思いからだろう。
 −首相官邸との意思疎通はうまく行っているのか。
 (小沢氏は)鳩山由紀夫首相に思う存分リーダーシップを発揮してほしいという思いが強い。それよりも今、幹事長の頭の中は、どうやって来年の参院選に勝利し、安定政権にするかに集中している。参院は民主党単独では法案可決も危ない面がある。それを確かなものにすることが国民との約束を実現する道につながる。(社民、国民新両党との)連立は大事にしていく。
 −衆参両院で単独過半数を得ると、逆に衆院側の意向を押し付けられるのでは。
 そんなことはない。小沢幹事長は「参院の運営は輿石会長に任せる」と言って、口出ししない。
 −マニフェスト(政権公約)実現の中間評価を問われる参院選は苦戦しないか。
 この政権は9月に出発したばかりだ。来年7月の参院選は、(発足から)まだ1年にも満たない。(政府・与党が)どういう法案を通そうとしているかは、国会を見れば分かる。そんなに心配はいらない。
 −内閣支持率は気になるか。
 支持率が下がるものを、止めようと思ったって止まらない。国民はシビアに見ている。今は景気が悪いから「前の政権よりひどい」という実感を持っている人もいる。一日も早く景気をよくしないといけない。
 −今の自民党をどう見る。
 旧社会党は何でも反対して、国会(の審議)を止めた。自民党さんにはそういう野党になってほしくない。先の臨時国会は「野党慣れしてない野党」と「与党慣れしてない与党」の慣らし運転だったが、通常国会では四つに組んで勝負する。(2009/12/19-14:43)

6070名無しさん:2009/12/19(土) 19:11:04
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/12/_10_1.html
在日米軍問題。

6071にしむらりんごちゃん:2009/12/19(土) 21:18:51
糸川慶子が入れば参議院民主党会派は過半数を超える(122名)ことになる。
議長、副議長を除いての完全無所属は衆参含めて糸川慶子議員たった一人だけである。
今すぐ完全無所属糸川慶子参議院議員は民主党へ入党せよ。

6072チバQ:2009/12/20(日) 13:51:00
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091219/plt0912191303002-n2.htm
小沢氏が牛耳る“政党交付金”比例復活組は戦々恐々!?2009.12.19
 政党交付金(政党助成金)が18日、各政党に交付された。民主党が自民党の額を上回ったが、民主党内ではある噂が飛び交い、関係者らが戦々恐々としている。それは、「小沢一郎幹事長が政党支部に配分する際、小選挙区当選組に多く配り、比例復活組と差をつけるのでは」(比例復活議員)というものだが…。

 総務省によると、18日の交付金の内訳は、下記の通り。総選挙で大勝した民主党は約39億円を受け取り、自民党の約31億円を大きく上回った。今後、各政党支部に送金されることで、議員はその恩恵にあずかることになる。

 それを差配するのが、党の金庫を握る剛腕・小沢幹事長だ。小沢氏といえば、新人衆院議員の教育係となる国対副委員長に内定していた比例復活議員について、「小選挙区で負けたやつはダメだ」と言って小選挙区当選組に差し替えたことがある。

 それだけに、民主党関係者は「小沢氏は人事で小選挙区当選組を重用した。同様に、カネの面でも傾斜をかけるのでは。『選挙の勝敗はこういうもの』と印象づけ、必死で選挙に取り組ませる。日本一、選挙を重視する小沢氏ならやりかねない」と話す。

 ちなみに、小沢氏が民主党代表だった2008年。東京では、05年の郵政選挙で小選挙区当選の菅直人氏と比例復活の小宮山洋子氏の選挙区支部に、1年間でそれぞれ1000万円が振り込まれており、傾斜配分はなかった。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「選挙が終わってどこもカネがない。選挙区を持たない衆院比例単独組に少なく、来夏の参院選を控える候補者に手厚く配るだろうが、その他は基本的には平等に配るのでは」と話している。

■18日に配られた政党交付金

民主党 38億7215万2000円

自民党 30億5677万3250円

公明党 6億2799万 500円

社民党 2億2000万5750円

国民新党 1億249万8000円

新党日本 2267万円 

みんなの党 5676万8500円

合計 79億5885万8000円

6075名無しさん:2009/12/21(月) 20:51:43
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/12/20091221t31003.htm
小沢氏会見 首長選政党相乗り禁止 「知事選などで徹底」

記者会見で首長選や参院選への対応を語る小沢幹事長


 民主党の小沢一郎幹事長は20日、盛岡市で記者会見し、首長選での「相乗り禁止」方針について「政党を名乗って戦う政党政治への意識転換がまだされていない。現時点では都道府県や政令指定都市など大きな行政単位で徹底したい」との見解を示した。

 岩手県内では8月の衆院選以降、民主党が新人を推薦した3市長選で1勝2敗と苦戦。「地方選挙に政党対決はなじまない」との批判もあったが、小沢氏は「将来、政党選挙が国民の間に定着するだろう」と語った。

 来年夏の参院選は「政党である以上、過半数を目指す」と強調。2年後の統一地方選については地元・岩手の県議選で「国政と同様、過半数を取る」とした上で「各都道府県で前回以上の当選を目指し、積極的に候補者を擁立する」と述べた。

 西松建設の巨額献金事件で18日に東京地裁であった小沢氏の公設第1秘書大久保隆規被告(48)の初公判に関しては、記者の質問を途中で遮り「(今回の会見の前提である)県政の話題と関係ない。あす(21日)東京で開く定例会見に来てください」と、険しい表情を見せた。
 20日は党岩手県連主催で小沢氏を囲む党躍進パーティーが開かれ、達増拓也知事や県選出の衆参議員、県議らのほか、支持者ら約1600人が参加した。



2009年12月21日月曜日

6076名無しさん:2009/12/22(火) 22:23:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009122200949
民主若手は良識取り戻せ=渡部元衆院副議長インタビュー
 民主党の渡部恒三元衆院副議長が22日、時事通信社のインタビューで語った主な内容は次の通り。
 −24日で政権交代から100日になる。
 残念ながら(鳩山由紀夫首相は2010年度予算編成で)国民に優柔不断な印象を与えてしまった。沖縄(の米軍普天間飛行場移設)問題でさすがという決断をすれば、何とか持ち直す。
 −衆院選マニフェスト(政権公約)を一部変更することになった。
 選挙の公約を百パーセント実現した内閣なんてない。首相が通常国会できちんと分かりやすく説明すれば大丈夫だ。
 −普天間移設問題ではどのような決断が求められるか。
 政権が代わったからといって国と国の約束をほごにしては、日本は世界の中で生きていけない。十分に米国と話し合い、納得の上でやることだ。
 −連立相手の意見にも配慮すべきでは。
 国民は民主党を圧倒的に勝たせてくれた。民主党内閣だ。(社民、国民新両党の)閣僚は謙虚に自分らの立場を考え、外交や安全保障についてあまり強い発言は遠慮してもらいたい。
 −来年夏の参院選後は連立を解消するのか。
 ついてくる以上は、どうぞと言うしかない。出ていくのを追いかける必要はないが、切るようなことはしない。
 −小沢一郎幹事長の党運営をどう見るか。
 (首相より)圧倒的に小沢君の方が力がある。(民主党議員のうち)130人は兵隊みたいに何でもついていく。大政翼賛会だ。政治家は間違っていると言ってくれる者がいないと間違う。その点はかわいそうだ。
 −小沢氏は予算編成で重点要望を提出した。
 あれほど物々しく(副幹事長らを)子分みたいに連れて行って、大げさなことをやる必要はなかった。
 −全国土地改良事業団体連合会が自民党からの参院選候補擁立を見直す方針を示した。
 (政権は)代わって新しくなったのに、政治は戻って古くなっている。国民の税金を選挙のために付ける、付けないと言うこと自体が許せない。
 −この状態は続くか。
 続かない。国会議員も今はじっとしているが、いずれ「国民の代表だ」と責任を感じて行動する時がくる。議員は侍だ。兵隊じゃない。わたしは若い議員に期待している。そんなに時間がかからないうちに、必ず良識を取り戻す。
 −自民党は復活するか。
 なくなってしまうんじゃないか。自民党議員のほとんどは政権党でなければ生きていけない。ぞろぞろ(離党して)来るだろう。衆院はいらないが、参院は二、三十人は受け入れていい。自民党がなくなったときは、民主党を二つに割って二大政党をつくるしかない。一党独裁では絶対に駄目だ。(2009/12/22-19:34)

6077名無しさん:2009/12/22(火) 22:28:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091222-00001192-yom-pol
民主・渡部氏「小沢君は、絶対首相やらない」
12月22日20時42分配信 読売新聞

 民主党の渡部恒三・元衆院副議長は22日のTBSの番組で、小沢幹事長が首相就任への意欲をにじませる発言をしたことについて、「(小沢氏は)絶対やらない」と否定的な考えを示した。

 その理由として「20年前に宮沢内閣ができる時も、小沢君は『うん』と首を振れば総理大臣になった時がある。私はあのころ、小沢と兄弟以上、最も親しかった。一晩くどいたが、『悪いけど勘弁してくれ』と言ってならなかった」と述べた。 最終更新:12月22日20時42分

6078とはずがたり:2009/12/23(水) 15:28:08

川村氏民主入り検討 通常国会前「無所属に制約」
2009年12月21日
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=22565

 川村秀三郎衆院議員(無所属、宮崎1区)は20日、宮崎日日新聞の取材に対し、「無所属のままでは力を発揮できない」と述べ、民主党入りを検討していることを明らかにした。

 来年1月に召集される通常国会前にも入党する方向で党県連などと調整しているもようだ。

 川村氏は「臨時国会を通じて、無所属であることの制約を感じた。入党しないと、党の役職や政府入りの順番が回ってこない。このままでは力が発揮できないんじゃないか。通常国会ではどうするか考えたい」と語った。

6079名無しさん:2009/12/24(木) 20:30:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009122400839
参院単独過半数、必ず実現=民主の10年度活動方針案
 民主党の2010年度活動方針案が24日、明らかになった。来年を「国民が政権交代の果実を実感できる年」と位置付け、政策実行に必要な環境整備を図ることを強調。夏の参院選について「民主党単独の過半数議席獲得を必ず実現すべく、党本部・都道府県連・各総支部・(国会と地方の)各級議員が一丸となって最大限の取り組みを展開する」と組織の総力を挙げて臨むことを宣言しているのが特徴だ。来年1月16日の党大会で採択する。
 活動方針案は、「社民党、国民新党との連携の下」、1月召集の通常国会で10年度予算案や衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた政策の実現に必要な法案の成立に全力を挙げる立場を強調。さらに、政治主導を実現するための国会法改正にも「全力を尽くす」と明記した。
 また、参院選に勝利し、衆参両院での単独過半数を足場に「マニフェスト関連の法案等を確実に成立させる道筋をつくる」とした。 
 党勢拡大のため「最大の友好支援団体である連合と一層の関係強化に努める」とし、「従来支援してもらった中小企業・経済諸団体を大切にしつつ、さらにウイングを広げて展開する」と、自民党支持の団体の取り込みを図る考えも打ち出した。(2009/12/24-19:22)

6080名無しさん:2009/12/26(土) 13:30:26
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091226k0000m010073000c.html
民主:仕事納めの日も陳情続々 党の政治力に期待
 10年度予算案が決まった25日、民主党は党本部で仕事納めを行った。鳩山由紀夫首相は同日の記者会見で、予算編成作業を「官邸主導」と強調したが、党の重点要望を通じて小沢一郎幹事長の意向が強く反映された結果となった。仕事納めの日も、党幹事長室には地方自治体や各種団体の陳情が相次ぎ、「(予算案の)政府方針を再考してほしい」と、党の政治力に期待する声も聞かれた。

 全国の音楽ホールなどでつくる全国公立文化施設協会は同日、国会内の民主党控室を訪ね、「政府の文化・芸術関連予算の削減方針を再考してほしい」と要望。出席者は「10年度予算案には間に合わないかもしれないが、次年度以降を考えて要望に来た」と話した。

 民主党の輿石東参院議員会長は仕事納めの会合で、党職員に「新しい年は安定政権の夏を目指して全力投球していかなければならない」と述べ、次期参院選での単独過半数獲得に意欲を表明。石井一選対委員長も「次の選挙は最も重要な、頂上を極める選挙だ」と発破を掛けた。【高山祐、念佛明奈】

6082名無しさん:2009/12/26(土) 13:42:13
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000912250003
現在位置:asahi.com> マイタウン> 宮崎> 記事
無所属・川村氏 目標「宮崎の族議員」
2009年12月26日
「高速道路が無料化されると業界は倒れてしまう」と、カーフェリー外車から陳情を受ける川村(右)=宮崎市堀川町
 予算編成が大詰めを迎えていた18日午後、東京・霞が関の国土交通省1階。宮崎1区選出の衆院議員、川村秀三郎(60)=民主党・無所属クラブ=は「陳情会場」と書かれたB5大の紙が張られた会議室の中にいた。民主党本部の呼びかけで設けられた室内には各都道府県連幹部が交代で入り、持ち時間10分で要望を繰り広げた。
 県連の「代役」で説明した川村は1人、写真やグラフを多用した資料を手に政務三役や国交省幹部らに県内のインフラ整備の状況を説明。国道10号の延岡市と門川町間で問題になっている渋滞に絡め、「並行する(有料の)延岡南道路を無料にすれば、高速道路無料化の社会実験としても都合がいいのではないか」と投げかけた。
 初当選した新人とはいえ、林野庁長官まで務めた元官僚。「党の政策にも沿っている」とさらりとアピールした。
     ◇◇
 30年余の役人生活から政治家に転身を図ったのは2007年の知事選。それが東国原英夫(52)に敗れ浪人生活へ。今夏の衆院選では民主や社民などの推薦を受けて無所属で立ち、知事選で支援を受けた元国交相の中山成彬(66)を大差で退けた。
 3年ぶりに東京に戻った川村。当選直後は農林水産省幹部らの「省の問題を説明したい」などとする電話や、議員会館への訪問が相次いだ。自民党の大物農林族だった前衆院議員に仕えた政策秘書も迎え入れ、自民とも農水幹部とも常に連絡を取り合える環境を整えた。
 地元との仲介も官僚時代に培った人脈をフル活用する。県などが切望する細島港(日向市)の岸壁新設事業で国交省の反応が鈍いとみるや、すぐに地元首長や県と国交省担当者との話し合いの場をセッティング。同省のほかに財務省にも足を運んで直談判したが、25日夕に発表された政府予算案では見送られた。
     ◇◇
 「宮崎は高速道路の整備率が全国でも事実上最下位。専門は農林水産だが、インフラ整備を促進するために私は国会の常任委員会で国土交通を選びました」。同日午後、宮崎市内で開かれた市民団体からの陳情の場であいさつした川村はこう強調した。
 公共事業の無駄を省く民主党や政府の方針と一線を画すように、「宮崎のために『宮崎の族議員』になる」と明言する。
 そんな川村がいま、悩んでいることがある。与党会派に所属していても、立場は無所属。「政府に入ることも出来ず、政党の役職にも就けない。与党の一員として発言するのと会派から発言するのでは、重みが違う」とこぼす。
 だが、簡単に民主入りできない事情もある。宮崎選挙区選出の参院議員外山斎(33)が10月、無所属から民主入りを決めた際、07年の参院選時に民主とともに推薦した社民から猛烈に批判されるなど禍根を残した。同じ轍(てつ)を踏みたくないとの思いもある。
 近く支持者らの意見も聞き、どうするかを決めるつもりだ。(敬称略)

6083とはずがたり:2009/12/26(土) 14:49:34
>>6082
誰の秘書なんでしょうねぇ?谷津とか?
>自民党の大物農林族だった前衆院議員に仕えた政策秘書も迎え入れ、自民とも農水幹部とも常に連絡を取り合える環境を整えた。

6084チバQ:2009/12/26(土) 22:45:12
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000912250003
無所属・川村氏 目標「宮崎の族議員」
2009年12月26日


「高速道路が無料化されると業界は倒れてしまう」と、カーフェリー外車から陳情を受ける川村(右)=宮崎市堀川町

 予算編成が大詰めを迎えていた18日午後、東京・霞が関の国土交通省1階。宮崎1区選出の衆院議員、川村秀三郎(60)=民主党・無所属クラブ=は「陳情会場」と書かれたB5大の紙が張られた会議室の中にいた。民主党本部の呼びかけで設けられた室内には各都道府県連幹部が交代で入り、持ち時間10分で要望を繰り広げた。
 県連の「代役」で説明した川村は1人、写真やグラフを多用した資料を手に政務三役や国交省幹部らに県内のインフラ整備の状況を説明。国道10号の延岡市と門川町間で問題になっている渋滞に絡め、「並行する(有料の)延岡南道路を無料にすれば、高速道路無料化の社会実験としても都合がいいのではないか」と投げかけた。
 初当選した新人とはいえ、林野庁長官まで務めた元官僚。「党の政策にも沿っている」とさらりとアピールした。
     ◇◇



 30年余の役人生活から政治家に転身を図ったのは2007年の知事選。それが東国原英夫(52)に敗れ浪人生活へ。今夏の衆院選では民主や社民などの推薦を受けて無所属で立ち、知事選で支援を受けた元国交相の中山成彬(66)を大差で退けた。


 3年ぶりに東京に戻った川村。当選直後は農林水産省幹部らの「省の問題を説明したい」などとする電話や、議員会館への訪問が相次いだ。自民党の大物農林族だった前衆院議員に仕えた政策秘書も迎え入れ、自民とも農水幹部とも常に連絡を取り合える環境を整えた。


 地元との仲介も官僚時代に培った人脈をフル活用する。県などが切望する細島港(日向市)の岸壁新設事業で国交省の反応が鈍いとみるや、すぐに地元首長や県と国交省担当者との話し合いの場をセッティング。同省のほかに財務省にも足を運んで直談判したが、25日夕に発表された政府予算案では見送られた。


     ◇◇


 「宮崎は高速道路の整備率が全国でも事実上最下位。専門は農林水産だが、インフラ整備を促進するために私は国会の常任委員会で国土交通を選びました」。同日午後、宮崎市内で開かれた市民団体からの陳情の場であいさつした川村はこう強調した。


 公共事業の無駄を省く民主党や政府の方針と一線を画すように、「宮崎のために『宮崎の族議員』になる」と明言する。


 そんな川村がいま、悩んでいることがある。与党会派に所属していても、立場は無所属。「政府に入ることも出来ず、政党の役職にも就けない。与党の一員として発言するのと会派から発言するのでは、重みが違う」とこぼす。


 だが、簡単に民主入りできない事情もある。宮崎選挙区選出の参院議員外山斎(33)が10月、無所属から民主入りを決めた際、07年の参院選時に民主とともに推薦した社民から猛烈に批判されるなど禍根を残した。同じ轍(てつ)を踏みたくないとの思いもある。


 近く支持者らの意見も聞き、どうするかを決めるつもりだ。(敬称略)

6085名無しさん:2009/12/27(日) 12:47:59
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091227-OYT1T00364.htm
民主・横峯参院議員、宮崎県連の所属に
 民主党の横峯良郎参院議員(49)(比例)が来年1月から党宮崎県連の所属となることが分かった。26日の県連幹事会で報告された。

 横峯議員は宮崎市を活動の拠点としている女子プロゴルファー・横峯さくらさんの父で、同党沖縄県連に所属。宮崎県連へ移ることを希望しており、党本部が認めたという。

(2009年12月27日12時34分 読売新聞)

6086ぐらもん:2009/12/27(日) 16:58:13
>>6085
議員辞職してキャディに戻った方がいいんじゃないか?
宮崎県連の層が薄いとはいえそもそも、鹿児島県連→沖縄県連だったので役に立たないのでは。
苦節10年目の秦知子氏に回した方が双方にいいと思うんですがね。

6087とはずがたり:2009/12/27(日) 19:30:46
>>6085-6086
ややこしい沖縄では難しそうですし,人が足りない宮崎の方が未だ良さそうですね。

併し次回はこいつより兄弟の園長先生を出した方が良い。
http://www.google.com/search?client=opera&amp;rls=ja&amp;q=%E6%A8%AA%E5%B3%AF+%E5%9C%92%E9%95%B7&amp;sourceid=opera&amp;ie=utf-8&amp;oe=utf-8
こっちは教育の現場に居るし,ユニークな幼児教育は評価できる。ただのさくらの親爺でしかない良郎より可成りよさげ

6088名無しさん:2009/12/28(月) 21:12:29
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000912280001
現在位置:asahi.com> マイタウン> 石川> 記事

【記者想走09】政権交代 変わる政治風景
2009年12月28日


県も「陳情一元化」のルールに沿い、谷本正憲知事が民主党県連に来年度政府予算の要望を伝えた=6日、金沢市内

◆今こそ1票の意味を◆


 今月20日、旧県庁の再開発計画で取り壊される県広坂庁舎を利用する市民団体のメンバーらが「建物はまだ使える」と方針変更を訴える集会を開くと聞き、取材した。


 県が再開発構想を策定して既に2年半。「なぜ今?」。私のぶしつけな問いに答えてくれた、ある参加者の言葉にはっとした。


 「政権交代が実現したことで、自分たちも声をあげていいと思った。去年までは何をしても駄目だと思っていた」


 政権交代は何を変えたのか――。県政担当として、日々の出来事を慌ただしく追う中で見落としていたものを、教えられた気がした。


 “政治主導”を掲げる民主党のもと、中央省庁への予算陳情など、見慣れた政治の風景は県内でも一変した。


 民主党は、省庁への直接の陳情を「利権の温床になる」と原則廃止。党県連に窓口を一本化した。県建設業協会、県農協中央会……。これまで自民党を支えてきた有力団体が、県連を相次いで訪れるようになった。


 今月5日、金沢市内の県連事務所で農業関連の集団陳情があった。わずか8坪の部屋は、県連代表の一川保夫・参院議員を取り囲む30人近い陳情者の熱気に満ちていた。


 自治体のトップから食育に取り組むグループまで、畑違いの人々が、「陳情一元化」の号令で肩を寄せ合う光景は新鮮だった。部屋の狭さとのギャップも、変化の急激さを表しているように見えた。


 だがそれは半面、「霞が関詣で」が「民主党詣で」に置き換わっただけとも言える。要望の吸い上げを独占する体制は、一歩間違えば独善に陥りかねない危うさもはらむ。


 「これからは要望だけでなく、説明が必要になるね」。谷本正憲知事が今月、国交省などへの陳情を果たした後にもらした感想は、そのまま民主党にも当てはまる。


 「政治を変えたい」という有権者の思いがうねりとなって実現した政権交代。だが、そんな流れに水を差しかねない動きが、当の民主党から出始めているのが気になる。総選挙であれほど「変化」を強調した県連が、来春の知事選では党是の多選禁止にあっさりと目をつむり、谷本知事の5選出馬に乗った。


 多選の是非について県民に開かれた形での検証もなく、幹部が非公開で議論した末の答えが「経験豊富」では説得力に乏しい。政治主導の金看板が“選挙主導”にすり替わっては、党の存在意義そのものが問われる。


 8月の総選挙の熱気が去った今こそ、あの1票に込められた意味を、私たちも民主党も、もう一度考えてみるべきだろう。


(矢代正晶)


=おわり

6089チバQ:2009/12/29(火) 12:42:54
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/sonogo/news/200912/CK2009122902000131.html
民主大勝で新人議員大量当選(栃木県) 『難病患者のため』挑戦続く
2009年12月29日

所属する農林水産常任委員会の政策会議に臨む玉木氏=15日、衆議院で


 「十分な審議を尽くさないまま採決を強行をしたり…。まるで伏魔殿です」

 政権交代の風に乗り、大量の民主党新人議員が誕生してから三カ月余。比例北関東ブロックで初当選し、期待と不安を胸に政界に飛び込んだ玉木朝子氏(57)にとっても手探りの毎日が続く。

 栃木県難病団体連絡協議会会長を務める玉木氏は、自身も難病患者。高校時代、免疫異常から発熱や関節炎、内臓障害を引き起こす膠原(こうげん)病の全身性エリテマトーデス(SLE)を発症した。以来、四十年にわたり闘病生活を続ける一方、患者の生活向上を目指して奔走している。

 本来なら選挙活動をする余力などない体だが、偶然と幸運が重なって国会の赤じゅうたんを踏むことになった。

 公示まで二週間を切った八月上旬、「民主優勢」との報道に党本部は急きょ、全国で比例単独候補を大幅に増やすことを決めた。ところが、国会議員としての資質を持った候補者はなかなかいない。頭を悩ませていた党県連が思い至ったのが、玉木氏。名簿三十五位という下位登載ながら、最後の最後で滑り込んだ。

 早速、新人ならではの“失敗”があった。九月、新人が班ごとに指導を受ける会議が衆院で開かれた。終了後に部屋に戻ろうとして「道に迷い、参院まで行ってしまった」。すれ違う見学の小学生の「先生こんにちはー」というあいさつに笑顔を返しつつ、迷路のような国会の中を、必死になって帰り道を探した。

 事前に思い描いていた通りにはいかないことも知った。「専門分野を生かしたい」と、厚生労働委員会を所属する常任委員会の第一志望にした。ところが四倍ともいわれる競争率の前に、決まったのは第二志望の農林水産委と、決算行政監視委。「私は知名度がないし、比例単独で優先度も低いから…」と最初は落ち込んだが、「どちらも重要な委員会。素人なので一から勉強しなければ」と気を引き締め直した。

 議員になってからの一日は朝の新人研修に始まり、日中は国会や党の会議や勉強会がびっしり。週の半分は夜の会合に顔を出す。勉強する時間は、国会と地元とを往復する新幹線の中だけだ。

 そんな玉木氏の最大の不安は体調の激変。完治する病気ではないSLEは体力の消耗が著しい。同じ病気だった妹は十代で亡くなった。看護師を秘書にして万全の態勢で臨むものの、毎日飲んでいるステロイドの副作用から心臓の発作が起き、会議を途中退出したこともあった。

 ただ、「難病患者のために何かしたい」という思いは日に日に強くなっている。これまでの県との交渉では、出てくる相手は課長止まり。それが「雲の上の存在」だったという部長や副知事までが事務所を訪れるようになった。議員の力があれば「届かなかった声が届けられるのでは」と、希望があふれてきた。

 「私に“次”はない。寿命を削るのは覚悟の上で、この一期に懸ける」。目指すのは難病患者をはじめ、障害者や子どもが安心できる医療制度づくり。新人議員の挑戦は始まったばかりだ。 (小倉貞俊)

あのとき
 八月三十日に投開票された衆院選で、政権交代への期待を受けた鳩山由紀夫代表率いる民主党が歴史的大勝を果たした。単独過半数を大幅に上回る三百八議席を獲得し、百四十三人もの新人議員が誕生。新人の内訳は小選挙区が七十一人、比例代表が七十二人(比例復活含む)で、女性は計二十六人に上った。

6090チバQ:2009/12/29(火) 13:27:59
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200912290030.html
関経連、民主に「売り込み」 経団連と一線画す(1/2ページ)2009年12月29日

 鳩山政権が誕生して100日余り。西日本最大の経済団体、関西経済連合会(下妻博会長)にとっても政権とのパイプをどうつくるか試行錯誤が続いた100日だった。中央の日本経団連とあえて一線を画し、大学や中堅・中小企業などとの連携を背景に「地域代表」としての政策集団を目指した形だ。その成果と課題は来年に引き継がれる。

 「どなたか民主党とのパイプのある方はいませんか。鳩山(由紀夫)首相と電話できるとか……」。9月に大阪市内で開かれた関経連正副会長会議で司会役の幹部が聞いた。事務局内では親類関係や同級生など民主党国会議員と地縁、血縁のある職員がいないか、一覧表作りの指示が飛んだという。

 政権発足後、関経連は「よちよち歩き」のように民主党との関係づくりを進めた。

 総選挙翌日の8月31日夜、下妻会長は民主党とのパイプについて「ない、ない。お先真っ暗や」と語り、自身が会長を務める住友金属工業を引き合いに「和歌山で『パイプ』は造っているけどな」とおどけて見せたほどだ。

 民主党の方も閣僚発言の不一致など政権運営の危うさがのぞき、「民主党も高揚の最中。パイプづくりは時間をかけるべきだ」(関経連幹部)との見方も支配的だった。

 しかし、転機は10月下旬に訪れた。下妻会長は直嶋正行経済産業相と面談した際、「関経連は経団連の傘下ではなく、地域経済団体の代表として独自の視点で活動している。地域主権を考えているなら、ぜひ活用を」と主張したのだ。

 関経連は全国八つある経済連合会で唯一、経団連に入っていない。霞が関などで長い間、経団連や日本商工会議所、経済同友会とともに「経済4団体」の一つとして存在感を示してきた。中央の財界が「民主党のどこを引っ張ればどの鈴が鳴るのかいまだに見えない」ことや、経済成長戦略を明確にしないことから民主党への見方が曇りがちななか、経団連との違いをあえて打ち出す戦術に出たのだ。


 関経連自身、中堅・中小企業が中心の関西経営者協会とも統合(5月)、活動の幅も広がっていた。京大や阪大、慶応大、早稲田大など15大学も会員で、産官学連携の中核組織との自負もある。いずれも経団連にはない特徴だ。

 12月になって下妻会長は、前原誠司国土交通相ら政務三役と懇談。終了後、「顔つなぎができ、いい機会」と安堵(あんど)の表情を見せた。関経連は前後して近畿選出の民主党国会議員や民主党大阪府連との懇談会の開催にもこぎつけた。

 関経連内部ではさらに労働組合やNPO、住民との連携を深めるなど経済団体としての活動領域を広げ、関経連自体の目線を変えていく必要性も指摘されており、来年以降の大きな課題となる。

 年明けには、直嶋経産相と懇談する方向で日程調整している。(永島学)

6091とはずがたり:2009/12/29(火) 13:42:28
>>6090
へぇ。しらなんだ

> 関経連は全国八つある経済連合会で唯一、経団連に入っていない。霞が関などで長い間、経団連や日本商工会議所、経済同友会とともに「経済4団体」の一つとして存在感を示してきた。

> 関経連自身、中堅・中小企業が中心の関西経営者協会とも統合(5月)、活動の幅も広がっていた。京大や阪大、慶応大、早稲田大など15大学も会員で、産官学連携の中核組織との自負もある。いずれも経団連にはない特徴だ。

6093 ◆ESPAyRnbN2:2009/12/30(水) 00:34:46
小沢が目立つと政党支持率が下がるのが民主党の常なので、その臭い消しだと思うのです。
七奉行とか、食えない恒三爺さんの作ったアングル(プロレス的な意味で)だし。
しかし、七奉行側が鳩山の精神状態を心配するというのは、何かを示唆している。

http://www.asahi.com/politics/update/1229/TKY200912290279.html
民主党七奉行、「非小沢」へ動く 「一辺倒はよくない」
2009年12月29日22時40分

 民主党の小沢一郎幹事長が党運営だけでなく鳩山内閣の政策決定にも影響力を及ぼすなか、小沢氏と
確執を生じてきた次世代リーダー格の「七奉行」が動き出した。政権交代後、初めてとなる会合を今月に
開催し、「非小沢」の立場から発信を強めている。

 「党で全く議論をしていない。国民の理解を得られない」。今月22日の記者会見で、七奉行の一人で
元党代表の前原誠司国土交通相が不満をあらわにした。

 来年度予算案の編成作業中、小沢氏が鳩山由紀夫首相に対し、高速道路の無料化を掲げるマニフェスト
に反し、党要望として有料で建設を続ける提案をつきつけたからだ。さらに前原氏は25日、89ダム事業の
凍結につながる方針を表明。全国からの陳情を「全国民の要望」と主張し、公共事業の場所選びにも関与を
図る小沢氏を牽制(けんせい)した。

 小沢氏が党代表となった2006年以降、「非小沢」の中核となってきた七奉行。だが、政権交代で
岡田克也外相ら4人が政府の役職につく一方、党常任幹事会メンバーは玄葉光一郎衆院財務金融委員長
だけとなり、「分断統治された」(岡田氏周辺)。

 5月の党代表選で、鳩山氏を推す小沢グループに対抗して、七奉行の大半は岡田氏を支持。このため、
首相の指導力不足で小沢氏の存在感が増すことへの不安が特に強い。

 玄葉氏は22日の講演で、予算編成について「誰が仕切るかはっきりせず、小沢さんが出てきた」と指摘。
後見人の渡部恒三前最高顧問を交えた10日夜の会食では七奉行から「鳩山さんの精神状態は大丈夫か」
といった声も出た。

 七奉行の一人は新人を集めて党運営への不満を聴き、議員立法や国会質問を制限する執行部に改善を
求めている。「小沢さん一辺倒はよくない。みんな相当ストレスがたまっている。幹事長に意見を言う場を
党内につくるべきだ」と話す。(渡辺哲哉)

6094とはずがたり:2009/12/30(水) 01:06:01
>>6093
国民が支持減らす原因は小沢の強権もあるでしょうがもう一つ,なんかよく知らないけどゴタゴタしてるってのが大きい気がします。

7奉行の行動も良いんですけど,なんか知らんがゴタゴタしてるって印象を与えるのはマイナスかも。。一致協力して流れつくって行くという事なら良いんですけどまたぞろ亀井が足引っ張ったりするからなぁ。。

あとは基地で決断して右往左往を見せないって事で不安を払拭できると思うんですけど此も辺野古以外なかなか難しく社民の説得出来るのか難しいですねぇ。。

6095チバQ:2009/12/30(水) 10:44:51
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009123002000083.html
<スコープ>小沢氏好みは忠臣型
2009年12月30日 紙面から

 鳩山政権で権勢の絶頂期を迎えている民主党の小沢一郎幹事長。党の要所で小沢氏を補佐する人材は、出自も当選回数も多種多様。「小沢氏を支える人々」の顔ぶれを分析すると、権力を維持する術にたけた小沢氏の人事活用術が見えてくる。 (荘加卓嗣)

■組織
 小沢氏の取り巻きは「労組系」「直弟子系」「能吏型」に大別できる。

 労組系のトップが、元山梨県教組委員長の輿石東参院議員会長。小沢氏の党代表就任(二〇〇六年四月)の二カ月後に会長に就き、参院の仕切りを任されてきた。小沢氏とは「二人ともぶっきらぼうで、マスコミ嫌い」(党幹部)なところでウマが合うのか、国会内の幹事長室には、小沢氏の横に輿石氏の机も用意されているほどだ。

 労組系で台頭著しいのが、自治労書記長や連合中央執行委員を務めた高嶋良充参院幹事長(党筆頭副幹事長を兼任)。ほとんど無名の存在だったが、十月の党人事で抜てきされ、小沢氏の右腕として活躍している。

 小沢氏が両氏を重用するのは、本人の能力もさることながら、参院選に向けて労組の協力を引き出す狙いもありそうだ。

■安心
 直弟子系の筆頭は、樋高剛副幹事長。小沢氏の秘書出身で、今でも時々、現役秘書さながらに“かばん持ち”のように小沢氏に寄り添う。佐藤公治副幹事長も、小沢氏とともに自民党を飛び出た父・故佐藤守良元農相と親子二代にわたって行動をともにする。

 直弟子系は労組系のような組織力はないが、忠誠心が「売り」。敵の多い小沢氏にとっては、周りに置けば安心できる存在だ。

■手足
 労組出身や秘書出身ではないが、能力や勤勉さを買われて小沢氏の手足となっているのが能吏系だ。

 若手のホープとされる細野豪志副幹事長は、もともと反小沢系の前原グループに属していたが、小沢氏に一本釣りされ、企業や業界団体への対応を任されている。石井一選対委員長は豊富な選挙経験を買われ、参院選対策の要職に起用された。元市長・県議の鈴木克昌衆院議員は、小沢系若手グループ「一新会」会長を務める。

 三つのタイプに共通するのは、野心を表に出さず、黙々と仕える忠臣ということだ。

 小沢氏が自民党を離党した時、熊谷弘元官房長官や船田元元経企庁長官ら将来を嘱望された議員が従ったが、結局、離反。小沢氏の率いた政党も四分五裂した。現在の側近選びには、こうした反省が生きているようだ。

6096 ◆ESPAyRnbN2:2009/12/30(水) 11:47:00
恒三あたりに現状のイメージを中和してもらわないとねえ。
本当は実権もある菅あたりにしてほしいのだが、実権があるだけに、それは難しいか。
一方で、鳩山にも酷いことを言ってるな。
> 陰でこっそり電話するのが小沢の役割だ。鳩山にリーダーシップがないことを証明するようになってしまった

http://www.asahi.com/politics/update/1230/TKY200912300067.html
「政権取り、民主は暗くなった」 渡部前最高顧問語る
2009年12月30日11時11分

 民主党の渡部恒三前最高顧問は朝日新聞のインタビューで、小沢幹事長に権限が集中する党の現状に
懸念を示した。

 ――予算編成では小沢氏が鳩山首相に公約違反となるガソリン税などの暫定税率分維持などを求めました。

 「出てくる必要はなかった。陰でこっそり電話するのが小沢の役割だ。鳩山にリーダーシップがないことを
証明するようになってしまった」
 「政府の事業仕分けでも当選1回の議員は口を出すなとか、大変な間違いだ。若い人はどんどん政策決定
に参加してほしい。最初から発言するなというのは大政翼賛会だ」

 ――前原国交相や樽床伸二衆院環境委員長ら「七奉行」と定期的に会食しています。

 「衆院副議長の時、玄葉君にこれからの党を担う人を紹介してくれと言って、気の合う七人が集まるように
なった。おれは(自民党竹下派で)小沢を誘って七奉行となった。今の七人も日本の政治の中枢になり、
非常に誇りだ。心の友だ。また(会合を)やるよ。ばんばん」

 ――反小沢の集まりでは。

 「そんな小さいのは一人もいない。小沢に機嫌取りもしないし、反対もしない」

 ――いまや党内で小沢氏に苦言を呈するのは渡部氏ぐらいです。

 「そんな状態で明日の民主党はない。おれらが自民党で1年生の頃は幹事長に党運営で文句を言った。
民主党は政権を取ったら元気がなくなった。暗い感じがする」

 ――今のままで来年夏の参院選に勝てますか。

 「勝つ。自民党が負けてくれる。心配なのは、自民党も民主党もダメならば、政治不信になる。民主主義の
危機だ」(聞き手・高橋福子)

6097名無しさん:2009/12/31(木) 13:52:15
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091231-OYT1T00085.htm
民主、党予算も「小沢主導」…参院選対策に重点
 民主党は党の2010年度予算を「参院選必勝予算」と位置づけ、小沢幹事長の指揮のもと、夏の参院選対策に重点配分する方針を決めた。


 1月16日の党大会で「予算編成における基本方針」として決定する。同党が受け取る10年分の政党交付金は、先の衆院選大勝により過去最多の約173億円に上る見通しで、小沢氏が豊富な軍資金の配分を取り仕切る。

 「基本方針」では、選挙対策資金を「戦略的・効果的・機動的に執行する」と明記した。都道府県連への資金交付は、党員・サポーター登録数や地方議員数に応じて増額する成果主義を打ち出した。野党時代から継続する事業は「必要性を厳しく吟味し、抜本的に見直す」とした。予算編成の在り方も、党内各部局の要望を集約する手法を取らず、まず佐藤泰介財務委員長が小沢氏に諮るトップダウン型に改めた。

 一方、衆院選政権公約(マニフェスト)で「禁止」を掲げていた企業・団体献金や政治資金パーティーは、「学識者の意見等を参考にして対応を検討する」とするにとどめ、存続に含みを残した。

 小沢氏は先の衆院選や07年参院選で選挙資金の配分を差配し、党内では「重点選挙区へのメリハリの利いた配分はえげつないほどだったが、大勝した結果を見れば誰も異論を差し挟めない」(幹部)との声が上がっている。小沢氏に距離を置く議員からも「政府予算案の編成で圧倒的な影響力を示したうえ、173億円の政党交付金まで自在に使われる。だが不満があっても静かにしておくほかない」と自嘲(じちょう)の声が漏れている。

(2009年12月31日12時03分 読売新聞)

6098チバQ:2009/12/31(木) 21:04:04
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/12/31/8.html
2009年12月31日(木)
坂口衆院議員の顧問“兼務”
富士吉田シルバー人材事務局長


 富士五湖広域シルバー人材センター東部事務所(富士吉田市下吉田)の事務局長を務めていた60歳代の男性が、在職中に民主党の坂口岳洋衆院議員事務所の顧問をしていたことが30日、分かった。
 同センターは国などからの補助金が運営費に充てられていることから、一部の市民から「公益性の高い組織であり、特定の政治家事務所の役職を務めるのは不適切」との指摘が出ている。
 男性は「顧問を受けた時点で(事務局長を)辞めるつもりだった」として、今月に入って同センターに辞職願を提出、28日に受理された。
 男性は富士吉田市職員OBで今年4月に事務局長に就任。衆院選後の同10月から顧問を務めている。これまで休日に同市内の坂口氏の事務所で支持者の対応などをしていたが、「事務所から報酬を得ないボランティア的な活動」と説明している。
 同センターは、国や市町村の補助金が運営費の一部に充てられている社団法人。男性は「法的に問題がないと判断して受けた」と話している。

6100チバQ:2010/01/01(金) 15:26:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100101-00000515-san-pol
鳩山首相、ブログとツイッターを開始
1月1日12時0分配信 産経新聞

 鳩山由紀夫首相は1日、自身のブログ「鳩cafe」とツイッターのアカウントを開設した。ブログでは午前10時半付けで最初の更新が行われ、皇居での「新年祝賀の儀」に向かう前に執筆した新年のあいさつが掲載された。

 当面ブログは週1回程度、ツイッターでは1日1回の更新を目指し、寄せられた意見や感想は執務室にある専用のモニターでチェックしていくという。URLはhttp://hatocafe.kantei.go.jp/(ブログ)、http://twitter.com/hatoyamayukio(ツイッター)。

6101とはずがたり:2010/01/02(土) 18:34:43
「小沢独裁」は作られた虚像〜民主・輿石参院会長〜
http://www.jiji.com/jc/v?p=politician-interview_koshiishi-01&amp;rel=j&amp;g=phl

6102チバQ:2010/01/02(土) 20:50:51
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100102-OYT1T00439.htm
首相がブログ開始、予定公表で周囲ハラハラ
 鳩山首相は1日、ネット上に自らのブログ「鳩cafe(カフェ)」を開設した。


 また、投稿・閲覧サイト「ツイッター」の利用も始めた。いずれも国民との直接対話が狙いで、意見や感想は、首相執務室にある専用モニターで随時チェックしていくとしている。

 初回ブログは1日午前10時30分付で首相の文章が掲示され、首相が携帯電話のカメラで撮影した元日朝の空の写真が掲載された。

 首相はこの中で、「これから皇居での新年祝賀の儀に出席します」と自らの予定を“発表”。これには「警備上望ましくない」と指摘する声もある。

 ブログのアドレスは、http://hatocafe.kantei.go.jp/

(2010年1月2日18時57分 読売新聞)

6103名無しさん:2010/01/04(月) 12:07:30
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010010400191
鳩山首相、小沢氏の下で参院選勝利を=民主が仕事始め
 民主党は4日午前、党本部で鳩山由紀夫首相(党代表)も出席して新年の仕事始めを行った。首相はあいさつで、「今年が正念場の年だ。夏には参院選があるが、小沢一郎幹事長の指導の下で勝利を果たさなければならない」と述べ、小沢氏の名前にわざわざ言及して、参院での単独過半数獲得に向けた決意を示した。
 首相は、政権交代を果たした昨年を振り返り、「総選挙で勝利することができたが、国民のための政治をつくるための手段を掌中に入れたのであって、これからが実質的なスタートだ」と指摘。「全力を挙げて人間のための経済をつくり上げていくことを約束する」と述べ、今月召集の通常国会で、2010年度予算案などの早期成立に全力を尽くす方針を強調した。 
 仕事始めには、小沢氏や山岡賢次国対委員長ら党幹部が出席した。(2010/01/04-10:44)

6104名無しさん:2010/01/05(火) 21:05:52
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20100105ddlk45070389000c.html
だれやみ日記:今年は分岐点になる /宮崎
 あけましておめでとうございます。恒例により今年1年を展望してみたい。最大の注目は、やはり夏の参院選である。

 発足から百日あまりの新政権は、八ツ場ダム問題や仕分け作業などで旧勢力と対決してきた。「もっと変革してくれ」という声が多ければ、民主党は参院選に勝つ。社民党と国民新党との連立はなくなるだろう。ブレーキをかける者は去り、民主党は着々と政策を実現できるようになる。

 逆に「民主党は良き伝統まで破壊している。暴走を止めなければ」という有権者が多ければ、参院で自民勢力が復活し、変革の速度は落ちる。

 ただし自民勢力が復調しても、時計の針は元には戻らない。かつての田中角栄流の利益配分型の自民党政治は、小泉純一郎政権の登場で、すでに断ち切られたからだ。

 田中流の政治は、公共事業を通じて所得を再分配し、貧しい層にも富の「分け前」を与えてきた。分け前をもらう側は票を政治家に献上した。

 ところがバブル経済後の長引く不況下、官から民への権限委譲や規制緩和が叫ばれ、競争原理を強めて経済を活性化する方向へと小泉政権は転換した。その結果、経済的な勝者と敗者との二分があらわになった。体力の弱い地方は疲弊した。

 その時代時代の政策は政党が単独で決めているわけではない。政党は国民の顔色を読んだうえで政策を打ち出す。国民の好みの変化が田中流の政治を終わらせたのだ。

 民主党政権の体質は、この小泉政権の延長上に成立しているように私には見える。義理人情よりも合理精神を尊び、感性は都市型である。「地域主権」を掲げてはいるが、経済効率の低い部分への税金の投入は避ける。だが、そこに落とし穴はないのだろうか−−。

 夏の参院選は、今後3年半は続くはずの民主党政権のあり方を決める。今年は日本の分岐点を刻む年になるはずだ。<宮崎支局長・大島透>

6105名無しさん:2010/01/05(火) 21:11:16
http://www.j-cast.com/tv/2010/01/05057274.html
民主党が自民党になる日 参院戦略と業界団体の声
2010/1/ 5 12:59

<テレビウォッチ>いきなり細野豪志・民主党副幹事長の映像。陳情の幹事長室一本化で、団体関係の窓口になっている。2か月間に3000件、「1件も断らなかった」という。

三反園訓が、「いま細野さんに会えるかどうかがカギ。小沢幹事長には会えませんから」という。さきに土地改良関係の予算陳情に来た野中広務・元自民党幹事長に会ったのも細野副幹事長だった。


細野事務所には、これまで覚えのなかった団体からの年賀状がごっそりと届いた。ある意味で政権交代を象徴する。これら団体の多くが、これまでの自民支持から民主へと向きを変えつつあるからだ。

そのひとつ日本歯科医師連盟は、50年間続いた自民党支持を転換した。参院選に予定していた自民党からの候補者擁立をやめた。「与党じゃないですからね」(理事)とはっきりいう。ねらいは診療報酬の改定だったが、細野らへのアプローチが奏功したのか、目的を達成した。しかもアップ率は医師を上回った。「80点です。当然選挙にも対応します」(同)。

参院選の比例区は全国1本だから、全国的な組織を持つ団体の票は重要だ。次の改選議席数は121だが、うち48が比例区である。歯科のほかにも、看護協会、医師会、薬剤師会、土地改良、建設業、栄養士など自民べったりだった団体がぞくぞくと民主へなびく構えだ。

三反園は「まだ序ノ口だって言ってましたよ。これからが本番。予算が通って配分する段階でもっと動く」

赤江珠緒が「陳情一本化は大きいんですね」

三反園「権力とは、お金をどう配るか。小沢さんは風に頼らない選挙をしたい。参院選は組織候補がいた方が断然有利になる。そのために陳情をうまく利用している」

大沢孝征も、「風で権力をとったが風を信用していない。権力を取ったものとしては当然、それを盤石なものにしたい。なびいて来るものをとりこむ。これが政権交代の意味だ」

対する自民は「なすすべがない、という議員もいる」(所太郎)という状態だそうだ。

三反園は「民主党が候補者を公募したら3000人来た。権力を持つところと持たないところの差はこんなになる」

大佛次郎に「照る日曇る日」とうのがあったなぁ。

文 ヤンヤン | 似顔絵 池田マコト

6106 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/06(水) 12:38:24
民主・自由の合併話(というか、それに纏わる諸方針のブレ…主に小泉内閣への協調路線)で鳩山が代表辞任に
追い込まれた時には、鳩山は民主党離党もほのめかしたりしてたものでしたがねえ。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100105ddm005010119000c.html
気になる2人:/1 鳩山由紀夫首相/小沢一郎幹事長
 ◇微妙に揺らぐ「小鳩」の均衡−−鳩山由紀夫首相(62)/小沢一郎幹事長(67)

 日本にはトップリーダーが2人いる。民主党代表にして最高権力者の座に就く鳩山由紀夫首相、62歳。党
ナンバー2ながら権勢をふるう小沢一郎幹事長、67歳。「双頭」の「小鳩」体制は微妙なバランスを保っている。

 「正念場の年です。夏には参院選があり、小沢幹事長の指導の下で勝利を果たさなければなりません」。4日、
党本部での年頭あいさつで鳩山首相は隣に立つ小沢氏の名に触れ、「小沢頼み」を改めて印象付けた。

 ここではあいさつを固辞した小沢氏だが、元日には圧倒的な存在感を見せた。東京都内の私邸での新年会には
党所属国会議員の4割に上る166人が参加。絶頂の時を印象付けた。あいさつで首相の名こそ出さなかったが、
迷走する首相の政権運営を「100%何でもかんでもうまくいくはずがない。魔法使いでもあるまいし」と擁護した。

 多弁と無口、調整型とトップダウン、理想家肌と現実主義派。ニューリベラルと新保守の両極に分かれたこともある
鳩山、小沢両氏。多くの違いを乗り越えた「小鳩」関係の基礎は激動の政界再編の中で形成された。

 17年前の93年、ともに「政治改革」を求めて自民党を離党、新党を結成した。小沢氏は自ら主導して発足させた
細川政権の旗艦・新生党代表幹事、鳩山氏は内閣の要、官房副長官に就任。しかし、当時当選3回で閣僚経験の
ない鳩山氏に対し、小沢氏は当選9回で自民党幹事長も経験した練達の士。鳩山氏は細川政権8党派との調整役
として政府を代表していたが、後に「小沢さんに呼ばれては怒られていた」と振り返った。

 翌94年には自社さ政権発足で小沢氏が野党に転じ、2人の距離は遠のいた。再び接点ができたのは8年後。
小泉政権に対抗するため鳩山氏率いる民主党と小沢氏の自由党の合併話だった。小泉内閣打倒で意気投合した
が、「小沢アレルギー」が強い民主党内の反発で頓挫、鳩山氏は辞任に追い込まれた。「信頼関係はこのときに
できた」と周辺は語り、党幹部は「小沢氏は鳩山氏を決して悪く言わない」と明かす。

 2人はともに都立小石川高卒だが、刎頸(ふんけい)の友といえる間柄ではない。首相にとっては小沢氏の剛腕が
政権運営の活力になり、小沢氏にとっては世論の鳩山氏への期待感が参院選の追い風となる。政権維持へと互い
に利用し合うクールな関係。極端な対立もなければ過剰なもたれ合いもない。

 そんな権力バランスが、政権発足100日を前に微妙にゆらいだ。米軍普天間飛行場移設問題は混迷の末、
首相が決着を当面見送り、10年度予算編成は小沢氏の主導で決着。首相官邸のもたつきと反比例し、表舞台へと
出た小沢氏の存在が際立つ。首相は先月下旬、「小鳩内閣と揶揄(やゆ)されるが、やりにくさは感じるか」との
メディアの取材に「まったくないわけではありません」と認めた。

 一方、小沢氏の足もとには火種がくすぶっている。予算編成での「強権発動」には首相官邸にも反発がある。
資金管理団体の会計処理をめぐる問題で元私設秘書の立件が不可避との報道が相次ぎ、小沢氏は親しい議員に
「何でこんなことになるのかなあ」と漏らした。

 権力闘争の兆しはまだない。が、小沢氏は将来的な首相就任を否定しない。「幹事長は参院選までは首相を
支える。ただ、今後の内閣支持率が大きな指標になる」。「小鳩関係」がいつまで続くか。小沢氏に近い党幹部は
こう解説した。=つづく

   ◇  ◇

 政権交代の熱狂が去り、正念場を迎える鳩山政権。「ポスト鳩山」の胎動も響き始める中、政界の「気になる2人」
にスポットライトをあてる。

6107 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/06(水) 12:44:45
>>6046-6047>>6093>>6096
> 渡部氏に「招集」を頼んだのは岡田氏だった

いやいや、あんたらが調整役を果たせなかったのも問題ですから。
> 官邸は、外務省に封じ込められた、と不信をのぞかせる。

岡田に対して、菅は「小鳩」と近いとの観測ですが、どうですかねえ。
> 2人を隔てる別の特徴は、鳩山、小沢両氏との距離感だ

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100106ddm005010004000c.html
気になる2人:/2 菅直人副総理/岡田克也外相
 ◇ポスト鳩山、縮まらぬ差−−菅直人副総理(63)/岡田克也外相(56)

 「ポスト鳩山」を虎視眈々(たんたん)と狙う2人は? 下馬評に上がるのは菅直人副総理兼国家戦略担当相(63)
と岡田克也外相(56)。市民運動家出身ながら巧みな政界遊泳術を持つ菅氏。通産官僚出身で持論を曲げず「原理
主義者」と呼ばれるが、中堅・若手に信頼の厚い岡田氏。議員歴30年の菅氏に対し岡田氏は10年遅れの20年。
対照的な2人だが、先行する菅氏と後を追う岡田氏の差はなかなか縮まらない。

 昨年12月10日夜、東京都内の日本料理屋に渡部恒三元衆院副議長を民主党の中堅7人が半年ぶりに囲んだ。
岡田氏、仙谷由人行政刷新担当相、前原誠司国土交通相、野田佳彦副財務相ら。小沢一郎幹事長の訪中の
最中、「非小沢」とされる議員の会合は憶測を呼んだが、渡部氏に「招集」を頼んだのは岡田氏だった。出席者の
一人は「国内政局から離れて不安に思っている」と気遣った。

 岡田氏は米軍普天間飛行場移設問題を巡る鳩山由紀夫首相の「迷走発言」に、「首相は発言を控えてほしい」と
いら立った。しかし、自身も米軍嘉手納基地への統合案を「私の責任」で打ち出しながら、現行計画容認に傾く迷走。
官邸は、外務省に封じ込められた、と不信をのぞかせる。

 岡田氏は「菅鳩」が民主党代表を交互に独占した壁を04年、期せずして砕き、ニューリーダーの筆頭格となり、
外相に。戦後、外相から首相に昇格した議員は吉田茂氏から小渕恵三氏まで6人。国際舞台で華やかな活動を
誇示でき、選挙敗北の責任をかわすことができる。だが、そんなシナリオも普天間のつまずきで暗雲が垂れこめる。

 鳩山、小沢両氏と党内で「トロイカ体制」を組んできた菅氏は政局の流れを機敏に読む才覚を持つ。「筋が違うん
じゃないの」。昨年11月27日、普天間問題で国民新党の亀井静香代表から菅氏の所管下に与党ワーキングチーム
を創設する案を打診された菅氏はやんわり断った。理系の菅氏らしく、「普天間は日本、アメリカ、沖縄県民、3党
連立の四元方程式。スーパーコンピューターでも解けない」と周囲に解説。火中のくりを拾おうとはしなかった。

 70年安保闘争を東京工大で過ごした菅氏は学生運動に参加し、議論を吹っ掛けて回った。大阪教育大付属
池田高にいた岡田氏はそれを遠目に見ていた。同級生の古川令治さんは「安保が必要との考えで、角棒を持った
生徒に囲まれても筋を曲げなかった」と振り返る。皮肉にも今、菅氏は普天間問題と距離を置き、岡田氏は足を絡め
とられている。

 2人を隔てる別の特徴は、鳩山、小沢両氏との距離感だ。昨年代表選では鳩山氏に挑み、敗れた岡田氏は
「小鳩」から遠い存在だ。菅氏は「4年間は鳩山政権」と徹底的に支える姿勢を示し、小沢氏とも気脈を通じる。

 岡田氏は97年の新進党解党を主導した小沢氏を痛烈に批判、その溝は今も深い。菅氏は03年、小沢氏率いる
自由党との合併前、野党有利の98年金融国会で「政局にしない」と発言したことを批判した小沢氏から「あれは
間違いだった」と言われ、手打ちをした。

 菅氏は現ポストを「存在感アピールに絶好の役職」と望んだ。雇用や成長戦略など「見せ場」を求め続け、最近は
「外交でお手伝いも必要かな」と岡田氏の領域に触手を伸ばす。「総理になる気はある」と周囲は語る。=つづく

6108名無しさん:2010/01/06(水) 15:38:41
報道操縦
今年の元旦の新聞というのを今日になってざっと見た。
なるほど噂には聞いていたが、朝日、読売、産経、東京が1面に小沢一郎の資金管理団体問題を持って来ている。
しかもその中身となると、各紙とも「関係者への取材でわかった」と判で押したように同じ調子で書いているが、要するに東京地検特捜部からのリーク情報を垂れ流しているに過ぎない。
つまりは特捜部による「報道操縦」である。
相場操縦は立派な犯罪であるが、こうした報道操縦もまた犯罪的ではないだろうか。
おそらくリーク現場での検事たちは必ずしもはっきりとした物言いはしないのだろう。ヒントをつぶやき、それに対して記者がストーリーを作るとそれを否定しないといったことの繰り返しのはずである。そうやって踊らされる記者は、裏を取る術もないまま記事を書く。結果、特捜部の思い通りの“空気”を作ることができるわけだ。
それにしても、なぜこれほどまでに東京地検は小沢一郎をしつこく追いかけるのかというと、結局は昨年の3・3大久保秘書逮捕が無理筋だったからではないだろうか。
当時の郷原信郎の解説では、事件日照りが続いていた特捜部は、なんとか成果を出さなければ、、、と追いつめられたなかで大久保秘書の問題を立件したという。しかし、やはりこの問題を“事件”にするにはあまりにも無理があった。それは当時、郷原信郎がくどいほど指摘していたし、ここでも述べている。
このままいけば東京地検特捜部は大失態である。そこで、再度、小沢に狙いを定めて粗さがしをして、なんとか“成果”をあげないと特捜部の死活問題とばかりに目の色を変えているのがいまの状況ではないだろうか。
にもかかわらず、相変わらずリーク情報を垂れ流す記者クラブメディアは末期症状であり、臨終が近づいている。

・日々坦々
検察問題・三連弾!検察には人事で対抗していくしかない

・湘南の片田舎から
シリーズ「刷り込み報道はなぜ可能か...1」(ポシャる)

・日本がアブナイ!
元旦の小沢報道&年末の前原、鳩山報道で、検察他の情報リークの問題を考える

・憂き世の日々に埋もれて、たまには温泉へ
大朝日新聞様が馬鹿にしているメディア「日刊ゲンダイ」の記事を引用して記事を作ってしまう恥知らずぶり

・THE JOURNAL
佐藤優×高野孟:この国の主導権を握るのは誰か ── 官僚 vs. 政治家の仁義なき戦い

6109とはずがたり:2010/01/06(水) 21:23:48
>>6107
ポスト鳩山に小沢も入れるべきなんではないかと,最近ちょいと思います。正史に残るの結局首相だけだしねー。小沢君も多少色気が出てきたんじゃないか?いつかの発言(皆に首相やれと頼まれたらわからないみたいな奴)をTVで聞いててそう思いました。

6110にし:2010/01/07(木) 19:39:15
糸川慶子が入れば参議院民主党会派は過半数を超える(122名)ことになる。
議長、副議長を除いての完全無所属は衆参含めて糸川慶子議員たった一人だけである。
今すぐ完全無所属糸川慶子参議院議員は民主党へ入党せよ。

6111にしむらりんごちゃん:2010/01/07(木) 19:39:40
糸川慶子が入れば参議院民主党会派は過半数を超える(122名)ことになる。
議長、副議長を除いての完全無所属は衆参含めて糸川慶子議員たった一人だけである。
今すぐ完全無所属糸川慶子参議院議員は民主党へ入党せよ。

6112 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/12(火) 13:23:09
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100112ddm005010118000c.html
気になる2人:/5止 枝野幸男・元政調会長/細野豪志、組織・企業団体委員長

 ◇正反対のニューリーダー−−枝野幸男・元政調会長(45)/細野豪志、組織・企業団体委員長(38)
 「では司会を代わらせていただきます」。昨年12月16日、10年度予算編成に向けた政府と民主党との意見
交換会。冒頭の小沢一郎党幹事長のあいさつを終え、記者団が退出すると、政府側から民主党重点要望の説明を
求められた細野豪志組織・企業団体委員長(38)はこう切り出した。

 けげんそうに顔を見合わせる出席者をよそにいったん座った小沢氏が再び立ち上がり、「政治主導になっている
のか」と政府批判をぶちまけた。「党の重点要望で年内編成にこぎつけた。小沢氏はどこを勝負どころとみて前に
出るかが分かっている」。小沢氏の計算高さを評価する。

 衆院静岡5区選出。28歳で初当選し当選4回。前原誠司国土交通相らのグループ「凌雲会」に所属、前原氏が
05年に党代表になると役員室長を務めた。翌年、偽メール事件で前原氏が代表を退くと、後継代表に就いた小沢氏
の元で引き続き役員室長を務めた。

 西松建設違法献金事件で、小沢氏の公設第1秘書が逮捕された昨年3月、テレビの討論番組に出演し小沢氏を
擁護する細野氏の姿があった。今夏の参院選での単独過半数獲得へ活を入れる小沢氏は、選挙対策の要となる
組織・企業団体委員長に抜てき。党内で今、「小沢側近」と目される。

 「政策では党内に優秀な人はいっぱいいる。小沢氏から吸収できるものを吸収したい。だれが首相になるか、先の
ことはだれも分からない。必要なのは今の役割でどういう結果を出すかだ」。すでに小沢流を身につけつつある。

 小沢氏をはさんで対極にいるニューリーダーの一人が、民主党の枝野幸男元政調会長(45)だ。

 「おれもえらくなったよねえ。『無役』が記事になるなんて」。昨年9月の政権発足後、一切の役職に就かなかった
ことに着目する報道が相次ぐと、親しい議員に冗談交じりにこう語った。小沢氏と意識的に距離を置き、党や国会の
役職の打診はもちろん、組閣でも声がかからなかった。

 93年に旧日本新党から初当選し、96年の旧民主党結党に参加した。当選6回。菅直人副総理兼財務相が
党代表時代、政調会長を務めたほか、党憲法調査会長など政策面で実績を積んできた。自由な議論を好み、時に
年長者にも厳しく意見する。秩序を重視する小沢氏の手法とは対照的だ。

 03年の民由合併後も小沢氏との接点はほとんどない。直近で言葉を交わしたのは3年近く前の07年2月。
参院選の公認候補の出馬会見のため小沢氏がさいたま市内のホテルを訪れた。お互いに「(党)代表」、「(埼玉県
連)代表」とよそよそしく呼び合った。

 年が替わり、ようやく政権入りを果たすことになった。事業仕分けの統括役としての実績を認めた鳩山由紀夫首相
は7日、首相補佐官に起用する考えを表明。仙谷由人国家戦略・行政刷新担当相は6日に電話で「本腰を入れて
手伝ってもらう」と伝えていた。

 親小沢と反小沢。活躍の場を求める細野、枝野両氏のアプローチは180度異なる。参院選をにらみ小沢氏の
存在感が日々高まる中、小沢氏への党内の複雑な思いもまた膨らむ。与党第1党が内包する「ミシン目」が消える
兆しは見えない。=おわり

    ◇   ◇

 中田卓二、白戸圭一、田中成之、野原大輔、野口武則、山田夢留、木下訓明、念佛明奈、田辺一城が担当
しました。

毎日新聞 2010年1月12日 東京朝刊

6113新党日本支持者:2010/01/12(火) 22:25:56
次期総理は枝野さんがいいなぁ…

6114建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/01/15(金) 01:07:36
>>6113
嫌われモノ枝野が次期総理なんてあるわけないwwwwwwww

6115建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/01/15(金) 01:08:35
民主参院幹部「石川氏逮捕なら小沢氏の進退も」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100114/crm1001142350041-n1.htm
2010.1.14 23:48
 民主党参院幹部は14日夜、同党の小沢一郎幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐる疑惑で、
「今は小沢氏を信じるしかない」と述べた上で、「(小沢氏の元秘書の)石川(知裕衆院議員)氏が逮捕されるようなことになれば、
党としても対応を考えないといけない」と述べ、小沢氏の進退につながるとの見方を示した。都内で記者団に語った。
石川氏は同日、東京地検特捜部から3度目の事情聴取を受けている。

6116神奈川一区民:2010/01/15(金) 22:23:14
石川知裕議員が逮捕されたので、議員辞職
の可能性が高くなったと思います。4月に補
欠選挙が実施することが濃厚ですね。気が
早いのですが、補欠選挙に与党統一候補と
して鈴木宗男氏が出馬すると予想します。

6117小説吉田学校読者:2010/01/15(金) 22:37:42
これは石川逮捕前のコメントですが、小沢幹事長辞任は不可避の情勢とみる。場合によっては離党の可能性も。
そしたら、小沢グループはどうなるか興味がところですが、小沢の師金丸信の至上の名言「馬糞の川流れ」になるのではないか。

小沢幹事長の辞任も=「捜査結果で決断してくれる」−民主・渡部氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100115-00000266-jij-pol

 民主党の渡部恒三元衆院副議長は15日夕、TBSの番組収録で、小沢一郎幹事長の資金管理団体事務所などが土地購入をめぐって家宅捜索を受けたことに関し「捜査結果が出たら、小沢君も『政治は国民のためにある』と言っているのだから、民主党がしっかり景気対策をやれるように、決断してくれると思う」と述べ、捜査の行方によっては幹事長辞任もあり得るとの見方を明らかにした。
 渡部氏は小沢氏と距離を置く有力議員の一人で、党内で幹事長辞任に公然と言及したのは、渡部氏が初めてだ。収録で渡部氏は「彼の潔白を信じたい」としつつ、「国民の疑問に対し、できるだけ分かりやすく説明するのが、民主主義社会の政治家として当然だ」と述べ、捜査中を理由に説明を拒む小沢氏を批判した。
 この後、渡部氏は記者団に「(小沢氏は)自分のためにじゃなく、国民のためということで判断してくれるだろう。国民のために頑張るという判断もあるし、国民のために潔く身を引く判断もある」と語った。

6118建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/01/15(金) 22:39:28
ミンス党分裂ってことか!?
ウヒョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!wwwwwwww

6119とはずがたり:2010/01/15(金) 22:45:02
>「馬糞の川流れ」
吉田学校さんの昭和政治史ネタの知識は深くて知らないの多いですけど,此は俺も知ってます♪

ちょっと小沢に誰ももの申せない雰囲気だったですけど,これでその中でも小沢にもの申してきた,直言は出来ずに皮肉をいってただけですけどw,渡部氏の逆転天下に成るかもしれませんな〜

6120小説吉田学校読者:2010/01/15(金) 22:47:11
>>6118
そうじゃなくて、小沢Gが分裂ってことです。まあ、仮定の上に仮定の話ですから、そんな本気にならんでもww
「小沢おろし」が始まるかどうか・・・・

6121とはずがたり:2010/01/15(金) 22:52:18
小沢の"遺産"を食い荒らそうと有象無象が動き出すやも知れませんな。
併し派閥としての纏まりは小沢あっての鉄の結束だったわけで小沢以外のナンバーツークラスが無能の中井・山岡ぐらいしか居ないから,纏まって動くことは出来ないでしょうね。

6122二階席:2010/01/15(金) 22:54:01
>>6121

秘書大久保にも逮捕状が。今夜中にどこまで進みますかねぇ。

6123とはずがたり:2010/01/15(金) 22:56:47
>>6122
まじっすか〜。検察も今日のうちにやれる所まで徹底的にやってしまえって感じですかねー。

6124建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/01/15(金) 23:16:09
汚沢がいなくなって、ミンスはまた以前の赤ちゃん集団に逆戻りかwwww
まさかこんな形でまた汚沢が政権を壊すとは、壊し屋汚沢の面目躍如だなwww
まあ、政権取れたのも汚沢のおかけだったんだから、まもなく下野ナウしても
とはちゃんもイイ夢見たで、満足だろwwwwwwww

6125名無しさん:2010/01/15(金) 23:43:38
>>6116
宗男よりは、宗男の息子か娘の方がありそうな気がしますね。

6126とはずがたり:2010/01/15(金) 23:50:26
まあ徹底的な反省を見せないとやばそうですな。

ちょっと早いけど民主党の動き予想

幹事長:小沢(辞任・なんなら離党?)→玄葉(まあ清新な若いの持ってこないと。。鳩山─玄葉体制ではちょっと不安か?)

最高顧問:羽田(渡部)→羽田・渡部

政調会長:廃止→菅副総理兼務

こんな感じかな。
出来れば小沢・羽田・渡部・鳩山の4人は次の総選挙の公認せず位の発表をして古い自民党からの影響の脱却を宣言して欲しい所。

6127建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/01/15(金) 23:56:39
汚沢は幹事長辞任しても、新設の選挙対策委員長だろw
そして後任の幹事長にはヤマオカが横滑りw

6128とはずがたり:2010/01/16(土) 00:10:09
>>6127
去年はその手で巧く行きましたなw

山岡横滑りは悪夢だ…orz

6129名無しさん:2010/01/16(土) 00:14:34
ちょwwらいちゃん絶好調すなあWWW

6131小説吉田学校読者:2010/01/16(土) 08:18:13
>>6126
赤松幹事長、鉢呂農相と当たらない予想。まあ、小沢幹事長辞めるかどうか分からんし。
しかし、党大会をやるには最悪の日となってしまいました。会場を出たところでのぶら下がり取材が見もの。狼狽する1年生、激昂する小沢側近、いやみに走る非小沢系と、ここでも当たらない予想。

民主党内に小沢幹事長の進退論浮上 鳩山政権に重い課題
http://www.asahi.com/politics/update/0116/TKY201001160001.html

 鳩山由紀夫首相は、政権交代後初めて迎える通常国会を前に、極めて重い課題を突きつけられた。昨年3月の公設第1秘書に加え、15日には石川知裕衆院議員ら2人の秘書経験者が逮捕され、民主党内には小沢一郎幹事長の進退論が浮上。16日には政権交代後初めての党大会が都内で予定されており、18日には通常国会が召集される。首相の対応次第では、政権そのものを揺るがしかねない事態だ。
 昨年末の予算編成など、小沢氏の力に頼って政権運営を進めてきた首相にとって、党内の最高実力者である小沢氏を幹事長職から外す事態は避けたい。一方で、幹事長を続投させれば、野党のみならず足元からも政権への批判が一気に噴き出しかねない。通常国会が鳩山氏自身も含め、「政治とカネ」が問われる場になることは必至だ。
 首相は15日夕、首相官邸での公務を終えると、そのまま首相公邸に入った。小沢氏は同日夜、都内の個人事務所にこもり続けた。
 首相は同日朝、記者団に対し、「(カネの問題は)すでに総選挙の前から出ていた話だ。こういう問題があるにもかかわらず、民主党を国民の多くが選んでくれた」と強気の姿勢をみせた。ただ、夕方には「選挙ですべてみそぎが終わったと胸を張るつもりはない」と述べて朝の発言を修正した。小沢氏の説明責任については「捜査が進めば、しかるべきところで小沢幹事長が判断すると思う」とも語った。
 石川議員の逮捕を受け、平野博文官房長官は都内で記者団に対し、「突然のことでびっくりしている。状況がよくわからないので、推移を見守るしかない」と述べた。仙谷由人国家戦略・行政刷新相は「容易ならざる事態だ」、前原誠司国土交通相は「捜査を見守りたい」と語った。しかし、民主党内からは「世論の高まりで選挙への影響や政権に迷惑をかけられないことから、辞めるかもしれない」(中堅議員)と、小沢氏が幹事長を辞任するのではないかとの観測が出始めている。

6132小説吉田学校読者:2010/01/16(土) 09:35:07
JNNでは動画が載ってませんが、仙谷の反応は「逮捕状執行?」のあとに「はぁ〜。(絶句)」という場面があります。どうにもならんわ、と言いたそう。
あと鈴木宗男は、法律に則った手続を、クーデターのような暴力にたとえるのか。「暴走」とかいえばいいのにね。それに自身の質問趣意書攻勢は答弁書作成の実務を担う外務官僚の時間的拘束を生み、それが肉体的攻撃になっていないのか。

石川議員逮捕、首相「大変驚いている」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4332615.html

 16日の民主党大会を目前にしての石川議員の逮捕で、与党内は動揺しています。
 「逮捕されたの!?本当に? 逮捕状執行?」(仙谷由人 行政刷新相)
 Q.国会への影響は?
 「少々あると思うけど、ないように頑張るしかない」(仙谷由人 行政刷新相)
 「これは平成の二・二六だ。権力の暴走。必ず汚点を残す」(新党大地 鈴木宗男 代表)
 また、鳩山総理は15日夜、「大変驚いている。捜査の状況が分からないので事態の推移を見守りたい」というコメントを発表しました。
 民主党内では捜査が小沢幹事長にまで及ぶという見方が出ていて、幹事長の辞任論も浮上しそうです。
 一方、自民党の谷垣総裁は「政府与党は国民に納得がいく、きちんとした説明をすべきだ」とコメントしました。
 野党側は月曜から始まる国会で小沢氏らの参考人招致を求めるなど攻勢を強めるのは確実で、鳩山政権は発足以来、最大の危機を迎えています。

6133チバQ:2010/01/16(土) 10:39:05
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010011602000085.html
小沢氏 幹事長辞任は不可避
2010年1月16日 朝刊

国会に入る民主党の小沢幹事長=15日午後3時4分、国会で(松崎浩一撮影)


 民主党の小沢一郎幹事長の元私設秘書、石川知裕衆院議員らが十五日、政治資金規正法違反の疑いで逮捕されたことを受け、政権発足以降、強い指導力を持っていた小沢氏の幹事長辞任は避けられない情勢になった。政府・与党内では小沢氏に国民への説明責任を果たすよう求める声が既に相次いでおり、石川容疑者の逮捕によって小沢氏に批判的な意見が一気に強まることは確実だ。鳩山由紀夫首相にとっては、十八日召集の通常国会、夏の参院選に向けて大きな打撃となった。

 石川容疑者の逮捕について、仙谷由人国家戦略兼行政刷新担当相は十五日夜、「容易ならざる事態だ」と指摘。荒井聡首相補佐官は「与党の議員が逮捕されて予算案審議に影響がないわけはない」と述べるなど、国会審議や参院選への悪影響を危ぶむ声が相次いだ。

 民主党内にはこうした影響を回避するためにも小沢氏が幹事長にとどまるのは得策ではないとの見方が拡大しつつあり、民主党中堅議員は同日夜、「小沢氏はもう辞めるほかにない」と強調。また、別の中堅議員も「辞めざるを得なくなる。政治的ダメージは計り知れない」と述べた。

 小沢氏に批判的な立場の渡部恒三元衆院副議長は石川容疑者の逮捕に先立ち、「小沢氏が国民のために潔く身を引くという判断もあるだろう」と述べた。

 鳩山首相はこれまで小沢氏の幹事長交代に慎重な考えを示していたが、小沢氏と強い関係にある二人が逮捕された事態を踏まえ、小沢氏の進退をどうするか決断を迫られることになる。ただ、党内には小沢氏の続投を求める声も残っており、進退決着にはなお時間がかかることも予想される。

6134とはずがたり:2010/01/16(土) 11:25:36
>>6116,6125
息子の子息が出る気有るならありそうですね。
折角石川氏が定着したところだったので残念ですけど,2世になるのかなぁ。。。
民主公認出すよりは謹慎して他党候補を推薦するとかの方が良さそうではありますが。

6135 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/16(土) 11:40:25
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/2062

スレ違いが長くなってきたので、こちらで反論します。
何を言いたいのか分かりませんが、従来の合議重視の常任幹事会での集団指導体制だった党運営から、
役員会>>5678や幹事長室>>5957>>5831に権限を集中させたやり方に変えたことに対して、
小沢が主導権を発揮した場面は限定的だったというのですか?
こうした見方を「小説」との言葉で反論するのではなく、従来の民主党運営と今の小沢幹事長体制は
変化がなく、依然集団指導体制にあるというのであれば、是非、例証を挙げて自説を展開してもらいたい
と思います。

私の見方ですが、小沢以外に今の民主党でこういう集中した権限と責任を担える人材はいないでしょう。
ですから、小沢が辞任すれば、後任が赤松であれ、鉢路であれ、輿石であれ、西岡であれ、
今の体制から徐々に元の体制に戻らざるを得ないと思います。
最高顧問(渡部に加えて藤井も)や政調会長>>6126は復活するし、党代表代行(小沢・岡田あたり)、
副代表(前原・川端あたり)も復活するのではないでしょうか。

ついでに>>6131、私は藤井辞任後なだけに閣僚に手をつけず、鉢路幹事長、幹事長代理に西岡と
予想してましたが、それは収まりが良さそうですね。
副幹事長が労組系か小沢系ばっかりなので、鉢路じゃやりにくそうなんだよなあ。

6136神奈川一区民:2010/01/16(土) 12:15:02
小澤氏は当面、幹事長に留まるが、党務は
輿石氏が代行する模様。(ソース@FNN
ニュース速報)

6137とはずがたり:2010/01/16(土) 12:30:16

批判の中、民主執行部「小沢体制」崩さず
特集 激震民主
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100116-OYT1T00500.htm

 民主党の小沢幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入問題をめぐる政治資金規正法違反事件で、小沢氏の秘書だった石川知裕同党衆院議員が逮捕されたことに、野党だけでなく与党内からも小沢氏に批判的な声が上がり始めた。

 民主党執行部は、「小沢体制」で通常国会とその後の参院選を乗り切る方針を崩していないが、「世論の批判が強まったら、小沢氏の辞任は避けられない」(同党中堅)との見方は強まっている。

 民主党の輿石東参院議員会長は16日午前、都内で記者団に小沢氏の進退問題について聞かれると、「ふざけるな」と語気を荒らげて否定した。党執行部は現時点では、「小沢幹事長をのぞいて党内をまとめられる人物はいない」との立場だ。

 これに対し、民主党の福山哲郎外務副大臣は同日朝のTBSの番組で、「国会で予算が通らないようになると、国民生活にも影響する。野党の主張にも耳を傾けながら予算を通したい」と述べ、予算成立を最優先すべきだとの考えを示唆した。

 野党は、小沢氏の責任を厳しく追及する構えだ。

 自民党の大島幹事長は16日午前、都内で記者団に、「小沢氏に対して説明をするよう指示し、政治責任を明確にする責任が、鳩山首相にはある。まずは説明の場を国会で設けるべきだ」と語った。また、「様々なことを考えねばならない状況に入った」と述べ、小沢氏と石川容疑者それぞれに対して議員辞職勧告決議案の提出を検討する考えを示した。

 公明党の高木陽介幹事長代理は同日朝のTBS番組で、「小沢氏の資金管理団体の問題だから、小沢氏に責任がある。民主党は野党の時に、自民党の不祥事で参考人招致や証人喚問を求めたのだから、その姿勢でやってほしい」と強調した。共産党の志位委員長は同日午前、静岡県熱海市で記者団に、「重大な疑惑に対してほおかむりを続けることは絶対に許されない」と述べた。
(2010年1月16日12時03分 読売新聞)

6138とはずがたり:2010/01/16(土) 12:30:52
>>6136
状況がはっきりする迄職務停止って事ですかね。
割と素早い反応ではありますね。

6139ももだぬき:2010/01/16(土) 12:35:25
東京地検特捜部のクーデターには抵抗すべき。

6140とはずがたり:2010/01/16(土) 12:40:17
>>6135
党と政府の一元化と云う掛け声が終わってみれば党の小沢独裁状態でしたので,それを本来の目標に修正する一つのきっかけになると禍い転じて,になるんですけどねぇ。
そういう方向性で昔揶揄された副代表だらけ,が復活するのも良いかも知れませんな。

6141 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/16(土) 12:47:11
与党の幹事長の責任として、国会の空転を防ぐために避けられない、証人喚問に出席できるかが一つ。
そして、証人喚問で問われるのは法律の問題はないので、「ノーコメント」ではなく、法的に「違法性はない」
「時効」でもなく、「有権者の感情」に理解してもらえるような説明ができるかが、二つ目の山場でしょう。

検察が動いた「違法性」の問題の舞台とは別に、そういう場を乗り切らなければならないことに理不尽さを
感じないわけではありませんが、高木の言うようにそれを求めてきたのは野党の側ですからね。
小沢代表の下、異例の野党単独採決で、守屋が逮捕されたことに対して額賀の証人喚問を、参院で
採決した経緯もあります(その後、江田の仲介で見送られましたが)。
これ、委員会で採決したの峰崎か。

6142 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/16(土) 12:51:00
>>6140
小沢が主張したのは、政府と党務の分離・独立ではありませんでしたっけ。
政調会廃止も、政策を決めるのは政府だから、与党はその役割を有していない、と。

もっとも、そのわりには陳情を受けるのは党で政府への直接陳情を許さなかったり、何より鳩山・平野が
党側の顔色を窺うばかり、意志決定の速度や明快さに欠いたりと、問題点が目立ってたのは事実です。

6143とはずがたり:2010/01/16(土) 13:09:35
>>6142
小沢の主張は従来の民主の考え方を換骨奪胎した様な感じであります。
俺の理解も生半可なんで勘違いで間違ったこと書いてる可能性は高いですけど,党務が純粋に実務的なものだけだったら良かったのかも知れないんですけど,なんか結局全部小沢の助言と承認がなければ動かない感じになってきてたんで,小沢の方針が,本来与党政治家はが政府に入って官僚の力ではなく政治家が主体的に運営すると云う民主党が本来志向してた方向と結構ずれてるって感じだったんじゃないでしょうかね。

6144 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/16(土) 13:57:51
菅は>>4381で「幹事長や政調会長を閣僚と兼任させて内閣と党を一元化」と言ってますね。
その流れでマニフェストにも載り>>4439、鳩山もそれを認めます>>4495
「国家戦略局トップ、政調会長が兼任」という記事も出てきます>>4507

しかし、組閣人事に入ってくると、幹事長に決まった小沢との「総・代分離」>>4958といった小沢側近の
調子に乗った発言が見られるなど、二重権力>>4835の懸念が出てきます。
ここでは後に普天間移設問題の火種となる、組閣前の政策合意>>5107などもありました。
(これを理由に、社民は岡田の言動に対して小沢にクレームすることになります)
この頃から、鳩山・平野は独立しがちな小沢を何とか引き込もうと、「新5役」で構成する「党首脳会議」の
設立>>5238など、内閣と党の一元化に反する仕組み作りが目立ち始めます。

小沢の方も、議員立法原則禁止>>5508、政調廃止>>5543など、政府に入らなかった与党議員の権限を
縛ることで、幹事長に権限を集中させるの動きが出てきます。
「衆院各委員会の筆頭理事らをメンバーとする、議員立法や陳情受け付けの党の機関として一時検討
されていた「運営会議」(仮称)構想」にも反対>>5645
後には、質問趣意書すら撤回させます>>5943
これを朝日は「小沢ルール」と皮肉ります>>5893 連動したのが輿石です。
> (輿石は)政調会長が閣内に入ることに疑問をはさんだ。「政策決定の政府一元化」という小沢ルールの
> もと、内閣と党を切り離し、党運営で小沢氏に権力が集中するきっかけを作った。

更に陳情の一元化まで出てきます>>5912
その理由は「各省に陳情が殺到する事態を避け、政府が政策立案に専念できる環境を整える」(民主党筋)
「族議員的な癒着構造をなくすため、オープンですっきりした形にしようという意味だ」(小沢)とありますが、
前者は政策の政府への一元化に反しますし、後者は幹事長室ならオープンなのか、という根本的な疑問が
あります。

要は「党と政府の一元化」が、政策は政府、他は党(幹事長)に一元化することで、分離・独立すると同時に、
あまりに党に一元化された権限が大きすぎるので、政府が党にへりくだる格好になってきます。
とはさんの感想と引用した記事のとおりです>>5916
> 問題は其の小沢の上に鳩山が居るのに全くリーダシップ取れてない所にある。まぁそれだからこそ鳩山を
> 小沢は担いだんだろうけど。。
> 小沢氏への集権は政府・与党一元化でもたらされている面がある。政策立案は政府に一元化すると
> いいながら、実際の意思決定は小沢氏の意向を無視して進められないのが実態で、国会改革、陳情改革
> などによって、その状況が名実ともに堅固になっている。

結論として言えば、とはさんのいう「換骨奪胎」が的を射た「内閣と党の一元化」でしたね。

6145とはずがたり:2010/01/16(土) 14:12:42
詳細な検討あざーす。
趣意書の撤回とかちょっとやり過ぎな感じがしますねぇ。

換骨奪胎は政治家としての小沢氏の老獪な所ではありますね。
ちょっと朧気な記憶ですけど国連待機軍構想でも先ず横路らと合意して多数派形成しようとしてた気もしますし。

6146簡単な論理:2010/01/16(土) 18:21:35
小沢支配があると仮定すれば小沢の支配を許す方に問題がある。
金正日はいけないけれど朝鮮労働党はいいみたいな理屈は成り立たない。

>小沢によって民主党旧来の体質が変化し、小沢への権限集中と小沢を頂点にした年功序列的な
 ヒエラルキーがつくられつつある、それに対してあなたはそんな事実はない、と言っているわけでしょう。

そんな計量できないもの実証できるわけがないでしょう。
それに、コップの半分の水がどう見えるかは主観的なものです。
そもそも、ミンスの中の人が小沢支配はないと言っている人も多いでしょう。

6147とはずがたり:2010/01/16(土) 18:30:06
全面肯定か全否定しかあり得ないという論理は成り立ちませんよ。世の中もっと複雑なんです。

6148とはずがたり:2010/01/16(土) 19:03:35

政権交代@山形
「陳情会」に40団体
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000190912210001
2009年12月21日

∞民主県連 要望に激しく反論も

 民主党県連は20日、県内の業界団体から陳情を受ける窓口となる「政策推進会議」の初会合を山形市内で開いた。40の業界団体が参加し、県選出国会議員らに要望した。団体側にはこの「陳情会」を評価する声も多かったが、自民党を長年支持してきた団体と民主党側が激しくやり合う場面もあった。

 自民党支持を続けてきた土地改良事業団体連合会は、農林水産政務官の舟山康江参院議員に詰め寄った。

 「今まで農業生産を支えてきたのは土地改良。県も農業算出額を増やす目標を掲げているのに(減額は)困る」

 民主党が来年度予算要望で土地改良事業費を半減し、農家戸別補償制度の財源にあてる方針を示していることに反発したのだ。これに対し、舟山氏も厳しい言葉を返した。

 「政権交代で時代が変わったのに、旧態依然のやり方を続けようとしている。コスト削減に務め、施設を長く使う考え方になってほしい」

 ほかにも「案内が届いたから参加した。民主支持というわけではない」という県看護協会、「できるだけいろいろな機会を使って要望したい」とするJA山形中央会など、政権交代まで自民党を支えてきた団体も陳情に訪れた。

 各団体の持ち時間は13分で、すべて公開された。「問題は(要望が)どう反映されるか」と小野木覚会長が指摘する商工政治連盟も含め、多くの団体が「自民政権下では国会議員が話を聞いてくれる場はなかった」と会議を評価。自民に近い団体幹部からは「来年夏の参院選に向け、業界団体を取り込むのが狙いだろう。だが与党にお願いしないと意味がないから参加した」との本音も漏れた。

 和嶋未希衆院議員は閉会後、「初めてで時間も短かった。今後は各支部でも話を聞いていきたい」と語った。

6149とはずがたり:2010/01/16(土) 19:04:38

政権交代@山形
山形市長らが民主党と会談
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000190912100001
2009年12月10日

∞意志どこに伝えるべきなのか

 国の来年度予算編成に合わせて、民主党県連の衆院山形1区総支部(鹿野道彦総支部長)が9日、山形市役所で市幹部から要望の聞き取りをした。互いの選挙で支援し合った鹿野氏と市川昭男市長を中心に、なごやかな雰囲気での話し合いになったが、民主党が導入した要望・陳情の新システムについて市側が細かく尋ねる場面もあった。

 市側は、「地域主権」「子育て」「医療保険」「農業」「まちづくり」の五つのテーマに分けた要望を伝えた。

 それに先立ち、市川市長が新システムについて「やり方がどのように変わって、我々の意思をまず、どこに伝えるべきなのか」と質問。市幹部も「国の出先機関との打ち合わせはどうすればいいのか」などとただした。

 鹿野氏は「県連に直接でもいいし、県連の態勢がそこまでいっていない場合は私ども(1区総支部)に。市のみなさんの判断で」と答えた。

 また市川市長は、民主党がマニフェストに盛った子ども手当について、「人件費、事務費を含めて全額国庫負担でお願いしたい」と求め、鹿野氏は「私どもの考え方は、国がやるべきこと」と応じた。

6150とはずがたり:2010/01/16(土) 19:05:43

政権交代@山形
道路要望「優先順位を」与党議員が逆注文
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000190912070001
2009年12月07日

∞知事は「難しい」

 吉村美栄子知事や県執行部らが県選出の与党国会議員に陳情する「県政推進懇話会」が6日、山形市内であった。「事業仕分け」で「廃止」とされた事業を中心に継続を要請したが、道路整備については「優先順位をつけて」などと「逆注文」される場面も。政権交代に伴う陳情で、県は従来の発想を変えた新たな「訴え方」を迫られている。(佐藤恵子)

 出席者は民主党衆院議員の鹿野道彦、近藤洋介、和嶋未希の3氏と社民党衆院議員の吉泉秀男氏、民主党参院議員の舟山康江氏の計5人。県側からは知事と副知事、各部長ら計9人が事業の必要性を訴え、県政与党「県政クラブ」の7県議も参加した。

 最も議論に時間が割かれたのは道路整備事業。鹿野正人土木部長が「いまの事業評価方法だと、交通量の少ない地方の道路が建設されない。物流や企業立地などの活性化効果なども含めて総合的に評価してほしい」などと要請した。これに対し、国会議員側からは道路の必要性の「訴え方」に注文が相次いだ。

 近藤氏は「街づくりをしないと(今の)事業評価の数字はよくならない。『道路がないと企業が来ない』ではなく『企業が来るから道路も来る』という発想転換を」。ただ、道路予算が国全体で3割減らされるなか、地元・米沢と福島を結ぶトンネル整備は前年度と同じペースで行える見通しだと明かした。

 一方、鹿野氏は「どの道路を優先したいのか」と逆質問したが県の答えはあいまい。「各市町村から要望が来ているので、県が優先順位を判断して、説得力のある必要性を提案してほしい」と語った。

 制度の中身が定まらない農家の戸別所得補償制度も話題に。財務省が農家や自治体にも負担を求める方法を探っており、森谷裕一農林水産部長は「当初通りに実現を」と要望。農水政務官の舟山氏は「財務省から『なぜ余っているコメについて農家補償を行うのか』と言われている」。鹿野氏も「財務省が『コメ外し』を考え、菅国家戦略相もその考えに少し乗っている」と、ともに危機感を示した。

 知事は終了後、報道陣に対して「ソフト面は前向きだったが、道路整備は簡単にはいかないという印象。(道路の)優先順位をつけるのは、難しい所もある」と話した。

 民主党は地方からの陳情を各都道府県連で受け付け、幹事長室を経由して政務三役に取り次ぐルールを設けているが、鹿野氏は「(近藤氏や舟山氏は)政務官の立場ではなく県選出議員として出席した」。一方、県幹部は「なかなか会えない政務官とも話せていい場だった」と語った。

6151建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/01/16(土) 20:39:31
>>6146
なんだそりゃw
オマエは共産党員かよwwwwwwwwwwwwwwwwww
ミンスとか逝ってる時点でお里がしれるぞ
コイツがオレだと思われたら困るからな
一言言っとくがwww

6152チバQ:2010/01/16(土) 22:55:38
>いなばやまさん
小沢がラインハルトに思えてきました。(オーベルシュタインを兼任ですが)
政権交代最大の功労者が、政権運営最大の障害となるのは なかなか歴史とは皮肉ですね。

6153 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/16(土) 23:32:19
ヴァリアビリテートウ・フルミナント・コラーゲネ・クランクハイトはやめて!

「オーベルシュタインの言うことは理屈として正しい例が圧倒的に多い。
ただ、人間は、方程式や公式を具現化する要素としてのみ存在するのではないから、反発や嫌悪を
覚えずにはいられない。
軍務尚書はその点に思いをいたすべきではないか、
とフェルナーは思ったが、忠告する義理は彼にはなかった」
ついでに、ラインハルト、オーベルシュタイン、フェルナーとくれば、私の銀英伝好きな人物ベスト3に
入りますねw

6154簡単な論理:2010/01/16(土) 23:53:29
福山が宮台と出した本でも小沢の口出しはないといっているのに、
福山より内部のことがわかるんでしょうかねー?

6155とはずがたり:2010/01/17(日) 00:06:13
>>6153
おお,ここにも銀英ファソがもうひとり!?(笑)

>>6154
内部の人間がそういうこというのは相当の覚悟が要るのにそんな簡単な論理も解らないとは。。

6156神奈川一区民:2010/01/17(日) 00:57:16
>>6155
自分も銀河英雄伝説を読まないと駄目です
かねぇ。ファーストガンダムしかわからな
い自分ですが。

6157とはずがたり:2010/01/17(日) 01:01:20
俺は大学一回生の時,友人に見せられて確かに面白そうではあったんでしたけど,麻雀とかドラクエとか覚えて(それまでドラクエとかやったこと無かった。。)そっちに夢中で銀英伝に迄手が延びませんでしたね〜。

6158名無しさん:2010/01/17(日) 01:07:04
そこまで小沢が強権的な人物かつその人物嫌いなら民主を支持する意味がまるでわからない

6159神奈川一区民:2010/01/17(日) 01:30:54
>>6158
そんなに単純な問題ですかね?
自分は小澤氏が民主党を自民党にしようと
しているから批判しているだけ。前原氏の
ような政治家を応援したいから民主党を応
援している。

自民党の支持者だって、谷垣総裁が嫌いな
人もいると思うんですけど。

6160とはずがたり:2010/01/17(日) 02:17:13

小沢氏、幹事長続投へ 「戦いに専念」、職務は輿石氏が代行
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/346722/
配信元:産経新聞
2010/01/16 12:10更新

 民主党の小沢一郎幹事長に近い同党幹部は16日、小沢氏の進退について、幹事長職を続投することを明らかにした。ただし、実際の党務は幹事長職務代行を兼務している輿石東(あずま)参院議員会長に委ねるとした。小沢氏は幹事長のまま「(東京地検特捜部との)戦いに専念する」(幹部)との意向だ。

 小沢氏は同日午前、首相公邸で鳩山由紀夫首相と会談し、この意向を伝えた模様だ。

 小沢氏の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐり、元秘書の石川知裕容疑者(衆院議員)が逮捕された政治資金規正法違反事件では、土地購入の原資に疑念が持たれている。

 この幹部によると、小沢氏は「原資は自分の銀行口座から降ろしたものだと、地検へ伝えている」と話しているという。

 小沢氏は同日午後、党大会が開かれている東京・日比谷公会堂で報道各社のインタビューに応じ、石川容疑者らの逮捕について遺憾の意を表明する。

輿石参院議員会長、小沢氏進退「ふざけるな!」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/346732/
配信元:産経新聞
2010/01/16 11:15更新

 民主党の輿石東参院議員会長は16日午前、都内で記者団から小沢一郎幹事長の進退について問われ、怒気をあらわに「ふざけるな!」と述べた。小沢氏が党大会出席について聞かれると「当たり前だ」と答えた。

6161 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/17(日) 12:17:30
自分の主張を展開できずに、愚痴をこぼす人に構うことはないと思います。

>>6160
まずは無難な対応なのですが、(民主党代表と断ってるとはいえ)鳩山の前掛かりの対応は問題です。
日本における野党の最大の使命は、予算とその関連法案の審議を進めないことで内閣を座礁させる
ことにあり、事実、民主党はこの手法で福田内閣と麻生内閣を葬りました。
福田も麻生もねじれに苦しみ、福田はつなぎ立法を断念させられたことで結果として3月にしっぺ返しを食らい
麻生は臨時国会に予算案成立の見込みがないからと補正予算を提出しなかったことで、「景気の麻生」が
偽看板だと証明しました。

自民党は当然、「政治とカネ」の問題を追及し、小沢の証人喚問を要求、その後も真実が明らかに
されなかったとして、予算委員会への出席を拒むでしょう。
この時、小沢の証人喚問を拒む与党と、予算委員会への出席を拒む野党(公明、共産も同調する可能性が
高い)と、有権者はどちらに審判を下すのか。
福田や麻生を民主党が追い込めたのも、「ガソリン減額」「緊急経済対策の必要性」といった、有権者の声を
背景にしていたからです。

私は「さっさと小沢問題を片付けて、予算審議を進めろ」という声になるのでは、と予想します。
小沢の辞任のタイミングは、ここですね。2月中旬ぐらいになるでしょうか。
(理由は、法廷での検察との対決に集中するため、というところでしょう、この人の場合)
その間、内閣支持率と民主党支持率は激しく落ち込むでしょう。

問題なのは、鳩山が不用意な発言をしたので、ここで小沢との連帯責任で首相辞任も要求される可能性が
あるということです。
首相辞任となれば当然、野党は勢いづき、そのまま参院選への結果に繋がっていきます。
小沢の幹事長辞任だけで済ませられた問題にのめり込む、その政局観の無さはどうしたものか。
故人献金でもそうですが、4億円を「書き忘れた」というのは庶民感覚とかけ離れているし、故意ならば何故
そうしたのかの説明が求められます。
それなしに、「国民の生活が第一」などと言っても空しいだけです。

6162 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/17(日) 12:20:59
長くなったので、別記。政局の予想なので、こちらにしておきます。

http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2010011702000048.html
【社説】
小沢氏対決宣言 国民を忘れていないか
2010年1月17日

 民主党の小沢一郎幹事長が党大会で、自らの資金管理団体の土地購入をめぐる事件で、検察との対決を
宣言した。潔白というなら対決するのも結構だが、何より国民のことを忘れてもらっては困る。

 民主党にとっては昨年の政権交代後、初めて開く党大会だった。
 本来なら達成感や高揚感に満たされるはずだが、大会前日に党所属の石川知裕衆院議員らが逮捕
されたことを受け、緊張感が漂う。

 あいさつに立った小沢氏は「大会に合わせたかのように逮捕が行われ、とうてい容認できない。断固として
(捜査当局と)戦っていく決意だ」と検察批判を展開した。
 党大会での幹事長発言は通常、党の活動報告や予算・決算、活動方針案の説明であり、検察との対決
宣言は極めて異例で、異様だ。

 鳩山由紀夫首相は党大会前、小沢氏に「どうぞ戦ってください」と支持する考えを伝えた、という。

 小沢氏が潔白で、疑惑を解きたいなら、あらゆる機会を通じて、堂々と国民に説明すればいい。
 記者会見の場を設けたり、不当な疑惑を受けたと言うなら、国会の政治倫理審査会に審査を申し出るのが
筋だ。
 説明が正当で、十分に納得のいくものなら、国民は小沢氏を支持し、批判の矛先を検察の捜査方法に
向けるだろう。

 しかし、肝に銘じてほしいことがある。国民が衆院選で、民主党に託したのは何かということだ。
 それは、長く続いた自民党政権で疲弊した国民生活の立て直しであり、検察との対決のために多数を
与えたわけではない。
 政権と検察との対決という異例の事態に国民を巻き込むようなことは絶対にあってはならない。

 自民党など野党側は、小沢氏ら関係者の証人喚問や参考人招致を求める構えを示している。鳩山首相の
偽装献金事件も追及材料だ。国会の場で「政治とカネ」の問題の究明を図るのは当然である。
 とはいえ、あすから始まる通常国会の最重要案件は二〇〇九年度第二次補正予算案、一〇年度予算案
と、その関連法案だ。

 小沢氏は、自らの疑惑を晴らすためにも、国民生活への影響を回避するためにも、喚問要求などに進んで
応じるのも手だろう。
 野党側も、喚問などの実施を審議の条件にするような旧来型の国会戦術はとるべきではない。

 与野党の党利党略で国会が混乱し、国民生活に深刻な影響が出るようなら、本末転倒である。

6163とはずがたり:2010/01/17(日) 14:02:49
>>6161-6162
>私は「さっさと小沢問題を片付けて、予算審議を進めろ」という声になるのでは、と予想します。
>小沢の辞任のタイミングは、ここですね。2月中旬ぐらいになるでしょうか。
>(理由は、法廷での検察との対決に集中するため、というところでしょう、この人の場合)
こんな感じで粛々と(勿論表面上荒れに荒れるとしても)行ければ良いんですね。

米軍基地問題・鳩山のカネ・小沢のカネと三重苦を背負い込んでしまった鳩で参院戦えるのかと云う声も上がりましょうが,替えたら自民党と何処が違うのかとなりますし,鳩に頑張って貰うしかないですけど後先考えずに大見得切っちゃうところは治りませんなぁ。。。

6164 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/17(日) 14:09:13
内閣総辞職になれば、党内政局になりますから。
小沢をどう処遇するか(処遇できるような状況になっているか)、場合によっては小沢側近を名乗る
新旧の連中が「馬糞の川流れ」になっている可能性もありますし、簡単にはいかないと思います。

政権与党である以上、分裂にはならないでしょうが、自民の方は民主分裂でその片方との大連立が
この先生きのこるための唯一の方法ですので(とても後4年は持たない)、盛んに懇意の記者にそうした
筋書きを記事に書かせるでしょうしね。

6165とはずがたり:2010/01/17(日) 14:46:29

「小沢さんの話は抽象的」 民主党大会で不満相次ぐ
http://www.asahi.com/politics/update/0117/TKY201001160415.html
2010年1月17日12時43分

 16日の民主党大会は、党所属の政治家だけでなく、多くの一般党員らも傍聴した。

 「小沢さんは『私は潔白』と言っただけ。もっと詳しく知りたいのに……。これでは昔の自民党みたいだ」。東京都豊島区の運送業、小谷野勝広さん(64)は小沢氏の説明に不満を感じた。ただ、幹事長続投には「選挙は上手だし、党には代わる人がまだいない」と、あきらめ顔だ。

 横浜市から傍聴に来た男性(63)も「小沢さんの話は抽象的。きちっと検察の事情聴取に応じ、潔白なら潔白だと言えばいい」と厳しい。千葉市の男性(60)は「まだグレーだから小沢さんも幹事長を辞めないんだろう」と話した。

6166チバQ:2010/01/17(日) 16:01:03
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100117ddm003010174000c.html
クローズアップ2010:小沢幹事長続投 党内、広がる不安
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 民主党の小沢一郎幹事長は16日の党大会で、自らの資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件の捜査に関し、幹事長職にとどまったまま検察と全面対決する姿勢を鮮明にした。鳩山由紀夫首相も即座にこれを受け入れ、党内に広がる不安や不満を封じ込めた。しかし、自らの正当性のみ声高に主張し、説明責任を逃れるかのような姿勢には、今後党内外で批判が高まる可能性もある。小沢氏の幹事長辞任は早晩避けられないとの見方も出始めている。

 ◇結束繕い混乱回避
 小沢氏が幹事長職を続けると決めた背景について、周辺は「今回の事件を巡り、自らに『やましいことは一切ない』との確信があるからだ」と語った。

 16日午後、党大会で「検察との全面対決」をぶちあげた小沢氏。「首相から大変力強い言葉をいただきました」と鳩山首相のお墨付きを得た点を強調したうえで、幹事長続投を高らかに宣言した。

 「検察の不公正な権力行使に対する、民主主義の戦い」。昨年3月、西松建設からの違法献金事件で公設第1秘書が逮捕されて以来、小沢氏が繰り返してきたフレーズだ。

 小沢氏が自民党時代、政治の師として仕えた田中角栄元首相、小沢氏を最年少で幹事長に引き立てた金丸信元自民党副総裁は、共に政治とカネを巡る事件で失脚している。特に92年、東京佐川急便からの5億円の裏献金が発覚した金丸氏は、副総裁の辞任を機に議員辞職、脱税容疑での逮捕へと追い込まれた。

 小沢氏は、月刊誌のインタビューをまとめた「90年代の証言 小沢一郎 政権奪取論」の中で「もしもみんなして『こんな捜査のやり方はおかしい』と言えば、金丸さんはああいうことにならなかった。本人の逮捕まで及んだのは検察の裁量権の拡大であり、非常によくない」と当時を振り返っている。

 鳩山政権は選挙をはじめとする党運営を小沢氏に任せきっており、幹事長辞任となれば党内に生じる混乱は計り知れない。当面は「小沢氏続投」で一致結束し、18日召集の通常国会を乗り切る構えだ。

6167チバQ:2010/01/17(日) 16:01:22
 ◇「いずれ辞任」の声
 全権掌握する小沢氏への気兼ねから「沈黙」を強いられてきた民主党内も、15日の石川知裕衆院議員の逮捕を境に空気が変わりつつある。党大会後は口をつぐむ議員も多かったものの、「秘書らが相次いで逮捕された以上、幹事長職はいずれ辞めざるを得ないだろう」(中堅議員)との声は水面下で広がっている。

 16日夜、渡部恒三元衆院副議長ら、小沢氏と距離を置く民主党有力議員が東京・赤坂の日本料理店に顔をそろえた。岡田克也外相、仙谷由人国家戦略・行政刷新担当相、枝野幸男元政調会長、野田佳彦副財務相ら、渡部氏が「七奉行」と呼ぶ面々だ。表向きは「仙谷氏の誕生会」でも、きな臭い会合は政界の憶測を呼んだ。

 「幹事長は辞めないが、党務を一時参院議員会長に委ねる」という小沢氏の判断を世論がどう受け止めるのか、今の時点では不透明だ。だが、今後内閣支持率が大きく下落するような展開になれば、党内に潜在する不満が噴き出し、小沢氏が再び進退の判断を迫られる事態に発展する可能性は小さくない。

 結束を取り繕う民主党を横目に、同党との連携を視野に入れ、自民党とは一線を画して小沢氏への追及を控えてきた公明党もカジを切り始めた。山口那津男代表は16日、東京都内で記者団に、「これだけ大きな疑惑を持たれているのだから、政権を担う資格に大きな疑問符がついている」と述べ、小沢氏の幹事長続投に異を唱えた。

 「国民は真摯(しんし)な説明を求めています」。16日の民主党大会に来賓として訪れた社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は、注文をつけた。こうした指摘に耳をふさぎ小沢氏を擁護し続けるならば、偽装献金問題を抱える鳩山首相もろとも、窮地に陥る可能性も出ている。【上野央絵】

 ◇参院選へ影響読めず
 党大会に先立つ16日午前、党本部近くで行われた地方代議員会議。冒頭、小沢幹事長のあいさつは公開で行われる予定だったが、急きょ非公開となった。前夜の石川議員逮捕を受けた措置で、小沢氏の意向でもあった。

 約1時間の会議では8県連から意見が出たが、地方選への支援や陳情に絡む要望がほとんど。最後に小沢問題に触れた神奈川県連も「執行部が小沢幹事長を支えてがんばる決意を示してほしい」と「小沢氏続投」を後押しし、輿石東参院議員会長が「全党が一致して難局を乗り越えていこう」と引き取った。

 小沢氏の責任問題に触れる意見はなかったが、地方には参院選への影響を読み切れない不安が渦巻いている。党大会に先立ち毎日新聞が民主党都道府県連に実施したアンケートでは、約8割の38道府県連が参院選への不安を訴えた。具体的には参院選に「影響する」が11県連、「分からない」が27道府県連で、「影響しない」は8都県連にとどまった。回答の8割は石川議員逮捕前の返信で、不安感はさらに強まっているとみられる。

 党大会に出席したある県議は「先のことだからアンケートには『分からない』と答えたが、ほめられる話じゃないんだから、『影響ない』なんて言い切れないでしょう」と打ち明ける。

 また、小沢幹事長の説明責任については「十分に果たしている」と答えたのは5県連。7割近い32都道府県連は「納得できない点もあるが、捜査中なので仕方がない」と回答した。党大会会場で、ある県議は「理解しろと言われても。我々が何かできるわけでもないから、もどかしい」とこぼした。小沢氏の地元、岩手県連は無回答だった。

6168名無しさん:2010/01/17(日) 17:50:15
検察権力こそ最後の抵抗勢力である
2010年01月16日 / 政治
1月16日の民主党大会で来賓挨拶をされた鈴木宗男新党大地代表は、自らの経験をもとに、逮捕された石川知裕議員らは、地検特捜部の卑劣で執拗な尋問にあっているに違いなく、そのような地検特捜部の権力の横暴を決して許してはならないと断じました。鈴木宗男議員は、企業との癒着やODAの搾取などの嫌疑をかけられましたが、結局はそれらの嫌疑は晴れ、当時、地検のリークによる世論誘導があったと、経験を語りました。

そして、鈴木宗男議員は更に踏み込んで、法務大臣に対して、検察は本当にリークしていないのかと問い、また、国家公安委員長に対しても、取り調べの全面可視化を急ぐよう促しました。

この大会で現在の心情と決意を述べられた小沢幹事長は、つなぎで使った4億円はこれまで積み立ててきた個人資産であって、ゼネコンからの裏金などでは決してないと言明され、また、その事実を地検特捜部は認識しているはずであることも明らかにされました。

現職国会議員を含む秘書・元秘書3人もの逮捕に踏み切った検察の行動は、検察権力の保身のため、ただひたすら「小沢つぶし」という政治的目的にとりつかれた「暴走」であると言わざるを得ないと思います。

一方、連日新聞紙上をにぎわすこの問題の関連記事のニュースソースは、すべて「関係者」と統一されており、検察からのリーク情報で記事を書いていることは明らかです。リークは、国家公務員法第100条「秘密を守る義務」違反に相当し、犯罪です。週刊誌レベルならともかく、このような根拠の曖昧な情報を事実として新聞記事にすることは、自らの筆でマスコミを貶めるものです。

国民の選択によって政権交代が果たされ、これまでの政権には不可能だった霞が関改革がいよいよ断行されようとしている今、それに水をさそうとする地検特捜部こそ、国民にとって最後の抵抗勢力です。国民によってつくられた民主党政権は、ここで検察権力に屈してはなりません。法務大臣は、部下である検察の暴走を看過することなく、適切に対処すべきです。

鳩山総理は、「民主党代表として、小沢幹事長を信じている。闘ってください。」と明言し、「民主党は、くじけず曲げず、全党一致結束して、国民の期待に全力で応えていく」と、大会で宣言しました。

国民は、民主党政権が断行しようとする改革において、小沢幹事長の剛腕に大きな期待を寄せています。これからも、傑出した政治家・小沢一郎幹事長のもと、民主党政権一丸となって改革に邁進していくことを、私は願ってやみません。大久保利通の「たとえいかようの困難を生じ候とも、小身においては一歩も動揺つかまつらず」の言葉を胸に、不当な権力とは「全面的にきちんと対決する」のみです。

→1.16民主党大会・小沢幹事長挨拶

→1.16民主党退会・鈴木宗男新党大地代表挨拶

→1.16民主党大会・鳩山代表挨拶

6169 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/18(月) 19:25:31
掲題の件もどうかと思うが、正直こっちの方がわざわざ政調廃止しておいて、何やってんだって感じだ。
> 政府と連携して夏の参院選に向けた政権公約を策定する「参院選マニフェスト検討チーム」を設置

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010011800733

「検察リーク」で調査チーム=捜査や報道けん制の狙いも−民主

 民主党は18日、小沢一郎幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐる政治資金規正法違反容疑事件に絡み、
「捜査情報漏えい問題対策チーム」を設置した。同党は東京地検が報道機関に捜査情報をリークした疑いがあると
みており、元検事の小川敏夫広報委員長を中心に、報道の在り方を検証する。報道の情報源についても調査すると
しており、検察の捜査や同党に批判的なマスコミをけん制する狙いがあるものとみられる。 

 同党はまた、企業・団体献金の禁止など政治資金改革を検討する「政治資金対策チーム」、政府と連携して夏の
参院選に向けた政権公約を策定する「参院選マニフェスト検討チーム」を設置することを決めた。
(2010/01/18-18:48)

6170とはずがたり:2010/01/18(月) 20:13:56
斗えとか云って批判受けたら今度は説明しろと,またブレとる。最初からこう云うべきであったのにねぇ。。

小沢氏は必要に応じて説明を=検察の事情聴取要請で−鳩山首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010011800784

 鳩山由紀夫首相は18日夜、小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部が小沢氏の任意の事情聴取を求めていることについて「必要に応じて小沢幹事長自身が判断して説明することを望む」と述べた。小沢氏の判断に委ねながらも、聴取に応じるのが望ましいとの認識を示したものだ。首相官邸で記者団の質問に答えた。 (2010/01/18-19:46)

6171神奈川一区民:2010/01/19(火) 00:29:27
最近の民主党を見て思う事。
何かが足りない。なんだろう。
今こそサトケンだろう。
サトケンが足りない。

多分、誰も同意しないでしょうが。

6173とはずがたり:2010/01/19(火) 01:49:56

勇気あるなぁ。

民主・山本剛正議員が産経コラムに反論 「小沢氏は事情聴取を」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/347579/
2010/01/19 00:39更新

 民主党の山本剛正(ごうせい)衆院議員(当選1回、比例九州)は18日、小沢一郎同党幹事長の資金管理団体の土地購入事件で元秘書らが逮捕されたことについて、「小沢幹事長は検察の事情聴取を受けるべきだ」と語った。17日付産経新聞朝刊1面のコラム「民主党議員は腰抜けか」に反論するとしている。山本氏の発言は以下の通り。

 「幹事長はやましいことがないのなら出るところに出て、検察の事情聴取を正々堂々と受けるべきだ。男なら男らしく、自分でケリをつけるべきだ。それが小沢幹事長らしさでもある。小沢幹事長に辞任を求めるつもりは毛頭ないし、小沢幹事長を信じている。国民の期待を損なわないためにも幹事長は身の潔白を証明してほしい」

 「国民からすれば裏切られたという不信がある。今の説明では明らかに足りない。政治家の出処進退は本人が決めるものだが、幹事長に世間を騒がした責任があるのは間違いない」

 「党大会で誰も発言しなかったのは、あの場でものを言うのは場違いで、スタンドプレーに過ぎないからだ。私はいつでも実名で取材に応じる」

 山本氏は昭和47年生まれ。衆参議員秘書などを経て、昨夏の衆院選では麻生太郎前首相と同じ福岡8区で立候補。比例九州ブロックから復活当選した。

6174とはずがたり:2010/01/19(火) 01:51:45
>>6171
サトケンが居たらどうなりましたでしょうかね。
ああいう変人はこう云うときこそ必要だった様に思えますねぇ。

6175とはずがたり:2010/01/19(火) 14:33:06

小沢氏、表の仕事だけ権限委譲? 民主党幹事長業務
http://www.asahi.com/politics/update/0119/TKY201001190099.html
2010年1月19日8時42分

 「表向きの仕事はお願いすることが多くなると思う」。民主党の小沢一郎幹事長が検察との対決に力を注ぐため、幹事長職の一部を輿石東参院議員会長に委ねることになった。だが、何を任せて、何を自分の権限として持ち続けるつもりなのか。党内では小沢氏に正面から問いただす声も上がらない。

 小沢氏は18日、国会の開会式や衆院本会議に出席後、党福井県連のパーティーに出席するため福井市を訪ねた。毎週月曜は定例の幹事長会見に応じているが、この日、出張先での記者会見で説明責任を求められると小沢氏は質問をさえぎるように答えた。

 「会見は私、拒否しているわけではありませんから。そういう中央の政局がらみの話は中央で聞いてください」

 小沢氏が今後も幹事長としての定例会見を続けるのかどうか。周辺は「役員会で話し合って決める」と語った。

 しかし、同日夕、小沢氏が欠席した役員会では、権限委譲は議題にもならなかった。代わりに決めたのは捜査情報の漏出問題、政治資金、参院選マニフェストの三つの対策チームを立ち上げること。小沢氏不在の態勢固めより、検察と対決する小沢氏を党がいかに支援するかが優先された。幹事長職の代行を任された輿石氏は同日、記者団に「我々は幹事長を信じてきちんと対応したい」と述べた。

 業務をどう分担するかは、党内でも「臨機応変にやればいい。細かいことを今からがんじがらめに決める必要はない」(党幹部)といった程度の問題意識だ。しかも輿石氏は今夏の参院選で山梨選挙区から立候補する身だ。輿石氏が党務を取り仕切ることには衆院側の反発も予想される。

 国会運営は小沢氏の側近で、衆院議員の山岡賢次国会対策委員長と協力しながら進めることになりそうだ。鳩山由紀夫首相はこの日の党会合で、「山岡氏の指示に皆さんがしっかりと従っていただくことが国会運営のすべてだ」と語った。

 小沢氏は1月、この日の福井に続いて北海道や沖縄、愛媛などへの地方行脚を予定している。ただ、来月以降は地方の党関連会合への出席を輿石氏や高嶋良充筆頭副幹事長らに委ねることも検討されている。

 「選挙の小沢」は党内統治の要であり、夏の参院選で民主党の必勝を期すことを今回の事件の「みそぎ」と位置づけている節もうかがえる。

 側近議員はこう語る。

 「記者会見など面倒な作業は任せるかもしれないが、選挙は自分でやるだろう。(小沢支配の)実質は何も変わらない」

6176とはずがたり:2010/01/19(火) 14:37:08
民主新人に想定問答を伝授 「小沢学校教育係」の山岡氏
http://www.asahi.com/politics/update/0119/TKY201001190215.html
2010年1月19日13時10分

 問い 「説明責任を果たしていないと質問されたら、皆さん、どうするか?」

 答え 「説明は司法の場で決着をつけることで、立法府で行うことではない。私たちには本来の職務がある」

 18日の民主党国会対策全体会議で、山岡賢次国対委員長が、小沢一郎幹事長らに関する「政治とカネ」の問題を地元の有権者から聞かれた際の「模範回答」を新人議員に伝授した。

 新人教育係の山岡氏はいわば「小沢小学校教務主任」。内閣支持率は続落しているが「こういう時だが、こんなに高いかというぐらい支持率は高い。我々のやっていることを自信を持って進めていけば全く問題ない」と自信満々。子ども手当などの法案が通れば「実際に生活に影響してくると大きく変わってくる」と反転攻勢が可能と強弁した。

 会議には約140人の新人議員の多くが出席。ただ、山岡氏の指導を受けた新人議員の一人は「一般市民には通用しない論理だ。小沢氏の秘書が3人も逮捕されているのだから、地元では謝るしかない」とばっさり。

なぜ私も検察と戦うの?民主新人、小沢氏の説明不足不満
http://www.asahi.com/politics/update/0118/TKY201001180178.html?ref=reca
2010年1月18日15時1分

 18日開会の通常国会は、小沢一郎・民主党幹事長の政治とカネをめぐる問題が大きな焦点だ。これまで厳しい指導を受け、ほとんど物言わなかった1年生議員にも、小沢氏に説明を求めたいという思いが強まっている。しかし、開会前に同党の会合で「結束」を求められ、小沢氏とともに検察と全面対決しようとする党の姿勢を問う声は上がらなかった。

 同日午前、衆議院で開かれた同党の代議士会。山岡賢次国会対策委員長が「国会を司法の場のようにしていこうという動きがあるかもしれない。心を一つに、力を一つにしていきたい」と訴えた。小沢氏は欠席。出席議員から質問は出なかった。

 「今のところ説明責任は果たしていると思う」(福田衣里子氏)、「事実関係がわからないからコメントのしようがない」(玉木雄一郎氏)――。代議士会後、1年生議員たちは言葉少なだった。

 先だって開かれた国対委員会の全体会議も、状況は変わらなかった。横粂勝仁氏は「まだ捜査が続いており、発言すべき段階ではない」と語った。

 しかし、小沢氏の姿勢に疑問を抱く議員は少なくない。ある1年生議員は「幹事長は辞めるべきだ」と思っている。党大会があった16日の夜、地元業界団体との新年会。「小沢さんは何とかならないの。ネックだな」。小沢氏への批判が次々と寄せられた。

 今、その声をどう上げたらいいか悩んでいる。真っ先に批判しても、後が続かなければ、次の選挙での党公認に影響が出るかもしれない。「選挙基盤が揺るぎないベテランが言い出せば、続けるんだけど」

 別の1年生議員は、党大会で小沢氏に向けられた拍手に同調しなかった。「本当に党を挙げて検察と戦うなら、事実を開示し、党内で合意形成しないと。小沢さんも高圧的な態度をやめればいい。そもそも、党にいるだけで何でおれまでも検察と戦わないといけないの」。周囲をみながら声をあげるタイミングを計るつもりだ。

 民主党の1年生議員は143人。党は、国会開会中に連日、朝から新人研修を課し、地元回りを徹底させるなど、厳しい姿勢で臨んできた。だが、小沢氏の政治資金問題で、党内の空気は変わりつつある。

 昨夏の衆院選で小沢氏の秘書に応援してもらった1年生議員も言う。「私は小沢チルドレン。小沢さんのことを信じている。だからこそ、あらゆる機会に説明し、潔白を証明して欲しい」。その思いは、周辺にも伝えている。(野村雅俊、福井悠介、河原田慎一)

6177ももだぬき:2010/01/19(火) 15:23:28
党本部やテレビ朝日に実弾入りの封筒が送りつけられました。朝日新聞などから

6179 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/19(火) 19:08:28
>>6176
駆け出しの新人議員が小沢の言うことに従って、広く有権者と面と向かって意見交換する機会をつくっていったら、
党内で小沢辞任論の声が蓄積されていく気がします。そんな矛盾。
西松の時がそうでした。

6180名無しさん:2010/01/20(水) 05:23:12
山岡の想定問答は、ダメダメ。政治家の説明責任は国民に対して負うもの。

有権者は神様です。
良くも悪しくも、それがデモクラシー。

6181 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/20(水) 09:45:17
有権者と同じ目線で語り、「語られる」ことができる政治家だったら、あんなに選挙弱くないと思いますしねえ。

選挙後のNHKだったが、選挙区別の映像特集で、こりゃ佐藤の方が強いわ、と感じたのを覚えてます。
具体的には覚えてないのですが、佐藤の方が有権者と触れあう距離が近く、長かった。

6182とはずがたり:2010/01/20(水) 16:17:00

石川議員、離党の公算大きく
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100116-014762/news/20100116-OYT1T00132.htm?from=nwlb

 民主党の石川知裕衆院議員が、逮捕を受けて離党する公算が大きくなった。

 民主党筋は15日夜、「逮捕された以上、離党することになるのではないか」と語った。

 民主党の高嶋良充筆頭副幹事長、細野豪志副幹事長らは石川議員の逮捕後、党本部で対応を協議した。
(2010年1月16日08時13分 読売新聞)

6183神奈川一区民:2010/01/21(木) 18:05:28
>>6174>>6181
この掲示板は最高です。サトケンのことを
書いて理解を示す人がいるわけですから。
某巨大掲示板ではあり得ない。

自分は来月、サトケンに会うつもりです。

6184とはずがたり:2010/01/21(木) 18:49:11
サトケン氏は今,引退後どうされてるんですかね?
ライフワークの環境で精力的に活動されてるんですかね?
また近況など此処で聞かせて貰えればと思います。未だ若いのにねぇ。。

6185神奈川一区民:2010/01/21(木) 19:04:22
>>6184
実は、去年の11月朝日新聞に掲載された
のですが、今は自然食品を扱う会社でドラ
イバーをやっているそうです。
その会社は自分の自宅の近くにあるので、
行ってみようと思ったわけです。

6186とはずがたり:2010/01/21(木) 19:09:50
ドライバー?!
変人サトケン氏健在ですねぇ。

6187とはずがたり:2010/01/21(木) 19:11:31
途中で書き込んでしまった
混迷する政界に活を入れるべく参院選に出るように焚き付けて来て下さいな〜。
神奈川1区での選挙ではだいぶ文句つけた俺ですけど,もともとじっくり政策の参院向けの人材ではなかったでしょうかねぇ?

6188神奈川一区民:2010/01/21(木) 19:25:23
>>6187
実はサトケンは参院議員も務めていたわけ
で、変人だから難しいですが、言ってみよ
うと思います。

広中和歌子氏も出馬することだし。

6189 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/21(木) 19:57:07
>>6183
すいません。私の佐藤、山岡が相手する佐藤勉のことです…。

サトケンも正直、国民目線、庶民目線の高さになるのが苦手だった勝手な印象が。
庶民のカテゴリの相手にも、気が合えば有権者と政治家の枠を越えられる人、という面もありますが。

6190神奈川一区民:2010/01/21(木) 20:12:26
>>6189
それは失礼しました。
それにしても、山岡氏は何から何まで残念
な政治家なんですね。

6191 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/21(木) 21:47:19
その特集では、山岡は確か自転車街宣やってました。
元祖の河村たかしの場合、街宣車では有権者と触れ合えないから自転車で、ゆっくりとしたペースで、
何度も止まって訴えを聞いたりするものですが。
まあ、あのキャラクターがあるから、有権者も政治家相手でも物言いやすいでしょうね。

6192小説吉田学校読者:2010/01/23(土) 06:04:20
堤義明風に「やりたければどうぞ」とか言えば面白いのに。

首相、幹事長続投明言せず 辞任や更迭に含みか
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012201001071.html

 鳩山由紀夫首相(民主党代表)は22日夜、資金管理団体の収支報告書虚偽記入事件で23日に東京地検特捜部の任意聴取を受ける小沢一郎民主党幹事長の進退について「その(聴取)後のことを考えているわけではない」と述べ、続投を明言しなかった。聴取に対する小沢氏の説明によっては幹事長辞任や更迭の可能性に含みを残したとの見方が出ている。
 官邸で記者団に「事情聴取後も幹事長を続投させる考えか」と問われ、「小沢氏は『自分は潔白である』ということなので、ありのままを話されて、そのことが示されればいいと思っている」と述べるにとどめた。
 首相は16日に小沢氏と公邸で会談し「どうぞ戦ってください」と擁護。その後の党大会では「臆することなく、自らの潔白を説明し、職務の遂行に全力を挙げるよう要請する」と小沢幹事長体制を維持する方針を示した。

6193 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/23(土) 12:59:30
鳩山も頭が良い人にありがちな、発言の省略が多い気がします。

「どうぞ戦ってください」って、どうぞ私に構わずに、ご自身でお好きに戦ってしてください、ぐらいの
突き放した感じだったんじゃないかなあ。
「Trsut me」も、短期的には迷惑を掛けるが最後は悪くしないから、信頼を失うことなく辛抱してくれ、
という意味だったと思っています。

マスコミ報道もそうですが、国会論戦のテクニック的にも一部を切り取って失言に仕立て上げるので、
仕方ない部分もあります。
小泉の「人生いろいろ」もそうですし(あの人自身がワンフレーズ好きでしたが)。

6195小説吉田学校読者:2010/01/24(日) 09:21:22
沈静化しないでしょうねえ。再聴取とか逮捕とか指揮権発動とか在宅起訴とか色々なケースを想定しておかないとねえ。

「これで沈静化して」…民主議員、言葉少な
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100124-OYT1T00048.htm

 小沢氏が東京地検特捜部の事情聴取に応じた23日、週末を利用して地域の有権者の前に姿を見せた民主党の国会議員たち。
 その多くが、小沢氏の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件については相変わらず触れずじまいだった。「これで事態が沈静化してほしい」。
 党内からは小沢氏の事情聴取を一つの区切りにしたいという声もあがっているが、野党に転じた自民党側は「今後も国会で追及していく」と強気の姿勢を見せた。
 この日午後2時半過ぎ、千葉県八街市では、民主党の野田佳彦・財務副大臣(52)と海江田万里衆院議員(60)の2人が、投開票が翌日に迫った同県議選補選の応援に駆けつけていた。
 「事業仕分けで予算のムダが見えるようになった」「国民本位の政治を」。2人は、スーパー近くの駐車場に集まった約100人の聴衆を前に熱っぽく語りかけたが、小沢氏が事情聴取を受けたことだけでなく、「政治とカネ」の問題には触れないまま。演説後、野田副大臣は「地方選であえて触れる事じゃない」と言葉少な。海江田議員は、むっとした表情を見せて何も語らなかった。
 「民主党も結局、クリーンな政治はできないのかもしれない」。聴衆の一人、市内の男性(30)は冷めた様子で話していた。
 地元の横浜市内でミニ集会を開いた同党新人の中林美恵子衆院議員(49)。集会では、十数人の支持者を前に小沢氏の問題には触れず、終了後、「幹事長が政治家個人として(聴取を)受けたことで、政党としてうんぬんではない」とコメントしただけだった。
 小沢氏が事情聴取を受けたことについて、取材に応じた末松義規衆院議員(53)は「検察と小沢さんの言い分が食い違っていたのだから、事情聴取に応じられて説明されたことは良かった」。神山洋介衆院議員(34)も「国会審議が『政治とカネ』一色になっていて、早く沈静化させる意味でも検察の聴取を受けたのは良かったのではないか」と語った。
 一方、自民党はこの日、東京・永田町の党本部で、小沢氏の政治資金問題などについて一般の党員などに説明する会合を開催。出席した西田昌司参院議員(51)は「今回のケースは、政治資金規正法の記載ミスという単純な問題ではなく、なぜ小沢さんがわざわざ政治団体を使って不動産を買ったのかという点が大きな疑惑。今後、国会で徹底的に追及する」と述べた。

6196とはずがたり:2010/01/25(月) 16:36:21
ちょっと低姿勢になってきましたかね。

小沢氏「誤りあれば私にも責任」 収支報告書虚偽記入事件
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012501000515.html

 民主党の小沢一郎幹事長は25日午後、党本部で記者会見し、自身の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記入事件について、「もし誤ったことをしたとすれば私の代表者としての責任ももちろんある」と述べた。

 同時に、幹事長職の進退について「与えられた職務に全力を尽くす気持ちでいる」と続投に重ねて意欲を示したが、「現時点では」とも付け加えた。自身や、逮捕された元私設秘書の衆院議員石川知裕容疑者らに関する東京地検特捜部の捜査の行方を見極める意向とみられる。

 自民党などが小沢氏の参考人招致を求めていることには「現場で、与野党で議論することだ。議論の結果に従う」と述べた。

 民主党内で検察の捜査をけん制するような動きが出ていることに関し「自分はまさにその問題の関連にあるわけで、そのことについて一切、党内的に指示も意見も言っていない」と述べた。
2010/01/25 16:25 【共同通信】

6197 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/27(水) 10:47:12
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010012790070328.html
『七奉行』なぜか沈黙 辞任要求を封印
2010年1月27日 10時18分

 民主党の小沢一郎幹事長と距離を置き、「七奉行」と呼ばれる党内の有力議員が、小沢氏の進退問題で「様子見」
を決め込んでいる。小沢氏の資金管理団体による政治資金規正法違反事件は、鳩山政権にとって大きなマイナス
要因だけに「小沢おろし」に動いても不思議はないが、なぜか沈黙している。 (高山晶一)

 七奉行は、岡田克也外相、前原誠司国土交通相、仙谷由人国家戦略担当相、野田佳彦財務副大臣、枝野幸男、
玄葉光一郎、樽床伸二各衆院議員のそうそうたる顔ぶれ。渡部恒三元衆院副議長をまとめ役に、党内では
「反小沢」の中核的存在だ。

 今回は事件自体には批判的だが、小沢氏の進退には慎重な物言いが目立つ。小沢氏が続投表明した十六日の
党大会後も、都内の料理店に集結したが、「鳩山由紀夫首相だけは守ろう」などと話し合っただけ。渡部氏が十七日
に「(小沢氏自身が)起訴されたら道義的責任をとらないといけない」と、条件付きで辞任に言及したくらいだ。

 前原氏は二十六日の記者会見で「やましいことは一切ないと言う以上、続投していただくことが現時点での判断」と
指摘。仙谷氏は「政治責任の在り方などを議論するのは、本人の事実が確定した時点ではあり得る」と、当面捜査を
見守る姿勢を示した。岡田氏も「あまり感想めいたことは言わない方がいい」と述べるにとどめた。

 ただ、決して続投を積極的に支持しているわけでもない。七奉行の一人は「参院選は先だから、今は全然慌て
なくていい」と説明。七月の参院選まで時間もあり、小沢氏本人が立件されるかどうかも分からない今の段階で動く
のは早いというわけだ。

 また、野田氏は十四日の会見で「二〇一〇年度予算案を年度内に成立させることで頭の中がいっぱい」と述べる
など、野党時代と異なり政権にかかわる立場にいる以上、混乱を招くような言動はしにくいようだ。

 一方、小沢氏サイドは七奉行の動きを警戒。「恒三さんはごちゃごちゃ言わない方がいい」(党幹部)、「恒三先生に
『よろしく頼みます』と言っておく」(側近)と神経を使っている。

(東京新聞)

6198名無しさん:2010/01/27(水) 11:31:58
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/01/vs_4.html
《特集》「小沢vs.特捜検察」最終決戦 この国の主導権を握るのは誰か!?
 「小沢vs.検察」の戦いがついに最終ラウンドを迎えている。

 昨年3月に西松献金事件が発覚して以降、《THE JOURNAL》ではこの事件をたんなる疑獄事件ではなく、この国の主導権をめぐる凄絶なる戦いとして報じてきた。いったい、検察の狙いは何なのか。そもそもメディアで報じられている疑惑は事実なのか。2010年に入って急展開を見せた永田町の動きを『最終決戦「小沢vs.特捜検察」この国の主導権を握るのは誰か!?』としてまとめ、徹底分析する!

6199名無しさん:2010/01/27(水) 12:04:46
● 月刊『創』3月号「ナショナリズムという病理・石川知裕衆議院議員の逮捕 取り調べの可視化を急げ」
 〈翌14日の取り調べについての話は、15日に聞いた。「熾烈だった」と石川氏は言っていた。午後1時半に銀座某所で検察側と待ち合わせ、そこから検察側が用意した車に乗せられ、検察庁で取り調べを受けた。取り調べでは、「僕を小沢先生から切り離そうとして、さまざまな揺さぶりをかけてきた」と石川氏は述べた。検察官は、「君は小沢先生に忠誠を誓っているが、小沢先生の方はどうかな。小沢側は君を切っているぞ。君は小沢事務所では冷や飯を食わされていたんだね。人生をやり直した方がいいよ。政治家をやめるんだ」とまで言ったそうだ。取り調べは午後2時前から10時頃まで行われたという。以下、取り調べに関する石川氏と筆者のやりとりの一部を再現する。石川「佐藤さん、頭が朦朧として、時間の感覚もなくなってしまいました。もう政治家をやめてもいいと口走ってしまいました」(泣きながらの発言)佐藤「国会議員に当選するのもたいへんなんだよ。あなたは、十勝(北海道11区)の有権者の代表として国会に送り出されたんだ。その責任があるよ。検察官が国会議員をやめさせることはできない。これは民主主義の根本原理だよ」
 石川「理屈ではわかっているんです。しかし、取調室のあの空間では、検事に引きずられてしまうんですよ」
 佐藤「わかるよ。僕自身、特捜に逮捕され、取り調べ受けた経験があるからよくわかる。検察官は悪い奴らじゃない」
 石川「そうなんです。怒鳴られた後、やさしい言葉をかけられると、この人はいい人だと思ってしまうんです」
 佐藤「取調室の中は、人間と人間の真剣勝負の場だ。検察官は彼らの立場から、石川さんの将来を真面目に考えている。特に担当の検察官は、検察庁の内部では、石川さんの罪の負担が軽くなるように、あなたを守るべく本気で頑張っている。しかし、それはあなたを釜ゆで、ノコギリ引きにはしないで、絞首刑で楽にさせてあげるということが大前提なんだよ。政治家としての石川知裕を『殺す』ことが検察官の仕事なんだ」
 石川「わかっています」
 佐藤「検察官に引きずられて、自分がやっていないことを認めたらダメだよ。その後、一生後悔することになる」
 石川「わかっています。わかっています。しかし、優さんはわかっているでしょう。あの取調室にいくとどういうふうになるか。××検事に引きずられちゃうんですよ。でも、僕は小沢先生を裏切ることはできません」(再び泣く)
 佐藤「どんな状況になっても自分がやっていないことを認めたらダメだよ。一生後悔することになる」
 特捜事件では、物証よりも供述が中心となる。どのような取り調べの結果、調書が作成されるかについてを録画、録音する可視化を急ぐべきだ。
 被疑者が娑婆にいるうちは、事実に基づいた反論が可能だ。しかし、特捜によって逮捕、勾留された被疑者は、通常、接見等禁止措置(接禁)が付される。接禁になると弁護人以外とは、家族を含め、面会はもとより文通もできない。新聞購読も認められない。取り調べ期間中、弁護士面会は、原則1日1回30分に制限される。これに対して、検察官の取り調べは10時間を超えることもある。ちなみに筆者の場合、検察官が思い通りの供述を取ることができないと思っていたせいか、取り調べは午後6時から7時の間に始まり2〜4時間程度だった。土日も取り調べがあった。外界の情報、人間から遮断され、唯一の話し相手が検察官になると通常の人には、検察官が味方のように思えてくるのである。
 接禁を付された被疑者が、報道から隔離されている間に検察はリークで、被疑者があたかも「落ちた(全面自供した)」印象をつくりだそうとする。〉

6200名無しさん:2010/01/27(水) 12:05:32
 私も佐藤さんと同じ考えである。取調べを録音・録画する全面可視化をしないと、検察のシナリオ・ストーリーに乗ってしまい、人生が終わってしまう。
 8年前の私の時も、検察官は将来参考人、証人として法廷に立つ人達から調書を取った。後で関係者に直接聞くと、検察官は「鈴木の復活はもうない」「あなたの会社は談合していますね。それをやると会社は潰れ、役所、団体、業界にも迷惑をかけますね。こちらの狙いは鈴木だけです。あなたは何を言っても罪になりません」と言ったそうだ。世の中、神様、仏様の人はいないのであるから、この発言で一般の人は検察の側についてしまう。
 調書主義の日本で、現実にこうした手法によって調書が作られていく。読者の皆さんも、どちらが公平、公正か、冷静に判断して戴きたい。
 元大阪高等検察庁公安部長の三井環氏は、検察内部には「風を吹かす」という言葉があり、情報をリークして世論を味方に付けることもあると話している。自分自身の現職時代の経験、対応から、リークをしていると発言している。何が真実か、公の場所で聞きたいものである。
 石川知裕代議士に面会した弁護士が、石川代議士の勾留延長に対し、「被疑者をしてもっぱら虚偽自白をさせようとしている。毎日長時間の取り調べで『小沢は虚偽の収支報告をすることを知っていただろう』、『水谷建設からお金を受けとっただろう』と激しく追及され続け、また『嘘をつくな』などと激しく罵倒され続け、肉体的にも精神的にも完全に疲弊させられており、筆舌に尽くしがたい苦痛を受けている」と、東京地方裁判所に準抗告申立をしている。
 このことからしても、取調べの全面可視化が必要である。検察のストーリー・シナリオが冤罪を作り出すのである。読者の皆さんも良くおわかり戴きたい。
 全面可視化は小沢問題で出てきた話ではない。参議院では既に過去2度、法案が可決されているのである。冤罪を防ぐために何年も議論してきたことを、検察牽制と受け止める一部マスコミは間違っている。
 14時40分の羽田発で釧路へ。18時から新党大地釧路支部・鈴木宗男釧路後援会の新年交礼会。大勢の同志が出席して下さる。
 サプライズというかハプニングというか、明日のスピードスケート国民体育大会の開始式に出席するため森喜朗元総理が来釧されており、飛び入りで私の会合に顔を出して下さる。なんと35分も政界の裏話や、現下の政治状況について、森元総理の認識を話してくれる。私の秘書時代の仕事ぶりを事細かに、さらに政治家・鈴木宗男の生き様を後援会の皆さんに親切に話してくださった。
 森元総理の人情、人間関係を大事にするお姿に、後援会の皆さんも大喜びで、有難い限りであった。心から感謝したい。

◎ 本日提出した質問主意書2件
・ №13 検察庁における裏金問題について指摘した元大阪高等検察庁公安部長の発言に対する千葉景子法務大臣の見解に関する質問主意書
・ №14 日本航空の再生に対する鳩山由紀夫内閣の取り組みに関する質問主意書

○ 本日受領した政府答弁書3件
・ №1 鳩山由紀夫内閣における東京地方検察庁特別捜査部の取材対応のあり方等に関する質問主意書
・ №2 検察庁による刑事事件の捜査に係る秘密保持の実態等に関する質問主意書
・ №3 検察庁に対する法務大臣の指導監督に関する質問主意書

※ 質問主意書の内容は下記の衆議院HPでご覧頂けます。

  衆議院ホームページ

6201 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/27(水) 15:46:54
コピペいっぱい乙なんですが

> 最終決戦「小沢vs.特捜検察」この国の主導権を握るのは誰か!?

この国の主導権って二択なんですか?

6202名無しさん:2010/01/28(木) 10:18:29
小沢氏 オバマ政権誕生に「黒人を選んでまで」 差別発言か
2010.1.28 00:24

 民主党の小沢一郎幹事長は27日夜、那覇市内のホテルで開かれた同党の喜納(きな)昌吉参院議員(比例代表)のパーティーで、政権交代した各国の例を紹介した際、オバマ米大統領にふれ、「米国はオバマさんという黒人を選んでまで、世の中を変えよう、国を変えようと、国民は選択した」と述べた。

 黒人奴隷の歴史を持つ米国で、初の黒人大統領が誕生した意義の大きさを強調したものとみられるが、黒人に対する差別的な意味合いを含んだ「失言」とも受け取られかねず波紋を呼びそうだ。

 小沢氏は昨年11月も、和歌山県の高野山金剛峰寺を訪ねた際、キリスト教について「排他的で独善的だ」と述べ、日本キリスト教連合会の抗議を受けたこともある。小沢氏はこのとき、イスラム教についても「キリスト教よりましだが、イスラム教も排他的だ」と述べていた。

 また、小沢氏は27日の会合で、「私は保守の代表とみられていたが、最近は右翼からは『小沢一郎は左翼だ』と非難され、左翼からは『右翼だ』と非難される。両方から非難されるのは中道を行っているからだ」と語った。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100128/stt1001280024001-n1.htm

6203栃木都民:2010/01/28(木) 10:33:31
6202>小沢氏 オバマ政権誕生に「黒人を選んでまで」 差別発言か
マスゴミのことだから、その前についていた史上初とかいう言葉を勝手に省略して、騒いでいるのでは。
あいつらは、正義の味方ヅラした特権階級。報道の半分は恣意的なウソと、批判的にみなければ。

6204名無しさん:2010/01/28(木) 11:20:49
どこが この発言が差別発言なのか。 

かって差別されてきた黒人が史上初の大統領に選ばれた。 これはアメリカで世の中を変えよう、国を変えようとする
アメリカ国民の強い意志のあらわれだと小沢は表現した。

黒人という言葉自体が 差別用語ならいざ知らず、そうでなければ、全くのいちゃもんだ。
そんなことより、鳩山内閣は 検察リークはないと決めつけて、新聞が勝手放題に関係者情報と架空の機関に責任なすりつけて
記事を垂れ流し、国民を拐かしていると言っていると同じ事。

マスコミは鳩山内閣へ抗議したらどうか。 検察リークがあるのか無いのか
マスコミは関係者によるとという虚偽報道を繰り返しているのが真実か嘘か
裁判所で決着をつけてみろ。

6205名無しさん:2010/01/28(木) 11:22:17
どこが この発言が差別発言なのか。 

かって差別されてきた黒人が史上初の大統領に選ばれた。 これはアメリカで世の中を変えよう、国を変えようとする
アメリカ国民の強い意志のあらわれだと小沢は表現した。

黒人という言葉自体が 差別用語ならいざ知らず、そうでなければ、全くのいちゃもんだ。
そんなことより、鳩山内閣は 検察リークはないと決めつけて、新聞が勝手放題に関係者情報と架空の機関に責任なすりつけて
記事を垂れ流し、国民を拐かしていると言っていると同じ事。

マスコミは鳩山内閣へ抗議したらどうか。 検察リークがあるのか無いのか
マスコミは関係者によるとという虚偽報道を繰り返しているのが真実か嘘か
裁判所で決着をつけてみろ。

6206 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/29(金) 10:08:22
なんでこういう記事って、小沢「氏」で小沢「幹事長」じゃないんだろう。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010012990070348.html
小沢氏とソロリ距離 民主幹部「心中するわけない」
2010年1月29日 07時04分

 鳩山由紀夫首相が、政治資金をめぐる事件の渦中にある民主党の小沢一郎幹事長との間合いを探っている。
小沢氏が東京地検の事情聴取を受けた前後から、擁護一辺倒だった言動を軌道修正。小沢氏の進退問題に
発展したとしても、政権への打撃を最小限にとどめたい思惑ものぞく。 (後藤孝好)

 首相は二十八日夜、小沢氏と距離を取っているとの見方について「行政のトップとして冷静に推移を見守らな
ければならない立場だから、(発言が)そのように聞こえるのかもしれないが、決して距離を置いたとか、そういう
思いではない」と述べた。官邸で記者団の質問に答えた。

 首相自身も認めるように、小沢氏に関する発言の調子は変わってきている。

 衆院議員石川知裕容疑者ら小沢氏の側近三人が逮捕された直後には、検察との全面対決姿勢を見せる小沢氏を
「どうぞ戦ってください」とあおっていたが、国会審議では「検察が捜査しているので冷静に見守りたい」と繰り返した。

 捜査介入と受け取られかねない発言が厳しく批判されたことを踏まえ、慎重姿勢に徹している。ただ、捜査の
行方が見通せない中、小沢氏に万が一の事態が起きた場合に備え、政権への影響を最小限にとどめたいと考えて
いるふしもある。

 首相は、最近の国会審議や記者団の取材に「政権交代を実現した同志として小沢氏を信じている。信じることと
一蓮托生(いちれんたくしょう)は別だ」と力説。小沢氏の処遇にも「現在は続投を支持している」と、あくまで現時点
での判断だとことわっている。

 巨大な党をまとめる上で、小沢氏の力に頼ってはきたが、政権の命運まで託す気はない−。そんな思いを感じ
取った党幹部は「首相はドライだ。心中するわけない」とみる。

 党内でも、小沢氏側への捜査をけん制してきた熱は冷めつつある。

 二十七日の民主党会派の会合で、新党大地の鈴木宗男代表が検察批判を展開し始めると、山岡賢次国対
委員長は「その話はまた別のところで」と素っ気なく打ち切った。

 高嶋良充参院幹事長も二十六日の記者会見で、捜査情報漏えい対策チームの調査結果報告に関して「検察への
圧力と思われたくないので、捜査が終結するのを見計らった方がいい」と先送りする姿勢を示した。

(東京新聞)

6207 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/29(金) 23:50:32
これって重複してるし、花斉会は昨年の代表戦出馬騒動以降、だいぶ数を減らしたと聞いてるぞ。
> 野田氏は党内で約40人のグループを率いる。前原氏のグループにも約50人が所属

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100129-OYT1T01211.htm?from=top
進退の判断、小沢氏に求める…野田氏

 民主党の小沢幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件に関し、野田佳彦財務副大臣は
29日、小沢氏に進退の判断を求める声を上げた。

 一方、小沢氏は同日、幹事長続投への強い意欲を改めて強調した。党執行部や小沢氏を支持する
グループは、小沢氏を擁護する構えを鮮明にしており、今後、小沢氏の進退をめぐって党内の対立が
表面化する可能性が出てきた。

 野田氏はTBSの番組収録で、小沢氏の進退に関し、「政権交代の意義を出すには、7月の参院選で
安定政権になることだ。その大命題に沿った判断を、何かの事実があった時にはするということだ」と
述べた。小沢氏が刑事責任を問われるような場合には、辞任を含めた対応を検討すべきだとの考えを
示したものだ。

 野田氏は、鳩山首相が小沢氏に「闘って下さい」と発言したことについても、「党が(小沢氏を)支えるという
話ではない。政府が支える立場ではなおない。表現の仕方を間違ったかもしれない」と語り、党と小沢氏の
問題は切り離すべきだとした。

 党内では野田氏のほかにも、前原国土交通相が小沢氏の資金管理団体が土地を購入したことに関し、
「政治資金で不動産を買うべきではない」(26日、参院予算委員会での答弁)と述べるなど、小沢氏と
距離を置く発言が出始めている。

 野田氏は党内で約40人のグループを率いる。前原氏のグループにも約50人が所属。民主党内では、
これまでは小沢氏への表だった批判は少なかった。野田氏らが小沢氏の責任を追及する姿勢を公に
見せ始めたことで、党内の「沈黙」が破られる可能性もある。

 一方、小沢氏は29日夜、松山市で開かれた同党参院議員のパーティーであいさつし、「私ももう少し
頑張らせていただきたいと思っている」と強調した。

 政治資金規正法違反事件については「いろいろとお騒がせし、心配を頂いているが、私はただひたすら
国民の生活を守るための政治、議会制民主主義を定着させる、この理想を実現するために今後も一生懸命
頑張りたい。次の後継者を育て、私の最後の仕事としてやっていきたい」と語った。

(2010年1月29日22時13分 読売新聞)

6208とはずがたり:2010/01/29(金) 23:58:08
>>6207
もう先細りで展望がない野田氏にとっては起死回生の一手として繰り出し易くはありますなー。
マスコミの民主内では一切異論が出ないといった紋切り型の批判もかわせるし,巧く行けば一定の復権出来るかも。

6209 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/30(土) 13:36:15
産経の記事は事実以外は小説なので読むに値しないけど、↓は事実なんだろうなあ。
> 27日午前、民主党の衆参国会議員の国会事務所のポストには、「民主党衆参国会議員各位 これを
> 読めば石川議員逮捕の背景が分かります!!」と書かれた森裕子参院議員のメモと検察を批判する
> 記事を載せた日刊ゲンダイのコピーの束が投げ込まれた

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100129/stt1001290035000-n1.htm
政府・民主で小沢氏に距離置く動きが表面化 「擁護」は側近限定に?
2010.1.29 00:33

 政府・民主党内の一部で、小沢一郎幹事長と距離を置く動きが表面化してきた。小沢氏の資金管理団体
「陸山(りくざん)会」の土地取引をめぐる政治資金規正法違反事件について、小沢氏自身が監督責任を
問われる可能性が指摘され始めているためだ。小沢氏擁護を声高に唱える議員も小沢グループなど側近に
限られつつある。

 「パパラッチが大変なんだ」

 28日、沖縄出張から戻ったばかりの小沢氏は側近に、こうこぼしたという。側近は「大幹事長の宿命
ですよ」となぐさめ、「弱い幹事長じゃだめだ。みんな、強い幹事長を見たいんだから」と励ました。

 エルガーの行進曲「威風堂々」のCDを手渡すと、小沢氏は「車の中で聴くよ」と応じ、「事件が終わったら
ガンガンやる」と表情を引き締めた。

 参院選応援などのための全国各地での演説では、「毎度お騒がせしております」という自虐的なあいさつ
で会場を沸かせる小沢氏だが、弱気な一面をのぞかせることもある。1月15日に元秘書らが逮捕されたころ
には、応援先の候補者にかえって迷惑がかかることを心配して、小沢氏はその後の地方行脚の日程を
キャンセルしようとしたこともあった。結局、主催者の再要請を受け、16日以降も長崎など5道県への行脚を
続けたが、党内の雰囲気が変わりつつあることを小沢氏自身も理解していたのだ。

 21日夜、国会近くのイタリア料理店に新人、中堅ら約40人が集まった。「新年会」の名目だったが、
小沢氏に近い細野豪志副幹事長が突然「もっとマジメな話、政治の話をしよう」と小沢氏の問題について
意見交換を促した。参加者の一人が「検察の捜査は不当」と発言したが、参加者は顔を見合わせるばかり
だった。

 鳩山由紀夫首相や閣僚らの言動も変化し始めている。鳩山首相は28日、記者団に「小沢氏と距離を
置いたつもりはない」と否定した。しかし、27日夜、小沢氏の進退について聞かれ、「今は私は幹事長と
してがんばってもらいたいと思っています」と述べた。あえて「今は」と前置きしたところに、鳩山首相の
複雑な心境が表れている。首相側近は最近、「あなたまで巻き込まれないように」と助言した。

 小沢氏に近い原口一博総務相も26日の記者会見で「疑いがもたれた議員は誠実に国会で疑いを晴らす
べきだ」と発言した。小沢氏は国会招致に応じるべきだとの考えを示唆したと受け止められている。

 焦りを隠せないのが小沢氏に近い中堅議員らだ。27日午前、民主党の衆参国会議員の国会事務所の
ポストには、「民主党衆参国会議員各位 これを読めば石川議員逮捕の背景が分かります!!」と書かれた
森裕子参院議員のメモと検察を批判する記事を載せた日刊ゲンダイのコピーの束が投げ込まれた。党内
でもあえて小沢氏擁護を声高に叫ばなければならないことが、親小沢派議員の苦しい立場を示している。

6210とはずがたり:2010/01/30(土) 16:20:43

小沢幹事長「もう少し頑張らせて」 参院選に向け意欲
http://www.asahi.com/politics/update/0129/TKY201001290415.html
2010年1月30日12時3分

 民主党の小沢一郎幹事長は29日、松山市で開かれた同党参院議員のパーティーであいさつし、「今度の夏の参院選は、いわゆる旧体制との最終決戦という気持ちで臨んでいる。私ももう少し頑張らせていただきたい」と述べ、参院選に向け、幹事長続投に意欲を示した。

 小沢氏は、自らの資金管理団体の土地取引事件には直接触れなかったが、「皆さまには私の不徳のいたすところで色々とお騒がせし、ご心配をいただいている」と陳謝。そのうえで「国民の生活を守るための政治、日本に議会制民主主義を定着させる。この一点で、ずーっと自民党離党以来、がんばってきた」と理解を求めた。

 小沢氏はその後、地元の連合幹部らとの会合で「薄汚いお金は受け取っていない」と語ったという。

6211 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/31(日) 17:34:04
>>6207-6208
野田以上に冷遇された枝野が続く。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2010013100064
小沢氏に「けじめ必要」=枝野氏、進退に言及
 民主党の枝野幸男元政調会長は31日午後、さいたま市内で講演し、小沢一郎幹事長の進退について
「国民の理解と納得が得られなければ、わたしたちが目指す政治を本当に実行しようとするなら、けじめを
つけていただかないといけない」と述べた。 (2010/01/31-15:45)


http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2010013101000265_3
2010年01月31日
前原氏「新局面なら自浄能力を」  小沢氏の政治資金問題で

 前原誠司国土交通相は31日、京都市での党会合で、小沢一郎民主党幹事長の政治資金問題に触れ、
「新たな局面が生まれた時には、厳しく自浄能力を発揮していかねばならない」と述べた。

 元秘書の石川知裕衆院議員が逮捕された資金管理団体による土地購入をめぐる収支報告書虚偽記入
事件が小沢氏本人にも及ぶ場合などを念頭に幹事長辞任を求める考えを示した発言。今後、党内で波紋を
呼びそうだ。

 前原氏は「さまざまな問題の中で(内閣)支持率が下がり始めている」と指摘。「民主党が一番厳しく
なくてはならない政治と金の問題で、代表、幹事長がその渦中にいる。説明責任を果たすよう促さなくては
ならない」と述べた。

 民主党の枝野幸男元政調会長も同日、さいたま市での会合で、小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体
の収支報告書虚偽記入事件に関して「区切りがついたら国民に説明し、理解を得られなければ一定の
けじめをつけていただかないといけない」と述べた。

6212チバQ:2010/01/31(日) 18:45:26
>>5570>>5761>>5862
http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY201001300004.html
新人教育に「小沢5原則」 執行部、10班に分け管理2010年1月31日16時13分

 昨年8月の総選挙で初当選した民主党の143人の新人議員が、鳩山由紀夫首相や小沢一郎幹事長をめぐる「政治とカネ」の問題に沈黙している。奔放な発言で注目を集めた自民党の「小泉チルドレン」とは対照的だ。そこには徹底的に新人を教育し、統制する小沢執行部の管理術がある。

 衆院本会議や予算委員会の日。民主党の新人議員たちは国会内での「朝礼」を終えると、10班に分かれてミーティングに移る。10人の班長は中堅の国対副委員長らだ。

 「黙って聞け!」「お前らはどうなんだ!」。予算委員会には常に2班が乗り込み、ヤジを飛ばす。昨年の臨時国会ではヤジの飛ばし方も教育された。「朝礼」では小沢氏に近い山岡賢次国対委員長が訓示。教育方針には小沢氏の意向が反映されている。いわば「小沢5原則」だ。

 その一つが「党内の出来事はすべて班長に報告」。班別行動は班長が新人を把握し、執行部の意向に反する不穏な動きに備え、新人たちの連携を分断する狙いから。非小沢系の議員グループの会合が、誘われた新人議員の報告で事前に発覚したこともある。

 「目立つべからず」は、マスコミ露出や発言は制限するということ。土地取引事件で小沢氏の事務所の強制捜査があった後、新人が集まる会合があった。冒頭、執行部が「今日は質疑応答の時間はない」と発言を封じた。

 さらに「政府の要職につくべからず」。今月、首相が小沢氏に「大臣補佐官に専門知識のある1年生を起用したい」と言うと、小沢氏は「それはいけない。専門知識があるかないかでなく、党内秩序の問題だ」と断ったという。

 選挙の公認権と年間173億円にのぼる政党交付金の配分を握る小沢氏の権力は絶大だ。小沢氏主導で擁立した女性や、小沢氏の秘書軍団の支援を受けた新人議員の忠誠心は強い。

 一方、05年郵政総選挙で初当選した自民党の「小泉チルドレン」83人は「83会」を結成し、定期的に集まって発言力を強め、メディアにも積極的に露出した。民主党にはそういうグループはない。ある新人は「同じ班以外の人は名前すら知らない人が多い」と明かす。

 小泉チルドレンの代表格だった片山さつき前衆院議員は「私たちはトップにモノ申した」。83会のうち、現在、自民党の現職衆院議員は10人。その一人、平将明衆院議員はこう忠告する。

 「上から統制され、野党をやじり倒す民主党の1年生は異様。自分で考えないと、我々と同じく、次の選挙でいなくなるよ」(山田明宏)

6213とはずがたり:2010/01/31(日) 19:30:07
>>6212
>平将明衆院議員はこう忠告する。「上から統制され、野党をやじり倒す民主党の1年生は異様。自分で考えないと、我々と同じく、次の選挙でいなくなるよ」(山田明宏)
小泉チルは何も考えずに4年過ぎしたんで居なくなったということっすな〜

6214 ◆ESPAyRnbN2:2010/01/31(日) 20:53:21
ダボス会議で討論してる仙谷と、一番知名度が低い樽床を除いて、七奉行が一斉に動き出しましたね。
横の繋がりはあるのか。

野田>>6207
枝野・前原>>6211
岡田 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/2148
玄葉(と恒三)↓
> 玄葉光一郎衆議院議員は事件に関連し「党内から声が上がらないことに危機感を持っている。
> (自由)闊達な気風を取り戻さなくてはならない」と述べた

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100131099.html
小沢幹事長進退で枝野氏 理解されなければ辞任を

 鳩山政権の有力者から31日、資金管理団体による土地購入をめぐる収支報告書虚偽記入事件に関して
小沢一郎民主党幹事長の進退を問う声が相次いだ。民主党の枝野幸男元政調会長はさいたま市での会合
で、小沢氏が被疑者として事情聴取を受けたことを踏まえ「区切りがついたら国民に説明し、理解を得られな
ければ、一定のけじめをつけていただかないといけない」と述べ、今後、国民に理解されない場合は幹事長
を辞任すべきだとの認識を示した。

 一方、前原誠司国土交通相は京都市での党会合で、「(事件で)新たな局面が生まれた時には、厳しく
自浄能力を発揮していかねばならない」と述べ、捜査が小沢氏にも及ぶ場合は幹事長辞任を求める考えを
明らかにした。枝野、前原両氏とも小沢氏とは距離を置くが、リーダー候補として党内に影響力を持つだけに
発言は今後、波紋を呼びそうだ。

 事件について枝野氏は「政治資金規正法違反は形式犯ではない。故意に違反したら悪質な実質犯だ」と
指摘。起訴や不起訴などを「区切り」として挙げた。さらに「(小沢氏の説明が)国民に理解してもらえな
ければ選挙に勝っても、わたしたちの政権は歴史的役割を果たせない」と語った。

 前原氏は「さまざまな問題の中で(内閣)支持率が下がり始めている」と指摘。「民主党が一番厳しく
なくてはならない政治とカネの問題で、代表、幹事長がその渦中にいる。説明責任を果たすよう促さなくては
ならない」と述べた。

 また、渡部恒三元衆院副議長は福島県郡山市での党会合で事件を念頭に「4、5月までには、みなさんが
堂々と民主党に投票しろと言えるような、けじめをつけることを約束する」と表明。同じ会合に出席した玄葉
光一郎衆議院議員は事件に関連し「党内から声が上がらないことに危機感を持っている。(自由)闊達な
気風を取り戻さなくてはならない」と述べた。

 野田佳彦財務副大臣はNHK番組で、「『法をつくる者は法を犯すべからず』が大原則。疑いがもたれて
いるなら、ていねいに説明責任を果たすべきだ」と語った。

[ 2010年01月31日 19:46 ]

6215とはずがたり:2010/01/31(日) 21:52:35
>>6214
此処迄一斉だとなにか横の連絡が有ったのかという感じもしてきますな。

更になんか新しい事実が出てきたと云う情報でも出てきたのか,民主党がだんまりなのは異様だと云う批判に危機感持ち出したか?

6216神奈川一区民:2010/01/31(日) 23:04:11
>>6212>>6213
小泉チルドレンも小澤チルドレンも自分か
ら見たら、五十歩百歩ですね。

小泉チルドレンは野放し
小澤チルドレンは管理

両極端ですよね。
小泉チルドレンは自民党内でも異端視され
ていましたから。可哀想な部分はある。
小澤チルドレンの場合、管理統制がキツい
ので可哀想である。ただ、小澤の問題では
それが功を奏している。
結局、最後には自分がしっかりとしないと
いけないということです。

6217 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/01(月) 21:58:11
世論調査の数字を見ると、次の参院選までには自民党が信頼を取り戻すことも、自民党以外の野党が二大政党の一角にまで成長することも無理そうなので、これを好機に参院選マニフェストを現実的なものに見直した方がいいと思うのだけれどなあ。
最悪、政策・法案ごとの公明や共産、みんなとのパーシャル連立で、政権は運営できるのだから。

http://www.yomiuri.co.jp/column/politics/20100201-OYT8T00989.htm
民主党に問われる「脱・小沢依存」
政治部 穴井雄治

 鳩山政権の最高実力者、民主党の小沢幹事長の動向を党内が息を潜めて見守っている。資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件の責任を取って幹事長を辞めるのか、辞めないのか。辞めたとして、その後の身の振り方は――。

 しかし、今の民主党に問われているのは、小沢氏の進退問題への対応にとどまらない。民主党が好む「脱・官僚依存」になぞらえて言えば、「脱・小沢依存」ではないか。

 たとえば、夏の参院選公約で、子ども手当についてどう書くか。子ども手当は小沢氏の選挙至上主義と密接なかかわりがある。

 民主党は2007年参院選、09年衆院選で「中学卒業まで1人当たり月2万6000円を支給する」と公約した。全額支給に必要な財源は5・3兆円。防衛関係予算の4・8兆円(10年度予算案)を上回る規模だ。

 野田佳彦財務副大臣は財源不足を理由に、公約通りに11年度から満額を支給するのは難しいと指摘する。これに対し、党幹部は「2万6000円は絶対に変えられない。自衛隊と子どものどっちが大事かと言えば、子どもに決まっている」とさっそく反発している。

 自民党の与謝野馨・元財務相は「子ども手当は所得政策か、少子化対策か、あるいは一般的な社会保障政策か、性格付けがはっきりしていない」と制度の本質が議論されていないと指摘する。10年度予算編成で所得制限の是非をめぐって混乱が起きたのも、党内論議が深まっていないためだ。

 民主党は結党した1998年以来、子ども手当の創設を提唱してきた。しかし、金額は控えめだった。98年は「第2子まで月1万円、第3子以降月2万円」、05年衆院選の公約でも「月1万6000円、総額3・2兆円」に過ぎない。

 金額を一気に引き上げたのは06年に代表に就任した小沢氏だ。

 小沢氏は07年1月の代表質問で、唐突に「6兆円規模の子ども手当を創設する」と打ち上げた。

 事前に聞いていなかった党内は慌てた。政策に詳しい議員が集まり、6兆円を15歳以下の人口で割って月額をはじき出した。そして、「子育て費用に月平均2万6000円かかるというデータがある」「欧州諸国の同様の手当の支給水準は平均2万円強」などの理屈を見つけだしたという。

 文字通りの泥縄だが、選挙対策の効果は鮮烈だった。

 その年の4月、小沢氏は徳島県阿南市の子育て家庭支援センターを訪れた。若い母親たちの表情はこわばっていたが、小沢氏が満面の笑みを浮かべて幼児をあやしながら「子ども1人あたり月3万円程度を助成したい」と語りかけると雰囲気は一変した。母親たちは高揚した表情で小沢氏を取り囲み、小沢氏周辺は参院選勝利の手応えを初めて感じたという。

 いくら財源が不安でも、選挙で受けるとわかれば、政策にストップをかけるのは難しい。

 もう一つの看板政策「ガソリン税の暫定税率廃止」もそうだった。

 小沢氏は08年10月の代表質問で「政権交代後の初年度に暫定税率を撤廃する」と明言した。必要な財源は2・6兆円に上る。幹事長として衆院選政権公約(マニフェスト)のとりまとめにあたった岡田外相は衆院選を目前に、「財源との見合いがあり、すべてを初年度からやるのは難しい」と先送り論を唱えた。

 小沢氏を支持する議員らの反発は強かった。小沢グループ、鳩山グループの会合で「岡田は何を考えているんだ」と批判がわき上がり、岡田氏は先送りの撤回に追い込まれた。

 しかし、いざ政権を取ってみれば、小沢氏が仕切る形で「暫定税率の実質維持」という現実的な結論に落ち着いた。

 衆院選マニフェストは小沢氏辞任後に策定されたが、子ども手当を筆頭に小沢色が濃い。小沢氏が主導した07年参院選公約を基本的に踏襲したためだ。

 党内では、小沢氏流の「ばらまき」や、党内論議を重視しない強引な手法に不満を漏らす議員は少なくない。しかし、小沢氏以上の政策通があふれるほどいても、マニフェストを選挙向けに書き換える決断も、政策の実施に当たって修正する決断も、最後は小沢氏に頼ってきたのは事実だ。

 民主党が小沢氏依存の安住から脱却し、自ら批判を引き受けて決断する政権党たりえるか。小沢氏の進退にかかわらず、参院選で試されるのはその覚悟だ。

(2010年2月1日 読売新聞)

6218名無しさん:2010/02/02(火) 02:13:59
土佐の上士と下士ほどではないにしろ、政府入りした政治家と、それ以外の政治家には断層が存在する。
国会議員は国民代表として対等だとの意識が強いし、政務三役になれた政治家に対する嫉妬心もあろう。

そういう一般国会議員の憤懣を暴発させないための装置が小沢学校の管理教育なのだろう。繰り返し小選挙区から上がって来られる本物のプロ政治家を育成したいと。
小沢周辺は、挙党一致で参議院選挙を戦うことに大義を見いだしているのだと思う。
しかし、小沢側近は不祥事を起こしたり、とはさんご指摘の選挙に極端に弱いのも多く居て説得力に欠ける。

143名の民主党新人代議士は、小泉チルドレンとは全然違って、将来の岡田、前原、長妻、馬淵になりうる、多様な社会人経験や人間的魅力を持った政治家が多い。
彼らに一律教育というのがそもそも時代にそぐわない。森よう子のような政治家も必要だろうし、ひょっとしたらあっけなく落選するかもしれないが政策面で政府を助ける官僚チックな政治家も必要。

小沢一郎も菅直人も、1、2回生の頃から派閥や小政党の重要な仕事を任せられ鍛えられたから現在の地位を確立した。
もちろん小沢学校もあってもいいが、枝野学校も、樽床学校もあってしかるべきではあるまいか。

6219 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/02(火) 10:21:42
JAL問題の本質を全く理解してない発言。さすがだ。
> 小沢氏を支持するグループの一人は「国会の各委員会の理事には、小沢グループの面々が配されている。
> 前原氏なんて、日本航空の経営破綻(はたん)問題で一歩間違えればアウトだ。小沢氏を批判する閣僚は、
> 委員会で支えるのをやめてやろうか」とけん制している

「姫の虎退治」の二の舞になるって。やめとけ。
> 「院政」が続けられるよう、小沢氏に近い輿石東参院議員会長らを次期幹事長に据えようともくろんでいる

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100202ddm002010058000c.html
小沢氏進退で駆け引き…民主、党内抗争の兆し

 政治資金規正法違反事件を抱える小沢民主党幹事長の進退をめぐり、党内で小沢氏に近い議員と距離を置く
議員の間で駆け引きが始まった。

 党内の多くの議員は、逮捕された石川知裕衆院議員らの拘置期限である2月4日に、検察がどのような判断を
下すのかが小沢氏の進退にも影響すると見て注目している。

 小沢氏と距離を置く渡部恒三・元衆院副議長は1日夜、小沢氏が記者会見で「私自身が刑事責任を問われる
ことになれば、責任は重い」と発言したことについて、「そりゃ当たり前だ。重いに決まっているだろ。誰だって
(刑事責任を問われれば)」と記者団に述べた。渡部氏は「刑事責任を問われなくても、世間を騒がせたのだから
幹事長を辞任するのは当然」(同氏周辺)と考えているとみられる。

 小沢氏に進退の判断を求める声は、先週末から一斉に広がった。

 口火を切ったのは、かねて小沢氏に距離を置く前原国土交通相、枝野幸男・元政調会長、野田佳彦財務副大臣の
3氏だった。いずれも渡部氏が「民主党7奉行」として親交を深めてきたメンバーのため、党内では「7奉行で示し
合わせて批判ののろしを上げたのではないか」との見方も出ている。

 「2次補正予算が成立し、小沢氏を批判しても、鳩山政権への影響は最小限で済むと判断したのだろう」
(党関係者)との声もある。

 一方、小沢氏に近い議員は、前原氏らに反発を強めている。小沢氏を支持するグループの一人は「国会の
各委員会の理事には、小沢グループの面々が配されている。前原氏なんて、日本航空の経営破綻(はたん)問題で
一歩間違えればアウトだ。小沢氏を批判する閣僚は、委員会で支えるのをやめてやろうか」とけん制している。

 対立は、「ポスト小沢」も視野に入れた闘いとなりそうだ。

 小沢氏周辺は、仮に小沢氏が刑事責任を問われるような事態となって小沢氏が幹事長を辞任しても、「院政」が
続けられるよう、小沢氏に近い輿石東参院議員会長らを次期幹事長に据えようともくろんでいる。

 一方、前原氏らは「このタイミングで小沢氏の影響力を党内から一掃しなければ、いつまでも小沢氏に頭が
上がらない状況が続く」(同氏周辺)と見て、小沢氏と距離を置く議員を「ポスト小沢」に据えたい考えだ。

(2010年2月2日09時15分 読売新聞)

6220 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/02(火) 10:26:46
ほう。
> 自らの支援者の会合などで「小沢氏は幹事長職を辞した上で検察と戦ってほしい」と「けじめ」を主張してきた
> 首藤信彦氏(衆院7区)

小沢(側近)の呪縛が解けたか。
> 1日の衆院本会議前、院内で「前原発言」への感想を求められた新人議員たちは報道陣の問い掛けを笑顔で
> かわすようになった。党大会が開かれ、通常国会が始まった2週間ほど前には、マイクを避け、口を閉ざしていた。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1002020004/
じわり「小沢離れ」、刑事処分注視の県内関係議員/神奈川
2010年2月2日

 民主党・小沢一郎幹事長の資金管理団体についての事件をめぐり、前原誠司国土交通相ら党幹部が批判の声を
上げ始めた。もっとも同党の県関係議員からは1日、「何を今更…」と冷めた声。「事態の展開次第では幹事長は
身を処すべし」とのムードはすでに広がり、検察批判も静まりつつある。影響力の陰りがのぞく中、「小沢離れ」が
進んでいるようだ。

 鳩山内閣の支持率低迷が伝えられた先月18日以降、県関係議員からは、危機感や幹事長の進退についての
発言が出始めていた。ただ、同党衆院議員・石川知裕容疑者が4日に拘置満期を迎えることもあり、「刑事処分の
行方次第」との雰囲気の中で沈静化している。

 国会に目を向ければ、石川容疑者と当選同期(2期)の民主議員有志が設けた勉強会が、同容疑者の「釈放要求」
の発議の可能性に言及したため党内外から批判を浴びる事態に。同会に参加した政務官は、先の衆院予算委員会
で「今後は慎重に対応する」と釈明した。同党が設置した捜査情報漏えい調査チームの活動内容も具体化していない。

 自らの支援者の会合などで「小沢氏は幹事長職を辞した上で検察と戦ってほしい」と「けじめ」を主張してきた
首藤信彦氏(衆院7区)は、「議員の仲間内では幹事長の進退についての議論は普通に行われている」と説明。
「『捜査の行方次第で進退判断を』なんて無任所の議員ならみんな言っていること」とした上で、「これまで『だんまり』
とされたのは発信力がある閣僚や党の要職者。与党慣れしないから発言が慎重だったのだろうが、ちょっと慎重に
なり過ぎていたのかもしれない」と推測した。

 「前原国交相の、あの程度の発言で大ごとになるのだから政府、与党はつらい」とは衆院内閣常任委員長の
田中慶秋氏(5区)。「閣僚の発言は確かに重い」としながらも「『捜査で新局面があった段階で判断』なんて、
神奈川の議員は認識し発言している。現場にはちゃんと“民主主義”はある」と話した。

 新人の横粂勝仁氏(比例南関東)は「国交相が『身を処す前提』としていた『しっかりとした国民への説明が
できなければ』という判断基準については、同じように思う」とし、「もし国民が納得できないところがあれば説明して
もらい、その後については幹事長自身が判断するだろう。今は幹事長の判断を待つ段階だ」との認識を示した。

 「大臣が話すと影響が大きいですが、私のような新米に話を聞いてもしょうがないでしょ」。1日の衆院本会議前、
院内で「前原発言」への感想を求められた新人議員たちは報道陣の問い掛けを笑顔でかわすようになった。
党大会が開かれ、通常国会が始まった2週間ほど前には、マイクを避け、口を閉ざしていた。そんな風景は様変わり
しつつある。そばを通り掛かった自民党議員から「やっと小沢(幹事長)の呪縛(じゅばく)が解けたか」と皮肉が
浴びせられた。

6221とはずがたり:2010/02/02(火) 19:16:59

小沢氏立件なら幹事長辞任 党内からも「批判」相次ぐ
2010/2/ 1 18:55
http://www.j-cast.com/2010/02/01059235.html

資金管理団体の土地取引をめぐって元秘書らが逮捕された民主党の小沢幹事長に対して、政治責任を問う声がようやく民主党内から出始めた。前原誠司国交相や枝野幸男元政調会長など、これまで沈黙を守っていた有力議員から「小沢批判」が相次いだ。

その背景には、検察の再聴取を受けた小沢氏本人の立件の可能性が高まっていることがあるとみられる。小沢氏も2010年2月1日の定例会見で「仮に刑事責任に問われることがあれば、その責任は重いと考える」と述べ、捜査の進展しだいで幹事長辞任もありうるという考えを初めて明らかにした。
「不信を払拭できなければ、ケジメをつけていただく」

「仮に刑事責任を問われれば、その責任は重い」と辞任の可能性を示唆した小沢一郎幹事長

小沢批判の口火を切ったのは、西松建設事件のときに反小沢の急先鋒として動いた枝野幸男元政調会長だ。1月31日にさいたま市で開かれた講演会で、
「一定の国民の皆さんの理解・納得が得られなければ、一定のケジメをつけていただかないと」

と発言。国民の理解が得られなければ、小沢氏は幹事長を辞任すべきとの考えを示した。翌2月1日も同市内の街頭演説で
「政権の中枢幹部としては、刑事事件の結果・結論のいかんにかかわらず、国民の皆様からいま受けている不信を払拭できないのであれば、しかるべきケジメをつけていただく」

と道行く人々に訴えかけた。小沢氏と距離を置いていることで知られる前原誠司国交相も1月31日に
「新たな局面が生まれたときには、われわれが厳しく自浄能力を発揮していかなくてはならない」

と発言。捜査の進展しだいで、小沢氏に幹事長辞任を求めていく姿勢を明らかにした。さらには2月1日朝、鳩山由紀夫首相も一般論としてではあるが、
「自浄能力は当然党として発揮しなきゃいけない」

と述べ、「小沢幹事長を信じている」という民主党大会での全面擁護からトーンダウンする姿勢を見せ始めている。

ここへ来て「小沢批判」が一気に吹き出した背景には、各種世論調査の内閣支持率低下があるとみられる。共同通信が1月17日と18日に実施した世論調査では、支持41.5%に対して不支持が44.1%と鳩山政権発足後初めて、不支持が支持を上回った。その原因として小沢問題があるのは明らかで、小沢氏の進退に関する質問では「幹事長を辞めるべきだ」「議員辞職すべきだ」の合計が73.3%に上った。

6222チバQ:2010/02/02(火) 22:12:55
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100203k0000m010042000c.html
民主:「コア・メンバー」制度を創設へ 政策決定に党関与
 民主党は2日、政府の政策決定にあたり、各省庁の政務三役と同党副幹事長や国対幹部らが協議する「コア・メンバー」制度を創設する方針を固めた。各省の政策を党側が事実上審査する仕組みで、小沢一郎幹事長が指示した。政策決定への党の関与がより強まり、鳩山政権が掲げる政府の政策決定一元化が揺らぐ可能性がある。

 鳩山政権では各省の政務三役会議で政策を決定し、制度的に党側が関与する仕組みはなかった。小沢氏が「党が関与できる仕組みを考えてほしい」と指示した。

 参院選を前に党側の要望を反映する狙いがあるとみられる。党幹部によると、政府側からも「政策決定での党の関与を強めてほしい」との要望が出ていたという。同党は環境問題や防衛問題など中長期的な課題でも、首相官邸と協議する場を創設することも検討している。【高山祐】

6223とはずがたり:2010/02/03(水) 01:24:42
>>6216-6218
>小泉チルドレンは野放し
>小澤チルドレンは管理
大勝した後の選挙は非常に難しい。小沢が民主党の過半数を真剣に考えていての管理教育であるとは思いますし,民主党支持者の多数意志とその辺はまあ合致しているのではないか,と思います。
その意味で小沢氏のしめつけは一定範囲で評価出来ると思います。例え一度二度風で当選しても,その間にちゃんとした支持基盤涵養しないと小泉旋風みたいなの来たら簡単にやられてしまう怖さを知悉しているでしょうし。
その辺小泉は政局の人ですから政局の動かし方で何とかなる,と云う感じでしたね。

そういう観点からは小沢の仕切りだけではなく其れこそ仙谷学校が出来ても良いし,長妻学校が出来ても良い筈な訳ですが,民主党を纏める装置としての豪腕が必要じゃないかと云う↓の様な指摘も尤もで,小沢サイドが豪腕で締め上げないとバラバラになるじゃないかと思っててもそれを否定出来ない現状はありましょうね。
>小沢氏を支持する議員らの反発は強かった。小沢グループ、鳩山グループの会合で「岡田は何を考えているんだ」と批判がわき上がり、岡田氏は先送りの撤回に追い込まれた。
>しかし、いざ政権を取ってみれば、小沢氏が仕切る形で「暫定税率の実質維持」という現実的な結論に落ち着いた。
>党内では、小沢氏流の「ばらまき」や、党内論議を重視しない強引な手法に不満を漏らす議員は少なくない。しかし、小沢氏以上の政策通があふれるほどいても、マニフェストを選挙向けに書き換える決断も、政策の実施に当たって修正する決断も、最後は小沢氏に頼ってきたのは事実だ。

与党の求心力が出来た今は全く違うでしょうし,そもそも小沢が揺さぶりを掛けるから揺れるって一面もありましょうが,小沢がボランティアで自分の政策を犠牲に党の取り纏めのみに汗をかいてくれると期待するのは虫が良すぎる訳ですし。。

取り敢えず,折角の即戦力をもう少し活用しても良いんじゃないかな,とは思うんですけどね(選挙のことだけ考えると活用(≒露出)はもっと選挙直前にすりゃええのでしょうけど)

6224 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/03(水) 09:56:50
後者が正しいと思う。
> 1日の発言は退路を断ったとの見方がある一方、刑事責任が自らに及ばない自信の表れとも受け取れる。
> 「秘書が起こした事件」であれば、その道義的責任は別として幹事長職にとどまる意向なのだろう。

http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2010/02/20100203s01.htm
小沢氏の進退/選挙至上主義が陥る「わな」

 ようやくと言うべきか、やはりと言うべきか、民主党の小沢一郎幹事長の進退を問う声が党内で上がり始めた。

 小沢氏自身も1日の記者会見で「私自身が刑事責任を問われることになれば、その責任は非常に重いと思う」と
述べ、起訴されれば幹事長を辞任する可能性を示唆した。

 元私設秘書の衆院議員石川知裕容疑者が、政治資金規正法違反の罪で4日に起訴される公算が大きくなっている。
このタイミングで進退論が浮上したことは、小沢氏の求心力に陰りが見え始めたことを物語る。

 鳩山由紀夫首相はきのう「小沢幹事長の活動を考えれば当然、選挙(参院選)も仕切ってもらいたい」と述べた。
後ろ盾と頼む小沢氏の辞任は政権を直撃する。打ち消しに躍起だが、世論を読み違えれば一蓮托生となる恐れが
あることを首相は認識すべきだ。

 小沢氏の資金管理団体による土地購入をめぐる収支報告書虚偽記入事件で、民主党は長く「音無し」の構えを
とってきた。1月31日、にわかに風向きが変わった。

 最も厳しかったのは枝野幸男元政調会長。「国民の理解を得られなければ」との留保つきながら、「一定のけじめ」
を求めた。前原誠司国土交通相も「自浄能力」の必要性を強調した。

 いずれも「民主党七奉行」と呼ばれる小沢氏に批判的、ないしは距離を置く人たち。そうした党内力学を別にしても
「もの言えぬ空気」を切り裂いた意味は大きい。

 「小沢独裁」。1日の代表質問で谷垣禎一自民党総裁は4回もこの言葉を使い、鳩山政権を追及した。「あなたは
本当にこの国の為政者で、最高意思決定権者なのか」と攻めたてた。

 この疑問は多くの国民が共有している。共同通信の世論調査によると、小沢氏続投に73%が反対と回答している。
民主党の煮え切らない対応に、しびれを切らしていることは明らかだ。

 小沢氏は昨年3月に、西松建設巨額献金事件で公設秘書が逮捕された際も「身が朽ちるまで」と党代表にとどまり、
2カ月後、辞任に追い込まれた。

 「刑事事件を問われる事態を想定していない」小沢氏にすれば、ここで幹事長職まで退いてしまえば政治生命に
かかわると受け止めていることは想像に難くない。

 1日の発言は退路を断ったとの見方がある一方、刑事責任が自らに及ばない自信の表れとも受け取れる。
「秘書が起こした事件」であれば、その道義的責任は別として幹事長職にとどまる意向なのだろう。

 小沢氏の資質は、選挙において最も発揮されることは衆目の一致するところだ。だが、政治資金の問題が参院選
に影響する可能性について、世論調査は89%が「イエス」だ。

 野党の代表代行として戦った衆院選と、与党の幹事長として臨む参院選とでは勝手が違う。民主党が「小沢神話」
の威光の前に立ちすくむようなら、参院選で厳しい審判を受けることになるだろう。

2010年02月03日水曜日

6226 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/03(水) 19:27:03
やれやれ。

http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020301000927.html
首相、小沢氏に側近集結 新議員会館の部屋割り

 7月に引っ越しする新しい衆参議員会館の部屋割りが3日固まった。民主党では鳩山由紀夫首相と側近は
衆院第1議員会館4階に、小沢一郎幹事長と周辺議員が同6階、反小沢勢力は同8階に集まり、党内
グループを反映した格好となった。各党の担当者が議員の希望や事情を考慮して配置を調整したとされる。

 首相は4階の官邸側の部屋に入る。左右には中山義活首相補佐官と大谷信盛環境政務官が構え、
小沢鋭仁環境相、大畠章宏衆院国家基本政策委員長ら鳩山グループ幹部も並ぶ。廊下を挟み向かいには
平野博文官房長官が入る。

 6階では小沢氏の左右を山岡賢次国対委員長と秘書出身の樋高剛副幹事長が固める。「小沢ガールズ」
と呼ばれる青木愛、田中美絵子、福田衣里子各氏らも小沢氏を囲むように配置された。向かいには細野豪志
副幹事長が控え、小沢氏の信頼の厚さをうかがわせる。

 一方、8階には民主党内で小沢氏と距離があるとされる議員がそろった。前原誠司国土交通相、仙谷由人
行政刷新担当相、野田佳彦財務副大臣、枝野幸男元政調会長らが陣取り、早くも「反小沢派の拠点」
(党関係者)との声も出ている。

2010/02/03 19:20 【共同通信】

6227ぐらもん:2010/02/03(水) 19:59:04
>>6217
批判はあると思うがリーマンショックを「蜂に刺された程度」とか言ったり著書で「デフレと消費税10%で景気回復」とか
ふざけた事を言ってる与謝野に批判されたくないなあ。
こんな事言ってるから「パソコンは2時間で作れるし人脈も広い、あの人は経済の事言わなきゃいい人だ」なんて言われてるのに。

6228神奈川一区民:2010/02/03(水) 21:02:08
>>6223
都合のいい時は小澤氏に頼るのは自分もよ
くないと思います。だからこそ、小澤氏抜
きで政権交代することが必要だったのです
が、小澤氏の豪腕で政権交代が実現した以
上、小澤氏のやりたい放題されても仕方な
いです。
反小澤氏の自分としては内心忸怩たる思い
があります。

6229とはずがたり:2010/02/04(木) 03:31:32
小沢氏、不起訴で幹事長続投へ 残る疑惑、「参院選前に山」?
2010.2.4 00:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100204/stt1002040059000-n1.htm

自宅からほど近い、イタリア料理店から出てくる民主党・小沢一郎幹事長=3日夜、東京都世田谷区(矢島康弘撮影)自宅からほど近い、イタリア料理店から出てくる民主党・小沢一郎幹事長=3日夜、東京都世田谷区(矢島康弘撮影)

 民主党の小沢一郎幹事長は政治資金規正法違反事件で不起訴となる公算が大きくなったことで、幹事長を続投するとみられる。小沢氏側近からは、起訴された場合を想定して暗に幹事長辞任を求めた前原誠司国土交通相らをあざ笑うような発言が早くも出ている。

 「不起訴になれば罪に問われない。世論も党内も沈静化する。(小沢氏批判をした)前原国交相や枝野幸男元政調会長も見通しが甘いね」

 小沢氏側近は3日、余裕たっぷりにこう語った。

 当の前原氏は3日夜、「小沢氏はご自身で、自分は身が潔白だと言っていたので、その前提で続投ということも結構だ」と述べ、続投容認の考えを示した。

 報道各社は民主党に対し4日に小沢氏が記者会見するよう求めているが、党執行部の1人は「会見? しないだろう」と語った。記者団が「(小沢氏元秘書の)石川知裕容疑者が起訴されたら」と食い下がっても、「そんなの関係ない」と強気一辺倒だった。

 ただ、野党側は小沢氏が不起訴でも「疑惑は残る」(石破茂自民党政調会長)として、参考人招致などを求める方針だ。さらに、野党側は石川容疑者が起訴された場合、議員辞職勧告決議案を衆院に提出することにしている。

 民主党は決議案を審議せず廃案をねらう構えだが、社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は野党時代と同様に厳しく対応する考えを示した。

 このため、民主党内には小沢氏不起訴で一件落着との見方に異論もある。ある参院議員は「別件での小沢氏への捜査は続くだろう。世論は『小沢氏はクロだ』とみている。今夏の参院選前にひと山ある」と予測した。衆院の中堅議員も「去年秘書1人が逮捕、起訴されて小沢氏は党代表をやめた。今回は秘書ら3人だ。本人が不起訴でも知らんぷりで済むのか」と述べた。

 小沢氏をめぐる動きをよそに、国会近くの衆院赤坂議員宿舎では3日夜、民主党議員有志が邪気(鬼)をはらうとされる節分の豆まきを行った。果たしてその鬼とは…。

6230チバQ:2010/02/04(木) 12:47:33
>>6226
http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY201002030466.html
新議員会館、6階は「小沢ガールズストリート」の様相
2010年2月4日5時3分
印刷
ソーシャルブックマーク
  
 民主党は3日、6月に完成する新しい衆院議員会館の部屋割りを決め、所属議員に通知した。小沢一郎幹事長の側近や昨年の衆院選で当選した女性議員たちは小沢氏に近い部屋になり、小沢氏に批判的な議員たちは別の階や別棟を指定された。部屋割りには小沢氏との「距離感」が如実に表れた。

 新たな衆院議員会館はこれまでと同様、第1と第2の2棟。地上12階地下5階建てだ。衆院の議院運営委員会理事会の調整を経て、各会派ごとに部屋割りを決める。

 新会館になっても現在と部屋番号が変わらないのが、第1議員会館605号室に事務所を置く小沢氏。これまでと同じく、山岡賢次国会対策委員長、元秘書の樋高剛副幹事長が両隣の部屋を占める。小沢氏が非小沢グループから一本釣りした細野豪志副幹事長や、小沢氏が目指す国会改革などを任せている海江田万里衆院議員も集められた。

 さらに「小沢チルドレン」と称される若手議員のうち、小沢氏の覚えがめでたいとされる小宮山泰子、青木愛の両氏に加え、昨年衆院選で初当選した田中美絵子、山尾志桜里、福田衣里子、小原舞、櫛渕万里の各氏も同じ階に。6階は「小沢ガールズストリート」の様相だ。

 対照的に小沢氏と距離を置く議員たちが集められたのが第1議員会館の8階だ。仙谷由人行政刷新相、前原誠司国土交通相、枝野幸男元政調会長のほか、野田佳彦財務副大臣や玄葉光一郎衆院財務金融委員長らが集結。「七奉行」と呼ばれる議員のうち5人が同じフロアとなり、いつでも会合が可能になりそうだ。

 衆院事務局によると、新たな議員会館は議席数に応じて各会派に割り当てられ、部屋割りは会派に任せられる。民主党の場合、各グループごとに議員を集めており、鳩山由紀夫首相のグループは第1議員会館4階、菅直人副総理兼財務相のグループは5階に主な議員が割り当てられた。

 ただ、昨年の衆院選で大量当選した小沢氏系議員は各所に配置されており、党内の他グループからは「監視されるかもしれない」(議員秘書)との声も上がる。

 一方、小沢氏側の土地取引問題をめぐって「議員辞職すべきだ」と公言していた村越祐民衆院議員は、現在の第1議員会館3階から、本会議場に行くには最も距離のある第2議員会館の最上階隅の部屋に。党内には「小沢氏を批判したから飛ばされたのでは」との憶測が出ている。

 新たな議員会館は衆参共に6月に完成、7月から使用される。参院民主党の部屋割りはまだ決まっていない。(山下剛)

6231とはずがたり:2010/02/04(木) 13:05:25
>>6230
露骨やなぁ。。
>一方、小沢氏側の土地取引問題をめぐって「議員辞職すべきだ」と公言していた村越祐民衆院議員は、現在の第1議員会館3階から、本会議場に行くには最も距離のある第2議員会館の最上階隅の部屋に。党内には「小沢氏を批判したから飛ばされたのでは」との憶測が出ている。

6232とはずがたり:2010/02/04(木) 13:16:37

離党ぐらいさせろよなぁ。。

どうする石川容疑者の処遇 動かぬ民主執行部
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2010012802000146.html?ref=mnrk
2010年1月28日 朝刊

 民主党が、小沢一郎幹事長の資金管理団体による政治資金規正法違反事件で逮捕された元秘書の石川知裕衆院議員の扱いをめぐり、苦しい立場に立たされている。小沢氏が「やましいところはない」と主張しているため、執行部は沈黙しているが、党内では起訴された場合は離党を望む声も出ている。

 民主党の倫理規則では、党員が政治資金規正法違反など「倫理規範に反する行為」をした場合、注意から離党勧告、除籍まで8段階の措置・処分を定めている。これに基づき、野党時代は弁護士法違反容疑で逮捕された西村真悟衆院議員を除籍処分にするなど、厳しく対応してきた。

 石川容疑者は政治資金規正法違反容疑で逮捕されたが、まだ処分を検討する空気はない。平田健二参院国対委員長は27日の記者会見で「無罪ということもあり得るので、司法の判断が出る前に処分を決めるのは難しい」と述べた。

 党幹部は「(処分は)小沢幹事長に聞かないと分からない」と、小沢氏の判断次第だと明かす。小沢氏自身が絡む事件だけに、自分にとって不利になる石川容疑者の処分に動くとは想像しにくい。

 こうした膠着(こうちゃく)状態に、党内には戸惑いも広がる。小沢氏に批判的な中堅議員は「石川容疑者が起訴されたら、最低でも離党させないといけない。与党になったら対応が変わるなんて通用しない」と指摘する。

 自民党が提出を視野に入れる石川容疑者への議員辞職勧告決議案への対応も悩ましい。民主党幹部は「全然(対応を協議)していない」と余裕を見せるが、党内には「野党が提出したら賛成しないわけにいかない。かなりきつい」(中堅議員)との声も聞こえる。

 (高山晶一)

6233とはずがたり:2010/02/04(木) 13:52:14
>>6232

石川議員が民主離党へ 虚偽記入事件で
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020301000758.html

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記入事件で、4日に起訴されるとみられる元秘書の衆院議員石川知裕容疑者(36)=北海道11区=が民主党を離党する方向になった。政府筋が3日夜、近く離党するとの見通しを示した。小沢氏は東京地検特捜部の不起訴方針を受けて、続投する公算が大きい。石川議員は弁護士に「議員の立場に執着はないが、一人では決められないので支援者と相談したい」と話しているという。

 鳩山首相は3日夜、石川議員の出処進退に関して記者団に「基本的にはご自身で考えるべきことだ」と述べ、自発的な進退判断が望ましいとの認識を示した。

 小沢氏に関しては「今、人事を考えているわけではない。この時点で、幹事長として仕事をやってもらいたい」と強調。その上で「事態を冷静に見守るばかりだ」と述べ、4日の東京地検の捜査に基づく処分内容を注視する考えを示した。

 小沢氏は1日の記者会見で、自らが起訴された場合には辞任は不可避との認識を示したが、逆に立件されなければ続投の意向とみられる。ただ、石川議員への監督責任は認めており、民主党内で参院選に向けて辞任論がくすぶる可能性もある。
2010/02/04 02:00 【共同通信】

6234神奈川一区民:2010/02/04(木) 18:09:45
>>6231
自分が小澤氏嫌いなのもそういう点。人間
が小さいです。小澤氏は恐妻家らしいので
、同じ階に小澤ガールをはべらすぐらいし
か出来ないのでしょうね。
サトケンの隣だった時はほとんど議員会館
には来なかったらしいけど、新しくなった
ら毎日行くんでしょうね。

6235名無しさん:2010/02/04(木) 21:44:45
議員会館の部屋割りに小沢本人が指図はしないよ。
千葉の村越タク民衆議院議員が唯一人突出した発言しているか知っているかい??
それはね。 昨年の衆院選の候補者公認にあたって、独自調査で勝てるかどうか
疑問の選挙区候補は差し替えもあるとの方針で調査したところ
村越の場合、自民候補に追い上げられ際どい結果だった。そこで活を入れるために
いったん公認をはずされた形で市議と競わされたんだな。 確かその市議は村越の秘書上がりの者だったようだ。
村越のグループの管直人も必死になって街頭活動を応援したようだ。
しばらくして、めでたく村越は正式に公認されたんだ。
マスコミもそのことをよく知っているんだろうね。村越のところへわざわざコメント獲りに行くんだから。
村越はその時の遺恨であのように唯一人小沢辞任をマスコミでしゃべっている。

こんなに根に持つようではダメだよ。 その活をいれられたおかげで議席が得られているんだから。
管直人も困っているだろうよ。 ホントに可愛い議員なら5階の自分の近くに頼むんだろうけれどもね。

6236建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/02/04(木) 22:27:32
朝青龍も角界引退したんだから汚沢も政界引退しろよ

6237神奈川一区民:2010/02/04(木) 22:38:50
>>6235
残念ながら、小澤氏は村越氏を嫌っていま
す。事業仕分けの仕分け人を選定の際、小
澤氏の意向で新人を外したのは有名ですが
、当選2回の議員も外されています。理由
は村越氏の名前が入っていたためです。そ
れだけ小澤氏は村越氏のことを嫌っていま
す。小澤氏は小さい人間です。

発言が目立つのはそれだけ今の民主党に自
由がない証拠です。小澤氏にとって都合の
いい政党になっています。今の民主党は小
澤マンセーじゃないとやっていけないので
すよ。

6238おま天:2010/02/04(木) 22:42:13
小沢氏の場合、本人が口を出さない(出す気がない)場合でも、
側近連中が出しゃばってやりたい放題するというのがよくありますしね。

6239 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/04(木) 22:52:26
でも、山岡(あっ言っちゃった)がそれで小沢に怒られたという話もあまり聞かずに、もう数年も側近として
やっていけているのだから、山岡は実は凄いヤツかもしれん、と思い始めました。
小沢側近という役割においては。
その役割を山岡以上に長く務められた人間って、他にいますかね?

6240とはずがたり:2010/02/06(土) 00:53:48

小沢幹事長、党務を本格再開 田村参院議員に入党要請 
2010.2.5 18:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100205/stt1002051834008-n1.htm

 民主党の小沢一郎幹事長は5日、政治資金規正法違反事件での不起訴を受け、党務を本格的に再開した。小沢氏は同日、党本部に昨年末に自民党を離党した田村耕太郎参院議員(鳥取選挙区)を招き、民主党への入党を要請した。

 小沢氏は「君は経済や財政、成長戦略に明るい。その力を日本のために貸してくれないか」と語った。田村氏は「考えさせてほしい」と答えた。

 田村氏は面会後、記者団に「政策面で実行力のある立場で、経済(問題)に挑戦できるかもしれないのは非常に魅力的に感じた」と語ったが、入党については「白紙だ」とし、今後検討する考えを示した。

 田村氏は今夏の参院選で改選を迎えるが、民主党は改選1議席の参院鳥取選挙区で坂野真理氏の擁立を決めている。田村氏が民主党入りすれば、民主党会派は参院定数(242)の半数(121)となる。

6241神奈川一区民:2010/02/06(土) 01:22:26
>>6240
反小澤氏の自分もこういう豪腕は認めてい
ます。渡辺喜美氏にはしっかりしていただ
かないと。

6242建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/02/06(土) 01:33:53
>>6241
君はプロレスやアニメ、ワイドショウネタに明るい。その力をこのスレのために貸してくれないか

動画スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1265198741/

6243神奈川一区民:2010/02/06(土) 02:20:56
>>6242
都合のいい時だけ、お願いされても困りま
す。

6244名無しさん:2010/02/06(土) 09:50:01
私は 昨日村越衆議院議員の事務所へ電話して抗議追及してやったよ 03-3508-7312

テレビやネットなどで、小沢の辞任や議員辞職を要求しているが、その理由がおかしいではないかと
1、国会議員と秘書の関係は 親と子の関係と同じ、子の責任は親の責任と同じだから、やめろ
1、今度の件は小沢に責任を秘書がかぶって逮捕起訴されたものだ。だから小沢は責任を取り辞職するが当然と

どちらの理屈もおかしい。秘書は子どもではない。秘書職として立派な職業人。子ども扱いは何事かと
小沢に刑事責任の証拠があるのなら、あれだけ小沢を起訴しようと狙ったんだから特捜が容赦するはずがないではないかと。
村越の言い方は小沢に刑事責任があるのにと言う言い方だ。村越の発言が本当なら許されないと。
小沢に辞任、議員辞職しろと言うなら、鳩山の秘書の虚偽記載の方が悪質性が高いではないか
総理をやめろ、議員を辞めろとなぜ言わないのか。 公正、公平ではないではないか。
管直人とだってもてあましている。本当に信頼しているなら議員会館の5階の自分のそばにおくだろう。
いつまでもひねくれ根性だから 管グループからも信頼を失っている。世間知らずとはこのことだ。
村越はいつまで昨年の公認にまつわることに因縁を根に持っているのかと
ついでに、千葉の野田財務副大臣の子ども手当は次年度から満額は困難発言も選挙前に軽はずみ発言だと

自分の属する幹事長に不満なら民主党から出て行ってもらっても構わないよ。
どうぞ、どうぞ、 民主から選挙に出たい優秀な議員は幾らでもいる。全く差し支えない。

6245名無しさん:2010/02/06(土) 12:18:19
「取り調べの可視化」に反対している面々を見ると、3つのことに気づく。まず、亀井静香や平沢勝栄のような元警察官僚や、城内実のような元警察官僚の息子や、後藤田正純のように元警察官僚の大叔父を持つ者が反対していること。

次に、元首相で賛成している者が一人もいないこと。小泉純一郎のドラ息子・小泉進次郎までもが反対している(もっとも、落選した海部俊樹は賛成している)。そして、「国士様」に反対者が多いこと。もっとも、何度も書くように、平沼赳夫は元検事総長の養子であり「国士様」であるにもかかわらず賛成しているから、いちがいには言えない。

反対者の顔ぶれ以上に注目すべきは、ここに名前を挙げた89人以外の衆院議員は、すべて取り調べの全面可視化に賛成する、とする回答を毎日新聞に寄せたことだ。あの人もこの人もみな「賛成」と答えているのである。

朝日新聞と毎日新聞は、「取り調べの可視化」に賛成の立場を社論にしているにもかかわらず、民主党が検察に対抗するために「取り調べの可視化」を持ち出すのはおかしい、と書いた。

違う。民主党が小沢一郎の首と引き替えに「取り調べの可視化」を延期することで検察と手打ちなどしてはならないと書くべきだったのだ。

取り調べの可視化法案は是非とも成立させなければならない。


http://www.asyura2.com/10/senkyo79/msg/657.html

6246名無しさん:2010/02/06(土) 12:19:29
ここに名前を挙げた89人以外の衆院議員は、すべて取り調べの全面可視化に賛成する、とする回答を毎日新聞に寄せたことだ。

6247とはずがたり:2010/02/06(土) 18:48:39

「小沢氏辞任を」72.7%、説明「納得せず」87.2% 共同通信世論調査
2010.2.6 18:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100206/plc1002061808007-n1.htm

 共同通信社は5、6両日、小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件で、小沢氏が不起訴処分になったことを受け、全国電話世論調査を実施した。小沢氏について「幹事長を辞めるべきだ」とした回答が72.7%で、続投容認は22.8%だった。「不正な金はない」との小沢氏の説明に関しては87.2%が「納得できない」とし、「納得できた」は7.9%にとどまった。

 鳩山内閣の支持率は41.4%と1月中旬の前回調査(41.5%)と同水準。これに対し不支持率は45.1%(前回44.1%)で、2回続けて支持率が不支持率を下回った。

 同事件で起訴された小沢氏の元秘書で民主党衆院議員の石川知裕被告については、69.1%が「辞職すべきだ」と答え、「辞職しなくてよい」は21.8%だった。

6248とはずがたり:2010/02/06(土) 19:03:00
キャンベル米国務次官補が小沢氏に訪米を要請
2010.2.5 17:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100205/stt1002051749007-n1.htm

 訪日していたキャンベル米国務次官補が民主党の小沢一郎幹事長と今月2日に会談した際、4月下旬からの大型連休中を念頭に小沢氏と民主党議員団のワシントン訪問を要請していたことが5日、明らかになった。米国に帰国したキャンベル氏がワシントン郊外の空港で記者団に語った。キャンベル氏は小沢氏の訪米について「彼の予定が許せば、われわれは敬意をもって迎える」との意向を示した。民主党関係者はキャンベル氏から小沢氏に対して訪米の打診があったことを認めたが、「まだ検討には入っていない」としている。

キャンベル次官補の要請で小沢幹事長が訪米検討
2010.2.5 14:14
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100205/amr1002051428009-n1.htm

 日本を訪れていたキャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は4日、東京で民主党の小沢一郎幹事長と会談した際、4月下旬からの大型連休中を念頭に民主党議員団のワシントン訪問を希望したことを明らかにした。この要請を受け、小沢氏は米国訪問の検討に入った。国会日程に配慮しながら調整を進める方針。

 キャンベル氏が米国への帰国にあたりワシントン郊外の空港で記者団に語った。2日に小沢氏と会談したキャンベル氏は、これまで自民党議員団が大型連休に訪米して米側当局者と意見交換することが恒例だったと指摘。「何年もワシントンを訪れていない影響力のある民主党議員は多い」と述べ、民主党とのパイプづくりに意欲をのぞかせた。(共同)

6249とはずがたり:2010/02/07(日) 04:11:08

産経の週刊誌並みの政治小説だけど,民主党は輿論に謙虚に成った方が良いとは思う。

【新・民主党解剖】第3部 沈黙の帝国(上)「天の声」で消えた可視化議連
2010.2.4 23:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100204/stt1002042319019-n1.htm

 「鬼は外、福は内!」

 民主党幹事長、小沢一郎の不起訴情報が永田町を駆けめぐった3日夜、東京・赤坂の衆院議員宿舎の食堂は、ときならぬ熱気と喧噪(けんそう)に包まれていた。着ぐるみで赤鬼、青鬼にふんした議員に、小沢と首相、鳩山由紀夫の「お面」をかぶった女性議員ら。民主党議員30〜40人が集まり、節分の豆まきに興じたのだった。

 「大変な時期だからこそ党内の結束を固めたい」

 呼びかけ人の一人はこう語る。会合はやがて飲み会となり、文部科学相、川端達夫も顔を出した。2次会も開かれ、「ちょっとふざけすぎたかも」(1回生議員)と声が出るほどの盛況ぶり。さながら事件が小沢本人に及ばなかったことを祝う「前夜祭」となった。

 だが、すでに小沢の元秘書の衆院議員、石川知裕らの起訴は確実視されていた。本来ならば、もっと事態を深刻に受け止めるのが普通だろう。ところが、民主党ではそうはならない。

 1月末には、東京・小菅の東京拘置所に勾留(こうりゅう)中の石川に対し、当選同期(2回)議員を中心とした33人の議員が署名した激励文を届けた。そこには、こう記されている。

 「必ず戻ると信じています! 待っているぞ!」

 石川は東京地検特捜部の調べに対し、政治資金収支報告書に故意に虚偽記載したことを認めている。その罪状を軽視し、無邪気に「待っている」と書く議員らが国会を闊歩(かっぽ)している。

     ◇

 民主党幹事長の小沢一郎は4日は朝から夕まで東京・元赤坂などの個人事務所に籠もっていたが、自らの不起訴処分が決まると党本部に姿を現した。

 「私の政治団体に関することで国民、同志の皆さんにご迷惑、ご心配をおかけしたことを心からおわび申し上げます」

 小沢は神妙な面持ちでこう語った後、部屋を出際に「オシッ!」と一声。この後、東京・世田谷区の自宅にほど近い居酒屋に秘書らと立ち寄った。「祝杯ですか」という記者の問いかけには無視を決め込んだ。

 ■天の声で消えた会合

 この日、急きょ取りやめとなった会合がある。取り調べの全面的な録音・録画を目指す民主党の「可視化議連」だ。この日は法務官僚を呼んで第2回目の会合を開くはずだった。

 「天の声だよ。起訴されなくなったから、もうやる意味はないということだ。そもそも(可視化を嫌がる)検察に圧力をかけるのが狙いだったから…」

 メンバーの一人は率直に明かす。党所属議員は、小沢の掌の上で好きなように転がされる存在のようだ。

6250とはずがたり:2010/02/07(日) 04:12:03
>>6249-6250
 もっとも、小沢が在宅起訴処分になるとの見方が強かった先月31日には、小沢と距離を置く議員から、小沢の進退に言及する発言が火を噴いた。

 「新たな局面が生まれた時は、われわれも厳しく自浄能力を発揮していかねばならない」(国土交通相の前原誠司)。元政調会長の枝野幸男や財務副大臣の野田佳彦も、それぞれ小沢続投を牽制してみせた。

 だが、こうした反撃の狼煙(のろし)はたちまちかき消える。前原は3日夜に小沢の幹事長続投容認を表明。野田は4日の記者会見で、小沢が説明責任を果たしているかに関し「努力はされてきた。スピーディーになった」と評価し、恭順の意を示した。

 ■けじめになる日

 小沢周辺は「前原、枝野、野田らは小沢批判の前日に集まり、打ち合わせた上で進退発言をしたようだ。おそらくどこからか『小沢は在宅起訴となる』という情報が入ったのではないか」と打ち明ける。

 そうだとすると、前原らは誤情報を元に決起しかけ、慌てて軌道修正を図ったということになる。

 「真実は一つ。小沢幹事長を信じていると終始言ってきた。きょうは一つのけじめになる日かと思う」

 小沢に近い参院議員会長の輿石東は4日の記者会見でこう強調し、問題は解決したとの認識を示した。党内の多数派を占める小沢シンパは勢いづいている。

 議員グループ「一新会」に所属する議員約25人は4日昼、国会にほど近い筆頭国対副委員長(一新会事務局次長)、松木謙公の事務所に集まった。一新会は熱烈な小沢支持者が多く、政治資金規正法違反の罪で起訴された石川知裕を支援するため、メンバーから各1万円を集めもした。「徹底的な捜査で潔白が証明されたわけだから、参院選もこれで戦える」。集まったメンバーは口々に安堵の声を漏らした。

 ■民主集中制

 「何もモノが言えないような民主党ではない。明らかにつくられた虚像だ」

 首相の鳩山由紀夫は4日の参院決算委員会でこう述べた。1日の衆院代表質問への答弁でも、次のように強調していた。

 「民主党は選挙を経て代表を選出し、代表が幹事長ほかの役員を選任する。健全な党内民主主義を貫いていて、幹事長が党や政府を支配することは一切ない」

 だが、実際には小沢に逆らったり、諫言したりできる議員はまずいない。民主党の最高実力者が、小沢であることを疑う国会議員もいないはずだ。

 いったん指導部(者)を民主的に選んだら、後はその決定に無条件に従い続けるという民主党の現状は、レーニン主義を引き継ぐ旧ソ連、中国共産党などの「民主集中制」にそっくりではないか。

 小沢自身が昨年12月に訪中して国家主席の胡錦濤と会談した際、中国人民解放軍を念頭に置いて「野戦軍の最高総司令官として(日本)解放の戦いに徹していきたい」と述べている。

 不起訴になっても小沢をめぐる政治資金疑惑がすべて解消されたわけではないが、党内の小沢支配はますます強化されかねない。

 「起訴された小沢さんの元秘書らは、別に自分の収支報告書に虚偽記載したわけではない。親の責任を子がかぶるような話だ」

 民主党衆院議員、村越祐民はこう明言した。だが、実名で小沢を批判する民主党議員は他にはもういない。
     ◇
 小沢の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件で、結局、小沢自身は起訴を免れた。この“朗報”に、党内では、小沢を支持する議員らが勝ちどきをあげる一方で、多くの議員は事件の深刻な影響から目をそらすように白々しい沈黙を保っている。軽薄さと重苦しさが奇妙に入り交じる「小沢帝国」の現状をリポートする。(敬称略)

6251とはずがたり:2010/02/07(日) 04:17:53
>>6250
> もっとも、小沢が在宅起訴処分になるとの見方が強かった先月31日には、小沢と距離を置く議員から、小沢の進退に言及する発言が火を噴いた。
> 小沢周辺は「前原、枝野、野田らは小沢批判の前日に集まり、打ち合わせた上で進退発言をしたようだ。おそらくどこからか『小沢は在宅起訴となる』という情報が入ったのではないか」と打ち明ける。
> そうだとすると、前原らは誤情報を元に決起しかけ、慌てて軌道修正を図ったということになる。

これ穿った見方をすると小沢サイドから在宅起訴の情報流して反小沢の面子を炙り出したのかもしれませんなぁ。

小沢独裁ではない証拠であるこういう」連中を小沢は大事にしないと行けないのに村越の部屋を遠くに飛ばしたり狭量なんだよねぇ。
どうも小沢側近が好き勝手やって酷いようだが野放しにしてる小沢も同罪である。

どうも人の使い方が師匠の角さんと比べて劣化が甚だしい気がする。。

6252とはずがたり:2010/02/07(日) 04:18:49

【新民主党解剖】(下)みんな「小沢」に右往左往
2010.2.7 00:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100207/stt1002070035000-n1.htm

 ■参院選に照準

 「国民に理解してもらえる説明をきちんとすることが大事だ。党としても、そのように対処しなければならない」

 民主党参院議員会長の輿石東は6日、山梨県山梨市での講演でこう強調した。首相の鳩山由紀夫や幹事長の小沢一郎に関する一連の事件の決着には、説明を果たすことが必要だと訴えた形だが、「本音は微妙に違う」(党関係者)という。

 今回、改選期を迎える輿石は、当選後は小沢に参院議長のイスを約束されているといわれる。日教組出身議員で三権の長に就くのは初めてだ。その座を確実にするため、小沢にはいつまでも「政治とカネ」の問題を引きずらず、一刻も早く選挙対策に専心してほしい、と輿石が考えたとしても不思議ではない。

 その小沢は、自身の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件で不起訴となった4日夜、党本部で記者団にこう語った。

 「参院選で国民の支持を得る。過半数目指して最善を尽くす。そういう自分の任務に一生懸命、全力で努力しながら、国民の信を取り戻すべく頑張りたい」

 国民と同志への謝罪もそこそこに、視線は参院選に据えられていた。

 「地方行脚の日程は全部、小沢さんの頭に入っている。前向き、前向き、ぶんぶん丸だ!」

 5日午後、小沢と参院選に向けた今後の予定などを打ち合わせた側近議員は、小沢の様子をこう語った。

 ■世論の行方次第

 小沢自身や周辺は事件の区切りはついたと割り切っているとしても、党所属議員たちは世論の動向を強く気にしている。

 小沢と距離を置く衆院議員、安住淳は5日付の自身のメールマガジンで「朝青龍の引退を惜しむ」と題しながらこう書いた。

 「政治と金をめぐる問題は、これからも国民の疑念を払拭(ふつしよく)する努力が必要だ。重要なのは国民世論だ」

 また、総務副大臣の渡辺周は5日のBSフジの番組で、世論次第で小沢の進退問題の再燃もあるとの認識を次のように示した。

 「今度の参院選は鳩山政権への最初の審判だ。それまでに世論が納得しなければ、当然、幹部も現実を理解して何らかの行動を取るのではないか」

6253とはずがたり:2010/02/07(日) 04:19:25
>>6252-6253

 参院選で、小沢が目標に掲げる単独過半数を民主党が確保するためには、60議席以上をとる必要がある。だが、党内には「政治とカネの話が延々と続いていったら民主党は負ける。今、参院選があったら50議席いくかどうかだ」(中堅)との厳しい見方もある。

 「小沢さんが怖いからみんな発言を自主規制している。沈黙が勝ちだから」

 一回生議員はあけすけに語るが、「結局、党が批判されている問題は小沢さん個人の問題」(別の一回生)という不満のマグマは確実に蓄積されている。

 ■奇妙だが笑えない

 前財務相の藤井裕久はもともと昨年の衆院選には出馬せず、政界を引退するつもりだった。昨年4月には産経新聞のインタビューに対し、政治家生活を振り返ってこう語っていた。

 「この20年間、世の中を動かしてきたのは小沢さんと(元官房長官の)野中広務さんですよ」

 野中は、自民党を飛び出した小沢がつくった非自民の細川連立政権を崩壊させた。当時の蔵相だった藤井によると「背後で糸を引いて、連立の一角の社会党を抱き込み、村山富市内閣をつくった」。また、「悪魔」と呼んだ小沢にひれ伏し、自民、自由両党の連立を成功させたこともある。

 その野中が政界を去って久しい。藤井も今年の新年早々、小沢との「不仲」もあって「相当疲れた」と言い残し財務相を辞任した。

 小沢と同期(衆院当選14回)でときに盟友、ときにたしなめる役割を演じてきた元衆院副議長、渡部恒三は6日、小沢の幹事長辞任の可能性に改めて言及した。だが、小沢ほどの実力者ならば、幹事長を辞しても議員辞職に至らなければ実権を保てる。

 新生党衆院議員時代に小沢に接近した経済人類学者の栗本慎一郎は、平成11年発行の著書「自民党の研究」の中で「小沢一郎という現象」について次のように記している。

 《小沢という人物の持つ力が、本来の磁場をねじ曲げてしまうことによる「小沢ハプニング」とでもいうべき現象だ。(中略)みんなが小沢のまわりに集まったり、逆に必死で逃げ回ったりした》

 この奇妙だが笑えない現象は、一体いつまで続くのだろうか。(敬称略)

     =第3部おわり
     ◇
 この連載は高橋昌之、阿比留瑠比、榊原智、佐々木美恵、山田智章、小島優、坂井広志、比護義則、斉藤太郎、原川貴郎、山本雄史が担当しました。

6254名無しさん:2010/02/07(日) 05:29:46
>>6250
> いったん指導部(者)を民主的に選んだら、後はその決定に無条件に従い続けるという民主党の現状は、レーニン主義を引き継ぐ旧ソ連、中国共産党などの「民主集中制」にそっくりではないか。

ダウト。
ソ連共産党も中国共産党も指導部を民主的に選出してません(笑)
産経の記者はそんなことも知らないんでしょうか。

こうやってすぐ「民主集中制」だの「社会主義」だのレッテル貼りするのは恥ずかしいって思わないんでしょうかねえ。

6255 ◆sn2EOyFHzg:2010/02/07(日) 05:30:37
トリップ忘れた。>>6254は私です。

6256 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/07(日) 11:36:52
とはいえ、「今の」民主党執行部の選出方法は、中国と大差ないと思う。
中国共産党の場合、国家主席になる総書記を選出するのは全人代で、全人代には地方の代表も含めて
3000人が集まるから、国会議員だけで代表だけを選んだ日本民主党より民主的かも??
(もちろん、それは形だけのことで、実際の全人代は決まったことを追認するだけの儀式ですが)

ということで民主党は、早くサポーターも参加できる代表選を開催してくれ。
今年も無投票とかになったら、ちょっと問題だぞ(なりそうだけど)。

参院選の候補者選出方法も、党内民主制の観点からは自民党の方が先を行っているような。
民主党は(秋田の件とか見ても)未だに選出方法が公開されていない、以前にどうやって選出してるか
よくわからない。

6257名無しさん:2010/02/07(日) 12:44:25
ていうか、無投票でも鳩山を選んだと言っていいとは思うんですが、
小沢の意向が部屋割に現れまくったり
陳情が小沢の部屋を必ず通るようにしたりとか、
そこまで望んで鳩山を選出してないですよね。

6258とはずがたり:2010/02/07(日) 13:16:14
>>6254-6255
>>6249では週刊誌並みなんて書いた俺だけど週刊誌以下っすねぇ。。
こんなのが社会の公器然としてていいのか?まあみんな公器とは思ってないかw

>>6256
下野の影響で自民党も予備選多用する等変わってきてますので(離れた身内を固める為の意図ではあっても,また地方議員に利権屋巣喰っている以上政権復帰は日本の為に阻止せねばと思うけど),民主党も透明性のある候補者銓衡をやって欲しい所ではありますね。
人情の部分として政権交代の労に報いるのがあってもいいとは思うんですけど,そう思ってた青森があっさり与党であらずんばの青森で苦労してきた地元県民協会系県議の意向を無視する形で決まってしまいましたが。。

>>6257
民主党では自民党と変わらんと云う批判を政権交代前に見かけましたが,ここん所はそういう側面が割と正面に顕れてる感じで,なかなか多数派形成ってのは難儀なものですね。

6259神奈川一区民:2010/02/07(日) 15:01:47
>>6251
その通りだと思います。
田中角栄氏は人たらしですよ。与野党関係
なく、みんなに好かれていました。田中氏
は立派な政治家だと思っています。小澤氏
と比べものにならないくらい。
だからこそ、小澤氏を政治家として認めた
くないのです。
自分なりに反小澤氏の理由があるのです。

6260とはずがたり:2010/02/08(月) 00:00:24

石川知裕議員:辞職せず 支援者に意向伝える
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100207k0000e010027000c.html

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体の土地購入を巡る事件で、政治資金規正法違反で起訴された同党衆院議員の石川知裕被告(36)=北海道11区=が保釈直後に議員辞職しない意向を地元支援者に伝えていたことがわかった。

 民主党道第11区総支部代表代行の池本柳次道議によると、石川議員は保釈された5日夕に今後の進退について、池本道議に電話で「議員として頑張っていきたい」と伝えたという。

 池本道議は「裁判で事実がどう確定するか分からない段階。地元の党支部としても辞職や離党はさせない考えだ」と話している。【田中裕之】

石川議員、辞職を否定=保釈直後、地元関係者に伝える
2月7日18時42分配信 時事通信
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1252036284/233-236n

6261建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/02/08(月) 00:46:35
自浄能力のカケラもないミンス完全終了wwwwwwwwww

6262 ◆sn2EOyFHzg:2010/02/08(月) 00:47:10
>>6256
「全人代→国家主席」だと日本の「国会→内閣」に相当する国家機構の方になりませんか?
共産党組織の方で執行部に相当するのは政治局常務委員会で、こちらは党大会での選出ではなく中央委員会(委員198名・委員候補158名)を通した間接選出になってます。
http://kccn.konan-u.ac.jp/keizai/china/08/01.html
選出母体の規模的には日本の2大政党の両院議員総会とそう変わらないと思いますよ。

あと選出方法が民主的かどうかを考える場合、選出母体がどれだけ広いかという点に加えて、立候補者の間に実質的な競争があるかという点も必要なので、単一の委員名簿を信任投票するだけの社会主義国の共産党と、(毎回ではなくとも)激しい党首選挙が行われる日本の2大政党ではやはり大きな違いがあると思います。

民主党・自民党の党首選出で問題なのは、任期途中で代表/総裁が辞めた場合、新しい代表/総裁の任期は前任者の残りの期間だけとする規定です。
この規定のせいで頻繁な党首選挙を余儀なくされますし、2006年9月の民主党代表選のように前任者の任期が終わった時点の党首選挙が無投票になりがち。

またイギリス型議会制民主政を目指すのであれば、党首選挙のサイクルと総選挙のサイクルがあまりに食い違うのも考え物ですね。
2005年の郵政選挙で小泉自民党が選ばれたのに、総裁任期のせいで僅か1年で国民が選んだ首相とその政権公約がひっくり返されるようでは、政権選択選挙もマニフェスト選挙も成り立ちようがない。
イギリスのように首相在任中は与党党首の任期を停止するようにしないと。
党内民主制の観点からは異論も出てくるでしょうけど、優先すべきは国全体の民主政なので。

6263 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/08(月) 01:12:51
>>6262
や、すいません。
サポーターの権利とやらを久しく行使していない個人の愚痴です。
お気になさらず。

中国共産党と一緒にすべきではない、という ◆sn2EOyFHzgさんの話は至極尤もです。
ただ、それとは全く別の時限で、日本民主党は政権与党になった今、党内民主制について
もっと気を配る時期になってきたと思います。
代表選に限らず、衆参議員候補の選出過程なんかもそうです。
そういう部分も日本民主党の売りだったはず。

かつて自民党では、三木が国民に開かれた総裁選を訴え、世論の歓心を得ましたが、
それが実質を伴うものだったかは別の評価を待つとして、そういう動きを政権与党として
行ってほしいと思います。

後段は至極納得です。
だからこそ、次の総理を決めることになるであろう前回代表選では、党員・サポーター参加で鳩山を選出して
欲しかったと思いますし、その前年の野田出馬を掣肘する動きも良くなかったでしょう。
まあ当時は自分も含め、政権交代の障碍になるような動きには、過敏に神経質でしたけど。

6264 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/08(月) 01:15:12
ここまで書いて、国政選挙よりも自民党総裁選で日本の首相を選んできた歪みが、
党首選挙と国政選挙のサイクルの不一致という形で表れているのであり、
それが民主党代表選にも引き継がれているのかなあ、と思いました。

6265とはずがたり:2010/02/08(月) 01:31:54
次回の総選挙を3年後の同日選とすることで以後3年周期の日本政治を妄想してましたけどそれに併せて代表の任期も3年とかにして安定的な政治を行って貰えると良いんじゃないかと。
ここ2,3回の自民党の迷走は,負ける(議席を減らす)選挙をいつするかで迷走した部分が大きいですからね。
まあ突発的な事態に対応する一つの制度が衆院の解散でもあるんでしょうけど。

6266名無しさん:2010/02/08(月) 18:05:44
田村耕太郎は小沢の側近になりそうな気がします。
そのときそのときで強い者の意向をうかがいつつ、自分なりの一貫性を脇におき、強い者の力を笠に着て、自分の立場に即応したことを声高に述べることに恥を感じない強さがあるからです。

6267とはずがたり:2010/02/08(月) 18:32:22

鳩山首相「小沢氏の責任、当然ある」 衆院予算委
http://www.asahi.com/politics/update/0208/TKY201002080016.html
2010年2月8日9時57分

 鳩山由紀夫首相は8日午前の衆院予算委員会で、資金管理団体の土地取引事件にからむ小沢一郎・民主党幹事長の政治責任について「当然あると思っている」と述べた。自民党の加藤紘一氏への答弁。

 加藤氏は、事件に対する小沢氏の責任について、5日の予算委での首相の答弁があいまいだったと指摘。「小沢さんに責任がありますか、ありませんか」とただした。

 首相は「(小沢氏)ご自身も秘書が逮捕されたということで、その責任を感じていると思っている」とも述べた。

 首相はまた、自身の資金管理団体の偽装献金事件についても「おかれた立場の重さを考えれば、その責任も重いと自覚している」と語った。一方で「使命を果たすことが責任の取り方の一つだと思う」との考えを改めて示した。

 社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は、小沢氏らの衆院政治倫理審査会への出席について「ご本人がまず、きちんと説明されたらいい。そして、(政倫審への出席を求めるかどうかは)国会の中で決めてください」と述べた。

6268とはずがたり:2010/02/08(月) 18:35:55
何がフリーター議員やねん,資産家で働かなくても良かっただけやんけ。

大企業株・白金マンション…小沢ガールズ、資産家の顔も
http://www.asahi.com/politics/update/0208/TKY201002080121.html
2010年2月8日15時1分

 昨年の衆院選で初当選した民主党の新人議員143人の資産も8日、一斉に公開された。小沢一郎幹事長が手塩に掛けた「小沢ガールズ」の懐具合はどうなっているのか。1人ずつ、中身をチェックしてみた。

 「両親の介護のために10年以上のアルバイト生活」「年収は80万円」。そんな経歴がテレビや雑誌で話題となった比例東海の磯谷香代子氏(44)。ところが、公開された資産には、相続した土地のほか、大企業などの株が並んでいた。

 トヨタ自動車(6千株)、住友金属工業(6千株)、劇場経営の御園座(みそのざ)(千株)、キユーピー(200株)……。株価の総額を計算すると、当選時点ではおよそ2700万円になった。

 議員会館の事務所に行き、株保有の経緯などを尋ねた。だが、磯谷氏は「取材は一切受けない。不公平にならないように資産の取材も断ります」と話すと、手を振って記者に退室を促した。

 テレビ局社員から転じ、福田康夫元首相と接戦を繰り広げた三宅雪子氏(44)=比例北関東=は、このテレビ局の3株と、東京都港区白金のマンションを保有。セレブが住むというあこがれの高級住宅街だ。

 C型肝炎訴訟の原告だった福田衣里子氏(29)=長崎2区=は定期預金が150万円。

 一方で、雑誌ライターや映画出演、河村たかし名古屋市長の衆院議員時代の秘書など様々な職歴を持つことで知られる田中美絵子氏(34)=比例北陸信越=は報告された資産がゼロ。元検事の山尾志桜里氏(35)=愛知7区=は普通車1台だけだった。

    ◇

 約140人の民主党新人をチェックしたところ、預貯金などの総額と土地建物価格の合計が1億円を超えた「資産家」は3人で、いずれも実業家だった。

 報告資産がゼロで、貸付金より大きな借入金を抱えていた議員は7人だった。(神崎卓征)

6269とはずがたり:2010/02/08(月) 18:43:34
>>6266
>田村耕太郎は小沢の側近になりそう
でしょうなぁ。。

貴重な過半数の1議席ですが単なる1議席以上の活躍(暗躍)するのかどうか注目です。

6270 ◆sn2EOyFHzg:2010/02/08(月) 18:50:32
>>6263
こちらも「中国共産党と同じ」という部分にちょっと大袈裟に反応してしまいました。すいません。

民主党はもっと党内民主制に気を配るべきという点は全く同感です。
仰る通り、「オープンな党」というのが本来の民主党の売りだったはずなんですけどねえ。
小沢幹事長体制になってからかつての美点がますます失われていってるのは確かです。

> 次の総理を決めることになるであろう前回代表選では、党員・サポーター参加で鳩山を選出して欲しかったと思います

前回代表選での執行部のやり方には私も憤慨したクチでした。
「次の総理」を選べるかもしれないせっかくの機会を党員・サポーターに開かないだけでなく、議員が地元有権者の声を聞いて変心しないよう週末を跨がない日程を設定するとは、本当に汚い手口だと感じてました。
結果論になりますが、岡田代表・首相なら今の民主党政権の混迷もここまで酷くなかったかもしれないと思うと余計に。

まあ岡田代表になったらなったで、党内の親小沢派と反小沢派の対立が抜き差しならぬところまで行ったかもしれないですが。
私も当時は党内抗争が政権交代の障害になるリスクが心配だったので、敵を作らない鳩山の代表選出は総選挙前の判断としては悪くなかったのかも、と思ってたりしましたし。

6271神奈川一区民:2010/02/08(月) 18:50:33
>>6266
小澤氏の鉄砲玉でしょう。次期総選挙では
石破氏を潰す為に頑張ってくれると思いま
すよ。

6272 ◆sn2EOyFHzg:2010/02/08(月) 18:51:47
>>6264
それは多分にあるでしょうね。
党組織の名称や規約、あるいは党運営の慣行など、後発の民主党が知らず知らずのうちに自民党の影響を受けている部分はあると思います。

>>6265
2013年に同日選をやって以後3年周期の日本政治、というのは私も考えました。
選挙が頻繁すぎて立法に専念する期間が細切れになってるのは問題だと思うので。
欲を言えばイギリスのように5年の議会任期で平均して4年で解散・総選挙というのがいいのですが。

でもとはさんも仰るように解散権が制約されると政治が硬直化しそうなのも事実。
「総選挙の与党マニフェストに関わる重要法案については参院は衆院の意思を尊重する」という慣行でもできれば参院選にそれほど振り回されずに済むんですが。

6273 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/08(月) 19:20:45
>>6268
恐らく、選挙公報に記載された本人の履歴に食いついた、マスコミの話題が先行した格好ですので、
本人が悪いだけでもないと思いますが、

> 議員会館の事務所に行き、株保有の経緯などを尋ねた。だが、磯谷氏は「取材は一切受けない。不公平に
> ならないように資産の取材も断ります」と話すと、手を振って記者に退室を促した。

総選挙後半年近くになって、国民の代表として2度目(厳密には特別会を入れれば3回目)の国会に
出席しているのに、いつまでもその態度は良くないだろう。

6274とはずがたり:2010/02/08(月) 19:50:18
>>6273
もっと父母の介護経験を全面に出すべきだったのかもしれませんねぇ。
マスコミの作り出した虚像に無頓着なのも師匠譲りか。

6275神奈川一区民:2010/02/08(月) 19:59:40
>>6273
磯谷氏は小澤氏に一番忠実な「小澤ガール
ズ」かもしれないですね。

6276とはずがたり:2010/02/09(火) 01:51:34

表に出るのが遅くなっただけでタイミングとしては月末の一斉に小沢批判が湧き上がった時のものか

民主・玄葉氏が“小沢支配”批判 党内の沈黙「健全ではない」
2010.2.9 01:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100209/stt1002090110001-n1.htm

 民主党の玄葉光一郎衆院議員が10日発売の月刊誌『文芸春秋』のインタビュー記事で、政治資金規正法違反事件で小沢一郎幹事長の責任を問う声が党内からほとんど上がっていない現状について「小沢氏の政治経験があまりに突出しているので、ものを言いにくくなっているのではないか。締め上げられるといった心配から自由な言論が損なわれているとしたら、健全な状態ではない」と、“小沢支配”に異論を唱えていることが8日、分かった。

 玄葉氏は事件について「大きな危機感を抱いている」とし、夏の参院選の情勢も「この逆風が続けば正直、楽観できない」とした。小沢氏の進退に関しては「説明に国民の理解が得られるかがポイントで、それに伴いどうされるかは小沢氏自身が適切に判断すると思う」と述べている。

 玄葉氏は小沢氏と距離を置く民主党「七奉行」の1人で、インタビューは1月下旬に行われた。

6277とはずがたり:2010/02/09(火) 05:13:42

自殺関係を扱うスレないな。。調べたら>>5633で既出ですが前原氏苦労人ですねぇ。>>4558での永田氏の自殺を受けての慟哭も深いものがありましょう。

前原国交相、33年前の父の自殺語る フォーラムにビデオ出演
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100206/stt1002061155003-n1.htm
2010.2.6 11:54

 前原誠司国土交通相(47)が京都市で開かれた自殺対策フォーラムにビデオ出演し、33年前の父親の自殺について明かしたうえで、「(遺族は自殺と)向き合うことも大事だが、向き合わない時間も大切」と遺族の心情を語った。

 前原氏は「中学2年の時、父が自殺した。(自殺から)33年たたないと話せなかった」と、遺族の心の傷の深さについて述べた。

 自殺を知った経緯を「学校で先生から伝えられた。前日から行方不明だった」とし、「母は事情を知っていたと思う。大変だったはずだが、責めたこともあった。申し訳ない」と振り返った。また、「今、わたしがいるのは父のおかげ。父の死を無駄にしたくない」と、現在の心境を語った。

 フォーラムは「『生きる』ことの支援」がテーマ。NPO法人「東京自殺防止センター」(東京)と浄土真宗本願寺派教学伝道研究センター(京都)が、5日、開いた。

6278 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/09(火) 10:54:13
>>6270>>6272
自分の皮肉めいた文章が誤解を招いてしまい、恐縮です。快く許容いただき、感謝いたします。

岡田代表・首相だった場合、まず選挙前に07年参院選・小沢マニフェストの見直しが行われていたのでは
ないでしょうか。
後の鳩山政権の大きな火種となり、連立準備段階で岡田が非常に拘った在日米軍基地移設問題については、
まず間違いなくマニフェストから削られ、沖縄でのあれほどの与党大勝はなかったでしょう。
(とはいえ、勝敗が逆転するほどとも思えません)
>>6217を読むに、子ども手当も現行2万6千円の半額ほど、暫定税率の撤廃は記載されず、その記事にはない
ですが前原が財源の手当がないと指摘した農家戸別補償も、対象農作物が限定された可能性があります。
原理主義者の岡田なだけに、直間比率の見直しの表現で、消費税増税にも言及するかもしれません。

結果、親小沢議員や社民・国民新の反発は避けられませんし、前原発言に筒井・山田・篠原が噛み付いたように、
各政策を検討・立案してきた議員も批判するでしょう。
そして、ばらまき色が薄くなったからではなく、そうした内輪揉めに有権者が嫌気をさすことで、民主党の獲得議席は
減ることになったと思います(それでも絶対安定多数を獲得したでしょうが)。
私も、政権交代の懸かった選挙前に原理主義的発言で要らぬ火種をつくる岡田を、批判したかもしれませんw

党内秩序を考えれば、小鳩体制の方が遙かに安定していると思います。
ただ、政権与党が世論や闊達な政策議論、党内民主制よりも党内秩序を優先させるべきなのか、私としては
疑問が残るところです。

6279とはずがたり:2010/02/09(火) 18:08:02

へっぴり腰ながら小沢と距離を置こうとする鳩。

鳩山首相:「頑張って」と言ってない 小沢氏激励を否定
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100209dde001010049000c.html

 鳩山由紀夫首相は9日午前、民主党の小沢一郎幹事長と8日に会談して幹事長続投を了承した際のやり取りに関し、「『頑張ってください』という言葉は使っていない。『このまま続けてよいか』と言われたので、『はい』ということを申し上げた」と述べた。

 小沢氏は8日の記者会見で、会談内容について「(鳩山)総理からは『ぜひ一生懸命頑張ってほしい』ということだった」と語っていたが、これを否定した形だ。小沢氏と一定の距離を保ち、一蓮托生(いちれんたくしょう)とみなされることを避ける狙いがあると見られる。【影山哲也】

毎日新聞 2010年2月9日 東京夕刊

6282 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/10(水) 16:34:47
>>6268について>>6273で擁護した私ですが、確かにご自身も↓みたいなこと言ってましたねえ。
>>4831
> 「値段を見ずに(思い切って)買わないと。普段と一けた違うから」と財布を気にしていたが、スーツ上下
> 約4万6千円で「予算内に収まった」とほっとした様子

http://www.sanspo.com/shakai/news/100209/sha1002090505007-n1.htm
“負け組代表”民主・磯谷氏、正体は資産家
2010.2.9 05:03

 昨年8月の衆院選で当選した衆院議員480人の資産報告書が8日、国会議員資産公開法に基づき公開され、
“小沢ガールズ”の懐具合も明らかになった。民主党新人143人のうち、39人が「資産なし」だった。

 パートやアルバイトを転々とし、衆院選の民主党比例東海ブロック最下位の41位でまさかの初当選を果たし、
「負け組代表」と注目された磯谷香代子衆院議員(44)が、実はトヨタ自動車など6銘柄の計約1万3000株や
5000平方メートル超の不動産を所有する「資産家」だったことが資産公開で分かった。

 磯谷氏は愛知県豊田市内に計5210平方メートルの山林や田畑を相続。株式ではトヨタ自動車6000株、
住友金属工業6000株、キユーピー200株などを保有。8日終値で換算すると、計約2246万円相当だった。
国債300万円、金銭信託約47万円もある。

 磯谷氏は「一般人を国会へ!」をキャッチフレーズにした2週間弱の選挙運動で、街頭演説に立ったのは2回。
当選後、初登院前に初めてスーツを新調したことが話題にもなったが…。磯谷氏の事務所は「資産は公開された
通りだが、議員になる以前のことで、特にコメントはない」。議員になる以前だからこそ、一般人には納得いかない?

6283神奈川一区民:2010/02/10(水) 17:16:30
石川知裕氏、離党の意向。

(ソース@NHKニュース速報)

6284とはずがたり:2010/02/10(水) 17:19:38
>>6283
これですね。

石川知裕議員:近く民主党を離党へ 党幹部に電話で伝える
http://mainichi.jp/select/today/news/20100210k0000e010082000c.html
2010年2月10日 15時0分 更新:2月10日 15時0分

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体をめぐる事件で起訴された同党の石川知裕衆院議員は9日夜、党幹部に電話し、離党する意向を伝えた。近く小沢氏と会い、最終判断するとみられる。

 石川議員は9日、地元の北海道帯広市で記者会見し、その時点での離党や議員辞職を否定し、今後の対応は「自分自身で判断したい」と含みを残していた。事件の影響で内閣支持率は低落傾向にあり、党内では離党を求める声が強まっている。別の党幹部は「本人が離党の意思を伝えれば、小沢氏は止めないだろう」と語った。

6285チバQ:2010/02/10(水) 18:18:57
http://www.asahi.com/politics/update/0210/TKY201002100213.html
石川議員、週内にも民主離党 衆院議員の活動は継続
2010年2月10日15時1分

 小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体をめぐる土地取引事件で、政治資金規正法違反(虚偽記載)の罪で起訴された同党の石川知裕衆院議員=北海道11区=が、週内にも離党届を党本部に提出する意向を固めた。ただ、故意の虚偽記載は否定しており、議員辞職はせず裁判で争う構えだ。

 石川議員は9日、北海道帯広市で後援会会合を開き、「離党や議員辞職をせずに地域代表として活動を続けてほしい」と伝えられた。ただ、周囲に「みんなに迷惑はかけたくない」と語っており、離党の意思は固かったという。石川議員は9日夜、同僚議員らと進退について協議。自らの判断で離党届を提出する方針を決めた。

 石川議員が離党しなければ、幹事長の小沢氏が石川議員の進退を決めなければならず、決断が遅くなれば党内の批判が小沢氏に集まりかねないという事情もある。

 石川議員はこうした状況も踏まえ、離党することで一定のけじめをつけることが得策と判断したようだ。

 刑事責任を問われた石川議員の進退については、世論の見方も厳しく、自民、公明など野党側が議員辞職勧告決議案を提出。民主党内にも「離党という判断をされた方がいい」(仙谷由人国家戦略担当相)という声も出ていた。

6286チバQ:2010/02/10(水) 22:10:15
>>6285
会派はそのままですかね?

6287 ◆sn2EOyFHzg:2010/02/11(木) 00:36:04
>>6278
こちらこそ過分にお気遣いいただき恐縮です。

◆ESPAyRnbN2さんのシミュレーション、読んでいてなるほど説得力があります。

よくよく思い返してみると小沢一郎が代表になる前の民主党は政策以前に党内運営が非常にグダグダで、当時の自分は政党としての体を成してないように見えた民主党に期待を抱いてませんでした。
それが小沢代表になってから組織としての一体感や地道な選挙区活動など党の足腰がしっかりしてきて、「これなら政権を任せられるのではないか」と思うようになったんですよね。

小沢が執行部の要職から外れるということは、このグダグダだった頃の民主党に戻るリスクを抱えることでもあるんだな、と改めて感じます。

6288新党日本支持者:2010/02/11(木) 00:41:58
NEWS ZEROかWBSかどっちか忘れましたが、
鈴木宗男側の発言として、石川が新党大地入りすると漏らしたそうです。

石川氏本人の意思は不明。

6289建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/02/11(木) 02:09:17
この人、また嘘吐いてます
_________
欲しいのは「国民の幸せ」=首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100210-00000238-jij-pol
2月10日21時26分配信 時事通信
 「国民が幸せを感じていただけることが一番のプレゼントだ」。
11日に63歳の誕生日を迎える鳩山由紀夫首相は10日夕、首相官邸で記者団から欲しいプレゼントを問われるとこう答えた。

6290おま天:2010/02/11(木) 04:21:25
代表退任後〜代表選までの小沢氏は、自分の権力維持というよりも、
トロイカ時代に決めた政策路線や野党共闘態勢の維持に神経を使っていた印象がありますね。
代表選のやり方に嫌な印象は持ちましたが、結果はあれで良かったように思います。

小沢氏は控えめな態度を取るときと、傲慢なときが両極端なのですよね。
代表就任〜2007参院選まで、代表退任&代表代行就任〜2009衆院選までは、
かなり控えめで独断専行といった行動はほとんどなかったですし。
どうも一度スイッチが入ると嫌な面ばかりが出てきてしまう人ですね。

6291チバQ:2010/02/11(木) 09:03:15
>>6012>>6015
http://www.asahi.com/politics/update/0211/TKY201002110096.html
議連、民主単独で82 自民から会長交代も2010年2月11日8時22分

 民主党の小沢一郎幹事長の肝いりで始まった議員連盟改革が加速している。政権交代を機に、議連の活動の主導権も民主党が握る狙いだ。「議連のあり方検討チーム」(伴野豊座長)の中間報告では、活動が確認できた185議連のうち、82議連を民主党単独で結成。超党派議連103のうち約2割で、会長が自民党から民主党に交代していた。

 政権交代後に民主党がつくった議連は32で、ほとんどが内政関係だ。昨年の総選挙で初当選し、肝炎対策基本法成立の立役者ともなった福田衣里子氏は自ら事務局長となって「肝炎対策推進議連」を結成。小沢氏の側近、奥村展三氏は「民主党トラック議連」の会長に就任し、自民党道路族のドンとして知られた古賀誠氏を会長とする「トラック議連」に対抗する。

 一方、与野党の議員が参加する超党派議連では、政権交代をきっかけに自民から民主への会長交代が始まった。「音楽議連」は柳沢伯夫氏から中野寛成氏に、「国連世界食糧計画議連」は谷津義男氏から筒井信隆氏に交代した。

 それでも、会長交代が実現した超党派議連はまだ20程度。森喜朗元首相が会長の「日韓議連」や日中友好7団体の一つで高村正彦元外相が会長を務める「日中友好議連」、自民党を離党した平沼赳夫元経産相が会長の「拉致議連」など、名の通った超党派議連は民主党に役員を譲る気配はない。

 民主党は、議連改革を通じて業界団体などへの影響力を増大させたい。小沢氏は超党派議連の役員交代をさらに進めるよう指示。自民側の同意が得られない場合は、同趣旨の議連を民主党単独で結成する方針だ。(関根慎一)

6292名無しさん:2010/02/11(木) 10:50:13
発信箱:「闇将軍」になるよりは=与良正男(論説室)

 先々週の本欄で書いた通り、起訴か、不起訴かにかかわらず、自らの資金管理団体の土地購入を巡る事件に関して小沢一郎民主党幹事長の責任は重いと考えている。

 そもそも政権の最高実力者の元秘書ら3人が起訴されることそのものが異常な事態というべきである。これまでの小沢氏の説明が、その時の都合で二転三転しているのも見逃せない。

 小沢氏は今も東京地検特捜部の捜査や私たちマスコミの報道に不満なようだが、先週の毎日新聞世論調査で小沢氏は幹事長を辞任すべきだとの回答が69%に上ったのは、小沢氏の今までの説明では到底納得できないと考えている人が多いからだろう。

 民主党内には今後も厳しい世論が続くようなら小沢氏は参院選前に辞任するのではないかと「期待」まじりに語る議員も少なくない。

 しかし、私はそんな世論任せのシナリオには、あえて異論を唱えたいと思う。

 昨年、「事件の責任はないが、選挙のため」を理由に小沢氏が代表を退いたことを思い出そう。けじめをつけたのかどうか、結局、よく分からなかった。今回も同じ。幹事長を辞めても小沢氏が参院選を取り仕切ることに変わりはないだろう。党内での発言力は昨年よりもっと強まっているといっていい。

 幹事長を辞めたら小沢氏は「闇将軍」となって、政権は本当に二重権力構造となる可能性が高い。今、幹事長という表のポストにいるから小沢氏は毎週、記者会見し、国民も小沢氏が何を考えているかを知り、政権の実像に迫ることができるのだ。参院選対策として世間の目をそらすために辞任するくらいなら、続けた方が有益である。

毎日新聞 2010年2月11日 0時00分
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20100211k0000m070103000c.html

6293ももだぬき:2010/02/11(木) 14:51:36
石川議員、今日、離党届提出へ←北海道新聞から

6294チバQ:2010/02/12(金) 21:47:39
>>6291
http://cargo-news.co.jp/contents/code/100209_2
民主党がトラック議連、最高顧問に羽田元首相、会長に奥村代議士




 民主党は3日「トラック議員連盟」を発足させ、国会内で初会合を開いた。

 国会議員有志でつくる議連には100人を超えるメンバーが出席したが、関係者によると、今後、さらに加盟者は増えるとのこと。

 初会合では最高顧問に羽田孜元首相、会長には奥村展三衆院議員、事務局長に石井章衆院議員を選出。全日本トラック協会からも中西英一郎会長などが出席し、業界の現状などを説明した。

 奥村展三会長は滋賀4区選出の衆議院議員(3期だが参議院議員も1期つとめる)。奥村会長は地元、滋賀のサンエーというトラック会社を通じてトラック業界にも明るいという。石井章事務局長は比例北関東ブロック選出の衆議院議員(1期)。

 なお、自民党にもトラック議連(古賀誠会長)がある。

6295チバQ:2010/02/12(金) 21:48:46
http://www13.plala.or.jp/news21/shimen/0212_kousaten.html

民主党・高松和夫衆議院議員「改革派議員の奮闘日記」を出版
 昨年夏の衆院選で初当選した民主党の高松和夫氏が「改革議員の奮闘日記」と題した自著を出版。この4年間のブログから選んだ100編。様々な時事問題に政治の現場にいる県議としての明確な主観を述べた達文の一巻で大変に面白かった。
 4年前、小沢一郎氏が民主党代表になった時の日本改革への期待感。小泉政権のポピュリズムへの批判、日本の農政のあるべき方向など、国政レベルの課題を取り上げて論じている。いずれも飾りのない達意の文章で、事柄を資料に基づいて客観的に説明し、それに対する自身の意見を明確に述べている。
 一方、秋田県政については、小畑県政当時の秋田湾開発の挫折の原因を国際経済の急変への観測と対応の誤りと指摘している点「さすが」と思う。そして寺田知事当時の子育て税については、提案当初から県財政失政をカバーするためのもので地方税の原則違反と喝破し、議会で強く批判している。また、今、議会で取り上げようとしている県立美術館の移転問題については「移転は思いつき。メリットは後から付けられたもの」と移転には議会で明確に反対している。
 高松氏は、この出版記念祝賀会を3月5日F午後6時から秋田ビューホテルで開く。会費1万円で参加は自由。【続きは紙面で】

6296チバQ:2010/02/13(土) 01:39:52
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100212/plc1002122034014-n1.htm
菅氏と松野氏に居眠り疑惑浮上 天皇陛下御在位20年記念式典で
2010.2.12 20:32

このニュースのトピックス:鳩山内閣

ご即位20年を祝う国民祭典で、来場者の歓声にちょうちんを振ってお応えになる天皇、皇后両陛下=平成21年11月12日夜(代表撮影) 菅直人副総理・財務相と松野頼久官房副長官が、昨年11月に挙行された政府主催の「天皇陛下ご在位20年記念式典」の最中に居眠りしていた疑惑が、政府が12日に閣議決定した答弁書で“暴露”された。

 自民党の木村太郎氏が質問主意書で「(式典の)実行委員会副委員長である菅副総理は、天皇陛下のご臨席で、首を何度も何度もこっくりこっくりとし、居眠りをしていた」と指摘。松野氏に関しても「数回、これまた居眠りをして隣の席の松井(孝治)副長官から注意を受けていた」として、「式典に臨む姿勢としていかが」と鳩山内閣の見解をただした。

 これに対し答弁書は「政府の参列者は天皇陛下のご在位20年を慶祝する気持ちで臨んだ」「鳩山内閣は天皇陛下をはじめとする皇室の方々に、尊崇の念を持って対応している」としつつも、2人の居眠りについては否定も肯定もしていない。

6297チバQ:2010/02/13(土) 13:39:18
>>6296
木村太郎ももう少しマトモな質問せい

6298名無しさん:2010/02/13(土) 14:13:00
>>6294
>石井章事務局長は比例北関東ブロック選出の衆議院議員(1期)。

比例下位:取手市議出身でトラック議連の事務局長をやるって何者なんだ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%AB%A0
茨城県出身。土浦第一高等学校卒業。
1990年、藤代町議に初当選。
1991年の藤代町議選で支援者による架空転入や替え玉を使った不正投票が発覚、後援会長ら7人が逮捕される。暴力団の組織的関与も判明し、町議会で議員辞職勧告決議が可決される事態となった。
2005年取手市議会議員。 
2009年、第45回衆議院議員総選挙に比例北関東ブロック単独31位で出馬し初当選を果たした。
エピソード
若いころはカミナリ族(今で言う暴走族)として地元では有名で、『神無月』という名のグループを結成、ブラックエンペラーの集会に参加したこともあったという。

6299とはずがたり:2010/02/13(土) 15:44:55
>>6298
なんとw
昔の暴走族の伝手で運ちゃんには顔が利くとかでしょうか?
土浦第一高等学校卆との事ですが名門校なんかな?名前的にはそれっぽいですけど。

6300名無しさん:2010/02/15(月) 10:26:14
自民王国に「踏み絵」迫る意見交換会 小沢氏出席
2010年2月15日8時4分
 民主党の小沢一郎幹事長を囲む意見交換会が14日、福岡県久留米市内のホテルであり、同市を含む周辺8市長や、これまでは多くが自民党支持だった41団体のトップらが出席した。民主党関係者によると、政権交代後、首長や各種団体の代表をこれほど大規模に集めて小沢幹事長が会うのは初めて。今夏の参院選を控え、交換会は出席者に民主党支持を迫る「踏み絵」の場になった。

 出席した8市長は、久留米市のある衆院福岡6区と隣の7区内にある計9市のうちの8人。残る1市は副市長が出席した。両区は昨夏の衆院選でそれぞれ鳩山邦夫氏と古賀誠氏が当選した「自民王国」。衆院選当時は、ほとんどの市長が2人のいずれかを支援した。

 意見交換会に自ら出るか、代理を立てるか。今月上旬、ある市長は悩んでいた。代理を立ててもよいかと思ったが、届いた「ご案内」にこう記されていたからだ。「民主党政権は予算をはじめ、政策を強力に推し進めるために陳情の一元化を図ってまいりました。その最高責任者が幹事長であることは言うに及ばない」

 会場には、全国知事会長の麻生渡・福岡県知事や福岡経済同友会代表幹事の石原進・JR九州会長のほか、医師連盟や商工連盟、農協などの代表らも集まった。意見交換会は一部非公開。小沢幹事長はその後の地元参院議員のパーティーでは「来年度予算が実行されれば多くの人が政権交代を実感すると思う」と述べたが、意見交換の場では出席者と握手して写真撮影しただけだったという。民主党関係者は「写真はいろいろなところで使える。誰が来たかの証拠になる」と説明した。

 「拍子抜けした」。民主党への協力を求められると思っていたという同県大牟田市の古賀道雄市長は苦笑いしたが、副市長が出席した市について「大丈夫なんだろうか」と心配した。別の市長は「これだけ集まったのは小沢幹事長効果。みんな実は『政治とカネ』の問題について聞きたいと思っているが、言えない。それが政権与党の力です」と語った。(岡田玄)
http://www.asahi.com/politics/update/0215/SEB201002150001.html

6301 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/15(月) 11:46:20
世界日報が展望する民主党内政局

http://www.worldtimes.co.jp/j/nagata/na100215.html
変わる権力構造
小沢包囲を図る鳩山首相

 民主党の勢力構造に変化の兆しが見える。小沢幹事長の元気がなくなり、鳩山首相が生き生きとしてきた。
つい先日までは小沢氏の天下だった。首相は党代表のくせに小さくなっていた。その立場が逆転しつつある。

 例えば反小沢の枝野幸男氏の入閣など考えられもしなかった。もし話にも出れば間髪を入れず小沢氏は拒否権を
発動する。小沢氏の一喝は絶対的だ。こんな人事はひとたまりもない。ところが鳩山首相がそれを切り出すと、
小沢氏は「異議なし」だ。両者の距離がにわかに縮まった。不可能が可能になった。

 小沢氏は「政治とカネ」疑惑の件で起訴を免れた。しかし以後小沢氏の権威と権力はガタ落ちだ。党内でも公然と
小沢批判が噴き出す。世論も「小沢ヤメロ」の大合唱だ。鳩山内閣支持率急降下はいうまでもない。小沢氏の立場は
苦しくなる。四面楚歌、針のムシロだ。こんな時に小沢剛腕手法は通用しない。ワンマン政治を発揮すればするほど
傷は深くなる。だから小沢氏は低姿勢だ。

 しかし鳩山首相もしたたかだ。この好機を逃さない。折角の小沢後退を一過性に終わらせないで、小沢離れの
永続を策し、その定着を図る。ここで作戦転換、牛を馬に乗り換えようとしている。別に小沢氏にケンカ状を叩たたき
付けるわけではない。抱き合い心中を避けるだけだ。小沢氏と共に歩いてきた道からサヨナラしてひとり旅を志せば
いい。つまり小沢氏の自由党と一緒になる前の旧民主党の姿に戻れば足りる。

 昔の同志と力を合わせ出直すに若かずだ。菅副総理はじめ岡田外相、前原国土交通相、仙谷国家戦略相、
それに新たに枝野行政刷新相など仲間に不足はない。小沢包囲網がほぼ完成している。閣内は押さえた。あとは
党のコントロールを残すだけだ。

 鳩山首相は「排除の理論」ではエキスパートだ。非自民の細川連合政権退陣のあとの政局混迷の折、新しい局面
作りで村山富市社会党委員長や武村正義さきがけ代表などうるさ型の排除を主張してやまなかったのが若き日の
首相だ。そのノウハウを手中にしている。本気になって動けば小沢氏といえども油断はできない。

 小沢氏は体調を崩しているのか表情が冴えない。一方、鳩山首相はたくましくなった。時々不敵な微ほほ笑みさえ
浮かべている。オドオドしていたころの面影はない。自信たっぷりだ。両者の力関係は再逆転するかも知れない。
しかし今のところ首相が優位を保っている。

(I)

6302とはずがたり:2010/02/15(月) 23:29:17
民主のアスベスト議連発足 谷氏が幹事長に
(2月4日 05:00)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20100203/278322

 民主党アスベスト対策推進議員連盟の設立総会が3日、国会内で開かれた。今後、旧政権の政策検証を行うとともに、関係省庁や当事者団体と連携し、同党の政策集にあるノンアスベスト社会の実現とアスベスト健康対策の実現に向けて活動していく方針だ。

 同党国会議員約50人が加盟。会長に三井弁雄衆院議員、幹事長に谷博之参議院議員が就任した。

 総会には同党国会議員のほか、石綿対策全国連絡会議や全建総連、首都圏アスベスト訴訟団の関係者も出席。アスベスト救済法の全面見直しの課題などについて意見交換した。

 三井会長は「まだまだアスベストによる健康被害は出ている。法律を改正した中でも不十分な部分はたくさんあり、何とかみなさん応えられる議連にしていきたい」とあいさつ。谷氏は「関係者の意見を反映させながら、政府が取り組まなければならないこなどについて、与党の議連として方向性を出していきたい」と話した。

6308名無しさん:2010/02/16(火) 05:55:59
>>6303-6307
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/2352
と書いたところ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/2354
と返信いただきましたので長かったですが貼り付けてみました。
今貼り付けるまで気にしてなかったですが、2ページ目以降は本来なら無料会員登録が必要ですので転載がまずければ削除しておいてください。
田村議員は個人的にあまり好きになれない政治家(選挙区で支配的なメディアの身内で不公平に過分な扱いを受けているという噂などが理由)ですが、内容的に会員登録して読む価値はあると思います。

以下、urlと要旨だけ再掲
>>6303
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100212/212661/?P=1
田村耕太郎参院議員が自民党を離党した理由、なぜ自民党がダメなのか
>>6304
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100212/212661/?P=2
みんなの党渡辺喜美との関係、民主党を選んだ理由、小沢幹事長の対応
>>6305
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100212/212661/?P=3
続小沢幹事長の対応、小選挙区制度、新時代の対立軸、経済成長戦略等
>>6306
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100212/212661/?P=4
続経済成長戦略、菅財務相との考えの違い、グローバル化で受ける恩恵
>>6307
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100212/212661/?P=5
日本と世界の豊かさ、ビジネスでなく政治をやる理由、入党決断の説明

6309とはずがたり:2010/02/16(火) 12:27:56
>>6303-6308
有り難うございます。長文ですので大作業だったかと推察します。お疲れ様でした。
引用元の宣伝にもなってるし画像などは引用してないし問題ないかと思います。
またクレームが来るようでしたら対応します。
俺の田村の印象も良くないですね。
ただ石破はもっと嫌いなので石破落としの為にはちょっと期待する所があります。

6310名無しさん:2010/02/17(水) 07:43:59
https://twitter.com/kotarotamura/status/9205457632

一太先生、今日私がやった情勢調査をお持ちします。鳥取県だけで1000のサンプルを取って綿密に調べました。ブログで数字を公表していただいてもけっこうです。先生の周りで、「田村は選挙のために逃げた」と言っている自らは行動起こさないデタラメの連中に見せてやってください

by kotarotamura
田村耕太郎

6311 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/17(水) 11:24:19
宇宙人の鳩山でも矛盾を抱えきれなくなってきているということかもしれない。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010021702000090.html
<スコープ> 民主らしさ⇔小沢氏主導 『原点回帰』探る首相
2010年2月17日 紙面から

 鳩山由紀夫首相が「民主党らしさ」の回復を繰り返し訴えている。内閣支持率の低落傾向から脱するには、党内の
風通しの良さ、「政治とカネ」に対する厳しい姿勢といった結党の精神に立ち戻る必要があるという危機感の表れだ。
ただ、原点回帰を唱えるほど、小沢一郎幹事長の個性や自身の虚偽献金問題と相いれなくなる矛盾もはらむ。
(竹内洋一)

 首相は十六日朝、内閣支持率の低下に関連し「民主党らしさをこれから出していく。国民のみなさんは昔のような
歯切れの良さを求めている」と記者団に強調。同日夕には「与党になると歯切れの良い姿が隠れてしまいがちだ。
そうなってはいけない」と力説した。

 首相は十日に行政刷新担当相に枝野幸男元政調会長を任命し「民主党らしさが戻ってきたなという姿を見せて
いきたい」と言及。十三日には「政治を変えなければならないという原点、国民のためなら、なりふり構わず頑張る
精神が民主党らしさだ」と説明した。

 首相の「原点」は一九九六年に菅直人副総理兼財務相と結党した旧民主党だ。枝野氏が閣内に入り、主要閣僚に
菅、枝野両氏、仙谷由人国家戦略担当相、前原誠司国土交通相、赤松広隆農相、小沢鋭仁環境相ら旧民主党
出身者がそろった。菅氏も十四日の民放番組で「らしさ」を体現する議員として枝野、前原両氏ら旧民主党メンバーの
名前を挙げた。

 旧民主党は清廉さが看板で、開かれた政策論争を好んだ。「金権」「密室」批判がつきまとう小沢氏とは一線を画し、
「非自民・反小沢」を志向した。二〇〇三年当時、小沢氏が率いていた旧自由党との合併に反対を唱えた議員も多い。

 ただ、与党となった今、首相ら結党メンバーには、一〇年度予算案の早期成立を期すために党内に波風を立てられ
ない事情もある。枝野氏は閣僚就任後、小沢氏批判を控えている。小沢氏の政治資金をめぐり起訴された石川知裕
衆院議員の辞職勧告決議案を採決する機運もなく、野党時代との隔たりは大きい。

 首相自身が虚偽献金問題を抱え、「秘書の罪は政治家の責任」と言い切った野党時代の「歯切れの良さ」は封印
せざるを得ない。首相としては、国民に公開して行う四月の事業仕分け第二弾で「らしさ」の復活を期す考えだ。

6312ぐらもん:2010/02/18(木) 21:29:24
>>6062で書いた人権規約の留保がようやく撤回。
「高校無償化」の留保撤回へ=国際人権規約で対応−政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100218-00000182-jij-pol
政府は18日、国際人権規約が規定する「高校教育の無償化」条項への留保を撤回する方針を固めた。教育の格差解消を目指す鳩山政権の姿勢を明確にするのが狙い。政府が今年度内に目指す高校授業料無償化法案の成立を受け、必要な手続きに入る方針。
 岡田克也外相が同日の衆院予算委員会で、同条項について「高校無償化法案の成立を見定めた上で、留保の撤回を行いたい」と表明した。
 国際人権規約は、政治的な権利や教育や社会保障などに関する包括的な国際条約。日本は1979年に同規約に批准したが、高校無償化条項については国内法との関係から、留保してきた。

6313ももだぬき:2010/02/20(土) 20:28:43
日刊ゲンダイから→山陰中央テレビの元アナ岩田を民主党は擁立するみたいです。田舎社会に激震を見舞っています。

6314チバQ:2010/02/20(土) 20:55:24
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010022002000102.html
底流に『反小沢』 政調復活狙う 民主政府外議員
2010年2月20日 朝刊

 民主党内で、昨年の政権交代に伴って廃止された党政策調査会(政調)の復活を求める声がくすぶり続けている。政府の要職に就けなかった三百人を超える「政府外議員」は政策づくりになかなか関与できず、そうした不満が政調復活論につながった。底流には反・小沢一郎幹事長の思惑も見え隠れする。 (大杉はるか)

 同党は昨年九月、政策立案機能の政府への一元化を打ち出し、政調を廃止。代わりに各省に「政策会議」を設け、副大臣や政務官が与党議員の意見を聞いて法案に反映させる仕組みにした。

 ところが、実態は、閣議決定された法案の事後説明が多く、「与党議員の声は付け足し程度にしか反映されない」「党の政策と異なる官僚法案が提出される」「党内が暇な人と忙しい人に分離している」などと不満が高まっていた。

 近藤昭一、藤村修、筒井信隆各氏ら常任委員長六人を含む同党の中堅・ベテラン議員十八人が十八日、衆院議員会館の一室に集結。政調のあり方についてアイデアを持ち寄ることを申し合わせた。政府外議員の不満がまとまった行動になって表れたのは初めてだ。

 背景には、政調廃止を決めた小沢氏への反感もある。この会合に出席したある議員は「小沢自由党と合併する前の自由闊達(かったつ)な民主党に戻したい。(小沢幹事長辞任に向けた)倒幹運動に発展したらしたでいい」とまで言い切る。

 これに対し、小沢氏は「各省政策会議をきちんと機能するようにすればよい」と政調の復活に否定的だ。党内には「幹事長の権限をそぐことになるから抵抗感があるのだろう」(中堅議員)との声もある。

 首相は今のところ小沢氏と歩調を合わせているが、小沢氏と距離を置く前原誠司国土交通相は十九日の記者会見で「政調復活は慎重だが、中長期的な政策やマニフェストを議論する場を与党内につくることは前向きに検討すべきだ」と表明。小沢、反小沢派議員の対立の火種をまた抱えた格好だ。

6315 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/20(土) 21:23:22
政権スレは白熱しているので、こちらに。

さすが蛤先生!
自分の仕事で手一杯の、他の閣僚にできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010022000315
小政党「おとなしくして」=福島、亀井氏に不快感−中井国家公安委員長

 中井洽国家公安委員長は20日午後、水戸市のホテルで開かれた民主党茨城県連のパーティーで
あいさつし、社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相と国民新党代表の亀井静香金融・郵政改革
担当相が閣議で頻繁に発言していることを紹介した上で「よくしゃべる。党の大きさに合わせもうちょっと
おとなしくしてくれたらいいのになと毎日思っている」と不快感をにじませた。

 これまでに米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題や2010年度予算編成などの重要課題で
両氏に振り回された場面もあり、つい本音が出たようだ。もっとも、言い過ぎたと思ったのか、即座に
「こういうことを言うと連立政権が壊れるので、うまく議論をしながら期待に応えられるように頑張って
いきたい」と付け加えた。 (2010/02/20-19:49)

6316名無しさん:2010/02/20(土) 21:46:12
>>6315
渋面で言ったのか笑顔で言ったのかで意味合いが大分変わってきますね。
即座に付け加えた言葉から見ても最初から仕込んでたジョーク(のつもり)の可能性が高いと思いますが。

6317とはずがたり:2010/02/20(土) 22:35:10
いつだったか蛤先生、小沢の愚痴にジョークらしきもので慰めようとした一幕あった様な朧気な記憶がありますが、本人はそういう和ませ役を自ら以て任じている心算なんかも知れませんね〜。果たして何処まで実際役立ってるかは兎も角ですけどw

6318名無しさん:2010/02/21(日) 16:40:51
名字を忘れられた首相、「菅さんの方が…」自虐ギャグでかわす
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100220/plc1002202341014-n1.htm
2010.2.20 23:37

 鳩山由紀夫首相は20日、東京都大田区で区民による自主的な防犯活動を視察した際に、あいさつしようとした女性が、鳩山首相の名字を思いだせないハプニングに見舞われた。

 すかさず首相は「菅直人副総理の方がうれしいんじゃない?」と笑顔でかわしたが、人気上昇中の「菅副総理」の存在感を、鳩山首相も意識せざるをえないようだった。

 この日の首相は、東京都三鷹市の市立小学校など都内3カ所を回り、童謡を熱唱したり竹とんぼを飛ばしたりするなど終始ご機嫌だった。行政と民間やNPO(民間非営利団体)が協力して公共サービスを担う「新しい公共」という手法に取り組むための視察だった。

6319ももだぬき:2010/02/21(日) 22:57:24
今こそ、民主党はまとまるべき。←長崎県知事選敗北

6320名無しさん:2010/02/22(月) 14:19:00
鳩山は 政治と金の執拗なマスコミバッシングの影響を認めたんだから
このマスコミのバッシングの矛先を変えるためには

1 自民党側への攻撃材料を出す
1 小沢が政倫審に出る。そしたら説明不足と言いだしきりがないので幹事長辞任する
1 鳩山も総理を辞める覚悟が必要だろう。

自民としては 小沢と鳩山がダブルでやめられるのは困ると思っている。
参院選で単独過半数取るためには ダブル辞任が必要になってきた。

6321名無しさん:2010/02/22(月) 17:36:57
おい!ヤリマンがハメ取りうpしてんぞwww
http://tr.im/KPSz

6322おま天:2010/02/22(月) 22:49:33
事実だとしたら最悪すぎる。
昔の自民党みたいな長崎恫喝発言といい、これはいかん。

民主・石井氏「鳥取、島根は日本のチベット」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100222-OYT1T01270.htm
民主・石井氏「鳥取、島根は日本のチベット」
 民主党の石井一選挙対策委員長は22日、都内で開かれた同党参院議員のパーティーであいさつし、「鳥取県とか島根県と言ったら、日本のチベットみたいなもので、少し語弊があるかもわからないが、人が住んでいるのか。牛が多いのか。山やら何やらあるけど、人口が少ない所」と述べた。

 差別的な発言と批判を浴びる可能性がある。

(2010年2月22日21時30分 読売新聞)

6323チバQ:2010/02/23(火) 00:37:09
http://mainichi.jp/life/money/kabu/eco/tohonseiso/news/20100220org00m020014000c.html
小沢氏と政策実行グループの絶妙な党内バランスは続くか
 ◇小菅洋人(こすげ・ひろと=毎日新聞政治部長)
 松本隆作詞、筒美京平作曲の木綿のハンカチーフ。「恋人よ〜僕は旅立つ」で始まる太田裕美の歌だ。

 「ただ都会の絵の具に染まらないで帰って」と、都会に出ていった恋人が都会の生活のなかで日々変わっていく姿に対して、心を痛める乙女心の歌だと解釈している。

 木綿は純朴さの象徴なのだろう。ヒットした1970年代半ば、私は山梨で高校生活を送っていたが、まだ都会と田舎のコントラストがはっきりしており、田舎に残った女性の切なさが分かるような気がしていた。

 最近、妙にこの歌と民主党の姿がだぶり、権力の座についた同党を都会に出た恋人と置き換えて、「権力の絵の具に染まらないで」と替えて、笑っている。

 ◇「小沢化」した民主党
 民主党は政権運営に四苦八苦しながらも、公共事業に予算や補助金をどれだけ配分するかを決める「個所付け」をフライング気味に地元に連絡するなど、うまみたっぷりの政権を楽しんでいるようにも見える。自民党の支持団体への締め付けなども厳しい。

 ある民主党の中堅議員は私にこんなことを言った。「経団連は30億円近く自民党に献金をし、民主党には微々たるものだった。政策もこきおろされたし、こっちにも感情はある。それは野党時代にも大切にしてくれた中国、冷たくされた米国、外交も同じだ」。

 96年に発足した民主党は元来、権力の集中、派閥化には程遠く、金集めも苦手だった。政策大好き集団、議論百出で物事がなかなか決まらないひ弱なサークル的政党だった。

 同党が政権をたぐり寄せるきっかけになったのは2003年、小沢一郎氏が率いる自由党との合併だ。保守を包含する力を持つ小沢氏が加わることで、民主党は都市型政党から保守支持層や地方へとウイングを広げていった。

 その後、小沢代表(当時)の「生活が第一」のスローガンで07年の参院選で大勝し、衆参のねじれ状況を作った。ところが同年秋、小沢氏は福田康夫首相(当時)との大連立に走る。福田氏とは合意したものの、党内に戻ると強い反発にあい、合意は反故にされた。

 代表辞任を申し出た小沢氏に対して、政権交代前夜にして小沢氏を野に放つことを警戒した党内世論は、小沢氏を代表の座に引き止めた。その時は、仮に小沢氏が党を飛び出した場合、何人が行動を共にするのかが焦点だった。党から追い出されるのはあくまで小沢氏の方だった。

 衆院選での大勝を受け、小沢氏の力は絶大である。小沢氏に近い衆院中堅議員の集まりである「一新会」を中心に、輿石東参院議員会長らの参院人脈、衆院初当選組などを加え、小沢氏の支持を得なければ代表に当選できない構図ができあがった。若手議員は合併前の民主党に対するこだわりも希薄だ。

 大連立騒動から2年半、今回の政治資金規正法事件で明らかになったのは、小沢氏に物が言えない「小沢化」した民主党の姿だった。

 仮に事件処理をめぐって党内が混乱した場合、党を出て行くのは小沢氏ではなく、反小沢勢力ではないかという権力構造の変化である。

 小沢氏の選挙に対する厳しさ、権力維持に対する執着はずばぬけている。それは政治倫理の面で問題があっても、政権運営には欠かせないという小沢氏有用論につながる。

6324チバQ:2010/02/23(火) 00:37:32
 例えば、自民党を離党した田村耕太郎参院議員(鳥取選挙区選出)が民主党に入党し、民主党会派は参院選で離党している江田五月議長も含め122の過半数を得た。数のうえでは、普天間移設問題など安全保障制度で距離のある社民党に気兼ねする必要はなくなったのだ。田村氏の入党は小沢氏が主導したことは間違いない。党内の誰もが口では参院選での単独過半数割れを懸念するが、これを解消しようとする強い意思とそれを実現する能力は小沢氏にしかない。

 さらに、小沢氏には失敗を繰り返しながらも不死鳥のように甦ってきた政治的キャリアから、あらゆる政治状況に備えて旧竹下派再結集などの深謀があるのではないかとの憶測を呼ばせる力がある。田村氏は、自民党の切り崩しに重要な役割を期待されるかもしれない。

 隣の島根選挙区で自民党公認として立候補する青木幹雄元参院議員会長は、小沢氏との因縁が深い旧竹下派の大物だ。いまだに小沢、青木両氏の関係は維持されているとの見方もあり、島根で民主党はどんな対立候補を擁立するのだろうか。

 ◇鳩山首相のささやかな抵抗
 一方、古きよき時代に戻ろうというのが、枝野幸男氏の行政刷新担当相起用である。枝野氏は小沢氏に対する批判勢力の代表的人物であり、小沢氏にけじめを求めていた数少ない議員だった。小沢氏は続投を宣言したものの世間の批判は厳しく、同氏がとてもノーと言えないタイミングを見ての鳩山由紀夫首相の判断だった。

 鳩山氏は記者団に小沢氏が異論を差し挟まなかった場面も紹介し、「できるだけ早く国民の皆さんに民主党らしさが戻ったという姿を見せたい」と胸を張った。

 小沢氏の言いなりにはならないというメッセージと、昨年の「事業仕分け」で得点を挙げた枝野氏を大臣に据えることで、公益法人、独立行政法人の「仕分け」で無駄に切り込む姿勢を示した一石二鳥の人事だ。鳩山氏の小沢支配に対するささやかな抵抗と見るべきだろう。

 菅直人副総理兼財務相も消費税の議論を始める考えを示した。国民の理解を得るには、限界まで無駄を切り詰めなければならず、政権の浮沈は枝野氏の手腕にかかっている。

 鳩山氏は選挙対策、国会運営などで党を仕切る小沢氏と枝野氏や前原誠司国交相、仙谷由人国家戦略担当相ら政策実行グループのバランスの上に立っている。今の党の人材を見る限り、政権運営にとって最強の構図だろう。このバランスが崩れるとき、政権運営の危機を迎える。

 鳩山氏は2月16日、支持率低下について「民主党らしさ、これから出していきます。昔のような歯切れのよさを求めている」と語った。

 「都会の絵の具に染まらないで」と言い切れないところに、オールド民主党ファンのジレンマがあるのかもしれない。

2010年2月22日

6325二階席:2010/02/23(火) 09:35:57
>>6322

今のところ読売だけですが、これはひどすぎますね。
誰か抑えないと。
民主党政権がどうこうというより政治家の質が悪すぎる、というところですね。
うーん、あんまりだ、これは。

6326とはずがたり:2010/02/23(火) 15:57:38
>>6322,6325
このパーティは↓の川上氏のパーティなんでしょうかねぇ?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/2405

失言の類は文脈に依存する事も多いですけど,チベット同然だから与党議員が必要だと云う恫喝ならやっぱり酷い発言っすねぇ。ピンも権勢振るって絶好調くさいっすけど口は慎めよなぁ。。

6327とはずがたり:2010/02/23(火) 18:54:22

小沢氏進退、自発的判断に期待 長崎知事選の大敗で前原国交相
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022301000323.html

 前原誠司国土交通相は23日午前の記者会見で、長崎県知事選で与党の推薦候補が大敗したことを受けて、民主党の小沢一郎幹事長の自発的な進退判断に期待感を示した。小沢氏の責任に関して「幹事長の仕事は選挙が最も大事だ。どうすれば参院選に勝てるのか(本人が)総合的に判断すると思う」と述べた。

 枝野幸男行政刷新担当相も会見で「国民の信頼と期待を取り戻すには何が必要か、力のある政治家なら十分認識していると思う」と指摘した。

 ただ小沢氏は長崎県知事選の参院選への影響は限定的との認識を示している上、鳩山由紀夫首相も現体制で参院選に臨む意向を表明しており、政府や民主党内で小沢氏の進退を問う声が拡大するかは見通せない。

 長崎県知事選をめぐっては、ほかの閣僚からも発言が相次ぎ、菅直人副総理兼財務相は敗因に関して「政治とカネの問題の影響があったと感じる」とした。
2010/02/23 12:39 【共同通信】

6328とはずがたり:2010/02/24(水) 22:50:50
この際ピンは首にしたらどうか。恫喝するわ失言するわでどうしようもない。

「鳥取や島根は日本のチベット」 発言に抗議相次ぐ
http://www.nnn.co.jp/news/100224/20100224054.html
2010年02月24日

 民主党の石井一選挙対策委員長が「鳥取とか島根は日本のチベットみたいなもの」と発言したことが、山陰両県で波紋を呼んでいる。自民党鳥取県連(山口享会長)は23日、民主党鳥取県連(川上義博代表)に抗議文を送付。鳥取県市長会(会長・竹内功鳥取市長)も抗議声明を出した。両県の県庁には批判や抗議を求める声が相次いで寄せられ、民主党員にも困惑が広がっている。
川上議員(中央)のパーティーであいさつを終え、亀井静香金融担当相(左)らと懇談する石井選対委員長=22日夜、東京都内

 22日夜に都内で開かれた川上代表のパーティーでの発言。「少し語弊があるかもしれないが、人が住んでいるのか、牛が多いのか、人口が少ない所」などと続けた。

 石井氏の発言を受け、自民党鳥取県連は「両県民に対する侮辱であり、断じて容認しがたい」とする抗議文を郵送し、謝罪と発言の撤回を要求。山口会長は県庁で会見を開き「政治家の発言として不適切。ばかにしており、憤りを感じる」と怒りをあらわにした。

 自民党鳥取県連によると、県連に十数件の抗議が寄せられている。石井氏本人への抗議は党本部と協議して決める方針だ。

 鳥取県市長会も23日、「地域主権の理念のもと、地域を重視する姿勢の民主党議員から、鳥取県、島根県の住民感情を逆なでする発言があったことは誠に残念」として、石井氏に抗議声明文を送付した。

 一方、鳥取県庁には「失礼だ」「差別発言は許せない」などの県民の声が届き、県民室だけでも午後5時までに7件の電話やメールがあった。「県としても抗議するべき」との意見もあり、県は対応を検討する。

 島根県庁にも午後5時現在で9件の電話やメールがあったという。

 神戸市出身の石井氏(参院比例)は鳥取県を何度か訪れており、昨年8月には衆院選鳥取1区の候補者を応援するために八頭町内でマイクを握っている。

 民主党鳥取県連の福間裕隆幹事長は「経過は分からないが、仮に事実であるならば極めて遺憾な発言であり、地方の実情を理解しているとは思えない」としている。

6329名無しさん:2010/02/25(木) 18:00:56
民主、約40議連の会長獲得へ 参院選にらみ主導権を

 民主党は、国会議員が政策分野ごとにつくる議員連盟での主導権確保に向けて、会長ポストの獲得を推し進めている。政権交代後、100を超す超党派議連のうち、約20議連で自民党からの会長交代を実現。さらに約20議連で交代のめどが立っているほか、党単独で30超の議連を発足させた。

 いずれも夏の参院選をにらみ関係団体と緊密な関係を築くのが狙い。ただ自民党は日韓議員連盟(会長・森喜朗元首相)など多くの議連で会長ポストを手放しておらず、双方の争奪戦は激しさを増しそうだ。

 1月27日に開かれた超党派の活字文化議連の総会。自民党の中川秀直元幹事長から会長を引き継いだ民主党の山岡賢次国対委員長は「今までの実績を引き継ぎ、協力して頑張っていく」とあいさつした。

 民主党の議連見直しチームは2月上旬までに、超党派議連のうち国連世界食糧計画議連や音楽議連など約20で会長ポストが交代したことを確認。

2010/02/25 17:50 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022501000657.html

6330名無しさん:2010/02/25(木) 23:37:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100225/stt1002252239012-n1.htm

小沢氏「幹事長として参院選勝利」 鈴木宗男氏に意欲示す
2010.2.25 22:37

 民主党の小沢一郎幹事長は25日夜、新党大地の鈴木宗男代表と都内で会談し「幹事長として与えられた職責を果たし、絶対に参院選に勝たなければならない」と述べ、幹事長続投と参院選勝利に強い意欲を示した。会談後、鈴木氏が記者団に明かした。

 鈴木氏によると、小沢氏は「3月半ばまでには選挙区を含めて態勢をつくり、参院選勝利に向けて全力投球する」と述べたほか、鈴木氏に参院選北海道選挙区での協力を要請した。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題では「政府が(移設先を)判断すれば協力していきたい」と強調。同時に「沖縄の総意を踏まえなければならない。きれいな海を埋め立てることは考えられない」として、日米合意に基づくキャンプ・シュワブ沿岸部(名護市辺野古)への移設に否定的な見解を重ねて示した。

6331名無しさん:2010/02/27(土) 16:13:51
民主県連が候補者公募 来春の統一地方選など 

 民主党兵庫県連は27日、来春の統一地方選挙などに擁立する候補者を公募する、と発表した。


 公募期間は第1期が3月1日〜31日、第2期が9月1日〜30日。書類・小論文の選考や県連内で審査し、適任者を「民主党兵庫県連人材バンク」に登録。統一地方選をはじめ各種選挙に擁立する。

 県連代表の松本剛明衆院議員(兵庫11区)は「特に県議選では郡部の空白区などへ積極的に擁立したい。神戸市など都市部でも複数候補を立て議席を伸ばしたい」と話している。

 同党県連は、県議選で、郡部を中心に1人区となっている選挙区で、自民党の対立候補の選定を急ぐ方針。

 党本部は昨年11月、今夏の参院選や次期衆院選などに向け、候補者の全国公募を実施。約2000人の応募があり、約100人を参院選の「有資格者」に選んだ。参院選候補から漏れた人材は今後の国政選挙や首長選の立候補予定者として検討。統一地方選への立候補も勧める考えという。

(藤原 学)(2010/02/27 15:44)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002745338.shtml

6332名無しさん:2010/02/27(土) 21:23:03
>>6328
> この際ピンは首にしたらどうか。恫喝するわ失言するわでどうしようもない。
一部じゃ幹事長のために選対委員長ポスト空ける為じゃないかって勘繰りもされてるみたいですね。

6333とはずがたり:2010/02/28(日) 00:20:56
>>6332
そんな深慮遠謀がw

6334名無しさん:2010/02/28(日) 19:35:27
57人中28%だと16人ですね。
なんとなくだけど、反小沢っぽそうなのに先に送付して回答促して作った「中間地点でのマックス値」がこれだったらどうしよう。
色んな意味で最終結果が楽しみなアンケートです。

民主新人“風通しの悪さ” 「意見言いにくい」28%
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022801000438.html
 共同通信社は、政権交代につながった昨年の第45回衆院選から2月末で半年となるのを機に、2月中下旬、民主党の新人議員143人を対象にアンケートを実施した。28日までに回答した57人(回収率40%)の計28%が党内に自由に意見を言いにくい雰囲気が「大変ある」「ある程度ある」と答えた。各府省の政策会議についても、計37%が議員や地域の声があまり反映されていないと回答。民主党に指摘される“風通しの悪さ”を新人議員の一定数が感じていることが分かった。

 一方、望ましい政権の枠組みでは、現在の3党連立が44%でトップだったものの、40%が「民主党単独」と回答。予算編成や米軍普天間飛行場(沖縄県)移設問題などをめぐる連立政権の運営の難しさから単独政権志向が強いことが浮き彫りになった。

 内閣支持率低下を招いた鳩山由紀夫首相、小沢一郎民主党幹事長の「政治とカネ」をめぐる問題で、首相が説明責任を「果たした」としたのは74%。小沢幹事長については「果たした」と「ある程度果たしたが不十分」が同数で46%となり、首相に比べ小沢氏の対応に不満が残る。
2010/02/28 16:41 【共同通信】

63356334:2010/02/28(日) 19:38:48
あ、
> 反小沢っぽそうなのに先に送付して回答促して
の根拠は
> 2月中下旬
と中旬と下旬の2回に分けて行った可能性が読み取れたからです。

6336名無しさん:2010/03/01(月) 00:53:30
佐賀・民主大会顔触れ一変 首長にじり寄り 小沢幹事長に予算直談判も
2010年3月1日 00:29 カテゴリー:アジア・世界 九州 > 佐賀

 民主党佐賀県連(原口一博代表)は28日、政権与党となって初の定期大会を佐賀市内で開いた。古川康知事や県内自治体の3分の1を超す7市町の首長が初出席し、会場の顔触れはこれまでと様変わり。党本部から駆けつけた小沢一郎幹事長にじかに予算要望する首長もおり、政権党の威光をまざまざと見せつけた。

 同県連によると、年1度の定期大会の案内状は毎年、知事と県内自治体の全首長に送付。野党だった昨年までは、誰も出席しなかったという。

 2003年に就任以来、自民党県連大会にだけ顔を出してきた古川知事は、今回の出席を「政権の重みがゆえ」といい、「国政をリードする中核党の大会なので、県政の代表として出席した方が良いと判断した」と説明する。国政で政権を握った民主党も地方組織はまだ脆弱(ぜいじゃく)とされ、これまで県内20市町の首長の大半が自民党と蜜月関係を築いてきた。その勢力図も大きく塗り替わる気配だ。

 小沢幹事長の出席を知った橋本康志・鳥栖市長は県連を通じて面会を求め、実現させた。「交通の要衝である鳥栖の地域事情を話し、『道路予算などにご配慮を』とお願いした。直接会う機会があれば逃すことなく、と思っている」とどん欲に政権党ににじり寄る。

 長崎県知事選で与党が大敗した後、初の九州入りとなった小沢幹事長は、大きな敗因の一つとされる自らの「政治とカネ」の問題などには一切触れないまま。「夏の参院選では過半数を取って、思い切った政策を実行する体制を整えていかなくてはならない」と、集まったサポーターらに協力を呼び掛けた。

=2010/03/01付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/155390

6337名無しさん:2010/03/01(月) 01:20:19
小沢氏、創価学会幹部と会談=参院選後の連携にらみか
2010年 3月 1日 0:08 JST
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_37169

 民主党の小沢一郎幹事長が26日、公明党の支持母体である創価学会の幹部と都内で会談していたことが28日、関係者の話で分かった。民主、公明両党が接近し始めた中での小沢氏と学会幹部の会談だけに、夏の参院選後の連携を探る動きとして憶測を呼びそうだ。

 昨年8月の衆院選後、小沢氏と学会幹部の会談が明らかになったのは初めて。会談には、民主党の輿石東参院議員会長が同席した。

6338とはずがたり:2010/03/03(水) 01:23:33
う〜ん。。自民から民主への交代は恫喝・利益誘導の為じゃあないと思うんだけどねぇ┐('〜`;)┌
こんな風に文句たれてるとなじめに反自民貫いてきたアンチ民主の方々からほら見たことかというお叱りを受けそうではあるがそれでも未だ続くよりかはましではあるとは普通に思うけど。

民主石井議員、長崎県民を脅す
http://www.youtube.com/watch?v=9Jc-PZ8wcQM

6339名無しさん:2010/03/03(水) 06:13:05
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100303ddm003010074000c.html
毎日新聞 2010年3月3日 東京朝刊

 ◆今後の主な政治日程◆

3月3日     10年度予算案参院審議入り

  下旬     10年度予算成立

4月1日     高校無償化スタート

  12、13日 核安全保障サミット(米ワシントン)

  中旬以降   事業仕分け第2弾

4月末〜5月初旬 小沢一郎・民主党幹事長が訪米?

5月末      普天間飛行場移設先決定?

6月       子ども手当支給開始

         高速道路無料化実験開始

  16日    通常国会会期末

  24日    参院選公示?

  25〜27日 主要国首脳会議(カナダ・ムスコカ・サミット)

7月11日    参院選投開票?

6340 ◆ESPAyRnbN2:2010/03/04(木) 23:00:40
> 衆院当選1回の議員には呼び掛けなかった
これで41人で、政務三役もいないとなると、結構な人数だな。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2010030400946
政調復活目指し41人結集=安住、生方氏ら民主有志

 民主党の安住淳衆院安全保障委員長、生方幸夫副幹事長ら有志が4日、「政策調査会の設置を目指す会」を
発足させ、衆院議員会館で初会合を開いた。衆参のベテラン、中堅議員ら41人が出席。政権獲得後に
廃止された党政調の復活を執行部に求める方針を確認した。ただ、鳩山由紀夫首相や小沢一郎幹事長は
政調復活に否定的で、今後、党内対立に発展する可能性もある。

 生方氏は会合の冒頭、小沢氏が政調復活を認めず、各省政策会議の運用見直しで対応する考えを
示したことについて「党内の活性化、議論の活発化には遠い案だ」と批判。出席者からは「民主党らしさが
なくなった」などと政調廃止に対する不満が相次いだ。

 執行部に求める政調の体制に関しては、(1)鳩山政権の「政府・与党一元化」方針に反しないよう、
政調会長には閣僚を充てる(2)各府省に対応する部会を設ける−ことを決めた。 

 出席者は政府に役職のない議員がほとんどで、衆院当選1回の議員には呼び掛けなかった。今後は
新人を含め賛同者を広げ、執行部への働き掛けを強めていく方針。生方氏は会合後、記者団に「賛同者は
100人くらいになるのではないか」と語った。

 首相は4日夕、「政策会議を充実させて意見を自由に言いながら、それを反映できるような環境を
つくればよろしいのではないか」と記者団に述べ、政調復活は必要ないと改めて強調。「マニフェスト
(政権公約)の検証・検討委員会もつくるから、短期的、象徴的、さらには中長期的なもの、それぞれ
議論できる」と指摘した。

◇民主会合出席の有志議員
 民主党政策調査会の復活を求める4日の会合に出席した有志議員は次の通り(丸囲み数字は当選回数)。

 【衆院】土肥隆一(7)、玄葉光一郎、藤村修=以上(6)、安住淳、小林興起、筒井信隆、平岡秀夫=以上(5)、
石毛◆(金へんに英)子、生方幸夫、奥田建、小宮山洋子、吉田公一=以上(4)、岡本充功、菊田真紀子、
篠原孝、首藤信彦、田嶋要、田村謙治、手塚仁雄、寺田学、和田隆志=以上(3)、稲見哲男、城井崇、
郡和子、中川治、中根康浩、藤田一枝、本多平直、三谷光男、村越祐民、森本哲生=以上(2)、斎藤勁(1)

 【参院】岡崎トミ子(3)、大河原雅子、風間直樹、金子恵美、鈴木陽悦、徳永久志、白眞勲、松浦大悟、
松野信夫=以上(1)(2010/03/04-22:13)

6341名無しさん:2010/03/05(金) 00:13:09
小林千代美が辞職カウントダウンに入ったようです

6342名無しさん:2010/03/05(金) 00:22:54
小林議員の辞職時期検討 2010/3/4 23:52 メールで記事を紹介する 印刷する
北教組の不正資金提供事件で、小林千代美衆院議員について民主党執行部が辞職時期の検討に入った。

http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2010/03/2010030401001110.html

6343名無しさん:2010/03/05(金) 00:24:50
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010030401001120.html

小林議員の辞職時期検討 民主執行部、北教組事件で
2010年3月5日 00時14分

 北海道教職員組合の不正資金提供事件で関係者が逮捕された民主党の小林千代美衆院議員(41)=北海道5区=について、党執行部が議員辞職は不可避との判断を強め、辞職時期の検討に入ったことが4日分かった。鳩山由紀夫首相の政権運営や夏の参院選への影響を懸念したためとみられる。

 小沢一郎幹事長も同日、周辺に対し小林氏の辞職を前提に、補欠選挙のタイミングを見極める考えを示したという。

 小林氏は4日夕、小沢氏と国会内で会い、事件に関し「お騒がせして申し訳なかった」と陳謝。小沢氏は「これからどういう結論になるか分からないが、党北海道連とよく相談し、しっかり対応してほしい」と述べた。

 公選法の規定では、仮に小林氏が3月15日までに辞職した場合、4月25日に補選が実施される。「政治とカネ」の問題で逆風が吹く中、議席を維持したい民主党内では4月の補選は避けたいとのムードが強い。このため小林氏の意向を確認しながら、辞職時期について慎重に検討を進めている。

(共同)

6344チバQ:2010/03/05(金) 12:18:17
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010030502000053.html
小林千議員辞職へ 来月補選回避 16日以降か
2010年3月5日 朝刊

 北海道教職員組合の不正資金提供事件をめぐり、関係者が逮捕された民主党の小林千代美衆院議員(41)=北海道5区=の辞職は避けられない、との見方が四日、党内で強まった。検察側が連座制の適用対象としていることもあり、夏の参院選への影響に対する懸念が深まったためだ。

 公職選挙法の規定では、小林氏が十五日までに辞職すれば、補欠選挙が四月二十五日に行われる。

 十六日から六月十六日の通常国会閉会日までに辞職した場合は、補選は夏の参院選と同時になる。

 党内には、鳩山由紀夫首相や小沢一郎幹事長の「政治とカネ」の問題への風当たりも強いことから、四月の補選は避けたい空気が強い。このため執行部は、十六日以降の辞職を念頭に、小林氏との調整を進めるとみられる。

 小林氏は四日、小沢氏と国会内で会い「いろいろ党にも迷惑をかけ、申し訳ありません」と陳謝した。

6345名無しさん:2010/03/05(金) 13:18:12
やっぱり生方たちのやってる行為って反小沢じゃなく反鳩山だよな。

民主党の政調復活は時期尚早だ
2010年02月22日(月)16時52分
http://newsweekjapan.jp/harris/2010/02/post-43.php

 2月17日、民主党の生方幸夫副幹事長や田中真紀子元外相ら衆院議員有志が鳩山由紀夫首相と小沢一郎幹事長に対し、「政策研究所」の新設を要請した。昨年9月の政権交代を機に廃止していた政策調査会に代わる党独自の政策立案機関を求めたかっこうだ。

 しかし鳩山も小沢もこの提案を即座に却下。民主党政権に欠点はあるものの、「政策決定の内閣一元化」に真剣に取り組んでいることははっきりさせた。

 政府の役職に就いていない一般議員が、政策面で一定の役割を担いたいと嘆願せざるを得なかったのは、政策決定プロセスを変えようとする鳩山政権の努力が----少なくとも与党の関与を減らすことに関しては----奏功している証拠だ。官僚ではなく政治家主導の「イギリス型政治」への移行で失うものが最も大きかったのが、彼ら一般議員だ。

 自民党政権なら、生方のように4期目も務める議員は政策調査会にポストを得て、政策立案に関わることができただろう。しかし民主党では中堅議員も新人議員も法案成立のために投票し、地元に帰って選挙運動を行う以外はやることがほとんどない。

 自民党議員とは違い、民主党議員には地元への利益誘導政策に関われる機会さえ滅多にない。彼らの政治家としての運命はある程度まで、彼ら自身がほとんど影響力を行使できない政府が握っている。

■官僚の台頭と政府の弱体化を招く

 今後もこのままでいくべきだ。鳩山政権が日本の直面する問題を解決する際には、内閣の背後で独自の政策を作成したり、売り込んだりする議員の存在を心配することなしに政策を策定しなければならない。

 党内に新しい政策立案機関を作れば、アンチ鳩山政権の官僚に情報をリークする手段を与えることになる。これは内閣を弱体化させ、民主党議員の分裂も招きかねない。鳩山政権が閣僚たちを党の方針に従わせることに苦労している現状を考えれば、政策立案機関の設立は事態をさらに混乱をさせるだけだろう。

 いずれは民主党も党内にシンクタンクを作って、一般議員たちに新たなアイデアを求めて忙しく働いてもらうのが有意義だと考える日が来るかもしれない。だが現時点では、新たに提案された政策決定制度はあまりに不安定な存在だ。党が政策決定を担う役割を取り戻しても、それはトラブルの原因にしかならない。

[日本時間2010年02月19日(金)21時52分更新]

6346名無しさん:2010/03/05(金) 21:09:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100305/stt1003052036005-n1.htm

民主党・渡部氏、「参院選、1人区で勝負した方が勝てる」 小沢氏の選挙戦術を批判
2010.3.5 20:35

 民主党の渡部恒三元衆院副議長は5日、TBS番組「時事放談」の収録で、夏の参院選の改選数2議席以上の「複数選挙区」で複数候補を擁立する小沢一郎幹事長の方針について「小沢君と全く考え方が違う。2人取れっこないところに2人立てて苦労するよりは29ある1人区に全力を尽くす。これが参議選に勝つ方法だ」と批判した。

 小沢氏の元秘書らの政治規正法違反事件に対する小沢氏の説明については「(有権者に)納得していただけないから世論調査で40%以上(幹事長を)辞めろという声が出る。絶対悪くないならば国会の場でもあらゆる場へ行って、潔白を証明すればいい」と語った。

6347名無しさん:2010/03/05(金) 21:11:02
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010030500953

麻生前首相、民主・渡部氏と会談

 自民党の麻生太郎前首相と民主党の渡部恒三元衆院副議長が4日夜に都内で会談していたことが5日、分かった。会談は麻生氏が呼び掛けた。両氏は、小沢一郎民主党幹事長の進退の行方が夏の参院選に影響を与えるとの認識で一致した。(2010/03/05-20:42)

6348名無しさん:2010/03/05(金) 21:30:50
インタビュー:首相は普天間問題解決すると確信、できなければ辞任の可能性も=渡部・民主党前最高顧問
2010年 03月 5日 20:11 JST
http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPnTK036996320100305

6349名無しさん:2010/03/06(土) 00:54:08
>>6345にどういう処分が下されるか見もの

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2010030300824
犯罪より反党行為に厳しく=鳩山首相

 鳩山由紀夫首相は3日午後の参院予算委員会で、民主党の運営をめぐり、犯罪よりも反党行為により重い処分を下すのは当然との認識を示した。改革クラブの大江康弘氏の質問に答えた。
 大江氏は、2008年に反党行為で自らが民主党から除籍処分となったことに触れた上で、政治資金規正法違反罪で逮捕・起訴された民主党の石川知裕衆院議員が同党から「何も問われていない」と首相にただした。これに対し、首相は「党にとっては反党行為が一番厳しく罰せられなくてはならない」と答弁した。 (2010/03/03-19:23)

6350チバQ:2010/03/06(土) 20:18:44
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010030602000072.html
<スコープ>政務三役と県連代表の兼務解消 民主に憶測広がる
2010年3月6日 紙面から

 民主党が打ち出した「政務三役(閣僚、副大臣、政務官)は地方組織の代表者を外れる」という方針の真意をめぐり、さまざまな憶測が広がっている。表向きは夏の参院選に向けた地方組織の強化だが、小沢一郎幹事長が党内の反小沢勢力の力をそぐのが狙い、ともささやかれている。 (高山晶一)

 同党の十四都府県連で、政務三役が代表者を務めている。小沢一郎幹事長は二日の役員会で「政務三役は国政に集中して全力を尽くしてもらい、残った者が県連役員や選挙等(をやる)ということでいいんじゃないか」と提案、了承された。

 小沢氏の言葉を素直に受けとれば、夏の参院選での単独過半数獲得に向け、地方組織の態勢を強化するのが狙い。政治主導の鳩山政権で、政務三役は「過労死寸前」といわれるほど忙しく、参院選にエネルギーを割けないために外すということだ。

 小沢氏に近い党幹部は「個所付け」問題も背景にあると解説する。

 この問題では、公共事業予算の関連資料が予算成立前に、民主党の都道府県連を通じて地方自治体に伝えられ、野党から「参院選を意識した利益誘導」と批判された。予算を立案する立場の政務三役が県連の代表を務めたままだと、参院選で再び自民党から攻撃されかねず、先手を打ったというのだ。

 ただ、党内では反小沢勢力を狙い撃ちした人事との見方も少なくない。

 ベテラン議員は「うるさいことを言う人を封じ込めようということではないか」と推測する。対象議員には、枝野幸男行政刷新担当相(埼玉県連代表)ら小沢氏と距離を置く議員もいるからだ。

 政務三役を務める地方組織の代表の中には、参院選で「改選議席が複数の選挙区は複数候補を擁立する」という小沢氏の方針に反発する議員もいて、代表を外れてもらった方が小沢氏が自由にできると計算したという向きもある。

 これに対し、政務三役側は小沢氏の提案を受け入れる構えだ。

 枝野氏は五日の記者会見で「仕事を両方持つのは大変だ。(地元では)参院選まで続けろという話があったが、辞めさせていただければ」と述べ、六日の県連大会で辞任する見通しだ。小沢氏の真意がどうあろうと、背に腹は代えられないようだ。

6351チバQ:2010/03/06(土) 22:24:53
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100306/plt1003061311001-n2.htm
「議連会長」強奪!小沢の“自民党殲滅作戦”ジワジワ進行中2010.03.06
参院選や来年の統一地方選をにらみ、民主党の小沢一郎幹事長による“自民党殲滅作戦”が、進んでいる。小沢氏の主導により、国会議員が政策分野ごとにつくる議員連盟(議連)で、超党派のものも含め民主党議員が会長ポストに就くケースが急増しているのだ。議連は団体とのパイプになっていることも多いだけに、陳情の幹事長室一本化に続く、団体−自民党ラインの「ぶんどり工作」とも言われている。

 民主党の議連見直しチーム(伴野豊座長)は2月上旬までに、政権交代後、100を超す超党派議連のうち、約20議連で自民党からの会長交代を実現。別に約20議連で交代のめどが立っていることを確認した。さらに、「早々に計70程度で交代できるだろう」(チームのメンバー)と皮算用をする一方、党単独で30超の議連を発足させたことも確認した。

 例えば、1月27日に開かれた超党派の活字文化議連の総会。自民党の中川秀直元幹事長から会長を引き継いだ民主党の山岡賢次国対委員長は、「今までの実績を引き継ぎ、協力して頑張っていく」とあいさつした。

 さらに、日韓議員連盟(会長・森喜朗元首相)や日中友好議連(会長・高村正彦元外相)などのように、自民党が会長を握ったままの議連についても、民主党は政権党の議員が会長を務めると定める規約改正などを自民党側に働き掛ける方針。「場合によっては民主党議員が全員離脱することもある」(党幹部)と、けん制にも余念がない。

 党単独で新たな議連を立ち上げる動きも活発だ。

 自民党の古賀誠元幹事長が会長を務めるトラック議連に対抗する民主党トラック議連は今月3日に初会合を開いた。会長には小沢氏に近い奥村展三党総務委員長が就任。奥村氏は「自民は自民、民主は民主で取り組めばいい」と淡々と語るが、自民党と関係の深い業界への食い込みを狙ったのは明らかだ。

 このほか、適切な医療費を考える議連、肝炎対策推進議連なども相次いで誕生。伴野氏は「議連については党単独で活動するとの原則に沿った動きだ。超党派議連の会長交代も平和的に進めたい」と話している。

【小沢へ権力集中の一貫】

 こうした動きは伴野座長や佐藤公治副幹事長ら側近が現場を担う、小沢氏主導の肝いり活動と言える。

 400を超えると言われる議連は、議員が野放図的に作るケースも多く、「国内的な活動をする議連は4割、国際議連は2割が活動しておらず、会費だけを払う場合もある」(民主党関係者)という。

 見直しチームは11月に、(1)原則として民主党単独(2)活動実績のない議連は解散(3)例外的に超党派の議連は党幹事長室と十分協議(4)議連活動は来年の通常国会から登録制とする−などの基本方針を決めた。

 政治評論家の有馬晴海氏は「トラック議連など、議連は族議員の温床になってきた側面もある。与党になり、議連を乗っ取るか新たな窓口を作ることで、選挙で自民党から団体票を奪い取ることができる。さらに、登録制にすることで、すべての人の動きを小沢氏が差配できる。例えば、議連と名を借りて反小沢分子が集結しにくくなるし、まさに小沢氏への権力集中のプロセスだ」と話す。

 一方、自民党側も「政治は多数決だ。議員の数からいって、会長交代はやむを得ない」(中堅)と、すんなり明け渡すケースも多いようだが、中には「乗っ取られるくらいなら、と議連をつぶす動きもある」(ベテラン秘書)という。

 「政治とカネ」で逆風にさらされる小沢氏だが、自民党攻撃の手綱だけは緩めていないようだ。

★政権交代後の主な議員連盟の動向(敬称略)

議連名         会長

【新設】

トラック議連     奥村展三

肝炎対策推進議連   三井弁雄

適切な医療費を考える議連 桜井充

取り調べの全面可視化を実現する議連 川内博史

【自民党から民主党に会長交代】

活字文化議連     中川秀直→山岡賢次

国連世界食糧計画議連 谷津義男→筒井信隆

音楽議連       柳沢伯夫→中野寛成

【自民党議員が会長継続】

日韓議連       森喜朗

日中友好議連     高村正彦

拉致救出議連     平沼赳夫(無所属)

6352チバQ:2010/03/06(土) 22:28:21
48人の名前があった
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100305/plt1003051622008-n1.htm
ついに小沢帝国に亀裂?反小沢48士が決起、“内乱”へ2010.03.05

 民主党内に蓄積された「小沢支配」への不満がついに爆発した。政策立案の政府一元化に伴う政策調査会(政調)廃止で、政策に関与できなくなった国会議員有志が「政調復活」を求めて蜂起したのだ。不満の矛先は政府にも向けられ、国会で閣僚にかみつく議員も。「政治とカネ」問題が夏の参院選に影響するとの危機感もあるだけに、“内乱”が収まる気配はなさそうだ。

 民主党の生方幸夫副幹事長ら党所属の国会議員有志は4日、「政府・与党一元化の下での政策調査会の設置を目指す会」を結成し、初会合を開いた。集まったのは国会議員41人に加え、秘書などの代理が7人の計48人。小沢氏と距離を置く玄葉光一郎衆院財務金融委員長も名を連ねる。

 会は、小沢氏が主導した政策立案の政府一元化に反発する内容だけに、「小沢氏への反旗」(自民党関係者)と受け止められている。実際、出席者からは「政策の議論ができない党なんて聞いたことがない」(安住淳衆院安全保障委員長)、「民主党らしさがなくなった」などと、小沢支配への不満が噴出した。

 一方、参院予算委員会でも4日、公共事業削減をめぐって同じ民主党の桜井充参院政審会長と前原誠司国土交通相が激論を展開、最後には小沢氏が主導する「政策一元化」への不満が噴き出した。

 きっかけとなったのは、桜井氏が地元の仙台市の港湾整備について「新規事業として採択される予定だったが、国交省の見直しで止まった。せっかく企業誘致したのに経済発展の足かせになる」と指摘したこと。

 前原氏は「与党の議員として建設的に同じ目線でいてほしい」と求めたが、これに桜井氏は「心外だ。なぜ非建設的と言うのか。発言を撤回してほしい」と怒り心頭。

 さらに、「われわれは(政策一元化で)閣内になかなか意見を言えない」と、民主党議員の不満を代弁し、「大きな方向転換をするなら政府はきちんと説明すべきだ」と注文を付けた。

 政調復活の動きや桜井氏の異例の訴えの背景には「濁ったH2O」(谷垣禎一自民党総裁)、つまり鳩山由紀夫首相(H)、北海道教職員組合(H)、小沢氏(O)の「政治とカネ」三連発が直撃し、「このままでは参院選は戦えない」との危機感がある。党内には小沢支配への不満や閉塞感が鬱積しているのだ。

 民主党関係者は「参院選が近づけば、政調復活とか政策面を大義に、党内の不満分子が増幅してくる可能性はある」としたうえで、「小沢氏は持ち前の“剛腕”で封じ込めようとするだろうが、対応次第で党内に亀裂が走るのでは」とみている。

■民主会合出席の有志議

 【衆院】土肥隆一(7)、玄葉光一郎、藤村修=以上(6)、安住淳、小林興起、筒井信隆、平岡秀夫=以上(5)、石毛●(金へんに英)子、生方幸夫、奥田建、小宮山洋子、吉田公一=以上(4)、岡本充功、菊田真紀子、篠原孝、首藤信彦、田嶋要、田村謙治、手塚仁雄、寺田学、和田隆志=以上(3)、稲見哲男、城井崇、郡和子、中川治、中根康浩、藤田一枝、本多平直、三谷光男、村越祐民、森本哲生=以上(2)、斎藤勁(1)

 【参院】岡崎トミ子(3)、大河原雅子、風間直樹、金子恵美、鈴木陽悦、徳永久志、白眞勲、松浦大悟、松野信夫=以上(1)(丸囲み数字は当選回数)

6353 ◆ESPAyRnbN2:2010/03/06(土) 23:11:52
>>6340に既に名前がありますよ。

ところで、「濁ったH2O」って、結構ウマイなあ。
こういうのって、誰が考えるんですかね。
「HAT−KZ」とか言っちゃう民主にも、その知恵を貸してほしい。

6354とはずがたり:2010/03/06(土) 23:48:40
>>6340,6352-6353
楽しみな面子ですな。
小沢一派はいい顔しないでしょうけど,自由闊達に議論出来る所を見せて欲しい所。
たむけん(田村謙治)は小沢に近い印象だったけど入ってるんですねぇ。

6355とはずがたり:2010/03/06(土) 23:49:57
仕分け人として活躍した菊田真紀子も入ってますね。
結構幅広いなぁ。

寺田と陽悦が呉越同舟してるのも雪解けの兆しか?

6356名無しさん:2010/03/07(日) 03:25:57
反小沢の人々には最早どうでもいいのかもしれませんが、
鳩山総理がはっきりと否定してる政調復活を主張し要望するのは構わないんですね>とはさん

6357とはずがたり:2010/03/07(日) 13:05:40

別に構わんと思いますよ。色んな不満を吸い上げて行くのも組織の機能だと思いますし。
今回は政調復活ではないにせよなんらかの妥協案が出てきましたし,逆に小沢支持派としては反党行為に対するあってはならない妥協と云う感じでしょうか?

民主、議員政策研究会新設へ 中堅・若手の不満に配慮
http://www.asahi.com/politics/update/0306/TKY201003060344.html
2010年3月7日5時1分

 民主党は、国会議員が政策を議論する「議員政策研究会」を党内に新たに設ける方針を固めた。政策決定に関与できず、不満を募らせていた中堅・若手議員の政策調査会(政調)の復活要求が広がりを見せる中、小沢一郎幹事長も受け入れた。8日の党役員会で正式に決定する。

 党幹部によると、議員政策研究会は内閣、財務、防衛などの府省に対応する形で10前後の部門ごとに研究会を設け、各研究会長は政務三役ではない議員から選出。政府提出法案(閣法)について議論するほか、各府省幹部や関係団体からの意見聴取や内閣への政策提言ができ、独自の議員立法も可能とする。

 ただ、党が掲げる「政策決定の政府一元化」に反しないよう、閣法提出の可否を決めるような「事前審査」は認めず、内閣が決定する現在の方式は維持する。各政策研究会を束ねる「政調会長」に当たるポストの復活も認めない。

 鳩山由紀夫首相や小沢氏は政調復活に慎重で、政務三役と議員が意見交換する各府省ごとの既存の政策会議内に、政務三役と党幹部らでつくる「コアメンバー会議」を新たに設けて活性化する考えを変えていない。

 ただ、こうした方針に対し党内では「政策を考える部門がない政党はあり得ない」(生方幸夫副幹事長)との批判も強まってきたことから、どの議員も参加できる政策協議機関の新設も認めることになった。

 一方、参院選に向けてマニフェストづくりを担う「マニフェスト研究会」も設置する。トップには鳩山首相が就任し、政府からは松井孝治官房副長官ら、党からは細野豪志副幹事長らが参加。党内の意見を広く採り入れるため、複数の分科会も設ける方向で最終調整している。(関根慎一)

6358名無しさん:2010/03/07(日) 13:18:36
>>6357
小沢支持というより鳩山支持なんですけどね。
ついでなんで>>6345と同じ方が書かれた文章を二つ紹介しておきます。

6359名無しさん:2010/03/07(日) 13:19:49
http://newsweekjapan.jp/harris/2009/10/post-30.php
内閣の守護神に徹する小沢一郎
2009年10月15日(木)18時58分

 10月11日に開かれた民主党大阪府連大会で、平野博文官房長官は役職に就いていない一般の国会議員の役目を簡潔にこう表現した。「与党議員はあまり国会で質問する必要はない」。そして彼は、新人議員は選挙区の地盤固めに集中すべきだとも述べた。

 これぞ日本の新しいイギリス型議会民主主義だ。このシステムにおける与党の一般議員の役割は――日本政治の抱える大きな問題は一般の議員に政策立案の力がないことだというポール・スカリスとデビン・スチュワートの主張とは異なり――登院して所属政党(つまり内閣)の求めるとおりに票を投じることだ。

 平野の発言は、民主党の小沢一郎幹事長が主張している国会改革案と軌を一にしている。9月、イギリスでの視察から戻った小沢は、議員同士の審議の活性化を目指して国会法を改正し、官僚の答弁を禁じるという案をぶち上げた(この改正案では小沢が長年、目の敵にしてきた内閣法制局長官の国会答弁も禁じられる)。

 小沢はまた、議員が複数の常任・特別委員会を掛け持ちして時間を取られることを防ぎ、特定分野の政策に集中できるよう、委員会の定員を削減すべきだとしている。それから、政府の政策を議員たちに明確に説明するために、閣僚と各省の副大臣には委員会審議への出席を求めている。

■一極集中支配は何のため

 小沢は6日、国会法の改正案について話し合うため、連立相手である社民党と国民新党の幹事長と会談した。だが社民党は改正の必要性に懐疑的な立場だ。平野官房長官と民主党の山岡賢次国対委員長との話し合いの後、国会法改正案の提出は今月26日に召集予定の臨時国会ではなく、来年の通常国会に持ち越される見込みとなった。

 一方で小沢は民主党幹部の支配を強め、政策決定のプロセスから与党3党を締め出そうと動いている。小沢がいわゆる「小沢チルドレン」から民主党の最大派閥となる「小沢派」を作りだそうとしているのではとの懸念は、民主党や国会への小沢支配の強化に対する不満に変化しつつある。

 小沢が7日に党執行部の人事を発表すると、やはり批判が巻き起こった。代表代行や副代表といったポストをなくし、自分と輿石東幹事長代行(参院議員会長で、近年小沢との距離を縮めているいう)の下で一極集中体制を作り上げたことが原因だった(批判しているのが保守系メディアなのか、それとも民主党内の匿名の批判分子なのかははっきりしていない)。

 今回の人事で党役員に指名された議員をみると、衆議院より参議院のほうが多かった(毎日新聞によれば10人中6人。これは政府の政策を実行に移せるかどうかを握っているのは参議院だという単純な理由によるものかも知れない。

■内閣の障害物をどけるブルドーザー

 小沢は党内のグループ間の力関係には無頓着で、過去に自分に逆らったグループの人間は起用しなかった。枝野幸男が閣僚ポストも党役員のポストも得られなかったのがいい例だ。

 小沢はまた、新人議員の「政策力」を鍛えるどころか彼らを永田町に置いておきたくないようだ。小沢チルドレンが企画した同期会は中止となり、小沢は「一年生の仕事は次の選挙で勝つことだ」と言い、新人議員らに地元での政治活動に重点を置くように命じたのだ。

 小沢を恐れなければならないのは民主党の1年生議員だけではない。与党3党の幹事長会談で社民党は、連立与党内の政策調整を図るための定期的な会合を開くべきだと主張。だが小沢は、社民党と国民新党の党首は閣僚として基本政策閣僚委員会に参加しているのだから、幹事長会談などよくて役立たず、悪くすれば政府に害をなすとして応じなかった。

 小沢の幹事長就任をめぐってささやかれた懸念は、鳩山内閣成立から1カ月を経てその多くが杞憂に過ぎなかったようだ。民主党が政権を取る前から垣間見えていたように、小沢は自分の職務を「与党と議会が内閣の政策実行の障害にならないようにすること」だと心得ている。

 小沢はこれまでおおむね(少なくとも公の場では)政策に関する質問には沈黙を守ってきた。そしてあらゆる機会を捉えては内閣の統治能力を高める重要性を説いてきた。政府に命令を下すどころか、小沢は今のところ、鳩山内閣にとことん忠実だ。

「小沢チルドレンが民主党における『田中派』のような存在になる」と主張した小沢に批判的な人々は、遅かれ早かれ彼の意図について誤解していたことを認めざるを得なくなるだろう。

「内閣と与党・国会をつなぐ留め金」という小沢の役割は非常に重要だ。だが結局のところ、彼は内閣の力を削ぐのではなく、その強化のために働いている。

[日本時間2009年10月12日(月)08時07分更新]

6360名無しさん:2010/03/07(日) 13:21:17
http://newsweekjapan.jp/harris/2009/12/post-36.php
「闇将軍・小沢一郎」は幻想だ
2009年12月22日(火)19時12分

 発足からちょうど3カ月経った鳩山政権だが、12月は悪いニュースばかりが続いている。経済は低迷から抜け出せず、米軍普天間基地の移設問題を先送りにしたことでアメリカににらまれている。そして世論調査では、鳩山政権に対する国民の失望が垣間見えている。

 9月に鳩山政権が誕生する直前、私は新政権の強みと弱みを列挙した。弱みとして挙げたのは鳩山由紀夫、民主党の小沢一郎幹事長、そしてメディアだ。この3つの組み合わせが、政府を崩壊させかねない悪循環を招く恐れがあると予測した。

 中国の習近平(シー・チンピン)国家副主席と天皇の特例会見をめぐる騒動を見ると、小沢の権力は異常なほど強いように見える。しかし私は、彼の影響力は誇張されていると考えている。要因の一つは、小沢が民主党党首の座を鳩山に譲った時から、メディアが小沢を政権の「闇将軍」に仕立てたがっていたこと。それに、内閣と政党与党は一体と言わんばかりの非現実的なメディアの見方も、小沢に対する誤解を招いた。

 一つ目の要因について言えば、鳩山を含む民主党議員が小沢の影にのまれているだけだ。もっとも、影響力の影ではない。小沢は独特のカリスマがあり、新聞の見出し映えする受け答えができる。その点、鳩山は学者肌で何とも退屈だし、首相として発言に注意しなくてはならない。その結果、小沢に影響力があるように見えるが、実際はそれほどではない。

■自民党政権時代よりはまし

 小沢が来年度の予算編成をめぐって激しい政府批判を行ったとする報道は、彼の影響力の限界を示しているとも考えられる。来年の参議院選挙で勝利するため、小沢は党のマニフェストで掲げた政策の一部を変更するよう提案しているが、これには異論も出るだろう。

 小沢の影響力をめぐる議論の盲点は、対象が小沢一人ということだ。自民党政権の頃にはあり得なかった。巨大なネットワークの中の大勢の人が「拒否権」を握っていたからだ。確かに小沢は厄介な存在だが、予算編成に少しでも関係するすべての委員会や小委員会の委員長に発言権がある自民党の政策決定システムほど干渉的ではないだろう。

 拒否権を握っているのが1人なら、説得や協力を要請することもできるが、自民党の政策決定システムではそうはいかない。小沢の役割をめぐる議論を行う場合、自民党ならどうだったかを忘れてはいけない。

■弱腰リーダー像の払拭が課題

 問題はむしろ小沢ではなく、鳩山だろう。政権発足当初、鳩山は組閣をめぐって政治的空白を生み出し、国民新党の亀井静香代表にその隙間を埋めさせた。その役を今回は小沢が担ったわけだ。

 鳩山は、偽装献金問題をめぐって東京地検が首相を起訴しない方針を示したことで小さな勝利を収めたが、もっと大きな課題を抱えている。自らの政府を率いる力がないという印象を払拭できるかどうかだ。

 今のところ、国民はまだ民主党を見捨てていない。しかし、政府を率いているのは首相だと示す必要がある。閣僚の間や、小沢と政府との間で意見の不一致や論争があろうとも、最終決断を下すのは自分だと鳩山がはっきり示せれば、致命傷にはならない。

 鳩山は自分の考えをもっと示すべきだし、私たちも彼の意見にもっと耳を傾ける必要がある。そうしなければ、今後も小沢の並外れた個性が政府のイメージを支配し続け、メディアはその混乱を面白おかしく伝えるだろう。そして政権の支持率は下がり続ける。鳩山政権は今、発足当時から私が恐れていた悪循環に陥る一歩手前まで来ている。


[日本時間2009年12月21日(月)19時49分更新]

6361名無しさん:2010/03/07(日) 13:25:39
浅尾の秘書なんてやってた外人の言う事なんて聞く必要ないとか思われるかもしれませんが、政調復活を唱えてる人たち(そしてそれに中途半端に妥協しようとするなら小沢も)が一昔前の自民で言う処の「抵抗勢力」に過ぎんと言う事は認識して欲しいもんです。
>>6345
>  政府の役職に就いていない一般議員が、政策面で一定の役割を担いたいと嘆願せざるを得なかったのは、政策決定プロセスを変えようとする鳩山政権の努力が ----少なくとも与党の関与を減らすことに関しては----奏功している証拠だ。官僚ではなく政治家主導の「イギリス型政治」への移行で失うものが最も大きかったのが、彼ら一般議員だ。
>  自民党政権なら、生方のように4期目も務める議員は政策調査会にポストを得て、政策立案に関わることができただろう。しかし民主党では中堅議員も新人議員も法案成立のために投票し、地元に帰って選挙運動を行う以外はやることがほとんどない。
>  自民党議員とは違い、民主党議員には地元への利益誘導政策に関われる機会さえ滅多にない。彼らの政治家としての運命はある程度まで、彼ら自身がほとんど影響力を行使できない政府が握っている。

>>6360
>  小沢の影響力をめぐる議論の盲点は、対象が小沢一人ということだ。自民党政権の頃にはあり得なかった。巨大なネットワークの中の大勢の人が「拒否権」を握っていたからだ。確かに小沢は厄介な存在だが、予算編成に少しでも関係するすべての委員会や小委員会の委員長に発言権がある自民党の政策決定システムほど干渉的ではないだろう。
>  拒否権を握っているのが1人なら、説得や協力を要請することもできるが、自民党の政策決定システムではそうはいかない。小沢の役割をめぐる議論を行う場合、自民党ならどうだったかを忘れてはいけない。

>>6359
> 「内閣と与党・国会をつなぐ留め金」という小沢の役割は非常に重要だ。だが結局のところ、彼は内閣の力を削ぐのではなく、その強化のために働いている。

6362とはずがたり:2010/03/07(日) 13:41:48
>>6358-6360
貼り付け有り難うございます。
海外メディアの方が,小沢=悪と云う色眼鏡で見ない分,冷静な記事書けるのかもしれませんねぇ。

俺は昔からあんま鳩山の事買ってないんですよねぇ。。支持してますけど。

6363とはずがたり:2010/03/07(日) 13:59:17
>>6321
自民党は利権屋しか居なかったけど民主党は政策通が揃っているので,自民党政調みたいな利権のぶん盗り合いではなく,国民のための政策論議になるとナイーブに信じております。
箇所付けの地元への内示みたいなのしか仕事ないよりはいいのかなぁと。
全然論理的ではない印象論ですけど。。

6364名無しさん:2010/03/07(日) 14:54:35
>>6362-6363
彼はプロフィールにもある通り浅尾慶一郎のスタッフだった事もあるので、
> 海外メディアの方が,小沢=悪と云う色眼鏡で見ない分,冷静な記事書けるのかもしれませんねぇ。
にあてはまるかどうかは不明ですが、そのスタンスは
「鳩山内閣のやろうとしてる事は理解できるし支持できる部分も多いが果たして実行できるのか?」
というものだと思います。
そういう視点(鳩山路線には賛成、但し実行力には疑問)からすれば、小沢は(鳩山の方針に)逆らいだせば邪魔で厄介でも、従ってる内は強力な駒なんだと思います。
一方で「小沢が嫌い」とか「小沢が褒め称えられるような事は嫌」という人からすれば、それこそ「鳩山方針に逆らったり内閣が危うくなっても」小沢の邪魔さえできればそれだけで良いのでしょう。
そういう姿勢は明らかに「反鳩山」であり、彼や私のようなスタンスからは許せない行為に写ります。

> 自民党は利権屋しか居なかったけど民主党は政策通が揃っているので
自民党も最初から利権屋ばかりだったりした訳ではないと思うのですが?
また、利権屋の総本山のように言われる田中角栄はその政策通の中でも一頭地を抜く政策通として知られてたと思います。

無論、自民党の中でも「政策通で利権や政局オンチ」といわれてた人たちもいました。
谷垣なんて最近までそういうイメージを保ってた(一部では未だに保ってる)人だと思います。
それが党内で権力もった時にできる事やってる事はああいう事な訳です。

>>6360から引いた文章読んで貰っただけでも判ると思いますが、そもそも、政調復活などで数十人に増えるかもしれん党内有力者の中に一人でも利権に走ったり政策より人格批判等で議論しようというような厄介者が含まれれば、政府・内閣が迷走する可能性が高まるのはお分かりいただけないでしょうか。
そしてそれを抑えるためには幹事長により強力な権限やフリーハンドの裁量権など与えなければならなくなるかもしれない。党内が荒れれば荒れる程、小沢が自己の権力を拡大するのに都合が良いんですよ。

まぁ、そもそも、国民のための政策論議をするような人が政調復活のような党内利権漁り(党内での発言権確保も政治家個人を利する権益ですよ)に精を出すとも思えないのですけどね。

6365名無しさん:2010/03/08(月) 17:01:49
小宮山が嬉しそうなんだが鳩山はどうだったんだろうね。
http://www.mbs.jp/news/jnn_4373903_zen.shtml
ページ更新時間:2010年03月08日(月) 16時43分
■ 民主・女性議員、「政調」復活求め官邸に

 民主党の政策調査会の復活を求める有志の女性議員が、党の代表である鳩山総理に改めて要望するため総理官邸を訪れました。

 「議員の皆が政策を作る場、そして政策を勉強する場、立法もしていく、そういう政策調査会を、名前にはこだわりませんけれども、要望しているということを伝えに行って来ました」(民主党・小宮山洋子議員)

 鳩山総理と面会した有志の女性議員らは、小沢幹事長が主導して廃止した政調=政策調査会の機能の復活を改めて要望しました。

 これに対して鳩山総理は、「是非実現する方向でやっていきたい」と応じたものの、政調会長ポストの復活については、「政権を作った時に一度やめたから」という理由で難色を示したということです。

 また鳩山総理は、こうした動きが反小沢の動きの一つとして捉えられていることを念頭に、「誰に近いとか遠いという考え方でこれが捉えられないようにした方がいい」と釘を刺したということです。

 政調復活を求める声を受けて、民主党の執行部は、所属議員が政策を議論する「議員政策研究会」を新たに設置する方針です。しかし、この研究会には法案を事前に審査する機能を持たせず、政調会長ポストの復活も認めない方針であることから、政調復活を求める議員の一人は「目くらましに過ぎない」と批判しています。(08日13:45)

6366名無しさん:2010/03/08(月) 17:05:08
>>6365の時事通信の記事
>>6365にもあるけど
> 「誰かに近いとか遠いとかでとらえられないようにした方がいい」
というのは結構意味深かも。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010030800380
民主有志、政調復活を申し入れ=首相「簡単ではない」

 民主党の小宮山洋子、藤田一枝両衆院議員ら有志が8日午前、首相官邸に鳩山由紀夫首相を訪ね、党政策調査会(政調)や政調会長ポストの復活を申し入れた。これに対し、首相は「簡単ではない」と慎重姿勢を重ねて示した。
 小宮山氏らは先に発足した「政策調査会の設置を目指す会」のメンバー。小沢一郎幹事長と距離がある議員が多く、首相は小宮山氏らに対し「誰かに近いとか遠いとかでとらえられないようにした方がいい」と語った。 (2010/03/08-13:20)

6367とはずがたり:2010/03/08(月) 18:26:08
>>6364
一人いたぐらいで全体が崩壊してしまうような柔な政党では困ると思うんですけどねぇ。
>そもそも、政調復活などで数十人に増えるかもしれん党内有力者の中に一人でも利権に走ったり政策より人格批判等で議論しようというような厄介者が含まれれば、政府・内閣が迷走する可能性が高まるのはお分かりいただけないでしょうか。

>>6365-6366
議員政策研究会新設の方向>>6357が固まっているから鳩山もそこは「是非実現する方向でやっていきたい」と前向きで,この動きがそのまま反小沢とならない様釘を刺すのも忘れない感じでしょうか。

6368名無しさん:2010/03/08(月) 18:55:05
>>6367
崩壊と迷走は違うでしょ?それとも迷走した途端崩壊するというニュアンスでとられました?わざと揚げ足とろうとしてるとは思いたくないですか、どうもこの手の話(反反小沢とでも言っときましょうか)になると牽強付会なご意見をされるように見えるのですが…

もっと反小沢の人たちに判り易く言うと「小型の(世間や反小沢が思われてる闇将軍的な)小沢」を造りやすくする体制なんですよ>党内政調部会。

例えば自民党時代に「ベトコン議員」と呼ばれた農林族が「農政」という政策論を盾に党内や内閣を引っ掻き回す舞台となったのが農林部会やそこに連なる調査会だったんじゃないですかね。
あんなのただの利権ぶんどりあいで目指してるものとは違うんだと言うかもしれませんが、どんな理念を掲げようが、党内で政策の提言や調整をする部局を設置すれば、そこを中心に利権ぶんどりあいに理屈をつけて表にだせるようにする場と化してくんじゃないでしょうかね。

結局「政策通だから大丈夫」なんて私には思えないんですよ、まして彼らの「私利私欲私怨で党の方針をねじまげようとするような態度」など見せつけられた日には。

6369とはずがたり:2010/03/08(月) 19:14:58
崩壊と云う言葉がまずければ,党の迷走ではなくそういう場で闊達な議論を期待したい,と思います。
自民党が利権のぶんどり合いしてた場所で民主党には政策議論を期待したいと云う考えですが,其れをやるには民主党は旧自民党的・旧社会党的な悪い部分の要素を強く持ちすぎてますかね?

6370名無しさん:2010/03/08(月) 20:11:03
>>6369
> 闊達な議論

それを政務三役との政策会議などで充実させるという方向で鳩山政権はスタートしたんじゃなかったでしょうか?
それに不備があるからどこそこを修正せよ、というのは判るのですが、党内にもう一度政調復活させて政府から切り離した場で独自に政策議論できるようにするのは違うと思うのですよ。
無論、勝手に個人的研究会とか作ってやるのはそれはそれで構わないと思います、但し、それは私的な領域で公務や議員活動に大きな影響を及ぼさない範囲に留めるべきでしょうが。


> 其れをやるには民主党は旧自民党的・旧社会党的な悪い部分の要素を強く持ちすぎてますかね?

「民主党が」というより「人間が」「人類が」って気がするんですけどね。

なんというか政治家に無駄にストイックな精神を求めすぎじゃないでしょうか?
私は政治家だろうとどんな職種だろうと、他人に「聖人君子たれ」と求める気はありません。
勿論、そういう風になりたいという方がいれば止める気はないですし、そういう人がいれば素直に尊敬しますけど、実際はそれぶってる人や他人にだけ強要される方が多いなぁと感じています。

6371小沢嫌い:2010/03/08(月) 20:19:42
どーでもいーけど、いつもの小沢大好きクンは相変わらず名無しなのな
教祖が分かりやすく説明したくない男だから、信者が議論を分かりやすくしようと思わないのは当たり前かw
議員板と違ってID出ないのにねぇ

6372名無しさん:2010/03/08(月) 20:25:01
IDとかIPとか表示するようにしてくれても構いませんよ。
名乗るルールでもないので面倒だから名乗ってないだけなので。

6373小沢嫌い:2010/03/08(月) 20:48:51
>>6372
ルールの問題なのかよw
ルールに定められてなければ、議論に参加する常連さんやら、俺らROM連中に対する、配慮とか思いやりとか、そういうものはないわけだ
つーか、そんだけ長文書いといて、名前のところに1でもアでも入れるのが面倒なわけなかろうに
いやぁ、さすが小沢信者は他の人とは違うね
想像を超えるわw
お邪魔さま

6374名無しさん:2010/03/08(月) 21:02:26
>>6373
どういう配慮や思いやりでしょう?どうせ内容で勝手に特定されてるのだからもう名乗ろうが名乗るまいが同じでしょうし。
私にとって重要なのも発言内容です。
あなたが他の誰かであろうと書かれてる内容にそれは関係ないように、私がどこの誰であろうと書かれてる内容に関係ありません。
本文を見て内容を読み取れば済む話です。
その内容が問題なら指摘すれば良い訳で。

名前に入れるのも面倒ですよ。タブなりマウスでカーソル移動なりする訳ですから。
掲示板もここだけ使ってる訳でなしクッキーに残ったら削除やらと手間だけが増えます。

管理人もしてるので判りますが、ここの掲示板はIP表示も設定できますし、たしか名前必須入力にする事もできたんじゃなかったかな?
そうしないという事は管理人がそれを望んでないか、めんどうだからやってないのでしょう。
そういう事です。

6375とはずがたり:2010/03/09(火) 01:02:24
>>6370
まあ認識の違いなんだと思います。

>>6371-6374
IPだのIDだの自由な書き込みを阻碍するから入れたくないっすねぇ。
IDはチャット状態の議員板なら兎も角日付変わったら変わるなら数日に亘る議論ともなったりする我が板には無意味でしょうし。IP晒されると職場とかから書き込みにくくなるしw
まあぶっちゃけ規制のために管理画面熟読するのは面倒だからやっておりません。やってるのは変な各種広告や粘着私的告発対策のNGワード規制ぐらいです。
管理人としては全ての名無しさんにコテ付けて貰えるとそりゃあ有り難いですけど名乗らない選択肢も当然認めるというスタンスです。

6376名無しさん:2010/03/09(火) 11:19:18
政調会廃止って方針は、政権形成前後いきなりどこかで決まって出てきたって印象がありますね。
議員の意見が実質的に意味を持たない政策会議しかないなら問題だと思います。

6377名無しさん:2010/03/09(火) 14:38:18
>>6376
元々が小沢マニフェスト発でなく鳩山代表が取りまとめた政権奪取後の方針で出てきたものだったからではないでしょうか。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090711-OYT1T00757.htm
民主、政権獲得後に国家戦略局や閣僚委…政治主導へ改革案

 民主党の政権獲得後の政府の機構改革案が11日、明らかになった。

 国家の将来構想や予算の骨格を策定する首相直属の「国家戦略局」や少人数の閣僚による「閣僚委員会」を設け、政治主導の強化を目指す内容だ。鳩山代表がまとめたもので、次期衆院選の政権公約(マニフェスト)に盛り込む方針だ。

 国家戦略局は首相官邸に置き、各省庁に加えて民間からもスタッフを登用する。外交を含めた国家戦略を策定するほか、財務省が行う予算編成の前段階として国家戦略に沿った予算の骨格をまとめる。機能が重複する経済財政諮問会議は廃止する。

 一方、閣僚委員会は、各省の縦割りによる弊害を打破するため、政策ごとに関係閣僚が少人数で議論する仕組みで、英国がモデルとなっている。現在の次官会議は廃止はしないが、「閣議の事前調整としての会議は行わない」とし、機能を見直す考えだ。

 行政全般を見直し、ムダや不正を洗い出す「行政刷新会議」も創設する。すべての予算や制度を精査し、各省庁に是正を求める役割を担う。

 このほか、与党が政策決定の過程に大きく関与する現在の仕組みを改める方針だ。与党の政務調査会を廃止する一方、閣僚、副大臣、政務官の「政務三役」のほか、大臣補佐官として国会議員100人余りを政府内に配置する。

 各省では政務三役が政策立案・決定にあたることとし、政策は国会議員が主導して内閣で一元的に決めることを目指す。
(2009年7月11日20時20分 読売新聞)

6378名無しさん:2010/03/09(火) 14:43:10
ついでにこの辺も貼っときます

http://www.secj.jp/
新しい日本を作る国民会議
緊急提言「政権交代後の日本政治と与党民主党、野党自民党の課題」ダウンロード(2009/9/3)
http://www.secj.jp/pdf/090903-1.pdf

第3.民主党による政権構造転換に関する課題
【政権構造転換こそ民主党政権の使命】
① 民主党は大胆な政権構造の転換を訴えて総選挙に勝利した。「政府・与党二元体制」の解消など、われわれがかねて主張してきたことと重なる改革案も多く、われわれとしては、そうした「政権構造の転換」を民主党が力強く推進することを、期待を持って見守りたい。ただ、そうした転換には多くの障害があり、新しい制度を導入すれば問題が片付くというほど簡単なものではない。その点で、大勝利にもかかわらず、民主党幹部が謙虚な姿勢を示していることは高く評価できる。民主党が今後とも勝利に驕ることなく、丁寧に政権構造を作り替えていく作業に従事することを願っている。 3
【大規模な情報公開と国民との情報共有】
② 政権交代による最大の政治改革の一つは大規模な情報公開の実現であり、それこそが、新政権の一丁目一番地である。官僚主導とは「官による情報の独占」に他ならないのであるから、民主党は過去の政府の活動について情報を公開し、国民との間で政府の実情についての現状認識を共有するところから始めるべきである。そして、「税と社会保障制度共通の番号制導入」など、すべての国民が暮らしの現在と将来に関する情報を共有できる基盤の整備に向かうべきである。また、今後の政権移行や政権運営にあたっても透明性を確保し、国民に対する説明責任をその都度果たしながら進めるべきである。こうした「国民との情報共有」なしには、「政権構造の転換」は成し遂げられないことを民主党は再認識する必要がある。
【特別国会と残務処理内閣の使命】
③ 総選挙に敗れた麻生内閣、自公連立政権関係者は、政権の座を明け渡すにあたり、不慣れな民主党関係者に対して国益の観点から誠実に引き継ぎを行うことが求められる。その意味で、特別国会において新内閣が成立するまでの麻生内閣は「残務処理内閣」となるのであって、駆け込み的な政策決定が好ましくないことはいうまでもないが、政権交代後に予定されている行事や政策的課題処理に関しても、政権担当を予定する民主党と誠実な情報交換と調整を行うべきである。
【政府・与党二元体制の克服と新しい政官ルールの確立】
④ 民主党が組織する新政権のもっとも重要な課題は、「政府・与党二元体制」の克服である。基本的には議院内閣制の正式の機関を軸に政策を決定し、与党は真の意味での「政権党」として政権の中核に位置することが求められる。その意味で、個別政治家の「政治家主導」を脱して、政治家中心の「政権主導」(内閣一元による首相を中心とする内閣主導体制=真の意味での政治主導)を実現すべく、これまでの慣習をあらためなければならない。与党政治家は、正式の指揮命令系統を乱すような官僚に対する指示を出してはならず、行政課題や政策に関して要望があれば、担当の大臣や副大臣などを通じて意思を伝達するべきである。また、各担当大臣など政権において責任を持つ政治家は、政権に参加する政党の所属議員の意思を集約する仕組みを持たなければならない。
【連立政権と政府・与党一元化の関係】
⑤ そこで、たとえ連立政権を樹立する場合でも、これまでのように与党の政策協議機関を政府の外に置くのではなく、連立に参加する中小政党は入閣するなど政権に参加する政治家を政策調整の窓口とすることによって、新政権の「政府・与党一元化」が機能するような形をとるべきである。また、今回の総選挙結果は民主党に政権を担う明確な負託を与えたものである以上、たとえ連立内閣という形をとるにしても、連立政党間の関係は対等ではなく、「民主党が中心となって政権を運営していく原則」を確認した上での連立が組まれるべきである。その意味では、議会運営上他の政党の協力が必要であれば、民主党と他の政党が連立政権ではなく、「議会連合」を組むことも選択肢の一つである。

6379名無しさん:2010/03/09(火) 14:43:55
>>6378続き

【内閣を構成する国務大臣のあり方と閣僚委員会】
⑥ 内閣を構成する国務大臣が互いに連携し合いながら職務を分担して政権運営に当たる日常的政権運営方式について、新しい形をいかに生み出すのかが、政権構造の転換の中核となる。閣議を柔軟に運営するのはもちろん、それを補助するために実質的な調整を行うための「閣僚委員会」の運営などは、日本においてはなじみの薄い方法であるだけに、政治家とそれを支えるスタッフが改革の目的をよく理解し、問題意識を共有して改革を進めることが重要である。こうした大臣同士の調整には、互いに顔を合わせることも重要であるから、閣議以外に大臣が相互に調整ができるような時間設定をすべきであり、大臣の時間を確保するための方策が求められる。
【各省庁における政務三役のあり方】
⑦ また、各省庁においては、「政務三役」(大臣、副大臣、政務官)が責任を持って行政を行うという構想が発表されているが、「政務三役」がチームとして機能するためには、役割分担とともに、「政務三役」がよく相談しながら課題を処理することが必要であるから、頻繁な打ち合わせを行うべきである。逆に、日常業務の監督や判断に属さない事柄(国会の質問取りなど)は官僚に任せて報告を受け、政治家は意思決定作業に精力を集中させることが求められる。各省庁の官僚は「政務三役」の下で働くという意識を強く持つ必要があり、「政務三役」の補佐が業務の中核となるように行動原理をあらためる必要がある。その意味で、官僚の判断で、いろいろな政治家に「ご説明」に回るという、これまでの慣行は改めるべきである。
【内閣および首相補佐機関:国家戦略局、行政刷新会議の位置づけ】
⑧ また、首相主導の内閣運営のもとで内閣の方針を固めるためには、一定のスタッフ機能が求められるが、伝えられている「国家戦略局」を設置するという構想はそうした必要性に応じるものと思われる。また、行政内容の見直しのための「行政刷新会議」も、政府横断的に行政を見直すためには有効な方式であろう。ただ、これらの機関が政権の問題の全てを処理していくことはできないのであって、内閣レベルで処理すべき問題と、各担当者が処理していく問題の戦略的な切り分けが必要となる。むしろ、「国家戦略局」は首相の判断をもとに、そうした課題の切り分けに大きな労力を注ぐべきである。
そして「国家戦略局」等は各省庁の官僚に直接指示を出すのではなく、「閣僚委員会」などを通じて、内閣レベルの方針を出すために行動すべきであり、各省庁の「政務三役」がその方針を受けて、具体的な作業を指揮するような役割分担が求められる。
【文書管理と新しい行政】
⑨ このように、政権入りした政治家が職務をこなしていくためには、政治家が決定を随時確認していくことが必要であり、意思決定の各場面で「決定内容を簡単な文書にまとめる」必要がある。その意味で、政治家は口頭の説明で了解するだけではなく、その決定を短い形で文章・書類にし、その決定をもとにさらに上位の決定が行われる場合には、それについて新たな文章・書類が作られるというように、「各段階において意思決定の記録が残されるような文書管理」を行うべきである。

6380名無しさん:2010/03/09(火) 14:44:25
>>6379続き
【議院内閣制的国会運営への改革】
⑩ また、「政府・与党一元化」は国会運営についても見直しを不可避とする。議院内閣制では国会において政府が一定の役割を持つのは当然のことである。しかしながら、「政府・与党二元体制」のもとでのこれまでの日本の国会では、政府の役割が明確でなかった。今後は、政府と与党が一体化しているわけであるから、国会の委員会などにおいても、「与野党関係」は「政府・野党関係」に転換していくべきであって、そのための制度や慣行の変更も行われるべきである。たとえば、必要であれば、副大臣や政務官が国会の関連委員会の筆頭理事を兼ねるなどの方策も検討する必要があろう。
【党改革と人材養成】
⑪ これまで政権を不安定にしてきた大きな原因は、党内のルールや政治家たちの都合を国民に対する責任よりも優先させる体質にあった。首相の地位が政権党の内部事情で定期的に不安定になるようなことでは、到底国民に対する責任を果たすことはできない。政権党となった民主党は党内ルール優先主義の見直しを率先して行うなど、踏み込んだ態度表明が求められる。また、大量の新人議員をどのように育成し、どのような場で活躍してもらうかなど、国民の心配に応答できるよう、「党の人材育成体制の整備」も避けて通れない。政権交代時代においては、党の運営も国民目線で行うという大原則の定着が必要であり、意味ある政権交代のためには党改革が不可欠の条件である。
⑫ なお、政権を獲得すると、政府の要職に就く政治家は日々の業務に追われて社会との接点が薄くなりがちである。その弱点を補うため、数多くの新人議員はむしろ選挙区を中心に社会で人々の意見を吸い上げる活動に従事し、そこで得た人々が抱える問題や意見を政権入りした政治家に伝えていくことは有用である。そして、そのような活動を通じて民主党の組織を強化していくことが、民主党の将来にとっても大きな意味を持つはずである。
第4.自民党再建の課題
① 総選挙に敗れて、下野することになった自民党は、慣れない野党暮らしに戸惑いを隠せないかも知れないが、政権を手放すということは、またとない「自己改革の機会」を与えられたものという積極的な面があることを再認識すべきである。先に述べたように、次の衆議院総選挙において、再び政権の座に着く可能性が十分にある状況であるだけに、政権を担当していたときの何が問題であったのか、じっくりと反省し、それに基づいて政党のあり方を自己改革してゆくことが求められる。
② 現代日本のような多様な利害・意見が存在するところで、政権担当をめざすには、党内に多様な意見があるのは当然である。そうした多様な意見を党内で集約するのが、政権をめざす政党の重要な責務である。その意味で、再び政権を担当するためには、何よりも団結が必要なのであって、いたずらに政界再編などに期待して、分裂するようなことがないようにしなければならない。
③ 政権を担当していたときには、どうしても社会との接点が薄くなりがちであるから、それを反省し、有権者の中に入って、これまでの政策に関する固定観念を打ち破り、政党のあり方を一から作り直す努力を重ねれば、必ず、柱となる政策が生まれ、政党としての足腰が強くなる。そうした自民党の再生に向けた活動に、議席の有無にかかわらず所属の政治家が努力することが必要である。
④ その意味で、予定されている総裁選では、じっくりとした論戦が戦わされ、そのうえで、新しい総裁が選ばれるというものでなければならないが、それを前提に、特別国会における首相指名選挙などで、党内の足並みがそろうような方法を考えることも大切である。
第5.来年の参議院選挙をめざして
① 来年に予定されている参議院選挙は、新政権にとって「中間評価」とも言える機会であり、新政権の安定度が試される機会であるから、新政権はそれまでに移行期の混乱を乗り越えて、安定した政権運営ができるように努めなければならない。
② とりわけ、今回の総選挙では、政権交代の是非が大きな問題となり、政策については、政権公約の策定過程に不充分な点があったこともあり、一般の有権者の理解も十分ではない。そこで、参議院選挙で再び民意を問う機会を利用して、必要であれば政権公約の修正や発展の姿を示して、有権者の意向を確認しながら、新政権の政策展開がなされるべきである。
③ また、これほど明確な政権選択が行われたわけであるから、参議院においては、会派の勢力関係にかかわらず、総選挙で示された国民の意思を尊重しつつ、必要な修正を求めていくという参議院の役割に基づいた審議や採決が行われることが求められている。その意味で、参議院においては、数の力に頼った一方的な審議が行われないよう、衆議院とはまた違った議会運営が模索されるべきである。

6381名無しさん:2010/03/09(火) 14:55:59
>>6378-6380
この中で与党政調に関して重要な個所は
> 【議院内閣制的国会運営への改革】
> 【党改革と人材養成】
です。
要約すると
1、これまでの「政府・与党二元体制」を改め政府与党一体化し「与野党関係」は「政府・野党関係」に転換
2、これまで政権を不安定にしてきた大きな原因「党内のルールや政治家たちの都合を国民に対する責任よりも優先させる体質」を排除
3、政府の要職に就く政治家の社会との接点が薄くなりがちの弱点を補うため、(新人を含めたその他の)議員は選挙区を中心に社会で人々の意見を吸い上げる活動に従事、そこで得た意見を政権入りした政治家に伝えていく

政調の復活は2の問題(国民への責任より党内ルール等優先)を再燃させるだけですが、今問題になっているのは3の部分(政府入りしてない議員による国民意識の吸い上げと政府入りした議員への伝達)のはずで、これは与党内政調の復活などでは解決されない事の筈なんです。

6382名無しさん:2010/03/09(火) 16:02:33
ありがとうございます。
吸い上げた意見をぶつけてこなれさせる場があり、
そのうえで納得いく形で集約させて、政府に伝える場があり、
という形がよいように思えます。

吸い上げた意見をどうすればいいかわからない(無駄に帰する)状態なら、
吸い上げても仕方ない、ということになるでしょうし。

6383名無しさん:2010/03/09(火) 16:16:26
>>6382
> 吸い上げた意見をぶつけてこなれさせる場があり、
> そのうえで納得いく形で集約させて
というを党の内側でやろうとすると「二元構造」にならざるを得ないのではないでしょうか?
こうした事を政府内や公開で議事録も残る各院委員会で行うというのが「一元化」に繋がるのだと思います。

政府に「党内部で出した結果」を伝えるのでなく「政府が結果を出すための様々な材料」を集めて伝える、というのが(小沢でなく)「鳩山の理想」だったのではないかと愚行します。
ですから、今回の動きは「反小沢」ではなく「反鳩山」だと思うのです。

6384名無しさん:2010/03/09(火) 20:23:46
>>6383
党でも議論した方がいいんじゃないかと思うんですけどねぇ。
私としては、ナマの、イノセントな「陳情」みたいなものをそのまま政府に
御用聞きみたいに伝えるのが与党議員の役目とはあまり思えないです。

よく「私は現場の声を聞きます」だけで選挙を戦う候補者いますけど、
ああいうのへの違和感と共通します。

政府が与党の機能をもっと本格的に取り込むというなら
もっとまともになっていく制度かもしれませんけど、
政府案が深まっていかない一元化では意味がないのでは。

6385名無しさん:2010/03/09(火) 22:24:46
>>6384
> 党でも議論した方がいい
> 政府案が深まっていかない一元化では意味がない
鳩山内閣案では、それを補完するのは「与党内政調」ではなく「各院委員会」という事だと思います。
かみぽこちゃんというニックネームでブログも書いてる上久保誠人という方が、その辺を解説されています。
http://diamond.jp/series/kamikubo/10038/
上久保誠人(早稲田大学グローバルCOEプログラム客員助教)
【第38回】 2009年12月08日

「小沢支配」の指摘は的はずれ
小沢氏が目指す国会制度の健全化

 小沢一郎民主党幹事長が議員立法提出の自粛を求めるなど、「小沢支配」を固めているとの批判が強まっている。政策決定を政務三役(大臣、副大臣、政務官)に一元化し、それ以外の選挙と国会にかかわる政治的な問題を党が行う。しかし、議員立法の自粛等で議員活動が制限されると、大多数の与党議員が小沢氏の支配下に置かれるという懸念が広がっているからだ。

「闇将軍」田中角栄元首相の直系の弟子である小沢氏は、日本政治の長年の問題である「権力の二重構造」の元凶とされてきた。また、小沢氏は自らが関わった政権や政党を次々と崩壊させる「壊し屋」とも呼ばれてきた。小沢氏による党の掌握は、「権力の二重構造」を生み、いずれ鳩山政権を崩壊させると言う識者もいる。

 一方、小沢氏には「英国流議会制民主主義」を日本に持ち込んできた「改革者」というもう1つの顔がある。小選挙区制による二大政党制実現を狙う「選挙制度改革」や、「党首討論」「副大臣制」の導入は、小沢氏の主導で実現したものだ。

 鳩山政権下における小沢氏の国会制度改革の狙いも、「小沢支配」を固めるためではなく、この一連の英国流議会制度導入の完成を目指すものだ。
「与党事前審査」の廃止と
政務三役主導体制

 鳩山政権の「政治主導」の政策過程では、事務次官会議廃止など官僚を政策過程から排除し、政務三役が省庁での法案作成、省庁間の調整から閣議への提出まですべてを主導する。また「経済財政諮問会議」の廃止など、審議会の見直しも決定した(第37回)。自民党政権下では、各省庁の審議会における議題設定から政策過程がスタートしたが、議題設定権を持つ官僚がその主導権を握っていたからだ(第20回)。

 自民党政権下では、各省庁で検討された法案が自民党政調会の「与党事前審査」に回された。これに対して、鳩山政権は民主党政調会を廃止し、与党事前審査を行わないことを決定した。

6386名無しさん:2010/03/09(火) 22:27:01
>>6385続き
http://diamond.jp/series/kamikubo/10038/?page=2
 自民党政権下の与党事前審査では、族議員や様々な業界団体が利益獲得を求めて跋扈した。一方で首相など閣僚はほとんどこの過程に関与できず、内閣よりも党が実質的に政策決定権を持ち、政府・与党の政策決定が二元化していた。また、与党事前審査を経て国会に提出された法案には「党議拘束」が掛けられる。その結果、与党は国会で法案の修正ができず、国会審議が形骸化していた。

 鳩山政権では、与党事前審査の代わりに、副大臣が主催し、与党議員と意見交換する「各省政策会議」を開催する。この会議は政府の公式な会議であり、意見交換の結果は議事録要旨の公開により透明性が確保される。自民党の与党事前審査が非公式であり、その内容が非公開だったのと大きな違いだ。

 また、重要なのは、「各省政策会議」が業界団体等からの陳情を原則受け付けないことだ。鳩山政権では、業界団体からの陳情は幹事長室が一元的に受け付けて各省庁の政務三役に伝達される。

「各省政策会議」での意見聴取と、幹事長室からの陳情の受付を踏まえて、政務三役は法案を取りまとめて内閣に提出する。内閣に提出された法案は、事務次官会議の代わりに、「閣僚委員会」で調整されて閣議に提出される。このように鳩山政権では、法案が省庁で検討されて閣議に提案されるまで政務三役が主導する一方で、他の与党議員は「各省政策会議」に参加する以外政策過程に関与できない。この与党議員の活動制限が「小沢支配」と批判されている。しかし、小沢氏の「国会制度改革」では、実際には与党議員には新たな役割が与えられているのである。
「最後の砦」を活性化させる
委員会審議後の党議拘束

 与党議員の新たな役割とは、国会常任委員会での審議の活性化だ。鳩山政権の委員会審議では、答弁を政務三役が行う。また、その答弁の原稿を官僚が用意することを禁止している。

 これはよく知られていることだが、それ以上に重要なのは、これまで国会会期中に週2回開催されていた委員会を、毎日開催できるようにすることだ。これで野党側に比べて制限されていた与党側の質問時間も十分に確保される。その上で、法案に対する「党議拘束」を委員会審議の段階では掛けず、審議が終了して採決を行う直前に掛ける。その結果、与党議員は委員会で法案の修正を行うことができる。自民党政権時に形骸化していた委員会審議が実質化されることになる。

6387名無しさん:2010/03/09(火) 22:27:42
>>6386続き
http://diamond.jp/series/kamikubo/10038/?page=3

 私は以前、委員会を「脱官僚」の最後の砦とせよ、と主張した(第33回)。与党には、かつて委員会を主戦場として名を挙げた議員が多くいるからだ。

 臨時国会では、中小企業等金融円滑化法案などで「審議拒否」「強行採決」が行われ、国会審議はこれまでとあまり変わらなかった。しかし、常任委員会の委員長たちは、その役割の重要性に少しずつ気付き始めたようだ。

 来年度の通常国会について、川内博史衆院国土交通委員長が「すべての事業を委員会で論じたい」、鈴木宗男外務委員長が「核密約、沖縄密約、機密費、税の無駄遣い。国民が関心を持つテーマをやりたい」と語るなど、委員長たちは意欲を見せ始めている。陳情の幹事長室一元化で、与党議員が支持者からの陳情に忙殺されなくなることも、委員会審議の活性化につながるだろう。
小沢氏の「国会制度改革」は
日本の国会制度のよさを機能させる

 日本の国会制度は、英国議会の「本会議中心主義」と米国議会の「委員会中心主義」の折衷型である。これは戦前、英国を参考に議院内閣制が導入され、本会議での論戦を通じて立法を行う「本会議中心主義」で国会が運営されたものが、敗戦後に米国の影響を受けて委員会中心主義に変わったためだ。

 この日本の国会制度は、まず議院内閣制により政府与党の政策立案を一元化させて首相の指導力を確保する。それに委員会中心主義を組み合わせることで、多くの与党議員が法案審議に参加できる。これは閣僚や野党の幹部クラスばかりが目立ち、その他の議員が活躍する場が少なくなる本会議中心主義の欠点を補うものだ。

 小沢氏の「国会制度改革」は、自民党政権下で政策立案が政府と党に二元化し、委員会審議が形骸化したために機能しなかった、日本の国会制度が本来持つ利点を発揮させるものである。

6388チバQ:2010/03/09(火) 22:29:16
なんか↑のほう真面目ですね

6389とはずがたり:2010/03/09(火) 22:32:18
>>6388
> 私は以前、委員会を「脱官僚」の最後の砦とせよ、と主張した(第33回)。与党には、かつて委員会を主戦場として名を挙げた議員が多くいるからだ。
こういう書き方だとなるほどと思いますね。
国会議員なんだから国会審議で国民に開かれた場所で堂々と審議すればよいし,もし野党が審議拒否をするならばそれへの批判にもなる。

6390チバQ:2010/03/09(火) 22:34:45
http://mainichi.jp/select/today/news/20100310k0000m030061000c.html?link_id=RTH04
民主・藤田氏:9・11テロリストの仕業か疑問…米紙に
2010年3月9日 20時22分 更新:3月9日 22時17分

 【ワシントン古本陽荘】米ワシントン・ポスト紙は8日付の社説で、民主党の藤田幸久国際局長(参院議員)が、2001年の米同時多発テロ(9・11)を「壮大なでっち上げと考えている」と名指しで批判した。米政府内では藤田氏は外交分野で一定の影響力を持つ議員とみられており、鳩山政権にとって対米関係上の打撃になるのは必至だ。

 社説は藤田氏へのインタビューを基にしたもの。この中で藤田氏は「(9・11は)本当にテロリストの仕業か疑問だ」と主張。さらに、「影の勢力が計画を事前に知り株式市場で利益を得た」との考えを示唆したという。

 ポスト紙は藤田氏の考えを「奇怪すぎる」と非難。そのうえで、「鳩山政権と民主党内にいる反米主義者の見方に根付いたもの」として、藤田氏の個人的な考えとは言い切れないと分析している。

 ◇「事実を歪曲」
 藤田氏は9日、「(今月3日に取材を受けた後の雑談で)不明なままになっている事件(9・11)の諸点を指摘した」にすぎないと反論するコメントを発表。社説は、藤田氏を参院外交防衛委員長であるかのように書くなど事実関係に誤りがあるとして、「事実を歪曲(わいきょく)した扇動的報道」と主張した。

 一方、鳩山由紀夫首相は9日、「藤田議員の個人的見解だ。党の見解でもないし、ましてや政府の見解でもない」と述べた。

http://www.asahi.com/politics/update/0309/TKY201003090110.html
Wポスト紙、民主・藤田議員を酷評 同時多発テロ発言で2010年3月9日12時55分
 【ワシントン=伊藤宏】米紙ワシントン・ポストは8日付の社説で、民主党の藤田幸久国際局長(参院議員)が同紙に対し、2001年9月11日の米同時多発テロの犯人像に疑問を挟む発言などをしたとして「突拍子もなく、いい加減で、偽りがあり、まじめな議論に値しない」と酷評した。鳩山由紀夫首相が容認すれば、日米関係に影響するとも警告した。

 同紙は、藤田氏が最近の同紙による取材に対し、▽テロリストの犯行かどうかに疑問を挟んだ▽世界貿易センタービルの倒壊が(飛行機の衝突による)火災ではなく、起爆装置で起きた可能性があると示唆した、と紹介。そのうえで、こうした「幻想」は鳩山政権の「反米傾向」を反映していると指摘した。

 さらに「藤田氏のような無謀で事実に反した考え方を鳩山氏が容認するなら、日米関係が厳しく問われることになるだろう」と断じた。

 藤田氏は、野党時代の08年4月の参院外交防衛委員会で、国際テロ組織アルカイダのオサマ・ビンラディン容疑者の関与に疑問を挟む内容の質問をした。今年1月発売の週刊朝日でも、米国は犯人を特定しておらず、ビル倒壊の原因も再調査すべきだとの持論を展開。こうした発言はこれまでも米国の対日専門家らに批判されており、日米間の新たな問題に発展する可能性もある。

     ◇

 藤田氏は9日、朝日新聞の取材に「インタビュー後の懇談で、一議員としての考えを話したもので、社説は私の肩書を含めて間違った記述もある」と、党や鳩山政権の考えではないことを強調した。

6391名無しさん:2010/03/09(火) 22:41:09
>>6365-6387
この件に関する重要個所をまとめると
1、与党議員の新たな役割は常任委員会審議の活性化
2、鳩山政権の委員会審議では、内閣を代表する政務三役と各党を代表する理事・委員との折衝・議論という形になる
3、各委員会での議論は、基本的に議事録作成を前提とし公開の元で行われる
4、現在は、まだこれら委員会を有効活用できるようにするための各種国会改革案が検討・実施されている過渡期

となると思います。
これらの事から、私は、国会審議を充実させるより与党政調復活に優先権を与える・労力を割くのは「改革への逆行」だと考える次第です。

6392名無しさん:2010/03/09(火) 22:46:37
町村首相を予言したかみぽこぽこ、懐かしい。

6393名無しさん:2010/03/10(水) 15:25:56
http://live.nicovideo.jp/watch/lv12645055
政治における献金の透明性と正当性をいかに確保していくか─
企業・団体献金全面禁止についてその理論と可能性、方法論を
検討するための民主党議員による
「企業・団体献金全面禁止研究会」を生中継いたします。

6394名無しさん:2010/03/10(水) 19:01:58
 又しても国民を愚弄する詐欺的行為ではないか、と全国津々浦々の方々からメールが殺到しています。「週刊文春」「日経ビジネス」に続いて「週刊新潮」からも「お子ちゃま大臣」と認定された前原誠司国土交通大臣が9日の会見で、「脱ダム」ならぬ「促ダム」発言を行ったからです。
 香川県の内海ダム、長野県の浅川ダム、兵庫県の与布土ダム、熊本県の路木ダムは「各県共に負担金交付への期待権が大きくなっている」から、「国が金を出さないという事になれば、裁量権の逸脱となり、負担義務違反を問われる」と述べ、これらの県営ダム計画は建設を促進すると宣言しました。
 嗤っちゃいます。鳩山由紀夫首相が野党時代に現地の小豆島へ出向き、建設反対を明言したのが、瀬戸内海まで全長僅か3kmの河川に香川県が計画する内海ダム。
 川辺川ダムには反対する一方で何故か熊本県知事が固執する路木ダムも、流域には家屋が存在しないのに、里山の向こう側の集落を守る治水ダムと、凡そ理解を超えた詭弁を弄する代物。
 浅川ダムに至っては、内水氾濫と呼ばれる千曲川からの逆流が原因で、ダム完成後も浸水は防げず、と国土交通省自ら認めた無用の長物です。
 であればこそ、前田建設工業を始めとする3社JVと僕の知事就任前に締結していたダム本体工事契約を解除し、天井川部分の解消を始めとしたダムに拠らない治水を進めていたのです。
 が、松下政経塾出身のひ弱な優等生は、河川法第62条と補助金適正化法第6条を「根拠」に、地元自治体がゼネコンと契約締結したダム建設は、国としても認めて補助金を計上せねば、自分達に累が及ぶ、と会見で仰るのです。何れも本体工事未着工にも拘らず。
 いやはや、この程度の「覚悟」だから、ダム建設ありきの時代遅れな現行法を改正する勇気も持ち合わせず、ダムを造りたいと駄々を捏ねる自治体を尊重して補助金交付してこそ「地方分権」「地域主権」の確立、と勘違いしているのです。
 因みに何れの県営ダム計画も、地元選出の大半の民主党国会議員、その背後に控える支持母体の連合は建設促進派です。う〜む、「人よりもコンクリートを」と惹句を書き換えねば羊頭狗肉になり兼ねぬ、何ともいやはやな迷走振りです。

6395名無しさん:2010/03/10(水) 20:47:58
>>6394
http://news.livedoor.com/article/detail/4650589/
この程度の「覚悟」だから困っちゃう
2010年03月10日16時31分 / 提供:にっぽん改国(田中康夫)
ですね。
何かと思いましたw

6396名無しさん:2010/03/11(木) 19:10:34
なんつうか自民党が「消えてくれ」と泣きついてきてるようにも見える。

民主は今年で消滅? 首相、14年前の結党時に「時限政党論」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100311/plc1003111807011-n1.htm
2010.3.11 18:05

 11日の参院予算委員会で、自民党の島尻安伊子氏は鳩山由紀夫首相が平成8年の旧民主党結党にあたり「2010(平成22)年までの時限政党論」を唱えていたことを取り上げた。

 当時、鳩山首相とともに2人代表制で代表だった菅直人副総理・財務相は「党で正式に決めたのではなく、代表の一人がそういう考え方を持っていた」と指摘。その上で「民主党は進化、拡大、強化されて政権を獲得した。これからが勝負だ」と述べ、「存続」を明言した。

 鳩山首相は旧民主党結党直前の8年8月の記者会見で新党の理念を発表し、その中に「21世紀の最初の10年間にしっかりと責任を持つ政党をつくる。戦後世代を中核とし、2010年になったら消滅する『時限政党』とする」と盛り込んだ。ただ、同年9月の正式発足時には採

6397名無しさん:2010/03/12(金) 05:47:46
民主党は、小沢と官公労を切って、初心に返るべきでしょう。

6398名無しさん:2010/03/12(金) 06:19:54
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100312ddm005010005000c.html
毎日新聞 2010年3月12日 東京朝刊

 ◇子ども手当、高校無償化…
 民主、公明両党が子ども手当法案や高校無償化法案での協力など政策面で急接近していることに、両党内をふくめ与野党から批判が出ている。参院選目当ての露骨な接近とも受け取られかねず、両党にとってプラスに働くかどうかは見通せない。【西田進一郎、田所柳子、念佛明奈】

 公明党は11日の中央幹事会で、子ども手当法案の修正合意を報告した。高校無償化法案の修正でも大筋合意しており、同党は両法案に賛成する方針だ。

 だが、中央幹事会では、子ども手当法案への賛成に「衆院選で民主党の『子ども手当』に反対したことをどう説明するのか」などの異論も出た。執行部は「(公明党が推進してきた)児童手当の拡充だ」と釈明。民主党との連携による政策実現を優先させる姿勢をにじませた。

 民主、公明両党の接近はこれだけではない。公明党は09年度第2次補正予算に賛成。2月17日の党首討論では、山口那津男代表が「政治とカネ」の与野党協議機関設置を提案し、鳩山由紀夫首相が「賛成したい」と踏み込んだ。同24日に山口氏が首相に介護政策を提言したのは「政治とカネ」で苦しむ鳩山政権への「助け舟」の役割も果たした。

 一方で、自民党が2月下旬に審議拒否に踏み切った際に公明党は同調せず、小沢氏らの国会招致要求などで民主党の譲歩を引き出せなかった。自民党の谷垣禎一総裁は11日の記者会見で公明党の変わり身に「それぞれがアイデンティティーの確立に努めている」と平静を装ったが、危機感は隠せない。

 だが、民主党内も歓迎一色ではない。11日に国会内であった同党役員会は子ども手当法案などの修正を了承したが、石井一選対委員長は「公明党に振り回されてはいけない」とクギをさした。

 党内には「参院選で公明党は以前と同じようには自民党を応援しなくなる」(党幹部)という期待感もある。しかし、別の党幹部は、選挙前に児童手当や地域振興券などで実績を強調してきた公明党のやり方を指摘し「公明党は自分たちがやったといいたがる」と「横取り」を警戒する。

 連立を組む社民党は警戒感を募らせている。民主党系会派は衆参両院で単独過半数に達し、存在感は薄れる一方だ。民公接近は参院選後の社民党切り捨てにも映る。同党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は10日の記者会見で「公明党からの修正(提案)を連立3党で協議し、ボールを返すのが筋だったのでは」と述べ、不快感を隠さなかった。

 子ども手当法案は衆院厚生労働委員会で、高校無償化法案は衆院文部科学委員会でいずれも12日に可決される見通し。与党側は両法案を16日の衆院本会議で可決する構えだ。

6399名無しさん:2010/03/12(金) 06:21:30
民主党・公明党:接近、党内も警戒 「振り回される」「衆院選と矛盾」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100312ddm005010005000c.html
毎日新聞 2010年3月12日 東京朝刊

6400とはずがたり:2010/03/13(土) 14:49:41

波紋呼ぶ民主の兼務禁止令 「非小沢封じ」が狙い?
2010年3月13日12時0分
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/2489

 政務三役と民主党の都道府県連代表の兼務はまかり成らん――。民主党の小沢一郎幹事長が打ち出した「兼務禁止令」が波紋を呼んでいる。小沢氏は「夏の参院選に向けた態勢強化」と説明するが、党内では「狙いは非小沢封じ」との見方が消えない。

 政務三役と代表を兼務するのは12都府県連。小沢氏の方針を受け、小沢氏と距離を置く枝野幸男行政刷新担当相は早速、「大臣の仕事に全力であたりたい」と埼玉県連代表を辞任した。

 確かに、北沢俊美防衛相が代表を務める長野、山井和則厚生労働政務官が代表の京都は、ともに2人目の擁立が難航中。代表を代えることで、党本部主導で候補者を決めようというわけだ。兼務組には小沢氏と距離を置く議員も多いため、「非小沢勢力の一掃が小沢氏の狙い」(中堅)という憶測を呼んでいる。

6402名無しさん:2010/03/14(日) 01:04:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100313/stt1003132020005-n1.htm

民主岐阜県連で「小沢氏辞任」騒動 決議案で一時紛糾
2010.3.13 20:18

13日に岐阜市で開かれた民主党岐阜県連大会で、一部党員が小沢一郎幹事長の辞任を求める特別決議案を動議として提出したいと発言し、一時紛糾した。議事に予定されていなかったため動議は認められず、県連執行部は党本部に意見書を提出することで事態を収拾した。

 県連代表の平田健二参院国対委員長は大会後の記者会見で「議論があるのは当然だ。県連幹部で案文を検討したい」と述べた。

 県連幹部によると、決議案は地方議員ら十数人が連名で作成。政治資金問題をめぐり鳩山由紀夫首相と小沢氏に説明責任を果たすよう要請し、小沢氏の辞任を求める内容だという。

6403名無しさん:2010/03/14(日) 06:22:54
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100314ddm002010136000c.html

小沢・民主幹事長:参院選で指揮、強調

 民主党の小沢一郎幹事長は13日、熊本市で党所属衆院議員のパーティーであいさつし、参院選について「選挙の責任者の一人として、何としても皆さんのご支援をいただき、過半数(の議席)を確保して政権基盤を盤石なものにしていく」と強調。幹事長として引き続き参院選の指揮をとる考えを改めて示した。【結城かほる】

毎日新聞 2010年3月14日 東京朝刊

6404名無しさん:2010/03/14(日) 09:31:29
民主党の神奈川県連代表、笠氏の続投が内定
2010年3月14日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1003130035/

 民主党の笠浩史衆院議員(45)=神奈川9区=が県連代表を続投することが13日、内定した。任期満了に伴う県連代表選の立候補受け付けを同日に締め切ったが、笠氏以外に届け出がなかった。

 20日の総支部長会議を経て、同日に横浜市内で開催される県連定期大会で正式に決定する。任期は1年。笠氏は次期の任期が3期目となる。

 笠氏は慶大卒でテレビ朝日の記者を経て、2003年衆院選の神奈川9区(川崎市多摩区、麻生区)で初当選。05年総選挙では9区で自民候補に惜敗し、比例復活。09年の総選挙では9区で当選した。

 08年に行われた初の県連代表選で、現在みんなの党の浅尾慶一郎衆院議員を1票差で破り、代表に就任。09年3月は無投票で再選している。

6405名無しさん:2010/03/14(日) 09:59:42
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20100314/201003140934_10190.shtml

「政治とカネ」一層の説明を 民主県連、意見書提出へ
 2010年03月14日09:34 

 民主党県連は13日、政治とカネをめぐる一連の問題で、党本部の鳩山由紀夫代表(首相)と小沢一郎幹事長にさらなる説明責任を果たすことを求める意見書を党本部に提出することを決めた。4月の常任幹事会で文案をまとめる。

 県連幹部によると、ほかの都道府県連で同様の意見書は聞いたことがないという。

 同日、岐阜市内で開いた県連大会直前に、一部の代議員らから「このままでは参院選を戦えない」として、両氏にさらなる説明責任を求めると同時に、小沢氏の役職辞任を求める決議案が寄せられた。

 大会でも代議員から「このまま2人擁立しても(参院選は)絶対勝てない」「地方の声を正確に届けるべき」など意見が続出。県連は党員の「生の声」を重くみて、意見書を提出することにした。

 平田健二県連代表も両氏は「説明不足」とし、「皆さんの協力なくして参院選は戦えない。気持ちは必ず伝える」と述べた。

6406名無しさん:2010/03/14(日) 10:04:55
「小沢辞めろ」岐阜県連十数人が緊急動議
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100314-605913.html

 岐阜市で13日開かれた民主党岐阜県連大会で、小沢一郎幹事長(67)の辞任を求める特別動議案が飛び出し、一時会場が大混乱に陥った。決議案は一部県議らを含む党員十数人が連名で作成したもの。混乱の中で議題にない動議として留保され、県連執行部が党本部に意見書を提出することで収拾した。ついに地方議員が公の場で“決起”したことの波紋は、今後広がる可能性もある。

 岐阜市内のホテルで開かれた民主党県連大会には130人ほどが参加していた。岐阜県選出の国会議員も9人出席していた。

 会の途中、反小沢派の“同志”が一斉に立ち上がった。民主党岐阜県連大会で、地元選出の地方議員を含む労組代表者、一般市民からなる十数人の反小沢派代議員が「小沢幹事長の辞任を求める緊急特別動議」の提出を県連執行部に申し立てた。拍手が鳴り響く。一方で、「何の話だ!」と怒号とどよめきの声が上がり、会場は騒然となった。

 反小沢派の代議員らは「緊急特別動議」を出席者全員に配布しようとしたところ、県連執行部は「議事にないため、動議は認められません」と立ちはだかった。収まらない反小沢派側が「次回の常任幹事会の議事として取り上げていただきたい」と要求。県連執行部は4月上旬の常任幹事会で「緊急特別動議」を議題とすること、党本部に意見書を提出することで事態を収めた。

 「緊急特別動議」では内閣支持率の低下、労組からの裏献金疑惑などが指摘され「この党の命運をかけたピンチを切り抜ける道は唯一、国民の目線に遵(じゅん)ずることですなわち『小沢一郎幹事長の辞任である』」としている。さらに「政権交代を希望して頑張ってきたのに、この首脳部の実態は許せない」などとしている。

 会に参加していたある反小沢派党員は「中小企業や労組の党員と地方議員を中心に今回の“クーデター”を準備した。緊急特別動議は150部を用意していた。参院選が近づいている今、小沢幹事長の政治資金問題は大変な逆風を呼ぶ。本人や党本部が決意しないなら、我々が声を上げるしかない」と経緯を明かした。

 県連代表の平田健二参院議員は大会後に会見し「議論があるのは当然。県連幹部で案文を検討したい」と述べるにとどまった。だが、ついに公の場で表面化した「地方からの反乱」は剛腕幹事長の求心力に、影響を及ぼす可能性も出てきた。

 [2010年3月14日9時14分 紙面から]

6407名無しさん:2010/03/18(木) 01:10:41
政策なんて聞こえの良い事言っても目的は「権限と財源」だって白状しちゃったよこの人。
> 下に権限と財源が与えられていない状況はおかしいでしょ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100317/stt1003170045000-n1.htm
【単刀直言】生方幸夫民主副幹事長「党の“中央集権”、首相は小沢氏を呼び注意を」 (1/2ページ)
2010.3.17 00:40
このニュースのトピックス:民主党
生方幸夫・民主党副幹事長(矢島康弘撮影)生方幸夫・民主党副幹事長(矢島康弘撮影)

 与党に政策部門がないのは絶対におかしい。民主党に元気がなくなったのは、自由に議論する場がなくなったからです。政策調査会と、その下の部会を再び作って、みんなが自由な意見をいえるように戻さないといけません。

 衆院選マニフェスト(政権公約)の実行が思うようにできていません。それに対する十分な説明を民主党がしきれていないのは、党に政策責任者がいないからです。説明を一つ一つしていれば、民主党への信頼が今のように落ちることはなかった。

 鳩山さん(由紀夫首相)は約10年前に「1人1政策作ろう」と、仲間たちに呼びかけたはずです。政権交代で、それを実現しようと思ったら、議員立法も制限されてしまった。政治主導にはほど遠い。

 われわれは自民党政権がやってきた中央集権はダメだと言ってきた。地方分権にしようといってきたのに、民主党の運営はまさに中央集権です。今の民主党は権限と財源をどなたか一人が握っている。下に権限と財源が与えられていない状況はおかしいでしょ。党の代表である鳩山さんは、小沢さん(一郎幹事長)を呼んで党が中央集権になっていることをきちんと注意してほしい。

 1年生議員は民主党に入ったときから、強度の管理体制下に置かれているから、しゃべっていいものかどうかすら分からないんじゃないでしょうか。

page: 2

 民主党への信頼が低下している要因には「政治とカネ」の問題もあります。小沢さんに関して、今までの説明に納得していない人が圧倒的に多数で、幹事長をお辞めになるべきだという意見が多い。小沢さんがしかるべき場所できちんと説明するのが第一。それで国民の納得が得られなければ自ら進退を考えるしかないです。

 国民は小沢さんが不起訴になったから全部シロだとは思っていないんですよ。おそらく説明できないんでしょうね。小沢さんは前よりだいぶ権威づけられてきたというか、権力者になってきましたね。

 北海道教職員組合の問題は、これも一番上は(出身母体が日本教職員組合の)輿石さん(東・参院議員会長)ですからね…。(民主党議員は)組合からあまりお金をもらっちゃいけない。組織内候補といわれる方の献金額は常識的な額ではない。参院選への影響は、政治ですから何があるか分かりませんけど、要するに言い訳から入る選挙は勝てませんよ。

 公明党とどうするかは党の方針の問題です。議員の意見を聞かないといけません。国会運営をうまくするためにとか、味方が一人でも多けりゃいいと思って連携するなら大間違い。誰かの思いつきでやっていいことではない。選挙で公明党がイヤだから応援してくれた人だっていっぱいいたわけですから。(坂井広志)

    ◇

 うぶかた・ゆきお 衆院千葉6区選出。当選4回。横路孝弘衆院議長のグループに所属。昭和22年、東京都生まれ。47年、早大卒。読売新聞記者を経て経済評論家に。平成8年の衆院選で初当選。今年3月、民主党有志でつくる「政策調査会の設置を目指す会」世話人に就任。

6408名無しさん:2010/03/18(木) 20:07:11
民主党生方副幹事長が、小沢幹事長を批判したとされる問題で
民主党副幹事長会議は、生方副幹事長の副幹事長辞職を求める党内手続きに入った。
生方副幹事長が小沢幹事長に幹事長辞職を求めるも
生方副幹事長が副幹事長職を辞める方向か?
 
どこの国の独裁国家の話や。
民主党も本当に辞めさせるなら馬鹿だね

6409名無しさん:2010/03/18(木) 21:22:03
独裁国家なら比喩ですらなくとっくに首切られてるのでは?
なんつうか、組織を軽んじる輩は例えが悪すぎるというか、
何かというと独裁国家だのヒトラーだの持ち出す頭の悪さはまともに社会生活送れているのか心配になる程。

6410名無しさん:2010/03/18(木) 21:29:15
話合っても無駄な位にこういう人の方が「排除されるべき古い利権体質」なのは>>6407でも明らかだと思うんだけど、こういう人でも小沢嫌いの人だと擁護しちゃうんですかねぇ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010031800999
生方副幹事長を解任=小沢氏批判を問題視−民主

 民主党の高嶋良充筆頭副幹事長は18日午後、生方幸夫副幹事長を党本部に呼び、執行部批判が目立つとして、副幹事長の職を辞任するよう要求した。生方氏が拒否したため、執行部は同氏を解任し、後任に辻恵衆院議員を決めた。小沢一郎幹事長に批判的な言動を締め付ける動きに党内からは反発が出ており、対立が再び強まりそうだ。
 生方氏は、政策調査会の復活を求めている党内有志の会の中心メンバー。小沢氏の党運営に批判的で、同氏の「政治とカネ」の問題でも説明責任を尽くすべきだと訴えてきた。執行部は、生方氏が一部新聞のインタビューで「今の民主党は権限と財源をどなたか1人が握っている」として、鳩山由紀夫首相に小沢氏を注意するよう求めたことを特に問題視した。
 高嶋氏は「党の幹部が外に向かって執行部批判をするのはおかしい」と非難。生方氏は「党内を何とか良くしようと思っての発言を封じたら、『言論の自由がない』ともっと言われる」と反論し、処分するのであれば党倫理委員会に諮って正式に手続きを踏むよう主張した。 
 この後、高嶋氏は記者団に「このまま放置すると一生懸命やっている方の意欲がそがれる」と強調。同日夕に、生方氏欠席のまま副幹事長会議を開き、解任方針を確認した。高嶋氏は副幹事長会議後、小沢氏に経緯を報告、生方氏解任の了承を得た。(2010/03/18-21:08)

6411名無しさん:2010/03/18(木) 21:33:28
>>6410関連
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2010031800791
小沢氏辞任が当然=「国民納得しない場合」−生方氏

 民主党の生方幸夫副幹事長は18日午後、小沢一郎幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件に関し、党本部で記者団に「幹事長は最低でも国民にもう一度説明し、国民が納得するならいいが、納得がいかないならお辞めになるのが当たり前ではないか」と述べた。また、自身のこうした主張について「多くの民主党議員のマジョリティーだと思う」とも語った。 (2010/03/18-17:59)


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2010031800848
辞任要求「よろしくない」と野田副大臣=枝野氏らも生方氏擁護

 野田佳彦財務副大臣は18日午後の記者会見で、民主党の高嶋良充筆頭副幹事長が生方幸夫副幹事長に対し、執行部への批判的な言動を理由に辞任を求めたことについて「耳に痛い話をした人が辞表を迫られるのは極めてよろしくない」と批判した。
 野田氏は「もっと自由闊達(かったつ)に自分の感想や意見を述べてしかるべきで、闊達に意見を言う文化を持ってきたのが民主党の魅力だ」と強調した。
 また、枝野幸男行政刷新担当相は会見で「最近、生方氏が何か問題があることを言ったとは認識していない」と擁護。生方氏とともに、党内有志による「政策調査会の設置を目指す会」の中心メンバーである安住淳衆院安全保障委員長も、記者団に「(生方氏が)悪いことをしたという話ではない。大人げない」と指摘した。 (2010/03/18-20:31)

6412名無しさん:2010/03/18(木) 21:35:39
>>6410関連追加
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010031801004
生方氏の対応批判=鳩山首相

 鳩山由紀夫首相は18日夜、民主党副幹事長を解任された生方幸夫氏のこれまでの言動について、首相官邸で記者団に「執行部への批判はあっていい。ただ、党の中では一切話をしないで、メディアに向かってすることは果たして潔いのかどうか」と語った。生方氏が小沢一郎幹事長の辞任に言及したことについては「今、そのようなことを言う時ではない」と述べた。 (2010/03/18-21:13)

6413神奈川一区民:2010/03/18(木) 21:43:52
>>6410
小澤一郎氏も生方幸夫氏も同じ穴のムジナ
ということですよね。だから、どちらも庇
いません。

6414名無しさん:2010/03/18(木) 21:57:13
>>6410関連、さすが当事者の一角、こっちの方が事情に詳しい
>  「元秘書らが3人逮捕されている小沢氏の責任を何も問わず、外部に向かって批判したから辞めろというのはおかしくないですか」
>  18日午後。党本部の一室で生方氏が声を荒らげた。インタビュー記事のコピーを手にした高嶋氏が「これは執行部批判だ。副幹事長の職を辞していただきたい」と迫ったからだ。
>  高嶋氏は、生方氏がインタビューの中で「今の民主党は権限と財源をどなたか一人が握っている」と小沢氏を批判した点を特に問題視。「正副幹事長会議で発言しなかった。それでいて外でいうのはケジメが付かない」と述べた。
>  生方氏も一歩も引かず「意見を言える雰囲気ではなく、議論の時間を取らなかった」と反論。
>  鳩山由紀夫首相は18日夜、首相官邸で記者団に「党の中では一切話さず、メディアに向かって話すのは潔い話ではない」と生方氏の解任に理解を示した。参院幹部は「役職どころか議員も辞めればいい。人間失格だ」と生方氏を手厳しくこき下ろした。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100318/stt1003182042008-n1.htm
民主、生方副幹事長を解任 辞任拒否で“粛清” 「動き出てくる」? (1/3ページ)
2010.3.18 20:42
民主党の生方幸夫副幹事長、高嶋良充筆頭副幹事長民主党の生方幸夫副幹事長、高嶋良充筆頭副幹事長

 民主党は18日の緊急副幹事長会議で、17日付産経新聞のインタビューで小沢一郎幹事長ら執行部批判をしたことを理由に、生方幸夫副幹事長の副幹事長職解任を決めた。後任は辻恵衆院議員を充てる。これに先立って高嶋良充筆頭副幹事長が生方氏を党本部に呼び、辞表提出を求めたものの生方氏が拒否したためだ。小沢氏に批判的な議員への事実上の“粛清”ともいえ、これによりくすぶり続けてきた「小沢おろし」の動きが一気に加速する可能性も出てきた。

 「元秘書らが3人逮捕されている小沢氏の責任を何も問わず、外部に向かって批判したから辞めろというのはおかしくないですか」

 18日午後。党本部の一室で生方氏が声を荒らげた。インタビュー記事のコピーを手にした高嶋氏が「これは執行部批判だ。副幹事長の職を辞していただきたい」と迫ったからだ。

 高嶋氏は、生方氏がインタビューの中で「今の民主党は権限と財源をどなたか一人が握っている」と小沢氏を批判した点を特に問題視。「正副幹事長会議で発言しなかった。それでいて外でいうのはケジメが付かない」と述べた。

page: 2

 生方氏も一歩も引かず「意見を言える雰囲気ではなく、議論の時間を取らなかった」と反論。「幹事長室に権限を一極集中すべきではない」と改めて小沢氏らの党運営を批判するなど、両者の言い争いは次第にボルテージがあがった。

 生方氏が党内の政策論議を深めるためとして「政策調査会の設置を目指す会」に、小沢氏に距離を置く中堅・若手を集めているのも執行部のカンにさわっていたようだ。

 生方氏は「倫理委員会で堂々と意見を述べる。そこに呼んでほしい」と主張したが、高嶋氏は「辞表を出してほしいといっている」と拒否した。同日夕には副幹事長会議を緊急招集し、生方氏の解任を決定した。小沢氏は高嶋氏からの報告を受け、「残念だな。円満に解決できなかったのか」と語ったという。

page: 3

 鳩山由紀夫首相は18日夜、首相官邸で記者団に「党の中では一切話さず、メディアに向かって話すのは潔い話ではない」と生方氏の解任に理解を示した。参院幹部は「役職どころか議員も辞めればいい。人間失格だ」と生方氏を手厳しくこき下ろした。

 高嶋氏ら執行部が小沢氏に対する批判を公然と締め付け始めたことで、党内対立の激化は避けられない情勢だ。小沢氏に距離を置く民主党七奉行の一人、野田佳彦財務副大臣は同日の記者会見で「耳に痛い話をした人が辞表を迫られるのは極めてよろしくない」と指摘。渡部恒三元衆院副議長も「(解任は)とんでもないこと。民主党は民主主義を語る資格がなくなる」と嘆いてみせた。

 小沢氏に批判的な中堅はほくそえんだ。

 「執行部は何で火に(解任という)ガソリンを注ぐようなことをするんだ? いろんな動きが出てくるぞ」

6415とはずがたり:2010/03/18(木) 22:21:50
>>6407
内部的にも結構公明党との協力が進展してるんですかねぇ??
>公明党とどうするかは党の方針の問題です。議員の意見を聞かないといけません。国会運営をうまくするためにとか、味方が一人でも多けりゃいいと思って連携するなら大間違い。誰かの思いつきでやっていいことではない。選挙で公明党がイヤだから応援してくれた人だっていっぱいいたわけですから。

>>6414
産経謹製の政治小説かもしれないけど,民主党内部ギスギスしてる感じですねぇ。。

6416名無しさん:2010/03/18(木) 22:30:49
>>6415
単に「小沢に文句言いたいけど怖い」っていちびってる人がいるだけじゃないかと思うんですが。
「言える雰囲気じゃなかったから言わなかったんだ」って平然と言えるような人が国会議員になってるって事の方が私は怖いと思います。

6417名無しさん:2010/03/19(金) 00:16:39
まぁ小沢が世間的にはアレな現状はありますし、
今後ドンパチやる火蓋が切られた感もありますね。

6418名無しさん:2010/03/19(金) 09:36:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100319/stt1003190731003-n1.htm
【金曜討論】小沢一郎幹事長の進退 村越祐民氏、大谷昭宏氏 (1/4ページ)
2010.3.19 07:25

 資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、不起訴処分となった民主党の小沢一郎幹事長。ただ、「政治とカネ」をめぐる国民不信は根強く、小沢幹事長の責任問題も浮上している。「いま辞めてはいけない」とするジャーナリストの大谷昭宏さんに対し、民主党の村越祐民衆院議員は「政治的、道義的責任がある」と、あくまで議員辞職を求めている。(磨井慎吾)

                   ◇

 ≪村越祐民氏≫

 ■道義的責任取り議員辞職を

 −−小沢幹事長への議員辞職勧告は党内外で反響が大きかったが、意見に変わりはないか

 「当然、今でも辞めるべきだと思っている。政権交代が実現して、国民の民主党政権に対する大きな期待を最初の予算として具現化する大切なときに、この議論に長い時間を割いて、有権者を失望させてしまった責任は大きい。法的には不起訴でも、政治的、道義的責任がある」

 〇常識的におかしなこと

 −−「国策捜査」など検察の姿勢に批判もある

 「そもそも検察に疑われるようなことをするのが間違っている。不動産をいっぱい持つとか、ゼネコンからたくさん金を集めるとか、寮を建てて秘書を住まわせるとか、常識的におかしなことをやっていたわけだから。その当事者が、捜査手法に問題があるとか陰謀だとか言い出しても何の説得力もない。だから結局、党VS.検察という話にすりかえた」

 −−検察の不起訴判断は

 「非常に中途半端な形で捜査が終わった印象だ。報復人事が怖くて日和見したということであればよくない。多くの国民はやはり問題があると思っているし、その証拠に世論調査では大多数の国民が(小沢氏は)辞めるべきだと答えている。検察の責任は重い」

6419名無しさん:2010/03/19(金) 10:47:05
毎日新聞 2010年3月19日 10時35分(最終更新 3月19日 10時37分)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100319k0000e010013000c.html
民主・生方氏:改めて小沢幹事長辞任求める
 民主党執行部への批判で副幹事長職の解任が決まった生方幸夫衆院議員は19日午前、東京都内で記者団に対し、「政治とカネ」の問題を抱える小沢一郎幹事長について「もう一度国民に説明すべきだ。(世論調査などで)『辞めるべきだ』との意見が減らない場合、辞めない限り次期参院選は戦えない」と述べて小沢氏の辞任を求めた。

 党内で小沢氏辞任論が高まる可能性について「同僚議員から励ましの電話もあった。内閣や政党支持率がさらに下がれば、当然党内からも声を出してしかるべきだ」と語った。今後の対応について「処分であれば、処分される側の言い分も聞かないと党改革につながらない。何か手段があれば考えていきたい」と語り、党常任幹事会への不服申し立てなどの対抗措置を検討していることを明らかにした。【近藤大介】

6420名無しさん:2010/03/19(金) 11:17:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010031900266
「小沢氏に何も言えない」=解任容認の首相批判−民主・生方氏
 小沢一郎民主党幹事長への批判発言を理由に副幹事長解任が決まった同党の生方幸夫氏は19日午前、TBSの番組に出演し、鳩山由紀夫首相が執行部の判断を是認したことについて「小沢さんに向けて何も言えない鳩山さん率いる民主党となってしまう」と述べ、批判した。
 この後、生方氏は記者団に「もうちょっと熟慮して発言しないと、首相への信頼もちょっと揺らいでしまうのではないかと心配する」と強調。小沢幹事長に対しては「辞めない限り参院選は戦えない」と述べ、辞任を重ねて求めた。 
 一方、首相は同日午前、首相公邸前で記者団の質問に答え「党の中では黙っていて、外でさまざまな声を上げるということになれば、党内の規律がなかなか守れないということになる」と述べ、解任は妥当との認識を改めて示した。(2010/03/19-11:00)

6421名無しさん:2010/03/19(金) 11:54:58
生方さんの出身地である読売新聞の記事
解任をした執行部批判の形はとってるけど、鳩山の意見や高嶋の主張を最初の方で大きめに扱ってるので生方も悪いという感じを与えかねない記事でちょっと驚いた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100319-OYT1T00041.htm
生方氏解任「言論封殺だ」民主内に批判の声
特集 激震民主

 民主党の小沢幹事長を批判した生方幸夫副幹事長が18日、解任に追い込まれたことは、結束を乱す不満分子は許さないという同党執行部の強権的な姿勢を強く印象づけた。

 鳩山首相が「民主党らしさ」をキーワードに政権浮揚を図ろうとしていた中での解任劇に、党内からは「言論の自由もない」と批判の声が上がっている。

 生方氏の解任について鳩山首相は18日夜、記者団から「言論の自由を封じる形は民主党らしくないとの声がある」と問われると、「レベルが違う議論だ。執行部に対する批判はあっていい。ただ、党の中では一切話をしないで、メディアに向かってされることは潔いのかどうかという議論だ」と述べ、党の対応に理解を示した。

 生方氏は衆院千葉6区選出で当選4回。読売新聞記者出身で、経済評論家として著書も多い。党内では横路衆院議長に近い。問題とされたのは、17日付産経新聞のインタビューで、生方氏が党運営を中央集権的と批判し、「鳩山さんは小沢さんを呼んできちんと注意してほしい」などと求めたことだった。

 高嶋良充筆頭副幹事長は18日、生方氏を党本部に呼んで副幹事長を辞任するよう求めたが、生方氏は「普通のことをしゃべっているのに辞めろというのは、党内に言論の自由がないということだ。情けない」と反発。高嶋氏は「議論する場がいっぱいある。なぜそこで言わないのか」と指摘したが、生方氏は「(処分するなら)正式に倫理委員会にかけてください」と求め、平行線に終わった。

 高嶋氏は会談後、生方氏以外の副幹事長を集め、副幹事長会議として交代を求める方針を確認。小沢氏と電話で対応を協議した。小沢氏は「そこまでする必要はないのではないか」と語ったが、高嶋氏が説得したという。

 高嶋氏は記者団に「放置しておくと党の求心力や他の議員の意欲がそがれる。解任ではなく、役職の交代だ」と強調した。

 高嶋氏の強硬姿勢の背景について「生方氏が呼びかけた政調復活を求める会合に41人が集まったことで、党運営批判の高まりに焦りを感じたのではないか」との見方がある。生方氏の行動について、輿石東参院議員会長が「幹事長室にいる人が、いかがなものか」と批判するなど党執行部としては、災いの芽を早めに摘もうとする姿勢が見られた。

 小沢氏に距離を置く議員からは公然と批判の声が上がっている。

 枝野行政刷新相は18日の記者会見で「生方氏が何か問題のあるようなことを言ったことが最近あるとは認識していない」と語った。野田佳彦財務副大臣も記者会見で「耳に痛い話をした人が辞表を迫られるのは極めてよろしくない。もっと自由闊達(かったつ)に感想や意見を述べてしかるべきで、闊達に意見を言う文化を持ってきたのが民主党の魅力だった」と党の対応に疑問を呈した。若手衆院議員は「これでは北朝鮮と同じだ。言論封殺の党と思われる」と語った。

 民主党の規約では、副幹事長は幹事長が選任すると規定されているが、解任などの手続きは明記されていない。生方氏は18日夜、党の対応について「幹事長を批判したから更迭というのは民主主義の原則を無視した行為で、国民は納得しない。副幹事長交代は承服しておらず、異議を申し立てたい」と語った。小沢氏の進退についても「国民が納得しなければ、幹事長を辞めるのが当たり前だというのが党内の多数派だ」と指摘した。
(2010年3月19日01時16分 読売新聞)

6422名無しさん:2010/03/19(金) 11:57:39
ついでに生方さんが録音したという会話について。
この録音頭から尻まで全部聞いてみたいのだけど(youtubeにあるフジ報道だと高嶋の主張が一切判らん)。

[フジテレビ3/18] 生方副幹事長と高嶋筆頭副幹事長との会話の録音が放送される 【生方氏が録音しリークか】
ttp://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/681.html
投稿者 shimbi 日時 2010 年 3 月 19 日 00:09:01: ibnpLFktmKXy6

2010年3月18日放送のフジテレビ「スーパーニュース」の中で、小沢幹事長を批判した生方副幹事長に、高嶋筆頭副幹事長が辞任を要求した席においてのものとされる、二人の会話の録音が放送されていました。これは誰が録音したもので、どのようにしてフジテレビが報道するに至ったのか、非常に不可思議に思いました。

動画を右記URL( http://www.youtube.com/watch?v=c_tUDmlyRes#t=1m23s )で見ることができます。当該個所は1:40あたりからです。(本投稿の添付画像はこの動画から切り出したものです)

当該会話の書き起こしが以下です。

(書き起こしここから)
生方副幹事長「執行部批判をしちゃいかんということですね」
高嶋筆頭副幹事長「副幹事長の職を辞していただく」
生方副幹事長「秘書が3人逮捕されている幹事長の責任はどうなるんですか? わたしが批判すると、辞めろっていうわけですね。党内に言論の自由がないってことです からね」
(書き起こしここまで)

同日のBSフジでもこの録音が放送されたようで、右記投稿( http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/668.html )のコメントの中で25さんが指摘しています。その後いろんな方がコメントを寄せていますので、いくつか以下に引用します。

(引用ここから)

25. 2010年3月18日 20:53:36
さっき、BSフジを見たら、生方って
幹事長室での話を録音していたみたい。
そのまま、流していました。

なんて姑息で卑怯!
こういう行為自体、許されるの?

つうか、自民党時代の麻生おろしとは
ぜんぜん、質がちがって、おそろし。
高嶋幹事長、鳩山さんはあたりまえのことを言っていると思う。

26. 2010年3月18日 20:58:48
>25 様 事実だとすると、解任どころか、民主党除名ですね!


32. 2010年3月18日 21:38:29

生方=CIA読売新聞出身

アホか、批判すべきは小沢ではなくて検察だろが!

小沢の秘書や石川議員が逮捕された事自体が民主主義を破壊する行為である。

今回もどうせナベツネがけしかけたんでしょう。


40. 2010年3月18日 22:34:32
読売新聞出身の生方が幹事長室の話などを録音してた。さすが自民から派遣されたスパイ〜生方は度胸がある。素性がバレた今、民主党内で相手にされずにいつまでいてもムダである。反民主=自民党に与する生方は渡部恒三・前原・枝野・仙石・玄葉・安住・小宮山らと共に出て行く方が、国民にとって解り易く有り難い。


42. 2010年3月18日 22:41:22
IC レコーダーで会話を録音?テレビに売る??

なにこそこそやってんだ、このおっさん。
政治家のやることじゃないだろ。恥ずかしい男だな。

こんな姑息な男を擁護してる枝野、野田、渡部、安住って何なの?
根性腐ってるとしか言いようがないよ。


43. 2010年3月18日 22:43:26
さすがにICレコーダーはマズイでしょう。それが本当なら、そして、その内容をマスコミに流しているとすれば、解任も相応の理由がありますね。
それにしても、出身母体は十分認識しなければなりませんね。人と人のつながりは、そう簡単にはなくなるものではありませんから。
確信犯ですね。この人。

(引用ここまで)


すでに解任される方針が決まった生方氏の後任には、読売新聞の報道( http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100318-OYT1T00994.htm )によれば、今回の陸山会問題において検察批判の急先鋒的存在の辻恵衆議院議員が充てられるそうです。


[関連]
民主、生方副幹事長を解任 辞任拒否で“粛清” 「動き出てくる」? (1/3ページ) 2010.3.18 20:42 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100318/stt1003182042008-n1.htm
小沢氏批判の生方副幹事長、民主が解任 党内に反発の声 2010年3月18日20時53分 朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0318/TKY201003180413.html
「検察の行動は選挙で正当に成立した政権をクーデター的に倒そうとしたもので絶対に許されない」(民主党・辻恵議員のBLOG)
http://www.asyura2.com/10/senkyo79/msg/758.html
【ビデオ配信】輿石参院議員会長定例会見 2010/03/18
http://www.dpj.or.jp/news/?num=17889

6423名無しさん:2010/03/19(金) 12:12:30
http://www.youtube.com/watch?v=c_tUDmlyRes#t=1m23s

6424名無しさん:2010/03/19(金) 12:13:33
http://www.youtube.com/watch?v=RxMe3Mi1Ibk

6425名無しさん:2010/03/19(金) 12:23:01
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100319-OYT1T00479.htm

「批判した人切る、改革にならない」民主・生方氏
激震民主
 民主党の生方幸夫衆院議員は19日朝、党執行部への批判を理由に副幹事長辞任を迫られたことについて、都内で記者団に、「(執行部が)乱暴なことをして、民主党に対する信頼が揺らいでしまうことを心配している。処分される側の言い分も聞いていただきたい。批判した人を切って済むのでは、改革につながらない。本当にばかばかしい」と述べ、党内で反論の機会を求める考えを示した。


 今後、党倫理規則に基づく不服申し立てを行う考えも示唆した。

 生方氏は小沢幹事長の進退について、「(世論調査などで)『辞めるべきだ』との意見が減らなければ参院選は戦えない」と述べ、参院選を最優先に判断すべきだとした。生方氏の解任方針を支持した鳩山首相に対しても、「熟慮して発言しないと、首相に対する信頼も揺らいでしまう」と語った。

(2010年3月19日12時11分 読売新聞)

6426名無しさん:2010/03/19(金) 12:40:26
> 生方氏の解任方針を支持した鳩山首相に対しても、「熟慮して発言しないと、首相に対する信頼も揺らいでしまう」と語った。

ようは俺のことかばえって言いたいんだよねw
自分のした事がどういう意味を持ってたかを理解できてない可哀想な人というのはよく判った。

6427名無しさん:2010/03/19(金) 12:44:08
164 :無党派さん:2010/03/19(金) 07:50:45 ID:U34c6Rto
生方の盗聴テープ、テレ朝、日テレ、フジは流しているけど、
TBSの朝ズバは流してないな。生方からもらえなかったのか、
盗聴は倫理上不味いと判断して流さなかったのか、どちらだろう

6428名無しさん:2010/03/19(金) 12:52:56
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100319-607768.html

生方氏解任に閣僚は党の結束求める

 民主党が執行部批判を理由に生方幸夫副幹事長の解任方針を決めたことについて、各閣僚は19日の閣議後会見で見解を明らかにした。「首をかしげる」と明確に異論を唱えたのは枝野幸男行政刷新担当相だけで、菅直人副総理兼財務相をはじめ多くの閣僚は踏み込んだ発言を避け、党の結束に期待を示した。

 菅氏は「自由闊達(かったつ)に議論するのは大変必要だが、一方で党がしっかりまとまるのも必要。どのように両立するのか、それぞれが考えながら行動すべきだ」と強調。川端達夫文部科学相も「自由に議論するべきであると思うと同時に、党が一致結束していることも大事。基本的に党が一体的に民主的な運営をやっていただきたい」と要望した。

 枝野氏と同様に小沢一郎幹事長と距離を置く前原誠司国土交通相は「言論封殺はあってはならないが、組織人として一定のルールもある」と指摘し、仙谷由人国家戦略担当相も「事情が分からないのでコメントできない」と述べるにとどめた。

 解任方針を支持したのは、鳩山由紀夫首相に近い小沢鋭仁環境相。「執行部の人間は執行部の中で意見を言うべきだ」と強調した。原口一博総務相も「自由な発言にも立場というものがある」と解任に理解を示した。

 国民新党代表の亀井静香金融・郵政改革担当相は「党内でしっかり対処してもらわないと困る」と苦言を呈した。(共同)

 [2010年3月19日12時13分]

6430名無しさん:2010/03/20(土) 12:17:26
枝野が小沢の辞職求める。徐々に小沢追い込まれてるのか?

6431名無しさん:2010/03/20(土) 13:13:49
むしろ枝野たちの方が追い詰められてるようにも見えるんだけど。
「必死だな」
みたいな感じ。

6432名無しさん:2010/03/20(土) 19:58:31
生方氏解任で賛否応酬続く 執行部からは「反省」も
2010.3.20 19:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100320/stt1003201937005-n1.htm

 産経新聞のインタビューで執行部批判を行った民主党の生方(うぶかた)幸夫副幹事長が“解任”された問題について、政府や党内では20日も賛否をめぐる応酬が続いた。枝野幸男行政刷新担当相は重ねて党の対応を批判。執行部からは判断の妥当性を強調しつつも、党運営改善の必要性を認める声が上がった。

 枝野氏は同日、TBS番組の収録で、党の対応について、「国民からどう受け止められるのか」と疑問を呈し、「(世論との)ズレに気をつけるべきだ」と批判した。さらに、「政治とカネ」の問題を抱える小沢一郎幹事長の進退についても、「(小沢氏は)今の状況に危機感を抱いていると思う。本人も解決策を考えているのではないか」と、参院選前の自発的辞任に期待感を示した。

 生方氏は同日、地元の千葉県松戸市での街頭演説で「党内に言論の自由がない政党が、国民の言論の自由を保障できるのか」と、改めて執行部を強く批判。小沢氏に権限と財源が集中する党運営を問題視し、「議員一人一人の力が発揮されなくなった。このままでは支持率が落ちて、参院選で戦えなくなる」と述べた。

 これに対して、民主党の細野豪志副幹事長は同日、テレビ東京の番組で、「生方氏は問題があるなら、まずは組織の中で発言するのが最低限のありようだ」と、党の判断を擁護した。ただ、「みんなが(党内で)自由に動きにくいところはあったと思う。そこは変える必要があるし、反省も必要だ」とも指摘した。

6433名無しさん:2010/03/21(日) 08:20:03
民主県連大会で支持率低下に危機感示す声、再任の笠代表「党本部に伝える」/神奈川
2010年3月21日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1003200039/
 民主党県連の定期大会が20日、横浜市内のホテルで開かれ、笠浩史衆院議員(45)=神奈川9区=の3期目の県連代表就任が正式決定した。出席者からは「政治とカネ」の問題などによる支持率低下で今夏の参院選や来春の統一地方選に危機感を示す声もあり、笠氏は「責任を持って党本部に伝える」と応じた。

 2010年度活動方針では、参院選神奈川選挙区(改選数3)で立候補を予定する千葉景子法相と金子洋一氏の現職2人の必勝を期すことなどを決めた。

 出席者の一部は、鳩山首相、小沢幹事長らの一連の政治資金問題のほか、輿石東参院議員会長の農地法違反問題などの影響を危惧(きぐ)。「県連として党本部に何らかの意見を言うべきだ」との発言や、統一地方選などで比較第1党(会派)を目指して積極的に擁立する方針についても「共倒れ」を懸念する声が出た。

 笠氏は大会後の会見などで、「厳しい話が定期大会で出たということを総理、幹事長に対して伝える」と述べ、統一地方選に関しては「県連が主導して原則を押し付けるという気持ちはない」「(各議会で)最終的にどのぐらいの人を当選させれば第1党になれるのか、きめ細かく候補者擁立にあたる」と述べた。

 来賓として連合神奈川の野村芳広会長や横浜市の林文子市長らも出席した。

6434名無しさん:2010/03/21(日) 12:54:09
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20100321ddlk14010130000c.html
民主県連:定期大会 笠代表の3選承認 政治とカネ「本部に意見を」 /神奈川

 民主党県連は20日、横浜市西区で定期大会を開き、笠浩史代表=衆院神奈川9区=の無投票3選を承認した。質疑では「政治とカネ」の問題などを巡り「党本部の実情がさらされるにつけ、国民の期待がしぼんでしまう」などと、県連として党本部に意見するよう求める声が相次いだ。

 相模原市にある輿石東・参院議員会長(山梨選挙区)宅の農地法違反問題では、出席者の県議が「参院のトップが違法行為を続けている現状で、参院選を神奈川で戦うのは厳しい」と指摘。笠代表は「詳細を把握していない。事実関係を含めて精査し、(党本部に)しっかり申し上げたい」と応じた。

 一方、生方幸夫・党副幹事長の解任問題について、笠代表は「生方さんが指摘していること自体は否定しない。しかし党役員なら、党内で幹事長にも物申していくべきだ」との見解を示した。【笈田直樹】

毎日新聞 2010年3月21日 地方版

6435名無しさん:2010/03/21(日) 15:15:21
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20100321/CK2010032102000070.html

【神奈川】
1次予定者82人を発表 統一地方選で民主県連
2010年3月21日

 民主党県連は二十日、横浜市内で定期大会を開催し、来春の統一地方選挙の一次公認、推薦候補予定者計八十二人を発表した。

 候補予定者の内訳は県議選が現職二十七人(うち推薦一人)、新人五人。横浜市議選が現職十八人、新人二人。川崎市議選が現職十四人。来月政令指定都市となる相模原市議選は現職四人。そのほかの市議選は現職十人(うち推薦一人)、新人二人。

 大会ではこのほか、衆院議員の笠浩史県連代表を引き続き選出した。出席した党地方議員からは、鳩山由紀夫首相や小沢一郎党幹事長が、自身の「政治とカネ」に関する問題について「十分に説明していない」など政府や党本部の首脳に対する批判が相次いだ。 (中山高志)

6436名無しさん:2010/03/21(日) 16:43:02
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010032100056
生方氏解任、党にダメージ=「議論の場つくる」と強調−民主・細野氏

 民主党の細野豪志副幹事長は21日、テレビ朝日の番組に出演し、党執行部が小沢一郎幹事長を批判した生方幸夫副幹事長の解任を決めたことについて「トータルに見たときに民主党にとってはダメージがあった」との認識を示した。その上で、生方氏に「自由に議論をする場をもう一度つくるから協力してほしい」と呼び掛けた。
 生方氏は同番組で「これで萎縮(いしゅく)したらもう民主党はおしまいだ」と強調。同党の小宮山洋子衆院議員も「鳩山由紀夫首相も党のことは全部小沢氏に任せるのではなく、しっかり見ないと(いけない)」と苦言を呈した。
 また、安住淳衆院安全保障委員長は、小沢氏の進退について「今の状況が続くようだったら、自身で判断していただくしかない」と自発的辞任を検討すべきだとの考えを示した。 (2010/03/21-13:15)

6437とはずがたり:2010/03/22(月) 18:23:57

民主・輿石参院議員会長「国民は我慢して」 支持率低下に
2010.3.17 11:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100317/stt1003171113004-n1.htm

 民主党の輿石東参院議員会長は17日午前の党参院議員総会で「鳩山政権が誕生して6カ月。『民主党、しっかりしてくれ』という声も多いが、もうしばらく国民、有権者の皆さんに我慢をしていただいて、必ずや国民の期待に応えていく。心を一つに政権公約実現に向けて頑張りたい」と述べた。鳩山由紀夫首相や小沢一郎幹事長の政治とカネをめぐる問題で内閣支持率や民主党の政党支持率が低下していることに加え、輿石氏も農地違法転用問題が発覚。夏の参院選に向け国民の忍耐力に期待したものとみられる。

6438おま天:2010/03/22(月) 22:21:40
北教組事件:幹部ら2人起訴 小林議員、離党・辞職を否定
2010年3月22日 18時31分 更新:3月22日 21時14分

ttp://mainichi.jp/select/today/news/20100323k0000m040012000c.html

 民主党の小林千代美衆院議員(北海道5区)陣営に北海道教職員組合(北教組)が違法献金したとされる事件で、札幌地検は22日、逮捕した4人のうち北教組委員長代理の長田秀樹(50)=札幌市西区、小林陣営の会計担当者で自治労北海道財政局長、木村美智留(46)=北広島市=の両容疑者を政治資金規正法(企業・団体献金の禁止)違反の罪で起訴した。参考人聴取した小林議員については関与はなかったと結論づけた。

 地検は2人のほか、団体としての北教組も同罪で起訴。逮捕していた北教組書記長の小関顕太郎(54)=小樽市、会計委員の南部貴昭(52)=札幌市清田区=の両容疑者は長田被告との共犯関係を認定したが、関与の度合いが薄いとして起訴猶予処分とした。

 起訴状などによると、木村被告は小林陣営の資金管理を統括。選挙事務所の資金繰りに窮し、5区の選挙応援を決めていた北教組に資金援助を依頼。北教組委員長(09年6月に急死)から、北教組本部で08年12月〜09年5月の3回にわたり400万円ずつ計1200万円を受け取ったほか、09年7月にも長田被告からも選挙事務所で400万円を受け取ったとされる。

 木村被告はこれらの現金を小林氏が代表を務める党北海道5区支部ではなく自身が管理する裏口座に入れて事務所運営費などに充てていたため、札幌地検は同法が禁じる政治家個人への献金と判断した。

 書記長と会計委員は北教組の資金を札幌市内の金融機関の口座で管理していたが、献金分の現金の出し入れは元委員長や長田被告の指示で行うなど従属的立場だったという。

 昨夏の衆院選では、小林陣営の選対幹部が公選法違反罪に問われ、札幌地裁で懲役2年・執行猶予5年の有罪判決を受けた。

 小林氏は22日、札幌市中央区の民主党道連事務所で記者会見し、「心からおわび申しあげます」と謝罪し、「国会と地域での活動に全力を尽くし職責を全うしてまいります」と述べ、議員辞職や離党はしない考えを示した。【吉井理記、水戸健一】

6439とはずがたり:2010/03/23(火) 12:22:08

生方は少なくともリーダーとしての頭角を現しましたね。

生方副幹事長の解任決定へ=民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2010032300062

 民主党は23日午後、国会内で役員会と常任幹事会を相次いで開き、生方幸夫副幹事長の解任を正式に決める。後任には辻恵衆院議員を起用する。
 執行部は、生方氏が一部新聞のインタビューで「今の民主党は権限と財源をどなたか1人が握っている」として、小沢一郎幹事長の党運営を公然と批判したことを問題視。18日に高嶋良充筆頭副幹事長が生方氏に辞表を提出するよう求めたが、同氏が拒否したため、小沢氏の了承を得て解任方針を決めていた。 (2010/03/23-06:09)

6440とはずがたり:2010/03/23(火) 12:24:11

生方氏解任、タイミング悪い=仙谷氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2010032300326

 仙谷由人国家戦略担当相は23日の閣議後の記者会見で、民主党執行部が小沢一郎幹事長を批判した生方幸夫副幹事長の解任を決めたことについて、「党あるいは鳩山内閣にとって悪いタイミングでこの種の出来事があった。もう少し上手な対処の方法がなかったかなと思う」と述べ、執行部の対応に苦言を呈した。 (2010/03/23-11:03)

6441神奈川一区民:2010/03/23(火) 13:39:20
小澤幹事長、生方氏の解任を撤回要請。
(ソース@NNN)

6443名無しさん:2010/03/23(火) 13:45:59
民主、生方副幹事長続投に転換 世論の批判うけ
2010年3月23日13時30分
http://www.asahi.com/politics/update/0323/TKY201003230218.html

 民主党は23日、執行部批判を繰り返したとして副幹事長を解任する方針を決めていた生方幸夫衆院議員について、副幹事長を続投させる方針を決めた。小沢一郎幹事長が同日午後、国会内で生方氏と会談。「もう一度やってくれないか」と伝え、生方氏も了承した。副幹事長解任をめぐっては「言論封殺だ」と批判する声が党内外に絶えず、世論へのマイナスイメージを懸念した執行部が方針を変えた。

 23日午後の衆院本会議で、鳩山由紀夫首相は生方氏と会った際、「何とか穏便にできないか考えている」と伝えた。その後、別の副幹事長から生方氏は「続投の方向だ」と伝えられたという。

6444名無しさん:2010/03/23(火) 13:47:42
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010032300496

生方副幹事長は続投=小沢氏、解任方針を撤回−民主

 民主党の小沢一郎幹事長は23日、国会内で生方幸夫副幹事長と会い、現職にとどめる考えを伝えた。同氏も了承した。生方氏は、一部報道機関のインタビューで小沢氏の党運営を批判。執行部は解任する方針を決めていた。 (2010/03/23-13:35)

6445名無しさん:2010/03/23(火) 13:53:21
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100323k0000e010063000c.html

小沢幹事長:生方氏の副幹事長職を慰留、本人も了承

衆院本会議に臨み、鳩山由紀夫首相(左)と言葉を交わす生方幸夫民主党副幹事長=国会内で2010年3月23日午後0時9分、藤井太郎撮影 執行部を批判した民主党副幹事長の生方幸夫衆院議員の処遇に関し、同党の小沢一郎幹事長は23日午後、国会内で生方氏と会談し、生方氏に「もう一度一緒にやってくれないか」と述べて副幹事長職にとどまるよう求めた。生方氏も了承した。

 生方氏は一部報道機関とのインタビューで小沢氏の党運営を批判し、執行部は生方氏を解任する方針を決め、同日午前の党常任幹事会で承認する予定だった。

毎日新聞 2010年3月23日 13時39分(最終更新 3月23日 13時50分)

6446名無しさん:2010/03/23(火) 13:58:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100323/stt1003231347003-n1.htm
小沢氏、生方民主副幹事長の解任を撤回 「もう一度補佐してほしい」
2010.3.23 13:46

 民主党の小沢一郎幹事長は23日午後、国会内で副幹事長解任が決まっていた生方幸夫衆院議員と会談し、「続けてくれないか。もう一度補佐してほしい」と述べ、続投を求めた。生方氏はこれに応じた。

 民主党は同日の役員会と常任幹事会で解任を正式に決定することにしていたが、党内外から「言論封殺」と批判が高まったため急きょ、方針を撤回した。

 生方氏は、17日付の産経新聞のインタビューで小沢一郎幹事長の党運営について「中央集権的だ。権限と財源をどなたか1人が握っている」などと批判。

 これを理由に日に高嶋良充筆頭副幹事長が生方氏に表を提出するよう求めると同時に解任の方針を決定。小沢氏もこれを了承し、すでに後任として辻恵衆院議員の就任も内定していた。

6447名無しさん:2010/03/23(火) 14:01:17
>>6439
>>生方は少なくともリーダーとしての頭角を現しましたね。
というのは?です。
オザワには怖くて言えないけれども、
メディアならば言えるという政治家としての器の小ささを感じました。

>>6441
が事実ならば騒動は何だったんだ。という感じです。

6448名無しさん:2010/03/23(火) 14:07:03
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100323058.html

ブレまくり民主 生方氏解任撤回 小沢氏「もう一度一緒に」

 民主党の小沢一郎幹事長ら執行部を批判した生方幸夫副幹事長の解任方針をめぐり小沢氏が23日午後、生方氏と直接協議し「もう一度一緒にやってくれないか」と述べ、事実上、撤回した。鳩山由紀夫首相も生方氏と会った際、「大ごとにならないように」と発言していた。

 当初、党執行部は「処分」でなく「人事異動」の形を取り、事態収拾を図りたい考えだったが、世論の批判の高まりを踏まえ、転換。ただ小沢氏の掌握力の低下が浮き彫りになった形で、夏の参院選に向け党内の動揺が続くことも予想される。

 生方氏は23日昼、党倫理委員会を開催し、自身の説明の機会を設けるよう求める要望書を小沢氏あてに提出していた。

 民主党は23日昼に役員会と党常任幹事会を国会内で開き、正式決定する段取りだった。両会議は、小沢氏の日程上の都合で夕に延期。ただ後任に固まっていた辻恵衆院議員は、そのまま副幹事長に就任する予定だ。

 前原誠司国土交通相は午前の記者会見で、小沢氏の政治資金問題などを念頭に「(党内の)『政治とカネ』問題で誰もけじめをつけていないことが厳しく問われ、内閣支持率が落ちている」と指摘した。

[ 2010年03月23日 13:59 ]

6449名無しさん:2010/03/23(火) 14:13:43
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4385878.html
最終更新:2010年3月23日(火) 13時47分
小沢幹事長、生方氏に副幹事長続投要請

 民主党は執行部を批判した生方副幹事長の解任を23日正式に決める予定でしたが、一転、小沢幹事長が生方氏に副幹事長続投を要請しました。

 小沢幹事長は生方副幹事長と会談し、「もう一度やってくれないか」と副幹事長の続投を要請。生方氏もこれを受け入れました。

 これに先立って、生方氏の処分をめぐり民主党は正副幹事長会議を開き、小沢幹事長の「扱いを私に一任して欲しい」との要請を了承していました。

 党執行部批判を強める生方氏をめぐっては、先週、高嶋筆頭副幹事長が辞表を提出するよう求めましたが、生方氏はこれを拒否したため、小沢幹事長の了承も得て生方氏を解任する方針が決まっていました。

 これに対して生方氏は、党執行部に対して倫理委員会を開催して説明の機会を設けるよう求める要望書を提出するなど、抵抗する構えを見みせていました。(23日13:33)

6450名無しさん:2010/03/23(火) 14:16:51
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032301000457.html

民主、生方氏解任を撤回 小沢幹事長と協議

 民主党の小沢一郎幹事長ら執行部を批判した生方幸夫副幹事長の解任方針をめぐり小沢氏が23日午後、生方氏と直接協議し「もう一度一緒にやってくれないか」と述べ、事実上、撤回した。鳩山由紀夫首相も生方氏と会った際、「大ごとにならないように」と発言していた。

 当初、党執行部は「処分」でなく「人事異動」の形を取り、事態収拾を図りたい考えだったが、世論の批判の高まりを踏まえ、転換。ただ小沢氏の掌握力の低下が浮き彫りになった形で、夏の参院選に向け党内の動揺が続くことも予想される。

 生方氏は23日昼、党倫理委員会を開催し、自身の説明の機会を設けるよう求める要望書を小沢氏あてに提出していた。

 民主党は23日昼に役員会と党常任幹事会を国会内で開き、正式決定する段取りだった。両会議は、小沢氏の日程上の都合で夕に延期。ただ後任に固まっていた辻恵衆院議員は、そのまま副幹事長に就任する予定だ。

2010/03/23 14:08 【共同通信】

6451名無しさん:2010/03/23(火) 14:48:55
http://www.asahi.com/politics/update/0318/TKY201003180413.html

 ただ、非小沢氏系議員にも生方氏の行動に疑問を呈する声はある。民主党七奉行の一人は、自民党の園田博之氏が幹事長代理を辞任して執行部批判に転じた経緯に触れ、「自ら辞めて外で批判するという手順を踏んだ。それに比べて今回のやり方はイメージが悪い」と語る。

6452名無しさん:2010/03/23(火) 14:57:35
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00174074.html

民主・小沢幹事長、生方氏に副幹事長続投を要請 生方氏、要請受け入れ

民主党の小沢幹事長は、生方副幹事長と国会内で会談し、「もう一度、一緒にやってくれないか」と述べ、副幹事長職の続投を要請した。
生方副幹事長は「(小沢)幹事長から、もう一度一緒にやってくれないかと。私も民主党の議員でございますから、幹事長がもう一度やってくれと言えば、断る理由はございません」と述べた。
民主党は、23日の常任幹事会で、小沢氏や執行部を批判した生方氏の解任を正式に決めることにしていたが、小沢氏は、これを撤回し、副幹事長職の続投を要請した。
これに対し、生方氏は「もう一度やってくれと言われれば、断る理由ない」として、小沢氏の要請を受け入れた。
(03/23 14:20)

6454名無しさん:2010/03/23(火) 16:06:07
消えちゃってるけどキャッシュから

生方氏の処分、夕にずれ込み=小沢氏意向で−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2010032300492

 民主党は生方幸夫副幹事長の解任を正式に決める予定だった23日昼の役員会と常任幹事会を同日夕に延期した。同党は詳しい理由を説明していないが、党幹部によると、延期は小沢一郎幹事長の意向。小沢氏は「議題の整理をしたい」と話しているという。

 執行部は、生方氏が一部新聞のインタビューで「今の民主党は権限と財源をどなたか1人が握っている」として、小沢氏の党運営を公然と批判したことを問題視。18日に高嶋良充筆頭副幹事長が生方氏に辞表を提出するよう求めたが、同氏が拒否したため、小沢氏の了承を得て解任方針を決めていた。

 一方、生方氏は23日午前、解任を決める前に党倫理審査会に諮り、自らの発言機会を設けるよう求める要望書を小沢氏あてに提出した。 (2010/03/23-13:21)

6456名無しさん:2010/03/23(火) 16:28:25
続き早く読みたい
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100323ddm005010115000c.html
読解・小沢流:「剛腕」の素顔/1 ちょろちょろしないで−−「未熟」首相にいら立ち
 ◇政権管理、悩んだ末 側近「直接電話したら二重権力」

 「ちょろちょろしないでください」。昨年12月初旬、国会内の幹事長室で民主党の小沢一郎幹事長は、いら立ちを受話器に向かって吐き出した。電話の相手は鳩山由紀夫首相。不機嫌な物言いに周囲には緊張が走った。
民主党本部に姿をみせた同党の小沢一郎幹事長(左)と鳩山由紀夫首相=8日午後、馬場理沙撮影
民主党本部に姿をみせた同党の小沢一郎幹事長(左)と鳩山由紀夫首相=8日午後、馬場理沙撮影

 「無駄撲滅」を掲げる鳩山内閣にとって初の試金石となった10年度予算案。11月の事業仕分けは注目を集めたが、削減は約6900億円で目標の3兆円に遠く及ばず、大幅な税収減とあわせて深刻な財政難に陥っていた。

 だが、首相は2・5兆円の税収を左右する暫定税率の存廃を明言せず、あいまいな発言を続けた。「(廃止を明記した)マニフェストは国民との契約だが柔軟であるべきだ」(12月2日)、「財源が足りないから仕方ないみたいな議論は認められない」(同3日)。小沢氏の電話は首相の「迷言」が引き金だったという。

 小沢氏のいら立ちはその数週間前から始まっていた。11月26日、国会内に小沢氏を訪ねた旧友の平野貞夫元参院議員に不満を漏らす。「内閣は予算作りを全然理解していない。年内編成が難しくなれば、重大な事態だ」。野党時代のマニフェストと、現実政治との調整に乗り出さない首相に小沢氏が不信感を募らせた結果だった。

 政務と党務を分離し、政策は内閣に一元化する−−。昨年9月の鳩山政権発足時のルールに従い、政策立案は内閣に委ね、小沢氏は盤石な民主党政権を築くため、今夏の参院選と次期衆院選対策に専念するはずだった。

 だが、「政権慣れ」していない鳩山内閣の迷走ぶりは「誤算」だった。周辺によると、小沢氏は予算編成に「本気で首を突っ込む覚悟」を決め、昨年12月16日に首相官邸に乗り込んだ、という経過になった。

 鳩山政権を「未熟」だとみる小沢氏が政権の管理へと動いた瞬間だったが、側近らによると、小沢氏は権力を「抑制的に行使」するよう心掛け、表舞台へ出ることを「極力避ける」のが小沢流の権力統制術といわれる。

 平野氏によると、「党は政策に口出ししない」とのルールを破ることに小沢氏はちゅうちょしたという。「ずっと悩んだ様子だった」。鳩山首相の立場をおもんばかって言いたいことも言えない、というのが平野氏の解説だ。

 こうした事態に鳩山、小沢両氏の周囲は危機感を持つ。暫定税率問題が一段落した12月25日、東京都内の料理店に平野博文官房長官、小川勝也首相補佐官、輿石東参院議員会長、高嶋良充筆頭副幹事長らが集まった。

 「幹事長が直接、首相に電話し始めたら二重権力のように言われる。側近同士が連絡しあっていこう」。高嶋氏のことばに全員がうなずいた。意思疎通がままならないツートップ。「小鳩体制」の危うさがここにある。

    ◇

 民主党中心の鳩山政権発足から半年。この間、政局舞台の回転軸であり続けたのは、鳩山首相ではなく、小沢氏だった。「剛腕」と呼ばれ権勢を振るった自民党を離党して17年。常に政界再編の台風の目となり、多くの与野党政治家や官僚が「対小沢」の座標軸の中で語られてきた。小沢氏とは何者なのか。その実像に迫る。=つづく
【関連記事】

* 北教組事件:政権に追い打ち 小林氏進退「世論の動向で」
* 北教組事件:小林氏続投 地元民主に賛否
* 鳩山首相:「日米同盟基軸の方針揺るがず」防大卒業式で
* 長谷川等伯展:鳩山首相が鑑賞「迫力に非常に感銘受けた」
* 普天間移設:鳩山首相、米に理解求めていく考えを強調

毎日新聞 2010年3月23日 東京朝刊

6457名無しさん:2010/03/23(火) 16:56:02
http://news24.jp/articles/2010/03/23/04155842.html
小沢氏、生方氏に副幹事長続投を要請
< 2010年3月23日 15:46 >

 民主党・小沢幹事長は23日、民主党執行部を批判したとして解任が決まった民主党・生方副幹事長と国会内で会談した。会談は小沢氏が呼びかけたもので、小沢氏は生方氏に「もう一度、一緒にやってくれないか」と副幹事長を続投するよう要請、生方氏はこれを受け入れた。

 また、生方氏はいくつか要請をしようとしたが、小沢氏は「また話はできる」と断ったという。

 生方氏は、執行部批判をしたことなどをとがめられ、先週、執行部が副幹事長解任を決めた。しかし、「執行部を批判しただけで解任になるのか」などと党内から反発が起きたほか、世論からも批判の声が上がっていた。小沢氏は、こうした状況をみて解任の撤回を判断したとみられる。

6458名無しさん:2010/03/23(火) 17:10:36
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100323-OYT1T00774.htm
小沢氏「生方君もみんなと仲良く、職務に全力を」
激震民主
 民主党の小沢幹事長は23日夕の記者会見で、生方幸夫衆院議員が執行部を批判したことについて「ひとさまのことを論評しない。自分の職責を一生懸命やると信じている」と述べた。

 副幹事長解任を撤回したことについては「参院選も控え、党の団結と協力が大事なときでもあるから、ぜひ、生方君もみんなと仲良く本来の副幹事長の職務に全力を挙げてくれと言った」と説明した。

(2010年3月23日17時02分 読売新聞)

6459名無しさん:2010/03/23(火) 17:26:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010032300747
「参院選控え団結大事」=生方氏解任撤回で−民主・小沢氏
 民主党の小沢一郎幹事長は23日夕の記者会見で、自身を批判した生方幸夫副幹事長の解任方針を撤回したことに関し「参院選を控え、党の団結と協力が大事なときだから」と述べた。選対幹部が政治資金規正法違反罪で起訴された小林千代美同党衆院議員の進退に関しては「自分で判断すべきだとの考えに変わりはない」と述べ、対応を見守る姿勢を示した。 (2010/03/23-17:10)

6460名無しさん:2010/03/23(火) 17:54:03
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100323-OYT1T00774.htm?from=navlp
小沢氏「生方君もみんなと仲良く、職務に全力を」
激震民主

 民主党の小沢幹事長は23日夕の記者会見で、生方幸夫衆院議員が執行部を批判したことについて「ひとさまのことを論評しない。自分の職責を一生懸命やると信じている」と述べた。

 副幹事長解任を撤回したことについては「参院選も控え、党の団結と協力が大事なときでもあるから、ぜひ、生方君もみんなと仲良く本来の副幹事長の職務に全力を挙げてくれと言った」と説明した。

(2010年3月23日17時02分 読売新聞)

6461チバQ:2010/03/23(火) 19:28:18
生方解任撤回の件

『鳩山が指示して、小沢が受け入れる。枝野や前原も声援を送る』くらいのシナリオ書けばいいのに....
(姫の離党騒ぎくらいに上手く解決して欲しいもんです。)

6462名無しさん:2010/03/23(火) 19:37:06
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/2528-2530n

【小沢会見】(1)生方氏の解任撤回「職務に全力を挙げてくれと…」 (1/3ページ)
2010.3.23 18:57

6463名無しさん:2010/03/23(火) 19:39:45
小沢さんも生方さんも両方悪い、と感じました。

6451 名前:名無しさん 投稿日: 2010/03/23(火) 14:48:55
http://www.asahi.com/politics/update/0318/TKY201003180413.html

 ただ、非小沢氏系議員にも生方氏の行動に疑問を呈する声はある。民主党七奉行の一人は、自民党の園田博之氏が幹事長代理を辞任して執行部批判に転じた経緯に触れ、「自ら辞めて外で批判するという手順を踏んだ。それに比べて今回のやり方はイメージが悪い」と語る。

6464名無しさん:2010/03/23(火) 20:43:39
先週中はもう共に仕事をするのは無理、くらいの報道だったでしょう?
我々自身も含め、マスコミに振り回されただけなのかも知れません。

6465とはずがたり:2010/03/24(水) 02:53:48
なんだったんでしょうかねぇ。。今回の生方騒動。。

>>6455
今は表題はそのままで,続投の方向となったとなってますね。

6466名無しさん:2010/03/24(水) 07:25:15
http://www.tbsradio.jp/kirakira/2010/03/20103-2.html
>2010年3月23日(火) ジャーナリスト 上杉隆さん
>小沢幹事長の一声で、生方副幹事長続投。
>このニュースについて。
>「こうなることは予想されていたこと」
>上杉さんが詳しく解説してくださいました。
http://podcast.tbsradio.jp/kirakira/files/20100323_uesugi_pate.mp3

>>6464さんの言う通りのようです。

6467 ◆ESPAyRnbN2:2010/03/24(水) 12:36:13
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010032301099
小沢氏、世論反発に逆らえず=求心力低下を露呈−生方氏続投

 民主党の小沢一郎幹事長が23日、いったん決めた生方幸夫副幹事長の「解任」撤回に追い込まれた。自らへの
批判を強権的に抑え付ける手法が党内外から「言論封殺」と猛反発を浴び、夏の参院選への影響は避けられないと
判断したためだ。土壇場での方針転換は、「政治とカネ」の問題を抱えたままの小沢氏の党内掌握力が確実に
低下しつつあることを印象付けた。

 23日午後、国会内の幹事長室で生方氏と向き合った小沢氏が副幹事長にとどまるよう要請すると、生方氏も
「分かりました」と応じた。ただ、続けて「ちょっと話したいことがある。風通しを良くしないと…」と言いかけると、
小沢氏は「今は時間がない」と告げ、席を立った。会談はわずか1分間。小沢氏は終始、硬い表情だったという。

 解任を主導したのはもともとは小沢氏だった。生方氏が政策調査会の復活を求める活動を始めると、小沢氏は
生方氏を更迭するよう党幹部に指示。この幹部は当初ためらったが、しばらくして小沢氏の党運営を批判する
生方氏のインタビューが一部新聞に載ると、小沢氏は「人事は冷徹と言われようとやらなきゃ駄目なんだ」と、
手をこまぬいている側近へのいら立ちをあらわにした。
 22日の段階でも、幹部への電話で「温情があだになるとはこのことだ。仏心を出すから(つけあがるん)だ」と、
解任方針は変えないと繰り返したほどだった。

 小沢氏がそんな強硬姿勢を転換したのは、鳩山由紀夫首相の指示があったからだ。自身と首相の政治資金問題に
加え、北海道教職員組合の違法献金事件でも民主党への批判が強まる中、世論の一層の反発を恐れた首相の
意向に小沢氏も従わざるを得なかった。首相は23日昼、衆院本会議場で「お騒がせしています」と声を掛けてきた
生方氏に「穏便に収めるようにします」と説明した。

 もっとも、生方氏を続投させても、小沢氏に対する党内の批判が収まる気配はない。高嶋良充筆頭副幹事長は
記者会見で「雨降って地固まるだ」と強調したが、生方氏は小沢氏との会談後、記者団に「雨が降ったら、
ぐじゃぐじゃになる。そんなに簡単に固まらない」と語り、今後も小沢氏に説明責任を果たすよう求める考えを示した。
 渡部恒三元衆院副議長も「国民から辞めてほしいと思われる人が辞めていただくのが一番いい」と、小沢氏の
自発的辞任を重ねて要求した。(2010/03/24-00:07)

6468 ◆ESPAyRnbN2:2010/03/24(水) 12:41:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100324/stt1003240038000-n1.htm
生方氏の解任撤回 小沢氏も支持率低下、世論の批判にたえられず
2010.3.24 00:37

 生方幸夫副幹事長「二、三、お話ししたいことがあるんですが」
 小沢一郎幹事長「副幹事長になるんだから、いつだって話はできる。今日は忙しいから」

 23日午後、国会内の党幹事長室で小沢氏から副幹事長続投を要請された生方氏が、チャンスとばかりに持論を
開陳しようとすると、不機嫌そうな表情の小沢氏は受け付けず、すぐ席を立った。この話を聞いた民主党中堅は
こうつぶやいた。

 「小沢さんは、本当は副幹事長に戻したくないんだな」

 小沢氏と生方氏の協議はわずか2分程度。溝の深さは容易には埋まらない。

 小沢氏は23日、世論の反発を受けて、生方氏解任の撤回に追い込まれた。「独裁者」のように振る舞ってきた
小沢氏の方針転換は小沢執行部の求心力低下の表れだ。また、同日昼までは生方解任論を振りかざしていた
党幹部らが、小沢氏の変心を知ると、手のひらを返したように迎合して主張を変えた。今の多くの民主党幹部らの
「何でも小沢氏しだい」という姿が改めて浮き彫りになった。

 小沢氏が解任撤回に動いたのは23日朝になってから。小沢氏と22日に電話で話し合った幹部は「昨日は
そんなことはなかった」と語る。

 だが、内閣支持率は「ジェットコースター並み」(安住淳衆院議員)に下がりだしている。「北海道教職員組合の
幹部が刑事告訴された小林(千代美民主党)衆院議員はおとがめなしで、小沢氏をインタビューで批判しただけの
生方氏がクビになるのはバランスを欠く」(与党幹部)との批判が広がれば、支持率低下が進み、鳩山−小沢体制への
批判が急拡大しかねなかった。閣内からも「上手な対処の方法がなかったか」(仙谷由人国家戦略担当相)との
苦言が出た。

 小沢氏は23日昼過ぎ、衆院本会議を抜け出し、輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長、高嶋良充筆頭副幹事長に
「オレに任せてくれ」と伝えた後、生方氏を呼び出した。

 これに先立ち、鳩山由紀夫首相も同日午前、小沢氏に電話で解任撤回を打診し、意見が一致していたとされる。
解任方針のあまりの評判の悪さや週末のテレビで生方氏が引っ張りだこだったことに、2人は危機感を募らせていたのだ。

 一方、続投撤回を知るまで幹部らは生方批判を展開した。三井弁雄(わきお)国対委員長代理は北教組事件の
小林氏を抱える北海道連の会長であるのに、同日午前、小林問題をそっちのけで「オレは生方問題を言いたい」と、
生方氏が朝の国対会合にほとんど出てこなかったと、記者団に糾弾する始末だった。

 だが、小沢氏の変心を知った後の党幹部らは、「今回の件は不満だ」(松木謙公国対副委員長)との例外もあった
ものの、ほとんどが態度を豹変(ひょうへん)させた。全員一致で解任を決めた副幹事長の間からも、滑稽(こっけい)にも
「生方さんを慰留しよう」との声が出た。役員会では「閣僚の党(小沢執行部)批判が目に余る」(高嶋氏)との反発も出た。

 解任の急先鋒(せんぽう)だった幹部は「これが大人の解決や!」と小沢氏の判断を絶賛。その上で「もう生方さんは
党の外に向かって(批判を)言えない」と、生方氏封じ込めの意図をあらわにした。

 高嶋氏は会見で「雨降って地固まる」と述べたが、生方氏は「雨が降ったらぐしゃぐしゃになる。簡単に固まらない」と、
今後も党内外で小沢氏批判を続ける姿勢を示した。

6469 ◆ESPAyRnbN2:2010/03/24(水) 12:49:35
>>6456
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100324ddm005010105000c.html
読解・小沢流:「剛腕」の素顔/2(その2止) 「小沢さんならどう考えるか」
 <1面からつづく>

 ◇危うい「忖度政治」
 民主党の生方幸夫副幹事長の処遇問題。経過をたどると、小沢一郎幹事長批判を続ける生方氏に対し
「小沢氏の求心力を揺るがす」と危機感を募らせた側近が小沢氏に先行して解任へと動いたのが発端だった。
小沢氏不在で開かれた8日の党副幹事長・党務代理会議で、高嶋良充筆頭副幹事長が「何か言いたいことがある
場合は党内で言うべきだ」と生方氏をけん制。これに2人の副幹事長が同調し、圧力をかけた。

 「忖度(そんたく)政治」はいつから始まったか。21年前の89年、自民党幹事長就任時に片りんを見ることができる。

 「幹事長ならどう考えるだろうか」。47歳の若さで自民党幹事長の要職に就いた小沢氏の胸中を探ろうと、
11歳年上の海部俊樹首相が悩ましげにする姿を当時の官房副長官、石原信雄氏は何度も目撃した。

 最大派閥・経世会のホープと呼ばれ、自民党最高実力者といわれた金丸信元副総理を後ろ盾に持つ小沢氏。
リクルート事件の余波で弱小派閥ながら清廉さを買われた海部氏。典型的な「政低党高」の権力構図だった。

 「海部さんは重要問題では常に幹事長に相談し、幹事長の考え方を軸に展開していった」と石原氏は振り返り、
一例として90年のイラクのクウェート侵攻に始まる湾岸危機とその後の湾岸戦争に伴う国際貢献を挙げた。

 石原氏によると、米側から90億ドルの資金拠出を求められた海部内閣は態度を決められず、小沢氏に相談すると
「受けるべきだ」と即答した。同じく米国からの圧力を受けた「人的貢献」でも自衛隊派遣派の小沢氏が慎重派の
海部首相を押し切っている。「小沢さんは決断力と行動力が卓越していた」というのが石原氏の小沢評だ。

 海部氏は「意思疎通はしっかりあった」という。幹事長就任を要請した際、直前の参院選惨敗を踏まえ、「幹事長と
総理の間に隠しごとがあっては次期衆院選に勝てない。腹を割って付き合おう」と小沢氏を口説いた。

 小沢氏は「分かりました」と応じたが、実際には、相談するにも「なかなかつかまりにくかった」といい、緊急の案件では、
小沢氏から教えられた自宅の電話番号に海部氏から早朝、電話しなければならなかった。

 海部氏は「小沢という人は自分で進んで全責任を持たなければならなくなるような口の利き方をしない人だった」と
振り返る。周囲に自分の意図をさまざまに忖度させ、求心力を高めていくのが小沢氏の昔からの手法だ。

 今回も小沢氏は側近らの地ならしに沿っていったんは解任を追認した。しかし、鳩山由紀夫首相の指示を受けると、
一転して事態収拾にあたった。結果、小沢氏も泥をかぶったが、側近の高嶋氏は面目を失った。

 小沢氏の敷居は高く、簡単に人を寄せ付けない。小沢氏の真意を推し量るのは容易ではなく、ときに
コミュニケーションは断絶し、側近といえども小沢氏の思いと乖離(かいり)が生まれる。「忖度政治」の限界が
透けて見える。=つづく

毎日新聞 2010年3月24日 東京朝刊

6471名無しさん:2010/03/24(水) 15:00:44
高嶋さんもいつの間にか「小沢の側近」になっちゃんたんだなw
元々は「輿石の側近」で今回のもそっちの線の方が強そうなんだけど。
(でなきゃなんで輿石・高嶋・小沢の三者会談なんて開くのよw>>6468

6473名無しさん:2010/03/24(水) 19:10:21
非小沢氏系議員にも生方氏の行動に疑問を呈する声はある。民主党七奉行の一人は、
自民党の園田博之氏が幹事長代理を辞任して執行部批判に転じた経緯に触れ、
「自ら辞めて外で批判するという手順を踏んだ。それに比べて今回のやり方はイメージが悪い」と語る。

6474名無しさん:2010/03/25(木) 02:08:55
解任を貫き通さなかった理由は、
これ以上世間的な政権に対する温度を落とせないという感覚によるものでしょう。
生方の騒ぎ方がしょうもないというのはあるが、小沢について世上で語られるときは、だいたいが批判。
世上で語られる機会を減らしたいとの意図でしょう。

小沢の意図を忖度する人たち(高嶋ら)の発言力に傷がついた感もあり、
ひいては小沢の党内把握力の低下につながる出来事となった、と言えそうです。

6475名無しさん:2010/03/25(木) 07:23:26
>>6474
>>6466にあるmp3を聞けば
・小沢は最初から「そこまでせんでも」と言う意見を高嶋たちに向けて述べている
・そもそも「解任を決めた」と言われる会議は高嶋中心に少人数で「任意で」開かれたもので何の決定権もない
・だから火曜の常任幹事会で決議をとる必要があって民主党内でも「火曜には元に戻る」と先週から言ってる人がいた
・取材でそれを知った上杉はテレビ収録で会った生方にそれを伝えたが無視された
という事のようです。
ついでに書くと>>6471にあるように高嶋さんは小沢さんより輿石さんに近い人で参院幹事長という役職もあり、
さらに生方さんも高嶋・輿石さんも同じ横路グループに所属してるそうで、小沢批判は口実で、
高嶋さんが一番気にしてたのは興石や日教組などの組織ぐるみ選挙への批判だったという話もあります。

場合によっては、これで小沢さんと興石・高嶋さんたち参院勢力が離反する切欠になるかもしれません。
或いは横路グループ内での興石・高嶋の影響力が下がるとか。

しかし昔の自民党ならこういう派閥次元での動きもはっきり判るような記事になってたと思うんですが、
今はまるで書かれないから誤解が増えちゃうのかなぁ。

6476栃木都民:2010/03/25(木) 09:04:39
生方って、あれだけ幹部批判をしながら、慰留されるやホイホイ戻っていく神経が分からない。
やはり、マスゴミ業界人か。まして、きっかけを造りながら、世間に謝罪しろってか。
小沢は嫌いだけど、生方も社会の一般常識からかけ離れているねえ。

6477名無しさん:2010/03/25(木) 10:20:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100325-00000063-san-pol
生方氏「小沢氏、証人喚問を」 高嶋氏には謝罪要求
3月25日7時56分配信 産経新聞

 民主党の生方(うぶかた)幸夫副幹事長は24日、民放テレビ番組に相次いで出演するとともに記者団の取材に応じ、小沢一郎幹事長の「政治とカネ」の問題について、小沢氏は証人喚問や参考人招致などの国会招致に応じるべきだとの考えを示した。また、自身の副幹事長解任の方針決定に動いた高嶋良充筆頭副幹事長らは国民に謝罪すべきだと指摘した。


>自身の副幹事長解任の方針決定に動いた高嶋良充筆頭副幹事長らは国民に謝罪すべきだと指摘した。

6478名無しさん:2010/03/25(木) 11:03:25
http://ubukata.news.coocan.jp/cgi-bin/blog2/diary.cgi?date=20100324
復職要請になぜ応じたか
3月24日(水)
 ニュースでご承知のように、昨日、復職を求められました。執行部を批判したからと解任しておきながら、理由もなく復職してくれというのは、全く理屈が通りません。だから、本当なら、その場で即座に断りたかったですが、そうしませんでした。
 私としては、引き受けた上で、幹事長に政治と金の問題、幹事長室に権限が集中しすぎている現在の体制について、いい機会ですから、直言しようと申し出ました。しかし、残念ながら時間がないという理由で、その機会を与えてもらえませんでした。
 そもそもなぜ、私が再び副幹事長職を引き受けたのか。その理由はたった一つです。私は民主党の国会議員ですから、役職につくよう要請されたら、無条件で引き受けるべきであると私は考えたからです。
 幹事長との会談を終えた後、午後5時から正副幹事長会議がありました。辞めろと声を揃えた副幹事長の皆さんとまた一緒に仕事をするのは正直言って、辛いものがあります。また、四面楚歌の中で、これから正論を述べていくのは、なかなか大変だと思います。
 それでも、正副幹事長会議でしか、言えないことがありますので、とにかく、一度はしっかりと発言しようと思っています。その時の反応をみて、その後の身の処し方を決めようと考えています。
 昨日も嵐のような忙しさでした。全てのマスコミに答えなくてもいいのでは、との声もありますが、一度発言してしまった以上、責任を持ってどこまでも発言し続けていくというのが私の使命であると思います。こちらも大変ですが、しっかりと対応していきます。
 ところで既に私のもとに二千件以上のメールが届いています。少しずつ返事を書いていますが、まだ100通程度しか書けていません。折角メールを送って頂いて、返事が遅れていること心苦しく思いますが、いま逐次読んでいるところですので、もう少し辛抱してください。

6479名無しさん:2010/03/25(木) 12:21:51
国対会議に出席=民主・生方氏
 民主党の生方幸夫副幹事長は25日午前、国会内で開かれた国対正副委員長会議に出席した。生方氏は国会対策の担当だが、同会議には年明け以降ほとんど欠席し、党内の一部から批判が出ていた。
 会議後、生方氏は記者団に今後の出欠について「皆さんが出てほしいということであれば、なるたけ出るようにする」と語った。一方、「(欠席により)何か支障が出たことはない。あらゆる会議に出ないといけないことはない」と強調した。(2010/03/25-11:52)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010032500349

6480名無しさん:2010/03/25(木) 17:23:32
幹事長への権限集中と、国会対応(証人喚問等)の問題は別の問題なのに、
生方は小沢憎しで動いているだけで、何の構想もない。
そもそもこんな議員を副幹事長に起用しているのって、
小沢と旧社会党系の関係からなのか?
で、旧社会党系が尻拭いしようとして失敗したのか。
当選回数を重ねている以上、変に干すこともしにくかったのか。
民主党が候補として誰を立てるか、という点まで、有権者としてコントロールしたいと思ってしまう。

6481栃木都民:2010/03/25(木) 17:40:49
>>6477
生方さん、自民党に行かれたらどうでしょうか。もろ手を挙げて歓迎されますよ。

6482名無しさん:2010/03/25(木) 17:58:45
旧社会党系や日教組系は社民党に引き取って欲しいですね。
そうすれば社民党の議員も増えるし。

6483とはずがたり:2010/03/25(木) 21:12:00
>>6480
生方は旧さきがけ系で社会党系ではなかったんじゃないでしょうかね?

6484名無しさん:2010/03/25(木) 21:14:44
生方は横路グループだが、さきがけ出身で社会党出身ではない(社会党の党員になったこともないらしい)

6485ぐらもん:2010/03/25(木) 21:53:00
>>6483
生方はリベラルの会(平岡・近藤グループ)の創設時からの代表世話人で現在はこのリベラルの会に
軸足を置いているようです。
横路グループの一員でもありますがこれは横路と考え方が近かったことと仲が良かった大橋巨泉が
一緒に入ったためです。
ちなみにダイヤモンドオンラインの田中秀征のコラムでは高嶋と生方が昔からそりが合わなかった
と記しています。
田中秀征「政権ウォッチ」「解任から一転続投へ”生方騒動”が民主党にもたらした意味」
http://diamond.jp/series/government/10027/

6486名無しさん:2010/03/25(木) 23:08:07
生方と言えば、新党さきがけの候補者公募で唯一人次期総選挙の公認候補に選ばれたんだよな
結局は旧民主に移ったが
秀征が肩入れするのも頷ける

6487神奈川一区民:2010/03/25(木) 23:36:50
>>6486
田中甲氏も生方幸夫氏を気にしているよう
です。生方氏もみんなの党に行けばいいか
もね。

6488ぐらもん:2010/03/26(金) 00:35:45
ついに民主党デフレ脱却議連結成!あとは小沢、鳩山、岡田、仙谷、白川総裁を説得するかだ。

金子洋一「エコノミスト・ブログ」
「デフレ脱却議連、立ち上げました!」
民主党の「デフレから脱却して景気回復を図る議員連盟(デフレ脱却議連)」(仮称)の設立準備会合を参議院議員会館にて本日3月25日とうとう開催することができました。関係の皆様には心から感謝いたします。

 今日は、上武大学教授田中秀臣さんを講師にお招きし、総括的にデフレの問題点を語っていただきました。田中先生には大変にお忙しいところをお越しいただきました。本当にありがとうございました。

 衆参両院の国会議員20名に参加していただきました。それもほとんど全員が本人出席。この問題にかける皆さんの思いが感じられました。顧問に、池田元久先生。会長に松原仁先生。衆議院の事務局長は宮崎タケシさん。私が参議院の事務局長。特に、松原先生には立ち上げから色々と面倒をみていただきました。ありがとうございました。また、今日、こういったタイミングで開催できたのも、宮崎タケシさんという筆が立ち、経済にも明るい方がいてくださったおかげです。心から感謝します。宮崎タケシさんは上念司さんに紹介していただきました。お二人は弁論部仲間です。持つべきものは友であるとつくづく痛感。
さて、今後なにをどうするかについては、まだお話しできませんが、こうご期待。これから週に一回のペースで検討し、ゴールデンウイーク明けには政策提言をまとめます。ハードスケジュールですが国民運動となることを目指し、頑張ります。

平成23年度は実質4%(名目6%)成長をめざします!!

参加メンバー
http://twitpic.com/1ar7ki
顧問:池田信久
会長:松原仁 副会長:北神圭朗、小泉俊明、園田康博、福田昭夫、藤末健三
衆議院事務局長:宮崎タケシ 参議院事務局長:金子洋一
事務局次長:阿知波吉信、網屋信介、大西健介、勝又恒一郎、斎藤進、白石洋一
      高邑勉、橋本勉、藤田憲彦、森山浩行

6489名無しさん:2010/03/26(金) 10:38:19
生方の言っていること、主張には支離滅裂なところがある
原因は 副幹事長仲間での孤立感や競争心からくるものと マスゴミ産経のエージェントとしてのピエロとしてのものが混在するからである

産経新聞での狼煙は まさにマスコミの 「小沢独裁」批判と「党は幹事長辞任せよが多数派だ」というもの
民主党議員としては 党幹事長の権限集中への批判と 党政調部会の復活。

生方は三月中に自ら自分の意見が受け入れられないからと副幹事長を辞めることは確実。
生方のやり方は社会組織人として通用しないし反党行為。副幹事長でいても針のむしろに座っているようなもの。

6490名無しさん:2010/03/26(金) 11:11:45
生方さんこういう事書いてる時期もあったんだけどね。
http://ubukata.news.coocan.jp/cgi-bin/blog2/diary.cgi?no=225
小沢代表の涙の意味
 事前の予想通り、起訴は政治資金規正法違反だけでした。ある時は訂正で済み、ある時は秘書の逮捕というのでは、どうみても不公正です。選挙前に検察が意図的に誰かを狙い撃ちするような前例を許さないという意味でも、昨日の時点で代表を辞任するということは考えられません。
 本心から言えば小沢代表は辞めたかったのかもしれません。しかし、悪い事例を残してはいけないという思いから続投を表明したものと思われます。したがって、私は選挙前にもタイミングを見計らって、自ら代表職を辞するのではないかと思っています。いま、職を辞すれば党内に次を巡って混乱が起こる危険性もあります。それも考慮に入れたものと推量します。
 新聞の論調を見ますと、小沢代表が職に止まったことについて、厳しい意見が出されていました。多額の政治献金を受け取っているのは事実だから、その責任をとるべきだというのが主たる主張のようです。
 私たちが民主党を創ったのは政治と金の問題に決着をつけたかったからというのがありました。したがって、民主党の体質から見れば、確かに今回の巨額献金には違和感があります。しかし、政治献金が認められている以上、額だけの問題で、次期総理と目されていた政治家の政治生命を奪っていいということにはなりません。

http://ubukata.news.coocan.jp/cgi-bin/blog2/diary.cgi?no=226
ゴタゴタする悪い癖をなくせ
 小沢代表が続投を表明した後、党内からまた異論が出ているようです。役員会、常任幹事会に出た人が、終わった後で、やはり辞任をするべきだというのはおかしな話です。もし、本当にそれが党のためになると思うのなら、堂々と小沢代表に辞任をその席で表明するべきで、会が終わった後に、ゴタゴタいうのは納得がいきません。

あえて今回の行動と照らし合わせて首を傾げたくなる部分だけ抜粋してみた。
全文やその前後の言動はリンク先にてご確認ください。
まぁ色々と変わり身の早い方かなという気もするけど。

6491名無しさん:2010/03/26(金) 21:04:02
小沢氏、連休明けまでに「決断」を=民主・生方氏インタビュー
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010032601123
(2010/03/26-20:41)
 民主党の生方幸夫副幹事長は26日、時事通信社のインタビューに応じ、政治資金規正法違反事件で元秘書らが起訴された小沢一郎幹事長について、5月の大型連休明けまでに国民への説明責任を果たすべきだとの考えを示した。要旨は次の通り。
 −「解任騒動」前後で心境の変化は。
 言うべきことを言ったので、弱気になったり強気になったり(すること)はない。民主党がいい方向に変わるきっかけにしないといけないが、残念ながら今のところそういう方向には向かっていない。
 −小沢氏は、党運営に批判的な閣僚をけん制している。
 われわれは国民を代表して物を言っている。(小沢氏が)いちいち何かいうのは全くおかしいし、それを受けて発言が萎縮(いしゅく)するようなら、まっとうな党ではない。
 −小沢氏にけじめを求めているが。
 民主党の支持率がだいぶ下がってきた。その原因が「政治とカネ」にあることは国民もわれわれも知っている。国民の75%がもう(幹事長を)辞めた方がいいという判断を下したのが一番大きかった。小沢氏が「不起訴イコール潔白」と言ったことへの国民の反発だ。このままでは選挙に負ける。党の一員として、それを放置しておいていいのかと考えれば、ここで物を言って党の改革をしていかなくてはいけない。
 −小沢氏は証人喚問を受けるべきか。
 しかるべき所でしかるべき説明をすべきだ。国民が納得していない。
 −国民が納得しないと幹事長を辞める必要があると。
 それでないと、いつまでたっても支持率は上がらない。
 −もし小沢氏が対応しなければ、副幹事長を辞めると発言したが。
 29日に正副幹事長会議があるので、そこでそういう発言をして辞めようと思っていたが、みんなが「『自爆』で終わるから、(副幹事長を続けて)もう少し取っておいた方がいいだろう」と言う。そうしようと(思った)。
 −小沢氏の問題で「決断」の期限は。
 5月の連休明けぐらいが限度だ。そこから党を立て直し、活性化させないといけない。
 −小沢氏が辞任して支持率は回復するか。
 V字型で上がるとは思っていない。下げ止まる程度ではないか。だから党改革をしないといけない。
 −小沢氏が幹事長を辞めても裏で実権を握る場合がある。
 それは駄目だ。中央集権型の組織をもっとフラットな組織にして、全員野球ができる党に変えようというのがわたしの主張だ。

6492名無しさん:2010/03/27(土) 11:52:55
>>6491
>  −もし小沢氏が対応しなければ、副幹事長を辞めると発言したが。
>  29日に正副幹事長会議があるので、そこでそういう発言をして辞めようと思っていたが、みんなが「『自爆』で終わるから、(副幹事長を続けて)もう少し取っておいた方がいいだろう」と言う。そうしようと(思った)。
2chで「支持してやるから自爆しろ」ってメール送ろうぜってスレでも立ててやるかなぁ。

>  −小沢氏が幹事長を辞めても裏で実権を握る場合がある。
>  それは駄目だ。中央集権型の組織をもっとフラットな組織にして、全員野球ができる党に変えようというのがわたしの主張だ。
谷垣さんの「皆でやろうぜ」が良いと言う事ですね。
やっぱ嫌味抜きで自民に行かれた方がご本人のために良いんじゃないかな。

6493名無しさん:2010/03/28(日) 15:07:53
生方の生き方は 政党組織社会人のものではない。 フリージャーナリストだ。

あくまでも 讀賣、産経のエージェントなり、鉄砲玉として生きるというなら
そのうちに それこそケジメをつけさせねばいけないだろう。

早ければ 29日に正副幹事長会議で今までの経過について総括を求めざるを得ないだろう。

生方は五月末まで マスゴミの指図通りにオザワ辞めろを言い続ける腹のようだが
党内の正式の会議で言わずにマスゴミに党執行部を中傷し続けることを許されるのか
それこそ 政党として党規委員会にかける必要があるだろう。

6494名無しさん:2010/03/28(日) 16:00:56
>>6493
> 29日に正副幹事長会議
なんだかんだ理屈つけって欠席しそうな気もする。

6495名無しさん:2010/03/28(日) 16:17:26
「小沢幹事長辞めて」 「ハマコー」ツイッターで署名活動
http://news.livedoor.com/article/detail/4679333/
期限は3月31日です。よろしくお願いします。

6496名無しさん:2010/03/28(日) 16:22:01
http://news.livedoor.com/article/detail/4679333/
「小沢幹事長辞めて」 「ハマコー」ツイッターで署名活動
2010年03月25日16時01分 / 提供:J-CASTニュース
元自民党衆院議員の浜田幸一氏が2010年3月23日から、ミニブログ「ツイッター」で民主党・小沢一郎幹事長の辞任を求める署名活動を始めた。

ツイッターで浜田氏は、「12万人!プロジェクト! 小沢幹事長辞めてください!」と書き、オンライン署名サイトのリンクを張っている。リンク先のページにある「今すぐ署名する」というボタンをクリックしてから名前などの必要事項を入力すると、小沢氏辞職を求める署名が完了する仕組みだ。

浜田氏は再三にわたってユーザーに署名を呼びかけており、田原総一朗氏にも参加を促すメッセージを送っているが、3月25日13時現在で署名数は、目標の12万5000に対して2800を超えた程度。浜田氏は、「署名!!少ない。小職の力の無さ。なさけなう!!」と嘆いている。期限は3月31日。

6497名無しさん:2010/03/28(日) 20:13:22
http://yamagata-np.jp/news/201003/28/kj_2010032800479.php
民主県連次期会長に和嶋氏 4月の定期大会で正式決定
2010年03月28日 20:01

 民主党県連は28日、山形市の山形国際ホテルで常任幹事会を開き、近藤洋介会長の任期満了に伴い、次期会長を和嶋未希衆院議員(37)=東北比例=とすることを了承した。4月10日の県連定期大会で正式決定する。任期は大会から2年間で、会長に女性が就くのは始めて。

 次期会長の選出に絡み、党本部幹事長室が今月中旬、各都道府県連に対し「政務三役は会長、幹事長職に就かず、政務に専念すること」などとした通達を出していた。3期務めた近藤氏は現在、経済産業政務官に就いているため、党本部の方針に従って会長を退き、後任として和嶋氏を提案し、承認された。

 常任幹事会終了後、記者会見した近藤氏は「(農林水産政務官の舟山康江参院議員を除けば)鹿野道彦衆院議員という選択肢もあったが、(鹿野氏本人から)前に進む政党として和嶋さんがふさわしいという助言をいただいた」と明かし、「参院選も考えた新しい態勢。若い和嶋さんを前面に出し、改革を続ける民主党をアピールしたい」と強調した。和嶋氏は「私自身の力は微力だが、県連すべての力を結集すれば間違いなく参院選は勝利できる。全員野球で頑張りたい」などと決意を述べた。

6498名無しさん:2010/03/28(日) 20:39:44
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20100327-OYT8T01003.htm
民主県連、トップ続投
代表と幹事長参院選へ火種残す
 民主党県連は27日、金沢市内で常任幹事会と定期大会を開催、役員改選で参院議員の一川保夫代表と県議の中谷喜和幹事長の続投を決めた。党内では、昨夏の衆院選躍進の立役者で、その後入党した県議会第2会派「新進石川」と、生え抜きの党員の間であつれきが生じており、両者のバランスをどう取るかが注目されていた。トップの2人を続投したことで、生え抜きにより配慮した人選とも取れ、夏の参院選に向け、党内に火種を残す結果となった。

 顧問には、沓掛哲男衆院議員と新進会長の金原博県議、相談役には、新進幹事長の宇野邦夫県議を当てた。副代表には、国会議員3人と、参院選公認候補の西原啓氏を選任。新進の県議9人はすべて役職に就き、トップの2人以外では、新進への配慮も見せた。

 選考の中心となった一川氏は大会後、「新しく入党した人に加え、これまで党で尽力してきた人々も尊重した」と述べ、新進と生え抜きのバランスを取ったことを再三、強調した。

 しかし、相談役となった宇野県議は「新進を放っておく訳にはいかないので、どこかに付けたような人事だ」と批判。知事選で、当時顧問だった桑原豊氏が、県連の現職支持に反発して出馬したことも持ち出し、「一川代表と中谷幹事長はけじめをつけるべきだった」と主張。代表や幹事長のポストが得られなかったことへの不満をのぞかせた。

 党内には、その桑原氏らについて、党籍を剥奪(はくだつ)すべきとの意見も出ており、常任幹事会で処遇をどうするかについても注目されていたが、議題には上らなかった。

(2010年3月28日 読売新聞)

6499名無しさん:2010/03/29(月) 11:54:35
今更な記事ではあるが、生方がほんとにこう言ったのであれば聴いてみたかったなぁと

> 私が処分されるのはおかしいょ

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100329-OHT1T00020.htm

生方氏、地元で小沢氏批判「説明責任果たしていない」

 民主党の生方幸夫副幹事長(62)が28日、千葉県松戸市内で講演を行い、政治資金問題を抱える小沢一郎幹事長(67)への批判を約2時間にわたってぶちまけた。

 「解任騒動」後、初となる選挙区での定例講演には普段の約3倍となる100人以上の支持者が集結。生方氏は「小沢さんが国民に説明責任を果たしていないという考えはブレない」と、小沢氏の進退問題を含めた責任追及の姿勢を貫いた。民主党の支持率低下の要因について、小沢氏らの政治資金問題を強調。生方氏は「3人も秘書が起訴されてる方ではなく、私が処分されるのはおかしいょ」と語気を強めた。

 70代男性は「議員が何も言えない民主党で、口火を切った生方先生は獅子です」と称賛。参加者から大拍手を浴びた。

 党執行部批判を理由に辞任を要求された18日から10日間で、テレビやラジオで計20番組以上に出演。この日もフジテレビの報道番組で「(小沢氏が説明責任を果たすには)国会以外にない」とし、国民の理解が得られない場合は「上に立つ者として身の処し方がある」と辞任を求めた。

 騒動直後、生方氏のホームページには2000件以上のメールが殺到。9割以上が「よくやった」「がんばれ」と称賛の声だった。通常は日に10件ほどだが、23日の解任撤回後も増え続け、現在は計約4000件に上るという。なかには、副幹事長続投に対し「お前みたいなやつは党から出てけ」と厳しい意見もあった。

 続投が決まり「今後は党内でどんどん言っていく」と意気込む生方氏。29日の正副幹事長会議では「もう主張はしたから、他の副幹事長の出方を見極めたい」と静観する構えだ。

6500名無しさん:2010/03/29(月) 11:56:18
>>6499
一応魚拓
http://megalodon.jp/2010-0329-1155-10/hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100329-OHT1T00020.htm
あーこの記事を確認するためだけに報知買うべきか悩む

6501名無しさん:2010/03/29(月) 18:53:42
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010032900787
統一地方選も複数擁立=民主
 民主党の石井一選対委員長は29日の役員会で、2011年春の統一地方選のうち、県議や政令市議の選挙に関し、「定数3以上の選挙区で複数候補の擁立を目指す」と提案、了承された。特に石井氏は、女性の擁立に力を入れる考えも示した。
 小沢一郎幹事長は、夏の参院選で改選2議席以上の選挙区で複数擁立の方針を打ち出しており、地方選も同様の候補者擁立を目指すことにした。(2010/03/29-18:47)

6502ぐらもん:2010/03/29(月) 22:19:19
>>6496
ハマコーのツイッターは見てる分には結構おもしろいんですけどね。たまにいいこと言うし。
ただ、廻りは大変だと思います。暴走老人とそれに振り回される人たちという感じで。

6503栃木都民:2010/03/30(火) 09:35:09
>>6499
あれだけ言いたい事言って、慰留されるやホイホイ副幹事長にしがみ付いていることについての、説明責任はどうなるの、って突っ込みたい。

6504名無しさん:2010/03/30(火) 17:31:13
ここの反小沢厨も生方支援してるの?

6505神奈川一区民:2010/03/30(火) 17:37:49
>>6504
自分はどっちも支持しない。
生方氏は口ではいいこと言うが自身のこと
しか考えないように見える。

6506名無しさん:2010/04/02(金) 23:50:49
いやー小沢節健在、つうかなんでここまで強気になれるのかよく判らん。

【小沢会見詳報】(2)「社民党などとの連携、今後も変わりない」 (1/2ページ)
2010.4.2 21:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100402/stt1004022124015-n1.htm
 −−平成5年の総選挙では、小沢幹事長や羽田孜氏らが自民党を出てつくった新生党は大躍進した。みんなの党はあのときの新生党以上の飛躍があるのではないか。民主党への逆風が強いからだ。定数複数の選挙区にみんなの党が候補者を擁立すれば民主党の票は相当食われるのではないか

 小沢氏「あのー、今の雰囲気ですと、おっしゃるように、みんなの党から違う人が出馬するということは、浮動票が流れるということになりますので、その点は大変厳しくなると思います。

 ただ、みんなの党は、あのー、なんといいますか、われわれはまさに絶対多数の政権与党を割って出たわけでございます。われわれのときは。

 ですからその意味では、なんと言いますかね、彼(みんなの党の渡辺喜美代表)、あれ(自民党を離党)したのはいつだったのかな。だから、彼が出たのは1人だったけどねえ。

 だから、その意味では多分、私どもが出たときはまだまだ自民党がかなりの国民の支持を得ておったときでございますので、その点ではしかも、これは私の生涯の大きな記憶なんですが、44人の同志1人も欠けずに与党を離党したということでございますので、それとみんなの党とは若干違うんじゃないかなちゅう気は私としてはしておりますが、しかし、いずれにしろ、今の状況ですと、浮動層はそちらに流れるという懸念はありますので、私はそれだけに、そういうことを言うとですね、すぐ消極論が出てくるんですね。いや、これ1人だとか何とかっていう。

 私は全然逆です。だからこそ競わなくちゃいけない。そして、1人でも多くの人に、1人でやるより2人でやったほうが倍、声かけられるわけですから。私はその意味で断然、それを1つの刺激材として候補者に頑張ってもらいたいと、そう思っております」

6507チバQ:2010/04/03(土) 15:41:32
http://www.asahi.com/politics/update/0402/TKY201004010536.html
子供扱いやめて!民主新人、独自に仲間作り 存在感探る(1/2ページ)2010年4月3日9時20分

 昨年衆院選で初当選した民主党の新人議員143人に、新たなグループを結成する動きが目立ち始めた。背景には「はしの上げ下げまで口を出す」(中堅議員)ような「子ども扱い」の新人管理への反発もある。これに参院選後の政局をにらんだ党幹部の囲い込みの思惑も加わり、いっしょくたに扱われてきた新人グループに流動化の兆しも見える。

 1日、比例区単独当選の議員約30人の「いちもく会」(金森正会長)が国会内で会合を開いた。いずれも小選挙区では立候補しておらず、比例区単独のままでは次の衆院選での再選は危うい。メンバーの一人は「一目置かれる存在になり、政治家として何とか生き残りを目指す」。

 この日は講師に細野豪志副幹事長を招き、夏の参院選や9月の党代表選に向けた党員・サポーター集めをめぐって意見を交わした。

 3月25日には小選挙区と比例区に重複立候補し、比例区で復活当選した新人議員による「鴻鵠(こうこく)会」が発足。また、26日には「小沢ガールズ」で知られる田中美絵子、三宅雪子両氏ら新人十数人が小沢一郎幹事長を訪問し、新たな景気対策として小中学校の耐震化や太陽光発電の促進など政策提言書を手渡した。小沢氏は「分かった。とてもいいんじゃないか」と目を細めた。

 こうした小沢氏系のグループづくりに対し、小沢氏からの独立志向の強い動きもある。「金融ボーイズ」と名乗って政策提言に動いているのは金融機関の勤務経験がある網屋信介、近藤和也両氏ら5人。年金運用の改善について関係機関に申し入れを繰り返し、政策面で存在感を示そうとしている。

 異色なのは、2回以上の落選経験がある約20人が結成した「水中の会」。世話人の谷田川元氏は「背水の陣で臨んだ2度目の選挙に敗れ、水中に落ちてから初当選した議員の集まり」と説明する。先月上旬の初会合には、3回の落選経験を持つ菅直人副総理兼財務相をゲストに招いた。

 新人グループが乱立するのは、党執行部が新人を班ごとに分けて管理していることに「子ども扱いもいい加減にしろ」との不満がある。こうした中、党内の「新人には手を出さない」という暗黙のルールを破り、幹部や中堅議員が公然と新人議員を囲い込む動きも出てきた。

 小沢氏に近いとされる原口一博総務相は先月上旬、地域主権や郵政など四つのテーマを掲げた勉強会を立ち上げ、約40人を集めた。初会合では原口氏の著作が配られ、「独自グループの結成か」との憶測を呼んだ。

 小沢氏に近い議員が新人を囲い込めば、それに対抗するかのように小沢氏と距離を置く議員が9月の党代表選をにらみ「一本釣り」を始める。野田佳彦財務副大臣が率いる「花斉会」は先月中旬の会合で「10人目」の新人がグループ入りした。

 非小沢氏系の中堅議員は「いざ代表選となっても頼れる議員を増やしたい」と勧誘の動機を明かす。だが、新人議員の一人は「選挙に弱い1年生ほど小沢氏の力が必要。囲い込み競争になれば結局、数を増やすのは小沢氏だろう」との見方も示す。(山田明宏、山下剛)

6508とはずがたり:2010/04/14(水) 16:50:06

三宅議員の勉強会で明石康氏が講演 東京
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20100414b

 大館市出身の故石田博英元労相の孫、三宅雪子衆院議員=民主党、北関東比例=が13日、東京都内のホテルで勉強会を開き、石田氏と同郷の明石康・元国連事務次長を講師に招いた。明石氏は、石田氏や、三宅氏の父で外交官だった故三宅和助氏の功績をしのび、日本の外交力強化の必要性を訴えた。

 明石氏は、石田氏との同郷のよしみや国連を舞台に和助氏と仕事を共にした思い出を紹介。先月のワシントン条約締約国会議でクロマグロ禁輸回避に至ったことを根回しの成果の一例に挙げ、「根回しは国際政治でも重要。和助氏は根回しの名人であった」と懐かしんだ。

 一方で、中国の軍事力増強や日本の政府開発援助(ODA)削減、日本人留学生数の減少に懸念を表明。「日本がここで足踏みしたり、国際社会の背後に退いたりする国であってはならない。ソフトパワーによって、アジア、世界に注目され続ける国であってほしい」と述べ、平和外交を軸に奮起するよう求めた。
(2010/04/14 08:33 更新)

6509チバQ:2010/04/15(木) 22:45:13
http://www.asahi.com/politics/update/0413/TKY201004130369.html
新人議員の「小沢小学校」閉校 班は残して動向チェック2010年4月13日19時0分
 民主党の山岡賢次国会対策委員長は13日、140人超の新人議員を対象に、昨秋の臨時国会から続けてきた「講話」をやめることを明らかにした。小沢一郎幹事長の意向を反映した「小沢小学校」の「教務主任」として講師役を務めてきたが、自ら「閉校」を宣言した。

 「研修はそろそろ終えて、それぞれの分野で働ける環境をつくってあげたい」。山岡氏はこの日の国対幹部の会合で、こう切り出した。

 山岡氏の話を聞く国対全体会議は「小沢小学校」と言われ、これまで約20回開催。その都度、山岡氏が政治家の心構えなどを披露してきた。夏の参院選まで続ける予定だったが、新人議員が事業仕分けやマニフェストづくりで忙しくなってきたこともあり、「卒業」を認めることにしたという。

 ただ、中堅・若手の国対副委員長10人を班長とした班別組織は維持。執行部が新人議員の動向を把握できる仕組みは残すことにした。

6510とはずがたり:2010/04/17(土) 00:32:55

活き活きしてんなぁw

民主・渡部氏「国民が辞めてほしい人は辞めよ」「世論大事にしないと民主党亡ぶ」
2010.3.23 13:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100323/stt1003231314002-n1.htm

 民主党の渡部恒三元衆院副議長は23日午後、国会内で記者団から「小沢一郎幹事長をはじめ誰も責任を取らない民主党の姿勢」への感想を問われ、「国民の皆さんが辞めてほしいと思われる人は、辞めていただくことが一番いいんだろうな」と述べ、小沢氏や小林千代美衆院議員の辞任が望ましいとの考えを示唆した。

 また渡部氏は、「国民の世論を大事にする政党でなければ、民主党は亡びてしまいます」と、警鐘を鳴らした。

6511チバQ:2010/04/22(木) 23:28:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100422/stt1004221807010-n1.htm
仙谷氏と前原氏がポスト鳩山で意見交換? ベトナムで接触
2010.4.22 18:07
 民主党の小沢一郎幹事長と距離を置く仙谷由人国家戦略担当相と前原誠司国土交通相の2人が、5月の大型連休中に相次いでベトナムを訪問し、現地で合流する。閣僚自らトップセールスを行うのが目的とはいえ、党内では、普天間問題で鳩山政権が窮地に陥っている時期だけに、「現地で密談し、『ポスト鳩山』について意見交換するのではないか」(中堅)との憶測が流れている。

 ベトナムでの2人の具体的日程は公表されていないが、仙谷氏は、6月に決める新成長戦略の柱に原発などのインフラ施設の輸出促進を盛り込む考えで、同国に日本の技術を売り込む。前原氏は、同国が高速鉄道の導入を検討しているため、日本の新幹線方式の採用を求めるという。2人は同席してベトナム政府高官との会談に臨む。

 仙谷氏は、前原グループの“後見役”といわれ、鳩山由紀夫首相が退陣した場合、衆参ダブル選が実施される可能性に言及し、政府・与党内で総スカンを食っていた。国外ならばじっくり議論ができる?

6512チバQ:2010/04/25(日) 10:49:16
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20100424.html
2010年4月24日(土)

--------------------------------------------------------------------------------


小沢、前原氏がバトル/代表選前哨戦の様相

 参院選をにらみ値上げを含む高速道路上限料金制見直しを求める小沢一郎民主党幹事長と、責任者として抵抗する前原誠司国土交通相の“バトル”が求心力を失っている鳩山政権をさらに揺さぶっている。そもそもは内閣への政策決定一元化を掲げつつ小沢氏の意向はくみ入れる二元体制にあることが要因。鳩山由紀夫首相の指導力欠如が自らの首を絞めた格好で「5月危機説」が現実味を帯びる。ポスト鳩山も左右しそうな小沢氏と「反小沢」の旗頭である前原氏の対立は党代表選の前哨戦の様相も呈する。

 「国民の皆さんのさまざまなご意思というものを承る必要がありますから…これから審議が行われるわけですから…」。23日夜、官邸。首相は記者団に上限料金制が決定途中であることを強調した。現行案を認めつつも、見直しの可能性も否定しないことで小沢、前原両氏に配慮したのだ。

 対立の発端は21日の政府・民主党首脳会議。小沢氏が「無料化と言って値上がりするのはおかしい」と見直しを要求し首相が応じた。翌日、メンツをつぶされた前原氏が官邸に乗り込み「現時点で見直しは行わない」と巻き返したが、小沢氏も譲らず、応酬はエスカレートした。

 より根本的な問題は小沢氏と、前原氏の確執は、今に始まったことではないことだ。前原氏は2005年の代表就任時に「小沢幹事長」案をけって反小沢色を鮮明にした。鳩山首相は小沢氏の支援を受けて首相の座に就きながら、小沢氏に距離を置く前原氏や仙谷由人国家戦略担当相らも閣内に迎え、「党対内閣」の形となった「小沢対反小沢」の構図を放置。政策決定での二元体制もその一つだった。

 今月2日には小沢氏が推し進めた参院選複数区での複数候補擁立方針をめぐり、前原氏が内閣支持率低下を理由に「大きな疑問」と批判。小沢氏が「党代表を前原氏から引き継いだときは10%を切る党支持率だった。今は自民党より大きく支持を得ている」と反論、やり合いになっている。

 小沢氏をめぐる構図をそのままにどちらかに肩入れすれば危ういバランスが崩れ、政権基盤の崩壊に直結しかねない。対立の解消という難題を避けてきたつけが回ってきたと言える。

 今回、選挙対策を最優先する小沢氏に対し、財源を明示することが与党の責任と考える前原氏、という考え方の違いも浮き彫りになった。仮に首相が退陣に追い込まれれば、この違いが党代表選の争点となる可能性もある。

 前原氏は上限料金制をめぐり23日の記者会見で、小沢氏の昨年末の要望に、割引財源の高速道路整備への転用が入っていたと説明。「要望しておきながら『値段が上がる』との批判はおかしい」と主張した。

 「選挙か、財源か」、つまるところ「小沢か、反小沢か」―。決断しない首相の下、政権内の亀裂は広がりつつある。決着は、参院選前の「退陣―党代表選」に持ち込まれるとの見方も広がりつつある。

(共同通信社)

6513おま天:2010/04/27(火) 16:39:09
http://mainichi.jp/select/today/news/20100427k0000e040070000c.html

陸山会事件:小沢幹事長「起訴相当」の議決 検察審査会
2010年4月27日 15時33分 更新:4月27日 16時8分

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る政治資金規正法違反事件で、小沢氏を不起訴(容疑不十分)とした東京地検特捜部の処分について、東京第5検察審査会は27日、小沢氏を起訴すべきだとして「起訴相当」とする議決を公表した。議決を受け、特捜部は再捜査を行い、原則3カ月以内に改めて刑事処分を決める。

 再捜査で小沢氏の明確な関与を示す新たな証拠が見つかった場合は起訴される可能性が出てくる。特捜部が再び不起訴にした場合でも、審査会が起訴すべきだと再度判断して「起訴議決」をすると、小沢氏は裁判所が指定する弁護士によって強制的に起訴されることになる。

 特捜部は2月4日、陸山会が04年10月に東京都世田谷区の土地を購入した際、原資となった小沢氏からの借入金4億円を同年の政治資金収支報告書に記載しなかったなどとして、元秘書の衆院議員、石川知裕被告(36)=民主党を離党=ら3人を同法違反で起訴した。

 一方で、小沢氏については「虚偽記載をする本人の意思や、石川議員らとの共謀を立証するだけの証拠はない」として不起訴処分としたため、この事件で小沢氏を告発していた市民団体が処分を不服として審査を申し立てていた。【三木幸治、鈴木一生、山本将克】

6514チバQ:2010/04/27(火) 22:33:40
http://www.asahi.com/politics/update/0427/TKY201004270426.html
「説明続けるしか」「潔く辞任を」 起訴相当に政界衝撃(1/2ページ)
2010年4月27日22時3分
印刷
ブログに利用する


>> 利用規約 >> 使い方はこちら


記者会見で質問に答える民主党の小沢一郎幹事長=27日午後7時12分、東京・永田町、長島一浩撮影
 民主党の小沢一郎幹事長に対する東京第五検察審査会の「起訴相当」の議決は政界に大きな衝撃を与えた。参院選を控え、与党は重苦しい空気に包まれる一方、野党各党は一斉に小沢氏の国会招致や辞任を要求した。

 閣僚からは慎重なコメントが相次いだ。平野博文官房長官は参院選への影響について「コメントは差し控えたい。政府の立場で参院選うんぬんということは控えたい」と繰り返した。赤松広隆農林水産相は「ご本人がどうとらえられるかということじゃないか」と述べ、進退は小沢氏の判断に委ねるべきだとの立場。長妻昭厚生労働相は「公人だから記者会見もあるし、説明を続けていくということしかない」と語った。

 連立与党を組む社民党は苦しい立場がにじむ。党首の福島瑞穂消費者担当相は「証拠を見ていないのでそれが妥当かどうか実は分からない」。重野安正幹事長も「友党の立場として大変心配する動きだ」としながら、国会招致については「丁寧に説明を尽くしてほしいという思いは持っている」と語った。

 国民新党代表の亀井静香金融相は「花も嵐も乗り越えて、鳩山政権は国家と国民のために突き進む」。小沢氏擁護の先頭を走ってきた新党大地の鈴木宗男代表は「(検察の)最終的な結論が出る前に、幹事長の進退を問う声が出るのはおかしい」と辞任論を牽制(けんせい)した。

 一方、野党は攻勢を強めている。自民党の谷垣禎一総裁は「小沢氏は国会で説明責任を果たさないといけない。国会は戦いの場だ。だれ一人責任を取らない(民主党政権の)体質を追及していく」と強調。公明党の山口那津男代表は「再発防止の制度を作ることが重要」として、企業・団体献金禁止や政治家の秘書に対する監督責任強化を訴えた。共産党の市田忠義書記局長も「国民の常識を反映した当然のものだ。小沢氏が幹事長を辞めて済む問題ではなく、政治的、道義的責任を明らかにすべきだ」と話した。

 幹事長辞任を求める声も上がった。みんなの党の渡辺喜美代表は「(幹事長を)辞めないという理屈が立たない」と指摘。たちあがれ日本の平沼赳夫代表は「潔く(幹事長を)辞すことが必要だ。場合によっては議員(辞職)まで考えないといけない」と語った。さらに新党改革の舛添要一代表は「民主党の皆さんが対応しないなら、有権者が来るべき参院選で鉄槌(てっつい)を下すだろう」と指摘した。

6515名無しさん:2010/04/27(火) 22:34:54
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100427-OYT1T01156.htm
「起訴相当」民主に危機感、くすぶる辞任論
激震民主
 民主党の小沢幹事長の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、東京第5検察審査会が27日、「起訴相当」の議決をしたことについて、党執行部は危機感を強めている。


 小沢氏は幹事長辞任を強く否定したが、参院選が近づく中で辞任論がくすぶり続けるのは確実で、内閣支持率の低下に加え、民主党はまた一つ、重荷を背負うことになった。

 小沢氏が今回、議決を受けて直ちに続投の考えを表明したのは、自らの姿勢を明確にすることで、党内の辞任論を封じ込める狙いがあるとみられる。

 小沢氏は昨年は政治とカネの問題の発覚を受け、いったん代表を辞任した。しかし、今回は「辞めるつもりなど毛頭ない」(党関係者)という。党内では「前回は衆院選で勝てばすぐに復権できる見通しがあったが、今回は辞めれば政治力を失うことになる。小沢氏はそれを恐れている」(幹部)という見方が出ている。

 小沢氏が師と仰いだ自民党の金丸信・元副総裁は1992年8月、東京佐川急便関係者からの資金提供が明るみに出て、副総裁を辞任した。その後、野党の批判を受け、10月には議員辞職に追い込まれ、さらに翌93年に巨額脱税事件で東京地検に逮捕、起訴された。党関係者には「小沢氏には金丸氏の逮捕がトラウマになっているようだ。『ポストを離れたら、自分も金丸氏のように摘発される可能性がある』と思っている」と解説する向きもある。

 ただ、党内でも、小沢氏を擁護する声は少なくなっている。

 小沢氏に近い輿石東参院議員会長は国会内で記者団に、「今後の推移を見守りたい。(政権運営への影響は)有権者が決めることだ」と言葉少なに語った。細野豪志副幹事長も「議決は市民の判断として重く受け止めなければならないが、あくまで幹事長を支えていく」と述べた。

 「陸山会」は、都内などに多数の不動産を保有している。政治献金を不動産取得に活用したことに疑問の声も強く、「小沢氏が十分な説明責任を果たしていない」(中堅)という批判は消えないままだ。渡部恒三・元衆院副議長は27日、「民主党が国民に胸をはって接することができるような判断を小沢君がしてくれることを期待する」と述べ、暗に辞任を求めた。

 小沢氏が幹事長にとどまれば、検察の再捜査への対処と並行して参院選の指揮をとるという、極めて困難な対応を迫られることになる。野党側も国会で攻勢を強めるのは確実で、鳩山政権は厳しい政権運営を強いられそうだ。民主党の山岡賢次国会対策委員長は27日、宇都宮市で開かれた会合で、「連休明けの国会は極めて難しいものになるだろう」と述べた。

(2010年4月27日21時58分 読売新聞)

6516チバQ:2010/04/28(水) 23:10:30
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100428-OYT1T00977.htm
小沢幹事長続投、民主の動揺拡大…党内にミゾ
激震民主
 民主党の小沢幹事長が自らの資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件で検察審査会から「起訴相当」とされたことを受けて、与党内で28日、動揺が広がった。


 鳩山首相は同日、記者団に「小沢幹事長にはこのまま頑張っていただきたい」と小沢氏の続投を容認する考えを示したが、夏の参院選への影響を懸念する声も相次いだ。

 28日の党参院議員総会では、輿石東参院議員会長が「どんなことがあろうとも(小沢氏の下で)一致団結していく」と訴えたのに対し、夏の参院選で再選を目指す蓮舫氏は、「選挙に勝つ環境が整っているだろうか」と疑問を呈した。

 一方、小沢氏に批判的な生方幸夫副幹事長は同日、記者団に対し、「国民に説明が出来ないなら自ら辞めるのが当然だ」と述べ、小沢氏の幹事長辞任を求める考えを示した。

 これに先立ち、生方氏は、同日の党副幹事長会議で「小沢氏が進んで国会の場で発言すべきだ。偽証罪があり、嘘を言うわけにはいかない証人喚問で説明し、国民に納得してもらうのが一番いい」と述べ、小沢氏が証人喚問に応じるよう求めた。

 しかし、高嶋良充筆頭副幹事長は「国会対策委員会の高度な政治的判断がなされるべきものだ。賛同する人は一人もいない」と拒否した。小沢氏を擁護する党執行部と、生方氏の溝は広がる気配だ。

 党内では、捜査の行方について、「東京地検が不起訴にしても、検察審査会が再度、起訴すべきと議決するだろう。もはや起訴は免れないのではないか」との見方が出ている。「鳩山首相と小沢氏が代わらなければ参院選は戦えないというのが本音だ」との声も漏れる。

 一方、社民党は28日の三役会議で、小沢氏は国会の政治倫理審査会などで説明をすべきだとの認識で一致した。重野幹事長は会議後の記者会見で「いろんな疑問をもっている方がたくさんいる。丁寧に説明してもらいたい」と述べ、小沢氏の説明が十分ではないとの認識を改めて示した。

(2010年4月28日22時02分 読売新聞)

6517神奈川一区民:2010/04/29(木) 01:06:02
 法務大臣政務官を務める民主党の中村哲治参院議員(県選挙区)=写真=の妻、
瑞惠さんが35歳の若さで平成18年4月に自殺したが、その大きな要因が中村氏の度重なる
DV(ドメスティックバイオレンス)だったことが、遺族や友人らの証言で明らかになった。
さらに、中村氏が衆院選に落選した17年9月から亡くなるまでの8カ月間、瑞惠さんは中村氏
からわずか2万円の生活費しか受け取っていなかったことが、27日までの奈良日日新聞社の
調べで分かった。中村氏は落選後も同党から収入があったといわれており、極めて無情で
理不尽な対応に遺族らは今も怒りを抑えきれない。「自殺に追い込んだ中村氏からは、
いまだにきちんとした謝罪の言葉もなく、国会議員はもちろんのこと人間として失格。決して
許すことはできない」と語っている。また中村氏の行為は「配偶者からの暴力の防止及び
被害者の保護に関する法律」(DV防止法)に抵触する恐れもあり、中村氏の政治家としての
資質が厳しく問われそうだ。

▽奈良日日新聞
http://www.naranichi.co.jp/20100428ne4538.html

6518名無しさん:2010/04/29(木) 01:22:59
>>6517

3年前の参院選の前に週刊朝日で叩かれたネタじゃんw
何でいまさら騒ぐんだ?

6519名無しさん:2010/04/29(木) 10:21:15
http://www.ustream.tv/recorded/6497385
郷原氏検察審査会及び小沢氏石川氏ついて語る!
岩上氏のインタビュー。49:34

6520チバQ:2010/04/29(木) 12:37:56
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010042902000068.html
小沢氏問題 民主内消えぬ辞任論 執行部は火消しに躍起
2010年4月29日 朝刊

国会を出る民主党の小沢幹事長=28日午後、国会で


 資金管理団体の収支報告書虚偽記入事件で検察審査会が小沢一郎民主党幹事長を起訴相当と議決したことを受け、党執行部は二十八日、党内の沈静化に躍起になった。ただ、小沢氏に国会での説明を求める声が相次ぐなど事態が収束する気配は全くない。

 小沢氏に近い輿石東参院議員会長は参院議員総会で「参院選勝利に向かってどんなことがあろうとも、一致団結して目的を達成していく」と結束を訴えた。

 平田健二参院国対委員長も記者会見で「検察審査会の結論は受け止めるが、検察が資料を全部押収して捜査した結果、不起訴(になった)という事実は重い。そちらの方を信じる以外ない」と強調したが、党内では夏の参院選前の辞任を求める声が消えない。

 蓮舫参院議員は参院議員総会で「選挙を勝つための環境が本当に整っているのか。その環境を最大限整える仕組みとか説明を求めたい」と指摘した。

 副幹事長会議では、生方幸夫副幹事長が「『国会の場できちんと説明してくれ』と幹事長に言ったらどうか。偽証すれば罪に問われる証人喚問で説明するのが、国民に納得していただく一番強い方法だ」と提案した。賛同意見は出ず、高嶋良充筆頭副幹事長が「証人喚問は国対マターだから、幹事長に進言はしない」と却下した。

 連立を組む社民党も同日、小沢氏に衆院政治倫理審査会などでの説明を要求。辞任せず、国会で説明もしようとしない小沢氏に何らかの対応を求める声は、今後も強まりそうだ。 (高山晶一)

6521名無しさん:2010/04/29(木) 18:25:57
>>6517
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1183022188/

6522名無しさん:2010/04/29(木) 20:30:02
http://plaza.rakuten.co.jp/freiherr/diary/200604090000/
http://megalodon.jp/2010-0429-1855-07/plaza.rakuten.co.jp/freiherr/diary/200604090000/

■<傷害>細野豪志衆院議員の女性秘書を逮捕 警視庁新宿署

■女性問題で「不名誉」と幹部を停職1カ月、大阪府

■美人政策秘書、ハレンチ噛み付き事件の裏

6523名無しさん:2010/05/02(日) 01:59:09
除名処分の無効求め提訴 公約批判の元民主都議
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042701000891.html

 衆院選の民主党マニフェスト(政権公約)を批判したことに対し、弁明の機会を与えられず除名処分されたのは不当として、土屋敬之都議が27日、民主党都連などに除名処分の無効確認と500万円の慰謝料支払いを求め東京地裁に提訴した。

 訴状などによると、土屋都議は民主党が2009年7月に発表した衆院選のマニフェストについて、雑誌や自身のホームページでマニフェストと政策集の内容が違うとして「偽装マニフェスト」などと批判。都連倫理委員会から呼び出されたが、結果的に応じなかった土屋都議は同年12月に除名処分を受けた。

 土屋都議は「弁明する意思を示したのに実質的な機会を与えられず、適正な手続きが行われなかった」と主張している。

 民主党都連は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。

2010/04/27 18:55 【共同通信】

6524名無しさん:2010/05/02(日) 04:26:49
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20100501ddlk13010273000c.html
選挙:八王子市議選 民主総支部、候補者を公募 /東京

 民主党都第24総支部(総支部長、阿久津幸彦衆院議員)は30日、来年4月に任期満了を迎える八王子市議選の候補者を公募すると発表した。同市議選での公募は初めて。現在、市議38人のうち、民主党公認や推薦の市議は5人にとどまっており、阿久津氏は「公募で広く人材を募り、最大会派になることを目指したい」と説明した。

 応募期間は10日〜7月31日。随時、書類選考と面接を実施する予定。問い合わせは同総支部「市議選候補者公募」担当(042・645・7500)。【喜浦遊】

〔都内版〕
毎日新聞 2010年5月1日 地方版

6525名無しさん:2010/05/02(日) 18:48:41
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201005020236.html
活動幅広げる民主新人議員 「小沢学校」卒業で勧誘も '10/5/2

 昨年の衆院選で初当選した民主党の新人議員が、国会での活動の幅を広げ始めた。昨年10月に小沢一郎幹事長主導で始まった「小沢学校」を卒業、夏の参院選マニフェスト(政権公約)づくりなど、政策提言にも乗り出している。一方で、党内の「小沢支配」に緩みも見え、各グループの新人勧誘活動が活発化しそうな雲行きだ。

 「新年度に入り党内の雰囲気がだいぶ変わった。新人議員が活発に政策論議をしている」。新人の一人である三村和也氏は、自身のブログにこう書いた。

 山岡賢次国対委員長は、小沢氏の意をくみ昨秋以来、政策より選挙重視の心得を指導してきたが、4月13日には「研修という形はそろそろ終えて、それぞれの分野で働ける環境をつくってあげたい」と宣言、政策活動に取り組むことを認めた。

 これを受けて、公約づくりのほか、公益法人などを対象にした政府の「事業仕分け」第2弾を支援するため、新人95人が調査員として参加。設立が増えている議連などにも、新人の姿が目立つようになった。

 一方で、高速道路の上限料金制をめぐり小沢氏と衝突した前原誠司国土交通相の「誕生日会」には、20人前後の新人が参加するなど、新人囲い込みの動きも本格化。小沢氏側も3月末に新人約50人を集めて懇親会を開くなど、足場固めに気を配っている。

6526名無しさん:2010/05/02(日) 19:30:16
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
副島孝彦 岩上安見 対談5/2 1:43

6527名無しさん:2010/05/02(日) 19:30:17
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
副島孝彦 岩上安見 対談5/2 1:43

6528チバQ:2010/05/04(火) 10:22:56
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010050202000060.html
<スコープ>小沢氏『鬼門』 乗り切れるか
2010年5月2日 紙面から

 検察審査会に「起訴相当」を突き付けられたものの、どこ吹く風といった風情の小沢一郎民主党幹事長。ひたすら夏の参院選の準備に取り組んでいる。ただ、旧自由党から民主党に合流した二〇〇三年以降、小沢氏が退場を強いられたのは、決まって国政選挙がある年の五月。今回はジンクスを破れるのか−。 (生島章弘)

 小沢氏は大型連休明けから、参院選候補の引き締めのため「古賀伸明連合会長と重点選挙区を回る」(党関係者)予定だ。全国行脚に没頭することで、党内の辞任論を振り払う狙いも透けて見える。

 だが、小沢氏にとって、五月は党代表の座を二度手放すことになった「鬼門」の月だ。

 参院選を控えていた〇四年五月、菅直人代表(当時)の辞任に伴う代表選で、小沢氏は無投票当選が確実視されていたが、年金未納問題が発覚して出馬辞退に追い込まれた。

 衆院議員の任期満了が近づいていた昨年五月も、公設秘書が逮捕、起訴された西松建設違法献金事件で党内外から批判を浴び、代表を退いた。

 〇四年のときは、同じく年金未納問題が明らかになった小泉純一郎首相の道連れを狙ったという見方があり、昨年はタイミングを見計らって辞任カードを切ることで、民主党支持率を回復させたともいわれた。

 いずれも直後の国政選挙で民主党は勝利を収め「小沢氏は選挙に勝つためなら、地位をなげうつ」という評価さえ受けた。

 しかし、今回に限っては、小沢氏が自発的に身を引くという見方は少ない。

 野党時代はポストを失っても、政権交代という最も復権に適した機会をあてにできたが、与党になった今はその手は通用せず、絶大な権力を失うだけだ。しかも、今月二十四日で六十八歳になる小沢氏が辞任すれば、世代交代の波にのみこまれ、再起は難しい。

 それでも、大型連休を地元で過ごした民主党議員が有権者の厳しい反応に直面し、退陣論を再燃させる可能性は十分ある。小沢氏と距離を置く中堅は「参院議員が黙っていない」と予測する。

 もっとも、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題が五月末までに決着しなかったら、鳩山政権が退陣に追い込まれることも想定される。そうなれば内閣は総辞職、小沢氏ら党執行部も一新される可能性は大きい。

 ある党幹部は「いつも五月はいろいろあるからな」とつぶやいた。

6529とはずがたり:2010/05/07(金) 14:04:17

またも山岡のアホめが。

民主党:山岡氏「普天間は雲の上の話」と発言 抗議で撤回
http://mainichi.jp/select/today/news/20100507k0000m010126000c.html
2010年5月7日 0時7分

 民主党の山岡賢次国対委員長は6日、党本部で開かれた「女性議員ネットワーク会議」の総会であいさつし、米軍普天間飛行場移設問題について「直接国民生活に影響しない。地方にいくと、普天間というのは何か雲の上のお話だ」と発言した。これに対し、会合に出席していた沖縄県糸満市の女性市議が「普天間問題は生活を破壊される大きな問題だ」と抗議。山岡氏は「本質的に沖縄の負担を減らしていかなければならない」と謝罪し、発言を撤回した。

6530名無しさん:2010/05/08(土) 14:57:56
横粂氏、党執行部に鳩山、小沢氏の辞任を要求へ
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100508-OHT1T00030.htm

 昨年の衆院選で初当選した民主党の横粂勝仁氏(28)が7日、本紙の取材に応じ、鳩山由紀夫首相(63)と小沢一郎幹事長(67)への辞任要求を視野に、週明けの民主党代議士会で賛同者を募っていく考えを明かした。普天間基地移設問題を泥沼化させた鳩山首相と、政治とカネの説明責任を果たせない小沢氏を「国民を失望させた」と断罪。1年生議員による執行部刷新要求は極めて異例のことだ。

 反旗を翻したのは、小沢チルドレンと呼ばれる1年生議員だった。決意の契機となったのは、鳩山首相の普天間基地移設問題での迷走。国民の期待を背負って政権交代したはずが、この8か月で国民に与えてきたのは失望感の方がはるかに多かった。「民主党の中からなかなか声が上げられない。自分が最初でも声を上げないといけないと思いました」と話した。

 5日付のブログで横粂氏は「民主党に対するご期待、政権交代に託された想いにお応えできないような現状であれば、私は声を上げる覚悟です」と記した。翌6日の地元・横須賀での街頭演説では、「幹事長は国民のため、国家のために幹事長の職を辞しても、違った形で政治手腕を発揮できると思っている」と発言し、執行部刷新の必要性を訴えかけた。

 新人による異例の造反の反響は大きかった。「携帯は鳴りっぱなしの状態。『そんなことを言って大丈夫か』とか『頑張れ』という声です。青すぎるかもしれないですが、声を上げなくては行動はできない。切り込んでいかなくてはいけない問題です」と後悔はしていない。

 昨夏の衆院選では神奈川11区で小泉進次郎氏との一騎打ちで惜敗し、比例で復活当選。そこで感じたのは、敗れたにもかかわらず民主党への期待感だった。「それが今は失望に変わってしまっている。仮に小沢幹事長の目指す改革が数年後に国民に分かったとしても遅すぎる」と話した。

 週明けには、本会議前に民主党議員らが集まり打ち合わせする代議士会の場で、議員に訴えかける。「発言して終わりでは意味がない。トップ2人に届いていない声を、党内で議論していきたい」と政治家生命を懸ける覚悟だ。

6531名無しさん:2010/05/12(水) 05:42:47
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20100511-OYT8T01291.htm
「首相、幹事長は辞職を」民主県議3人異例の申し入れ

 民主党の県議3人が11日、同党執行部の辞職を求める申し入れ書を党本部に提出した。地方議員が党首脳に対し、辞職を求めるのは極めて異例。夏の参院選や来年の統一地方選を前に、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題などで鳩山政権の支持率が急落したことを受け、党地方組織で足並みが乱れ始めた。

 申し入れをした3人は、田中肇県議(横浜市金沢区)、塩坂源一郎県議(同市港南区)、岩本一夫県議(茅ヶ崎市)。申し入れ書では、鳩山政権の現状を「国民の支持を失い続け、いまや政権末期の様相」とし、鳩山首相と小沢幹事長に対し「説明責任を果たし、国民の理解を得られない場合は職を辞するべき」と辞職を求めた。14日までに回答が得られない場合、離党などの可能性も示唆した。

 昨年の衆院選で初当選した横粂勝仁議員(11区)は11日、国会内で記者団に対し、「(党首脳)2人について厳しい批判があり、そこを抜きにして民主党は生まれ変われない」と述べた。

 横浜市議会では4月、2議員が離党や会派離脱しているほか、新たに2議員が離党などを行う考えを明らかにしている。また、横須賀市議や平塚市議の計2人も離党届を提出している。民主党神奈川県連は「逆風を受け、選挙基盤のない人が騒いでいるだけ」として離党の動きは広がらないとの見方を示した。

(2010年5月12日 読売新聞)

6532名無しさん:2010/05/12(水) 06:12:45
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1005120005/
民主・国会議員の執行部批判は広がらず、新人”直訴”見送り/神奈川
2010年5月12日

 有権者の「鳩山政権離れ」に民主党地方組織などの危機感が強まっているにもかかわらず、同党国会議員の間での執行部批判が広がりを欠いている。11日の代議士会でも、執行部刷新を“直訴”する構えだった県内の新人議員が発言を見送った。参院選に向けた結束が迫られる中、党内ではそうした批判と距離を置く議員が少なくない。

 代議士会で執行部刷新を要求すると周囲に「予告」していたのは横粂勝仁氏(衆院比例南関東)。地元横須賀などの街頭でも訴えていたが、そうした思いを幹部らにぶつけることはなかった。「要求を伝えるにあたり、しかるべき方法をとるため」と説明したが、周囲からは事前に察知した同僚議員などからの説得も影響したとみられている。

 横粂氏は代議士会後、記者団に囲まれ、「(鳩山由紀夫首相と小沢一郎幹事長)お二人に対して厳しい批判があり、そこを抜きにして党が生まれ変わることはできない」と、あらためて見解を述べた。しかし、代議士会で発言せず取材に応えたことに「発言するなら当たって砕ける覚悟でやるべきだ」(橘秀徳氏、13区)と批判も聞かれた。

 党内では小沢幹事長らを表立って批判する動きが広がらない。横粂氏はそうした「静かな民主党」に一石を投じようとした形だが、夏の政治決戦が迫る中で「賛同できない。今は一つにまとまらなければ」(本村賢太郎氏、14区)などと冷ややかな見方が多い。

 公明党の松あきら副代表(参院神奈川選挙区)は、民主党の状況について「小選挙区制の導入で党本部へ公認などの権限が集中し、議員たちが物を言えなくなっている」と背景を分析。さらに「国民の批判が高まり、ようやく危機に気付いたようだが、もはや手遅れではないか」と突き放した。

6533名無しさん:2010/05/12(水) 07:10:31
民主・村越議員、谷擁立を批判「二足のわらじは無理」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100512-OHT1T00032.htm
(2010年5月12日06時02分 スポーツ報知)

 恐れを知らぬ直言でたびたび注目を集めてきた、民主党の村越祐民衆院議員(36)が11日、同党・小沢一郎幹事長(67)が夏の参院選に柔道五輪金メダリストの谷亮子(34)を擁立したことに批判的な見方を示した。谷は国会議員として2012年のロンドン五輪に出場、金メダル獲得を目標に掲げたが、村越氏は「二足のわらじは無理。柔道に専念した方がいい」と指摘。また、人気取りが目的の著名人擁立は「もうやめた方がいい」と話した。

 民主党に久々に明るい話題をもたらしたかに見えた、ヤワラちゃんの出馬表明。しかし一夜明け、くしくも小沢幹事長が民主党代表を辞任してちょうど1年だったこの日、この“小沢戦略”に冷ややかな意見が党内から飛び出した。衆院本会議後に取材に応じた村越氏は「ロンドンを目指すなら柔道に専念された方がいいと思う。(2016年の)リオデジャネイロも、と言うならなおさら。政治活動と、五輪に向けた練習が両立するとはとても思えない」と指摘した。

 谷とは面識がなく「すばらしいお考えがあるのかもしれず、話したこともないので分からないが、スポーツで鍛えておられて有能な方でしょう」と村越氏。しかし、早朝から会議をこなし勉強に次ぐ勉強、夜も支援者の声に耳を傾ける…というのが、国会議員の日常だけに「二足のわらじは無理」と断言した。

 谷を政治の舞台に引っ張ってきたのは小沢幹事長。さらに、他党も有名人の擁立に力を入れている。村越氏はこうした手法に警鐘を鳴らす。「(有名人が)国会議員になり、立派に仕事されている人がいる一方で、そうでなさそうな人たちがいる」とした上で「人気取りのような候補者の立て方や、有名人やスポーツ選手だからという立候補のさせ方は、もうやめた方がいい」と語った。

 そもそも、村越氏は民主党孤高の猛者。小沢幹事長の政治とカネを巡る問題では、同党議員が沈黙し匿名でしか小沢氏を批判しない時期も、ただ一人実名で小沢氏に議員辞職を求めたり、ツイッターに「今の民主党はまるで北朝鮮」と書き込んだりしてきた。

 谷の擁立が、政治とカネの問題を吹き飛ばす追い風になるか?の質問には「ならないでしょ」と一刀両断した。

 ◆村越 祐民(むらこし・ひろたみ)1974年2月13日、千葉・市川生まれ。36歳。青学大国際政治経済学部を卒業後、外資系コンピューターハードウエアメーカー勤務。早大大学院法学研究科に進学し、在学中に千葉県議会議員選挙に出馬、初当選。03年衆院選で千葉5区から出馬、29歳で当選。05年は落選したが、昨年の総選挙で国政復帰。衆院安全保障委員会理事などを務める。家族は妻と息子2人。趣味はフライフィッシング。

6534小説吉田学校読者:2010/05/13(木) 05:55:41
いや、弁護人は忙しくないだろう。

山岡氏が請求放棄 週刊新潮名誉棄損訴訟が終結
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100512/trl1005121048003-n1.htm

 「秘書給与の肩代わりを要求した」と報じた「週刊新潮」の記事で名誉を傷つけられたとして、民主党の山岡賢次国対委員長が発行元の新潮社などに計1千万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めて東京地裁に提訴した訴訟で、山岡氏側が訴訟を打ち切る「請求放棄」を申し立て、訴訟が終結していたことが12日、分かった。申し立ては10日付。
 請求放棄は、原告自らが請求に理由がないことを意思表示する手続きで、民事訴訟法で規定されている。訴訟上の調書に記載された場合は、原告側の敗訴確定と同じ効力を持ち、再び同じ訴訟を起こすことはできない。
 問題となっていたのは、昨年発売された週刊新潮3月12日号の記事で、山岡氏が平成12年ごろ、地元の栃木県真岡市長選で初当選を目指していた福田武隼(たけとし)前市長に、福田氏の選挙応援をした山岡氏の秘書給与の肩代わりを求めた、などとする内容を掲載していた。
 これに対し、山岡氏側は「記事の内容はすべて事実無根で、名誉と社会的信用を著しく傷つけられた。(福田前市長への)対立候補を立てる方針の民主党に対する悪質な選挙妨害だ」と主張していた。
 山岡氏の弁護士は12日、「山岡議員は国対委員長という要の地位にあり、訴訟に対応すべき時間がなく裁判所に迷惑をかけるため、断腸の思いで訴訟を終結した」とのコメントを発表した。


「私は忙しいから」と民主・山岡国対委員長 週刊新潮訴訟放棄
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100512/stt1005121235004-n1.htm

 民主党の山岡賢次国対委員長は12日、「週刊新潮」に対する名誉棄損訴訟を打ち切る請求放棄を申し立てたことについて、「私は非常に忙しい。会期末だし、普天間の問題もあるし、選挙も近く、物理的な余裕がない。裁判を(活動の)メーンにしているわけにいかないということで、弁護士が(放棄を)判断した」と説明した。
 問題になっていた昨年の週刊新潮3月12月号の記事は、平成12年ごろに山岡氏が地元の栃木県真岡市の前市長に対し、市長選での支援の見返りに秘書給与の肩代わりを求めたとする内容。

6535チバQ:2010/05/20(木) 12:20:33
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010052002000075.html
悩む民主改選組 執行部刷新要求は封印
2010年5月20日 朝刊

 夏の参院選で改選を迎える民主党参院議員八人が十九日、国会内で輿石東参院議員会長と会談した。苦戦が予想される参院選対策の善処を迫る場とみられていたが、小沢一郎幹事長への言及も遠慮がちで、肩すかしに終わった格好だ。

 会談に臨んだのは蓮舫、尾立源幸両参院議員ら。岡田克也代表(現外相)時代の二〇〇四年参院選に初当選した顔ぶれで、総じて小沢氏との距離は近くない。

 党内の反小沢勢力の間では「『このままでは選挙を戦えない』と言ってくれれば」(中堅)と、蓮舫氏らが執行部刷新を要求するのではないか、との期待感があった。

 ところが、実際には、一人が小沢氏の「政治とカネ」問題についてさらに説明するよう求めただけ。ほかは広報機能の強化、企業・団体献金廃止など個別課題について提案しただけだった。

 議員の一人は会談後、「(物言えば)唇寒し」とぼやいた。別の議員は「参院はとりあえずこうやって動いたんだから、次は衆院にやってもらえれば」と語ったが、窮状を直訴したとはいえない内容に、反小沢勢力からは落胆の声も漏れた。

 組織や資金面で党の支援を受けて選挙に臨む以上、執行部ににらまれたくない心理が働いたとみられる。

 小沢氏側近の輿石氏は記者団に「みんな気持ちは一つ」と力説した。もっとも、参院の議員総会では「『これで参院選を戦えるのか』という不安もあるだろう。参院選に勝利するために、執行部は真剣に考えるべきだ」と発言。党内に広がる不満を感じ取っているようだ。

  (荘加卓嗣)

6536チバQ:2010/05/20(木) 12:33:14
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100520k0000m010124000c.html
小沢幹事長:国民新に合併打診 亀井代表「断った」
 民主党の小沢一郎幹事長が10日夜、東京都内で国民新党の亀井静香代表と会談した際、夏の参院選前の両党合併を打診していたことが19日分かった。民主党は内閣支持率の低迷などで参院選の苦戦が予想されており、国民新党が握る「郵政票」を取り込む狙いがあったとみられる。小沢氏は民主党が複数候補を擁立する改選数2以上の選挙区で「現職ではなく、新人候補を支援してほしい」と選挙協力も要請した。

 亀井氏は会談後、国民新党幹部に民主党との合併話を報告したが、この幹部は「民主党とは理念が全く違う」と反対し、亀井氏は「おれも断ったんだけどな」と説明したという。小沢氏は11日、郵政関連団体の全面支援を受ける国民新党の長谷川憲正総務政務官と国会内で会談した際も、「いつになったら一緒にやれるんだろうな」と合併に未練を残しているそぶりをみせた。【朝日弘行】

6537チバQ:2010/05/20(木) 12:39:52
http://www.nara-np.co.jp/20100520102317.html
中村参院議員 DV問題で言い訳 - 坪井元参院議員 「いつでも証言」
2010年5月20日 奈良新聞

 民主党参院議員で法務大臣政務官の中村哲治氏(39)の妻・瑞恵さん=当時(35)=が4年前の平成18年4月に自殺し、その最大の要因が、中村氏による度重なるDV(ドメスティック・バイオレンス=夫による暴力)だったことが明らかになり、各方面に大きな反響を呼んでいるが、中村氏は報道した奈良新聞社などに対して「法的措置を検討」していることを自身のブログに書き込んでいたことが19日、分かった。これまで本紙の取材に対し、秘書を通じて「コメントを差し控えたい」としていたが、反響の大きさから、慌てて、ブログで言い訳したとみられる。しかし、故人を貶(おとし)める表現があるなど、新たな問題となりそう。故人の父親である元参院議員の坪井一宇氏(70)は「いつでも証言していきたい」と話している。

 中村氏のDV問題は先月末に、本紙報道などで明らかになった。

 平成17年9月の小泉首相による郵政選挙で、県2区から当時党県連会長で現職衆院議員だった中村氏が出馬したが、落選し復活当選もならなかった。その落選の責任を、妻の瑞恵さんに転嫁。厳しい口調で執拗(しつよう)に責めたほか、党から月額約50万円の報酬を得ていながら、自殺までの8か月間に、生活費はわずか2万円しか渡していなかったことが、友人の証言や残したメールなどで分かった。また、瑞恵さんに大阪市の実家に帰るよう指示、自らは宗教団体の施設にこもって、音信不通の状態も続いた。

 瑞恵さんは「浪人中の夫を少しでもサポートしたい」と弁護士を志し、この間、司法試験に挑戦するため、関西大学法科大学院への入試勉強に取り組んだ。晴れて合格すると、父親の坪井氏は、無職の中村氏を大阪市内の大学に客員教授として働けるよう紹介していた。しかし、瑞恵さんは大学院に入学したばかりの5日目に、自らの生命を絶っている。

 遺族らによって、瑞恵さんの死後に、友人へのメールや書き残した数々の事実が明らかになり、「中村氏を決して許すことはできない」と、今も怒りを隠さない。

 これについて、中村氏はコメントを拒否してきたが、「希望に燃えて入学したばかりでの自殺は、よほどのことがあったから死をもって抗議したに違いない。国会議員であるなら、きちんと釈明すべきだ」と市民からも批判の声が上がっていた。

 報道後のゴールデンウイーク中も、大きな反響がありながら、中村氏は沈黙したままだった。

 中村氏は「中村てつじの『日本再構築』」のタイトルで、自身のホームページを開設しており、今月17日付で「故人に関する報道について」として、この問題について初めて触れた。

 ところが、一方的な「名誉棄損記事」と述べるにとどまり、記事のどの部分が該当するのかは指摘していない。そして「このままでは記事を事実として認めることになる」ので「法的な措置を検討しています」としている。そして本紙の「(中村氏は)説明責任を果たせ」とする「金曜時評」(14日付)を受け、「最小限のコメントを出すことと致しました」という。またブログの中で、故人を貶める内容の表現をしており、不特定多数に発信したことで、新たな問題となりそう。

 本紙報道で、中村氏のDV内容は詳細に伝えているが、公表されたブログでは、「最小限のコメント」の体裁になっておらず、読んだ県民からは「意味不明ではないか」と、厳しい声が寄せられている。

 現職の法務政務官の立場でありながら、「名誉棄損」の法的解釈についても、問題のある内容といえそう。「刑法230条2項の規定にあるように、公人としての自覚も欠如していることをうかがわせる」と、法律専門家も指摘している。

 瑞恵さんの父親である元参院議員の坪井氏は「中村氏が動いてきてよかった。いつでも証言していく」と話している。

6538チバQ:2010/05/20(木) 22:34:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100520/stt1005202130015-n1.htm
民主・玄葉氏ら26日に“財政規律派”結成へ 小沢氏に対抗
2010.5.20 21:30

 民主党の玄葉光一郎衆院財務金融委員長と中堅・若手議員約10人が20日、国会内で会合を開き、財政規律を重視する議員グループ「国家財政を考える会」(仮称)を26日に結成させることを決めた。玄葉氏は小沢一郎幹事長と距離を置く「民主党七奉行」の一人で、消費税率の引き上げ論議に批判的な小沢氏に対抗する狙いがある。

 会合には玄葉氏のほか安住淳、平岡秀夫、藤村修、篠原孝の各衆院議員らが出席した。筒井信隆衆院議員と蓮舫、松野信夫の両参院議員も参加を予定しており、関係者は最終的に50人以上の参加を見込む。

 「考える会」は設立趣旨に「財政の健全化と成長戦略、社会保障制度の再構築は密接不可分だ」をうたい、責任ある財政運営を政府・与党に求めていく考えだ。

 参加予定議員には、小沢氏の資金管理団体の政治資金規正法違反事件への対応に不満を持つ議員が多く、参院選に向け、「考える会」が反執行部勢力の基軸となる可能性もある。

 玄葉氏は19日夜、都内で当選1回の民主党衆参国会議員27人と会食し、「参院選で民主党は30議席台後半にとどまるのではないか」と危機感を訴え、会への参加を呼びかけた。

6539ぐらもん:2010/05/20(木) 23:31:44
>>6538
まずいなあ。
財政タカ派のグループってのは。成長戦略はいいとしても。

6540 ◆ESPAyRnbN2:2010/05/23(日) 23:46:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010052300257
静岡県連への活動費ストップ=小沢氏、2人目抵抗で報復か−民主

 夏の参院選静岡選挙区(改選数2)で再選を目指す民主党の藤本祐司参院議員に対し、党本部が
活動費の支給を止めていることが23日、分かった。党静岡県連への活動費支給も中断している。
県連会長の牧野聖修衆院議員が、静岡市内で開かれた藤本氏の集会で明らかにした。

 静岡県連は、2人区に2人の候補を擁立する小沢一郎幹事長の方針に「2人が勝てる状況ではない」と抵抗。
結局、小沢氏が県連の頭越しに2人目として新人の公認を決めた経緯がある。牧野氏によると、党役員が
小沢氏の意向として、藤本氏と県連の活動費を出さないことを伝えてきたという。

 藤本氏は集会後、記者団に「3月末に100万円が入った後は届いていない。全員に聞いたわけではないが、
2人区の別の現職には4月に100万円、連休明けに500万円入っている」と説明。牧野氏は「今月いっぱい
推移を見るが、言うことを聞かないからカネを出さないという政党では恥ずかしい」と、小沢氏を批判した。 

(2010/05/23-23:25)

6541 ◆ESPAyRnbN2:2010/05/24(月) 10:59:54
>>6540
> 2人擁立問題をめぐる県連の対応を小沢幹事長に謝罪しなければ金は出さないと通告された

http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20100524000000000012.htm
民主参院現職に選挙費支給なし 党と県連確執なお
05/24 07:43

 民主党県連の牧野聖修会長は23日、夏の参院選に向けて党公認の現職藤本祐司氏(53)が静岡市内で開いた
集会で、党本部から、藤本氏に支給されるべき選挙対策費600万円が、県連が静岡選挙区への党の2人擁立方針に
反対したことを理由に支給されていないことを明らかにした。牧野会長は集会後、「今月中に支給されなければ、
小沢一郎幹事長に直談判する」との考えを示した。

 党本部が県連の反対を押し切って2人擁立を決め、みんなの党からの候補者擁立も現実となる見通し。県連内からは
「厳しい状況の中、身内を兵糧攻めするとは」と党本部への反発の声が上がっている

 牧野会長と藤本氏の説明によると、参院選に出馬する現職議員には3月と4月にそれぞれ100万円、5月の連休
明けに500万円の選挙対策費が支給された。藤本氏には2人目の擁立が決まっていなかった時期の3月分は
支給されたが、後の2回分は支給されていないという。

 牧野会長は党本部の幹部から18日、2人擁立問題をめぐる県連の対応を小沢幹事長に謝罪しなければ金は
出さないと通告されたという。県連に対する活動費も出さないと圧力を受けているといい、「言うことを聞かないから
金を止めるというのは、政党としてありえない」と強く批判した。

 藤本氏は同僚議員が輿石東党参院議員会長らを通じて小沢幹事長に支給するよう働き掛けるため、もう少し
状況を見守りたいとした上で、「本当に支給されなければ、2人区で2議席をとりにいく党の方針とも矛盾する」と
指摘した。

 集会に出席した前原誠司国土交通相も「選挙資金が出ないのはおかしい。公平にやってほしい」と苦言を呈した。

6542 ◆ESPAyRnbN2:2010/05/25(火) 12:33:14
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052401000884.html
小沢氏、選対費停止で説明拒否 「言う必要ない」

 民主党の小沢一郎幹事長は24日の記者会見で、党本部が夏の参院選静岡選挙区(改選数2)で再選を目指す
藤本祐司参院議員に対する活動費の支給を止めていることについて「具体的なことについてマスコミの諸君に言う
必要も理由もない」として事実確認や説明を拒んだ。

 一方で「私が選挙を一切任されてきた。資金は私のいろいろな判断を基礎にしながら財務委員長と相談し
決定している」と述べ、資金の配分は選対責任者としての裁量で行っていると強調した。

 静岡県連は静岡選挙区に2人擁立する党本部方針に反対。このため小沢氏は県連の頭越しに新人を擁立した。
牧野聖修県連会長によると、この後、党役員が小沢氏の意向として活動費を出さないと伝えてきたという。

2010/05/24 21:45 【共同通信】

6543チバQ:2010/05/26(水) 21:18:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&amp;rel=j7&amp;k=2010052600976
財政健全化の勉強会発足=「非小沢」の玄葉氏ら、115人出席−民主
 民主党の玄葉光一郎衆院財務金融委員長らは26日午後、財政健全化の必要性などを議論する勉強会「国家財政を考える会」を発足させ、国会内で初会合を開いた。小沢一郎幹事長と距離を置く玄葉氏や安住淳衆院安全保障委員長らが中心メンバーとなっているだけに、党内には「非小沢」系議員の拠点になるとの見方もある。
 代表世話人の玄葉氏によると、初会合には115人(代理を除く)が出席。玄葉氏はあいさつで、参院選マニフェスト(政権公約)を念頭に「次の総選挙後には消費税も含めた税の抜本改革を断行する道筋をつけなければならない」と強調。消費税増税明記に慎重な小沢氏との違いを鮮明にした。 
 会合後、玄葉氏は「親小沢とか反小沢ではなくて、国難に立ち向かわないといけない。そういう勉強会だ」と記者団に語った。今後、週1回程度のペースで勉強会を重ね、必要に応じて提言を取りまとめる方針だ。(2010/05/26-19:53)

6544チバQ:2010/05/26(水) 23:39:41
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100526/plt1005261605002-n2.htm
民主・高嶋、活動費支給停止が4人いることを明らかに2010.05.26
民主党の高嶋良充筆頭副幹事長は25日の記者会見で、夏の参院選に対する活動費の支給に関し、静岡選挙区で再選を目指す現職の藤本祐司氏以外にも4人程度の候補に支給を止めていることを明らかにした。ただ、候補者名や不支給の具体的な理由は明らかにしなかった。

 各候補の活動費は「県連側に相談しながら手当てしている」と説明。藤本氏への不支給については、「県連と党本部の関係で(相談が)途絶えていた」と述べた。

 この高嶋氏発言について民主党関係者は、「改選2の静岡選挙区に2人擁立する党本部方針に、静岡県連が反対したことへの報復行為ということを暗に認めたものだ」と解説する。

 選挙資金の傾斜配分について、小沢一郎幹事長は24日の記者会見で 「資金は私と財務委員長が決定している。マスコミの諸君に言う必要も理由もない」と開き直っていた。

6545チバQ:2010/05/26(水) 23:45:24
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100526/plt1005261613005-n2.htm
民主党&鳩山がダメ…参院選に危機感、蓮舫氏ら不満続出2010.05.26
26日午前の民主党参院議員総会で、夏の参院選で改選を迎える蓮舫氏らから党運営に対する不満が続出した。鳩山内閣の支持率下落など厳しい選挙情勢を踏まえた危機感が表面化した格好だ。

 事業仕分けにかかわった蓮舫氏は「仕分け第2弾で税金の浪費をあぶり出した(選挙対策の)材料があるのに、まとめる人がいない。生かされないのは絶対におかしい」と早急に対応するよう要求。小林正夫氏も「民主党が駄目、鳩山由紀夫首相の優柔不断さが駄目という声が圧倒的に多い。実績を訴えても聞いてもらえる雰囲気ではない」と指摘した。

 また、小沢一郎幹事長と対立している静岡県連所属の藤本祐司氏らの活動費が不支給になっている問題を取り上げ、支給基準の明確化を求める意見も出た。

6546ぐらもん:2010/05/27(木) 00:10:22
>>6543
「デフレ脱却議連」にも参加している議員が軽く調べただけでも3人はいる。
増税万歳みたいなことを言い出しかねないことに不安。伊藤元重氏が講師というのもどうか?

6547チバQ:2010/05/28(金) 21:36:07
http://www.asahi.com/politics/update/0528/TKY201005280006.html
反小沢系も小沢系も同舟 100人超す新たな勉強会2010年5月28日8時31分

 民主党の玄葉光一郎衆院財務金融委員長らが中心となった勉強会「国家財政を考える会」の会合が、国会内で開かれた。党所属の衆参国会議員115人のほか、代理出席で65人が参加。将来の消費増税も見据え、党内で財政規律を訴える。参加者の一部には、9月に予定される党代表選に向けた結集軸とする狙いもある。

 会合の冒頭、代表世話人となった玄葉氏はあいさつで、「次の総選挙後には消費税も含めた税制の抜本改革を断行する道筋をつけていかなければならない」と指摘。夏の参院選マニフェストで、財政規律を盛り込むよう求めた。

 会合には前原誠司国土交通相のグループや野田佳彦財務副大臣のグループなど反小沢(一郎幹事長)系議員のほか、一新会など小沢氏系グループからも多数が参加。参加者からは参院選マニフェストづくりで財政規律を重視する党内世論を高める狙いのほか、「参院選後をにらみ、小沢氏から主導権を奪わなければならない」(中堅)との声も漏れた。

6548ぐらもん:2010/05/30(日) 23:05:30
2つの議連の参加者を調べてみました。ちなみにSは参議院議員、Wは共に参加している議員です。

デフレ脱却議連参加議員(判明分、五十音順)
阿知波吉信、網屋信介、石田勝之、池田元久、石井登志郎、稲見哲男(W)、今井雅人、大西健介(W)、大西孝典
岡本充功、勝又恒一郎、金子洋一(S)、北神圭朗、岸本周平(W)、櫛渕万里(W)、黒岩宇洋(W)、小泉俊明
斎藤進、柴橋正直、白石洋一、園田康博、高橋英行、高邑勉、滝実、玉木雄一郎(W)、永江孝子、橋本勉、
福田昭夫、藤末健三(S)、牧野聖修、松原仁、三村和也(W)、宮崎タケシ、森山浩行、矢崎公二、若井康彦

国家財政を考える会参加議員(判明分、五十音順)
安住淳、稲見哲男(W)、大西健介(W)、柿沼正明、加藤学、菊田真紀子、岸本周平(W)、京野公子
櫛渕万里(W)、黒岩宇洋(W)玄葉浩一郎、郡和子、近藤和也、小宮山泰子、篠原孝、鈴木克昌
平智之、高山智司、田島要、玉木雄一郎(W)、筒井信隆、平野達男(S)、平岡秀夫、福嶋健一郎
藤村修、松野信夫(S)、三村和也(W)、簗瀬進(S)、山根隆司(S)、蓮舫(S)

6549とはずがたり:2010/05/31(月) 01:16:42
あざーす。
wもそれなりに居ますね。
デフレ脱却と国家財政を考える(≒財政規律を考える)は両立しうるか。

>>6545
>伊藤元重氏が講師というのもどうか?
伊藤先生はどんなこと仰ってるんですかね??

6550ぐらもん:2010/05/31(月) 01:37:28
>>6549
・不況に金融政策はきかない。これはアメリカの大恐慌でもそうだった。
・早く中長期の財政再建計画を明らかにする必要がある。そうしないと年金や社会保障改革などができなくなるので
消費税を15%程度に増税するべき。
・増税≒不況の促進ではない。これはケインズの均衡財政乗数の理論にある。
(これは増税をしてその分を公共事業に使えば景気が良くなるという小野善康氏と同じ?)
・規制緩和を進め、成長戦略、産業政策をもっと進めよ。(竹中平蔵氏に近い意見)
・財政再建の方が景気より大事。

どちらの議連も最低3%の経済成長を目指しているのですが方法の違いは大きいと考えます。
財政再建が先か景気が先かという。ただ、ここで景気対策をしないと中長期的に問題にな
ると私は考えます。(少子化、年金、労働環境等)

6551とはずがたり:2010/06/01(火) 21:30:52
29日の民主党内の雰囲気の記事。

退陣公然化にも首相あくまで強気
2010.5.29 23:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100529/plc1005292342027-n1.htm

 福島瑞穂消費者・少子化担当相の罷免によって社民党の連立離脱を招いた鳩山由紀夫首相に対して、退陣を求める民主党内の動きは29日も広がった。首相はあくまで強気の姿勢を崩さず、引き続き政権運営にあたる構えだが、内閣支持率がさらに低下し、参院選情勢が悪化すれば、辞任を求める「鳩山包囲網」が形成され、一気に退陣論が火を噴く可能性もある。

 この日、早期退陣論の口火を切ったのは民主党重鎮、渡部恒三元衆院副議長だった。TBS番組の収録で「本人がやるといっている以上、私は支える側でなければならない」とした上で、「彼がこの国の将来、国民のために決断してくれることを願う」と述べた。遠回しな言い方ではあるものの、参院選前の自発的な辞任が望ましいとの考えを表明したのだ。

 渡部氏は収録後、記者団に「政治家・鳩山由紀夫が後の世の歴史に残る判断をしてくれることを神様に祈るような気持ちだ」と語った。

 さらに同日夜には、渡部氏は地元、福島県会津若松市での会合で、首相が参院選敗北で退陣した場合は退陣は不可避として、「(後継は)菅直人副総理兼財務相、前原誠司国土交通相、岡田克也外相のうちの1人であることは間違いない」との見方を示した。鳩山首相のままで参院選に臨めば、民主党に勝ち目はないとの危機感から生まれた発言で、出席者からは「首相と小沢一郎幹事長が辞めるのが最大の選挙対策だ。信用されない人が何を言ってもダメだ」など退陣を促すよう求める声があがった。

 改選期を迎える参院議員らの間でも「鳩山首相では戦えない」との声が噴出している。自身も夏に改選となる輿石東参院議員会長は29日、山梨県笛吹市内で、産経新聞の取材に対し、「鳩山・小沢体制の下で結束する。(退陣論は)とんでもない話だ」と全面否定した。だが、その直前の山県教職員組合の支部大会では約6分のあいさつで、最後まで首相の名前を口にしなかった。首相の名を出すことが選挙戦には有利に働かないと判断した上でのこととみられる。

 こうした動きをつかんでか、社民党の又市征治副党首は同日、宮崎市内での講演で「鳩山内閣はつぶれる。一昨日から民主党の中から鳩山降ろしがとうとう始まった」と指摘。さらに「政治家は計算が速い。参院選で敗北して退陣するなら今のうちに退陣してもらった方がボロ負けしないですむとの動きが起きるのは当たり前だ」と解説した。

 しかし、鳩山首相は強気だ。29日夜、訪問先の韓国・済州島で同行記者団に対し、「党内にさまざまな声があることは理解しているが、そうした人たちにも理解が得られるよう努力したい。これが私の責任だ」と強調した。参院選の勝敗ラインについては言及を避けたが、「選挙のことは小沢幹事長に任せている。できるだけいい戦いにしたい」と述べ、鳩山・小沢体制で選挙戦に臨む考えを示した。

 また、今国会の会期についても、「夏の参院選のことを考えればいたずらに会期を動かすべきではない」と述べ、会期は延長せず、予定通り6月16日に閉会させる考えを表明。大詰めを迎えた郵政改革法案なども会期内の成立を目指す考えを示した。

 一方、野党は攻勢を強めている。自民党の石破茂政調会長はTBSのテレビ番組で「むしろ辞めるべきは福島さんではなく首相だ」と批判した。みんなの党の江田憲司幹事長はテレビ東京の番組で「政治家ならここまでの失態を演じた以上は不明を恥じて辞めるのが普通の感覚だ」と非難した。

6552とはずがたり:2010/06/02(水) 12:04:42

政治とカネで批判を浴びてきた小鳩が去って清新な枠組みをどう作れるかが課題だと思うけどこういう場合多くがそうだったように(内閣も党人事も)居抜きが基本かねぇ。。
参院選の論功行賞的な大臣人事はもう1年やって良いから若手の抜擢とかやって欲しいけどどうかな。幹事長は小沢系から出すのが良いでしょうから細野の昇格かねぇ。。

鳩山首相辞任:「幹事長も辞職を」…小沢氏「わかった」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100602k0000e010035000c.html

民主党の両院議員総会を前に握手を交わす鳩山由紀夫首相(左)と小沢一郎幹事長=国会内で2010年6月2日午前9時57分、長谷川直亮撮影

 鳩山由紀夫首相は2日午前の両院議員総会で、5月31日、6月1日に行われた民主党の小沢一郎幹事長らとの会談で小沢氏に対し「私も引きますが、幹事長も恐縮ですが、幹事長の職を引いていただきたい」と述べ、小沢氏に幹事長職を辞任するよう求めたことを明らかにした。首相は小沢氏が「わかった」と答え、辞任に応じる意向を示したと説明した。民主党は両院議員総会後、小沢氏も出席して国会内で党役員会を開いて対応を協議、小沢氏は幹事長を辞任する意向を役員会にはかった。

 首相は小沢氏の「政治とカネ」の問題を指摘して小沢氏の辞任を求めており、小沢氏の求心力の低下は避けられない。しかし、小沢氏は06年4月の民主党代表就任以来、民主党の実権を握り続けてきた。現在も衆参両院で約150人の小沢グループを擁しており、今後も一定の影響力を保持するとみられる。鳩山首相の後任選びと絡み、幹事長職の後任についても小沢氏との関係が焦点になりそうだ。

 民主党は両院議員総会に先立ち、輿石東参院議員会長や高嶋良充参院幹事長、平田健二参院国対委員長、山岡賢次国対委員長ら党幹部が国会内の幹事長室に入り、対応を協議。同党はこの日予定されていた参院本会議や衆参の委員会質疑を延期し、急きょ両院議員総会を開催した。党代表を務める首相の辞任により、同党は近く代表選を実施することになった。

毎日新聞 2010年6月2日 11時31分(最終更新 6月2日 11時36分)

6553チバQ:2010/06/02(水) 12:09:09
代表選の日程は?

6554とはずがたり:2010/06/02(水) 12:11:21
>>6553
6/4に両院議員総会との事。明後日ですな。

参院選日程は予定通り 7月11日投開票
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201006020188.html
2010年6月2日11時34分

 鳩山由紀夫首相が退陣すれば、民主党代表も辞任することになり、新代表を選ぶ両院議員総会が4日に開かれることになった。その新代表が衆参両院の首相指名選挙で次の首相に選出される。参院選はこれまでの予定通り、24日公示、7月11日投開票となる見込み。

 代表選は、通常なら民主党の代表選規則に基づき、党所属国会議員のほか、党員やサポーターらによる投票で決める。だが、これだと新代表選出だけで2週間程度かかってしまう。

 民主党規約11条には「任期途中で代表が欠けた場合には、両院議員総会において代表を選出することができる」とある。鳩山首相の代表任期は今年9月までのため、新代表はこの条項に基づき、両院議員総会で選出されることになった。両院議員総会は、政治空白の長期化を避けるため、4日となった。

 その後の首相指名選挙は衆参双方で実施される。参院では民主党が単独過半数を占めていないため、参院では新代表が指名されない可能性がないわけではない。ただ、衆参の議決が異なる場合は憲法の規定により衆院の議決が優先される。衆院では民主党が300を超す議席で単独過半数を占めているため、ほぼ間違いなく、鳩山首相の後任の民主党の新代表が新首相になる。新首相はその後、組閣にあたる。

 通常国会の会期延長を見送ったことで、郵政改革法案や労働者派遣法改正案、国家公務員法改正案など積み残しの重要法案は、いずれも今国会での成立が極めて難しくなりそうだ。

6555とはずがたり:2010/06/02(水) 12:58:51
6/1の記事だけどサンケイらしい頭悪い記事だなぁ。
>参院民主党トップは日教組出身の輿石東参院議員会長、ナンバー2は自治労出身の高嶋氏。これは最強の集票マシンである官公労こそが力の源泉であることを象徴する。しかも官公労は民主、社民両党の支持勢力が混在する組織だ。つまり参院で両党は事実上一体化しており、社民党の連立離脱は身内を引き裂かれるのに等しかったのだ。

【首相進退】首相と小沢氏、会談後の表情に差くっきり 蜜月終焉か
2010.6.1 23:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100601/stt1006012316016-n1.htm

 8カ月前に政権交代を実現した鳩山由紀夫首相と民主党の小沢一郎幹事長。半時間の会談を終えた2人の表情は対照的であり、「蜜月」の終焉を思わせた。

 首相は会談前から余裕たっぷりだった。宮崎県から帰京後、テレビ各社の解説委員と懇談。日本医師会のパーティーに出席すると「原中勝征会長に『こんな時によく来れたな』」と言われた」と笑いをとり、「命をしっかり守っていこう」と呼びかけた。会談後、記者団に「続投か」と問われると笑みを浮かべ、左手でグッドサインを作った。

 一方、小沢氏は衆院議員会館の理容店で整髪し、会談に臨んだが、会談後は無言で国会内の幹事長室に入り、「フーッ」と深いため息をついた。予定された記者会見もキャンセルした。

 党内の火種が収まったわけではない。

 5月31日、国会内の一室。「鳩山降ろし」の首謀者の一人である高嶋良充参院幹事長は、広告代理店が作成した党首の写真抜きのマニフェストのデザイン案を見ながら松井孝治官房副長官に言った。

 高嶋氏「ここに誰の顔が入るんやろな…」
 松井氏「やめてくださいよ。鳩山首相が入るに決まってるじゃないですか」
 高嶋氏「そんなもん、わかるかい!」
 高嶋氏は1日の記者会見でも「表紙を変えて支持率が下がった例が過去にあったか。表紙を変えれば支持率は当面上がる」と言い切った。

 これほどこじれたのは、首相が参院民主党の「本質」を見誤ってきたことが大きい。

 参院民主党トップは日教組出身の輿石東参院議員会長、ナンバー2は自治労出身の高嶋氏。これは最強の集票マシンである官公労こそが力の源泉であることを象徴する。しかも官公労は民主、社民両党の支持勢力が混在する組織だ。つまり参院で両党は事実上一体化しており、社民党の連立離脱は身内を引き裂かれるのに等しかったのだ。

 参院を権力基盤にする小沢氏はこの構造をよく理解している。だからこそ、板挟みの厳しい立場に立たされた。

 小沢氏のホンネは「首相退陣やむなし」だとされる。このまま参院選に突っ込めば結局首相とともに辞任に追い込まれる公算が大きい。喜ぶのは渡部恒三元衆院副議長ら反小沢勢力だから収まらない。

 だが、首相を退陣に追い込めば、一蓮托生で主導権を奪われる可能性もある。司直のメスが再び入ることも考えられる。しかも首相をすげ替えても事態が好転する保証はない。次期首相が社民党の要求を飲み、普天間問題で日米合意を白紙に戻すことは不可能に近いからだ。

 だからこそ小沢氏は首相に退陣を強く迫ることができなかったのではないか。事態を打開する処方箋は見つかりそうもない。(榊原智)

6556チバQ:2010/06/02(水) 21:50:58
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100602-OYT1T00937.htm
菅氏の対抗馬探し難航…「戦犯」と指摘の候補も
鳩山退陣
 鳩山首相(民主党代表)の退陣表明を受け、民主党内の「ポスト鳩山」選びが2日、本格化した。


 出馬表明した菅副総理のほか、党内には前原国土交通相(沖縄相)や岡田外相らを推す動きがある。ただ、前原、岡田両氏に対しては、沖縄の米軍普天間飛行場移設問題をめぐる迷走の「戦犯」(小沢幹事長周辺)との指摘もあり、菅氏の対抗馬探しは難航している。

 菅氏の出馬表明を受け、菅氏を支持する議員グループは2日午後、都内のホテルに選対を発足させた。所属議員の1人は「党内は菅氏でまとまるのではないか」と期待を示した。

 菅氏への支持は広がりつつある。横路衆院議長を中心とした旧社会党系グループ約20人は2日夜、都内の料理店で代表選の対応を協議。出席者の1人は「社長が退けば、副社長が就くのは妥当だ、との考えでほぼ一致した」と述べ、副総理の菅氏支持の方向であることを明らかにした。枝野行政刷新相も2日夜、菅氏支持を表明。野田佳彦財務副大臣のグループ幹部も2日、「菅氏は民主党創成期のメンバーだ。野田氏との関係も良く、グループとして乗りやすい」と語った。

 一方、菅氏の対抗馬の有力候補と目される前原氏は2日、国交省内で記者団に、代表選への対応について「全く白紙だ」と述べるにとどめた。前原氏同様に注目される岡田外相も2日夜、記者団の質問に無言だった。

6557チバQ:2010/06/02(水) 21:51:45
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100602-OYT1T00930.htm
小沢氏「役職ない」うっすら涙…院政警戒の声も
鳩山退陣
 民主党小沢幹事長は2日、鳩山首相の退陣表明に伴い、幹事長辞任を表明した。「もうみなさんに会うのは最後」と記者団に語り、今後、要職には就かない考えも示した。


 ただ、小沢グループが党内の最大勢力という構図に変わりはなく、小沢氏は隠然たる影響力を保持するとの見方も根強い。

 「私はもう残務の仕事をするだけ」

 「代表が辞任すれば(私の)役職はない。新しい体制への引き継ぎをするだけの役割だ」

 首相の退陣表明の直後、小沢氏は目に涙をうっすらと浮かべながら、淡々と心情を語った。

 だが、党内で小沢氏のこうした言葉を、額面通りに受けとめる向きは少ない。

 2日午後、国会内で開かれた小沢グループの会合では、小沢氏側近の中堅議員が「小沢氏と今、話をしてきた」と前置きしたうえで、「我々が推す候補の基準は、まず参院選に勝てる候補だ。日本の閉塞(へいそく)感を打ち破る人材を一致結束して推していこう」と訴えた。

6558チバQ:2010/06/02(水) 21:54:11
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100602/t10014856881000.html
代表選 各グループ動き活発化
6月2日 16時53分
鳩山総理大臣が辞意を表明したことを受けて、民主党は、代表選挙を4日に告示し、その日のうちに両院議員総会を開いて新しい代表を選ぶことを決め、党内では代表選挙に向けた各グループの動きも活発化しています。

民主党は、鳩山総理大臣が両院議員総会で辞意を表明したことを受けて、役員会を開きました。この中で、小沢幹事長から、鳩山総理大臣の辞任に伴って幹事長を辞任することが報告されました。これを受けて、役員会は、小沢氏を含め、すべての役員が辞任することを決めました。このあと、民主党は常任幹事会を開き、鳩山総理大臣の後継を決める代表選挙を4日に告示し、その日のうちに両院議員総会を開いて新しい代表を選ぶことを決めました。このあと、民主党の平田参議院国会対策委員長は記者会見で、「去年の衆議院選挙で、国民は、自民党にはないクリーンな政治の実現を願って民主党に政権を託したと思う。それが実現できる人を新しい代表に選ばなければいけない」と述べました。こうしたなかで、党内の各グループでは代表選挙に向けた動きも出始めています。このうち、菅副総理兼財務大臣に近い議員グループは、午後、幹部が集まり対応を協議しました。この中では、出席者から、鳩山総理大臣の後任には菅副総理が望ましいという意見が出され、今後も緊密に連絡を取り合っていくことを決めました。また、小沢幹事長に近い議員グループも会合を開きました。このあと、松木国会対策副委員長は記者団に対し、「一致結束してやっていくことを確認した」と述べました。そのうえで、松木氏は「個人的には、複数の候補が出て代表選挙をしたほうがいいと思う」と述べました。さらに、玄葉元選挙対策委員長はみずからが主催する勉強会であいさつし、「鳩山総理大臣の意思を受けて、清新な内閣や党執行部を作れる人になってもらわなければならない」と述べました。一方、輿石参議院議員会長は横路衆議院議長に一連の経緯を報告したほか、野田財務副大臣もみずからに近い議員と会合を開いており、民主党内の各グループの動きが活発化しています。

6559チバQ:2010/06/02(水) 21:55:33
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100602dde001010032000c.html
鳩山首相辞任:「ポスト鳩山」水面下で調整
 退陣表明を受け、「ポスト鳩山」の行方が焦点になる。政府・与党内では菅直人副総理兼財務相や仙谷由人国家戦略担当相、岡田克也外相、前原誠司国土交通相らの名前が挙がるが、退陣表明が突然だったこともあり、情勢は混とんとしている。

 菅氏は96年に旧民主党をともに創設した首相の盟友。副総理として鳩山首相を支え、参院選を間近に控えた「選挙管理内閣」としては最有力と目される。仙谷氏も首相の信頼が厚く、特に国家戦略担当相就任後、閣内で存在感を高めていた。岡田、前原両氏は共に党代表経験者。

 ポスト鳩山選びは、党側の実力者である小沢一郎幹事長との関係を軸に展開するとみられる。党内の各グループはすでに代表選に向けて水面下での調整を始めている。

6560チバQ:2010/06/02(水) 22:02:33
名古屋の総理になる男を呼び戻すってのでどうよ?

6561チバQ:2010/06/02(水) 22:14:51
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100602/dms1006021634011-n2.htm
ポスト鳩山は?最有力は菅、反小沢・前原&岡田の名前も2010.06.02
. 鳩山由紀夫首相の退陣表明を受け、民主党は2日、後継首相選びに着手した。後継レースは「首相代行」役の副総理を務める菅直人財務相(63)が軸となる。不測の事態を受けた緊急措置だが、副総理としての連帯責任を問う声や旧世代イメージでは参院選を乗り切れないとの見方から、前原誠司国土交通相(48)ら、中堅リーダーらへの待望論もある。

 世論調査で10%台まで下落した内閣支持率を「V字回復」させ、劣勢が予想される参院選を乗り切ることが後継の最大の課題。渡部恒三元衆院副議長は先月末、代表経験者の菅、前原、岡田克也外相(56)の各氏を候補者に挙げた。

 菅氏は政権ナンバー2。鳩山首相とともに民主党を立ち上げた結党メンバーで、世代交代を阻止したい鳩山首相と共闘が可能だ。自身を支持するグループは40人程度で、代表選を制すには党内最大の150人規模のグループを率いる小沢一郎幹事長の支援は不可欠だが、その小沢氏との関係も維持している。小沢グループのメンバーの1人は2日、「『菅直人代表−海江田万里幹事長』となるのではないか」と述べた。また、グループ内には「小沢氏が代表になるべきだ」と、小沢氏を推す動きも出ている。

 ただ、小沢氏の代表就任はもとより、後継代表が小沢グループの支援で選ばれる展開となれば、新政権でも小沢氏が実権を持つことになる。これを阻止したい「反小沢」勢力が念頭に置くのは前原、岡田両氏ら。

 これまで何度か小沢氏と対立してきた前原氏が手を挙げれば「脱小沢の象徴」(若手)となる。「首相にふさわしい政治家」を問う各種世論調査でも上位を占める。前原氏と、同じ中堅リーダーの野田佳彦財務副大臣(53)の両グループを合わせても80人程度だが、改選組を中心に参院議員の一定数や小沢氏の手法に懐疑的な若手、新人議員も加わる見通し。

 一方、岡田氏は、昨年の代表選で小沢氏が支援する鳩山首相に善戦しており「有資格者」。しかし、外相であり退陣の原因となった米軍普天間飛行場移設問題に責任がある。近い議員も「今回はちょっと厳しい。温存すべきカードだ」と指摘する。

 このほか、やはり小沢氏と距離を置き、事業仕分けで知名度を上げた枝野幸男行政刷新担当相(46)や、前原、枝野両氏らの後見役的な仙谷由人国家戦略担当相(64)らも取りざたされている。

6562とはずがたり:2010/06/02(水) 22:17:39
>>6559
仙谷氏でも面白いかも。菅と対立して鳩推したりしたこともあったけど,現在では小沢Gが許さないだろうけど,健康は胃癌やったけどその後は大丈夫そうだし。

6563神奈川一区民:2010/06/02(水) 22:24:13
小澤グループは田中眞紀子氏を擁立する可
能性。
(ソース@報道ステーション)

6564とはずがたり:2010/06/02(水) 22:26:25
>>6563
マジすか!?゛;`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォッ
日本を潰す気かい┐('〜`;)┌

6565神奈川一区民:2010/06/02(水) 22:32:07
>>6564
小澤一郎氏と田中眞紀子氏は相思相愛です
からなきにしもあらずの話なんですが、ま
だ自分がイチオシの細野豪志氏がいいと思
います。

6566とはずがたり:2010/06/02(水) 22:43:39
>>6565
真紀子の小泉内閣の時の仕事ぶりは酷かったですからねぇ。
。あれを重職につけてはいかんと思うけど代表選で善戦したりして入閣したりするとまた火種が。。

6567建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/06/03(木) 01:16:57
代表選祭(参院選目当て)の噛ませ犬なら、お祭り男、渡辺周でいいだろwww

6568チバQ:2010/06/03(木) 12:26:27
そいや七奉行にいたねレベル
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100603-OYT1T00425.htm
民主党の樽床氏、代表選出馬に意欲

 民主党の樽床伸二衆院環境委員長(50)は3日午前、国会内で記者団に対し、4日に行われる党代表選への出馬を前向きに検討する考えを表明した。


 樽床氏は「出馬を前向きに検討しているのか」と質問されたのに対し、「そうだ」と答えた。

(2010年6月3日11時37分 読売新聞)

6569チバQ:2010/06/03(木) 12:55:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100603/stt1006031136009-n1.htm
【民主党代表選】岡田氏は菅氏支持表明 条件は小沢氏の影響力排除 (1/2ページ)
2010.6.3 11:35

メーデーであいさつする樽床伸二氏(民主党大阪府連代表)=5月1日午前10時20分、大阪市中央区の大阪城公園(鳥越瑞絵撮影) 鳩山由紀夫首相の退陣表明に伴う民主党代表選を4日に控え、同党の樽床伸二衆院環境委員長(50)(大阪12区)は3日午前、国会内で三井弁雄国会対策委員長代理らと会談し、「代表選に出馬したい」と述べ、立候補の意向を示した。同日午後に正式表明する。また、政府・民主党は3日午前、衆参両院での首相指名選挙を4日に実施し、同日中に組閣、週明けの7日に新首相の所信表明演説、9日から各党の代表質問を行う方向で、野党との調整に入った。

 樽床氏に代表選出馬を促してきた民主党議員は3日午前、「立候補に必要な国会議員の推薦人20人は集まる」と断言した。

 三井氏のほか松本剛明衆院議院運営委員長、笠浩史筆頭国対副委員長ら小沢一郎幹事長に近い中堅・若手が樽床氏を推している。

 樽床氏は2日夜、三井、松本両氏ら中堅・若手ら約40人と意見交換し、出席者から「菅氏ではダメだ」との声が上がったのを受けて出馬の検討を始めていた。

 ただ、小沢グループの中核である一新会は3日夕、都内で会合を開き、対応を協議する。

 一方、2日に出馬表明した菅直人副総理・財務相は3日午前、横路孝弘衆院議長や岡田克也外相、羽田孜(つとむ)最高顧問らと相次ぎ会談。岡田氏は小沢一郎幹事長の影響力排除を条件に菅氏支持を表明した。

 菅氏は同日夕、出馬会見を行って、政権運営の基本方針や主要政策について表明する。菅グループは同日朝から、東京・赤坂のホテルに設置した選対本部にメンバーが集まり、前日に引き続き、党所属議員へ協力要請を行った。

 小沢氏と距離を置く前原誠司国土交通相のグループや野田佳彦財務副大臣のグループなども相次いで会合を開き、対応を協議した。

 野田氏は3日午前の民放ラジオで、自身の出馬に慎重な考えを示したうえで、小沢氏を念頭に「影響力のある人が陰に隠れて傀儡(かいらい)を使って影響力を行使するのが一番良くない」と牽制(けんせい)した。野田氏は記者団から菅氏支援について問われ、「それも含めて検討中だ」と語った。

6570 ◆ESPAyRnbN2:2010/06/03(木) 12:56:55
>>6568
樽床も「小沢一郎前幹事長に近い」と形容が付くようになったか。
黄門様、安住を七奉行に入れてあげなされ。
菅が前原Gや岡田の支持まで取り付けた今、注目は推薦人を集められるか、集めた場合は誰が名前を連ねるか、
でしょうか。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100603k0000e010043000c.html
民主代表選:菅氏、3日夕に出馬会見 樽床氏も立候補へ

 鳩山由紀夫首相の辞任表明に伴う4日の民主党代表選について、すでに出馬表明した菅直人副総理兼財務相(63)は
3日夕、記者会見を開き、政策や党と政権運営に関する考え方を明らかにする方針だ。岡田克也外相、前原誠司
国土交通相は同日、自身は代表選に出馬せず、菅氏を支持する考えをそれぞれ表明した。一方、小沢一郎
前幹事長に近い樽床伸二衆院環境委員長は同日午前、出馬の意向を固めた。菅氏は、党内各グループとの調整を
本格化させて支持を広げており、菅氏の党代表選出が有力となっている。

 民主党は3日午前、衆参両院の国対幹部が協議し、4日中に首相指名選挙を行い、新内閣を発足させる方針を
確認した。参院議院運営委員会は3日午前の理事会で、首相指名選挙を4日午後の本会議で行うことを決めた。
衆院議運委も3日午後に日程を決める。平野博文官房長官は同日午前の記者会見で、4日午前の定例閣議で
内閣総辞職を決定する方針を示した。

 菅氏は3日午前、衆院議員会館に岡田氏を訪ねて支援を要請。岡田氏はこの後、外務省で記者団に対し、
菅氏との会談で、(1)権力の二重構造は好ましくない(2)民主党らしさを取り戻してほしい−−との2条件を挙げ、
「この二つが満たされるとの理解のうえで菅氏を支持する」と伝えたことを明らかにした。

 菅氏はこのほか、衆院議長公邸に横路孝弘議長を訪ねて協力要請した。

 菅氏のグループは同日朝、選対本部を設置した国会近くのホテルに主要メンバーが集まり対応を協議した。
側近議員は記者団に「小沢氏と組むのか切るのか、菅氏は最後まで言わない」と発言。小沢氏と連携する姿勢を
示せば「非小沢」の反発を招き、距離を置けば「親小沢」の対立候補擁立の動きを刺激しかねないためだ。

 一方、小沢氏を支持するグループからは、対立候補擁立を模索する動きが続いた。「ポスト鳩山」に有力視される
菅氏が小沢氏頼みの党運営から脱却できるのか、神経戦の様相が強まっている。樽床氏は3日朝、記者団に対し
「前向きに検討している」と語り、各議員らに出馬の意向を連絡、協力を求めた。

 小沢氏周辺は「3日昼にならないと小沢氏の意向は分からない」と語る。

 民主党は3日午後4時から、党本部で立候補予定者に対する事前説明会を開く。4日は午前9時から立候補を
受け付け、11時から衆院別館講堂で両院議員総会を開き、候補者の演説などをしたうえで投票する。衆院307人、
参院116人の国会議員計423人の投票で選出する。新代表の任期は、鳩山代表の残存期間の9月末までとなる。
【小山由宇、笈田直樹】

毎日新聞 2010年6月3日 11時37分(最終更新 6月3日 12時20分)

6571栃木都民:2010/06/03(木) 12:58:06
>>6563
9月までの選挙管理内閣ということで、日本初の女性宰相という可能性はけっこうあるのでは。

6573名無しさん:2010/06/03(木) 14:42:28
松本剛明って、野田グループじゃなかったでしたっけ?
いつの間に小沢系中堅になってるのでしょう。

6574とは:2010/06/03(木) 15:36:49
小沢代表のもとで政調会長やったからでわ?

6575名無しさん:2010/06/03(木) 16:51:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100603-00000602-san-pol
菅氏出馬会見は午後7時に
6月3日16時14分配信 産経新聞

衆議院第一議員会館を出る菅直人副総理=3日午後、東京・永田町(松本健吾撮影)(写真:産経新聞)
 菅直人副総理・財務相は3日午後7時に民主党本部で記者会見し、党代表選への立候補を表明する。当初午後5時だった予定を2時間繰り下げた。

6576名無しさん:2010/06/03(木) 16:52:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100603-00000606-san-pol
樽床氏は午後6時に出馬会見
6月3日16時47分配信 産経新聞

 民主党の樽床伸二衆院環境委員長は3日午後6時に党本部で記者会見し、党代表選への立候補を表明する。

6577名無しさん:2010/06/03(木) 16:53:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100603-00000607-san-pol
民主党の玄葉氏も菅氏支持 
6月3日16時51分配信 産経新聞

 民主党の玄葉光一郎衆院財務金融委員長は3日午後、国会内で記者会見し、4日の党代表選では菅直人副総理・財務相を支持することを明らかにした。玄葉氏は、菅氏を支持する理由について、「今までの蓄積、経験がある。成長戦略と財政健全化を両立させることに執念を燃やしている」と語った。

 会見に先立ち、玄葉氏は菅氏と会談し、「いわゆる親小沢、非小沢を超えた党運営をしてほしい」と述べたうえで、支持を伝えた。

 玄葉氏は、小沢一郎幹事長に批判的な渡部恒三元衆院副議長を囲む「民主党7奉行」の1人。

6579 ◆ESPAyRnbN2:2010/06/03(木) 19:02:02
>>6573
自分も>>4428みたいなこと書きましたが、その後、>>4453の記事では
> 野田氏は…昨年八月、党代表選に出馬の意欲を表明しながらも断念したことで、評価を下げた。側近だった
> 松本剛明前政調会長、馬淵澄夫衆院議員らも離反した。今は「将来の首相候補」としてリハビリの日々だ。
とハッキリ書かれちゃってますね。

文春も>>6066
> その三人衆とは、松本剛明衆院議院運営委員長、細野豪志党組織委員長兼企業団体委員長、原口一博総務相のこと。
>松本氏は野田グループ、細野氏は前原・枝野グループの中心メンバーだったが、今や自他ともに認める小沢氏側近。
と書いてます。

今の細野のポジションを見ても、短絡的に野田派から小沢派に移籍した!などと自民党の派閥の間隔で捉えることは
異論がありますが、野田の出馬を反対した人物が樽床の出馬を推しているわけで、野田と袂を分かったことは
事実のように思えます。

6580神奈川一区民:2010/06/03(木) 19:31:38
小澤グループは樽床氏支持へ

(ソース@NHKニュース7)

6581チバQ:2010/06/03(木) 20:42:46
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00178472.html
民主党代表選 小沢グループ幹部が調整した結果、樽床氏を支援することを決定

民主党の代表選をめぐり、党内最大勢力を誇る小沢グループの中には、第3の候補者の擁立を模索する動きもあったが、3日夜、幹部が調整した結果、樽床氏を支援することを決定した。
菅氏は、閣僚や幹部などと相次いで会談し、直接協力を求めた結果、民主党内では、小沢氏から距離を置くグループが相次いで菅氏支援を表明したほか、鳩山グループ内からも「大半は菅氏支持に流れるだろう」との声が上がっている。
しかし、4日の菅陣営の総決起集会の案内に、反小沢の面々だけが呼びかけ人として名前を連ねることになったことに対し、菅側近からは不満の声も上がっている。
一方の樽床氏は、小沢氏と近いうえに、小沢氏周辺の議員が何人も樽床陣営に入っていることもあり、小沢グループからも樽床氏を推すべきだという声が上がっていた。
しかし、小沢グループの一部では、第3の候補者を擁立しようとする動きもあり、ぎりぎりまで調整が続けられたが、3日夜、都内で幹部が会合を行い対応を協議した結果、「反小沢色の強い菅氏は応援できない」として、樽床氏を支援する方針を固めた。
樽床氏は、党本部での出馬会見のあと、午後7時すぎに小沢グループの会合に合流しており、代表選に向けての意気込みなどを語ったもよう。
代表選挙は、4日午前9時から立候補を受け付け、午前11時から行われる民主党の両院議員総会で、衆参の国会議員あわせて423人が無記名で投票し、昼すぎには新しい代表が決定する見通し。
そのあと、新代表は衆参両院の本会議で首相指名選挙に臨み、第94代の首相に指名される見通し。
(06/03 20:17

6582チバQ:2010/06/03(木) 20:44:37
http://www.asahi.com/politics/update/0603/TKY201006030306.html
サポーター抜き民主代表選に不満「派閥で決定、自民的」(1/2ページ)
2010年6月3日17時37分

 民主党代表選が4日、実施される。新しい首相を選ぶ選挙になるが、投票するのは党所属の国会議員だけで、党を支えてきたサポーターは投票できない。「市民の政治参加を進める」という呼びかけに賛同し、年会費も支払ってきたサポーターからは「支援する私たちの声を反映してほしかった」と不満があがる。

 「国会議員だけで首相を決めるのでは、派閥の力学で決めてきた自民党とどこが違うのか」。東京都葛飾区の無職、矢島国利さん(65)は不満を漏らす。

 5年前、同党の地方議員を支援しようとサポーターになった。与党になって初めての代表選。今回は新首相を選ぶことになる。「わずか2日間で選ぶと聞いてがっかりした。全国の党員・サポーターの声を聞く選挙を実施して、党勢回復の弾みにしてほしかった」と語る。

 民主党によると、党の規約では、党代表は国会議員や地方議員、党員、サポーターの選挙で行うと定めている。しかし、任期途中で代表が辞めた場合には、党所属の衆院議員と参院議員が出席する両院議員総会で選ぶこともできる。今回は国会開会中で、参院選も迫っていることから、国会議員だけの選挙となった。

 1998年の結党以来、12回行われた代表選で、党員やサポーターが投票できたのは02年9月の1回だけだ。昨年5月に鳩山由紀夫氏が選ばれた代表選は、小沢一郎氏が任期途中で辞任して行われたため、国会議員だけの投票だった。06年9月や04年8月の代表選は任期満了を受けた選挙だったが、候補者が1人だけで、サポーターらは投票する機会がなかった。

 「毎回、投票できないなんて、民主的じゃない」。知人に誘われて03年ごろにサポーターになった新潟県阿賀野市のIT関連会社員、宮沢謙一さん(54)は納得できない。党は混迷が続いており、代表選を国会議員だけに任せても民意を反映できるのか、とも思う。「確かに時間は無いかもしれない。でも、ネットで投票できるシステムなどを導入できないのか。一人一人の思いに耳を傾ける努力をして欲しい」

 一方、三重県鈴鹿市の女性団体職員(48)のように、「政治的空白を作るべきじゃないので、投票できなくても構わない」と話すサポーターもいる。

 約10年前にサポーターになった東京都文京区の男性医師(72)も「参院選を控えて早急に新体制を整える必要がある」と理解を示したうえで、「首相が責任を取るような事態に陥らないよう、優秀な人材を選び、支える体制を国会議員全員で作ってほしい」と注文した。

6583チバQ:2010/06/03(木) 20:45:33
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100603/plt1006031637006-n2.htm
狙いは“傀儡幹事長”か 樽床氏の出馬にちらつく小沢の影
2010.06.03
印刷する

全国的には無名の樽床氏だが、勝算は=3日午後、衆院第1議員会館【拡大】
 民主党の樽床伸二衆院環境委員長(50)=大阪12区=は3日午後、支援グループの会合で「決断した」と述べ、代表選に立候補する意向を示した。樽床氏は小沢一郎幹事長(68)に近いだけに、影響力を保持したい小沢氏の影がささやかれている。

 樽床氏は3日午前、国会内で三井弁雄国会対策委員長代理(67)や松本剛明議運委員長(51)と会談し、出馬に向けて調整。午後には約30人の議員を前に出馬を表明した。出馬に必要な推薦人20人は確保した。

 樽床氏は島根県出身。大阪大卒で、野田佳彦財務副大臣(53)や前原誠司国交相(48)と松下政経塾の同窓だ。1993年、日本新党から出馬して初当選し、当選5回。2005年の郵政選挙では落選したが、昨年の総選挙で国政に復帰した。

 「地味で知名度は低いが、人当たりがよく、党内で人脈が広い。2回の落選経験があり、芯が強い」(民主党関係者)と評判も悪くない。

 ただ、閣僚や党執行部の経験がなく、当選回数も本命の菅直人副総理兼財務相(63)に劣るだけに、広がりは未知数だ。

 それだけに、民主党若手議員は「代表選で一定の票を取り、2位になれば“挙党一致”の名目で幹事長に抜擢される可能性が高い。それが樽床氏の狙いでは」と話す。

 実際、樽床氏は渡部恒三元衆院副議長(78)が指名した「七奉行」にも名を連ねていたが、今年に入ってからは参加を見合わせている。

 そのためか、渡部氏は3日昼のテレビ番組で、樽床氏について「小沢君にすり寄って、私んとこにこなくなっちゃった」とこぼして、「小沢君が若いの立てていやがらせしている」と述べた。

 非小沢系中堅議員は、こう解説する。

 「小沢氏の目標は、息のかかった傀儡幹事長を立てること。樽床氏は小沢氏に近い。支える三井氏は小沢氏が国会運営で重用し、松本氏も、野田グループながら小沢氏に急接近した人物。挙党一致と称して、傀儡幹事長が論理的に誕生してしまう恐れがある」

 ただ、小沢氏を支える議員グループ「一新会」関係者は「樽床氏には乗れない」と話しており、この懸念がどこまで当たっているかは不明だ。

 自民党田中派の「政治は数」という掟を引き継ぐ小沢グループ。代表選は、党所属423人の衆参国会議員の投票で決まるが、小沢氏は2007年の参院選や昨年の総選挙で初当選した「小沢チルドレン」を含め、150人規模の勢力を誇る。代表選の流れを決定付ける力も持っており、動向は注目されている。

 2日午後には、2−4回生でつくる「一新会」のメンバー約40人が都内のホテルに集結。夕方には、一新会幹部が国会内に75人の1回生を集め、夜には都内2カ所の中華料理店で会合を開き、それぞれ40人と80人近くの議員を集め、力を誇示した。

 前原氏や岡田克也外相(56)が、小沢氏の影響力排除を菅氏支持の条件にしたことについても、小沢系若手議員は「本当に排除すると、小沢さんは党を割って政界再編を目指すんじゃないか」と牽制する。

 菅氏大本命で推移するなか、暗闘が続いている。

6584神奈川一区民:2010/06/03(木) 21:01:41
>>6581
小澤グループは独自擁立派と樽床氏支持派
に別れている模様。
今日のところは自主投票に決定。

(ソース@TBSフラッシュニュース)

6585神奈川一区民:2010/06/03(木) 21:10:28
>>6584
小澤グループの独自擁立はなくなった模様
。樽床氏支持か自主投票かで別れている模
様。

(ソース@NHKニュースウォッチ9)

6586神奈川一区民:2010/06/03(木) 21:36:24
小澤グループは自主投票の模様。

(ソース@NHKニュースウォッチ9)

6587神奈川一区民:2010/06/03(木) 22:16:15
田中眞紀子氏が樽床氏を電話で激励した模
様。

(ソース@報道ステーション)

6588建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/06/04(金) 01:16:11
鳩山来留夫が芸能界から事業仕分け!?
2010年6月3日
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201006030056.html
 鳩山由紀夫首相のそっくりさん芸人、鳩山来留夫(36)が失業危機だ。
2日、所属先のオフィス北野(東京・赤坂)で取材に応じた来留夫は「このままだと、芸能界から事業仕分けされる!」と、
強い危機感を口にした。鳩山首相就任時は注目を集めたが、
内閣の支持率低下に伴い仕事も激減、月収はピーク時の60万円から8万円に落ち込んでいた。
次期首相に最も近い菅直人副総理のものまねを特訓するつもりだが、今後の行方は、師匠のビートたけし(63)が握っている。

 この日も仕事はゼロだった。50通以上のメールで起こされテレビを見ると、涙目の鳩山首相が映っていた。
寝起きの来留夫も涙目だったため、妻に「やっと似てきたわね」と、むなしい言葉を掛けられた。
09年11月には長男が生まれたばかりで「おまんまの食い上げです。家庭内の雰囲気は良くない」と肩を落とした。

 09年8月に鳩山政権が誕生した直後が仕事のピークで、2週間に60本をこなした。給料制から歩合制になり、
11月にはたけしの付き人からも卒業した。月収も60万円を超えたが、好調な期間は1カ月間ほどだった。
仕事は年明けには激減、仕事が月4本で月収8万円にまで落ちた。休みは増えたが、
行けるのは「無料だから」という理由で、もっぱら図書館になった。

 さらに、沖縄の基地問題が迷走した影響で、沖縄料理店で酔っぱらいに土下座を強要された。
場を収めるために人生初の土下座をした。街で「うそつき」呼ばわりされることもしばしば。
ひたすら謝り続けるという新ネタを披露した時は、期待通りに(?)怒号を浴びたそうだ。

 また、つい先日、3万円で2着スーツを新調、ハトのおもちゃを使った手品のためにマジック講座に5万円使ったばかりだという。

 しかし、メゲてはいない。皮肉を言った妻も、実は「大丈夫よ」と支えてくれている。
来留夫は「鳩山首相に恨みはありません。似ているだけで、国会に行って本人に会えたり、いろんな経験ができました。
もうちょっと頑張ってほしかったですけど、僕は芸人は辞めません。
菅(直人)さんがカイワレを食べた時(96年9月、菅氏は当時は厚相)の物まねを練習します。
新しいマニフェストは『芸能界仕分け作業からの生き残り』」と意気込んでいる。日本ハトポッポ党も存続させるという。

 名前を付けてくれたたけしには、早ければ週末に会う予定で
「今後は殿次第。僕にとっては小沢(一郎)さんより決定権がある」と、改名も示唆した。
鳩山首相が降りるまでの数日は、街に出て名刺を配って思い出を刻む。【小林千穂】

6589とはずがたり:2010/06/04(金) 01:23:44
樽床は7奉行に指名されてたけど,落選して復活後は7奉行の集まりにも欠席してたのは小沢に軸足移していたんですねぇ。
落選中に面倒でもみてもらってたのかな?
中井・山岡とろくでもないのしか居なかった小沢派ですが,松本に樽床,細野と人材が揃ってきたとも云えますな。

6590とはずがたり:2010/06/04(金) 03:37:08
>>6580-6587
今回の小沢Gは売りだった結束に翳りが見えましたねぇ。
菅の廻りに小沢の影響力を排除しろと主張する勢力が集まっているので樽床で対決すべしってのと,今回は引くべきなのか樽床支持するにせよ表に出るべきではないなのか菅支持に回るべきなのか解らないけど自主投票がせめぎ合って結局自主投票となったという感じでしょうかね。

ただ>>6583
> ただ、小沢氏を支える議員グループ「一新会」関係者は「樽床氏には乗れない」と話しており
だと樽床に冷ややかな一新会のメンバーも居るのか。

小沢系も親藩…中井・山岡,譜代…鈴木・松木,外様…松本・細野ぐらいに温度差ありそうでその辺がスタンスの違いに出てきてるのかも興味有り。

松本・細野の小沢派ぶりは他の民主党のグループへの所属程度な感じも印象論だけだけどするし。

6591神奈川一区民:2010/06/04(金) 12:21:49
菅直人氏が民主党の新代表に決定。

(ソース@ワイドスクランブル)

6592とはずがたり:2010/06/04(金) 18:27:43

民主1年生「支持回復に期待」「樽床氏129票は健闘」
http://www.asahi.com/politics/update/0604/TKY201006040330.html
2010年6月4日17時1分

 昨年8月の衆院選で初当選した143人の民主党新人議員にとっては初めての代表選だ。「政権交代への私たちの期待を受け止めて」。こんな地元支持者の声を受け止め、投票にのぞんだ。

 「国民の支持を取り戻すチャンスになると思う」。横粂勝仁氏(比例南関東)は、やや緊張した表情で会場を出てきた。「強烈なリーダーシップを持っていると思う」と菅氏に投票した。

 代表選まで、両陣営から10本以上の電話があったが、「どちらに投票するかの言質を取らせるような強制的な要請はなかった」。3日夜には、小沢氏に近いとされる1年生議員のグループ「一新会倶楽部」の集会で樽床伸二氏の決意表明を聞き、4日朝、菅直人氏の決起集会に行った。投票直前にあった両院議員総会の演説で最終的に判断したという。

 岡田康裕氏(兵庫10区)も菅氏を推した。「鳩山さんが小沢さんに党を任せて、がらっとかわった。自由にモノが言えない風通しの悪い状態で、悔しかった」。2日、3日と、同僚議員に電話を掛けつづけた。「ここで大爆発して、遅ればせながら『こういう政権交代後の姿を想定していた』という布陣にして欲しい」

 小原舞氏(比例近畿)は4日朝、国会に来て、菅氏を支援する会合に参加した。「これまでは1年生としてぞうきんがけをして、先輩議員の教えを受けようと思っていた。今日は、再出発。有権者は民主党のフレッシュさ、今までの政治が変わることに期待していたはず。代表選は、自分の意思で決める」。そう決意して投票した。

 一方、樽床氏の推薦人に名を連ねた玉城デニー氏(沖縄3区)は「健闘したと思う。129票に込められた思いを、新代表はしっかり顧みてほしい」。

 4日午前、一新会倶楽部の会合に参加。「代表選は世代交代のチャンス」と樽床氏に期待した。「鳩山政権は普天間移転問題で急がされすぎた感があるが、これからは国民や沖縄県民に議論の過程をオープンにしながら進めてほしい」。新代表にこんな注文をつけた。

 熊田篤嗣氏(大阪1区)は「親小沢、反小沢で対立するのではなく、政策で考える党でありたい」と考え、樽床氏に投票した。「新代表には、129票の重さを受け止めてほしい」としたうえで、「新代表がノーサイドと言ったように、敵味方なく、これからは一致結束してやっていきたい」と語った。


「新体制恐るるに足らず」 参院選にらみ野党は対決姿勢
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/3257
2010年6月4日11時56分

 代表選への出馬が取りざたされた原口一博総務相は記者団に「私は前原さん(国土交通相)や岡田さん(外相)のように非小沢ということで何かをすることはない。ただ、菅さんはこれまで一緒に民主党をつくってきた同志だ」と菅氏を支持する考えを示した。

6593おま天:2010/06/04(金) 21:51:51
小沢氏 次の代表選に別候補を
6月4日 21時10分
民主党の小沢幹事長は、みずからに近い議員グループの会合に出席し、民主党の代表選挙で菅総理大臣が新たな代表に選出されたことについて、「樽床氏の獲得した129票はわれわれの団結の証しだ」と述べたうえで、9月に行われる見通しの次の代表選挙に、菅総理大臣とは別の候補者の擁立を目指す考えを示しました。

4日に行われた民主党の代表選挙で、小沢幹事長に近いグループは自主投票としましたが、幹部の間では樽床衆議院環境委員長を支援する動きが出ていました。これについて、小沢幹事長は、グループが4日夜に開いた会合に出席してあいさつし、「皆さんには、私自身が抱えている問題もあって、私自身がこの戦いに参加することができず、申し訳なかったが、樽床氏が負けたからといって129票という数字は決して恥ずかしい数字ではなく、われわれの団結の証しだ」と述べました。そのうえで、小沢氏は「皆さんの中には、色々な人間関係や、われわれの仲間から候補者が出なかったこともあって、同じ投票行動を取ることができなかった人もいると聞くが、次に同じような戦いがあったとき、もう一度団結すれば過半数を制することは決して不可能ではない」と述べ、9月に行われる見通しの次の代表選挙に、菅総理大臣とは別の候補者の擁立を目指す考えを示しました。

6594おま天:2010/06/04(金) 21:52:30
>>6593
URLを忘れてました↓
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20100604/t10014916831000.html

6595ぐらもん:2010/06/05(土) 00:26:38
何だか河野のいない2009自民党総裁戦のような気がしてしまって・・・。

ただ、菅がこんだけ反小沢系をまとめるとは思わなかった。

6596とはずがたり:2010/06/05(土) 04:26:22

菅新首相、郵政改革法案が最初の関門 国会延長論も浮上
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1253266707/328
2010年6月5日3時2分

 一方、菅氏は会見で、小沢一郎幹事長が休止させていた党政策調査会を復活する考えを表明した。「政調会長が閣内の役職を兼ねることを検討してもいい」と述べ、政調会長を閣僚に起用して、同党が掲げる「政策決定の一元化」を強める考えを示した。

 民主党は昨年9月以降、党所属議員からの政策提言は、各省政務三役が参加する政策会議で吸い上げる一方、自治体や業界団体などからの陳情は、窓口を幹事長室に一元化して政府に伝える仕組みを整えた。

 だが、各省政策会議には権限が与えられず、形骸(けいがい)化。陳情改革は、幹事長室への権限集中を招いた。このため多くの議員に「政策に関与できない」という不満が強まり、党内から政調復活を求める声が高まっていた。

6597名無しさん:2010/06/05(土) 19:55:28
【菅首相誕生】「枝野幹事長」固まる 2010.6.5 14:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100605/stt1006051404010-n1.htm
 菅直人新首相は5日、参院選の指揮を執る民主党幹事長ポストに、枝野幸男行政刷新担当相を起用する意向を固めた。また、連立政権を離脱した社民党の福島瑞穂党首が務めていた消費者・少子化担当相に、民主党の蓮舫(れんほう)参院議員を起用することも決めた。

 菅氏はすでに、官房長官に仙谷由人国家戦略担当相の起用を内定している。党と内閣の要の幹事長、官房長官が内定したことで「管政権」の骨格が定まった。

 幹事長ポストをめぐっては、菅氏は枝野氏の起用を早くから検討していた。しかし、枝野氏が反小沢(一郎幹事長)勢力の急先鋒(せんぽう)であることから、小沢氏に近い議員から反発が出ていた。このような情勢を受けて、菅氏を支持する議員の間にも、「枝野氏では党がまとまらない」として反対論が出ていた。

 菅氏は5日午前、宿泊していた東京・紀尾井町のホテルニューオータニを出て、同・永田町の党本部に入り、土肥隆一・菅グループ代表、荒井聡首相補佐官、平岡秀夫衆院議員ら同グループ幹部と会談した。

 土肥氏らは菅氏に対して、党内情勢を理由に「枝野幹事長」を断念するよう説得したが、菅氏は「任せてほしい」と述べて応じなかった。

 菅グループ幹部との会談後、菅氏は同日昼、党本部に仙谷、枝野両氏を呼び、閣僚・党役員人事や政権運営について検討に入った。

 人事では、国会対策委員長に、鉢呂吉雄元国対委員長が浮上した。また、入閣が有力視されている荒井氏に、国家戦略担当相と党政策調査会長を兼務させることが検討されている。

 蓮舫氏の消費者・少子化担当相への起用は、政府の行政刷新会議の事業仕分けでの活動が評価された。

 蓮舫氏は5日午前、都内で記者団に、入閣の連絡は来ていないとしたうえで、「(入閣を)言われたら、断る人はどなたもいないと思う」と述べた。

 また、官房副長官に古川元久内閣府副大臣の起用と、松井孝治官房副長官の再任が固まった。

6598名無しさん:2010/06/05(土) 23:35:31
民主国対委員長に樽床氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010060500406
菅直人新首相は5日夜、官房長官に仙谷由人氏、民主党幹事長に枝野幸男氏を内定したことを明らかにした。また、国対委員長に、代表選で争った樽床伸二氏の起用を決めた。菅氏は首相官邸で記者団に「(3氏に)お願いし、了承された」と明言した。 
(2010/06/05-23:17)

6599名無しさん:2010/06/05(土) 23:37:57
民主選対委員長に安住氏内定
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010060500408
民主党選対委員長に安住淳氏が5日、内定した。 
(2010/06/05-23:21)

6600とはずがたり:2010/06/06(日) 12:25:45

【枝野新幹事長ぶら下がり】小沢氏「遠からずご挨拶に…」
2010.6.6 01:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100606/stt1006060134001-n1.htm

 民主党の枝野幸男新幹事長は5日深夜、小沢一郎幹事長との引き継ぎについて「正式に決まってからがよいのか、ちょっと考えてみたいが、遠からずご挨拶(あいさつ)にうかがいたい」と述べた。首相官邸で記者団に答えた。
 ぶら下がり取材の詳報は以下の通り。

 −−幹事長就任おめでとうございます
 「ありがとうございます」

 −−まず幹事長就任の抱負を。特に参院選の戦略を
 「今、菅(直人)代表から幹事長をやってくれということを言われました。最終的には、正式には、両院(議員)総会でご承認をいただく案件でございますが、もしご承認をいただければ、特に、党の方は選挙でしっかりと勝たせていただくこと。これは私の場合、特に、有権者の皆さんに、民主党が何を目指して何を考えどう行動していくのかということを、いかにわかりやすく伝えていくのかというのが、私の一番の役割ではないかという風に思っております」 

 −−副幹事長などの人選は進んでいるか。小沢一郎幹事長と引き継ぎの会談をする予定はあるか
 「私の頭のなかでは、色々なことを想定をしておりますが、たとえば、両院総会までにどれくらいのところまで固めておいたほうがよいのか。また、党務、委員長などは代表指名でございますので、これからまず、そのあたりのところを、代表とご相談をさせていただいた上で、副幹事長など、私が指名するところをどなたにお願いするかという段取りだと思います」

 「当然、前幹事長には正式に決まってからの方がよいのかどうか、ちょっと考えてみたいと思いますが、遠からずご挨拶にうかがいたいと思っております」

 −−参院選で複数の候補者を擁立する選挙区の一部で異論が出ているところもあるが、見直しを含めた検討はどう進めるか

 「まず、党の方のこと、それから、選挙のことは特に、現状についての正確な分析、情報を把握しておりませんので、まずは、現状の把握をしっかりとさせていただいて、その上で、選対委員長や選挙関連の役員をこれからお願いすることになるわけですから、そうした皆さんとご相談をしていきたいと思っています」 

 −−党選挙対策委員長は安住淳衆院議員でよいか

 「まだ、正式にどなたということを決めているわけではないと思います。選対委員長の指名は代表の事項だと思いますので、そのことは代表の方にお聞きをいただきたいと思います」 

 −−小沢さんとの違いはどう出していくか

 「うん。どなたとの違いということで、やる仕事ではないと思っておりますが、私自身、必ずしも党務の経験が多いわけでもないにもかかわらず、この仕事をやれというのは、民主党の特に目指す政策、あるいは進めてきた政策を有権者の皆さんにわかりやすく伝える。そのことについては、一定の積み重ねをしてきていると思っておりますので、その自分の持ち味をしっかりと出していければと思っています」

6601とはずがたり:2010/06/06(日) 12:26:04
>>6600-6601
 −−幹事長就任にあたって、小沢グループから一部で反発があったようだが、挙党態勢をつくるにあたって、一番念頭に置かれているのはどういうことか
 「うん。人事というのは、色んなご評価あるのかなと思っておりますが、私自身はオープンに、透明に、そして公正に、今まで政策についても、そういうやり方でやってまいりましたが、党務にあたっても、透明性と公平性という政策の分野で目指してきたことを同じようにやっていけば、党内で皆さんにもご理解いただけるんじゃないかと思ってます」

 −−小沢さんの党務運営について、どう総括するか
 「うーん。過去のことについて、考えるよりも、これからどうしていくか、今、頭の中がいっぱいでございますので、今のおたずねには、ちょっと答えを持っておりません」

 −−菅新総理が先程ぶら下がりで、枝野さんを起用した理由として、「選挙の顔としてふさわしい」と述べたが、どう受け止めるか
 「ま、二枚目ということだったら、もっと他に沢山いらっしゃると思いますので、先程来申し上げている、わかりやすく政策をお伝えするということで、力を発揮しろということだと受け止めています」

 −−参院選で具体的にとりたい目標議席はアバウトでもあるか
 「まだ、現状、情勢を分析しておりませんので、さまざまな状況を把握分析をしていくなかで、考えていくことだと思っておりますが、あえて申し上げれば選挙ですから、出た方全員に勝っていただくのが目標ということだと思います」

 −−幹事長が無任所の国務大臣と兼務する可能性はあるか
 「これも代表がお決めになること、あるいは総理として代表がお決めになることだと思いますが、今のところ、そういう想定での相談はまったくしておりません」

 −−政調会長について、どの閣僚が兼務するというのは
 「閣僚と兼務できるかどうかという検討はいたしておりますが、最終的に決めているわけではありませんし、最終的に代表がご判断されることだと思います」

 −−幹事長代理については置かれる考えか
 「うん。私自身が必ずしも党務の経験が長くありませんので、どなたかにしっかりと、幹事長代理としてお支えをいただきたいという風に思っておりますし、また、衆参でそれぞれの立場でそれぞれの委員をまとめていただける方をお願いしたいという風に思います」

 −−それは大幅な刷新になりそうか。党人事は
 「そのこと自体、必ずしも今、具体的なことを考えているわけではありませんが、逆に今までの蓄積、経験というものを、ある程度は生かして踏まえてみませんと、選挙の直前ですから。今までの経験、特に直近のところでのご経験のある方というのには、全員になるかはどうかは別としてですね、ある程度は、ご協力、支えていただかないといけないと思っています。そろそろいいでしょうか」

 −−国会の会期が迫っているが、会期延長の必要性についてはどう考えるか
 「樽床(伸二衆院議員)さんと相談をさせていただきます。早急に。それから、参議院の役員の皆さんともご相談をさせていただきます」

6602名無しさん:2010/06/06(日) 15:01:07
「枝野幹事長」身内から異論 組閣前に内紛? 小沢氏不気味な沈黙「本番は9月だ」 (1/3ページ)
2010.6.6 01:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100606/stt1006060131000-n1.htm
 菅直人新首相の人事構想がほぼ固まったが、新政権にどろどろとした内紛の兆しが見え始めた。焦点は枝野幸男行政刷新担当相の幹事長抜擢。菅氏にとって、小沢一郎幹事長の影響力排除を内外に示すための目玉人事だが、意外なことに反発したのは菅氏の側近たちだった。8日の組閣を前に新首相は早くもジレンマを抱えてしまった。(船津寛)

 「選挙の顔として戦う意味でふさわしい」

 菅氏は5日夜、首相官邸で記者団に枝野氏の起用について、こう胸を張った。だが、決定までは紆余曲折の連続だった。

 5日午前、民主党本部8階の党代表室。菅氏は荒井聡、土肥隆一、平岡秀夫、笹木竜三の4衆院議員と向き合った。4人は野党時代から「いつか菅氏を首相に」と支えてきた側近中の側近だが、「枝野幹事長」に反対だった。

 「あなたたちの言いたいことは分かるが、私に任せてくれ」

 4人の顔を見るなり菅氏はこう切り出し、譲ろうとはしなかった。

 今回の党代表選で真っ先に「菅氏支持」を打ち出した枝野氏だが、菅氏とは微妙な関係が続いてきた。

 平成16年4月、党代表だった菅氏に年金未納の疑いが浮上した。菅氏は未納だった3閣僚を「未納3兄弟」と名付け、批判の急先鋒(せんぽう)に立っていただけにダメージは深刻だった。この時、枝野氏は菅氏に政調会長に抜擢(ばつてき)されたにもかかわらず、「きちっと説明できないようならば代表をお辞めになるべきだ」と傷口に塩を塗り込んだのだ。

 4人はこれを忘れていない。まして枝野氏は菅氏のライバルである前原誠司国土交通相系の議員グループに名を連ねる。「本当に菅氏を守ってくれるのか」との疑念はぬぐい去れない。

 しかも荒井氏は4日、海江田万里選対委員長代理に「党をまとめるために受けてほしい」と幹事長就任を打診していた。菅氏の指示があったかどうかは定かでないが、「枝野幹事長」では荒井氏の立場がなくなるという事情もあった。

 副総理・官房長官に決まった仙谷由人氏も、菅氏が再選を目指した平成14年の党代表選で鳩山由紀夫氏の擁立に動いた「4人組」の一人だ。菅氏のシンパとは言い難く、「女房役が務まるのか」との声がある。

 「脱小沢」をアピールするならば、枝野、仙谷両氏の重用は不可欠だ。ただ、両氏に感情的なしこりを抱える側近議員も無視できない。党代表に選出され、「ノーサイド」を宣言した菅氏だったが、足元はすでにきしみ始めた。

 一方、菅氏が排除を試みる小沢氏は5日、沈黙を保った。ただ、小沢氏は4日夜の側近議員との会合で 「本番は9月だ」と意味深な言葉を残している。

 9月には党代表選が予定されている。すでに小沢氏はそこに焦点を定め動き出しており、今回の枝野氏ら反小沢勢力の抜擢には沈黙を貫く考えのようだ。

 ただ、露骨な小沢批判は看過できない。小沢系議員はこう牽制(けんせい)した。

 「人事で小沢系が完全に干されたら9月は党分裂含みだ。小沢さんが党を出ていく可能性だってある…」

6603チバQ:2010/06/06(日) 20:28:59
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100605/plt1006051530004-n2.htm
早くも“菅降ろし”民主内戦…裏切られた小沢「報復」2010.06.05
仁義なき菅Vs小沢戦争が勃発−。先制パンチを浴びた小沢氏の逆襲はあるのか=4日、衆院本会議場【拡大】
 民主党代表選で決定的となった菅直人新首相(63)と小沢一郎前幹事長(68)の亀裂が、血で血を洗う権力闘争に発展した。小沢氏が、新首相が誕生したばかりの4日夜、9月の代表選での“菅降ろし”に触れたのだ。その前哨戦となるのが、「脱小沢」の現場指揮官となる党幹事長人事。菅氏は「反小沢」の急先鋒である枝野幸男行政刷新相(46)を据えたい考えだが、党内で異論がうずまき、巻き返しの動きもある。菅氏の「ノーサイド」の言葉がむなしく響く。

 「参院選に勝利して政権を安定化することで、本当の意味の改革が実行できる。そのときに、まさに自分自身が先頭に立って頑張ってまいりたい」

 4日夜、党岩手県連の集会で、小沢氏によるこんなビデオレターが流れた。衆参両院の本会議で菅氏が新首相に指名された直後に収録されたものだという。

 それだけでなく、小沢氏は同日夜、東京・赤坂のレストランで開かれた自らを支持する若手議員グループ「一新会」の会合で、代表選で小沢グループが主に支持した樽床伸二衆院環境委員長(50)が129票獲得したことについて、「あと90票で過半数だった。ちゃんとやっていれば過半数いけた」とブチあげたのだ。

 民主党中堅議員は「9月の党代表選に自ら立候補し、勝つ自信があるということではないか。これは事実上、菅降ろしの号砲だ」と解説する。

 菅氏は民主党代表に選出された際、「まず、『ノーサイド』の宣言をさせていただきます」と述べたが、小沢氏側近は「ノーサイドなんてあり得ない」と鼻で笑う。

 それもそのはず、菅氏側近から漏れてくる人事は「仙谷由人官房長官(64)、枝野幹事長」という「小沢氏に引導を渡そうとしているとしか思えない人事」(小沢氏周辺)だったためd。

 小沢氏側の戦略ミスによる焦りも、戦線の拡大に拍車をかける。

 民主党関係者は「小沢氏は参院選に勝つために鳩山由紀夫首相(63)を退陣させ、菅氏が自分と良好な関係のまま新首相に就くことを想定していた。ところが、鳩山氏の退陣会見で『悪』のイメージを固定化され、菅氏が反小沢に舵を切った。小沢氏としては、鳩・菅に裏切られた思いだろう」と話す。

 対立の激化は、枝野幹事長構想に重大な影を落としている。

 小沢氏の側近・高嶋良充参院幹事長は、党役員人事や組閣について「露骨な論功行賞や身内だけを集めれば参院選にも影響する。挙党一致態勢が組める人事をしていただきたい」と注文をつけ、牽制する。

 菅氏の身内からも異論が出ている。菅氏に近いベテラン議員は「小沢の顔の前にやりを突きつけた形になる。ミステークだ」と述べ、菅氏に電話し再考を促した。

 また、関係者によると、側近である荒井聡首相補佐官(64)は3日夜、都内のホテルで菅氏に「枝野幹事長」を伝えられたが、「反対です。それでは支えられません」と断固反対したという。

 菅氏が仙谷、枝野両氏と3人で物事を決めることに、両氏が所属するグループ内でのやっかみも出始めている。

 民主党中堅議員は「最初の人事でコケたらリーダーシップを疑われる。しかも“脱小沢”の1丁目1番地といえる枝野幹事長人事で巻き返されたらなおさらだ。ただ、強行突破すれば小沢グループが非主流派で先鋭化するうえ、党内に及ぼすハレーションが大きい。いきなり綱渡りの人事だ」と話す。

 小沢氏が9月倒閣に動くならば、いわば枝野氏の人事は序章。今後、参院選の2人区の見直しや政策調査会の復活、小沢氏の政治倫理審査会や証人喚問の出席、検察審査会による小沢氏の処分などが待ちかまえているだけに、血で血を洗う戦いが至る所で展開しかねない情勢だ。

 菅氏が小沢氏に引導を渡すのか、小沢氏が復活するのか、永田町はこの最終戦争を固唾を飲んで見守っている。

6604チバQ:2010/06/06(日) 20:29:56
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100604/plt1006041641009-n2.htm
“反、脱”小沢の流れ加速も「樽床氏の129票無視できぬ」2010.06.04

 民主党の小沢一郎幹事長(68)が苦境に立たされている。4日の党代表選では小沢包囲網を築かれ、「脱小沢」を明言した菅直人副総理兼財務相(63)に有効投票420票の3分の2を超える291票をさらわれた。しかし、小沢氏に近い樽床伸二衆院議員(50)が、大逆風のなか3ケタを獲得。小沢氏に近いベテラン議員は「小沢グループを軒並み排除すれば、9月に予定されている正規の民主党代表選が大変になる」と警告した。

 小沢氏は4日の代表選で、グレーのスーツに黄色いネクタイ姿で現れ、淡々とした表情で投票に臨んだ。ただ、今回の代表選では、150人規模を誇る最大勢力「小沢グループ」に誤算が続出した。

 小沢氏は菅氏への対抗馬として、田中真紀子元外相(66)に2日午後電話をかけて「出ないか?」と出馬を促した。だが、「私の出る幕じゃない」と断られた。続いて、海江田万里選対委員長代理(61)にも側近議員を通じて打診。代表選前日の3日夕には、原口一博総務相(50)の擁立に動いたが、いずれも固持された。

 最終的に、小沢グループは樽床氏の支持も検討したが、意見集約は難航。結局、3日夜になって「自主投票」に落ち着かざるをえなかった。

 ただ、「闇将軍の小沢氏が簡単に影響力を手放すわけがない」(自民党関係者)との見方は強い。

 民主党関係者は「樽床氏の推薦人に、小沢氏最側近の樋高剛衆院議員と佐藤公治参院議員の名前があり、その樽床氏が100票以上取った。これはそのまま小沢氏直轄の影響力とも取れる。菅氏はこの力を無視できない」と話す。

 また、民主党中堅は「新代表でも参院選の苦戦は変わらない。菅氏の責任論が浮上する可能性もあり、代表任期切れに伴う9月の代表選が勝負どころをみているのでは」と指摘する。

 小沢氏も、次期代表選には積極的に関与する意向を示しているというが、捲土重来はあるのか。

6606建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/06/06(日) 23:22:41
汚沢と餌堕野、ミンス二大嫌われ者

6607とはずがたり:2010/06/07(月) 18:45:17

農相の後任は筒井か山田かで揉めてるってことか?

「脱小沢」鮮明 民主新執行部発足 小沢氏は総会欠席
滞在中のホテルを出る菅新首相
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100607052.html

 民主党は7日午後、両院議員総会を国会近くの憲政記念館で開いた。幹事長に枝野幸男氏、政調会長に玄葉光一郎氏、国対委員長に樽床伸二氏を充てる人事を決定、菅直人代表(新首相)の下での執行部体制が発足した。小沢一郎前幹事長は両院議員総会を欠席した。

菅氏はあいさつで「みんなが参加する民主党をスタートさせたい」として党運営への協力を呼び掛けた。

 一方、8日に発足する菅新内閣の閣僚人事をめぐっては、交代する赤松広隆農相の後任について調整が難航した。

 党人事は、小沢前幹事長と距離がある議員を多く起用。小沢氏主導で廃止された政調会長ポストも復活させるなど、「脱小沢」の姿勢を明確にした。

 菅氏は幹事長などのほか、選挙対策委員長に安住淳氏、参院選対策本部長代理に石井一氏、広報委員長に山岡賢次氏を充てる人事なども提案、了承された。財務委員長には小宮山洋子氏を登用した。

 輿石東参院議員会長、高嶋良充参院幹事長ら参院執行部の留任も決まった。

[ 2010年06月07日 17:03 ]

6608とはずがたり:2010/06/07(月) 18:53:45

玄葉政調会長、公務員改革相も内定 蓮舫氏は行政刷新相
http://www.asahi.com/politics/update/0607/TKY201006070084.html
2010年6月7日17時8分

 菅直人新首相(民主党新代表)は7日夕の両院議員総会で党役員人事の承認を得て、党執行部を正式に発足させた。菅氏は党政策調査会長に玄葉光一郎・衆院財務金融委員長を起用し、併せて公務員制度改革と「新しい公共」担当相としての入閣が内定。消費者・少子化担当相への起用を検討していた蓮舫参院議員は行政刷新相に充てることを決めた。

 党役員人事では、幹事長代理に内定している細野豪志副幹事長に企業団体対策委員長を引き続き兼務させる。山岡賢次国会対策委員長は広報委員長、石井一選対委員長は参院選対本部長代理に就任し、ともに副代表を兼ねる。三井辨雄(わきお)国対委員長代理と奥村展三総務委員長は留任する。

 鳩山政権は「政策決定の政府一元化」を唱え、小沢一郎幹事長主導で政調部局を廃止、政調会長は不在だった。このため、政策決定への関与が薄まった議員に不満がたまっていた。菅氏は代表選立候補にあたり、政調を復活させた上で、政調会長を入閣させる意向を表明。玄葉氏は政調復活を強く主張し、政策への関与を求める議員のまとめ役として、「事業仕分け第2弾」にもかかわった。

 一方、菅氏は、小沢氏系グループの幹部らが推した樽床伸二衆院環境委員長を国会対策委員長に起用するとともに、小沢氏に近い三井氏も留任させ、一定の配慮をみせた。また、小沢氏の指示で業界団体などの陳情とりまとめにあたってきた細野氏も執行部に残し、参院選対策の継続性も担保する方針だ。

 閣僚人事では蓮舫氏を行政刷新相に起用し、参院からの内閣官房副長官には福山哲郎外務副大臣を充てる方針。国家戦略相に決まった荒井聰首相補佐官は、経済財政、消費者、食品安全の担当も兼務。福山氏の副長官起用で松井孝治副長官は退任する。

 政務担当の首相秘書官には、菅氏が厚生相時代に介護保険法立案に携わった山崎史郎内閣府政策統括官の起用が内定した。首相秘書官は財務、外務、経産、警察各省庁から事務担当秘書官を起用するのが通例だが、政務担当にも現職の官僚を充てるのは異例だ。

 菅氏は6日、官房長官と党幹事長にそれぞれ起用する仙谷由人国家戦略相と枝野幸男行政刷新相や樽床氏らと会い、16日に会期末を迎える通常国会の運営方針などを協議した。

 これを受けて樽床氏は7日、国民新党の下地幹郎国対委員長、参院民主党の高嶋良充幹事長と相次いで会談し、会期延長をめぐって意見交換した。国民新党は郵政改革法案の成立を確実にするため2週間程度の会期延長を要請した。ただ、参院選の準備を進めている参院民主党側には、延長すれば7月11日投開票の日程がずれ込むため、会期延長に消極的な意見がある。

6609とはずがたり:2010/06/07(月) 23:08:41

枝野幹事長には弁護士として小沢の基本的人権も護る役割も与えられた!?

樽床の意見表明は参院よりも国新重視の意向表明?

民主・枝野幹事長が会見、小沢氏証人喚問に慎重姿勢
http://www.asahi.com/politics/update/0607/TKY201006070221.html
2010 年6月7日21時42分

 民主党の枝野幸男幹事長は7日、党本部で記者会見し、小沢一郎前幹事長の「政治とカネ」の問題について「一定の政治的なけじめはつけられており、そのことにはしっかりと一定の配慮をしなければならない」と語り、野党側が求める国会への証人喚問には慎重な姿勢を示した。

 枝野氏は「幹事長を離れられるという政治的なけじめをつけられた以上は、今までと劇的に状況が違っている。個人としての法的な責任の防御権を相当配慮しなければならない」と指摘した。また、衆院政治倫理審査会への出席については「政倫審は本人の希望がベースになる。具体的にお答えする段階にはない」と語るにとどめた。

 一方、新執行部の姿勢について「政権や民主党に対する信頼回復と党運営の徹底した透明化を進める」と強調。自ら幹事長就任を契機に「企業・団体献金を個人としてはいっさい受け取らない」と明言した。同党の政治資金については、年度途中でも党資金の使途について公表を検討する考えを示した。

 また、玄葉光一郎政策調査会長も同日の就任記者会見で「政策決定の内閣一元化」という原則のもとで政調を復活させる考えを表明。玄葉氏は「参院選が終わるころまでに一定の仕組みをつくる」と語った。消費増税については「次の総選挙後には消費税を含む税制の抜本改革をやると参院選マニフェストに書いていかねばならない」と語った。

 一方、樽床伸二国会対策委員長は、16日に会期末を迎える通常国会の会期延長について「参院の意見を最大限尊重するのは当然だが、一方で連立を組んでいる方の意見を聞かないということもあり得ない」と述べるにとどめた。

6610建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/06/07(月) 23:33:28
枝野さっそく自爆www

6611チバQ:2010/06/07(月) 23:53:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100607/stt1006072106005-n1.htm
【民主党新執行部】枝野幸男幹事長 絶妙な政界遊泳術で… (1/2ページ)
2010.6.7 21:05
 舌鋒(ぜっぽう)鋭く切り込む論理性、よほどのことがない限り撤回しない頑固さ…。菅直人新首相が党の司令塔となる幹事長ポストに白羽の矢を立てたのは、46歳の枝野幸男氏だった。小沢一郎前幹事長とは常に距離を置いてきた政治スタンスも、世論に好感されているようだ。ただ、絶妙すぎる政界遊泳術に違和感を覚える声や、参院選の陣頭指揮を執ることへの不安感もささやかれる。(松本浩史)

 なぜ小沢氏と相いれないのか。昨年9月の政権交代前に枝野氏に尋ねたことがある。答えは明白だった。

 「小沢氏には民主主義がない。自分の言うことを聞かない人を認めない」

 「幸男」という名前は、初孫の誕生を喜んだ父方の祖父がつけた。「憲政の神様」と呼ばれる尾崎「行雄」を信奉していたため、同じ呼び名となった。政治家になる夢は、小学生のときから抱いていたという。

 旧日本新党の公募で平成5年7月の衆院選に旧埼玉5区から出馬し、29歳で初当選。自社さ政権のときには、厚相だった菅氏とともに、薬害エイズ事件の真相究明に尽力した。

 以後、菅氏側近として重用され、旧民主党時代に菅氏が代表に就くと、枝野氏を政調会長に抜擢(ばってき)。14年に菅氏が代表に返り咲いた際も、同じポストで処遇された。

 もっとも、菅氏に反旗を翻したことも。16年、党代表を務めていた菅氏に年金未納問題の疑いが浮上した際、「きちんと説明できなければ代表をやめるべきだ」と突き上げ、結果的に菅氏を辞任に追い込んだこともある。

 当初から、菅氏が主宰する議員グループ「国のかたち研究会」に所属しているが、小沢氏と距離を置く前原誠司国土交通相の「凌雲(りょううん)会」にも所属。最近は、菅氏の勉強会は「名前だけ」(周辺)で、もっぱら凌雲会が活動の中心となっている。

 つかず離れずで菅氏との間合いを微妙に計りながら、遊泳してきたしたたかさが透けてみえる。

 幹事長としては何よりも、正副幹事長会議など党の意思決定を取り仕切れるかが問われる。すでに小沢氏グループには、「お手並み拝見だ」(中堅)と突き放した空気も出ており、枝野氏が強引に事を進めて亀裂を増幅させる事態となれば、調整能力に疑問符がつきかねない。

6612チバQ:2010/06/07(月) 23:54:27
ほとんどイチャモン・・・
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100607/elc1006072242003-n1.htm
政治家ネット力大切 ツイッターなりすまし 「認証取得せず」対策不足も (1/2ページ)
2010.6.7 22:41
 ミニブログ「ツイッター」で政治家のなりすましが相次いで発覚した問題で、政治家側が被害防止に困惑している。迫る参院選を前に、なりすましは困るが、「こんな忙しいときに振り回されている時間はない」とぼやく陣営も。ただ、基本的な対策をとっていない陣営も少なくなく、専門家は「もっと意識を高めて」と注意を喚起している。

 始めてもいないツイッターを他人に勝手に始められる被害に遭った民主党の桜井充参院議員の陣営では、再発防止のため、複数のスタッフで「なりすまし」ツイッターが登場していないか監視する態勢を取った。

 しかし、桜井議員は今夏の参院選に宮城選挙区から出馬予定。鳩山由紀夫首相が退陣し、選挙は迫っている。陣営幹部は「これからというのに、こんなことに振り回されていては…。時間も労力も限られている」と事態に困惑している。

 同様に被害に遭った藤本祐司参院議員も改選を控える身とあって、「特に対策はしていない」(陣営)。「今後も出てくる可能性は大いにある」と危機感は強めているものの、現実的な対処は後回しだ。

 「なりすまし」を防ぐには、運営会社が本人であることを証明する「認証アカウント」を取得するのが最も有効だ。取得すれば本人のツイッターのみに目印がつく。鳩山首相ら、ツイッターを利用する多くの政治家が認証を済ませている。

 しかし、取得していない政治家も少なくない。「きちんと備えていれば『なりすまし』は防げたはずだ」(ある参院議員事務所)と、被害に遭った政治家の“準備不足”を指摘する声もある。

 メディアジャーナリストの津田大介氏は「認証アカウントを取っておくのが、なりすましを防ぐ最も現実的な対応」と説明。ツイッターを始める意思はなくても認証アカウントを取得しておけば、「なりすまし」が現れても区別がつく。

 「今回のなりすましは、政治家がツイッターを始めた草創期ゆえに起こった事態。これを教訓に、政治家も意識やネットリテラシー(使いこなす力)を高めていく必要がある」と話している。

6613とはずがたり:2010/06/08(火) 01:19:57
>>6609-6611

私はクリーンと枝野氏、でも小沢氏への配慮も
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100604-612891/news/20100607-OYT1T00707.htm

 「政治とカネ」の問題にどう取り組むのか――。新たに民主党幹事長の座に就いた枝野幸男氏(46)は7日、東京・永田町の党本部で開いた記者会見で、「私は圧倒的にクリーン」と小沢一郎・前幹事長(68)との違いを強調した。

 しかし、野党側が求めている小沢氏の証人喚問については、「辞任で一定のけじめはつけた」と語り、依然として党内で大きな影響力を持つ小沢氏への配慮もうかがわれた。

 30分にわたった会見では、小沢氏に関する質問が半数を占めた。枝野氏は当初、淡々と応じていたが、小沢氏の証人喚問要求に話が及ぶと「私も弁護士なので……」と語りだし、検察審査会での結論が出ていないとして「法的責任については『防御権』があり、一定の配慮をしなければならない」とした。

 小沢氏の政治倫理審査会出席については、「本人の要望次第。まだ本人からうかがっていない」「具体的にお答えできる段階にはない」と明言を避けた。

 また枝野氏は、同党が政権公約で掲げている「企業・団体献金の廃止」を自ら率先するとして、「今日を機に、企業・団体献金は一切受け取らない」と宣言した。枝野氏が代表を務める政党支部の政治資金収支報告書によると、2008年に企業、団体から受けた献金は計20万1000円。枝野氏は、「企業団体献金はほとんどない。与党の歴代幹事長と比べ、2ケタから3ケタ少ないのでは」と語った。
(2010年6月7日21時53分 読売新聞)

6614とはずがたり:2010/06/08(火) 01:34:32

小沢氏欠席…枝野氏への「一新会」の拍手なし
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100604-612891/news/20100607-OYT1T00676.htm

 民主党の小沢一郎・前幹事長は、7日の両院議員総会に姿を見せなかった。

 小沢氏側からは党本部に「所用のため、間に合わなかった」と連絡があったというが、党内では、閣僚・党役員人事で「非小沢系議員」ばかりが重用されたことへの不満の表れではないかという見方も出ている。

 枝野幹事長は7日の記者会見で、「(幹事長に)内定してすぐに(小沢氏に)『ごあいさつにうかがいたい』とお願いした。引き継ぎのためにお会いいただける方向で調整してもらっている」と述べた。面会実現を期待する発言だが、逆に面会要請に小沢氏がすぐに応じていないことが明らかになり、両氏の「距離」を印象付ける結果となった。

 両院議員総会でも、小沢氏に近い議員のぎこちない対応が目立った。最後の「頑張ろう」三唱では新役員全員が壇上に並んだが、小沢氏に近い高嶋良充参院幹事長は壇上に移ろうとせず、枝野氏らに促されてようやく列の一番端に並んだ。

 会場の出口近くの席は、小沢氏に近い中堅議員らで作る「一新会」のメンバーが占め、枝野氏のあいさつに拍手をすることもなく、複雑な表情で新執行部を見つめていた。
(2010年6月7日20時46分 読売新聞)

6615とはずがたり:2010/06/08(火) 01:34:44

党運営、徹底した透明化進める…枝野氏あいさつ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100604-612891/news/20100607-OYT1T00664.htm

 7日の民主党両院議員総会での枝野幹事長のあいさつ要旨は次の通り。

 【枝野氏】鳩山首相が8か月間、国民の期待を受け、日本の政治を変えるという思いで尽力されてきた。その思いが菅新首相のもとで実を結ぶよう党運営を進めたい。多くの国民に、民主党が何を目指し、鳩山首相のもとで何を進め、これから菅新首相のもとで何が決まっていくかを伝える役割として、(幹事長の)任を預からせていただきたい。

 この間、行政刷新相の立場から行政の透明化を進めた。透明化を進める政権を支える政権党として、党運営においても徹底した透明化を進めていきたい。

 新たに政策調査会長が選任された。政府与党一体化の中で、皆さんに政策形成で力を十二分に発揮していただく仕組み作りも、玄葉政調会長を中心にできるだけ早く示したい。参院選を勝ち抜いた後は、皆さんすべての力が発揮され、最終的に内閣のもとで一元化されて、実現していく体制を作り上げたい。

 参院選が事実上スタートしている。候補者はもとより、衆院議員、非改選の参院議員が十二分に力を発揮できるように、早急に選挙態勢を確立する。私自身も(小沢)前幹事長のように、全国各地をできるだけ歩いて、多くの人に民主党の思いを伝えたい。若いことで足りない部分がたくさんある代わりに、たくさん汗をかいて色んな所を回りたい。

 国民の皆さんの期待に応え、鳩山首相の思いをしっかり実を結ばせていただくため、政権政党としての責任を果たすよう全力を尽くす。
(2010年6月7日20時10分 読売新聞)

6616とはずがたり:2010/06/08(火) 15:52:53

小沢一郎切りの代表選をどう見るか (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_opinion_poll__20100608_3/story/08gendainet000115490/

 民主党の代表選は菅直人財務相が樽床伸二環境委員長を圧倒して、ついに念願の総理大臣の椅子を手に入れた。迷走を続けた民主党は、とりあえず、新体制で再生を目指すことになる。世論調査を見る限り、有権者の反応はまずまずだが、これで民主党は立ち直れるのか。代表選という演出、新内閣の清新さで、有権者をひきつけられるのは短期間だ。民主党の今後には、いくつものハードルが待ち受けている。

 今度の代表選は、小沢寄りとみられていた菅が一気に小沢離れすることで、非小沢派を味方につけた。

 代表選で獲得したのは291票。前原、野田グループなど非小沢派がごっそり乗っかり、旧社会党系、鳩山グループも雪崩を打った。ターニングポイントは3日の出馬会見である。ここで菅は「(小沢には)しばらく静かにしてもらった方が本人にも、民主党にも日本の政治のためにもいいのではないか」と小沢離れを鮮明にした。

「あれで岡田、前原、野田が菅支持でまとまった。ちょっとでも、小沢に軸足を残したら、誰かが立候補したでしょう。あのタイミングであの発言をしたことが、菅さんの政治センスです」(非小沢派の中堅議員)

 この間、菅は小沢に何度も面会を求めたが会えなかったことを明らかにした。これも小沢が本気で菅に怒っている証左とみられた。

 しかし、いざ、代表選が終わると、菅はシレッと「ノーサイド」「報復するつもりはない」と言い出した。この辺が菅のしたたかなところだ。

 本当に剛腕・小沢と仲たがいすれば、党内に大変な火種を残すことになる。しかし、そこまではしない。おそらく、人事でも配慮する。これが菅の現実路線なのである。ある政界関係者は「菅さんの小沢離れは演出の可能性すらある」と言う。小沢とは「アウンの呼吸だったのではないか」と言うのだ。

「小沢さんが菅さんに会わなかったのは、会えば、2人の関係を勘繰られると考えたからでしょう。民主党を再生させるために身を引いた小沢氏にしてみれば、新政権が小沢の院政と見られるのが一番、困る。だから、菅にはわざとつれなくした。そんな可能性があります。小沢サイドは一時、田中真紀子を担ぎ出そうとしたと報じられていますが、誰が本気でやりますか。これも菅、小沢の溝を印象付けるための演出という気がします」(政界関係者)

 小沢はあえて一歩引いたフリをしている。菅も小沢離れのフリをする。これが両者の関係だというのだ。

「何だかんだいって小沢氏は150人の議員を動かせるだけでなく、次の参院選では小沢氏の息がかかった候補者が当選してくる。選挙まで1カ月しかないのに、これまで小沢さんが積み上げてきた選挙準備をひっくり返すわけにもいかない。菅氏もその辺はよく分かっているのです」(政界関係者)

 問題は非小沢系がどう出るか。

 いったん表舞台から退いた小沢に対し、非小沢系も“大人”になれば、意外に菅政権はうまく回る。

(日刊ゲンダイ2010年6月5日掲載)

[ 2010年6月8日10時00分 ]

6617名無しさん:2010/06/08(火) 16:09:22
>>6612
たぶんこれ書いた記者はツイッターやってるんでしょうね。
自分勝手な物言いです。
認証アカウントだって、付与基準が不透明だし、承認機関の信頼性が不明です。

6618名無しさん:2010/06/08(火) 21:19:04
久々に書きこみます。

菅、岡田、仙谷、前原、枝野、玄葉、野田、樽床
が大臣or党要職って菅代表岡田幹事長時代の民主党を思い出すので嬉しくなってきます。

6619チバQ:2010/06/08(火) 21:20:58
七奉行が全員入閣or党役員ですからね
遅れ気味だった玄葉、野田、樽床が復活した感もあります

6620チバQ:2010/06/08(火) 21:43:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100608/stt1006081038014-n1.htm
「脱小沢」カラー鮮明に 「七奉行」全員を要職
2010.6.8 10:35

 菅直人新首相は8日の組閣で、「政治とカネ」の問題で有権者の民主党離れの主因となった小沢一郎前幹事長に批判的な議員を重用することで「脱小沢」の色彩を鮮明にした。ともに政治資金問題を抱えていた小沢氏と鳩山由紀夫首相の退任で民主党への支持率は急回復しており、7月の参院選に向け政権のイメージを一新させる構えだ。

 菅氏は内閣の要となる官房長官に仙谷由人氏を据え、財務相に野田佳彦財務副大臣、公務員制度改革担当相に玄葉光一郎政調会長を充てる。再任される岡田克也外相、前原誠司国土交通相に加え、党側の枝野幸男幹事長、樽床伸二国対委員長と合わせ、小沢一郎氏に距離を置いてきた「七奉行」全員を要職に就けることで、小沢色の一掃を印象づける。

 また、行政の無駄遣いをチェックする「事業仕分け」を主導した蓮舫氏を行政刷新担当相に充てるのも、国民的な知名度に加え、一貫して小沢氏に批判的なスタンスを取ってきたことが重視されたとみられている。

 参院選に向け、野党側から「バラマキ政策」と批判されてきた衆院選マニフェスト(政権公約)の見直しも新政権の課題だ。

 小沢氏は昨年9月の鳩山内閣の発足に際して党政策調査会を廃止したが、結果として小沢氏の意向で政策が覆る「二重権力構造」が生じた。政策決定の場から排除された議員の不満も大きかった。そのため、政調会長の玄葉氏を閣僚に起用し、政府と党が一体となって政策決定に当たる仕組みを模索する。

6621とはずがたり:2010/06/08(火) 22:24:35
>>6618-6620
正直俺も嬉しいです♪
擬似政権交代では自民党的ですけど,しばらくこの路線(個人的には本来の姿と思っている)で行って貰いたいものです。

6622名無しさん:2010/06/08(火) 23:15:57
ほんと、せっかく要職についたんだからちゃんと結果出して欲しいですね。

6623名無しさん:2010/06/09(水) 14:11:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100609-00000577-san-pol
民主、政調会長代理に城島氏
6月9日13時40分配信 産経新聞

 民主党は9日、政策調査会の復活に伴う政調会長代理に、城島光力衆院拉致問題特別委員長を充てる人事を内定した。政調副会長には、衆院議員の山口壮元党「次の内閣」外務担当、参院議員の松井孝治前官房副長官ら複数の議員を起用する方針で調整している。政調幹部は今後、玄葉光一郎政調会長の指揮の下、政府・与党の政策決定一元化に矛盾しない党の政策機能の構築に着手する。

6624チバQ:2010/06/10(木) 00:24:36
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100609-OYT1T00878.htm?from=navr
小沢前幹事長、人事に不満ながらも当面様子見?

 民主党の小沢一郎前幹事長が7日に原口総務相と会談し、「民主党にもいろんな問題点はあるが、それを乗り越えていってほしい。党と内閣をしっかり支えて頑張ってほしい」と語っていたことが分かった。


 原口氏が9日、東京都内で記者団に明らかにした。小沢氏の発言について、民主党内では、小沢氏は、菅首相による一連の内閣・党役員人事に不満を感じているものの、当面は様子見の構えを示したものとの受け止め方が出ている。

 会談は、首相が小沢氏に批判的な枝野幹事長らの起用を固めた後、都内で約30分行われたという。

 原口氏は、今回の党代表選で、小沢氏周辺から出馬を打診された経緯がある。

(2010年6月9日18時30分 読売新聞)

6625チバQ:2010/06/10(木) 00:29:35
>>6604とか
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010060502000078.html?ref=rank
<スコープ>小沢流の終焉 田中真氏ら打診不発
2010年6月5日 紙面から

 民主党代表選挙は、小沢系グループの一部が支持した樽床伸二氏を菅直人氏が大差で破り、発言力確保を狙った小沢一郎氏の「野望」は砕かれた。小沢氏はぎりぎりまで「打倒菅」を模索した。それは、どんな暗闘だったのか−。(民主党取材班)

 「出馬してほしい」

 小沢氏は三日昼、田中真紀子元外相と都内で会い、決断を求めた。小沢氏は二日夜にも東京・目白の田中邸を訪問している。プライドの高い小沢氏が二度も足を運んで頭を下げたのだ。しかも田中氏は、一時は国民の人気を集めたものの、小泉政権時代、あまりにとっぴな言動で外相を辞めさせられた人物だ。

 そんな田中氏を頼りにしなければならないほど、小沢氏は追い込まれていた。

 小沢氏の要請に田中氏は「その手にはひっかからない」とすげなく断り、「自分で出てください。勝負をするのはあなただ」と小沢氏自身の出馬を求めた。

 売り言葉に買い言葉で小沢氏は「じゃあ、出ますよ」と言い放ったが、「政治とカネ」の問題を抱え、「小沢支配」が争点になった代表選では勝算はない。惨敗すれば、それこそ政治生命の危機にさらされてしまう。

 小沢氏は別の候補を探し求めた。

 「樽床? よく知らんぞ」

 小沢系グループの一部は樽床氏に白羽の矢を立てたが、閣僚経験もなく無名に近い樽床氏では話にならないと、小沢氏は判断していた。

 小沢氏が田中氏と同時並行で口説いていたのが、原口一博総務相と海江田万里氏だった。両氏とも小沢氏と関係があり、樽床氏よりは「強い」存在だったが、両氏とも拒否した。小沢氏は原口氏に三度も電話をかけて説得したものの、断られた。ここで立てば、「小沢氏の傀儡(かいらい)」と呼ばれるのを両氏は恐れた。

 結局、残ったカードは樽床氏しかなかった。しかも、今度は小沢氏の足元で問題が起こる。

 三日夜、国会近くの事務所で開かれた当選二回以上でつくる小沢氏系グループの会合。小沢氏自身は出席しなかったが、小沢氏の側近はここで樽床氏支持を一気に固めようとした。

 これに若手議員の一人が「この戦いには大義がない。そもそも、小沢氏は本当に樽床氏を支持しているのか」と異論を挟んだ。これを口火に「樽床氏で戦えば、国民の理解を得られない」「小沢氏は幹事長を辞任したばかりじゃないか」と不戦論が続出。最終的には樽床支持の結論を出せず、「自主投票」とせざるを得なかった。

 「菅氏二百九十一票、樽床氏百二十九票」

 読み上げられる代表選投票の結果を、小沢氏は目をつぶって聞いていた。菅陣営の一人は三日夜、「樽床氏は百票にも届かないだろう」と読んでいた。樽床陣営も「よくて百票」と踏んでいた。大敗とはいえ、予想外の得票は小沢氏やその周辺が小沢チルドレンと呼ばれる一年生議員を必死で固めた結果とみられている。

 小沢氏は四日夜の会合で「百二十九票は恥ずかしい数字じゃない。次の戦いもある」と九月の党代表選挙での復讐(ふくしゅう)を口にした。しかし、今回の戦いぶりは、小沢時代の終焉(しゅうえん)が近づいていることを強く印象付けた。

6626チバQ:2010/06/10(木) 00:42:34
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060901000820.html
小沢環境相ら新グループ 鳩山前首相の引退表明受け
 小沢鋭仁環境相、羽田雄一郎参院議員ら鳩山由紀夫前首相を支持するグループ幹部が新たな勉強会を立ち上げることが9日、分かった。14日にも初会合を開く。

 鳩山氏が次の衆院選に出馬せず、政界引退を表明したことから、政策的に近い議員が中心となって新たな枠組みを模索していた。

 勉強会の名称は「21C国家モデル研究会」。小沢、羽田両氏のほか、五十嵐文彦、大谷信盛、菊田真紀子、北神圭朗、城島光力、高山智司、伴野豊、山花郁夫各衆院議員らが呼び掛け人となっている。「高負担・高福祉」の北欧型社会保障モデルを軸に、今後の国家像を探る。

6627とはずがたり:2010/06/10(木) 04:37:18

選挙勝利へ全力 民主党副代表兼広報委員長・山岡賢次氏に聞く
(6月8日 05:00)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20100608/333389

 民主党役員人事で副代表兼広報委員長に就任した山岡賢次氏は7日、下野新聞のインタビューに応じ、「広報委員長は選挙で重要な立場。選挙で勝つため全力を挙げたい」と抱負を語った。新執行部や閣僚人事については「菅(直人代表)体制になったのだから菅さんがやりやすい体制にするのは当然」とし、挙党一致体制を築けるとの認識を示した。

 副代表は衆参1人ずつで、山岡氏は広報委員長を兼務する。「選挙でのツールやノウハウが集積されるポジション。(前代表と前幹事長の)鳩山さんや小沢さんも選挙で勝つためにお辞めになったわけで、そういう意味でも選挙に勝って安定政権を確立したい」と述べた上で、「期待通りの勝ち方をするのではないか」と見通した。

 山岡氏の後任の国対委員長には、菅代表と代表選を戦った樽床伸二氏が就任した。山岡氏は代表選終了後の菅代表との会談で、樽床氏の処遇について話し合ったという。「担いだ人にしてみればナンバー2的なポジションに据えるべきという考えもあるでしょう。でも若いし、担いだ人の中心が国対の役員ということなどもあって、国対でと円満に収めた」と明かした。

 ただ全体の人事に関して、小沢前幹事長に近いグループなどから不満が漏れているのも事実。山岡氏は「当然漏れると思う。そういう方々が冷遇されていることはないと思うが、偏ったことにならないよう、みんなのパワーが発揮できるような体制を組めるようやっていく」と話した。

 同党の国対委員長は2007年8月から3年弱務めた。政権交代後の国会について「いろんな問題があって非常に厳しい国会だった。しかし予算を戦後6番目の早さで成立させるなど、国対チームは成果を上げたと自負している」と振り返った。

6628とはずがたり:2010/06/10(木) 04:41:02
>>6625
松本・細野ばかりではなく原口も海江田も小沢に近くなっていたんですねぇ。

>>6626
鳩山派は小沢鋭が継承か。鳩山・羽田両Gが将来は合流ですかねぇ。山花も鳩系なんか。

6629名無しさん:2010/06/10(木) 12:47:54
>>6625
大企業系列(小沢グループ)の子会社(松本等)がやってるキャンペーンって感じだったんですね。樽床の選挙は。
一応小沢も、樽床が自系列の候補という認識であると。

6630名無しさん:2010/06/10(木) 16:40:30
>>6625
> 「樽床? よく知らんぞ」

岡部まり(樽床と小沢、二人の共同作業)の件があるんでこのセリフはありえないんだがw

> 菅陣営の一人は三日夜、「樽床氏は百票にも届かないだろう」と読んでいた。樽床陣営も「よくて百票」と踏んでいた。大敗とはいえ、予想外の得票は小沢氏やその周辺が小沢チルドレンと呼ばれる一年生議員を必死で固めた結果とみられている。

菅は最後まで「樽床と小沢は関係ない」と思って票読みしてたのかね。
樽床自身も小沢票は「よくて百票(-自力票)」くらいに思ってたと。
これだけ見たら「やっぱ小沢怖い」としかならんと思うのだが。

6631とはずがたり:2010/06/10(木) 17:31:39

小沢氏、原口氏に「党と内閣を一生懸命支えなさい」
2010.6.9 10:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100609/plc1006091019017-n1.htm

 原口一博総務相は9日午前のテレビ朝日の番組などで、7日に民主党の小沢一郎前幹事長と約30分間会談、「民主党と内閣を一生懸命支えなさい」と言葉をかけられたことを明らかにした。

 会談は原口氏が依頼、鳩山内閣で実現できなかった問題などについて話し、原口氏は党内結束の必要性を強調したという。

 鳩山由紀夫前首相の退陣に伴う民主党代表選で、小沢氏周辺からの出馬要請を原口氏が固辞した経緯があり、早めの関係修復を図る狙いがありそうだ。

6632とはずがたり:2010/06/10(木) 17:36:08

此処はわざわざ議員辞めさせて出すまでもないし自共で決まる可能性もあるしで引っ込めるんじゃなかろうか。

本会議出席わずか1日 くら替えの河上議員 「労働なき富」批判も
2010.6.10 01:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100610/stt1006100127002-n1.htm

 今夏の参院選に京都選挙区からくら替え出馬の決まっている民主党の河上満栄(みつえ)衆院議員(39)=近畿比例=が4〜5月にかけ、衆院本会議に1日しか出席していないことが9日、分かった。選挙区内で遊説など選挙準備を行っていたとみられる。この間に支払われた議員歳費(給与)などは計約460万円になる。河上氏は小沢一郎前幹事長から強い要請を受け出馬が決まり、4月2日に公認を得ている。

 河上氏は、所属する農林水産委員会と消費者問題特別委員会にもそれぞれ1日しか出席していなかった。

 衆院事務局によると、河上氏は4月6日の衆院本会議に出席後、4月8日〜5月31日に開かれた計14回の本会議をすべて欠席。農林水産委は4〜5月に計10回開かれたが、出席は4月6日だけ。4月に2回開かれた消費者問題特別委も1日しか出席していなかった。

 4〜5月に河上氏に支払われた歳費(月129万7千円)と文書通信交通滞在費(月100万円)は計約460万円。参院選出馬に伴い月内に辞職したとしても、6月分の歳費と文書通信費計約230万円と6月末支給の期末手当(ボーナス)272万6942円は満額が支給されるという。

 衆院議員は本会議時の登院が義務付けられている。欠席の場合には理由を付けた届を議長に提出することになっている。河上氏は欠席した14日間、横路孝弘衆院議長あてに欠席届を提出し、横路議長もこれを受理していた。

 衆院事務局は欠席届に河上氏が記載した「理由」を明らかにしていないが、欠席理由には、病気やけがのほか「所用」なども認められるという。

 河上氏のブログなどによると、河上氏は4月2日に民主党の公認を受けた後、遊説などを開始。殺人罪の公訴時効の廃止などを盛った刑事訴訟法の改正案を衆院本会議で可決した4月27日には、京都市北区でビラを配布。口蹄(こうてい)疫対策特別措置法案を農林水産委が可決した5月26日には、同市伏見区で高齢者から戦争体験の話を聞いていた。

 河上氏は元全日空の客室乗務員で、昨夏の衆院選の近畿比例(名簿49位)で初当選。今夏の参院選の京都選挙区(定数2)から2人目の公認候補としてくら替えでの出馬が決まった。

 産経新聞は河上氏側に取材を申し込んだが、9日夜までに回答がなかった。
      ◇
 政治倫理に詳しい近畿大法学部、石田榮仁郎教授(公法学)の話「国民の期待を裏切る行為で、選挙優先、国会軽視の民主党の姿勢がよく分かる。本来の仕事をせずに給与をもらって平然としていられるのは国会議員だけで、民間なら考えられない。歳費の返還請求訴訟をしてもいいレベルだ。鳩山由紀夫前首相がガンジーの言葉を引用し、大罪として挙げた『労働なき富』とはまさにこのことだろう」

6633とはずがたり:2010/06/10(木) 23:23:49

玄葉の手腕の見せ所ですねぇ。

民主党:政調「衣替え」着手 政府と党の共催案など浮上
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100611k0000m010105000c.html

 民主党は、機能不全に陥っていた「政府と党の政策一元化」を立て直すため、小沢一郎前幹事長が廃止した政策調査会(政調)を9カ月ぶりに復活させ、新組織に衣替えする機構改革に着手した。政府と党で政策ごとの部門会議を共催し、双方の責任で党側議員の意見を聞く案などが浮上している。【小山由宇】

 「かつての政調復活ではない。政府・与党一元化の下で政調を新しく作る」。玄葉光一郎政調会長は7日の就任記者会見で強調した。玄葉氏は小沢幹事長時代に政調復活を求め活動をした一人で「政調再建」に力が入る。

 民主党は野党時代から、自民党政権の政務調査会について「族議員が政府案を事前承認する仕組みにより、政策決定の二元化が起きている」と批判。政調会長が官房長官などを兼ねて「一元化」する仕組みを提案していた。

 ところが、民主党の政権獲得後、小沢氏のもとでの「政策一元化」は実際には「政府は政府、党は党」と互いが断絶する結果になった。政府主催の「政策会議」が設置されたが、党側議員の意見が政策に反映されることは少なく、ほとんど機能しなかった。

 今回、玄葉氏が閣僚(公務員制度改革・少子化担当相)を兼務したことで、党の意思を玄葉氏を通じて閣議に反映させるシステムができた。ただ、初めての試みだけに、党内からも「政調復活で自民党のように族議員ができてしまうのでは」という懸念も出ている。玄葉氏は「1年生議員も含めて政策活動ができる党にしたい。(族議員ではなく)専門議員を作る」と語った。族議員を生まないための陳情システムの改善も今後、検討していく方針だ。

毎日新聞 2010年6月10日 21時43分(最終更新 6月10日 21時47分)

6634 ◆ESPAyRnbN2:2010/06/11(金) 08:38:46
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100611-OHT1T00059.htm
「派閥ごっこ」に幕!参院選へ民主一丸

 連載半年にして、安住淳衆院議員(48)が何と、選対委員長に就任する急展開を迎えた。鳩山由紀夫前首相(63)
と小沢一郎前幹事長(68)の辞任、菅直人首相(63)誕生という激動の中、参院選に向けて重責を担うことになる。
代表選では「親小沢」「反小沢」の言葉が飛び交ったが、安住氏は「実際は、派閥はあってなきがごとしだった」と
“派閥ごっこ”の終幕を宣言。菅首相は「たたき上げの、群れない強さ」が魅力だが、心配なのは「身だしなみ」だそうで…。

 ◆「ビックリ」選対委員長就任

 ―大変なことに…。

 「急展開だ。ピン子もビックリ、というCMがあったが、安住もビックリ、です。5日夜『選挙の仕事をやってほしい』と
(菅代表から)電話が来たので、選挙まで時間がないので、お任せしますと言いました」

 ―重責だ。

 「この仕事は事実上4回目。01年、小泉ブームのときは鳩山代表で、ボクは菅幹事長の下、選対企画責任者を
やった。前原代表、小沢代表のときも選対委員長。政界広しといえども、こんなに選対委員長やってるのは、オレだけ
じゃないかと」

 ―つまり、得意分野?

 「みんな大臣になったり、モーニング着て皇居で親任式があったりして晴れがましいのに、オレだけいつも
(庶民の仕事着、実用着の)半纏(はんてん)かって! 『たまらないなぁ』って言ったら『お前さんしかやる人いない』って」

 ―確かにモーニングより半纏が似合うかも…。

 「いやんなっちゃうよ。(任侠=にんきょう=映画などで半纏の)高倉健かって! オレだけ国対とか選対とか、
ケンカする役割ばっかりだよ。みんな、わりぃね〜って同情するだけで、自分たちだけモーニング着てる。冗談じゃ
ねぇぞって」

 ―参院選目前だが。

 「選挙の神様・小沢一郎から引き継ぐ仕事。オレも4回目で準備はできている。改選の候補者や職員、スタッフも
知った顔ばかり。(党本部に)入ったときは『アズミ・カムバック』てな感じだった」

 ―複数人区の候補者擁立見直しは?

 「菅内閣ができて、今民主党が『さぁ、やろう』となっている。この熱気は一気に有権者に伝わる。(2人区で)2人で
頑張れるなら頑張った方がいい」

 ―首相交代の総括を。

 「鳩山首相の最後の演説はすばらしかった。これを早くやっていたら、長期政権になったんじゃないかと思った。
オレは目頭が熱くなったよ。鳩山さんはやっぱり、民主党に愛情があったなぁって、うれしくてね」

 ―代表選の焦点は「反小沢」「親小沢」だった。

 「小沢グループ150人、鳩山70人、菅60人などと言うけど、実態としては6〜7割が“無党派”だということが
よく分かったでしょ。その時々、時代に合ったリーダーを選ぶ健全さが、民主党にはあるということです」

 ―それでも“小沢氏の存在感”は消えない。

 「小沢さんはすごい実力があるし、党内の勢力もある。それぞれのグループの中にいる側はそりゃ、虚勢を
張りたがる。しかし派閥はすでに、あってなきがごとし。派閥ごっこだったんですよ」

 ―しかし人事は「反小沢」。小沢グループの逆襲は怖くないか?

 「任侠映画か何か見ているような気がしているかもしれないが、全然気にしていない。小沢さんに近い人だって
ずいぶん菅さんに投票したんだから、一緒にやれます」

 ―小沢氏は仕分けられたのか。

 「そんなことはない。引いていただいたことが大きな功績だ。『一緒に辞めていただく』決断をした鳩山さんと
『少し休んでください』と言った菅首相。“カンパト”2人による支持率のV字回復になった。少し静かに、というのは、
小沢さんが一番分かっているはずです」

 ―菅首相はどんな人?

 「社会のひずみの中で苦しんでいる人たちに光を当て続けてきた。寄らば大樹の陰という行動を取らず、群れない
強さがあり、筋金入りのたたき上げだ」

6635 ◆ESPAyRnbN2:2010/06/11(金) 08:39:13
 ◆菅新首相の心配は身だしなみ!?

 ―これだけは気をつけてほしい、という点は?

 「服とか全然構わない人なんだよ。かりゆしを着たとき、首の回り、ダラッとしていた。最近は切っているかも
しれないが、髪もバサバサ、寝癖もそのままだし。総理なんだからイタリア製のいい背広でも仕立てて、つるしの
背広はやめてちょうだい、と言いたい」

 ―ところで小沢氏とは話しましたか?

 「引き継ぎの作業に忙殺されていて、鳩山さん、小沢さんとは話していない。そもそも小沢さんは、果たして
お会いいただけるのかどうか、ねぇ…」

 ―小沢氏から、激励や何か温かい言葉は?

 「う〜ん。…ないねぇ」

 ◆安住 淳(あずみ・じゅん)1962年1月17日、宮城・石巻市(旧牡鹿町)生まれ。47歳。早大社会科学部卒業後、
NHKに入社。東京報道局政治部記者として、総理官邸や自民党を担当。退社後の93年、新党さきがけなどの
推薦で衆院選に初出馬するも落選。96年、民主党の公認で初当選し、現在5期目。前原誠司代表のもとでは
党選対委員長を務め、昨年5月の代表選では岡田克也氏を推した。ほかにも副幹事長、国対委員長代理などを歴任。
「TVタックル」などテレビ番組でもおなじみの論客。家族は妻、長女、長男。好きな歌手はEXILEと前川清。血液型A。

(2010年6月11日06時02分 スポーツ報知)

6636チバQ:2010/06/12(土) 00:08:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100611/plc1006112306034-n1.htm
連合「首相に軽視されている」不安… 菅政権と微妙な距離感 (1/2ページ)
2010.6.11 23:02

菅直人首相(右)を表敬訪問した古賀伸明会長(右) =11日午後、首相官邸(三尾郁恵撮影) 菅直人首相は11日の所信表明演説で、民主党最大の支持団体で参院選で協力態勢をとる連合や労働運動に言及しなかった半面、自身が市民運動を母体とした選挙活動をしてきたことを強調した。鳩山由紀夫前首相が就任翌日の初仕事として連合の高木剛会長(当時)と会ったのに対し、首相が初めて連合の古賀伸明会長と会談したのは就任4日目の11日。首相については、以前から連合と微妙に距離感があることが指摘されており、連合は「首相に軽視されている」(産業別労組幹部)と不安を募らせ始めている。(比護義則)

 「民主党の仲間にも、若くして地盤も資金もない身一つで政治の世界に飛び込んだ人がたくさんいる」

 首相は所信表明でこう述べた上で、「志をもって努力すれば誰でも政治に参加できる。そういう政治を創ろう」と発言した。組織力や資金力を背景に組織内議員を当選させてきた連合頼みの選挙戦に、否定的であるかのようにも聞こえる。

 辞任した小沢一郎幹事長の周辺を排除する“小沢外し”の姿勢が顕著な首相にとって、小沢氏に近い輿石東参院議員会長(日教組出身)、高嶋良充参院幹事長(自治労出身)ら連合傘下の公務員労組系議員は、最もけむたい存在でもある。

 枝野幸男幹事長が就任翌日の8日にまず訪れた団体は、連合ではなく経営者側の団体である日本経団連で、連合との会談は後回しとなった。連合サイドは「古賀氏が出張のため、その時間しかとれなかった」と説明するが、産別労組幹部からは「枝野氏が最初に連合を選ばなかったのは残念だ」との声も漏れた。

 小沢氏の幹事長時代、小沢氏と連合幹部の地方行脚は民主党の選挙戦になくてはならないものだった。枝野氏も同様に実施することで合意しているが、連合は「地方の組合員と頻繁に会ってきた小沢氏と同様の親密な関係を枝野氏と築けるとは思えない」(地方労組幹部)と危惧(きぐ)している。

 古賀氏と小沢氏は5月19日に鳥取県を訪問し、連合と民主党の二人三脚の地方遊説がスタートしたばかりだった。枝野氏との行脚日程は決まっていない。

 50人超の組織内議員を民主党に送り込む連合は、首相にとって無視できない存在ではあり、11日の会談で首相と古賀氏は笑顔で握手を交わした。だが、双方が間合いのとり方に悩む日々は当分続きそうだ。

6637チバQ:2010/06/13(日) 18:44:44
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100613-OYT1T00050.htm
民主「政調」復活、党側の意見反映しやすく
菅新政権

 民主党は、菅政権発足に伴って復活させる政策調査会(政調)組織の原案を固めた。

 各府省に対応した「部門会議」、各省にまたがる課題に対応する「プロジェクトチーム(PT)」、中長期的な課題に対応する「調査会」を新設する。

 鳩山前政権下では、党側の意見を反映させる仕組みがほとんどなかったのに対し、新体制では、部門会議やPTを通じて、党が政策や法案策定に関与できるようにするのが特徴だ。

 新たな政策決定システムは、閣僚(公務員改革相)を兼務する玄葉政調会長のもと、政調会長代理、副会長らによる「政調役員会」を設けて政策調整を行う。政調会長代理には城島光力衆院議員、桜井充参院政策審議会長の起用が固まった。政調副会長も複数置く方針で、筆頭副会長には山口壮衆院議員が就く方向だ。

 鳩山前政権で設けた各省副大臣主催の政策会議と議員政策研究会は廃止し、部門会議に機能を一本化する。政策会議をめぐっては、政府入りしていない議員の間で「政務三役が一方的に説明するだけで、党が政策決定に関与できない」との不満が強かった。このため、新たな部門会議は政府と党の「共催」とし、政策立案段階から党側が関与できるようにする方針だ。議員立法も積極的に進める。

 ただ、政調を復活しても、「政策決定の内閣一元化」の基本方針は維持する。

(2010年6月13日11時17分 読売新聞)

6638名無しさん:2010/06/14(月) 11:45:40
民主、副幹事長も「脱小沢」 青木愛氏ら側近5人退任
2010年6月14日5時31分
http://www.asahi.com/politics/update/0613/TKY201006130275.html

 民主党は13日、枝野幸男幹事長と細野豪志幹事長代理を支える14人の副幹事長を内定した。小沢一郎前幹事長の辞任に伴い、樋高剛、佐藤公治、青木愛各氏ら小沢氏側近の5人は退任。代わりに菅直人首相に近い議員や非小沢氏系のグループから起用され、「脱小沢」が鮮明となった。

 新任では首相側近で知られる寺田学、本多平直両氏が就任。寺田氏は首相補佐官も兼ね、首相官邸と党幹事長室のパイプ役を担う。また、野田佳彦財務相に近い手塚仁雄氏も起用された。

 新体制では小沢氏時代に幹事長室に一元化した陳情方式を改め、復活する党政策調査会も窓口とする。また、「利益誘導」と批判された予算の個所付けを公表前に党組織に伝える手法は廃止する。

 その他、副幹事長に内定した衆参議員は次の通り(敬称略)。奥田建、菊田真紀子、岡本充功、田名部匡代、糸川正晃、松浦大悟、吉川沙織=以上新任▽今野東、吉田治、辻恵、山根隆治=以上再任

6639名無しさん:2010/06/14(月) 11:49:10
>>6338
鳩山・小沢体制での副幹事長

* 幹事長 - 小沢一郎
o 幹事長職務代行 - 輿石東
o 筆頭副幹事長 - 高嶋良充
o 副幹事長 - 伴野豊、細野豪志、生方幸夫、吉田治、阿久津幸彦、樋高剛、青木愛、一川保夫、広野允士、山根隆治、今野東、富岡由紀夫、佐藤公治

6640とはずがたり:2010/06/14(月) 13:20:31
>>6638-6639
幹事長室と小沢派のパイプは細野という訳か?
小沢側近の5人とは樋高剛、佐藤公治、青木愛に加えて一川・広野か。
奥田は一川に代わる新進石川系?糸川は国新系

伴野豊=退任、細野豪志=代理昇格、生方幸夫=退任、吉田治=留任、阿久津幸彦=退任、樋高剛=退任●、青木愛=退任●、一川保夫=退任●、広野允士=退任●、山根隆治=再任、今野東=留任、富岡由紀夫=退任、佐藤公治=退任●

生方騒動で辻を入れる。生方更迭は撤回

寺田学=菅側近・首相補佐官兼任、本多平直=菅側近、手塚仁雄=野田側近,奥田建、菊田真紀子、岡本充功、田名部匡代、糸川正晃、松浦大悟、吉川沙織=以上新任▽今野東、吉田治、辻恵、山根隆治=以上再任

6641名無しさん:2010/06/14(月) 13:39:01
>>6640
下段の再任組から細野が漏れてます。
あと菊田と田名部って一新会(小沢派)に籍置いてませんでしたっけ?吉川も参院一期生(2007当選)なんで問題があれば「小沢チルドレン」に数えられる立場かと。

6642名無しさん:2010/06/14(月) 14:00:28
きてましたね。ここでいいのか判らんですが一応まだ所属してたと思うので。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000540-san-soci

小林千代美議員が辞職表明 北教組委員長代理の有罪判決受けて

6月14日11時26分配信 産経新聞
小林千代美議員が辞職表明 北教組委員長代理の有罪判決受けて
拡大写真
地元・北海道で会見し、議員辞職の意向を表明した小林千代美衆院議員=14日午前11時15分、北海道千歳市(写真:産経新聞)
 北海道教職員組合(北教組)による民主党の小林千代美衆院議員=北海道5区=陣営への不正資金提供事件や陣営元幹部の選挙違反事件をめぐり、小林氏は14日、北海道千歳市内のホテルで記者会見し、国会閉会日の後に議員辞職する意向を明らかにした。

[フォト]民主党北海道連のパーティーで小沢氏登場に喜ぶ小林千代美議員

 小林氏陣営に資金を提供し、政治資金規正法違反罪に問われた北教組委員長代理の判決公判が会見直前にあり、委員長代理は札幌地裁で有罪判決を受けた。

 陣営をめぐっては、資金の提供を受けた陣営の元経理担当も9日に同地裁で有罪判決を受けているほか、陣営の選挙違反事件で公選法違反罪に問われた陣営幹部が1日、札幌高裁での控訴審で有罪判決を受けており、小林氏は政治責任は重いと判断したようだ。

 小林氏の進退をめぐっては、鳩山由紀夫前首相が退陣を表明した2日、鳩山氏が「責めを負って」と事実上の“辞職勧告”。民主党の枝野幸男幹事長も8日、「(議員辞職を求めた)鳩山由紀夫前首相の判断は引き継いでいく。最終的には私が話をする」と述べていた。

 地元の北海道議会は11日の本会議で、「所属政党の代表者から名指しで責任をとるよう求められても議員の職にとどまる姿勢は、政治に対する信頼を極限にまで失墜させた」として、小林氏の議員辞職を求めた自民党会派提出の決議を賛成多数で可決していた。

 国会閉会前に辞職した場合は、北海道5区の補欠選挙が参院選と同日選となるが、小林氏側は「後継候補の準備期間が必要」として、6月下旬での辞職を示唆していた。

【関連記事】
・ 追いつめられた小林議員 声震わせ「14日にお話を…」
・ カネ問題 真相は闇のまま 献金・土地・北教組…
・ 小林千代美議員 突然のクビに涙目「厳粛に受け止めています」
・ 北教組事件 長田被告初公判 うそで塗り固めた「聖職者」
・ 「政治とカネ」の小林議員にヤジ 「菅さん頑張って」と石川議員
・ 電撃的な首相退陣劇の裏で何が…  

最終更新:6月14日12時53分

6643小説吉田学校読者:2010/06/14(月) 14:04:58
「潮時です、やめます」
鎌田さゆりしかり今野東しかり、そして今度は小林千代美も。労組に徹底した公選法、政治資金規正法教育をやらないといかんと思う。プール金、闇帳簿体質は絶対に改められなければならない。拡大連座制の怖さがわかってないんだよ。労組も選対も。

北教組委員長代理に有罪 小林議員陣営への違法献金事件
http://www.asahi.com/national/update/0614/TKY201006140108.html

 北海道教職員組合(北教組〈ほっきょうそ〉)による民主党の小林千代美衆院議員=北海道5区=陣営への違法献金事件で、政治資金規正法(企業・団体献金の禁止)違反の罪に問われた北教組委員長代理の長田秀樹被告(50)に対し、札幌地裁(園原敏彦裁判長)は14日、禁固4カ月執行猶予3年(求刑禁固4カ月)の有罪判決を言い渡した。団体としての北教組には求刑通り罰金50万円を命じた。長田被告は初公判の時から起訴内容を認めており、控訴しない意向だ。
 判決によると、長田被告らは2008年12月〜09年7月、小林陣営の会計担当者だった木村美智留被告(46)=自治労北海道財政局長、禁固6カ月執行猶予3年の有罪判決=に対し、4回にわたり計1600万円を提供した。園原裁判長は「北教組内で資金提供の適法性を検討した形跡はうかがえず、(政権交代という)目的実現のために手段の違法性に目をつぶった」と指摘。一方で、逮捕の際に北教組が出した「不当な組織弾圧」というコメントについて長田被告が公判で「誤りだった」と認め、再発防止に取り組むことを約束したことを踏まえ、執行猶予付きとした。
 小林陣営では、北教組事件とは別に、選対委員長代行だった連合札幌の元会長山本広和被告(61)も公職選挙法違反(買収の約束など)の罪に問われ、一、二審とも執行猶予付きの懲役刑だった。山本被告の禁固刑以上が確定すれば、検察側は小林氏が議員辞職しても、同一選挙区での5年間の立候補禁止を求めて連座制の適用を求める行政訴訟を起こすとみられる。

民主・小林議員が辞職表明 違法献金事件「責任を負う」
http://www.asahi.com/politics/update/0614/TKY201006140143.html

 民主党の小林千代美衆院議員(41)=北海道5区=は14日、北海道千歳市で記者会見し、議員辞職する考えを表明した。昨年夏の総選挙をめぐる自陣営への違法献金事件で、札幌地裁がこの日、北海道教職員組合(北教組〈ほっきょうそ〉)委員長代理の長田秀樹被告(50)に有罪判決を言い渡したことを受けたもので、「政治責任を取った」としている。
 辞職時期は国会閉会後としており、その場合、衆院北海道5区の補欠選挙は10月12日告示、24日投開票となる。昨年夏に同選挙区で小林氏に敗れ、比例で復活当選した自民党の町村信孝・元官房長官(65)はこの日、小林氏が辞職した場合、自分も議員辞職して改めて補選に立候補する考えを示した。
 小林氏は長田被告の判決直後の14日午前11時すぎに記者会見し、「政治不信を招いたことに、おわびを申し上げます。国会の閉会日をもって衆院議員を辞職します」などと述べた。
 辞職の理由を「監督責任という立場から責めを負わねばならない」と説明。また、今月2日の鳩山由紀夫前首相の退陣表明の中で「政治とカネ」をめぐって「責めをぜひ負っていただきたい」と名指しされたことをあげ、「議員としての責任を取るため」とも語った。
 小林氏をめぐっては、小林氏陣営の選対委員長も務めた長田被告と会計担当者が一審で有罪判決を受けた北教組事件のほか、選対委員長代行による公職選挙法違反事件も立件され、一審、二審ともに有罪判決が出ている。
 国会開会中に辞職した場合、補選は7月に実施される見通しの参院選と同日選挙となる。だが、小林氏の後継候補の擁立作業が進んでいないことから、民主党は辞職の時期を閉会後にすることで意思統一したという。

6644とはずがたり:2010/06/14(月) 14:11:41
>>6641
細野は幹事長代理に昇格なんで副幹事長から外したんじゃないでしょうかね,>>6638の記事は。

じゃあ代わりに一新会から菊田と田名部を入れたと云う事ですね。
樋高なんかと違って側近という感じじゃあないんでしょうかねぇ。

6645名無しさん:2010/06/14(月) 14:24:45
■小林千代美議員の辞意表明はもはや”国会は「良識の府」でない”ことを証明した!■

なんと辞めるのは今でなく6/16国会閉会後と言うから「盗人猛々しい」のに飽きれる。
理由は党後継立候補者の準備不足と、最後まで任務を全うしたいという。(誰が泥棒に最後まで働いて欲しいもんか?)
6/2に党代表から、6/9に新幹事長から辞職を指示されても拒否してきた。
そのとき素直に辞めていれば7/11同日補選選挙となり国税と手間が省けたはずだ。
実は6月分歳費約900万円分を十分もらって、議員特権を最後まで享受たいこ邪心があったのだ。
しかし彼女には投票者・国民は「泥棒重罪人」が一瞬でも国会にいて欲しくないと思っているのが全く分かってない。

それらの私利・党略の税金泥棒大臣ががまだまだ↓のように5人ものうのうとのさばっている!

①小沢・政倫審出席、
②鳩山・約束の書類公開、
  →   ③私利私欲小林千代美・除籍でなく6/16辞職。
④キャミソール・荒井(4222万)、
⑤血税仕入れ人・蓮法(172万)、
⑥泥棒教育長・川端(3785万)

6646名無しさん:2010/06/14(月) 14:27:50
>>6644
>>6638の記事の
> 今野東、吉田治、辻恵、山根隆治=以上再任

> その他、副幹事長に内定した衆参議員は次の通り
なんで、新任の寺田学らとともに前掲されてるために記載されてないだけではないでしょうか?
一方で>>6640は新任に寺田らが記載されてるので「抜け」という指摘をさせていただきました。

以前、たしか辻が新任された時に副幹事長の定員を15名に党則書き換えてたと思うので、代理も副幹事長扱いで+14人なのかなと。
その辺、副幹事長から(筆頭とは別に)代理を選べるのか、まるっきり別物なのか(一名分枠が空いてるor14人に戻した)がいまいちよく分かりませんけれども。

6647名無しさん:2010/06/14(月) 14:31:22
>>6638>>6640
本多平直は朝日の記事では菅側近だが、
新党さきがけ政策スタッフ→枝野政策秘書→代議士だから実質枝野側近。

6648名無しさん:2010/06/14(月) 14:38:37
>>6646
党規約には副幹事長の定数は書いてない。
幹事長が選任できるとだけある。
選任だけで解任手続きについて書いてないので生方の時に話題になってたような。

http://www.dpj.or.jp/governance/policy/index.html
>4 幹事長は、常任幹事会の承認にもとづき、幹事長代理、副幹事長、その他必要な役職者を選任することができる。

6649とはずがたり:2010/06/14(月) 14:45:17
>>6646-6648
解説感謝です。

少なくとも鳩山・小沢体制下では幹事長職務代行と筆頭副幹事長を入れて15名,今回は副幹事長に幹事長代理含めて15名って事ですかね。

俺も本多は枝野側近って印象がありましたが,枝野は未だ側近持つ程偉くないのかなと変に納得してそのまま菅側近としておきましたw

6650名無しさん:2010/06/14(月) 15:11:09
>>6644
菊田は元自由党だが枝野とは事業仕分けを一緒にやって関係は良好。
駐日中国大使、駐日韓国大使の枝野表敬に同席するなど早い段階で副幹事長の内定を得ていた模様。
田名部娘は記事見る限りどこの会合にも出ていない。
同じ記事では横山北斗が一新会に出て田名部父が羽田Gの会合に出たと報じられている。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=18347
2010/06/11
枝野幹事長、権哲賢駐日韓国大使の表敬受ける
>そのうえで同席した菊田真紀子衆議院議員を紹介し、
>「大臣のときに事業仕分けをしたが、事業仕分けをいっしょにやってくれた菊田議員に今度は副幹事長で仕事をしていただくので、
>党の立場からいろんなことを刷新していこうと思っている」とも語った。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100604095349.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
菅氏の安定感に期待/県連関係者
>代表選には菅氏のほか、樽床伸二衆院環境委員長が立候補を表明している。
>横山氏は3日夜、所属している、小沢一郎氏に近い中堅・若手議員でつくる「一新会」の会合に出席し、代表選への対応を協議。同会としては自主投票となったが、横山氏は「新代表には実績と経験がある菅氏が一番適任だ」と述べた。
>一方、ほかの民主党国会議員も立候補予定者の訪問を受けたり、所属するグループの会合に出席するなど代表選をめぐって慌ただしい一日を過ごした。
>羽田孜元首相の呼び掛けに応じて会合に出席した田名部匡省参院議員は取材に「4日の両院議員総会で、(菅、樽床)両氏の話を聞いて判断したい」と語った。
>田名部匡代衆院議員は「まだ代表選の顔触れが固まったわけでないので決めていない」と話した。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100602223626.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
後継首相選び、本県国会議員の声
>民主党県連の横山北斗代表は2日午後、首相とともに幹事長を辞任した小沢一郎氏に近い若手・中堅議員でつくる「一新会」の会合に出席するなど、慌ただしく動いた。「ポスト鳩山」については「農業予算や地方交付税を増やし、地域間格差解消を目指す路線を継続する人をトップに選ぶべきだ」と述べた。
>津島恭一衆院議員は「鳩山首相は国民にきちんと党の政策を聞いてもらう環境をつくるために身を引いた。新しい首相には民主党らしさをアピールできる人になっていただきたい」と語った。
>平山幸司参院議員は、農家への戸別所得補償などを挙げ「地方に目を向けるこれまでの政策を実行していける方が望ましい」とした。
>「政権与党としての責任を果たすには、新しさよりも経験や安定感がある人がいい」。田名部匡代衆院議員はこう語り、「“顔”が代わっても、(国民の)党に対する不安・不信を負いながら、国民の理解を得られるように頑張って参院選に臨まなければならない」と決意を示した。

6651 ◆ESPAyRnbN2:2010/06/14(月) 15:28:10
菊田は菅に近いイメージがありました。
自分の中のイメージなので、ソースとかは出せませんけど。

6652名無しさん:2010/06/14(月) 16:06:43
>>6651
本人は菅に投票を明言してるね。前回の代表選では、岡田の推薦人に名を連ねてる。

http://www.kikuta-makiko.net/diary/files/fb63b3702cc1be1c22acdbc271846370-1322.php
民主党の新しい代表に菅代表、第94代総理大臣に
2010年6月4日(金)

 11時から両院総会が開催され、新しい代表を選ぶ選挙が行われました。樽床伸二環境委員長と菅直人副総理が決意表明され、291票を集めて菅代表が当選しました。私の一票は菅さんに託しました。非常に難しい政権運営、菅さんの政治経験と粘り強さ、リーダーシップに期待します。

 午後の本会議で首班指名、第94代菅直人総理大臣が誕生しました。本会議場を出る際、鳩山総理と握手させていただきました。「ご苦労さまでした」とお伝えしたところ「よく頑張ったね」と逆にねぎらいの言葉をいただき、この8ヶ月間のいろんな出来事が湧き胸にぐっときました。一日も早く民主党を立て直し、国民にお詫びし、政治への信頼を取り戻せるよう頑張りたいと思います。


2009年5月16日 民主党代表選 推薦人名簿
http://www.eda-jp.com/dpj/2009/suisen.html

6653名無しさん:2010/06/14(月) 17:41:33
松田岩男は今回菅直人に首班投票してましたね。

6654神奈川一区民:2010/06/14(月) 18:02:59
>>6653
男の中の男だ!!!

6655名無しさん:2010/06/14(月) 18:09:37
> 菅に投票

田中真紀子も菅への投票を広言してませんでしたっけ。
田中真紀子が「菅に近い」とは思いませんが。

6656チバQ:2010/06/14(月) 20:57:45
田名部は娘も羽田グループのイメージあります。(ソースは政権戦略研究会所属のため)

6657 ◆ESPAyRnbN2:2010/06/14(月) 22:03:11
>>6638>>6640
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061401000906.html
民主、副幹事長に首相補佐官 政府との連携強化

 民主党の枝野幸男幹事長は14日の記者会見で、幹事長を補佐する副幹事長に、寺田学首相補佐官を含む
14人を起用すると発表した。首相補佐官の副幹事長兼務について枝野氏は「首相官邸と幹事長が連携して
仕事を進めていく」と述べ、政府と党の連携強化を図る狙いを明らかにした。

 副幹事長の顔ぶれは小沢一郎前幹事長に近い議員が外れ、菅直人首相や前原誠司国土交通相に近い
議員が就任。前執行部からの再任は筆頭副幹事長を務める山根隆治氏ら4人にとどまった。

 副幹事長は次の通り。(敬称略)

 再任=吉田治、辻恵(以上衆院)、山根隆治、今野東(以上参院)

 新任=奥田建、菊田真紀子、岡本充功、寺田学、手塚仁雄、本多平直、田名部匡代、糸川正晃(以上衆院)、
松浦大悟、吉川沙織(以上参院)

2010/06/14 21:48 【共同通信】

6658チバQ:2010/06/15(火) 23:03:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100615/plc1006152131017-n1.htm
公費を二重取り?民主・阿久津氏を追及 参院本会議
2010.6.15 21:30
 民主党衆院議員の阿久津幸彦首相補佐官が落選している時期に、政党交付金の受給対象となる同党の選挙区支部長(東京24区)を務めながら、荒井聡国家戦略担当相の公設秘書(政策秘書)を兼務していたことが、15日の参院本会議で取り上げられた。

 質問した西田昌司氏(自民)は「阿久津氏は浪人中ホームページで選挙活動をしていたと記している。政策秘書の実態がないなら違法採用であり、公費の二重取りだ」と指摘した。

 これに対し、菅直人首相は「荒井氏の秘書として議員会館に籍を置き、当時国対委員長代理を務めていた荒井氏の補佐を務めていた」と述べ、秘書としての勤務実態はあったとの認識を示した。

 自民党の調査によると、阿久津氏は平成17年11月から選挙区支部長を務めている。一方、17年10月から19年3月まで荒井氏の政策秘書を務め、その後、民主党の小川敏夫参院議員の政策秘書に転職。21年8月の衆院選で返り咲きを果たしている。

6659チバQ:2010/06/15(火) 23:05:18
猫踊りといえば橋龍
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100615/stt1006152025008-n1.htm
「『裸踊り』をさせて下さったみなさん、有り難う」鳩山前首相ツイッターでネット騒然
2010.6.15 20:25
 民主党の鳩山由紀夫前首相のインターネットのミニブログ「ツイッター」で15日、「私に『裸踊り』をさせて下さったみなさん、有り難うございました」などとする書き込みが行われ、ネット上で「いたずら?」「なりすましじゃないか」などと疑念の声が広がった。

 関係者は「なりすましではない」としており、発言の真意は不明だが、鳩山前首相本人の書き込みとみられる。

 書き込みは鳩山前首相の公式ツイッターで15日午後7時ごろに行われた。

 「『新しい公共』が一人歩きを始めました。こんなに嬉しいことはありません」と書き出し、「私に『裸踊り』をさせて下さったみなさん、有り難うございました。その私に続いて『裸踊り』をしようと立ち上がって下さったみなさん、有り難う。この伝播力が必ず社会を大きく動かすでしょう」と書いた。

 鳩山前首相のツイッターの登録読者からは「裸踊りってなんですか?」「いたずら?」「乗っ取ったってことですかね?」などと、発言の真意を問いかねる書き込みが相次いだ。

6660とはずがたり:2010/06/15(火) 23:29:38
>>6659
らいおんちゃん裸踊りのAAはやくっ!!

6661名無しさん:2010/06/16(水) 01:33:34
>>6655
田中真紀子は、小沢系中堅若手の流れに乗って樽床に入れると、自分を安売りする形になるからでは?
田中を持ち出して菊田を語るのは違う気がします。

6662名無しさん:2010/06/16(水) 01:46:50
>>6661
菅への投票行為をもってして菅や小沢との距離を語ろうとするのは違う気はしないと?

6663名無しさん:2010/06/16(水) 07:58:24
★菅政権は[政治と金]をスルー”するために”今日からひたすら7/11選挙に向かう。★

小沢の政倫審への出席は「一定のけじめ」で終了済み、
鳩山の約束の証拠書類公表もせず、
小林千代美は後継立候補準備のため「除籍」もせず、
国民新党の2週間延長案は、野党から出された「質問趣意書」の議題が載ってしまう。
 つまり、 
 http://www.nikaidou.com/archives/2760/attachment/1276237102103 [ソースチェック]
キャミソール「荒井聡」 (4222万円)、
血税仕込み人「蓮ほう」 (172万)、
横領教育長 「川端達夫」 (6672万 22年間)

の違反があかさまになってしまい、支持率はW型に落ちる。
 → 何もせず静かに、7/11の選挙突入しか生存の道はない(と党内は誰も分っている)!

6664名無しさん:2010/06/16(水) 09:39:22
>>6659
https://twitter.com/Hiroki_Komazaki/status/16214917931

【RT願】鳩山元総理の呟かれた「裸踊り」とは、今ネットで話題のこの感動的な動画のことです。 http://bit.ly/aKAACL RT @hatoyamayukio: 私に「裸踊り」をさせて下さったみなさん有難うございました 約14時間前 webから

Hiroki_Komazaki
駒崎弘樹

6665名無しさん:2010/06/16(水) 11:30:03
>>6662
小沢系の中堅若手がこぞって樽床に入れてる状況の中、
菊田が菅への投票を表明してりゃ、言えることはあるでしょうに。

6666 ◆ESPAyRnbN2:2010/06/16(水) 12:45:25
言い出しっぺは私ですが、私のおぼろげなソースは今回の代表戦とは違います。
最初に書いたとおりソースは自分の中のイメージに過ぎず、どうやってそういうイメージができたかというと、
前回参院選での秀央・黒岩と小沢・森ゆう子の対立が頭の中にあり、菊田は前者に近い(はず)。
そして黒岩は菅に近い(確か)といった、おぼろげな連想から辿り着いたのではないか、と。

6667名無しさん:2010/06/16(水) 13:57:59
>>6665
> 小沢系の中堅若手がこぞって樽床に入れてる状況
具体的に誰?
そこまでいう以上、まさか推薦人に名を連ねたりしてる松木とかの一部の中堅若手議員だけでなく、ほぼ全員の投票状況判ってらっしゃると思いますが、私は知らないので教えてください。

6668名無しさん:2010/06/16(水) 14:25:32
鳩山前首相:ツイッターの「裸踊り」発言 真意めぐり憶測
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100616k0000m010136000c.html

 鳩山由紀夫前首相が15日、ネット上に短い文章を掲載する交流サイト「ツイッター」で、内閣の目玉だった「新しい公共」に関し「『裸踊り』をさせてくださったみなさん、ありがとうございました」と書き込み、真意をめぐり憶測を呼んでいる。

 「新しい公共」は街づくりや教育分野で行政だけでなくNPOや地域住民が役割を担うとの考えで鳩山氏が提唱。ツイッターで「新しい公共が一人歩きを始めました。私に続いて『裸踊り』をしようと立ち上がって下さったみなさん、ありがとう。この伝播(でんぱ)力が必ず社会を大きく動かすでしょう」と記した。

 周辺は「新しい公共が広がったって喜びを、鳩山氏なりに、ちゃめっ気たっぷりに表現しているのだろう」と解説するが、関係者は「鳩山氏に似合わない表現だ」と指摘している。

毎日新聞 2010年6月16日 1時00分

6669名無しさん:2010/06/16(水) 14:28:06
>>6667
そういう言い方してくると思ったw

>>6666
以前、自分も菊田はゴリゴリの小沢系だと思っていたら、
その件ですかね、案外森ゆう子ではなく黒岩寄りの立場で
参院選を戦ってたの見て、うわっ違うんだっていう印象強く受けましたね。

6670名無しさん:2010/06/16(水) 22:38:47
>>6669
思ってたんなら当然答える用意もされてるのでしょう?
焦らさず早く教えてくださいませ。

6671名無しさん:2010/06/17(木) 13:33:30
それはともかく、実際、菊田って、小沢に近い感じなんでしょうかねぇ?
菅に入れるということで、一新会のコアメンバーや松本らとは立場の差があることは言えるでしょうが。

6672名無しさん:2010/06/17(木) 13:42:53
ちなみに、「政府・与党一元化の下での政策調査会(政調)の設置を目指す会」のメンバーは以下の通りで、菊田は政調副会長にもなりましたね。

http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/0387ef8bca0c22cacd5a77266aee7931
◇民主会合出席の有志議員
 民主党政策調査会の復活を求める4日の会合に出席した有志議員は次の通り(丸囲み数字は当選回数)。
 【衆院】土肥隆一(7)、玄葉光一郎、藤村修=以上(6)、安住淳、小林興起、筒井信隆、平岡秀夫=以上(5)、石毛硏子、生方幸夫、奥田建、小宮山洋子、吉田公一=以上(4)、岡本充功、菊田真紀子、篠原孝、首藤信彦、田嶋要、田村謙治、手塚仁雄、寺田学、和田隆志=以上(3)、稲見哲男、城井崇、郡和子、中川治、中根康浩、藤田一枝、本多平直、三谷光男、村越祐民、森本哲生=以上(2)、斎藤勁(1)
 【参院】岡崎トミ子(3)、大河原雅子、風間直樹、金子恵美、鈴木陽悦、徳永久志、白眞勲、松浦大悟、松野信夫=以上(1)

6673名無しさん:2010/06/17(木) 18:48:39
報道では一新会からも樽床一本化への反発が出たというし、
「樽床なんて嫌」で菅に入れただけという可能性もあるのでは。

6674チバQ:2010/06/18(金) 00:09:42
>>6668とか
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100616/plt1006161610003-n2.htm
鳩山前首相、ナゾの“つぶやき”の真意を明らかに!2010.06.16

 鳩山由紀夫前首相が「ツイッター」で、「『裸踊り』をさせてくださったみなさん、ありがとうございました」と書き込み、様々な憶測を呼んでいた問題で、鳩山氏は16日朝、ツイッター上で真意を明らかにした。

 鳩山氏の新たな書き込みは「『裸踊り』 答えはこの動画にあります。http://bit.ly/aP3bhd 官だけでなく国民全体が公共を担う「新しい公共」の理念。私はその理念と共に、動画の中の青年のように、踊り続けていきたいと思います」というもの。

 動画はデレク・シヴァーズ「社会運動はどうやって起こすか」とのタイトルで、青年(リーダー)がいきなり裸踊りを始め、そこにフォロワー(追随者)が次々と現れ、最後は大勢が踊りを踊るというもの。

 動画では「バカをリーダーに変えたのは最初のフォロワーだった」として、リーダーよりもフォロワーの重要性を強調。「すごい事をしている孤独なバカを見つけたら、立ち上がって参加する最初の1人に…」などと説明している。

 鳩山氏周辺は「新しい公共が広がった喜びを、鳩山氏なりに、ちゃめっ気たっぷりに表現しているのだろう」と解説していたが…

6675とはずがたり:2010/06/18(金) 00:24:56
>>6666,6669,6671
個人的には渡辺と近いというか渡辺の後ろ盾有って政界に進出した菊田ですので渡辺が小沢(や菅)と疎遠になったので,渡辺と連んでた大江が前原と仲良くしてたりしてたので,前原君らと近いのかと思ってました。
兎も角wikiには一新会には所属していても小沢との距離には大きな差があるといううことですからそんなに小沢直系議員てことはないんでしょうなぁ。
一新会からでも小沢と距離有る議員を起用としようとする脱小沢の一環なんでしょうか?

6676名無しさん:2010/06/20(日) 13:24:00
マニフェストは「まねフェスト」だった民主党
6月19日18時36分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100619-00000554-san-pol

 民主党は17日に参院選マニフェスト(政権公約)を発表した。注目の消費税については、「早期に結論を得ることをめざして、消費税を含む税制の抜本改革に関する協議を超党派で開始します」という表現にとどめており、税率などについては触れていない。だが、マニフェスト発表に伴う記者会見で菅直人首相は消費税率を10%に引き上げる可能性を示唆した。その言い方がふるっている。

 「自民党の『10%』をひとつの参考にさせていただく」

 なるほど。自民党がマニフェストに「(消費税率を)当面10%とする」と書き込んだことを受けて、それに便乗しようという作戦らしい。

 税率引き上げというのは、もともと国民的には人気のない政策である。ただ、財政再建の観点などから、今は消費税増税に理解を示す国民も増えているようで、各種の世論調査でもそういう傾向が表れている。

 とはいえ、税金は安い方がいいと考えている国民は少なくないわけで、参院選を控えたこの時期に消費税率の目標値を明示するというのは、なかなか勇気が必要な行為である。

 そこで、菅首相としては、自民党が提示してきた10%という数字にちゃっかり乗ってしまおうと考えたのかもしれない。批判されても、「自民党も同じです」とか、「自民党が先に言ったんです」とか、いろいろ言い訳ができ、税率引き上げのリスクを自民党と折半できると考えた可能性もある。逆にもし「10%」発言が高く評価されれば、「私も10%と言っていました」と威張れるわけで、自民党だけの手柄にすることを防げる。

 消費税率の引き上げに言及することが得なのか損なのか、その判断に迷う中で、どっちに転んでもなんとかなるという言い方を選んだ、ある意味、うまいというかずる賢いやり方ではあった。それだけに、自民党の石破茂政調会長は、菅首相発言に対して、「卑怯(ひきょう)者のやり方」と批判している。

 ところで、菅首相は知っているかどうか分からないが、ある民主党女性議員がこういう他党のマニフェストを「参考」にしながら政策を提示するやり方について、軽蔑(けいべつ)を込めて次のように命名したことがある。

 「まねフェスト」

 約1カ月後に衆院選を控えていた昨年7月に、この女性議員の造語は飛び出した。この当時、まだ野党だった民主党が政権交代を目指して全力疾走中。そして、子ども手当創設などの目玉政策を盛り込んだ衆院選マニフェストをいつ発表するのか、その発表時期を探っていた。

 マニフェストの作成が完了したのなら、すぐに発表すればいいようなものだが、すぐに発表しないのにはわけがあった。女性議員は衆院が解散された当日の7月21日、つまり選挙戦が事実上スタートした日に、記者団にこう言ったのだ。

 「マニフェストは自民党が出す前にこっちが出すと、自民党に『まねフェスト』をされると困ってしまう。タイミング(を計ること)が必要かと思う」

 この議員は、他党のマニフェストをまねする行為を造語で「まねフェスト」と名付けたわけだ。さらに、自民党にまねされてしまう可能性を示すことで、自民党に比べて民主党のマニフェストがいかにすばらしい内容であるかということを強調したかったのだろう。

 さて、菅首相は「10%」発言の翌日の18日、決して自民党のものまねではないことを示したかったのか、高齢者福祉に必要な費用の額などを持ち出しながら「10%」と発言した根拠のようなものを記者団に語った。

 だが、自民党のものまねをしたのではないのなら、前日の記者会見の段階で何も「自民党の10%をひとつの参考に…」などと言う必要はなかったのではないか。これでは、やはり「まねフェスト」である。

 菅首相はむしろ、根拠がある数字であるのなら自信をもって堂々と10%だと言い切ればよかった。逆に、そこまでのきちんとした積算をしていないのだったら、税率については黙ったままでいるべきだった。なにか、うしろめたいことでもあるのかと思わせるような中途半端で腰の引けた言い方は、菅首相にとっても民主党にとっても、決してプラスにはならない。(五嶋清)

6677とはずがたり:2010/06/21(月) 12:26:27

鳩山前首相、何しに山梨に?街頭演説・集会なし
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100619-OYT1T01080.htm

 鳩山前首相は19日、参院選山梨選挙区から3選出馬を表明している輿石東・民主党参院議員会長(74)の応援に山梨県内入りした。

 ただ、街頭演説や集会はなく、輿石氏の総合選対会議の出席も取りやめになるなど、ひっそりとした滞在となった。

 鳩山氏はこの日午前10時頃に山梨入りし、県選出の後藤斎衆院議員らと南アルプス市などの企業や医療機関など7か所を訪問した。午後6時頃、JR甲府駅改札で市民らと握手した後、県連幹部ら数人に見送られて特急で帰京した。

 当初はこの日甲府市内で開かれた輿石氏の陣営幹部らが集まる会議に出席する予定だったが、県連代表の後藤氏によると「企業などを回る時間の都合」で取りやめになったという。

 しかし、輿石氏陣営からは、「鳩山さんは党の支持率低迷を招いた張本人。出席していても火に油を注ぐだけだろう」と冷ややかな声が聞こえる。別の県連幹部は「鳩山さんは輿石さんへのおわびで県内入りしたのでは」と語った。

 今年1月、鳩山氏は山梨大燃料電池ナノ材料研究センターの視察に首相就任後初めて来県した際に輿石氏の国政報告会に出席し、「党が一致結束しているのは輿石会長のおかげ」とあいさつしていた。

 輿石氏は、小沢一郎前幹事長も参加した3者会談で、鳩山氏に進退の判断を迫ったとされる。
(2010年6月20日11時36分 読売新聞)

6678チバQ:2010/07/01(木) 22:26:20
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010070102000079.html
<スコープ>執行部批判 日ごと先鋭化 選挙後見据え 小沢氏布石
2010年7月1日 紙面から

 民主党の小沢一郎前幹事長と党執行部側が、昨年の衆院選マニフェスト修正問題などをめぐり、舌戦を繰り広げている。「消費税率10%」に言及した菅直人首相への批判を強める小沢氏に対し、枝野幸男幹事長らが猛反発する構図だが、国政選挙のさなかにここまで党内対立が表面化するのは異例。選挙後を見据えた主導権争いの側面もありそうだ。 (生島章弘)

 「約束してきたことはちゃんと実行しなきゃダメ。(自分は)筋道はきちんと通すべきだと主張しているから『余計なことを言うな』と煙たがられているが、正しいことは正しいと主張しなくちゃいけない」

 小沢氏は三十日、人口千九百人の宮城県七ケ宿町を訪れ、公民館前で住民約五十人に訴えた。党内議論を経ず、消費税率引き上げに向けた与野党協議を打ち出したり、党公約を修正した首相や執行部の方針は筋違いだと言わんばかりだった。

 小沢氏は二十四日の公示後、各地でこうした執行部批判を展開。日を追うごとに発言は先鋭化している。

 これに対し、当初静観していた枝野氏や玄葉光一郎政調会長らは公然と反論。安住淳選対委員長は三十日の記者会見で「マニフェストの変更は(小沢氏)自身が幹事長の時、党内討議もやりながらまとめた。記憶が少し飛んでいるのか」と皮肉った。

 執行部の一人は「批判合戦になればおもしろくなる」と、「劇場型政治」の再来を気取るが、小沢氏からはそんな意識は感じられない。党内では、与党過半数割れが現実味を帯びてきたのを見越して「今後、党内でどういう立ち位置にいれば、影響力を発揮できるか考えた上で発言している」(党幹部)とみる向きが少なくない。

 消費税率引き上げは党内でも依然、賛否が割れる問題で、候補者も「すぐ上げるわけではない」などと、首相発言に神経をとがらせている。

 参院選の結果次第では、消費税問題を持ち出した執行部が窮地に立つ可能性がある。その場合、小沢氏としては、九月の代表選を前に復権のきっかけとなり得るだけに、小沢氏側近は「選挙後は執行部と本格的な『路線闘争』を始めるつもりだ」と証言する。

 選挙応援も独自に進めている。遊説先は自ら擁立に携わった新人の選挙区が中心。七ケ宿町でも宮城選挙区(改選二議席)に出馬する党公認二候補について「現職は非常に知名度も高く、強い基盤を持っている。もう一人は新人でまだ支持が弱いから、みなさんの力をいただきたい」と述べ、現職優先の執行部と一線を画した。選挙後の執行部との「闘争」を控え、一人でも「チルドレン」を増やしたい思惑がちらつく。

6679チバQ:2010/07/04(日) 01:13:18
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100703/plt1007031557000-n2.htm
民主“内戦”激化! 小沢“逆襲戦略”衝撃秘策とは2010.07.03
印刷する.

街頭演説で支持を訴える首相と枝野幹事長。脱小沢路線に舵を切ったものの…【拡大】
 参院選「7・11」が終盤戦に突入する中、民主党内の“内戦”が激化している。菅直人首相(63)の消費税10%発言や政権公約の修正をめぐり、参院選後の復権をもくろむ「一兵卒」小沢一郎前幹事長(68)が執行部批判を連発。対する枝野幸男幹事長(46)ら菅執行部が一斉に“逆批判”し、党内に亀裂が生じているのだ。「身内の足を引っぱる」(民主中堅)小沢氏の真意はどこに−。

 小沢氏は1日、地方遊説先の兵庫県朝来市で、また吠えた。

 「無駄な経費は何兆円も省ける。財源はある」と首相の消費税増税発言をけん制した上で、参院選の勝敗ラインを「現有54議席プラスアルファ」と低めに設定し、予防線を張る首相に対してこう言い放った。

 「本気で何かをしようとする時には、過半数を持っていないと何もできない」

 幹事長時代、複数区に2人の公認候補を強行擁立した小沢氏にすれば、あくまで民主党単独で過半数に達する60議席を目指すべきとの考えなのだ。

 小沢氏は公示日の24日、盟友の輿石東参院議員会長の応援で訪れた山梨を皮切りに、1日までに青森、香川、宮城など8府県で遊説。そのたびに、(1)首相の消費税10%発言(2)参院選の獲得議席(3)政権公約の修正−の3点を酷評。とりわけ、子ども手当の満額支給断念など政権公約修正について、「これでは国民にウソをついたことになる」と口をとがらせる。

 これに対し、反小沢氏の面々がそろう菅執行部も一歩も譲らない。

 枝野幹事長は政権公約修正について、「税収の大幅な落ち込みにあわせ、やむを得ない場合には国民に理解を求める。硬直的、形式的に物事をすすめ、かえって国民に迷惑をかけるのは無責任な大衆迎合だ」と反論。

 小沢氏が幹事長時代に、昨年末の予算編成でガソリン税の暫定税率廃止を見直した「剛腕」ぶりも引き合いに、「手直ししたことをもうお忘れか」と強烈に皮肉った。

 さらに、玄葉光一郎政調会長も「いまはチーム一丸となって戦うべき」といえば、野田佳彦財務相は参院選の政権公約作りには小沢氏も参画したことに触れ、「いまさら何を言うのか」と言わんばかりの表情で、小沢氏の姿勢に首をかしげる。

6680チバQ:2010/07/04(日) 01:13:33
 当の首相も1日夜、小沢氏が消費税発言を批判していることについて、「影響力が大きいのは分かるが、気にしすぎだ。『静かにしていただいた方がいい』と言ったので、これ以上言うのは失礼にあたる」と不快感をにじませた。

 ただ、肝心の民主党候補は「消費税増税は争点ではない」などと正面から取り上げようとせず、むしろ「引き上げません」と訴える候補も。関東地方の民主党系地方議員も「地方は疲弊しきったまま。増税なんてトンデモナイ。首相は高い内閣支持率に浮かれ、見通しを誤ったのでは…」と吐き捨てる。

 では、公示日から一貫して菅執行部を批判する小沢氏の狙いはどこにあるのか。

 小沢氏周辺は「せっかくオレがやめて党勢がV字回復したのに、消費税増税なんて…『あいつらは選挙のイロハも知らない』とうんざりしているはずだ」と強調。

 そのうえで、「首相に『静かにして』と言われたが、小沢氏が主導して擁立した複数区の2人目候補が消費税発言で落選危機にさらされているだけに、静かにしているわけにもいかなくなったのだろう」と打ち明ける。

 また、小沢氏に近い民主中堅は、昨年末に大訪中団を引率した小沢氏が胡錦濤国家主席に、「私は人民解放軍の野戦軍司令官として頑張る」と参院選への意気込みを語ったことを想起。「すでに一兵卒から『野戦軍司令官』気取りになりつつあるのでは…」と、小沢氏復権に期待感をにじませた。

 こうした期待感の背景にあるのは、参院選後をにらんだ「逆襲戦略」だ。

 永田町有力筋の1人は「仮に民主単独か与党かで過半数をとってしまえば、小沢氏の出番はなくなる。むしろ過半数割れの方が小沢氏にとって出番が増える。自ら数合わせに汗をかけば求心力も高まるわけで、自分の生き残りのためにやっている」と指摘。

 政治評論家の浅川博忠氏も「小沢氏の執行部批判は首相への不満と参院選後も自らの優位性を保つのが動機」としたうえで、「過半数に達しなければ、9月の党代表選でリベンジしやすくなる。退陣で1歩後退したが、代表選で2歩前進というわけだ」とみる。

 ただ、小沢氏には「検察審査会」というトゲが刺さっているのも事実。

 「7月中にも出るとみられる審査結果が『起訴相当』となり強制起訴になれば、すべてが水の泡になる」と浅川氏。「2歩前進」どころか、後退したまま政界から退場という事態が起きる可能性もある。

 それだけに、民主党内には「菅執行部はこれを見据えて強気になっているだけ」(中堅)との見方もあるが…。

6681チバQ:2010/07/14(水) 23:18:32
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100713/plt1007131607005-n2.htm
「菅降ろし」か「政界再編」か…小沢の影に脅える“逃げ菅”2010.07.13

 菅直人首相(63)率いる民主党執行部が、沈黙を守る小沢一郎前幹事長(68)の影に脅えている。参院選での大惨敗を受け、誰も責任を取らない「居座り続投」を決め込んだが、党内最大の小沢グループの動向が見えないのだ。菅降ろしを仕掛けるのか、政界再編に打って出るのか。こうした中、「菅執行部vs小沢グループ」の一大決戦とされる民主党代表選が、9月5日投開票となる案が浮上してきた。

 「小沢氏が今夜、自民党の古賀誠元幹事長(69)と密かに会ったという情報が流れているが、本当か?」

 「選挙応援で小沢氏が石川選挙区に入った8日にも、自民党の森喜朗元首相(72)周辺とも接触したという話もある」

 与党の参院過半数割れという国民の審判が下った翌12日、民主党内にこのような情報が駆けめぐり、「小沢氏による政界再編の仕掛けでは」と騒然となった。

 小沢氏は昨年夏の衆院選で、古賀氏の選挙区に元秘書の刺客を送り込んだ張本人だが、状況次第で「昨日の敵は今日の友」になれるのが政治家。一方、小沢氏と森氏は1969年初当選の同期で、時に宿敵として、時に盟友として政界の荒波をかいくぐってきた仲である。マスコミも含めて情報確認に追われたが、13日朝現在、真偽は不明のままだ。

 そもそも、小沢氏は8日以降、その動向が確認されておらず、東京・深沢の自宅にも帰っていない。

 政局になると、小沢氏は隠密行動が増える。1993年の総選挙で勝利し、非自民の細川政権を立ち上げる直前にも、側近に「今日から潜る」「東京に残って俺の代わりにテレビに出てくれ」と伝えて、水面下で細川護煕氏を口説いていた。

 永田町事情通は「小沢氏は政治目的のためには、思考も行動も跳躍できる政治家だ。民主党と自由党を合併させたのも、日本の二大政党制のため。新進党時代は、憲法改正を目的に赤坂の料亭で、中曽根康弘元首相(92)や平沼赳夫元経産相(70)らと会合を開いていた。小沢氏の次なる政治目的が何かが重要だ」と語る。

 参院過半数を確保するために、野党自民党に手を突っ込む気なのか。それとも、「脱小沢」路線を進めた菅執行部と決別して、政界再編を仕掛けるつもりなのか。小沢氏の隠された真意が注目されるが、側近・周辺議員らは、「居座り続投」を決めた菅執行部への攻撃を強めている。

 小沢氏に近い高嶋良充参院幹事長(69)らは12日の党役員会で、「(両院議員総会を開き)落選議員を含めて意見を聞き、総括しないといけない」と求めた。これが実現すれば、落選者などから菅執行部への厳しい批判が飛び出すのは確実といえる。

 やはり、小沢氏側近の松木謙公国会対策副委員長(51)も「何事でも、結果に対する責任は誰かが取るものだ。執行部の責任は免れない」と語り、別の側近も「参院選敗北は首相に責任がある。9月の民主党代表選には誰か立てないといけない」と言明した。

 菅執行部が無責任な「居座り続投」を決め込んだ以上、小沢氏としては9月の代表選を「勝負どころ」と考えているとの見方もある。自身に近い、原口一博総務相(51)や海江田万里衆院財務金融委員長(61)らを「ポスト菅」候補に担ぐだけでなく、小沢氏自身の出馬もささやかれている。

 一方、菅執行部は延命工作を着々と進めている。

 民主、国民新両党の国対委員長は12日、国会内で会談し、7月末にも召集する臨時国会は参院議長選出などにとどめて数日間で閉幕。本格的な国会は、民主党代表選後の9月以降に改めて召集し、郵政改革法案を処理する方針で一致した。

 菅首相は6月初めの就任後、一度も予算委員会を開いていない。このため、自民党など野党各党は臨時国会で、首相出席の下で予算委員会を開くよう与党に求めていく方針だが、それを拒否して、本格的な臨時国会の召集は9月以降に先送りするというのだ。

 「まさに“逃げ菅”というしかない醜態」(民主党ベテラン秘書)との批判もなんのその、強行突破を図る構えだ。

 こうした中、「菅執行部vs小沢グループ」の一大決戦となる民主党代表選は、9月5日投開票とする案が浮上している。果たして、その勝敗は。

6682チバQ:2010/07/14(水) 23:22:41
http://www.asahi.com/politics/update/0714/TKY201007140540.html
民主地方組織から不満・反省の声 執行部が意見聴取開始2010年7月14日23時6分
 民主党の枝野幸男幹事長ら党執行部は14日、参院選総括のため、党本部で都道府県連幹部から意見聴取を始めた。菅直人首相の消費税をめぐる発言への不満や反省の声があがった。

 石川県連代表の一川保夫参院議員は意見聴取後、記者団に「大きな選挙の責任者なので、(党執行部が)責任を感じないのはおかしい。当然、けじめはつくだろう」と語った。また、首相が小沢一郎前幹事長に「しばらく静かに」と発言したことについて「判断が甘かった」と批判した。

 首相の「消費税10%」発言について、党候補が当選した高知県連代表の武内則男参院議員は「消費税の説明に多くの時間を割かざるを得なかった。終盤、非常に苦しい戦いだった」と総括した。

 また、和歌山県連代表の岸本周平衆院議員は「この10カ月間の民主党の政権運営に対する期待はずれ、批判が原因。根の深い問題だ」と指摘。徳島県連代表の高井美穂・文部科学政務官は「政策的な評価に対して有権者は迷っていた。民主党に少しブレーキをという判断だろう。謙虚に受け止めて出直ししなければいけない」と語った。

 枝野幹事長は15日も聴取を行い、月内にも開く両院議員総会に総括を報告する。

6683チバQ:2010/07/14(水) 23:23:34
http://www.asahi.com/politics/update/0712/TKY201007120154.html?ref=reca
民主執行部、9月まで維持 首相ら確認 党内には責任論2010年7月12日13時32分

 菅直人首相(民主党代表)は12日午前、参院選敗北を受け、首相公邸で仙谷由人官房長官、枝野幸男幹事長と今後の対応を協議し、現在の執行部体制は当面維持する方針を確認した。落選した千葉景子法相は留任させ、党役員人事や内閣改造は9月の代表選後に先送りする。民主党は同日夕の役員会で、こうした方針を確認するが、党内には執行部の責任を問う声も強い。

 首相は午前10時の出邸をとりやめ、公邸にこもって仙谷、枝野両氏と協議した。仙谷氏は終了後の記者会見で、代表選前の人事について「いじらないということか」と聞かれ、「原則としてそう受け止めていただいて結構だ」と述べた。千葉法相については「行政の継続性という観点から続けていただくことが望ましい」と語った。

 また、選挙責任者の枝野氏の進退については「総理も私も短兵急に、せっかちに人事問題まで言うことはない。謙虚に受けとめ、何が問題があったのか批判しつつ、厳しい状況の中で解決していくのが本来の政治」と述べた。

 ただ、執行部の責任問題について意見が割れている。蓮舫行政刷新相は12日、東京都内で記者団に「党内のいろいろなゴタゴタというか、もめている時ではない」と強調。輿石東参院議員会長は甲府市で会見し、「何でも責任、責任と言って交代してもらうことが本当に良いのか。それを含めて考えていかねばならない」と語り、首相の方針に理解を示した。

 一方、小沢一郎前幹事長に近い高嶋良充参院幹事長は同日、朝日新聞の取材に「責任を取るかどうかは別にして、挙党一致態勢の人事をすべきだ」と指摘。松木謙公国会対策副委員長も「何事でも、結果に対する責任は誰かが取るものだ。執行部の責任は免れない」と語り、執行部刷新を求めた。小沢グループからは「枝野氏が辞めないで済むはずがない」(中堅)と枝野氏の更迭を求める声が強い。

 野党からは首相続投に批判が相次いだ。自民党の石破茂政調会長は12日のTBSの番組で「民意を問うべきだ。衆院の解散・総選挙を求める」と語った。みんなの党の渡辺喜美代表も同日、記者会見し、「総理が退陣することが選挙結果に沿う政治行動であろうかと思う」と語った。

 衆参がねじれ状態となる国会の対応について、細野豪志幹事長代理は12日のNHKの番組で「国民新党との連立以外は全くの白紙だ」と強調。国民新党の下地幹郎幹事長は記者団に「まず民主党と国民新党で連立を組んで、政策ごとに話をする(相手の)党をつくっていく」とした。

6684チバQ:2010/07/15(木) 23:25:02
> 「小沢氏に出てもらいたい。政策を重んじる人なので
面白い冗談を・・・

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100715/stt1007150641002-n1.htm
「決戦9月代表選」 小沢氏擁立論も 両院議員総会30日開催へ (1/2ページ)
2010.7.15 06:40


菅首相、謝罪で追及回避

 参院選大敗の民主党内に、奇妙な静けさが漂っている。党執行部は14日、参院選の敗北を総括する両院議員総会を臨時国会召集予定日の30日に開催する方針を固めた。そこには、総会までの2週間で党内のほとぼりを冷まし、責任論をかわす思惑がある。また、菅直人首相はひたすら低姿勢に徹して難局を乗り切ろうと懸命だ。これに対して、首相に批判的な小沢一郎前幹事長の周辺は、今、勝負をかけなくとも、9月の党代表選で勝てると自信を深めている。党内では、「本当の決戦は9月」が共通認識になりつつある。

 執行部が臨時国会初日に総会を設定するのは、国会日程の都合で総会を時間切れに持ち込み、責任追及を抑える思惑があるとみられる。また、参院選から約20日間の日をおき、所属議員の不満が沈静化する可能性を狙ったふしもある。

 そんな仕掛けの一方、首相は14日に支持団体・連合の古賀伸明会長に参院選敗北を謝罪するなど、頭を下げることで党内や関係団体を懐柔し、逆風をやり過ごそうとしているようだ。

 「政権運営は大変難しくなっていくので、今後は慎重にしなくてはいけない。小沢さんとは連絡をとっているが、まだ会える日程が決まっていない」

 首相は同日、小沢氏と親しい稲盛和夫内閣特別顧問を首相官邸に招き、大敗を陳謝した上で、こう伝えた。首相は同日夜、記者団に「今までお会いした代表経験者には、私の消費税に関する発言で大変重い選挙になったことをおわびした。小沢さんにお会いできれば同じような形で申し上げたい」と述べた。

 首相が小沢氏との会談を要望しているのは、9月の代表選での再選に不安を感じているからだ。

 だが、小沢氏周辺では「会う必要はない」(中堅)との意見が強い。

 小沢氏周辺の強気の姿勢には、今回の代表選に党員・サポーターも参加することが関係している。代表の突然の辞任時などは両院議員総会での所属議員だけの投票で代表選が実施されることが多いが、任期満了に伴う今回は平成14年以来、8年ぶりに党員投票を含む正式な形で実施される。

 選挙はポイント制。衆院の小選挙区ごとに1ポイントが配分され、党員・サポーター投票の結果、最多得票候補が、その選挙区の1ポイントを獲得する。地方議員は全体で100ポイントで、得票数に応じて各候補者に振り分けられる。党所属衆院議員306人(横路孝弘議長を含む)、参院議員106人(江田五月議長を含む)は1人2ポイントを持ち直接投票する。

 党員・サポーターの対象は在日外国人を含む18歳以上。党員は6000円、サポーターは2000円を支払う。昨年5月末現在の登録人数は約26万1200人で、今年分は未集計だ。

 小沢氏は、早々と布石を打っていた。党員・サポーターが代表選に参加するには、毎年5月末までの登録が必要だが、小沢グループは登録締め切りまで懸命にサポーター獲得に奔走。小沢氏支持議員は「おれたちのグループは党員・サポーター票は負けない」と自信を示している。

 小沢氏に近い松木謙公国対筆頭副委員長は14日の民放BS番組収録で、露骨な小沢待望論をぶち上げた。

 「小沢氏に出てもらいたい。政策を重んじる人なので、それを武器に首相になり、(政策を)実現してほしい」

6685チバQ:2010/07/15(木) 23:40:41
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100715dde012010005000c.html?link_id=RAH04
特集ワイド:菅首相もばっさり、家庭内野党の力 酒と選挙と小沢さん大好き、伸子夫人(1/4ページ)
 ◇「公邸には9月までの服しか持って行ってません」

 参院選で民主党が大敗しながらも続投を決めた菅直人首相。そのいばらの道を支えるのは妻の伸子さん(64)である。「家庭内野党」を貫く最強ブレーンらしい。大の飲んべえと聞き、夫人を居酒屋に誘った。【鈴木琢磨】

 ここは東京・高田馬場の赤ちょうちん、そばを神田川が流れている。13日夕、公邸を抜け出した伸子さん、やってくるなり、ビールの大ジョッキをグイーっ。「津田塾を出て、田舎に帰るのがイヤで早稲田の仏文に学士入学したの。菅と付き合っていたから。東京にいる口実ね。私は高円寺の4畳半で下宿し、銭湯にも通ってましたけど、かぐや姫の歌みたいな同棲(どうせい)はしてなかった。早慶戦のあった日なんかジョッキ十何杯飲んだわね。若かった。ハハハ」

 甘酸っぱい青春の思い出はさておき、気になるのは、二人三脚で歩んできたご亭主の出処進退。12日未明の記者会見で菅さんは敗北の理由に「消費税の説明不足」をあげながらも辞任は否定し、続投宣言した。「財務相からすぐに首相になったんですよ。財政を何とかしなくちゃって思いを引きずっていましたから。財務相の気分で首相になっちゃったんですよ。会見が終わって公邸に戻ったら、芋焼酎をロックで飲んでコロッと寝てしまった。終盤には結果がよくなさそうだと知っていたけど、どんなに負けても続投するぞって割に早くから言っていたわね。神経、ずぶといし、ノー天気な人だから」

 選挙戦では伸子さんも応援演説に全国を駆け回った。民主党を「仮設住宅」、自民党を「ボロ家」にたとえて聴衆をわかせていた。「仮設住宅は屋根もあってご飯もつくれる。もうちょっと住んでみてくださいよ。ボロ家はまだ雨漏りしていますから」。なかなかうまい。「もともとは田中秀征さん(元新党さきがけ代表代行)がおっしゃってたの。おもしろいからいただいちゃって」。でも、そのボロ家、案外、丈夫でしたね。

 「あんた、ホントそう思ってるの! ボロボロじゃないの。だって、与謝野馨さんは出るわ、舛添要一さんは出るわ、人材がいないでしょ。すごいのは林芳正さんくらいかなあ。うちもそんな偉そうに言えたもんじゃないけど、人材はこっちの方が多いです!」。いつしか伸子さん、日本酒をぐいぐい。あだ名は「のぶゴン」、その見事な飲みっぷり、鼻っ柱の強さは頼もしい限りだが、国会は立ち行かない。「菅には、みんなの党の公務員制度改革のアイデアを丸のみしちゃったらって言ってるんです」。すわ連立?

 「菅は、大事なことは私には一切、言わない。ちゃんと情報管理してますよ」

6686チバQ:2010/07/15(木) 23:41:17
 ■

 とにかく選挙が三度のメシより好きで、夫婦の会話も政治ネタ中心というから、ちょっと変わっている。「そうかしら。私、お茶をやってるんです。禅宗でしょ。執着しない心、年をとるにつれ、わかってくるわね。モノも地位も名誉もいらない。元気で選挙ができたらそれが一番、こんないいことない。いろんな人に出会えて」。参院選敗北の伸子流総括はこう。「去年の衆院選で勝ちすぎちゃったからね。まあうちの地力、こんなものよ。1人区でボロ負けしたでしょ、県会議員や市会議員がほとんどいませんから。来年の統一地方選、本気になってやらないとダメよ」

 なんとも冷静な観察眼、そして次を見据えている。まるで幹事長。そういえば、前幹事長の小沢一郎さんの行方がようとして知れないとか。「おもろいねえ、あの人。めっちゃ好きです。顔出したくないのよ、シャイで。私、選挙のやり方、小沢さんそっくりなの。川上からやれ、1日50カ所、つじ立ちやれ。まったく同じ。私もやってます! やってなかったら、ここまできてません! でも小沢さん、あそこまで行った人なのに、まだまだやりますよ。9月の代表選で菅がやられるかも」

 ほろ酔いで舌が滑らかになったとはいえ、聞き捨てならぬ発言である。ケムに巻かれている気もするが、舌はさらにすべる、すべる。「公邸に引っ越したとき、9月までの洋服とか着物しか持って行ってませんよ。冬物なし。公邸のことを私、首相の社宅って呼んでいるんです。だからリフォームもしてません。社宅ってそうでしょ。すぐ吉祥寺の自宅へ戻らなきゃならないかもわからないし。可能性高いわよ……」。ガハハと豪快に笑い、おちょうしがどんどん空になっていく。情けないことに、インタビュアーのこちらが酔っ払ってきた。

 ■

 さっきからカウンターの向こうでおかみさんが興味津々である。しばしインタビュアーをバトンタッチした。野菜の煮物、アジの南蛮漬けをつまみながら、話題は永田町暮らし。「光熱費もかからないし快適だけど、生活するのは不便ね。買い物に行けないでしょ。この30年、生活クラブ生協に入っていて、公邸に配達してもらうことにしたの。でも、こんなケースは初めてらしく、危険物のチェックのため、保冷剤入りの発泡スチロールの容器に赤外線を当てたり、そりゃもう大変よ。自宅だったら、玄関先に積んでおいてもらえるのに、留守にしないでと注意されたり」

 ごく普通のおばさん感覚である。選挙中の応援演説では消費税論議について「食料品は課税してほしくないと菅に言っています」と述べてもいた。だが、家庭内野党の声は選挙民には伝わらず、大敗した。消費税率アップはもとより、モットーに掲げた<強い経済、強い財政、強い社会保障>の解説もどうもぴんとこない。なぜ菅さん、こんなことを自信満々に語りだしたのだろう? しかも唐突に。あれこれ考えていて、ふと思い当たった。高校のころ、クラスでたったひとり数学の難問が解けて、有頂天になっていた同級生に似ているな、と。

 「そんな感じする。解けたから世の中、どう変わるかってことよ」。気がつけば、一升瓶がカラになり、二升目もあと少し。こちらはもはやノックアウト寸前、伸子さんはというと、けろっとしている。「菅も強い。学生時代、2人は酒の神・バッカスで結ばれましたから」。伸子節のパワーは衰え知らず、もう一軒ハシゴした。夢見心地の頭に残った言葉がある。「菅直人が首相になること自体、日本中が小粒になったことのあかしよ。永田町も草食系ばかりだし。人間を育てないといけないわね。教育なのよ、結局は」

6687チバQ:2010/07/15(木) 23:46:43
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100715ddm002010051000c.html
選挙:参院選 民主大敗 首相、八方ふさがり 会えぬ小沢氏/県連も批判/議長交代
 <追跡>

 続投に向けた環境を整えようと動く菅直人首相。14日に会ったのは、内閣特別顧問を兼務する稲盛和夫日航会長と連合の古賀伸明会長だった。いずれも民主党の小沢一郎前幹事長とパイプがある人物だ。

 「大変重い選挙を連合のみなさんにさせることになり、申し訳なかった」

 午後、連合本部に足を運んだ首相は、自らの消費税発言が混乱を招いたことを古賀氏に陳謝し、他党との連立について「そんなに簡単ではない」と弱気を見せた。

 これに先立ち、首相は「大至急会いたい」と稲盛氏を呼び出し、「小沢さんと会える日時が決まっていない」と漏らした。14日夕、首相は記者団に、小沢氏と会えたらおわびをしたい、との考えを示している。稲盛、古賀両氏との会談には、反執行部的な言動を隠さない小沢氏に、「反省」が伝わることを期待する意図もあったようだ。

 それでも、小沢氏への秋波は首相の片思いにとどまっている。民主党の松木謙公国対筆頭副委員長は14日のBS11の収録で、9月の党代表選について「(菅首相と)戦いたい。小沢氏に出てもらいたい」と語った。首相周辺はこの日夜、「小沢さんにひよったら支持率が下がる。ひよってはいけない」と述べ、小沢氏との関係修復を図ろうとする首相の姿勢を懸念した。

 そうした中、民主党執行部は14日、地方組織の「ガス抜き」を狙って党本部に各都道府県連代表を呼び、意見聴取を始めた。

 しかし、執行部批判は初日から噴出した。枝野幸男幹事長、安住淳選対委員長と向き合った、小沢氏に近い石川県連の一川保夫代表は「(首相が小沢氏に)静かにしとれと言い、同時に民主党に期待していた人も静かになってしまった」と党執行部の「脱小沢」方針を強烈に皮肉った。

 高知県連の武内則男代表からは「首相の消費税発言で非常に苦労した」と詰問され、安住氏が「統一的な事前の準備がないまま選挙戦に突入してしまった」と謝る場面もあった。会談後、武内氏は記者団に「(執行部は)自浄能力を含めてしっかりとけじめをつけていただきたい」と息巻いた。

 参院選では首相の消費税発言が「1人区」を直撃した。地方の不満は直接首相に向かう。14日の党政調役員会では、副会長の平野達男参院議員(岩手選挙区)が「マニフェストの修正が信任されたのか」と突き上げ、政調でも「参院選大敗」を総括することが決まった。

 政権の弱体ぶりは参院議長人事にも表れた。民主党は、江田五月参院議長を交代させる。6月の通常国会で菅首相の問責決議案などを処理せず閉会した江田氏に野党の不満が募っているためだ。が、あの手この手の野党への連携呼びかけはまだ功を奏していない。【野口武則、影山哲也】

6688チバQ:2010/07/15(木) 23:47:19
 ◇ソマリア派遣、なし崩し延長
 選挙総括と野党連携模索に追われる政府・民主党。その陰で安保問題の重要な決定が立て続けに行われた。

 「民主党の立場が変化したと受け取られないようにすべきだ」。14日、民主党政策調査会の会合。23日に期限切れとなるアフリカ・ソマリア沖での海上自衛隊による海賊対策の活動1年延長問題の審査ではこんな声も出たが、反対意見はなく了承。昨年6月に成立した海賊対処法審議を巡る自民党との対決姿勢は姿を消していた。

 同法は、武器使用基準を緩和して接近する海賊船への危害射撃を可能とする内容。野党だった民主党は「海上保安庁の活動を主体とすべきだ」と主張。修正協議も決裂し、反対に回っていた。山口壮政調副会長は終了後、海保の活用について「派遣できる船がなく難しい」と指摘。当時の民主党案の不備を認めた。

 民主党は昨年8月の衆院選直前に容認に転じていた。米国を含む民間船に対する海賊の攻撃が多発する中、「原則論」にこだわれば国際的な非難を浴びるのは明らか。政権交代後の同10月の部隊交代時には「海賊対処の重要性は揺るぎない」と、なし崩し的に旧自公政権の方針を追認。方針転換に対する明確な説明はいまだにない。

 日本政府がスーダンに陸上自衛隊ヘリを派遣せず−−。13日、国連スーダン派遣団(UNMIS)はホームページにAFP通信の短信記事を掲載した。「大変残念だ」。外務省幹部は14日、落胆の表情を浮かべた。

 任務は、スーダン南部の独立を問う来年1月の住民投票の際、投票箱や選挙監視団を輸送・移送する内容。住民投票は「豊富な天然資源を持つ南部と、北部の内戦を終結させた05年和平合意の支柱」とされる。

 国連からの打診に加え、ダルフール問題への批判を強める米国も派遣を期待。民主党は「積極的な国際貢献」を掲げ、外務省は「スーダンに国際的な注目が集まっており、日本の貢献をアピールできる」と派遣に前向きだったが、菅政権は13日、見送りを決めた。防衛省が準備期間不足や多額の費用などを理由に反対。治安状況から「物理的な妨害活動」なども想定し、「安全地帯」間の輸送であっても、不測の事態を懸念した結果だった。

 野党・自民党は「十分な武器使用ができないまま、ヘリが不時着したらどうするのか」(参院議員)と国会で追及する構えを見せていた。防衛省関係者は「民主党が参院選で負けた瞬間、派遣はなくなった」と語った。

 参院選大敗で「ねじれ国会」に陥る中、海賊対策とスーダンPKOでの対応からは、安保問題で自民党との対立は避けたいとの思惑が見え隠れし、安保論議は後退感がにじむ。【吉永康朗、大貫智子】

6689チバQ:2010/07/16(金) 12:09:26
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010071602000078.html
<スコープ>小沢氏は一転沈黙 9月代表選 『菅降ろし』? 政治とカネで不安
2010年7月16日 紙面から

 参院選で執行部批判を繰り広げた民主党の小沢一郎前幹事長が、一転して沈黙を守っている。九月の代表選に狙いを定めているという見方がもっぱらだが、求心力低下が著しい菅直人首相をはじめ党内では「剛腕」の出方に神経をとがらせている。(生島章弘)

 小沢氏は選挙中の八日、石川県加賀市で街頭演説したのを最後に、公の場に姿を現していない。首相からの面会要請にも応じていない。周辺は「選挙も終わり、当面予定がないので休んでいる」と説明する。

 しかし、閣僚・党役員人事で自身に近い勢力を一掃し、政策でも小沢路線との決別を図った首相を敵視しているのは、一連の言動から明らかだ。

 今は、政権運営に苦しむ首相の様子見を決め込んでいるが、九月の代表選では息のかかった議員を擁立するなど、「菅降ろし」を仕掛けるという見方が支配的だ。実際、党内では首相への不満もくすぶっており、百五十人規模の議員グループを率いる小沢氏にとっては、六月の前回代表選に比べて過半数獲得が容易になっている。

 ただ、小沢氏の足元が盤石とは言いがたい。最大の懸案は「政治とカネ」の問題で、資金管理団体の収支報告書虚偽記入事件は十五日、検察審査会が二〇〇七年分を「不起訴不当」と議決し、検察当局が再捜査することになった。

 〇四、〇五年分に関しては、検察審査会の二度目の議決次第で強制的に起訴されてしまう。当初は月内にも結果が出るとみられたが、代表選がある九月ごろまでずれ込む可能性もあり、「不起訴が確定すれば動きだす」(周辺)シナリオが崩れかねない状況だ。

 よりどころの小沢グループも、主戦論と慎重論が交錯する。松木謙公国対筆頭副委員長は十四日のテレビ番組で、党代表選について「小沢さんに出てほしい」と言及した。

 だが別の側近は「『政治とカネ』の問題で、幹事長を辞めたばかりの小沢氏が前面に立つのは、国民に理解されない」と懸念を示し、ベテラン議員も「首相を引きずり降ろそうとすれば、党は分裂だ」と危機感をあらわにする。

 一方、首相や執行部からは「脱小沢」を宣言した就任当時の面影は感じられない。参院選惨敗の責任問題を棚上げするのも「小沢氏につけ入るすきを与えたくないだけ」(菅グループの若手)とみられている。沈黙を続ける小沢氏の影が党全体に重くのしかかっている。

6690チバQ:2010/07/17(土) 16:10:30
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010071702000074.html
<スコープ>『不起訴不当』で反小沢側攻勢 民主代表選へ対立激化
2010年7月17日 紙面から

 民主党内で、九月の代表選に向けた攻防が本格化してきた。これまで小沢一郎前幹事長に近い議員が、参院選惨敗の執行部責任を追及してきたが、小沢氏に対する検察審査会の「不起訴不当」議決を受け、菅直人首相の再選を支持する議員側が反撃。党内分裂に発展しかねない状況だ。 (後藤孝好)

 枝野幸男幹事長や安住淳選対委員長ら執行部は十六日、党本部で、参院選を総括するための地方組織からの意見聴取を続けた。

 前日までの聴取では執行部批判が目立ったが、この日、批判の矛先は突如小沢氏に。静岡県連会長の牧野聖修衆院議員は「大敗の原因は小沢氏にある。思い上がりで(改選二人区に二人擁立する)拡大路線をとったことが大きな失敗だった。離党して責任を取るべきだ」と言い放った。

 「不起訴不当」議決が十五日公表されたことで、「反小沢」側が勢いづいたことは確かだ。前原誠司国土交通相は十六日の記者会見で「小沢氏は、衆院政治倫理審査会に出て説明しても構わないと言っていた。国会でしっかりと説明するのが大事だ」と指摘。

 岡田克也外相は同日のメールマガジンで「菅首相が就任する前、『政治とカネ』問題などで国民の信頼は失われていた。ここまで(議席を)戻した首相を評価すべきだ」と強調した。

 反小沢の代表格である渡部恒三元衆院副議長はテレビ番組で「陰でこそこそ変なことをやるよりは(九月の代表選に)小沢氏自ら堂々と立候補しなさい。出られないようなら、もう引っ込みなさい」と突き放した。

 首相サイドは“口撃”のほか、代表選日程でも、九月五日を軸に調整することで、攻勢に出ようとしている。小沢氏が強制起訴される可能性がある、もう一つの検察審査会の結論が出る前は、同氏が動きづらいことを見越して「相手の準備が整わないうちにやってしまう」(党関係者)との思惑からだ。

 もっとも、小沢氏に近い議員も黙ってはいない。

 十六日の意見聴取では、北海道連代表の三井弁雄国対委員長代理が机をたたいて安住氏に「今さら何を言っているんだ。私の意見を今まで聞いたのか」と怒った上で「当たり前のことを当たり前にやってほしい」と執行部刷新を迫った。

 参院選惨敗を受け、党再生への結束が求められる中、代表選を意識する菅、小沢両氏サイドの対立はエスカレートする一方だ。

6691名無しさん:2010/07/17(土) 21:10:16
落選法相の残留に非難ごうごう 月給162万円もゲット (1/2ページ)
2010.7.14 22:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100714/stt1007142240012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100714/stt1007142240012-n2.htm

 「参院選落選」という、これ以上ない民意を突きつけられながら、千葉景子法相(神奈川選挙区)が閣僚にとどまることに対し、党内外から批判が高まっている。千葉氏は菅直人首相に辞意を伝えたが、首相が強く慰留した。背景には千葉氏が辞任すれば、党内から内閣改造や党執行部の責任を問う声が激しくなりかねないことを懸念した「政局的打算」がうかがえる。(杉本康士)

 「絶対理解されるはずがない。千葉氏は大臣として戦って負けた。国民感情にもとる。神奈川県民を愚弄(ぐろう)していることにもなる」 

 産経新聞の取材にこう憤るのは民主党の長尾敬衆院議員(大阪14区)。長尾氏のもとには支援者らから、今回の菅政権の方針に抗議の電話が相次いでいるという。

 当然ながら自民党などの野党は「千葉氏は国民の審判を受けて落選した。法相としての存在意義をすでに失っている」(自民党首脳)と、批判のボルテージを上げる。

 首相は13日夜、記者団に「大臣は議員である人が多いが、議員でなくても適任者であればなれる。千葉氏は法曹出身でもあり適任者だ」と、千葉氏の続投は問題ないとの認識を強調。社民党の福島瑞穂党首も14日の記者会見で、「(選択的夫婦別姓を可能にする)民法改正と捜査の可視化を全力で実現していただきたい」と述べた。

 もっとも、首相は「そう遠くない時期に(民主党)代表選もある」として、千葉氏の任期は9月5日実施で調整されている代表選後の内閣改造までとの見通しを示している。となれば、千葉氏の在任期間は1カ月以上あるというわけだ。

 しかし、落選した閣僚が1カ月以上内閣にとどまるケースは過去に例がない。記録が残る昭和23年以降、衆参の国政選挙で落選後も閣内に残った閣僚は15人いる。だが、残留期間は第4次吉田茂内閣の林屋亀次郎国務相の27日間が最長だ。

 千葉氏は閣僚のポストにいる間、月額162万7560円の給与を受け取り続けることになる。また、法相は死刑執行の署名や検察指揮権のほか、外国人の在留・永住許可など幅広い権限を有する。千葉氏は13日の記者会見で、「議員の立場ではないからといって、それ(法相の権限)に大きく反することはしない」との考えを強調した。だが、“適格性”を疑問視する声は収まりそうもない。

6692名無しさん:2010/07/18(日) 04:17:27
在宅でのお仕事ですので主婦やサラリーマンも大歓迎!日給
15,000円以上可!!違法性なし!誰でも安心して仕事できます。』
ご興味ある方はこちら
↓↓↓↓
http://my.formman.com/form/pc/O5dQQ1t0ZI3CaIgB/

6693名無しさん:2010/07/18(日) 04:39:41
日本は低負担で中福祉なのか?消費税を増税するって!

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポート
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国

6694名無しさん:2010/07/18(日) 16:20:08
2010年07月16日19時59分
石破茂です。・・・今日まことしやかに語られているのは「民主党が再可決に必要な衆議院での三分の二を確保するため自民党衆院議員の一本釣りに着手した」という話です。
ポストに目が眩む者が皆無とは言い切れませんが、仮にそれが成功しても国民の猛烈な反発を買い、決して長続きはしないでしょう。・・・(Brog)
            ↑
 国会・国民を無視した強行採決と選挙突入だけに専心した民主のやりそうなことである。
今の民主は名ばかりで今回党内の討議さえされずに消費税など提示され、その「議論無視、独走・唐突姿勢」で自滅した!

 7/16のTV番組「大田光総理」の中で民主議員のみが、なんと5問全問、国民の民意をはずしたのは面白かった!
いかに民主が高慢独善で庶民感覚から離れているかの事実を露呈して面白かった!
桜井など、言葉は饒舌だが態度は不明瞭でKY、同僚と左右ウロウロ烏合の衆で見ぐるしかった。(丁度菅のG7のウロウロ迷いと同じ恥さらし!)

 ”国民を代表しているのに民意を全然理解できなければ議員の資格は全然ない!”
 
(その中、佐藤ゆかり だけが一人孤高として国民意を正しく予想分析していたのが際立った・・・美人で癪だが・・・。)

6695建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/07/18(日) 22:55:49
はよ辞めろや!!柔道豚ゴリラ!!!!!!
_____________
柔道界から谷へ引退勧告!吉村強化委員長「両立できないなら身を引け」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100712-00000289-sph-spo
7月13日8時0分配信 スポーツ報知
 参院選で初当選した柔道五輪金メダリスト・谷亮子氏(34)=民主・比例=に12日、柔道界から“最後通告”が突きつけられた。全日本柔道連盟の吉村和郎強化委員長(59)が、「当選したことで、現役続行は非常に厳しくなる。両立できないなら(一線から)身を引いた方がいい」と言明した。政務と2年後の2012年ロンドン五輪挑戦という「二足のワラジ宣言」をした谷氏は、不出場なら五輪挑戦が厳しくなる11月の講道館杯(20、21日・千葉)で試合復帰を目指すが、柔(やわら)の道はイバラの道と言えそうだ。

 選挙では開票後に約3分で初当選を決めた谷氏だが、五輪の方は“楽勝”とはいかないようだ。この日、夕方のテレビ番組に生出演した際、初当選の感想を柔道に例えて「一本勝ちだと思う」と答えた谷氏。だが、出馬表明時に「ロンドンで金メダルを目指す」とした二足のワラジ宣言は、トーンダウン。当選後と同じく「柔道の方も続けていけるように努力はします。だけども公務はしっかりしたい」と冷静な口調だった。

 主婦、政治家、柔道家の三役をこなす決意に変わりはない。だが、全柔連の強化トップで、五輪選考の最高責任者である吉村委員長には、首を横に振られた。この日、スペインでの代表合宿の視察のため成田空港から離日する際、「当選したことで現役続行は非常に厳しくなる。ケジメをつけてほしい。両立できないなら身を引いた方がいい」などと決断を迫った。

 五輪5大会連続でメダルを獲得した女子48キロ級は“最激戦区”。1人しか五輪代表になれない狭き門に、9月の世界選手権(東京)で2連覇を目指す世界ランク1位・福見ら強烈ライバルがひしめく。吉村強化委員長は「若手も伸びている。今まで通りにはいかない」と改めて指摘した。

 全柔連では強化指定選手である谷氏に代表合宿参加を促すが、8月中旬に北海道・釧路で、12月には都内で合宿が予定されている。谷氏も多忙な公務の合間を縫って日程調整し、対応する考えを示している。これまで出産・育児、けがで合宿不参加したことはあったが、吉村委員長は「政治は自分個人の仕事。理由にはならない。合宿に来ないで試合だけするようなら、身を引いた方がいい。アスリート代表として政治で頑張ってほしい」と突き放した。

 男子60キロ級五輪3連覇ながら、その後結果を出せず強化指定から外れた野村忠宏(35)=ミキハウス=は、今月24日のW杯モンゴル大会に自費で出場する。吉村委員長は「野村がプライドを捨ててまでやっている。それぐらいの気持ちが亮子にはほしい」。今後、谷氏が下部の国際大会に出場する気があるなら、全柔連は推薦する考えを示した。

 11月の講道館杯不出場なら「五輪はゼロに等しくなる」との見解も示した吉村委員長。柔道家・谷亮子のターニングポイントは秋になりそうだ。

6696チバQ:2010/07/19(月) 00:58:18
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100718-OYT1T00389.htm
菅代表、再選に高い壁…小沢氏出馬求める声も

 民主党は、9月の菅首相(党代表)の任期満了に伴う代表選に向け、準備を進めている。

 党内には参院選大敗の責任論がくすぶっており、菅氏の代表再選のハードルは高い。

 ◆野党とのパイプ◆

 「党内は、菅首相が『ねじれ』を解消できる器かどうかを見ている。もし『小沢(一郎前幹事長)氏の方が野党とパイプがある』と思われたら、代表選で負けますよ」

 首相に近い閣僚は最近、首相にこんな助言をした。衆参両院で多数派が異なる「ねじれ国会」を、野党との連携で乗り切る道筋を示せるかどうかが代表選でのカギになるという見方を示したものだ。首相は黙って聞いていたという。

 こんな話が出るのも、首相側が小沢氏を代表選の対抗勢力として強く意識しているからだ。小沢氏は所属していた自民党はもちろん、公明党にも強いパイプを持っている。

 首相自身は代表選への対応をまだ明らかにしていないが、参院選での大敗後も続投したことで、再選の意欲を疑う向きはない。首相を支持するグループの議員は、「再選後に内閣改造・党役員人事を行い、参院選で落選した千葉法相の後継などを決めて再出発する」という構想を描いている。

 ◆検察審◆

 問題は、党内の4割近い150人前後とされる、小沢氏のグループの出方だ。

 小沢氏の側近議員の多くは、「選挙で大敗したのに、首相が責任をとらないのは認められない」と対抗馬擁立に意欲を示している。「小沢氏に出てもらいたい」(松木謙公国会対策筆頭副委員長)という声も少なくない。同グループには、小沢氏に次ぐ明確な「ナンバー2」が不在で、菅首相が勝った6月の代表選でも、対抗馬選びで混乱した経緯がある。小沢氏自身の出馬が最も自然で、勝つ可能性も高いというわけだ。

 ただ、小沢氏本人は、政治生命にかかわりかねない懸案を抱えている。資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件に関する東京第5検察審査会の2度目の議決だ。議決は代表選後になるという見方が強まっているが、仮に「強制起訴」という結果になれば厳しい世論の批判を招くのは確実であるだけに、小沢氏は自ら出馬するかどうか、難しい判断になる。

 両陣営の間では、すでに「前哨戦」が始まっている。首相を支持する前原国土交通相のグループ(約60人)の議員十数人は14日夜、都内で会談した。同グループに所属する枝野幹事長に出席者の一人が、「当選回数別に議員と懇談したらどうか」と提案し、枝野氏も「それはいい」と応じたという。首相に近い枝野氏が各議員と親しくなることで、首相への支持を拡大する狙いがあるようだ。一方、小沢グループの中堅議員の有志数人も同夜、都内の料理店に集まり、代表選の準備を進めることを確認した。

 ◆河野氏と安倍氏◆

 ただ、現実には、国政選挙で敗れた与党の党首がその地位を維持するのは容易ではない。

 村山政権下の1995年7月の参院選で、与党の自民党は新進党の躍進を許したが、河野洋平総裁は9月の総裁選に出馬の意欲を示した。しかし、党内の責任論を払拭(ふっしょく)できず、出馬断念に追い込まれた。2007年7月の参院選で大敗した安倍首相も続投を表明し、内閣改造も行って政権浮揚を狙ったが、党内の批判に耐えきれず、体調不良もあって同年9月に退陣した。

 みんなの党の江田幹事長は13日の記者会見で、河野氏や安倍氏の例を引いたうえで、「参院選で民意が示されたにもかかわらず続投を表明するといった、民意を無視した政権の末路がどうなるかは、歴史が教えている」と菅首相を批判した。

 首相周辺には「小沢氏に協力を求め、代表選を回避したらどうか」という声もあるが、小沢氏のグループは主戦論に傾いており、実現は難しそうだ。(政治部 杉田義文、向井ゆう子)

(2010年7月18日13時31分 読売新聞)

6697名無しさん:2010/07/19(月) 16:51:33
小沢氏に県連代表要請へ 民主・岩手、全会一致で決定
2010年7月19日16時38分
http://www.asahi.com/politics/update/0719/TKY201007190287.html

 民主党岩手県連は19日、盛岡市内で総務会を開き、小沢一郎前幹事長に次期県連代表に就くよう要請することを全会一致で決めた。

 現代表の工藤堅太郎氏が参院選比例区で落選し、辞意を表明していた。佐々木順一・県連幹事長は「今後の県連を立て直し、強化するにも小沢氏が最適任である」と述べた。

 小沢氏の資金管理団体「陸山会」をめぐる土地取引事件で、東京第一検察審査会が「不起訴不当」と議決したことについては「(県連は)みんな潔白を信じている」として、異論は出なかったという。正式な要請はこれからだが、総務会には小沢氏の秘書も出席、佐々木氏は「地元の総意でのお願い。受けるでしょう」と話した。

6698名無しさん:2010/07/19(月) 16:53:42
小沢氏に県連代表要請へ 民主党岩手
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071901000274.html

 民主党岩手県連は19日、総務会と常任幹事会を開き、参院選の比例代表で落選した工藤堅太郎氏の県連代表の辞任を了承し、小沢一郎前幹事長を後任に要請することを全会一致で決めたと明らかにした。

 県連によると、小沢氏への要請は工藤氏が提案。総務会などでは「県連の体制再構築には小沢氏の手腕が必要」などの意見が出たという。

 小沢氏が要請を受けた場合、県連はあらためて総務会などを開いて選出する。任期は2011年春に開催予定の県連大会まで。

2010/07/19 16:37 【共同通信】

6699神奈川一区民:2010/07/20(火) 21:44:42
【社会】無所属の川村氏が民主党に入党

民主党は20日の常任幹事会で、昨年の衆院選宮崎1区で民主、社民、国民新の
3党推薦で初当選した無所属の川村秀三郎氏の入党を承認した。
川村氏は昨年9月から衆院会派「民主党・無所属クラブ」に所属している。

*+*+ 産経ニュース 2010/07/20[20:49:40] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100720/stt1007202016009-n1.htm

6700チバQ:2010/07/20(火) 22:33:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010072000871
参院会長選、21日に告示=輿石氏4選へ、対抗馬の動きも−民主
 民主党の輿石東参院議員会長の後任を選ぶ会長選は21日午後に告示される。党内には輿石氏の続投を望む声が多く、同氏が4選される見通しだ。立候補の受け付けは22日正午までで、1人しか届け出なかった場合は、その時点で新会長が決定。立候補者が複数なら29日に同党の会派所属議員による投票が行われる。
 これに関連し、松井孝治前官房副長官や羽田雄一郎参院国対委員長代理ら中堅・若手11人が20日、参院議員会館で輿石氏と面会し、「野党多数の参院の現状で党内をまとめていけるのは輿石会長しかいない」と続投を要請。輿石氏は「前向きに検討する」と答えた。
 一方、複数の保守系議員は「輿石氏には前国会での強硬路線や、参院選敗北の責任がある」として対抗馬の擁立を模索。候補者としては、前田武志常任幹事会議長らの名前が挙がっている。ただ、支持は広がっておらず、出馬しても輿石氏の優位は揺るがない情勢だ。 
 会長選への立候補には10人以上の推薦人が必要。選挙になれば、角田義一氏と江田五月氏が争った2001年8月以来となる。(2010/07/20-19:28)

6701チバQ:2010/07/20(火) 22:46:08
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010072002000053.html
民主代表選、8年ぶり本格型 「一般票」がカギ
2010年7月20日 朝刊


 民主党が九月に実施する代表選は、八年ぶりに一般党員・サポーターが投票に参加する本格的な選挙になる。党員・サポーター票で全体の約四分の一を占めるだけに、その投票行動が勝敗を左右することにもなりそうだ。

 代表選は、九月五日投票を軸に調整が進んでいる。

 党規約などによると、代表選の有権者は党所属国会議員、地方議員、党員・サポーター。しかし、任期途中で代表が欠けた場合、党員・サポーターが参加せずに両院議員総会で代表を選出できるとの例外的な規定がある。

 一九九八年の結党以来、十三回代表選が実施されたが、党員・サポーター投票が行われたのは鳩山由紀夫代表(当時)の任期満了に伴う二〇〇二年だけ。

 これ以外は、国政選挙大敗などを受けた代表辞任に伴い、党員・サポーター投票抜きの例外規定で代表を選出したり、無投票で現職を再選したりしてきた。「〇二年以来、本格的な代表選をやっていない」(幹部)のが実情だ。

 今回は任期満了型の代表選となる。菅直人首相のほか、復権を狙う小沢一郎前幹事長サイドからの候補者擁立が有力視されている。選挙戦に突入すれば、八年ぶりに党員・サポーター投票が行われる運びだ。

 具体的には、国会議員(四百十二人)一人当たり二ポイント、地方議員に計百ポイント、党員・サポーターに計三百ポイントが割り振られ、ポイント総数の過半数を得た候補者が当選する。

 約四分の一を占める党員・サポーター登録は五月末に締め切られたが、党内では小沢氏サイドがサポーター集めで先行しているのではないか、との観測も流れる。

 ただ、小沢氏は「政治とカネ」問題を抱え、首相にしても参院選惨敗の傷は癒えていない。党員・サポーターの心を引きつけるのに双方とも苦労しそうだ。 (高山晶一)

6702名無しさん:2010/07/21(水) 01:00:08
http://www.asahi.com/politics/update/0720/TKY201007200523.html
「あなたが総理になって…何が変わるの」菅伸子さん出版

 「あなたが総理になって、いったい日本の何が変わるの」――。菅直人首相に厳しい質問を浴びせる表題の新書を20日、首相夫人の伸子さんが出版した。現職の首相夫人が本で思いをつづるのは珍しく、有権者に素顔を知ってもらい、夫を側面支援しようという思いがにじんでいる。

 出版元は幻冬舎で、6月の首相就任直後に口述した内容を本にまとめた。「菅直人がどんな人間で、これまで何をしてきたのか、何を目指しているのか」がコンセプト。表題は「我が家では毎日こんな調子で、私が菅に質問を繰り返し(ている)」ことから付けられた。

 野心家と評される首相だが、伸子さんは「何が何でも総理大臣になりたいと考えていたとは思えない」。小沢一郎氏との関係については「(小沢氏の勢力を取り込んで)選挙で数をとらないことには、どうしようもない」と、政権交代のために手を組んだことに理解を求めた。その上で、組閣や党役員人事の狙いは「脱小沢」ではなく経験を積ませるための「次世代育成人事」と解説した。

 最後に、「これからの菅の働きぶりに注目してほしい」と、菅政権への支援を求めて締めくくっている。

6703名無しさん:2010/07/21(水) 01:18:08
拉致問題を私物化し、被害者家族までもクイモノにするミンスと管直入

6704名無しさん:2010/07/21(水) 01:53:01
こんにちは!!
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!7月31日まではopen価格中!!
詳しくは商品情報ブログへ!!
Googleで、トップ電器と検索すれば当店のブログが出てくるよ〜
良かったら見てね〜

6705とはずがたり:2010/07/21(水) 02:44:00
>>6702
いつか鳩山夫人も含めて出たがりの夫人が前に出ると票が減ると云われたことも有った記憶があるけど。。

6706名無しさん:2010/07/21(水) 14:23:38
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20100721/354139
民主県連新体制 強まる知事選主戦論 県議選が勝負どころ
(7月21日 05:00)

 20日夜に正式決定した民主党県連の代表と幹事長交代は、参院選栃木選挙区で現職の簗瀬進氏が落選したことへの「けじめ」を示し、来春の統一地方選に向け体制を立て直す狙いがある。党副代表兼広報委員長の山岡賢次新代表と、元知事の福田昭夫新幹事長の国会議員2人の「重量級執行部」。両氏は現県政への批判が強く、2年後の知事選に向けては主戦論が強まりそうだ。

 参院選栃木選挙区で同党公認候補が落選したのは初めて。県連内では、選挙直後から執行部の責任を問う声が浮上していた。

 民主党県連代表を辞任した谷博之氏は、同県連の前身「民主党栃木」が1997年に発足した際、社民党県連から移行したメンバーの1人。幹事長だった県議の佐藤栄氏は自治労県本部出身で、2人とも旧社会党時代から労組との関係は深い。

 一方山岡、福田の両氏は、民主党への参加は後発組で労組出身ではない。新体制は同党県連の節目を象徴しているともいえる。

 同党の本県関係国会議員の中で、衆院議員の山岡氏は5期、福田氏は2期で、期数からすれば山岡氏の代表就任は順当だ。

 幹事長は地元で県連内部にきめ細かく目配りをする役目であるため、これまでは県議が担ってきた。20日の幹事会では、国会議員主導の人事刷新について県議らから不満の声も出た。福田氏には、地方議員との密接な連携が求められる。

 民主党県連の最重要課題は「国と地方のねじれ」解消を見据えた地方議員の拡充で、統一地方選が勝負どころとなる。目標は「県議会で過半数確保」。新執行部は連合栃木と協議しながら早速、候補者擁立作業を本格化させる方針だ。

6707名無しさん:2010/07/21(水) 14:25:08
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001007210001
山岡氏、福田氏選任 民主県連立て直し人事
2010年07月21日

 民主党県連の常任幹事会が20日開かれ、県連代表の谷博之参院議員と同幹事長の佐藤栄県議が参院選での敗北の責任を取る形で辞任を表明し受理された。後任の県連代表には党副代表の山岡賢次氏(衆院栃木4区)、県連幹事長には県連代表代行の福田昭夫氏(同2区)が選任された。


 今回の参院選では、3選を目指す現職として公認で立候補した簗瀬進氏が、自民の新顔だった上野通子氏に約5千票差で敗れた。山岡新代表は「敗戦のけじめとして、直接の責任者2人から職を辞したいと申し出があった」とし、「党全体とともに県連も立て直さないといけない。県連を一新して、統一地方選に備えたい」と話した。


 福田氏は、県連としては初の国会議員の幹事長になる。統一地方選の態勢作りを進めるほか、党の副代表と広報委員長を務める山岡氏の不在時の代理も務めるという。


 一方、代表を辞任した谷氏は県連常任顧問に、落選した簗瀬氏もこの日は欠席したものの、同じく常任顧問に就くことが決まった。参院選比例区に立候補し、県内を拠点に活動して初当選した田城郁氏は、県連副代表に就任した。

6708名無しさん:2010/07/21(水) 19:22:49
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4482668.html
小沢前幹事長、政治活動を再開

 今月8日以来、公の場から姿を消した小沢前幹事長ですが、21日から本格的に政治活動を再開しました。

 「(Q.選挙結果について、小沢氏からは)残念だったねって」(参院選で落選 原田大二郎氏)

 小沢氏は21日は議員会館の自室で、参議院選挙で自らが主導して擁立した候補者らと会談しました。原田氏落選の原因について小沢氏は、「時間が足りなかった」などと指摘しましたが、大敗の原因となった菅総理の消費税を巡る発言などは、話題には上らなかったということです。

 このほか、小沢氏のもとには21日、現職議員や財界人など訪問客が続々と詰めかけており、菅総理との会談が実現しない中、総理周辺からは、「総理の呼びかけを軽視している」との声も出ています。

 一方、枝野幹事長ら民主党執行部は21日も、参議院選挙大敗を巡る地方組織からのヒアリングを行い、出席者からは厳しい声が相次ぎました。

 「執行部ってのは責任をとる係なんですよ」(松木謙公 衆院議員)

(21日17:25)

6709名無しさん:2010/07/21(水) 19:47:14
枝野幹事長らの責任を問う声相次ぐ、民主議員懇
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100721-OYT1T00949.htm?from=navr

 民主党執行部は21日、参院選大敗の原因分析などのため、全国を11ブロックに分けて党所属国会議員から意見を聞く議員懇談会を始めた。


 出席者からは「誰も責任を取らなければ、9月の臨時国会は乗り切れない」など、枝野幹事長らの責任を問う声が相次いだ。

 懇談会は、都道府県連代表者と執行部との意見交換会に続くもので、21日は北海道、東北、北関東各ブロックの議員と枝野氏らが協議した。

 小沢一郎前幹事長に近い松木謙公国会対策筆頭副委員長は「次につなげるために、執行部はしっかりと節目をつけてほしい」と述べ、進退を含めた判断を促した。佐々木隆博農水政務官は「(菅首相の)消費税発言が大敗の引き金で、有権者にぶれたように映ってしまった」と指摘した。

 執行部は28日まで懇談会を続け、参院選の「総括文書」をまとめた上で、29日に両院議員総会を開く方針だ。

(2010年7月21日19時31分 読売新聞)

6711名無しさん:2010/07/21(水) 20:32:59
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/200721031.html
小沢前幹事長が国会に姿現す 候補者を次々に面接(07/21 17:18)

 民主党の小沢前幹事長がついに国会に姿を見せました。自ら擁立した参議院選挙の候補者らと次々と面会しています。

 参院選で落選した原田大二郎氏:「(Q.選挙結果について小沢氏は)『残念だったね』と僕も残念に思っています」「(Q.元気そうでしたか)元気そうでしたよ」
 小沢氏は21日午後、突然、新しくなった議員会館に現れました。参院選で当選した候補者には「良かったね」と声をかけ、落選した候補者には「まだ若いから頑張れ」「辻立ちを徹底するべきだ」などと指示したということです。9月に行われる民主党代表選挙に向けた動きが気になる小沢氏ですが、出席者によると、特に言及はなかったということです。

6712名無しさん:2010/07/21(水) 20:52:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010072100929
議席「失うべくして失った」=参院選後初めて公の場に−小沢氏

 民主党の小沢一郎前幹事長は21日午後、衆院第1議員会館の個人事務所で、先の参院選で落選した候補者らと面会した。小沢氏が公的な場に姿を現すのは8日の石川県加賀市での演説以来で、参院選後は初めて。面会者によると、民主党の参院選敗北について「(議席は)失うべくして失った」と現執行部の選挙戦略の誤りを指摘した。
 小沢氏が会った落選者は山口選挙区の原田大二郎氏、京都選挙区の河上満栄氏、兵庫選挙区の三橋真記氏ら。熊本選挙区の本田浩一氏との面会には、松野頼久前官房副長官も同席した。
 小沢氏は落選者に「よく頑張った。残念だった」などとねぎらった。一方、菅直人首相が言及した消費増税にも触れ、「経済をよくしないと税は上げられないな」と増税論議に反対する考えを改めて示した。 (2010/07/21-20:34)

6713名無しさん:2010/07/21(水) 21:10:38
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100722k0000m010071000c.html
小沢前幹事長:再始動 首相「消費税発言」を批判

議員会館を後にする小沢一郎民主党前幹事長=東京都千代田区で2010年7月21日午後6時27分、藤井太郎撮影

 民主党の小沢一郎前幹事長は21日、国会内の衆院議員会館の事務所で、約3時間にわたって参院選の落選候補者らと次々に面会した。小沢氏は参院選期間中の8日以来、公的な活動を控えており、9月の党代表選に向けて再始動した。この日も「経済をよくしないと、増税はできない」と菅直人首相の消費税発言を批判した。

 小沢氏と会ったのは、同氏主導で参院選に立候補し、落選した原田大二郎氏(山口選挙区)、三橋真記氏(兵庫選挙区)、河上満栄氏(京都選挙区)、本田浩一氏(熊本選挙区)、田村耕太郎氏(比例代表)ら。面会者によると、小沢氏は参院選について「(議席を)失うべくして失った。データを間違えるとああいうことになってしまう」と党執行部の選挙戦略を批判した。

 小沢氏は面会場所として、国会外にある個人事務所などを使う場合が多いが、この日は目立ちやすい議員会館を使った。本田氏との会談には、鳩山由紀夫前首相のグループの松野頼久前官房副長官も同席し、9月の党代表選をにらみ、他グループとの接触も本格化させている。

 一方、民主党執行部は21日、参院選総括の一環として、地域ごとに党所属国会議員から聞きとりをするヒアリングを始めた。会合では執行部批判が相次ぎ、小沢氏に近い松木謙公衆院議員は「しっかり筋目をつけてから、次に向かうべきだ」と責任を追及した。【念佛明奈】

6714名無しさん:2010/07/21(水) 22:42:57
小沢氏「再始動」新議員会館に出現 首相の面会要請には応えないまま…  (1/2ページ)
2010.7.21 22:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100721/stt1007212233011-n1.htm

 参院選の終盤から雲隠れしていた民主党の小沢一郎前幹事長が21日、オープンしたばかりの衆院第1議員会館の自室に姿を現し、精力的に参院選候補者との面会をこなすなど、政務再開をアピールした。小沢氏は今後も、参院選で支援した新人議員らのあいさつを順次、受ける予定だ。ただ、資金管理団体の政治資金規正法違反事件をめぐり、自らを「不起訴不当」とした東京第1検察審査会の議決にはだんまりを決め込んだまま。菅直人首相が求める面会にも応じていない。(原川貴郎、山本雄史)

 「ひゃー、大きいな」。21日午後、国会議事堂隣の新しい衆院第1議員会館を初めて訪れた小沢氏は、旧議員会館の事務所に比べ2・5倍の広さ(約100平方メートル)になった自室に足を踏み入れると、思わず声を上げた。

 8日に石川県加賀市内で参院選の遊説をして以来、小沢氏の政治活動はベールに包まれていた。17日には鈴木宗男新党大地代表と会談したとされ、18日に八丈島入りして1泊したのが確認された程度だ。

 21日午後、小沢事務所には当選、落選を問わず参院選の候補者や、大手企業の役員があいさつのため続々と現れた。真っ先に顔を出したのは菅首相の側近、小川敏夫参院議員(東京選挙区)。当選報告に小沢氏は「よかったな」とねぎらった。また、落選した候補らを「残念だったな。いけると思ったんだけどなあ」「まだ若いからチャンスはある。がんばれ」などと励ました。

 小沢氏は別の候補者とは、参院選の敗因分析まで行った。

 「データ(の読み方を)間違うとああいうことになっちゃう」

 菅首相の消費税増税をめぐる発言が苦戦を招いたが、選挙のプロを自任する小沢氏は世論の読み違えだと解き明かしてみせた。

 民主党は改選54議席から10議席減らし44議席にとどまったが、「与党として初めて戦う難しさがあった。(議席は)失うべくして失った」「経済をよくしないと税は上げられないな」などと語り、特段、首相を非難するふうでもなく、冷静な口調だったという。

 小沢氏はマイペースを保っているだけかもしれないが、9月の党代表選に向けて首相側は小沢氏の動向に神経をとがらせている。小沢氏のこの日の「クールな態度」(面会者)はかえって憶測を呼びそうだ。

 小沢氏はその夜、自宅近くの行きつけの居酒屋で、秘書3人と夕食。店を出る際、記者団から「菅首相と会わないのですか」との質問が飛んだが、無言で車に乗り込み、自宅へ帰った。

6715名無しさん:2010/07/22(木) 07:10:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100721/stt1007212335015-n1.htm
民主党政策調査会、部門会議の座長を内定
2010.7.21 23:35
このニュースのトピックス:民主党

 民主党は21日、党政策調査会の機関である部門会議の座長人事を内定した。各座長は次の通り。(敬称略)

 内閣・松本大輔▽財務・中塚一宏▽総務・福田昭夫▽法務・今野東▽外務・山根隆治▽防衛・神風英男▽文部科学・笠浩史▽厚生労働・内山晃▽農林水産・一川保夫▽経済産業・藤原正司▽国土交通・小泉俊明▽環境・山花郁夫▽決算・谷博之

6716名無しさん:2010/07/22(木) 07:14:36
>>6715
2chで出てた派閥情報
▽内閣・松本大輔(衆院。羽田G。松下政経塾)
▽財務・中塚一宏(衆院。小沢G)
▽総務・福田昭夫(衆院。小沢G)
▽法務・今野東(衆院。菅G)
▽外務・山根隆治(参院。民社G)
▽防衛・神風英男(衆院。羽田G。松下政経塾)
▽文部科学・笠浩史(衆院。小沢G)
▽厚生労働・内山晃(衆院。小沢G)
▽農林水産・一川保夫(衆院。小沢G)
▽経済産業・藤原正司(参院。民社G)
▽国土交通・小泉俊明(衆院。無派閥小沢系)
▽環境・山花郁夫(衆院。横路G)
▽決算・谷博之(参院。横路G)

多い順
6人…小沢G(無派閥小沢系含)
2人…羽田G、民社系、横路G
1人…菅G
まぁ党内勢力と各人の能力当てはめて順当に人事やったらこうなる罠。

6717名無しさん:2010/07/22(木) 15:44:19
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20100722ddlk45010576000c.html
川村衆院議員:民主入党を報告 「与党の一員として頑張る」 /宮崎

 川村秀三郎衆院議員が21日、県庁で会見し、民主党への入党を報告した。党は20日、入党を承認。川村氏は「政権与党の一員として今まで以上に頑張りたい」と抱負を述べた。

 川村氏は昨年の衆院選宮崎1区で民主、社民、国民新の3党の推薦を受けて無所属で立候補し、初当選した。国会では民主党・無所属の会に所属。口蹄疫対策では出身の農水省の人脈を生かし、政府の現地対策本部と県との連絡調整に当たったという。

 しかし、事業仕分けや党のマニフェスト見直しなどには参加できず、当選直後から入党を意識していたという。今年2月の政治資金パーティーで入党の意向を表明していた。推薦した社民と交わした無所属を貫くとの趣旨の覚書はほごになる。川村氏は「無所属のままでは活動が制約され力を発揮できない。無所属だからと支援いただいた方には申し訳ないが、ご理解を求めたい」と述べた。【石田宗久】

毎日新聞 2010年7月22日 地方版

6718名無しさん:2010/07/22(木) 20:09:50
民主・小沢氏、岩手県連代表就任を受諾
2010.7.22 19:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100722/stt1007221935012-n1.htm

 民主党の小沢一郎前幹事長は22日、同党岩手県連から同県連代表就任を要請され、受諾した。近く開かれる県連総務会で就任が正式に決まる。

 小沢氏は同日、国会内で工藤氏ら県連幹部と面会し、「みんなの要請であれば受ける」と述べた。6月に党幹事長を辞任した際には、後任の枝野幸男幹事長に「一兵卒として微力を尽くす」と表明していた。

 同県連では、参院選の比例代表で工藤堅太郎県連代表が落選し、辞意を表明。これを受けて県連の常任幹事会は全会一致で小沢氏に代表就任を求める方針を決めていた。

6719チバQ:2010/07/22(木) 20:48:16
>>6718
イガイだ

6720名無しさん:2010/07/22(木) 22:14:18
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072201000971.html
鳩山、小沢両氏が会食 菅首相との面会仲介か

 民主党の鳩山由紀夫前首相は22日夜、小沢一郎前幹事長と都内の日本料理店で会食し、参院選大敗を受けた政権運営に関して意見交換した。菅直人首相との面会に応じるよう働き掛けた可能性もある。参院議員会長に4選した輿石東氏が同席した。

 鳩山氏は会食後、記者団に「よもやま話だ。(輿石氏の)当選祝いだ」と述べるにとどめた。

 これに先立つ日本BS放送の番組収録では、菅首相と小沢氏の面会について「私が何らかの形で2人の間を取り持つようなことをやらなければいけないと思う」と仲介に意欲を示していた。

2010/07/22 21:45 【共同通信】

6721名無しさん:2010/07/22(木) 22:20:38
>任期は工藤氏の残任期間である来年春の県連定期大会まで。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010072200867
小沢氏、民主岩手県連代表に

 民主党の小沢一郎前幹事長は22日午後、衆院第1議員会館で党岩手県連の工藤堅太郎代表らと会談し、県連代表就任の要請に応じると伝えた。参院選で落選した工藤氏が求めていたもので、小沢氏は「県連としての要請であれば受ける」と述べた。県連は近く総務会を開催し、正式決定する。
 小沢氏が地方組織のトップに就くのは、2001年9月〜03年4月に旧自由党の県連会長を務めて以来、約7年ぶり。任期は工藤氏の残任期間である来年春の県連定期大会まで。 (2010/07/22-19:05)

6723名無しさん:2010/07/22(木) 23:09:26
>9月の党代表選の推移を見極めながら来春までに行う県連大会であらためて代表を選出する。

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100720_3
小沢氏に代表要請へ 民主県連、来春までの暫定措置

--------------------------------------------------------------------------------

 民主党県連は19日、盛岡市内で総務会・常任幹事会を開き、参院選比例代表で落選した工藤堅太郎氏(67)の代表辞任を了承し、当面、県連最高顧問の小沢一郎党前幹事長(68)に後任を要請することを決めた。参院選と県議会盛岡選挙区補選で「2勝2敗」に終わった県連を再構築した上で、9月の党代表選の推移を見極めながら来春までに行う県連大会であらためて代表を選出する。

 県選出国会議員と県議ら約30人が出席し、非公開で開催。終了後、佐々木順一幹事長と階猛参院選選対本部長代行が記者会見した。

 会合では工藤氏が正式に代表辞任を表明し、承認。工藤氏から「新代表は小沢氏に要請したい」と申し出があり、全会一致で了承した。

【詳しくは岩手日報本紙をご覧下さい】

6724チバQ:2010/07/23(金) 00:39:50
輿石が参院のドンになったのっていつからですかね?ホワイトタイガーが引退してから?
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100722/plc1007222300024-n1.htm
4選で参院の輿石支配ますます 自民もびっくりの閉鎖性 へつらう首相 (1/2ページ)
2010.7.22 22:58

このニュースのトピックス:民主党

無投票で4選が決まり、記者団の質問に答える民主党の輿石東参院議員会長=22日午後、国会内(酒巻俊介撮影) 民主党の輿石(こしいし)東(あずま)参院議員会長の無投票4選が決まったことにより、輿石氏の権勢はいや増すことになる。なお実力者である小沢一郎前幹事長の「右腕」であり、日教組を通じて連合にも太いパイプを持つ輿石氏には誰もさからえないからだ。衆参がねじれ、参院国会対策がこれまで以上に重要となったことも輿石氏の「参院支配」を盤石にすることにつながる。(原川貴郎)

 22日午後、民主党参院幹部が使用する国会の控室を突然、菅直人首相が訪問し、輿石氏の議員会長4選を言祝(ことほ)いだ。衆参ねじれとなり、輿石氏との連携強化は不可欠だと判断したのだ。

 輿石氏は11分間の首相との会談内容について口をつぐんだが、「面会は首相から求めたのか」と記者団に問われると「おれの方は用がねえもの…」とさりげなく自らの優越を誇示した。

 首相が党幹部と面会する場合、首相の要請であっても党幹部が出向くのが旧自民党政権では常識だった。今回の会談は首相と輿石氏の今後を暗示する。

 首相は参院選中の3日にも輿石氏の地元・甲府市で「輿石氏の力が今の政権を生み出した。私にとって人生の師匠で先生だ」と遊説し、輿石氏を持ち上げた。

 だが、民主党内での影響力と裏腹に輿石氏の世間の人気は決して高くない。先の参院選では、自民党の女性候補にわずか3745票差で勝ち、薄氷を踏む思いを味わった。

 輿石氏は参院選中、参院議員会長にもかかわらず、他候補の選挙応援で山梨県外に出たのは2回だけ。あとは地元で自らの選挙運動を続けており、「参院のドン」の責務を果たしたとは言い難い。

 このため、民主党の石井一副代表は「輿石氏4選に異論や反対の気持ちはないが、参院選で壊滅的ダメージを受けた。執行部を追認する形があっていいのか」と無投票での4選に疑問を呈した。

 とはいえ、このような声はごく一部に限られる。あるベテラン議員は「参院議員会長選告示日が決まる前から輿石氏周辺は多数派工作に動き、告示までにすべてが終わっていた」と打ち明ける。

 輿石氏の4選は参院民主党の異様なまでの閉鎖性を改めて印象づけた。衆院は本会議前の代議士会をすべて公開しているが、輿石氏が主催する参院議員総会は非公開のままだ。

 今後、輿石氏は地下茎でつながった参院自民、公明両党の重鎮らと水面下で接触を図ることは間違いない。参院から時代遅れの「密室政治」が消えるのはいつになるのか。

6725名無しさん:2010/07/23(金) 00:57:47
首相再選支持、小沢氏と会談、「橋渡し役」名乗り…鳩山氏に「謹慎」の発想なし
2010.7.22 23:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100722/stt1007222342018-n3.htm

 民主党の鳩山由紀夫前首相は22日のBS番組収録で、9月の党代表選で菅直人首相の再選を支持する考えを表明した。米軍普天間飛行場移設問題の混迷を受け、在任9カ月で退陣した鳩山氏だが、小沢一郎前幹事長らと会談し、影響力誇示に余念がない。首相と小沢氏の「橋渡し役」にも名乗りを上げた。とはいえ、今期限りの引退方針を早くも撤回するなど「ぶれ」は相変わらず。失墜した信頼を取り戻す道は険しい。(小島優)

 「菅さんは代わったばかりだ。すぐに首をすげ替えることにはならない」

 鳩山氏は番組収録で首相の再選支持を誰よりも早く表明した。6月2日の電撃退陣表明から50日しかたっていないが、鳩山氏に「謹慎」という発想はない。参院選中から好き勝手な発言を繰り返してきた。

 自らが敷いた路線をゆがめられることには不快感をあらわにした。22日も「菅政権は頭で考える人でなく心で考える人をもっと登用すべきだった」「消費税議論が生煮えの中で唐突に国民に出してしまった」「前政権との違いを際立たせようとすると落とし穴に落ちる」「多少エゴが出ているのではないか」−。首相が進める国家戦略局構想の格下げや普天間問題への対応にも手厳しかった。 

 さらに首相が小沢氏との会談を希望しながら実現できないことを見透かし、「私が二人の間を取り持たなければいけない」と橋渡し役を買って出た。

 鳩山氏は22日夜、小沢氏、輿石東参院議員会長と都内のホテルで会談した。小沢氏は上機嫌に輿石氏の参院議員会長の4選を喜んだという。

 鳩山氏は「よもやま話だ」と記者団をけむに巻くが、影響力誇示を狙っていることは間違いない。参院選敗北を「せっかく自分たちが辞めて支持率を回復させたのに許せない」と周囲に漏らしており、今後も小沢氏とのパイプを武器に首相や執行部を牽制する腹づもりのようだ。

 だが、鳩山氏のぶれは相変わらずだ。退陣表明の際に「次の衆院選には立候補せず政界を引退する」と公言したが、17日に北海道苫小牧市の後援会で撤回。22日には「地域に果たす責任がなくなるわけではない。来年3〜4月までに結論を出す」と先送りした。

 自らが率いる鳩山グループ(政権公約を実現する会)の結束も崩れつつある。側近の小沢鋭仁環境相は8月に新たな勉強会を発足させる構えだが、一部は「派中派だ」と反発し、対立が深まる。

 にもかかわらず、鳩山氏に反省の色はない。実母からの資金提供問題を「母親からの資金提供は知らなかったが、常識から外れた人間と烙印(らくいん)を押された。国民からかけ離れた存在だと思われたことが致命的だった」と語り、報道に問題があったと言わんばかり。在任9カ月についてはこう振り返った。

 「首相在任中は言いたいことが言えず、国民とかけ離れた存在にされる感じがした。嫌でしたね。今は生き生きしてる。喜んでよいのか分かりませんが…」

6726名無しさん:2010/07/23(金) 01:06:27
小沢は興石(byフルタテ)が大好きだなw

6727名無しさん:2010/07/23(金) 22:54:47
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100723214242.asp
十分やった 心残りなし/田名部氏

 民主党の田名部匡省参院議員が23日、菅直人首相ら関係者へのあいさつを終えて帰郷し、29年間にわたる国会議員生活にピリオドを打った。「これだけ長くやったんだから心残りはないよ」。親分肌の気さくな性格で党派を超えて多くの議員に慕われた田名部氏が、周囲に惜しまれながら、国政の場を去った。

6728名無しさん:2010/07/23(金) 23:59:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100723/stt1007232334007-n1.htm
民主党の参院選ヒアリング 止まらぬ執行部批判 ガス抜き失敗? (1/2ページ)
2010.7.23 23:31

 民主党が参院選の敗因を検証するために21日から実施している党内ヒアリングで執行部批判が噴出し続けている。枝野幸男幹事長ら党執行部は、このヒアリングで党内にたまった不満を放出させる「ガス抜き」効果を狙ったようで、選挙後「2週間もヒアリングし続ければ静かになる」(幹部)と高をくくっていたが、計算が違った様子。とどまるところを知らぬ批判の連続で、執行部はただ沈黙するばかりだ。(小田博士)

 

 ヒアリングは、比例代表の全国11ブロックごとに党所属国会議員を集めて28日まで続けられる。

 「消費税が唐突に持ち出され、われわれ議員は説明できなかった。何らかのけじめはつけるべきではないか」「トップは責任を取る係だ」

 23日も北陸信越や東海ブロックのヒアリングが行われたが、連日、こんな発言が飛び出すなど、執行部批判はヒートアップする一方だ。22日の南関東ブロックのヒアリングでは「与党になったのだから、与党で過半数を取れない時点でトップには責任が生じる」などの意見が相次ぎ、枝野氏や安住淳選対委員長ら党執行部側は「ひとつひとつにコメントしても言い訳になる」(党幹部)と黙り込んでしまった。

 枝野氏らは参院選の敗因について執行部の見解を示していないが、議員側はこうした姿勢にも怒りを募らせている。22日の東京ブロックのヒアリングでは若手から「党幹部は『意見はあるか』と質問するが執行部側が総括するのが先だろう。そっちから言え」と声が飛んだ。

 菅直人首相の消費税増税発言も予想通り、集中砲火を浴び続けている。民主党は投開票日の11日付の朝日新聞などに、首相の消費税増税発言について「私の説明不足でご心配をおかけしたことを、率直にお詫(わ)びします」と陳謝する内容の広告を出した。これに対しても、「謝罪広告みたいなものを当日出したのはバカじゃないか」「一貫性がない。ぶれまくっている」と批判が集中した。

 執行部は21日の懇談会の冒頭を報道陣に公開したが、翌日からは非公開に切り替えた。執行部批判の盛り上がりが報じられて、火に油を注ぐ結果となるのを避けたかったようだ。

 党執行部側はヒアリングをもとに、29日に予定される両院議員総会で参院選を総括する「1次報告案」を出して「粛々としのぐ」(幹部)考えだが、乗り切れるかどうか不透明だ。

6729名無しさん:2010/07/26(月) 01:54:38
2010/07/26(月) 01:52:46 ID:TXE5J0SS
ゲンダイ読んでたら、小沢派が枝野や玄葉によって刈り取られていて、
小沢派が細ってるんだとか。
そこで起死回生のために小沢自由党を復活させるという話が書いてあった。
その上で民主党と連立するのだとか。

6730名無しさん:2010/07/26(月) 03:22:58
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20100726105.htm
石川のニュース 【7月26日02時37分更新】 政権党に配慮求める 民主国会議員が石川県側に 来年度政府予算で意見交換

 県は25日、金沢市の県地場産業振興センターで、民主党の県選出国会議員に来年度政府予算に関する要望・提案を行い、県政課題について意見交換した。民主側は政権交代を経て「政治の転換期に入っている」(一川保夫参院議員)と強調、県側に政権党への対応の配慮を求めた。
 一川氏は冒頭あいさつで、24日に開催された北陸新幹線建設促進県民会議に触れ「自民党の大会に出ているようなものだった。本当に県民の思いを結集している姿なのか反省してほしい」と注文を付けた。その上で「民主は若い国会議員が多く、時代の問題に敏感だ。自民に比べ、はるかに県民サイドに立っている」と指摘した。

 奥田建衆院議員は北陸新幹線の地元負担分について「金沢以西に延伸した場合の負担額を別の事業に使えるとの声もある」と延伸に消極的な発言も。また、公共事業の補助金を一本化した「社会資本整備総合交付金」などの使い勝手を尋ねると、谷本正憲知事は「三位一体改革で交付金を削られたトラウマがある。今後は地方への傾斜配分をお願いしたい」と応じた。

 近藤和也、田中美絵子両衆院議員は空港行政に言及した。近藤氏は能登空港の地元利用者に対し、市町ごとに実施している利用料還付制度の一元化を要望。田中氏は小松空港発着でカーゴルクス航空が運航する貨物定期便の利用促進を求めた。

 懇談では、谷本知事が国交省が「重点港湾」を選定する方針を示していることについて「地方の港湾の切り捨てだ。意味があるのかと思う」と苦言を呈す場面もあった。

6731名無しさん:2010/07/26(月) 19:46:47
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100727k0000m010052000c.html
民主党:29日に両院議員総会 参院選総括で

 民主党は26日の役員会で、参院選の総括を行う両院議員総会を29日に開くことを決めた。党執行部は政策調査会での総括や各都道府県連からの聞きとり、地域ごとの国会議員懇談会などの総括を続けており、手続きを重ねることで両院議員総会での責任追及の声を沈静化させたい考えだ。

 また役員会では、来春の統一地方選の1次公認を8月中をめどに出すことも確認した。1次公認は300人規模を想定。枝野幸男幹事長は記者会見で「今よりも大幅に地方議員の数を増やす」と述べた。【影山哲也】

毎日新聞 2010年7月26日 19時30分

6732名無しさん:2010/07/27(火) 22:21:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010072700860
辻元氏は有能な政治家=菅首相

 菅直人首相は27日夜、社民党に離党届を提出した辻元清美衆院議員を民主党が受け入れる可能性について「大変有能な政治家と思っているが、今それ以上申し上げる準備はない」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。
 また、仙谷由人官房長官は記者会見で、辻元氏に関し「大変能力が高く、可能性が非常にある政治家だと思う。そういう(能力が発揮できる)ポジションで頑張ってほしい」と語った。 (2010/07/27-19:55)

6733名無しさん:2010/07/28(水) 07:10:45
↑直接民主に行かないところが狡賢い!

6735名無しさん:2010/07/28(水) 21:33:19
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100729k0000m010090000c.html
民主党:首相の消費税発言「唐突」参院選総括

 民主党は28日、党本部で臨時役員会を開き、29日の両院議員総会に提示する参院選の総括案をまとめた。菅直人首相の消費税率引き上げ発言について「唐突感を与えた」として敗因と認めた。

 役員会では「09年の衆院選の政権公約(マニフェスト)がベースなのかはっきりしなかったことを(敗因として)強調すべきだ」などの意見が出たが、執行部作成の原案を一部修正することでまとまった。党幹部は「責任を追及するのではなく、執行部の反省をふまえた前向きなものだ」と語った。

 党執行部は両院議員総会での総括で首相批判をかわし、9月の党代表選で菅首相続投の流れに持ち込みたい考えだ。

 しかし、党内では枝野幸男幹事長や安住淳選対委員長らの責任を問う声も強い。小沢一郎前幹事長の側近議員は「いろいろなことが動き出すのは両院議員総会だ。ここで菅政権はだめだということをはっきりさせる」と語った。

毎日新聞 2010年7月28日 21時06分

6736名無しさん:2010/07/28(水) 23:03:01
山岡副代表、中堅や若手を私邸に招待  小沢グループ囲い込み?
2010.7.28 22:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100728/stt1007282216009-n1.htm

 民主党の山岡賢次副代表が党内の中堅・若手議員への働きかけを強めている。28、29の両日には「民主党が国民に背を向けられないような方策を考えよう」と中堅議員数人を昼食会に誘い、8月には当選1回の衆院議員約140人を「暑気払い」として私邸に招待する。9月の党代表選を控えた時期だけに、小沢一郎前幹事長と近い山岡氏の動きを「小沢グループへの囲い込みか」(中堅)と警戒する声も上がっている。

6737名無しさん:2010/07/29(木) 16:42:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010072900695
執行部責任論が焦点=参院選総括で両院総会−民主

 民主党は29日午後、東京・永田町の憲政記念館で両院議員総会を開き、大敗した参院選を総括する。党内には執行部の責任を問う根強い声があり、厳しい意見が出ることが予想される。
 総会では、執行部が菅直人首相の消費税発言を敗因の一つとする総括案を提示。9月の党代表選で再選を目指す首相としては、これを区切りに責任論を収束させ、30日召集の臨時国会を乗り切ることで、再選への流れをつくりたい考えだ。
 これに対し、小沢一郎前幹事長を支える議員を中心に、枝野幸男幹事長の交代を念頭に「けじめ」を求める声が出ている。
 総括案は、首相の消費税発言について「有権者にも、民主党内にも唐突だった」と選挙戦への影響を認める内容。また、枝野氏がみんなの党との連携に言及したことを含め、「政府・与党の発言は慎重の上にも慎重な注意が払われなければならなかった」と指摘している。
 執行部は、参院選直後から、都道府県連代表や落選者らの意見を順次聴取。これを踏まえて総括案を作成した。(2010/07/29-16:18)

6738名無しさん:2010/07/29(木) 18:08:07
2010/07/29
【ネット中継】29日、両院議員総会 放送休止のお知らせ 


 29日、16:30頃より行われている両院議員総会の中継に関し、配信に不具合が生じたので休止いたします。お詫び申し上げるとともに終了後、ビデオ配信を行いますのでそちらをご覧いただけますようお願い申し上げます。何卒ご了承ください。


<ビデオ>19:30メド〜
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20100729soukai.asx

6739名無しさん:2010/07/29(木) 19:33:06
22時に変更

http://www.dpj.or.jp/news/?num=18636

2010/07/29
【ネット中継】29日、両院議員総会 放送休止のお知らせ 


 29日、16:30頃より行われている両院議員総会の中継に関し、配信に不具合が生じたので休止いたします。お詫び申し上げるとともに終了後、ビデオ配信を行いますのでそちらをご覧いただけますよう、お願い申し上げます。何卒ご了承ください。


<ビデオ>22:00メド〜
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20100729soukai.asx

6740名無しさん:2010/07/31(土) 03:07:42
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/fukushima/100731/fks1007310252000-n1.htm
民主党福島県連、新代表に吉田氏
2010.7.31 02:51

 民主党県連は30日の常任幹事会で、吉田泉氏(衆院福島5区)を新しい県連代表とすることを決めた。同日の就任で、任期は玄葉光一郎前代表の残任期間となる来年1月の党県連大会まで。今回の代表交代は、党の政調会長などを務める玄葉氏が、多忙を理由に辞意を伝えていたことを受けて行われた。

 吉田代表は記者会見で、党代表選への対応について「党員・サポーターの自主投票になると思うが、県連の考え方は発信していきたい」と述べた。

6741名無しさん:2010/08/01(日) 06:18:21
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20100801-OYT8T00094.htm
民主府連は「除籍」  森和臣府議を

 民主党府連は31日、常任幹事会を開き、地域政党「大阪維新の会」に入った森和臣府議を除籍処分にすることを決めた。

 森府議は4月に離党届を出していたが、府連は、森府議が5、7月の大阪市議補選で維新の会の擁立候補を応援したことなどを踏まえ、処分を決めた。

 府連は3月下旬、後に維新の会に入った中野隆司府議の離党を認めているが、森府議については「協議が長引くうちに維新の会での活動が明らかになり、処分もやむを得ないと判断した」としている。

 また府連は、参院選比例選に日本創新党から立候補し、落選した清水隆司・前岸和田市議の除籍処分も決めた。

(2010年8月1日 読売新聞)

6742小説吉田学校読者:2010/08/02(月) 06:55:28
紙面の方では、参院選後に言われていた「悪平等配分」批判に反論しております。また、「7倍も8倍も配分されたとの表現があった」「事務レベルでの引継ぎしか受けていない」との表現で小沢幹事長時代の配分への違和感を示唆。何かのゴングなのでしょうか?

民主党:「組織対策費」廃止へ 小宮山財務委員長
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100802k0000m010111000c.html

 民主党の小宮山洋子財務委員長は毎日新聞のインタビューに応じ、使途が不透明と指摘されている「組織対策費(組対費)」名目での支出は行わない考えを明らかにした。組対費は小沢一郎氏が党代表だった06〜08年、当時財務委員長だった山岡賢次衆院議員、佐藤泰介前参院議員あてに計約22億円が支出されたが、使途は明らかにされていない。
 組対費は党の政治資金収支報告書に記載されるが、受領者の手製の領収書を収支報告書に添付すればその後の使途を明らかにする必要はない。
 受領者個人あてに支出されるが受領者の個人所得にはならず、受領した側が自身の収支報告書に記載する義務もない。
 自民党や、小沢氏が率いた新進、自由両党でも同様の支出がある。
 小宮山氏は組対費を含む党の資金について「今まで一切情報公開してこなかったが、現執行部はすべてにわたって説明できるお金の使い方をする」としたうえで、組対費としての支出は「(今後)しない」と述べた。
 また「過去の会計帳簿を専門家に再チェックしてもらっている」と述べ、組対費を含めた過去の支出について調査していることを明らかにした。
 ただし、調査結果の公表については「どういう結果が出るかによる」と明言を避けた。

6743名無しさん:2010/08/02(月) 09:08:21
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20100802/201008020832_11314.shtml
2010年08月02日08:32
民主県連代表に園田氏内定 幹事長は渡辺氏

 民主党県連は1日、常任幹事会を岐阜市内で開き、役職辞任を表明した平田健二代表(参院岐阜)の後任の代表に代表代行の園田康博衆院議員(岐阜3区)を、伊藤正博幹事長(県議)に代わる幹事長に幹事長代理の渡辺嘉山県議(岐阜市選出)を内定した。

 代表代行らそのほかの執行部人事は、21日に常任幹事会を開いて内定。代表、幹事長を含め28日の県連の臨時大会で正式決定する。

 園田氏は2005(平成17)年1月〜08年6月にも代表を務めた。常幹後、取材に対し「政権与党の代表は重責を負っている。開かれた議論をし県民に信頼される県連にしたい」と抱負を述べた。

 渡辺氏は「参院選のわだかまりを解消し、統一地方選で勝つための挙党体制をつくりたい」と強調。県議選で全選挙区に候補者を擁立する目標については「勝算がない場合は無鉄砲なことはしてはいけない」と、戦略を見直す可能性を示した。 幹事長人事をめぐっては伊藤氏が7月、国会議員から選ぶ考えを示したが、人事を一任された園田氏は「県内でのさまざまな調整は国会議員には困難」として従来通り県議に委ねる意向を固め、幹事長代理で、県議3期の経験のある渡辺氏を指名した。

6744名無しさん:2010/08/02(月) 10:02:39
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20100802/CK2010080202000117.html
【岐阜】
民主県連、新体制へ 「統一選へ挙党体制」
2010年8月2日

 7月の参院選岐阜選挙区(改選数2)で議席独占に失敗した民主党県連の新体制の骨格が固まった。1日の常任幹事会で新代表に園田康博衆院議員、幹事長に渡辺嘉山県議を内定。参院選で現職と新人の2陣営に分かれて戦ったしこりが懸念される中、両氏は来春の統一選に向けた「挙党体制」を強調し、地方議員の大幅な増加を目指す考えを示した。

 幹事会では、衆院議員歴が県連内で最も長く、代表代行を務める園田氏の代表就任を満場一致で承認。園田氏が渡辺氏を幹事長に指名し、承認を得た。

 園田氏は会議後の会見で、参院選について「(地方議員が少ない)県連や各総支部の弱さが表れた」と分析。「統一選に向け足腰の強さをつけなくてはならない」と強調した。

 ただ、不安材料は、参院選で2人の候補に地方議員や連合岐阜などの支援組織を割り振ったことで残ったしこり。園田氏と渡辺氏はそれぞれ、落選した山下八洲夫前参院議員の選対本部長と副本部長。ある関係者は「責任を取るべき人物との考えもあるが、“勝ち組”人事では、よりしこりが強まるおそれがある」と園田氏に落ち着いた背景を話した。

 中には「党本部に、2人区に2人擁立する方針は間違っていたと訴える決議をするべきだ。きちんと現状分析をしなければ統一選の対策や戦略は立てられない」と不満を口にする議員も。園田氏は「一番大切なのは結束して前に進むこと」、渡辺氏も「将来を見て活動すれば必ずまとまっていく」と強調した。

 県連は28日の臨時の県連大会で参院選を総括し、新体制を正式に発足させる。 (中崎裕)

6745名無しさん:2010/08/02(月) 16:52:43
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080201000403.html
小沢氏が民主岩手県連代表 統一地方選にらみ引き締め

 民主党岩手県連は2日、代表に小沢一郎前幹事長(衆院岩手4区)を充てる人事を正式に決めた。任期は来年春に予定される県連大会まで。小沢氏が民主党の県連代表に就任するのは初めて。

 参院選比例代表で、県連代表の現職工藤堅太郎氏が落選したのを受け、県連が小沢氏に後任の代表就任を要請。小沢氏も受諾した。県連は小沢氏をトップに据えることで、来春の統一地方選に向けて組織の引き締めを図りたい考えだ。

 県連が2日、盛岡市内で開いた総務会・常任幹事会では、小沢氏の代表就任とともに代表代行ポストを新設し、菊池長右エ門衆院議員(比例東北)を充てることも決定。菊池氏は記者会見で「党勢の拡大、維持に全力を尽くす」と抱負を述べた。

2010/08/02 16:36 【共同通信】

6746名無しさん:2010/08/02(月) 17:06:47
>>6742
>ただし、調査結果の公表については「どういう結果が出るかによる」と明言を避けた。

小沢に不利な結果がでなければ公表しないって事ですね、わかります。

6747名無しさん:2010/08/02(月) 20:30:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010080200811
小沢環境相が新勉強会=約40人参加、鳩山グループは警戒

 民主党の小沢鋭仁環境相らを中心メンバーとする勉強会「21C国家モデル研究会」の初会合が2日午後、衆院第一議員会館で開かれた。小沢氏が所属する鳩山由紀夫前首相支持のグループのほか、小沢一郎前幹事長に近い議員ら衆参国会議員約40人が出席した。
 呼び掛け人には、環境相のほか、鳩山グループの五十嵐文彦氏や大谷信盛氏が名前を連ねた。このため、同グループには勉強会発足を「結束を乱す動き」と警戒する声も出ている。 
 会合後、環境相は記者団に「国家像や天下国家を論じる機会がないので(勉強会を)つくった」と強調。9月の民主党代表選への出馬に関しては「今のところはない。ただ、政治ビジョンを実現していくため、何が必要かという議論は将来出てくるかもしれない」と語った。(2010/08/02-20:17)

6748名無しさん:2010/08/02(月) 20:32:28
http://news.ibc.co.jp/item_14235.html
民主県連代表代行に菊池長右エ門衆院議員 (2010年08月02日 20:08 更新)

民主党県連の新しい代表に、小沢一郎民主党前幹事長が就任することがきょう正式に決まりました。また小沢新代表と地元のつなぎ役となる、代表代行のポストが設けられ、菊池長右エ門衆院議員が就任しました。
きょうは盛岡で民主党県連の総務会と常任幹事会が開かれ、小沢氏の県連代表の就任が正式に決まりました。民主党県連では工藤堅太郎前代表が、先月の参院選で落選したため代表辞任の意向を示し、県連の総意として小沢氏へ代表就任を要請。小沢氏は来年の県連大会までの暫定措置として、代表就任を受諾していました。小沢氏の代表就任にともない工藤前代表は顧問へ。また小沢氏の意向で県連のほかの執行部は留任し、代表代行に菊池長右エ門衆院議員が就任しました。代表代行は地元になかなか戻れない小沢新代表が設置を希望したポストで、菊池代表代行は「大変、重責を担う。代表の意向を県連に反映させ、地元県議の意向を集約して伝える」と話していました。

6749名無しさん:2010/08/03(火) 05:35:03
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20100803-OYT8T00055.htm
民主県連 小沢新代表は来春まで
代表代行に菊池衆院議員

 民主党県連は2日、盛岡市大通の県連事務所で総務会を開き、参院選で落選した工藤堅太郎氏の後任代表に同党の小沢一郎前幹事長を正式に選出した。代表代行に菊池長右ェ門衆院議員(76)(比例東北)が就任、佐々木順一幹事長ら執行部は留任となった。新体制は来年2月か3月に開く県連定期大会までの暫定的なものだが、民主党県連は、今後、小沢代表の下で、来年の統一地方選に向けた準備に着手することになる。

 小沢氏は欠席した。県連代表については、統一地方選直前に新代表を改めて選出する可能性が高い。工藤前代表は顧問になった。

 記者会見した佐々木順一幹事長によると、新体制の人事は、小沢氏が決めた。県連に代表代行を置くのは2007年3月以来で、その理由について小沢氏は「頻繁に県連の会議に出席することは難しい」と佐々木氏に説明した。

 菊池氏は記者会見で「大変な重責で緊張している。逆風に立ち向かって党勢を拡大、維持していくことに全力を尽くしたい」と抱負を述べた。代表代行の役割については、「小沢代表の意向を県連の中に反映させ、地元の県議の意向を集約して代表にお届けすることではないか」と述べた。

■新体制人事丁寧な説明を

 県連代表だった工藤堅太郎氏が参院選で落選する非常事態に、新代表に選出された民主党の小沢一郎前幹事長は、菊池長右ェ門衆院議員を代表代行に据えつつ、佐々木順一幹事長ら執行部を留任させた。来春の統一地方選をにらみ、党勢の立て直しを図ることを強く意識した布陣と言える。

 ただ、小沢氏に人事が一任されていた新体制の発表の仕方は、今後に懸念を抱かせた。

 県連の佐々木幹事長は2日の記者会見で、県関係の国会議員8人中最高齢で、当選回数1回の菊池氏が代表代行に起用された理由を、「小沢代表のお心の中にある」として説明しなかった。佐々木氏は、「一般人事のことなので聞きづらい」とも述べ、県連側が、説明する意思があったようには見えなかった。

 菊池氏は、「今度、(小沢氏に)会ったら理由を聞きたい」と困惑していた。

 小沢氏は、自身の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件を巡り、説明責任を果たしていないとの批判を浴びている。

 民主党は県関係の国会議員を独占し、県議会でも半数近くの議席を占めてはいる。ただ、おひざ元であっても、丁寧な説明をしなければ、目標とする大幅な党勢拡大は容易ではないだろう。

(前田毅郎)

(2010年8月3日 読売新聞)

6750名無しさん:2010/08/13(金) 19:15:42
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100813-02-1201.html
国損もたらす「小沢復活論」(岩見隆夫=毎日新聞客員編集委員)
2010年8月13日 リベラルタイム

永田町内外で、急浮上している「小沢待望論」。
「小沢復活」となれば、再び国民不在の
「権力ゲーム」が始まる 
 
 民主党が参院選で大敗したあと、あらゆるメディアが
〈小沢一郎の次の一手は……〉
 と気味が悪いぐらい同じフレーズの報道を繰り返してきた。小沢氏の一手によって、民主党の今後、あるいは菅直人政権の運命、もっと政界全体の流れが変わりそうだ、というニュアンスである。小沢氏はキーマン、日本の政治に必要な最重要人物といいたいかのようだ。

怪異な「小沢待望論」

 しかし、私はそう思わない。小沢氏は政界をもっとも早くご遠慮いただきたい人物である。
 つまり、必要でない。これまでも、小沢氏の存在が政界を極端に怨念社会に染めてしまい、肝心の政治エネルギーを国づくりに注ぐのでなく、権力闘争に向けるという決定的なマイナスをもたらしたのだ。はかり知れない国損である。
 にもかかわらず、またしても小沢待望論が語られだした。九月の民主党代表選に小沢氏が出馬し、菅首相の再選を阻んで次期首相に就任するだろうという民主党議員までいる。
 不思議な話だ。そんなことが起きるはずがない。カネまみれの小沢民主党幹事長に世論の八割が〈辞めるべきだ〉と求め、六月に鳩山由紀夫首相とダブル辞任したあとは、なんと九割が〈よかった〉と安堵した。ほとんど全国民が小沢氏を忌避したのである。
 そんな人物が一日といえども首相がつとまるはずがない。常識である。だが、待望論が依然根強いのはなぜなのか。分析の要がある。
 自民党に失望して離党した与謝野馨氏(たちあがれ日本共同代表)は、
「こういう時は荒法師がいる」
 と小沢氏の腕力に期待をかけているふうだ。与謝野氏はもともと政界再編論者である。参院選の結果、民主党の影が薄くなり、依然自民党の政権復帰の展望がひらけない状況下、再編への欲求が一段と強まっているのは確かだ。その荒業ができるのは、過去の実績から見て、小沢氏しかいないということらしい。
 また、やはり小沢待望論者の作家、塩野七生氏も、先日、雑誌インタビューで、
「私がいま『面構え』の迫力を感じ、『肝っ玉』が据わっていると思うのが小沢一郎氏です。彼にこそ日本を引っぱるリーダーになってもらい、存分に豪腕を振るわせたらいい」
 等と語っている。また、別のエッセーでは、民主党と自民党の大連立をいますぐにやるべきで、それができるのは小沢氏しかいない、とも書いている。
 与謝野氏、塩野氏のような著名で影響力のある論客が、日本政治の危機を救う人物として、小沢氏の出番を求めていることに、私は別の危機を感じざるを得ない。それは、古臭い指導者論に寄りかかろうとする一種の冒険主義である。

6751名無しさん:2010/08/13(金) 19:16:31
「指導者」の資質はない
 
 指導者らしい指導者がいなくなって久しいことは認める。一九九三年、宮澤喜一首相を最後に自民党単独政権が幕を下ろし、連立政権時代に入ってすでに十七年になる。その間、細川護 氏から菅氏まで十二人の首相が次々に登板したが、一度として国際社会に通用する強力政権であったことはなかった。人材枯渇への焦燥感が強い。
 小沢氏は何をやっていたか。自民、新生、新進、自由、民主と五つの政党を渡り歩き、あるいは立ち上げ、通算七回、ナンバーワン・ツーの党首と幹事長職を歴任した。息の長さにおいて、稀有な存在だ。小沢氏はたえず、
「おれが総理になろうと思えば、とっくになっていた」
 と首相以上の実力者を誇示しながら、キングメーカー側に回った。海部俊樹、細川、羽田孜、鳩山の四人の首相は、小沢氏が生みの親といっていい。これまた稀有なことだった。
 だが、小沢氏が日本のためになる〈いい首相〉をつくろうとしたことは一度もない。海部氏の時に、
「総理に担ぐのは軽くてパーがいい」
 といったのは有名な話で、首相づくりも権力ゲームに利用してきた。
「次の総理はあんたがいい」
 とささやいた相手は、十人どころではないと見られる。小沢氏の使い古された手口だが、効き目がある。今回もその手が、すでに使われ始めたといわれる。
 また、三年前、やはり衆参ねじれ国会のもとで、小沢氏が自民党との大連立を策し、福田康夫首相に執ように持ち掛けてついに合意に至るが、民主党幹部がこぞって反対、不発に終わった騒動も、小沢氏による類まれな舞台回しの腕力を示す実例として記憶された。
 小沢氏は勘がよく、意表をつく着想力と強引な突破力によって、政界を一つの方向に誘導していく才覚に長けていることは間違いない。しかも、すべては極秘裡に処理され、いまだに内情が明かされていないことが多い。
 そうした二十数年に及ぶ小沢氏の密室型の活動歴が、数々の小沢神話を生み、〈政界一の辣腕の持ち主〉というイメージをふくらませたのだ。古臭い指導者論といったのは、裏芸に近い仕切り屋としての能力を、指導性と錯覚しているからである。
 有能な仕切り屋は権力社会の流れをよくするために必要で、その役をする実力者がかつてはいたが、いまは見当たらない。小沢氏は唯一の生き残りかもしれない。しかし、仕切り屋はあくまでも脇役であり、正面から国民と向き合う表の顔としての指導者ではない。小沢待望論者は、そこの区別ができていない。

6752名無しさん:2010/08/13(金) 19:17:37
「人を大切にする」の裏側
 
 もう一つ、小沢氏に箔をつけているのは、選挙上手、というより選挙への異様とも見える執念だ。今回の参院選の民主党比例代表でトップ当選したジャーナリストの有田芳生氏は、最近出版した『闘争記』(教育史料出版会)の中で、昨年夏、東京十一区に新党日本公認、民主推薦で出馬、落選した時の経験を記している。
〈小沢代表(当時)に呼び出され、アドバイスをいただいた。いまではよく知られている一日五十回の辻説法について、「そこに人がいないようなところでも、三分から長くて五分話すこと。必ず誰かが聞いていますから。大衆のなかに入りなさい」と。
 ある日、事務所に「やあ、やあ」と言って小沢さんが突然入ってきた。抜き打ちである。その後も携帯に何度も電話をいただいた。……〉
 当選した有田氏に会い、小沢評を聞くと、
「古い自民党のタイプだが、人を大切にする方です」
 という。推薦候補にまでこれほど気を配るのだから、感謝されて当然だ。その積み重ねが、隠然たる小沢人気を支えている。
 しかし、過度の選挙至上主義も権力ゲームの道具でしかない。これ以上、政治をかき回されては困る。引退の時である。(文中一部敬称略)

リベラルタイム9月号 特集 「小沢一郎」最終戦争2

6753名無しさん:2010/08/17(火) 20:22:16
http://www.asahi.com/politics/update/0817/TKY201008170293.html
枝野幹事長、後藤議員の辞職指示 公選法違反、有罪確定
2010年8月17日20時0分

 民主党の枝野幸男幹事長は17日、昨年の衆院選で出納責任者による公職選挙法違反(日当買収)事件の有罪が確定した同党の後藤英友衆院議員(比例九州)に対し、早期の議員辞職を求めるよう同党熊本県連に指示した。

 党熊本県連代表の松野信夫参院議員が同日、枝野氏と会い、後藤氏が県連幹事会で決議した即時の議員辞職に応じない経緯を報告。辞職しない場合は、除名も検討するよう枝野氏に要請した。枝野氏は「党本部としてもできるだけ早く対処する。熊本県連が引き続き後藤氏に辞職を求める説得活動をやってほしい」と応じた。

6754名無しさん:2010/08/17(火) 20:39:54
http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=21489&amp;mod=3000
TKU NEWS Topic
News-No.20100817-8
後藤英友衆院議員について松野県連代表と枝野幹事長と会談

去年夏の選挙違反事件で元出納責任者の有罪が確定した民主党の後藤英友衆議院議員に民主党県連が議員辞職を求めている件で、県連の松野信夫代表が今日党本部を訪れ、枝野幹事長と会談しました。この事件は去年8月後藤陣営の出納責任者だった井上広世元被告がビラなどを配った派遣社員8人に対し約73万円の報酬を支払ったというもので、公選法違反・日当買収の罪に問われていたものです。裁判では今年1月に熊本地裁が執行猶予付きの有罪判決を下し、4月に福岡高裁がそして7月に最高裁がそれぞれ井上元被告の訴えを棄却しています。民主党県連は今月8日後藤議員に辞職勧告を出し辞職しない場合は党本部に後藤議員の除名を求めていましたが、後藤議員は「井上元被告が出納責任者でなかったということを行政訴訟で争いたい」としてこれを固辞していました。そして今日この問題で松野代表と枝野幹事長が会談しました。今日午後、東京永田町の民主党本部を訪れた松野代表は枝野幹事長と非公開で会談しました。終了後、松野代表は「引き続いて後藤議員に対して辞職を求めるということで説得活動をやってほしいということでありまして幹事長の方から除籍どうのこうのというのは特になかった。ただ党本部としてもこの点についてできるだけ早く対処しなければならないとのことでした」と述べ、枝野幹事長に県連から引き続き後藤議員に辞職を迫るよう求められたことを明らかにしました。松野代表は近日中にも後藤氏側に県連や党本部の意向を伝えたいとしています。
2010-08-17 19:01:10

6755名無しさん:2010/08/17(火) 21:05:02
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/191482
後藤氏の処分 民主党本部に熊本県連要請
2010年8月17日 20:37 カテゴリー:九州 > 熊本

 昨年の衆院選に絡み陣営出納責任者の公選法違反(日当買収)罪が確定し、連座制で失職の可能性が高まった民主党の後藤英友衆院議員=比例九州=が辞職を拒んでいる問題を受け、同党熊本県連の松野信夫代表は17日、党本部で枝野幸男幹事長と面会し、除名など後藤氏への処分を含め、早急な対応を求めた。

 これに対し、枝野氏は「県連として引き続き後藤氏と接触し、意向を伝えてほしい」と、地元で本人に自発的な辞職を求めるよう要請。党本部による処分については言及しなかった。松野氏によると、枝野氏は「党本部としても、できるだけ早く決着はしないといけない」と述べ、党代表選(9月14日投票)の有権者名簿に登録する国会議員の確定期限となる25日までに一定のけじめが必要との認識で一致したという。

 同県連は8日の幹事会で、後藤氏に対し、即時議員辞職を求めることを決議。だが後藤氏は当選有効の確認を求め福岡高裁に提訴する考えで、10日の会見で辞職も離党もしない意向を示した。

=2010/08/17 西日本新聞=

6756とはずがたり:2010/08/19(木) 05:51:29
News-No.20100818-2
民主党の後藤英友衆院議員の妻が議員に支給の無料航空券を不正利用
http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=21492&amp;mod=3000

民主党の後藤英友衆議院議員の妻が後藤議員に支給されていた航空券の無料クーポンを複数回にわたり不正に使用していたことがわかりました。民主党県連では後藤議員から詳しく事情を聴くことにしています。国会議員には「国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律」に基づき、必要に応じてJRのパスや月3回から4回の航空券の無料クーポンが支給されます。民主党県連や松野信夫代表によりますと、後藤議員の妻が今年3月から4月ごろ後藤議員に支給されている航空券の無料クーポンを使って3回ほど熊本−羽田線を利用していたということです。先月、民主党県連に情報が寄せられ、松野代表が後藤議員に確認したところ「妻が何回か使ったようだ」と認めたということです。松野代表はきのう党本部の枝野幹事長にもこの事実を報告。今日か明日にでも後藤議員から直接詳しい事情を聴くことにしています。後藤議員をめぐっては、去年の衆院選の選挙違反事件で連座制の対象となる出納責任者の有罪が確定していて、民主党県連が辞職を求めています。
2010-08-18 13:08:15

後藤英衆院議員:妻が複数回、無料航空券を不適切利用
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100818dde041010005000c.html

 民主党の後藤英友衆院議員(43)=比例九州=の妻(30)が、国会議員に支給される無料航空券を使って3〜4月に複数回、搭乗していたことが民主党熊本県連への取材で分かった。後藤議員は不適切利用を認め、2カ月分を返還した。

 同県連代表の松野信夫参院議員らによると、7月上旬に外部からの指摘で不適切利用が発覚。後藤議員に確認したところ不正利用を認めたという。松野代表は「本人でなければ乗れないはずで、事実関係を調べて報告するよう指示した。報告を促したが、返事はない」と話した。17日には枝野幸男幹事長にも経過を報告した。

 衆議院広報課によると、国会議員には選挙区や事務所のある自治体と東京を結ぶ路線の航空引換券やJRの無料パスが支給されている。本人以外の利用は認められておらず、航空券には議員の氏名が記載されている。

 後藤議員は「管理が不十分だったと反省しており、今後十分注意します」というコメントを出した。後藤議員によると、後藤議員の妻は株主優待券で買った航空券と混同して使ったという。

 後藤議員は09年衆院選で熊本3区から立候補し比例で復活当選。その後、連座制の対象である出納責任者が公選法違反(日当買収)に問われ今年7月、有罪が確定した。後藤議員は、当選有効確認の訴訟を福岡高裁に起こす構えで、対立した熊本県連が党本部に除名を求める事態になっている。【結城かほる】

毎日新聞 2010年8月18日 東京夕刊

6757栃木都民:2010/08/19(木) 10:07:46
>>6756
株主優待券と混同して使用できるわけがない。
国会議員に配布される無料航空券には、券にその旨がキチンと印刷されており、混同するわけがない。
意識的にやったとしか考えられない。

6758栃木都民:2010/08/19(木) 10:08:12
>>6756
株主優待券と混同して使用できるわけがない。
国会議員に配布される無料航空券には、券にその旨がキチンと印刷されており、混同するわけがない。
意識的にやったとしか考えられない。

6759名無しさん:2010/08/19(木) 19:15:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010081900742
ねじれ、合意形成へ努力を=江田前参院議長インタビュー

 −ねじれ国会に民主党はどう対応すべきか。
 (2007年以降のねじれと違い)今回は(衆院)再可決はまずできない。政権を担当している側がより誠心誠意、情意を尽くして合意形成のあらゆる努力をすることが一番必要だ。それをやっていけば野党も理不尽な抵抗はできない。
 −参院の選挙制度見直しは。
 一票等価の原則を最大限守るために制度改革は待ったなしだ。次の選挙は今の制度では持たない。
 −衆参両院を統合した一院制については。
 憲法議論をする中でこなしていく議論だ。なかなか今ストレートに議論するのは困難だ。一方、二院制のままで、衆院は(国民の)直接の代表、参院は職能代表とするなどいろいろ考えられる。その上で、一院制が一つの考え方であるのも確かだ。
 −9月の民主党代表選への対応は。
 首相をまた代えることは、国際的にも国内の政治の安定からもよろしくない。政権政党だから、怒号が飛び交う過熱した代表選になるのは好ましくない。人(首相)をころころ代えていく民主党に政権担当能力ありや、という国民の疑問が起きてくる。やはりここは菅(直人)さんで続けていくことが必要だ。
 首相がもし代わったら、すぐに総選挙しなければおかしいとなる。そういう声が非常に強くなって抗し切れないだろう。
 −対立候補が決まらない。
 僕が心配することではないが、どなたかが出ると思う。
 −小沢一郎前幹事長は出馬すると思うか。
 分からない。
 −代表選が党の分裂につながらないか。
 そうならないように、さわやかな選挙をやるように心掛けたい。少なくとも菅さんから党の分裂を仕掛けるようなことはない。
 −挙党態勢は必要か。
 国民は参院選でお灸は据えたが、党内怒鳴り合いの大げんかをしてくれと望んでいるわけではない。一致結束して政権運営していくのは当たり前だ。
 −首相再選後の党役員・閣僚人事は。
 大幅に代えることになると思う。(現在は)鳩山内閣をほぼ踏襲しているので、(本当の)菅内閣とするために代えることになる。
 −その場合、小沢氏を要職に就けるべきか。
 菅さんが人事権者だから菅さんが考えることだ。
 −小沢氏という政治家の評価は。
 希有(けう)の政治的能力を持った実力者で、大変高い評価をしている。ただ、日本の政治は世代交代をしていかないといけない。僕も含めてだが、小沢さんにも言える。(2010/08/19-19:00)

6760名無しさん:2010/08/22(日) 00:27:40
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100821-668782.html
「早々に結論出したい」後藤議員

 陣営出納責任者が公選法違反で有罪確定したのを受け、民主党の後藤英友衆院議員(比例九州)は21日、地元の支援者ら十数人を集めた会議を熊本県菊陽町で開き、一連の問題について意見を聴いた。会議後、後藤氏は「提訴や議員辞職も含めトータルで考え、早々に結論を出したい」と述べた。

 出納責任者の有罪確定で後藤氏は連座制の対象となり、連座制不適用の確認を求める訴訟を福岡高裁に起こして勝訴しない限り、当選は無効となって失職する。

 後藤氏は記者団に「職責を全うしてほしいという声が多かった。重く受け止めて判断していきたい」「提訴したいという気持ちは変わっていない」と話した。(共同)

 [2010年8月21日21時52分]

6761名無しさん:2010/08/23(月) 23:02:59
http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=21536&amp;mod=3000
TKU NEWS Topic
News-No.20100823-6
民主党の後藤衆院議員 明日にも上京し枝野幹事長に結論報告へ

民主党県連から議員辞職を求められている後藤英友衆議院議員。先週末、地元で開かれた支持者との会合で意見を聞いた後藤議員は、あす午前中にも上京して枝野幹事長に最終的な結論を報告することにしています。去年の衆議院の選挙違反事件で陣営出納責任者の有罪が確定。連座制適用による失職の可能性が出てきた後藤議員に対し、民主党県連はただちに辞職を求めることを決議しました。しかし後藤議員は行政訴訟を起こす意向を示し、最終的には「地元の意見を聞いてから結論を出す」としていました。注目の総支部会は完全非公開。出席者の大半は「職務を全うしてほしい」という意見だったということですが、先週、妻の航空券不正使用が明らかになり厳しい見方をする支持者もいたということです。
2010-08-23 19:03:09

6762名無しさん:2010/08/24(火) 15:34:49
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200824029.html
民主・後藤英友議員が辞職願 衆院選での違反受け(08/24 14:52)

 去年の衆議院選挙で初当選した民主党の後藤英友議員は、選挙の出納責任者が公職選挙法違反で有罪が確定したことを受け、衆議院に辞職願を提出しました。

 民主党・枝野幹事長:「先ほど後藤議員が私の所に参りまして、『選挙違反事件などで党に大変ご迷惑をかけた。責任を取って議員を辞職したい』と」
 後藤議員は去年の衆院選で、選挙区では敗北したものの比例代表で復活して初当選しました。しかし、出納責任者の有罪確定を受け、連座制により失職する可能性が出ていました。後藤氏は24日午後2時過ぎに横路衆議院議長に辞職願を提出しました。後藤氏の辞職に伴い、民主党の九州ブロックの比例名簿の次点だった中屋大介氏が繰り上げ当選する見通しです。

6763名無しさん:2010/08/24(火) 18:49:02
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010082400388
民主・後藤英友議員が辞職=選挙違反事件で引責

 民主党の後藤英友衆院議員(43)=比例代表九州ブロック=は24日午後、昨年の衆院選での選挙違反事件で出納責任者の有罪が確定したことを受け、横路孝弘衆院議長あてに辞職願を提出し、許可された。これに先立ち後藤議員は党本部で枝野幸男幹事長に会い、議員辞職する意向を伝えた。
 後藤議員は枝野氏との会談後、「選挙違反の最終的な責任はわたしにあるので、けじめを付けたい」と記者団に語った。後藤議員の辞職に伴い、2009年衆院選で民主党の比例九州ブロック名簿で次点だった新人の中屋大介氏(32)が繰り上げ当選する。
 枝野氏は、記者団に「党所属議員(の陣営)に選挙違反が出たことは大変遺憾で残念。この時点でけじめを付けたことについては、しっかりと受け止めさせていただく」とコメントした。 
 後藤議員の出納責任者は、選挙運動の報酬として運動員に日当を支払ったとする公選法違反事件で、7月に最高裁が上告を棄却して有罪が確定。後藤議員は異議申し立ての行政訴訟を起こして勝訴しない限り、連座制が適用されて失職することになっていた。民主党執行部は同議員が比例選出であることも考慮、失職前の自発的な辞職を促していた。
 後藤議員は03年と05年の衆院選、07年の衆院補選に民主党公認で立候補したが落選。昨年8月の衆院選では、選挙区の熊本3区で自民党候補に敗れたが、比例で復活当選した。(2010/08/24-18:27)

6764名無しさん:2010/08/24(火) 21:15:00
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100824-OYT1T01028.htm
後藤英友衆院議員が辞職、中屋氏繰り上げへ

 民主党の後藤英友衆院議員(比例九州ブロック)は24日、昨年8月の衆院選の選挙違反事件で出納責任者の有罪が確定したことを受け、横路衆院議長に議員辞職願を提出し、許可された。


 後藤氏の辞職を受け、同党の名簿登載者から中屋大介氏が繰り上げ当選する。

 後藤氏は辞職願提出に先立って党本部で枝野幹事長と会い、「選挙違反の最終的な責任は私だ。けじめを付けたい」と辞職の意向を伝えた。枝野氏はこの後、記者団に、「衆院選で違反があったことは大変申し訳なく、残念だ」と語った。

 民主党は9月の党代表選で投票資格を持つ国会議員を25日に確定する予定で、党内ではそれ以前の議員辞職を求める声が上がっていた。中屋氏の繰り上げ当選が正式に決まるには2週間程度かかる見通しで、投票資格を持つ国会議員の総数は、413人から412人に減ることになる。

(2010年8月24日20時31分 読売新聞)

6765名無しさん:2010/08/25(水) 07:09:12
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/192965
民主・後藤衆院議員が辞職 選挙違反事件 「けじめつける」 中屋氏が繰り上げ当選へ
2010年8月24日 21:09 カテゴリー:社会 九州 > 熊本

(抜粋)

 後藤氏の辞職に伴い、衆院選の比例九州で次点だった新人の中屋大介氏(32)が繰り上げ当選する見通しとなった。中屋氏は党福岡県連の職員。

 中屋氏の繰り上げ当選で民主党の比例九州の名簿登載者全員が当選となるが、現職が何らかの理由で欠けた場合でも、比例九州の定数(21)の4分の1を超える欠員が生じない限り空席のままになる。

=2010/08/24 西日本新聞=

6766とはずがたり:2010/08/25(水) 12:41:23
山口さんイチオシの中屋氏,遂に議員ですなぁ〜。

6767名無しさん:2010/08/29(日) 05:28:51
仙谷氏の政治資金、長男側へ支出 320万円ビル家賃に(1/2ページ)
2010年8月29日4時32分
http://www.asahi.com/national/update/0828/TKY201008280297.html

 仙谷由人官房長官の三つの政治団体が事務所費や人件費名目で、仙谷氏の長男(36)側に2年8カ月で計320万円を支出していたことが、政治資金収支報告書などで分かった。320万円は、長男が代表を務める司法書士事務所が実質的に使っている東京・西新橋のビルの家賃などにあてられており、長男側の経費を政治資金で補填(ほてん)していた疑いがある。

 仙谷事務所は長男側への支出について、政治団体の業務の一部を委託した対価だとし、問題はないと説明する。一方、司法書士事務所の関係者は取材に対し、「政治団体としてはほとんど使われていなかった」と証言しており、実態とかけはなれた支出の可能性がある。

 3政治団体は、仙谷氏が代表を務める資金管理団体「制度改革フォーラム」と「21世紀改革研究会」、同氏の支援者が代表の「仙谷由人全国後援会」。いずれも政治団体や個人から寄付を受け、「制度改革フォーラム」は民主党からも寄付を受けている。

 仙谷氏の長男は2007年3月、東京・西新橋の9階建てビル2階にある一室(約100平方メートル)に司法書士事務所を開設した。3政治団体はこれを機に、東京・銀座の仙谷氏の弁護士事務所にあった「主たる事務所」をこの一室に移転する届けを総務省に出した。仙谷氏の弁護士事務所も同時期に、この一室に移った。

 長男や関係者によると、長男は07年3月、仙谷氏から25%の出資を受けて不動産会社「コモンズ」を設立、自ら代表取締役に就いた。コモンズは、西新橋のビルのオーナーから、この一室を月額約60万円で賃借し、司法書士事務所や仙谷氏の弁護士事務所、3団体に転貸。それぞれから家賃や光熱水費の分担金を受け取っているという。

6768名無しさん:2010/08/29(日) 05:29:50
仙谷氏の政治資金、長男側へ支出 320万円ビル家賃に(2/2ページ)
2010年8月29日4時32分
http://www.asahi.com/national/update/0828/TKY201008280297_01.html

 3団体はコモンズに対し、07年5月〜09年12月に月額10万円、計320万円を支払った。収支報告書などによると、07年分は「制度改革フォーラム」の「事務所費」から支出、08年と09年分は3団体の「人件費」からそれぞれ支出している。仙谷事務所は、電話の応対や郵便物の受け取りといった政治団体の業務の一部を委託した対価だと説明する。

 ところが、司法書士事務所関係者らの話によると、この一室には政治団体が使用する専用のスペースや専用電話もなく、秘書ら常駐者もいないという。08年分の政治資金収支報告書とともに総務省に提出された「21世紀改革研究会」の領収書には、司法書士事務所ではなく、議員会館にある仙谷事務所の電話番号が記されていた。

 朝日新聞の取材に対し、司法書士事務所の関係者は「政治団体に関連する郵便物が時々届き、秘書の人が受け取りにくる程度だった」などと話した。

 長男は取材に対し、「以前は(政治団体の)会合などにもよく使われた。もらっている分の使用実態はある」などと話している。(砂押博雄、岩波精)

     ◇

 仙谷事務所の話 仙谷本人にも経緯を聞いたが、政治団体に関連する電話の応対や郵便物の取り扱いを代行してもらうことに対する対価であり、問題はないと考えている。支出を「事務所費」から「人件費」に切り替えたのも、業務委託という性質を考慮したに過ぎない。

6769名無しさん:2010/08/30(月) 07:47:24

仙谷氏3団体、長男側に事務所・人件費支出
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100829-OYT1T00579.htm

 仙谷官房長官の資金管理団体と関連する政治団体の計3団体が、仙谷氏の長男側に、2007年5月から09年12月までの2年8か月間、事務所費や人件費名目で計320万円を支払っていたと、朝日新聞が29日報じた。

 仙谷氏は同日夕、報道陣の取材に応じ、「郵便物の処理や電話応対などの委託業務の対価として払っており、事務所の実態もあった」と語った。

 仙谷氏などによると、3団体は、仙谷氏の資金管理団体「制度改革フォーラム」と、仙谷氏が代表を務める「21世紀改革研究会」、支持者が代表の「仙谷由人全国後援会」。司法書士の長男は07年3月、仙谷氏から25%の出資を受けて不動産会社を設立。同社が東京・西新橋の9階建てビルの1室を借りて、長男が司法書士事務所を開設した。その際、3団体は、「主たる事務所」を、東京・銀座の住所から司法書士事務所と同じ住所に移す届け出を総務省に行い、長男側に業務委託費として月額計10万円を支払っていたという。

 仙谷氏は当初、制度改革フォーラムから「事務所費」名目で月10万円を支出。だが、政治資金規正法の改正で、政治資金収支報告書を同省に提出する際、5万円以上の事務所費は領収書の添付が必要になった08年分以降、支出名目を領収書添付の必要がない「人件費」に切り替え、3団体がそれぞれ3、4万円ずつに分割し、今月までに計約400万円を支出したという。

 支出名目を「人件費」にした点について、仙谷氏は「(担当者から)制度が変わったためと聞いている」と詳しい説明は避け、「主たる事務所」を置いた長男の事務所での活動実態は、「政治団体としての機能はあり、問題ない」と語った。(2010年8月29日21時49分 読売新聞)

6770名無しさん:2010/08/30(月) 07:48:23

仙谷氏、長男に政治資金320万円支出 「問題ない」と反論
2010.8.29 19:19
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100829/crm1008291919012-n1.htm

 仙谷由人官房長官は29日、自身の3つの政治団体が長男の司法書士事務所の経費を補填していた疑いがあるとの一部報道を受け、政治団体から長男側への支出を認めた上で「(政治団体の)事務を委託しており、それを負担をするのは当たり前だ」と述べ、問題はないとの認識を示した。都内で記者団の質問に答えた。

 29日付けの朝日新聞によると、仙谷氏の資金管理団体「制度改革フォーラム」など3団体は、長男の司法書士事務所が入る都内のビルの1室を「主たる事務所」として総務省に届け出。平成19年5月から21年12月までに計320万円を同じビルにある長男の会社の事務所費や人件費名目で支出していたが、ほとんど政治活動に使われた実態はなかったとしている。

 仙谷氏は「郵便物がきたり、政治資金の通知がきたり、そういう事務の処理をしていただいている」と語り、政治活動の実態はあるとの認識を示した。

6771名無しさん:2010/08/30(月) 07:50:17

仙谷氏政治団体が長男側経費支出 業務委託費名目320万
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082901000490.html

 仙谷由人官房長官の3政治団体が、仙谷氏の長男が経営する不動産管理会社に、昨年12月までの2年8カ月間、業務委託費として毎月10万円ずつ、計320万円を支払っていたことが29日、分かった。仙谷氏が都内で記者団に明らかにした。

 長男側の経費を政治資金で補てんしていた疑いがあると一部で報道されたことについて、仙谷氏は「電話対応や郵便物の取り扱いを代行してもらう委託契約を結んでいる」として、問題ないとの考えを示した。

 政治資金収支報告書や仙谷氏の説明などによると、不動産管理会社は東京都港区のビルの一室を管理しており、3団体は、この一室を主たる事務所として報告書に記載。仙谷氏の弁護士事務所と長男の司法書士事務所も同居している。

 仙谷氏は都内は賃料が高く同居は珍しくないとし、「弁護士事務所も毎月10万円を支払っている」と説明した。

 3団体は、仙谷氏が代表の資金管理団体「制度改革フォーラム」と、「21世紀改革研究会」「仙谷由人全国後援会」。10万円は事務所費や人件費から支出されていた。

2010/08/29 20:54 【共同通信】

6772名無しさん:2010/08/30(月) 08:34:40
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010083002000036.html
【社会】
仙谷官房長官の3政治団体 長男側へ320万円支出
2010年8月30日 朝刊

 仙谷由人官房長官の三つの政治団体が、仙谷氏の長男(36)が経営する不動産管理会社に、二年八カ月間で計三百二十万円を支出していたことが分かった。仙谷氏が二十九日、東京都内で報道陣に明らかにした。仙谷氏は「政治団体の事務を委託している経費。適正な支出だ」としている。

 三団体は、仙谷氏が代表の資金管理団体「制度改革フォーラム」と「21世紀改革研究会」、支援者が代表の「仙谷由人全国後援会」。事務所費や人件費から支出されていた。

 政治資金収支報告書や仙谷氏の説明によると、三団体の事務所は二〇〇七年三月、長男が港区西新橋のビル一室に司法書士事務所を開設したのを機に同所に移転した。この部屋には、仙谷氏の弁護士事務所も同居している。長男が経営する不動産管理会社が管理し、司法書士事務所や三団体、弁護士事務所が家賃を負担している。

 三団体は不動産管理会社に〇七年五月〜〇九年十二月に月額十万円、計三百二十万円を支払っているという。

 仙谷氏は長男側への支出について、「政治団体の電話応対や、郵便物、政治資金の通知の取り扱いを代行してもらう委託契約を結んでいる。それを負担するのは当たり前だ」と説明した。

6773名無しさん:2010/08/31(火) 03:37:51
長男側へ政治資金“問題ない”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100829/t10013643001000.html

仙谷官房長官は、記者団に対し、みずからの政治団体が司法書士の長男側に320万円を支出し、長男側の経費を政治資金で補てんしていた疑いがあると報道されたことついて、政治団体の業務の一部を長男側に委託した費用であり、問題はないという認識を示しました。

これは、仙谷官房長官が代表を務める3つの政治団体が、事務所費や人件費の名目で、司法書士の長男側に、平成19年から平成21年にかけて、毎月10万円、あわせて320万円を支出し、長男側の経費を政治資金で補てんしていた疑いがあると一部で報道されたものです。これについて、仙谷長官は、記者団に対し、長男側への毎月10万円の支出は今も続けているとしたうえで、「長男の司法書士事務所は、3つの政治団体の事務所としても届け出しており、郵便物や政治資金の寄付の通知、電話などの事務処理をしてもらっている」と説明しました。そのうえで、仙谷長官は「政治団体の事務所としての機能を持っているわけだから、それについて負担をするのは当たり前だし、きわめて透明度の高い方法でやっていると思う」と述べ、政治団体の業務の一部を長男側に委託した費用であり、問題はないという認識を示しました。

6774名無しさん:2010/08/31(火) 03:51:01
http://gendai.net/articles/view/syakai/126135

陰の総理 仙谷官房長官 事務所費スキャンダル
【政治・経済】
2010年8月30日 掲載
「長男の会社に320万円」は序の口

 民主党代表選の最中に、とんでもない“爆弾”が破裂した。朝日新聞が1面で大きく報じた仙谷由人官房長官(64)のスキャンダルだ。他紙も一斉に追い始めた。菅陣営は、小沢前幹事長の「政治とカネ」問題を攻めたて、世論を味方に引き込む作戦だったが、自分の尻に火がついた格好だ。

●民主党代表選を左右すると永田町大騒ぎ

 官邸の主である仙谷官房長官は、いまや事実上の首相である。党内融和を望んだ菅首相の尻をたたいて「小沢排除」を進め、今回の代表選でも菅陣営を引っ張っている。「小沢なんて民主党から追放すればいい。マスコミも世論もこっちの味方。離党しても、ついていくのは数人だ」と豪語しているとも伝えられる。
 そんな絶頂期の「陰の首相」にスキャンダルだから面白い。
 朝日新聞が報じたのは、仙谷が長男(36)の経営する不動産会社に、3つの政治団体から320万円を支払っていたというもの。この長男は東京・新橋のビルで司法書士事務所をやっているが、その事務所(約100平方メートル)の中に、くだんの不動産会社に加え、仙谷の弁護士事務所、仙谷の3つの政治団体も“同居”している。しかし、政治団体の専用スペースも電話もない。それなのに「人件費」や「事務所費」名目で320万円を支出したのは、「長男側の経費を政治資金で補填した疑いがある」というわけだ。
 朝日の記事は触れていないが、この長男の新橋の事務所には、前原グループ(凌雲会)の事務所も置かれている。代表者が仙谷、会計責任者が枝野幹事長だ。
「この前原グループの事務所費をめぐっても奇怪な話があるのです。主たる事務所にしているのに、年間5610円しか支払っていない、おかしいと週刊誌などで騒がれたものです」(政界関係者)
 ま、たかが320万円。オヤジが息子の事務所経費をちょっと援助しただけといえば、騒ぐことでもなさそうだが、実は、疑惑は320万円のレベルではない。
 ある関係者は「新橋の事務所は、仙谷氏の献金集めのトンネル会社になっているんじゃないかという疑惑がずっとある」と指摘した。この問題を追う政治ジャーナリストの藤本順一氏もこう言う。
「仙谷官房長官は、人権派弁護士として、カネ集めに無縁のようなイメージがありますが、そうでしょうか。政治家の顔を使って、長男の司法書士事務所に何か利益を与えたことがあるのかないのか。一体どんな企業が長男の事務所に紹介されたことがあるか。それを洗っていくと、闇は深い。マスコミの動き次第では今度の代表選を左右する決定打になると思いますよ」
 朝日の報道でアワ食ったのか、仙谷は急にバタバタと党内融和で動き始めた。焦っている証拠だ。仙谷の指令の下、枝野執行部は「小沢が代表や幹事長をやっていた時代の政党助成金や組織対策費の使い道を洗い直せ」なんて必死でやっているが、“仙谷爆弾”を不発弾にすることが先決になってきた。

6775チバQ:2010/09/01(水) 23:06:11
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100901dde012010017000c.html
特集ワイド:ザ・るぽ 小沢さんの地元、岩手・水沢探訪 閉ざされた王国
 民主党代表選は1日午前、告示された。民主党前幹事長の小沢一郎さんが首相の菅直人さんに猛然と挑みかかる。騒然とする永田町を離れて、小沢さんの地元、岩手県奥州市水沢区を訪ねた。【中山裕司】

 ◇シャッター通りの中心部、永田町の熱気と正反対

出馬表明に激励の電話が多数寄せられた小沢さんの事務所=中山撮影
 ちりん、ちりん。秋をかすかに感じる風に地元特産の「みちのく風鈴」が揺れていた。東京から約2時間半で降り立った東北新幹線、水沢江刺駅の1日の乗降客は約1600人。悠然と流れる北上川を越えて、たどりついた水沢の中心部はいわゆるシャッター通りだった。全国の地方都市と同様、郊外の大型店に買い物客を奪われている。

 小沢さんは出馬表明する前日の25日、主宰する「小沢一郎政治塾」で地元に触れた。

 「田舎育ちのせいもあるが、話もパフォーマンスも嫌いな性格だ。二十数年、選挙期間も選挙区に帰っていないが、それでも当選している。地元の同年配の人は何も相談しなくても、ひたすら私を信じてついてきてくれている」

 同年配と断ったことに小沢さんの地元への少しの遠慮を感じた。

 水沢中心部の国道397号沿いには、小沢さんの実家兼事務所と集会などで使う「小沢会館」がある。周囲には小沢さんの顔が大写しになり、「国民の生活が第一。」と書かれたポスターがずらり。出馬表明した26日、事務所には県内外から「この日本を変えられるのは小沢さんしかいない」などと激励の電話が相次いでいた。

 街で会った自営業の70歳女性に「小沢さんは首相になれますか?」と尋ねてみた。

 女性は「今度、首相にならないと、もうなれないだろうね。そういえば、これまで首相が出た地元はやったんでしょ、ちょうちん行列。もしなったら、やった方がいいんだろうね。どう思う?」

    ■

 小沢さんの中学の同級生にも会ってみようと、長泉寺住職の柵山知正さん(67)を訪ねた。小沢さんは目立つ生徒ではなかったが、成績は常にトップクラスで、陸上競技や相撲などで各校対抗戦に出ていた。柵山さんは、勝手な推測だけど、と断ったうえでこう話した。

 「中学3年になる前に水沢を離れて東京に行ったことは本人はさびしかったんじゃないか。お母さんもお姉さんも水沢にいたわけだから。そんな思いがあるから、『偲(しの)ぶ会』を大々的にやったんじゃないか」

 小沢さんの実家に近い水沢体育館で4月18日に行われた、小沢さんの両親を「偲ぶ会」で柵山さんは読経に加わったという。「15人もの僧侶が読経しました。そんな大規模な法要は、僕が聞いたのは石原裕次郎さんぐらいかな。ははは。もちろん僕も初めてだった」と振り返った。参列者は約2500人だった。権勢を誇示するためとのメディアの見方もあったが、地元では寛容に受け止められていた。

 小沢さんは参院選中の今年7月7日午後1時半、小沢会館に現れて支援者約20人と会った。亡くなった有力支援者2人に線香をあげた後、寄った。その時、小沢さんは怒気を込めながら「何で消費税のことを話したんだろう」と菅さんを批判した。

 同席していた後援会幹部の佐藤権兵衛さん(80)は「あの時から小沢先生は代表選にも出るだろうと思っていた。この日本を変えられるのは小沢先生しかいない」と話した。佐藤さんがかつて経営し、136年の歴史があった製材店で、小沢さんの父・佐重喜さんが働いたこともあり、親交が深い。佐藤さんの自宅には数日前に小沢さんの姉から届いたジャガイモ「男爵」があった。

6776チバQ:2010/09/01(水) 23:06:35
    ■

 街の人に声をかけるのをやめて、作家の故江藤淳さんの著書「小沢君、水沢へ帰りたまえ」(産経新聞出版)を開く。小沢さんが水沢へ帰ってどうするのだろうかと思っていたら、小沢さんが新進党党首だった97年3月3日の産経新聞に掲載された評論があった。小沢さんは当時54歳。

 <今こそ君は新進党党首のみならず衆議院の議席をも辞し、飄然(ひょうぜん)として故郷水沢に帰るべきではないのか。そして、故山に帰った暁には、しばらく閑雲野鶴を友として、深く国事に思いを潜め、内外の情勢を観望し、病いを養いつつ他日を期すべきではないか>

 評論は以下のように続く。

 <水沢へ戻った君を(中略)郷党は粗略に扱うはずがない。いや、郷党はおろか国民が君をほっておかない。(中略)遠からず内外の政客の水沢詣でがはじまり、やがて門前市をなすという盛況を呈するに違いない>

 当時から13年がたち、小沢さんは昨年の衆院選で14回連続の当選を果たした。とはいえ、仮に水沢に帰ったとしても、悠々自適に閑雲野鶴とはいかないようだ。小沢さんは昨年の衆院選でも一回も地元に入らず、後援会と秘書3人が中心となって選挙を戦っている。地元には小沢さんへの批判もある。

 「こんな名刺もある」。飲食店の店主は2枚の名刺を取り出してきた。陸山会事件で起訴された元秘書2人の名前が記されていた。ある日には、小沢さんの秘書がこの店で宴会をした後、壁が壊れていた。「秘書が酔っ払った勢いで壁を殴ったのかねえ。ストレスを抱えているのかなあ……」

 付き合いで後援会に入っているという男性は、小沢さんへの批判を口にした。「小沢さんがこの水沢に何をやったんだ。新幹線の駅を造ったのも小沢さんじゃない。騒がれた胆沢ダムだって地元にお金が落ちるわけではない。商工会の力のなさもあるんだろうけど、街の中心部はシャッター通りになった。権力を取るためだけに水沢を利用するのはやめてほしい」。声をひそめるようにして語った。

 「小沢さんの代表選出馬が決まりましたが」と酒屋の女性に声を掛けたが、右手を横に振るだけで無言。眼鏡屋さんも口をつぐんだ。「そういう質問には答えないようにしているから」。小沢さんの親類宅でも同じ言葉が返ってきた。

 水沢は旧奥州街道の宿場町として発展した町だ。中心部は水沢城と付近の6町。防衛と町の繁栄への願いを込めて6町には「仁心火防定鎮(じんしんかぼうじょうちん)」の6文字がそれぞれ割り振られている。

 小沢さんの実家がある袋町は「鎮」。でも、小沢さんは民主党を鎮めることはなく、さらなる闘争が起きそうな永田町。地元の水沢は、「首相誕生か!」と盛り上がっているのかと思ったが、むしろ冷めているとの印象を持った。

6777名無しさん:2010/09/02(木) 11:55:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010090200343
民主・中屋氏が繰り上げ当選=衆院

 中央選挙管理会は2日午前、選挙違反事件で出納責任者の有罪が確定した民主党の後藤英友氏の衆院議員辞職に伴い、2009年衆院選で同党比例代表九州ブロック名簿の次点だった新人の中屋大介氏の繰り上げ当選を決めた。 
 衆院の新たな勢力分野は次の通り。
 民主・無所属クラブ307▽自民・無所属の会116▽公明21▽共産9▽社民・市民連合6▽みんな5▽国民新・新党日本4▽たちあがれ日本3▽国益と国民の生活を守る会2▽無所属5▽欠員2(2010/09/02-11:48)

6778名無しさん:2010/09/02(木) 12:53:02
一応こっちに誘導されたんで元レスこっちに貼っといてみる

919 名前: 名無しさん 投稿日: 2010/08/31(火) 23:03:10
小選挙区+政治資金規正法(政党助成金)ってのは結局、幹事長に金をめぐる権限が集中するシステムなんでしょ。
こういう状況下で幹事長の権限めぐって派閥抗争がくりひろげられると
修復不可能な血みどろの殺し合いになるってのが今回の件の教訓なんだろうけど。

俺が知りたいのは自民がどういう風にしてこういう状況を防いでるのか?
幹事長への権限集中を緩和するようなルールがあるのか、
それとも政権与党数十年の慣習の厚みが幹事長の専横を防ぐ防壁になっているのか
あるいはそもそも派閥抗争をガチンコでやるエネルギーがもはやないのか。

民主サイドも研究の余地あり、じゃないの。

920 名前: 名無しさん 投稿日: 2010/08/31(火) 23:26:40
>>919
面白そうな話題ではあるんだけどここでやって良いのかな?
関係ない長文連発しそうなんで誘導先あればそっちに書いてみます。

926 名前: とはずがたり 投稿日: 2010/09/01(水) 06:41:49
>>920
民主党を論じるのはこのスレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/l50ですが,ここでやって貰っても構いませんよ。

6779名無しさん:2010/09/02(木) 13:15:38
>>6778
小選挙区や現在の政治資金規正法以前も幹事長にはカネが集中してたが、
考えられるのは派閥の組織化が良きにつけ悪しきにつけ抗争の泥沼化を回避してたんだろうって事。

1、総・幹・経(理局長)の分離
カネに関わるポストは基本的に同じ派閥だけで締めないというのが三木以降の不文律としてあった。
それ以前(岸池田佐藤田中)は総裁選が血で血を洗うような抗争に近い状態だった(ニッカサントリーオールドパーと言われる実弾が飛び交った総裁選、反主流派を徹底的に排除する人事)。

2、副幹事長などの補佐ポストを各派閥代表で構成
基本的に各種の補佐ポストや構成員は、副幹事長なら各派一名ずつなどのように各派閥からほぼ当分で人材配置されている。
これにより上位職の独走をチェックする事もできる。
ちなみに副幹事長の数などは党則などで「7人まで任命できる」とか明記されているが、派閥分裂により派閥数が増減するとその度に任命できる数も増減していた。

3、派閥ボスらによる補填
自民党では政党助成金に総額では匹敵(全盛期は凌駕)する献金が、派閥領袖やその幹部連になされている。
これを派閥内部で分配する事で、反主流派となってしまっても何とかやりくりできた。

また、これは想像だけれど、党からの分配も、(実際の献金経路でなく金額の決定について)反主流派の○○議員にやるやらないでなく、反主流派の○○派が50人いれば50人分として派閥領袖に渡し、そこから分配する形だった可能性がある。
ようは派閥の構成、組織や規模がはっきりしている分、派閥単位での無視や、中間派や無派閥を草刈りするような真似がし難かったのではなかろうかと思われる。

6780名無しさん:2010/09/04(土) 02:31:32
小沢氏は参議院選挙前に辞任したんですよね?
誰かに引きずり降ろされた訳じゃないですよね?

官氏は党首就任の条件に亡霊の再出現を自粛する
一筆もらってから党首になるべきでしたね

鳩山氏小沢氏のペアで参議院戦を闘っていたら
もっと大敗していたと思います

大敗させて責任取らせればよかったですね
民主党は新進党になってしまうのですね残念です

6781名無しさん:2010/09/04(土) 10:05:23
菅の応援団がネトウヨ化してるなぁ

6782名無しさん:2010/09/04(土) 11:58:42

1.渡部恒三は、1968年頃、自身の福島県議会議員選挙において、公職選挙
法違反事件で執行猶予付有罪判決を受けた
→福島県議会議員を辞職。

2.渡部恒三は、2005年の第44回衆議院議員選挙において、陣営の運動員6
名が公職選挙法違反(被買収)の容疑で逮捕され、それぞれ罰
金刑に処せられた。
→さらにその内1名が大麻不法所持により再逮捕

3.渡部恒三は、2007年に自身の政治団体が、事務所としての活動実体が
ないにもかかわらず、甥のマンションを主たる事務所として12年間に渡って届出ていた問題が発覚。事務所費として計約9900万円、人件費や高熱水費を含めて計約1億7824万円を計上していた。
→渡部は党最高顧問を辞任する
→3ヵ月後に復帰した。

6783名無しさん:2010/09/04(土) 11:59:27
 菅直人は、元秘書の山本譲二氏を犠牲にしていますが、
それだけではありません。「クリーン」が唯一の主張である
菅にとって、致命的な事実があります。

(1)戸野本優子キャスター事件
 1998年の戸野本優子キャスターのダブル不倫騒動がありまし
た。現在の全日空インターコンチネンタル・ホテルの一室で記
者に見つかりました。その時、「(ここはダブル・ルームでな
く、ツイン・ツームだ。)一夜は共にしたが、男女の関係は持
っていない」と主張し、週刊誌の出版社を訴えようとしていま
す。その時の弁護士は仙谷由人のようです。菅直人は弱みを握
られている訳です。

http://8arw.seesaa.net/article/160024570.html

http://money.2ch.net/seiji/kako/1020/10208/1020830743.html

http://sonoraone.iza.ne.jp/blog/entry/1638518/

http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/201006060000/

http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/201006070000/

※なお、戸野本優子さんは、「瓦解」と題する手記を出版して
います。

6784名無しさん:2010/09/04(土) 12:00:27
(2)韓国人ホステスとの間の隠し子疑惑
菅は、韓国人ホステスとの間の隠し子疑惑まで報道れています。

http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1255805.html

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52506799.html

http://yomogineko.iza.ne.jp/blog/entry/1661439/


http://www.youtube.com/watch?v=NijI_8xSzTI

http://www.youtube.com/watch?v=VdtOvHpB4SA&amp;feature=related
※なんと、台湾のテレビで報道もされている。
→あんな総理談話を出した本当の原因かもしれません。

http://www.nikaidou.com/archives/2801
※隠し子情報は北朝鮮情報部に把握されているようである。

http://www.ilyo.co.kr/news/articleView.html?idxno=75940
※この韓国のニュースでは、戸野本優子事件も報道されている

6785名無しさん:2010/09/04(土) 17:31:39
どっちの陣営にもネトウヨ脳な人はいるってことか

6786名無しさん:2010/09/05(日) 06:15:38
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100905/crm1009050200002-n1.htm
民主大阪3区総支部で361万円使途不明 中島衆院議員が代表 報告書虚偽記入か (1/2ページ)
2010.9.5 02:00

 昨年8月の前回衆院選で大阪3区から立候補し、初当選した民主党の中島正純衆院議員(41)が代表を務める「民主党大阪府第3区総支部」の政治資金をめぐり、平成21年に少なくとも361万円が使途不明になっていることが4日、党関係者への取材で分かった。党や府選挙管理委員会に提出された21年分の政治資金収支報告書では、実体のない車のリース代などとして361万円の支出を計上。架空とみられる領収書のコピーを添付しており、政治資金規正法違反(虚偽記入)の疑いが浮上している。

 党関係者によると、同総支部は21年分の政治資金収支報告書で、収入として政党交付金2050万円を計上。支出総額も、事務所費(895万円)や人件費(449万円)などの経常経費計1455万円に、政治活動費595万円を合わせた2050万円としていた。

 支出のうち事務所費では、中島氏の知人である愛知県岡崎市の税理士の事務所とその関連のコンピューター会計会社の2カ所から車のリースを受けたとして、21年1〜12月の間に月14万7千〜48万8250円の計288万2250円を計上。これとは別に、21年12月には、この会社からパソコンや印刷機を購入したとして73万6050円を計上している。

 しかし、報告書には領収書のコピーが添付されているものの、実際には支部としてこれらの車を借りたり、パソコンを買ったりした形跡は一切なく、架空領収書による収支報告書の虚偽記入の可能性が高いとみられる。

 領収書を発行した税理士は、産経新聞の取材に「以前から中島議員とは知り合いで、『車が足りないので使わせてください』と本人から依頼があった」としているが、具体的な車種や契約内容については文書で質問したものの回答がない。

 中島氏はこれまでの取材に「やましいことは一切ない。収支報告の通り」としていたが、4日の再度の取材に対し「(報告書の)修正も含め弁護士を通じて対応する」と発言内容を変更。ただ、使途については「今後きちんと説明する」と述べるにとどめている。

 中島氏は大阪府警の元警察官で、選挙違反や知能犯事件を担当する捜査2課での勤務経験もある。府警退職後は、体育専門の家庭教師派遣会社の代表やテレビコメンテーターなどを務めていた。

6787名無しさん:2010/09/05(日) 13:54:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010090500055

「西郷生き残り、高杉死去」=首相、小沢氏に配慮?−民主代表選

 菅直人首相は5日のフジテレビ番組で、明治維新に関し、「吉田松陰が理念で、革命を成し遂げるのが高杉晋作とか西郷隆盛。西郷は(大政奉還後も)生き残る。高杉は亡くなる」と述べ、自身が尊敬する高杉が西郷より早世したことを強調した。
 首相は先に民主党議員グループの会合で、代表選を西南戦争に例えて「西郷さんはああいう末路を迎えた」と語り、小沢氏の影響力排除に意欲をにじませたが、この日は目の前に座った同氏への配慮を示したようだ。
 一方、小沢氏は西郷について「情的に好き。いかにも日本人的だ」と述べた。同時に「本当に明治政府の基をつくったのは大久保利通だ。伊藤博文や山県(有朋)の比ではない」とも語った。(2010/09/05-13:50)

6788チバQ:2010/09/05(日) 16:44:53
こっち向きかな?
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/09/20100905t11027.htm
「呉越同舟」出発は仙台 菅氏と小沢氏、宮城に残した共闘の足跡

民主党と旧自由党の合併合意後、初めて並んで街頭演説する菅氏(左)と小沢氏。ともに政権交代の実現を訴えた=03年8月8日、仙台市宮城野区


 民主党代表選で火花を散らす菅直人首相と小沢一郎前幹事長は、県内の国政選挙や県政界の重大局面に、それぞれ足跡を残してきた。2人の行動の断片を振り返ると、政治姿勢や選挙スタイルの違いが際立つ。どんな場面でどんな発言をしたのか。宮城の政治史に残る菅流、小沢流の軌跡をたどる。

 菅、小沢両氏が仙台市で並び立ったことがある。2003年8月、JR仙台駅東口での演説。小沢氏の旧自由党と、菅氏が代表だった民主党の合併合意直後だった。
 小沢氏が「政官業の癒着を打破しないと、改革は進まない。政権交代があって初めて実現する」と口火を切り、菅氏は「民・由連合で自民党を打ち破る」と続けた。
 演説会は、同年11月の総選挙に照準を合わせた地方遊説の皮切り。仙台を選んだのは小沢氏。「仙台は地元のように思っている。2人そろって東北にあいさつできて良かった」と語った。
 市民運動出身の菅氏。自民党旧田中派で育った小沢氏。「出自」の違う2人が、二人三脚の歩みを始めた年だった。
国政選で
 2人の流儀の違いを印象づけたのは04年6月。参院選の応援で両氏は同じ日に県内入りした。
 菅氏は仙台市の繁華街を練り歩き「政権交代に王手をかけた」とアピールした。この時期、党は仙台市の衆院宮城1、2区を独占。菅氏は党の看板として無党派層を引き付けた。「菅氏は仙台が大好き。ずんだもちが好物」(党関係者)とも言われた。
 対照的に小沢氏は郡部の大河原、丸森両町で演説。当時の小泉純一郎首相を批判し「小泉政治は農村に関心がない。古里のためにも政権交代が必要だ」と強調した。
 03年11月の衆院選でも、マイクを握ったのは村田町や岩沼市。自民党の故三塚博元蔵相の地盤で、「政権交代は地方から」と訴えた。郡部を起点に支持を広げる真骨頂の「川上作戦」だ。
 05年春の宮城2区補選の直前には仙台市に数日張り付き、自身の政治塾出身の候補を応援。市内の大手企業回りも欠かさなかった。県連関係者は「小沢氏が回る場所は念入りにポスターを張った」と振り返る。
 手法は違っても当時は「政権交代」という大目標があった。県連が06年4月に開いた政治スクールでは代表代行だった菅氏が講師を務め「小沢代表が農村部を回り、わたしは都市部の若者や団塊世代のネットワークを築きたい」と力を込めた。
県政界で
 菅、小沢両氏は県政の舞台にも顔を出している。菅氏は03年8月、県庁に浅野史郎前知事を訪ねて会談。現職知事の閣僚入り構想を説明した。浅野氏が07年4月の都知事選に立候補した際は小沢代表、菅代表代行体制の民主党が支援に回った。
 小沢氏は新進党党首だった1997年、同党宮城県連の会長にも就き、10月の知事選の陣頭指揮を執った。自民党と組み前参院議員を擁立したが、「脱政党」を掲げた浅野氏に大敗した。
 小沢氏は04年10月、仙台市太白区の秋保温泉を訪れ、民主党東北議員団会議に参加した。講演で「自民党政権は崩壊のプロセスに入った」と強調。代表選で菅氏を支援する岡崎トミ子参院議員(宮城選挙区)らと談笑する場面もあった。


2010年09月05日日曜日

6789名無しさん:2010/09/05(日) 17:54:52
菅首相に「辞めろ」「出直せ」街頭演説で痛烈ヤジ…民主代表選
スポーツ報知 9月5日(日)8時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100905-00000048-sph-soci
 民主党代表選(14日投開票)に出馬している菅直人首相(63)と小沢一郎前幹事長(68)が4日、東京・JR新宿駅前で初の街頭での立会演説会に臨んだ。約3500人の聴衆の過半数を占めたと見られる小沢氏支持者から、菅氏に対して辞任要求や政策批判のヤジが集中。ついには、かつての愛人スキャンダルまでネタにされた。本来なら支持を集めるはずの東京で集中砲火を浴びた首相を尻目に、小沢氏は「政治生命のすべてを懸けて頑張る」と意気込んだ。

 「早く(首相を)辞めろ〜」。新宿駅西口を埋め尽くした約3500人(主催者発表)。その中の多くの聴衆から、総理大臣に激しいヤジが浴びせられた。

 小沢氏の演説が終わり、菅首相が登場した途端、衝撃的な声が飛んだ。ある男性が「××さんのことを説明しろ!」と絶叫。1998年に週刊誌で不倫を報じられた女性テレビキャスターについての釈明を求める声が上がった。また首相が、この演説会の前に「市川房枝記念会」を訪問したことや、厚生相として薬害エイズ問題に取り組んだ過去を語ると「昔の話はするな!」「政策の具体案がねえんだよ!」と言いたい放題だ。

 最高気温35度の猛暑のなか、小沢氏はスーツにネクタイ姿。一方、白シャツを腕まくりしたスタイルの菅氏に対し「背広を着て出直してこい!」との厳しい声も…。一方で、首相の話を聞かずに立ち去る人も続出した。

 先にマイクを握った小沢氏は、15分の制限時間内で、何度も時計をチラ見しながら熱弁。「内閣総理大臣は自らの責任で政策決定しなければならない」と、経済政策などで後手にまわる菅氏をチクリ。最後には「私の政治生命のすべてを懸けて皆さんのために頑張る」と宣言し「オ・ザ・ワ」コールの大合唱を浴びた。小沢氏の演説時には、支持を受ける鳩山由紀夫前首相(63)の思いがやどったのか、50羽以上の鳩が飛び回る“激励”もあった。

 「政治とカネ」の問題を抱える小沢氏への不信感の反動で、世論では圧倒的支持を集める菅氏。東京は菅氏の選挙区があり本来なら“ホーム”であるはずなのに、この日は完全な“アウェー状態”だった。なぜ?

 小沢陣営は3日、国会内に秘書約130人を集め、この日の立会演説会に党員・サポーターの動員をかけるよう呼びかけた。それに呼応して来たかは定かではないが、演説を聞いた男性は「小沢さんは相当、人を動員したな」と指摘した。いずれにせよ、小沢氏支持者の結集で菅首相が袋叩きにあったのは事実だ。

 5日には大阪、9日に札幌でも立会演説会が組まれている。予想外の“仁義なきヤジ攻撃”で出はなをくじかれた菅氏。この日は平静を装い演説を続けたが、今後“イラ菅”爆発の危険性もはらんでいる。

6790名無しさん:2010/09/07(火) 19:07:03

民主党、中島議員の離党届を受理
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100907-OYT1T00864.htm?from=navr

 民主党は7日、持ち回りの常任幹事会を開き、中島正純衆院議員(41)(大阪3区)の提出した離党届を受理した。


 中島氏が代表を務める「民主党大阪府第3区総支部」の2009年の政治資金収支報告書に、実体のない車のリース代などが架空計上された疑いが浮上、中島氏が7日、離党届を提出していた。

(2010年9月7日18時59分 読売新聞)

6791とはずがたり:2010/09/07(火) 21:53:36
中島正純は誰系なんでしょうかねぇ??

6792名無しさん:2010/09/07(火) 23:28:14
前回代表選で樽床推薦人になっているから菅支持でない事は間違いないだろう

それにしても出馬前から金銭トラブルが明るみに出ていた人物だったからやっぱりなとしか思えない
こんな人物を公認した党は厳しく反省すべき

6793名無しさん:2010/09/07(火) 23:41:37
そういえばこの議員京阪中書島駅のホームでワンセグ見ながら
列に並んでるとこ見たことあるわ。地味な感じで、頑張れよと
思ってたんだがこのザマは何だ。

6794とはずがたり:2010/09/07(火) 23:44:11
捲土重来選挙スレの4600氏の指摘が神でしたね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/4600

4600 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/09/12(金) 12:51:00
>4579
中島正純を立てちゃうのか・・・
確かに知名度はあるがいろいろ黒い噂もある人なんだけどねえ
だから一時期はいろいろな番組に顔を出していたが現在ではほとんど見ることもない
マスメディアが手を引いた人物に手を出すのは大丈夫なのかね

6795ほんまかいな:2010/09/08(水) 00:00:56
>中島正純は誰系なんでしょうかねぇ??

カン

6800名無しさん:2010/09/08(水) 10:10:45
中島は小沢支持だろw
代表選前に明確に小沢支持だった人間がスキャンダルで脱落するのは
小沢陣営にとってかなりの打撃。

6801名無しさん:2010/09/09(木) 02:32:51
>党大阪府連の事務局幹部は「こんなに早く離党が決まるのは、収支報告書の修正では済まないということなんだろう」
>と衝撃を隠さない。「どう発展するのか見守るしかない」と不安げに語った。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201009080015.html


いったい、何をやらかしたんだろ
顔や話し方では、真面目な印象を受けたんだが・・・

>>6794
このレスも、当時、うそだろー?と思ったのを覚えてる

6802とはずがたり:2010/09/10(金) 09:53:18
過去にダークでも公人になったからには身を律すりゃ良いのに,カネにだらしないとかの性癖は治らないんですかねぇ。。

6803とはずがたり:2010/09/10(金) 13:39:48

原口氏、「ポスト小沢」狙う? 代表選で支持表明
http://www.asahi.com/politics/update/0908/TKY201009080414.html
2010年9月8日22時11分

 原口一博総務相が8日、民主党代表選で小沢一郎前幹事長の支持を表明した。同世代の有力議員らが菅直人首相支持を表明する中、あえて反対側に回った。党内に基盤を持たない原口氏の支持表明に、「ポスト小沢」の座を射止める狙いとの見方も出ている。

 原口氏は記者会見で「私たちに見えない地平を見ている」と、小沢氏をべたぼめした。前原誠司国土交通相や野田佳彦財務相ら非小沢系閣僚は菅氏支持を明言しており、原口氏が「親小沢」にかじを切ったことで次世代の対立構図が明確になった。

 新進党から初当選した原口氏にとって小沢氏は「生みの親」だ。6月の代表選では、小沢氏側から立候補を打診された。党内最大勢力の小沢グループには有力な後継者がいないだけに、小沢氏周辺から期待する声もある。

 一方で、会見では菅氏を「稀有(けう)なリーダー」と持ち上げるなど、どっちつかずの発言も。「日の当たるところを歩いてくる優等生的な政治だけでは、国民の求める変革はできない」という自らの言葉を実践できるかが、原口氏の今後を左右しそうだ。(伊東和貴)

原口氏、小沢氏支持を表明「大なたが必要」 民主代表選
http://www.asahi.com/politics/update/0908/TKY201009080198.html?ref=reca
2010年9月8日12時54分

 原口一博総務相は8日、民主党代表選で小沢一郎前幹事長を支持すると表明した。

 原口氏は国会内の事務所で記者団に「菅首相も頑張っているが、今のスピードでは円高対策や疲弊する地方に(対策が)届かない」と指摘。「国民生活が厳しい状況で生活を第一に立て直すために、大なたが必要。(小沢氏は)日本の変えなければいけないところが見えている」と述べた。自身の進退については「菅内閣の閣僚としての仕事を懸命にやる」と、辞任する考えはないと説明した。

 原口氏は小沢氏に近く、6月の代表選では、菅直人首相の対立候補として小沢氏側から立候補の打診を受けこれまで検察審査会の議決を控えた小沢氏の立候補を「推定無罪が民主主義の鉄則だ」と容認していた。

6804名無しさん:2010/09/10(金) 16:10:34
原口一泊は

6805名無しさん:2010/09/10(金) 18:16:03

木村衆院議員ら不起訴「不当」 東京第1検察審査会
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091001000744.html

 2007年の東京都墨田区議選をめぐり、詐欺容疑で告発された民主党の木村剛司衆院議員ら当時の立候補者10人を起訴猶予とした東京地検の処分について、東京第1検察審査会が不起訴不当と議決していたことが10日、分かった。

2010/09/10 18:05 【共同通信】

6806名無しさん:2010/09/10(金) 18:20:31

ガソリン代水増し請求:東京・墨田区議ら不起訴不当−−検察審
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100910dde041040011000c.html

 07年の東京都墨田区議選で選挙カーのガソリン代が区に水増し請求された詐欺事件で東京第1検察審査会は10日、元区議の木村剛司衆院議員(民主党)と現職区議8人ら計10人について、不起訴不当と議決したと公表した。警視庁が詐欺容疑で書類送検したが、東京地検が不起訴処分(起訴猶予)としていた。

 議決は8月26日付。議決要旨によると、10人は07年4月の区議選に立候補した際、ガソリン代の公費負担制度を利用し、ガソリンの量を区に水増し請求、3万180〜5万1450円を詐取したとされる。

 地検は10人がガソリン代を全額返納したことなどから起訴猶予としたが、審査会は「公費負担制度を悪用して公職の候補になろうとすること自体、区民の期待を裏切る行為」とした上で「返納すれば済むというものではない」と指摘した。

 木村議員は「議決書を見ていないのでコメントできない」としている。【三木幸治】

毎日新聞 2010年9月10日 東京夕刊

6807とはずがたり:2010/09/11(土) 13:32:38
いいじゃないの,浮気ぐらい。政策秘書も愛ちゃんも頑張って欲しいね。
浮気如きで騒ぐのはスポーツ紙の様に喜んでるこの産経と戸野本,戸野本と叫んでる我が板に来てる青臭い某小沢信者ぐらいのものだw

民主党・青木愛議員、小沢氏政策秘書と不倫お泊まり疑惑
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100909/trd1009090959003-n1.htm
2010.9.9 09:57

 いわゆる「小沢ガールズ」の代表格、民主党の青木愛衆院議員(45)=東京12区=と同党小沢一郎前幹事長(68)の妻子ある政策秘書(48)との不倫疑惑が8日、発覚した。両者の『お泊まり密会デート』を9日発売の「週刊新潮」(9月16日号)が報じている。民主党代表選(14日投開票)で菅直人首相(63)と壮絶バトルを繰り広げている小沢陣営に超ド級の激震だ。

 「血で血を洗う」様相を呈してきた民主党代表選。大親分の小沢一郎前幹事長が、その出馬表明会見を行った8月31日夜、寵愛する女性議員と腹心の妻子ある政策秘書が、茨城県水戸市内で焼肉をつつき、さらには「お泊まりデート」を楽しんでいた。

 問題の女性議員は「小沢ガールズナンバーワン」の青木愛氏。いまや国民的人気のアイドルグループ、AKB48でいえば堂々の“センター”。実は小沢氏本人とも親密ぶりが伝えられ、最近は“2ショット”の密会映像が永田町界わいに流出していると、一部で報じられているほどだ。

 「週刊新潮」の特集記事によると、青木氏は小沢氏の出馬会見を見届けたあとの8月31日午後6時15分頃、乗用車を自ら運転し、首都高から常磐道を140キロで爆走。同9時頃、JR水戸駅付近のホテルで、小沢氏の政策秘書と落ち合った。

 青木氏と政策秘書が逢瀬する数時間前、永田町の民主党本部では300人以上の報道陣を前に「仲間に推挙していただいて、代表選出馬を決意した」と熱く出馬の決意を表明をした小沢氏。その直後にガールズの“センター”と右腕の政策秘書がホテルで密会していたのだから、その衝撃度はかなりのものだ。

 同誌では、青木氏と政策秘書が焼肉店で仲むつまじく食事する姿や、ホテルに戻った青木氏が、チェックインしないまま客室用のエレベーターに乗り込む様子などを報じ、政策秘書は「偽名」で宿泊していたとも指摘している。

 青木氏は独身だが、政策秘書には妻と3人の子どもがいる。党関係者によると、政策秘書は代表選がらみの仕事で、水戸市に“先乗り”していたものとみられる。そこに青木氏が猛スピードで駆け付けた図式だ。

 8日、サンケイスポーツの取材に青木氏の事務所は男性スタッフが対応したが、コメントを拒否した。また、小沢氏の事務所は電話の呼び出し音は鳴るものの、同日深夜まで誰も出ることはなかった。

 14日の代表選まで1週間を切った。「永田町では小沢氏優勢」と伝えられるが、世論調査では圧倒的に菅氏が優位に立っている。「この代表選に政治生命どころか自らの命を懸ける」とまで言い切る小沢氏だが、その足元がとんだところからグラつき始めた。


不倫お泊りデート青木愛議員“だんまり”
2010.9.10 08:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100910/stt1009100832005-n1.htm

 9日発売の「週刊新潮」9月16日号で民主党の小沢一郎前幹事長(68)の政策秘書と“不倫お泊まりデート”が報じられた“小沢ガールズ”、青木愛衆院議員(45)=東京12区=は9日も“ダンマリ”を決め込んだ。

 この日の動向について地元事務所(東京・北区)は「こちらには来ていません。(動向は)把握していません」。衆院議員会館の事務所では男性スタッフが電話で応対し、「(質問など)全部文書でお願いできますか? 一切答えられませんので。FAXでお願いします」としたが、9日中に回答はなかった。

 一方、9日発売の「週刊文春」9月16日号でも“スキャンダル”を報道。「小沢一郎と青木愛『京都の密会映像』」と題し、小沢氏と青木氏が老舗割烹旅館での“密会”の様子が写真とともに掲載された。

 民主党代表選が大詰めを迎えるなか、噴出した“醜聞”。小沢陣営は手痛いWパンチを見舞われた格好だ。

6808とはずがたり:2010/09/11(土) 16:04:35

【日々是世界】「ロシアに愛を込めた」鳩山氏の訪露
2010.9.4 07:00
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100904/erp1009040700000-n1.htm

 8月末、日本の民主党代表選をめぐって党内でぎりぎりの調整が行われていた最中、キーマンとなった鳩山由紀夫前首相(63)は3日間、日本から姿を消した。民主党の今後の政権運営に影響を及ぼし、国のリーダーがころころ変わる日本の将来を大きく左右しかねないこの大事な時期に、鳩山氏が向かった外遊先はロシアのモスクワだった。

 かの地には長男、鳩山紀一郎(きいちろう)氏(34)がいた。2年前から、ロシア最高学府のモスクワ大学で交通問題について研究中だ。曾祖父(そうそふ)の元首相、鳩山一郎氏(1883〜1959年)は1956年に日ソ共同宣言に署名し、由紀夫氏も両国の友好親善のために積極的に動くなど、鳩山家はロシアに深い因縁がある。

 都市工学の専門家として東京大学で博士号を取得した紀一郎氏は自らの考えでロシア長期滞在を決め、モスクワ市民の悩みの種である交通渋滞を調査・分析していた。

 8月26日、その成果となる著書「モスクワ 巨大都市の交通問題」の出版発表会がモスクワ市役所で開かれたのである。由紀夫氏は息子の晴れ舞台をそばで見守ろうと、民主党代表選の調整役をこなすよりも、強行軍の“弾丸ツアー”を選んだのだった。

警察車両が先導

 ロシアでは、鳩山元首相の訪露は手厚く報じられた。テレビの全国ニュースは、発表会で父親と隣に座った紀一郎氏の2ショット映像を流し、市関係者と大勢の報道陣の前で「運転手の方々には、交通規則をちゃんと守ってほしい」と語りかけた紀一郎氏のメッセージを伝えた。

 由紀夫氏は、空港から警察車両に先導されて会場に到着したといい、独立テレビは、由紀夫氏が記者会見で「私が来たことで、交通渋滞を作り出してしまった。モスクワ市民におわびしたい」と語った冗談も紹介した。

 政府系機関紙ロシア新聞(電子版)は、紀一郎氏が提唱した渋滞対策を「日出づる国の息子からの提案」と持ち上げながら、卓上の理論だけで導き出されたものではないとして、次のように指摘した。「彼(紀一郎氏)はモスクワに住み、右ハンドルの赤い日産小型車を運転して移動している。そのことに加え、彼は10年間にわたり、大都市の交通問題解決の研究に従事してきた」

「日露協力の証し」
 

 紀一郎氏は、モスクワに移り住んだ数カ月後、モスクワ大学の学長に「(研究のため)モスクワの上空から市内を見たい」と頼んだことがあったという。

 安全保障面などをふまえ、モスクワ市上空を飛行することは原則的に禁止されており、学長はユーリー・ルシコフ市長(73)に掛け合い、ヘリコプターで上空を飛行する特別許可をもらった。飛行したときの様子を語る学長の説明がニュースサイト、GZT・RUに紹介されている。

 「凍(い)てつく冬の日、私と紀一郎氏はモスクワ上空を長い間、飛行した。上空から市内各地の立体交差点を視察し、工業地帯も見て回った。紀一郎氏は何枚も写真を撮り、懸命にメモをとっていた。私は、彼の仕事を助けることができてとても嬉しい」

 紀一郎氏の著書がロシア政界の実力者、ルシコフ氏やロシアの研究機関の強い後押しを受けて出版されたことがこのエピソードでわかる。

 この本について、由紀夫氏はロシア側に「日露協力の1つの証(あか)しになれば」とも語ったという。

 民主党のごたごたの中で、由紀夫氏が訪露した理由は「家族愛」のためだけでなく、ライフワークである日露関係発展のために、ロシアを大事にしているとのメッセージをロシア側に送る狙いもあったようだ。

(国際アナリスト EX)

6809名無しさん:2010/09/11(土) 16:52:22
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/09/11/2.html
2010年09月11日(土)
小沢環境相、次期民主代表選に意欲?
「今は平幕だから・・・」

 小沢鋭仁環境相(衆院山梨1区)は10日、甲府商工会議所で開かれた研修会で講演し、民主党代表選に関し、一時は立候補を検討したことを明らかにした上で、2年後の次期代表選出馬に意欲を示した。
 講演後の質疑応答で、来場者が小沢氏の代表選出馬を求めたのに対し、小沢氏は代表選直前に勉強会を立ち上げたことに触れ「そういうチャンスもあるかなと準備はした」と明かした。その上で「(菅直人首相と小沢一郎前幹事長の)横綱対決の時に、幕下だか平幕だかが出ていってもちょっとかっこ悪いと思った。2年後に向けてしっかり準備した方がいいのかなと思って今回はやめた」と話した。
 また、世代交代を求める来場者の声に対しては「われわれも頑張りたいと思うが、とりあえずは、あの人たちのすさまじいエネルギーみたいなものを燃焼させてやらないと、なかなか燃え尽きない。今回、若手はおとなしくすることにした」とも述べた。一方で、菅首相と小沢氏のどちらを支持するかについては「菅内閣と、鳩山グループの一員という両方の立場にいる」として明言しなかった。

6810名無しさん:2010/09/12(日) 10:00:23
鹿島「名義貸し」に関与 下条氏のサポーター水増し疑惑
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091101000651.html

 民主党の下条みつ衆院議員(長野2区)が、サポーター水増し分の年会費を党支部の収支報告書に虚偽記入したとして政治資金規正法違反容疑で告発された問題で、水増しに使われた長野県の建設会社社員らの名義貸しに、大手ゼネコン鹿島が関与していたことが11日、関係者への取材で分かった。

 下条氏の伯父は鹿島名誉会長で日本商工会議所の会頭も務めた故石川六郎氏。鹿島本社は「名簿集めに協力したのは事実だが、年会費については関知していない」と回答している。

 民主党サポーターをめぐっては、代表選の投票用紙が東京都の自民党員らに発送されるなど各地でトラブルが続発。業界下支えの名義貸し疑惑が今回判明したことで、民主党は不透明な制度の見直しを迫られそうだ。

 建設会社の元社員や下条氏元秘書らによると、鹿島の長野営業所は少なくとも2002年ごろから、取引のある地元の建設会社など数十社に対し、下条氏のサポーターに登録するため自社の社員名簿を提出するよう働き掛けていたとしている。

2010/09/12 02:02 【共同通信】

6811名無しさん:2010/09/12(日) 10:52:41
 9年たっても綱領のない寄せ集め「子供会」政党!
今の首相選出も”党「理念」と政策に賛同する、18歳以上の外国人籍”を含んが党員・サポーター34万人で選んでいる!
しかし綱領なくして何が理念だろうか? そして20歳未満の外国人が国の宰相を選ぶ・・・。
その人達は一体どんなに人々だろうか?明らかに平均的な日本国民ではない!(憲法では”主権在民”を唱えているが・・・。)
それに、その投票用紙↑が大量に他人の所に送られて、なんと2000円で売買されているという。

 こんな茶番劇と不法を一体許していいのだろうか?(メディアもメディアで「官房機密費」14億5000万まみれで特に問題にしていない。
これは70年前の「大本営発表」で一部が国の方向決めていた時と大差はないと思う。)

6812名無しさん:2010/09/12(日) 14:47:23
>>6810
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.1724640.article.html
鹿島「名義貸し」に関与 / 下条氏のサポーター水増し疑惑

 民主党の下条みつ衆院議員(長野2区)が、サポーター水増し分の年会費を党支部の収支報告書に虚偽記入したとして政治資金規正法違反容疑で告発された問題で、水増しに使われた長野県の建設会社社員らの名義貸しに、大手ゼネコン鹿島が関与していたことが11日、関係者への取材で分かった。

 下条氏の伯父は鹿島名誉会長で日本商工会議所の会頭も務めた故石川六郎氏。鹿島本社は「名簿集めに協力したのは事実だが、年会費については関知していない」と回答している。

 民主党サポーターをめぐっては、代表選の投票用紙が東京都の自民党員らに発送されるなど各地でトラブルが続発。業界下支えの名義貸し疑惑が今回判明したことで、民主党は不透明な制度の見直しを迫られそうだ。

 建設会社の元社員や下条氏元秘書らによると、鹿島の長野営業所は少なくとも2002年ごろから、取引のある地元の建設会社など数十社に対し、下条氏のサポーターに登録するため自社の社員名簿を提出するよう働き掛けていたとしている。

6813名無しさん:2010/09/12(日) 18:07:50
>>6809

鋭仁首相とかいう話になると、鈴木善幸・海部俊樹・宇野宗佑並の軽量総理ですな。
さきひとは政調向きだよ。

6814とはずがたり:2010/09/12(日) 21:31:40
>>6809,6813
少なくとも鳩山Gの継承に野心って所でしょうかねぇ。

6815名無しさん:2010/09/13(月) 06:43:14
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100913-OHT1T00054.htm
焼酎「直人」を作った社長は“反直人”

 菅直人首相(63)と小沢一郎前幹事長(68)による民主党代表選は、14日の投開票に向け、最終局面に突入した。そんな中、酒好きで知られる菅首相の直筆をラベルにした芋焼酎「直人」が存在することが分かった。作ったのは首相のおひざ元、東京・小金井市にある酒類販売会社「大島」だ。ところが社長の大嶋幸治さん(61)は、今夏の参院選で、みんなの党比例代表で出馬した人物。何だかいろいろフクザツそうだが、一体何があったのか…。

 「地元の経済人」として、大嶋社長が菅氏の応援を始めたのは約15年前。2度目の民主党代表に就任した02年、伸子夫人も同席した三鷹の焼肉屋で、“直人ブランド”の焼酎作りを申し出た。「ニコッとしてた」菅氏はしばらくして「直人」の直筆を10枚ほど届けて来たという。「よかった1枚をラベルにしました」。

 「菅直人の名前を冠にする以上は最高のものを」と、米も芋も国産。上品な香りと芋の甘さが広がる極上品に仕上げた。以来、完成するたびに菅首相に届け、最近も原酒を6本届けたばかりだ。

 「どうですか? うまいでしょ。焼酎は抜群にうまいのに、肝心の菅さんが今、おいしくない」と、大嶋社長。約5年前、菅氏の変節にガッカリして、気持ちは離れた。「ハコモノには反対のはずの菅さんが、毎年2億円以上赤字になることが分かっていて、総予算75億円の武蔵小金井の駅前ホールの建設に賛成した。連合とのつながりを考えた、個利個略だったんです」。

 そして大嶋社長は、今夏の参院選にみんなの党の比例代表で出馬。23人中23位で落選する憂き目にあったが「感覚が違いすぎて、民主党から出馬する選択肢はなかった」と断言する。「デフレ脱却と戦略的な経済成長。みんなの党のアジェンダが必要と思いました」。

 菅首相や伸子夫人とは現在、飲み屋で会えばあいさつを交わす間柄。しかし「トロイカ体制」を宣言しながら小沢氏との対決に突っ込んだ菅首相について「こうと思ったら突き進む男だと思っていたのに、意外とそうでもなかった。顔つき、悪くなってるね。昔はもっとスカッとしてましたよ。まずい酒飲んでんじゃねぇのかな」。

 現在「直人」は一升瓶換算で毎年1万本弱がコンスタントに売れていく。しかし首相就任や代表選も、特に売り上げには影響はナシ。むしろ「藤木直人さんのファンの方が買いに来た」という。

(2010年9月13日06時01分 スポーツ報知)

6816名無しさん:2010/09/13(月) 18:45:17
「かかしまつり」に菅首相や小沢一郎氏…岩手
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100914k0000m040019000c.html

 民主党代表選を前に、菅直人首相、小沢一郎前幹事長、鳩山由紀夫前首相らのかかしが、岩手県紫波(しわ)町の紫波ふる里センターで開かれている「かかしまつり」に登場した。

 まつりはセンターが毎年開いており、今年はかかし65体が並ぶ。菅首相らのかかしは近くの農業、堀切眞也さん(70)ら約10人が廃材で制作。皮肉やユーモアを交えた説明板を脇に立てた。

 菅首相の脇には「近年、今の時期に政変が起きてる。念のため、小沢かかしスタンバイしてます」。一方、岩手出身の小沢前幹事長には説明板なし。「14日の結果次第で」とか。【山口圭一】

毎日新聞 2010年9月13日 18時37分

6817とはずがたり:2010/09/14(火) 13:26:56
TV(毎日)で故山本孝史議員の特集してますね。。

6818名無しさん:2010/09/14(火) 17:16:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091400710
「一兵卒で頑張る」=小沢氏

 民主党の小沢一郎前幹事長は14日午後、代表選敗北後に衆院議員会館で開かれた支持議員の集会に出席し、「敗れたが、本当に大勢の議員、党員・サポーターの支援を受け、ありがたく思う。今後とも皆さんと一緒に、一兵卒として民主党政権のために頑張っていきたい」と表明した。 (2010/09/14-17:01)

6819名無しさん:2010/09/14(火) 19:23:27
http://www.rkb.ne.jp/jnn_news/media/DT20100914_190002/4526210.html
小沢氏「民主党政権成功のため頑張る」 09/14 17:47

 「皆さん、本当にありがとうございました。私のような者をご支援いただいて、結果は敗れはいたしましたけれども、本当に大勢の同僚の議員の皆さん、そしてまた、党員やサポーターの多くの皆さんにご支援をいただきまして、本当にありがたく思っております」

 「どうか今後とも、私も皆さんと一緒に、また一兵卒として民主党政権を成功させるために頑張っていきたいと思っておりますので、これからもひとつ、仲間の一員としてご指導賜りますよう、仲良くしてもらえますように心からお願いを申し上げます。本当にこのたびはありがとうございました」(民主党・小沢一郎前幹事長)
(14日17:29)

6820名無しさん:2010/09/14(火) 20:25:47
党員・サポーター票での大差に動揺を見せる議員も。側近の松木謙公衆院議員は「世論の皆さんの誤解を解くことができなかった。それが厳しかったのでは」と言葉少な。田中美絵子議員は「思ったより差が開いてしまい、非常に残念」とショックを隠せない様子だった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091400991

「議員票ではイーブン」=小沢陣営、結束を強調−再選の菅首相は祝勝会

 小沢一郎前幹事長の陣営は代表選後、衆院第1議員会館に集まった。小沢氏は何度も感謝の言葉を繰り返し、山岡賢次副代表は「皆さんの頑張りで国会議員でイーブンの結果だったことは大きな意味がある」と強調、「新しいスタートだ」と団結を呼び掛けた。
 会場には100人を超える国会議員らが集結。小沢氏は総立ちの拍手で迎えられると満面に笑みを浮かべ、感謝の言葉とともに「また一兵卒として頑張っていきたい」と宣言。「これからも仲間の一員としてご指導を」と柔和な表情で話した。
 しかし、党員・サポーター票での大差に動揺を見せる議員も。側近の松木謙公衆院議員は「世論の皆さんの誤解を解くことができなかった。それが厳しかったのでは」と言葉少な。田中美絵子議員は「思ったより差が開いてしまい、非常に残念」とショックを隠せない様子だった。
 一方、菅直人首相は近くのホテルで開かれた「再選を祝う会」に出席。集まった約140人の議員を前に、興奮して上ずった声で感謝の言葉を何度も繰り返し、「国民とともに日本の難局を乗り越えていくことができる。皆さんの力を借り、考え抜き、行動していきたい」と声を弾ませた。 (2010/09/14-20:10)

6821名無しさん:2010/09/14(火) 20:27:46
>>6820
> 菅直人首相は近くのホテルで開かれた「再選を祝う会」に出席。集まった約140人の議員
相変わらず少ないねぇ。
残り60人は隠れ菅派とやらいうやつかね。

6822名無しさん:2010/09/15(水) 10:34:55
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100914-OYT1T01254.htm?from=navr
「鉄の結束」にきしみ…揺れる小沢グループ

 民主党内で最大勢力の小沢グループでは、グループに所属しながら態度をなかなか明らかにしない議員が目立つなど、結束に疑問符がついた。


 「誰が信用できるか、信用できないか、調べる」と“査問”の動きまである一方、所属議員の締め付けに奔走した小沢氏側近議員に対する反発もくすぶっていて、グループにきしみが生じている。

 小沢グループは、中堅・若手議員による「一新会」と、衆院当選1回の議員らでつくる「一新会倶楽部」が中核だ。民主党のグループは拘束力が弱く、複数のグループに所属する議員も珍しくない。その中にあって小沢グループは比較的強い団結力を示してきた。それだけに、今回の結果は深刻に受け止められている。「もう少し純化させる。精鋭集団を作る」(小沢氏側近)との声も出ている。

6823名無しさん:2010/09/15(水) 19:23:35
日本医師会:原中会長、菅首相に小沢氏との協調求める
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100916k0000m010035000c.html

 日本医師会の原中勝征会長は15日の記者会見で、民主党代表選の際、菅直人首相からかかってきた電話で「終わったらノーサイドでやってほしい」と小沢一郎前幹事長との協調を求めたことを明らかにした。また、代表選中に行った小沢氏との会談について「医療や介護の話をしただけ。私としてはどちらか一方を応援する意識はなかった」と述べた。

毎日新聞 2010年9月15日 19時16分

6824名無しさん:2010/09/15(水) 20:17:14
「民主党、分裂しないで」原中・日医会長が注文
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100915-OYT1T00922.htm

 日本医師会の原中勝征会長は15日の記者会見で、民主党を二分する激戦となった党代表選を受け、「分裂しないで、総選挙と参院選の公約を実行してもらいたい」と注文を付けた。


 代表選期間中、菅首相から電話連絡があり、「どちらが勝ってもノーサイドでやってほしい」と伝えたことも明かした。原中氏は小沢一郎前幹事長とも面会をしていたが、菅、小沢両氏との接触はいずれも、代表選での協力要請ではなかったと否定した。

(2010年9月15日20時11分 読売新聞)

6825とはずがたり:2010/09/16(木) 21:21:46

【民主党役員・閣僚人事】「原理主義者」 趣味はカエルの置物集め 幹事長内定の岡田氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100916/stt1009161802014-n1.htm
2010.9.16 18:00

菅首相との会談後、記者団の質問に答える岡田克也外相=16日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)菅首相との会談後、記者団の質問に答える岡田克也外相=16日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)

 「首相がころころ変わるのは外交上もよくない」として、代表選ではいち早く菅直人首相支持を表明した。「ポスト菅」の有力候補だが、党内では「一匹おおかみ」的な立場。党内融和に手腕が問われる。

 党内屈指の「原理主義者」で知られる。外相として、ライフワークの核軍縮問題では中国やフランスに正面から核兵器削減を要求。野党時代からの主張を貫き、核持ち込みなど日米間密約の調査を命じ外交文書を公開。記者会見は原則、すべてのメディアに開放した。

 読書家で映画好き。多忙でも週2回のジム通いを欠かさず、外遊先のホテルでも早朝からトレーニングに励んだ。趣味はカエルの置物集め。

 岡田克也氏(おかだ・かつや) 東大卒。党政調会長、代表、幹事長、外相。57歳。三重3区、衆院当選7回。

6826とはずがたり:2010/09/16(木) 21:22:39

【民主党役員・閣僚人事】幹事長に岡田氏「天命だ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100916/stt1009161645012-n1.htm
2010.9.16 16:45

菅直人首相との会談を終えた岡田克也外相=16日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)菅直人首相との会談を終えた岡田克也外相=16日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)

 菅直人首相(民主党代表)は16日夕、首相官邸で岡田克也外相(57)と会談し、枝野幸男幹事長の後任への就任を打診、岡田氏もこれを受け入れた。

 岡田氏は外務省で記者団に「政権交代していただいた国民の気持ちを考えれば(幹事長就任は)天命だ」と語った。

 菅首相は17日、主要な党人事について両院議員総会の了承を得た後、同日中に改造内閣を発足させる意向だ。

6827名無しさん:2010/09/16(木) 21:32:07
北海道5区補せんは反小沢を訴えるしかない
私には政策はありませんが、脱小沢があります
これで勝利だな

6828とはずがたり:2010/09/16(木) 21:53:21
党の代表・幹事長・政調会長に次ぐ役職は国対委員長なんですかね?
鉢呂氏は菅氏陣営の合同選対の事務総長を務めたし取り敢えず正は菅派で固めた形。
岡田幹事長では国対委員長出せないと云う声も挙がってた小沢Gから起用できなかったのか,脱小沢で固めたのかは不明。
副/代理を小沢派から持ってきてバランスを取る考えか。

岡田幹事長で早くも党内外から反発も 挙党一致は(09/16 18:13)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/3736
 菅総理サイドでは、決まったことで岡田大臣の手腕に期待する声が出る一方で、代表選で小沢前幹事長を支援した議員たちからは「これでは挙党一致態勢ではない」と反発する声が早くも出ています。
 小沢氏を支持した松木謙公議員:「人事というものは総理大臣の専権事項ですから、それでよろしいんじゃないでしょうか。ただ、総理は挙党態勢という話をずっとされていましたので、まだそこら辺は見えてこないかな」
 ある小沢氏側近は、以前から「岡田大臣らが幹事長になれば、こちら側からは幹事長を支える国対委員長など出せない」と話していました。それだけ根深い対立を、岡田大臣がどのように解決できるかは未知数といえます。

岡田幹事長ら役員人事固まる
9月16日 21時13分
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100916/t10014039481000.html

菅総理大臣は、民主党代表選挙を受けて党役員人事の骨格を固め、枝野氏の後任の幹事長に岡田外務大臣を決めました。また、新しい国会対策委員長には、鉢呂吉雄衆議院厚生労働委員長の起用が固まりました。

菅総理大臣は、民主党代表選挙を受けた党役員人事を本格化させ、焦点となっていた枝野氏の後任の幹事長を岡田外務大臣に打診しました。岡田氏は、慎重な姿勢を示していましたが、菅総理大臣が16日夕方、総理大臣官邸に岡田氏を呼んで、あらためて要請した結果、岡田氏はこれを受け入れ、新しい幹事長に就任することが決まりました。このあと、岡田氏は記者団に対し、「国民の期待に応えるために、幹事長を引き受けた。天命と思って受け止め、しっかりとやっていきたい。代表選挙と関係なく、適材適所でやっていくのが当然だ」と述べました。また、党役員人事では、これまでの調整で、新しい国会対策委員長に鉢呂吉雄衆議院厚生労働委員長の起用が固まったほか、玄葉政策調査会長の留任と閣内への残留も内定しています。一方、内閣改造では、これまでの調整の結果、仙谷官房長官と野田財務大臣の留任が固まっています。また、連立政権を組む国民新党は、自見郵政改革・金融担当大臣の留任を求めることにしています。さらに、新しい総務大臣には、前の鳥取県知事の片山善博氏の起用が検討されています。菅総理大臣は、17日、両院議員総会を開き、岡田幹事長、玄葉政策調査会長、鉢呂吉雄国会対策委員長らの役員人事の了承を得たうえで内閣改造を行い、菅改造内閣を発足させることにしています。

6829名無しさん:2010/09/16(木) 21:54:11
小沢に代表代行を打診
小沢「しばらくおとなしくしていたいので辞退します」

6830二階席:2010/09/16(木) 22:09:50
代表代行??

そりゃ小沢が受けるわけない。無理無理。

6831神奈川一区民:2010/09/16(木) 22:19:02
枝野幸男氏が幹事長代理に内定

ソース@NNNニュース速報

6832とは:2010/09/16(木) 23:03:35
幹事長代理も小沢Gに渡さないのか!?
ここまでくると分裂含みですかねぇ。

6833名無しさん:2010/09/17(金) 00:01:27
菅たちが自民と組んで自民復活の手助けや、今以上の官僚優遇でもしない限り離党はしない(というかできない)でしょう。

6834名無しさん:2010/09/17(金) 00:03:01
小沢に近い人物は閣内で処遇するつもりなのかね。

6835名無しさん:2010/09/17(金) 00:53:59
>>6834
いや、副・代理・補佐・理事等の一般兵でしょ。
小沢にもいっそどっかの理事でもやらせてみたらどうだろ。

> 出席者によると小沢氏はここで何と「何かの委員会の理事とかやろうかな…」とポツリ。その場は爆笑に包まれたが、「さすがに相手がビビるからやめたほうがいい」と周囲は止めたという。
> 委員会の理事は、質問者や質問時間、議題の内容や順番の調整、法案修正などにあたる役割。他党との厳しい駆け引きもあり、現場の最前線で戦うポジションだ。ある委員会で理事を務める民主党議員は「当選2、3回の議員が多いですね」と説明した。

小沢前幹事長「一兵卒」で委員会の理事?
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100916-OHT1T00046.htm

 民主党代表選から一夜明けた15日、代表続投が決まった菅直人首相(63)は、戦った小沢一郎前幹事長(68)と党本部で会談した。代表選で敗れた直後には「一兵卒」を宣言した小沢氏。その処遇に注目が集まっているが、会談はたったの9分で終わった。14日夜の若手議員との会合では「委員会の理事やろうかな」と打ち明けて出席者を爆笑させたという小沢氏。文字通り「一兵卒」から再起を期すのか、それとも!?

 この日午後4時過ぎに党本部に姿を現した小沢氏。菅首相との会談に臨んだが、わずか9分で終了し黒い車で去った。菅首相は党運営への協力を求めたとみられるが、会談時間の短さから具体的な協議を行ったかは不明。ポストの話にはなっていないか、小沢氏が役職は受けない旨を伝えたか、との見方も広がっている。

 小沢氏は14日の敗戦直後、「一兵卒として民主党を成功させるために頑張っていきたい」と宣言していた。同日夜、赤坂の居酒屋で自身を支持した1年生議員40人との会合に出席。出席者によると小沢氏はここで何と「何かの委員会の理事とかやろうかな…」とポツリ。その場は爆笑に包まれたが、「さすがに相手がビビるからやめたほうがいい」と周囲は止めたという。

 委員会の理事は、質問者や質問時間、議題の内容や順番の調整、法案修正などにあたる役割。他党との厳しい駆け引きもあり、現場の最前線で戦うポジションだ。ある委員会で理事を務める民主党議員は「当選2、3回の議員が多いですね」と説明した。

 小沢氏のホームページによると、初当選翌年の1970年、災害対策特別委員会の理事に就任。まだ当選3回目で「一兵卒」時代の78年には建設委員会で理事を務めているが…。

 代表選には敗れたものの、依然として菅首相以上の注目を集めている小沢氏。この日の菅首相との会談について、前夜の会合では「会わないと、またいろいろ言われるからなぁ」と漏らしていたという。

6836とはずがたり:2010/09/17(金) 03:07:14

【民主党役員・閣僚人事】小沢・輿石両氏は代表代行を拒否
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100917/plc1009170111001-n1.htm
2010.9.17 01:10

 菅直人首相(民主党代表)は16日夕、首相官邸で岡田克也外相と会談し、幹事長への就任を要請、岡田氏は受諾した。この後首相は、玄葉光一郎公務員制度改革担当相を呼び、兼務している党政策調査会長の留任を伝えた。国対委員長には鉢呂(はちろ)吉雄衆院厚生労働委員長の起用が決まった。

 首相は同日、小沢一郎前幹事長と輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長に、党代表代行への就任を打診したが、両氏は拒否した。

 首相は17日午前の衆参両院議員総会で新執行部人事の了承を得た後、組閣作業に入る。同日夕の宮中での認証式を経て、菅改造内閣を発足させる。首相は前鳥取県知事の片山善博慶大教授を、民間人閣僚として総務相に起用する。玄葉氏については、閣僚の担務を変更し、政調会長と国家戦略担当相を兼務させる。

 首相は16日夜、首相官邸で記者団に、岡田氏の幹事長起用について「難しい時期の党務を任せるのに信頼できる人と思ってお願いした」と説明した。

 岡田氏は16日夜、「国民生活は厳しい。外相をやっていて、日本がこのまま沈むのではと思うことが多かった。政治がしっかりしないといけない」と決意を語った。

 参院選敗北の責任者として枝野幸男幹事長は退任するが、岡田氏を補佐する幹事長代理として執行部に残すことが検討されている。

 小沢氏支持勢力からは「反小沢人事そのものだ。挙党態勢ではなく、けじめもない」(中堅)と反発の声が出ている。

 閣僚人事では、国民新党の自見(じみ)庄三郎郵政改革相が留任する。岡崎トミ子参院議員の環境相への起用が浮上している。

 岡田氏の後任外相には、普天間問題を踏まえ、安全保障に詳しい前原誠司国土交通相の横滑りが検討されている。この場合、国土交通相には馬淵澄夫国交副大臣が昇格する見通しだ。

 首相は20日に全閣僚を首相公邸に集め、政治主導、経済・財政、社会保障の勉強会を開く。政治主導をアピールするねらいがある。

6837とはずがたり:2010/09/17(金) 03:15:18
岡田新幹事長―新しい政治文化の先頭に
http://www.asahi.com/paper/editorial20100917.html

 菅直人首相が掲げた「オープンでクリーンな政治」の担い手にふさわしい人物であり、歓迎する。

 菅政権を支える民主党の幹事長に、岡田克也外相の起用が決まった。

 岡田氏は、開かれた党運営と政治資金の徹底した透明化が持論だ。

 代表選に勝ち再スタートを切る菅政権は、「脱小沢」路線を今後も貫く。そのことを強く印象づける人事だといっていい。

 党内融和を優先し中間派からの幹事長起用も一時は検討されたようだが、そんなことをしたら世論の手痛いしっぺ返しを受けていたに違いない。

 小沢一郎前幹事長を退けることができたのは、大方の民意が菅首相続投を支持したからである。国民の多くは、小沢氏に体現される「古い政治文化」からの脱却を求めている。

 首相が向き合い、語りかけるべきは国民である。就任以来、党内向けの発信に腐心しているようにも見えたが、これを機に明確に方向転換すべきだ。

 この人事で世代交代の歯車も回る。

 政権交代は、菅首相、小沢氏と、鳩山由紀夫前首相の3人が力を合わせることで実現した。しかし、先の代表選最後の演説で、菅、小沢両氏がともに世代交代の重要性を指摘したように、いつまでもトロイカの時代ではない。

 岡田氏はポスト・トロイカの最右翼の一人だ。野党時代とは比べものにならない重責を負う政権党の要として、研鑽(けんさん)を積み、次に備えてほしい。

 熾烈(しれつ)な代表選のしこりを解き、党をひとつにまとめあげるのは、誰が幹事長になっても容易ではない。

 国会議員の半数近くが、小沢氏に投票した事実は重い。菅首相の方針に沿って党運営にあたるのは当然として、小沢氏支持層にどう対応していくか、岡田氏の政治的な力量が試される。

 ねじれ国会をどう乗り切るかなど、目先の懸案処理も大切だが、次代を担う岡田氏だからこそ、あえて期待することもある。それは政権交代のある政治をしっかり根づかせるため、長期的な視点に立って党のあり方を点検し、必要な改革を実行することだ。

 首相候補選びである代表選の仕組みを改める。政治資金の配分について透明なルールをつくる。党の日常活動や地方組織を強化し民意を吸い上げる。将来を委ねる若手の育成も急務だ。

 政権交代時代にふさわしい政党の内部統制の仕組みを築き上げることは、与野党を通じた最重要の課題である。

 今回、日本外交の顔である外相が、わずか1年で交代することになった。岡田氏が核軍縮や地球温暖化対策の分野で強い指導力を発揮していただけに、その点は問題がある。

 だが、幹事長として新しい政治文化をつくるため先頭に立つというなら、それもやむをえないこととしよう。

6838とはずがたり:2010/09/17(金) 03:15:30

社説:岡田新幹事長 ねじれと「挙党」の試練
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20100917k0000m070100000c.html

 ねじれ国会と、党の亀裂という試練が待ち受ける。菅直人首相の続投に伴う新布陣の焦点だった民主党の新幹事長人事は「脱小沢」路線の中心的存在である岡田克也外相の起用が決まった。

 党を二分する代表選で小沢一郎前幹事長との戦いを制した首相だが、今後の政権運営は小手先の融和策で打開できるような生やさしいものではない。首相支持派の重鎮である岡田氏が前面に出ることは、むしろ当然だ。重責を担う岡田氏も次代の首相候補たり得るか、真の力量が試されよう。

 参院選敗北の責任を取った形の枝野幸男氏に代わる幹事長の人選は、今回の党役員・内閣改造人事の最大のポイントだった。誰を選ぶかで国会議員票で首相と接戦を演じた小沢氏との距離感がほぼ、決定づけられるためだ。

 首相は当初、旧民社党系の川端達夫文部科学相ら反小沢色が薄い「中間派」起用も検討し、固辞されたという。党内融和を優先する狙いだったとみられるが、もはやそんな考えで乗り切れる国会や党の状況ではないはずだ。

 結局は「脱小沢」路線を維持し、クリーンでオープンなイメージのある岡田氏に落ち着いた。確かに岡田氏の起用に、小沢氏を支える勢力の反発は強まろう。だが、岡田氏や仙谷由人官房長官、前原誠司国土交通相ら首相支持の中枢が一蓮托生(いちれんたくしょう)の構えを示さないようでは、そもそも政権運営は立ち行かないだろう。

 首相と同様に、今後問われるのは代表経験者でもある岡田氏の手腕である。岡田氏は昨年の衆院選の際も幹事長だったが、選挙の実務は小沢氏が掌握していた。今回は、文字通り要として、分裂状態になりかねない党の結束を維持し、ねじれ国会を乗り切る司令塔の役割を担わねばならない。

 外相としての岡田氏は核密約問題の情報公開などに取り組んだ。だが、米軍普天間飛行場の移設問題では米軍嘉手納基地への統合に言及し混乱を加速するなど、必ずしも十分な成果を上げられなかった。原理原則を重んじる政治姿勢は評価できるが、党をまとめ、国会で野党と合意を形成するには一皮むけた度量や柔軟さも必要だ。得意分野である税制、社会保障の与野党協議に積極的に取り組んでもらいたい。

 首相は役員人事を固め、17日に新たな改造内閣を発足させる予定だ。民主党政権発足から丸1年を経過し、ほころんだ体制を立て直す好機である。反小沢、親小沢にとらわれず幅広い人材を起用し、本来の意味の挙党態勢を構築することを改めて求めたい。

毎日新聞 2010年9月17日 2時33分

6839とはずがたり:2010/09/17(金) 03:16:13

岡田新幹事長 継続された「脱小沢」体制(9月17日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100916-OYT1T01119.htm?from=y10

 新しい民主党幹事長に岡田克也外相が、内定した。岡田氏は外相留任を希望し、幹事長を固辞していたが、最後は菅首相の要請を受け入れた。

 岡田氏は、留任する見通しの仙谷由人官房長官、玄葉光一郎政調会長と同様、「反小沢」の立場をとってきた。退任する枝野幹事長も「反小沢」が鮮明だった。

 一連の人事は、菅政権として、小沢一郎前幹事長による「二重権力」構造を否定し、「脱小沢」体制を継続する意思表示だろう。

 民主党代表選では、衆院選政権公約の見直しや消費税、米軍普天間飛行場移設などの政策課題をめぐり、菅首相と小沢氏の主張は大きく食い違っていた。

 表面的な挙党態勢の構築に配慮するあまり、小沢氏に近い人物を幹事長に起用すれば、党の基本路線があいまいになる恐れがあった。それでは、半月を費やした代表選の意味が失われる。

 菅首相は、党員・サポーターや地方議員の票で圧勝し、国会議員の票でも僅差(きんさ)ながら勝利した。政権公約の「原点回帰」や、米海兵隊不要論といった小沢氏の主張は否定されたと言える。

 3年後の参院選まで大きな国政選の予定はなく、首相は、政策遂行に専念したい考えだ。

 ただ、菅政権の今後は、極めて多難である。

 15日の首相と小沢氏の会談がわずか10分で終わったように、代表選で表面化した党内の亀裂を修復するのは容易ではない。

 「反小沢」の人材を内閣と党の要に配したことで、小沢支持グループは、「党内野党」として非協力的な姿勢を強めるだろう。

 今後、残る内閣や党のポストで、小沢氏や鳩山前首相のグループの人材をどう処遇し、政策遂行の体制を整えるのか。菅首相は難しい判断を迫られる。

 より厳しいのが衆参ねじれ国会の運営だ。参院選敗北で参院では少数与党となったため、野党の協力なしで法案は成立しない。

 首相は、政策・法案ごとに与野党が協力する「部分連合」を志向するが、協調姿勢を見せる野党はいない。来月上旬にも召集される臨時国会では、岡田新幹事長らの手腕がさっそく試されよう。

 ねじれ国会の下では、野党も法案の成否に責任を負うが、一義的な責任は無論、政権党にある。

 首相は、国益や国民生活にかかわる政策を推進するため、政権公約の抜本的な見直しを求める自民党などの声に謙虚に耳を傾け、大胆に政策転換を図るべきだ。
(2010年9月17日01時34分 読売新聞)

6840名無しさん:2010/09/17(金) 09:49:18
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20100916-OYT8T00964.htm
2年後代表選出馬に意欲
民主政権1年小沢環境相に聞く

 民主党中心の連立政権発足から丸1年となった16日、小沢鋭仁環境相(衆院山梨1区選出)は、東京・霞が関の環境省内で読売新聞のインタビューに応じた。小沢環境相は、政権交代による政治主導への変化を強調すると共に、2年後に予定される代表選への出馬に強い意欲を見せた。

 ――1年を振り返ると。

 「事務次官会議の廃止に象徴されるように政治主導を前面に出せた。経験の面で未熟なところもあったが、民意を体現する政治家が国の政治・行政を引っ張っていくという政治主導の貴重なスタートとなった」

 ――鳩山前内閣は短期間で倒れた。

 「内閣発足後、すぐに鳩山前首相が国連で二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの25%削減を宣言した。当時の国連大使が退任後、『あの日はジャパンデーだった。あんなに日本がきらきらと輝いていたのは国政史上なかったのでは』と言ってくれた。でも、その後、普天間問題や政治とカネの問題で内閣がぼろぼろになった。残念の一言だ」

 ――環境相として印象深い出来事は。

 「昨年12月、コペンハーゲンで開かれた『気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)』だ。約2週間滞在したが、睡眠時間2時間の日や会議場で一晩過ごした日もあった。きつかったが、国際問題で、これほど日本が世界をリードしたことは少ないと自負している」

 ――環境行政の成果を。

 「地球温暖化対策税や排出量取引制度などの具体的な制度設計はこれからだが、『CO225%削減』という目標は定着したのではないか。環境政策が経済成長の足を引っ張るのではなく、CO2削減の技術が日本経済の成長エンジンになるという新しい付加価値を、政治が作り出した」

 ――昨年の衆院選で、県内の国会議員を民主党が独占した。

 「来春の県議選などで、民主党所属の地方議員を増やしたい。そのために、党県連の後藤斎代表のバックアップに徹するつもりだ」

 ――2年後の民主党代表選へのスタンスは。

 「意欲を持って取り組みたいと思う。『(首相を)やってみろ』と言われる政治活動を積み重ねたい。だが、鳩山前首相のグループの番頭として、目立たないように数年間仕事をしてきたこともあり、同世代の前原誠司国土交通相や野田佳彦財務相らと比べて私自身の知名度が低い」

 ――自身の勉強会も発足させた。

 「代表選に出るには20人の推薦人が必要だ。現在、推薦人になってくれる10人は固まった。今後、20人にまで増やし、『小沢鋭仁グループ』と呼ばれるようにしたい」

 ――国会は衆参でねじれている。

 「近くみんなの党の渡辺代表を招いた勉強会も開く。ねじれ国会への対応を意識したものだ。官僚に対してだけではなく、国会で与野党が議論し、よりよい方向に法案を修正していくという、国会における新しい政治主導のあり方、国会新時代を作っていきたい」

 (聞き手・湯本浩司、越村格)

(2010年9月17日 読売新聞)

6841名無しさん:2010/09/17(金) 09:53:28
>>6834
小沢に近い人物って誰?

あっても海江田や細野までではないの?
でも彼らはそもそも特段小沢に近いというわけじゃないし。

6842名無しさん:2010/09/17(金) 11:01:42
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/198071
幹事長に岡田氏 「脱小沢」の人事を貫いた
2010年9月17日 10:42 カテゴリー:コラム > 社説

 民主党代表選で再選を果たした菅直人首相は、党運営の要となる幹事長に岡田克也外相を起用する人事を決めた。

 岡田氏は代表経験者で、政策通の論客として知られる。野党時代に菅代表の下で幹事長を務めた経験があり、実績も知名度も申し分ない。新しい「党の顔」に適任と最終的に判断したのだろう。

 その一方、代表選で菅首相を支持した岡田氏は、対立候補だった小沢一郎前幹事長とは距離を置く。小沢氏をめぐる「政治とカネ」の問題を鋭く批判し、小沢氏の代表選出馬にも「違和感がある」と率直に疑問を呈していた。

 そんな岡田氏の幹事長起用は、世論の後押しも受けた「脱小沢シフト」の継続を首相が選択した人事とみることができるだろう。

 代表選の国会議員票では首相に肉薄した小沢氏を支持する勢力が、この幹事長人事に反発することも予想される。

 しかし、党役員の人事権は代表が持つ。当たり前のことだ。これ以上、党内がごたごたするようでは、一体何のための代表選だったのか−ということになりかねない。「最後のご奉公」として挑んだ代表選で敗れた小沢氏は、「一兵卒」として民主党政権を支えると宣言した。よもや、小沢氏にも異論はあるまい。

 岡田氏は外相の続投を希望して、一時は幹事長就任に難色を示したともいわれる。確かに、首相だけでなく、重要な外交を担う外相が頻繁に交代する事態は好ましくない。

 だが、いまは政権交代から1年の民主党政権が国民の信頼を回復して再起できるか、それとも混乱と対立のうちにずるずると後退するかの瀬戸際だ。岡田氏本人が述懐した通り、ここは「天命」と心得てほしい。

 幹事長に就く岡田氏を待ち受けるのは、党の内と外で二重の深刻な「ねじれ」である。代表選で表面化した党内の亀裂を修復し、掛け値なしの挙党態勢を構築する責任と使命は重い。

 さらに、衆参で多数派が異なるねじれ国会への対応という難題に立ち向かわねばならない。政策や法案で党を代表して政府と調整し、野党と折衝する矢面に立つ。困難なかじ取りとなるだろうが、岡田氏はその豊富な政治経歴や与野党を通じた人脈、政策に明るい強みなどを党運営で遺憾なく発揮してもらいたい。

 代表選後の焦点となった幹事長人事は、中間派と呼ばれる閣僚の起用やベテラン議員の登用なども取りざたされ、岡田氏に落ち着くまでは「難航」とさえ伝えられた。小沢氏側にも配慮した「党内融和」か、「脱小沢」路線の貫徹かで菅首相にも迷いがあったのかもしれない。

 首相は党役員人事を固め、きょう内閣改造に踏み切る。1年前の政権交代に託した国民の期待に応え、再スタートを切れるか。代表選で首相が唱えた「クリーンでオープンな民主党」の新政権人事に注目したい。

=2010/09/17付 西日本新聞朝刊=

6844名無しさん:2010/09/17(金) 14:56:47

小沢氏、議員総会に現れず 空席目立ち盛り上がらず '10/9/17
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201009170250.html

 挙党一致、大丈夫?菅直人首相が17日の民主党両院議員総会で提案した岡田克也幹事長を柱とする党執行部案は拍手で承認された。しかし、代表選を争った小沢一郎元幹事長は姿を見せず、空席が目立つ会場は盛り上がりに欠けた。くすぶり続ける分裂の懸念。一部の若手議員は「ノーサイドでがんばる」と気持ちを切り替えていた。

 国会前の憲政記念館で開かれた議員総会。菅首相は「民主党政権の412人の力を合わせて、閉塞へいそく状態を打ち破っていく」とあいさつ。岡田幹事長の名前を読み上げると、ぱっと拍手がわいたが、“肝心”の小沢氏は姿を見せず、出席した議員も約300人余りだった。

 岩手1区選出の階猛衆院議員は「菅さんには挙党一致に配慮してもらいたい」とひと言。沖縄4区選出の瑞慶覧長敏衆院議員も「このメンバーで、普天間問題はどうなるのか。県民は注目している」と懸念を表明した。

 一方、生方幸夫衆院議員(千葉6区)は「若返りできて良かった。岡田さんは公平な人。反小沢とか、親小沢とか関係ない」と新執行部を歓迎。

 昨年の衆院選で初当選し、「小沢ガールズ」と呼ばれる福田衣里子衆院議員(長崎2区)は「挙党一致できると思う。今は、分かれるとか言っているような状況ではない」。田中美絵子衆院議員(比例北陸信越)も「私たちはノーサイドで頑張っていく」と早速気持ちを切り替えていた。

6845名無しさん:2010/09/17(金) 15:43:37

小沢グループ激怒!露骨な“報復”に「えげつない」
2010.09.17
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100917/plt1009171142000-n2.htm

 菅直人首相(63)と仙谷由人官房長官(64)が挑発的な「脱小沢」人事を行ったことに対し、小沢一郎前幹事長(68)に近い議員らが激怒している。菅陣営周辺は「世論の支持があるだけに、いずれ鎮圧できる」と強気だが、小沢陣営は党内野党に徹する構えで、抗争激化は必至の情勢だ。

 小沢氏は16日夜、東京・新橋の名門中華料理店「新橋亭」で開かれた、自らを支持する中堅・若手議員グループ「一新会」の会合に参加した。

 出席者によると、小沢氏はビールや紹興酒を飲みつつ、上機嫌で約30人に酌をして回り、「楽しい酒にしようや」と話して人事には触れなかったという。

 一新会は同日、「人事に文句を言えば、小沢グループのイメージがさらに悪くなる」(中堅)として、静観するよう申し合わせた。

 しかし、挑発人事の全容が明らかになるにつれ、そんな申し合わせは建前になった。

 党の要となる岡田克也幹事長−枝野幸男幹事長代理のコンビは反小沢の急先鋒。しかも枝野氏に至っては参院選敗北の責任を取って退任するのに、ワンランク降格しただけだ。中堅議員は「これはおかしい。菅政権の無責任体質の象徴だ」と憤った。

 菅首相が輿石東参院議員会長と小沢氏に代表代行ポストを打診し、「挙党一致」を取り繕うとしたことも逆鱗に触れた。ある若手は「明らかなお飾りポストなんて断るに決まっている。それを見越して、小沢氏らを挙党一致に反対する悪者に仕立て上げようとした謀略だ。えげつない」と話す。

 また、17日朝までの調整では、党の要職や閣僚に小沢系の処遇はなし。代表選で小沢氏を支持した樽床伸二国対委員長や原口一博総務相らは退任する。

 あまりに露骨な人事に、若手議員のなかからは「そこまで干すなら、小沢氏と一緒に離党して、キャスチングボートを狙ったほうがいいかもしれない。代表選で党員・サポーターで小沢氏のポイントを確保した議員は筋金入りだ。50人は行動をともにする」と勇ましい声も飛び出した。

 対する菅首相側近は「適材適所だ。小沢系は当選回数が少ない議員ばかりで、入閣適齢期の人がほとんどいない」とそっけない。

 菅陣営有力筋も「武闘派の小沢系のうち、政策ができる数人を副大臣や政務官に一本釣りすれば、挙党一致をアピールできるうえに小沢氏から引きはがせる。代表選で、ある小沢系の副大臣が、ポストを理由に菅首相支持に回った事実もある」と菅−仙谷戦略の一端を解説する。

 みんなの党の渡辺喜美代表は16日、記者会見でこう言い放った。 「民主党ハルマゲドン第2幕が始まった」

6846名無しさん:2010/09/17(金) 19:05:16
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4528863.html
新執行部スタート、総会に小沢氏の姿なし

 午前11時、国会近くの憲政記念館で行われた民主党の両院議員総会。新しい執行部のお披露目となる会場には、菅総理と代表選挙を戦った小沢氏の姿はありませんでした。

 「選挙が終わればノーサイドで、民主党の政権が412人の力を合わせて日本の20年に及ぶ閉そく状況を打ち破っていく、改めてのスタートにしていただくことをお願いします」(菅首相)

 また、新幹事長についた岡田氏は党運営の基本を「公正・透明」に置くことを強調しました。

 「党運営の基本方針は、公平で透明な党運営であります」(民主党・岡田克也 新幹事長)

 岡田幹事長、そして前任の枝野氏が幹事長代理にまわる役員人事。反小沢氏の急先鋒とも言える2人が、党中枢を占める人事ですが、総会は特段の異論が出ることもなく閉じられました。

 しかし党本部によると、出席者数はおよそ320人。新執行部のスタートとなる総会におよそ90人が欠席した事実は何を物語るのでしょうか。

 「(Q.小沢陣営の全く色の無い人事だが?)まだ今からじゃないですか、わかりませんけども」(民主党・鈴木克昌 衆院議員)

 「(人事は)代表がお決めになったことですから、私はそれを尊重したいと思います」(民主党・細野豪志 前幹事長代理)

 17日午後、民主党の新執行部は自民党役員に挨拶をしてまわりました。

 「挙党一致どこに行った。『勝てば官軍、負ければ賊軍』そんな感じかな」(自民党・石原伸晃 幹事長)

 「これからの政権運営、党側についても、また内閣の政治主導がどこまで実現できるか懸念がもたれると思う」(公明党・山口那津男 代表)

 10月上旬の臨時国会召集を目指す民主党に対し、野党各党は27日にも開くよう要求、「ねじれ国会」はスタートから波乱含みです。

 来週、国連総会に出席するため訪米する菅総理はオバマ大統領との首脳会談も予定されています。内外ともに課題が山積する中で17日夜菅改造内閣が船出します。(17日17:50)

6847名無しさん:2010/09/17(金) 19:06:47
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4528859.html
菅改造内閣が発足、「脱小沢」鮮明に

 菅総理は17日午後、閣僚人事を行い菅改造内閣が発足しました。挙党一致を旗印に人事を行う考えを明らかにしていた菅総理ですが、その人事は「脱小沢」色が返って鮮明になりました。

 民主党の代表選挙、圧勝を受けて新たな船出の日を迎えた菅総理。挙党一致、適材適所を謳った組閣と党人事でしたが、果たしてその顔ぶれは額面通りだったのでしょうか。

 「外務大臣 前原誠司。財務大臣 野田佳彦」(仙谷由人 官房長官)

 小沢元代表との一騎打ちとなった代表選挙で、菅内閣を支えてきた主要閣僚たち。野田財務大臣は留任、前原氏は外務大臣に横滑り、菅内閣の顔ともいえる蓮舫行政刷新大臣も留任しました。

「外務大臣をお願いしますということでした」(新任・前原誠司 外相)

 「適材適所、私がどうかは分かりませんけど、新しい方も含めて専門性の高い方がお就きになっていると思います」(留任・蓮舫 行政刷新相)

 17日朝、内閣改造を前に抱負を語った菅総理。

 「(Q.いいチームになりますか?)いいチームにしなきゃ」(菅首相)

 新内閣には清新な顔ぶれも加わりました。

 「私も大学で教員やってるもんですから、学生たちのことはやっぱり気がかりですね」(新任・片山善博 総務相)

 「今本当に経済が厳しい状況ですから、その中で大変重大な役割を引き受けることになりましたので」(新任・海江田万里 経済財政相)

 「(総理大臣秘書官室からです)はい。はい、わかりました。参ります」(新任・松本龍 環境相)

 一方で、小沢氏を支持した閣僚たちが菅総理の下を去っていきました。

 「私が外れたから『脱小沢』かという質問については仮定の質問ですから、外れないように頑張りますと言うこともできないし、何とも答えがたいものであります」(原口一博 前総務相)

 「いろいろございましたが、結構おかげさまで楽しくやらせていただきました」(山田正彦 前農水相)
(17日17:17)

6848名無しさん:2010/09/17(金) 19:19:41
菅首相続投で支持率急上昇 世論の「小沢嫌い」ダメ押し
2010/9/16 19:56
http://www.j-cast.com/2010/09/16076118.html?p=2

菅首相でも「政治はうまく進まない」

菅直人首相の続投を「よかった」とする人は、朝日新聞の世論調査でも72%がそう答えた。菅内閣を「支持する」人は57%で、前回調査時(2010年9月5、6日)と比べて8ポイント上昇した。「支持しない」人は6ポイント減って24%となった。

小沢氏の起用についても、起用しないほうがよいと答えたのは、朝日新聞でも65%を占めている。しかし起用には反対でも、「(小沢氏の)意見を取入れた方がよい」と答えた人は42%いる。「取り入れない方がよい」も43%と拮抗しているが、このあたりに「もうゴタゴタは勘弁してほしい」「しっかりと政権運営に専念してほしい」という世論の思いがにじんでいるようだ。

ただその半面、菅首相の続投で「政治がうまく進む」とみる人は38%にとどまり、民主党を中心とした政権が続いたほうが「よいと思う」と答えた人は38%。「そうは思わない」人は40%とだった。

6850名無しさん:2010/09/17(金) 21:08:18
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2010091701000965_2
2010年09月17日

小沢氏、「一兵卒で協力」  代表代行就任は拒否

 民主党の小沢一郎元幹事長は17日夜、大阪府守口市内で講演し、今後の活動について「初心に帰り一兵卒として、民主党政権が国民の期待に応え成功するように、みんなと手をつないで協力していきたい」と強調した。

 14日の代表選敗北後、公の場に初めて姿を見せた小沢氏は「本来ならば敗れた立場なので『兵を語らず』だが、私の不徳のいたすところでご迷惑をかけたことをおわびする」と陳謝。菅改造内閣に対しては「口先だけの改革ではなく、思い切った政策を実現するため勇気ある行動をとらないといけない」と述べた。

 ただ最後に「次の選挙はいつあるか分からないが常在戦場だ。衆院議員はいつ戦いがあってもいいように備えておかなければならない」と指摘した。

 小沢氏の処遇について、岡田克也幹事長は17日夜の記者会見で、小沢氏が菅直人首相から打診された代表代行就任を拒否したことを明らかにしている。

6851名無しさん:2010/09/18(土) 14:10:11
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100917/plt1009171643006-n2.htm
反日トミ子も!菅“小沢放逐”内閣、攻撃材料は満載
2010.09.17

 菅直人首相(63)は17日午後、改造内閣の顔ぶれを正式に決め、仙谷由人官房長官(64)が官邸で閣僚名簿を発表した。これに先立って行われた民主党の両院議員総会で、岡田克也外相(57)を幹事長に起用するなどの党役員人事も了承。改造内閣は、17人の閣僚のうち10人を交代させる大幅だったが、代表選で小沢一郎元幹事長(68)を支持した勢力からの起用は、経済財政担当相の海江田万里氏ら少数にとどまり、「小沢系放逐」シフトが際立つ布陣となった。

 「本格的に菅内閣が再スタートを切る。日本の困難な状況を切り開く改革を根底から進める改造だ」

 仙谷官房長官は17日午後の記者会見で閣僚名簿を読み上げた後、内閣改造の陣容について問われると、こう胸を張った。

 改造内閣では、岡田外相の後任に、前原誠司国土交通相(48)を起用。民間からは、総務相に片山善博・前鳥取県知事(59)を登用した。

 また、馬淵澄夫国土交通副大臣(50)が国交相に昇格。新任閣僚はこのほか、厚生労働相に細川律夫(67)、農相に鹿野道彦(68)の両衆院議員、法相に柳田稔(55)、消費者行政・少子化対策担当相・国家公安委員長に岡崎トミ子(66)の両参院議員をそれぞれ充てた。

 蓮舫行政刷新担当相(42)は留任し、公務員制度改革担当相を兼務。国家戦略担当相は玄葉光一郎政調会長(46)が就任。野田佳彦財務相(53)、北沢俊美防衛相(72)らも留任した。

 一方で、代表選で小沢支持に回った議員の登用は極端に少ない。海江田経済財政担当相のほか、経済産業相に大畠章宏(62)、文部科学相に高木義明(64)の各衆院議員らにとどまった。これには「小沢支持議員たちから不満が噴出するのは間違いない」(民主党関係者)。

 17日夕に皇居で行われる首相任命式と閣僚認証式を経て、民主・国民新両党の連立による菅改造内閣が発足する運びだ。

 ただ、野党側から早くも「攻撃材料満載の陣容だ」(自民党中堅)との声が漏れる。

6852名無しさん:2010/09/18(土) 14:11:10
 問題視されているのが、消費者行政担当相や国家公安委員長に起用した岡崎トミ子(66)氏。2003年に韓国を視察した際、日本大使館に対する反日デモに、岡崎氏も参加するなど、日ごろから反日的な言動が目立つといわれている。

 抗議行動の際も「国費を利用しての反日デモ参加」とメディアから批判され、「国会議員としての見識を疑われる」(自民党関係者)との声が相次いだ経緯がある。民主党ベテラン秘書も「岡崎氏に限らず、身体検査をちゃんとやったのかと思わせる布陣だ」と首をかしげる。

 一方、17日の閣僚名簿発表に先立ち行われた両院議員総会では、岡田外相を幹事長に起用するなどの主要な党役員人事が了承された。

 「菅vs小沢」のガチンコ勝負となった代表選で党内亀裂が生じ、小沢グループという「党内野党」を抱える一方、党外では、衆参の与野党勢力が逆転する「ねじれ国会」運営が待ち受ける。

 まさに内憂外患の難局の矢面に立つ役回りは「誰だってやりたくない。岡田氏は貧乏くじをひいた」(民主党ベテラン秘書)との見方も。

 しかし、再選を果たした菅首相にとって“求心力維持装置”の「脱小沢」路線の徹底は欠かせないだけに、最後まで「岡田幹事長」にこだわり、くどき落とした。

 また、代表選で菅氏を支持した旧社会党系の鉢呂吉雄衆院議員を国対委員長に起用するなど、「あまりにも露骨だ」(小沢氏側近議員)と不満が渦巻いている。

 首相は、小沢氏と輿石東参院議員会長についても、代表代行就任を打診して融和に配慮する姿勢もにじませたが、この日の議員総会で小沢氏の処遇には一切触れなかった。

 今回の粛正人事は小沢氏側の怒りをさらに増幅させるのは間違いない。

 ■総会で「小沢処遇」に一切触れず

 抗議行動の際も「国費を利用しての反日デモ参加」とメディアから批判され、「国会議員としての見識を疑われる」(自民党中堅)との声が相次いだ経緯がある。民主党関係者も「岡崎氏に限らず、身体検査をちゃんとやったのかと思わせる布陣だ」と首をかしげる。

 一方、17日の閣僚名簿発表に先立ち行われた両院議員総会では、岡田外相を幹事長に起用するなどの主要な党役員人事が了承された。

 「菅vs小沢」のガチンコ勝負となった代表選で党内亀裂が生じ、小沢グループという「党内野党」を抱える一方、党外では、衆参の与野党勢力が逆転する「ねじれ国会」運営が待ち受ける。

 まさに内憂外患の難局の矢面に立つ役回りは「誰だってやりたくない。岡田氏は貧乏くじをひいた」(民主党ベテラン秘書)との見方も。

 しかし、再選を果たした菅首相にとって“求心力維持装置”の「脱小沢」路線の徹底は欠かせないだけに、最後まで「岡田幹事長」にこだわり、くどき落とした。

 また、代表選で菅氏を支持した旧社会党系の鉢呂吉雄衆院議員(62)を国対委員長に起用するなど、「あまりにも露骨だ」(小沢氏側近議員)と不満が渦巻いている。

 首相は、小沢氏と輿石東参院議員会長(74)についても、代表代行就任を打診して融和に配慮する姿勢もにじませたが、この日の議員総会で小沢氏の処遇には一切触れなかった。今回の粛正人事は小沢氏側の怒りをさらに増幅させるのは間違いない。

6853名無しさん:2010/09/18(土) 21:14:46
3閣僚が国旗に一礼なし 菅改造内閣 
2010.9.18 21:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100918/stt1009182104008-n1.htm

 17日発足した菅改造内閣の3閣僚が担当省庁で初めて臨んだ記者会見場に設置された国旗に一礼しなかったことが産経新聞の調べで分かった。

 一礼がなかったのは片山善博総務相、鹿野道彦農水相、大畠章宏経済産業相の3人。官邸で行われた閣僚会見では、18閣僚全員が壇上の国旗に一礼して会見に臨んだ。ところが、相前後して担当省庁で開催された記者会見でも国旗に一礼したのは柳田稔法相、前原誠司外相、野田佳彦財務相、高木義明文科相、自見庄三郎郵政改革・金融担当相の5閣僚のみ。3閣僚は会見場に国旗があるにもかかわらず、記者会見をいきなり始めていた。

 細川律夫厚労相、馬淵澄夫国交相、松本龍環境相と海江田万里経済財政相の場合は、会見場に国旗の掲揚がなく、岡崎トミ子国家公安委員長(消費者庁、少子化相兼務)と北沢俊美防衛相、玄葉光一郎国家戦略担当相、蓮舫行政刷新・公務員改革担当相は会見自体がなかった。

 民主党内には平成11年の国旗国歌法案成立時の議決の際、制定に反対した議員もおり、公立学校の卒業式・入学式での国旗掲揚に反対する日教組系組合員の支持を受けている議員も多い。

6854やおよろず ◆N22LLUydY2:2010/09/18(土) 21:19:39
顔ぶれをみると思想信条的にどうのこうのではなく、単に無礼なだけでしょう。

6855名無しさん:2010/09/18(土) 22:51:50
国旗に礼をするのが国際的な常識なんですかね?

6856名無しさん:2010/09/19(日) 11:28:42
仰天人事、岡崎国家公安委員長 反日デモに参加、在日朝鮮人から献金… (1/2ページ)
2010.9.18 01:35

 菅改造内閣のサプライズ人事といえば、警察の「総目付」役である国家公安委員長に、岡崎トミ子参院議員が就任したことだ。首相経験者の一人は「仰天した」というが、岡崎氏の過去の“特異な”言動を振り返るとそれも納得できる。

 岡崎氏は通常国会の会期中の平成15年2月、ソウルの日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに参加し、韓国人と一緒に大使館に向かってこぶしを振り上げた。このデモに日本の国会議員が加わったのは初めてだった。

 岡崎氏は当時、「反日デモではなく、日本政府に謝罪と補償を求めるデモだ」と釈明したが、現場では日の丸に「×印」をつけた看板も並べられていた。このときは、民主党の役職停止処分となっている。

 16年3月には、女性国会議員のメールマガジンで、こんな独特の見解も表明している。

 「外国人犯罪が増えているというが、日本人が犯した場合には立件もされないような軽微な犯罪が多い」

 同年4月には、岡崎氏の政治団体が13年に、外国人からの寄付を禁止した政治資金規正法に違反し、北朝鮮籍で朝鮮学校理事長の男性と、韓国籍のパチンコ店経営者からそれぞれ2万円ずつ寄付を受け取っていたことも発覚した。

 岡崎氏は当時、この理事長とは、朝鮮学校の運動会に出席するなどで「日ごろから懇意にしていた」と説明した。パチンコ店経営者からの寄付は、産経新聞の指摘を受けるまで「違法と気付かなかった」としたが、こんな国家公安委員長で本当に大丈夫?(阿比留瑠比)

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100918/plc1009180136009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100918/plc1009180136009-n2.htm

6857名無しさん:2010/09/19(日) 11:37:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091900030
小沢氏の国会招致も=「各党合意すればやるべきだ」−民主・渡辺氏

 民主党選対委員長に内定している渡辺周衆院議員は19日のフジテレビ番組で、政治とカネの問題をめぐる小沢一郎元幹事長の国会招致に関して、「各党で決めて、もしそういうことになれば、やるべきだと思っている」と述べた。
 同じ番組で、自民党の山本一太参院政審会長は「当然、小沢さんの証人喚問を求めていくことになる」と強調。民主党の中山義活元首相補佐官も「代表選で表に出てきたことは、その覚悟で小沢先生もいると確信している」と語った。
 また渡辺氏は、検察審査会の議決によって小沢氏が強制起訴された場合の離党勧告について、「あまり予断を持って物を言うべきではない」と前置きしながらも、「いろんな可能性は当然考えている」と含みを持たせた。(2010/09/19-11:29)

6858とはずがたり:2010/09/19(日) 11:43:34
>>6857
もともと融和模索派っぽかったけど決裂後は鳩側近として小沢方について戦った中山だった気がするけどこれはどういうスタンスの発言??
>民主党の中山義活元首相補佐官も「代表選で表に出てきたことは、その覚悟で小沢先生もいると確信している」と語った。

6859チバQ:2010/09/19(日) 12:29:40
>>6856
トミ子公安委員長はもっと波紋を呼ぶかと思いきや 騒いでるマスコミは産経だけですね。
それが良いのか悪いのかはビミョーですが、マスコミが政策に興味がないことがわかりますね。

6860名無しさん:2010/09/19(日) 13:21:04
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100919/t10014080481000.html
副大臣人事など挙党態勢求める意見
9月19日 13時9分

17日に発足した菅改造内閣について、小沢元代表に近い議員の一部から、挙党態勢が十分でないという声も出ているなかで、副大臣や政務官に、小沢氏を支持した議員を積極的に起用して、挙党態勢を確立すべきだという意見が出ています。

菅改造内閣では、仙谷官房長官や岡田幹事長など、小沢元代表と距離があるとされる議員が、引き続き、政府・民主党の中核を担う一方、小沢氏に近い議員の一部からは、挙党態勢が十分でないという声も出ています。こうしたなかで、菅総理大臣を支持し、党の選挙対策委員長への起用が内定している渡辺総務副大臣は記者団に対し、「岡田幹事長も、副大臣、政務官は大幅に入れ替えると言っていた。政務三役に入れば、仕事もたいへんで、党内政局をやっている状況ではなくなる。小沢氏を支持した議員もかなり登用され、まちがいなく一体感が出てくる」と述べ、副大臣や政務官に、小沢氏を支持した議員を積極的に起用して、挙党態勢を確立すべきだという考えを示しました。また、小沢氏を支持した鳩山前総理大臣に近い中山前総理大臣補佐官も「小沢氏を支持した議員は、当選2回から4回で、副大臣、政務官に適当な人が多い。そうした議員を起用して挙党一致の態勢をつくることが大事だ。菅総理大臣も、自分を支持した議員だけでという考えは持っていないと思う」と述べました。

6861神奈川一区民:2010/09/19(日) 13:36:02
>>6859
岡崎トミ子氏はたいした政治家でもないで
すけどね。
右翼が大物政治家に祭り上げている感じで
す。
実際は千葉景子氏のように現実路線になる
と思います。

6862やおよろず ◆N22LLUydY2:2010/09/19(日) 13:37:15
>>6855
ここ日本ですから

6863やおよろず ◆N22LLUydY2:2010/09/19(日) 13:57:09
>>6859
国民も政策には関心薄ですからね
マスコミの関心はもっと薄いわけですが。

6864名無しさん:2010/09/19(日) 15:07:31
「反小沢」は政治の貧困…改造内閣に地元は渋面
(2010年9月19日14時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100918-OYT1T00289.htm

 菅改造内閣が17日、発足した。菅首相は代表選終了後に「挙党一致」を掲げたが、小沢一郎元代表のグループの入閣はなし。小沢氏自身も党役員人事で党代表代行の就任を固辞するなど、党内融和が今後も課題となりそうだ。

 民主党岩手県連の佐々木順一幹事長は17日、「『反小沢』という発想は政治の貧困。こうした考えで行われた改造ではないと思いたい」と皮肉った。小沢氏の今後については「党本部では力量を発揮しにくい。近い将来、小沢さんが求められる時が来る。今は力を蓄えてほしい」と、菅首相が国会運営に行き詰まる可能性を念頭に、巻き返しを期待した。

 他方、小沢氏の代表代行固辞について、小沢氏に近い民主党関係者は「本当に『挙党一致』なら、みんなで協議しながら改造作業をすればよい。挙党一致は掛け声だけで、実態は『小沢外し』。代表代行を受けないのは当然だ」と解説した。

 自民党県連の千葉伝幹事長は「党内抗争の延長。顔ぶれも横滑りで期待を持てない」と指摘。公明党県本部の小野寺好代表は「確執を排除し政治空白を速やかに埋めてほしい」と、政策の実行を求めた。共産党県委員会の菅原則勝委員長は「大企業減税と消費税増税を進める体制」と指摘した。

 他方、社民党県連の伊沢昌弘幹事長は「米軍普天間飛行場問題では小沢氏の方が我々に近かった。菅首相には異なる意見にも耳を傾けてほしい」と、小沢氏に理解を示した。地域政党いわての飯沢匡代表は、小沢氏の固辞に疑問符をつけるとともに「片山総務相の改革に期待する」と述べた。

 達増知事は「国民生活の向上に直結する政策を強力に推進してほしい」などとの談話を発表したが、内閣の顔ぶれや小沢氏の今後については触れなかった。

6865名無しさん:2010/09/19(日) 16:58:10
>>6862
いや、質問の趣旨としては、
旗というものは、主催者が用意したもんであって、
それに礼をするのが必要なもんなのかな、ということです。

6866名無しさん:2010/09/19(日) 18:08:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100919/stt1009191801002-n1.htm
【政治部デスクの斜め書き】政局秋の陣 小沢氏と仙谷氏の対立激化か
2010.9.19 18:00

 菅改造内閣の発足とともにようやく暑かった夏も終わりを告げようとしている。混乱続きの政局も安定に向かうことを期待したいが、どうもそうなりそうにない。火だねはやはり民主党の小沢一郎元幹事長だ。東京第5検察審査会が10月中に出す見通しの議決で、起訴すべきだ(起訴議決)と判断すれば、小沢氏は強制起訴される。その場合、菅直人首相は小沢氏の離党勧告に踏み切るのか。踏み切れば、民主党内の対立が激化する可能性がある。菅陣営の「事実上の司令塔」と言われている仙谷由人官房長官と、小沢氏の間で神経戦が展開されそうだ。

 民主党内で仙谷氏はかねてから小沢氏批判の急先鋒(きゅうせんぽう)だった。自民党時代、田中派、竹下派と権力の中枢に居続けた小沢氏のことを、野党暮らしが長かった仙谷氏はどうしても批判的な目でみるのかもしれない。

 仙谷氏は小沢氏が代表選の最中、米軍普天間飛行場移設問題の再検討を表明したことについて「鳩山前内閣の決定であり、これを誠実に守っていかなければ、(日本は)国際社会の中で生きていけない」と述べるなど、真っ向から反論した。

 今回の内閣改造でも、「脱小沢路線」を推進したのも首相よりもむしろ仙谷氏だったとの見方が党内では多い。

 小沢氏も黙ってはいない。今月2日に日本記者クラブで行われた代表選の公開討論会で、自らの「政治とカネの問題」に関して、首相から突っ込まれた小沢氏は「同じような政治とカネの問題で、最近もいろいろとメディアで報道された方がいる」と反撃した。

 具体的には言わなかったものの、仙谷氏の3つの政治団体が長男の司法書士事務所の経費を補填(ほてん)していた疑惑報道を指しているのは明らかだ。

 仙谷氏は政治団体から長男側への支出を認めたが「(政治団体の)事務を委託しており、それを負担をするのは当たり前だ」として、問題はないとの認識を示している。

 また、小沢氏は討論会のなかで、衆参両院で多数派が異なる「ねじれ国会」への対応について「参院選で大敗し、野党は菅政権に協力できないと話している。どう打開するのか」と提起。首相の唱える「パーシャル連合」について「考え方の違う問題では、全く動かない。リーダーは打開策を考えておかなければならない」とこき下ろした。

 自らの対応については「当選した場合は、スカッと皆さんに申し上げる」と述べるにとどまったが、新たな連立相手として、公明党を想定しているとみられている。

 小沢氏は2月下旬、公明党の支持母体である創価学会前会長の秋谷栄之助・最高指導会議議長らと都内のホテルで密かに会談、民主党内に波紋を広げた。

 小沢陣営は「創価学会とパイプのある小沢さんだったら公明党とうまく手を結べる」と新人議員の説得を試みた。

 小沢陣営関係者は解説してみせる。

 「仙谷氏はいまでは学会と対立関係にある矢野絢也・元公明党委員長の長男を公設秘書としている。仙谷氏が官邸にいる限り、公明党は菅政権とは連立を組まないだろう」

 仮に第5検察審査会が起訴議決した場合、仙谷氏はどう対応するであろうか。参考になるのが、小沢氏の元秘書、石川知裕衆院議員が小沢氏の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反の罪で起訴された際の発言だ。仙谷氏は2月9日の記者会見で「離党もあるんじゃないか。そういう判断をした方がいいと思う」と、離党を促した。石川氏は11日に離党届を提出した。

6867名無しさん:2010/09/19(日) 18:09:32
 菅陣営内には「小沢氏が離党しても、ついていくのはせいぜい数十人だろう。むしろ菅政権の基盤は強くなって好ましい」(中堅議員)との強気の見方もある。

 起訴議決に至らなかったとの議決が出た場合、小沢氏は起訴されない。小沢陣営内には「検察審査会さえ乗り切れば、あとは攻勢に出られる」としている。

 小沢氏と仙谷氏の溝はなかなか埋まりそうにないが、筆者が思い起こすのは、参院選での自民党惨敗を受けて誕生した小渕恵三内閣で、官房長官だった野中広務氏の対応だ。

 野中氏はそれまで「危険な独裁者」とも「悪魔」とも呼んでいた小沢氏率いる自由党との連立を考えた。当時、官邸担当だった筆者は野中氏が記者会見で「法案を通すためなら小沢さんにひれ伏してでも、国会審議にご協力いただきたいと頼むことが、内閣の要にあるものの責任だと思っている」と発言したことに驚いた。

 菅政権もねじれ国会で厳しい立場にある。仙谷氏がこのまま「脱小沢路線」をとるのか、それとも党内融和を図るため、小沢氏との妥協の道を探ることになるのか。

 自自連立政権に対し、仙谷氏は平成11年1月の講演でこう断言した。

 「今回、自自連立政権というのができました。小沢さん、野中さん…皆さんこの顔ぶれをご覧いただいてどうですか?

 この自自連立が『国民的な性格を持つとか、市民的な常識が反映できる』そういう政府にならないことは明らかです。早晩矛盾が爆発する」

 連立政権は予言通り崩壊したことを考えると、今回仙谷氏がとるべき道は小沢氏との連携を模索することよりも、あくまでいまの路線を貫くことだろう。(有元隆志)

6868チバQ:2010/09/19(日) 18:45:57
>仙谷氏はいまでは学会と対立関係にある矢野絢也・元公明党委員長の長男を公設秘書としている。

これ知りませんでした 有名?

6869名無しさん:2010/09/19(日) 18:48:20
>>6868
http://yanagiharashigeofan.wordpress.com/2010/04/02/yano-musuko-sengoku/

6870名無しさん:2010/09/19(日) 19:16:53
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A2%E9%87%8E%E7%B5%A2%E4%B9%9F

2010年6月に発足した菅直人内閣で官房長官に就いた衆院議員・仙谷由人の公設第2秘書に2009年11月、矢野の長男・矢野清城が登録されており、官房機密費の使途に改めて注目が集まった。

6871とはずがたり:2010/09/19(日) 19:24:22
>>6866
やるなぁ,仙谷。そんな所に,どう使うかよく判らないけど,カードもってるとわw
> 「仙谷氏はいまでは学会と対立関係にある矢野絢也・元公明党委員長の長男を公設秘書としている。仙谷氏が官邸にいる限り、公明党は菅政権とは連立を組まないだろう」

新人議員にとっては公明党とも組めるという小沢サイドの方が菅の解散しないの空証文よりは魅力有ったかも。

6872とはずがたり:2010/09/19(日) 19:25:53
失礼,リロードせずに書き込んで>>6868-6870に気付きませんでした。。

6873名無しさん:2010/09/19(日) 20:17:00

民主グループ「派閥化」の兆しも 権力闘争経て変容 '10/9/19
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201009190172.html

 民主党の各議員グループが菅直人首相と小沢一郎元幹事長の全面対決となった代表選を経て、変容の兆しを見せている。内閣改造で首相を支援した議員グループが重用される一方で、負け組の小沢グループが「冷や飯食い」を強いられる信賞必罰ぶりは、派閥全盛時代の自民党のよう。各グループには組織固めや勢力拡大に向けた動きも出始めた。

 カネやポストと縁遠く自民党の派閥とは性格を異にするとされてきたが、激しい権力闘争を経て“反面教師”と同じ道をたどるかのように映る。

 「大畠章宏さんの入閣だけは何とかお願いできないか。そうでないとグループが持たない」。小沢氏支持で「非主流派」となった鳩山由紀夫前首相グループの幹部は17日の内閣改造直前、“敵将”の仙谷由人官房長官に懇願。大畠氏が経済産業相ポストを射止めると安堵あんどのため息をついた。

 民主党内には約150人とされる小沢氏のグループを筆頭に、約60人の鳩山由紀夫前首相系、約50人の菅首相系など主要7グループが存在。今回は菅グループのほか、前原誠司外相系約30人、野田佳彦財務相系約30人の2グループが首相を支持し、内閣改造や党役員人事で厚遇された。一方で、小沢、鳩山両グループは負け組となり、小沢系は入閣ゼロの悲哀を味わった。

 勢いに乗る菅グループの幹部は「これまで小沢氏の影響力が強いとされた衆参両院の新人議員らの小沢氏への遠慮が弱まり、こちらになびいてくる」と、虎視眈々たんたんと勢力拡大を狙う。実際、首相は馬淵澄夫国土交通相や松本龍環境相など現在はいずれのグループに所属していない中間派も起用した。

 非主流派に回った小沢系幹部は「首相の唱える挙党一致はスローガンにすぎない。完全に報復人事だ」と敵対意識を高める。これまで当選回数や衆参両院で分かれて活動していたグループ内議員を一本化し小沢氏を会長に担ごうとの対抗策も浮上している。

 一方、旧民社、旧社会両党系など事実上の自主投票になったグループは、菅、小沢両陣営にメンバーが囲い込まれることを警戒。一時幹事長に浮上した旧民社党系の川端達夫前文部科学相が就任に消極姿勢だったのは、両陣営の板挟みで立ち往生に至るケースを危惧きぐしたとの見方もある。

 民主党の各グループは自民党の派閥と異なって拘束力が弱く、二重、三重の所属が認められているのが特徴だった。

6874名無しさん:2010/09/19(日) 20:36:43

「沈黙」の小沢グループ=反転模索、結束に不安も
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010091900209

 民主党の小沢一郎元幹事長のグループが、先の閣僚・党役員人事で「脱小沢」路線が鮮明になったにもかかわらず、「沈黙」を保っている。代表選での小沢氏敗北のショックが大きい上、同氏の資金管理団体の政治資金規正法違反事件をめぐる検察審査会の議決を控え、声を上げにくいためだ。当面は菅直人首相ら執行部との間合いを計りつつ、反転攻勢の機会を探る構えだ。
 「副大臣や政務官などの人事はどんな話でも受けるように」。小沢氏支持の中堅・若手グループ「一新会」会長の鈴木克昌衆院議員は17日、国会内にメンバーを集めて、こう指示した。小沢氏の意向を踏まえたもので、副大臣などの人事で首相にあえて反旗を翻す必要はないと念を押した形だ。
 「挙党態勢」を求めてきた小沢グループ内では、党運営の要の幹事長に小沢氏と距離を置く岡田克也氏を据えたことや、グループからの閣僚起用がゼロだったことへの不満が渦巻く。
 しかし、代表選で小沢氏を下し「脱小沢」を貫いた首相の支持率は上昇。ここで執行部と事を構えるのは得策でないと判断しており、小沢氏側近は「選挙で負けたのだから、今は従うしかない」と語る。
 検察審査会の議決を控えていることも、沈黙を強いられる要因となっている。10月にも行われる議決で再び「起訴相当」となれば、小沢氏は強制起訴される。野党側が同氏の国会招致を求める中で、執行部が同意しかねないとの懸念を抱いているためだ。
 一方で、参院では野党が過半数を占める「衆参ねじれ」の状況は変わらず、小沢グループは、2011年度予算関連法案の審議がヤマ場を迎える来年3月ごろに、菅内閣は行き詰まる可能性が高いとみる。
 「われわれが政権の中枢に入らなかったのはむしろよかった。菅政権がねじれ国会を乗り切れないときは、こちらに切り札があるという話だ」。小沢氏周辺の一人はこう漏らす。
 もっとも、6月の前回代表選に続いて首相に連敗を喫したことで、グループ内には動揺も見える。小沢グループは、(1)衆院当選2〜4回の一新会(2)当選1回の「一新会倶楽部」(3)参院の小沢氏支持議員−で構成されているが、16日の一新会の会合では「結束維持のため一つにまとめるべきだ」との意見が上がった。
 一本化構想は、「巨大集団をつくれば党内で警戒される」と見送られてきたもので、構想再燃の裏には勢力維持への焦りもうかがえる。「小沢グループは求心力を維持するのが大変だ」。首相に近い議員は、小沢グループの現状に冷ややかな視線を送る。(2010/09/19-20:28)

6875とはずがたり:2010/09/19(日) 21:23:01
>>6873
こんなことがあったんですなぁ。
> 「大畠章宏さんの入閣だけは何とかお願いできないか。そうでないとグループが持たない」。小沢氏支持で「非主流派」となった鳩山由紀夫前首相グループの幹部は17日の内閣改造直前、“敵将”の仙谷由人官房長官に懇願。大畠氏が経済産業相ポストを射止めると安堵あんどのため息をついた。

6876名無しさん:2010/09/20(月) 12:44:53
党三役からも外された小沢派は、自民党に嫌われて離党もできない
2010年09月20日 07:19 JST
http://www.pjnews.net/news/477/20100918_3

【PJニュース 2010年9月20日】ご存じの通り、菅首相は内閣改造で小沢派を排除した。小沢派は誰も入閣せず、党三役でも外された。

代表選で小沢一郎に投票して入閣したのはたった3人で、経産相の大畠章宏(62歳)、文科相の高木義明(64歳)、経済財政担当相の海江田万里(61歳)だ。大畠は鳩山派のようだ。

これから副大臣と政務官が決まっていくが、テレビは殆ど扱わないし、新聞も名を載せるだけで代表選でどっちに投票したか書かないだろうから、菅首相が小沢派をどれほど排除したかはっきりとは分からない。政治はよくならないが、報道のレベルも低いままだ。

・党人事でも小沢派冷遇
マスコミはあまり言わないが、菅首相は党幹部でも小沢派を排除した。幹事長は反小沢の岡田克也(57歳)にした。幹事長代理は細野豪志(39歳)を解任して、幹事長だった枝野幸男(46歳)を据えた。国会対策委員長は樽床伸二(51歳)を辞めさせて、鉢呂吉雄(62歳)を任命した。

「小沢派をこんなに排除して大丈夫なのか」と心配になるほど、排除がはっきりしている。だが菅が小沢派を排除したとは言い切れない。小沢派の方で断ったのかも知れない。

小沢と輿石東(74歳)は代表代行就任を要請されたが断った。菅と距離を置きたい訳だ。小沢は派内の議員に、「大臣就任の要請があっても断るように」と指示したとも考えられる。

負けたから一緒にやりたくないという感情だけではないだろう。菅内閣が行き詰まった時に、追い詰めやすいように派内の議員は要職に就けないと決めたのではないか。

・分裂せず
代表選に負けた場合、小沢派は離党して自民党と連立を組むだろうと思っていたが、それはないようだ。自民党の新執行部には小沢アレルギーが強いからだ。15日付の産経新聞によると、政調会長の石破茂(53歳)と総務会長の小池百合子(58歳)は小沢が嫌いだし、幹事長になった石原伸晃(53歳)は仙谷らと仲がいいという。

小沢は八方ふさがりだ。今日また検察の聴取を受けた。代表選挙になど出ない方がよかったのだ。だが小沢が立候補したため菅が政策を真剣に考えるようになった。日本全体にとっては得るところがあった訳だ。(敬称略)

6877とはずがたり:2010/09/20(月) 16:41:46

報道する共同も転載する俺もどうかと思うけど鳩はだまっとれよなぁ。豆鉄砲くらわすど(・∀・)

鳩山氏、首相の人事に注文 「適材適所、国会重視を」
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092001000218.html

 【ニューヨーク共同】訪米中の鳩山由紀夫前首相は19日、ニューヨークの国連本部で記者団に対し、民主党代表選で再選された菅直人首相に「グループなどにとらわれず、適材適所で(人材を)配することが国家運営に必要ではないか」と、注文を付けた。内閣改造、党役員人事で小沢一郎元幹事長と距離を置く議員を多く起用したことが念頭にあるとみられる。

 鳩山氏は「一番能力のある方に、好きとか嫌いとかの発想ではなく、しっかり仕事をしていただける環境をつくることに尽きる」と述べた。

 「ねじれ国会」については、野党との論戦で「けっこう厳しい局面があるのではないか」と指摘。菅首相が唱える全員参加の「412人内閣」に触れ「国会軽視ではいけない。国会に本当に能力のある人を配していかないと、よい政策を作っても国会の議論でうまくいかないとなってはいけない。内閣以上に国会の中の人事も真剣に考える必要がある」とくぎを刺した。
2010/09/20 11:43 【共同通信】

6878名無しさん:2010/09/20(月) 17:18:40
副大臣人事に小沢系議員 総務は鈴木氏、外務は松本氏
(2010年9月20日午後5時13分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=1&amp;pack=CN&amp;storyid=366127

 民主党は20日、内閣改造に伴う副大臣人事で、総務に鈴木克昌、外務に衆院議運委員長の松本剛明の両氏を充てるなど小沢一郎元幹事長のグループや代表選で小沢氏を支持した有力議員を起用する方針を固めた。政務官にも就ける。小沢グループからの閣僚、党役員起用がゼロだったため、バランスを取った格好だが、小沢グループには「副大臣でお茶を濁そうとしている」と不満もあり、これで党内融和が図られる可能性は少ない。

 小沢氏に批判的で、枝野幸男前幹事長の下で党財務委員長を務めていた小宮山洋子氏も厚生労働に登用した。鈴木氏は小沢系の中堅・若手でつくる「一新会」会長で、小沢氏最側近の一人。松本氏は、小沢幹事長時代に議運委員長に抜てきされた。

 副大臣では、このほか、厚生労働に藤村修、環境に近藤昭一、総務に平岡秀夫各氏がそれぞれ内定した。

 政務官では、小沢系から松木謙公氏が農水、小泉俊明氏が国土交通に就く。国会人事では、菅政権の閣僚として小沢氏を支持した原口一博前総務相を衆院総務委員長に充て、牧義夫氏を衆院厚生労働委員長に、松原仁氏を衆院海賊対処特別委員長にそれぞれ推す。

 副大臣・政務官は21日に閣議決定し、衆院各委員長は10月上旬召集で調整中の臨時国会冒頭に正式選出される。

6879名無しさん:2010/09/20(月) 18:20:54
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4531424.html
菅首相、「小沢グループ」から副大臣起用

 「脱小沢」を貫く形で閣僚と党執行部人事を進めた菅総理ですが、20日は残った副大臣と政務官などの人事を決めました。

 閣僚ポストでは代表選を戦った小沢元代表のグループからは一人も起用しなかった菅総理ですが、副大臣人事ではグループ幹部である鈴木克昌衆院議員を総務副大臣、三井国会対策委員長代理を国土交通副大臣に起用。また、小沢氏の側近の1人の松木衆院議員を農水政務官にするなど、一定の配慮を見せたものとなりました。(20日17:08)

6880名無しさん:2010/09/20(月) 23:05:00
副大臣に小沢系議員起用 民主方針、鈴木総務 松本外務 '10/9/20
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201009200165.html

 民主党は20日、内閣改造に伴う副大臣人事で、総務に鈴木克昌、外務に衆院議院運営委員長の松本剛明の両氏を充てるなど小沢一郎元幹事長のグループや、代表選で小沢氏を支持した議員を起用する方針を固めた。政務官にも小沢系議員を就ける。小沢グループからの閣僚、党役員起用がゼロだったため、バランスを取った格好。挙党態勢について「副大臣や政務官を含めて見てほしい」としていた菅直人首相の言葉に沿う形となったが、小沢グループには「閣僚以外でお茶を濁そうとしている」との不満もあり、党内融和が実現する可能性は小さい。

 小沢氏に批判的で、枝野幸男前幹事長の下で党財務委員長を務めていた小宮山洋子氏も厚生労働に登用した。鈴木氏は中堅、若手による小沢グループ「一新会」会長で、最側近の一人。松本氏は小沢幹事長時代に議運委員長に抜てきされた。小沢氏支持議員では三井弁雄前国対委員長代理が国土交通。

 副大臣は全ポストが固まった。内閣府に末松義規、東祥三、平野達男、総務に平岡秀夫、法務に小川敏夫、外務に伴野豊、財務に五十嵐文彦と桜井充、文部科学に鈴木寛と笹木竜三、厚労に藤村修、農水に筒井信隆と篠原孝、国交に池口修次、環境に近藤昭一、防衛に安住淳の各氏がそれぞれ内定した。経済産業は池田元久氏と国民新党の松下忠洋氏。

 政務官では、小沢グループから松木謙公氏が農水、小泉俊明氏が国土交通に就任する。国会人事では、菅政権の閣僚ながら小沢氏を支持した原口一博前総務相を衆院総務委員長に充て、牧義夫氏を衆院厚生労働委員長に、松原仁氏を衆院海賊対処特別委員長にそれぞれ推す。副大臣・政務官は21日に閣議決定し、衆院各委員長は10月上旬召集で調整中の臨時国会冒頭に正式選出される。

 首相補佐官では、阿久津幸彦氏を、加藤公一法務副大臣と交代させる。寺田学補佐官は留任。党では牧野聖修氏が国対委員長代理に、長浜博行氏が財務委員長に就く。

6881名無しさん:2010/09/20(月) 23:46:52
>>6876
> 党三役
民主党は幹事長・政調会長の党二役だろ。
国対委員長でも加えてるのかね。

6882とはずがたり:2010/09/21(火) 00:25:19
>>6881
国対含めて両院議員総会で了解とってましたしなんかそんな位置づけですよねぇ。
ソースのPJニュースがそこまで考えて書いてたかどうかは兎も角。

6883名無しさん:2010/09/21(火) 10:55:39
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100921-681175.html
小沢系議員の起用に「帳尻合わせ」の声も

 菅直人首相(63)は20日、内閣改造で排除した小沢一郎元幹事長(68)の直系議員を複数、副大臣や政務官に起用する人事案を固めた。21日閣議決定する。「一新会」会長の鈴木克昌衆院議員や松木謙公衆院議員ら超側近を選抜したが、「単なる帳尻合わせ」の声が出るなど雪解けムードにはほど遠い。また同日、新閣僚を公邸に集めて勉強会を開いたが、詰め込み学習の効果は不透明だ。挙党態勢も閣僚教育もやっつけ気味で、菅さん大丈夫?

 17日の内閣改造&党役員人事で、小沢氏直系議員を排除した菅氏が、副大臣(22人)と政務官(26人)人事で一転、取り込みを図った。小沢グループの中核を担う「一新会」の会長、鈴木氏を総務副大臣に、同会幹部の三井弁雄氏を国土交通副大臣に内定。また外務副大臣には、小沢氏が幹事長時代、衆院議院運営委員長に抜てきした松本剛明氏ら2人を充てる見通し。代表選で小沢氏待望論を強調した松木謙公氏は、農水政務官に起用する。

 代表選の経緯や、閣僚人事で「小沢直系」が干されたことから、菅首相との距離感が広がる一方の小沢グループだが、鈴木氏が「一生懸命頑張りたい」と意欲を示すなど、打診を断る様子はない。選ばれたのはいずれも直系度が高い議員ばかり。挙党態勢アピールのためか、「分かりやすい」(党関係者)面々が起用されたが、「副大臣と政務官ポストで単に帳尻合わせしただけ。申し訳程度、形だけだ」(小沢氏支持議員)と不満はなお、くすぶる。実際、ポストの多くは菅氏に近い議員で占められており、「小沢系へのガス抜き」と批判も出ている。

 このほか、代表選で小沢氏を支持し、閣僚を外れた原口一博前総務相が、衆院総務委員長に充てられる見通しだ。

 副大臣、政務官人事と並行して菅氏は20日午後、約5時間半にわたり、海外出張中の2人をのぞく15閣僚や岡田克也幹事長ら党幹部を首相公邸に集め、勉強合宿を開いた。初入閣組も多い中、菅内閣の政策課題や「政治主導」のあり方をたたき込むのが目的。22日、国連総会出席のため渡米を控え、時間的余裕がない中、休日返上の勉強会。新内閣のやる気をアピールする面もあったようだが、野党からは「閣僚が一から勉強とは情けない」(関係者)との指摘も出ており、やっつけ気味に映るのも否めない。菅改造内閣が本格始動する21日以降、人事と勉強の成果はどこまで反映されるか。【中山知子】

 [2010年9月21日8時47分 紙面から]

6884名無しさん:2010/09/21(火) 11:13:58
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100921ddm003010020000c.html
読む政治:長妻氏、無念の退任(その1) 仙谷氏、冷めた評価

 ◇失敗はない。小沢さん一派でもない。なぜ…

 「厚生労働大臣、細川律夫」。17日午後、仙谷由人官房長官が菅改造内閣の名簿を読み上げ、首相官邸への新閣僚呼び込みが始まったころ。官僚たちが笑みをかみ殺すのを背に、長妻昭前厚労相はタクシーで厚労省をそっと後にした。「はっきり言われたわけじゃないので……」。去り際、打診された首相補佐官就任について言葉を濁すさまに、落胆ぶりがにじんだ。

 民主党代表選で長妻氏はいち早く菅直人首相支持を表明した。4日の決起大会では「薬害エイズで役所を変える第一歩を踏み出した」と首相を持ち上げ、「官僚改革の同志」という自負ものぞかせた。

 それが内閣改造では首相の推薦人に名を連ねた閣僚でただ一人、閣外に去った。19日、テレビ朝日の番組で「人事評価基準など私がいなくなっても変わらない仕組みを埋め込んだ」と語った長妻氏。だが、前副厚労相で後任の細川氏は同日、NHKの番組で「役人にも協力してもらう」と述べ、長妻流の強権的な人事管理の見直しを示唆した。留任がないと知った長妻氏は、周囲に「大きな失敗をしたわけでなく、小沢(一郎元幹事長)さん一派でもない。なぜなんだ」と漏らしたという。

 「明日行けるところを探せ」。長妻氏は夏場から医療現場などへの視察を増やし、官僚たちは「代表選をにらんだ留任意欲」と受け止めた。就任後33回の視察のうち、14回は6月24日の参院選公示後だ。テレビカメラが後を追う視察は絶好の情報発信の場となる。それは厚労省の複数の幹部が「天下り根絶の指示が増えた」と感じ始めた時期とも重なっていた。

 代表選前日の13日朝。局長らを集めた朝礼で長妻氏は「明日からも何も変化はない。粛々と臨時国会の準備を」と指示した。節目感を出さないあいさつに、出席者は続投への強い意欲を確信した。

 ただ、その直前、複数の同省幹部が官邸の官房長官室に駆け込む「事件」があった。

 「長妻さんは官僚たたき一辺倒。政策が進みません」。そう訴える官僚たちに仙谷氏は「あいつはなあ……」とまゆをひそめた。

 仙谷氏の長妻氏に対する冷めた評価が今回の人事の背景−−。それが政府関係者の共通認識だ。仙谷氏は医療政策に明るく、野党時代は衆院厚労委筆頭理事を務め、同省に太いパイプを持つ。政権交代前夜、厚労省幹部の間には「仙谷厚労相待望論」も広がった。

 「大臣が代わり、役所も明るくなる」。同省幹部は晴れやかだが、長妻氏には仙谷氏らの言動が面白いはずはない。周辺によると、まだ首相補佐官就任を認めないのは、格落ちというばかりでなく「仙谷につぶされかねない」との疑心があるからだという。

6885名無しさん:2010/09/21(火) 11:14:51
 ◇埋まらなかった官僚との溝 期待の若手からも「政務三役におごり」

 長妻氏が視察に力を入れ始めた6月末は、長妻氏が温めてきた政策構想「少子高齢社会の日本モデル」がついえた時期でもある。

 政権交代直前の昨年8月、旧知の大学教授と会食した長妻氏は「社会保障財源を作り、国民生活を守る体制を整えたい」と熱く語った。その思いの結実が、2020年の日本が目指すべき社会保障の全体像を示す同モデルだ。長妻氏は実績に「日本モデル」を引っさげ、厚労相続投を目指していたフシがある。

 参院選の公示を控えた6月下旬。長妻氏は日本モデルを説明するため、首相官邸に古川元久官房副長官を訪ねた。しかし、社会保障の全体像は財源抜きに語れない。公表されると、選挙前に「必要な増税規模」を示さねばならなくなる。それを危惧(きぐ)した古川氏は「財源も絡むので全体の絵柄は官邸で考えます。待ってください」と受け流した。

 このとき長妻氏は、7月中にも有識者会議を発足させ、素案を公表する方向で調整に入っていた。「日本モデルは菅直人首相の掲げる『強い社会保障』の答えになる」。そう確信する長妻氏は官邸に「消費税増税は避けられない。だからこそ必要」と公表を働きかけた。が、そのころ仙谷氏は周辺に「秘書官には長妻のアポイントを入れないよう言っているんだ」と、苦笑していた。

 結局、長妻氏が首相と会えたのは参院選後。民主党は惨敗し、首相はそれどころではなくなっていた。

 「たまには官僚と酒でも飲みにいけよ」。仙谷氏は時折そう長妻氏を諭す。しかし長妻氏は幹部との関係修復よりは、役所の慣行に染まりきっていない若手に期待をかけた。5月には自らの肝いりで20、30歳代を中心とする職員の省内改革プロジェクトチーム(PT)を作った。

 それが7月28日、PTが公表した職員対象のアンケートは、長妻氏には皮肉な結果に終わった。省目標に「おごりの一掃」を掲げていたにもかかわらず、「政務三役におごりを感じる」との回答が48%を占めた。「政務三役から現実的なスケジュール感の観点から納得いく指示がある」との問いを肯定した職員は1%−−。

 「大臣の思いが私たちに伝わっていないのかもしれません」。PT代表は報告会に現れた長妻氏を気遣った。しかし、30日の記者会見でアンケートの感想を問われた長妻氏は「幹部を通じ、さらに強烈に私の考えを伝えなければならない」と言った。

       ◇

 政権交代、厚労相就任から1年。官僚との間にあつれきを残したまま役所を去った、長妻氏の功罪を振り返った。

毎日新聞 2010年9月21日 東京朝刊

6886名無しさん:2010/09/21(火) 11:17:32
http://mainichi.jp/select/seiji/choice/news/20100921ddm005010060000c.html
長妻氏、無念の退任(その2止) 不完全燃焼の長妻改革

 ◇貧困率公表では成果

 長妻昭前厚生労働相は年金、医療など社会保障制度の改革で実績を上げることはできなかった。だが、無駄の削減とともに、「貧困」と向き合ったことは成果に挙げることができる。その象徴が、昨年10月に踏み切った「相対的貧困率」の公表だ。全国民の「中央値」の所得水準の半分(06年114万円)より低い人の割合を示す数値で、日本は15・7%。メキシコやトルコ、米国に次いで4番目に高い。

 政府が貧困率の公表を避けてきたのは、削減目標設定を余儀なくされることを嫌ったのが一因とされる。しかし、長妻氏は算出を指示するとともに、昨年末には「ナショナルミニマム(政府が国民に保障する最低限の生活水準)研究会」を発足させた。

 「社会保障オンチ」「理念が見えない」。長妻氏にはそうした批判がつきまとう。とはいえ、ナショナルミニマムが明確になれば、最低保障年金をはじめ、「国が維持すべき社会保障の水準」はおのずと定まる。

 これまで10回開かれた同研究会に、長妻氏はすべて出席している。昨年暮れには研究会メンバーの一人、「年越し派遣村」を主導した湯浅誠内閣府参与を大臣室に招いた。就職と住居、生活支援を一括相談できる「ワンストップデー」が可能な都道府県を赤く塗った日本地図を指し、「日本中が赤くなるまで頑張りましょう」と湯浅氏に語りかけた。

 それでも「少子高齢社会の日本モデル」の頓挫は、やはり長妻氏の選択肢を狭めたようだ。結局、視察とともに拍車がかかったのは、官僚に毛嫌いされた管理強化だった。

6887名無しさん:2010/09/21(火) 11:18:31
 長妻氏が次々設置を指示した省内のプロジェクトチーム(PT)の一つに、「予算の支出状況に係る情報公開に関するPT」がある。

 ネット上で業者名を検索すると、厚労省との契約関係が詳細に表示される仕組みを作るのが目的だ。米政府のシステムを参考に、長妻氏が検討を命じた。

 ところが、9日の発足時から官僚側は消極的な態度に終始した。「他省庁の先駆的モデルにしてほしい」。そう訓示した長妻氏に、笹島貢会計課監査指導室長は「総務省が全省庁共通のシステムを開発中です」と伝え、厚労省独自では動けないと説明した。

 「霞が関の悪い癖だ。全体の動きを待っていたらいつになるか分からない」。長妻氏は一喝したが、横並び意識が強い役人たちは腰が引けたままだ。

 長妻氏にはそれが怠慢にしか映らない。一方、官僚側は「省単独では無理な指示を出し、『やる気がないのか』と責め立てる。言いがかりだ」(幹部)と感じている。

 こうしたすれ違いの積み重なりが、長妻氏と職員の間に深い溝を生んだ。それは最後まで埋まることがなかった。【鈴木直】

毎日新聞 2010年9月21日 東京朝刊

6888名無しさん:2010/09/21(火) 12:07:03
取り調べの可視化勉強会を継続 実現が「党方針」と岡崎国家公安委員長
2010.9.21 11:57

 岡崎トミ子国家公安委員長は21日の閣議後記者会見で、取り調べの全面録音・録画(可視化)の導入に関し、可視化とともにおとり捜査などの「新たな捜査手法」の実施を検討している中井洽前委員長主催の勉強会を継続させると表明、議論を見守る考えを示した。

 導入の是非に関する自身の考えを問う質問には、可視化実現は「この党(民主党)の方針だ」とだけ述べた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100921/trl1009211200009-n1.htm

6889とはずがたり:2010/09/21(火) 13:03:11
>>6884-6887
結局田中真紀子程じゃあなかったけど,優秀な官僚に圧迫だけして,本人が決断できない感じで組織の上に立って政策断行してゆけるタイプではなかった様に思われますね。

当初の鳩山の構想通り仙谷厚相,長妻行刷相だったらもっと巧くいったのかもしれないですねぇ。。省幹部からも待望論があったのか。
>野党時代は衆院厚労委筆頭理事を務め、同省に太いパイプを持つ。政権交代前夜、厚労省幹部の間には「仙谷厚労相待望論」も広がった。

6890名無しさん:2010/09/21(火) 13:12:12
>>6884-6887
結局は官僚に擦り寄るのを選ぶのが菅・仙谷流って事か
ちょっと古いけど厚労省に関する長妻寄りの記事も貼っときます。

http://octhan.blog62.fc2.com/blog-entry-1584.html
[厚生労働] 厚労省職員アンケート 政務三役に「驕りを感じる」=48%
■政務三役に当てはまるのは? (複数回答)
○厚生労働行政に対するビジョンが伝わる―14.5%
○無回答―41.9%
○驕りを感じる―48.0%
○対応が急がれる際、速やかに相談できる―1.2%
○現実的なスケジュール感の観点から、納得のいく指示が示されている―1.0%
○事実関係や政策的整合性の観点から、納得のいく指示がされている―2.9%
<出典元:厚労省「メタボ厚労省のシェイプアップ計画」>
松尾貴史
【松尾貴史 統計データ怪析】より
長妻サン、副大臣、政務官に「驕りを感じる」48%の人は、仕事を辞めはったらええやん。
長妻厚労相3
政務三役は会社でいえば経営幹部に相当するわけで、度合いはあるとしても、半数の社員が「ウチの社長は思い上がっている」と非難する組織は、異常です。社長交代を願うと意思表示する人が半数いるとなれば、潜在意識はもっと多いはず。ヒドイ感覚です。

公僕として国民のために汗水たらして気張っている、まっとうな職員が大半だと思います、思いたいんです。
それでも、自分が属する組織のトップの指示に「納得いかない」99%の人は、仕事を辞めはったらええやん。
再就職や自分の将来のことを考え、消極的選択で辞めないのなら、つべこべ不平不満を言わずに働く。少なくとも自分たちは退職金は支給されるわけで、疲弊した世の中全体で見たら、もっと厳しい思いをしている人々はいるわけで…。

一方、上司の長妻サンはどうすべきか。
「厚生労働行政に対する思いやビジョンが伝わる」と答えた14.5%の、熱意をもってミッションに当たる人材を重用するようなシステムを構築することでしょう。自らヤル気を持って、崇高な理念とか志を持って公の仕事に当たっている人を、即戦力で使う。「仕事が嫌なら辞めてください。その代わり、天下りはさせません」と、強気に出てもいいのではないでしょうか。

割り当てられた基礎年金番号が、成人人口(1億429万人)より123万件も多いことが発覚し、新たに問題視されています。84人に1人の割合で数え間違えていた人たちが、新しい上司に驕りを感じるなんて……。まさに「米の飯がてっぺんにのぼったとはおまえさんのことじゃな!」。

(日刊ゲンダイ 2010/08/12 掲載)

6891名無しさん:2010/09/21(火) 13:13:11
>>6889
「優秀な官僚」w

6892名無しさん:2010/09/21(火) 14:03:21
http://www.nara-np.co.jp/20100920133836.html
2010年9月20日 奈良新聞

 まだ衆院議員3期目の馬淵澄夫氏(県1区)が国土交通大臣に就任した。耐震偽装問題で脚光を浴び、野党議員として鋭く追及した姿が思い浮かぶ。

 横浜国立大学工学部出身で、耐震偽装問題というテーマはぴったりだった。副大臣を経ての国交省は、「上部構造」と「下部構造」がつながっており、手腕はいかに。

 国民のために馬淵氏がどんな成果を上げるか、すべてはこれからだ。過剰に注文しても仕方のないことだから、まずは民主党代表選の感想を言っておこう。

 馬淵氏の特徴は「一匹狼ならぬ一匹ゴリラ」(氏のブログから)として代表選に臨んだとしているところに表れている。「いずれの陣営の決起集会にも参加せず」(同)だった。

 この姿勢自体は評価したい。「自立的な選択者として判断し行動すべき」(同)なのが政治家だと思うからだ。政治主導は政治家の自立なくしてあり得ない。

 ただし、なぜ菅直人首相という選択になったのかは、いまひとつ判然としない。菅首相が「具体的な施策の深化を示している」(同)というが説得力に欠ける。きらりと光る政治の言葉を。(北)

6893名無しさん:2010/09/21(火) 14:17:47
http://www.yomiuri.co.jp/column/politics/20100921-OYT8T00601.htm?from=navlc
綱領なしの民主党は背骨がないに等しい
政治部 福元竜哉

 民主党は、「政党の憲法」と言われる党の「綱領」を持っていない。

 党の綱領とは、政党の理念や目標、基本政策などを示したものだ。自民党や公明党、共産党など、老舗の党は、いずれも綱領を持っている。1955年の結党時に綱領を定め、以後、何度か改定もした自民党は、昨年の野党転落を受け、今年1月に綱領を改定した。新綱領では「国際的責務を果たす日本らしい日本の保守主義を政治理念として再出発したい」と訴え、新憲法制定などを明記している。

 一方、民主党は、1998年の結党以来、12年たった今も綱領を定めておらず、自民党などから時折批判されている。同党の新綱領作成にあたった伊吹文明・元幹事長は、「民主党政権で首相らの言葉が軽いのは、しっかりした党の綱領がないからだ。まとまった考えがないから、行き当たりばったりでモノを言ってしまう」と指摘する。

 「LDP(自民党)とDPJ(民主党)の違いは?」。参院選直後の今年7月下旬、日本外国特派員協会での講演で、出席者からこう聞かれた自民党の谷垣総裁は、「民主党には綱領がない。そういう党と自民党は違う」と胸を張った。

 もっとも、綱領を作ったとしても、政策を実現できるかどうかは別問題だ。自民党は1955年の結党時の綱領に沿い、新憲法制定を目標にし続けているが、半世紀以上たった今でも実現のめどは立っていない。

 民主党内には、昨年の衆院選で掲げた党のマニフェスト(政権公約)を事実上の綱領と位置づける向きもあるが、有識者からは「マニフェストでは、例えば『小さな政府』『大きな政府』のどちらを目指すのか、など根本的な哲学がはっきりしない」と疑問視する声が出ていた。

 先の民主党代表選では、菅首相と小沢一郎元代表が、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題やマニフェスト修正の是非など、内外の基本政策を巡って激しく対立した。論戦を見ていて「本当に同じ党の政治家か」と思えるほど、その主張には隔たりがあった。

 民主党のある中堅議員は、「マニフェスト回帰論なんかが出て党内が混乱するのは、危機の時に立ち戻ることができる原点、党の背骨となる綱領がないからだ」とぼやく。細野豪志前幹事長代理は、代表選中、「民主党に綱領がないのは問題だとずっと思ってきた」と吐露した。にもかかわらず、綱領作りの機運が高まらないのは、党内に「うちは寄り合い所帯で、そもそも論をやれば必ず混乱が生じる」との懸念が強いためだ。

 7月の参院選で躍進したみんなの党も綱領を持たない。「結党宣言や、『脱官僚』などを明記したアジェンダ(政策課題)が綱領の代わりになっている」(幹部)との考えからだ。

 民主党の内情と現実を見れば、「自らを縛る綱領を持たず、その時その時で国民受けする政策を打ち出した方が、党は混乱せず、政権与党であり続けられる」と、民主党議員たちが思っても無理はない。綱領がなければ、将来の政界再編にも好都合かもしれない。

(2010年9月21日 読売新聞)

6894名無しさん:2010/09/21(火) 14:50:49
政治主導とか官僚主導とか所詮言葉だけの問題のような。
まずはどんな形でも良いから目に見える成果を出さないとな。
現状は政治主導というには政治家の側が力不足過ぎるんじゃ
ないの。長妻なんて、在任中は空気だったじゃん。

6895名無しさん:2010/09/21(火) 17:47:14

渡部キイさん死去 渡部恒三元衆院副議長の母
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092101000666.html

 渡部 キイさん(わたなべ・きい=渡部恒三元衆院副議長の母)21日死去、106歳。茨城県出身。自宅は福島県会津若松市城東町14の51。葬儀・告別式は27日午後0時半から会津若松市扇町38、神保セレモニーホール天恵苑で。喪主は三男の恒三(こうぞう)氏。

2010/09/21 17:38 【共同通信】

6896とはずがたり:2010/09/21(火) 17:51:38
>>6895
すげえ。大往生ッスね。
黄門も長生きするかもw

6897名無しさん:2010/09/21(火) 18:32:34
鉢呂民主党国対委員長インタビュー「菅首相は小沢氏と接点を」
2010.9.21 18:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100921/stt1009211827008-n1.htm

 −−自民党は小沢一郎元幹事長の証人喚問を要求し、臨時国会での与野党交渉のカードにするのでは

 「それで国民がよしとするかどうか。対応はまだこれからだ」

 −−小沢氏は国会で説明責任を果たしているか

 「小沢氏が第一義的にどう考えるかだ…」

 −−小沢氏は菅直人首相に協力すると思うか

 「菅首相があらゆる局面で接点を持つことも大事ではないか」 

 −−衆参ねじれ国会をどう切り抜けるのか

 「十分な論議を国民に見てもらい、突破力と忍耐力で与野党の合意形成をしていきたい。誠心誠意やっていけば活路を見いだせる。内閣支持率は60数%ある。国民が一番の応援団だ。自民党の逢沢一郎国対委員長とはウマが合うと思う」

 −−基本はパーシャル(部分)連合か

 「法案、政策ごとの『連立』という形にならざるを得ない」

 −−臨時国会で平成22年度補正予算案を成立させるのか

 「円高、デフレ、雇用対策という観点から補正予算を組む必要はある。早急に最終決定して進める」

 −−与野党交渉の進め方は

 「野党が賛成できる形にして出すのか、政権与党としてあるべき補正予算を出すのか、各党に聞いてからだ」

 −−臨時国会での郵政改革法案の扱いは

 「すみやかに成立を期すというのが国民新党との合意事項だ。改めて提案して各党に議論してもらう」

 −−1年生議員に何を期待するか

 「1年生であろうが、分け隔てなく議員の職務を発揮する必要がある。野党に一人ひとりが働き掛けなければ。われわれ(国対メンバー)だけでは回らない」

(坂井広志)

6898名無しさん:2010/09/21(火) 19:24:57
あわれ?長妻氏、“格下”の副幹事長に 仙谷官房長官横やり説も
2010.9.21 19:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100921/stt1009211919010-n1.htm

 民主党の岡田克也幹事長は21日、幹事長を補佐する筆頭副幹事長に長妻昭前厚生労働相をあてることを決めた。閣僚経験者が“格下”ともいうべき党副幹事長に就任するのは異例だ。

 長妻氏は産経新聞の取材に対し、岡田氏から「(副幹事長を)やってほしい」と電話があって快諾したことを明かした。そのうえで「(閣僚からの降格は)全然、気にしない。(来春の)統一地方選や陳情制度などで党改革に取り組みたい」と強がってみせた。

 長妻氏は当初、事業仕分けや公務員制度改革を担当する首相補佐官の就任が取りざたされていた。これに横やりを入れたのが仙谷由人官房長官との見方が党内にはある。中堅議員の一人は「長妻氏は厚労省で官僚に厳しくあたって嫌われた。このため、仙谷氏は首相官邸と官僚をつなぐ役割の首相補佐官には向かないと判断したのではないか」と解説している。

6899名無しさん:2010/09/21(火) 20:02:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100921/plc1009211946018-n1.htm
「挙党一致間違いない」 一新会会長の鈴木総務副大臣
2010.9.21 19:44

 民主党代表選で小沢一郎元幹事長を支持した鈴木克昌総務副大臣は21日夕の就任記者会見で、菅直人首相の内閣改造人事について「挙党一致はもうまったく間違いない」と述べた。鈴木氏は、党内で小沢氏を支持する「一新会」の会長。改造人事で自らが総務副大臣に起用されたことについて「挙党一致の中で私のつたない経験を買ってポストに選んでいただいた。偏った人事、排除の人事という視点は今はもうない」と強調した。

6900とはずがたり:2010/09/21(火) 20:49:07
>>6898
長妻が嫌がったと云う話しもどっかにあったけど,仙谷がダメ出しした可能性もあんのか。

6901名無しさん:2010/09/21(火) 21:12:34
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100921210255.asp
2010年9月21日(火)
1次産業再生に使命感/田名部氏

 菅内閣改造に伴う人事で、農水政務官に就任した田名部匡代衆院議員は21日、農林水産省で本紙などの取材に応じ、1次産業の再生、発展に使命感を持って取り組む姿勢を強調した。地域の声を政策に反映させるため、現場主義を徹底する考えも示した。

6902名無しさん:2010/09/21(火) 21:24:20
経産副大臣に担当替えの池田氏が抱負、「成長戦略を軌道に」
2010年9月21日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009210037/

 財務副大臣から経済産業副大臣へ担当代えとなった池田元久氏(衆院神奈川6区)は21日、「財源を適切に活用し、成長戦略を軌道に乗せる」と抱負を述べた。

 2011年度予算の概算要求をまとめた立場から一転、予算執行を担うことに。新任の大畠章宏経産相は就任会見などで「財政サイドとの連携を密にして、効果的な資源配分を考えたい」との方針を示しており、政務三役への池田氏の起用はその一環とみられる。

 財務省では、職員が花束を渡して退任を惜しんだ。本人は日銀の動向が気がかりのよう。政府関係者によると、退任にあたっての引き継ぎでは野田佳彦財務相に対して「日銀の後講釈には用心を」と進言するなど、注意喚起に余念がなかったという。

6903名無しさん:2010/09/21(火) 21:59:56
小沢グループの一部議員は「代表選で菅政権を批判したのに一緒にやれない」と政務官の打診を拒否した。同グループは当面、協力姿勢を取りつつ「様子見」の構えとなりそうだ。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100922k0000m010103000c.html
民主党:筆頭副幹事長に長妻氏

 政府は21日の閣議で副大臣22人と政務官26人を決定し、菅改造内閣が本格的に始動した。民主党も同日、両院議員総会などを開き、党役員人事を決定。菅直人首相は先の民主党代表選で小沢一郎元幹事長を支持した議員を副大臣や政務官に積極的に起用し、挙党態勢づくりを急いだ。一方、首相補佐官への起用が取りざたされた長妻昭前厚生労働相は、党筆頭副幹事長に就任し、岡田克也幹事長の下、党務で再スタートを切ることになった。

 副大臣・政務官人事では、小沢氏を支持した議員からそれぞれ7人を起用した。小沢氏支持議員で作る「一新会」会長の鈴木克昌衆院議員は副総務相に就任。鈴木氏は21日の記者会見で「挙党一致は全く間違いない」と協力姿勢を明確にした。

 党人事でも、小沢氏のグループから岡島一正衆院議員が副幹事長に就任。「反小沢」色の強かった枝野幸男幹事長時代、同グループは副幹事長を出していなかった。首相は同日夕、首相官邸で「適材適所で選んだ」と強調した。

 ただ、小沢グループの一部議員は「代表選で菅政権を批判したのに一緒にやれない」と政務官の打診を拒否した。同グループは当面、協力姿勢を取りつつ「様子見」の構えとなりそうだ。菅首相は鳩山由紀夫前首相にも最高顧問への就任を打診したが、鳩山氏は「前首相のほうが動きやすい」として、固辞した。

 長妻氏は21日、岡田幹事長の日本経団連などへのあいさつ回りに同行し、党務をスタート。党幹部は長妻氏起用について「長妻氏は党務をやったほうがいい」と語り、選挙対策や組織運営を学ぶべきだとの認識を示した。【影山哲也、念佛明奈】

毎日新聞 2010年9月21日 21時46分

6904名無しさん:2010/09/21(火) 22:19:50
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100921-OYT1T01064.htm
民主、党役員人事は「脱小沢」

 民主党は21日、両院議員総会と常任幹事会を開き、幹事長など主要ポスト以外の役員人事を決めた。


 枝野幸男前幹事長が幹事長代理、長妻昭前厚生労働相が筆頭副幹事長に就いたほか、国会対策委員長代理に牧野聖修衆院議員、選挙対策委員長に渡辺周前総務副大臣を充てるなど、小沢一郎元代表と距離を置く中堅議員の登用が目立つ布陣となった。

 菅改造内閣は副大臣・政務官については、小沢グループから積極的に起用した。しかし、今回党役員人事では、党の資金を担当する財務委員長に長浜博行前厚労副大臣、業界・団体の窓口となる企業団体対策委員長に山根隆治前副幹事長と、いずれも代表選で菅首相を支持した参院議員を充てた。

 国対委員長代理に就任した牧野氏は、小沢氏批判の急先鋒(せんぽう)として知られる。民主党の国会対策委員会はこれまで、小沢系議員が中枢ポストを占めてきたが、「ねじれ国会」を政府と国対が一体となって乗り切るため、首相支持派を中心に固めたとみられている。

(2010年9月21日22時14分 読売新聞)

6905名無しさん:2010/09/21(火) 22:42:49

「民公会談?」小沢、山口両氏が飛行機同乗
2010.9.21 22:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100921/stt1009212237011-n1.htm

 東京・八丈島を別々に訪問していた民主党の小沢一郎元幹事長と公明党の山口那津男代表が21日の同じ民間機で帰京した。

 2月に小沢氏が創価学会幹部と会談し、民主、公明両党の関係修復が注目されたが、両氏は機中で会話を交わさなかった。羽田空港で山口氏が「お疲れでしょう」と声をかけると、小沢氏が「元気だよ」と応じた。

 山口氏は支持者へのあいさつ回りのため八丈島入り。小沢氏は魚釣りを楽しんでいたとみられる。

6906名無しさん:2010/09/21(火) 23:12:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100921/stt1009212249012-n1.htm
小沢氏支援の民主「七人の侍」 「氏の天下とりはこれから」
2010.9.21 22:48

 民主党代表選で小沢一郎元幹事長を支援した三井弁雄国土交通副大臣や伴野豊外務副大臣ら中堅グループ「七人の侍」は21日夜、東京・銀座の日本料理店で会食した。7月に政界引退した高嶋良充前参院幹事長も参加した。

 会合後、高嶋氏は小沢氏の代表選敗北について記者団に「あくまでも政権獲り、天下獲りの序章だ。小沢氏の改革は織田信長的だ。これから本気でその方向で頑張ってもらえると理解している」と述べ、小沢氏の捲(けん)土(ど)重(ちょう)来(らい)を期待した。

6907とはずがたり:2010/09/22(水) 00:18:31
>>6906
7人の侍は以下の7名か。6月の記事。
>樽床伸二国対委員長,松本剛明衆院議運委員長、細野豪志幹事長代理、三井弁雄国対委員長代理、樋高剛、伴野豊両前副幹事長、松井孝治前官房副長官

民主「七人の侍」が、小沢氏側近を慰労
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100617/stt1006172346021-n1.htm
2010.6.17 23:46

 民主党の樽床伸二国対委員長ら中堅議員が17日夜、都内の日本料理店で今期で引退する高嶋良充参院幹事長を慰労した。

 松本剛明衆院議運委員長、細野豪志幹事長代理、三井弁雄国対委員長代理、樋高剛、伴野豊両前副幹事長、松井孝治前官房副長官らも出席。7人は、前原誠司国土交通相らいわゆる「七奉行」の次の世代として、党内で「七人の侍」とも呼ばれている。

 会合には、輿石東参院議員会長や平野博文前官房長官も加わり、「鳩山由紀夫首相−小沢一郎幹事長」時代を支えたメンバーが集まった。

6908名無しさん:2010/09/22(水) 00:18:34
記者の目:民主党代表選後の小沢氏が進む道=中川佳昭
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20100922k0000m070139000c.html

 民主党代表選の喧騒(けんそう)からはや1週間以上が過ぎた。現職の菅直人首相と政界きっての実力者小沢一郎元幹事長の死闘。1978年の自民党総裁予備選で現職首相が敗北した故事再来もと思われたが、「政治とカネ」を背負った小沢氏の「不敗神話」が崩壊する形で代表選は幕を閉じた。

 私は6月、菅内閣のスタートにあたって、当欄で「3カ月後の民主党代表選で菅首相を代えることは政権のたらい回しにつながる」と書き、同時に小沢氏の政界引退も主張した。結果的には菅首相が羽田孜首相のような短命政権で終わることにはならず、その時点での筆者の願いはかなえられた。しかし、参院選での民主党大敗をはさんだ3カ月の政局をつぶさに見ていると、一方的に小沢氏を糾弾するだけでは、政治の本質を見誤るのではないかと考えるようになった。

 ◇街頭演説の姿に変化を感じた 
 過去20年間、「永田町奥の院」の人というイメージが強かった小沢氏が、炎天下で声をからし、髪を乱して支持を訴える姿がとても新鮮に映ったからだ。参院選で安易に消費税率上げを持ち出して惨敗、政権維持のために右往左往してきた菅氏への失望感と表裏一体である。代表選当日の演説で「私にとっては最後の機会になるかもしれない。日本を官僚の国から国民の国へと立て直し、次の世代にたいまつを引き継ぎたい。政治生命はおろか、自らの一命をかける」と結んだ小沢氏に変化の兆しをかぎ取ったのは私だけではあるまい。

 68歳、衆院当選14回、勤続41年の小沢氏は、これまで説明責任を果たさない「裏権力」に安住してきた。閣僚は中曽根政権時代の自治相半年のみ、外相、蔵相(現財務相)などは未経験である。田中角栄元首相の元で「門前の小僧習わぬ経を読む」的に権力操縦術を学んだため、政権を作ってもすぐに壊してしまう。「作って持たせる」というタイプではなかった。

 私は代表選が政治家・小沢一郎にとって古いイメージを払しょくする最後のチャンスになりうるのではないかとひそかに思っている。小沢氏は議員票では200票と菅首相に6票差まで迫ったが、党員・サポーター票では菅氏に5倍近い圧倒的大差で敗れた。これによって、党首・代表選で不敗だった小沢氏の神話は消えたのだ。「党員・サポーター票は総取り方式で、実質は菅13万対小沢9万であり、大して負けていない」と開き直る声が小沢陣営から漏れてきているのも事実だが−−。

 しかし、有権者に近い党員・サポーターに拒否されたことを痛感しているのは、他ならぬ小沢氏ではないか。もし、引き続き政治とカネの問題を封印し、「二重権力」志向の小沢氏に戻ろうと考えているのなら、政界を即刻引退した方がいい。民主党員・サポーターは、数の論理を引っ提げ、説明責任を回避し、ばらまき的な手法を選挙戦術に取り入れる小沢氏には「ノー」という判断を下したと言えるのだから。

 かつて小沢氏の盟友であり、旧竹下派分裂時の権力闘争の相手だった故梶山静六元官房長官は98年、72歳で自民党総裁選に挑み、小渕恵三氏に225票対102票で敗れた。総裁選後は「政局の人から政策の人となる」と宣言し、大胆な不良債権処理策を発表、世の中の評価を勝ち得た。

6909名無しさん:2010/09/22(水) 00:19:31
 ◇官僚政治打破訴え続けて 

 私が、小沢氏に梶山氏のような変化を期待するようになったのは、人一倍官僚支配を厳しく批判してきた菅氏が首相就任後、その看板を下ろしていることに強いいら立ちを覚えるからだ。

 一方、小沢氏は菅氏のお株を奪うがごとく「官僚政治を打破し、政策決定を政治家の手に取り戻す」と宣言した。これから小沢氏は選挙の時だけでなく、日常街頭に出て、「政治主導」という自らの政治理念を繰り返し訴え、有権者とひざを交えて対話するリーダーに生まれ変わってほしい。70歳近い体には応えるかもしれないが、それが「雲隠れ権力者」だった自分との決別の道であると考える。

 また、小沢氏は40代から60代前半までの「剛腕」「独断専行」から「枯淡」への転換期に差し掛かっている。私が思い浮かべる歴史上の政治家は犬養毅である。明治中期、43歳で文相となった犬養は、25年間野党で辛酸をなめ、68歳で与党の閣僚に返り咲き、76歳で首相になった。7政党を渡り歩き、合従連衡を繰り返したが、「藩閥政治打破、憲政擁護」を一貫して唱え続けた。犬養の最期(5・15事件)まで重なってはならないが、今後の小沢氏が目指すモデルケースにはなると思う。(政治部)

毎日新聞 2010年9月22日 0時11分

6910名無しさん:2010/09/22(水) 15:16:07
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009220009/
「党内融和」へ貢献?小沢氏支持の県内2氏が政務官に就任/神奈川
2010年9月22日

 菅直人改造内閣の新しい政務官に21日、県内から笠浩史氏(衆院9区)、樋高剛氏(18区)が就任した。ともに川崎市からの選出で当選3期、1965年生まれ。先の民主党代表選では小沢一郎元代表を支持した者同士だ。「党内融和」に貢献し、都市部の声を国政へ反映できるか。党内外から注目されそうだ。

 文部科学政務官に就任した笠氏は昼すぎから議員会館で文部科学省との打ち合わせ。午後2時からは官邸での認証式に臨み、政務官会議に出席した。午後3時半からは文科省で就任会見。「人づくりなくして国づくりはない」と宣言し、「日本を成長させていくための取り組みを進めたい」などと抱負を述べた。

 教育行政についてはこれまでも衆院文部科学委員会筆頭理事として取り組んできた。神奈川新聞社の取材に「高卒、大卒者の就職難問題など深刻な課題があり、改革を進める。学校耐震化推進にも引き続き取り組み、2011年度予算で必要に応えられるようにしたい」と具体策を示した。

 また、党県連代表との兼務については、政務三役が激務であることから、「代表の兼職が可能か」が県連内で論議されそうだ。笠氏自身は「他の都道府県連の例などを参考に対応を考えたい」としている。

 環境政務官に就任した樋高氏は小沢氏の「側近中の側近」として知られる。「党内融和に向けたサプライズ人事」と評された。「国のためになるならと要請を受けた」と説明。「党代表選は激しかったが『日本をどう良くしていくか』との目的は一緒。未来へ向け党を挙げ知恵を出し合う時」と力を込めた。

 「神奈川など地域と国の橋渡しもする。教育との連携も大事で、笠氏が文部科学担当というのは心強い」とコメント。議員会館の自室でスタッフと握手を交わし、官邸に向かった。

 国会では主に環境委員会に所属し通算質問は約30回。環境省での就任会見ではそうした経緯を踏まえ「環境はライフワーク。環境立国を目指す」と宣言。「就任にあたって小沢さんと話をしたのか」との問いに「それは小沢(鋭仁)前環境相のことか?」と応じて笑いを誘い、「一郎さんとは話していません。政局の話はこういった場ではご勘弁を」と着地してみせた。

6911名無しさん:2010/09/22(水) 22:02:06
(2010年9月22日21時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100922-OYT1T00924.htm?from=navr
「断る見越して打診」、小沢・鳩山・輿石氏会談

 民主党の鳩山前首相、小沢一郎元代表、輿石東参院議員会長は22日夜、都内の日本料理屋で会談し、菅首相の政権運営などを巡って意見交換した。


 出席者によると、小沢氏は「一兵卒として頑張る」と強調。首相が小沢、輿石両氏に代表代行就任を打診したことについては、出席者から「代行が2人というのはおかしい。断るのを見越して打診したのではないか」と首相批判も出たという。

6912名無しさん:2010/09/22(水) 23:01:07
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2010092200592
検審判断に影響の見方=証拠改ざん、小沢氏「ひどいな」−民主

 郵便料金不正事件で大阪地検特捜部の主任検事が証拠隠滅容疑で逮捕されたことを受け、民主党内で22日、今回の不祥事が、小沢一郎元幹事長の起訴の有無が懸かる検察審査会の議決に影響する可能性もあるとの見方が浮上した。検察への信頼を揺るがす事態に発展したことから、取り調べの可視化実現を求める動きも再燃している。
 小沢氏の資金管理団体の政治資金規正法違反事件では、今回逮捕された主任検事が小沢氏の元秘書の捜査を担当した。小沢氏を起訴すべきかどうかを審査している検察審査会は10月中にも2度目の議決を行うが、民主党内には「(検事の逮捕が議決に)影響するだろう」との観測が出ている。
 小沢氏本人は22日、都内の個人事務所を訪れた同党議員に、今回の事件について「ひどいな。検察は何でもやるんだな」と語ったという。同氏周辺は「小沢氏の事件の捜査でも大なり小なり、何かあったと思われる」と指摘。また、仙谷由人官房長官は記者会見で、今後行われる小沢氏の元秘書の公判に関し「(主任検事がかかわった捜査が)一つの論点、争点になる可能性はあると、一般論として言える」と言及した。(2010/09/22-22:03)

6913チバQ:2010/09/22(水) 23:02:27
>>6911
1年半前の鳩山代表就任時に
小沢筆頭代表代行
輿石代表代行
菅代表代行
って体制作ったやん(;`皿´)

6914名無しさん:2010/09/22(水) 23:10:13
>>6913
文句は読売に直接言ってくださいwww

6915名無しさん:2010/09/22(水) 23:17:22
「小沢、鳩山、輿石」会合 菅政権揺さぶりの予兆 大阪地検検事改竄事件が追い風に?
2010.9.22 23:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100922/stt1009222307007-n1.htm

 菅直人首相が訪米で日本を留守にするのを待っていたかのように、民主党代表選で首相とたもとを分かった鳩山由紀夫前首相、小沢一郎元幹事長、輿(こし)石(いし)東(あずま)参院議員会長の3氏が22日夜、国会近くの日本料理店で会食した。首相は副大臣人事などで挙党態勢を演出したが、大阪地検特捜部検事による証拠品改竄(かいざん)事件が、検察審査会の2回目の議決を控える小沢氏の「今後」に有利に働く可能性があるという観測も出始めた。3人は、どう動こうとしているのか。(坂井広志)

 「聞くだけ野暮でしょ、楽しい話」。会合を終えて日本料理店を出てきた鳩山氏は上機嫌だった。輿石氏も「表情をみれば分かるでしょう」と3人の意気投合ぶりを強調した。

 会食は菅首相への批判で盛り上がったようだ。小沢氏は副大臣人事を受けるように小沢グループの議員たちに指示したことを明かしたが、自身については「一兵卒でがんばる」と菅政権との距離を強調した。

 3人はポスト拒否でも足並みを揃えた。小沢氏は首相から打診された党代表代行就任を「体力的にも消耗したので勘弁してほしい」と断り、輿石氏も代表代行を、鳩山氏は党最高顧問の要請に応じなかった。

 体力を消耗していたはずの小沢氏だったが、趣味の釣りでしばしば訪れている東京・八丈島からの帰京が21日に目撃され、23日には群馬県高崎市で開かれる三宅雪子衆院議員のパーティー出席を予定するなど、むしろ動きは活発だ。

 3人の会合は、以前も政局の節目となった。7月の参院選大敗後に首相が小沢氏との会談を希望したが、実現していなかった7月22日夜。3人は会合を開き、その後の小沢氏代表選出馬への道筋がついた。

 「はい、どうも、行ってまいります」。9月22日、菅首相は笑顔でそう語ると、国連総会出席のため米ニューヨークに向け出発した。初訪米となる首相は23日午後にオバマ大統領と会談し、24日午後には国連総会で一般討論演説を行う。

 3人は、帰国後の首相を揺さぶろうとしているのか。この日の「作戦会議」の内容が注目されそうだ。

6916名無しさん:2010/09/22(水) 23:22:25
【検事逮捕】「捜査チームに第三者を」証拠隠滅事件で民主議連
2010.9.22 23:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100922/plc1009222314021-n1.htm

 民主党の「取り調べの全面可視化を実現する議員連盟」(会長・川内博史衆院議員)は22日、厚生労働省の文書偽造事件をめぐる大阪地検特捜部の主任検事の証拠隠滅事件に関し、公平性を担保するため最高検による捜査チームに第三者の委員も加えるよう求める声明を発表した。大阪地検の活動の全容解明と、責任の所在の明確化も要求した。

 声明では文書偽造事件について「共犯者の虚偽の供述調書がなければ立件できず、取り調べの可視化が実現できていれば最初から防止できた」と指摘。証拠隠滅だけでなく供述調書作成に関与した検事の行動を含めた事実関係を公開すべきだとした。

 また川内氏らは柳田稔法相と法務省で会い、声明の内容を申し入れた。

6917名無しさん:2010/09/23(木) 00:03:23
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010092201004
人事めぐり首相批判=小沢、鳩山、輿石3氏が会談

 民主党の小沢一郎元幹事長と鳩山由紀夫前首相、輿石東参院議員会長は22日夜、都内の日本料理店で会談した。菅直人首相が党役員人事で小沢、輿石両氏に代表代行就任を要請したことについて、会談では「代表代行が2人というのはおかしい。最初から断られることを見越して打診したのだろう」との批判が上がった。
 会合は輿石氏が代表選の慰労を名目に呼び掛けた。出席者によると、小沢氏は「一兵卒で頑張る」と語り、菅政権と距離を置く考えを改めて示した。また、副大臣や政務官などの人事に関して、自身のグループの議員に「お願いされたら引き受けなさい」と勧めていたことを明らかにした。
 首相は内閣改造・党役員人事で小沢氏に批判的な議員を主要ポストで起用し、「脱小沢」路線を強化した。党内では今回の人事に表立って反発する声は出ていないが、小沢、鳩山、輿石3氏の会談には、首相が今後の政権運営で「独走」することをけん制する狙いがあるとみられる。 (2010/09/22-23:43)

6918名無しさん:2010/09/23(木) 00:10:27
>小沢、鳩山、輿石3氏の会談



"悪の枢軸"って感じだなw

6919とはずがたり:2010/09/23(木) 02:38:13
>>6911,6913,6914
これは酷い言いがかりだw
>出席者から「代行が2人というのはおかしい。断るのを見越して打診したのではないか」と首相批判も出たという。
明らかに酔って3人代表代行制を踏まえての冗句だよねぇ!?

6920名無しさん:2010/09/23(木) 13:07:24
代表代行に関して言うなら、そもそも代表に「総理」という異なる兼職があった上での「代行」とそうしたものがない状態での「代行」だと意味合いが異なる。
その二つを混同してるのはアホなのかワザとなのか知らんが。

6921名無しさん:2010/09/23(木) 14:08:19
>>6920
どう意味合いが異なるんだ?
そもそも、民主党の代表代行はほとんど名誉職だし、首相の臨時代理と比べたら重みは全く違う。
代表が欠ければ、速やかに両院議員総会で次の代表が選ばれるだけだし。

6922名無しさん:2010/09/23(木) 22:43:49
時事と産経のは同じパーティの話だと思うが、なんで時事の方は三宅の名前ぼかすんだろう?

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010092300406
新人に「常在戦場」呼び掛け=小沢氏

 民主党の小沢一郎元幹事長は23日夜、群馬県高崎市で開かれた同党の当選1回衆院議員のパーティーであいさつし、「選挙終わった次の日からまた選挙。常在戦場(の心構えで)、毎日皆さんのために一生懸命頑張るのが政治家として当たり前のことだ」と述べ、次期衆院選に備えるよう呼び掛けた。
 小沢氏は「政治家は選挙という関門をくぐらなければ、いくら見識や知識、力量があろうがお役に立てない」と強調した。 (2010/09/23-20:16)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100923/stt1009232100001-n1.htm
選挙の重要性強調、マスコミ批判封印 民主小沢氏
2010.9.23 20:59

 民主党の小沢一郎元幹事長は23日夜、群馬県高崎市内で開かれた同党の三宅雪子衆院議員のパーティーで、「選挙を非常に軽視する風潮がマスコミを中心に言われる。私の悪口はいいが、選挙を否定したら民主主義は成り立たない。国民が唯一、主権を行使できるのは選挙だ」とあいさつした。小沢氏は「マスコミのことを言うと、またやられるからほどほどにする」と前置きしてマスコミ批判を封印。菅改造内閣についても一切、言及しなかった。

6923名無しさん:2010/09/24(金) 09:44:08
建設関係者のみが加入することができる「建設国保」は、
国から多額の補助金を受けており、掛け金が格安であるなど多くの
特典がある。昨年、多数の偽装加入が発覚(徳島県が突出して多い)
したが、長妻前厚労大臣は補助金80億円の返還請求訴訟を起こした。
「建設国保」は重要な仙谷の支持母体である。

6924名無しさん:2010/09/24(金) 09:45:46
代表選で菅を支持したにも関わらず、長妻厚労大臣は更迭された。
昨年、「建設国保」多数の偽装加入が発覚(徳島県が突出して多い)
したが、長妻前厚労大臣は補助金80億円の返還請求訴訟を起こした。
「建設国保」は重要な仙谷の支持母体である。何か、更迭と関係がありそうだ。

6925名無しさん:2010/09/24(金) 09:48:02
 朝日新聞の調査によると、徳島県では、無資格と知りながら加入した者が
多数おり、その中には、「保険料が安くなると教えられて・・・」加入したと回答した
者も多くいた。この場合、偽装加入者については刑法第246条により「詐欺罪」が、
「教えた者」は刑法第246条・第61条により「詐欺教唆」が成立する可能性がある。
(いずれも、量刑は10年以下の懲役)

6926名無しさん:2010/09/24(金) 09:49:23
【管直人語録】

・「(昭和)天皇は逮捕されるべきだった」

・「(北朝鮮のテポドン発射に)何発か飛んできたら考える」(テポドンの時)
・「自衛隊派遣は憲法違反だが、この私の発言は気にしないで欲しい」
・「不審船に対する海保の射撃は法的に問題」
・「公選法違反はケアレスミスのようなもの」
・「(戸野本優子との不倫報道は)一夜を共にしたが男女の関係は無い!こんなことに説明責任は無い」
・「(諫早湾の干拓工事を)誰の許可でやっているんだ!」自分が大臣時代に了承
・「深く考えずに署名した」(シン・ガンスの無罪釈放嘆願書)
などなど。

http://akiran1969.iza.ne.jp/blog/entry/1681260/

6927チバQ:2010/09/24(金) 20:38:40
http://gendai.net/articles/view/syakai/126555
閣僚落第・更迭組を衆院委員長に起用の不可解
【政治・経済】
2010年9月21日 掲載
“路チュー写真”の中井前国家公安委員長が予算委員長
「脱小沢」組閣から4日。菅改造内閣の人事第2弾情報がポロポロ流れている。注目のひとつは、先日の改造で大臣ポストを追われた“落第組”“更迭組”らの処遇である。
 主立ったところでは、川端前文科相が衆院議院運営委員長、長妻前厚労相が党筆頭副幹事長、原口前総務相が衆院総務委員長、中井前国家公安委員長が予算委員長、荒井前国家戦略相が内閣委員長、小沢鋭仁前環境相が環境委員長、山田前農相が農水委員長に就任することが内定した。
 一連の人事、どう見ても違和感がある。その典型が中井前国家公安委員長だ。議員宿舎に出入りする女性との“路チュー写真”を撮られたうえ、拉致問題では何の実績も残せず、逆に金賢姫来日では移動の際の“遊覧飛行”を批判された人物である。なぜ“花形”の予算委員会のトップなのか。
「まったく理解できない人事ですね。ねじれ国会で激しいバトルが予想されるなか、仕切り役としてふさわしい力量を備えている政治家とは思えません。常任委員長ポストに就けることで、更迭色を薄めようとしているだけではないでしょうか。内閣委員長や、環境委員長などは若手・中堅を抜擢すべきですよ。枝野氏の幹事長代理もおかしい。責任を取ったことになりません。こんな人事をやっていたら、党内の不満が強まるばかりです」(政治評論家・浅川博忠氏)
 有権者はもちろん、民主党議員にも理解されない不可解人事。菅―仙谷の“菅谷ライン”のやることは、党内の反発・混乱を拡大し、国会運営をガタガタにするだけである。

6928名無しさん:2010/09/25(土) 10:59:07
とはちゃんは菅内閣の駄目ぶりをどう見ているの?
今回の尖閣事件の処理は最悪だな
あとは小沢を起訴相当にして追い出し、倒閣されるのを待つだけだな

6929名無しさん:2010/09/25(土) 11:07:06
宰相不幸社会の実現

菅内閣は見事に実現したな

もう思い残すことはあるまい

6930名無しさん:2010/09/25(土) 11:23:54
政治主導の民主党がなんで官僚主導で釈放を決めているんだよ

責任を官僚に押し付けるとはひどい内閣だな

6931名無しさん:2010/09/25(土) 11:27:07
菅内閣の最大の政策は反小沢だからな
仕方あるまい

6932名無しさん:2010/09/25(土) 11:50:20
「場当たり」民主外交、日米軽視で中国が強気に(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100924-00001148-yom-pol

中国船長釈放 菅政権に失望感 揺れる民主(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000122-san-pol

「見たことない外交的敗北」=自民・山本氏(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000043-jij-pol

「脱小沢」の菅政権は短命の予感、外交で敗北続けば退陣の危機も(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000512-san-pol

中国人船長釈放、検察が判断=普天間移設の期限切らず―首相(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000014-jij-pol

6933名無しさん:2010/09/25(土) 12:57:07
まあ鳩山筆頭に東アジア共同体だの寝ぼけたこといってた民主のお花畑政治家が
東アジアでは日本独力で動かせるものなんて1ミリもないっていう現実を知ったのは
唯一の成果じゃないの。

6934名無しさん:2010/09/25(土) 13:46:59
菅内閣は親米
鳩山内閣は親中
民主党の中でも大きな違いだろ
中国は代表選の結果を受けてから動き出したからね

6935名無しさん:2010/09/25(土) 14:38:35
>議員宿舎に出入りする女性との“路チュー写真”を撮られたうえ、拉致問題では何の実績も残せず、逆に金賢姫来日では移動の際の“遊覧飛行”を批判された人物である。なぜ“花形”の予算委員会のトップなのか。

 そんなもん、トップの菅直人が下半身だらしないから何も言えないのだろう。
なお、中井は妻が死亡しており、現在独身であるので、決して不倫ではない。
菅直人とは違う。

 あの人スパイシー 戸野本優子のコーナーにて

http://spysee.jp/%E6%88%B8%E9%87%8E%E6%9C%AC%E5%84%AA%E5%AD%90/1083379/


 廃棄物処理やリサイクルで知られ、横浜市進出に絡む不正入札疑惑の「シンシア」(中西雄三会長)と菅直人は親しい関係にある。しかも、菅が民主党代表だった98年当時、元テレビ朝日キャスター・戸野本優子との「愛人疑惑」を週刊文春にスクープされた。このとき、「シンシア」の中西雄三会長が、戸野本女史を引き取り、「シンシア」の広報部長として採用したらしい。

 これからは、「政治とカネ」でなく、「政治と性」がキーワードである。

**********************<引用開始>******************************
 この二枚が戸野本優子女史の写真のようだ。鳩山総理は「政治とカネ」だったが、次は「政治と性」が取り沙汰されている(左の写真では、小渕優子の横)。
 戸野本優子さんは、菅直人を『あれほど薄汚い男だとは思わなかった』と断じたという。こうまで言われて総理大臣が務まるのか。国民は、こんな醜聞を持つ男を支持するのか。かつて、女性問題で失脚した宇野総理は、1989年(平成元年)6月3日〜同年8月10日迄の約二ヶ月間の短命内閣だった。誕生した日は近いが、終わりも近くなる可能性がある。 それから、ネット上から面白い情報を得た。 廃棄物処理やリサイクルで知られ、横浜市進出に絡んむ不正入札疑惑の「シンシア」(中西雄三会長)と菅直人と関係だ。 菅が民主党代表だった98年当時、元テレビ朝日キャスター・戸野本優子との「愛人疑惑」を週刊文春にスクープされた。このとき、「シンシア」の中西雄三会長が、戸野本女史を引き取り、「シンシア」の広報部長として採用したという。

■菅総理の元愛人とされる戸野本優子さんは 1968年1月10日生まれ (元テレ朝キャスター)長崎西高校卒、法政大学大学院、高校では福田衣里子議員の先輩にあたる。 「告白本」「瓦解」著・戸野本優子 「総理にしたい男」菅直人の突然の不倫スキャンダル。その相手として騒動の渦中に立たされた著者は、自身の長年の夢であった日本初の女性メディアコンサルタントへの挑戦の道を失った。今、醜聞の真相が明らかになる。

6936名無しさん:2010/09/25(土) 15:40:56
菅内閣の支持率調査は今週やらんだろう
マスコミも菅擁護だからね

6937名無しさん:2010/09/25(土) 16:07:23
尖閣問題は沖縄地検次席検事に責任を押し付けた
菅内閣は運がいいな

6938名無しさん:2010/09/25(土) 16:24:06
小沢は起訴相当で失脚すれば自民党復活だな
来春が楽しみだ

6939名無しさん:2010/09/25(土) 17:20:39
>菅内閣の支持率調査は今週やらんだろう

やってるようだ。

6940とはずがたり:2010/09/25(土) 17:36:57
>>6928
俺は安保・外交に疎いので,対応がもうちとなんとか成らなかったのかなとは思うけど,どうすれば最良だったかよく解らないので教えて欲しいんですけど,どうすれば良かったんだとお考えですかね??

6941名無しさん:2010/09/25(土) 19:02:01
>>6825
戸野本優子の画像が、野田聖子と小渕優子になっているページがソースか。
このアンチ菅のコピペ荒らしは、本当に頭おかしいんじゃないの。

6942名無しさん:2010/09/25(土) 19:41:25
>>6940
菅内閣は内部抗争では水面下で蠢動しても、外部(官僚や野党や諸外国)に対してはその手の交渉を一切せずに場当たり的な対応してるような気がしてならないです。
今回のも、結果的に何の成果も得られずに釈放するはめになったけれど、なら最初から早期釈放も視野に入れて中国との協議を行って何らかの外交的成果を得るとかできたんじゃないかな。
どのみち中国次第ではあるのだけど、最初に最悪のケースを想定した上で真面目に水面下で交渉して妥協点さぐるべきだったんじゃないかと思いますが、そうした動きがあったようには見えません。

そもそも
「内向けのパフォーマンス的強気な態度」
「一点してそれを翻すような言動」
「しかもそれら方針転換は政治家自身による判断ではないという証言がボロボロと」
消費税騒動の時も似たような動きだったと思うのですが、こうした点だけでも改められんかと思うのですが。

6943チバQ:2010/09/25(土) 20:40:05
http://www.asahi.com/politics/update/0924/TKY201009240506.html
小沢氏「天命が下るのを待つ」 後援者会合で復権に意欲2010年9月25日7時9分


 民主党の小沢一郎元代表は24日、東京都内のホテルで自らの後援者を集めた会合を開いた。「天命が下るのを待って、その時が来れば、命をかけてお国のために頑張りたい」とあいさつし、近い将来の復権に向けて強い意欲を示した。

 会合は非公開。出席者によると小沢氏は代表選敗北について「(出馬表明から)20日間しか選挙期間がなく、マスコミのネガティブキャンペーンにやられた」と総括。「みなさんには大変ご迷惑をおかけした」と陳謝したという。

 さらに菅直人首相から今年6月の代表選で「静かにして」と言われたことを引き合いに、「この前『静かにしろ』と言われた時はすぐに騒いじゃったが、今回は本当に自然体で静かにして充電期間としたい」と当面の「雌伏」を宣言し、会場の笑いを誘ったという。


http://www.asahi.com/politics/update/0924/TKY201009240505.html?ref=reca
「小沢さんは縦社会がお得意」 菅首相夫人が一刀両断2010年9月25日3時1分

 「小沢さんは親分子分の縦社会がお得意」「鳩山さんは政治家になぜなったのか、とときどき思う」――。菅直人首相の伸子夫人が24日、BS11の番組収録で、民主党の小沢一郎元代表と鳩山由紀夫前首相の人物像を一刀両断に論じてみせた。

 伸子夫人は小沢氏を「子分になるか、でなければ敵になっちゃう感じ。だから、(周辺が)ある程度力をつけてくると関係が悪くなる。(自分の部下から)寝首をかく人は絶対に出したくない」と分析。鳩山氏については「すごく理想主義的なところがある。不思議な方」と評した。

 そんな両氏と全面対決した代表選を振り返ると、「(勝つ確信は)まったくなかった。私は悲観的だった」との本音も。「党員・サポーター票も負けると勝ち目はない」と覚悟していたことを明かした。今後の菅政権の行方については「本当に一寸先は闇だから」と気を引き締めた。

6944小説吉田学校読者:2010/09/25(土) 23:18:56
>>6940
1 逮捕しないで強制送還
2 逮捕して起訴
3 釈放なら釈放前に「釈放へ」の前打ち報道を流して動向観測
この3つのうちのどれかだと思います。私は起訴して、国内法で裁くことを内外に示すのが一番だと思います。
釈放なら釈放で、もうちょっと遅くても良かったのではないかなと。

6945名無しさん:2010/09/26(日) 00:08:02
>>6942
菅首相は内政面でも場当たり的ですが、外交面も場当たり的ですねえ・・・

元々菅さん自身確固とした政治信条を持っているタイプではない
からなのかもしれませんが、ただ世論の動向ばかり気にしてフワフワしている現状では
劣化小泉政権に見えてきてしまいますね。

6946チバQ:2010/09/26(日) 23:58:23
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010092602000046.html
小沢氏待望論に備え? 支持グループ態勢強化
2010年9月26日 朝刊

 民主党代表選に敗れて以来、雌伏の日々を過ごしている小沢一郎元幹事長。当面は菅直人首相の政権運営を静観する構えだが、再び待望論が高まる事態に備えているようにも見える。 (原田悟)

 小沢氏は二十四日の自らの政治資金パーティーで「今回は自然体で、本当に静かにしている。充電期間にしたい」と表明した。確かに代表選後は自らに近い議員のパーティーなどに出席しても、政局的な発言は極力控えている。

 一方、活発な動きを見せるのが、小沢氏を支持する中核グループ「一新会」。副大臣・政務官人事で側近が相次いで登用されたことも踏まえ、幹部職を増やすことや、政策の議論を深める方針を確認した。

 グループ内では、組織と政策について「代表選で後手に回った」と反省の声が上がっていた。

 特に組織面は、党内最大勢力を誇りながら、当選二回以上、当選一回、参院、旧自由党系と系統が別々のため「一本化すべきだ」(中堅)との意見が強まっている。

 一新会のメンバーは「今回は小沢氏の指示はない」というが、小沢氏の「充電期間」中に、弱点を克服し、態勢を強化したいとの「あうんの呼吸」があったようだ。

 中国漁船衝突事件の船長釈放に対し、与党内からも政府批判が噴き出しているだけに、グループ内には「小沢氏待望論がいつ拡大しても不思議はない」との観測も出ている。

 こうした中、小沢氏サイドが注視しているのが、政治資金収支報告書虚偽記入事件での検察審査会の結論だ。十月中にも最終判断される見通しで、起訴議決に至らなければ、復権への視界が開ける可能性が出てくる。

 だが、再び起訴相当の議決となれば、小沢氏は強制起訴され、窮地に陥りかねない。小沢氏が言う「充電期間」の長さを決める最大のポイントは、検察審査会の結論ということになりそうだ。

6947名無しさん:2010/09/27(月) 03:03:31

大阪地検特捜部の..ダメでエースも..人生最大のピンチです。 (笑)

連日の厳しい取調べに・・・
「オレにも人権があるんだ!
キチンと取調べ時間を守れ! 夜は眠らせろ!
取調べ中に、机叩くな!
大きな図体の取調官寄越すんじゃない!
 勝手に供述書作るな! 早く、カツどん持ってこい!」

など、数々のわがままだけでなく、取調べの可視化まで要求
しているそうです。

流石は、大阪地検特捜部のダメでエースですね!(笑)
返り身の速さに感心しております。

6948名無しさん:2010/09/27(月) 03:04:29
みんなで那覇検察審査会に審査申立をしよう。
売国奴菅・仙谷を許してはならない。
http://www.courts.go.jp/kensin/
那覇検察審査会 〒900-8567 沖縄県那覇市樋川1-14-1(那覇地
方裁判所庁舎内)098-855-3366

6949名無しさん:2010/09/27(月) 03:04:54
ゲンダイ・ネットより:仙谷は24日の会見で「(釈放決定は
)3、4時間後には(NY滞在中の)菅首相の耳に入るだろう
」と語った。首相の判断すら飛び越えた政治主導ならぬ“仙谷
主導”。やはり、戸野本優子との不倫騒動のときの弁護士には
逆らえないのか?

6950名無しさん:2010/09/27(月) 03:06:15
 海上保安庁長官、11管本部長、石垣海保部長は「命懸けでやっている部下たちの士気が下がる」と言って辞表をたたきつけ
るべきですね。
 中国人船長は今後、不起訴になりますが、怒れる国民は検察審査会に申し立てることになる。

 検察審査会では不起訴理由が開示され、海保撮影のビデオも上映される。起訴相当・起訴議決で強制起訴。在宅起訴→身柄引
渡要求となるが、引渡が実現する可能性はない。しかし、この手続きによって、売国奴政権への怒りは収まらない。 心ある人々は、
検審申立の準備をしよう。

6951名無しさん:2010/09/27(月) 03:08:15
<<twitterより>>

 仙谷の、椿山荘とニューオータニの部屋はなんで自治労が払ってたんだい?週刊誌がやるらしいぞ。政治資金規制法違反で
内閣も終わりかな。
 まさか、エロ菅と戸野本の密会に提供しているんじゃないだろうな?(あの人spyseeでは、まだ不倫が続いているとある)

http://spysee.jp/%E6%88%B8%E9%87%8E%E6%9C%AC%E5%84%AA%E5%AD%90/1083379/

6952名無しさん:2010/09/27(月) 03:10:32
【危険】片山善博は主体思想への共鳴者【危険】
 
http://a1101501j.tumblr.com/post/1140470446
 

『週刊文春』2003年5月1日・8日ゴールデンウィーク特大号
ジャーナリスト上杉隆
 
主体(チュチェ)思想塔は平壌中心部を流れる大同江の東岸に立っている。高さ百七十メートル、
金日成、正日親子を称える目的で建てられたランドマークだ。
最上階の展望台まで一気にエレベーターで昇ると眼下には平壌市内が広がる。
エレベーターを降りると、金日成、正日親子の肖像画が目に入る。正面の暗い廊下を進み、
左側の二つめのドアを開けると、そこが貴賓室だ。部屋の壁にはやはり金親子の肖像画がかけられている。
その脇に置かれたテレビからは、主体思想のすばらしさを謳うプロパガンダ映像が流されている。

私の座ったソファーの前に一冊だけ記帳用のノートが置かれていた。説明では、主体思想への共鳴者がサインしていくという
。 そのサインの中に、ふと日本語が目に入った。
 
〈鳥取県知事 片山善博 2002年7月31日〉
 
鳥取県のホームページの「知事日誌」によれば、この訪問は鳥取県と北朝鮮を結ぶ定期航路の
就航、さらにそれに伴う海上貿易が目的だ。しかし片山の訪朝後、北朝鮮は拉致を認め、
いまも被害者の家族を帰そうともしない。

片山が金政権を支える象徴でもある主体思想塔を訪れるだけな
らまだしも、そこで記帳して主体思想への“支持”を表明する必要があったのか。

6953名無しさん:2010/09/27(月) 09:06:22
尖閣問題は民主党叩きに利用されていますね
自民党支持のマスコミが巻き返ししてます
こういうことが何度も続くと政権から転落してしまいます
衆議院の任期はあと3年ありますので、歯を食いしばって頑張ってほしいものです

6954名無しさん:2010/09/27(月) 13:15:46
一年で二回も外交がらみで大自爆してんのにあと3年もつわけない。
歯なんか食いしばってたら奥歯ボロボロになるわ。

6955名無しさん:2010/09/27(月) 16:31:33
        今回の総括:残念ながら中国の全面勝利。
(問題点)
・領土といっても今も20隻ほどが違法操業中との事(青山繁晴氏調査)。
・自民時代から日本人が上陸も許されない。→占有・統治に反する。
・初動から公務執行妨害だけで「領海侵犯」は追及しなかった。
・年4000万円の借地料で内地の地主から政府が借りたままという。→長期不在地主に共益。
・VIDEOは今も内外に公開せず。
・わざわざ拘置延長したばかりで釈放した!→浮動・消極姿勢。
・那覇地検が外務省の権限を越権・代行している。大阪地検特捜の事件と相乗効果する。
・歴史的根拠で、日清戦争後の1898年に閣議併合と敢て宣言している。→1945年、日清戦争後の獲得領土は全て返還に不整合。
    (→1882年の「琉球処分に」含まれていたとするなら分かるが・・・。)

 結論:「領土問題はない」との政府・マスコミの今回主張は、無理・矛盾で説得力に欠ける。民主政府の妥協と”形を変えた”賠償が長く続くであろう。

6956名無しさん:2010/09/27(月) 23:27:06
ネトウヨの勝利だな
ただし、中国のネトウヨな

6957チバQ:2010/09/28(火) 20:50:27
http://www.asahi.com/politics/update/0928/TKY201009280357.html
社民離党の辻元氏、民主会派入り 入党への布石か
2010年9月28日19時7分

 社民党を離党した辻元清美・元国土交通副大臣(衆院大阪10区)は28日、衆院の会派「民主党・無所属クラブ」への入会を届け出た。民主党は、辻元氏を衆院国土交通委員会で与野党間協議の責任者となる筆頭理事に起用する方針。辻元氏の民主党入りに向けた布石とみられる。

 辻元氏は7月、野党では政策実現が難しいなどとして社民党に離党届を提出。8月に受理され、無所属で活動していた。辻元氏は28日、「国土交通政策の課題は山積している。同時期に国交副大臣として活動した馬淵澄夫国交相に提言したい」とのコメントを発表した。


http://mainichi.jp/select/today/news/20100929k0000m010013000c.html
辻元・元副国交相:民主会派入り 民主党には入党せず
2010年9月28日 18時17分 更新:9月28日 18時52分

 社民党を離党し、無所属で活動していた辻元清美元副国土交通相は28日、衆院の民主党会派に入ることを決めた。辻元氏は衆院国土交通委員会の与党側筆頭理事に就任する予定。辻元氏は社民党が連立政権を離脱したことなどを理由に7月に社民党に離党届を提出し、8月に受理された。民主党には入党しない。

 衆院の新たな勢力分野は次の通り。民主党・無所属クラブ306▽自民党・無所属の会116▽公明党21▽共産党9▽社民党・市民連合6▽みんなの党5▽国民新党・新党日本4▽たちあがれ日本3▽国益と国民の生活を守る会2▽無所属5▽欠員3

6958名無しさん:2010/09/28(火) 21:41:56
大連立の時に小沢さんが言っていた民主党には政権担当能力がないというのは本当だったなあ

6959チバQ:2010/09/29(水) 21:53:10
http://www.asahi.com/politics/update/0929/TKY201009290453.html
「新しい公共調査会」会長に鳩山氏 役を与えて口封じ?2010年9月29日20時21分

 6月に首相を退いた民主党の鳩山由紀夫氏が29日、党政策調査会に新たに設置する「新しい公共調査会」の会長に起用されることになった。菅政権に冷ややかな発言を繰り返しているだけに、首相時代の肝いり政策を仕切るポストを与えて「口封じ」する狙いがあるようだ。

 「新しい公共」の担当相でもある玄葉光一郎政調会長は29日の記者会見で、起用の理由について「鳩山氏は新しい公共の提唱者。連携し合えばよい展開ができる」と説明した。調査会は、特定非営利活動法人(NPO)への寄付を促進する優遇税制の拡充などを議論するという。

 また、消費税を含む税制抜本改革を議論する「税と社会保障の抜本改革調査会」の会長に藤井裕久元財務相、会長代理に小沢鋭仁前環境相を充てる。

6960チバQ:2010/09/29(水) 21:54:44
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092901000990.html
新設の公共調査会長に鳩山前首相 首相と関係修復の狙いも
 民主党は29日の拡大政調役員会で、新設する「新しい公共調査会」の会長に鳩山由紀夫前首相を充てる人事を決めた。民主党代表選以降、執行部と距離を置いている鳩山氏を起用する背景には、菅直人首相と鳩山氏の関係修復の狙いもありそうだ。

 街づくりや教育分野などへの市民参加を促す「新しい公共」は鳩山氏の持論。玄葉光一郎政調会長は記者会見で「鳩山氏は提唱者。党での推進力になってもらうことで快諾を得た」と強調した。

 税制改正の議論を深めるため「税と社会保障の抜本改革調査会」を新たに設け、会長に藤井裕久元財務相を起用。玄葉氏は「年内に方向性を出してもらい、基本的な考えを他党に示したい」と指摘した。

 10人だった政調副会長を14人に増員。政調会長を支える政調会長補佐には衆参当選1回の11人を登用した。各部門会議の座長には決算部門を除いて衆院議員が就き、副座長に参院議員を充てた。

2010/09/29 19:53 【共同通信】

6961チバQ:2010/09/29(水) 22:35:09
http://otona.yomiuri.co.jp/pleasure/fashion/100608_02.htm
新内閣の「菅ブルー」と「蓮舫ホワイト」

金色ネクタイはおかねの「金」
鳩山前首相のネクタイはゴールド、菅新首相はブルー系だ(6月4日) また新しい首相が誕生しました。学級委員でも任期は1年ありますから、1年持たない一国の首相というのもいかがなものでしょうか。このコーナーでは、昨年8月に大統領や首相のネクタイについて分析し(「ネクタイ1本で人生が変わるかもしれない」参照)、また10月には鳩山前首相の「金」のネクタイについて解説(「危険な旬のカラー、鳩山ゴールド」参照)してきましたが、新首相や新大臣はどうなのか、検証してみたいと思います。

 鳩山前首相はトレードマークとして「金」のネクタイをし続けていましたが、「金」というのは王侯貴族などの特権階級が好む色であり、またその地位を知らしめる色でもあります。数億円のお小遣いをママからもらっていた特権階級総理には、ふさわしい色だったのかもしれません。

 一方で、我々庶民とは意識がかけ離れていただろうことも容易に推測でき、その結果が、国民からのレッドカードにつながったのではないでしょうか。ネクタイの色で、自ら正体をばらしていたわけです、政治と金(カネ)の問題は、自らのネクタイで政治と金(キン)だと。

イラ菅を抑えるブルーのタイ 菅新首相は、市民派政治家らしく、あまりファッションには強いこだわりはないようです。過去の写真を見てみると、ネクタイもストライプや無地、小紋等、色々なパターンのものを着用しており、色にもこだわりはないようにお見受けします。

 しかしこの数年、特に民主党が与党になってからは、明らかに一つの特徴があります。それは、ブルー系のネクタイの着用率が非常に高いということです。ブルーという色は清潔感と冷静という印象を与える視覚効果がある色です。

 政治と金というダーティーなイメージと一線を画すためにも、清潔なイメージのあるブルーのネクタイをしているのかもしれません。また、「イラ菅」と言われるほど短気な方のようですので、自分も相手も冷静に保つためのブルーかもしれません。

 いずれの理由にせよ、もしくは偶然かも知れませんが、菅新首相のブルーのネクタイは、自分の置かれている立場や自分のイメージアップに対して非常に有効な選択です。それがポーズに終わらず、ぜひネクタイの色の示す通りの活躍をしていただけることを、一国民として切に願います。


キャラ立ちファッションで行政刷新大臣に
蓮舫新大臣は、事業仕分けに白のスーツで臨んでいた(5月20日) もう一人、服の色を上手く利用している政治家がいます。それは、事業仕分けで一躍注目の的となった蓮舫新大臣です。

 彼女は白いスーツを着用することが多く、自身が清廉潔白であることを強く主張しています。菅新首相のケースとは違い、彼女は服の色の持つイメージやファッションの視覚効果を意図的に最大限活用しています。このへんは、芸能界という「見られてなんぼ」の世界でもまれてきただけのことはあり、ファッションの持つ意味合いを十分に理解した上で日々のコーディネイトをされているように思います。

 「白」のスーツに身を固め、やや大きめの襟で「小顔」に見せ、ショートカットで聡明なイメージを助長し、歯切れの良い物言いをする。見事なまでの完璧な「自分スタイリング」です。

 タレントやお笑い等の芸能人が、多数の中で自身を際立たせるために、よく「キャラ」を立てて、その他大勢に埋没することを避け、唯一無二の存在となり、その地位を確立する手法をとりますが、蓮舫新大臣は、してやったり、見事に「キャラ」を立てることに成功し、その地位を盤石のものにしました、お見事です。

 政治という舞台に立つ時、自分の本当の姿をさらけ出したり、素の姿を見せるもの良いでしょうが、ファッションは人の心を動かす手段の一つとして重要な意味を持つことを意識し、自身を演出することも重要です。

 それが本当の自分と違う「自分のアバター」であったとしても。

 与党も野党も、次の選挙では、選対本部に「ファッション対策本部」を作ってみたら面白いと思うのですが、個人的には。

6962チバQ:2010/09/30(木) 21:52:00
http://www.asahi.com/politics/update/0929/TKY201009290451.html
民主参院人事、「小沢色」全開 首相への意趣返しか
2010年9月29日19時51分

 参院民主党が29日に固めた役員と参院常任・特別委員長の人事は、小沢一郎元代表を支持した議員を多数起用する「小沢色」全開の内容だ。輿石東参院議員会長が主導したもので、内閣改造で「脱小沢」を強めた菅直人首相への意趣返しとの指摘もある。

 「(人事は)既定方針通りだ」。輿石氏は29日、委員長人事で自民党との協議を終えた参院幹部から報告を受けた後、満足げに語った。

 参院の三役は、自身を含めてすべて小沢氏支持者。参院幹事長に異例の再登板となる平田健二氏は、旧民社党グループを中心とする民社協会に所属し、菅首相支持の動きに最後まで反対した。参院政審会長には、小沢氏と新進党時代から行動を共にする一川保夫氏を抜擢(ばってき)。党政調会長代理を兼ねるため、菅政権の政策決定過程で小沢氏や輿石氏を代弁し、「脱小沢」のブレーキ役となる可能性がある。

 常任・特別委員長人事では、民主党が確保した12の委員長のうち「菅派は3人だけ」(参院若手)と見られる。予算委員長には小沢氏の推薦人に名を連ねた前田武志氏、尖閣問題を扱う外交防衛委員長に小沢氏側近の佐藤公治氏を内定。露骨とも言える「小沢色人事」だ。

 輿石氏は周辺に「小沢色ではなく、輿石色だ」と笑ってみせたという。自信の背景には、内閣改造で参院から閣僚に4人を起用するなど、ねじれ国会を乗り切るには菅首相も輿石氏に配慮せざるを得ない事情がある。

 小沢グループは「輿石氏の小沢氏への忠義心」(参院中堅)と歓迎している。(関根慎一)

http://www.asahi.com/politics/update/0927/TKY201009270384.html?ref=reca
参院民主、幹事長・政審会長に小沢系 平田氏と一川氏
2010年9月27日23時32分

 参院民主党は27日、参院議員総会を開き、同党参院幹事長に平田健二・前国会対策委員長(66)を、政審会長に一川保夫・前党副幹事長(68)をそれぞれ選出した。輿石東参院議員会長が平田氏を幹事長に起用するのは2度目。

 平田、一川両氏は先の代表選で小沢一郎元代表を支援した。国会対策委員長にも小沢氏支持の羽田雄一郎氏が就いており、参院執行部は「小沢色」の濃い布陣となった。

6963チバQ:2010/10/01(金) 00:18:20
http://www.asahi.com/politics/update/0930/TKY201009300422.html
「エコな小沢」PR 最側近樋高氏、会見で忠誠心示す?2010年9月30日20時16分
 贈答品の紙をポイと捨てたら「こら」と怒られました――。民主党の小沢一郎元代表の最側近で元秘書の樋高剛環境政務官が30日の記者会見で、小沢氏を「(世間の)イメージと違う人。物を大切にする」と持ち上げ、小沢氏の「エコぶり」を強調した。

 樋高氏は「車の運転でエンジンかけっぱなしだと『きちっと切れ』と怒られた」という秘書時代のエピソードも披露。「これは実話です」と結んだ。

 民主党代表選では、樋高氏の地元・衆院神奈川18区の党員・サポーター票で小沢氏は敗れた。小沢グループ内からも樋高氏には冷ややかな視線が注がれているだけに、忠誠心を示したかったとみられる。

6964名無しさん:2010/10/01(金) 01:33:31

3Rの原点は小沢邸での住み込み修業、樋高環境政務官
2010年9月30日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009300064/

 「3R(リデュース=ごみ減量、リユース=繰り返し使用、リサイクル=再資源化)の原点は小沢邸での政治家修行」

 マレーシアで開催される国際会議「アジア3R推進フォーラム」(10月4日から3日間)に政府代表として出席する樋高剛環境政務官(衆院18区)は30日の定例会見で、「リユース」に目覚めた原点が小沢一郎民主党元幹事長の教えにあったことを明かした。

 樋高政務官によると、小沢邸に住み込み政治家修行を始めた20年ほど前、届け物に十字にかけられていたひもをはさみで切ったところ、小沢氏から「コラッ」と一喝された。また、小沢氏が新聞折り込みの裏の白いチラシを集め、電話受け用のメモ用紙を手作りする姿にも感心したという。

 「手近にあるものを大事に使うことが3Rのスタートと学んだ」と同政務官。出席した記者からの「そのわりに小沢氏は代表選で環境施策を訴えていないのでは」との質問を「環境対策が日常の習慣になっているから、あえてアピールしなかったのでしょう」とやんわりとかわした。

 フォーラムは10月の「3R月間」に合わせ日本が提唱。今回が2回目でマレーシアなどと共催する。10月18日から名古屋市で開かれる生物多様性条約締約国会議「COP10」に向けた関係国の顔合わせの場ともなる。

6965名無しさん:2010/10/01(金) 01:47:49

小沢G会長代行に奥村氏 
2010.9.30 20:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100930/stt1009302011007-n1.htm

 民主党の小沢一郎元幹事長を支持する議員グループ「一新会」は30日の会合で、奥村展三衆院拉致問題特別委員長を会長代行に充てることを決めた。会長に留任した鈴木克昌衆院議員が総務副大臣に就き政府入りしたためで、今後は奥村氏がグループ運営の中心となる。

6966名無しさん:2010/10/01(金) 02:06:02
 鈴木宗男さんの「検察を語る」です。
経過時間1:55のあたりからご覧ください。

菅の不倫騒動と仙谷の関係、外国人女性と不倫・隠し子
指摘されています。
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

6967名無しさん:2010/10/01(金) 18:14:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101001/stt1010011754004-n1.htm

「バカとはなんだ!」 国対幹部に小沢チルドレンぶち切れ
2010.10.1 17:52

 民主党国対幹部と衆院1回生議員の会合が1日開かれ、牧野聖修国対委員長代理が「『新人議員の仕事は次の選挙に受かることだ』とバカなことを言う人もいる」と語り、暗に小沢一郎元幹事長を批判した。

 この発言に小沢シンパとして知られる山本剛正衆院議員が「バカとはなんだ!」と猛反発。数人が「そんなあいさつすぐに止めろ」と同調した。

 会合後、牧野氏は「選挙だけが仕事じゃないと言いたかった。小沢批判ではない」と釈明したが、牧野氏は反小沢の急先鋒(せんぽう)として知られるだけに、小沢氏に近い議員は「『勝ち組』の横柄な本音が出た」と収まらない。反小沢VS親小沢の溝は広がるばかりだ。

6968名無しさん:2010/10/01(金) 18:28:01
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101001071.html
「ばか」発言に反発 会合紛糾

 民主党が1日開いた国対全体会議で、牧野聖修国対委員長代理が小沢一郎元幹事長得意のフレーズを引用し「『新人議員の仕事は次の選挙に当選することだ』などと言うばかな人がいる」と発言、小沢氏に近い議員らが猛反発し、紛糾する一幕があった。牧野氏ら現在の国対幹部は「反小沢」色が強い。党を二分した代表選のしこりが根深いことを印象付けた。

 牧野氏発言を受け、会議に同席した小沢系議員から「ばかとは何だ」「そんなあいさつすぐ止めろ」との怒号が飛び交った。牧野氏は会合後「新人の仕事はいろいろある。小沢批判ではない」と釈明したが、小沢系議員は「ねじれ国会を全員野球で乗り切ろうと呼び掛けるべきなのに『勝ち組』の横柄な本音が出た」と収まらなかった。
[ 2010年10月01日 17:34 ]

6969名無しさん:2010/10/01(金) 19:12:31
こういう発言しちゃう牧野がバカな事はよく判った

6970名無しさん:2010/10/01(金) 21:54:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101001/stt1010012103007-n1.htm
「ポスト菅」狙い 前原外相「軽々に言えない」 
2010.10.1 21:01

 「首相になりたいなんていうことは軽々に言えるものではない」−。前原誠司外相は1日、都内で講演し、「ポスト菅を目指すか」との質問に対して、こう答え、謙遜(けんそん)してみせた。

 前原氏は首相に必要な資質として、(1)相当な心の覚悟(2)すべての問題に精通したビジョン(3)歴史的な使命を果たすという決意−の3点を列挙した。その上で首相の座への意欲について「とにかく今は、めいいっぱい外相の仕事をさせていただいている」とかわした。

 また、昨年9月からの国土交通相時代については「正直言って1カ月ぐらいは大臣という仕事の重圧で胃薬が手放せないような状況だった」と告白。そのうえで「外相は国交相とは違う重圧がある。大変なポジションだ」と語った。

 ただ、前原氏は講演の中で昨年の衆院選の日にちを「8月31日」(実際は8月30日)と述べ、民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた「地域主権」を「地方主権」と発言。言い間違いを連発するようでは、首相への道のりも遠い?

6971チバQ:2010/10/02(土) 14:50:10
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20100930-OYT8T00029.htm
《道々》 「党の原点」分かれる
民主代表選
 「菅さんは、自民党の『利権政治』が続いた中で、市川房枝さんの選挙運動や草の根の市民運動で努力してきた人。我々の市民感覚に最も近い人だと思う」

 「小沢さんを自由党時代から支持している。『壊し屋』など悪いイメージが先行しているが、ぶれない信念があり、日本を立て直すには『剛腕』が必要だ」

 この対照的なコメントは、菅首相と小沢一郎元幹事長が対決した民主党代表選を取材した際、県内の党員・サポーターから聞いた言葉だ。その隔たりに、民主党の原点はどこにあるのか、改めて考えさせられた。

 民主党は1998年、旧民主党と旧新進党の流れをくむ各党が合流し結成された。03年には、小沢氏率いる旧自由党と合併し、現在に至る。出身政党は、自民党から旧社会党まで幅広い。

 首相、仙谷官房長官らは96年の旧民主党の結成に参加し、政策的には中道リベラル色が強い。小沢氏は93年に自民党を割って飛び出して以降、政治の中心にあり続けてきた。

 それゆえに、党の路線や基本政策はあいまいで、いまだ党の綱領はない。政権交代前はそれでもよかったかもしれないが、今回の代表選は、人間の好き嫌いを含めて、非常にどろどろした権力闘争になった。

 県関係国会議員5人も真っ二つに分かれた。取材に対し、相手陣営を激しい口調で批判したコメントが印象に残る。冒頭に紹介したように、党員・サポーターも、党の原点と目指す方向が重なり合っていない。

 政権交代から1年。民主党政権の迷走を解くカギもそこに隠されているように思える。再選を果たした首相は、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件、円高対策など、早くも正念場を迎えている。「ノーサイド」「一兵卒」。上辺だけで挙党態勢を取り繕っている暇はない。

(伊藤徹也)

(2010年9月30日 読売新聞)

6972とはずがたり:2010/10/02(土) 19:35:09

中国は「あしき隣人」「法治主義通らぬ」 講演で枝野氏
http://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY201010020190.html
2010年10月2日17時25分

 民主党の枝野幸男幹事長代理は2日、さいたま市で講演し、尖閣諸島沖での中国漁船の衝突事件に触れて「中国との戦略的互恵関係なんてありえない。あしき隣人でも隣人は隣人だが、日本と政治体制から何から違っている」と、中国を強く批判した。

 中国との戦略的互恵関係の深化は、菅直人首相が1日の所信表明演説でも掲げた政権の基本方針。日中両政府間に関係修復への動きも見られる中だけに、発言は波紋を広げそうだ。

 枝野氏は講演で「中国に進出している企業、中国からの輸出に依存する企業はリスクを含めて自己責任でやってもらわないと困る」と発言。さらに「中国は法治主義の通らない国だ。そういう国と経済的パートナーシップを組む企業は、よほどのお人よしだ」とも述べた。

 日本外交の方向性については「より同じ方向を向いたパートナーとなりうる国、例えばモンゴルやベトナムとの関係をより強固にする必要がある」と持論を語った。

6973名無しさん:2010/10/03(日) 20:26:43
小沢氏本人が党の処分などを待たずに進退を判断すべきだとの考えを示した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101002-OYT1T00596.htm

小沢氏の進退、本人が判断すべき…岡田幹事長

 民主党の岡田幹事長は2日のテレビ東京の番組で、小沢一郎元代表の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件に関し、検察審査会の議決で小沢氏が強制起訴となった場合の党の対応について、「疑惑がふりかかった時、晴らしていくのは本人の問題だ。党の前に本人がどう判断するかだ」と述べ、小沢氏本人が党の処分などを待たずに進退を判断すべきだとの考えを示した。


 野党が要求している小沢氏の国会招致に関しては「司法手続きが進行している時に国会で(説明すべきだ)というのは、違う」と語り、慎重な考えを示した。

(2010年10月2日17時59分 読売新聞)

6974名無しさん:2010/10/04(月) 12:50:15
簗瀬氏、政治活動を再開 きょうからつじ説法
(10月4日 05:00)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20101004/391622

 前参院議員の簗瀬進氏(60)は3日、7月の参院選落選後、初めて開かれた宇都宮市内での後援会拡大役員会で、「政治家人生を全うさせてほしい」と政治活動再開を宣言し、了承された。目標については「あらゆる可能性に向かって挑戦していきたい」と、参院選以外も視野に入れていることを示唆した。

 中断していた恒例のつじ説法「マンデーリポート」を4日朝から、JR宇都宮駅西口などで約3カ月ぶりに再開する。

 簗瀬氏は「落選直後は引退した方がいいと考えた」という。参院選投開票日翌日の7月12日早朝にかけて、鳩山由紀夫前首相ら関係者に、その旨を電話で伝えていたことを明かした。しかし福田昭夫衆院議員らに「あらゆる可能性がある」と慰留されたほか「後援会と相談もせずに辞めるわけにはいかない」と考え、思いとどまったと述べた。

 今後、民主党県連常任顧問や党の文芸推進議員連盟事務局長を務めながら、政治活動を続けるという。

6975名無しさん:2010/10/04(月) 15:53:38
http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY201010040184.html
小沢氏、強制起訴へ 検察審査会2度目は「起訴議決」

 小沢一郎・元民主党代表の資金管理団体「陸山会」の土地取引事件で、東京第五検察審査会は4日、小沢氏を2004、05年分の政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で強制的に起訴すべきだとする「起訴議決」を公表した。裁判所が指定した弁護士が強制的に起訴する。市民の判断によって、政治家が起訴されるのは初めてのケースになる。

 審査の対象になっていたのは、04年10月に陸山会が小沢氏からの借入金で都内の土地を約3億5千万円で購入したのに、04年分の政治資金収支報告書に計上せず、05年分の収支報告書には関連団体からの寄付を装った虚偽の収入と土地代支出を記載したとされる容疑。

 第五審査会は1度目の審査で4月に「起訴相当」と議決。再捜査した特捜部が5月に再び小沢氏を不起訴としたため、第五審査会が2度目の審査に入っていた。11人の審査員のうち8人以上が「強制起訴」に賛成したことになる。

 07年分の容疑については、市民団体が04、05年分と別に審査会に申し立てたため、東京第一審査会が審査を担当。7月に「不起訴不当」の議決をしたが、特捜部が9月末に再び不起訴にしたため、小沢氏は起訴されないことが決まっている。

6976暗黒裁判:2010/10/04(月) 16:09:27
>>6975
小沢は嫌いだが、検察審議会って何様。最初から有罪ありきでやってるようにしか思えない。
恣意的なメンバーではないか、だいたい、結果責任を問われない連中だけに言いたい放題、全員一致というのもおかしい。
戦前の暗黒裁判を彷彿とさせる。

6977名無しさん:2010/10/04(月) 17:14:44
【小沢氏「強制起訴」】「小沢氏は離党すべきだ」と民主党国対委員長代理
2010.10.4 16:27

 民主党の小沢一郎元幹事長の資金管理団体に絡む政治資金規正法違反事件で、東京第5検察審査会が4日、改めて小沢氏を「起訴すべき」だと議決したことについて、民主党の牧野聖修国対委員長代理は同日、国会内で記者団に「個人的には当然離党すべきだと思う。小沢氏が判断しないなら、除名処分か、離党勧告などの判断が党として必要だ」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101004/crm1010041628023-n1.htm

6978名無しさん:2010/10/04(月) 17:20:53
112 :無党派さん@避難所:2010/10/04(月) 17:13:41 ID:xR2wvF7A0
RT @kojimiura1: それは変だな。訳を知りたいなー。
RT @turffan 小沢強制起訴報道の怪。①なぜ9/14(代表選当日)議決?②9/14議決のものが何故今日発表?③仙谷は代表選中から「小沢は強制起訴」と発言していた。どうして知っている?

おかしいですね。墓穴ほったかも。
RT @ramunenobin: 9月18日に小沢さん再聴取。30日再び不起訴。その前に14日代表選の日に強制起訴が決まってるのに、再聴取して不起訴出してどうするの??もうめちゃくちゃ http://hootsuite.com/dashboard#
2分前
http://twitter.com/dpj_how


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36362/1286175336/112

6980名無しさん:2010/10/04(月) 19:45:05

http://mainichi.jp/select/today/news/20101005k0000m040034000c.html
陸山会事件:小沢元代表「裁判で無実明らかに」

2010年10月4日 19時15分 更新:10月4日 19時27分


個人事務所を出る民主党の小沢一郎元代表=東京都港区で2010年10月4日午後4時25分、佐々木順一撮影 東京第5検察審査会の「起訴議決」公表を受け4日、民主党の小沢一郎元代表が発表したコメントの全文は次の通り。

 このたびの私の政治資金団体にかかる問題で、お騒がせしておりますことに心からお詫(わ)び申し上げます。

 私は、これまで検察庁に対して、私の知る限りのことは全(すべ)てお話をし、2度にわたり不起訴処分となっており本日の検察審査会の議決は、誠に残念であります。

 今後は、裁判の場で私が無実であることが必ず明らかになるものと確信しております。

衆議院議員 小沢一郎

6981名無しさん:2010/10/05(火) 01:15:15
政界では24日投開票の衆院北海道5区補選後の10月最終週に議決が明らかになるとの見方が強かっただけに、小沢周辺は「やけに早い。意図的なものを感じる」と漏らした。

 「これは(官房長官の)仙谷(由人)の差し金だ。いつも菅がいない時に重要なことが起きる。尖閣問題から国民の目をそらそうとしている」。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101005/stt1010050030000-n1.htm
【小沢氏「強制起訴」】「なんで今日なんだ」「無罪とればいいだけだ」  (1/3ページ)
2010.10.5 00:24

 東京第5検察審査会の議決公表によって、ついに民主党元幹事長の小沢一郎が「政治とカネ」の問題で、刑事事件の被告になることが確定した。だが、小沢は4日夜に発表したコメントで、裁判で無罪を勝ち取る考えを表明。小沢周辺も「離党も議員辞職もない」と強調した。小沢はこの苦境を乗り越えて政治的に生き残れるのかどうか−。政界の関心が集まっている。

 議決は代表選と同日

 4日夕、東京・赤坂の小沢の個人事務所に、議決の報を聞いた前官房長官の平野博文が駆けつけた。

 平野「えらい日になりましたね」

 小沢「そうなんだ。(建物の)下にマスコミがいっぱいいるらしいな」

 平野「なんでこうなるんでしょう」

 小沢「オレも分からない。まだ弁護士にも話してない。なんで今日なんだ」

 平静を装ったのか、小沢は笑みを交えて語った。4日夜に予定されていた党代表選の「小沢選対政策班」の慰労会は急(きゅう)遽(きょ)、中止された。

 政界では24日投開票の衆院北海道5区補選後の10月最終週に議決が明らかになるとの見方が強かっただけに、小沢周辺は「やけに早い。意図的なものを感じる」と漏らした。

 議決日が波紋を呼んだ。民主党代表選で小沢が首相の菅直人に敗れた「9月14日」だったからだ。「検察審査会は代表選の結果を見て議決したのか」(小沢周辺)と疑心暗鬼は募る。

 小沢は東京地検が2回にわたり不起訴処分としたため「検察審の方々も理解してくれると思う」と語っていたが、「強制起訴」が全くの想定外というわけではなかった。

 「特捜部が(公判維持が難しいと)起訴できなかった。強制起訴になっても、裁判で無罪になる可能性は極めて高い」。小沢周辺は自信を示す。

 小沢の処遇をめぐる、小沢グループと反小沢グループの党内闘争は再び始まっている。

 4日夕、民主党役員会の終了間際、幹事長代理の枝野幸男の携帯電話に議決を知らせる電子メールが届いた。枝野が「小沢さんに強制起訴の結果が出た」と報告すると、幹事長の岡田が「そうなのか」と声を上げた。

 反小沢の代表格、国対委員長代理の牧野聖修はすぐさま反応した。国会内で記者団に「自ら身を引くべきだ。(離党しなければ)離党勧告か除名処分になると思う」とぶち上げた。

 「仙谷の差し金だ」

 これに小沢側近のベテラン議員が猛反発した。

 「これは(官房長官の)仙谷(由人)の差し金だ。いつも菅がいない時に重要なことが起きる。尖閣問題から国民の目をそらそうとしている」。怒りに声はふるえていた。

6982名無しさん:2010/10/05(火) 01:24:44
>>6979
> 検察審側への取材によると、起訴議決にかかわった審査員は男性5人、女性6人。平均年齢は30.9歳だった。


20歳台の若い人も含めた平均年齢30.9歳の11人が
日本の政局を「大きく動かす」ことになるとは(驚)
これは、なかなかコメントが難しい記事ですな。

6983名無しさん:2010/10/05(火) 14:59:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101005-00000565-san-pol

離党勧告の民主・牧野国対委員長代理が辞表 小沢氏強制起訴
産経新聞 10月5日(火)14時55分配信

 民主党の牧野聖修国会対策委員長代理は5日、鉢呂吉雄国対委員長に辞表を提出した。同日の常任幹事会で辞任が正式決定する。牧野氏は4日、東京第5検察審査会の議決によって小沢一郎元幹事長の強制起訴が決まったことを受けて「即刻、判断し、自らが身を退かれるべきだと思う」などと発言し、党内から批判の声が上がっていた。

6984名無しさん:2010/10/05(火) 19:03:29

小沢強制起訴、仙谷“高笑い” 「憎悪」と「嫌悪」渦巻き
2010.10.05
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101005/plt1010051614006-n1.htm

周囲に満面の笑みを見せたという仙谷氏と、仏頂面の小沢氏。これがそのまま勝者と敗者の顔となるのか=4日午後
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20101005/plt1010051614006-p1.htm

 民主党の小沢一郎元幹事長(68)が政治生命の危機に立たされた。陸山会事件で自らが被告となる強制起訴が決まり、野党からは証人喚問や議員辞職を求める声が噴出している。疑心暗鬼にとらわれた周辺議員らは、宿敵で「影の宰相」こと仙谷由人官房長官(64)が「最終戦争を仕掛けてきた」と怒りを震わせる。剛腕政治家はこのまま「政治的な死」を迎えるのか。

 「これは仙谷の差し金だ! いつも、菅(直人首相)がいない時に重要な決断が下されている。勝手に(仙谷氏が)どんどんやっている。(国民的批判が凄まじい)尖閣問題から、国民の目をそらそうとしている」

 小沢氏に近いベテラン議員は4日夕、「小沢氏、強制起訴」の報を聞き、怒り心頭といった様子で、こう吐き捨てた。仙谷氏が検察審査会に関与した確証はないが、確かに、小沢、仙谷両氏の間には「憎悪」とも「嫌悪」ともいえる、緊張感が張り詰めている。

 同日午後の定例会見でも、仙谷氏は異様としかいいようがない態度を見せた。

 記者団から、強制起訴に対する感想を求められると、仙谷氏は「私の立場でコメントすることは差し控えたい」「起訴されても判決が確定するまでは推定無罪だ」などと、政府首脳として中立の立場を強調したが、こう付け加えたのだ。

 「官房長官でなくなったら、じっくりお話しするか、書き物にするか、それは考えます」

 言いたいが言えない。いつかすべてを暴露してやる−。そんな高揚感が表情や態度から伝わってきた。会見に出席した記者らは「仙谷氏は喜んでいるようだった」と語った。

 「遅れてきた実力者」「阿波の策士」などの異名をとる仙谷氏は1946年、徳島市生まれ。東大時代に学生運動に走り、在学中に司法試験に合格して弁護士に。90年に社会党から衆院に初当選。その後、民主党に移り、政調会長や国対委員長などを歴任してきた。

 47歳で自民党幹事長に抜擢され、その後、20年以上も政界中枢にいた小沢氏とは政治手法や理念がまったく違う。前原誠司外相(48)や枝野幸男幹事長代理(46)とともに「反小沢」の筆頭格といわれてきた。

 昨年3月の西松事件発覚直後から、小沢氏への敵意をあらわにし始め、今年6月の菅内閣発足時には、徹底的な「脱小沢」「反小沢」人事を主導。9月の民主党代表選では、直前に小沢氏と手打ちしようとした菅首相を「ふざけるな!」と一喝。その後も同党の「脱小沢」「反小沢」をけん引してきた。

 「仙谷氏の執念は凄い。小沢氏を『悪魔』と呼び、生きるか死ぬかの権力闘争を繰り広げた自民党の野中広務元幹事長にまで、いろいろ相談していたという」(民主党関係者)

 まさに、仙谷氏は着々と「小沢潰し」の駒を進めてきたのだ。

 今後、小沢氏は東京地裁が指定する検察官役の弁護士によって強制的に起訴される。小沢氏は「裁判の場で私が無実であることが必ず明らかになるとものと確信しております」とのコメントを公表するなど、復権への意欲を見せるが、現状はそう甘くない。

 検察審査会による「強制起訴決定」を受け、野党各党は「(議員辞職)なされるべきだ」(自民党の谷垣禎一総裁)などと、小沢氏の議員辞職を求めるとともに、まずは報道各社の世論調査などで8割前後が「小沢氏は説明責任を果たしていない」と答えていることから、証人喚問を求める考えを示している。

 現時点で、民主党幹部は「コメントはちょっと控えさせていただきたい」(菅首相)、「まず、小沢氏が国民に自ら考えを示されるべき」(岡田克也幹事長)と、党としての方針を明らかにしていないが、これも、狡猾な仙谷流「小沢潰し」との見方が囁かれている。

 小沢氏に近い中堅議員は「尖閣問題で中国人船長の釈放判断を検察に丸投げしたように、小沢氏に引導を渡す役目を野党や世論にさせようとしている。現に、仙谷に近い閣僚は『大人なんだから、(小沢氏に)離党勧告や除名などをするわけがない。静かに見守るんだよ』とウソぶいている」と怒りをブチまける。

6985チバQ:2010/10/05(火) 22:32:07
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101005-OYT1T00972.htm
小沢氏批判の牧野氏、党役員を辞任…抗議が殺到
民主党
 民主党の牧野聖修国会対策委員長代理は5日、東京第5検察審査会から起訴議決を受けた小沢一郎元代表に離党を促したことが党内の混乱を招いたとして、鉢呂吉雄国対委員長に辞表を提出、受理された。


 牧野氏は同日、国会内で記者会見し「私の言動が足かせになって、民主党が団結力を失うのは良くない。私は間違った事を言ったという思いはない」と述べた。牧野氏は4日、小沢氏に対して「自ら身を引いて離党すべきだ。それができないなら、(党として)離党勧告なり、除名することになる」と記者団に語っていた。

 関係者によると、発言後、牧野氏の事務所には抗議の電話が殺到したという。

(2010年10月5日20時20分 読売新聞)

6986チバQ:2010/10/05(火) 22:40:53
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101005/plt1010051151000-n1.htm
小沢ガールズ大ショック!三宅以外は動揺隠せず…あっさり寝返りも?★自らの去就にも直結

2010.10.05
..

田中美絵子衆院議員【拡大】

. 小沢一郎元幹事長(68)に対する東京第5検察審査会の議決をかたずをのんで見つめていた“小沢ガールズ”らは、「強制起訴すべき」との結果に一様に凍り付いた。今後の展開次第では、小沢氏の政治生命が絶たれる可能性もある。自らの去就にも直結する問題だけにガールズは激しく動揺、その様子は傍から見てもありありだった。

 小沢氏が出馬した9月の民主党代表選前に「強いリーダーシップを発揮していただきたい」と熱烈なエールを送った田中美絵子衆院議員(34)は、「推移を見守りたい」と語るのが精いっぱい。小沢氏や、その秘書との醜聞を週刊誌に書かれた青木愛衆院議員(45)は、「特にコメントはありません」とつれなく返事をするだけだった。

 福田衣里子衆院議員(29)は戸惑いの表情を隠せず、「事実関係をよく聞いていないので、何とも言えないと思います」と返答。落ち着かない雰囲気のまま足早に立ち去った。

 独自の見解を明かしたのは三宅雪子衆院議員(45)。

 「(小沢氏は)政治家として希有な存在。今後の政治活動に支障を来すのであれば残念です」とし、「検察審査会というシステムがある以上、判断は判断として受け止めなければならないが、わたしが(小沢氏の)無実を信じる気持ちには変わりはないです」ときっぱり言い切った。

 小沢支持をはっきりと明かしたのは三宅氏だけ。今後の情勢次第では、鉄の結束を誇った民主党小沢グループの面々が小沢氏のもとを離れていく可能性もある。もちろん、ガールズも例外ではない。

 今回の議決を受けて菅直人首相サイドが小沢潰しに走るのは必至。立場の弱い1年生議員、特にガールズや“小沢チルドレン”らは切り崩しの格好のターゲットになる。

 小沢氏と“心中”するのか、それともあっさり寝返るのか。女心と秋の空。ガールズの今後にも注目だ。

6987名無しさん:2010/10/06(水) 01:57:52
 これで完全無罪。石川さんも、大久保さんも
池田さんも無罪です。

http://www.youtube.com/watch?v=VrA9ajh3eK8

69881:2010/10/06(水) 02:25:29
http://draft-bbs.com/index.html

6989名無しさん:2010/10/06(水) 02:38:47
片山善博は、2003年、ピョンヤンの主体思想塔に上り、主体思想(金日成の思想)に賛同する署名を「鳥取県知事」として行っている。まさに、売国奴だ。拉致被害者の御家族が気の毒である。

6990チバQ:2010/10/06(水) 12:18:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101006-00000005-mai-pol
<陸山会事件>小沢氏処分、及び腰 「200人支持」重く
毎日新聞 10月6日(水)2時34分配信

 検察審査会から起訴すべきだとの議決を受けた民主党の小沢一郎元代表に対し、菅政権の対応が焦点となっている。民主党は5日、小沢氏の処分などは決めず、「静観」する構えをとったが、事態収拾に動こうとしない姿勢に「自浄能力があるのか」との批判も出始めた。攻撃態勢の野党も、民主党との連携も視野に入れる公明党や社民党には慎重姿勢もにじむ。政界重鎮が訴追される事態に与野党とも複雑な思惑が交錯する。【葛西大博、岡崎大輔】

 5日、国会内で開かれた民主党常任幹事会で、岡田克也幹事長が小沢氏の問題について「意見をうかがいたい」と問いかけた。非小沢系で固めた執行部だが、誰も発言しようとはせず、石井一副代表が「(一度は代表に)選んだ人の足を引っ張るべきではない」と発言しただけだった。

 執行部の小沢氏に対する扱いは腫れ物にさわるかのようだ。4日に小沢氏への離党勧告に言及した牧野聖修国対委員長代理は5日、辞任届を提出して受理された。牧野氏は「反省の意味もある」と語った。「政治とカネ」問題で小沢氏を批判した前原誠司外相も記者会見では「40年も国会議員をやってこられたご本人が判断されるべきことだ」と慎重な言い回しに終始した。

 「及び腰」の背景には、9月の党代表選で小沢氏を支持した全党所属国会議員の約半数にあたる200人の存在がある。首相周辺は「離党勧告して、もし辞めなければ、両院議員総会にかかり、党内が二分した騒ぎになる。慎重にならざるをえない」と本音を吐露した。

 党幹部は、自発的な離党に期待を寄せるが、小沢氏は周辺には「権力闘争だ」と表明。側近の平野貞夫元参院議員には電話で「無罪を勝ち取る。勝てる。党代表選で主張した問題を実現したい」と語り、離党や議員辞職をしない考えを強調。にらみ合いが続く。

 ◇野党、辞職勧告踏み込まず

 自民、公明、みんな、共産、たちあがれ日本、新党改革の野党6党は5日の国対委員長会談で、小沢氏の証人喚問を求めることで一致した。しかし、社民党は証人喚問に慎重な姿勢を見せ、同党を含めた7党とも議員辞職勧告決議案の提出には踏み込まないなど「政治とカネ」で与党を追い込む勢いは見えてこない。

 7党会談では自民党の逢沢一郎国対委員長が議院証言法に基づく小沢氏の証人喚問を主張、社民党を除く5党が賛成した。民主党はこれまで野党が求める小沢氏の国会招致を拒み続けてきたが、公明党の漆原良夫国対委員長は記者団に「(所信表明演説で)クリーンな政治と言っているのだから積極的に対応してほしい」と強調。自民党の石原伸晃幹事長も記者会見で小沢氏の処分を巡って菅直人首相が指導力を発揮すべきだとけん制した。

 だが、野党も決め手を欠く。小沢氏の議員辞職勧告決議案提出は見送る方針なのは、「検察による起訴ではなく、補充捜査や公判の流れを見極める」と、進退問題に波及させることに慎重な公明党への配慮とみられる。

 また、社民党は小沢氏について、証人喚問ではなく政治倫理審査会への出席を主張した。福島瑞穂党首は5日夜、毎日新聞の取材に「証人喚問を否定しているわけではない」と述べたが、民主党との連携を模索しており、決定的な対立を招きたくないとの思惑も透けて見える。

6991チバQ:2010/10/06(水) 12:18:49
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010100602000040.html
<スコープ>小沢氏 強制起訴 だんまりの民主執行部
2010年10月6日 紙面から

 検察審査会の議決で強制起訴されることが決まった民主党の小沢一郎元幹事長への対処方針をめぐり、民主党執行部がだんまりを決め込んでいる。「反小沢」勢が中枢を占めながら、焦点になっている小沢氏の離党問題を避けている印象だ。動くに動けない事情もある。 (原田悟)

 民主党の牧野聖修国対委員長代理は五日、小沢氏への離党勧告を求めた発言の責任を取って鉢呂吉雄委員長に辞表を提出し、常任幹事会で了承された。

 牧野氏は反小沢の急進派で、四日に「小沢氏が判断しないなら、除名処分か離党勧告などの判断が必要だ」と主張し、鉢呂氏から「軽率だ」と厳重注意されたばかり。牧野氏は辞任後の記者会見で「私の直接的な発言がほかの役員に迷惑をかけた」と自発的な辞任であることを強調したが慰留もされず、党内には「上層部が幕引きを急いだのではないか」との見方も出ている。

 執行部は四日の役員会でも、小沢氏に関して個々の役員が個人的な論評を避けるよう徹底することを確認。岡田克也幹事長は五日に予定していたテレビ出演を取りやめ、ほかの幹部も木で鼻をくくったように「一義的には(小沢氏)本人が判断すること」(玄葉光一郎政調会長)と繰り返している。

 執行部が極端なほど慎重になっているのには、小沢氏を追い出すような形で離党させれば、小沢支持勢力を刺激し、党分裂を誘発しかねないとの懸念から。実際、小沢氏の側近議員は「離党勧告なんてしたら、党はバラバラになる」と警告を早くも発している。

 加えて、今回の強制起訴が通常の刑事事件とは違うという質の問題も浮上している。

 小沢氏が主張してきた通り「捜査のプロ」の検察当局は不起訴の判断を下し、無作為に選ばれた国民で構成された検察審査会が「起訴議決」をした。「民意」ではあるが、通常の刑事事件より無罪になる可能性が高いのは間違いない。政治家が強制起訴された例もなく、執行部として議決をどう評価するかは頭の痛い問題なのだ。

 ただ、いつまでも様子見の姿勢では、国民には責任放棄と映る。岡田氏は五日の常任幹事会でも「しばらくは小沢氏の対応を見よう」と呼びかけたが、執行部に「第二の牧野氏」が現れないとも限らない。

6992チバQ:2010/10/06(水) 12:19:39
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101006-00000000-sbunshun-pol
ねじれ国会で総理が平身低頭 輿石参院議員会長“わが世の春”
週刊文春 10月6日(水)12時11分配信

「この人を怒らせると厄介だ」というキーマンがどこにもいるものだが、ご機嫌を損ねぬよう菅直人首相が細心の注意を払っているのは、「逆転参院」対策の鍵を握る輿石東参院議員会長である。

 臨時国会召集を翌日に控えた九月三十日夜、首相は輿石氏をはじめ参院執行部の面々を公邸に招き、深々と頭を下げた。「ねじれ国会を乗り切るも、乗り切れないも参院次第、皆さん方次第だ。衆院より先にこういう会をもうけさせていただいた」。

 テーブルの上には高級料亭「吉兆」の彩り鮮やかな料理が並び、金粉入りの日本酒も用意された。「会長には要所要所でご指導いただいている」などと首相は何度も輿石氏の名前を出し、プライドをくすぐった。

 出席者の一人が証言する。

「輿石会長は終始、ご機嫌。菅首相は人を批判させたら天下一品だが、ほめるのは苦手。歯の浮くようなおべっかが多かったが、時の首相にあれだけ言われれば、悪い気はしないでしょう。返礼のつもりか、輿石会長も小沢系議員で固めた参院の新執行部人事について『“小沢色”という記事が出たが、あれは誤報。出たのは“輿石色”だ。書いた新聞社には猛烈に抗議している』と説明していました」

 輿石氏が九月二十七日の参院議員総会で提案した平田健二参院幹事長、一川保夫政審会長は下馬評になかった名前で、会場には「ホー」と声にならないざわめきが広がった。輿石氏は「俺の人事は誰にも相談しないから絶対に漏れない。本人に通告したのも総会のたった十分前だ。予想が当たった奴は一人もいないだろう」と周囲に語っている。俺に文句を言えるやつは一人もいない、と言っているのだ。

 臨時国会の日程調整でも輿石氏は「力」を見せつけた。十月四、五日に開かれるアジア欧州会議(ASEM)への首相出席を前提に、六日召集で調整が進んでいたが、輿石氏が官邸にねじ込んだ。

「ねじれ国会は何が起きるか分からない。一日でも召集を早め、会期を長く取った方がいい。外交のことは良く分からないが、どうしても出席しなければならない会議なのか」

 と詰め寄り、十月一日召集をのませた。尖閣問題を受け一転、首相はASEMに出席することになったが、「いったんは首相に出席をあきらめさせた。会長の発言力はすごい」(輿石氏周辺)と、ますます“参院のドン”として存在感を増しているとか。

(週刊文春2010年10月14日号「THIS WEEK 政治」より)

6993チバQ:2010/10/06(水) 22:46:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101006/stt1010062117016-n1.htm
民主当選1期生、ノーサイド懇親会
2010.10.6 21:16
 9月の民主党代表選で生じた亀裂を修復しようと、民主党の衆院1期生は6日夜、東京・平河町の都市センターホテルで、「ノーサイド大懇親会」を開いた。菅直人首相と小沢一郎元幹事長の双方の陣営に分かれた82人が参加し、中立を象徴する特別ゲストとして横路孝弘衆院議長が招かれた。横路氏は外遊から帰国する際、飛行機が遅延して代表選を棄権せざるを得なかった。

 尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件や小沢氏の強制起訴への対応など山積する政治課題をよそに、1期生らは手品などの余興で盛り上がった。

 横粂勝仁衆院議員は会合後、記者団に「もともとそんなにしこりはない。より親(しん)睦(ぼく)が深まったので前へ前へと進んでいくのみだ」と語った。

6994名無しさん:2010/10/07(木) 00:38:59

> 読売新聞がやらかしました。
> 重大な法令違反ですよ、これは!
>
> >代表選当日の小沢氏審査、「議論煮詰まり」議決
> >読売新聞 10月6日(水)3時6分配信
> >東京第5検察審査会が小沢氏を「起訴すべきだ」と議決するまでの経緯が、
> >審査会関係者の話で明らかになった
> >11人の審査員たちは、お盆休みのある8月中は隔週でしか集まれなかったが、
> >9月に入ってからは、平日に頻繁に集まり審査を行った
> >9月上旬には、「起訴議決」を出す場合に義務付けられている検察官の意見聴取
> >意見聴取では、東京地検特捜部の斎藤隆博副部長が1時間以上にわたって説明
> >斎藤副部長は「元秘書らの供述だけでは、小沢氏と元秘書らとの共謀の成立を認め
> るのは難しい。
> >有罪を取るには、慎重に証拠を検討することが必要です」などと、
> >審査員らに訴えた
> >審査員に法律的な助言をする審査補助員を務めた吉田繁実弁護士は、
> >暴力団内部の共謀の成否が争点となった判例や、
> >犯罪の実行行為者でなくても謀議に参加すれば共犯として有罪になるなどと認定し
> た
> >1958年の最高裁大法廷判決を審査員に示し、
> >「暴力団や政治家という違いは考えずに、上下関係で判断して下さい」と説明
> >起訴議決が出たのは、民主党代表選当日の9月14日
> >第5審査会の定例の審査日は毎週火曜日で、この日は偶然、審査日
> >ただ、この日に議決を出すことが予定されていたわけではなく、
> >議長役を務める審査会長が審査中に
> >「議決を取りますか。それとも先に延ばしますか」
> >と提案したところ、審査員らから
> >「議論は煮詰まった」との声が上がり、議決を出すことになった
> >議決の後、「こんな日になっちゃったね」と漏らす審査員もいた
> >多数決の結果、起訴議決が出たのは午後3時頃
> >代表選で開票の結果、小沢氏の落選が決まったのは、その約30分後だった
>
> >検察審査会法第44条
> >検察審査員、補充員又は審査補助員が、
> >検察審査会議において検察審査員が行う評議の経過
> >又は各検察審査員の意見
> >(第25条第2項の規定により臨時に検察審査員の職務を行う者の意見を含む。
> >以下この条において同じ。)
> >若しくはその多少の数(以下この条において「評議の秘密」という。)
> >その他の職務上知り得た秘密を漏らしたときは、
> >6月以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
> >2 検察審査員、補充員又は審査補助員の職にあつた者が、
> >次の各号のいずれかに該当するときも、前項と同様とする。
> >1.職務上知り得た秘密(評議の秘密を除く。)を漏らしたとき。
> >2.評議の秘密のうち各検察審査員の意見又はその多少の数を漏らしたとき。
> >3.財産上の利益その他の利益を得る目的で、
> >評議の秘密(前号に規定するものを除く。)を漏らしたとき。
> >3 前項第3号の場合を除き、検察審査員、補充員又は審査補助員の職にあつた者
> が、
> >評議の秘密(同項第2号に規定するものを除く。)を漏らしたときは、
> >50万円以下の罰金に処する。
>
> 【重大問題箇所だけ抽出】
> >検察審査員又は審査補助員が、
> >検察審査会議において検察審査員が行う
> >評議の経過を漏らしたときは、
> >6月以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
>
> これは十二分に告発に値する案件です。
> 正当な手法を用いて、東京地裁に告発する手続きを検討してはいかがでしょうか。

6995名無しさん:2010/10/09(土) 20:24:53
http://gendai.net/articles/view/syakai/126837
小沢反撃の逆訴訟 目に余る逸脱行為
【政治・経済】
2010年10月8日 掲載
小沢だって堪忍袋の緒が切れた!

「強制起訴」の議決を出した「東京第5検察審査会」を、小沢元代表が訴える逆襲に出てきた。7日、議員会館で報道陣の取材を受けた小沢は、「11人の委員ということと、平均年齢30歳ということしか分からない。全くベールに閉ざされている」と検察審を批判したが、当然だ。ガキたちの集まりのような検察審は、「匿名」「責任なし」をいいことに、とんでもない越権行為をやり、検察以上の“権力”を持ち始めている。

●勝手に“容疑”を付け加えた平均年齢30歳の11人

 今回の検察審の議決には、「ムチャクチャだ」と法律専門家から異論が多い。
 そりゃあそうだ。小沢に関するそもそもの告発容疑は、「04年の不動産購入が翌年にずれた虚偽記載容疑に小沢本人が積極的に関与したかどうか」――それだけのことである。
 事件になるような犯罪ではないのだが、第5検察審の11人は、不動産購入に小沢の個人資金が充てられたことを記載しなかったのはおかしいと、勝手に“容疑”を付け加えて、怪しいから強制起訴だと、暴走したのである。審査対象の明らかな逸脱だ。大半が20代という連中がいかにもやりそうなことである。
 7日の会見で小沢は、「最初の議決になかったものが、今回付け加えられた」「(東京地検特捜部からの)事情聴取でも聴かれなかったことが突然(起訴の)理由にされている」と不満を口にしていた。ハラワタが煮えくり返っていることだろう。だから小沢の代理人弁護士は、「議決内容は告発内容と違っており、違法だ」と、議決無効を求める訴訟を始めると宣言した。やればいい。この際、徹底的に闘って、検察審のデタラメを暴けばいいのだ。

●「国家賠償請求もできる」と専門家

「私は小沢氏が好きでも嫌いでもないが」と断ったうえで、ある弁護士がこう言った。
「検察審というのは、勝手に容疑をつくり出しちゃいけません。明らかに逸脱行為です。その結果、小沢氏は政治家生命を失うかも知れないのだから、名誉侵害で小沢氏は検察審のメンバーを訴えるべきです。彼らは“みなし公務員”のようなものだから、国家賠償請求もできますよ」
 訴訟されると分かって、東京地裁や事務局はテンヤワンヤらしい。検察審査会法には異議申し立てに対する条文がない。こんな事態を考えていなかったのだが、そもそも法律の想定外だった「政治家の事件」を、あえて裁判所と検察審は受け入れたのだから、逃げるのは卑怯というものだ。
 検察審は、同じ民主党の横峯良郎参院議員に対しても、似たことをやっている。恐喝事件にからんで、東京地検が事情聴取をしなかったのはおかしいと指摘。この事件は逮捕された6人全員が不起訴なのに、仕方なく東京地検は横峯議員から事情聴取したという。こうなると、検察そのものよりも、シロウトたちの検察審の意向の方が上になってしまう。検察の判断は不要になるし、まさに超法規の“人民裁判”そのものだ。
 一体、何サマのつもりか知らないが、この自信過剰の脱線連中たちは、一度ギャフンと言わせないと、恐ろしいことになってしまう。

6996名無しさん:2010/10/10(日) 01:54:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101010/stt1010100130000-n1.htm
あの小沢氏秘書が…青木愛氏の秘書に転身
2010.10.10 01:30

 民主党の小沢一郎元代表の男性政策秘書(48)が、小沢氏の“秘蔵っ子”として知られる青木愛衆院議員(東京12区)の政策秘書に転身することが9日、わかった。同日夜、青木氏の選挙区である東京都北区内で開かれた支部の幹部会で報告された。

 幹部会には青木氏をはじめ、この政策秘書や都議らが出席した。出席者の1人は産経新聞の取材に対し「新しい政策秘書が紹介された」と話した。

 この政策秘書は、20年近く小沢氏の秘書を務め、主に岩手県奥州市内の事務所に勤務していた。最近は事務所の「番頭格」だったが、今年9月の民主党代表選の最中に「週刊新潮」に「青木氏と茨城県内のホテルで密会した」などと報じられていた。政策秘書はすでに小沢氏の事務所を辞めていた。政策秘書は以前から青木氏の事務所を手伝うことが多かったという。

6997チバQ:2010/10/10(日) 19:52:28
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101010k0000e010012000c.html
民主党:小沢元代表の「アメとムチ」 牧野聖修議員語る
 強制起訴されることになった小沢一郎・民主党元代表の「離党勧告」と「除名」に言及し、党国対委員長代理を辞任した牧野聖修衆院議員(静岡1区)は毎日新聞の取材に応じ「速やかに離党して法廷闘争に専念した方がいい。本人の自覚がなければ党でけじめを付けるのが筋」と改めて強調した。背景にあるのは参院選で小沢氏と対立した際に選挙資金を止められた「遺恨」。「小沢流」のかつての「党内支配」が余波を呼んでいる。【安高晋、杉本修作】

 3月26日、国会議事堂近くの党本部。党静岡県連会長の牧野氏は、幹事長だった小沢氏と向き合った。参院静岡選挙区での「2人擁立」に反対する牧野氏に、小沢氏はこう告げた。「後で困ったことになるよ。そのとき僕は知らないよ」

 牧野氏が県連会長辞任の意向を伝えて抵抗すると、間もなく小沢氏主導で2人目が擁立され、今度は小沢氏に近い議員からこう忠告された。「小沢さんがぶち切れちゃってる。謝らないと大変なことになる。県連の活動費が出なくなります」

 「謝らないとカネが出ないってのは暴力団の話で、政党の話じゃないだろう」。そう牧野氏が断った数日後、県連への資金はストップされた。

 当時を振り返り牧野氏は「自分の方(小沢氏と親しい議員)には潤沢にカネを出し、意に沿わない方には出さない。民主主義じゃない」と憤りを隠さない。

 一方で「小沢流」の恩恵を受けた議員も少なくない。

 昨夏の衆院選で当選した東日本の「小沢ガールズ」の陣営は選挙前、党の公認料とは別に1000万円以上の援助を小沢氏側から受けた。陣営の会計担当者は「おねだりすると、小沢さんの子分にだけ追加で1000万〜2000万円くれる。おカネをもらう前、印刷代にいくら、そろいのTシャツ何人分、と見積もりを出す」。陣営の通帳に記載された振込人の名義は「陸山会」。政治資金規正法違反事件の舞台となった、小沢氏の資金管理団体だ。

 カネという「アメとムチ」を巧みに使い分けてきたとされる小沢氏。刑事被告人となることが確実となり、党内の一部で批判の声が上がるが、大半の同党議員は「様子見」の構えだ。牧野氏は言う。「ロッキード事件以来、ずっと引きずっている『政治とカネ』の問題は、ここで決着しなきゃいけないんだよ。ここでけじめを付けることが、次の政治のステージに行くためにはどうしても必要だ」

6998チバQ:2010/10/10(日) 19:52:59
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20101009-OYT8T00897.htm
「カネと力」支配、終わりに役職辞任「自由に発言できる」
民主・牧野県連会長に聞く


辞任理由などについて語る牧野聖修・民主党県連会長  民主党の小沢一郎・元代表の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件で、小沢氏が強制起訴されることになったことを巡り、小沢氏の離党や議員辞職に言及した同党の牧野聖修・国会対策委員長代理(党県連会長、衆院静岡1区)がその後辞任した。牧野氏は読売新聞のインタビューに応じて「『政治とカネ』の問題を終わらせるためには、自由に発言できる立場の方がいい」などと辞任の理由を語り、「政治とカネ」の問題から党として決別する必要性を強調した。

 牧野氏との一問一答は次の通り。

 ――東京第5検察審査会が、「起訴議決」を行ったと4日に公表したことを受けて、同日「(小沢氏は)自ら身を引くべきだ。それができないなら公党としてけじめをつけ、離党勧告や除名になっていくだろう」などと発言した。

 「推定無罪」はあり得ない。政治家は嫌疑がかけられた時点で、最低でも離党しなければならない。本人が自発的に辞めなければ、党から離党勧告、もしくは除名することが必要だ。でなければ公党として筋が立たず、国民の信頼を得られない。誰かが発言することによって事態が動く。私がその役を担おうと思った。

 ――国対委員長代理を辞任した理由は

 国対委員長代理は国会運営の司令塔だが、一方で各委員会の理事などには小沢グループの議員がたくさんいて、私の言うことは素直に聞かないだろうと思った。また、小沢問題についての私の主張は野党に近く、野党の追及も受ける。いずれ小沢問題で役員を辞める時が来るだろうと思っていた。役員会の後に記者に囲まれ、覚悟した。確信犯だった。役員を外れて自由に発言した方が、党、さらに日本のためになると思った。

 ――「辞めろ」という圧力はなかったか

 私のところにはなかった。自分で決め、辞表を出した。

 ――「政治とカネ」の問題を追及し続ける理由は

 ロッキード事件が起きた頃に静岡市議になり、その後リクルート事件、東京佐川急便事件などが次々と発覚した。その頃から、政治を良くするためには政権交代が必要だと感じ、20年前に自民党を離党して無所属、日本新党、民主党と渡り歩いてきた。日本の政治の体質を根本的に直すためには、小沢問題を最後にしなければならない。

 ――「自由闊達(かったつ)な民主党を取り戻したい」と常々強調している

 政権交代は実現したが、小沢氏が幹事長になってから党内に自由な雰囲気が極端になくなった。こんな息苦しい民主党にするために政権交代をしたわけじゃないという思いは皆にある。「カネと力」で縛る文化をなくしたい。

(2010年10月10日 読売新聞)

6999チバQ:2010/10/10(日) 19:53:24
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20101008-OYT1T00168.htm?from=nwlb
小沢G、溶解?…「俺もオヤジのように離党か」


衆院本会議に臨む民主党の小沢元代表(7日午後、国会で)=鷹見安浩撮影 民主党の小沢一郎元代表は7日、検察当局が自らの資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件を「不起訴」と判断したことをタテに、離党も議員辞職もしない考えを4日の検察審査会の議決公表後、初めて公式に表明した。

 だが、長い裁判闘争を控え、役職のない「一兵卒」の小沢氏本人と、小沢グループの影響力低下は不可避の情勢だ。

 ◆悔しさ◆

 「委員11人は平均年齢30歳としかわからず、秘密のベールに閉ざされている」

 7日、記者団に所信を語った小沢氏は終始淡々としていたが、時折、言葉の端々に悔しさをにじませた。

 検察審査会への不信感をあらわにする一方、「審査会を見直す考えか」と問われると、「そんなことは言ってない。あなたも知らないでしょ、(審査会の)中身。事実関係を申し上げただけだ」と、記者に逆質問する一幕もあった。

 象徴的だったのは、民主党から離党勧告が出た場合を問われた時の反応だ。

 「(自分は検察の捜査で)不起訴になっているので、同志の皆さんも、党も十分に理解してもらえると信じている」

 小沢氏に近い衆院議員は、小沢氏が「起訴議決」を受けた4日、自らに近い議員に「これは権力闘争だ」と涙を流したことを念頭に、「菅首相、仙谷官房長官に対する小沢氏の挑戦状だ。『検察が「シロ」と判断した以上、離党を勧告されるいわれはない。処分できるなら、やってみろ』と。代表選以来の権力闘争がまだ続いている」と解説した。

 ◆連合体◆

 小沢氏を支持する党内最大勢力の小沢グループは、7日の小沢発言について、「予想通り。今後も小沢氏のもとで結束する」と表向き平静を装っている。

 だが、グループ内でも、今後の展望に悲観的な見方が生まれている。ある中堅議員は、「小沢氏が起訴されれば、くしの歯が欠けるようにグループの『溶解』が進むのでは」と漏らす。

 小沢グループは衆院当選1回の「一新会倶楽部」、中堅議員の「一新会」、それ以外の参院議員やベテランが集まる“連合体”だ。代表選敗北後、一新会会長の鈴木克昌衆院議員ら主要メンバーが副大臣、政務官に就任し、重鎮の奥村展三衆院議員が会長代行に就いて立て直しを図っている。

 ただ、グループ内では「代表選敗北の責任の押しつけ合いが続いている」ともいわれる。このため、グループ外ながら、先の代表選で小沢氏を支持した樽床伸二前国会対策委員長、海江田経済財政相、原口一博前総務相らのもとに、グループが今後、分散していくとの観測も流れる。

 ◆政治の師◆

 小沢氏本人は一歩も引かない構えだ。6日夜、小沢氏を支持する東京都選出議員らの集まりで、小沢氏のメッセージが代読された。

 「私の志は、昔も今も変わらない。日本国のため、国民の生活のために命を懸けて活動する。変わらぬご支援をお願いしたい」

 小沢氏の念頭に、政治の師、田中角栄元首相の存在があるのは間違いない。田中氏は1976年7月にロッキード事件で逮捕され、自民党を離党したが、85年2月に竹下登元首相が田中派議員の大多数を率いて「創政会」(後の経世会・竹下派)を旗揚げするまで10年近くも政界に影響力を持ち、「闇将軍」と呼ばれた。小沢氏も創政会発足メンバーの一人だった。

 若手議員が大半の小沢グループには、竹下氏のような、後継となり得る有力議員はいない。それが小沢氏の今の強気につながっているとの見方もある。

 だが、小沢氏は起訴議決の直後、周囲にこう弱音を漏らしたという。

 「おれもオヤジ(田中氏)のように(離党)した方がいいのかな」

(2010年10月8日09時00分 読売新聞)

7000チバQ:2010/10/10(日) 20:08:26
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101010ddm041010049000c.html
小沢氏法廷へ:ひきずる「党内支配」
 強制起訴されることになった小沢一郎・民主党元代表の「離党勧告」と「除名」に言及し、党国対委員長代理を辞任した牧野聖修衆院議員(静岡1区)は毎日新聞の取材に応じ「速やかに離党して法廷闘争に専念した方がいい。本人の自覚がなければ党でけじめを付けるのが筋」と改めて強調した。背景にあるのは参院選で小沢氏と対立した際に選挙資金を止められた「遺恨」。「小沢流」のかつての「党内支配」が余波を呼んでいる。【安高晋、杉本修作】

 ◇選挙資金で「アメとムチ」/大半の議員、進退「様子見」
 3月26日、国会議事堂近くの党本部。党静岡県連会長の牧野氏は、幹事長だった小沢氏と向き合った。参院静岡選挙区での「2人擁立」に反対する牧野氏に、小沢氏はこう告げた。「後で困ったことになるよ。そのとき僕は知らないよ」

 牧野氏が県連会長辞任の意向を伝えて抵抗すると、間もなく小沢氏主導で2人目が擁立され、今度は小沢氏に近い議員からこう忠告された。「小沢さんがぶち切れちゃってる。謝らないと大変なことになる。県連の活動費が出なくなります」

 「謝らないとカネが出ないってのは暴力団の話で、政党の話じゃないだろう」。そう牧野氏が断った数日後、県連への資金はストップされた。

 当時を振り返り牧野氏は「自分の方(小沢氏と親しい議員)には潤沢にカネを出し、意に沿わない方には出さない。民主主義じゃない」と憤りを隠さない。

 一方で「小沢流」の恩恵を受けた議員も少なくない。

 昨夏の衆院選で当選した東日本の「小沢ガールズ」の陣営は選挙前、党の公認料とは別に1000万円以上の援助を小沢氏側から受けた。陣営の会計担当者は「おねだりすると、小沢さんの子分にだけ追加で1000万〜2000万円くれる。おカネをもらう前、印刷代にいくら、そろいのTシャツ何人分、と見積もりを出す」。陣営の通帳に記載された振込人の名義は「陸山会」。政治資金規正法違反事件の舞台となった、小沢氏の資金管理団体だ。

 カネという「アメとムチ」を巧みに使い分けてきたとされる小沢氏。刑事被告人となることが確実となり、党内の一部で批判の声が上がるが、大半の同党議員は「様子見」の構えだ。牧野氏は言う。「ロッキード事件以来、ずっと引きずっている『政治とカネ』の問題は、ここで決着しなきゃいけないんだよ。ここでけじめを付けることが、次の政治のステージに行くためにはどうしても必要だ」

7001名無しさん:2010/10/10(日) 21:58:19
政界では24日投開票の衆院北海道5区補選後の10月最終週に議決が明らかになるとの見方が強かっただけに、小沢周辺は「やけに早い。意図的なものを感じる」と漏らした。

 「これは(官房長官の)仙谷(由人)の差し金だ。いつも菅がいない時に重要なことが起きる。尖閣問題から国民の目をそらそうとしている」。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101005/stt1010050030000-n1.htm
【小沢氏「強制起訴」】「なんで今日なんだ」「無罪とればいいだけだ」  (1/3ページ)
2010.10.5 00:24

 東京第5検察審査会の議決公表によって、ついに民主党元幹事長の小沢一郎が「政治とカネ」の問題で、刑事事件の被告になることが確定した。だが、小沢は4日夜に発表したコメントで、裁判で無罪を勝ち取る考えを表明。小沢周辺も「離党も議員辞職もない」と強調した。小沢はこの苦境を乗り越えて政治的に生き残れるのかどうか−。政界の関心が集まっている。

 議決は代表選と同日

 4日夕、東京・赤坂の小沢の個人事務所に、議決の報を聞いた前官房長官の平野博文が駆けつけた。

 平野「えらい日になりましたね」

 小沢「そうなんだ。(建物の)下にマスコミがいっぱいいるらしいな」

 平野「なんでこうなるんでしょう」

 小沢「オレも分からない。まだ弁護士にも話してない。なんで今日なんだ」

 平静を装ったのか、小沢は笑みを交えて語った。4日夜に予定されていた党代表選の「小沢選対政策班」の慰労会は急(きゅう)遽(きょ)、中止された。

 政界では24日投開票の衆院北海道5区補選後の10月最終週に議決が明らかになるとの見方が強かっただけに、小沢周辺は「やけに早い。意図的なものを感じる」と漏らした。

 議決日が波紋を呼んだ。民主党代表選で小沢が首相の菅直人に敗れた「9月14日」だったからだ。「検察審査会は代表選の結果を見て議決したのか」(小沢周辺)と疑心暗鬼は募る。

 小沢は東京地検が2回にわたり不起訴処分としたため「検察審の方々も理解してくれると思う」と語っていたが、「強制起訴」が全くの想定外というわけではなかった。

 「特捜部が(公判維持が難しいと)起訴できなかった。強制起訴になっても、裁判で無罪になる可能性は極めて高い」。小沢周辺は自信を示す。

 小沢の処遇をめぐる、小沢グループと反小沢グループの党内闘争は再び始まっている。

 4日夕、民主党役員会の終了間際、幹事長代理の枝野幸男の携帯電話に議決を知らせる電子メールが届いた。枝野が「小沢さんに強制起訴の結果が出た」と報告すると、幹事長の岡田が「そうなのか」と声を上げた。

 反小沢の代表格、国対委員長代理の牧野聖修はすぐさま反応した。国会内で記者団に「自ら身を引くべきだ。(離党しなければ)離党勧告か除名処分になると思う」とぶち上げた。

 「仙谷の差し金だ」

 これに小沢側近のベテラン議員が猛反発した。

 「これは(官房長官の)仙谷(由人)の差し金だ。いつも菅がいない時に重要なことが起きる。尖閣問題から国民の目をそらそうとしている」。怒りに声はふるえていた。

7002名無しさん:2010/10/10(日) 21:59:20

小沢強制起訴、仙谷“高笑い” 「憎悪」と「嫌悪」渦巻き
2010.10.05
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101005/plt1010051614006-n1.htm

周囲に満面の笑みを見せたという仙谷氏と、仏頂面の小沢氏。これがそのまま勝者と敗者の顔となるのか=4日午後
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20101005/plt1010051614006-p1.htm

 民主党の小沢一郎元幹事長(68)が政治生命の危機に立たされた。陸山会事件で自らが被告となる強制起訴が決まり、野党からは証人喚問や議員辞職を求める声が噴出している。疑心暗鬼にとらわれた周辺議員らは、宿敵で「影の宰相」こと仙谷由人官房長官(64)が「最終戦争を仕掛けてきた」と怒りを震わせる。剛腕政治家はこのまま「政治的な死」を迎えるのか。

 「これは仙谷の差し金だ! いつも、菅(直人首相)がいない時に重要な決断が下されている。勝手に(仙谷氏が)どんどんやっている。(国民的批判が凄まじい)尖閣問題から、国民の目をそらそうとしている」

 小沢氏に近いベテラン議員は4日夕、「小沢氏、強制起訴」の報を聞き、怒り心頭といった様子で、こう吐き捨てた。仙谷氏が検察審査会に関与した確証はないが、確かに、小沢、仙谷両氏の間には「憎悪」とも「嫌悪」ともいえる、緊張感が張り詰めている。

 同日午後の定例会見でも、仙谷氏は異様としかいいようがない態度を見せた。

 記者団から、強制起訴に対する感想を求められると、仙谷氏は「私の立場でコメントすることは差し控えたい」「起訴されても判決が確定するまでは推定無罪だ」などと、政府首脳として中立の立場を強調したが、こう付け加えたのだ。

 「官房長官でなくなったら、じっくりお話しするか、書き物にするか、それは考えます」

 言いたいが言えない。いつかすべてを暴露してやる−。そんな高揚感が表情や態度から伝わってきた。会見に出席した記者らは「仙谷氏は喜んでいるようだった」と語った。

 「遅れてきた実力者」「阿波の策士」などの異名をとる仙谷氏は1946年、徳島市生まれ。東大時代に学生運動に走り、在学中に司法試験に合格して弁護士に。90年に社会党から衆院に初当選。その後、民主党に移り、政調会長や国対委員長などを歴任してきた。

 47歳で自民党幹事長に抜擢され、その後、20年以上も政界中枢にいた小沢氏とは政治手法や理念がまったく違う。前原誠司外相(48)や枝野幸男幹事長代理(46)とともに「反小沢」の筆頭格といわれてきた。

 昨年3月の西松事件発覚直後から、小沢氏への敵意をあらわにし始め、今年6月の菅内閣発足時には、徹底的な「脱小沢」「反小沢」人事を主導。9月の民主党代表選では、直前に小沢氏と手打ちしようとした菅首相を「ふざけるな!」と一喝。その後も同党の「脱小沢」「反小沢」をけん引してきた。

 「仙谷氏の執念は凄い。小沢氏を『悪魔』と呼び、生きるか死ぬかの権力闘争を繰り広げた自民党の野中広務元幹事長にまで、いろいろ相談していたという」(民主党関係者)

 まさに、仙谷氏は着々と「小沢潰し」の駒を進めてきたのだ。

 今後、小沢氏は東京地裁が指定する検察官役の弁護士によって強制的に起訴される。小沢氏は「裁判の場で私が無実であることが必ず明らかになるとものと確信しております」とのコメントを公表するなど、復権への意欲を見せるが、現状はそう甘くない。

 検察審査会による「強制起訴決定」を受け、野党各党は「(議員辞職)なされるべきだ」(自民党の谷垣禎一総裁)などと、小沢氏の議員辞職を求めるとともに、まずは報道各社の世論調査などで8割前後が「小沢氏は説明責任を果たしていない」と答えていることから、証人喚問を求める考えを示している。

 現時点で、民主党幹部は「コメントはちょっと控えさせていただきたい」(菅首相)、「まず、小沢氏が国民に自ら考えを示されるべき」(岡田克也幹事長)と、党としての方針を明らかにしていないが、これも、狡猾な仙谷流「小沢潰し」との見方が囁かれている。

 小沢氏に近い中堅議員は「尖閣問題で中国人船長の釈放判断を検察に丸投げしたように、小沢氏に引導を渡す役目を野党や世論にさせようとしている。現に、仙谷に近い閣僚は『大人なんだから、(小沢氏に)離党勧告や除名などをするわけがない。静かに見守るんだよ』とウソぶいている」と怒りをブチまける。

7003名無しさん:2010/10/12(火) 07:15:18
蓮舫発言については「研究は1番でないといけない。“2位ではどうか”などというのは愚問。このようなことを言う人は科学や技術を全く知らない人だ」と厳しく批判。

http://sankei.jp.msn.com/science/science/101008/scn1010082354006-n1.htm

「2位じゃだめか、は愚問」ノーベル賞・鈴木さん、蓮舫氏発言をバッサリ
2010.10.8 23:50

 ノーベル化学賞に輝いた鈴木章・北海道大名誉教授(80)は8日、産経新聞の取材に応じ、「日本の科学技術力は非常にレベルが高く、今後も維持していかねばならない」と強調した。昨年11月に政府の事業仕分けで注目された蓮舫行政刷新担当相の「2位じゃだめなんでしょうか」との発言については、「科学や技術を全く知らない人の言葉だ」とばっさり切り捨てた。

 受賞理由となった「パラジウム触媒でのクロスカップリング技術」は医薬や液晶など幅広い分野で実用化されている。それだけに鈴木さんは「日本が生き残るためには付加価値の高いものを作り、世界に使ってもらうしかない」と、科学技術の重要性を指摘した。

 昨年の事業仕分けで理化学研究所の次世代スーパーコンピューターの予算が削られたことについては「科学や技術の研究はお金がかかる。研究者自身の努力や知識も大切だが、必要なお金は政府がアレンジしなければならない。(スーパー)コンピューターなどの分野では絶対に必要だ」と政府の積極的な投資に対する理解を求めた。

 特に、蓮舫発言については「研究は1番でないといけない。“2位ではどうか”などというのは愚問。このようなことを言う人は科学や技術を全く知らない人だ」と厳しく批判。「科学や技術を阻害するような要因を政治家が作るのは絶対にだめで、日本の首を絞めることになる。1番になろうとしてもなかなかなれないということを、政治家の人たちも理解してほしい」と話した。

 一方、年間の自然科学系論文数が日本の約1.5倍に達するなど科学技術面でも躍進する中国については「人口が日本の約10倍なら研究者も多い。国の総生産もそうだが、絶対的な量で抜かれるのは当然で、問題は質だ。中国人にも能力の高い人はいるが、そのような研究者が日本の10倍もいるわけではない」と指摘。「もっと心配すべきは日本の質を高めること。それなのに2番目で良いなどというのは論外だ」と重ねて強調した。

7004名無しさん:2010/10/13(水) 02:08:24
>「遅れてきた実力者」「阿波の策士」などの異名をとる仙谷氏は1946年、徳島市生まれ。東大時代に学生運動に走り、在学中に司法試験に合格して弁護士に

 安田講堂の立て籠りにも酸化していたらしい。

7005名無しさん:2010/10/13(水) 02:11:35
>特に、蓮舫発言については「研究は1番でないといけない。“2位ではどうか”などというのは愚問。このようなことを言う人は科学や技術を全く知らない人だ」と厳しく批判。

 まったく同意。
なお、レンホウが撮影したあの場所は、両院協議会室の前であり、普段は立ち入り禁止のゾーンであり、
見学者も入れない。背後の階段は天皇陛下専用階段。奥の部屋は天皇陛下用の
御休息所である。
 この神聖を侵した責任は重大であり、辞任に値する。

7006名無しさん:2010/10/13(水) 02:20:03
>特に、蓮舫発言については「研究は1番でないといけない。“2位ではどうか”などというのは愚問。このようなことを言う人は科学や技術を全く知らない人だ」と厳しく批判。

 まったく同意。
なお、レンホウが撮影したあの場所は、両院協議会室の前であり、普段は立ち入り禁止のゾーンであり、
見学者も入れない。背後の階段は天皇陛下専用階段。奥の部屋は天皇陛下用の
御休息所である。
 この神聖を侵した責任は重大であり、辞任に値する。

7007チバQ:2010/10/14(木) 18:49:01
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101014/plt1010141217001-n1.htm
「小沢派」結成へ布石か 支持グループ“純化”加速
2010.10.14


小沢一郎氏【拡大】
 民主党の小沢一郎元代表(68)を支持するグループが、統一と純化の流れを加速させている。所属議員は党内最大の150人といわれ、自民党経世会ばりの「鉄の結束」を誇ったが、先の代表選でほころびも露呈。さらに、強制起訴が決まったことで小沢氏の求心力が急落したこともあり、生き残りをかけた決死の火の玉作戦ともいえそうだ。

 小沢グループは、衆院2−4回生からなる「一新会」、衆院1回生による「一新会倶楽部」、旧自由党系のベテラン議員のグループ、参院の小沢支持議員のグループの総称だ。

 このうち、一新会倶楽部の中心メンバー約15人は13日、国会内で会合を開き、所属議員を明確にし、小沢氏支持をさらに鮮明にした集団として再結集することを決めた。政治資金規正法に基づく政治団体の届け出をすることも検討するという。19日に全体会合を開き、具体的な運営方針などを協議する予定だ。

 一新会倶楽部はもともと、落選議員向けの会として発足。「小沢側近四天王」のうち、岡島一正(52)、樋高剛(44)両衆院議員らが所属し、昨年の衆院選後には両氏を中心に1回生を囲い込む受け皿の機能を果たした。

 メンバーにはテレビカメラの前で小沢批判をしようとした横粂勝仁氏(29)を、「あかん。こっちこい」と止めた萩原仁氏(43)や、小沢ガールズの田中美絵子氏(34)、小沢氏の元秘書・川島智太郎氏(46)らがいる。

 これまでは定期会合もなく所属もあいまいだった。そのため、「代表選では手綱が効かず、一部議員が『小沢に入れないと次の選挙は公認しない』と脅すなど暴走して逆に票を減らしたほか、所属議員の数が分からないから票読みも正確にできなかった」(若手)との反省が強く、メンバーの1人は「まず小沢氏を支持する議員で結束し、そこから支持を広げていきたい」と純化目的を明らかにした。

 一方、「一新会」はこれに先立ち、来週から勉強会をスタートさせることを決め、初回の講師として小沢氏を招くことを検討している。調整がつけば、「一新会倶楽部」や参院議員にも出席を呼びかける方針。これはグループの統一にもつながる動きの一環だ。

 一新会の奥村展三会長代行(66)は「あちこちに小沢氏の代弁者がいて忖度政治のように言われたが、グループの交通整理をして、本当に小沢氏の意図が伝わる形にしたい。月に1回ぐらい、小沢一郎の政策を学び、党内外に発信する場を作りたい。あれほどの政治経験、能力を使わないのはもったいない」と話す。

 周辺によれば、先の内閣改造・党役員人事の際、小沢氏は側近議員らに「あまり忙しすぎるポストには就くな」と指示し、グループの結束を優先させる意向を示したという。それだけに、純化、統一は「小沢派結成」への布石と見る向きもある。

 これに対して、反小沢の中堅議員は「必死に影響力を保とうとしている。執行部を牽制する狙いもあるだろう。小沢グループはもう溶解し、草刈り場になるだけなのに」と冷ややかだが…。

7008名無しさん:2010/10/15(金) 02:24:55
*************************************************

完全なる冤罪
http://www.youtube.com/watch?v=VrA9ajh3eK8

小沢氏と陸山会の、土地取引をめぐる Q & A
http://www.youtube.com/watch?v=DrhpefW0g-U&amp;feature=related

〔図解〕陸山会問題: 石川、大久保、池田各氏も「完全無罪」
http://www.youtube.com/watch?v=fvDJzjfHUfw



小沢真っ白のチャンネルはこちら
http://www.youtube.com/user/PureWhiteML?feature=mhum

7009名無しさん:2010/10/15(金) 02:25:53
レンホウ辞任せよ

7010名無しさん:2010/10/15(金) 03:10:55

確率0・00067%検察審「市民が裁く」の不気味
2010/10/12 11:38

小沢一郎元幹事長に対して、検察審査会が2度目の「起訴相当」議決をした。これで、小沢氏は強制的に起訴され、裁判にかけられることになったが、密室で、審議過程もわからない検審に対する疑義の声が週刊誌から巻き起こっている。

「週刊ポスト」は、上杉隆氏が巻頭で、大新聞が検審の結果を無批判に受けて、挙って小沢氏に議員辞職するべきだという社説を書いていることを批判し、こう怒っている。

「郵便不正事件をめぐって、記者クラブメディアは大々的な検察批判を展開している。だが、私にいわせれば、官報複合体として検察権力と同衾し、共犯者としてリーク情報を垂れ流してきた記者クラブメディアこそ批判されるべきなのである」

さらに「『たった1人』に殺された小沢一郎」では、検審に「小沢起訴」を申し立てたのは、元教師や行政書士、元新聞記者など10数人の団体だといわれているが、団体名は「真実を求める会」という極めて政治色の強い団体で、しかも今回の申し立てをしたのは、元新聞記者たった一人だったのである。

検審のメンバーは11人だが、平均年齢は30・9歳で、有権者の平均年齢約52歳とかけ離れている。ポストが、そのような偏りが生じる確率を多摩大学経営情報学部・統計分析グループに助力を求めて計算すると、結果は、0・005%。さらに驚くのは、1回目の議決をした審査員の平均年齢も34・3歳だから、両方が起こる確率は0・00067%で、100万回くじを実施すれば7回しか起こらない、極めて珍しいことなのだ。

http://www.j-cast.com/tv/2010/10/12077918.html

7011名無しさん:2010/10/15(金) 07:40:15
 「行政訴訟として立てるというのはどうか」(仙谷由人官房長官)などと小沢氏を批判する発言も出始めており、小沢氏が強気を貫けるかどうは不透明だ。


小沢氏の起訴差し止め訴訟 「全面対決姿勢」さらに鮮明に
2010.10.14 22:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101014/stt1010142212010-n1.htm

 民主党の小沢一郎元代表は、東京第5検察審査会の自身への起訴の差し止めを求めて行政訴訟を起こすことで、検審と全面対決する姿勢をより鮮明にした。

 「党内で力を合わせ、国民のためにしっかりやりなさい。僕も頑張るから」

 小沢氏は14日、国会近くの個人事務所で、あいさつに訪れた一新会副会長、仲野博子衆院議員にこう語った。「僕も頑張る」の言葉に、強制起訴問題に集中する心境を込めたようだ。

 岡田克也幹事長ら民主党執行部は、小沢氏に衆院政治倫理審査会での弁明を求める方針を決めている。だが小沢氏の盟友、輿(こし)石(いし)東(あずま)参院議員会長は14日の記者会見で、政倫審や証人喚問への小沢氏出席を「必要ない」と切り捨てた。

 輿石氏は「検察というプロが1年以上捜査して不起訴にしたのに(国会で)誰が質問しても新事実が出てくるはずがなくムダになる」。強気の小沢氏と歩調を合わせた。

 小沢氏の対決姿勢を受けて、小沢グループも結束を固めようとしている。中堅・若手の一新会は19日にも政策勉強会を開き、当の小沢氏を講師に招く。衆院1回生の一新会倶楽部や参院の小沢系議員にも呼びかけ、グループの一体感を高めようと躍起だ。

 小沢氏は起訴議決が出た4日夜、受託収賄などの罪で実刑が確定し衆院議員を失職した鈴木宗男新党大地代表に「鈴木さんの気持ちはよく分かる。オレも鈴木さんの流れと一緒なんだよな」と電話でこぼした。

 「行政訴訟として立てるというのはどうか」(仙谷由人官房長官)などと小沢氏を批判する発言も出始めており、小沢氏が強気を貫けるかどうは不透明だ。民主党内では、最低でも政倫審出席には応じざるを得ないとの見方が強まっている。(坂井広志)

7012チバQ:2010/10/17(日) 11:34:30
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101017ddm002010073000c.html
読む政治:生き残り懸け、小鳩合併構想 代表選敗北、起訴議決で危機感 反主流派結束
 「これからもずっと一緒にやっていきましょう」。民主党代表選で小沢一郎元代表が菅直人首相に敗れた9月14日夜、東京・浅草のレストラン。小沢氏支持で戦った鳩山由紀夫前首相と、小沢グループ幹部の鈴木克昌副総務相らが会食。鳩山氏側近がアワビステーキをつついていた鈴木氏に小沢、鳩山両グループ合同勉強会の構想を持ちかけた。「それはいいですね」と鈴木氏は応じ、同席した鳩山氏も「私もお役に立てれば」と賛成した。

 鈴木氏が小沢氏に伝えると、小沢氏は「大いにやってくれ」と構想を進めるよう指示した。両グループは政策集団として存続するが、それぞれを定期的に開く合同勉強会にぶら下げる「対等合併」が検討されている。

 小沢氏側は衆院新人の一新会倶楽部、衆院中堅若手の一新会を統合して「大一新会」とし、鳩山グループと大同団結。小沢氏に近い樽床伸二前国対委員長や原口一博前総務相、鳩山系で新グループを発足させた小沢鋭仁前環境相の引き込みも狙う。すべて合流すれば党所属議員のほぼ半数を占める「一大反主流勢力」の誕生となる。

 狙いは、検察審査会から起訴議決を受け、政治的危機にある小沢氏の求心力維持だ。一新会幹部は「刑事被告人が勉強会の会長をやって悪いわけがない。1年の裁判ぐらいあっという間だ」と語る。鳩山氏側もてこ入れの必要を感じている。代表選では小沢氏を支持して敗れ、「首相再登板」の芽もない。

 「首相を目指すリーダー」を持たないがゆえに、求心力を保つために「数」による膨張政策で生き残りを図る狙いのように映る。

 ◇「小沢離れ」動きじわり
 民主党内の「非主流派大合併」の動きには、小沢氏の側近らが巧妙に手を打ってきた節がある。

 樽床氏が4日に発足させた新グループ「青山(せいざん)会」の代表世話人には小沢氏側近の三井辨雄副国土交通相が就任し、にらみをきかせる。「反主流派」の枠組みに樽床氏のグループをとどめておこうという思惑が強い。

 樽床氏は6月の代表選で小沢グループの支援を受けたため、青山会は小沢氏の「別動隊」との見方がある。だが、9月の代表選でなかなか小沢氏支持を打ち出さず、小沢氏側近議員には樽床氏への不信感がくすぶる。

 また、小沢前環境相の新グループには一新会会長代行の奥村展三衆院議員を世話人として送り込む。小沢前環境相の「独自行動」には鳩山グループ幹部間で反目が高まり、鳩山、小沢両氏側が警戒している。

 だが、こうした取り込み工作とは裏腹に、展望の見えない「小鳩連合」から距離を置く動きも出始めている。

 「政権交代を果たした先輩の功績は認めるが、長く政権を担うには第2世代が頑張らなければならない」。樽床氏は青山会発足のあいさつで「小沢離れ」をにじませた。発足が起訴議決公表と重なったのも因縁含みだ。

 グループには大阪選出の樽床氏と地盤が近い関西選出の若手議員を中心に小沢氏に批判的な議員も少なくない。樽床氏は最近、菅首相批判に慎重で、小沢氏から微妙に距離を置く。

 青山会幹部は「小沢さんに抱きつきもしないが、反目もしない。数を持つ小沢グループと、リーダーを持つ我々との共存は可能だ」と明かす。

 小沢グループは150人の大集団とはいえ、小沢氏を除いてめぼしい首相候補はいない。足元を固めようという動きの一方で、「小沢氏の福音は尽きた」(中堅議員)とグループ内での「小沢離れ」もじわりと進む。

 この中堅議員は、議員会館の自室に飾った小沢氏とのツーショット写真の下に菅首相の写真をしのばせている。

 小沢氏支持の新人議員も「1年以上も裁判が続けば不安になる」と、不安定な議員心理をのぞかせる。

 小沢、鳩山両グループには、菅政権が来年度の予算関連法案を成立させられず、衆院解散・総選挙に追い込まれる「3月危機」説がなおくすぶる。後継者不足に悩む両グループには外部からの「招へい論」すらある。

 候補の一人が、9月代表選で小沢氏を支持した原口前総務相。自前のグループを持たず、小沢グループの支援を念頭に「ポスト菅」の一角をうかがう。だが、小沢グループ内には慎重論が根強く、有力候補は絞り込めていない。

7013とはずがたり:2010/10/17(日) 13:44:47
会長と幹事長と代表世話人ってどういう職掌分担??

民主・樽床氏中心のグループ、活動本格化
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:hJRDR8YSW1YJ:news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4542865.html

 民主党の樽床前国対委員長を中心とするグループが正式に設立総会を開き、党内の新しい政策集団として活動を本格化させました。

 グループには今年6月の代表選挙で樽床氏を支持した議員を中心に、中堅・若手の議員およそ30人が参加し、「青山会(せいざんかい)」という名称で活動していくことになりました。設立総会ではグループの会長に樽床氏、幹事長に松本外務副大臣、代表世話人に三井国土交通副大臣を充てることを決め、今後週1回の定例会や勉強会を中心に活動していくということです。

 グループの立ち上げについて樽床氏は、「政権交代を成し遂げた先輩の功績を認めたうえで、長期政権を担うためには我々第二世代が頑張らなければならない」と語りました。

 民主党内の「ポスト菅」をめぐる新たな動きとして注目されそうです。(05日00:00)


読む政治:生き残り懸け、小鳩合併構想 代表選敗北、起訴議決で危機感 反主流派結束
>>7012

 民主党内の「非主流派大合併」の動きには、小沢氏の側近らが巧妙に手を打ってきた節がある。

 樽床氏が4日に発足させた新グループ「青山(せいざん)会」の代表世話人には小沢氏側近の三井辨雄副国土交通相が就任し、にらみをきかせる。「反主流派」の枠組みに樽床氏のグループをとどめておこうという思惑が強い。

 樽床氏は6月の代表選で小沢グループの支援を受けたため、青山会は小沢氏の「別動隊」との見方がある。だが、9月の代表選でなかなか小沢氏支持を打ち出さず、小沢氏側近議員には樽床氏への不信感がくすぶる。

 「政権交代を果たした先輩の功績は認めるが、長く政権を担うには第2世代が頑張らなければならない」。樽床氏は青山会発足のあいさつで「小沢離れ」をにじませた。発足が起訴議決公表と重なったのも因縁含みだ。

 グループには大阪選出の樽床氏と地盤が近い関西選出の若手議員を中心に小沢氏に批判的な議員も少なくない。樽床氏は最近、菅首相批判に慎重で、小沢氏から微妙に距離を置く。

 青山会幹部は「小沢さんに抱きつきもしないが、反目もしない。数を持つ小沢グループと、リーダーを持つ我々との共存は可能だ」と明かす。

7014名無しさん:2010/10/19(火) 15:14:07
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101019-OYT1T00631.htm
生方議員事務所、衆院選収支報告で虚偽記載か

 民主党元副幹事長の生方幸夫・衆院議員(62)(千葉6区)が、2009年8月の衆院選後に千葉県選挙管理委員会に提出した「選挙運動費用収支報告書」に、人件費として記載した運動員ら23人への報酬計166万5000円のうち、少なくとも5人分計34万円が実際に支払われていなかった疑いがあることが19日、読売新聞の取材でわかった。

 生方議員事務所は「きちんと支払ったはずだが、収支報告書や領収書を精査し、間違いがあれば修正したい」と話している。

 収支報告書は、09年12月23日に同県松戸、市川市や東京、神奈川、埼玉の男女計23人に車上運動員や事務員の報酬として1人当たり3万〜18万円、計166万5000円を支出したとする。

(2010年10月19日14時58分 読売新聞)

7015名無しさん:2010/10/19(火) 17:54:58
菅直人首相(64)が昨年9月に行った「沖縄は独立すればいい」との売国発言。中国のネット上では「菅氏はいいことを言う」ともちきりだ。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101019/plt1010191606007-n1.htm
なぜ?中国デモで「沖縄奪還」 売国菅が“煽動”してた…
2010.10.19

デモ行進をする中国の若者の手には、「解放沖縄」の文字が躍るゲートフラッグ(ロイター)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20101019/plt1010191606007-p1.htm

 中国の大規模反日デモは18日で3日連続の発生となったが、なんと成都市のデモでは「収回琉球、解放沖縄」と大書した赤い横断幕が登場した。「琉球を取り戻し、沖縄を解放しよう」との意味で、かつて中国の属国だった琉球を独立させ、沖縄本島を支配下に組み入れようというのだ。その下地になっているのが、菅直人首相(64)が昨年9月に行った「沖縄は独立すればいい」との売国発言。中国のネット上では「菅氏はいいことを言う」ともちきりだ。

 中国湖北省武漢市で18日午後、若者らの大規模な反日デモが発生。目撃者の証言などによると、約2000人が参加した。これで中国での反日デモは3日連続となった。

 こうした中、問題のスローガンが登場したのは、「イトーヨーカドー」など市内の日系店舗が破壊された成都のデモ。

 沖縄は日本のものでないから、昔のように中国の朝貢国に戻し、支配してしまおう−。こうした暴論を勢いづかせているのが、菅首相が唱えた「沖縄独立論」だ。

 この発言を暴露したのは、民主党の喜納昌吉前衆院議員(62)の著書「沖縄の自己決定権−地球の涙に虹がかかるまで」(未来社)。菅首相は、副首相兼国家戦略担当相だった昨年9月、喜納氏から米軍普天間飛行場の移設問題を問われると、「基地問題はどうにもならない。もうタッチしたくない」と漏らし、最後は「もう沖縄は独立した方がいい」と言い放ったという。

 この発言が明らかになった今年6月以降、中国のネットサイトには、「菅氏もいいことをいう」と称賛する声や「沖縄は一度独立させ、中国の属国にしよう」といった意見が寄せられるようになった。

 実際、最近の中国世論は、沖縄奪還論であふれている。複数のネットサイトに「明の属国だったが、17世紀に薩摩藩が軍事侵攻し、明治維新で日本政府が琉球王朝を廃止した」と、日本の主権には正当性がないかのごとき書き込みがあるほか、有力紙の環球時報も9月「沖縄はもともと日本の領土でない」と主張。香港の「亜州週刊」も今月3日、中国漁船衝突事件を引き合いに、「尖閣の主権を争うなら、沖縄の帰属問題も議論すべきだ」とふっかけた。

 そして、今回の反日デモでも、菅発言の足下を見透かしたように、沖縄を中国のために「解放」するよう求められる始末。「解放」という名の侵攻予告を、沖縄県民はどう思うのだろうか。

7016チバQ:2010/10/19(火) 23:57:35
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101020k0000m010092000c.html
民主党:岡田カラー徐々に浸透 幹事長就任1カ月
 菅改造内閣発足に伴い民主党の岡田克也幹事長体制がスタートして1カ月。小沢一郎元代表が幹事長室に集中させた権限を分散し、新人議員をスタッフに登用するなど「党内民主主義」を貫く岡田カラーが浸透してきた。ただ、党内手続きの変更など内向きな改革重視の姿勢には、「発信力に欠ける」との不満もくすぶっている。【影山哲也】

 「公正で透明な党運営、そして全員野球できる党にしたい。最初の方針に沿って1カ月間やってきた」。岡田氏は18日の記者会見でこう自己評価した。

 その象徴が山尾志桜里衆院議員ら新人13人の「幹事長補佐」への登用。「2回目の当選が最大の仕事」と新人をポストから遠ざけた小沢時代から、幅広い人材が党運営にかかわるスタイルへ転換を狙う。

 幹事長室に一元化されていた陳情処理も、党内の別組織がかかわる「陳情対応本部」を設置。「機能しやすい仕組みを考えた」と語るが、透明性重視の岡田氏ならではの手法だ。原則禁止だった超党派の議員連盟も「与党と野党で友好議連が二つあるのはよくない」と外国との友好議連は除外するなど、オープン化が随所で進む。

 ただ、議論や手続きを重視するやり方は、岡田氏の存在感をぼやかす側面もある。

 強制起訴される小沢氏への対応も「方向性を持った上で、(小沢氏から)意見を聞きたい」と役員会での意見集約に徹する。議員の処分を「役員会の発議に基づく」と定めた規約通りの進め方だ。「岡田さんらしい法治主義」(側近)との評価もあるが、「一体何がやりたいのか」(参院議員)といぶかる声もある。

 週末の地方出張時を除けば記者会見以外のぶら下がり取材にも原則応じない。党内では「四角四面すぎる。発信力では前任の枝野幸男幹事長代理のほうが上」との声もあるが、意に介する様子はない。

 党内グループに属さず、公平性を重視する岡田氏には「次の首相候補」との期待も少なくないが、最初の難関は陣頭指揮をとる衆院北海道5区補選(24日投開票)。勝敗の行方が臨時国会の主導権を左右するだけに、岡田氏は20日、3回目の選挙区入りを予定するなど全力投球の構えだ。

7017名無しさん:2010/10/20(水) 07:00:05
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20101019-OYT8T01190.htm
生方事務所「適正に対処」虚偽記入疑い支持者に怒りや失望

 民主党元副幹事長の生方幸夫・衆院議員(62)(6区)が2009年8月の衆院選後、県選挙管理委員会に提出した「選挙運動費用収支報告書」に、人件費として記載した運動員ら23人への報酬計166万5000円のうち、少なくとも5人分計34万円が実際に支払われていなかった疑いが浮上した。

 読売新聞が19日夕刊で疑惑を報じた後、生方議員事務所は本紙の取材に対し、「選挙運動費用収支報告書について、適正に処理していると思いますが、もう一度精査し、適正に対処します」とのコメントを出した。松戸市内にある生方議員の事務所はこの日、疑惑が報じられると、シャッターを下ろし、出入りする人もまばらになった。

 「領収書に自分の名前を署名していない」と答えた支持者からは、知らないところで領収書が作られていたことに、怒りや失望の声が上がった。

 「選挙には全くかかわっていない。許可なく、自分の名前が書かれているのはおかしい」。「報酬はもらっていない」と証言した1人は本紙の取材に対し、戸惑いを隠せない様子だった。この人は、過去に生方議員の選挙活動を手伝ったことはあるが、約5年前からがんを患い、「過去の選挙で手伝って以来、事務所に行ったこともない」と話す。領収書にも「名前を書いたり押印したりしたことはない」と否定した。

 別の1人は「ボランティアと思っていた。(事務員として選管に)届け出られていたことすら知らなかった」と証言。また、別の人は報酬がなかったことについて、「夜の食事会費などで天引きされていると思っていた」と話した。一方、報酬を受け取った人の中にも、「当初の予定より報酬額が少なくなると説明を受けた」という人もいた。

 

◆「政治資金オンブズマン」共同代表の上脇博之・神戸学院大法科大学院教授(憲法学)の話

 「選挙運動費用収支報告書への虚偽記入は公選法に抵触する恐れがある。今回はそうしたケースが複数あり、単純ミスとは思えない」と指摘している。

(2010年10月20日 読売新聞)

7018名無しさん:2010/10/20(水) 07:02:56
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101901000933.html
生方議員の収支報告に虚偽記載か 09年の衆院選関連

 民主党元副幹事長の生方幸夫衆院議員(千葉6区)が2009年8月の衆院選後に提出した「選挙運動費用収支報告書」に、実際は支払われていないとみられる事務員への報酬が記載されていたことが19日、選挙運動関係者への取材で分かった。

 生方議員は「地元秘書から『問題ない』と報告を受けていた。適正に処理していると思うが、領収書などを精査し、問題があれば報告書を修正する」と話している。

 千葉県選挙管理委員会に提出された報告書によると、千葉県松戸市の男性は09年12月23日、日当1万円で10日分の事務員報酬として、計10万円の支払いを受けたと記載されている。

 男性は共同通信の取材に、公示前後の約10日間、はがきのあて名書きや封筒へのチラシ入れなどをしたと認めた上で「ボランティアだった。報酬は一切受け取っておらず、領収書も書いていない」と話した。報告書の住所の一部も間違っていたという。

 公職選挙法は、選挙運動費用の収支を公表するよう義務付けている。

2010/10/19 21:31 【共同通信】

7019名無しさん:2010/10/20(水) 07:05:57
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101020k0000m040072000c.htm
生方衆院議員:未払い人件費、収支報告書に記載の疑い

 千葉6区選出の民主党元副幹事長、生方幸夫衆院議員(62)が昨年8月の衆院選後に千葉県選管に提出した「選挙運動費用収支報告書」で、人件費として記載した運動員などへの報酬の一部が実際は支払われていなかった疑いがあることが分かった。生方氏は毎日新聞の取材に「記載は秘書に任せていた。秘書から適正に処理したと聞いているが、もう一度精査し、適正に対処する」と話した。

 生方氏の報告書によると、昨年12月23日、千葉など1都3県に在住する運動員や事務員計23人に報酬として3万〜18万円支払ったとし、23人の名前が手書きで記入された領収証も添付されていた。しかし、このうち毎日新聞の取材に応じた1人は「選挙事務を手伝ったが報酬は受け取っていない。ボランティアとして参加した。非常に困惑している」と話した。【森有正】

毎日新聞 2010年10月19日 20時20分

7020名無しさん:2010/10/20(水) 12:39:22
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね
虚偽記載してた奴(生方)が虚偽記載で疑惑を持たれてた奴(小沢)を批判してたわけですね

7021名無しさん:2010/10/20(水) 16:18:10
213 :無党派さん:2010/10/20(水) 01:25:22 ID:oSzjUMCk
あっけなく忘れ去られる生方哀れ・・・。

まあ、スルーされるとしても、こんな話が出てしまったらテレビに出てこれないだろうな。

356 :非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/10/20(水) 07:03:03 ID:DGRVcGj5
さて、本日は生方先生が「説明責任」のお手本を示されると思うので、
刮目して見守らなければ。

384 :無党派さん:2010/10/20(水) 08:55:36 ID:mN3oS9w1
朝のニュースや情報番組で生方の報道はほぼゼロだったなwww

387 :第3のregime:2010/10/20(水) 09:02:53 ID:CKhw2piy
小沢ならともかく、生方ごときで他社は後追い取材はしないってことだろうな。
まあそんなもんだ。
トミ子もいろいろ言われてるけど、各社の新聞に載ったことがあるのは
韓国デモぐらいだったり。

391 :無党派さん:2010/10/20(水) 09:25:08 ID:RUrgF7rL
>>387
新たな特ダネが無ければ生方みたいなゲス野郎に紙面を割くのはもったいない。

441 :無党派さん:2010/10/20(水) 10:40:19 ID:dBH9hAQ6
>>389
中塚も自身のブログで夕刊フジの記事をスルー。

テレビで大々的に報じられない限りは
自身に都合の悪い記事はスルーだろうよ。
だから生方もブログで当然スルーすると思われ。

7022名無しさん:2010/10/20(水) 18:04:07
生方幸夫も古巣の読売系から刺されるとは夢にも思ってなかっただろう。

7023upi:2010/10/20(水) 18:14:08
わかった事があります。
男より女の方が性欲が強い!!
http://gyakuenjyodekiru.blog21.fc2.com/

7024チバQ:2010/10/20(水) 19:28:21
http://www.asahi.com/politics/update/1020/TKY201010200106.html
純化か、拡大か 迷える小沢グループ(1/2ページ)
2010年10月20日11時0分

 忠誠心の強い議員が結束する純化路線か、9月の代表選で集めた200人を再結集させる拡大路線か。強制起訴が決まった民主党の小沢一郎元代表を支持する議員グループ内で意見が割れている。足元に広がる「迷い」は、政局展望を描けない小沢氏の苦境を映し出す。 

 小沢氏直系の衆院2〜4回生でつくる「一新会」の松崎哲久事務局次長が、「小沢氏を講師に招き、政策勉強会をスタートさせたい」と宣言したのは、1週間前のことだった。衆院1回生の「一新会倶楽部」や、参院の小沢氏支持議員にも呼びかける予定だったが、異論が出て、19日の勉強会に集まったのは一新会の16人だけ。小沢氏自身は姿を見せず、会長代行の奥村展三衆院議員が講演して散会となった。200人の再結集を目指す「拡大路線」の難しさが浮き彫りになった。

 もともと小沢氏は「グループを一つにまとめることも考えている。一新会という名前にもこだわらない」と語っていた。だが実際はグループの一本化には「時期尚早」(若手)との異論が根強く、グループ内の意思統一が進まなかったのだ。

 拡大路線の頓挫をよそに、別の側近は小沢氏への忠誠が強い議員を中心に団結を固める「純化路線」を探る。一新会倶楽部は、小沢氏支持を鮮明に打ち出す設立趣意書に賛同する議員だけで組織を衣替えする議論を始めた。

 同志的結束を重んじる「純化路線」は、小沢氏が新進党を解党し、自由党を結成した時のキーワードだ。だが、強制起訴を控える身で純化路線をとれば、かえって遠心力を加速しかねない。

 刑事裁判は長期化が予想される。菅首相が来春に来年度当初予算を無事成立させることができれば、当面の政局は回避され、代表選は2年先までない可能性が強い。小沢グループの幹部級が副大臣や政務官に起用される中、首相側の切り崩しに対抗する求心力を維持できるのか。小沢氏と親しい議員は「起訴されたらしばらくは政局どころではない。政治はしばらく凪(なぎ)」と言い切る。

 拡大か、純化か――。展望が開けぬ中、その二兎(にと)を追う構想も浮上してきた。鳩山由紀夫前首相のほか、次世代と目される原口一博前総務相、樽床伸二前国会対策委員長、細野豪志前幹事長代理ら小沢グループ以外の有力議員をリーダー役に据えて200人の再結集を図り、小沢グループ内の集団はそれぞれに結束を強める――という構想だ。

 しかし、「数」の力にこだわる小沢氏自身が厳しい現実を誰よりも感じている。小沢氏は最近、側近の1人からこの構想に基づく新しい組織の図案を見せられ、「これでいいが、一足飛びにはいかないだろう」と漏らした。(蔵前勝久)

7025名無しさん:2010/10/21(木) 14:49:18
生方議員側 収支報告で虚偽か

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&amp;board=200000198&amp;tid=c08jfd5d0wba6bcfdbbyjs9pa4g5u56a4ab&amp;sid=200000198&amp;mid=1&amp;type=date&amp;first=1

7026名無しさん:2010/10/21(木) 15:10:05
あの生方幸夫議員に「政治とカネ」疑惑  (日刊ゲンダイ 2010/10/20)


選挙収支報告書に虚偽記載か


─あれだけ小沢を批判してどう決着つけるのか


いやはや驚いた。小沢元代表の「政治とカネ」を党内から痛烈に批判してきた民主党の生方幸夫元副幹事長(千葉6区)に、「政治とカネ」の疑惑が浮上したのだ。「クリーンな政治」を訴えてきた厳格な先生が不正なんてにわかに信じられないが、状況はかなり怪しい。


一部報道によると、生方議員が09年8月の衆院選後に提出した「選挙運動費用収支報告書」に記載された人件費のうち、2割が実際に支払われていなかった疑いがあるという。運動員ら23人への報酬として記載された166万5000円のうち、最低でも5人分34万円について架空の支出が疑われ、領収書の署名についても6人が「書いていない」と証言。領収書には名前や住所の間違いも見つかり、第三者がなりすましで書いた可能性も指摘されている。
これが事実なら立派な違法行為。公職選挙法は報告書の虚偽記載を禁じている。破れば3年以下の禁固または50万円以下の罰金だ。「政治とカネ」にうるさい先生なら百も承知のはずである。一体どうしちゃったのか。
なにしろ先生はメディアで声高に小沢批判を繰り返してきた。3月17日付産経新聞では、〈小沢さんがしかるべき場所できちんと説明するのが第一。それで国民の納得が得られなければ自ら進退を考えるしかないです〉〈国民は小沢さんが不起訴になったから全部シロとは思っていないんですよ。おそらく説明できないんでしょうね〉と話していた。


最近も自身のブログ「生方幸夫 今日の一言」で、〈やはり政治の信頼を回復するためには少なくとも小沢さんは民主党議員としての活動は自粛していただくしかないと思います。私個人としては小沢さんは裁判に専念するために議員辞職するのが最も適当だと思います〉(10月4日付)と主張していた。「問題を抱えた小沢は辞めるべき」とブレないのだ。


これほど立派な先生のこと、当然、スラスラと説明されるのだろうと直撃すると、「いまは会合中なので事務所に連絡してください」とつれない答え。その後は連絡が取れなくなった。あれれ? 説明できないということは議員辞職?
「額の大小はあるものの、疑惑を批判してきた政治家が疑惑にまみれるのは困りもの。国民はだれも信じられなくなります」(政界関係者) 法廷で黒白つけてもらいますか。

7027名無しさん:2010/10/21(木) 16:46:39
だんまり生方幸夫

今のまま、何も釈明しないと

来月21日の松戸市議選への影響も大きくなるのではないか。

金額と人数は「鳩山兄」に較べると微々たるものだが、もしも「秘書の単なるミス」だとしても修正程度で収まるかどうかは疑問だ。

「嵐がやむのを待つ」選択をするのなら、

市政にまじめに取り組もうとする民主党公認の候補者が気の毒だ。

1日も早く「説明責任」を果たしてもらいたい。

「自分は反小沢だから」と思って許されると思ったら大間違いだ。

7028名無しさん:2010/10/21(木) 19:31:50
http://gendai.net/articles/view/syakai/127049
国民のための小沢派か 私欲の反小沢派か
【政治・経済】
2010年10月21日 掲載
小沢一郎と民主党は運命共同体
 小沢一郎はこのまま葬られてしまうのか。残念だが、状況はその方向へ急ピッチだ。検察ばかりか裁判所、弁護士会まで一体となった疑惑だらけの検察審「強制起訴」議決。これに勢いづいて、自民党など野党は補正予算と引き換えに「小沢喚問」を要求し続けている。
 メディアはメディアで「問題から逃げるな」と民主党執行部を突き上げ、小沢を離党させ、はぐれガラスにしようと粘着質の追い込みだ。議員にとどまる小沢をますます悪人に仕立て上げ、イヤミで「党内は小沢離れも」と書くことも忘れない。そのせいで朝日や共同通信の世論調査は、6割が「離党しろ」、5割が「議員辞職しろ」だ。
 まさに小沢は雪隠詰めである。これに気をよくしてか、民主党内の反小沢派の頭目である仙谷官房長官は、悪人ヅラに磨きがかかり総理気取りも板についてきた。いずれ、小沢が強制起訴され「刑事被告人」になれば、弱腰の菅首相をけしかけ、小沢切りを決断させるのは目に見えている。
「刑事被告人」になった小沢は、表立った政治行動を取れなくなるし、裁判闘争に精力と時間のほとんどを割かざるを得なくなる。離党しなくとも、復権への展望は描けず、“生殺し”状態だ。
 こうして小沢の政治生命は奪われていくのである。

●小沢なら今度の補選も負けない
 だが、本当にそれでいいのか。小沢あってこその民主党だということを忘れちゃいけない。06年に小沢が代表になる前の民主党はサークル活動集団にすぎなかった。それを筋肉質の体育会に変身させ、参院選、衆院選で勝利し、ついに政権交代へ導いたのが小沢だったのではないのか。ここぞという節目の選挙で、自民党政権に打撃を与え、党内を奮い立たせてきたのも小沢だ。
 今度の24日投開票の北海道5区補選だって、小沢だったら違う展開になっている。
「北教組事件で民主党議員が辞職したやり直し選挙なので、民主党はそもそも劣勢。だから岡田執行部は街頭演説など形だけでヤル気がありません。
 これが小沢さんだったら、官公労が動けない分を連合がカバーするようにし、鈴木宗男さんの新党大地に頼んでテコ入れをする。水面下で組織を動かすでしょう。今回、公明党は自民党の町村さんですが、小沢さんが民主党の選挙を仕切っていたら、公明党だって動きが違っていたと思います」(政治ジャーナリスト・野上忠興氏)

●エンジンのない車で走るのか
 ここで自民党の町村を落とせば、7月の参院選大敗の暗いムードが変わるが、菅政権にはその発想がない。11月の沖縄県知事選も候補者が立てられず不戦敗のブザマさだ。菅政権は、自分たちが火をつけた普天間問題なのに、無責任に逃げるだけ。小沢だったら自ら先頭に立って自民党と戦ったに違いない。
 9月の代表選で分かったように、小沢の政治に対する覚悟は本物だ。自民党を離党してからのこの20年間、連立政権に入って裏切られもしたし、小政党の野党暮らしもあった。浮き沈みがあっても真の政治主導を実現するため、歯を食いしばってきたのだ。その情熱と執着力が、民主党を大きくしてきたし、政権運営には不可欠な要素なのだ。前出の野上忠興氏は、「小沢さんの発想力や考え方、権力と官僚の使い方は、他の政治家には真似できません」と言ったが、仙谷や菅は、それを葬り去ろうとしているのだから気が知れない。
 小沢は、車に例えればエンジンだ。外からは見えないが、エンジンが壊れたら車は動かない。民主党議員は格好よくスポーツカーのように走るのが好きだが、エンジンなしでどうするのか。民主党と小沢一郎は運命共同体なのだ。その政治生命をそぐことは、イコール民主党の消滅を意味するのである。

7029チバQ:2010/10/21(木) 22:20:48
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101021-OYT1T00942.htm
民主で「派閥化」加速?掛け持ち議員に踏み絵

 民主党内の各グループで組織固めを図る動きが強まっている。


 9月の代表選で「数の力」が首相の座に直結する現実を目の当たりにし、野党時代のような緩やかな結束では不十分との認識が広がっているようだ。

 民主党では従来、野田財務相グループが自民党の派閥同様に木曜日の昼に定例会合を開いていたが、今月に入って前原国土交通相、鳩山前首相の両グループが不定期で開いていた会合を木曜昼に定例化した。今月本格始動した樽床伸二衆院国家基本政策委員長のグループも木曜昼に会合を開いている。

 前原グループが21日昼、参院議員会館で開いた会合では、約40人がカレーを食べながら、自民党の派閥も行っている幹事長室や国会対策委員会の報告などを行った。仙谷官房長官は自らのメールアドレスを紹介し、「言いたいことがあったらどんどん意見を送って」と呼びかけた。

 鳩山グループも参院議員会館で弁当を食べながら、経済アナリストを講師に勉強会を開催。事務局役の大谷信盛衆院議員は「毎週木曜昼に必ず勉強会をやる」と“宣言”した。

 同じ時間帯に会合が重なることで複数グループを掛け持ちしてきた議員は「踏み絵」を迫られており、今後各グループの派閥化が加速するとの見方もある。

(2010年10月21日21時57分 読売新聞)

7030チバQ:2010/10/21(木) 22:30:37
http://www.asahi.com/politics/update/1020/TKY201010200479.html
検察チェック機関に小沢系増加 罷免権限持つ適格審査会2010年10月21日5時31分
 検察官の罷免を決める権限を持つ「検察官適格審査会」のメンバーが今月に入り一部交代し、政治とカネを巡る事件で検察と対立した民主党の小沢一郎元代表に近い国会議員が増えた。特捜検事の証拠改ざん事件で検察批判を強める小沢系議員に、法務省は早くも「無言の圧力」を感じ始めている。

 同審査会は法務省の管轄で、衆参両院議員6人のほか、日本弁護士連合会長や最高裁判事、学識者ら計11人からなる。そのうちの9人が「検察官として職務を遂行するに適しない」と判断すれば罷免を求めることができる。理屈の上では検事総長を罷免することも可能だ。

 国会議員は現在民主党4人、自民党2人となっており、各党内で人選をしている。今回は計4人が交代。これまで民主党議員で小沢氏に近いのは高山智司衆院議員だけだったが、辻恵、川内博史両衆院議員と森ゆうこ参院議員が加わった。欠員に備えた予備委員も、小沢氏に近い石関貴史、太田和美両衆院議員が名を連ねている。

 辻氏は弁護士で、民主党法務部門会議座長。川内氏は取り調べを録音・録画する可視化導入を求める民主党議員連盟の会長だ。

 自民党政権時代の審査会は法務省側が用意した資料を追認する、形だけの存在になっていた。過去62年間で罷免された検察官はわずか1人に過ぎない。だが、今回メンバー入りした民主党議員の1人は「『小沢系が多い。検察官の罷免もありうる』という話になるだけでも、政治的メッセージとしていい」と話す。

7031名無しさん:2010/10/22(金) 11:27:40
反省のはの字もない。。。。

生方幸夫「今日の一言」
http://ubukata.news.coocan.jp/cgi-bin/blog3/diary.cgi?no=339
選挙運動収支報告書について

10月21日(木)
 昨日の新聞で私の選挙運動費用収支報告書についての報道がなされました。趣旨は報告書の一部に誤記があったのではないかという指摘です。コメントを出しておきましたが、私としてはそのような誤記は無かったと信じております。しかし、報道がありましたので、秘書にきちっと精査をして報告するように言ってあります。
 私は選挙をもう5回もやっております。お陰様で選挙の時にはたくさんのボランティアの方が応援にかけつけてくれるようになっています。ポスティングや駅立ちなど選挙前の政治活動まで含めると、おそらく延べ数百人以上の人が参加をしてくれます。
 選挙事務所では選挙事務を手伝ってくれる人を事前に登録します。その人たちに選挙後に人件費を支払う仕組みになっています。私の選挙事務所でも、数十人の人を登録していたとのことです。
前回の選挙は4年のブランクの後の当選ということで、選挙が終った後の事務作業もひと際多かったものと想像されます。そんな中で誤記が生じてしまった可能性もありますが、調査を待たなければなりません。
 小沢元幹事長の政治とカネの問題を指摘してきた私が、選挙資金の問題で指摘を受けるのは誠に申し訳ない気持ちです。お叱りのメールも頂いております。しっかりと反省すべき点は反省すると共に、一層、資金管理をしっかりとやっていきたいと思っています。

7032名無しさん:2010/10/22(金) 12:20:35
>>7031
「反省」の文字はあるぞ。
最後まで読んでやれ。

7033名無しさん:2010/10/22(金) 13:41:11
反省の「は」の字も結構あるな。
まぁ言ってる事は全然反省してませんって事だよなぁ
> 反省すべき点は反省する
これって反省すべき点ないんで反省しませんって暗に言ってるのと同じだろw

7034名無しさん:2010/10/22(金) 18:23:40
これって反省すべき点ないんで反省しませんって暗に言ってるのと同じだろw

これって反省すべき点ないんで反省しませんって暗に言ってるのと同じだろw

これって反省すべき点ないんで反省しませんって暗に言ってるのと同じだろw

>>7031-7033

反小沢系のイメージをダウンさせた生方幸夫は腹を切れ

7035名無しさん:2010/10/22(金) 18:43:55
中塚一宏
http://ikko.typepad.jp/blog/2010/10/%E6%9D%8E%E4%B8%8B%E3%81%AB%E5%86%A0%E3%82%92%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%9A.html

2010年10 月21日 (木曜日)
「李下に冠をたださず」

夕刊紙で報道された衆議院海外派遣の件について、本日、衆議院議院運営委員長より、注意をいただきました。

私は派遣期間中、すべての日程をこなし、公私混同は一切いたしておりませんし、私の家族の旅費はすべて私費でまかなわれており、税金が使われたということもなければ、在外公館等に便宜供与を依頼したこともありません。

しかしながら、「瓜田に履を納れず李下に冠を正さず」という議院運営委員長のご指摘については、重く受け止めなければならないと思っております。今後はより厳しく自分自身を律して参ります。

支持者の皆さんにはご心配をおかけして申し訳ありませんでした。

7036チバQ:2010/10/25(月) 22:36:27
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101026k0000m010081000c.html
民主:執行部「組対費」解明棚上げ 36億円使途不明
 小沢一郎氏が民主党代表に就任した06年から幹事長だった今年5月まで、党財務委員長あてに計約36億円も支出されながら使途不明だった「組織対策費」(組対費)。菅直人政権誕生に伴い6月発足した党執行部は内部調査を進めていたが、9月の代表選で執行部が大幅に刷新され、新幹事長の岡田克也氏は過去の支出を問題視しない姿勢を明確にした。「起訴議決」に至った小沢氏の、もう一つの「政治とカネ」の解明は棚上げされている。【坂本高志、杉本修作、前谷宏】

 「私が話したら党がぶっ壊れるぞ。墓場まで持っていく話なのに、それでいいのか」

 8月上旬、組対費の調査を進めていた小宮山洋子財務委員長(当時、現副厚生労働相)は電話で激しい言葉を浴びせられた。相手は前任の財務委員長、佐藤泰介前参院議員。小宮山氏は6月に財務委員長になり、それ以前の支出実態について外部の専門家に調査を依頼していた。電話の直前の8月2日、毎日新聞に掲載されたインタビューで「過去の支出は前任者に聞いてほしい。私になってからはそういう(不透明な)お金の出し方はしていない」と語っていた。

 党本部から財務委員長あてに巨額の組対費が支出されるようになったのは06年4月に小沢氏が代表に就任し、同9月に無投票で再選されて以降。今年5月まで、当時財務委員長だった山岡賢次副代表と後任の佐藤氏に計約36億円が支出された。この間、小沢グループは30人から150人に拡大。菅氏は「党のカネで派閥を作るのは許せない」と漏らしていた。山岡氏は「党のことなので答える立場にない」と取材に答え、佐藤氏はこれまで取材に応じていない。

 内部調査では(1)山岡氏が財務委員長だった06年末、通常の「財務委員長口座」とは別に「財務委員長口(ぐち)口座」が開設され、党経理部長の決裁を経ない資金移動が繰り返された(2)計約36億円の支出には主に公金である立法事務費が充てられた−−ことなどが判明。外部の専門家は「一種の裏金づくり」と厳しく指摘したとされるが、内部調査結果は今も公表されていない。

 岡田氏は10月19日の常任幹事会で、特定幹部に向けた組織対策費名目での巨額支出の廃止を明言。資金の出し入れは記録が残る振り込み方式に変更し、300万円以上の支出は幹事長代理、500万円以上は幹事長が決裁することを決めた。だが、9月22日の記者会見では「過去の執行部が行った手続きについてさかのぼって問題にするのは行き過ぎではないか」と発言。新たに就任した長浜博行財務委員長も「党としてどうするかは幹事長が決める」とし、小沢代表・幹事長時代の不透明な党資金の流れは解明されそうにない。

 菅氏に近い衆院議員はこう懸念する。「小沢氏への配慮が行き過ぎると、『クリーンでオープンな政治』も看板倒れに終わりかねない」

7037WG:2010/10/26(火) 07:48:36
10月25日は故石井紘基衆議院議員の命日であることから、
10月24日、富戸に墓参に行ってきました。
当日の様子も含めた故石井紘基衆議院議員に関する特番が放送されます。

テレビ朝日
10月30日(土)16:30〜17:30
「報道発ドキュメンタリ宣言スペシャル」
(関東圏以外では放送日時が異なります。)

7038名無しさん:2010/10/26(火) 09:16:02
>>7036関連になるのかな
http://twitter.com/arths2009/status/23126494139
《小沢代表時代の2006〜2008年の3年間に民主党から幹部の資金団体にわたったカネ…菅直人(草志会)約1億3400万円、鳩山由紀夫(友愛政経懇話会)約1億2000万円、小沢一郎(陸山会)約300万円、仙谷由人(制度改革フォーラム)620万円》(週刊ポスト)

7039名無しさん:2010/10/26(火) 21:32:09

「200%侮辱罪」自民丸山氏が仙谷氏「いい加減な人」発言に 告訴を検討
2010.10.26 19:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101026/plc1010261942019-n1.htm

 仙谷由人官房長官が、中国漁船衝突事件に関する私的な電話内容を国会で「暴露」した自民党の丸山和也参院議員を「いい加減な人のいい加減な発言」と記者会見で批判した問題で、丸山氏は26日の参院法務委員会で「200%、侮辱罪に該当する」と語り、同罪での刑事告訴を検討していることを明らかにした。

 委員会では弁護士である小川敏夫法務副大臣が「侮辱とは公衆の面前で侮辱すること。そこ(会見場)に委員がいたわけではない」と取りなした。

 だが、丸山氏は発言が広く報じられたことに触れ、「事件になると思うから、うやむやにしないでほしい」と反論。仙谷氏が参院予算委で民主党を批判した官僚に「彼の将来を傷つけると思う」と答弁したことについても「極めて質の悪い恫(どう)喝(かつ)的な発言だ。ヤクザでもこんなことはしない」と指摘した。

 丸山氏は18日の参院決算委で、日本が中国人船長を起訴した場合、「アジア太平洋経済協力会議(APEC)が吹っ飛んでしまう」と仙谷氏が述べたとする通話内容を公表。仙谷氏は「最近、健忘症にかかっているのか分からないが、そのような会話をした記憶はない」と否定していた。

7040チバQ:2010/10/26(火) 22:59:52
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101026/plt1010261640007-n1.htm
次世代蠢く「ポスト菅」争い 無党派そっぽ“派閥化”急進行★前原、野田、樽床…木曜日は「派閥の日」

2010.10.26
. .

菅首相(右)の求心力が落ち、ポスト菅をめぐる暗闘が始まる。左から前原外相、野田財務相、仙谷官房長官【拡大】
 民主党の議員グループの派閥化が進んでいる。元々は束縛が緩くサークルに近いノリだったものが、菅直人首相(64)と小沢一郎元代表(68)による厳しい代表選を経て数の力を痛感。会合を定例化させるなど結束を固める力学が働いているのだ。さらに、先の参院選に続く衆院補選の惨敗で菅首相の求心力が著しく低下しているだけに、ポスト菅を見据えた権力闘争の動きとも言えそうだ。

 24日に投開票された北海道5区補選で民主党候補が惨敗したことは、先の参院選での大敗もあるだけに、菅首相の「選挙に弱い」という印象を強固なものにした。

 小沢氏に近い中堅議員は「無党派層が完全に離れた。来春には統一地方選があるのに環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)で農業の貿易自由化を進めるといい、地方の不安をあおっている」と指摘、「こんな選挙下手の菅首相のもとで解散・総選挙をしたい議員はほとんどいないはず」と語る。

 党内には「菅首相は2年後の代表選での3選はまず無理だろうし、仮に臨時国会を乗り切ったとしても、通常国会の予算案や関連法案の審議で4月ごろには行き詰まる可能性は高い。それだけに、表紙を替えようという声はだんだん大きくなるのでは」(若手)との声もある。

 こうした中、自民党の各派閥が毎週木曜日に昼食を取りながらの定例会を行っているように、民主党も木曜日が「派閥の日」になりつつある。

 前原誠司外相(48)を中心とする「凌雲会」は今月中旬、不定期だった会合を毎週木曜昼に開催することを決定。先週21日も約40人が集まり、そろってカレーライスを食べた。

 また、樽床伸二衆院国家基本政策委員長(51)らの「青山会」、鳩山由紀夫前首相(63)の「政権公約を実現する会」や、野田佳彦財務相(53)の「花斉会」も木曜日に会合を持つ。

 従来、民主党のグループは「二重国籍、三重国籍」と呼ばれる掛け持ちや名ばかりの「幽霊会員」が黙認されているのが特徴だった。これに対し、自民党の派閥は結束が固く、首相候補の選定、ポストやカネの配分、若手議員の教育、候補者の発掘などの機能を果たした。

 今回、会合が木曜日にそろったことで、どこに出席するか“踏み絵”を迫られるケースも出る。

 一方、所属議員に掛け持ちの多い旧民社党系は12日、火曜昼に会合を開く方針を決定。小沢氏に近い衆院中堅議員らの「一新会」は、木曜昼から火曜昼への変更を検討している。双方ともに競合を避ける狙いとみられる。また、主要8グループのうち、菅首相系と、旧社会党系は会合を定例化していない。

 このように急速に派閥化を進める契機となったのは、謀略情報などが飛び交った9月の代表選だ。勝利した菅首相を支持したグループは重用される一方で、負け組の小沢グループは「冷や飯食い」を強いられている。この信賞必罰ぶりは、派閥全盛時代の自民党をほうふつとさせる。

7041チバQ:2010/10/26(火) 23:00:11
 ■無策の菅は支持できない

 一方で、菅首相退陣後をにらんだ動きとの見方も強い。反小沢に属する民主党中堅議員は次のように打ち明ける。

 「誰も無策の菅首相を積極的には支持していない。小沢、鳩山、菅のトロイカ時代を終わらせ、世代交代への歯車を回すのが菅首相に期待される唯一の役目だ。いつかは分からないが、ポスト菅は次世代による激烈な権力闘争になる。最大与党のトップは首相になるため、グループの緩やかなつながりなどあり得ない。派閥化は当然の流れだ」

 「ポスト菅」としては、凌雲会では党代表経験者でもある前原氏のほか、今や「影の首相」とも呼ばれるほど権力を手中にしている仙谷由人官房長官(64)、事業仕分けで名をはせた枝野幸男幹事長代理(46)、保守派で人望のある玄葉光一郎国家戦略相(46)らの名前があがっている。

 花斉会では野田氏のほか、「事業仕分け」で脚光を浴びた蓮舫行政刷新担当相(42)の名前も浮上している。

 このほか主流派内には、「ポスト菅の一番手」(中堅)との声もある岡田克也幹事長(57)もいるが、私的な勉強会は主宰しているものの、派閥・グループ化はしていない。

 一方、非主流派に追いやられている小沢、鳩山両グループは、首相候補の不在がアキレス腱となっている。小沢系は一新会のほか、衆院1回生による一新会倶楽部、参院、旧自由党系ベテランを統合し、小沢氏支持で純化を図る案がある一方、鳩山グループと統合して数を確保しようとする案もあり、揺れている。

 民主党関係者は「小沢・鳩山系などに担がれることで首相を狙おうというのが、樽床氏や海江田万里経済財政担当相(61)、原口一博前総務相(51)、細野豪志衆院議員(39)ら。また、小沢鋭仁前環境相(56)が勉強会を立ち上げ、鳩山氏からの代替わりを狙っている」と解説する。

 「政治ちゅうのは、結局は権力闘争ですよ」とはかつての小沢氏の言。近い将来にある血みどろの戦いに向け、地殻変動はゆっくりと、そして確実に起こっている。

7042とはずがたり:2010/10/27(水) 00:31:49
節操無しの小池のおばちゃんといい海賊漫画の平田といい,良いこというなあ。

「鳩山前首相は健忘症だ」自民・小池総務会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101026-00000932-yom-pol
読売新聞 10月26日(火)18時44分配信

 自民党の小池総務会長は26日の記者会見で、民主党の鳩山前首相が政界引退を撤回する意向を示したことについて、「仙谷官房長官も健忘症(にかかった)という言葉を使ったが、鳩山氏はまさに健忘症だ」と批判した。

 「政権交代後、鳩山氏のぶれによってこれほど日本が国益を損じたことはない。国民があきれていることに気付いていない。あまりの鈍感さに言葉を失う」と指摘した。

最終更新:10月26日(火)18時44分

読売新聞

引退撤回の鳩山氏を批判=民主・平田氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101026-00000095-jij-pol
時事通信 10月26日(火)15時57分配信
 民主党の平田健二参院幹事長は26日の記者会見で、鳩山由紀夫前首相が政界引退の方針を撤回する意向を固めたことに関し、「(鳩山氏を批判する)マスコミの論調でいい。国民もそう思っている」と述べた。

7043名無しさん:2010/10/27(水) 16:39:46
http://www.j-cast.com/tv/2010/10/27079211.html
企業献金下さい!「恥もカネもない」民主党の情けなさ
2010/10/27 16:12

民主党は昨年の衆院選マニフェストで、政治不信を解消するとして企業などからの政治献金禁止を掲げ自粛してきた。ところが、岡田幹事長が26日(2010年10月)の常任幹事会で、国や自治体との事業契約で1件1憶円未満の企業からの献金に限り受け入れることを提案、了承された。

マニフェストには「1件1億円以上の政治献金の禁止」とあり、1億円未満なら公約違反ではないと言いたげだが、「政治とカネ」を巡る小沢元代表の問題が依然くすぶっている最中の献金再開だ。「朝ズバッ!」ではコメンテーターから憤慨、批難が噴出した。

菅首相なんて言ってたっけ!?

まずは司会のみのもんた「民主党に少ししっかりしてもらわないと、と国民は思い始めていますよ。だって、今月1日の所信表明で菅さんはこんなことを言っているのですから」


で、VTRで所信表明を再現。その中で菅首相は次のように述べて見えを切った。

「金のかからないクリーンな政治の実現。これは国民の強い要望であります。民主党は企業・団体献金の禁止、国会議員定数の削減について党内で徹底的に議論をし、年内に方針を取りまとめたいと思います」
舌の根が乾かないうちに早くも「前言」を翻してしまった形だ。

みのが「ブレが激しすぎやしませんか。どんどん不信感が強まっちゃう」と言えば、早野透(桜美林大教授)も「まだ同じ10月ですからね〜。ここは痩せ我慢しないと。菅さんは恥ずかしくて辞めなくちゃいけなくなる」とエスカレート。

若狭勝(元東京地検特捜部副部長)となどは「あいた口がふさがらないとはこのことを言うんでしょうね」

菅政権の辞書には矜持とかプライド、恥という文字はないらしい。

7044チバQ:2010/10/27(水) 17:13:44
>>7042
健忘症は政治家の職業病ですよね
小池も離党歴を考えれば健忘症

とコメンテーターが発言してる。に一票

7045名無しさん:2010/10/27(水) 17:16:57

「鳩山前首相は健忘症だ」自民・小池総務会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101026-00000932-yom-pol
読売新聞 10月26日(火)18時44分配信

 自民党の小池総務会長は26日の記者会見で、民主党の鳩山前首相が政界引退を撤回する意向を示したことについて、「仙谷官房長官も健忘症(にかかった)という言葉を使ったが、鳩山氏はまさに健忘症だ」と批判した。

 「政権交代後、鳩山氏のぶれによってこれほど日本が国益を損じたことはない。国民があきれていることに気付いていない。あまりの鈍感さに言葉を失う」と指摘した。

最終更新:10月26日(火)18時44分

7046とはずがたり:2010/10/27(水) 17:17:52

前原外相、民主の企業献金受け入れ再開を批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101027-00000317-yom-pol
読売新聞 10月27日(水)10時51分配信

 前原外相は27日午前の衆院外務委員会で、民主党が企業・団体献金受け入れの一部再開を決めたことについて、「廃止ということで法案まで出すと決めていたのに、国民から違う方向を向いていると取られても仕方がない」と述べ、執行部の姿勢を批判した。

 自民党の小野寺五典氏の質問に答えた。

最終更新:10月27日(水)10時51分

7047名無しさん:2010/10/27(水) 17:18:03

企業献金下さい!「恥もカネもない」民主党の情けなさ
2010/10/27 16:12
http://www.j-cast.com/tv/2010/10/27079211.html

民主党は昨年の衆院選マニフェストで、政治不信を解消するとして企業などからの政治献金禁止を掲げ自粛してきた。ところが、岡田幹事長が26日(2010年10月)の常任幹事会で、国や自治体との事業契約で1件1憶円未満の企業からの献金に限り受け入れることを提案、了承された。

マニフェストには「1件1億円以上の政治献金の禁止」とあり、1億円未満なら公約違反ではないと言いたげだが、「政治とカネ」を巡る小沢元代表の問題が依然くすぶっている最中の献金再開だ。「朝ズバッ!」ではコメンテーターから憤慨、批難が噴出した。

菅首相なんて言ってたっけ!?

まずは司会のみのもんた「民主党に少ししっかりしてもらわないと、と国民は思い始めていますよ。だって、今月1日の所信表明で菅さんはこんなことを言っているのですから」


で、VTRで所信表明を再現。その中で菅首相は次のように述べて見えを切った。

「金のかからないクリーンな政治の実現。これは国民の強い要望であります。民主党は企業・団体献金の禁止、国会議員定数の削減について党内で徹底的に議論をし、年内に方針を取りまとめたいと思います」
舌の根が乾かないうちに早くも「前言」を翻してしまった形だ。

みのが「ブレが激しすぎやしませんか。どんどん不信感が強まっちゃう」と言えば、早野透(桜美林大教授)も「まだ同じ10月ですからね〜。ここは痩せ我慢しないと。菅さんは恥ずかしくて辞めなくちゃいけなくなる」とエスカレート。

若狭勝(元東京地検特捜部副部長)となどは「あいた口がふさがらないとはこのことを言うんでしょうね」

菅政権の辞書には矜持とかプライド、恥という文字はないらしい。

7048とはずがたり:2010/10/27(水) 17:19:36
>>7044
確かに言った者勝ちですね(;´Д`)
正確には言い放って輿論にそうだなと思わせた者勝ち,か。

7049名無しさん:2010/10/27(水) 17:54:27
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101027/plt1010271628005-n1.htm

“ダーティー”民主「企業・団体献金禁止」あっさり撤回★またやった!マニフェスト違反

2010.10.27

 民主党は26日の常任幹事会で、今年に入り中断していた企業・団体献金受け入れの再開を決めた。国や地方自治体と公共事業の受注額が1件あたり1億円未満の企業に限定するが、今夏の参院選マニフェストで掲げた全面禁止を事実上撤回した形だ。「クリーン」を掲げる民主党政治の根幹を揺るがす政策転換だけに、信頼低下に拍車をかけそうだ。

 岡田克也幹事長(57)は常幹で、「(党の運営費を)過度に政党交付金に依存する状況が本当によいのか」と指摘。出席者から目立った異論は出ず、献金再開はあっさり了承された。

 民主党は昨夏の衆院選マニフェストで「政治資金規正法を改正し、3年後から企業団体献金を禁止する」と明記。小沢一郎代表(68)=当時=をめぐる西松建設からの違法献金事件を受け、当時の執行部が打ち出したものだ。今年1月からは、今夏の参院選も見越し、従来容認してきた国や自治体との契約額が1億円以下の企業からの献金やパーティー券の購入も見合わせていた。

 民主党が方針を転換したのは、企業の代わりに期待した個人献金がさっぱり伸びないためだ。

 民主党関係者は「献金条件をクリアする企業は多く、なし崩し的な全面解禁だ」と打ち明ける。 しかし、献金再開のマニフェスト違反は、「税収不足でやむなく」などと言い訳できた子ども手当や高速道路の無料化、ガソリン税の暫定税率などと異なり、党の存在意義に直結する重大問題だ。それだけに、民主党中堅は「衆院北海道5区の補欠選挙に負けたばかり。小沢氏の証人喚問も焦点となる時期だけに、タイミングが悪すぎる」と党執行部の判断を批判する。

 一方、野党側からも批判が噴出。みんなの党の渡辺喜美代表が「またもや有言不実行だ。言うこととやることが、こうも違うと政治不信を加速する」と強く批判すれば、社民党の重野安正幹事長は「国民をなめている」と切り捨てた。

7050名無しさん:2010/10/27(水) 19:01:24
むしろこれは沈静化しかかってる「政治とカネ」の問題をもう一度活性化しようという深慮遠謀ではなかろうか。
仙谷さんたちはこの問題も最後には「やっぱり小沢が悪い」にもってく気がする。

7051名無しさん:2010/10/27(水) 20:11:45

「岡田路線」に波紋広がる=民主の企業献金再開
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010102700913

 民主党が自粛していた企業・団体献金の一部再開を決めたことに、同党内で波紋が広がっている。主導した岡田克也幹事長は政党交付金に偏重した収入構造を改めるとしているが、「マニフェスト(政権公約)軽視」の印象は否めない。27日には、政権交代後に幹事長として献金自粛を決めた小沢一郎元代表の周辺から批判が上がったほか、主要閣僚からも疑問を呈する声が出た。
 「(衆院選)マニフェストでは、法改正から3年後に献金を禁止するとなっている。マニフェストに反したという形ではない」。菅直人首相は同日夜、記者団にこう語り、党内外から出ている批判は当たらないと強弁した。
 企業献金禁止には与党の国民新党が慎重なほか、自民党も反対しており、実現のための政治資金規正法改正のめどは立っていない。成長戦略を重視する菅政権と経済界の結び付きを強めようという思惑に加え、来年4月に統一地方選を控えて資金が不足する事情もあり、岡田氏は「法改正までの暫定的な措置」として再開に踏み切った。
 岡田氏には、国や地方自治体と1件1億円以上の契約関係がある企業を除外すれば、世論の理解を得られるとの判断があったようだ。ただ、小沢氏に近い中堅議員は同日、「個人献金を拡大しようという動きが鈍る」と語り、企業献金再開に反発した。
 「政治とカネ」が争点だった衆院北海道5区補欠選挙で敗れ、党勢が落ち込む中で企業献金再開を打ち出した岡田氏に対しては、首相が擁護したにもかかわらず、政権中枢からも異論が上がっている。仙谷由人官房長官は記者会見で「(政権の信頼回復に)プラスには働かないだろう」と指摘。前原誠司外相も衆院外務委員会の答弁で「廃止の方向で法案を出すことまで決めていた。違う方向を向いていると取られても仕方がない」と不満を示した。(2010/10/27-19:55)

7052名無しさん:2010/10/28(木) 13:30:40
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102701000321.html
生方議員事務所が削除訂正 衆院選報告で報酬40万円分

 民主党元副幹事長の生方幸夫衆院議員(千葉6区)が2009年の衆院選後に提出した「選挙運動費用収支報告書」に事務員の報酬を虚偽記載した疑いがある問題で、生方議員の事務所は27日までに、7人への報酬計40万円分の削除訂正を千葉県選挙管理委員会に届けた。県選管によると、7人分の添付領収書も削除された。

 当初の報告書には、事務員らへの報酬として、09年12月23日に23人分計166万5千円を支出したと記載していた。

 削除された7人のうち1人の男性は共同通信の取材に「報酬は一切受け取っていなかった」と説明していた。

2010/10/27 11:56 【共同通信】

7053名無しさん:2010/10/28(木) 13:32:54
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20101028ddlk12010423000c.html
生方衆院議員:運動員の報酬削除を届け出 昨夏の衆院選、収支報告虚偽記載で /千葉

 昨年夏の衆院選後、県選管に提出した「選挙運動費用収支報告書」で虚偽記載の疑いが浮上した千葉6区の民主党元副幹事長、生方幸夫衆院議員(62)が、報告書に記載した運動員7人分の報酬計40万円について、実際には支払われていなかったとして削除する訂正を県選管に届け出たことが分かった。生方氏の事務所は27日、「報告書について精査した結果、必要な修正を致しました」というコメントを発表した。

 報告書に虚偽の記載があった理由や実際の運動員らの活動実態などについて、生方氏の事務所は「そこまでお答えする必要はないと思う」としている。

 生方氏の訂正前の報告書によると、千葉など1都3県に住む運動員や事務員計23人に昨年12月23日、報酬として3万〜18万円支払ったとし、23人の名前を手書きで記入した領収証も添付されていた。しかし、このうち一人は取材に「選挙事務を手伝ったが、報酬は受け取っていない。ボランティアとして参加した」などと証言した。

 県選管などによると、同氏の事務所は23人のうち7人の報酬(1人4万〜10万円)の報酬を削除。報告書に添付した7人分の領収書も削除した。【森有正】

毎日新聞 2010年10月28日 地方版

7054名無しさん:2010/10/28(木) 15:30:50

民主生方事務所が収支訂正
衆院選報酬40万円削除
2010年10月28日15時18分
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1288246708

 民主党千葉県連代表の生方幸夫衆院議員(千葉6区)が2009年の衆院選後に千葉県選挙管理委員会に提出した「選挙運動費用収支報告書」の人件費に記載ミスがあったとして、生方議員事務所は27日までに、事務員らの報酬計40万円分の削除訂正を県選管に届けた。

 生方事務所は「収支報告書を精査した結果、必要な修正をした」とのコメントを出したが、修正の理由や詳しい経緯などは回答しなかった。

7055名無しさん:2010/10/28(木) 17:13:23
http://gendai.net/articles/view/syakai/127174

●選挙運動費用虚偽記載でダンマリ決め込む卑劣ぶり

 逆にすっかりヒンシュクを買っているのが、民主党の生方幸夫衆院議員。小沢をあれだけ批判し、辞職まで求めながら、自分の「選挙運動費用収支報告書」の虚偽記載疑惑が浮上した途端、ダンマリを決め込んだのである。
 その生方は27日までに、千葉選管に報告書の削除訂正を届けたというが、詳しい説明は一切ナシ。「答える必要はない」(生方事務所)というから国民を愚弄している。「政治資金オンブズマン」共同代表の上脇博之・神戸学院大法科大学院教授(憲法)はこう言う。
「選挙運動費用収支報告書への虚偽記入は公職選挙法に抵触する恐れがある上、人件費の虚偽報告となると、政治資金収支報告書の人件費でも虚偽報告しているのではないかとの疑惑も生じかねません。削除訂正したというが、それなら支出していた40万円分はどこに行ったのか。今回の件は、単純ミスではなく、根が深い。きちんと説明する必要があります」
 領収書を「偽造」してまで支出したカネはどこに消えたのか。過去にもあったのではないか。数々の疑問を解くには、小沢事件と同様、公選法違反の疑いで生方を告発するしかない。仮に不起訴になったら検察審査会に申し立てだ。この男のバケの皮をはがすには、それしか手段がない。

7056チバQ:2010/10/28(木) 23:28:16
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101028ddm003010135000c.html
クローズアップ2010:民主変節、企業献金再開 党内からも「公約違反」
 ◇自民の資金源奪う狙い
 民主党が09年衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた「企業・団体献金の禁止」を後退させ、唐突に献金受領の自粛を撤回したことが党内外に批判を広げている。来春の統一地方選を見据え、資金調達力の強化を狙ったものだが、政治とカネを巡る、小沢一郎元代表の国会招致問題を先送りし続ける裏で、党への貢献度で業界などの陳情を選別するシステムの構築にも着手した。所属議員の「族」化や、党内グループの派閥化も進む。政権交代から1年余り。これまで批判してきた自民党の政治手法を、民主党自身が取り入れ始めた。【大場伸也、影山哲也】

 「マニフェストでは法改正から3年後に献金を禁止することとなっている。マニフェストに反したという形ではない」

 27日夜、菅直人首相は記者団に、献金受領再開は問題ないとの考えを示した。再開を主導した岡田克也幹事長も新人議員との昼食会で「マニフェスト違反ではない。日本ではまだ個人献金が根付いていない」と釈明した。

 しかし、前原誠司外相は同日の衆院外務委員会で「国民に違う方向を向いているととられても仕方がない」と批判、仙谷由人官房長官も会見で「(政治とカネの問題を巡る世論に)プラスには動かない」と渋い顔を見せた。

 菅首相は9月の代表選の政見(公約)で「カネのかからない政治実現に向け、企業・団体献金禁止について議論し、年内に党方針をまとめる」と表明したばかり。今年1月、小沢氏が献金受け入れを自粛したのも、自らの「政治とカネ」問題への批判をかわすためだった。

 よりによって小沢氏の国会招致が焦点化している時期に再開に踏み切った背景には、統一地方選を半年後に控え、自民党の資金源となっている企業献金を奪う狙いがある。

 かつて両党の企業献金額には30倍近い大差があった。年4回国から交付される政党交付金こそ、民主党(42億2800万円、10月支給分)が自民党(25億3800万円、同)を上回ったものの、与党になった以上、企業献金も「当然民主党に来るべきものがある」(党幹部)というのが本音だ。

 年末の予算編成を控え、法人減税やナフサ免税継続を望む経済界は、政権との関係強化を目指している。民主党のこの時期の献金受領再開は経済界への「見返り」要求の意味がある。ナフサ免税の恩恵を受ける住友化学会長の米倉弘昌日本経団連会長は26日、「献金は社会的責任」と述べ、歓迎した。

 だが、民主党が野党時代に自民党を「政官業の癒着が目に余る」と批判してきたこととの整合性は取れない。非小沢系の若手衆院議員は「個人献金が集まらないから企業献金というなら自民党も言っていた。小沢さんですらやらなかったことをなぜやるのか」と岡田氏を強く批判した。

 陳情を通じて選挙協力を取り付けるシステムも完成しつつある。22日に発足した陳情対応本部は選挙協力の度合いで陳情に応じる政治家のランクを変える。9月の代表選で敗れた小沢氏を支援した全日本トラック協会幹部は「うちはランクダウン」と肩を落とす。

 献金再開と陳情システム化に伴い、族議員も誕生しそうだ。27日の政調会合では、環境税導入に反対を訴えた石油化学団体に、吉田治衆院議員が「経団連の会長を出しているんだから、会長を先頭に立て、環境税に賛成するやつは選挙で落とす気構えを持ってほしい」と援護射撃した。

7057チバQ:2010/10/28(木) 23:28:42
◇進む「派閥化」 掛け持ち排除、ポスト競争
 民主党の多くのグループは「サークル」と称されるなど、結束の緩さで知られてきた。それが最近は同一議員が複数グループの会合に参加できないように仕向けたり、不定期だった会合を定例化するなど、かつての自民党さながら「派閥化」を進めている。政権を獲得し、首相の座や閣僚ポストをめぐる競争で派閥の効用を再認識したためだ。

 前原外相のグループは今月から、不定期だった会合を樽床伸二前国対委員長のグループ同様、毎週木曜日に定例化した。民主党は複数のグループに所属する議員も少なくないが、会合の日程をぶつけ、掛け持ち参加できないようにする狙いだ。

 旧社会党系の赤松広隆元農相は自身の勉強会から、鳩山グループに所属しながら自身の勉強会も発足させた小沢鋭仁前環境相に退会を求めるなど、「純化路線」を進めている。

 先の党人事・内閣改造では、「代表派閥」の菅グループは閣僚などへの抜てきが少なく、「代表派閥として情けない」(中堅)などの不満が高まり、11月以降は隔週で定例会を開くことを決めた。各グループの一連の動きについて、慶応大学大学院の曽根泰教教授(政治学)は「民主党は9月の代表選で、票固めやポスト確保に派閥が必要だと気づいた」と指摘している。

 ◇「言葉あまりに軽い」 自民・谷垣氏が皮肉
 野党は民主党の方針転換を一様に批判している。自民党の谷垣禎一総裁は27日、毎日新聞の取材に対し「(禁止という)現実的でないことを言って、現実に戻ってきた。言葉があまりに軽い。鳩山(由紀夫前首相)さんの(母親からの)『子ども献金』や、小沢(一郎元代表)さんの『平成の不動産王』によるカネでまかないにくくなったと思えなくもない」と変節を皮肉った。

 公明党の山口那津男代表は「民主党が説明責任や自浄能力を示さない中で、さらに逆行するルールを決めた。真意を測りかねる」とあきれ、共産党の穀田恵二国対委員長は会見で「民主党は(野党時代に)『公共事業受注企業からの政治献金は税金の還流であり、政官業癒着の温床になっている』と主張した。重大な姿勢の転換だ」と批判した。【野原大輔】

7058チバQ:2010/10/29(金) 22:34:53
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101029/plt1010291630004-n1.htm
旬すぎた?蓮舫スキャンダル防戦“仕分け”もいいところなし★防御には意外と弱い

2010.10.29
. .

事業仕分けでの活躍をよそに、野党からは“廃止”を迫られる蓮舫行政刷新担当相【拡大】
 国の特別会計を対象にした事業仕分け第3弾が開かれているが、「仕分けの女王」こと蓮舫行政刷新担当相(42)の顔は曇りがちだ。自民党が複数のスキャンダルを用意して首取りに本腰をあげたほか、民主党が「無駄の温床」と宣伝した特会仕分けのわりには新規財源の確保もわずかに終わりそうなためだ。仕分けに対する世論の熱もやや冷めがちなだけに、防戦一方となるのか。

  「200年に1度の大洪水を想定するのは百歩譲ってわかるが、全部完成に400年かかるというのは、現実的な話だとお考えでしょうか」

 蓮舫氏は28日、総事業費に12兆円もかかる「スーパー堤防」を鋭く追及。「スーパー堤防はスーパー無駄遣い」(緒方林太郎衆院議員)と廃止に追い込んだ。

 民主党は昨年の衆院選で「特会も含めて無駄を洗い出せば、20兆円程度の財源はすぐ捻出できる」(鳩山由紀夫前首相)と豪語していただけに、悪名高い特会仕分けは女王にとって最高の舞台のはず。しかし、蓮舫氏は開始前から「ここでは問題のあるお金の使い方を指摘し、あとは政務3役を中心に予算の組み替えをしていただく」と予防線を張っていた。鳩山氏の言うような20兆円もの財源は見いだせないからだ。そんな蓮舫氏に対し、自民党は「防御は意外と弱い」(閣僚経験者)として包囲網を狭め始めている。

 森雅子参院議員「ファッション雑誌の国会内撮影で『参院警務部に(申請の書き方を)示唆された』と答弁したのは虚偽か」

 蓮舫氏「結果として虚偽と思われ、警務部に申し訳ない」

 先の参院予算委員会で自民党は、蓮舫氏が墓穴を掘るのを見逃さなかった。森氏のもとには自民党議員が続々と詰め寄り「『虚偽答弁』ときちんと認めさせろ」と指示。テレビ中継入りの審議は何度も中断した。

 自民党国対幹部は「撮影自体は正直言って厳重注意で済む程度の話だったが、国会審議で虚偽答弁したとなると責任は格段に重い」と強調。進退にもつながる話だと、素早くかぎ取ったわけだ。参院幹部の1人は「他人への追及とは裏腹に、意外とワキが甘く、人気もピークを過ぎたのでないか」という。

 当面、自民党が狙うのが、6月のバスツアーで問題となった東京都目黒区の自宅をめぐる事務所費問題だ。蓮舫氏は自宅を政党交付金の受け皿である「民主党東京都参院選挙区第3総支部」の事務所として登録し、2006年から3年間に計172万円の経費を計上。今年6月の通常国会でも問題となり、自民党は「自宅に経費などかからないはず」と攻撃したが、蓮舫氏側は「秘書の駐車場代やコピー機リース料」などと説明して乗り切った。

 このあたりの事情について自民党関係者はこう話す。

 「あの時は国会審議の時間がほとんどなかったのに加え、荒井聡前国家戦略担当相の事務所費問題が出るなど、蓮舫氏に対する追及には本腰が入っていなかった。しかし、未解明な部分があるだけに今後は徹底追及していくことになるだろう」

 自民党参院幹部によれば、事務所費問題のほかにも追及材料を用意しており、参院予算委員会で追及する構えだ。

 一方、自民党は仕分け自体も攻勢のターゲットにし始めた。

 自民党は、「行政監視は国会の役目だ」として、各党に国会での「事業仕分け」実施を呼び掛けている。三権分立を背景にした“正論”で、民主党政権の売り物を乗っ取ろうとの狙いだ。しかし、かつて菅直人首相自らが再三同趣旨の主張をしていた民主党は消極的だ。

 また、自民党は仕分け人に若い民主党議員が参加するのは、国会議員と公務員の兼職を禁止した国会法39条に違反するとも主張し、揺さぶりをかける。

 こうした中、かつては傍聴人の行列ができた仕分け会場には空席も目立ち、「仕分けブーム」が去った感もぬぐえない。

 その理由について政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「仕分けで廃止判定となっても、民主党政権が廃止にしない例は多々あり、いったいあの仕分けはなんなのかという空気になっている。これまでは自公政権が作った予算を仕分けしていたが、今、仕分けしているのは民主党政権が作った予算。長妻昭前厚生労働相が肝いりで実施した年金記録問題の対策費も圧縮判定となったが、まさに茶番だ」と指摘した。

7059チバQ:2010/10/29(金) 22:37:00
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101029/plt1010291545001-n1.htm
企業献金を再開した民主の事情 統一地方選と派閥でカネ必要に2010.10.29
. 民主党が企業献金の受け入れ再開を発表して、党内外から批判にさらされている。昨年の総選挙では、民主党は企業献金禁止の党として企業献金を容認する自民党を激しく批判して、政権交代を成し遂げた。それなのに、この変節はどうなのだろうか。

 企業献金再開を受けて27日、菅直人首相は、「あのマニフェストでは、法改正から3年後、そうした企業団体献金を禁止すると。そういう形になっていまして。マニフェストに反したということではありません」と記者団に答えた。

 その前に、前原誠司外相、仙谷由人官房長官は否定的な姿勢を示していた。菅首相ですら、9月の代表選の政見(公約)で「カネのかからない政治実現に向け、企業・団体献金禁止について議論し、年内に党方針をまとめる」と表明したばかりだった。

 さらに、6月の所信表明では、自らが草の根運動出身であることを強調するため、30年以上前に市川房枝氏が企業献金禁止を経団連会長に約束させたことを述べている。それなのに、法改正していないから、まだいいというのは、典型的な詭弁(きべん)である。

 なにより、民主党に自民党にない「企業献金禁止」という理想を求めて票を入れた人は多く、法改正から3年後までは「企業献金してもいい」ということではない。

 小沢問題で、政治とカネが騒がれている中で、急な企業献金再開は、民主党の党内事情である。まず、来年の統一地方選挙を控えて、カネがかかるのだ。それに、このままであると、企業献金は自民党に流れてしまう。政権党の強みを生かせないまま、自民党にカネが流れることを看過できない。

 それに加えて、民主党内での従来のグループの「派閥化」が進行して、派閥単位でのカネがかかるようになっている。先の9月の代表選で、従来のグループというゆるいつながりは、党内力学からは役に立たず、自民党のような派閥による強い結束が必要だと思われている。これまでは、複数のグループに属していることもよくあったが、それを1つの派閥に引きとどめるとなれば、おのずとカネがいるようになる。

 企業献金規制について、諸外国では多様だ。米国、フランス、カナダでは原則禁止であるが、英国、ドイツは原則自由だ。ただし、英国では、一定以上の企業献金について、献金先と金額を取締役報告に記載し事前に株主総会の承認決議を得るとなっている。企業献金は、効果がなければムダ支出、あれば賄賂(わいろ)となってしまうもので、すっきりしない。政党助成金があるのだから、企業献金はやめていくというのが筋であろう。 

(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)

7060チバQ:2010/10/30(土) 08:49:13
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101029116.html
資産いろいろ政務三役 競走馬やフェラーリも 競馬好きが高じて馬主になったり、10年ローンであこがれのフェラーリを手に入れたり。29日の新閣僚らの資産公開をみると、政務三役らが意外な趣味を持っていることが分かる。

 馬主歴20年を超える筋金入りの競馬好きは、小川敏夫法務副大臣(62)=参院東京選挙区。「馬の子どもが生まれてくるのを見るとすごく癒やされる」といい、所有する現役競走馬の中にはかつて所有した馬の孫も。

 新馬の活躍を期待し、夢も膨らむが「全然、走らないので、夢破れることの方が多い」と苦笑する。裁判官、検事を経て弁護士になったころがバブル時代と重なり、馬主に。日本中央競馬会(JRA)に3頭、笠松競馬場(岐阜県)に1頭を持ち、4頭の年間経費は合計約1700万円に上る。「やめたいが、子馬が生まれると、やっぱり走らせたくなる」というジレンマを抱える。

 イタリアの高級スポーツカー、フェラーリのオーナーは松木謙公農林水産政務官(51)=北海道12区。民主党の小沢一郎元代表の側近として知られ「時々、運転して気分をリフレッシュしている」という。

 2009年に発売された「フェラーリ・カリフォルニア」はオープンカーで2360万円。1970年代にスーパーカーブームの火付け役となった少年漫画「サーキットの狼」の影響で、子どものころからのあこがれだった。松木氏は自動車レースに出場した経験もあり、前の車もフェラーリという車好きだ。

 対照的なのは尾立源幸財務政務官(47)=参院大阪選挙区。妻を含め、不動産や預貯金は「なし」。資産公開の基準では、普通、当座預金は対象外のため、蓄えがまったくないという訳ではない。「家を持てばそこに固定され、守らないといけなくなる」とし、行動が制約されないようにあえて資産を持たないようにしているという。
[ 2010年10月29日 18:10

7061チバQ:2010/10/30(土) 15:56:07
http://news.tbs.co.jp/20101029/newseye/tbs_newseye4563012.html
民主党内のグループ、派閥化の動き

 外交、そして国会運営、難題が山積する菅総理ですが、一方で民主党内では、「ポスト菅」をにらんだともいえる動きが始まっています。次のリーダーたちによるグループの派閥化です。

 政界引退を事実上撤回した鳩山前総理は28日、グループの会合でこう語りました。

 「皆様方とともに、これからもしばらくの間、努力をしてまいりたい」(民主党 鳩山由紀夫前首相)

 側近である小沢鋭仁・前環境大臣が政策グループを独自に立ち上げるなど、グループの分裂、衰退が始まり、鳩山氏が残って求心力の維持を図った形です。

 小沢グループも苦境に立たされています。代表選後、これまで中堅議員・新人・参院議員などに分かれていたグループの組織を、小沢氏を中心に一つにまとめようという構想があったのですが・・・。

 「驚いておりますし、残念に思っております」(民主党 小沢一郎元代表)

 強制起訴の議決により、構想は頓挫しました。

 「証人喚問や政倫審に出てこいと言われる中で、グループの会合だけ顔を出すわけにはいかないだろう」(小沢氏側近)

 民主党内では、菅総理のあとは鳩山、菅、小沢3氏による「トロイカ」体制は終わり、次の世代が党の主導権を握るとみて、新たなグループの動きは活発になっています。

 前原外務大臣率いる前原グループは多数派工作に懸命です。仙谷官房長官や枝野幹事長代理らが参加するこのグループは、政権の中心グループで、今月中旬から毎週木曜昼に定期会合を開いています。

 新人議員も多数参加する会合で出されるのが、いつもカレー。カレーと言えば、かつて自民党政権下で隆盛を極めた最大派閥・竹下派の流れを汲む経世会を彷彿とさせます。

 「気持ちの通じる仲間が集まって、週に1回意見交換するのは、悪いとは思いません」(民主党 岡田克也幹事長)

 しかし、岡田氏は「自民党の派閥の弊害を嫌というほど見てきた」として、自らはこうした動きには距離を置きます。

 しかし、菅グループの幹部は、こう危機感を漏らしています。

 「菅内閣といっても実情は凌雲会(前原グループ)内閣だ。このままでは本当に仙谷と前原に乗っ取られてしまう」(菅グループ幹部)

 菅グループも来週から定例会を再開することを決めました。不安定な政権運営を余儀なくされる菅政権。その動向をにらみながら、各グループは活発な動きを始めています。(29日17:56)

7063名無しさん:2010/11/02(火) 01:27:14
大阪二区の公募が10/1-10/10で締め切られ、現在四人が選考に残っている。この中には郵政民営化で造反した左藤章氏も含まれている。
あまりにも短い公募期間に何かあると思ったら、ドロドロだった。川条しか前衆議院議員は、次期総選挙に立候補する意向を示しているが、
今回の左藤章公認への出来レースには、愛層を尽かし応募していない。
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/43998347a2f98aa8d2dcd5c3b1f134a6
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/f7295a03a54d72c9466a409b439ebe71
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/579decda4c44ce58fce61eb8a53474ec
http://blog.goo.ne.jp/kawajo1/e/6a27125a939e66ed40d7d6c5cc25cdce

7064チバQ:2010/11/02(火) 19:31:09
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101102dde041040050000c.html
三宅衆院議員:マンション4階から転落し重傷−−東京・港区
 2日午前2時ごろ、民主党の三宅雪子衆院議員(45)が東京都港区白金のマンション4階の自宅ベランダから地面に転落した。三宅議員は病院に搬送され、腰の骨を折る全治約1カ月の重傷で入院した。意識ははっきりしているという。

 事務所によると、三宅議員は1日、仕事を終えた後、午後10時ごろに帰宅。「ご迷惑をお掛けして申し訳ない」と話しているという。2日の衆院本会議は欠席する予定。

 三宅議員は共立女子大を卒業後、フジテレビに約20年間勤務。09年の衆院選で自民党の福田康夫元首相への「刺客」として、群馬4区から立候補。小選挙区では落選したものの、比例代表で初当選し、現在1期目。【山本太一】

7065とはずがたり:2010/11/02(火) 20:57:15
>>7064
吃驚ですがなにがあったんでしょうかねぇ?!

7066二階席:2010/11/02(火) 22:04:25
>>7064-7065

落とした携帯を拾おうとして、ということらしいのですが、
もはやこの人が言うとそれだけで嘘っぽい(爆)

7067名無しさん:2010/11/02(火) 23:37:39
・民主党の三宅雪子衆院議員(45)が2日午前2時ごろ、東京都港区白金の自宅
 マンション4階のベランダから転落し、腰の骨を折る重傷を負っていたことが2日、
 警視庁高輪署などへの取材で分かった。命に別条はないという。

 同署などによると、三宅氏は当時、酒を飲んでいたが、携帯電話を取ろうとした際に
 バランスを崩して転落し、自ら119番通報したという。転落直前、自身のミニブログ
 「ツイッター」に「寝付きが悪く、一旦起床。しっかりと体調管理をしなければ」などと
 書き込んでいた。

 三宅氏は昨年の衆院選で群馬4区から出馬。自民党の福田康夫元首相に敗れたが、
 比例代表で復活当選した。民主党内では、小沢一郎元代表に近い「小沢ガールズ」の1人。

 5月の衆院内閣委員会での採決の際に転倒し、右ひざに3週間の打撲を負ったと
 主張していたが、自民党は「三宅氏が故意に転倒した疑いがある」として反発していた。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101102/dst1011021226003-n1.htm

・民主党の三宅雪子衆院議員(45)が2日、東京都港区白金2丁目の自宅
 マンションから転落し、けがをした。事務所によると、腰の骨が折れ、約1カ月の
 重傷という。

 事務所によると、転落したのは2日未明。三宅議員はマンション4階に住んでいるという。
 転落の詳しい状況はわかっていない。

 三宅議員は、元フジテレビ社員で、昨年8月の衆院選に立候補し、初当選した。
 5月12日の内閣委員会で、公務員制度改革関連法案が採決された際に転倒。
 当時、右ひざに3週間のけがを負ったと主張した。
 http://www.asahi.com/national/update/1102/TKY201011020226.html

7068名無しさん:2010/11/03(水) 06:24:13
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20101103-OHT1T00020.htm

お騒がせ小沢ガールズ 三宅雪子議員、酒飲んで転落

 民主党の三宅雪子衆院議員(45)が2日未明、東京都港区白金の自宅マンション4階のベランダから転落、腰ついなど2か所を折る全治約1か月の重傷で入院した。関係者によると、意識ははっきりしているという。1日夜にスタッフと飲酒して帰宅。ベランダで携帯電話を落とし、取ろうとして約10メートルから転落したとみられる。4日に手術を受ける予定。三宅氏は5月、衆院内閣委員会での採決の際に転倒して話題となった。

 三宅氏が再び災難に見舞われた。関係者によると、2日午前2時10分すぎに「マンション敷地内の1階にけが人がいる」と1階住民から119番があった。すぐに病院に運ばれたが、腰ついなど2か所を折る全治1か月の重傷だった。

 事務所によると、三宅氏は1日午後10時ごろに帰宅。4階の自宅ベランダで、落とした携帯電話を取ろうとした際にバランスを崩して誤って転落したという。

 三宅氏は、1日午後8時すぎから東京・赤坂の飲食店で自身の秘書の誕生日会に参加。関係者によると、三宅氏は明るい様子でビール、ウーロンハイ、マッコリの順に酒を飲んだ。秘書ら約20人とともに1時間ほど楽しんだ後で帰宅。泥酔した様子はなく、足取りもしっかりしていたという。



東京・港区白金にある三宅氏の自宅マンション。4階バルコニーには多くの植木が茂っていた 事故直前の午前1時すぎには、自身のツイッターに「寝つきが悪く、一旦起床。しっかりと体調管理をしなければ」と室内で書き込んだ。外の空気を吸おうとベランダへ出て、再度ツイートしようと携帯電話を手に身を乗り出した際に転落した。

 三宅氏が落ちたのは、6階建てマンション4階の自宅のベランダ。管理会社によると、高さ約10メートルから落ちたものの、転落地点には砂利が敷き詰められており、クッション代わりとなったのではないかという。関係者は「ダイレクトに落ちたわけではなく、途中で何かに捕まりながら落下したようだ」と話している。

 ベランダには約1・2メートルの柵があり、真下の1階に住む主婦は「無理して乗り越えようとしないと越えられない。物音があれば気づくけど、何も聞こえなかった」。事故当時、夫は就寝中で、管理人は不在だった。

 三宅氏は、昨年8月の衆院選で初当選。党内では、小沢一郎元代表(68)に近い「小沢ガールズ」の1人として知られる。5月の衆院内閣委員会での採決の際に転倒。右足のひざと足首に打撲を負ったとして、国会に車いすで登場。野党から「故意の転倒だ」と批判を浴び、話題を呼んだ。

 都内の病院に入院中の三宅氏は、事務所を通じて「皆様にご迷惑をお掛けして申し訳ない。一日も早く公務に復帰したい」とコメント。同日中に小沢氏、鳩山由紀夫前首相(63)に電話で報告した。現在は夫の看病のもと点滴につながれており、4日に手術予定。14、15日に岡田克也幹事長(57)を招いて行う地元集会の参加は中止。30日に都内で行うパーティーで復帰を目指している。(2010年11月3日06時02分 スポーツ報知)

7069名無しさん:2010/11/04(木) 05:26:12

民主・三宅議員4日手術、小沢氏に電話連絡も
2010.11.4 05:01
http://www.sanspo.com/shakai/news/101104/sha1011040521004-n1.htm

 2日未明に都内の自宅マンション4階から転落、腰の骨を折る全治1カ月の重傷で入院した“小沢ガールズ”の1人、民主党の三宅雪子衆院議員(45)が、“政治の恩師”、民主党の小沢一郎元代表(68)と電話連絡を取っていたことが3日、分かった。

 関係者によると、2日に三宅氏から電話をかけて話をしたという。自ら“転落事故”を報告したとみられる。

 一方、2日は大野元裕参院議員(46)らが、3日は松木謙公衆院議員(51)らが見舞いに訪れたという。三宅氏は、4日に5時間の手術を予定している。三宅氏の“転落アクシデント”は、実は過去にもあった。2歳半の時、休暇で訪れたハワイ・ホノルルのホテルの4階から落ちたものの、けがひとつしなかったというエピソードを、サンケイスポーツとのインタビューで明かしていた。

7070チバQ:2010/11/04(木) 20:27:44
>>7029>>7040-7041>>7061
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010110402000085.html
<スコープ>民主 仲良し集団→派閥化か グループ結束強化
2010年11月4日 紙面から

 民主党の主要グループが会合を定例化させるなど、結束固めに乗り出している。「カネと人事」を求心力にした自民党の派閥のような性格はないものの、「仲良しサークル」と呼ばれる緩やかなグループが、団結力を誇示する集団に生まれ変われば、党内対立の火種になりかねない。 (関口克己)

 各グループが始動したのは九月の代表選後。菅直人首相と小沢一郎元代表による一騎打ちを通じ、各グループは「数の力」の重要性をあらためて思い知らされた。

 民主党には、一人の議員が複数のグループに所属するのが当たり前という“風土”があるが、それではグループにとっては、代表選の際に、陣営の得票として計算できない。

 代表選出馬に必要な国会議員の推薦人は二十人以上。「影響力を保つには、最低でも二十人の結束は確実に固める必要がある」(若手)との判断から、早くも「ポスト菅」も意識して、力を蓄えようとしているのだ。

 鳩山由紀夫前首相、前原誠司外相、野田佳彦財務相の各グループは十月から毎週木曜昼に会合を定例化した。旧民社党系グループは毎週火曜日とした。

 前原グループの昼食は、自民党の派閥会合の象徴だったカレーライス。準備が比較的楽というのが理由だが「同じ釜の飯を食べた仲間」としての連帯感を強める思惑もあるようだ。

 一方、小沢氏の代表的な支持勢力には、当選一回の議員でつくる「一新会倶楽部(くらぶ)」と中堅議員の「一新会」があるが、最近になって合併話が浮上している。強制起訴される小沢氏の影響力低下が指摘される中、結束を再強化する狙いからだ。

 こうした党内の動きに対し、参院選前から活動を自粛していた菅首相のグループも二日、定例会合を再開。首相支援に本腰を入れようとしている。

 首相自身は、派閥化と受け取られるのに神経をとがらせており、定例会合に顔を出したものの、座長の江田五月前参院議長は報道陣の撮影要請を拒否した。ある幹部は「各グループとも悪だくみをしようという動きにはなっていない。われわれも暗闘するつもりはない」と指摘する。

 もっとも、会合定例化は結果的に若手議員の囲い込みにつながるのは確かだ。同じ曜日と時間に複数の会合が重なっているためで、若手議員からは「踏み絵だ」との声も漏れる。

 グループに所属していない岡田克也幹事長は「自民党で派閥政治の弊害を嫌というほど見た。今、大事なことは首相をみんなで支えることだ」と党内の動きをけん制している。

7071チバQ:2010/11/04(木) 20:28:10
http://www.asahi.com/politics/update/1102/TKY201011020443.html
菅さん孤独? グループ会合に久々出席、「情報求む」
2010年11月3日17時46分

 菅直人首相は2日、自らを支持する民主党の議員グループの定例会合に久しぶりに出席し、「首相というのは情報過疎。情報や意見は遠慮なしに寄せてほしい」と呼びかけた。内政・外交ともに苦境に立たされ、孤独感を深めているのか、親しい仲間に助けを求めたかったようだ。

 「役所がまとめたものしか上がってこない。皆さんが持っている情報や意見を総合して判断していきたい。頼りにしてますよ」。首相は国会内の会議室に集まった約40人を前にこうこぼした。

 あいさつだけで約5分間で会場を後にしたが、現職の首相が「派閥活動」に顔を出すのは、自民党政権でもまれだった。グループの幹部は批判を気にし、あいさつの場面を非公開にした。グループは菅氏の首相就任後、党内への配慮から定例会合を休止していたが、10月下旬に座長を務める江田五月前参院議長が首相と会い、5カ月ぶりに再開することを決めた。

 首相が参加検討を打ち出した環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に党内から反発が出たり、世論調査で支持率が下落したり、政権運営は厳しさを増す。最近、首相は周囲に「官邸を通じて上がってくる情報しかない」と不満を漏らしており、党内情勢や有権者の声を吸い上げるには仲間に頼るしかないとの思いを募らせたようだ。

 ただグループ内には、入閣できなかったことに不満を抱くベテラン勢や、副大臣・政務官クラスの人事では党内融和のために小沢グループが優遇されたと疑念を募らせる中堅議員もいる。もともと首相は「面倒見が悪い」と言われてきただけに、江田氏は「菅内閣を支える覚悟を持ったグループが必要だ」と改めて結束を訴えた。(岡本智)

7072海上保安庁より、ビデオ流出:2010/11/05(金) 03:30:03
 海上保安庁より、ビデオ流出 全部で六巻あります。
詳細は下記にて、ご確認ください。

1.
http://www.youtube.com/watch?v=wOjKzD1N4j0

2.
http://www.youtube.com/watch?v=Ki7fVm1IaXU

3.
http://www.youtube.com/watch?v=Zhmu5isCJ_8

4.
http://www.youtube.com/watch?v=YKDG2_osjBs

5.
http://www.youtube.com/watch?v=YTMFuEMjsKo

6.
http://www.youtube.com/watch?v=KSTJrH0SrVg

7073名無しさん:2010/11/05(金) 04:55:41
民主党終了。

7074小説吉田学校読者:2010/11/05(金) 05:56:36
寝た子をドラを鳴らして起こす。
本物なら民主党政権の危機管理能力はゼロどころかマイナス3億ポイントくらいと断じざるを得ない。閣僚の首が1つか2つ飛ぶんじゃないか。
巷間ならぬ高官の噂ですと、「酒飲んだ船長の酔っ払い行為に振り回されるのはいかがなものか」的な声もあるにはあるのですが・・・・

尖閣沖の衝突ビデオ? 動画サイトに流出
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201011040518.html

 尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件のビデオと見られる映像が、インターネットの動画サイト「ユーチューブ」に投稿され、5日未明段階で誰でも閲覧できる状態になっていることが分かった。11分を超えるものなど複数の動画が投稿されていた。海上保安庁などは、映像が流出していないか確認を進めている。
 投稿されている映像の一つは、「日本の尖閣 海上保安庁5」と題されており、約3分30秒ほど。映像によると、逃走する漁船の左側を、巡視船「みずき」と見られる船が並走している。これまでの海保の説明と同様に、「ビン(ビンは門がまえに虫)晋漁5179」と記された船が海保の巡視船とみられる船の右舷にぶつかる様子が収録されている。映像に収録されている音声には、サイレンが鳴り響いており、巡視船は警告を続けている。
 衝突の映像は1日に衆参両院の予算委員会理事らが、国会内で視聴したばかり。このとき公開された映像は6分50秒ほどに編集されたもので、今回サイトに投稿された映像と同じものかは不明。
 これまでに漁船が巡視船に衝突する様子のビデオを見たことがある海上保安庁幹部は、「本物かどうかは確認中」としながらも、「自分たちが見たものよりも多くの映像が含まれている」と驚いた様子で話している。

7075小説吉田学校読者:2010/11/05(金) 05:59:00
>>7072
「4」ですね。衝撃動画は・・・・

7076小説吉田学校読者:2010/11/05(金) 06:16:14
会議の途中で会話したり、廊下のソファーで立ち話したりするのを「会談」と称するのは民主党のお家芸ですか。
日米首脳しかり、日中首脳しかり、この岡田・小沢しかり、どれも「何も話をしないよりはマシ」という共通項がありますが・・・
私は、検察審査会の議決で公論紛議するのはおかしいと思うのですが、それにしても、こんな「一兵卒」は見たことない。

形だけの岡田−小沢会談、野党は態度硬化、与党内にも溝広がる
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101104/stt1011042244021-n1.htm

 今後の国会運営を左右する民主党の岡田克也幹事長と、小沢一郎元代表との会談は、小沢氏が衆院政治倫理審査会への出席要請をあっさり拒否して終わった。岡田氏は再会談に望みをつなぐが、野党側は「民主党の時間稼ぎ、アリバイ作りだ」(自民党閣僚経験者)と態度を硬化させた。同党の石原伸晃幹事長は「会いました、ダメでしたで済むか」と批判を強めた。(榊原智)
 「時間がたてば、白黒含めて分かるだろう」
 小沢氏は4日夕、国会近くの個人事務所で関係者に、自身の潔白がいずれ証明されると強調した。
 小沢氏側は岡田氏への不信感を募らせている。小沢氏周辺は「見通しがないのに小沢さんと会っても仕方ない。岡田さんは何も考えてない。都合良く利用したいだけだろ」と批判した。
 菅政権は小沢氏の問題で批判を浴び続けている。財政演説に対する4日の衆院代表質問でも野党各党が招致問題を追及。小沢氏が「政倫審拒否」を表明すると、自民党の逢沢一郎、公明党の漆原良夫両国対委員長がすぐさま動いた。国会招致問題で進展がなければ、民主党が目指す平成22年度補正予算案の10日の衆院予算委員会採決に応じない認識で歩調を合わせた。
 岡田氏が党職員に命じて小沢事務所に「きょう国会内でお会いしたい」と会談を要請したのは4日朝だった。午後の衆院本会議場では自ら小沢氏に歩み寄り「2時ごろ(幹事長室で)お待ちしています」と低姿勢で会談を求めた。
 だが結果は同じだった。
 政倫審への出席要請は迫力を欠いていた。岡田氏は小沢氏に「参院幹部も含め役員会の中心的メンバーと意思疎通しながら申し上げている」と執行部の意向を強調したが、輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長らが賛同していないことを小沢氏は知っていた。
 会談後、岡田氏が輿石氏や平田健二参院幹事長らを呼び「執行部を代表して小沢さんに会った」と報告すると、参院側は「われわれの代表で行ったわけじゃないでしょ」と一蹴(いっしゅう)。参院幹部からは「小沢氏が出ると言うならいいが(嫌だと言うのに)首にヒモをつけて引っ張り出せると思っているのか」との声も出た。
 岡田氏は記者会見で小沢氏との会談実現を「大変ありがたいことだ。よい雰囲気だった」。菅直人首相も同日夜、首相官邸で記者団に「一歩前進」と語ったが、何も前進していないことは明らかだった。
 民主党執行部内の対立は深刻だ。
 「そんな方針は決まっていない。おれは最悪の場合を考えている。政界再編になったらどうするんだ」
 4日午前、国会内の国会対策委員長室で、輿石氏が鉢呂吉雄国対委員長を怒鳴り上げた。小沢氏の招致実現に努力すると野党に約束した岡田氏の意向を説明する鉢呂氏。輿石氏は、小沢氏を追い込めば党が分裂する−との論法で反論した。
 参院幹部の一人は4日夕、「岡田さんは幹事長個人として会ったんだろう。(執行部で)要請しろなんて決めたことはない」と言い切った。

7077小説吉田学校読者:2010/11/05(金) 07:06:06
>>7076
国会内で会談はちゃんとやったみたいですね。私のコメント部分は間違いです。ミスリードして申し訳ありませんでした。

7078名無しさん:2010/11/05(金) 11:01:57
もう終わりだろ、これ。

7079とはずがたり:2010/11/05(金) 13:38:37
>>7072-7075
なんと。。警察のファイルに続いて危機管理どないなっとんねん。。
警察も海保も倒閣に動いとるんちゃうやらか??

7080名無しさん:2010/11/05(金) 13:45:00
流石に民主党もお痛が過ぎましたね。閣僚がコメントしてた動画がありましたけど,みなさん蒼白した顔でしたしね。

7081名無しさん:2010/11/05(金) 19:57:48
もう執行部も小沢派も酷いの一言に尽きるな。政権与党の体を
なしていない。菅や小沢と共に沈没すれば良い。

7082建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/11/05(金) 20:06:53
おひさしぶりぶり
一ヶ月ぶりぐらいかなww
このマスゴミ主導のポピュリズム国をはなれてのびのびしてきたよww
神奈川1クンとか元気ー?ww
いまだに反小沢で戦国応援してるのかな?www

7083神奈川一区民:2010/11/05(金) 20:22:22
>>7082
おう、元気か?反小沢だけど、仙谷氏は応
援していないよ。

7084名無しさん:2010/11/05(金) 21:33:44
海保長官の会見によると、海保幹部や前原大臣への説明用に
DVD数十枚を複製、配布したらしいな。

いちおう配布枚数と同数を回収した後、廃棄したらしいが
その間にコピーされてたら流出者特定はまず無理だろ。
IPから追跡できなきゃ、仙谷がいくら息巻いてもそれで終わり。

7085名無しさん:2010/11/05(金) 22:20:00
>>7083
ブレてるよ
ブレてるよw

7086神奈川一区民:2010/11/05(金) 22:27:41
>>7085
ぶれてないよ。

7087建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2010/11/06(土) 01:50:36
つか、久しぶりに帰国したら
尖閣なんてまだやってたのかよwww
アホらしすぎて、そのうちこの国は沈没すると実感
愚民どもと一緒に沈む前に
海外脱出したほうがいいわ マジでww

7088名無しさん:2010/11/06(土) 05:21:09

三宅雪子議員、手術から一夜明け面会謝絶
2010.11.6 05:02
http://www.sanspo.com/shakai/news/101106/sha1011060503001-n1.htm

 2日未明に都内の自宅マンション4階から転落し、腰の骨を折る全治1カ月の重傷で入院、4日に約7時間半の手術を受けた“小沢ガールズ”の1人、民主党の三宅雪子衆院議員(45)は手術から一夜明けた5日、点滴や痛み止めを打つなど安静に過ごしたという。事務所関係者によると、三宅氏には夫が付きそっているといい、「(三宅氏は)かなり痛みがあるようで、苦しそう」と説明。言葉を発することは厳しい状況で、面会謝絶という。

7089名無しさん:2010/11/06(土) 05:56:47
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20101105-698514.html

三宅議員手術 30日のパーティーで復帰

 2日未明に東京都港区の自宅マンションから転落し、腰椎(ようつい)粉砕骨折などの重傷を負った民主党の三宅雪子衆院議員(45)が4日、都内の病院で手術を受けた。事務所関係者によると砕けた腰椎を組み合わせて、神経の通り道を確保し、金属製ボルトで固定するなどの処置で、約7時間かかったが無事成功。今後は骨折部の回復を待ち、状況次第では2〜3週間後にはリハビリを開始する見通しという。

 30日に都内のホテルで予定されていたパーティーは実施する方向で、三宅氏は同パーティーを復帰への第1歩にしたい考えという。14日に地元群馬4区で予定されていた岡田克也幹事長を招いた会合は中止される見通し。岡田氏は同日の会見で、同氏に近い議員を近く見舞いに行かせる考えを明かした。

 [2010年11月5日8時28分 紙面から]

7090名無しさん:2010/11/06(土) 06:00:06
犯人探しの捜査をかく乱するために作られたのか、それともビデオ映像流出騒動よりも以前から存在しているのか、そのあたりはまったくの不明である。

http://rocketnews24.com/?p=55299
尖閣・中国漁船衝突事件ビデオを流出させた人物が判明か? sengoku38と同名のサイトが存在
2010年11月6日

尖閣諸島・中国漁船衝突事件ビデオ流出騒動で話題になっている、「 sengoku38 」というハンドルネームの人物。この人物は動画共有サイトYouTubeに中国漁船衝突事件のビデオ映像をアップロードし、大きな話題となっている人物だ。しかし、sengoku38がどこの誰なのかまったくの不明で、YouTubeの運営側が掲載者のアクセス情報を開示するのかどうか、注目が集まっている。

そんななか、sengoku38と同名のインターネットサイトが存在する事が判明した。そのサイト名は『sengoku38ちゃんねる』で、URLは「 http://sengoku38.ch 」。ドメインの登録情報を調べてみたところ、Hiroyuki Egamiという名の人物が管理者という事が判明した。

Hiroyuki Egamiという人物は東京都目黒区三田をドメイン登録者の住所として登録している。この人物がsengoku38なのかどうかは不明だが、物議をかもしている騒動の真っ最中に発見されたサイトであり、世間やマスコミ、政府・警察関係者の注目が集まるのは必至である。

『sengoku38ちゃんねる』のデザインは一昔前の2ちゃんねるに似たものとなっており、「中国ハッカー上等宣言」と大きく書かれている。画面中央のツボの画像をクリックすると「尖閣諸島衝突板@sengoku38ちゃんねる」というタイトルのページに移動するが、それ以外のボタンをクリックすると2ちゃんねるへと移動する。

この http://sengoku38.ch というインターネットサイトが、犯人探しの捜査をかく乱するために作られたのか、それともビデオ映像流出騒動よりも以前から存在しているのか、そのあたりはまったくの不明である。

7091小説吉田学校読者:2010/11/06(土) 08:59:01
疑心暗鬼の坩堝。検察は大阪地検の問題も相まって、人間不信の土壺。

複数ルートで閲覧・保管 尖閣ビデオ、海保と検察
http://www.asahi.com/national/update/1106/TKY201011050622.html

 動画投稿サイト「ユーチューブ」に流れた44分余りのビデオ映像は、事件があった海上で、石垣海上保安部の3隻の巡視船から撮影されたとみられる。撮影された映像は、どのように閲覧・保管されてきたのか。
 海保関係者によると、前原誠司国土交通相(当時)や鈴木久泰・海保長官らが、巡視船からの映像を最初に見たのは事件直後の9月7日の午後だった。
 このとき、巡視船はまだ洋上で、映像は衛星回線を通して東京・霞が関の海保本庁に電送された。衝突前後の5分間に絞った内容だった。同庁は映像の一般公開に備え、マスコミ配布用にほぼ同内容のDVDを作成し、本庁と第11管区海上保安本部(那覇市)に用意した。だが、一般公開は見送られ、DVDも配布されなかった。DVDは10月中旬にすべて廃棄処分、流出した形跡はないという。
 海保幹部は「今回のネット上の映像には、この時には含まれていなかった部分が映っている」と証言する。
■石垣海保に10時間近い映像
 9月8日に船長を逮捕した後、巡視船は石垣島の石垣海保に戻った。3隻の巡視船が撮影した内容をすべて合わせると、映像は10時間近くになった。石垣海保の金庫に保管され、翌日には船長の身柄とともに、証拠として那覇地検石垣支部に送られた。
 ただ、映像は石垣海保にも残された。管理していたのは警備救難課。映像データを記録した媒体を金庫で保管していたが、捜査関係者ならば視聴は可能だったという。海保幹部は「流出の可能性は否定できない」。
 石垣海保の映像は暗号化された衛星回線を通じ、11管を経由して東京の本庁にも送られた。保管する刑事課に入るには暗証番号が必要で、関係者以外は立ち入れないという。
 10月13日に衆院予算委員会が那覇地検に映像の提出を要求したことを受け、馬淵澄夫国交相は同18日、本庁と11管、石垣海保に情報管理の徹底を指示。本庁と11管の映像はこのころに処分されたが、処分前に流出した可能性は捨てきれない。
■捜査担当者は公用パソコンで閲覧
 検察側ではどうか。
 関係者の話を総合すると、那覇地検に提出された映像の複製が、逮捕された中国人船長を捜査する過程で福岡高検、最高検、さらに法務省へと渡ったという。
 那覇地検では、専用のコンピューターサーバーに映像が入っており、同地検、福岡高検、最高検公安部の捜査担当者は公用パソコンからアクセスできるという。パスワードが必要で、アクセスすれば記録に残る。関係者の聴取などのために、パソコンからUSBメモリーにデータを写して持ち出すことも可能だ。持ち出しの有無などの解析を急いでいるが、外部からの不正アクセスの形跡はないという。
 流出を受け、最高検などは捜査に関係した検事らからの聞き取り調査も進めている。また、投稿者を特定するため、「ユーチューブ」を傘下に持つグーグル側への照会も検討している。
 一方、国会に提出された映像は、石垣海保と那覇地検が協議し、衝突場面を中心に6分50秒に編集したものだ。この映像は福岡高検、最高検にも内容のチェックを受け、改めて那覇地検が法務省を通じて国会に提出したという。
 だが、この映像はネット上の映像とは異なる角度から撮影されている部分もあり、「別物」とみられている。

7092名無しさん:2010/11/06(土) 19:00:26
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101106-OYT1T00570.htm
私は「小沢なき後の悪い…」官房長官ぽろり

 仙谷官房長官が6日、横浜市の神奈川県庁で松沢成文同県知事と会談した際、記者団の前で自らについて、「小沢(元民主党代表)なき後の悪い(人)……」と言いかける場面があった。

 松沢氏が仙谷氏を「日本で一番有名人」と評したのに応じた。菅内閣の「悪役」に徹して批判にさらされる自らの境遇をぼやいたようだが、小沢氏を揶揄したと受け取られない発言だけに、秘書官が慌てて制止。仙谷氏も記者団に「今のは書かないでね」と要請した。

 仙谷氏はこの日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)の会場視察などのため横浜市を訪れた。

(2010年11月6日17時49分 読売新聞)

7093名無しさん:2010/11/06(土) 19:01:23
小沢復権 大阪デモ要旨


日時: 11月20日  集合10時45分〜11時45分 デモ出発11時45分場所:靱公園(うつぼこうえん) 
http://www.asyura2.com/10/senkyo98/msg/737.html

7094名無しさん:2010/11/06(土) 19:05:44

「小沢なき後の…」仙谷長官ポロリ 強制起訴を揶揄?
2010年11月6日14時53分
http://www.asahi.com/politics/update/1106/TKY201011060164.html

 アジア太平洋経済協力会議(APEC)の視察で横浜市を訪れた仙谷由人官房長官は6日午前、神奈川県庁で松沢成文知事と会談した。冒頭、松沢氏が「(仙谷氏は)いま日本で一番有名だ」と話すと、仙谷氏は「小沢なき後の、何か悪い(政治家のように)……」と発言した。

 仙谷氏は途中で話すのをやめたが、民主党内で小沢一郎・元代表に批判的な仙谷氏が、強制起訴が決まった小沢氏を揶揄(やゆ)したとみられる。仙谷氏は「今の(発言)は書かないでね」と記者団に要請もした。

7095名無しさん:2010/11/06(土) 19:07:44

「小沢なき後の…」 仙谷氏が危ない自虐ネタ
2010.11.6 15:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101106/stt1011061522002-n1.htm

 「小沢なき後の…」−。仙谷由人官房長官が6日、民主党の小沢一郎元代表をダシにした危ない自虐ネタを披露しそうになり、あわてて口をつぐむ場面があった。

 仙谷氏は同日、横浜で13日に開幕するアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議のプレイベントに出席した。首脳会議をボランティアとして支える女子高校生らからもてはやされ上機嫌の仙谷氏。「若い高校生に大変、もてて、気持ちのいい」と感想を述べると、神奈川県の松沢成文知事が「今、日本で一番の有名人だから」とよいしょ。

 すると、仙谷氏はよほどうれしかったのか、「いやあ、もう、小沢なき後の、なんか、悪い…(政治家といわれてますから)」と言いかけたところで記者団に「あ、いまのは書かないでね」と口をつぐんで苦笑いした。

7096名無しさん:2010/11/06(土) 22:35:29
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2010110600350
「小沢なき後…」と仙谷官房長官=慌てて口にチャック

 「小沢なき後の、悪い…」。仙谷由人官房長官は6日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の会場視察の合間に、神奈川県庁で松沢成文知事と懇談した際、こう言い掛け慌てて次の言葉を飲み込んだ。
 松沢氏から「(長官は)今有名だから」と持ち上げられ、思わず漏らした発言。政界で「悪役」に擬せられることが多い小沢氏は、強制起訴が決まり影響力低下が指摘される。代わって、強気の国会答弁で野党の批判を浴びる仙谷氏が、週刊誌などで「悪玉」として取り上げられる機会が増えた。
 これを意識して、自嘲(じちょう)気味に話しだした仙谷氏だが、「なき後の」が言い過ぎだと気が付いたのか、記者団に向かって「今のは書かないで」。 (2010/11/06-21:23)

7098名無しさん:2010/11/07(日) 18:27:50
最近尖閣諸島でのビデオ流出が問題になってますが、流出した管理体制にも問題ありますがそれより国民は事実をみて民主党がとった行動について怒っています!
犯人探しで責任転換している民主党。
民主党はまず国民に謝罪するべきだと思います。
謝ることもできないなら、もう先はみえてますよ。国民は騙されませんよ。

7100名無しさん:2010/11/09(火) 06:58:22
>>7099

仙谷健忘長官w
国政を司る立場として認識不足では済まされない発言だ。
そのコメントだけで北方領土返還に無関心というのが見て取れる。
仙谷由人が日本政府を牛耳っているのが本当に許せない。

7101テレホンセックス:2010/11/09(火) 14:04:26
http://テレホンセックス.biz/

7103名無しさん:2010/11/10(水) 02:19:44
報道各社は衆院事務局から許可を得て、委員会室の定められた場所から撮影している。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010110901001007.html
仙谷氏が報道写真を「盗撮」発言 閣僚席での手元資料
2010年11月9日 21時56分

 仙谷由人官房長官は9日の衆院予算委員会で、同日付の読売新聞夕刊に掲載された、自らが閣僚席で手にしていた資料の写真について「盗撮」と述べた。報道各社は衆院事務局から許可を得て、委員会室の定められた場所から撮影している。

 写っていた資料は、中国漁船衝突事件のビデオ映像を政府が一般公開した場合のメリットとデメリットを比較した一覧表。仙谷氏は答弁で、委員会室の写真記者席付近を指さして「あの辺からどうも望遠レンズで盗撮されたようだ」と述べた。

 資料については「あらゆる場面を頭の中に入れて私的なメモをスタッフに命じて作らせて、私が私的にポケットに入れているものだ」と説明した。みんなの党の柿沢未途氏への答弁。

(共同)

7104名無しさん:2010/11/10(水) 02:20:32

尖閣「極秘」資料撮影、仙谷氏「盗撮」呼ばわり
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101109-OYT1T01058.htm

 仙谷官房長官は9日夕の衆院予算委員会で、中国漁船衝突事件の映像に関する「厳秘」資料を委員会室で自らが広げているところを記者に撮影されたことについて、「盗撮された」と発言した。

 資料は映像を一般公開するメリット、デメリットなどを分析したもので、仙谷氏が同日午前の委員会中に菅首相に示したもの。読売新聞の写真部員が望遠レンズで撮影し、写真は9日付夕刊に掲載された。

 同日夕の委員会で、みんなの党の柿沢未途衆院議員が質問すると、仙谷氏は「あらゆる場合を頭の中に入れて私的なメモを作っている」と説明し、「どうも望遠、拡大レンズで盗撮されたようだ」と答えた。

 だが、写真部員は取材用に認められたカメラマン席から撮影していた。委員会室内で撮影を禁じられた物はなく、仙谷氏の発言は委員会後の理事会で「不適切」とされ、議事録は「撮影」に訂正されることになった。野党からは、衆人環視の中で「厳秘」資料を広げたことに対し、「またしても政府の危機管理の甘さが露呈した」との声も。

(2010年11月9日22時19分 読売新聞)

7105名無しさん:2010/11/10(水) 02:25:56
国会から正式に許可されて撮影したカメラマンを「パパラッチ」扱いした。


尖閣答弁「虎の巻」報じられ…仙谷氏「盗撮された」
2010年11月9日22時17分
http://www.asahi.com/politics/update/1109/TKY201011090470.html

 尖閣諸島沖の漁船衝突事件のビデオ流出問題などが議論された9日午前の衆院予算委員会で、答弁に立つ菅直人首相に仙谷由人官房長官が「尖閣ビデオ関連」と書かれたメモを差し出す一幕があった。映像を公開した場合の利点と欠点を検討した資料とみられ、「(公開すれば)中国による日本非難の主張を退けることができる」などと記載されていた。

 メモの拡大写真が読売新聞の同日付夕刊で報じられたため、同日夕の予算委審議で野党議員が「公開したらいいじゃないか」と追及。仙谷氏は「望遠レンズで盗撮されたようだ。私的なものとして私のスタッフに作らせたものだ」と述べ、国会から正式に許可されて撮影したカメラマンを「パパラッチ」扱いした。

7106小説吉田学校読者:2010/11/10(水) 06:16:40
>>7102-7105
指摘なメモなら、厳秘扱いもへったくれも、行政文書じゃないんだから、内緒にする方がおかしい。
たかがメモを、厳秘とか仰々しく取り扱って、総理相手にさも大事そうに見せたかっただけじゃないか。だとしたら、見られたほうが悪い。

7107小説吉田学校読者:2010/11/10(水) 06:18:37
難航必至。これ、海保や地検の人が神戸に行ったわけじゃなかったら、第三者がやったことになりますね。

尖閣映像、神戸の漫画喫茶パソコンから投稿
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100924-728653/news/20101109-OYT1T00978.htm

 尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡る映像流出事件で、東京地検は9日、動画投稿サイト「ユーチューブ」を運営する検索大手グーグルの日本法人(東京都港区)から、映像を投稿したパソコンのIPアドレス(ネット上の住所)を入手した。
 分析の結果、同サイトに投稿された映像は、神戸市内の漫画喫茶のパソコンから送信された可能性が高いことが判明。共同で捜査している警視庁はこの漫画喫茶に捜査員を派遣、捜査への協力を求めた。店の防犯カメラ映像や入店客の情報を入手した上、投稿者の特定を進める。
 検察当局は内部調査の結果、映像は石垣海上保安部(沖縄県)か那覇地検の内部から流出した疑いが強まったとして、8日から国家公務員法(守秘義務)違反容疑で捜査に乗り出した。神戸市内から投稿されていた可能性が高いことにより、石垣海保や那覇地検職員以外の第三者が関与した疑いも出てくる。匿名性の高い漫画喫茶から投稿されていたことで、捜査が難航する恐れもある。
 ユーチューブに流出した映像は6本、計約44分。4日午後に「sengoku38」のアカウント(登録名)で投稿され、5日午前7時40分頃に、投稿者自身によって削除された。
 検察当局は9日、グーグルの日本法人に対する差し押さえ令状を取り、この投稿者が使ったパソコンのIPアドレスなどの情報提供を受けた。民間業者に依頼してIPアドレスを分析した結果、神戸市内の漫画喫茶が浮上したという。一方、9日に警視庁と合同捜査本部を設置した沖縄県警も、那覇市内の複数のネットカフェから、客の入店記録などの提供を求めている。
 海上保安庁と検察当局の内部調査で、流出映像は、石垣海保が9月7日の事件直後に内部説明用として作成し、同10日頃、CD―Rに収めて那覇地検に提出したものと同一と判明。内部流出の可能性が強まったが、調査では投稿者を特定できず、海保が今月8日、被疑者不詳のまま、同法違反などの容疑で東京地検と警視庁に刑事告発していた。
◆IPアドレス=インターネットに接続している全端末に割り当てられる識別番号。国や地域によってどういう番号が付くのか決まっている。0から255までの数字を4回組み合わせるため、総数は256の4乗で約43億個。

7108名無しさん:2010/11/10(水) 20:06:27
小沢復権のために
http://www.kyudan.com/cgi-bin/koe/read.cgi?no=14
市民が訴える「大阪宣言」  主催者の御挨拶及びスタッフより

7109名無しさん:2010/11/11(木) 09:27:47
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101110/biz1011102156048-n1.htm
仙谷氏の「盗撮」発言に抗議、在京8社写真部長会
2010.11.10 21:55

 産経新聞社など日本新聞協会の在京8社写真部長会は10日、仙谷由人官房長官に対し、9日の衆院予算委員会で仙谷氏が手にしていた資料の写真が読売新聞に掲載されたことを「盗撮」とした発言の撤回と、謝罪を求める抗議書を送った。

 抗議書は「公に認められた席から通常取材の範囲内で撮影している」と指摘。仙谷氏の発言について「正当な取材活動に対する冒(ぼう)涜(とく)で不適切。到底容認できない」と批判した。

7110名無しさん:2010/11/11(木) 09:36:19

野党「陰の首相」仙谷氏の責任追及へ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/11/11/07.html

 中国漁船衝突の映像流出事件をめぐり海上保安官が関与を認めたことについて、仙谷由人官房長官は会見で「(鈴木久泰海上保安庁長官には)強い権限の代わりに重い責任がある」と鈴木氏の責任論に言及した。

 海上保安庁を所管する馬淵澄夫国土交通相ら閣僚の辞任は、政権にとって大きな打撃となるため回避したい考え。「政治職と執行職トップの責任の在り方は違う」と述べ、閣僚辞任は必要ないとの認識を表明した。

 一方、野党は、馬淵氏らについて「責任は免れない」(自民党の石破茂政調会長)として参院で問責決議案を提出することも視野に攻勢を強める考えだ。自民党の谷垣禎一総裁は「危機管理が全くできない体制に大きな問題がある。国会で民主党政権にノーを突きつける」と強調した。

 仙谷氏は「陰の首相」と揶揄(やゆ)されるほど内閣の重要案件を一手に仕切り、中国人船長の釈放を指示したとも言われており、今後は仙谷氏に対する批判も強まるのは必至。石原伸晃幹事長は仙谷氏の責任も追及する方針を表明した。みんなの党の渡辺喜美代表は「本来公開すべきものを公開せずにこういう結果を招いた。担当閣僚や仙谷氏の罪は重い」と断じた。[ 2010年11月11日 ]

7111名無しさん:2010/11/11(木) 12:08:57
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20101111ddlk22010237000c.html

民主県連:政権批判かわせなければ「統一選、大惨敗も」 会長が危機感 /静岡

 民主党県連は10日、常任幹事会を静岡市内で開き、来年4月の統一地方選への対応を協議した。

 会長の牧野聖修衆院議員(静岡1区)は会合後、記者団に「外交政策などの失敗で党の支持率が下がっている。批判を克服できなければ、統一地方選は大惨敗する」と危機感をあらわにした。

 会合は非公開だったため牧野会長らが終了後、記者団に内容を説明した。牧野氏は「中央の政局に引きずられず、県連として必死に戦おうという雰囲気を共有した」と述べた。

 牧野氏らによると、会合では「過半数の議席獲得」を目標にしている県議選(定数69)について来年1月中に計33選挙区への公認候補の擁立作業を終える方針を確認した。

 また、会長代行に藤本祐司参院議員を起用することを承認した。前任の津川祥吾衆院議員(静岡2区)は7月の参院選後、選対本部長を務めた比例代表候補が落選した責任を取る形で辞任していた。【平林由梨】

毎日新聞 2010年11月11日 地方版

7112名無しさん:2010/11/11(木) 13:09:40

「盗撮」発言で釈明=仙谷官房長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010111100414

 仙谷由人官房長官は11日午前の記者会見で、自身が衆院予算委員会の審議中に、中国漁船衝突の映像に関する「厳秘」資料を広げているところを報道機関に撮影され、「盗撮された」と発言したことについて、同委理事会で議事録が「盗撮」から「撮影」に修正されたと説明、「既に対応を行った」と釈明した。
 仙谷長官の発言に対しては、日本新聞協会の在京8社写真部長会が10日、「国会で正当に取材撮影したものに対する冒涜(ぼうとく)で、不適切な発言と言わざるを得ない」とする抗議書を提出している。(2010/11/11-12:40)


仙谷氏「盗撮」発言 撤回も謝罪もせず
2010.11.11 12:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101111/plc1011111232010-n1.htm

 仙谷由人官房長官は11日午前の記者会見で、産経新聞社など日本新聞協会の在京8社写真部長会が仙谷氏に対し「盗撮」発言の撤回と謝罪を求めたことについて「昨日(10日)の予算委の理事会で各派了承のもと、議事録が修正されている」と述べるにとどめ、撤回も謝罪もしなかった。

 仙谷氏は9日の衆院予算委員会で、自らが手にした資料の写真を読売新聞が報じたことを「盗撮」と答弁した。これに対し、写真部長会は10日、「公に認められた席から通常取材の範囲内で撮影した。正当な取材活動に対する冒(ぼう)涜(とく)で不適切。到底容認できない」と批判していた。

 写真撮影は事前に国会の許可を得た上で、決められた座席から行われていた。撮影された写真には、中国漁船衝突事件のビデオ映像を一般公開することのメリット、デメリットが列記されていた。

7113名無しさん:2010/11/12(金) 00:14:05

民主、自民“票田”の引きはがし作戦はぬかりなく
2010.11.11 23:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101111/stt1011112342012-n1.htm

 LPガス(液化石油ガス)の振興を図る「民主党LPガス議員連盟」(会長・増子輝彦参院議員)が11日発足し、国会内で設立総会が開かれた。LPガス業界はこれまで自民党との関係が深く、特に山崎拓自民党元副総裁を支援してきた。政権交代を機に与党とのパイプを構築したい業界と、自民党の力をそぎたい民主党双方の思惑が一致した形だ。

 設立総会には衆参国会議員をはじめ、「エルピーガス協会」「日本LPガス協会」などの業界団体幹部ら約80人が勢ぞろいした。顧問には渡部恒三、羽田孜両最高顧問、山岡賢次副代表らベテランが就き、メンバーには枝野幸男幹事長代理ら党幹部も名を連ねている。

 LPガスの販売事業者は、小売業者だけで全国に約2万2000社あり、「選挙の際には有力な票田」(議連役員の一人)。議連設立の情報を独自に入手して参加を表明する議員も相次いでいるという。

 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の迷走で政府・民主党の支持率が低落傾向にあるだけに、次期選挙での生き残りをかけた動きも活発化しているようだ。

7114海洋安全従事者協会:2010/11/12(金) 01:29:46
海洋安全従事者協会

ビデオ非公開は政府の保身

なぜ政府は尖閣ビデオを公開しないか。それは裁判員裁判になると事実を
国民の目に晒すことになるからである。なぜなら中国人船員の犯行は公務
執行妨害などではなく、殺人(未遂?)だからだ。ビデオには銛で、海中
に落下した海保職員を刺し殺そうとする場面が明らかだからである。その
海保職員の生死についても明らかにしていない。ビデオが明らかになれば
政府自身が犯人隠避や証拠隠滅を問われかねない。政府はビデオを包み隠
さずにすべて国民に公開せよ。

7115名無しさん:2010/11/12(金) 14:31:16

丸山“激怒”仙谷を侮辱罪で告訴、同時に損害賠償も
2010.11.12
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101112/plt1011121230000-n1.htm

 「影の宰相」を法廷に引っ張り出すぞ−。中国漁船衝突事件をめぐり、仙谷由人官房長官(64)から記者会見で「いい加減な人」呼ばわりされた自民党の丸山和也参院議員(64)が、月内にも仙谷氏を侮辱罪で東京地検に告訴し、損害賠償訴訟も起こすことを決めた。丸山氏は夕刊フジの直撃取材に「私が反論できない国会外で、バッサリと全人格を否定された。卑怯だ!」と憤慨した。

 丸山氏は10月18日の参院決算委員会で、中国人船長を起訴した場合、仙谷氏が「アジア太平洋経済協力会議(APEC)が吹っ飛んでしまう」と電話で話したと暴露。仙谷氏は「最近、健忘症にかかっているのか分からない」と否定したが、翌19日、首相官邸の記者会見で「いい加減な人のいい加減な発言については、私は全く関与するつもりはない」と強弁していた。

 これに丸山氏は「全国に向けた会見で、会話の事実には言及せずに『いい加減な奴』だと。これでは信用できない弁護士、国会議員、いかさまタレントとレッテルを貼られたようなもので、相当なことをやられた」と激怒。

 どんな発言でも法的な責任は問えない国会内と違い、首相官邸での記者会見だったことから「事実を摘示(指摘)しなくても、公然と人を侮辱」という刑法231条(侮辱罪)に「100%該当すると思っている」と指摘したうえで、こう宣言する。

 「ある意味大胆な発言で、こっちもやるぞと決意がついた。法廷で白黒はっきりつけようじゃないか」

 そもそも、丸山氏と仙谷氏は同じ弁護士資格を持つだけに、「『優等生ばかりの民主党政権でロクな大臣はいないんだから』と、これまでポツポツ激励の電話をしてきた」と告白。

 しかし、「今の仙谷氏には法廷で敵対するような弁護士的な発想、対決型のケンカばかり目立つ。辛口に言えば脅しすかし、口八丁手八丁の示談屋のようだ。本来は敵味方のない、日本国の官房長官なのにがっかりした」と、国会答弁でも目立つ仙谷氏の恫喝姿勢を切って捨てた。

 こうした中、丸山氏は衝突ビデオを流出させたと名乗り出た海上保安官(43)について「悪政に対する一揆のようなものだ」として、弁護人になることを真剣に考えている。

 「やみくもに英雄視するつもりはないが、愉快犯でないとすれば、杓子(しゃくし)定規に不正への抗議を弾圧するなんて許せず、応援したい。日本には赤穂浪士もあるからね」

 さらに、「義憤に駆られた正義を弾圧する行為は批判されるべきだ」として、中国にこびてビデオ公開を渋りながら、保安官の逮捕や処分を検討する政府を批判する。

 「結局、『APECが吹っ飛ぶ』というのは、『菅政権が吹っ飛ぶ』『官房長官のおれが吹っ飛ぶ』と思ったのだろう。とにかく政権にしがみつきたいと」とせせら笑う丸山氏。「政府で一番実権を持っている相手だからやりがいがある。仙谷氏も逃げずに、正面から向き合ってほしい」と意気込んだ。

7116名無しさん:2010/11/12(金) 14:32:41

丸山参院議員、仙谷官房長官を今月中にも告訴へ(11/12 11:50)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201112019.html

 漁船衝突事件が場外バトルに発展する可能性が出てきました。事件に関連する国会での発言をめぐって、自民党の丸山和也参議院議員が仙谷官房長官を告訴する準備を進めていることが分かりました。

 自民党・丸山和也参院議員:「人物攻撃を私のいない場で、記者会見で、官房長官という立場でされるというのは、やっぱり法の執行にあたられる、中枢にあられる人がちょっと逸脱されているんじゃないか」
 丸山氏は先月18日の委員会で、漁船衝突事件での船長の釈放をめぐり、仙谷長官が「APECが吹っ飛んでしまう」などと発言したと暴露しました。これに対して、仙谷長官が「いい加減な人のいい加減な発言」などと反論していました。丸山氏は、早ければ今月中に告訴する考えです。また、映像を流出させた海上保安官(43)について、丸山氏は「義憤というか、身を挺(てい)した行為だと思う」としたうえで、「チャンスがあれば弁護したい」と述べています。

7117名無しさん:2010/11/12(金) 14:33:29

自民・丸山議員が仙谷長官告訴へ 「社会的評価下げた」
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111101000602.html

 自民党の丸山和也参院議員は11日、中国漁船衝突事件をめぐり、仙谷由人官房長官が丸山氏の社会的評価を下げるような発言をして侮辱されたとして今月中にも告訴する意向を明らかにした。

 丸山氏は民事でも訴える意向で、参院法務委員会で「法的に粛々と手続きを進めたい」と強調した。法務省の西川克行刑事局長は委員会で、一般論とした上で、告訴がなされた場合「要件を満たしているかを確認し、適切に対処する」と答弁した。

 丸山氏は10月18日の決算委員会で、中国漁船の船長を起訴すれば「アジア太平洋経済協力会議(APEC)が吹っ飛んでしまう」と仙谷氏が丸山氏との電話で述べたと暴露。これに対し仙谷氏は「丸山氏が暴露したような会話をした記憶はない」と否定。その後の記者会見でも「こういういいかげんな人のいいかげんな発言については、私はまったく関与するつもりはない」と強い不快感を示した。

 丸山氏は共同通信の取材に「私の社会的評価を下げるような発言をマスコミの前でしたことは許されない」と話している。

2010/11/11 16:52 【共同通信】

7118名無しさん:2010/11/12(金) 17:04:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010111200500

菅内閣支持、急落27%=自民が民主逆転−時事世論調査

 時事通信社が5〜8日に実施した11月の世論調査によると、菅内閣の支持率は前月比11.4ポイント減の27.8%に急落、6月の菅内閣発足後最低となった。不支持率は同12.6ポイント増の51.8%だった。政党支持率も、民主党16.2%、自民党16.5%となり、2009年9月の政権交代後、民主党は初めて自民党に逆転された。
 内閣や民主党の支持率下落の背景には、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件や、メドベージェフ・ロシア大統領の北方領土訪問をめぐる政府の対応への不満があるとみられる。小沢一郎民主党元代表の国会招致問題で菅直人首相らが指導力を発揮していないことも影響したようだ。
 調査は、全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で行った。回収率は65.3%。
 内閣を支持する理由は、「他に適当な人がいない」12.2%、「首相を信頼する」6.2%、「だれでも同じ」5.1%などの順。不支持の理由では、「期待が持てない」30.1%が最も多く、「リーダーシップがない」28.7%、「政策が駄目」19.3%が続いた。 
 望ましい政権の枠組みは、「政界再編を経た後の既存の枠組みによらない政権」が20.8%でトップ。次いで「民主党中心の連立政権」17.2%、「自民党中心の連立政権」16.2%、「民主、自民の大連立政権」10.1%となった。
 政党支持率は、民主党が前月比3.8ポイント減、自民党が同1.8ポイント増。公明党が同0.2ポイント減の3.1%、みんなの党が同0.6ポイント増の2.6%で、共産党1.0%、社民党0.6%。「支持政党なし」は57.4%だった。(2010/11/12-15:18)

7119名無しさん:2010/11/12(金) 17:12:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2010111200524

首相激減、2位に後退=トップは前原氏−次期首相候補・時事世論調査

 時事通信社が5〜8日に実施した世論調査で「次の首相にふさわしい人物」を聞いたところ、菅直人首相と答えた人は8.0%で、前回9月調査の26.9%から激減し、順位も1位から2位に後退した。トップは前原誠司外相の10.3%で、前回の5.8%から倍近く支持を増やした。
 民主党では岡田克也幹事長が7.0%で、前回の3.3%から倍増。一方、小沢一郎元代表は4.2%と、前回2位の7.8%から大きく減らした。 
 野党側は、自民党の石破茂政調会長が7.8%で3位に食い込んだものの、谷垣禎一総裁は1.8%にとどまり、前回からほぼ半減した。みんなの党の渡辺喜美代表は6.7%だった。
 調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は65.3%だった。

(2010/11/12-15:40)

7120名無しさん:2010/11/12(金) 17:18:09

自民急伸で民主ピンチ ビデオ流出事件以後、初の大型地方選
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101112/plt1011121639005-n1.htm

 14日投開票の福岡市長選が、永田町でひそかな注目を集めている。民主党推薦の現職が、圧倒的有利な条件にもかかわらず、自公支援の新人に追いつめられ、大接戦となっているためだ。「勝って当然」とも言われる同選挙で民主推薦候補が負けるような事態となれば、菅政権のさらなる求心力低下は免れない。

 政令指定都市のトップを決める同市長選は事実上、再選を目指す無所属現職の吉田宏氏(54)=民主、国民新推薦、社民支持=と、自民、公明両党が支援する無所属新人の元民放アナウンサー、高島宗一郎氏(36)の一騎打ち。地元事情通が情勢を解説する。

 「本来は、現職が勝って当然の選挙だ。(1)一般的に、首長選で2期目を目指す現職は最強(2)福岡市は衆院3小選挙区を松本龍環境相ら民主党が独占(3)戦後最多の8人が乱立し、現職はさらに有利(4)吉田氏は地元紙の西日本新聞出身で、バックアップが期待できる−などがその理由。しかし、読売新聞と西日本新聞の世論調査では吉田氏の2ポイントリードだが、自民党の調査では1・6ポイント高島氏がリード。トレンドは高島がいいようだ」

 吉田氏の選対関係者も「外交や経済など、菅政権への逆風は予想以上だ。厳しい」と明かす。

 政令指定都市での与野党直接対決の勝敗は、国政に与える影響が大きい。政権交代前には、さいたま市長選や名古屋市長選など政令指定都市で民主党系が連勝し、政権交代に弾みをつけた。

 それだけに、民主党は岡田克也幹事長や枝野幸男幹事長代理、野田佳彦財務相、菅首相の後見人的存在である江田五月前参院議長などが続々と応援に入る一方、自民党は谷垣禎一総裁や石原伸晃幹事長、小池百合子総務会長らのほか、知名度が高い丸川珠代、三原じゅん子両参院議員を投入した。

 自民党ベテラン議員は「今回勝てば、潮目が変わる。衆院北海道5区補選、福岡市長選、愛媛や和歌山の県知事選で勝ち、与野党直接対決の選挙で、全国的に民主党系が負けるという流れを作る」と鼻息が荒い。

 永田町有力筋の1人は「ビデオ流出事件以後、初めての大型地方選挙だけに、与野党共にその勝敗を注視している。菅政権としては、負けた場合は『地方選と国政は別』と逃げるだろうが、野党はさらに勢いづく一方、民主党内では菅降ろしの動きが出てくる可能性もある」とみる。果たして勝敗はいかに−。

7121名無しさん:2010/11/13(土) 20:19:29

仙谷氏は秘密漏洩・行政処分の対象か / 秘密保全の訓令違反
2010年11月13日
http://rocketnews24.com/?p=56454

自由民主党参議院政策審議会副会長の佐藤正久氏が、コミュニケーションサービスTwitterで「仙谷氏は秘密保全の訓令違反であり、秘密漏洩、行政処分の対象」という内容のコメントを書き込みし、大きな注目を集めている。

仙谷氏は11月8日の衆院予算委員会で行政文書(秘密文書)を広げ、周囲の人たちの目に触れる状況にさらし、マスコミがそれを画像としてカメラでキャッチ。秘密であるべき文書がずさんな管理をされている事がわかった。佐藤氏は、そんな仙谷氏の行為が秘密保全の訓令違反だと言いたいようだ。佐藤氏がTwitterに書いた全文は以下のとおりである。

「公務員、特に自衛隊、警察関係の方々ならわかると思いますが、仙谷氏が海保と法務省作成の行政文書たる秘密文書を予算委員会で広げることは秘密保全の訓令違反。秘密文書は閲覧場所も携行要領もきまっている。しかも秘密文書を新聞記者に撮影されている。秘密漏洩、行政処分の対象では?」(佐藤正久氏のTwitterより引用)

産経ニュースはこの仙谷氏の甘すぎる行動に対して、「以前からずさん? 仙谷官房長官、機密公文書も公然と」と報じている。続けて11月9日にも、仙谷氏が手にする秘密であるべき文書がマスコミにカメラでキャッチされ、大きな問題となっている。

海保職員sengoku38氏による尖閣諸島・中国漁船衝突事件のビデオ流出が話題になっているだけに、仙谷氏が国民から集中砲火を浴びるのは避けられないだろう。

7122名無しさん:2010/11/13(土) 20:30:10
馬淵氏らが辞任を否定していることを「政治主導と言いながら政治が責任を取らない姿に国民は怒っている」と批判。

http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111301000476.html
国会、映像流出の問責決議が焦点 論戦は参院へ

 国会は、2010年度補正予算案が15日に衆院を通過する見通しで、論戦は「ねじれ国会」の主舞台である参院に移る。補正予算案は月内成立が確実なため、焦点は中国漁船衝突の映像流出を受けた与野党攻防だ。野党は馬淵澄夫国土交通相や仙谷由人官房長官に対する問責決議案の提出も視野に追及を強める構えで、事件の展開によっては、過半数を占める野党が問責決議を可決する可能性もある。

 衆院予算委員会は15日午前に菅直人首相と全閣僚が出席して締めくくり総括質疑を行う。その後、補正予算案を同委員会と衆院本会議で可決し、参院に送付する。 参院予算委では、17日に衝突映像流出事件などをテーマに集中審議を開催。18、19両日には補正予算案の基本的質疑を行う。野党が映像流出事件に関する政府の「政治責任」を問うのは確実だ。

 自民党の大島理森副総裁は馬淵氏らが辞任を否定していることを「政治主導と言いながら政治が責任を取らない姿に国民は怒っている」と批判。ねじれ国会の鍵を握る公明党の井上義久幹事長も馬淵氏らへの不信任決議案や問責決議案提出について「当然あり得る」と述べている。

2010/11/13 16:53 【共同通信】

7123名無しさん:2010/11/13(土) 21:08:00
http://www.asahi.com/politics/update/1113/TKY201011130004.html
改革よりもわが身大事? 民主、歳費1割減に異論続出(1/2ページ)2010年11月13日17時6分

 民主党が、おかしい。国会議員歳費の1割削減案が12日、身内議員の猛反対で宙に浮いた。国家公務員の総人件費2割減を掲げながら、自らには甘い姿勢が浮き彫りに。ほかにも党の約束がことごとく頓挫しかかっている。「改革」を叫んだ政権交代前夜の熱気はどこへ行ったのか。

 「政治改革は民主党の最も重要な政策の柱だ」。12日、国会内で開いた民主党政治改革推進本部の総会。国会議員歳費の1割削減への理解を求めた岡田克也幹事長の訴えは、その直後の議員たちの声で瞬く間に色あせた。

 「新人は今も持ち出しだ。対立候補は有権者に香典や弔電を送っている。カネがかかる政治を変えず、入りだけ絞るのは無理だ」「企業団体献金もない。金集めで苦しい」。非公開の室内で思い思いに口を開いた議員の反論は外まで聞こえてきた。

 岡田氏が「来年、国家公務員の総人件費2割削減を主張する。その時、国会議員が何も身を切らないでは国民の理解が得られない」と諭しても議員たちはおさまらない。

 「1割削減して『あっぱれ』と国民に言ってもらえるのか。小手先の話だ」

 最後に当選1回の柴橋正直衆院議員(岐阜1区)が発言を求め、「前向きに議論すべきだ」と発言した。だがこれ以外に賛成論は出ず、1割削減は決まらなかった。

 若手だけではない。党の重鎮である輿石東参院議員会長は12日の参院議員総会で「議員歳費1割削減という記事が各紙に躍っている。本当にそうか。皆さんもいろいろな思いがあろうから述べて頂きたい」と反対論をあおった。執行部の一員なのに、今回の「1割削減」では岡田氏を支える様子はない。

 民主党は野党時代、衆院に歳費の1割削減法案を提出しており、岡田氏ら執行部は党内の反発はさほど強くないと踏んでいた。9日の同推進本部役員会で議員定数の削減より先行して実施する方針を固め、この日の総会に臨んだが、十分な根回しもなく唐突に持ち出した面は否めない。執行部の予想を超えるスピードで、政権与党になった民主党内の「改革への覚悟」は失われているようだ。

 くしくもこの日、みんなの党は歳費3割削減を盛り込んだ議員立法を参院に提出。渡辺喜美代表は記者会見で「そんな覚悟のないことでは、改革は先に進まない」と民主党を酷評した。

 菅直人首相が掲げた「議員定数の削減」でも、「年内」と期限を切った党内の意見集約のめどが立たない。「政治とカネ」をめぐっても、野党に「努力する」とした小沢一郎元代表の国会招致も暗礁に乗り上げたまま。政権交代を目指して改革を叫んだかつての民主党の面影は、すっかり消えてなくなった。(蔭西晴子)

■「有権者の前でも反対できるのか」 歳費削減賛成の柴橋衆院議員

 今日は反対意見が多かったが、有権者を前にしても同じことが言えるのだろうか。党内には政治改革を進めるべきだと思っている仲間は大勢いる。国会審議の関係で出席できなかった同僚たちから「ぜひ主張してきて」と託されて発言した。

 私もお金はないが、ないなりの活動をしている。街頭演説で一生懸命訴えて自分の足で稼げばいいし、日ごろの政治姿勢を見てもらって有権者に判断してもらえばいい。国会議員が何も身を切らないようでは、国民の理解は得られず、国家公務員からも信用されないだろう。(談)

7124名無しさん:2010/11/14(日) 17:48:35
http://getnews.jp/archives/84995
sengoku38の一手で「仙谷」政権、詰んだな
2010.11.14 13:05:59

7125名無しさん:2010/11/14(日) 17:53:17

国交相と官房長官の不信任案浮上 自民15日提出を検討
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111401000312.html

 自民党で14日、中国漁船衝突の映像流出をめぐる対応が不適切だとして、馬淵澄夫国土交通相と仙谷由人官房長官への不信任決議案を15日に衆院に提出する案が浮上した。政権に対する世論の批判が強いとみて、2010年度補正予算案が15日に衆院を通過する前に対決姿勢を示すべきだとの判断だ。

 ただ仮に提出しても民主党が過半数を占める衆院では否決されるのが確実。野党が過半数を占める参院では問責決議案を可決できる可能性があるため、衆院での提出には慎重論もある。公明党などと調整した上で最終判断する。

 大島理森副総裁は14日、秋田市で記者団に、馬淵、仙谷両氏の対応について「うそをついたとの疑念もある」と指摘し、不信任案提出を「オプションの一つだ」とした。谷垣禎一総裁もさいたま市での記者会見で「いろいろなことを懐に入れている。菅内閣は政治が判断すべきことから逃げており、その責任を問う」と強調した。

2010/11/14 17:16 【共同通信】

7126名無しさん:2010/11/14(日) 17:57:20
岡崎国家公安委員長についても、かつて韓国の反日デモに参加したことを問題視し、不信任決議案の提出を検討している。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101113-OYT1T00958.htm

自民、官房長官・国交相らの不信任案提出へ

 自民党は13日、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件や映像流出を巡る対応に問題があったとして、仙谷官房長官と馬淵国土交通相の不信任決議案を15日にも衆院に提出する方針を固めた。

 公明党にも同調を呼びかけ、その対応を見極めて最終判断する。

 政府・与党は2010年度補正予算案を15日の衆院予算委員会と本会議で可決する考えだが、自民党は予算委の採決前の集中審議開催に与党が応じない場合、不信任決議案を提出する段取りを想定している。

 このほか、前原外相、柳田法相に対しても同様の理由で、岡崎国家公安委員長についても、かつて韓国の反日デモに参加したことを問題視し、不信任決議案の提出を検討している。

(2010年11月14日03時04分 読売新聞)

7127名無しさん:2010/11/14(日) 18:58:28

今さら反省? 「政治主導とうかつなこと言った」民主・枝野氏
2010.11.14 17:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101114/plc1011141745022-n1.htm

 民主党の枝野幸男幹事長代理は14日午後、さいたま市内の講演で、菅政権の支持率が低迷している状況について、「与党になって、こんなに忙しいとは思わなかった。『政治主導』とうかつなことを言い大変なことになった。今、何よりも欲しいのは、ゆっくり考える時間と相談する時間だ。ゆっくり考え相談して、皆さんの声に応えないといけない」と釈明した。

 枝野氏は「(菅)政権は拍手喝采(かっさい)してもらえる状況ではない。今の状況は、本当におわび申し上げたい」と陳謝。

 その上で、「この政権がどこに向かっているのか分からない。漠然とした不安が不信につながっている。政権が国民意識とずれていると受け止められているのは、かなり深刻だ」と危機感をあらわにした。

 政権浮揚の打開策については「何かをすればよくなるということではない」と指摘した上で、「国民の意識と違う部分は丁寧に説明して、理解してもらうことを地道に積み重ねてるしかない」と述べた。

7128名無しさん:2010/11/14(日) 19:07:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101112/stt1011122331012-n1.htm

ビデオ流出 民主、責任論に戦々恐々 なりふり構わぬ国交相擁護  (1/2ページ)
2010.11.12 23:29

 尖閣諸島沖の中国漁船衝突時のビデオ映像流出事件を受け、閣僚や民主党幹部は12日、海上保安庁を所管する馬淵澄夫国土交通相の擁護論を繰り広げた。馬淵氏が引責辞任すれば、警視庁の公安関係資料流出問題を抱える岡崎トミ子国家公安委員長に飛び火する。さらに菅直人首相や仙谷由人官房長官らにドミノ倒しで責任論が広がりかねない。そう考えたようだが、何があっても誰も辞めない「無責任」政権への世間の視線はもはや凍てつくほど冷たい。(榊原智)

 「徹底した事実の究明が第一だ。再発防止策を講じることが最大の責務だという思いは変わらない」

 馬淵氏は12日の記者会見で流出事件での引責辞任を神妙な面持ちで否定した。

 ただ、どれほど責任を自覚しているか、疑問が残る。海上保安官が映像流出を名乗り出た10日、ある民主党議員が馬淵氏に励ましメールを送った。

 《がんばれー》

 《がんばりまーす》

 異様に明るい文面から自責の念はうかがえない。

 だが、参院は野党が過半数を制する。馬淵氏に対する問責決議案が参院に提出されれば可決する可能性もある。

 それだけに閣僚らは馬淵氏の擁護に必死だ。仙谷氏は記者会見で、馬淵氏に対する批判について「政略的、政治的な発言もある。捜査は始まったばかりだ」と断じた。民主党は野党時代に、事件処理の不手際で新潟県警本部長が辞任した際、国家公安委員長の辞任を求めたが、整合性を問われても「今回の場合と同じかどうか」と開き直った。

 他の閣僚も、海上保安庁の規律の乱れを批判し、鈴木久泰同庁長官の責任を指弾したが、馬淵氏の責任問題には「答える立場にない」(玄葉光一郎国家戦略担当相)と口を閉ざした。

 昨年9月の政権交代後、民主党政権では閣僚らのさまざまな問題やスキャンダルが噴き出した。仙谷氏は政治資金流用疑惑、荒井聡前国家戦略相は事務所費疑惑が浮上。中井洽(ひろし)前国家公安委員長も女性スキャンダルが発覚したが、いずれも強弁して乗り切った。

 「政治とカネ」問題を抱える鳩山由紀夫前首相と前幹事長の小沢一郎元代表は職を辞したが、説明責任はなお果たしていない。そもそも菅首相が参院選大敗の責任をなおあいまいにしたままだ。誰も責任を取らないナアナア体質こそが政治主導の「正体」なのか−。

7129名無しさん:2010/11/14(日) 20:19:58

岡崎公安委員長「反日デモは国益にかなう」 民主は質問取り下げ求める
2010.10.22 20:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸については「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が折れた。

7130名無しさん:2010/11/15(月) 18:11:01

仙谷官房長官あてに金属弾=脅迫文も、首相官邸に届く−警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2010111500547

 首相官邸(東京都千代田区)にライフル銃の弾のような金属製の弾が郵送されていたことが15日、警視庁麹町署への取材で分かった。仙谷由人官房長官あてで、脅迫文が同封されており、同署は脅迫事件として調べている。
 同署によると、同日午前11時40分ごろ、男性職員が官邸に届いた茶封筒を開封したところ、中から金属弾1発と手書きのメモが見つかった。あて名は「首相官邸 仙谷由人殿」と記載され、消印は11日付だった。(2010/11/15-17:31)

7131名無しさん:2010/11/15(月) 18:13:25
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4576737.html

首相官邸に金属弾、仙谷官房長官あて

 15日午後、総理官邸に金属弾が送りつけられていたことがわかりました。金属弾は仙谷官房長官あてになっていて、警視庁で脅迫事件として捜査しています。

 警視庁によりますと、15日午前11時半ごろ、東京・千代田区の総理官邸に不審な郵便物があるのを官邸職員が見つけました。

 警視庁が調べたところ、中にはライフル弾のような金属弾1発が入っていて、「首相官邸・仙谷由人殿」とあて名が手書きで書かれていたということです。

 さらに、官房長官を中傷するような紙も同封されていたということです。警視庁で、脅迫事件として捜査しています。(15日15:49)

7132名無しさん:2010/11/15(月) 18:36:34

民主3連敗に衝撃…地方は不満爆発「菅では戦えない!」
2010.11.15
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101115/plt1011151646004-n1.htm

 任期満了に伴う福岡市長選は14日投開票され、自民、公明両党が支援した元民放アナウンサーの高島宗一郎氏(36)が、再選を目指した現職の吉田宏氏(54)=民主、国民新推薦、社民支持=や新人6人を大差で破り、初当選を果たした。菅直人首相率いる民主党は7月の参院選を含め、主要選挙で3連敗となっただけに大ショック。党内からは政権の先行きを憂慮する声も漏れ始めた。

 民主党の渡辺周選対委員長は大敗を受け、「大変厳しい戦いとなり残念ながら力及ばなかった」との談話を発表。別の党幹部は「中国漁船衝突事件の映像流出などがあり、一番悪い時期の選挙になってしまった」と振り返った。

 民主党内には「一地方選挙だ。政権への打撃にはならない」(中堅)とうそぶく声もある。

 しかし、6月の菅政権誕生以降、7月の参院選、先月の衆院北海道5区補選、今回の福岡市長選と敗北の連続。与党党首に期待される「選挙の顔」の役割を果たせておらず、求心力の低下は必至だ。

 実際、ある党幹部は「このままでいいのか、という話も出てくる」と述べ、首相への不満を隠さない。ベテラン秘書の1人も「そもそも、福岡市長選は民主が推薦した現職が優位のはずだった。それをひっくり返されただけに、衝撃は大きい。来春には統一地方選挙を控えるだけに、このままでは、地方から『菅首相では選挙を戦えない』という声が出てきかねない」と危惧する。

 一方、支援候補が勝利した自民党は押せ押せムード。

 石原伸晃幹事長は「国民は漁船事件に象徴される無責任な政権運営に嫌気が差している。国会で菅内閣の責任を厳しく追及する」とコメント。選対幹部は「直近の民意と受け止め、不信任案や問責決議案も含め対応したい」と強調した。

 公明党の山口那津男代表も「政治とカネの問題に外交も加わり、政権への批判や不満が示された。連敗は政権にダメージを与える。来年の統一地方選にも影響するだろう」と指摘した。

 政府・民主党としては年末の予算編成などで実績を重ね、反転攻勢を期す構えだが、日中、日露など外交上の懸案も山積しており、政権浮揚のきっかけをつかめるかは見通せない。参院で過半数を占める野党が結束して問責決議案を可決すれば政権へのダメージは計り知れず、12月3日の臨時国会会期末に向け、緊迫した局面も予想される。

7133名無しさん:2010/11/16(火) 12:25:43

内閣支持27%に急落 外交評価低く 朝日新聞世論調査
2010年11月16日0時3分
http://www.asahi.com/politics/update/1115/TKY201011150328.html

 朝日新聞社が13、14の両日実施した全国世論調査(電話)によると、菅直人内閣の支持率は27%で、前回調査(10月5、6日)の45%から急落した。不支持率は52%(前回36%)。外交への取り組みや北方領土問題への対応を「評価しない」とする人がいずれも7割を超え、主に外交面での低い評価が支持率低下につながったようだ。

 菅内閣の支持率が3割を切るのは、6月の内閣発足後初めて。不支持率もこれまでで最も高くなったが、衆院の解散総選挙については「できるだけ早く実施すべきだ」31%を「急ぐ必要はない」60%が大きく上回っている。

 内閣を支持しない人にその理由を四つの選択肢から選んでもらうと、64%が「実行力の面」を挙げた。菅首相は9月の内閣改造時に「『有言実行内閣』を目指す」と語ったが、そうは受け止められていない現状がうかがえる。

 外交への取り組みについては「評価する」11%、「評価しない」77%で、北方領土問題への対応も「評価する」10%を「評価しない」73%が大きく上回った。沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐり、衝突の場面を撮影したビデオを政府が一般公開していない判断を聞くと、「適切だ」が12%、「適切ではない」が79%。こうした外交面では、内閣支持層でも「評価しない」などとする見方が多数を占めた。

 一方、事業仕分けによる行政のムダの削減について期待するか尋ねたところ、「期待する」が52%、「期待しない」が39%だった。

 首相の仕事ぶりへの評価と、首相に今後どの程度期待するかについても聞いた。仕事ぶりでは「大いに」と「ある程度」を合わせた「評価する」が29%、「あまり」と「全く」を合わせた「評価しない」が69%。今後の期待では「大いに」と「ある程度」を合わせた「期待する」が41%、「あまり」と「全く」を合わせた「期待しない」が58%だった。

7134名無しさん:2010/11/16(火) 12:59:43

「不信感根強い」福岡市長選で大敗、民主に動揺
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20101116-OYT1T00211.htm

 14日投開票の福岡市長選で与党推薦の現職が大敗したことを受け、民主党内では、「菅政権への国民の不信感は根強い」と動揺が広がった。

 党幹部らを投入して国政選挙並みの態勢で臨んだだけに、民主党は、来春の統一地方選に向けた態勢の立て直しを迫られることになりそうだ。

 民主党の渡辺周選挙対策委員長は15日の党役員会で、福岡市長選の結果について「大差で敗れた。今後、敗因を分析したい」と報告した。

 一方、岡田幹事長は同日の記者会見で「民主党に対する逆風も否めないが、政党色というより本人に対する市民の評価が一つあると思う」と述べ、国政の影響は限定的だと強調した。しかし、党役員の一人は「今や民主党と名乗るだけで逆風になる。統一地方選の候補者を探すのが難しくなりつつある」と懸念を示した。

(2010年11月16日10時09分 読売新聞)

7135名無しさん:2010/11/16(火) 17:42:07

仙谷敗北“国策捜査”空回り「秘密主義がすべての始まり」
★「刑罰」より「懲戒処分」のレベル

2010.11.16
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101116/plt1011161647002-n1.htm

 中国漁船衝突の映像流出事件で警視庁は15日、流出を告白した海上保安官(43)の国家公務員法(守秘義務)違反での逮捕を見送った。この事件では、弁護士でもある仙谷由人官房長官が流出発覚当初から一貫して「由々しき事件」と断言。世論は保安官の行為を支持する声が圧倒的だったが、首相官邸はその声を無視するかのように立件を目指したとされる。“国策捜査”は結果的に空ぶりに終わった。

 「故意に流出させたなら、明らかに国家公務員法違反。罰則付きの違反だ」

 政府が一般公開を拒み続けてきた漁船衝突の映像が突然、動画投稿サイト「YouTube」上に公開された翌日の今月5日、仙谷氏は会見で「大阪地検特捜部の証拠捏造事件にも匹敵する」と語り、投稿者の刑事責任を強調した。関係者によると、官邸サイドは7日に警察幹部に直接捜査を要請、まだ海保が内部調査を進めている最中にもかかわらず、事態は「逮捕」に向けて一気に前進した。

 “影の宰相”といわれる仙谷氏の意向をくむ形で、8日には海上保安庁が国家公務員法(守秘義務)違反などの容疑で、警視庁と東京地検に刑事告発。最高検も同日、異例の「捜査開始宣言」を行うなど、海保、警察、検察の3機関が一斉に捜査に乗り出す前代未聞の「国策捜査」の火ぶたが切って落とされた。

 一方、こうした強硬姿勢とは裏腹に、世論は大きく反発。海保に激励の電話が相次いだことについて、仙谷氏は同日、「犯罪行為を称揚することで、そういう気分は日本国中に少々あるかも分からないが同意はしない」と強弁。保安官の“自首”で、事態が急変した10日も「しかるべき処分をしてもらいたいという国民が圧倒的多数」「(保安官の擁護論を言っている)学者とおぼしき方がいるが、ちゃんとした論文に書けといったら書かない」と、あくまで逮捕にこだわった。

 夕刻には、菅直人首相が鈴木久泰・海上保安庁長官を含む各省庁の事務次官に緊急招集をかけ、「二度とこういうことが起きないよう、私から指示するためにお集まりいただいた」と綱紀粛正をアピールした。

 しかし、すでにこの時点で、捜査関係者の間でも映像自体の「機密性」を疑問視する声が噴出。流出の経緯が明らかになるに連れ、仙谷氏を中心とする官邸サイドの意向とは裏腹に、逮捕は難しいとの見方が大勢を占めていった。

 保安官の任意の取り調べが続く15日午前、捜査に当たる最高検、東京高検、東京地検の幹部は断続的に協議を実施。「国家の秩序を守るためにも逮捕すべし」とする最高検に対し、地検、高検は「中国人船長釈放との整合性からも、国民は逮捕に納得しない」と抵抗した。

 当初は逮捕に積極的だった警視庁も、海保の映像管理のずさんさが明るみになるに連れ、「刑罰の話ではなく、懲戒処分の軽重をどうするかというレベル」と一気にトーンダウンし、最終的には検察に判断を一任。保安官が自らの意志で海保庁舎内にとどまるなど逃亡の意志もないことから、「強制ではなく任意で捜査継続」と結論づけ、官邸主導の「国策捜査」は事実上終結した。

 今後も任意の捜査は続くが、起訴の見通しは限りなく低い。迷走を続けた捜査展開について、警察幹部の1人は「官邸が映像を秘密にしようとしたことがすべての始まり」と吐き捨てた。

 一連の騒動について、板倉宏・日大名誉教授(刑法)は「流れの中で国策捜査の色調を帯びていくことになったが、もともとこれが国家機密であるかどうかという点をみると、秘密性は低く疑問符が付いた。海上保安庁が刑事告発した以上、捜査はしなくてはならない。だが、検察も警察も逮捕しないことにした。これは当然の判断」と話している。

7136名無しさん:2010/11/16(火) 18:06:41
http://gendai.net/articles/view/syakai/127478

岡田幹事長が非公開の会費2万円出版記念パーティー
【政治・経済】
2010年11月16日 掲載
企業・団体献金「解禁」からわずか半月

●「原理主義者」も自分には甘い?

 民主党・岡田幹事長の出版記念パーティーという名の「政治資金パーティー」が15日夜、都内のホテルで開かれた。岡田は先月末、党として自粛していた企業・団体献金の受け入れ再開を決定した中心人物だ。その岡田が解禁からわずか半月後にパーティー開催である。あまりのタイミングのよさに、党内からは「自分のために再開させたのではないか?」なんてヤユする声も出ている。
 岡田事務所も自覚していたのか、パーティーは非公開のピリピリムードだった。
「出席者は連合の古賀会長ら経済界中心で約300人。会費は2万円でした。岡田氏は『市場を開放していくことが今後の日本の生きる道。子ども手当や農家の戸別補償政策は、いろいろな意見があるが何とか進めていきたい』などと力強く話していました」(出席者のひとり)
 この日、国会では重要な補正予算案の採決や、仙谷官房長官らの不信任案で大モメとなった。
 そのためなのか、岡田氏は15分ほど挨拶し、すぐに戻ったという。「原理主義者」も自分には甘かった、ということか。

7137名無しさん:2010/11/18(木) 12:25:09

民主・松崎、自衛隊を“恫喝”「俺を誰だと思ってる…」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101118/plt1011181144000-n1.htm

 民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が今年7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で行われた納涼祭で秘書が運転する車を呼び寄せる際、空自側が当初、松崎氏を特別扱いせずに規則どおりの対応をしたことに不満を抱き、隊員に「おれをだれだと思っているのか」などと“恫喝”めいた発言をしていた疑惑が浮上した。

 防衛省幹部や自衛隊を後援する民間団体「航友会」関係者によると、松崎氏は7月27日の納涼祭に来賓として出席。帰る際に駐車場から約30メートル離れた場所に自分の車を呼び寄せるよう、車両誘導担当の隊員に要求した。だが、歩行者の安全確保策として片側通行にしていた道路を逆走させることになるため、隊員は松崎氏に駐車場まで歩くよう求めた。

 ところが、松崎氏は歩行者はいないとして車を寄せるよう指示。隊員が拒否したところ、「おれをだれだと思っているのか」「お前では話にならない」などと“恫喝”したという。

 別の隊員が松崎氏の秘書が運転する車を逆走させる形で寄せると、「やればできるじゃないか」という趣旨の発言も。誘導担当の隊員が「2度と来るな」とつぶやくと、松崎氏は「もう1度、言ってみろ」と迫ったとされる。こうした過程で、松崎氏が誘導担当の胸をわしづかみにする場面もあったという。

 民主党では、長妻昭前厚労相が在任中、厚労役人に「政務三役におごりを感じる」と看破された。松崎氏のような当選2回の議員にまで「議員は特別扱いされて当然」という意識があるのか。

 松崎氏は産経新聞の取材に一連の発言を否定し「(隊員の)体には触れていない」と述べた。ただ、「(受付を通り越し)駐車場でしか車を降りられないなど誘導システムが不適切だと指摘はした」と説明。「隊員に2度と来るなと言われたことも事実。(自分は)何も言っていない」と話している。

7138名無しさん:2010/11/18(木) 16:14:21
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101118dde001010066000c.html

仙谷官房長官:「自衛隊は暴力装置」 すぐに訂正「実力組織」

 仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と発言、質問者の自民党の世耕弘成氏から抗議を受け撤回した。そのうえで「不適当だったので、自衛隊の皆さん方には謝罪する」と述べた。

 仙谷氏は自衛隊と他の公務員との政治的中立性の違いについて「暴力装置でもある自衛隊はある種の軍事組織でもあるから、シビリアンコントロール(文民統制)も利かないとならない」と発言。委員会室が騒然となったため答弁中に「実力組織と訂正させていただく」と言い換えた。【高山祐】

毎日新聞 2010年11月18日 東京夕刊

7139名無しさん:2010/11/18(木) 16:33:55
「暴力装置」の表現は、かつて自衛隊を違憲と批判する立場から使用されてきた経緯がある。


仙谷氏「自衛隊は暴力装置」 参院予算委で発言、撤回
2010年11月18日11時33分
http://www.asahi.com/politics/update/1118/TKY201011180169.html

 仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、「自衛隊は暴力装置」と述べた。その後、「実力組織」と言い換えた上で、発言を撤回し、謝罪した。

 「暴力装置」の表現は、かつて自衛隊を違憲と批判する立場から使用されてきた経緯がある。

 この発言は、世耕弘成氏(自民)の質問に対する答弁で飛び出した。世耕氏は、防衛省が政治的な発言をする団体に防衛省や自衛隊がかかわる行事への参加を控えてもらうよう指示する通達を出したことを問題視し、国家公務員と自衛隊員の違いを質問。仙谷氏が「暴力装置でもある自衛隊は特段の政治的な中立性が確保されなければならない」と語った。

 世耕氏は仙谷氏に対し、発言の撤回と謝罪を要求。仙谷氏は「用語として不適当だった。自衛隊のみなさんには謝罪致します」と述べた。

7140名無しさん:2010/11/18(木) 19:05:12
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101118/trd1011181844010-n1.htm

尖閣ビデオ問題 「公開すべき」が98% (1/2ページ)
2010.11.18 18:40

 今回のテーマ「尖閣ビデオ問題」について、16日までに20773人(男性14822人、女性5951人)から回答がありました。「映像を流出させたとされる海保職員を支持するか」については、95%が「支持する」と回答。映像を非公開としてきた政府を評価する声はわずか2%、「今からでも映像を公開すべき」とする意見が98%に達しました。 

“内部告発”だ

 海外在住・女性会社員(42)「事なかれ主義しか残っていない日本人の中で出た彼の行動に、まだまだ捨てたもんじゃない、という希望がわいた」

 神奈川・無職男性(69)「事件の当事者を釈放しておきながらビデオ云(うん)々(ぬん)との政府の主張は議論のすり替え。マスコミは事の本質を外さないでほしい」

 福岡・男性会社員(47)「海保職員は、守秘義務違反には当たらない。秘密にしたい人にとっての秘密でしかない」

 大阪・女性会社員(59)「ビデオを公開して、国民と国際社会に見てもらうべき。なぜ公開しないのか分からない」

 愛知・男性会社員(38)「これは民主党も推奨してきた『内部告発』として扱う事例であり、罪に問うべきではない」

 神奈川・男性会社員(36)「今回の流出事件は民主党政府の初期対応の失敗から起こったこと。責任を海上保安庁になすり付けるのは言語道断だ」 

許されない行為

 福岡・男性会社員(56)「個人的には海保職員の取った行動に拍手したいが、国家公務員として、やはり許されない行為だ」

 富山・男性自営業(46)「いかなる理由があろうと、情報漏洩(ろうえい)は司法警察職員として許されない。政府のビデオ非公開問題とは別に考えないと、国民が選んだ政治家によって統治するという『ガバナンス』がゆがめられてしまう」

 カナダ在住・女子大生(31)「気持ちはわかるけど、ルールを破るのはよくない。これを支持してしまうと、今後大きな問題になると思う」

 佐賀・主婦(57)「国家公務員としての義務は履行せず、国民の『知る権利』を主張する海保職員の行動はおかしい」

 岐阜・無職男性(73)「日本は法治国家であり、法を守れない公務員がいては国家が成り立たない。法に携わる人は冷静でなくてはならない」

 新潟・男性会社員(40)「職員を英雄視する風潮に嫌悪感を抱く。懲戒処分も刑事罰も科すべき。その上で解散総選挙をしろ、といいたい」

 神奈川・男性会社員(33)「ビデオ公開の是非はともかく、政府の方針として『非公開』としたのだから、それに背いて一海上保安官が公開したのは国家の統制上重大な問題。厳正に処分することを望む」

7141名無しさん:2010/11/18(木) 19:17:08

「暴力装置」発言は「仙谷氏の本音」田母神俊雄氏
2010.11.18 18:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101118/plc1011181849018-n1.htm

 仙谷由人官房長官の発言について元航空幕僚長の田母神(たもがみ)俊雄氏は「自衛隊に対する仙谷氏の本音だろう」とした上で、「本来、自衛隊は国民のためにあり、国民を守る組織。そのことをしっかり本音で認識していないからこそ『暴力装置』といった言葉が出てくるのだろう」と話した。

 仙谷官房長官は発言を取り消し、陳謝したが、田母神氏は「陳謝は批判を浴びたくない、保身などの思惑から。発言だけは取り消せても仙谷氏が自衛隊を本音でどう認識していたのか。認識までは取り消せない」と厳しく指摘した。

 「官房長官という立場は自衛隊の最高責任者である総理大臣を補佐する立場。それがこの認識では隊員の信頼を得ることはできないし、いつはしごをはずされるかわからないだろう」とも述べ、「これでは任務遂行はもちろん、命を賭けて職務にあたることなどできはしない」と切り捨てた。

 さらに、「自衛隊に限らず、海上保安庁や警察でも仙谷発言の本質はすでに見透かされている。組織として士気は下がり面従腹背(めんじゅうふくはい)が蔓延(まんえん)するだろう。国家として弱体化していくわが国を象徴する光景であり、発言だと思う」と話した。

7142名無しさん:2010/11/18(木) 19:21:27

「非常に残念」「いい気持ちしない」「むなしい」 仙谷氏「暴力装置」発言で自衛官から失望の声 (1/2ページ)
2010.11.18 18:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101118/plc1011181837017-n1.htm

 仙谷由人官房長官が18日の参院予算委員会で、自衛隊について「暴力装置」などと述べた後に撤回した問題で、国防の第一線に立つ現役の自衛官からは、怒りや不快感、失望の声が挙がった。

 陸海空の自衛官の最高位に就く折木(おりき)良一統合幕僚長はこの日の会見で、「国会の議論は整斉(せいせい)とやっていただいていると思うが、われわれとしてはやることをきちんとやっていくということ」と述べ、任務に徹する考えを示した。

 一方、30代の男性航空自衛官は「官房長官たる人がいくら撤回したとはいえ思想の中で『暴力装置』だと思っていることが非常に残念。(謝罪をして『実力組織』と)言い換えても思っていることに変わりない」と怒りをあらわにした。

 50代の男性陸上自衛官は「本音の部分ではいろいろと思うところはあるが、制服組なので政治的発言は控えたい」と前置きした上で、「国会で答弁が行われている間も、われわれは山の中に入ったりして訓練をしている。それは何のためかといえば国の平和と安全を守るためだ。命を賭(と)して国を守っている自衛隊員への発言として、いい気持ちはしない」と切り捨てた。

 陸自に所属する30代の男性自衛官も「『暴力装置』とはマイナスイメージの言葉で、社会悪のようなイメージ。まるで自衛隊は存在してはだめだと言いたげだった。おそらく自身の経歴からにじみ出た軍隊観だと思うが、一国の官房長官にここまで毛嫌いされているのかと思うと、悲しいし、むなしい」と肩を落とした。

 また、ある自衛隊幹部は「官房長官は『実力組織』と言い換えているし、言葉の問題だけに目を向けるのではなく、冷静に受け止めるべきだ」と一歩引いた見方を示した。

7143名無しさん:2010/11/18(木) 19:25:04
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010111800418
菅首相「私からもおわび」=仙谷長官の暴力装置発言で

 菅直人首相は18日午後の参院予算委員会で、仙谷由人官房長官が自衛隊を「暴力装置」と表現したことについて、「内閣全体の責任者として、自衛隊の皆さんのプライドを傷つけることになったことは私からもおわびしたい」と陳謝した。同時に「改めて注意したい」と、直接注意する考えを示した。北沢俊美防衛相も「誠に残念なことだ」と述べた。
 いずれも自民党の丸川珠代氏への答弁。丸川氏は「謝罪では済まない」として、「仙谷長官の問責決議案を求めていく」と表明した。
 仙谷長官は同日午前の質疑で、「暴力装置でもある自衛隊」と発言。自民党の抗議を受け、直ちに撤回、謝罪した。 
 一方、国民新党の森田高総務政務官は、政府の事業仕分けについて「省が焼け太りしたい、(役所の)担当者が利益を得るためという議論を振り回す方(仕分け人)がいた。そういうことを容認して、国家公務員が体を張って仕事ができるか」と強い疑問を呈した。丸川氏への答弁。(2010/11/18-17:53)

7144名無しさん:2010/11/18(木) 21:02:53
http://www.sanspo.com/shakai/news/101118/sha1011182021030-n1.htm
野党、仙谷氏を批判「自衛官への冒涜だ」
2010.11.18 20:19

 自衛隊を「暴力装置」と表現した仙谷由人官房長官の発言について、野党は18日、「命懸けで国土を守る自衛官への冒涜だ」(谷垣禎一自民党総裁)などと相次いで批判した。仙谷氏は午後の記者会見で「ちょっと言葉が走った。もう撤回して謝罪している」と釈明した。

 谷垣氏は会見で「政権の中枢にいる人として、あまりにも不適切」と官房長官としての資質にも言及。公明党幹部も「自衛隊員は体をはって命を懸けているのにどうして誇りを傷付けることを言うのか」と述べた。

 みんなの党の渡辺喜美代表は、国会答弁を軽視するような柳田稔法相の発言も踏まえ「政権末期の症状だ。内閣のたがが緩んで失言が頻発している」と指摘した上で、仙谷氏に関し「昔の左翼時代のDNAが図らずも明らかになった」と皮肉った。

7145名無しさん:2010/11/18(木) 23:49:41

仙谷氏「暴力装置」発言 謝罪・撤回したものの…社会主義夢見た過去、本質あらわに (1/2ページ)
2010.11.18 22:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101118/plc1011182236025-n1.htm

 仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と表現した。直後に撤回し「実力組織」と言い換えた上で「法律上の用語としては不適当だった。自衛隊の皆さんには謝罪する」と陳謝した。菅直人首相も午後の参院予算委で「自衛隊の皆さんのプライドを傷つけることになり、おわびする」と述べた。首相は18日夜、仙谷氏を執務室に呼び「今後、気を付けるように」と強く注意した。特異な言葉がとっさに飛び出す背景には、かつて学生運動に身を投じた仙谷氏独特の思想・信条があり、民主党政権の自衛隊観を反映したともいえそうだ。(阿比留瑠比)

 「昔の左翼時代のDNAが、図らずも明らかになっちゃった」

 みんなの党の渡辺喜美代表は18日、仙谷氏の発言について端的に指摘した。

 「暴力装置」はもともとドイツの社会学者のマックス・ウェーバーが警察や軍隊を指して用い「政治は暴力装置を独占する権力」などと表現した言葉だ。それをロシアの革命家、レーニンが「国家権力の本質は暴力装置」などと、暴力革命の理論付けに使用したため、全共闘運動華やかなりしころには、主に左翼用語として流通した。

 現在では、自衛隊を「暴力装置」といわれると違和感がある。だが、旧社会党出身で、東大時代は日韓基本条約反対デモに参加し、「フロント」と呼ばれる社会主義学生運動組織で活動していた仙谷氏にとっては、なじみ深い言葉なのだろう。

 国会議事録で「暴力装置」との表現を探しても、「青春をかけて闘った学生を、自らの手で国家権力の暴力装置に委ね…」(昭和44年の衆院法務委員会、社会党の猪俣浩三氏)、「権力の暴力装置ともいうべき警察」(48年の衆院法務委、共産党の正森成二氏)−などと主に革新勢力が使用していた。

 18日の国会での反応をみても、自民党の丸川珠代参院議員は「自衛隊の方々に失礼極まりない」と批判したが、共産党の穀田恵二国対委員長は「いわば学術用語として、そういうこと(暴力装置との表現)は当然あったんでしょう」と理解を示した。

 民主党の岡田克也幹事長は「人間誰でも言い間違いはある。本来、実力組織というべきだったかもしれない」と言葉少なに語った。

 仙谷氏は著書の中で、「若かりし頃(ころ)、社会主義を夢見た」と明かし、その理由としてこう書いている。

 「社会主義社会には個人の完全な自由がもたらされ、その能力は全面的に開花し、正義が完全に貫徹しているというア・プリオリな思いからであった」

 仙谷氏は後に現実主義に「転向」し、今では「全共闘のときの麗しい『連帯を求めて孤立を恐れず』を政治の場でやるとすってんてんの少数派になる。政治をやる以上は多数派形成をやる」(7月7日の講演)と述べている。とはいえ、なかなか若いころの思考形態から抜け出せないようだ。

 「ちょっと言葉が走った。ウェーバーを読み直し、改めて勉強したい」

 18日午後の記者会見で、仙谷氏はいつになく謙虚にこう語った。

 (注)「ア・プリオリ」は「先験的」の意味

7146名無しさん:2010/11/19(金) 00:14:08

暴力装置発言に自衛官怒りの声「失望」「言葉もない」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101118130.html

 仙谷由人官房長官が18日の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と表現したことについて、自衛隊幹部は記者会見で冷静に対応する一方、現場の自衛官からは怒りやあきらめの声が漏れた。

 防衛省制服組トップの折木良一統合幕僚長は、同日の記者会見で「われわれはやるべきことをきちんとやっていくだけ」と淡々とした様子。火箱芳文陸上幕僚長も言葉少なに「国会の論戦でやっていることで、コメントは差し控えたい」。

 しかし、第一線に立つ陸上自衛官からは「自衛官のプライドがどうこうではなく、稚拙な議論で振り回す政治家に失望した」とため息も。「何十年も前の表現で、ぴんとこない」と首をかしげたのは、若手の航空自衛官。幹部自衛官の一人は「テレビを見ていてあぜんとした。言葉もない」と怒りをかみしめた。

2010年11月18日 22:00

7147名無しさん:2010/11/19(金) 01:06:33
電通オーナーは成田豊(朝鮮名 成喜哲) 彼の父親は北朝鮮よりの密航者。

7148名無しさん:2010/11/19(金) 14:56:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101119/stt1011191307012-n1.htm

蓮舫氏、議員会館のコピー代計上問題で「法的問題ない」 収支報告書は訂正も
2010.11.19 13:06

 蓮舫行政刷新担当相は19日、「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」の経費に議員会館の蓮舫氏事務所のコピー機リース代などの支出が計上されていることに関し、「法的には問題ないと思っています」と述べた。

 蓮舫氏は議員会館のコピー機に関する費用について「政党支部よりも資金管理団体で出す方が誤解を受けない。これからは資金管理団体で支出していく」と説明した。また、必要があれば2009年分の政治資金収支報告書を訂正する考えを示した。

 コピー機に関する支出については、「資金管理団体以外の政治団体事務所を議員会館に置くことはできない」とする国会の申し合わせに違反する可能性がある。民主党東京都参議院選挙区第3総支部は、蓮舫氏が代表を務め、所在地が東京都目黒区の自宅となっている。

7149名無しさん:2010/11/19(金) 14:58:06
http://mainichi.jp/select/today/news/20101119k0000e040062000c.html

政治資金報告:議員会館でのコピー代計上 蓮舫氏代表支部
2010年11月19日 12時44分 更新:11月19日 13時9分

 蓮舫行政刷新担当相が代表を務め、所在地が東京都目黒区の自宅となっている「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」の経費に、議員会館の蓮舫氏事務所のコピー機リース代などの支出が計上されていることが19日、都選管が公表した09年分政治資金収支報告書で分かった。

 政党支部の機能を議員会館に置いていることになり、「資金管理団体以外の政治団体事務所を議員会館に置くことはできない」とする国会の申し合わせに違反する可能性がある。蓮舫氏は「法的に問題はないが、国会の申し合わせに照らすとふさわしくないので、これからは資金管理団体から支出する」と説明した。

 報告書によると、第3総支部はコピー機リース料計約15万5000円を事務所費として計上。ほかにコピー機の保守点検代や搬入・回収費計約24万円を備品・消耗品費として支出した。蓮舫氏事務所によると、このコピー機は議員会館に設置されている。

7150名無しさん:2010/11/19(金) 16:26:34

「民主くん」なりすまし ツイッターで“失言”連発
2010.11.19 16:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101119/stt1011191612013-n1.htm

 閣僚の失言が止まらない民主党だが、今度は同党のマスコット「民主くん」になりすましたユーザーがツイッターで“失言”を連発している。18日には仙谷由人官房長官の「暴力装置」発言への批判に対し、「無知の暴力装置」などと反論、党公式と信じる他のユーザーから疑問の声が上がった。ツイッターで首相や国会議員の偽者が後を絶たない同党では、マスコットのなりすましに「関知していない」と困惑気味だ。

 民主くんは党のロゴマークを模したマスコット。問題のユーザーは、ツイッターに「民主くん」の名称で登録、自己紹介欄には「民主党のマスコット、民主くんです」と書き、写真も使用している。

 約3000人がこのユーザーを読者登録、「菅さんのブログが始まりました」(18日)などと“広報”活動に熱心で、公式と信じるユーザーも少なくない。「民主君広報頑張れ! 正確な情報を出し続けられるのは民主君だけだよ」と励まされ、「そんなに立派なものでもありません。しょせんマスコットですから。マスコットとしての節度を守りながら」(13日)と見事な演技を見せている。

 しかし、仙谷官房長官が参院予算委員会で自衛隊を「暴力装置」と呼んだことに批判が集まった18日には、「意味を知らずに言葉尻だけをとらえて暴言を浴びせる『無知の暴力装置』」と批判に対し反論。「民主党の人は、こういう皮肉めいた反論はせずに、国民に対して謙虚かつ丁寧に説明をしてほしい」と、他のユーザーから不快感を示されていた。

 こうした事態に対し、同党広報では民主くんの公式ツイッターはないと明言、「早急に調べたい」と話している。これまでツイッターでは鳩山由紀夫前首相や菅直人首相のなりすましが続出してきた。「党幹部や議員のなりすましには対処してきたが、マスコットですか…」と戸惑いを隠せない様子だった。

7151名無しさん:2010/11/19(金) 16:52:28
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101119dde041010018000c.html
政治資金収支報告書:脱税で起訴の68歳弁護士、菅首相団体に献金

 菅直人首相の政治団体「菅直人を応援する会」が、所得税法違反(脱税)で今年3月に起訴された弁護士(68)から100万円の個人献金を受領していたことが分かった。弁護士は8億円余の脱税に問われ、東京地裁で公判前整理手続き中。菅首相側は「弁護士であること以上のことは知らなかった。後日逮捕・起訴された旨知ったので、連絡がとれ次第返却する」と釈明している。

 都選管が19日公表した同会の09年政治資金収支報告書によると、献金は09年6月18日付で、100万円以上の個人献金はこれだけだった。同会は個人と政治団体から計5640万円の献金を受け、人件費や会合費などに約5530万円を支出。衆院解散翌日の7月22日に菅首相本人に300万円の「推薦料」を支出している。

 この弁護士は東京弁護士会所属で、今年2月に東京地検特捜部に逮捕された。【真野森作】

毎日新聞 2010年11月19日 東京夕刊

7152名無しさん:2010/11/19(金) 17:04:56

蓮舫スキャンダル女王だ!デタラメ事務所費また発覚?
2010.11.19
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101119/plt1011191126000-n1.htm

 国会議事堂内でファッション誌の写真撮影に応じた問題で虚偽答弁が明らかとなった蓮舫行政刷新担当相に、新たな問題が浮上した。蓮舫氏が代表を務め、所在地が東京都目黒区の自宅となっている「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」の経費に、東京・永田町にある議員会館事務所のコピー機リース代などの支出が計上されていることが19日、東京都選挙管理委員会が公表した2009年分の政治資金収支報告書で分かったのだ。国会の申し合わせに違反する可能性もあり、野党の追及は必至だ。

 政治資金をめぐっては、「資金管理団体以外の政治団体事務所を議員会館に置くことはできない」とする国会の申し合わせがある。

 しかし、09年分の報告書によると、第3総支部はコピー機リース料計約15万5000円を事務所費として計上。ほかにコピー機の保守点検代や搬入・回収費計約24万円を備品・消耗品費として支出した。

 蓮舫氏事務所によると、このコピー機は議員会館に設置されているものだというが、この場合、政党支部の機能を議員会館に置いていることになり、先の国会の申しあわせに違反する可能性があるのだ。

 07年の政治資金規正法改正で、09年分収支報告書から人件費を除き1件1万円を超える支出の内訳記入が義務化され、今回のコピー機経費の詳細が明らかになった。

 蓮舫氏事務所は「誤解を受ける余地があると思うので、今後は改めたい」としているが、自民党有力筋は「仕分け人として、あれだけ偉そうな物言いをしながら、自らの政治資金についてはいろいろ問題が出ている。今後、徹底追及していく」と話している。

7153名無しさん:2010/11/19(金) 17:34:56

仙谷聞け!命がけ逮捕劇…巡視船船長「中国は100隻で挑発」
2010.11.19
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101119/plt1011191617006-n1.htm

 中国漁船に衝突された海上保安庁の巡視船「みずき」の船長らが今月、沖縄県石垣市で自民党調査団の事情聴取に応じ、事件当時、尖閣諸島の領海線上に中国漁船約100隻が陣取り、領海侵犯を繰り返していたことを明らかにした。調査に加わった森雅子参院議員が夕刊フジの単独取材に答えた。当事者の肉声が明らかになるのは初めてで、「ビデオの流出犯扱いもされ、大変つらい思いをした」などとこぼしたという。

 「みずき」船長らの説明によると、事件当日は領海線上に陣取った中国漁船100隻のうち、30隻ずつ1集団となって領海に侵入し、マグロ漁などを行っていた。海保の巡視船は個別に漁船に近づいて領海外への退去を命じていたが、1集団が退出すると別の漁船が侵入するいたちごっこ。ある意味、組織的に日本側を挑発していたわけだ。

 そうした中で起きた漁船衝突事件。中国漁船は2度目の衝突事件を起こした後、約2時間にわたって蛇行しながら逃走劇を繰り広げた。

 石垣海保は、拳銃など武器を携行した中国船も摘発した経験も持つ。船長らは「今回も中国側はどんな武装をしているか分からなかったが、相手船に乗り移る時は転落を避けるため、軽装にならざるを得なかった」と言及。まさに命がけの逮捕劇だったという。

 ただ、「逮捕の際に保安官が海に転落し、中国人がモリで突いた」との噂については、船長らはこれを完全否定。「強制的に乗り移った後は中国人らは驚くほどおとなしかった。船長以外は雇われの身で、ほとんど事情を把握していなかった」と証言したという。

 一方、逮捕の是非は現場で判断できないため、「追跡から中国人取り押さえまで、一連のビデオ映像を衛星回線で(海保本庁などに)飛ばした」という。それだけに、仙谷由人官房長官や前原誠司国交相(当時)も、事件当日に一連の映像を見た可能性が高い。森氏は「明らかな犯罪行為を目の当たりにしながら、処分保留で釈放した判断はどう考えてもおかしい」と指摘する。

 実際、危険な中国人の実態を他の海保関係者と共有するため、映像は海保のネットワークで共有。海保側は「2001年に海保巡視船と交戦した北朝鮮工作船の例もあり、当然、今回も映像は公開されると思った」ためだ。

 しかし、政府は中国におもねり非公開を決定。そうならばビデオの厳重管理が不可欠になるはずだが、政府が出した指示は事件から1カ月以上たった10月18日、海保本庁と沖縄の第11管区海保本部、石垣海上保安部で「映像管理責任者」を1人ずつ選んだだけ。具体的な管理方法の指示は一切なかったという。

 また、調査団は、中国人船長の身柄が送検された那覇地検の上野友慈検事正らとも面会。

 仙谷氏はビデオが衆院予算委員会に提出された10月27日、同委に「視聴される方の範囲も含め、極めて慎重な取り扱いに特段のご配慮要望いたします」との要望書を提出した。しかし、上野氏によると、政府は地検にビデオを厳重管理するような指示は出さなかったうえ、地検も石垣海保などに指示しなかったという。

 仙谷氏は映像を流出させた神戸の海保保安官(43)に厳しい処分を科す方針を示唆しているが、手軽に映像を入手できる環境があった以上、処分の根拠は極めて乏しくなったともいえる。

 ビデオを流出させた保安官が名乗り出るまで、石垣海保は捜査当局などから犯人扱いされ続けたが、時枝俊次郎第11管区海上保安部次長は「大変つらい思いをしたが、下を向いていたら国境は守れない」と力強く語ったという。果たして仙谷氏は、この叫びをどう聞くのか。

7154名無しさん:2010/11/19(金) 17:36:51
「暴力」概念について:自民党へのレクチャー
http://yasoda-shacho.cocolog-nifty.com/blog/
 仙石官房長官が自衛隊を「暴力装置」と表現したことについて、自民党などから批判が集まっている。制服組が不快感を持ったという報道もされている。しかし、あまり自民党は感情的にならないほうがいい。見る人が見れば、自民党のほうの知的水準も問われる。
 むしろ、仙石長官は弁護士らしく、インテリくさい発言をしてしまったというのが真相だ。だから、正しいリアクションは、「あなたは評論家ではない!政府の責任者だ!」というべきであり、「暴力」という言葉の国民一般の浅い理解レベルに合わせて、あまり気取った分かりにくい表現をすべきでなかったというべきである。
 この発言に対し、自民党の谷垣総裁はツイッターで革命勢力なら使うかもしれないが、とつぶやいたが、これも不正確な知識である。それほど過激でない、左翼でもない普通の社会科学で使う、英語などヨーロッパ言語での「暴力」(violence)の意味に近い。これには、日本的な「暴力」だけでなく、強制力とか示威などのニュアンスを含む。
 たとえば、手元にある政治学の入門書(繰り返すが、左翼の本ではない)にどう書いてあるかというと、「紛争解決がゆきづまり、打開できない場合の最後の手段としてのみ、暴力、すなわち強制力が採用される。政府とは、所与の領域内で規制を行い、その規制を強制するに際して、暴力を排他的かつ合理的に使用する団体である。」
(C.A.リーズ『政治の世界』邦訳、p.6)
 政治学では、現実の力を冷静に分析するので、実力を行使して他人にその意に沿わないことを認めさせ、相手の行動を制約することは「暴力」という。その意味で国家や国軍が「暴力装置」であるという認識は間違っていない。
 もちろん、政府の責任者がこれを使うセンスは疑う。しかし、それはセンスの問題であって、責任の問題でない。
 むしろ、自衛隊員の立場に近づきすぎて、自民党側が「自衛隊は暴力装置でない」という答弁を引き出そうとするなら、それこそ、シビリアン・コントロールの否定になる。つまり、文民のほうが抑制すべき強制力の意味を深く理解していないということになる。哲学者からは笑いものになるだろう。
 だから、自民党は今回の発言であまり調子に乗らないほうがいい。明らかな議会軽視の柳田発言とは筋が違う。

7155名無しさん:2010/11/19(金) 19:18:10
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4580491.html
蓮舫氏代表の支部、議員会館コピー費計上

 民主党の蓮舫行政刷新担当大臣が代表を務める民主党の支部の経費に、蓮舫大臣の議員会館の事務所で使われているコピー機のリース代などが計上されていることがわかりました。国会での申し合わせに違反する可能性があります。

 これは、東京都が公表した2009年分の政治資金収支報告書で明らかになったものです。

 蓮舫大臣は民主党の東京都参議院選挙区第3総支部の代表を務めていて、支部の経費のうち事務所費として、コピー機のリース代およそ15万5千円の支出が計上されていました。

 しかし、このコピー機は議員会館にある蓮舫大臣の事務所でリースしているもので、収支報告書に従えば、議員会館に政党支部の機能が置かれていることになります。

 しかし、国会での申し合わせでは、「議員会館を使用することができるのは議員本人の資金管理団体に限る」とされていることから、今回の記載は、この申し合わせに違反する可能性があります。

 「国会の申し合わせ、詳細にもう1回照らし合わせて、ふさわしくないので、これからは資金管理団体で支出をしっかりしていきたい」(蓮舫行政刷新相)

 蓮舫大臣は、必要があれば訂正する考えを示しました。(19日16:57)

7156名無しさん:2010/11/19(金) 19:24:35
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111901000101.html
議員会館のコピー代も計上 蓮舫氏代表の民主総支部

 蓮舫行政刷新担当相が代表を務め、所在地が東京都目黒区の自宅となっている「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」の経費に、議員会館の蓮舫氏事務所のコピー機リース代などの支出が計上されていることが19日、東京都選挙管理委員会が公表した2009年分の政治資金収支報告書で分かった。

 政党支部の機能を議員会館に置いていることになり、「資金管理団体以外の政治団体事務所を議員会館に置くことはできない」とする国会の申し合わせに違反する可能性がある。

 蓮舫氏は同日、「法的に問題はないが、国会の申し合わせに照らすとふさわしくないので、これからは資金管理団体から支出する」と説明した。

 09年分の報告書によると、第3総支部はコピー機リース料計約15万5千円を事務所費として計上。ほかにコピー機の保守点検代や搬入・回収費計約24万円を備品・消耗品費として支出した。蓮舫氏事務所によると、このコピー機は議員会館に設置されている。

2010/11/19 12:58 【共同通信】

7157名無しさん:2010/11/19(金) 19:27:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010111900576
政治資金報告書に不適切記載=議員会館費用を党支部に計上−蓮舫氏

 蓮舫行政刷新担当相は19日、自身が代表を務める「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」(東京都目黒区)の政治資金収支報告書について、不適切な記載があったと明らかにした。その上で「法律上問題はないが、求められれば訂正したい」と語った。内閣府で記者団の質問に答えた。
 蓮舫氏によると、同支部の所在地は自宅で、2009年の1年間に議員会館の同氏事務所で使用したコピー機のリース代や運搬・回収費など約24万円を、同支部の費用として計上した。議員会館の事務所を政党支部としても使っていることになり、会館を資金管理団体以外として使用することを認めないとした国会の申し合わせに抵触する可能性があるという。 
 東京都選挙管理委員会が同日、09年分の政治資金収支報告書を公表し、問題が発覚。蓮舫氏はコピー機にかかわる費用について「これからは資金管理団体から支出していく」と述べた。(2010/11/19-15:22)

7158名無しさん:2010/11/19(金) 19:44:46
http://gendai.net/articles/view/syakai/127542
国家公務員給与削減 たった1.5%のアホらしさ
【政治・経済】
2010年11月19日 掲載
改正法案 衆院通過

●民間の下落率は5.5%

 あまりにバカにした話ではないか。国家公務員の年間平均給与を前年度比で1.5%削減する改正法案が、18日の衆院本会議で可決された。大マスコミは、人件費が年間約790億円減る――なんて歓迎しているが冗談じゃない。民間と比べればまだまだ「高給」だ。
 今回の改正法案は8月の人事院勧告を受けた対応。成立すれば、2011年度の一般職の年間平均給与は前年度比9万4000円減の633万9000円になる見通しだ。
 しかし、国税庁が9月に発表した調査では、民間企業の昨年1年間に受け取った平均給与は406万円で、前年から23万7000円も下落。下落率は実に5.5%だ。
「国家公務員の給与は、今回の改正法後でも民間より年間200万円以上も高い。民間の下落幅が5.5%なのに、公務員の削減幅がなぜ1.5%で許されるのか。仮に公務員給与を民間水準並みに落とせば、数千億円規模で削減できます。国が官民の給与格差にお墨付きを与えるのはおかしい」(経済ジャーナリスト)
 そもそも給与カットを勧告した人事院からして、8億円もの生涯賃金を得たといわれる“渡りの帝王”の谷公士元総裁がいたヌル〜イ職場。本気で公務員給与を削減する気がないのはアリアリだ。

7159チバQ:2010/11/19(金) 23:53:49
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101119ddm005010080000c.html
民主党:菅政権、相次ぐ失態 「当選1回」衆院の143議員、不安の渦
 尖閣諸島問題や柳田稔法相の失言問題などで失態が続く菅政権に、民主党内の「最大勢力」、当選1回の衆院議員143人から不安と不満が噴き出している。「今、選挙をやったら新人のほとんどが落ちる」(新人議員)。そんな危機感を抱く1年生議員の不満を抑えるべく、岡田克也幹事長は19日、新人向け研修会の初回を開く。一方、小沢一郎元代表は16〜18日の3夜連続で新人議員と会合し、取り込みを図った。党内のマグマ源を巡り新旧執行部間の綱引きが始まった。【葛西大博】

 岡田氏が国会議員の歳費1割削減を打ちだした12日の政治改革推進本部総会。新人議員からは「新人はお金を集めることもままならない苦しい状況だ」といった率直な反対意見が相次いだ。

 福田衣里子衆院議員ら複数の新人議員は、岡田氏が打ち出した企業献金受領の自粛撤回に反対する署名活動の呼びかけ人に名を連ねる。また、11日の代議士会で沖縄県知事選に関する党方針に異を唱えた玉城デニー衆院議員も新人だ。幹事長肝いりの方針に新人議員が公然と反対する状況を、当選1回の勝又恒一郎衆院議員は「1年生議員は危機感のかたまりだ」と説明する。

 岡田氏が研修会を主催するのは、こうした新人議員の不満対策だ。選挙に勝つノウハウなども取り上げる予定で、岡田氏は「多くの1回生の方々に、次の選挙に勝ってもらわないといけない」と意義を強調する。

 一方、小沢氏は18日夜の新人議員との会合で「民主党の現状は厳しい。衆院が解散されるかもしれないので頑張れ」と早期の解散・総選挙の可能性に言及し、危機感をあおった。参加した議員は「厳しい状況で選挙に勝つためのヒントを聞きたかった」。「政治とカネ」の問題で表舞台に立ちにくい小沢氏には、選挙に不安を抱える若手との接点を保つことで影響力を維持する狙いがある。

 それでも、新人議員の間には冷めた目もある。ある議員は「岡田さんはいつも唐突で間が悪い。小沢さんには政治とカネの問題がある」と語った。

7160チバQ:2010/11/19(金) 23:54:32
http://www.asahi.com/politics/update/1118/TKY201011180535.html
小沢氏「やぶれかぶれ解散ある」直系1年生議員にハッパ2010年11月19日3時3分
 民主党の小沢一郎元代表は18日夜、東京都内の中華料理店で衆院当選1回の直系議員グループの会合に出席し、菅内閣が厳しい政権運営を強いられていることについて「やぶれかぶれ解散をするのではないかと心配している」と語り、選挙準備を急ぐようハッパをかけた。

 出席者によると、小沢氏は菅政権の現状について「このままではお国が危ない」と指摘。「こういう状況になると解散も一つのカード。君たちも選挙を頑張らないといけない」と述べ、首相が局面打開のために衆院解散に打って出る可能性に触れた。

 そのうえで、選挙になれば「自民党も勝てないし、民主党も勝てない」と分析。政党政治が崩壊して軍部独裁を招いた戦前の日本を念頭に「過去のような危険な道に進む可能性があるのが怖い」と語ったという。

7161名無しさん:2010/11/20(土) 19:33:59

民主の比例単独議員、交付金配られず不満募る
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101120-OYT1T00657.htm

 民主党が、衆院小選挙区で当選した議員および小選挙区で敗れ比例選で復活した議員には政党交付金を日常の活動費として配り、小選挙区で戦っていない「比例単独議員」44人には配らない「差」をつけていることに、比例単独議員の不満が募っている。

 政党交付金は、所属議員数に応じて党が受け取る額は決まるが、議員が代表を務める政党支部にどう配分するかは党の裁量だ。民主執行部は小選挙区に出馬した議員らの支部には年間1000万円を配る一方、比例単独議員の支部には、今年6月に参院選対策の名目で党員・サポーターの獲得数に応じて100〜300万円を配っただけ。

 この措置に、比例単独議員からは「我々も党の支持拡大を訴えている」(北関東ブロック選出議員)といった憤りや、「私設秘書を雇うのも持ち出し」(東海ブロック選出議員)といった悲鳴が飛び出している。

 最大野党の自民党が、衆院議員の当選経緯で活動費に差をつけない原則であることもあり、民主党の比例単独議員でつくる「いちもく会」は今月初め、岡田幹事長と懇談、改善を求めた。岡田氏も再検討する構えだが、党内には「次期衆院選で比例単独議員が再選するのは厳しい情勢だ。小選挙区に出る議員への優先的配分はやむを得ない」(党幹部)との声も出ている。

(2010年11月20日18時58分 読売新聞)

7162名無しさん:2010/11/21(日) 18:30:01
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20101121ddlk08010081000c.html

転換期の政党展望:’10県議選/1 「脱小沢」民主のジレンマ /茨城

 ◇業界が自民回帰へ

 民主党の岡田克也幹事長が来県した7日。水戸市内のホテルで開かれた各種団体と面談の直前、県農政連(市野沢弘委員長)幹部から「岡田さんとはお会いできない」と民主県連に連絡が入った。昨年夏の衆院選で民主党勝利を導いた「医師の乱」の立役者、県医師連盟(小松満委員長)の姿もなかった。

 連合茨城の児島強会長らがにこやかに面談に臨むなか、県内で影響力のある2団体の欠席に県連関係者は「本当は参加してもらえるはずだった」と首をかしげた。いずれも出張などを理由にしていたが、出席した団体の間では、農政連が反対する環太平洋パートナーシップ協定(TPP)を推進し、小沢一郎元代表の政治路線からの脱却を図る岡田氏への反発との見方が広がった。

 昨年の衆院選で小沢氏は、自民支持基盤の切り崩しを強め、当時、県医師連盟委員長だった日本医師会(日医)の原中勝征会長と連携。連盟は自民から民主支持団体に転換した。県農政連も、政権交代後は自民党支援一辺倒を見直し、今年7月の参院選では自民と民主の二また推薦に転じていた。しかし菅政権後は小沢氏と業界団体とのパイプは断絶。脱小沢色を強める党への反発は、中央政治に敏感な農政連など全国組織ほど強く、その余波は地方に押し寄せる。

   ×  ×

 JA県中央会が県議会に提出した「TPP交渉参加反対」の請願は15日、自民などの賛成多数で可決された。民主は「政府方針に反する」として反対した。わずか5日前、衆院第2議員会館で県選出の国会議員を集めて同会が行った反対要請では、郡司彰県連会長らも反対の立場を鮮明にしていた。民主は、空手形を切ったことになる。期待を裏切られた市野沢氏は「今の民主は農業が分かってない。県議選に影響する」と、意味深に捨てセリフを吐いた。

 影響はすぐ出た。JAの支部推薦を依頼した県南の民主候補に対し、JA幹部は「請願に反対したじゃないか」と拒絶した。市野沢氏の発言は、事実上、民主支援見送りを意味していた。

   ×   ×

 「もうちょっと、まともな政治をしてもらえると思った。100点満点だと30点だ」

 先月31日、水戸市内の講演で原中氏は菅政権を痛烈に批判した。昨年衆院選では県内全7選挙区で民主を推薦した県医師連盟は、「国政と県政は違う」と県議選では自民との二また推薦に軌道修正。推薦23人の内訳は自民17人、民主15人で、むしろ自民重視の姿勢がうかがえる。二また姿勢は、「医師の乱」の震源地、土浦市区(定数3)で露骨に表れ、民主現職を支援せず、組織内候補の民主新人と自民現職の2人を推薦。民主県連内の対立の火種をつくった。

 連盟の推す民主新人の公認を巡り、9月末の県連常任幹事会は紛糾。しかし複数の関係者によると、席上、「認められなければ、今後の県連との関係を考える」という連盟側の意向が伝わり、異論が消えたという。

 参院選前の6月に発足した菅政権は脱小沢路線を鮮明にし、内閣支持率を60%以上にV字回復させた。しかしその支持率が30%台に落ち込んだ今、県連は小沢氏が築いた業界団体とどう距離感を持つか測りかねている。ある県連幹部は「県議選が、支持率の一番悪い時に当たらないよう祈っている」と力なくつぶやいた。

毎日新聞 2010年11月21日 地方版

7163名無しさん:2010/11/21(日) 23:22:35
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101122k0000m010076000c.html

内閣支持:半減26%、不支持57%で逆転…本社世論調査

 毎日新聞は20、21日の両日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は10月の前回調査に比べ23ポイント下がり、6月の政権発足後、最低の26%に急落した。不支持率は57%(前回34%)と急増し、政権発足後初めて支持率と不支持率が逆転。国会答弁を軽視するような柳田稔法相の発言に関しては「辞任に値すると思う」との回答が71%に達した。支持率が「危険水域」とされる2割台にまで落ち込み、自民党など野党が攻勢を強めるのは必至で、菅直人首相の政権運営は厳しさを増している。

 ◇「法相辞任を」71%
 内閣支持率を巡っては、菅首相が民主党代表選で小沢一郎元代表を破り、菅改造内閣を発足させた9月の調査で64%まで上昇した。しかし、わずか2カ月で大幅に下落。不支持の理由では「指導力に期待できない」が41%に上り、民主党支持層の支持率も71%にとどまった。

 一方、柳田氏の処遇については、民主党支持層でも64%の人が「辞任に値すると思う」と答えた。政府・民主党が国会対策で連携を期待する公明党支持層では「辞任に値すると思う」が88%を占めている。首相は19日夜に柳田氏を続投させる考えを示したが、「辞任に値すると思わない」は27%だった。

 尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を巡り、政府が一般公開を拒否しているビデオ映像の取り扱いについては「公開すべきだ」との回答が90%に達した。神戸海上保安部の海上保安官がビデオを流出させた行為に対しても「共感できる」が67%で、「共感できない」(31%)を大きく上回った。ビデオ公開問題について、政府に批判的な一方、保安官には同情的な世論がうかがえる。

 政党支持率をみると、民主党の支持率は20%と、前回調査より11ポイントの大幅減となった。自民党は前回比4ポイント増の18%で、民主、自民両党の支持率がほぼ拮抗(きっこう)。みんなの党は前回と同じ10%、支持政党なしは前回比5ポイント上がり、40%だった。

 小沢氏の国会招致問題で、菅首相が指導力を発揮しているかを問うたところ、90%が「発揮していない」と回答。企業・団体献金の受け入れを一部再開する民主党方針については「適切でない」が69%に上り、「適切だ」(24%)を大きく上回った。【坂口裕彦】

毎日新聞 2010年11月21日 22時52分(最終更新 11月21日 22時55分)

7164名無しさん:2010/11/22(月) 21:41:21

千葉・松戸市議選で民主惨敗 国政の余波、現職4人全滅
2010年11月22日11時54分
http://www.asahi.com/politics/update/1122/TKY201011220137.html

 21日に投開票された千葉県松戸市議選(定数44)で、民主は惨敗を喫した。候補者68人中11人の公認候補を立てたが、20代と30代の新顔2人が当選しただけ。現職は党県総支部幹事長を含む4人全員が落選。「個人の力を超えた逆風が吹いた」と嘆いた。

 菅政権誕生直後の6月の松戸市長選で、民主が推薦した本郷谷健次市長が、5選を目指した現職を破り初当選。余勢を駆り、民主は前回5人の倍以上の候補をたてて臨んだ。だが、再選を目指した磯崎吉弘氏(63)は「選挙中に国会中継があり、法相の失言など、いろいろな問題が出て、『何だ。きょうの民主党は』と怒られた」。

 松戸市は県連代表の生方幸夫衆院議員の選挙区を含む。生方氏は「新顔が落ちたのは普天間問題や法相の問題発言など国政の影響だ」と語った。

7165名無しさん:2010/11/24(水) 21:15:17
http://gendai.net/articles/view/syakai/127598
松戸市議選 現職全員落選で大騒ぎ
【政治・経済】
2010年11月24日 掲載
民主党 統一地方選に暗雲

 21日に投開票が行われた千葉・松戸市議選の結果に民主党がマッ青だ。定数44に対し、民主党は11人の公認候補を立てたが、当選したのは新人の2人だけ。現職4人全員がまさかの落選で、議席も半減してしまったのだ。鳩山政権から菅政権に代わったばかりの今年6月の松戸市長選では、民主党への追い風を受け、民主推薦の新人が現職を破る快挙だったのに、わずか5カ月で状況は一変した。
 この選挙結果に、来春、統一地方選を迎える民主党の地方議員たちが浮足立ち、大騒ぎだという。
「政権党になった民主党ですが、地方は脆弱(ぜいじゃく)。依然として自民や保守系が強いので、岡田克也幹事長は『政権基盤を揺るぎないものにするためには、地方議会での勢力拡大が急務』とハッパをかけていた。それで、多くの地方県連が『現有議席の倍の候補者を立てる』という目標を立て、候補者擁立を進めています。しかし、松戸市議選を見る限り、候補者倍増が裏目に出る可能性が出てきました」(民主党関係者)
 例えば東京では、現職8人の世田谷区で公認16人、6人の大田区で15人、3人の港区で8人など、既に今年10月段階で「公認」を大盤振る舞いしている。「このままでは票の食い合いで共倒れする」(現職区議)と、あちこちで悲鳴が上がり始めた。
 松戸市議選では「民主党」の看板が嫌われたのは間違いない。市議会で落選した民主党議員たちと統一会派を組んでいた無所属候補4人は、シッカリ当選しているからだ。
「松戸市は、衆院選では2つの選挙区に分かれていて、千葉6区は、反小沢の生方幸夫さん、7区は親小沢の内山晃さんです。両者の連携が取れていなかったことも惨敗の一因ではあります。しかし、最大の敗因は、尖閣問題や柳田法相問題などでフラフラする菅政権への失望。落選した民主党候補は、選挙期間中、『菅首相には裏切られた』と罵声(ばせい)を浴びせられたといいます。今後は、どの地方選挙でも『無所属』を選ぶ候補が増えるでしょうね」(地元関係者)
 岡田執行部は戦略練り直しが必至だ。

7166名無しさん:2010/11/25(木) 02:20:16

「氷河期突入だ」民主衝撃、松戸市議選2勝9敗
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20101124-OYT1T00471.htm

 21日投開票の千葉県松戸市議選(定数44)で、民主党は公認候補11人のうち、当選は新人2人だけで、現職4人を含む9人が落選する惨敗となった。22日朝には、柳田法相が自らの失言の責任を取って辞任し、同党への逆風が強まっている。

 来春に統一地方選を控え、同党県連内には、「有権者の反発は想像以上。このままでは大変なことになる」と、危機感が広がっている。

 ◆当選わずか2人◆

 4年前の松戸市議選での同党公認候補は5人で、このうち4人が当選した。今回は同市をエリアにする衆院小選挙区の6区から7人、7区から4人を擁立。11人の得票総数は前回選の民主候補の得票総数を上回ったが、当選した2新人のうち1人は29位、もう1人は44位でぎりぎりの当選だった。

 ある県連幹部は「政権与党としての市議選だったため、議席増を見込んで、6、7区の調整も十分に行われないまま11人も擁立してしまった」と話す。さらに、尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡る映像流出や柳田法相の「国会軽視」と取れる発言などで、民主党への逆風が強まった。

 落選した現職市議の一人は「有権者に電話しても国のだらしなさを言われて切られるケースが多く、途中からは民主候補を名乗らずに支持を呼びかけた」と振り返る。別の市議は「民主党というだけで批判を受けた。逆風の中で公認同士のつぶし合いになってしまった」と悔しがった。

 ◆「氷河期に突入」◆

 県連の岡島一正選対委員長は「候補者の活動不足に加え、党支持率低迷が影響したことは否定できない」と語った。同市議選の結果を受け、統一地方選を控えた同党の地方議員は「民主党は氷河期に突入した」(民主県議)と危機感を強めている。

 ある千葉市議は「衝撃的な結果だ。自分の選挙区の民主現職は私1人だが、新人も公認で立候補する。国政の悪影響を受ければ、当選者はゼロだ」と焦りを隠さない。船橋市議の一人も、「自分にも民主党への厳しい声が寄せられている。柳田法相の辞任は当然で、党として早くうみを出し切ったほうがいい」と話した。

(2010年11月24日15時37分 読売新聞)

7167名無しさん:2010/11/25(木) 20:12:36

民主党:「北辰会」設立総会に40人 小沢氏支持の新人
http://mainichi.jp/select/today/news/20101126k0000m010046000c.html

 民主党の小沢一郎元代表を支持する衆院当選1回の議員による勉強会「北辰会(ほくしんかい)」の設立総会が25日、国会内で開かれ、約40人が出席した。菅政権の支持率が低迷し、選挙基盤の弱い新人議員の不満が高まる中、小沢氏が一定の求心力をアピールした。

 会合には小沢氏も出席し、最高顧問に就任。あいさつで「去年の選挙で、国民の生活は第一と主張してみんな当選させてもらった」と述べ、衆院選マニフェスト(政権公約)実行の重要性を強調し、菅政権をけん制した。

 「北辰」は北極星を意味し、政治の師として小沢氏を指すという。同会は小沢氏を支持する新人議員グループ「一新会倶楽部」を母体に設立。前原誠司外相や樽床伸二前国対委員長らのグループと同じく、毎週木曜日に定例の勉強会を開催する。これまで衆院新人議員の3分の1超の53人が参加を表明している。【葛西大博】

2010年11月25日 19時53分 更新:11月25日 20時0分


小沢氏支持の民主1回生、「北辰会」旗揚げ 一新会倶楽部を改編
2010.11.25 18:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101125/stt1011251811008-n1.htm

 民主党の小沢一郎元代表を支持する当選1回の衆院議員が25日、議員グループ「北辰会」を発足させた。初会合には議員本人43人が出席。最高顧問に就任した小沢氏も駆けつけた。小沢氏は「勉強することで政治家の本分を果たし、国民に約束したことを実行しなくてはならない」とあいさつした。「北辰会」は当選1回生議員による「一新会倶楽部」を改編したもので、小沢氏を“不動”の北極星(=北辰)に位置づけている。毎週木曜日に定例会を開く。

7168名無しさん:2010/11/25(木) 21:14:45
河嶋海科〜昼間から公園のベンチでイケメンと抱き合いながら濃厚キスの光景を
一般人にフォーカスされる。。。事務所サイドは、完全否定〜
だが、数枚の写真で認めざるを得ないか?まだ〜子供なのに、体は、大人の女を
感じさせる。。。http://speed01.heteml.jp/

7169名無しさん:2010/11/25(木) 22:09:20

小沢氏系1年生が新集団「北辰会」結成 事実上の派閥
2010年11月25日20時50分
http://www.asahi.com/politics/update/1125/TKY201011250443.html

 民主党の小沢一郎元代表を支持する当選1回の衆院議員が25日、新たな議員グループ「北辰会」を発足させた。最高顧問に小沢氏が就任。他と掛け持ちできないよう前原誠司外相のグループなどと同じ木曜日昼に定例会を開き、事実上の派閥として活動する。

 当選1回の党所属衆院議員の3分の1を上回る53人が参加。田中美絵子議員ら「小沢ガールズ」も名を連ねた。小沢氏は設立総会で「政治の役割は国民生活を守ることと主張して当選した本分を果たしてほしい。私も可能な限り、勉強会や議論に参加させて頂きたい」とあいさつした。

 「北辰」は北極星の意味で、孔子の「論語」に由来する。代表世話人の京野公子衆院議員は「いつも自分の立場を保持し、志高く、理想を掲げ、政治の世界で頑張っていく。北極星は小沢氏のイメージでもある」と説明した。

 小沢氏はこのところ、9月の代表選で支持を受けた議員らと連日のように酒席を重ねている。周辺は「菅政権が倒れた時に備えて結束を固めておく」という。

7170名無しさん:2010/11/25(木) 22:12:23
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010112500959

小沢氏支持の新人が政策集団=53人が入会、会合も定例化−民主

 民主党の小沢一郎元代表を支持する衆院当選1回議員約40人が25日午後、国会内で政策グループ「北辰会」の設立総会を開き、小沢氏の最高顧問就任を決めた。総会には同氏も出席し、昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)の実現に向けた努力を呼び掛けた。
 会合で小沢氏は「昨年の選挙で『国民の生活が第一』と主張した。その本分を果たすための勉強(の場)と認識してほしい」とあいさつした。
 同氏を支持する新人議員はこれまで「一新会倶楽部」として活動してきた。新たな政策集団に衣替えすることで、結束を固め、菅政権をけん制する狙いがある。53人が入会しており、今後、毎週木曜日に会合を開く。 (2010/11/25-20:49)

7172名無しさん:2010/11/25(木) 23:58:22

政治団体に衣替え、小沢氏支持派「北辰会」設立
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101125-OYT1T00940.htm

 民主党の小沢一郎元代表を支持する同党の衆院当選1回議員で作る「一新会倶楽部」は25日、政治資金規正法に基づく政治団体に衣替えし、名称も漢語で北極星を意味する「北辰会」と改め、設立総会を開いた。

 「倶楽部」は約70人が所属、明確な入会手続きなどがなく、小沢氏と距離を置く議員もいたが、北辰会は「明確な小沢氏支持派の結束強化」を目指し、小沢氏を最高顧問に迎え、人数も絞り込み、他グループと同じ毎週木曜昼に定例会を設定して、掛け持ちを難しくした。

 設立総会には43人が出席し、代表世話人に黒田雄、石井章、京野公子の3氏を選んだ。駆けつけた小沢氏は「勉強することで、政治家としての本分を果たすことが大切」と激励した。

 このところ、菅内閣の支持率低下を横目に、小沢氏の党内での活動が目立つ。折しもこの日、小沢氏の資金管理団体「陸山会」の事件を巡る東京第5検察審査会の議決の執行停止などを求めた特別抗告が棄却されたが、北辰会メンバーの一人は「予想された結論」と、意に介さぬ様子だった。

(2010年11月25日23時44分 読売新聞)

7173名無しさん:2010/11/27(土) 19:36:09
http://gendai.net/articles/view/syakai/127656
代表を替え民主政権は出直せ
【政治・経済】
2010年11月27日 掲載
巷では小沢一郎が支持されている

 政界に驚きの声が広がっている。
「首相に一番ふさわしいのは誰か」という世論調査で、なんと小沢一郎がトップに躍り出たからだ。「国民は小沢を嫌っている」というのが定説だったはず。
 ところが、産経新聞などが20、21日に行った調査で、小沢は前原誠司や菅直人を抑えて堂々の1位だった。
 上位5人は、小沢一郎、前原誠司、舛添要一、菅直人、渡辺喜美という順位だ。小沢一郎は前回5位から、一気にランクアップ。世論のこの様変わり、一体どうしたのか。
「やっと国民が本気で政治を考えはじめたということでしょう。戦後60年、日本人は『どうせ誰が総理をやっても一緒さ』と軽く考えてきた。舛添要一あたりが世論調査でトップだったのも、その裏返しです。テレビ人気の高い政治家を安易に支持してきた。しかし、菅首相のテイタラクを見せつけられ、さすがに能力のない政治家がトップになったら、国がおかしくなり、自分たちの生活がメチャクチャにされると分かった。強いリーダーシップと政治哲学を持った政治家にやらせないと大変なことになると目を覚ましたということです。そう考えると、口先だけの前原誠司には、とても任せられない。やはり、適任者は小沢一郎しかいないとなったのでしょう」(政治評論家・本澤二郎氏)
 冷静に考えれば、最大の実力者である小沢一郎が「総理にふさわしい政治家」の1位に選ばれるのは当たり前のことだ。もともと、政治意識の高い有権者が集まるネットでは、小沢人気はダントツ。これまで前原や舛添がトップだったことの方がおかしいのである。

7174名無しさん:2010/11/27(土) 19:41:44

「進退は総理がお決めになる」仙谷氏、揺れる自負心
2010年11月27日7時30分
http://www.asahi.com/politics/update/1127/TKY201011260573.html

 「個人的には、淡々としている。党の幹部なり総理がお決めになるだろう」。いまや「陰の首相」とも呼ばれる仙谷由人官房長官は26日の記者会見で、問責決議案可決という事態を前に、菅直人首相に自らの進退を委ねる考えを示した。

 内政から外交まで一手に請け負う自分を切れるのか――。仙谷氏の言葉にはそんな自負も透ける。ただ、口調はいつもより投げやりだった。

 実のところ、心は揺れているようだ。内閣支持率は下落し、政権浮揚の妙案は浮かばない。野党は仙谷氏を内閣の要とみて、その進退に照準を絞って攻め立てる。来年の通常国会も冒頭から野党が審議拒否で結束すれば国会運営は行き詰まることは必至で、民主党からは「首相は仙谷氏のクビを切るしかない」(中堅)との声も漏れ始めた。

 公明党の動きも読めない。仙谷氏は最近、「来春に公明党が重視する統一地方選がある。その時、内閣支持率がどれくらいあるかだ」と周辺に語った。公明党を引き込めるかは支持率次第との見立てだ。

 首相との「二人三脚」にもすきま風が吹く。所信表明演説で「交渉への参加検討」を打ち上げた環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について、首相が参加見送りを決めた11月上旬。推進派だった仙谷氏は「菅さんはTPPで勝負できなかった」と周辺に不満を漏らした。

 そもそも、首相と仙谷氏が手を結んでいるのは、9月の党代表選でも争った小沢一郎元代表という「共通の敵」があるためだ。党内では「菅―仙谷関係は『政権維持』という利害で結びついている」との見方がもっぱらだ。

 「辞任が自らに降りかかるのが怖いのか」。法相更迭をめぐり、仙谷氏は25日の参院法務委員会で野党に詰め寄られ、強弁してみせた。「事実に基づかない揣摩憶測(しまおくそく)だ。そんなことを考えるわけは百%ない」(内田晃)

7175名無しさん:2010/11/27(土) 19:48:23
小沢氏側近の一人は離党準備説を否定しているものの、小沢グループ内には「来年の国会で予算審議促進の見返りに野党に小沢氏を差し出すのではないか」(幹部)との不信感は根強く、党内対立の火種は消えていない。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201011270287.html
小沢氏動き活発 政変にらみ足場固め? '10/11/27

 民主党の小沢一郎元代表が、系列議員らの会合に精力的に顔を出している。世論の支持低迷にあえぐ菅直人首相を横目に、衆院解散・総選挙の可能性に触れるなど“きな臭い”発言も目立つ。強制起訴に基づく裁判を年明けに控え「足場固めの時期」(周辺)との計算とともに、政局混乱に備え健在ぶりをアピールする狙いもあるようだ。

 小沢氏は今月16日から衆院1回生議員との4夜連続の会合に臨んだ。11月後半の2週間で懇談した議員は延べ90人以上。繰り返すのは菅政権に対する厳しい評価だ。

 「浮動票ではなくコアの民主党支持層が壊れている」「外交は時に毅然きぜんと、時に理解し合うことが大切なのに、言うべきことを言えていない」

 ある会合で若手議員が「解散のうわさがある。本当にあると思うか」と尋ねると、小沢氏は「本当だから怖いんだ。解散カードはある」と解説してみせた。選挙基盤の固まっていない1回生に危機意識を植え付ける意図も透けて見える。

 小沢氏は最近、周辺に「おれに何でも相談せずに、まずは自分自身の判断で行動しろ。おれはちゃんと見ているから、どうしてもできない時は支える」と“親離れ”を促しているという。「裁判が終わるまでは表舞台に立てない」との事情が背景にあるとみられる。

 党内には小沢氏の思惑について「菅政権に愛想を尽かし、政界再編含みの離党へ向けた新人議員の囲い込みではないか」(中堅議員)と警戒する向きもある。当選1回の親睦しんぼく団体のメンバーのうち約50人が新たな政策グループ「北辰会」を立ち上げ結束を強化する動きも、その見方に拍車を掛けそうだ。

 26日には参院で仙谷由人官房長官の問責決議が可決され、政権のダメージは深刻。与野党対立のテーマとして小沢氏の招致問題が依然としてくすぶっており、支持率回復の妙案がない菅政権にとって“小沢カード”は数少ない政権浮揚の切り札ともいえる。

 小沢氏側近の一人は離党準備説を否定しているものの、小沢グループ内には「来年の国会で予算審議促進の見返りに野党に小沢氏を差し出すのではないか」(幹部)との不信感は根強く、党内対立の火種は消えていない。

7176名無しさん:2010/11/27(土) 22:09:55

細川厚労相:代表支部が建築会社から150万円 草加
2010年11月27日 15時1分
http://mainichi.jp/select/today/news/20101127k0000e010042000c.html

 細川律夫厚生労働相が代表の「民主党埼玉県第3区総支部」が昨夏、地元の埼玉県草加市で大型量販店の出店事業を進める建築会社から150万円の寄付を受けていたことが分かった。事業を巡っては騒音や治安悪化を懸念する地元住民らが反対運動を展開。細川氏側は建築会社側から事業の説明を受けたことを認めたうえで「住民運動に働きかけたことはない」と話すが、事業推進の後押しの見返りとも受け取られかねない寄付だけに議論を呼びそうだ。【杉本修作、西田真季子】

 ◇利益誘導は否定
 150万円を寄付したのは群馬県高崎市の建築会社「商建」。同支部の政治資金収支報告書によると、寄付は衆院選期間中だった09年8月19日付。細川氏本人と資金管理団体が支部に寄付した分を除き、寄付のうち最高額だった。

 大型量販店の出店計画は07年春に始まり、草加市内の別の商業施設の跡地を予定地に、商建が施工を担当することになった。

 しかし、店舗内へのゲームセンター設置や24時間営業に住民側が反発。細川氏の元私設秘書の市議も反対派の中心メンバーとなり、約7000人分の署名を集めて計画の見直しを求めた。

 細川氏の秘書官などによると、出店計画が明らかになったころ、商建の下請けの1級建築士が、細川氏の支援者の紹介を受けて事務所を訪問。この建築士は新店舗の設計のほか、商建の依頼で住民説明会の担当も務めていた。建築士と秘書官は計3回面談し、建築士が住民との対応や計画の進ちょく状況などを説明していた。寄付はこの面談のいずれかの際に、同支部の会計責任者でもある秘書官が直接受領したという。

 秘書官は「(反対派に元私設秘書の市議がいるため)うちが運動に火をつけたと思っていたのかもしれないが、向こうから具体的な依頼はない」と説明。元私設秘書の市議も「この件で事務所から何か言われたことはない」という。

 政治資金問題に詳しい岩井奉信・日大教授(政治学)は「企業が寄付する場合、必ず利益誘導を求めるもの。100万円単位の金を付き合いだけで出すわけがなく、受け取る側も、どういう意図があるのか調べるべきだ」と問題視する。そのうえで「企業献金は禁止されたはずなのに、政党支部を抜け道にして続いており、抜本的な見直しが必要だ」と指摘している。

 民間信用調査会社によると、商建は09年7月期に大型量販店の施工による約15億円の売り上げを見込んでいたが、出店計画の遅れなどで業績が悪化し、今年1月に経営破綻(はたん)した。大型量販店は別の業者が施工し、住民との合意を得ないまま一部の計画を見直して今月5日に開店した。

7177名無しさん:2010/11/27(土) 22:12:03
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010112701000622.html
厚労相の支部に150万円献金 量販店建設の会社

 細川律夫厚生労働相(埼玉3区)が代表を務める民主党埼玉県第3区総支部が、昨年夏の衆院選中、選挙区内の同県草加市で大型量販店建設を請け負っていた建築会社(今年1月に経営破綻)から150万円の献金を受けていたことが27日、関係者らへの取材で分かった。

 量販店建設をめぐって近隣住民による反対運動が起こり、細川氏の元私設秘書の草加市議が中心的な役割を務めていた。

 細川氏の秘書官は「会社側から『政治活動を応援したい』と申し出があり、献金を受けた。(反対運動への対応など)具体的な依頼はなかった」と説明。市議も「反対運動で細川氏側にアドバイスを求めたこともないし、指示を受けたこともない」と話している。

 秘書官や市議によると、建設計画が浮上したのは2007年春ごろ。24時間営業やゲームセンター併設が予定され、住民の反対運動が起きた。同じ時期、建築会社の仕事を請け負っていた建築士が細川氏の支援者のつてで細川氏側にあいさつに訪れ、事業内容を説明した。

 昨年夏になって建築士から会社の献金として申し出があり、秘書官が受領したという。

2010/11/27 20:57 【共同通信】

7178名無しさん:2010/11/27(土) 22:15:57
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101127-OYT1T00709.htm
住民反対の出店計画企業、厚労相の総支部に献金

 細川厚生労働相が支部長を務める民主党埼玉県第3区総支部が昨年8月の衆院選期間中、地元の同県草加市で大手ディスカウントストアの出店事業を進めていた建築会社から150万円の献金を受けていたことが27日、わかった。


 当時、地元住民が、事業への反対運動を展開しており、厚労相の元私設秘書の草加市議が中心メンバーだった。

 同県選挙管理委員会が公開した政治資金収支報告書などによると、建築会社は群馬県高崎市の「商建」で、衆院選公示翌日の昨年8月19日、同支部に150万円を献金した。同支部が同年に受けた企業・団体献金は590万円で、商建の献金が最高額だった。

 当初は、店にゲームセンターを併設させ、24時間営業とする計画だったため、住民は騒音や治安悪化などを懸念。反対運動は約7000人の署名を集めるまでに発展した。

 厚労相の事務所によると、商建の下請けの設計事務所の1級建築士が厚労相の秘書官と2、3回面会し「細川氏の政治活動を支援したい」と献金を申し出た。いずれかの面会時に献金を受けたという。

(2010年11月27日21時41分 読売新聞)

7179名無しさん:2010/11/27(土) 23:28:18

その時、岡崎トミ子国家公安委員長登庁せず
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101125-OYT1T00377.htm?from=main7

 国会は25日、北朝鮮による韓国砲撃を受け、衆参両院の予算委員会で集中審議を行った。

 自民党など野党は日本政府の対応を「初動が遅かった」などと批判、政府内の動きの問題点も明らかになった。

 「国民が心配している最中に首相官邸は空っぽ。首相は公邸で国会対策の話をし、国家より党のことを考え対応していた」

 25日午前の衆院予算委で自民党の小野寺五典氏がこう追及すると、首相は「全く間違っている。迅速な対応がしっかり取れた」と色をなして反論した。

 ただ、仙谷官房長官はこの日の審議で、伊藤哲朗内閣危機管理監の首相官邸到着が砲撃開始の連絡を東京都内で受けてから約1時間10分後だったと説明。

 治安対策を担当する岡崎国家公安委員長が、連絡を受けた後も警察庁に登庁しなかったことも分かった。

 岡崎氏は「警察庁に出向いてきちんと対応ができればよかったかと、私も思う」と、対応の不十分さを認めた。

 政府の初動に関連し、自民党の谷垣総裁は記者会見で「発生から関係閣僚会議を開くまで6時間。危機管理にあまりにも無頓着だ」と批判した。

(2010年11月25日22時38分 読売新聞)

7180名無しさん:2010/11/27(土) 23:30:44
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20101126-OHT1T00048.htm
北朝鮮砲撃一報も「警察トップ」岡崎氏は在宅勤務

 北朝鮮による韓国砲撃を受けた菅政権が対応遅れを批判されるなか、岡崎トミ子国家公安委員長(66)が発生の一報を受けた後も東京・麹町の議員宿舎にいたことが25日、明らかになった。砲撃当日には一度も警察庁に登庁せず宿舎で指揮していたという。あまりのノンビリぶりに野党から批判が続出。岡崎氏の問責決議案を検討すべきとの声があがっている。

 北朝鮮の韓国砲撃で日本が危機的状況の真っただ中、「警察のトップ」である国家公安委員長が議員宿舎にとどまっていたという仰天事実が明らかになった。

 衆院予算委員会で、岡崎氏は「私自身はその日は警察庁に入ってはおりません」。砲撃があった23日に一度も警察庁に登庁しなかったことを認めた上で「随時報告を受け情報収集に努め、適宜指示していた」と述べた。

 岡崎氏は、午後4時ごろに一報を受け、約5時間後の午後8時45分に関係閣僚会議出席のために官邸入り。参院予算委員会で、自民党の山本一太参院議員(52)から「どこで何をやっていたんですか?」と問われた岡崎氏は「5時25分まで議員宿舎におりました」。同6時の宮中行事に出席後、8時まで周辺で待機していたことを明かし「いつでも官邸、警察庁に行ける所で待機していた」とニコニコ顔で答弁した。

 山本氏は「国家公安委員長の資格はないですよ」と絶叫。その後、岡崎氏は「警察庁に出向いてきちんと対応できればよかった」と自身の対応に問題があったことを遅ればせながら認めた。野党からは「家で寝てたんだろ!」「あんた、本当に警察のトップか!」と厳しいヤジが飛んだ。

 岡崎氏に対し自民党の小泉進次郎衆院議員(29)はあきれ顔。「どう考えても、岡崎大臣は国内治安、警察をつかさどってる現実は信じられない。ほかの方に代えた方がいい」とバッサリ。「普通、問責を出す時っていろんな理由を探すけど、探す必要がない。一言、不適格! それだけ」。直ちに問責決議案を検討すべきとの考えを強く示した。

 岡崎氏はこれまでに、テロ捜査に関する警視庁内部資料の流出問題などで、自民党などから問責を検討すべきとの声があがっていた。

 自民党は26日に仙谷由人官房長官(64)、馬淵澄夫国交相(50)の問責決議案を参院に提出することを決定。国会軽視発言で辞任した柳田稔法相(56)に続く“ドミノ辞任”の危機のなか、岡崎氏の首筋にも寒風が吹き付けてきた。

(2010年11月26日06時02分 スポーツ報知)

7181チバQ:2010/11/28(日) 10:45:44
>>137
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101128/stt1011280131000-n1.htm
「おれは歩きたくないんだ!」隊員を団扇で数回たたく 防衛省調査で判明 松崎議員“恫喝”の全容 (1/3ページ)
2010.11.28 01:30

 民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)の納涼祭で、空自側の対応に不満を抱き、隊員に“恫喝(どうかつ)”ともとれる発言をした問題の詳細が27日、防衛省の聞き取り調査で分かった。松崎氏は駐車場までの徒歩要請を「歩きたくない」と拒否。歩行者安全確保のための一方通行規制を無視し、車を逆走させて呼び寄せた上で隊員の腕をつかみ、うちわで数回たたいた。

 防衛省の内部調査は終了したが、北沢俊美防衛相は「調査は進行中」(26日の参院予算委員会)として、結果を公表していない。

 松崎氏はこれを報じた18日の産経新聞記事について自身のホームページ(HP)で「隊員には手も足も触れていない」「受付方向に車が走れないと思う方が無理」と反論している。

 調査では、松崎氏は7月27日午後8時50分ごろ、受付付近から、約30メートル離れた来賓用駐車場の自分の車を一方通行規制を逆走させる形で呼んだ。

 車は誘導に従わず丁字路の右折を試み、隊員Aが注意すると、運転手は車を降り松崎氏のところまで歩いて事情を説明した。松崎氏が「2車線あるから問題ない。車をここに着けろ」と話したのを、近くにいた隊員Bが聞いた。

 隊員Bが「混雑のため車両規制を実施しています。事故の可能性もある」と車まで歩くことを要請したが、松崎氏は「おれは歩きたくない」と拒否した。

 運転手は車に戻り、隊員Aの制止を無視して一方通行を逆走、十字路でUターンして停止。松崎氏は隊員Bの腕をつかみ「ほら危なくないだろう」と言いながら、持っていたうちわで数回たたき、車に乗った。

 隊員Bはドアが閉まった後、「二度と来ないでください」とつぶやいたが、車窓が開いており松崎氏が聞いた。松崎氏のHPでは、このとき「ムッとしたが挑発に乗ったらダメだと分かっているから立ち去った。後日、基地側から謝罪にきたが、私が謝罪を求めたのではない」としている。

 だが防衛省調査では、松崎氏は隊員Bに詰め寄り「何だおまえは。司令官を呼んでこい」と言った後、受付で受付担当幹部に事情を話し、隊員Bの謝罪を求めたとあり、言い分は食い違っている。

 調査はまた「隊員Bは胸をつかむように押されたと言っている」としたものの、「同僚隊員からは死角で、目撃証言は得られなかった」とした。

 松崎氏は27日、産経新聞の取材に「隊員に手は触れていない。うちわが触れたかどうかまで記憶にない。私は子供のころから家族にも友人にも手を出したことはない。周囲もそれを信じてくれている」と語った。

7182名無しさん:2010/11/28(日) 21:04:51

和歌山県知事に仁坂氏再選確実 民主、大型選挙で3連敗(11/28 20:51)

 任期満了に伴う和歌山県知事選は28日投票、即日開票の結果、無所属現職の仁坂吉伸氏(60)=自民推薦=が、いずれも無所属新人の元県議藤本真利子氏(56)=民主、国民新推薦=、JR西日本シニア社員洞佳和氏(62)=共産推薦=の2人を破り、再選を確実にした。

 7月の参院選後の大型選挙では、衆院道5区補欠選挙、福岡市長選に続いて民主党公認、推薦の候補が3連敗。自主投票とした沖縄県知事選の“不戦敗”も含めて、政府、与党は一層窮地に追い込まれそうだ。

 仁坂氏は県議会で圧倒的多数を占める自民党県議団の支援のほか、公明党県本部の支持も受けて組織戦を展開。企業誘致や財政再建などの実績を訴え、県内全域に浸透した。

 藤本氏は観光経済特区の創設や、公共事業で景気対策を優先させる政策を唱えたが、仁坂氏に対する批判票を広く集めるには至らなかった。

 洞氏は1次産業を和歌山の基幹産業にすると強調、福祉の充実を訴えたが及ばなかった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/262242.html

7184名無しさん:2010/11/29(月) 02:52:13
伝統的に自民、公明が強すぎる和歌山とはいえ票差が大きすぎる。 

◆和歌山県知事選
 開票終了

当  259200 仁坂 吉伸 無現 【自】

    76051 藤本真利子 無新 【民】【国】

    24467 洞  佳和 無新 【共】

2010年11月29日
[2010和歌山県知事選]
仁坂さん大差で再選
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/11/101129_8970.html

知事選2010わかやま 仁坂氏、自公支援で圧勝 藤本氏、民主逆風響く
2010.11.29 02:33
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/101129/wky1011290234000-n1.htm

>藤本氏は浮動票の取り込みを狙ったが、民主党への逆風も響いた。

7185名無しさん:2010/11/29(月) 17:55:06

連戦連敗!民主いよいよ死に体 鳩山お気楽「来年選挙かも」
2010.11.29
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101129/plt1011291632003-n1.htm

 菅直人首相(64)が9月の内閣改造後に行われた大型選挙で、野党に4連敗を喫し、いよいよ死に体となった。28日投開票の和歌山県知事選では民主推薦候補が惨敗、沖縄県知事選では候補者すら立てられず、自民県連や公明党などが推薦した仲井真弘多氏(71)の再選を許したのだ。先の衆院北海道5区補選や福岡市長選に続く失態で、「選挙にめっぽう弱い首相」というレッテルが貼られるのは確実。民主党内からは“菅降ろし”の声すら出始めた。

 「仲井真氏におめでとうと言わないといけない」

 政府高官は28日夜、仲井真氏の再選にこんなノー天気なコメントを寄せた。日米安保を否定する伊波洋一氏(58)=共産、社民、国民新推薦=が当選すれば、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を同県名護市辺野古に移設する日米合意が完全に暗礁に乗り上げていただけに、かつて県内移設を容認していた仲井真氏の当選で、「首の皮一枚つながった」(外務省関係者)というわけだ。

 「5000票差程度の僅差になるかと思ったら、4万票近い大差がついた。伊波氏は経済政策に乏しかった上に、選挙直前の中国漁船衝突事件や北朝鮮の韓国砲撃事件で、日米同盟の重要性を再認識した県民も多かったのだろう」(自民党関係者)

 とはいえ、民主党が「最低でも県外」などと沖縄県民をあおったおかげで、仲井真氏も今では県外移設論に転換。鳩山由紀夫前首相(63)が自らの首と引き換えに辺野古移設に転換した経緯も踏まえれば、本来民主党は辺野古移設を公約した候補を立てて、戦わなければならなかったはずだ。

 ところが民主党内には、「反米・反基地」のイデオロギー色が濃い伊波氏に親近感を持つ議員が多く、選挙戦では「特定候補の応援禁止」という岡田克也幹事長の通達を無視して伊波氏の決起集会に参加する猛者も出現。何もかも中途半端なまま、仲井真氏の圧勝を遠巻きに喜ぶズルさを見せてしまい、民主党と沖縄県政との信頼関係はゼロになったともいえる。

 オバマ米大統領は菅首相に来春の訪米を要請したが、裏を返せば「それまでに普天間問題の最終決着を図れ」と迫ったもの。内閣支持率20%台と政権の体力が弱り、仲井真県政とのパイプもない中では、鳩山氏のように「トラスト・ミー」とはとても言えない状況だ。

 さらに、28日に行われた和歌山県知事選では、自民党が推薦した現職の仁坂吉伸氏(60)が、民主、国民新推薦の新人候補に3倍以上の得票差をつけて圧勝した。

 和歌山は二階俊博元経産相のおひざ元で、「保守王国・和歌山」とも呼ばれる地。しかし昨夏の衆院選では県内3小選挙区中2選挙区で民主候補が制していただけに、完膚無きまでの大敗は、菅政権にとって大打撃だ。

 愛媛県知事選など与野党相乗りを除き、菅民主党が連敗した各選挙で目立つのが、公明党による自民系候補の支援だ。和歌山では推薦こそ見送ったものの、水面下では圧勝した仁坂氏を支援。沖縄県知事選や福岡市長選、衆院北海道5区補選では、いずれも自民党と歩調を合わせ、民主系候補を打ち破った。

 公明党内では「来春の地方統一選は民主党と組んでは戦えない」との声が急速に広がっている。公明党の支援を望めないまま、いまだ民主党執行部は統一選で候補者擁立の拡大路線を続けており、このままなら統一選大敗は火を見るより明らかだ。

 ジリ貧の菅首相は、知人から「支持率1%でも辞めるな」と言われご満悦に浸ったようだが、地方選の連戦連敗に身内からは“菅降ろし”や“解散・総選挙”の声も出始めた。

 原口一博総務相(51)は28日、「今、やらなければいけない改革ができないとするなら、できる人たちで改革をやろう」と述べ、菅おろしを公言。自ら後任首相を目指す考えを示した。民主党政権を追い込んだ元凶の1人である鳩山氏に至っては、「内閣改造する前に私が改造された」などと自虐ネタを炸裂させながら、「このままいくと来年選挙かもしれない」と放言する始末だ。

 党内外で敵に囲まれ、米国からは普天間問題の解決のタイムリミットも切られた菅首相。八方ふさがりの現状を打開できるのか。

7186名無しさん:2010/11/29(月) 19:11:43
参院選、福岡市長選と敗北が続いており、会場の党員からは「党存亡の危機だ」と県連や国政への不満が噴出。来春の知事選や統一地方選に向けて課題を抱えた船出となった。


民主連敗に危機感
2010年11月29日
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001011290001

 ■統一選向け「総括」を 県連大会
 民主党県連の定期大会が27日、福岡市内であり、野田国義衆院議員(比例九州)の新代表就任が承認され、新体制がスタートした。参院選、福岡市長選と敗北が続いており、会場の党員からは「党存亡の危機だ」と県連や国政への不満が噴出。来春の知事選や統一地方選に向けて課題を抱えた船出となった。


 主な人事では、福岡市長選の責任を取る形でいずれも同市議の江藤博美代表代行と栃木義博幹事長代理が退任。代表代行は1人追加して3人とし、留任した藤田一枝衆院議員(福岡3区)に加えて大久保勉参院議員と助信良平県議をあてた。吉村敏男幹事長(県議)は留任、選挙対策委員長は松井克演北九州市議から佐々木徹県議に交代した。


 質疑応答では市議や県議から「福岡市長選は県連全体が総力戦で戦えなかった。県連の運営をしっかり考え直して頂きたい」「統一地方選までに国民にきちんとした結果を示せなければ厳しい」など、相次ぐ選挙戦敗北への厳しい総括を求める声が相次いだ。県連代表の選出方式を投票方式に改めるべきだとの意見も出された。


 閉会後の会見で野田代表は「地方も本当に厳しい風が吹いていると改めて認識させられた。風通しのいい組織にしていきたい」と述べた。


 来春の知事選に関しては、独自候補を擁立する方針を維持するとしたうえで、「いかに県民に良い政策を打ち出せるか、県民のためになる県政が前提だ。いろいろな意見に耳を傾けていきたい」と語った。


 知事選を巡っては、来賓参加した連合福岡の高島喜信会長が、「保革対決より、県民のための知事をどう選択するのか考えないといけない」と主張。別の労組幹部も「知事は県のリーダーであり、県民の大多数に支持されなければならない」と発言。自公との全面対決に慎重な意見が目立った。

7187名無しさん:2010/11/30(火) 00:17:14

民主:敗北続きで悲鳴 来春統一選「戦えない」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101130k0000m010106000c.html

 地方選挙で民主党推薦・支持候補の敗北が続いている。28日投開票の和歌山県知事選では民主党などが推薦する新人が自民党の推薦する現職に惨敗した。沖縄県知事選は、公明党や自民党県連が推す現職の仲井真弘多氏が再選されたが、民主党は独自候補を擁立できず、参院選に続く不戦敗となった。来春の統一地方選を控え、党内では地方組織を中心に「このままでは戦えない」との声が上がっており、菅政権の先行きに暗雲が垂れこめている。

 28日投開票の地方選ではこのほか、金沢市長選で同党県連などが推薦した6選を目指す現職が、新人の前市議に競り負け落選した。14日には福岡市長選で同党などが推薦した現職が自民、公明両党が支援した新人に敗れたばかりだ。

 連鎖は首長選だけにとどまらない。21日投開票の千葉県松戸市議選では民主党は公認11人のうち当選したのは新人2人だけ。現職4人を含む9人が落選し、現職の1人は供託金没収ラインの法定得票数にも届かなかった。ベテラン参院議員は松戸市議選について「都市部の無党派層で民主党離れが進んでいる」と心配する。若手衆院議員も「『民主党』の看板がプラスにならなくなっている」と落胆を隠さない。

 12月12日投開票の茨城県議選では、枝野幸男幹事長代理が応援に入るなど党を挙げての支援態勢を組んでいるが「民主党への受けが非常に悪い」(県選出国会議員)と早くも懸念する声も出始めた。党内では来年の通常国会で11年度予算案審議の見通しが立たなくなる「3月危機」もささやかれるが、それ以前に足元の地方組織から執行部批判が高まる可能性もある。党幹部も「地方からの風当たりは非常に厳しい」と認める。

 岡田克也幹事長は29日の記者会見で、今後の統一選対策について「民主党政権になってこれだけのことが成し遂げられたと多くの有権者に実感してもらえるような状況を作り出す」と強調した。だが、内閣支持率は20%台に急落し、民主党と自民党の政党支持率の差も急速に縮まるなかで打開策は見あたらない。【影山哲也】

毎日新聞 2010年11月29日 22時11分(最終更新 11月29日 22時35分)

7188名無しさん:2010/11/30(火) 01:57:09
出席委員の過半数の賛成で審査が始まる。ただ委員の議決で開催が決まっても、出席の強制力はない。


民主幹事長、小沢氏招致で国会の議決も視野 党内から反発必至(11/30 01:21)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/262410.html

 民主党の岡田克也幹事長は29日の党役員会で、野党が求める小沢一郎元代表の国会招致について、小沢氏自らが衆院政治倫理審査会(政倫審)出席を申し出ない場合、国会の議決によって実現を図ることもあり得るとの考えを示した。国会で審議拒否の姿勢を示す野党の譲歩を引き出す狙いとみられるが、小沢氏が出席を拒む中で議決に踏み切れば、民主党内の小沢グループなどの強い反発が予想される。

 政倫審は議員本人の申し出か、委員の3分の1の申し立てで開かれ、出席委員の過半数の賛成で審査が始まる。ただ委員の議決で開催が決まっても、出席の強制力はない。

 岡田氏は11月上旬の与野党幹事長会談で、今国会中の小沢氏招致実現の努力を約束していた。29日の記者会見では「野党との連携を考えても、(小沢氏問題は)障害の一つになっていることは事実。本人が自ら判断していただくことが望ましい」と小沢氏の出席に重ねて期待感を示した。

7189名無しさん:2010/11/30(火) 18:45:42
>>7161

民主党、比例単独にも支部交付金
2010.11.30 18:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101130/stt1011301817013-n1.htm

 民主党は30日、衆院比例代表単独議員の総支部への交付金の基準を決めた。夏は総支部の党員・サポーター数によって500人未満はゼロ、500−1000人は100万円、1000−1500人は200万円、1500人以上は300万円を支給。冬は一律300万円を支給する。来年から適用する。

 衆院の選挙区選出議員と比例復活議員、参院議員の総支部には従来通り年額1000万円を支給する。

7190名無しさん:2010/11/30(火) 18:59:13

民主神奈川、党員獲得で“罰金” / 目標未達成の議員に
2010年11月30日 11時45分
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.1777322.article.html

 民主党神奈川県連が、党員獲得目標に達しなかった所属議員に、不足人数1人当たり千円の“罰金”を課していたことが30日、分かった。三村和也衆院議員(比例南関東)と神山洋介衆院議員(神奈川17区)が代表の政党支部は、いずれも政治資金から支払っていた。

 神奈川県連は「目標に達した議員との公平感を保つため」と説明している。県連が設定した主な党員獲得目標は、衆院議員が300人、参院議員が200人、県議と政令市議が30人という。

 県選挙管理委員会が30日公表した2009年分の政治資金収支報告書によると、三村議員が代表を務める党神奈川県第2区総支部は昨年5月25日、16万1千円を「党員目標過不足分」として県連に支払った。事務所は「担当者が不在でコメントできない」としている。

 神山議員の第17区総支部も同5月21日に「党員目標不足に伴う交付金」として12万9千円を支出した。事務所によると、神山議員の目標に足りなかった129人分で「県連の決まりに従い、支払った」としている。

 県連によると、目標に達しない議員は複数おり、自費で支払う例もあるという。

7191名無しさん:2010/11/30(火) 19:04:38
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010113002000039.html
民主、統一選に暗雲 大敗続きの地方選
2010年11月30日 朝刊

 来春の統一地方選で党勢拡大を目指す民主党の戦略に暗雲が広がっている。菅改造内閣発足後、与野党対決型となった注目の選挙で、大敗が続いているためだ。中央政界の逆風が地方を直撃している形で、党内には動揺も広がっている。 (関口克己)

 自民党推薦の現職に民主党推薦の新人が挑んだ二十八日の和歌山県知事選は、約二十五万九千票対約七万六千票で惨敗。渡辺周選対委員長は「現職の壁は厚く、厳しい戦いになった」と指摘した。

 今月十四日の福岡市長選では、当初は優勢とみられた民主推薦の現職が完敗している。十月の衆院北海道5区補選でも自民党に敗北しており「負け癖」がついているのが実情だ。

 民主党は統一地方選で、積極的に候補者を擁立する方針。弱点といわれる地方議員を大幅に増やし、足腰を強化したい考えだが、最近の低迷ぶりに党内には「このままでは統一選は戦えない」(中堅議員)と悲鳴が上がり始めている。

 こうした中、注目を集めるのが十二月の茨城県議選(定数六五)だ。民主党は現有六に対して二十四人の候補を擁立。勝てば勢いを取り戻せる半面、退潮傾向が決定的になれば、執行部は戦略見直しを迫られかねない。

 岡田克也幹事長は二十九日の記者会見で統一選対策に関し「民主党政権になって変わったと有権者が実感してもらえる状況をつくり出していくことが基本だ」と強調したが、周囲に「民主党への風当たりは強い」と漏らしている。

7192名無しさん:2010/11/30(火) 19:36:54

何様だ!民主大物、皇族にヤジ 秋篠宮殿下に「早く座れよ」
★みんな桜内暴露「いずれ誰か明らかに…」
2010.11.30
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101130/plt1011301649008-n1.htm

 天皇皇后両陛下ご臨席のもと、29日午前に参院本会議場で開かれた「議会開設120年記念式典」で、民主党ベテラン議員が秋篠宮殿下御夫妻に対してヤジを飛ばした、との衝撃情報が流れている。自民党も調査に乗り出した。菅直人内閣の体たらくで民主党支持率は急落しているが、不謹慎極まるベテラン議員とは一体誰なのか。

 驚くべき情報を指摘したのは、みんなの党の桜内文城参院議員。30日朝に更新した自身のブログに、こう記したのだ。

 《報道されてはいませんが、ある民主党ベテラン議員は、秋篠宮殿下御夫妻が入場された後、天皇皇后両陛下の御入場をお待ちになる間、ずっと起立されていた(当初の式次第では着席されることとなっていた)のに対して、『早く座れよ。こっちも座れないじゃないか。』と野次を飛ばす始末。想像を絶するようなことが起こっていたのが実情です》

 国会議員が、皇族の方々にヤジを飛ばしたという衝撃情報に、桜内氏のブログには、「不敬にもほどがある」「この無礼な態度、断じて許せない」「ヤジを飛ばした議員の名前を明らかにすべき」といった書き込みが殺到した。

 このためか、桜内氏は同日午前、改めてブログを更新した。

 《議場に響き渡るような大きな声のヤジではありませんでしたが、周囲にいた複数の国会議員は耳にしたと思います。みんなの党の同僚議員も確かにそのヤジを耳にしていますし、いずれ誰が発したヤジなのかは明らかになると思います》

 民主党といえば昨年12月、天皇陛下と会見する際は1カ月前に申請するという「30日ルール」を破るかたちで、中国の習近平副主席との“特例会見”をセットした。ヤジが事実なら、似たような思想的背景や皇室観を感じずにはいられない。

 ベテラン議員の実名について、桜内氏はブログで「『言った』、『言わない』の水掛け論になる」として明かしていないが、自民党国対関係者は「大問題だ。そのベテラン議員は議員辞職もの。昔なら、内閣総辞職も十分あり得る。北朝鮮による砲撃事件への対応も含めて、民主党全体が緩みきっているのでは。徹底的に調査・追及する」と語った。

 桜内氏は、夕刊フジの取材に「ブログに書いたことがすべてです」とコメントしている。

7193名無しさん:2010/11/30(火) 19:38:57

民主ベテラン議員が秋篠宮ご夫妻に野次 議会開設120年記念式典で みんなの党議員が指摘「国会崩壊だ」
2010.11.30 14:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101130/plc1011301403020-n1.htm

 29日に開かれた「議会開設120年記念式典」で、民主党ベテラン議員が、秋篠宮ご夫妻に対し「早く座れよ」などと野次を飛ばしていたことが分かった。野次を聞いたみんなの党の桜内文城参院議員が、30日朝の自身のブログで明らかにした。

 桜内氏のブログによると、先に式典会場の参院本会議場にお入りになった秋篠宮ご夫妻は、天皇皇后両陛下のご入場まで、ずっと起立されていた。その最中に民主党ベテラン議員が「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」と野次を飛ばしたという。

 当初の式次第では、秋篠宮ご夫妻はいったん着席され、天皇皇后両陛下のご入場の際に起立してお迎えすることになっていた。

 しかし、議会開設120年を祝うために国会を訪ねられ、両陛下を起立して待ち続けられた秋篠宮ご夫妻に、国会議員が、非難がましく指図するような野次を飛ばすことは非礼の極みとしか言いようがない。

 桜内氏は30日朝のブログで「想像を絶するようなことが起こっていた。これでは『国会崩壊』だ」と記した。さらに同日午前のブログでも「天皇陛下をはじめ皇族の皆様に対する尊敬の念を強く抱いている1人の日本国民、参院議員として、今回の野次は決して許すことのできないものだという強い憤りを抱いている」としている。

 一方、野次を飛ばしたとされる民主党ベテラン議員は30日、衆院本会議後に産経新聞の取材に対し「『早く(秋篠宮ご夫妻が)座らないと誰も(国会議員が)座れないよ』と言ったかもしれない。宮様に(直接)言うはずがない」と述べた。

7194名無しさん:2010/11/30(火) 19:40:44

民主議員、秋篠宮殿下に「暴言」か=事実関係を調査へ−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010113000954

 自民党の逢沢一郎国対委員長は30日の記者会見で、29日に参院本会議場で行われた「議会開設120年記念式典」に際し、民主党の衆院議員が秋篠宮殿下ご夫妻に「暴言」を吐いた可能性があると指摘した。逢沢氏は議員の特定は避けたが、「事実関係を確認する必要がある」と述べた。
 自民党議員などによると、この民主党議員は、壇上で起立のまま天皇、皇后両陛下の入場を待たれていた秋篠宮殿下ご夫妻に対し、議場から「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」などと発言した。 
 逢沢氏は「周辺の複数の議員が直接聞いているようだ。その通りなら懲罰の対象になるような、著しく品を欠く発言と言わざるを得ない」と問題視。一方、「暴言」を指摘された議員は、取材に対し「聞こえないように言った。つぶやいただけだ」と述べた。(2010/11/30-19:19)

7195名無しさん:2010/11/30(火) 22:18:56
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010113001000968.html
秋篠宮さまに「座れよ」と発言? 民主議員がと桜内氏

 みんなの党の桜内文城参院議員は30日、参院本会議場で29日に開かれた議会開設120年の記念式典で、民主党議員が秋篠宮ご夫妻に対して「早く座れよ」と発言したと自らのブログに掲載した。これに関連し西岡武夫参院議長は記者会見で、発言者について調査する意向を表明。自民党の逢沢一郎国対委員長も「許されない発言」と事実確認をする考えを示した。

 桜内氏のブログによると、秋篠宮ご夫妻は議場内で天皇、皇后両陛下の入場までずっと起立されていた。その際、民主党のベテラン議員から「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」との発言が飛び出したという。

 現場に居合わせた自民党参院議員も共同通信の取材に「周囲に聞こえる大声で面食らった」と話している。

2010/11/30 21:33 【共同通信】

7196名無しさん:2010/11/30(火) 22:22:49

非礼の極み 民主・中井前国家公安委員長が秋篠宮ご夫妻に不平…「早く座れよ」 議会開設120年記念式典
2010.11.30 21:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101130/plc1011302110030-n1.htm

 11月29日の議会開設120年記念式典で、民主党の中井洽前国家公安委員長が、来賓の秋篠宮ご夫妻が天皇、皇后両陛下のご入場まで起立されたのを見て「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」と不平を漏らしていたことが30日、分かった。自民党は「懲罰の対象になりうる著しく品を欠く発言だ」と問題視している。西岡武夫参院議長も事実関係を調査する意向を示した。

 複数の国会議員によると、秋篠宮ご夫妻は式典会場の参院本会議場に入られ、天皇、皇后両陛下のご入場まで約5分間起立して待たれた。国会議員も立っていたところ、中井氏は1分半ほどで「早く座れよ」などとぼやき始めた。それほど大声ではなかったが、議場は静まっており、周囲に響き渡ったという。

 みんなの党の桜内文城参院議員は30日にブログで「想像を絶することが起こった。これでは国会崩壊だ。1人の国民として今回の野次は決して許すことはできない」と批判した。

 中井氏は30日、産経新聞の取材に「『早く座らないとだれも座れないよ』と言ったかもしれないが、秋篠宮さまに向けて言うはずがない。副議長らに言った」と釈明した。

7197名無しさん:2010/11/30(火) 22:33:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010113001072
小沢系議員に反発広がる=岡田氏の「招致議決」発言−民主

 民主党の小沢一郎元代表が衆院政治倫理審査会での弁明を拒否している問題をめぐり、岡田克也幹事長が役員会で「議決による招致」に言及したことが党内で波紋を呼んでいる。政治とカネに厳しい世論を踏まえ、理解を示す声は一部にあるが、小沢氏に近い議員を中心に反発が広がっている。
 「小沢先生の『首を差し出す』ようなことを言っているが、そんなのはおかしい」。田中真紀子元外相は30日、衆院議員会館で記者団に対し、岡田氏をこう批判した。
 岡田氏は29日の役員会で、強制起訴される小沢氏自ら政倫審への出席を申し出るのが望ましいとした上で、「覚悟をもって国会議決を求めていく」と述べ、政倫審での議決により出席を求める可能性に言及した。議決しても、出席を強制できないが、党としての姿勢は明確になる。菅直人首相に近いベテラン議員は「国会対策を考えた上での発言だろう」と理解を示す。
 一方で、小沢氏の側近議員は「党としてという話ならば論外だ。大変なことになる」と強く反発。小沢系議員は「小沢氏の問題をあおっているだけだ」と岡田氏を批判した。党内で反発が出ている状況に、別のベテラン議員も「やらないならば言うべきでない」と苦言を呈した。
 そもそも、岡田氏が議決の可能性に触れたのは、11月2日の与野党幹事長・書記局長会談で、政倫審を念頭に小沢氏の国会招致に「努力する」と約束した経緯があるからだ。その後、小沢氏に会って政倫審出席を求めたが、拒否されたままだ。 
 「真摯(しんし)に引き続き努力する」。岡田氏は30日の与野党幹事長・書記局長会談で、改めて「努力」を約束するだけで、「議決による招致」には触れなかった。12月3日の会期末が迫る中、今国会での招致は事実上不可能な状況で、野党側からは「ゼロ回答だ」と批判する声が相次いだ。
 当の小沢氏は30日、法案の採決があった衆院本会議を欠席。関係者によると、行事に出席するため地元の岩手県に向かった。(2010/11/30-21:06)

7198名無しさん:2010/11/30(火) 22:52:43

秋篠宮ご夫妻に「民主議員がヤジ」 みんなの党議員指摘
2010年11月30日22時23分
http://www.asahi.com/politics/update/1130/TKY201011300541.html

 みんなの党の桜内文城参院議員が自身のブログで、29日に国会であった議会開設120年記念式典で、民主党のベテラン議員が秋篠宮ご夫妻に対してヤジを飛ばした、と指摘した。自民党は「もし事実であるとすれば、あってはならない発言」(逢沢一郎国会対策委員長)とし、衆院の議院運営委員会で事実関係の調査などを求める構えをみせている。

 桜内氏は30日付のブログで「ある民主党ベテラン議員は、秋篠宮殿下ご夫妻が入場された後、天皇皇后両陛下のご入場をお待ちになる間、ずっと起立されていた(当初の式次第では着席されることとなっていた)のに対して、『早く座れよ。こっちも座れないじゃないか』とヤジを飛ばす始末」と報告した。桜内氏は朝日新聞の取材に対し、「周りには聞こえましたが、壇上に聞こえる大きさではなかった」と話した。

7199名無しさん:2010/11/30(火) 23:19:16
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00188853.html

民主党ベテラン議員、秋篠宮ご夫妻が式典で起立されていた際「早く座れよ」などと発言か

29日に国会で開かれた議会設立120年記念式典で、民主党のベテラン議員が、秋篠宮ご夫妻が式典で起立されていた際に、「早く座れよ」などと発言していたと、複数の議員が明らかにした。
式典の様子について、みんなの党の桜内文城参院議員はブログで、「民主党のあるベテラン議員が『早く座れよ。こっちも座れないじゃないか』とやじを飛ばす始末。想像を絶するようなことが起こっていたのが実情です」と明らかにした。
さらに、この民主党議員の近くにいた野党議員は、「民主党議員が『はよ座らんかい』と言っていた。地声が大きいからよく聞こえた」などと話した。
この民主党議員は、FNNに対し、「取材には答えない」と話している。
野党からは、「事実なら懲罰に値する」との声が上がっており、西岡参院議長は、発言について調査する意向を示した。(11/30 22:31)

7201名無しさん:2010/12/01(水) 00:17:31
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101130-OYT1T01108.htm
民主議員、式典中に秋篠宮ご夫妻にヤジ?

 自民党の逢沢一郎国会対策委員長は30日の記者会見で、29日行われた議会開設120年記念式典の際、出席した衆院議員の1人が秋篠宮ご夫妻に「ヤジ」を浴びせた疑いがあると指摘した。西岡参院議長も記者会見で調査する意向を示した。


 自民党議員によると、民主党所属のこの議員は起立されていた両殿下に「何で座らないんだ」などと述べたという。この議員は記者団に「(早く着席されるよう)『誰かが言ってあげればいいのに』ということを言った」と説明した。

(2010年12月1日00時06分 読売新聞)

7202名無しさん:2010/12/01(水) 01:04:57

横峯参院議員が敗訴…「週刊新潮」名誉棄損訴訟
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101130-OYT1T00975.htm?from=y10

 賭けゴルフをしたなどと報じた「週刊新潮」の記事で名誉を傷付けられたとして、民主党の横峯良郎参院議員(50)が、発行元の新潮社などに5500万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が30日、東京地裁であった。


 尾島明裁判長は「記事の重要部分は真実」と述べ、横峯氏の請求を棄却した。

 問題とされたのは、同誌の2007年8月30日号から4回にわたり掲載された記事。横峯氏が知人らと高額の賭けゴルフをし、飲食店で品位を欠く振る舞いをしたなどと報じた。横峯氏側は「記事が根拠としている女性の証言は信用性がなく、すべて虚偽だ」などと主張したが、判決は「女性の証言を裏付ける証拠がある一方、横峯氏の証言は場当たり的で一貫せず、信用できない」と退けた。

 横峯議員の事務所は「事情が分かる者がおらず、対応できない」としている。

(2010年11月30日21時08分 読売新聞)

7203名無しさん:2010/12/01(水) 01:15:42
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20101201-708542.html

民主議員が秋篠宮さまに「早く座れ」!?

 みんなの党の桜内文城参院議員は30日、参院本会議場で29日に開かれた議会開設120年の記念式典で、民主党議員が秋篠宮ご夫妻に対して「早く座れよ」と発言したと自らのブログに掲載した。これに関連し西岡武夫参院議長は記者会見で、発言者について調査する意向を表明。自民党の逢沢一郎国対委員長も「許されない発言」と事実確認をする考えを示した。

 桜内氏のブログによると、秋篠宮ご夫妻は議場内で天皇、皇后両陛下の入場までずっと起立されていた。その際、民主党のベテラン議員から「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」との発言が飛び出したという。 現場に居合わせた自民党参院議員も共同通信の取材に「周囲に聞こえる大声で面食らった」と話している。発言したとされる民主党議員は30日夜、共同通信の取材に対し「周囲の議員に『何でお座りにならないんだ』と話し掛けたが、やじってはいない」と述べた。

 一方、自民党は、記念式典の最中に逢沢氏の携帯電話が鳴ったとして30日の衆院議院運営委員会で陳謝した。竹崎博允最高裁長官が祝辞を読み上げていた際、着信音が鳴った。(共同)

 [2010年12月1日0時55分]

7205名無しさん:2010/12/01(水) 02:34:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101201-00000510-san-pol

元総会屋が仙谷氏側に献金 業務停止の先物会社も
産経新聞 12月1日(水)2時24分配信

 仙谷由人官房長官の関係政治団体「仙谷由人全国後援会」が、恐喝未遂容疑で昨年6月に逮捕された元総会屋の男性(69)から5万円の献金を受領していたことが30日、公開された政治資金収支報告書で分かった。客とのトラブルで業務停止などの処分を受けた先物取引会社側からも3万円の寄付を受けていた。

 収支報告書によると、元総会屋の男性からの献金は昨年5月21日にあった。この男性は献金の約1カ月後、「最後の大物総会屋」を名乗り、日本たばこ産業(JT)からたばこを脅し取ろうとした疑いで広島県警に逮捕され、その後、起訴猶予となった。昨年4月に死去した大物総会屋の実弟で、平成6年まで別の総会屋グループの代表だった。

 先物取引会社側からの献金は昨年2月にあり、仙谷氏の団体には19、20年にも10万円ずつを寄付していた。同社は客とのトラブルが絶えず、19年にはトラブルを隠蔽(いんぺい)したなどとして経済産業省から業務停止処分を受けた。献金は同社などの企業グループが設立したとされる政治団体「平成の会」を通じて行われた。

 仙谷氏の事務所は「いただいた寄付については法令に従って適正に収支報告書に記載をしております」とコメント。元総会屋の男性とは、仙谷氏が男性の実兄の弁護を担当したことから面識があったといい、「逮捕されたとは知らなかった。事実関係を調べた後、対応を検討したい」とした。

7206名無しさん:2010/12/01(水) 02:58:57

仙谷官房長官:支持者の税理士が監査 2政治団体に献金
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101201k0000m010115000c.html

 仙谷由人官房長官が自らの政治団体の監査を、当該団体に献金している支持者の税理士に依頼していたことが、30日に公開された09年分の政治資金収支報告書で分かった。総務省の政治資金適正化委員会が示した監査マニュアルは「外部性を有する第三者が行う」と定めており、人選の中立性が問われそうだ。【日下部聡】

 報告書によると、09年、資金管理団体「制度改革フォーラム」、仙谷氏が代表の「21世紀改革研究会」、支持者が代表を務める「仙谷由人全国後援会」の計3団体を同じ税理士が監査した。

 この税理士は09年、21世紀改革研究会と仙谷由人全国後援会に計66万円を献金した。また、官報の政治資金収支報告書要旨では、95年以降08年まで少なくとも計666万円を仙谷氏の政治団体に献金している。

 仙谷氏の事務所は、仙谷氏の顧問税理士であると説明したうえで、「仙谷と以前からの知人。有資格者の中から(監査人に)適任と判断してお願いした。政治活動への寄付とは何ら関係はなく、中立性に疑念を持たれるようなものではない」との見解を示した。

 しかし、外部監査の導入など政治資金制度改革を提言してきたシンクタンク「構想日本」の丹治幹雄研究員は「監査がなれ合いになる恐れがある。(監査制度を定めた)07年の法改正時から、関係者に監査させるケースを懸念していた。できる限り外部性を明確化した制度にする必要がある」と指摘している。

 国会議員関係団体に対する会計監査は09年分から導入された。事前に総務省の政治資金適正化委員会の研修を受けた公認会計士、弁護士、税理士が登録監査人として監査を行う。政治資金規正法は当該団体の役員やその配偶者による監査を禁じているが、それ以外の関係者は違法にはならない。

毎日新聞 2010年12月1日 2時36分

7207名無しさん:2010/12/01(水) 03:00:09

仙谷官房長官:関係政治団体に元総会屋から献金
2010年12月1日 2時37分
http://mainichi.jp/select/today/news/20101201k0000m010116000c.html

 仙谷由人官房長官が関係する政治団体「仙谷由人全国後援会」が、元総会屋や、行政処分を受けた商品先物取引会社側から献金を受けていたことが30日公表の政治資金収支報告書で分かった。

 報告書によると、09年5月、総会屋「小川グループ」代表の小川薫元受刑者=09年4月死去=の実弟で、広島市の元総会屋、小川明男氏(69)から5万円を受領した。

 明男氏は09年6月に「最後の大物総会屋」と名乗り日本たばこ産業(JT)から金品を脅し取ろうとしたとして、恐喝未遂の疑いで広島県警に逮捕されたが、起訴猶予処分となった。

 また、後援会は、09年2月には商品先物取引会社「オリエント貿易(現エイチ・エス・フューチャーズ)」などの企業グループが設立した政治団体「平成の会」から3万円の献金を受けた。

 オ社は顧客との取引をめぐるトラブルで、再三にわたり経済産業省などから業務停止や業務改善命令を受けた。

 仙谷氏の事務所は小川明男氏との関係について「二十数年前に刑事弁護をした故小川薫氏の弟であることは存じ上げているが、逮捕については承知していない」とコメント。平成の会に関しては「エイチ社と特に密接な関係にあったものであるかどうか確認したい」としている。

7208名無しさん:2010/12/01(水) 17:48:59

中井予算委員長の処罰を 自民、議会式典発言で
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010120101000430.html

 自民党は1日の衆院議院運営委員会の理事会で、先の議会開設120年の記念式典をめぐり秋篠宮ご夫妻に対し民主党議員が「早く座れよ」と発言したとされる問題について、この議員の処罰を求めた。野党筆頭理事の菅義偉氏(自民党)は記者団に、議員について中井洽衆院予算委員長だと指摘した。

 自民党は理事会で「秋篠宮ご夫妻に極めて失礼で、衆参両院の権威を著しく汚す」と批判。民主党側は「議員本人に確認する」とした。

 これに関連し、みんなの党の渡辺喜美代表は国会内で記者団に「土下座しておわびすべきだ。それがなければ、懲罰動議も大いにあり得る」と強調。共産党の穀田恵二国対委員長は記者会見で「コメントに値しない」と述べた。

 衆院議院運営委理事会では、与党が郵政改革法案の趣旨説明を2日の本会議で行うよう求めたが、自民党などが反対して合意できなかった。

2010/12/01 13:17 【共同通信】

7209名無しさん:2010/12/01(水) 18:02:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101201-00000052-mai-pol
<自民党>秋篠宮ご夫妻にやじと民主党衆院議員の処分要求
毎日新聞 12月1日(水)13時5分配信

 自民党は1日午前の衆院議院運営委員会理事会で、11月29日に参院本会議場で行われた議会開設120年記念式典の際、民主党の衆院議員が秋篠宮ご夫妻にやじを飛ばした可能性があるとして、議運として処分するよう求めた。自民党は事実関係を調べたうえで、懲罰動議の提出も検討するとしている。

 自民党議員などによると、この議員は、起立して天皇、皇后両陛下の入場を待っていたご夫妻に議場から「早く座れよ」などと発言したという。これに対し、民主党側は同理事会で「(秋篠宮)殿下がお立ちになったままだったので(秋篠宮ご夫妻に)失礼だという話をした。趣旨が違う」とこの議員の言い分を説明し、両党の主張は食い違っている。議員は閣僚経験のあるベテラン。【念佛明奈】

7210名無しさん:2010/12/01(水) 19:41:04

秋篠宮さまへの「やじでない」=民主・中井氏が釈明
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2010120100656

 11月29日の「議会開設120年記念式典」で秋篠宮ご夫妻が起立していた際、民主党衆院議員が「早く座れよ」と語ったとされる問題について、中井洽衆院予算委員長は1日、国会内で記者団に対し、立っていることに疑問をはさむ発言を自らがしたことを認めた上で、「やじではない」として、ご夫妻に向けた言葉ではなかったと釈明した。
 自民党議員らによると、中井氏は参院本会議場の壇上でご夫妻が起立して天皇、皇后両陛下の入場を待たれていた際、「こっちも座れないじゃないか」などと発言したという。
 これについて、中井氏は「(式典の)行程表にはお座りになると書いてあって、一同着席となっている。どうしたんだろう、宮様に伝えていないのかね、ということを(周囲の議員に)申し上げた」と語った。
 中井氏は1日、衆院議院運営委員会の川端達夫委員長に電話で「お騒がせして申し訳ない」と陳謝した。自民党などは中井氏の懲罰動議の提出を検討したが、矛を収める方向だ。(2010/12/01-17:10)

7211名無しさん:2010/12/01(水) 21:27:38

革マル派と民主議員の関係、政府が「個人情報なので答弁しない」の答弁書を決める
2010.10.12 12:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101012/stt1010121208004-n1.htm

 政府は12日の閣議で、殺人など多くの刑事事件にかかわった左翼過激派、日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派(革マル派)と、民主党の田城郁参院議員の関係について、「個人に関する情報であることから答弁は差し控えたい」とする答弁書を決定した。

 また、警視庁が摘発した業務上横領事件に絡み、着服金の一部が容疑者側から田城議員名義の預金口座に振り込まれいたとの指摘については、「(裁判で入金が)『行われていたことが判明した』との事実が認定された」と認める一方、「金額や使途については言及されていない」としている。

 自民党の佐藤勉衆院議員の質問主意書に答えた。

 田城議員は革マル派活動家が「影響力を行使し得る立場に相当浸透している」(5月11日付の政府答弁書)と指摘されたJR総連の組織内候補で、JR東労組中央本部政策調査部長などを歴任。革マル派創設者の一人で、JR東労組の委員長などを歴任した松崎明氏の側近を務めていたと、一部で指摘されていた。

7212名無しさん:2010/12/01(水) 23:45:55

【政治】菅内閣支持率 9.4% クイックVote初の1ケタ 安全保障への取り組み「信頼できる」・・・6.2% 日経ネット投票
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291161455/

7214名無しさん:2010/12/02(木) 20:33:31
8063 :名無しさん:2010/12/02(木) 01:58:46
140 :無党派さん:2010/12/02(木) 01:46:58 ID:YC3qR2Ir
茨城県議選は民主が6議席しか持っていないので10議席でも
取れれば勝利宣言でもするんだろう


8064 :名無しさん:2010/12/02(木) 20:29:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/101201/elc1012012138000-n1.htm
【地方異変】崩れた野望 「擁立難航」「支援者離れ」「第3極台頭」地方選で民主を苦しめる3点セット 茨城県議選
2010.12.1 21:32

 苦しい政権運営が続く民主党。わずか1年2カ月前の「政権交代の熱狂」が嘘のように、地方選挙で激しい逆風が吹く。3日告示の茨城県議選では「候補者の擁立難航」「支援者離れ」「第三極台頭」という3点セットが民主党を苦しめている。(前田明彦)

 昨年11月、政権交代の余韻に浸っていた民主党茨城県連は「民主党の理念を茨城でも」と、県議選の全36選挙区で候補者を擁立する方針を発表した。定数3以上では複数を擁立し、目標は「44人」。現有県議6人を考えると「超拡大路線」になるはずだった。

 だが1年が過ぎ、様子は変わった。当時の県連会長で衆院茨城5区選出の大畠章宏経済産業相の地元ですら、候補者が決まらない選挙区が残った。自民党に無投票当選を許しかねない状況だ。「勝てない候補者を立てると、地元にわざわざ敵を作るようなものだから」。同党関係者は、衆院議員らの消極姿勢を指摘する。

 比較的順調に擁立が進んだのは取手、龍ケ崎など東京のベッドタウンと呼ばれる県南部だ。それでも目標の44人には遠く、20選挙区で公認23人、推薦1人の計24人にとどまる。民主空白区は16。うち8選挙区で無投票当選の見通しとなり、政権与党の面目はない。

 その24人も厳しい戦いを強いられている。菅内閣の相次ぐ失政で内閣支持率も低迷し、有権者の反応は悪くなるばかりだ。現職陣営は「風もないし(県連や組織の)支援も少ない」と悲鳴を上げる。

 「支援者離れ」も表面化した。今年7月の参院選で初めて支援を得たJA茨城(茨城県農業協同組合中央会)が離反した。県農政連の市野沢弘会長は11月16日、「民主党(の選挙支援)をやるわけない」と吐き捨てた。菅直人政権が進める自由貿易推進路線が原因だが、参院選でようやく得たJAとのパイプは、4カ月で壊れてしまった。

 民主党を苦しめるのはこれだけではない。県南部では、みんなの党への議員流出が民主党を脅かす。取手、牛久では民主党市議だった2人がみんなの党へくら替えして県議選に挑む。無党派層の民主離れが進めば、さらなる「第三極の台頭」を許しかねない。

 茨城県議選は毎回、翌年春の統一地方選の試金石といわれてきた。民主党が議席を伸ばすかどうか−。投開票は12日に行われる。

7215名無しさん:2010/12/03(金) 03:08:45

蓮舫大臣に厳重注意、国会内で雑誌撮影
(02日20:07)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4590878.html

 蓮舫行政刷新大臣が国会内でファッション雑誌の撮影を行った問題で、参議院側から改めて厳重注意を受けました。

Q.委員長からは?

 「厳しく注意をいただきました。反省して真しに受け止めます」(蓮舫行政刷新担当大臣)

 参議院の鈴木議院運営委員長は蓮舫大臣を国会内に呼び、写真撮影の問題について「院内の秩序、ルールをきちんと守り、深く反省して欲しい」と厳重に注意しました。この注意は、会期末を迎え、民主・自民など4党が一定の結論を出すことで合意して行われたもので、蓮舫大臣は「いっそうルールを守って緊張感を持っていきたい」と陳謝しました。

7218名無しさん:2010/12/03(金) 04:31:20
消費税の引き上げ幅や実施時期については触れておらず、今後の議論は提言先の「社会保障改革検討本部」(本部長・菅直人首相)や、野党に呼び掛ける協議の場に委ねる。

消費税含む抜本改革を=社会保障財源として提言へ−民主党調査会
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&amp;k=2010120100992

 民主党の「税と社会保障の抜本改革調査会」(会長・藤井裕久元財務相)は1日、政府への提言案をまとめた。社会保障を支える安定財源の必要性を訴えた上で、「消費税を含む抜本改革に政府は一刻も早く着手すべきだ」と強調し、事実上、消費税増税を提起した。2日の会合で正式決定し、月内に政府に提言する。
 提言案は、バブル経済の崩壊、出生率の低下、雇用の流動化といった社会保障を取り巻く社会経済情勢の変化に言及。こうした状況を踏まえて、高齢者向け社会保障の充実に加え、子育て、雇用といった「全世代を通じた安心の確保」を改革の方向性として示した。
 その上で、年金、介護、高齢者医療の3経費で約10兆円の財源不足があり、さらに社会保障費の自然増が毎年1兆円に上ると指摘。将来にわたる安定財源として、「所得税改革だけではなし得るものではない」として消費税増税の必要性を示唆し、政府に早急な検討を求めた。 
 ただ、消費税の引き上げ幅や実施時期については触れておらず、今後の議論は提言先の「社会保障改革検討本部」(本部長・菅直人首相)や、野党に呼び掛ける協議の場に委ねる。(2010/12/01-21:08)

7219名無しさん:2010/12/03(金) 16:08:56
4545
http://www20.atpages.jp/pinkserver/get.php?u=www.hbc.co.jp/ana/diary/image/03-0830-3.jpg
http://img.7netshopping.jp/bks/images/i2/31123585.JPG

7220名無しさん:2010/12/04(土) 05:14:25
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1245815657/1180

山岡・民主副代表:陣営が運動買収の疑い 昨年の衆院選
2010年12月4日 2時30分
http://mainichi.jp/select/today/news/20101204k0000m040141000c.html

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1245815657/1181
山岡・民主副代表:陣営買収疑惑 運動員、領収書にため息
2010年12月4日 2時31分
http://mainichi.jp/select/today/news/20101204k0000m040142000c.html

7221名無しさん:2010/12/04(土) 06:34:40
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101204ddm005010142000c.html
選挙:茨城県議選 告示 統一選の前哨戦、民主てこ入れ必死 「菅離れ」に危機感

 来春の統一地方選の前哨戦として、与野党が3日に告示された茨城県議選(12日投開票)に注目している。菅政権発足後、地方選挙で民主党系候補の落選が相次いでおり、県議選で敗北すれば、党内にくすぶる菅直人首相批判に拍車がかかる可能性があるからだ。内閣支持率が低迷するなか、統一選を控える地方組織には「菅離れ」も広がっており、党執行部もてこ入れに必死となっている。【中山裕司、影山哲也】

 民主党は09年衆院選で、「自民王国」と呼ばれてきた茨城県内の7小選挙区のうち、5小選挙区を制した。党茨城県連は県議選を通じ、地方組織の基盤強化を図ろうと、全36選挙区に候補を擁立し、改選前6議席の勢力を大幅に拡大する方針だった。

 しかし、7月の参院選で2議席独占に失敗すると、県連幹部は全選挙区候補擁立方針の見直しを口にし始めた。尖閣諸島問題などで党への逆風が強まり、選挙戦略も「勝てる候補優先」へと転換。定数65議席に対し、公認候補は19選挙区で計23人、推薦候補も1人にとどまった。

 民主党執行部は告示前から鳩山由紀夫前首相や枝野幸男幹事長代理らを応援に投入したが、手応えは今一つ。枝野氏も2日、国会内で開かれた会合で、県議選について「頑張っているところもあるが、厳しい」ともらすなど、苦戦を認めざるを得ない状況だ。

 一方で、自民党も守りの選挙だ。現有45議席に対し、公認候補者は36人。推薦候補8人を加えても、現有議席を下回る。

 河村建夫選対局長は3日、党全議員・選挙区支部長懇談会で「統一地方選の先陣を切って、今日から茨城が始まる」と紹介し、衆参両院議員らに支援を呼びかけ、選挙戦の意義を強調した。

 公認候補4人を擁立する公明党は、茨城県議選を統一選を占う試金石と位置付ける。同党の山口那津男代表は毎日新聞の取材に「各党の勝敗が統一選や国政の状況にも反映するだろう」と指摘した。

 初めての統一選となるみんなの党からは3人が立候補。渡辺喜美代表は3日の記者会見で「参院選まで組織がなかった茨城県で、3人も公認候補を出せたのは大前進だ」と評価した。共産党も公認候補5人を立て、党勢拡大を図る。

毎日新聞 2010年12月4日 東京朝刊

7222名無しさん:2010/12/11(土) 16:31:39

民主真っ二つ「仙谷辞任せよ」vs「小沢離党せよ」
2010.12.11
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101211/plt1012111358000-n1.htm

 13日の民主党役員会を前に、小沢一郎元代表(68)の衆院政治倫理審査会(政倫審)招致議決から離党勧告へと突き進む岡田克也幹事長(57)と、抵抗する小沢系議員との対立がピークに達している。小沢系は「参院で問責決議を可決された仙谷由人官房長官(64)の辞任が先」と主張し、「離党vs辞任」というチキンレースに発展。ただ菅直人首相(64)が仙谷氏の辞任に応じる可能性は乏しく「このままなら党分裂」(民主党幹部)との見方も強まっている。

 「ぎりぎりまで自ら政倫審出席を申し出るのを待ちます。それでも申し出なければ、役員会で取り上げます」

 岡田氏は10日、渡部恒三党最高顧問(78)を訪ね、13日に政倫審招致を議決する決意を語った。岡田氏は「小沢氏がそれでも応じなければ…」と語ったところで口ごもったが、念頭に離党勧告があるのは明らかだ。

 渡部氏は「何も心配することはない。思い切ってやれ。出る方が小沢にとってもいいんだから」と背中を押した。

 菅首相も「岡田氏の行動に口一つ挟まない。むしろこの期に、小沢氏の息の根を止めようと最終戦争を後押ししている」(首相周辺)と一歩も引かない構えだ。

 菅・岡田サイドが強気に出るのは、小沢氏が離党しても、同調する小沢系議員はそれほど多くないと踏んでいるからだ。

 来年には刑事被告人として法廷に立つ小沢氏だけに、新党を立ち上げても世論の反発は必至。当選者1人の衆院小選挙区制の下では、小沢新党は自民党と連携しなければ活路はないが、自民党内は「『政治とカネ』にだらしない小沢氏はアレルギーが強い」(自民党幹部)と厳しい。

 「反自民」の風で初当選した小沢チルドレンが新党になだれ込んでも、今度は逆風にさらされ、野垂れ死ぬ可能性は高い。小沢新党は衆院で自民党と連携し、菅内閣不信任案を可決する力は持っても、その先の展望がないのだ。

 これに対し小沢系は、党役員会の議決を阻止しようと必死。その防波堤として、矢面に仙谷氏を引きずりだそうとしている。

 小沢系の中核・一新会メンバーは「参院で問責を議決された仙谷の首も切らないで、小沢国会招致を決めるなど本末転倒だ」と主張。

 党内では反小沢系からも「党執行部が小沢招致と引き替えに、大規模な内閣改造を行って仙谷切りと小沢系の登用を行えば相打ち。落としどころはそこしかない」(民主党中堅)との声も出始めた。

 こうした雰囲気にあおられたのか、仙谷氏は10日昼のBS番組収録前、前をうろちょろするカメラマンを「ふざけるな!」と大声で恫喝。別の場で小沢氏除名の可能性を問われ、周囲に「僕が除名なのか?」と言い返すほど、慌て始めた。

 しかし首相周辺は「菅首相は仙谷氏を閣内に留めたまま、年明けの通常国会を乗り切るプランを複数案用意している」と打ち明ける。

 最近は、菅首相が仙谷氏の「待った」を振り切って年内の沖縄訪問を決断するなど、2人の関係はぎくしゃくしているが、菅首相は早期の「仙谷切り」には応じない意向だ。菅vs小沢のガチンコ対決は、政界ビックバン(宇宙の始まりの大爆発)、あるいは民主党ロスト(消滅)に向かっていくのか。

■民主党役員会メンバー14人■

【“菅派”】

菅直人・代表

岡田克也・幹事長

玄葉光一郎・政調会長

鉢呂吉雄・国対委員長

渡辺周・選対委員長

長浜博行・財務委員長

横光克彦・組織委員長

枝野幸男・国民運動委員長

【“小沢派”】

輿石東・参院議員会長

平田健二・参院幹事長

羽田雄一郎・参院国対委員長

【“中間派”】

大塚耕平・広報委員長

滝実・総務委員長

山根隆治・企業団体対策委員長

7223名無しさん:2010/12/11(土) 16:32:51
岡田氏も敗北を織り込んでか、8日の応援前の会見では「勝敗ラインで論じる話ではない。『政治とカネ』に対する疑問に応えていないことも一因だ」と述べ、苦戦の原因を小沢氏に転嫁しながら、予防線を張った。


茨城県議選「惨敗」必至!?菅党内まとめきれず「降ろし」加速も
2010.12.11
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101211/plt1012111359001-n1.htm

 12日投開票の茨城県議選で、菅政権の閣僚や民主党幹部が連日、異例のテコ入れをおこなっている。支持率が急落し背水の陣にたたされている菅直人首相は、小沢一郎元代表の離党勧告も視野に、国会招致カードをきる構えだが、党内をまとめきるには同県議選での「成果」が必要なためだ。ただ、逆に惨敗となれば「菅降ろし」に火がつく可能性も高い。

 茨城県議選は定数65で民主党の現有は6議席。自民党(45議席)の7分の1しかないが、民主党は2009年衆院選で7選挙区中5選挙区で勝利したことを受け、今回は推薦1人を含む計24人を擁立した。自民党候補(36人)には及ばないものの、民主党議員の1人は「半数以上の当選は当たり前だ」と意気込む。

 これまでに江田五月前参院議長や海江田万里経済財政担当相、蓮舫行政刷新担当相らが現地入り。岡田克也幹事長も8日に常陸太田市で街頭演説し、支援を訴えた。

 ただ、情勢は小沢氏が「大惨敗」と予言するように厳しい。

 6月の菅政権発足後、民主党は7月の参院選、衆院北海道5区補選、福岡市長選、和歌山県知事選などで連敗。中でも千葉県松戸市議選では、擁立した11人のうち現職4人全員を含む9人が落選する「松戸ショック」に直面し「党自体が信用されなくなっている」(中堅)と動揺が走った。

 自民党選対幹部は「茨城県議選で民主党の当選者は二ケタに届くかどうかのライン。土浦など都市部は候補者が共倒れの可能性もある」と分析。

 岡田氏も敗北を織り込んでか、8日の応援前の会見では「勝敗ラインで論じる話ではない。『政治とカネ』に対する疑問に応えていないことも一因だ」と述べ、苦戦の原因を小沢氏に転嫁しながら、予防線を張った。

 民主党中堅の1人は「県議選で惨敗し、13日の役員会で小沢氏の国会招致の話を強引にまとめようとすれば、小沢氏支持派が大反発し、一気に菅降ろしの動きになりかねない」と警戒している。

7224名無しさん:2010/12/13(月) 08:28:11

民主に厳しい審判、候補者4分の3が落選 茨城県議選
2010年12月13日1時38分
http://www.asahi.com/politics/update/1212/TKY201012120154.html

 茨城県議選(定数65)は12日投票され、即日開票の結果、民主は推薦1人を含めた24人のうち当選が6人にとどまった。現有議席をかろうじて維持したものの、擁立した候補者の4分の3が落選。菅政権の支持率が下落する中、地方選でも極めて厳しい結果となった。

 県連会長の郡司彰参院議員は結果を受け、「閣僚の失言や問責決議案に加え、国会閉会後も党として一体感が打ち出せず、力が分散化した」と敗因を語った。

 推薦を含め44人を擁立した自民は39人が当選。今後、自民会派入りするとみられる無所属の当選者を含めると、ほぼ現有の45議席程度は維持する見通し。みんなは自民からくら替えした現職と、新顔の計2人が当選し、党として初めて選挙で都道府県議の議席を獲得した。公明は現有4議席を確保。共産はつくば市区の現職1人が落選し、現有2議席を守れなかった。

 市町村合併を反映した新しい区割りで初めて実施されたが、投票率は49.00%(前回47.94%)と、3回連続で50%を切った。

7225名無しさん:2010/12/13(月) 09:35:00

現有6議席に衝撃=「惨敗」と執行部批判も−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010121300003

 民主党は12日の茨城県議選で公認・推薦候補の4分の3が落選し、現有の6議席にとどまったことに衝撃を受けている。国民の菅政権離れを裏付けた結果ともみられ、「政権への影響が心配だ」(ベテラン議員)と懸念する声も漏れた。小沢一郎元代表に近い議員からは「惨敗だ」と執行部を批判する声が相次いだ。
 民主党は県議選で24人の公認・推薦候補を擁立。統一地方選の前哨戦と位置付け、鳩山由紀夫前首相や岡田克也幹事長らが現地入りするなど、異例のてこ入れを行った。党幹部は「1議席でも上積みできれば勝利だ」と述べていたが、現有議席維持の結果を受け、首相に近い議員は「(敗因は)菅直人首相の政権運営と小沢氏の招致問題のどちらとも言えない。全部だ」と語った。
 これに対し、小沢氏に近い議員からは「政権運営自体が問題だ。今のままでは来年の地方選は惨敗だ。戦えない」などと執行部への不満が噴出した。
 小沢氏の国会招致問題では、岡田氏が政治倫理審査会での議決による招致実現を目指しているが、県議選の結果を受け、小沢氏を支持する議員は「そんなことをやっている場合じゃない」と強く反発した。 (2010/12/13-01:10)

7226名無しさん:2010/12/13(月) 09:40:05

民主惨敗=現有6議席にとどまる−統一選、党勢拡大に不安・茨城県議選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010121300006

 来年4月の統一地方選挙の前哨戦として注目された茨城県議選(定数65)は12日投開票された。民主党は公認23人、推薦1人の合計24人を擁立したが、当選は改選前と同じ6人にとどまり、4分の3が落選する惨敗となった。投票率は49.00%で、前回を1.06ポイント上回った。
 昨年の政権交代後初の都道府県議選で、民主党は政権与党として勢力拡大を目指したが、尖閣諸島問題や閣僚の相次ぐ失言による菅内閣支持率低迷などが逆風となった。小沢一郎元代表は同県議選について「惨敗したら4月の統一地方選は戦えなくなる」と指摘しており、菅直人首相の政権運営に新たな不安材料が加わった格好だ。
 同県議選には106人が出馬。民主党は自民党系候補との一騎打ちとなった4選挙区で全敗した。候補者2人を擁立した4選挙区で2人当選は日立市のみ。新人候補も19人中、当選は3人だった。
 自民党は、議席数を改選前の45から公認33、推薦6の合計39に減らしたが過半数を維持。公明党は現状と同じ4議席を確保した。共産党は1減の1議席となり、県議選初参戦のみんなの党は2議席を獲得した。
 同県議選は3日告示され、全36選挙区中、8選挙区で8人(自民6、無所属2)が無投票当選していた。 (2010/12/13-08:59)

7227名無しさん:2010/12/13(月) 09:44:19

茨城県議選:民主惨敗、現有6議席どまり 菅政権に打撃
2010年12月13日 0時59分 更新:12月13日 1時32分
http://mainichi.jp/select/today/news/20101213k0000m010043000c.html

 任期満了に伴う茨城県議選(定数65)は12日、無投票の8選挙区を除く28選挙区で投開票が行われた。昨年の政権交代後初の都道府県議選で民主党の獲得議席が注目されたが、公認・推薦を合わせて現有の6議席にとどまった。党への逆風が直撃した結果で、菅政権に大きな打撃となりそうだ。

 第1党の自民党は公認・推薦合わせ39議席を獲得。過半数(33議席)は確保したが、現有45から6議席減らした。みんなの党は2人が全国初の県議当選を果たした。公明は4議席を維持。共産は1減の1議席となった。投票率は49.00%。

 県議選には90年以降で最多だった02年に並ぶ106人が立候補し、無投票当選の8人を除く98人が争った。

 民主は推薦1人を含め20区で24人を擁立。現職2人が落選し、新人19人も2割足らずの3人しか当選できなかった。民主と自民による一騎打ちとなり、政権交代の評価が争点となった4選挙区では、民主はすべてで自民に大差で惨敗。県議選を政権与党として地域基盤を強める好機ととらえ、岡田克也幹事長ら党幹部を弁士で招き街頭応援に投入したが、党の支持離れは歯止めがかからなかった。

 第1党の自民は、公認36、推薦8を合わせ44人を擁立し、無投票当選の現職6人を含め39人が当選。県連幹部は安堵(あんど)の表情を見せた。県連は当選した保守系無所属の数人に自民会派入りを促す方針で、無所属を加えて現有の45議席程度の確保を目指している。

7228名無しさん:2010/12/13(月) 09:48:34

茨城県議選惨敗で13日の民主役員会は嵐の予感
2010.12.12 23:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101212/stt1012122339004-n1.htm

 民主党への逆風が顕著にあらわれた茨城県議選の結果を受け、小沢一郎元代表の国会招致問題が議論となる13日の党役員会は大荒れとなる可能性が強まった。

 与野党は同県議選を来春の統一地方選の前哨戦と位置づけ、幹事長ら党幹部クラスを現地に投入し、国政選挙並みの態勢で臨んだ。民主党も岡田克也幹事長が2度、応援に入った。

 ただ、民主党執行部は選挙戦中から苦戦を見越して「勝敗ラインという考え方は持っていない」(岡田氏)と予防線を張っていた。背景には、小沢氏の国会招致問題を引き金とした党内抗争が激化する中、県議選の結果を「執行部の責任問題につなげさせたくない」(岡田氏周辺)という思惑があった。

 これに対し、小沢氏は7日、「茨城県議選で惨敗したら地方が火を噴く。党内的にも持たない」と言及。10日にも「(県議選の)結果が最大の関心事だ」と強調するなど、県議選の結果を執行部批判にリンクさせる考えを示していた。

 それだけに今回の結果を受け、小沢氏に近い議員が執行部への圧力を強めるのは必至だ。

 岡田氏は13日の党役員会で、衆院政治倫理審査会の議決によって小沢氏の自発的な出席を促すことを決めたい考えだ。しかし、役員会メンバーには、輿石東参院議員会長ら小沢氏に近い議員も含まれ、岡田氏が結論を強行しようとすれば、逆に執行部批判が「火を噴く」ことは確実だ。この際、茨城県議選の結果が格好の材料となる。

7229名無しさん:2010/12/13(月) 09:53:06

“茨城ショック”で民主役員会、大荒れ必至
2010.12.13 05:04
http://www.sanspo.com/shakai/news/101213/sha1012130513000-n1.htm

 民主党は12日夜、茨城県議選での惨敗を深刻に受け止めた。10月の北海道5区補選からの連敗の流れを止められなかった厳しい結果は“茨城ショック”として党内に広がっており、菅直人首相(64)は早急な態勢立て直しを迫られる。

 政権求心力の一層の低下で執行部批判派が勢いを増すのは必至で、小沢一郎元代表(68)の国会招致問題が議題となる13日の党役員会は、予測不能の大荒れとなりそうだ。

 一方、自民党の石破茂政調会長(53)は「民主党がこれだけ否定されたことは、一連の地方選や補選に表れている民意の流れがはっきりとこの県議選においても表れたということだ」と強調。みんなの党の渡辺喜美代表(58)は「菅政権は政権の体をなしていない」と分析した。

 他の地方議員選と同様、岡田克也幹事長(57)ら執行部は12日夜、公式談話は発表しなかった。ただ11月の福岡市長選や和歌山県知事選、千葉県松戸市議選に続く敗北だけにショックは隠せない。

 執行部の1人は「中国漁船衝突事件への対応などによる逆風は強いが、それでも議席が上積みできそうな見通しだった。自民党の地盤とはいえ、政権与党としては重く受け止めないといけない」と漏らした。政府関係者は「厳しい結果だ」と述べた。

 小沢氏に近い中堅議員は「政権与党として完敗だ。統一選への戦略もなく、自民党のほうが勢いがある」と菅政権への批判を強めた。

7230名無しさん:2010/12/13(月) 09:58:34
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20101124-OYT1T00471.htm

「氷河期突入だ」民主衝撃、松戸市議選2勝9敗

 21日投開票の千葉県松戸市議選(定数44)で、民主党は公認候補11人のうち、当選は新人2人だけで、現職4人を含む9人が落選する惨敗となった。22日朝には、柳田法相が自らの失言の責任を取って辞任し、同党への逆風が強まっている。

 来春に統一地方選を控え、同党県連内には、「有権者の反発は想像以上。このままでは大変なことになる」と、危機感が広がっている。

 ◆当選わずか2人◆

 4年前の松戸市議選での同党公認候補は5人で、このうち4人が当選した。今回は同市をエリアにする衆院小選挙区の6区から7人、7区から4人を擁立。11人の得票総数は前回選の民主候補の得票総数を上回ったが、当選した2新人のうち1人は29位、もう1人は44位でぎりぎりの当選だった。

 ある県連幹部は「政権与党としての市議選だったため、議席増を見込んで、6、7区の調整も十分に行われないまま11人も擁立してしまった」と話す。さらに、尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡る映像流出や柳田法相の「国会軽視」と取れる発言などで、民主党への逆風が強まった。

 落選した現職市議の一人は「有権者に電話しても国のだらしなさを言われて切られるケースが多く、途中からは民主候補を名乗らずに支持を呼びかけた」と振り返る。別の市議は「民主党というだけで批判を受けた。逆風の中で公認同士のつぶし合いになってしまった」と悔しがった。

 ◆「氷河期に突入」◆

 県連の岡島一正選対委員長は「候補者の活動不足に加え、党支持率低迷が影響したことは否定できない」と語った。同市議選の結果を受け、統一地方選を控えた同党の地方議員は「民主党は氷河期に突入した」(民主県議)と危機感を強めている。

 ある千葉市議は「衝撃的な結果だ。自分の選挙区の民主現職は私1人だが、新人も公認で立候補する。国政の悪影響を受ければ、当選者はゼロだ」と焦りを隠さない。船橋市議の一人も、「自分にも民主党への厳しい声が寄せられている。柳田法相の辞任は当然で、党として早くうみを出し切ったほうがいい」と話した。

(2010年11月24日15時37分 読売新聞)

7231名無しさん:2010/12/13(月) 10:10:13

茨城ショック 民主県連「北風、氷雨、向かい風」小沢氏招致で対立激化の党本部に恨み節
2010.12.13 09:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012130925001-n1.htm

 12日投開票された茨城県議選(定数65)で推薦を含めて24人を擁立しながら現有6議席にとどまる惨敗を喫した民主党。同日深夜、開かれた県連の記者会見では政権運営の不手際に対する不満や小沢一郎元代表の発言に端を発した党本部内紛への“恨み節”が相次いだ。

 「民主党の力が中央で分散した」「国会がきちっと機能していない」

 選挙の大勢が判明した12日午後11時、民主党県連は記者会見を開き、郡司彰県連会長らの口からは堰(せき)を切ったように党本部や小沢氏への批判の言葉が出された。

 現職2人が議席を失い、新人(推薦1人を含む)は3勝16敗と惨敗。

 「北風が吹いているところに氷雨が降ってきた。大変強い向かい風だった」

 投開票直前になって小沢元代表の国会招致をめぐる問題などで党内対立が表面化したことについて、郡司氏は「党本部の動きが茨城で戦っているという一体感を出せず、民主党の力を分散させた。戦いを始める以前のところ」と敗因に挙げた。

 また、「県議選で惨敗するという(小沢氏の発言)ものが活字になった。選挙戦を戦っている人たちも『私たちは一生懸命やっているが、東京(党本部)では何を考えているんだ』という反応は非常に大きく感じた」と述べ、「茨城県議選で惨敗したら地方が火を噴く」という小沢氏の発言が県連に動揺を与えたと指摘した。

 今回の県議選で県連は党本部の方針に沿い、全選挙区での候補擁立と3人区以上の複数区で2人以上の擁立を目指し、昨年の政権交代直後から準備を勧めてきた。目標の44人には及ばないものの、“保守王国”茨城で24人の公認、推薦候補を立てた。

 県連は「全員当選」(藤田幸久副会長)を掲げ、具体的な勝敗ラインを定めなかったが、9月中盤ごろまでは「2ケタ中盤ぐらい」(県連幹部)の議席を獲得できる見通しだった。

 だが、外交問題や閣僚の失言など相次ぐ失政で内閣の支持率は急落し、候補者や地元議員から「選挙を戦えない」との悲鳴も多く聞かれた。

 郡司氏は、県連会長としては異例の政権批判に及び「『一度出た言葉は戻らない』と昔から言われていますが、総理、閣僚の方々を含め発言は慎重になさっていただきたい」、「国会の法案の成立率が異常に低いのは、国会が結果として機能していなかったことの裏返し」と言葉を続けた。藤田氏も「初心に帰って一から出直す謙虚さと、たがを締め直して再スタートすることが必要。与党としての自覚を持った活動を全党的に行っていくべきだ」と党本部への注文を口にした。

 「民主党に対する期待度が(政権交代時の)半分以下」(郡司氏)という現実に、来年4月の統一地方選の戦略見直しも迫られることになりそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/101213/stt1012130925001-p1.htm
各選挙区での落選が伝わり、天を仰ぐ郡司彰県連会長(左)と藤田幸久副会長=水戸市(前田明彦撮影)

7232名無しさん:2010/12/13(月) 10:19:37

2010年12月13日(月)
県議選 民主不振6議席、自民安定維持 投票率50%届かず
みんな1増の2議席
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=12921707039776

 任期満了に伴う県議選(定数65)は12日、無投票区を除く28選挙区で投票され、即日開票の結果、57議席が確定。先の無投票当選者と合わせ、新県議65人が出そろった。政権交代後初めての都道府県議選で、民主党は過去最多の24人(うち推薦1)を立てて勢力拡大を目指したが、菅政権への逆風が影響し各擁立区で不振。地盤のひたちなか市区で現職の佐々木忠男氏が議席を失うなど、現有と同じ6議席にとどまった。菅直人首相の政権運営に痛手となるのは必至だ。自民党は33議席を確保し、引き続き安定勢力を維持。初参戦のみんなの党は取手、守谷市区で2議席を獲得した。公明党は現新4人が全員当選。共産党はつくば市区で議席を守れず、1議席に後退した。投票率は49・00%で前回の47・94%を1・06ポイント上回った。

 新県議の現新別内訳は▽現職45人▽元職2人▽新人18人。現職勢では当選3回の黒部博英氏(常陸大宮市区)、同2回の山中泰子氏(つくば市区)ら6人が落選した。新人18人は1974年の19人に迫る大量当選で、世代交代が一気に進んだ。

 民主党は20選挙区に公認・推薦計24人を擁立。うち4選挙区に2人を立て、議席の大幅増を目指した。選挙戦では岡田克也幹事長、鳩山由紀夫前首相、蓮舫行政刷新担当相など「オールスター」を連日投入した。

 しかし、ひたちなか市区で旧社会党時代から守ってきた伝統の議席を失い、那珂市区でも現職の遠藤実氏が落選。水戸、日立、土浦市区の現職3人と、日立、古河、筑西市区の新人3人の計6議席にとどまり、目標の2桁台に遠く及ばなかった。

 郡司彰民主県連会長は同夜、記者会見し、「私たちが目指した数字より、かなり少ない。厳しい結果だ」と語った。

 自民党は今期限りで山口武平氏(89)ら現職10人が引退し、世代交代の中で31選挙区に公認・推薦計44人を擁立。現職3人が涙をのんだが、公認33人、推薦6人が当選。今後、推薦していない無所属当選者6人前後の会派入りも見込まれ、最終的に改選前(45議席)とほぼ同じ会派勢力が維持される見通しだ。

 中村喜四郎衆院議員(無所属)を支援する自民県政クラブは現職3人が当選し、無所属当選者2人前後の会派入りが予想される。

 みんなの党は、自民からくら替えした守谷市区の現職、梶岡博樹氏と取手市区の新人、細谷典男氏が議席を獲得し、初参戦で県議会進出を果たした。
 
 前回20年ぶりに4議席を確保した公明党は、水戸、日立、土浦、つくば市区の現新4人が全員当選を飾った。

 共産党は水戸市区の大内久美子氏が唯一議席を守った。

 各党は来春の統一地方選の前哨戦と位置付け、党幹部クラスを国政選挙並みに投入。選挙戦は県議選史上かつてない政党対決の様相を見せた。

7233名無しさん:2010/12/13(月) 10:30:08

内閣支持率、4.9p下落の24.5%に
< 2010年12月12日 21:57 >

 NNNが10〜12日に行った世論調査によると、菅内閣の支持率は先月より4.9ポイント下落し、24.5%となった。一方、「支持しない」と答えた人は61.1%(先月より5.5ポイント上昇)となった。

 政党支持率では、民主党の27.3%に対して、自民党が29.1%と7か月ぶりに逆転した。

 参議院で問責決議が可決した仙谷官房長官について、「辞任する必要がない」が49.3%に上った。「必要がある」は38.0%だった。

 また、民主党・小沢元代表について、「国会で議決して、政治倫理審査会(政倫審)などでの説明を求める必要がある」との答えは77.8%に達した。「必要なし」は14.8%だった。

 ねじれ国会で政策の実行力が低下している現状を打開する方策については、「解散総選挙で国民に信を問う」が35.6%、「今の内閣のまま、菅首相が強い指導力を発揮する」が19.9%、「自民党との連立内閣」が16.6%などとなった。

 一方で、菅首相が社民党に協力を求める方針について、63.7%の人が「評価しない」と答えた。「評価する」と答えた人は25.8%だった。

 NNN電話世論調査
 【10〜12日に調査】
 【全国有権者】2027人
 【回答率】50.0%
 http://www.ntv.co.jp/yoron/

http://news24.jp/articles/2010/12/12/04172266.html

7234名無しさん:2010/12/13(月) 10:35:06

民主:茨城県議選苦戦、党運営に影響も−小沢氏招致で午後に役員会

  12月13日(ブルームバーグ):任期満了に伴う茨城県議会議員選挙(定数65)は12日投開票が行われた。民主党は公認・推薦合わせて24人を擁立したが、当選者は現有議席と同じ6人にとどまった。来年4月の統一地方選挙を前に民主党への逆風を確認するかたちとなり、菅直人首相や岡田克也幹事長の今後の政権・党運営に影響を与えそうだ。

  県議選は全36選挙区に106人が立候補。現有45議席の自民党は公認33人に加え、推薦6人が当選して過半数を維持した。公明党は4人、みんなの党は2人、共産党は1人をそれぞれ当選させた。全体の投票率は49.00%。党派別得票率も自民が38.98%に対し、民主は17.01%だった。

  民主党は13日午後に役員会を開催し、野党が求めている小沢一郎元代表の国会招致への対応をめぐり議論する。衆院政治倫理審査会での議決による招致実現を模索する岡田幹事長の方針に小沢氏に近い議員が反発を強めており、議論の行方は不透明だ。

  こうした中、岡田氏は9日の記者会見で、小沢氏について「政倫審の場に自ら出てきて説明をしてもらうことが望ましいと一貫して言っている」と強調。11日には、小沢氏の国会招致に関し、本人が判断できないなら、党として意思を示す必要があると述べ、13日の党役員会で招致議決方針を決める考えを示したと共同通信が伝えている。

  共同通信はまた、茨城県議選結果を菅内閣の中国漁船衝突事件に対する対応のまずさや、閣僚の相次ぐ問題発言などが響いたかたちだ、と分析。内閣支持率が低迷する中、11月の千葉県松戸市議選での大敗などに続く地方選の敗北で、菅首相の政権運営は厳しさを増しそうだ、と報じた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&amp;sid=a9Q.NBGy6lpQ

7235名無しさん:2010/12/13(月) 10:37:18

菅内閣支持率また下がる 政党支持率も民・自逆転(12/13 09:49)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201213010.html

 支持率の下落が止まりません。ANNの世論調査で、菅内閣の支持率が23.6%まで下がりました。政党支持率も自民党に逆転されてしまいました。

 調査は11日、12日の2日間に行いました。菅内閣の支持率は、1カ月前の前回調査よりさらに4.9ポイント下がって23.6%となり、菅政権発足以来、最低となりました。支持率が一番高かった9月の65.2%から、3カ月で41.6ポイント下がったことになります。政党支持率は、民主党が7.2ポイント下がって25.4%、自民党が2.6ポイント上がって32.2%となり、菅政権発足後、初めて自民党に逆転されました。そのほかの政党は、公明党が2.5%、みんなの党が4.0%、共産党が2.2%、社民党が1.6%、国民新党が0.0%、たちあがれ日本が0.2%、新党改革が0.2%となっています。

7238名無しさん:2010/12/13(月) 11:15:32

「小沢切り」か「仙谷外し」か 民主、きょう午後に紛糾必至の役員会 「長い一日になる」と小沢系議員
2010.12.13 11:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131103002-n1.htm

 民主党は13日午後、党本部で役員会を開き、小沢一郎元代表の国会招致問題について議論する。岡田克也幹事長らは、衆院政治倫理審査会(政倫審)の議決によって小沢氏の招致を促す方針を決定する構え。

 一方、小沢氏に近い輿石東参院議員会長らは招致に反対しており、役員会の紛糾は必至。12日の茨城県議選で民主党が惨敗したこともあり、党内からは菅直人政権(党代表)への不満が高まっており、岡田氏らが決定を強行すれば、民主党は党分裂の危機に直面する。

 役員会は菅首相以下14人で構成。小沢氏の招致を求める勢力がやや優勢で、岡田氏は多数決で方針を決めることも視野に入れ、少なくとも幹事長一任を取り付けたい考え。

 これに対し、小沢氏は「一点もやましいことはない」と国会招致を拒否する構え。小沢氏に近い政務三役は岡田氏が決定を強行した場合、副大臣・政務官を集団辞任することも検討している。岡田氏は小沢氏への離党勧告も含め厳しい判断を迫られることになる。

 一方、小沢氏に近い勢力は、今夏の参院選以降、衆院北海道5区補選や福岡市長選などの地方選挙で敗戦続きの党執行部への不満を強めてきた。さらに臨時国会で問責決議が可決された仙谷由人官房長官を批判し、「小沢氏の国会招致よりも仙谷氏の辞任のほうが先だ」と圧力を強めている。

 党内の対立が深刻化する中、小沢氏に近い当選1回の衆院議員で作る「北辰会」のメンバーは同日午前、国会内に集まり対応を協議。あいさつに立った福嶋健一郎衆院議員は「長い1日になりそうだ」と述べた。

7239名無しさん:2010/12/13(月) 11:40:38
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101213k0000e010033000c.html

茨城県議選:苦杯の民主、正面から逆風 陣営「中央悪い」

 「民主党の内ゲバに巻き込まれた−−」。統一地方選の前哨戦とされた12日の茨城県議選で、現有6議席の「4倍増」を目指した民主党は1議席も増やせず、苦杯を喫した。閣僚の失言、政治とカネを巡るごたごた……。小沢一郎元代表も選挙戦終盤、県議選惨敗に言及し、党内抗争のカードにもされた。逆風を強めた党本部に、昨年8月の衆院選で風に乗って当選した1年生議員からも恨み節が漏れた。【橋口正、安味伸一】

 茨城は「医師の乱」の拠点だ。昨年の衆院選で、自民に反旗を翻した県医師連盟が全7区で民主を推薦し、比例復活も含めると全候補を当選させた。県議選では逆風を真正面から受け、推薦した民主候補15人のうち当選したのは3人だけで、重点5候補も1人しか通らなかった。推薦した自民公認・推薦候補18人が全員当選したのとは対照的だ。

 土浦市区では連盟の組織内候補、奥田夏樹氏(41)が最下位当選者に9000票以上の差をつけられ大敗した。昨年衆院選で自民厚生族の重鎮、丹羽雄哉元厚相を破って初当選した大泉博子氏(茨城6区)の地元だ。大泉氏は奥田氏の事務所で悔しさをぶちまけた。

 「中央が悪い。内ゲバに巻き込まれた。小沢元代表の発言が大きい。誰も民主に期待を寄せてくれなくなった」。奥田氏は、党本部のテコ入れがないことに不満をもらしながらも「これだけ評判が悪いと、(テコ入れがあっても)逆効果だったかもしれない……」と力なく語った。

 東京都内へ通勤・通学する「茨城都民」が多く住み、中央政界の風に敏感とされる取手、竜ケ崎市などを含む衆院茨城3区管内でも新人5人が全滅し、風向きの変化を示した。

 守谷市区から立候補した新人で、月刊誌「マスコミ市民」編集長、石塚聡氏(52)は選挙戦で、菅直人首相とのパイプの太さを強調した。菅首相が政治家を志し落選を続けていた70年代、菅氏を自転車の荷台に乗せ2人乗りで一緒に選挙活動をしたというエピソードを必ず持ち出した。しかしわずか3230票しか獲得できず落選した。古くからの同志、菅首相にも批判の矛先が向かう。「中央政界の民主党の姿勢、総理の判断の誤りが影響した。地方の要素を超えていた」

毎日新聞 2010年12月13日 11時30分

7240名無しさん:2010/12/13(月) 11:53:21

民主:対立緊迫化…小沢氏招致で 13日午後役員会で協議
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101213k0000e010038000c.html

 民主党は13日午後の役員会で、小沢一郎元代表の国会招致問題を協議する。岡田克也幹事長は衆院政治倫理審査会の議決を目指す方針を決めたい意向だが、輿石東参院議員会長ら小沢氏側は招致に反対で、対立は深刻化している。厳しい結果に終わった12日の茨城県議選の結果も菅政権に打撃で、執行部側が招致決定を押し切った場合、小沢氏側の政務3役が辞任するとけん制する声も出ており、党内情勢は緊迫化している。

 役員会に先立つ13日午前、岡田氏と輿石氏が国会内で会談した。事態収拾を探る動きとみられる。

 小沢氏側は同日午前、招致反対の緊急集会を相次いで開催。若手・中堅衆院議員で作る一新会は17人が国会内に集まった。別の小沢氏支持の議員らも約30人を集めて会合を開き、原口一博前総務相は「政権交代を勝ち取ったトップの首を差し出すのか」と強調した。党幹部は「小沢氏は政倫審には出席しないだろう」と強調した。

 小沢氏は12日夜には鳩山由紀夫前首相、輿石氏と協議した。会談では「誰も党を分裂させるようなことはできない」「小沢氏の招致を無理やり決めたら、大臣や政務官から辞める人が当然出てくる」などの意見が出て、党分裂を招くような事態は避けるべきだとの認識で一致した。9月の党代表選で小沢氏を支持した3者が会談することで、「反主流派」の結束を確認。決定を強行する姿勢を見せている岡田氏をけん制した。

 これに対し、執行部側も13日朝、国会内で岡田氏、鉢呂吉雄国対委員長、枝野幸男幹事長代理が会談。出席者の一人は記者団に「予定通りだ」と述べ、役員会で招致方針を決定する姿勢を変えないことを強調した。

 ただ、岡田氏も応援に入った茨城県議選の結果には、執行部側の党幹部からも「地方から執行部の責任を問う声が強まる」と懸念する。役員会では小沢氏側から執行部への責任を追及する声があがる可能性もある。

 一方、自民党の石原伸晃幹事長は13日午前、記者団に「民主党政権にノーが突きつけられた。予算編成をしなければならない時に党内がガタガタしている。一刻も早い衆院解散・総選挙を目指す」と語った。【朝日弘行、葛西大博】

毎日新聞 2010年12月13日 11時43分

7241名無しさん:2010/12/13(月) 11:57:20

小沢氏系議員40人が「暴挙許せない。猛省促す」執行部批判の決議文 小沢氏招致めぐり
2010.12.13 11:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131142004-n1.htm

 民主党の小沢一郎元代表に近い松野頼久・衆院議院運営委員会筆頭理事ら約40人は13日午前、国会内で会合を開き、「党内に混乱を招く暴挙を断じて許すことはできない。猛省を促す」と岡田克也幹事長らの小沢氏国会招致方針を批判する決議文を採択した。

7242名無しさん:2010/12/13(月) 12:04:27

広がる“茨城ショック” 小沢氏招致を議論 分裂含みの内紛に発展へ
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101213038.html

 民主党は13日午後の役員会で、小沢一郎元代表を衆院政治倫理審査会に招致する議決の是非を議論する。岡田克也幹事長は一任を取り付けた上で、政倫審を週内に開き、招致議決を目指す。だが、12日の茨城県議選で推薦を含め24人擁立したが、選挙前と同じ6議席にとどまり惨敗。“茨城ショック”に執行部への批判が強まっており、激論となることは必至だ。

 岡田氏らは、招致議決によって政治とカネの問題への取り組み姿勢を示し、公明党など野党側に審議への協力を促したい考え。一方、小沢氏に近い輿石東参院議員会長らは、小沢氏や鳩山由紀夫前首相との12日夜の会談を踏まえ異議を唱えるとみられる。議決方針を決定すれば、小沢氏支持グループの反発は避けられず、分裂含みの内紛に発展する可能性もある。

 岡田氏は13日午前、枝野幸男幹事長代理や鉢呂吉雄国対委員長と国会内で今後の対応を協議。一方、原口一博前総務相ら小沢氏に近い議員約35人は国会内で会合を開き、「党内に混乱を招く暴挙を断じて許すことはできない。猛省を促す」と執行部批判の決議文を採択し、緊張感が漂った。

 小沢氏に出席を求める審査会は来年1月の通常国会前に設定する方向。小沢氏は出席を拒む見通しだが、岡田氏らはその場合は離党勧告や除名などの処分も視野に対応する構えだ。

 役員会は党代表の菅直人首相や岡田、輿石両氏ら幹部14人で構成。ただし、首相は役員会に出席することはまれで、13日も欠席する見通し。

 来春の統一地方選に向け注目された茨城県議選に関しては12日夜、民主党内から「政権与党として重く受け止めないといけない」(幹部)などの声が出た一方、野党各党は「民意の流れがはっきりと表れた」(石破茂自民党政調会長)などとして政権批判を強めた。
[ 2010年12月13日 11:37 ]

7244名無しさん:2010/12/13(月) 12:13:34

民主、茨城ショック・小沢氏招致…混迷深まる
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101213-OYT1T00342.htm

 民主党の小沢一郎元代表の国会招致問題をめぐる党内対立が一段と激化してきた。

 岡田幹事長は13日午後の役員会で、衆院政治倫理審査会(政倫審)への招致を各党で議決することで意見集約を図りたい考えだ。これに対し、小沢氏は12日夜、東京都内のホテルで、招致に慎重な鳩山前首相、輿石東参院議員会長と会談、対応を協議した。一方、12日投開票の茨城県議選で同党は事実上惨敗。小沢氏をめぐる混乱が影響したとの見方が出ており、菅首相や岡田氏の責任を問う声があがりそうだ。

 岡田氏は13日午前、国会内で鉢呂吉雄国会対策委員長、枝野幸男幹事長代理と協議し、役員会で小沢氏招致問題の決着を図る方針を確認した。その後、輿石氏とも会談した。岡田氏は来年の通常国会、統一地方選に向け、小沢氏の「政治とカネ」の問題が障害の一つになっていると考え、役員会で小沢氏招致について一任取り付けなどの方向で決着させたい意向とみられる。首相も岡田氏の考えを基本的に了承している。

 一方、小沢氏本人は、検察審査会の議決で近く強制起訴されることを踏まえ、政倫審での説明は必要ないとの立場を崩していない。小沢氏は12日夜の鳩山氏、輿石氏との会談でも「役員会で反対意見を押し切って招致を決めれば党分裂につながりかねない」との認識で一致し、岡田氏をけん制した。

 小沢氏を支持するグループも13日午前、国会内で中堅・若手の衆院議員、新人衆院議員、参院議員ごとに急きょ集まり、小沢氏の招致に反対する考えをそれぞれ確認した。グループの政務三役も集まる予定だ。

 一方、茨城県議選で民主党の獲得議席が改選前と同数にとどまったことで、党内には衝撃が広がっている。柳田稔前法相の辞任や、仙谷官房長官らへの問責決議可決などで批判が強まる中、昨年の衆院選のような追い風は吹かなかった。仙谷氏は13日午前の記者会見で、「選挙はいろんな要素で決まる。(問責可決の)影響があるかもしれない」と述べた。渡辺周選挙対策委員長は「党への逆風が影響した」と語った。

 茨城県連の小泉俊明国土交通政務官(鳩山グループ)は「党をまとめるのが幹事長の仕事なのに、党が分裂しているような報道がされたのは後ろから爆弾を投げつけられた感じだった。猛烈に反省してもらいたい」と岡田氏を批判した。

(2010年12月13日12時05分 読売新聞)

7245名無しさん:2010/12/13(月) 12:16:55

茨城県議選で民主惨敗、菅政権に打撃
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4599756.html

 菅政権にまたも打撃です。来年の統一地方選の前哨戦として注目された茨城県議選は、民主党の惨敗という結果となりました。

 任期満了に伴う茨城県議選で、民主党は推薦を含む24人の候補者を擁立しましたが、4分の3が落選、現有の6議席にとどまりました。自民党は、推薦を含め39議席と第一党を確保しています。

 「当初、告示のときから全体として、厳しいものがありました。民主党という力が党中央において 分散化させるような形に働いたなと」(民主党茨城県連会長・郡司彰 参院議員)

 民主党は、岡田幹事長や閣僚を次々に応援に投入するなど、国政選挙並に力を入れていました。今回の選挙結果を受けて、党内では菅総理の政権運営がさらに厳しさを増すことになります。

 これまでの地方選挙で敗北が続いていることについて小沢元代表は、「地方議員から反乱が起こると民主党政権が根っこから崩れる」と指摘してきましたが、今回の敗北を受けて菅総理に対する批判をさらに強める構えをみせています。

 これに対し菅総理を支持する党幹部は、「小沢氏の政治とカネの問題が厳しかった」などと反論していて、党内の対立をさらにあおる結果となりそうです。

 「予算編成をやらなければならないこの時に、内紛をやろうと。小沢さんの国会招致を約束しておきながら、全く決めきれないと。そういうことに対して(茨城)県民の皆様方が、『いいかげんにしろよ』ということを 突きつけられたのだと思います」(自民党・石原伸晃 幹事長)

 自民党の石原幹事長は13日朝、このように述べるとともに、小沢元代表の国会招致問題について、政倫審で決着をはかるのではなく、証人喚問を求めることを改めて強調しました。

 「(選挙には)いろんな要素があるから、ワンオブゼムで影響があるかもわかりませんね」(仙谷由人 官房長官)

 一方、仙谷官房長官は、今回の選挙結果に、自らに対する問責決議の可決や民主党の小沢元代表の国会招致問題が影響している可能性を認めました。(13日11:15)

7246とはずがたり:2010/12/13(月) 12:19:50

もう民主は分裂するしかないんちゃうか。。
菅も総理にしがみつくのやめて衆参で過半数取れる新首班へのバトンタッチを考えねばならんでしょうな。。

小沢氏招致問題、役員会前に緊張高まる
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20101213-00000017-jnn-pol
TBS系(JNN) 12月13日(月)12時9分配信

 岡田幹事長は小沢元代表の国会招致の問題について「党としての意思を示す必要がある」としていて、午後の役員会で反対意見が出ても衆院の政治倫理審査会の議決により国会招致を実現させる方針を決めたい考えです。役員会を前に岡田氏は午前、鉢呂国対委員長や輿石参院議員会長と会談し、党内調整を進めました。

 一方、輿石参院議員会長らは「国会招致は必要ない」と議決に反対していて、12日夜行われた輿石氏と小沢元代表、鳩山前首相の会談でも「岡田氏が反対意見を取り上げずに押し切った場合、党が分裂しかねない」という認識で一致しました。

 こうした中、小沢氏を支持する議員は午前、国会内で緊急の会合を開いて議決に反対の立場で結束することを確認しました。

 「政権交代の勝利を勝ち取ったそのトップの首を差し出すなんてことをやって、何をしようというのでしょうか」(原口一博 前総務相)

 党内では茨城県議選の惨敗を受けて中間派の議員からも菅総理の政権運営に対する不満が出始めていて、岡田氏が役員会で原則論を掲げて結論の取りまとめを強行できるか、予断を許さない情勢です。(13日11:02)

最終更新:12月13日(月)12時9分

7247名無しさん:2010/12/13(月) 12:21:33

菅内閣支持率23.6% 「小沢氏は政倫審議決の場合招致応じるべき」8割超 FNN世論調査
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00189575.html

FNNが11日と12日に行った世論調査で、菅内閣の支持率は、11月とほぼ横ばいの23.6%だった。また、「民主党の小沢元代表は、衆議院政治倫理審査会で議決された場合、招致に応じるべきだ」と答えた人は、8割を超えた。
11日と12日の2日間、全国の有権者1,000人から回答を得た電話調査によると、菅内閣の支持率は、11月に比べ、1.8ポイント増と、ほぼ横ばいの23.6%。
「支持しない」も、ほぼ横ばいの59.6%だった。
「社民党との連携強化は妥当だ」と「思わない」が5割に迫り(49.6%)、「菅政権中心の民主・自民の大連立」には、3人に2人が「期待しない」と答えた(66.4%)。
「菅政権がいつまで続くと思うか」と聞いたところ、「2011年春ごろまで」(41.2%)と「通常国会が終わる夏ごろまで」(34.9%)をあわせて7割を超えた(76.1%)。
「民主党は、小沢氏の国会招致を実現するべきだ」と答えた人は7割に達し(70.5%)、「政倫審で招致の議決がされた場合、小沢氏は応じるべきだ」と「思う」人は8割以上(85.9%)、「思わない」は1割に満たない(9.0%)。
「小沢氏を中心とする政界再編」には、5人に4人が「期待しない」と答えた(80.8%)。
首相にふさわしい政治家では、前原氏(10.6%)に続いて岡田氏(8.6%)が急浮上、小沢氏は支持を下げ(5.0%)、岡田氏と逆転した。
通常国会までに「問責決議を受けた仙谷官房長官は交代するべき」と「思う」が過半数となる(53.4%)一方、「馬淵国土交通相は交代するべき」と「思わない」(45.3%)が、「思う」(38.7%)を上回った。
先の臨時国会で、内閣提出法案の成立率が低かった要因では、「野党の強硬姿勢」を挙げた人は少なく(7.3%)、「民主党の国会運営のまずさ」(31.5%)や「菅首相の指導力の欠如」(26.2%)など、政府与党側に責任を求める向きが多い。
民主党と自民党の比較では、「政治姿勢に好感」では民主党(民主36.5%対自民29.4%)、「外交・安全保障での信頼」では自民党が優った(自民60.8%対民主12.6%)。
「『政治とカネ』に適切に対応」はどちらも低く(民主25.3%対自民20.7%)、「次の衆院選で勝たせたい」では、「自民」(39.2%)が「民主」(28.9%)をおよそ10ポイント上回った。
政党支持率は、自民党が微増(23.6%、+1.7)で、横ばいの民主党(18.6%、-0.3)との差を広げ、みんなの党がわずかに下げた(6.7%、-3.2)。
(12/13 12:00)

7248名無しさん:2010/12/13(月) 12:28:52

【世論調査】小沢氏招致「実現すべき」8割弱、仙谷氏「交代すべき」5割強 内閣支持率は低迷の2割台
2010.12.13 11:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131157005-n1.htm

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が11、12両日に実施した合同世論調査で、焦点になっている民主党の小沢一郎元代表の国会招致問題について聞いたところ「早期に小沢氏の国会招致を実現すべきだ」としたのは70・5%と7割を超えた。衆院の政治倫理審査会で、小沢氏招致の議決がされた場合の対応で「小沢氏は招致に応じるべきだ」としたのは、85・9%に達した。小沢氏に国会での説明を求める世論は強いようだ。

 菅直人内閣の支持率は前回調査(11月20、21日実施)の21・8%から1・8ポイント微増したが、23・6%と依然として20%前半の低水準で回復しなかった。不支持率は0・2ポイント微減の59・6%で不支持が支持を大きく上回った。政党支持率は民主党が18・6%で0・2ポイント減らしたのに対し、自民党は1・7ポイント増の23・6%で差が広がった。

 来年の通常国会前までの政治の動きについては、51・0%が政策ごとの部分連合に「期待」を表明した。取り沙汰されている民主党と自民党との大連立については、66・4%が「期待しない」と否定的で、大連立に期待するとの回答は22・5%にとどまった。政界再編による既存の枠組みでない政権の樹立はほぼ半数の47・9%が「期待」を示したが、小沢氏と中心とする政界再編に期待感を表明したのは13・5%で、「期待しない」が80・8%と8割を超えた。

 民主党と自民党との比較では、「政策がいい」「政治姿勢に好感が持てる」でいずれも民主党が2〜7ポイント上回ったが、外交安全保障で信頼できるのが自民党と答えた人は60・8%で民主党より48・2ポイントも上回った。次の衆院選で勝たせたいのは自民党の39・2%に対し民主党は28・9%で、47・4%が次の衆院選を「できるだけ早い時期に行うべきだ」と回答した。

 問責決議を受けた仙谷由人官房長官は「交代すべきだ」と回答したのは53・4%。同じく問責決議を受けた馬淵澄夫国交相は38・7%で、通常国会までの内閣改造を53・6%が「すべきだ」とした。

7249名無しさん:2010/12/13(月) 13:00:13

3/4が落選…民主惨敗“茨城ショック”広がる波紋(12/13 11:47)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201213012.html

 茨城県議選で、擁立した候補の4分の3が落選という厳しい結果から一夜明け、民主党内には「茨城ショック」の波紋が広がっています。

 来年4月の統一地方選挙の前哨戦となった茨城県議選で、政権与党の民主党は23人の公認候補を擁立して勢力拡大を目指しました。しかし、菅政権の支持率低迷や小沢元代表の「政治とカネ」の問題などで逆風となり、定員65議席のうち6議席しか獲得できず惨敗しました。
 仙谷官房長官:「惨敗という総括をすべきなのかどうなのかというのは、選挙を仕切っているところの総括を待ちたいというふうに思います」
 党内では、小沢グループなどから「4月の統一地方選は戦えない」など早くも菅執行部の責任を問う声が上がり、茨城ショックの波紋は広がるばかりです。

7250名無しさん:2010/12/13(月) 13:03:42

“茨城ショック”で小沢氏始動 分裂含みの展開も(12/13 11:48)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201213013.html

 茨城県議選の惨敗で、早速、小沢元代表が動き出しました。12日夜は鳩山前総理大臣らと会談し、政倫審の議決について「分裂を招くようなことはすべきでない」と菅執行部をけん制しました。一方、岡田幹事長は13日午後の役員会で、政倫審の議決を党の方針として決定しようとしていて、民主党は分裂含みの展開です。

 小沢氏は当初、議員会館で行われた小沢グループの会合に出席する予定でしたが、結局、姿を現しませんでした。ただ、小沢グループは党内に混乱を招く暴挙だとして、国会招致の方針を批判する決議文をまとめました。
 原口前総務大臣:「なぜこのタイミングなのか、何なのか、何を説明しろというのか、政権交代の勝利を勝ち取ったトップの首を差し出せなんてことをやって、何をしようというんでしょうか」
 まもなく、菅政権を支える立場の小沢グループの大臣や副大臣らが会合を開きます。政務三役が内閣から引き上げることも視野に、執行部をけん制する狙いです。小沢サイドとしては、「仙谷官房長官の辞任が先だ」などとして、徹底抗戦する考えです。
 仙谷官房長官:「民主党として、小沢元代表にしかるべき場所で説明を頂きたい。そこまでは実行して頂きたい」
 一方の岡田幹事長らは一歩も引かない姿勢で、執行部の1人は「このまま突っ込む」と強気です。役員会の中間派メンバーも、「政倫審での説明はやむを得ない」と言っていて、岡田幹事長はこの後の役員会で一任を取りつける見通しで、党内抗争は最大のヤマ場を迎えています。

7251名無しさん:2010/12/13(月) 13:07:01

異例の総力戦も惨敗 民主幹部「北風が吹き氷雨まで降ってきた」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101213045.html

 12日投開票の茨城県議選で、推薦を含めて24人を擁立したが、現有6議席の維持にとどまった民主党。来春の統一地方選を前にしての惨敗に、同党県連会長の郡司彰参院議員は「逆風というより北風が吹き、そこに氷雨まで降ってきた」と悔しさをにじませた。

 民主党は当初、政権奪取の勢いで、定数65のうち45議席を占める「自民党王国」の牙城を崩すため、全36選挙区での候補者擁立を模索。しかし、鳩山政権崩壊や、菅内閣の中国漁船衝突事件へのまずい対応などで失速し、20選挙区で計24人の擁立にとどまった。

 選挙戦では、岡田克也幹事長など多くの党幹部が応援に駆けつけ、異例の総力戦を展開したものの、結局現有6議席からの上積みはなし。県連幹部や新人候補者は「逆風は想像以上。有権者からの反応が厳しかった」と、唇をかみしめた。

 一方の自民党は、無所属の推薦6人を含め、現有45議席に迫る39議席を獲得。県連会長の岡田広参院議員は「民主党政権に『ノー』を突きつけたと言っていい。自民党への支持が回復する弾みとなる選挙だった」と振り返った。しかし、公認候補を36人に絞り込んでの守りの選挙で取りこぼしもあったことから態勢の引き締めも求められそうだ。

 候補者3人を立てたみんなの党は、2議席を獲得。統一地方選での勢力拡大に期待を持たせた。
[ 2010年12月13日 12:50 ]

7252名無しさん:2010/12/13(月) 13:10:43

菅内閣支持率が過去最低を更新 分裂容認は5割超(12/13 11:50)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201213014.html

 ANNの世論調査で、菅政権の最新の支持率が23.6%と、菅政権発足以来、過去最低を更新しました。また、小沢元代表が民主党分裂の動きを見せていることについては、5割以上の人が容認する考えを示しています。

 調査は11日、12日に行いました。菅内閣の支持率は約5ポイント減って23.6%で、過去最低を更新しました。また、ねじれ国会を受けて、菅政権が社民党に協力を求めたことについて、6割以上の人が評価しませんでした。「政治とカネ」の問題で、小沢元代表がかたくなに拒んでいる国会での説明について、8割近くの人が「必要」としています。さらに、岡田幹事長が推し進める政倫審での説明を求める国会議決についても、7割以上の人が「行うべき」とするなど小沢氏にとっては厳しい結果となっています。また、小沢氏が離党の動きを見せていることについて、5割以上の人が民主党分裂を容認する考えを示しました。

7253名無しさん:2010/12/13(月) 13:46:33

「暴挙許せない」小沢系議員が岡田幹事長に決議文を提出 政務三役は辞任も検討
2010.12.13 13:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131336008-n1.htm

 民主党の13日の役員会で岡田克也幹事長らが、衆院政治倫理審査会(政倫審)の議決によって小沢一郎元代表の招致を促す方針を決定する構えなのに対し、これに反発する議員らは「党内に混乱を招く暴挙を断じて許すことはできない。猛省を促す」とする決議文を岡田氏に手渡した。小沢氏に近い政務三役は、副大臣・政務官の辞任も検討。民主党は分裂の危機に直面している。

 松野頼久・衆院議院運営委員会筆頭理事ら約40人は同日午前の会合で、岡田氏らを批判する決議文を採択。会合に出席した原口一博前総務相は「政権交代を勝ち取ったトップ(小沢氏)のクビを差し出して何をしようというのか」と批判した。

7254名無しさん:2010/12/13(月) 14:08:37

茨城県議選 民主が惨敗 党内「統一選戦えぬ」
2010年12月13日 13時53分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010121390135354.html

 来年四月の統一地方選の前哨戦で、今後の政治動向の大きなカギを握っていた茨城県議選は十二日の投開票の結果、二十四人を擁立した民主党は現有の六議席にとどまり、惨敗した。民主党の地方での退潮がより明確になった。内閣支持率が低迷し、党内の求心力を落としている菅直人首相には大打撃となり、今後、さらに厳しい政権運営を迫られることになる。選挙結果を受けて党執行部の指導力が弱まり、小沢一郎元代表の国会招致問題をめぐる党内対立を深刻化させるのは必至で、昨年の総選挙で歴史的な政権交代を実現した民主党は危機的局面に入った。 

 首相は十三日朝、記者団に対し、無表情で「ああ、おはよう」と答えた。茨城県議選での惨敗は菅首相にとっては最大級の衝撃だ。外交や国会運営での失敗で政権の支持率が大きく落ち込む中での茨城ショックは首相の座を大きく揺さぶることになる。民主党内には「菅首相では、来年春の統一地方選は戦えない」(若手)などの声が既に出ている。

 民主党は十一月の千葉県松戸市議選で大敗。統一地方選の前哨戦との位置付けがあった茨城県議選で踏みとどまれるかどうかが注目されていたが、首相には最悪の結果に終わった。

 擁立した候補(推薦を含む)の四分の三が落選。この結果は、中国漁船衝突をめぐるビデオ流出事件の迷走などで同党に対する地方の支持が政権交代を実現した当時から、大きく失われたといわざるを得ない。首相サイドは県議選は「国政選挙とは異なる」と強調しているが、今回の茨城ショックによって、一時の民主党ブームが完全に冷めた雰囲気さえある。

 退潮傾向を示した民主党には首相交代によって、もう一度、支持を回復させようとの動きが出てきても不思議ではなく、現に首相に批判的な小沢一郎元代表の支持グループには首相交代論がくすぶるなど、首相の求心力は今後さらに失われることになる。

 茨城県議選での惨敗は、首相や民主党の岡田克也幹事長らが目指す小沢氏の衆院政治倫理審査会(政倫審)への招致議決にも影響を出している。

 岡田氏は十三日午後の役員会で小沢氏の招致議決を提起したい考えだが、小沢氏の支持グループは猛反発。鳩山由紀夫前首相、役員会メンバーの輿石東参院議員会長も反対だ。

 原口一博前総務相ら小沢氏に近い議員約四十人は十三日午前の会合で「党内の混乱を招く暴挙を断じて許せない」との執行部を攻撃する決議文を採択。別の小沢氏を支持する中堅・若手も会合を開き、招致反対を確認した。執行部に茨城惨敗の責任を問う声も出ており、党内の緊張感は日増しに高まっている。

(東京新聞)

7255名無しさん:2010/12/13(月) 14:19:21

民主、小沢氏招致で役員会 党内対立激化
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121301000319.html

 民主党は13日午後の役員会で、小沢一郎元代表を衆院政治倫理審査会に招致する議決の是非を議論した。岡田克也幹事長は一任を取り付けた上で、政倫審を週内に開き、招致議決を目指す。これに対し、原口一博前総務相ら小沢氏を支持する議員は午前、執行部批判の決議文を採択するなど、党内対立が激化した。

 12日の茨城県議選で民主党は推薦を含め24人擁立したが、選挙前と同じ6議席と惨敗。“茨城ショック”に執行部への批判が強まっており、議論の行方は見通せない。

 原口氏ら約35人は13日午前、国会内で会合を開き、「党内に混乱を招く暴挙を断じて許すことはできない。猛省を促す」と執行部批判の決議を採択、岡田氏に手渡した。

2010/12/13 14:05 【共同通信】

7256名無しさん:2010/12/13(月) 14:28:09
2010/12/13
【ネット中継】13日、岡田幹事長 15:00メド〜


 13日15:00頃より行われる岡田克也幹事長の記者会見の模様を、以下のURLで中継・配信します。

<ライブ>15:00メド〜
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu512.asx

<ビデオ>17:00メド〜
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20101213.asx

7257名無しさん:2010/12/13(月) 14:31:28

民主党役員会 衆院政倫審への小沢元代表出席を求める議決の是非について議論
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00189590.html

民主党は、13日昼すぎから役員会を開いて、小沢元代表の国会招致問題を協議しており、衆議院政治倫理審査会への小沢氏の出席を求める議決の是非について、議論が行われている。
民主党本部で午後1時半から始まる予定だった役員会は、小沢氏の側近議員らが、岡田幹事長に抗議に訪れて居座るというハプニングのために、およそ15分遅れで始まった。
この中では、小沢氏の招致の是非に加えて、小沢氏が招致に応じなかった場合に、処分することがあるのかどうかも、議論の焦点になっているものとみられる。
午後1時半から始まる予定だった役員会の冒頭では、出席者たちは一様に硬い表情で、言葉を交わす様子もなく、緊迫した党内情勢をうかがわせていた。
これに先立って、小沢氏招致に前向きな岡田幹事長と、反対の立場の輿石参院議員会長が会談したが、意見は一致せず、会談後、輿石氏は周辺に、「岡田幹事長は聞く耳を持っていなかった。正常じゃない」と語っている。
一方、小沢氏のグループは、複数の会合を緊急に開いたうえで、小沢氏の招致に断固反対する決議文を、午後1時ごろ、岡田幹事長に提出した。
民主党の森 裕子参院議員は午前、「党内に混乱を招く暴挙を、私たちは断じて許すことはできない。猛省を促すものである。小沢一郎君の国会招致問題を、政権の延命や国会対策に利用すべきではない」と述べた。
このあと、岡田幹事長は記者会見し、小沢氏招致の方針で押し切れたのかどうか、自ら説明する予定。(12/13 14:17)

7258名無しさん:2010/12/13(月) 16:04:26
http://www.sanspo.com/shakai/news/101213/sha1012131557011-n1.htm
民主役員会、小沢氏招致議決の方針決められず
2010.12.13 15:56

 民主党の岡田克也幹事長は13日午後の党役員会で、衆院政治倫理審査会への小沢一郎元代表の出席を同政倫審で議決するよう提案した。しかし、出席者から反対論が相次ぎ、議決の方針は決まらなかった。岡田氏が引き続き、小沢氏に出席を説得する。

7259名無しさん:2010/12/13(月) 17:47:48

菅内閣支持21% 比例投票先自・民逆転 朝日新聞調査
2010年12月13日16時55分
http://www.asahi.com/politics/update/1213/TKY201012130217.html

 朝日新聞社が11、12の両日実施した全国世論調査(電話)によると、菅直人内閣の支持率は21%で、内閣発足以来最低となった。不支持率は60%。前回調査(11月13、14日)では支持27%、不支持52%で、内閣支持率低下に歯止めがかからない。

 民主党内閣としては、米軍普天間飛行場の移設問題で苦境に立たされた鳩山由紀夫内閣が、2010年5月に「内閣支持率17%」を記録したが、そのとき以来の低支持率だ。

 「仮にいま衆院選の投票をするとしたら」として比例区投票先を聞いたところ、自民党が27%で、民主党23%を上回った。11月は民主28%、自民27%と拮抗(きっこう)していた。

 衆院選や参院選の比例区投票先は折に触れ聞いているが、自民党が民主党を上回ったのは、08年10月の麻生内閣時代以来。このときは自民党33%、民主党30%だった。

7260名無しさん:2010/12/13(月) 17:51:33

小沢氏招致、岡田幹事長に一任=政倫審出席を再度要請へ−民主役員会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010121300317

 民主党は13日午後、党本部で役員会を開き、小沢一郎元代表の国会招致問題について協議した。その結果、小沢氏に衆院選政治倫理審査会への出席を改めて要請し、拒否された場合は党として招致の方針を決めることを前提に、岡田氏に今後の対応を一任した。
 この後、記者会見した岡田氏は「幹事長一任になった」と述べた。さらに、岡田氏は、小沢氏が出席に応じなかった場合の離党勧告などの処分について「想定していないし、考えていない」と語った。 (2010/12/13-15:45)

7261名無しさん:2010/12/13(月) 18:03:43

政倫審招致は岡田幹事長に一任 近く小沢氏と会談へ
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121301000319.html

 民主党は13日の役員会で、小沢一郎元代表の衆院政治倫理審査会招致問題をめぐり協議し、今後の対応を岡田克也幹事長に一任することを決定した。これを受け、岡田氏は記者会見で小沢氏に近く会談を申し入れる考えを明らかにした。自発的な政倫審出席を申し入れる。

 小沢氏を招致するため政倫審の議決に踏み切るかどうかの結論は持ち越した格好。小沢氏が会談を受け入れるかは不明で、党内対立が収拾するかも見通せない。

 岡田氏は会見で「小沢氏に政治倫理審査会に自ら出席し説明していただきたい」と述べ、自発的な政倫審出席が望ましいとの考えをあらためて表明。その上で「それがかなわない場合、党において(小沢氏の)政倫審出席を決めなければならない」として、招致議決による出席を求めていく考えを示した。

2010/12/13 16:09 【共同通信】

7262名無しさん:2010/12/13(月) 18:54:02

■参院選後の選挙での民主戦績■

 (1)10・24 衆院北海道5区補選 民主議員辞任に伴う補選で民主候補が大差で町村元文科相に敗れる

 (2)11・14 福岡市長選 民主、社民、国民新が推薦・支持の現職が自公支援の新人に敗れる

 (3)11・21 松戸市議選 公認11人も現職4人を含む9人が落選。現職1人は法定得票数に届かず

 (4)11・28 和歌山県知事選 民主、国民新推薦の元県議が自民推薦の現職に大差で敗れる

 (5)12・12 茨城県議選 定数65。24人が立候補して当選6人

7263名無しさん:2010/12/13(月) 19:11:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101213/stt1012131856016-n1.htm

茨城県議選「北風、氷雨、向かい風だ」 民主候補、県連は恨み節
2010.12.13 18:55

 来春の統一地方選の前哨戦として注目された12日投開票の茨城県議選(定数65)で、推薦を含め24人の候補者を擁立した民主党は改選前と同じ6議席にとどまる惨敗を喫した。自民党は39人が当選しており、民主党県連や県議選候補たちからは「北風が吹いているところに氷雨が降ってきた。大変強い向かい風だった」(県連会長の郡司彰参院議員)などと、迷走を続けて逆風を生んだ菅直人政権への恨み節が聞かれた。

 郡司氏は12日深夜、菅内閣や党執行部に対して「茨城で戦っているのに一体感を出せず、党の力を分散させた。戦いを始める以前のところだ」と述べ、不満をあらわにした。

 茨城県は保守王国と言われるが、昨年の衆院選では7選挙区のうち民主党が5選挙区で勝利。民主党政権に勢いがあれば党勢を伸ばすチャンスだったが、結果は逆だった。

 落選した民主党新人候補の陣営幹部は「一生懸命やっても中央に足を引っ張った。民主党の看板を期待したが、無所属で出た方がましだった」と嘆く。

 4年前にはトップ当選だった民主党県議も今回は当落線上ぎりぎりで再選した。この県議も「党や政権に『期待はずれ』『もっとしっかりしろ』との意見をいただいた」と語った。

 仙谷由人官房長官は13日の記者会見で、茨城県議選ついて「地方選挙は、衆院、参院選挙とは違い、地域(特有)の要素も多い」と述べ、国政には影響が少ないとの認識だった。有権者が菅政権の現状にレッドカードを突きつけた現実を直視しなければ、茨城の敗戦が統一地方選で全国に広がりかねない。

7264名無しさん:2010/12/13(月) 19:31:38

NHK調査 内閣支持率25%
12月13日 19時15分
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101213/t10015820151000.html

NHKが行った世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は25%で、発足から半年で20%台に下落した一方、「支持しない」と答えた人は58%で、支持する人の割合の2倍を超えました。

NHKは、今月10日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは1650人で、このうち67%に当たる1097人から回答を得ました。それによりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より6ポイント下がって25%で、発足から半年で20%台に下落しました。支持率が20%台となるのは、鳩山内閣が総辞職する直前のことし5月以来です。一方、「支持しない」と答えた人は、7ポイント上がって58%で、支持する人の割合の2倍を超えました。菅内閣を支持する理由では、▽「他の内閣より良さそうだから」が41%、▽「支持する政党の内閣だから」が22%などとなっているのに対し、支持しない理由では、▽「実行力がないから」が46%で最も多く、次いで▽「政策に期待が持てないから」が33%などとなっています。菅内閣に最も期待することは、▽「年金や医療などの社会保障政策」が23%で、▽「景気・雇用対策」と▽「税金の無駄遣いの根絶」がそれぞれ17%でした。次に、発足から半年たった菅内閣の実績への評価を尋ねたところ、▽「大いに評価する」が1%、▽「ある程度評価する」が20%、▽「あまり評価しない」が49%、▽「まったく評価しない」が26%で、4人に3人が「評価しない」と答えています。また、菅総理大臣が政権運営で指導力を発揮してきたと思うか聞いたところ、▽「大いに発揮してきた」が1%、▽「ある程度発揮してきた」が15%、▽「あまり発揮してこなかった」が51%、▽「まったく発揮してこなかった」が29%で、「発揮してこなかった」と答えた人が、あわせて80%に上りました。一方、尖閣諸島沖での衝突事件への対応などを巡り、参議院で問責決議が可決された仙谷官房長官の進退について尋ねたところ、▽「辞任すべきだ」が29%、▽「辞任する必要はない」が24%、▽「どちらともいえない」が44%でした。また、馬淵国土交通大臣の進退については、▽「辞任すべきだ」が20%、▽「辞任する必要はない」が25%、▽「どちらともいえない」が50%でした。さらに、菅総理大臣が今の内閣を改造すべきだと思うか尋ねたところ、▽「改造すべきだ」が47%、▽「改造する必要はない」が19%、▽「どちらともいえない」が29%でした。次に法案を成立させることが難しい「ねじれ国会」をどう打開すべきだと思うか尋ねたところ、▽「衆議院の解散・総選挙で改めて民意を問うべきだ」が39%で最も多く、次いで▽「与党と野党が政策ごとに連携すべきだ」が32%、▽「与党と自民党が大連立政権を組むべきだ」が10%、▽「与党と野党の一部が連立政権を組むべきだ」が9%でした。民主党の小沢元代表が、政治資金を巡る事件について、国会で説明する必要があると思うか尋ねたところ、▽「必要がある」が76%、▽「必要はない」が11%、▽「どちらともいえない」が10%でした。

7265とはずがたり:2010/12/13(月) 23:01:15

この際鳩山も政倫審に出て貰おうや。

民主党役員会、小沢元代表の国会招致問題は岡田幹事長に対応一任 議決は先送り
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00189607.html

民主党は、13日午後の役員会で、小沢元代表の国会招致問題について協議し、岡田幹事長に対応を一任することを決めた。
岡田幹事長は「小沢元代表に、政倫審に自ら出席をして、説明していただきたい。出席がない場合にあっては、党において、政倫審出席を決めなければならなくなる。その2点、前提で一任された」と述べた。
役員会では、執行部が衆議院の政治倫理審査会で、小沢氏の出席を求める議決を行うという提案をしたが、反対論も噴出したため、決定は見送り、岡田幹事長が小沢氏に再度、政倫審出席を求める手続きを踏むことになった。
岡田幹事長は、小沢氏が出席を拒否した場合の対応についても、役員会で一任をとったと説明し、議決に踏み切る可能性を示唆した。
しかし、議決の決定については、幹事長一任には含まれないと説明する出席者もいて、解釈が分かれている。
今回の結論を受け、岡田幹事長は13日夕方、党職員を通じて、小沢氏に対し会談を求めたが、小沢氏は受け入れるかどうか、態度を明らかにしていない。

(12/13 20:13)

小沢氏招致、岡田氏に一任 民主役員会、解釈にズレも
http://www.asahi.com/politics/update/1213/TKY201012130174.html
2010年12月13日21時37分

 民主党の岡田克也幹事長は13日の党役員会で、小沢一郎元代表の衆院政治倫理審査会(政倫審)への招致について小沢氏に改めて自発的な出席を要請し、応じない場合は出席を求める政倫審の議決に踏み切る方針を確認したことを明らかにした。具体的な手順は岡田氏に一任されたとしている。岡田氏は早急に手続きを進める構えだ。

 これに対し、小沢氏に近い参院幹部は「確認事項は期限を切ったものではない」「政倫審出席の議決までは一任していない」としており、役員会の確認をめぐる解釈にずれが出ている。岡田氏が小沢氏招致の議決を強行すれば対立が激化する可能性があり、党内の火種は残ったままだ。

 役員会は約1時間、小沢氏招致について議論。「民主党は司法の場と国会での説明は別と言ってきた。小沢氏は進んで説明すべきだ」という賛成論と、「党の結束を乱すようなことはすべきではない」という反対論が交錯した。

 岡田氏は記者会見で、役員会では(1)小沢氏が政倫審に自ら出席し、説明していただきたい(2)出席がない場合、党において政倫審出席を決めなければならない――の2点を確認したと説明。これを踏まえ、岡田氏が小沢氏と直接会って説得することになったと述べた。

 岡田氏は小沢氏が出席に応じなかった場合、離党勧告などの処分に踏み切るかどうかについて「想定していないし、考えてもいない」と強調した上、「役員会で確認したことが実現しないという仮定の議論には答えられない。あまり時間をかける問題ではない」と招致の実現に自信を示した。

 岡田氏は小沢氏招致が「国会運営の妨げの一つになっている」と指摘しており、新年度予算案を審議する年明けの通常国会を円滑に進めるためにも野党が求める小沢氏招致を年内に実現させたい考えだ。岡田氏は13日の役員会後、小沢氏に対し、党職員を通じて面会を要請した。

 これに対し、小沢氏は13日、現時点では政倫審に出席する意思のないことを側近議員に表明。岡田氏の面会要請への返答は保留した。小沢氏に近い川内博史衆院議員らは岡田氏の対応や12日の茨城県議選での惨敗の執行部の責任を追及するため、両院議員総会の開催を求める署名活動に入った。

 菅直人首相は13日夜、「役員会で岡田幹事長に一任されたと受け止めている」と記者団に語り、岡田氏支持の姿勢を鮮明にした。さらに「小沢元代表は代表選で、国会が決めれば出席すると国民の前で約束された。その約束を守ることが、ご本人にとっても党にとってもいいことだ」とも述べ、小沢氏に自発的な出席を促した。

7266とはずがたり:2010/12/13(月) 23:02:44

小沢氏の政倫審招致を提起へ 民主役員会、週内にも議決
http://www.asahi.com/politics/update/1213/TKY201012130109.html?ref=reca
2010年12月13日15時3分

 民主党の岡田克也幹事長は13日午後の党役員会で、小沢一郎元代表に衆院政治倫理審査会(政倫審)への出席を求める議決を政倫審で行う方針を提起する。年明けからの通常国会の審議を円滑に進めるため、週内の議決を目指す。役員会で党としての意思決定をする構えだが、小沢氏側が激しく反発し、党内対立が激化する可能性もある。

 役員会には首相を除く13人の役員が出席予定。岡田幹事長が、政倫審で議決を行い、民主党として賛成することを提起する。岡田氏は最終的に自身への一任を取り付けたい考えだが、意見集約ができなければ、岡田氏が出席者一人ひとりに招致要請への賛否を確認し、事実上の多数決に持ち込むことも検討している。

 岡田氏は13日午前、輿石東参院議員会長と国会内で会談し、こうした対応に理解を求めたが、輿石氏は反対の意向を伝えた。仙谷由人官房長官は同日の記者会見で「小沢元代表にはしかるべき場所で説明をいただきたい。国民もそういう感じをお持ちではないか」と述べた。

 これに対して小沢氏は12日夜、輿石氏、鳩山由紀夫前首相と会談し、小沢氏招致は必要ないとの認識で一致した。「党内をいたずらに混乱させるべきではない」として、首相や岡田氏の対応を批判する意見も出たという。

 小沢氏は13日朝には東京都内で側近議員と会い、対応を協議。議決されても法的拘束力はないため、招致には応じない姿勢を今のところ崩していない。小沢氏に近い議員が13日午前に参院で開いた会合には約40人の議員が出席。岡田氏の対応を「野党やマスコミの挑発に乗って党内に混乱を招く暴挙だ」と批判し、岡田氏に対して反対する決議文を提出した。

 小沢氏側は、党役員会が岡田氏の提起を了承した場合、12日の茨城県議選での敗北や内閣支持率低下に対する執行部の責任を追及するとし、両院議員総会の開催を求める構えも見せる。参院で問責決議を受けた仙谷氏らの辞任が先との声も強まっている。

 自民、公明両党は小沢氏の政倫審招致の議決が提案されれば賛成する方針だが、「小沢問題をうやむやにするアリバイ作りに過ぎない」として小沢氏の証人喚問も引き続き求める姿勢だ。

7267名無しさん:2010/12/14(火) 12:34:45
とはさん的に仙谷や馬渕の更迭や菅総理の任命責任などについてはどう思ってるんでしょうね。
党内のすったもんだ以上に国会からNOを付きつけられた閣僚をかばってる方が余程おかしいと思うんですが。

7268名無しさん:2010/12/14(火) 17:00:59
http://www.j-cast.com/2010/12/14083431.html

菅内閣支持率2割台 朝日やNHKなど調査
2010/12/14 15:31

2010年12月13日夜から14日朝にかけて報じられた菅直人内閣の支持率は、軒並み「危険水域」の2割台となっている。NHKでは25%(前回11月調査時31%)、朝日新聞21%(同27%)、産経新聞とFNN=フジニュースネットワーク=23.6%(同21.8%)。産経調査では微増だったが、NHKと朝日の調査では6月の内閣発足以来最低となった。

また朝日調査では、「衆院選比例区の投票先」で自民党が27%と、民主党の23%を上回った。「参院選比例区」を含めた同様の調査で自民が民主を上回ったのは、08年10月(当時は麻生太郎内閣)以来という。

NHKによると、支持しない理由で最も数字が高かった項目は「実行力がないから」(46%)だった。

7269名無しさん:2010/12/14(火) 17:08:26

菅またまたサイテー更新! 右も左も“真っ逆さま”
2010.12.14
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101214/plt1012141144000-n1.htm

 菅直人内閣の支持率下落傾向に歯止めがかからない。朝日新聞の世論調査(11−12日)によると、内閣支持率は先月から6ポイント減の21%で、内閣発足以来最低となった。またNHK調査(10−13日)でも6ポイント減の25%に。一方、不支持率はそれぞれ60%、58%と2倍以上にのぼった。

 内閣支持率下落とともに民主党にとって深刻なのが、政党支持率や投票行動調査の結果だ。すでに産経新聞調査では政党支持率で自民党が民主党を上回っているが、NHKでも民主党21・3%、自民党22・6%と逆転した。

 朝日では民主党23%、自民党17%と民主党が上回っているが、「仮にいま衆院選の投票をするとしたら」として比例区投票先を聞いたところ、自民党が27%で、民主党23%を上回ったのだ。

 一方、衆院の解散・総選挙の時期については、朝日で「急ぐ必要はない」が53%(前回60%)と、「できるだけ早く実施すべきだ」34%(同31%)を上回っている。

 しかし、ねじれ国会の打開策を聞いたNHK調査では、「解散・総選挙で改めて民意を問うべきだ」が39%で最も多く、次いで「与党と野党が政策ごとに連携すべき」が32%。与党と自民党の大連立はわずか10%にとどまった。

7270名無しさん:2010/12/14(火) 17:10:33

民主、動揺打ち消し躍起 「茨城ショック」宮城県内各党
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101214t11028.htm

 民主党政権の失速ぶりが表面化した茨城県議選(12日投開票)から一夜明け、宮城県内の野党各党は13日、選挙結果を「菅直人首相に対する不信感だ」と指摘、一気に政権批判を強めた。退潮傾向が止まらない与党・民主党は、県連内の動揺打ち消しに躍起となった。

 「茨城は保守地盤が強い県。それでも現有議席はしっかり守れた」
 民主党を襲う「茨城ショック」に対し、県連の郡和子幹事長(衆院宮城1区)は、逆に善戦ぶりを強調した。議席を伸ばせなかった理由は「政府の対応のまずさより、小沢一郎元代表が説明責任を果たさない『政治とカネ』の問題の影響が大きい」と分析した。
 野党各党は「政権への不満が噴き出した結果」と一斉に勢いづいた。
 自民党県連の須田善明幹事長は「(国内外の)あらゆる施策や懸念事項に、民主党はいまだに何の答えも出していない。菅首相の統率力、指導力への不信感、『一体何なんだ』という感情に近い」と切り捨てた。
 「茨城県民の怒りだ」と指摘するのは、公明党県本部の石橋信勝代表。「民主党の政権運営が国民の意識と乖離(かいり)している表れ。政治とカネ問題、生活をなおざりにする政権運営への憤りがある」と分析する。
 共産党県委員会の中島康博委員長は、小沢氏の衆院政治倫理審査会招致をめぐる民主党内の対立に触れ、「招致は国民的要求なのに意見がまとまらない。国民は『そんなこともできないのか』と憤っている」と語った。
 社民党県連の岸田清実幹事長は、民主党系現職が敗れた11月の福岡市長選などを挙げながら「国政と地方選が影響を与え合う連鎖が続いている。民主党は分裂含み。政局への影響は大きい」と述べた。
 「政権の体たらくぶりへの厳しい批判だ」とは、みんなの党県支部の菊地文博支部長。茨城県議選で同党が3人擁立し2議席を獲得したことを受け、「二大政党だけでは駄目だ。統一選への手応えを感じる」と第三極の存在感をアピールする。
2010年12月14日火曜日

7271名無しさん:2010/12/14(火) 17:19:53

小沢氏問題・茨城県議選敗北
2010年12月14日
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001012140002

◇危機感募らす 民主地方議員


 民主党役員会が13日、小沢一郎元代表に衆院政治倫理審査会への出席を求めることについて、岡田克也幹事長に対応を一任した。岡田幹事長はまずは自発的な出席を求める考えを示したが、実現性や党内の対立に加え、12日の茨城県議選で4分の3の候補者が落選した直後でもあり、来春に統一地方選を迎える党の議員らは危機感を募らせた。


 「小沢氏の問題は円滑に進めるべきだ。(通常国会で)予算が通らないから、早くかたをつけたいのだろうが、党が分裂してはだめだ」


 県議会「民主党・無所属の会」の矢部節代表は朝日新聞の取材に答え、党執行部に注文をつけた。「『政治とカネ』の問題への取り組みも大切だが、外交など、やるべきことはもっとある」


 茨城県議選については「以前から苦戦が伝えられ、現実的な結果。原因は、尖閣諸島をめぐる対応など、これまでの国会運営にある」と指摘。今後は、菅政権の新年度予算への評価が統一地方選の結果を左右するとみる。「(悪ければ)今の逆風がさらに強まって台風にもなる」と危機感を強めている。


 さいたま市議会「民主党・無所属の会」の神崎功団長は、役員会の結論について、「分かりにくい。小沢氏の問題は早くはっきりさせ、決着をつけてもらいたい」。その上で、「一致団結し、新年度予算の成立に精力を注いでほしい。予算の中身こそ党の真価が問われる」と語った。

7272名無しさん:2010/12/14(火) 17:23:23

茨城惨敗、民主に打撃…苦戦続きの地方選
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20101214-OYT1T00147.htm

 民主党は12日投開票の茨城県議選(定数65)で、23人の候補を公認しながら、現有維持の6議席にとどまった。

 地方議員や首長は国政選挙でも安定した集票力を発揮すると期待される存在で、依然、自民党系が多数を占める。民主党にとっては「風頼み」の選挙から脱却するためにも、来年春の統一地方選での躍進が重要課題だが、菅政権での地方選は苦戦続きで、地方からも「菅首相の下で統一地方選は戦えない」との声が強まっている。

 岡田幹事長は13日の記者会見で、同県議選について「私も2回(応援に)入ったが、残念だ。立候補していただいた方々にも申し訳ない」と語った。

 同県議選で民主党は、前回の4年前より候補を倍以上に増やしたことで、得票数、得票率とも増えたが、昨年の衆院選のような勢いはなかった。とくに、東京都への通勤者が多く、浮動票が多いとされる地域での落ち込みは顕著だった。衆院選での同党の得票率が約59%だった取手市、約61%だった守谷市(いずれも茨城3区、候補者3人)での県議選での得票率は、それぞれ約14%(候補者5人)、約17%(同3人)。その分、同県議選初挑戦のみんなの党に流れた。

(2010年12月14日09時03分 読売新聞)

7274名無しさん:2010/12/14(火) 17:31:05

自民より酷いゼイ!菅の際立つ「企業優遇」 個人から毟り取り
2010.12.14
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101214/plt1012141636005-n1.htm

 個人からむしり取って企業を優遇−。これが菅直人政権が決める2011年度の税制だ。個人は5530億円も“増税”となる一方、法人減税は現段階で5000億円規模の“実質減税”となる見通しで、民主党が野党時代に「企業優遇だ」と批判していた自民党政権と変わらない。むしろ、財源のメドもたたないのに法人実効税率の5%引き下げを決めるのは自民党時代よりひどいといえる。

 政府税制調査会がまとめた所得税や住民税、相続税などの見直し最終案によると個人所得課税の増税額は計2830億〜2930億円。相続税の約2600億円と合わせて増税規模は全体で最大5530億円に達する。

 具体的にみると、サラリーマンの年収の一部を必要経費とみなして課税所得から差し引く「給与所得控除」は現在、青天井で控除額が増える仕組みだが、年収1500万円超は控除額を一律245万円にする。また、企業役員などには、年収2000万円を超えると徐々に控除額が減る仕組みを導入する。

 23〜69歳の扶養家族を抱える人も増税となる可能性がある。「成年扶養控除」は所得400万円(年収568万円)超の場合は原則廃止。障害者や65歳以上の高齢者は控除の対象とする。

 所得税は12年1月、住民税は13年6月から税負担が増える。

 また、相続税についても最高税率を現行の50%から55%に引き上げる。さらに遺産から差し引ける基礎控除額も、現行の「5000万円+(1000万円×法定相続人数)」から「3000万円+(600万円×法定相続人数)」に4割縮小させる。

 夫が死亡して妻と子2人が1億円を相続する場合、課税対象額は従来の2000万円から5200万円に増える。11年4月以降に適用される。

 個人からの増税分のうち約2000億円は、3歳未満への子ども手当(現行では対象者全員が1万3000円)を月額7000円上積みする財源にあてるが、法人税減税の財源にも回されることになりそう。

 一方、法人減税については、代替財源として税負担が増える分を差し引くと、減税規模は実質5000億円規模になる見通し。「5%引き下げ」には総額1兆5000億円程度の財源が必要になるが、企業優遇税制の廃止・縮小で代替財源をつくる案では、総額で6000億円強しか捻出できないため、個人増税で穴埋めする魂胆だ。

 それでも現状では5000億円程度不足する。“仮免許”首相には税金の計算は無理なのか?

7275名無しさん:2010/12/14(火) 17:35:10

社民と復縁、大連立など理念なき民主の多数派工作 解散に追い込まれる気配も
2010.12.14
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101214/plt1012141538001-n1.htm

 民主党の小沢一郎元代表が警告していた通り、12日の茨城県議選は、民主党執行部にとって不本意な結果となった。推薦を含めて24人の候補者を立てたにもかかわらず6人しか当選しなかった。NHKの出口調査でも菅政権は2割しか評価されていない。

 茨城県議選の敗因は、3日に閉会した臨時国会での民主党のボロボロぶりだ。閣僚の失言が多すぎた。内閣提出法案37本のうち成立したのは14本、38%と過去に記憶ないほど低い成立率だった。そして、尖閣諸島での中国漁船衝突問題での不手際などによって、菅政権は急速に支持率を下げた。仙谷官房長官らの問責決議も行われた。

 今月は国会がなく、民主党も野党から攻められない。国民生活に直結する来年度予算のために、良いところを見せられるはずだが、なにしろ来年の通常国会を乗り切る自信がない。

 そこで、菅政権は、社民党との復縁、公明党の取り込み、さらには自民党との大連立を含むあらゆる国会対策を弄している。

 もちろん、社民党との復縁は、参院でのねじれがあるから衆院での再議決に必要な3分の2の確保が狙いだ。社民党が連立に復帰すれば、ぎりぎりその数を確保できる。公明党であれば、参院でのねじれがなくなる。そして自民党との大連立になれば、何も怖いモノはなくなる。ただ、大連立の動きに出てくる人物は、権力の魔力にとりつかれた亡霊、妖怪のような政治屋たちばかりだ。

 しかし、民主党は、数合わせに必死で、政策というしっかりした軸も何もない。いろいろと選択肢はありうるが、社民党との復縁、公明党の取り込み、自民党の大連立と、だんだんとハードルが高くなる。とりあえず、社民党との復縁、あわよくば公明党の取り込みまでできれば御の字ということだろう。

 それへのきっかけが、「小沢斬り」である。菅政権は一度は小沢氏を斬って支持率回復を果たしたので「夢よもう一度」だ。それが小沢氏を政治倫理審査会で議決して国会招致を図るという民主執行部の戦略になっている。

 いずれにしても、ここまでくると民主党は分裂含みになってきている。一方で、社民党は普天間予算に反対するなどハードルを上げ始めている。

 すでに、菅政権、民主党執行部にとっては「前門の虎、後門の狼」の状態だ。自民党もこうした民主党の瀕死(ひんし)状態は手に取るようにわかるので、助け舟になりかねない大連立に動くとは思えない。当然、解散総選挙へと追い込んでいくだろう。こうした状況では、すぐにも、民主党が、党運営や予算、政策に手詰まって解散総選挙になるような気配がある。(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)

7276名無しさん:2010/12/14(火) 17:41:43

民主地方議員 募る不満
2010年12月14日
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001012140005

 民主党が13日の役員会で、小沢一郎元代表の衆院政治倫理審査会(政倫審)への出席について岡田克也幹事長へ一任することを決めた。前日の茨城県議選で惨敗したこともあり、来春に統一地方選を控える民主党の県内地方議員らは「党内抗争している場合じゃない」と、党本部への不満を募らせている。


 民主党・かながわクラブ県議団の高谷清団長は茨城県出身。保守地盤が強いことを知っており、同県議選の惨敗にも「現有議席死守だから頑張った」と話す。ただ、「大逆風には変わりはない」と危機感を募らせる。


 支持者から「心してかからないと来年の選挙は危ない」と忠告を受ける。「党内抗争している場合じゃない。小沢さんも政治家として説明責任を果たすべきだ」と訴える。


 党県連政調会長の斎藤健夫県議は小沢氏の政倫審出席に関する党本部の決定に不満だ。「臨時国会の開会中に決めるべきだった。国民不在の政局になっている」と批判する。「みんなの党が訴えている地域主権やクリーンという政策や政治姿勢は本来民主党のものだ。原点に返らないと信頼は取り戻せない」


 川崎市議の市川佳子氏は来春、県議選に立候補を予定する。首相が代わって有権者からの党への批判はいったん和らいだものの、「尖閣諸島の問題が起きてからは、罵倒されることもあった」という。このままでは統一地方選が国政の方向性で決まってしまうという危機感がある。それだけに「国政の正常化を望む。小沢さんには国会できちんと説明して欲しい」との思いは強い。


 民主党横浜市議団の谷田部孝一団長は「国会議員は自分のことばかりで地方のことを考えていない。このままじゃ統一選は戦えない」と手厳しい。「地方議員は党を取り巻く厳しさを肌で感じている。県内の国会議員、総支部長は、しっかり認識してほしい」と注文をつけた。


 一方、自民党県連幹事長の竹内英明県議は「地元を歩くと民主党はダメ、だけど自民党もしっかりしろと言われ続ける。期待感じゃない」と茨城県議選の結果を手放しでは喜べない。「地方議員が一生懸命汗を流しても、国会議員の行動の結果で、振り回される。神奈川の自民党は影響されないように、独自の政策集を作るなど自分たちの選挙をやるだけだ」と話す。


 小沢氏が説明責任を果たしていないと反発して民主党を飛び出した、みんなの党県議団の岩本一夫団長も「岡田幹事長は小沢氏の国会招致を決断すべきだ。それにしても民主党の決定は遅すぎる」と批判した。

7277名無しさん:2010/12/14(火) 18:02:41

閣僚2人の辞任 改めて求める
12月14日 16時52分
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101214/t10015839841000.html

衆議院議院運営委員会の理事会が開かれ、自民党は「問責決議が可決された2人の閣僚の下では審議できない」と述べ、参議院で問責決議が可決された仙谷官房長官と馬淵国土交通大臣を来年の通常国会までに辞任させるよう、改めて求めました。

この中で、自民党は「先の臨時国会で問責決議が可決された2人の閣僚の下では審議できない。民主党は来年の通常国会で、与野党が正常な状態で審議を行える環境を整備すべきだ」と述べ、仙谷官房長官と馬淵国土交通大臣の辞任を改めて求めました。これに対し、民主党は「問責決議は参議院で可決されたものであり、衆議院で対応するものではない」と述べました。また、14日の理事会では、民主党が、政府の閣議決定を踏まえ、税と社会保障の与野党協議の枠組みを設けるよう提案したほか、公明党が、科学技術政策について集中的に議論を行う必要があるとして、来年の通常国会で特別委員会を設置することを提案し、今後、与野党で調整を進めることを確認しました。

7278名無しさん:2010/12/14(火) 18:48:41
>>7267
>>7267
>>7267
>>7267
>>7267

7279名無しさん:2010/12/15(水) 08:26:49
【茨城】
1/4ショック 県議選 民主 地方組織の弱さ露呈
2010年12月15日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20101215/CK2010121502000069.html

12日に投開票された県議選で、猛烈な逆風にさらされた民主。推薦を含む24人の候補者のうち、18人が落選の憂き目にあった。県連内には党本部への不満の声がある一方、来春の統一地方選に向けて「地方組織がしっかりしなければ戦えない」と、地元の足腰の弱さを危ぶむ声が強まっている。県連は今月末にも常任幹事会を開いて選挙を総括し、次の対応を迫られている。 (中津芳子)

 東京へ通勤する「茨城都民」の多い取手市選挙区。最下位で落選した新人の竹原大蔵氏の陣営は有権者の冷たい反応に、「泣きたいくらいだった」と振り返る。守谷市選挙区の新人石塚聡氏の陣営も同様で、「無視されるのはいい方。罵声や悪態をつかれることもあった。県議選で吹き荒れたのは逆風ではなく竜巻だ」。

 県連の郡司彰会長は「北風が吹いているところに、氷雨が降ってきた」と厳しかった選挙戦を表現。敗因について、菅政権の外交問題や閣僚の失言などを挙げ、「全国から注視された選挙なのに、党の力が中央で分散化した。一体感に欠けていた」と党本部への不満を強くにじませた。

 一方、各地で組織の問題点が浮き彫りになった。公認候補二人を擁立した土浦市選挙区(定数三)では、連合茨城の支援を受けた現職は当選したが、県医師連盟が重点候補と位置付けた新人は大差で落選。医師連幹部が「地元に衆院議員の大泉博子氏と一線を画す動きがあり、足を引っ張られた側面もある」と打ち明けるなど、一枚岩になれない組織の弱さを露呈した。

 選対委員長を務めた藤田幸久参院議員も、「業界の代表ではなく、専門性を持って活躍している人を擁立したが、準備や時間不足、党の歴史の浅さが原因で票に結び付かなかった」と反省点を認めた上で、「統一地方選では、候補者と地域の溝を埋める工夫が必要だ」と話した。

7280とはずがたり:2010/12/15(水) 09:54:05
>>7267,7278
改革派馬淵は可哀想だと思うけど,もはや菅を含めて辞めなどうしようもないんじゃないでしょうかねぇ。

7281名無しさん:2010/12/15(水) 11:17:34
http://gendai.net/articles/view/syakai/127911

ふざけるな!菅首相850人の「大忘年会」
【政治・経済】
2010年12月13日 掲載
「総理をコロコロ代えてはいけない」「これまで仮免許だった」とノーテンキ発言連発

 どこまでノーテンキなのか。菅首相が12日後援会を集めた「大忘年会」を開いた。明治記念館で夜7時から開かれた会合に集まったのは、なんと850人。会費8000円。着席式の大宴会だった。
 現職の総理大臣が、予算編成の忙しいさなかに後援会を集めて宴会を開くのは前代未聞のこと。しかも、12日は来年4月の統一地方選の前哨戦となる茨城県議選が行われた当日だ。
「宴会は報道陣をシャットアウトして行われました。伸子夫人もうれしそうに同席してましたよ。呆れたのは、菅さんの挨拶です。『日本のように総理がコロコロ代わるのは恥ずかしい』と語り、『私はいま仮免許が終わったところだ。本免許が取れた。これから命がけで一生懸命働く』と自信満々に話していた。これだけ支持率が下がっているのに、辞める気はゼロ。ヤル気満々です。しかし、仮免許で6カ月間も総理をやっていたなんて、よくぞ平然と言えたものです。一国を背負っているという自覚がまったくない」(政界事情通)
 民主党の中からは、「いつ解散・総選挙があってもいいように後援会を固めたのだろう」なんて見方が出ているが、不人気の菅首相が解散に打って出られるはずがない。むしろ、いつ総辞職に追い込まれてもいいように、総理のうちに忘年会を開いたのではないか。
 それにしても、この男が首相をつづける理由は、「総理をコロコロ代えてはいけない」しかないのか。

7282名無しさん:2010/12/15(水) 11:27:44

民主党 小沢氏招致巡り“内輪もめ”活発化
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/12/15/03.html

 民主党の岡田克也幹事長は14日、小沢一郎元代表の衆院政治倫理審査会への招致問題をめぐり、小沢氏が出席を拒否した場合には党役員会を経ずに政倫審での招致議決に踏み切る方針を明確にした。菅直人首相は支持し、小沢氏は自発的に出席すべきだとの考えを強調。政倫審招致へ首相が圧力をかけた格好だ。しかし、小沢氏側は歩み寄りの姿勢を見せておらず、党内対立の緊張は続いている。

 首相は、視察先の硫黄島(東京都小笠原村)で記者団に「岡田氏が党の意思として出席を要請することは大変、大きな意味を持っている」と語った。13日の党役員会で招致問題の対応は岡田氏に一任されたとの認識を示した。小沢氏が出席要請を拒んだ場合、年内にも招致議決を目指す岡田氏を支持する発言だ。

 これに先立ち、岡田氏は「自ら政倫審に出てきてもらって説明してもらうのが基本。かなわないときは、党としての決定を行わなければならないというところまで役員会で確認した」と述べた。

 一方、小沢氏は、都内の事務所で小沢氏に近い平野貞夫元参院議員と会談し、政倫審出席の是非をめぐり意見交換。また、小沢氏を支持する中堅グループ「一新会」のメンバー10数人も会合を開き、執行部に党運営見直しを求める両院議員総会を開くための署名活動を続けることを確認した。 [ 2010年12月15日 ]

7283とはずがたり:2010/12/15(水) 15:55:55

醜悪な茶番だ。。

ファイル:鳩山さん引退撤回を 松木氏らが要請書
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101215ddm005010117000c.html

 首相辞任の際に次期衆院選への不出馬を表明した民主党の鳩山由紀夫前首相に対し、松木謙公農水政務官(衆院北海道12区選出)ら同党の国会議員有志が14日、国会内で引退撤回を要請する文書を手渡した。

 松木氏は北方領土などについて「鳩山先生がいないと大変なことになる」と訴えた。要請文でも「前言を撤回するという恥もかいてください」と続投を強く求めている。鳩山氏は既に事実上、引退撤回を表明しており、18日に地元北海道苫小牧市での後援会の会合で正式表明する見通し。

毎日新聞 2010年12月15日 東京朝刊

7284名無しさん:2010/12/16(木) 06:21:19
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20101216-OYT8T00029.htm
ホーム>地域>青森

民主TPP反対へ
県連 統一選への影響懸念

 民主党県連は15日、政府が閣議決定した環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加について反対する方針を固め、県選出国会議員ら幹部による17日の会合で正式決定する見通しとなった。反対を求める要請が県連に相次ぐ中で、来春の統一選への思惑も絡み、組織としての意思を明確にした格好だ。

 反対の方針は、山内崇・県連幹事長がこの日、TPP反対を掲げる県町村会(会長=逢坂雄一・平内町長)の代表らと会談する中で明言した。山内氏は、「農業分野だけでなく、労働分野でも収入低下などの懸念もされる」と反対する理由を説明。その上で、「明確に反対ということで県連内の意思統一を図りたい」と語った。

 今後は国会議員らも出席した会合を開き、方針を確認。さらに東北地方の各県連にも賛同を呼びかけて、年内にも党本部へ合同要請するとした。

 TPPをめぐっては、自民党が県議会11月定例会で、「全国有数の食料供給県である本県でも、農林水産業が壊滅的な状況に陥る」などと交渉に参加しないよう求める意見書を提出。賛成多数で成立したが、民主党は「慎重に中身を吟味しないといけないので時期尚早」として反対していた。

 県連関係者は、「『県連として反対してほしい』との要請が各種団体から来ていた。来年4月の統一選を控えて、こうした声は無視できない」と述べ、反対表明の背景に統一選への影響を懸念する声があったことを明らかにした。

 要請活動を行った県町村会長の逢坂・平内町長は読売新聞などの取材に対し、「まずは良かった。陳情したかいがあった」と述べた。

(2010年12月16日 読売新聞)

7285名無しさん:2010/12/16(木) 09:14:00
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101216t11026.htm

「民主議員帰れ!」TPP反対 仙台で集会 菅政権へ反発

 環太平洋連携協定(TPP)に反対する県民集会が15日、仙台市青葉区の東京エレクトロンホール宮城であり、農家や消費者ら約1500人が気勢を上げた。出席した民主党国会議員に対し、批判の声が上がる場面があり、協議開始を打ち出した菅政権への反発の強さをうかがわせた。
 県農協中央会が主催し、県生協連、県漁協、県森連、日専連県連が共催。与野党の国会議員5人が来賓として出席した。
 民主党の石山敬貴衆院議員(宮城4区)は「菅直人首相の姿勢は遺憾でじくじたる思い」と発言。同党の橋本清仁衆院議員(宮城3区)は「TPPの問題はしっかり反省しなければならない」と語った。
 2人はTPPへの反対姿勢を表明したが、壇上に立つと「帰れ」などと激しいやじが飛び交い、一時騒然となった。
 野党は、自民党の小野寺五典衆院議員(宮城6区)、秋葉賢也衆院議員(比例東北)、熊谷大参院議員(宮城選挙区)、公明党の井上義久衆院議員(比例東北)が出席。小野寺氏は「条約批准は国会が決めること。与党議員に反対を促してもらいたい」と呼び掛けた。
 県農協中央会の菅原章夫副会長は「開国すべきだと言うが、既に60%の食料を輸入している。政府は農業政策を国家戦略に位置付けたのに、なぜ逆行するようなことをするのか」と強調した。
 集会後、出席者は青葉区の繁華街をデモ行進。南三陸町の専業農家千葉享さん(62)は「TPP参加で中小農家の経営は崩壊する。死活問題だ」と語った。

2010年12月16日木曜日

7286栃木都民:2010/12/16(木) 09:34:33
TPP反対はいいけど、放っておいても10年たてば中小農家どころか、農業そのものが立ち行かなくなるのでは。
今はどうするのかを考えるときでは、金融機関のアガリの方が多くなっているJAが、本来はそれを社会に提起すべきが、単なる圧力団体。
いつまで、他人頼みでいるつもりだろうか。

7287栃木都民:2010/12/16(木) 09:34:47
TPP反対はいいけど、放っておいても10年たてば中小農家どころか、農業そのものが立ち行かなくなるのでは。
今はどうするのかを考えるときでは、金融機関のアガリの方が多くなっているJAが、本来はそれを社会に提起すべきが、単なる圧力団体。
いつまで、他人頼みでいるつもりだろうか。

7288名無しさん:2010/12/16(木) 09:44:11

TPP反対集会 JA集会に1500人
2010年12月16日
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000001012160001

 政府が検討している環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加に反対する集会が15日、仙台市内であり、農業・漁業関係者や県選出の国会議員ら約1500人が参加した。
 JA宮城中央会が主催。菅原章夫副会長が「農業をないがしろにするもので打撃は深刻。何としても阻止し、国民の食料を守ろう」と述べた。
 民主党の石山敬貴・衆院議員は「党内でも全議員が賛成しているわけでない。党内の反対の旗頭となる」。自民党の小野寺五典・衆院議員も「条約、条例は首相が決めることではない。国会議員の半分が反対すれば通らない」と主張した。
 最後に「断固阻止に向けて県民一丸となって強力に運動を展開する」などとする特別決議を採択した。

7289名無しさん:2010/12/16(木) 10:05:07

菅みじめ…解散権“没収” 仙谷が「選挙なさそう」
2010.12.15
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101215/plt1012151646006-n1.htm

 仙谷由人官房長官は15日午前、都内で開かれた経済同友会との懇談会で「選挙がなさそうなので、支持率に一喜一憂せず腰を落として議論すれば、国民の理解もだんだん深まるのではないか」と述べ、早期の衆院解散・総選挙に否定的な見方を示した。官房長官が衆院解散時期の見通しに言及するのは異例。ついに首相の専権事項である解散権さえも、「影の首相」と言われる仙谷氏に奪われたのか。

7290名無しさん:2010/12/16(木) 10:16:16
http://gendai.net/articles/view/syakai/127945
小沢側近たちは騒ぐな!
【政治・経済】
2010年12月15日 掲載
沈黙、無視が一番

●内ゲバ世代の菅の術中にはまるだけ

 テレビ新聞が面白がって騒いでいるだけに、ヤバイ。小沢グループの議員たちが党本部に乗り込んで、政倫審出席の議決に抗議したり、テレビカメラに向かって、執行部批判していることだ。何を言ったって、小沢嫌いの大マスコミのエジキになるだけ。マイナスだ。ある民主党議員がこぼす。
「原口(一博)さんが、政権交代を成し遂げた功労者をなぜ追い出そうとするのかと訴えたり、松木(謙公)さんが報道陣に向かって、仲間なのに人民裁判にかけようとするのかと発言したのは、その通りです。しかし、メディアは分裂騒動を煽りたいから、ケンカ言葉のようにしか伝えない。それを茶の間で見て、世間の人はどう思うか。たぶん、また小沢さんがゴネている、逃げているとみるでしょう。騒動を大きくしているだけ損ですよ」
 本当だ。マスコミの洗脳で「小沢はクロ」のイメージを持ってしまった世論に、どんな正論をぶつけても無駄。逆に取られるだけなのだ。政治ジャーナリストが言う。
「喜んでいるのは菅首相ですよ。小沢グループが先鋭化して対立が深まれば深まるほど、マスコミの報道も世間の関心も小沢問題に集中する。日本人は、大局よりも、内輪ゲンカが大好きですからね。おかげで茨城県議選の責任問題や仙谷官房長官の問責問題はどこかへ吹き飛んでしまった。シメシメでしょう。小沢側近たちは、菅・仙谷コンビの術中にはまってしまっている。菅首相を追い詰めたいのなら、グループの結束は固めるが、マスコミには無言を通し、挑発に乗らないことが一番なのです」
 全共闘世代の菅や仙谷は、内ゲバに活路を見いだしている。外に向かって訴える能力がないから、仲間内で殺し合うことにエネルギーを費やす――。こんな連中に付き合っていたらバカをみるだけだ。

7291名無しさん:2010/12/16(木) 10:20:41

衆院解散 当面なし 官房長官が異例の言及(12/16 08:57)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/264750.html

 仙谷由人官房長官は15日、東京都内で開かれた経済同友会との懇談会で「ここはあまり選挙はなさそうなので、支持率に一喜一憂しないで腰を落として議論をやれば、国民にもだんだんと理解が深まるのではないか」と述べ、衆院解散・総選挙は当面ないとの見方を示した。官房長官が衆院解散時期の見通しに言及するのは異例だ。

 仙谷氏はその後の記者会見で、自らへの問責決議が参院で可決されたことが解散機運を高めているとの指摘について「(衆院で)不信任決議案が否決されている。それで何で解散になるのか」と反論。「衆院選で政治権力がつくられた時は、よほどのことがない限り任期中、その政党トップに政治運営をさせるのが各国の常識だ」と強調した。

 菅直人首相の認識については「推測で話せない」としながらも「首相が書いたり、おっしゃっていることは、私が申し上げたことと軌を一にしていると考える」と述べた。

7292名無しさん:2010/12/16(木) 14:53:57
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101216/plt1012161243000-n1.htm

仙谷ボロボロ…菅カラ回り“やぶ蛇”だった決断力アピール
2010.12.16

 「影の宰相」ともてはやされる仙谷由人官房長官が、ボロボロになってきた。15日の記者会見で菅直人首相が決断力を発揮した具体例を問われ、答えられなかったのだ。そもそもそんな例が存在しないから困ってしまったのか、それともお疲れなのか。支持率が低迷するなか、アピールに躍起なのは分かるが…。

 仙谷氏はこの日午後の記者会見で国営諫早湾干拓業(長崎県)をめぐる菅首相の「最終判断」について質問され「従来割と…」と言いかけて、すぐに「相当、首相に最終的な判断を仰いだ例はあった」と言い直した。

 「従来−」には「首相は決断できなかった」と続くかは想像するしかないが、首相が政治主導で判断していると強くアピールする狙いがあったようだ。

 しかし、干拓事業と法人税率下げ以外の具体例を聞かれると、「突如そういう質問を受けても…」と返答に窮し、「明日までに思い出しておく」と逃れてアピールは逆効果に終わってしまったのだ。13日の「甘受」発言に続くボーンヘッドだ。

 仙谷氏をめぐっては、臨時国会で問責決議されたことから、辞任圧力が日に日に強まっている。西岡武夫参院議長は15日の記者会見で、自発的辞任を否定し続けている仙谷氏について「問責決議をなんと心得ておられるのか」と批判。「仙谷官房長官の傲岸不遜な発言、失策の数々には与野党を問わず批判が集中している。一刻も早く、官房長官が職を辞すことが、菅内閣による日本の国益への損失を少しでも抑えることにつながる」とする問責決議の提出理由を読み上げた。

 また、民主党幹部も同日、「仙谷官房長官を辞めさせないと、2011年度予算案と引き換えに、3月に解散か総辞職だ」と言い放った。

 それだけに、もはや仙谷氏には頼れないと考えているのか、ここに来て菅首相は自ら政権をアピールすることに躍起になり始めた。しかし、自分にとって都合のいいことしか言わないジコチューぶりだけが目立つだけに、効果は限定的だ。

 15日午前には諫早干拓訴訟の上告断念を表明するため急きょ、記者団を集めてコメントを読み上げたが、記者団の質問は受けずじまい。

 13日に法人税減税を担当閣僚に指示した際も、突然囲み取材を設定し、自分の言いたいことだけを言って、「財源は」という質問には答えなかった。

7293名無しさん:2010/12/16(木) 15:37:59

TPP:篠原副農相が参加反対「消費税増税よりひどい」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101205k0000m010023000c.html

 篠原孝副農相は4日、長野市内で開かれた農業団体との懇談で、政府が参加を検討している環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について「検討した結果、『参加しない』ということでもよい。そういう方向に議論を進めていきたい」と述べ、TPP参加に反対する姿勢を明確にした。政府は11月、関係国との協議開始を閣議決定している。

 懇談は北沢俊美防衛相ら長野県関係の民主、自民両党の国会議員4人が参加した。篠原副農相は、菅直人首相が10月の所信表明演説でTPP参加に意欲を示したことを「消費税増税よりひどい唐突さだった」と批判したうえで「TPPは先の先の話で(参加は)考えられない」と述べた。一方、北沢防衛相は「閣議決定したことを着実に実行していくと言うしかない」と語った。

毎日新聞 2010年12月4日 18時57分


TPP:民主県連「明確に反対」 山内幹事長、年内にも党本部伝達 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20101216ddlk02020033000c.html

 民主県連の山内崇幹事長は15日、政府が交渉参加を検討している環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について「参加は明確に反対。県連の意思統一を図っていく」と反対姿勢を明確にした。県議団も反対で意見が一致し、県連内の意見集約を経て、年内にも党本部に考えを伝える方針だ。

 県町村会(会長・逢坂雄一平内町長)による参加反対の要望に対し、山内幹事長が明言した。「(TPP参加は)あまりにも影響が大きい。農業分野だけでなく労働分野でも深刻で、所得がさらに減少することなどが懸念される。今の段階ではしっかり反対するという立場を明確にしておきたい」と述べた。

 民主県連は同日、農業構造改革特別委員会(山内正孝委員長)の初会合を開催。県議らは参加に反対することで一致した。山内委員長は「県の農業や畜産を守らなければいけない」と述べ、2国間EPA(経済連携協定)などを検討していく必要性を説いた。

 TPPを巡っては、県連代表の横山北斗衆院議員も反対姿勢を鮮明にしている。県連は17日、国会議員と県議による合同会議で意見集約し、18日に来県する筒井信隆副農相に反対の考えを伝える。さらに東北各県の県連と、年内にも党本部に反対意思を伝える方針。松尾和彦地域戦略局長は「間違っても1次産業や地域経済に影響が及ぶような協定には賛同しない」と話した。【矢澤秀範】

毎日新聞 2010年12月16日 地方版

7294名無しさん:2010/12/16(木) 17:46:59

小沢氏、政倫審欠席へ 幹事長の要請拒否、与党内緊迫も
2010年12月16日17時30分
http://www.asahi.com/politics/update/1216/TKY201012160251.html

 民主党の小沢一郎元代表は16日、自らの「政治とカネ」の問題に関連して岡田克也幹事長から求められていた衆院政治倫理審査会(政倫審)への出席要請を拒否する方針を固めた。17日に岡田氏に正式に回答する。年明けの強制起訴を控え、「司法の場で議論すべきだ」としてきた主張を押し通す構えだが、岡田氏は年内の招致を実現する構えを崩しておらず、週明けにも政倫審での議決に動く方向で調整している。

 小沢氏はこれまでも政倫審への出席要請を拒否。今月13日の役員会での「一任」を受けた岡田氏が再会談を要請していたが、回答は会談自体を拒み、出席もしないことを改めて伝えるだけになりそうだ。小沢氏は15日、自らの政治資金パーティーで「野党はどの党も本気で言っていない」などと岡田氏を批判していた。小沢氏の拒否回答にもかかわらず、岡田氏が招致に動けば、週明け以降、与党内が緊迫する可能性がある。

7295名無しさん:2010/12/17(金) 15:04:21

仰天!蓮舫夫が区議選出馬 家事分担はどうなる?
2010.12.17
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101217/plt1012171202000-n1.htm

 東京都目黒区にも事業仕分け導入−。蓮舫行政刷新担当相(43)の夫でフリーライターの村田信之氏(44)が来年4月、自宅がある東京都目黒区の区議選(定数36)に、民主党公認で出馬する意向を固めたことが分かった。17日に都内で行われるジャーナリストの田原総一朗氏のパーティーで正式に発表する。

 関係者によると、村田氏は蓮舫氏の代名詞となっている事業仕分け導入の第2弾が行われた今年春先に出馬を検討。相談を受けた蓮舫氏は、驚きつつも快諾したという。今後は、妻が永田町で提唱する「新しい公共」の理念を、家族の生活に最も身近な目黒区政で具現化する“目黒の仕分け人”を目指すことになる。

 村田氏は長崎県佐世保市出身。早大政経学部卒業後、雑誌インサイダーに参加。1993年3月、蓮舫氏が出演していたテレビ番組のフロアディレクターとして知り合い、8月に結婚。男女の双子をもうけた。早大非常勤講師、京都造形芸術大客員教授を務める。今夏の参議院議員選挙では、蓮舫氏の選挙活動に参加し、家事分担をはじめとした“夫婦共闘”をアピールしていた。目黒区議の年収は約1300万円。

7296名無しさん:2010/12/17(金) 18:50:22
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010121700589

菅内閣支持、続落21%=自・民、4ポイント差に拡大−時事世論調査

 時事通信社が10〜13日に実施した12月の世論調査によると、菅内閣の支持率は前月比6.8ポイント減の21.0%に続落した。不支持率は同8.6ポイント増の60.4%で、いずれも6月の内閣発足後最悪となった。政党支持率も、民主党が13.8%、自民党が17.8%となり、その差は前月の0.3ポイントから4.0ポイントに拡大した。
 内閣と民主党の支持率下落の背景には、柳田稔前法相が「国会軽視」発言で辞任したことや、仙谷由人官房長官らの問責決議可決などがあるとみられる。小沢一郎民主党元代表の国会招致問題をめぐって党内の混乱が続いていることも影響したようだ。
 調査は、全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で実施。回収率は66.2%だった。
 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」9.4%、「だれでも同じ」5.6%、「首相を信頼する」3.9%の順。不支持の理由(同)は、「期待が持てない」36.4%が最も多く、「リーダーシップがない」34.3%、「政策が駄目」22.6%が続いた。
 政党支持率は、民主党が前月比2.4ポイント減、自民党が同1.3ポイント増。公明党が同0.6ポイント増の3.7%、みんなの党が同0.2ポイント増の2.8%、共産党1.1%、社民党0.8%だった。
 「首相は今後どうすべきだと思うか」との質問に対しては、「早期に衆院解散・総選挙を行うべきだ」37.8%、「引き続き政権運営に当たるべきだ」37.5%が並び、「早期に退陣すべきだ」は15.5%だった。 
 望ましい政権の枠組みは、「政界再編を経た後の既存の枠組みによらない政権」が20.9%でトップ。以下、「自民党中心の連立政権」19.7%、「民主党中心の連立政権」17.3%、「民主、自民の大連立」11.6%の順。
 参院で問責決議が可決された仙谷官房長官の進退については「辞任すべきだ」が46.3%で「辞任する必要はない」は37.3%だった。(2010/12/17-15:12)

7297名無しさん:2010/12/17(金) 19:17:35
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/4764

管内閣支持率
NNN
内閣支持率、4.9p下落の24.5%
ANN
内閣支持率4.9ポイント下がって23.6%
産経・FNN
内閣支持率 11月とほぼ横ばいの23.6
朝日
内閣支持率 21%
NHK
内閣支持率 6ポイント下がって25%
時事通信
内閣支持率 6.8ポイント減の21.0%

7298名無しさん:2010/12/17(金) 19:47:24

菅内閣支持率「最悪」21% 時事世論調査
2010/12/17 18:00
http://www.j-cast.com/2010/12/17083801.html

時事通信が2010年12月17日に配信した世論調査結果(実施は10〜13日)によると、菅直人内閣の支持率は21%で、11月調査時と比べ6.8ポイント下がり、6月の内閣発足以降で最悪となった。政党支持率は民主13.8%、自民17.8%。両者の差は11月調査時より3.7ポイント広がった。

7299名無しさん:2010/12/18(土) 00:30:37
菅内閣、主要な世論調査で支持率2割切ったらどうすんだろ?
それでもやっぱり辞めないような気はするんだけど。

7300とはずがたり:2010/12/18(土) 02:56:49
なんか両方に貼りまくってる人がいますが政権の話しは政権スレの方でやりましょうや。
あとで転載しておきます。

7301とはずがたり:2010/12/18(土) 02:58:05
TPP反対は農業スレか国際経済スレか迷う所だな。。

7302名無しさん:2010/12/18(土) 16:17:01
菅首相に近い民主党中堅議員は「苦し紛れでしょ。小沢氏の保身に協力する勢力はない。大丈夫だ」と話した。


小沢、与謝野とニコ動“謀議” 保守結集で党分裂へ着々
2010.12.18
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101218/plt1012181257001-n1.htm

 菅直人首相(64)と民主党の小沢一郎元代表(68)が、週明け20日に会談する。小沢氏の衆院政治倫理審査会(政倫審)への出席をめぐる初の直接対決実現は、分裂含みの党内抗争がまた1段階、警戒レベルを上げたことを意味する。その直前の19日、小沢氏はたちあがれ日本の与謝野馨共同代表(72)と、囲碁対局を行う。2007年に福田政権下で持ち上がった大連立騒動の発火点となった顔合わせだけに、「政界再編の布石では」との憶測を呼んでいる。盤上で交わされる謀略は−。

 17日午後、国会近くの小沢氏の個人事務所。政倫審への出席を求めにきた民主党の岡田克也幹事長と小沢氏の会談は、「幹事長対一兵卒」とはまるで思えないほど、始まる前から小沢氏のペースだった。

 午後2時、小沢氏は党本部に秘書を送り込み、岡田氏に文書で出席拒否を伝えた。これを受けた岡田氏は面会を申し込み、30分後、指定された時間どおり小沢事務所に急行した。しかし小沢氏は別の事務所で待機し、岡田氏を約20分待たせてから会談に臨んだ。

 約20分間の会談のなかで小沢氏は「裁判で潔白を証明する。政倫審に出る必要はない」と完全拒否。岡田氏は「この問題が来年の通常国会の妨げになる」と食い下がった。

 しかし、小沢氏に「国会運営とか選挙は幹事長が責任を持ってやることだろう」とスゴまれると、「それはその通りです」と応じるしかなく、会談は決裂。週明けに菅首相と小沢氏の会談が設定された。

 一兵卒の取り扱いでトップが引っ張り出される異常事態となった対立の行方はどうなるのか。

 菅首相に近い若手議員は「小沢氏は続けて出席を拒否するだろうから、政倫審で招致議決をするしかない。幹事長、代表が丁寧に説得したのに拒否した、という形をつくり、議決に正当性を持たせるのが執行部の狙いだ」と解説した。

7303名無しさん:2010/12/18(土) 16:18:15
 執行部は小沢氏を国会に突き出すことで、内閣支持率を上げたうえで来年1月からの通常国会で野党の協力を得たい考え。招致議決に逆らう民主党委員はさしかえも辞さず、小沢氏がどこまでも拒否するなら、離党勧告や除名も検討する。

 対する小沢系議員は、党執行部の解任もできる両院議員総会開催に必要な、党所属議員の3分の1以上の署名を「もう集まった」(中堅)と宣言。議員半数以上の出席で両院議員総会が成立し、その過半数が賛成すれば、代表や幹事長の解任も可能だ。

 民主党中堅議員は「菅首相が出てきても収拾はつかず、かえって党内の亀裂は深まるだろう。指導力が問題視される事態になる。両院議員総会が開かれれば、それをきっかけに党が分裂するかもしれない」と危機感を語った。

 そんななか、小沢氏と与謝野氏の対局が19日、都内で実施。インターネットサイト「ニコニコ動画」の企画で、午後3時から対局し、4時から対談というスケジュールだ。与謝野氏は「ただのお遊びの世界だよ」とおどけるが、額面通り受け止める向きはない。

 07年に自民党の福田康夫首相(当時)と民主党の小沢代表で大連立構想が持ち上がる直前、両者の公開対局が行われた前例があるからだ。このときは小沢氏が圧勝した。

 自民党ベテラン秘書は「この大連立は、与謝野氏が秘書として仕えた中曽根康弘元首相と盟友の渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長が絵を描いていた。与謝野氏は都内のホテルの囲碁サロンで小沢氏と頻繁に囲碁を打って、いろいろ話していたようだ」と振り返った。

 今回も、なんらかの動きの前兆なのか。民主党中堅議員が話す。

 「小沢氏は菅首相を見限り、強制起訴を控えているため自らは表に出ずに政界再編をすることを考えているのでは。民主党を自ら割るのか、子飼いの議員に割らせるのかまでは不明だが、目指すのは菅−仙谷ラインと真逆の『保守の救国内閣』だ。自民党から安倍晋三、麻生太郎両元首相、伊吹文明元幹事長ら。国民新党の亀井静香代表もここに加え、キャスチングボートを握りたい」

 「政権を取れるなら、頭の本命はたちあがれ日本の平沼赳夫代表だろう。保守の結集という意味では象徴的だ。平沼氏には健康不安があるので、与謝野氏でもいいと考えているフシもある」

 タイミングとしては、(1)年内(2)年明けて通常国会冒頭ごろなども囁かれているが、本命視されているのは、通常国会で菅内閣が立ち往生する3月頃だ。

 ただ、年明けに強制起訴を控える小沢氏にどれだけ力が残っているかは懐疑的。菅首相に近い民主党中堅議員は「苦し紛れでしょ。小沢氏の保身に協力する勢力はない。大丈夫だ」と話した。

 小沢氏の政治生命は終局に向けたヨセに入ったのか、それとも起死回生の一手があるのか。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101218/plt1012181257001-n1.htm

7304名無しさん:2010/12/18(土) 16:25:34
>>7301
TPP

・TPPは統一地方選に密接に関連:地域別スレ

・民主党国会議員名が出てる記事:民主党スレ、民主党政権綜合スレ

・野党の主張が多い記事:自公保スレ、社民・共産スレなど

・その他いろいろなスレ

7305名無しさん:2010/12/18(土) 16:29:56

【主張】小沢氏政倫審拒否 民主党は自浄努力見せよ
2010.12.18 03:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101218/stt1012180306002-n1.htm

 民主党内の対立が決定的になった。衆院政治倫理審査会への出席を求められていた小沢一郎元代表が岡田克也幹事長と会談し、拒否する考えを伝えた。

 小沢氏は同時に提出した書面で「検察審査会の起訴議決で司法手続きに入っており、政倫審出席の合理的な理由はない」とした。「政倫審は立法府の自律的な権能であり、司法府への介入を避けるなど慎重でなければならない」とも説明したが、まったくの見当違いである。

 刑事責任とは別に、国会議員には政治的、道義的責任がある。小沢氏の政治資金の不可解な流れに、多くの国民が疑問を抱いている。旧新生党の多額の資金が小沢氏が代表を務める政党支部に流れていることも判明した。裁判とは別に、国会でこうしたことを自ら説明するのは当たり前だ。

 小沢氏は15日の政治資金パーティーでは「野党からは言われていない。日本のため、党のためになるならば出るが、その状況にはない」と語った。これも、おかしな理屈だ。

 そもそも、昭和60年に衆院議院運営委員長だった小沢氏は、政倫審の「生みの親」だ。政治倫理綱領で、「疑惑をもたれた場合には自ら真摯(しんし)な態度をもって疑惑を解明」と定めたことを忘れたわけではあるまい。政倫審での説明は、国会運営を有利にするカードではない。

 小沢氏の拒否通告を受けて、岡田氏は政倫審招致に向けた手続きを進める考えに変わりないことを明言した。当然である。民主党も小沢氏のカネの問題にけじめをつけるため、強制力のない政倫審ではなく、証人喚問を実現させることで自浄努力を示すべきだ。

 小沢氏を支持する勢力は党両院議員総会の開催を求める準備を整えるなど、執行部への牽制(けんせい)を強めている。来週には菅直人首相が小沢氏と会う予定だが、党の方針を受け入れないのであれば、首相は離党勧告を含めた毅然(きぜん)たる態度で臨む必要があろう。

 一方で、政倫審出席要求には、多分に政権浮揚につなげたいとの首相の思惑もうかがえる。だが、仙谷由人官房長官の問責決議を無視したままでは国民の支持は得られまい。民主党は、現在の日本には政争にエネルギーを費やしている暇などないことを認識しなければならない。

7306とはずがたり:2010/12/18(土) 17:14:21
やれやれ。。晒しageておくか。。

鳩山前首相、これが引退宣言撤回の発言だ
2010.12.18 16:05
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1252036284/1013

 鳩山由紀夫前首相は18日、北海道苫小牧市内で開いた自身の後援会役員会で、政界引退を正式に撤回した。

 発言の詳細は次の通り

 「私も議員を続けさせていたくべきか悩んでおりますなかで、さまざまな外交の問題も直撃しました。『自分だったらな』とさまざまな思いを申し上げたこともございました。信頼関係というものが外交のある意味での基本だと思っております。その信頼関係をわずかな期間でしたけれども、アジアを中心に結ばせてもらった。そのことを国益に継がせさせていただくことがきようかな、とそのようにも感じて行動して参りました。中国に参りました。韓国にも参りました。(首相を)辞めたことは残念だけど、これからもおつきあいしようじゃないか。自分も大統領辞めてもあんたとは一生付き合っていきたい、そんなお気持ちまで頂戴をいたした方もございます。ベトナムにいった折にも、まだ最終結論が出ていなかった原子力やレアアースについても、おかげさまで、結論をそのときに頂戴を基本的にできたことは何よりだと思いました」

 「そして、国益ということを中長期的に考えたときに、こういった外交案件に関して、自分なりの役割というものを、(議員)バッジを付けて果たしていくことの方が望ましいのか、あるいはバッジを付けなくても十分にこなすことができるのか自問自答した。多くの先方の方の話も伺いましたが、やはり国会議員として行動してもらいたい、という先方からのお気持ちもたくさん頂戴したところでございます」

 「加えて、皆さん方に大変心配をおかけしてしまっている現在の民主党の状況がございます。私が民主党を作った張本人です。その張本人として申し上げれば、民主党こそ、それぞれある意味での出自はさまざまあります。考え方もさまざまです。

 しかし、それをお互いにぶつけながら、議論というものを大いに自由闊達(かつたつ)に行いながら、一つは和というものを大事にして、友愛精神のなかで党を運営してまいりました。さまざまグループは存在してまいりましたが、グループがいがみ合うのではなくて、むしろ協力し合って、民主党という党の一体感を作り上げることができた。その民主党の友愛の政策、そして友愛の体質が、ある意味で壊れ始めているのではないか、非常にそのことを心配している。国民の皆さんに、民主党の原点に戻んなさい。沢山の方からそのような気持ちも頂戴をいたしております」

 「いまこそ、民主党が一致団結をして挙党態勢を作らなければならない時ではないか。さきほど(北海)道議会の先生方からもそのようなご要望を頂戴したところであります。その通りであります。いまこそ、いがみ合うのではなく国民の皆さまにご信頼をいただけるような体質に今一度作り代えていかなければならない」

7307とはずがたり:2010/12/18(土) 17:14:44
>>7306-7307
 「私は自分自身、民主党を立ち上げるときに存在した人間でありますが、だからこそ、よく分かっています。民主党を政権交代のできる政党に高めることができたのは、いわゆる小沢(一郎)先生(の自由党)と合流をして、民由合併を成し得たからだと思っております。ややもすると民主党の体質が必ずしも保守ではないかと思われていますが、その民主党に対して保守的な、保守の安定した考えをリードしてくれる方が入ってくださったことで民主党が大きく躍進をとげることができたと確信をしております。だからこそ、さまざまな政策を議論しながら高めていくことができた政党だとも思っております。その民主との良さというものが失われてはなりません。いまこそ民主党の良き文化や伝統を取り戻さなければならない。民主党の原点を忘れてはならない。原点を思い出して、行動しなければならない時だと思っております」

 「民主党はこの北海道9区からスタートした政党です。9区の後援会の幹部の方が一番お分かりだと思います。いまこそ党を一つにすることが、国民の皆さま方に、国益に資する体質の民主党に育て上げていく、大変重要なときだと思っておられると思います」

 「国民の声を忘れてしまえば、その政党の未来はないと思います。国民の皆さま方の声を大切にさせて、そして国益に資する政治というものを行わせていただくために、鳩山自身、皆さま方のご期待というものをいただけるのであれば、次の衆院選挙においても行動をともにさせていただきたい、そのように感じているところであります。言うまでもありません。後援会の皆さま方がお認めをいただけるかどうかにかかっておりまして、自分一人で突っ走ってまいるつもりはございません。皆さま方とともにこれからも、もし、ふるさとのためにもっともっと汗をかけとご指導をいただけるなら、そのようなことをこれからも行わせていたければと思っているところでございます」

 「今日は悪路のなか、皆さま方にお集まりをいただいて、このようなお話を申し上げさせていただく機会をいただいたことを本当にありがたく思っております。言うまでもありません。現在の民主党の状況を考えたとき、いつ解散・総選挙があるかわからない。ひょっとすると早いぞ、とそのようなことも言われているような状況ですが、決して楽観はできる状況ではないことは皆さま方ご案内の通りです。こういう厳しいときだからこそ、後援会が頑張ろうじゃないか、と大変暖かい気持ちをいただいたことを本当にうれしく思っています。皆さま方のお気持ちを一つにさせていただくことができるかどうか、その判断は皆さま方に委ねさせていただきますが、その折にはしっかりと国益に資するような鳩山に戻らせていただくような、そんなことをさまざま行動で示させていただきたい。命を大切に、国民の生活を第一にする政治を取り戻すためにこれかも皆さんとともに頑張ってまいりたい」

7308とはずがたり:2010/12/18(土) 17:16:02
>>7304
ありがとうございます。
俺が気付いた記事を農業スレに関連箇所だけ転載しとくのが一番良さそうではありますね。。

7309名無しさん:2010/12/18(土) 17:41:18
鳩山はまた、ありもしない外部からの応援や要望を言い訳にしてるのか。
素直に引退発言は迂闊でしたと謝った上で議員続けたいので宜しくお願いしますとか
言えば良いのに本当に卑怯な奴だな。こんな奴が党内で影響力を持つ現状を
変えないと民主党もお先真っ暗だな

7310名無しさん:2010/12/18(土) 18:37:01

首相と小沢氏、20日に会談=招致問題ヤマ場に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010121800228

 民主党の小沢一郎元代表は18日、岩手県奥州市内での会合で、衆院政治倫理審査会への出席を求められている問題で菅直人首相と20日に会談することを明らかにした。関係者によると、小沢氏は「月曜日に首相と会う」と述べたという。17日の岡田克也幹事長との会談で小沢氏は、要請された政倫審出席を拒否する一方、首相との会談には応じる考えを示していた。
 小沢氏の国会招致をめぐり、首相が小沢氏と会談するのは初めてで、政倫審への出席を説得する。首相や岡田氏は拒否された場合、政倫審で招致を議決する考えで、招致問題はヤマ場を迎える。自身の政治資金をめぐり強制起訴される小沢氏はこれまで、司法の場に移ることを理由に、出席は不要との意向を示しており、会談が物別れに終わるとの見方が党内では支配的だ。
 これに関連し、小沢氏の行動を支持する鳩山由紀夫前首相は18日、北海道苫小牧市で開かれた会合で「民主党を政権交代できる政党にできたのは、(旧自由党を率いた)小沢氏と『民由合併』をしたからだ。民主党の良さが失われてはならない」と述べ、首相をけん制した。
 また、小沢氏は18日、盛岡市内で開かれた会合であいさつし、政府の2011年度予算の編成作業に関し「『地域主権』にふさわしい統治機構にまで踏み込んだ改革が見えてこない」と批判した。 (2010/12/18-18:21)

7311設楽和智子:2010/12/19(日) 00:57:36
鳩山由紀夫さん最低です。呆れてしまいます。有り得ないですね。民主党に入れてしまった私。あまりにも軽すぎます。

7312名無しさん:2010/12/20(月) 12:20:14

民主の候補者擁立難航 統一地方選、菅内閣の低迷影響
2010年12月20日
http://mytown.asahi.com/areanews/miyagi/TKY201012190262.html

 来春の統一地方選に向けた候補者の擁立に、民主党が難航している。県内の地方議員数は自民党に大きく劣り、政権与党として巻き返しを図るが、菅内閣の低迷が影響する。立候補予定者は逆風に備えて後援会づくりに力を入れ、政党色を薄めようという動きも出始めた。

 民主党県連は19日、幹事会を開き、県議選に擁立する2人の新顔を決めた。記者会見を開いた今野東・県連代表は「党の政策を丁寧に訴えていきたい」と統一地方選への意気込みを語った。この日、選挙対策本部を設置したことも明らかにした。

 だが、候補者擁立は思うように進んでいない。県議選では「現職9人の倍増」と「24選挙区のうち前回17あった空白区の解消」を掲げたが、今のところ予定者は13人(ほかに推薦2人)で空白区は13。「がっかりすることもないわけではない」。今野代表は、途中で立候補を取りやめた人がいることを明かした。

 有権者から国政批判の声が相次いでいるという県連幹部の1人は「政権の低空飛行で新顔が簡単に立候補できる状況ではない」と指摘する。

 実際、新顔は苦しいスタートを余儀なくされている。仙台市議会に青葉区から挑戦する東山竜起さん(36)は、名刺づくりをする際に支援者から言われた。「民主党と書かないほうがいい」

 ただ、民主党衆院議員秘書の経歴もあり、「どちらにしても新聞には民主党候補と出る。逃げるわけにいかない」。民主党の名称とマークは名刺の裏側に縦5ミリ、横13ミリと小さく入れた。無党派層に訴える街頭演説よりも身近な支援者の支持固めを優先し、多い時は1日150件あいさつに走っている。

 同じく仙台市議会に宮城野区から出る桜井充参院議員秘書の渡辺敬信さん(32)は、年明けにも後援会を立ち上げるための準備を進める。桜井氏は県内に10ほどの後援会を張り巡らせており、これに習って自身も個人名を売っていく作戦だ。

 安倍政権下で民主党に追い風が吹き、県議選で公認候補全員が当選した4年前のような状況は期待しにくい。「応援してくれる仲間をつくりたい」と考えている。(田伏潤)

7313とはずがたり:2010/12/20(月) 18:05:55

【菅ぶらさがり】「小沢氏の問題は国会運営や選挙にマイナス」(20日午後)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101220/plc1012201543010-n1.htm
2010.12.20 15:42

 菅直人首相は20日午後、民主党の小沢一郎元代表との会談後、首相官邸で記者団に「小沢氏の政治とカネの問題は国会運営や選挙にマイナスの影響がある」と語った。

 詳細なやりとりは以下の通り。

 −−小沢元代表との会談の内容は

 「はい。小沢元代表と会談いたしました。私の方からは『衆院政治倫理審査会に自ら出るように』と要請をいたしました。まあ、しかし、小沢元代表は先日、岡田克也幹事長に出されたペーパーも用意されて、同じ物ですが、その理由で出る必要はない、出ないということを言われました。私は、いわゆる起訴議決が決まって発表された10月4日ですか、その後に、小沢さんが記者会見で、10月7日ですが、『国会が決めれば私はいつでも出る』ということを言われていたので、『手続きを取れば出るということなのか』と、重ねて聞きました。しかし、小沢さんは『出る必要性がないんだ』ということで、議決があっても出ないという姿勢を示されました。まあ、私としては、『それでは何らかの、党としてのそうした方向に対して物事を決めなければならなくなります』ということも申し上げ、まあ、そのことを、そういうやりとりの中で会談が終わりました。以上です」

−−党の決定というのは速やかに行う方針か

 「まず今日午後、役員会、岡田幹事長がこの間の経緯の中で、政倫審の扱い等について一任を受けておられますので、まずは役員会で、今の私の、私と小沢さんとの会談の報告もしていただく中で、今後の方向性についてしっかりと見いだしていくと。そういうことになろうかと思ってます。以上です」

 −−党の決定に従わなかった場合には、離党勧告などの処分に踏み込む考えはあるか

 「今日の会談そのもので、そういった話題は一切、出しておりませんし、出ませんでした」

 −−小沢氏から首相に、党運営について注文は付いたか

 「まあ、注文というよりも、今のいろいろな国会運営、あるいは選挙の状況について、つまりは『政治とカネの問題も影響はあるかもしれないが、それ以外の影響の方が大きいのではないか』というような趣旨のことは話がありました。ですから私も、いずれがどの程度の影響かは別として、小沢さんの政治とカネの問題も国会運営や選挙にマイナスの影響が、少なくとも、どの程度の幅かは別としてあるわけで、まずはそうした問題を取り除くためにも、ぜひ全党的な立場から協力をしてほしいということを申し上げました。以上です」

7314チバQ:2010/12/22(水) 23:42:57
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101222/plt1012221617001-n1.htm
小沢“角栄流”で菅追い込む 単独離党しチルドレン操縦2010.12.22


政治の師・田中角栄元首相と同様に、小沢氏は政界キングメーカーとして生き残れるか=21日夜【拡大】
 菅直人首相(64)と民主党の小沢一郎元代表(68)による泥仕合。菅首相ら党執行部が小沢氏に対する証人喚問や離党勧告をチラつかせれば、国会招致を拒否する小沢氏は「首相は感情的になっている」と人格攻撃に出るなど、対立は深まるばかりだ。そんな中、追い込まれつつある小沢氏の“奇策”として、真の「一兵卒」として単身で離党し、党外から小沢系議員をコントロールするというプランが浮上している。これは政治の師・田中角栄元首相と同じ手法だ。角栄流で瀕死の菅政権を追い込もうというのか。

 小沢氏の衆院政治倫理審査会(政倫審)招致について、菅首相は21日付の自身のブログに、「この件に取り組むならば、国会閉会中の方が国民の皆さんに迷惑を掛けないで済む。その上で、次の通常国会では来年度の財政や重要法案の審議に専心していきたい」と記し、来年1月の通常国会召集前に決着させたいとの意向を示した。

 歴代首相のメールマガジンなどは、政策について発信することが多かっただけに、「小沢切り」への異様な気合の入れようが分かる。

 党執行部は、小沢氏が政倫審への出席を拒否し続ければ、離党勧告や除名、証人喚問も視野に対応を検討している。

 対する小沢氏は21日夜、国会近くの居酒屋で中堅・若手議員約20人と懇談。出席者によると、小沢氏は「(首相との会談で)菅さんは感情的になっていた。仲間なんだから冷静に話をしようと言ったが、興奮していて話にならなかった。言われっぱなしで肩がこった。仲間から責められるのはつらい」とボヤいた。そして「両院議員総会であれ党大会であれ結束を確認する場にしていく」と述べ、対決姿勢を語ったという。

 ただ、小沢氏にとって厳しい状況が続くのは必至だ。民主党中堅議員が言う。

 「証人喚問に突き出されれば、野党は偽証罪を引き出そうと集中砲火するうえ、テレビで流されて『悪』のイメージが固定化する。離党しても、小沢氏に付いていく議員は比例単独議員を中心に数十人だ。小沢氏は八方ふさがりだ」

 そこで、永田町では、小沢氏の政治の師である田中角栄元首相が行った『1人離党』がにわかに注目されている。

 田中氏は首相退任後の1976年7月、ロッキード事件で逮捕されたのを機に自民党を離党。しかし、その後も大平正芳、鈴木善幸、中曽根康弘ら各元首相の誕生に絶大な影響力をふるった。

 東京・目白の「田中御殿」に、多くの自民党幹部や官僚トップが押しかけ、田中氏の指示を仰いだことは有名だ。

 小沢系ベテラン議員は「『離党で一定のケジメを付けた』として、菅首相サイドと証人喚問などに踏み込まないと裏取引できるのが条件だ」と前置きしてこう続けた。

 「田中氏同様、今の小沢氏は資金もまだ潤沢で傘下議員も多い。小沢氏が『詰め腹を切るのは俺だけでいい。お前らは党に残り、政権交代の意義を完遂してくれ』と系列議員に指示し、党内野党として予算関連法案に反対したり、内閣不信任案に賛成するなどの揺さぶりをかける形で、政界のキーマンとしてまだ頑張れる」

7315チバQ:2010/12/22(水) 23:43:16
 しかし、離党は党のカネや人事に直接手を付けられなくなる。「選挙で汗をかき配下を増やすゴールデン方程式は難しくなる」(民主党幹部)という難点もあり、菅首相に近い若手議員は「ただの奇策」と余裕の表情を見せた。

 一方、菅首相サイドも、場当たり的な対応のツケが回り、政権運営に関しては青息吐息だ。

 まず、菅首相が目指していた、参院で否決された法案を与党が衆院で再可決する道が、険しくなった。民主党の石田芳弘衆院議員(愛知6区)が21日、来年2月の名古屋市長選への出馬を表明し辞職が固まったためだ。

 衆院は議長と欠員を除くと478議席。現在は与党会派と与党系無所属議員に社民党を加えて再可決に必要な3分の2(319議席)にぎりぎり届くが、石田氏が辞職した時点で足りなくなるのだ。

 ■菅は執務室で“孤食”状態

 小沢氏の証人喚問についても高いハードルが待ち受けている。証人喚問の舞台となることが多い、衆院予算委員会の中井洽委員長は小沢氏に近く、周囲には「司法手続きに入っている議院を証人喚問に呼ぶことはあり得ない」と話し、理事や委員にも小沢氏に近い議員がいる。

 問責閣僚の存在も、通常国会の混乱要因だ。自民党と公明党は21日、参院で問責を受けた仙谷氏と馬淵澄夫国交相が辞任しない限り、審議拒否を続けることで合意した。

 こうした苦境からか、菅首相にも異変が起きている。昼食の際、首相執務室にひきこもり、ひとりで食べることが多くなってきているというのだ。官邸関係者は「政権発足当時は仙谷氏らとともに食事するケースが多かったが、徐々に減っている。12月第2週は月曜から金曜まで、すべて1人で食べていた。人に会うのがイヤなのか。それとも相当疲れているのか」と証言する。

 若者がトイレで食事を取る「孤食」が話題になったが、首相も“孤独死”寸前か。

7316名無しさん:2010/12/26(日) 18:43:31

内閣支持23%、不支持67% 共同通信世論調査
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122601000251.html

 共同通信社が25、26両日に実施した全国電話世論調査によると、菅内閣の支持率は23・6%と11月下旬の前回調査と同じで、不支持は67・0%と過去最高になった。2011年度予算案を評価するとの回答は18・4%にとどまり、評価しないと答えた人が76・0%に達した。小沢一郎民主党元代表に自らの政治資金問題をめぐり国会での説明を求めたのは70・0%に上り、裁判の場での説明だけでよいとの回答は27・1%。この問題で81・1%が、菅直人首相はリーダーシップを発揮していないと答えた。

 来年の通常国会で11年度予算案や関連法案を成立させる方策に関しては、56・2%が衆院解散・総選挙で民意を問うよう求めた。

2010/12/26 16:35 【共同通信】

7317名無しさん:2010/12/26(日) 23:23:45

小沢氏の自発的離党に期待感 仙谷氏「石川議員が前例」
2010年12月26日22時0分
http://www.asahi.com/politics/update/1226/TKY201012260316.html

 仙谷由人官房長官は26日、テレビ朝日の報道番組に出演し、民主党の小沢一郎元代表が自らの政治資金問題で強制起訴された際の対応について「起訴は起訴だから、出処進退はご本人がお決めいただけると信じている」と語った。小沢氏の自発的な民主党離党に期待を寄せたものだ。

 仙谷氏は、2月に政治資金規正法違反罪で起訴された小沢氏の元秘書の石川知裕衆院議員が民主党を離党したことにも触れ、「党としては、そういう前例も含めて考えなければいけないということになってくる」と指摘。小沢氏が離党を拒んだ場合、党執行部は離党勧告も視野に入れざるを得ないとの見通しを示した。

 仙谷氏は、菅直人首相が呼びかけた「たちあがれ日本」との連立について「可能性はある、と菅総理は考えたのでしょう」と指摘。同党と連立を組んでも衆院再可決が可能になる衆院「3分の2」議席や参院の過半数に届かないが、仙谷氏は「『たちあがれ』の方々に来て頂いたら、多少気は変わる」と、局面打開につながることへの期待感を示した。

 一方、小沢氏は26日のニッポン放送のラジオ番組で「僕にメディアの批判が集中しているが、一人だけ悪者にして、仕組みが何も改革されないで終わるのは問題」と語った。

7318名無しさん:2010/12/27(月) 02:48:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/101227/elc1012270155000-n1.htm

菅首相の地元、西東京市議選で民主惨敗 過半数が落選、政局に影響
2010.12.27 01:53

 来春の統一地方選の前哨戦となる東京都西東京市議選が26日投票、即日開票された。菅内閣の支持率低迷を反映して、茨城県議選などで連敗した民主党は27日午前1時半現在、公認候補7人の過半数の落選が確実になった。獲得できたのは2〜3議席にとどまり、惨敗が濃厚となった。

 地方選での敗退が続き、現政権の運営に厳しい影響を与えるとみられる。

 西東京市議選は定数28に対して34人が立候補。このうち民主は現有5議席を上回る7人、自民も同数の7人を公認した。27日未明に大勢が判明する見通し。投票率は41・12%で、前回を0・7ポイント下回った。

 西東京市は10年前に旧田無、保谷両市が合併して誕生。衆院選の中選挙区制の時代、菅直人首相の選挙区に含まれていた。

 民主候補の街頭演説には、菅首相の伸子夫人や蓮舫行政刷新担当相、名古屋市の河村たかし市長らが応援に駆け付けた。

7319名無しさん:2010/12/27(月) 04:43:29
西東京市

10/12/26 民主党 9,442(14.86%) 自民党 14,162(22.29%) 西東京市議会議員選挙
10/07/11 民主党 33,661(21.25%) 自民党 17,443(11.01%) 参議院議員選挙・比例代表
09/08/30 民主党 45,735(43.62%) 自民党 24,416(23.29%) 衆議院議員選挙・比例代表
07/07/29 民主党 39,081(24.98%) 自民党 21,928(14.02%) 参議院議員選挙・比例代表
06/12/24 民主党 10,629(16.74%) 自民党 7,393(11.64%) 西東京市議会議員選挙
05/09/11 民主党 33,656(33.20%) 自民党 38,058(37.55%) 衆議院議員選挙・比例代表

7320名無しさん:2010/12/27(月) 05:52:50

12月27日5時45分更新
民主、西東京市議選で惨敗 統一選の首都前哨戦
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2010122701000005_Politics.html

 来春の統一地方選の前哨戦として注目された西東京市議選は26日、投開票され、現有5議席を上回る7人を擁立した民主党は3議席獲得にとどまり、現職の4人が落選した。

 11月の千葉県松戸市議選、今月12日の茨城県議選に続く惨敗で、菅直人首相の政権運営は厳しさを増しそうだ。

 西東京市議選は定数28に34人が立候補。民主は現職5人のうち4人が落選、新人2人が当選。3議席とも得票数は、当選者の下位にとどまった。自民は7人を公認、2人を推薦し、落選したのは公認候補の1人だけだった。

 衆院選の中選挙区制の時代には西東京市のエリアは菅首相の選挙区に含まれ、告示日の19日には伸子夫人も応援演説に立った。

7322名無しさん:2010/12/27(月) 22:53:15

選挙:東京・西東京市議選 民主惨敗、現職4人落選 国政への不満、直結
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101227dde041010005000c.html

 26日に投開票された西東京市議選(定数28)で、民主は現職5人と新人2人の計7人が立候補したが、現職4人が落選して当選は計3人にとどまり、惨敗した。来春の統一地方選の前哨戦として注目された選挙で、11月21日の千葉県松戸市議選、今月12日の茨城県議選に続く首都・東京での民主の敗退とあって、有権者の「民主離れ」を裏付ける結果となった。【喜浦遊、浅野翔太郎】

 ◇自民2議席増、みんな全員当選

 西東京市は01年に旧田無、保谷両市が合併して誕生。衆院選の中選挙区制では菅直人首相の選挙区にも含まれていた。

 前回に比べ2減となった28議席に34人が立候補した。

 党勢拡大を図って7人を立てた民主に対し、自民も7人を擁立。公明は6人、共産は4人、みんなの党は無所属から入党した現職1人を含む3人が立候補した。

 民主は支持率低迷に危機感を募らせ、党の顔ともいえる蓮舫行政刷新担当相や菅伸子・首相夫人らを投入。自民の石原伸晃幹事長、みんなの党の渡辺喜美代表、公明の山口那津男代表らも次々と現地入りした。

 民主現職でただ一人当選した女性市議の桐山ひとみ氏(40)は前回、2876票で2位当選だったが、今回は1516票と大幅な得票減。落選した現職の森信一氏(51)は「地方選挙は政党ではなく個人を選ぶ選挙だと有権者にも言い続けてきたが、国政への不満がそのまま結果に結びついた。統一選に向けて、逆風の中でどうしたら勝てるのか、党本部にはしっかり考えてほしい」と話した。

 自民は改選前の4から6に議席を増やし、みんなの党は3人全員が当選する勢いをみせた。

 公明、共産は全員当選で改選前の議席を維持する一方、前回1議席の社民は議席を失った。

 投票率は41・12%(前回41・82%)だった。

毎日新聞 2010年12月27日 東京夕刊

7323名無しさん:2010/12/27(月) 22:55:37
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2010122700728

統一選へ懸念強める=西東京市議選で惨敗−民主

 民主党が26日投開票された東京都西東京市議選で惨敗し、来春の統一地方選への懸念を強めている。公認候補7人中、現職4人が落選し、現有5議席は3議席に。同市は中選挙区時代の旧衆院東京7区に含まれ、いわば菅直人首相の「お膝元」。千葉県松戸市議選、茨城県議選に続く惨敗となり、党内には「このまま統一地方選を迎えれば最悪だ」(都連関係者)と悲鳴が出ている。
 岡田克也幹事長は27日午後の記者会見で、選挙結果について「大変残念だ」と述べた上で、「(内閣や党の)支持率低下とか、やや(党内が)混乱しているところが影響したのは事実だ」との認識を示した。
 西東京市は都心部近郊のベッドタウンで、現在は衆院東京19区に含まれる。首相の地元、東京18区の隣で、4年前の前回市議選では、民主党候補5人全員が当選。今回は7人を擁立したが、公認候補の得票総数は前回より約1200票減った。
 代わって伸長したのがみんなの党で、候補者3人が全員当選。同党新人の一人は首相の選挙スタッフ経験者で、いったん民主党に公認申請したが、「看板」を掛け替えて当選し、都民の「民主離れ」を浮き彫りにした。 
 実際、菅内閣の支持率急落で民主党候補には「逆風」が吹き、党幹部は統一地方選候補者に対し、ポスターで民主党のロゴマークを小さくするよう助言しているという。
 別の党幹部は「連合東京は今の執行部にかなり厳しい。小沢一郎元代表の問題でいつまで党内抗争を続けているんだとの不満がある」と指摘。あるベテラン議員は「地方が全く駄目だ。(統一地方)選挙前にどういうことが起きるか」と首相や執行部への退陣圧力が強まりかねないとの見方を示唆した。(2010/12/27-20:23)

7324名無しさん:2010/12/27(月) 23:02:39

菅“お膝元”ボロ負け、蓮舫投入も役立たず「小沢切りしかない」
2010.12.27
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101227/plt1012271644002-n1.htm

 菅直人首相(64)の威信が崩壊寸前となっている。来春の統一地方選の前哨戦として注目された、お膝元・西東京市議選(26日投開票)で歴史的大敗を喫したのだ。内閣支持率も退陣水域に限りなく近づき、政権浮上の秘策・奇策は見当たらない。こうした中、唯一、国民の注目を集めそうなのが「政治とカネ」の問題を抱える小沢一郎元代表(68)に対する強硬姿勢。菅首相は27日午後の党役員会に自ら出席、小沢氏との徹底対決を選択したが…。

 「議員として、政治家の常識としてはそんなもの(=自発的離党)だろうとの趣旨で発言した」

 仙谷由人官房長官は27日午前の記者会見でこう語った。仙谷氏は前日、テレビの報道番組で、小沢氏が強制起訴された場合、自発的に離党すべきとの考えを示していたが、それを改めて確認したわけだ。

 これが、菅首相の真意を代弁していることは、仙谷氏がテレビ出演後、首相公邸に向かったことでよく分かる。2人は約1時間20分にわたり、小沢氏の国会招致問題が議題となる、27日午後の党役員会への対応をじっくり協議した。

 最近、菅首相は強気に転じたように見えるが、その足元は大きくグラついている。中選挙区時代に菅首相の選挙区だった西東京市の市議選で、民主党は現有5議席を上回る7人を擁立したが、当選はわずか3議席で、現職4人が落選したのだ。

 このショックは甚大だ。民主党は、人口約20万人という地方都市の市議選に、菅首相の伸子夫人や蓮舫行政刷新担当相らを投入し、異例のテコ入れをしていた。ところが、フタを開けると、11月の千葉県松戸市議選や今月12日の茨城県議選に続く大敗。菅首相の政権運営にさらに暗雲が立ち込めたのは間違いない。

 この暗雲を吹き飛ばすためにも、菅執行部は、小沢氏に対して政治倫理審査会への出席を求めるだけでなく、自発的離党までうながし、並行して、平沼赳夫代表率いる「たちあがれ日本」との連立工作を進めていた。いわば、小沢氏は政権浮揚の「生け贄」なのだ。

 一方、かつて「剛腕」「壊し屋」として恐れられていた小沢氏にも余裕はない。

 68歳という年齢を考えると、強制起訴されて刑事被告人となり「離党=無所属」となれば、以前の政治力を取り戻すことは絶望的だ。

 このためか、政治スタイルを大きく変えた。小沢氏はこれまで、極端にマスコミを避けて水面下で行動することで永田町内外に警戒心を与え、存在感をより大きく見せていた。自民党時代の同僚議員も「小沢は静かにしている時こそ動いている」と恐れた。

 ところが、最近は子飼いの中堅・若手議員との会食内容などが簡単に報道されるうえ、自分の言いたいことが言えるメディアを選び、相次いで出演している。官邸周辺は「党に残るため、死に物狂いでアピールしている」と分析する。

 先週末のクリスマス(25日)は、民主党の最大支持団体である「連合」の古賀伸明会長の仲介で、小沢氏は菅首相と会談した。これには岡田克也幹事長や鳩山由紀夫前首相、輿石東参院議員会長らも同席。古賀氏は、小沢氏の党残留を意識した「党内結束」「挙党態勢」を強く求めたが、菅首相と小沢氏の溝は埋まらなかった。

 翌26日放送のラジオ番組でも小沢氏は、「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用したこと」「リーダーが『こういう日本をつくりたい。そのためにみんなで頑張ろう』と自信を持って言えるようにしないといけない」などと、暗に、挙党態勢の構築を求めた。

 「小沢切り」で政権延命を図ろうとする菅首相と、「党残留」で権力維持を目指す小沢氏。追い詰められた2人による国民不在の争いは、年明けまで続きそうだ。

7325名無しさん:2010/12/28(火) 03:04:11
> 自分の言いたいことが言えるメディアを選び

旧メディアの人としてはそういう認識を広めたいわけね。

7326名無しさん:2010/12/28(火) 06:03:32

民主「予想超す逆風」 統一選危機感
名刺「党名隠し」 ■票奪い合いも
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20101227-OYT8T01186.htm

 小沢一郎元代表の政治とカネの問題や外交上の不手際などによる民主党への強烈な逆風を受け、来春の統一地方選の準備を進める多摩地区の党関係者は頭を痛めている。特に市議選に公認や推薦で立候補を予定している現職や新人たちは「厳しい。昨年の政権交代前と全然違う」と危機感をあらわにし、中には名刺から「民主」を隠す人も。党勢拡大を目指し、立候補予定者は前回より増える見込みだが、「食い合い」を危惧する声が漏れている。

 「これまでで一番の逆風。土砂降りだ」

 東村山市議選に公認で出馬予定の現職・木内徹氏(61)は、風当たりの強さをそう表現する。「街を歩いていると、マニフェストの実現が中途半端などと有権者から叱られることもある」とため息をつく。

 同市議選は、来年の統一選から定数が1減の25となる。しかし、現職2人に加え、新人も3人が公認で出馬する予定。「政権与党である以上、市議会にある程度の人数が必要」と話すが、「票の食い合いにならないようにしないといけない」と不安をのぞかせる。

 多摩地区のある現職市議は、名刺の表に印刷されていた民主党のマークを、裏に印刷するよう改めた。「党への風当たりはかなり強い」と話し、「批判の矢面に立たされるので、街頭演説は出来ればやりたくない」と弱音を吐く。

 民主党の推薦を受けて出馬することにした多摩地区のある現職市議は、「支持者から『なぜ民主党なのか』と言われる」と困惑する。閣僚の失言や小沢氏の政治とカネの問題などについて責められるといい、「ここまで批判されるとは予想していなかった」と話す。

 東大和市では、市長選に独自候補を擁立できずにいる。地元総支部関係者によると、党への逆風も影響しているといい、同市の現職市議・大后治雄氏(42)は「我々が応援することで足を引っ張ってしまう懸念もある」と苦しい胸の内を吐露する。

 民主党は、政権交代は成し遂げたものの、地方議会では依然として少数勢力にとどまる。国政選挙などに向けた“足腰強化”のため、来春の統一選での躍進は重要課題だ。多摩地区の民主党総支部関係者によると、「都連からは、各議会で定数の25%を民主党議員で占められるようにと指示されている」という。

 民主党への追い風が吹いた昨年の都議選で初当選した多摩地区の現職都議は、当時と比較してこう語った。「昨年は政権交代に向けた期待感があった。今は有権者のあきらめを感じる。正直、選挙が昨年でよかった」

(2010年12月28日 読売新聞)

7327名無しさん:2011/01/01(土) 04:48:10
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101231-OYT1T00676.htm
内閣改造、1月中旬にも…仙谷長官の交代視野

 菅首相(民主党代表)は31日、1月13日の民主党大会後をめどに、内閣改造と党役員人事を行う意向を固めた。

 参院で問責決議を受けた仙谷官房長官や馬淵国土交通相らの交代も念頭に、政府・民主党の体制を強化し、通常国会での2011年度予算案などの審議に臨む方針だ。

 複数の民主党幹部が明らかにした。

 首相が党大会後の人事を検討しているのは、自民党や公明党など野党が、問責を受けた仙谷、馬淵両氏が出席する国会審議には応じない姿勢を示しているためだ。首相は1月下旬召集予定の通常国会前に、まず「政治とカネ」の問題を抱える小沢一郎元代表の国会招致を実現して、一定のけじめをつけた上で、新たな内閣と党の陣を敷くことで、野党が国会審議に応じる環境を整えたい考えだ。

 民主党役員人事では、ねじれ国会に対応するため、国会対策委員会の体制強化が検討されている。首相は、小沢氏が強制起訴された場合、離党勧告などの処分に踏み切ることも考えており、党所属国会議員の処分を決める常任幹事会メンバーの交代も想定している。

 政権の要である仙谷氏の処遇を巡っては、野党が閣僚辞任を要求していることに加え、小沢氏が自らの衆院政治倫理審査会への出席に絡み、「問責決議の方が、国会などで予算案などの審議を進めるには大きな問題だ」と述べ、仙谷氏らの交代を執行部に迫っている。

 首相に近い民主党幹部からも「仙谷氏の交代はやむを得ない」との声が出ており、首相が交代に踏み切れば事実上の更迭となる。

 一方、首相は仙谷氏の手腕を高く評価しており、仙谷氏を交代させる場合は、党の要職に起用し、現在は空席となっている代表代行や、常任幹事会議長などで処遇する案が浮上している。

(2011年1月1日03時18分 読売新聞)

7328名無しさん:2011/01/05(水) 16:52:31

仁義なき「菅降ろし」本格化 小沢系、夜の街で交わした盃
2011.01.05
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110105/plt1101051235001-n1.htm

 菅直人首相(64)に議員辞職まで迫られ、絶体絶命の小沢一郎元民主党代表(68)が逆襲に動き出す。12日の全国幹事長会議、13日の党大会で、地方の代議員から「菅では春の統一地方選を戦えない」と「菅降ろし」を巻き起こさせようというのだ。血で血を洗う仁義なき戦いの火蓋がいよいよ切って落される。

 「菅があそこまで言うとは思わなかった」

 菅首相の4日の年頭会見を聞いた小沢系議員からは、一斉に驚きと焦りの声があがった。

 「政治家としての出処進退を明らかにして、裁判に専念されるのであれば、そうされるべきだ」と、小沢氏に議員辞職まで迫った菅首相。側近らと年頭会見の打ち合わせをした3日には、周囲に「野党と税制改革の議論を始めるにも、厳しい通常国会を乗り切るためにも『政治とカネ』を決着させることが何より大事だ」と「小沢切り」に強い決意を示したという。

 「政治とカネ」に厳しい公明党や、増税抜きのバラマキ色が強い小沢氏の政策を踏まえれば、通常国会を見据え、早期の「小沢切り」は不可欠というわけだ。

 しかしこのまま、小沢氏が座して死を待つわけでない。頼りになるのは、一昨年の衆院選で党幹事長として全国を行脚した際の地方人脈だ。

 地方には、衆院北海道5区補選を皮切りに、福岡市長選や沖縄、和歌山両県知事選、民主現職が全員落選した松戸市議選など、主要選で連戦連敗の菅首相へ不満がうっ積している。

 「尖閣問題など腰の定まらない政権運営に、本来国政と関係ない地方選が犠牲になるケースが目立っている。地方には『このままでは例年より多くの候補者を擁立する統一選は大敗だ』との声が強い」(小沢系議員)。

 小沢氏は、政権交代を成し遂げた一昨年の大半を地方行脚に費やした。地元の連合や地方議員と夜の懇親会に繰り出し、二次会、三次会まで付き合ったという。

 それだけに、別の小沢系議員の1人は「地方には親小沢が多く党内対立より挙党一致を求める意見が強い。この声をフル活用し、菅包囲網を構築していく」と打ち明ける。

 都道府県連の幹事長らが集う12日の全国幹事長会議では、党執行部と出席者の意見交換が予定されている。ここで「党内対立をあおっている場合でない」「小沢問題より、政権運営が下手な菅首相の方が問題がある」など、菅批判を炎上させようというのだ。

 そうなれば、13日の党大会も紛糾するのは必至で、菅降ろしの動きが本格化する可能性も高そうだ。

7329名無しさん:2011/01/05(水) 23:03:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/110105/elc1101052235002-n1.htm

【統一地方選】民主、敗北続きに危機感、候補者決まらず、辞退者も
2011.1.5 22:34

 一昨年の政権交代の熱狂が続いていれば、民主党にとって、今年の統一選は地方組織を確立する「飛躍の選挙」になるはずだった。

 地方議会で第一党となるため、推薦も含め千人の候補者擁立を目指し、(1)空白区をつくらない(2)3人区以上には複数候補を擁立(3)女性候補の積極的発掘−の3原則を掲げた。

 だが現実は違った。千人は前回統一選で当選した公認候補375人の倍以上。昨年12月の茨城県議選で現有議席維持しかできない惨敗を喫し、勢いのなさが知られると民主党からの出馬を断る候補者も出始めた。

 与野党対決が見込まれる北海道、東京、福岡の3知事選でも、候補者は一人も決まっていない。党内のベテランは「党勢拡大どころか党勢回復さえ怪しい」と嘆く。戦略の練り直しを迫られている。

 一方の野党は、統一選を「衆院選への足掛かり」(自民党幹部)として、国政選挙並みの態勢で臨む。

 自民党は「次期衆院選で政権奪還できるかを占う前哨戦」(選対幹部)と位置付け、対策本部を設置。地方経済活性化策を盛り込んだ統一選公約を作成して配布し、国会議員による票の掘り起こしも図るなど総力戦を展開する方針だ。

 公明党は、議員選で計約1700人を擁立する。過去2回と同様、候補全員の当選を果たす「完勝」を目指す。みんなの党も「100人以上の候補者擁立を目指す衆院選への基盤づくり」とする。社民党、共産党も擁立を進めている。

7330名無しさん:2011/01/06(木) 01:18:09
どうやら菅は小沢に関しては強制起訴後は出て行ってもらうつもりのようだね。
それに対して小沢側からどういうアクションがあるのか、党大会や強制起訴を前に
妙な雰囲気が漂う民主党。ここまで来て手打ちみたいなことはなしよ。

7331名無しさん:2011/01/06(木) 02:58:03
http://gendai.net/articles/view/syakai/128172

とうとう東京で“菅隠し”が始まった
【政治・経済】
2011年1月4日 掲載

 今の時期、街角で見かける選挙ポスターは、2ショット、3ショットと呼ばれるものだ。4月の統一地方選への出馬を予定している候補者が、地元の有名議員やタレント政治家と一緒に並んでいるものが多い。東京の民主党候補者にとって、2ショットでポスターを作りたい人気議員といえば、菅首相と蓮舫行政刷新相……のはず。ところが、ここへ来て、あえて菅首相の顔写真部分を折り曲げて見えなくしたり、切り取ったりした“菅隠し”ポスターが出始めているのだ。
 そんなポスターのひとり、練馬区の土屋均区議を直撃すると、
「ポスターが折り曲げられているとは知りませんでした。確かに、『菅さんはイメージが悪い』という声はあります。私の顔写真は残っているとすると、どなたかが好意で気を使ってやって下さっているのでしょうか」
 先月末の西東京市議選で、落選者6人中、民主党現職が4人という大惨敗を喫したが、そのうち2人は“地元のスター”菅との2ショットポスターを張っていた。菅ポスターは、縁起が悪いだけで御利益ゼロ。統一地方選に向けて走り出した候補者の関係者があわててポスターにいたずらして“菅隠し”に走るのもうなずけるのだ。
「有権者の声を聞くと、西東京市議選の大敗は、小沢さんの政治とカネよりも、むしろ菅首相の能力不足に国民が嫌気をさした結果です。菅首相との2ショットポスターは、いまやマイナス材料でしかない。本当なら別のポスターに張り替えたいところでしょうが、地方選の候補者はポスターを刷り直す余裕はないですからねえ」(民主党都議)
 お膝元の東京でさえ、ここまで嫌われていることを、岩手で盤石の選挙地盤を誇る小沢と比較しながら、菅は自覚した方がいい。

7332名無しさん:2011/01/13(木) 18:01:07
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011011300689
与謝野氏起用に不快感=海江田経財相

 海江田万里経済財政担当相は13日午後、取材に対し、菅直人首相がたちあがれ日本を離党した与謝野馨元財務相を政府の要職に起用する意向を固めたことについて、「一切相談がない。どこが方向性が同じなのか首相に聞いてみたい」と不快感を示した。
 海江田、与謝野両氏はともに衆院東京1区が地盤。2009年の衆院選では海江田氏が同区で勝利。自民党公認で出馬した与謝野氏は比例代表で復活当選した。 (2011/01/13-17:26)

7333名無しさん:2011/01/14(金) 05:17:14
選挙はヘタだが国対は上手いって人はいるだろう。
だが安住がそうだとは思えん。
そもそも岡田の下だから国対ヘタでも良いってのはあるかもしれんが。

つうかもういっそ国対ポスト全廃すれば?議院運営委員会も解散とかさ。
議事進行は全て与党が一方的に通告する形でしきる、岡田がやりたいのってそういう事でしょ。

http://www.asahi.com/politics/update/0114/TKY201101130660.html
国対委員長に安住氏内定 民主党役員人事

2011年1月14日0時18分

 菅直人首相は民主党役員人事で、国会対策委員長に安住淳防衛副大臣を充てる人事を内定した。

7334とはずがたり:2011/01/14(金) 10:37:30
>>7333
山岡っすか!?
>選挙はヘタだが国対は上手いって人はいるだろう。

そうなんですか??
>議事進行は全て与党が一方的に通告する形でしきる、岡田がやりたいのってそういう事でしょ。

7335とはずがたり:2011/01/14(金) 10:56:36
昨日幕張通りがかったんだけど警察いっぱいだったのは民主党大会だったのかw

【激突2011】残った禍根 党内外に火種 党大会は紛糾 無念にじます仙谷氏
2011.1.13 23:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/110113/stt1101132350024-n1.htm

 菅直人首相(民主党代表)が14日に内閣改造・党役員人事を断行することにより、政界の紛争地図は大きく塗り替えられる。「陰の首相」とまでいわれた仙谷由人官房長官が閣外に去り、首相と対立してきた小沢一郎元代表も法廷闘争に専念せざるを得ない。紛争の火種は思わぬところに広がる可能性もある。

 13日午後、千葉市の幕張メッセで開かれた民主党大会は国会攻防さながらに紛糾した。
 「発言を認めてください!」
 岡田克也幹事長が議題となった平成23年度の党活動方針案の概略を説明すると一部議員が猛然と立ち上がった。

 かまわず、議長役の辻泰弘参院議員が採択を宣言。森裕子参院議員が演壇のマイクを握ろうとしたが制止され、辻氏は「大会運営の先例に基づき、ご質問、ご意見を賜る場は設けておりません」と述べ、活動方針案の“強行採決”に踏み切った。
 「発言させてやれよ!」「これで統一地方選に勝てるのか」−。会場に響くヤジと怒号。12日の両院議員総会で「私は挙党態勢を最も願っている」と強調した首相は顔を引きつらせて見守るしかなかった。

 混乱の党大会から遠く離れた東京・永田町の首相官邸では、良くも悪くも政権の顔だった仙谷氏が最後の任に当たった。
 「端的に言って新聞各紙がお書きになっている方向で改造内閣が発足すると思っている」
 参院で問責決議を突きつけられながら、こわもてを貫いてきた仙谷氏は13日午前の記者会見で降板を自ら認めた。
 仙谷氏は12日に首相から「党の側から全面的に支えてほしい」と交代を告げられた。「野党の言うことを懐深く受け止める必要があるとすれば、そういうやり方もやむを得ない」と言いながら無念さはにじむ。
 「憲法論的にも政治の構造としても無理筋であるという見解は変わらない。無理が通れば道理が引っ込むような話にますますなっていくんじゃないか…」

 首相が仙谷氏を交代させるのは野党対策の意味合いが大きい。後任に枝野幸男幹事長代理を充てる狙いは脱小沢路線の継承にある。「対野党」と「脱小沢」。この2つの連立方程式を解くのが今回の人事の要諦だといえるが、13日には新たな要素が加わった。

 たちあがれ日本の与謝野馨共同代表だ。与謝野氏は13日に記者会見で離党表明し、「私にできることがあれば、陰ながらお手伝いしたい」と語った。首相はこれを「私や民主党の考えとも大きな流れの中ではかなり共通性の高い政治家だ」と語り、税制・社会保障改革での「助っ人」の出現を歓迎した。

 だが、こうした動きに国民新、社民は敏感に反応した。
 民主党大会に来賓として招かれた国民新党の亀井静香代表はこう言い放った。
 「市場原理主義と決別し、元気な日本を作ろうとともに戦った。あの時の約束が間違っているならば政権の座を去らなければならない。今の民主党はみっともない。みっともない…」

 続いてあいさつに立った社民党の福島瑞穂党首は「自民党政治に戻してはならない。皆さんどうですか」と問いかけ、自民党の経済政策の司令塔だった与謝野氏の起用にあてつけた。

 与謝野氏と同じ東京1区で戦ってきた海江田万里経済財政担当相は「(首相から)一切相談がない。どこが方向性が同じなのか首相に聞いてみたい」と不快感を示した。
 「バカじゃないかね。これで彼は終わりだ。何で沈みかかった船に乗るかね…」
 東京都の石原慎太郎知事は、抗争の火の手が党外に広がることを見透かしたように与謝野氏をこう酷評した。

 党大会では、首相自らが禍根を残す発言をした。
 「先送りされてきた大きな課題に取り組むことができるのかが問われている。もし、野党のみなさんが積極的に参加しないならば、そのこと自体が歴史に対する反逆行為だ」

 発言を聞いた公明党幹部は「偉そうなこと言ってると協力する人がいなくなるぞ!」と吐き捨てた。自民党も反発した。首相は与野党協調のハードルを自ら上げてしまった。
 「民主党の危機をどう乗り越えるかでなく、日本の危機をどう乗り越えるのかだ」
 首相は党大会のあいさつで所属議員に奮起を促したが、党大会の締めくくりで音頭を取った石井一副代表はこう語った。
 「わが党はまさに存亡の危機にある…」(船津寛)

7336名無しさん:2011/01/14(金) 21:34:23
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011011401005
与謝野、江田氏起用を酷評=民主・渡部氏「意味ない人事」

 民主党の渡部恒三最高顧問は14日、TBSテレビの番組収録で、菅直人首相が内閣改造で与謝野馨経済財政担当相と江田五月法相を起用したことを酷評した。
 渡部氏は、参院で与党が過半数割れしている状況を踏まえ「(他党から)参院議員を3人ぐらい連れてくるなら『菅君はいい人事をした、与謝野君ありがとう』と言うが、衆院は足りている。本当に意味のない人事だった」と批判。与謝野氏が海江田万里経済産業相と衆院東京1区でライバル関係にあることにも触れ、「選挙民はどう判断すればいいのか。間違っている」と断じた。
 与謝野氏自身については「政権を失った途端に自民党を出て、今度は民主党(政権)で入閣するなんて卑しい」と指摘。ただ、「能力は素晴らしい」とも語った。
 参院議長経験者として初めて入閣した江田氏に関しては、「議長は首相と同格かそれ以上だ。よくお引き受けいただいたと感心する。私なら断る」と皮肉った。 (2011/01/14-21:13)

7337名無しさん:2011/01/15(土) 12:16:28
http://gendai.net/articles/view/syakai/128342
民主党の新ポスターから「国民の生活が第一。」が消えた
【政治・経済】
2011年1月13日 掲載
岡田幹事長よ、そこまで小沢が嫌いなのか

13日の民主党大会で、新しいポスターがお披露目された。
「地域のことは、地域で決める」「雇用につながる成長戦略」など、白地に赤と黒の文字で6種類の重点テーマが書かれているのだが、ま、その地味さはさておき、驚いたのが、「国民の生活が第一。」の文字が消えたことだ。民主党は、09年の総選挙以来、10年の参院選も含めて一貫してこの言葉を使ってきた。いわば、政権交代を象徴するフレーズなのに、それが、あっさり消えてしまった。
「そこについては、ギリギリまで攻防があった」と、民主党関係者がこう明かす。
「新ポスターの作製が決まったのは、昨年秋。地方議員や民主党支持者から、『菅総理が写ったポスターなんて貼れない』という声が殺到したため、文字だけのシンプルなポスターを作ることになりました」
 12月上旬までにはデザインを決め、あとは決裁権者である岡田幹事長の了承を得るだけだった。
「ところが、『国民の生活が第一。』の文言に幹事長が難色を示した。仕方なく、小さくして入れたのですが、それでも幹事長はクビを縦に振らない。結局、『国民の生活が第一。』は『新しい日本、進行中。』に差し替えられたのです」(前出の関係者)
 言うまでもなく、「国民の生活が第一。」は小沢元代表が強調するフレーズだ。だから、岡田はイヤだったのか。個人的な好き嫌いで「国民生活」が切り捨てられてはたまらない。

7338名無しさん:2011/01/15(土) 16:45:04

【改造内閣】「支持率上がらない」「統一選追い風ならず」 地方議員、ため息といらだち
2011.1.14 21:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/110114/elc1101142117002-n1.htm

 4月の統一地方選に向け走り出している全国の地方議員たちは14日、改造内閣の顔ぶれを見て「これでは…」。ため息といらだちが広がった。

 官房長官に就任した枝野幸男氏の地元、埼玉県議選に出馬する民主の現職県議は「これで支持率が一気に上がるほど甘くはない。今朝も駅頭で『民主党は何をやっているんだ』と厳しい言葉をいただいた」。県議選に民主公認で出馬予定の新人も「支持率が大きく変わることはないだろうし、統一選への影響もほとんどないのでは」と“追い風”はあきらめた様子だった。

 参院民主のドン、輿石東議員の出身県、山梨の民主県連は「この布陣では支持率は好転しないだろう。昨夏の参院選で負けた幹事長が官房長官に返り咲いたり与謝野馨さんを閣僚にしたり…。党の人材難を天下にさらしたようなものだ」(役員の一人)と嘆き節。

 一方、千葉県の民主県連は県議選での過半数獲得を目指して擁立を進めたものの、目標に届かなかった。出馬予定の高木衛県議は「これで状況が変わるとは思っていない。これまで同様、地元の会合に顔を出し、どぶ板選挙で正々堂々とやるのみだ」と淡々と話す。

 強制起訴が迫る小沢一郎民主党元代表のおひざ元、岩手県で自民党から5選を目指す千葉伝県議は「政治の閉塞(へいそく)感を打開するには内閣改造より小沢氏の『政治とカネ』の問題に決着をつけるのが先決だ。説明不足で離党は当然。議員辞職もあり得る」と突き放した。

7339名無しさん:2011/01/15(土) 21:29:25

仙谷氏VS岡田氏、党内主導権争い?脱小沢、姿勢に違い
2011年1月15日18時59分
http://www.asahi.com/politics/update/0114/TKY201101140435.html

 菅内閣の大番頭だった仙谷由人前官房長官が民主党の代表代行に移り、党の立場から内閣を支えてきた岡田克也幹事長と執行部内で「同居」することになった。菅直人首相の両腕である2人には「脱小沢」への姿勢や野党との向き合い方に違いもある。どちらが司令塔になるのか。あつれきを心配する声も出ている。

 小沢一郎元代表の影響力を排除する「脱小沢」で足並みをそろえてきた2人だが、小沢氏の強制起訴が迫る中、小沢問題に対する姿勢の食い違いがはっきりしてきた。

 「脱小沢」の急先鋒(きゅうせんぽう)である仙谷氏は「大政局になってもそれはそれでよい」と割り切り、党内の親小沢派の反発も意に介さずに、強硬姿勢を日増しに強めている。

 元日に放送されたテレビ番組では「強制起訴を受け、野党は議員辞職勧告決議案を出すのか」と、小沢氏への辞職勧告決議案に言及。年末の別の番組では過去に起訴された民主党議員が離党した例を引き、「そうした前例を含めて考えなければならないだろう」と述べ、小沢氏の離党論を展開した。

 野党には「小沢氏抜きの民主党なら連携可能」との声もある。消費増税を結節点とした与野党連携を視野に、消費増税に慎重な小沢氏を今のうちに党外へ追いやる狙いがあるとの見方もある。

 一方、原理主義者といわれる岡田氏は、小沢氏に「政治とカネ」の問題で一定のけじめをつけてもらうことを最優先しているようだ。幹事長として党内融和を保ちたいとの思いもあり、小沢氏を追い込み過ぎることには慎重だ。

 岡田氏は9日のテレビ番組で「小沢さんにきちんと説明して欲しいということで、疑惑が晴らされればそれで終わる話」と語った。首相が4日の年頭会見で「政治家としての出処進退を明らかにするべきだ」と述べ、強制起訴の際には小沢氏に議員辞職や離党を検討するよう促したときも、岡田氏は即座に「首相は『出処進退』と言っただけで、離党しろなどと言っていない」と火消しに走った。

 岡田氏に近いベテラン議員は「首相や仙谷さんが小沢氏の排除に邁進(まいしん)する中、岡田さんは苦慮している」。小沢氏の強制起訴は1月中にも予想されており、「小沢氏への対応で2人の足並みはそろうのか」と懸念する声がある。

 野党へのスタンスも対照的だ。首相は仙谷氏に対し、水面下で与野党連携を探る「寝業師」的な役割を期待。仙谷氏は与野党が対立するねじれ国会の裏側で、自民党や公明党の幹部と極秘に接触してきた。仙谷氏と接触したことのある自民党幹部の一人は「ねじれ国会の打開に向け、実際は岡田氏でなく、仙谷氏が党務を操るはずだ」とみる。

 一方で、岡田氏は「55年体制的な発想をまずやめるべきだ」と繰り返し、国会運営をめぐる与野党の水面下での駆け引きには否定的だ。首相も「オープン」を重視する岡田氏の政治姿勢に共鳴しつつも、裏交渉の手腕には期待していないようで、首相がどちらの手法を重視するかによっては摩擦も予想される。

7340名無しさん:2011/01/16(日) 19:56:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011011600124
与謝野氏入閣に不満=「増税貧乏神内閣」を懸念−民主・原口氏

 民主党の原口一博前総務相は16日午後、たちあがれ日本を離党した与謝野馨氏が経済財政担当相として入閣したことについて、「(菅政権に)遠心力が起きている。外で民主党をあしざまに言っていた人が、離党して翌日に大臣というのは党内でも批判が出ている」と述べ、不満を示した。佐賀市内で記者団に語った。
 菅直人首相が目指す消費増税を含む税制と社会保障制度の一体改革に関しては、「選挙の時に約束したことと違う。(首相は)増税という話はしていないが、『増税貧乏神内閣』であれば国民から見放される」と懸念。消費増税に前向きな与謝野氏を念頭に「自民党で増税できなかったから、民主党で増税なんて考えてもらっては困る」と語った。 (2011/01/16-17:49)

7341名無しさん:2011/01/16(日) 23:11:20
長岡京の市議補選は内閣改造直後なのに民主候補敗北。やはりこのままでは
統一地方選は民主厳しそう。

7342栃木県民:2011/01/17(月) 11:29:01
>>7341 
泉健太の秘書が7,397票、第2位で当選したよ。

7343名無しさん:2011/01/17(月) 12:41:52
あら、定数2でしたか。これは失礼しました。

7344名無しさん:2011/01/17(月) 22:29:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110117/stt11011718390014-n1.htm
仙谷氏 「陰の首相」改め「陰の幹事長」?
2011.1.17 18:38

クリックして拡大する

仙谷由人前法相(右)から事務引き継ぎを受ける江田五月法相=17日午前、東京・霞が関の法務省
 民主党役員人事に伴う党本部の部屋割りで、仙谷由人代表代行が岡田克也幹事長が使用していた大部屋に入ることとなった。岡田氏が17日の記者会見で明らかにした。岡田氏は枝野幸男官房長官が幹事長代理のときに使用していた小さめの部屋に移動した。

 岡田氏は記者会見で「枝野さんの部屋の方が事務局に近く便利。これまでの部屋では「『おーい』と(職員を)呼ばないと、なかなか声が聞こえなかった」と理由を説明した。

 また、岡田氏は仙谷氏の今後の役割について、党の「税と社会保障の抜本改革調査会」の会長などのほか、国会対応も担うことを明らかにした上で、「しっかり力を合わせて党を引っ張っていきたい」と述べた。

 ただ、党内では「今後は仙谷氏が党の実権を握るのではないか」(中堅議員)との見方もあり、岡田氏が幹事長の部屋を仙谷氏に譲り渡したことは、こうした観測を加速させそうだ。

7345名無しさん:2011/01/18(火) 20:30:25

仙谷前長官の後援会、政治資金でたばこや充電器
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110117-OYT1T00370.htm

 民主党の仙谷由人前官房長官の政治資金団体「仙谷由人後援会」(徳島市)が、政治資金でたばこや携帯音楽プレーヤーの充電器を購入していたことが17日、わかった。
同団体は「たばこ代は許容範囲で、報告書は修正しない」としている。


 同団体によると、2009年8月1日に徳島市内のスーパーで「マイルドセブン・エクストラライト」7箱(計2100円)の代金、別の日には携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」の充電器の代金を政治資金から支出した。

 同団体は「たばこは、事務所で使った可能性もある。充電器は街宣活動の備品で、問題ない」としている。

(2011年1月17日11時21分 読売新聞)

7346名無しさん:2011/01/18(火) 20:32:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2011011700798
仙谷氏が出版2社提訴=週刊誌「セクハラ」報道で−東京地裁

 女性新聞記者にセクハラしたかのように週刊誌2誌で報じられ、名誉を傷つけられたとして、仙谷由人前官房長官は17日、発行元の新潮社と文芸春秋を相手取り、それぞれ1000万円の損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こした。
 訴状によると、週刊新潮と週刊文春はいずれも1月13日号で、昨年末に首相官邸で開かれた懇談会に関する記事を掲載。現職の官房長官だった仙谷氏が、女性記者にセクハラ発言をしたと指摘した。
 仙谷氏側は「女性記者に真偽の確認もしていない。極めて悪質だ」などと主張。週刊新潮編集部は「確実な取材に基づき事実を報じた」、週刊文春編集部は「訴状が届いていないのでコメントできない」としている。(2011/01/17-19:51)

7347名無しさん:2011/01/18(火) 20:34:57

仙谷氏、文春と新潮を提訴 「セクハラ発言」記事
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011701000800.html

 民主党の仙谷由人代表代行は17日、セクハラしたとの誤報で名誉を傷つけられたとして、記事化した文芸春秋と新潮社にそれぞれ1千万円の損害賠償や謝罪広告の掲載などを求め、東京地裁に提訴した。

 訴状によると、週刊文春と週刊新潮はいずれも1月13日号で、昨年末の記者との懇談会で、当時官房長官だった仙谷氏が女性記者の体に触れ、セクハラ発言を繰り返したと報じた。

 仙谷氏側は「一方的に誤った事実を掲載され、読者に対して誤った認識を抱かせた」などと主張している。

 文芸春秋社長室は「訴状を見ていないのでコメントできない」と回答。週刊新潮編集部は「確実な取材に基づき事実を報じた。提訴は天に唾する行為」と反論している。

2011/01/17 19:34 【共同通信】

7348名無しさん:2011/01/18(火) 20:39:05
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110117-OYT1T00881.htm
仙谷氏、女性記者へのセクハラ記事で2誌提訴

 女性記者にセクハラ行為をしたなどと報じた「週刊新潮」と「週刊文春」の記事で名誉を傷付けられたとして、民主党の仙谷由人・前官房長官(65)が17日、発行元の新潮社と文芸春秋に、それぞれ1000万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求める訴訟を東京地裁に起こした。

 問題となったのは、両誌の1月13日号の記事。仙谷氏が昨年12月28日に首相官邸で行われた懇談会で、女性の新聞記者を隣席に座らせて酒をつがせたなどと報じた。仙谷氏側は「明白な虚偽で、政治的立場を傷付けた」と主張している。

 週刊新潮編集部は「確実な取材に基づき、事実を報じた」、文芸春秋は「コメントしない」としている。

(2011年1月17日19時55分 読売新聞)

7349名無しさん:2011/01/19(水) 15:37:28

長島一由衆院議員のセクハラ一部認定…東京高裁
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110119-OYT1T00702.htm

 女性2人にセクハラ行為をしたなどと報じた「週刊新潮」の記事で名誉を傷付けられたとして、民主党の長島一由衆院議員(44)(神奈川4区)が、発行元の新潮社に1000万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が19日、東京高裁であった。

 南敏文裁判長は、このうち1人に対するセクハラ行為があったと認定し、同社に50万円のみの賠償を命じた1審・東京地裁判決を支持し、長島氏側の控訴を棄却した。

 問題となったのは、同誌2008年10月9日号に掲載された記事。長島氏が神奈川県逗子市長だった05年11月、宴席で女性2人の体を触ったなどと報じた。

(2011年1月19日15時25分 読売新聞)

7350名無しさん:2011/01/19(水) 16:21:16
本当に血判してるのかね?してなきゃ誤報だと思うが。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110119/stt11011912290038-n1.htm
親小沢系議員12人が予算委員の辞任拒否 “血判状”を幹事長室に提出
2011.1.19 12:27

 民主党執行部が進めている各議員の所属委員会見直しについて、小沢一郎元代表を支持する川内博史衆院議員は19日、「衆院予算委員会委員を辞任する意向は有していない」と明記した文書を党国会対策委員会や幹事長室に提出した。文書は「親小沢」系の予算委員計12人が名前を連ねている。

 民主党は今回の内閣改造・党役員人事に伴い、各議員が所属する委員会構成を見直すために希望調査表を配布。19日中にも新しい所属委員会を決定する。

 ただ、証人喚問を実施する衆院予算委員会と衆院政治倫理審査会については希望欄が設けられていなかったことから、両委員会と審査会に所属する川内氏は「何らかの意図がある」として反発。執行部は予算委員会、政倫審のメンバー入れ替えを検討しており、党内では「小沢氏に近い議員が外される」との見方が広がっている。

7351チバQ:2011/01/19(水) 22:40:20
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110120k0000m010106000c.html
民主党:首相「脱小沢」態勢固め 役員人事を決定
 民主党は19日、新たな党役員人事を決定し、新体制で初の役員会と常任幹事会を開いた。小沢一郎元代表の強制起訴を控え、菅直人首相支持のメンバーを常任幹事会に補充し、離党勧告などの処分に向けた態勢固めを進めた。国会の常任委員会人事も20日に総入れ替えし、衆院政治倫理審査会(政倫審)から小沢氏系の議員を排除する方針。小沢氏の申し出がない限り、執行部は21日にも招致議決に踏み切る構えだ。【野口武則】

 岡田克也幹事長は常任幹事会で「政治とカネの問題に対応し、党への信頼感を高めたい」と小沢氏問題を決着する決意を強調。党員への処分は常任幹事会の決定が前提で、岡田氏は「協力をお願いしたい」と念を押した。

 これまで32人だった常任幹事は差し引き3人増やし、35人とした。小沢氏に近い議員の数は10人で変わらないものの、新たに加わった仙谷由人代表代行、馬淵澄夫広報委員長ら7人は小沢氏と距離を置く。幹事長代理は従来オブザーバー参加だったが、岡田氏の指名で非小沢の藤村修幹事長代理は正式メンバーに格上げされた。

 副代表も、昨年9月の代表選で小沢氏を支持した山岡賢次氏を留任させたものの、新メンバー4人は鉢呂吉雄前国対委員長ら首相支持派で固めた。常任幹事会は多数決で議事を決めるため、処分決定に必要な数を確保した形だ。

 この日の常任幹事会では、小沢氏に近く、政倫審幹事でもある川内博史衆院議員が国会人事について「差し替えを望まない意見を尊重すべきだ」と続投を主張した。だが、安住淳国対委員長は「国対委員長の権限で人選する」と突っぱねた。

 小沢氏は19日、川内氏らと会談し、政倫審や役員人事について報告を受けた。鳩山由紀夫前首相も同日夕、仙谷氏との会談で国会人事の進め方について「偏ったことをするので憶測を呼んでいる」とけん制した。

<党常任幹事会>(敬称略、※は小沢氏に近い議員、◆は新任)

最高顧問=羽田孜※、渡部恒三

代表=菅直人(首相)

代表代行=仙谷由人◆

副代表=石井一(選対委員長◆兼務)、山岡賢次※、直嶋正行◆(両院議員総会長◆兼務)、鉢呂吉雄◆、岡崎トミ子◆、石毛◎子◆(◎は金へんに英)

幹事長=岡田克也

幹事長代理=藤村修◆

政策調査会長=玄葉光一郎

国対委員長=安住淳◆

参院議員会長=輿石東※

参院幹事長=平田健二※

参院国対委員長=羽田雄一郎※

総務委員長=滝実※

財務委員長=長浜博行

組織委員長=横光克彦

広報委員長=馬淵澄夫◆

企業団体対策委員長=山根隆治

国民運動委員長=渡辺周◆

常任幹事(北海道)=仲野博子

同(東北)=川口博

同(北関東)=武正公一

同(南関東)=田中慶秋

同(東京)=長島昭久

同(北陸信越)=松宮勲※

同(東海)=古本伸一郎

同(近畿)=岸本周平※

同(中国)=川上義博※

同(四国)=武内則男

同(九州)=川内博史※

常任幹事会議長=土肥隆一

7352名無しさん:2011/01/20(木) 00:34:52
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110119/plt1101191217002-n1.htm
与謝野“脱法”民主会派入り ねじれ対策「3分の2」加担2011.01.19
 衆院会派の「民主党・無所属クラブ」は18日、たちあがれ日本を離党し菅第2次改造内閣で経済財政担当相に就任した与謝野馨氏(72)の会派入りを衆院事務局に届け出た。与謝野氏は一昨年の衆院選で自民党の比例代表で復活当選して議席を獲得。何とも不条理を感じるが、「『会派入り』の定義自体に法律の縛りはなく、粛々と届けを受理した」(衆院事務局)という。

 総務省や衆院事務局によると、比例復活当選した議員が他党に移籍した場合、公職選挙法の規定で失職となる。ただし、「選挙後に発足した新党に加わったり、自ら新設することは可能」という例外規定があり、与謝野氏は昨年4月、これを利用してたちあがれ日本を立ち上げた。

 今回、与謝野氏はたちあがれ日本も離党し、無所属議員として菅内閣に参加。会派も民主党と同一となり、名実ともに与党入りしたわけだ。自民党票でバッジを付けている与謝野氏が、法案の賛否もすべて民主党と同じ行動を取ることになる。

 衆院事務局は「過去にこんなことはなく、国会法など法律にも規定がない」と説明。「道義的問題とは別に、規定がない以上は届を受理する」と話す。まさに法律も“想定外”のやり方なのだ。

 民主党は今月、名古屋市長選出馬のために石田芳弘衆院議員が辞職したことで、国民新・社民両党や与党系無所属議員を足しても、衆院で法案の再可決に必要な3分の2以上の勢力を失っていた。今回の与謝野氏の民主会派入りで、衆参ねじれ国会を乗り切るために不可欠な「3分の2」を回復した格好だ。

 しかし、この3分の2は小沢一郎元民主党代表(68)まで含めた数字。社民党は消費増税を説く与謝野氏の入閣に反発しており、綱渡りの政権運営に変わりはない。

7353とはずがたり:2011/01/20(木) 02:30:49
>>7350
血判状ではなく"血判状"と書いてるからOKでわ?
まあ産経の煽り的な記事ではありましょうけど。

7354名無しさん:2011/01/20(木) 04:46:45
【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(1)】

Q1.そもそも、政治資金団体が土地を保有する必要かあるのか?「土地ころがし」によって、儲けていたのではないか?

A1.この土地は秘書の寮のための土地であり、現在、その上に寮が建っている。また、登記上の名義人は個人小澤一郎であるが、陸山会は排他的使用権を有しており、「土地ころがし」を行っている訳ではない。(長期使用が見込まれるため、賃貸よりも購入を選択した。一般の個人の場合でも、長期使用の場合は借家よりも持ち家のほうが、トータル・コストが低いとこと同様である。)


【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(2)】

Q2.この土地取引において、何故、個人小澤一郎が登場するのか?また、そもそも、小澤一郎と小沢一郎の確認書とは何なのか?
A2.陸山会は民法上の「法人格なき社団」であり、土地取引や登記を行うことができない。従って、小澤一郎が取得と、所有権移転の登記を行う必要がある。その上で、個人小澤一郎と陸山会(代表者小沢一郎)の間で使用権に関わる確認書を締結し、陸山会が排他的使用権を得るという手続きを行った(これは、不動産を保有する他の政治家の場合も同様である)。


【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(3)】

Q3.平成16年(2004年)10月5日に手付金を支払い、10月29日に売主に残金全額を支払っているのに、陸山会からの支出は平成17年(2005年)になっている。これは、「期ズレ」であり、政治資金報告書の虚偽記載に当たるのではないか?

A3.登記簿の通り、個人小澤一郎と陸山会による「確認書」締結の前提である「売主から小澤一郎への所有移転手続」が完了する前に越年しており、陸山会からの土地代金の支出が平成17年であったとの記載は事実に即しており、虚偽記載ではない。
注:世田谷農業委員会事務局(都市農地課)への照会の結果、本件の土地の場合、原所有者の営農者から売主(T社)が取得した時点で「宅地化」するべきであった。しかし、土地を「宅地化」の手続きをしていない状況で個人小澤一郎に売却しようとしたため、区長の専決処分対象ではなく、開催頻度が月1回の農業委員会本会議の審議事項になることが判明した。

7355名無しさん:2011/01/20(木) 04:47:28

【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(4)】

Q4.平成16年10月29日以降の固定資産税については、小澤側が負担している。売買が平成17年であったならば、これは矛盾ではないか?

A4.固定資産税法によれば、固定資産税の納税義務者は1月1日時点での所有者である。しかし、不動産取引における慣行として「固定資産税調整金」(関東では1月〜12月を基準期間)の支払いが行われており、これは対価(土地代金)に加算されるものである。当初は、平成16年10月29日に所有権移転登記が完了する予定であったため、予定通り、その支払いが行われたと考えられる。


【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(5)】

Q5.小澤一郎氏の「タンス預金」が、当初「陸山会に貸した4億円」だったものが、「土地購入資金」に変わったのはなぜか?

A5.農地法第5条の手続の遅延により、残金を売主に支払った平成16年10月29日の時点では、「個人小澤一郎と陸山会の『所有権に関する確認書』締結」の前提となる「売主から個人小澤一郎に対する所有権移転」が完了しなかった。そのため、売主への支払いは「使用者」である陸山会ではなく、「個人小澤一郎」が行うことになったため、「借入金」でななく「土地購入資金」として処理された。


【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(6)】

Q6.政治資金報告書には4億円の借入の記載は1件しかなく、疑問5の資金については、記載が無い。それなのに、売主に対する支払は平成16年(2004年)10月29日に行われている。これはどうしてか?

A6.当初「個人小澤一郎が陸山会に貸し付ける予定であった4億円」は「個人小澤一郎の土地購入資金+固定資産税調整金+登録免許税の資金」となった。そのため、この4億円について、「借入金」として陸山会政治資金報告書に記載する必要はない。

※従って、土地購入資金4億円の原資は「小沢のタンス預金」であり、これは、自宅
売却金等である。

7356名無しさん:2011/01/20(木) 04:48:06


【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(7)】

Q7.何故、4億円があったのに、銀行から4億円の借入を行ったのか?

A7.売主から個人小澤一郎への所有権移転手続き完了後に到来する「土地購入資金+固定資産税調整金+登録免許税」(約4.17億円)の支払に備えた融資枠の確保のためである。衆議員議員の場合、解散になれば「失業者」となり、政治資金団体の与信限度額は原則としてゼロとなる。そのため、融資枠の確保は、政治資金団体にとって死活問題である。なお、4億円の定期預金を提供担保とした場合の融資枠は残高の90%の3.6億円である。これは、土地購入資金+固定資産税調整金の金額にほぼ相当する。


【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(8)】

Q8.検察審査会の2回目の議決の「4億円の不記載」の内容は?

A8.この「4億円の不記載」とは、正確には平成16年中の「個人小澤一郎からの4億の借入と、個人小澤一郎に対する4億の返却の組」の不記載である。従って、トータルで4億円のズレがあった訳ではない。
 ここで、この4億円が「小澤資金」または「個人小澤一郎からの預り金」であった場合は、政治資金報告書の対象外である。また、「借入と返済」であれば両建てで記載する
ことになるが、今回の場合は「取引形態の変更」による「借入の取消(赤伝)」が行われたため、記載は不要である。(政治資金法報告書は、企業会計ではキャッシュフロー計算書に類似しており、借入金についてはキャッシュフロー計算書「財務活動のキャッシュフロー」に相当する。)
※そもそも、この被疑事実は、検察が不起訴とした告訴内容を逸脱するものであり、
郷原名城大学教授の指摘する通り、違法性が濃厚である。


【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(9)】

Q9.陸山会問題に関する分かりやすい新聞報道は?

A9.下記のゲンダイネットがお勧めである。
http://gendai.net/articles/view/syakai/128422

7357名無しさん:2011/01/20(木) 04:49:07

 詳細は、例えば、下記をご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=vsMfQp3bgtY
http://www.youtube.com/watch?v=fvDJzjfHUfw
http://www.youtube.com/watch?v=DrhpefW0g-U
http://www.youtube.com/watch?v=aYD1cwThfvQ


○農地法に関する手続き

http://www.takebe-law.com/law/others/nouchi.html

○仮登記と本登記の相違点
http://questionbox.jp.msn.com/qa377120.html

○売買予約
http://www.re-words.net/description/0000002386.html

○権利能力なき社団(法人格なき社団)と登記
http://www.legalservice.jp/topics/item_1151.html

○市街化区域の農地又は採草放牧地の転用届出
http://www8.plala.or.jp/nouti-seido/todokede/noti-tenyo-todokede2.htm

7358名無しさん:2011/01/20(木) 14:23:36

与謝野氏が自民党と交わした誓約書
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20110120/plt1101201213000-p1.htm


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110120/plt1101201213000-n1.htm
与謝野“ユダ”ぶり発揮 誓約書反故「反党行為行わぬ」2011.01.20

 「永田町のユダ」こと与謝野馨経済財政担当相(少子化担当相)が、また変節した。これまでバラマキだと猛批判していた子ども手当を容認する考えを明らかにしたのだ。一方、自民党は与謝野氏が前回衆院選で自民党から公認を受ける際に、「離党などの反党行為を一切行わない」などとする誓約書を提出していたことを暴露、通常国会で徹底追及していく構えだ。

 与謝野氏のとんでも発言が飛び出したのは、19日の報道各社とのインタビューでのこと。子ども手当について「われわれが(自民党時代に)やっていた児童手当を拡充したものと本質的に同じだと思っている」と述べ、容認する考えを示したのだ。

 与謝野氏は昨年1月に出版した自著『民主党が日本経済を破壊する』でも、同手当てについて「『子ども手当』などと名前を付けてお金を配っても親が子供のために消費に回す保証はどこにもない。断言すれば、民主党のマニフェストは純粋に選挙用のフライングフィッシュ(毛バリ)みたいなもの」と猛列に批判。経財相就任後も「政策効果に対する確信が、導入当初は十分説明されていなかった」と述べ、過去の批判は当然だったとの認識を示していた。

 一方、こうした与謝野氏の変節ぶりに怒り心頭の自民党。大島理森副総裁は19日夕、与謝野氏が誓約書を提出していたことを明らかにしたうえで、「反党行為をしたときは政治家を辞めると誓約している。(民主党)会派入りは完全に誓約に違背するものだ」と批判した。

7359名無しさん:2011/01/21(金) 02:42:19

「なぜ官房長官来ないんだ」亀井氏、民主の対応を一喝
2011年1月20日21時12分
http://www.asahi.com/politics/update/0120/TKY201101200515.html

 「なぜ官房長官が来ないんだ」。国民新党の亀井静香代表は20日、党本部を訪れた福山哲郎官房副長官を一喝した。連立のパートナーなのに、通常国会での首相の施政方針演説について説明に来たのが副長官だったことに、我慢ならなかったようだ。

 亀井氏は福山氏に「連立を離脱しても恨まないでね」とチクリ。福山氏は「おっしゃるとおりです。失礼しました」と平身低頭だったという。その後、枝野幸男官房長官が改めて亀井氏に説明に向かった。亀井氏は「連立与党への配慮ができない。政治的にどういう動きをすればいいのか分かっていない」と周囲に嘆いたという。

7360名無しさん:2011/01/21(金) 18:39:59
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012101000667.html
民主党執行部「小沢系」排除 喚問視野に国会人事

 民主党執行部は21日、通常国会の24日召集に向け、小沢一郎元代表に近い川内博史衆院議員らを、証人喚問を実施する場合の舞台となる衆院予算委員会や、衆院政治倫理審査会のメンバーから外す人事案を内定した。対象となった議員のほとんどが事前に執行部に残留を要望する文書に署名していた。小沢氏支持派は「露骨な粛清」との批判を強めており、党内対立が激化するのは確実だ。

 川内氏は予算委の運営を担当する理事と政倫審幹事の双方から外れ、新設の科学技術特別委員会委員長への“昇格”が決定。予算委ではほかに岡島一正氏が理事から外れ、残留要望の文書に署名した豊田潤多郎、黒田雄、福田昭夫、金子健一、川島智太郎、三宅雪子、橘秀徳、玉城デニー、津島恭一各氏が委員から除外された。

2011/01/21 18:23 【共同通信】

7361名無しさん:2011/01/22(土) 00:45:06

岡田氏、喚問視野に環境整備=実現には高い壁

 民主党の小沢一郎元代表の国会招致をめぐる問題は、岡田克也幹事長が証人喚問を検討する意向を示し、新たな局面に入った。岡田氏は、小沢氏強制起訴時の処分も辞さない考えだ。ただ、その場合、小沢系議員の反発は避けられず、喚問実現のハードルも高い。
 岡田氏は21日、国会近くのホテルで仙谷由人代表代行、枝野幸男官房長官らと会談。衆院政治倫理審査会での小沢氏招致を断念したことを受け、証人喚問への対応などについて協議した。
 また、党国対は衆院予算委員会のメンバーを入れ替えた。小沢氏に近い岡島一正、川内博史両氏を理事から外し、小沢系はほぼ一掃。国対筋は「いつでも小沢氏を喚問できる態勢になった」と話す。
 これに対し、小沢氏側近の森裕子参院議員は川内氏とともに記者会見。「小沢氏招致への執着は、党内の亀裂を大きくする。これ以上問題を大きくするのはやめてほしい」と、証人喚問をちらつかせる岡田氏批判のボルテージを上げた。森氏らはさらに、岡田氏を党本部に直接訪ね、国会運営などに関する質問状を突き付けた。
 執行部と小沢系の対立は、招致議決断念前より一段と激化した形だが、岡田氏らは、小沢氏の「政治とカネ」の問題を放置すれば、国民の信用を失うと判断。近く強制起訴が行われることも踏まえ、証人喚問に加えて党員資格停止や離党勧告などの処分を視野に入れる。

 もっとも、喚問が実現できるかは極めて不透明だ。小沢系議員の反発に加え、参院幹部も反対姿勢を崩していない。また、証人喚問の開催は全会一致が原則だが、国民新党が小沢氏喚問に反対していることも「障害」になる。さらに議院証言法では刑事訴追を受けた人は証言を拒むことができるため、「強制起訴されれば喚問は意味がない」(旧民社系)との指摘もある。
 小沢氏のケースは検察審査会が起訴議決した案件で、通常の検察による起訴とは区別すべきだとの声もある。小沢系議員は「処分後、無罪になったら誰が責任を取るのか」とけん制している。(2011/01/21-21:51)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011012100929

7362名無しさん:2011/01/22(土) 07:43:45
機密外交文書で発覚!アメリカの菅小沢分断工作(日刊ゲンダイ2011/1/21)

菅首相がきのう(20日)、就任後初の外交方針演説を行った。中身は案の定、自民党顔負けの「対米追従」路線だったが、そりゃそうだろう。菅内閣はアメリカにつくられた“売国政権”なのだ。機密外交公電には、米政府が鳩山政権時代から菅を“ターゲット”にしていた事実が、克明に記されていた。

◆鳩山政権時代から「菅」「岡田」に接触していた
「米国のエージェント(代理人)」――。菅首相にはそんな言葉がピッタリだ。動かぬ証拠は、駐韓米国大使館が昨年2月22日、本国あてに送信した外交公電にあった。
内部告発サイト「ウィキリークス」が公開した文書によると、そこには同3日に行われた米キャンベル国務次官補と韓国の金星煥外交通商相の会談内容が報告されている。以下はその一部だ。
〈日本の民主党政権と自民党は『全く異なる』という認識で一致。民主党が米韓と連携を強めることの重要性を確認した。(中略)キャンベル氏は、菅直人財務相と岡田克也外相と直接の接触を持つことが重要だと指摘し、金氏も同意した〉
改めて言うが、この会談が行われたのは鳩山政権時代のことである。このころからすでに米国は菅・岡田に照準を絞り、鳩山首相・小沢幹事長の頭越しに民主党政権に手を突っ込んでいたわけだ。

その後に起こったことは周知の通り。鳩山は普天間問題で「米国が怒っている」の大バッシング報道を浴び、退陣に追い込まれた。小沢も洪水のような検察リーク報道の末、検察審の起訴相当議決が下る。これが「脱小沢」の流れに拍車をかけた。
「対等な日米関係」を掲げた小鳩体制は、米韓高官の会談から半年もたたないうちに崩壊。その後、アメリカが名指しした菅が首相に就き、岡田はいま党を仕切る幹事長。あまりにデキすぎているのだ。

元外交官で評論家の天木直人氏がこう指摘する。
「菅首相はオバマ大統領の下僕どころか、あおむけにひっくり返って腹を丸出しにして喜んでいるポチですよ。国務次官補のキャンベル氏にまで、『チョロい相手だ』とナメられているのだから情けない。岡田氏もいつの間にか日米核密約の追及をトーンダウンさせました。ハッキリしたのは、小沢問題についてダンマリを決め込んでいた菅首相らが、なぜ突然、『小沢排除』の動きを異常なまでに強めていったか。“アメリカを味方につけた”という自信が、強烈に背中をプッシュしたのは間違いありません」

結果として、民主党は真っ二つに分断され、力を大きくそがれてしまった。政権維持しか頭にないスッカラ菅は、ますます米国の威光を借りようとスリ寄る。まさに連中の思惑通りの展開で、普天間、TPP、思いやり予算と、何から何まで言いなりになっている。

菅政権がこれ以上続いたら、この国はアメリカにケツの毛まで引っこ抜かれてしまう。

7363名無しさん:2011/01/22(土) 18:59:02
http://gendai.net/articles/view/syakai/128493
求心力急低下 岡田幹事長はいまに政治生命を失うゾ
【政治・経済】
2011年1月22日 掲載
肝心の選挙はボロ負け必至…
 バカな男だ。このままでは政治生命を失ってしまう可能性もある。小沢問題で突っ走っている民主党・岡田幹事長のことだ。
 ええかっこしいで、コブシを振り上げたものの、政倫審への招致は実現せず、今度は「証人喚問も辞さず」と言い出したが、これも「全会一致」が原則だからハードルが高い。気がついたら何もできず、岡田の求心力は急低下だ。
 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏がこう言う。
「『小沢カード』はもともと、野党が与党を追及するためのカードでしょう。それを逆手に取って自ら使うのならば、小沢氏を離党させるしかない。しかし、岡田幹事長には、小沢氏を離党させる覚悟も筋書きもなかった。やみくもに時間を浪費させているだけです。岡田氏は、与党の国会対策が分かっているのか疑問です」
 ズルい菅首相や枝野官房長官は「岡田幹事長の努力を見守る」とか言って、小沢の国会招致の責任を岡田ひとりに押し付けようとしている。それに気づかないのだから、大バカだ。
 それでなくても、岡田は選挙で負け続けている。2月6日投票の愛知のトリプル選挙も、敗色濃厚だから、袋叩きに遭いそうだ。
「岡田幹事長は、両院議員総会で、『全議員が一度は愛知入りして下さい』、会見でも『党として全力で取り組む』と断言した。だが、いずれの選挙も民主候補は完敗確実です。愛知県知事選は、民主候補は分裂選挙となった自民系2候補の後塵を拝し、3番手で負けるという情勢調査もある。名古屋市長選も、トリプルスコアで河村前市長が圧勝のムードです。岡田さんは、河村前市長への敵意ムキ出しで、『前回推薦した不明を恥じる』とまで言い放ち、党内のヒンシュクも買っている。惨めな負け方をすればタダでは済みません」(民主党議員)
“ポスト菅”狙いの岡田だが、今に、誰からも相手にされなくなる……。

7364小説吉田学校読者(激忙中):2011/01/23(日) 09:21:30
まず、前提として、私は、小沢氏の独断専行、独立採算、秘密主義、金権体質は全面的支持をしないものです。
「石川供述」を以てしても東京地検が起訴しえず、4億円の原資も究明できなかった陸山会事件で、道義的責任はあると思いますが、小沢離党勧告なんてやっていいのかねえ。
怪情報もうずまき、民主党内は勝手に風雲急を告げております。

小沢氏処分で協議か…菅首相と岡田幹事長が会談
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20110122-OYT1T00700.htm

 菅首相は22日午後、首相公邸で民主党の岡田幹事長と会談し、同党の小沢一郎元代表が衆院政治倫理審査会への当面の出席を拒否したことを踏まえ、24日の党役員会で今後の対応を協議する方針を確認した。
 党執行部は、小沢氏が政治資金規正法違反事件で強制起訴された後、離党勧告も含めた処分の検討を始める予定で、首相と岡田氏も処分の是非について意見交換したものとみられる。

7365名無しさん:2011/01/25(火) 02:51:09
★★新左翼政権★★
http://www.nicovideo.jp/watch/1295667946

読売のナベツネも元左翼

7366名無しさん:2011/01/26(水) 23:19:55
http://www.asahi.com/politics/update/0126/TKY201101260568.html
親小沢派に勝手はさせぬ 民主・安住氏が党内引き締め策
2011年1月26日22時46分

 民主党国会対策委員長に就いた安住淳氏がねじれ国会を乗り切るため、まず「身内」を引き締め始めた。党所属議員の質問に政権の方針と異なる内容がないか調べ、議員の「考課表」をつける徹底ぶり。小沢氏に近い議員からは「言論統制になりかねない」との反発も出ている。

 「誰がさぼっているか、質問をちゃんとしているか、若手議員の考課表をつけてほしい」。安住氏は26日の拡大国対役員会議で、衆院の各委員会の筆頭理事に通常国会終了時に出席率などの考課表を報告するよう要請した。閣僚が答弁の準備に手間取るような質問をしないよう、若手を指導することも求めた。野党から追及されるすきをなくすのと同時に、党内の「親小沢」派による政権批判の質問を牽制(けんせい)する狙いもありそうだ。

 官僚にも議員を「監視」させる考えだ。安住氏は19日に国会内に各府省の官房長を集め、「変な質問をする与党議員がいたら連絡して欲しい」と求めた。

 安住氏の「指示」を直接聞いた議員の一人は「言論の府としての国会を否定する発言だ」と不満を漏らすが、安住氏は25日の記者会見で「与党として身の処し方とか、発言の仕方は当然ある」と語った。(野上祐)

7367名無しさん:2011/01/27(木) 02:07:07
小鳩時代より党内の言論統制が進んでるんだが小鳩時代と違って「独裁」「言論弾圧」と言った声がなかなか出てこない。
なぜかといえば文句を言うと(実態はどうであれ)小沢派呼ばわりされるから。
もうどうしようもないな。

7368名無しさん:2011/01/27(木) 02:09:15
結局安住ってのは言論統制しかできない人なのかね。

防衛次官通達、安住氏が主導 政務官再考促すも耳を貸さず
11.1.27 01:30
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110127/plc11012701310010-n1.htm
防衛省が昨年11月、自衛隊行事での民間人による政権批判を封じる事務次官通達を出した問題で、これを主導したのは当時防衛副大臣の安住淳民主党国対委員長だったことが26日、分かった。複数の防衛省筋が明らかにした。
通達に関する会議で広田一政務官は「この通達はやりすぎだ」と再考を求めたが、安住氏は振り切ったという。
昨秋の臨時国会で自民党が「言論統制を強いる通達だ」として北沢俊美防衛相らを厳しく追及したことを受け、安住氏が通達撤回を検討していたことも分かった。
安住氏は「撤回しても効力はものすごい。通達を1度出したことに意義がある」と周囲に語ったが、北沢氏は「撤回すると非を認めたことになり、さらに野党に追及される」と判断し、撤回を見送った。
通達は、11月3日の航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)の航空祭で、民間団体「航友会」会長が「一刻も早く菅政権をぶっつぶしましょう」などと政権批判したのがきっかけ。
これに激怒した安住氏は「何でもいいから制裁措置を考えろ」と対応策を指示。内局文書課が通達案を作成したところ、安住、広田両氏は担当幹部とともに防衛省内で会議を開き、通達案を協議した。
広田氏は通達への反発を憂慮し、「やり過ぎだ」と再考を促したが、安住氏は耳を貸さなかったという。その後、北沢氏も通達を了承し、11月10日付で通達が発出された。
広田氏の懸念の通り、自衛隊やOB組織、後援会などで「思想信条の自由を定めた憲法の精神に反する」と激しい反発が起き、自民党は国会で北沢氏らを追及。民主党からも「後世に残る政権の汚点だ」(党幹部)との批判が上がった。
これを受け、安住氏は通達撤回を検討した。この際に「撤回しても効力はものすごい」などと語ったのは、一度通達を出せば自衛隊内で強く印象づけられ、民間人の政権批判を控えさせる「自主規制」が働くと踏んだからだとされる。
安住氏は産経新聞の取材に対して「コメントしない」と語った。

7369栃木都民:2011/01/27(木) 09:31:32
>>7369
宮城県の民主は、岡崎トミコ、今野東といい、おかしな議員ばかりだねえ。

7370名無しさん:2011/01/27(木) 21:55:37
http://www.asahi.com/politics/update/0127/TKY201101270359.html
前原氏、解散に備え号令「直前ではだめだ」
2011年1月27日19時59分

 前原誠司外相は27日、前原グループ(凌雲会)の会合で衆院の解散・総選挙に向けて態勢を整えるよう呼びかけた。前原氏は「これまで6回選挙をやったが、(前回衆院選から)一番短かった間隔が、ちょうど今ごろだ」と発言。「団体などに選挙直前にあいさつに行ってもだめだ。紹介できるところもあるので相談して欲しい」と要請した。(山尾有紀恵)

7371名無しさん:2011/01/27(木) 22:36:50
http://gendai.net/articles/view/syakai/128559
名古屋 愛知 ダブル選 歴史的大惨敗で菅・岡田は頓死する
【政治・経済】
2011年1月26日 掲載
河村人気に打つ手ナシ

 民主党が、元党所属国会議員の河村たかし・前名古屋市長(62)と全面戦争している愛知のダブル選挙(愛知県知事選・名古屋市長選、2月6日投票)は、大惨敗に終わるのが確実だ。「震え上がるほどの大差」を予想する関係者までいる。ただでさえ選挙で連戦連敗の民主党なのに、負け戦にみすみす全力で突っ込んだのは、アホとしか言いようがない。菅首相―岡田幹事長の責任追及は必至。今のうちに首を洗っておいたほうがいい。

 名古屋市長選の河村が選挙戦で連携しているのは、愛知県知事選に立候補した前自民党衆院議員の大村秀章(50)。2人揃って“ムラムラ連合”というフレーズも、結構、地元で浸透している。河村がつくった地域政党「減税日本」が24日に開いた政治資金パーティーでも、2人は一緒に壇上に立った。マイクを離さない河村に大村がツッコミを入れる姿は、まるで掛け合い漫才で、600人が集まった会場は大いに沸いた。
「何がいかんかいうと、議員の職業化。議員の生活を守る集団的自衛権だわ」
 市民税の減税や議員特権にメスを入れるといった一種のアメ玉政策で、名古屋での河村人気は熱狂的だ。河村が街頭に出れば、女子高生の写メに囲まれる。民主党が擁立した前民主党衆院議員の石田芳弘(65)は、トリプルスコア以上の大差で河村に引き離され、民主支持者の7割が河村に投票するという情勢調査があるほどだ。河村は、前回、民主推薦で市長に当選しただけに、今も河村を民主党だと思っている市民も少なくない。

●知事選のライバルが市長選では握手するメチャクチャ

 県知事選も河村効果で、大村がダブルスコアでリードしている。民主党推薦の御園慎一郎(57)と自民党推薦の重徳和彦(40)は2番手争いだ。地元の民主党関係者はこう嘆いてみせた。
「最初からボタンの掛け違いです。選挙戦は河村氏の筋書き通り、河村VS.その他の戦いになった。そのうえ、民主の市長候補の石田氏を自民党愛知県連も推薦したので、県知事選でライバル関係の民主と自民が、市長選では仲良く手を組むことになり、市民にとってわかりにくい構図になってしまった」
 実際、市長選告示日の23日、民主の石田と自民の県知事候補・重徳の宣伝カーが一緒に並び、その下で両者が握手していたというから、もうメチャクチャだ。
「愛知以外では、河村氏は参院選や地方選で民主党候補の応援をしている。河村氏と敵対しないで、党本部は愛知県連と距離を置けばよかった」(民主党議員)
 それでも岡田幹事長はムキになるばかりで、25日の総決起大会出席で既に今年3度目の名古屋入りをした。岡田は今週末も応援に入る。さらに今週末は200人程度の民主党国会議員が大挙して応援に入る計画まである。しかし、延べ170人が応援に入ったのに惨敗した昨年12月の茨城県議選同様、国会議員が応援しても、ほとんど効果は期待できない。河村がモンスターのような候補者だというだけでなく、“脱小沢”しか能がなく、財務省のレールに乗って消費税増税に邁進(まいしん)する菅政権が市民から愛想を尽かされているのだからどうしようもない。
 2月6日の投票日までに小沢が強制起訴される可能性は高い。菅と岡田は、「名古屋と愛知で負けたのは、『政治とカネ』の影響があった」と、また言い訳するつもりだろうが、その理屈はもう通用しない。地方から「統一地方選が戦えない」の大合唱が起こり、国会議員の執行部突き上げが強まる。愛知の歴史的なダブル大惨敗で、菅政権崩壊は確実に早まる。

7372名無しさん:2011/01/28(金) 06:20:40
>>7370

前原氏が“解散準備指令”民主党内に波紋
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/28/kiji/K20110128000135620.html

 民主党の前原誠司外相は27日、自らのグループ「凌雲会」会合であいさつし「私はこれまで衆院選を6回経験したが、(衆院解散までの)最短は1年数カ月だった。選挙直前に支持団体を回っても駄目だ。今から準備をしておく必要がある」と述べた。菅政権が2011年度予算案や関連法案審議で行き詰まる「3月危機説」がささやかれる中だけに閣僚の“解散準備指令”は波紋を呼びそうだ。

 樽床伸二元国対委員長も自身のグループ会合で「どういう状況になってもしっかりと対応していこう」と呼び掛けた。
.
[ 2011年1月28日 06:00 ]

7373名無しさん:2011/01/29(土) 02:41:20

窮地の首相に危機感なし 3分の2は社民、小沢氏頼みの「砂の城」
2011.1.29 01:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110129/plc11012901340001-n1.htm

 公明党に退陣を突き付けられたことで、菅直人首相の政権運営は窮地に陥った。同党の協力が得られなければ参院の過半数を確保できず、平成23年度予算の執行に必要な関連法案の成立のためには衆院の3分の2の再議決を視野に入れざるを得ない。社民党の協力が大前提となり、それも民主党の小沢一郎元代表が強制起訴後に離党すれば崩れてしまう「砂の城」なのだが、首相の危機感は薄い。(加納宏幸)

 「(質問の)全文をもらったのは今朝8時35分。熟議がしたいのなら答弁準備ができる時間に質問を出してほしい」

 首相は28日の参院本会議で、みんなの党の川田龍平参院議員の質問通告が遅いと批判した。

 28日夕には自民、公明など野党4党欠席のまま衆院予算委員会で予算案の提案理由説明が行われ、自民党の逢沢一郎国対委員長を「自ら国会を壊している。審議に出席はできない」と激怒させた。首相は国会答弁では公明党などに協力を求めるものの、その姿勢からは与野党の協力で予算関連法案を成立させたいとの謙虚さはうかがえない。

 首相には公明党などが予算関連法案に反対しても、与党と社民党(6議席)と民主党に近い無所属議員をあわせれば衆院で再議決に必要な3分の2に当る318議席を確保しているとの「過信」があるようだ。

 与謝野馨経済財政担当相の民主党会派入りが決まった今月中旬、首相は周囲に「これで3分の2が確保できた」とほっとした表情を浮かべたという。

 もっとも社民党の重野安正幹事長は代表質問で、菅政権を「新自由主義、官僚主導、対米従属回帰の傾向を強めている」と批判した。特に米軍普天間飛行場(沖縄県宜(ぎ)野(の)湾(わん)市)の移設問題に関し「(沖縄県名護市)辺野古移転は不条理ではないか。早々に断念していただきたい」と求めた。

 今春に予定されている訪米を前に、社民党から関連法案賛成の条件として、移設断念要求を突き付けられたら首相はどうするのか。

 民主党幹部は「4月の統一地方選に向け社民党は政権批判を強める」と見ており、今後、国会で共同歩調を取れるかは不透明だ。

 再議決を阻む「壁」は他党だけではない。首相は強制起訴後の小沢氏の自発的な離党に期待するが、小沢系議員は「離党で3分の2が確保できなくなるのが分からないのか。次の選挙を懸念し離党を考えている1年生議員は十数人いる。彼らが欠席したら再議決はアウトだ」と脅しをかける。

 小沢氏の姿はこの日、大阪市内にあった。

 「一歩でも二歩でも(進めようという)ひたむきな誠心誠意の努力を忘れてしまっているのではないか」

 民主党議員のパーティーでの挨拶で、小沢氏は首相らを痛烈に当てこすった。

7374名無しさん:2011/01/29(土) 08:38:55
http://www.asahi.com/politics/update/0129/TKY201101280598.html

答弁漏れ首相・棒読み外相…菅内閣、代表質問で失策連発

2011年1月29日7時8分

 26〜28日の衆参の代表質問では、菅直人首相の答弁漏れや閣僚の答弁ミスが相次いだ。予算の年度内成立に向けて失策は許されないはずだが、通常国会の立ち上がりから脇の甘さが目立っている。

 まずは答弁漏れ。首相が26日の衆院代表質問で、自民党の小池百合子総務会長の衆院解散についての質問に答えないまま自席に戻ると、自民党の議院運営委員会理事が壇上に駆け上がり、抗議した。ところが、民主党の理事は対応せず、自民党出身の衛藤征士郎副議長がそのまま散会を宣言してしまった。

 野党が反発したため、民主党は翌日午前の議運委理事会で陳謝。午後の衆院本会議では首相が「答弁漏れがあったことをおわび申し上げ、改めて答弁させていただく。ほかの質問にもいっそう丁寧にお答えしたほうがよい質問があった」と答弁し、収拾を図った。自民党の中堅議員は「すぐに再答弁すれば数分で済んだのに、わざわざ問題をこじらせる」とあきれ顔だった。

 閣僚も足を引っ張る。前原誠司外相は24日の参院本会議で外交演説を棒読みし、自民党から「下を向いて早口で原稿を読むだけだった」と指摘された。前原氏は27日の参院本会議で「参院を軽視する意図は全くなかったが、丁寧さを欠いたものでおわび申し上げる」と謝罪した。

 民主党の安住淳国会対策委員長は28日の記者会見で「精密な回答なら棒読みにならざるを得ない」とかばったが、失策は止まらない。28日夕の衆院予算委員会では、野田佳彦財務相が新年度予算案の新規国債の発行額を、桜井充財務副大臣も財政投融資計画の数字をそれぞれ間違え、その場で訂正した。

7375チバQ:2011/01/29(土) 10:46:06
古川以外は仙谷から遠いイメージだけど・・・

http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201101290004.html
古川氏ら5人、仙谷氏の補佐に2011年1月29日3時6分
 民主党で代表代行補佐のポストが新設され、古川元久前官房副長官ら5人が起用されることが28日、固まった。党の「社会保障と税の抜本改革調査会」会長に就任した仙谷由人代表代行の手足となって、野党対策などを担当するとみられる。

 補佐には古川氏のほか、吉良州司、長島昭久両衆院議員と足立信也、金子恵美両参院議員が就く予定。 


[時事通信社]

7376名無しさん:2011/01/31(月) 04:09:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110131/stt11013100030000-n1.htm
愛知トリプル投票 敗北続きの民主で岡田氏に厳しい批判も
2011.1.31 00:02

 愛知県知事、名古屋市長、住民投票の「トリプル投票」は、大村秀章前衆院議員と河村たかし前市長の「減税タッグ」の優勢が明らかになった。民主党が知事選、市長選ともに負ければ4月の統一地方選を前に執行部批判がますます強まりかねない。

 民主党の岡田克也幹事長は党推薦候補を応援するよう大号令。自らも30日、知事選告示後3度目の愛知県入りし、週明けからは全国会議員に1人500件の電話作戦を求める。

 名古屋市長選は、民主党推薦の石田芳弘氏に自民党が相乗りし、「反河村」で連携する奇妙な構図。これが政党不信を呼び、大村、河村両氏に有利に働いた。

 また、河村氏は元民主党衆院議員だけに支持層の分裂を招いた。党内には「なぜ河村氏に乗れなかったのか。岡田氏は河村氏を昔から嫌っていたので単なる私(し)怨(えん)ではないのか」(中堅)との声も上がる。

 それでも党執行部は退けない理由がある。菅直人首相は就任後、参院選を含め自民との対決型の選挙で次々に敗北しているからだ。

 衆院北海道5区補選(10月)は民主公認候補が完敗。和歌山県知事選(11月)、福岡市長選(同)も自民が推す候補に敗れた。沖縄県知事選(同)は独自候補を出せず不戦敗。勝ったのは長野県知事選(8月)だけだった。

7377名無しさん:2011/02/01(火) 03:03:35

小沢元代表強制起訴:民主内紛再燃か 「菅降ろし」波及も
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110201k0000m040132000c.html

 民主党の小沢一郎元代表が31日、政治資金規正法違反罪で強制起訴されたことで、小沢元代表や配下のグループの党内での影響力が低下するのは確実だ。しかし、菅直人首相も11年度予算案審議が行き詰まる「3月危機」を打開する糸口はつかめず、求心力は急落している。弱体化する民主党政権下で、元代表の処分を巡り内紛が再燃すれば政権の足元は揺さぶられ、「ポスト菅」をにらんだ駆け引きが激化する可能性もある。【大場伸也、葛西大博、横田愛】

 「小沢さんから『離党する』という方向に誘導してきた。追い出したら一緒に離党していく人が出てくる。苦しいよ」。民主党執行部の一人は31日、小沢元代表が「離党せず」を明言したことに、対応の難しさを口にした。

 鳩山由紀夫前首相や輿石東参院議員会長ら小沢元代表に近い有力者が「処分不要」を訴え、処分問題は新たな党内亀裂の導火線となりかねない。「反小沢」の急先鋒(せんぽう)、枝野幸男官房長官も表立った批判は抑えた。

 岡田克也幹事長ら党執行部は、小沢元代表の衆院政治倫理審査会(政倫審)早期出席を拒む態度を「反党行為」ととらえ、強制起訴と「合わせ技」(党幹部)で離党勧告などの処分に踏み切る「小沢切り」シナリオを描いてきた。

 しかし、小沢元代表に政倫審出席を求める議決は野党の協力が得られず断念し、「小沢排除」の強硬路線の勢いはない。別の執行部メンバーは「手順を踏んでやってきた。すぐに判断しなければ」と焦燥感をにじませる。

 野党側は証人喚問要求で攻勢に出ており、安住淳国対委員長は役員会後、記者団に「何らかの形で国会での説明は果たしていただければありがたい」と証人喚問も視野に入れる姿勢を示した。

 しかし、反発した小沢元代表やグループが執行部との対立姿勢を鮮明にすれば政権運営は行き詰まりかねない。菅政権は予算関連法案について、参院で否決されても衆院で3分の2の賛成で再可決する道も模索するが、頼みの社民党や無所属議員を入れてギリギリで、仮に数人でも小沢グループが造反すれば破綻する。菅グループからも「一気に(離党勧告まで)やったら党が割れる。結束して予算成立に集中すべきだ」との声が上がる。

 処分を強行すれば党内が混乱し、4月の統一地方選を控え「菅降ろし」が火を噴く恐れもある。「3月危機」で内閣総辞職を避けるには、「ポスト菅」の動きに火を付け、「死に体」化するのだけは避けたいのが実情だ。

 小沢系、中間派と連携強化の構え

 強制起訴を受け、求心力低下が避けられない小沢元代表にとって課題は党内での影響力維持だ。「草刈り場」にならず、生き残りをかける小沢元代表率いる党内最大グループは中間派との連携を強める構えだ。

 「地方行脚にも行きたいし、国会での活動も必要なものはしたい」。小沢元代表は31日、記者団にこう語り、政治活動を精力的に続ける考えを強調した。小沢元代表は無罪獲得に自信をみせることで求心力を保つ狙いだ。

 元代表支持派は処分を検討する執行部をけん制、援護射撃する。森ゆうこ参院議員は31日「100%無罪。無罪になったら誰が責任を取るのか」と指摘。平田健二参院幹事長も「判決が出てからでも遅くない」と語った。

 反主流派が反撃の機会とにらむのは11年度予算案の年度内成立が焦点となる3月末。小沢系グループは総勢約150人で、とくに十数人の中核メンバーの結束は固い。参院否決後、衆院での予算関連法案への小沢系グループの対応に加え、与野党対立が激化して菅内閣が窮地に陥れば、内閣総辞職へと動く可能性もある。

 「処分はできないだろう」。小沢系の中堅議員7人は31日、国会内での会合で、こんな認識で一致した。

 しかし、小沢元代表が表舞台から一歩引き下がることで、グループの結束に緩みが出ないかとの警戒感もある。小沢元代表は選挙基盤が弱い新人議員を中心に夜の会合や地方行脚を続けてテコ入れを図っているほか、グループ内には小沢元代表の「不在」を埋める結集軸として、他の非主流派との連携にも活発に動きはじめた。

 一部は独自グループをつくった樽床伸二元国対委員長を支える。樽床氏は昨年6月の代表選で菅首相に敗れたが、小沢系グループの多くが支持に回った。24日夜には東京都内で新人議員7人と会食し、「(首相退陣による)代表選の可能性が高い。(動くのは)3月からだ」と後継に名乗りを上げる構えをみせた。

 31日夜、小沢系と鳩山前首相のグループの会合には、小沢元代表本人も顔を出した。側近の一人は「党を出て行くのは首相や岡田氏だ。そのほうが党内はすっきりする」と対決姿勢を改めて鮮明にした。

毎日新聞 2011年2月1日 2時30分

7378名無しさん:2011/02/01(火) 03:46:09

小沢元代表の処分、党員資格停止を軸に検討 民主執行部
2011年2月1日3時2分
http://www.asahi.com/politics/update/0201/TKY201101310545.html

 民主党執行部は、小沢一郎元代表が離党しない意向を表明したことを受け、党倫理規則に基づいて処分する方向で調整に入った。党員資格停止を軸に検討する。「政治とカネ」の問題に厳しい姿勢を示し、小沢氏の証人喚問を求める自民、公明両党との連携を探る狙いがある。

 ただ、小沢氏に近い議員の強い反発は必至だ。執行部は今後、役員会などで議論を重ね、世論や国会の動向を見極めて処分の時期を探る。

 小沢氏は31日、国会内で記者団に「私は何一つやましいところはない。引き続き民主党議員として誠心誠意取り組む」と述べた。菅直人首相から求められていた衆院政治倫理審査会への出席にも事実上応じない意向を示した。ただ裁判は長期化が予想され、政治活動が制約されて影響力が低下することは必至だ。

 首相は31日、首相官邸で記者団に「大変残念だ。(処分は)幹事長を中心に役員会で議論する」と述べた。岡田克也幹事長は記者会見で「まずは自ら判断されるべきだ」と自発的離党を促す一方、「政党として国民に理解されるプロセスと結果が重要だ」とも述べ、自ら離党しなければ処分に踏み切る考えを示唆した。

 小沢氏の有罪は立証が難しいとの見方もあるが、岡田氏は「国会で説明されていない」と指摘。政倫審出席に応じないことを重視して処分を検討する考えを示した。通常国会の予算審議で野党の追及をかわすためにも党として処分し、けじめをつけることが不可欠との判断だ。

 民主党倫理規則では、処分は重い順に「除籍(除名)」「離党勧告」「党員資格の停止」がある。執行部は「本人が起訴内容を認めていないため除籍は困難」と判断。離党勧告しても小沢氏が応じる可能性が低いとみて、最も軽い党員資格停止を軸に検討する方針だ。党員資格が停止されれば党からの資金が受けられなくなるうえ、総選挙での公認も受けられず、代表選への立候補資格もなくなる。

7379名無しさん:2011/02/02(水) 06:10:04
http://www.cyzo.com/2011/02/post_6487.html

「『小沢一派』涙目の覆面座談会 『あさま山荘』内閣の国会リンチ」(「週刊新潮」2月3日号)

 さて、小沢一郎起訴で風雲急を告げる民主党の、あまりにも情けない内ゲバに、中曽根大勲位が毎日でこうおっしゃっている。

「今後、民主党は小沢氏を巡る対立で深刻な分裂に陥るでしょう。予算成立ですら危うい。一方で解散・総選挙は惨敗が予想され、菅首相は決断できない。事態の収拾には党内有志が決起して菅首相を降ろすしか道はない。民主党の議員は、党と自らの政治人生で最大の決断をするときです」

 その通りだろうが、新潮の小沢派面々の涙目匿名(何で名前を出さないのかね)座談会を読むと、菅・仙谷以上に情けない議員たちの本音が吐露されていて、読むほどに「右も左も真っ暗闇じゃござんせんか」と思わざるを得ない。

「若手議員 (中略)私たちの間では、菅政権は『あさま山荘』内閣だと言い合っています。(中略)連合赤軍同様、外に目を向けるのではなく、気に入らない身内。つまり私たちを目の敵にして、『総括だ』と言っては殺しに掛かってくるんですからね」

 同じ若手議員が小沢と酒席を共にしたとき、小沢が漏らした本音をこう話す。

「その場でボソっと、『オレがまだ若ければ、自民党に行って、自民党を立て直してやりたい』とこぼしていました」

 この親にしてこの子ありだ。

 中堅議員も、現在の惨状をこう言っている。

「内ゲバばかりしているうちに、わが党は本当に終わりを迎えてしまいかねない。民主党という船そのものが沈没を始めているのに、『お前たちを船から降ろして溺死させてやる』『いや、あんたたちのほうが先だ』と、執行部と我々が押し合いへし合いしているようなものだ」

 党内の影響力ゼロになった鳩山由紀夫氏。次世代を育ててこなかった小沢氏。政策能力もリーダーシップもゼロの菅と仙谷・岡田の面々。

 民主党というドロ船に、我々の生活も一緒に沈められてはたまったものではない。しかし、政界にタイガーマスクは出てきそうもないしな。困ったものだ。

7380名無しさん:2011/02/03(木) 04:21:11
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110203k0000m010131000c.html
予算関連法案:「成立しないと大混乱」 民主が影響試算

 民主党は2日、11年度予算関連法案が「ねじれ国会」で今年度内に成立しない場合の影響を文書にまとめ、党所属議員に配布した。既に子ども手当法案の文書は明らかになっているが、新たに特例公債法案など重要法案についても作成。「大混乱が起きる」と強調し、野党への圧力材料とする狙いだ。ただ、民主党は野党時代、自公政権をガソリン税の暫定税率切れに追い込んだ経緯があり、野党から「ご都合主義だ」との批判も出ている。【横田愛】

 民主党国対が、財務、厚生労働など各省に所管法案の影響を試算させた。民主党が強く警戒するのは、赤字国債38兆円の発行根拠となる特例公債法案だ。文書では「予算と一体不可分」と強調。不成立の場合は「国民生活、経済活動に悪影響が及ぶ」「株価の不安定要因になる」と列記して野党に協力を迫っている。

 関税関連法案が不成立だと、暫定税率切れで値上がりになる商品もある。ステーキ肉は関税38.5%だが、4月以降に本来の50%に戻り「100グラム当たり約11円の上昇」、同じくチーズも150グラム当たり約10円の上昇となるとしている。

 税制関連でも、農林漁業に使う重油の免税措置が切れ「イカ釣り漁で年約18万円の負担増」、離島路線の航空燃料税が値上がりすることで「離島の住民に影響」するなどのケースを例示した。

 関連法案は予算案と違い「衆院の優越」がなく、衆参両院で3月中に可決しなければならない。民主党は文書を使って地方議員にも危機感を訴え、野党への「包囲網」を作るのが本音だ。

 ただ、自民党は08年に暫定税率の期限切れに追い込まれたうらみが強く、昨年は子ども手当に賛成した公明党も距離を置く。自民党中堅は「野党に責任をなすりつける場合か」と批判。公明党幹部も「中途半端に野党を脅すより、年金改革の民主党案を作るほうが先だ」と突き放した。

毎日新聞 2011年2月3日 2時35分

7381名無しさん:2011/02/03(木) 06:26:12
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110203-OHT1T00023.htm
小沢ガールズが漫画になる!福田衣里子氏からスタート

 小沢ガールズが漫画になる。「漫画でニュースが読める」がコンセプトのインターネットサイト「漫画の新聞」で、民主党の福田衣里子氏(30)、三宅雪子氏(45)、田中美絵子氏(35)ら衆院議員の生い立ちなどを漫画で描く連載が始まることが2日、分かった。

 「ようこそ!!先生たち」のコーナーで、1人8回の連載。3日に福田氏の第1話がアップされ、その後、三宅氏、田中氏と続く予定。サイトを運営するスタッフによると「3人とも個性が違い、華やかな“小沢ガールズ”の皆さんですが、テレビや新聞では報じられていない素顔や考えを伝えられたら」との思いからスタートに至った。

 例えば福田氏は子供時代の様子なども紹介。三宅氏は当選前から小沢一郎氏(68)と親交が深いが、2人で食事した際のエピソードなども盛り込む可能性があるという。

 三宅氏は「予想以上にかわいらしいイラストで気恥ずかしいですが、この漫画で皆さんが政治を身近に感じてもらえたらうれしい」。今後は党派を問わず、47都道府県を代表する政治家が順番に登場していく予定という。(2011年2月3日06時02分 スポーツ報知)

7382名無しさん:2011/02/03(木) 07:23:48
http://www.sanspo.com/shakai/news/110203/sha1102030502005-n1.htm
鳩山前首相、小沢氏に「無実勝ち取って」
2011.2.3 05:02

 民主党の鳩山由紀夫前首相(64)は2日、東京都内の日本外国特派員協会で講演。強制起訴された民主党の小沢一郎元代表(68)を「裁判で無実を勝ち取り、将来の日本の展望を開くため強力なパワーを発揮することを期待している」とヨイショする一方で、与謝野馨経済財政担当相(72)には「民主党を倒すため、(新党)たちあがれ日本を作り、ある日突然、あしざまに批判してきた民主党に協力するのは、政治家としてまったく理解できない」と斬り捨てた。

 与謝野氏は自民党時代の昨年2月、実母から巨額の資金提供を受けた鳩山氏を「平成の脱税王」と批判しており、鳩山氏は「彼に対して激したときがあった」と不快感すら示した。

7383チバQ:2011/02/03(木) 22:34:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000190-yom-pol
揶揄・携帯・陳謝…中井予算委員長もう解任騒ぎ
読売新聞 2月3日(木)9時36分配信

 今国会の焦点である2011年度予算案と関連法案。その成否のカギを握る民主党の中井洽衆院予算委員長が、早くも野党の激しい批判にさらされている。

 中井氏は1日の予算委で、経済財政問題について、元日銀マンならではの専門知識を駆使して政府側を追及した自民党の塩崎恭久元官房長官の質問が終わった際、「これにて塩崎教授の陳述は終わりました」と、塩崎氏の質問ぶりを揶揄(やゆ)するような発言をした。さらに、審議中に委員長席で携帯電話の操作をしたといい、自民党側は「証拠写真もある」と非難した。

 ほかにも、自民党の野田毅税制調査会長からは質問の冒頭、「私が答弁を求めた以外の人が答弁しないようにしてほしい」と念押しされたにもかかわらず、中井氏は求められていない閣僚を指名。抗議する野田氏に「言動を慎んでください」という言葉を投げつけたことにも、反発が出た。

 自民党が一時、解任決議案提出を検討する騒ぎとなり、中井氏は2日昼の予算委理事会で塩崎氏に対する発言と携帯電話の操作を認めたうえで、「合わせて一本でおわびする」と陳謝した。「教授」発言は議事録から削除された。

 1988年には、「国会の暴れん坊」の異名をとった「ハマコー」こと浜田幸一衆院予算委員長が、共産党の宮本顕治議長に対する「殺人者」発言などで辞任したこともある。与党では「予算案、関連法案の成否は菅内閣の命運に直結するというのに……。中井氏もミスキャストだったのでは」と懸念する声も出ている

7384名無しさん:2011/02/04(金) 07:25:25
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110204ddm002010085000c.html
小沢・民主元代表:処分問題長期化 輿石氏ら反発、離党勧告困難に−−臨時役員会

 民主党は3日、臨時役員会を開き、政治資金規正法違反罪で強制起訴された小沢一郎元代表の処分問題について協議した。輿石東参院議員会長ら参院側が処分への反対を明言し賛否が分かれたため、結論を持ち越した。岡田克也幹事長ら執行部は離党勧告を検討してきたが、困難な状況に追い込まれた。執行部内には党員資格停止を模索する動きもあるが、輿石氏は「必要ない」としており、処分問題は長期化する様相を呈してきた。菅直人首相は同日、「時間を切るよりも、役員会として十分議論して判断すべきだ」と首相官邸で記者団に語り、問題を先送りする姿勢を示した。

 首相は1月4日の年頭会見では、強制起訴時の小沢元代表の「出処進退」に言及したが、31日の強制起訴時には「役員会等で協議をする」と語っただけ。予算関連法案を成立させるために衆院で再可決するには3分の2以上の議席が必要で、小沢グループの協力も不可欠だ。執行部側の役員会メンバーからも「離党勧告をすれば予算が通らなくなる」との声が強まっている。

 役員会で岡田氏は、小沢元代表が衆院政治倫理審査会に出席していないことを指摘し、「結論に時間をかけるべきではない」と語った。石井一選対委員長は「このままでは選挙が立ちゆかない。自発的に離党すべきだ」と強調。仙谷由人代表代行は「疑惑が深まったので起訴された。通常の起訴と同じだ。金額も多すぎる」と指摘した。

 だが、輿石氏は仙谷氏に「起訴と強制起訴は違う」と反論。平田健二参院幹事長も「裁判で白黒がついてからでいい」と主張。羽田雄一郎参院国対委員長も「推定無罪の原則が働く」と述べた。【野口武則】

 ◇民主党の党員処分

 犯罪や政治倫理に反する行為、反党行為があった場合、党規約に基づき処分する。軽い順に▽党員資格停止▽離党勧告▽除籍(除名)−−の3種類で、役員会の発議、倫理委員会審査を経て常任幹事会で決定する。党員資格停止は、小選挙区の総支部長などの役職や会議出席権が停止され、党から総支部への交付金も止まる。期間は「原則最長6カ月」。処分のほか、より軽い厳重注意などの措置もある。

毎日新聞 2011年2月4日 東京朝刊

7385名無しさん:2011/02/04(金) 10:55:13
品の無き醜い生き物「中井」を!醜い生き物集団「民主党」・・・この世に存在して良いものか。そうそう仙谷という蛆虫もいたねえ。
そう「存在しては・・・」いけない生き物達。

7386名無しさん:2011/02/05(土) 09:28:51
 逆風の強まりを心配したのか、民主県連関係者によると、岐阜では、水面下で県議選に立候補を打診した人の「辞退」が相次いでいるという。1月には、推薦した立候補予定者が「出馬をやめる」と表明した。

http://mytown.asahi.com/areanews/gifu/NGY201102040020.html
県議選、20選挙区で無投票の可能性 過去最多か
2011年2月5日

 4月の岐阜県議選(定数46)の顔ぶれが、ほぼ出そろった。だが、全27選挙区で定数を超えて名乗りを上げているのは7選挙区だけで、このままなら無投票は過去最多となる。県議の大半が有権者の審判を受けない県議会の誕生には、「政策論争が進まず、住民にとって不幸だ」との指摘もある。

■逆風民主、擁立進まず

 今のところ選挙戦が確実視されているのは、岐阜市や大垣市など主に都市部の7選挙区(定数計22)。1人区を中心にした約4分の3の20選挙区で有権者が投票機会を失う可能性がある。

 県選挙管理委員会によると、統一地方選が始まった1947年以降、無投票当選が最も多かったのは、91年の19人。16選挙区(全31選挙区)で無投票だった。今回はそれを上回る見込みだ。

 前回2007年の県議選は、市町村合併で選挙区と定数が減ったことや、現職が13人引退したことが影響して無投票は比較的少ない8選挙区の10人だった。

 政権交代後、初の統一地方選となる今回も、県議会での過半数を狙う民主が、県議選の全選挙区で候補者を擁立する方針を打ち出し、活発な選挙戦が期待されていた。

 しかし、これまでに県議選で公認と推薦したのは計11人。この擁立の少なさが、無投票が増える一因とされる。県連幹部も「政権与党として有権者に選択肢を示せないのは恥ずかしい」と認めた。地方組織の強化が進んでいないことが原因だという。

 県内の国会議員は、民主が09年の衆院選でいっきに6人増え、参院議員と合わせると計9人。「王国」を築いた自民の5人を逆転した。しかし地方議員をみると、県議会の会派は、31人の自民系に対して民主系は8人。民主県連によると、県議会の選挙区と県内42市町村議会で、民主系議員がいない「空白区」は半数近いという。

 民主政権への逆風も擁立を困難にする。昨年11月の福岡市長選、和歌山知事選は、いずれも推薦候補が大差で敗れた。同12月の茨城県議選(定数65)は、推薦を含めて擁立した計24人中、当選は6人と惨敗した。

 逆風の強まりを心配したのか、民主県連関係者によると、岐阜では、水面下で県議選に立候補を打診した人の「辞退」が相次いでいるという。1月には、推薦した立候補予定者が「出馬をやめる」と表明した。

 一方の自民は羽島郡を除く26選挙区に1人以上の候補者を立てる方針。25選挙区で31人の擁立を終えた。県連の猫田孝幹事長は「無投票が多いのは民主のせい。うちは助かるが、候補者を訓練させる意味では選挙戦になった方が良い場合もある」とうそぶく。

 地方自治に詳しい名城大の昇秀樹教授(地方自治論)は「有権者の選択肢が失われるのは望ましくない。そうして誕生した議会も決して好ましいことではない。政策などの競争があってこそ、政治はよりよい方向に進む確率が高くなる。選挙での得票も、どれだけ有権者から信任を得たかの指標。投票機会が奪われるのは、住民と議員にとっても不幸なことだ」と指摘する。

    ◇

 県議選は今のところ、民主、自民のほかに公明2人、共産3人、無所属5人が立候補を予定している。(鷹見正之、舩越紘)

7387チバQ:2011/02/05(土) 20:43:45
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011020501000440.html?ref=rank
民主の前原、輿石氏が急接近か 「ポスト菅」で臆測も
2011年2月5日 17時18分

 民主党の前原誠司外相と輿石東参院議員会長が5日、山梨県昭和町での党所属議員集会でエール交換する一幕があった。前原氏は菅直人首相後継の有力候補の一人で、小沢一郎元代表と距離を置く勢力の代表格。輿石氏は小沢氏支持派の有力幹部で、両者の接近はねじれ国会で菅政権の行き詰まりが指摘される中、臆測を呼びそうだ。

 輿石氏は「わが党にいつ春が来るのか。前原外相らの時代にどうバトンタッチできるかが、いま問われている最大の課題だ」と指摘。「元気な日本づくりのため、前原氏らへの期待は日に日に高まっている。私も微力だが、支えていくことを誓いたい」と強調した。

 前原氏は「私が『非小沢』というのはくだらない分け方だ。『親小沢』と言われる輿石氏を心から尊敬している」と応じた。自身の党代表時代を振り返り「良い時も悪い時も支えてくれたのは輿石氏。あの恩を絶対忘れることはできない」とも述べた。

(共同)

7388とはずがたり:2011/02/05(土) 23:19:17
前原なら公明も乗りやすいでしょうしねー。
岡田飛ばして春には前原かも。

7389ぐらもん:2011/02/06(日) 03:08:54
>>7386
久しぶりに書き込ませて頂きます。岐阜県議選がこのような状況なのは「民主が立てない」ではなく「共産が立てない」からです。
そもそも岐阜の場合未だに旧郡部を中心に自民支持が強い状況があり近所の手前や町内会などの地縁で「知り合いの誰々さんで頼むよ」
なんてことが多いわけです。そうした場合対抗するのは必然的に共産となるわけです。
ただ、共産の運動のしつこさは嫌われてますねえ。
民主系は元々弱いですよ。革新系が伝統的に強く地元から民主の参議院議員を出していた中津川市ですら定数2を自民が独占する状況ですから。

7390名無しさん:2011/02/06(日) 05:33:53
> http://mytown.asahi.com/areanews/gifu/NGY201102040020.html

> 逆風の強まりを心配したのか、民主県連関係者によると、岐阜では、水面下で県議選に立候補を打診した人の「辞退」が相次いでいるという。1月には、推薦した立候補予定者が「出馬をやめる」と表明した。

7391名無しさん:2011/02/06(日) 07:58:17

県議選、民主惨敗に大畠大臣 「申し訳なく思う」
2011年2月6日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20110206/CK2011020602000063.html

 大畠章宏国土交通相=民主・衆院茨城5区=が五日、同相就任後初めて地元の日立市で会見し、民主が改選前と同じ六議席にとどまった昨年十二月の県議選について「政権に対する県民の不信が広がったのが惨敗の大きな要因。内閣の一員として大変申し訳なく思う」と述べた。

 大畠氏は、子ども手当や高速道路無料化など党のマニフェスト(政権公約)を挙げ「財政的に厳しい中で『無理をしているのではないか』と国会で集中審議されている。掲げた公約通りにいかないとすれば、国民に明確に説明しなければならない」とし、「党の姿勢をもう一度改めて、統一地方選に臨むことが必要だ」と話した。

 会見に先立ち、後援会総会と国政報告会が開かれ、支援者ら約六百人が参加した。 (中津芳子)

7392名無しさん:2011/02/06(日) 09:04:14
http://mytown.asahi.com/areanews/yamanashi/TKY201102050273.html
融和アピール? 親小沢・米長氏の会合に反小沢・前原氏
2011年2月6日

 「親小沢」も「反小沢」もありません――。小沢一郎・元民主党代表の処遇をめぐり党内対立が表面化するなか、「親小沢」に数えられている米長晴信・同党参院議員が5日、昭和町で開いた会合に「反小沢」とされる前原誠司外相を招いた。党に不満を募らせる支持者に「党内融和をアピールする場に」と考えたようだ。

 米長氏の「新春のつどい」は党支持者ら約千人が来場。「小沢ガールズ」の田中美絵子衆院議員や、小沢氏に近い輿石東・参院議員会長ら親小沢議員が駆けつけた。

 あいさつに立った前原氏は「米長さんと親しくしているし、輿石さんを心から尊敬している」と対立を否定。米長氏も「一丸となって一生懸命やっている。マスコミを通して見る民主党は実態とかけ離れている」と挙党一致を強調してみせた。

 米長氏は1月の党両院議員総会で、執行部に「小沢氏は敵か味方か」と迫るなど親小沢の急先鋒(きゅうせんぽう)と見られている。今回は「一枚岩」を印象づける狙いで前原氏を呼んだ。米長氏は会合後、「前原さんの来県で、(党の結束が)伝わっただろう」とする一方、「党内では小沢氏を守った方がいい」と述べ、小沢氏の党員資格停止を検討する党執行部を牽制した。(田中聡子)

7393名無しさん:2011/02/06(日) 13:54:12
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110205/plt1102051548001-n1.htm

菅“卑怯だぞ”八百長猛批判の“目くらまし”に大喜び
2011.02.05

 菅直人首相(64)ら閣僚が、大相撲の八百長問題に激しい批判を浴びせている。これまでマニフェスト違反や党内抗争をめぐり劣勢に立たされていただけに、どこか生き生きとしているようにすら見える。「自分のことは棚に上げて…」という、特異な本能がよみがえったのか。

 八百長相撲の発覚後、菅直人首相のコメントは手厳しかった。「重大な国民に対する背信行為だ!」。場当たり的な政権運営で、国民の期待を裏切り続けた御仁とは思えぬセリフ。女房役の枝野幸男官房長官は、後でトーンダウンさせたとはいえ日本相撲協会の公益法人資格の取り消しまで言及した。

 さらに過激なのは「仕分けの女王」こと蓮舫行政刷新担当相。相撲協会が2013年以降、税制優遇を受けられる「公益財団法人」への移行を目指していることに「内部の浄化ができているのか。現段階では難しい」とバッサリ。

 3月の春場所の優勝力士に内閣総理大臣杯を授与するかどうかも、「適切かどうかは冷静に判断すべきだ。国民の相撲協会に対する思いは相当厳しい」と言い切った。

 確かに、国技を失墜させたスキャンダルは多くの国民が注視しており、首相や閣僚がコメントするのはよく分かる。ただ、「菅内閣は、目くらましができて喜んでいるのでは」(自民党中堅議員)との声もある。

 現に、国会では、与謝野馨経済財政相の変節や、菅首相の言動の矛盾などが連日炎上しているのに、八百長問題のために新聞やテレビであまり取り上げられず、影が薄くなっているのだ。

 そもそも、民主党には他党や政敵を批判・攻撃することで党勢を拡大してきた歴史がある。今回も、相撲協会を悪役にすることで、低落傾向にある支持率を持ち直そうという思惑でもあるのか。

 選挙プランナーの三浦博史氏は「相撲協会をたたくことで、菅政権の体たらくから目をそらす効果はあるだろう」といい、こう続ける。

 「ただ、これはパフォーマンスに過ぎず、支持率上昇につながらない。国民が期待した事業仕分けは予算に反映されず、『小沢切り』も失敗した。いくら『相撲協会の法人認可取り消しも』と訴えても、できない可能性が高い。菅政権の優柔不断ぶりは、国民も見透かしている」

 くれぐれも、国民を裏切る「八百長政治」だけは勘弁願いたい。

7394名無しさん:2011/02/06(日) 14:05:42
http://mytown.asahi.com/areanews/gifu/NGY201102040020.html

2011年2月5日 朝日新聞(朝日マイタウン- 朝日新聞地域情報)

 逆風の強まりを心配したのか、民主県連関係者によると、岐阜では、水面下で県議選に立候補を打診した人の「辞退」が相次いでいるという。1月には、推薦した立候補予定者が「出馬をやめる」と表明した。

7395名無しさん:2011/02/06(日) 14:08:38
>>7392

前原外相:米長参院議員の集会で講演 「党内融和」を強調?−−甲府 /山梨
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20110206ddlk19010067000c.html

 ◇前原外相招き講演
 前原誠司外相が5日、甲府市であった米長晴信参院議員の集会で講演した。昨年9月の民主党代表選では前原外相が菅直人首相、米長氏が小沢一郎元代表をそれぞれ支持。主催した米長氏後援会は前原外相を招くことで党内融和を強調する狙いがあったとみられる。

 「新春のつどい」として開催。米長氏は代表選後も党執行部を度々批判してきており、一部支持者からは「党内分裂を招いている」との指摘が出ていた。

 講演で前原外相は「(小沢氏を巡り)党内が割れているように思われるが全く違う」と述べ、党内の結束を強調。

 政府が直面する課題としては人口減や高齢化の進行を挙げ、「民主党は社会保障の充実へ大きくかじを切っている。(政権交代後の)1年5カ月で結果が出るものではないが、信じてほしい」と訴えた。【曹美河】

毎日新聞 2011年2月6日 地方版

7396名無しさん:2011/02/06(日) 14:31:31

格付け「疎いって何なの」 菅首相を伸子夫人が「注意」
2011年2月5日23時11分
http://www.asahi.com/politics/update/0205/TKY201102050334.html

 「『疎い』という言葉を使ったのはまずいと言いました」。菅直人首相の夫人、伸子さんは5日、横浜市内であった神奈川県議選の立候補予定者の集会で、日本国債の格付け引き下げをめぐる首相の「疎い」発言を「注意」したことを明らかにした。続けて「そのニュースを知らないって言えばいい。『疎い』って何なの、とひっかかります」とも語り、夫の「失言」をしきりに悔やんだ。

7397名無しさん:2011/02/07(月) 07:37:56

知事選の「2位は自民」、民主は3位に沈む
2011.2.7 00:59

 6日投開票の愛知県知事選では、河村たかし氏と連携する前衆院議員の大村秀章氏が150万票近い得票で、民主、自民など既成政党が支援する4陣営を抑えて圧勝した。

 もう一つの焦点だった民主、自民両党の争いでは、民主党推薦候補が、自民党支持候補に及ばず、3位と惨敗した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110207/elc11020701000005-n1.htm

7398名無しさん:2011/02/07(月) 08:50:16
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011020790084302.html

民主王国 落日 「いとも簡単にひねられた」 
2011年2月7日 08時43

 一昨年の衆院選で15選挙区を制し、政権交代の原動力となった「民主王国」での惨敗。「民意を読み誤った」「次は自分の番か」。国会議員や地方議員はみな顔をこわばらせ、ため息を連発した。

 党本部も地方選連敗を止め、反転攻勢のきっかけにと臨んだ総力戦だった。「国会議員すべてが一度は応援に行ってほしい」。号令をかけた岡田克也幹事長自ら、知事選の応援に告示前を含め通算6回も県内入り。蓮舫行政刷新担当相ら閣僚を次々に投入し、中盤以降も水面下で50人以上の国会議員が支持固めに動いた。

 出口調査などで民主支持率は決して低くなかった。しかし、政権交代以降、暮らしの好転が感じられない政権運営に有権者の期待はしぼんだ。

 核となる労組などの組織はフル回転したが、街頭や集会に支持者を動員しても上滑り。「風頼み、連合頼みで当選した議員に、自力で支持を広げる力はない」(ベテラン県議)という実態が浮き彫りになった。

 御園さんの選対事務局長を務めた大塚耕平参院議員は「市政をめぐる地元固有の問題が大きく影響したが、こんなに厳しい結果は初めてだ。早急に結果を分析しなければ」と固く口を結んだ。

 重苦しい空気が漂う事務所の外で、ベテラン県議が言い切った。「400人の国会議員を抱える政権与党が、たった2人の元議員にいとも簡単にひねられた。統一選にも影響する。愛知だけの問題ではない」(中日新聞)

7399名無しさん:2011/02/07(月) 08:57:24
http://www.asahi.com/politics/update/0207/TKY201102060306.html

小沢氏お膝元、民主推薦候補落選 岩手・陸前高田市長選
2011年2月7日8時38分

 岩手県陸前高田市長選が6日、投開票され、新顔の前副市長戸羽太氏(46)が、新顔の前県議菅原一敏氏(66)=民主推薦=を破り、初当選を果たした。

 落選した菅原氏は民主党を前面に出す選挙戦を展開したが、有権者に有効な言葉を語ることができなかった。借金を減らした中里長門・現市長の市政を「元気を失わせた」と批判したが、国も地方も借金に苦しみ、経済成長も望みにくい時代に「減税して雇用創出もする」との訴えは説得力を持たなかった。

 政権交代以来、民主党は自民党の地盤で現職の首長に挑み惜敗を重ねたが、今回の敗戦は意味が違う。同市は民主党の黄川田徹衆院議員の地元、中選挙区時代は小沢一郎・県連代表の選挙区だった。告示前には小沢氏が異例のてこ入れに訪れ、告示日には達増拓也知事や国会議員が応援演説、各地から県議が代わる代わる入った。民主党そのものが敗れたといっていい。

 党を前面に出さざるを得なかったのは、立候補表明が遅れたことも一因だ。陣営幹部は「(小沢氏が黄川田氏に職責を果たすことを求めた)要請書をわざわざ発表したのもマイナスだった。内輪もめに見られた」と嘆く。国会議員同士の駆け引きや、選挙支援のあり方に不満が陣営に募るなど、ちぐはぐも目立った。

 党県連は市長選を統一地方選の前哨戦と位置づけた。小沢氏も乗り込んだ揚げ句の敗戦は、小沢王国に陰りが見える印象を残す結果になった。(疋田多揚)

7400名無しさん:2011/02/08(火) 07:58:57

民主執行部の求心力低下、小沢氏処分問題に苦慮
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110208-OYT1T00132.htm

 民主党役員会は7日、強制起訴された小沢一郎元代表の処分問題への対応を岡田幹事長に一任した。

 しかし、愛知県知事選と名古屋市長選の敗北で党執行部の求心力がさらに低下した中で、処分に踏み切れば、小沢元代表支持議員が反発するのは確実で、菅首相(党代表)や岡田氏は難しい判断を迫られそうだ。

 ◆危機感

 「民主王国」とされる愛知県で、「政権与党」として臨んだ選挙での惨敗に、民主党内では統一地方選への危機感が強まっている。

 首相は7日夜、首相官邸で記者団に「原因も含めてしっかり分析してみたい」と言葉少なに語った。岡田氏は記者会見で「支持者の多くが民主党候補以外に投票したのは事実だ。中央の政局が影響したと言わざるを得ない」と認めざるを得なかった。

 読売新聞社が6日行った知事選の出口調査では、民主支持層の57%が当選した大村秀章氏に投票する一方、同党推薦候補への投票は25%にとどまった。民主党関係者は「党組織は長年与党だった自民党と比べると、まだ脆弱(ぜいじゃく)だということだ。『風』もあてにできない選挙で勝算はない」と語った。

 小沢元代表に近い議員からは「体制刷新しかない」といった声も上がっているが、7日の段階で執行部批判はそれほど広がっていない。輿石東参院議員会長が7日、敗北を釈明する岡田氏を「へこたれるな。あんたの責任じゃない」となぐさめたほどで役員会でも責任論は“封印”された。ただ、「『菅首相では統一地方選は戦えない』という動きが地方で一段と強まる」(中堅議員)との見方が出ている。

 ◆リスク

 民主党内では、「小沢元代表の処分を求める世論の声は大きい。首相は政権を取り巻く厳しい情勢を元代表処分で挽回しようとしている」(党幹部)との見方も少なくない。しかし、その決断にはリスクが伴う。

 首相や岡田氏は、社民党を取り込んで衆院で3分の2の議席を確保し、2011年度予算関連法案を衆院で再可決して成立させることを模索しているが、処分に踏み切った場合、小沢グループの造反を招く危険がある。安住淳国会対策委員長は7日の役員会で、小沢元代表処分の必要性を指摘する一方、「国会運営上は、党内が結束できるようにしなければならない」とも語り、小沢グループの離反は避けたい考えをにじませた。

 野党側は処分問題を予算案などの採決に絡める姿勢を強めており、岡田氏は2月中の最終判断を目指しているが、党内調整になお手間取る可能性もある。

(2011年2月8日07時28分 読売新聞)

7401名無しさん:2011/02/08(火) 08:30:10

<彩の国 まつりごと>(1)逆風にあえぐ民主  選挙戦略は“党名隠し”
2011年2月8日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110208/CK2011020802000063.html

 「民主はオールアウトだ」「民主じゃ当選できないよ」−。

 昨年十二月。県議選に初めて挑戦する男性は、地元の有力者や企業へあいさつ回りをする度に非難された。無所属だが、民主党の推薦を受けている。尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件への対応をめぐり、菅直人内閣への有権者の批判がピークに達していた。

 自民党の現職に勝つには政党の支援が必要だと思い、民主に推薦を求めた。だが、「現実は民主の看板が足かせだった」。自身のビラの下書きには党のロゴマークや「民主党推薦」の文字を入れていたが、中止に。新しいビラには「無所属」とだけ書き、支援のメッセージを寄せた民主衆院議員の肩書からも「民主」を消した。

 「今さら推薦を返上できない。民主と言わないのが選挙戦略になってしまった」

■  ■

 一月の菅改造内閣発足後も、支持率低迷が続く。外交や消費税問題、党の元代表小沢一郎の強制起訴…。民主の牙城と呼ばれた愛知県でさえ、六日の県知事選と名古屋市長選で民主推薦候補は惨敗。地域政党を率いて圧勝した名古屋市長の河村たかしに、政権与党の威光は通じなかった。

 「今の民主はまるで泥舟。誰も乗りたがらない」(民主県議)。候補者の擁立にも苦しむ中、公認を返上した立候補予定者も。

 県北部の市議選に出馬する新人は昨年二月に公認を受けたが、今年一月に「無所属で出る」と離党した。本人は「党の支持率は関係ない」と話すが、地元の民主関係者は「民主では何も良いことがない、と気付いたのだろう」と嘆いた。

 県議選で県東部の選挙区に無所属で立候補予定の新人は、民主サイドから「推薦を出したい」と誘われている。当初は悩んだが、今は「もう、十中八、九(推薦は)ない」と打ち明けた。

 この新人は、地元市長選に出馬する新人候補の支援者から要請され、立候補を決めた。この候補は前回、県議選に民主推薦で出たが、自民現職に惜敗。民主県連は、今回の市長選が統一選の前哨戦と位置付けている。

 「県議候補と市長候補が連携して支持を拡大できる」と踏んでいた民主県連。だが、当初は一緒にビラ配りをしていた二人は、今はそれぞれ独自の活動を続けている。

■  ■

 民主は苦境をどう乗り越えるのか。

 一月十七日、さいたま市内で開かれた民主県連の「新春の集い」。次期県連代表に内定している衆院議員武正公一は開会直前、「民主党の実績が国民に伝わっていない。県連としても分かりやすく県民に伝えたい」と報道陣に語った。

 開会後、来賓の知事上田清司があいさつをした。八ッ場(やんば)ダムの建設中止や、子ども手当の地方負担など民主の政策を批判してきた上田は「政権交代の歴史的意義を見せてほしい」と激励しつつ、こう言い切った。

 「菅総理が『正しいことをしているが、国民に理解されていない』との言い方をされているが、それは違う。(正しくないと)理解しているからこそ、支持率が下がった」

 =敬称略



 県議選とさいたま市議選が行われる統一地方選の前半戦の告示(四月一日)まで、二カ月を切った。既成政党に対する国民の不信が高まる中で、決戦の日が近づく選挙の現場を歩いた。

 民主党県連の県議選の擁立方針 全59選挙区(定数4以上の計4選挙区は各2人)で擁立し、県議会(定数94)での第一会派を目標に掲げる。これまでに決まったのは32人(計30選挙区)。自民党の地盤が強い定数1の「一人区」を中心に難航しており、定数4以上の選挙区で2人を擁立したのは東9区(越谷市)、西1区(所沢市)。

 県議会の民主系会派は現在18人で、自民党会派(50人)に次ぐ第二会派。このほかの統一地方選でも、さいたま市議選の第一会派などを目指す。

7402チバQ:2011/02/08(火) 23:13:43
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110208/plt1102081604004-n1.htm
泥船横目に…馬淵、小沢鋭が“若手囲い込み”ポスト菅にらむ2011.02.08
. 民主党の数少ない閣僚経験者である馬淵澄夫前国交相(50)と小沢鋭仁前環境相(56)が、若手議員の囲い込みを活発化させている。菅直人首相(64)を襲う「3月危機」の可能性を見据えて、あわよくば「ポスト菅」のダークホースとして躍り出たい思惑もチラついている。

 「泥船から逃げ出せてよかったよ…」

 1月の内閣改造で国交相を外れた馬淵氏は周囲に対し、冗談めかしてこう漏らしたという。

 今月2日夜には、東京・赤坂の飲食店で若手議員約40人を集めて会合を開いた。出席者によると、馬淵氏はあいさつで、国交相退任時にも披露した映画「ターミネーター」の名ゼリフ、「アイル・ビー・バック」を繰り返し、意気軒高だったという。出席者からは政権批判も飛び出した。

 馬淵氏は当選3回。野田佳彦財務相のグループに所属していたが、「派閥はイヤだ」と退会した。1男5女の父で、ボディービルが趣味のマッチョマン。野党時代、耐震偽装問題で政府・与党を追及して名を上げた。

 民主党若手は「馬淵氏は代表選があると毎回、立候補を模索していた。『3月に首相が退陣したら、オレは代表選に出る。親小沢も反小沢もない』と知人に話したそうだ。若手に選挙指導を行うのが好きなので、反小沢に軸足をおきながら、選挙に弱い親小沢の若手も取り込むつもりでは。2日の会合は、事実上、馬淵派の決起集会だろう」と話した。

 また、当選6回の小沢前環境相は1日、自らが会長を務める「国家ビジョン研究会」について、近く東京・赤坂に事務所を構え、研究会を政治団体として届け出る考えを明らかにした。

 側近は「いつでも代表選に出られるように準備している。外事務所を作るというのは、本気の表れだ」と鼻息が荒い。

 同研究会の会員は、菅政権に距離を置いている鳩山由紀夫前首相グループに所属している議員を中心に約45人。小沢前環境相も、鳩山グループに所属している。

 民主党の「税制改正プロジェクトチーム」では座長、「社会保障と税の抜本改革調査会」の会長代理も務める。安易な消費税増税には慎重な立場を表明し、将来の消費税政局もにらんでいる。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「ポスト菅の本命は岡田克也幹事長と前原誠司外相だが、小沢一郎元代表のグループも影響力があり、どうなるか分からない。エントリーには数を持っておかないとダメ。今後もグループ作りをする議員は増える」と話している。

7403名無しさん:2011/02/09(水) 02:12:43
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110208-OYT1T00939.htm?from=navr
小沢氏の支持議員「処分なら徹底的に暴れる」

 政治資金規正法違反で強制起訴された民主党の小沢一郎元代表の処分を検討する党執行部に対し、小沢元代表を支持する議員は反発を強めている。

 小沢元代表を支持する中堅・若手衆院議員でつくる「一新会」のメンバー十数人は8日、国会内に集まり、処分反対で一致した。奥村展三会長代行は記者団に、「不条理で、何をもって処分するのか分からない。執行部はまず愛知県知事選、名古屋市長選の敗北の総括をやるべきだ」と批判した。メンバーの一人は「処分が出れば不服申し立てをし、徹底的に暴れる」と語る。

 国会内で開かれた党副代表会議でも、小沢元代表に近い山岡賢次副代表が「党規約のどこに抵触するのか。(元代表に)訴えられたら負けるかもしれませんよ」とけん制した。

 執行部が検討している党員資格停止は、「偽メール問題」で6か月の処分を受けた永田寿康・元衆院議員の例など、これまでに4件ある。処分としては除籍、離党勧告処分より軽いランクだが、代表選に立候補できず、党大会などへの出席、議決権行使もできなくなる。

(2011年2月8日21時14分 読売新聞)

7404名無しさん:2011/02/09(水) 09:36:16
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110209ddm002020070000c.html

稲盛・日本航空会長:「民主党の体たらくに落胆」

 ◇「こんなつもりで支援したわけではない」

 会社更生手続き中の日本航空の稲盛和夫会長は8日、東京都千代田区の日本記者クラブで講演し、民主党政権について、「現在の体たらくに落胆している。こんなつもりで支援したわけではなかった」と述べた。

 稲盛会長は、自民党の一党支配を崩す2大政党制が必要との持論から、私費で意見広告を出したり、03年の民主・自由両党合併にも尽力するなど、民主党の支援者として知られてきた。

 だがこの日の会見では、民主党について「真の民主主義確立のために支援してきたが、これも民主主義の結果」と皮肉り、「この後、新しい政治体制ができるのでしょうが、静観します」と突き放した。具体的に不満な点や、「新しい政治体制」が何を意味するのかなどの説明はなかった。

 新日本製鉄と住友金属工業の合併方針については「産業界の若いリーダーには、合従連衡で世界展開できる企業に変える強い願望が必要だ」とエールを送った。【寺田剛】

毎日新聞 2011年2月9日 東京朝刊

7405名無しさん:2011/02/09(水) 11:06:05
http://mytown.asahi.com/kagawa/news.php?k_id=38000001102090003

逆風民主、候補者擁立進まず
2011年02月09日

2カ月後に迫る4月の統一地方選で、民主党県連の候補者擁立が難航している。8日現在、公認候補は県議選と市議・町議選を合わせて計13人にとどまる。国政で劇的な政権交代を果たしてから約1年半。一転しての「逆風」は昨年の参院選の敗北後も収まらず、県内でも苦戦を強いられている。(佐藤常敬)


 「民主党にとっては正念場の一年。覚悟を持って全力で取り組んでいく」。6日、高松市内で開かれた民主党県連の定期大会で、県連代表の玉木雄一郎衆院議員(香川2区)は厳しい表情を崩さなかった。
 集まった党員・サポーターらは約300人。出席者によると、非公開で行われた執行部とのやり取りでは、「小沢さんの『政治とカネ』の問題は党にとってマイナス」「地域主権を掲げながら、県議選候補を高松市選挙区以外で出せないのは問題ではないか」といった不満の声が出たという。
 連合香川の小川俊会長は終了後、「国政の状況を考えたら仕方ない面もあるが、逆風の矢面に立つのは地方議員。このままだと厳しい」とこぼした。


 昨年10月、県内入りした岡田克也幹事長は「香川は3人の国会議員がいて国政レベルでは自民党と互角の状態だ。統一選では候補者をたくさん立ててほしい」と県連に求めた。党本部からは「全選挙区の候補者擁立」「3人区以上では複数人の擁立」など具体的な指示が全国に飛んだ。


 香川では昨夏の参院選で民主などが推薦の候補が自民候補に敗れた。県連は危機感を強め、地方組織の強化を課題に挙げてきた。だが実際は、県議選(定数41)では8日現在、県内13選挙区のうち自民が全選挙区に31人の候補者を立てているのに対し、民主の公認候補は高松市選挙区で現有3議席に1人上乗せした4人。協力関係にある社民党県連合が候補者の擁立予定がない選挙区でも候補者選びが難航している。


 市議・町議選の公認候補も、自民が高松市、坂出市、善通寺市に計51人を立てる予定だが、民主は3市1町の計9人。県連執行部は意欲がある人たちに水面下で立候補を求めてきたが、「逆風の中では戦えない」と言われたこともあるという。
 県連関係者は「もっと人材を掘り起こさなければならなかった。出さないことには勝てない。このままだと(党勢は)脆弱(ぜい・じゃく)なままだ」と悲観する。


 党本部は全国の統一選で行われる県議選で、議席のない「空白区」の解消に計約1300人を擁立する計画だったが750人で打ち切る見通しだ。いまの民主政権への厳しい評価が数字に表れる。
 「国政選挙で民主に投票した人の中には自民党籍を持つ人も多い。民主の国会議員は保守系支持者の離反をおそれて、地方選で自民との対決をあえて避けたのではないか」。ある自治体の首長からはこんな声すらもれる。


1月、前県連代表の小川淳也衆院議員(香川1区)は、「なぜ、民主党政権は失望につながったのか」と題するチラシを全国紙折り込みなどで配布した。菅政権の現状を「バントヒットはこつこつと積み重ねているのですが、一方で投手の暴投、四番バッターが打席に入らない」などと嘆いてみせた。


 「地域に根を張るということは簡単にはいかない。実績を重ね、逆風にも耐える基礎体力を高めていくしかない」。玉木代表は取材にこう述べた。

7406名無しさん:2011/02/09(水) 12:34:25
http://gendai.net/articles/view/syakai/128752

「愛知」「名古屋」より深刻 岡田幹事長「三重」で大ピンチ
【政治・経済】
2011年2月5日 掲載

自民の知事選候補は妻まで有名人

 6日の「愛知県知事選」「名古屋市長選」のダブル惨敗が決定的となり、崖っぷちに追い込まれている民主党の岡田幹事長。さらに青くなる出来事が起きた。現職が不出馬を表明している地元三重県の知事選(4月10日投票)に、強力なタマが名乗りを上げたのだ。
「09年の衆院選で三重2区から出馬し敗れた鈴木英敬氏(36)です。灘高〜東大〜通産省のエリートで、2年前は落下傘のため敗れましたが、翌日から地元を駆け回り、知名度は高い。明るい性格で、地域活性化のアイデアを多く持っているから、経済界も期待しています。その上、女房も有名人。武田美保さんはシンクロの五輪銀メダリストです。イベントや会合にこまめに顔を出し、鈴木をアピールしている。知事選は無所属で立候補し、自民党推薦となりますが、みんなの党も推薦を決めています。岡田幹事長にとっては脅威でしょう」(地元紙記者)
 昨年の参院選・三重選挙区は、民主党候補が36万票、自民29万票、みんな17万票だった。自民とみんなが組めば、それだけで民主を上回る。選挙戦がスタートすれば、大阪府の橋下知事や名古屋市の河村たかしが、鈴木の応援に駆けつけるとみられている。民主にとっては二重苦三重苦だ。
 それでも岡田に負けは許されない。が、肝心の候補者が決まっていない。
「環境省の官僚や地元首長の名前が挙がりましたが、みな消えました。これ以上議席を減らせないので、国会議員を回すわけにもいかない。こうなったら、いつも岡田幹事長の選挙を支えている奥さんに出てもらおう! との声まで上がっています」(民主党三重関係者)
 3日の定例会見で、記者から候補者擁立が難航していることを指摘されると、岡田はイライラしながら「一生懸命にいろいろ議論している」と答えた。
 昨年の地方選連敗、民主王国・愛知で惨敗、さらにイオングループ関係者総動員の地元知事選でも負けたとなると、恥ずかしくて幹事長なんて続けていられないだろう。さて岡田はどうする?

7407チバQ:2011/02/09(水) 22:47:15
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110210k0000m010121000c.html
仙谷氏:「黒衣」で存在感 政策課題を調整

会見する仙谷由人官房長官=首相官邸で2011年1月13日、手塚耕一郎撮影 官房長官として菅政権の屋台骨を支え「影の首相」とも評された民主党の実力者・仙谷由人代表代行が表舞台から一歩引き、中長期の政策課題の調整役など「黒衣」に徹している。正式な記者会見は就任以来一度もなく、情報発信は極度に減った。しかし、菅直人首相や岡田克也幹事長らと緊密に連携し、存在感を保っている。

 1月14日の長官として最後の会見で仙谷氏は「国会対応や選挙に追われ、21世紀の政党のあり方、(政治を担う)人づくりなどの中長期的な観点がおろそかになる。それを担当すべきかと考えている」と、代行としての意気込みを語っていた。

 今の役割はその言葉を裏付けている。民主党の「成長戦略実現本部」(直嶋正行本部長)、「新しい公共推進本部」(鳩山由紀夫本部長)の本部長代理に就任したほか、小沢一郎元代表の代表、幹事長時代に冷遇された党のシンクタンク「公共政策プラットフォーム(プラトン)」の再構築にも取り組む。税と社会保障の一体改革では党の「社会保障と税の抜本改革調査会」会長となり、党側から政権を支える。

 当面は、衆院選マニフェストの社会保障分野の修正を担うほか、成長戦略では統一地方選対策も兼ねて全国50カ所を回り、中小企業訪問などを通じて新産業育成の道筋を探る。また、プラトンでは人材育成のための歴史認識などの勉強会を開くほか、民主党に乏しいとされる「国家ビジョン」策定にもあたる。

 ただ、「脱小沢」路線や、中国漁船衝突事件の対応を主導した経緯から、仙谷氏に対する党内非主流派の反発は根強い。長島昭久前防衛政務官、吉良州司前外務政務官ら5人を「代表代行補佐」に任命する構想も「小沢氏の強制起訴があったばかりで自分が動くと勘繰られる」として見送られた。

 代表代行就任時、仙谷氏は岡田氏から党本部の「幹事長室」を譲られ、岡田氏はひと回り小さな部屋に移った。そうしたいきさつから、党運営を巡る岡田氏との確執も取りざたされる仙谷氏。国家ビジョン策定には「『ポスト菅』の代表選をにらんだ(仙谷氏が後見役の)前原誠司外相の公約作りでは」との臆測も飛び交う。【小山由宇】

7408名無しさん:2011/02/10(木) 16:25:31

民主議員、支持者「戦えない」 党内混乱に広がる不満
2011.2.10 16:09

 「政治とカネ」の問題や子ども手当の対応などで、民主党や菅直人政権への厳しい目が向けられる中、統一地方選を控えた千葉県内の支持者からは不安が広がっている。千葉市内で6日、開催された同党県連定期大会では統一地方選に向けた結束を図りたい執行部に対し、地方議員や党員らからは「このままでは戦えない」といった批判が続出。現場の怒りが一気に噴出した形となった。

 「県民は、米軍普天間飛行場の移設や尖閣諸島をめぐる対応であきれ返っている。県民にもわかるように説明をしなければ、戦えない」

 一致結束を目指して開かれた大会だったにもかかわらず、地方議員や党員、サポーターなど約280人が集まった会場内は、政権運営をめぐる批判の声に包まれた。とりわけ、小沢一郎元代表をめぐる「政治とカネ」の問題では「党内には弁護士も公認会計士もいるのに、なぜ率先して調査を行わないのか」と、党幹部の責任を問う声も飛び出した。出席した党員は「こうした問題を政局にするから、国民に混乱しているイメージを持たれる。国会議員はもっと現場を大事にしてほしい」と苦言を呈した。

 大会後、取材に応じた選対本部事務局長の黒田雄衆院議員は「厳しい意見は党本部も含めて真正面から受け止める。挙党一致を実現する上で、自由に意見を出し合うよい機会になった」と述べた。

 県連では当初、県議選の定数(95)の過半数にあたる50人前後の擁立を目指していた。しかし、党内の混乱や支持率の低迷などを受け、公認・推薦を決めた候補者は32人にとどまっている。今後もできる限り擁立を行う方針を示しているが、ある県連幹部は「(地元との関係が薄い)落下傘の候補者で勝てる環境にはない。(前回選挙で得た)20議席の確保が最優先だ」と話すなど“弱気”な声も出始めている。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110210/chb11021016100005-n1.htm

7409名無しさん:2011/02/13(日) 02:12:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110212-00000554-san-pol
「民主」では勝てない 政権低迷…相次ぐ「看板」返上
産経新聞 2月12日(土)19時7分配信

 菅直人内閣の相次ぐ失政に、小沢一郎元代表をめぐる党内抗争と、ゴタゴタの尽きない民主党に愛想を尽かし、4月の統一地方選で「民主党」の看板を返上する動きが相次いでいる。「嫌気がさした」。街頭でそう叫ぶ候補も出てきた。共同通信の世論調査では、菅内閣の支持率は危険水域の1割台に突入しており、「求心力」ならぬ「遠心力」ばかりが強まる。(加納宏幸)

 ■政権交代で目的終わる

 民主党を離党しました−。千葉県浦安市議の堤昌也氏(35)は最近までこう記したチラシを市内の駅頭で配っていた。

 堤氏は平成19年に民主党公認で初当選。統一選で再選を目指しているが、国政選挙で市議をこき使う「ハイパー・トップダウン政党」(堤氏)ぶりに嫌気がさして離党した。

 「政権交代で民主党の目的は終わった。解党すべきだった。チラシですか? 民主の看板を掲げていたのだから、市民に離党を報告するのは当たり前」

 宮城県議選に出馬する同県七ケ浜町議の遠藤久和氏(51)は、推薦を返上した一人だ。「一括交付金の自由度は高まらず、一番期待していた地域主権が中途半端。結局、民主党は政権交代だけを目的とする政党だった」と断じる。

 ■首相のおひざ元で

 衆院選の「中選挙区制」時代に菅直人首相のおひざ元だった東京都国立市でも同様の動きが出た。

 「菅さんは自分のポストにしがみついているだけ。有権者は政権交代に期待したのに与謝野(馨経済財政担当相)さんを起用し、人のふんどしで相撲を取っている」

 国立市の生方裕一市議(50)は次の市議選では、みんなの党から立候補する。平成10年の新民主党結党以来のメンバーで伸子首相夫人が応援に入ったこともあるが、衆院選マニフェスト(政権公約)をないがしろにする党の姿勢に我慢がならなかった。

 「やりますと言ったことができないのなら説明すべきだ」と生方氏は言う。

 ■逃げる候補者

 統一選での候補者の民主党離れは深刻だ。同党は44道府県議選で約1300人の擁立目標を掲げたが、党本部が何度督促しても公認、推薦は増えず、現在、計750人にとどまる。

 表面化しただけで10人以上が公認、推薦を返上。「尻込みして出馬要請に応じない人や、ポスターから民主党の文字を外した人もおり、100人規模で民主党から逃げている」(民主党関係者)という。

 民主党の生方幸夫選対委員長代理は「既成政党への不信が全国的に広がっているのは確か。早く来年度予算案を成立させ流れを変えたい」と語るが、きっかけがつかめない状態だ。

7410出会い系サイトでテレフォンセックス相手を募集:2011/02/14(月) 08:36:43
R+n-rdW3, www.telephonesexbox.com, 出会い系サイトでテレフォンセックス相手を募集, http://www.telephonesexbox.com/telsex/33.html

7411名無しさん:2011/02/14(月) 21:50:59
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201102140168.html
「小沢切り」尻すぼみ 3分の2確保を優先 '11/2/14

 民主党が強制起訴された小沢一郎元代表への対応をめぐり、ようやく党員資格停止の処分方針を打ち出した。一段と厳しい離党勧告に踏み切る構えを見せていた菅直人首相の「小沢切り」路線は尻すぼみに終わった格好。2011年度予算関連法案を衆院で再可決する3分の2勢力を確保するには、小沢氏支持議員の造反を避けねばならないとの判断を優先させた結果といえる。

 だが再可決の鍵を握る社民党の協力は見通せない。10日の小沢氏との会談でも離党を迫ったはずの首相。その「有言不実行」ぶりは、内閣支持率のさらなる下げ要因となりかねない。

 14日午後の民主党役員会。「党に功績のある方なので私もつらいところはある。しかし公党としての責任を果たすために提案したい」。岡田克也幹事長は、こう語りながら党員資格停止の提案書を配った。

7412とはずがたり:2011/02/14(月) 23:01:15

アホ山がまたなんか喋ったのか??

鳩山前首相「米軍抑止力は方便」 あきれた発言に「引退しろ」「万死に値する」 (J-CAST)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_hatoyama_yukio__20110214_3/story/20110214jcast2011288000/

鳩山由紀夫前首相が、米軍普天間基地の沖縄県外移設を断念した際に理由に挙げた「抑止力」について、「方便だった」と発言した。あまりの発言の軽さに、地元紙だけでなく、テレビコメンテーターからも「万死に値する」「引退すべきだ」と鳩山氏に対して激しい批判が浴びせられている。

「沖縄の人たちはどういう思いで(この記事を)読みましたかね」。情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」(TBS系)司会のみのもんたさんは、2011年2月14日の放送で、鳩山発言を伝える沖縄タイムスと琉球新報の13日付1面を怒った様子で紹介した。

「理屈付けをしなければならなかった」
鳩山氏は両紙などとのインタビューの中で、09年5月の日米合意をめぐり、移設先が結局従来案通りの沖縄県名護市辺野古という情勢になった際に「理屈付けをしなければならなかった」などと答えた。

さらに在沖米海兵隊について、「存在することが戦争の抑止になると、直接そういうわけではないと思う」と持論を展開し、「海兵隊が欠けると(米軍)全てが連関している中で米軍自身が十分な機能を果たせないという意味で抑止力という話になる」「それを方便と言われれば方便だが」と話した。

鳩山氏は当時、「日米同盟関係、近隣諸国との関係を考えた際、抑止力の観点から難しいという思いになった」などと県外移設断念の理由を説明していた。

しかし、その「抑止力」が「(結論が出た後の)理屈付け」で「方便」だったと、当時首相だった人物があっけらからんとしゃべってしまったのだ。「これほど言葉の軽い政治家を見たことがない」――琉球新報社説は、鳩山氏に対しこうあきれつつ、政治不信を高めるとして「万死に値する大罪だ」と断じている。

「朝ズバ」では、TBS解説委員室長の杉尾秀哉氏が「(抑止力云々は)沖縄の人々を説得するためのウソだったということですよ」と解説し、「もう鳩山さんはしゃべんないで欲しい。安全保障が根本的に分かってない人」と話した。

国際金融アナリストの末吉竹二郎氏は、「彼は政治家を引退すべき」「政治家の資格ない」と続けた。また、学習院大の八塩圭子・特別客員教授は、鳩山氏が首相退陣時にも表明した「次回選挙に立候補しない」方針を撤回したことに触れ、「政権を揺るがすようなことばっかり言ってる」と、かつて鳩山氏本人が批判していた「首相経験者による影響力行使が政治を混乱させる」弊害を今や鳩山氏が体現していることを指摘した。

官房長官「抑止力をもっている」
一方、鳩山発言について、その「軽さ」にはあきれつつ、「実態を率直に認めたもの」と肯定的に評価していこうという人もいる。沖縄では以前から「抑止(ヨクシ)力という理由付けはユクシ(ウソの方言)」との見方があった。沖縄の「基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」の共同代表を務める高里鈴代さんは、鳩山発言について「抑止力に立脚した日米共同声明の虚構性が交渉当事者によってあばかれた」と話す。「よくぞ本当のことを言った」というわけだ。

高里さんは、鳩山発言を逆手にとって、「政府が『沖縄に基地が必要』としていた前提(抑止力)が崩れた」と捉え、菅直人首相に日米共同声明の見直しを迫る機運の追い風にしたい考えだ。

また、鳩山インタビューに出てきた外務・防衛省による県外移設への抵抗などの対官僚問題について、「ただの言い訳」と切り捨てず、注目して改善していくべきだとも高野さんはみている。鳩山氏に対しては「謝罪して終わりで引退するのではなく、いち国会議員として、県外移設に向けてなすべきことがあるはずだ」と注文をつけた。

2月14日、鳩山氏は記者団からの質問に対し、「抑止力」発言報道について事実関係を認めた。一方、枝野幸男官房長官は同日、「(在沖米海兵隊について)日本の平和と安全に寄与する抑止力をもっている」と会見で述べ、鳩山氏に「反論」した。

[ 2011年2月14日18時30分 ]

7413名無しさん:2011/02/14(月) 23:40:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110214/stt11021423120015-n1.htm
小沢氏の党員資格停止 大甘処分も党は分裂含み
2011.2.14 23:09 (1/3ページ)

 民主党執行部は14日、小沢一郎元民主党代表に「党員資格停止」を突き付けた。除名でも離党勧告でもない「大甘」の処分だが、小沢系議員の反発は収まらない。菅直人首相の“遠心力”はますます強まり、党はもはや分裂状態にあると言っても過言ではない。政権最大の懸案は平成23年度予算関連法案の衆院再可決だが、ここで小沢氏は首相の死命を決する「数」のカードを突き付けるつもりなのか。(加納宏幸)

 小沢氏の処分を協議する14日の役員会直前。国会内の民主党幹事長室で親小沢系と反小沢系の両議員が正面衝突した。

 佐藤公治参院議員「国民は小沢さんの処分なんて求めていない!」

 岡田克也幹事長「それはあんたの考えだろ!」

 押しかけた小沢系は約30人。佐藤氏が「みんなの総意です」と畳みかけると「そうだ!」と一斉に同調。小沢氏と親しい輿石東参院議員会長が姿を見せると拍手がわいた。

 まさに興奮状態といえるが、執行部の大半は冷ややか。一人が「処分に関する議決権がないやつが何人集まったって関係ないよ」とつぶやいた通り、役員会はほぼ定刻に始まった。

 ただ、シャンシャンと事は運ばなかった。岡田氏が党員資格停止処分の案を示すと輿石氏はドスを利かせた。

7414名無しさん:2011/02/14(月) 23:42:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110214/stt11021423120015-n2.htm
小沢氏の党員資格停止 大甘処分も党は分裂含み
2011.2.14 23:09 (2/3ページ)

 「明日からどうなるか分からんぞ。自分が言ったことにみんな責任を持て!」

 「責任」とは小沢系の離反を指す。23年度予算関連法案の衆院再可決に必要な3分の2の議席を確保できなければ政権が倒れると暗示したのだ。それでも岡田氏は処分案を押し切った。

 「これで法案は一本も通らなくなり首相は辞めるしかなくなる。辞めないのならば党を割って新党を作るまでだ。座して死を待つよりはその方がいい」

 小沢氏側近はついに新党結成を明言した。小沢系が数人再議決に欠席しただけに予算案以外の法律はすべて通らない。もし新党に70人近くが流れれば、内閣不信任案も成立する。

 鳩山由紀夫前首相も小沢氏に同調しかねない。14日夜、都内のパーティーではこう語った。

 「党内でいじめが起きているように思えてならない。みんなで小沢氏を守り国民のため一致団結する民主党でなければならないが、それが欠けている」

 民主党の安住淳国対委員長は14日、野党に協力を求めたが、内閣支持率2割切れを目前にして手をさしのべる野党はない。

 たちあがれ日本の園田博之幹事長が「菅さんが辞めれば前に進むよ」と助言すると、安住氏は「そうなんですよね」とうっかり漏らした。

7415名無しさん:2011/02/14(月) 23:43:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110214/stt11021423120015-n3.htm
小沢氏の党員資格停止 大甘処分も党は分裂含み
2011.2.14 23:09 (3/3ページ)

 小沢氏は14日昼、都内で自らを支持する中堅約30人に囲まれた。話題が予算関連法案の再可決に及ぶと声を潜めた。

 「考えがある…」

 午後は議員会館の事務所で女性議員11人から贈られたバレンタインデーのプレゼントのベルトを受け取り相好を崩した。

 「11人もいる? ほう、そうか…」。ところがリボンがなかなかほどけない。

 「力が衰えているな…。ふふふ…」

7416名無しさん:2011/02/15(火) 17:37:43
http://gendai.net/articles/view/syakai/128884
誰ひとり責任取らない 民主党デタラメ体質
【政治・経済】
2011年2月15日 掲載
愛知惨敗 自民は県連執行部が総退陣

 河村・大村の「ムラムラ連合」が完勝した今月6日の愛知トリプル選挙から1週間。自民党愛知県連は13日、名古屋市内で会合を開き、鈴木政二県連会長(参院議員)ら執行部が総退陣することを決めた。知事選で県連推薦の候補が大差で落選したことの引責辞任だ。
 それなら……と問いたくなる。民主党はどうなのか。愛知県知事選は、150万2571票を獲得した大村秀章が当選。自民党が推した重徳和彦は54万6610票で次点だった。それなのに、政権与党・民主党が推薦した御園慎一郎にいたっては、48万7896票のトリプルスコアで3着だった。
 岡田幹事長は知事選告示後、4回も愛知入り。全民主党議員にも応援に行くよう指示し、実際に200人程度の議員が駆けつけた。それだけ全力投球しておきながら、民主党王国の愛知でこの負けっぷりは異常だ。

●岡田幹事長もダンマリ決め込む
 自民党の県連幹部が引責辞任するなら、民主党は岡田幹事長ら党執行部の責任問題に発展して当然の大惨敗である。
「今のところ、党内で執行部の責任論は浮上していません。昨年の参院選以来、わが党は誰も責任を取らなくていい党になってしまったからです」(民主党の中堅議員)
 参院選当時の選挙責任者は選対本部長を務めた菅直人、その下の石井一本部長代理、そして枝野幸男幹事長と安住淳選対委員長といった面々だ。自身の消費税発言で大敗したというのに、菅は代表に居座った。あとの3人は一時、役を退いたものの、今年1月の第2次改造内閣で、枝野は史上最年少の官房長官に抜擢され、安住は国対委員長に、石井は選対委員長に返り咲いた。責任らしい責任も取らずに、表舞台に復帰したのだ。
「参院選惨敗の戦犯が、むしろ今では出世しているのだから、アホらしくなってきますよ」(前出の中堅議員)
 もっとも、民主党愛知県連には選挙の責任を取ろうとする動きもあったという。
「愛知県連の牧義夫会長(衆院議員)は、胸ポケットに辞表をしのばせて選挙を戦っていた。負ければ辞任するつもりでいたのです。ところが、後任のなり手がいない。愛知県では今後も選挙日程がめじろ押し。3月に出直し名古屋市議選、4月には衆院6区の補選や統一地方選もある。菅政権が続く限り、勝てる見込みは皆無です。こんな時期に県連の幹部を押し付けられるのはゴメンとなり、誰も火中の栗を拾おうとしないのです」(地元紙記者)
 小沢追放に血まなこのくせに、選挙惨敗にはほおかぶり、こんなデタラメ体質では、国民からソッポを向かれるのも当然だ。もはや政党の体をなしていない。支持率は限りなくゼロに近づいていく。

7417名無しさん:2011/02/16(水) 15:06:30
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011021600515

「民主は連合赤軍みたい」=国民新・亀井氏

 「ちょっとした違いを取り立てて、追及して総括して殺していく。今の民主党を見ていると連合赤軍を思い出す」。国民新党の亀井静香代表は16日の記者会見で、強制起訴された小沢一郎民主党元代表の処分手続きを進める同党執行部をこう皮肉った。
 亀井氏は、菅政権が2011年度予算関連法案を成立させるため、衆院での再可決を模索していることに関し、「政治の基本をわきまえて民主党が進まないと、大変な事態に立ち至る危険性がある」と指摘。同党内の小沢系議員から採決で造反者が出て、再可決できなくなる可能性に言及した。 (2011/02/16-14:55)

7418名無しさん:2011/02/16(水) 16:24:19
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011021690070633.html

「民主公認辞退」広がる 市区議選、他党くら替えも
2011年2月16日 07時06分

 四月の統一地方選で、民主党東京都連は十五日、区、市議選の立候補予定者十人が公認を辞退したと明らかにした。首長選への転身や引退もあるが、関東近県も含めてはっきり「非民主」を宣言する予定者も出ている。

 今回辞退したのは港、豊島、北、板橋、練馬区と三鷹、稲城市の現職六人と新人四人。既に辞退している品川、板橋区の元職、新人の三人を合わせると計十三人になる。

 今回辞退したうち豊島区と稲城市の新人は無所属で出馬を予定。品川区の新人はみんなの党から出馬する。このほか、目黒区議、国立市議の現職も公認前にみんなの党に移った。

 無所属に変更する稲城市の新人鈴木誠さん(28)は「今の政権は消費税増税路線を打ち出すなど支持者の理解が得にくい」と選挙への不安を指摘した。

 民主党は都内の市区町村で、三百三十四人の擁立を目標としてきたが、十五日現在の立候補予定者は二百七十人にとどまる。

 千葉県議選では、昨年一月の県議補選で民主公認で落選した新人がみんなの党公認で出馬予定。埼玉県でも市議選で、民主公認を辞退し無所属を名乗る新人が現れている。神奈川県では公認後の辞退はないが「公認申請後、決定前に他党に移った人はいる」という。

(東京新聞)

7419名無しさん:2011/02/16(水) 17:48:20
>>7417

「民主党抗争、連合赤軍事件を思い出す」 亀井氏が不快感
2011.2.16 15:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110216/stt11021615370002-n1.htm

 国民新党の亀井静香代表は16日の記者会見で、民主党執行部が小沢一郎元代表を処分する手続きを進めていることについて「(仲間の)ちょっとした違いを追及して殺す連合赤軍事件を思いだす」と批判した。亀井氏は、5日死去した元連合赤軍幹部の永田洋子死刑囚を警視庁時代に取り調べた過去とだぶらせ、内部抗争に明け暮れる今の民主党に不快感を示した。

 亀井氏は、平成23年度予算関連法案の成否が微妙なことを踏まえ「今は党内で敵を作っているようななまやさしい状況でない」と指摘。「連合赤軍はちょっとした違いを取り上げリンチ、殺人といく。内輪げんかばかりしている党は、国民が期待しなくなる」と苦言を呈した。

7420名無しさん:2011/02/17(木) 10:56:01
http://www.asahi.com/politics/update/0217/TKY201102170122.html
民主15議員が会派離脱届を提出 執行部は認めぬ方針
2011年2月17日10時47分

 民主党の小沢一郎元代表を支持する同党衆院議員15人が17日、岡田克也幹事長に対し、衆院会派「民主党・無所属クラブ」(307人)からの離脱届を提出した。ただ離党はしない方針。会派離脱には党の了解が必要で執行部は認めない方針だ。

7421名無しさん:2011/02/17(木) 10:58:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011021700167
衆院16人が会派離脱表明=小沢氏系、処分に反発−執行部は認めず・民主

 民主党の川島智太郎氏ら小沢一郎元代表に近い比例代表選出の衆院議員16人は17日午前、党執行部が決めた小沢氏処分の方針に反発し、衆院の民主党会派からの離脱を党の事務局を通じ岡田克也幹事長に申し入れた。川島氏らは午前11時から衆院議員会館で記者会見し、会派離脱を決めた理由などについて説明する。ただ、会派を離れても離党はしない意向だ。執行部は会派離脱を認めず、党の方針に従うよう説得するとみられる。
 特例公債法案など2011年度予算関連法案の参院での否決が確実視される中、十数人が会派を離脱すれば、衆院で3分の2以上の勢力を確保して再可決・成立させる道もほぼ閉ざされることになり、求心力低下が進む菅政権にさらなる打撃となるのは必至だ。
 川島氏らは会見に先立つ同日午前、国会内の幹事長室を訪問し、岡田氏宛ての会派離脱願を党職員に手渡した。メンバーの一人は、小沢氏を党員資格停止とする執行部の方針に反対するとともに、菅政権が09年の衆院選マニフェスト(政権公約)の見直しを検討していることに対し「今の民主党は自分たちが考える党とは全く違う党になっている」と批判した。
 一方、党幹部は、会派離脱願の扱いについて「受理しない」と述べた。 (2011/02/17-10:48)

7422名無しさん:2011/02/17(木) 11:21:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00000534-san-pol
民主会派離脱届 小沢氏系メンバー衆院議員16人の名簿
産経新聞 2月17日(木)11時8分配信

 民主党会派からの離脱を届け出た衆院議員は、次の16人。(敬称略)

 渡辺浩一郎(比例東京)、大山昌宏(比例東海)、小林正枝(比例東海)、菊池長右ェ門(比例東北)、三輪信昭(比例東海)、石井章(比例北関東)、豊田潤多郎(比例近畿)、石田三示(比例南関東)、水野智彦(比例南関東)、相原史乃(比例南関東)、渡辺義彦(比例近畿)、高松和夫(比例東北)、熊谷貞俊(比例近畿)、川島智太郎(比例東京)、笠原多見子(比例東海)、川口浩(比例北関東)

7423名無しさん:2011/02/17(木) 11:24:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110217/stt11021711150007-n1.htm
新会派名「民主党政権交代に責任を持つ会」 会長は渡辺氏
2011.2.17 11:14

 民主党会派からの離脱を表明した衆院若手議員らは17日午前、国会内で記者会見し、新会派名を「民主党政権交代に責任を持つ会」とし、会長に渡辺浩一郎氏(比例東京)、幹事長に笠原多見子氏(比例東海)をあてることを明らかにした。

7424名無しさん:2011/02/17(木) 11:32:49

小沢系16人、会派離脱届 処分に反発、執行部認めず
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021701000251.html

 民主党の小沢一郎元代表に近い衆院議員16人が17日午前、強制起訴された小沢氏の処分などに反発し、衆院会派離脱届を党側に提出した。同時に衆院に新会派結成届を出した。ただ会派離脱には現在の民主党会派の代表者である岡田克也幹事長の了承が必要。執行部は認めない方針で、届け出が受理される見通しは立っていない。

 岡田氏は「規約上できないのは明白だ。理解に苦しむ。考え直してほしい」と記者団に述べた。

 16人は離党はしない考え。予算関連法案の衆院再可決を念頭に衆院での3分の2の勢力を確保したい執行部を揺さぶる狙いだ。あくまで離脱する場合は離党含みとなり、民主党は重大な局面を迎える。執行部との対立激化は避けられない。

 16人は2009年の衆院選に比例単独で出馬し当選した議員。16日夜には小沢氏と都内で会談、小沢氏の党員資格停止処分の手続きを進める執行部への不満が噴出したという。

 小沢氏支持派議員の中からは小沢氏の処分に反発し予算関連法案の衆院再議決での造反を主張する意見も出ていた。

 民主党議員が衆院で民主党会派とは別の会派に所属することは可能。ただ議員の会派離脱には現在所属している会派の代表者が離脱届を出す必要があり、現在の代表者である岡田幹事長が認めなければ離脱できない。

2011/02/17 11:20 【共同通信】

7425名無しさん:2011/02/17(木) 11:39:07
2011/02/17(木) 11:21:58 ID:vWOqYj5l
比例単独で民主党に居ても次は無いんだから
思い切った行動できるわな
上手くいけば首長新党で当選する目もあるし


2011/02/17(木) 11:26:43 ID:MMO0YZLv
議員も落選確実だとかえって強気になれるんだなぁw

7426とはずがたり:2011/02/17(木) 12:18:49
うおっ,動きましたなぁ。

菅政権はもうどうしようもないんだから正面突破するしかないやろ。
別に比例だから思い切った行動が出来るとかではなくて小沢派内で完全に話し合いが出来てる感じですねぇ。


7427名無しさん:2011/02/17(木) 12:23:33
2011/02/17(木) 12:20:05 ID:zuY03eFF
比例組からしたら党員資格上等ってな感じだわなw
このまま民主に居ても落選必死の状態なんだからw

7428名無しさん:2011/02/17(木) 12:53:37
>比例選に単独立候補して当選した若手議員に限定されたことに関しては「小選挙区選出議員より身動きが取りやすく、元代表の離党などに備えた動きではないか」との見方もある。


小沢系16人、会派離脱願…執行部受理せず
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110217-OYT1T00338.htm?from=navlp

 民主党の小沢一郎元代表に近い同党の比例選出衆院議員16人が17日午前、岡田幹事長宛てに衆院の同党会派からの離脱願を提出した。

 党執行部が政治資金規正法違反で強制起訴された元代表への処分手続きを進めていることへの反発が背景にある。岡田氏は受理しない考えを表明したが、議員らは、国会対応で党執行部の方針に従わない姿勢を鮮明にしたことになる。2011年度予算関連法案など重要法案が参院で否決され、衆院で再可決するのに必要な3分の2の議席確保が絶望的になる可能性がある上、事実上の党分裂に陥ったとの見方も出ており、菅首相の政権運営に新たな打撃となりそうだ。

 メンバーは渡辺浩一郎氏、小沢元代表の元秘書の川島智太郎氏ら比例選出の当選1、2回の衆院議員。国会内の党幹事長室を訪ね、職員に離脱願を手渡した。議員らはその後、渡辺氏を会長とする「民主党政権交代に責任を持つ会」という新会派を結成する、と衆院事務局に届け出た。

 渡辺、川島両氏らはこの後、国会内で記者会見し、「約束を果たす民主党への回帰宣言」と題した文書を発表した。渡辺氏らは菅政権が2009年衆院選政権公約(マニフェスト)の見直しに着手し、消費税率引き上げに意欲を示していることなどを挙げ、「菅政権は国民との約束、マニフェストを捨てた。民主党への支持の上に比例代表で当選した我々の存在意義を打ち消すものだ」と批判した。

 小沢元代表については「元代表どうこうではない」と関与を否定した。ただ、「党の運営のあり方に対する不満だ」と述べ、元代表への処分手続きを進める岡田氏らへの反発が理由であることも示唆した。

 離党しないことについては「国民との約束であるマニフェストの実現に取り組むためだ」と語った。

 これに対し、岡田氏は国会内で記者団に対し、「党所属議員である限り、離脱ができないのは明白だ」と離脱願を受理しないことを明らかにし、「理解に苦しむ行動だ」と批判した。

 衆院の先例では、会派離脱の際には、会派代表者である幹事長が離脱届を提出することになっており、新会派結成は預かりとなった。

 小沢元代表の処分問題では、岡田氏が裁判の判決が確定するまでの間、党員資格停止処分にすることを党常任幹事会に諮り、現在は党倫理委員会に舞台が移っている。今回の動きは処分手続きをけん制する狙いなどがあるとみられる。

 比例選に単独立候補して当選した若手議員に限定されたことに関しては「小選挙区選出議員より身動きが取りやすく、元代表の離党などに備えた動きではないか」との見方もある。

(2011年2月17日12時04分 読売新聞)

7429名無しさん:2011/02/17(木) 13:10:34

「理解し難い」「困った」=政権運営、一段と厳しく
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011021700486

 民主党の小沢一郎元代表に近い渡辺浩一郎氏ら衆院議員16人が17日午前、会派離脱願を岡田克也幹事長に提出し、首相官邸や民主党内は慌ただしさに包まれた。衆院で法案再可決が可能になる3分の2の勢力確保を模索する菅直人首相は、国会戦略の練り直しを迫られるのは必至。2011年度予算関連法案成立への展望はなく、首相の政権運営は一段と厳しい情勢になった。
 枝野幸男官房長官は17日午前の記者会見で「(離脱の)理由とか、同じ党なのに会派は別とか(言うのは)私自身は理解し難い。国民にも分かりにくい」と渡辺氏らを批判。別の閣僚は「(党内が)まとまらないといけないのに困った」と顔をしかめた。
 一方、首相は午前、官邸で民主党の鉢呂吉雄副代表らから豪雪対策の要請を受けるなど公務をこなした。首相からはその場で会派離脱への言及はなかったという。
 会派離脱は会派代表者の承認が必要で、岡田克也幹事長は「規約上、離脱はできない」と応じない考えを強調。民主党幹部も小沢系議員の動きを「想定の範囲だ」と強がってみせた。
 ただ、渡辺氏らが菅政権と一線を画したことで、衆院再可決は絶望的な状況だ。党の要職を歴任したある閣僚は「(ルールを)知らずにやっているのか、(菅執行部を)けん制するつもりなのか。後ろに仕掛け人がいるのか」と戸惑いを隠さなかった。(2011/02/17-13:00)

7430名無しさん:2011/02/17(木) 13:13:12

小沢系16人、会派離脱届 処分に反発、造反示唆
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021701000251.html

 民主党の小沢一郎元代表に近い渡辺浩一郎衆院議員ら計16人が17日午前、強制起訴された小沢氏の処分などに反発し、衆院会派離脱届を党側に提出した。2011年度予算関連法案の採決での造反の可能性も示唆した。執行部は会派離脱を認めない方針。あくまで離脱を主張すれば離党含みとなり、党分裂へ重大な局面を迎える。菅直人首相や執行部に大きな打撃で、求心力低下と党内対立の激化は必至だ。

 会派離脱には現在の民主党会派の代表者である岡田克也幹事長の了承が必要とされる。岡田氏は「党の所属議員である限り離脱できないのは明白だ。理解に苦しむ。考え直してほしい」と記者団に述べた。

 16人は離党はしない考え。予算関連法案の衆院再可決を念頭に衆院での3分の2の勢力を確保したい執行部を揺さぶる狙い。09年衆院選比例代表単独で初当選した議員が中心で、地盤となる小選挙区を持たないため「仮に離党含みの展開になっても失うものが少ない」(党幹部)との事情があるとみられる。

 離脱届提出後、記者会見した渡辺氏は「本来の民主党の姿とは懸け離れた菅政権にはもう黙っていられない」と強調。予算関連法案への対応について「中身を精査して判断する。現時点では決めていない」と述べ、造反を否定しなかった。

2011/02/17 12:45 【共同通信】

7431名無しさん:2011/02/17(木) 13:56:38

会派離脱願16人、菅政権に「見切り」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110217-OYT1T00566.htm?from=navr

 民主党の小沢一郎元代表に近い同党の比例単独衆院議員16人が17日、岡田幹事長あてに衆院会派からの離脱願を提出したことで、民主党内では、小沢元代表が菅内閣の「倒閣」や、早期の衆院解散をにらんで動き出したのではないかとの観測が広がっている。

 「小沢元代表は『自分の行動は自分で責任をとれ』といっており、自分たちの判断で行動した」

 離脱願を出した同党の渡辺浩一郎衆院議員は17日の記者会見で、こう強調した。だが、メンバーに元代表の元秘書で側近の川島智太郎氏が入っており、小沢元代表の意向を踏まえた上での行動との見方が党内では専らだ。

 今回、会派離脱を申し入れた議員は2009年の衆院選で小沢元代表が擁立に絡んだ議員が多く、元代表に対してとりわけ忠誠心が強い。しかも、小選挙区の基盤を持っていないため、支持率が低迷する菅政権のままでは次回選挙の当選は厳しいと感じ、「捨て身」の行動に出たという側面もあるようだ。

(2011年2月17日13時38分 読売新聞)

7432名無しさん:2011/02/17(木) 14:12:23
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011021790140226.html

「不満なら党出よ」東海の県連厳しい声 小沢系議員会派離脱届
2011年2月17日 14時02分

 民主党執行部が決めた小沢一郎元代表への処分の方針に反発し、衆院議員16人が会派離脱届を出したことを受け、比例東海ブロック選出の議員が所属する県連からは厳しい声や冷静な反応が出るなど、受け止めはさまざまだった。

 自民党岐阜県議からくら替えし、2年前の衆院選で初当選した笠原多見子衆院議員の所属する民主党岐阜県連の渡辺嘉山幹事長は、「まだ確認していないが、事実だとすれば極めて問題だ」と指摘。「(比例代表の)笠原氏はだれの負託を受けて議員になったと思っているのか。党の処分方針が不服ならば、会派ではなく党を出るべきだ」と話した。

 大山昌宏衆院議員と元県議の三輪信昭衆院議員が所属する愛知県連の杉岡和明幹事長は、「比例選出の議員は確かに小沢氏に世話になっているから、そのような行動もうなずける。われわれが第一に考えている統一地方選には影響しないだろう」と淡々と語った。

 大山衆院議員は「コメントは会長の渡辺浩一郎氏に一本化しているのでお答えできないが、みな気持ちはひとつ」と慌ただしく話した。笠原衆院議員は「政権交代を託した国民の思いを実現する努力を民主党はもっとしなくてはいけない。今の党はそれができておらず、別会派として行動することにした」と説明した。

(中日新聞)

7433名無しさん:2011/02/17(木) 14:26:48

小沢系16人会派離脱届 民主分裂の兆し
2011年2月17日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011021702000204.html

 民主党の小沢一郎元代表に近い衆院比例代表選出の若手議員十六人は十七日午前、元代表の処分に反発し、衆院の新会派結成届を衆院事務局に提出した。十六人は離党せず、党内で執行部批判を強める意向だが、元代表の処分問題で反党的な行動が表面化したのは初めて。執行部が元代表の処分に踏み切った場合、さらに反発を強めるのは必至で、民主党は分裂含みの局面を迎えた。ただ、会派離脱には代表者である岡田克也幹事長の了承が必要。岡田氏は「規約上できない。理解に苦しむ」と認めない方針だ。

 若手は渡辺浩一郎、川島智太郎両氏ら比例単独で当選した議員。会派離脱届を提出し、新会派名は「民主党政権交代に責任を持つ会」とし、代表に渡辺氏が就任。新会派結成宣言では、元代表の処分問題や衆院選マニフェストの見直し方針などを踏まえ、「菅政権は国民との約束、マニフェストを捨てた。マニフェストの実現に取り組むわれわれこそが、真の民主党だ」と強調した。

 渡辺氏は離脱届提出後、国会内で記者会見し、二〇一一年度予算案や関連法案への対応に関し「マニフェストに照らして判断したい」と述べ、反対することもあり得るとの考えを示した。

 一方、岡田氏は記者団に「どういう思いでやったのか、確認する必要はある。あまりに一方的で、少し戸惑っている」と述べた。また、枝野幸男官房長官は十七日午前の記者会見で、「同じ党で会派が別というのは常識的に考えられない」と不快感を示した。

7434名無しさん:2011/02/17(木) 14:45:03
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110217/plt1102171244000-n1.htm
陰湿、執拗…民主は「連合赤軍」と同じ 亀井も狂気感じた?
2011.02.17

 民主党と極左過激派(暴力集団)を重ね合わせるような言説が相次いでいる。政権交代を果たしたが、マニフェスト違反や党内抗争を繰り返している政権与党と、暴力革命による共産主義社会の実現を目指していた暴力集団。一体、どんなつながりが…。

 「ちょっとした違いを取り立てて仲間を追及し、『総括』として殺していった連合赤軍を思い出す。党内を固めないと政権運営はできない。人材を糾合して、内外の難局に当たらないと」

 国民新党の亀井静香代表(74)は16日の記者会見で、小沢一郎元代表の党内処分を進める民主党に対して、こう苦言を呈した。

 連合赤軍は、1971年から72年にかけて活動した日本の極左過激派。山岳ベース事件やあさま山荘事件を引き起こし、15人を殺害。うち12人は「総括」と称して同志をリンチで殺している。今月5日、最高幹部だった永田洋子死刑囚が獄中で死亡し、古い記憶を思い出された御仁も多いはず。

 亀井氏は警察官僚時代、あさま山荘事件の作戦に加わり、永田死刑囚も取り調べた。夕刊フジのインタビューに「事件の経験が政界入りのきっかけとなった」と話したこともある。友党の「小沢切り」の中に、同様の狂気を感じたのか。

 政権与党と極左過激派を重ね合わせる声はほかにもある。亀井氏とともに、あさま山荘事件を指揮した元警察官僚で、初代内閣安全保障室長を務めた佐々淳行氏だ。

 自著「彼らが日本を滅ぼす」(幻冬舎)で、昨年末、民主党内で繰り広げられた、小沢氏の政治倫理審査会招致と、問責決議を受けた仙谷由人官房長官の処分をめぐる大混乱について、こう記している。

 《いまや四分五裂の内部分裂だ。昔、よくやっていた全共闘・極左過激派の内ゲバの癖が、やはり癒(なお)っていなかったと見える。中核派は東大安田講堂から敵前逃亡した革マルを今になっても許さず、還暦過ぎになっても殺し合いをやっているが、菅全共闘内閣でもフロント(社会主義同盟)系シンパといわれる仙谷官房長官をめぐって烈しい内ゲバが始まっている。呆れ果てた政党である》

 自民党も派閥間抗争は激しかった。ただ、民主党の党内抗争はどこか陰湿で執拗なイメージがつきまとうのは、気のせいだろうか。

7435名無しさん:2011/02/17(木) 15:08:26
http://wjn.jp/article/detail/0174634/
没落 菅政権を裏切る7人はこいつだ!(1)
掲載日時 2011年02月17日 15時00分|掲載号 2011年2月24日 春節熱血特大号

「政権中枢に戻る」と絶叫

 2月2日の夜、突如、赤坂の飲食店で「I'll be back(アイル・ビー・バック)!」なる雄叫びが上がった。
 声の主は、馬淵澄夫前国交相。その周りでは民主党の若手議員たちが一斉に拍手を送り、会場は割れんばかりの喝采に包まれたのだ。

 政治部記者がこう語る。
 「同会合は、まるで馬淵派の立ち上げ式の様相を呈していましたね。同氏は永田町きってのボディビルダーで『政界ターミネーター』と呼ばれているが、その男が映画の名セリフよろしく『政権中枢に戻る!』と雄叫びを上げた。これが原因で『ポスト菅』の動きが加速化し始めているのです」

 実際、今では民主議員らがアチコチで、「菅では持たない」とのヒソヒソ話を展開しているほど。党内で「ポスト菅」を巡る暗闘が熾烈化しているのである。
 追い込まれた菅総理は解散で国民の信を問うか、政権を他の者に禅譲するしかない。ところが、解散すればボロ負けするのは必至。そのため、党内では「政権をたらい回しにするはず」との見方が強まっているのだ。

 別の政治部デスクがこう語る。
 「今ではこの“菅政権沈没”の政局を読んだ輩が大増殖。先陣を切った馬淵などは、『ポスト菅』を狙う者の補完勢力として、代表選の主導権を握ろうと票田固めを展開しているのです」

 果たして、馬淵氏が今後誰とネゴするのかは不明だが、中でも活発な動きを見せているのは、仙谷由人前官房長官と前原誠司外相だ。
 ご存知、仙谷氏は内閣改造まで官房長官を務めた菅総理の“女房役”。ところが、その裏では政権に見切りをつけ、暗躍しだしているのである。

 民主党関係者がこう話す。
 「仙谷は官房長官を務めていた手前、次期総理を狙うのは憚られる。そのため、前原を『ポスト菅』の座に就けようと、ライバルの“岡田幹事長潰し”に奔走しだしているのです」

 それが、岡田氏が進める「民主党綱領作り」に絡む騒動なのだ。もともと民主党は、党の基本方針を記した綱領を持たないことから、野党筋から「寄せ集め集団」と嘲笑されてきた経緯がある。そこで、菅総理が岡田氏にこの策定を命じたが、これに仙谷氏があり得ない“横ヤリ”を入れたのだ。
 「綱領作りを達成すれば、さらに岡田が次期総理の地盤を固めることになる。これに危機感を抱いた仙谷は、『自分も策定する』と言って、党内で休眠状態だった政策シンクタンクを復活させ、独自に綱領作りを始めたのです。当然、岡田はこれに猛反発。菅総理も不快感を露にしている状況なのです」(前出・民主党議員)

 しかも、仙谷氏の嫌がらせはこれだけではない。消費税を含む税制の抜本改革を検討する「社会保障と税の抜本改革」の会長に就任。与謝野馨経済財政担当相を牽制し、岡田幹事長に対してもイニシアチブを取る姿勢を見せ続けているのだ。

7436名無しさん:2011/02/17(木) 15:21:22

民主党:衆院比例の小沢系16人、会派離脱届 執行部は拒否
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110217dde001010018000c.html

 民主党の渡辺浩一郎衆院議員ら小沢一郎元代表に近い比例代表選出の衆院議員16人は17日午前、執行部が決めた小沢元代表への処分方針に抗議し、民主党会派の離脱届を岡田克也幹事長に提出した。同時に衆院事務局に新会派「民主党政権交代に責任を持つ会」の結成届を出した。執行部は予算関連法案の衆院での再可決が可能な3分の2以上の議席確保を目指しているが、離脱を表明した議員が関連法案に賛成しない事態となれば菅政権には大きな打撃になる。(6面に会派離脱届を出した議員の会見要旨)

 ◇予算関連法案、造反の可能性

 岡田氏は同日、「党に所属している限り、規約上、会派離脱はできない。選挙で民主党の議員として選ばれて、会派を抜けることが軽々にできるはずはない。考え直してほしい」と述べ、離脱を認めない意向を示した。岡田氏はこの後、輿石東参院議員会長と対応を協議。輿石氏は「最終的に50人程度に膨れ上がる可能性もある」と伝えた。

 新会派の会長に就く予定の渡辺氏は国会内で記者会見し「衆院選マニフェストを実行するためだ」と語り、離党しない意向を強調。11年度予算案と予算関連法案への賛否については「マニフェストに照らし合わせて、内容を精査して判断したい。(投票行動が民主党と)別になることもありうる」と述べ、反対する可能性を否定しなかった。

 離脱届を出したのは全員が比例代表単独で、地盤となる小選挙区を持たない。このため離党含みの展開になったとしても、身動きが取りやすいと見られている。渡辺氏らは17日朝、小沢元代表側に離脱の意向を報告。元代表を支持する一新会の幹部も事前に相談を受け、容認したことを認めた。菅政権の「3月危機」が現実味を帯びる中、小沢元代表側には政権を揺さぶる狙いがあるとみられる。

 ただ、会派を離脱するには会派の代表者が議長に離脱届を提出する手続きが必要で、民主党の会派代表は岡田氏。衆院事務局によると、会派離脱が認められないまま新会派を作る「結成届」を提出するのは通常認められていない。「結成届が提出されれば議院運営委員会で協議することになる」(議事課)としている。【葛西大博】

毎日新聞 2011年2月17日 東京夕刊

7437名無しさん:2011/02/17(木) 15:36:05

小沢系16人が造反の構え 会派離脱届 首相退陣求める
2011年2月17日15時3分
http://www.asahi.com/politics/update/0217/TKY201102170122.html

 民主党の小沢一郎元代表を支持する同党衆院議員16人が17日、衆院の会派「民主党・無所属クラブ」(307人)からの離脱を求める意向を表明した。離脱には党の了解が必要で執行部は認めない方針だが、16人は菅直人首相の退陣を公然と要求。小沢氏の党員資格停止処分に反発して予算案や予算関連法案の採決で造反する構えもみせており、菅内閣の「倒閣」の動きが党内から噴き出した。

 16人は「民主党政権交代に責任を持つ会」と称する会派を立ち上げたい考えで、会長についた渡辺浩一郎衆院議員(比例東京ブロック)は17日記者会見し、「無原則に政策の修正を繰り返す菅政権に正当性はない」と述べ、首相退陣を迫った。

 16人は全員、2009年総選挙で比例区単独で当選。当面は離党しない方針だが、造反の動きを表面化させ、予算関連法案を社民党とともに衆院の3分の2の賛成で再可決・成立させることを目指す首相の戦略を揺さぶる狙いがある。3分の2の確保を見通せなくすることで、民主党と社民党との修正協議に水を差す思惑もありそうだ。小沢氏もこの動きを容認しており、こうした動きがさらに広がる可能性がある。

 16人は17日午前、国会内で岡田克也幹事長に会派離脱届を手渡そうとしたが、岡田氏は不在で、事務職員に託した。その後、横路孝弘衆院議長あてに新会派の結成届を提出したが、受理されていない。

 16人は会見で「約束を果たす民主党への回帰宣言」との文書を発表。「民主党を捨てるつもりはない」と離党は否定した。渡辺氏は予算案や予算関連法案への賛否は「現時点で決めていない」と述べたが、反対の可能性は「あり得る」と語った。離党しない理由は「マニフェストを実行していくために、離党しては何にもならない」と説明した。

 これに対し、岡田氏は「会派離脱は規約上できない。考え直してほしい」と記者団に語った。枝野幸男官房長官も会見で「理解しがたい。国民にわかりにくい」と述べた。

 さらに、小沢氏に近い原口一博前総務相が近く発売の月刊誌に「菅政権は打倒せねばならない」とする論文を発表。「政権交代の原点を見失い、既得権益にしがみつくのであれば、我々の同志ではない」などと菅首相を厳しく批判した。

 一方、民主党倫理委員会は22日に小沢氏本人から党員資格停止処分について意見を聴くことを決めた。

    ◇

 民主党会派の離脱届を提出した議員は次の通り。カッコ内は選出の比例ブロック。(敬称略)

 菊池長右エ門、高松和夫(以上東北)、石井章、川口浩(以上北関東)、相原しの、石田三示、水野智彦(以上南関東)、川島智太郎、渡辺浩一郎(以上東京)、大山昌宏、笠原多見子、小林正枝、三輪信昭(以上東海)、熊谷貞俊、豊田潤多郎、渡辺義彦(以上近畿)

7438名無しさん:2011/02/17(木) 16:19:53
同一政党に所属している議員が別々の会派に属した例としては、1993年に社民連の4人のうち3人が社会党の会派に、1人がさきがけ日本新党の会派に所属したケースなどがある。

7439名無しさん:2011/02/17(木) 16:51:09
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021701000452.html
会派離脱届、同調の動き警戒 首相、仙谷氏と対応協議

 菅直人首相は17日、民主党の小沢一郎元代表への処分方針に反発した衆院議員16人が会派離脱届を提出した問題で、仙谷由人代表代行と官邸で約40分間会談し、今後の対応を協議した。執行部は会派離脱を認めない方針。ただ処分など厳しい姿勢で臨めば党内の亀裂が決定的になるのは必至だ。小沢系議員から同調者が出るのを警戒しつつ、事態の推移を慎重に見極める構えだ。

 岡田克也幹事長も仙谷氏や輿石東参院議員会長と個別に会談し、今後の対応で意見交換した。

 輿石氏は17日の記者会見で会派離脱届を提出した16人について「軽々にその行動が正しい、正しくないと言うべきではない」と評価を避けた。同時に党内対立の激化に関して「誰が考えても好ましい状況ではない」との懸念を表明。「離脱届をどうするか、どこかで考えないといけない」として、執行部として対応を早急に決めるべきだとの考えを示した。

 枝野幸男官房長官は会見で、16人が首相の政権運営を批判していることについて「首相には残り約2年半、民主党代表として残り約1年半の任期が与えられており、その中で責任を果たしていく」と述べた。

2010(2011/02/17 16:41 【共同通信】

7440名無しさん:2011/02/17(木) 17:09:45
小沢側近議員のフォローがはやっ

http://twitter.com/shinatakeshi/status/38119689704046592

民主党の比例単独衆議院議員16人が「政権交代に責任を持つ」新会派の立上げを表明。民主党の票で当選したことを理由に離党はしない意向。同一政党所属議員が別会派に所属した例は過去にもある。政権交代の原点回帰のための建設的行動と受け止めたい。

約2時間前 Twitter for iPadから
59人がリツイート

7441名無しさん:2011/02/17(木) 17:14:48
http://gendai.net/articles/view/syakai/128929

菅政権退陣秒読み 小沢系議員16人が会派離脱
【政治・経済】
2011年2月17日 掲載

衆院再可決は絶望

国民の期待を裏切り続ける菅・民主党に対して、ついに身内から“クーデター”の火の手が上がった。17日午前、小沢系の衆院議員16人が岡田幹事長宛てに会派離脱届を提出したのである。
 行動を起こしたのは2009年の衆院選で比例ブロックから当選した議員らで、16人はただちに横路衆院議長に対し、新会派「民主党政権交代に責任を持つ会」の届け出も行った。新会派は渡辺浩一郎衆院議員(前列左から3人目)が会長に就任、豊田潤多郎氏が会長代行、幹事長には笠原多見子氏が就いた。16人は〈本来の民主党の姿とはかけ離れた今の菅政権にはもう黙ってはいられない。みすみす旧来からのしがらみにはまり込み、無原則に政策の修正を繰り返す菅政権に正当性はない。我々は今こそ、「国民生活が第一」の政策を発信し、国民の信頼を取り戻していかなければならない〉とのペーパーを配ったあと、記者会見に応じた。
 質疑では予算案への対応などの質問が飛んだが、「現時点では未定」「党と別の判断もありうる」(渡辺会長)とし、造反をにおわせた。
 新会派は民主党は「マニフェストの実行が目的」とし、「離党は国民のためにならない」としているが、ここまで言い切った以上、除名覚悟の確信的行動と見るべきだ。
 16人が離脱すれば、民主党はたとえ社民党の協力を得られても衆院で3分の2の勢力を確保できなくなる。ねじれ国会で衆院再可決の道は閉ざされ、菅政権は完全に追い詰められることになる。
 岡田幹事長は「驚いている。党の所属議員だけに会派離脱できないのは明白であり、理解に苦しむ」と言うのが精いっぱい。会派離脱は認めず、説得作業に乗り出すつもりだが、永田町では「ついにサイは投げられた」「菅はオシマイ」「執行部が突っ張れば、党分裂」との見方が飛び交っている。
 折しも小沢元代表は地域政党「減税日本」を立ち上げた河村たかし名古屋市長らと面談するなど、動きが急。親小沢の原口一博前総務相は橋下大阪府知事、河村名古屋市長らと連携、「日本維新の会」の設立を表明した。
 民主党内ではここ数日、にわかに分裂含みの動きが広がっており、そんな中、16人が離脱を宣言したのである。永田町は一気に液状化してきており、菅首相の退陣が秒読みになってきた。

7442名無しさん:2011/02/17(木) 17:16:29
▽会長
 渡辺浩一郎/比例東京(2)
▽会長代行
 豊田潤多郎/比例近畿(2)
▽副会長
 三輪 信昭/比例東海(1)
 熊谷 貞俊/比例近畿(1)
 菊池長右ェ門/比例東北(1)
 高松 和夫/比例東北(1)
▽幹事長
 笠原多見子/比例東海(1)
▽幹事長補佐
 水野 智彦/比例南関東(1)
▽副幹事長
 渡辺 義彦/比例近畿(1)
 石田 三示/比例南関東(1)
 川口  浩/比例北関東(1)
▽事務局長
 石井  章/比例北関東(1)
▽事務局次長
 大山 昌宏/比例東海(1)
 小林 正枝/比例東海(1)
 相原 史乃/比例南関東(1)
▽事務局補佐
 川島智太郎/比例東京(1)

7443名無しさん:2011/02/17(木) 17:59:43

内閣支持17.8%、民主政権で最低=不支持63.7%−時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011021700640

 時事通信社が10〜13日に実施した2月の世論調査によると、菅内閣の支持率は前月比3.5ポイント減の17.8%となり、昨年6月の発足以来初めて2割を割り込んだ。鳩山内閣が退陣する直前だった同年5月の19.1%も下回り、2009年9月の政権交代後最低を記録した。不支持率も同4.5ポイント増の63.7%と、菅内閣では最悪となった。
 支持率下落の背景には、野党が参院の多数を占める「ねじれ国会」の下、11年度予算関連法案成立へ展望が開けていないことに加え、強制起訴された小沢一郎民主党元代表の処分をめぐる党内の混乱があるとみられる。菅直人首相が小沢氏の国会招致実現へ指導力を発揮していないことも影響したようだ。
 民主党内では小沢氏に近い衆院議員による会派離脱の動きも表面化しており、首相の政権運営が一段と厳しくなるのは確実だ。
 調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施し、有効回収率は64.9%。
 内閣の支持理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」9.1%、「首相を信頼する」4.2%、「誰でも同じ」3.9%などの順。不支持理由(同)は「期待が持てない」40.3%が最も多く、「リーダーシップがない」34.9%、「政策が駄目」24.2%と続いた。 

◇無党派65.4%に上昇

 政党支持率は自民党が前月比2.3ポイント減の14.9%、民主党が同1.6ポイント減の11.9%。以下は公明党2.9%、みんなの党1.7%、共産党1.2%、社民党0.5%、国民新党0.1%、たちあがれ日本0.1%で、支持政党なしは同6.5ポイント増の65.4%だった。
 「首相は今度どうすべきか」との質問に対しては、多い順に「早期に衆院解散・総選挙を行うべきだ」40.8%、「引き続き運営に当たるべきだ」33.5%、「早期に退陣すべきだ」15.7%などとなった。
 「望ましい政権の枠組み」は、「政界再編を経た後の既存の枠組みによらない政権」と答えた人が25.8%と最多で、「自民党中心の連立」16.6%、「民主党中心の連立」16.4%、「民主、自民の大連立」10.0%と続いた。(2011/02/17-15:15)

7444名無しさん:2011/02/17(木) 18:13:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2011021700709

民主、事実上の分裂状態=小沢系「造反」の可能性−執行部は引き留めに全力

 民主党の渡辺浩一郎氏ら小沢一郎元代表に近い比例単独選出衆院議員16人が衆院会派「民主党・無所属クラブ」からの離脱を表明したことで、同党は17日、事実上の分裂状態に陥った。党執行部は離脱を認めない方針だが、渡辺氏らは2011年度予算案の関連法案の採決で「造反」も辞さない構えだ。16人が造反すれば、法案を衆院の「3分の2」で再可決するのは不可能。赤字国債発行のための特例公債法案などの年度内成立は絶望的な情勢となり、菅政権は危機的な局面を迎えた。
 岡田克也幹事長は同日午後、党本部で記者会見し、渡辺氏らの動きを「パフォーマンスと言われても仕方がない」と批判する一方、「考え直して責任を果たしてほしい」と述べ、会派離脱願は受理せず、説得に努める考えを示した。また「目くじらを立てなくてもいい」として、現時点では16人を処分対象としない意向を明らかにした。
 離脱表明後、岡田氏は国会内で輿石東参院議員会長、仙谷由人代表代行と相次いで会談し、対応を協議。輿石氏は記者会見で「好ましい状況ではない。もう少し(渡辺氏らから)真意を聴く必要がある」と述べた。
 党執行部は、小沢氏を「党員資格停止」処分とする方針について堅持する考えだ。ただ、首相の求心力欠如が決定的となる中、党内には動揺が広がっている。参院幹部は「(離脱の動きが続き)16人が50人になるかもしれない」と危機感を示した。 
 一方、小沢氏に近い若手でつくる「北辰会」の会合が同日昼、衆院議員会館で開かれ、離脱表明した議員を含む約30人が参加した。会派離脱について「思いは共有できる」などと理解を示す声が続出。会合後、出席者の一人は、記者団に対し、関連法案に造反する可能性について「仲間と相談して対応する」と含みを残した。別の出席者は「もう菅首相が辞めるしかない」と述べた。(2011/02/17-17:58)

7445名無しさん:2011/02/18(金) 01:43:47
ミンスオワータwww

7446名無しさん:2011/02/18(金) 05:56:02
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1252036284/1207

 党県連の関係者は「2人とも比例選出で基盤はない。抱えるものがないから何でもできる強みはある。県連メンバーではないので関係ない」と冷ややかに語った。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20110218-OYT8T00048.htm
離脱願「当然」「うんざり」小沢系2氏に理解と困惑

 民主党の小沢一郎元代表に近い同党の比例単独衆院議員16人が衆院会派からの離脱願を提出し、新会派結成を表明した17日、取手市の川口浩、石井章両氏(いずれも北関東ブロック)が16人の中に名前を連ねた。両氏の関係者からは離脱に理解を示す一方で、突然の分派行動に困惑の声も上がった。

 川口氏は元県議、石井氏は元取手市議で、2009年衆院選で初当選した。小沢元代表の県内の後援会「茨城一新会」会長で、両氏を推薦した畑静枝さん(68)は「菅首相は夢と希望を託した国民を裏切り、地に落ちた。2人は小沢一郎が幹事長の時に当選したのだから、体を張って国民との約束を守るのは当然で、これからどう奉公するかだ」と理解を示した。

 「困ったもんだ。党の内輪もめにはうんざり」と嘆くのは石井氏の後援会幹部で取手市藤代、無職佐藤秋雄さん(69)。「今は党内抗争などやっている場合ではない。話し合いでもっとうまく解決し、国民生活に必要なことを一つでも二つでも進めてほしい」と要望した。

 党県連の関係者は「2人とも比例選出で基盤はない。抱えるものがないから何でもできる強みはある。県連メンバーではないので関係ない」と冷ややかに語った。

(2011年2月18日 読売新聞)

7447名無しさん:2011/02/18(金) 06:01:14
>16人はいずれも、小選挙区という足場のない比例単独選出で、次期衆院選では「失うものはない強みがある」

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011021701034
小沢系反乱で政局緊迫=「菅降ろし」拡大も−民主

 民主党の小沢一郎元代表に近い衆院議員16人が17日、菅直人首相の退陣を求めて会派離脱願を提出したことで、政局は一気に緊迫化した。16人が2011年度予算関連法案の採決で造反すれば、首相が模索する衆院での再可決による成立の道は閉ざされる。執行部は沈静化に努めているが、党内には同調者は今後増えるとの見方もあり、首相退陣などの「政変」を予測する声が飛び交い始めた。
 「本来の民主党の姿とかけ離れた今の菅政権にもう黙っていられない。菅政権に正統性はない」。会派離脱願を出した渡辺浩一郎氏は記者会見でこう語り、衆院選マニフェスト(政権公約)見直しを掲げる首相に公然と退陣を要求。予算関連法案の採決では、党と別の投票行動を取ることも「あり得る」として、造反の可能性を示唆した。
 渡辺氏らは、今回の行動に小沢氏の意向は働いていないとしている。小沢氏も17日朝、鳩山由紀夫前首相からの電話に「(離脱の動きは)知らなかった」と語ったという。しかし、民主党内で渡辺氏らの説明を額面通り受け取る向きはほとんどいない。小沢氏が執行部を揺さぶるために、自身に近い議員を動かしたとの見方がもっぱらだ。16人はいずれも、小選挙区という足場のない比例単独選出で、次期衆院選では「失うものはない強みがある」(小沢氏周辺)。
 予算関連法案を「人質」に、自らの処分手続きを進める執行部に圧力をかけると同時に、マニフェスト見直しを批判することで、首相や執行部に不満を持つ党内の「中間派」を引き付け、影響力を確保する−。小沢氏周辺は「誰が見ても裏で小沢氏が動いていると思う」と指摘する。
 会派離脱願を出した一人である石井章氏は17日夜のBS番組で「16人は先兵だ」と述べ、同調者の広がりに自信を見せた。同日行われた小沢系の衆院当選1回議員による「北辰会」の会合では、「思いは共有している」と渡辺氏らの行動に理解を示す意見が相次いだ。

 ◇新党や再編視野

 強制起訴された小沢氏の今後の出方をめぐっては、名古屋市長選で再選された河村たかし氏との連携にも意欲を示していることなどから、新党結成や衆院解散・総選挙後の政界再編を狙っているとの見方もある。実際、小沢氏は自身を支持する中堅・若手が14日に開いた会合で「近々解散があるぞ。みんな戻ってこい。また一緒に頑張ろう」と語り、選挙準備を急ぐよう促している。
 一方、「菅降ろし」が表面化したことで、執行部には動揺が広がっている。岡田克也幹事長は会見で「(国会審議に)特に影響があるとは考えていない」と強がったが、小沢氏に近い輿石東参院議員会長は17日、その岡田氏に「甘く見てるんじゃないか。このままでは(16人は)離党までいくぞ」と忠告。衆院の3分の2以上の賛成による法案再可決が絶望的となり、ベテランの党幹部は「竹下内閣みたいに予算と引き換えに首相は退陣しなければならないかもしれない」と焦りの色を浮かべた。
 「全く理解できない行動だ」。首相は17日夜、16人の動きが予想外だったのか、記者団にこう短く繰り返すにとどめた。(2011/02/17-23:38)

7448名無しさん:2011/02/18(金) 07:06:39
>16人は地盤を持たないため「仮に離党含みの展開になっても失うものは少ない」(党幹部)との事情が強気の対応になっているとみられる。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110218-OHT1T00044.htm
“菅首相おろし”小沢氏のろし!16議員が民主会派離脱届け

 民主党の小沢一郎元代表(68)に近い衆院議員16人が17日、岡田克也幹事長(57)に衆院会派からの離脱届を提出し、同時に衆院に新会派結成届を出した。執行部は認めず、届け出は受理されない見通し。16人は2011年度予算関連法案などの採決で造反する可能性を示唆。衆院での法案再可決に必要な3分の2議席確保が絶望的となった。今後の「親小沢」による第2、第3の分裂含み行動も必至。党内分裂、菅降ろしは待ったなしの状況だ。

 不満のマグマがついに噴火した。親小沢系衆院議員16人はこの日午前10時すぎ、国会内の党幹事長室を訪れ、会派離脱届を突き出した。

 電撃離脱に打ってでたのは渡辺浩一郎氏(66)、小沢氏元秘書の川島智太郎氏(46)ら、比例代表単独で出馬した当選1、2回の衆院議員。16人は、沖縄協議会に出席していた岡田氏とは直接会わず、届け出を職員に手渡して立ち去った。その後、渡辺氏を会長、笠原多見子氏(45)を幹事長とする新会派「民主党政権交代に責任を持つ会」の結成を衆院事務局に届け出た。

 渡辺氏は会見で「本来の民主党の姿とは懸け離れた菅政権にはもう黙ってられない」。予算関連法案の対応、今後の投票行動にも造反する可能性を示唆した。16人は離党はしない考えで、予算関連法案の衆院再可決を念頭に衆院での3分の2の勢力を確保したい執行部に脅しをかける狙いだ。石井章氏(53)は「私は先遣隊で、さきがけのメンバー」と、あくまで“第1陣”であることを強調した。

 今回の行動への小沢氏の関与について、渡辺氏らは否定。だが、離脱届を出した議員は16日夜に都内で小沢氏と会談しており、“親分”の党員資格停止処分の手続きを進める執行部への不満が爆発した形だ。

 16人は地盤を持たないため「仮に離党含みの展開になっても失うものは少ない」(党幹部)との事情が強気の対応になっているとみられる。今回の動きは16人だけの突出行動ではないとみられ、小沢氏に近い参院幹部は「50人に増える」。小沢氏の側近は「今回はあくまで第1弾だ。不満はもっと爆発する」と、さらなる“二の矢、三の矢”を予言した。

 「親小沢」の大量造反で、予算関連法案の成立は厳しくなった。事実上の党分裂を引き起こし、「菅降ろし」が始まった。

7449名無しさん:2011/02/18(金) 09:56:23
党籍残した会派離脱 かつて首相も…/小沢氏、過去に拒否

民主党執行部は所属議員が党籍を残したまま、新たに院内会派を結成することを認めていないが、実は菅直人首相自身が過去にこのような行動をとったことがある。

 院内会派のほとんどは政党単位または政党を中心に結成されるが、同一政党に所属する議員だけで構成する必要はない。

 首相は非自民連立の細川護煕(もりひろ)内閣の発足に先立つ平成5年7月、社民連(4人)所属の他の3人がそれまで通り社会党と統一会派を組んだのとは別に、
党籍を残しながら1人だけ、さきがけ日本新党の会派に加わった。新党さきがけへの参加含みの「協議離婚」だった。

 議会運営の規範となる衆院先例集は「議員の会派所属届は、会派の代表者から届け出る。所属の異動があったときも同様」としている。
小沢一郎元代表は旧新進党党首時代、先例集を根拠に、自民党入りを視野に離党を希望した衆院議員の会派離脱を認めなかった。

 院内会派は国会活動上の基礎単位で、2人以上の議員によって構成される。

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/sankei-snk20110218089/1.htm

7450名無しさん:2011/02/18(金) 13:21:03
http://www.eda-k.net/column/everyday/2011/02/2011-02-17.html
菅政権の終わり、秒読み
2011年2月17日

 選挙をすれば確実に落選する民主党の比例議員たちが、もう後がないと「火事場の馬鹿力」(失礼!)を発揮して、前代未聞の会派離脱の行動に出た。

 こんな知恵?を出すのは、小沢氏側近の彼しかいないし、この背後には「今日聞いた」とうそぶいている小沢氏がいるのは確実だろう。

 まさに「痴話げんか」。笑止千万でコメントする気もおきないが、これで菅政権は支持率急落と相まって、退陣まで秒読みに入ったというべきだろう。

 あとは退陣か解散か。菅直人という人物を知る人ほど「菅は自分からは辞めない。権力に最後までへばりつくタイプ」と異口同音に言う。それが正しければ、予算関連法案否決と同時に解散断行だろう。

 いわゆる「やけくそ解散」「自暴自棄解散」。しかし、その場合も、菅氏は露ぞそんな素振りもみせず、「政界再編」や「TPP開国」「社会保障と税の一体改革」といった大義名分を掲げるだろう。民主党がどうなろうが構わない、自分は時代を切り拓く捨て石になる、、、、。後付けの理由はいくらでもつくのだ。

7452名無しさん:2011/02/18(金) 15:06:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110218/stt11021815010014-n1.htm
民主有力幹部が菅首相退陣を打診 公明幹部に 退陣加速へ
2011.2.18 15:00

 民主党有力幹部が公明党幹部に対して、菅直人首相の退陣を条件として、平成23年度予算関連法案に賛成してくれるよう打診していたことが18日明らかになった。

 関連法案の成立が危ぶまれていることなどから菅首相が退陣、あるいは解散総選挙に踏み切る可能性が指摘されていた。有力幹部による今回の打診が明らかになったことにより、首相退陣の流れが一気に加速しそうだ。

7453名無しさん:2011/02/18(金) 15:11:27
http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY201102180176.html
「首相退陣と引き換えに協力を」民主幹部、公明に打診
2011年2月18日15時2分

 新年度予算の関連法案をめぐり、菅直人首相を支持してきた民主党の有力幹部が公明党幹部に対し、首相退陣と引き換えに関連法案成立に協力を得られないか打診していたことがわかった。小沢一郎元代表に近い議員ばかりではなく、首相支持派からも首相退陣で局面打開を目指す動きが出てきた形で、政権運営は一層厳しさを増している。

 この民主党幹部は今週に入り、公明党幹部と会談し、菅内閣がめざす新年度予算案と関連法案の年度内成立を要請した。「首相のクビを代えてもいい。何とかならないか」と働きかけたという。さらに子ども手当法案を大幅修正する用意があることも伝えた。

 公明党幹部は、民主党幹部からの打診を断ったという。公明党は4月の統一地方選に向けて民主党政権との対決姿勢を強め、予算案と関連法案に反対する方向で調整を進めている。

 与党が予算関連法案を成立させるには、野党が多数の参院で公明党の賛成を得て可決するか、社民党の賛成を得て衆院の「3分の2」以上の賛成で再可決するしかない。公明党が対決姿勢を強めたため、民主党は社民党に接近して衆院再可決を目指してきたが、小沢氏を支持する民主党の衆院議員16人が造反の構えを見せ、衆院「3分の2」の確保は困難になった。

 民主党執行部は統一地方選後に公明党の姿勢が軟化することを期待しており、今後、首相退陣や子ども手当法案の修正などの大幅譲歩案を公明党に示して協力を要請する動きが一層強まる可能性がある。

 一方、首相は続投の意思は固く、予算案と関連法案の採決に向けて執行部内の意見対立が深刻になる展開も考えられる。

 18日の閣議後会見では、民主党衆院議員16人の会派離脱の動きをめぐり反応が相次いだ。首相退陣論について、枝野幸男官房長官は「与えられた任期の中で最大限の成果を上げていくことが菅総理に課せられている任務だ」と反論。北沢俊美防衛相は16人の会派離脱表明を「理解に苦しむ」と批判しつつも、「政権交代をして民主党政権をつくるという一点で力を合わせてきた同志なので、間違ったことはしないだろう」と呼びかけた。

 昨年9月の代表選で小沢氏を支持した海江田万里経済産業相は「(会派離脱表明は)残念だ。一致結束をして成立させてほしい。今回の事態の発端は去年の参院選であり、参院選で勝っていればこうはならなかった」と語った。中野寛成国家公安委員長は「政局を打開するため(首相退陣が)一つのきっかけをなすことはあったが、いちいちコメントするテーマではない」。与謝野馨経済財政相は「政党政治をやっていればいろいろなことが起こる。いちいち驚いてはいけない」と述べた。

7454TPPやめろ!!:2011/02/18(金) 15:43:34
お知らせと参加のお願い
○3/19(土):福岡市中央区天神須崎公園にて頑張れ日本!全国行動委員会 全九州総決起集会
 を行います
○趣旨
  売国TPP 絶対阻止! 外国人地方参政権断固阻止 
中国尖閣占拠絶対阻止! 亡国民主党菅内閣打倒! 
○集合場所: 福岡市中央区須崎公園

 13時00分〜国歌斉唱〜福岡県本部長趣旨説明に続き登壇者演説 デモ出発(天神須崎公園) 17時頃デモ最後尾(デモ終点着) 最後の演説とシュプレヒコール
 田母神会長を始め西村眞悟先生をはじめ多数の登壇者を予定しています
○日章旗以外の旗類、拡声器の持ち込みはご遠慮ください。プラカード持参は可能です(ただし、民族差別的なものは禁止)。 良識ある服装での参加をお願いします。
◎私たちは農業を日本文化の根幹と考えています、このTPP問題は農業のみならずJA共済等の日本の金融資産をも標的にしたものです、黙っていては解決しません、みんなで声を上げましょう、子や孫の為にも
◎予定の変更がある場合があります、ご参加前に頑張れ日本!全国行動委員会のHPでご確認お願いいたします。
立ち上がりましょう!日本が危ない!九州草莽は天神須崎公園へ

7455名無しさん:2011/02/18(金) 15:49:24
http://www.j-cast.com/tv/2011/02/18088365.html
民主党「造反16人組」共通点は「棚ぼた当選で次はなし」
2011/2/18 15:42

菅政権の3月危機説がいよいよ現実になってきた。身内のはずの衆議院議員16人が会派離脱を表明し、2011年度予算案の要である特例公債法案などの予算関連法案の採決で造反する構えだ。菅首相のわき腹に匕首を突きつけた。16人組の狙いはどのあたりなのか。16人を代表して、渡辺浩一郎議員がこんなふうに話している。

―予算関連法案に対する姿勢は?

「中身を精査して判断したいと思っている」
―離党でなく離脱の理由は?

「マニフェストをきちんと実行していかなければいけないという意思を持っており、離党してしまったら何もならない」
16人の共通点は何か。まずは親小沢。渡辺議員は「党のあり方、マニフェストの見直しが大変問題で、小沢さんをどうのこうのと言うではない」と、政策論での離脱を主張するが信じる人はいまい。

次に、小沢元代表が仕切った09年の衆院選で、民主党に吹いた追い風に乗って比例代表名簿順位の下位にいながら当選した「棚ぼた組」と呼ばれる議員ばかり。たとえば、渡辺議員は東京ブロック30人中29位、豊田潤多郎議員は近畿ブロック52人中51位、笠原多見子議員は東海ブロック41人中34位。逆風の中で解散・総選挙になれば、もはや当選はできないといわれている。

いま刃向かえば再選の目も

知名度アップや実績をつくる機会も与えられないまま、ハシゴを外されてたまらない。数の『力』を最大限に発揮できるのは今しかないと思うのは当然だろう。


その具体的狙いをフジテレビの和田圭解説委員が次のように説明した。

「小沢さんの側近によると、16人の行動は小沢さんの処分に対する菅執行部への牽制が一つ。菅さんを総辞職に追い込みたいという思惑があるという」
キャスターの小倉智昭「正直言って、16人の名前と顔が一致しない。しかし、菅さんは『考えられないことですよ』と笑っていますが、笑っている場合ではないと言いたいですね。一番の造反の原因は何ですか」

これに時事通信政治部の田崎史郎が答えた。

「菅さんの指導力、支持率が落ちていますから、刃向っても怖くない。むしろ、刃向った方がプラスになることの方が大きい」
小沢の党員資格停止処分で攻勢をかけた菅執行部と、反撃に転じた小沢グループの党内闘争は分裂含み。さて、3月は菅退陣か、ヤケッパチ解散か、民主党分裂か…。

7456名無しさん:2011/02/18(金) 16:58:42
>>7435
http://wjn.jp/article/detail/2701075/
没落 菅政権を裏切る7人はこいつだ!(2)
掲載日時 2011年02月18日 15時00分|掲載号 2011年2月24日 春節熱血特大号

キングメーカー狙いの仙谷

 一方、この仙谷氏の“援護射撃”を受ける前原外相も「閣外活動」を活発化させている。
 「1月27日には自ら率いる凌雲会の会合に40人近い議員を集め、『私は6回の選挙を経験したが、解散までは最短1年数カ月だった』『支持団体を直前に回ってもダメ。今から準備しろ』と異例の解散準備指令を出したほど。さらに2月3日にも、グループの集まりで『地元神社から豆まきに呼ばれるぐらい地元を回れ』と発言する始末。その解散を視野に入れた物言いに、今では菅総理も激怒しているのです」(小沢派議員)

 もちろん、岡田幹事長と「岡田支持」を強める玄葉光一郎政調会長らも、猛然と“巻き返し策”を展開中だ。
 玄葉氏は仙谷氏の動きを封じるために、党内に新設される「マニフェスト見直し組織」の責任者に岡田氏を推薦。また、責任者代理に仙谷−前原ラインと距離を置く輿石東参院会長を就かせる腹積もりなのだ。

 ただし、対する仙谷氏は「さらなる“隠し玉”を持っている」と言われている。それが、人気絶頂の蓮舫行政刷新担当相の存在なのだ。
 「仙谷は、今後は子飼いの蓮舫の人気を使い、前原を次期総理の座に就けようとしているという。また、次期衆院選では蓮舫を参院から衆院議員に鞍替えさせ、その次の総理に担ぐ腹積もりなのです。小沢を葬った仙谷は、今や“キングメーカー”として院政を敷く目論みを持っているのです」(前出・小沢派議員)

 もっとも、「ポスト菅」を狙って、蠢動する輩はこれだけではない。今や党内のアチコチでは、不穏な空気が漂っているのである。
 「鳩山グループの中心的存在である小沢鋭仁前環境相も、五十嵐文彦財務副大臣らをメンバーとする『国家ビジョン研究会』を立ち上げ、活発な会合を繰り返している。さらに以前、代表選に出馬した樽床伸二国家基本政策委員長も、自らのグループ『青山会』30人を新年から集め、代表選の主導権を握るのに躍起なのです」(前出・政治部記者)

 まさに、党内は四分五裂の仲間割れ状態。この分では菅政権の“沈没”が早まる可能性も高いのだ。

7457名無しさん:2011/02/18(金) 17:16:58
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110218/plt1102181603003-n1.htm
落選確実?民主造反16人は“烏合の衆”小沢行きつけ店の娘も
2011.02.18

 平成の義士か、それとも次の衆院選で勝ち目のない比例候補が、“座して死を待つより”と立ち上がったのか−。注目のメンバーたちの素顔と実力は?

 まず、会長の渡辺浩一郎氏(66)は、2回生2人の中で年長者だ。藤井裕久官房副長官の秘書を経て、1993年に日本新党から衆院選に初当選。その後、新進党、自由党、民主党と、小沢氏と行動をともにしたが、衆院選で4回落選した苦労人でもある。

 個性的なのが、3人の女性議員たち。

 幹事長の笠原多見子氏(45)は、元自民党岐阜県議。05年の衆院選で、野田聖子元郵政相と佐藤ゆかり参院議員が争った“岐阜1区・女の戦い”では佐藤氏を支持した。09年の衆院選で、佐藤氏が東京5区にくら替えになった後、小沢氏に一本釣りされて民主党から出馬して当選した。

 「佐藤氏と同じように、秘書がどんどん辞めるので有名だ」(民主党ベテラン秘書)

 事務局次長の小林正枝氏(39)と、相原史乃氏(36)は、「バブル当選の象徴」(民主党中堅)といわれる。

 小林氏は、衆院選の半年前に行われた静岡市議選で最下位で落選。衆院選でも、名簿順位は下から3番目の39位だったが、民主党が全員当選したためバッジをつけた。

 相原氏は、小沢氏も行きつけの国会内の喫茶&カレー店の経営者の娘。小沢氏が主宰する「小沢一郎政治塾」の塾生という縁もあり、小沢氏が自ら電話をかけて比例名簿に載せた。

 「政治とカネ」を抱える議員もいる。

 副幹事長の渡辺義彦氏(54)は、自己破産手続き中ということを民主党本部に隠して立候補していたことが当選後に判明し、問題視された。

 ジャーナリストの安積明子氏は「次の衆院選で、当選が相当難しい人ばかり。生き残りをかけて、高く売ろうとしているだけではないか。別れるつもりもないのに『メールとかプレゼントをくれないと別れる!』とゴネている女の子みたい」と話している。

7458名無しさん:2011/02/18(金) 17:19:42
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110218/plt1102181556001-n1.htm
菅ぶち切れ解散だ! 小沢潰しへ“討ち死に”覚悟
2011.02.18

 支持率が退陣水域に入ってもどこ吹く風だった菅直人首相(64)だが、今度こそ本当の窮地だ。民主党の小沢一郎元代表(68)に近い衆院比例単独議員16人が会派離脱を表明したことで、2011年度予算関連法案の成立は絶望的。タイミングを合わせるように、原口一博前総務相(51)は「倒閣」を宣言した。こうした中、菅首相が「小沢壊滅」のためのぶち切れ解散に打って出るとの見方が急浮上している。

 「まったく理解できない行動だ」

 菅首相は17日夜、「小沢親衛隊」ともいえる議員16人の会派離脱表明について、記者団に何度もこう繰り返した。いらだちと不愉快さが表情ににじみ出ていたが、戦闘意欲は衰えていなかった。

 同日午後、菅首相は官邸に、仙谷由人代表代行や江田五月法相を呼び込んだ。今後の対応を相談したものとみられる。

 衆参ねじれの中、菅首相周辺は、強制起訴された小沢氏に厳然とした処分を下すことで内閣支持率を上げ、社民党の協力を得て「衆院3分の2」を確保、予算関連法案を成立させる戦略を立てていた。

 ところが、鳩山由紀夫前首相による「米海兵隊抑止力は方便だった」という大失言もあり、社民党はソッポを向く。その直後のタイミングで、小沢親衛隊16人に「衆院3分の2」の希望を断ち切られたのだ。

 菅首相に残された道は、「退陣」か「解散」か「政権居座り」の3つしかない。内閣支持率が20%以下の「退陣水域」にある中で、政権を失う可能性がある「解散」の選択肢は取りにくいのが普通だが、菅首相の特異な性格から、官邸周辺は「解散になるのではないか」と身構えている。

 小沢氏も1回生議員らとの会合で、「菅首相は『やぶれかぶれ解散』をするのではないか」と語り、選挙準備を急ぐようハッパをかけている。永田町事情通はこの背景を次のように語る。

 「菅首相と小沢氏は昨年12月20日と2月10日、直接会談している。菅首相が小沢氏に自発的離党を迫り、小沢氏が『このまま活動する』と拒否したと伝えられているが、この会合で菅首相は『じゃあ、解散して決着を付けようか!』とすごんだという。負け必至の衆院選は常識では考えられないが、菅首相は『小沢潰し』の執念がすごい。小沢氏は子飼いの新人・若手議員が大量落選する可能性が高いため、押し黙ってしまったらしい」

 今年1月の施政方針演説で、菅首相は、自らの国づくりの理念の1つに「不条理をただす政治」を掲げ、「政治改革への不断の努力」「政治資金の一層の透明化」を訴えた。

 この背景は昨年11月、2009年分の政治資金収支報告書が公表されたことにさかのぼる。報告書には、小沢氏が09年の衆院選で、資金管理団体を通じて、自分に近い公認候補ら91人に計4億4900万円もの“軍資金”を配っていたことが書かれていた。

 これを知った菅首相は周囲に、「カネ集めで主導権を握る政治手法は終わりにしなければならない」「(私は)ルビコン川を渡った」と語り、小沢氏への戦闘意欲をあらわにしたという。

 追い込まれた菅首相を精神的に支えるのは伸子夫人。昨年9月の代表選でも、「小沢さんに付いてはいけない」「ここは格好よく討ち死にしなさい」とハッパをかけたとされるが、現在も気分の上がり下がりが大きい首相を励ましているとみられる。

 山口県出身の菅首相は、郷土の英雄・高杉晋作に心酔しており、昨年6月に組閣した際、「奇兵隊内閣」と名付けた。最後の最後に奇兵隊ばりのゲリラ戦法−「解散」が飛び出すのか。

7459名無しさん:2011/02/18(金) 17:23:18
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201102180072.html
民主の対立「歓迎」=渡辺みんな代表
2011年2月18日17時6分

 みんなの党の渡辺喜美代表は18日午後の記者会見で、民主党衆院議員16人が菅直人首相の退陣を求めて会派離脱を表明したことについて、「内閣不信任決議案(の可決)、衆院解散の可能性が大いに出てきた。この動きは歓迎したい」と述べた。16人との連携に関しては「菅内閣打倒というアジェンダで一致できるなら、その範囲では連携する。そこから先は別だ」と語った。

[時事通信社]

7460名無しさん:2011/02/18(金) 18:19:32
10年以上待ち続けてようやく成し遂げた念願の民主党政権が、
たった2年で無くなってしまうのはいやだ・・・

本スレとかでは親小沢、非小沢で日々対立してるけど、俺は親民主だから
とにかく、親小沢でも非小沢でもどっちでもいいから、民主党政権が続いてほしい。。

7461名無しさん:2011/02/18(金) 18:31:08

民主会派離脱届組が独自拠点 執行部の説得不調
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021801000714.html

 民主党衆院会派からの離脱届を提出した渡辺浩一郎氏ら16議員が国会近くに事務所を共同で借り、執行部と一線を画した活動を本格化させたことが18日、分かった。関係者が明らかにした。執行部は16議員を処分せず、2011年度予算関連法案採決時に造反しないよう説得を始めたが、溝は埋まらない。予算関連法案の年度内成立は難しい情勢で、菅直人首相が退陣か衆院解散かを迫られる厳しい局面に立たされることも想定される。政局は緊迫感を増した。

 事務所は東京・赤坂の雑居ビルの6階。賃貸料などの維持費は分担。16人全員が集まって会議を開けるスペースを確保し、衆院事務局に届けた新会派「民主党政権交代に責任を持つ会」のプレートも掲げた。離脱届組の一人は「さらに仲間を増やし、できるだけ早く次の動きにつなげたい」と決意を示した。

 小沢一郎元代表を支持するグループに属する玉城デニー衆院議員は那覇市内での記者会見で、16議員との連携について「同じ仲間だ。十分考えられる」と述べた。

 一方、仙谷由人代表代行は、テレビ番組収録で予算関連法案を成立させられない場合の対応をめぐり「解散して選挙で大騒ぎするなんて考えにくい」と強調。首相の退陣と引き換えに成立を図る可能性は「今の状況下ではない」とした。

2011/02/18 18:17 【共同通信】

7462名無しさん:2011/02/18(金) 18:44:35
18日、これまで総理を支えてきた党の有力幹部が、「総理退陣やむなし」とする動きを始めたことが明らかになりました。この幹部は公明党の幹部に対して、総理退陣と引き換えに予算関連法案を成立させられないか打診した模様です。

http://www.mbs.jp/news/jnn_4653288_zen.shtml
ページ更新時間:2011年02月18日(金) 18時22分

■ 「菅降ろし」の動き、一気に顕在化

 菅総理の進退を巡る動きが慌ただしくなって来ました。17日、民主党の会派離脱を表明した16人の議員が、予算案本体への反対を検討していることが明らかになりました。菅総理のお膝元、東京の国会議員も官邸で申入れを行うなど、「菅降ろし」の動きが一気に顕在化しています。

 「今の菅政権は国民との約束を果たす本来の民主党政権ではない」(民主党 渡辺浩一郎衆院議員・17日)

 17日、民主党に所属したまま、会派から離脱する考えを表明した16人の衆院議員。会見では、予算関連法案の採決の際に造反する可能性を示唆しましたが、予算案本体についても反対することを検討中であることが分かりました。

 「政権交代をして民主党政権をつくるという一点で力を合わせてきた同志ですから、間違ったことはしないだろうと思います」(北澤俊美防衛相)

 「予算に反対をするかもしれない。離党はしないけれども会派は出たい。誰のために仕事をしたいのかちょっと私には全く理解できません」(蓮舫行政刷新担当相)

 党執行部はただちに16人に対し、個別に説得工作を開始しました。ですが、この日を境に民主党内では「菅降ろし」に向けた動きが一気に噴き出しました。

 17日夜に行われた鳩山前総理、大畠国土交通大臣、海江田経済産業大臣らグループの会談では、「菅総理の政権運営は限界に達している」との認識で一致しました。

 「菅総理はもうダメだ。予算関連法案の成立と引き換えに、菅内閣が総辞職するしかないのではないか」(出席者)

 来年度予算の関連法案は、赤字国債発行のための公債特例法案に社民党が反対する方向となり、年度内の成立は極めて難しい。

 「橋下さんの大阪や、河村さんの名古屋、上田さんの埼玉、中村さんの松山。 そういうところと軌を一にして、 改革を地域から起こしていきたい」(原口一博前総務相・15日)

 18日は大阪の橋下知事ら、地方の首長らとの連携を目指す原口前総務大臣が、週明け、民主党内に政策集団「維新連合」を、立ち上げることが明らかになりました。原口氏は与謝野経済財政担当大臣を入閣させた菅総理に反発していて、政策集団を足場に政権批判を強める構えです。

 「我々はやむにやまれぬ思いで行動した。当初の政治の目的である生活第一の政治を実現したいと思っている」(民主党 松原 仁衆院議員)

 「菅離れ」の動きは、総理のお膝元である東京にも飛び火しました。午後には松原仁衆院議員ら東京選出の国会議員の一部が総理官邸などを訪れ、衆院選マニフェストへの回帰を求めた要請を行いました。松原氏らも来週にも東京版の「維新の会」を立ち上げ、原口氏とも連携する考えです。

 さらに小沢氏とも、菅総理とも距離を置く「中間派」の間でも、菅総理の責任を追及する動きが広がっています。去年の代表選の際に公開討論会を主催した桜井財務副大臣や松本外務副大臣、北神圭朗議員らは来週22日、菅総理が代表選で訴えた公約を検証する集会を開くといいます。

 そして18日、これまで総理を支えてきた党の有力幹部が、「総理退陣やむなし」とする動きを始めたことが明らかになりました。この幹部は公明党の幹部に対して、総理退陣と引き換えに予算関連法案を成立させられないか打診した模様です。

 民主党内では今、動機は様々ながら「菅降ろし」という同じ方向性を持った複数の動きが同時に進み始めています。菅総理の強気はいつまで続くのでしょうか。(18日16:51)

7463杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2011/02/18(金) 22:57:52
側近が手を回したってことなのか。つか、この辺りの展開と言い、裁判や政倫審などへの対処と言い、何処かヤクザのやり方を思い出しちゃうんだよなぁ・・・・・小沢の「政治とカネ」をシロだとは思うけど。

民主、16人が会派離脱願を提出 石井章、川口浩氏も反旗
二見元運輸相「菅退陣せねば、3月末にも解散覚悟」
常陽新聞 2011年2月18日

 民主党の小沢一郎元代表に近い比例代表単独の衆院議員16人が17日、院内会派「民主党・無所属クラブ」を離脱する届け出をし、新たに結成した会派「民主党政権交代に責任を持つ会」(渡辺浩一郎会長)には、取手市出身で北関東ブロック選出の石井章氏と川口浩氏の2氏が加わっている。今後の政局の見通しについて、小沢氏の盟友で、渡辺会長の新進党時代の先輩で土浦市在住の二見伸明元運輸相・衆院議員は「予算は成立するが、予算関連法案は16人全員が反対する」とし、「菅内閣が総辞職すれば別だが、そうでなければ予算成立と同時の3月末解散―4月総選挙を覚悟しなければならない」と見通しを話す。
  
 二見元運輸相は17日、国会で渡辺会長と会い、言葉を交わした。16人が離脱願を出した理由について二見氏は「菅政権と付き合っていては一緒に地獄に落ちてしまうと、勇気を出して反旗を翻した」と説明。「先ほど国会で渡辺君と会ったが、腹をくくっている。肉を切らせて骨を断つの気持ちを持っている」と強調する。
 今後の国会については「来年度予算案は成立するが、16人は全員が予算関連法案に反対する」という。自民、公明、共産、社民など野党各党が予算関連法案に反対するとみられる中、予算関連法案を成立させるために菅政権は、衆院で3分の2以上の賛成を得て再可決しなければならない。16人が予算関連法案に反対した場合、衆院の3分の2条項が使えない。
 予算関連法案で最大の焦点となるのが、赤字公債を発行できるようにする赤字公債特例法案だ。二見氏は「予算が成立すれば2、3カ月は何とかなるかもしれないが、赤字国債を発行できないと、7〜8月には金が払えなくなり、国民の年金や公務員の給料にも影響が出るかもしれない。6月初めまでには国会で赤字公債特例法を成立させなければならず、予算成立と同時に菅内閣は総辞職するか、解散総選挙に踏み切るしかない」という。
 解散の場合16人は、同調者と共に新党を結成するとみられている。二見氏は「解散の場合民主党は、2009年の政権交代時のマニフェストを守る派か、菅内閣派に分かれ、消費税増税が争点の総選挙になる」と見通しを話す。


「会派離脱、私が小沢氏に提案」 平野元参院議員明かす
http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY201102180456.html
2011年2月18日21時17分

 民主党の小沢一郎元代表の側近として知られる平野貞夫元参院議員は18日、京都市での街頭演説で、衆院議員16人が倒閣に向けて会派離脱届を提出したことについて「私が小沢氏に提案した」と明かした。
 平野氏は衆院事務局の職員時代から小沢氏と親しく、国会のルールに精通している。「会派離脱」構想は、平野氏が昨年末に小沢氏と会った際に「(民主党から離党者を出さずに)菅首相を代えるには、この方法しかない」と勧めた。この時は小沢氏が「私は民主党に参加して政権を取った」と断り、立ち消えになったという。
 その後、平野氏は比例単独議員の1人にも構想を打ち明け、徐々に賛同者が増えて16人が行動を起こした。小沢氏は17日、平野氏に電話で「16人の意思には参った。この決断は理解しないといけない」と語ったという。

7464建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/02/18(金) 23:34:53
>>7460
オマエはとはずがたりか、神奈川1か?
いくらミンスが超Fランダメダメ政権だからといっても
恥ずかしがらずにコテ付けて書き込もうぜwww
ハナシはそれからだwww

7465建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/02/18(金) 23:58:51
ミンス信者たちの地獄からの叫び、阿鼻叫喚が聞こえてくるぜwww

7466名無しさん:2011/02/19(土) 08:30:53
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2011021902000041.html
<スコープ>「菅降ろし」嵐の気配 「マニフェスト回帰」大義
2011年2月19日 紙面から

 民主党の小沢一郎元代表を支持する衆院議員十六人が民主党会派の離脱を表明したのを境に、党内にくすぶっていた菅直人首相の退陣論が広がり、本格的な「菅降ろし」に発展しかねない気配だ。執行部は、傷口を最小限に抑え込みたい考えだが、党内から噴き出す首相への不満は収まらず、制御不能に陥りつつある。 (民主党取材班)

 十六人は、離脱の最大の理由に首相のマニフェスト見直し方針を挙げ「菅政権は国民との約束を捨てた」と非難した。中心メンバーは「一緒にやるという声がたくさん来ている」と反響を口にする。

 元代表に近い勢力は、首相と執行部が元代表の党員資格停止処分に突き進んだことに反発してきたが、これを理由に政権批判を繰り広げても国民の理解を得られるはずがない。そこで大義名分にしたのが、政権交代の意義とマニフェスト。元代表支持の若手議員は、十六人の行動に賛意を示し「首相はマニフェストに回帰するしかない。できなければ辞めるしかないということだ」と主張する。

 元代表に近い原口一博前総務相も、近く発売される月刊誌で「政権交代の原点を見失うなら、たとえ民主党でも同志ではない」と批判。首相支持派を「民主党B」と名付け「私は『民主党A』の力を糾合したい」と分党論をぶち上げた。

 一方、執行部は十八日の国対役員会で、前日から始めた役員による十六人への説得を地道に続けていくことを確認。安住淳国対委員長は記者会見で「党内はいたって冷静だ」と強調した。

 執行部が「首相の退陣は絶対にない」(幹部)と繰り返しているのは、いくら首相や執行部が否定しても、退陣と引き換えに野党に二〇一一年度予算関連法案成立への協力を求める手段は「現実的なカード」(ベテラン議員)だからだ。

 元代表の側近議員の中には「ポスト菅」をにらみ「次の代表選では原口氏よりベテランを立てた方がいい」(中堅)などの声も出ている。こうしたムードが元代表支持派に加えて中間派にも波及すれば、支持基盤の弱い首相には致命傷になる。

 元代表に近い輿石東参院議員会長は、岡田克也幹事長らが元代表の処分を決断した際「何が起こるか分からないぞ」と警告していた。別の参院幹部は「知っていたわけではないが、予想はできた。しかし、今さら処分を取り消すわけにもいかない」と漏らした。

7467名無しさん:2011/02/19(土) 08:37:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/stt11021901030001-n1.htm
仙谷氏暗躍、ポスト菅に野田財務相浮上、強まる退陣論
2011.2.19 01:00

 永田町に18日、強風が吹き荒れた。

 「もう首相退陣しかない。民主党代表選だ」

 政務三役の一人はこう語気を強めた。

 平成23年度予算関連法案の年度内成立と引き換えの首相交代論。しかも公明党に取引を持ちかけたのが、首相に近いはずの仙谷由人代表代行だったとしたら…。民主党内でも「首相退陣」が真実味を持って公然と語られるようになった。

 仙谷氏と親しい有力議員は慌てて口々に否定した。

 前原誠司外相は記者会見で「私の感覚ではそのような取引をするはずがないと思っている」。安住淳国対委員長も「ガセだ。首相は退陣することもないし、解散もしません」と、取引説を打ち消した。

 仙谷氏自身も周囲に「妙ちくりんな話だ」と自らの“関与”を否定した。

 それでも、「仙谷氏暗躍説」が説得力を持つのには理由がある。

 官房長官として菅政権を支えた仙谷氏だが、野党時代には「菅代表」降ろしに動いたこともある。首相自身も、官房長官に起用した仙谷氏のことを「煙たい存在」と評していた。

 「ポスト菅は野田佳彦財務相だ」。最近の仙谷氏はこう吹聴しているという。その真意をめぐって党内ではさまざまな憶測が飛ぶ。

 「次の政権は衆院を解散するだけの選挙管理内閣になる。仙谷氏は、子飼いの前原氏や枝野幸男官房長官を使うのはもったいないので温存しようとしている」

 「野田氏の名前を先に出すことで、野田氏を潰す意図だ」

 いずれにしても仙谷氏が「民主党のキングメーカー」になろうとし、周囲からもそう目されているのは間違いない。

 進退が窮まりつつある首相は18日、東京ドームで開かれた世界らん展で、意味深長なあいさつをした。

 「『変わりやすい愛情』というのも、このランの花言葉の中に入っているようでして、そこは気をつけなきゃいけないなと…」


退陣論封じ込めに躍起


 昨年末から続く激しい内部抗争の結果、「首相退陣」さえも視野に入った民主党内では、暗黙の談合が成立している。

 「誰も解散はしたくない。それが議員心理だよ」

 ある政務三役が実情を解説する。定数1の小選挙区で当選と落選は紙一重。1年半前に獲得した議員バッジを失うリスクはなるべく冒したくない。「解散回避」。首相支持派も倒閣派も、その点では一致する。

 それを知っている菅直人首相は18日夜、記者団に解散の可能性を聞かれると、あえて否定せず解散をにおわせた。議員心理に訴え、退陣論を封じ込めようと試みたのだ。

 退陣か解散か−。焦点はここに絞られてきた。

 18日の閣議後の記者会見。海江田万里経済産業相の発言が注目を浴びた。

 「予算を作った菅内閣は(予算)関連法案の成立までは見届けるべきだ」

 平成23年度予算関連法案の年度内成立と引き換えの首相退陣論が加速する中での閣僚のひと言。「菅内閣の存続は関連法案の成立まで」という“失言”にもとれるが、首相の「破れかぶれ解散」を牽制する発言ともいえる。

 この日、内閣不信任案の提出に触れ、攻勢を強めた自民党の逢沢一郎国対委員長の記者会見でもハプニングは起きた。

 「何回かそういう趣旨の意向が伝えられた」

 逢沢氏がこう話すと記者団は色めき立った。「誰からか?」との問いに逢沢氏が「安住(淳)国対委員長ですね」と断言すると通信社は「首相退陣と引き換えの予算関連法案成立の意向が、民主党国対委員長から自民党国対委員長に伝えられた」と速報した。逢沢氏の言葉足らずが招いた「誤報」だったが、政権の現状を如実に示した。

 事態緊迫の震源は小沢一郎元代表に近い議員16人による会派離脱表明だ。「16人欠けたら法案は一つも通らない。内閣総辞職か解散だ」。民主党参院幹部はこう吐き捨てた。だが小沢氏に近い中堅議員は「解散は絶対させてはいけない。すべてが終わってしまう」と危機感を示した。

 政府・与党は18日夜、公邸に幹部を集め、造反対策や国会運営で、酒を飲みながら意見交換。出てきた枝野氏は「党代表としての任期をまっとうするのは当然だ。(退陣論は)議論にすらならない」と強がった。

 圧力と牽制が交錯するが「真の勝者」はいまだ見えない。(船津寛)

7468名無しさん:2011/02/19(土) 09:22:03
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2011021902000022.html
民主、首相退陣論が拡大 「予算」条件に公明へ打診
2011年2月19日 朝刊

 民主党内で18日、菅直人首相の退陣論が拡大した。小沢一郎元代表に近い衆院議員16人が民主党会派の離脱を表明し、事実上の退陣要求をしたのに続き、2011年度予算関連法案の成立と引き換えに首相退陣もやむを得ないとの声が噴出した。首相は退陣を全面否定し、続投への決意を示したが、政権運営は一段と厳しさを増した。

 元代表に近い党幹部は同日、菅政権に関し記者団に「現状は鳩山由紀夫前首相が辞めた時よりひどい。もう(退陣の)流れは止められない」と指摘。首相退陣以外に、野党の協力を得て予算関連法案を成立させるのは難しいとの認識を示した。

 予算関連法案をめぐっては、仙谷由人代表代行が公明党の漆原良夫国対委員長と15日に会談した際、協力をあくまで拒む漆原氏に対し、「それでは菅首相が退陣すれば賛成してくれるのか」と退陣に言及していたことが判明した。

 仙谷氏の発言の真意ははっきりしないが、首相に近い仙谷氏が退陣の可能性に言及したことで、党内の退陣論がさらに広がった。

 自民、公明両党とも首相退陣と予算関連法案への協力を取引することには否定的な考えが強い。自民党内ではまず首相を辞任させた上で、次期首相との間で予算関連法案の扱いを協議すべきだとの意見も出ている。

 首相は18日夜、首相官邸で記者団に「クビを代えたら賛成するとかしないとか、そういう古い政治に戻る気はさらさらない」と強調。衆院解散の可能性に関しては「国民にとって何が一番重要かを考えて行動する」と含みを持たせた。

 首相は輿石東参院議員会長と都内で会談。続いて公邸で岡田克也幹事長や仙谷氏、枝野幸男官房長官らと協議し、予算関連法案の成立は厳しい状況にあるとの認識で一致した。

7469名無しさん:2011/02/19(土) 11:22:15
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/stt11021900310000-n1.htm
「小鳩」に近い民主党国会議員が「東京維新の会」結成へ、首相のお膝元でも“反乱”
2011.2.19 00:29

 民主党の東京選出国会議員約10人が4月の統一地方選を見据え、都内の首長や地方議員を交えた「東京維新の会」(仮称)を来週にも発足させることが18日、分かった。原口一博前総務相が今月23日に結成する「日本維新の会」と連携し、候補者を支援する。菅直人首相のお膝元の東京で「地方の反乱」が起きる格好となる。

 東京維新の会を結成するのは、鳩山由紀夫前首相側近の中山義活経済産業政務官、松原仁衆院議員と、民主党の小沢一郎元代表に近い衆院当選1回の都連所属議員ら約10人。中山氏らは16日夜、都内で会談し「菅政権のままでは統一地方選は惨敗する。行動を起こすしかない」との認識で一致。「東京維新の会」を発足させ、首相を批判している原口氏と連携する方針を確認した。

 大阪府の橋下徹知事や河村たかし名古屋市長との連携も視野に入れるが、東京側には広域行政制度への慎重意見もある。

 中山氏ら関係議員9人は18日、枝野幸男官房長官や党執行部に「現政権は理念なき増税路線へと進もうとしている。このままでは地域主権は形骸化する」と、政権運営の改善を求める要請書を提出している。

7470名無しさん:2011/02/19(土) 15:59:01
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110219/plt1102191510001-n1.htm
2・22は民主崩壊の日! 流れ決める“行事”集中
2011.02.19

 レミング(キヌゲネズミ科の小動物)が海に向かって落ちていく「集団自殺」ではないが、どうにも、崩壊へ一直線に進んでいるようにも見える民主党政権。来週の2月22日には、国政、党内情勢、政治とカネの3点について、今後の流れを決める“行事”が集中。「民主党の崩壊記念日になるのでは」との声まであがっている。

 党内の16人が2011年度予算関連法案への反対も辞さない姿勢を示したことで、法案成立が難しくなっている。民主党幹部は今後、造反回避を図るが、造反がなかったとしても、衆院の3分の2議席による再議決を行うためには、社民党の協力は不可欠だ。

 「社民党は22日に、関連法案の柱となる特例公債法案に反対することを決める。つまり、この政権が終わる日だと言ってもいい」(公明党幹部)

 その22日には、桜井充財務副大臣や北神圭朗氏ら党内の、いわゆる中間派が集会を開き、菅首相が昨年9月の党代表選で訴えた公約を検証する。

 「16人組と表面だって共闘は組めないが、菅首相のままでは国民の理解を得られない。反政権的な動きととられてもいい」と中間派の1人。

 さらに同日午後には、党常任幹事会が小沢一郎元代表の処分について、最終決定する見通しとなっている。前述の16人は否定するが、この小沢切りが造反の理由につながっていることは明白だけに、小沢氏が次の一手を打つことも想定される。

 ちなみに、レミングの集団自殺は、後の研究で「集団移住」にともなう現象で、泳ぎが得意なレミングの移動の際の事故ということがわかっている。誰がおぼれ死に、誰が泳ぎ切るかなどと、たとえるつもりはないが…。

7471名無しさん:2011/02/19(土) 16:02:05
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110219/plt1102191507000-n1.htm

菅“孤独死”仙谷が画策…「中間派」が攻勢、地方の乱も
2011.02.19

 民主党内で、菅直人首相(64)の退陣論が急速に広がっている。小沢一郎元代表(68)を慕う衆院比例単独議員16人の反乱に端を発し、菅首相の盾となってきた「影の総理」仙谷由人代表代行(65)も菅首相を見限り、公明党幹部に首相退陣と引き換えに2011年度予算関連法案の成立に協力するよう打診したとの情報が駆けめぐった。菅首相は退陣を拒否し、衆院解散・総選挙をチラつかせて退陣論に対抗するが、“孤独死”は迫っている。

 「『変わりやすい愛情』というのも、このランの花言葉の中に入っているようでして、そこは気をつけなきゃいけないなと…」

 菅首相は18日、東京ドームで開かれた世界らん展で、こうあいさつした。そもそも党内で菅首相に対する「愛情」が支配的だったとは思えないが、16人が会派離脱を表明したことで、関連法案の成立は絶望的。党内の空気が「菅降ろし」へと一変したことは確かだ。

 小沢氏に近い民主党参院幹部は同日、「鳩山由紀夫前首相が退陣した時よりもひどくなった。もう(政権行き詰まりの)流れは止められない」と指摘。中堅議員も「首相が辞めなければ、野党が予算関連法案を通してくれない」と退陣を求めた。

 致命的なのは、小沢系だけでなく、菅首相寄りの議員からも同様の声が出始めていることだ。衝撃的だったのが、同日に広まった「仙谷氏が15日、公明党幹部と会談した際、首相退陣を条件に関連法案成立に協力できないか打診したが、拒否された」という情報だ。

 仙谷氏に近い議員はあわてて否定。前原誠司外相は記者会見で「私の感覚では、そのような取引をするはずがないと思っている」と述べた。

 しかし、民主党関係者は「茶飲み話程度だ」と矮小化に躍起だが、事実関係は認めた。仙谷氏は官房長官として菅政権を支えたが、野党時代に「菅代表」降ろしに動いたこともある。

7472名無しさん:2011/02/19(土) 16:02:51
 前原グループの若手議員は「仙谷氏には、最初から菅首相への愛情なんてない。小沢切りをやらせて、前原氏に政権をつなぐための道具としか見ていない。最後は鈴をつけに行くのは自分しかいない、と思っているはずだ」と話した。

 菅首相以外の政権中枢にも、ほころびが見え始めた。

 18日夜、菅首相は公邸に岡田克也幹事長、枝野幸男官房長官、仙谷氏ら幹部を集め、今後の国会運営で意見交換した。

 出席者によると岡田氏は一度も口を開かなかったといい、「3月にどうなる、4月にどうなると説明していたら、みんな寝てしまった。首相だけが聞いていた」(出席者)という。もはや、あきらめの境地なのか。

 仙谷氏率いる前原グループとともに、菅首相の党内基盤の一翼を担う野田佳彦財務相のグループ内にも、「総辞職しかない」(中堅議員)との声が出始めている。

 中間派も攻勢をかける。22日には、桜井充財務副大臣や北神圭朗衆院議員が中心となり、首相が昨年9月の代表選で訴えた公約を検証するが、「政権批判の場になる」(中心メンバー)公算が大だ。

 地方の乱も続いている。執行部は19日に地方代表を集めて全国政調会長会議を、3月5日には全国幹事長会議を開く。4月の統一地方選では、候補者が民主党公認を辞退し無所属や他党に流れる現象が続いているだけに、「菅降ろし」で紛糾する可能性もある。

 自民党政権時代、地方から不人気の森喜朗首相を降ろす動きに火がついたこともあるだけに、執行部は警戒している。

 これに対し首相は18日、首相官邸で記者団に「首を替えたら賛成するとかしないとか、そういう古い政治に戻る気はさらさらない」と述べ、予算関連法案成立と引き換えの退陣を否定。

 記者団が衆院解散の可能性をただしたのに対しては「国民にとって何が一番重要か、そのことを考えて行動する」と否定しなかった。

 民主党内では親菅、反菅を問わず、「支持率が低い菅首相の下で衆院選を戦いたくない」(若手)が合言葉になっている。それだけに菅首相はこれを逆手に取って、瀬戸際外交ならぬ瀬戸際内政を展開しているのだ。

 官邸筋によると首相の精神安定剤になっている伸子夫人は「支持率がマイナスになることはないから、続けなさい」と励ましているといい、これも大きな心の支えだという。予算関連法案が成立せず国民生活が混乱しても、野党に責任をなすりつけるチキンレースを仕掛けるとの見方もある。

 政治評論家の浅川博忠氏は「通常国会会期末に解散・総選挙をするという約束と引き換えに関連法案を通してもらうという線が有力だ。民主党は4月の統一地方選に惨敗すれば菅首相を降ろして新代表を選び、新しい顔で衆院選に臨むことになるのでは」と話している。

 大政局は、待ったなしで訪れそうだ。

7473名無しさん:2011/02/19(土) 17:25:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/plc11021916540011-n1.htm

「菅政権存続が仕事ではない」 民主樽床氏
2011.2.19 16:52

 民主党の樽床伸二元国対委員長は19日の党会合で、平成23年度予算関連法案の成立は厳しいとの認識を示し、「時のリーダーがいかに決断するかにかかっている。われわれは菅政権を存続させることが仕事ではない」と述べた。

7474名無しさん:2011/02/19(土) 20:34:02

地方組織に募る危機感=首相への不満浮き彫り−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011021900248

 民主党が都道府県連の政策担当者を集めて19日に開いた会議では、一部から菅直人首相の退陣を求める声が出た他、党の現状へ批判が相次いだ。地方組織は4月の統一地方選を控え、逆風下での戦いを強いられており、首相や党執行部への不満が募っていることを浮き彫りにした。
 「統一地方選を前に悪い状態をつくってしまっていることを大変申し訳なく思う」。会議の冒頭、玄葉光一郎政調会長のあいさつは、地方組織へのおわびから始まった。
 質疑に入ると、青森県連の今博政調会長は「今の菅政権で本当に地方選を戦えるのか、いま一度考えていただきたい」と首相に決断を迫った。退陣要求は青森県連だけだったが、出席者からは「党が一枚岩にならない限り統一選に勝てない」「地方の厳しい状況が分かっているのか」などと、執行部と会派離脱願を提出した小沢一郎元代表に近い16人の衆院議員の双方に批判や注文をする意見が続出。「日本は毎年リーダーが代わっている。国益を真剣に考えるべきだ」と首相の続投を支持する声も上がった。
 もっとも、昨年12月の茨城県議選や東京都西東京市議選、今月6日の愛知県知事・名古屋市長選と、統一選の前哨戦で敗北続き。民主党への逆風は日ごとに強まりつつあり、地方組織の危機感は相当だ。この日の会議で、退陣要求が1人だったのは、2011年度予算案や衆院選マニフェスト(政権公約)見直し方針の説明が主題だったという事情もありそう。3月5日には、統一選への取り組みを話し合う全国幹事長会議が予定されている。「地方は選挙前に首相を代えてくれというのが本音だ」。党執行部の一人は、幹事長会議が首相や執行部批判で「大荒れ」となることを予想した。(2011/02/19-20:05)

7475名無しさん:2011/02/19(土) 22:47:34
>首相退陣を要求。首相と小沢氏、鳩山由紀夫前首相の3人を「国民に支持されているとは思えない」と批判し、世代交代を訴えた。

http://www.asahi.com/politics/update/0219/TKY201102190370.html

退陣論、民主党中間派からも 首相は解散に言及
2011年2月19日22時31分

 菅直人首相の退陣論が民主党内の中間派からも公然と出始めた。樽床伸二・元国会対策委員長は19日、神奈川県平塚市の会合で「菅政権の存続が我々の仕事ではない。あと1〜2週間で大きな決断をしなければいけない」と首相に退陣を促した。

 樽床氏は昨秋の代表選で小沢一郎元代表を支持したが、最近は距離を置いて若手議員十数人を率いる。樽床グループの勝又恒一郎衆院議員も同じ会合で「予算関連法案が通らなくなった結果責任を取らなければならない」と首相退陣を要求。首相と小沢氏、鳩山由紀夫前首相の3人を「国民に支持されているとは思えない」と批判し、世代交代を訴えた。

 一方、前原誠司外相は同じ会合で小沢氏に近い衆院議員16人の会派離脱騒動を「意味がわからない。党内でゴタゴタしている余裕は日本にない」と批判。鳩山氏は北海道登別市の後援会会合で「こいつを追い出せば信頼を取り戻せるという安易な発想はいけない。民主党を崩してはならない」と党内融和を求めた。

 首相は19日、官邸で開いた社会保障改革の会議で「消費税をどうするという時には必ず実行前に選挙を行う」と発言。衆院解散に言及して退陣論を牽制(けんせい)した。枝野幸男官房長官は北海道根室市で「大変厳しい状況は否定しないが、現時点で解散を考えているわけではない」と語った。

 民主党の地方組織にも危機感は広がる。19日の都道府県連政策担当者会議では、青森県連から「菅政権で統一地方選を戦えるのか。首相は政治的決断をお願いしたい」と退陣要求が出る一方、「不協和音の声を上げているのが間違い」(山口県連)との不満も相次いだ。玄葉光一郎政調会長は「統一選前に悪い状態を作った」と陳謝した。

 自民党の大島理森副総裁は首相退陣論に対し、宇都宮市で記者団に「首相が辞めるだけで関連法案を通すことにはならない」と予防線を張った。内閣不信任案についても「あれこれ言及する時点ではない」と、提出時期を慎重に見極める考えを示した。

7476名無しさん:2011/02/19(土) 23:12:34

地方組織からも首相退陣論 樽床氏は「決断」迫る '11/2/19
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201102190199.html

 政府、民主党内で19日、菅直人首相の進退をめぐるせめぎ合いが続いた。民主党の全国政調会長会議では、青森県連からの出席者が4月の統一地方選への危機感を背景に退陣を要求。樽床伸二元国対委員長は別の党会合で、2011年度予算関連法案を成立させるために「大きな決断を」と迫った。首相は社会保障と税の一体改革案の6月策定に向けた決意を示す形で続投方針を重ねて強調したが、政権運営はさらに厳しさを増した。

 地方組織の政策責任者を集めた政調会長会議は政権交代後初めて党本部で開催。青森県連の今博政調会長は「菅政権で統一地方選が戦えるのかいま一度考えてほしい。首相には政治的な決断をお願いしたい」と求めた。

 樽床氏は神奈川県平塚市での党会合で「時のリーダーがいかに決断するかにかかっている。われわれは菅政権を存続させることが仕事ではない」と明言。「1カ月以内に大きな決断をしなければいけない時期がくる。大きく世代交代して前に進めていくしか道がない」とも述べた。議員グループを率いる党有力者が公の場で首相退陣に言及するのは初めて。

 一方、首相は社会保障改革に関する集中検討会議で「(消費税増税の)実行前には選挙を行う」とあえて衆院選に言及。退陣論を解散カードでけん制しながら一体改革にまい進する意向をにじませた。

 政調会長会議では玄葉光一郎政調会長が「統一地方選を前にした時期に、悪い状態をつくってしまっていることを大変申し訳なく思っている」と述べ、小沢一郎元代表に近い16議員の衆院会派離脱届などで党内の亀裂を招いていることを陳謝。執行部はマニフェスト(政権公約)見直しへの理解を求めた。

 青森県連以外では挙党態勢を求める意見が大半で、石井一選対委員長は会合後、記者団に「(執行部)批判なんて少しもない」と強調した。

7477名無しさん:2011/02/19(土) 23:19:47
http://gendai.net/articles/view/syakai/128965
河村VS.岡田 再選も結果は同じ!?
【政治・経済】
2011年2月18日 掲載
「三重県知事選」「愛知6区補選」民主ダブル惨敗へ

 2月6日の愛知ダブル選(知事選・名古屋市長選)で、元同僚・河村たかし市長の前に歴史的大敗を喫した民主党。A級戦犯は何の戦術も描けなかった岡田幹事長だが、4月になると河村VS.岡田の第2ラウンドのゴングが鳴る。三重県知事選と衆院愛知6区補欠選挙だ。地元では、「岡田がまたダブル惨敗」との見方が広がっている。
「勢いに乗る河村市長は自身が代表を務める『減税日本』からそれぞれ候補者を出すことを14日明言しました。三重県知事選には山中光茂・松阪市長の名前が挙がっています。山中は一昨年33歳で初当選を果たし、“全国最年少市長”と大きな話題になった。医師で松下政経塾出身。改革派で高い人気を誇っている。一方民主党は、岡田幹事長の地元だというのに候補者選びが難航しています。官僚や参院議員の名前が挙がりましたがフラれ、今必死にある首長を口説いている。ただ知名度は低く、仮に出ても勝ち目は薄いでしょう。自民党も有力な若手を擁立していて、民主は3位ではないかとの声も上がっています」(地元紙記者)
 愛知6区の補選も一方的な展開になりそうだ。
「河村市長は、国会議員時代に親しかった小沢グループの元衆院議員・前田雄吉を擁立するとの話が出ています。6区は名古屋のベッドタウンで無党派層が多い。愛知での河村・大村知事の勢いは凄まじく、両者の応援を受ければ誰でも当選できる状況です。一方、民主党は候補者がいません。イラついた岡田幹事長が愛知県連に『早く決めろ』と八つ当たりしました。地元に候補者がいないのなら、中央から有名人を送り込んでもいいのですが、岡田にはそういうタマもいない。6区は民主党議員が辞職して名古屋市長選に出たため、補選となった。絶対に落とせないはずなんですが……。県連と岡田幹事長の仲も悪く、選挙も当然厳しいでしょう」(地元民放記者)
 岡田はこれまで河村に対して、「パフォーマンスだけの男」「知名度はあるが実績はあるのか」などとケチョンケチョンに批判してきた。しかし再びのダブル惨敗に「口先だけの男」「選挙センスゼロ」のレッテルを逆に貼られるだろう。岡田こそ、今すぐ一兵卒に戻るべきだ。

7478建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/02/19(土) 23:38:02
ミンス終了www

7479名無しさん:2011/02/19(土) 23:50:32
さようなら菅直人

7480名無しさん:2011/02/20(日) 00:17:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110220/stt11022000120000-n1.htm
民主、沖縄でも内紛 県連代表選びで亀裂
2011.2.20 00:11

 民主党沖縄県連は19日、那覇市内で開いた臨時大会で任期満了に伴う県連代表選を行い、県議の新垣安弘幹事長を新代表に決めた。県連運営に不満を抱く玉城デニー衆院議員(沖縄3区)ら17人は「代表選は公正さを欠き無効だ」と主張し冒頭に退席した。民主党の内紛は地方にも広がっている。

 代表選には新垣、玉城両氏が出馬したが、玉城派は14日の告示前から投票権を持つ代議員30人分の選出方法が不透明だと抗議していた。沖縄県連では、昨年の県知事選で、党本部の意向を受け、候補者擁立を見送るなど混乱が続いている。

7481名無しさん:2011/02/20(日) 02:47:24
通夜、告別式はこちらです。






場 
→ 【思ひ出】民主党政権の最期を看取るスレ【ノォト】
   http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1298137400/

7482名無しさん:2011/02/20(日) 09:00:06
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011022002000041.html
「一体改革」での延命不透明 地方も首相退陣論
2011年2月20日 朝刊

 「地方の厳しさが分かっているのか」「統一地方選で負ける」。民主党が十九日に開いた全国政策責任者会議で菅直人首相の政権運営を批判する意見が続出。二〇一一年度予算関連法案の成立のメドが立たない中、首相退陣論は強まる一方だ。窮地の首相は同日、消費税率引き上げを含む社会保障と税制改革を自分の手で行いたいと訴えたが、求心力を失った中で、ただでさえ難しい社会保障・税の一体改革を首相に任せようという空気は党内には広がらない。 (政治部・政局取材班)

 同日午後の首相官邸での社会保障の集中検討会議。首相は「(改革案を)まとめ上げて、実行する前には必ず選挙を行う」と強調した。

 首相は最近、六月中に一体改革、環太平洋連携協定(TPP)の案を示した上で国民に信を問うために衆院解散・総選挙に踏み切る可能性を漏らした。実際、解散に踏み切れる情勢にはないが、一連の発言には六月までの時間稼ぎの狙いがある。

 解散スケジュールを示唆すれば、早期解散を求める自民党など野党側と話し合いを持つきっかけになるとの計算もあるほか、なによりも解散をちらつかせて、総選挙を回避したい党内をけん制する狙いもある。

 しかし党内の首相退陣論が収まる気配はない。樽床伸二元国対委員長は同日、「菅政権を存続させることがわれわれの仕事ではない。時のリーダーがいかに決断するか」と指摘。

 統一地方選を控える地方の空気はさらに厳しい。

 青森県連は全国政策責任者会議で「首相には政治的な決断をお願いしたい」と退陣を明確に要求。首相を頻繁に代えるべきではないとの意見もあったが、統一地方選前に政局を落ち着かせてというのが共通の思いだ。

 こうした状況で首相の続投戦術も通用しにくい。

 首相が自分の手でという消費税率引き上げもTPPも党内では慎重論があり、むしろ、退陣論を強める結果にもなりかねない。

7483名無しさん:2011/02/20(日) 09:05:43
http://mytown.asahi.com/areanews/ibaraki/TKY201102190420.html
民主県連大会、執行部へ批判続出 「墓穴掘っている」
2011年2月20日

 民主党県連の定期大会が19日、水戸市内であり、6議席に終わった暮れの県議選を「敗北」と総括する一方、4月の統一地方選で公認・推薦17人の全員当選を目標に掲げた。県内の2人を含む衆院議員16人が会派離脱届を出し、菅直人首相の退陣論が噴き出している最中だけに、来賓や党員らからは厳しい声が相次いだ。

 この日は党員やサポーターら150人が出席。郡司彰参院議員の新会長選出を承認。佐藤光雄県議の後任となる新幹事長に長谷川修平県議、郡司氏が務めていた会長代行に石津政雄衆院議員が就く人事も承認された。党員・サポーターの登録数を、新年度は約2千人増の9千人とする目標も活動方針に盛り込んだ。

 活動報告では、暮れの県議選について「党本部による国政選挙並みの支援の中、現職2人が落選。衆院小選挙区の県議空白区が三つ生じるなど、『敗北』と言わざるを得ない」と総括。公認2人のうち1人当選に終わった昨夏の参院選も「党本部主導の候補擁立だったが、県連の力量も不十分だった」と反省した。

 これに対し、来賓で最大の支持団体、連合茨城の児島強会長は「墓穴を掘っているとしか思えない」と、党内の混乱について厳しく批判した。「国民が期待できるビジョンを示していない。外交も国民に不安を残す結果だ。我々がお願いしている、当たり前のことを、なぜきちんとやれないのか」と苦言を呈した。

 党員らからも不満が噴出した。ある人は「日常的に選挙活動をしていないから、中央で問題が起こるたびに組織がグラグラする」と、選挙基盤の弱さを指摘。会派離脱届を出した議員について「衆院選の風がまだ吹いていると錯覚しているのでは。現状認識ができていないのではないか」といぶかる声も出た。

 県連執行部は終始、反省モード。郡司彰会長は大会の冒頭、「有権者の期待と信頼を損ねたことを自覚し、逆境の中で統一地方選に仲間の必勝を期したい」と発言。大会後、水戸駅前での街頭演説で高野守衆院議員も「毎週地元に帰るたび、針のむしろだ。信頼に応えられない状況が続いていることを深くおわびしたい」などと述べた。

 大会後、県連主催の政治資金パーティーがあり、約600人が参加した。来賓として招かれた直嶋正行元経済産業相は「関連法案成立が重要だが、その前に党として方針を掲げ、司令塔をきっちりして臨まねばならない」とあいさつ。大畠章宏国土交通相も「政権交代後、国民の期待と、今の政権の姿が大きくずれている。政治をしっかりやれという声を大事にしたい」と述べた。(栗田有宏)

7484名無しさん:2011/02/20(日) 09:22:11
http://www.sankei-kansai.com/2011/02/20/20110220-049883.php
2011年2月20日

民主と「蜜月解消」 滋賀県知事支援の地域政党

 今年4月の統一地方選で行われる滋賀県議選で、嘉田由紀子知事を支援する地域政党「対話でつなごう滋賀の会」(対話の会)が、同じ「知事与党」として蜜月関係にあった民主から求められた同党公認の出馬予定者全員への推薦を拒否する一方、対立関係にあった自民公認の立候補予定者1人の推薦を決めたことがわかった。「嘉田ブーム」を受け、前回の県議選で躍進した対話の会だが、全国で強まる民主への逆風も踏まえ、民主と距離を取り始めたようだ。

 対話の会は、嘉田知事が初当選した平成18年に結成。19年の県議選(定数47)では嘉田ブームの中、公認・推薦で19人を擁立、12人が当選した。これを受け、民主も知事支援に回り両党で「知事与党」として活動。嘉田知事が再選した昨年7月の知事選では、両党が二人三脚で全面支援、蜜月関係を深めた。このため、民主は今春の県議選でも対話の会に民主公認の出馬予定者全員を推薦するよう要請。両党で過半数の24議席獲得を掲げた。

 ところが、茨城県議選や愛知県知事選などで民主が惨敗。菅直人首相の求心力が落ち、民主への逆風も強まる中、対話の会は今月、民主の要請を拒否することを決定。対話の会が公認候補を擁立しない選挙区に限って推薦することにし、これまで民主公認17人のうち8人を推薦した。

 対話の会幹部によると、先月の幹事会では「民主と同一視されたくない」「対話の会公認候補者の当選に向けて集中すべきだ」などと、民主と距離を置く意見が相次いだという。

 一方、嘉田県政で野党になっていた自民に対し、対話の会は4月の県議選についても「推薦しない」としてきたが、今月、自民公認で出馬予定の現職県議1人の推薦を決めた。この県議は、昨夏の知事選で県議会自民会派(20人)の中で唯一、嘉田知事を支援。今回、自民公認を得たうえで、対話の会にも推薦を要請していた。

 こうした対応について、対話の会代表の清水鉄次県議は「民主か自民かではなく、嘉田知事の政策に対する考え方で推薦を判断している」と話している。(2011年2月20日 06:02)

7485名無しさん:2011/02/20(日) 09:25:37
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=12981257516805
2011年2月20日(日)
菅政権退陣論が拡大 直嶋氏「動きばらばら」大畠国交相「職責に全力」

大畠章宏国土交通相(衆院茨城5区)と直嶋正行民主党副代表は19日、水戸市内のホテルで菅政権退陣や解散に関する議論について記者団の質問に答え、直嶋副代表は「ここ2、3日の状況を見ていると、てんでばらばらに動いている。これでは先行き厳しいと思う」などと述べた。

大畠、直嶋両氏は同日午後、党県連主催の陽春のつどいに出席した後、記者会見した。直嶋氏は「党全体として司令塔をしっかり決めて、戦略を持ってやらなければならない。特に予算関連法案は絶対成立させなければならない。そのための体制をつくる必要がある」と語った。

大畠氏は「(官邸や党が行っている)議論の実態を把握していない。静観したい。自分の職責に全力で取り組むだけ」と述べた。

また、小沢一郎元代表に近い16人が衆院会派離脱届を党に提出した問題で、党県連参与の石井章、川口浩両氏(衆院比例北関東)がこれに加わったことについて、大畠氏は「本人から事前の相談などはなく、あらためて2人から話を聞きたい」と述べた。

直嶋氏は「党を割って会派を別にするというのは間違っている。民主党として当選した方ばかり。そこはあらためて考えていただく必要がある」とした。

郡司彰党県連会長は同日開いた県連定期大会の中でこの問題に触れ「党が説得を行うということなので、推移を冷静に見守りたい」と述べた。

郡司会長は「これまで(両氏を)参与という役割にしてきたが、今大会後の県連との関わりについて(県連所属の)国会議員団で議論しようとしていた矢先だった」と明かし、この問題が落ち着くまで両氏の処遇については協議しない方針を示した。

7486名無しさん:2011/02/20(日) 14:47:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022000105
民主、独自候補は2道県のみ=首都決戦も不透明−13知事選、告示まで1カ月余り

 4月の統一地方選として行われる13都道県知事選の告示(3月24日)まで1カ月余りとなった。このうち10道県で現職が再出馬する見込みだが、残る3都県のうち、東京は石原慎太郎知事(78)が進退を明らかにせず、選挙戦の構図は依然、不透明。現職が引退表明した三重には、6日投開票の「名古屋トリプル投票」で旋風を巻き起こした河村たかし名古屋市長が、自ら率いる地域政党「減税日本」から知事候補を送り込む可能性を示唆している。一方、支持率低迷に悩む政権与党の民主党が独自候補を擁立できたのは北海道と岩手の2道県のみ。それ以外は党本部が原則禁止する自民などとの「相乗り」か自主投票、候補者未定という厳しい状況だ。
 注目の首都決戦では、石原氏が4選出馬への態度を明確にしない中、共産党政策委員長で前参院議員の小池晃氏(50)が9日に立候補を正式表明。15日には外食産業大手「ワタミ」前会長の渡辺美樹氏(51)が無所属での出馬を表明した。このほか、東国原英夫前宮崎県知事(53)も出馬への意欲をにじませている。民主の独自候補としては蓮舫行政刷新担当相(43)の名前が挙がっているが、2011年度予算案や関連法案の国会審議が大詰めを迎える中での知事選転身には慎重論もある。
 現職が引退するのは三重と福岡。三重では、野呂昭彦知事の3選不出馬を受け、自民が元経済産業省課長補佐の鈴木英敬氏(36)を擁立。民主も独自候補擁立を目指すが、難航している。こうした中、6日の出直し名古屋市長選などで圧勝した河村市長が14日の記者会見で、隣県の三重県知事選について「いい人がいれば」と、「減税日本」からの独自候補擁立も視野に検討していることを明らかにした。実現すれば「台風の目」となりそうだ。 
 福岡は、全国知事会長を務める麻生渡知事が5選不出馬を表明。「ポスト麻生」をめぐる各党の選定作業は難航した。自民は麻生太郎元首相らが元内閣広報官の小川洋氏(61)を擁立。党内には元首相と対立してきた古賀誠元幹事長らを中心に異論もあったが、公明県本部が小川氏支持を決めたほか、民主県連も独自候補擁立を断念して小川氏支援に回ったため、最終的に小川氏が与野党相乗りの有力候補となりそうだ。
 民主、自民の二大政党による対決構図が明確になっているのは北海道。民主は元農林水産省企画官の木村俊昭氏(50)を擁立。現職の高橋はるみ知事(57)は、これまで推薦を受けてきた自民、公明両党などの支援の下で3選を目指す。
 岩手は、小沢一郎民主党元代表に近い元同党衆院議員の達増拓也知事(46)が再選出馬。自民の候補者選びは難航している。
 神奈川も元同党衆院議員の松沢成文知事(52)の3選出馬が有力視され、共産党系新人との一騎打ちとなりそうだ。
 このほか、福井、奈良、鳥取、島根、徳島、佐賀、大分の7県で現職が再出馬。民主はほとんどの県連が独自候補の擁立を目指しながら「逆風」下で擁立断念を余儀なくされ、多くが現職への実質相乗りとなっている。(2011/02/20-14:39)

7487名無しさん:2011/02/20(日) 15:00:33
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-173703-storytopic-26.html
民主県連代表選で異常事態 亀裂決定的、県民不在
2011年2月20日

 結党以来初の選挙戦に突入した民主党県連の代表選は、所属議員の半数が投票をボイコットする異様な状況での新代表選出となり、県連を二分する亀裂を決定的にした。議員間の対立構図や投票方法の在り方など、一般には理解し難い事柄ばかりが代表選の焦点となっていることは、県民不在の混迷ぶりと組織内対話の未熟さをさらけ出した。
 喜納体制を支えてきた新垣安弘氏の新代表選出で、民主党本部とつくる「沖縄協議会」を通じ、沖縄問題の課題解決を図るという路線が踏襲される。新垣氏を推薦した上里直司県議は「沖縄協議会をどう位置付けるかは今代表選の争点だった。我々は沖縄協議会を大事にしながら、沖縄の立場で党執行部と交渉する」と述べる。
 対立候補の玉城デニー氏が「県連執行部は沖縄協議会で党幹事長室とつないだと言うが、辺野古移設の隠れみのにされたら困る」と批判し、上里氏は「小沢一郎元代表を支持するグループの玉城氏は、岡田克也幹事長の仕事を批判したい。派閥の論理の持ち出しだ」と応酬。党中央の内紛が、今代表選の対立構図にも影を落としている。
 ただ、18日に記者会見で代表選の所信を表明した玉城氏は、投票直前に「選挙になると分裂が決定的になるので、県連をまとめる側に回る」と一転して代表選から撤退。選挙戦に突入した当事者の変心は、挙党一致どころか、感情的なしこりを助長するとの批判は免れない。
 玉城氏を擁立した市町村議員団は「代議員の選出方法に大きな問題があり、選挙は無効だ」と対決姿勢を崩さず、今後も問題を引きずりそうだ。根底には、知事選や県立浦添看護学校の民営化などをめぐり、執行部が市町村議員との意思疎通を軽視してきたとの不信感がある。「開かれた県連運営を求める」との主張への、新代表の対応が問われる。(与那嶺松一郎)

7488チバQ:2011/02/20(日) 19:23:57
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011022002000038.html
後がない「比例下位」議員 永田町格差に反発
2011年2月20日 朝刊

 民主党の衆院比例下位の十六人が「新会派」立ち上げを宣言したことで、党は分裂の危機に直面している。彼らの行動は岡田克也幹事長から「パフォーマンス」と切り捨てられるなど、党内外でも評判はよくない。だが決起の背景には、同じ議員のバッジをつけながら、あらゆる面で差をつけられている永田町の「格差」への反発という側面もある。

 民主党の衆院議員は三つに分けられる。

 同党の場合、衆院選で小選挙区に出馬する候補は、比例代表でも重複出馬。小選挙区で勝てばもちろん、負けても比例で惜敗率順に復活当選できる。

 比例名簿で重複立候補者の下の順位にランクされる比例単独候補は、小選挙区で負けた候補が全員比例復活し、さらに議席が余っている時だけ当選できる。

 永田町では小選挙区当選組、比例復活組、比例単独組という序列が存在する。今回「新会派」に加わった全員は最下層にランクされた比例単独組だ。

 彼らは差別されている。選挙活動をしようにも選挙区がない。ポストにも恵まれない。政府や党本部の役職はもちろん都道府県連の役員にもなかなか就けない。

 資金面でも「露骨な差別を受けている」(十六人の一人)という。後援会の会合に党幹部が応援に行くのも小選挙区議員が優先。そして何よりも、次の選挙で当選はおろか出馬できる保証もない。

 地盤もなく、収入も少なく、将来の展望も乏しい彼らは、格差社会での非正規雇用者のような存在なのだ。

 ある比例単独議員は、執行部に抗議したが「小選挙区の人には未来がある」と言い放たれたという。比例単独議員は、ほとんど運動せず当選した議員も多く、客観的にみて貢献度が低いのは事実。だが当人たちは、それなりに選挙運動をやったという自負がある。その温度差が相互不信につながっている。

 彼らは「新会派」の旗印に「マニフェストの実行」(渡辺浩一郎衆院議員)を掲げる。これには「後付けのへ理屈」(党幹部)と批判の声が多い。ただ、自分の個人名ではなく、党名を書いてもらい、滑り込んだ比例単独議員は、マニフェストへの思い入れが強いのも事実。彼らにとって、マニフェストは唯一の頼りでもあるのだ。

7489チバQ:2011/02/20(日) 19:26:49
>>7467
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110220/stt11022000340002-n1.htm
動き出した「ポスト菅」 前原外相、原口前総務相、玄葉国家戦略相 思惑はさまざま
2011.2.20 00:26 (1/3ページ)
 菅直人首相に退陣を求める声が相次ぐ中、民主党で「ポスト菅」の動きが活発化している。野田佳彦財務相を推す声が党主要幹部から上がっているが、前原誠司外相、原口一博前総務相、玄葉光一郎国家戦略担当相(党政調会長)も虎視眈々(たんたん)と首相の座を狙う。3人はどんな展望を描いているのか。(加納宏幸)

 ■前原氏

 各種世論調査で「次の首相にふさわしい」と上位にランクするのが前原氏。背後には「寝業師」の仙谷氏もおり、安全保障通として保守層にもウイングを広げる。

 ただ、「威勢がいいのは最初だけ」との声がもっぱら。中国漁船衝突事件などの対応はすぐに腰砕けとなった。

 発言のブレも大きい。19日は神奈川県平塚市の集会で「マニフェストを変える必要はない。政権運営の基本はぶれない」と語ったが、直後に「手当さえ出せば少子化に歯止めがかかるのか。基本はぶれずに修正していくと堂々と言えばよい」と修正。「多くの意見を聞きながら良いものに変えていくのを恥ずべきではない」とも語った。

 しかも政権の一翼を担った責任は免れない。急激な政権崩壊に「こんなに早いとは。1年は外相をじっくりやれると思ったのに」と周囲に当惑を隠さない。

 ■原口氏

 「首相を一生懸命支えてきた側から退陣論が出るのはとんでもない話だ。菅さんは気の毒ですね…」

 原口氏は19日、都内で記者団に首相への同情を装った。

 もちろん本心は違う。22日発売の月刊誌「月刊日本」は「菅政権は打倒せねばならない」と題する原口氏のインタビューを掲載。この中で衆院選マニフェスト推進勢力を「民主党A」、マニフェストを見直し、増税を含む一体改革を推進する勢力を「民主党B」と色分け。「Bは同志と呼べない」と断じた。

 小沢一郎元代表を「親方」と慕うが、親小沢色が強すぎると次期代表選を制することはできない。19日に記者団から「首相はAか、Bか」と問われると「Aダッシュだ」とわずかに軌道修正した。

 原口氏が狙うのは橋下徹大阪府知事が率いる「大阪維新の会」や、河村たかし名古屋市長の「減税日本」などとの連携だ。23日には「地域主権改革」を旗印に政治団体「日本維新の会」を設立し、政界再編をも見据える。

 それだけに首相が破れかぶれで解散すればもくろみは水泡に帰す。19日は「解散で与謝野馨経済財政担当相の政策で民主党が信を問うことにならないように願っている」と牽(けん)制(せい)を忘れなかった。

 先見性はあるが、日和見主義を「ラグビーボール」と揶(や)揄(ゆ)される。スタンドプレーも得意だが、これが親小沢勢力にも嫌われ、側近は少ない。

 ■玄葉氏

 「政党には波がある。統一地方選前に悪い状態を作ってしまって申し訳ない…」

 玄葉氏は19日、党全国政調会長会議で地方幹部に陳謝したが、党の混乱に自らの責任がないことを婉曲(えんきょく)に強調したと言えなくもない。

 「バランス感覚は誰よりも優れている」と自負する玄葉氏は首相とも小沢氏とも一定の距離を保ってきたことが強みだ。仙谷由人代表代行とも一線を画し、政権を固める前原グループ(凌雲会)に不快感を持つ中間層の取り込みを狙っているようにみえる。

 ただ、閣僚・党役員を兼務し、政権批判はしづらい。19日の会議でも地方からの厳しい声に「ご迷惑をおかけしている」と謝るしかなかった。

7490チバQ:2011/02/20(日) 19:27:43
会派離脱を表明した16人など小沢グループから「ポスト菅」と名前が挙がっている鹿野農水大臣
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210219027.html
原口前大臣、鹿野大臣から菅総理擁護の発言も(02/19 17:39)
 菅総理大臣に一時の救いの手です。退陣論が急速に広がるなかで、菅総理は「国民にとって何が一番重要かを考えて行動する」と伝家の宝刀「解散権」をちらつかせました。すると、小沢元代表に近い原口前総務大臣からは「総理を代えるのはとんでもない」という発言が。さらに、会派離脱を表明した16人など小沢グループから「ポスト菅」と名前が挙がっている鹿野農水大臣は「予算成立は16人も理解している」と明らかにするなど、菅総理擁護とも取れる発言が飛び出しました。

7491名無しさん:2011/02/20(日) 19:34:05
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011022002000038.html

後がない「比例下位」議員 永田町格差に反発
2011年2月20日 朝刊

 民主党の衆院比例下位の十六人が「新会派」立ち上げを宣言したことで、党は分裂の危機に直面している。彼らの行動は岡田克也幹事長から「パフォーマンス」と切り捨てられるなど、党内外でも評判はよくない。だが決起の背景には、同じ議員のバッジをつけながら、あらゆる面で差をつけられている永田町の「格差」への反発という側面もある。

 民主党の衆院議員は三つに分けられる。

 同党の場合、衆院選で小選挙区に出馬する候補は、比例代表でも重複出馬。小選挙区で勝てばもちろん、負けても比例で惜敗率順に復活当選できる。

 比例名簿で重複立候補者の下の順位にランクされる比例単独候補は、小選挙区で負けた候補が全員比例復活し、さらに議席が余っている時だけ当選できる。

 永田町では小選挙区当選組、比例復活組、比例単独組という序列が存在する。今回「新会派」に加わった全員は最下層にランクされた比例単独組だ。

 彼らは差別されている。選挙活動をしようにも選挙区がない。ポストにも恵まれない。政府や党本部の役職はもちろん都道府県連の役員にもなかなか就けない。

 資金面でも「露骨な差別を受けている」(十六人の一人)という。後援会の会合に党幹部が応援に行くのも小選挙区議員が優先。そして何よりも、次の選挙で当選はおろか出馬できる保証もない。

 地盤もなく、収入も少なく、将来の展望も乏しい彼らは、格差社会での非正規雇用者のような存在なのだ。

 ある比例単独議員は、執行部に抗議したが「小選挙区の人には未来がある」と言い放たれたという。比例単独議員は、ほとんど運動せず当選した議員も多く、客観的にみて貢献度が低いのは事実。だが当人たちは、それなりに選挙運動をやったという自負がある。その温度差が相互不信につながっている。

 彼らは「新会派」の旗印に「マニフェストの実行」(渡辺浩一郎衆院議員)を掲げる。これには「後付けのへ理屈」(党幹部)と批判の声が多い。ただ、自分の個人名ではなく、党名を書いてもらい、滑り込んだ比例単独議員は、マニフェストへの思い入れが強いのも事実。彼らにとって、マニフェストは唯一の頼りでもあるのだ。

7492名無しさん:2011/02/20(日) 20:50:55
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022000191
衆院解散、首相の真意は?=「身内」からも戸惑い−民主
(2011/02/20-19:35)

(抜粋)

内閣支持率は危機的レベルにまで低下。首相周辺にすら「今、解散すれば民主党は90議席」と首相の姿勢に戸惑う声が出ている。


首相には、選挙基盤が弱い議員が多い小沢系勢力をけん制する思惑があるとみられ、江田氏も一定の理解を示したようだ。しかし、民主党に逆風が吹く今の局面での解散を歓迎できないのは、首相の「身内」にとっても同じことだ。首相を支える民主党幹部は同日、「解散をちらつかせるのは良くない」と首相に苦言を呈した。

7493名無しさん:2011/02/20(日) 21:27:55
>>7443

本社世論調査:菅内閣支持19% 「早期解散を」60%
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110221k0000m010067000c.html

 毎日新聞は19、20日の両日、全国世論調査を実施した。内閣支持率は19%で、菅再改造内閣発足直後の1月に実施した前回調査と比べ10ポイント下がり、09年9月の民主党政権発足以来、初めて2割を割り込んだ。不支持率は60%(前回比11ポイント増)と菅政権では最大。衆参で多数派が異なる「ねじれ国会」の下で、政策実現の見通しがつかず、次期衆院選を「できるだけ早く行うべきだ」との回答も60%(同)に達し、早期の衆院解散・総選挙を求める声が強まっている。

 ◇政党支持 自民26%、民主21%

 内閣支持率は、1月の内閣再改造で微増したものの政権浮揚効果は乏しく、わずか1カ月で再改造前の昨年12月(24%)を下回る結果となった。民主党支持層の66%が菅内閣を支持しているが、全体の45%を占める支持政党なし層の支持率は14%にとどまった。

 衆院選の時期については早期解散論が増える一方で、「早く行う必要はない」との回答は前回調査比9ポイント減の36%に減った。今、衆院選が行われた場合の比例代表の投票先を聞いたところ、民主党21%(前回比4ポイント減)、自民党26%(同)といずれも減少。みんなの党が4ポイント上昇の15%となり、有権者の「2大政党」離れと第三極志向も浮き彫りになった。

 民主党のマニフェスト(政権公約)見直し方針には、「全面的に見直すべきだ」が49%、「一部の見直しにとどめるべきだ」が41%に上り、見直し派が計9割に及んだ。「見直す必要はない」は7%だった。民主党支持層では約6割が「一部見直し」とする一方で、支持政党なし層では半数が「全面的な見直し」を求めている。

 民主党は政治資金規正法違反で強制起訴された小沢一郎民主党元代表の処遇について、除籍や離党勧告に次ぐ「党員資格停止」処分とする方針を決めている。世論調査で処分の是非を聞いたところ、「もっと厳しくすべきだ」との回答が42%を占め、「妥当な処分だ」(39%)とほぼ拮抗(きっこう)した。【笈田直樹】

毎日新聞 2011年2月20日 21時15分(最終更新 2月20日 21時19分)

7494名無しさん:2011/02/20(日) 22:19:55
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022000149

(抜粋)

 岡田氏は、関連法案の衆院採決に関し「(会派離脱表明した)16人も党議に反する行動を取るとは考えていない。従っていただけると確信している」と述べたが、16人のうちの一人は取材に対し、「官僚主導になっており、関連法案には賛成できない」と明言した。メンバーの中からは、予算案本体に反対する案も浮上している。(2011/02/20-21:52)

7495名無しさん:2011/02/21(月) 11:35:34
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1102210004/

民主党執行部の冷遇に怒りの決起、相原氏ら比例議員の会派離脱騒動
2011年2月21日

 「クーデター」とも「パフォーマンス」とも評され、政界を揺るがす民主党の相原史乃氏(衆院比例南関東、同党県連所属)ら16人の会派離脱騒動。全員が小沢一郎元代表に近く、政局がらみで語られるが、比例単独議員であることも共通点だ。「菅直人首相誕生後の民主党新執行部の冷遇に怒り比例議員が決起した」(同党県内議員)との見方も広がり始めている。

 「選挙区を持たない私には南関東の皆さんが恩人。マニフェスト(政権公約)を実現して恩返しをします」。相原氏は1月7日、川崎市内で開かれた樋高剛環境政務官(18区)の「新春の集い」に来賓として出席しあいさつした。

 小沢元代表の側近でもある樋高氏の配慮。樋高氏は集いの中で「民主党が割れることはない」と断言した。ただし「マニフェストを完全実施していくため」との条件付き。この前提が崩れつつあるのは明らかだ。

 岡田克也幹事長ら同党選対関係者は就任当初、「統一地方選へ向け小選挙区候補の足場を固める」として、衆院比例単独議員への政治活動資金の減額を検討。当事者(比例議員)以外からも党内批判が高まったことから方針を見直したが、大きなしこりを残した。

 その解消も目指しこの国会開会の前後から、党選対参加による衆院ブロック別意見交換会を実施。比例議員からは「党の指示で所属ブロック内の統一地方選激戦区へ手伝いに入る」などの提案も示されたという。ところが「選対幹部からの回答は『寄せられた意見を党役員会に示すかどうかは約束できない』どまりだった」(参加議員)としている。

 意見交換会に参加した岡本英子氏(3区)は「あれでかえって溝が深まってしまった」。岡田幹事長らの姿勢について「『選挙区出身』『比例出身』などと議員を選別せずにフラットに対応していれば、ここまでの騒動にはならなかったのでは」と指摘しつつ、「私が主張したところで『あなたは小沢元代表に近い人』と選別されて終わり」とため息だ。

 その岡田幹事長だが今回の騒動を「パフォーマンス」と断じた。それを「単にけしからんと断じるのではなく、くめる意見はくむべきだ」と真っ先に戒めたのが斎藤勁同党国会対策委員長代理だった。斎藤氏も比例単独議員(衆院比例南関東)。混迷が深まる中で、党執行部と相原氏ら16人との「橋渡し役」として、斎藤氏への注目も集まり始めている。

7496名無しさん:2011/02/21(月) 13:04:02

首相、革マル派浸透?のJR総連からの寄付「返す予定ない」
2011.2.21 12:50

 菅直人首相は21日午前の衆院予算委員会で、政府が革マル派が浸透しているとみているJR総連から平成21年に受けた献金について、「返す予定はない」と述べた。自民党の平沢勝栄氏の質問に答えた。

 JR総連からの献金について「この労働組合は連合加盟の組合で、私も連合の皆さんときちんとしたお付き合いをしていて、そういうことも含め応援の気持ちで寄付をいただいたと思っている」と説明した。

 平成21年分の政治資金収支報告書によると、首相が代表を務める「民主党東京都第18区総支部」が同年8月25日に20万円、JR総連から寄付を受けている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110221/plc11022112510007-n1.htm

7497名無しさん:2011/02/21(月) 15:09:48
http://www.j-cast.com/tv/2011/02/21088504.html
仙谷「菅おろし」仕掛け人!?公明党に打診「クビ差し出す」
2011/2/21 14:59

菅おろしの幕が開いたと、番組は先週末からの動きを追った。幕を最初に開いたのは、公明党へ予算関連法案への協力と引き換えに、菅首相のクビを差し出すと打診をした「民主党幹部」。この「民主党幹部」は、実は影の総理などと野党から皮肉られ、出しゃばり過ぎて官房長官をクビになった仙谷由人代表代行だと「とくダネ!」は伝えた。

まさか、次はオレだと思っての『造反』でもないだろうが、これを契機に2009年の衆院選で、民主党比例代表で当選した16人が会派離脱の造反と続いた。

さらに20日(2011年2月)には、小沢元代表も沖縄での講演で次のように公然と菅内閣を批判し始めた。

「09年の夏の選挙で何を国民に訴え政権を任されたのか。最近、何となくわれわれの主張してきた影が薄くなってしまった」
週末には中間派と見られる人たちも菅批判を始めており、菅おろしの大合唱が始まっている。

マニフェスト回帰もすでに遅し

そんななかで行われたメディアの世論調査の結果、菅内閣の支持率が急落していることが明らかになった。フジTVが行った世論調査では、支持率は16.2%と危険水域から一気に『退陣水域』にまで急降下した。


キャスターの小倉智昭「支持率は朝日新聞が20%、毎日が19%、フジTVにいたっては16%台…」

作家の柴門ふみが次のような辛口コメント。

「民主党って、圧勝して国民に一番支持された時のことをまだ覚えていて、国民がまだ支持してくれていると思っている。あの時のマニフェストさえ実行したら、あの時の民主党に戻れると勘違いしている」
マニフェストを実行する妙案もなければ、実力もない菅政権、『あの時』に戻れる見込みはゼロ。まだ夢見ているとすれば勘違いも甚だしい。

7498名無しさん:2011/02/21(月) 16:35:52
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110221/t10014191451000.html
離脱届16人 行動一致を確認
2月21日 16時8分

民主党の会派離脱届を提出した衆議院議員が会合を開き、平成23年度予算案や関連法案の採決にあたっての対応について、賛否を慎重に検討し、離脱届を提出した16人で一致した行動を取っていくことを確認しました。

会合は、東京都内に16人の衆議院議員が共同で借りた事務所で開かれ、8人が出席しました。この中では、グループの会長の渡辺浩一郎氏があいさつし、「菅政権は政治主導ではなく、官僚主導の政治体制になっており、何とかして是正していかなければならない。みんなが同じ気持ちで結束し、対応していきたい」と述べました。そして、会合では、党の国会対策委員会のメンバーが、16人に対し、平成23年度予算案や関連法案に反対しないよう個別に働きかけを続けていることについて、対応を協議しました。その結果、予算案や関連法案の対応について、賛否を慎重に検討し、16人が一致した行動をとっていくことを確認しました。また、今後、グループの会合を定例で開き、情報交換を進めていくことも確認しました。

7499名無しさん:2011/02/21(月) 17:28:52
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110221/plt1102211621005-n1.htm
菅政権またまた“ブーメラン”与謝野「左翼崩れ政権」
2011.02.21

 自民党の平沢勝栄衆院議員(65)は、菅民主党政権と、政府が昨年5月に閣議決定した答弁書で「革マル派活動家が相当浸透している」と指摘したJR総連との関係について質問。この中で、与謝野馨経済財政相(72)が「左翼崩れの政権」とこきおろしていたことに切り込んだ。

 平沢氏はまず、昨年の参院選の政見放送で、当時、民主党比例候補だった元JR総連幹部を念頭に、与謝野氏が「民主党は許しがたい。一番ヒドイのは、あの過激派の革マルの代表が民主党の比例に入っていることだ」などと発言し、街頭演説でも「全共闘時代の新左翼崩れがつくった政権だ」と民主党政権を批判していたことを紹介。「いまでも認識は同じか?」と問いただした。

 与謝野氏は「極めて常識的なことを言った。私は一般的に、物事の認識を変える人間ではない」と明言した。

 しかし、平沢氏が「おかしい。なぜ、そんな政権に入っているのか」「暴力団絡み会社で『自分は経理だけやっているからいい』というのか?」と追及すると、与謝野氏は「自分の信念を貫き通すため」「そういう比喩で表現してもらいたくない。『社会保障と税の一体改革』という仕事のお手伝いをしているだけだ」と開き直り。

 また、菅政権の十八番となった“ブーメラン”だ。

7500名無しさん:2011/02/21(月) 17:52:59
http://www.news-postseven.com/archives/20110221_13246.html
仙谷由人氏 法律のプロ中のプロを自認するも本当は疎かった
2011.02.21 17:00

小沢一郎・元代表の党員資格停止処分方針を決めた2月15日の民主党常任幹事会。仙谷由人・代表代行の重大発言を大新聞・テレビは黙殺した。

「検察が(小沢氏を)起訴猶予にした。だから、検察審査会が扱ったんだ」――法務省訓令によると、起訴猶予とは、「被疑事実が明白」にもかかわらず起訴されないケースを指す。

仙谷氏は、検察が起訴猶予にしたのだから「被疑事実は明白」で、処分も当然といいたかったらしい。

これは完全な間違いである。東京地検特捜部は、小沢氏を嫌疑不十分で不起訴にしている。つまり、「犯罪の成立を認定すべき証拠が不十分」という判断である。起訴猶予とは全く意味が異なる。

出席者は口々に「小沢さんは不起訴でした」と訂正を求めたが、仙谷氏は「いいや、起訴猶予だ」と5回も繰り返す。業を煮やした常任幹事の川内博史・代議士は、起立してこう反論した。

「ここに検察の資料を持っておりますが、小沢元代表は不起訴処分です。法律のプロ中のプロである仙谷代行が起訴猶予だと思っておられたということは、執行部の処分案は事実誤認に基づいている。再検討する必要がある」

仙谷氏が黙り込むと、マズイと思ったか、執行部派から突然、緊急動議が出され、怒号の中で小沢氏への党員資格停止処分方針が強行採決された。「法律のプロ」である弁護士議員の仙谷氏は、事実誤認のまま賛成した。

※週刊ポスト2011年3月4日号

7501名無しさん:2011/02/21(月) 19:57:56
>>7441>>7469>>7489

>日本維新の会

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110221/elc11022119100002-n1.htm
東国原氏「日本維新の会」参加へ 原口前総務相と連携
2011.2.21 19:08

 東国原英夫前宮崎県知事は21日、国会内で民主党の原口一博前総務相と会談し、「地域主権推進」を旗印に統一地方選に向けて連携をしていくことで一致した。

 東国原氏は会談後、記者団に対し、原口氏が近く立ち上げる地域主権推進のための政治団体「日本維新の会」に参加する意向を表明した。東京都知事選への出馬や国政進出については「視野に入れて頑張っていきたい」と述べるにとどめた。


http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1836256.article.html
佐賀、日本「維新の会」、原口氏が設立届け出

 民主党佐賀県連代表の原口一博前総務相は、地域主権の推進などを目的とする政治団体「佐賀維新の会」(佐賀市)と「日本維新の会」(東京都)の設立をそれぞれ佐賀県選管、東京都選管に届け出た。

 

 提出日は18日。活動区域は佐賀維新の会が佐賀県内、日本維新の会が全国で、両団体とも原口氏が代表を務める。事務所は佐賀市内と東京都内にある原口氏の事務所に置く。

 

 原口氏は、政治団体設立の狙いとして「地域主権改革実現のためには党派を超えたテーブルが必要。改革推進のプラットホームをつくりたい」などと説明してきた。

 

 橋下徹大阪府知事や河村たかし名古屋市長らの団体と連携する考えを表明。「一括交付金や出先機関改革、議会改革など地域主権改革の目標を共有し、実現に向け、政府への提言などを行う」などと話してきた。

7502名無しさん:2011/02/21(月) 20:46:17
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110221-OHT1T00208.htm
自民・柴山氏が公開筆跡鑑定

 自民党の柴山昌彦衆院議員(45)が21日、衆院予算委で“公開筆跡鑑定”を行った。柴山氏は、藤井裕久官房副長官(78)の旧自由党幹事長時代、組織活動費約15億円が使途不明になっている問題を追及。活動費の領収書を「見たことがない」などとしてきた藤井氏に対し、領収書のサインを拡大、藤井氏が書いた別のサインを透明シートに印刷したものと重ね“そっくり度”を披露した。

 藤井氏は「認識がない」の繰り返し。質問を終えた柴山氏は「署名を否定するのは無理筋だ。藤井さんは相当苦しい答弁だった」と指摘した。

(2011年2月21日20時30分 スポーツ報知)

7503名無しさん:2011/02/21(月) 21:00:51
http://www3.nhk.or.jp/knews/20110221/k10014201301000.html
◆政治
小沢氏 橋下知事らとの連携も

民主党の小沢元代表は、原口前総務大臣と会談し、「民主党の原点を大切にしながら幅広く力を糾合していくのは大事だ」と述べ、大阪府の橋下知事や名古屋市の河村市長らとの連携に前向きな考えを示しました。

02/21 20:49

7505名無しさん:2011/02/21(月) 23:39:59
>>7503
http://www.asahi.com/politics/update/0221/TKY201102210532.html
小沢氏「首相、解散打つかも」 支持議員と会談
2011年2月21日23時31分

 民主党の小沢一郎元代表は21日、東京都内の事務所で自らに近い議員と会談し、「政権与党として、予算関連法案は何としても通さなければならない。そのためにどうすればいいかだ」と述べ、関連法案成立のために菅直人首相の退陣が不可欠だとの認識を示した。

 小沢氏は会談で「政治状況はだいぶ煮詰まってきた。ここ1、2週間が勝負だが、菅さんは解散を打つかもしれない」とも語り、首相が近く解散へ向けた決断を行う可能性も指摘した。

 また、小沢氏は原口一博前総務相とも面会。解散・総選挙に備え、河村たかし名古屋市長や大村秀章愛知県知事らが率いる「減税日本」などの地域政党と連携を加速させることで一致した。小沢氏は「民主党の原点を大事にしながらも、広く(勢力を)糾合していくのが大事だ」と話したという。

 一方、衆院の民主党会派からの離脱を表明した小沢氏を支持する民主党衆院議員は21日、東京都内で会合を開き、一致して行動することを確認した。

7506名無しさん:2011/02/22(火) 00:47:50

予算案対応も焦点に 民主、離脱届の16人 '11/2/22
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201102220081.html

 民主党内で21日、菅政権を批判し会派離脱届を提出した小沢一郎元代表に近い16人が、来週早々にも見込まれる2011年度予算案の衆院本会議採決にどう対応するかが新たな焦点に浮上した。予算案の成否には直接影響しないものの、その後の予算関連法案採決で造反があるかどうか投票行動を占う意味があるためだ。

 仮に16人が予算案、関連法案ともに反対に回れば参院で野党多数の「ねじれ国会」の下、憲法で衆院優越規定のない関連法案の成立は一層困難となる。執行部は当面、予算案に賛成してもらうため、16人に対する働き掛けを強める方針だ。一方、小沢氏は21日、16人の行動に初めて言及し理解を示した。

 岡田克也幹事長は21日の役員会で「会派離脱届を受理するつもりはない」とあらためて強調。「党に所属して党議拘束を受けないということはあり得ない」と指摘した。この後の記者会見では「16人は当選回数が少ない議員が多く、しっかりコミュニケーションを取っていきたい」と呼び掛けた。

 国対会合で、三日月大造国対筆頭副委員長は「予算案と関連法案で一糸乱れぬ行動が取れるよう融和に努めてほしい」と指示した。

 一方、離脱届を提出した16人のうち8人が国会近くの事務所で会合を開き結束を確認。原則週1回のペースで集まる方針を決め、執行部への対決姿勢を強めた。「中長期になるかもしれないので、政策の共通項を作るため勉強会を開こう」などの意見も出たという。

 小沢氏は21日、原口一博前総務相と都内で会談した際「16人は思い詰めている。このままではだめだという強い思いがあった」と述べた。

7507名無しさん:2011/02/22(火) 01:34:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110222/plc11022201000000-n1.htm
左翼体質・親北朝鮮 実像明らかに 革マル浸透、JR総連から献金、会期中に訪朝 でも、与謝野氏は、新左翼崩れの政権の認識変えず
2011.2.22 00:57 (1/3ページ)

 民主党政権の左翼体質、親北朝鮮の実態が21日の衆院予算委員会集中審議で浮き彫りとなった。菅直人首相は政府が左翼過激派、革マル派が浸透しているとみるJR総連から献金を受けたことを認めたが、返還を拒否した。前原誠司外相が国会会期中に訪朝し、よど号ハイジャック事件犯と写真に納まっていたことも判明した。(小島優、酒井充)

 「返す予定はない」

 首相はJR総連からの献金を認めたものの、自民党の平沢勝栄氏から返還を求められると拒否した。首相が献金を受けたのは平成21年8月。代表を務める「民主党東京都第18区総支部」が20万円を受け取った。

 首相は、「この労働組合は連合加盟の組合で、連合の皆さんとはきちんとお付き合いしている。応援の気持ちで寄付をいただいたと思っている」と語った。

 同じくJR総連から献金を受け、JR東日本労組幹部と覚書を交わして関係が問題視される枝野幸男官房長官は、「(過去の献金は)適切な範囲内でいただいており、返す必要はない」としながらも「今後はあらぬ疑いをかけられるのは心外なのでいただかない」と述べた。

 JR総連と革マル派の関係については「当該組合とわれわれが問題だと考えている集団とはイコールではない」との認識を示した。

7508名無しさん:2011/02/22(火) 01:35:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110222/plc11022201000000-n2.htm
左翼体質・親北朝鮮 実像明らかに 革マル浸透、JR総連から献金、会期中に訪朝 でも、与謝野氏は、新左翼崩れの政権の認識変えず
2011.2.22 00:57 (2/3ページ)

 一方、自民党の稲田朋美氏は前原氏が野党時代の11年6月の国会会期中に、北朝鮮に工場を展開していた地元・京都市の織物会社経営者の誘いで訪朝したことを取り上げ「国会会期中に遊びのために渡航するのは不適正だ」と批判した。

 前原氏は約1週間の訪朝を「国情視察のため」と説明し、正規の手続きを踏んだと強調した。

 稲田氏は前原氏が平壌市内の高麗ホテルで、昭和45年に「よど号」を乗っ取って北朝鮮に渡った実行犯4人と会談したと追及した。前原氏は「玄関でばったり会った。偶然だった」と会ったことを認め、北朝鮮の通訳らに実行犯と教えてもらったと説明した。

 前原氏によると実行犯と撮った写真は帰国後、公安調査庁に渡したという。

 稲田氏は平成15年に労働関係の雑誌に掲載された前原氏の講演録に「私の国会での質問のネタは基本的には在日(朝鮮人)の方からいただいている」と発言したことを問題視。「こうしたスタンスは日本の国益に合致しない」と断じた。

 政権内でこうした体質を入閣前から指摘していたのが与謝野馨経済財政担当相だ。昨年6月の街頭演説で「この政権は全共闘時代の新左翼崩れが集まって作った政権だ」と述べた。

7509名無しさん:2011/02/22(火) 01:37:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110222/plc11022201000000-n3.htm
左翼体質・親北朝鮮 実像明らかに 革マル浸透、JR総連から献金、会期中に訪朝 でも、与謝野氏は、新左翼崩れの政権の認識変えず
2011.2.22 00:57 (3/3ページ)

 平沢氏からこの点を聞かれた与謝野氏は「極めて常識的なことを言った。私は物事に対する認識を変える人間ではない」と言い切った。平沢氏が「例えば総会屋や暴力団に毒されている会社でも、自分は経理だけやっているから全然関係ないということか」とただすと与謝野氏は反論した。

 「そういう比喩と私の政治行動を比較してほしくない。私の仕事は首相が政治生命をかける社会保障、税一体改革の手伝いだ」

7510名無しさん:2011/02/22(火) 01:42:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022200014
菅首相、原口氏と会談

 菅直人首相は21日夜、都内で民主党の原口一博前総務相と会談し、政権の政策課題などについて意見交換した。これに関し、原口氏は自身のツイッターで首相側から呼び掛けがあったことを明らかにした。原口氏は昨年9月の代表選で小沢一郎元代表を支持しており、党内で退陣論が広がる首相がわざわざ会談を求めたことは臆測を呼びそうだ。
 原口氏は、消費税増税に積極的な与謝野馨経済財政担当相を起用した首相を批判してきた。会談で、原口氏は「目先の増税をしても、かえって財政再建は遠のく」と指摘。首相は「多次元解析だ。だから成長が大事だ」などと応じた。小沢氏の処分問題は話題に上らなかったという。 (2011/02/22-01:15)

7512名無しさん:2011/02/22(火) 14:56:52
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1102220008/
民主・県内議員ら退陣論公然と、「ポスト菅」へ動く/神奈川
2011年2月22日

 民主党の若手・中堅国会議員が「ポスト菅直人」に向け動き始めた。小沢一郎元代表との党内対決などをめぐり、菅首相への求心力低下が背景。県内議員からは「世代交代が必要だ」との発言も。衆院議員16人の会派離脱宣言の波紋は広がるばかりだ。

 「われわれの目的は菅政権の存続ではない」。19日、平塚市内で開かれた勝又恒一郎氏(衆院比例南関東)の集会で、樽床伸二・元国会対策委員長は明言した。「3月中に予算関連法案の可決は非常に厳しい。百パーセント近い確率で困難が待つ。後は時のリーダーがいかなる決断をするかにかかっている」と事実上の退陣論を展開した。

 同じ集会には前原誠司外相も参加。政局的な発言は避けたが子ども手当をめぐり「修正が必要なら堂々と呼び掛ければよい。今こそ胆力、気迫が問われている」などと首相の政策切り盛りへの不満をにじませた。

 勝又、樽床、前原の3氏は松下政経塾の同窓だ。政局発信の場を提供した格好の勝又氏は「『あなたは反小沢か親小沢か』と、よく聞かれるがどちらでもない。そもそも民主はどちらでもない人が圧倒的に多い。にもかかわらず一部の議員が妙に勢いづいて発言している」と不信あらわ。「先輩の排除ではないが、世代交代しても知恵を生かすことは可能」と中堅・若手の逆襲をにおわせた。

 一方、原口一博元総務相は23日に政策集団「日本維新の会」を発足する。「マニフェスト(政権公約)へのスタンスで民主党A、民主党Bの分党もあり得る」と断じ、橋下徹大阪府知事ら「改革派」の首長との連携も模索。同会へは県内から橘秀徳氏(13区)が参加を表明している。

 橘氏は「小沢元代表や樽床元国対委員長の政策グループなどからも参加がある」と広がりを説明した。16人の反乱についても「菅首相が昔、党籍を残しながら別会派に加わっていたことを調べた上で行動したと思う」との分析を踏まえ、説得は困難との見方を表明。菅首相をはじめとした「ベテラン離れ」に拍車が掛かる可能性を示唆した。

7513名無しさん:2011/02/22(火) 18:30:00

<スコープ>火に油「解散カード」 首相退陣論 鎮めるはずが
2011年2月22日 紙面から
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2011022202000028.html

 菅直人首相が、民主党内の退陣論を抑えようとちらつかせた「衆院解散・総選挙カード」の効果が、ほとんど表れていない。むしろ反発を広げた側面が強く、首相の立場をさらに悪くしている。 (高山晶一)

 首相と距離を置く党中堅は「本人が熟議の国会と言ってきたではないか」と指摘。党幹部は二十一日、「今、衆院を解散しても、政治はもっと不安定になる。国民はそんなことは望んでいない」と強調した。首相が含みを持たせた解散論に対する党内の風当たりは強い。

 内閣支持率二割前後、政党支持率も急降下する中で衆院解散すれば、民主党は大惨敗する可能性があるほか、首相の判断をめぐって選挙後に党が大分裂する危険さえある。

 首相と対立する小沢一郎元代表を支持する勢力としては絶対に容認できない選択肢で、首相降ろしの動きを加速させる結果となっている。

 政権パートナーの国民新党も同じ立場。同党の下地幹郎幹事長は同日の衆院予算委員会で「自民党が衆院を解散してくれと言っている時は、絶対解散すべきでない。戦略を間違えないでほしい」と首相に強くクギを刺した。

 「社会保障・税制の一体改革と環太平洋連携協定(TPP)のあり方を示した上で、国民の信を問う」など、衆院解散に含みを持たせた一連の首相発言には、民主党内の退陣論封じ込めと同時に早期解散を主張する自民党などをにらんだ側面もあった。

 一体改革とTPPを自分の手で仕上げさせてくれれば、その後に衆院解散に踏み切る。こんなメッセージが込められているとの見方だ。これがうまくいけば、二〇一一年度予算関連法案や一体改革などで自民党などと話し合う環境が醸成されるのではないかと期待した。

 しかし、自民党の空気は変わらない。谷垣禎一総裁は早期の予算案と予算関連法案の成立を要請する日本経団連との二十一日の会合で、「賛成できる状況にはない」と述べた上で、早期の衆院解散・総選挙を重ねて求めた。

 こうした状況の中、首相の焦りの色は濃い。首相は同日夜、首相の政権運営を批判した原口一博前総務相と都内で会談。政権運営への協力を求めたとみられる。

 岡田克也幹事長も同日の党役員会で「菅首相を代表選で選んだわけだから、支えきる決意を持って対応していただきたい」と求めた。

7514名無しさん:2011/02/22(火) 19:24:43
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110222/plt1102221621004-n1.htm
軽〜い原口担いで「小沢傀儡」ワッショイ! 自民と大連立も視野?
2011.02.22

 民主党の小沢一郎元代表(68)が不気味な始動だ。民主党は22日、強制起訴された小沢氏の処分を諮る倫理委員会や常任幹事会を開催するが、当の小沢氏は「痛くもかゆくもない」雰囲気だという。死に体化しつつある宿敵・菅直人首相(64)の「ぶち切れ解散」や「退陣」に備えた反撃のシナリオ作りも着々。官邸周辺は「原口一博前総務相(51)を傀儡にする気だろう」と身構えているが、果たして小沢氏の思惑通りに進むのだろうか。

 「民主党の原点を大事にしながら、広く糾合していくのは大事だ」

 小沢氏は21日夕、都内の事務所で原口氏に会い、こう語った。「糾合」とは「ある目的のもとに人々を寄せ集め、まとめること」(大辞泉)。「目的」が菅打倒であるのは明白だ。

 民主党は22日、午前中に党倫理委員会を開き、小沢氏の判決確定までの間の「党員資格停止」処分案をはかったうえで、午後の常任幹事会で処分を確定させる方針。小沢氏は倫理委に出席して反論するとみられるが、執行部は原案通りの処分を確定させたい考えだ。

 ただ、小沢氏が党倫理規則にのっとって不服を申し立てれば、最終決着はさらに1週間程度先送りとなる可能性がある。

 冒頭の「小沢−原口会談」は、菅執行部を牽制する思惑だけでない。

 原口氏は最新の月刊誌「月刊日本」に、「菅政権は打倒せねばならない」と題するインタビュー記事を掲載。菅首相や岡田克也幹事長、野田佳彦財務相らの実名は避けながらも痛烈に批判。その中で、2009年衆院選マニフェスト推進勢力を「民主党A」、マニフェストを修正し、増税を含む一体改革を推進する勢力を「民主党B」と色分けし、「Bは同志と呼べない」と分党を示唆した。

 小沢氏との会談後、原口氏は「いろいろなシミュレーションをした」と意味深長に語っている。

 この日、原口氏は東国原英夫・前宮崎県知事とも会談し、来月立ち上げる地域主権改革を推進する政治団体「日本維新の会」への参加を打診。東国原氏は快諾した。今後、橋下徹・大阪府知事や、河村たかし・名古屋市長らとの連携も目指すとみられる。

 民主党会派からの離脱を表明をした「小沢親衛隊」16人のうち8人も21日、都内に構えた事務所で会合を開いた。菅執行部への対決姿勢を再確認し、「中長期になるかもしれないので、政策の共通項を作るため勉強会を開こう」などの意見も出たという。

 小沢氏は一体どんな戦略を描いているのか。

 永田町事情通は「小沢氏は刑事被告人なので表には出ない。ただ、菅首相が『ぶち切れ解散』を打ってきても、『退陣』でポスト菅争いとなってもいい、両にらみの戦略は整えたようだ」といい、こう解説する。

 「原口氏を傀儡にする気だろう。解散総選挙となれば、原口氏の主張する減税派の『民主党A』に16人をはじめ子飼い議員を集め、河村氏の地域政党『減税日本』などと連携させる。菅首相率いる増税派の『民主党B』とは分裂選挙にする。離党するかは不明だ。一方、菅首相が退陣して民主党代表選が行われた場合は、グループ議員を『原口支持』で固める気では。候補者が乱立した場合、原口氏が勝つ可能性が十分ある」

7515名無しさん:2011/02/22(火) 19:25:24
 こうした小沢戦略を見抜いているのか、菅首相は21日夜、都内の日本料理店で原口氏と会談した。菅首相が呼び掛けたもので、原口氏は「目先の増税をしても、かえって財政再建は遠のく」といい、菅首相は「だから成長が大事だ」などと応じたという。

 しかし、世論調査で7、8割が「離党」「議員辞職」を求める小沢氏が背後にいて、原口氏らに支持は集まるのか。

 政治評論家の浅川博忠氏は「小沢氏は途中まで振り付けした後、水面下に潜り、表には原口氏や河村氏、橋下氏などを出し、田中角栄元首相のような闇将軍になるつもりだろう。だが、有権者はそれほど馬鹿じゃない。『バラマキでは国が持たない』と分かっている。原口氏の軽さも気になる。そこで小沢氏は、第2幕の『自民党との大連立』も用意する気ではないか」と語る。

 国民不在、想像を絶する大政局が始まろうとしている。

7516名無しさん:2011/02/22(火) 20:58:19
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210222038.html
小沢氏の処分決定 党内の亀裂“修復不可能”に…(02/22 18:15)

 強制起訴された小沢元代表について、民主党は、裁判が終わるまで党員資格停止にする処分を決定しました。この1、2週間が勝負だという声も出ているようですが、今後、党内対立はどうなっていくのでしょうか。

 党内の亀裂は、すでに修復不可能となっています。
 菅総理大臣:「小沢元代表からの主張もきちんと倫理委員会で聞いたうえで、けじめをつけたということです」
 常任幹事会では、小沢元代表と近い議員から菅総理に辞任を求める声まで飛び出しました。今後、菅降ろしや新党の動きがさらに加速しそうです。小沢元代表側は、処分に不服を申し立てますが、予算案の衆院通過にタイミングをぶつけることで処分問題でけじめをつけたい執行部を混乱させ、菅政権の自滅を待つ戦略も描いています。また、会派離脱を表明している議員からは、「新党で戦いたい」との声が出ています。別の小沢グループの議員も「解散になれば河村名古屋市長と組んで戦う」と新党路線に舵を切る動きも出ています。小沢グループとしては、菅降ろしと新党路線、両方ににらみをきかせながら戦っていきますが、国民不在の争いがまだ続くことになります。

7517名無しさん:2011/02/22(火) 23:17:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110222/stt11022223020020-n1.htm
修復不可能な亀裂「法案の賛否を政局に使うな」「いずれにしても選挙だな」
2011.2.22 22:54

 民主党が事実上の分裂状態に突入した。党執行部は22日、小沢一郎元代表に対する「党員資格停止」処分を正式決定したが、小沢氏は不服申し立てなどで徹底抗戦を続ける構えなのだ。長引く内紛劇は、泥沼の様相を呈してきている。

 22日午前、党倫理委員会で弁明するため党本部に到着した小沢氏は笑顔だった。だが報道陣をシャットアウトして始まった会議は終始、険悪なムードに包まれた。

 「なぜ私だけがこのような処分を受けるのか。合理的な理由は見当たらない」

 小沢氏は準備した書面を読み上げた。紛れもない闘争宣言。沈黙が会議室を支配する中、長老格で元衆院副議長の渡部恒三倫理委員長が口を開いた。

 「私も小沢さんが無実だと信じたいが、説明責任については、政治家は一般人と違う」

 この言葉が小沢氏の闘争心に火をつけた。

 「政権交代前からこの(政治とカネの)問題は出ていた。結果的に僕は党代表を降りた。しかし、一昨年夏の総選挙で私は選挙の責任者(代表代行)となって政権交代を果たした。国民の審判、判断を受けた。自分はみそぎを済ませている」

 小沢氏は処分への疑問に対する回答を文書で求めたが、渡部氏は「先例がない」と突っぱねた。

 対立は午後に開かれた常任幹事会のメンバーにも引き継がれた。

 「党が分裂することにもなりかねない」

 「仲間(小沢氏)を大事にすることと、党としてやらなければいけないこと(処分)は、きっちり分けるべきだ」

 応酬の中で、小沢氏を支持する川上義博参院議員は「執行部も内閣もしっかりしないと民主党の明日は考えられない」と粘ったが、執行部側が押し切った。

 一つの区切りとみた枝野幸男官房長官も同日の記者会見で、菅直人首相の退陣と引き換えに予算関連法案の成立を目指そうとする党内勢力をこう挑発した。

 「政局的にクビがどうしたとの駆け引きや、取引の材料に使うべきではない。それはまさに前近代的な政治。そのような主張をする人が21世紀の日本にいるとは思えない」

 民主党内では、首相も小沢氏も「挙党一致だ」「412人内閣だ」と党内の結束を訴えてきた。しかし、もはや亀裂は修復不可能なレベルに達している。首相支持派の議員からもこんな声が上がり始めた。

 「民主党は落ちるところまで落ちるしかない。もう野党になったほうがいい」(政務三役)

 「いずれにしても選挙になるな。まあ6月末かな」(ベテラン議員)

 小沢氏は22日夜、都内での党所属議員パーティーに出席し、「この一両年、大変皆さまをお騒がせして、ご心配をおかけした」と謝罪。そして付け加えた。

 「一昨年の夏、国民の熱い思いの中で政権を担わしていただいた。初心を思い起こして政治の任に当たらないといけない。今後とも頑張ってまいりたい」

7518名無しさん:2011/02/22(火) 23:55:27
http://gendai.net/articles/view/syakai/129007
ポスト菅 仰天3人急浮上
【政治・経済】
2011年2月22日 掲載
本命2人が消え…

 菅首相に近い有力議員が、公明党幹部に「総理のクビを替えてもいい」と語ったことで一気に「ポスト菅」の動きが強まっている。あっと驚く名前まで挙がりはじめた。
「民主党議員は、首相退陣は避けられないとみています。ただ問題は、ポスト菅の“本命”がいないこと。そのため、ざっと10人の名前が次期首相として取り沙汰されている。代表選はかつてない大混戦になりそうな雲行きです」(民主党事情通)
 混迷しているのは、有力候補だった岡田克也幹事長(57)と前原誠司外相(48)の2人が、出馬できない可能性が高まっているからだ。
 岡田幹事長は、幹事長としてまったく機能せず、党内から「あいつは政治家じゃない」と烙印(らくいん)を押され、いまや担ごうという議員はほとんどいない。前原外相も、小沢グループに嫌われて支持が広がらないうえ、後見人の仙谷由人が「いま首相に就いても短命に終わる」と「前原首相」に二の足を踏んでいるらしい。
 必ず手を挙げるとみられているのが、樽床伸二(51)と馬淵澄夫(50)の2人だ。2人とも「小沢グループ」にも「反小沢一派」にも属さない、「中間派」の受け皿になりつつある。樽床は樽床グループ20人を抱え、馬淵も40人前後のシンパと会合を重ねている。
 代表選のキーワードは「分裂回避」だ。
「小沢グループも反小沢一派も、党が分裂することは損だと分かっている。だから、小沢色や反小沢色の強い議員は避けたい。そこで浮上しているのが3人です。まず、毒にも薬にもならないベテランの鹿野道彦農相(69)です。さらに、国民新党の亀井静香代表(74)。亀井総理の利点は、民主党分裂だけでなく、総選挙も回避できることです。亀井静香が首相になったら、社民党はもちろん、たちあがれ日本も協力するとみられています。衆院の3分の2を確保でき、予算関連法案も成立します。亀井総理なら、菅首相は代表を辞任しなくて済む余地も残る。仰天なのは、渡部恒三(78)まで浮上していることです。小沢一郎に近い人物を幹事長に就けることを条件に、選挙管理内閣として期間限定で総理にするというプランです。78歳の渡部恒三なら長くやることはありませんからね」(政界関係者)
 予想外の新総理が誕生するかもしれない。

7519名無しさん:2011/02/23(水) 00:19:12

小沢氏処分でも展望なく=狭まる「菅包囲網」−首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022300008

 民主党は22日、強制起訴された小沢一郎元代表の党員資格停止を決め、迷走した処分問題にようやく一区切り付けた。しかし、小沢系議員は処分に猛反発、菅直人首相への退陣要求を強める構え。政権の命運が懸かる特例公債法案など2011年度予算関連法案も、公明党や社民党の反対で成立が絶望的となった。「衆院解散カード」をちらつかせてあくまで強気の首相だが、党内外の包囲網は日に日に狭まっている。
 小沢氏の処分を決めた民主党常任幹事会には首相も出席。岡田克也幹事長が、党員資格停止は妥当とする党倫理委員会の答申を報告して協議を求めると、川内博史衆院議員ら小沢系から「冤罪(えんざい)の可能性が高い。処分すれば大きな禍根を残す」「混乱がさらに広がる」と反対論が出され、議論は約1時間半に及んだ。
 川内氏は処分方針を変えない執行部に反発し、会議終了前に退席。小沢氏にも近い輿石東参院議員会長が「いろいろ議論があるだろうが、今後の課題にしよう」と収め、ようやく処分が了承された。
 党員資格停止は3段階の処分の中で最も軽い。それでも、小沢氏を支持する議員からは「党内の亀裂は決定的になった」(若手)と憤りの声が相次いだ。小沢系の中堅・若手議員でつくる「一新会」所属の約15人は22日昼、衆院議員会館に集まり、結束を確認。会合では、首相退陣を求めて会派離脱願を出した比例代表単独選出の衆院議員16人と「思いは一緒だ」との声が上がった。近い将来の「新党結成」に言及する議員もいたという。
 菅政権に対する不満は、民主党内の「中間派」にも広がっている。昨年9月の代表選で公開討論会を主催した桜井充財務副大臣や北神圭朗衆院議員らが呼び掛けた22日の会合には、党所属議員67人が出席。「地元では『裏切られた』どころか、『この次(の選挙)は落としてやる』と強い批判を受けている」と危機感を訴える意見や、「誰かを悪者にして点数を稼ぐのはいいやり方ではない」との執行部批判が噴出した。
 内閣支持率は20%を割り込み始めており、自民党などは早期の解散・総選挙を目指して攻勢を強める方針。一方、小沢氏も今後、不服申し立てを行って処分に抵抗する構えだ。「八方ふさがり」と言える状況にもかかわらず、首相は同日夜、記者団に「小沢元代表からの主張も倫理委員会などで聞いた上で、けじめをつけた」と強調した。(2011/02/23-00:08)

7520名無しさん:2011/02/23(水) 01:01:33

“国政との連携なら一線も”
2月23日 0時10分
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110223/t10014228871000.html

民主党の小沢元代表が、大阪府の橋下知事らとの連携に前向きな考えを示したことについて、橋下知事は、22日、記者団に対し、「連携が国政についてということなら、一線を画さないといけない」と述べ、現時点で国政レベルで小沢氏と連携を進めることには慎重な姿勢を示しました。

民主党の小沢元代表は、21日、原口前総務大臣と会談し、「民主党の原点を大切にしながら、幅広く力を糾合していくのは大事だ」と述べ、橋下知事や名古屋市の河村市長らとの連携に前向きな考えを示しました。これについて、橋下知事は、22日、記者団に対し、「地方の行政の長を経験し、予算編成を自分でやったことのあるメンバーが、国家運営に携わるという流れとして、小沢氏が言われているのであれば大賛成だ」と述べました。その一方で、橋下知事は、「大阪維新の会は、大阪の統治機構の形を変えるところまでなので、小沢氏らの言う連携というものが、国政についてということなら、僕らは一線を画さないと、大阪府民の皆さんにも、訳が分からなくなってしまう」と述べ、現時点で国政レベルで小沢氏と連携を進めることには慎重な姿勢を示しました。

7521名無しさん:2011/02/23(水) 02:06:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110223/lcl11022301520002-n1.htm
統一選前の連携否定 橋下知事、小沢氏らと
2011.2.23 01:51

 大阪府の橋下徹知事は22日、民主党の小沢一郎元代表が地域政党との関係強化を目指す意向を示したことに関し「統一地方選を前に具体的に何か一緒にやるのは無理。大阪の統治機構を変えるので精いっぱいだ」と指摘、当面の連携を否定した。

 原口一博前総務相の政治団体「日本維新の会」との連携についても「余裕がない。(国でなく)大阪の統治機構を変えるところで決定的な違いがある。国政の動きには一線を画している」と強調した。

 一方、自ら提唱する「大阪都」構想の実現には国の法律改正が必要だとして「国政の皆さんとは、ある意味で八方美人的にお付き合いさせてもらわないと何もできない」と述べ、統一選後の国政への関与には含みを持たせた。

7522名無しさん:2011/02/23(水) 02:08:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110223/stt11022301450000-n1.htm
「TPP反対で結束」24日に超党派国民会議発足へ
2011.2.23 01:44

 民主党や国民新党の国会議員による「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)を慎重に考える会」(会長・山田正彦前農水相)を中心に、新たに有識者を交えた超党派の「TPPを考える国民会議」が発足することが22日分かった。菅政権が看板政策に掲げるTPPをめぐり、民間人や野党を巻き込んで反対運動を展開するのが目的で、国民会議がそのまま菅政権倒閣運動の中核組織に発展する可能性もある。

 「国民会議」の代表世話人には宇沢弘文東大名誉教授が就任、山田氏は世話人となる予定だ。24日に都内で設立の記者会見を行う。

 24日に発表予定の設立趣意書では、TPPについて「国民生活を脅かす改革に懸念を抱かざるを得ない。政府に対して、拙速な参加ではなく、真に国益にかなう経済連携を求めたい」と盛り込み、参加への強い反対を示している。今後は、全国各地での集会開催も計画している。

 設立にかかわる民主党議員の一人は、自民党をはじめとする野党議員にも参加を促していくとしている。「慎重に考える会」のメンバーは民主党の小沢一郎元代表を支持する議員が多い。

7524名無しさん:2011/02/23(水) 05:16:54
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20110222-OYT8T00979.htm
党員資格停止で党中央との対立激化
小沢氏、県連代表留任も

 民主党は22日の党常任幹事会で、政治資金規正法違反で強制起訴された小沢一郎元党代表について、判決が確定するまで党員資格停止処分とすることを決めた。ただ、小沢元党代表が不服申し立てをすれば、決着まで長びく可能性が高い。県連代表代行の菊池長右ェ門衆院議員の会派離脱表明に加え、県連代表の小沢元党代表の党員資格停止が決まったことで、党執行部と県連との対立関係は一層激しさを増している。

 県連幹事長の佐々木順一県議は記者団に「県連の(処分方針撤回の)申し入れが受け入れられず、極めて遺憾だ」と述べた。今後の対応については「関係者の意見を聞いて最終結論を得たい」と語ったが、現段階で集団離党はしない考えを示した。

 仮に小沢元党代表が党員資格停止になれば、党代表選に立候補できず、岩手4区支部長の資格も停止となる。その結果、衆院選での党公認も受けられなくなるとみられる。停止期間は、判決が確定するまでとしており、裁判が長引けば、小沢元代表の党内における影響力低下は避けられない。

 さらに、県連幹部の頭を悩ますのが、小沢元党代表が務める県連代表ポストだ。

 小沢元党代表は、昨年の参院選に落選して県連代表を辞任した工藤堅太郎氏の後任として暫定的に就任した。任期は近く開催予定の県連大会までとされている。

 党規約は県連代表について明記していない。ただ、複数の県連幹部は、小沢元党代表の続投を求めており、このまま留任する可能性もある。

達増知事、党執行部批判繰り返す

 達増知事は、党倫理委員会で小沢氏が弁明したことに触れ、「小沢氏の弁明に対し、まともな反論もせずに原案通りの決定をするのは筋が通らない」と指摘した。その上で「(小沢氏からの)不服申し立てが受理され、処分が撤回されることを期待する」と述べた。

 小沢氏が党県連代表を辞職するべきかを尋ねられると、「替える理由はないと思う」との考えを示した。また、自身も出馬を予定している統一地方選への影響については、「岩手(の民主党)がそうしているように、菅内閣のあり方と一線を画した訴え方をしなければならない」と話した。

野党各会派幹部ら冷ややかに受け止め

 野党各会派は、小沢元党代表の党員資格停止決定を冷ややかに受け止めている。

 自民党県連幹事長の千葉伝県議は「よその政党のお家騒動でゴタゴタやっているだけの話。県民のことを考えれば、小沢氏は早く議員辞職すべきだ」と述べた。

 地域政党いわて代表の飯沢匡県議は「予算編成の大事な時期の内部分裂は国民にとって不幸だ」と突き放した。

 達増知事は22日、県庁で記者会見し、「(小沢元党代表が)処分を受けるのは合理性がない」と党執行部への批判を繰り返した。

(2011年2月23日 読売新聞)

7525名無しさん:2011/02/23(水) 17:14:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011022300547
首相お膝元で「民主離れ」=さらに広がる可能性も−都内区・市議選

 身内からも公然と退陣を迫られる不人気となった菅直人首相=衆院東京18区=のお膝元で、「民主離れ」の動きが目立っている。4月の統一地方選として行われる都内の区・市議選立候補予定者から同党公認辞退などの申し出が相次いだ。党内は小沢一郎元代表に近い衆院議員16人による会派離脱騒動などで事実上の分裂状態に陥っており、都連幹部は「(公認辞退などの動きが)さらに広がる可能性もある」と危機感を募らせている。
 都連発表によると、公認辞退者(23日現在)は、6特別区と2市の議会議員選に出馬を予定する現職や新人ら計13人。このうち、品川区の新人はみんなの党公認で出馬する。このほか、公認前にも目黒区議と国立市議の現職2人が同党に移った。
 その一人である国立市議の生方裕一氏(50)は現在4期目で議長も務めた有力議員だが、「マニフェストが履行されず、公務員改革も不十分。支持者に民主党へのあきらめが広がっている」と昨年12月に離党届を出した。
 都連は市区町村議選に計334人の公認候補擁立を目指しているが、23日現在で270人にとどまっており、幹部は「この状況下で民主党から出ようという人はなかなかいない」と頭を抱えている。(2011/02/23-15:28)

7526名無しさん:2011/02/23(水) 17:27:27
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110223-OYT1T00201.htm
狭まる「菅包囲網」…前原グループも微妙に変化

 民主党内では、2011年度予算関連法案の審議難航や、小沢一郎元代表の処分問題への対応などを巡り、菅首相への風当たりがさらに強まりそうだ。

 内閣支持率低迷にも歯止めがかからず、首相退陣を求める声が足元にも出始め、「菅包囲網」は狭まる一方だ。

 小沢元代表を「判決確定まで党員資格停止」処分とした22日の党常任幹事会。出席した首相の目の前で、元代表の処分を巡る執行部の対応への異論が相次いだ。

 山岡賢次副代表は「結論ありきだ。政治家として議論する意味がない」と不満を表明。川内博史衆院議員も、「11年度予算関連法案の見通しが立っていないのに、党が混乱するようなことをなぜするのか」と怒りをぶちまけた。

 首相が強いこだわりを見せた元代表の処分問題は、一応の決着を見た形だ。それでも、処分問題を巡って党内の亀裂が深まり、それが内閣支持率や首相の求心力低下を招き、ひいては首相退陣を求める動きにつながるという悪循環に陥っている側面は否めない。

 すでに「中間派」とされる樽床伸二・衆院国家基本政策委員長らが退陣の可能性に言及し、菅政権を支えてきた前原外相グループ、野田財務相グループの空気も微妙に変化してきた。若手議員の一人は4月の統一地方選を控え、「地元に帰ると『菅首相ではだめだから代えてくれ』という悲鳴ばかりだ」と不満を隠さない。

 前原グループに属する仙谷由人代表代行は首相の退陣の可能性について「今の状況下ではない」と否定するが、党内では「仙谷氏が菅首相を支えるようには見えない。首相にすでに見切りをつけ、『ポスト菅』の呼び声高い前原氏の擁立で動いている」との観測がささやかれている。「前原氏が支えなければ、首相が検討する6月までの訪米も無理だろう」との予測すら出始めた。

(2011年2月23日11時02分 読売新聞)

7527名無しさん:2011/02/23(水) 17:46:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022300796
原口氏「維新連合」設立へ=準備会合に50人出席−民主

 民主党の原口一博前総務相らは23日、同党国会議員でつくる政策集団「日本維新連合」の設立準備会合を国会内で開いた。原口氏はあいさつで、「衆院解散が近いと言われているが、今のままでは大事な同志が散ってしまう危機さえ感じる。分断された民主党をまとめ、国民との約束を石にかじりついてでも果たそう」と党のマニフェスト(政権公約)実現と融和に向け行動するよう呼び掛けた。
 約50人の出席者は、山岡賢次副代表や松木謙公農林水産政務官ら小沢一郎元代表に近い議員が多数を占めた。今後も若手議員らの参加を求め、3月中旬に設立総会を開催する方針だ。 
 政策集団設立は、次期党代表選をにらんだ勢力結集の思惑があるとも指摘される。原口氏は会合後、記者団から代表選への対応を問われたが、「話題にするときではない」と述べるにとどめた。
 原口氏は、地域主権改革を推進する政治団体「日本維新の会」を3月に旗揚げし、橋下徹大阪府知事ら首長や地方議員との連携を目指している。また、21日には小沢氏や首相と個別に会談するなど、行動を活発化させている。(2011/02/23-17:30)

7528名無しさん:2011/02/23(水) 17:50:16
http://gendai.net/articles/view/syakai/129027
民主党 選挙セミナーお寒い中身
【政治・経済】
2011年2月23日 掲載
「チラシはラブレターを渡すつもりで」だって

尻に火がついてから焦っても手遅れだ。民主党は22日、衆・参1年生議員を対象にした「再選力スキルアップ講座」を開催、173人もの議員や秘書が詰めかけた。講師は、選挙に強く地元活動をしっかりやっている馬淵広報委員長と細野首相補佐官。だがその内容は“噴飯モノ”だった。
「『ポスターや街頭活動でとにかく姿をさらせ』『チラシを配る時はラブレターを渡すような気持ちで』など初歩的なアドバイスが中心でした。『選挙で一番サポートしてくれるのは年配の女性。婦人の後援会をどのように作ればよいか』『個人献金2000人集めるやり方』など“中級編”もありましたが、わずかでした。09年の総選挙では143人の新人が当選しましたが、大半が地道な活動をこれまでしていない。そして今になって慌てているのです。講義は約2時間でしたが、そのほとんどをメモしている人までいました。今回、非公開にしましたが、正解ですよ」(政界関係者)
 なんとも呆れてしまうが、新人に選挙のイロハを教え、今後はレベルアップしていくのかと思いきや、そうでもないようだ。
「本来ならば抜き打ちの選挙区情勢調査をやり、数字の悪い議員を呼び出すべきです。それが緊張感を生み、全体のレベルアップにもつながる。小沢さんならやるでしょう。しかし岡田幹事長は全くその気がない。一人一人を信用しようというのです。これでは“戦う集団”にはなれませんよ。新人議員はまたすぐにサボるでしょう」(政界関係者)
 83人いた小泉チルドレンは、次の選挙で10人しか生き残れなかった。143人が当選した民主党新人はいかに。

7529名無しさん:2011/02/23(水) 21:15:12
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110224k0000m010081000c.html
原口前総務相:政策グループ準備会合 議員57人が出席

 原口一博前総務相は23日、国会内で地域主権改革などの政策実現を目指す政策グループ「日本維新連合」の準備会合を開いた。統一選を控えて内閣支持率が低迷するなかで、橋下徹大阪府知事や河村たかし名古屋市長らの地域政党と連携する布石としたい考えだ。

 会合には、民主党の若手を中心に国会議員計57人が出席。小沢一郎元代表に近い議員が多く、3月中旬にも正式に発足させる。原口氏は首長や非議員も参加して地域主権改革を進める政治団体「日本維新の会」も発足させる考えを示した。

 民主党の中山義活衆院議員ら小沢元代表に近い東京都選出の国会議員9人も24日、地方議員にも呼び掛けて「東京維新の会」を設立する。ただ、橋下氏は23日、原口氏との電話で「民主党が日本維新の会に入ると分かりにくくなる。一線を画させてもらう」と慎重に対応する考えを伝えた。【笈田直樹】

毎日新聞 2011年2月23日 20時58分

7531名無しさん:2011/02/23(水) 22:31:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110223/plc11022322090031-n1.htm
「土砂崩れが始まった」 自民、早期解散を要求
2011.2.23 22:08

 自民党は23日、松木謙公農水政務官の辞表提出について「民主党の土砂崩れが始まった。解散・総選挙は近い」(田野瀬良太郎幹事長代理)と歓迎、政権奪還を目指して、菅直人首相に早期の衆院解散を求める姿勢を鮮明にした。

 額賀福志郎元財務相は民主党の衆院議員ら16人の会派離脱届提出に続く政府高官の離反に関し「民主党内だけでなく、政府内で反乱が起きている異常事態だ。首相に政権担当能力がないことは明らかだ」と指摘した。

 自民党内では、小沢一郎民主党元代表に近い松木氏の辞表提出で民主党内の亀裂はさらに拡大するとの見方が出ており、閣僚経験者は「もうこれで首相は終わりだ。民主党は近く分裂する」との見方を示した。

7532名無しさん:2011/02/23(水) 22:39:45
>党は衆院小選挙区に千枚ずつ配布したが、若手議員の一人は「首相の宣伝に過ぎず、とても配れない」。首相支持の政務三役の一人も「自分たちで作ったほうがましだ」と段ボールに入れたままにしているという。

http://www.asahi.com/politics/update/0223/TKY201102230461.html
菅首相夫人の「ちょっとイイ話」、評判はいまいち…
2011年2月23日22時14分

 民主党の機関紙「プレス民主」の政策ビラに菅直人首相夫人の伸子さんが漫画で登場し、首相の実績をアピールしている。窮地に立つ首相が夫人の助けを借り、政権が取り組む政策を解説。今月から議員らに配っているが、支持率の低迷する首相だけに、党内からも評判はいま一つだ。

 「伸子さんのちょっとイイ話♪」と題し、子ども手当、農業の戸別所得補償制度など主要政策を首相と伸子さんの漫画で解説。一括交付金では、首相が各省庁の抵抗に「それじゃイカン!」と号令をかけて金額を増額したと説明。待機児童解消問題では、主婦から相談を受けた伸子さんが「いい取り組みだから私も菅と協力して宣伝しなきゃ」と結んでいる。

 党は衆院小選挙区に千枚ずつ配布したが、若手議員の一人は「首相の宣伝に過ぎず、とても配れない」。首相支持の政務三役の一人も「自分たちで作ったほうがましだ」と段ボールに入れたままにしているという。

7533名無しさん:2011/02/24(木) 00:01:26

農水相も事前に知らされず=松木政務官の辞表提出
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022301090

 松木謙公農林水産政務官の辞表提出は、鹿野道彦農水相らも事前には知らなかったもようだ。関係者によると、鹿野農水相は23日夜、松木政務官と電話して慰留しようとしたが、既に辞表を提出した後だったという。その後、篠原孝副大臣にも「いろいろ迷惑を掛けて申し訳ない」という連絡が入った。
 篠原副大臣は同日夜、小沢一郎民主党元代表に近い松木政務官の辞表提出について、記者団に「小沢さんの(党員資格停止)処分決定を受けての行動だと思う」と説明。また、「松木政務官から、小沢さんをこんなに追い詰めるのはやめてほしいので執行部に働き掛けてほしいと要請を受けていた。辞表を胸に持っていたのも知っており、提出した気持ちは分かる」と語った。(2011/02/23-22:55)

7534名無しさん:2011/02/24(木) 00:06:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110223/stt11022323580017-n1.htm
鳩山邦夫元総務相、「党とも小沢一郎とも心中するな」
2011.2.23 23:58

 鳩山邦夫元総務相(無所属)は23日夜、都内の中華料理店で、民主党の牧義夫衆院厚生労働委員長や小泉俊明国土交通政務官ら親しい民主党中堅議員数人と会談した。出席者によれば、鳩山氏は「民主党とも小沢一郎(元代表)とも、心中する必要はない。国会議員を立派に続けろ」と話し、民主党内の内紛とは一線を画すようアドバイスしたという。

7535名無しさん:2011/02/24(木) 00:08:41
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011022301000835.html
民主・松木政務官が辞意伝える 小沢氏側近、処分に抗議
2011年2月23日 23時54分

 民主党の小沢一郎元代表に近い松木謙公農水政務官は23日、小沢氏の党員資格停止処分決定などを受け、菅直人首相の政権運営に抗議するため細野豪志首相補佐官を通じ首相に辞意を伝えた。首相周辺が明らかにした。小沢氏をめぐる党内対立の深刻化が浮き彫りになり、首相にとっては新たな痛手だ。

 小沢氏系の政務三役の間で松木氏に追随する動きが広がれば、政権与党の混乱が拡大するのは必至。足元の閣内から“造反”の動きが表面化したことで、首相の求心力低下は避けられない。2011年度予算関連法案の成立見通しが立たないことに加え、政権はさらに窮地に追い込まれそうだ。政府筋は辞表が正式に提出されれば受理せざるを得ないとの認識を示した。

 松木氏は小沢氏支持派中堅議員でつくる「一新会」幹部で小沢氏の側近中の側近。23日には他の小沢氏系の政務三役と国会内で会い、辞意を漏らしていたという。

 小沢氏の処分が決まった22日、松木氏は「一新会」の会合で「いま選挙があったら大変だ。自分の地元も『反民主党感情』はものすごい。想像以上だ」と強調した。

 松木氏は03年11月の衆院選で初当選し、党国対副委員長、衆院議院運営委員会理事などを経て、10年9月に菅改造内閣で農水政務官に就任した。52歳。北海道12区、衆院当選3回。

(共同)

7536名無しさん:2011/02/24(木) 00:27:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022400007
小沢氏処分「納得できず」=松木氏

 松木謙公農林水産政務官は23日夜、都内で記者会見し、菅直人首相と24日に会い、辞表届を正式に提出することを明らかにした。
 辞表提出の理由については「民主党は国民の生活が第一で頑張っていこうと集った仲間だが、そうではない方向に進んでいる」と述べ、衆院選マニフェスト(政権公約)見直しを掲げる首相と執行部を批判。執行部が小沢一郎元代表の処分を決めたことにも言及し、「小沢氏に対してのああいうやり方はどうしても納得できなかった」と語った。 (2011/02/24-00:15)

7538名無しさん:2011/02/24(木) 00:46:10
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00193609.html

民主・原口前総務相、「日本維新連合」の立ち上げ準備会合 民主党議員57人が参加

民主党の原口前総務相は23日、政策集団「日本維新連合」の立ち上げ準備会合を開いた。
原口氏は「民主党の原点、そして国民とのお約束、これを実現するために、私を中心とした政策集団。これを立ち上げるための準備会」と述べた。
「日本維新連合」の準備会合には、若手を中心に57人の民主党議員が参加し、3月の正式発足に向け、意見交換を行った。
原口氏は、「分断された民主党をまとめ上げ、国民との約束を石にかじりついても果たそう」とあいさつし、小沢元代表の処分で生じた党内の亀裂の修復や、マニフェストの順守を訴えた。
原口氏は、橋下大阪府知事や河村名古屋市長らとの連携も模索しており、23日の会合は事実上、「ポスト菅」に向けた原口グループの立ち上げとの見方も出ている。(02/23 21:19)

7539名無しさん:2011/02/24(木) 00:48:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110224/stt11022400360000-n1.htm
自民幹部、松木氏辞表提出「松木氏一人だけだ」
2011.2.24 00:34

 自民党幹部は23日夜、民主党の松木謙公農水政務官が辞表を提出したことについて「(松木氏と同じく小沢一郎元代表に近い)三井弁雄、鈴木克昌両衆院議員が一緒だったら本当だが、(騒動は)松木氏一人で終わる。自民党の藤波孝生元官房長官の秘書だったから、義(ぎ)侠(きょう)心にかられて出ていったのではないか」と述べた。都内で記者団の質問に答えた。

7540名無しさん:2011/02/24(木) 00:59:25

民主党:松木農水政務官が辞意 首相の政権運営に不満?
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110224k0000m010090000c.html

 民主党の松木謙公農水政務官は23日、首相官邸に辞意を伝えた。松木氏は小沢一郎元代表に近い「一新会」の中核メンバー。強制起訴された元代表への党員資格停止処分に反発しており、菅直人首相の政権運営への抗議とみられ、24日に正式に辞表を出す。元代表に近い衆院議員16人の会派離脱騒動に続き、深刻な党内対立が浮き彫りになり、首相の政権運営は一層厳しくなりそうだ。

 政府高官は「辞表が出れば受理する」との認識を示した。松木氏は23日夜のBSフジの番組で「(政権の窮地は)参院選で負けた直後からこうなると分かっていた」と語り、首相の政権運営を批判。これに先立ち、別の元代表に近い政務三役が松木氏と会談して辞意を撤回するよう促したが、応じなかった。

 小沢元代表に近い政務三役は全部で12人おり、松木氏に追随する動きが広がれば、政権内の混乱が加速するのは必至。一新会会長の鈴木克昌副総務相は23日夜、辞任しない意向を示したが、閣内からも首相批判が表面化したことで、菅政権の求心力低下が加速している。

 松木氏は北海道12区選出で、衆院当選3回。昨年9月の党代表選では小沢元代表を支持したが、その後の内閣改造で農水政務官に起用された。松木氏は、地域政党を率いる河村たかし名古屋市長と太いパイプを持つ。今回の辞任は小沢元代表が統一地方選などを見すえ、河村氏と連携を深めるための布石を打ったとの見方もある。

 首相は23日夕、首相官邸に党幹部を呼び、松木氏の辞任の党内や国会運営への影響を巡って意見交換した。【葛西大博】

毎日新聞 2011年2月23日 21時20分(最終更新 2月23日 23時37分)

7541名無しさん:2011/02/24(木) 01:35:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022400018
松木氏の発言要旨

 辞意表明した松木謙公農林水産政務官の23日の記者会見での発言要旨は次の通り。
 24日に辞表を出そうと思っている。
 民主党は「国民生活第一」だったが、そうではない方向に進んでいる。環太平洋連携協定(TPP)の問題もそうだが、国民にはどういう問題か理解できない。菅政権は押し通そうとしている。その中でやるのはつらい。
 消費税も、(国会議員)定数削減、公務員の総人件費2割カットが全然見えない中で、アップの話ばかり出てくるのが残念だ。権力を握った瞬間に、言ったことが変わるのは悲しかった。人として、(裁判確定まで党員資格停止処分とした)小沢一郎元代表に対するああいうやり方は、どうしても納得いかなかった。
 (辞任は)ずいぶん前から考えていた。23日の党首討論でも(菅直人首相は)2011年度予算関連法案が通らなかったら自民党の責任だということを言っていたが、政権政党は厳しいものだ。参院選で負けた瞬間に関連法案は通らないことは分かっていた。打開していくのが執行部、首相のやることではないか。
 (辞任について小沢氏に連絡は)全然(してない)。
 細野豪志首相補佐官に(辞任の)意向を伝えた。細野補佐官に(辞表を)渡して、と思っていたが、首相本人が「辞めるときは自分で(首相官邸に)持ってくるべきだ」という話だった。(2011/02/24-01:17)

7542名無しさん:2011/02/24(木) 14:53:56
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110224-OYT1T00271.htm
「維新連合」準備会合に出席した国会議員一覧

 23日の「日本維新連合」準備会合に出席した国会議員は以下の通り。(事務局調べ。数字は当選回数。敬称略)

【民主党】原口一博〈5〉、山岡賢次〈5〉、川内博史〈5〉、牧義夫〈4〉、松野頼久〈4〉、奥村展三〈3〉、小宮山泰子〈3〉、中塚一宏〈3〉、中津川博郷〈3〉、松木謙公〈3〉、逢坂誠二〈2〉、大串博志〈2〉、太田和美〈2〉、中野譲〈2〉、福田昭夫〈2〉、松崎哲久〈2〉、横山北斗〈2〉

 石原洋三郎〈1〉、石森久嗣〈1〉、石山敬貴〈1〉、今井雅人〈1〉、岡本英子〈1〉、奥野総一郎〈1〉、勝又恒一郎〈1〉、加藤学〈1〉、金子健一〈1〉、木内孝胤〈1〉、京野公子〈1〉、熊谷貞俊〈1〉、斎藤恭紀〈1〉、佐藤夕子〈1〉、杉本和巳〈1〉、菅川洋〈1〉、空本誠喜〈1〉、高野守〈1〉、高橋昭一〈1〉、高橋英行〈1〉、高邑勉〈1〉、橘秀徳〈1〉、玉城デニー〈1〉、中後淳〈1〉、野田国義〈1〉、萩原仁〈1〉、橋本勉〈1〉、畑浩治〈1〉、平山泰朗〈1〉、三宅雪子〈1〉、山岡達丸〈1〉、山崎摩耶〈1〉、和嶋未希〈1〉、渡辺義彦〈1〉=衆院

 広野允士〈2〉、小見山幸治〈1〉、外山斎〈1〉、藤田幸久〈1〉、安井美沙子〈1〉=参院

 【新党大地】浅野貴博〈1〉=衆院

 【無所属】中島正純〈1〉=衆院

(2011年2月24日10時09分 読売新聞)

7543名無しさん:2011/02/24(木) 16:36:46
http://mainichi.jp/select/opinion/kaneko/
木語:市川房枝は会派の人=金子秀敏

 <moku−go>

 市川房枝氏は無所属クラブ、第二院クラブという参議院の会派で活動した。党派には属さなかった。会派の政治家である。その市川氏を政治の師と仰ぐのが菅直人首相だ。

 民主党の衆議院議員16人が、所属会派「民主党・無所属クラブ」を離脱して新会派を結成すると宣言した。首相は「まったく理解できない行動だ」とコメントした。理解できないとは摩訶(まか)不思議だ。市川房枝門下なのに。

 会派と党派は同じようでも違う。会派は、議長の指揮に従う「議会人」の集団。党派は党の決定に従う「党人」集団である。

 ドイツの憲法「基本法」第38条は「独連邦議会の議員は、……全国民の代表者であって、委託及び指図に拘束されることなく、その良心のみに従う」。議員は「全国民の代表者」であるというワイマール憲法第21条の条文を継承している。(グロセール「ドイツ総決算」社会思想社)

 ドイツはナチ党の時代に国会から少数政党を追放した。政党が暴走して議会政治を破壊した苦い歴史である。そういうことがまた起こらないように、議員は政党の党員であろうと究極的には「全国民の代表者」という自覚を持った個人であることを求めている。そのような自覚的個人の議員グループが会派である。団体行動を旨とする党派より会派のほうが上等なのだ。

 日本の憲法でも国会議員は「全国民の代表」(第43条)だ。国会法と衆議院規則には「会派」の言葉があり、会派を通じて議員の発言権が保障されている。

 多くの議員にとって議会人であることと党人であることに矛盾はないだろう。ところが16人の民主党議員は「国民生活が第一」というマニフェストで当選したのに、そのマニフェストを放棄するという菅首相の方針に従わなくてはならないことに矛盾を感じた。理解できる。

 党人としては党に従うべきだが、その結果、民主党に投票した有権者をだますことになる。議会人としては自殺行為だ。次の総選挙までは今のマニフェスト実現の立場で行動する。民主党のマニフェストを守るのだから、離党は筋違いだ。だから新会派を結成する。菅首相はなぜこれが理解できないのだろう。

 菅首相こそ率先して「民主党・マニフェスト否定派」という新会派を作ったらどうだろう。自民党から民主党への政権交代はマニフェスト選挙で実現した。自分が選挙で掲げたマニフェストを守ろうとする議員と、それを批判する党首。天上の市川房枝氏はどちらを支持するだろうか。(専門編集委員)

毎日新聞 2011年2月24日 東京朝刊

7544名無しさん:2011/02/24(木) 17:43:25
http://president.jp.reuters.com/article/2011/02/24/80A26942-3803-11E0-84E8-BC093F99CD51.php
幹事長気分・仙谷氏が狙う「政権たらい回し」
NEWS FILE
プレジデント 2011年3.7号

「この政権はどうにもならない。総選挙をやって、やり直さなきゃどうにも動かない」――民主党閣僚経験者がぼやく。統一地方選挙での大敗と予算関連法案のデッドロックが近づき、菅直人政権の「3月危機」が現実味を帯びてきた。

だが大乱の予兆を楽しむかのように余裕綽々なのが、官房長官を辞めた仙谷由人・民主党代表代行だ。仙谷氏は党に戻るや、岡田克也幹事長から広い幹事長室を奪取。3月危機説など歯牙にもかけず代表代行補佐のポストを新設するなど権力を着々と強化している。

仙谷氏は菅政権の政策の肝となる消費税増税などを議論する「税と社会保障の抜本改革調査会」会長を務めるほか、6年前に仙谷氏が立ち上げた「公共政策プラットフォーム」というシンクタンクを復活させ、党綱領や安全保障政策を決める構想を持っているが、党綱領の策定では岡田幹事長を本部長とする「党改革検討本部」がすでに設置済み。「屋上屋を架すもの」「幹事長室の乗っ取り」といった批判が党内で流れている。

「4月の統一地方選敗北で岡田氏が幹事長を辞任するのは確実。菅首相も予算関連法案の成立と引き換えに辞任に追い込まれる。そこで仙谷氏が岡田氏に代わって幹事長に就任し、ポスト菅に子飼いの前原誠司外相を据えて政権をたらい回しするつもりだ」(別の民主党代議士)

宿敵・小沢一郎元幹事長は、追い詰められた菅首相が衆院解散・総選挙に打って出る“ヤケクソ解散”説を側近議員に説き危機感を煽っているが、仙谷氏は首相を封じ込める自信があるらしく、周囲に「解散なんて絶対にない。民主党が300議席以上も議席を持っているのに、いくら世論が批判しても解散はない。政権を持っている者は強い。解散せず政権をたらい回しする」と語っている。たらい回しが世論の批判を受け、野党が衆院で「前原首相」の不信任案を出しても、強制起訴で小沢氏が身動きが取れない状況では党内に造反者は出ず、不信任案は否決されるという読みだ。

仙谷氏は「大政局を起こさねば日本は変わらない」とも漏らしているが、政権たらい回しと「大政局」は正反対。そもそも、今の民主党の体たらくでは仙谷氏の予測が外れる可能性のほうが高い。

7545名無しさん:2011/02/24(木) 18:33:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022400681

民主、「学級崩壊」の様相=代議士会で内輪もめ

 「もう少し言い方を気をつけたらどうだね。そんな言い方あるのかね」。民主党が24日に国会内で開いた代議士会で、執行部が配布した政策ビラの内容をめぐってやじが飛び交い、岡田克也幹事長が激高する場面があった。小沢一郎元代表に近い議員の会派離脱表明などで混乱する中での内輪もめで、党内対立の深刻さが浮き彫りとなった。
 代議士会では、小沢氏に近い大谷啓氏が、機関誌「プレス民主」の政策ビラにかみついた。ビラには菅直人首相夫人の伸子さんが漫画で登場し、民主党政権の「実績」を紹介しているが、大谷氏は「地方議員からすると、票を落とすというか、逆効果じゃないか。われわれは菅伸子さんを広告塔にすると決めた覚えはない」などと発言した。
 高山智司広報委員長代理が説明に立ち、「ご活用いただければ…」などと理解を求めたが、場内には「もういい」「何を言ってるんだ」と罵声が飛び交った。
 たまりかねた岡田氏が「今しゃべった人、立ってください!」。激しくやじった若手議員3人を前列に呼び出すなど、代議士会はさながら「学級崩壊」の様相。ある議員は「恥ずかしい」と苦笑していた。 (2011/02/24-16:54)

7546名無しさん:2011/02/24(木) 19:02:59
http://gendai.net/articles/view/syakai/129052
政権自壊が始まった!私が菅政権を許せなかった5つの理由
【政治・経済】
2011年2月24日 掲載
辞表を叩きつけた松木謙公政務官を直撃

 凄まじい勢いで菅政権の自壊が始まった。23日、松木謙公農林水産政務官が辞表を叩きつけたのである。松木は小沢側近議員のひとりだが、16人の会派離脱願に続く動きに、官邸は衝撃を受けている。松木氏を直撃した。

●マニフェスト無視、傲岸不遜、小沢切りの理不尽

「辞表は自分で出せというので、24日官邸に持っていきます。辞任を受け入れずに罷免という話もあるようですが、どっちでもいい。辞めるのにかわりはないわけですから」
 松木は淡々と語ったが、その裏には凄まじい怒りがあるようだ。松木が辞任の理由として挙げたのは、5つだ。
「私に言わせれば、マニフェストから逸脱しているとしか思えない。TPPも突然持ち出し、何の議論もないまま、推し進めようとしている。消費税も4年間は無駄の排除で頑張ろうということだったのに、政権交代後たった1年5カ月で、増税を既成事実のようにやろうとしている。取り調べの可視化法案も民主党は野党時代に法案を出し、参院では2度可決し、衆院で否決された経緯がある。それなのに、ワーキングチームの議論を見ていると、どんどん後退しているじゃないですか。こういうやり方にもう耐えられなくなったのです。(小沢シンパの)私が辞表を出すと、すぐに政局がらみの動きにみられるが、政局と政策は表裏一体なんですよ」
 加えて、松木が怒ったのは、あまりに傲岸不遜な執行部の態度だ。
「政権運営はつらいと思いますよ。でも、参院選で負けた一秒後には予算が通らない可能性があることに気づくべきで、それを打開するために執行部は最大限の努力をすべきなんです。それなのに、何もせずに、あたかも審議に応じない野党が悪いような言い方をする。お門違いでしょう。しっかりしなければいけないのは与党でしょう。ついこの間も、国対から予算関連法案が通らないとこうなるゾということを関係団体に伝えてくれと言われた。脅しにとられかねません。私は丁重に伝えてくれ、と言いましたが、執行部は勘違いしているんです」
 さらに、行動を起こさせたのが小沢に対する党員資格無期限停止の処分である。
「人間としてどうなのか。党員資格停止は最大で6カ月ということに決まっているのに、勝手に新ルールを持ち出してくる。まったく納得がいきません」
 慎重に言葉を選んだ松木だが、もちろん、これは菅降ろしの二の矢とみるべきだ。今後も松木に続く副大臣、政務官の辞任が相次ぐ可能性がある。現在、小沢系の副大臣らは内閣府副大臣の東祥三、国土交通副大臣の三井辨雄ら8人に上る。
 彼らが一斉に辞めれば、菅内閣はアウトだ。ドラマチックな形での幕切れが近づいている。

7547名無しさん:2011/02/24(木) 19:31:46
>>7545

首相夫人のビラに「これでは票落とす」 代議士会大荒れ
2011年2月24日19時21分
http://www.asahi.com/politics/update/0224/TKY201102240395.html

 菅直人首相夫人の伸子さんが漫画で民主党政権の実績をアピールする党機関紙「プレス民主」の政策ビラをめぐり、24日の民主党代議士会が大荒れになった。

 口火を切ったのは小沢一郎元代表グループの大谷啓衆院議員。「こんなビラは票を落とす。菅伸子さんを広告塔にすると決めた覚えはない」とかみついた。高山智司広報委員長代理が「意見があれば言って頂きたいが、ご活用頂ければ」と説明。「聞いてないぞ」「文句あるやつは広報委員になって一緒に作ればいいじゃないか」「何言ってんだよおめえ」などとヤジが飛び交った。

 岡田克也幹事長は怒ってマイクを握り、「今しゃべったやつは立って。仲間が説明している時にそういう言い方があるのかね」と、ヤジった議員数人を起立させる事態に。その後も「いつ誰が決めたのか」と応酬が続き、党内の混乱をさらけ出した。

7548名無しさん:2011/02/24(木) 20:37:42
>>7545>>7547

首相夫人起用政策ビラ有権者逆なで…
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110224-OYT1T00883.htm

 民主党が政策をアピールするために今月全国で配った「政策ビラ」をめぐり、24日、国会内で開かれた党代議士会で小沢一郎元代表に近い衆院議員がかみつき、怒声が飛び交う一幕があった。

 元代表の処分で深まる党内の亀裂が、ささいなことでも表面化した。

 問題となったのは、菅首相夫人の伸子さんのイラストを使ったビラ。各小選挙区ごとに1000枚割り当てたという。元代表に近い大谷啓氏が「夫人を広告塔にすると決めた覚えはない。有権者を逆なでする」と批判すると、賛否のヤジが入り交じり、騒然となった。

 見かねた岡田幹事長が「言いたければここ(マイクの前)で言いなさい!」と一喝。その場はようやく収まった。

 岡田氏はこの席上、元代表に近い議員が河村たかし名古屋市長の「減税日本」との連携を模索していることを念頭に、「3月の名古屋市議選で、我が党は減税日本と戦っている。自覚を持って対応してほしい」とくぎを刺した。

(2011年2月24日20時31分 読売新聞)

7549名無しさん:2011/02/24(木) 20:47:24
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110225k0000m010058000c.html

東京維新の会:民主都連の国会議員らが旗揚げ

 民主党東京都連の国会議員10人と今春の統一地方選の立候補予定者41人が24日、政策集団「東京維新の会」(代表世話人・中山義活経済産業政務官ら)を設立した。菅政権の消費税増税の動きを批判し、09年マニフェストの実現を訴える。小沢一郎元代表と近い議員が中心で、首相の足元から揺さぶる狙いもある。

 地域政党との連携を模索し、統一地方選で菅政権への逆風をかわしたい考え。中山氏は会見で「あくまで民主党の中で改革を進めていく」と述べた。

毎日新聞 2011年2月24日 20時31分

7550名無しさん:2011/02/25(金) 00:00:47
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201102248.html
民主党都連 新政策集団「東京維新の会」設立

 菅総理のお膝元、東京の民主党で新たな政策集団をつくる動きです。都連所属の議員らおよそ50人がきょう、『東京維新の会』という新しい政策集団を立ち上げました。
 これは松原仁都連会長代行ら9人の国会議員を筆頭に設立したもので、2009年衆院選での民主党のマニフェストに立ち返り、地域主権を目指そうというものです。会見で松原会長代行は「私たちは今の民主党、元気になれと。元気な民主党としてもう1回、政権を国民から委ねられたときの原点に返って元気に戦おうという思いで結集した」と述べました。
 減税という視点から行政改革をしたいと現政権の考えに反発しながらも、一致結束してまず予算を通すことが第一として、民主党を離党することはないと断言しました。また、原口前総務大臣らが立ち上げる予定の『日本維新の会』や名古屋市の河村市長がつくる『減税日本』との連携については「同じ志の人とは一緒にやっていきたい」と前向きな姿勢を示しました。

7551名無しさん:2011/02/25(金) 00:13:43
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20110224-740996.html
麻生氏「民主党も一部の人生き埋めに…」

 自民党の麻生太郎元首相は24日の麻生派総会で、菅直人首相のニュージーランド地震への対応に触れ「日本人が埋まっているとのうわさがある中で救出作業を優先すべきだった」とした上で「民主党の常任幹事会を優先し、党内の一部の人を生き埋めにしようとした」と述べた。

 小沢一郎民主党元代表の処分を地震対応より優先したとの指摘だが、発言は被災者や家族への配慮を欠くと批判を招きそうだ。

 麻生氏は「地震で多くの方が被災している現状に心からお見舞い申しあげる」とも述べた。(共同) [2011年2月24日23時25分]

7552名無しさん:2011/02/25(金) 00:52:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110225/stt11022500440002-n1.htm
東京選出の民主議員が「東京維新の会」設立 消費税増税「断じて許せない」 
2011.2.25 00:43

 民主党の東京選出国会議員10人らが24日、都内で記者会見し、政策集団「東京維新の会」(代表世話人・中山義活経済産業政務官、松原仁衆院議員)を設立したと発表した。4月の統一地方選に向け同党から公認・推薦を受けた地方議員を支援。中山氏は記者会見で、菅直人首相が消費税増税に言及していることについて「断じて許せない。民主党の原点に返るべきだ」と訴えた。

7553名無しさん:2011/02/25(金) 01:52:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110224/stt11022417390015-n1.htm
子ども手当 首相も岡田幹事長も「支給額聞いてびっくり」 野党は反発 
2011.2.24 17:39

 菅直人首相は24日の衆院本会議で、民主党が先の衆院選マニフェスト(政権公約)で子ども手当を平成23年度から月2万6千円支給すると掲げたことについて「小沢一郎氏が代表だった当時に2万6千円と聞いて一瞬ちょっとびっくりしたことを覚えている」と述べ、マニフェスト見直しを通じて支給額を再検討する考えを示した。

 民主党の岡田克也幹事長も24日の記者会見で「私もびっくりしたが、最終的に合意した。歳出が膨れ上がるという印象を持った」と語った。



民主党衆議院議員 岡田克也 公式ブログ
http://katsuya.weblogs.jp/blog/2006/01/post_8091.html

総選挙マニフェストでは、子どもの食費・被服費をおおむね賄える程度ということで1万6,000円という金額を設定しましたが、医療費や教育費などを考えると、まだ不十分です。将来的には、新たな財源を手当したうえで、月4万円程度にまで引き上げるべきだと私は考えています。


菅直人ブログ
http://www.n-kan.jp/2009/04/post-1898.php
2009年4月10日 14:27(野党時代)

子供手当については民主党案では0歳から15歳までの子供一人につき月2万6千円の手当、つまり年に31万2千円の手当を毎年支給することにし、年間5兆2千億円の予算を計上している。これに対して政府案は今年偶然3歳、4歳、5歳に当たる子供に一人当たり3万6千円を一度に限って支給するという案で、年間1300億円の予算。総額で40倍の差があるだけでなく、3歳、4歳、5歳に限定する理由がまったくわからない。将来の日本経済や年金制度の安定を考えれば少子化の歯止めが重要であることは言うまでもない。

7554名無しさん:2011/02/25(金) 19:00:15
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110225/plt1102251553002-n1.htm
“特異な性格”菅降ろし四苦八苦…小沢系が選択した非常手段は?
2011.02.25

 内閣支持率が「退陣水域」の10%台に入りながらも、まったく辞める気を見せない菅直人首相(64)を引きずり下ろす“最終作戦”が民主党内で進行中だ。小沢一郎元代表(68)に近い議員16人の会派離脱表明に続き、側近の松木謙公農水政務官(52)が辞任。原口一博前総務相(51)も分派活動を始めた。対する菅首相は、予算関連法案の成立が絶望的となったことで「ぶち切れ解散」に踏み切る可能性もある。そんななか、党内では菅首相の「代表解任決議」という非常手段が検討され始めた。

 「大変残念だ」

 菅首相は24日夜、松木氏の辞表受理について、こう語った。周辺には「松木を罷免すべき!」との強硬論もあったが、「親小沢」の副大臣や政務官は13人おり、これ以上の波及を避けた形。側近の江田五月法相は同日午前、「(政権内の)動揺は全くない」と平静を装った。

 野党各党が攻勢を強め、身内からの反乱も相次ぐなか、政局の焦点は予算関連法案の成立を飛び越え、菅首相の進退問題に移っている。選択肢は「退陣(=総辞職)」「解散」「政権居座り」の3つだが、現時点でほぼ、「退陣」か「解散」に絞られてきた。

 内閣支持率が20%以下で解散に打って出れば、「公示日時点で150人が即死(=落選)」(ベテラン議員)という大惨敗は必至。このため、普通の神経の首相ならば退陣を選ぶが、問題は菅首相の「特異な性格」だ。

 永田町事情通は「1992年6月13日深夜、PKO法案採決時の衆院本会議での攻防劇が忘れられない」という。

 「菅首相は当時、社民連副代表で、衆院議運委員長の解任決議案への賛成討論を行った。制限時間をオーバーしても注意を無視して演説を続けたため、議長命令で衛視に抱えられて降壇したが、菅氏は最後まで演壇にしがみついて抵抗した。とても、自ら退陣するようなタマじゃない」

 さらに、菅首相には心強い援軍もいる。伸子夫人だ。昨年9月の代表選で、一時弱気になって小沢氏と手を組もうとした菅首相に対し、伸子夫人は「小沢さんに付いてはいけない」「ここは格好よく討ち死にしなさい!」とハッパをかけ、「反小沢」を貫かせた。

 その流れはいまも続いており、菅首相は小沢氏壊滅に執念を燃やしている。小沢グループによる「菅降ろし」に断固抵抗して、「ぶち切れ解散」に打って出る可能性も高まっているのだ。

 これに対し、小沢グループは1回生議員が多く、選挙となると大半が討ち死に必至。そのため、「菅降ろし」の非常手段を検討している。ベテラン秘書はいう。

 「その手段とはズバリ、民主党代表の解任決議だ。菅首相や周辺は解散総選挙も視野に入れているようだが、誰も負ける戦はしたくない。中間派も巻き込んで、菅首相を代表から引きずり下ろす。内閣不信任案に賛成すると離党せざるを得ないが、両院議員総会での代表解任決議なら傷は小さい。新代表で体制を一新して、野党に連立参加を求めていく」

 こうした戦略は2005年7月、郵政解散に打って出ようとした小泉純一郎首相に反対して、自民党の亀井静香元政調会長らが「総裁解任決議で対抗する」と模索したことがある。

 政治評論家の浅川博忠氏は「あり得る」といい、こう解説する。

 「菅首相が予算関連法案不成立でも居座ったり、解散の危機を感じたら『解任決議』で対抗することは考えられる。ただ、菅首相の性格から考えると、後ろから鉄砲で撃たれての退陣は選ばず、『殺られる前に殺る』と解散するだろう。衆院選は分裂または分党選挙となる。選挙後の政界再編は避けられない」

 すでに小沢グループは、小沢氏が前面に出るのを避け、原口氏を中心にして、名古屋市の河村たかし市長など地方の人気首長と連携して選挙戦を戦う「傀儡(ダミー)戦略」を進めている。

 菅首相への「解任決議」が出る日は、「民主党最後の日」となる怖れもある。

7555名無しさん:2011/02/25(金) 23:13:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022501071

岡田幹事長に怒声=神奈川県連パーティー−民主

 民主党の岡田克也幹事長が25日、横浜市内で開かれた党神奈川県連のパーティーで出席者から激しいやじを飛ばされ、会場内が騒然となる場面があった。菅直人首相の政権運営や小沢一郎元代表の処分をめぐり党内対立が先鋭化する現状に、統一地方選を控えて危機感を強める地方組織が不満を爆発させた形だ。
 岡田氏があいさつで、衆院選マニフェスト(政権公約)の見直しに理解を求めたのに対し、「マニフェストを守れ」「挙党態勢ちゃんとやれ」などと怒声が上がった。これに対し、岡田氏も「誰が見てもできないことをいつまでもできるというのは、まさしく国民に対する不正直だ」と、開き直って応酬した。 (2011/02/25-22:52)

7556名無しさん:2011/02/26(土) 00:05:06

岡田幹事長にヤジ、神奈川県連パーティー騒然
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110225-OYT1T01109.htm

 民主党の岡田幹事長が、25日夜に横浜市内で開かれた党神奈川県連のパーティーで出席者から激しいヤジを飛ばされる場面があった。

 統一地方選を前に小沢一郎元代表の処分問題などで混乱する党の現状に、地方組織の不満が爆発した格好だ。

 岡田氏が2009年衆院選政権公約(マニフェスト)の見直しに言及した際、出席者が「政権交代の原点に帰れ」「マニフェストをちゃんとやれ」などと大声を上げた。

 岡田氏も「誰が見ても出来ないことをいつまでも出来るというのは、国民に不正直だ」などと反論。会場は岡田氏に賛同する拍手と怒声が入り混じり、一時騒然となった。

 市議選の立候補予定者が岡田氏に詰め寄って、「しっかりしてほしい」と訴える場面もあった。

(2011年2月25日23時58分 読売新聞)

7557名無しさん:2011/02/26(土) 00:06:55

岡田幹事長に会場から罵声相次ぐ 統一選に向けた民主県連集い 
2011.2.25 23:01
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110225/kng11022523020007-n1.htm

 民主党神奈川県連の統一地方選挙躍進の集いが25日夜、横浜市中区で開かれ、県内選出の国会議員や地方議員、党員、業界団体の関係者ら約900人が参加した。

 同党本部を代表して岡田克也幹事長があいさつしたが、政権の支持率低下を反映してか、会場から「マニフェストちゃんとやれよ」「挙党態勢と言っただろう」「負けたら責任とれ」などと罵声を浴び、岡田幹事長が声を張り上げる場面も見られた。

 県連幹部によるあいさつの途中でも「ばか野郎、逆風だよ」などとやじが飛び、県連代表の笠浩史衆院議員は「この逆風でも勝利しなければならない」と述べた。

7559名無しさん:2011/02/26(土) 01:02:22
2009/07/30
岡田幹事長「小泉マニフェスト2005と自民党政権4年間の総点検」発表
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16700

>  岡田幹事長は、記者の質問に答えるかたちで「マニフェストというものは
> 期限を明示して財源の裏付けを持って約束をするのが基本だ」と、改めて
> その性格を示し、「自民党はマニフェストという名前を使っているかもしれ
> ないが、実際は昔ながらの古い形の『公約』の域を脱していない」とも指摘。
>
>  任期の間に大半を実行するという話でないならば、政権政策の名に値し
> ないとしたうえ、「具体的な政策を期限、財源について説得力を持って語る
> マニフェストを期待したい。そうしないと政策論争にならない」と語った。

7560名無しさん:2011/02/26(土) 01:04:46
2009/07/23
「約束が果たせなかったならば、政権を降りて欲しい。それが民主主義」
幹事長、自民党政治を批判 群馬で
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16640

7562名無しさん:2011/02/26(土) 01:35:20
http://gendai.net/articles/view/syakai/129072
伸子首相夫人使った政策ビラに批判噴出は当然
【政治・経済】
2011年2月25日 掲載
アタマ悪すぎだよ民主党執行部

「今しゃべった人は立ってくれ。もう少し言い方に気をつけたらどうだ。仲間の議員が説明しているときに、そんな言い方があるのか」
 こう色をなして反論したのは岡田幹事長だった。24日の民主党の代議士会の一幕だ。
 本はといえば、原因は伸子首相夫人。党本部が各選挙区支部に送った政策ビラが、伸子夫人が主人公の漫画になっているものだから、異議アリの声が飛び出した。小沢元代表に近い大谷啓議員(大阪15区)が、「地方議員からすると、票を落とすというか、逆効果じゃないか。われわれは菅伸子さんを広告塔にすると決めた覚えはない。そんなことにおカネを使うべきじゃない」と発言。これを受けて広報委員長代理が釈明している最中に議員から激しいヤジが飛び、会場は騒然。冒頭の岡田幹事長の“一喝”となったわけだ。
 この映像がテレビで繰り返し報じられ、「いよいよ民主党は学級崩壊ですね」などと司会者にからかわれている。言うことを聞かない生徒と困った先生というわけだが、今回、決定的にズレているのは岡田執行部だ。菅民主党の支持率急落と統一地方選が迫る中で、各議員はこの政策ビラ1000枚を押し付けられた。「なんで、伸子夫人なんだ」の批判が出るのは当然だろう。「美人で、おしとやかで、人柄もよくて、庶民に人気の宰相夫人」というのならともかく、でしゃばりなだけのオバさんを広告塔に使う神経が狂っている。こんなセンスだから、菅政権になってからの民主党は選挙という選挙で、ボロ負けなのだ。
 それにしても、なぜ首相夫人は、政策ビラへの起用を辞退しなかったのだろうか? この神経こそ分からない……。

7563名無しさん:2011/02/26(土) 01:45:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110226/plc11022600140000-n1.htm
首相、亀井氏の「救国内閣」に難色 
2011.2.26 00:11

 菅直人首相は25日夜、国民新党の亀井静香代表、北沢俊美防衛相と都内のホテルで会談。亀井氏は現状の打開に向け内閣改造をし、自民、公明両党などと「救国内閣」をつくるべきだと強く求めたが、首相は難色を示した。

7564名無しさん:2011/02/26(土) 02:11:12

前原G、衆院選準備を指示 早期解散へ臨戦態勢
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/02/2011022501000768.htm

 民主党の前原誠司外相を中心とする議員グループ「凌雲会」(約40人)の有力幹部が早期の衆院解散・総選挙に備え、グループ若手議員に準備を詳細に指示していたことが25日、分かった。複数の関係筋が明らかにした。2011年度予算関連法案をめぐる与野党攻防の展開によっては衆院選が近く行われるとの見方が具体化した動きで、民主党内外に波紋が広がりそうだ。
 前原グループは枝野幸男官房長官や仙谷由人代表代行らが政府与党の枢要なポストを占め、党内基盤の弱い菅直人首相を支える主流派の役割を担う。一方、参院で与党が過半数割れの「ねじれ国会」で予算関連法案の成立めどが立たず、菅政権の3月以降の行き詰まりは現実味を帯びている。
 臨戦態勢とも受け取れる今回の動きは(1)菅首相が「破れかぶれ解散」で局面打開を図る(2)菅氏が退陣し次期首相が早期解散に踏み切る―の両にらみの戦略とみられる。
 関係筋によると、グループ幹部が今週前半、都内の日本料理店に当選1、2回の衆院議員十数人を集め「衆院選がいつあるかもしれない」と表明。選挙に臨む心構えに加え、具体的な対策として後援会組織の拡大方法や解散から公示日までの態勢づくり、最終盤の戦術などを細かく指南した。

2011年02月26日土曜日

7565名無しさん:2011/02/26(土) 03:20:53
>民主党の小沢一郎元代表に近い会派離脱願を提出した比例選出衆院議員16人は25日、衆院本会議での予算案採決を欠席か棄権とする方向で調整に入った。

>16人の1人は「予算案に賛成するのであれば、会派離脱願を提出した意味はない」と語った。


小沢系16人欠席・棄権も…予算案28日採決
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110226-OYT1T00012.htm

 衆院予算委員会は25日の理事会で、2011年度予算案の締めくくり総括質疑と採決を28日に行うことを中井洽委員長(民主)の職権で決めた。

 衆院議院運営委員会も理事会で、28日の本会議開会を川端達夫委員長(民主)の職権で決定した。与党は予算案を28日の衆院本会議で可決し、参院に送付する構えだ。

 これに関連し、民主党の小沢一郎元代表に近い会派離脱願を提出した比例選出衆院議員16人は25日、衆院本会議での予算案採決を欠席か棄権とする方向で調整に入った。除名などの処分を避けるため、反対はしない。予算関連法案については、情勢を見極めた上で対応を判断する考えだ。

 16人の1人は「予算案に賛成するのであれば、会派離脱願を提出した意味はない」と語った。

 与党が28日の予算案採決を決定したことに野党は強く反発し、横路衆院議長に与党への指導を要請した。自民、公明、社民、みんなの党の4党は25日午後の予算委分科会を欠席した。野党は中井委員長の解任決議案提出も検討している。28日午前に予定されている予算委の集中審議には出席する方針。

(2011年2月26日03時12分 読売新聞)

7566名無しさん:2011/02/26(土) 03:37:06
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20110224-01-0702.html
岡田幹事長も「ポスト菅」狙い 相談相手はあの“小沢氏側近”
2011年2月24日 週刊文春

「首相は元気はつらつオロナミンC。ビンビンだ。総辞職も解散も考えていない」
 
 造反組が出た党内の動揺を抑えるため、安住淳国対委員長が語った言葉だ。だが、公言は控えるものの、もはや民主党議員たちの関心は「次の首相は誰か」に集まっている。
 
 ポスト菅に取りざたされるのは、代表選に出馬経験のある岡田克也幹事長、前原誠司外相、野田佳彦財務相、樽床伸二元国対委員長のほか、若手議員を集めて勉強会を開くなど意欲的な動きを見せる玄葉光一郎国家戦略担当相(党政調会長)や馬淵澄夫前国土交通相、原口一博前総務相ら。
 
「反小沢」の急先鋒だった前原氏が小沢一郎元代表に近い輿石東参院議員会長にすり寄りを図っているように、代表選をにらんだ候補者同士の駆け引きは既に始まっている。その点は前原氏のライバル・岡田氏も抜け目ない。
 
 民主党関係者が語る。
 
「小沢問題では岡田氏が先頭に立って厳しい姿勢を貫いている印象があるが、それは違う。昨年までは『小沢氏は国会で説明責任を果たすべきだ』と旗を振っていたが、今年に入って態度を変えた。首相や仙谷由人代表代行が望む離党勧告ではなく、一段軽い党員資格停止処分を役員会で提案。証人喚問にも応じないと明言するようになった。岡田氏の相談相手は輿石氏。最近は参院議員会長室にしょっちゅう出入りし『会長、会長』とご機嫌をとっている」
 
 輿石氏と関係を築き、その後押しで小沢グループに食い込みを図る。岡田、前原両氏の思惑は同じだ。反小沢系から複数の候補が出た場合、昨年九月の代表選で二百票の国会議員票を集めた小沢グループの動向が勝敗のカギを握ると読んでのことである。
 
 前原氏周辺は「国会対策の失敗で菅さんが辞めることになれば岡田さんも同罪。出馬資格があるのかという議論になる」と岡田不利の見方を示すが、岡田氏に近い長老議員はこう反論する。
 
「菅が辞めたからといって野党が協力してくれる保証はなく、次の首相も短命に終わる恐れが多分にある。だから、どの候補者も本音は躊躇しているはず。前原がやりたがっても後見人の仙谷が『次の機会を待て』と止めるだろう。結局、座りがいいのは岡田しかないということになる」
 
 岡田氏が代表に選ばれた七年前も、年金未納問題で菅代表が辞任し「ほかになり手がいない状況」での無投票当選だった。歴史は繰り返すか?

※各媒体に掲載された記事を原文のまま掲載しています

7568名無しさん:2011/02/27(日) 02:10:29
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110227k0000m040085000c.html

民主党愛知県連:7人が公認・推薦を辞退…統一地方選

 民主党愛知県連は26日、名古屋市内で臨時幹事会を開き、4月の統一地方選に県連が擁立する約100人の立候補予定者のうち7人が同党の公認・推薦を辞退したと報告した。うち5人は河村たかし名古屋市長の地域政党「減税日本」や大村秀章愛知県知事の「日本一愛知の会」にくら替えして県議選に立候補する意向で、立候補予定者の間での民主離れが鮮明になった。

 7人は現職県議を含む県議選や市議選の立候補予定者。一部の人は既に減税日本などの公認を取り付けている。くら替え出馬しない2人は、選挙情勢の悪化などから立候補自体を取りやめるという。

 県連は、最初の辞退者だった春日井市議(愛知の会公認で県議選に立候補予定)を1月に除籍した。幹事会では、その後辞退した6人については本人の弁明を詳しく聞くなどしてから処分するかどうかを決めることでまとまった。県連幹部は「今後も辞退者が出てくるかもしれないので、後でまとめて処分すれば良い」と語った。

 また幹事会では、トリプル投票の敗因を「民主党に対する厳しい批判」の結果と総括。牧義夫県連代表(衆院議員)は幹事会後の記者会見で「政権交代の原点にしっかり立ち返らないと有権者の理解を得られない」と述べた。【宮島寛、加藤潔】

毎日新聞 2011年2月27日 1時50分

7569名無しさん:2011/02/27(日) 05:19:51

党への逆風 「首相の責任」  民主県連大会 ヤジ飛び交う
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20110226-OYT8T00798.htm

 民主党県連は26日、さいたま市内で定期大会を開き、新たな県連代表に武正公一衆院議員を正式に選出した。ただし、統一地方選に向けた事実上の総決起集会とした県連大会は、菅執行部への批判やヤジが飛び交い、武正新体制は荒波の中の船出となった。

 大会では、武正新代表の人事のほか、高山智司県連幹事長の続投を決めた。山根隆治・代表代行は退任した。武正代表は「政権交代を目指した原点を大切にしたい」と述べ、挙党一致を呼びかけた。統一地方選については「全員当選」との目標を掲げた。

 しかし、民主党への逆風は強まっている。熊谷市議選では先月、候補者が党公認を辞退する動きが起きた。この日の会場では、まっさきに小沢一郎元代表グループの中野譲衆院議員が支部長を務める衆院14区支部が、「政権公約(マニフェスト)で約束したことをやっていない」と、菅批判を始めた。

 高山幹事長が「やるべきことはやってきた。政権交代の成果を地域に伝えるよう協力してほしい」と釈明すると、会場から「国民の生活が第一だろ」「何もやってないじゃないか」とヤジが続いた。「国民の生活が第一」は、小沢元代表を象徴する党のスローガンだ。

 菅内閣の支持率低下と小沢元代表の処分をめぐる党の混迷は、選挙戦を目前に控えた地方組織の不満を増幅させている。

 菅首相への批判は止まらなかった。「仲間を大事にできないのでは、国民も大事にできない。政権を失ったら誰の責任だ」。すかさず、「菅直人だ」とヤジが響いた。

 大会で採決した決議には、「『国民の生活が第一』を最大の目的としてきたし、これからも目的としていく」との一文が盛り込まれた。

 党県連幹部は大会終了後、「多くの意見が出たことぐらいは、よかったのではないか」と、肩を落とした。

(2011年2月27日 読売新聞)

7570名無しさん:2011/02/27(日) 16:39:25
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022701000327.html
民主党、反執行部の発言封じか テレビ出演にくぎ刺す

 民主党執行部が所属全議員に対し、テレビやラジオに出演する際、番組名やテーマをあらかじめ届け出るよう求めた上で「野党を利するような発言には注意を」とくぎを刺す文書を配布していたことが27日、分かった。

 菅直人首相や執行部に批判的な言動をけん制する狙いとみられ、党内から「発言封じだ」との批判が出ている。小沢一郎元代表支持派との対立激化で、党内統制に手を焼く執行部の神経過敏ぶりが浮き彫りになった。

 文書は岡田克也幹事長と馬淵澄夫広報委員長の連名で17日付で配布された。議員の出演を幹事長室で一括して集約する方針に理解を求めると同時に「4月の統一地方選を控え、メディア対応の重要性は申し上げるまでもない」と指摘。「事実に基づかない誹謗中傷には徹底的に反論をお願いする」と要請し、野党にくみするような発言に自重を求めている。

 文書が配布された17日は、小沢氏に近い衆院比例代表16人の議員が会派離脱届を提出する動きがあった。今回の通達について、小沢氏支持派議員は「われわれに対する言論統制だ。執行部が党内をまとめきる自信がないことの表れだ」(中堅)と批判している。

 民主党は2007年の野党時代にも、当時の鳩山由紀夫幹事長名で、テレビ出演時の届け出を求める要請文を党内議員に配ったことがある。

7571名無しさん:2011/02/27(日) 17:43:45
http://www.saitama-np.co.jp/news02/27/03.html
2011年2月27日(日)
政権批判で怒号も 民主党県連大会

 26日、さいたま市浦和区で開かれた民主党県連の定期大会では、複数の総支部の代議員から菅政権への批判意見が出た。事前通告のない発言が認められず、傍聴席から「言論封殺だ」などと怒号が飛ぶ一幕も。それでも最終的には、発言を求めた代議員も含めて活動方針案を拍手で承認し、大きな混乱には至らなかった。統一選を前にした「ガス抜き」とみる議員もいた。

 質疑では代議員から「多くの支持者ががっかりしている。約束したことをやらないで、約束してないことをやっている。官僚と米国の顔色をうかがっている政治は私たちにはいらない。"国民の生活が第一"のスローガンはどこにいってしまったのか」「TPP(環太平洋連携協定)、消費税増税など今すぐやらなくていい。年金問題の解決はどうなったのか」と菅政権を批判する発言が出た。このほか、沖縄の米軍基地問題でマニフェストを守るべきとの意見もあった。

 これに対し、県連幹事長の高山智司衆院議員が「国政や党に対してのご指摘は全て間違ってない。私たちも自覚している。やらなくていいことをやっているのは事実だが、やるべきこともきちんとやってきた。逆風で厳しいが、政権交代の成果を地域で伝えてほしい」と危機感をにじませて答弁した。

 会場からは「何もやってない」「回答になってない」とやじが飛んだ。発言を求めて挙手する代議員もいたが、却下され「言論封殺だ」との声も上がった。

 ただ、こうした動きは党員から選ばれた代議員の一部にとどまり、地方議員からは党組織の改革やTPPの問題点を指摘する意見などが出ただけで、大会を欠席した議員も多かった。

7572チバQ:2011/02/27(日) 20:27:50
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2011022702000038.html?ref=rank
<スコープ>渡部氏退陣論に言及 「ポスト菅」へ動きじわり
2011年2月27日 紙面から

 民主党内で菅直人首相の退陣論が広がる中、菅グループ(約50人)はなんとか政権を守ろうと四苦八苦している。しかし、26日には首相を支えてきた渡部恒三最高顧問が退陣論に言及。形勢不利をみてか、前原誠司外相、野田佳彦財務相のそれぞれのグループも首相から遠ざかりつつあり、ポスト菅首相をにらんだ動きも出ている。菅グループは党内で孤立を深める一方だ。 (関口克己)

 「菅さんをしっかり支え、大きな仕事をさせたい」。菅グループ座長の江田五月法相は二十六日、岡山市での集会で、首相を支える決意をあらためて表明した。菅グループとしては小沢氏支持勢力を中心にした退陣論に対し、首相に辞める気が一切ないことと、首相が衆院解散・総選挙に踏み切る可能性を示唆することで沈静化を図っている。江田氏は二十日の首相との会談後、記者団に「首相の一番の武器は衆院解散だ」と強調してみせた。

 しかし、こうした戦術も効果はなく、退陣論は首相を支えるグループにも日ごとに拡大している。内閣支持率が下がり続ける中、昨年九月の党代表選で首相を支持した前原氏のグループ(約四十人)、野田氏のグループ(約三十人)も首相続投を疑問視する声が出ている。

 前原氏は最近になって輿石東参院議員会長に接近を試みているとの見方がある。輿石氏は参院で影響力を持つほか、小沢氏に近い。前原氏の動きは首相辞任後の代表選をにらみ、輿石氏と連携を図るのが狙いとささやかれている。野田グループにも野田氏が代表選に出馬した場合の票読みを進めている議員もいる。

 こうした中、党重鎮として首相の後ろ盾になっていた渡部氏は二十六日、「予算を通すことを民主党より、菅首相よりも最優先に考えなくてはいけない」と発言。二〇一一年度予算関連法案の成立と引き換えに首相退陣も選択肢との見方を示した。

 渡部氏の発言は退陣容認と受け取られ、両グループが「次」に向けて本格的に動きだす可能性もある。菅グループがどう説得しようが、退陣論は消えにくい状態でベテラン議員は「政権はいよいよ崖っぷちだ」と弱気に語った。

7573チバQ:2011/02/27(日) 20:43:56
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011022700189
小沢グループ、歩調に乱れ=倒閣急ぐ若手、中堅は慎重−民主
 民主党の小沢一郎元代表に近い一部の若手議員は菅直人首相を退陣に追い込むべく行動をエスカレートさせる構えだ。小沢氏自身も、首相が衆院解散で対抗するとの見方を再三示すなど、若手をあおっている感もあるが、中堅やベテランの多くはこうした動きに距離を置いている。小沢グループの内実は一枚岩にはほど遠いのが実情だ。
 「解散が現実になる可能性も非常に大きい」。小沢氏は27日午後、宮城県岩沼市で開かれた同党衆院議員の会合に参加し、解散に改めて言及。さらに「国民と約束したことがだんだんかすんで見えなくなっている」と述べ、首相の政権運営を批判した。
 民主党会派からの集団離脱を表明した渡辺浩一郎衆院議員ら比例代表選出の16人の一部は、28日に予定される2011年度予算案の衆院採決で造反する可能性を示唆。「除名も覚悟の上」との強硬論があり、視界には新党結成も入っているようだ。また、小沢氏を支持する衆院当選1回議員による「北辰会」内からも「国民との約束を本当に守れているのか疑問を感じる」(黒田雄氏)と同調をほのめかす声がある。
 これに対し、当選2〜4回の「一新会」では模様ながめの空気が漂う。有力メンバーで小沢氏側近の松木謙公氏が24日に農林水産政務官を辞任したものの、一新会所属の他の政務三役には現在のところ「与えられた任務を全うする」(鈴木克昌総務副大臣)などと追随する動きはない。
 渡辺氏ら小選挙区を持たない比例選出議員が強硬なのは、民主党への激しい逆風下、このままでは再度の当選は厳しいとの判断もあるとみられる。また、1年生議員は、一昨年の衆院選を事実上仕切った小沢氏との関係が特に深い事情もある。
 一方、「一新会」メンバーらが行動に慎重なのは、首相が衆院解散で対抗してくることへの警戒感や、特例公債法案などの2011年度予算関連法案を成立させる手だてがない以上、今国会会期末の6月ごろには政権運営が完全に行き詰まるという見立てもある。
 党員資格停止の処分で小沢氏の影響力は低下しているが、グループは党内最大の130人規模とされ、その動向が政局のカギを握っているのは間違いない。一新会幹部は「菅さんには辞めてほしいが、解散はさせない。これがみんなの思いだ」と指摘する。(2011/02/27-18:35

7574名無しさん:2011/02/27(日) 21:14:29

江田法相の資金パーティー、大臣規範抵触か? 本人は否定
産経新聞 2月27日(日)19時32分配信

 江田五月法相は27日、地元の岡山市内のホテルに支持者ら約600人を集めて、政治資金パーティーを開いた。ただ、政府の大臣規範は大規模な政治資金パーティー開催の自粛を定めており、これに抵触する可能性がある。

 参加者によるとパーティー券代は5千〜1万円。単純計算すると、約300〜600万円が売り上げとなる。江田氏は、記者団に「法相の肩書を活用してパーティー券を売ることは一切していないし、大規模になることは避けたつもりだ」と答え、問題はないとの認識を示した。

 大臣規範は平成13年に閣議決定され、民主党政権も踏襲。大臣、副大臣、政務官の政務三役を対象とするが、「大規模」の解釈が定まっていないなどの抜け道が指摘されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110227-00000534-san-pol

7575名無しさん:2011/02/28(月) 01:42:26
◆民主党の衆院選政権公約を巡り、「守れ」と突き上げる若手議員や「バラマキではない」と強弁する菅首相の姿は、日中戦争の泥沼化など自らの過ちを認めることができないまま日米開戦に至った戦前の軍部とどこか重なり合う

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20110227-OYT1T00824.htm

2月28日付 編集手帳

 1948年の極東国際軍事裁判で刑死した外交官出身の広田弘毅元首相について、オランダのローリング判事は無罪を主張した。判事の判断に影響を与えたのが「ビルマの竪琴」の作者、竹山道雄である◆広田の陸軍への協力姿勢について、竹山は判事に「圧倒的に強い勢力が国をひきずっているとき…残された唯一の可能な道はその勢力と協力して内からはたらくこと」だったと弁護した(「昭和の精神史」)◆民主党の衆院選政権公約を巡り、「守れ」と突き上げる若手議員や「バラマキではない」と強弁する菅首相の姿は、日中戦争の泥沼化など自らの過ちを認めることができないまま日米開戦に至った戦前の軍部とどこか重なり合う◆その菅政権にあって、与謝野経済財政相の役割をどう見るか。政権公約に対する「守れない約束をいつまでも守るみたいな顔をしているのは良くない」「宗教法典とは違う」などの発言を聞くと、「内からはたらく」ことで、政策的に破綻している政権公約の修正を試みている、とも映る◆少なくとも、過去の言動をとらえて「変節」と批判するだけではやや一面的過ぎよう。

(2011年2月28日01時20分 読売新聞)

7576名無しさん:2011/02/28(月) 17:02:55
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022801000537.html
民主離脱届の16議員、欠席検討 予算案の衆院本会議採決

 民主党執行部に会派離脱届を提出した衆院比例代表議員16人が2011年度予算案の衆院本会議採決に欠席する方向で検討に入ったことが28日、分かった。小沢一郎元代表に近い関係者が明らかにした。仮に16人全員が欠席しても予算案の衆院での可決に影響はないものの、政権の最重要課題で事実上の造反議員を出す結果になり、菅直人首相へのダメージは計り知れない。欠席者への処分問題が浮上すればさらに党内対立が激化するのは必至だ。

 離脱届を出した渡辺浩一郎氏らは28日、国会近くのホテルで会合を開き、予算案の衆院本会議採決への対応を協議。約10人が参加したが、16人全員の意思確認はできなかったため、最終結論を持ち越した。渡辺氏らは会派離脱届を提出した2月17日以降、予算案などでの造反を示唆していた。最終的に16人のうち一部の欠席となる可能性もある。

 一方、民主党執行部は16人のうちの1人である水野智彦氏について、衆院予算委員会の委員から差し替える手続きを取った。国対幹部は「本人から委員会に出席できないとの申し出があったので差し替えた」と説明。予算案の委員会採決での造反に備えた措置とみられる。

7577名無しさん:2011/02/28(月) 20:48:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110228/plc11022820270015-n1.htm
中井予算委員長の解任決議案を否決
2011.2.28 20:26

 衆院は28日夜の本会議で、自民、公明、みんな、たちあがれ日本の野党4党が共同提出した中井洽衆院予算委員長の解任決議案を、民主党などの反対多数で否決した。採決には、民主党の小沢一郎元代表と、民主党会派からの離脱を表明した16人のうちの15人が欠席した。

7578名無しさん:2011/02/28(月) 21:28:14

民主党:会派離脱15人 予算委員長解任採決に欠席
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110301k0000m010097000c.html

 民主党の小沢一郎元代表の党員資格停止処分に反発して会派離脱届を提出した衆院議員16人のうち、15人が2月28日夜、自民党など野党が提出した中井洽衆院予算委員長(民主党)の解任決議案を採決する衆院本会議を欠席した。16人は11年度予算案の衆院本会議採決も欠席する構えで、菅直人首相の政権運営に協力しない姿勢を鮮明にした。予算関連法案の衆院3分の2以上による再可決は極めて困難な見通しで、首相の政権運営は厳しさを増している。

 中井委員長の解任決議案を採決する本会議では16人のメンバーのうち川口浩衆院議員のみが出席し、反対票を投じた。民主党幹部によると、15人のほか、小沢元代表をふくめ計4人が欠席。解任決議案は民主、国民新の与党などの反対多数で否決した。

 11年度予算案の採決で16人全員が衆院本会議を欠席しても、衆院の予算案可決に影響はないが、政権の最重要課題で民主党内から造反が出れば、政権への打撃は大きい。同党の岡田克也幹事長は28日の記者会見で、予算案の衆院採決で16人が欠席した場合の対応について「厳正に対処する必要がある」と述べ、処分を検討する考えを示した。

 同予算案は、28日深夜の衆院予算委で民主、国民新の与党の賛成多数で可決する。与党は引き続き3月1日未明の衆院本会議に緊急上程し、衆院を通過させる方針だが、与野党の攻防が続いている。3月2日までに参院に送れば、憲法の規定で年度内成立が確定する。【葛西大博、横田愛】

毎日新聞 2011年2月28日 21時22分

7579チバQ:2011/02/28(月) 23:01:05
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2011022802000032.html?ref=rank
<スコープ>首相けん制?人気便乗? 小沢系議員、地域政党に接近
2011年2月28日 紙面から


 民主党の小沢一郎元代表に近い議員の間で、河村たかし名古屋市長の「減税日本」など地域政党との連携を探る動きが活発になっている。民主党の苦戦が予想される統一地方選や衆院解散・総選挙をにらみ、菅直人首相へのけん制や地域政党の人気に便乗する狙いがあるとみられる。 (冨江直樹)

 河村氏は二十七日の都内での会見で、元代表側との連携に関し「力を合わせるところがあれば、大いにやっていく」と、前向きな姿勢を示した。元代表は今月八日、市長再選の報告に訪れた河村氏と会談している。隠密行動が多い元代表としては珍しく、会談冒頭を報道陣に公開。河村氏との親密さをアピールする思惑があったのは間違いない。

 二人は、新進党時代以来の旧知の間柄だったが、河村氏が初当選した二〇〇九年の名古屋市長選をきっかけにさらに距離が縮まった。当時、河村氏とも親しい小沢元代表の側近、松木謙公前農水政務官が連絡役となり、民主党内で根強かった出馬反対論を抑え込むのに一役買っている。

 松木氏は元代表の処分に反発して政務官を辞任したが、「公務を離れ、元代表と河村氏の連携強化に本腰を入れるのが真の狙い」(中堅議員)との見方もある。すでに松木氏は今月に入り、上京した河村氏と数回会談している。

 また、会派離脱届を提出した小沢グループ衆院議員十六人との連携も取りざたされている。いずれも比例代表の名簿下位で当選し、選挙基盤は弱い。「菅降ろし」のカードとして、首相をけん制すると同時に、河村氏との連携に自らの生き残りを懸けるとの観測も流れている。

 一方、元代表に近い原口一博前総務相は、地域主権を掲げる政治団体を設立し、減税日本や橋下徹大阪府知事の「大阪維新の会」との連携を模索。橋下氏は元代表らとの連携に否定的だが、原口氏は節目ごとに活動内容を元代表に報告し、後押しを受けている。

 こうした動きは、統一地方選で地域政党と戦う党公認・推薦候補にマイナスに働くだけでなく、候補者の「民主党離れ」を助長することにもなりかねない。岡田克也幹事長は「わが党は河村氏と戦っている。自覚を持って対応してほしい」とくぎを刺し、連携ムードの広がりを食い止めようと躍起だ。

7580チバQ:2011/02/28(月) 23:06:04
http://mytown.asahi.com/saga/news.php?k_id=42000001102270003
民主・原口氏「維新の会」に飛ぶ臆測
2011年02月28日


党県連常任幹事会で「維新の会」の考えなどについて話す原口一博衆院議員=佐賀市の民主党県連

 民主党県連代表の原口一博・前総務相が立ち上げた「維新の会」が、にわかに注目を集めている。「来る総選挙を見据えた動きではないか」との臆測が強まるなか、間近に迫った統一地方選にどんな影響をもたらすのか。


■新党立ち上げ・離党を否定
 「地方議会や首長を中心とする若手が、しがらみを突破して地域から日本の政治を変える。地域主権改革の先頭に立つ、政治団体を立ち上げる運びとなった」
 原口氏は13日にあった県連常任幹事会でそう話し、地域主権改革の実現を目指す「佐賀維新の会」の構想を打ち上げた。全国組織「日本維新の会」をつくり、大阪府の橋下徹知事や名古屋市の河村たかし市長らとの連携を目指すことも表明。18日には、二つの政治団体の設立を届け出た。


 折しも、菅政権の国会運営が行き詰まり、支持率の低空飛行が続くことから、「3月危機」「4月危機」がささやかれていたころ。同じ時期に発行された月刊誌で、同氏のインタビューが「菅政権は打倒せねばならない」というタイトルで取り上げられたこともあり、「維新の会」の構想は「来る総選挙に向け、分党に備えた受け皿づくりか」「地域政党の立ち上げか」といった臆測を呼んだ。
 原口氏は20日、朝日新聞などの取材に対し、「政党ではなく政治集団。政党では二重党籍が認められていない。(維新の会で)元祖民主党を鍛えたい。今から新たに政党を作ろうなんて考えていない」と話し、新党立ち上げや離党を否定。その上で「議員定数や歳費の削減といった改革を思い切ってやれるよう厳しい綱領をつくる」と説明した。


■知事ら首長「様子見」
 「改革派首長の結集を」という原口氏の呼びかけに、東京都知事選出馬が取り沙汰される東国原英夫・前宮崎県知事らが前向きな一方、県内には「様子見」の首長が多い。4月の知事選で、初めて民主党県連から推薦を受ける現職の古川康氏もその一人だ。
 古川氏は19日、原口氏から協力を求められたことを明らかにした上で、こう語った。「各地の『維新の会』には減税を標榜(ひょうぼう)しているところや、議会の会派をつくることが目的のところもある。(佐賀維新の会が)何をやろうとしているかが、ちょっと話を聞いただけでは分からなかった」
 4月の統一地方選では、大阪府の橋下知事が「大阪維新の会」を率いて議会での多数派獲得を目指すが、古川氏はこうした動きについても、「それだったら二元代表制ではなく、議院内閣制で、多数派の中で知事をやればいい」と、否定的な見方だ。


 このほか、原口氏の口から名前が挙がったのは上峰町の武広勇平町長とみやき町の末安伸之町長。上峰町の武広町長が「(地域主権改革は)私の思いも同じ。一心同体」と積極的な一方、みやき町の末安町長は「(原口氏の)今までの実績やビジョンには共鳴できるが、維新の会はまだ見えないので、今後、見極めて行きたい」と慎重な姿勢だ。


■戸惑う県連
 身内の党県連からは戸惑いの声も聞かれる。県連幹部の一部は11日にあったある市議の結婚披露宴の席上で構想を打ち明けられた。しかし、その後に詳しい説明はなく、「何を考えているのか、よく分からない」という県連関係者は多い。


 そんな中、党への不信感が深刻な影響を及ぼしている。
 20日、原口氏の「地盤」の鳥栖市であった市長選と同時に行われた市議補選。県議選に立候補する原康彦・前市議会議長が抜けた議席を死守しようと、新顔を擁立。原口氏も応援に入ったが、結果は保守系無所属候補に大差をつけられた。
 昨夏に大敗を喫した参院選の比例区での得票率さえ下回る惨敗ぶりに、県連の園田泰郎代表代行は「楽観していた部分もあり、正直驚いた。民主党の看板を背負ったから負けた」と危機感を隠さない。
 長年の課題である地方での党勢拡大の足がかりにしたい統一地方選に向け、増す危機感。そうした中での原口氏の動向に、県連内では「菅総理と小沢さん(一郎・元代表)と話ができるのは、原口さんしかいない」との期待がある一方、「有権者に党内がガタガタしている印象を与えるだけ」と困惑する声も上がっている。(岩田正洋)

7583名無しさん:2011/02/28(月) 23:53:06
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/02/20110228t11025.htm
宮城入り小沢氏「総選挙準備を」 支持者は民主内抗争うんざり

 民主党内に菅直人首相の退陣論が広がる中、宮城入りした小沢一郎元代表は27日、菅政権への退陣要求とも取れる発言を繰り返し「倒閣シフト」をあおった。この週末、県選出の党国会議員は党執行部への批判を繰り出しながらも、党内抗争に嫌気が差した支持者への謝罪や説明に追われた。

 「『(近く)総選挙はある』と思い、気を引き締めて頑張ってほしい」
 岩沼市であった橋本清仁衆院議員(宮城3区)のパーティーに出席した小沢氏は、約15分にわたってあいさつ。早期の衆院解散・総選挙への準備を促した。
 橋本氏は「小沢先生のようなしっかりした政治家が第一線で活躍できるようにしないといけない」と強調。「小沢切り」で支持回復を狙う党運営を暗に批判した。
 同日午前、仙台市青葉区であった党1区総支部の定期大会では、約40人の党員・サポーターが激化する党内抗争に不満をぶちまけた。
 「マニフェスト(政権公約)通りに政策が進んでいない」、「党内のごたごたにはうんざりだ」。いら立つ支持者に、県連幹事長の郡和子衆院議員(宮城1区)は「マニフェストを着実に進めている」と理解を求めた。
 菅内閣の支持率は危険水域に近く、4月の統一地方選を直撃するのは必至の情勢だ。同日、泉区であった現職県議の事務所開きに駆け付けた国会議員は少しでも打撃を回避しようと、「おわび」を連発した。
 党副代表の岡崎トミ子参院議員(宮城選挙区)は「選挙戦が大変厳しくなっていることに、おわび申し上げたい」と陳謝。斎藤恭紀衆院議員(宮城2区)も「(混乱が続く)菅政権が、冷たい北風を候補者に浴びせてしまっている」と厳しい表情で語った。
 財務副大臣を務める桜井充参院議員(宮城選挙区)は26日、仙台市内で開いた後援会新年会で「党の理念が政権交代したときから変わってしまった」と閣内にありながら首相をあえて批判。「一部の人を悪者にする政治を続けると他党に信用されなくなる」とも語り、小沢氏をめぐる対立の収束を求めた。

2011年02月28日月曜日

7584名無しさん:2011/03/01(火) 04:05:41
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110301/gnm11030103530004-n1.htm
「改革ぐんま」を設立 民主系県議ら地域政党目指す
2011.3.1 03:53

 県内の民主党系の県議、市議ら9人が28日までに、地域政党の設立を目指す団体「改革ぐんま」を設立した。発起人である民主党の石川貴夫県議(高崎市区)が代表を務め、4月の統一地方選をにらみ政治団体として届け出る方針。今後、県外の地方政党や首長などと選挙協力や連携を図っていく。

 メンバーは石川氏のほか、民主党公認の県議選立候補者1人、伊勢崎市議2人(民主党、無所属)、前橋市議1人(民主党)、高崎市議立候補予定者2人、藤岡市議1人、みどり市議1人(各無所属)。幹事長には伊勢崎市議の田村幸一氏が就任した。今後、党派にかかわらず地方議員に参加を呼びかける。

 石川氏は「国政の停滞を招いている民主党への不満がある。地方主権を目指して勝ち抜く政治団体が必要と感じた」と設立の意義を説明。自身の離党について「可能性はある」と述べた。

 政策方針として、行財政改革の推進▽地方主権の推進▽議会改革の3つを提示。3月に再度、会合を開き具体的な内容を詰める。

 こうした動きに対し、県選出の民主党衆院議員、宮崎岳志、三宅雪子、柿沼正明、桑原功の4氏は同日、「統一選を必死に戦う民主党の仲間同士の足を引っ張る行為であり、残念だ」とのコメントを出した。

7585名無しさん:2011/03/01(火) 04:07:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110301/stt11030103560002-n1.htm
予算案が衆院通過 小沢系16人が“造反”
2011.3.1 03:54

 平成23年度予算案は1日未明の衆院本会議で、民主、国民新両党などの賛成多数で可決、衆院を通過した。本会議採決では、会派離脱を表明している渡辺浩一郎衆院議員ら民主党議員16人が欠席。党執行部は“造反行為”とみなし、処分を検討している。菅直人首相は、野党が多数を握る参院攻防に加え、党内にも不満分子を抱えたことになり、今後、一層厳しい政権運営を強いられそうだ。

 16人は民主党の小沢一郎元代表に近く、民主党会派からの離脱表明も、小沢氏に対する党員資格停止処分への不満があるとみられる。今回の“造反”も、執行部に対する揺さぶりの意味合いが強い。

 ただ、執行部内には「予算案への造反は、首相指名選挙や内閣不信任案での造反に匹敵する重大な反党行為」(国対幹部)との声がある。岡田克也幹事長も2月28日の記者会見で「(造反があれば)厳正に対処する」と述べていた。

 小沢氏は28日夜の本会議には欠席したが、1日未明の本会議には出席し、予算案に賛成票を投じた。

 予算案は憲法の規定により、参院送付後30日で自然成立するため、年度内成立が確定した。ただ、与党は、赤字公債発行のための特例公債法案など予算執行の裏付けとなる予算関連法案の衆院通過を遅らせる方針をとっている。関連法案は参院で否決される見通しだが、与党は衆院での再可決に必要な3分の2以上の議席を確保できていない。

7586名無しさん:2011/03/01(火) 04:09:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030100054
11年度予算案が衆院通過=小沢系16人が本会議欠席

 2011年度予算案は1日未明の衆院本会議で与党の賛成多数で可決され、参院に送付された。民主党会派の離脱を表明した渡辺浩一郎氏ら16人は本会議を欠席した。(2011/03/01-03:47)

7587名無しさん:2011/03/01(火) 04:22:02
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110301-OYT1T00114.htm
離脱願16議員は本会議欠席、首相「残念だ」

 菅首相は1日未明、2011年度予算案が衆院を通過したことについて、国会内で記者団に「国民にとって予算が執行されることは、何よりも喫緊の課題だ。衆議院を予算が通過したことは本当によかったし、うれしい思いだ」と述べた。

 民主党の小沢一郎元代表の処分に反発して会派離脱願を提出した同党の比例選出衆院議員16人が衆院本会議での予算案採決を欠席したことについては「残念だ」と語った。

(2011年3月1日04時15分 読売新聞)

7588名無しさん:2011/03/01(火) 04:44:31
http://www.asahi.com/politics/update/0301/TKY201103010070.html
予算案未明の可決、首相「16人の採決欠席は残念」
2011年3月1日4時33分

 菅直人首相は新年度予算案が衆院本会議で可決された1日未明、国会内で記者団に対し、予算案の採決に民主党の小沢一郎・元代表に近い衆院比例の16議員が欠席したことについて「残念ですね」と語った。16議員の処分の有無には言及しなかった。16議員は小沢氏の処分に反発して民主党会派から離脱表明。予算案の本会議採決には、それぞれの「自主判断」の形で欠席することを事前に決めていた。

7589名無しさん:2011/03/01(火) 04:57:04

予算案採決で造反した民主党議員
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030100064

 1日未明の衆院本会議で行われた2011年度予算案採決で造反した民主党議員16人は次の通り(敬称略、丸数字は当選回数)。
 高松和夫(1)(比例東北ブロック)▽菊池長右エ門(1)(同)▽川口浩(1)(比例北関東ブロック)▽石井章(1)(同)▽水野智彦(1)(比例南関東ブロック)▽石田三示(1)(同)▽相原史乃(1)(同)▽川島智太郎(1)(比例東京ブロック)▽渡辺浩一郎(2)(同)▽笠原多見子(1)(比例東海ブロック)▽三輪信昭(1)(同)▽小林正枝(1)(同)▽大山昌宏(1)(同)▽熊谷貞俊(1)(比例近畿ブロック)▽渡辺義彦(1)(同)▽豊田潤多郎(2)(同)(2011/03/01-04:38)

7590名無しさん:2011/03/01(火) 05:26:19

「民主離れ」止まらず 22区市町村で首長選
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110301-OYT8T00059.htm?from=navr

 都知事選の告示を24日に控え、都内でも統一選に向けた動きが本格化している。4月24日には、都内22の区市町村で首長選、47の区市町村で議員選が行われる。また都知事選と同じ4月10日に杉並区で都議補選(欠員1)がある。区部と武蔵野地区、島嶼(とうしょ)部の立候補状況を概観する。

■政権への評価 菅首相のおひざ元、武蔵野市では「民主党離れ」が続いている。同党は同市議選で新人2人を加えた7人の候補者擁立を目指していた。だが昨年12月の西東京市議選で同党公認候補が立て続けに敗れた後、出馬を予定していた新人の女性2人が立候補取りやめを同党に申し出たため、7人を擁立できるかどうかは微妙だ。

 隣の三鷹市でも、民主公認予定だった現職の市議(41)が1月下旬、立候補を急きょ取りやめた。

 一方、江東、世田谷、大田などの区議選では、前回より公認候補を大幅に増やしている。世田谷区の同党幹部は「勢いがあった時に公認を決めてしまった。今となっては何人当選できるのか」と頭を抱える。

■受け皿は? 自民党も順風ではない。前回18人の公認候補を立てた豊島区議選で今回は12人と、候補者擁立に苦労している。同党豊島総支部幹部は「民主党の体たらくが、我が党の追い風にはなっていない」と明かす。同党の江戸川区議も「現有議席を減らすかもしれない」と危機感を漏らしている。

 こうした中、受け皿となりつつあるのが、みんなの党だ。区・市議選で計67人(2月28日現在)の公認を出しており、主要政党の仲間入りを狙う。

 「街頭に立って民主党の逆風を体感した」。品川区議選に立候補を予定している新人男性(25)は民主党公認を辞退し、みんなの党に公認申請した。大田区長選に立候補を表明している同区議(34)も自民党を離党し、みんなの党の推薦を得て無所属で出馬する予定だ。

 一方、たちあがれ日本は、共同代表だった与謝野馨衆院議員が菅内閣に入閣したことから千代田区議3人が同党を脱退し、次期区議選も無所属で立候補する。

■地域政党と連携 前杉並区長の山田宏氏が党首の「日本創新党」、河村たかし・名古屋市長が代表の「減税日本」など、地域政党との連携を模索する動きもある。

 2月27日に練馬区議が開いた区長選出馬会見では、河村・名古屋市長も同席し、減税日本と連携していくことを表明した。河村市長はこの席で、板橋、台東、豊島、杉並、練馬、江戸川の6区議選で減税日本が公認または推薦する候補計10人を発表した。

 中央区長選に出馬を表明している同区議(51)は、自ら結成した政治団体の公認候補となる。同区議選に同団体推薦候補を擁立することも表明している。この区議は山田氏のほか、上田清司・埼玉県知事や松沢成文・神奈川県知事などから「推薦、応援を頂いている」と強調する。

(2011年3月1日 読売新聞)

7591名無しさん:2011/03/01(火) 05:46:16
福井県

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20110228-OYT8T01111.htm
「民主で戦えない」県議離脱
政権迷走影響 新人推薦まだ1人

「大変なご迷惑とご心配をかけました。これまでと変わらぬ政治姿勢で活動すると確認しました……」

 民主党の支持母体・連合福井が2月4日に越前市内で開いた地方委員会。県議会の民主系会派「民主党・一志会」を離脱した県議を連合が推薦すると発表したことに対して、県議を推す傘下組合幹部が会場で、役員ら数百人に頭を下げた。

 連合には、推薦条件として「支持する政党、会派に所属する」と定めた内規がある。この県議の推薦を巡っては計4回の緊急会議を開き、「(県議の)地元は定数1を争う。自民党現職との一騎打ちとなる中、連合が組織的に支援しなければならないが、『民主党色』を薄めなければ戦えない」と判断、内規に背く推薦を決めたという。

 この県議を含めて一志会を離脱したのは計3人。1月13日、新会派「希望ふくい」を設立した時、県庁で記者会見し、「民主党とは距離を置きたい」などと表明した。一志会のある県議は「選挙のための『協議離婚』にすぎない。我々とは合意の上。議会で協力していく。離脱したい気持ちは痛いほど分かる」と実情を語った。



 民主党は2009年の総選挙で政権交代を果たしたが、県内の衆院3選挙区で自民党に全敗し、昨年7月の参院選でも福井選挙区で敗れた。県議会でも、県議38人のうち自民系会派が27人で、一志会は7人(2月末現在)にとどまる。党所属の17市町の議員数も26人と全体(320人)の8%にすぎない。

 地方地盤の強化の鍵を握るのは、国と市町のパイプ役でもある県議会。このため、党県連は、あわら市や鯖江市など選出議員がいない“空白区”をなくし、女性県議3人の誕生などを目標に新人6、7人の擁立を目指し、昨年夏以降、会社経営者や主婦、現職市議らに立候補を打診してきた。

 しかし、菅政権の迷走で民主党の支持率は大きく低迷。昨年11月に出馬依頼を受けた福井市内の40歳代女性は、1か月後に断念。「子育て支援の強化など女性の声を県政に反映させるチャンスだと思って一度は決心した。だが『民主党から出たとしても、追い風じゃない』と仲間から反対されて……」と打ち明けた。

 現在、県議選での公認・推薦は、希望ふくいを含めて現職8人。新人の推薦は女性1人。ある県連幹部は「『民主党では戦えない』とみんなが思っている。それが現実や…。昔よりも党の支持率が地方選挙の投票にかなり影響するようになった」とつぶやいた。

 党県連代表の糸川正晃衆院議員は「新人には確かに厳しい選挙だが、現職は地域に根ざした議員活動が評価される」との認識を示し、「今はとにかく全員の当選を目指す。国会議員も交えて応援演説など全面的に支援していきたい」と語った。

◎   ◎

 民主党に政権交代してから初めての統一地方選挙が4月に行われる。政治不信による政党離れが進む中、“生き残り”をかける各政党事情や思惑を探った。(畑本明義、青木さやか)

(2011年3月1日 読売新聞)

7592名無しさん:2011/03/01(火) 05:54:38
>>7584

政策集団「改革ぐんま」発足
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20110301-OYT8T00107.htm

民主・無所属の県市議ら9人
 民主党の石川貴夫県議(高崎市区)は28日、県内の民主系と無所属の県議、市議ら計9人で、地域主権を掲げて政治改革を目指す政策集団「改革ぐんま」を発足させたと明らかにした。今後、石川県議が代表となって政治団体として届け出、地域政党として活動する方針。4月の県議選で民主党公認候補として出馬予定の石川県議は、離党の可能性にも言及。同党の県関係国会議員は「選挙対策の勝手な行動」「全国的な流れで大いに結構」と賛否が割れている。

 石川県議以外の参加者は、民主党公認で県議選太田市区に出馬する田島国彦氏、無所属で伊勢崎市議の田村幸一氏、前橋と伊勢崎の民主党市議各1人、みどりと藤岡の無所属市議各1人、高崎市議選の無所属新人候補者2人。田村氏が幹事長を務めるが、6人は「現段階では氏名非公開」という煮え切らない状態だ。

 県議選で民主党公認を受けながら地域政党を旗揚げすることについて、石川県議は「他県でも同様の動きがある。離党するかどうかの最終判断は選挙前にする予定」と語り、小沢一郎・元代表と近い国会議員が地域政党との連携を模索している動きについては、「関係ない」と否定した。

 中島政希・県連会長代行は「大いに結構なこと」とこの動きを容認するが、宮崎岳志、柿沼正明、三宅雪子、桑原功の4衆院議員は同日、「具体的理念や政策が見えず、選挙目当てのパフォーマンスと言われても仕方がない。統一選を必死に戦う仲間の足を引っ張る行為」とするコメントを発表。4人からは「公認取り消しの可能性は十分ある」「有権者に申し訳ない」という声が上がった。

(2011年3月1日 読売新聞)

7593名無しさん:2011/03/01(火) 05:58:38
>>7589

小沢系16人が造反=予算案採決欠席、菅政権に打撃−民主執行部は処分検討
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030100074

 菅直人首相の退陣を要求して民主党会派からの離脱を表明した渡辺浩一郎衆院議員ら16人が2011年度予算案の採決が行われた1日未明の衆院本会議を欠席した。予算案は可決したものの、足元から造反者が出たことで、厳しい政権運営が続く首相はさらなる打撃を受けた。岡田克也幹事長ら党執行部は処分の検討に入るが、党内の亀裂は決定的で、「菅降ろし」の声が広がるのは確実だ。
 首相は1日未明、予算案の衆院通過について「国民の皆さんにとって予算が成立し、執行されることが何よりの喫緊の課題だ。しっかり参院でも議論していきたい」と述べた。16人の造反に対しては「残念だった」と語った。
 渡辺氏らは2月17日に会派離脱願を提出したが、岡田氏は混乱拡大を懸念し、離脱を認めない一方、処分の対象とはしてこなかった。しかし、首相指名選挙に並ぶ重みを持つ予算案採決での造反に対し、執行部は厳しい姿勢で臨む方針。1日午後に臨時役員会と常任幹事会を開き、16人の処分を検討する考えだ。
 渡辺氏らは小沢一郎元代表に近い。造反した議員の一人は、取材に対し「(衆院選マニフェストで約束した)予算の組み替え、見直しをしていないのは許されない」と強調。16人は新党結成も視野に入れているとの見方があり、今後も首相批判を強めていくとみられる。
 ただ、16人以外には造反者はなく、小沢氏自身も本会議に出席し、予算案に賛成した。
 深まる民主党の混迷について、自民党の谷垣禎一総裁は国会内で記者団に「民主党崩壊が始まっている。予算案の造反は党の分解であり、非常事態だ」と述べた。 (2011/03/01-05:36)

7594名無しさん:2011/03/01(火) 06:18:13
川口浩


・中井予算委員長解任動議

出席して反対票(非造反)


・予算案

欠席(造反)

7595名無しさん:2011/03/01(火) 06:25:03
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030101000015.html
民主16人造反、処分へ 11年度予算案が衆院通過

 一般会計総額が過去最大の92兆4116億円となる2011年度予算案は1日未明の衆院本会議で、民主、国民新の与党の賛成多数で可決、参院に送付された。採決では民主党会派に離脱届を提出した16人全員が欠席。民主党執行部は「予算案での造反行為は重大」として処分する方針だが、菅直人首相の求心力低下は避けられない。

 予算案は憲法の規定により参院送付後30日で自然成立するため予算の年度内成立が確定した。ただ参院で野党が過半数を占める「ねじれ国会」の下、赤字国債発行のための公債発行特例法案など重要な予算関連法案に野党の協力は得られない状況。野党は衆院解散を求め対決姿勢をさらに強める構えで、党内情勢と併せ首相の政権運営が行き詰まる可能性もある。

 与党は2日にも参院予算委員会で、首相と全閣僚が出席し基本的質疑に入る考え。野党には予算案だけを先行処理し、歳入の裏付けとなる関連法案の参院送付を遅らせたことに反発もあるが、審議日程は妨げないとみられる。

 予算案をめぐり2月28日中の衆院通過を目指した与党に対し、野党は中井洽衆院予算委員長(民主)の解任決議案や予算の組み替え動議を提出して抵抗。いずれも否決されたが、衆院本会議での予算案採決は1日未明にずれ込んだ。

2011/03/01 06:07 【共同通信】

7596名無しさん:2011/03/01(火) 06:41:59
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00193899.html
2011年度予算案、衆議院を通過 採決で民主党の会派離脱届を提出した16人全員が欠席

2011年度予算案は、1日未明の衆議院本会議で与党などの賛成多数で可決され、参議院に送られた。
しかし採決では、民主党の会派離脱届を提出した16人全員が欠席した。
予算案をめぐっては、与党が関連法案に先行して予算案だけを採決することに野党側が強く反発し、中井予算委員長の解任決議案を提出するなどして抵抗したため、衆議院本会議での採決は1日未明にずれ込んだが、予算案は与党などの賛成多数で可決され、年度内の成立が確実になった。
しかし、特例公債法案などの予算関連法案は依然、成立のめどが立っておらず、菅首相は苦しい政権運営を強いられるとみられる。
菅首相は、「衆議院を予算が通過したと、このことは本当に良かったと思っておりますし、うれしい思いでいっぱいです」と述べた。
自民党の谷垣総裁は、「どこが熟議か、ということですね。これは参議院の審議には、非常に極めて深刻な影響を与えると、私は思います」と語った。
また本会議の採決では、民主党の会派離脱届を提出した16人全員が欠席した。
党執行部は処分を行う方針だが、菅首相のさらなる求心力低下は避けられない情勢となっている。(03/01 06:15)

7597名無しさん:2011/03/01(火) 16:59:54

民主党造反:渡辺氏6カ月資格停止、残る15人厳重注意へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110301k0000e010097000c.html

 民主党は1日午後の常任幹事会で、11年度予算案の衆院本会議採決を欠席した16人について、代表格の渡辺浩一郎氏を6カ月の党員資格停止処分とする方針を決めた。残る15人を厳重注意とした。渡辺氏の処分は倫理委員会に諮った後、正式決定する。

毎日新聞 2011年3月1日 16時41分(最終更新 3月1日 16時43分)

7598名無しさん:2011/03/01(火) 18:54:35
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4662515.html
前原外相、政治資金報告書に記載ミス

 次期総理候補の現職閣僚に、「政治とカネ」の問題です。前原誠司外務大臣の政治団体が政治資金収支報告書のパーティー券の購入者の欄に、事実に反する記載をしていたことが明らかになりました。なぜか、名前がよく似た全く別の2つの会社の「住所」と「社長名」が組み合わされて記載され、それぞれの社長は「パーティー券を買った覚えは無い」と話しています。

 前原外務大臣の政治団体「まえはら誠司東京後援会」の政治資金収支報告書。会計責任者、事務担当者は、前原大臣の公設第二秘書です。

 総選挙の4か月前、民主党が野党だった2009年4月15日。報告書には、千葉県四街道市の番組制作会社から50万円、さらに都内の競馬情報誌会社から50万円のパーティー券の購入を受けていたことが記載されています。

 このうち、千葉県四街道市の番組制作会社が、実際にはパーティー券を購入しておらず、政治資金収支報告書の記載は事実に反することがJNNの取材で明らかになりました。

 四街道市の会社を訪ねると、政治資金収支報告書に代表者として記載された女性はおらず、男性が社長を務めていました。この男性社長に前原大臣の政治団体のパーティー券を購入したかどうか尋ねると・・・。

 「前原氏も民主党も関係ない。 パーティー券も買ったことはない 。勝手に名前を使って、けしからんと思う」(男性社長)

 それでは、政治資金収支報告書に記載された女性は誰なのでしょうか。取材を進めると、東京・港区にこの女性が経営する会社がありました。会社名もほぼ同じです。

 しかし・・・。
 「ちょっとびっくりしました。住所に関しては全然関係ない。 知らない住所なんで、本当に全然分からないと。(Q.ここに名前が書いてあるが関係ないと?)はい。本当に、こういうのに関係ないので、なんで使われたんだろうと。(Q.50万円パーティー券購入しているが?) 前原さん自身にそういうことないし、考えたことない、政治献金について」(収支報告書に名前が記載されていた女性)

 女性社長は、前原大臣は全く関係がないと驚きを隠しません。つまり、前原大臣の政治団体は、千葉と東京にあるほぼ同じ名前の2つの会社の住所と社長名を組み替えた形で収支報告書に記載していました。一体なぜこのような記載がなされたのでしょうか。実際にパーティー券を購入したのは、どこの会社だったのでしょうか。

 「疑惑に政治家自らがしっかり答えることは、大変重要なことだと思っている。政治とカネの問題について 政治家自らが襟を正すことは大事なこと」(前原大臣〔去年1月〕)

 これまで党内の政治とカネの問題を厳しくただしてきた前原大臣。政治団体の会計責任者は、取材に対して記載ミスを認めた上で、「間違いがあることがわかり、訂正することになっている。経緯はわからない、当事者には謝罪する」としています。(01日16:36)

7599名無しさん:2011/03/01(火) 22:22:24
http://www.asahi.com/politics/update/0301/TKY201103010548.html
予算案採決、いろいろあったあの議員は賛成?反対?
2011年3月1日21時50分

 1日未明の衆院本会議で民主党などの賛成多数で可決した新年度予算案。24人が欠席し、453人が投票した。賛成票295で、出席議員3分の2の「再可決ライン」に7票届かなかった。

 無所属で賛成したのは、元民主党の石川知裕、中島正純の両氏。石川氏は小沢一郎元代表の元秘書で政治資金規正法違反罪で起訴され離党。中島氏は政治資金収支報告書に架空支出を計上した疑いが浮上して離党した。

 自民党を離党して無所属になった鳩山邦夫氏は反対。民主党会派からの離脱を表明した16議員は欠席。元自民党で2009年衆院選で無所属で当選した城内実、小泉龍司の両氏も欠席した。

7600名無しさん:2011/03/01(火) 23:56:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030101071
前原外相側団体が記載不備=買ってない会社がパー券−「取り違えた」近く説明へ

 前原誠司外相の関係政治団体「まえはら誠司東京後援会」の2009年分の政治資金収支報告書に、実際にはパーティー券を購入していない会社が、50万円分を購入したと記載されていることが1日、関係者への取材で分かった。
 前原氏側は「似た名前の会社を取り違え、誤って記載した」としており、近く詳細を説明する方針。
 収支報告書によると、前原氏は大臣就任前の09年4月12日、東京都内のホテルでパーティーを開催。約1820万円の収入があった。報告書では、このうち50万円分を千葉県四街道市にある番組制作会社が買ったと記載した。
 しかし、同社の代表は取材に対し「パーティー券を買ったことはない」と否定。報告書で同社の代表とされた人物名も、全く知らない人物だといい、「前原議員とは関係がなく、なぜこうなったのか分からない」と困惑した様子だった。
 前原氏側からは先月27日、「お騒がせして申し訳ない」という書簡が届いたが、今後の対応については書かれていなかったという。 (2011/03/01-23:41)

7601名無しさん:2011/03/02(水) 02:30:10
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110302/trd11030202000002-n1.htm
脱税関係企業、民主党パー券270万円分購入 蓮舫氏側にも120万円献金
2011.3.2 02:00

 民主党本部のパーティー券計270万円分を、脱税事件で逮捕された男性が代表取締役を務めていた経営コンサルタント会社とグループ3社が平成18〜20年に購入していたことが1日、分かった。このうち1社は19年に野田佳彦財務相の関係政治団体のパー券40万円分を購入していたほか、蓮舫行政刷新担当相が代表を務める政党支部に120万円を献金していた。

 男性は16年、実質オーナーだった競馬予想の情報提供会社の所得を隠したとして、東京地検特捜部に逮捕され、法人税計約3億4千万円を脱税したとして起訴されている。

 民間の信用調査会社などによると、野田氏の関係政治団体のパー券を購入し、蓮舫氏側へ献金した企業は、男性が代表取締役を務めていた経営コンサル会社が100%出資する子会社で、男性も一時代表取締役を務めていた。法人税法違反罪での告発後、男性は経営コンサル会社の代表取締役を16年1月に退いたが、献金当時は会長職にとどまっていたという。

 政治資金収支報告書によると、民主党のパー券は経営コンサル会社のほか、男性が代表取締役を務めるなどしたグループ3社で、18年は計160万円、19年は50万円、20年は60万円分を購入していた。

 また、子会社は19年6月1日、野田氏の関係政治団体「野田よしひこ後援会」のパー券40万円分を購入。同日、蓮舫氏が代表の政党支部「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」に120万円を献金している。

7602とはずがたり:2011/03/02(水) 11:35:44
??

鳩山氏「方便とは、真理に導く手段のことだ」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/492521/
配信元:産経新聞
2011/02/20 18:05更新

 民主党の鳩山由紀夫前首相は20日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県外移設断念の理由に米海兵隊の抑止力を挙げたのは「方便だった」と発言したことについて「方便とは真理に導くための手段のことだ。真理とは、すなわち(名護市)辺野古への移設で、そこに導くための手段として『抑止力』と言った」と釈明した。北海道伊達市内での後援会会合で語った。

 県外移設断念の経緯をめぐっては「普天間の海兵隊ヘリ部隊の役割は決して敵を襲うものでなく、(当初は)それを抑止力と言い切るのは無理があると思った。しかし地上部隊とヘリ部隊は密接で離せないとの米側の理屈、さらに空軍、海軍、海兵隊パッケージ全体が抑止力だとの言われ方をすると、なるほどと(考えた)」とした。

 さらに「私の考え方は正しいと思っているが、正しくないなら、いろいろお聞かせ願いたい」とも述べた。

7603名無しさん:2011/03/02(水) 17:05:49
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4663143.html
「脱税有罪」代表者G、パーティー券購入

 民主党本部や野田財務大臣の政治団体が、脱税事件で有罪判決を受けて執行猶予期間中の人物が実質的に経営するなどしていた企業グループからパーティー券の購入を受けていたことが明らかになりました。これらの会社は、蓮舫行政刷新担当大臣、前原外務大臣側にも政治献金などをしています。この問題は他党にも広がる可能性を見せています。

 政治資金収支報告書によると、野田財務大臣の政治団体「野田よしひこ後援会」は2007年6月、都内の「不動産会社」と「競馬情報誌会社」の2つの会社から40万円ずつ、あわせて80万円のパーティー券の購入を受けていました。

 JNNの取材によると、この2つの会社の代表者として報告書に書かれている人物は、2004年に脱税事件で逮捕・起訴され、パーティー券購入の5か月前に懲役2年・執行猶予5年の有罪判決を受けたばかりでした。

 野田大臣の政治団体は、脱税事件で有罪が確定し、執行猶予期間中の人物からパーティー券の購入を受けていたことになります。

 「善意でパーティー券を購入していただいていると思うが、どういう関係の企業か背景とかは直接知らないものですから、事実関係を調べます」(野田佳彦財務相)

 また、この企業グループのうち「不動産会社」は2007年6月、蓮舫行政刷新担当大臣が代表の民主党東京都参議院選挙区第三総支部に120万円の献金、さらに「競馬情報誌会社」が2009年4月、前原外務大臣の政治団体のパーティー券を50万円分購入していたこともわかりました。

 (Q.収支報告の件ですが?)
 「ペーパーを出します」(前原誠司外相)

 さらに民主党本部のパーティー券についても、同じ企業グループが2007年以降、少なくとも140万円分購入しています。この「政治とカネの問題」は他党にも広がる可能性を見せています。

 この問題について枝野官房長官は、各大臣は法令に基づいて適切に処理して頂いていると思うと述べました。

 「個々の事案について具体的な事実関係を承知をする立場ではございませんので、そのことについての直接のコメントはできません。一般論として、政治資金については、各政治団体において法令に従って適切に収支報告を行うことが重要であると認識しておりますので、前原大臣においても、そういった立場に基づいて対応をしてこられていると思いますし、また対応されると思います」(枝野幸男官房長官)
(02日11:35)

7604名無しさん:2011/03/02(水) 18:36:51
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110302/plt1103021059000-n1.htm
前原、蓮舫、野田…ポスト菅3閣僚にカネ醜聞! 民主“内ゲバ”激化
2011.03.02

 支持率低迷にあえぐ菅内閣の政策・人気を下支えする3閣僚に「政治とカネ」爆弾が炸裂した。前原誠司外相(48)は2009年分の政治資金収支報告書に50万円分の架空のパーティー券収入を計上していた疑惑が浮上。野田佳彦財務相(53)と蓮舫行政刷新担当相(43)側には、過去に脱税事件に関わった会社からそれぞれ40万円のパー券購入と120万円の献金があったことが発覚したのだ。とくに前原、野田両氏は「ポスト菅」の最有力候補と目されているだけに、民主党には大打撃だ。

 「クリーンでオープン」「不条理を正す」のお題目で小沢一郎元代表(68)を「政治とカネ」で追いつめてきた菅直人首相(64)。だが、“身内”からのスキャンダル噴出で、カネの問題でも一転窮地に追い込まれることになる。

 前原氏の関係政治団体「まえはら誠司東京後援会」の09年分の政治資金収支報告書によると、前原氏は大臣就任前の09年4月12日、東京都内のホテルでパーティーを開催。約1820万円の収入があった。報告書では、このうち50万円分を千葉県四街道市にある番組制作会社が買ったと記載した。

 ところが、同社の代表は「パーティー券を買ったことはない」と否定。報告書で同社の代表とされた人物名も、まったく知らない人物だといい、「前原議員とは関係がなく、なぜこうなったのか分からない」と困惑した様子だった。

 前原氏側からは先月27日、「お騒がせして申し訳ない」という書簡が届いた。前原氏側は「似た名前の会社を取り違え、誤って記載した」としており、近く詳細を説明する方針だ。

 一方、過去に脱税事件で逮捕された男性が代表取締役を務めていた経営コンサルタント会社の子会社が、07年に野田氏の関係政治団体「野田よしひこ後援会」のパー券40万円分を購入していたことが発覚。この会社が、蓮舫氏が代表を務める「民主党東京都参議院選挙区第3総支部」に120万円を献金していたことも判明した。

 男性は04年、実質オーナーだった競馬予想の情報提供会社の所得を隠したとして、東京地検特捜部に逮捕され、法人税計約3億4000万円を脱税したとして起訴されている。民間の信用調査会社によると、献金などをしたのはコンサル会社の100%出資子会社で、男性は一時この会社の代表取締役を務めていたという。

 「架空計上疑惑」では過去に、鳩山由紀夫前首相が、母親からの資金提供にもかかわらず故人などから個人献金を受けていたと報告した問題が発覚。首相辞任の一因となった。また、「脱税」がらみでは、菅首相が脱税の罪で起訴された弁護士から100万円の個人献金を受けたことが国会で問題視され、「返却の手続きを早速進める」と述べている。

 小沢氏に近い若手議員は「どうせ3人とも『ミスなので修正する』『返金する』と言うだけだろう。ただ、彼らは小沢氏に『(カネの流れを)説明しろ』と求めてきた。自分たちが説明責任を果たせるか見せてもらう」と言う。今回の件で小沢系は攻勢を強めるとみられ、民主党内の内ゲバはさらに激化しそうだ。

 前原氏は世論調査の「首相にふさわしい人物」でトップに立つなど国民的な人気が高く、野田氏は11年度予算案と予算関連法案の責任者。いずれも、「ポスト菅」の有力者だ。蓮舫氏はその人気から東京都知事選出馬の待望論が出ている。この3閣僚が菅政権の金看板である「政治とカネとの決別」に反しているとして、国会で野党から攻撃を受けて炎上すれば、政権への打撃は計り知れない。

 そんななか、民主党内には疑心暗鬼も広がっている。昨年9月の民主党代表選では、菅首相の対抗馬となった小沢氏について、民主党代表時代の「組織対策費」の使途に関する出所不明の怪文書が出回ったことがあるためだ。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「政権が予算関連法案で行き詰まり『菅降ろし』の空気が出ているだけに、『(3人のスキャンダルは)ポスト菅つぶしの目的で官邸が流したのではないか。菅首相はほくそ笑んでいる』とうがった見方をする議員もいる。こうした不信感が出てしまう時点で民主党は末期的だ」と話している。

7605名無しさん:2011/03/02(水) 19:48:13

事実と反する記載に前原外相は
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4663408.html

 政治資金収支報告書に事実と反する記載をしていた前原外務大臣、どう答えたのでしょうか。

 JNNの取材で明らかとなった前原外務大臣の政治団体が、政治資金収支報告書に事実と反する記載をしていた問題。

 「(Q.収支報告書の件なんですが・・・)はい、ペーパー出します」(前原誠司 外相)

 渦中の前原大臣は2日朝、我々の問いかけに「文書で回答する」と言い外務省に入りました。我々が指摘しているのは、2年前の2009年4月15日の報告書です。

 報告書には、千葉県四街道市の番組制作会社から50万円分のパーティー券の購入を受けていたことが記載されており、代表者の欄には女性の名前が記されていました。

 しかし、この報告書の記載は会社の名前と住所を千葉県の会社から、そして代表者の女性の名前は、ほぼ同じ名前の会社を東京・港区で経営している女性の名前から持ってきて、組み合わせた形になっていたのです。

 名前を使われていた東京の会社の女性社長は・・・。

 「前原さん自身そういうこと(パーティー券購入)もないですし、しようと考えたこともないです。政治献金に関して」(名前を使われた女性社長)

 また、会社の名前と住所を使われていた男性社長もJNNの取材に対し、「パーティー券を購入したことはない」と話しました。なぜ、このような記載がなされたのでしょうか。実際にパーティー券を購入したのはどこの会社だったのでしょうか。

 この問題について枝野官房長官は・・・。

 「(政治資金について)法令に従って適切に収支報告を行うことが重要であると認識しておりますので、前原大臣においても、そういった立場に基づいて対応してこられたと思いますし、また対応されると思います」(枝野幸男 官房長官)

 政治団体の会計責任者である前原大臣の公設第二秘書は、JNNの取材に対して記載ミスを認め、「訂正することになっている、経緯はわからない」とした上で、一部当事者には手紙で謝罪したといいます。

 これまで政治とカネの問題を厳しくただしてきた前原大臣は、どう説明するのでしょうか。2日朝、出すと言っていた文書での解答はまだ出ていません。(02日17:47)

7606名無しさん:2011/03/02(水) 19:50:39

前原外務大臣にも?収支報告書に事実に反する記載(03/02 17:12)
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210302030.html

 前原外務大臣に「政治とカネ」の問題が浮上しています。前原大臣の政治団体の収支報告書に事実に反する記載があることが分かりました。

 前原大臣の政治団体「まえはら誠司東京後援会」の2009年分の収支報告書では、政治資金パーティー券の購入者の欄に、千葉県四街道市の企業が50万円分購入したことが記載されています。しかし、四街道市の企業はANNの取材に対し、「前原氏とは面識もなく、献金をしたこともない」と否定したうえで、収支報告書に代表者として記載された女性についても「社には存在しないし、知らない」と答えています。また、収支報告書に記載された女性は、東京都内で似た名前の会社を経営していることが分かりましたが、その女性の関係者も「前原氏と面識はない」とパーティー券購入を否定しています。前原大臣の事務所は、調査中としながらも記載ミスだとしていますが、実際のお金の出所が問われることになりそうです。

7607名無しさん:2011/03/02(水) 19:52:19

菅首相「まずは前原氏本人が説明を」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4663425.html

 前原外務大臣の政治団体が、政治資金収支報告書に事実と反する記載をしていた問題で、菅総理はまずは前原氏本人が率先して説明すべきだという認識を示しました。

 「(Q.前原外相の政治とカネの問題は?)まずは本人が説明すると、そして適切に対応をすると、そういうことだと思います」(菅首相)(02日18:42)

7608名無しさん:2011/03/02(水) 20:24:16

「脱税」企業からパーティー券・献金
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4663409.html

 政治とカネをめぐる問題はさらに広がりを見せています。野田財務大臣の政治団体が、脱税事件で有罪判決を受けて執行猶予期間中の人物が実質的に経営などに関わっていた複数の企業から、パーティー券の購入を受けていたことが明らかになりました。これらの会社は蓮舫行政刷新担当大臣側にも政治献金をしています。

 3人の現職閣僚に新たに浮上した政治とカネの問題。2日、国会で野田財務大臣が釈明することになりました。

 「この脱税関係企業が、パーティー券を購入していたということがあれば、きちんとした説明なり対処なり求められると思います」(公明党・竹内譲 衆院議員)

 「事実確認をさせていただいて、仮に脱税をしたような法人とか個人であるならば今の職責上、適切ではないと思いますので、返還を含めて検討させていただきたいと」(野田佳彦 財務相)

 問題となったのは、野田財務大臣の政治団体「野田よしひこ後援会」の政治資金収支報告書です。2007年6月1日、都内の「不動産会社」と「競馬情報誌会社」の2つの会社が40万円ずつ、あわせて80万円のパーティー券を購入したことが記載されています。

 この2つの会社の「代表者」として報告書に書かれている人物は、脱税事件で逮捕・起訴され、パーティー券購入の5か月前に懲役2年、執行猶予5年の有罪判決を受けていたことが分かりました。

 税を所管する財務大臣の政治団体が、脱税事件で執行猶予期間中の人物のグループ企業からパーティー券の購入を受けていたことになります。

 「善意でパーティー券を購入していただいていると思うが、どういう関係の企業か、背景とかは直接知らないものですから、事実関係を調べます」(野田佳彦 財務相)

 また、この「不動産会社」は、野田大臣の政治団体と同じ日2007年6月1日に、蓮舫行政刷新大臣が代表をつとめる民主党 東京都参議院選挙区 第三総支部に120万円の献金していました。

 さらに、「競馬情報誌会社」は2009年4月、前原外務大臣の政治団体のパーティー券を50万円分購入していたことも分かりました。

 また、民主党本部のパーティー券についても、同じ複数の企業が2007年以降、少なくとも140万円分購入していました。

 「(党の方でも)適切に対応するべく、努力されてきていると思います」(枝野幸男 官房長官)

 民主党の次世代を担う3人の閣僚に次々と浮上した「政治とカネの問題」。パーティー券購入や献金の経緯について、説明責任が求められています。(02日17:50)

7609名無しさん:2011/03/02(水) 20:52:06

前原外相:収支報告書に誤り パーティー券購入の事実なく
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110303k0000m040061000c.html

 前原誠司外相(衆院、京都2区)の政治団体「まえはら誠司東京後援会」の09年分政治資金収支報告書で、パーティー券を購入したとされる企業の記載内容に誤りがあることが分かった。前原外相は2日夜、「しかるべき時に説明する。問題があれば、返金したい」と報道陣に話した。

 報告書によると、同団体は09年4月15日、パーティー券の代金として、千葉県四街道市の「メディアトウェンティーワン」という企業から50万円を受け取ったことになっている。しかし、報告書に記載されている住所で同名の映像制作会社を経営している男性社長は毎日新聞の取材に「購入の事実はなく、前原氏と面識もない」と証言。前原外相の事務所からは先月27日、秘書の名前で「不注意で間違えた」とする文書が届いたという。

 また、報告書上で代表者とされる女性は東京都内で似た名前の人材派遣会社を経営しているが、「購入した事実はなく、事実関係をただす内容証明を前原氏の事務所へ送った」としている。【曽田拓】

毎日新聞 2011年3月2日 20時40分

7610名無しさん:2011/03/02(水) 20:55:26

民主党内で足の引っ張り合い? 週刊誌で大物3大臣に献金疑惑報道
2011/3/ 2 20:41
http://www.j-cast.com/2011/03/02089497.html

次期首相候補ともされる前原誠司外相ら3大臣に献金疑惑がある、と週刊誌などで報じられている。情報元は、「民主党関係者」「官邸スタッフ」と明かされ、政権末期の足の引っ張り合いではないのかとのうがった見方さえ出ている。

献金疑惑の情報は、2011年3月1日ごろからあちこちで一斉に漏れ出した。

前原外相らの情報が一斉に流れた

ジャーナリストの田中稔さんは、ツイッターで、週刊文春の3日発売号にスクープ記事が出るとつぶやいた。また、経済ジャーナリストの須田慎一郎さんがブログで、2月26日に収録したテレビ番組で近くスクープ情報を明かすとぶったのだ。

そして、ニュースサイトの日刊サイゾーは、「スクープ!」として、匿名ながらも疑惑の情報を伝えている。

文春報道などによると、前原外相は、大臣就任前の09年4月12日に開いたパーティーで、実際にはパーティー券を買っていない千葉県内の番組制作会社が50万円分を買ったと政治資金収支報告書に架空の記載をした。また、04年の脱税事件で有罪判決を受けて執行猶予中の元暴力団員男性が会長をしているメディア企業の傘下にある経営コンサルティング会社が、50万円分のパーティー券を買ったことになっている。

首相候補にも取りざたされた野田佳彦財務相については、コンサルティング会社の子会社が07年にパーティー券を40万円分買っていた。そして、この子会社は同年、都知事選でも名前の挙がった蓮舫行政刷新相が支部長を務める民主党支部に120万円を献金していたことも分かった。

7611名無しさん:2011/03/02(水) 21:22:10
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030201000926.html

脱税会社が民主パー券購入 蓮舫氏の支部に献金も

 民主党本部が2006年から08年に販売したパーティー券計270万円分を、脱税事件で起訴された男性が代表だった経営コンサルタント会社や関係会社の計4社が購入していたことが2日、関係者への取材で分かった。

 うち1社は、蓮舫行政刷新担当相が代表を務める民主党支部に120万円を献金し、野田佳彦財務相の関係政治団体のパーティー券40万円を購入していた。

 男性は04年、実質的に経営していた競馬情報提供会社の法人税など約3億5千万円を脱税したとして東京地検に起訴された。

 野田氏は「仮に脱税した法人、個人であるなら、今の職責上、適切でないので返還を含めて検討したい」とし、蓮舫氏は「李下(りか)に冠を正さずで、既に返還を指示した」としている。

 また、前原誠司外相の関係政治団体が、実際にパーティー券を購入していない会社が50万円分を購入したとして、政治資金収支報告書に虚偽の記載をしていたことも分かった。前原氏の事務所は「担当者が不在でコメントできない」としている。

2011/03/02 21:08 【共同通信】

7612名無しさん:2011/03/02(水) 21:50:32
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110303k0000m040095000c.html
蓮舫氏:逮捕男性の関係企業から献金

 蓮舫行政刷新担当相は2日夜の記者会見で、自身が代表を務める民主党支部に、脱税事件で04年に逮捕された男性が関係する企業からの献金があったとして返金する意向を示した。同日の一部報道で明らかになり、蓮舫氏は「120万円の寄付を受けたことを確認した。道義的観点から返還する」と述べた。

 蓮舫氏によると、男性が代表取締役を務めていた企業の子会社から07年6月1日に献金があった。「ある会食で名刺交換をした後、寄付の申し出をいただいた。脱税を起こした方と関係があるか、私の方で調査し断定するのは難しかった」と説明した。【青木純】

毎日新聞 2011年3月2日 21時40分

7613名無しさん:2011/03/02(水) 22:14:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&amp;rel=j7&amp;k=2011030200381
脱税関連企業がパーティー券=民主党本部や野田財務相団体−蓮舫大臣の団体に献金も

 民主党本部が2006〜08年に販売したパーティー券のうち計270万円分を、脱税事件で有罪判決を受けた男性が代表だった経営コンサルタント会社や子会社など4社が購入していたことが2日、分かった。子会社の1社は野田佳彦財務相の関係政治団体のパーティー券40万円を購入したほか、蓮舫行政刷新担当相が代表を務める民主党支部に120万円を献金していた。
 民主党の政治資金収支報告書や民間信用調査会社によると、男性が当時会長を務めたコンサル会社など4社は06年、計160万円分のパーティー券を購入。07年には同社が100%出資する子会社が50万円分を、08年にもコンサル会社が60万円分を購入していた。(2011/03/02-13:21)

7614名無しさん:2011/03/02(水) 22:41:30
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030200932
「作成時に誤認」と釈明=報告書の記載不備問題−前原外相

 前原誠司外相の関係政治団体「まえはら誠司東京後援会」の政治資金収支報告書に、実際には購入していない会社が50万円分のパーティー券を購入したと記載された問題で、前原氏は2日夜、「(地元の)事務所の誤認による記載ミスである」と書面で釈明した。今週中に報告書を訂正するという。
 前原氏は同日、報道陣に対し「しかるべき時期に私から説明する」と話した。
 書面によると、事務所の担当者が収支報告書を作る際、入金された通帳記載の会社名を基にして、パソコンなどで検索。一覧表示された所在地や代表者名を抜き書いた。
 収支報告書には、実際にパーティー券を購入していない千葉県内の社名、住所とともに、類似した社名の別会社の代表者名を混在して記載した。前原氏側は「(一覧に)異なる同名企業の記述が混在したのに気付かなかった」としている。 (2011/03/02-22:23)

7615名無しさん:2011/03/02(水) 23:00:11

前原外相 収支報告書にパーティー券購入していない会社記載 近く説明
2011.3.2 22:47
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110302/crm11030222490025-n1.htm

 前原誠司外相の政治団体「まえはら誠司東京後援会」の平成21年分の政治資金収支報告書に、実際にはパーティー券を購入していない会社が50万円分を購入したと記載していたことが2日、関係者への取材で分かった。

 前原氏は同日夜、文書を発表し、誤認による報告書の記載ミスだとして今週中に訂正を行う考えを表明。記者団には「しかるべき時にちゃんと私から説明する」と述べ、近く正式に説明する意向を示した。

 収支報告書によると、前原氏は野党時代の21年4月、都内のホテルでパーティーを開催し、約1820万円の収入があった。このうち50万円分を千葉県四街道市にある番組制作会社が買ったことになっているが、実際は関係のない会社の代表者名が記載されていた。

 この会社は、脱税事件で逮捕された男性が代表取締役を務め、民主党側への資金提供が相次いで判明した経営コンサルタント会社の社名と酷似していた。

 前原氏が発表した文書によると、記載ミスは報告書を作成している地元・京都の事務所の「誤認」だと説明。通帳に記載されたパーティー券を購入した会社名が名簿で見あたらず、担当者がパソコンで検索して見つけた会社の住所と代表者名を記載した。

 その際に「複数の異なる同名企業の記述が混在していたのに気づかなかった」ため、報告書に実際にパーティー券を購入した会社名ではなく千葉の会社名を記載したという。前原氏は文書で「今後このようなことのないよう私自身がしっかりチェックします」と釈明した。

 これに関し、菅直人首相は2日夜、首相官邸で記者団に「本人が説明し、適正に対応すれば済む」と述べた。

7616名無しさん:2011/03/03(木) 00:09:28

前原外相の政治団体、収支報告書でミス 「誤記」と説明
2011年3月2日23時48分
http://www.asahi.com/national/update/0302/TKY201103020518.html

 前原誠司外相の政治団体「まえはら誠司東京後援会」の2009年分の政治資金収支報告書で、パーティー券を購入した会社の住所と社長名を誤ったとして、前原氏は2日、「誤認による記載ミス。おわびする」との釈明文を出した。週内に報告書を訂正するという。

 報告書には、同年4月15日に50万円分のパーティー券を買った会社として、千葉県の映像制作会社の住所と、東京都の人材派遣会社の社長名がそれぞれ記載されていた。2社とも「パーティー券は購入していない。前原氏ともつきあいはない」と話している。

 前原氏は報道各社に出した文書で「(パーティー券代が振り込まれた)通帳記載の会社が事務所の名簿に見あたらず、パソコンで検索した住所と代表者名をそのまま記載した」と説明している。パーティー券を購入した会社と、住所・代表者名が使われた2社は会社名がよく似ていた。

7617名無しさん:2011/03/03(木) 00:12:07

前原外相、「誤認による記載ミス」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4663408.html

 政治資金収支報告書に事実と反する記載をしていた前原外務大臣、どう答えたのでしょうか。

 「(Q.収支報告書の件だが、文書の回答はいつ?)ペーパーを後で出させてもらいますので、ちゃんと見ていただいて、しかるべき時にちゃんと説明を私からさせていただきます」(前原誠司 外相)

 2日夜、このように答えた前原外務大臣。発端となったのは1日、JNNの取材で明らかになった前原大臣の政治団体が、政治資金収支報告書に事実と反する記載をしていた問題です。

 報告書では、千葉県四街道市の番組制作会社から50万円分のパーティー券の購入を受けていたことが記載されており、代表者の欄には女性の名前が記されていました。

 しかし、この報告書の記載は、会社の名前・住所を千葉県の会社から、そして代表者については、千葉県の会社とほぼ同じ名前である東京・港区の会社の女性社長の名前を持ってきて、組み合わせた形となっていたのです。

 「ちょっとびっくりしました。住所も全然知らない住所なので」(名前を使われた女性社長)

 また、会社の名前と住所を使われていた男性社長もJNNの取材に、「パーティー券を購入したことはない」と話しています。

 なぜ、こんなことが起きたのでしょうか。前原大臣はJNNの報道後、初めてコメントを発表。「誤認による記載ミス」と結論付けました。

 その上で、「会社名をパソコン等で検索し、検索結果の一覧画面の住所と代表者名をそのまま記載してしまい、同名企業の記述が混在していたのに気づかなかった」と説明しています。

 前原大臣は、今週中に収支報告書を訂正するとしていますが、実際にパーティー券を購入したのがどこの会社だったのか、最も重要な事実は明らかにしていません。(02日23:06)

7618名無しさん:2011/03/03(木) 00:32:16
http://news24.jp/articles/2011/03/03/04177107.html
前原外相、収支報告書の「記載ミス」と陳謝
< 2011年3月3日 0:14 >

 前原外相は2日夜、政治資金収支報告書に「記載ミス」があったとして陳謝するコメントを出した。

 前原外相の政治団体「まえはら誠司東京後援会」の09年分の政治資金収支報告書では、パーティー券購入代として千葉県内の会社から50万円を受け取ったことが記載されている。しかし、この会社はパーティー券を購入していないとしている他、代表者として記載されていたのは別の会社の社長で、この社長もパーティー券の購入を否定している。

 前原外相「しかるべき時に、ちゃんと説明を私からさせていただきます」

 前原外相は2日夜、事務所の誤認による記載ミスだとする文書を出した。「担当者が会社名をパソコン等で検索し、検索結果をそのまま記載」してしまったなどと説明しているが、誰がパーティー券を購入したのかは、なお明らかになっていない。

7619名無しさん:2011/03/03(木) 00:44:12
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201103020129.html
野田財務相、パー券代返金へ
2011年3月3日0時6分

 野田佳彦財務相は2日夜、都内の中国料理店で開いた自らのグループの会合で、脱税事件で有罪判決を受けた男性が代表だった会社の子会社から40万円のパーティー券収入を得ていた問題に関し、「地雷を踏んだようなものだ」と不注意を認めた上で、「今、言われたら返金するしかない」との意向を示した。

 野田グループは同日の会合を、民主党の他のグループにも参加を呼び掛けて開催。小沢一郎元代表に近い「小沢ガールズ」の三宅雪子衆院議員や、菅直人首相を支持するグループに所属する議員も出席した。[時事通信社]

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110303-OYT1T00056.htm
次期代表選見据え?野田グループ会合に40人

 民主党の野田財務相グループは2日夜、都内の中華料理店で会合を開いた。

 グループに所属していない中堅・若手議員十数人を含む約40人が集まった。出席者によると、野田氏はあいさつで「厳しい局面だが、みんなでつくった政権だから支えていこう」と述べ、菅政権を支える考えを強調した。

 野田グループ内では、菅首相の退陣を視野に、次期民主党代表選で野田氏の出馬を促す声が強くある。会合は、代表選を見据え、野田氏の支持議員を集める狙いがあったとみられる。

(2011年3月3日00時32分 読売新聞)

7620名無しさん:2011/03/03(木) 01:00:39
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110303/t10014414841000.html
前原外相 収支報告書に記載ミス
3月3日 0時33分

前原外務大臣は、おととしに行った政治資金パーティーで50万円分のパーティー券を購入した会社の住所や代表者を、政治資金収支報告書に誤って記載していたとして、関係者に謝罪するとともに、近く収支報告書を訂正するとしたコメントを出しました。

それによりますと、前原外務大臣はおととし4月、東京都内のホテルで政治資金パーティーを開きましたが、50万円分のパーティー券を購入した会社の住所や代表者の氏名を、政治団体のおととしの政治資金収支報告書に誤って記載していたということです。これについて、前原外務大臣は、パーティー券の代金として50万円を振り込んだ会社名が、手元にある名簿に見当たらなかったため、事務所の職員がインターネットで検索し、会社の住所や代表者の氏名を先方に確認しないまま、政治資金収支報告書に記載したとしています。前原外務大臣は、「ミスで記載された方に大変な迷惑をかけ、おわび申し上げます。担当者を厳重注意し、今後、このようなことがないよう、私自身がしっかりチェックしてまいります」として、近く収支報告書を訂正するとしています。

7621名無しさん:2011/03/03(木) 03:13:07
http://gendai.net/articles/view/syakai/129151
前原外相 政治資金で悪質なウソ報告
【政治・経済】
2011年3月2日 掲載
エラソーに小沢批判しておいて、お前は何なんだ

 前原外相がとんだ赤っ恥だ。関係政治団体「まえはら誠司東京後援会」の2009年分の政治資金報告書に、実際にはパーティー券を買っていない会社が50万円分を購入したと、ウソの報告をしていた。
 このパーティーは、政権交代前の09年4月、都内のホテルで開かれ、1820万円の収入があった。たかだか50万円の話だが、1820万円の収入からすれば、50万円は大きなウエートを占める。
 意図的にでもやらない限り、ウソの報告は考えにくいのだが、さらにナゾがある。勝手に、パー券50万円分を買ったことにされた千葉県四街道市の番組制作会社社長は、報告書に書かれた人物ともまったく別人。「前原議員とは関係がなく、なぜこうなったのか分からない」と語っている。後援会名簿の名前をミスったという話ではないのだ。
 前原サイドは、よっぽど50万円献金会社の名前を隠したかったのか。それとも、いつもいい加減に会社を選んで、報告書に書いていたのか。
 大新聞も自民党も大連立志向の前原が好きだから、この問題を大きくはしないだろう。しかし、党内にあって、エラソーに小沢元代表の政治資金規正法違反問題を批判してきたひとりが前原だ。公人として他人を批判する以上、自分に間違いがないことが前提でなければ、とやかく言う資格はない。こういうのを、二枚舌という。「うっかりミス」くらいで済む問題じゃないのだ。

7622名無しさん:2011/03/03(木) 03:19:24

民主・佐藤夕子議員が離党へ、減税日本を応援
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news/20110303-OYT1T00124.htm

 民主党の佐藤夕子衆院議員(愛知1区、当選1回)は2日、同党を離党する意向を固めた。

 近く党本部に離党届を提出する。佐藤氏は、地域政党「減税日本」を率いる河村たかし名古屋市長の元秘書で、13日投開票の名古屋市議選で、減税日本を応援するためだという。小沢一郎元代表に近い比例選出衆院議員の会派離脱の動きに続き、菅政権の求心力が一層低下するのは必至だ。関係者によると、佐藤氏は周囲に「民主党より、約束を果たす減税日本で活動したい」と漏らしていたという。

(2011年3月3日03時07分 読売新聞)

7623名無しさん:2011/03/03(木) 03:42:52
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110303/stt11030303310001-n1.htm
小沢系・佐藤議員が民主党離党へ 党運営に不満
2011.3.3 03:30

 民主党の佐藤夕子衆院議員(48)は2日、離党を決断した。3日に執行部に離党届を提出する。執行部の党運営に対する不満を離党の理由にしている。

 佐藤氏の離党は、小沢氏に近い衆院議員16人の会派離脱届提出、松木謙公前農水政務官の辞任に続き、菅直人首相ら民主党執行部にとって大きな打撃となりそうだ。 

 佐藤氏は小沢一郎元代表を支持する衆院当選1回生による「北辰会」のメンバーの一人。元民主党衆院議員の河村たかし名古屋市長の後継者として、平成21年8月の衆院選で愛知1区から出馬し初当選。党執行部は今年2月の名古屋市長選に河村氏の対抗馬を擁立し、岡田克也幹事長は河村氏が掲げる減税政策を批判していた。

 党関係者によると、佐藤氏は名古屋市長選での民主党執行部の対応に不満を抱いているほか、執行部が小沢氏に対し裁判確定までの「党員資格停止」処分を下したことや、菅首相が消費税率引き上げに前向きな姿勢を示していることも離党の理由に挙げている。

 佐藤氏の行動を引き金に党内から離党者が続く可能性がある。

7624名無しさん:2011/03/03(木) 05:49:05
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110303/t10014416121000.html
民主・佐藤衆院議員 減税日本へ
3月3日 5時37分

衆議院愛知1区選出の民主党の佐藤ゆうこ衆議院議員は、3日、離党届を提出し、名古屋市の河村市長が代表を務める地域政党「減税日本」に入党する意向を固めました。河村氏は、佐藤氏の入党を機に、全国規模の政党を目指す活動を本格化させる方針です。

民主党の佐藤ゆうこ衆議院議員は、名古屋市の河村市長の秘書などを務めたあと、おととしの衆議院選挙で愛知1区から初当選しましたが、「民主党が政権公約に反して増税路線をとろうとしている」として、菅総理大臣の政権運営に不満を示していました。こうしたなか、佐藤氏は、NHKの取材に対し、「河村市長と一緒に減税を訴えていきたい」と述べ、4日の名古屋市議会議員選挙の告示を前に、3日午後、離党届を提出し、河村氏が代表を務める地域政党「減税日本」に入党する意向を明らかにしました。これについて、河村氏は「『減税日本』として衆議院に議席を持つことができるようになる。これを端緒に、国政の場で勢力を広げていきたい」と述べました。河村氏は、次の衆議院選挙に一定程度候補者を擁立する考えで、佐藤氏の入党を機に、全国規模の政党を目指す活動を本格化させる方針です。一方、民主党にとって、今回の事態は、先月の衆議院議員16人の会派離脱届の提出、松木謙公衆議院議員の政務官辞任に続く、党の基盤を揺るがすもので、菅総理大臣の政権運営はさらに険しいものになりそうです。

7625名無しさん:2011/03/03(木) 19:02:07
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110303/plt1103031259000-n1.htm
小沢隠しに「河村」乗り換え? ゴタゴタ民主ついに離党者
2011.03.03

 民主党の佐藤夕子衆院議員(48)=愛知1区=は2日、離党を決断。3日にも執行部に離党届を提出する。菅直人首相率いる党執行部への不満が理由で、名古屋市の河村たかし市長(62)が立ち上げた政治団体「減税日本」に参画する。統一地方選を前に、地方議員の離党が続出しているが、「名古屋女の反乱」は菅政権に大きな打撃を与えそうだ。

 佐藤氏は、河村氏の元秘書。愛知県議を経て、民主党が政権交代を果たした2009年8月の衆院選で初当選した。小沢氏を支持する当選1回生が作る「北辰会」のメンバーであり、「河村シスターズ」かつ「小沢ガールズ」といった存在。

 関係者によると、佐藤氏は離党理由として、(1)名古屋市長選で、党執行部が河村氏に対抗馬を立てたこと(2)小沢一郎元代表に対し、党執行部が裁判確定までの「党員資格停止」処分を下したこと(3)菅首相が消費税率引き上げに前向きな姿勢を示していること−などを挙げているという。

 今年に入り、民主党内で、党執行部と小沢支持派の対立が激化。2月半ば、小沢氏への処分を受けたことに抗議し、小沢氏に近い比例単独議員16人が会派離脱を表明したが、離党は第1号といえる。

 予算関連法案の成立が絶望的となり、菅首相の「ぶち切れ解散」が指摘される中、佐藤氏としては、地元で圧倒的な支持を誇る「減税日本」に乗り換えた方が、今後の政治活動上は得策という計算もあるとみられる。

 とはいえ、相次ぐ反乱・造反劇は党執行部には大きな打撃。次期衆院選や党分裂を見据えて、小沢氏と河村氏の連携も有力視されているが、佐藤氏の行動を引き金に、党内から離党者が続く可能性もある。

7626名無しさん:2011/03/03(木) 19:03:50
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110303/plt1103031618002-n1.htm
“永田町ブーメラン現象”前原も「政治とカネ」で自爆か
2011.03.03

 前原誠司外相(48)に「政治とカネ」の疑惑が浮上、民主党内での評価が急落している。小沢一郎元代表(68)に対して厳しい言動を繰り返してきただけに、「他人を責められるのか」(小沢氏周辺)などと批判が噴出しているのだ。「ポスト菅」の筆頭格とされた前原氏だが、“ブーメラン自爆”の可能性も出てきた。

 疑惑は、前原氏の政治団体が2009年分の政治資金収支報告書に、実際にはパーティー券を購入していない千葉県内の会社が50万円分を購入したと記載していたもの。

 この会社は、脱税事件で逮捕された男性が代表取締役を務め、民主党側への資金提供が複数発覚したコンサルタント会社の社名と酷似。一部週刊誌は、背後関係をとらえて「黒い献金スキャンダル」と報じている。

 前原氏は2日夜、誤認による報告書の記載ミスだとして今週中に訂正を行う考えを表明。記者団に「しかるべき時にちゃんと私から説明する」と述べたが、100円、200円ではなく、50万円分もの記載を誤認することがあり得るのか。

 前原氏は、「政治とカネ」では大先輩格の小沢氏を批判してきた。

 昨年1月、小沢氏が東京地検特捜部の事情聴取を受けた後、前原氏は「新たな局面が生まれた時には、自浄能力を発揮していかなくてはいけない」と、離党や議員辞職を示唆するような発言。

 同年8月、小沢氏が民主党代表選への出馬を表明したことには、「『政治とカネ』で責任を取ってから数カ月しかたっていない。有権者がどう判断するかを勘案すべきだ」と批判している。

 批判した内容が、まさに、そのまま自分にふりかかる「永田町ブーメラン現象」の典型例。前原氏にとっては偽メール事件に続く、政治的ダメージとなりかねない。

 菅直人首相は2日夜、記者団に「(前原氏)本人が説明し、適正に対応すれば済む」と述べたが、今後、新しい局面が生まれた時には、有権者がどう判断するか勘案して対応すべきだろう。

7627名無しさん:2011/03/03(木) 19:47:15
http://www.asahi.com/politics/update/0303/TKY201103030392.html
佐藤氏離党表明、岡田氏は届け受理せず除名の方針
2011年3月3日19時33分

 民主党の佐藤夕子衆院議員(48)=愛知1区=が3日、離党届を提出した。4日告示の名古屋市議選で河村たかし市長率いる地域政党「減税日本」を支援するため。民主党の岡田克也幹事長は市議選で減税日本を支援したことを確認したうえで除名処分にする方針だ。

 佐藤氏は国会内で岡田氏と会い「私は減税日本を応援したい」と離党届を提出。岡田氏は「民主党候補が苦戦している。減税日本の応援は控えてほしい」と翻意を求め、受理せずに預かった。

 佐藤氏は河村氏が衆院議員時代に秘書を務め、河村氏が市長に転身した後に後継者として地盤を引き継いだ。2月の名古屋市長選で、河村氏の対抗馬を擁立した党執行部や愛知県連の国会議員と衝突。党内では小沢一郎元代表の直系グループに所属し、小沢氏処分にも反発していた。

 小沢氏を支持する衆院議員16人が新年度予算案の採決に欠席するなど、民主党の混乱は収まる気配がない。佐藤氏は離党後も小沢グループと連携しつつ、減税日本に合流して同党の国政進出のさきがけになることを目指す。小沢氏と河村氏の連携が加速する可能性もあり、菅政権の求心力低下に拍車がかかりそうだ。

7628名無しさん:2011/03/03(木) 19:58:34
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4664180.html
前原外相「全額返却したい」

 前原外務大臣が3日夕方、会見を開いて、「政治とカネ」の問題について釈明しました。脱税事件で有罪判決を受けた人物と面識があること認め、関係する企業からのパーティー券購入代金などを全額返還することを明らかにしました。

 「道義的責任をもちまして、献金については全額、今までの分を返却したいと」(前原誠司外相)

 前原大臣はこのように述べた上で、脱税事件で有罪判決を受けた人物と面識があることを認めました。

 また、前原大臣は政治資金収支報告書に事実と異なる記載をしたことについて、実際は、この人物が経営に関わる東京・千代田区内の経営コンサルタント会社からパーティー券の購入を受けていたことを明らかにしました。

 さらに前原大臣は、総務省で収支報告書の訂正を行ったと述べたうえで、「国会議員として、閣僚としての責任を果たして行きたい」と辞任の考えがないことを明らかにしました。

 一方、前原大臣の会見について、菅総理は次のように述べました。

 「ご本人がちゃんと説明をすると聞いていましたし、きょうの会見、細かいことは知りませんが、きちんとされたのではないでしょうか」(菅首相)(03日18:42)

7629名無しさん:2011/03/03(木) 20:36:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030300944
脱税の男性がパー券購入=「全額返却する」−前原氏

 前原誠司外相は3日午後、衆院議員会館で記者会見し、自身の政治団体の政治資金収支報告書に、パーティー券を購入していない会社名が記載されていた問題について、実際にパー券を購入していたのは脱税事件で有罪判決を受けたことがある男性の企業であると明らかにした上で、「道義的責任をもって全額返却したい」と表明した。
 この男性の関連会社が、野田佳彦財務相や蓮舫行政刷新担当相のパー券を購入したり、献金していたりしたことが既に判明している。前原氏は「(男性とは)6年以上付き合いがある」とし、野田、蓮舫両氏に男性を紹介したことも明らかにした。 (2011/03/03-20:17)

7630名無しさん:2011/03/03(木) 22:31:20
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110303/crm11030321220035-n1.htm
脱税関連企業、前原氏側にも資金提供 パー券50万円「返却したい」
2011.3.3 21:21

 民主党や閣僚2人の政治団体が、脱税事件で有罪判決を受けた男性の関係企業から資金提供を受けていた問題で、前原誠司外相の関係政治団体「まえはら誠司東京後援会」が平成21年4月、この男性が代表取締役を務めていた経営コンサルタント会社からパーティー券代として50万円の資金提供を受けていたことが3日、分かった。前原氏が会見して明らかにした。「関連企業の全体像を調べ、全額返却したい」としている。

 会見で前原氏は、脱税事件で有罪判決を受けた男性とは、6〜7年前からの知人を介して知り合ったと説明。同じく脱税関連のグループ会社から資金提供を受けていた野田佳彦財務相、蓮舫行政刷新担当相にもこの知人を紹介したといい、前原氏が今回の問題の中心的役割を担っていた可能性が高い。前原氏は「脱税に関わった人物とは知らなかった」としている。

 21年分の政治資金収支報告書には、50万円分のパーティー券は「千葉県四街道市」の番組製作会社に対し販売したと記載されていたが、前原氏は会見で「誤記載だった」と説明。実際の購入者は、問題の経営コンサル会社だったという。

 また、同後援会は、同じ脱税事件で男性とともに逮捕され、後に処分保留で釈放された別の男性が代表を務める競馬予想情報提供会社からもパー券代として50万円の提供を受けており、前原氏は「弁護士と相談の上、返金するか検討したい」とした。

 この情報提供会社はパー券代として19、20年に民主党本部に計80万円、19年には野田氏の関係政治団体にも40万円を提供している。

7632名無しさん:2011/03/04(金) 00:07:43
http://news24.jp/articles/2011/03/03/04177178.html
前原氏「記載ミス」を訂正、全額返却の考え
< 2011年3月3日 22:41 >

 前原外相の政治団体の政治資金収支報告書に「記載ミス」があった問題で、前原外相は3日午後、記者会見し、同日に総務省で収支報告書の訂正をしたことを明らかにした。

 その上で、献金元の企業は脱税企業の関連先だったことを明らかにし、「献金を受けていたことは全て私の責任だ」として、全額返却する考えを示した。

7634名無しさん:2011/03/04(金) 00:35:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110303/stt11030322380014-n1.htm
佐藤氏離党で“アリの18穴”に
2011.3.3 22:35

 民主党の佐藤夕子衆院議員(48)=愛知1区=は3日、国会内で岡田克也幹事長と会い、離党届を提出した。執行部の党運営に対する不満が離党の理由だ。岡田氏は慰留し、離党届は岡田氏の預かりとなったが、佐藤氏は河村たかし名古屋市長が代表の地域政党「減税日本」に合流する意向を表明した。小沢一郎元代表に近い議員16人による平成23年度予算案への造反の後は、所属議員の離党表明。民主党政権の内部崩壊が日に日に加速している。

 「それ、誰?」

 佐藤氏の離党話を聞いた民主党中堅議員は、真顔でこうつぶやいた。

 確かに佐藤氏の知名度は党内でも浸透しているとは言い難い。「河村さんの秘書をしていた名古屋の…」と説明されて、「ああ」と気づく同僚議員も多い。ただ、その佐藤氏の行動が民主党政権の「アリの一穴」となる可能性を秘めている。

 佐藤氏と岡田氏の会談は約1時間にもわたった。

 「私が当選したときの民主党と今の民主党は違う」

 佐藤氏は、マニフェスト(政権公約)修正に前向きな菅直人首相を当てこするように離党を主張した。岡田氏は「もう1度考えてほしい」と慰留したが、佐藤氏が首を縦に振ることはなかった。

 佐藤氏の離党には明確な理由がある。佐藤氏は河村氏の元秘書で、前回の衆院選で河村氏の後継として出馬し、初当選。その河村氏率いる減税日本は4日告示の名古屋市議選で、全16区に候補者を擁立するため、佐藤氏も態度を明確にする必要があった。

 ただ、河村氏との個人的なつながりばかりが理由とは言い切れない。

 佐藤氏は小沢氏に近い衆院当選1回生でつくる「北辰会」のメンバーでもある。佐藤氏は岡田氏との会談で、執行部が小沢氏に判決確定までの「党員資格停止」処分を決めたことも離党の理由に挙げた。岡田氏は「終わったことだから」とにべもなかったという。

 今回の離党劇は、河村氏にも小沢氏にも近い若手議員の行動という点に意味がある。小沢氏は2月8日に、再選を決めたばかりの河村氏と会談している。現内閣に批判的な小沢氏と今や地方の雄ともいえる河村氏は、地下水脈でつながっている。

 小沢氏は3日、フリーランスの記者らでつくる自由報道協会主催の記者会見に臨んだ。小沢氏は、予算案の採決に欠席するという“重罪”を犯した16議員について「国会議員として決断し自分の責任で行動したことだ。他の者がとやかく言う筋合いのものではない」と擁護した後、やんわりと菅首相を批判した。

 「菅さんよりも誰よりも民主党の政権を成功させたいと願っている」

 今や分裂モードに入ったと言っても過言ではない民主党。ある党幹部は3日、自嘲気味に周囲に語った。

 「(予算案に造反した16議員で)もうすでに『アリの16穴』、いや党員資格停止になった小沢さんがいるから『アリの17穴』か…」

 佐藤氏の離党表明で18個目の穴が開いた。(坂井広志)

7635名無しさん:2011/03/04(金) 01:00:17
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030301000972.html
前原氏の団体もパーティー券販売 脱税会社、返金の方針

 前原誠司外相の関係政治団体が2009年に販売したパーティー券50万円分を、脱税事件で起訴された男性が関係する会社が購入していたことが3日、分かった。前原氏が記者会見し、明らかにした。

 別の関係会社が、野田佳彦財務相の関係政治団体のパーティー券40万円分を購入したほか、蓮舫行政刷新担当相が代表を務める民主党支部へ120万円を献金していたことが既に明らかになっている。

 前原氏は「(脱税会社の)関連会社も含め、過去の分を調べ、全額を返金したい」としている。

 脱税事件は04年、経営コンサルタント会社の代表を務めていた男性が、法人税など約3億5千万円を脱税したとして東京地検に起訴された。

 前原氏は、男性と面識があるとし「6、7年前から応援してもらっている知人から紹介してもらった。若い人を応援したいというので知人を野田、蓮舫両氏に紹介した」と説明している。

 また、自身の関係政治団体が、実際にパーティー券を購入していない会社が50万円分を購入したとして、政治資金収支報告書に虚偽の記載をしていた問題についても「記載ミスで関係者に迷惑をお掛けした」と謝罪した。

2011/03/03 20:52 【共同通信】

7636名無しさん:2011/03/04(金) 01:24:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;rel=j7&amp;k=2011030300944
脱税の男性、パーティー券購入=「全額返却する」−前原氏

 前原誠司外相は3日午後、衆院議員会館で記者会見し、自身の政治団体の政治資金収支報告書に、パーティー券を購入していない会社名が記載されていた問題について、実際に購入したのは脱税事件で有罪となった男性が会長を務めていた企業と明らかにした上で、「道義的責任をもって全額返却したい」と述べた。
 問題となったのは、政治団体「まえはら誠司東京後援会」の2009年分の政治資金収支報告書に記載された50万円分のパーティー券収入。前原氏は報告書の内容を同日訂正したとし、「すべて私の責任だ。国民におわびする」と陳謝。引責のための閣僚辞任などの考えはないことも強調した。 
 前原氏は男性と知り合った経緯については「6、7年前に、議員会館の事務所を訪ねたある方が『応援したい』と紹介した方の中に含まれていた」と語った。
 この男性の関連会社が、野田佳彦財務相や蓮舫行政刷新担当相のパーティー券を購入したり、献金したりしていたことが既に判明している。前原氏は、野田、蓮舫両氏に男性の知人を紹介したことも明らかにした。(2011/03/03-23:37)

7637名無しさん:2011/03/04(金) 19:07:24

外国人献金「認識なかった」=前原外相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030400745

 前原誠司外相は4日の記者会見で、在日外国人から政治献金を受けていたことについて「申し訳ないと思っている。全体をよく調べた上でどのように判断するか決めたい」と述べた。
 前原氏は「そういう形でいただいているとの認識はなかった」とも語った。 (2011/03/04-18:13)


前原外相、辞めざるを得ない=民主幹部
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030400763

 民主党の参院幹部は4日、前原誠司外相が在日外国人から政治献金を受けていたと認めたことについて、「故意ならば議員辞職だ。外相は辞めざるを得ないだろう」と述べ、外相の辞任は避けられないとの見方を示した。 (2011/03/04-18:30)

7638名無しさん:2011/03/04(金) 19:08:39
http://www3.nhk.or.jp/knews/20110304/k10014460001000.html
◆政治
前原外相 外国人から政治献金

前原外務大臣は、参議院予算委員会で在日外国人から政治献金を受け取っていたことを認めたうえで、外国人からの献金を禁止している政治資金規正法に抵触するおそれがあることから、今後、献金の総額などについて調査し、返金などの対応を取る考えを示しました。

03/04 18:22

7639名無しさん:2011/03/04(金) 19:11:32
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030401000518.html
前原氏、外国人から違法献金 5万円受領認め返金へ

 前原誠司外相は4日午後の参院予算委員会で、自民党の西田昌司氏の質問に対し、政治資金規正法が禁止している外国人からの献金受領を認めた。前原氏は「返金して政治資金収支報告書を訂正したい」と述べるとともに、経緯や総額を調査する考えを示した。

 西田氏は、この外国人から前原氏は少なくとも4年間で20万円の寄付を受けていると指摘。前原氏は5万円の受領を認めた。政治資金規正法は政治が外国の勢力から影響を受けることを防止するため外国人や外国企業からの寄付を禁じている。

 菅直人首相は、西田氏が前原氏の罷免を要求したのに対し「調査結果を待ちたい」と述べた。

 一方、首相は2011年度予算関連法案の修正をめぐり「提案している立場としては今の案がベストだ」としつつも「参院で野党が多数を占めている。修正議論ができるようになれば、しっかり受けとめたい」と野党との協議に期待感を示した。

 ただ、民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた子ども手当、農家の戸別所得補償、高速道路無料化、高校無償化の4政策の廃止を求める自民党に対しては「四つの政策全部を否定しており、議論の余地はない」と強調した。

2011/03/04 17:40 【共同通信】

7640名無しさん:2011/03/04(金) 19:14:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030400680
前原氏、在日外国人から献金=首相は調査指示

 前原誠司外相は4日午後の参院予算委員会で、在日外国人から政治献金を受け取っていたことを明らかにし、「返金し、政治資金収支報告書を訂正したい」と述べた。政治資金規正法は、外国人や外国法人から政治活動に関する寄付を受けることを禁じている。自民党の西田昌司氏への答弁。
 前原氏によると、京都市内の飲食店経営者から5万円の献金を受け取っていた。前原氏はこの人物との関係について「政治の世界に入る前から親しくし、特に私が政治の世界に出てからも一生懸命応援いただいている」と説明した。
 西田氏は「過去4年間、5万ずつ計20万ではないか」と指摘したが、前原氏は「全体像を調べてしっかり対応したい」と述べた。菅直人首相も「まずは本人の調査を待ちたい。事実関係を聞いた上で(対応を)考えなければいけない」と述べた。
 この後、前原氏は官邸で首相と会い、謝罪した。首相は徹底調査を指示した。 (2011/03/04-18:43)

7641名無しさん:2011/03/04(金) 19:25:11
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4665100.html
前原外相、外国人からの献金認める

 連日お伝えしている前原外務大臣の政治とカネの問題で、新たな疑惑が浮上しました。4日の参院予算委員会で、前原外務大臣が法律で禁じられている外国人からの政治献金を受けていたことを認めました。

 「どこがクリーンなんですか、ボロボロじゃないですか」(自民党 西田昌司参院議員)

 午後の参院予算委員会。菅内閣の3閣僚の「政治とカネの問題」への追及で始まりました。自民党の質問は、思わぬ展開を見せました。西田議員が、前原大臣の政治団体「まえはら誠司後援会連合会」の個人献金者について尋ねると、前原大臣はこう答えました。

 「焼き肉屋を経営されている方だと思います。政治の世界に出るようになってからは一生懸命に応援をしていただいております」(前原誠司外相)
 「ちなみに、その方は日本国籍をお持ちなのでしょうか」(自民党 西田昌司参院議員)
 「在日の方です」(前原誠司外相)

 前原大臣は自ら、日本在住の外国人から政治献金を受けていたことを認めました。外国人からの献金は、政治資金規正法で禁じられています。

 しかし、政治資金収支報告書によると、外国人とされるこの人物が2007年と2008年に5万円ずつ、合わせて10万円を献金していることが記載されています。

 「あなたは大臣どころか、国会議員の資格がないということですよ。分かってるんですか、どう思ってるんですか、あなたは。責任取って辞職すべきじゃないですか」(自民党 西田昌司参院議員)
 「全体像を把握してから お答えをした方がいいと思います」(前原誠司外相)

 国会が紛糾することになった外国人による献金問題。私たちは、献金したと西田議員が指摘した人物を取材しました。

 「自分の息子みたいに応援している。お母さんも来てた。(前原氏が)結婚して嫁さんも連れてきていた」(献金した女性)

 その女性は、京都市内で飲食店を経営していました。

 「支援といってもポスターを貼りに行ったり、『前原頼むで、頼むで』と言うだけ。(Q.2回、5万円ずつ寄付している?)そうそうそう」(献金した女性)

 女性は、自らの国籍は「韓国だ」と話しました。

(Q.国籍は?)
 「韓国や、在日だって言うてるやん」
(Q.国籍が日本人じゃないと献金が政治資金規正法になる可能性があるが?)
 「知らんわ、そんなの。それは気持ちでやってるだけ。在日でもみんなやっているだろう」(献金した女性)

 献金した女性は、法律違反であることをまったく知らなかったといい、「これからはしない」と話しました。

 新たに浮上した外国人献金問題、前原大臣は政治と金の問題でさらに窮地に追い込まれました。委員会終了後、官邸で菅総理と会った前原大臣は・・・。

 「(Q.外国人献金問題について)〔首相に〕おわびをしました。(Q.菅首相からは?)ちゃんと調べるようにと」(前原誠司外相)(04日17:38)

7642名無しさん:2011/03/04(金) 20:22:02
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030400856
前原外相の会見要旨

 前原誠司外相が4日、外務省で行った記者会見の内容は次の通り。
 −外国人から献金を受けた。どう対応するか。
 大変それについては申し訳なく思っている。全体をしっかりと調べた上で、どのように判断するかということも決めたいと思っている。
 −どう責任を取るか。
 まず調べてみるということに尽きる。
 −把握している事実関係は。菅直人首相からの指示は。
 きのう事務所から知らせを受け、5万円(の献金)があったということだが、予算委員会(の質問)では4年間で20万ということだったので、さらにそういうものはないのか、他の献金者に外国人はいないのか、外国の企業はないのか、全体をしっかり調べたい。菅首相にはおわびした。
 −外国人から献金を受けていたとの認識は。
 古くからの支援者、知人だし、私が中学2年生の時からかわいがっていただいていた方だ。ただ、そういう形で献金をいただいていることについては認識はなかった。
 −進退も含めて判断するか。
 とにかくしっかりと調べることが大事だと思っているので、まずはしっかり調べる。
 −政治献金の在り方はどうしていくべきか。
 私はもう19年ほど議員活動をやっているが、企業献金をいただいたから何か物事を頼まれたこともないし、便宜を図ったことは一切ない。そういうスタンスでいくと、企業献金でも個人献金でも何か見返りを求めて出す方は周りにはいなくなるものだ。ただ、法律の下でしっかりと管理しなければいけない政治献金で、誤記入とか外国人からの献金があったとかいうことはすべて私の責任だと思っている。これは事務所ではなくて私の責任だ。
 −外国人からはなぜ駄目なのか。
 今、政治資金規正法に関わる記載ミス、もらってはいけない外国人からもらっていたことが明らかになったわけだから、今、私がコメントすることは適当ではない。(2011/03/04-20:04)

7644名無しさん:2011/03/04(金) 21:00:51

前原外相、外国人から政治献金「認識なかった」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110304-OYT1T01027.htm

 前原外相は4日の参院予算委員会で、政治資金規正法で禁じられている外国人からの政治献金を受け取っていたことを明らかにした。

 前原氏は「返金し、政治資金収支報告書を訂正する」と述べるとともに、全容を調査する考えを示した。自民党の西田昌司氏の質問に答えた。

 西田氏は前原氏に対し、「京都市内で飲食店を経営している在日外国人から、少なくとも過去4年間で毎年5万円ずつ、20万円の献金を受けていたのではないか」と指摘。そのうえで、「外国人から献金されている方が外相だ。直ちに罷免すべきだ」と菅首相に迫った。首相は「本人の調査を待ちたい」と述べるにとどめた。

 総務省の田口尚文選挙部長は同委員会で、「政治資金規正法では、外国人から政治活動に関する寄付を受けてはならないとされており、故意に寄付を受けた者には罰則の定めがある。この刑罰に処せられた場合には公民権停止の対象になる」と説明した。

 前原氏は委員会終了後、外務省内で記者会見し、在日外国人からの政治献金受領について、「大変申し訳ない」と陳謝。進退を含む今後の対応については、「全体をしっかりと調べたうえで、どのように判断するかを決めたい」と述べた。献金を受けた在日外国人については、「古くからの支援者、知人であり、中学2年生からかわいがってもらっている方だ。献金をいただいている認識はなかった」と釈明した。

(2011年3月4日20時51分 読売新聞)

7645名無しさん:2011/03/04(金) 21:42:27
http://www.asahi.com/politics/update/0304/TKY201103040482.html
前原外相が外国人から献金、4年で20万円 規正法抵触
2011年3月4日21時21分

 前原誠司外相は4日午後の参院予算委員会で、京都市内の在日韓国人の女性から献金を受けていたことを明らかにした。政治資金規正法は外国人からの献金を禁止している。前原氏は「全体像を調べて対応したい。返金して(政治資金収支報告書を)訂正する」と述べた。

 自民党の西田昌司氏の質問に、前原氏は「中学2年生の時に(京都市の)山科に引っ越した。(献金者は)近くで焼き肉屋の経営をする在日の方」と説明した。大臣辞任を求める西田氏に「全体像を把握してから対応したい」と答えた。西田氏は前原氏の罷免(ひめん)を菅首相に求めたが、菅首相は「まずご本人が調べたいということなので、それを待ちたい」と答えた。その後の外務省での会見で前原氏は「献金をいただいていることについては認識はなかった」と述べ、故意ではないとの認識を示した。

 同市内の前原氏の政治団体の報告書によると、2005年以降、この女性から4年間で毎年5万円ずつ計20万円の献金が記載されていた。女性は朝日新聞の取材に「前原さんの家庭は貧しく、苦労して議員になったので応援したかった。在日の献金がダメだとは知らず、迷惑をかけた。(前原氏の事務所は)私が日本国籍を得ていると思ったのではないか」と話した。

7646名無しさん:2011/03/04(金) 21:49:20

前原外相:在日外国人から献金、受領認める
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110305k0000m010108000c.html

 前原誠司外相は4日の参院予算委員会で、政治資金規正法で禁じられている外国人からの政治献金を受けていたことを明らかにした。自民党の西田昌司氏の質問に対し、事実関係を認めた。前原氏は「返金して収支報告書を訂正したい」と陳謝したが、西田氏は外相辞任を要求。前原氏は「全体像を把握して判断したい」と述べるにとどめた。民主党内からも責任を問う声が上がっており、菅政権にとって新たな打撃となった。

 前原氏は委員会後の記者会見で、脱税関係企業から資金提供を受けながら、別の企業を収支報告書に記載していた問題も含め「事務所ではなく、すべて私の責任だ」と陳謝。菅直人首相にも首相官邸で陳謝し、首相は「ちゃんと調べるように」と指示した。

 前原氏の政治団体「まえはら誠司後援会連合会」の政治資金収支報告書によると、同会は05〜08年の4年間、京都市内の女性から計20万円の寄付を受けていた。前原氏の予算委での説明では、女性は前原氏が中学生時代からの在日外国人の知人。前原氏はこの女性について「古くからの支援者だが、献金を受けている認識はなかった」と故意の受領を否定した。

 政治資金規正法では、故意に寄付を受けた場合は返金しても公民権停止など、罰則の対象となる。

 西田氏は質疑で、首相に外相の罷免を求めたが、首相は「本人が全貌を把握したいと言っているので、それを待ちたい」と述べるにとどめた。

 首相は前原氏の問題について「まだ全体像が本人にもはっきりしないので、きっちり調べて説明することになる」と記者団に述べたが、民主党幹部は「故意でなくても閣僚は辞めざるを得ないだろう」と語った。【大場伸也】

毎日新聞 2011年3月4日 21時30分

7647名無しさん:2011/03/04(金) 22:54:47

前原氏窮地に=菅政権にまた打撃
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030400983

 前原誠司外相が4日、政治資金規正法で禁じられている外国人からの献金を認めたことは、菅政権にとって手痛い打撃となった。「政治とカネ」の問題をめぐり、前原氏はこれまで小沢一郎元代表に説明責任を求めてきたが、今度は自身が説明を求められる立場に。「ポスト菅」の有力候補ともみられている前原氏だが、野党だけでなく、民主党内からも辞任論が出るなど、窮地に立たされることになった。
 4日午後の参院予算委員会。自民党の西田昌司氏は前原氏をターゲットに、「(献金者は)日本国籍を持っているのか。いくら受けたのか」と執拗(しつよう)に献金問題を追及。前原氏が在日外国人から献金を受けた事実を認めると、「罪が確定したらあなたは公民権停止。大臣どころか国会議員の資格がない。責任を取って辞職すべきだ」と迫った。
 民主党執行部は当面、前原氏の調査を見守る方針だ。菅直人首相は4日夜、記者団に対し「ちゃんと調べて、自らはっきりさせることが必要だ」と表明。党幹部は「証人喚問でも参考人招致でもやって、自ら説明する姿勢を示すべきだ」と語った。
 民主党の小沢氏系議員は「外相辞職ものだろう。金額の多寡なんて問題じゃない」(若手)、「これまで小沢さんに対して何と言ってきたか」(中堅)と前原氏を批判。「故意なら閣僚は辞めざるを得ない」(党幹部)との声も飛び出した。
 自民党は「ポスト菅」候補の前原氏にダメージを与え、民主党政権を揺さぶる作戦に出た。野党からは「直ちに外相自ら出処進退を明らかにすべきだ」(逢沢一郎自民党国対委員長)、「外国人と分かっていながら献金を受けていたなら、前原氏は即刻辞任すべきだ」(渡辺喜美みんなの党代表)と辞任論が噴出。前原氏は今後どう説明責任を果たすか、正念場を迎える。(2011/03/04-22:23)

7648名無しさん:2011/03/04(金) 23:17:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030400996
自民総裁、前原外相の説明要求=公明代表「首相の任命責任重大」

 自民党の谷垣禎一総裁は4日夜、大阪市内で記者団に対し、前原誠司外相が外国人から政治献金を受けた問題について「まず事実関係がどうなのか、説明責任を果たしていただくということだ」と述べ、さらなる説明を求めた。その上で「(外相辞任の)必要があるかもしれない」と外相の進退に言及した。
 公明党の山口那津男代表は取材に対し、「重大な責任は免れない。閣僚を続けていくことは難しいのではないか」と指摘するとともに、「菅直人首相の任命責任も重大だ」と徹底追及する考えを強調した。社民党の福島瑞穂党首も取材に対し「事実関係をしっかり調査し、説明責任を果たすべきだ」との考えを示した。(2011/03/04-22:55)

7649名無しさん:2011/03/04(金) 23:31:29
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00194147.html
参院予算委 前原外相、政治資金規正法で禁止されている外国人からの献金認める

前原外相は4日の参議院予算委員会で、政治資金規正法で禁止されている外国人からの献金を受けていたことを認めた。「政治とカネ」をめぐる新たな火種を抱え、菅政権は、さらに窮地に立たされている。
自民党の西田昌司議員が「その方は日本国籍をお持ちなんでしょうか」とただすと、前原外相は「在日の方であります。献金を受けておりました。これについては返金をして、収支報告書を訂正させていただきたいと思います」と答えた。
これに、西田議員は「あなたは、大臣どころか国会議員の資格がないということですよ。責任とって辞職すべきじゃないですか」と批判した。
自民党の西田議員の質問に、前原外相は、京都市内で自営業を営む在日外国人の女性からの献金を受けていたことを認め、「全体像を調べて、しっかり対応する」と答弁した。
これについて、前原外相は記者会見で、「5万円があったということだが、委員会では4年間で20万円ということだったので、ほかの献金者や外国企業がないか調べたい」と述べたうえで、「献金を受けているという認識はなかった。すべてわたしの責任だと思っている」と陳謝した。
一方、細川厚生労働相は、夫が転職した場合などに必要な年金の切り替え手続きを忘れた専業主婦の救済策をめぐり、救済策を日本年金機構に指示した2010年12月の「課長通知」を、「当時は知らなかった」と答弁した。
細川厚労相は、「知らなかったということで、その点については不明を恥じるところでございます」と述べた。
また、菅首相は2011年度予算案をめぐり、「参院で野党が多数を占めている。修正協議ができるようになれば、しっかり受け止めたい」と、野党との協議に期待感を示すとともに、子ども手当や高速道路無料化など、4つの政策の廃止を求める自民党の案については、「議論の余地はない」と述べ、丸のみはできないとの立場を示した。(03/04 20:14)

7650名無しさん:2011/03/04(金) 23:36:12
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030400680
前原外相、在日外国人から献金=規正法に抵触、野党は辞任要求−民主内にも進退論

 前原誠司外相は4日午後の参院予算委員会で、在日外国人の女性から政治献金を受け取っていたことを明らかにした。前原氏は「返金し、政治資金収支報告書を訂正したい」と述べた。政治資金規正法は外国人からの政治献金を禁じており、自民党は前原氏に辞任を要求。民主党内からも前原氏の進退を問う声が上がった。「政治とカネ」に絡む有力閣僚の不祥事が表面化したことで、菅直人首相の政権運営は一段と厳しくなりそうだ。
 予算委で前原氏は、自民党の西田昌司氏の質問に答え、事実関係を認めた。前原氏は京都市内の飲食店経営者から2008年に5万円の献金を受け取っていた。この経営者との関係については「政治の世界に入る前から親しくし、特に私が政治の世界に出てからも一生懸命応援いただいている」と説明した。
 西田氏は献金額について「過去4年間、5万円ずつ計20万円ではないか」と追及した。前原氏は「全体像を調べてしっかり対応したい」と述べたが、西田氏は「責任を取って辞任すべきだ」と要求。首相にも前原氏の罷免を求めた。
 前原氏はこの後、首相官邸で首相に謝罪。首相は徹底調査するよう指示した。引き続き外務省で記者会見した前原氏は、献金について「そういう形で頂いているとの認識はなかった」と釈明した。また、「全て私の責任だ」と述べるとともに、「全体をよく調べた上で、どのように判断するか決めたい」と語った。 
 前原氏の献金受領について、小沢一郎民主党元代表に近い同党幹部は「(外国人からの献金が)故意なら議員辞職だ。閣僚は辞めざるを得ないだろう」と指摘。閣僚の一人は「だいぶ深刻になってきた」と語った。
 前原氏は、小沢氏の政治資金に絡む問題で、小沢氏の説明責任を厳しく指摘してきた経緯がある。一方、前原氏の政治団体が、脱税事件で有罪となった男性が会長を務めていた企業にパーティー券を販売していた事実も判明している。(2011/03/04-23:28)

7651名無しさん:2011/03/05(土) 00:13:58

在日外国人女性から5万円 「認識していなかった」と故意性は否定
2011.3.4 23:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110304/stt11030423570011-n1.htm

 前原誠司外相は4日午後の参院予算委員会で、在日外国人からの政治献金を認めた。政治資金規正法は外国勢力の政治への影響を排除するため外国人からの献金受領を禁じ、違反すれば3年以下の禁錮か50万円以下の罰金。罪が確定すれば公民権停止の対象となる。「ポスト菅」の有力候補である前原氏の外相としての適格性が問われる事態となり、自民党などは参院への問責決議案提出を視野に攻勢を強める構え。進退問題に発展することは避けられず、菅直人首相の任命責任も問われる。

 政治資金収支報告書などによると、献金したのは京都市山科区で焼き肉店を経営する在日韓国人の女性(72)。

 西田昌司氏(自民)が「まえはら誠司後援会連合会」の平成20年の政治資金収支報告書にこの女性からの5万円の献金が記載されていると指摘。「日本国籍をお持ちなのか」と質問したところ、前原氏は「焼き肉店を経営する在日の方だ。返金して収支報告書を訂正する」と答弁した。

 西田氏は同じ経営者から17年から4年間で計20万円の献金があったことも指摘した。前原氏は「全体像を調べてしっかり対応する」と述べ、経緯や総額を調査する考えを示した。

 一方、総務省の田口尚文選挙部長は外国人からの献金について「故意でなければ罰則の対象にはならない」と説明した。

 前原氏は予算委後、首相に「ご迷惑をかけた」と陳謝。その後の記者会見で「すべて私の責任だ。全体をしっかり調べた上でどのように判断するか決めたい」と強調したが、「そういう形で献金を受けていると認識していなかった」と故意性を否定した。

 首相は4日夜、記者団に「ちゃんと調べて自らはっきりさせることが必要ではないか」と述べた。

7652名無しさん:2011/03/05(土) 00:37:51
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/494329/
前原氏に半島の影 「ポスト菅」絶体絶命
2011/03/05 00:12更新

 「ポスト菅」の最有力候補がいきなり窮地に陥った。4日の参院予算委員会で前原誠司外相(48)は在日外国人からの献金をあっさり認めた。単に政治資金規正法上の問題にとどまらず、日本の外交・安全保障の根幹を揺るがしかねないだけに事態は深刻だ。前原氏はかねて北朝鮮との不透明な関係を指摘されてきただけに菅直人首相の任命責任も問われることになる。

 ざわめく予算委

 「写真を撮られたご記憶ありますよね?」

 西田昌司氏(自民)は唐突に切り出した。「民主党の予算委理事から拒否されたので見せられないんですけど…」と言いながら、前原氏がある人物と一緒に大臣室で撮影したという写真の存在を確かめた。

 「ございます…」

 前原氏は短く答弁したが、動揺は隠せない。

 西田氏「どういう知り合いの方なんですか?」

 前原氏「私が中学生のときに引っ越した団地のそばで焼き肉店を経営されている方だと思います。私が政治の世界に出るようになってからは一生懸命に応援をしていただいております」

 西田氏「ちなみにその方は、日本国籍をお持ちなんでしょうか?」

 前原氏「在日(韓国・朝鮮人)の方であります…」

 委員会室がざわめいた。前原氏はこの人物からの献金もあっさり認めた。

7653名無しさん:2011/03/05(土) 00:56:07

前原外相、外国人からの献金認める
http://news.tbs.co.jp/20110304/newseye/tbs_newseye4665100.html

 前原外務大臣は4日、法律で禁じられている外国人からの政治献金を受けていたことを認めました。

 「あなたは大臣どころか、国会議員の資格がないということですよ。分かってるんですか!」(自民党 西田昌司参院議員)

 激しい口調で詰め寄る自民党の西田議員。4日、前原氏に新たな「政治とカネ」の問題が浮上しました。それは外国人からの政治献金です。

 「在日(外国人)の方の場合は『選挙運動してはいけない』とか、『お金もらってはいけない』などあるが、そういったことはしていないか」(自民党 西田昌司参院議員)

 「献金を受けておりました。返金をして収支報告書を訂正したい」(前原誠司外相)

 政治資金規正法では、外国人からの寄付を受けることが禁止されています。しかし、前原氏の政治団体(「まえはら誠司後援会連合会」)の政治資金収支報告書には、外国人とされる人物が2007年と2008年に5万円ずつ、あわせて10万円を献金していると記載されていました。

 西田議員が指摘した人物に話を聞きました。

 「(Q.国籍は?)韓国や、在日だって言うてるやん。(Q.2回、5万円ずつ寄付?)そうそうそう」(献金した女性)

 女性と前原氏は旧知の仲。30年以上の付き合いになるといいます。

 「ポスター貼りに行ったり 『前原頼むで頼むで』と言うだけ。『前原のナンバーワンの営業マン』 と言っている。それだけ、うちは何も頼むことはない」
 「(Q.外国人の献金は違法の可能性も?)知らんわ、そんなもん。それは気持ちでやっているだけで」(献金した女性)

 女性は外国人が献金することが法律違反であることは知らなかったといい、「これからはしない」と話しました。

 総務省の担当者は、故意に政治資金規正法に違反した場合、罰則として立候補が出来ない「公民権停止」の対象になると答弁しました。

 「外国人から継続してもらっているんですよ。あなたは大臣どころか、国会議員の資格がないということ。責任取って辞任すべきじゃないですか」(自民党 西田昌司参院議員)

 これに対し前原氏は・・・。

 「全体像を把握してから判断をした方がいいと思います」(前原誠司外相)

 会見を開き、釈明した前原氏。

 「献金をいただいているということについては認識していなかった」(前原誠司外相)

 こう語りましたが、問題の責任は自らにあると陳謝しました。

 「誤記入とか、あるいは外国人から献金があったとか全て私の責任。」(前原誠司外相)

 「外務大臣としての資質、または国会議員としての姿勢、ただされなければならないだろう」(自民党 石原伸晃幹事長)

 一方、新たな閣内のトラブルを抱え込むことになった菅総理。4日、内閣不信任案が可決された場合には、解散を踏み切る可能性があるという考えを示しました。

 「解散するつもりはありませんけども、憲法上のルールで何らかの選択を迫られることがあった時は、それは憲法上のルールにのっとって行動するということを申し上げた」(菅首相)

 閣内の揺らぎは、今後の政権運営にも大きな影響を与えそうです。(04日23:48)

7654名無しさん:2011/03/05(土) 01:06:03
http://gendai.net/articles/view/syakai/129196
佐藤夕子衆院議員離党はアリの一穴になる
【政治・経済】
2011年3月4日 掲載
いよいよ始まったメルトダウン

 ついに「泥舟」からの離党者だ。
 3日、民主党の佐藤夕子衆院議員(48)=愛知1区=が、岡田幹事長に離党届を提出した。菅首相が増税路線に突っ走ることに嫌気が差したからだという。首相への不満を理由にした離党は今回が初めて。佐藤は今後、名古屋市の河村たかし市長が率いる地域政党「減税日本」に参加する。
「佐藤氏は、河村市長が衆院議員の時の秘書。庶民目線で行動する河村さんに心酔していた。それだけに菅の暴走を許せなかったのでしょう。4日には名古屋市議選が告示され、『減税日本』から41人が出馬する。当然民主党とも対決するので、離党した上で、河村さんと共に41人の応援をしたかったのでしょう」(地元紙記者)
 菅政権にとって佐藤の離党は、小沢元代表に近い衆院議員16人の会派離脱表明、松木謙公農水政務官の辞任に続く大きな痛手だ。しかも、今後はさらに離党者が増えそうだ。
「地元マスコミの街頭調査によると、13日投票の名古屋市議選(定数75)は、減税日本の候補者が30人近く当選しそうです。そのぶん、民主党は打撃を受け、現有の27議席から半減するとみられている。民主王国・愛知ですら、菅政権は完全にダメ出しされているのです。『民主党』を掲げるだけで、票がどんどん逃げてしまう。減税日本は、4月の統一地方選でも躍進することは確実で、次の総選挙には東海地方や東京を中心に、候補者を多数擁立する。しかもバックには河村と親しい“選挙のプロ”小沢元代表がいます。総選挙は6月ともいわれているから、名古屋市議選後に国会議員が浮足立つのは間違いない。民主党を捨て、減税日本に行く議員が続出する可能性があります。既に水面下で、河村に『行ってもいいか』と問い合わせをしている議員が複数いるのです」(政界関係者)
 まさにドロ舟民主党だ。

7655名無しさん:2011/03/05(土) 03:05:56

外国人違法献金 前原外相の責任は重大だ
2011.3.5 02:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110305/stt11030502540005-n1.htm

 前原誠司外相が、地元選挙区である京都市内に住む外国籍の女性から献金を受けていたことを明らかにした。

 参院予算委員会で、自民党の西田昌司氏の指摘を認めたものだ。前原氏は献金額を5万円としたが、西田氏は過去4年間で20万円ではないかと指摘している。

 政治資金規正法は外国人または外国法人から政治的寄付を受けることを禁じている。前原氏は「返金して収支報告書を訂正する」などと答弁したが、規正法違反の重大性をわかっているのか。

 外交の責任者が外国人から違法献金を受けることなどあってはならない。この違反は、3年以下の禁錮または50万円以下の罰金に処され、公民権停止の対象にも含まれる犯罪だ。

 前原氏は会見で「すべて私の責任だ。全体を調べた上で、どのように判断するか決めたい」と述べた。出処進退も含めて責任を明らかにすべきだ。

 前原氏は答弁で、女性が「在日の方」で飲食店を営んでおり、自分が政治家になる前から支援を受けていたことなどを説明した。

 指摘を受け、親しい人物から献金を受けていた事実を「きのう知った」というのは不自然ではないか。献金の期間や金額、選挙活動への関与の有無などの全体像を調査し、説明すべきだ。

 前原氏が外国人の献金を受けられないことを知らないはずはない。違法性を認識しながら献金を受け続けていた事実があれば、さらに悪質と言わざるを得ない。

 民主党政権は、憲法上の疑義が指摘されている在日外国人への地方参政権付与を進めている。前原氏も「基本的には賛成」との立場をとっている。

 参政権付与を目指して在日外国人勢力から民主党に対して強い働きかけが行われている。外国人献金を禁止する政治資金規正法の規定をどう考えているのか。

 民主党では4年前に角田義一元参院副議長が在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)系の団体から50万円の献金を受けた疑いが持たれ、その他の政治献金の不記載問題もあって引責辞任した。

 前原氏はこれ以外にも脱税事件の関連企業のパーティー券購入をめぐる問題が浮上しており、野田佳彦財務相や蓮舫行政刷新担当相らにも広がっている。合わせて説明責任を果たす必要がある。

7656名無しさん:2011/03/05(土) 03:16:41

前原外相、外国人から献金…与野党に進退問う声
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110304-OYT1T01027.htm

 前原外相は4日の参院予算委員会で、政治資金規正法で禁じられている外国人からの政治献金を受け取っていたことを明らかにした。

 野党のほか、民主党内からも前原氏の責任を問う声が上がっており、前原氏の進退問題に発展する可能性も出てきた。一方、専業主婦の国民年金の切り替え問題で、細川厚生労働相は同委で、厚労省の担当課長が昨年12月に救済策の通達を出したことについて「知らなかった」と述べた。細川氏はまた、同問題に関するこれまでの国会答弁や大臣談話を次々と訂正した。自民党は「ずさんな対応だ」と批判を強め、細川氏の問責決議案提出も視野に追及する構えだ。外相と厚労相の責任問題が浮上したことで、菅政権には新たな打撃となりそうだ。

 前原外相は予算委で、外国人からの政治献金について、「返金し、政治資金収支報告書を訂正する」と述べるとともに、全容を調査する考えを示した。野党は辞任を要求する構えで、公明党の山口代表は4日、「しかるべき責任が問われる。菅首相の任命責任も問われることになる」と述べた。

(2011年3月5日03時07分 読売新聞)

7657名無しさん:2011/03/05(土) 04:18:55
http://www.asahi.com/politics/update/0304/TKY201103040482.html
前原外相に進退論 外国人から献金受領 4年で20万円
2011年3月5日3時20分

 前原誠司外相は4日の参院予算委員会で、京都市内の在日韓国人の女性から政治献金を受け取っていたことを明らかにした。政治資金規正法は外国人からの寄付を禁じており、献金を受けた経緯や前原氏側の認識次第では同法違反の罰則にも問われかねない。自民、公明両党は外相辞任を要求し、民主党内からも辞任論が出はじめた。進退問題に発展する可能性もある。

 前原氏は党内で自らのグループを率いながら民主党政権の要職を務めてきた。「ポスト菅」候補の一人でもある。外相辞任の事態となれば、菅直人首相の政権運営がさらに追い込まれることは必至だ。

 4日の参院予算委で、自民党の西田昌司氏が献金の事実関係を質問したのに対し、前原氏は「中学2年生の時に(京都市の)山科に引っ越した。(献金者は)近くで焼き肉屋の経営をする在日(韓国人)の方だ。返金し、(政治資金)収支報告書を訂正したい」と認めた。

 予算委終了後、前原氏は首相官邸で首相と会談し、献金の経緯を説明。その後、外務省で記者会見を開き、「大変申し訳なく思っている。全体をしっかり調べた上で、どのように判断するか決めたい」と語った。

 京都市内にある前原氏の政治団体の報告書には、2005年以降、この女性から4年間で毎年5万円ずつ計20万円の献金を受けたことが記載されている。前原氏は会見で「献金をいただいているという認識はなかった」とした。

 この女性は朝日新聞の取材に「前原さんの家庭は貧しく、苦労して議員になったので応援したかった。在日の献金がダメだとは知らず迷惑をかけた。私が日本国籍を得ていると思ったのではないか」と話した。

 自民党の谷垣禎一総裁が外相の責任論について「場合によってはそういうことが必要かもしれない」と指摘。公明党の山口那津男代表は「裏付け事実がはっきりすれば出処進退、自浄作用が問われる。外相としての責任は重い。首相の任命責任も問われる」と批判している。野党側は前原氏が辞任しない場合、参院に外相問責決議案の提出も検討している。

 政権側でも進退の取りざたを始めた。参院民主党の幹部が「故意ならば議員辞職に値するが、故意でなくとも大臣は辞めざるを得ないのではないか」と指摘。菅首相は同日夜、記者団に「全体像が必ずしもはっきりしていないので、まずはきちんと調べて、説明することになる」とだけ語った。

7658名無しさん:2011/03/05(土) 06:24:30
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110305-OHT1T00032.htm
前原外相、違法献金認めた

 前原誠司外相(48)は4日の参院予算委員会で、政治資金規正法が禁止している在日外国人からの献金受領を認めた。自民党の西田昌司氏(52)の質問に対し、「返金し、政治資金収支報告書を訂正したい」と答弁した。

 同報告書などによると、献金者は前原氏の地元・京都市山科区の在日韓国人女性(72)。前原氏は5万円の献金を受け取ったとしたが、西田氏は「過去4年間、5万ずつ計20万だ」と指摘。女性について前原氏は「中学2年の時に引っ越した近所で焼き肉屋を経営されている方。政治の世界に出る前から親しくさせてもらった」と説明した。

 政治資金規正法は、外国人や外国法人から政治活動に関する寄付を受けることを禁じている。前原氏は委員会後の会見で「すべて私の責任だ」と陳謝、今後の対応は「全体をしっかり把握したうえで、どのように判断するか決めたい」と述べた。

 民主党幹部は「故意なら議員辞職、故意でなくとも閣僚は辞めざるを得ない」と進退問題に言及。これまで小沢一郎民主党元代表の「政治とカネ」の問題を厳しく批判してきた前原氏だが、「ポスト菅」は厳しくなった。

(2011年3月5日06時02分 スポーツ報知)

7659名無しさん:2011/03/05(土) 18:45:24
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030501000481.html
違法献金、外相辞任論が拡大 首相は慰留方針

 政府、与党内で5日、政治資金規正法が禁じる外国人からの献金を受けていた前原誠司外相の辞任は避けられないとの見方が広がった。政府高官は記者団に「前原氏の性格を考えれば辞めるだろう」と指摘。前原氏に近い民主党議員も「潔く辞めた方がいい」と述べた。菅直人首相は、辞任による政権運営への影響を懸念し慰留する方針だ。

 首相は5日、枝野幸男、福山哲郎正副官房長官と公邸で会談。前原氏の献金問題をめぐる対応など今後の政権運営について協議したとみられる。

 民主党の岡田克也幹事長はテレビ東京の番組で、前原氏の献金問題について「違法なのは事実だが、事務的ミスでいちいち閣僚を辞めなければならないとするのが果たして適切なのか」と述べ、外相続投を支持した。

 これに対し、自民党の石原伸晃幹事長は金沢市での講演で「政治資金規正法で有罪が確定すれば公民権停止となる重い罪だ。『間違えていた』では済まない」と強調した。

 自民党の山本一太参院政審会長はTBS番組で「複数年もらっており『献金の認識はなかった』という言い訳は通じない」と辞任を要求。公明党の高木陽介幹事長代理も同じ番組で「前原氏は責任を取るべきだ。しっかりとけじめをつけてほしい」と求めた。

7660名無しさん:2011/03/05(土) 18:49:58
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110305dde001010008000c.html
前原外相:外国人献金で辞任論 民主幹部「世論次第」

 前原誠司外相が在日韓国人から政治献金を受けていた問題で5日、与野党内に進退問題に波及するとの見方が広まった。民主党執行部は擁護する構えだが、野党は辞任を求めており、過半数を占める参院で始まった11年度予算案審議への影響は必至だ。重要閣僚の外相が辞任に追い込まれれば、政権の求心力が大きく低下するのは避けられない。【野口武則】

 前原氏は「献金を受けているとの認識はなかった」と故意の献金受領を否定している。これについて自民党の山本一太参院政審会長は5日午前のTBSの番組で「認識がなかったという言い訳は通じない。今週末には決断されるのではないか。外相辞任はやむを得ない」と述べ、外相辞任を求めた。

 民主党が協力を求める公明党の高木陽介幹事長代理も同番組で「民主党は『政治とカネ』の問題でけじめをつけていない。前原氏は責任をとるべきだ」と語り、同じく辞任を要求した。両党には週明け7日の参院予算委審議を前に前原氏が進退について判断するとの期待がある。仮に辞任しない場合でも、国会審議で追及する方針だ。

 これに対し、民主党の岡田克也幹事長は5日午前、テレビ東京の番組に出演し、「外国人からの献金は違法だが、金額も限られている。事務的なミスを大臣の辞任に結びつけて大きく取り上げるのはどうなのか」と辞任は不要との考えを示した。しかし、在日外国人から献金を故意に受け取った場合、公民権停止などの対象になる。

 政府高官は「困った。公民権停止にもかかわる問題でもある」と語った。党幹部の一人は「世論の行方次第だ」と述べ、世論の動向によっては辞任もやむを得ないとの考えを示した。

 前原氏は4日、「しっかり調べたうえで判断する」と述べており、事実関係や問題の全容を自ら精査するとみられる。菅直人首相や党執行部側は前原氏の調査結果を受けて対応を判断する方針だ。

 前原氏は、「ポスト菅」の有力候補とされ、11年度予算案の関連法案審議で菅政権が行き詰まった場合、後継者とも見られている。菅政権は今年1月、内閣の柱だった仙谷由人前官房長官を交代させたばかり。さらに前原氏を交代させれば政権には大きな痛手で、対応は慎重に判断すると見られる。

 ◇献金の女性「心苦しい」

 前原外相に献金していた京都市山科区の焼き肉店経営の在日韓国人女性は5日、毎日新聞の取材に「違法と分かっていたら、やってない。心苦しいし、悲しい」と話した。問題発覚後、前原外相から電話で「ごめんなさい」と謝罪があったという。

毎日新聞 2011年3月5日 東京夕刊

7661チバQ:2011/03/05(土) 19:13:03
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110305/plt1103051458000-n1.htm
前原殺した“爆弾男”スゴい情報網 事務所には抗議殺到2011.03.05

 「ポスト菅」の後継レースで先頭を走っていた前原誠司外相(48)を、一瞬にして議員辞職もあり得るほどの窮地に追い込んだ自民党の西田昌司参院議員(52)。新聞記事でなく、独自のネットワークで得たネタを使い閣僚らを追及する姿は、まさに現代版“国会の爆弾男”だ。そのスゴい情報網とは−。

 前原氏が追いつめられた4日、永田町ではこんなブラックジョークが広がった。「民主党内のポスト菅が消えて、消去法で菅直人首相が居座れる環境ができつつある。情報は首相官邸から流れたのではないか」(民主党ベテラン秘書)というものだ。

 いや、実態は違うようだ。⇒【「前原外相 違法献金問題」特集】

 西田氏によれば、端緒は西田氏の支援者が京都市の焼肉店に行き、店主の女性と前原氏が一緒に写っている写真2枚を見つけたことだった。女性の調理師免許には「本籍韓国」と書いてあるが、北朝鮮の商工会にも入っているとの情報もある。

 聞き取り調査などをしたところ、女性は前原氏の母親と親しく、写真は国交相時代に撮影したものであることが判明。「外務大臣と親しいのはいかがなものか」という程度だったが、念のため2005−08年の資料を調べると、寄付があったという。

 西田氏は前原氏と同じ京都市出身。滋賀大学経済学部を卒業後、税理士を経て京都府議に。5期連続でトップ当選し、07年の参院選京都選挙区で初当選。保守の論客で、自民党関係者は攻撃力の秘密について「京都府議会は共産党が強い。彼らとのディベート、情報戦で鍛えられたのでは。片や“京大卒”なのにワキの甘い前原氏ではひとたまりもない」とみる。

 鳩山政権時も、西田氏は自ら鳩山由紀夫首相の個人資産を調べあげたうえ追及。小沢一郎幹事長(当時)の土地購入事件でも「税金問題」という新たな視点を提起していた。

 圧倒的な調査力で政府・与党を追及する“爆弾男”。過去にはロッキードやリクルート事件など数々の疑惑を暴いた社民連の楢崎弥之助元副代表が有名だ。

 事務所には抗議が殺到しているという西田氏。「調べるのに苦労したが勇気がいる。私の家族、その周りで何かあったらすべて関係があると思っているからな」と話した。今後も彼から目が離せない。

7662名無しさん:2011/03/05(土) 19:29:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030500299
前原外相の進退焦点=問責検討、自民が辞任要求強める−民主幹事長拒否・外国人献金

 前原誠司外相が政治資金規正法が禁じる外国人からの政治献金を受けていた問題で、自民党など野党側は5日、前原氏への辞任要求を強めた。拒否されれば、野党が多数を占める参院への問責決議案の提出も辞さない構えだ。これに対し、菅直人首相や民主党執行部は「事務的なミス」として擁護する考えだが、同党内からも辞任論が上がっており、外相の進退が焦点になりつつある。菅直人首相は同日午後、党本部で開かれた全国幹事長会議であいさつし「民主党が誕生してもっとも厳しい局面にある」と述べ、菅政権の現状に強い危機感を表明。4月の統一地方選に向け「一緒に頑張ろう」と結束を呼び掛けた。これに先立ち、岡田克也幹事長はテレビ東京の番組で、前原氏について「事務的ミスで金額も限られている」として、辞任は不要との認識を示した。
 ただ、2011年度予算関連法案の成立のめどが立たない厳しい国会情勢を考慮し、小沢一郎元代表に近い幹部は「閣僚は辞めざるを得ない」との見方を示している。前原氏が「政治とカネ」で小沢氏を厳しく批判してきたことから、同氏に近い議員の間で、辞任論が広がる可能性もある。これに対し、自民党の谷垣禎一総裁は5日、京都市内での会合で「事実関係を明らかにし、しかるべく対処いただかねばならない」と前原氏の辞任を要求。山本一太参院政審会長はTBSの番組で「首相の任命責任も出てくる」と指摘した。
 同番組で公明党の高木陽介幹事長代理も「けじめを付けてほしい」と足並みをそろえた。同党など野党は7日の参院予算委員会で、献金問題を追及する考え。自民党幹部は「週明けの審議を見た上で、いずれ外相問責決議案を出すだろう」と述べた。
 一方、前原氏が献金を受けたのは、地元京都市内の在日韓国人。前原氏は5日午後、神戸市内で開かれた外務省主催のタウンミーティングで講演したが、献金問題には触れなかった。6日の日程をキャンセルし、5日中に帰京する予定。 (2011/03/05-19:08)

7663名無しさん:2011/03/05(土) 20:38:47

外相擁護か辞任か、揺れる民主=自民「二の矢、三の矢放つ」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030500334

 前原誠司外相が在日外国人から政治献金を受け取っていた問題で、民主党内には外相擁護論と辞任論が交錯している。「ポスト菅」の有力候補と目される前原氏の辞任を迫る野党に対し、民主党執行部は擁護論を展開。これに対し、小沢一郎元代表を支持する議員だけでなく、前原氏に近い議員からも辞任はやむを得ないとの声が出始めた。
 「金額も限られている。事務的なミスを大きく取り上げ、いちいち大臣が辞めないといけないと結び付けるのは適切なのか」。岡田克也幹事長は5日午前のテレビ番組でこう述べ、辞任は不要との見解を強調した。石井一選対委員長も同日午後、党本部で記者団に「責任を取らなければいけないほどの問題でない。(辞任には)発展しない」と述べ、前原氏を擁護した。
 ただ、執行部も一枚岩ではない。民主党幹部の一人は「献金をもらっていたが、知らなかったというのは、母親からの献金を知らなかったという鳩山由紀夫前首相と同じだ。なかなか通用しない」と述べ、前原氏をかばうにも限界があるとの認識を示した。
 前原氏は報道各社の世論調査で「次の首相にふさわしい人」の最上位にランクされるなど、一定の人気を誇る。これまで民主党内の一部には「菅首相退陣後は前原氏で選挙に臨める」との期待感があり、自民党サイドには前原政権誕生を警戒する向きもあった。
 しかし、今回の不祥事により、前原氏が次期首相候補となることは困難な状況となり、自民党は「二の矢、三の矢を放つ」(参院幹部)として、この機を逃さず、同氏を徹底追及する方針。外相に近い民主党の中堅議員は「政権としては簡単に辞めさせるわけにはいかないが、前原氏の将来を考えると、ここは早めに辞任する手もある」と語る。
 「すぐに辞めるのが本人にとって一番いい。首相は『ポスト菅』最右翼の前原氏をずたずたに傷つける魂胆ではないか」(みんなの党幹部)との声があるように、前原氏の失墜が、政権維持を目指す首相にとってはプラスとの見方もある。(2011/03/05-20:27)

7664建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/03/05(土) 21:26:22
ここはHNで書けないスレになったのかwww

7665名無しさん:2011/03/05(土) 21:37:37

前原外相:辞任論強まる 「首相に判断いただく」と表明
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110306k0000m010077000c.html

 前原誠司外相は5日夜、北九州市で記者会見し、政治資金規正法で禁じられている韓国籍の在日外国人から政治献金を受けていた問題について「政府全体や予算(審議)にどういう影響を与えるのか。私心を捨ててどう判断をするか大局的に考えなくてはいけない。最後は(菅直人)首相に報告して判断をいただく」と述べ、近く進退について判断し、扱いを首相に委ねる考えを表明した。政府・民主党内では前原氏の辞任論が強まっている。

 前原氏はこれに先立ち北九州市の党会合で講演。前原氏に近い城井崇衆院議員はあいさつで「政治とカネの問題も、説明責任、けじめをつけなければならない。前原外相もしっかり対応いただけると信じている」と述べた。また、前原氏に近い中堅衆院議員は5日、「本人が傷付かないよう早期辞任もある」と指摘した。

 民主党が子ども手当法案の修正協議で協力を得たい公明党の山口那津男代表は5日、毎日新聞に「献金を受け取った事実は認めている。外相という要職にあることを自覚して自発的に対処すべきだ」と辞任を求めた。

 菅政権にとっては、野党が過半数を占める参院での11年度予算案審議だけではなく、年度内成立を目指す予算関連法案の与野党修正協議にも影響することは必至の情勢。前原氏はこうした国会情勢も踏まえ判断する意向。

 民主党幹部は「月曜日には参院予算委員会で公明党から質問されるので大変だ」と指摘。別の党幹部も「何かあったらすぐ辞任というのは良くないが、菅首相は前原氏を交代させざるを得なくなる」と語った。

 首相は5日、公邸で枝野幸男、福山哲郎正副官房長官と会談。前原氏の調査や説明を待つことで一致した。

 政府内には、自民党が国民年金の第3号被保険者の切り替え漏れ問題で細川律夫厚生労働相への参院での問責決議案提出を検討する動きを見せており、前原氏が辞任すれば野党側をさらに勢いづかせるとの懸念もある。

 政権を支える重要閣僚を更迭すれば弱体化は免れず、政府・与党内には「外相の在任時にもらっているわけではない」(党幹部)として擁護論も根強くある。首相は前原氏の進退について慎重に判断するとみられる。【西田進一郎、野口武則】

毎日新聞 2011年3月5日 21時25分(最終更新 3月5日 21時35分)

7666名無しさん:2011/03/05(土) 22:20:58
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CO2011030501000479_Politics.html
3月5日21時30分更新
違法献金、前原外相は続投の意向 民主に辞任論拡大

 政治資金規正法が禁じる外国人からの献金を受けていた前原誠司外相は5日夜、訪問先の北九州市で記者会見し「説明責任をしっかり果たすことが大事だ」と述べ、続投の意向を表明した。ただ政府、民主党内で辞任は不可避との見方が拡大している。前原氏が続投すれば、野党側は厳しく追及する方針で、攻防の激化は必至だ。

 会見で前原氏は、献金の実態を調査して国会などで早期に説明する考えを明言した。

 民主党の鳩山由紀夫前首相は「違法性は明らかだ。後は正確に状況を調べて、執行部がどう判断されるかということだ」と述べ、進退問題に発展する可能性に言及した。北海道函館市で記者団に答えた。

7667名無しさん:2011/03/05(土) 22:28:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030500350
前原外相発言要旨

 前原誠司外相の5日の民主党議員会合での発言と、その後の記者会見の発言要旨は次の通り。
 〔会合での発言〕
 私も正すべきところは正す。しかし、大きな政治の流れを変える、そして皆さんに日本の将来に希望を持ってもらう、そのために一緒に力を合わせて、この難局を乗り切って頑張らせていただきたい。
 〔記者会見〕
 説明責任をしっかり果たすことが大事だ。まずは全体像を把握する作業をしている。分かった段階で国民に話したい。過去の政治資金収支報告書にさかのぼって、献金を頂いているか調べたい。他に同様のケースがないか、一定のスクリーニングは掛ける必要がある。献金を頂いた方の国籍がどちらなのか、なかなか分からないケースがあるかもしれない。
 −野党は辞任を要求しているが。
 福田康夫元首相が北朝鮮系の企業から金をもらっていたが、故意ではなかったと2007年に説明した。仮に自民党が批判するならば、福田氏をなぜかばったのか、しっかりと整合性を付けて説明してほしい。
 −「難局を乗り切って頑張る」とは続投か。
 どう解釈するか、判断は任せる。
 −自身の進退が外交に与える影響は。
 外交のみならず政府全体にどういう影響を与えるか(考えている)。私心を捨てて大局的に判断しないといけない。
 −菅直人首相と話し合った上で決断するのか。
 まずはさまざまな方と相談し、自分の考え方をまとめて、最後は首相に報告し、判断してもらう。
 −民主党執行部からも辞めざるを得ないとの声があるが。
 ミスを犯した人間が判断するべきではない。
 −何が原因か。
 (自身の)監督責任だろう。
 −再発防止策は。
 名前だけでは国籍が分からない問題もある。その点について、どう判断していくかは大変重要だ。ネット献金などで実は外国籍だったということも起こり得る。何らかの見直しをしないと、意図的な事案が起こらないとも限らない。
 −外相が外国人から献金を受けていた道義的責任は。
 そのことで外交政策が左右されたことは全くないし、今後一切あり得ない。監督不行き届きという問題が起きたことは大変申し訳なかった。(2011/03/05-22:19)

7668名無しさん:2011/03/06(日) 01:18:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110306/stt11030601010001-n1.htm
外相辞任論強まる 続投意欲の前原氏「最後は首相が判断」
2011.3.6 01:00

 前原誠司外相が、政治資金規正法が禁ずる在日外国人からの政治献金を受けていた問題で、外相辞任は避けられないとの見方が5日、強まった。これに対し前原氏は同日夜、続投に意欲を示した上で進退は菅直人首相の判断に従う考えを表明した。だが前原氏は外相としての適格性が党内外から問われている。首相に近い党関係者は「深刻な話だ。首相はまだ決めていない」と、首相が対応に苦慮していることを認めた。

 民主党の岡田克也幹事長はテレビ東京の番組で「違法だが金額も限られ、事務的ミスで閣僚を辞めるのは適切か」と前原氏を擁護した。前原氏は同日夜、北九州市内での会合で「日本の将来のため、この難局を乗り切って頑張らせていただきたい」と表明。その後の記者会見で「最後は首相に報告し、判断してもらう」と述べた。

 ただ鳩山由紀夫前首相は同日夜、都内で記者団に「規正法は結構厳しい。事実を解明して大丈夫と言い切れるかわからない。金額の問題ではない」と、進退に発展する可能性に触れた。政府高官は「前原氏の性格なら辞めるだろう」と指摘し、民主党幹部は「前原氏は小沢一郎元代表に厳しく言ってきた。それを考えるべきだ」と語った。

 自民党の石原伸晃幹事長は金沢市内で講演し、外相辞任を要求。公明党の高木陽介幹事長代理もTBS番組で「外国と折衝する方が(外国人から)献金を受けたのは大きい。けじめをつけてほしい」と求めた。

7669名無しさん:2011/03/06(日) 01:36:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110306/stt11030601100002-n1.htm
違法献金問題 前原氏反撃も距離置く菅首相 
2011.3.6 01:10

 「民主党が誕生して、最も厳しい局面にある」−。

 菅直人首相(民主党代表)は5日、党本部で開いた全国幹事長・選挙責任者会議で、率直に党の窮状を認めた。16人の会派離脱騒動、政務官による抗議の辞任、当選1回の女性議員の離党…と、週替わりで持ち上がる難問。特に前原誠司外相の在日外国人からの違法献金問題は、民主党政権に引導を渡すことになりかねない。(船津寛)

 「言いにくいが…。前原大臣もしっかり対応してくれると固く信じている」

 5日夕、北九州市内で開かれた民主党の城(き)井(い)崇(たかし)衆院議員のパーティー。城井氏は、来賓に招いた前原氏に対して違法献金問題についてこう述べた。

 その後、あいさつに立った前原氏は「後輩から厳しい指摘を受けました」と苦笑しつつ、外相辞任を否定した。その後の記者会見では、平成19年に明らかになった福田康夫元首相(当時官房長官)の選挙区支部への北朝鮮系企業からの献金問題を持ち出し、「自民党が(自分を)批判するなら福田さんの時はなぜかばったのか、整合性をつけて説明してほしい」と反撃した。

 続投に意欲的な前原氏は会見で、進退の最終判断を首相に委ねる考えも示した。だが、前原氏を取り巻く環境は厳しさを増している。

 ある民主党ベテラン議員は、前原氏が認めた在日外国人からの献金を踏まえ、「前原は(年間)5万円で首相になり損ねた。もうだめだろう」と言い切った。

 首相と5日に面会した側近議員も「いずれにしても前原氏本人の判断だ」と突き放し、首相に近い党関係者は「(前原氏が批判した)福田氏は外相じゃなかった」と、前原氏の論理に同調しなかった。

 本来なら首相にとって、看板閣僚の一人で、主流派の凌雲会(前原グループ)を率いる前原氏の外相辞任は政権基盤を覆しかねないだけに、何としても避けたいところだ。だが、内閣支持率が2割を切った首相は前原氏をかばって世論から指弾されるのを恐れているようだ。年頭会見で「政治とカネの問題にけじめをつける年にしたい」と宣言し、小沢一郎元代表を党員資格停止に追い込んだ手前もある。

 前原ショックが走る民主党は5日、党本部で4月の統一地方選に向けた全国幹事長・選挙責任者会議を開いた。

 「党がまとまっていない印象を与えているのは申し訳ない」

 岡田克也幹事長は、出席した都道府県連の幹部らに陳謝した。地方の不満が爆発してもおかしくなかったが、会議は意外な形で締めくくられた。

 「ガンバロー! ガンバロー! ガンバロー!」

 岡田氏も都道府県連の幹部も一緒になって拳を突き上げた。久しぶりに心が一つになったようにも見えたが、一部の出席者はこう説明した。

 「内部抗争をやっていると報道されるのがみんな嫌なんだよ」

 「批判は選挙で自分たちに跳ね返ってくるから…」

7670名無しさん:2011/03/06(日) 02:18:38

前原外相 看過できない外国人違法献金(3月6日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110305-OYT1T00855.htm

 献金額が少ないとか、故意ではないからとかいって、簡単に免責されるような問題ではない。

 前原外相が参院予算委員会で、京都市に住む在日韓国人の女性から政治献金を受け取っていたことを認めた。

 政治資金規正法は、外国人や外国法人から政治活動に関する寄付を受けることを禁止している。日本の政治が外国から干渉・影響されるのを防ぐためである。

 特に、故意に寄付を受けた場合は、禁錮や罰金、公民権停止などの罰則の対象になる。

 外相は、自ら把握する献金は5万円だとし、今後、返金して政治資金収支報告書を訂正する考えを示した。だが、自民党の西田昌司氏は予算委で、4年間で計20万円を受け取っていたと指摘した。

 この在日韓国人からの献金の全容と、他の外国人からの政治献金の有無について、外相は速やかに調査し、公表すべきだ。

 外相は、在日韓国人との付き合いは中学生時代からだが、献金を知ったのは予算委の前日だとして故意の受領を否定している。

 外国人からの政治献金が違法であることは政界の常識である。まして前原外相は今、日本外交を統括する立場にある。

 本人が本当に知らなかったとしても、事務所が安易に献金を受け取ること自体が問題であり、外相の監督責任は免れない。民主党の岡田幹事長が言うような「事務的ミス」として、片づけて済ませるべきではあるまい。

 前原外相は、小沢一郎元代表の政治とカネの問題について厳しく批判してきた。

 ところが、今回の違法献金に加え、パーティー券購入企業の収支報告書への誤記載や、脱税事件で摘発された人物の関係企業からの献金が発覚した。極めて脇が甘いと言わざるを得ない。

 自民党など野党は、一斉に外相の辞任を要求しており、民主党の一部にも同調する声がある。前原外相は5日夜、続投への意欲を示したが、仮に進退問題に発展すれば、菅内閣はますます厳しい状況に追い込まれるだろう。

 民主党では2007年1月、角田義一参院副議長が在日本朝鮮人総連合会の傘下団体からの献金疑惑を残し、辞任している。昨年秋の代表選では、在日外国人の党員・サポーターに投票権を与えていることが問題となった。

 菅首相が「クリーンな民主党」を標榜(ひょうぼう)するなら、こうした一連の問題にきちんと自浄能力を発揮することが求められよう。

(2011年3月6日01時42分 読売新聞)

7671名無しさん:2011/03/06(日) 02:44:37
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110306/crm11030602010002-n1.htm
仙谷氏団体は政治資金で温泉入浴代1500円
2011.3.6 02:00

 民主党の仙谷由人前官房長官の関係政治団体「21世紀改革研究会」が平成21年、温泉施設での「入浴代」1500円を「政治活動費」名目で支出していたことが5日、分かった。産経新聞の少額領収書の情報公開請求で判明した。

 領収書によると、同団体は21年11月22日、島根県出雲市にある温泉施設で1500円を支出した。同施設の説明によると、大人の利用料金は平日が600円、土日祝日は700円という。仙谷氏の事務所は「政治資金は法令にのっとり、適正に処理している」とコメントしている。

7672名無しさん:2011/03/06(日) 03:47:25
http://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY201103050477.html
前原外相、辞任を示唆 首相は慰留、在日外国人献金
2011年3月6日3時4分

 前原誠司外相は5日、在日外国人からの政治献金問題をめぐり、外相を辞任する意向を示唆した。外相にとどまっても、野党側の追及を受けて2011年度予算関連法案などの国会審議がさらに停滞しかねず、事態を改善する見通しが立たないためだ。菅直人首相は前原氏を慰留しつつも、国会情勢や世論などを見極めて最終判断する方針だ。

 前原氏は5日夜、北九州市で記者会見を開き、自らの進退について「外交のみならず政府全体、予算審議にどういう影響を与えるのか、私心を捨てて大局的に判断しなければならない」と語り、外相辞任を検討していることを示唆。さらに「様々な方と相談して自分の考えをまとめ、最後は総理に判断をいただくプロセスが必要だ」と語った。

 これに先立つ同市での会合では「私も正すべきことは正し、日本の将来のため、この難局を乗り切って頑張らせていただきたい」と述べた。ただ、会見でこの発言の真意について「外相続投への意欲か」と問われると、「どのような解釈をされるかは聞かれた方の判断にお任せしたい」と明言しなかった。

 前原氏が外相辞任を示唆したのは、外相という立場にありながら政治資金規正法が禁じる外国人からの献金を受け取ってしまった事実に対し、外交の責任者として一定の政治的けじめをつける狙いがある。また、外相にとどまれば自民党などは参院に問責決議案提出の構えもみせており、国会審議が見通せなくなるとの判断もある。

 民主党の前原グループからは「将来のことを考えたら、ここでスパッと身をひくのも一つの手」(中堅議員)との意見もある。「ポスト菅」の最有力候補である前原氏が早期辞任で事態を収拾すれば、次の党代表選は立候補を見送っても、その後に再起を図る機会はあるとの見立てだ。

 一方、重要閣僚の外相の辞任を安易に認めれば支持率が低迷する首相の政権運営はさらに窮しかねず、政権側には「擁護論」が根強い。

 首相は問題が発覚した4日の直接会談以降、前原氏と電話で連絡を取り合って慰留。首相側のスタッフは、自民党の福田康夫元首相ら外国人などからの献金が発覚した過去の事例を洗い出し、前原氏側に伝えた。前原氏は5日の会見で福田氏のことを取り上げ、「自民党のかたが批判されるなら、福田氏の時はなぜかばったのか」などと訴えた。

 民主党執行部も同様の立場だ。岡田克也幹事長は5日の民放番組で「金額も限られており、事務的なミス」と指摘。石井一・選挙対策委員長も記者団に「責任を取らなければいけないほどの問題ではない」と辞任を否定した。

7673名無しさん:2011/03/06(日) 06:58:55

クローズアップ2011:前原外相、外国人献金 弱体政権に追い打ち
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110306ddm003010156000c.html

 ◇民主「閣僚辞任ドミノ」を懸念 攻勢強める野党

 前原誠司外相が政治資金規正法で禁じられている在日外国人からの献金を受けていた問題は、民主党内で辞任論が広がり、弱体化した菅直人首相の政権運営に追い打ちをかけた。国民年金の切り替え漏れ問題で責任追及される細川律夫厚生労働相と並び、11年度予算案審議の大きな焦点として主要閣僚2人の責任論が浮上。前原氏が辞任すれば閣僚の「連鎖辞任」に発展しかねない。自民党は一気に衆院解散・総選挙へ追い込もうと攻勢をかける姿勢だ。【田中成之、岡崎大輔、笈田直樹】

 「民主党が誕生して最も厳しい局面にあると言ってもいい。皆さんとともに頑張り抜きたい」。首相は5日、党本部に都道府県連代表を集めた全国幹事長・選挙責任者会議で「党の危機」を強調し、4月の統一地方選へ結束を呼びかけた。前原外相の外国人献金問題には言及しなかったが、「3月危機」を乗り切る展望が開けない苦悩がにじんだ。

 11年度予算案は年度内成立が確定したものの、特例公債法案などの予算関連法案は成立のめどが立たず、統一地方選を前に首相の退陣論も党内にくすぶる。前原氏が辞任する事態になれば、前原グループが中心となって首相を支えてきた政権構造が土台から揺らぎかねない。石井一選対委員長は記者団に「責任を取らなければいけない問題ではない。(進退には)発展しない」と強調した。

 前原氏は5日、北九州市での記者会見で「事務的なミスとはいえ、たいへん申し訳なかった」と陳謝する一方、「献金をいただいていたことは分からなかった」と改めて故意ではなかったと主張。自民党の福田康夫元首相が、朝鮮籍の男性が経営する会社から寄付を受けていた問題が07年9月の首相就任直前に発覚したことにも言及し「福田元首相は故意ではないと説明した。自民党が批判するなら整合性をつけて説明してほしい」と辞任要求に反論した。

 不人気の首相のまま衆院解散・総選挙に追い込みたい自民党は、今国会で「ポスト菅」候補の前原氏を過去の北朝鮮訪問などで執拗(しつよう)に攻撃してきた。谷垣禎一総裁は同日、京都市の会合で「事実関係を明らかにし、しかるべき対処をしてもらわないといけない」と辞任を要求。この問題で「前原首相」の芽を摘みたい思惑も働く。

 ただ、昨秋の臨時国会で仙谷由人前官房長官らに突きつけた問責決議案は当面、提出しない方針。問責を可決しても前原氏が辞めなかった場合、参院予算審議が止まり、菅政権を追いつめる格好の場を自ら放棄するジレンマに陥るからだ。自民党の参院幹部は「3月末には予算関連法案が成立せず菅内閣自体が倒れるのだから、慌てることはない」と首相問責決議案の提出に照準を合わせる。

 首相にとっては、前原氏が辞任すれば予算審議の障害を取り除けるが、前原グループの「菅離れ」によって政権基盤がさらに弱体化するのは必至だ。前原グループからは「ここで前原さんを切ったら、自分が生き残るためとしか映らない」と首相をけん制する声も漏れる。

 民主党内の小沢一郎元代表を支持するグループは倒閣の動きを加速させる構え。中堅議員は「政権(崩壊)がカウントダウンだ」と気合を込める。参院幹部は「前原外相が辞めれば(閣僚の辞任が連鎖する)ドミノになる。苦しいけどしのぐしかない」と続投論を唱えつつ、「党内抗争はさらに激しくなるだろう」と予言した。

7674名無しさん:2011/03/06(日) 07:00:04
 ◇困難伴う国籍確認

 政治資金規正法で外国人献金が禁止されているのは、「外国人や外国の政府、組織など外国勢力が日本の政治や選挙に影響を与えることを未然に防ぐ」(総務省政治資金課)ためだ。4日の参院予算委員会でこの問題を追及した自民党の西田昌司氏は「外国人からお金をもらってる人間が外相なんてあり得ない」と声を荒らげた。

 冷戦時代には、返還前の沖縄での選挙を巡り、米中央情報局(CIA)から自民党に資金送付があったことが米国務省の文書で判明したほか、日ソ貿易協会(当時)が2200万円を旧社会党に贈っていたことが旧ソ連共産党の秘密文書で明らかになっている。両党が掲げた政策への影響は明らかになっていないが発覚時は世論の批判を浴びた。

 他国でも、米英両国で外国人献金が全面禁止されるなどしているが、日本の場合、在日韓国・朝鮮人で、日本名で生活している人もいる。民主党中堅議員は「名前を見ただけでは分からない。せっかく献金してくれる人にいちいち国籍を聞くわけにもいかない」と話す。

 実際、政治資金収支報告書の公表後に外国人献金が発覚するケースは相次いでいる。民主党の古賀潤一郎元衆院議員の2政治団体に、在日韓国人の会社社長が計300万円寄付した問題では、04年に同法違反容疑での書類送検に発展した。ただ、福岡地検は「寄付者が外国人との認識を立証するのは困難」と不起訴処分とした。

 同法では外国人と知って寄付を受ければ、3年以下の禁錮か50万円以下の罰金に処せられ、公民権停止となる。今回、前原外相は相手を外国人だと認識していたが「献金を受けている認識がなかった」と説明。今後は、前原氏自身が献金にどう関与していたかが焦点となる。岡田克也幹事長は5日、テレビ東京の番組で「インターネット(経由)で献金を受けると外国人か(どうか)、犯罪を犯しているか確認できない。制度をどうするか考えないといけない」と語った。

毎日新聞 2011年3月6日 東京朝刊

7675名無しさん:2011/03/06(日) 07:50:12
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011030602000051.html
【社説】
外相外国人献金 わきの甘さは否めない
2011年3月6日

 前原誠司外相が、禁じられている外国人からの政治献金受領を認めた。「認識はなかった」としても「政治とカネ」問題の頻発にうんざりだ。わきの甘さを認め国民の納得がいく対応をしてほしい。

 政治資金収支報告書によると、前原氏の関係政治団体が二〇〇五〜〇八年に選挙区である京都市山科区の女性から年五万円計二十万円の個人献金を受け取り、前原氏は参院予算委員会で、この女性が在日韓国人だと認めた。

 政治資金規正法は外国人や外国法人の政治活動への寄付を禁じている。日本の政治が、外国勢力に影響されることを防ぐためだ。

 民主党の岡田克也幹事長は民放テレビで「金額も限られたものだし事務的ミスを大きく取り上げるのはどうなのか」と語ったが、金額の多寡が問題なのではない。

 かつて党代表を務めた前原氏は現在、外交の責任者である外相という要職にあり、将来の首相候補でもある。その政治家が外国の影響を受けていると疑われるようなことがあってはならないのだ。

 親しい人物の国籍を確認する煩わしさは理解するが、誤りがあれば政治生命を失いかねない。わきが甘かったとの誹(そし)りは免れない。

 前原氏は「全体をしっかり調べた上で、どのように判断するかも決めたい」と述べた。まずは献金の実態を明らかにし、外国人の献金と認識していたのかどうか、正直に語らなければならない。

 「政治とカネ」をめぐり、前原氏はこれ以外にも脱税事件に関与した人物の関係会社からの献金も発覚し、野田佳彦財務相や蓮舫行政刷新担当相にも、この会社から献金やパーティー券代が渡っていたことが明らかになっている。

 小沢一郎元代表の政治資金規正法違反事件でも、国会での説明責任は果たされないままだ。

 〇九年衆院選で国民が「クリーンな政治」を掲げた民主党に政権を託したのも、自民党政権時代に頻発した「政治とカネ」の問題に区切りをつけたいとの思いもあったに違いない。同様の問題が繰り返されるのなら、政権交代の意義そのものが問われる。

 野党側は外相辞任を求め、民主党内にも辞任は不可避との見方が出ている。政権が弱体化する中での閣僚辞任は、菅直人首相にとって致命傷となるかもしれない。

 しかし、対応を誤れば、民主党だけでなく、既成政党や政治全体への不信を加速する。民主党らしいけじめを今こそ示すべきだ。

7676名無しさん:2011/03/06(日) 09:36:58
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110305-OYT1T00718.htm
「一秒でも早く」前原外相辞任論、与党で拡大

 前原外相が政治資金規正法で禁じられている外国人からの政治献金を受け取っていた問題で、政府・民主党で5日、前原氏の辞任論がさらに広がった。

 前原氏は同日、当面の辞任を否定し、菅首相も続投させる意向を示しているが、野党側は辞任要求を強める構えで、進退を巡り、緊迫した情勢になりそうだ。

 民主党の鳩山前首相は5日夜、北海道函館市で記者団に、「明確に禁止されていることをしたわけで、本人も認めてしまっている。執行部として早く対応すべきだ」と述べ、前原氏の辞任が必要だとする見解を示した。前原氏に近い政務三役も「もう辞めざるを得ないだろう」と語った。

 首相周辺の一人も同日、「一分一秒でも早く辞任しないと政権がもたない」と首相に進言した。これに対し、首相は「前原氏が辞任すれば閣僚の『辞任ドミノ』につながり、日米関係にも影響する」と続投させる考えを示したという。首相は5日、首相公邸で枝野官房長官、福山哲郎官房副長官らと対応を協議した。

 前原氏は5日夜、北九州市で開かれた民主党衆院議員の会合で、「力を合わせて難局を乗り切って頑張らせていただきたい」と述べ、続投を表明した。一方、その後の記者会見では、「政府全体、予算審議にどういう影響を与えるか、私心を捨てて大局的に判断しなければならない」と語り、国会情勢などを見極めて進退を改めて判断することがあり得るとした。その際には、首相と相談して結論を出す考えを示した。

(2011年3月6日09時18分 読売新聞)

7677名無しさん:2011/03/06(日) 09:40:15

効果のほどは? 「首相の長男です」源太郎氏が応援演説
2011年3月6日
http://mytown.asahi.com/areanews/miyagi/TKY201103050388.html

 「内閣総理大臣の長男がお邪魔しました」。菅直人首相の長男源太郎氏(38)が5日、美里町で民主党の広報車に乗り、町中で宣伝した。スーパー前での演説では「政権交代でいただいた期待に応えて頑張っていることを是非ともご理解いただきたい」と民主党への支持を訴えた。

 県議選の立候補予定者の1人が、かつて同じNPOで活動した仲間だったことから来県した。苦境にある政権について「大変、色々、厳しい状況にありながらも、活動を続けております」と語った。

 源太郎氏は過去2回、総選挙に立候補した経験があり、応援演説に立つ機会も多い。ただ、内閣支持率が低迷していることもあってか、統一地方選に向けて演説したのは同町が初めてという。

7678名無しさん:2011/03/06(日) 18:11:38
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/230176
前原外相辞任論強まる 献金問題で首相判断焦点に
2011年3月6日 17:32

 前原誠司外相が政治資金規正法が禁じる外国人から献金を受けていた問題で、野党各党は6日、外相の早期辞任要求を強めた。菅直人首相はなお続投させる意向だが、民主党内では2011年度予算案審議が一層困難になっている情勢を踏まえ、辞任もやむなしとの見方が広がっている。首相が最終的にどう判断するかが焦点となりそうだ。

 前原氏周辺では野党側の追及は避けられないため「早めに辞めた方が本人も傷つかない」との意見も出ている。辞任に発展すれば首相の任命責任も免れず、政権には大きな打撃となる。

7679二階席:2011/03/06(日) 18:55:40
前原辞意「周囲に伝える」
ソース:NHKニュース速報

7680名無しさん:2011/03/06(日) 18:56:08
前原外相が辞任意向、外国人献金問題で引責
読売新聞 3月6日(日)18時42分配信

 前原誠司外相(48)は6日、政治資金規正法で禁じられている外国人から政治献金を受け取っていた問題の責任を取り、外相を辞任する意向を固めた。 最終更新:3月6日(日)18時42分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110306-00000447-yom-pol

7681名無しさん:2011/03/06(日) 19:24:14
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110306/t10014483091000.html
外相 献金問題で周辺に辞意伝える
3月6日 19時11分

前原外務大臣は、外国人からの違法な政治献金を受け取っていたことを受けて、みずからの責任を取りたいとして、外務大臣を辞任する意向を周辺に伝えました。前原外務大臣は総理大臣公邸で菅総理大臣と会談しており、辞意を伝えているものとみられます。

前原外務大臣は、京都市内で飲食店を経営している在日外国人から政治献金を受けていた問題を受けて、6日午後6時半すぎ、総理大臣公邸に入り、菅総理大臣と会談しています。前原大臣は総理大臣公邸に入る際、記者団が「辞意を固めたのか」と質問したのに対し、何も答えませんでした。この問題は、参議院予算委員会の質疑で明らかになったもので、前原外務大臣は、京都市内で飲食店を経営している在日外国人から政治献金を受けていたことを認めたうえで、先の記者会見で「知らなかったとは言え、このようなことを事務所に徹底できていなかった私の監督責任だ」と述べ、陳謝していました。そのうえで前原大臣は、政治献金の調査を行ったうえで、みずからの責任問題を明らかにしたいという考えを示すとともに、「閣僚という立場なので、外交のみならず、政府全体にどういう影響を与えるのか、私心を捨てて大局的に判断しなければならない。最終的には、菅総理大臣の判断を頂く」と述べていました。前原大臣は、この問題で、外務大臣としての職務が左右されたことはないなどとして続投に意欲を示していましたが、野党側が強く辞任を求めていることに加え、民主党内でも、平成23年度予算案など国会審議への影響を懸念する声が広がっていたことを踏まえ、政権運営への影響を最小限に食い止めるためにも、みずからの責任を取りたいとして、外務大臣を辞任する意向を周辺に伝えました。前原外務大臣は、総理大臣公邸で菅総理大臣と会談しており、辞意を伝えているものとみられます。

7682名無しさん:2011/03/06(日) 20:49:50
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030600149
前原外相が辞意=外国人献金で引責−菅政権に深刻な打撃

 前原誠司外相は6日、政治資金規正法が禁止する外国人からの政治献金を受け取っていた責任を取り、辞任する意向を固めた。「政治とカネ」の不祥事による主要閣僚の辞任は、逆風下の菅直人首相にとって深刻な打撃となる。首相が掲げてきた「クリーンな政治」にも傷がつき、政権維持が一段と困難になるのは必至だ。「ポスト菅」の有力候補だった前原氏の辞任で、民主党に対する世論の不信が強まることも避けられない。
 前原氏は6日夜、首相公邸で首相と会談。辞意を伝えたとみられる。会談に先立ち、記者団が「辞意表明か」と質問したが、外相は答えず、無言で公邸に入った。会談には途中から枝野幸男、福山哲郎正副官房長官が加わった。
 民主党内からは、前原氏の後任について、松本剛明副大臣らの名前が上がっている。
 前原氏は、4日の参院予算委員会で、京都市内の在日外国人の女性から、4年間で計20万円の献金を受けたと指摘された。前原氏はこのうち5万円分の受領を認め、返還する意向を示していた。
 政治資金規正法は、外国からの政治的な影響力行使を避けるため、外国人や外国法人による献金を禁止している。前原氏がこの規定に抵触する献金を受けていたことに対し、野党は「外相として不適格」として辞任を要求。民主党内にも「閣僚は辞めざるを得ない」と進退を問う声が上がっていた。 
 前原氏をめぐっては、外国人からの献金のほかにも、同氏の政治団体のパーティー券を、脱税で起訴された人物の関係企業が購入していたことなどが判明している。同氏が小沢一郎民主党元代表の政治資金に絡む問題で国会での説明責任を厳しく指摘してきた経緯もあり、外相続投は不可能と判断したとみられる。前原氏の辞任は、民主党内の「ポスト菅」をめぐる争いにも影響を与えそうだ。(2011/03/06-20:15)

7683名無しさん:2011/03/06(日) 22:10:46
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110307k0000m010071000c.html
前原外相辞意:政権運営視界ゼロ ポスト菅、乏しく

 前原誠司外相が菅直人首相に辞意を伝え、仙谷由人前官房長官に続いて内閣を支える柱が去ることになった。内閣支持率の低下に悩む菅政権は党内の支持も急速に失っている。ポスト菅の本命だった前原氏が傷付き、民主党政権自体に今後の戦略が描けない混とん状態だ。11年度予算関連法案の成立見通しもたたないことに加え、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題など難題を抱える日本外交への影響も避けられず、菅政権は一段と窮地に追い込まれた。

 政府・与党内には11年度予算関連法案の審議が行き詰まる「3月危機」を乗り切るため、菅首相を交代させたうえで、新しい首相であらためて与野党協議に臨むか、衆院解散・総選挙に打って出る方策も取りざたされていた。だが、前原氏の辞意でその選択肢も厳しくなった。

 前原氏への外国人献金問題がクローズアップされた背景について、前原氏に近い党幹部は「菅首相が辞めて『前原首相』で解散されたら怖いから、次の顔をつぶすために自民党が仕掛けた」と語る。自民、公明両党など野党側は政権が求める予算関連法案の修正協議に応じず、解散に追い込む方針を強めている。野党側が望むのは国民の支持を失いつつある菅首相の下での解散だ。ポスト菅の有力候補への打撃で政権の逃げ道をふさいだ。

 前原氏以外の看板閣僚だった野田佳彦財務相や蓮舫行政刷新担当相も、脱税事件で有罪判決を受けた男性の関係企業からの献金やパーティー券購入が発覚。「政治とカネ」の問題を抱える小沢一郎元代表への処分を推進することでアピールしてきたクリーンなイメージも傷付いた。また、岡田克也幹事長は小沢元代表の処分を巡る対立で、中間派も含め党内の支持を急速に失っている。

 一方で「倒閣運動」を進めてきた小沢グループも、小沢元代表自身は党員資格停止処分を受けて代表選に出馬できず、ほかに有力な首相候補も持たない。ベテラン衆院議員は「だんだん後任がいなくなるから、ますます菅さんは元気になる」と語った。

 主流派にも非主流派にも目ぼしい「次の顔」が見あたらないなか、「絶対に自分から辞めるとは言わない」(首相周辺)という菅首相がこのまま粘って解散に持ち込むシナリオも現実味を帯び始めた。小沢元代表に近い党幹部は「菅首相にできるはずがない」と声を荒らげる。菅グループ幹部も「菅首相で解散すれば菅グループも落選するんだから、みんな反対だ」と語るが、政権の先行きは不透明感を増している。【野口武則】

7684名無しさん:2011/03/06(日) 22:11:10
アホらし。民主党が糞なのは分かってるがこんなので辞めさせてたら
キリがない。自民党政権になったら簡単に大臣の首取れるなその時の野党は。

7685名無しさん:2011/03/06(日) 22:22:12

前原外相辞任:擁護論の一方、野党は議員辞職要求も
2011年3月6日 21時27分 更新:3月6日 22時13分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110307k0000m010066000c.html

 外国人からの献金などを禁じた政治資金規正法に反し、在日韓国人の焼き肉店経営者から献金を受けていた問題を受け、外相辞任を発表した前原誠司氏。日本名で献金していたケースだけに、党内からは擁護論も出る一方、野党議員からは議員辞職を求める声も出た。

 拉致など朝鮮関連の問題にも詳しい民主党の有田芳生参院議員は「野党が多数を占める参院での審議など、厳しい国会情勢を考慮したのでは」と語りつつ「閣僚を辞めなくてはならないほどか」と疑問点も口にした。

 問題の献金は、通名(日本名)で行われていた。前原氏によると、献金額は25万円。有田氏は「今回のことが(閣僚を辞めなくてはいけないほど)悪質ということになれば、今後は献金者に戸籍の提示まで求めなくてはならなくなる」と指摘。「悪意を持って同じようなことをやれば、簡単に政治家をわなにはめられるだろう」と危惧も語った。

 別の民主党国会議員も「在日コリアンから献金を受けている例は他にもあるのでは。自民党の議員に同様の事例があったら、どう対応するつもりなのか」と話した。

 一方、この問題を参院予算委員会で追及した自民党の西田昌司議員は「辞任は当然。それどころか、規正法違反で罪に問われれば公民権停止もあり得る。外相だけでなく、議員も辞職すべきだ」と厳しく指摘し「首相も前原外相も、もっと重大な問題と受け止めるべきだ」と語気を強めた。【曽田拓】

 ◇識者からは厳しい声
 今回の問題を巡り、識者からは厳しい声が上がった。

 政治アナリストの伊藤惇夫さんは「前原外相については、他にも不透明な政治献金を巡る報道があり、国会審議で野党から集中砲火を浴びることは必至だった。そうなれば菅政権が回復不能となると判断し、辞任に至ったのだろう。献金者は中学生からの知り合いで『献金を受けている認識がなかった』という説明は不自然。脇が甘いと言われても仕方ない」と批判した。

 また、政治評論家の有馬晴海さんは「ルール違反は間違いなく、辞める選択は当然だ。自民党に代わる政権として国民が民主党に一番期待したのは、悪いことはせず、国民目線で判断してくれるのではないかという点。ここで辞めなければ『政治とカネの問題でも、我が身に降りかかった場合は甘いのか』と不信感を増長させる結果になる」と辞任の背景を分析した。

7686名無しさん:2011/03/06(日) 22:27:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110306/plc11030621490011-n1.htm
前原外相が辞任を表明 「外国人からの献金は重く受け止めなければならない」
2011.3.6 21:55

 前原誠司外相(48)は6日夜、外務省で記者会見し、政治資金規正法が禁じる外国人からの政治献金を受けていた問題の責任をとって辞任を表明した。これに先立ち、前原氏は首相公邸で菅直人首相に辞意を伝達。菅首相は慰留したが、最終的には辞任を了承した。看板閣僚の辞任によって、野党から解散・総選挙を求める声が強まることに加え、党内からも首相の任命責任を問う声が高まるのは確実。菅政権は発足以来、最大の危機を迎えた。

 前原外相は記者会見で、「この一両日、熟慮を重ねた結果、外務大臣の職を辞することにした。クリーンな政治を目指してきたが、政治とカネの問題で不信を招いたことに、国民の皆さんにおわび申し上げたい」と陳謝した。その上で、「外務大臣の職にある政治家が外国人から献金を受けていたことは重く受け止めなければならない。日本の外交の信頼性を揺るがすことになれば、私の本意ではない」と、辞任の理由を述べた。

 菅政権の閣僚辞任は、亀井静香金融・郵政改革担当相、柳田稔法相(いずれも当時)に続いて3人目。

 前原氏は昨年9月の党代表選で菅首相を支持し、外相に起用された。代表選で首相と対立した小沢一郎元代表に対しては、以前から批判的な言動を続けており、今回の前原氏の辞意で党内の小沢系議員が勢いづく可能性もある。

 一方、前原氏は各種の世論調査で「次の首相候補」の最有力候補に挙げられていた。今回の前原氏のつまずきは退陣論もささやかれる菅首相の後継レースにも大きな影響を与えそうだ。

 前原氏は4日の参院予算委員会で、京都市で焼き肉店を営む在日外国人の女性から政治献金を受けていたことを認めた。政治資金規正法違反の罪が確定すれば、公民権停止の対象となる。

 前原氏の進退に関し、民主党の輿石東参院議員会長は6日のNHK番組で、「問題をうやむやにしておくことは許されない。一日も早くけじめをつける必要がある」と述べ、進退問題の早期決着を求めていた。

 一方、自民党の中曽根弘文参院議員会長は同番組で「本人が責任を取るべきだ。外交担当の閣僚であり、国際的な影響もある」と自発的な辞任を要求。前原氏に対する問責決議案の提出も辞さない構えを示していた。

7687名無しさん:2011/03/06(日) 22:31:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011030600227
脇の甘さ命取り=2度目の挫折−前原氏

 苦しい政権運営を強いられる菅直人首相の有力な後継候補と目されていた前原誠司外相は、在日外国人から献金を受けていた責任を取り、就任わずか半年で辞任した。小沢一郎民主党元代表らに「政治とカネ」の問題で厳しく説明責任を求めてきたが、自らの違法献金受領が発覚するという「脇の甘さ」が命取りとなり、政治の表舞台から退場。前原氏にとっては2006年3月の党代表辞任に続く2度目の大きな挫折となった。
 前原氏は報道各社の世論調査で、「次期首相に望ましい人物」として常に上位に顔を出してきた。外交・安全保障分野をはじめとする政策通で知られ、05年衆院選での民主党惨敗後、党勢立て直しへの期待を担い、43歳の若さで代表に就任。06年の「偽メール事件」で代表を辞任したが、その後、09年9月の政権交代で国土交通相、昨年9月の内閣改造で外相と要職を歴任してきた。
 しかし、華々しい経歴や自信に満ちた歯切れの良い発言とは裏腹に、八ツ場ダム建設中止や高速道路新料金制度の導入、対北朝鮮直接対話再開など、重要政策をめぐっては不本意な軌道修正を繰り返してきた。
 「偽メール事件」では当時、党代表だった前原氏が、自民党への企業の不透明な資金提供を裏付けるとする電子メールの写しに基づく、党所属衆院議員の国会質問を了承。前原氏自身、メールの内容に「確証がある」と断言していたが、ほどなく虚偽と判明し、辞任に追い込まれた。
 前原氏は4日の記者会見で在日外国人からの献金について「頂いているという認識はなかった」と釈明したが、献金を受けた経緯など詳細は不透明だ。歴史的な政権交代から1年半。苦境に立つ菅政権をさらに窮地に追い込んだ今回の辞任劇は、前原氏の政治経歴にも大きな汚点を残した。(2011/03/06-22:16)

7689名無しさん:2011/03/06(日) 23:59:05
http://www.asahi.com/politics/update/0306/TKY201103060287.html
前原氏会見「自ら国益損ねてしまった」
2011年3月6日23時42分

 前原誠司外相の6日夜の外務省での記者会見のうち、外相辞任関連部分の要旨は次の通り。

 「一両日熟慮を重ねた結果、外相の職を辞することにした。菅直人首相に了解してもらった。6カ月足らずで職を辞することになったことと、クリーンな政治を目指してきたのにもかかわらず政治とカネの問題で不信を招いたことを国民におわびする」

 「指摘を受けた在日外国人の方とは長年親しく付き合っていた。政治を志した時点からずっと支援してもらった。この問題が発覚するまで献金してもらっていた事実を知らなかった。献金によって外相の職務に影響を受けたことはない。ただ、外国人から献金を受けていたことは重い。疑心暗鬼が日本外交を揺るがせることになれば、本意ではない。政治資金の管理責任は私自身にある。政治家としてのけじめをつけるべきだ」

 「2005〜08年と、10年にも受領していた。金額は各5万円。03年以前は、政治資金収支報告書の保存期間を過ぎているので不明だ。そのほかの外国人から献金を受けたかも調べているが、全体像の把握には時間がかかる」

 ――菅首相からは。

 「私から、国民や国会審議に迷惑をかけて申し訳ないと話した。慰留してもらったが最終的に了解してもらった」

 ――外相辞任で菅政権はさらに厳しくなる。

 「外交空白が起きるよりも早くけじめをつける方が、菅政権のためでなく、国民のためにプラスになると判断した」

 ――辞任の真相は暴力団のフロント企業からの献金ではないかとも言われている。

 「国会でも答弁したように全く知らなかった。やましいことは全くない」

 ――外交のトップが次々と交代することに疑問を投げかけていたはずだ。

 「外交は継続性が大事だし、首相や外相が各国の首脳や外相と人間関係を作るのは極めて大事だ。国益を損ねることを自らしてしまった」

 「普天間問題に大きな影響が出ないことを望んでいる。今まで通りの方針でやってもらえると思う。今後は与党の一員としてしっかりとサポートしたい」

7690チバQ:2011/03/07(月) 00:16:49
http://mainichi.jp/select/today/news/20110307k0000m010071000c.html
前原外相辞任:政権運営視界ゼロ ポスト菅、乏しく
2011年3月6日 21時39分 更新:3月6日 23時43分


無言で首相公邸を出る前原誠司外相=2011年3月6日午後8時15分、三浦博之撮影 前原誠司外相が菅直人首相に辞意を伝え、仙谷由人前官房長官に続いて内閣を支える柱が去ることになった。内閣支持率の低下に悩む菅政権は党内の支持も急速に失っている。ポスト菅の本命だった前原氏が傷付き、民主党政権自体に今後の戦略が描けない混とん状態だ。11年度予算関連法案の成立見通しもたたないことに加え、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題など難題を抱える日本外交への影響も避けられず、菅政権は一段と窮地に追い込まれた。

 政府・与党内には11年度予算関連法案の審議が行き詰まる「3月危機」を乗り切るため、菅直人首相を交代させたうえで、新しい首相であらためて与野党協議に臨むか、衆院解散・総選挙に打って出る方策も取りざたされていた。だが、前原氏の辞任でその選択肢も厳しくなった。

 野田佳彦財務相や蓮舫行政刷新担当相も、脱税事件で有罪判決を受けた男性の関係企業からの献金やパーティー券購入が発覚。また、岡田克也幹事長は小沢一郎元代表の処分を巡る対立で、中間派も含め党内の支持を急速に失っている。

 「倒閣運動」を進めてきた小沢グループも、小沢元代表自身は党員資格停止処分を受けて代表選に出馬できず、ほかに有力な首相候補も持たない。ベテラン衆院議員は「だんだん後任がいなくなるから、ますます菅さんは元気になる」と語った。

 主流派にも非主流派にもめぼしい「次の顔」が見あたらない中、「絶対に自分から辞めるとは言わない」(首相周辺)という首相がこのまま粘って解散に持ち込むシナリオも現実味を帯び始めた。小沢元代表に近い党幹部は「菅首相にできるはずがない」と声を荒らげる。菅グループ幹部も「菅首相で解散すれば菅グループも落選するんだから、みんな反対だ」と語るが、政権の先行きは不透明感を増している。

 一方、自民党など野党は、民主党が首相交代で政権浮揚を図る選択肢は取りにくくなったと判断。国民年金の第3号被保険者の切り替え漏れ問題を抱える細川律夫厚生労働相とあわせ、首相の任命責任を追及し早期の衆院解散・総選挙に追い込む構えだ。

 自民党の谷垣禎一総裁は6日夜、「菅政権の政権担当能力、統治能力の欠如が改めて露呈した以上、一刻も早く解散・総選挙を行い、責任ある体制を再構築すべきだ」。石破茂政調会長は「首相の任命責任は残る」と指摘した。菅政権が予算関連法案への協力に望みをかけていた公明党の山口那津男代表は6日夜、記者団に「辞任はやむを得ない。内閣は求心力を失っており、総辞職か解散をせざるを得なくなっている」と指摘。社民党の福島瑞穂党首も「首相のガバナンスが問われる」と批判した。みんなの党の渡辺喜美代表は「菅内閣のドミノ崩壊が始まるだろう」と述べ、共産党の市田忠義書記局長は「外相辞任で済むことではなく、国会で引き続き真相を究明する必要がある」とコメントした。【野原大輔、野口武則】

7691チバQ:2011/03/07(月) 00:17:04
◇日米外交に痛手 普天間閣僚会合控え
 今月14、15日の主要8カ国(G8)外相会議をはじめ外交日程が立て込む中、前原誠司氏の外相辞任は日本外交にマイナス影響を及ぼしそうだ。4月末からの大型連休には、日米同盟深化や米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題の節目となる日米外務・防衛担当閣僚会合(2+2)も控えており、米国との関係が良好な前原氏の辞任は日米関係での大きな痛手となる。

 就任からわずか半年。前原氏は5日、神戸で開かれた外交政策に関する国民との対話集会で、自身が力を入れる「経済外交」の新方針として、日本の高い医療技術などを「ジャパン・ブランド」と位置づける政策を発表したばかりだった。

 日本外交は、複雑化した対米・対中・対露関係の改善に向け、次の一手を打ち出す段階に入っていた。首相や外相が頻繁に交代する現状は、各国には政治情勢の不安定に映る。前原氏も6日の記者会見で、他国の外相から「自分が外相になってから、あなたは6人目の日本の外相だ」と皮肉られたことを明かし、「政治の安定をつくらなければならない」と訴えた。

 前原氏は鳩山前政権で揺らいだ日米関係立て直しのキーマンだった。菅直人首相は今年前半の訪米時に、同盟深化協議の成果として新たな日米安保共同宣言の発表を予定。前原氏はその地ならし役を担い、日米の新たな共通戦略目標を2+2で策定する方向で調整を続けてきた。首相訪米日程も固まらない中でのキーマン交代は関係改善の停滞につながる可能性がある。

 前原氏は会見で「米国とは信頼関係は再確立でき、中国側も戦略的互恵関係という大局に立って2国間関係を進めようという雰囲気が完全に醸成されている」と強調した。日中間では尖閣諸島沖の漁船衝突事件でこじれた関係を改善しようと、4月に外相就任後初めての訪中を調整していたが、こうしたシナリオも修正を余儀なくされている。【犬飼直幸、西田進一郎】

7692名無しさん:2011/03/07(月) 05:29:39
http://www.sanspo.com/shakai/news/110307/sha1103070501004-n1.htm
前原外相、就任半年で辞任…菅政権窮地に
2011.3.7 05:01

 前原誠司外相(48)=衆院京都2区=は6日、政治資金規正法が禁止している外国人からの献金を受けていた問題の責任を取り、辞任した。記者会見した前原氏は「政治献金をめぐる問題で、国会審議を停滞させるわけにはいかない」などと辞任を決めた理由を説明。しかし「ポスト菅」の有力候補とされる前原氏の辞任は、内閣支持率低迷に苦しむ首相には大きな打撃だ。

 日曜日の夜、人もまばらな東京・霞が関の外務省。午後9時半すぎからの辞任会見で、前原氏は「政治とカネの問題で国民の不信を招いたことをおわびしたい」と陳謝した。理由について「外相の地位にある者が、外国人から献金をもらっていたことは重く受け止めざるを得ない。管理責任は私自身にある」と説明。国会情勢を踏まえ、外交の空白をつくらないことも考慮したと語った。

 献金したのは京都市の在日韓国人女性。前原氏は4日の参院予算委員会で事実関係を認め、その後の会見で「すべて私の責任だ。全体をしっかり調べた上で、どのように判断するか決めたい」と述べていた。6日午後6時半すぎに公邸を訪れ、菅直人首相(64)と約1時間45分、会談し辞意を伝えた。首相はいったん慰留したが、最終的に辞任を了承した。

 後任の外相には、2011年度予算案審議が続いていることを踏まえ当面、首相が兼務する案や、松本剛明外務副大臣(51)の昇格、直嶋正行元経済産業相(65)の起用などが取り沙汰されている。

 だが、「ポスト菅」の有力候補とされる前原氏が、外相就任からわずか半年で辞任に追い込まれたことは、民主党にとっても痛手。前原氏が小沢一郎元代表(68)に批判的な立場だったことで、小沢氏支持派が勢いづく可能性もある。

 政治評論家の森田実氏は、混迷する政治状況に「政権としての統治能力は完全に失っている」と指摘した上で「首相は前原氏と一緒に辞任し、その後は選挙管理内閣を発足させ、国民の信を問うのが民主党に残された道ではないか」と話した。

 苦戦が予想される4月の統一地方選を直前にした辞任に、全国の民主党陣営からは苦言も出た。愛知県連幹部は「これでは選挙が戦えない。何をやっても駄目な気がする」と悲痛な声を上げる。大阪府連幹事長の土師幸平府議も「影響がないとはいえない。四面楚歌のような状況がさらに厳しくなる」と話した。

7693名無しさん:2011/03/07(月) 05:56:17

>調査は前原外務大臣が辞任を表明する前の5日、6日に行いました。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4667095.html
菅内閣支持率、最低の18%に

 内閣支持率20%割れです。今月のJNN世論調査で、菅内閣の支持率は18%と、政権交代後最低となりました。一方、不支持率は8割に達しています。

 調査は前原外務大臣が辞任を表明する前の5日、6日に行いました。

 菅内閣を「支持できる」とした人は、先月より3ポイント余り減って18%ちょうどで、「支持できない」は3ポイント余り増えて80.5%でした。支持率18%は、おととしの政権交代以降で見ると最低の数字で、20%を割ったのも初めてです。

 次に、法的に禁止されている在日外国人からの政治献金が明らかになり、6日夜、辞任を表明した前原外務大臣ですが、辞任表明の前に辞任すべきかどうか尋ねたところ、「辞任すべき」が33%、「辞任の必要はない」が62%でした。与党内からも「退陣論」がささやかれる菅総理については、「総理を続けるべき」が41%、「早く辞めて欲しい」が49%でした。

 また、強制起訴された小沢元代表に対し、党員資格停止とした民主党の処分については、「もっと厳しい処分にすべきだった」が44%、「妥当な処分」が38%でした。さらに、小沢氏に近い16人の議員が民主党会派からの離脱を表明したことについては、「評価しない」がおよそ7割。やはり、小沢氏に近い松木衆議院議員が農水政務官を辞任したことについては、65%が「評価しない」と答えました。

 調査では、予算関連法案が成立しない場合、その責任が与党と野党のどちらにあるか聞きました。その結果、「与党」が18%、「野党」が7%、「与野党双方にある」が73%でした。また、子ども手当法案については、「所得制限を設けるなど政府案を修正すべき」が52%、「廃案にして児童手当を復活すべき」が34%で、「政府案通り成立させるべき」は9%にとどまりました。

 政党支持率は、先月、民主党を逆転した自民党が、その差を3ポイントに広げています。(07日02:36)

7694名無しさん:2011/03/07(月) 06:16:26

【前原外相辞任】「ポスト菅」レースも混沌
2011.3.7 01:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110307/stt11030701440004-n1.htm

 足下から崩れ去ろうとしている菅直人政権からまた一人、落(らく)伍(ご)者が出た。前原誠司外相の辞任で、民主党政権は混沌の渦の中へと入り込もうとしている。

 首相に近いある政務三役は「政権にとっては大ダメージだ」と語った。首相に批判的な若手議員からは「挙党態勢を築いてこなかったツケだ」との声があがる。誰もが政権の終幕を予感している。

 前原氏は「次」をうかがうはずだった。産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)の最新の世論調査では、「日本の首相にふさわしいのは誰か」との設問で、前原氏は10・2%でトップ。前原氏を支持する約50人の議員グループ「凌(りょう)雲(うん)会」という後ろ盾もあり、党内基盤も安定していた。

 その前原氏が「政治とカネ」の問題でつまずいた。次期首相レースは「出走取り消し」となった。

 民主党内を見渡すと、実は前原氏以外の「ポスト菅」候補は枚挙にいとまがない。岡田克也幹事長、玄葉光一郎国家戦略担当相、原口一博前総務相、野田佳彦財務相、枝野幸男官房長官、海江田万里経済産業相…。樽床伸二元国対委員長や馬淵澄夫前国土交通相も意欲を見せている。

 「多士済々」と言いたいところだが、それぞれが首相候補としては課題を抱えている。

 岡田氏は党幹事長として地方選挙で連戦連敗。野田氏は最近、脱税事件で逮捕された男性が関係する企業がパーティー券を購入していたことが判明した。原口氏は小沢一郎元代表と近い関係であることがネック。その他の候補はいずれも、党内に確固たる支持基盤を持たない。

 「ポスト菅」レースの展開が見通せない中で、民主党議員は「菅首相をいつまで続けさせるか」という選択を迫られる。小沢氏に近い議員らが、首相退陣を求めるのは必至。逆に、小沢氏と距離を置く勢力さえ、そう遠くない「次」を見据え、一気に倒閣に動く可能性もある。

 党内で敵と味方が入り乱れ、誰が敵か、誰が味方か分からない闇夜の乱戦状態に陥るかもしれない。

 小沢氏は5日、地元・岩手県一関市の街頭演説で、こう予言していた。

 「首相も国会で衆院解散ということを答弁で触れたようだ。そういう意味で、非常に政治の状況が難しく、混(こん)沌(とん)となりつつある」

      (船津寛)

7695名無しさん:2011/03/07(月) 21:59:14
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110307/plt1103071135000-n1.htm
前原辞任、実は「泥舟から逃げた!」暴力団絡みの疑惑も浮上
2011.03.07

「ポスト菅」の筆頭格だった前原誠司外相(48)が、政治資金規正法が禁止している外国人からの献金を受けていた問題の責任を取り、辞任を表明した。菅直人首相(64)による2時間近くの慰留も固辞した。「国会情勢を踏まえ、外交の空白をつくらないことも考慮した」などと語っているが、実は、自民党などの野党やマスコミが、新たな疑惑・問題を追及する直前の辞表提出だった。⇒【「前原氏外相辞任」特集】

 週明け7日の参院予算委員会。野党各党は前原氏を徹底追及する構えだった。4日に違法献金を暴露した、自民党の「新爆弾男」こと西田昌司参院議員も「朝鮮総連との関係を含めていろいろある。そこをやる予定だったが、勝手に自爆して…」と、二の矢、三の矢があったことをチラつかせた。

 新聞や週刊誌もツメを研いでいた。自民党ベテラン議員は語る。

 「某大手新聞で先週、前原氏の新たな疑惑掲載について、政治部と社会部が大バトルを展開したようだ。政治部は『有望な政治家を潰すべきじゃない』という主張で、社会部は『新聞は取材した事実を書くべき。それで報道機関を名乗れるのか!』などと反発したらしい」

 某大手新聞が筆を曲げたとは思いたくないが、他の新聞や週刊誌も、暴力団関係者による献金疑惑や北朝鮮との不透明な関係などに迫っていたのは事実。「前原氏の父方、母方の家系を4代さかのぼって徹底調査したメディアもあった」(同)

 そもそも、前原氏の「献金を知らなかった」という釈明・弁明は信じられるのか。多くの国会議員は、お中元やお歳暮、バレンタインのチョコレートに至るまで、誰に何をもらったかを一覧表にしている。礼状を書いたり、会った時にお礼を言うためだ。献金者をチェックしないのは非常識といえる。

 国籍の確認についても、自民党の河野太郎衆院議員は自身のブログに「献金をいただく際に、お送りする資料の中で、日本国籍をお持ちですかと注意を促している。ご住所が外国であったり、お名前がジョンソンさんとかスミスさんという場合には、重ねて日本国籍をお持ちですかと確認させていただいている」と記している。これが普通の政治家なのだ。

 前原氏は6日午後、都内のホテルで、自身が率いるグループ「凌雲会」幹部らと対応策を協議した。この席で「続けるべきだ」という慰留論とともに、「あっさり辞めた方が傷は浅くて済む」「問責決議までいったら致命的だ」という意見もあったという。

 違法献金発覚から、わずか3日での辞任表明について、民主党内では「泥舟の菅内閣から逃げ出した」(参院幹部)、「暴力団絡みの疑惑噴出を恐れたのだろう」(小沢一郎元代表周辺)といった見方も広がっている。

7696名無しさん:2011/03/07(月) 22:21:56
http://gendai.net/articles/view/syakai/129232
前原辞任 ドロ舟から逃亡が真の理由
【政治・経済】
2011年3月7日 掲載
ドミノで菅政権崩壊、破れかぶれ解散へ

●ドロ舟から逃亡が真の辞任理由

 予想された通り、前原誠司外相(48)が辞任に追い込まれた。菅オンボロ内閣の自滅、自壊が止まらなくなってきた。
 予算ひとつ、まともに成立させられず、支持率は17%まで暴落。それだけでも総辞職ものなのに、さらに片腕の看板大臣が違法なカネ集めでクビを差し出さざるを得ない。絵に描いたような末期政権の惨状である。
 政治ジャーナリストの泉宏氏が「前原辞任は当たり前」と、こう言う。
「在日韓国人から献金を受けていた前原外相の今回の政治資金問題は、オソマツすぎて話になりません。献金してくれた焼き肉店経営の女性のことを前原外相が全然知らないならともかく、子供時代から家族ぐるみの付き合いだといえば、言い逃れは無理。一発でアウトの問題なのです。本来は議員辞職でも済まず、公民権停止になる話。それなのに、本人も周辺も自民党から国会で追及されるまで、事の重大性に気づかず、外相という重要ポストに就いていた。あまりに無知すぎるし、よくぞ、こんな幼稚な人が国会議員や大臣をしていたなと呆れ返ってしまいますよ」
 外国人からの献金が政治資金規正法で禁じられていることを知らなかった外務大臣。「バカ」と言うしかないのだが、そんなバカでも計算はする。
「どうせ助からないなら、早くドロ舟内閣から逃げ出した方が傷は浅くて済むし、世間に潔いと受け止められる」――そんなことを考えて前原は辞任したのだろう。
 民主党代表時代の偽メール事件といい、大臣になってからの八ツ場ダム騒動といい、いつまで経っても成長しない無責任なヤツだ。

7697名無しさん:2011/03/08(火) 06:46:46

前原外相辞任:自民「4月解散」も照準 首相問責、前倒し探る
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110308ddm001010033000c.html

 前原誠司前外相の外国人献金問題を追及して辞任させた自民党内では7日、今国会の会期末(6月22日)までに菅政権を衆院解散・総選挙に追い込む戦略の前倒し論が強まった。「4月解散」も照準に、まずは国民年金の第3号被保険者問題で細川律夫厚生労働相の「ドミノ辞任」につなげ、11年度予算関連法案の審議が行き詰まる3月末以降、菅直人首相に対する問責決議案の提出時期を探る方針。首相は後任の外相人事を一両日中に決め、態勢の立て直しを図るが、民主党内に「解散か、総辞職か」の悲観論が広がる。

 「菅政権の自壊スピードが速まった。(問責提出が)早まる可能性もある」。自民党幹部は7日、解散戦略の前倒しに言及した。

 自民党はこれまで4月の統一地方選での民主党惨敗を見込み、「5〜6月解散」を視野に「問責カード」を切るタイミングを計ってきた。最も警戒していたのが「菅首相退陣−前原首相で解散」による民主党の支持率回復だったが、前原氏の辞任でその目は消え、一気に解散に追い込む強硬論が強まった。

 ただ、小坂憲次参院幹事長は「当面は予算審議をしっかりやる」と語り、3月中の問責提出にはなお慎重だ。問責決議に法的拘束力はなく、首相が退陣を拒否すれば、野党側は政権攻撃の好機と位置づける参院予算委員会の審議を拒否せざるを得なくなるためだ。

 逆に首相が解散に踏み切れば、公明党の嫌う衆院選と統一選の「ダブル」となる。同党幹部は「政権の自壊を待っていればいい」と自民党の独走をけん制。河村たかし名古屋市長らの地域政党の国政進出に対する警戒感も強く、シナリオは自民党内でも野党間でも描き切れていない。

 前原氏辞任で政権基盤は弱体化し、民主党内には「長くは持たない」との見方が広がった。小沢一郎元代表に近い党関係者は「6月解散・7月総選挙と思っていたが、早まる。4月以降、問責が通ればジ・エンド。菅首相は解散に踏み切る」とみる。小沢グループの中堅議員は「解散になれば、小沢さんは20〜30人の新党をつくって河村市長の新党と連携し政界再編のイニシアチブを握ろうとする」と党分裂を予測する。

 仙谷由人前官房長官を交代させた1月の内閣改造への不満もあり前原グループの「菅離れ」も顕在化。グループ幹部は「『菅さんは解散できない。(次の首相で解散後の)政界再編しかない』と仙谷さんは考えている」と指摘する。「そのときに自民党に手を突っ込むカードとして前原さんを温存した」のが外相辞任の真相というわけだ。

 野田佳彦財務相のグループと連携して首相に総辞職を迫る展開も想定しており、前原グループの若手は「野田さんを担ぐしかないか」と語る。岡田克也幹事長に近い党幹部は「対抗馬は岡田氏以外に見当たらない」。菅首相支持派も「ポスト菅」へ動き始めた。

 菅首相は7日夜、記者団に「国民のことを考えて誠心誠意やっていく」と退陣を否定。外相の後任人事は「適材適所の人を熟慮中」と語り、政権浮揚のきっかけとしたい思惑もにじませた。【中田卓二、高山祐】

毎日新聞 2011年3月8日 東京朝刊

7698名無しさん:2011/03/08(火) 10:31:04

社説:前原外相辞任 国会で説明責任果たせ
http://www.sakigake.jp/p/editorial/news.jsp?kc=20110308az

 ささやかれている菅政権の「3月危機」が現実となる前触れなのだろうか。前原誠司氏が、政治資金規正法が禁止している外国人からの献金を受けていた責任をとって外相を辞任した。政権への大きなダメージだ。

 「クリーンな政治」が看板の民主党で、またしても「政治とカネ」問題である。前原氏は菅直人首相の慰留を振り切って辞任した。参院予算委員会で問題が発覚してから速やかな決断だ。しかしだからといって「潔い」と持ち上げてはいられない。

 前原氏は政治資金規正法違反で強制起訴された小沢一郎元民主党代表を批判する急先鋒(せんぽう)として発言を繰り返してきた。自らの政治資金を十分にチェックできなかったことに言い訳の余地はない。

 前原氏の説明によると、献金した在日韓国人の女性は前原氏が中学生のころから家族ぐるみで親しくしてきた京都市の焼き肉店の店主。5年間で25万円の献金を受け取ったことを明らかにした。

 外国人からの献金を禁じているのは、外国政府などからの影響を受けることを防ぐためだ。前原氏がたとえ献金の事実を知らなかったとしても違法に当たることに変わりない。

 野党側からは衆院政治倫理審査会での説明を求める声も上がっている。小沢氏に対して厳しい姿勢で臨んできた前原氏は、自ら国会の場で説明に立ち、責任を果たしてほしい。

 一方これまで外相として取り組んできた対米外交の立て直しは、いまだ道半ばだ。難しい局面が続く対中、対ロ外交は再構築が急がれる。加えて目前に迫った外交日程もある。14、15両日にはパリで主要国(G8)外相会合が予定され、19日からは京都で日中韓3カ国外相会談が開催される。

 首相や外相といった日本のトップリーダーが1年、半年といった短いサイクルで交代しているのはとても正常な状態とはいえない。政府・与党は日本外交の信頼が損なわれかねない事態であるという危機意識を持つ必要があろう。

 外相辞任により、菅首相の任命責任が問われることは避けられない。さらに野田佳彦財務相や蓮舫行政刷新担当相にも、脱税事件で起訴された男性が関係する会社からの資金提供問題が発覚している。専業主婦らの年金救済策をめぐる問題で細川律夫厚生労働相に対する責任追及も必至だ。

 守勢一方の菅首相が政権を立て直すのは至難の業にみえる。野党から衆院解散・総選挙要求が強まるのは確実だ。しかし野党にしても対決姿勢一辺倒では国民の信頼は得られない。

 2011年度予算関連法案を間に与野党の綱引きは一層激しさを増すだろう。統一地方選を目前に難しい注文であることは承知の上だが、党利党略ではなく、国民本位、国益優先を競い合う国会審議を見せてほしい。

(2011/03/08 09:44 更新)

7699名無しさん:2011/03/08(火) 23:17:01
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2011030800952
前原前外相を告発=外国人献金で京都地検に

 前原誠司前外相が政治資金規正法で禁じられた在日外国人からの政治献金を受けていた問題について、政治団体幹部らが8日までに、同法違反容疑で、前原氏に対する告発状を京都地検に提出した。
 前原氏は4日の参院予算委員会で、京都市内の在日韓国人の女性から献金を受けたと指摘された。記者会見で5年間に各5万円、計25万円を受け取っていたことを認め、「(献金を)いただいているとの認識はなかった」と釈明した。
 政治資金規正法は、外国人や外国法人による献金を禁じており、違反した場合、3年以下の禁錮または50万円以下の罰金に処すると規定している。(2011/03/08-22:02)

7700名無しさん:2011/03/09(水) 00:14:34
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110308-OYT1T00614.htm
前原氏元秘書の市議も同じ在日女性から献金

 前原・前外相が政治資金規正法で禁止されている外国人からの政治献金を受け取った問題で、前原氏の元秘書、中野洋一・京都市議(41)も、同じ在日韓国人の女性(71)から1万円の献金を受け取っていたことがわかった。

 中野市議は「女性から献金を受けたとの認識はなかった。返金したい」と釈明している。

 中野市議によると、献金を受けたのは、市議に初当選した2か月後の2007年6月2日付。それ以前にも女性が経営する京都市山科区内の飲食店に、前原氏と一緒にたびたび通っており、中野市議は「女性は日本国籍を取得していると思っていた。今から考えれば初当選のお祝いだったのではないか」としている。

(2011年3月8日14時37分 読売新聞)

7701名無しさん:2011/03/09(水) 06:37:26
結果的に西田は前原に助け舟を出したことになった。

本来、問題にすべき脱税企業からの献金の虚偽記載を「在日のおばちゃんからの
たった25万の献金で辞めさせられたかわいそうな人」に仕組んだ。(特に朝日新聞)

そして、マスコミはいつも通り前原が更迭されるのは気の毒。っていう論陣を張る。

政治も報道も腐ってますね。

7702名無しさん:2011/03/09(水) 21:37:03
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110309ddlk13010279000c.html
’11統一選:民主公認、辞退する候補続々 他党くら替えや無所属に /東京

 統一選に向け、民主党公認を辞退する候補者が都内で相次いでいる。民主党都連が発表する「公認・推薦候補」の「第6次分」(4日付)では、現職区議1人が公認から推薦に変更、区議3人、市議1人が「本人からの申し出」で公認を辞退した。6日には前原誠司前外相が在日外国人からの政治献金問題で辞意を表明。辞退した区議の1人は「選挙まであとわずか。今ぎりぎりのところで悩んでいる議員も少なくないはず」と今後も公認辞退が続く可能性があると示唆している。【飯田和樹、神足俊輔】

 民主党都連関係者によると、8日までに本人の申し出で公認を辞退したのは17人。うち7人が無所属や他党にくら替えし立候補する見通しだという。

 公認辞退した男性区議は「半年間ぐらい悩んだ。選挙を考えた打算的なものがまったくないとは言えないが、初心に帰りたいと考えた」。この区議は無所属で立候補する意向だ。

 期数を重ねたベテラン議員が返上するケースもある。ある区議は「現職の地方議員は政党におんぶに抱っこで当選しているわけではないので、公認返上もしやすい面はあるかも」と指摘。「今や民主公認は大荷物ですから」と話した。

 民主都連の常任幹事の1人は「残念だが、今の党の状況を考慮すれば分からなくもない。ただ、議員になろうとすれば良い時も悪い時もあり、覚悟が必要だ」。また、別の民主都議は「現政権が期待されていない。前原外相の辞任も影響しなければいいが」と不安を口にした。

 減税日本にくら替えした現職区議。くら替え後は街頭演説時の有権者の反応も変化したと感じる。民主党時代は紙くずを投げつけられたが、今は「期待している」と声がかかる。「菅直人首相は今のこの時期になっても有効な手だてを何にも打てない。自民は腐ってもタイだが、民主は腐ったら終わり。それが腐ってきている」と現政権に手厳しい。

〔都内版〕

7703チバQ:2011/03/09(水) 22:31:41
http://gendai.net/articles/view/syakai/129291
誰が張るのか 菅の大写しポスター
【政治・経済】
2011年3月9日 掲載
 張れば張るほど票が逃げていくポスターだ。
 民主党は8日、4月の統一地方選用の新ポスターを発表した。
 よせばいいのに、菅首相を大きく写した「前へ。」のメッセージ入りの2種類と、文字だけの2種類を作製。計20万枚を19日から全国で張っていくという。
 菅は「政策を前へ進める意志と、明るさが出た」と自画自賛しているそうだが、選挙を控えた候補者からは「ポスターは文字だけの2種類で十分」「菅の写真を張る人なんていない」「貴重な資金のムダ」と怒りの声が上がっている。
 小沢代表時代に採用し、09年総選挙や昨年の参院選でも使った「国民の生活が第一」のコピーは今回、使われなかった。ポスターでも“小沢排除”だ。

7704名無しさん:2011/03/09(水) 23:43:52
ラーメン屋の店長が実は北朝鮮の工作員だったこともある。

http://www.yomiuri.co.jp/features/eank/200504/ea20050426_01.htm
拉致被害16人目 神戸の田中さん

 1978年6月に失跡した神戸市東灘区のラーメン店店員、田中実さん(当時28歳)について、警察庁は25日、北朝鮮による拉致被害者と断定した。政府は週内にも、田中さんを拉致被害者支援法に基づく「被害者」に認定する方針で、27日に関係省庁による連絡会議を開催する。これで政府認定の拉致被害者は、すでに帰国している5人を含めて11件16人になる。

 田中さんを巡っては、神戸を拠点にしていた在日朝鮮人の非公然組織「洛東江(ラクトンガン)」の元メンバー(2001年死亡)が、97年1月号の月刊誌に寄せた手記で、当時ラーメン店の経営者(64)(青森県在住)に海外に誘い出され、ウィーン―モスクワ経由で平壌に入った疑いがあることを指摘していた。

 警察庁は、拉致被害者に断定する条件として、▽北朝鮮の国家意思が推認される▽本人の意思に反している▽北朝鮮に入った証拠や証言がある――という3要素を挙げ、田中さんが、成田空港からウィーンに向かったことは間違いないが、本人の意思に反した行動なのか、北朝鮮に本当に入ったかについては確認できない、としていた。

 しかし、今年に入ってから、兵庫県警が、国内在住の関係者の事情聴取を進めた結果、田中さんが、当時のラーメン店経営者からだまされて海外旅行に連れ出されたことや、北朝鮮に入ったことを裏付ける証言を、新たに2人から調書として取ることが出来たという。これを受け同県警は、ラーメン店経営者や洛東江の幹部らに対する本格捜査に踏み切るものとみられる。昨年11月の日朝実務協議の際に、日本側代表団が田中さんの消息確認を求めた時には、北朝鮮側は「入国は確認できない」と答えていた。

(2005年4月26日 読売新聞)

7705名無しさん:2011/03/09(水) 23:47:27
「石原慎太郎が、救国連立内閣の総理大臣に色気を見せているようだ」というメールが来た。なるほど都知事選なんかに出馬しないはずである。それにしても、テレビのコメンテーターは前原誠司をたいして批判しないのは何故だろう。実は、前原が小沢一郎より悪党だということを誰しも知っているくせに…。
5:37 AM Mar 8th webから
27人がリツイート

http://twitter.com/yujing7/status/45115851757731841

7707名無しさん:2011/03/10(木) 03:57:41

民主・土肥氏 竹島の領有権主張中止に署名
< 2011年3月10日 2:36 >
http://news24.jp/articles/2011/03/10/04177547.html

 菅首相の側近の民主党・土肥隆一議員が、日本と韓国が領有権を争っている竹島(韓国名=独島)について、「日本政府は領有権の主張をやめるべき」などとする文書に署名していたことがわかった。

 菅グループのベテラン・土肥議員は、日韓キリスト教議員連盟の代表として、先月27日、韓国・ソウルを訪問したが、この際、「日本政府が歴史教科書の歪曲(わいきょく)や竹島領有権主張を直ちにやめるべき」とする文書に署名していたことが明らかになった。土肥議員は、「政府見解を否定するものではなく、領土問題の解決には話し合いの余地が必要だと思った」と弁明している。

 しかし、自民党・大島副総裁は早速、「日本の主権を否定する行為だ」と厳しく批判しており、野党側は10日からの国会で厳しく追及する構え。

7708名無しさん:2011/03/10(木) 06:03:35
前原誠司のパーティー券を大量購入した人々
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-984.html

前原誠司の政治資金収支報告書
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/101130/30740033.pdf

・脱税で摘発された企業
・暴力団のフロント企業
・赤字企業
・在日外国人

7709名無しさん:2011/03/10(木) 08:00:31

<スコープ>民主 議連発足ラッシュ ポスト菅へ多数派工作
2011年3月10日 紙面から
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2011031002000054.html

 菅政権への逆風が強まる中、民主党内で「研究会」「勉強会」などと称した議員連盟が相次いで発足している。表向きは政策課題の研究を目的に掲げるが、政権運営がままならない菅政権を横目に「ポスト菅」を見据えた多数派工作との見方もある。   (関口克己)

 「十年後、二十年後、三十年後の国家戦略を勉強していこう」

 九日に国会内で開かれた「日本のグランド・デザイン研究会」の初会合。代表世話人の山口壮政調筆頭副会長は出席した約三十人の議員にこう訴えた。

 この議連が注目されるのは、玄葉光一郎国家戦略担当相に近い議員が多く、玄葉氏が「ポスト菅」レースに名乗りを上げた場合の足場になるとみられるためだ。玄葉氏は欠席したが、山口氏は記者団に、玄葉氏の首相退陣後の代表選出馬を念頭に「いつでも準備OKというところまで持って行く」と述べた。

 この日はほかにも、鉢呂吉雄氏らが「協同組合研究会」を発足。松原仁氏らのデフレ脱却議連も会合を開くなど、議連ラッシュとなった。

 「政権末期」とささやかれ始めると、議連の設置や活動が活発になることは、自民党でも見られた現象だ。衆院解散・総選挙など政局の流動化に備え、政治家が自らの存在感をアピールしたり、連携を探るためだ。

 最近、民主党内で目立つのは小沢一郎元代表に近い議員の手がける議連だ。強制起訴で表立った動きができない元代表が執行部をけん制しようと、糸を引いているのではないかともいわれている。

 特に、元代表側近の山岡賢次副代表の動きが活発だ。数多くの議連の役職に就き、十六日には「政権交代の理念・政策を取り戻し国民の生活を守る総調和の会」を発足させる。世話人八十人以上の大議連という。

 山岡氏は八日のBS番組で、同会について「国内の景気回復もテーマだが、政策を取り戻す」と語り、マニフェスト見直しに着手する執行部との対決姿勢をにじませた。

 樽床伸二元国対委員長も負けていない。三日に首相が退陣した場合には代表選に出馬する意欲を示すと、翌日には「安心・安全な薬とサプリメントを考える議連」を設立。約六十人の出席者には鳩山由紀夫前首相など執行部に批判的な顔触れが目立った。

 菅グループのベテラン議員は「党内でどんな動きがあっても動じない」と静観を装うが、外堀はじわじわと埋まっている。

7710名無しさん:2011/03/10(木) 20:14:23
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031001000429.html
土肥氏が政倫審会長辞任 竹島共同宣言署名で引責

 民主党の土肥隆一衆院政治倫理審査会会長は10日夕の記者会見で、竹島(島根県)領有権に関し韓国側主張に沿った共同宣言文に署名した問題の責任を取って、政倫審会長と党常任幹事会議長を辞任すると表明した。議員辞職は否定した。

 野党の追及で国会審議が混乱するのを避けるため、早期のけじめが必要と判断した。土肥氏は菅直人首相を中心とした民主党議員グループの幹部で、小沢一郎元代表の政倫審出席問題への対応で中心的な役割を担ってきた。前原誠司氏の外相辞任に続いて、首相には大きな打撃となった。

2011/03/10 18:52 【共同通信】

7711名無しさん:2011/03/11(金) 01:49:25
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/crm11031101310003-n1.htm
野田財務相側にNPO献金 特定の政党支持、促進法抵触の恐れ 
2011.3.11 01:30

 民主党の野田佳彦財務相が代表の政党支部に平成21年、選挙区内のNPO法人が献金していたことが10日、産経新聞の調べで分かった。特定非営利活動促進法(NPO法)はNPOが特定の政党や候補者を推薦、支持することを禁じている。また、脱税関係企業から資金提供を受けた前原誠司前外相らが、この企業と関係するNPOとつながりがあることも判明。民主党政権は税制上のNPO優遇策を進めており、識者らは「不適切で、疑念を招く」と指摘している。(調査報道班)

 野田氏側に献金したのは、千葉県船橋市にある環境問題に取り組むNPO。21年8月20日に「民主党千葉県第4区総支部」に1万円を献金した。団体理事長によると、「ボランティアでお世話になった。総選挙の事務所開きの際に法人として寄付した」という。

 NPO法は、NPOが特定の政党や政治家、候補者などを支持する政治活動を行うことを禁じる。内閣府によると、政党支部への献金は「特定政党の支持」に当たり、同法に抵触する恐れがある。

 一方、脱税関係企業グループと関係するNPOとのつながりが明らかになったのは、前原氏、蓮舫行政刷新担当相、みんなの党の渡辺喜美代表ら。NPOが出版した書籍にインタビュー記事を寄せた。

 NPOは、脱税事件で逮捕され、処分保留となった男性が20年7月まで理事長を務めた。21年度財産目録によると、同じ脱税事件で有罪判決を受けた男性が代表取締役を務め、前原、渡辺両氏側へ資金提供した経営コンサルタント会社とみられる団体から約1億円の借入金がある。

 また、書籍は自民党の後藤田正純衆院議員のインタビューも掲載。4氏の事務所は「(脱税関係企業とNPOとの関係は)知らなかった」とした。

 野田氏の事務所の話「NPO代表者からの個人献金を団体献金と誤って報告書に記載した。訂正する」

 法政大の山岡義典教授(社会学)の話「法規定がある以上、NPOの献金は不適切。法の理念に反し疑念を招きかねない」

7712名無しさん:2011/03/11(金) 05:42:16
>「あさっての名古屋市議会議員選挙や、統一地方選挙を控えて、政権全体のイメージへの影響は避けられない」

http://www.nhk.or.jp/news/html/20110311/t10014587751000.html
土肥氏役職辞任 政権へ影響懸念も
3月11日 4時12分

民主党の土肥隆一衆議院議員が、竹島の領有権を巡る対応の責任を取って役職を辞任したことを受けて、政府・民主党内からは、土肥氏に対する批判だけでなく、菅総理大臣の政権運営への影響を懸念する声が強まっています。

民主党の土肥隆一衆議院議員は、先月下旬に韓国を訪問した際、日本政府に対し竹島の領有権の主張をやめることなどを求める共同宣言に署名したことの責任を取りたいとして、10日、衆議院の政治倫理審査会の会長と党の常任幹事会の議長を辞任する考えを岡田幹事長に伝え、了承されました。これについて、菅総理大臣や岡田幹事長は10日夜、土肥氏がすべての役職を辞任することで、けじめをつけたことになるという認識を示したほか、党幹部の1人も「前原外務大臣も辞任しており、1人辞めたくらいで影響はない」と述べるなど、政府や民主党の執行部は事態の沈静化に努めています。そして、土肥氏の後任の常任幹事会の議長に、鉢路前国会対策委員長を起用する方向で調整しており、早急に態勢を立て直したい考えです。しかし、政府・民主党内からは「役職を辞任しただけでは済まされない」といった土肥氏に対する批判だけでなく、政府筋が「政権運営への影響がないと言えばうそになる」と述べたほか、「あさっての名古屋市議会議員選挙や、統一地方選挙を控えて、政権全体のイメージへの影響は避けられない」という見方も出ており、菅総理大臣の政権運営への影響を懸念する声が強まっています。

7713名無しさん:2011/03/11(金) 05:55:40
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/5095

http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201103100625.html

菅首相に違法献金の疑い 在日韓国人から 首相側未回答
2011年3月11日3時0分

 菅直人首相の資金管理団体が、2006年と09年に、在日韓国人系金融機関の元理事から計104万円の献金を受けていたことが、朝日新聞の調べでわかった。元理事の親族や複数の関係者は元理事について在日韓国人と説明している。政治資金規正法は外国人からの寄付を禁じている。

 複数の関係者を通じて10日夜に首相側にコメントを求めたが、11日午前1時現在、回答はない。元理事には経営する会社を通じて取材を申し入れたが連絡はない。

 献金を受けていたのは菅首相の資金管理団体「草志会」(東京都武蔵野市)。同団体の政治資金収支報告書によると、旧横浜商銀信用組合(現中央商銀信用組合)の元理事の横浜市内の男性(58)から民主党代表代行だった06年9月に100万円、09年3月に2万円、同8月に1万円、政権交代後の副総理兼国家戦略担当相だった同11月に1万円の計104万円の献金を受け取っていた。

 いずれも、献金者名の欄には「通名」である日本名が記載され、職業は「会社役員」とされている。

 この男性は07年6月まで旧横浜商銀信組の非常勤理事を長年務めた。商業登記簿などによると、東京都内のパチンコ店などを経営する会社の代表取締役を務めている。

 朝日新聞の取材に、複数の商銀関係者や親族は、元理事が韓国籍だと話している。

 政治資金規正法は、日本の政治や選挙への外国の関与や影響を未然に防ぐため、外国人の政治献金を禁じている。故意や重い過失があった場合は、3年以下の禁錮か50万円以下の罰金の罰則がある。

 外国人からの献金をめぐっては、前原誠司前外相の政治団体に対して京都市内の在日韓国人女性から献金があったことが4日の参院予算委員会で判明。この女性も日本名での献金だった。前原氏は6日、「金額の多寡にかかわらず、外国人から献金を受けていたことは重い」と話し、外相を辞任した。その後、政治資金規正法の改正に言及する声もあがっている。

 朝日新聞は首相側に、元理事が韓国籍だと認識していたかなどを質問したが、回答はなく、故意や過失があったかは確認できていない。

7714名無しさん:2011/03/11(金) 08:36:29

在日韓国人からの104万円献金報道、記者団からの質問に、菅首相は無言
2011.3.11 08:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110311/plc11031108270009-n1.htm

 菅直人首相は11日朝、自身の資金管理団体が在日韓国人から計104万円の献金を受けていたとの一部報道について首相公邸前で記者団から問われたが、無言のまま車に乗り込み、国会に向かった。政治資金規正法は外国人からの寄付を禁じており、前原誠司前外相が同様の問題で閣僚を辞任したばかり。

7715名無しさん:2011/03/11(金) 09:33:48
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/crm11031109180004-n1.htm
【首相違法献金】
首相も外国人から104万円 受領認める 進退問題に発展も 
2011.3.11 09:18 (1/2ページ)

 菅直人首相の資金管理団体「草志会」(東京都武蔵野市)が、平成18年と21年に、在日韓国人から計104万円の献金を受けていたことが11日、分かった。首相が同日午前の参院決算委員会で認めた。政治資金規正法は、外国人からの献金受領を禁じており、前原誠司前外相は6日に、自身の関係政治団体が、在日韓国人から計25万円の献金を受けていた問題の責任を取り、外相を辞任したばかり。菅首相の進退問題に発展する可能性も出てきた。

 首相は参院決算委員会の冒頭、献金受領を認めた上で、「日本名で日本国籍の方だと思っていた。報道のように外国籍の方とはまったく承知していなかった。外国人という認識はなかった」と説明。「外国籍であることが確認されたら全額を返金したい」と述べた。

 草志会の政治資金収支報告書によると、献金を受けていたのは横浜市内に住む在日韓国人の男性会社役員で、首相が民主党代表代行だった18年9月に100万円、21年3月に2万円、同8月に1万円を受領。さらに民主党政権となった直後で、副総理兼国家戦略担当相だった同11月に1万円の計104万円の献金を受けていた。献金者名はいずれも「通名」とみられる日本名が記載され、職業は「会社役員」とされている。

7716名無しさん:2011/03/11(金) 09:35:12
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/crm11031109180004-n2.htm
【首相違法献金】
首相も外国人から104万円 受領認める 進退問題に発展も 
2011.3.11 09:18 (2/2ページ)

 この男性は、19年6月まで、在日韓国人系の信用組合「旧横浜商銀信用組合」(現中央商銀信用組合、横浜市)の非常勤理事を長年務めていた。商業登記簿によると、現在は、横浜市に事務所を置くパチンコ店を経営する会社などの代表取締役を務めている。

 政治資金規正法は外国勢力の政治への影響を排除するため外国人からの献金受領を禁じ、違反すれば3年以下の禁錮か50万円以下の罰金。罪が確定すれば公民権停止の対象となる。

 外国人からの献金をめぐっては、前原氏が4日の参院予算委で、京都市で焼き肉店を営む在日外国人の女性から献金を受けていたことを認め、6日の会見で、献金額が17〜20、22年の5年間で計25万円だったことを明らかにした。この女性も日本名で献金していた。

 首相は辞任を申し出た前原氏に対し、強く慰留したが、前原氏は「予算審議や外交の空白を作ってはいけない」と拒否。会見で「金額の多寡にかかわらず、外相の職にある政治家が外国人から献金を受けていたという事実は重く受け止めなければならない。日本の外交の信頼性を揺るがすことになれば、私の本意ではない」と述べ、辞任した。

7717名無しさん:2011/03/11(金) 09:36:50
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011031100155
首相、続投する考え=外国人献金受領認める

 菅直人首相は11日午前の参院決算委員会で、在日韓国人から政治献金を受領したとの朝日新聞報道について、「日本名、日本国籍と思って外国籍とは承知していなかった。献金は事務所に確認したところ頂いている。確認したら全額を返金したい」と述べ、献金受領を認めた。民主党の藤谷光信氏への答弁。
 首相はこれに先立つ閣僚懇談会でも「外国人とは本当に知らなかったので、これからも精いっぱい頑張っていきたい」と述べ、首相を続投する考えを示した。玄葉光一郎国家戦略担当相が閣議後の記者会見で明らかにした。 (2011/03/11-09:19)

7719名無しさん:2011/03/11(金) 09:58:05
>>7711

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/crm11031109450005-n1.htm
野田財務相、NPO献金問題で「迷惑をかけた」陳謝 政治資金報告書を訂正
2011.3.11 09:45

 野田佳彦財務相は11日の閣議後会見で、自身が代表を務める民主党の政党支部に選挙区内のNPO法人が献金していた問題について、「迷惑をかけた」と陳謝した。NPO法人が特定政党を支持することは法律で禁止されており、個人献金として政治資金収支報告書を訂正したという。

 野田財務相によると、寄付をしたのは昭和62年に千葉県議選に初当選した当時からの支援者で、NPO法の規定を知らなかったという。野田財務相は「気持ちは個人献金だったと思う」と強調した。

 NPO法は、NPO法人が特定の政党や政治家、候補者などを支持する政治活動を行うことを禁じている。政党支部への献金は「特定政党の支持」に当たり、「同法に抵触する恐れがある」(内閣府)という。

7720名無しさん:2011/03/11(金) 11:33:59

野党、首相を徹底追及へ=自民幹部は退陣要求−外国人献金
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011031100283

 菅直人首相の資金管理団体が在日韓国人とみられる知人から政治献金を受け取っていたことを受け、野党各党は11日午前、首相の責任を徹底追及する方針を明確にした。
 自民党の大島理森副総裁は記者団に「(首相は)徹底的に調査して国民に明らかにし、出処進退は自らで考えてほしい」と述べ、暗に退陣を要求。同党の逢沢一郎国対委員長は党の会合で「しっかりと精査の上、厳しい対処方針を立てていかなければならない」と表明した。
 公明党の参院幹部も「国会審議で事実関係、責任問題を追及していく」と述べ、みんなの党の渡辺喜美代表は記者団に「分かってもらっていたら(首相)辞職に値する」と指摘した。
 自民党内には、「政治とカネ」の問題が首相に飛び火したことで、月内にも首相に対する問責決議案を提出し、衆院解散に追い込むことを模索する動きもある。ただ、同党参院幹部は「首相問責案を出せば予算審議が止まり、国民生活に与える影響が大きい」と指摘。月内の首相問責案提出に慎重な考えを示した。 (2011/03/11-11:01)

7721名無しさん:2011/03/11(金) 11:39:35
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031101000120.html
首相、外国人から献金 野党追及で進退問題も

 菅直人首相は11日午前の閣議後の閣僚懇談会で、自身の資金管理団体「草志会」が、在日韓国人の男性から2006年から09年にかけて計104万円の献金を受け取っていたことを事実上認めた上で「外国籍だとは知らなかった」と釈明し、調査の上、全額返却する意向を示した。

 政治資金規正法は、外国人から献金を受け取ることを禁じている。首相は責任問題に関して「これからも精いっぱい頑張っていきたい」と述べ、辞任しない考えを表明した。

 だが外国人からの献金をめぐっては前原誠司前外相が辞任しており、野党が首相の責任を厳しく追及するのは必至。進退問題に発展する可能性もある。

2011/03/11 11:03 【共同通信】

7722名無しさん:2011/03/11(金) 11:49:12

【首相違法献金】
民主・松原氏「かなり大きな問題だ。前原氏は25万円で辞任した」
2011.3.11 11:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110311/plc11031111010019-n1.htm

 菅直人首相の資金管理団体が在日韓国人から献金を受けていた問題について、首相に批判的な民主党の松原仁衆院議員は11日午前、「事実であるとすれば、かなり大きな問題だ。前原誠司外相は25万円(の外国人献金)で辞任した。事実関係を明らかにして、国民の理解が得られないのなら、ご判断があるのではないか」と、国会内で記者団に述べた。

7724名無しさん:2011/03/11(金) 12:46:41
>>7711>>7719

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110311-OYT1T00498.htm
財務相が代表の民主支部、NPO法人から寄付

 民主党の野田佳彦財務相が代表を務める「民主党千葉県第4区総支部」(千葉県船橋市)が2009年8月にNPO法人から寄付を受けたと、千葉県選挙管理委員会に提出した政治資金収支報告書に記載していたことが11日、わかった。


 内閣府市民活動促進課は、NPO法人から政党支部への寄付は、特定の政党や候補者のための活動を禁じた特定非営利活動推進法(NPO法)に抵触すると考えられるとしている。

 報告書には、河川浄化など環境問題に取り組む船橋市内のNPO法人から09年8月20日付で1万円の寄付を受けたと記載されていた。

 野田財務相は11日の閣議後記者会見で、NPO理事長は20年以上にわたる支持者だったと説明し、「その団体の方は法律を知らず、そのまま受け止めて記載をしてしまった。気持ちは個人献金だったと思う。申し訳ございません」と陳謝。9日に政治資金収支報告書を個人からの献金に訂正したことを明らかにした。

 同法人理事長は読売新聞の取材に、「野田さんが一緒に活動してくれたことがあり、仲間として力になりたいと個人の名で寄付した」と話している。

(2011年3月11日12時35分 読売新聞)

7725名無しさん:2011/03/11(金) 13:47:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110311/stt11031113260005-n1.htm
【首相違法献金】
統一選前、民主関係者「またか、戦えぬ」悲鳴
2011.3.11 13:25

 民主党をめぐる「政治とカネ」の問題が、ついにトップにも波及した。11日、明らかになった菅直人首相側への在日韓国人男性からの献金問題。首相は「外国籍の方とは承知していなかった」と釈明したが、6日には同様の問題で前原誠司氏も外相を辞任したばかりで、進退が取りざたされるのは避けられそうにない。一方、4月の統一地方選を目前に控える中で、民主党の地方組織や議員からは「これでは選挙が戦えない」「いい加減にして」と“悲鳴”が上がった。

 前原氏のおひざ元である民主党京都府連の山本正幹事長は「法に照らして悪いものは悪いが、故意かどうかはまだわからないので、今後首相本人の説明を受けてから判断すべきだ」と慎重な姿勢を示す一方、統一選に向けて「いい環境ではない」とため息を漏らす。

 自身の選挙を控えた同党のある大阪府議は「選挙目前に情けない話ばかりで、支持者から『気の毒やな』と同情されるぐらい。府民の目線は明らかに厳しく、いい加減にしてくれよという気持ち」。同党公認で府議選に立候補を予定している新人男性は「逆風覚悟で戦わなくてはならない」と悲壮感を漂わせる。

 一方、地域政党「大阪維新の会」の松井一郎幹事長は「チェック機能が甘い。政権与党のトップとしての責任は大きい」とばっさり。自民党大阪府連の谷川秀善会長も「政治家として脇が甘い。情けない。議員辞職に値すると思う」と批判した。

 ただ、他党も“追い風”ばかりだとは受け止めていない。自民党府議の一人は「民主党に与える影響は大きく、自分としては選挙が戦いやすくなった」と語る一方、「在日韓国人の多い地域を選挙区に持つ議員には切実な問題。通名の場合、外国人かどうかのチェックは難しい」とも話した。

7726名無しさん:2011/03/12(土) 01:38:13
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110311/plt1103111559003-n1.htm
土肥以外にも“売国奴”ゾロゾロ 岡崎、仙谷、江田、菅首相…
2011.03.11

 日本政府に竹島の領有権放棄を求める共同宣言に署名した民主党の土肥隆一衆院議員(72)に、議員辞職を求める声が殺到している。「売国奴」などと批判される土肥氏は菅直人首相(64)と長く政治行動をともにしてきた側近だが、主権・国家意識が希薄な民主党内には土肥氏以外にも「反日的」と批判される議員が何人もいるのが実態だ。

 「反日議員」と検索して、真っ先に出てくるのは岡崎トミ子前国家公安委員長(67)。2003年に国会議員として韓国を視察した際、日本大使館前での反日デモに参加し、バツ印を付けた日の丸の前で写真撮影をするなど、日ごろから反日的言動が問題視されていた。

 国家公安委員長時代の昨年11月、北朝鮮による韓国・延坪島砲撃事件が発生したときは、所管する警察庁には一切顔も出さず、発生から5時間半も過ぎてやっと官邸に到着した。

 「影の宰相」と呼ばれた仙谷由人代表代行(65)も評判が悪い。昨年9月の尖閣沖・中国漁船衝突事件で、菅内閣は海上保安庁が撮影した映像の公表をストップしたが、これを主導したのが仙谷氏とされる。

 結果、中国側は「日本の巡視船がぶつけてきた」などと好き勝手な主張をし、損害賠償まで言い出した。その後、映像がネット上に流出して日本側の正当性が明らかになり、流出を名乗り出た保安官を擁護する声が寄せられたが、仙谷氏は「明らかに犯罪だ」などと不快感を示した。

 このほか、日本人拉致事件に関与した北朝鮮の元スパイ、辛光洙元死刑囚の釈放を韓国政府に要求した菅首相と江田五月法相や、外国人参政権を推進する議員らが「反日議員リスト」などとしてネット上に掲載されているが、やはり筆頭は、主権放棄に賛同する宣言に署名した土肥氏だろう。

 10日夕の記者会見で、土肥氏は衆院政治倫理審査会と党常任幹事会議長を辞任する意向を示したが、売国署名は「国会議員」として行ったものであり、無関係な役職辞職では済まされない。

 政治評論家の小林吉弥氏も「土肥氏のケースは論外だ。これまでの失言とは次元が違う。ここまでヒドイ話はない。国会議員失格と言っていい」といい、こう続ける。

 「民主党政権になって、主権意識の希薄さが目立っている。『野党経験が長いから』といった言い訳は通用しない。国民も危うさを感じているのではないか。土肥氏の問題への対応は、民主党の体質が問われる」

 菅首相がケジメを付けなければ、国民自身が1票で審判を下すだけだ。

7727名無しさん:2011/03/13(日) 00:51:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011031200462
内閣支持18.9%=比例投票先、自民26%・民主15%−時事世論調査

 時事通信社が4〜7日に実施した3月の世論調査によると、菅内閣の支持率は前月比1.1ポイント増の18.9%、不支持率は同0.8ポイント減の62.9%となった。支持率は政権維持の危険ラインとされる3割を、大きく割り込む状況が続いている。
 民主党の小沢一郎元代表に近い同党議員16人が会派離脱を表明し、2011年度予算案の衆院採決を欠席。前原誠司前外相が調査期間中の6日に不祥事で辞任したことなどが響いたとみられる。
 調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は67.1%だった。
 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」7.5%、「誰でも同じ」5.7%などの順。不支持の理由(同)は、「期待が持てない」41.0%、「リーダーシップがない」35.3%、「政策がだめ」27.1%が多かった。
 次期衆院選の比例代表の投票先は、自民が25.8%、民主が15.2%。続いて、みんな7.9%、公明5.2%、共産1.9%、社民1.5%。前回衆院選前の09年8月の調査では民主35.9%、自民18.8%で、民主の落ち込みが激しい。
 政党支持率は、自民15.0%、民主12.5%、公明党3.4%、みんな1.3%、共産1.0%、社民0.3%。支持政党なしは64.3%だった。 
 首相は今後どうすべきかを尋ねたところ、「早期に衆院を解散する」43.0%、「引き続き政権運営に当たる」30.2%、「早期に退陣する」19.1%となった。(2011/03/12-16:45)

7728小説吉田学校読者:2011/03/13(日) 11:01:06
岩手が平野達男、福島が吉田泉なら、宮城は櫻井充(副財務相)でよかったのではないか。寝ていないのは、同乗して、現場を離れた知事たちも一緒。

東・内閣府副大臣、ヘリ視察中に居眠り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000127-yom-pol

 政府の代表として宮城県を訪れた東祥三内閣府副大臣(防災担当)が12日朝、上空からヘリで被災地を視察した際、居眠りをしていたとして、同乗した同県関係者から「眼下で多くの県民の命が失われているのに、どういうつもりか」と怒りの声が上がっている。
 11日夜に宮城県入りした東副大臣は12日午前7時、仙台市の陸上自衛隊基地からヘリコプターに乗り込み、宮城県亘理町から岩手県釜石市まで2時間半にわたって三陸沿岸部を視察した。宮城県の村井嘉浩知事や市村浩一郎国土交通政務官を含む約20人も同乗した。宮城県関係者によると、上空から見た沿岸地域はほとんどの民家が流され、「どの場所も口では言い表せない惨状だった」にもかかわらず、東副大臣は顔をうつむかせ寝ていたという。
 読売新聞の取材に対し、東副大臣は「熟睡したわけではない。座った時にうとうとした」と眠っていたことを認めた上で、「あってはならないが、地震発生後から睡眠をとっていないという事情もある」と釈明した。

7729名無しさん:2011/03/13(日) 11:21:21
http://rocketnews24.com/?p=80137

【地震】蓮舫に国民の怒り爆発 / ネットの声「あんたが削った分だけ死者が出てる」
2011年3月13日

元タレントであり、内閣府特命担当大臣でもある蓮舫さんが、インターネットコミュニケーションサービスTwitterで「皆様、余震に充分な備えをお願いします。落下物におきをつけください」と発言し、大炎上している。

一見、東北地方太平洋沖地震で被災した人たちに対する温かい言葉に聞こえるが、「災害対策予備費」、「学校耐震化予算」、「地震再保険特別会計」を事業仕分けしたひとりが蓮舫さんであり、他のTwitterユーザーから「お前がくだらないパフォーマンスで削ったからだろ! 何をきれい事言ってる?」や「削らした4000億円でどれだけの人々が救われるか」などのバッシングを受けているのである。

・蓮舫に対するインターネットユーザーの声
「仕分けで予算削ったくせに」
「あんたが削った分だけ死者が出てるんじゃねえのか? 綺麗事を・・・失望した」
「民主党が事業仕分けで削減廃止したもの 災害対策予備費 ・学校耐震化予算 ・地震再保険特別会計」
「落下物とか何を今更。落選の心配でもしてろ」
「削られた4000億でどれだけの人々が救われるか…あまりの危機管理のなさに怒りを通り越して呆れています」
「麻生内閣はもしも、を見越していたのですよ。それを無償化というバラマキに費やすなんて言語道断です」
「日本国民に一番恨まれてる議員はあなたでしょうね」
「除雪対策予算と災害対策予算も削って、あの事業仕訳というパフォーマンスはいったい何だったんでしょうか?」
「今回の件に大事な予算を削った人発見 → @renho_sha」
「災害対策予備費 学校耐震化予算 地震再保険特別会計を削ったくせに! 貴様のせいだ!! 罪の意識は無いのか?」
「自身のくだらないアピールのために、こういう時こそ必要な予算を削ったお前が言うな」
「政府は全力を尽くすと言っています。選んだのは我々。信じるしかない」
「パフォーマンスで技術開発の資金を削り、国の発展を妨げ、更に人命を救うための資金まで削るとは、売国奴め」
「こうゆう事もあるんですから、後先考えて事業仕分けしてください」
「責任は誰にとらせるの?」
※Twitter&Togetterから引用・要約して転載

なかには、「麻生政権で緊急に組んでいた耐震対策費4千億円。いつ来るかわからない天災に予算は無駄と、事業仕分けで高校無償化や母子加算手当に回したんだよな。絶対に忘れないからな、レンホーと民主党」と、怒り心頭の人もいた。

「お前が見栄張ったせいで何百人って死んだんだぞ!! この人殺しが!」という過激な書き込みがあるほど、蓮舫さんの事業仕分けに疑問を持っている人が多いようである。

しかし、「地震再保険特別会計を削ったせいで被害が拡大したって証拠はあるの?」や「まあ選挙で当選させたのは有権者ですから。自分は高校無償化も子供手当も反対だし自民党に投票したけど、蓮舫さんを責めても何も解決しないのでは」という意見があるのも事実だ。

とにかく、いま蓮舫さんを責めたところで震災の被害が小さくなるわけではない。いまは被災地が少しでも早く復興し、一人でも多くの人たちが普通の生活に戻れるように祈ろう。

7730名無しさん:2011/03/13(日) 11:44:51

原発情報めぐり官邸後手後手 避難指示は日暮れ3時間後
2011年3月13日5時30分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120582.html

 東日本大震災による影響で緊急事態宣言が出された福島第一原子力発電所の1号機をめぐる対応で、菅政権の国民への情報提供が後手に回っている。原子炉内の燃料の溶融が進んでいる可能性に加え、12日午後に敷地内で爆発音も確認されたが、国民に大事な避難指示の範囲を半径10キロから半径20キロまで拡大したのは、その3時間後。菅直人首相が国民へのメッセージの中で発表したのは、さらに2時間後の午後8時半だった。

 12日午後3時36分、福島第一原発の敷地内から爆発音と白い煙が確認された。2時間余りたった午後5時46分、枝野幸男官房長官は記者会見を開き、「原子炉そのものであることは今のところ確認されていないが、何らかの爆発的事象があったことが報告された」と語った。ただ、さらなる避難指示は否定した。

 枝野氏が会見した時点で、政府は福島第一原発から半径10キロ圏外への避難指示を出していた。会見で「10キロ圏外への避難指示で十分なのか」と問われると、枝野氏は「放射線の計測では、前回の測定結果からは10キロ圏外にいる方は今のところ大丈夫だ」などと繰り返した。

 前日の11日深夜に公表された政府資料には、福島第一原発の2号機をめぐる現状の記載事項の中で「炉心損傷開始予想、22時20分頃」「燃料被覆管破損予想、23時50分頃」といった記載があった。こうしたことから、福島第一原発をめぐっては炉心溶融や屋外への放射線放出の可能性が指摘されていた。

 枝野氏は会見で「破損の確認はしていないのか」などと繰り返し問われたが、「最終的な事実の確認と分析を含めて、それがまとまった段階でしっかりと示したい」と語るだけで、慎重な答え方に終始した。

 枝野氏の会見は30分余り続いたが、その直後の午後6時25分、菅首相は原子力災害対策特別措置法に基づき、福島県知事などに宛てて、福島第一原発周辺の避難範囲を半径20キロ圏外まで広げるよう指示。ただ、この時点で避難範囲の拡大は会見などで発表されなかった。

 午後7時すぎ、福島県は福島第一原発の避難指示の範囲が拡大することを報道各社に明らかにした。一方、首相官邸はホームページ上に「指示書」を掲載したものの、避難範囲拡大を会見で明らかにしたのは、菅首相が国民に向けて自らメッセージを発した午後8時半、爆発音から5時間後のことだった。

 こうした対応に、与党の民主党内のベテラン参院議員は「具体的なデータがないので、『落ち着け』と何度も言われるたびに不安になる」と指摘。鳩山政権時代の閣僚経験者は「情報開示の仕方がお粗末だ。専門家による分析と、政治による説明の仕方は違う」と述べた。

 党執行部には「原子力行政や電力側からの情報提供があまり迅速でない面がある」(党幹部)と、政権を気遣う声もある。ただ、別の党幹部の一人は「何でもっと踏み込んで言わないのだろうか」と漏らした。

 首相は会見で「新たな事態が生じたことに伴い、10キロ圏内の皆さまに避難をお願いしてきたが、20キロ圏の皆さまにも退避をお願いすることにした」。続けて午後8時40分過ぎから枝野氏が会見し、「爆発は建屋の壁が崩壊したものであり、中の容器が爆発したものではない」と説明。避難範囲については「具体的に危険が迫ることはないが、念のため、万全を期す観点から20キロに拡大した」と語り、放射線量が減っているのに避難範囲を広げたことには「放射線量のみで判断すると受け取られたとしたら申し訳ないが、総合的な判断で20キロ圏内からの退避という判断をした」と述べた。

 こうした政府の対応について、災害時の心理に詳しい広瀬弘忠東京女子大教授(災害・リスク心理学)は、「パニックを恐れて、余計な情報は出さないという心理が透けてみえる」と話した。

 避難指示の範囲が拡大された理由の説明も遅れた。広瀬氏は「わかること、わからないことをはっきりさせて、説明するのが危機管理の基本だ。大変なことが起きているのは、すでに皆がわかっている。私たちのリスク観はもっと成熟しているのにバカにしている」と批判した。

7731名無しさん:2011/03/13(日) 12:04:30

政府、後手の対応 首相視察が混乱拡大との見方も
2011.3.12 23:21
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n1.htm

 菅直人首相は12日夜、福島第1原発について「一人の住民も健康被害にならないよう全力で取り組む」と強調した。ただ、原発で爆発が起きたことで、政府の危機管理能力が問われることになった。「最悪の事態を想定」(枝野幸男官房長官)してきたはずなのに、退避指示の範囲を徐々に広げた。爆発の事実を発表したのも発生から2時間以上たってからで、官邸の混乱ぶりがうかがえた。

 しかも首相が12日朝現地を訪れ、1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因になったとの指摘もあり、責任を問われかねない。

 「国民の安全を第一に考えて対策を取ってきた。周辺住民が健康被害に陥らないよう全力を挙げたい」

 12日夜の会見で、首相は原発への対応をこう強調した。ただ、爆発とは言わず「新たな事態」と形容するにとどまった。

 首相は12日午後の与野党党首会談で原発に関し「危機的な状況にはならない」と強調していた。会談中に官邸側は「会談後、首相と官房長官の会見を行う」と発表した。爆発が起きたのは会談の最中だった。

 会談終了から1時間半以上たって単独で会見した枝野氏は首相が会見をいったんキャンセルした理由について「首相は、メディアを通じてメッセージを伝えるのは大変重要だと思っていたが、それ以上にこの事象(爆発)にしっかりと対応することが重要だとなった」と釈明した。

 12日朝、首相は原発視察に先立ち、記者団に「現地で責任者ときっちりと話をして、状況を把握したい。必要な判断は場合によっては現地で行うかもしれない」と意気込みを語った。

 政府関係者によると視察は首相が突然言いだした。枝野氏も12日未明の会見で「陣頭指揮を執らねばならないという強い思いが首相にあった」と説明した。

 しかし、現場はすでに放射性物質の一部放出をしなければならない事態に陥っていた。そこに首相がヘリコプターから降り立ったため、現場担当者も首相の対応に追われた。

 退避指示も当初「風向きなどを考えて」として3キロから始まり10キロ、20キロと範囲を広げた。枝野氏は「専門家が詳細な分析をしているので、周辺住民は落ち着いて対応してほしい」と言いながら、退避指示の拡大などのメディアへの情報提供が遅いことには「間違いのない情報を伝えないといけないから」と強弁した。

7732小説吉田学校読者:2011/03/13(日) 12:19:38
>>7731
行きたい気持ち、分からないでもないが、私が総理なら行かないし、行ったとしてもヘリのみ。行った時間と蒸気放出の時間と因果関係がなければいいが・・・
でも、行かなきゃ行かないで、批判されるでしょうな。

7733名無しさん:2011/03/13(日) 12:21:22
http://www.ibaraki-np.co.jp/zenkoku/detaile.php?f_page=top&amp;f_file=CN2011031301000296.1.N.20110313T121037.xml
野党、政府の原発対応批判 情報発信「頼りない」
2011年03月13日(日) 12時10分 共同通信社

野党は13日午前のNHK番組で、東日本大震災による東京電力福島第1原発などのトラブルに関する枝野幸男官房長官らの情報発信について「頼りない。本当のことを言うのが一番の安心だ」(片山虎之助たちあがれ日本参院幹事長)などと、一斉に批判した。
みんなの党の浅尾慶一郎政調会長は「不利な情報を含め速やかに開示すべきだ」と指摘。社民党の阿部知子政審会長も「透明性のない情報が一番の間違いのもとだ」と同調した。共産党の笠井亮政策委員長代理は「国民に事実を明らかにし、被害を最小限にとどめるべきだ」と述べ、自民党の林芳正政調会長代理は「情報開示の仕方も検証されるべきだ」との認識を示した。
また阿部氏は「冷却ができなかったことで、原発の安全神話は崩れた」とこれまでの原子力政策を批判。公明党の斉藤鉄夫幹事長代行は「(安全確保のための)『多重防護』という考え方が一部崩れた。再検討が必要だ」と注文を付けた。
これに対し民主党の城島光力政調会長代理は「正確な情報をいかにつかむか努力してきた。タイムリーに正確に伝える事が重要だ」と理解を求めた。

7734チバQ:2011/03/13(日) 15:00:41
>>7732
トップは落ち着いて本部に居るってのは危機管理の基本だと思うんですけどね

7735名無しさん:2011/03/14(月) 01:15:10

「減税」躍進、第1党=民主惨敗、第4党に後退−名古屋市議選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;k=2011031300044

 住民投票による名古屋市議会解散に伴う出直し市議選(定数75)が13日、投開票された。市議会リコール(解散請求)運動を主導した河村たかし市長が率いる地域政党「減税日本」が解散前1議席から大きく躍進。目標の過半数(38議席)には届かなかったものの28議席を獲得し、民主党(解散前27議席)に代わって市議会第1党に躍り出た。民主は11議席で解散前の半数にも届かず惨敗。自民、公明に次ぐ第4党へと大きく後退した。
 投票率は、前回(2007年4月)の39.97%を上回る43.96%だった。
 政権与党の民主は、前回衆院選で15小選挙区全勝を果たした「王国」愛知で、2月の県知事選、名古屋市長選に続いて苦杯をなめた。地域政党の躍進ぶりを印象付けた今回の市議選結果は、4月の統一地方選に向け、民主などの既成政党や候補者の選挙戦略に影響を与えそうだ。
 前職1人、新人40人の計41人を公認した減税日本は、全16選挙区でそれぞれ1〜2人が当選。民主は推薦1人を含む28人を擁立したが、減税日本の候補に軒並み敗れる形となった。24人を公認した自民は19議席を確保。解散前より2人少ない12人の公認候補を立てた公明は全員当選を果たした。共産は5議席、同市議選初陣で8人を公認したみんなの党は議席を獲得できなかった。 (2011/03/14-00:48)

7736名無しさん:2011/03/14(月) 12:00:50

民主党県連:竹島署名問題で土肥氏の顧問解任 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110314ddlk28010176000c.html

 民主党県連は13日、土肥隆一衆院議員(兵庫3区)の常任顧問を解任し、政策会議議長の辞任申し出を受理したと発表した。土肥氏が島根県・竹島の領有権主張をやめるよう日本政府に求める「日韓キリスト教議員連盟」の共同宣言に署名した問題を考慮し、処分した。県連の水岡俊一代表は「土肥氏の行動は党の名誉を傷つけ、国民の心情をも傷つけた」と述べた。【石川貴教】

〔神戸版〕

毎日新聞 2011年3月14日 地方版

7737名無しさん:2011/03/15(火) 03:12:06
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/t10014676851000.html
土肥氏 竹島対応で離党の意向
3月15日 2時23分

民主党の土肥隆一衆議院議員は、竹島の領有権を巡る対応で党に迷惑をかけた責任を取りたいとして、離党する意向を党執行部に伝えました。

民主党の土肥隆一衆議院議員は、先月下旬に韓国を訪問した際、日本政府に対し、竹島の領有権の主張をやめることなどを求める共同宣言を発表する記者会見に出席し、先週、衆議院の政治倫理審査会の会長と党の常任幹事会の議長を辞任しました。しかし、党内には「役職を辞任しただけでは済まされず、処分も検討すべきだ」といった批判が出ていたことから、土肥氏は、党に迷惑をかけた責任を取りたいとして、民主党を離党する意向を岡田幹事長ら党執行部に伝えました。土肥氏に近い議員は慰留していますが、土肥氏は15日、地元の関係者にみずからの考えを説明したうえで、離党届を提出したいとしています。土肥氏は、菅総理大臣に近い議員グループの幹部で、党の常任幹事会の議長として、強制的に起訴された小沢元代表への党員資格停止処分の決定に関わりました。

7738名無しさん:2011/03/15(火) 09:56:33

減税日本、いま一歩 民主は1人負け 名古屋市議選
2011年3月15日
http://mytown.asahi.com/areanews/aichi/NGY201103140018.html

 13日に投開票された名古屋市議選は、減税日本が28議席を得て第1党に躍り出たものの、同党代表の河村たかし市長が目標としていた過半数には届かなかった。市長選(54.14%)に比べ投票率が43.96%と大幅に下落したなか、堅い支持基盤を持つ自民、公明、共産が底力を見せ、減税日本の複数擁立区で議席を獲得したのが要因だ。減税日本と支持層が重なる民主が16議席を減らし、「1人負け」の形になった。

 市議選の党派別の得票数と、2月の知事選(名古屋市の投票率54.01%)での民主、自民の支援候補の得票を比較すると、市議選では自民は16万票で知事選の党県連推薦候補の13万票を、民主は14万票で党推薦候補の13万票をいずれも上回った。対して河村市長が支援した大村秀章知事の得票53万票に比べ、減税日本は市議選で26万6千票と大きく得票を落としており、投票率の低下が他党よりも大きく影響したとみられる。

 また、減税日本は落選した13人のうち、中区の1人を除いた12人が3人以上立候補した区だった。緑区では、減税日本の候補4人の得票合計2万9千票のうち、上位得票の2人が2万票を得るなど、得票の落差が激しく「票割り」に失敗したことも過半数に届かない一因となった。

 一方、減税日本に票を奪われ、第1党から第4党に転落した民主は、天白、南区で共倒れするなど、複数候補擁立区での議席減が目立った。党派別得票で見ても、民主は14万票を獲得したのに対し、当選は11人。約16万票で19人が当選した自民、10万8千票で12人が当選した公明との差が際だつ。党県連関係者は選挙前「1人に絞りこまないと危ないが、今更候補の絞り込みなどできない」と漏らしており、「戦略ミス」が議席数に響いた。

 候補全員が当選した公明は、主要政党の中で唯一、解散前議席よりも候補者を絞り、「取れる議席を確実に取る」(党県本部関係者)との作戦が奏功した。

 共産は「議席全滅の危機」(党市議団幹部)としていたが、西区で、知事選での推薦候補得票(2236票)の2倍超となる4944票を獲得するなど地域密着型の色合いが強い市議選での強さを見せ、5議席を確保した。(寺西哲生)

     ◇

 大村秀章知事は14日の定例記者会見で、減税日本が第1党になった名古屋市議選について「圧倒的な第1会派。市民の期待が大きく、責任は重大だ。愛知・名古屋発の日本の国を変えていく動きをさらに前へ進めたい」と評価した。

 減税日本が41人を擁立、28議席を獲得した結果には「全員通って欲しかったので、喜びも半ば」と振り返った。

 4月の県議選に向けては、「選挙区事情を調整して県政与党の過半数を確保したい。急ピッチで調整を進める」と、自身が率いる地域政党「日本一愛知の会」の公認・推薦候補の擁立を急ぐ考えを示した。

 一方、「公約を進めてもらえる方を、現職であっても党派を問わず募りたい」とも述べ、市議選で「現職を通すな」と訴えた河村たかし市長の手法との違いを見せた。(小林恵士)

7739名無しさん:2011/03/15(火) 10:22:35

名古屋市議選 民主「想像以上の厳しさ」
2011年03月15日
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000001103150002

名古屋市議選 民主「想像以上の厳しさ」
2011年03月15日

 13日に投開票された名古屋市議選で、既存政党は軒並み議席を減らした。特に第1党だった民主は27から11へと激減し、第4党に転落。統一地方選を間近に控え、県内民主はその結果に危機感を募らせる。一方の自民は「影響はない」と強気の姿勢を崩さないが……。


 「これで目が外に向き、岐阜に候補者を出す余裕が出てくるのではないか」。減税日本が第1党になったことについて、ある民主県議は警戒心をあらわにする。悪くても27から半減して第3党になるかと読んでいたが、現実は予想を超えた。「減税日本は県議選に立てたら勝てる。票を食われるのは民主だ」
 渡辺嘉山・県連幹事長も「想像以上の厳しい結果だった」と嘆いた。民主は「チェンジ」と言って政権交代をしたが、変化が表れていないのが一因とみる。足の引っ張り合いをする党というイメージがついたのではないか、とも懸念する。
 第2党の座を守ったものの、現職が相次いで敗れて議席を四つ減らした自民。県連の猫田孝幹事長は「減税日本に過半数を取るまでの勢いがなかったことは大きい」とほっとした様子だ。減税日本は地域政党だとして、「国政と結びつくと問題が出てくるが、今の段階で統一地方選に影響はない」と強調した。
 公明は候補者全員が当選した。県本部の岩花正樹代表は「民主は無党派層が離れたが、しっかりした基盤を持つ政党は議席を取った」と語り、既存政党が否定されたわけではないとの認識を示した。減税日本が仮に県内に候補者を立てたとしても、河村たかし氏の影響力が少ない岐阜では同じような結果にはならないと予想する。
 共産は議席が三分の二以下になった。松岡清・県委員長は「減税の一方、実際には負担が増す分野もあると有権者に説明したが、やや遅かったのかもしれない」と分析した。(青瀬健、磯崎こず恵、舩越紘)

7740名無しさん:2011/03/15(火) 10:45:29

竹島宣言文の民主・土肥衆院議員、離党表明へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110315-OYT1T00296.htm

 竹島を巡る宣言文を韓国国会議員とともに発表して批判を受けた民主党の土肥隆一衆院議員(兵庫3区)が15日午前11時から、兵庫県庁で記者会見し、民主党離党を表明する。


(2011年3月15日10時30分 読売新聞)

7741名無しさん:2011/03/15(火) 11:56:18

竹島宣言文の民主・土肥衆院議員、離党願提出
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110315-OYT1T00296.htm?from=main5

 民主党の土肥隆一衆院議員(兵庫3区、当選7回)は15日、兵庫県庁で記者会見し、竹島の領有権主張を中止するよう日本政府に求めた宣言文を韓国国会議員とともに発表した問題に関連し、「政治家として配慮が足りなかった」として、岡田幹事長宛てに離党願を提出したことを明らかにした。


 議員辞職については明言を避けた。

 土肥氏は2月27日、「日韓キリスト教議員連盟」の日本側代表として訪韓していた。すでに衆院政治倫理審査会長を辞任している。

(2011年3月15日10時30分 読売新聞)

7742名無しさん:2011/03/15(火) 12:46:06

竹島問題で引責、土肥衆院議員が離党届
2011年3月15日12時36分
http://www.asahi.com/politics/update/0315/OSK201103150012.html

 土肥隆一衆院議員は15日、兵庫県庁で記者会見を開き、竹島の領有権主張を日本政府に中止するよう求める内容の「日韓キリスト教議員連盟」の文書に自らの名前が載った問題で、民主党本部に離党届を提出したと発表した。土肥氏は「翻訳を読んで問題だと思いながら、文書を出させてしまったミスを犯した責任を取る」と説明した。

7743名無しさん:2011/03/15(火) 13:09:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011031500574
民主・土肥議員が離党表明=竹島問題で引責

 民主党の土肥隆一衆院議員は15日午前、神戸市内で記者会見し、離党する意向を明らかにした。土肥氏は、竹島(韓国名・独島)の領有権主張の中止を求めた共同宣言文を韓国の議員とともに発表した問題を挙げ「議員として配慮が足りず、責任は重い」と語った。
 土肥氏は同日朝、岡田克也幹事長に離党の考えを伝えた。土肥氏は「将来的には政治状況次第では議員辞職もあり得るが、現時点では考えていない」と表明。また「竹島は日本固有の領土であると考えており、宣言文の廃棄などを働き掛けていく」と述べた。 
 土肥氏は2月に、韓国を訪問して「キリスト教議員連盟」の会合に出席し、韓国の議員とともに竹島領有に関する宣言文を発表。その責任を取って、10日に衆院政治倫理審査会会長と党常任幹事会議長を辞任する意向を表明した。
 土肥氏は衆院兵庫3区選出で現在7期目。民主党では、菅グループの幹部として菅直人首相を支える立場だった。(2011/03/15-12:45)

7744名無しさん:2011/03/15(火) 14:57:26

「配慮欠けた」竹島署名問題で土肥氏が民主離党
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003868226.shtml

 民主党の土肥隆一衆院議員(兵庫3区)は15日、神戸市中央区で記者会見を開き、竹島(島根県)領有権の主張をやめるよう日本政府に求める韓国国会議員との共同宣言文に署名した問題の責任を取り、離党願を岡田克也幹事長に提出したことを明らかにした。同日午後に開かれる常任幹事会で受理される見通し。

 会見で土肥氏は「共同宣言文は韓国側が一方的に作り、事前に知らされることなく名前が印刷されていた」と釈明。その上で、「政治家として配慮に欠けた行為だった」と謝罪した。

 議員辞職については「(今の段階では)考えていない」としたが「(将来的には)選択肢の一つ」と述べた。

 今回の問題発覚後、土肥氏は政治倫理審査会会長と党常任幹事会議長を辞任。民主党兵庫県連も、土肥氏の県連常任顧問の役職を解任している。 (藤原 学)(2011/03/15 14:27)

7745名無しさん:2011/03/15(火) 19:05:11
土肥、どさくさに紛れようとしても無駄だから。お前の卑怯で
時をわきまえない今日の行動は残るから。選挙で制裁されるから絶対。

7746名無しさん:2011/03/16(水) 01:31:44
>>7745
そんなに責められることか?
本人謝罪してんだし。
騒ぎすぎだよ。

7747名無しさん:2011/03/16(水) 10:51:05

【愛知】
減税日本34%、民主は半減の18% 名古屋市議選の得票数・率
2011年3月16日
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110316/CK2011031602000088.html

 13日投開票された名古屋市議選で、28議席を獲得して第一党となった減税日本は、全市で26万6327票を獲得し、得票率では34・5%だった。

 減税日本は、1〜2人擁立の区では中区を除き全議席を確保したものの、3〜4人を立てた区では票が特定候補に偏るなどして2人までしか取れなかった。3人を擁立した港区では減税票約1万4700票のうち半分以上が1人に集中し、2人が落選した。

 前回、25万6000余票(37・4%)で最大の28議席を獲得した民主は、今回は14万596票に激減。複数擁立したうち西、南、天白の3区で共倒れの結果となった。

 自民が得票率20・7%で19議席確保したのに対し、民主は18・2%で11議席。公明が民主を下回る得票率14%で12議席を取ったことをみても、逆風にあえぐ民主が候補を絞り込めなかったことが傷口をより大きくしたといえる。

 共産は、2月6日の市長選での推薦候補の得票数を1万6500票上積みし、議席減を3議席にとどめた。初参戦のみんなの党は得票率は2・5%に沈んだ。

7748名無しさん:2011/03/16(水) 13:58:03
>名古屋市議選で「減税日本」を支援するためとして離党届を提出した佐藤夕子衆院議員の扱いに関しては、岡田氏が佐藤氏本人と話して決めることとした。


所属会派が離脱届…民主離党の土肥議員
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110315-OYT1T00697.htm?from=navr

 民主党は15日の常任幹事会で、竹島の領有権主張を中止するよう日本政府に求めた宣言文を韓国国会議員と発表した土肥隆一衆院議員の離党を承認し、衆院会派「民主党・無所属クラブ」は土肥氏の会派離脱届を衆院事務局に提出した。


 土肥氏は14日に岡田幹事長に離党届を提出していた。一方、名古屋市議選で「減税日本」を支援するためとして離党届を提出した佐藤夕子衆院議員の扱いに関しては、岡田氏が佐藤氏本人と話して決めることとした。衆院の新勢力分野は次の通り。

 ▽民主党・無所属クラブ306▽自民党・無所属の会117▽公明党21▽共産党9▽社民党・市民連合6▽みんなの党5▽国民新党・新党日本4▽たちあがれ日本2▽国益と国民の生活を守る会2▽無所属6▽欠員2

(2011年3月15日19時51分 読売新聞)

7749チバQ:2011/03/17(木) 20:25:52
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110317/plt1103171129000-n1.htm
買い占めダメって言ったのに!民主にカップ麺が30箱も…2011.03.17


衆院の民主党控室に運び込まれるカップ麺。右上は表札部分の拡大写真【拡大】
 16日午後、国会議事堂内にある衆院の民主党控室に、インスタント食品が大量に運び込まれた。東日本大震災を受け、枝野幸男官房長官は同日、国民に物品の買い占め自粛を求めたばかり。控室周辺にいた記者たちは「政府が自粛要請の一方で、与党は食料買い占めに走ったのか」とざわついたが…。

 台車2台に満載されて運び込まれたのは、インスタント食品29箱。カップのソース焼きそば2種類とみられ、1箱12食入りだとすると348食分にあたる。

 被災地では物資不足が深刻化。一方で、首都圏では燃料や食料品、日用品を買い占める人が後を絶たず、スーパーやコンビニの棚から商品が消える事態になっている。これを受け、枝野氏は16日午前の記者会見で、福島第一原発について説明するよりも先に「被災地以外の皆さんは買い占めに走らないようお願いしたい」と国民に求めていた。

 そんななか、民主党に持ち込まれた食料の山。これは一体、何なのか。

 民主党国対職員は「買い占めじゃないですよ。国対幹部の支持者が『使ってほしい』ということで持ってきてくれた。なんとかして被災地に送ろうと思っている」と事情を説明。公約違反続出で信用を失っている民主党だけに、あらぬ嫌疑をかけられてしまったようだ。

7750名無しさん:2011/03/17(木) 20:28:08

被災地の惨状生々しく…地元議員ら悲痛な訴え
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110317-OYT1T00774.htm?from=navr

 東日本巨大地震では、岩手、宮城、福島の海岸部を選挙区とする与野党の国会議員やその家族も被災した。


 議員たちは17日、一刻も早い救援を求め、悲痛な叫びを上げた。

 民主党の安住淳国会対策委員長(49)(衆院宮城5区)は宮城県石巻市などが地盤。両親の無事が確認できたのは、地震発生から5日後の16日だった。

 安住氏は17日の党代議士会で、壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市などを地盤とする同僚の黄川田徹氏(57)(衆院岩手3区)のことに涙声で言及した。

 「黄川田先生のご家族はまだ行方不明だ。本人が必死に捜索している」

 石原洋三郎氏(37)(衆院福島1区)は、原発事故で屋内退避の対象となった福島県南相馬市などを選挙区に抱える。代議士会では「県民の疲労はピークに達し、孤立感が深まっている」と訴えた。

 岩手、宮城、福島3県は2009年衆院選で民主党が圧勝し、同党の議員が多い。小沢一郎元代表(68)(衆院岩手4区)は、周囲に「物資はあるはずなので、滞りなく被災地に届けられるようにしないといけない」と語っているという。元代表は17日の衆院本会議を欠席した。

 自民党の小野寺五典氏(50)(衆院宮城6区)は発生翌日に地元の宮城県気仙沼市に戻ったが、津波で自宅が破壊されていた。17日の同党緊急災害本部の会合に出席し、「(被災者は)腐ったものでも食べている。寒さが厳しいので私は母と抱き合って寝た。体育館は遺体で満杯だ」と惨状を生々しく伝え、「とにかく燃料を送ってくれという声が多い」と訴えた。

(2011年3月17日19時45分 読売新聞)

7751名無しさん:2011/03/18(金) 08:11:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/stt11031800300000-n1.htm
小沢氏はいずこへ 地元入り断念、都内で調整役専念
2011.3.18 00:29

 東日本大震災発生後、すっかり動静が伝えられなかった民主党の小沢一郎元代表(衆院岩手4区)。発生直後から地元入りを希望したが、被災地の混乱などを懸念してやむを得ず断念。達増拓也岩手県知事らと頻繁に連絡を取り合いながら中央省庁と地元との調整役に徹しているようだ。

 震災で壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市などは小沢氏の中選挙区時代の地盤。「今からでもいい。一刻も早く飛んでいきたい」と周囲に漏らしたが、被災地入りすれば警護などで逆に住民に迷惑をかけると考え直し、都内の自宅にとどまったという。

 小沢氏は11日の震災発生直後から公の場に姿を見せておらず17日の衆院本会議も「関係機関との調整に忙殺されている」(関係者)として欠席。インターネット上では「小沢氏が被災した」など流言飛語が飛び交っていた。

7752名無しさん:2011/03/18(金) 20:59:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011031801127
狙いは「救国内閣」?=閣僚3増提案に臆測−与野党

 民主党の岡田克也幹事長が18日、政府の震災対応を強化するため閣僚の3人増員を提案したことをめぐり、与野党で臆測を呼んでいる。一部には、菅直人首相が政権基盤の強化も狙って、野党からの起用を想定しているとの見方も浮上。野党側からは、警戒の声も漏れている。
 岡田氏が閣僚増員に言及したのは、政府と与野党幹事長らによる震災対策合同会議。菅内閣の閣僚は内閣法が定める上限の17人おり、岡田氏は「内閣法を改正し、大臣の枠を三つ増やす」と提案した。ただ、閣僚の担当分野や増員期間など具体的なことには一切触れなかった。
 この提案について、民主党幹部は「野党を入れるのも悪くない」と、野党に入閣を打診する可能性を示した。国民新党幹部は、同党の亀井静香代表が唱える与野党の枠を超えた「救国内閣」と重ね合わせて「入閣は亀井代表、谷垣禎一自民党総裁、山口那津男公明党代表だろう」と指摘した。
 これに対し、野党側は、震災対応で政府への協力姿勢を示しているが、菅政権に衆院解散を求めてきた経緯もあり、閣内での協力までは想定していない。自民党の石破茂政調会長は「予算や外交安保で大きな隔たりがあり、連立を組むことにはならない」と明言。震災担当相の設置を求めている公明党幹部も「増員するにも1人で十分。震災に絡めて野党を取り込もうというのなら許されない」と指摘した。(2011/03/18-20:42)

7753名無しさん:2011/03/18(金) 21:27:08
菅ー笹森会談の内幕。笹森氏は、震災、原発対応、そして今後の復興に必要な具体策を携えて菅首相と会談。その案には小沢一郎氏の起用が盛り込まれていたが、菅、枝野は即座に拒否。出所は明かせないがこれは真実である。今日、笹森氏に知恵を与えた本人から直接会って聞いた話である。
約4時間前 webから
94人がリツイート

http://twitter.com/makochan1969/status/48659930693111808

7754名無しさん:2011/03/18(金) 21:57:24

「会議だけでは解決しない」=民主・輿石氏が苦言−東日本大震災
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&amp;k=2011031801181

 「会議ばかりやっていれば問題が解決するのか」。民主党の輿石東参院議員会長が18日、東日本大震災への対応で執行部が対策本部の会合をほぼ連日開いていることに苦言を呈する場面があった。
 きっかけは、19日からの3連休最終日の21日に対策本部開催が決まったこと。輿石氏はすぐに藤村修幹事長代理に電話し「担当者や党職員の負担にもなる」と撤回を求めた。
 慌てた藤村氏はすぐに国会内に輿石氏を訪れて、必要性を説明。輿石氏も最終的に了承したが、議論を重ねるばかりで有効な対策を打ち出せないことへのいら立ちが苦言につながったようだ。(2011/03/18-21:19)

7755名無しさん:2011/03/19(土) 11:15:54
アリバイ作りかな
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&amp;k=2011031801260

菅首相、19日に小沢氏らと会談=震災対応、挙党態勢確認へ

 菅直人首相は19日午前、民主党の鳩山由紀夫前首相、小沢一郎元代表、前原誠司前外相を首相官邸に呼び、東日本大震災の被災者支援や福島第1原発事故への対応をめぐり意見を聴く。政府の危機管理対応に批判も出る中、党代表経験者と意見交換することで、有効策を探る狙いがある。
 震災発生前は、小沢氏に近い議員らが首相退陣を要求するなど、党内対立が深刻化していた。しかし、小沢氏は自身のホームページで「勇気と英知を結集して、この危機を乗り切らなければならない」と表明、首相に協力する姿勢を示唆した。
 会談では、未曽有の危機に対し挙党態勢を構築し、震災対策に全力を挙げる方針を確認する見通しだ。(2011/03/19-00:12)

7756名無しさん:2011/03/19(土) 22:37:37

首相が自民党に大連立提案 拒否と回答、復興は協力
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031901000423.html

 菅直人首相(民主党代表)は19日午後、自民党の谷垣禎一総裁と電話で会談し、東日本大震災復興に与野党一体で取り組むため、民主、自民両党による大連立を提案した。谷垣氏に副総理兼震災復興担当相で入閣するよう要請。谷垣氏は復興対策では協力するとした上で「入閣は応じられない」と断り、自民党は幹部会合で正式に拒否の方針を確認した。

 首相の入閣要請は、震災被害や原発事故の深刻さを踏まえ、国家的危機には大連立で乗り切る必要があるとの判断からだ。拒否されたことで、首相は新たな与野党協力に向けた対応を迫られる。政権の危機管理対応や、大連立を模索した首相の判断に批判が強まる可能性もありそうだ。

 谷垣氏は、電話会談で「震災復旧には引き続き閣外から全面協力するが、今は体制を変更する時期ではない」と回答。記者会見では「私に内閣に入れというのは、今の(民主、国民新両党)連立政権をご破算にすることだ。政策の一致がないとできない議論だ」と強調した。

 自民党の幹部会合では「大連立には政策協定が必要だが、原発事故が起きている今はそんな状況ではない。首相の提案は子供じみている」との批判が出た。谷垣氏は公明党の山口那津男代表に対し、大連立を拒否したと電話で伝えた。

 枝野幸男官房長官は記者会見で、谷垣氏への入閣要請に関し「人事は首相の専権事項だ。首相に委ねられている」と述べた。

 政府、民主党は18日、震災対応を強化するため、閣僚枠を現行より3人増やす案を野党側に提案していた。

2011/03/19 19:26 【共同通信】

7757名無しさん:2011/03/20(日) 01:09:50
>「脱小沢」路線を修正する考えはなさそうだ。19日の会談でも、小沢氏を要職に起用するそぶりはまったく見せなかった。


小沢氏が首相と会談 震災後初、政権への協力約束
2011年3月19日23時7分
http://www.asahi.com/politics/update/0319/TKY201103190409.html

 倒閣の動きを見せていた民主党の小沢一郎元代表が19日、菅直人首相と首相官邸で会談し、東日本大震災の対応で菅政権への協力を約束した。地元の岩手県を襲った大震災の後、小沢氏はほとんど東京都内の自宅にこもっており、公の場に姿を見せたのは初めて。

 小沢氏は午前11時、スーツ姿で官邸を訪れ、鳩山由紀夫前首相らと被災状況の説明を受けた。首相との会談は「政治とカネ」の問題で離党を勧められた2月10日以来。小沢氏は約40分間の会談で「日々ご苦労さまです。総力を挙げて頑張ってもらいたい」と述べ、会談後、記者団の質問には答えなかった。

 小沢氏は震災後の地元入りは警備の都合で見送り、党災害対策本部の総会も、被災地の統一地方選を延期する臨時特例法案を審議した17日の衆院本会議も欠席した。発信は、震災から6日後にホームページを更新しただけだ。「この度の災害は、戦後の荒廃期に匹敵するほどの危機的状況。今こそ、勇気と英知を結集して、危機を乗り切らなければならない」

 野党でさえ震災対策を優先して首相退陣や衆院解散の主張を封印する今、首相を引きずりおろす環境ではない。ホームページでは原発事故に触れつつ、「政府、東京電力には、正しい情報を迅速に公表することを強く求める」と菅政権への注文の形で辛うじて不満をにじませた。

 小沢氏の地元の衆院岩手4区は内陸部だが、津波で壊滅的打撃を受けた陸前高田市などは中選挙区時代の地盤で支持者も多い。なのに小沢氏の発信が少ないのはなぜか。

 小沢氏周辺は、達増拓也知事や業界団体、旧知の官僚らと連絡を取り、「後方支援」に回っていると説明している。政治とカネの問題で党員資格を停止され、パフォーマンスと受け取られる言動を控えている側面もあるようだ。

 小沢氏支持の議員には、震災対策の前面に小沢氏を立て復権を目指す動きもある。17日、小沢氏に近い議員十数人が国会内で集まった時は「地元を知る小沢氏が復興を担当するべきだ」「小沢氏を震災担当相に」との待望論が続出。小沢氏も周辺に「自分から申し出るわけにいかない」と、要請があれば受ける姿勢をのぞかせたという。

 だが、首相は自民党の谷垣禎一総裁に入閣を要請する一方、「脱小沢」路線を修正する考えはなさそうだ。19日の会談でも、小沢氏を要職に起用するそぶりはまったく見せなかった。(蔵前勝久)

7758名無しさん:2011/03/20(日) 17:24:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011032000079
政府高官が福島入りを=民主・渡辺氏

 民主党の渡辺周国民運動委員長は20日朝のフジテレビの番組で、福島第1原発事故により福島県が風評被害を受けていることについて「政治家、できれば首相官邸から誰か入って行って、『私たちが入って行けるから安心です』ということをやらなければいけない」と述べ、政府高官が同原発から30キロ圏内の屋内退避対象地域に近づいて安全性をアピールすべきだとの考えを示した。(2011/03/20-11:18)

7759名無しさん:2011/03/20(日) 21:03:19

菅内閣支持率アップも、原発対応「不適切」が過半数
2011.3.20 20:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032020480028-n1.htm

 フジテレビ系「新報道2001」が、東日本大震災後の17日に首都圏で実施した世論調査で、菅直人内閣の支持率が35・6%となり前回(3日実施)の24%から11・6ポイント上昇した。一方、放射能漏れを起こした福島第1原発への政府対応では過半数が「適切ではない」と批判。次期衆院選の投票先で、民主党は11%と政権発足後最低を更新した。民主党の退潮傾向は変わっていないようだ。

 調査は首都圏の男女500人に電話で実施した。

 福島原発への対応では「適切に対処しているとは思わない」が52・6%、「適切に対処している」は41・6%だった。10兆円を超える復興支援の財源については、子ども手当や高速道路無料化を充てる考えを83・0%が支持した。

 次期衆院選の投票先に民主党を選んだのはわずか11%で、菅政権下で最低の13・4%(2月17日)をさらに下回り、「1ケタ」が目前となった。

 内閣支持率は、民主党代表選後の昨年9月23日に63・2%と政権発足後最高だったが、沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件の政府対応のまずさなどで10月に5割を下回ると、11月に2割台へと急落。今年2月に16・2%を記録した後は2割台が続いていた。

7760名無しさん:2011/03/21(月) 03:36:01
>>7757

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/20/kiji/K20110320000465290.html

(抜粋)

 民主党内の小沢氏支持派では「菅政権は機能していない。東北地方に知己がいる小沢氏を復興担当相で入閣させ救国内閣を組織するような大胆な手を打つべきなのに」と不満がくすぶるが、同時に「今は政局は封印せざるを得ない」というのも共通認識だ。 [ 2011年3月20日 17:27 ]

7761名無しさん:2011/03/21(月) 09:21:07
この国難の時期に脱小沢とか、ほんとにどうしようもないアホだな。
結局こういう奴を選んだ国民が頭悪かったって事なんだろうけど。

7762名無しさん:2011/03/21(月) 17:55:23
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20110320-OYT8T00563.htm
新人の民主離れ続出

 出席者の間に重苦しい空気が流れた。

 県議選対応を協議した6日の民主党県連幹事会。2区支部長の坂口岳洋衆院議員が言いにくそうに切り出した。

「志村さんの推薦は見送りとなりました」

 県連は1週間前に、上野原・北都留郡区に出馬予定の志村時江氏(63)の推薦を内定したばかりだった。沈黙が続いた後、出席者の一人が自らを納得させるように言った。「国政のことがあるから仕方ない。まずは当選してもらうことを優先しよう」

 志村氏の推薦辞退で、県連幹部らは民主党が置かれている厳しい現状を改めて痛感させられた。

 衆院2区内の県議選選挙区を担当する坂口氏は2月下旬、志村氏に推薦を打診し、内諾を得ていた。ところが、その後、志村氏は「幅広く支持をもらいたい」として辞退を申し出た。

 県連幹部は「中央に地方が足を引っ張られている。新人候補にとって、民主党の看板を背負うことは大きな痛手なのだろう」と志村氏の心中を代弁する。

 「党のゴタゴタで不安をかけている点についておわび申し上げる」(後藤斎県連代表)、「党中央の状況がうまく行かず、地方選で戦っている皆さんに迷惑をかけて心苦しい限りだ」(小沢鋭仁衆院議員)。幹事会の冒頭のあいさつでは、県選出国会議員から謝罪の言葉が相次いだ。「中央が地方の足を引っ張る」という県連幹部の言葉を象徴する場面だった。

 政権与党として初めて臨む今回の県議選。県連は当初、全選挙区に計20人程度の候補者を擁立することを目標に掲げた。民主党系会派の所属議員5人のうち3人が今期限りで引退。県議会で主導権を握るには大量の新人を当選させる必要があった。

 だが、民主党政権の混迷が深まるにつれ、党と距離を置こうとする動きが表面化した。

 甲府市区に公認での擁立を見込んでいた県連広報委員長の飯島修氏(56)は、党の支援の度合いが弱い推薦で出馬する。輿石東・党参院議員会長の公設第2秘書で、中巨摩郡区(昭和町)の鷹野一雄氏(50)も推薦を見送った。擁立人数は今のところ、公認・推薦合わせて9人にとどまっている。

 県連役員だった関敦隆氏(55)は1月に離党届を突きつけ、みんなの党から中央市区に出馬する道を選んだ。関氏は「とにかく民主党の色を消したかった。民主党がマニフェストをきちんと実行していれば離党しなかった」と民主党への不満をぶちまける。

 党の重鎮の輿石氏が大苦戦を強いられた昨年の参院選は、県連の組織が政権交代後もぜい弱なままであることを露呈した。県議選が「足腰強化に向けた絶好の機会」(県連幹部)となるはずだが、その実現は危うくなりつつある。

(2011年3月21日 読売新聞)

7763ブログを作ってお客さんを増やすことができます:2011/03/21(月) 18:56:59
9r|^uqjc, www.chatladyweb.com, ブログを作ってお客さんを増やすことができます, http://www.chatladyweb.com/info/101.html

7764名無しさん:2011/03/22(火) 00:36:20
http://www.news-postseven.com/archives/20110320_15122.html
「オレは弁護士」「河村はヒットラー」仙谷氏の迷言まとめた
2011.03.20 07:00

日本の政治はこれまで、数々の名言・迷言によって彩られてきた。しかし、菅内閣ほど多くのネタを短期間で提供してくれた内閣は過去にない。陰の総理といわれた仙谷由人・前官房長官の迷言録をまとめてみよう。

■自信満々時代(2010年6〜8月)

「菅は弁理士、オレは弁護士」(官房長官就任直後に親しい人物に)←総理より偉い“オレ様長官”の誕生
「蓮舫を参院に担ぎ出したのは私。旦那(村田信之氏)に育毛剤を渡して口説いた」(6/16蓮舫氏の集会でのスピーチ)←安いギャラ!しかも効かなかったみたい

「(手にしていたiPadについて聞かれ)前からずっと、ね。記者の皆さんも自己投資しなさいよ」(6月下旬、自宅前で)←5月に発売されたばかりなのに「前から」?

■妄言連発時代(2010年9〜12月)

「柳田(法相)には漁船問題を“うまくやってくれ”といったが、あんなことをするとは……。あいつは若い頃は麻雀ばかりやってダメなやつだった」(尖閣漁船の中国人船長釈放後、党幹部にボヤいたとされる一言)←じゃあ、アンタがうまくやれ

「ねじれ国会下で(参院の)19議席を持つ公明党の存在は地球より重い」(10/23オフレコ懇談)←民主は軽すぎる

「すべてじゃなぁ〜い?」(10/25オフレコ懇談で衆院補選敗北の原因について)←ご自身も含まれてますよね

「暴力装置でもある自衛隊」(11/18参院予算委)←左翼活動家の血が騒いだ?

■崩壊一直線時代(2011年1〜3月)

「(にやけ顔で)あなたは一人暮らしなの?」(1/6法務省を訪問した女優・福田沙紀に)←だったらどうするの?

「官邸の囚人生活から解放され、名前の通り自由になった」(1/26民主党本部での会合)←あなたはむしろ「看守」でした

「河村(名古屋市長)の手法はヒットラー」(1/29遊説先の名古屋)←海外なら侮辱罪

「蟻の16穴。あ、党員資格停止の小沢(元代表)を加えれば17穴か」(3/3オフレコ懇談で語った16人の会派離脱の感想)←やっぱり穴だらけ

※週刊ポスト2011年3月25日号

7765名無しさん:2011/03/22(火) 16:48:30
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011032200734
政府の震災対応批判=民主・黄川田氏

 民主党の黄川田徹衆院議員(衆院岩手3区)は22日、東日本大震災の被災者支援に関し、国会内で記者団に「(既に)いろんな災害があって、マニュアルがあって、あとは決断と実行だ。何をいまさら議論しているんだ」と述べ、政府の対応を強く批判した。
 黄川田氏は、津波により甚大な被害を受けた岩手県陸前高田市出身。同氏や事務所によると、市内にあった自宅は津波で流され、長男が遺体で発見された。また、両親と妻は依然行方が分からないという。(2011/03/22-16:24)

7766名無しさん:2011/03/22(火) 20:16:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2011032200907
谷垣氏入閣、なお模索=民主幹事長−党内から首相批判

 民主党の岡田克也幹事長は22日の記者会見で、菅直人首相が谷垣禎一自民党総裁に入閣を要請し、拒否されたことについて「非常事態だから野党の協力も得たいという中で首相が言った事実は残る」と述べ、谷垣総裁の入閣を引き続き模索する考えを明らかにした。
 これに先立ち、岡田氏は常任幹事会で、一連の経緯を報告した上で「ボールは向こうにある」と述べ、自民党の要請受け入れに期待を示した。また、安住淳国対委員長は記者会見で「首相自身がそういう気持ちならば、粘り強く誠意を持って対応すればいい」と語った。
 ただ、民主党内には、震災への対応が急務とはいえ、野党への連立要請という重要な提案を党内に相談せずに行った首相への不満がある。小沢一郎元代表に近い森裕子参院議員は、参院常任役員会で「谷垣氏への入閣要請というのは話が違う。感覚がずれている」と首相を批判した。
 一方、谷垣総裁は22日の役員会と総務会で、首相から電話で副総理兼震災復興担当相としての入閣を求められ、幹部協議で拒否を決め、首相に伝えたことを報告し、了承された。ただ、役員会では一部のメンバーから「半年後に衆院を解散するなど、条件が整えば入閣したらいい」との声も出た。(2011/03/22-18:33)

7767名無しさん:2011/03/22(火) 22:40:47

決断と実行に欠ける…被災の民主議員、政府批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110322-OYT1T01013.htm

 民主党の黄川田徹衆院議員(衆院岩手3区)は22日、東日本巨大地震をめぐる政府の対応について、「過去の災害事例からマニュアルはあるのに、何を今さら議論しているんだ。必要なことは決断と実行で、我が党には決定的にそれが欠けている」と強く批判した。記者団の取材に語った。

 黄川田氏の選挙区は、地震で大きな被害を受けた岩手県陸前高田市。黄川田氏によると、市内にあった自宅や事務所は津波で流され、長男が遺体で発見された。両親と妻はなお行方不明という。黄川田氏は、菅首相が21日に予定していた被災地視察を悪天候を理由に中止したことについても「現場をどうしようという思いがない人が政治をしている。被災地で政治の顔が見えない」と訴えた。

(2011年3月22日22時05分 読売新聞)

7768名無しさん:2011/03/22(火) 22:47:26

>民主党本部の推薦を求める候補者がいないので

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news/20110322-OYT1T00987.htm
民主党本部、都知事選で特定候補推薦せず

 民主党は22日の常任幹事会で、東京都知事選(24日告示、4月10日投開票)では、候補者の推薦をしない方針を正式に決めた。

 岡田幹事長は22日の記者会見で、「民主党本部の推薦を求める候補者がいないので、方向性を出すことはない。党都連も基本的には方向性を明確にしない方針と聞いている」と語った。

(2011年3月22日21時42分 読売新聞)

7769名無しさん:2011/03/22(火) 23:03:48
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110322/t10014826121000.html
海江田大臣 放水巡る発言で陳謝
3月22日 14時27分

海江田経済産業大臣は、閣議のあとの記者会見で、福島第一原子力発電所での東京消防庁による放水活動を巡って、政府側から現場の隊員に不適切な発言があったとされる問題について、「私の発言で消防の方が不快な思いをされたのなら申し訳なく思う」と述べ、陳謝しました。

この問題は、福島第一原子力発電所での東京消防庁による長時間の連続放水で、放水車が壊れたにもかかわらず、政府側から現場の隊員に対して「指示どおりに作業を続けなければ処分する」といった趣旨の発言があったとして、東京都の石原知事が21日に菅総理大臣に抗議したものです。この発言を誰が行ったのかについて石原知事は明らかにしませんでしたが、海江田経済産業大臣は閣議のあとの記者会見で、「私の発言で消防の方が不快な思いをされたのなら申し訳なく思っている。その点についてはおわびする」と述べて陳謝しました。そのうえで、海江田大臣は「自分が直接、現場と話したのではなく、かなりの事実の混同も入っているので、いずれしっかり話したい」と述べ、具体的な事実関係について改めて明らかにする考えを示しました。

7770名無しさん:2011/03/22(火) 23:08:04
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110322k0000e010039000c.html
福島第1原発:海江田氏が陳謝 消防幹部への圧力発言

 福島第1原発での放水作業を巡り、政府関係者が東京消防庁のハイパーレスキュー隊幹部に、早期に放水を行うよう圧力をかける発言をしたとされる問題について、海江田万里経済産業相は22日の閣議後会見で、「私の発言で消防関係者が不快な思いをされたということであれば、おわび申し上げる」と述べ、陳謝した。

 ただ、海江田氏は、「言った、言わないということをここで言うべきではないと思う」と述べ、事実関係は明らかにしなかった。さらに「かなりの事実の混同がある」と加えた。

 問題の発言は、政府関係者が消防関係者に対して「(放水を)速やかにやらねば処分する」と述べたとされるもので、石原慎太郎東京都知事が21日午後に菅直人首相に会って抗議。菅首相が陳謝していた。【増田博樹】

毎日新聞 2011年3月22日 11時02分(最終更新 3月22日 12時22分)

7771名無しさん:2011/03/22(火) 23:18:05
http://www.news-postseven.com/archives/20110321_15552.html
菅総理 原発事故に怒るオバマ氏に不手際を詫びるとの証言
2011.03.21 16:00

菅直人首相は3月15日早朝、福島の原発事故に際して東京電力本店に乗り込み、「撤退などありえない。覚悟を決めて下さい」とまくし立てたが、16日の自衛隊の注水活動には撤収命令を出した。菅首相はなぜ、常軌を逸した行動に走ったのか。アメリカの民主党ブレーンの驚くべき証言を得た。

「菅総理はオバマ大統領に追い詰められて焦っていた。今回の事故に一番、腹を立てたのが来年の大統領選で再選を目指すオバマだ。クリーン・エネルギー推進を掲げて原発を多数設置する計画を目玉政策にした矢先の事故で、原発への危機感が世界的に高まってしまった。最悪のタイミングだ。

オバマはすぐに腹心のデーリー首席補佐官を“菅の見張り役”に任命し、初期からオペレーションに口出しした。これは未確認情報だが、菅はオバマに電話をかけ、不手際を謝罪したそうだ」

他国の事故対応で危険を冒して活躍している米軍には賛辞が送られるべきだが、そこには米政府の事情も複雑に絡んでいたわけである。

菅首相は、15日中には「米軍機による冷却剤散布」「そのための山形空港の供用」をすばやく決めた。もし、菅氏が怒れるオバマに恐れをなし、国民の安全より何より、まず「アメリカのいう通りに」と考えて東電職員を盾にしようとしたとすれば、「外国人献金」どころではない国家反逆行為だ。

※週刊ポスト2011年4月1日号

7772名無しさん:2011/03/22(火) 23:35:40
http://gendai.net/articles/view/syakai/129514

菅政権は即刻退陣せよ、国民は皆殺し
【政治・経済】
2011年3月19日 掲載

 日本は本当に先進国なのか。愕然としたのが、宮城県気仙沼市で50代のボランティア男性が震災5日後に死亡した事例だ。お年寄りなどを中心に避難中の被災者の死亡が相次いでいるが、ボランティアの死は異例だ。かくも避難生活は過酷を極め、ストレスがたまっているということだ。
 被災地からは「食料がない」「ガソリンがない」という悲鳴の声が相次いでいる。
 福島原発の避難地域に位置し、物資が届かなくなった南相馬市長は連日のようにテレビで窮状を訴えている。
 自治体の首長がなぜ、テレビという手段を使わざるを得ないのか。世論を動かさなければ、国が何もしないからだ。信じられない政治の怠慢が国民の眼前で起こっているのである。

●この期に及んで大臣が防災服のパフォーマンス

 それなのに、菅首相は悪びれもせず、18日もテレビで「みんなで助け合って苦しい中の避難生活を乗り越えて欲しい」などと言っていた。
 被災地でガレキを片付けているわけでもないのに各大臣が省庁ごとにデザインが違う防災服に身を包み、政治パフォーマンスを演じている姿を見ていると腹立たしくなる。
 官邸の失態は被災者を“殺して”いることだけではない。
 18日、国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長が来日、菅や海江田経産相と会った。
「福島原発に対する日本政府の対応にガマンならなくなって、乗り込んできたのです。日本の情報提供に不満を示し、国際社会が一丸となって取り組むべきだと強調した。専門家チームも引き連れ、独自に放射線量も計測する。要するに、日本の情報は信じられないし、任せておけないということです。天野氏の来日は国際社会にせっつかれたからでしょう。世界が菅首相には呆れているのです」(官邸事情通)

●児戯のような対策しかできないまるで中世時代の政治権力

 原発事故がこれだけの惨事になったのは明らかに初動のミスだ。最初から海水をぶち込み、オールジャパンで対応していれば、こんな事態にはならなかった。菅は当初、東電任せで、その東電は1号機から4号機まで入れ代わり立ち代わりのトラブルに右往左往。事態はどんどん悪化し、手がつけられなくなった。その頃になって、ようやく危機に気づいた菅は狂ったように怒鳴り散らし、自衛隊、警察、消防を総動員、“特攻隊”のような命懸けの作戦を強要している。
 こうした光景を見せつけられて、国民はかつてないほどの恐怖におののいている。福島県はもちろん、東京からも脱出組が相次ぎ、外国人は一目散に出国してしまった。みんなが日本政府を信用していないからだ。こんな政治がかつてあったか。信じられない政権だ。
「この期に及んで、自分の政治的延命しか考えていないのですから、ひどい首相です。原発対応では、ヘリ視察というパフォーマンスをやっている間に初動が遅れた。菅首相は災害を利用しようとしたわけで断罪されるべきです」(小林弥六氏=前出)
 政治ジャーナリストの野上忠興氏は「しかるべきタイミングで辞任するべきだ」と言う。
「これだけ失態を続けているのですから、自分の能力、限界が分かったのではないですか。震災の混乱がある程度、収まった時点で、出処進退を明らかにすべきです」
 元参院議員で数多くの危機管理を経験してきた平野貞夫氏もこう言う。
「本来であれば、国家非常事態宣言を出して、物流を最優先し、電力が足りないのであれば、強制的に娯楽施設の電気を止めたりするべき。その代わり、電車は止めない。それが危機管理。菅政権の失態で何万人が死ぬのか。恐ろしいことです」
 それでも菅が辞めないのであれば、国民は声を上げるときである。

7773チバQ:2011/03/23(水) 20:44:06
>>7765>>7767
http://www.asahi.com/politics/update/0323/TKY201103230378.html
息子失い妻不明…被災した国会議員、悲しみ胸に奔走2011年3月23日19時15分
 東日本大震災で、国会議員も家族や長年の後援者を失った。彼らは悲しみを胸に、復興対策作りや地元での被災者支援に動き始めている。

 岩手県陸前高田市が地盤の民主党の黄川田徹衆院議員は長男駿一さん(29)は亡くなり、両親と妻は依然、行方不明だ。長男の死亡届を出すのに窓口に4時間並んだ。「花屋も葬儀業者もお寺も流れていた」。被災から10日目にたどり着いた自宅は跡形もなく、妻が弾いていたピアノも見つからなかった。

 23日、復興対策を検討する党の会議に出席したが、政治の動きが被災地に届いていない気がしている。「政治に大切なのは被災者が安心できるメッセージを出すことだ」

 民主党の藤原良信参院議員(比例区)は岩手県議時代、大船渡市を選挙区としていた。今も多くの後援者が行方不明のまま。地元に入り、ホタテやわかめの養殖業者の船が流されたと聞いた。商品になるまで3〜4年かかるため、その間は収入がない。「漁村が復興できなければ国の存続も危うい。議員として何ができるか問われる」

 自民党の小野寺五典衆院議員の地元は、津波被害の大きかった宮城県気仙沼市。避難所を訪ね歩く中で、知人に「お母さんたちがいるよ」と声をかけられ、母の桂子さん(72)と弟に会えた。「被災者は資金が一切なく生活再建への不安が大きい」

 福島県いわき市が地盤の自民党の吉野正芳衆院議員は震災後、東京にいたのは2日間だけ。避難所を回り、肺炎を患う90歳の女性を病院に送るなどの支援活動を続けている。

7774名無しさん:2011/03/25(金) 00:59:50

計画停電対象外で武蔵野市議「要請が実現」 ビラ配布
2011年3月24日21時43分
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240440.html

 東京都武蔵野市の松本清治市議(41)が、東京電力の計画停電で市内の一部が対象から外れたことについて「松本清治の要請が実現しました」などと記したビラを配っていたことがわかった。インターネットの掲示板などで批判が集中し、松本氏は24日、自身のツイッターで「決して地益(地域の利益)誘導ではありません」と釈明し、謝罪した。

 松本氏によると、ビラは「市政報告レポート」として19〜21日、市内の800世帯に戸別配布した。大震災をテーマにA3判の両面に印刷した中で、武蔵野市内の病院と「第1グループ」が17日以降、対象地域から除外されたことを「要請が実現した」としていた。

 これに対し、ネット上では「利益誘導を自慢する内容だ」「停電している地区への配慮に欠ける」という趣旨の批判や、松本氏が菅直人首相の秘書だった経歴に絡めて民主党を非難する書き込みなどが相次いだ。

 松本氏は取材に対し「武蔵野に限らず病院や商業集積地は外すべきだという要望・提案をした」と説明、「(ビラは)書きすぎだった」と述べた。ビラでは停電対象からの除外を東電側から連絡されたと書いているが、実際には市幹部から知らされたという。

7775名無しさん:2011/03/25(金) 01:03:03
>>7774

武蔵野市は停電対象外 市議が要請か、首相自宅も
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032401001344.html

 東京電力は24日、東京都武蔵野市全域を計画停電の対象から除外していることを明らかにした。東電は、同市にはJR中央線や京王線、西武線が乗り入れているため「管轄する変電所を止めると、鉄道の運行に大きな影響が生じると判断した」と説明している。

 武蔵野市は菅直人首相の選挙区で、自宅がある。また、同市の松本清治市議会議員が東電に、計画停電の対象から除外するよう要請していたとされ、批判も出ている。

 東電は共同通信の取材に「(除外は)政治的な圧力があったためではない」と回答した。

 東電が計画停電を開始した14日、鉄道が大幅に運休するなどして混乱したため、鉄道への電力供給を優先するよう運用を見直し、結果として同市全域が15日から対象外になったという。

 一方、同市議は地元住民に配布したビラに「(武蔵野市を除外する)松本清治の要請が実現しました」と記載。インターネット上で「利益誘導」などと非難された。

 ホームページによると、同市議は1994〜99年に菅氏の「随行秘書」を務めたという。

2011/03/24 23:02 【共同通信】

7776名無しさん:2011/03/25(金) 01:05:03
>>7774>>7775

計画停電対象から除外「私の要請が実現」菅首相の元秘書がビラ配布
産経新聞 3月25日(金)0時17分配信

 菅直人首相の元秘書で、東京都武蔵野市の松本清治市議(41)が、東京電力が実施する計画停電で、市内の一部地域が対象から外れたことについて、「松本清治の要請が実現しました」などと記したビラを配布していたことが24日、分かった。
武蔵野市は菅首相の選挙区でもあり、インターネット上で批判が集中、松本氏は同日、自身のツイッターで「配慮が足りなかった」などと謝罪した。

 松本氏の説明によると、ビラは「市政報告レポート」と題したA3判の両面刷りで、約800部を配布。「わかりにくい計画停電」との見出しで、武蔵野市の病院などを含む第1グループは「当面、計画停電の対象地域から除外する」
と東電側から連絡があったなどと記載し、「要請が実現しました」と記した。

 これに対し、ネット上では「利益誘導か」「配慮に欠ける」などと批判が集中。松本氏はツイッターで「地益(=地元の利益)誘導ものではありません」などと釈明。「文章が誤解を与えているとすれば申し訳ありません」と謝罪した。

 松本氏は平成6〜11年に菅首相の随行秘書を務め、薬害問題などに取り組んだ後、11年4月に武蔵野市議に初当選。同市議会の副議長も務めている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000500-san-soci

7777チバQ:2011/03/25(金) 22:52:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110325/stt11032516210004-n1.htm
首都圏郊外の民主議員が議連初会合 公平さ求める
2011.3.25 16:19
 東京電力の計画停電で、神奈川、千葉、埼玉など首都圏郊外を選挙区とする民主党議員有志約20人が25日、長期化が予想される計画停電について考える「公平な計画停電を求める議員の会」(仮称)を結成し、初会合を開いた。

 郊外は計画停電が頻繁に実施されている。特急や急行の運休、鉄道の運行本数の減少で通勤・通学に大幅な時間がかかるなど日常生活へ大きな影響が出ている。

 初会合には東京電力の幹部が出席し、議員から「もっと広報してほしい」「停電地域が偏っていないか」「計画停電には反対しないが、これ以上続けば工場の操業ができず地域経済が成り立たなくなる」といった困惑の声が相次いだ。東電側は議員の意見を持ち帰った。

7778チバQ:2011/03/27(日) 21:15:19
>>7773
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/stt11032720410003-n1.htm
「これが現実だよ…」 国会議員にも襲った大震災の悲劇
2011.3.27 20:35 (1/4ページ)

クリックして拡大する

市の仮庁舎で、行方不明者のリストを目で追う黄川田徹衆院議員。妻と両親の名前もあった=26日午前、岩手県陸前高田市の学校給食センター(千葉倫之撮影)
 東日本大震災は国会議員も例外なく襲った。ある議員は家族を失い、ある議員は事務所を流された。支援者の行方を捜し続ける人も多い。悲しみを抱えながら「政治家」の職責を果たそうとする議員たちの「今」を追った。(千葉倫之、斉藤太郎、峯匡孝)

 「これがオヤジで、これがお袋。これは家内だな。これが現実だよ…」

 岩手県陸前高田市内の学校給食センターに仮設された災害対策本部の一室。民主党の黄川田(きかわだ)徹衆院議員(57)=岩手3区=は26日、壁に張り出された1000人以上の死亡者や行方不明者のリストを指で追った。

 同市職員から県議を経て平成12年の衆院選で初当選。現在4期目だが、一瞬にして家も事務所も流された。家族さえも失った。

 行方不明者リストに母、洋子さん(75)の名を見つけた数時間後、隣町の遺体安置所で無言の対面をした。

 長男、駿一さん(29)の遺体が見つかったのは震災から1週間後。自ら仮設の窓口に4時間並んで死亡届を出した。妻の敬子さん(51)、父の精也さん(81)はいまも行方は分からない。

 公設第2秘書、菊池章太さんも犠牲になった。「彼、結婚したばかりだったんだ」。悲しみは容赦なく積み重なっていく。

 「みんなそうだ。俺の家族だけの問題じゃない」

 家族を失った被災者としての立場。そして国会議員の立場が交錯する。

 黄川田氏は26日、仮設の災害対策本部で市職員の間を飛び回った。旧知の間柄の職員も多い。職員の3分の1は津波にのみ込まれ、残った職員もほとんどは肉親や友人を失ったという。

 「オレ自身が被災者で現場がある。だから現場で働くんだ!」

 再会のあいさつもそこそこに職員と実務的な打ち合わせが始まった。医療NPO(民間非営利団体)による医師・看護師派遣の申し入れ、仮設のガソリンスタンド設置など案件は数え切れない。

 国会の仕事もおろそかにできない。衆院総務委員会筆頭理事としてNHK予算の審議では、被災者に役立つ報道を求める付帯決議を盛り込んだ。

 それでも国会の赤絨毯(じゅうたん)と泥まみれの被災地の間にとてつもない「温度差」を感じる。続々と現地視察に入る国会議員団にも思わずこんな言葉が飛び出した。

 「きれいな防災服を着て『市長に会ってきました』って一体何になるんだ? それも必要なことだから否定はしないさ。だけど政治がやるべきことは国民に安心感を与えることなんだ。3日目にガソリンを必ず届ける。10日目には風呂に入れてやる。そういうメッセージを示すことなんだ!」

7779チバQ:2011/03/27(日) 21:15:49
  × × ×

 宮城県石巻市が地元の民主党の安住淳国対委員長(49)=宮城5区=は大震災の瞬間、国会運営の仕切り役として国会内の自室を陣取っていた。

 「国会審議は止めるぞ! 菅直人首相には官邸に帰ってもらえ!」。矢継ぎ早に指示を出しながらテレビ画面を見ると「震源地は東北」と報じていた。慌てて携帯電話を鳴らした。

 「つながらねぇ…。うちの両親は生きているんだろうなぁ…」

 両親が自宅近くの小学校に避難しているとの情報が知人から入ったのは震災から5日後。18日夕、震災後初めて地元に帰り避難所で両親と再会した。

 父の重彦さん(84)は教室の奥で布団にくるまり、疲れた表情で寝息を立てていた。

 「母ちゃん。生きていたか…」

 母、慶子さん(77)の背中に声をかけると慶子さんは無言でうなずいた。まだ何人かの親類は行方不明のままだ。

 街は一変していた。支持者宅、お気に入りの理髪店、レストラン…。すべて跡形もなく消えていた。

 「現実とは思えなかった。写真で見た東京大空襲や広島の原爆の写真。それとそのまま同じ風景がそこにあった」

 26、27日と再び宮城県に戻り、被災地のニーズを聞いて回ったが、年度末を控え国会運営はいよいよヤマ場。地元に帰りたくても帰れない。

 「石巻は千年以上、魚を取って生きてきた豊かな地域だ。必ず立ち直る。いや立ち直らせる」


  × × ×

 「とにかく生きていて!」。宮城県出身の自民党の高階(たかがい)恵美子参院議員(47)=比例代表=は震災時、仙台市に残した母、勲子さん(74)ら家族、知人の顔が目に浮かんだ。家族の無事を確認できたのは4日後だった。

 はやる気持ちを抑え、ようやく宮城県に入ったのは26日。看護用器具を詰め込んだバッグを持ち込んで避難所を回ったが、震災から2週間がたち被災者たちは疲れの色が濃く、体調を崩している人も多い。

 被災した郷里を見て、未曽有の国難に何をなすべきかを自問自答した。

 「思い出も財産も絆もある郷里を次の世代に引き継がなくてはいけない。もう一度、郷里を作り上げていくための後方支援をする。それが政治の役目だ」

7780名無しさん:2011/03/31(木) 03:18:52

“無計画”な民主候補の能天気ビラ
2011.03.30
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110330/plt1103301139001-n1.htm

 統一地方選で、どの民主党公認候補も落選の危機感いっぱい。いまや党本部の幹部や閣僚とのツーショットのポスターなどを掲載しないのは当たり前で、党名すら表示しなくなっている。

 実際、東京近郊の某市の市議選に出馬予定のA候補は、1カ月前から「民主党」の名前が入っているポスターを全面撤去した。それでも、駅頭で街宣していると、有権者の目は厳しく、秘書らが配るビラを誰ひとりとして受け取ろうとしなかったとか。

 ところが、ここ数日、有権者がA候補のビラを次々と受け取っていく。その理由はなんと…。

 実は、A候補。自分のビラの裏に、その日の「計画停電」のスケジュールを入れたのだ。有権者にとってA候補のビラはいらないが、「計画停電」のスケジュールはありがたいってわけ。

 それを聞いたノー天気で有名な某民主党幹部の秘書は、「それはいいアイデアですね!」と、あたかも民主党が人気を回復しているように語ったという。これが得票に結びつくわけではないって事実を完全に見逃している。やっぱりバカだわ、こいつ…。

7781名無しさん:2011/03/31(木) 03:28:34

統一地方選:民主、依然厳しく
2011年3月31日 0時10分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110331k0000m010159000c.html

 政権交代後、初の統一地方選を迎えた民主党が厳しい選挙戦を強いられている。内閣支持率の低下などを受け、道府県議選で公認辞退の動きが止まらず、候補者数は自民党の半分にも届かない。地方組織を左右する統一選で惨敗すれば、菅直人首相への批判が再燃する可能性もある。【野口武則、念佛明奈】

 ◇「自粛」新人に痛手

 毎日新聞の集計によると、道府県議選の民主党公認候補は計572人。前回統一選(476人)より伸ばしたものの、当初目標の1300人を大幅に下回った。想定外だったのが候補者による公認・推薦の辞退。22日の常任幹事会でも3人が報告され、道府県議選だけで計37人に上った。

 民主党公認を辞退し、首長による地域政党公認で愛知県議選に立候補予定の新人候補は「民主党では変えられないという雰囲気が広がっている」ともらす。党選対幹部は「前回並みの議席を維持できればいい」と述べ、早くも予防線を張った。

 「候補者離れ」に苦しむ党幹部は、東日本大震災による影響にも頭を悩ましている。道府県議選の公認候補のうち、知名度の低い新人が4割弱を占めており、選挙活動自粛ムードが広がると、現職優位の選挙戦になりかねない。岡田克也幹事長は震災後、見送ってきた選挙応援を近く再開する方針だ。

 一方、野党各党は民意の変化に戸惑う。与野党が協力して未曽有の災害にあたるべきだとの空気が広がり、自民党の谷垣禎一総裁は30日、東京都内の会合で「力を合わせて、日本の再興に立ち上がらなければならない時に、あまり菅さんの批判をするわけにいかない」と語った。

 民主、自民両党など既成政党にとっては、地域政党の動向も気がかりだ。橋下徹大阪府知事が代表を務める「大阪維新の会」は府議選に60人を擁立。河村たかし名古屋市長の「減税日本」も愛知、岐阜、三重、長野の各県議選で公認候補を立てる。自民党幹部は「民主党より地域政党の方が手ごわい」と警戒感を強めている。

7782名無しさん:2011/03/31(木) 07:03:00

民主党がお揃いの防災服新調 党内から「パフォーマンスしている場合か」の声
2011.3.31 01:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110331/stt11033101390000-n1.htm

 東日本大震災を受け、民主党は国会議員や秘書が着用するおそろいの防災服をあつらえることを決めた。右腕には「民主党」の文字と、赤い丸を2つ重ねた同党ロゴマークが入るデザイン。党総務委員会が議員に配布した「党防災服購入のご案内」によると、色は濃紺。サイズはSSから5Lまで8種類を用意し、金額は5千円程度。4月中旬に配布する予定だ。

 防災服をめぐっては、閣僚が各省庁の防災服姿で国会答弁している姿についてすら、「現場に行くわけでもないのにわざとらしい」(若手)との声もある。遅まきながら形から入ろうとする民主党らしい取り組みにも、党内から「パフォーマンスをしている場合か」(中堅)と冷ややかな声が上がっている。

7783名無しさん:2011/04/01(金) 01:22:23
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110331/plt1103311217001-p1.jpg
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110331/plt1103311217001-n1.htm

民主“おそろい防災服”800万円超で新調…今、できること?2011.03.31

 菅直人首相率いる民主党のあぜんとする情報が飛び込んできた。東日本大震災を受け、国会議員や秘書が着用するおそろいの防災服をあつらえることを決めたというのだ。単純計算で800万円以上かかるが、被災者支援に寄付した方がいいのではないか。

 注目の防災服は、右腕に「民主党」の文字と、赤い丸を2つ重ねた同党ロゴマークが入るデザイン。党総務委員会が議員に配布した「党防災服購入のご案内」によると、色は濃紺。サイズはSSから5Lまで8種類を用意し、金額は5000円程度。4月中旬に配布する予定という。

 民主党の国会議員は衆参409人。議員1人に3人いる公設秘書は1227人で合計1636人。単純計算で防災服代は818万円にもなる。

 防災服をめぐっては、閣僚が各省庁の防災服姿で国会答弁している姿でさえも「現場に行くわけでもないのにわざとらしい」(若手)との批判も。3万人近い死者・行方不明者、17万人を超える避難民を前に、外見を気にしている場合ではないはずだが。

7784名無しさん:2011/04/01(金) 11:49:12
>>7782>>7783

>防災服をめぐっては、閣僚が各省庁の防災服姿で国会答弁している姿についてすら、「現場に行くわけでもないのにわざとらしい」(若手)との声もある。


首相ら防災服からスーツに 長期化見込み
2011年4月1日 11時07分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011040101000287.html

 菅直人首相は1日午前、東日本大震災の発生以来続けていた防災服着用をやめ、スーツ姿で閣議に臨んだ。被災地支援や東京電力福島第1原発事故対応の長期化が見込まれる中、新年度開始に合わせて切り替えたとみられる。

 枝野幸男官房長官は記者会見で、スーツ着用の理由に関し「被災者や、原発で作業している方と一体になって取り組む部分と、復興に向けて役割を果たす部分の両面がある。復興に向けた歩みを示す段階だ」と述べた。

 官邸で開かれた閣議では、松本龍防災担当相、大畠章宏国土交通相、海江田万里経済産業相が防災服姿。他の閣僚はスーツを着用した。(共同)

7785チバQ:2011/04/01(金) 23:20:43
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110401/plt1104011630003-n1.htm
前代未聞!採決時に爆睡 民主議員またまた緊張感ゼロ2011.04.01

 東日本大震災の悲劇が冷めやらないなか、民主党議員の“問題行動”がまた発覚した。2011年度以降の在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)に関する新たな特別協定案が3月31日、参院外交防衛委員会で採決されたが、何と採決時に爆睡していて、たたき起こされたというのだ。

 この議員は、被災地でもある青森県選出の平山幸司参院議員(41)。同委員会は31日午前10時から午後3時まで、思いやり予算に関する質疑や討論を行い、挙手による採決に移った。

 反対は社民党1人だけで、残り全員が手を挙げると思われていたが、一番端に座っていた平山議員が爆睡しており、手を挙げなかったのだ。慌てた同僚議員らが体を揺すり、委員長が大声を出して起こしたという。

 平山氏は1969年、青森県生まれ。小沢一郎政治塾の3期生で、2007年の参院選で初当選。現在1期目。採決要員として同僚議員の差し替えで出席していた。

 米軍は今回の大震災にあたり、約1万8000人を動員して救援・支援活動を展開している。その米軍にかかわる重要法案採決時に、死者3人、避難者785人(31日現在)を出した被災地出身の与党議員が居眠りをするとは信じられない。

 現場にいた自民党理事の佐藤正久参院議員は「緊張感ゼロ。国難に対する意識が低すぎる。米軍の献身的な活動を認識しているのか。民主党がこの危機を乗り切れるとは思えない」と語る。

 このほか、複数の出席議員が「審議中の居眠りは見たことがあるが、採決時は初めてだ」「議員失格」と語っている。

 コメントを取ろうと平山議員の携帯に電話したが着信音が鳴るだけ。第1秘書に連絡すると「(爆睡した話は)初めて聞いた。(被災地対策で)疲れていたのか。議員は東京にいるので連絡を取ってみます」と話したが、1日昼までに返答はなかった。

7786名無しさん:2011/04/02(土) 07:40:52
http://www.news-postseven.com/archives/20110402_16411.html
辻元清美氏 目立つ仕事なく「毛布を被災地に運んで」の声出る
2011.04.02 07:00

「菅官邸は人気取りパフォーマンスを即刻やめよ」と、ジャーナリストの須田慎一郎氏が、ニュースの裏に隠された真相とタブーを暴く。以下、須田氏の分析である。

 * * *
 菅首相サイドには、この震災発生を奇貨として政権浮揚を図ろうとする意図があることは明らかだ。その最たる例が蓮舫行政刷新担当相と辻元清美衆院議員の登用人事だ。
 
 地震発生直後の13日、枝野幸男官房長官は、首都圏を中心に電力供給量が大きく不足することの広報を目的に節電啓発担当相のポストを新設し蓮舫大臣を兼務させることと、政府と民間ボランティアとの連携を進めるために災害ボランティア担当首相補佐官を置き辻元議員を充てる、という内閣人事を発表した。

「この人事については、官邸内でも相当な異論がありました。こんな状況下で人気取りのパフォーマンスをやっている場合じゃないだろう、と。しかし結局、菅総理の取り巻き連中が、そうした反対を押し切ってしまったのです」(官邸中枢スタッフ)

 皮肉なことに、この一連の人事が官邸の混乱にさらに拍車をかけているのだという。

「辻元補佐官が着任したのはいいが、そもそもボランティア団体の代表者らから話を聞く以外、目立った仕事はない。それなら静かにしていてくれればいいのですが、本人はあれこれ動きたがる。官邸の事務方の間では、『だったら辻元サンが、被災地に毛布でも運んでくれたらいいのに……』という声がしきりですよ」(前出の官邸中枢スタッフ)

 加えて菅首相自らが、直接被災地に視察に行くと言い出して、周囲はてんやわんやなのだ。

「総理が“現場”に行くとなると、警備やら何やらで最低でも140〜150人の警官を動員しなくてはならなくなる。今の被災地にそんな余裕はありません。まったく無茶な話だ」(警察庁幹部)

 結局、この“視察”は降雨を理由にめでたく中止の運びとなった。

 こうした大混乱ぶりに業を煮やしたのか、仙谷由人民主党代表代行が官房副長官という肩書で官邸に復帰することとなったのである。

「これはもう事実上の官房長官です。少なくとも霞が関はそう見てますし、この人事だけはわれわれとしても大歓迎です」(財務省幹部)

 その仙谷氏に課せられた最大の役割は、官邸と霞が関のパイプ役に加え、菅首相の“暴走”を止める役どころ。

「いずれにしても仙谷氏の復帰で、菅総理の『名ばかり総理』がより一層進むことは間違いない」(前出の財務省幹部)

 菅首相は“死に体”ということか。

※SAPIO2011年4月20日号

7787名無しさん:2011/04/02(土) 09:46:16
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298685731/133

133 :無党派さん:2011/04/02(土) 08:27:45.79 ID:s/8iwGJ8
575 :無党派さん :2011/04/02(土) 07:48:55.94 ID:i29IGcp+
東電の労働貴族です。
民主党の地方幹部も彼らの言いなりです。

東電労組の組織内候補
統一地方選挙
氏名      年齢   議会     選挙区      党派
宮下 りかこ    41  中央区議会    中央区      民主党
安斉 あきら    41  杉並区議会    杉並区      民主党
石黒 たつお    35  練馬区議会    練馬区      民主党
相沢 こうた    47  八王子市議会  八王子市    民主党
山田 ますお    55  川崎市議会    川崎市幸区   民主党
石渡 ゆきお    47  横浜市議会   横浜市栄区    民主党
井原 よしお    56  小田原市議会  小田原市    無所属
天野 ゆきお    51  千葉県議会    千葉市稲毛区 民主党
大沢 ひさし    65  船橋市議会    船橋市     無所属
くろさわ みちお  47  熊谷市議会    熊谷市     民主党
小室 まさみ    49  水戸市議会    水戸市     民主党
こまば あきお   52  宇都宮市議    宇都宮市    無所属
そのだ けいぞう  65  桐生市議     桐生市      無所属
鈴木 ひでさと    60  沼津市議会    沼津市     無所属
たかはぎ 文考   44  双葉町議会    双葉町    無所属
あいざわ そういち   46  柏崎市議会    柏崎市     無所属
中間地方選挙
工藤 てつや   40   足立市議会    足立区     民主党
吉田 みねゆき   36  市原市議会    市原市      無所属
卯月 まさひと   48  大月市議会    大月市      無所属

7788名無しさん:2011/04/02(土) 09:51:57

【統一地方選】隠れ民主党【無所属・維新・みんな】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298685731/
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298685731/all
http://mimizun.com/log/2ch/giin/1298685731/

7789名無しさん:2011/04/02(土) 15:11:40
41道府県議会選挙は
自民党の圧勝と予想します
民主は苦戦 みん党も名古屋市議選の結果からも
鮮度が落ちているような…
公明共産は守りに徹するでしょう

7790名無しさん:2011/04/03(日) 21:07:30

東日本大震災 「民主と分からぬように」 支援参加議員に党要請
産経新聞 4月3日(日)7時56分配信

 民主党が、東日本大震災被災地でのボランティア活動に参加する党所属議員に対し、同党議員とわからない服装で参加するよう要請していたことが2日、わかった。

 要請は、党震災ボランティア室が所属議員に出した「被災地支援活動へのご参加のお願い」と題したボランティア募集のチラシに記載された。服装の注意欄に「個人参加のため衆・参議員防災服、民主党表示のあるものは不可」とある。

 個人参加としているが、募集は党が行い、3、10の両日に宮城県石巻、塩釜両市で津波被害を受けた家屋から汚泥を撤去する活動を行う。早朝に国会から、バスで現地に入る。

 政府・民主党の支援や復旧には被災地で不満の声があがっているだけに、党内では「民主党の表示があると、被災者に石を投げられるからかも」と勘ぐる向きもある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000089-san-pol

7791名無しさん:2011/04/04(月) 05:46:02

与野党対決で民主苦戦 知事選、政令市長選情勢
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040301000754.html

 第17回統一地方選で、共同通信社は3日、世論調査の結果や取材を基に、10日投開票の12都道県知事選と4政令市長選の情勢を探った。民主党系と自民党系による対決型知事選で、民主党系は北海道と東京で苦戦、三重でも追い上げられている。注目の東京は4選を目指す石原慎太郎氏が大差でリード。与野党相乗りでは、実績を強調する現職が強みを発揮して優位に立ち、新人も選挙戦をリードしている。

 政令市長選では、札幌は民主党系現職が優勢だが、広島では自民、民主両党系の候補が激しく競り、静岡は減税日本と与野党相乗りの新人同士が横一線で争う。相模原は相乗りの現職が強い。

 ただ、いずれも態度を決めていない有権者が多く、情勢は変わる可能性がある。東日本大震災や原発事故による選挙への関心低下も指摘され、投票率にも影響しそうだ。

 北海道では、自民党推薦の現職高橋はるみ氏が3選に向け安定。民主、社民、国民新3党推薦の新人木村俊昭氏は追い上げを図る。

 東京の石原氏は自民、公明両党の支援に加え、現職の強みも生かす。宮崎県知事を1期務めた東国原英夫氏、都議会民主党が支援する居酒屋チェーン創業者の渡辺美樹氏は追い上げに懸命。共産党の小池晃氏は都政転換を訴える。

2011/04/03 21:22 【共同通信】

7792名無しさん:2011/04/04(月) 06:20:30
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110403-OHT1T00027.htm

菅首相、避難所初訪問も「何しに来たの」…震災から3週間

 菅直人首相(64)は2日、東日本大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市と、福島第1原発の対応に当たる自衛隊や東京電力関係者らが拠点とする「Jヴィレッジ」(同県広野町など)を視察した。首相の現地訪問は、発生翌日に福島第1原発などをヘリで視察した3月12日以来2回目。被災者の声を直接聞くのは今回が初めてだったが、震災発生から3週間もたってからの訪問に「何をしに来たの」と冷ややかな声も上がった。

 この日午前6時すぎ、首相官邸をヘリで出発した菅首相は、まず陸前高田市の市役所仮庁舎を訪問。居合わせた約20人の消防団員に「少し長い戦いになるが、政府も最後まで頑張る。皆さんも頑張ってください」と呼び掛けた。

 同9時すぎにバスで陸前高田市の市立米崎小に到着。避難している約160人に「国もしっかり対応するので頑張ってほしい」などと声を掛けたが、歓迎ムードはなかった。

 壊れた自宅の後片付けに出ている人が多く、体育館にいた約60人の表情にも疲労の色がにじむ。首相は館内を一周し、約20分かけて半数ほどの住民に声を掛けて回った。握手をして喜ぶ高齢の女性もいたものの「もう少し前に見てほしかった」と不満の声も。硬い床に体育館用マットと毛布が敷かれた避難所を後にした首相に「正直言って、何をしに来たの」と冷ややかな目を向ける住民もいた。

 「どれくらい被災者の状況を見てもらえたのか」。両親と3人で避難する漁師の佐藤一男さん(45)は厳しい表情。「まだ電気や水が通っていない避難所もある。遺体の捜索すら手を出せない人もいる。そっちに気を向けて」と話した。

 午後は福島第1原発事故の対応に当たる自衛隊や消防、東京電力関係者が拠点とする、事故現場から約20キロ離れたサッカートレーニングセンター「Jヴィレッジ」に移動。3月12日の原発視察をめぐっては、事故への初動対応を遅らせたと野党から批判されたが、今回は約2時間かけて説明を受けたり、関係者を激励した。

 しかし、原発周辺に住んでいた避難者からは冷めた声が続出。原発作業員で、福島県双葉町から福島市内の体育館に避難した50代の男性は「今更(首相が)来ても、事態は何も変わらない。現場の対応は専門家に任せ、政府として補償問題などに専念すべきだ」。

 一部が原発から20キロ圏内の避難指示区域となっている南相馬市の無職・富田浩三さん(58)は「原発作業員の送迎バスを運転していたが、事故後解雇された。現場に来て何か言うより、東京でしっかり指揮を執って」と苦言を呈した。

(2011年4月3日06時01分 スポーツ報知)

7793AV女優動画:2011/04/04(月) 08:25:00
uCM)CDuU, www.av0yen.com, AV女優動画, http://www.av0yen.com/

7794名無しさん:2011/04/05(火) 02:36:44

「最初から推薦されない方がよかった」民主・岡田氏、国民新党に不快感 
2011.4.5 00:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110405/stt11040500580000-n1.htm

 国民新党が統一地方選の民主党候補に対する推薦を一部取り消したことを受け、民主党の岡田克也幹事長は4日の記者会見で「やり方としてはいかがなものか。最初から推薦されない方がよかったと思った候補者も多かったんじゃないか」と強い不快感を示した。

7796名無しさん:2011/04/05(火) 06:29:29
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110404/plt1104041238000-n1.htm

「菅に指導力なし」7割認めた! 仮設住宅たったの36戸…2011.04.04

 深刻な状況が続く福島第1原発事故への菅直人首相の対応を、6割以上の人が評価していない実態が世論調査で浮き彫りになった。実際に、震災から3週間以上が経過したのに被災地の仮設住宅は36戸しか完成していない。菅首相の指導力と実行力不足は、原発と同じくらい深刻だ。

 読売新聞が今月1−3日に行った世論調査によると、菅内閣の支持率は31%。3月4−6日の前回調査から7ポイント回復したものの、不支持率は56%(11ポイント減)と依然として高い。

 また、地震や原発事故に対し、菅首相が指導力を「発揮している」は24%にとどまり、「そうは思わない」が69%。7割近くが、菅首相のリーダーシップを否定した。

 被災地救援や復興支援をめぐる政府の対応については「評価する」43%に対し、「評価しない」が44%。原発事故をめぐる対応では、「評価する」が27%で、「評価しない」は61%に上った。

 「菅首相にいつまで首相を続けてほしいか」という質問には、「早く退陣してほしい」(19%)と「夏ごろまで」(31%)の早期退陣を求める声が半数に。「衆院任期満了の再来年夏まで」は16%しかおらず、長期政権を求める声はほとんどない。

 実際、菅首相の指導力不足は明らか。復興の足がかりとなる仮設住宅は、3日までに岩手県陸前高田市の36戸しか完成していない。1995年1月に起きた阪神・淡路大震災では、発生1カ月で約1250戸が完成していた。

 国土交通省が、津波被害を受けた土地への建設を認めない一方で、高台に平地が少ないという用地の問題と資材不足が原因だが、それにしても対応の遅れは際立っている。

 こうした首相の“頼りなさ”を受けてか、自民党内では、大連立を容認する声が出始めている。先の読売新聞の調査でも大連立には64%が賛成で、反対派27%だった。

 ただ、「菅首相は消費税増税を突然言い出して、参院選で負けると引っ込めるなど、信用できない。首相の退陣が大連立の条件」(自民党幹部)との意見は根強く、民主党内にも「どこかで原発事故の責任を取って辞めてもらうのがベストだ」(中堅)との声がある。「菅でやるのか、菅抜きか」が政局の焦点となっている。

7797名無しさん:2011/04/05(火) 06:38:56
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110405ddm005010067000c.html
毎日新聞 2011年4月5日 東京朝刊

選挙:衆院選・愛知6区補選 民主、候補擁立断念 逆風強く「存在意義問われる」

 民主党が衆院愛知6区補選(4月24日投開票)で独自候補の擁立を断念したことは、東日本大震災発生後も続く民主党への逆風の強さを浮き彫りにした。衆院補選で政権与党が公認候補を擁立しないのは異例で、東京都知事選に続く独自候補断念に党内からは「民主党の存在意義が問われる」との執行部批判の声も出ている。

 衆院補選で与党が候補者を擁立しなかったのは、自民党の現職の自殺に伴う07年7月の熊本3区補選以来。岡田克也幹事長は4日の記者会見で「なかなかいい候補者が見つからない」と苦渋の表情を見せた。

 補選は2月の名古屋市長選に出馬した石田芳弘前衆院議員(民主)の辞職に伴うもの。

 擁立断念は、3月の名古屋市議選で民主党が惨敗した地域政党「減税日本」が同補選でも候補を擁立する方針で、勝機がないと判断したためだ。惨敗が政権運営に与える影響を懸念し、あえて不戦敗を選んだ。

 さらに、同補選には自民党が候補を擁立する。菅政権は復興の補正予算編成を通じて自民党との大連立を目指したい考えだが、対決型の選挙となれば阻害要因にもなる。選対幹部は「愛知も含めて10日が県議選の投票なのに、影響は避けられない」と暗い表情で語った。【野口武則】

7798名無しさん:2011/04/05(火) 09:39:56

民主、衆院6区補選“不戦敗” 勝算なく「凋落の象徴」
2011年4月5日
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110405/CK2011040502000105.html

 12日告示、24日投開票の衆院愛知6区(春日井市、小牧市、犬山市)補選で、独自候補の擁立を断念した民主党。手にしていた議席を不戦敗でみすみす渡す格好となり「有権者不在」と批判が出るのは確実だ。政権与党の影もなく、県議選を戦う党支持者からは「民主凋落(ちょうらく)の象徴だ」と嘆きが漏れた。

 6区は、政権交代した一昨年の衆院選で民主の石田芳弘氏(65)が初当選したが、1月に名古屋市長選出馬のため辞職、空席となった。

 「統一選と重なり、党の勢いもない中で地元議員は自分の選挙で手いっぱい。自力で票を集められるかどうかだ」。県連内では当初から候補者選びが難航。一時は地元市議や比例選出の衆院議員らが浮上したが、2月のトリプル投票、3月の出直し市議選で惨敗。「民主の看板では勝てない」とあきらめムードが漂った。

 一方、党本部は「政権与党として不戦敗は許されない」(石井一選対委員長)と擁立を模索。比例復活を含め当選3回の元同党衆院議員前田雄吉氏(51)が意欲を示したのに対し、石井氏は地元の有力者らと協議するため、小牧市に足を運ぶなど擁立に動いた。

 3月下旬に、牧義夫県連代表が衆院議員元秘書の女性の名を挙げたが、石井氏は「準備期間がなく厳しい」と難色。反対に「前田氏でどうか」と持ち掛けたが、牧氏は「地元の理解を得られない」と首を縦に振らなかった。

 前田氏は、マルチ商法(連鎖販売取引)業界との関係が問題視され離党した経緯がある。告発は嫌疑不十分で不起訴となったが「支援労組や、地元議員から理解が得られない」(党関係者)という。

 12日の告示まで1週間余と追い込まれての擁立断念となり、石井氏は4日、本紙などの取材に「最終整理をしている」と話した。 (岩崎健太朗)

7799名無しさん:2011/04/06(水) 02:03:55

震災対応中にボート 民主・長島議員 「横暴、なぜ」住民批判
2011.4.6 01:30 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110406/dst11040601300005-n1.htm

 東日本大震災で政府が対応に追われる中、民主党の長島一由衆院議員(神奈川4区)が、神奈川県葉山町の海岸に趣味のボートを持ち込み、修理などをしていたとして住民の批判を浴びていることが5日、分かった。ボートを運ぶ際、ミニバイクで牽引(けんいん)していたといい、道交法施行細則に抵触する恐れもある。

 地元住民や長島氏によると、長島氏は今月2日と4日、葉山町の小浜海岸を訪れ、船外機付きの2人乗りボートを海に浮かべるなどした。

 同海岸はマナーの悪い利用者が絶えず、住民が県に要請して3月上旬、海岸に下りるスロープに車止めを設置。ボートや水上バイクの持ち込みができないようになっていた。

 ところが、長島氏は3月下旬、県に対し「住民への周知が足りない」などと電話で抗議。4月1日、県が車止めを撤去したのを確認した後、2日間にわたりボートを浜に持ち込んだという。

 長島氏はボートを持ち込む際、排気量50cc以下のミニバイクで牽引。海岸沿いのバス通りなどを走ったというが、県公安委員会が定める道交法施行細則では、交通量の多い道路での牽引を禁じている。

7800名無しさん:2011/04/06(水) 02:06:04

震災対応中にボート 民主・長島議員 「横暴、なぜ」住民批判
2011.4.6 01:30 (2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110406/dst11040601300005-n2.htm

 同海岸はヨット利用の拠点となる葉山港に隣接するが、同港は震災の影響で、レスキュー艇の燃料確保が困難になったとして、3月30日まで利用の自粛を要請しており、地元住民からは「国会議員の地位を利用した横暴」「震災で大変なときになぜ」などと批判の声が出ている。

 長島氏は産経新聞の取材に対し「ボートの修理のためであり、遊び目的ではなかった。公務の合間を縫って海にいたのは15分程度。救命の全国組織にも登録を申請中で、人命救助にも役立つと思った。ミニバイクでの牽引も交通量の少ない時間を見計らった」としている。

 長島氏は前逗子市長で、現在1期目。震災では民主党の福島県対策室の副責任者を務めている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110406/dst11040601300005-p1.htm
ミニバイクでボートを牽引する長島一由衆院議員=4日、神奈川県葉山町(読者提供)

7801名無しさん:2011/04/06(水) 06:40:24
大阪府議選

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110406-OYT8T00052.htm
(2011年4月6日 読売新聞)

低支持率にあえぐ民主党には、党名を書かなかったり、文字を小さくしたりする公認候補も。また、橋下知事と近い原口一博前総務相が設立した政治団体「日本維新の会」推薦という、党とは別の看板を掲げることで、政党色を薄めようとする候補もいる。

7802名無しさん:2011/04/06(水) 07:03:01
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20110405-OYT8T01147.htm
(2011年4月6日 読売新聞)

 県内の地方選は、政党色を前面に押し出すよりも、小学校区ごとに組織される校下組織など、地域とのつながりを核に支援を広げる戦術が主流だった。今回は、民主系候補を中心に、演説や支持者回りで、これまで以上に政党名を目立たせないようにする動きが広まっている。

 2日夜に開かれた民主現職の個人演説会。会場に張られたポスターには、「あなたの声を」というキャッチフレーズが躍っていたが、会場内のどこを探しても、民主の文字や党のシンボルマークはなかった。

 応援演説に立った民主党衆院議員は「私たちの新政権は、地域主権を目指し、権限と財源を地域に引き渡そうとしている」とPR。候補者本人も、現職としての実績を訴えたが、2人とも「民主」とは一言も口にしなかった。演説後、この候補は、政党色を打ち出さない理由について「今は逆風だし、県連の方針でもあるようだ」と述べた。

 民主系候補の「政党隠し」は、県選管が発行し、各家庭に配布する選挙公報にも色濃く表れている。公認候補11人のうち、民主の文字やマークを入れたのはわずか4人。残る7人は記載しなかった。

 対する自民系候補は、東日本大震災をきっかけに、国民の間に大連立を組んで復興にあたるべきとの声が高まってきたことを受け、民主批判を封印したり、トーンを落としたりしている。

7803名無しさん:2011/04/06(水) 20:30:56
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110406/plt1104061617003-n1.htm
菅vs仙谷、民主ぐちゃぐちゃ 政局やってる場合か!2011.04.06

 菅直人首相が、自民党との大連立の窓口役を、仙谷由人官房副長官から岡田克也幹事長にシフトさせている。背景には、「菅降ろし」を視野に入れている仙谷氏への警戒心があるようだ。

 もともと、野党とのパイプ役を務めてきたのは仙谷氏。自民党には大島理森副総裁、公明党には井上義久幹事長らとのラインを通じて秋波を送ってきた。

 ところが、ここへきて岡田氏が前面に。岡田氏は4日の記者会見で「最大の意義は衆参ねじれを解消することだ」と踏み込んだ。

 官邸筋は「仙谷氏が官房副長官として官邸に舞い戻っても、菅首相との会話はほとんどない。菅首相が自民党の谷垣禎一総裁に入閣を打診した際、岡田氏には事前に伝えたのに仙谷氏には伝えなかった」と菅−仙谷ラインの亀裂を明かす。

 また、「菅首相が、大連立に前向きな石破茂政調会長を一本釣りしようとしている」(民主党関係者)と独自の動きを指摘する向きもある。

 自民党幹部は仙谷氏に「大連立は菅首相退陣が条件」と伝え、仙谷氏も「震災からの復興は菅首相には無理だと考えている」(仙谷氏周辺)という。対する岡田氏は「首相交代は、国民から見放される」との立場だ。

 政治評論家の浅川博忠氏は「それぞれの思惑で大連立を模索する動きは続く。10日の統一地方選投開票が終われば、菅降ろしを含め、さまざまな動きが出てくる」と話している。

7804名無しさん:2011/04/07(木) 06:43:33
>被災地・岩手出身の小沢氏の「出番」を訴えた川内博史衆院議員の目に留まったのは、党内で脱小沢路線を主導してきた仙谷氏の含み笑い。

>「なんでそんなバカにしたような顔をするんですか!」。思わず激高する川内氏。長老格の渡部恒三最高顧問が「岩手県民の思いを受け止めて、しっかりと小沢君が働けるようにしたい」と取りなし、何とか事を収めた。

>「大連立しなければ復興ができないなら、大連立すればいい。誰かさんの延命のためにやるのであれば、たまらない」

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110406/stt11040600190000-n1.htm

 東日本大震災をきっかけに民主、自民、公明の3党の「大連立」構想をめぐる駆け引きが活発化する中、民主党の小沢一郎元代表を支持するグループが埋没への危機感を強めている。復旧・復興政策にも、菅直人首相や仙谷由人官房副長官(党代表代行)が主導する大連立構想にも関与することができず、孤立感は強まる一方だ。(坂井広志)

 5日の党常任幹事会は険悪なムードに包まれた。

 「岩手には小沢一郎という人がいる。震災対応にしっかり取り組むためにも党員資格停止処分に対する不服申し立てに結論を出してほしい」

 被災地・岩手出身の小沢氏の「出番」を訴えた川内博史衆院議員の目に留まったのは、党内で脱小沢路線を主導してきた仙谷氏の含み笑い。

 「なんでそんなバカにしたような顔をするんですか!」。思わず激高する川内氏。長老格の渡部恒三最高顧問が「岩手県民の思いを受け止めて、しっかりと小沢君が働けるようにしたい」と取りなし、何とか事を収めた。

 首相は震災後、仙谷氏や馬淵澄夫氏らを官邸入りさせ、復旧・復興に向け態勢強化を図ったが、小沢系排除の姿勢に変化はない。

 「1週間以内に菅さんは辞めてほしい」「この1、2週間が勝負だ」

 国会内で5日開かれた小沢系の議員グループ「一新会」の定例会。出席者からは公然と首相退陣論が噴き出した。議員らの脳裏にあるのは、震災前には青色吐息だった首相が、大連立構想を延命材料にしようとしているという疑念だ。

 一新会事務局次長の松木謙公前農水政務官は定例会後、記者団にこう語った。

 「大連立しなければ復興ができないなら、大連立すればいい。誰かさんの延命のためにやるのであれば、たまらない」

7805名無しさん:2011/04/07(木) 06:45:38

>岡田克也幹事長が4日の記者会見で「大連立の最大の意義は衆参のねじれを解消すること」と述べたことについても、「結局は自分の延命のためで、震災のためではないというのが正体だ」と批判した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110406/stt11040600190000-n2.htm
 松木氏は、岡田克也幹事長が4日の記者会見で「大連立の最大の意義は衆参のねじれを解消すること」と述べたことについても、「結局は自分の延命のためで、震災のためではないというのが正体だ」と批判した。

 小沢グループにくすぶる怒りといら立ち。小沢氏は裁判確定までの党員資格停止処分を下されていることもあり沈黙を保っているため、グループは戦略を打ち立てられずにいる。

 震災発生後に官邸入りして復旧・復興政策で注目されているのはいずれも非小沢系。小沢グループの出番はないに等しく、一新会や衆院1年生議員で作る小沢氏支持グループ「北辰会」は被災地で支援活動に努めるなど独自路線を貫く。

 大連立が実現すれば、党内最大勢力の同グループの力が相対的に低下するのは免れないが、側近の一人は「小沢さんは、首相には大連立も原発対応もできないと思い、熟れた柿が落ちるのを待っている」と語る。小沢氏は周囲に「原発がこのままでは日本は沈むぞ」と政権への懸念を示しているという。

7806名無しさん:2011/04/07(木) 15:14:52
>>7799 >>7800
逗子市長時代に女子高生と「できちゃった婚」して、その女子高生嫁を私設秘書にしてその女子高生嫁も今では逗子市議、
よそではセクハラして、県庁脅してボートの手入れ…支持している奴の顔が見たい。国会議員はまさに特権階級だね。

そんな長島議員の今の立場は民主党の福島県対策室の副責任者。
どうみても東北なんて野となり山となれとつぶやいているとしか思えない行動。

7807名無しさん:2011/04/08(金) 11:45:21

地方政闘:東海3県の統一選/下 民主党離れ /愛知

 ◇岡田幹事長の威光届かず−−三重
 ◇公認返上「問題にならず」−−愛知
 ◇擁立不調、無投票が続出−−岐阜

http://mainichi.jp/area/aichi/news/20110408ddlk23010286000c.html
毎日新聞 2011年4月8日 地方版

7808名無しさん:2011/04/08(金) 11:47:26
地方政闘:東海3県の統一選/下 民主党離れ /愛知

 ◇岡田幹事長の威光届かず−−三重
 ◇公認返上「問題にならず」−−愛知
 ◇擁立不調、無投票が続出−−岐阜

 県議選が告示された1日。岐阜県では約3分の2の選挙区で、その日のうちに戦いが終わった。

 海津市選挙区(定数1)では、自民現職の森正弘氏(63)が2期連続の無投票当選を決め、花束を手に笑顔を見せた。しかし当初は海津市議の藤田敏彦氏(59)が民主推薦で立候補して選挙戦になるはずだった。

 1月、藤田氏は立候補取りやめを決断した。「保守の強い地盤で、勝てる体制が作れなかった」と説明するが「支援者から『中央がごたごたしているのに勝てるのか』と言われた」とも。党の求心力低下が判断に影響した。

 民主党県連は全27選挙区で候補を立てようとしたが、擁立作業は難航。結局、公認・推薦は前回より2人多いだけの10人にとどまった。

 このため今回の無投票は過去最多の17選挙区に達した。民主党県連幹部は「党の足腰の弱さが出た。有権者に選択の機会を提供できなかった」と悔やむ。

    ◇

 幹事長のおひざ元でも民主党への逆風はやまない。

 「三重県政の改革を白紙に戻してしまうのか、前に進めるのかが問われている選挙だ」。1日夜、四日市市で開かれた知事選候補者の個人演説会。東日本大震災の対応に追われる中、地元入りした民主党の岡田克也幹事長は、党推薦候補の応援に熱弁をふるった。だが聴衆からの拍手はまばら。陣営関係者がつぶやいた。「岡田さんに来てもらったのに全然盛り上がらんな」

 この候補は告示直前に民主党の推薦を得たが、陣営内には当初「推薦を受けない方がいいのでは」との意見もあったという。

 県議選にも影響は及ぶ。県議会(定数51)の民主系会派は議長を出しても採決時に過半数となる27人の候補者擁立を目指したが、24人にとどまった。会派幹部は「出馬要請に応じてもらえないケースがあった」と話す。

    ◇

 「厳しい質問はどうですか。鈴木克昌(民主党衆院議員)さんをなぜ裏切った、とかでもお答えしますよ」

 2日夜、愛知県蒲郡市での演説会。民主党公認を返上して「日本一愛知の会」の公認を受けた新人候補は、座布団に座った有権者11人に問い掛けた。だが民主公認の返上を問題視する声は出なかった。

 この候補は民主系無所属市議として活動し、昨年10月に県議選での民主党公認が決まった。だが今年2月の知事選が転機になった。

 同じ民主系会派から「今の民主党には改革は期待できない」として、民主推薦候補でなく、大村秀章氏の支援に回る市議が相次いだ。「こんな状態では自分も勝てない」と公認返上の意思を固めた。愛知の会を率いる大村氏から誘いを受けたのは、知事選などで民主が完敗したトリプル投票の翌日だったという。

 「ぶれた」と批判をぶつけられることはほとんどない。むしろ「政権交代当時の民主党に期待していた人は私に投票してくれるのでは」との思いが強い。

毎日新聞 2011年4月8日 地方版

7809名無しさん:2011/04/09(土) 09:14:40

県議選候補・山本氏、民主公認から無所属に変更届
2011年4月9日

 県選管は8日、県議選岡山市南区選挙区に民主党公認で立候補している山本計至氏(41)から、党派を無所属に変更する異動届が提出されたと発表した。

 山本氏の事務所は「具体的な理由は把握していない」と説明。県連の林和弘事務局長は「県連には何の通告もなかった。驚いている」と話した。

 山本氏は同日夜、同区で総決起集会を開いたが、党派変更については触れなかった。集会終了後、報道陣の取材に対し、「総合的な判断で決めた。それ以上の理由は今は言えない」と話した。

 山本氏の党派変更によって、民主党の公認候補は10人となった。

http://mytown.asahi.com/areanews/okayama/OSK201104080090.html

7810名無しさん:2011/04/09(土) 16:55:55

困った…宙に浮く小沢氏処分「あまり長い間たなざらしにしておけない」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/09/kiji/K20110409000594230.html

 民主党から党員資格停止を通告され、不服を申し立てている小沢一郎元代表の処分問題が宙に浮いている。党倫理委員会(渡部恒三委員長)は東日本大震災で中断した審議を13日にも再開し、申し立てを却下する方向だが、被災した岩手県を選挙区とする小沢氏への同情論などが絡み、執行部は対応に苦慮している。

 倫理委は3月10日に結論を出す方針だったが、前例のない不服申し立ての扱いをめぐって審議が紛糾し、14日に再協議することを決めた。ところが11日に大震災が起きたため延期を余儀なくされ、その後、日程が入らないままとなっていた。

 ただ発生から約1カ月が経過し「あまり長い間たなざらしにしておけない」(執行部)との事情もあり、岡田克也幹事長は渡部氏に早急に倫理委を開くよう指示。倫理委で今月13日にも処分妥当の結論が出れば、その翌週の常任幹事会で処分を最終確定したい考えだ。

 一方で、震災を受け処分撤回を求める声も出始めた。党内の小沢氏支持派は「ふるさと復旧に力を注ぐ者にむち打つ気か」と批判。川内博史衆院議員は5日の常任幹事会で、東北地方の事情に詳しい小沢氏を復興担当の要職に起用するよう求め、挙党態勢を望む国民新党の亀井静香代表も後押ししている。

 こうした動きに執行部の一人は「党員資格復活などあり得ない。そんなことをしたら政党としての資質が問われ、国民の信頼を失う」と冷ややかだが、処分が党内対立再燃の芽となりかねないのも事実。倫理委の一部には「こんな状況で委員会を開けば、本気で震災復興に取り組んでいるのかと非難される」と、震災にかこつけた“先送り論”もある。 [ 2011年4月9日 16:22 ]

7811桜花賞直前〜まず無料で的中を:2011/04/10(日) 00:09:51
BQM#0kd&, www.infosale.biz, 桜花賞直前〜まず無料で的中を , http://www.infosale.biz/exp/103.html

7812名無しさん:2011/04/10(日) 15:53:12

裁判に影響!? 小沢秘書の大久保被告が避難所生活
掲載日時 2011年04月10日 15時00分|掲載号 2011年4月14日 震災復興!応援特大号
http://wjn.jp/article/detail/2984440/

 東日本大震災の余震は「陸山会事件」にも及んだ。民主党元代表の小沢一郎被告が強制起訴された、資金管理団体「陸山会」の収支報告書虚偽記入事件。
 この事件で、政治資金規正法違反の罪に問われた元公設第一秘書の大久保隆規被告(49=公判中)が、地元の岩手県釜石市で被災し、家族と共に避難所生活を余儀なくされている。
 「23日東京地裁で大久保元秘書の審理に入る予定でしたが、共犯とされた元私設秘書の衆院議員・石川知裕被告(37)、元私設秘書・池田光智被告(33)の2人とは、公判を切り離して行う決定を同地裁は下しました。同地裁は今回の決定理由を明らかにしていないが、大久保元秘書の出廷が困難な現状に配慮したためとみられます」(大手紙司法記者)

 大久保被告は、保釈後、釜石市で妻と息子2人とともに暮らしていたが、津波に襲われ家屋が全壊。何しろ釜石市は、大津波による死者は500人以上とされたため、安否確認が取れない大久保被告には、政界関係者の間で死亡説まで流れた。
 「ようやく無事が確認されたのは震災から1週間後のことでした。それも本人と直接話せたからではなく、小沢元代表の後援者の口伝えで『自宅は完全に流されたようだが、本人・家族とも無事のようだ』とリレー形式で届いただけだったのです」(小沢後援会関係者)

 4月22日の公判からは「1億円の裏金を渡した」と主張する水谷建設関係者への尋問がスタート。検察が「裏金の受け取り役」と見立てる大久保被告に出廷してもらいたい、と望んでも上京できる状態ではない。
 「東北新幹線の復旧の見込みがない上、車で避難所から出て来いと、裁判所が命じるのは酷。生活が落ち着くまで公判は中断されるのではないか」(司法記者)

 公判日程が狂えば、弁護側の切り札にも影響を与えかねない。水谷建設元会長・水谷功氏だ。
 「水谷元会長は、1億円を渡していないとする弁護側証人として出廷予定です。元会長は、'02年に起きた福島原発に関するデータ改ざん問題で、同原発稼働反対に回った佐藤栄佐久前福島県知事を東電の意を受けて賛成派にひっくり返す工作をした。そうにらんだ東京地検特捜部は、東電の摘発を視野に入れて捜査したことがあった。もし、摘発があれば福島第一原発は止まっていたかもしれない」(司法ジャーナリスト)

 裁判の行方も大打撃だ。

7813名無しさん:2011/04/11(月) 03:14:32

統一地方選:民主、首長・議会選敗北 首相責任論浮上も
http://mainichi.jp/select/seiji/2011local/news/20110411k0000m010093000c.html

 第17回統一地方選前半戦は10日、12都道県知事選と4政令市長選、41道府県議選、15政令市議選が一斉に投開票された。09年の政権交代後、初の統一選を迎えた民主党は自民党と対決した3知事選と2政令市長選のうち、札幌市を除き敗退。民主党の岡田克也幹事長の地元・三重県で、自民・みんな両党推薦の鈴木英敬氏(36)が現職最年少の若さで初当選し、民主党推薦候補は競り負けた。道府県議選の獲得議席も07年の前回選挙同様、自民党の3分の1程度にとどまり、政権党として敗北を喫した。東日本大震災への菅政権の対応が問われるなか、党勢低迷が浮き彫りになり、菅直人首相の責任論が強まりそうだ。

 自民党は事実上の相乗り候補を含め、12知事選で全勝。焦点だった東京都でも自民、公明両党が実質支援する石原慎太郎氏(78)が大差で4選を果たした。立候補した現職9人全員が再選し、安定した強さを発揮。大震災の影響で選挙運動の自粛ムードが広がり、知名度のある現職有利の選挙戦となった。

 石原氏は圧倒的な知名度と現職の安定感を生かし、他の新人候補を寄せ付けなかった。石原氏は10日夜、都内の選挙事務所で「東京が混乱して止まったら、国も止まる。まさに国難。しっかり立ち上がろう」と4期目の決意を表明。大震災の対応について「国の役人に問題もあるけれど、統御できない政府も問題がある」と述べ、菅政権を批判した。

 石原氏の出馬表明は震災当日の3月11日と、今回も遅かった。12年にわたる石原都政の評価に加え、「3期で引退」とした自らの発言を翻したことで高齢多選も争点に浮上。しかし、都民の間に震災による不安感が広がった結果、石原氏の支持につながった。

 前宮崎県知事の東国原英夫氏(53)は出馬表明の出遅れが響き、都議会民主の支援を受けた居酒屋チェーン、ワタミ創業者の渡辺美樹氏(51)も、選挙自粛ムードで浸透できなかった。共産党前参院議員の小池晃氏(50)=共産推薦=は石原都政批判の急先鋒(せんぽう)だったが、支持は広がらなかった。

 12知事選には東京、神奈川を除き、11人の官僚出身者が立候補し、10人が当選した。出身省庁別では、総務省(旧自治省)4人、経済産業省4人、財務省1人、国土交通省(旧運輸省)1人。

 選挙戦が「民主・自民対決型」となったのは、東京都、北海道、三重県の3知事選と、札幌、広島の2政令市長選にとどまった。北海道では自民党推薦の現職、高橋はるみ氏(57)が幅広い支持を得て3選。一方、札幌市長選では民主、社民、国民新各党推薦の現職、上田文雄氏(62)が3選された。新人同士が争った神奈川県では、民主、自民、公明各党の地方組織が相乗りした黒岩祐治氏(56)が初当選。福井、佐賀、鳥取、徳島各県と相模原市でも与野党相乗りの現職が再選した。

毎日新聞 2011年4月10日 22時34分(最終更新 4月11日 3時02分)

7814名無しさん:2011/04/11(月) 06:15:25

「今ごろ来ても」菅首相“あわや”総スカン
2011.4.11 05:04
http://www.sanspo.com/shakai/news/110411/sha1104110505008-n1.htm

 東日本大震災の発生から約1カ月を迎えた10日、菅直人首相(64)が初めて宮城県の被災地を訪れた。被災地への訪問は3度目だが、最初の訪問場所に交通渋滞で15分遅刻してしまい、その後の予定も大幅に押して、避難所の滞在はわずか10分程度。住民からは「いまごろ来ても」「がんばれしか言えないのか」と冷ややか。菅政権の震災対応が問われた同日の統一地方選前半戦も、与野党対決型3知事選で民主党は全敗を喫し、被災地、有権者とも総スカン!?

 死者数が8000人近くに及ぶ宮城県へ東日本大震災後、初めて足を踏み入れた菅首相だが、その行動はあまりにも寒いものだった。

 予定の午前9時を過ぎても石巻市役所に現れず、同市職員は「渋滞に巻き込まれたようだ」と対応に大わらわ。“本日の主役”はいきなり15分遅れの到着となった。

 菅首相は村井嘉浩宮城県知事(50)や亀山紘石巻市長(68)らと駆け付け会談。仮設住宅の早期建設や被災地の雇用確保などの要請に「仮設住宅は7万戸を当面の目標として進めたい」などと応じた。

 その後、石巻市の市街地や避難所、漁港、高台の公園から被災地を視察。生出演した石巻災害FM臨時放送では「元気よく復興への道を歩んでほしい。国も全力で支援する」と呼びかけた。

 甚大な被害を受けた水揚げ量、水揚げ高で日本有数を誇った石巻漁港では「漁業再開に全力を挙げる」とあいさつ。しかし、大幅にズレ込んだスケジュールに、陳情する予定だった地元漁協の関係者は「ダメだこりゃ」とこぼした。

 続けて被災者を激励するために県立石巻商業高校へ向かったが、ここでも10分ほどの滞在。菅首相に直接訴えたかった被災者からは、「話したいことがあったのに、会うことすらできなかった。裏切られた思いだ」「首相が来てくれるのはありがたいが、私たちは風呂にも入れないし、家にも帰れない」と報道陣に実情を訴えるしかなかった。

 石巻市関係者によると、5〜6部屋の教室に別れて生活をしている住民を1カ所に集めるように政府側からの要請があったが、「いったい何の目的で来るのか。それでは実情が分かってもらえない」と拒否。結局、首相は2部屋を回ったが、本当にそんな要請があったとすれば、政府は明らかにどうかしている。

 女川町から同校に避難していた漁師の男性(34)はいった。「首相には笑顔で握手され、『がんばってください』と言われた。それしか言えないのだろうか。自分たちが欲しいのはそういうことではない」と厳しい表情。また、別の漁師の男性(38)は「復興にかかる時間を明確に示して欲しかった」といった。

 この危機を果たして、菅政権で乗り切れるのか。少なくとも被災地は大きな失望に包まれ、10日の統一地方選前半でも、民主党は与野党対決型の北海道、東京都、三重県の3知事選で全敗。有権者は「NO」を突きつけた。(紙面から)

7815名無しさん:2011/04/11(月) 08:39:28

民主離れ、都市部で顕著 自民21県議選で単独過半数
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2011041101000112/

 11日未明に2328議席が確定した41道府県議選で、民主党は首都圏や愛知、大阪などでの衰退が響き、改選時勢力から69減の346議席に。「地盤」とされた都市部で、有権者の離反が顕著となった格好。与野党対決の3都道県知事選でも全敗し、次期衆院選をにらみ選挙戦略練り直しを迫られそうだ。

 自民党も128減の1119議席と低調だったが、大阪以外は第1党で、21県では単独過半数。

 公明党は4増の171議席だが、最大の目標とした過去2回に続く全員当選を果たせなかった。共産党は52年ぶりに神奈川で議席を失ったほか、6県で完敗して14減の80議席。

(4/11 8:22)

7816名無しさん:2011/04/11(月) 11:56:29

民主、道府県議選で大敗=公認候補の4割が落選−地域政党は大幅増【統一選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011041100042

 41道府県議選は11日未明、当選者が決まらない千葉県議選浦安市選挙区(定数2)を除き、無投票当選410人を含む全議席(総定数2330)が確定した。党派別内訳は、民主346、自民1119、公明171、共産80、社民30、みんなの党41、地域政党を含む諸派98、無所属442などとなっている。
 民主党は、前回を200人近く上回る立候補者を擁立したにもかかわらず、現有議席を大幅に減らす議会が出るなど大敗した。前回の獲得議席数(335)は辛うじて上回ったものの、公認候補の当選率は約9割からおよそ6割に低下。4割が落選した。第1党となった道府県議会もなかった。
 一方、大阪府の橋下徹知事が代表を務める「大阪維新の会」などの地域政党が躍進した。同党は、府議会で過半数を獲得。大阪市議会、堺市議会でも第1党となった。自民は、立候補者数を131人減らしたが、当選者数は21人の減少にとどまった。みんなの党は現有議席を大きく伸ばした。女性当選者数は前回比5人増の180人となった。
 道府県議選は、統一選対象外の茨城、東京、沖縄3都県と、東日本大震災の影響で延期となった岩手、宮城、福島3県を除く41道府県で実施。このうち、千葉県議選浦安市選挙区は、市選管が震災被害を理由に選挙事務を拒否し、当選者が決まらない異例の事態となり、県選管は5月中旬にも「再選挙」を行う方針だ。
 15政令市議選(総定数924)の党派別内訳は、民主147、自民222、公明157、共産99、社民7、みんな40、諸派73、無所属178など。被災地の仙台が延期となった。 (2011/04/11-03:54)

7817名無しさん:2011/04/11(月) 13:16:07

>牧野聖修衆院議員は11日午前、静岡市内の記者会見で「統一選の惨敗をみれば岡田氏は出処進退を考えるべきだ」と語った。


統一地方選:民主執行部の責任追及 首相辞任は否定
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110411k0000e010038000c.html

 統一地方選前半戦の民主党敗北をうけ、党執行部は11日、5月の連休明けに地方県連代表を集めた総括会議を開く方針を決めるなど、対応に追われた。枝野幸男官房長官は同日午前の会見で「民主主義のルールに基づいて、菅直人首相が職責を与えられているので、職責を果たしていく」と首相辞任を否定したが、首相の求心力がさらに低下するのは必至だ。岡田克也幹事長の地元・三重県知事選の敗北にも衝撃が広がり、小沢一郎元代表のグループからは岡田氏の辞任論も出ている。

 首相は震災1カ月を迎える11日、震災の復旧・復興計画を検討する「復興構想会議」を発足させるが、統一選敗北は震災や原発事故での菅政権の対応が評価されていないことをあらわにした。政府筋は「政権運営には大打撃だ」と語った。

 与党・国民新党の下地幹郎幹事長は「大胆な人事と政策の見直しの必要性を国民から突きつけられた」として、政権の震災対応に問題があると指摘した。民主党幹部は「他党に人事を言われる筋合いはない。地方議員には悪いが、いまは補正予算が重要で責任論どころではない」と不快感を示した。だが、党静岡県連会長の牧野聖修衆院議員は11日午前、静岡市内の記者会見で「統一選の惨敗をみれば岡田氏は出処進退を考えるべきだ」と語った。

 小沢元代表のグループは岡田氏が元代表の処分を主導した経緯もあり、岡田氏に狙いを定めて攻勢をかける。グループ幹部は「幹事長が震災を選挙の敗北の言い訳にするのはおかしい。執行部体制の再構築が必要だ」と岡田氏の辞任を求めた。ただ小沢元代表は裁判を控えて動きにくい。党選対幹部は「執行部批判の中心勢力がいないから大きな動きにはならない」との見通しを示した。

 自民党は11年度第1次補正予算案の編成に協力する姿勢は変えていないが、山本一太参院政審会長は11日午前、毎日新聞の取材に「財源論で注文は厳しくなる」と話した。党内には基礎年金の国庫負担分2.5兆円を補正財源に回すことへの異論が強く、統一選の結果を受けて与野党協議でハードルを上げる可能性も出てきた。ただ、自民党も、当面は民主党と対決色を強めるのか、「菅降ろし」に乗じた大連立に余地を残すのかという路線は定まっていない。

 一方、公明党の山口那津男代表は同日午前の会見で「(政府・民主党の)震災対応への取り組みに厳しい評価が行われた。これからは野党の主張が強くなるので、与党として謙虚に政権運営しなければ、道行きは厳しい」と菅政権をけん制した。【葛西大博、岡崎大輔】

毎日新聞 2011年4月11日 11時36分(最終更新 4月11日 12時58分)

7818名無しさん:2011/04/11(月) 17:39:49

被災者も呆れた…菅“卑怯”な延命工作 放逐へ蠢く小沢&仙谷
2011.04.11
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110411/plt1104111605004-n1.htm

 菅直人首相率いる民主党は統一地方選前半戦(10日投開票)で大惨敗を喫した。国政での与野党対決型となった東京、北海道、三重の3知事選では民主党系候補が完敗。道府県議選でも大幅に議席を減らし、公認候補の4割が落選した。これまでの政権運営に加え、東日本大震災や福島第1原発事故での後手後手の対応が否定された形だ。党内外から「菅降ろし」の声が強まるなか、菅首相は卑怯な延命工作に乗り出している。

 「統一選惨敗は事前に分かっていたため、少しでも衝撃を和らげようと別のニュースをぶつけてきたのだろう。ただ、このタイミングでやっても拍手を送る人はゼロ。国民はまったく評価しない」

 政治評論家の小林吉弥氏はこう語る。「別のニュース」とは、統一選投開票日に合わせるかのように突然動き始めた菅首相の行動を指す。

 菅首相は10日、3度目となる被災地視察にわざわざ出かけたうえ、翌11日には、有識者を集めた「復興構想会議」を立ち上げ、第1次補正予算の与野党協議も開始。さらに、福島第1原発から半径20キロ圏内としている避難指示の範囲を広げることを枝野幸男官房長官が明らかにした。これら一連の行動が、あからさまな“延命工作”というのだ。

 報道各社の出口調査などで「大惨敗」が濃厚となった10日夜、菅首相は官邸で、民主党の岡田克也幹事長や輿石東参院議員会長らと会談し、復旧・復興のための2011年度第1次補正予算案の取りまとめや、その後の国会運営に関し、野党と丁寧に話し合う方針を確認した。

 その後、岡田氏は選挙結果について、「地方選挙なので、直接政権に対する批判とは受け止めていない」「震災で、政府・与党はそちらに重点を置かざるを得なかった」などと記者団や報道番組で語ったが、一般的な受け止め方とはほど遠い。12都道県知事選や4政令市長選、41道府県議選、15政令市議選という統一地方選前半戦の結果は、まさに「菅政権への審判」だからだ。

 このため、野党・自民党の自民党の石原伸晃幹事長は「人心が離れた政権が国難に対処できるのか。菅首相は国民の声を聴いて謙虚になるべき」と述べ、退陣を迫った。

 連立与党である国民新党の下地幹郎幹事長までが「政権交代(の成果)と復興対策が争点だったが、両方とも国民の信任は得られなかった」と厳しく指摘した。

 菅政権は今後、被災地のがれきの除去や仮設住宅建設など緊急措置が中心の1次補正について4兆円規模とし、5月の大型連休前の成立を目指す。その後、本格的な復興対策を盛り込んだ2次補正を6−7月に提出する段取りを描いている。

 衆参ねじれのなか、菅首相は「国難打開」の体制強化のため、自民党との「大連立」をなお模索するとみられるが、今回の統一選大惨敗で菅政権への逆風は裏付けられた。

 勢いづく自民党は、「5Kを撤回・排除せよ!」と要求している。5Kとは、「バラマキ4K」(子ども手当、農家の戸別所得補償、高校無償化、高速道路無料化)に、菅首相自身(1K)を加えたもの。補正賛成や大連立に向けた最大の障害は、菅首相自身というわけだ。

 民主党内でも「菅降ろし」が始まっている。

 反主流派といえる小沢一郎元代表のグループは虎視眈々と「菅降ろし」を狙っている。複数の民主党幹部は、小沢氏が「菅抜き」の大連立に向けて、自民党サイドと接触しているとされる。

 小沢氏の懐刀、松木謙公前農水政務官は10日、「僕の意見は変わっていない。菅首相は1秒でも早く辞めればいい」と言い放った。

 「影の宰相」こと仙谷由人官房副長官の動きも怪しい。仙谷氏の官邸復帰で閣僚や官僚が「仙谷詣で」を繰り返したため、誰かれ構わず怒鳴りつける菅首相はさらに孤立化し、両氏の関係は芳しくないというのだ。仙谷氏は周囲に「もう少し待て」と意味深長なセリフをもらしている。

 こうした党内外からの攻撃に対し、菅首相が政権維持のために繰り出した狡猾な策が、冒頭に挙げた「震災対策」というわけだ。

 ただ、こうした延命策は「戦略性なし。菅首相は切羽詰まってきている」(小林氏)と分析する政治のプロたちだけでなく、被災地の避難民らも見透かしている。宮城県石巻市で避難生活を送っている男性は「菅首相は『頑張ってください』というだけ。一体何をしにきたのか…」とあきれ果てた。これが、国民の大方の意見だろう。

7819名無しさん:2011/04/11(月) 17:48:30
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110411-OYS1T00630.htm

低迷民主、地方から政権へ不満噴出
(2011年4月11日 読売新聞)

 熊本県議選(定数49)では、過去最多の6人を公認したが当選は1人だけ。選挙中は県連代表の松野頼久・元官房副長官らが政権与党をアピールしたが、票に結びつかなかった。県連代表代行の福嶋健一郎衆院議員(熊本2区)は「国民との約束を実行できない菅政権に対する厳しい批判だ。震災への対応が一区切りした段階で、菅政権でいいのかどうか、考えないといけない」と不満をあらわにした。(抜粋)

7820名無しさん:2011/04/12(火) 05:44:10

ページ更新時間:2011年04月12日(火) 03時04分
■ 民主・岡田氏、幹事長辞任を否定
http://www.mbs.jp/news/jnn_4697904_zen.shtml

 民主党が統一地方選の前半戦で大敗したことを受け、党内では岡田幹事長の責任論が浮上していますが、岡田氏は幹事長を辞任する考えのないことを強調しました。

 岡田氏は、選挙の大敗を受けて党内で浮上している自らの責任論を一蹴しました。民主党は11日の役員会で、来月下旬までに全国の幹事長と選挙対策責任者による会議を開いて選挙結果を総括することを決めましたが、党内では菅総理の震災対応をめぐっても不満が高まっています。

 一方、民主党は、12日告示される衆議院愛知6区の補欠選挙で、候補者の公認・推薦を見送る方針を決めました。政権与党が国政選挙で自主投票となるのは極めて異例で、菅総理の求心力の低下がさらに鮮明となった形です。(11日20:59)

7821名無しさん:2011/04/12(火) 13:28:04

民主・小沢前環境相、連休明けの菅内閣退陣を要求「選挙負け続けている」 
2011.4.12 13:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110412/stt11041213100008-n1.htm

 民主党の小沢鋭仁前環境相は12日午前、自身を支持するグループ「国家ビジョン研究会」でのあいさつで、統一地方選前半戦の惨敗に関して「ここのところ選挙は負け続けている。企業経営では決算が一つの結果責任だが、政治の世界では選挙がまさにそれだ。そのありようを考えないといけない」と述べ、菅直人首相や執行部の退陣を求めた。

 そのうえで東日本大震災の復旧・復興のための平成23年度第1次補正予算案や税制改正法案の月内成立を優先すべきとの考えを示し、「それが一段落すれば、復興支援に向けて挙国一致の政治体制をどのようにつくっていくのかということが大きな課題となる」と指摘した。退陣は補正予算案成立後の5月の連休明けが望ましいとの見方を示したものだ。

7822名無しさん:2011/04/12(火) 14:04:08
>>7799 >>7800
逗子市長時代に女子高生と「できちゃった婚」して、その女子高生嫁を私設秘書にしてその女子高生嫁も今では逗子市議、
よそではセクハラして、県庁脅してボートの手入れ…支持している奴の顔が見たい。国会議員はまさに特権階級だね。
しかも、警察の返事は

「違法な行為」と「取締りの対象」は必ずしも同一ではありません

という事なので法に反しても取り締まられることはないのです。いいですね。高給取れてやりたい放題で女子高生孕ませても
捕まらないとは、青少年保護条例は死法ですか?

7823名無しさん:2011/04/12(火) 15:31:09

民主党大敗 菅政権には後がない
4月12日(火)
http://www.shinmai.co.jp/news/20110412/KT110411ETI090003000022.htm

 震災下の選挙になった統一地方選挙の前半戦は、菅直人政権にとって厳しい結果になった。与野党対決型になった東京など三つの知事選で全敗、41道府県議選でも議席を減らしている。

 敗因には、小沢一郎元代表の処分、対中、対ロ外交、普天間移設などでの迷走に加え、震災対応のもたつきを指摘できる。

 結果を受けて、野党は早くも対決姿勢を強めている。菅政権の前途はますます険しい。

 昨年7月の参院選、10月の衆院北海道5区補選、今年2月の愛知県知事選と名古屋市長選…。2009年夏の総選挙を制して以来、民主党は国政、地方の主な選挙で敗北を重ねている。辛うじて成果を挙げられたのは、推薦した阿部守一氏が当選した長野県知事選くらいである。

 今度の選挙では、天王山の東京都知事選で候補を立てることさえできなかった。政権党としては、いかにもふがいない。岡田克也幹事長の地元、三重県の知事選も落としている。

 かといって、自民党に支持が戻っているわけでもない。自民党は野党に転落して以来、党立て直しでこれという取り組みを見せていない。今度の選挙で踏みとどまったのは、民主党がいわば自滅したためだろう。

 二大政党がそろって国民の支持をつかむことができないでいる。投票率は過去最低を更新した。深刻な事態だ。

 震災により解散・総選挙は遠のいた、との見方が今度の選挙の前に強まっていた。民主党が大敗したことで、総選挙はますます先送りされそうだ。

 各種選挙で厳しい判定を突きつけられている政権が、国民の支持離れゆえに政権にますますしがみつく−。有権者にとって理不尽な状況になりかかっている。行き着く先に政治不信が待ち構えていないか、心配になる。

 そんな中で注目されるのは地域政党だ。とくに、橋下徹大阪府知事の「大阪維新の会」は府議選で過半数の議席を確保、大阪、堺両市議選でも躍進した。橋下知事は「敗北」と自己評価しているものの、今後台風の目になっていく可能性が高い。

 市町村の首長、議員を選ぶ統一選の後半戦が事実上、始まっている。震災では身近な自治体が果たす役割の大きさがあらためて示された。選挙の結果は菅政権の行方にも影響する。24日の投開票に向けて、政党、候補の主張、力量をしっかり見極めよう。

7824名無しさん:2011/04/12(火) 18:12:59

小沢前環境相らが新事務所=民主敗北で執行部追及【統一選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011041200714

 民主党の小沢鋭仁前環境相を中心とするグループ「国家ビジョン研究会」は12日、国会近くにある東京都港区赤坂のビルに事務所を開設した。同研究会は今後、新事務所を拠点に活動を活発化させる方針。
 小沢氏は同日昼のグループ会合で、統一地方選前半戦での同党敗北を受け、執行部の責任を追及する考えを強調。「(2011年度第1次補正予算成立後)復興支援に向けて挙国一致の政治体制をどうつくるかが大きな課題になる」と述べ、自民党との大連立も視野にグループとしての対応を検討する意向を示した。研究会には小沢氏含め10人の中堅・若手議員が出席した。 (2011/04/12-17:39)

7825名無しさん:2011/04/12(火) 19:16:26

選挙敗北 民主党代議士会で執行部批判の声
< 2011年4月12日 19:02 >
http://news24.jp/articles/2011/04/12/04180801.html

 12日の民主党代議士会で、統一地方選挙の敗北を受けて執行部の責任を問う声が相次いだ。

 山岡賢次副代表「ご質問等ございますか」

 山本剛正議員「幹事長はいつまでそこに座ってんだよ」

 岡田克也幹事長「誰だ、今言ったのは」

 山本議員「俺だ。我々議員や地方議員は、執行部のゲームのコマではないので、きっちりと責任を持ってやっていただきたいと思います」

 岡田幹事長「今大事なことは、党がしっかりまとまっていることです」

 党内の一部には統一地方選敗北の責任を問う声が根強くあるが、岡田幹事長ら執行部側は東日本大震災の対策優先で押し切る構え。

7826名無しさん:2011/04/12(火) 19:57:19

岡田氏辞任論相次ぐ=統一選惨敗、代議士会で罵声−民主【統一選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011041200874

 統一地方選前半戦で惨敗した民主党内で12日、岡田克也幹事長の辞任を求める声が相次いだ。岡田氏は昨年9月に就任して以来、主要な選挙でことごとく敗北しており、同日告示された衆院愛知6区補欠選挙も政権政党として異例の不戦敗に追い込まれたためだ。
 12日午後の代議士会で、小沢一郎元代表を支持する山本剛正氏は、幹事長席にいた岡田氏に向かって「いつまでそこに座ってんだよ」と痛烈なやじを飛ばした。
 その後も山本氏を含む小沢氏系の若手議員3人が発言し、統一選の敗北について「執行部は責任を感じていただきたい。勇気を持った決断をお願いしたい」(村上史好氏)などと要求した。東日本大震災を受け、小沢氏系議員は菅直人首相の責任追及に表立っては動きにくく、矛先が岡田氏に向けられた形だ。岡田氏は「執行部の力不足も当然ある。大変申し訳なく思う」と陳謝した。
 ただ、岡田氏は11日未明に引責辞任を否定。同日午後の記者会見では、今回行われた41道府県議選について、党公認候補に限れば4年前と比べて12議席増えたとする資料を配り、「三重県知事選は負けたが、三重県議選は全員当選」と強調してみせた。
 こうした岡田氏の姿勢に小沢氏系議員は反発。森裕子氏は12日の参院常任役員会で「岡田氏はすぐに辞めるべきだ。野党対策ができておらず、選挙にも勝てていない」と批判し、松木謙公前農林水産政務官も記者団に「選挙に負けても、責任はいつも通り取らないということだろう」と語った。小沢氏と距離を置く議員からも「岡田氏の地元の三重県知事選で敗れたのは重い」と突き放す声が出ている。(2011/04/12-19:18)

7827名無しさん:2011/04/12(火) 20:20:32

高まる執行部批判 小沢派が再始動 '11/4/12
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201104120229.html

 民主党の小沢一郎元代表らが東日本大震災で自粛していた政権批判の封印を解き、再び動き始めた。長引く原発事故や統一地方選の不調で菅直人首相ら執行部への不満が増幅し、他グループにも同調の動きが広がる。政府、民主党執行部は2011年度第1次補正予算に続く対応策の検討を急ぎ、挙党態勢で難局を乗り切りたい考えだが、明るい展望は開けず遠心力が強まるばかりだ。

 「俺は最初からチェルノブイリ並みの事故だと思っていた。それを今更何だ」。12日午後、鳩山由紀夫前首相の個人事務所。小沢氏は鳩山氏に面と向かうと、発生から1カ月以上経過してから事故評価をチェルノブイリと同じ最悪の「レベル7」に引き上げた政府の対応をこき下ろした。

 ここ数日、親しい議員には「福島第1原発は夏までに収束するのか。俺ならいくつも手はある」と首相批判を繰り返し、12日夜には鈴木克昌総務副大臣ら約20人を私邸に招集。小沢氏周辺は風雲急を告げている。

 歩調を合わせるように党内には不穏な雰囲気がみなぎる。

 「いつまでそこに座ってるんだ」。この日の党代議士会。統一選前半戦敗北後、いち早く続投を表明した岡田克也幹事長に山本剛正衆院議員がやじを飛ばすと場内はざわついた。

 首相に距離を置く樽床伸二元国対委員長グループの一員が浴びせた辞任要求に、岡田氏は「誰だ、いま言ったのは」とどう喝。だが村上史好、木内孝胤両衆院議員ら“小沢チルドレン”から「野球でもサッカーでも成績が振るわなければ、監督やコーチが代わるのが普通だ」と突き上げられると、「結果が伴わなくて申し訳なかった」と力不足をわびた。

 村上氏らの発言は「小沢氏側近の指示によるもの」(中堅)で、グループ内の各組織も“同時多発”的に動いた。衆院1回生の「北辰会」は原発事故の情報開示が不十分として、政府への提言書を13日に枝野幸男官房長官に手渡すことを決定。中堅議員の「一新会」では統一選大敗に対する執行部の責任論が相次ぎ、松木謙公元農水政務官は記者団に「選挙に負けても責任を取らないのが民主党のルールになった。負けた人間は去るべきだ」と酷評した。

 首相らへの批判は親小沢派だけにとどまらない。平田健二参院幹事長は記者会見で「負けたら潔く責任を取るのは当たり前だ」と指摘。鳩山グループ幹部の小沢鋭仁前環境相も自らの勉強会で「政治家は選挙で結果責任を問われる」と訴えた。

 追い込まれる首相。12日夕、記者会見で「辞任すべきではないか」と問われると、少し間を置き「私とあなたの見方はかなり違っている」と顔をゆがめた。

7828名無しさん:2011/04/12(火) 20:38:19

民主代議士会が紛糾、小沢系が執行部退陣求める
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110412-OYT1T00851.htm

 統一地方選前半戦で民主党が敗北したことをめぐり、12日の党代議士会で、小沢一郎元代表に近い衆院議員らから菅首相(党代表)や岡田幹事長ら党執行部の責任を追及する声が相次いだ。

 村上史好氏は「野球でもサッカーでも、成績がふるわなければ監督、コーチが代わってチームを立て直すのは普通のことだ」と、執行部退陣を求めた。木内孝胤氏は「公正な組織運営をしないと何も前に進まない」と訴え、山本剛正氏は「我々は執行部の駒じゃない」とぶちまけた。

 岡田氏は前半戦の結果について、「若干(議席を)減らす結果」とした上で、「執行部の力不足も当然ある。申し訳なく思う」と陳謝した。ただ、「幹事長はいつまでそこに座っているんだ」とヤジが飛ぶと、「誰だ、今言ったのは。手を挙げて言え」と激高する場面もあった。

(2011年4月12日19時33分 読売新聞)

7829チバQ:2011/04/12(火) 23:18:25
http://www.asahi.com/politics/update/0411/TKY201104110496.html
民主、都市部での低迷目立つ 日常活動にも弱さ2011年4月12日5時0分
 統一地方選の前半戦で民主党はなぜ振るわなかったのか。全国的に行われた41道府県議選をみると、民主の地盤となっていた都市部での低迷が目立った。菅政権の不人気だけでなく、日常活動が不十分で、候補者調整もできないなど政党としてのひ弱さも敗因の一つといえる。

 11日早朝、埼玉県議選で落選した民主新顔の携帯電話が鳴った。枝野幸男官房長官からだった。

 「残念だった。手伝ってあげられず、申し訳ない」

 新顔は枝野氏の元秘書で、枝野氏の地元選挙区から立候補した。震災後、テレビに出ずっぱりの枝野氏の応援はなかった。「来てもらえたら」との思いをこらえて戦ったが、逆風の強さを痛感させられた。

 枝野氏の地元選挙区は全部で四つ。定数2の1選挙区で新顔が当選したが、定数1の3選挙区では公認・推薦ともに落選。1勝3敗だった。民主は埼玉県議選では前回より4議席減らした。党県連幹部は「きちんとした支持者づくりをしなければ」と日常活動の大切さを説く。

 千葉県議選でも民主は4議席減らしたが、市川市選挙区については党内からも「作戦ミス」との批判が出る。4年前当選したのは1人だったが、今回は3人を擁立、全員落選した。

 乱立したのは、市川市を選挙区とする複数の衆院議員同士の調整が失敗したからだ。県内では昨年11月の松戸市議選でも11人を擁立し、当選は2人という失敗を経験したばかり。この時も地盤が重なる議員の間で話が折り合わなかった。

 馬淵澄夫・前国土交通相の地元である奈良県議選では、民主は当初、21人の擁立をめざし、16選挙区中5選挙区で公募したが、応募はゼロ。県連幹部は「国会の混乱で民主党への失望感が広がった」と漏らした。しかも公認決定後に辞退者も出て、擁立は15人にとどまった。新顔は6人中5人が落選した。(平林大輔、重政紀元、岸上渉)

7830動画で見てるAV女優と生と遊べるライブチャット:2011/04/13(水) 02:53:46
MKusmC4%, www.iphonechat.biz, 動画で見てるAV女優と生と遊べるライブチャット, http://www.iphonechat.biz/livechat_info/127.html

7831小説吉田学校読者:2011/04/13(水) 07:11:04
しかし、権力闘争は政治の常であり、その存在は否定しませんが、どうか「震災復興」を政争の具にしないでいただきたい。もし、菅退陣ということになっても、新首相は、震災復興へのロードマップを明確に示して欲しい。塩害、港湾復旧、物流復旧はもとより、「原発計画をどうするか」を示して欲しい。
そして、復興への歩みをとめないで欲しい。ただでさえ、止まらぬ余震と原発深刻化で、歩みが止まりがちなのだから。
で、前言と矛盾するようですが、「震災復興」を政争に使うのであれば、きっちりとした「政策提言」不可欠だと思うんです。権力闘争的観点から考えても。その意味で、さしもの小沢一郎も衰えたね。小沢派ブレーンをフル稼働させて、震災復興計画、エネルギー政策の提言とかぶち上げて、「辞めなくてもいいから、この案を組入れて欲しい」とか提言すれば、来年の代表選や巷間言われる「9月危機」に効果的だと思うのだけど。

小沢・鳩山両氏、政権批判の声明準備 党内抗争が再燃
http://www.asahi.com/politics/update/0413/TKY201104120653.html

 民主党の小沢一郎元代表は12日、鳩山由紀夫前首相と都内で会談し、統一地方選の敗北や原発事故の対応について菅政権を批判する共同声明文をまとめる調整に入った。政権批判は執行部内や中間派にも広がりつつあり、東日本大震災で沈静化していた党内抗争が再燃してきた。
 共同声明文の原案は原発事故に対する初動の遅れを指摘し、「菅政権の対応は深刻な惨禍を招きかねない」と主張。統一地方選の結果は「国民からの警告」としている。
 小沢氏は鳩山氏との会談で原発事故について「今さらレベル7とは何事だ」と批判。同日夜には都内の自宅に直系議員グループ「一新会」の議員を招集して今後の対応を協議した。
 12日の党代議士会では小沢グループの村上史好氏が「成績がふるわなければ指導部が代わってチームを立て直すのが普通だ」と執行部刷新を要求。木内孝胤氏も「公正な組織運営をしないと何も進まない」と続いた。岡田克也幹事長は「力不足も当然ある。申し訳ない」と陳謝したが、「大事なことは党がまとまっていること」として菅直人首相や自身の辞任は否定した。
 だが、首相の責任を問う声は収まらない。小沢氏に近い平田健二参院幹事長は会見で「一定のけじめをつけなければならない選挙結果だ。誰も責任を取らないとますます国民の信頼を失いかねない」と指摘。中間派の小沢鋭仁前環境相も自らのグループの会合で「復興に向け政治体制をどう作るかが課題だ」と述べ、第1次補正予算成立後の首相退陣を求めた。

7832名無しさん:2011/04/13(水) 11:27:01

外れた思惑:統一地方選前半戦/下 民主・連合、歴史的大敗 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20110413ddlk01010164000c.html

 ◇出遅れ、戦略も迷走

 高橋はるみ知事の当確がテレビで速報されると、民主党道連の荒井聡代表はコップの水を口に含み、連合北海道の高柳薫会長は深くため息をついた。

 知事選投開票日の10日午後8時過ぎ。札幌市中央区の事務所で、木村俊昭氏(50)=民主、社民、国民新推薦=の到着を待つ約30分間、組織のトップ2人が言葉を交わすことはなかった。

  ◇  ◇

 民主道連と連合北海道は09年の政権交代後、10年夏の参院選道選挙区の2議席獲得と、今回の知事選での「道政奪還」を目標に掲げた。「道内でも政権交代を成し遂げる」(民主道連幹部)構えだった。

 参院選は自民にトップ当選を許し、2議席獲得できなかったものの、民主2候補を合わせた得票は自民候補を上回る約127万票。道連と連合は知事選で木村氏の得票目標を160万票と設定した。

 しかし、ふたを開ければ54万4319票と、高橋知事との票差は3倍以上。旧社会党時代を含め、知事選の党公認・推薦候補の得票数としては過去最低となった。横路孝弘氏(現衆院議長)を擁し、200万票以上を獲得した87、91年の知事選とは雲泥の差だ。

 毎日新聞・HBC共同出口調査によると、民主支持層で木村氏に投票したのは半数にも満たない46%。出馬表明は今年1月で、陣営幹部は「時間が足りなかった。民主支持者にしてみれば、木村さんって誰と思ったかも」と出遅れを認める。

 選挙戦略も迷走した。民主道連は政権批判をかわすため、木村氏を擁立した当初は党本部の大物議員を応援に招かないなど、「民主隠し」に腐心。しかし、世論調査で民主支持層さえ固め切れていない状況に気付くと、一転して党派色を出そうと焦った。告示前日の23日夜、札幌市内のホテルに集まった民主関係者らに、連合北海道の村田仁事務局長は「党が前面に出ないというのは、党が何もしないことではない」とくぎを刺した。

 前回知事選を含め道内選挙で協力関係にあった新党大地からは「候補の擁立過程で相談がなかった」と不信を買い、木村氏の推薦を取り消された。札幌市長選で3選した上田文雄市長との連携効果は数字には表れず、知事選と一体化を図った道議選でも現職の道連幹事長を落選させるなど振るわなかった。

  ◇  ◇

 「党本部のゴタゴタが結果的には足を引っ張った。責任感じないと駄目だよ。選挙前に内輪もめをやってるんだからさ」。道連の荒井代表は10日夜、木村氏が事務所を出た後、敗因を人ごとのように話した。「(知事選は)木村さんの擁立から連合主導だった」と言い切る道連幹部もいる。歴史的大敗を前に責任の押し付け合いも始まるなど、「4年後」に向けた戦略は当分の間、描けそうにもない。【岸川弘明、円谷美晶】

毎日新聞 2011年4月13日 地方版

7833名無しさん:2011/04/13(水) 11:29:24
>>7832
民主道連は政権批判をかわすため、木村氏を擁立した当初は党本部の大物議員を応援に招かないなど、「民主隠し」に腐心。

民主道連は政権批判をかわすため、木村氏を擁立した当初は党本部の大物議員を応援に招かないなど、「民主隠し」に腐心。

民主道連は政権批判をかわすため、木村氏を擁立した当初は党本部の大物議員を応援に招かないなど、「民主隠し」に腐心。

7834名無しさん:2011/04/13(水) 11:32:58

>三重県知事選など与野党対決型の3知事選で全敗したことが裏目となり、「逆に敗北イメージが強まった」と言える。

民主、党内対立再燃も…統一選前半戦の敗北で
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110412-OYT1T00209.htm?from=os4

 第17回統一地方選の前半戦で民主党が敗北したことで、小沢一郎元代表を支持するグループなどは執行部批判を強めていく構えだ。

 だが、菅首相や岡田幹事長は続投する方針を明確にしており、東日本大震災以降、影を潜めていた党内対立が再び強まるとの見方も出ている。

 岡田氏は11日午後、国会内で開かれた党役員会で、統一地方選について「こういう結果になって申し訳ない」と陳謝した。その上で、自らの地元・三重県知事選での敗北について「(三重県に)1日しか入れなかった。あと3日入れば勝てた」と釈明した。平田健二参院幹事長は「政権与党なのだから、何らかの総括が必要だ」と指摘した。

 岡田氏は役員会後の記者会見で「責任は幹事長として感じているが、辞めろという意味ならそれは違う。何かあると責任を取れという議論は生産的ではない」と、党内で渦巻く「辞任要求」の声を一蹴した。

 枝野官房長官も11日の記者会見で「震災対応に全力を挙げて進んでいく」と述べ、首相の退陣を否定している。

 菅内閣の支持率が低迷する中、党執行部は今回、独自候補の擁立に難航し、絞り込む形になった。与野党対決を極力避け、「傷口を小さくする」狙いもあったと見られる。だが、三重県知事選など与野党対決型の3知事選で全敗したことが裏目となり、「逆に敗北イメージが強まった」と言える。

(2011年4月12日11時00分 読売新聞)

7835名無しさん:2011/04/13(水) 12:25:37
>>7827
>「福島第1原発は夏までに収束するのか。俺ならいくつも手はある」
本当に、いくつも手はあるのなら、小沢は直ちに明らかにすべきで、政争の具にして国民を見殺しにすることがあってはならないが。
はたして、本当に手があるのか、ありもしない「腹案」なのか、はたまたありもしない発言をマスコミが作文したか?

7836名無しさん:2011/04/13(水) 17:37:08
>>7809

岡山日日新聞
http://www.okanichi.co.jp/20110411133759.html

04/11-13:37--公認取り下げ危機感が的中 南区山本さん

 民主党代議士の秘書を経て、同党公認で県議選岡山市南区選挙区から立候補した山本計至さん(41)。投票2日前に公認を取り下げる不可解な事態に「この騒動がどう影響するか」と陣営は危機感を募らせていたが、不安は的中してしまった。

7837片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/13(水) 19:32:53
>>7835
菅が命じて(?)ヘリコプターで上からかけたやつみたいな思いつきレベルでは到底無理だと思うんですよね。
今出てる中では「水棺」っていう案は,本当に作れるなら,なかなかよさそうだなと素人的には思いますが。
住民を避難させるとかいうのは,原発の収束とは別の問題ですしね。
本格的に自然科学を専攻したことのない小沢が原発について,皆が思いつかないような実効性のある解決策を持っているはずがない…としか思えない。
それとも小沢本人というよりはブレーンにそういう人がいるってことなんでしょうかね。
それにしたって>>7835氏の言うとおりで,いい案をプッシュしてほしいです。野党の議員でもそれくらいのことしていいと思うし,ましてや与党なんだし。

7838小説吉田学校読者:2011/04/13(水) 20:42:53
>>7837
とは言いつつも、ますますボルテージの上がる小沢氏ですが、断片的なところしか報道されていないかもしれないが「抽象的なイメージを基に抽象的に批判し、最後は正論を言う」というのを見ると、やはり衰えたなという感が・・具体的なものがないと、「具体的にどうすればいいのか」と聞かれたとき、すぐ窮します。せめて、政策案を。
権力闘争的見方をすると、思うに小沢氏は、村山政権時の阪神大震災対応批判で、内閣支持率を下げた記憶が大きいのではないか。あの時は「なぜ、自衛隊をもっと早く動かさなかったのか」という批判が共有できた点が大きいと思うんですが、今般の原発危機、「どうすればよかったのか」が見えない以上、早晩、攻めあぐねるのではないか。

小沢元代表:菅政権を批判「被災者は強い不安」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110414k0000m010016000c.html

 民主党の小沢一郎元代表は13日、東電福島第1原発事故などに関し「菅(直人)首相自身のリーダーシップの見えないままの無責任な内閣の対応は今後、更なる災禍を招きかねない」などと厳しく批判する見解をまとめた。見解は同日開かれた小沢元代表を支持する新人衆院議員のグループ「北辰会」の会合で配られた。
 小沢元代表は「被害にあわれた方たちは、菅政権に対して『本当に我々の暮らしとふるさとを復活させてくれるのか』と強い不安を抱いている」と指摘。統一地方選での民主党敗北については「国民からの菅政権への警告だ」とした上で「政治家が最後に責任を取る覚悟を持てないのであれば、何のための政権交代だったのか」と述べ、執行部の辞任を求めた。

7839チバQ:2011/04/13(水) 20:43:47
http://www2.knb.ne.jp/news/20110413_27744.htm
2011 年 04 月 13 日 15:30 現在
自民党活性化へ現職が新会派


 今月10日の県議会議員選挙で富山市第1選挙区から当選した自民党現職の吉田豊史議員(41)が党の活性化を掲げて新たに1人会派を立ち上げることになりました。

 県議会の最大会派、自民党議員会の当選者総会が13日、初当選した新人議員を交えて開かれ、米原蕃会長(67)が「選挙戦で訴えたことをスクラムを組んで頑張っていきたい」とあいさつしました。このあと総会は非公開で行われ、今回の選挙戦で新たに会派を立ち上げることを公約に掲げていた富山市第1選挙区の吉田豊史議員が退席し、会派を離脱することが承認されました。

 吉田議員は報道陣に対して「政治活動を行う上でマイナスとなる可能性もあるが党内を活性化するために一石を投じた」と説明しました。今のところ同調する議員はおらず、吉田議員は自民党籍を残したまま当面は1人会派として活動する方針です。

 また、自民党の推薦を受けて当選した小矢部市選挙区の筱岡貞郎議員(56)が追加公認されたほか、初当選を果たした新人5人が加わりました。これによって改選前は25人だった県議会の自民党議員は、自民党議員会の28人と新会派の吉田議員1人のあわせて29人となります。

 このほかの党派は、民主党が倍増の4人で第2会派となり、社民党が1人減の3人、公明党1人、共産党1人、無所属2人となります。

 県議会の議長や副議長、各委員会の委員長などを選ぶ組織議会は来月2日に開かれる見通しです。

7840チバQ:2011/04/13(水) 20:50:29
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000001104130001
拡大狙う「生駒市長派」/統一地方選
2011年04月13日
 ◇市議選5人予定 「議会を変える」


 汚職事件で前市長と元議長が逮捕されてから初となる生駒市議選(定数24)が17日告示、24日投開票される。山下真市長の政策を援護しようと、市長の支持母体となった「市民自治の会さわやか生駒」が、前回を3人上回る5人の擁立を予定しているが、対立候補らは「二元代表制を否定するものだ」と批判している。


 「5人は普通の市民感覚を持ち、市民の願いを実現してくれる人たちです」。3月20日、同市小瀬町の南コミュニティセンターで開かれた「さわやか生駒」の集会。参加者約50人の前に並んだ市議選の立候補予定者を山下市長が紹介した。


 山下市長は2006年1月、24議員のうち自民や公明など18人の支持を受けた現職を大差で破り、初当選した。しかし、市制施行後初となる予算案の否決、副市長の選任不同意など混乱が続いた。


 07年の前回市議選でさわやか生駒が擁立した新議員2人が生まれたが、今年の3月定例市議会で病院事業会計予算案が、議会内会派の凛翔(りんしょう)や公明、民主の議員らの反対で否決されるなど、なお厳しい議会運営が続いている。


 「市長が代わり、議会も変わると思ったのに。何としても今の議会を変えなければならない」。5人の擁立を決めたさわやか生駒の中川和子事務局長は話す。


 前回の推薦候補は2人とも上位当選し、合わせて8500票を得た。仮に前回並みの投票率になる場合、5人で割り振っても当選ラインと見られる1200票を超えると見込む。過去2度の市長選での山下市長の勝利や、汚職事件で逮捕された元議長を解職請求(リコール)で辞職に追い込んだ実績も追い風になると期待する。


 5人は議会改革を唱え、公約に「市立病院の早期開設」や議会で否決された「議員定数の削減」などを掲げる。山下市長と並んだ写真を掲載したチラシやパンフレットを作り、二人三脚ぶりをアピールすることにしている。


 ◇反市長派「二元代表制を否定」


 一方、こうした動きに既成政党や反市長派の議員らは警戒を強めている。


 立候補を予定している、ある議員は「地方自治は首長と議会の二元代表制。それぞれが緊張関係を保ちながら市政をリードしなければならないのに、さわやか生駒はその両方に関与しようとしている」と批判する。


 別の議員は病院事業会計予算案の否決に触れ、「病院の実施設計などを落札した会社が、入札参加資格を虚偽申請していたのに、契約を解除したからといって予算案を認めることはできない。議会はチェックが必要。市長のイエスマンこそ要らない」と指摘する。


    ◇


 市議選には今のところ、前回と同数の35人が立候補の準備を進めている。党派別は民主3人、自民2人、公明3人、共産3人、みんな1人、諸派2人、無所属21人。新旧別では現職16、元職2、新顔17。(東裕二)

7841名無しさん:2011/04/13(水) 23:54:32
>>7837-7838
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/5268
リンク先の記事とかによると少なくても前原とかよりは原子力関連の知識あるようですよ。
具体策があるのかどうかまでは知りませんが、今言っても逆効果じゃないすかね?
どんな有効そうな策でも菅たちが素直に小沢の提言実行するとはとても思えませんから。

7842名無しさん:2011/04/14(木) 16:17:09

首相退陣、暗に要求=「国家のためにならぬ」−民主・樽床氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011041400537

 民主党の樽床伸二元国対委員長は14日午後、国会内で開かれた自身のグループの会合であいさつし、統一地方選で同党が敗北したことについて、「こういう状況では、国家のためにならないという気持ちを大変強く持っている」と述べ、菅直人首相の退陣を暗に求めた。
 樽床氏は、同党が候補擁立を見送った衆院愛知6区補選に触れ、「国政選挙で与党が不戦敗というのは大きな問題だ」と指摘。その上で、「一つずつけじめを付けないと物事は進まない。自分たちの政権を守ることだけが、われわれの国民への果たすべき責任ではない」と語った。 (2011/04/14-15:36)

7843名無しさん:2011/04/14(木) 20:16:44

>だが、菅直人首相を追い込むには決め手を欠き「今のところ打つ手がない」(側近議員)のも実情だ。


民主党:小沢元代表 菅政権への批判活発化も具体策なし
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110415k0000m010101000c.html

 東日本大震災の発生後、表立った活動を控えていた民主党の小沢一郎元代表が、封印していた菅政権批判の動きを活発化させ始めた。12、13日は東京都内の自宅で側近議員らと立て続けに会合を開き、内閣不信任決議案の提出の可能性にも言及した。だが、菅直人首相を追い込むには決め手を欠き「今のところ打つ手がない」(側近議員)のも実情だ。

 「首相を辞めさせる手法は内閣不信任(決議)案しかない」。小沢元代表は12日の会合で、一般論としつつ首相退陣の具体的な方法に言及。13日の会合では「今の政権でいいのか」と倒閣姿勢を鮮明にした。14日は小沢系の山岡賢次元国対委員長が、公明党の井上義久幹事長、漆原良夫国対委員長と会談。「政府の対応が不十分」との点で一致した。

 だが、衆院で内閣不信任決議案を可決するには、民主党から80人程度の造反が必要。党内には、震災対応の最中に党内対立を起こすことへの賛同の声は広がりを欠いており、可決の現実味は薄い。小沢グループ幹部も「グループ全員が(不信任決議案に)乗るとは限らない」と語る。

 13日夜には小沢系の政務三役約10人も元代表とは別に会合を開いたが、首相退陣論には慎重論も出たという。【葛西大博】

毎日新聞 2011年4月14日 19時49分

7844名無しさん:2011/04/14(木) 20:29:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000042-jij-pol

「首相発言」不安抱かせた=地元踏まえ計画的避難区域指示―枝野長官
時事通信 4月14日(木)12時35分配信

 枝野幸男官房長官は14日午前の記者会見で、菅直人首相が福島第1原発周辺の避難区域に「20年住めない」と発言したと伝えられた後、打ち消したことについて、「そもそも首相はそういったことを言ってなかったが、不安を抱かせる結果となったことは真摯(しんし)に受け止めなければならない」と述べた。
 一方、「おおむね1カ月後」としていた計画的避難区域の指示については、「具体的な避難の仕方などしっかりと地元の声、事情を踏まえて計画を立てた上で、最終的な指示を出す」と述べた。

7845名無しさん:2011/04/14(木) 20:37:40
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110414/plt1104141623003-n1.htm
菅“切り札”喪失…小沢の「不信任案」に打つ手なし?2011.04.14

 民主党の小沢一郎元代表(68)が、菅降ろしに本腰を入れ始めた。13日には東日本大震災や福島第1原発事故への菅直人首相の対応を「無責任」と断じる見解を発表。側近議員との会合では「首相を退陣させるには内閣不信任案可決しかない」と述べ、野党が検討している内閣不信任案に同調する考えを示唆したという。ついに倒閣に舵を切った小沢氏。その成否は−。

 小沢氏は12、13日の連夜、都内の自宅に自身を支持する若手議員の集まり「一新会」のメンバーを集め、会合を開いた。

 出席者によると、小沢氏は菅首相の対応を「失政だ」と批判を続け、12日には「首相を辞めさせるには内閣不信任案を可決させるしかない。それをやったのが宮沢内閣の時だ」と踏み込んだ。そのうえで、「今こそ国民のために行動しなければならない」と話したという。

 13日昼には、小沢氏に近い若手議員の集まり「北辰会」で「(菅政権下では)さらなる災禍を招きかねない」などとする見解を発表。震災や原発を菅降ろしの大義名分としたい思惑のようだ。

 内閣不信任案が可決すれば、憲法の規定により内閣総辞職か衆院解散となる。菅首相は震災前、解散をチラつかせることで菅降ろしに対抗したが、小沢氏は「東北地方には投票所ができないから、当分選挙はできない」と、菅首相の立場の弱さを解説したという。

 内閣不信任案を衆院の過半数(239議席、欠員2を除く)で可決させるには、民主党会派(306議席)から80人程度が造反する必要がある。衆院の小沢グループ(約90人)が同一行動を取れば可決できる。

 また、両院議員総会で菅首相の「党代表辞任」を求めるリコール運動をする戦略も浮上している。小沢グループは衆参合わせて約120人の最大派閥で、鳩山由紀夫前首相との「小鳩枢軸」が復活すれば両院総会で過半数を占め、リコールは可能だ。

 こうした小沢氏の動きに同調するように、政府や民主党内で菅降ろしの機運は高まっている。

 小沢氏に近い三井弁雄国土交通副大臣ら政務三役12人は13日、都内で会合し「菅首相の対応は不十分で、後手後手に回っている」との認識で一致。小沢鋭仁元環境相も12日に党執行部の退陣を求めるなど、中間派からも声が出始めている。

 ただ、「刑事被告人」で「党員資格停止」処分を受けている小沢氏の主導にはアレルギーも強く、菅降ろし後の新政権の見通しも険しい。

 自民党関係者によると、小沢氏は自民党の大島理森副総裁や森喜朗元首相、古賀誠元幹事長と接触を図り、「菅抜き」の連立を模索しているという。しかし、自民党内には「とにかく、巨額の復興事業に関わりたいのだろう。小沢氏という毒薬を飲む気はない」(幹部)との考えが支配的だ。

 そんな空気を見越してか、小沢氏は13日夜、「今は動くタイミングではない」とも述べた。駆け引きは長く続きそうだ。

7846名無しさん:2011/04/15(金) 01:20:30
>>7845
> 内閣不信任案を衆院の過半数(239議席、欠員2を除く)で可決させるには、民主党会派(306議席)から80人程度が造反する必要がある。

これ306議席のうち70人が造反(賛成)しただけで可決するのではないの?
定数480−欠員2=478
賛成478−306+70=242
反対306−70=236

賛成でなく欠席で計算すると
定数480−欠員2−80=398
賛成478−306=172
反対306−80=226
と逆に成立しなくなる。

民主党会派以外で不信任案に反対する勢力が10人程いるって事なのか?
この辺の計算どうなってるか判る方います?

7847名無しさん:2011/04/15(金) 07:08:18
国民新党会派が亀・松下・下地・康夫で4。
あと、社民会派が6。

産経は社民もまだ与党と勘違いしてるんじゃねーのwww

7848名無しさん:2011/04/15(金) 11:33:55

選挙:県議選 民主惨敗、牧野県連会長が辞表提出 幹事長、判断留保 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110415ddlk22010186000c.html

 民主党県連会長の牧野聖修氏(衆院静岡1区)は14日、先の県議選で同党が惨敗した責任を取るとして正式に会長職の辞表を提出した。県連幹事長の岡本護県議に会い、静岡市内の県連事務所で辞表を手渡した。岡本幹事長は辞表を預かったものの、辞任はただちには受け入れず、判断を留保した。

 牧野氏は岡本幹事長に「県議選で敗北した責任は党本部にある。それなのに責任論が党内で出ず、けじめをつける雰囲気もない」と強調。「私が県連会長を辞めることで党本部に『しっかりしろ』と言いたい」と話し辞表提出に理解を求めた。

 牧野氏は11日の記者会見で、全国で投開票された知事選や県議選などの結果を踏まえ、党の選挙責任者である岡田克也幹事長は敗北の責任を取るべきだとの考えを示していた。

 牧野氏から辞表を受け取った岡本幹事長は「趣旨は理解した」と語ったが、「県連の会長代行である藤本祐司参院議員らと対応を考えたい」と話すにとどめた。岡本幹事長は5月上旬に予定している県連の常任幹事会までに結論をまとめたい考え。【平林由梨】

毎日新聞 2011年4月15日 地方版

7849名無しさん:2011/04/15(金) 17:43:25
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110415/plt1104151603005-n1.htm
蓮舫“節電バトル”空回り?身内まで慎太郎へ…求心力ゼロ
2011.04.15

 蓮舫節電啓発担当相と都議会民主党の“節電バトル”が勃発した。都議会民主党が夏場の節電対策として、清涼飲料水の自動販売機の電力使用を制限する条例案を明らかにしたところ、蓮舫氏が異議を申し立てたのだ。

 「経済活動に影響が出るものを権力で要請することについて、国民はどう考えるか」

 蓮舫氏は15日の記者会見で、都議会民主党の動きにこう疑問を呈した。

 条例案は、7月から9月の午前10時から午後9時の11時間、自販機の冷却機能を停止するもの。業界の自主規制がなければ議会提出するという。

 そもそも、自販機の制限は、東京都の石原慎太郎知事が節電のために提唱したもの。花見自粛論でも激突した天敵の蓮舫氏はこれに反対していたが、今回、身内である都議会民主党が反旗を翻した形になった。

 民主党は最近、遠心力が日に日に強まっているが、このバトルの結末も注目されそうだ。

7850名無しさん:2011/04/15(金) 19:56:48

福島選出議員、公然と首相の退陣要求
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4701336.html

 大震災や原発事故への対応が不十分だなどとして、民主党内で「菅降ろし」の空気が強まっています。15日は被災地である福島県選出の議員が公然と菅総理の退陣を求めました。

 「菅首相は“長期戦を覚悟して 事故処理に臨む”とおっしゃったが、正直なところ福島県民は長期戦にされては困ります。即刻退陣していただき、そして1日でも早く事態が収束できるような、新たな体制を望むところでございます」(福島1区選出 石原洋三郎 衆院議員)

 民主党の代議士会で、公然と菅総理の退陣を求めたのは福島1区選出の石原議員。ただ、石原氏が小沢元代表に近い議員であるためか、岡田幹事長は取り合おうとはしませんでした。

 「こういう時に答えるのが幹事長の仕事だろ」(小沢グループ幹部)

 一方、閣僚からは党内の「菅降ろし」の動きに不快感を示す声が相次ぎました。

 「辞めたあとにいったい誰がやるんだという構想を示さずに批判するということは、私は国民の理解を得られないだろうと思います」(北澤俊美 防衛相)

 「危機が進行中のときに、政局中心に動くというのは、私の感覚では信じがたい」(玄葉光一郎 国家戦略相)

 しかし、閣僚の中にも内心、「菅総理のままでいいのか」という疑念を持つ人が出始めています。

 「我々だって菅さんでいいとは思ってないですよ。でも菅さんは一時期の“イラ菅”ぶりがおさまって、なぜか前より元気になってしまったから、ここで降ろすのはそう簡単ではないね」(閣僚の1人)

 総理自身のメッセージが党内に対して発せられない中、不満は高まる一方となっています。(15日17:24)

7851名無しさん:2011/04/15(金) 20:30:30
>>7817

牧野聖修衆院議員は11日午前、静岡市内の記者会見で「統一選の惨敗をみれば岡田氏は出処進退を考えるべきだ」と語った。

>>7848

牧野氏は岡本幹事長に「県議選で敗北した責任は党本部にある。それなのに責任論が党内で出ず、けじめをつける雰囲気もない」と強調。

7852名無しさん:2011/04/15(金) 22:22:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011041500860
決断できなければ退陣を=民主・原口氏

 民主党の原口一博前総務相は15日午後、フリー記者らによる「自由報道協会」主催の記者会見で、福島第1原発事故への政府の対応に関して「高濃度の放射性物質を海に流さないためにどうするか。その決断ができないのであれば総退陣すべきだ」と述べ、初動の遅れや迷走が指摘される菅政権に厳しい見方を示した。(2011/04/15-21:14)

7853片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/16(土) 09:11:29
「中間派も糾合しなければ…」 菅包囲網へ密室のシナリオ
産経新聞 4月16日(土)0時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000504-san-pol

 菅直人首相に対する「包囲網」が、民主党の中間派や野党も巻き込む形で着々と形成されつつある。小沢一郎元代表と鳩山由紀夫前首相の両グループが連携強化を急ぐ中、衆院1年生の一部が近く、首相支持派の前原誠司前外相グループの議員も含めた派閥横断の新グループを結成する。「菅降ろし再燃」とみた自民党の派閥領袖らも民主党内の非主流派に接近。首相はますます窮地に追い込まれている。(山本雄史)

 衆院議員会館の一室で15日、「打倒・菅」のシナリオがひそかに練られた。

 「あちらとこちらの対抗戦になってはいけない。中間派も糾合しなければ…」

 集まったのは小沢氏に近い山岡賢次副代表、田中真紀子元外相、鳩山氏側近の中山義活経済産業政務官ら中堅・ベテラン議員9人。田中氏は「今の政権は本当にダメだ」と吐き捨てた。

 倒閣を目指す火の手はあちこちで発生している。

 首相に批判的な川内博史衆院議員は15日、「国民との約束を守り、震災復興を実現する会」を立ち上げた。小沢、鳩山両氏に近い国会議員46人が出席し、マニフェスト(政権公約)を見直す中で財源を捻出し編成された平成23年度第1次補正予算案に対する不満や首相退陣論が噴出した。

 山岡氏らは今月下旬に「総調和の会」を発足させ「菅降ろし」に同調する議員を結集させる考えだ。

 首相を追い込もうとする動きは「小鳩枢軸」だけではない。衆院1年生有志は19日に「国難に立ち向かうための勉強会」を発足させる。中心メンバーは中間派の石津政雄、小沢氏を支持する「北辰会」の空本誠喜、前原グループ(凌雲会)の稲富修二、野田佳彦財務相のグループ(花斉会)の岡田康裕ら各氏。

 特に空本氏は北辰会の中心メンバーで、稲富氏は前原氏の子飼い。両者が手を握る意味は大きい。

 原発事故の現場、福島県南相馬市が選挙区の石原洋三郎衆院議員が15日の党代議士会で「首相は『長期戦を覚悟して事故処理に臨む』と言ったが、むやみに長期戦になるのなら即刻退陣していただきたい」と声を上げると、拍手が湧き起こった。

 「ポスト菅」候補からも気勢が上がる。原口一博前総務相は原発事故について「日本には放射性物質を外部に出さない技術があるのになぜ使わないのか。その決断ができないなら総退陣すべきだ」と語った。

 首相を支えてきた渡部恒三最高顧問も民放番組の収録で、先月19日の首相と自民党の谷垣禎一総裁の電話会談について「(首相は)自民党総裁室へ行って『私は副総理で仕える。谷垣さん、総理を引き受けてくれないか』と言っていたら断られなかった」と語った。

 昨年から続く党内抗争は「親小沢」vs「反小沢」の構図だったが、今や党内は「反菅」一色に染まろうとしている。こうした動きを、海千山千の自民党ベテラン議員が黙って見ているはずがない。

 「今、内閣不信任案を出したら民主党はどうなるのかね」

 14日朝、国会近くのホテル。自民党の伊吹文明元幹事長は鳩山氏に探りを入れた。「不信任はまだ早いでしょう」と鳩山氏。だが、同席した平野博文元官房長官が「被災者を考えれば協力しなければいけないが限界だ。首相は官邸メンバー全員とうまくいっていない」と訴えると、伊吹氏は小さくうなずいた。

 谷垣氏は、首相が国民新党の亀井静香代表とともに検討している「復興実施本部」(仮称)への参加を拒否することを決めた。

 与野党入り乱れての「倒閣運動」が激化している。

7854名無しさん:2011/04/16(土) 14:43:36

民主内対立が顕在化=小沢系、不信任案同調の見方も
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011041600177

 東日本大震災の発生で下火になっていた民主党内の対立が再び強まってきた。福島第1原発事故への政府の対応が不十分などとして、小沢一郎元代表が菅直人首相に事実上の退陣要求を突き付けたためだ。自民党など野党も首相への不信感を募らせる中、民主党内には「野党が提出する内閣不信任決議案に小沢氏らが同調するのでは」との臆測も広がっている。
 「菅首相では駄目だが、自発的に退陣はしないだろう。与党だから不信任案も出せない…」。小沢氏は12日夜、自らに近い中堅・若手議員約20人を自宅に招いての会合でこう語った。小沢氏は明言しなかったが、出席者は、野党が提出する不信任案に賛成し、首相を退陣に追い込むことを選択肢に入れていると受け取った。
 民主党内では、「菅降ろし」に動くにしても、震災復旧のための2011年度第1次補正予算案の成立が見込まれる5月の連休明け以降という見方が強かった。しかし、10日の統一地方選前半戦で惨敗し、首相への不満は拡大。小沢氏周辺からは「政権はもう終わっている。連休明けまで待てない」との声が上がる。
 現在、民主、国民新両党に与党系無所属を加えた衆院勢力は313議席。不信任案を可決するには約80人が造反する必要がある。1993年には野党が提出した宮沢内閣の不信任決議に、当時は与党だった自民党から小沢氏ら多数の議員が賛成票を投じて可決した。小沢氏に近い中堅は「野党が不信任案を出せば、宮沢内閣の時のように賛成する」と明言した。
 小沢氏自身が自民党に接触を図っているとの情報もある。小沢氏は13日に「(菅政権が続けば)さらなる災禍を招きかねない」などと首相を批判する見解をまとめたが、民主党関係者によると「自民党の森喜朗元首相や古賀誠元幹事長らに連名の文書にするよう呼び掛けていた」という。
 ただ、不信任案への同調には、小沢氏系議員の間にも「簡単にできるわけがない」と慎重論がある。自民党側も一枚岩ではなく、中堅・若手の多くは小沢氏らとの連携には否定的とされる。小沢氏に明確な「菅降ろし」の戦略があるともみられず、民主党内からは「じっとしていれば小沢待望論も出るのに、焦っているのではないか」(ベテラン)と突き放す見方も出ている。(2011/04/16-14:29)

7855名無しさん:2011/04/16(土) 16:38:10

“人災”排除へ包囲網できた!「菅降ろし」前原、野田Gも参戦
2011.04.16
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110416/plt1104161551004-n1.htm

 民主党の衆院1回生が19日、非主流派、中間派、主流派のそれぞれを集めた派閥横断的な勉強会を発足させることが分かった。菅降ろしで連携する可能性もあり、菅直人首相(64)は、ますます厳しい立場に追い込まれそうだ。

 勉強会は「国難に立ち向かうための勉強会」。中心メンバーは中間派の石津政雄、小沢一郎元代表を支持する「北辰会」の空本誠喜、前原グループの稲富修二、野田佳彦財務相のグループの岡田康裕ら各氏。

 空本氏は北辰会の中心メンバーで、稲富氏は前原氏の子飼い。前原、野田両グループは菅首相の党内基盤の中枢だけに、グループの若手が手を握る衝撃は大きい。

 これ以外にも党内には“倒閣”への動きが同時多発的に広がっている。

 15日には、首相に批判的な川内博史衆院議員が「国民との約束を守り、震災復興を実現する会」を立ち上げ、小沢氏や鳩山由紀夫前首相に近い国会議員46人が出席。首相退陣論が噴出した。

 衆院議員会館の一室では小沢氏に近い山岡賢次副代表、田中真紀子元外相、鳩山氏側近の中山義活経済産業政務官ら中堅・ベテラン議員9人が集まり、倒閣のシナリオを練った。山岡氏らは今月下旬に「総調和の会」を発足させ、「菅降ろし」に同調する議員を結集させる考えだ。

 民主党内の対立の構図は、「親小沢」対「反小沢」から、人災を振りまく菅首相をどう排除するかに変化しているようだ。

7856名無しさん:2011/04/16(土) 18:19:24
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110416/t10015357501000.html
“今のままの対応なら首相退陣を”
4月16日 17時55分

民主党の小沢元代表は、インターネットの番組に出演し、東京電力福島第一原子力発電所の事故への政府の対応を批判するとともに、菅総理大臣が今のままの対応を続けるのであれば、退陣を求めざるをえないという認識を示しました。

この中で、小沢元代表は、政府の原発事故への対応について、「国内的なダメージと国際的な信用の低下で、国民にとっては二重の被害になっている。本当のことを正直に語ると同時に、みんなの知恵を集めて、思い切った対策をとらなければ、取り返しのつかない状況に陥ってしまう」と述べて、批判しました。そのうえで、小沢氏は「政府が今のような状況を続けることは許されない。菅総理大臣が、これを転換して、思いきった政策をするという決断をし、みんなで頑張ろうというのであればいいが、そうでない場合は、政治家としてどうするかということを考えなければならない時期だと思っている」と述べ、菅総理大臣が今のままの対応を続けるのであれば、退陣を求めざるをえないという認識を示しました。また、小沢氏は、原子力発電について、過渡的なエネルギーとして頼らざるをえないとしたうえで、できるだけ早く太陽光などの自然エネルギーへの転換を進めるべきだという考えを示しました。

7857名無しさん:2011/04/16(土) 18:25:41

「政治家として考える」=不信任案同調を示唆―民主・小沢氏
2011年4月16日18時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201104160072.html

 民主党の小沢一郎元代表は16日午後、インターネットの番組に出演し、福島第1原発事故への菅政権の対応を批判した上で、「今のような状況を政治が続けることは許されない。思い切った政策をするという決断を菅直人首相がして、皆で頑張ろうと言うならいいが、そうでないなら政治家としてどうすべきか、考えなければならない」と述べた。

 番組の出席者が新党結成や、野党が内閣不信任案を提出した場合の同調の可能性について、質問したのに対して答えた。

 原発事故に関して、小沢氏は「日本政府は本当のことを言っていない、いいかげんだという(国際社会の)評価になり、二重に被害が大きくなった」などと語った。


[時事通信社]

7858名無しさん:2011/04/16(土) 18:32:34
http://www.mbs.jp/news/jnn_4702128_zen.shtml
ページ更新時間:2011年04月16日(土) 17時58分
■ 小沢元代表「今の状況 許されない」

 民主党の小沢元代表は、菅政権の大震災や原発事故への対応をめぐり、「今の状況を続けることは許されない」と述べ、改善されない場合、何らかの行動に打って出る考えを示しました。

 小沢氏はインターネットの番組の中で、福島第一原発の事故における政府の発表は事実を後追いするケースが目立ち、多くの国民が不信感を抱いていると指摘しました。

 その上で、野党側が菅内閣への不信任決議案を提出した場合、賛成することもあるのか、という質問に対して、「今の状況を続けることは許されない。政治家としてどうすべきか考えなければならない時期だと思っている」と述べ、具体的な方法は示さなかったものの、菅政権が状況を改善できない場合には何らかの行動をとる考えを示しました。(16日17:29)

7859名無しさん:2011/04/16(土) 19:52:27

民主・小沢氏、不信任案同調を示唆=「今の状況続くなら」
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2011041600219

 民主党の小沢一郎元代表は16日午後、インターネットの番組に出演し、東日本大震災への菅政権の対応を批判した上で、「今のような状況を政治が続けることは許されない。これを転換して思い切った政策をする決断を菅直人首相がして、皆で頑張ろうというならいいが、そうでない場合は政治家としてどうすべきかを考えなければならない」と述べた。
 番組の出席者が、内閣不信任決議案の可決や、新党結成を目指す考えはあるかと質問したのに対し答えた。野党が不信任案を提出した場合、同調する可能性を示唆した発言とみられる。
 小沢氏は「自分自身のことや民主党政権うんぬんのレベルではない。国民の命、生活を守るには、政治家が決断しなければならない」とも語った。
 福島第1原発事故については「思い切って皆の知恵を集め政府が対策をしないと、取り返しのつかない状況に陥る」と深刻な認識を表明。事故の評価が最悪のレベル7になったことに関し、「日本政府は本当のことを言っていない、いいかげんだという(国際社会の)評価になってしまい、二重に日本の国民の被害が大きくなった」などと批判した。(2011/04/16-19:18)

7860名無しさん:2011/04/16(土) 20:43:39
>>7845
>内閣不信任案を衆院の過半数(239議席、欠員2を除く)で可決させるには、民主党会派(306議席)から80人程度が造反する必要がある。

>>7854
>民主、国民新両党に与党系無所属を加えた衆院勢力は313議席。不信任案を可決するには約80人が造反する必要がある。

7861名無しさん:2011/04/16(土) 22:44:54
>>7854>>7860
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/giseki/
>与党系 311議席

あと二人って誰だろ?野党系に入れられてる無所属議員に与党系がいるのかな?

7862名無しさん:2011/04/16(土) 22:46:55
ちなみに313だと不信任可決するために75人必要、311だと74人でOK。
まさか約80と言いたい(74で約80はさすがに言い難い)から313人って書いたとか?

7863名無しさん:2011/04/17(日) 21:25:36

菅内閣の原発対応 68.5%「評価せず」
< 2011年4月17日 21:05 >
http://news24.jp/articles/2011/04/17/04181117.html

 NNNが15〜17日に行った世論調査によると、福島第一原子力発電所の事故に対する菅内閣の対応について、「評価しない」と答えた人が68.5%に達した。

 菅内閣の福島第一原発事故への対応について、「評価する」は17.2%、「評価しない」は68.5%となった。また、東日本大震災の被災者支援などの対応については、「評価する」が36.2%、「評価しない」が51.3%だった。

 菅内閣を支持すると答えた人は、2月に行った前回調査と比べ、わずかに上昇して24.0%、支持しないと答えた人は61.6%に達している。また、わからない・無回答は14.4%だった。

 政党支持率は、民主党の21.4%に対して、自民党が31.2%と、10ポイント近く上回った。その他は、公明党が3.8%、共産党が3.1%、社民党が1.3%、みんなの党が2.9%などとなっている。

 大震災を受け、民主党と自民党の協力関係はどうあるべきかとの質問には、「政策によっては協力する」が56.2%、「連立内閣を作って協力する」が35.5%、「協力関係の必要はない」が2.9%となっている。

 NNN電話世論調査
 【15〜17日に調査】
 【全国有権者】2028人
 【回答率】51.0%
 http://www.ntv.co.jp/yoron/

7864名無しさん:2011/04/18(月) 17:00:52

民主若手が勉強会発足へ=小沢、前原氏支持議員ら
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011041800543

 民主党で異なる議員グループに所属する衆院当選1回の議員7人が19日、「国難に立ち向かうための勉強会」を発足させる。旧自由党出身で小沢一郎元代表に近い空本誠喜氏、松下政経塾出身で前原誠司前外相に近い稲富修二氏、野田佳彦財務相を支持する岡田康裕氏のほか、石津政雄、石山敬貴、玉木雄一郎、森本和義各氏が発起人として名を連ねている。
 勉強会結成に関する文書では「(民主党は)国民の期待に応えられているのだろうかと自問自答している方も多いのではないか」として、他の若手議員の参加も呼び掛けている。初会合では、福島第1原発事故をめぐる農水産物の風評被害や、賠償問題などを議題に意見交換する。(2011/04/18-16:31)

7865名無しさん:2011/04/19(火) 18:08:48

「菅内閣は国民救えぬ」 小沢氏系中堅議員、倒閣で一致
2011年4月19日17時39分
http://www.asahi.com/politics/update/0419/TKY201104190373.html

 民主党の小沢一郎元代表直系の中堅衆院議員約40人でつくる「一新会」は19日の定例会合で「菅内閣では国や国民が救えない」として倒閣を目指すことを確認した。小沢氏は16日のインターネットの番組で「民主党政権がうんぬんのレベルではない。政治家としてどうすべきか、考えなきゃならない時期だ」と述べ、菅直人首相を退陣に追い込む姿勢を鮮明にしていた。

7866名無しさん:2011/04/19(火) 20:25:53

小沢系、両院総会を要求=執行部批判相次ぐ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011041900855

 民主党内で19日、小沢一郎元代表に近い議員による菅政権や執行部批判の声が相次いだ。
 山岡賢次副代表は常任幹事会で、統一地方選前半戦での惨敗を受け「総括を両院議員総会でやるべきだ」と述べ、菅直人首相らの責任をただすための両院総会の開催を要求。川内博史衆院議員も、政府が東日本大震災の復興対策の財源として増税を検討していることに反発し、「両院総会で議論すべきだ」と求めた。岡田克也幹事長は特に答えなかった。
 党税制改正プロジェクトチームの会合でも、政府がガソリン価格高騰時に揮発油税などを減税する「トリガー条項」の凍結を決めたことに対し、「被災地でガソリンの値段が上がった時にどう言えばいいのか」(吉田治衆院議員)などの批判が出た。同条項が昨年4月に導入された際、小沢氏は幹事長として関わった経緯がある。
 小沢氏系の中堅・若手による「一新会」も会合を開き、「菅政権ではこの局面は乗り切れない」との認識で一致した。(2011/04/19-19:57)

7867名無しさん:2011/04/19(火) 20:27:58
>>7864

小沢系が仕掛けた?民主の衆院1回生が勉強会
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110419-OYT1T00959.htm?from=navr

 民主党の衆院当選1回生が19日、「国難に立ち向かうための勉強会」を発足させ、国会内で開いた初会合に約50人が参加した。


 前原誠司前外相グループの稲富修二氏、野田財務相グループの岡田康裕氏、小沢一郎元代表グループの空本誠喜氏ら7人が発起人となった。「グループ横断で1回生の発言力を確保する」(発起人)のが目的だという。

 初会合では、政府の東京電力福島第一原子力発電所事故への対応などに関し、「出荷停止に追い込まれた農家に、政治判断で一時金を払う決断さえ出来ていない」(玉木雄一郎氏)などの批判が相次いだ。出席者は、倒閣目的はないとしているが、党執行部は「菅首相と距離を置く小沢グループが仕掛けたのではないか」と警戒を強めている。

(2011年4月19日20時16分 読売新聞)

7868名無しさん:2011/04/19(火) 20:35:13
>>7867
> 党執行部は「菅首相と距離を置く小沢グループが仕掛けたのではないか」と警戒を強めている。

もうこの辺疑心暗鬼てやつだと思うんだけどな。
仮に仕掛けた云々があったとして前原や野田のところの一年生もそれに乗ってるんじゃ小沢云々とやかく言ってる余裕ないでしょうに。

7869名無しさん:2011/04/20(水) 00:27:50

グループ横断の民主・衆院1回生45人が勉強会 政権批判相次ぐ
2011.4.19 23:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110419/plc11041923480014-n1.htm

 民主党の衆院当選1回生45人が新たな勉強会を発足させ、19日、国会内で初会合を開いた。会合には、小沢一郎元代表に近い議員に加え、前原誠司前外相や野田佳彦財務相、樽床伸二元国対委員長の各グループに所属する議員も参加。「派閥」横断的な勉強会となったが、東日本大震災や東京電力福島第1原発事故での政府対応を批判する声が相次いだ。

 会合では「各省庁の動きがバラバラな上、会議だけたくさんできている」「政府が対応できないなら1回生だけで議員立法を提出すべきだ」といった声があがった。

 世話人の石津政雄衆院議員は会合後、記者団に「グループの壁にとらわれることなく、『1期生』として、あくまでも現政権に思いをぶつけていく」と語った。

7870名無しさん:2011/04/20(水) 00:33:06
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110419/crm11041923580019-n1.htm
大阪府議選で落選の民主党公認候補を逮捕 日当買収容疑
2011.4.19 23:57

 今月10日に投開票された大阪府議選で当選するため運動員に報酬として現金を渡したとして、府警捜査2課は19日、公選法違反(日当買収)容疑で、大阪市阿倍野区選挙区から民主党公認で立候補し落選した堀川優美容疑者(27)=同区文の里=と、母親の格(のり)子(こ)容疑者(50)=大阪府河内長野市美加の台=を逮捕した。いずれも容疑を認めているという。

 逮捕容疑は投開票日の前後、選挙運動の報酬として、20代の男女4人に大阪市内で計約28万円を渡したとしている。

 定数1の同選挙区には4人が立候補し、新人の堀川容疑者は3位の得票で落選。府警は13日、陣営の運動員を同容疑で逮捕し、堀川容疑者の関与の有無を調べていた。

 堀川容疑者は昨年12月まで民主党の萩原仁衆院議員の秘書を務めていた。同党大阪府連は「事実関係をきちんと調べてからコメントする」としている。

7872名無しさん:2011/04/20(水) 03:23:52
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110420/stt11042002580001-n1.htm
財務副大臣が首相批判 「首相交代論は当然」
2011.4.20 02:57

 民主党の桜井充財務副大臣は19日、自身のメールマガジンで、菅直人首相について「交代させろという声が出るのは当然だ」と批判した。内閣の一員が首相退陣論を是認した形で、菅内閣は政権末期の様相を呈している。

 桜井氏は、18日の参院予算委員会での脇雅史・自民党参院国対委員長の質問について「委員会の質問のお手本のような内容。民主党政権の問題がどこにあるか浮き彫りにしていた」と絶賛。その上で「組織とは、その組織の目的、携わる人の権限、指揮命令系統などが明確でなければ動かない。この基本的な動作ができていないことが、民主党政権の問題だ」と、政府の震災対応を暗に批判した。

 首相の国会答弁にも疑問を投げかけ「何か言われると、必ず自分の正当性を主張する。自分の非を認めると、責任論につながると思っているのかもしれないが、反発を招くだけ」と断じた。

 さらに、「この国難の時代に、今の姿勢を貫いていけば、大連立も与野党連携もできない。それだけでなく(民主)党内をまとめられない」と首相の資質にまで批判の矛先を向け、「首相を続けるのなら、もう少し歩み寄る姿勢を見せてほしい」と注文を付けた。

 19日には、民主党の衆院当選1回生からも政権批判の声が上がった。

 小沢一郎元代表に近い議員に加え、前原誠司前外相や野田佳彦財務相、樽床伸二元国対委員長の各グループに所属する議員計45人が「派閥」横断的な勉強会を結成。19日の初会合では、大震災や原発事故での政府対応について「各省庁の動きがバラバラな上、会議だけたくさんできている」「政府が対応できないなら1回生だけで議員立法を提出すべきだ」といった声があがった。

7873名無しさん:2011/04/20(水) 15:23:54

財務副大臣、首相の人間性まで批判「人としてどうか、だ」 枝野氏は「財務相が対応」
産経新聞 4月20日(水)11時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000530-san-pol

 民主党の桜井充財務副大臣は20日午前、自身が19日付で菅直人首相の退陣論を是認するメールマガジンを発行したことについて「(参院予算委員会で野党議員が)『このくらいはせめて認めたらどうですか』と問いかけた際に、全部突っぱねられたら、『辞めろ』といいたくなるのも当然だ。こういう(自己正当化に終始する)ことをやっていたら政権がもたなくなるんじゃないか、という意味合いで申し上げた」と説明した。国会内で記者団の質問に答えた。

 桜井氏は首相の政治姿勢に関し、「要するに人としてどうかだ」と人間性の問題を指摘。その上で、副大臣という政府の一員の立場で首相を批判したことついて「内閣の一員は全部、(首相が)間違っていようが何しようが、『その通りですね』と言わなきゃいけないのか。私はそうだとは思わない」と語った。ただ、「私は『辞めろ』とは一言も言っていない」とも付け加えた。

 一方、枝野幸男官房長官は20日午前の記者会見で、桜井氏のメルマガについて「拝見していない。直接の上司である野田佳彦財務相において、しっかりと調査して、しかるべき対応をしてもらえると思っている」と述べ、当面は野田氏に対応を委ねる考えを示した。

7874名無しさん:2011/04/20(水) 20:49:52

「嫌菅」ムード、足元からも=財務副大臣が退陣容認論
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011042000891

 東日本大震災に対処する菅直人首相の「資質」を問う声が、与野党に広がっている。20日には内閣の一員の桜井充財務副大臣が「『辞めろ』と言いたくなるのは当然だ」などと、野党の退陣要求を容認。与野党に共通するのは、初動の遅れを決して認めず、震災対応で野党が協力するのは当然と言わんばかりの首相の居丈高な姿勢への「嫌悪感」だ。
 「人間としてどうなのか。ああいう対応では誰も納得しない」。桜井氏は20日、国会内で記者団の質問に答え、18日の参院予算委員会で野党に初動の遅れを追及されながら、非を認めずに反論に終始した首相への不信感をあらわにした。
 また、権限や役割が不明確なまま、首相が復興構想会議(五百旗頭真議長)をスタートさせたことも「もともとあった組織に『こうやれ』と言えばスムーズだが、新しい組織をつくっても動くに動けない」と批判した。
 民主党幹部は「桜井氏の性格の問題。(政府の)ポストに就けるべきではなかった」と不快感を示したが、菅政権の震災対応が後手に回っている面は否めない。被災地では仮設住宅建設やがれき撤去が進まず、自治体は政府への不満を募らせている。復興に取り組む政府の体制を定める復興基本法案の調整も滞っており、国会提出は5月の大型連休明け以降に先送りされた。
 民主党のある部門会議座長は「桜井氏の言っていることは、政務三役の半分くらいの気持ちを代弁している」と理解を示し、参院幹部も「誰もが『会議が多すぎる』と思っている」と、段取りの悪さに苦言を呈する。
 首相の資質を問題視する声は、野党では一段と強い。自民党の石原伸晃幹事長は17日のテレビ番組で、民主党の岡田克也幹事長が提案した民主、自民両党の党首会談を「首相には人間として問題がある」と一蹴した。具体例として、首相が自民党の谷垣禎一総裁に入閣を要請して拒否された3月の電話会談を挙げ、「首相は『責任を分かち合わないのか』と怒り出した」と指摘した。
 もっとも、この局面で性急な「菅降ろし」に動けば世論の反発を浴びかねないとあって、与野党ともに現状では首相批判にとどまっている。民主党内で衆目の一致する「ポスト菅」候補が見当たらないことも、菅政権の「低位安定」を招いている一因と言えそうだ。(2011/04/20-20:31)

7875名無しさん:2011/04/21(木) 00:07:07

桜井副財務相:首相交代論「当然」 メルマガで批判
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110421k0000m010142000c.html

 民主党の桜井充副財務相が19日、自身のメールマガジンで菅直人首相について「交代させろという声が出るのは当然」と批判した。閣内からの首相交代論は異例。24日の統一地方選後半戦で同党が敗北した際の「菅降ろし」再燃をにらんだ発言との臆測も出ており、政府・民主党内に波紋が広がった。

 桜井氏は20日、野党が首相退陣を求めていることについて「そういう感じを持つのは当然だ」と記者団に述べ、重ねて退陣論に言及した。桜井氏は党内で菅首相、小沢一郎元代表の双方から距離を置く「中間派」とみられており、発言は中間派にも首相批判が広がっていることを示す狙いとみられる。

 枝野幸男官房長官は20日の記者会見で、桜井氏について「上司である財務相がしっかり調査をし、しかるべき対応をする」と指摘。安住淳国対委員長は記者団に「特にコメントはない。気にもしていない」と不快感をにじませた。【野口武則】

毎日新聞 2011年4月20日 23時26分

7876名無しさん:2011/04/21(木) 00:13:11

前原グループ若手と接触=小沢氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011042000951

 民主党の小沢一郎元代表は20日午後、都内の個人事務所で前原誠司前外相のグループに所属する仁木博文衆院議員(比例四国)と会い、東日本大震災への菅政権の対応などについて意見交換した。同席者によると小沢氏は、「国難だし、民主党の情勢も厳しい。このまま何もしないと後世の人に『何をやっていたのか』と言われるので、行動しなければならない」などと語ったという。
 関係者によると、仁木氏との面会は、小沢氏を支持する若手議員「北辰会」のメンバーを通じて小沢氏が求めた。菅直人首相の政権運営に不満が高まる中、小沢氏の前原グループ若手への接触は、臆測を呼びそうだ。(2011/04/20-21:58)

7877名無しさん:2011/04/21(木) 00:46:00

統一地方選で東電労組が14人擁立、逆風で東電ブランド出せず
2011.4.20 20:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110420/plc11042020430026-n1.htm

 今回の統一地方選と5月実施の地方選挙では、東京電力労組(組合員数約3万3千人)が14人を組織内候補者として擁立(うち8人が民主党公認)しているが、福島第1原子力発電所事故を受け、候補者たちは東電ブランドを表に出せない戦いを強いられている。一方、労組側も「選挙より被災者の支援に全力を挙げるべきだ」との批判があるため、派手な支援活動はできないでいる。

 東電労組によると、前回は16人を組織内候補として立て、今回もそれに近い人数を擁立。すでに10日投開票の千葉県議選と川崎、横浜の両市議選で1人ずつを民主党公認で立て、いずれも当選を果たした。

 24日投開票の統一選後半戦と5月実施の地方選挙には、民主党公認で東京・足立区議選や八王子市議選などに5人が、栃木・宇都宮市議選や静岡・沼津市議選などに無所属で6人が挑む。

 東電労組は、民主党の有力な支持基盤である連合傘下の電力総連に加盟する。電力総連は今回の統一選で約90人を組織内候補として擁立。国会にも現在、2人の参院議員を送り出しており、その一人の藤原正司参院議員(比例)は「電力総連は連合内でもよく動く組織だ。よその労組の比ではない」と明かす。

 昨年7月の参院選では、民主党から小林正夫参院議員(比例代表)が電力総連の組織内候補として当選。ほかに北沢俊美防衛相(長野)や蓮舫節電啓発担当相(東京)、輿石東参院議員会長(山梨)、芝博一首相補佐官(三重)ら民主党の有力議員も、選挙区選挙候補者として支援を受けた。

 ただ、今回の統一地方選は原発事故への風当たりも強く、東電労組は「事故で世界中に迷惑をかけ、事態の収束に向けて組合員も動いている以上、候補者には粛々と独自で動いてもらうしかない」とぼやく。

7879片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/21(木) 08:57:47
>>7876>>7878
仁木を小沢側から呼んだとなると、仙谷への何らかのメッセージであるように思える。
菅後の体制がいかようになるにせよ仙谷はキープレイヤーとして残りそう。

7880とはずがたり:2011/04/21(木) 12:27:15
小沢が(仙谷とともに)前原と協力する展開もありえるんですかねぇ?
前原そのものは献金で辞めたばかりだし難しそうだけど,先ずは原口辺りが候補になるのか?
桜井充は誰系なんでしょう??

7881名無しさん:2011/04/21(木) 16:04:31
桜井が誰系もなにも国のかたち研究会(菅直人グループ)所属じゃなかったですか?
宮城県選出らしいので、さすがにこのままじゃ地元や隣県に顔向けできないとか思ったんじゃないすかね。

あとはご本人のサイトのリンクを見ると
http://www.dr-sakurai.jp/page0116.html
櫻井よしこWEBサイト
にリンクされてますね。
同盟の別人かと思ったけどしっかりあの元キャスターにして保守論客のお方でした。
苗字同じだし親戚だったりするのかな?そっちから自民とかに縁もあるのかも。

7882名無しさん:2011/04/21(木) 18:08:05
国のかたち研究会 通称菅グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%A1%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A

桜井充(宮城県)

7883片言丸:2011/04/21(木) 18:22:57
http://www.dr-sakurai.jp/blog110101182834.html

櫻井本人は,これまでどこのグループにも所属したことがないと年頭に書いてます。

7884片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/21(木) 19:58:22
>>7880
仙谷は寝技師のようなところがありますからいけそうですが、前原周辺は厳しいかもですね。

軽率・挙動不審…小沢氏面会の仁木議員に懸念
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110421-OYT1T00858.htm?from=main4

 民主党の前原グループは21日、国会内で定例会合を開いた。前日に小沢一郎元代表と会ったグループ若手の仁木博文衆院議員も含め二十数人が出席したが、元代表との会談は話題にならなかったという。


 会合には前原誠司前外相や仙谷由人官房副長官らも出席した。

 前原グループには小沢元代表に批判的なメンバーが多いため、仁木氏の行動には「軽率」「あっちに行ったり、こっちに行ったり、挙動不審」「小沢グループの倒閣運動に利用される」との懸念が出ている。

(2011年4月21日19時48分 読売新聞)

7885名無しさん:2011/04/21(木) 20:37:41
>>7864の動きが意味深

7886名無しさん:2011/04/21(木) 21:54:50

「小沢系」議員、衆院委辞任へ ガソリン減税停止に反対
2011年4月21日21時42分
http://www.asahi.com/politics/update/0421/TKY201104210435.html

 民主党で小沢一郎元代表を支持する複数の衆院議員が21日、税制改正法案に反対する意向を固め、衆院総務委員会の委員を辞任する考えを党に伝えた。内閣不信任案への賛成も視野に対決姿勢を強める狙いがある。

 法案は、ガソリン価格が一定価格を超えた場合、ガソリン税率を引き下げて価格を安定させる措置を停止するための特例法案。22日の衆院総務委、衆院本会議で可決の見通しだ。

 民主党内では「ガソリンの値上がりで東日本大震災の被災者の負担が増す」として小沢氏系議員から不満が噴出したが、菅内閣は法案提出に踏み切った。

 総務委に約10人いる小沢氏系議員のうち皆吉稲生氏は委員辞任を党国会対策委員会に申し出た。大谷啓氏も「賛成できない」と伝え、辞任の方向だ。野党も賛成の法案だけに、委員を辞めて採決に加わらない道を選んだ模様だ。小沢氏系議員は「法案は通過するが政局の火種は残る。いい落としどころだ」と話す。

7887片言丸:2011/04/21(木) 21:59:17
分類するとすれば、
党の役職に就いている人や下からの動きはこちらに、
政府の役職に就いている人や官邸、政府機関の動きは政権スレッドにといった感じでしょうか。

7888名無しさん:2011/04/21(木) 22:09:24

桜井副財務相:「首相退陣論」言及で釈明 再び注文も
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110422k0000m010129000c.html

 桜井充副財務相は21日の記者会見で、自身のメールマガジンで菅直人首相の退陣論に言及したことをめぐり、野田佳彦財務相から注意を受けたことを明らかにしたうえで「私のほうから首相に辞めなさいとは一言も言っていない」と釈明した。一方で「みんなで協力できる態勢を作ることがリーダーに求められることだ。相手と歩み寄ることを目指さないと、国難を乗り越えていくことは難しい」と述べ、再び首相に注文をつけた。

毎日新聞 2011年4月21日 21時19分(最終更新 4月21日 21時24分)

7889名無しさん:2011/04/21(木) 22:44:41

首相批判の桜井副大臣に注意「筆滑りすぎ」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4706768.html

 自らのメールマガジンで菅総理に対し、「交代させろという声が出てくるのは当然」などと批判した桜井財務副大臣が、野田財務大臣から「筆が滑りすぎないように」と電話で注意を受けたことを明らかにしました。

 「いやあいっぱいですね、きょうは。本人は何気なく書きました。何気なく出しまして、(野田大臣から)筆が滑りすぎないようにと注意は受けました」(桜井 充 財務副大臣)

 桜井副大臣は19日付のメールマガジンで菅総理の国会答弁について、「何か言われると必ず自分の正当性を主張する。総理を交代させろという声が出てくるのは当然」と総理を公然と批判していました。

 しかし、21日の会見では「辞めなさいなんて一言も言っていない」と「菅降ろし」の意図を否定。メールマガジンの記述についても、「相手と歩み寄って合意を目指さないと国難を乗り越えるのは難しい」と述べて、野党との歩み寄りを求める意図だったと釈明しました。(21日20:59)

7890名無しさん:2011/04/21(木) 23:25:42

■ 検察審査会、再び横峯議員の関与指摘
http://www.mbs.jp/news/jnn_4706770_zen.shtml

 恐喝事件で逮捕されながら2回にわたって不起訴となった男性について、東京第4検察審査会は2回目の審査で「起訴に至らない」とする議決を出しました。一方で、議決では民主党の横峯良郎参院議員について、再び事件へ関与を指摘しました。

 東京地検は恐喝容疑で逮捕されたあと、起訴猶予処分になった飲食店経営会社の男性(34)について、東京第4検察審査会が「起訴相当」とする議決を出したことを受け、再捜査を行いましたが、今年1月、再び起訴猶予処分としました。

 これを受け、第4検察審査会が再び審査を行った結果、男性について、脅し取った金は返金していることなどから「起訴に至らない」とする議決を20日付で出しました。

 一方、検察審査会の1回目の議決で事件への関与を指摘された民主党の横峯良郎参院議員については、東京地検は今年1月、立件を見送っていますが、2回目となる今回の検察審査会の議決でも「本件への関与の内容には問題がある」と再び関与を指摘しています。(21日21:35)

7891名無しさん:2011/04/22(金) 00:26:19

首相退陣論拡大 小沢戦略が現実味 前原氏も「菅降ろし」にゴーサイン?
2011.4.22 00:13 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/plc11042200150000-n1.htm

 民主党の小沢一郎元代表が「菅降ろし」に向け具体的な動きを見せ始めた。21日にはガソリン価格高騰時に揮発油税を引き下げる「トリガー条項」を凍結する菅直人首相の方針に強い不快感を表明。退陣論は首相支持勢力にも徐々に拡大しており、小沢氏が同調を示唆した内閣不信任案の可決に向けた環境整備が着々と進んでいる。

 「そんなことになっているのか…。ガソリンの値段が上がることは、被災地からすれば困るな」

 小沢氏は21日、個人事務所で小沢グループ議員からトリガー条項凍結の説明を受け、こうつぶやいた。

 同条項は、民主党がマニフェスト(政権公約)で掲げた揮発油税などの暫定税率廃止の代替措置として小沢氏の主導で導入された。しかし、東日本大震災からの復興財源として、菅内閣が凍結方針を示したことに小沢系が強く反発。大谷啓衆院議員ら数人が抗議のため関係法案を審議する22日の衆院総務委員会の欠席を宣言し、執行部は委員交代を余儀なくされた。

 小沢グループは首相(党代表)の事実上のリコールの舞台として、両院議員総会開催に向けた圧力を強めている。内閣不信任案提出についても「民主党内から出すべきだ」と強硬論を唱える議員もいる。

 不信任案は約90人のグループ全員が賛成すれば可決するが、小沢氏は政策批判を通じて、さらに同調者を広げる戦略とみられる。

 小沢系以外の議員も、「菅降ろし」の激化に備え始めた。21日の前原誠司前外相の議員グループ(凌(りょう)雲(うん)会)会合ではこんなやり取りがあった。

 稲富修二衆院議員「ご迷惑をおかけしてすみません」

 前原氏「迷惑なんてかかっていないよ。どんどんやったらいい」

 稲富氏ら1年生有志45人は19日、「国難に立ち向かうための勉強会」を発足させた。凌雲会や野田佳彦財務相のグループ(花斉会)に小沢グループも加え、45人を集めた派閥横断の会合が「菅降ろし」とからめて報じられたことを謝罪した稲富氏を、前原氏はすかさず笑顔で激励した。

7892名無しさん:2011/04/22(金) 00:27:57
>>7891

首相退陣論拡大 小沢戦略が現実味 前原氏も「菅降ろし」にゴーサイン?
2011.4.22 00:13 (2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/plc11042200150000-n2.htm

 小沢系以外の議員も、「菅降ろし」の激化に備え始めた。21日の前原誠司前外相の議員グループ(凌雲(りょううん)会)会合ではこんなやり取りがあった。

 稲富修二衆院議員「ご迷惑をおかけしてすみません」

 前原氏「迷惑なんてかかっていないよ。どんどんやったらいい」

 稲富氏ら1年生有志45人は19日、「国難に立ち向かうための勉強会」を発足させた。凌雲会や野田佳彦財務相のグループ(花斉会)に小沢グループも加え、45人を集めた派閥横断の会合が「菅降ろし」とからめて報じられたことを謝罪した稲富氏を、前原氏はすかさず笑顔で激励した。

 首相はこれまで、党内の「小沢アレルギー」を自らの求心力維持に利用してきた。だが、震災対応に右往左往するうちに、逆に「菅アレルギー」が広がり、公然と不信任案への同調論が広まる事態を招いている。

 一方、メールマガジンで首相を批判した桜井充財務副大臣は21日の記者会見で「辞めろとは一言も言っていない」と釈明したが、直接の上司の野田氏からは電話で「筆が滑りすぎないように」と注意を受けただけだったことも明かした。

 民主党の輿石東参院議員会長も21日の会見で、小沢氏の首相批判について「一日も国民が安心できる態勢をつくらなければという思いがあるのだろう」と理解を示した。首相の外堀は埋まりつつある。

 実は輿石氏は20日夜、都内で自民党の麻生太郎元首相と会談していた。

 「菅首相のままでは経済や復興はおぼつかない」

 麻生氏の主張に、輿石氏は深くうなずいたという。

7893名無しさん:2011/04/22(金) 09:41:00

増税言及 民主党内不満強まる
4月22日 6時34分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110422/t10015476891000.html

民主党内では、東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡る政府の対応に批判が相次ぐなかで、東日本大震災からの復興に向けた財源について、党執行部が増税の可能性に言及していることに、「党内議論が不十分だ」などとして不満が強まっています。

福島第一原発の事故を巡る政府の対応について、民主党内では、小沢元代表が「今のままなら、取り返しのつかない状況になる」と繰り返し述べるなど、批判が相次いでいます。こうしたなかで、震災からの本格的な復興に向けて、民主党執行部は、今年度の第2次以降の補正予算案の編成にあたっては、復興目的の国債を発行し、償還の財源として、増税を含めて結論を得る方針を確認し、岡田幹事長も「財源は税以外にない」と述べました。しかし、党内では「被災者の生活を考えると、増税は許されず、執行部は、震災対応を理由に、党内議論も不十分なまま方針を決めている」として不満が強まっています。また、政府は、今後の歳出抑制などを念頭にガソリン価格が高騰した場合にガソリン税を減税して価格上昇を抑える制度を当面、凍結することを決め、22日の衆議院総務委員会などで、そのための特例法案が採決される運びになっています。民主党執行部は、制度の凍結を批判してきた議員は、法案に賛成しない可能性があるとして、差し替える方針ですが、これに対しても「強権的なやり方だ」という批判が出ています。

7894片言丸:2011/04/22(金) 21:15:14
鳩山氏が首相に原発めぐり提言 1時間半会談
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042001000448.html

 鳩山由紀夫前首相は20日午前、首相官邸に菅直人首相を訪ね、福島第1原発事故をめぐり約1時間半にわたり会談した。

 鳩山氏が、現行とは別の原子炉の冷却方法をとるべきだとする提言書を手渡し、「水冷却そのものが汚染源になっている。長く続けるのは望ましくない」と指摘。首相は「そういう提案もあるな。どうやって進めていけるか考えたい。お互い研究していこう」と答えた。

 終了後、鳩山氏は記者団に「首相は原発についてよく勉強していた。話はかみ合った」と指摘。民主党内で取り沙汰される首相退陣論など党内の動きに関しては「話題になっていない」と説明した。

 会談には馬淵澄夫首相補佐官、平智之衆院議員が同席した。

2011/04/20 11:53 【共同通信】

7896名無しさん:2011/04/22(金) 22:35:30

税制特例法案:被災者の痛みになる 小沢系議員が造反
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110423k0000m010100000c.html

 民主党の小沢一郎元代表に近い議員らが22日の衆院本会議で、ガソリン価格高騰時に課税額を一時的に引き下げるトリガー制度凍結が盛り込まれた税制特例法案に反発し造反した。本会議を欠席したり採決前に退席した議員が出たほか、本会議場で菅直人首相に抗議文を手渡す議員が出るなど、菅政権への批判が民主党内でも強まっていることを改めて印象づけた。

 2月に民主党会派離脱を表明した16人は、本会議前に国会内で対応を協議。メンバーのうち、菊池長右エ門氏が退席し、渡辺浩一郎、三輪信昭の両氏も本会議を欠席した。岩手県出身の菊池氏は記者団に「これ以上被災者に痛みを与えるものに賛成できない」と語った。

 本会議場では、採決前に小沢元代表系の新人議員、石井章、黒田雄の両氏が閣僚席に上って首相に抗議文を手渡した。採決時には川内博史氏が「異議あり」と叫んだ。

 安住淳国対委員長は、石井氏らの行動について「常識のない行動だ」と怒りを見せた。だが執行部は事を荒立てない方針。岡田克也幹事長は記者団に「(処分は)現時点では考えていない」と語った。

 本会議に先立ち同法案を採決した総務委員会では、造反を回避するため委員が事前に差し替えられた。【葛西大博】

毎日新聞 2011年4月22日 20時58分

7897名無しさん:2011/04/22(金) 22:37:56

小沢系若手、首相に抗議=「トリガー条項」凍結に反発
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011042200604

 民主党の小沢一郎元代表に近い若手議員が22日、衆院本会議場の閣僚席(ひな壇)に登壇し、本会議の開会を待っていた菅直人首相に抗議文を手渡す場面があった。
 若手議員は黒田雄、石井章両氏で、小沢氏を支持する「北辰会」のメンバー。抗議文は、東日本大震災の被災者の負担を軽減するための税制特例法案に、ガソリン価格高騰時に揮発油税などを減税する「トリガー条項」の凍結が盛り込まれたことを「被災者に大変な負担をかける」と批判。「部会の結論を無視し、民主的手続きを経ず、一部の党幹部により(法案に)もぐり込まされた」と指摘している。首相は、けげんそうな表情で文書を受け取った。
 同法案は直後の本会議で全会一致で可決されたが、民主党会派離脱を表明した議員の中に欠席者が複数いたほか、菊池長右エ門氏(比例代表東北ブロック)が採決を前に退席。小沢氏に近い川内博史氏は、「ご異議ありませんか」との横路孝弘衆院議長の問い掛けに「異議あり」と叫んで抵抗した。小沢氏も本会議を欠席した。(2011/04/22-16:49)

7898名無しさん:2011/04/22(金) 23:40:35
http://gendai.net/articles/view/syakai/130088
天敵に「密使」を派遣 仙谷 小沢に接近の悪だくみ
【政治・経済】
2011年4月22日 掲載
菅降ろしと復権狙う

 仙谷代表代行のメッセージを伝えに行ったのか――。
 党内からも菅首相に対する批判が噴出している最中の20日午後、前原グループの1年生議員が小沢一郎元代表と面会した。永田町は、この話題で持ちきりだ。
「実は、数日前から、仙谷氏が小沢氏との連携を模索しているというウワサが流れています。犬猿の仲の2人をつなぐのは誰なのか、注目されていました。そんな状況で小沢氏の個人事務所を訪れたのが、仁木博文衆院議員だったため、関係者は色めき立った。単なる前原グループの一員ではなく、仙谷氏の“子飼い”といわれる人物だからです」(政治部ベテラン記者)
 仁木は、仙谷と同じ徳島出身。09年の衆院選で初当選(比例四国)した。政策秘書は長年、仙谷の秘書を務めていた人物だ。周囲が「仙谷のメッセンジャー」とみるのは当然だろう。
 仙谷は小沢切りに異常な執念を燃やしていた張本人である。それが急に小沢と……なんて、にわかには信じがたい話だが、前原グループの中堅議員がこう言う。
「官房副長官として官邸に戻った仙谷さんは、震災や原発への対応を見て『やっぱり菅はダメだ』と痛感したようです。小沢派との連携を排除するつもりはないと思います」
 国難を乗り切るために天敵とも手を結ぶというのだが、仙谷がそんなキレイゴトで動くタマか。もちろん、本音は別にある。
「党内で存在感が低下し、居場所がなくなりそうで焦っているのです。自民党の大島副総裁と進めていた大連立も破談。意欲マンマンだった復興担当相の芽もなくなった。最近は枝野官房長官とも関係が悪くなっている。原発関係の情報を独占して触らせないので、仙谷は原発の設計士らを集めて、独自に情報収集しています。菅に引導を渡して再び政権を取り仕切ろうと、一発逆転で小沢に接近している。仙谷は今でも小沢のことは大嫌い。それでも『敵の敵は味方』で結ぶのが、政治家という生き物。しかも、仙谷は復興利権に一枚噛みたいという思いも強い。東北のゼネコンを知り尽くした小沢を使って、おいしいところを吸い上げようという思惑もあるでしょう」(官邸事情通)
 姑息な魂胆にはヘキエキだが、2人が手を結べば、党内基盤が弱い菅なんて、ひとたまりもない。いよいよ、ご臨終だ。

7899名無しさん:2011/04/23(土) 00:28:22

地方代表に辞任の動き=首相責任論拡大も―民主【統一選】
2011年4月23日0時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201104220143.html

 統一地方選前半戦の道府県議選などで民主党が惨敗したことを受け、24日の後半戦の終了を待って滋賀県連の奥村展三代表ら複数の地方組織の代表が引責辞任する意向を固めていることが22日、分かった。菅直人首相は同日の記者会見で、東日本大震災への復興対策に全力を挙げるとして、政権維持に強い意欲を示したが、複数の県連で代表が一斉に辞任すれば、首相や岡田克也幹事長の責任を問う声が党内でさらに拡大する可能性がある。

 複数の民主党関係者によると、辞任の意向を固めているのは、奥村氏のほか、北海道連の三井辨雄、大阪府連の樽床伸二、熊本県連の松野頼久の各代表ら。昨年9月の党代表選で小沢一郎元代表を支持した議員が目立つ。

 辞任する意向の県連代表の一人は「(辞任は)『小沢系だから』ということではない」とした上で、「地方が責任を取っている、ということを中央にも感じてもらわなくてはならない」と述べた。[時事通信社]

7900名無しさん:2011/04/23(土) 02:14:22

小沢系議員が一斉辞任検討 民主県連幹部、統一選後に
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042201000749.html

 民主党地方組織の代表を務める小沢一郎元代表系議員数人が、統一地方選不振の責任を取るとして後半戦の24日以降の一斉辞任を検討していることが22日、分かった。自らの「けじめ」をつけることで、岡田克也幹事長ら執行部に対する辞任圧力を強める狙い。菅直人首相の政権運営への不満が背景にあり、首相の進退も絡んだ党内対立は一層激しくなりそうだ。

 辞任を検討しているのは近畿、中部、九州各地の県連代表ら5人前後。小沢系や、菅政権に批判的な都道県連代表は全国で15人程度に上るため、同調者が増える可能性もある。

 これと併せ小沢系議員は25日以降の早い時期に両院議員総会の開催を求め、岡田氏らの責任を追及する構え。

2011/04/23 02:02 【共同通信】

7901名無しさん:2011/04/23(土) 10:27:44
40 :名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 19:18:24.67 ID:ff5aI8ky0
【民主党に疑惑:故意に国内の米を不足させ中韓から高値で買付る密約? 】

新潟県民ですが、あまりにおかしな話なので世間にお知らせしたい。
記事とは直接関係ないけど、大震災で今年は米が不足するのは確実で、中越地震の恩返しに、
米を沢山作って、被災地に沢山届くようにしなければ!米不足で米の高騰がないようにと考
えていました。
しかし、先日の農地者会議から帰ってきた父は憤慨。
今年は昨年よりさらなる減反・作成量を減らせとの国の指示があったと。
大震災で東北の米作成が減るのになぜ!
と会議は紛糾したそうですが、国としては確定したからの一点張り。
備蓄米を考えてもおかしな話で、どうやら中国韓国等から安くない値段で買い付ける事を約
束したのでは?だから、国内の米を不足させる必要があるのでは?と。
この話を広めて世論が動かない限り、国はなかった事知らなかった事にするはずです。
近隣の米農家達は本当に腹をたてているんです。でも相手にされません。

7902小説吉田学校読者:2011/04/23(土) 10:43:46
具体的に決断すると造反し、決断しないとそれを批判する。小沢グループは野党よりも野党的だ。

小沢氏系議員、再び「菅下ろし」 支援策含む法案で造反
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104220568.html

 ガソリン税減税を停止する税制改正法案を巡り、民主党の小沢一郎元代表に近い議員を中心に22日の衆院本会議の採決を欠席する造反が相次いだ。党執行部は処分を見送る方針だ。民主党は党内抗争で統治機能を失いつつあった震災前の状況に戻りつつある。
 法案は震災で流失した住宅などへの課税を免除する支援策を盛り込んでおり、自民、公明、共産を含む全党が賛成した。小沢氏系議員らは、財源確保のためにガソリン税の減税停止が法案に盛り込まれたことを問題視。菅直人首相を退陣に追い込むことを狙って反対の動きを見せた。
 衆院本会議の採決を欠席したのは小沢氏のほか、民主党会派からの離脱を表明した16人を代表する渡辺浩一郎氏ら数人。採決直前に岩手県出身の菊池長右エ門氏が退席し、「被災者に痛みを与えるようなものに賛成できない」と記者団に語った。
 横路孝弘議長は採決で「異議なしと認める」と全会一致を宣言したが、小沢氏に近い川内博史氏は自席で「異議あり」の声を上げ、終了後に「党所属議員の言論を封じたのは残念。菅さんには退陣を求めたい」と訴えた。
 本会議採決に先立つ委員会採決では、民主党は衆院総務委員会の石井章、大谷啓、笠原多見子、中後淳、皆吉稲生の5氏、財務金融委員会の網屋信介氏を事前に差し替え、法案は両委では全会一致で可決された。
 しかし、網屋氏は直後の代議士会で発言を求め、法案を議論した党税制改正プロジェクトチームが紛糾した経緯に触れ、「差し替えて全会一致にするやり方は歓迎できない」と執行部を批判した。
 さらに本会議採決の際には、石井氏が、小沢氏直系の当選1回の議員グループを率いる黒田雄氏とともに本会議場ひな壇に座る首相に駆け寄り、「ガソリン高騰が心配されるのに被災者の不利益になることは賛成できない。本会議では党人としての行動を取るが、抗議の意思を表明する」と記した紙を手渡した。
 税制改正法案は国会の手続き上、「全会一致」で衆院を通過したことになる。安住淳国会対策委員長は首相への直訴などを「常識のない行動」と批判したが、岡田克也幹事長は「退席された方はあまり目に入らなかった」。党内抗争の激化を避けるため、処分は見送る考えだ。

7903名無しさん:2011/04/23(土) 19:26:29

これだから民主は…安住“男の嫉妬”で外相「弾丸外遊」中止
2011.04.23
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110423/plt1104231604001-n1.htm

 東日本大震災で急落した日本の存在感を回復させるため、松本剛明外相がゴールデンウイーク中に計画していた米国や欧州、アフリカへの弾丸外遊が突然中止となった。国益重視の視点から、野党も「ぜひ行ってくれ」と了承していながら、ドタキャンとなった背景として、永田町では「民主党の安住淳国対委員長が妨害したらしい」とささやかれている。テレビ番組で人気の安住氏だが、一体どうしたのか?

 松本外相の外遊計画はすさまじかった。

 29日に日本を出発し、ワシントンでクリントン国務長官らと会談。その後、ベルリンで核不拡散条約(NPT)の会議に出て、西アフリカ・セネガルではアフリカ開発会議(TICAD)に参加。再び、欧州に戻り、ブリュッセルで日・EU閣僚会議に出席して、5月5日に帰国する0泊7日(すべて機中泊)。

 ここまで強行軍にしたのは、日本の存在感を取り戻すため。

 地震と原発事故で「日本は怖い」というイメージが世界中に広まり、3月に来日した外国人は前年同月比で50%減。日本経済も厳しく、輸出から輸入を差し引いた同月の貿易収支は同78・9%減と大幅減少した。

 与野党から「世界に向けて『日本は機能している』『経済も大丈夫だ』とアピールすべき」「原発情報も説明して、『東京は安全』『京都や奈良などの西日本はまったく影響がない』と伝えてきてほしい」という意見が噴出し、水面下で与野党合意ができていた。

 ところが、安住氏が21日、公明党の漆原良夫国対委員長に対し、「松本外相は行かせない。予算委員会があるので」と電話で通告してきたという。野党が内諾した外遊を、与党がつぶすなど前代未聞。驚いた野党幹部が背景を調べたところ、にわかに信じがたい話が出てきた。

 野党国対関係者は「男の嫉妬が原因のようだ」といい、こう続ける。

 「安住氏は当選5回で、松本氏は4回。安住氏としては自分の方がキャリアも実力も上だと思っていたが、前原誠司前外相が突然辞任して、後輩の松本氏が主要閣僚になった。これが面白くないのか、周囲に『あいつが外遊に行く必要はない』と漏らした−という話が広まっている。米国も突然のキャンセルには不快感を示している。与野党や外務省の批判を浴びて、セネガル行きは復活したが、すべて行かせるべきではないか」

 事実なら、あまりにも情けない話ではないか。地元・宮城県が被災して、今こそ、その手腕が期待されている安住氏だけに、国益を最優先する判断を期待したい。

7904名無しさん:2011/04/23(土) 19:34:15

川内議員「首相に能力ない」 重ねて退陣要求
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042301000158.html

 民主党の川内博史衆院議員は23日午前のTBS番組で、菅直人首相の東日本大震災、福島第1原発事故対応について「首相にはマネジメント能力がない。こういう時期だからこそ真のリーダーをちゃんと据えないと大変なことになる」と述べ、首相退陣を重ねて要求した。

 渡辺周国民運動委員長は退陣には否定的な見解を示した上で「昨年9月の党代表選で首相は(党所属全議員による)412人内閣をつくると言ったが、共有できていない」と指摘。「国民に安心感、信頼感を持ってもらえるような言葉遣いのできる人がいない」と首相官邸の情報発信にも苦言を呈した。

2011/04/23 10:14 【共同通信】

7905名無しさん:2011/04/23(土) 20:23:20

小沢系議員、週明けから「菅降ろし」本格化
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110423-OYT1T00611.htm?from=y10

 民主党の小沢一郎元代表に近い議員有志は25日から、党の両院議員総会の開催に必要な署名集めを開始し、「菅降ろし」に向けた動きを本格化させる。


 総会では、菅首相の東京電力福島第一原子力発電所の事故への対応や、統一地方選の後半戦結果についての責任を追及し、首相の自発的辞任を要求する考えだ。

 署名集めの中心の一人、川内博史衆院議員は23日朝のTBS番組で「菅首相にはマネジメント能力がない。こういう時期だからこそ、真のリーダーを据えないと大変なことになる」と批判した。総会開催には党所属国会議員の3分の1以上の署名が必要だが、小沢グループ幹部は「人数確保のめどはついている」と自信を見せる。

 また、統一地方選後半戦の投開票日の24日には、元代表に近い県連代表ら複数の地方組織代表が、選挙結果をめぐって一斉に引責辞任する構えを見せている。地方代表の辞任をきっかけに、首相や岡田幹事長らの責任を問う声を引き出す狙いがありそうだ。

(2011年4月23日19時35分 読売新聞)

7906名無しさん:2011/04/23(土) 23:13:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000545-san-pol

被災住民も「菅降ろし」?
産経新聞 4月23日(土)19時24分配信

【名言か迷言か】

 菅直人首相が21日、東京電力福島第1原発事故で避難所となっている福島県田村市の体育館を視察した際、避難中の住民から厳しい言葉が投げかけられた。

 それは、首相の帰り際だった。一部だけを見て、避難所を出ようとした首相の背中に向けて一組の夫婦が大声をあげたのだ。

 夫「もう帰るんですか」

 妻「無視していかれる気持ちってわかりますか」

 首相「ごめんなさい。いや、あの、反省させてください。そんなつもりはなかったんですよ」

 首相は立ち止まって平謝りだったたが、夫婦は収まらない。

 妻「もう限界です。信用できるものも、なかなか信用できないですよね」

 夫「先の見えない不安を抱えているんだ。内閣でどうだのこうだのってやってるんなら、その人たちみんなつれてきて、ここで生活してみてください」

 首相「全力をあげてやっているんで」

 そう答えるのが精いっぱいだった。

 福島視察に先立つ、18日の参院予算委員会で首相は「やらなければいけない責任から逃れるつもりはない。欲張りかもしれないが、復旧・復興と財政再建の道筋をつけることも含めてやれたら政治家として本望だ」と政権維持に強い意欲を見せた。

 が、震災後、速やかな復旧・復興に向け、自民党に大連立を持ちかければ断られ、後手に回る震災対応には民主党内からも退陣論が吹き上がっている。今週は、桜井充財務副大臣がメールマガジンで「首相を交代させろという声が出てくるのは当然だ」と書くなどついに政権内部まで「菅降ろし」の動きは広がっている。

 話を被災地に戻そう。

 その「菅降ろし」は今や永田町だけではないということだろう。被災住民が首相に面と向かって「信用できない」と言うのだから。国難とも言える大震災への政府の対応を見るにつけ、首相に対して「NO」を突きつける被災住民の気持ちは日に日に強くなっているのだ。

 視察後、首相は記者団に「もっと被災者の立場に立って、全てのこと考えなければならないと痛感した」と語ったという。被災者や国民の立場に立って、全てのことを考えれば、自分が国難を克服する「障害」となっていることに気づかないのだろうか。自民党をはじめとする野党は大連立の条件、「菅抜き」を決して引き下げようとはしない。障害は首相自身なのだ。

 政権交代前、大勝し、衆参のねじれを引き起こした平成19年の参院選結果を「直近の民意」だと言って、自民党に政権交代を迫ったのは民主党だった。民意、言い換えれば世論がは民主党の最大の武器だったはずだが、その民意や世論はもはや民主党から離れている。

 そして、その民主党離れを引き起こしている最大の原因もまた、首相自身なのだ。(小島優)

7907片言丸:2011/04/24(日) 17:31:45
>>7905
川内が中心となることには不安もある。
続投断念に現実味が出てくれば来るほど、菅後を見据えた動きになってくる。
そのときに、菅ももうダメだけど小沢も…といった人たちがどうするかがポイント。

7908名無しさん:2011/04/25(月) 07:25:20

<統一地方選>民主負け越し…7市区長選
毎日新聞 4月25日(月)3時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000022-mai-pol

 24日投開票の73市長選と13区長選では、津、大分両県庁所在市など8市区長選で民主党と自民党が事実上対決する構図となった。このうち、翌日開票の江東区を除く7市区長選で、民主党は2勝3敗2分けに終わり、市議選でも当選率は約8割にとどまる。統一選前半戦の知事選、政令市長選に続く厳しい結果となった。

 対決型は、津、大分、千葉県習志野、静岡県富士宮の4市と、台東、世田谷、渋谷、江東の4区。民主党は、津、大分両市で実質的に支援する候補が自民党推薦の候補を破ったが、自民党が3人に推薦を出す異例の分裂選挙となった習志野市長選では、民主・国民新両党が推薦した布施健太郎氏(39)が、自民・公明推薦の宮本泰介氏(38)に敗退。富士宮市、渋谷区でも推薦の新人が自民党系の候補に敗れた。

 台東、世田谷両区長選では、無所属の現職と社民・国民新支持の新人がそれぞれ当選し、民主・自民はともに敗れた。

 無投票を含めた「新市長」88人のうち、政党(首長政党、地域政党を除く)の推薦・支持を受けていない「無党派市長」は57人と全体の65%に達し、東日本大震災の影響で選挙が延期された3市を除いた比較で、前回07年の55%を上回った。「民・自対決型」の7市区でも、当選した4人は推薦・支持のない「無党派」。有権者の政党離れと相まって、候補者自身も政党色を薄める傾向が強まっている。

 政党の推薦・支持別にみると、民主、自民、公明などの与野党相乗り候補は16人中14人(うち3人は無投票)が当選。自民、公明の推薦・支持候補は無投票がなく、23人のうち14人が当選した。民主、国民新が推薦・支持した与党系は、4人のうち無投票当選の2人にとどまった。

 これに対し、毎日新聞が調べた政党の実質的支援などに基づく当選者数は、事実上の相乗りが20人、与党系6人、みんな、社民推薦などを含む野党系は18人に上り、無党派市長は43人にとどまった。政党を隠しながら、組織票などの後方支援を受けているケースが多く、無党派市長にも濃淡があるようだ。【笈田直樹】

7909名無しさん:2011/04/25(月) 07:41:22
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00198119.html
「菅降ろし」に向け、菅首相と距離を置く民主党議員らが勉強会を立ち上げへ

「菅降ろし」に向け、菅首相と距離を置く民主党議員らが、26日に勉強会を立ち上げる。
メンバーには、鳩山前首相や民主・山岡元国対委員長、原口前総務相らが名を連ねており、会の趣意書は、「菅政権が国民の支持を失っているのは明らかである。野党との連立が構築できる党内体制を築かねばならない」などとしている。
一方、民主党の小沢元代表は24日夜、国民新党の亀井代表と会談した。
会談は、小沢氏の呼びかけで行われたもので、小沢氏が菅政権に否定的な見方を示したのに対し、亀井代表は菅政権を支えるとの立場を示したものとみられる。(04/25 06:20)

7910名無しさん:2011/04/25(月) 07:45:06

敗北続きの民主党で地方の不満、爆発寸前 県連代表が続々辞意
2011.4.25 02:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110425/elc11042502470023-n1.htm

 選挙のたびに敗北する民主党内で、地方組織の怒りが爆発寸前だ。統一地方選が終了した24日には、選挙結果にけじめをつけようとしない党執行部の姿勢を当てこするかのように、党県連代表辞任の動きが相次いで表面化。党中央と地方の「相互不信」が、民主党の退潮を加速させている。(康本昭赫)

 「県連代表を辞任する。誰も責任を取らない政党だと、有権者に思われたくないからだ」

 愛知県連代表の牧義夫衆院議員は24日、今回の統一選の結果を受けて引責辞任する考えを示した。愛知では今年2月の愛知県知事選、名古屋市長選で敗北、24日投開票の衆院愛知6区補選では候補者すら擁立できず不戦敗を喫した。

 だが、石井一選挙対策委員長は6区補選の結果を受け、「自民党の丹羽秀樹氏は補選に勝つべくして勝った」とコメント。そこには、選挙結果を真摯(しんし)に受け止める姿勢は見えない。

 統一選での民主党の苦戦は、愛知に限らず全国的に続いた。統一選後半戦の市長選で与党系の当選はゼロ。東京特別区長選でも即日開票された10区長選で与党系4人が全敗し、台東区長選では保守分裂という有利な条件を生かせず、中山義活経済産業政務官の長男が現職に敗れた。

 厳しい選挙結果を受け、樽床伸二元国対委員長は25日未明、「統一選に臨むに当たり、判断の甘さがあった。私がA級戦犯だと思っている」と語り、大阪府連代表の辞任を表明した。

 樽床氏は党中央の責任について「愚痴を言うつもりはない」と述べるにとどめたが、前半戦で惨敗した後には「こういう状況では国家のためにならない」と首相退陣を求めていた。辞任が執行部への痛烈な批判であることは明らかだ。

 県連代表を辞任する動きは、神奈川県連の笠浩史、滋賀県連の奥村展三、熊本県連の松野頼久の各代表らにドミノ倒しのように広がっている。このうちの1人は「岡田氏ら執行部に責任の取り方を見せつけたい」と語った。

 選挙結果に責任をとらない「責任政党」のあり方に、多くの国会議員が疑問を感じている。その国会議員に対しても、地方議員からは「敗因は国会議員が選挙戦で何もしなかったことだ」との声が上がり、相互不信は根深い。

 民主党は平成21年の衆院選での政権交代を皮切りに、昨年7月の参院選、今回の統一選と3連勝し、地方から自民党の影響力を排除しようとしたが、狙いは外れた。参院選で大敗した後、昨年10月の衆院北海道5区補選で敗北。12月の茨城県議選も24人を擁立したが現有6議席の確保がやっと。茨城県連は敗因に中国漁船衝突事件を挙げたが、首相の受け止めは違った。

 「『政治とカネ』で十分なけじめがついていないことも重なった」

 首相は小沢氏を戦犯扱いし、自らの責任を認めなかった。敗戦の責任を取らない姿勢は岡田克也幹事長も同じだ。4月10日の統一選前半戦の敗因を「東日本大震災で選挙が自制したものになり、知名度で劣る新人に厳しかった」と総括しただけ。後半戦でも「党本部所管の選挙がない」という理由で、報道各社が要請したコメントすら断った。

 「党内での批判中傷を慎み、党幹部は言動に気をつけるべきだ」

 これは今回の統一選での民主党の反省文ではない。先の衆院選での政権交代直後、自民党の地方組織が党本部に突きつけた決議文だ。当時の麻生太郎首相が反執行部勢力の強い批判にさらされ、党内対立がクローズアップされ、有権者の厳しい審判を受けた。

 長年をかけて、じわじわと地方の支持を失った自民党と違い、民主党は同じ転落のプロセスをわずか1年間でたどろうとしている。

7911名無しさん:2011/04/25(月) 10:01:29
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4708913.html
与野党対決の9市区長選、民主3勝6敗

 「統一地方選挙」の後半戦は24日投票が行われ、事実上の与野党対決となった9つの市区長選挙では、民主党が3勝6敗と大敗しました。

 事実上の与野党対決となった9つの市区長選挙のうち、民主党は三重県津市・大分市・茨城県取手市を制しましたが、東京都稲城市・台東区・渋谷区・練馬区・静岡県富士宮市・千葉県習志野市で敗れました。

 このほか、大阪府の橋下知事が率いる「大阪維新の会」は吹田市長選で勝利。また、84万人の人口を抱える東京・世田谷区長選では、脱原発を訴えた保坂元衆院議員が当選しています。(25日01:18)

7912名無しさん:2011/04/25(月) 10:37:20

私がA級戦犯…10日に辞意固めていた樽床氏
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110425-OYT1T00268.htm

 「私がA級戦犯だ。大阪維新の会への流れをはねのけられず、逆風の中での選挙戦を強いてしまった」

 25日未明、辞意を表明した民主党の樽床伸二・大阪府連代表は、前半戦に続く厳しい選挙結果を、淡々とした表情で振り返った。

 党府連の事務所(大阪市中央区)で開かれた記者会見で、樽床氏は、辞任の意向について「(前半戦の投開票日の)今月10日には固めていた」と明かし、その理由を「(獲得議席が)私の目標と倍以上離れていた。判断が甘かった」とした。

 今後は、大阪市長選と、橋下知事がダブル選をもくろむ府知事選に向けた体制の立て直しが急務となるが、樽床氏は、府連の対応について「今ここで確定的なことを言える状況ではない」と明言を避けた。

(2011年4月25日09時14分 読売新聞)

7913名無しさん:2011/04/25(月) 11:27:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000044-jij-pol

対決型・江東も民主敗北=翌日開票の東京3区長選【統一選】
時事通信 4月25日(月)11時0分配信

 24日投票の統一地方選後半戦のうち、翌日開票となった東京都の3特別区長選が25日午前、開票された。このうち国政与野党による対決型となった江東は、現職で自民、公明両党推薦の山崎孝明氏(67)が、元区議で民主などが推した川北直人氏(36)ら2新人を退けて再選を果たした。
 区長選での対決型は24日に開票された台東、世田谷、渋谷を合わせた4区で、民主は各区に新人候補を立てたものの、いずれも敗退した。
 このほか、大田は現職の松原忠義氏(68)が3新人を破り再選。江戸川も現職の多田正見氏(75)が共産系新人との一騎打ちを制して4選を果たした。
 統一選で行われた全13区長選で、新人同士の争いとなった世田谷を除き、現職が全勝する結果となった。 (了)

7914名無しさん:2011/04/25(月) 11:30:06

対決型市区長選で民主3勝7敗 江東区長は現職が再選
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042501000218.html

 24日に投票された東京都の3区長選と5区議選、1市議選が25日、開票された。事実上の与野党対決となっていた江東区長選は、現職の山崎孝明氏(67)=自民、公明推薦=が新人で元区議の川北直人氏(36)=民主、国民新推薦=を破り、再選を決めた。統一地方選後半戦の焦点だった民主党系と自民党系候補による対決型10市区長選で、民主党は3勝7敗と大きく負け越した。

 菅直人首相(民主党代表)は25日の参院決算委員会で、東日本大震災対応の不備が統一地方選での民主党大敗の要因となったとの指摘に対し「結果は真摯に受け止めないといけないが、震災対応については政府を挙げてやるべきことはやってきている」と反論した。

2011/04/25 10:57 【共同通信】

7915名無しさん:2011/04/25(月) 12:17:39
http://mainichi.jp/select/today/news/20110425k0000e010058000c.html
統一地方選:民主推薦6人全敗 江東区長は自公系現職再選
2011年4月25日 11時26分 更新:4月25日 11時44分

 第17回統一地方選後半戦は25日午前、東京都の3区長選と6市区議選の開票が始まった。民主党と自民党の推薦候補が争った江東区長選では、自民・公明推薦の現職が再選。民主党は自民党と事実上対決した8市区長選で、推薦した6人が全敗した。25日開票の八王子市を除く292市議選でも、民主党候補の当選率は前回07年より1割以上低い8割にとどまり、知事選など統一選前半戦に続き退潮傾向が鮮明となった。

 江東区長選は、自民、公明の推薦を受けた現職の山崎孝明氏(67)が、民主、国民新が推薦する元区議の川北直人氏(36)ら新人2氏を退け再選を果たした。事実上、自民、民主両党が推薦する候補者の一騎打ちとなったが、山崎氏は「石原慎太郎都知事の右腕」とアピールし、幅広い支持を獲得した。江戸川、大田両区長選はともに自民、公明推薦の現職候補が新人を破った。

 民主党と自民党は津、大分両県庁所在市など計8市区長選で事実上対決した。民主党は津、大分両市で実質支援した候補が当選したが、千葉県習志野市などで推薦候補が敗北。台東、世田谷両区では、民主、自民両党がそれぞれ推薦した候補が落選し、結果は民主党の2勝6敗となった。

 八王子市を除く市議選では、民主党公認480人のうち当選は385人で、当選率は80%。前回07年(東日本大震災で延期された14市を除く)の92%から大きく落ち込んだ。自民党は公認541人中506人が当選し、当選率は94%と前回(89%)より上昇。公明党は前回に続き擁立した全員が当選した。無所属候補者が全体に占める割合は前回並みの62%となっている。

 一方、町議選では栃木県野木町(定数14)、奈良県三郷町(定数13)で、法定得票数(有効投票総数を定数で割った数の4分の1)に達した候補がいずれも定数に1人足りず、欠員1となった。

【笈田直樹、馬場直子】

 ◇菅首相「厳しい結果」

 菅直人首相は25日午前の参院決算委員会で、統一地方選の民主党敗北について「厳しい結果になっていて、真摯(しんし)に受け止めなければならない」と述べた。その上で「少なくとも震災対応は政府を挙げてやるべきことはしっかりやっている」と述べ、東日本大震災や福島第1原発事故などの政府対応への不信が影響したとの見方を否定した。岡田広氏(自民)に対する答弁。【犬飼直幸】

7916名無しさん:2011/04/25(月) 12:25:38

首相、政権維持に意欲=民主内は不満拡大−地方選敗北
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011042500156

 菅直人首相は25日午前の参院決算委員会で、統一地方選での民主党敗北について「東日本大震災への対応が今回の結果に直接大きく響いたと言うが、少なくとも震災対応は政府を挙げてやるべきことをしっかりやってきている」と述べ、菅政権の震災対応への不信感が影響したとの見方を否定した。その上で、「復旧・復興、福島第1原発事故を抑えることに今後も全力を挙げて取り組む」と政権維持に意欲を示した。
 自民党の岡田広氏が「(政府の)震災対応が選挙結果に反映した」と指摘したのに対し、答えた。枝野幸男官房長官も記者会見で「復旧・復興に向けて最大の努力をすることが私どもの役割だ」と語った。
 ただ、民主党は菅政権で臨んだ昨年夏の参院選以降、主要な選挙で敗北を続けており、首相や岡田克也幹事長への不満は党内に強まっている。小沢一郎元代表を支持する若手は25日、「統一地方選前半戦の結果と併せて、総括を求める。執行部の責任はたださなければならない」と述べた。 
 小沢氏に近い山岡賢次副代表は26日、震災を受け延期していた党内グループ横断の勉強会「総調和の会」の初会合を開く。選挙結果を総括するための両院議員総会の開催要求なども議題とする意向だ。(2011/04/25-12:08)

7917名無しさん:2011/04/25(月) 12:40:26

民主の当選率は8割 市議選、首都圏で伸ばせず
2011年4月25日 11時02分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011042501000236.html

 統一地方選で行われた293市議選のうち、25日に開票される東京都八王子市議選を除く定数7064の議席の行方が25日未明に確定した。480人を擁立した民主党は385人。候補者に占める当選者の割合を示す当選率は、民主党より獲得議席が多い自民、公明、共産の各党を下回り、不振ぶりを裏付けた。

 民主党は12人を擁立した大阪府枚方市で11人、青森県八戸市は11人中9人が当選したが、首都圏や近畿地方全体では議席を伸ばせなかった。

 無投票を含めた党派別では、無所属が61・9%に当たる4373人で最多。自民党は506人、公明党905人、共産党622人、社民党84人、みんなの党85人、たちあがれ日本5人、諸派99人。このうち前回は議席がなかったみんなの党、たちあがれ日本のほか、諸派が議席を伸ばした。

 岩手、宮城両県は東日本大震災の影響で延期され、富山、鳥取、島根、沖縄各県はもともと実施予定がなかった。

(共同)

7918名無しさん:2011/04/25(月) 12:45:39
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110425/plt1104251136001-n1.htm
民主党転落の象徴…蓮舫“恥辱”夫完敗「夫だと浸透しなかった」
2011.04.25

 ダンナも選挙で仕分けされちゃった?! 24日投開票の東京都目黒区議選(定数36)で、蓮舫節電啓発担当相(43)の夫でフリージャーナリストの村田信之氏(44)=民主=が、55人中42位で落選した。蓮舫氏自ら応援に入ったのに、この大惨敗。圧倒的な集票力を誇った“仕分けの女王”の神通力も衰えたか。

 「力不足。有権者に名前と政策を浸透しきれなかった」

 落選が確定した村田氏は、敗戦の弁をこう語った。得票は893票で、最下位当選の1350票に遠く及ばなかった。

 蓮舫氏は、民主党政権の中で数少ない人気閣僚。その夫の大惨敗は、民主党と蓮舫氏の人気凋落を象徴している。

 蓮舫氏は選挙戦最終日の23日、東急東横線中目黒駅前で約30分、夫とツーショットで街頭演説を行った。それまで村田氏は妻の応援を断り続けてきたが、苦戦が予想されたため22日に急きょ決まったものだ。21日には、妻の顔写真をポスターに張り始めた。さらに自宅では、蓮舫氏も電話作戦に協力していた。

 しかし、その支援も票には結びつかなかった。自民党都連関係者は「蓮舫氏は民主党転落の象徴だ。圧倒的な国民の支持で政権交代したが、いまでは『ウソつき』『傲慢』といわれている。その逆風が夫を直撃した」と語る。

 「事業仕分け」で名を上げた蓮舫氏が昨年の参院選で獲得した票は171万票。しかし、東日本大震災後は、事業仕分けで震災関連の予算を削ったことがやり玉に挙げられ、都内のコンビニを視察した際も「パフォーマンス」と批判を浴びた。

 村田氏は報道陣の「党の逆風のせいか?」「妻に対する世論の批判を受けたのか?」との質問を否定し、「敗因は、蓮舫の夫ということが浸透しなかったこと」と妻をかばっていたが、まさか自分が1000票も取れないとは思いもよらなかったに違いない。

7919名無しさん:2011/04/25(月) 13:50:46
http://www.mbs.jp/news/jnn_4709165_zen.shtml
ページ更新時間:2011年04月25日(月) 13時01分

■ 与野党対決の市区長選 民主は3勝7敗

 民主党の退潮傾向が鮮明になりました。「統一地方選挙」の後半戦は24日に投票が行われ、事実上の与野党対決となった市区長選挙で民主党は3勝7敗と大きく負け越しました。

 事実上の与野党対決となった10の市区長選挙のうち、民主党は三重県の津市や大分市など3つの市長選を制しましたが、静岡県富士宮市や東京の台東区、渋谷区、練馬区など7つの市区長選で自民党に敗れました。また、24日に行われた衆議院・愛知6区の補欠選挙は、自民党の元職・丹羽秀樹さんが地域政党「減税日本」の候補者らを大差で破り当選。与党の民主党は候補者も擁立できず、不戦敗でした。

 民主党は当初、政権交代後初めての統一地方選挙で躍進し、地方組織の足固めを図りたい考えでしたが、内閣支持率の低迷や震災対応への批判などが影響し、結局、知事選などの前半戦も含め、惨敗に終わりました。(25日10:13)

7920名無しさん:2011/04/25(月) 14:01:52

'11/4/25
首相、責任論に反論 対決型選挙戦で民主3勝7敗
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201104250161.html

 24日投票された東京都の3区長選と5区議選、1市議選が25日、開票された。江東区長選で民主党推薦候補は自民党推薦候補に敗北。24日に開票された統一地方選後半戦の9市区長選と合わせ、両党系候補による事実上の与野党対決型で民主党は3勝7敗と大きく負け越した。菅直人首相(民主党代表)は東日本大震災への対応が敗因との見方に反論したが、党内では小沢一郎元代表に近い議員を中心に責任を問う声は根強く、首相の政権運営がより一層厳しくなることは避けられない。

 首相は25日午前の参院決算委員会で、統一選結果について「結果は真摯しんしに受け止めないといけないが、震災対応については政府を挙げてやるべきことはやってきている」と主張。枝野幸男官房長官も記者会見で「多様な原因、理由がある。何か一つを取り上げて、政府が言うべきではない」と述べた。

 江東区長選を制したのは自民、公明両党推薦の現職山崎孝明やまざき・たかあき氏(67)で、民主、国民新両党推薦の元区議(36)らに大差を付け、再選した。

 大田区長選では現職が再選、江戸川区長選でも現職が4選を果たした。24日投票の東京特別区の13区長選は、立候補した現職12人全員が当選し、残る1人は元衆院議員の新人だった。

 統一選後半戦では江東、大田、中野、荒川、江戸川の区議選と八王子市議選も25日に開票。5区議選では定数計212に計290人が立候補した。午後までに全議席が確定する。

 投票率は13区長選で44・51%(前回45・31%)、21区議選で43・23%(同44・51%)だった。

7921名無しさん:2011/04/25(月) 16:36:44
>>7774-7776

武蔵野市議選

松本清治(無・現)次々点で落選
http://www3.nhk.or.jp/senkyo/xml/ka/63/skh6302.html

7922名無しさん:2011/04/25(月) 17:06:55

統一選 民主・石井選対委員長が辞職願 慰留され取り下げ
産経新聞 4月25日(月)16時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000572-san-pol

 民主党の石井一選挙対策委員長は25日午後の党役員会で、統一地方選の大敗と衆院愛知6区補選の不戦敗の責任を取るとして、岡田克也幹事長に辞職願を提出した。しかし、統一選に関する党内での総括が終わっていないとの理由で慰留され、石井氏は辞職願を取り下げた。

7923名無しさん:2011/04/25(月) 18:13:13

民主選対委員長が一時辞表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011042500617

 民主党の石井一選対委員長は25日午後の役員会で、統一地方選敗北の責任を取るとして辞表を提出した。しかし、岡田克也幹事長らの説得を受け入れ、すぐに撤回した。岡田氏としては、石井氏の辞任を認めれば菅直人代表(首相)や自身の責任に波及しかねないと懸念したようだ。
 石井氏は「東日本大震災の対策をしている時に『代表が責任を取れ』というのは常軌を逸している。私が責任を取るのは国民にも分かりやすい」と説明し、辞表を出した。安住淳国対委員長や渡辺周国民運動委員長らが慰留。最終的に岡田氏が「とにかく辞表は引っ込めてほしい」と求め、石井氏も応じた。
 石井氏は役員会後、党府県連代表の引責辞任の動きを踏まえ、記者団に「執行部はどうするかと言われた時に、当て馬というか、そういう意思を示す必要があると考えた」と述べた。(2011/04/25-17:24)

7924名無しさん:2011/04/25(月) 20:37:43
http://www.rkk.co.jp/cgi-bin/newscgi/localnews.cgi?id=NS003201104251118150111
松野頼久民主党県連代表が辞意表明

統一地方選挙の結果を受け民主党県連代表の松野頼久衆議院議員が代表の座を退くことを表明しました。
【松野頼久代表】「私たち政党や議員にとって、選挙における有権者の審判は極めて重いものだと考えています」民主党県連の松野頼久代表は今朝の会見で、惨敗の責任をとり代表の座を退くことを表明しました。
松野氏は去年10月に県連代表へ就任し「地方議員を増やすこと」などを目標に掲げていました。
しかし、きのうの熊本市議選では、公認した3人の新人候補がいずれも落選した他、県議選でも、議席を減らすなどしていました。
松野氏は敗因について「党への逆風が強く、地方組織の脆弱さを露呈した」と語り、後任についてはできるだけ早い時期に決定したいとしています。

7925名無しさん:2011/04/25(月) 20:41:08

統一地方選:民主党内対立、再び加速 県連幹部辞任で圧力
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110426k0000m010069000c.html

 24日の統一地方選後半戦で、民主党が前半戦に続き敗北したことで、党内から菅直人首相の責任を問う声が公然化してきた。岡田克也幹事長は25日の党役員会で「震災対応に政府と一体で取り組むことが責任だ」と辞任を否定したが、菅政権に批判的な小沢一郎元代表のグループらは、5月2日の1次補正予算案の成立後をにらみ「菅降ろし」を激化させる考えで、党内対立が再び加速しそうだ。

 統一選敗北を受け、小沢元代表に近い議員や中間派議員が党県連の役職を相次いで辞任している。大阪府連の樽床伸二代表に続き、25日には熊本県連の松野頼久代表も辞任を表明。滋賀県連の奥村展三代表や、神奈川県連の笠浩史代表も辞任を示唆している。

 県連幹部の辞任が首相に圧力をかける狙いなのは確かだ。元代表に近い川内博史衆院議員は「責任のとり方を知らない人に官邸にいてもらっては困る」と首相退陣を要求。小沢系の山岡賢次元国対委員長らは26日「菅政権が国民の支持を失っているのは明らか」として両院議員総会を求める会合を開く。

 一方、役員会では、石井一選対委員長が辞表を提出したが、岡田氏が慰留して取り下げる一幕があった。石井氏は、党県連代表の辞任が相次いでいることを受け「(自らが)当て馬になるという意思を示す必要があった」と述べ、首相や幹事長の「身代わり」として辞任する考えだったことを記者団に明かした。【葛西大博】

毎日新聞 2011年4月25日 20時34分

7926名無しさん:2011/04/25(月) 22:03:57

民主選対委員長、辞表提出してすぐ撤回 岡田氏が慰留
2011年4月25日21時38分
http://www.asahi.com/politics/update/0425/TKY201104250452.html

 民主党の石井一選挙対策委員長は25日の党役員会で、統一地方選敗北の責任を取り辞表を提出した。しかし岡田克也幹事長らが慰留し、すぐに撤回。執行部は責任論の回避に躍起だ。

 石井氏は役員会で「民主党は選挙に敗れて誰も責任を取らないのかという流れになっている」と辞表を取り出した。執行部の一人が辞任することで党内からの批判をかわす狙いがあったものとみられる。

 だが、岡田氏らが「前回より成果は出ている。辞めるだけが責任の取り方ではない」と慰留し、石井氏はその場で辞表を撤回した。岡田氏は記者会見で「次の選挙に向けて党勢を立て直したい」と自身を含めた執行部の続投を表明した。

 一方、小沢一郎元代表や鳩山由紀夫前首相に近い議員は26日、菅直人首相や執行部の敗北責任を問う両院議員総会の開催を求めて会合を開く。党所属国会議員に配った案内文では「統一地方選に惨敗した菅政権が国民の支持を失っているのは明らかだ」と指摘した。

7927名無しさん:2011/04/25(月) 22:31:22

民主代表「解任決議案」も=首相にけじめ要求−小沢系
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011042500875

 菅直人首相は25日、統一地方選での民主党敗北に関し、東日本大震災への対応が敗因との見方を否定、政権維持に強い意欲を示した。しかし、党内外では首相退陣を求める声が強まり、民主党内では「菅降ろし」の動きが加速。同党の小沢一郎元代表に近い議員からは、両院議員総会を開き、首相の「党代表解任決議案」を提出するシナリオも出ている。
 25日午前の参院決算委員会。自民党の岡田広氏が、国民の震災対応への不満が統一地方選の結果に表れたと指摘すると、首相は「震災対応は政府を挙げて、やるべきことをやっている」と反論した。さらに、「震災の復旧・復興、原発事故に全力を挙げて取り組みたい」と述べた。
 民主党内では統一地方選敗北の責任を取り、県連代表の辞任表明が相次いだ。小沢氏に近い松野頼久熊本県連代表は「一定のけじめをつけないといけない」と強調。こうした動きは、選挙に負けても責任を取らない首相や岡田克也幹事長に圧力をかけ、責任論を問う狙いもあるようだ。
 26日には山岡賢次副代表らの呼び掛けで、勉強会「総調和の会」の初会合を開く。山岡氏らは両院議員総会の開催を求める署名活動を始め、首相退陣への機運を高めようとしている。両院総会で首相が退陣要求に応じなければ、代表の「解任決議案」を提出する構えだ。党規約に解任決議案の規定はなく、賛成が過半数を占めても、首相は代表を辞任する必要はないが、その場合「党規約の改正も求める」(小沢氏系中堅)と「数の力」で菅降ろしを狙う。
 「これから、いろいろな動きが出る。政局は解禁だ」(若手)。小沢氏は25日夜、都内の居酒屋で同氏を支持する参院議員6人と懇談。政府の原発事故対応について「官僚も事業者も今の状態ではうまくいっていない。トップの覚悟が必要だ」と重ねて首相批判を展開した。
 一方、岡田氏は同日の記者会見で「こういう危機的状況のときに、民主党の中で足を引っ張るようなことをしていたら、国民から批判を浴びても仕方がない」と小沢氏系議員らの動きをけん制した。(2011/04/25-22:11)

7928名無しさん:2011/04/25(月) 23:09:17

日本医師会会長が民主政権批判 「菅降ろし」の憶測も
2011.4.25 22:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110425/plc11042522550022-n1.htm

 日本医師会(日医)の原中勝(かつ)征(ゆき)会長が24日の日医代議員会で「こんな政府でいいのかと大変憤りを感じている」と菅政権の東日本大震災への対応を批判していたことが25日、分かった。もともと、自民党支持だった日医を民主党支持に転換させた原中氏の政権批判は「菅降ろしではないか」との臆測も呼んでいる。

 原中氏は「もう二度と私の生まれたふるさとが再興されることはない。要するに、ふるさとを失ってしまった」と言葉を詰まらせながらに訴えた。

 さらに「現場からの声がまったく政府に届いていない。慣れていないということでは決して許されない」と述べ、菅政権に厳しい言葉を並べた。

 茨城県内の病院長を務めている原中氏だが、出身は福島第1原発事故の影響で全域が「警戒区域」と「計画的避難区域」に入った福島県浪江町。ふるさとに立ち入りできなくなったことへの不満をぶちまけた格好だ。

 しかし、原中氏は民主党の小沢一郎元代表と良好な関係にあり、昨年9月の党代表選では水面下で小沢氏を支持した。

 今回の菅政権への批判は「今までたまっていた不満のマグマを一気に噴き出した」(日医幹部)との見方も出ている。

7929名無しさん:2011/04/25(月) 23:19:55
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011042500898
「総調和の会」趣意書要旨

 民主党の勉強会「総調和の会」設立の趣意書要旨は次の通り。
 民主党は政権党の真価が問われた今回の統一地方選に惨敗した。参院選の敗北に全てが始まり、一連の選挙に連戦連敗している。菅内閣の原発事故への取り組みについては、国民の70%近くが評価していない。率直に言って、菅政権が国民の支持を失っているのは明らかである。
 これからは、(1)今後の原発事故の処理(2)災害からの復旧・復興(3)日本経済の再生−という極めて大きな問題に、民主党政権の存立と命運を懸けて取り組んでいかなければならない。参院で過半数割れしている以上、「野党の協力」を得ることが不可欠。しかし、野党は菅体制である限り協力できないと明言している。野党との調和・協力が可能な体制に、何としても民主党をつくり替え、公明党との連携を軸とした「政策協定による」連立政権を構築していかなければならない。
 この国難を乗り越えるために、今こそ党内の総調和を図って全員が一致協力し、しかるべき野党との連立が構築できる「党内体制」を築いていかねばならない。(2011/04/25-23:00)

7930名無しさん:2011/04/25(月) 23:24:22

民主執行部なお強気だが…狭まる「岡田包囲網」
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110425-OYT1T01130.htm

 民主党では25日、統一地方選後半戦の結果も振るわなかったことを受け、菅首相(党代表)や岡田幹事長ら党執行部への批判が一層強まった。

 しかし、首相は東日本大震災への対応などを理由に引き続き政権運営にあたる考えを強調。岡田氏も「地方選挙で敗れたからといって辞める必要はない」(執行部)と強気の姿勢を貫く構えだ。

 民主党の小沢鋭仁前環境相は25日夜、自らが主宰する勉強会で、仲間の議員を前に「選挙で敗北したのだから、執行部が責任をとるべきだ」と強調した。

 同党の渡部恒三最高顧問は同日のBS11の番組収録で、普段は評価することが多い岡田氏について、「政治家には向き、不向きがある。閣僚としては立派だが、幹事長には向かない」と手厳しく批判した。「選挙に弱い」「党内調整をしない」などの党内の「岡田評」を念頭に置いた発言だ。

 民主党は、岡田氏が昨年9月に幹事長に就任して以降、衆院北海道5区補選(昨年10月)、茨城県議選(同12月)で敗れた。さらに、河村たかし名古屋市長の辞任に伴う今年2月の出直し市長選では、石田芳弘民主党衆院議員の議員辞職を認め、石田氏を推薦して戦ったが、苦杯をなめた。

 民主党内では、選挙での敗北は「岡田氏の手腕というより、菅政権の支持率低迷が要因」(執行部)との見方が多かったが、石田氏の辞職に伴う衆院愛知6区補選で候補を擁立できず、不戦敗となったことで、「岡田氏の責任は大きい」と岡田氏への風当たりがここにきて強まっている。

 当の岡田氏は25日の記者会見で「(統一地方選が)厳しい結果だったのは間違いないが、議席が大きく減ったかといえば、愛知、大阪、神奈川を除けば、そう減らしたわけではない。むしろ増えているところもある」と強弁した。

 「菅降ろし」を企図する小沢一郎元代表に近い議員や、「中間派」の議員も相次いで、「統一地方選での敗北」を理由に県連代表を辞任した。これは、「責任をとらない執行部への圧力」と見られており、「岡田包囲網」は狭まっているとの見方も強い。

(2011年4月25日23時14分 読売新聞)

7931名無しさん:2011/04/26(火) 00:27:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110426-00000502-san-pol
「首相にふさわしいのは」小沢氏首位 剛腕期待か、人材難か
産経新聞 4月26日(火)0時12分配信

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が23、24両日に実施した世論調査で「今の首相にふさわしいのは誰か」との質問に、民主党の小沢一郎元代表が9・2%で首位に立った。東日本大震災や東京電力福島第1原発事故をめぐる菅直人首相への批判の裏返しとして、首相の政敵「剛腕」に目が向いたようだが、小沢氏は党員資格停止中の身。代表選に立候補すらできないにもかかわらず首位になったことは、民主党の人材不足を象徴している。(坂井広志)

 小沢氏は2月26、27両日の前回調査では7位(4・1%)だったが、今回5・1ポイントアップした。前回10・2%でトップだった前原誠司氏は外国人献金問題で外相を辞任し、4・6%で6位に。8・1%で2位だった岡田克也幹事長も5位に急落、小沢氏の存在感が相対的に増している。

 当の本人は25日夜、都内の居酒屋で大久保潔重氏ら小沢系参院議員6人と日本酒を飲み交わした。

 「未曽有の大災害だから与野党を超えてなすべきことをなさないと後世に説明がつかない。国家の危機だ。政治家は覚悟を持て」

 小沢氏は決起を促すかのようにこう語り、側近たちを鼓舞。この後、小沢氏は樋高剛環境政務官ら小沢系政務三役約10人と日本料理店で膝をつき合わせた。

 26日には小沢氏に近い山岡賢次副代表らが「総調和の会」を発足させる。趣意書には「民主党は一連の選挙に連戦連敗している。菅政権は国民の支持を失っている」と明記し、公明党との連携を軸にした連立政権を構築すると強調。公明党とのパイプがある小沢氏の「出番」を暗示した。

 25日の参院予算委員会でも、福島県選出の民主党の増子輝彦氏は「有能な人材を使うことが危機管理では大事だ。小沢氏の力を活用する度量の深さが首相の評価を高める」と小沢氏の要職での起用を求めた。

 だが、首相は「党としてまとまって対応する重要性は痛感している」としながらも「増子氏の言われたようなことを実現するために努力したい」と述べるだけ。小沢氏の名前が出ることはなかった。

 統一地方選も幕を閉じ、勢いづく小沢グループを中心とした「反菅」勢力。世論調査で小沢氏がトップに立ったことをグループの議員は一斉に歓迎した。

 「小沢さんが首相にふさわしいのは当然だ。安定感のある小沢さんへの期待感の表れではないか」

 松木謙公前農水政務官は25日、産経新聞の取材にこう語った。小沢氏支持の衆院1年生でつくる「北辰会」の黒田雄代表世話人は「決断できる小沢一郎に期待する声は大きい。早く新しい体制を作るべきだ」と首相の早期退陣を促した。

 これに対し民主党執行部の一人は危機感を強める。

 「そんなことがあるのか? カネの問題を抱える小沢氏と鳩山由紀夫前首相が党を出ていくことが菅政権への最大の支援だ」

 野党側も納得がいかない様子だ。総調和の会から秋波を送られた公明党幹部はこう皮肉った。

 「悪名は無名に勝るということか…」

7932名無しさん:2011/04/26(火) 00:33:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000127-jij-pol
小沢氏の処分解除否定=岡田氏
時事通信 4月25日(月)19時47分配信

 民主党の岡田克也幹事長は25日の記者会見で、東日本大震災などの対応で小沢一郎元代表の協力を得るため、小沢氏の党員資格停止処分の解除を求める声が党内から出ていることについて「党としては既に党員資格停止を決定している。それを変えるのであれば、党としての議論、手続きが必要だ」と否定的な見解を示した。

7933名無しさん:2011/04/26(火) 03:13:53
>>7799-7800

長島一議員を週内聴取へ ボート牽引疑い 神奈川県警
2011.4.26 01:23
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110426/dst11042601280003-n1.htm

 民主党の長島一由衆院議員(神奈川4区)が震災後の公務の合間、趣味のボートをミニバイクで牽引(けんいん)していた問題で神奈川県警は25日、ボートを運ぶ際、脆弱(ぜいじゃく)なロープ状のもので牽引したことが道路交通法施行細則に違反するとの見方を強め、週内にも長島氏への任意聴取を行う方針を固めた。捜査関係者への取材で分かった。

 関係者などによると、長島氏は4月2日と4日、自らが所有する船外機付きの2人乗りボートを修理するため、同県逗子市の自宅から葉山町の海岸までの県道など約600メートルを、排気量50cc以下のミニバイクを使って牽引した。

 この際、牽引用の装置のないミニバイクの後部に、ロープ状のものでボートトレーラーをくくりつけて牽引したことが同細則に違反する可能性があるという。

 通常、交通違反の取り締まりは警察官の目撃などで行われるが、今回は地元住民がボート牽引時の様子を写真撮影。証拠として残っていたことから、県警で裏付け捜査を進めていた。

 県公安委員会が定める道交法施行細則によると、違反者には2万円以下の罰金か、反則金3000円(違反点数1点)が科される。

 長島氏は自らのブログなどで「(同細則に)抵触はしていない」などと主張。県警は長島氏に聴取の要請を続けていたが、国会での多忙を理由に日程調整が難航し、週内にずれ込んだとみられる。

 長島氏は震災で党の福島県対策室の副責任者を務めているが、海岸でボートいじりをしているのを住民に見つかり、「緊急時になぜ」などと批判を浴びていた。

7934名無しさん:2011/04/26(火) 05:35:49

民主に反執行部の勉強会=「菅降ろし」が公然化
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011042600033

 民主党の山岡賢次副代表ら小沢一郎元代表に近い議員らが26日午前、衆院第1議員会館でグループ横断の勉強会「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」の初会合を開催する。趣意書では、同党の統一地方選敗北について「菅政権が国民の支持を失っているのは明らか」などとして菅直人首相の退陣を要求しており、「菅降ろし」の動きが公然化した形だ。
 呼び掛け人には、山岡氏とともに、政務三役の三井辨雄国土交通副大臣、中山義活経済産業政務官らが名を連ね、首相に批判的な鳩山由紀夫前首相らも顧問を務める。
 民主党内では、菅政権の震災対応や統一地方選の敗北を受け、首相や岡田克也幹事長への批判が強まっている。同会は、首相や執行部の責任を追及するため、両院議員総会の開催を求めることを確認する見通しだ。(2011/04/26-05:26)

7935名無しさん:2011/04/26(火) 05:40:01
ホーム>地域>千葉

民主不振  市議選公認28当選16 習志野市長選「好機」生かせず
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110425-OYT8T01213.htm

 24日に投開票された統一地方選後半戦で、民主党は市議選の公認候補28人のうち当選は16人にとどまり、4年前の前回選で擁立した18人全員が当選したのに比べて不振だった。習志野市長選では、自民党が3候補を同時推薦する混乱ぶりだったのに、民主党の推薦候補は敗れ、前半戦の県議選に続いて党勢の落ち込みを示す結果となった。

 民主党は船橋市議選で前回比2人増の6人を擁立し、野田財務相の弟の野田剛彦氏がトップ当選を果たしたが、現職2人、新人1人の計3人が落選。市川市議選でも同2人増の4人を立てたが、新人2人が議席に届かなかった。印西市と鎌ヶ谷市では3人中、2人が落選した。

 一方、新人5人の激戦となった習志野市長選では、元県議の布施健太郎氏が民主党と国民新党の推薦を受けて戦ったが、自民、公明両党推薦の元市議宮本泰介氏に約2800票差で惜敗。布施氏は「党への逆風もあったが、負けたのは自分の力不足だ」と語った。

 民主党は前半戦の県議選でも、投開票が行われなかった浦安市選挙区を除いて現有19議席に対して、獲得は16議席にとどまり敗北した。国政選と比べれば、地方選は政党対決が色濃く出ることはない。

 ただ、前半戦の千葉市議選で落選した民主党公認の現職は「4年前に当選できたのは、民主に勢いがあったから。今回は逆風が続き、自分の強固な後援組織を持たない風頼みの候補が軒並み落選した」と振り返った。

 民主党県連内では、執行部の責任を問う声は、表だっては上がっていない。県連幹部の1人は「統一選で敗北したのは、菅政権に対する無言のメッセージと重く受け止める必要がある」と話す。一方、別の幹部は「誰も責任を取らないで済ませられるのか」と語り、今後、生方幸夫県連会長らの責任問題が浮上する可能性を指摘している。

(2011年4月26日 読売新聞)

7936名無しさん:2011/04/26(火) 18:26:51

鳩山氏が事実上の首相退陣要求 反執行部集会に60人超
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042601000316.html

 民主党の鳩山由紀夫前首相は26日午前、反執行部系議員が菅直人首相の辞任を求めて国会内で開いた集会で、首相の政権運営を批判、両院議員総会の開催を要求した。総会が開かれれば首相に辞任を求める声が噴出する可能性が大きく、事実上の退陣要求といえる。

 首相の東日本大震災への取り組みが不十分だとして開かれた集会には、小沢一郎元代表に近い山岡賢次副代表ら60人超が参加した。党内には統一地方選敗北の責任を首相に求める声も高まっており、首相の進退をめぐる攻防が激化しそうだ。

 集会後、山岡氏らは党所属議員3分の1以上の賛同が必要な両院総会開催を目指し、署名集めを開始。山岡氏は「できるだけ早く総会を開催するよう執行部に要請する。1回だけでなく随時開くべきだ」と記者団に述べた。

 集会あいさつで鳩山氏は「自らの仲間だけで党を動かすことで国民の声が聞こえなくなっているのではないか」と首相の党運営を厳しく批判。山岡氏は「座して死を待つわけにはいかない。みんなで党を立て直していきたい」と訴えた。

 集会は「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」で、政務三役の中山義活経済産業政務官や執行部の平田健二参院幹事長が呼び掛け人となった。鳩山、山岡両氏のほか原口一博前総務相、田中真紀子元外相らが出席した。

 設立趣意書は「菅政権が国民の支持を失っているのは明らかだ。野党との調和が可能な体制に民主党をつくり替え、公明党との連携を軸とした連立政権を構築しなければならない」などとして、首相退陣と連立組み替えを視野に活動していくことを明記している。

2011/04/26 12:55 【共同通信】

7937名無しさん:2011/04/26(火) 18:37:02

東京の下町は民主にそっぽ…3区議選で大惨敗
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110426-OYT1T00094.htm

 東京・江東地区で行われた墨田、江東、江戸川の3区議選でも民主が惨敗した。

 3区の当選者は前回2007年より7人少ない8人で、計10議席を獲得したみんなの党も下回った。民主党内からは「支持率が低迷するなか候補を擁立しすぎた」との反省の声が上がっている。

 民主党は、前回4人全員の当選を果たした墨田区では6人の擁立に対し当選は現職1人だけ。前回7人全員が当選した江東区では13人の擁立に対し4人の当選にとどまった。江戸川区でも前回6人中4人が当選したが、今回は6人中3人と1議席減らした。

 江東区議会民主クラブの幹事長で6選を果たした福馬恵美子さん(59)は「国政の逆風の影響もあったが、有権者にきちんと考えを広められる候補が少なかったのでは」と分析し「風頼みではない党へ挽回していきたい」と話した。

(2011年4月26日07時42分 読売新聞)

7938名無しさん:2011/04/26(火) 20:37:22
>>7699
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011042200832
前原前外相の告発状受理=外国人献金問題−京都地検

 前原誠司前外相が在日外国人から政治献金を受け取っていた問題で、京都地検は22日までに、政治団体幹部から提出された政治資金規正法違反容疑の告発状を受理した。
 捜査関係者によると、地検は今後、事件解明に必要な場合、前原氏本人や会計責任者、献金者などからの聴取も視野に、捜査を慎重に進めるもようだ。
 これまでに、前原氏は京都市内の在日韓国人の女性から、2005〜08年と10年に各5万円、計25万円を受け取っていたことを認めている。前原氏は「(献金を)いただいているとの認識はなかった」としている。(2011/04/22-20:19)

7939名無しさん:2011/04/26(火) 20:44:12

「総調和の会」出席議員
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011042600847

 26日開かれた民主党の勉強会「総調和の会」に出席した主な議員は次の通り。(敬称略、数字は当選回数)
 【衆院】
 鳩山由紀夫(8)、小平忠正(7)、田中真紀子(6)、小林興起、原口一博、山岡賢次、山田正彦(以上(5))、松野頼久(4)、奥村展三、小泉俊明、小宮山泰子、神風英男、中塚一宏、樋高剛、松木謙公、松宮勲(以上(3))、岡島一正、古賀敬章、階猛、辻恵、橋本清仁、福田昭夫、渡辺浩一郎(以上(2))、相原史乃、石井章、石津政雄、石森久嗣、大谷啓、大西健介、大山昌宏、奥野総一郎、笠原多見子、加藤学、金子健一、川口浩、川島智太郎、菊池長右ェ門、黒田雄、小林正枝、杉本和巳、瑞慶覧長敏、高野守、高橋英行、高松和夫、玉城デニー、中後淳、長尾敬、萩原仁、橋本勉、樋口俊一、平山泰朗、福島伸享、水野智彦、皆吉稲生、三宅雪子、三輪信昭、村上史好、山岡達丸、山口和之、渡辺義彦(以上(1))
 【参院】
 田中直紀(3)、森裕子(2)、一川保夫(1)、川上義博(1)(2011/04/26-20:09)

7940名無しさん:2011/04/26(火) 21:14:21
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4710338.html

鳩山前首相ら、両院議員総会開催を要求

 民主党内で「菅降ろし」に向けた動きが加速しています。26日は、鳩山前総理らが勉強会を立ち上げ、菅総理や執行部の責任を追及するために両院議員総会の開催を求めることを決めました。

 「このままいったら民主党は壊滅いたします。座して死を待つわけにはいかないわけで」(民主党・山岡賢次副代表)

 鳩山前総理や山岡副代表らが立ち上げた勉強会。与党内では何人集まるかが注目されていました。

 「50人程度だと、まだ菅政権が続くと自民、公明は受け止める。100人以上集まると、野党が出す内閣不信任決議案が現実味を帯びてくる」(与党幹部)

 結局、出席者は原口前総務大臣、田中真紀子元外務大臣ら60人以上。小沢元代表を支持する議員が中心です。

 「ポストなどというものを求めすぎ、自らの仲間だけでこの党を行動させていくときに、必ずしも国民の声が見えなくなってきてしまっているのではないか」(民主党・鳩山由紀夫前首相)

 会合では、統一地方選の結果や政府の震災対応などを総括するため両院議員総会の開催を求めることを決め、党所属議員に対し、開催に必要な署名集めを開始しました。

 山岡氏はあわせて岡田幹事長と会談。両院議員総会の自発的な開催を申し入れましたが、岡田氏は「こういう震災の時に党内政局をやるのはどうか」と不快感を示しました。

 本格的に始まった「菅降ろし」の動きですが、鳩山氏が前面に出たことで、党内のいわゆる中間派や「隠れ反菅勢力」が動きにくくなったとの見方も出ています。

 「小沢さんと鳩山さんが最初から動いたらダメだ。中間派が先導する形じゃないと菅降ろしは広がらない」(鳩山グループ幹部)

 一方、菅総理は・・。

 「私の不徳のいたすところで、党内的にもなかなか十分な、まとまった形がとれていないことは、大変残念に思っております」(菅首相)

 「菅降ろし」に向けた動きが活発さを増す中、足元を固め直すことはできるのでしょうか。(26日16:57)

7941名無しさん:2011/04/26(火) 21:24:35

民主党:菅降ろし活発化 鳩山前首相も公然と首相を批判
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110427k0000m010120000c.html

 民主党内で26日、小沢一郎元代表のグループら非主流派が菅直人首相の退陣要求を本格化した。統一地方選敗北の責任を問う両院議員総会の開催を求める署名集めを開始。国会内で開いた勉強会「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」では、鳩山由紀夫前首相も公然と首相を批判した。ただ、東日本大震災の対応が問われる中、与党内の内輪もめは世論の批判を招きかねず、会合に集まったのは60人余りにとどまった。

 「ポストを求め過ぎ、自らの仲間だけで行動し、国民の声が見えなくなっている」。鳩山氏は勉強会で「脱小沢」路線にこだわる首相の政治手法を批判した。鳩山氏は震災後、公の場では首相への直接的な批判を控えてきたが、統一地方選の民主敗北などを受け、一歩、踏み込んだ。

 民主党の山岡賢次副代表は26日、「総調和の会」を代表して、岡田克也幹事長に両院議員総会開催を申し入れた。岡田氏は「党内政局のようなことをやると党の立場を弱めるのでやめてもらいたい」と不快感を表明した。

 ただ、26日の勉強会の参加者は小沢系の若手を中心に約60人にとどまった。両院議員総会の開催には所属議員409人(党員資格停止の2人は除く)のうち3分の1にあたる137人の署名が必要。内閣不信任決議案の可決には民主党衆院議員73人以上の造反が必要で、小沢グループだけでは倒閣にほど遠い。

 このため、勉強会の案内文には、「公明党との連携を軸」と明記され、野党側に連携を呼び掛けた。だが、菅政権への対立姿勢を強める野党側も「政治とカネ」の問題を抱える元代表側からの秋波はありがた迷惑。公明党の漆原良夫国対委員長は26日の自民党との協議で「勝手に名前を使われた」と説明した。

 民主党執行部は仮に所属議員の3分の1以上の署名が集まり、両院議員総会を開かざるを得なくなった場合でも、開催時期を引き延ばす構え。5月21日に予定している全国幹事長会議後に先送りするする方向で検討している。【野口武則】

毎日新聞 2011年4月26日 20時55分

7942名無しさん:2011/04/26(火) 22:32:54

民主・公明の大連立構想も 鳩山前首相、田中真紀子氏ら菅降ろしへ“総決起”
2011.4.26 22:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110426/stt11042622150012-n1.htm

 民主党と自民党が26日、菅直人首相の退陣を目指して同時多発的に決起した。東日本大震災や福島第1原発事故に迅速に対応できず、統一地方選で大敗を喫しながら、官邸居座りを決め込む菅首相を「内と外から攻め立てる構図」だが、思惑は微妙に異なる。自民党内に根強い剛腕・小沢一郎氏へのアレルギー。こうしたなか、民主党と公明党の大連立構想が一気に浮上してきた。(夕刊フジ)

 野党第1党の自民党は26日午前8時から、衆院愛知6区補選と統一地方選を受け、党本部で「全議員・選挙区支部長懇談会」を開き、谷垣禎一総裁を中心に今後の菅政権への対応をめぐり意見交換。

 党内では「(選挙結果からも)菅首相は国民の信を得ていない。震災復興を任せることはできない」との意見が大勢。GW明けの第1補正予算成立後を見据え、内閣不信任決議案や首相問責決議案提出の策を練る。

 一方、与党・民主党からも倒閣の動きが出てきた。

 山岡賢次副代表ら小沢一郎元代表に近い反執行部系議員が同日午前10時半から、国会内で「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」の初会合を開催。菅首相の震災対応を批判する、事実上の退陣要求集会だ。

 呼び掛け人には山岡氏のほか、鳩山由紀夫前首相側近の中山義活経済産業政務官、平田健二参院幹事長らが就任。顧問には鳩山氏、田中真紀子元外相、平野博文元官房長官、原口一博前総務相らが名前を連ねている。

7943名無しさん:2011/04/26(火) 22:33:56
>>7942-7943

 出席を促す趣意書は「菅政権が国民の支持を失っているのは明らかだ。野党との調和が可能な体制に民主党をつくり替え、公明党との連携を軸とした連立政権を構築しなければならない」と首相交代を求めている。

 趣意書にわざわざ「公明党との連携」と記したのは、自民党内に根強い「小沢アレルギー」を意識したとみられる。自民党の石破茂政調会長は23日、自身のブログに小沢氏との連携について、こう記している。

 「『国民の生活が第一』といういかさまのスローガンを掲げて議席を簒奪し、国連に自衛隊を差し出せば憲法九条はクリアできるなどという暴論を振り回し、天皇陛下も自らの思いのままという天をも恐れぬ発想をして恬として恥じないような人物とどうして組めるのか」

 参院定数は242議席で、過半数は122議席。民主党(105議席)と公明党(19議席)が連立すれば124議席となり、衆参ねじれを克服できる。趣意書の一節は、「菅降ろし」への参加を迷う民主党議員への強烈なエサといえそう。

 ただ、公明党の山口那津男代表は今年1月、小沢氏が強制起訴された際、「出処進退は自ら決断すべきだ」と議員辞職を求めている。小沢色の強い政局に乗れるのか?

 政治評論家の小林吉弥氏は「総調和の会は、先々を見据えている」といい、こう解説する。

 「菅首相退陣はもはや既定路線と位置づけ、新しい首相が衆参ねじれを解消するために『自民党とは厳しいが、公明党ならば連立できる』と訴えている。公明党も菅首相とは組めないが、民主党とは政策的に近く、体裁のいい新首相ならば十分組めるはず。小沢氏は裏に潜って調整役に徹する。GW明けに一気に進む可能性がある」

 果たして、国民はこれを望んでいるのか!?

7944名無しさん:2011/04/26(火) 22:40:55

民主の反菅勢力、両院議員総会を要求 中間派も政権批判
2011年4月26日22時12分
http://www.asahi.com/politics/update/0426/TKY201104260461.html

 菅直人首相の退陣を求める民主党内の勢力が、統一地方選敗北の責任を問う両院議員総会の開催に活路を見いだそうとしている。野党提出の内閣不信任案に同調するのはハードルが高いためだ。ただ、首相を追い込む決定打にはなりそうにない。

 小沢一郎元代表に近い山岡賢次副代表らが26日開いた勉強会「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」には鳩山由紀夫前首相、原口一博前総務相、田中真紀子元外相ら64人が参加。両院議員総会の開催を求める署名活動を始めた。

 鳩山氏は「己を捨てる覚悟を持った集団をつくりたい。国民の暮らしを第一に考える政治を取り戻す行動を起こさなければならない」と強調。原口氏も「多くの同志が議席を得られなかった責任を誰が取るのか」と述べた。

 山岡氏は会合後、岡田克也幹事長を訪ね、両院議員総会の開催を求めた。岡田氏は所属議員の3分の1の署名が集まれば党の規約に従って開催する意向を伝える一方、「党内政局みたいになると、党のポジションを弱くする」と牽制(けんせい)した。

 中間派の会合でも首相批判が続く。小沢鋭仁前環境相は25日夜、自身のグループ会合で「選挙の敗北は執行部がキチッと責任を取るべきだ」。樽床伸二元国会対策委員長は26日、自らのグループ会合で首相を批判し、「挙国、挙党態勢を作るために中間派と言われる我々の行動が大切になっていく」と結束を訴えた。

 一方、旧民社党系の平田健二参院幹事長は26日の記者会見で「大震災の復旧復興、原発が安定するメドが立つまでは代表交代の議論がなされないほうがいい」と指摘。ただ統一地方選の責任については「役員を辞任することが一番わかりやすい」とも語った。

 反菅勢力内では、両院議員総会で菅代表を解任する規約改正を行う案などが浮かぶ。ただ実現性は乏しいと見られる。党内の亀裂を広げるだけに終わる可能性もある。

7945名無しさん:2011/04/26(火) 23:29:33

【統一地方選】
民主区議候補の過半数落選 無党派頼りの弱点露呈 女性区市議過去最多
2011.4.26 23:07
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110426/tky11042623070015-n1.htm

 統一地方選後半戦の区市議選では民主党の退潮ぶりが東京都内でも目立った。民主は41区市議選に247人を擁立したが、当選は137人(前回比32人減)。特に21区では177人を擁立したが、過半数が落選し議席数は87とにとどまった。一方、女性候補が獲得した議席数は346で過去最多となった。

 民主は墨田区で6人立てたが1人しか当選しなかった。世田谷区は16人中当選は4人、江東区は13人中4人、豊島区も9人中3人だった。無党派層頼みの選挙戦の弱点が露呈した。

 民主が強いとされる多摩地域は堅調で、立候補70人のうち50人が当選。前回より2人減らしただけだった。武蔵野、東大和、東久留米、多摩の4市は公認3人が全員当選した。菅直人首相のお膝元だけに地力を発揮した形だ。

 計1310(23区821、多摩489)議席の内訳は、自民が前回比20減の313(259、54)で最多。次いで公明が同10減の267(169、98)、共産が同18減の189(121、68)、みんなは69(51、18)、社民は同4減の21(10、11)だった。候補者数は1775(1162、613)人だった。

 男女別で見ると、女性はこれまで過去最多だった前回の336(215、121)人を10人上回った。中央、港、文京、目黒、世田谷、杉並、豊島、武蔵野、国立、狛江、清瀬、多摩の各区市議会では女性の割合が3割を超えた。

7946名無しさん:2011/04/27(水) 01:03:04

菅降ろしが公然化 両院議員総会求め署名活動 仙谷氏周辺にも動き
2011.4.27 00:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110427/stt11042700460000-n1.htm

 菅直人首相(民主党代表)に退陣を求める「菅降ろし」が民主党内で公然と始まった。鳩山由紀夫前首相らは26日、「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」を発足させ、両院議員総会に向けた署名活動を始めた。党代表の解任動議提出が狙いだ。仙谷由人官房副長官に近い勢力も政権批判を強めており、二重三重の包囲網が首相を締め付ける。平成23年度第1次補正予算案成立後の大型連休明けにヤマ場を迎える公算が大きい。(水内茂幸)

 「私は25年間バッジを着け、首相まで経験させていただいた人間だ。その結果が、これだけ多くの命を失う政治だったのかと思うといたたまれない思いだ…」

 鳩山氏は、東日本大震災の悲惨さを切々と訴えた上で「国民の声が聞こえなくなっているのではないか。壁を作り、相いれないものを排除してしまう政治に堕してしまう」と語り、首相の手法を批判した。

会場となった衆院第1議員会館の会議室には、原口一博前総務相、田中真紀子元外相ら首相と距離を置く議員64人が結集した。政治評論家、森田実氏が「菅首相は最悪だ。鳩山氏に戻ってもらった方がずっといい」と語ると盛大な拍手。発起人の山岡賢次副代表は「国民の7割が菅政権に不満を持っている。このまま座して死を待つわけにいかない」と決起を促した。

 この後、山岡氏は岡田克也幹事長に会い、両院議員総会の開催を求めた。岡田氏は「全国会議員の3分の1(137人)の署名があればルールだから開く」と言いながら「党内政局のようなことはやめてほしい。野党との交渉力が落ちてしまう」とクギを刺した。実際は5月21日に全国幹事長会議で形ばかりの統一地方選の総括を行い、責任論を封じ込めるつもりなのだ。

 もっとも137人を超える署名が集まり、両院議員総会が開かれても首相を退陣に追い込むのは難しい。党規約に解任決議の根拠はなく、仮に可決されても代表選の条件は「党代表が欠けたとき」としか記されていない。居座りを決め込むことも十分可能となる。

7947名無しさん:2011/04/27(水) 01:05:01
>>7946-7947

 小沢一郎元代表はこうした事情を見越しており、首相を退陣させるには衆院で内閣不信任案を可決するしかないと踏む。それでも山岡氏らの動きを黙認するのは、このような動きを通じて党内の不満が熟成されることが、不信任案に同調する潮流を生み出すと考えているからだといわれる。

 小沢氏周辺は約50人が集団離党し、内閣不信任案の共同提出者になることも検討する。ただ、可決にはさらに約30人の造反が必要となり、他のグループとの連携は不可欠となる。

 「菅降ろし」は非小沢系にも広がっている。仙谷氏に近い吉良州司、長島昭久両衆院議員は25日夜、保守系勉強会「国益を考える会」を開いた。出席議員からは執行部批判が続出し、首相を「卑(ひ)怯(きょう)者」となじる声も上がった。吉良氏は「ポスト菅」について、こう切り出した。

 「あえて言えば私は仙谷さんがいい。少なくとも保守の要素がある人だ…」

「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」の初会合出席者

【衆院(60人)】

 鳩山由紀夫(8)▽小平忠正(7)▽田中真紀子(6)▽小林興起(5)▽原口一博(5)▽山岡賢次(5)▽山田正彦(5)▽松野頼久(4)▽奥村展三(3)▽小泉俊明(3)▽小宮山泰子(3)▽神風英男(3)▽中塚一宏(3)▽樋高剛(3)▽松木謙公(3)▽松宮勲(3)▽岡島一正(2)▽古賀敬章(2)▽階猛(2)▽辻恵(2)▽橋本清仁(2)▽福田昭夫(2)▽渡辺浩一郎(2)▽相原史乃(1)▽石井章(1)▽石津政雄(1)▽石森久嗣(1)▽大谷啓(1)▽大西健介(1)▽大山昌宏(1)▽奥野総一郎(1)▽笠原多見子(1)▽加藤学(1)▽金子健一(1)▽川口浩(1)▽川島智太郎(1)▽菊池長右エ門(1)▽黒田雄(1)▽小林正枝(1)▽杉本和巳(1)▽瑞慶覧長敏(1)▽高野守(1)▽高橋英行(1)▽高松和夫(1)▽玉城デニー(1)▽中後淳(1)▽長尾敬(1)▽萩原仁(1)▽橋本勉(1)▽樋口俊一(1)▽平山泰朗(1)▽福島伸享(1)▽水野智彦(1)▽皆吉稲生(1)▽三宅雪子(1)▽三輪信昭(1)▽村上史好(1)▽山岡達丸(1)▽山口和之(1)▽渡辺義彦(1)

【参院(4人)】

 田中直紀(3)▽森裕子(2)▽一川保夫(1)▽川上義博(1)

(丸数字は当選回数、敬称略)

7948名無しさん:2011/04/27(水) 05:40:45

区議選民主候補半数落選 蓮舫氏「政府と党で努力」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110427-OYT8T00083.htm

 統一地方選後半戦の区議選で、民主党候補の当選が177人中87人にとどまった結果について、蓮舫行政刷新相は26日の閣議後の記者会見で、「敗北だと思っている」と述べた。

 敗因について、「震災の対応というよりは、政権交代以降、民主党に期待していたものに対して、我々が応え切れていない証左」と分析。その上で、「政府と党が一体となって、足りないものは何なのか、それぞれできることを考えて努力していく。(敗北を)その糧にしなければ」と語った。

 一方、目黒区議選で、夫の村田信之さん(44)が落選したことについては、「特段、感想はない。一候補者です」と述べた。

(2011年4月27日 読売新聞)

7949名無しさん:2011/04/27(水) 07:18:53
野田グループも「財務省主導の震災ドサクサ増税反対」を旗印に反菅運動を開始。

7950名無しさん:2011/04/27(水) 07:46:08

>民主は墨田区で6人立てたが1人しか当選しなかった。世田谷区は16人中当選は4人、江東区は13人中4人、豊島区も9人中3人だった。

7951名無しさん:2011/04/27(水) 08:01:55

西岡議長「想定外」使って逃げるな 首相・官房長官発言に不快感

産経新聞 4月27日(水)7時58分配信

 「政府は『想定外』という言葉をよく使うが、想定外といって政治が逃げることは断じて許されない」

 西岡武夫参院議長は26日、都内のホテルで講演し、東日本大震災や東京電力福島第1原発事故への対応をめぐり、菅直人首相や枝野幸男官房長官が「想定外」と連発したことに強い不快感を表明した。

 放射性物質を含む汚染水が事前通報なしに海に放出された問題については「国際的な犯罪だ」と断言。政府に震災や事故関連の会議が乱立したことにも「大きな方針は首相が示すべきだ。会議に丸投げすべきではない」と苦言を呈した。

 首相との面会を直前にキャンセルされたことも暴露。「聞く耳を持たないのは残念だ」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110427-00000125-san-pol

7952名無しさん:2011/04/27(水) 10:23:29
「想定外」は「それを想定する能力がなかった」要すると「私がバカだった」「とても自分じゃ対応できない」って自白だから、それを世間がキチンと理解するようになれば使わなくなるんじゃないかな。
少なくても今後想定外って使った人には問答無用で辞職していただきましょうよ。
現実を想定できないような人に居座られても邪魔なだけですから。

7953名無しさん:2011/04/27(水) 21:22:14

民主退潮、当選率56%
2011年04月27日
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000001104270001

◆区市町村議選 前回比25ポイント低下


 24日に投票された都内の区市町村議選で民主党の退潮ぶりが目立った。公認候補の当選率は56%で、前回の2007年を25ポイントも下回り、当選者数も自民党の半数に満たない。菅直人首相の地元だが、政権への強い逆風をはね返せなかった。


 「せっかく政権与党になったのに強みを生かせない。党の存在意義が問われる事態だ」。民主都連幹部は、選挙結果に危機感を募らせた。


 都選管によると、都内47区市町村の議員選に民主公認で248人が立候補し138人が当選。360人を擁立し314人が当選した自民に大きく水をあけられた。前回も同じ47の自治体で議員選があったが、民主候補の当選は32人減った。


 多摩地域は当選率が72%だったが、区部は49%と、都心で苦戦が目立った。世田谷区では公認16人のうち12人が落選し、墨田区も公認6人のうち5人が落選。区議選があった全21区のうち9区で、公認候補の半数以上が落選した。


 今回、民主都連は「各議会で定数の4分の1の議席獲得」を目標とし、公認候補を前回より37人増やした。都連役員の都議は「政権交代の具体的実績が乏しく、震災対応への批判も強い中、やみくもに候補を立てて共倒れになった地域もあった」と認めた。
 現職も4分の1近い29人が落選。別の都連幹部は「駅頭で演説を繰り返せば当選するという甘い考えの候補も多かったようだ。風頼みでなく実績を出さなければ、民主党は見捨てられる」と話した。(岡雄一郎)

7954片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/27(水) 21:51:44
>>7895>>7897
開会中にひな壇登ったのか…

演壇で首相に抗議文渡した民主2議員、厳重注意
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20110426-OYT1T00774.htm

 横路衆院議長は26日、民主党の石井章、黒田雄両衆院議員に対し、ガソリン価格が高騰した場合の減税措置(トリガー条項)の一時凍結を盛り込んだ税制関連法案を採決した22日の本会議でひな壇に登ったことを厳重注意した。

 両氏は法案に反発し、演壇の菅首相に抗議文を手渡した。衆議院規則では、議員が演壇(ひな壇)に登る場合、議長の許可が必要と定めている。

(2011年4月26日19時07分 読売新聞)

7955片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/27(水) 21:53:56
小沢氏「菅降ろし」戦略に影響も…裏金1億証言
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20110427-OYT1T00984.htm

 民主党の小沢一郎元代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、中堅ゼネコン「水谷建設」元社長が27日、元代表の元秘書に計1億円の裏金を提供したことを認めたことで、野党側は元代表の「政治とカネ」の問題を再度追及する構えだ。

 民主党内でも、元代表らが模索する「菅降ろし」の動きに影響するとの見方が出ている。

 自民党の山本一太参院政審会長は27日、「国会審議で連休明けにでも本格的に取り上げたい」と記者団に述べた。同党で「政治とカネ」問題を担当する西田昌司参院議員は「お金を渡した側がメリットもないのに証言したことは非常に重い。やり取りが極めて不自然という印象が強くなった」と指摘した。

(2011年4月27日20時37分 読売新聞)

7956名無しさん:2011/04/27(水) 22:01:12

中間派にも不満拡大=小沢系、「反菅」で連携狙う−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011042701112

 民主党内で菅直人首相に対する不満が、小沢一郎元代表と距離を置く議員や中間派にも広がってきた。首相の震災対応に加え、政府が復興財源として検討している増税に反発しているためだ。小沢氏系議員は「反菅」勢力を拡大しようと、中間派議員への働き掛けを強めている。
 27日夕、衆院議員会館で民主党衆院当選1回の議員による「『増税なき復興』を求める緊急会合」が開かれた。
 呼び掛け人となった大西健介氏は「今、消費税増税なんてとんでもない。どさくさ紛れの火事場泥棒的な増税、と言われたら選挙区でどう答えるのか」とあいさつ。宮城県選出の斎藤恭紀氏は「復興税の名の下の消費税は絶対反対だ。東北のための復興増税が東北の経済を殺す」と声を上げた。
 参加者は約40人。大多数は小沢氏系議員だが、前原誠司前外相に近い柿沼正明氏、三村和也氏らや、大西氏ら十数人の中間派議員も出席した。
 一方、この日は、超党派有志議員による「デフレ脱却国民会議」のメンバーが記者会見し、民主党からは小沢鋭仁前環境相、松原仁衆院議員が出席。小沢氏は「震災を口実にした増税に反対だ」と強調した。
 25日夜には、仙谷由人官房副長官に近い非小沢氏系の吉良州司、長島昭久両衆院議員らが会合を開き、首相批判が続出。「菅首相より仙谷氏がいい」との声も出たという。
 「菅降ろし」に動く小沢氏系議員は他グループや中間派議員との連携に意欲を示す。26日に山岡賢次副代表らが呼び掛けた「総調和の会」では、出席した60人以上のほとんどが小沢氏系。「もっと中間派を集めないといけない。他のグループからも火の手が上がらないと『菅降ろし』は難しい」(小沢氏系中堅)とみる。
 ただ、中間派議員の多くは小沢氏系との連携に慎重だ。小沢氏に対する抵抗感があることや、震災対応をよそに政局を仕掛けることは国民からの批判を免れないとみているためだ。若手議員の一人は「政局の話とは切り分けている」と語った。(2011/04/27-21:38)

7957片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/27(水) 22:04:34
>>7955
内容からするとこの証言者は赤旗掲載の証言者と同一かな。

1億円を提供と証言…陸山会事件公判で元社長
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110427-OYT1T00495.htm

 小沢一郎民主党元代表(68)の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、同法違反(虚偽記入)に問われた同会元事務担当者・石川知裕衆院議員(37)ら元秘書3人の第10回公判が27日、東京地裁であり、中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県)の川村尚元社長(53)の証人尋問が行われた。

 川村元社長は、岩手県内での公共工事の受注を巡り、石川被告らに計1億円の裏金を提供したことを認め、経緯を詳述した。

 検察側は、国土交通省発注の胆沢ダム(岩手県奥州市)建設工事を巡り、元会計責任者・大久保隆規被告(49)が2004年9月、水谷建設の下請け受注に便宜を図る見返りに、1億円を要求したと主張。弁護側は「事実無根」としているが、川村元社長は検察側の尋問に「04年9月に衆院議員会館の小沢事務所を訪問した際、大久保秘書から5000万円ずつ納めるよう指示された」と認めた。

(2011年4月27日14時34分 読売新聞)

水谷建設元社長 「1億円支払った」
2011年4月27日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011042702000184.html

 小沢一郎元民主党代表の資金管理団体「陸山会」の土地取引をめぐり、政治資金規正法違反(虚偽記入)罪に問われている衆院議員石川知裕被告(37)ら元秘書三人の公判が二十七日、東京地裁(登石郁朗裁判長)で開かれた。中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県桑名市)の川村尚・元社長(53)が証人として出廷し、「ダム工事下請けの受注をめぐり、小沢氏の秘書から一億円を要求されたので支払った」と証言した。
 川村元社長の証言によると、社長に就任した二〇〇三年十一月以降、岩手県の胆沢ダム下請け工事受注のために、ゼネコンや小沢事務所に営業活動をしていた。
 受注業者が決まる前の〇四年九月、議員会館の小沢事務所で、元公設秘書大久保隆規被告(49)から「ダム本体工事と関連工事の業者が決まった後、五千万円ずつ頂きたい」と要求があり、同年十月に石川被告に、翌年四月には大久保被告にそれぞれ五千万円を紙袋に入れ、都内のホテルで手渡したという。
 川村元社長は、小沢事務所への営業活動について「力が強い小沢事務所に反対されると工事に参入できないと聞いていたため」と証言。大久保被告との最初の面会では「同業他社よりもあいさつに来るのが遅い」と言われ、「親しくなろうと、〇三年の大みそかに松阪牛と現金百万円を持って自宅に伺った。東京の料亭で四、五回接待した」と述べた。

7958名無しさん:2011/04/27(水) 22:16:37

菅まさかの“断末魔”内閣改革 小沢派切り崩しで延命
2011.04.27
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110427/plt1104271607006-n1.htm

 民主党の統一地方選惨敗を受け、与野党から菅直人首相(64)に退陣を迫る動きが顕在化している。しかし、当人は「責任放棄はあり得ない」と、どこ吹く風。「震災と原発への対応」を盾に、延命に躍起になっている。こうしたなか、永田町では「菅首相が、倒閣の動きを強める小沢一郎元代表に近い勢力を取り込む内閣改造を模索している」という仰天延命説が飛び交っている。そんなことがあり得るのか。

 「自らの仲間だけで党を動かすことで、国民の声が聞こえなくなっているのではないか」

 民主党の鳩山由紀夫前首相は26日、小沢氏に近い議員らが開いた「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」に出席し、菅首相の政権運営を鋭く批判した。

 集会には山岡賢次副代表や原口一博前総務相のほか、政務3役の三井辨雄国土交通副大臣、中山義活経済産業政務官ら、小沢氏に近い“反菅”の約60人が出席。GW明けにも、(1)両院議員総会での代表リコール(2)内閣不信任案可決−といった「菅降ろし」を加速させる構えだ。

 一方、自民、公明両党の幹部も25日、都内のホテルで会談し、2011年度第1次補正予算の成立後、菅首相は自ら退陣すべきだとの認識で一致。今後は内閣不信任決議案や首相問責決議案の提出を検討していく。

 まさに内憂外患、絶体絶命のはずの菅首相だが、国会では「(震災対応を)やるべきことはしっかりやっている」と自画自賛したうえで、「責任を放棄して逃れるということは私がとるべき道ではない」と退陣を否定。「復興・復旧、財政再建に道筋がつくところまでやれば政治家として本望だ」と長期政権まで視野に入れている。

 そして、ここへきて浮上してきたのが、第1次補正予算成立後の内閣改造だ。小沢氏に近い中堅議員がいう。

 「大幅な内閣改造をする、という噂がある。小沢、鳩山両グループが『菅降ろし』の多数派工作を始めているので、それに対する牽制だろう。ポストをチラつかせて、中間派も含めて動きを封じる思惑のようだ。こちらが連休明けから動きを本格化させ、早ければ5月下旬にも両院議員総会に持ち込もうと考えているので、そのタイミングにぶつけたいと考えているのでは」

 すでに、永田町では《小沢氏側近の三井氏を国交相に》《岡田克也幹事長が統一地方選の責任を追及されているので交代させる》《週刊誌で利益供与疑惑を指摘された玄葉光一郎国家戦略担当相を外し、細野豪志首相補佐官を原発担当相にする》といった具体案も漏れ伝わってくる。

 菅首相は今年1月、11年度予算を成立させるための「最強の布陣」と称して内閣改造を行った。次は「復興に向けた最強の布陣」とでも言うつもりだろうか。

 ■小沢の焦り

 民主党関係者は「小沢氏周辺ではなく、小沢氏自身を閣内に取り込めれば意味はある」といい、こう続けた。

 「小沢氏がなかなか被災地の岩手入りができず都内の私邸にこもっていたのは、権力側にいなければガソリンの1滴も持っていけず、何もできないからだ。いまの小沢氏は無力感を恥じているはず。復旧・復興に関わりたくて焦っており、強引ともいえる『菅降ろし』を仕掛けている。菅首相が自分を登用するなら受けるはずだ」

 ただ、小沢氏を支持する中堅・若手議員の集まり「一新会」の中枢幹部は「われわれは、そんな下策には乗らない」と突っぱね、別の中堅議員も「小沢グループを取り込めないなら改造の意味はない。しかも、『震災対応で首相を代えられない』として官邸に居座りながら大幅改造するなら、首相も代えていいことになる。ブーメランになる」と否定的だ。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「国民新党の亀井静香代表を副総理兼復興担当相にして、小沢氏や与野党を糾合するといった展望があるならいいが、それがあるとは思えない。内閣改造を模索しても『延命のための断末魔のあがき』と国民も政界もそっぽを向く。逆に、ホイホイ加担する人がいたら、顔が見てみたい」と話している。

7959名無しさん:2011/04/27(水) 22:56:12
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20110427-767441.html
民主党内で総会開催めぐり応酬激化

 民主党内で27日、菅直人首相(64)の責任追及を目的とした両院議員総会の早期開催を求める小沢一郎元代表支持派と先送りを図ろうとする執行部の応酬が激化した。

 小沢氏側近の山岡賢次副代表(68)は、テレビ朝日番組で「大型連休前に両院総会を開き、全議員が意見を出し合って国民の期待に応えるべきだ。何もしなければ座して死を待つことになる」と強調。開催に必要な党所属議員3分の1以上の署名は「簡単に集まる」と自信を見せた。

 会派離脱届を提出し2011年度予算案の衆院採決で造反した16人グループは会合で両院総会の早期実現を要求する方針を確認。メンバーの豊田潤多郎衆院議員(61)は記者団に「菅内閣は無能、無資格だ」と早期退陣を求めていく考えを示した。

 また、小沢氏支持派や前原誠司前外相(48)グループの若手議員約30人は、政府、民主党幹部が検討に入った消費税率引き上げに反対する意見書を近く首相や野田佳彦財務相(53)に提出する方針を決めた。(共同)

 [2011年4月27日22時27分]

7960名無しさん:2011/04/27(水) 23:27:35

民主党結党13年 政策決定で迷走し今も「寄せ木細工」
2011.4.27 23:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110427/plc11042723080027-n1.htm

 旧民主、民政、新党友愛、民主改革連合の4党が結集して新しい「民主党」が誕生したのは平成10年4月27日。あれから13年。結党大会が開かれた旧赤坂プリンスホテルは3月末に閉館したが、民主党は変わらず「寄せ木細工」のまま。党内の不満を吸収する仕組みもなく、政権の座についた今も政策決定は迷走続きだ。(加納宏幸)

 結党記念日の27日、民主党で再び「造反」が起きた。参院本会議で小沢一郎元代表に近い広野允士(ただし)、安井美沙子両氏が被災者支援のための税制改正法案の採決を棄権したのだ。

 「国民生活を考えると賛成できない」

 広野氏は記者団に、ガソリン価格高騰時に揮発油税を引き下げる「トリガー条項」凍結が盛られたことが棄権の理由だと説明した。

 22日の衆院本会議での採決時にも小沢氏ら数人が欠席。十分な党内の議論を経ず、負担増となる同条項凍結が盛り込まれたことは、政権交代前に「ガソリン値下げ隊」を結成した原点の否定につながる。菅直人首相を批判する材料になるのは当然だった。

 「増税をせず復興をなすべきだ。それでも政府が増税するなら、大きな政治的な動きが生まれる」

 民主党の松原仁衆院議員は27日、超党派議員らの「デフレ脱却国民会議」の記者会見で「倒閣」の可能性を示唆し、復興増税を検討する政府を強く牽(けん)制(せい)した。会見に自民党の中川秀直元幹事長、渡辺喜美みんなの党代表も出席した。

 これとは別に、民主党1年生議員による「『増税なき復興』を求める緊急会合」も開かれた。原口一博前総務相も27日、主宰する勉強会で政府の震災対応を批判、5月中に議員グループを正式発足させ、政権構想を発表すると表明した。

 民主党内で政府批判が噴出するのは、菅首相の「政治主導」に原因がある。族議員や官僚の影響力をそぐためとして、自民党政権が行ってきた法案の国会提出前に党側の了承を必要とする「事前審査制」を否定したからだ。

 政策決定は「政務三役らが政策を決め、国会議員は突然出てきた法案を追認するだけ」(小沢系中堅)。不満のはけ口は「造反」や議連での政府批判の形を取るようになった。

 「志を同じくする考え方の近い人たちが結集した」 結党大会で初代代表だった菅首相はこう胸を張ったが、いまではその菅氏の存在が党の結束を阻む要因となっている。

7961名無しさん:2011/04/27(水) 23:37:38

京都地検、前原前外相の政治資金規制法違反罪の告発状受理
2011.4.27 22:43
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110427/trl11042722450022-n1.htm

 前原誠司前外相が在日外国人から献金を受けて辞任した問題で、滋賀県の政治団体代表らが京都地検に提出していた前原氏に対する政治資金規正法違反罪の告発状について、同地検は27日、受理したと発表した。受理は22日付。

 前原氏は、京都市山科区の在日韓国人女性から5年間にわたり年5万円の献金を受けていた。

7962片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/27(水) 23:57:52
>>7941-7943
>>7939を見るとメンバーは小沢に近い人達が中心。
公明党との連携をテコに再編まで考えているか。

>>7946-7947>>7956
一方で、前原グループと言われていたところは、
一回休みの前原と政権内で苦闘している枝野は置いといて
仙谷をリーダーとして目しているようだ。

原口は、腹をくくって小沢への接近をしていう状況。
小沢・鳩山ラインが次を形作る流れになれば、原口が担がれやすい。
細野は、トップが変わっても常に「使えるヤツ」扱いであり、
菅の「あがき」の構想にも入っているだろう。よって、厳しい。
仙谷は、中間派に支持を広げるが、小沢・鳩山との相性が良くない。
ただし、今後常にキープレイヤーだろう。
前原・枝野は、基本的には、「次」は狙えないが、
枝野の場合、次の改造で菅に外されれば、次の余地が広がってくる。
岡田は、統一地方選の幹事長なので基本的にノーチャンスだが、
このご時世、そんなこと忘れて「次」の可能性もなくはない。
あとは、樽床あたりか。
もちろん、他党から担ぐという可能性もある。

7963名無しさん:2011/04/28(木) 00:28:21
代理出席が70人程度いたらしい。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110427/plt1104271222001-n1.htm

(抜粋)

 総調和の会に集まった国会議員約60人という人数も微妙だ。

 小沢グループは党内最大の約130人とされるが、国会開会中の平日にもかかわらず半分も集まっていない。同会は、菅執行部刷新を求める両院議員総会の開催を求める署名活動を始めたが、開催には党所属国会議員(408人)の3分の1(136人)以上の要請が必要で、約60人に代理出席の70人超を加えてギリギリか。

7964名無しさん:2011/04/28(木) 00:31:32

田中秀征 政権ウォッチ

統一地方選惨敗でも菅直人氏が首相に留まる
「日本の運命」を憂う
http://diamond.jp/articles/-/12094

7965名無しさん:2011/04/28(木) 01:11:43

鳩山兄弟、「菅政権は限界」で一致
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4711651.html

 27日夜、鳩山由紀夫前総理と鳩山邦夫元総務大臣らが東京都内で会談しました。

 「菅政権の限界ということでは一致したんじゃないでしょうか」(鳩山邦夫元総務大臣)

 鳩山氏らは「菅政権は限界だ」という認識で一致し、「今後、行われる選挙の後に新たな政治勢力を作る必要がある」といった意見が交わされたということです。

 会談には、民主党の鳩山グループの幹部と邦夫氏に近い自民党の議員も同席しました。(27日22:38)

7966名無しさん:2011/04/28(木) 01:16:19

「増税なき復興」求め、県内の4氏ら民主議員が会合/神奈川
2011年4月28日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104270046/

 民主党の1期生衆院議員が集まり、増税に頼らない震災復興財源確保を模索する「増税なき復興を求める緊急会合」が27日、国会内で開かれた。全国の44人が出席し、県内からは橘秀徳(衆院13区)、三村和也(比例南関東)、勝又恒一郎(同)、相原史乃(同)の4氏が出席した。

 会合では早稲田大学の若田部昌澄教授が講演し、「国債発行での対応は可能で、不況で経済が縮小すると財政再建はできない。震災復興名目の『火事場増税』をするべきではない」と指摘した。

 小沢一郎元代表に近い相原氏から代表選で菅直人首相を支持した三村氏まで幅広く参加しており、会合の呼び掛け人でもある三村氏は「政局に結びつけない政策議論はどんどんやるべきだ」と話していた。

7967名無しさん:2011/04/28(木) 02:49:20

鳩山前首相:前原、園田氏と「密会」「反菅」で意気投合?
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110428k0000m010139000c.html

 民主党の鳩山由紀夫前首相と前原誠司前外相、たちあがれ日本の園田博之幹事長が26日夜、東京都内で会談していたことがわかった。政府の東日本大震災対応や政局展望について意見交換したとみられる。鳩山氏は大震災対応について菅政権を批判し、「党派を超えた協力」を呼び掛けており、会談は臆測を呼びそうだ。

 3氏は旧さきがけ出身で、会合は同じく旧さきがけの武村正義元蔵相が設定した。4氏はさきがけ当時の中核メンバーで、出席者の一人は「旧交を温めた」と語り、政局的意味合いはないと否定する。

 しかし、鳩山氏が大震災で菅政権批判を強めており、菅直人首相を支持してきた前原氏も外国人献金問題による外相辞任後は首相から一定の距離を置いている。園田氏は菅政権批判の急先鋒(せんぽう)だが、さきがけ出身議員が多い前原グループなどには園田氏に信頼を置く議員が多い。【朝日弘行】

毎日新聞 2011年4月28日 2時33分

7968名無しさん:2011/04/28(木) 05:24:52
> 起訴事実と関連もない証人の尋問をやっている

こういう事は報道しないメディア様

>>7955>>7957
http://twitter.com/#!/nobuogohara/status/63184437336227840
こんな大変な時に、起訴事実と関連もない証人の尋問をやっているとは。面識がない石川氏に5000万円の現金を? RT @naotoke こちらの件についてのtweetを【陸山会公判】「小沢氏側に裏金1億円払った」 水谷建設元社長証言 -

7969名無しさん:2011/04/28(木) 05:58:56

民主党のグループ横断当選1回生議員、震災復興財源つくるための増税に反対する勉強会
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00198314.html

民主党のグループ横断の当選1回生議員が、東日本大震災の復興の財源をつくるための増税に反対する勉強会を立ち上げ、政府に増税を行わないよう申し入れる方針を確認した。
民主党の大西健介衆院議員は、「今、例えば消費税増税は、とんでもないこと。どさくさまぎれの火事場泥棒的増税だ」と述べた。
民主党の斎藤恭紀衆院議員は、「東北の経済を殺す復興増税。命をかけて反対したい」と述べた。
民主党の宮崎岳志衆院議員は、「われわれが命をかけて、政治生命をかけて反対することに一顧だにしないなら、それぞれの議員が己の良心に従い、覚悟を持って臨むということにならざるを得ない」と述べた。
会合には、民主党の当選1回生議員44人が出席し、小沢元代表に近く、菅首相に批判的な議員だけでなく、菅首相を支持する議員も参加した。
会の中では、政府与党の一部で、震災の復興財源として消費税などの増税が検討されていることについて、景気への悪影響や、被災した住民の負担にもなることなどから、断固反対する方針を確認し、近く政府に申し入れを行うことを決めた。(04/28 05:23)

7970名無しさん:2011/04/28(木) 17:49:08

玄葉氏が週刊誌報道を否定「選挙区にガソリン配れ言っていない」
産経新聞 4月28日(木)13時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110428-00000549-san-pol

 衆院福島3区選出の玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)は28日午前の記者会見で、21日発売の「週刊文春」が、玄葉氏が東日本大震災の直後に自身の選挙区にタンクローリーを重点的に投入、ガソリンを配給させたと報じたことについて「私は、選挙区に配れなどと一度も言ったことはない」と否定した。

 玄葉氏は「原発周辺地域にガソリンを供給することはプライオリティ(優先度)が非常に高いと判断をした」と述べ、福島3区に限らず福島第1原発周辺地域への供給を優先するよう要請したことは認めたが、「どこにどれだけ(配れ)とは一度も指示した事実はない。後で聞いた話だが、資源エネルギー庁で判断した」と述べ、閣僚の権限を利益誘導に使ったとの指摘にも反論した。

 週刊文春は、玄葉氏が選挙区の福島県田村市など一部自治体にタンクローリーを重点的に投入、ガソリンを配給するよう指示したとし、「職権乱用」「利益誘導」と批判していた。

7971名無しさん:2011/04/28(木) 17:53:31

退陣意見の一方結束求める声
4月28日 16時47分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110428/t10015617491000.html

民主党内では、震災対応や先の統一地方選挙の敗北を受けて、菅総理大臣の退陣などを求める動きや意見が出された一方で、赤松元農林水産大臣は「今は菅総理大臣に震災対応に当たってもらうべきだ」と述べ、結束を求めました。

民主党の鳩山前総理大臣と山岡副代表は28日、国会内で西岡参議院議長と会談し、東京電力福島第一原子力発電所の事故などについて「菅総理大臣は危機管理ができていない」という認識で一致しました。また、会談で、西岡議長は「参議院で問責決議が可決されても、総理大臣を代えることは難しい」と指摘したほか、内閣不信任決議案の取り扱いなどを巡っても意見が交わされました。さらに、小沢元代表に近い当選1回の衆議院議員のグループの会合で、黒田雄氏は「統一地方選挙の厳しい結果や、衆議院愛知6区の補欠選挙で候補者を擁立できなかったのは、執行部の責任放棄であり、大変な問題だ」と述べ、菅総理大臣や岡田幹事長ら党執行部の刷新を求めました。一方、赤松元農林水産大臣は、国会内で開かれた会合で「菅総理大臣に対する不満は非常にあるが、両院議員総会を開き、混乱を深めてはならない。今は、菅総理大臣に震災にきちんと対応してもらい、党内がひとつになるべきだ」と述べ、結束を求めました。また、国民新党の亀井代表は、同じ会合で「民主党内の対立は本当に見苦しく、みっともない。震災対応で野党側にも協力を呼びかけているときだから、みんなで力を結集すべきだ」と述べました。

7972名無しさん:2011/04/28(木) 17:58:36

こんな人間とは…武村元官房長官が首相を酷評
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110428-OYT1T00392.htm?from=y10

 「新党さきがけ」出身の民主党の鳩山前首相、前原誠司前外相と、たちあがれ日本の園田幹事長が26日夜、東京都内で会談したことが明らかになった。


 武村正義元官房長官と井出正一元厚相も同席し、さきがけ出身の菅首相の政権運営に対する批判が相次いだという。

 出席者によると、武村氏は「首相には期待していたが、こんなにポストに固執する人間だとは思わなかった」と酷評。園田氏も「菅政権を代えることが国のためだ」と切り捨てた。鳩山氏や前原氏も、首相の震災対応に苦言を呈したという。

(2011年4月28日11時07分 読売新聞)

7973名無しさん:2011/04/28(木) 18:39:53
鳩山と武村って和解してたの?
それとも周りが気にするほど確執自体なかった感じ?

7974名無しさん:2011/04/28(木) 20:04:05

ページ更新時間:2011年04月28日(木) 19時14分
■ どうなる「菅降ろし」、カギ握るのは・・・
http://www.mbs.jp/news/jnn_4712043_zen.shtml

 次は民主党内の「菅降ろし」の動きです。今のところ目立った動きはないように見えますが、いつ一気に動き出してもおかしくない状態が続いています。背後に見え隠れするのは、やはりこの人でした。

 「菅政権の限界ということでは一致したんじゃないでしょうか」(鳩山邦夫 元総務相、27日夜)

 27日夜、鳩山前総理と弟の邦夫氏が、それぞれ仲間の議員を連れて偶然にも同じ店で会合を開きました。このうち、旧知のメンバーがお互いの個室を行き来して意見交換が行われたということです。

 統一地方選が終わり、民主党内では本格的な「菅降ろし」が始まるとみられましたが、今のところ大きな動きにはなっていません。

 「このままいったら民主党は壊滅を致します」(民主党 山岡賢次 副代表、26日)

 山岡氏らが立ち上げた勉強会には、小沢元代表に近い議員ら60人余りが集まりましたが、党内のいわゆる「中間派」は出席を見送り、参院議員の出席者もわずか4人に留まりました。見切り発車の背景には、「菅降ろし」のスピードを早めるよう求めた小沢氏の指示があったとの見方が出ています。

 「渡部さんも私と全く意見が一致だなあ、と」(国民新党 亀井静香 代表、27日)

 連立を組む国民新党の亀井代表は26日、民主党の渡部最高顧問と会談しました。震災によるこの国難を乗り切るためには、小沢氏の起用しかないというのが、亀井氏の持論です。しかし・・・

 「小沢総理はダメだからな!」(民主党 渡部恒三 最高顧問)

 会談で開口一番、亀井氏にこう釘をさした渡部氏ですが、周辺によると、福島県選出の渡部氏も菅政権の震災と原発事故への対応には相当な不満を募らせているといいます。

 また、あるベテラン議員は岡田幹事長に対し、小沢元代表の「党員資格停止」を解いて、復興に協力してもらうべきではないかと進言しましたが、岡田氏は強行に反対したということです。

 果たして小沢氏が動く局面は出てくるのか、一見、凪状態の「菅降ろし」の風は、いつ強まってもおかしくない状況が続きます。(28日17:10)

7975名無しさん:2011/04/29(金) 01:16:40

民主、不信任案同調にじわり 「菅首相をサミットに行かせるな」
2011.4.29 01:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110429/stt11042901040001-n1.htm

 民主党で野党が提出を目指す内閣不信任案に同調する機運が高まりつつある。合言葉は「菅直人首相をサミットに行かせるな!」。両院議員総会での解任の動きは勝算が立たず長期化の様相を帯びる。それよりも不信任案で白黒つけようというわけだ。キーマンは民主党創設者である鳩山由紀夫前首相。不信任案の行方を左右する影響力を持つだけにその動向が注目を集めている。(加納宏幸、小島優)

 「参院で問責決議をやっていただけませんかね…」

 28日午後、参院議長室を訪ねた鳩山氏は西岡武夫議長にこう切り出した。議長による問責決議の斡旋(あっせん)は前代未聞。さすがの西岡氏も「問責で首相を辞めさせることはできないよ」と諭したが、鳩山氏の首相への憤りの大きさを物語る。

 鳩山氏は26日に「総調和の会」を発足させ、山岡賢次副代表らとともに両院議員総会開催を求める署名活動を始めた。党代表解任動議で退陣を迫る算段だが、「お家騒動」への世間の視線は冷ややかで成就する見通しも立たない。

 これほど首相を執拗(しつよう)に責め立てるのは、自らの後継指名を受ける形で首相に就任しながら忠告に一切耳を貸さないばかりか、民主党マニフェストさえもないがしろにしたからだ。

 鳩山氏は26日夜、東京・赤坂の小料理屋で新党さきがけの同窓会に顔を出した。前原誠司前外相の呼びかけでたちあがれ日本の園田博之幹事長、武村正義元官房長官らが昔話に花を咲かせたが、鳩山氏は日本酒をあおりながらこう切り出した。

 「菅さんを降ろさないと党がまとまらない。もう持たない…」

 そこで園田氏が「菅を降ろして『ポスト菅』で政界再編だ」と持ちかけると、鳩山氏は血相を変えた。

 「せっかく作った民主党を2つに割れと言うのか」

 この一言に苦悩がすべて込められている。鳩山氏も首相を退陣させるには不信任案同調しかないことは分かっている。同調すれば否決を唱える勢力が少数派となるほど影響力もある。

 だが、それでは苦労してここまで育てた民主党が空中分解しかねない。創業者意識がなお強い鳩山氏に新党結成の選択肢はない。なんとか党分裂を避けて退陣させる筋道はないのか−。

 そんな鳩山氏の苦悩と裏腹に民主党内の「菅降ろし」は止まらない。

 「原発事故への対応に問題がありながら首相がサミットに行けば国益を損なう。新首相が行くべきだ」

 松木謙公前農水政務官は28日、5月26、27両日の主要国首脳会議(仏ドービルサミット)までの退陣を訴えた。首相がサミットに行けば福島第1原発の汚染水放出など対応の不手際を糾弾される公算が大きい。民主党はその責めを負うことになるからだ。

 西岡氏も28日の記者会見でこう言い放った。

 「『急流で馬を乗り換えるな』という言葉があるが、急流を渡れず流されているのであれば、馬を乗り換えなければならない」

7976名無しさん:2011/05/02(月) 02:33:23
浅尾慶一郎氏(みんなの党)の元秘書が地元で評判になっている

高谷スキャンダルの真相を追って ① / 2011年04月23日(土)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4627

高谷スキャンダルの真相を追って ② / 2011年04月24日(日)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4628

高谷スキャンダルの真相を追って ③ / 2011年04月26日(火)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4632

高谷スキャンダルの真相を追って ④ / 2011年04月28日(木)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4636

高谷スキャンダルの真相を追って  ⑤ / 2011年04月29日(金)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4638

高谷スキャンダルの真相を追って ⑥ / 2011年04月30日(土)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4641

高谷スキャンダルの真相を追って  ⑦ / 2011年05月02日(月)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4645

7977名無しさん:2011/05/02(月) 19:24:43

疑心暗鬼で迷走する「菅降ろし」
http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_7101

 東日本大震災への拙劣な対応によって、菅直人首相は野党だけでなく、身内の民主党内からも見放された。そんな状況下にあって、与野党の実力者の中で唯一、菅首相の援護に回っているのが、与党の一角を占める国民新党の亀井静香代表である。

 亀井氏は大震災発生以前の段階から、菅内閣の危機的状況をみかねて、与野党参加の救国内閣の樹立を提唱していた。大震災後はさらにその主張に拍車をかけ、国難を乗り切るための復興実施本部の設置を呼びかけてきた。実施本部の本部長には菅首相、本部長代行には亀井氏が就任して、与野党の首脳級が顔をそろえてオールジャパン体制をつくるのだという。

 だが、各党の態度は厳しかった。4月18日夜、亀井氏は自民党の大島理森副総裁、石原伸晃幹事長と都内のホテルで会談した。大島、石原両氏は亀井氏の提案について、一考の余地があるとして、すぐに拒否はしなかった。だが、ひとつだけ強く言い返した点がある。菅首相の資質についてである。
「首相が本気なのかどうか。それが伝わってこなければ、こちらは『はい、そうですか』とは言えない」

 そして、大島氏はこう付け加えた。
「正直言って、菅さんは信用できない」

 また、大島氏はこれまで接触を重ねてきた民主党の仙谷由人官房副長官に対しても、念を押すように自分の意向を伝えた。 「自民党は菅直人と一緒に沈没するつもりはない」

 一方、公明党では菅政権への協力についてやや柔軟な態度を示してきたのが山口那津男代表である。だが、山口氏はあまりの菅首相の不人気をみて周辺にこう漏らした。
「あの人には徳がなさ過ぎるよ」

7978名無しさん:2011/05/02(月) 19:38:09

玄葉氏 「ポスト菅」にらみ独自色
2011.5.1 22:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110501/plc11050122120017-n1.htm

 菅直人首相を支えてきた玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)が首相に距離を置き始めた。東日本大震災の復興をめぐり首相が否定していた新官庁「復興庁」の設置をかたくなに主張、自民、公明両党の協力を取り付ける3党合意も主導した。党と政府で重要ポストを兼任し、被災地選出にもかかわらず、震災後存在感が薄いとの批判を浴びていた玄葉氏だが、「ポスト菅」をにらみ独自色を発揮しようと努めているようだ。(宮下日出男)

 「強力に復興を進める体制は必要だ。政府にそういう発想がないのは『ダメだ』と申し上げた」

 玄葉氏は1日、フジテレビの番組で、復興庁設置の検討を復興基本法案に盛り込ませたことを誇らしげに語った。同日の参院予算委員会では自公両党との合意について「党派を超えた対応への認識共有が必要だということで合意した」と胸を張った。

 首相は「玄葉氏から経緯を聞き『それでいい』と了承した」と玄葉氏主導を認めざるを得なかった。

 玄葉氏の「脱菅路線」はこれだけではない。4月26日の記者会見でも、統一地方選大敗の執行部の責任を問われて兄貴分と慕う岡田克也幹事長の続投支持を明言したが、首相に触れることはなかった。

 「私は岡田氏の幹事長の就任時に『支える』と約束したので約束を守る。岡田氏の意思を常に尊重し、支えていきたい」

 首相を擁護することはもはやない、と宣言したに等しかった。玄葉氏は調整型の政治家として知られ、玄葉氏を慕う議員は少なくない。玄葉氏が「菅降ろし」に乗り出せば中間派が一斉に動く可能性もある。

 衆院当選6回の同期で、松下政経塾でも同期生というライバル、前原誠司前外相が外国人献金問題でつまずいた今、玄葉氏が「ポスト菅」を意識したとしてもおかしくはない。しかも参院選や統一地方選での相次ぐ敗北に、岡田氏の求心力は落ちつつある。

7979名無しさん:2011/05/03(火) 01:29:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110503/plc11050300520005-n1.htm
首相が姑息な延命策 6・22閉会を画策 与野党の不信ますます
2011.5.3 00:47 (1/2ページ)

 政府・民主党は2日、平成23年度第1次補正予算の成立を受け、6月22日までの通常国会の会期を延長せず、東日本大震災の本格的な復興策を盛り込む平成23年度第2次補正予算案を次期臨時国会に先送りする方向で調整に入った。狙いは衆院での内閣不信任案可決による「菅降ろし」のシナリオの封印にある。震災復興よりも自らの延命を優先させる菅直人首相の姑息(こそく)な手法に与野党の不信はますます強まる公算が大きい。(加納宏幸)

 2次補正の先送り方針は複数の民主党幹部が明らかにした。執行部の一人は「2次補正の編成が終わるのは7月になる。通常国会は延長せずお盆明けの8月中旬に臨時国会を開く」と打ち明けた。

 理由として、復興構想会議が6月末をめどに第1次提言を取りまとめる上、社会保障と税の一体改革の政府・与党案も6月中の取りまとめを目指しており、2次補正の編成作業などに時間がかかることを挙げた。

 この方針を裏付けるように、岡田克也幹事長は2日の記者会見で2次補正の提出時期について「現時点では何も決まっていない」と言葉を濁した。野田佳彦財務相も参院予算委で「復興構想会議の青写真を踏まえ、なるべく早く提出したいが確たることは言えない」と明言を避けた。

 だが、復興構想会議の提言などは言い訳にすぎない。1次補正で国債を発行せず基礎年金の国庫負担2分の1を維持するための「埋蔵金」2兆4897億円を充てたことにこそ、首相の“真意”を読み解くヒントがある。

 「あえて年金財源に穴を開けたのは税制抜本改革を推し進める踏み絵にするためなのか。政権運営を優先させる姑息な対応は震災に乗じた火事場泥棒だ!」

 2日の参院予算委で、公明党の石川博崇氏は政府の対応をこうなじった。2次補正の財源問題と一体改革を結びつけることで野党を協議に引き込もうという意図が透けてみえたからだ。

7980名無しさん:2011/05/03(火) 01:31:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110503/plc11050300520005-n2.htm
首相が姑息な延命策 6・22閉会を画策 与野党の不信ますます
2011.5.3 00:47 (2/2ページ)

 そもそも自民、公明両党が1次補正への賛成に転じた契機は、民主党が29日に子ども手当などマニフェスト(政権公約)の見直しに着手することで3党合意に応じたからだ。

 ところが、これが罠(わな)だった。合意文には年金財源の欠損に関し「2次補正予算案編成の際、見直しも含め検討する」との文言が練り込まれていた。つまり2次補正の財源に関する与野党協議は「合意済み」とも読み取れるのだ。

 首相はもともと、今国会を大幅延長し、2次補正まで成立させる算段だった。10兆円規模の復興策をちらつかせれば自公両党は与野党協議のテーブルにつくと考えたからだ。

 ところが、東京電力福島第1原発事故対応での迷走を受け、自公両党で「2次補正編成は『菅抜き』が前提」との声が高まった。

 「このままでは連休明けにも退陣を迫られかねない」。そう考えた首相は、2次補正を先送りし、財源に関する与野党協議で時間稼ぎを画策した。その最中に国会を閉じてしまえば内閣不信任案を回避できると考えたわけだ。

 だが、この姑息さが野党の反発を強めた。

 「政府が責任を果たさないまま会期を終え、2次補正を出さないことは許されない。会期中に出すかが一つの試金石になる」

 国会閉会シナリオを知った公明党の山口那津男代表は2日、記者団を前に語気を強めた。自民党の衛藤晟一(せいいち)参院議員は参院本会議で首相にこう迫った。

 「あなたは復興にとり有害無益だ。一刻も早く退場してもらいたい。首相退陣が復興の第一歩だ!」

7981名無しさん:2011/05/03(火) 19:28:00

「菅降ろし」駆け引き本格化…1次補正成立で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110503-OYT1T00339.htm

 2011年度第1次補正予算が2日成立し、菅首相は7月以降の第2次補正予算案編成を見据え、政権運営に強い意欲を見せている。

 これに対し、民主党の小沢一郎元代表に近い議員は首相退陣を求めて両院議員総会の開催要求を強める方針だ。自民、公明両党は当面、民主党内の「菅降ろし」の行方を見極める構えで、6月22日の今国会会期末をにらんだ駆け引きが激しくなりそうだ。

 民主党の岡田幹事長は2日の記者会見で、補正予算成立を受けて「予算を組んだら終わりではなく、当面は実施に重点を置くべきだ」と語った。2次補正については「復興のために何が必要かをきちんと議論していくことが重要だ。会期延長ありとかなしとかではない」と述べるにとどめた。

 2次補正を今国会で審議するとなれば、会期延長は必至だ。ただ、会期が長くなればなるほど首相が野党などの追及にさらされる恐れがある。

 民主党執行部には、今国会は延長せずに閉じ、8月以降に臨時国会を召集して2次補正を提出する案が浮上している。

 小沢系議員は大型連休中も、両院議員総会開催に向けた署名集めを続けている。小沢元代表に近い参院民主党幹部は2日、記者団に「1次補正が通れば、首相はもう辞めていい」と述べ、延長せずに会期を閉じた上で代表選を実施し、新首相の下で2次補正を編成すべきだとの考えを示した。

 ただ、首相への不満は前原誠司前外相のグループなどにも広がっているものの、「菅降ろし」の動きは小沢系と鳩山前首相グループの一部に限られているのが現状だ。「『非常時』に政争をやっている場合ではない」として、当面の首相続投を容認する空気がなお根強いからだ。現時点では、有力な「ポスト菅」候補が見当たらないという事情もある。

(2011年5月3日16時01分 読売新聞)

7982名無しさん:2011/05/03(火) 21:07:41
あんだけ小沢批判のネタに使ってた政調会復活ってなんだったんでしょうね。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110503/plc11050318010010-n1.htm
民主党、野党優先で党内議論は置き去り
2011.5.3 18:00 (1/2ページ)
与野党幹事長らの会談で、自民党の石原伸晃幹事長(左)と言葉を交わす民主党の岡田克也幹事長=4月22日午後、国会内(酒巻俊介撮影)

 保身のために独断で突っ走る組織のトップ。組織に忠実な幹部はトップを支えようとするあまり、部下の思いを顧みない。部下の不満は極限に達し、組織自体が抜き差しならない状況に陥る。「菅降ろし」が「親小沢派」議員にとどまらず中間派に拡大する民主党内の今の構図だ。東日本大震災後の対応をみると、政権維持のために野党の協力を取り付けることが優先で、党内議論が置き去りにされており、不満が噴き上がるのも無理はない。

 「政策調査会の意味は何なのか。政府一元化であれば一元化として、政策調査会で(議論を)やるな」

 4月22日の衆院本会議前の民主党代議士会。震災関連の立法措置として、ガソリン価格高騰時に揮発油税などを減税する「トリガー条項」の凍結が盛り込まれた税制特例法案が採決されることに反対する網屋信介衆院議員が不満をぶちまけた。

 トリガー条項凍結は党政策調査会の税制改正プロジェクトチームで反対の声が強かったにもかかわらず、玄葉光一郎国家戦略担当相(党政調会長)や野田佳彦財務相らが決めた。背景には財政的理由もあるが、震災対応で自民党の協力を取り付けるため同党の要求を飲んだのである。

 政府開発援助(ODA)予算削減の問題も同様だ。平成23年度第1次補正予算の財源確保のため、岡田克也幹事長が大幅削減を提案したのに対し、党外務部門会議は強く反発したが、受け入れられなかった。しかし、これも自民党が削減に反対すると削減幅が半分に縮小された。

 民主党は政権交代後、当時の小沢一郎幹事長の下で政策の政府・与党一元化のために政策調査会を廃止したが、菅政権は党の政策論議活発化のため復活した。しかし、震災後は野党への配慮を優先させ、党内での議論の結果が反映されているとは言い難い。

7983名無しさん:2011/05/03(火) 21:09:38
>>7981つづき
> 党を預かる岡田氏は政府や執行部の決定に一方的に理解を求めるばかり

これは独裁と言うんだと思いますけどね。岡田もとことん落ちたもんです。地金がはげただけかもしれませんが。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110503/plc11050318010010-n2.htm

2011.5.3 18:00 (2/2ページ)

 「議員らが反対する気持ちはわかる。ただ党の意思決定の仕方がねじれ国会の下で野党に譲歩することを想定した仕組みになっていないんだよなあ」

 ある党幹部はため息をつく。

 しかし、問題はこうした個別政策に関する議論にとどまらない。本格的な震災復興に向けた第2次補正予算に向けては「復興再生債」(仮称)を発行し、事実上増税で償還財源を担保するとの方針を党幹部らの役員会だけで決め、自民、公明両党に提案した。さらに増税は党内で特に反対の強い消費税が軸になると伝えられると、党内の批判は一気に広がった。

 だが、党内の反発にも執行部の動きは鈍い。

 「(震災後の)危機的状況で野党も協力しようという中、党内で足を引っ張ることをしては国民から批判を浴びても仕方ない。しっかりと菅直人首相の下でまとまらなくてはならない」

 党を預かる岡田氏は政府や執行部の決定に一方的に理解を求めるばかりで、反発を強める議員には説得力を持って響かない。党幹部には「いつも批判している人が批判しているだけ」と冷ややかに見るむきすらある。

 一方で菅首相が岡田氏と十分に連携をとっているかといえば、疑問符がつく。震災後、首相は自民党の谷垣禎一総裁に入閣を要請したり、新設を目指す震災復興担当相への細野豪志首相補佐官の起用案を公明党幹部に伝えたりしたが、いずれも岡田氏に事前の相談はなかった。

 さらに首相は自民党との大連立が無理とみると、国民新党の亀井静香代表が提唱し、野党に参加を求める「復興実施本部」構想に突然飛びついた。共産党など全党参加の下での意思決定は不可能と考える岡田氏は「大胆な案だ。注意深く見守る」と苦々しく述べるしかなかった。

 トップから部下に至るまでこれほどまとまりを欠いた組織が、未曾有の震災に適切に対応できると国民は信じられるだろうか。

7984名無しさん:2011/05/03(火) 21:10:41
>>7983>>7982つづきでしたね。失礼。

7985名無しさん:2011/05/04(水) 12:02:00
http://www.jiji.com/jc/v?p=politician-interview_maehara_02-01
政府批判「みっともない」
=民主・前原誠司前外相インタビュー=

民主党の前原誠司前外相は時事通信のインタビューに応じ、東日本大震災をめぐる政府の対応に同党内から批判が出ていることについて「誠にみっともないと言わざるを得ない」と批判した。要旨は次の通り。

−東日本大震災に関する日米協力の着目点は。
全面的に米国が協力してくれた。多岐、長期にわたって相当な時間と費用と労力を使って、協力してくれたことは日米同盟関係の神髄だと思う。その裏返しだが、同盟関係はボランティアではない。日本は同盟を維持発展させようと思えば、具体的な中身を見直さないといけない。

米国は見返りを期待しているとは思わないが、何かがあったときに日本がどのようなことをするかによって、米国国内の評価が必ず生まれてくる。日本を取り巻く安全保障環境の変化を見越して、日本のオブリゲーション(義務)が何かをしっかりとらえることが大事だ。ただ感謝をし、「日米関係が強化された」と手放しに喜ぶのは少し無邪気過ぎる。


−福島第1原発の放射能汚染水の海洋放出で周辺国に批判されたが。
(政府は)甘く見過ぎていたのではないか。(施設から漏れた)冷却水が海に流れている時に、外務省の担当者を呼んで、国際的批判を浴びるのではないかと(問いただした)。いろいろな不満や指摘については、(菅内閣も)率直に見直すべきではないか。

−外相を辞任し、指揮を執れなかったが。
新大臣にすぐに人間関係を含めて(うまく)やれというのは酷だ。汚染水の放出、他国との協力、初動の問題、いろいろ指摘されているが、外相が交代した端境期に当たったということで、私にも大いなる責任がある。



−震災、原発への政府対応の評価は。
誰がやっても百点満点はあり得ない。各部署の苦労に対し、健闘をたたえたい。現在進行形の問題なので、批判するよりは、しっかりと今後も対応してもらうために(政府には)万全を期してもらいたい。


−民主党内から政府への批判が出ているが。
不満が出てくるのは致し方ないが、半分は民主党の構造的な問題だ。それは『親小沢』『反小沢』に代表されるように、何か問題が起きたら、それを理由に党内批判が巻き起こる。未曽有の大震災が起きたときの政府・与党としては誠にみっともないと言わざるを得ない。

−与野党の協力が円滑でないが。
大連立は手段の一つだ。ただ理念が必要だ。あくまで手段でしかない。復興を行っていく、(衆参両院で)ねじれているという前提の中で、どういう協力を(野党に)求めていくか。野党の言うことも若干分かるのは、「とにかく一緒にやりましょう」だけでは(対応は出来ない)。どのように一緒にやるのかというビジョンをやはり、菅直人首相が提示するべきだ。「とにかく一緒にやろう」では駄目だ。(野党も)そういう方向性なら協力できるとか、そういう方向性なら協力できないとかがあるかもしれない。

(大連立が)時限的だと言っても、大震災対応というものを考えた時、その哲学がものすごく大事だ。民主党が政権交代の時に訴えていた大きな核というのが、「中央から地方へ」「官から民へ」「コンクリートから人へ」だ。この三つは守り続けないといけないものだと思う。

政権交代で政治の質を変えるという主張は全く間違っていない。そういった点を確認した上での大連立なのかは検証が必要だ。大連立の誘いを断った自民党に対する批判も、呼び掛けた首相に対する批判も聞く。菅内閣の姿勢と覚悟が問われている。だからその政権の在り方はあくまで手段でしかないのではないか。



−菅内閣はどうあるべきか。
未曾有の大震災、しかも原発事故の複合災害なので、できるかぎりのことをやってもらうのは大前提だ。キーワードは透明性、説明責任、将来設計だ。この三つを果たしていくことが大事だ。


−大型連休明け以降の与野党協力の見通しは。

ひとえに首相の手腕に懸かっている。壁を乗り越えるのは、まさに首相がやっていかないといけないことだ。受動的な姿勢ではなく、能動的な姿勢でやらないといけない。リーダーに言い訳は許されない。

◇前原 誠司氏(まえはら・せいじ)京大法卒。党代表、国土交通相、外相。衆院京都2区、当選6回。48歳。

7986名無しさん:2011/05/05(木) 00:45:13

「ミスター年金」が再始動 長妻氏の勉強会発足へ
2011年5月4日 19時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011050401000754.html

 長妻昭前厚生労働相を代表とする勉強会「あるべき社会保障と財源を考える会」が、民主党内で10日に発足する。衆参の厚労委員会所属議員が中心で、社会保障と税の一体改革「集中検討会議」(議長・菅直人首相)が6月に改革案をまとめる前に見解を示す方針だ。

 さらに、長妻氏が厚労相時代から提唱していた「少子高齢社会を克服する日本モデル」に関する研究会も同じ日にスタート。菅内閣の支持率低迷で、「ポスト菅」が取り沙汰される中、“ミスター年金”として政権交代に貢献した長妻氏が再始動する。

 党内では仙谷由人代表代行(官房副長官)が会長の「社会保障と税の抜本改革調査会」が一体改革の議論を進めており、参加者の一人は「勉強会は仙谷調査会の補完的な役割」(中堅)と説明。しかし、菅改造内閣での長妻氏の退任、党筆頭副幹事長への“降格”の背景に、仙谷氏の存在が指摘されており、今回の勉強会は“意趣返し”ではないかと見る向きもある。

 勉強会は、17人の国会議員が呼び掛け人となっている。案内の文書で、東日本大震災の復旧・復興財源向けの消費税率引き上げについては、景気を悪化させ、財政難を招き、社会保障財源の減少につながる可能性があるとして慎重な立場を明らかにしている。

(共同)

7987名無しさん:2011/05/05(木) 05:48:23
http://gendai.net/articles/view/syakai/130272
なにが「泣けてくる」だ 「原発を造れば国民は長生き」と推進したのはお前だろ
【政治・経済】
2011年4月30日 掲載
「原発事故で死んだ人は地球にはいない」だって

 復旧予算の早期執行のため、29日、異例の休日返上で行われた衆院予算委。トップバッターで質問に立ったのはナント、民主党の渡部恒三最高顧問(福島4区=78)。
 原発事故に苦しむ地元・福島について、「国策に従って40年耐え続けてきた」「いま、故郷を奪われようとしている方々を見ると、泣けてくる」などと、時折、涙ぐむような表情を中継カメラにアピール。持ち時間の30分をフルに使って、芝居がかった演説を延々と続けた。だが、渡部こそ原発事故の“A級戦犯”だ。
 この男が過去、原発についてどんな発言をしてきたか振り返れば一目瞭然である。
〈原子力発電所を造れば造るほど、国民の健康は増進、長生きし〉
〈私はエネルギー問題を解決する最大の課題は原発の建設であるとの政治哲学を持っている〉
〈原子力発電所の建設の一番大きな阻害になっているのは(略)安全性に対する国民の認識の問題だ(略)原子力発電所の事故で死んだ人は地球にいないのです〉
 渡部恒三は、自民党時代から通産族議員として原発を推進してきた。なのに、よくぞ「故郷を奪われようとしている方々を見ると、泣けてくる」などと白々しいことが言えたものだ。
 福島県民をバカにするのも程がある。

7988名無しさん:2011/05/06(金) 01:27:28

小沢氏、千葉の避難所で障害者を慰問
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4717763.html

 民主党の小沢元代表は、福島第一原発事故で周辺施設から避難している障害者らを慰問し、原発事故について「国家の命運をかけて、何とかしなければならない」と強調しました。

 千葉県鴨川市の避難所を訪れた小沢元代表は、「一刻も早くふるさとに戻りたい」という障害者らからの訴えに対し、「自分も東北出身なので皆さんの気持ちは痛いほど良くわかる」と応じたということです。

 この避難所には様々な障害を抱えるおよそ270人と、介護などにあたるおよそ100人が避難しています。

 小沢氏は、職を失った人たちに対しても「頑張って欲しい」と激励、原発事故に関しては「国家として命運をかけて何とかしなければならない」と強調しました。(05日23:20)

7989名無しさん:2011/05/06(金) 21:44:31
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20110506-771442.html
副代表「目につかなくていい」/一問一答

 フィリピンでゴルフをしていた民主党の石井一副代表との一問一答。(共同)

 −東日本大震災後、日本でゴルフはやったのか

 石井副代表 やっていない。やる暇ない。

 −なぜ今回プレーを

 石井副代表 日本でやらないのは、地震のことが人々の気持ちの上に(重く)のしかかっているから。国外の方がまだ目につかなくていいのではないかと思った。

 −党の震災対策副本部長だが

 石井副代表 ぼくも阪神大震災を経験したけど、被災地で、次の家を建てることを心配している人から見れば「何だ、国会議員が(なぜ)ゴルフをしているんだ」という気持ちになるでしょうね。そういう意味では一般的な自粛というのはあってもいいと思う。ただ党としてはやることはやっている。

 −フィリピン訪問の目的は

 石井副代表 日比議員連盟(日本フィリピン友好議員連盟)の会長として務めを果たしに来た。ゴルフをやるためではなくあくまで公務。被災者に悪い感情を与えるようなこと(報道)はしないでほしい。

 [2011年5月6日20時27分]

7990名無しさん:2011/05/07(土) 05:36:58
>>7989

震災対策副本部長、KYゴルフ“口止め”
2011.5.7 05:03
http://www.sanspo.com/shakai/news/110507/sha1105070504006-n1.htm

 民主党の震災対策副本部長を務めている石井一副代表(76)ら同党の議員3人が、連休中に訪問先のフィリピンでゴルフをしていたことが6日、分かった。石井氏は「国外であれば目につかないと思った」としている上、自らの“KY”な行動は棚に上げ、「被災者に悪い感情を与えるようなこと(報道)はしないでほしい」と“口止め”までしていた。

 何でもかんでも自粛すればいいわけではもちろんないが、立場も、海外に行ったスキにという状況も悪い。しかも海外なら目につかないという考えは、国会議員たる者としていかがなものか。

 石井氏は今月3〜6日の日程でフィリピンを訪問。昨年秋、日本フィリピン友好議員連盟の会長に就任しており、会長として、比政府関係者や上院議員らと面会し、日本の政府開発援助(ODA)や通信事業関連について意見交換した。日本への震災支援の関係者や議連の比側議員らとも会ったという。

 ここまではよかった。問題は5日に起きた。首都マニラ郊外のゴルフ場で同行した生方幸夫元副幹事長(63)、那谷屋(なたにや)正義参院議員(53)とともに在留邦人の招きでプレーした。一行は十数人で、日本大使館や比政府の関係者は含まれていないという。石井氏は白いポロシャツに緑のショートパンツ姿だった。

 石井氏はプレー後に取材に応じ、「用事で来ているんだから、その間に少しぐらい息を抜いているということですから」と釈明。しかし一方で、「国外であれば目につかないと思った」「被災者の方から見れば『何だ』という気持ちになるでしょうね」と自らの行為に対する“自覚”があることも口にしている。

 そして「訪問はゴルフをやるためではなく、あくまで公務。被災者に悪い感情を与えるようなこと(報道)はしないでほしい」と、あろうことか“口止め”までした。

 しかし、テレビ局をはじめ現地で取材に当たっていた報道陣は、“口止め”は無視して報道。今後、野党や被災者の批判を浴びる可能性もある。

(紙面から)

7991名無しさん:2011/05/07(土) 05:48:57

民主党地震対策本部・石井 一副本部長ゴルフ問題 被災地から反発の声相次ぐ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00198883.html

民主党の地震対策本部の幹部が、海外でゴルフをしていたことがわかった。被災地からは反発の声も上がっている。
フィリピンの首都マニラ市郊外にあるゴルフ場「セント・エレナ ゴルフクラブ」で5日、キャディーを2人従え、ゴルフをするのは、民主党の地震対策本部の副本部長を務めている石井 一副代表。
この日、石井氏は、傘が必要なほど晴れ渡った空の下、ゴルフに興じた。
ラウンドを終えた石井氏に記者が直撃すると、「震災後は来ていない。初めて」などと、最初は穏やかに対応していた。
しかし、記者の質問が厳しくなると、「あのなあ、あんまりその調子にのって書くなよ。調子にのって書くなよ。お前この、どうのこうのって、ここで毎日のようにゴルフしているとかって。用事できているんだから。その間に、少しぐらい息抜いているということですからね」と語った。
日本フィリピン友好議員連盟の会長でもある石井氏は今回、フィリピンを訪問し、政府の当局者と意見を交換した。
その息抜きに、ほかの民主党議員らとゴルフをしていたという。
なお、石井氏のウェブサイトには「趣味はゴルフです」と紹介されていた。
石井氏がプレーしたゴルフ場は、フィリピンのNo.1ゴルフ場に選ばれたことがあるという名門ゴルフ場だという。
現地の旅行会社の人は「メンバーシップのゴルフ場なので、なかなかわれわれは、プレーしたくても、プレーさせてもらえないんです。コースがきちんと整備されていて、メンテナンスがしっかりしている。メンバーの方たちが、それなりのハイエンドの方たちが、メンバーになってらっしゃる。(料金は?)400万円ぐらいじゃないですか。メンバーの会員権を買う場合です」と語った。
石井氏らの行動について、被災者は「こっちはこういう災害になっているのに、本当に無責任だね」、「わたしとしては最低。国会議員になる資格はないんじゃないか」、「民主党はそんなもんじゃないの。危機管理なんて全然なっていない」などと、続々と批判の声をあげた。
今回の問題に、民主党幹部は、「まずいよな、党役員だもんな」、「本当に自覚がない。批判されてもしょうがない」などと語った。
石井氏は4月24日、「これだけの未曽有の国難にあたっているわけですから、それを1日も早く、解決するということであって。民主党政権は必死になってやっているんですよ」と話していた。
党の地震対策副本部長が、海外でゴルフをしていたという問題を抱えることになった民主党。
石井氏は、7日にも帰国する予定。 (05/06 17:42)

7992名無しさん:2011/05/07(土) 05:57:30

民主・石井副代表ら、比でゴルフ 「目につかないと思った」
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050601000198.html

 【マニラ共同】民主党の震災対策副本部長を務めている石井一副代表、生方幸夫元副幹事長、那谷屋正義参院議員の同党議員3人が、訪問先のフィリピン・マニラ首都圏郊外のゴルフ場で5日、在留邦人らとゴルフをしていたことが6日、分かった。

 石井氏は、東日本大震災後、ゴルフをするのは初めてで「国外であれば目につかないと思った」と説明。「被災者の方から見れば『何だ』という気持ちになるでしょうね」と述べた。

 同氏は昨年秋に日本フィリピン友好議員連盟の会長に就任。3〜6日の日程でフィリピンを訪問。石井氏は「あくまで公務」と話している。

2011/05/06 10:37 【共同通信】

7993名無しさん:2011/05/07(土) 18:07:43
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/07/kiji/K20110507000771340.html
石井一氏 過去には「日本のチベット」の失言も

 石井一氏は過去にも失言を繰り返している。昨年2月、鳥取県選出の参院議員の会合で「鳥取とか島根は日本のチベット」と発言した。09年には民主党衆院議員の資金集めパーティーで「1票ぐらい、聖徳太子1枚くらい出せば十分取れる」とあいさつ。「聖徳太子」は1万円札を指すと思われ、選挙買収を示唆するような発言だった。 [ 2011年5月7日 06:00 ]

7994名無しさん:2011/05/07(土) 20:52:38

フィリピンでのゴルフが批判された民主党地震対策本部・石井 一副代表らが出国
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00198945.html

フィリピン・マニラ郊外でゴルフをしていたことが批判された、民主党の地震対策本部副本部長の石井 一副代表らが、帰国のため、7日午後にフィリピンを出国した。
石井副本部長らの行動については、党内からも「みんな頑張っているのに、情けない話だ」と批判が上がっている。 (05/07 18:44)

7995名無しさん:2011/05/08(日) 20:29:50
ほんとにこいつら自分に責任がない事については言いたい放題だな。
政府が停止命令できる法令を早急に提出審議採決するつもりだくらい言ったらどうよ?

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110508ddm003040166000c.html

静岡・浜岡原発:停止要請 岡田・民主幹事長、中部電は停止を

 民主党の岡田克也幹事長は7日、福島県会津若松市で記者団に対し、菅直人首相が中部電力に求めた浜岡原発(静岡県御前崎市)の全面停止について「中部電力も速やかに受け入れてもらう必要がある」と述べ、早期停止を求めた。【野口武則】

7996名無しさん:2011/05/08(日) 21:32:44
これが小沢のしきってる民主党政権や昔の自民党政権だったら、いきなり記者会見でメディア通じて要請なんて言い出す前に、中電と話しあって

「無条件で停止してくれるか」「条件があるならどういう条件か」「いつごろ停止できそうか」「その後の影響・スケジュールはどうなるか」

そういう話をまとめた上で「何月何日に停止するという事で中電側と合意した」とかいう発表にしてたんじゃないか?
そういうのを政治主導というんじゃないのか?

こいつらは自分たちが政府・与党の中枢にいるという自覚がない、野党やどっかのNPO代表くらいの気分でいる。
だから有効性のある手をうつよりメディア受けして自分たちは責任を問われないような手ばっかり考えてる。

7997名無しさん:2011/05/09(月) 05:07:07

民主大阪府連、樽床代表の辞任了承 尾立氏が代理に
2011年5月8日22時26分
http://www.asahi.com/politics/update/0508/OSK201105080081.html

 民主党大阪府連は8日の常任幹事会で、統一地方選惨敗の責任をとって辞意を表明していた樽床伸二代表(衆院議員)の辞任を了承した。6月25日の府連大会で新代表を選出するまで、代表代行の尾立源幸参院議員(財務政務官)が代理を務める。

 樽床氏は「大阪都構想」を掲げた橋下徹知事との対決姿勢を打ち出したが、大阪府議選や大阪、堺両市議選で民主の議席は選挙前の半数以下に減少。新代表は11月ごろの大阪市長選に向け、前回推薦した平松邦夫市長や、平松氏を批判して市長選と知事選とのダブル選をもくろむ橋下氏との関係をどうするかについて、かじ取りを任される。

 府連内では「平松氏や橋下氏としがらみがなく、ゼロから関係を考え直せる」として尾立氏の代表就任を望む声も出ているが、尾立氏は朝日新聞に「新代表は市長選、知事選、国政選挙を抱え非常に重責。私は政務官の仕事があり、両立は非常に厳しい」と語った。

7998名無しさん:2011/05/09(月) 05:13:02

民主党大阪府連、樽床代表の辞任を承認
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110508-OYT1T00544.htm

 民主党大阪府連は8日、常任幹事会を開き、統一地方選の惨敗を受けて辞意を表明していた樽床伸二代表(衆院議員)の辞任を承認した。

 当面は尾立源幸参院議員が代表職を代行し、6月25日の府連大会で新代表を選出する。

 幹事会後、樽床氏は報道陣に対し、「民主党全体に対する逆風を、府連としてはね返せなかった。今秋の大阪市長選などに向け、しっかり体制を作ってもらいたい」と述べた。

 統一選の府議選と大阪・堺両市議選で、民主党は、橋下徹知事率いる地域政党「大阪維新の会」が躍進したあおりを受け、計45議席から23議席へと減らした。

(2011年5月8日20時15分 読売新聞)

7999チバQ:2011/05/09(月) 22:43:32
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110509/t10015781261000.html
民主党の3氏 ゴルフで役職辞任へ
5月9日 19時49分
民主党の石井選挙対策委員長ら3氏は、大型連休中に議員連盟の活動で訪れていたフィリピンでゴルフをしたことについて、東日本大震災の復旧に取り組んでいる最中に党に迷惑をかけた責任を取りたいとして、党や国会の役職を辞任することになりました。

役職を辞任することになったのは、石井選挙対策委員長と、生方幸夫衆議院消費者問題特別委員長、那谷屋正義参議院総務委員長の3人です。石井氏は、日本フィリピン友好議員連盟の会長を務めており、生方、那谷屋両氏とともに、大型連休中に議員連盟の活動でフィリピンを訪問した際に現地でゴルフをし、与野党双方から「震災復興の最中に不適切だ」といった批判が出ていました。これを受けて、石井氏は、9日、民主党の役員会で、「国民に悪い印象を与え、党に迷惑をかけた責任を取りたい」として、党の東日本大震災の対策本部の副本部長を辞任する考えを伝え、10日の常任幹事会で正式に決定されることになりました。また、生方氏と那谷屋氏も、「みずからの行動に野党側が反発し、今後の国会運営が混乱するのは避けたい」などとして、それぞれ委員長の辞表を党執行部に提出しました。これについて、生方氏は「議員外交で友好を深められたと思うが、ゴルフが原因で国会が混乱することになれば、私の本意ではない」と述べたほか、那谷屋氏は「被災者の気持ちを害することになったことと、国会審議への影響を考慮して、自分の判断で辞任を申し出た」と述べました。

8000小説吉田学校読者:2011/05/10(火) 05:57:14
>>7999
まさに「ゴルフ亡国論」。平成に蘇る「『ゴルフだよ人生は』事件」であります。
そんなにゴルフやりたくてやりたくてたまらないんでしょうかねえ。私はゴルフやらないから分からないけど。ゴルフやる人はゴルフ本位になってしまいますね。周囲を見ても「(仕事に関する)この借りはゴルフで返しますよ、テヘ」とか言う人いますけどね。ゴルフ一派というか、なんというか。

石井一氏が震災対策副本部長を辞任 ゴルフ問題批判受け
http://www.asahi.com/politics/update/0509/TKY201105090439.html

 民主党の石井一副代表は9日、大型連休中にフィリピンでゴルフをして批判を受けた責任を取り、党の東日本大震災対策本部副本部長を辞任した。一緒にプレーした生方幸夫氏は衆院消費者問題特別委員長、那谷屋正義氏は参院総務委員長の辞職願を提出した。
 石井氏らは「日本・フィリピン友好議員連盟」のメンバーとして、フィリピンを訪問し、5日にマニラ市内で現地の経済人らとゴルフをした。党執行部は震災対応が続くなかでのゴルフについて「極めて軽率な行為」(安住淳国対委員長)としてけじめを求めた。
 石井氏は9日の党役員会で「迷惑をかけ議会人として反省している」と陳謝し、副本部長の辞表を提出したが、副代表や選対委員長は続投する意向だ。生方、那谷屋の両氏も9日、「国会運営に支障が出る」などとして、委員長職を辞任する意向を固めた。

8001名無しさん:2011/05/10(火) 20:56:15
昔の自民党政権なら浜岡増設を言い出してるだろうよ

8002名無しさん:2011/05/11(水) 04:26:29

両院総会開催へ署名確保=民主・山岡氏明かす
2011年5月11日0時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105100175.html

 民主党の山岡賢次副代表は10日夜、BSフジの番組に出演し、自らが主導した勉強会「総調和の会」が両院議員総会開催に向けた署名集めを行っていることに関し、「136人を超えればいいが、それは集まっている」と述べ、総会開催に必要な人数を確保したことを明らかにした。

 また、署名を今国会中に提出する意向を示す一方、「(執行部が)主体的にやっていただけるのを期待して待っている」と述べ、当面は慎重に対応する考えを示した。

 党規約によると、党員資格停止処分を受けた小沢一郎元代表と渡辺浩一郎衆院議員を除く所属議員の3分の1に当たる136人以上の要請があれば、両院議員総会の招集を求めることができる。 [時事通信社]

8003名無しさん:2011/05/11(水) 04:49:10

石井一氏ら役職辞任 海外ゴルフで引責 民主
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004049695.shtml

 民主党の石井一副代表は9日、今月初めに訪問先のフィリピンでゴルフをした責任を取り、党地震対策本部の副本部長辞任を岡田克也幹事長に申し出、了承された。同行していた生方幸夫、那谷屋正義両氏も、それぞれ衆院消費者問題特別委員長、参院総務委員長の辞任届を国会に提出した。

 自民党などは、菅政権が東日本大震災の復旧・復興を最優先課題に掲げる中で、与党や国会の要職者が海外でゴルフに興じていたとして批判を強めていた。石井氏は兼務する副代表や党選対委員長は継続する考えで、菅直人首相は新たな問題を抱え込んだ。

 3人はいずれも日本フィリピン友好議員連盟のメンバーで、石井氏は会長。3〜6日の日程で同国を訪れ、5日にマニラ首都圏郊外で在留邦人らとゴルフをしていた。

 石井氏によると、フィリピンでは政財界人らと面会し、東日本大震災の被災地支援への謝意を伝えるなどしたといい、「友好関係の構築が目的だった」としている。

 また、石井氏は「ゴルフクラブのオーナーから急きょ、プレーに誘われた。『フィリピンでゴルフをした』という話だけが伝われば、被災者から当然批判は出る。自制すべきだったかもしれない。議会人として反省している」と述べた。

(2011/05/10 10:23)

8004名無しさん:2011/05/11(水) 04:59:13

大阪市議会の民主会派名 「民主」外し「OSAKAみらい」に
2011.5.10 21:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110510/lcl11051021120004-n1.htm

 大阪市議会の民主系会派「民主党・市民連合」は10日、会派名を「OSAKAみらい」に変更し、民主の党名を外した。4月の統一地方選で惨敗した民主は、同市議選でも会派の議席数を20から9に減らした。会派名変更の理由について市議団幹部は「心機一転」を強調するが、「民主隠し」とも取れる名称変更は党退潮の象徴といえそうだ。

 新会派名は、20余りの候補の中から9人の所属議員が投票で決めた。松崎孔幹事長は「民主の看板を下ろしたという気はない。大阪の未来をしっかり見定めて頑張る」と強調。民主の党籍を持つ8人も党を離脱しないという。

 一方で、松崎幹事長は「市議団は国会議員の下請け機関ではない。民主党が国民の付託に応えられなかったことが底辺にあり、(市議選で)多くの仲間を失ったかもしれない」と党中央に不満もにじませた。

 市議会事務局によると、民主が結党された翌年の平成11年以降、会派名には「民主」が使われてきた。

 今回の変更について、民主の大阪府連幹部は「日本第2の都市の市長与党であり、堂々と民主を名乗ってほしかった」と不満を漏らす。自民の市議団幹部は「曲がりなりにも政権与党。誇りを持ってほしい」と皮肉った。

8005名無しさん:2011/05/11(水) 12:01:53
>新名称には20を超す案が挙がったが、「民主」を含んだ名称はなかったという。


議席半減「民主」のせい? 「OSAKAみらい」に改称
2011年5月11日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201105110027.html

 4月の大阪市議選で惨敗した民主党市議団が10日、会派名を「民主党・市民連合」から「OSAKAみらい」に改称した。市議会では、結党翌年の1999年から「民主」の名を冠した会派が存続していた。

 地域政党「大阪維新の会」が第1党に躍進した市議選で、民主市議団は20から9議席に激減。松崎孔幹事長は会見で「仲間を多く失った。9人で心機一転、頑張ろうと会派名を変えることにした」と説明。新名称には20を超す案が挙がったが、「民主」を含んだ名称はなかったという。

 市議選で20から17議席に減らした自民市議団からは「うちが負けてもそんなことはしない」「政権与党の誇りを持つべきだ」などと揶揄(やゆ)する声も出た。(坪倉由佳子)

8006名無しさん:2011/05/11(水) 14:14:14

「政府・民主党の下請けではない」大阪市議団
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110511-OYT1T00309.htm

 大阪市議会・民主系市議団(9人)が10日、会派名の政党名を外し、「民主党・市民連合」から「OSAKAみらい」に変えることを決めた。

 先月の市議選では、国政への逆風にあおられ、地域政党「大阪維新の会」にも押されて、議席が改選前(20人)の半分以下に。変更は心機一転し、再起をはかるためだが、政権与党が看板を外す事態に、他会派からは「政党に誇りがない」と皮肉も聞こえた。

 会派名は、「みおつくしの会」「未来創造」など、二十数件挙がった候補から投票で決めた。記者会見した新市議団の松崎孔幹事長は「心機一転、市政のため頑張りたい」としたうえで、「民主」を外すことについて、「我々は政府・民主党の下請け機関ではない。大阪市民から選ばれ、たまたま所属しているのが民主党だ」と説明した。党員8人は離党せず、大阪府連も了承したという。

(2011年5月11日12時14分 読売新聞)

8007とはずがたり:2011/05/11(水) 16:37:02

合同誕生会を検討=小沢、渡部氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011051001117

 疎遠な関係にある民主党の小沢一郎元代表と渡部恒三最高顧問が、合同の誕生会開催を検討していることが10日、明らかになった。同党関係者によると、小沢氏が自身に近い山岡賢次副代表を通じ、渡部氏に呼び掛けた。菅直人首相への批判を強める小沢氏の渡部氏への接近は、党内外で臆測を呼びそうだ。
 2人の誕生日は同じ今月24日で、合同誕生会は2008年以来。小沢氏は岩手県、渡部氏は福島県がそれぞれ地元で、東日本大震災からの復興を期し、党内の東北地方選出議員を幅広く招く見通しだ。 (2011/05/10-22:51)

8008ミュウ:2011/05/11(水) 17:21:23
アバクロ http://www.abakuro.jp
アバクロ http://www.abercrombie.ne.jp
エドハーディー http://www.edhardyshop.jp
ミュウミュウ http://www.miumiu.ne.jp
モンクレール http://www.moncler.ne.jp
モンクレール http://www.monclerstore.jp
モンクレール http://www.monclershop.jp
モンクレール http://www.monclersales.jp
ティファニー http://www.tiffanyshop.jp
トリーバーチ http://www.toryburch.ne.jp
トリーバーチ http://www.toryburchshop.jp
ugg http://www.Agushop.com
クリスチャンルブタン http://www.crocsshop.jp

8009名無しさん:2011/05/11(水) 19:19:42

被災3県議員が初会合=小沢氏も出席−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011051100864

 岩手、宮城、福島3県選出の民主党国会議員でつくる「東日本大震災3県復興実施協議会」の設立総会が11日午後、参院議員会館で開かれた。岩手県連代表の小沢一郎元代表ら約20人が出席し、近く政府に対し、被災地への「復興院」創設などを求めることを決めた。当面は同党のみで活動するが、将来的には超党派の組織にしたい考えだ。
 初会合では、政府への要望事項として、東北地方の高速道無料化や福島第1原発事故の被災者への「完全賠償」なども確認した。
 出席者の多くは小沢氏系議員だったが、福島県選出の渡部恒三党最高顧問も参加した。(2011/05/11-19:04)

8010名無しさん:2011/05/13(金) 09:22:38

“小沢誕生会”の世話人に前原氏 急接近で連携の憶測
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051201000663.html

 民主党の小沢一郎元代表と渡部恒三最高顧問の誕生日である24日に開かれる合同「誕生会」の代表世話人として、小沢氏に距離を置いていた前原誠司前外相が名前を連ねていることが12日、分かった。

 誕生会は「新しい東北の誕生」の意味も込め、東日本大震災からの復興に向けて被災地の産物を食べながら風評被害解消をアピールする趣向で、党内の議員に呼び掛けた。前原氏は12日のグループ会合で「東北を元気づける会。他意はない」と平静を装ったが、菅直人首相への批判を強める小沢氏との“急接近”は「新たな連携の動き」と臆測を呼びそうだ。

2011/05/12 17:31 【共同通信】

8011名無しさん:2011/05/13(金) 13:44:14

佐藤夕子議員の離党届受理 民主小沢チルドレンの1人
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051301000411.html

 民主党の岡田克也幹事長は13日午前、衆院愛知1区選出の佐藤夕子議員が菅直人首相の党運営に不満を示して3月に提出していた離党届を受理した。同日中に衆院事務局に民主党会派の離脱届を提出する予定。

 佐藤氏は小沢一郎元代表に近い“小沢チルドレン”の1人。東日本大震災前の3月3日に離党届を提出していた。その後、河村たかし名古屋市長が率いる政治団体「減税日本」の一員として、統一地方選などで活動していた。

 佐藤氏は河村氏が民主党衆院議員当時の秘書。2009年衆院選で河村氏の地盤を引き継いで初当選し、小沢氏を支持する衆院1回生の「北辰会」に所属していた。

2011/05/13 12:31 【共同通信】

8012名無しさん:2011/05/13(金) 19:55:17

渡部氏と小沢氏の合同誕生会に潜む思惑
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4724278.html

 民主党内の「菅降ろし」は大型連休が明けていったん下火になっていますが、菅総理を支えてきた渡部最高顧問が、同じ被災地出身の小沢元代表との関係改善に意欲を見せ、憶測を呼んでいます。

 「70%の国民がこの大災害の時に政治の争いなんかしているべきではないと。私も(首相を)一緒に手伝ってあげて国民の期待に応えたい」(民主党・渡部恒三 最高顧問、11日)

 震災や原発事故への対応をめぐり、菅総理への不満を募らせていた福島県選出の渡部最高顧問。「連休明けに自らの態度を明らかにする」と周囲に語っていましたが、11日、菅総理と1時間会談。「菅批判」の矛をいったん収める姿勢に転じました。渡部氏は菅総理に会った理由を周辺にこう語ったといいます。

 「(合同)誕生会が24日にあるから、その前に菅と会わないと。また『小沢と急接近』とかマスコミに書かれて政局になっちゃうからな」(渡部氏)

 5月24日は小沢元代表と渡部氏の誕生日。2人の合同誕生会が3年ぶりに開かれることになりました。

 世話人代表の1人は先月、「菅降ろし」を仕掛けて不発に終わった山岡副代表。そしてもう1人を小沢氏の政治とカネの問題を批判してきた前原前外務大臣が務めることになったため、様々な憶測を呼んでいます。

 「お二人は被災地の出身。東北の復興に活を入れる会にしたいので何の意図もありません」(前原氏)

 政局的な意図を否定する前原氏。しかし、誕生会の実行委員の1人は「今すぐ菅降ろしをするつもりはないが、小沢氏と渡部氏が歩調を合わせなければ、いざと言う時に上手くいかない」と解説します。

 一方、党内中間派の樽床元国対委員長と、自民党の菅元総務大臣が中心になって、週明けに勉強会を立ち上げます。民主党側は菅総理の政権運営に批判的な議員が賛同。民主・自民両党の当選5回以下の中堅・若手に呼びかけたところ、既に40人以上が参加を伝えてきているといいます。

 「いきなり“反菅”を鮮明にしてもかえって動きづらいし、当面は政策提言をしていくことが主な活動になる」(呼びかけ人)

 勉強会の中心メンバーの間では、菅総理による浜岡原発の停止要請が政局の新たな火種になるのではという見方が出ているといいます。(13日16:16)

8013名無しさん:2011/05/13(金) 20:26:05

“政敵”小沢と前原が急接近!生臭い「合同誕生会」の中身
2011.05.13
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110513/plt1105131637003-n1.htm

 民主党の前原誠司前外相(49)が、24日に誕生日を迎える小沢一郎元代表(68)と渡部恒三最高顧問(78)の「合同誕生会」(24日、都内での開催)で、代表世話人を務めることになった。小沢氏側の呼びかけに前原氏が応じる形だが、それぞれ“復権”の思惑がありそうだ。

 関係者によると、合同誕生会は小沢氏が自身に近い山岡賢次副代表を通じて渡部氏に打診をし、渡部氏から前原氏に世話人就任の依頼があったという。前原氏は12日の自身のグループ「凌雲会」の会合で世話人となることを明らかにした。

 前原氏は「小沢、渡部両氏は東北出身なので、東北復興に活を入れる会にしたい」と政局的な思惑は否定したが、額面通り受け止める向きはない。これまで、反小沢の急先鋒として小沢氏の「政治とカネ」問題などを批判し、菅直人首相を支えてきただけに、永田町では「政局をにらんだ動きでは」との憶測がもっぱらなのだ。

 政治評論家の浅川博忠氏は「同床異夢だが、『打倒・菅』、『ポスト菅』で利害は一致している」という。

 「小沢氏は『菅降ろし』が行き詰まり、力に陰りが見えている。東日本大震災を受け、小沢氏の党員資格停止について“恩赦”に傾いている渡部氏との関係を修復するとともに、党内主流派の前原グループと手を組みたい。前原氏は外国人献金問題でポスト菅から脱落したかにみえるが、野望は捨てていない。世話人就任は小沢・鳩山グループに恩を売れる。渡部氏も党の長老としての存在感をアピールできる」

 合同誕生会は、小沢、渡部両氏が自民党田中派に所属していたころから続いていたが、渡部氏が小沢氏の「政治とカネ」を批判したことで両氏に溝ができて中断。3年ぶりに復活する。いかにも永田町らしい、生臭い関係修復だ。

8014チバQ:2011/05/13(金) 23:07:37
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110512-OYT1T01023.htm
離脱16人「動くに動けないこの状況は苦しい」
 菅首相を批判し、2月に民主党会派からの離脱を表明した比例選出衆院議員16人が、今後の対応に苦慮している。


 会派離脱組は11、12の両日、国会内で協議を重ねたが、「引き続き政局の行方を見ていくしかない」として具体的な活動方針を決められなかった。東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所事故を受け、「菅降ろし」などの党内抗争を繰り広げることに有権者の批判の声が強まっているためだ。

 リーダー格の渡辺浩一郎衆院議員は12日、記者団に「まさか大震災が起きるなんて思ってもいなかった」と語った。別のメンバーは「我々にはもう採決での造反や離党しかないのに、動くに動けないこの状況は苦しい」とこぼした。

(2011年5月12日23時44分 読売新聞)

8015名無しさん:2011/05/14(土) 10:33:08

民主・小沢元代表、内閣不信任案への同調求める署名集め始める
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00199369.html

民主党の小沢元代表が、事実上、内閣不信任案への同調を求める署名集めを始めたことがわかった。
小沢氏の側近議員らが最近、小沢氏支持の議員らを訪問し、菅首相に退陣を迫る内容の文書に署名するよう求めている。
自民党などが今の国会で提出を予定している内閣不信任案の可決には、与党から75人以上の造反が必要で、署名集めは可決に必要な人数の確保が狙いとみられている。
小沢氏支持の議員は、「今月中に署名が集まる可能性がある」との見通しを示し、菅首相の自発的な辞任に期待を示している。
一方で、署名集めに否定的な議員もいて、署名がどれくらい集まるかは不透明な状況。 (05/14 07:21)

8016名無しさん:2011/05/14(土) 10:42:06

小沢氏が不信任案同調求める署名集め 側近議員がひそかに始動
2011.5.14 02:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110514/plc11051402010001-n1.htm

 民主党の小沢一郎元代表が内閣不信任案への同調を求める署名集めに着手したことが13日、分かった。対象は同党の小沢氏支持の衆院中堅・若手による「一新会」と衆院1年生でつくる「北辰会」のメンバー。小沢氏を支持するかどうかの踏み絵という側面もあり、小沢グループ内には「血判状」を求めるかのような行動に動揺も広がっている。

 署名集めは今週に入り一新会、北辰会の複数の幹部が極秘に始めた。文書で、菅直人首相の東京電力福島第1原発事故での不手際を痛烈に批判し、「政権から出ていくべきだ」と退陣を迫っている。「内閣不信任案」とは明記されていないが、側近議員は署名を求める際、不信任案に賛成するかを必ず確認している。

 賛成を明言した議員には文書に署名させて回収。外部に内容が漏れないようにしている。署名に難色を示す議員には「自民、公明両党とは話が付いている。署名したら選挙協力の対象になる」と説明し、強引に署名を迫るケースもある。

 野党側が会期末に向け提出を予定している内閣不信任案の可決には、衆院の民主党会派(306議席)から75人以上の造反が必要だ。小沢グループは約90人を占めているが、小沢氏周辺は「すでに50人程度の署名を集めた」と豪語する。

 ただ、不信任案に同調すれば離党を迫られることになるため、署名に二の足を踏む議員は少なくない。

 小沢氏は4月12日頃からグループ議員との会合で「首相を退陣させるには不信任案の可決しかない」と繰り返し述べていた。

8017名無しさん:2011/05/14(土) 16:22:38

京野氏が県連副代表辞任=民主秋田
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011051400213

 民主党秋田県連副代表の京野公子衆院議員は14日、統一地方選で「敗北した責任を取る」として県連に副代表職の辞任届を提出した。この後、京野氏は記者団に「これ以上副代表としてひな壇に座っていることは私自身、ちょっと耐え難い」と語った。県連代表の松浦大悟参院議員を中心に辞任届の取り扱いを協議する。
 京野氏は小沢一郎元代表に近い若手の一人。民主党内では統一地方選の敗北を受け、菅直人首相の政権運営に批判的な国会議員が地方組織の代表を退く動きが出ている。(2011/05/14-15:34)

8018名無しさん:2011/05/14(土) 19:44:37

民主愛知代表が辞任へ 統一選などの敗北で引責 岡田幹事長らを暗に批判
2011.5.14 19:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110514/stt11051419310005-n1.htm

 民主党愛知県連の牧義夫代表は14日、名古屋市内で開かれた定例幹事会で「統一地方選などの敗北の責任を取り代表を辞任する」と報告した。来月4日の県連大会で新代表と交代する。

 民主党は2月の愛知県知事選と名古屋市長選で推薦候補が惨敗したのをはじめ、3月の同市議選は第4会派に後退。4月の県議選でも県連幹事長が落選するなど議席を減らし、衆院愛知6区補選は候補擁立を見送り「不戦敗」となった。

 牧代表は会合後、記者団に「一連の選挙で負け続け、誰も責任を取らないのはいかがか」と述べ、岡田克也幹事長ら党執行部を暗に批判した。

8020名無しさん:2011/05/15(日) 12:35:10
【長野】
統一選大敗を謝罪  民主県連が常任幹事会
2011年5月15日
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20110515/CK2011051502000112.html

 民主党県連は14日、長野市内のホテルで、大敗に終わった統一地方選を総括する常任幹事会を開いた。県連は県議選に公認候補10人を擁立したが、当選は5人にとどまった。

 会合には県議選の落選者も出席し、羽田雄一郎代表代行が冒頭で「厳しい選挙だった。県連を預かる者としておわびする」と謝罪。今後は県内の支部活動を活発化させ、支持団体の連合長野と連携を強めることを確認した。

 羽田氏は終了後の会見で「政権与党として国難を乗り切るべき時に、党内対立が表に出た。党本部が選挙をやる態勢になっていなかった」と振り返った。その上で「責任を取るところは取らなけらばいけない」と述べたが、県連幹部の責任問題は話題に上らなかったという。(大平樹)

8021名無しさん:2011/05/15(日) 12:38:21

原口代表、大串副代表が辞意示す 民主党佐賀県連‎
2011年05月15日更新
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1904046.article.html

 民主党佐賀県連の原口一博代表は14日の常任幹事会で、県議会と市議会の会派分裂問題に関し「責任を取る」として辞任する意向を表明した。大串博志副代表も同様に辞意を示した。常任幹事会は唐突な2人の辞任表明に、倫理委員会を設け調査、取り扱いを協議することにした。

 

 県議会は4月の改選で公認4人が当選したが、1人が社民とつくる県民ネットワークでは「制約を受ける」などとして加わらず、1人会派をつくった。佐賀市議会でも4月、市民ネット(民主5人、無所属1人)から1人が離脱した。原口、大串両氏は同一会派での行動を強く要請したが、受け入れられなかった。

 

 原口氏は常任幹事会で「県連は小なりといえどもまとまり、1回も分裂したことはない。未曽有の危機だからこそ一致団結が必要だ」とした上で会派問題に触れ「この所帯さえまとめきれずに国を救えない」と述べた。党務担当の大串副代表も「十分な働きができず、非力さを痛感した」と陳謝し、連帯責任を取る考えを示した。

 

 倫理委設置は初めて。園田泰郎代表代行が委員長に就き、会派離脱について関係議員から聴取、早期に処分の有無を検討する。その上で代表、副代表の辞職の取り扱いを決める。

2011年05月15日更新

8022名無しさん:2011/05/15(日) 12:45:49

'11/5/15
「反菅・非小沢」の議連増える
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201105150071.html

 民主、自民両党議員らによる超党派の議員連盟が相次いで発足している。表向きは政策の研さんを掲げるが、民主党からは菅直人首相の政権運営に反発する一方、小沢一郎元代表にも一定の距離を置く「反菅・非小沢」系が目立つ。将来の政界再編をにらんだ動きとの臆測も呼んでいる。

 17日に設立される「国難対処のために行動する『民主・自民』中堅若手議員連合」は、民主党の樽床伸二元国対委員長や自民党の菅義偉元総務相らが中心。参加者は当選5回以下の若手に絞り、ベテラン・古参は排除している。

 「国のため、自民党の中堅・若手と議論していくことで一致した」。樽床氏は12日、自ら率いるグループの会合で小沢氏が画策する「菅降ろし」など党内政局とは一線を画する姿勢を強調した。

 ただ、菅氏は自民党政権当時、安倍内閣誕生への流れをつくるなど政局観に定評があるだけに、自民党中堅議員は「今回も議連を舞台に何か仕掛けるのではないか」と読む。入会する自民党のある議員は民主党若手との連携に「政界再編が今起こらなくても、人脈構築が将来の武器になる」と期待を隠さない。

 民主党出身ながら首相批判の急先鋒せんぽうとなっている西岡武夫参院議長の声掛けで「増税によらない復興財源を求める会」も発足。中川秀直自民党元幹事長、渡辺喜美みんなの党代表ら「再編論者」が名を連ねた。

 東日本大震災復興財源のための増税案に「デフレが続く日本経済への打撃は計り知れない」と反対を明確にしており、政界再編の起爆剤になりかねないと民主、自民両党執行部も警戒する。

 被災した東北地方の特区構想から将来の道州制を目指す議連は19日に始動。民主党の松原仁衆院議員、自民党の小池百合子総務会長、公明党の坂口力元厚生労働相らが発起人で参加予定者は既に120人を超えた。

 皇室研究会には民主党の渡辺周前総務副大臣、笠浩史文部科学政務官、自民党の下村博文元内閣官房副長官らが参加し、安倍晋三元首相が顧問に就任。憲法改正をめぐる議連には民主党から長島昭久前防衛政務官らが加わり、保守派のよりどころになりそうだ。

 議連の動きについて、民主党の岡田克也幹事長は「超党派でいろんな勉強をすることは望ましいことだ」と平静を装うが「議連から新たな政界の枠組みが見えてくる」(自民中堅)との見方は消えない。

8023名無しさん:2011/05/15(日) 13:20:02

不信任案同調、署名集め 小沢氏、“踏み絵”迫る
産経新聞 5月14日(土)7時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110514-00000124-san-pol

 民主党の小沢一郎元代表が内閣不信任案への同調を求める署名集めに着手したことが13日、分かった。対象は同党の小沢氏支持の衆院中堅・若手による「一新会」と衆院1年生でつくる「北辰会」のメンバー。小沢氏を支持するかどうかの踏み絵という側面もあり、小沢グループ内には「血判状」を求めるかのような行動に動揺も広がっている。

 署名集めは今週に入り一新会、北辰会の複数の幹部が極秘に始めた。文書で、菅直人首相の東京電力福島第1原発事故での不手際を痛烈に批判し、「政権から出ていくべきだ」と退陣を迫っている。「内閣不信任案」とは明記されていないが、側近議員は署名を求める際、不信任案に賛成するかを必ず確認している。

 賛成を明言した議員には文書に署名させて回収。外部に内容が漏れないようにしている。署名に難色を示す議員には「自民、公明両党とは話が付いている。署名したら選挙協力の対象になる」と説明し、強引に署名を迫るケースもある。

 野党側が会期末に向け提出を予定している内閣不信任案の可決には、衆院の民主党会派(306議席)から75人以上の造反が必要だ。小沢グループは約90人を占めているが、小沢氏周辺は「すでに50人程度の署名を集めた」と豪語する。

 ただ、不信任案に同調すれば離党を迫られることになるため、署名に二の足を踏む議員は少なくない。

 小沢氏は4月12日頃からグループ議員との会合で「首相を退陣させるには不信任案の可決しかない」と繰り返し述べていた。

8024名無しさん:2011/05/15(日) 13:22:00

内閣不信任案賛成を働きかけ
5月15日 4時4分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110515/k10015894991000.html

民主党の小沢元代表が、政府の原発事故への対応などを理由に、菅総理大臣の自発的な退陣を求めているなか、小沢氏に近い議員は、野党側から菅内閣に対する内閣不信任決議案が提出されれば賛成に回るよう、党内で働きかけを強めています。

民主党の小沢元代表は、政府の東京電力福島第一原子力発電所の事故への対応について、「今のような対応を続ければ、被害は拡大し、取り返しのつかないことになる」と批判を強め、菅総理大臣の自発的な退陣を求めています。こうしたなかで、小沢氏に近い議員は、菅総理大臣の政権運営や党執行部に批判的な議員を中心に、野党側から、原発事故の対応などを理由に内閣不信任決議案が出された場合に、賛成に回るよう求める署名活動を行うなど、党内で働きかけを強めています。また、自民党に対しても、不信任決議案を早期に提出するよう促すなど、接触を続けています。一方、働きかけを受けた議員には、不信任決議案に賛成することを決めている議員もいますが、「菅総理大臣の対応がベストだとは思っていないが、原発事故の収束の見通しがたたないなかで政局を起こすべきではない」という指摘も出ています。

8025名無しさん:2011/05/15(日) 14:54:18
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110515-OYT1T00086.htm?from=navlp
民主県連、原口代表が辞意…議員の会派離脱で

 民主党佐賀県連の原口一博代表と大串博志副代表(党務担当)=いずれも衆院議員=は14日、佐賀市内で開かれた常任幹事会で、「党公認の県議と佐賀市議が民主系会派を離脱し、党内の協力体制が揺らいでいる」などとして辞意を表明した。

 常任幹事会は「急すぎる」として認めず、倫理委員会を発足させて経緯を調査し、両議員の処分も含めて検討後、辞意についての取り扱いを協議することにした。

 県議会では、4月の統一選で党公認で再選された議員が、所属していた会派「県民ネットワーク」に入らず一人会派になった。佐賀市議会でも党公認の現職議員が会派「市民ネット」を離脱して新会派を作った。いずれも政策の不一致などを理由にしているが、離党はしていない。

 常任幹事会では、「党公認で当選している以上、離脱は問題」「けじめをつけるべきだ」などの意見が出て、倫理委員会にかけることを決めた。県連での倫理委設置は初めてで、委員長には園田泰郎・代表代行が就き、6月中旬にも結論を出す方針。

 原口代表は「県連内の感謝と協力の気持ちが揺らいでいる。この事態をまとめることができず、一致団結するために辞したい」と述べた。

(2011年5月15日13時53分 読売新聞)

8026名無しさん:2011/05/16(月) 01:24:26

不信任案賛成なら「党を離れる覚悟を」…岡田氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110515-OYT1T00665.htm

 民主党の岡田幹事長は15日、野党が内閣不信任決議案を提出した場合に同調する動きが小沢一郎元代表のグループなどにあることについて、「野党の不信任案に与党内から賛成することは与党としての責任放棄だ。党を離れる覚悟をしたうえで賛成するのが当然だ」と述べ、造反者には除名処分も辞さない構えを示した。

 青森市で記者団に語った。

(2011年5月15日23時05分 読売新聞)

8027名無しさん:2011/05/16(月) 01:25:19

造反で内閣不信任可決も 政権崩壊へ「緊迫続く」 国民新党の下地幹事長
2011.5.14 18:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110514/stt11051418510003-n1.htm

 国民新党の下地幹郎幹事長は14日、那覇市での会合で、民主党内の菅直人首相の退陣を求める動きについて「民主党から75人が造反すれば内閣不信任決議案が通って政権が崩壊する。(終盤国会は)緊迫した情勢が続く」との見通しを示した。

 亀井静香代表も同様に不信任可決の可能性があるとの見方だとも指摘した。

8028名無しさん:2011/05/16(月) 14:03:39
http://www.pjnews.net/news/794/20110515_5
市民的基盤を失った民主党の退潮
2011年05月16日 09:52 JST
【PJニュース 2011年5月16日】2011年4月の統一地方選挙は、民主党の惨敗と総括できる。2009年に歴史的な政権交代を果たした民主党は無残な結果となった。これは市民派の支持が民主党の存立基盤であることを示している。

民主党の敗因は民主党の変質にある。自民党から旧社会党までの寄り合い所帯である民主党は位置付けが不明瞭な政党である。自民党と変わらない人もいれば、旧社会党と変わらない人もいる。かつては労働組合や市民運動を支持基盤としつつも、鳩山由紀夫氏や小沢一郎氏らの自民党出身者が主要幹部を占める民主党は本質的には第二保守党であるとの冷めた視線も少なくなかった。

しかし、政権交代時の民主党は市民派の期待を集めていた。米軍普天間基地の最低でも県外移設を目指す方針や東アジア共同体は、戦後日本の保守政治を決定付けていた対米従属路線からの脱却を目指すものである。「コンクリートから人へ」のキャッチフレーズや八ッ場ダムの建設見直しは、同じく戦後日本の保守政治の特徴である土建政治の脱却を目指すものである。これらが実現したならば大きな変革であった。

ところが、民主党政権は普天間基地の辺野古移設を容認し、「コンクリートから人へ」のキャッチフレーズを引っ込めた。それどころか菅直人政権は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)を推進するなど新自由主義・構造改革路線を進めている。政権交代の立役者だった鳩山氏や小沢氏が党の要職を去った点も、民主党の変質を分かりやすく示していた。

このような民主党の惨敗によって、国民の民主党への期待内容が明確になった。国民は第二保守党としての民主党を求めていない。自民党以上に構造改革路線の徹底を求める層は、みんなの党に投票する傾向がある。民主党に求められるものは構造改革路線よりも友愛である。保守政治の変革を求める市民派を失望させたことが民主党の致命傷であった。

民主党にとって救いは、民主党の変質が人の交代によるものと認識されていることである。菅直人首相らの新自由主義勢力(企業重視、対米従属路線)が主導権を握り、鳩山氏や小沢氏らの友愛リベラル勢力(国民生活重視、対米自立路線)が排除された結果と分析する(林田力「草の根革新派市民の対立軸」PJニュース2010年9月3日)。
http://www.pjnews.net/news/794/20100902_16/

従って鳩山氏や小沢氏の復権は民主党の立て直しにつながる。その場その場の政治課題に対応することを政治家の使命とする考えもあるが、過去を水に流して目の前の火を消すことばかり熱心になることは日本人の悪癖である。政権獲得の原点に戻ることが民主党立て直しの第一歩である。【了】

8029名無しさん:2011/05/16(月) 21:26:48

岡田幹事長:「不信任なら離党を」 「造反」けん制
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110517k0000m010113000c.html

 「内閣不信任案に賛成した時は、離党して10年は野党だとお互い確認した」。民主党の岡田克也幹事長は16日の記者会見で、自民党議員として、小沢一郎元代表らとともに93年の宮沢内閣不信任案に賛成した「造反劇」を振り返った。

 岡田氏は、自民党羽田派で当時、ともに造反した衆院当選1、2回生のうち「今もそのまま衆院にとどまっているのは私だけ、あとの方は志半ばで政治家を辞められた」と指摘した。

 党内にとどまりながら菅内閣不信任案に同調する動きを見せている元代表に近い議員らを「離党が前提でなければ理解できない」と突き放した。【野口武則】

毎日新聞 2011年5月16日 21時22分

8030名無しさん:2011/05/16(月) 21:33:53
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110516/t10015922951000.html
NHK世論調査 各党の支持率
5月16日 19時43分

NHKが行った世論調査によりますと、各党の支持率は、▽民主党が17.6%、▽自民党が22.6%、▽公明党が3.7%、▽みんなの党が1.8%、▽共産党が2.6%、▽社民党が0.7%、▽「たちあがれ日本」が0.5%、▽「特に支持している政党はない」が45.2%で、民主党の支持率が、政権交代後、最も低くなった一方、いわゆる無党派層の割合は、今の方式で調査を始めた2004年の7月以降で最も高くなりました。

8031名無しさん:2011/05/17(火) 00:28:38
自民党22.6%>民主党17.6%

8032名無しさん:2011/05/17(火) 19:23:06

10人出て当選3人…足立区議選でも民主惨敗
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110517-OYT1T00180.htm

 15日に投開票が行われた東京・足立区議選では、計10人を擁した民主が、わずかに現職3人の当選にとどまり、4月の統一地方選に続き惨敗した。

 党内からは、菅内閣の支持率が低迷する中、「現状の認識が甘かった」との反省と同時に、「このままでは党全体の致命傷となる」と危惧する声も上がっていた。

 前回2007年の区議選で7人を擁立、6人が当選した民主党は、新人4人を新たに加えて今回の区議選に臨んだ。しかし、4人はいずれも落選、現職3人もかなわず、同一会派を組んでいた無所属区議を除き、議会内での勢力を半減させた。5期目を目指したが落選した秋山秀俊区議(62)は、「現実的な調整ができていなかった」と、内閣支持率が低迷する中、あえて候補者数を増やした都連や党本部の判断に疑問を投げかけ、「党主導で進めていく候補者選定のあり方は、見直すべきでは」と悔しさをにじませた。また、2期目がかなわなかった工藤哲也区議(40)も、「これだけの逆風の中で票を取り合った結果だ。厳しい状況下でも耐えうるよう、候補者を擁立すべきだった」とした上で、「風に頼っていては、風のように去ってしまう」と危機感を募らせていた。

 一方、前回の23人から17人に候補者を絞る戦略が奏功、全員が当選した自民党の鴨下稔区議(64)は、「鳩山、菅両政権で、期待を裏切られたと感じた人が多かったのでは」と述べた。

(2011年5月17日09時16分 読売新聞)

8033名無しさん:2011/05/18(水) 12:02:24

「民主」の看板外す動き広がる…東京の区議会
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110518-OYT1T00355.htm

 統一地方選後の新体制がスタートした区議会で、会派名から「民主」を外す動きが広がっている。

 選挙では民主党が大幅に議席を減らすなど、都内でも民主離れが進んでいる状況を反映したものとみられる。会派名を変える民主の区議たちは「国政と区政は別」と説明するが、「民主党公認で当選したのに」と、疑問の声も上がっている。

 「会派名を『みなと政策クラブ』とします」。今月10日、港区議会の会派代表者会議で民主区議がそう報告すると、他の会派からは「党公認で当選したのに、有権者を愚弄する行為だ」などと批判の声が上がった。

 改選前の会派名は「フォーラム民主」で、民主3人と社民、諸派の各1人が属していた。4月24日の区議選では民主公認候補5人が当選。そのうち4人と諸派1人で「みなと政策クラブ」を結成することになった。残る民主区議1人は「民主の名前を残すべきだ」として、「みなと民主」という1人会派で再出発する。

 「みなと政策クラブ」で幹事長を務めることになる七戸淳区議は「区民与党として、いろんな方の受け皿にならなければいけない」と説明する。民主の党籍を離脱する考えはなく、「みなと民主」とも「いずれは一本化したい」と話す。

 これに対して自民党の区議は「選挙直後に党が分裂して他の会派と組んで活動するというのは政党の意味がない」と批判する。

 港区議会では議長や常任委員長のポストを会派の人数に応じて「ドント方式」で割り振っており、この自民区議は「5人会派なら議会第3勢力を維持できるので、ポストがほしいのだろう」と「解説」する。

 目黒区議会も改選前の「目黒民主会議」から「刷新めぐろ」に看板を付け替えた。5人会派で全員民主区議からなる。この会派の民主区議は「国政に左右されず、地域に根ざした区政を目指すため」と説明する。

 一方、豊島区議会の「民主・区民」は改選前、9人で第2勢力だったが、統一選で民主区議が3人に減り、「自治みらい」に変更。社民2人と諸派1人を加えて6人の会派に。会派の幹事長を務める民主区議は「民主の名を残したかったが……」と苦渋の表情だ。

 全国的に民主に勢いのあった前回2007年の統一選後、「文京区議会新生クラブ」から「民主クラブ」とした同区の民主会派は今回、「区民クラブ」で再出発する。議席が減った訳ではなく、「区民に奉仕するため」と民主区議。

 また昨年12月の西東京市議選では民主の現職5人のうち4人が落選、唯一再選された市議は新人2人からなる民主会派に属さず、無所属に。この市議は「会派に属する必要はない」と詳しい説明を拒否している。

(2011年5月18日11時20分 読売新聞)

8034名無しさん:2011/05/18(水) 12:57:30

首相崖っ縁 “反菅”総会に民主から102人が出席
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/18/kiji/K20110518000840650.html

 自民党の谷垣禎一総裁は17日、菅直人首相が東日本大震災の復旧・復興に向けた2011年度第2次補正予算案を今国会に提出せず、6月22日の会期末に閉じる場合には内閣不信任決議案を提出する意向を表明した。可決には民主党議員の大量造反が必要だが、この日開かれた“反菅”議員連合の総会には民主議員87人が出席。与野党で倒閣の動きが強まっている。

 谷垣氏は役員会で、首相が11年度第2次補正予算案の編成を8月以降に先送りする可能性に言及したことを受け、「まだ復旧分野でやることがあり、予算化が必要だ。原発災害の損害賠償スキームもまとまっていない。国民の不安を解消できないならば、内閣不信任案も考えないといけない」と声を荒らげて批判した。

 谷垣氏が条件付きながら不信任案提出に具体的に言及したのは初めて。自民党の石原伸晃幹事長も「首相が自分の都合で国会を閉じるなら万死に値する。内閣不信任案で対峙(たいじ)していかなければならない」と強調した。

 公明党の山口那津男代表も会見で「2次補正をそのまま放置して国会を閉じるのは不信任の理由の一つになり得る」と指摘、谷垣氏に同調した。

 衆院の定数は480で、会派別議員数は民主306人、自民118人、公明21人。不信任案を可決するには、欠員1と採決に参加しない議長を除いた478人が全員出席した場合、過半数の239を超える賛成が必要。賛成するとみられる無所属議員などを除き、民主から約100人の造反が必要となる計算だ。

 倒閣へのハードルは高いとみられていたが、17日午後に国会内で開かれた“反菅”議員連合の結成総会には、民主党議員87人が出席。代理も含めると計102人だった。

 議連は、民主党の樽床伸二元国対委員長や自民党の菅義偉元総務相ら当選5回以下の議員による「国難対処のために行動する“民主・自民”中堅若手議員連合」(民自連)。自民党議員は22人出席。樽床氏は冒頭「震災を政争の具にしてはならない」と述べ、政局につなげる意図はないと強調したが、民主党からは中間派のほか、小沢一郎元代表側近の松木謙公元農水政務官ら首相に批判的な議員も参加し、将来の政界再編もにらんだ動きとの臆測を呼んでいる。

 また、小沢氏も不信任案可決に向けた党内の署名集めや自民党への接近を図っている。自民党執行部は民主党内の首相に批判的な議員の動きを見極めながら不信任案の提出時期を判断する構えで、終盤国会を控えて倒閣の動きが本格化している。
.
[ 2011年5月18日 06:00 ]

8035名無しさん:2011/05/18(水) 19:32:59

佐藤氏が民主会派離脱=衆院
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011051800769

 民主党の衆院会派「民主・無所属クラブ」は18日、佐藤夕子氏の退会を衆院事務局に届け出た。佐藤氏は今年3月、かつて秘書を務めた河村たかし名古屋市長が率いる地域政党「減税日本」に加わる意向を示し、離党届を提出。民主党は扱いを保留したが、4月の統一地方選が終わったのを待って17日の持ち回り常任幹事会で離党を承認した。
 佐藤氏の会派離脱に伴う衆院の新勢力分野は次の通り。
 民主・無所属クラブ305▽自民・無所属の会118▽公明21▽共産9▽社民・市民連合6▽みんな5▽国民新・新党日本4▽たちあがれ日本2▽国益と国民の生活を守る会2▽無所属7▽欠員1(2011/05/18-18:34)

8036名無しさん:2011/05/18(水) 23:29:18

鳩山氏「菅降ろし」気になり?外遊切り上げ帰国
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110518-OYT1T01021.htm

 民主党の鳩山前首相の動向が注目されている。同氏は党分裂につながる動きには慎重だが、東京電力福島第一原子力発電所事故への菅首相の対応には危機感を強めており、「小沢一郎元代表が内閣不信任決議案に賛成すれば、行動を共にする可能性もある」との見方も出ている。

 鳩山氏は15〜18日の日程でフィンランドを訪問し、気候変動問題に関する国際会議に出席していたが、17日に帰国した。理由は明らかにしていないが、小沢グループが進める「菅降ろし」の動きが気になり、帰国を前倒ししたとの見方もある。ただ、鳩山グループでは不信任案への対応について積極論と消極論があり、一枚岩ではない。

(2011年5月18日22時39分 読売新聞)

8037名無しさん:2011/05/19(木) 00:23:15
NHK世論調査

政党支持率

自民党22.6%
民主党17.6%

8038名無しさん:2011/05/19(木) 00:31:21
>>8032

29 :名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 21:19:53.50 ID:cZCAk0hM
まだ3人も当選するのかw


30 :名前をあたえないでください:2011/05/17(火) 21:48:40.86 ID:psk1hIVL
相も変わらず共産党は票読みがへただね!
下位落選者に300票まわせば、民主党1一人落とせたのに!

8039名無しさん:2011/05/19(木) 00:44:23
>>8032
>10人出て当選3人…足立区議選でも民主惨敗


足立区議会議員選挙
2011年05月15日投票
http://go2senkyo.com/election/2011/13/00012361.html


民主壊滅!足立区議選と菅打倒
2011/05/17 23:02
ttp://tafu.iza.ne.jp/blog/entry/2287742/

去る5月15日投開票された東京都足立区の区議会議員選挙の結果が凄い。

民主党の公認候補10人中7人(現職3人含む)落選。電力労連の役員も二期目かなわず落選した。そして上位当選は1人のみ、残りの2人も下位滑りこみの当選。

一方、自民党公認17人と公明党公認14人は全員当選というワンサイド・ゲームである。

政権党が地方議員選挙で勝率3割とは、驚異的な負けっぷりだ。二年前の衆院選では民主の「婆伽者」候補を勝たせてしまった足立区民も、やっと覚醒したと言えるだろう。

そういえば先月の統一選でも民主は大惨敗、特に江戸川区を初めとする下町区で崩壊状態だった。全国的にこんな傾向だから、政権批判の民意が明白に示されたと言うべきである。

しかしTVをつけると、相変わらず民主シンパのキャスターやらコメンテーターやらが、「野党はけしからん、今こそ党派を超えて団結すべきだ」「こんな国難のときに総理を変えようとか言うのはおかしい」云々と喋りまくっている。

彼らはどうやら、「菅直人首相」の下で日本国民は一致団結しろ、と言いたいらしい。こんな連中は、『莫迦も休み休みにせいや』と一蹴されて然るべきだ。

野党は速やかに内閣不信任案を提出すべきなのである。

今、出さずして、何時出すのか。

そして、岡田の恫喝に腰が引ける民主の反政権議員よ。
今こそ「男」になる千載一遇のチャンスではないか?

このチャンスを逃したら、次の舞台はもう回って来ないのだよ。

「菅おろし」が取り沙汰されては消えてゆくが、みんな難しく考え過ぎなのではないだろうか。

時は幕末、慶応3年12月9日(1868年1月3日)。京都で開かれた小御所会議(こごしょかいぎ)において、大政奉還後の徳川家処遇を巡って議論が紛糾した。会議に参加せず警備に当っていた薩摩の西郷隆盛はその状況を知り、
「短刀一本あれば片がつく」
と大久保や岩倉に伝え、奮起を促した。

その伝でゆけば、「菅おろし」の「お」を「こ」に変えたって宜しかろう。

要は、気合の問題だ。

8040名無しさん:2011/05/19(木) 01:02:51
 ■「国難対処のために行動する『民主・自民』中堅若手議員連合」の初会合出席者(判明分、敬称略)  【民主党】 樽床伸二、古川元久、大島敦、奥田建、中山義活、松崎公昭、松野頼久、吉田治、市村浩一郎、大谷信盛、奥村展三、吉良州司、楠田大蔵、小宮山泰子、神風英男、高山智司、津島恭一、田村謙治、長島昭久、中塚一宏、西村智奈美、松木謙公、笠浩史、石関貴史、太田和美、北神圭朗、小川淳也、古賀敬章、階猛、辻恵、福田昭夫、本多平直、宮島大典、鷲尾英一郎、相原史乃、網屋信介、石井登志郎、石津政雄、石森久嗣、今井雅人、大谷啓、大西健介、緒方林太郎、奥野総一郎、小原舞、勝又恒一郎、加藤学、川口浩、川口博、木内孝胤、木村剛司、櫛渕万里、熊谷貞俊、熊田篤嗣、小室寿明、近藤和也、坂口岳洋、阪口直人、柴橋正直、菅川洋、杉本和巳、空本誠喜、高橋英行、高松和夫、玉城デニー、中後淳、道休誠一郎、長尾敬、中林美恵子、野田国義、萩原仁、早川久美子、水野智彦、皆吉稲生、宮崎岳志、三輪信昭、向山好一、室井秀子、本村賢太郎、森岡洋一郎、森山浩行、山崎誠、山崎摩耶、山本剛正、渡辺義彦、和嶋未希   【自民党】 今村雅弘、岩屋毅、河野太郎、佐藤勉、塩崎恭久、下村博文、菅義偉、田中和徳、竹本直一、棚橋泰文、平沢勝栄、梶山弘志、河井克行、新藤義孝、高木毅、平井卓也、松本純、吉野正芳、柴山昌彦、平将明、永岡桂子、斎藤健

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110518/plt1105181633004-n1.htm

8041名無しさん:2011/05/19(木) 01:18:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110519/plc11051900530001-n1.htm
再び揺らぐ首相の足元 「決め方がメチャクチャだ」 仙谷氏イライラ首相批判
2011.5.19 00:51

 国会運営や党運営で主導権を取り戻しつつあるようにみえる菅直人首相の足元が再び揺らぎ始めた。一時、関係は修復したと言われた仙谷由人官房副長官の「首相への不満」が漏れ伝わってきたためだ。2人だけで話してもかみ合わない会話。「首相のやることはメチャクチャだ」。仙谷氏のイライラは高まるばかりだ。(村上智博)

 「あいつ(首相)は全然、変わっていない。分かってない」

 6日夜、都内の中華料理店で首相と一対一で向き合った仙谷氏は、会談を終えると側近にこう嘆息した。

 会合では、こんなやりとりがあったという。

 仙谷氏「官僚も叱るだけじゃダメ。仕事もあまり抱え込まない方がいい」

 首相「ちゃんとやるから大丈夫だ」

 仙谷氏「おれも政権の一員である以上、菅ちゃんが政策を進めるというのなら支える。でも、そうでなければ…」 

 首相「分かってる」

 仙谷氏は、首相が官僚を使いこなせず、東日本大震災での被災者支援、復旧・復興が遅れていることにいらだちを募らせていた。

 そこで「そうでなければ…」とあえて倒閣をほのめかしてまで首相に「現実」を直視するよう迫った。だが首相は仙谷氏の助言を聞き入れるそぶりすらみせなかった。

 この日は首相が突然、中部電力の浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の運転停止を発表した日だ。仙谷氏は4月末から首相に運転停止を進言していた一人だが、内容はともかくも、準備や根回しなどの手続きを踏まないまま唐突に発表する感覚に、危うさを感じていたようだ。

 仙谷氏は表向きは首相の決断を称賛した。だが周辺には本音を明かした。

 「法律の根拠もなく急に止めるなんてね…。国内的には聞こえはいいが、海外からはまた日本に大地震が来ると受け止められ、観光客が来なくなる。首相は物事を決めるやり方がメチャクチャじゃないか」

 菅内閣の官房長官だった仙谷氏は今年1月、参院での問責決議を受けて首相に更迭され、官邸を去った。その仙谷氏を被災者支援担当の官房副長官として再び官邸に呼び戻したのは首相だが、一方でその存在感を煙たがった。

 首相肝煎りの「復興構想会議」の人選にはほとんど関与できず、復興対策ではかやの外。仙谷氏は活躍の場を政府の「被災者生活支援特別対策本部」に求め、陣頭指揮をとってきた。今月に入って「本部」は「チーム」に格下げにされた。仙谷氏は周辺に「不愉快だ」とぶちまけた。

 「菅さんは内閣改造での政権浮揚を考えるべきではない。ひたすら、復旧・復興のスピードアップを図るべきだ」

 13日夜のTBSの番組収録で仙谷氏は、民主党内外の「反菅勢力」懐柔のため、今国会閉会後に内閣改造をしようと前のめりになる首相にくぎを刺した。

 仙谷氏の堪忍袋の緒はいつ切れるのだろうか−。

8042名無しさん:2011/05/19(木) 17:46:46

菅ニヤニヤ…三宅雪子、4階転落“後遺症”で戦線離脱
2011.05.19
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110519/plt1105191647003-n1.htm

 小沢ガールズの1人、民主党の三宅雪子衆院議員(46)が、昨年11月に自宅マンション4階から転落した際に痛めた腰が悪化し、20日から再入院し、手術をすることが分かった。

 三宅氏によると、折れた腰の骨が自然治癒せず、補強のボルトが損傷する可能性が浮上。痛みも強く、6月22日予定の通常国会閉会を待たず入院に踏み切るという。期間は1カ月ほど。

 三宅氏は「医師の指示に反して、オーバーワークになっていた。大変なときに国会を離れることを反省している。不屈の精神力と根性で必ず戻ってきます」と語った。

 国会終盤は、内閣不信任案をめぐる大政局も予想されている。本人も痛いが、「菅降ろし」に必要な貴重な1人を失った小沢グループにも、痛手となりそうだ。

8043名無しさん:2011/05/19(木) 20:07:18
http://www.mbs.jp/news/jnn_4729071_zen.shtml
■ 西岡参院議長、菅首相退陣を要求

 「菅総理大臣は全部がダメ!」。西岡参議院議長が菅総理に対し、来週フランスで行われるG8サミットの前に退陣するよう要求しました。

Q.菅首相の何がダメ?
 「全部です。不満じゃない、冗談じゃないですよ。怒りですよ」(西岡武夫 参院議長)

 これまでも菅総理の大震災や原発事故への対応を批判してきた民主党出身の西岡参議院議長。ついに19日、来週のサミットの前に菅総理は退陣すべきだと要求しました。

 「(サミットは)かなり重たい国際会議ですから、きちんとした日本の状況とこれからの方針を語れる総理大臣に行ってもらいたい」(西岡武夫 参院議長)

 立法府の長が行政府の長に辞任を求める異例の発言に、波紋が広がりました。

 「発言は残念だと」(民主党 岡田克也 幹事長)

 岡田幹事長が不快感を示す一方・・・

 「議長ご自身が『もうこれは黙っていられない、やむにやまれない』、そういう思いで自分の意見を主張された」(民主党 輿石 東 参院会長)

 輿石・参院議員会長は、一定の理解を示しました。

 国会では19日から「復興基本法案」の審議が始まりました。

 「内閣として国民に責任を持つ以上、現時点において退陣等の選択は全く考えておりません」(菅首相)

 「菅さんはなかなか権力を手放さない、そういう、ご性格だろうと思う」(西岡武夫 参院議長)

 議長からの退陣要求は「菅降ろし」の動きにも影響を与えそうです。(19日18:02)

8044名無しさん:2011/05/19(木) 22:46:07

「西岡vs北沢」菅降ろしめぐり「さや当て」始める
2011.5.19 22:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110519/stt11051922310010-n1.htm

 菅直人首相の退陣を公然と求める西岡武夫参院議長と、首相の「懐刀」を自任する北沢俊美防衛相がさや当てを始めた。

 西岡氏は18日付の産経新聞インタビューで首相に退陣を迫ったのに続き、19日付読売新聞でも即刻辞任を要求。北沢氏は同じ参院議員だけに看過できなかったとみえ、19日の衆院安保委員会でこう言い放った。

 「行政府に向かって、どういう立場で発言したのか。参院にはさまざまな意見があるのに一方的だ」

 西岡氏も黙ってはいない。19日の記者会見で、首相が東日本大震災後に安全保障会議も開かずに自衛隊10万人を動員したことを批判した上で「安保会議開催を首相に求めるべき立場だった閣僚からそういうお話をいただくのは意外だ」と北沢氏をこき下ろした。

 西岡、北沢両氏は、自民党や新進党などを経て民主党入りするなど政治経歴にも共通点が多い。両氏の関係がこじれれば参院民主党にもヒビが入りかねないだけに輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長は困惑気味に語った。

 「議長はやむにやまれぬ思いで主張されたということでいいじゃないですか」

8045名無しさん:2011/05/20(金) 01:56:24

西岡参院議長 首相「退陣勧告」の意味は重い(5月20日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110519-OYT1T01097.htm

 西岡参院議長が読売新聞への寄稿の形で、菅首相に対して「即時辞任」を要求した。19日の記者会見でも、同様の主張を繰り返した。

 東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所事故への首相の対応を批判してのことである。

 これに対し、菅首相は、「現時点で退陣などの選択肢は全く考えていない」と受け流す構えだ。

 だが、西岡氏は、党籍は離れているとはいえ、民主党に推挙されて就任した参院議長だ。ねじれ国会で、法案の生殺与奪の力を持つ議長が、首相に「退陣勧告」したことの意味は重い。

 西岡氏は、菅首相が震災発生以来、首相としての責務を果たしていないと指摘している。多くの会議を作り、指揮命令系統を混乱させたことや、原発事故の情報開示のあり方などを問題視した。

 その上で、「すべてが後手後手にならないうちに、一刻も早く、首相の職を辞されることを重ねて強く求める」と主張した。

 おおむね妥当な見解である。

 多くの国民の声を代弁するものとも言えよう。

 主要メディアの世論調査を見ても、菅内閣に対しては、不支持が支持のほぼ2倍を占める。国民の大半が首相の指導力不足に不満を募らせている。

 ただ、首相交代の時期は、震災対応が一段落した後という見方が多い。当面、内政の混乱を避けてほしいという思いからだろう。

 菅政権は、本格復興のための第2次補正予算案の国会提出を8月以降に先送りし、通常国会の会期延長を避けようとしている。だが、そんな悠長な対応では、野党に「震災対策より政権延命優先だ」と批判されても仕方があるまい。

 第2次補正予算案を迅速に提出し、必要な立法措置を具体化すべきだ。そのために、菅政権が十分機能しないのであれば、新たな政治体制を模索する必要がある。

 民主党と自民党が政策で合意し、連立して震災対策を進めるべきだとの声も少なくない。読売新聞の世論調査では、56%が大連立を支持している。

 与野党には、菅首相の退陣を前提に、新首相のもとで大連立を行う構想も浮上している。

 与野党は、これ以上国政を滞らせてはならない。様々な震災対策を立案し、機動的に執行することを最優先にする政治体制を、真剣に協議する時である。

(2011年5月20日01時41分 読売新聞)

8046名無しさん:2011/05/20(金) 02:05:51

那谷屋氏のゴルフ問題 野党3党が説明求める
2011.5.19 19:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110519/plc11051919150022-n1.htm

 フィリピンでのゴルフ問題で参院総務委員長を辞任した民主党の那谷屋正義氏が、5日以外にもゴルフをしていたとする一部報道について、自民、公明、みんなの3党の3党は19日の参院議院運営委員会理事会で、民主党に対し、事実関係を説明するよう求めた。民主党は本人に確認した上で、改めて報告すると応じた。

 那谷屋氏は5日、民主党東日本大震災対策本部副本部長を務めていた石井一副代表らとマニラ郊外のゴルフ場でゴルフをしていたことが発覚。これに加えて前日の4日にも邦人数人でプレーしていたと報道された。

 那谷屋氏は国会に対して、フィリピン渡航について、事前に3日から7日の日程で「政治経済事情視察」と申請。詳しいスケジュール表も提出しているが、自民党関係者によればゴルフプレーについては記載がなかったという。参院自民党幹部は「震災対応で大型連休中も審議している国会会期中に、虚偽の日程を申請をしていた」と批判している。

8047名無しさん:2011/05/20(金) 02:08:51

石井副代表ら比で前日もゴルフ 民主3議員が2日連続
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051901000226.html

 【マニラ共同】フィリピンでゴルフをしたとして、民主党の地震対策本部の副本部長を引責辞任した石井一党副代表らが、問題となった日の前日にもマニラ首都圏郊外の別のゴルフ場でプレーしていたことが19日までに、関係者の話で分かった。生方幸夫衆院議員と那谷屋正義参院議員も一緒にプレーした。

 石井氏らはこれまで、滞在中のゴルフは一度だけで、石井氏が会長を務める日本フィリピン友好議員連盟の公務に励んだとしていた。

 3人は17日までの共同通信の取材に事務所を通じ「やっていない」と否定したが、18日になり一転、「ノーコメント」との回答をそれぞれ寄せた。

 関係者やゴルフ場の記録によると、石井氏らは4日午後、邦人数人とプレー。午前はフィリピンの議員らと面会していた。5日は、別のコースで在留邦人らとゴルフをしていたことが既に明らかになっている。

 石井氏らは当初、3〜6日の滞在予定だったが、日程を1日延ばし7日に帰国。石井氏は9日、党地震対策本部副本部長を辞任し、生方、那谷屋両氏もそれぞれ、衆院消費者問題特別委員長、参院総務委員長の辞任届を国会に出した。

 石井氏は9日、国会で記者団に「よく考えればもう少し自制してもよかったかなとの気持ちはある」と発言していた。

2011/05/19 10:01 【共同通信】

8048名無しさん:2011/05/20(金) 15:23:27

執行部責任触れず=統一地方選「敗北」と総括―民主原案
2011年5月20日14時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105200068.html

 民主党執行部がまとめた統一地方選に関する総括文書の原案が20日、明らかになった。選挙結果を「敗北」と認める一方、党執行部の責任には触れていない。同日午後の臨時役員会で決定した上で、岡田克也幹事長が21日の全国幹事長・選挙責任者会議に報告するが、反発も予想される。

 原案は、選挙結果について「当選総数を前回と比較すれば大幅な減少とまでは言えず、また全国を俯瞰(ふかん)すれば増加している地域も少なくはない」と分析。ただ、地域基盤確立を目指して、空白区の解消など候補者の積極擁立方針を掲げてきたことを踏まえ、「敗北を認めざるを得ない」と結論付けた。 


[時事通信社]

8050名無しさん:2011/05/21(土) 04:42:07

首相指導力、党内対立に批判=地方選敗北でアンケート―21日全国幹事長会議・民主
2011年5月21日3時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105210001.html

 民主党の4月の統一地方選敗北を受け、党執行部が各都道府県連を対象に実施したアンケート調査の結果が20日、明らかになった。回答したすべての県連で、国政が選挙結果に影響したと指摘。菅直人首相の指導力欠如や政権運営のまずさ、党内対立をマイナス要因に挙げての批判が目立ち、選挙戦で「党名隠し」を強いられたり、有権者から握手を拒否されたりしたケースも報告されている。

 岡田克也幹事長ら執行部は21日に開く全国幹事長・選挙責任者会議でアンケート結果を配布。選挙結果を「敗北」と認め、党内からの政権・執行部批判により「政権政党としての安定感を喪失した」とする総括案も提示する。地方からは党、政権の運営に対する批判や不満が続出しそうだ。 


[時事通信社]

8051神奈川一区民:2011/05/21(土) 13:38:39
横粂勝仁衆議院議員が民主党に離党届を提出した模様。

8052名無しさん:2011/05/21(土) 18:16:45

岡田氏、統一選敗北を陳謝=民主が全国幹事長会議
時事通信 5月21日(土)15時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000063-jij-pol

 民主党は21日、党本部で全国幹事長・選挙責任者会議を開き、4月の統一地方選の総括を行った。岡田克也幹事長は選挙結果を「敗北」とする総括案を提示し、執行部の責任を認めて陳謝した。各地方組織からは事前に、菅直人首相の指導力不足や党内対立を敗因に挙げる意見が多数出ており、会議でも首相や執行部への批判が噴出する可能性がある。
 岡田氏は冒頭のあいさつで、統一選の敗北について「党本部、中央の問題だったことは明らかだ。幹事長としておわびしたい」と表明。具体的な敗因として、政府の東日本大震災への対応のまずさや政権運営をめぐる党内対立が有権者の批判を招いたことを挙げ、「真摯(しんし)に反省し、責任を感じなければならない」と述べた。ただ、自身を含む党役員の進退には言及しなかった。
 党代表の首相は中韓両国首脳とともに福島市の避難所を訪れたため欠席した。

8053名無しさん:2011/05/21(土) 18:19:38

民主 横粂衆院議員が離党へ
[11/05/21(土)16:23]
http://www.tvk-yokohama.com/tvknews/news0.php

おととしの衆議院選挙で神奈川11区から立候補し、比例で復活当選した民主党の横粂勝仁衆議院議員が、民主党を離党する意向を固めたことが分かりました。

横粂氏は、2009年の衆議院選挙で横須賀市と三浦市を選挙区とする神奈川11区に民主党公認で立候補し、自民党の小泉進次郎氏に敗れたものの、比例代表の南関東ブロックで復活当選しました。

民主党県連幹部などによりますと、横粂氏はきのう、離党届けを提出するため岡田幹事長に面会しましたが、岡田幹事長は受け取りを拒否したということです。

横粂氏は、去年の民主党代表選挙では菅総理大臣の再選を支持しましたが、東日本大震災後の政権運営について不満をあらわにしていました。

横粂氏は、あさって23日に横須賀市内で支持者向けの会合を開くことにしていて、その場で離党の理由を説明する予定です。

8054名無しさん:2011/05/21(土) 18:25:09
>>8053

「横粂勝仁代議士の民主党離党説明会は、5月23日(月)、30日(月)ヴェルクよこすかで午後7:30から開催されます。よこくめ勝仁後援会会員向けと民主党党員及びサポーター向けの案内状より日程抜粋。」
「ソースは代議士本人からの手紙(離党説明会案内状)です」
http://j.mp/kl6eUR
 
拝啓 本日、私よこくめ勝仁は民主党に離党届を提出いたしました。  これまで皆さまから賜ったご支持・ご支援に改めてお礼申し上げる とともに、民主党のよこくめ勝仁を期…(以下略、全文はリンク参照) http://deck.ly/~feZXQ

8055名無しさん:2011/05/21(土) 18:43:29
>>8053-8054

横粂勝仁の民主党離党説明会のお知らせ♪ #yokosuka #seiji
http://blogs.yahoo.co.jp/sarasoujuno_hana/28685813.html?utm_source=twitterfeed&amp;utm_medium=twitter

8056とはずがたり:2011/05/21(土) 21:53:46
おお,なんと。今後の身の振りは!?

8057名無しさん:2011/05/21(土) 21:59:15
50 ::2011/05/21(土) 20:06:42.21 ID:Qfg7+Adx
横粂の真意ってなんだと思う?

65 ::2011/05/21(土) 20:11:09.57 ID:kiaC1c2m
>>50
みんなの党にでも拾ってもらって選挙区かえて出馬だろ
民主にいたら永遠に当選できないんだから

76 ::2011/05/21(土) 20:17:17.52 ID:MY+rOw37
>>65
だろうね。仮に横粂が離党して野党側につくとなれば、
与党+社民+与党系無所属(減税日本含む)での衆院2/3が崩れる。
菅のままだろうが小沢派になろうが民主党政権は詰み、ということ。
本来は4月補選でそのはずだったが、与謝野入閣で幻になっていた。

8058チバQ:2011/05/21(土) 22:18:49
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011052102000020.html
「首相退陣」 西岡発言に波紋 閣僚反発 小沢系は勢い
2011年5月21日 朝刊

 民主党出身の西岡武夫参院議長が、菅直人首相に主要国首脳会議(G8サミット)前の退陣を求めた発言が政府・民主党内で波紋を広げている。閣僚から二十日、批判の声が相次いだ一方、小沢一郎元代表に近い勢力は歓迎。政権内の亀裂が一層深まった。

 西岡氏は十九日の記者会見で「きちんと日本の状況と、これからの方針を語れる首相にサミットに行ってほしい」と指摘。自らの発言が内閣不信任決議につながることに期待感も示した。

 野田佳彦財務相は記者会見で「(西岡氏は)中立的な立場であるべき三権の長で、参議院という良識の府のトップ。その線を踏まえて発言してほしい」と苦言を呈した。

 北沢俊美防衛相も「議会で選ばれた三権の長が、国会で選ばれた首相に対して、直截(ちょくせつ)に辞任を要求するのは正常な形ではない」と批判。中野寛成国家公安委員長は「議長は中立でなければならない」と述べた。

 西岡批判の背景には「菅降ろし」が盛んになることへの警戒感がある。党幹部は東日本大震災への対応を優先するため「ごたごたしている場合ではない」とけん制する。

 一方、小沢氏に近い参院議員有志は十九日、西岡氏を招き、会合を開催。「首相は災害の現場が分かってない」などと首相批判も飛び出した。

 民主党会派離脱を表明した当選一、二回の衆院議員十六人も同日、震災への首相の対応を批判する文書を早急に党所属議員に配布することで一致した。

 ただ、首相に批判的な若手議員は「不信任案への賛成は党を出る覚悟をすること。われわれのような選挙基盤の弱い議員にはなかなか難しい」と漏らす。

8059名無しさん:2011/05/21(土) 22:56:06
横粂(@民主党に離党届)関連過去記事


民主地方組織幹部の辞任騒動で県内議員から戦法に疑問の声/神奈川
2011年4月26日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104260007/

(抜粋)

 先の代表選で首相を支持した横粂勝仁氏(衆院比例南関東)は、自身の地元(横須賀、三浦市)の市議選で党公認4人が全敗。それでも「候補者も自分も党に責任を押しつけるつもりはない」とし、樽床氏らの対応については「『私が責任を取るんだからもっと上の人が責任を取るのが当たり前』と選挙結果を政局に使うのは、選挙を戦った側からすれば違和感がある。責任と政局は切り離すべきだ」と指摘した。

8060建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/05/22(日) 00:19:47
管&ミンス脂肪www

8061名無しさん:2011/05/22(日) 01:14:42
465 :無党派さん:2011/05/21(土) 23:41:15.99 ID:MbaUo5Lz
比例復活のくせに離党かよ、議員辞職しろよ


466 :無党派さん:2011/05/22(日) 00:06:14.13 ID:OeZwsiuc
与謝野さんの悪口はやめろ

8062名無しさん:2011/05/22(日) 01:31:35
>>8053-8057 >>8059-8061

民主・横粂氏が離党届、執行部へ不満か/神奈川
2011年5月22日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105220017/

 民主党の横粂勝仁氏(衆院比例南関東)が、党本部へ離党届を提出していたことが21日分かった。党執行部などへの不満が背景とみられる。横粂氏は23日と30日に横須賀市内で後援会向けに説明を行う予定。

 横粂氏は20日、党に離党を届け出た後で笠浩史県連代表(衆院9区)に提出の旨を伝えた。笠氏によると、横粂氏は離党の理由を「現政権が国民の期待に応えられていないため」と説明。また離党届は岡田克也幹事長に提出したが受理されなかったという。笠氏は「比例復活での当選であることや総支部長としての責任をよく考えてほしいと慰留した」と話している。

 横粂氏は鳩山由紀夫首相、小沢一郎幹事長の当時に「政治とカネの問題は重い」などとして両氏の退陣を要求。先の代表選では菅直人首相を支持した。その後、両院議員総会で「総理しっかりして」と苦言を呈するなど、党執行部への不満を明言してきた。

 横粂氏は東大卒の弁護士。テレビのバラエティー番組への出演などを経て、先の総選挙で初出馬。選挙区(衆院11区)では自民党新人の小泉進次郎氏に敗れたが、比例南関東で復活当選した。

8063名無しさん:2011/05/22(日) 01:39:12

原口前総務大臣が“ポスト菅”候補に初名乗り(05/20 14:49)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210520024.html

 党の内外から菅総理大臣の退陣を求める声が上がるなか、民主党の原口一博前総務大臣がテレビ朝日の番組に出演し、「ポスト菅」候補に名乗りを挙げました。

 民主党・原口前総務大臣:「5月31日に震災で延びた日本維新の会、これの発会式をやります」「(Q.トップに立って引っ張っていきたいという思いは)政策集団を立ち上げるということは、そういうことです」「(Q.(ポスト菅候補に)手を挙げる)しかるべき時には逃げません」
 原口前大臣は、菅政権の震災や原発事故への対応を強く批判したうえで、「支えるにも限度がある」として、今月末に100人規模の政策集団を立ち上げることを明らかにしました。菅政権への批判は党の内外で高まっていますが、民主党内で「ポスト菅」に名乗りを挙げたのは、原口前大臣が初めてです。

8064名無しさん:2011/05/22(日) 03:00:50

横粂議員 「今の民主党では駄目だ」と離党届
毎日新聞 5月22日(日)2時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110522-00000000-maip-pol

 民主党の横粂勝仁衆院議員(29)=比例南関東ブロック=が20日に岡田克也幹事長と会い、離党届を提出していたことが分かった。21日、神奈川県連幹部が明らかにした。岡田氏は受理しなかった。

 横粂氏は離党の理由について「東日本大震災の対応など、今の民主党では駄目だ」と話しているという。自身のブログでも、政府・民主党が11年度第2次補正予算案の今国会提出見送りを検討していることについて「もしそうであれば言葉がない」と批判している。

 09年衆院選で神奈川11区から出馬。自民党の小泉進次郎氏に敗れたが、比例復活で初当選した。【野口武則】

8065名無しさん:2011/05/22(日) 06:51:25
>>8062>>8064

横粂議員、民主党離党へ…22日、岡田幹事長と面会
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110521-OHT1T00262.htm

 民主党新人の横粂勝仁衆院議員(29)が、離党の意向を固めたことが21日、分かった。

 関係者によると、横粂氏はこの日までに同党の岡田克也幹事長(57)と面会。離党届を提出しようとしたが受理されず、慰留された。22日に岡田氏と再び会う予定だが、横粂氏は「私の意思は固い」「今後のことは決まっていない」と周囲に語っているという。

 後援会によると、横粂氏は支援者向けに「本日、民主党に離党届を提出しました」との文書を20日付で発送。菅政権については「党利党略、私利私欲の政治に耐えられず」などと記されている。23日に地元の神奈川・横須賀市内での支持者向けの会合で、離党理由を説明する予定だ。

 1月の同党両院議員総会では、政治資金問題を抱える小沢一郎元代表(68)の国会招致に苦戦する菅直人首相(64)に対し、横粂氏は「総理、しっかりしてください!」と訴えた。昨年9月の党代表選では菅首相の再選を支持したが、東日本大震災後の政権運営について、同僚議員に「菅さんじゃあ、もうダメだ」と不満を漏らしているという。

 横粂氏は、フジテレビ系恋愛バラエティー番組「あいのり」に出演し、「総理」の愛称で人気を集めた。09年衆院選に神奈川11区から民主党公認で初出馬、同い年の自民党・小泉進次郎氏(30)に敗れたが、比例代表で復活当選した。

 ◆横粂 勝仁(よこくめ・かつひと)1981年9月10日、愛知県豊田市生まれ。29歳。弁護士。2005年3月に東大法学部を卒業。同年11月、司法試験に合格。07年に日本4大法律事務所の一角「アンダーソン・毛利・友常法律事務所」に就職(1年で退職)。09年8月、衆院選比例代表で初当選。

(2011年5月22日06時03分 スポーツ報知)

8066名無しさん:2011/05/22(日) 06:56:01
>>8065

民主 横粂衆院議員が離党届
5月22日 4時56分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110522/t10013033931000.html

民主党の横粂勝仁衆議院議員が、菅総理大臣の政権運営への不満などを理由に、20日、岡田幹事長に離党届を提出しましたが、岡田氏は慰留し、受け取らなかったことが分かりました。

民主党の横粂勝仁衆議院議員は、20日、国会内で岡田幹事長に会い、離党届を提出したほか、神奈川県連の関係者に「党利党略・私利私欲の政治に耐えられない」などとして、菅総理大臣の政権運営への不満などを理由に離党したいという考えを伝えました。ただ、横粂議員は慰留され、岡田氏は離党届を受け取りませんでした。横粂氏は、23日、地元で会合を開き、みずからの考えを説明する予定です。横粂氏は弁護士で、おととしの衆議院選挙に神奈川11区から民主党の公認で立候補し、小選挙区では議席を獲得できませんでしたが、重複立候補した比例代表・南関東ブロックで初当選しました。

8067名無しさん:2011/05/22(日) 17:59:19

民主・横粂氏が離党届=「党利党略に耐えられず」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011052200055&amp;j4

 民主党の横粂勝仁衆院議員(比例南関東ブロック選出)が、菅直人首相の政権運営や、内部対立が続く党の現状を不満として離党届を提出していたことが22日、分かった。
 同党神奈川県連関係者によると、横粂氏は20日、岡田克也幹事長に離党届を提出した。受理されていないが、「横粂氏の意志は固い」(関係者)とされ、23日に地元の同県横須賀市内で支持者向けの報告会を開く。
 横粂氏は離党届提出後、後援会関係者に文書で「党利党略・私利私欲の政治に耐えられず、政党政治ひいては議院内閣制の限界も感じた」と説明。自身のブログでも、菅政権の東日本大震災への対応などに批判を繰り返している。 
 横粂氏は弁護士出身。2009年8月の衆院選で神奈川11区から立候補し、自民党の小泉進次郎氏に敗れたが、比例代表で復活当選した。昨年9月の党代表選では菅首相を支持した。(2011/05/22-11:59)

8068名無しさん:2011/05/23(月) 19:04:26

横粂氏の民主離党意向「意味分からぬ」
2011年05月23日
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001105230002

 民主党の横粂勝仁衆院議員(比例南関東ブロック)が離党の意向を固め、岡田幹事長にも伝えていたことで、地元や同僚議員からは驚きと同時に「あきれた」との冷ややかな声も出た。


 横粂氏は、離党の理由について、後援会関係者への文書で「政党政治」や「議院内閣制」に限界を感じたと説明している。


 横粂氏と同じ2009年の衆院選で初当選した県内の民主党衆院議員は22日、「意味が分からない行動だ。与野党で懸命に震災復興対策をまとめるべきときに、ゴタゴタに付き合う暇はない」。ほかの議員への波及はないとみている。


 横須賀市選出の大村博信・民主党県議は同日午前、横粂氏に会った。「離党を決断した。申し訳ない」という横粂氏に、「ならば議員辞職して再挑戦すべきだ」と突き放したという。大村氏は朝日新聞の取材に「支持者に相談もない。もうかばえない」とため息。


 横粂氏は09年衆院選で自民党の小泉進次郎氏に大差で敗れたが、民主圧勝の勢いで比例南関東ブロックで復活当選した。だが、今春の統一地方選は菅政権の支持率低下で、横須賀、三浦両市の市議選で民主党は振るわなかった。


 民主党県連は不信感を募らせている。県連幹部は20日に「議員辞職しろ。地元の県議や市議を玉砕させたのに何だ」と、横粂氏を叱ったという。週明けにも対応を協議する。
 一方、自民党県連の菅義偉会長は「今の民主党は政党の体をなしていない。発言の機会がなく、失望しての離党だと思う」と話している。


 横粂氏は22日、朝日新聞の取材に応じ、「無所属として、思いを同じくする全国の地方の議員や民間人たちと協力する」と議員を続ける意欲を語った。辞職を求める声について、「比例復活だったこともあり、政治的、道義的に非難は受けるが、それを越える活動をしたい」と話した。23、30の両日、横須賀市内で支持者に説明する予定だ。

(矢吹孝文)

8069名無しさん:2011/05/24(火) 00:57:08
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/5590

横粂氏離党説明も支持者「青二才、甘い」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110524-780199.html

 民主党に離党届を提出した横粂勝仁衆院議員(29=比例南関東ブロック)が23日、地元の神奈川・横須賀市で会合を開き、集まった約100人の支持者たちに離党の意図を説明し、理解を求めた。

 横粂氏は「しっかりとした震災への対応をしていない」「議員1人1人の意見が上に届かない」などと、菅首相の政権運営に対する不信感を離党理由に挙げた。しかし、支持者からは「それなら辞職しろ」「あなたはまだ青二才。世の中そんなに甘くない」「一匹おおかみどころか一匹猫だ」などと厳しい意見が相次いだ。決断を全面的に支持する声は少数だった。

 それでも、横粂氏は「みなさんに厳しいご意見をちょうだいしましたが、それに応えられるように活動していきたい。議員の1人1人の顔が見えない政党政治に終止符を打ちたい」などと主張した。

 岡田克也幹事長は、離党届を受理する考えがないことを明言しているが、横粂氏は「思いは変わらない」とし、今後は無所属で活動する意向を示した。現時点で菅内閣に内閣不信任決議案が提出された場合は、それに「あいのり」して賛成するという。24日にはあらためて会見を予定している。

 [2011年5月24日0時16分]

8070名無しさん:2011/05/24(火) 01:20:25

離党・佐藤氏「除名せず」批判
2011年05月22日
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001105230007

●民主党本部会議 県連幹事長「許されぬ」

 民主党本部で21日に開かれた全国幹事長・選挙責任者会議で、県連の杉岡和明幹事長は、同党を離党して「減税日本」(代表=河村たかし名古屋市長)の副代表に就いた佐藤夕子衆院議員=愛知1区=を除名処分としなかった岡田克也幹事長の対応を批判した。
 佐藤氏は3月、名古屋市議選で減税日本の候補を応援するために離党届を提出。民主党県連は除名処分を求めたが、岡田幹事長は今月13日、除名せずに離党届を受理したのみだった。杉岡氏は「ライバル政党を応援したのに処分なしでは許されない」と訴えたが、岡田氏は「理解できます」と述べるにとどまった。
 さらに杉岡氏は会議終了後、岡田幹事長に対し、4月の衆院愛知6区補選で、減税日本の公認候補を応援した民主党の松木謙公衆院議員らに厳しい処分が無かったことについても「党本部として、きちんとしてもらわないと組織政党としての意味がない」と抗議した。(佐藤恵子)

8071名無しさん:2011/05/24(火) 03:14:44

>横粂氏は「批判には反論しない。十字架として背負っていく」と答えた。出身地である愛知県への転出は否定した。


離党意向の民主・横粂氏「政権与党に不信」/神奈川
2011年5月24日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105230058/

 離党の意思を表明している民主党の横粂(よこくめ)勝仁氏(衆院比例南関東)は23日夜、横須賀市内で後援会向けの説明会を開き、「東日本大震災への政権の対応を是とはできない。現状では駄目だという声を行動で示した結果が離党だ」と語った。しかし、集まった70人以上の支持者からは、「まだ震災の被害が続いている時期になぜ?」「議員を辞めるべきだ」などと厳しい声が上がった。

 横粂氏は離党の理由を「政権与党に対する不信と政治の原点に戻るため」と説明。具体的には政権に対し、震災発生後にSPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)を非公開にし混乱を招くなどした上、対策が不十分なまま通常国会を閉会することに「そういう議論をすること自体が信じられない」と指摘。また政党政治を強く否定し、「政党政治に終止符を打つため今後は無所属で頑張る」とし、地方議員との連携にも意欲を示した。

 支持者からは理解を示す声もあったが、比例復活当選の立場での離党については批判も。横粂氏は「批判には反論しない。十字架として背負っていく」と答えた。出身地である愛知県への転出は否定した。

8072名無しさん:2011/05/24(火) 17:07:12

横粂議員、民主離党を表明 不信任同調否定せず
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052401000666.html

 民主党の横粂勝仁衆院議員(29)=比例南関東選出=は24日、国会内で記者会見し、菅直人首相の政権運営を「国民の命と生活を守る政治の根幹ができていない」と批判し、離党する意向を正式表明した。野党が検討している内閣不信任決議案への賛否についても「出されたタイミングと内容で総合的に判断する」と同調する可能性を否定しなかった。

 横粂氏は党内で特定のグループに属していない。政権批判が小沢一郎元代表系議員以外に広がった格好で首相にとって痛手となりそうだ。

 20日に提出した離党届を岡田克也幹事長は受理せず慰留する考えを示しているが、横粂氏は会見で「離党届を撤回することはない」と強調した。

2011/05/24 16:40 【共同通信】

8073名無しさん:2011/05/24(火) 17:22:34

横粂氏が民主離党へ、「再可決カード」失う政権さらに窮地
2011年5月24日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105240003/

 民主党の横粂(よこくめ)勝仁氏(衆院比例南関東)は23日、離党表明の会見を24日に行う意向を固めた。「ねじれ国会」の下で政権運営に苦悩する民主党だが、さらに厳しい状況に追い込まれる。横粂氏の会派離脱が、衆院での再可決に必要な「3分の2ライン」を割り込むことを意味するからだ。「再可決カード」を失う菅直人首相の、求心力のさらなる低下は避けられない。

 民主をめぐっては「減税日本」に近い佐藤夕子衆院議員が離党し、会派も離脱したばかり。離脱は今月18日付で、この段階の衆院勢力(479人、欠員1)は▽民主党・無所属クラブ305▽自民党・無所属の会118▽公明党21▽共産党9▽社民党・市民連合6▽みんなの党5▽国民新党・新党日本4▽たちあがれ日本2▽国益と国民の生活を守る会2▽横路孝弘議長、佐藤氏ら無所属7。

 参院で否決された法案を衆院で再可決するためのラインは320とされる。与党系勢力は民主会派の305に、連立を組む国民新の4、横路議長ら系列の無所属4を加えて313。以前に連立を組んだ社民6の協力を取り付けたとしても319だ。そこで民主党執行部は佐藤氏の除名処分を見送り、円満離党を演出。与党でも野党でもない「ゆ(うこ)党」状態を保ち、ぎりぎり320ラインを維持した。しかし、横粂氏が離党すれば、またしても再可決のめどは立たなくなる。

 もともと民主党内では小沢一郎元代表に近い比例単独の衆院議員16人が、菅首相の政権運営を批判し新会派結成を模索。会派離脱は認められなかったが、火種はくすぶり続けている。

 ただでさえ3分の2ライン維持が悲観視されていたところへ「物理的にも無理」との構図が生じれば、公債特例法案など重要法の成立は困難の度合いを増す。その上、横粂氏は先の代表選で菅首相を応援した立場だ。今回の騒動は首相にとって、小沢氏系のみならず身内からも引導を渡された格好。野党からは「菅政権は自壊を始めた」(自民党の菅義偉元総務相)との観測も聞かれる。

 横粂氏に対し民主党県連は「東日本大震災の復興へ向け与党として正念場を迎えている。比例で当選した立場であることも踏まえて慎重に対応してもらいたい」(水戸将史幹事長)と自重を促す構え。同党の岡田克也幹事長も23日の定例会見で「粘り強くコミュニケーションしていく必要がある」と慰留に努める意向を示した。

8074名無しさん:2011/05/24(火) 17:24:03

菅政権の震災対策を批判 横粂氏
2011年05月24日
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001105240003

 民主党を離党する意向を表明した横粂勝仁衆院議員は23日夜、地元の横須賀市で後援会関係者向けの説明会を開いた。横粂氏は「国民と政治との距離を政党が阻害している」と民主党への失望が離党を決めた理由だと語り、無所属で議員活動を続けることに理解を求めた。


 説明会には、地元の支持者や市議ら約70人が集まった。横粂氏は「だれの責任かはっきりしない政策をやっている」と民主党政権を批判。「いまだに避難所暮らしを強いる政府の震災対応を是認できない」とも述べ、菅政権の被災地対策の遅れが離党を決めた大きな理由だと説明した。


 会場からは「良い決断だ」と理解を示す声もあがったが、「もっと耐えて勉強してからでも遅くない」と批判的な意見が相次いだ。横粂氏は「今すぐ国家を担う活動をしたかった。主張が(民主党政権で)反映されなかった」と釈明した。今後は政党に所属せずに「議員個人が責任を持つ政治」を目指すと訴えた。自民党などが内閣不信任案を出した際には、「タイミングや理由にもよるが賛成する」と語った。


 これに先立ち横粂氏は同日午前、記者団にも経緯を説明。今後について、「大統領制の実現など、自分の政権構想を策定している」と語り、地元の横須賀、三浦両市を拠点に議員を続ける意欲を見せた。「全国の地方議員らと新しい旗を立てたい」とも話した。(矢吹孝文)

8075名無しさん:2011/05/24(火) 23:26:09

小沢氏と渡部氏、関係修復をアピール=合同誕生会、前原氏も参加
2011年5月24日22時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105240150.html

 民主党の小沢一郎元代表(69)=衆院岩手4区=と渡部恒三最高顧問(79)=衆院福島4区=の3年ぶりの合同誕生会が24日夕、東京・永田町の憲政記念館で開かれ、党所属国会議員約160人が出席した。ともに東日本大震災の被災地を地元とし、この日が誕生日の両氏は、民主党への信頼回復に努める決意をそれぞれ述べるなど、「関係修復」をアピールした。

 小沢、渡部両氏の関係は、対立と修復の繰り返し。菅直人首相に批判的な小沢氏が1月に強制起訴されると、首相を支える渡部氏は離党を促し、関係は悪化していた。しかし、最近の渡部氏は、菅政権の震災や福島第1原発事故への対応に不満を漏らし、首相と微妙に距離を置き始めている。

 最初に渡部氏が「国民が『民主党に任せて良かった』と言える政権をつくるよう、2人で一生懸命努力したい」とあいさつすると、続いてマイクを握った小沢氏は「再び国民の信頼、支持を得られる政治家にならなければならない、との思いを新たにした」と述べた。この後、両氏は被災地で取れたキュウリとトマトを試食し、がっちり握手した。

 誕生会は約1時間半で終了。小沢氏は無言で会場を後にしたが、渡部氏は政府の原発事故対応を批判し「党員みんなが『(菅氏は)代わった方がいい』と言うときには代わってもらう」と、退陣を迫る可能性に言及した。

 小沢氏批判の急先鋒(せんぽう)で知られる前原誠司前外相も世話人の一人として誕生会の実現に尽力。「渡部、小沢両氏の力を借りるときだ」とお祝いの言葉を述べており、党内に臆測を呼びそうだ。 [時事通信社]

8076名無しさん:2011/05/25(水) 01:17:09
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/5598

'11/5/25
「小沢誕生会」に議員160人 反菅中和策も、続く神経戦
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201105250047.html

 民主党の小沢一郎元代表と渡部恒三最高顧問の「合同誕生会」が24日、国会近くで開かれた。集まった党所属議員は予想を大幅に超える約160人。菅直人首相への批判を強める小沢氏支持派の勢ぞろいで「反菅勢力」の拡大を印象付けたが、執行部側は首相に近い議員も送り込んで中和に躍起。党内政局の神経戦はしばらく続きそうだ。

 「今日からは小沢さんと目を合わせ、口もきけるようにしたい」。渡部氏は、ここ数年続いた小沢氏との険悪な関係を告白した上で和解を宣言。「もうこんな年になったので、私に何かあったら弔辞は小沢さんにお願いしたい」と“恒三節”で会場の笑いを誘った。

 党の重鎮と実力者が反菅で連携する可能性があるとなれば、首相も穏やかでいられるはずはない。誕生会の呼び掛け人となった前原誠司前外相にメッセージを託した。前原氏は首相から電話で「お祝い申しあげてほしい」と福島県飯舘村の酒を預かったと明かし、小沢氏らとがっちり握手を交わした。

 当初、反菅勢力の「決起集会」になるとの見方があったが、誕生会には首相側近の寺田学衆院議員や閣僚も出席。こうした状況に、小沢氏も「(首相が)何をおもんばかったか知らないが、ご厚意は受け止めさせていただきたい」と謝意を示した。出席者の多さに気を良くしたのか、地元岩手県の民謡を披露するパフォーマンスも出た。

 この日、当選1回の横粂勝仁衆院議員が首相の東日本大震災対応を厳しく批判し離党を宣言した。昨年9月の党代表選では菅首相を支持していただけに執行部もショックは隠せない。

 今月中旬、執行部は政治団体「減税日本」に合流した佐藤夕子衆院議員の離党を認めたばかり。反執行部的な動きが小沢氏支持派グループ以外にも広がっていることに、輿石東参院議員会長は参院常任役員会で危機感をあらわにした。「佐藤君に続いて横粂君もだ。党のイメージが良くない」

 子ども手当見直しを議論する党の厚生労働部門合同会議では反執行部派から異論が続出。決着は一向に見えてこない。

8077名無しさん:2011/05/25(水) 04:27:54

>離党を促したという。

無所属の鳩山邦夫元総務相、都内で民主党議員と会合 今後の政局などについて意見交換
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200068.html

無所属の鳩山邦夫元総務相が24日夜、都内で民主党議員と会合を開き、今後の政局などについて意見交換した。
会合は、東京・文京区の「鳩山会館」で、民主党の当選1回の議員らおよそ10人が参加して行われた。
この中で、鳩山氏は、手製の麻婆豆腐を振る舞いながら、「このまま民主党や菅首相と心中するつもりか」と述べ、離党を促したという。
永田町では、民主党や自民党による超党派の議連が発足するなど、今後の政局をにらんだ動きが活発化しており、鳩山氏の会合も、今後も定期的に開催するという。
(05/25 03:47)

8078名無しさん:2011/05/25(水) 04:35:15

>離党自体の考えは、仮に首相が交代した場合でも変わらないことを強調した。

>現在の選挙区である11区からのくら替えについては「総合的に判断したい」と否定しなかった。


横粂氏が民主離党を正式表明、大震災への政権与党対応不手際など理由に/神奈川
2011年5月24日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105250006/

 民主党離党の意向を示している横粂(よこくめ)勝仁氏(衆院比例南関東)は24日、国会内で記者会見し、東日本大震災への政権与党の対応の不手際などを理由に、同党を離党する意向を正式に表明した。

 菅直人内閣に対する内閣不信任案が提出された場合、現状では賛成する考えを示したが、「総理自身が国のリーダーであることに目覚めたかどうかを見た上で判断したい」とも述べ、菅首相の対応次第は賛成しない可能性も示唆。ただし離党自体の考えは、仮に首相が交代した場合でも変わらないことを強調した。

 今後の活動については、「党内の他グループや他党との連携はせず、倒閣運動にはくみしない。選挙でも他党の公認や推薦は受けず一議員として国民と政治を結ぶパイプ役となる」と話した。現在の選挙区である11区からのくら替えについては「総合的に判断したい」と否定しなかった。

 横粂氏は20日に岡田克也幹事長に離党届の受理を拒否されているが、今後も執行部に受理を求めていくという。

8079名無しさん:2011/05/25(水) 17:53:32
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110525/plt1105251649010-n1.htm
“ご都合”民主、与謝野はいいの? 離党横粂に辞職要求2011.05.25

 民主党神奈川県連が、離党の意向を表明した横粂勝仁衆院議員(29)に対し、「比例復活なのだから議員辞職すべきだ」と勧告する方向に傾いている。だが、ちょっと待った。同じように自民党比例で当選した与謝野馨氏(72)は、民主党代表でもある菅直人首相によって閣僚に起用されている。矛盾していないか。

 民主党県連は23日、横浜市内で常任幹事会を開き、横粂氏への対応を協議。その後、県連の水戸将史幹事長は「もし本当に離党するなら、議員辞職を勧告する文書を送付するなど、毅然とした強い姿勢で臨む必要がある」と発言した。

 横粂氏は2009年の衆院選に神奈川11区から民主党公認で出馬。自民党の小泉進次郎衆院議員に敗れたが、比例で復活当選した。「民主党に投票した人のおかげで当選したのだから、離党するなら議員辞職すべき」というのが県連の主張だ。

 だが、同じ“経歴”の与謝野氏は、閣僚にまでのし上がった。09年の衆院選で東京1区から自民党公認で出馬し、民主党の海江田万里経済産業相に敗れ、比例で復活当選。その後、自民党を離党して「たちあがれ日本」を結成したが、またもや離党して経済財政相に就いた。むしろ“変節”のステップ数では与謝野氏のほうが上回っているのだ。

 菅首相はかつて、参院比例で民主党から当選し、その後離党した大江康弘参院議員に国会で議員辞職を迫った。しかし、与謝野氏の登用については「社会保障と財政再建に詳しい」と正当性を主張し続けている。

8080名無しさん:2011/05/25(水) 18:07:48

キモい和気あいあい…小沢&黄門の誕生会で前原がヨイショ
2011.05.25
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110525/plt1105251644008-n1.htm

 民主党の小沢一郎元代表(69)と渡部恒三最高顧問(79)の合同誕生会が24日、国会の憲政記念館で3年ぶりに開かれた。閣僚や反小沢の代表格・前原誠司前外相をはじめ、党内160人の議員が出席。中間派や前原グループを巻き込んだ「菅降ろし」に発展するのか。

 これまでの小沢・渡部両氏、小沢・前原両氏の不仲を考えると、気味が悪いほど和気あいあいとした会合だった。

 まず、前原氏が「大同団結が極めて大切だ。渡部、小沢両先生に指導をいただき、政権交代の果実を上げる大事な時期だ」と両氏をヨイショ。

 渡部氏は「今日から小沢さんとも目を合わせ、口をきけるように頑張る。もしもの時の弔辞は小沢さん、よろしくお願いします」と仲直りを宣言し、小沢氏も「彼は私に悪態をつき、私は私流にシカトしていたが、3年ぶりに話すきっかけを作ってもらった。これからは話し合いながら使命を果たしたい」と応じ、笑顔でガッチリ握手した。

 誕生会には鹿野道彦農水相や松本剛明外相ら閣僚を含め、民主党の衆参約160人が集結。小沢氏に近い議員が中心ながら、中間派や非小沢系の姿も見られた。

 渡部氏は「国会延長してでも2次、3次補正をやるべきだ。俺の考えと違ったときは菅直人首相に代わってもらう」と条件付きながら首相退陣にまで言及した。

 小沢氏は積極的菅降ろし、渡部氏は菅首相への不満、前原氏には「ポスト菅」に向けてウイングを広げるという三者三様の思惑があるとされる。それぞれの第一歩となる夜だったのは、間違いないようだ。

8081名無しさん:2011/05/25(水) 18:31:57
http://gendai.net/articles/view/syakai/130632
小沢誕生会に衆参議員160人終結の重大意味
【政治・経済】
2011年5月25日 掲載
流れは変わった! 菅はもうダメ!!

79歳になった民主党の渡部恒三最高顧問と69歳になった小沢一郎元代表の「合同誕生会」が24日、憲政記念館で開かれた。ちょっと驚いたのは参加人数。小沢グループ、鳩山グループが中心とはいえ、中間派や執行部寄りと見られてきた前原グループの議員も多数顔を出し、総勢160人の国会議員が集まったのである。
 渡部は「私に何かあったら弔辞は小沢さんにやって欲しい」とまで言って、小沢との和解をアピール。意外といえば、菅首相の“子飼い”の寺田学前首相補佐官も姿を見せた。合同誕生会は、「新しい東北の誕生に向けての集い」という趣旨もあった。寺田は秋田選出。「東北出身を言い訳にしたスパイだろう」(小沢グループの議員)なんて言われていたが、裏を返せば、それだけ菅サイドも、この誕生会が気が気じゃなかったということだ。
 前原は世話人を引き受け、「渡部、小沢両氏にご指導いただきながら政権交代の果実を上げていく時期だ」と挨拶。渡部は終了後、報道陣に「党員みんなが(菅首相が)代わった方がいいと言ったら代わってもらう」と断言した。誕生会が倒閣の“核”になる可能性もある。政治アナリストの伊藤惇夫氏はこう言う。
「これまでは小沢グループが突出しすぎていたことが『菅降ろし』の障害でした。菅は降ろしたいけど、小沢とは組みたくない。そんな議員も多かったのです。この誕生会は、小沢VS.反小沢という構図が崩れたことに意味がある。恒三さんの仕掛けでしょう。菅さんには大きなプレッシャーになると思います」
 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏もこう言う。
「菅さんの震災対応のひどさが露呈するにつれ、『菅ではダメ』が党内で支配的になっています。渡部、前原両氏が参加したことで、反小沢だった中間派も押し寄せた。こうなると、菅さんは自ら退陣を決断するか、小沢、鳩山両氏に頭を下げるしかない。それができなければ、反菅シフトは強まる一方。不信任案可決が現実味を帯びてきます」
 この誕生会で「流れが変わった」と言う議員もいる。
 菅は24日、サミット出席のためフランスに旅立ったが、トップがいない時に政局は動く。

8082名無しさん:2011/05/25(水) 18:57:51

小沢氏、渡部氏と合同誕生会 「反菅」結集へ前原氏音頭
産経新聞 5月25日(水)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000126-san-pol

 民主党の小沢一郎元代表(69)と渡部恒三最高顧問(79)の合同誕生会が24日、3年ぶりに復活し、かねて不仲だった両氏の和解が成立した。主催者である世話人代表には非小沢系の代表格である前原誠司前外相が名を連ねた。渡部氏が菅直人首相から距離を置きつつあることに目をつけた前原氏の演出であり、前原、小沢両氏の“急接近”も裏付けられた。野党が6月早々の内閣不信任案提出に向け動きだす中、民主党内の中間勢力を巻き込んだ「菅降ろし」がいよいよ本格化してきた。(坂井広志)

 ◆「弔辞はよろしく」

 「大同団結が極めて大切だ。渡部、小沢両先生に指導をいただき政権交代の果実を上げる大事な時期だ」

 午後5時、国会の憲政記念館に前原氏のあいさつが響くと小沢氏は満面に笑み。前原氏が福島第1原発事故の影響を受けた福島県飯舘村の地酒を首相から預かったことを報告すると一瞬仏頂面に戻ったが、その後はずっと上機嫌だった。

 渡部氏は「今日から小沢さんとも目を合わせ、口を利けるように頑張る。もしもの時の弔辞は小沢さん、よろしくお願いします」と仲直りを宣言。小沢氏も「彼は私に悪態をつき、私は私流にシカトしていたが、3年ぶりに話すきっかけを作ってもらった。これからは話し合いながら使命を果たしたい」と語り、ガッチリ握手。出席者から万雷の拍手が湧いた。

 ◆ライバルを尻目に

 誕生会の仕掛け人は、京セラ創業者で日本航空会長の稲盛和夫氏。小沢、前原両氏と親しいこともあり「党が一枚岩になるために一肌脱いでくれないか」と前原氏に持ちかけたのだ。

 誕生会には鹿野道彦農水相や松本剛明外相ら閣僚を含め民主党の衆参約160人が集結。小沢氏は尺八の伴奏に合わせ東北民謡「南部牛追い唄」を熱唱し、乾杯の音頭は鳩山由紀夫前首相がとった。

 すっかり気をよくした渡部氏は「大切なのは東北の災害対策だ。国会延長してでも2次、3次補正をやるべきだ。俺の考えと違ったときは菅直人首相に代わってもらう」と条件付きながら首相退陣に言及した。

 これまでの「菅降ろし」は小沢色が強かったこともあり広がりを欠いたが、仙谷由人官房副長官らも名を連ねる「凌雲会」を率いる前原氏が加わったことで、その輪は一気に広がった。

 党内で基盤固めを狙う前原氏にとっても小沢、渡部両氏の“仲人”を務めた意味は大きい。小沢系と中間勢力の大同団結を実現すれば、玄葉光一郎国家戦略担当相らライバルを差し置いて「ポスト菅」の最右翼に躍り出ることができるからだ。「菅抜き」の大連立を見据え、自民党の石破茂政調会長や「たちあがれ日本」の園田博之幹事長らとも頻繁に接触を重ねる。

 ◆不信任案欠席狙い

 それでも「菅降ろし」のハードルは高い。小沢氏は内閣不信任案同調者の署名を集めているが、可決に必要な70人にははるかに届かない。首相批判の急先鋒(せんぽう)である鳩山氏も不信任案同調には首を縦に振らない。

 そこで小沢系が「次善の策」として狙うのが採決での大量欠席だ。不信任案否決は首相信任に等しい。処分を恐れて不信任案同調に及び腰な若手・中堅も「首相を信任すれば支持者に申し訳が立たない」と漏らしているだけに「欠席ならばおとがめなしさ…」という“ささやき戦術”は効果を上げつつある。

 それでも首相はなお強気だ。24日の英紙フィナンシャル・タイムズのインタビューではこう言い切った。

 「二大政党による政権交代の場合は、少なくとも4年ぐらい政権を続け、次の選挙で国民が判断する。このように日本の民主主義が習熟することが必要だ」

8083名無しさん:2011/05/25(水) 22:28:59

民主党、代表選に関する検討委員会開催 代表の任期改正について2案に絞り込む
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200135.html

民主党は25日、代表選挙に関する検討委員会を開き、代表の任期の改正について、「首相を務めている間は、任期を撤廃する」案と、「任期を3年に延長する」案の2つの案に絞り込んだ。
民主党代表の任期は、現在は2年だが、「首相を務める代表の選挙を頻繁に行うのは好ましくない」との指摘が出ていた。
25日に取りまとめられた案の1つは、首相を務めている間は代表の任期を撤廃し、その代わりに、党所属国会議員の過半数の要求によって、党員・サポーターも参加する代表選挙を行えるようにするもの。
もう1つの案は、首相を務めているときは、任期を3年に延ばすもの。
任期2年の菅首相に適用すると、「延命策」との批判を受けかねないため、新たな規定は、2012年秋の代表選挙で選ばれた次の代表から適用する方針。
民主党は今後、案を1つに絞り込み、早ければ、2011年夏の臨時党大会で、党の規約の改正を目指す。 (05/25 21:17)

8084名無しさん:2011/05/25(水) 22:55:20

菅首相包囲網!「小沢&黄門」握手…69歳と79歳が合同誕生会
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110524-OHT1T00255.htm

 民主党の小沢一郎元代表(69)と、渡部恒三最高顧問(79)が24日、誕生日を迎え「合同誕生会」が国会近くで開かれた。「小沢VS反小沢」の対立が続く中、予想を超える約160人が集結。溝があった主役2人が和解を宣言し「反菅勢力」の拡大を予感させたが、党内政局の神経戦は続きそうだ。

 恒三氏は1969年、「独身で童貞だった小沢氏」(恒三氏)とともに初当選したが、ここ3年は「目も合わせない、口もきかない」関係だった。しかし、この日で和解し「弔辞は小沢さんにお願いする」。小沢氏も「ここ数年、彼は彼流に私に悪態をつき、私は私なりに彼をシカトしていた」と語り、握手を交わした。

 世話人は前原誠司前外相と山岡賢次副代表。被災地の名産を食べ、復興支援が表向きの趣旨だった。しかし鳩山由紀夫前首相は乾杯の挨拶で「東北が生まれ変わるために一番大切なことは、お二人がガッチリ握手することでした。それが実現しました」とまくしたてた。

 この日、G8首脳会議出席のため仏に向かった菅直人首相は「菅のいぬ間の結束」が気がかりだったのか、前原氏に福島県飯舘村の酒を託した。執行部側は首相に近い議員も送り込み、会の“中和”に躍起。小沢氏は「(首相が)何をおもんぱかったか知らないが、ご厚意は受け止める」。民謡「南部牛追い唄」を歌い上げ、上機嫌で帰っていった。

(2011年5月25日06時03分 スポーツ報知)

8085名無しさん:2011/05/25(水) 22:59:25

任期撤廃、「リコール」新設=3年案と併記―民主代表選改革
2011年5月25日22時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105250164.html

 民主党の「代表選の在り方検討委員会」(委員長・鉢呂吉雄副代表)は25日、代表選改革案をまとめた。代表が首相の場合、(1)任期を撤廃し、党所属国会議員の過半数の要求があれば選挙を実施する「リコール」制を導入する(2)現行2年の任期を3年に延長する―の2案を併記した。菅直人首相の任期切れに伴う来年9月の代表選から適用する。

 民主党は2009年秋の政権獲得を受け、与党にふさわしい代表選規則を検討していた。今回の改革案は近く党改革検討本部(本部長・岡田克也幹事長)に答申される。執行部としては、改革検討本部の議論を通じてどちらかの案に一本化し、夏に臨時党大会を開いて正式決定したい考えだ。

 改革案は、任期をなくした場合の代表選は、国会議員だけでなく党員・サポーターも参加する形で行い、代表選後1年間はリコールを認めないとした。野党に転落すれば、任期は現行通り2年とする。  [時事通信社]

8086名無しさん:2011/05/25(水) 23:11:59

ページ更新時間:2011年05月25日(水) 21時02分
■ 民主党代表任期、「撤廃か3年」で調整
http://www.mbs.jp/news/jnn_4734587_zen.shtml

 民主党は、現在2年となっている党代表の任期を、撤廃するか3年に延長する方向で調整に入りました。

 25日に開かれた民主党の「代表選のあり方に関する検討委員会」では、代表の任期を現在の2年から3年に延長する案と、任期を撤廃し、党所属議員の要求によって代表選挙を実施するという事実上のリコール規定を設ける案の2つの案が取りまとめられました。

 民主党の代表任期をめぐっては、代表が総理大臣になる場合、現行の2年では短いとして岡田幹事長が検討を指示していました。

 民主党は、今年の夏に行われる予定の臨時党大会で規約改正を目指しています。(25日19:54)

8087名無しさん:2011/05/25(水) 23:31:28

鳩山氏“意味深”発言「小沢氏は覚悟ある」
2011.5.25 18:50
http://www.sanspo.com/shakai/news/110525/sha1105251851021-n1.htm

 民主党の鳩山由紀夫前首相は25日、小沢一郎元代表に近い参院議員の集会で、小沢氏を「覚悟を持った政治家であることだけは間違いない。覚悟の素晴らしさに大変ひかれる」と称賛した。

 鳩山氏は24日夜に小沢氏と会談したばかり。内閣不信任決議案への小沢氏の同調が取り沙汰されている時だけに、「盟友」の意味深長な発言は臆測を呼びそうだ。

 鳩山氏は集会で、自民党を離党した後に同志と新党結成に動いた自らの過去に触れ「覚悟を一人一人が強く持つことによって初めて道は開かれると思い行動してきた」と再三“覚悟”を強調。「これから皆さん方の気持ちの整理が必要な時が来ようかと思う。国難の時に最終的な覚悟、責任を政治家が取ることを示せばいい」と語った。(共同)

8089名無しさん:2011/05/26(木) 00:44:39

民主党県連の次期代表に鎌田聡氏 選考委が内定 2011年05月25日
http://kumanichi.com/news/local/main/20110525007.shtml

 民主党県連の役員選考委員会(森久雄委員長)は25日、代表辞任の意向を示している松野頼久衆院議員(熊本1区)の後任に、幹事長の鎌田聡県議(熊本市区)を内定したと発表した。6月12日の県連大会で承認を得て就任の見通し。鎌田氏の代表就任は2003年7月〜07年9月以来、2度目。

 選考委は、代表を国会、地方議員から選ぶことを前提に、鎌田氏のほか、松野信夫参院議員(熊本選挙区)、福嶋健一郎衆院議員(熊本2区)の3氏の中から人選を進めてきた。結局、「国会議員は次の選挙のための活動に専念し、地方組織は地方議員が担うべきだ」として鎌田氏を代表に推すことで一致。同氏の了承を得た。

 森委員長は「鎌田氏は議員として経験も豊富で判断も的確。代表にふさわしい人物」と話した。

 残る代表代行、幹事長は29日の役員選考委で決める。幹事長は上田芳裕熊本市議の就任が有力となっている。(福井一基、潮崎知博)

8090名無しさん:2011/05/26(木) 01:00:23

>「菅直人首相の延命策」との批判をかわすため、新たな規定は次期代表選から適用。

民主党、来年9月に代表選 菅首相の任期変わらず
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052501000850.html

 民主党の代表選見直し論議がヤマ場を迎えている。政権与党として現行2年の代表任期に左右されない安定政権を築く狙いだが、「菅直人首相の延命策」との批判をかわすため、新たな規定は次期代表選から適用。菅首相の来年9月末の任期切れに伴う代表選は従来通り実施の方向だ。

 「代表選の在り方検討委員会」(鉢呂吉雄委員長)は25日の会合で(1)任期を撤廃し、事実上のリコール規定を導入(2)任期を3年に延長―の2案への絞り込みを了承した。近く上部組織の党改革検討本部(本部長・岡田克也幹事長)の議論を経て最終方針を決定、早ければ今夏の臨時党大会で党規約を改正する。

2011/05/25 19:04 【共同通信】

8091名無しさん:2011/05/26(木) 01:04:56

「その場しのぎ」のツケ?、民主・横粂氏の離党で終盤の国会運営に波紋
2011年5月25日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105250017/

 民主党の横粂勝仁氏(衆院比例南関東)の24日の離党会見は、終盤の国会運営に悩む同党に大きな波紋を広げた。同党内からは「議員を辞職すべきだ」「除名処分を」との厳しい意見も相次ぐものの、他党離党者を入閣させるなど、これまでの「その場しのぎの積み重ね」(野党幹部)が対応を鈍らせそうな気配だ。

 菅直人首相は自民を離党した与謝野馨氏を経済財政担当相として入閣させている。同氏は比例東京の自民枠での復活当選者。「議席を返上せよ」との自民の批判を浴び続けているが、衆院再可決の「3分の2ライン」死守などを背景に応じていない。「減税日本」に近い佐藤夕子氏(愛知1区)の自主的な離党を認め、除名処分を見送ったのも同様の理由だ。

 それだけに横粂氏への対応は民主党執行部には難題。「本来の原則論を貫こうにも与謝野、佐藤氏の件との整合性がたちまち取れなくなる」(同党幹部)からだ。一方で菅首相への不満が高まる中で、この問題を放置したままでは「さらなる造反を助長しかねない」(同)とのジレンマも。野党からは「先送りのツケがたまりにたまって身動きできないのでは」(自民党の松本純副幹事長)との皮肉が聞かれる。

 この日の定例本会議前の民主党代議士会に横粂氏の姿はなし。同氏と同じ当選1期の三村和也氏(比例南関東)は自身も復活当選者であることも踏まえ「比例復活当選者が離党するときは辞職するのが筋」と明言。横粂氏の「今の与党はだめ」との見解に対しては「みんなが震災復興で頑張っている時に理解できない言動。与党の立場で成果を挙げてきた新人はたくさんいる」と反論した。

 先の総選挙で横粂氏と対決した自民党の小泉進次郎氏(11区)は本会議後、報道陣に囲まれ「自民党は新人でも一人前に扱って意見を聞き、仕事をさせる。そうでない政党だとこんなことが起きるのでしょう」などと論評。横粂氏の言動への感想や自身の選挙への影響も問われたが「誰が相手でも、自分としては有権者に信頼される行動を重ねていくだけ」とかわした。

8092名無しさん:2011/05/26(木) 01:40:30

首相を倒せ! 原口氏が倒閣宣言 鳩山氏は決起促す
産経新聞 5月26日(木)1時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110526-00000512-san-pol

 民主党の原口一博前総務相は25日、「トップは替わった方がいい」と述べ、菅直人首相は直ちに退陣すべきだとの考えを表明した。小沢一郎元代表も同党議員との会談で、首相退陣を求める行動を起こす考えを示唆したほか、鳩山由紀夫前首相は講演で「大事なのは覚悟を持って行動する勇気だ」と、倒閣に向けて決起を促した。首相が主要国(G8)首脳会議(ドービル・サミット)で不在の中、「菅降ろし」の火の手が党内各所から上がってきた。

 原口氏はこの日、記者団に対し「東京電力任せにし、放射性物質をバンバン拡散させている。子供や妊婦や赤ちゃんを守れないことは絶対にあってはならない」と述べ、首相の原発事故対応を厳しく批判した上で退陣を要求。両院議員総会を開いて、党代表を交代させる方法が望ましいとの考えを示した。

 ただ、野党が検討している内閣不信任決議案への同調については「一線を画している」と述べるにとどめた。不信任案が可決され、首相が解散・総選挙に打って出た場合には「一緒に選挙はできなくなる」として、その場合の離党もにじませた。

 一方、小沢氏は同日、川内博史衆院議員と都内の事務所で会談し、原発事故について「官邸が情報を隠し、本来、知らされるべき情報が被災住民に知らされなかったことで無用な被曝(ひばく)を招いた」と述べ、政府の対応を厳しく批判。「いま決断し行動しなければならない」と、首相退陣を求める行動を起こす考えを示唆した。

 また鳩山氏も同日、国会内で開かれた小沢氏支持の参院議員の会合で講演し、平成5年に自民党を離党して新党さきがけを結成した経緯を紹介して、「自らの覚悟を強く持つことで道は開かれる」と強調した。

8093名無しさん:2011/05/26(木) 01:59:41

小沢氏と渡部氏急接近、菅さんど〜する
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110525-780752.html

 かつては盟友関係ながら、確執が続いていた民主党の小沢一郎元代表と「反小沢」の渡部恒三元衆院副議長が24日、それぞれ69歳と79歳の誕生日を迎え、3年ぶりの合同誕生会を都内で開き、雪解けをアピールした。ともに東北が選挙区で、東日本大震災からの復興を目指す中での一致結束を強調した。一方、依然「反小沢」の菅直人首相は、欧州外遊へ出発。首相がいぬ間の2人の“復縁”は、「反小沢」「反菅」どちらの動きに影響するのか。

 反小沢の代表格だった渡部氏が和解を強調した。「今日から小沢くんと手を合わせたい。もうこの年でけんかすることはない。私に何かあったら、小沢くんに弔辞をお願いしたい」。小沢氏も「ここ数年、彼(渡部氏)は彼流に悪態をつき、私は私流にシカトしてきたが、これからはちょくちょく話したい」と応じた。

 渡部氏は福島4区、小沢氏は岩手4区。ともに、震災や福島第1原発事故の影響を受けた地域が選挙区で、普通の誕生会ではなく、東北の復興を目指す会合に模様替え。岩手の前沢牛や福島の野菜など被災地の特産品をつかった12品が振る舞われ、東北の復興に一致結束する姿を打ち出すことで、関係修復を演出した。

 小沢氏と渡部氏は69年初当選組で、自民党時代から行動を共にしてきた。合同誕生会は故田中角栄元首相の発案で断続的に行われていたが、小沢氏の手法に渡部氏が反発し、近年は関係が悪化。しかし、震災を機に、小沢氏の党員資格停止処分見直しに言及するなど距離が縮まっていた。

 親小沢と反小沢が対立する民主党だが、この日は約160人が出席。内閣不信任決議案可決に必要な約80人の2倍の数だ。渡部氏と同じ「反小沢」の前原誠司前外相も代表世話人となり「小沢先生おめでとうございます」と、頭を下げた。「党の団結が大事。おふたりにご指導いただきたい」とあいさつ。小沢氏を持ち上げる場面も見られた。小沢氏はキュウリをかじり、地元岩手の民謡を歌って、普段見せないサービスぶりだった。

 寺田学前首相補佐官ら菅首相に近い議員も出席したが、親小沢派が多数で、党幹部の姿もなし。それでも、「反小沢」が緩みかけた事態に敏感だったのは菅首相だった。会開始とほぼ同時刻、主要国(G8)首脳会議へ出発したが、福島県の日本酒「飯舘」を前原氏に託し、2人に贈るよう指示。小沢氏を気遣う大人の対応で、存在感をアピールした。「反小沢」「反菅」のせめぎ合いは、友好的な誕生会でも消えなかった。【中山知子】 [2011年5月25日8時3分 紙面から]

8094名無しさん:2011/05/26(木) 19:07:59
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110526/plt1105261145000-n1.htm
菅の居ぬ間に「倒閣」続々…民主の魑魅魍魎が蠢き始めた!2011.05.26

 菅直人首相が、仏ドービル・サミットで不在のなか、おひざ元の民主党内から「菅降ろし」の狼煙が続々と上がってきた。東日本大震災や福島第1原発事故に迅速に対応できず、場当たり政治を続ける菅首相に堪忍袋の緒が切れているのだ。天敵・小沢一郎元代表の怪しい動き。サミット後の「6月大政局」が現実味を帯びてきたのか。

 「国難の時に最終的な覚悟、責任を政治家が取ることを示せばいい。大事なのは覚悟を持って行動する勇気だ」

 鳩山由紀夫前首相は25日、国会内で開かれた小沢氏を支持する参院議員の集会でこう語った。

 野党・自民党は6月1日の党首討論後にも、内閣不信任案を提出する準備を進めている。民主党から約80人が造反すれば可決されるため、鳩山氏の発言は事実上、倒閣に向けて決起を促したものと受け取れそう。

 小沢氏も吠えた。

 同日、都内の事務所で川内博史衆院議員と会談し、原発事故について「官邸が情報を隠し、本来、知らされるべき情報が被災住民に知らされなかったことで無用な被曝を招いた」と政府を批判。「いま決断し行動しなければならない」と、首相退陣を求める行動を起こす考えを示唆した。

 鳩山氏と小沢氏は24日夜、「参院のドン」こと輿石東参院議員会長をまじえて、都内の日本料理店で会談している。

 小沢氏を「オヤジ」と呼ぶ原口一博前総務相も25日、「東京電力任せにし、放射性物質をバンバン拡散させている。子供や妊婦や赤ちゃんを守れないことは絶対にあってはならない。トップは替わった方がいい」と記者団に語った。

 中部電力浜岡原子力発電所の稼働停止要請で、下火になっていた「菅降ろし」だが、第1原発1号機から3号機が震災直後にメルトダウンしていたことが、いまごろになって発覚。さらに、1号機への海水注入中断問題で、菅首相の言動が事態悪化を招いた可能性が指摘され、菅首相への不信感は再び高まっている。

 民主党議員が野党提出の内閣不信任案に同調すれば、離党は不可避。菅首相周辺は「不信任案可決なら解散総選挙だ」とけん制している。

 果たして、バッジを失う覚悟で「菅降ろし」に突き進める議員は、どれくらいいるのか。

8095名無しさん:2011/05/26(木) 21:07:24

不信任めぐり神経戦=進まぬ復興、深まる対立−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011052600900

 自民、公明両党が6月上旬にも提出する内閣不信任決議案をめぐり、民主党執行部と同党内の「反菅」勢力が神経戦を繰り広げている。菅直人首相への批判を強める小沢一郎元代表に近い議員らが不信任案への同調を模索。これに対し、岡田克也幹事長ら執行部は、締め付けに躍起だ。
 「政治家がパフォーマンスをしてはいけない」。小沢氏と同様、政権批判を繰り返す鳩山由紀夫前首相は26日、名指しを避けながらも、首相の福島第1原発事故や東日本大震災からの復興への取り組みを、「パフォーマンス」と断じた。
 鳩山氏は24日夜、小沢氏と輿石東参院議員会長を誘って会食し、事故に関する政府の説明が二転三転していることは重大な問題との認識で一致。小沢氏は翌25日、都内の事務所を訪ねた中堅議員に「官邸の対応を怒りを持って見ている。今、決断をし、行動をしなければならない」と語った。
 「小沢氏詣で」を繰り返す側近議員らは、口々に「小沢さんは不信任に同調する」との見方を示す。「反菅勢力」内の急進派とされる数人は不信任案への同調者を募って署名を集めており、「可決に必要な数は集まった」とアナウンスする。
 もっとも、「反菅勢力」内にも、「戦略なしで突き進めば討ち死にだ」と、署名はしても不信任案への同調に慎重な議員も多く、急進派議員の言葉は、額面通りには受け取れない。これに対し、党執行部は「造反つぶし」に懸命だ。岡田氏は26日、輿石氏と会い、「状況は甘くない」と危機感を伝えた。この後の記者会見で「不信任案に賛成なら自ら党を出るのが当然で、党にとどまるなら処分する。欠席でも同じだ」と、採決欠席でも除名する意向を示し、「反菅勢力」に圧力をかけた。被災地の復興は進まず、原発事故の収束も見えない状況下、民主党内の対立が激化しているのは間違いない。(2011/05/26-20:45)

8096名無しさん:2011/05/26(木) 22:54:21

不信任案:民主「80議員造反」難しく 依然見通し立たず
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110527k0000m010091000c.html

 菅直人首相の主要国首脳会議(サミット)帰国後をみすえ、内閣不信任決議案をめぐる与野党の駆け引きが活発化している。だが、自民党は提出時期を巡って迷走し、民主党内の非主流派も腰が定まらない。可決には民主党から約80人が造反する必要があるなどハードルは高く、見通しはつかないままだ。【野口武則、朝日弘行】

 民主党の岡田克也幹事長は26日、鳩山由紀夫前首相の議員会館の事務所を訪問し「政権交代したのだからここは踏ん張らなければいけない」と述べ、不信任案への同調者が広がらないよう協力を求めた。鳩山氏は「何か言うとすぐに菅降ろしと書かれるが、党を割るようなことをしてはいけない」と釈明した。

 鳩山グループの中堅衆院議員が「菅首相を代えるため不信任案に賛成する」と話すなど党内に不満は渦巻いているが、可決は容易ではない。

 衆院は欠員が1で議長は投票しないため、投票総数は478人で過半数は240人。与党と与党系無所属議員は313人で、可決に必要な造反は計算上は75人だ。しかし社民党(6人)は不信任案に反対する方針なので81人の造反が必要になる。与党系無所属のうち、小沢系の石川知裕氏や河村たかし名古屋市長に近い佐藤夕子氏は不信任案に賛成する可能性があるが、それでも79人が必要。小沢系は不信任案への賛成を前提にした署名集めをしているが、輿石東参院議員会長は26日の記者会見で「本当に動いているのか」と語るように動きは鈍い。

 欠席者を増やしハードルを下げる方策もあるが、20人が欠席してもなお約70人の造反が必要だ。岡田幹事長は26日の会見で「不信任案に賛成するなら当然処分する。(欠席も)同じことだ」と強調した。

 民主、自民、公明の3党は26日、衆院東日本大震災復興特別委員会の理事懇談会で、31日に首相出席で集中審議を行い、同日に復興基本法案の修正協議を開始することで合意した。修正協議中は野党側も不信任案を提出するのは難しいとみられ、提出時期も不透明だ。

毎日新聞 2011年5月26日 21時50分

8098名無しさん:2011/05/27(金) 03:20:11

民主・前原前外相、内閣不信任案について「可決されたら解散」と党内の動きけん制
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200235.html

民主党の前原前外相は26日夜、自らを支持するグループの会合で、野党が提出を検討する内閣不信任決議案について、「可決されたら解散だ」と述べ、党内の不信任案に同調する動きをけん制した。
会合には、前原氏のほか、枝野官房長官や仙谷官房副長官も出席し、前原氏を支持する国会議員およそ30人が参加した。
会合で前原氏は、党内で不信任案に同調する動きが出ていることについて、「野党が出した不信任案に賛成するなんてあり得ない。不信任案が可決されたら解散だ」と強調した。(05/27 02:32)

8099名無しさん:2011/05/27(金) 23:48:03

小沢元代表:米紙に、菅首相の早期交代求める発言
2011年5月27日 21時39分 更新:5月27日 22時25分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110528k0000m010093000c.html

 民主党の小沢一郎元代表は27日付のウォールストリート・ジャーナル日本版(電子版)のインタビューで、菅直人首相の政権運営について「菅政権は国民の支持を失っている。政策の実行ができないのなら総理をやっている意味がない。一日でも早く代わった方がいい」と述べた。自民、公明両党が今国会に提出する内閣不信任決議案に賛成する意向を示唆したとみられる。

 小沢元代表が菅首相に対する退陣要求を公言したのは初めて。小沢元代表は菅政権に関し「放射能汚染に対する認識がまったくない。(震災対応も)役所に任せきりで、民主党が目指した政治とはほど遠い」と批判。ポスト菅の候補については「何人でもいる」との見方を示し、自らの政治活動についても「もう一仕事やらねばならない」と述べた。

 小沢グループは不信任案賛成を前提とした署名集めをしているが、グループ内もまとまっておらず、可決に必要な約80人の造反議員の確保は難航している。小沢元代表の発言には自ら首相交代を求める姿勢を鮮明にすることで、不信任案可決に向けた流れをつくる狙いがあるとみられる。【葛西大博】

8100名無しさん:2011/05/27(金) 23:54:50

内閣不信任案めぐり党内駆け引き活発化
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4735933.html

 野党が来週後半にも提出を検討している内閣不信任案をめぐって、民主党内の駆け引きが活発になってきます。カギを握る「中間派」と呼ばれる議員らも26日夜、極秘で会合を開きました。

 26日午後9時、東京・銀座に密かに集まった民主党の議員たち。最近発足した中堅・若手の超党派の議員連盟や、当選1回の議員グループの中心メンバーです。会合では、野党から菅内閣に対する不信任案が提出された場合の対応について話し合われました。

 「野党が出す不信任案に賛成する大義はない」
 「原発事故への対応を考えると欠席か退席はやむをえない」

 出席した議員は、いずれも菅総理の原発への対応には問題があるとみていて、複数の議員から「年内にも党を出て新党結成を模索すべき」という意見も出たといいます。

 「不信任案が野党から出た場合、同調していくというのはなかなかハードルが高い」(民主党・小沢鋭仁 前環境相)

 また、小沢前環境大臣は27日朝、自らのグループの会合で、菅総理の責任を追及するために両院議員総会の開催を党執行部に求める考えを示しました。

 「菅降ろし」は小沢元代表を支持する議員らが急先鋒ですが、彼らに対して執行部など菅総理支持勢力からのけん制も激しくなっています。ある若手議員は27日朝、菅総理を支持する議員から小沢グループの切り崩しを依頼されました。

 「小沢グループの穏健派の議員が不信任案に同調しないように動いてもらえませんか」(菅支持派議員)

 菅総理側がちらつかせるのは、不信任案に欠席か退席でも厳しく処分、不信任案が可決すれば衆議院を解散、菅内閣が続けば内閣改造に踏み切り、中間派などを閣僚に取り込むという3点セットです。

 「万万万が一(不信任案が可決)された場合は、私は国会対策委員長としては解散を進言します」(民主党・安住淳 国対委員長)

 一方、野党の自民、公明両党は27日朝、幹事長らが会合を開きました。

 「自民党、公明党両党とも不信任を出す状況にある、そういう認識の共有を致しました」(自民党・逢沢一郎 国対委員長)

 会合では、31日の衆議院・震災復興特別委員会や、6月1日の党首討論の様子などを見てタイミングを計り、不信任案を共同で提出することで一致。早ければ来週後半にも提出される見通しとなりました。菅総理がサミットから帰国する来週以降は、永田町が一気に緊迫する場面がやって来そうです。(27日16:40)

8101名無しさん:2011/05/28(土) 03:11:21

内閣不信任決議案めぐり、民主党内の攻防が激化(05/28 00:05)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210527061.html

 野党が提出を検討している内閣不信任決議案をめぐり、民主党内では、同調者の拡大を図る小沢元代表のグループと執行部との攻防が激しくなっています。

 小沢元代表は27日、国会内の事務所に若手議員を呼び、野党が提出する内閣不信任決議案に賛成するよう求めました。その後、自らに近い議員の会合でも、「一日も早く何とかしなければならない」と「菅降ろし」に強い決意を示しました。一方、岡田幹事長は、小沢元代表に近い政務三役と相次いで会談し、不信任決議案に同調しないよう求めました。
 民主党・安住国対委員長:「まん、まん、万が一(不信任案が可決)された場合、私は国対委員長としては解散を進言します」
 安住国対委員長は、仮に不信任決議案が可決された場合は、菅総理大臣に衆議院の解散を進言すると「菅降ろし」の動きをけん制していて、党内の駆け引きが激しくなっています。

8102名無しさん:2011/05/28(土) 18:47:30
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110528/plt1105281553000-n1.htm
菅降ろし6・3決戦開始 小沢倒閣宣言&内閣不信任案提出2011.05.28

 自民、公明両党は28日までに、来週後半に内閣不信任案を共同提出する方針を固めた。6月3日採決となる公算が大きい。民主党の小沢一郎元代表も米紙のインタビューで倒閣を宣言、すでに民主党内では50人以上が不信任案に同調する意向を固めており、あと30人で菅直人首相を総辞職か解散・総選挙に追い込める。「菅降ろし」は成るのか。

 「菅内閣は信任に値しない。勝負の時が近づいている。私に任せてくれ」

 自民党の谷垣禎一総裁は27日夜、衆参両院幹部との会合でこう言い切った。

 自公両党は、5月31日の衆院東日本大震災復興特別委員会集中審議で、事故に絡む政府の不手際や「情報隠し」を徹底追及。これを受け、6月1日の党首討論で谷垣氏や公明党の山口那津男代表が首相に退陣を迫る。翌2日、衆院本会議での菅首相の主要国首脳会議(仏ドービル・サミット)報告の後、不信任案を提出する方向で調整している。

 最終的な提出時期は谷垣氏が一任を受けており、2日の衆院本会議直後になるか、3日の参院予算委員会集中審議直後になるかは微妙だ。

 不信任案は社民党が否決に回るとみられ、可決には民主党から81人の造反が必要だ。その鍵を握る小沢氏は米紙ウォールストリート・ジャーナルのインタビューで、菅首相について「彼はいつまでもとどまりたいと思っている。それが彼の優先順位の第一だ」と延命に汲々とする姿を批判、「1日でも早く代わったほうがいい」と初めて倒閣を公言した。

 小沢氏は同調者の署名をひそかに集めており、小沢系議員だけでその数はすでに50人を超えた。樽床伸二元国対委員長や小沢鋭仁前環境相ら中間派のグループなども不信任案の採決前に両院議員総会開催を求め、同調する地ならしを行っている。鳩山由紀夫前首相らは欠席する公算が大きい。

 菅首相を守る立場の執行部は“恫喝”に近い形で引き締めを図っている。岡田克也幹事長は27日、小沢氏に近い政務三役や中堅議員と会談し、不信任案に同調しないように説得。安住淳国対委員長は、不信任案採決に賛成または欠席した場合、除名処分とする方針を発表。可決された場合は「衆院解散を進言する」と述べた。

 「執行部は小沢グループが選挙に弱いことを見透かして、切り崩そうとしている」(民主党中堅議員)のだが、こうした強権的なやり方が、かえって反発を招いている。

 また、仮に不信任案が否決されても、野党は参院で首相の問責決議案を可決させる構え。そうなると、「反菅」の西岡武夫議長が参院本会議の開会ベルを鳴らさず、法案が1本も通らなくなる事態も想定される。

 菅首相の窮地は、退陣するまで続くのだ。

8103名無しさん:2011/05/29(日) 01:23:22

恫喝? それとも瓢箪から駒? 不信任案をきっかけに「解散風」
2011.5.29 00:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110529/plc11052900320000-n1.htm

 内閣不信任決議案の可決が現実味を帯びる中、与野党で衆院解散・総選挙の可能性がささやかれ始めている。閣僚や民主党執行部はしきりと「解散風」を吹かせ、菅直人首相も28日、ベルギー・ブリュッセルでの同行記者団との懇談で可能性を否定しなかった。今のところ、不信任案採決での民主党議員の造反を封じるためのブラフとの見方が大勢だが、「瓢箪(ひょうたん)から駒」という事態も否定できない。

 「被災地での衆院選実施は可能か」

 最近、総務省には首相サイドからこんな問い合わせがあったという。

 不信任案が可決した場合、憲法69条の規定で内閣総辞職か衆院解散となる。過去4回の可決例では、当時の首相はいずれも解散を選択している。

 ただ、東日本大震災から間もない今回は、「首相は総辞職を選択する」との常識論が広まっていた。その常識を否定したのが枝野幸男官房長官だ。27日の記者会見で枝野氏は、震災時における首相の解散権の制約について「まったく影響しない」と断言した。

 “常識外れ”の解散風。そのココロは、不信任案賛成や採決欠席を検討する議員に「選挙」という恐怖心を植え付けるためとみられる。党執行部も、不信任案に賛成なら除籍(除名)、欠席でも党員資格停止という処分をちらつかせて造反予備軍に圧力をかける。

 不信任案の可決には、民主党から81人の造反が必要だ。小沢氏の側近議員による同調者の署名はすでに50人を超えたが、なお約30人足りない。鍵を握るのは支持基盤、政治資金ともに脆(ぜい)弱(じゃく)な1、2回生議員の動向。彼らにとって、党から処分を受けて選挙に突入するのは相当の覚悟が求められるからこその恫喝(どうかつ)だ。

 岡田克也幹事長は28日、青森県弘前市で記者団に「党が一つにまとまって不信任案を全員で否決することは当然のことだ」と強調。首相に近い閣僚経験者も「不信任可決で解散なら小沢系の多くが永田町から消えるぞ」と牽制(けんせい)する。

 しかし民主党ベテラン議員はこう漏らす。「平成17年の郵政解散の時も、まさか本当にそうなるとは思っていなかったが…」。

 一方、自民、公明両党にとり選挙は望むところだ。

 「今やれば100〜150議席増で民主党から第1党の座を奪うことは間違いない。破れかぶれ解散でも何でもやってくれていい」

 自民党幹部の一人はこううそぶく。党で定期的に行っている独自調査でも同様の傾向が出たとされ、同党は震災後に一時停止していた衆院選候補予定者の公認作業を再開した。

 公明党の山口那津男代表は28日、「来週はヤマ場だ」と、不信任案早期提出の構えを鮮明にした。同党は前回衆院選で小選挙区の元職全員が落選しただけに、別の幹部は「今、解散なら全員が帰って来られる。願ったりかなったりだ」と歓迎した。

 不信任案をめぐる解散風は、造反に対する牽制球に終わるか、嵐への序曲となるのか。(加納宏幸、佐々木美恵)

8104名無しさん:2011/05/29(日) 22:08:58

「菅・小沢会談」実現に期待=岡田氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011052900179

 民主党の岡田克也幹事長は29日午後、三重県川越町で記者会見し、菅直人首相が政権批判を強める小沢一郎氏ら党代表経験者との会談に意欲を示したことについて、「経験豊富なみなさんと総理が話すことはよいことだ」と述べ、実現に期待感を示した。
 岡田氏は、野党が今週後半にも内閣不信任決議案を提出することに触れ「出されたら粛々と否決するだけだ」と述べた。(2011/05/29-19:40)

8105名無しさん:2011/05/29(日) 23:30:26

真紀子節炸裂「菅首相はあらゆるもの欠落」
産経新聞 5月29日(日)13時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110529-00000517-san-pol

 民主党の田中真紀子元外相は29日のテレビ朝日の番組で、東京電力福島第1原発事故への対応を含めた菅直人首相の政権運営について「世界との関係で自分のスタンスをどうするか、足元で起こっている問題をどうするかを同時に回していく能力やスタッフが必要だが、あらゆるものが欠落している」と批判した。

 その上で「(首相が指導力を発揮するのは)根本的に無理だ。市民運動をやっていた人は経験がないから組織論は語れない」と述べた。ただ、内閣不信任決議案への賛否には「分かりません」と明言を避けた。

8106名無しさん:2011/05/30(月) 02:11:23

不信任案へ小沢氏号令は諸刃の剣 「賛成」公言の損得勘定
産経新聞 5月29日(日)23時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110529-00000594-san-pol

 野党が週内に提出予定の内閣不信任決議案をめぐり民主党の小沢一郎元代表の動向が注目されている。菅直人首相批判を強める小沢氏だが、いまだに不信任案に「賛成」とは明言していない。態度を鮮明にすれば、それになびく議員は少なくない一方で、小沢氏が前面に出れば、非小沢系議員が不信任案同調を敬遠する可能性もある。小沢氏の「鶴の一声」は出るのか出ないのか−。(坂井広志)

 小沢氏が側近議員を使い自らを支持する衆院中堅・若手グループ「一新会」と、衆院1年生による「北辰会」を対象に、不信任案への同調を求める署名を始めたのは5月上旬。不信任案可決には民主党から81人の造反が必要だが、一新会(約40人)、北辰会(約50人)の大半が賛成に回れば可決される。

 だが、ことは順調には進まず、署名を拒否する小沢系議員は続出した。署名を求める文書に「小沢一郎」の文字がなく、側近たちは「小沢氏の指示だ」と言わずに集めていたからだ。

 「署名を勝手にやるのはおかしい! 聞いていない」

 5月中旬の一新会の定例会で「署名活動は側近議員の独断」とみたメンバーの一人は、側近の岡島一正衆院議員に食ってかかった。実際は小沢氏の指示にもかかわらず、そう悟られないように署名活動を進めたのはなぜか。

 小沢氏周辺は「集まった数が少なかった場合、小沢氏の求心力が問われることになる」と解説する。小沢氏も自ら進んで前面に出ようとしなかったが、この作戦はかえってグループ内の不協和音を生んだ。

 こうした事態を踏まえ、小沢氏はついに27日に動いた。小沢氏は事務所に、対応に迷っている議員を呼び出した。一新会の正副会長とはひざを交え、結束を確認した。もっとも、このときですら不信任案の対応については明言しなかった。

 民主党で念願の政権交代を果たした小沢氏は、側近に「離党はしない」と述べているものの、不信任案に賛成すると離党あるいは除籍(除名)処分は避けられない。「負け戦はしない」(側近)ためにも、慎重にならざるをえない。

 今後の焦点は小沢氏がいつ不信任案への「賛成」を公言するかどうかだ。小沢氏が態度を明確にすれば、対応を決めかねている小沢系議員や、小沢氏と連携している鳩山由紀夫前首相、昨年6月の代表選で小沢グループの支援を得た樽床伸二元国対委員長のグループが賛成や欠席に回る可能性は高まる。

 ただ、中間派の一人は「小沢さんには前面に出てほしくない。小沢さんが前面に出ない方が不信任案は成功する」と語る。この議員が念頭に置いているのは長島昭久、吉良州司両衆院議員が仕切る約15人の議員グループ「国益を考える会」だ。同会には首相にも小沢氏にも批判的な議員が少なくない。

 「最後に号令をかけるかどうかは、小沢さんにとって賭けになるよ」

 一新会のあるメンバーはそうつぶやいた。

8107名無しさん:2011/05/30(月) 22:40:42

小沢氏、不信任案賛成を示唆=民主執行部、造反に厳正対処
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011053000664

 民主党の小沢一郎元代表は30日午後、自身を支持する同党中堅・若手議員と会い、自民、公明両党が内閣不信任決議案を提出した場合、賛成も視野に首相退陣を目指す考えを示した。一方、菅直人首相は同日、民主党の岡田克也幹事長と首相官邸で会談し、不信任案採決で造反者が出た場合は「厳正に対処する」ことで一致。不信任案への対応をめぐり、民主党内の対立が激化してきた。
 小沢氏は同日、鳩山由紀夫前首相と都内の鳩山氏の事務所で会談。この後、自身を支持する中堅・若手の「一新会」の会合に出席し、「平和裏に、穏便にうまく収まるように考えていかなければならない」と述べ、首相の自発的な辞任を目指す考えを表明した。その上で、「それでも駄目なら決断するときは決断する」と不信任案に賛成する可能性を示唆した。
 これに対し、岡田氏は小沢氏と近い輿石東参院議員会長とも協議し、造反に厳しい処分で臨むことを確認。この後の記者会見で「不信任案に賛成する決意なら、党を離れるのが前提だ」と造反の動きをけん制した。また、安住淳国対委員長は記者団に「厳正対処」について、「除名(除籍)を含む」と強調した。 
 この後、岡田氏は社民党の重野安正幹事長と会い、不信任案に反対するよう要請。重野氏は「6月1日の常任幹事会で対応を決める」と説明するにとどめた。
 一方、自民、公明両党の幹事長・国対委員長は30日昼、都内のホテルで会談し、不信任案提出のタイミングは、6月1日の党首討論などを踏まえて、両党党首が最終判断することを確認した。自民党の谷垣禎一総裁は30日午後、青森市内で街頭演説し、首相の政権運営を改めて批判。「しっかりその責任を追及し、私どもが代わってそれをやるという意志も示す必要がある」と政権奪還に決意を示した。(2011/05/30-21:44)

8108名無しさん:2011/05/30(月) 23:35:19

執行部「除籍辞さぬ」=小沢氏「決断の時」−民主対立激化
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011053000829

 自民、公明両党が提出する内閣不信任決議案をめぐり、民主党内の亀裂が30日強まった。同調した場合の除籍をちらつかせて、党内を引き締める岡田克也幹事長ら執行部。これに対し、菅直人首相の早期退陣を求める小沢一郎元代表を支持する勢力も動きを活発化させた。歩み寄りの機運は乏しく、同党は分裂含みの展開となってきた。
 「党を離れる覚悟がないのに不信任案に賛成するのは、世の中の理解を得られない」。民主党の岡田克也幹事長は同日の記者会見で、不信任案に同調すれば除籍は不可避と改めて強調。安住淳国対委員長も記者団に「不信任案に乗じる行為は自ら自滅を招く」と、小沢氏系議員の動きを強くけん制した。
 岡田氏はこれに先立ち、首相、輿石東参院議員会長と個別に協議し、不信任案への賛成者や採決での欠席者を厳しく処分することで一致した。輿石氏は小沢氏、鳩山由紀夫前首相と会合を続けているものの、「菅降ろし」とは一線を画している。岡田氏が「党の結束」を大義名分に、輿石氏の取り込みを図ったのは間違いない。
 これに対し、小沢氏は同日、鳩山氏と都内の同氏の事務所で2人きりで約40分間会談。党内情勢をめぐって意見交換したとみられるが、小沢氏は無言で事務所を後にし、鳩山氏も記者団に「何も話すことはない」と述べるにとどめた。小沢氏はこの後、自身を支持する中堅・若手グループの幹部数人と会い、こう宣言した。「決断するときは決断する」
 小沢氏自身は、公式には不信任案への対応を明言していない。しかし、同氏の意を受けた若手が衆院本会議で先に賛成票を投じれば「小沢氏も賛成しないわけにいかない」(民主党幹部)。同氏にとっても、政治生命が懸かる判断の時が迫りつつある。
 民主党内の対立は、不信任案への態度を留保している社民党にも波及した。岡田氏が同党の重野安正幹事長を訪ね、不信任案に反対するよう要請。一方、小沢氏に近い山岡賢次民主党副代表は社民党の又市征治副党首に接触し、「小沢グループを中心に(不信任案同調者が)90人集まった」として賛成を促した。
 東日本大震災の復旧もままならない中での政局には世論の批判も強い。社民党幹部は「そんなに集まったのなら、われわれの協力は必要ないだろう」と迷惑そうに語った。(2011/05/30-22:36)

8110名無しさん:2011/05/31(火) 22:30:01

内閣不信任案:自公1日に提出へ 民主造反数が焦点
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110601k0000m010114000c.html

 自民党の谷垣禎一総裁は31日、菅政権に対する内閣不信任決議案を、1日午後に公明党と共同で衆院に提出する意向を固めた。与党は2日の衆院本会議で採決して否決する構えだが、民主党内の菅直人首相に批判的な議員は、不信任案に同調する動きをみせている。首相は31日の衆院東日本大震災復興特別委員会で退陣を明確に否定したものの、大量の造反者が出た場合、一層厳しい政権運営を強いられることは確実。民主党執行部は6月22日までの通常国会の会期を延長する方針を示すなど、大量造反を防ぐための対応を急いでいる。

 谷垣氏は31日、中曽根弘文参院議員会長ら参院自民党幹部と党本部で会談し、不信任案提出について「明日決めたい」と伝えた。参院側は3日の参院予算委員会での集中審議を重視しており、不信任案の週内提出に消極的だったが、2日の採決なら審議に影響しないため、谷垣氏の方針を了承した。参院幹部は「1日に提出されるだろう」との見通しを示した。

 谷垣氏はその後、東京・有楽町で街頭演説し、菅政権の震災対応や原発問題への対応を批判。「日本の復興に少しも前へ進むことのできない首相に対して、勝負を挑むのは野党の責任だ。必ずこの責任を果たす」と訴え、不信任案提出に理解を求めた。

 谷垣氏は1日、菅首相との党首討論に臨むが、その後に公明党の山口那津男代表と会談し、不信任案提出について最終判断した上で、野党党首会談を開いて他党に協力を呼びかける方針だ。社民党は早期提出に難色を示しているが、その他の各党は賛成する方向だ。不信任案可決には民主党から約80人の造反が必要だが、自民党は「可決できなくても、造反が出れば民主党が動揺する」(幹部)ともくろむ。

 一方、民主、自民、公明3党は31日、衆院で審議中の復興基本法案の修正協議を開始した。民主党は「復興庁」の設置を法案の本則に明記するなど、自民党などにさらに譲歩した案を示し、自民党も「前向きな提案だ」と評価した。

 3党は1日も修正協議を継続する方向で、与野党協議と不信任案の処理が並行して進むという異例の事態になっている。自民党の逢沢一郎国対委員長は31日の記者会見で「大事な法案であり、修正を後押ししたい」と述べたが、自民党の両にらみの対応には分かりにくさも残っている。

 ◇造反阻止へ会期延長方針
 内閣不信任決議案の可決には、民主党など与党から約80人の造反が必要だ。同党の小沢一郎元代表は、採決欠席も含めた造反拡大を狙うが、元代表を支持する衆院議員で作る一新会が31日に国会内で開いた会合では、通常より少ない19人しか集まらず、元代表も出席を取りやめた。元代表に近い原口一博前総務相も同日の会見で「不信任案とは一線を画す」と語った。

 だが、不信任案が否決されても、大量の造反者が出れば政権への打撃は大きい。衆院の民主党会派は305人。衆院(欠員1)の過半数は240人で、66人以上の造反が出た場合、執行部が造反者を除籍(除名)すると、民主党は単独過半数を割ってしまうからだ。元代表側近の平野貞夫元参院議員は31日のテレビ朝日の番組で「(元代表は不信任案に)乗る」と明言。強気で造反拡大を狙う。

 こうした事態を避けるため、安住淳国対委員長は31日「延長を含めていろいろな選択肢を持って臨む」と国会会期(6月22日)の延長検討を表明した。党内に震災対応のため会期を延長すべきだとの声が強いことに配慮し、不信任案への同調を防ぐ狙いだ。

 菅首相や執行部が神経をとがらせるのは、鳩山由紀夫前首相の動向だ。鳩山氏は31日の党代議士会で「今、新たな覚悟が求められている。国難の時をどう乗り越えていくか、それぞれの立場で判断を願いたい。私もどう身を処していけばよいのかまだ計りかねている」とあいさつした。菅首相は同日夜、首相公邸で急きょ鳩山氏と会談。慎重な対応を求める考えだ。

毎日新聞 2011年5月31日 21時33分(最終更新 5月31日 21時46分)

8111名無しさん:2011/05/31(火) 23:54:05
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110531/t10013228891000.html
不信任案巡り民主党内動き活発化
5月31日 16時19分

菅内閣に対する不信任決議案を巡って、民主党内の菅総理大臣に近い議員グループや旧民社党出身者を中心とするグループが、「今は震災からの復旧・復興を急ぐべき時だ」として、決議案に反対する方針を確認する一方、小沢元代表に近い議員も会合を開くなど、動きが活発になっています。

菅総理大臣に近い議員グループの会合には、衆参両院の国会議員およそ30人が出席し、座長を務める江田法務大臣は「今は東日本大震災からの復興に向け、国民と一体となって当たるのが当然で、採決では圧倒的多数の力で決議案を葬らなければならない」と述べ、協力を呼びかけ了承されました。また、旧民社党出身者を中心とするグループは、10人余りが出席して会合を開き、議員団長を務める直嶋元経済産業大臣が「震災の復旧・復興が急がれるときに決議案提出の動きが出ていることに、被災者や国民の多くは強い怒りの気持ちを持っており、断固、否決すべきだ」と述べ、グループとして反対する方針を決めました。これに対して、小沢元代表に近い議員グループも衆議院議員およそ20人が出席して会合を開き、会長を務める鈴木総務副大臣が、小沢氏が30日、決議案への賛成に含みを持たせたことなどを報告しました。このあと、鈴木副大臣は、記者団に対し「今の状況を変えるために決議案に賛成して、流れを変えていこうという人はたくさんいると思う。私自身は、まだ時間があるのでじっくり時間をかけて考えたい」と述べました。また、小沢氏に近い山岡副代表は、党内の議員に対し「菅総理大臣は不信任決議案が提出される前に身を引くべきであり、保身を優先するなら決議案を可決させるしか道がない」として、同調を求める内容の文書を配布しました。一方、30日に小沢氏と会談した鳩山前総理大臣は、党の代議士会で、25年の永年在職表彰の祝いで岡田幹事長から花束を贈られ、「今まさに新たな覚悟が求められている。国難のときをどう乗り越えていくか、それぞれの立場でご判断を願いたい。私もどう身を処していけばよいのか、まだ図りかねている」と述べました。

8112名無しさん:2011/06/01(水) 00:13:16
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201106010057.html
'11/6/1
民主内に造反の動き広がらず 不信任案2日採決

 民主党内の各議員グループは31日、小沢一郎元代表が内閣不信任決議案への同調を示唆したことを受けて対応を協議、鳩山由紀夫前首相を中心としたグループ(衆参合わせて約60人)の幹部会は態度を保留したほか、旧民社党系グループ(約30人)が否決方針を決めるなど、造反の動きは広がらなかった。自民、公明両党は不信任案を6月1日夕にも提出することで一致。提出が2日にずれ込んだ場合も含めて2日午後の衆院本会議で採決される見通しで、菅直人首相の進退をめぐる攻防はヤマ場を迎える。

 首相は31日の衆院東日本大震災復興特別委員会で「責任を放棄することはできない」と退陣を拒否。夜には鳩山氏と公邸で会談した。不信任案否決に向けた結束を要請したとみられる。

 不信任案は与党から与党系無所属を含め81人が賛成票を投じて造反すれば可決される。衆院議員100人前後を含む計約140人の小沢氏支持派では、中堅議員グループ「一新会」が緊密な情報交換を確認したが、態度を決めかねている議員も多い。小沢氏に近い原口一博前総務相は会見で「(野党とは)一線を画す」と同調を否定。樽床伸二元国対委員長のグループや小沢鋭仁前環境相に近い議員らの会合では、それぞれ意見集約を先送りした。

 江田五月法相は菅グループ(約50人)の会合で「不信任案が出れば、圧倒的多数の力で葬る」と結束を求めた。安住淳国対委員長は国民新党の下地幹郎幹事長と会談し、否決方針を確認した。

 鳩山氏は党代議士会で「国難をどう乗り切るか、皆さんにそれぞれの立場から判断いただきたい。どのように身を処していけばいいのか、まだ測りかねているところだ」と述べるにとどめた。

 一方、自民党の谷垣禎一総裁と公明党の山口那津男代表は、6月1日の党首討論で首相に退陣を迫った後の自公党首会談を経て、不信任案の共同提出に踏み切ることを決めた。谷垣氏は都内で街頭演説し「菅政権に任せていたら、(震災被災地の)復興は絶対に成就しない」と訴えた。

8113名無しさん:2011/06/01(水) 00:19:08
菅鳩山会談は物別れ
鳩山は不信任案賛成の意向を固めた模様

8114名無しさん:2011/06/01(水) 05:57:45

不信任案、小沢氏系50人超が賛成意向 執行部締め付け
2011年6月1日5時0分
http://www.asahi.com/politics/update/0601/TKY201105310753.html

 自民、公明両党が一両日中にも衆院に提出する方針の菅政権への内閣不信任決議案に対し、民主党の小沢一郎元代表に近い50人超の衆院議員が賛成する意向を固めた。朝日新聞の取材でわかった。小沢氏系議員らは中間派議員にも同調を求める一方、党執行部は締め付けを強めている。菅直人首相も31日夜、鳩山由紀夫前首相と約2時間会談し、不信任案否決に理解を求めた。

 内閣不信任案は、横路孝弘議長と欠員の1人を除く478人が採決に臨んだ場合、可決には、社民党を除く野党と、民主党から78人の賛成が必要だ。ただ、採決を欠席する意向の議員も数人程度いるため、その動向次第で可決ラインは変わる。現段階の約50人の賛成だけでは可決に達しないが、大量に造反議員が出ることで、首相の政権基盤が一層弱体化することは確実だ。

 今回の取材では、与党の民主、国民新の両党と与党系無所属議員計314人のうち、首相や民主党執行部に近い96人を除く218人を対象とした。このうち150人には本人に不信任案の賛否を尋ねた。原則実名での回答を求めたが、大半は匿名との条件付きでしか答えなかった。他の16人は最近の発言を精査するなどして判断した。

 31日夜時点の取材によると、166人のうち、不信任案に「賛成する」としたのは53人。小沢氏に近い議員や小沢グループに属する議員が大半だ。小沢氏側近の松木謙公氏は「予算関連法案を通してもらうかわりに首相を辞めるべきだ。辞めないなら不信任案に賛成する」と明言した。

 一方、不信任案反対は62人。うち小沢氏系でも4人が反対を表明した。51人が賛否を明確にしなかった。

8115名無しさん:2011/06/01(水) 05:58:42
5626 名前:チバQ 投稿日: 2011/05/29(日) 19:23:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011052900173
可決に高いハードル=社民反対で造反80人超必要−内閣不信任
 自民、公明両党が共同提出する菅内閣不信任決議案の採決では、民主党から造反者が出るのは避けられない見通しだ。造反者が多数なら、菅直人首相の求心力はさらに低下し、政権には大きな打撃だ。ただ、可決には、全野党と野党系無所属が全員賛成しても、民主党や同党系無所属から75人の賛成が必要で、ハードルは高い。
 衆院の定数は480。欠員1人と採決に加わらない横路孝弘議長を除き、不信任案の可否は478人で決せられる。過半数は240。共産、みんな、たちあがれ日本の3党は既に賛成を表明しており、会派「国益と国民の生活を守る会」や野党系無所属を合わせ、159人の賛成は堅い。これに、態度を明確にしていない社民党(6人)が加わると165人で、可決には与党サイドから75人の賛成が必要だ。社民党が反対に回れば、可決のラインが81人に上がる。
 民主党内で、不信任案への同調を求める署名を集めているのは、主に小沢一郎元代表に近い議員。昨年9月の党代表選で小沢氏に投票した国会議員は200人。このうち衆院議員は150人程度で、小沢氏支持のグループではない議員も多い。
 同氏側近は「小沢グループだけで賛成は60人はいく」と強調するが、グループ内からも「展望がないと賛成はできない」(若手)と、同調に慎重な声も漏れる。一方、党執行部は、幹部が「賛成だけでなく、欠席でも除籍処分」「不信任案が可決されたら衆院解散」と、処分や解散に言及するなど、「造反予備軍」の切り崩しに懸命だ。(2011/05/29-19:14)

--------------------------------------------------------------------------------


5627 名前:建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg 投稿日: 2011/05/29(日) 20:49:31
>>5626
よかったねw
でも不信任案賛成した時点で、ミンスは分裂確実だがなwww
それが何十人になるかというだけのハナシwww
来週の今頃はミンスの衆院の議席は多くても二百数十、参院からも離党者出ればもう参院は過半数なんかいくら積み木しても届かない数だねwww
まあ、どれもこれもすべて無脳管直入のおかげだがなwww

8116名無しさん:2011/06/01(水) 07:01:30

首相「小沢切り」決意、小沢系は新党結成も視野
読売新聞 6月1日(水)6時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000155-yom-pol

 菅首相は内閣不信任決議案をめぐる民主党内の対立を機に、小沢一郎元代表との決別も辞さない構えだ。

 「小沢切り」で子ども手当など政権公約(マニフェスト)見直しへの異論を封じ込め、財政再建などに道筋を付けたい考えと見られる。一方、元代表支持グループの議員らは不信任案賛成後の新党結成も視野に同調を呼び掛けており、対立は一層激化してきた。

 「危機の中、次の段階まできちんとつないでいくのが自分の役目だと考えているので、その義務を果たしていく覚悟だ」

 菅首相は31日の衆院東日本大震災復興特別委員会で、野党の退陣要求を改めて拒否した。

 民主党執行部は不信任案への同調者を最小限に抑え込み、否決に持ち込む方針だ。党所属議員が不信任案に賛成したり、採決を欠席したりした場合は、除籍(除名)処分など厳しい措置で臨む。平田健二参院幹事長は31日の記者会見で「党の規約に従って厳正にやったらいい」と強調した。

 首相は、昨年の代表選で小沢元代表と一騎打ちを演じて以来、仙谷由人代表代行(官房副長官)らとともに「脱小沢」路線を進めてきた。しかし、マニフェスト見直しや消費税率引き上げを含む社会保障と税の一体改革には、元代表グループなどが強く反発してきた。首相周辺には「追い出せばスッキリする」と、元代表らが不信任案に同調することを歓迎する声すらある。

 ただ、大量の造反者が出れば、政権の不安定化は避けられない。

8117とはずがたり:2011/06/01(水) 17:25:19
造反へ一致行動を確認 民主会派離脱届組
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060101000483.html

 民主党に会派離脱届を出した渡辺浩一郎氏ら衆院議員16人のグループは1日の会合で、内閣不信任決議案への対応について、造反を念頭に一致して行動する方針を確認した。渡辺氏は記者団に「反対の選択肢はない」と述べた。
2011/06/01 13:11 【共同通信】

8118とはずがたり:2011/06/01(水) 17:53:01

不信任案、鳩山前首相も同調意向…政局緊迫
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20110601-567-OYT1T00600.html
2011年6月1日(水)14:30

 自民党の谷垣総裁は1日午前、菅政権に対する内閣不信任決議案を同日中に公明党などと共同提出するよう、石原幹事長らに指示した。

 今夕に提出し、2日午後の衆院本会議で採決される見通しだ。民主党内では、小沢一郎元代表らのグループが可決を目指して多数派工作を加速させており、鳩山前首相も同調する構えだ。菅首相は国会会期を12月下旬まで大幅延長する意向を表明し、造反の抑え込みを狙うなど、政局は緊迫した局面を迎えた。

 谷垣氏と公明党の山口代表は1日午後の党首討論で、首相に退陣を迫る。野党党首会談で各党に賛同を呼びかけたうえで、夕方に不信任案を提出する運びだ。

 自公両党がまとめた不信任決議案の提案理由には、「菅内閣は国難の時にあって明確な指針を示せないまま迷走を続け、(東日本大震災の)復興と再生に大きな障害となっている。もはや容認はできない」と明記した。

 野党側は、社民党以外は不信任決議案に賛成する方向だ。社民党は1日午前の常任幹事会で、不信任決議案の否決を目指すことで大筋一致した。この場合、可決には、民主党から70〜80人程度の賛成が必要となる。

 首相は党を引き締め、否決に全力を挙げる考えだ。5月31日夜の鳩山氏との会談では、鳩山氏に「民主党が分裂しては何の意味もない。挙党態勢のため退陣を表明してはどうか」と迫られたが、首相は「東日本大震災への対応があり、辞めるわけにはいかない。不信任案に反対してほしい」と拒否した。

8119名無しさん:2011/06/01(水) 19:43:45

【内閣不信任案】
原口氏も「賛成」の意向
2011.6.1 19:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110601/stt11060119340028-n1.htm

 野党各党が提出した菅内閣に対する不信任決議案をめぐって、民主党の原口一博前総務相は1日、不信任案に賛成する意向を固めた。野党とは一線を画すとしていたが、党執行部が両院議員総会の開催要求に応じなかったため方針転換した。

8120とはずがたり:2011/06/01(水) 19:53:38
面白くなってきましたねぇ。小沢氏や鳩山は勿論,原口なんかは民主党を飛び出してみんなの党や橋下・河村などと強力な改革保守政権作りを狙って欲しい所。
菅は菅で早めに綺麗に身を引いて実行力を伴ったリベラル政権づくりを形成できる様に動いて貰いたいんだが。。

小沢氏、不信任に賛成へ=「40〜60人が造反」−野党が提出、2日採決
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060100751&amp;j4

 自民、公明、たちあがれ日本の野党3党は1日夕、菅内閣に対する不信任決議案を衆院に共同提出した。2日午後の本会議で採決される見通し。採決では民主党内から、小沢一郎元代表や同氏に近い議員を中心に大量の賛成票が出るのは確実で、否決されても菅政権の一層の弱体化は避けられない。党執行部は、欠席も含め「40〜60人が造反する可能性がある」と分析。こうした「反菅勢力」の切り崩しを進めており、民主党を巻き込んでの不信任案をめぐる与野党の攻防はヤマ場を迎えた。
 自民党の谷垣禎一総裁と公明党の山口那津男代表は1日午後、国会内で会談し、不信任案の提出で正式に合意した。他の野党党首とも会談し、同調を呼び掛けた上で、不信任案を衆院に提出した。自公党首会談に先立ち開かれた党首討論で、谷垣、山口両氏は、東日本大震災の復旧・復興に向け「あなたの下では不可能」「辞めていただくしかない」と自発的辞任を要求。首相は「国民は国会が一丸となっての復旧・復興を求めている」などと拒否した。
 一方、小沢氏は1日、側近議員に「腹を固めた」と、不信任案への賛成を伝えた。また、小沢氏を支持する中堅・若手グループ「一新会」会長の鈴木克昌総務副大臣も、不信任案に同調するため、辞任する意向を固めた。 
 民主党では不信任案に対し、首相と前原誠司前外相、野田佳彦財務相をそれぞれ支持するグループと旧民社党系が既に反対を決定。一方で態度未定の中間派議員も相当数おり、同調者がどれだけ広がるかは、5月31日に首相に自発的辞任を迫った鳩山由紀夫前首相を含め、同氏のグループの動向が焦点となる。鳩山氏らは1日夜、都内で会合し、最終的な対応を協議する見通し。
 野党で唯一態度未定だった社民党(6人)は同日午後の協議で、欠席する方向となった。自民党の岩屋毅氏も棄権を表明している。採決には横路孝弘議長は加わらず、欠員1で、過半数は236票。可決には、与党系無所属4人に加え、民主党から少なくとも74人の賛成が必要だ。(2011/06/01-18:20)

8121名無しさん:2011/06/01(水) 19:58:59
社民や岩屋の事は書いてるけど、会派離脱届け出してる16人に横粂は不信任賛成確定なんだよね?
そういうのも含めてちゃんと数字書いて欲しいんだけどなぁ…

書くと不利になるから書かないようにしてるのですかね?

8122名無しさん:2011/06/01(水) 20:17:27
岩屋は結局賛成だとさ

8123名無しさん:2011/06/01(水) 20:24:09
>>8122
ソース頼む
ツイッターとかかな?

8124名無しさん:2011/06/01(水) 20:29:39

舛添氏「地殻変動を」民主造反組の後押しへ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00884.htm

 新党改革の舛添代表は1日の記者会見で、菅内閣の不信任決議案に同調する意向を示している民主党の小沢一郎元代表らのグループとの連携について、「政策的に手を携えて国を救うということで一致できれば、一緒にやることはやぶさかではない」と述べた。


 舛添氏は「50人以上が造反すれば、何らかの地殻変動が起こるだろうし、起こさなければいけない。国難の時でもあり、小異を捨てて大同につくことが必要だ」と強調した。

 新党改革の関係者によると、舛添氏は5月31日に鳩山邦夫元総務相(無所属)と会談し、不信任案可決に向け、民主党内の造反の動きを後押しすることで一致した。両氏は民主党の分裂が政界再編につながると見ており、舛添氏の発言はこうした環境整備の一環とみられる。

(2011年6月1日20時04分 読売新聞)

8125名無しさん:2011/06/01(水) 20:32:54
>>8123
その通り本人のツイッター

8126名無しさん:2011/06/01(水) 20:40:55

鳩山氏、グループで孤立…「大義ない」と批判も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00902.htm

 自民、公明両党などが提出した内閣不信任決議案への対応を巡り、民主党の鳩山前首相グループ(約40人)が揺れている。


 菅首相の震災対応などに強い不満を持つ鳩山氏は賛成する構えだが、大畠国土交通相、海江田経済産業相ら現職閣僚を抱えるグループ全体では慎重論が根強い。民主党創設の立役者である鳩山氏だが、グループ内で孤立感を深めている。

 国会内の鳩山氏の事務所には1日、グループ会長の大畠国交相や同幹事長の中山義活衆院議員、海江田経産相、側近の平野博文元官房長官らが相次いで訪れた。こうしたグループ幹部は「賛成ではなく、せめて欠席にとどめるべきだ」などと鳩山氏を説得したが、鳩山氏はかたくなな姿勢をとっている。幹部の一人は記者団に、「鳩山氏は吹っ切れている」と涙をにじませながら悔しさを口にした。鳩山グループは1日夜も都内で幹部会合を開き、鳩山氏の慰留を続けた。

 鳩山氏は、東京電力福島第一原子力発電所事故への首相の対応に、強い不満を募らせていた。5月31日には首相と会談し、民主党分裂を避けるためだとして退陣を迫った。しかし、首相が拒否したため、不信任案賛成の意向を固めたとみられる。

 グループの一人は「鳩山氏が不信任案に賛成するのは首相への個人的な恨みが理由だ。今回の政局には大義がない」と鳩山氏を批判する。大畠、海江田両氏ら主要メンバーも不信任案には反対する見通しで、「鳩山氏と足並みをそろえるのは数人にとどまる」という見方が出ている。

(2011年6月1日20時36分 読売新聞)

8127名無しさん:2011/06/01(水) 20:43:06

菅首相へ反発抱く民主新人が苦悩、「代表選前倒し」待望論も
2011年6月1日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1106010007/

 週内提出のムードが高まってきた内閣不信任案をめぐり、菅直人首相へ反発を抱く民主党新人議員が苦悩している。「本会議に出席するが賛否の投票はしない(棄権)」との奇策も浮上。「賛成でもなく、欠席でも退席でもない」との位置付けだが、可決ラインは下がる。不信任可決の可能性が取り沙汰される中、「代表選前倒し実施」への待望論も広がり始めた。

 「(不信任案に)賛成するの?」「欠席するかな」「出席して座りっぱなし(票を投じない)という手もある」。31日、国会内で開かれた民主党代議士会。院内の廊下で同党の新人議員同士が話し込んだ。県選出の新人議員は「賛成すれば党除名だが、菅首相の下で総選挙に臨めばどのみち国会へは戻って来られない」と「出るも残るも地獄」との現状を嘆く。出席して投票しない「棄権」策がまともに論じられる背景だ。

 衆院定数は479(欠員1)。慣例で議長は採決に加わらないので、最大の総投票数は478。過半数は240となる。可決には与党系勢力317(与党系勢力311=民主を離党表明している横粂勝仁氏を除く=と不信任に反対姿勢の社民党6)から78人以上の「造反」(賛成)が必要だ。欠席や棄権があれば可決ラインは下がる。

 「2XプラスY=Z」

 かつて自民党の加藤紘一元幹事長らが、当時の森喜朗首相降ろしを模索した「加藤の乱」。その際に確立された不信任可決ラインを算出する方程式である。Xは与党の賛成者、Yは欠席か棄権者の数。Zは可決に必要な造反者を2倍した数値。今回の場合は78の倍の156となる。

 関係者の話を総合すると、現状では小沢一郎元代表に近い約50人に賛成の可能性がある。民主党執行部は「さらに50人程度の欠席や棄権はあり得る」(幹部)とみて「欠席も処分対象」との方針周知に懸命。それが逆に菅首相苦戦ムードをあおる皮肉な構図だ。

 「加藤の乱」は可決が不可能との見通しになった段階で挫折。しかし、翌春の総裁選前倒し実施へとつながり、森首相は党総裁を任期前に退任する。「国民的人気」を集める小泉純一郎総裁・首相の誕生となった。当時を知る民主ベテラン議員の間で「党代表選前倒しが落としどころ」との待望論が聞かれ始めたゆえんだ。

 小沢氏を支持する新人議員集団「北辰会」の設立メンバー・岡本英子氏(衆院3区)は「菅首相への反発はもはや、小沢さんうんぬんの枠をはみ出している」と指摘。「首相は今度こそ事態に謙虚に向き合い、出処進退などを真剣に考えてほしい」と話している。

8128名無しさん:2011/06/01(水) 20:45:30

>岡本英子氏(衆院3区)は「菅首相への反発はもはや、小沢さんうんぬんの枠をはみ出している」と指摘。「首相は今度こそ事態に謙虚に向き合い、出処進退などを真剣に考えてほしい」と話している。

8129名無しさん:2011/06/01(水) 20:47:49
@takeshi108
岩屋たけし
熟慮の結果、明日は党人として党議に従うことにしました。思いに変わりないが、実際に不信任案が出たことの意味は重い。誠に面目ない限りです。
50分前 Twitter for Androidから

8130名無しさん:2011/06/01(水) 21:07:05

内閣不信任決議案に小沢氏賛成 除名なら「新党」結成も
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060101000734.html

 自民、公明両党は1日、菅首相の大震災対応を批判、退陣を迫った後、たちあがれ日本とともに内閣不信任決議案を衆院に共同提出。2日午後の衆院本会議で採決される。民主党で小沢元代表が賛成の意向を固めたほか、小沢氏支持派を中心に数十人規模の大量造反が見込まれ、否決でも菅政権への打撃は必至。党執行部は造反者を除籍(除名)処分にする構えだが、小沢氏らは「新党」結成も視野に入れており、政権党は分裂含みの緊迫局面を迎えた。

 不信任案が可決されれば、首相は総辞職か衆院解散・総選挙を迫られる。小沢氏は、鳩山前首相が首相に退陣を求めて拒否されたことを踏まえ、「党内対立を回避する方法はなくなった」と決意を語った。

2011/06/01 20:55 【共同通信】

8131名無しさん:2011/06/01(水) 21:29:58

小沢氏側、閣内引き上げで揺さぶり…民主綱引き
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00915.htm

 野党が提出した内閣不信任決議案を巡り、民主党内では1日、小沢一郎元代表ら「造反組」と執行部の間で、激しい綱引きが繰り広げられた。

 小沢元代表側は閣内から元代表に近い政務三役を引き上げることで、菅首相を揺さぶった。午後6時半過ぎ、首相秘書官に辞表を提出した5人の政務三役の一人、鈴木克昌総務副大臣は首相官邸で記者団に囲まれ、「不信任案に賛成する。菅さんの指導力やスピード感に不信感を抱いている」と首相に退陣を迫った。

 小沢元代表は当初、不信任案成立の可能性を突きつけることで、首相を自発的な辞任に追い込む戦略を描いていたとみられる。しかし、首相が政権を維持する姿勢を崩さないため、不信任案の成否に勝負を賭けざるを得なくなった。

(2011年6月1日21時21分 読売新聞)

8132名無しさん:2011/06/01(水) 21:32:43

>参院で離党者が相次げば、衆参の「ねじれ」状態が一層深刻となるため、参院側の執行部は神経をとがらせている。


参院民主でも造反の動き…輿石氏ら神経とがらす
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00912.htm

 民主党では、参院議員の間でも菅政権の退陣要求に同調する動きが出ている。


 参院で離党者が相次げば、衆参の「ねじれ」状態が一層深刻となるため、参院側の執行部は神経をとがらせている。

 小沢一郎元代表に近い、一川保夫政調会長代理ら参院議員約20人は1日、国会内で会合を開いた。講師として出席した田中真紀子元外相は「今の政権はできるだけ早く辞めた方がいい」と述べ、首相に早期退陣を求める考えを強調した。

 一川氏らの会合には、これまで西岡参院議長や鳩山前首相ら、菅首相に批判的な議員が相次いで招かれている。出席者の1人は1日、「不信任案の可決を目指す小沢元代表グループの動きを応援したい」と語った。

 党執行部は造反者に対し、除名を意味する「除籍」を含めた厳正な対処で臨む方針だが、「執行部が処分を強行すれば参院からも離党者が出るのは不可避」との見方は強い。

 こうした事態を避けるため、輿石東参院議員会長は周囲に「不信任案への賛成が数十人にのぼった場合、なぜそんな異常事態になったのかと執行部の責任を問う声も出てくるだろう」と語り、造反者への寛大な処分を党執行部内で提起する可能性もにじませている。

(2011年6月1日21時08分 読売新聞)

8133名無しさん:2011/06/01(水) 21:43:54

不信任案提出、多数派工作が激化
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4739985.html

 自民、公明、たちあがれ日本の野党3党は菅内閣に対する不信任決議案を衆議院に提出しました。民主党内では小沢元代表、鳩山前総理大臣、原口前総務大臣が賛成する意向を固めていて、執行部側と反執行部側の多数派工作が激しさを増しています。

 自民、公明、たちあがれ日本の野党3党は1日夜、「被災地の復興と被災者の生活再建を実現していくためにも菅総理は一刻も早く退陣すべきだ」などとして、衆議院に内閣不信任決議案を提出しました。

 決議案は民主党内から81人が賛成すれば可決されますが、これまでに小沢元代表、鳩山前総理、原口前総務大臣らが賛成する意向を固めています。

 こうした中、小沢氏に近い鈴木総務副大臣や三井国土交通副大臣ら政務三役5人が総理官邸を訪れて辞表を提出し、不信任案に賛成する考えを表明しました。

 「国を立て直して、しっかりとした道筋を立てるために我々は共に行動させていただいた」(辞表を提出した 鈴木克昌 総務副大臣)

 国会周辺のホテルでは、菅総理、鳩山氏、それぞれのグループが会合を開いたほか、午後9時からは小沢氏を支持するグループも集まる予定です。

 党内にはまだ態度を決めていない議員も多くいることから、それぞれの多数派工作は不信任案が採決される2日午後の本会議直前まで続きそうです。(01日20:47)

8134とはずがたり:2011/06/01(水) 22:00:31

ただただ今回だけはぶれずに前言を翻さず行動されることを祈るのみ!!

鳩山前首相、不信任案に賛成へ
http://www.asahi.com/politics/update/0601/TKY201106010652.html
2011年6月1日21時28分

 鳩山由紀夫前首相は、野党が提出した菅政権の内閣不信任決議案に賛成する考えを固めた。1日夕、周辺に伝えた。

8135名無しさん:2011/06/01(水) 22:05:51

小沢氏会合に69人出席=民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060100959

 民主党の小沢一郎代表は1日夜、内閣不信任決議案への同調を呼び掛け、都内のホテルで会合を開いた。小沢氏を含む同党衆院議員の出席者は69人だった。 (2011/06/01-21:54)

8136とはずがたり:2011/06/01(水) 22:07:52
>>8135
>69人
共産が採決欠席を検討せざる得ないなかなかの数字ですね〜。

8137名無しさん:2011/06/01(水) 22:10:10

民主執行部、中間派引き締めに躍起 多数派工作が激化
2011年6月1日21時58分
http://www.asahi.com/politics/update/0601/TKY201106010645.html

 野党提出の菅内閣不信任決議案が可決されるかどうかは、民主党内で同調の動きを見せる「反菅」勢力の動向がカギを握る。1日、造反者数を抑えたい執行部と「反菅」の間で多数派工作が激化した。

 衆院で100人超の最大勢力を誇る小沢一郎元代表グループと、衆院約30人の鳩山由紀夫前首相のグループ。一致して不信任案に同調すれば、不信任案は可決される。だが、両グループとも一枚岩ではない。

 前夜、菅直人首相と約2時間会談した鳩山氏。1日は議員会館の事務所で大畠章宏国土交通相や松野頼久、川内博史両衆院議員ら自らのグループメンバーと相次いで意見交換した。

 鳩山グループは、菅内閣に大畠国交相や海江田万里経済産業相ら重要閣僚を送り込んでいる。側近の平野博文元官房長官は棄権する方向で、小沢鋭仁前環境相は反対する見通しだ。それだけに、同日昼、自民党幹部に「大畠氏と海江田氏が閣僚辞任」との一報が寄せられるなど、「怪情報」が飛び交う一幕もあった。

 幹事長職を離れて1年になる小沢氏のグループの足元でも、態度を決めかねている議員が少なくない。小沢氏は同日、グループの議員を次々と呼んで不信任案に同調するよう説得した。

 一方、菅首相ら党執行部は、党内の中間派を中心に引き締めに躍起だ。

 当選1〜3回の衆院議員約10人が1日夕、国会内で安住淳国会対策委員長に「党所属議員の要望を受け止める公式の場」を設けるよう要求。安住氏は「政府と党のひずみを改めていく必要がある」と、首相と岡田克也幹事長に不信任案採決後、両院議員総会を開くよう求める考えを示した。

 首相も1日昼、国会内で樽床伸二元国対委員長ら超党派の議員と面会。震災復興のために会期延長を申し入れる樽床氏らに対し、「その通りだ」と応じた。樽床氏はその後、記者団から不信任案への対応を聞かれて「仮定の話に答える段階ではない」と同調しない考えをにじませた。

8138名無しさん:2011/06/01(水) 22:19:58

内閣不信任案:小沢元代表、鳩山氏賛成へ 造反拡大で緊迫
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110602k0000m010088000c.html?toprank=onehour

 自民、公明、たちあがれ日本の野党3党は1日夕、菅直人政権に対する内閣不信任決議案を衆院に共同提出した。2日午後の衆院本会議で採決される。民主党執行部は否決した上で、造反者には除籍(除名)などの厳しい処分で臨む方針だが、小沢一郎元代表と鳩山由紀夫前首相が不信任案に賛成する意向を固めた。小沢グループを中心に同党議員70人以上が造反する構えをみせており、民主党は分裂含みで不信任案の採決に突入する見通しとなった。

 ◇政務三役5人、辞表提出
 小沢元代表は1日、側近議員に「(小沢グループの)1期生が結束してくれているのは尊い。副大臣・政務官も辞める覚悟でやっている」と不信任案に賛成する意向を伝えた。鳩山氏は前夜に首相と会談して「党が分裂するようではいけない」と辞任を促したが首相は応じず、鳩山氏も賛成する意向を固めた。

 1日夕には小沢元代表に近い鈴木克昌総務、三井辨雄国土交通、東祥三内閣府の3副大臣と樋高剛環境、内山晃総務の2政務官が首相官邸に辞表を提出し、不信任案に賛成することを記者団に明言した。さらに原口一博前総務相が賛成の意向を固め、小沢元代表が羽田孜元首相にも賛成を働きかけている。

 一方、鳩山グループに所属する海江田万里経済産業相と大畠章宏国交相は不信任案に反対することを表明。党執行部と「小鳩」陣営の間で多数派工作が激化している。

 衆院の民主党会派は305人で、野党が全員、不信任案に賛成した場合、国民新党と与党系無所属を加えた313人から74人以上が賛成に回れば可決される。毎日新聞の1日夜までの取材では小沢、鳩山両氏に近い衆院議員70人以上が不信任案に賛成するとみられ、15人以上が態度を保留。棄権・欠席も含めれば、さらに造反が拡大する可能性もある。

 そのため民主党執行部は造反者に除籍や離党勧告などの厳しい処分を科す方針で、安住淳国対委員長は「どなたであっても処分の対象にせざるを得ない」と代表経験者の小沢、鳩山両氏も処分する姿勢を示した。民主党は不信任案の可否にかかわらず分裂する可能性が強まっている。

 野党側も一枚岩ではない。共産党の志位和夫委員長は1日夜、緊急に記者会見し、「自公両党の党略的な行動に手を貸すことはできない」として2日の採決を棄権することを明らかにした。共産党は賛成する方針だったが、不信任案が可決される可能性が出てきたとみて、混乱回避に動いたとみられる。

 社民党も棄権か反対する方向で調整しており、両党を合わせた15人が棄権か欠席すれば、不信任案の可決には与党系から82人以上の賛成が必要になる。

毎日新聞 2011年6月1日 21時33分(最終更新 6月1日 22時06分)

8139名無しさん:2011/06/01(水) 22:36:06
213 :無党派さん:2011/06/01(水) 22:26:19.36 ID:G8uE2OYl
>>198
(賛成確定・100%)・36名
三井弁雄・鳩山由紀夫・松木謙公・階猛・畑浩治・黄川田徹・小沢一郎・
菊池長右ェ門・高松和夫・川口浩・石井章・福田昭夫・山岡賢次・黒田雄・
岡島一正・内山晃・水野智彦・石田三示・中塚一宏・樋高剛・相原史乃・
東祥三・川島智太郎・渡辺浩一郎・田中真紀子・笠原多美子・
小林正枝・鈴木克昌・三輪信昭・大山昌宏・奥村展三・豊田潤多郎・
熊谷貞俊・渡辺義彦・原口一博・福嶋健一郎

小沢自身、鳩山自身、原口自身は、今日の昼から夜にかけて自分で
そう言ってた。鳩山は寝ておきたらやめてることもあるかもしれん。
三井、鈴木、東、内山、樋高は副大臣、大臣政務官で不信任案提出時に
辞任届けを出して不信任賛成を明言した。後は、渡辺とかは前に
民主党から会派離脱しようとした16人と小沢Gの一新会(奥村とか)の
幹部陣を足すと大体40名くらいになる。

8140チバQ:2011/06/01(水) 22:40:01
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00175.htm
社民・無所属もカギ…不信任案攻防

 野党が菅内閣不信任決議案を衆院に提出した場合、採決では無所属や社民党の議員の動向もカギを握る。可決に必要な民主党からの造反者数が変わってくるためだ。


 衆院の定数は480(欠員1)。不信任案可決には、横路議長と欠員を除いた478人の過半数の240人の賛成が必要だ。

 現在、不信任案に賛成の意思を示しているのは、自民、公明、共産、みんな、たちあがれ日本の5党で計155人で、過半数を得るには、さらに85人が賛成しなければならない。

 衆院で会派に所属していない無所属議員は横路議長を除き8人で、与党系、野党系がそれぞれ4人。

 野党系4人が不信任案に賛成した場合は、与党などから81人、無所属議員が全員賛成した場合は77人の賛成で足りる。

 6議席を持つ社民党の存在も大きい。同党を含む野党6党の161人と無所属議員8人全員が賛成した場合、民主党から71人以上の賛成が出れば、不信任案は可決されるからだ。

(2011年6月1日08時48分 読売新聞)

8141名無しさん:2011/06/01(水) 22:41:58
>>8140
賞味期限切れ記事

8142建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/06/01(水) 22:46:18
田中康夫ちゃんは賛成するんじゃないの?

8143名無しさん:2011/06/01(水) 22:49:58

【内閣不信任案】
「負けたら新党をつくる」と小沢氏
2011.6.1 22:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110601/stt11060122230037-n1.htm

 民主党関係者によると、小沢一郎元代表は1日、賛成意向の内閣不信任決議案が否決に終わり党を除名された場合の対応について、周辺議員に「負けたら新党をつくる」と明言した。

8144名無しさん:2011/06/01(水) 22:59:52

【内閣不信任案】
共産棄権で、可決に必要な造反は「82人」に
2011.6.1 22:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110601/stt11060122020035-n1.htm

 自民、公明、たちあがれ日本の3党が提出した内閣不信任決議案が可決されるには、民主党議員の大量造反が不可欠だ。1日夜になって社民党と共産党が、棄権の方向に傾いたため「可決ライン」微妙に動いている。

 衆院の定数は480。ここから、採決に加わらない横路孝弘議長と欠員1、さらに棄権を決めた共産党9人、社民党6人をひくと、投票総数は463で過半数は232となる。これをもとに不信任案を可決するには、賛成の野党側150人に加え、与党と与党系無所属から82人が賛成に回る必要がある。

 もし賛成と反対が同数となると、横路議長の判断で可決か否決のいずれかが決まる。衆院事務局によると、衆院では法案を含め可否同数や議長判断の先例はない。

8145建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/06/01(水) 23:00:48
大将なんだから?デジャヴwww

797 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/06/01(水) 22:44:04.64 ID:BKOjIIwL [25/25]
報道ステーション いま

樽床氏、不信任案反対をさきほど明言

鳩山グループ 鳩山氏を除名にさせるわけにはいかないと鳩山氏を説得中

8146チバQ:2011/06/01(水) 23:07:36
http://www.asahi.com/politics/update/0601/TKY201106010645.html
民主執行部、中間派引き締めに躍起 多数派工作が激化2011年6月1日21時58分
 野党提出の菅内閣不信任決議案が可決されるかどうかは、民主党内で同調の動きを見せる「反菅」勢力の動向がカギを握る。1日、造反者数を抑えたい執行部と「反菅」の間で多数派工作が激化した。

 衆院で100人超の最大勢力を誇る小沢一郎元代表グループと、衆院約30人の鳩山由紀夫前首相のグループ。一致して不信任案に同調すれば、不信任案は可決される。だが、両グループとも一枚岩ではない。

 前夜、菅直人首相と約2時間会談した鳩山氏。1日は議員会館の事務所で大畠章宏国土交通相や松野頼久、川内博史両衆院議員ら自らのグループメンバーと相次いで意見交換した。

 鳩山グループは、菅内閣に大畠国交相や海江田万里経済産業相ら重要閣僚を送り込んでいる。側近の平野博文元官房長官は棄権する方向で、小沢鋭仁前環境相は反対する見通しだ。それだけに、同日昼、自民党幹部に「大畠氏と海江田氏が閣僚辞任」との一報が寄せられるなど、「怪情報」が飛び交う一幕もあった。

 幹事長職を離れて1年になる小沢氏のグループの足元でも、態度を決めかねている議員が少なくない。小沢氏は同日、グループの議員を次々と呼んで不信任案に同調するよう説得した。

 一方、菅首相ら党執行部は、党内の中間派を中心に引き締めに躍起だ。

 当選1〜3回の衆院議員約10人が1日夕、国会内で安住淳国会対策委員長に「党所属議員の要望を受け止める公式の場」を設けるよう要求。安住氏は「政府と党のひずみを改めていく必要がある」と、首相と岡田克也幹事長に不信任案採決後、両院議員総会を開くよう求める考えを示した。

 首相も1日昼、国会内で樽床伸二元国対委員長ら超党派の議員と面会。震災復興のために会期延長を申し入れる樽床氏らに対し、「その通りだ」と応じた。樽床氏はその後、記者団から不信任案への対応を聞かれて「仮定の話に答える段階ではない」と同調しない考えをにじませた。

8147名無しさん:2011/06/01(水) 23:08:57

【内閣不信任案】
小沢氏会合の出席議員は70人
2011.6.1 22:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110601/stt11060121560034-n1.htm

 野党が共同で提出した菅内閣への不信任決議案をめぐって、造反して不信任案に賛成すると見られている民主党の小沢一郎元代表のグループが1日夜、都内で会合を開いたが、出席した衆院議員が計70人となったことが分かった。

8148チバQ:2011/06/01(水) 23:09:52
>>8137に合ったね、失礼
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011060102000031.html?ref=rank
民主党内 数の攻防
2011年6月1日 朝刊

 民主党内の各グループは三十一日、菅政権に対する内閣不信任決議案をめぐる駆け引きを激化させた。不信任案に賛成する可能性を示唆した小沢一郎元代表の支持グループは、多数派工作を続行。傷口の拡大を防ぎたい執行部側も若手議員らに接近するなど動きを活発化させた。

 小沢元代表を支持する中核グループ「一新会」と若手の「北辰会」は三十一日、それぞれ国会内で会合を開催。一部議員が不信任決議案への賛同を求める署名集めを続けている。

 衆院での可決には、与党から約八十人が賛成に回る必要があるが、元代表の側近議員は「百人近くが造反する可能性がある」と豪語。別の議員は、態度未定の中間派が成否を握るとして「働きかけを強めている」と明かした。

 一方、首相を支える菅グループの会合では、座長の江田五月法相が「野党の理不尽な提案を、民主党の圧倒的多数の力で葬ることが大事だ」と強調。中間派の旧民社党系グループも、不信任案に反対することを確認した。

 党執行部は、岡田克也幹事長らが三十日夜に情勢を分析。賛成と欠席を合わせた造反は「二、三十人」(幹部)とみている。

 ただ、元代表と気脈を通じる鳩山由紀夫前首相は党代議士会で「いま新たな覚悟が求められている。国難をどう乗り切るか、皆さんにそれぞれの立場から判断いただきたい」と発言。同時に「どのように身を処していけばいいのか、まだ測りかねているところだ」と述べた。鳩山グループは三十一日の役員会でも反対の方針を打ち出さなかった。

 首相は同日夜、公邸で鳩山氏と二時間以上会談。不信任案否決に向けた協力を要請したが、鳩山氏は会談後、何も語らずに公邸を後にした。

 岡田氏や安住淳国対委員長は、それぞれ若手議員らを集めた意見交換の場を設け、「不信任案に賛成したら、選挙区の相手が泣いて喜ぶ」などと引き締めを図った。

8149名無しさん:2011/06/01(水) 23:16:59

民主造反、66人が分岐点=政局シミュレーション
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060101026

 内閣不信任決議案の採決では、民主党から何人の同調者が出るかが焦点だ。否決したとしても数によっては、菅政権は行き詰まりかねない。今後の展開を予想した。
 ◇20〜30人、小沢系切り捨ても
 衆院定数は480。横路孝弘議長と欠員の1人、棄権する共産、社民両党を除く463人で採決した場合、過半数は232。可決には、野党と野党系無所属に加え、民主党(305人)や同党系無所属から82人の賛成が必要だ。
 執行部は20〜30人の賛成にとどまれば「小沢一郎元代表らには出て行ってもらう」(幹部)と、除籍に踏み切る可能性が高い。ただ、小沢氏らは1日夜、69人が集まって会合を開いており、この程度の造反にとどまる可能性は低い。
 ◇66人で単独過半数割れ
 賛成者が66人以上の場合、不信任案の可決には届かないが、民主党単独では衆院で過半数を切る。このため、党執行部は造反者を「除籍はできない」(中堅)との見方が強い。さらに、賛成が70人に達すれば、連立を組む国民新党(4人)を加えても過半数を割り、党内の「造反派」や野党の協力なしでは、予算案も成立させられなくなり、事実上の少数与党政権となる。菅政権は早晩、行き詰まりそうだ。
 ◇82人超−解散か総辞職
 憲法は、不信任案が可決された場合、10日以内に衆院解散か内閣総辞職をすると定めている。菅直人首相が退陣すれば、離党を否定している「造反派」も含めて、後継首相を選ぶ党代表選が行われる見通しだ。自民党の谷垣禎一総裁は、菅首相が退陣すれば、東日本大震災の復興などに向け「党派を超えての協力」を表明しており、民主・自民両党の大連立も否定できない。
 一方、首相が解散を選べば、被災地の一部では選挙事務をできない可能性もあり、混乱した中での選挙となるのは確実。民主党は「菅派」と「造反派」に分かれての分裂選挙を強いられる。新政権がどういう枠組みになるかにかかわらず、復旧・復興が進まず、福島第1原発事故の収束もままならない中、1カ月以上の政治空白が生じるのは必至だ。(2011/06/01-23:08)

8150名無しさん:2011/06/01(水) 23:22:00
共産や社民に側面支援を受ける管直入ってwww

8151名無しさん:2011/06/01(水) 23:36:25

http://www.47news.jp/news/flashnews/
鳩山グループは自主投票決定

民主党の鳩山前首相グループは、内閣不信任決議案の対応について自主投票とすることを決めた。
2011/06/01 23:10 【共同通信】

8152名無しさん:2011/06/01(水) 23:38:22
管嫌いが雪崩をうって賛成しそうなヨカーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!ww

8153名無しさん:2011/06/01(水) 23:42:53

全員が不信任案に賛成とは限らないですが、最新ニュースでは71人(当初69、次70)


小沢氏、不信任可決に自信=会合に71人出席−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060100959&amp;j4

 民主党の小沢一郎元代表は1日夜、内閣不信任決議案への同調を呼び掛け、都内のホテルで会合を開いた。小沢氏を含む同党衆院議員の出席者は71人だった。この後、小沢氏は記者団に、内閣不信任案に賛成する意向を表明し、「十分われわれの意思が国会で通ると思っている」と不信任案可決に自信を示した。
 小沢氏はまた、菅政権の福島第1原発事故などへの対応を批判し、「危機のときこそ強力な政権と強力な指導者が必要とされる」と強調した。自民党との連携の可能性については言及を避けた。
 不信任案採決後の離党や新党結成の可能性については「民主党の掲げてきた理念と理想の旗を放棄したのはわれわれではない。われわれが本当の民主党所属議員だ」と否定的な見解を示した。 (2011/06/01-23:14)

8154名無しさん:2011/06/01(水) 23:45:59

小沢氏集会の出席者
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060101031

 民主党の小沢一郎元代表が1日夜に都内のホテルで開いた集会に出席した同党衆院議員は次の通り。(敬称略、丸数字は当選回数)
 小沢一郎(14)、田中真紀子(6)、東祥三(5)、原口一博(5)、山岡賢次(5)、牧義夫(4)、三井辨雄(4)、内山晃(3)、奥村展三(3)、小宮山泰子(3)、神風英男(3)、鈴木克昌(3)、中塚一宏(3)、中津川博郷(3)、仲野博子(3)、樋高剛(3)、松木謙公(3)、青木愛(2)、太田和美(2)、岡島一正(2)、古賀敬章(2)、階猛(2)、辻恵(2)、豊田潤多郎(2)、福田昭夫(2)、松崎哲久(2)、横山北斗(2)、渡辺浩一郎(2)、相原史乃(1)、石井章(1)、石田三示(1)、石原洋三郎(1)、石森久嗣(1)、江端貴子(1)、大谷啓(1)、大山昌宏(1)、岡本英子(1)、笠原多見子(1)、加藤学(1)、金子健一(1)、川口浩(1)、川島智太郎(1)、木内孝胤(1)、菊池長右ェ門(1)、木村剛司(1)、京野公子(1)、熊谷貞俊(1)、黒田雄(1)、小林正枝(1)、坂口岳洋(1)、瑞慶覧長敏(1)、菅川洋(1)、空本誠喜(1)、高松和夫(1)、橘秀徳(1)、玉城デニー(1)、中後淳(1)、中野渡詔子(1)、野田国義(1)、萩原仁(1)、畑浩治(1)、平山泰朗(1)、福嶋健一郎(1)、水野智彦(1)、皆吉稲生(1)、三輪信昭(1)、村上史好(1)、室井秀子(1)、山岡達丸(1)、柳田和己(1)、渡辺義彦(1)(2011/06/01-23:14)

8155建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/06/01(水) 23:54:45
田中康夫ちゃんは賛成するハズ

8156建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/06/01(水) 23:57:05
あとお祭り男渡辺周も当然賛成じゃないの?

8157建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/06/01(水) 23:57:47
羽田孜もワケわからず賛成だろうな

8158名無しさん:2011/06/02(木) 00:07:47

ページ更新時間:2011年06月01日(水) 23時39分
■ 小沢氏会合に70人超、民主党内緊迫
http://www.mbs.jp/news/jnn_4740566_zen.shtml

 不信任案をめぐり1日夜、民主党内は激しく動きました。

 小沢元代表らは1日夜、こちらのホテルで、いわば「決起集会」と言える会合を開きました。自らのグループに属する国会議員70人あまりが集まりました。

(Q.不信任案の可決の公算について?)
 「最後のご奉公の覚悟でやろうということで、その戦列に参加しておりますので、私は十分、我々の意思が国会に通るものと思っている」(民主党 小沢一郎元代表 午後10時ごろ)

 小沢氏はこのように不信任案の可決に自信のほどをうかがわせました。

 不信任案の行方ですが、仮に小沢氏の会合に集まった議員すべてが不信任案に賛成票を投じた場合、欠席の数によりますが、80人程度とされる、可決に必要な与党側からの造反数に限りなく肉薄し、菅総理にとっては驚異的な数字と言えます。

 また、「小沢氏と行動をともにする」として、同じく不信任案に賛成する意思を固めた鳩山前総理のグループも1日夜、都内で会合を開き、鳩山氏は正式に不信任案に賛成することを表明しました。鳩山グループ内では不信任案に反対する議員も多くいますが、鳩山氏が「菅総理打倒」に舵を切ったことで、グループ内の一定数の議員は鳩山氏と行動をともにするものと思われます。

 一方、迎え撃つ側の菅総理ら執行部側の対応ですが、1日夜も安住国対委員長ら幹部が集まり、票読みや、不信任に同調しそうな議員らの切り崩しなどに躍起になっています。しかし、菅グループのある幹部は、情勢は極めて厳しいと述べています。

 こうした両陣営の多数派工作は、2日の本会議直前まで続くものとみられており、政権交代からわずか2年足らずで民主党は党分裂の可能性という大きな危機に見舞われています。(01日23:03)

8159名無しさん:2011/06/02(木) 00:10:18

ページ更新時間:2011年06月01日(水) 23時38分
■ 野党が不信任案提出、民主分裂の危機
http://www.mbs.jp/news/jnn_4740565_zen.shtml

 窮地に陥った菅総理。2日、審判が下ります。

 自民・公明・たちあがれ日本の野党3党が提出した内閣不信任案。

 「最大の政治空白をつくっているのが菅総理ご自身である」(自民党 石原伸晃幹事長)

 これをきっかけに、民主党の各グループは一斉に動き出しました。

 「これでは、我々が総選挙で国民にお約束して政権を委ねられた意味がない。ここはお互い最後のご奉公の覚悟でやろうということで、その戦列に参加しておりますので、我々の意思が国会において通るものと思っています。我々が本来の本当の民主党の所属の議員だと思っています」(民主党 小沢一郎元代表)

 小沢グループの会合には70人以上の議員が出席。小沢元代表は、不信任案への賛成の票固めを急いでいます。

 また、不信任案に賛成の意向を固めた鳩山前総理の会合には、およそ20人が集まりました。

 一方・・・
 「私は原子炉の安定に責任を持つ立場でありますから、解散等によって仕事が中断されないように私も努力したいと思っている」(海江田万里経産相)

 民主党議員が相次いで賛成の方針を打ち出す中、不信任案の可決はあり得るのでしょうか?風雲急を告げています。

 不信任案の提出を前に、与野党の党首が直接対決。震災後、初めてとなる党首討論は、自民党・谷垣総裁のこのひと言で幕を開けました。
 「私が総理に申し上げたいことは、ただ1つ。お辞めになったらいかがですか」(自民党 谷垣禎一総裁)

 冒頭から“退陣要求”を突きつけました。これに対し、菅総理は・・・
 「与野党を超えて、どうやれば、震災を復興の軌道に乗せていけるか、原発事故の収束に向かってきちんと位置づけることができるか、その責任を果たしていかなければならない」(菅首相)

 続投に意欲を見せます。そして、党内へのアピールもあってか、今の国会の延長にも前向きな姿勢を示しました。
 「大震災の時ですから、通年国会も含めて、国会の延長を考えたい」(菅首相)

 続く公明党の山口代表も退陣を迫りました。
 「被災者の思いに応え、力を結集して、スピード感を増すためには、あなたに総理を辞めていただくしかない」(公明党 山口那津男代表)

 討論を終えて、リラックスした表情を見せた菅総理。しかし、事はそう簡単に運びません。自民・公明などが不信任案を提出したちょうど同じころ、小沢氏に近い三井国交副大臣や鈴木総務副大臣など政務三役5人が相次いで辞表を提出。

 「(Q.5人は内閣不信任案に賛成か?)辞表を提出したのは、そういう意味」(辞表を提出した 東祥三 内閣府副大臣)

 小沢氏に近い原口前総務大臣も賛成する意向だといいます。注目されるのは、鳩山グループの動向です。

 社民党は不信任案の採決を行う衆議院本会議に欠席する方向です。

 「今日の時点で棄権の方向になった」(社民党 福島みずほ党首)

 また、共産党も棄権に回ることを決め、行く末は不透明です。

 現在、小沢グループを中心に50人程度が賛成に回る方向ですが、これに鳩山グループのおよそ50人の中からさらに造反が出ると、不信任案の可決も一気に現実味を帯びることになります。

 先月31日、菅総理に退陣を求めたが、物別れに終わった鳩山総理。民主党の渡部最高顧問は、鳩山前総理は「反対に回る」と期待を口にしていました。

 「民間の会社の課長さんだって、前の課長は自分の後任になってきた課長をかばうものだ。常識外れだ。(Q.鳩山前首相は造反もしない?)民主党は鳩山前首相と菅首相で作った」(民主党 渡部恒三最高顧問)

 しかし、関係者によりますと、鳩山氏は「小沢氏と行動を共にする」として、不信任案に賛成する意向を固めたことがわかりました。

 先週、小沢氏と合同誕生日会を開いた渡部氏。

 「これは申し訳ないけど、小沢君の性格だな。やっぱり“壊し屋”なんだな、壊すことに生きがいを感じているのだから」(民主党 渡部恒三最高顧問)

 奇しくも1年前の6月2日は、鳩山前総理が辞任を表明した日でもあります。2日はどういう結末を迎えるのでしょうか。(01日23:03)

8160名無しさん:2011/06/02(木) 00:16:47

>小沢グループは会合に集まった代理出席6人を含む77人の名簿を発表し、造反へ向けた結束を誇示した。

ソース:http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110602k0000m010088000c.html?toprank=onehour

8161名無しさん:2011/06/02(木) 00:21:43

内閣不信任案提出 民主・小沢グループの集会に71人出席、菅首相の陣営に衝撃
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200646.html

自民党など野党3党が1日夕方、菅内閣の不信任決議案を提出した。夜に入って、小沢元代表や鳩山元首相が、明確に決議案に賛成する意向を表明した。小沢氏は1日夜、自らを支持する議員を集めて会合を行った。
会合には71人が集まり、全員が造反に回れば、可決に必要な造反者数に迫る勢いとなる。
この不信任案可決をめぐる過半数は240で、民主党など与党系から81人の賛成で可決するとされていた。
そんな中、1日夜、共産党が棄権の方針を示し、さらに、社民党が欠席の方向で調整していることが明らかになった。
この場合、過半数が232に変わり、可決には、民主党側82人の賛成が必要となる。
しかし社民党は、可決の方向の場合、反対に回る可能性もあり、その場合は、民主党側85人の賛成が必要となる。
ただ、欠席者の数で数字は変わってくる。
1日、小沢グループの集会に出席した71人という人数は、菅首相の陣営に衝撃を与えている。
小沢氏の決断を受け、支持グループの議員の大半が、一気に賛成にかじを切ったためで、数字上は、この71人が全員賛成に回ったうえに、賛成を表明した鳩山氏のグループなどから、社民党が欠席した場合で11人、反対した場合は14人が賛成に回れば、不信任案は可決されることになる。
ただ、この71人について執行部側の議員は、「集会に出席しただけで、全員が賛成するわけがない」と自信を示しているが、一方の小沢氏の側近は、「1人欠席するかもしれないが、それ以外は全員が賛成する」と、こちらも自信満々だった。
鍵を握る鳩山グループの投票は自主判断となったものの、相当数が造反するとみられ、その場合、不信任案は可決ラインに届くことになる。
このため、執行部による切り崩しは、2日に向けて正念場を迎えるが、否決しても、菅首相の政権運営は厳しいとの声が漏れ始めている。(06/02 00:06)

8162建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/06/02(木) 00:31:16
ここのみんなのために緊急うpしたよ
http://www.youtube.com/watch?v=3mugwHiYHeU

8163名無しさん:2011/06/02(木) 00:39:57

小沢氏の発言要旨
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060200006

 民主党の小沢一郎元代表が1日夜、都内で記者団に語った内容は次の通り。
 −菅内閣に対する不信任決議案への対応は。
 われわれが掲げ、国民が支援してくれた「国民の生活が第一」という理念が忘れ去られているのではないか。大事な大義の旗が見えなくなっているのではないかという思いを強くした。本来の、国民が支持してくれた民主党の在り方に今、戻さなくてはいけないという思いで、明日(2日)の本会議で対処する。
 −可決する可能性は。
 十分、われわれの意思が国会において通るものと思っている。
 −離党や新党をつくる考えは。
 民主党が掲げてきた理念と理想の旗を放棄したのはわれわれではない。われわれが本来の本当の民主党の所属の議員だ。私どもがどうこうすることはない。
 −不信任に賛成するか。
 そういうことだ。
 −東日本大震災や原発事故などへの対応をしている最中に政局をしている場合かとの批判がある。
 危機の時にこそ強力な政権と強力な指導者が必要とされる。(2011/06/02-00:11)

8164名無しさん:2011/06/02(木) 01:02:30

政局・ドキュメント
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060200013

 7・01 菅直人首相が官邸入り。内閣不信任決議案への対応に関する記者団の質問に無言。
 9・10 福島県の佐藤雄平知事が首相と会談後、記者団に「被災地、被災者の気持ちをしっかり感じて、国としてしっかり対応してもらいたい」。
 11・57 首相が民主党の樽床伸二元国対委員長、自民党の菅義偉元総務相ら有志議員と会談。年末までの国会延長の検討を表明。
 15・10 首相が党首討論で「震災復興、原発事故収束に責任を果たしたい」と退陣を否定。
 15・12 小沢一郎民主党元代表が不信任案への対応について「腹を固めた」と賛成の意向を周辺に発言、小沢氏系議員が明らかに。
 16・25 自民党の谷垣禎一総裁と公明党の山口那津男代表が会談し、不信任案提出で合意。
 17・00 社民党が議員総会で不信任案の採決の欠席方針を決定。
 17・52 小沢氏が羽田孜元首相を議員会館の事務所に訪ね、不信任案への同調を求める。
 18・00 自民、公明、たちあがれ日本の3党が衆院に不信任案を提出。
 18・49 小沢氏を支持する議員グループ「一新会」会長の鈴木克昌総務副大臣ら5人が首相宛てに辞表提出。
 19・50 枝野幸男官房長官が記者団に、副大臣らの辞表提出について「どこに真意があるのか、大変疑問」。
 20・30 共産党の志位和夫委員長が記者会見し、不信任案採決で同党議員の棄権を表明。
 20・30 海江田万里経済産業相が記者団に「解散などで仕事が中断されないよう努力したい」と不信任案への反対表明。
 22・15 小沢氏が記者団に「十分われわれの意思が国会で通る」と不信任案可決に自信を示す。小沢氏らが開いた会合には本人を含め71人出席。
 22・40 樽床氏のグループが不信任案への反対方針を決定。
 22・45 鳩山由紀夫前首相が自らのグループの会合で不信任案への賛成を表明。
(2011/06/02-00:27)

8165名無しさん:2011/06/02(木) 01:49:46

小沢・鳩山氏、不信任案賛成へ=造反拡大、会合に71人出席―野党提出、2日に採決
2011年6月2日1時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201106010175.html

 自民、公明、たちあがれ日本の野党3党は1日夕、菅内閣に対する不信任決議案を衆院に共同提出した。2日午後1時からの本会議で採決する。民主党の小沢一郎元代表、鳩山由紀夫前首相は賛成を明言。不信任案可決に向け、小沢氏が呼び掛けた1日夜の会合には党所属衆院議員71人が出席した。同党から大量の賛成票が出るのは確実で、否決されても菅政権の一層の弱体化は避けられない。党執行部は「反菅勢力」の切り崩しを進めており、菅直人首相の進退をめぐる民主党内の抗争は、分裂含みで緊迫の度を増した。

 小沢氏は1日夜の会合後、記者団に「十分われわれの意思が国会で通る」と可決に自信を示した。その上で「われわれが本当の民主党議員だ」と、離党の意思がないことを強調した。出席者は、首相の自発的退陣を促すための両院議員総会の開催を求めている。71人全員が賛成すれば、民主、国民新両党の勢力は衆院で過半数を割り込む。

 会合に先立ち、小沢氏を支持する鈴木克昌総務副大臣ら副大臣3人と政務官2人は首相官邸を訪れ、秘書官を通じ首相に辞表を提出した。また、原口一博前総務相も賛成の意向を固め、小沢氏の会合に出席した。

8166名無しさん:2011/06/02(木) 02:38:49
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110601/plt1106011646002-n1.htm
あと30人…菅vs小沢 アノ腹心が“裏切り”第1号!2011.06.01

 菅直人内閣に対する不信任決議案が1日夕、自民、公明両党によって衆院に提出、2日に採決される。不信任案への同調を示唆する小沢一郎元代表らは民主党内の50人以上を「賛成」で固めたとされる。しかし可決に必要な“81人”の確保へ、最大の焦点となる中間派は、菅首相の「逆上解散」におびえたのか、切り崩されつつある。可決には、あと約30人が必要。菅首相と小沢氏の間で、熾烈な大攻防戦が繰り広げられている。

 菅首相と鳩山由紀夫前首相は5月31日夜、公邸で約2時間会談した。鳩山氏が公邸を出る際、記者団が声をかけた。

 記者団「党分裂を防げそうか?」

 鳩山氏「…」

 小沢氏周辺によると、鳩山氏は会談で、震災・原発対応における情報隠蔽や数多くの失態を指摘し、「国民のため、被災者のため、そして、日本のために身を引くべきだ」「挙党態勢を築こう」などと、菅首相に自主的退陣を迫ったとされるが、「会話にならず、物別れに終わった」(小沢氏周辺)という。

 これに先立つ、同日の衆院東日本大震災復興特別委員会。野党陣営の猛攻を受けながらも、菅首相は「危機の中の危機を次の段階までつないでいくのが自分の役目。責任を放棄しない」と続投に意欲を示した。

 注目の不信任決議案は1日夕、菅首相と自民党の谷垣禎一総裁との党首討論後に提出される。可決には、民主党から81人以上の同調が必要。当初、「菅民主党vs谷垣自民党」とみられた構図は、いまや、「菅vs小沢」の死闘に変貌している。

 これまでの多数派工作で、小沢氏周辺は90人から100人とされるグループ議員を中心に50人以上の賛同者を集めたもよう。

 31日には、小沢氏に近い中堅・若手議員らによる「一新会」の定例会に約20人が、衆院当選1回の「北辰会」の会合に約35人がそれぞれ集まり、統一行動を取ることを確認した。もっとも、不信任案への対応では「最後まで様子を見て判断する」と漏らす議員もいる。

 一方、菅首相らも「反菅」勢力の切り崩しに必死だ。

 岡田克也幹事長や安住淳国対委員長、玄葉光一郎国家戦略相らが、焦点となる中間派や若手議員に接触し、「造反・欠席なら党除籍(除名)」「不信任案可決なら解散総選挙」をチラつかせて、造反に加担しないよう言い含めた。逆風の中で総選挙となれば、多くの民主党議員はバッジを失い、路頭に迷う。

 党執行部はまた、今国会の6月22日までの会期を大幅に延長する方向で党内調整に入った。中間派を中心に要望が強い会期延長や追加補正に前向きな姿勢を示すことで、中間派を取り込み、造反を阻止する狙いだ。

 こうした工作が実ったのか、小沢氏を「オヤジ」と呼んでいた原口一博前総務相は会見で「(野党とは)一線を画す」と不信任案への同調を否定。中間派の樽床伸二元国対委員長のグループや小沢鋭仁前環境相に近い議員らの会合では、それぞれ意見集約を先送りした。

 いったい何人が造反するのか。その数によって今後、3つのシナリオが考えられる。

 第1は、造反者が34人以下の場合。小沢氏らが固めたとされる50人以上が切り崩されて34人を割り込むと、民主党は絶対安定多数(269人)を確保できる。菅首相や岡田氏は、小沢氏ら造反組を除名して、「非小沢」民主党として、野党との連携を目指すことになる。

 第2は、64人以上の場合。民主党は単独過半数(241人)を割り込み、国会運営の危機を迎える。小沢氏周辺は「造反しても離党しない。執行部は除名などできない」と語っており、不信任案を否決しても菅首相退陣の流れは強まる。

 第3は、81人以上の場合。不信任案は可決され、菅首相は「解散総選挙」か「内閣総辞職」を迫られる。ただ、現状での解散は「惨敗必至」(党幹部)と分析されるうえ、津波で選挙人名簿が流された被災地もある。岩手県の達増拓也知事は「被災者切り捨て解散、被災地切り捨て解散だ」と猛反対しており、菅首相の判断は難しい。

 多数派工作は、不信任案の投票ギリギリまで続く。議員らは、国家国民を考えて判断するのか、自分のバッジを優先するのか−。

8167名無しさん:2011/06/02(木) 02:44:41
一部の報道にある両議院総会が採決前に開かれるならば、そこが最大の山でしょうね。

8168名無しさん:2011/06/02(木) 02:51:32
70人を越す小沢系の名簿をネタに執行部批判して菅執行部退陣ってのが一番収まり良いでしょうね。
菅たちが普通の神経ならば。

それで収まる位ならここまでこじれないとは思うんだけど。

8169名無しさん:2011/06/02(木) 03:08:46

「ありえぬ」「指導力欠如」 不信任案提出に県政界賛否 群馬
2011.6.2 02:42
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110602/gnm11060202430000-n1.htm

 野党の自民、公明両党などから内閣不信任決議案が提出された1日、県内政界からは賛否が飛び交った。

 民主党県連の中島政希会長代行は「政党政治の常識から、国難の時期に不信任決議案を出すことはありえない」とコメント。「本来なら挙国一致内閣を作るべきだ。こうした事態に乗じる民主党内議員の考えも理解できない」と野党や決議案賛成姿勢の民主議員の対応を激しく批判した。

 昨年9月の民主党代表選で小沢一郎元代表を支持した三宅雪子衆院議員は「民主党員であることを受け止め、国民の命、生活を最優先に考えた行動を取りたい」と強調した。

 一方、野党からは決議案に賛同する声が相次いだ。自民党県連の須藤昭男幹事長は「菅直人首相のリーダーシップがないことは、今回の震災対応で明らかになった。早期に新たなリーダーを選任すべきだ」と退陣を求めた。

 また、公明党県本部の加藤修一代表は「震災後2カ月経過し、10万人を超える避難所暮らしの被災者がいるのは異常だ。民主政権が続くと国益を損なう」と批判した。

8170名無しさん:2011/06/02(木) 03:12:36

不信任案、民主の造反拡大 首相は可決なら解散の意向
2011年6月2日3時0分
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201106010836.html

 自民、公明、たちあがれ日本の3党は1日、菅内閣に対する不信任決議案を衆院に提出した。2日午後の本会議で採決する。1日夜時点の朝日新聞の取材では、民主党内から小沢一郎元代表に近い62人が賛成を表明し、造反議員数は拡大。不信任案の可否は予断を許さない情勢だ。菅直人首相は不信任案が可決されれば衆院を解散する意向で、民主党は分裂の可能性が高まっている。

 小沢氏と鳩山由紀夫前首相、原口一博前総務相らは1日、不信任案賛成を表明。宮城県にある震災の政府現地対策本部長の東祥三・内閣府副大臣、鈴木克昌・総務副大臣、三井辨雄(わきお)国土交通副大臣、内山晃・総務政務官、樋高剛・環境政務官も1日夕、首相官邸を訪ね、辞表を提出。不信任案に賛成する意向だ。

 首相はここ数日、周辺から不信任案可決時の対応を問われると「衆院解散だ」と明言し、総選挙の準備を指示。一方、国会延長を求める党内の声に配慮し、1日の党首討論で「通年国会を含め、国会延長を考えたい」と表明した。6月22日までの会期を年末まで最大180日程度延長する構えで、第2次補正予算の成立に意欲を示したものだ。首相は2日、党代議士会に出席予定で、政権運営への不満を直接聴き、不信任案の否決も求める。

 朝日新聞は民主、国民新両党と与党系無所属議員の計314人のうち、首相や民主党執行部に近い96人を除く218人を対象に不信任案への賛否を調査し、194人が取材に応じた。それによると、1日夜の時点で「賛成」が62人。態度を明らかにしなかった議員のうち、小沢氏に近いとされる議員が10人以上おり、賛成に回る可能性がある。

 小沢氏は1日夜、自らの議員グループの会合に出席。その後、記者団に「国民が支持した民主党のあり方に戻さなくてはいけない。明日の本会議で、そう対処しようと同僚と話し合った」と述べ、不信任案への賛成を表明。「我々の意思が国会で通ると思っている」と可決に自信を見せるとともに、「危機の時こそ強力な政権と指導者が必要だ」と強調した。会合には71人が集まったという。

 鳩山氏も1日夜、東京都内で記者団に「不信任案が出た場合は賛成する。その前に首相には自発的に辞めてもらう努力もする」と語った。ただ、鳩山氏のグループは幹部間で意見が分かれ、自主投票となった。

8171名無しさん:2011/06/02(木) 04:50:18
:2011/06/02(木) 04:48:37.93 ID:lvE2f4cP
社民とかも可決されそうになったら、棄権から反対に回るかもしれんね。
テルカンとかは賛成してもおかしくないくらい民主党恨んでると思うけど。

8172名無しさん:2011/06/02(木) 04:53:07

不信任決議案 ぎりぎりの攻防
6月2日 4時15分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110602/t10013266721000.html

菅内閣に対する不信任決議案は、2日午後の衆議院本会議で採決が行われます。民主党内では、小沢元代表や鳩山前総理大臣らが賛成する考えを表明するなど、NHKの取材では、70人近い議員が賛成する意向を示しているほか、態度を明らかにしていない議員もなお多く、党執行部と小沢氏らとの間で、決議案の賛否を巡るぎりぎりの攻防が続いています。

菅内閣に対する不信任決議案の提出に先立って、自民党の谷垣総裁と公明党の山口代表が1日に会談し、菅総理大臣の下では、東日本大震災からの復旧・復興や原発事故の収束は実現できないという認識で一致しました。そして、1日夕方、自民・公明両党、それに、たちあがれ日本の3党で決議案を提出し、衆議院議院運営委員会の理事会で取り扱いが協議された結果、2日午後1時からの衆議院本会議で採決が行われることになりました。野党側のうち、共産党は採決を棄権するとしているほか、社民党も棄権する方向で調整しています。その場合、不信任決議案の可決ラインは232となり、野党側の150人に加え、民主党から82人以上が造反して賛成に回れば、可決されることになります。NHKの取材では、70人近い議員が賛成する意向を示しています。また、40人近くが態度を明らかにしていません。こうしたなか、小沢元代表は1日夜、みずからに近い議員ら70人余りが集まった会合に出席し、記者団に対し、菅総理大臣の原発事故への対応を批判し、不信任決議案に賛成する考えを明らかにしました。また、鳩山前総理大臣も、みずからに近い議員との会合で決議案に賛成する意向を表明しました。さらに、小沢氏に近い副大臣3人と政務官2人が決議案に賛成したいとして辞表を提出しました。小沢氏に近い議員の間では、80人以上の賛成は確保しており、可決の可能性は十分にあると見ています。一方、岡田幹事長ら党執行部は1日夜、都内のホテルに集まり、党内の情勢を分析しました。この中では、「現状では否決できる」という見方が多く出されましたが、賛成に回る議員の数は50人程度には上っており、情勢は予断を許さないとして、態度を明確にしていない議員への働きかけを続けることを確認しました。また、決議案に賛成した議員には厳しい姿勢で臨む必要があるとして、衆議院本会議のあと、速やかに役員会や常任幹事会を開いて、執行部として、除籍処分とすることを提案する方針を確認しました。さらに、菅総理大臣は、仮に不信任決議案が可決された場合は、直ちに衆議院を解散して総選挙に踏み切りたいという意向を周辺に伝えており、党執行部と小沢氏らとの間で、決議案の賛否を巡るぎりぎりの攻防が続いています。

8173名無しさん:2011/06/02(木) 05:04:02
548 ::2011/06/02(木) 05:00:11.10 ID:eNcEbFAr
いやーたまんないなあw

民主は解党、さきがけ政経塾は野垂れ死にw

8174名無しさん:2011/06/02(木) 06:40:07

小沢氏ら造反77人…負けたら新党をつくる
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110602-OHT1T00023.htm

 菅首相の退陣を求める民主党の小沢一郎元代表は1日、菅内閣への不信任決議案には賛成する方針を固めた。

 同日夜、都内ホテルで行われた小沢氏支持議員の会合には、田中真紀子元外相ら71人(代理は6人)が出席。採決で欠席を予定する1人を除き、小沢氏を合わせ77人は造反することで団結した。同じく賛成する意向を固めた鳩山由紀夫前首相のグループ議員を加え「約20人は増える」(出席議員)とみる。会合後、小沢氏は記者団に、菅首相の震災対応を「明確な決断を自らの責任を持ってやるという形は一向に見えない」と切り捨てた。

 小沢氏はこの日、閣内の小沢氏支持議員を都内の個人事務所に呼び説得した。「負けたら新党をつくる。必ずおまえたちの面倒を見る。菅首相を降ろすのに力を貸してくれ」。自身に近い三井弁雄国土交通、鈴木克昌総務の副大臣ら5人が同日、菅首相あてに辞表を提出した。羽田孜元首相を訪ね、不信任案に同調を求めて頭を下げた。

 民主党は64人以上が離党すれば衆院単独過半数を割るため、造反が60人台に乗ると執行部は除籍(除名)処分をしづらくなる。“小沢の乱”で、まさかの逆転可決が現実味を帯びてきた。

(2011年6月2日06時03分 スポーツ報知)

8175名無しさん:2011/06/02(木) 06:43:21

>不信任案が否決された場合でも、事実上、民主党が分裂することは避けられず、菅総理の政権運営はさらに困難な情勢になります。


「小沢・鳩山」造反宣言  菅総理「可決なら解散」(06/02 05:52)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210602001.html

 衆議院は2日、菅内閣に対する不信任決議案を採決します。民主党では、小沢元代表と鳩山前総理大臣が造反を宣言したことで、菅政権への打撃は避けられない情勢です。

 小沢元代表:「総理が明確な決断を自らの責任を持ってやるという形は一向に見えてこない。私は十分、我々の意思が国会において通るものとそう思っています」
 鳩山前総理大臣:「(Q.決意は固まりましたか)決まっています」「(Q.賛成ですか)出た場合は賛成します」
 1日夜の小沢元代表に近い議員らの会合には71人が集まり、不信任案の可決に向けて気勢を上げました。今のところ、50人前後の議員が賛成し、採決に欠席する議員も出る見通しです。また、鳩山前総理が賛成を明言したことで、グループ内からも欠席を含めた造反議員が出るのは確実で、不信任案可決に必要な民主党議員79人分の賛成票に近づきつつあります。
 一方、関係者によると、菅総理は不信任案が可決した場合、総辞職はせずに解散・総選挙に打って出る方針を固めました。そのうえで、造反議員に公認は与えず、その選挙区には「刺客」候補を立てるということです。菅執行部としては、解散・総選挙を明言することで、「反菅グループ」にくさびを打ち込みたい考えです。
 岡田幹事長:「日本全体が一つになろうという時に、永田町だけが何か足の引っ張り合いをしているという姿、本当に国民に対して申し訳ない」
 ただ、造反議員が数十人規模に上る見通しのなかで、仮に不信任案が否決された場合でも、事実上、民主党が分裂することは避けられず、菅総理の政権運営はさらに困難な情勢になります。

8176名無しさん:2011/06/02(木) 09:12:17

鳩山邦夫氏の「小鳩新党」構想 舛添氏に最高幹部打診
産経新聞 6月2日(木)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000090-san-pol

 鳩山邦夫元総務相は5月31日、新党改革の舛添要一代表と会談し、民主党の小沢一郎元代表ら離党予備軍と連携し、衆院で野党第一党の自民党(現有議席118議席)を超える勢力を結集する構想を打ち明け、舛添氏に「最高幹部での参加を」と持ちかけた。舛添氏は即答は避けたが、1日の記者会見では、小沢氏らとの連携について「国難の時に日本をどう救うかで一致できれば一緒にやることはやぶさかではない」と述べ、連携に含みを持たせた。

 鳩山氏が野党による内閣不信任決議案提出直前に舛添氏に対し、新党を視野に入れた連携の構想を打ち明け、参加を持ちかけたのは、政界再編を仕掛けて政治の閉塞(へいそく)状態を打開する足がかりとしたいねらいがあるとみられる。

 鳩山氏は参加者として、不信任案に同調する動きを見せている実兄、由紀夫前首相や小沢氏らを見込んでいる。知名度が高い舛添氏を加えることで、小沢色を薄め、広がりを持たせられるという計算も働いているようだ。

 ただ、構想はあくまで小沢、由紀夫両氏らの造反と離党に伴う民主党分裂が前提だ。両氏のグループ内で不信任案に賛成もしくは欠席する動きがどの程度拡大するかにもかかっている。

 鳩山氏と舛添氏は昨年12月にも小沢氏と由紀夫氏を交えて会談し、菅直人首相の政権運営に批判的な見方で一致したほか、将来の連携や政界再編のあり方についても意見交換した。

8177名無しさん:2011/06/02(木) 09:36:39

小沢新党も 60人以上造反か民主分裂必至
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110602-784566.html

 菅直人首相への「菅降ろし」包囲網が、党内外で急速に広がり始めた。自民党など野党3党は1日、菅内閣に対する内閣不信任決議案を衆議院に提出した。これを受け民主党の小沢一郎元代表は同日夜、不信任決議案に賛成する意向を表明し、可決に自信をみせた。周囲には「負けたら新党」と話している。60人以上が大量造反する可能性も浮上、採決の結果にかかわらず民主党の分裂は避けられない。菅首相は党首討論で退陣を否定したが、足元はぐらぐら揺らいでいる。

 今日2日の菅内閣不信任決議案採決を待たず、小沢氏が勝負に動いた。1日夜、都内のホテルで支持議員を集めた会合に出席後、取材に応じ「理想の旗を放棄したのは、我々ではない。我々が本当の民主党。本当の民主党の在り方に戻さなければという思いで対応する」と述べ、不信任案に賛成する意向を表明した。

 第2次大戦下での英国の首相交代を引き合いに「ヒトラーが攻めてきた時、チェンバレンからチャーチルになって、国は危機を脱した。こういう国難の時こそ、国民は強力な政権、リーダーを選択してきた」と指摘。「最後のご奉公という覚悟で、戦列に参加している。十分我々の意思が国会で通ると思っている」と、可決にも自信を示した。

 不信任案は、与党から現段階で82人が賛成すれば可決だが、会合には71人が出席。賛成に慎重とされる田中真紀子元外相も姿をみせ、小沢氏はご機嫌だった。出席者全員が賛成かは不透明だが、小沢氏に近い衆院議員約100人のうち、約50人強が小沢氏に追随する見通し。小沢氏側は「全員が賛成する」と明言した。

 小沢氏に加え、党のオーナーでもある鳩山由紀夫前首相も「不信任案が出れば賛成する」と明言。「(採決前に)お辞めになってもらうことも考えたい」と、菅首相に自発的辞任を促す考えも示した。鳩山グループは自主投票だが、十数人前後が賛成に回る見通しで、反対とみられた原口一博氏も賛成を明言。執行部は切り崩し工作を進めているが、党関係者は「60人を超える」との見通しを示し、限りなく可決へと近づきつつあるとの見方もある。

 これに先立ち小沢氏に近い副大臣3人、政務官2人の計5人が、内閣不信任案に賛成するため、菅首相あてに辞表を提出した。

 「大量造反」の可能性が強まったことで、仮に否決されても菅首相の求心力は急低下する。党執行部は、造反者を除籍(除名)処分にする構えだが、60人規模で議員がいなくなれば党の単独過半数割れにつながり、苦しい判断を迫られる。

 小沢氏はこの日、離党や新党結成には否定的な考えを示したが、民主党関係者によると、「負けたら新党をつくる」と明言しているという。93年、宮沢内閣不信任決議案に賛成(可決)した後、自民党を離党して新生党を結成した。党をつくっては壊すことで、「壊し屋」と呼ばれる小沢氏。18年前同様、混迷政局の舞台を演出するのか。【柴田寛人、中山知子】 [2011年6月2日9時2分 紙面から]

8178名無しさん:2011/06/02(木) 09:41:49

民主の造反大量なら…処分困難、退陣論が加速
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00205.htm

 民主党の鳩山前首相と小沢一郎元代表らが野党提出の内閣不信任決議案への賛成を決め、同案を巡る情勢は一段と緊迫してきた。


 2日の衆院本会議で可決されれば、菅首相は衆院解散か総辞職を迫られ、否決されても、大量の造反者が出れば厳しい政権運営となるのは避けられない。政局は大きなヤマ場を迎えた。

 民主党執行部は30日の役員会で、不信任案採決の際の造反には、除名を含む厳しい処分を科す方針を決めている。ただ、党内では、造反者の数によって処分内容は変わってくるという見方が出始めた。

 党執行部は当初、賛成、欠席のいずれも除名処分とする意向を示していた。しかし、安住淳国会対策委員長は1日、国会内で記者団に、「野党を利するような行為には厳しい対応を取る」と強調する一方、「(賛成と欠席は)同じかどうかわからない」と対応を微妙に修正した。大量造反を意識しているからだ。

 小沢元代表が1日夜に都内で開いた会合には、小沢氏以外に衆院議員70人が出席した。全員が造反するかどうかは不透明だが、賛成・欠席をあわせた造反者が66人以上になれば、全員を除名処分にすると、民主党単独では衆院の過半数を維持できなくなり、不信任案を否決しても今後の国会運営は厳しくなる。小沢元代表らは除名などの処分を受けた場合には新党結成も視野に入れており、党執行部内では1日、「賛成は即刻除名だが、欠席は処分を猶予すべきだ」という意見が出た。

 元代表らが党内にとどまった場合、政権運営への影響力を強めようとすることが予想される。首相が元代表らからの人事面での処遇や政策的な要求などを受け入れない場合、党内で首相退陣論が加速し、政権は行き詰まる可能性もある。

(2011年6月2日09時14分 読売新聞)

8179名無しさん:2011/06/02(木) 09:49:45

不信任案可決なら…首相、解散・総選挙の構え
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00214.htm

 不信任案が可決されれば、菅首相は衆院解散・総選挙に踏み切る構えを見せている。


 党内には、東日本大震災で東北地方を中心に壊滅的な打撃を受けたことで、衆院解散・総選挙は事実上、不可能だと見る向きもある。しかし、首相はすでに総務省幹部と協議しており、衆院選は実施可能だとする政府の立場を明確にしようとしている。首相に近い議員の一人は「首相は反対する閣僚を全員罷免してでも、解散するつもりだ」と強調する。

 首相周辺には、大量の造反者を除名処分か離党勧告処分とし、その選挙区に刺客を擁立して選挙に臨む構想を口にする向きもある。2005年の衆院選で小泉首相(当時)がとった手法をまねようというわけだが、不信任案が可決され、党内基盤の弱体化した首相に実現できるかどうか、危ぶむ声が強い。衆院を解散した直後、首相が党代表だけを辞任し、新代表が衆院選の先頭に立つ「総・代分離」の奇策も出ている。

(2011年6月2日09時46分 読売新聞)

8180名無しさん:2011/06/02(木) 10:10:13

民主党内 ぎりぎりの攻防続く
6月2日 9時32分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110602/t10013267851000.html

菅内閣に対する不信任決議案は、2日午後の衆議院本会議で採決が行われます。これを前に、民主党内では、菅総理大臣が2日朝、岡田幹事長と会談して今後の対応などを協議したのに対し、決議案への賛成を表明した小沢元代表に近い議員らも東京都内のホテルに集まるなど、決議案の賛否を巡るぎりぎりの攻防が続いています。

自民、公明、たちあがれ日本の3党が1日に提出した、菅内閣に対する不信任決議案は、午後1時からの衆議院本会議で採決が行われます。本会議では、決議案の趣旨弁明に続いて各党による討論が行われたあと、記名による投票で採決が行われ、結果が判明するのは午後3時ごろになる見通しです。野党側のうち、共産党は採決を棄権するとしているほか、社民党も棄権する方向で調整しています。その場合、民主党から82人以上が賛成に回れば可決されることになります。NHKの取材では、70人近い議員が賛成する意向を示していますが、40人近くが態度を明らかにしていません。こうしたなか、菅総理大臣は、午前8時前から総理大臣公邸で岡田幹事長とおよそ30分間会談し、情勢の分析や、今後の対応を協議したものとみられます。安住国会対策委員長は、国会内で記者団に対し、「与党としての責任を果たすために、不信任決議案を大差で否決しなければならない。否決できると確信している」と述べました。一方、決議案への賛成を表明した小沢元代表に近い議員らは、午前8時ごろから東京都内のホテルに集まっており、可決を目指して、態度を明らかにしていない議員への働きかけを続けることにしています。民主党は、衆議院本会議の1時間前の正午から、菅総理大臣も出席して、代議士会を開くことにしており、決議案の賛否を巡るぎりぎりの攻防が続いています。

8181名無しさん:2011/06/02(木) 10:25:56

解散されても「選挙は不可能」…宮城知事
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00224.htm

 宮城県の村井嘉浩知事は1日、不信任決議案が可決され、衆院解散・総選挙になった場合について、「県議選もできないのに、(国政の)選挙の実施は不可能。選挙ができると思っている国会議員には、女川町や南三陸町、気仙沼市に足を運んでほしい」と語った。

(2011年6月2日10時22分 読売新聞)

8182名無しさん:2011/06/02(木) 10:38:56

ページ更新時間:2011年06月02日(木) 10時00分
■ 不信任案 採決直前まで多数派工作
http://www.mbs.jp/news/jnn_4740731_zen.shtml

 菅内閣への不信任決議案が、きょう午後の衆議院本会議で採決されます。民主党内から80人程度が賛成すれば可決される状況の中、執行部、反執行部のそれぞれの多数派工作が本会議直前まで続きそうです。

 「最後のご奉公の覚悟でやろうということでその戦列に参加しておりますので、私は十分、我々の意思が国会に通るものと思っている」(民主党 小沢一郎元代表 きのう)

 きのう夜、小沢元代表のグループの会合にはおよそ70人の議員が集まり、小沢氏は不信任案に賛成する考えを表明するとともに、可決に自信を示しました。

 「自発的に総理がお辞めになっていただくことを党として決めなければならないので、その努力はします」(民主党 鳩山由紀夫前総理大臣 きのう)

 また、鳩山前総理もグループの会合で不信任案に賛成する考えを表明しました。鳩山グループの幹部は「流れはできている。可決は当然だ」と述べ、党の分裂も辞さない構えです。

 一方、民主党執行部は「不信任案は否決する」、また菅総理周辺も「ぎりぎり否決できる」との見方を示しています。そして、本会議直前に行われる党所属の衆院議員が集まる代議士会では、時間を1時間程度とって、菅総理も参加して自由討議を行うことを計画するなど、執行部側の切り崩し工作も激しさを増していて、両陣営の多数派工作は採決の直前まで続きそうです。(02日08:41)

8183名無しさん:2011/06/02(木) 10:41:20

「自滅の道は避けて」、民主や首相のブレーン 山口北大教授
2011年6月2日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1106020008/

 民主党や菅直人首相のブレーンである山口二郎北大教授は1日、国会内で開かれた民主党国会議員主宰の勉強会(代表世話人・斎藤勁国会対策委員長代理)に出席。同党内外からの不信任の動きについて「首相への批判はある部分で共有できるが、政党政治自滅の道は避けてほしい」と冷静な対応を促した。

 山口教授は東日本大震災への首相対応をめぐり「意思決定システムの混乱など判断ミスはあった」と苦言。その上で「家族が重病の時には、まずは治療を受けさせる。カネがないとか、けんかはしない。与野党ともに権力闘争は1年間棚上げせよ」と訴えた。また講師として参加した佐藤優・元外務省主任分析官は「肉食獣同士のけんかには歯止めがあるが鳩(はと)やバンビだと殺し合いになる。草食獣化した民主党では未来はない」と党内抗争の不毛さを指摘した。

8184名無しさん:2011/06/02(木) 11:13:37

速報亀井氏が首相に退陣要求 
国民新党の亀井静香代表は、菅直人首相との会談で「退陣の腹を決めていただきたい」と要請した。 2011/06/02 10:57 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/

8185名無しさん:2011/06/02(木) 11:16:10

〔金利マーケットアイ〕国債先物は高値圏、亀井氏は首相に退陣要求
2011年 06月 2日 10:56 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK046327720110602

 <10:55> 国債先物は高値圏、亀井氏は首相に退陣要求


 国債先物は高値圏。共同通信は、国民新党の亀井静香代表が2日午前、菅直人首相との会談で「会期を延長し原発や震災への対応をしっかりした上で退陣の腹を決めていただきたい」と要請。亀井氏によると首相は「考えておきます」と述べた、と伝えた。

8186名無しさん:2011/06/02(木) 11:19:47

亀井代表、菅首相に退陣要求
2011年6月2日11時3分
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201106020147.html

 菅直人首相と国民新党の亀井静香代表が2日午前、首相官邸で会談した。亀井氏は「この混乱を続けるわけにはいかない。退陣の腹を決めていただきたい」と述べ、内閣不信任決議案を否決した後、東京電力福島第一原発事故や東日本大震災復興など当面の対応にめどがつき次第、総辞職するよう求めた。亀井氏によると、首相は「考えておきます」と答えたという。

8187名無しさん:2011/06/02(木) 11:21:54

亀井代表 自発的辞任求める
6月2日 11時14分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110602/t10013270541000.html

菅内閣に対する不信任決議案が2日午後の衆議院本会議で採決が行われるのを前に、民主党内では、菅総理大臣が、枝野官房長官や国民新党の亀井代表と断続的に会談しました。この中で亀井氏は、政局の混乱を避けるため震災対応などに一定のめどがついた段階で、自発的に辞任するよう菅総理大臣に求めました。

自民・公明・たちあがれ日本の3党が、1日に提出した菅内閣に対する不信任決議案は、午後1時からの衆議院本会議で採決が行われます。本会議では、決議案の趣旨弁明に続いて、各党による討論が行われたあと、記名による投票で採決が行われ、順調に進めば、午後3時前に結果が判明する見通しです。これを前に菅総理大臣は、総理大臣官邸で枝野官房長官、北澤防衛大臣の3人で会談したあと、午前10時半前からは国民新党の亀井代表と党首会談を行いました。会談後、国民新党の亀井代表は、記者団に対し、「こういう状況になって、これ以上混乱が続くわけにはいかない。退陣をするという判断をしていただきたいと、断腸の思いで菅総理大臣に進言した。菅総理大臣には原発事故と被災地の当面の対応を終えてから退陣してほしいということだ」と述べ、退陣を進言したことを明らかにしました。そのうえで亀井代表は「菅総理大臣は『考えておきます』と答えたが、菅総理大臣は、地位に恋々とする人ではなく、あとは総理自身が考えることだ」と述べました。一方、決議案への賛成の意向を表明している小沢元代表と鳩山前総理大臣は、共に午前9時すぎに東京都内の自宅を出ました。このうち鳩山氏は、記者団に対し、賛成の考えに変わりはないことを強調したうえで「今の民主党を立て直さなければならない。こんな民主党にしたつもりはなかった」と述べました。また、小沢氏に近い議員らは、午前8時ごろから東京都内のホテルに集まっており、決議案の可決を目指して、態度を明らかにしていない議員への働きかけを続けるなど、決議案の賛否を巡るぎりぎりの攻防が続いています。

8188名無しさん:2011/06/02(木) 11:34:26

首相が自発的辞任を示唆 不信任案の大量造反を回避
2011.6.2 11:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110602/plc11060211270014-n1.htm

 菅直人首相は2日、自民、公明、たちあがれ日本の野党3党が共同提出した内閣不信任決議案の採決が同日午後の衆院本会議で行われるのを前に、大量造反で党分裂の事態を回避するため自発的辞任を表明する考えを示唆した。

 国民新党の亀井静香代表は同日午前、首相と官邸で会談し、「断腸の思いだが退陣してほしい。東日本大震災、東京電力福島第1原発事故対応が済んだら辞任してほしい」と説得。これに対し、首相は「考えておく」と応じた。昼の民主党代議士会で期限付きの退陣を表明する可能性がある。

 不信任案は野党以外から82人以上の同調者が出れば可決する。民主党の小沢一郎元代表、鳩山由紀夫前首相が賛成を表明するなど、大量造反で可決の公算が大きくなったため、同党執行部では、代議士会で首相が平成23年度第2次補正予算案成立など期限を区切って辞任を意向を表明することで打開を図る動きが浮上してきた。

 不信任案採決で同党から大量造反が出れば政権党が分裂する異常事態を招くため、首相や岡田克也幹事長は「造反予備軍」の切り崩し工作に全力を挙げた。

 民主党執行部は造反組に対し、「首相は代議士会で、期限を区切って辞めると表明する」と伝え、造反を思いとどまるよう説得を続けた。政府関係者は「第2次補正予算案の成立後になるだろう」との見方を示した。これに関連し、小沢氏に近い松木謙公衆院議員は2日のフジテレビ番組で「首相が今辞めるかは分からないが、代議士会で(辞任を)言うという話がある」と語った。

 鳩山氏は2日午前、「(東日本大震災の)被災者に迷惑をかけた遅れを取り戻さなければいけない。そのためには党を超えた協力を作っていく」と語り、重ねて不信任案に賛成する意向を表明。自身の離党の可能性に関しては「むしろ民主党を立て直さなければいけない。こんな民主党にしたつもりはなかった」と述べた。都内の私邸前で記者団に答えた。

 これに対し、民主党の安住淳国対委員長は2日午前、民主党議員の造反者の処分について「誰であっても、何人であっても除名になる」と述べた。

 一方、自民党の谷垣禎一総裁は民主党の大量造反の動きについて「首相が与党内を掌握できていないことがはっきりした」と指摘した。

8189名無しさん:2011/06/02(木) 11:36:59

首相辞任を否定=枝野長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060200358

 枝野幸男官房長官は2日午前の記者会見で、民主党内で内閣不信任決議案への同調の動きが広がっていることに関連し「日々の震災への対応を含め、課せられている重い責任を自ら放棄する考えは菅直人首相にはない」と述べ、首相の自発的な辞任を否定した。 (2011/06/02-11:29)

8190名無しさん:2011/06/02(木) 11:40:04

閣僚「可決されたら解散」、政務官「できるか」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00390.htm

 菅政権に対する内閣不信任決議案の衆院採決を控えた2日午前、民主党執行部からは党内の引き締めを狙った発言が相次いだ。


 安住淳国会対策委員長は、「賛成したものは誰であっても、除名になると思う」と明言した。

 首相に近い閣僚は、「不信任案が可決されたら衆院解散だ」と言い切った。

 これに対し、鳩山前首相は、東京・田園調布の自宅前で記者団に不信任案に賛成する考えを改めて示した上で、「すべては国民のため。この2か月間被災者に迷惑をかけた。遅れを取り戻さなければいけない」と強調した。首相の退陣を求めてきた西岡参院議長は国会内で記者会見し、「不信任案が可決されても、解散という選択肢はあり得ない」と述べた。小沢一郎元代表に近い松木謙公前農水政務官も、「被災地の方々のことを考えたとき、解散を本当にできるのか」と指摘した。

(2011年6月2日11時33分 読売新聞)

8191名無しさん:2011/06/02(木) 11:41:57

「重い責任放棄せず」総辞職を否定 〜枝野氏
2011.6.2 11:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110602/plc11060211360016-n1.htm

 枝野幸男官房長官は2日午前の記者会見で、野党が衆院に提出した内閣不信任決議案の採決を待たずに菅直人首相が内閣総辞職する可能性について「東日本大震災の対応を含めて重たい責任を自ら放棄する考えはない」と否定した。

8192名無しさん:2011/06/02(木) 11:44:10

副大臣ら提出の辞表 扱いは保留中
2011.6.2 11:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110602/plc11060211380017-n1.htm

 枝野幸男官房長官は2日午前の記者会見で、1日に辞表を提出した鈴木克昌総務副大臣ら5人の処遇について「菅直人首相はいろいろ考えていると思う」と述べ、まだ正式には受理せず、保留していることを明らかにした。

8193名無しさん:2011/06/02(木) 11:59:38

内閣不信任案:民主、分裂含みの情勢 亀井氏が退陣要求
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110602k0000e010052000c.html

 自民、公明、たちあがれ日本の野党3党が提出した菅直人政権に対する内閣不信任決議案は2日午後の衆院本会議で採決される。民主党内からは小沢一郎元代表、鳩山由紀夫前首相ら大量造反が出るのは確実で、党分裂含みの情勢だ。不信任案可決に向け、80人台前半の造反ラインをめぐり、ぎりぎりの攻防が続いている。一方、国民新党の亀井静香代表は2日午前、官邸であった与党党首会談で菅直人首相に震災対応が一段落したら辞任するよう求めた。

 亀井氏は菅首相との会談後、記者団に対し「こういう状況で混乱を続けさせるわけにはいかない。当面の(東日本大震災の)対応を終えたら、退陣していただきたい」との考えを伝えたことを明らかにした。亀井氏によると、菅首相は「考えておきます」と答えたという。

 民主党の鳩山前首相は2日午前、東京都内の自宅前で記者団に対し「(不信任案賛成の)考えに変わりはない。(震災対応の)遅れを取り戻さなければいけない」と述べ、不信任案に賛成する意向を重ねて表明。自らの離党については「民主党を立て直さなければいけない」と述べ、否定した。鳩山前首相は同日午前、首相官邸を訪ね、菅首相と会談した。

 民主党内では小沢元代表のグループが造反への動きを活発化。2日午前8時ごろから都内のホテルで会合を開き、2月に民主党会派離脱を表明した16人のグループら新人衆院議員を中心に約30人が集まった。元代表側近の樋高剛環境政務官は議員会館で鳩山グループの議員らを個別に訪問し、造反拡大の工作を続けた。

 これに対し、執行部側も党内の締め付けを強めた。安住淳国対委員長は2日午前、国会内で記者団に造反者への対応について「不信任案に賛成すれば、誰でも何人でも除名(除籍)する。(本会議終了後)今日、役員会、常任幹事会を開いて一気に決める」と強調。一方で「賛成票を投じる重さは、欠席とは違う」と述べ、欠席については差を付ける考えも表明した。

 民主党は2日正午から国会内で代議士会を開く。党内の中間派に両院議員総会を求める声があることに配慮したものだが、小沢系議員の大量出席も予想され、紛糾する可能性がある。

 菅首相は1日夜、可決の場合に備えて2日の天皇陛下の日程を調べるよう、周辺に指示。2日午前には記者団の「採決前に辞任する考えはあるか」との問いかけに答えず、「おはよう」とだけ言って首相官邸に入った。

 一方、西岡武夫参院議長は2日午前の記者会見で、菅首相について「不信任案が出たとたんに通年国会を言ったのは、結局延命しか考えていないと証明した。自分でお辞めになれば一番平穏でしょう」と退陣を要求。不信任案についても「衆院の皆さんが国難にあたり党派を超えて判断してほしい」と語り、可決に期待感を示した。

 衆院の定数は480。採決に加わらない横路孝弘議長や欠員1に加え、棄権する共産党の9議席を除いた過半数は235票となる。衆院本会議は2日午後に開会し、自民党が不信任案の趣旨説明後、各党がそれぞれ賛成、反対の討論を行う。採決は記名投票で行われ、午後3時ごろには結果が判明する見通しだ。【葛西大博】

毎日新聞 2011年6月2日 11時55分

8194名無しさん:2011/06/02(木) 12:04:47

「小沢王国」思い交錯 今なぜ?の声も
2011年06月02日
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001106020002

 野党3党が1日に提出した菅政権への不信任決議案には小沢一郎元民主党代表に近い複数の岩手県選出衆院議員が賛成する意向で、民主党は分裂含みの展開になってきた。「首相退陣は時間の問題」「こんなことをやっている場合か」。地元議員も思いが交錯した。


 「私は私の考えで動く」。民主党県連代表代行の菊池長右エ門衆院議員は1日、朝日新聞の取材で賛成する意向を表明した。「1週間後、私は党にいないかも」とも語り、離党や新党結成に含みを持たせた。別の衆院議員も「迷いに迷ったが、賛成に決めた」。


 「小沢王国」だけに、こうした行動を支持する声は少なくない。県議の一人は「仮に不信任案が否決されたとしても、首相の退陣は時間の問題。いずれ(トップの)首が代わる」と見通す。「党代表が代われば離党や新党結成は必要ない。民主党が分裂しても県連はほぼまとまる」


 ただ、分裂含みの動きが震災の被災地に受け入れられるのか、懐疑的な声もある。菊池氏でさえ「2〜3カ月は袋だたきにあうだろうが、丁寧に説明すれば理解は得られるはず」。県連幹部の一人も「政府にも復興のスピードを上げてもらいたいのにこんなことだと2次補正予算だって先になる」と頭を抱える。


 自民党県連の鈴木俊一会長も「被災地の立場からみれば『なぜこのタイミングで?』と思う」。ただし、「解散・総選挙にならなくとも、小沢王国を揺さぶることができればいい」(県連幹部)との思惑も。


 県議の一人はつぶやいた。「今やらなきゃいけないのか。小沢さんは今回も壊し屋をやっているのかもしれないが、失敗したら被災地は大変だ」

8195名無しさん:2011/06/02(木) 12:09:20

解散・総選挙回避を=沿岸部「人手足りない」−宮城知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060200380

 宮城県の村井嘉浩知事は2日、菅直人首相が内閣不信任決議案が衆院で可決された場合、解散・総選挙に踏み切る意向とされていることについて、「いたずらに政治空白を生むことにつながるので避けていただきたい」と述べた。
 知事は「(津波で壊滅的打撃を受けた)沿岸部は人手が足りず、罹災(りさい)証明書すら発行できない。新たに選挙人名簿を作らせるのは大変残酷なこと」と語った。 (2011/06/02-11:53)

8196名無しさん:2011/06/02(木) 12:11:56

「なぜ不信任」「賛成だ」緊張高まる永田町
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20110602-784686.html

 「なぜ今不信任か」「信念で賛成する」。内閣不信任決議案の衆院採決を控えた2日午前、菅直人首相を支持するグループは国会内で結束を確認した。不信任案への賛成を表明した民主党の小沢一郎元代表側も政権批判を強め、両陣営は票固めを加速。「決戦」に向けた緊張感が一気に高まった。

 民主党の旧民社党系グループの約20人は、午前10時から国会内で会合を開き、不信任案には反対する方針を確認。あいさつした同グループ会長の田中慶秋衆院議員は「多くの国民や、被災地の人も『なぜ今不信任案なのか』『われわれを本気で考えているのか』と思っている」と訴えた。

 参加した直嶋正行元経済産業相は「可決されれば政治的に大混乱になる。断固否決する」と語った。

 一方、小沢元代表を支持する三宅雪子衆院議員は「信念で行動する。決議案に賛成だ」ときっぱり。「民主党員としての責任もあるが、それより優先すべきは国民の命と生活を守ること。今はそれが脅かされている」と語気を強めた。

 両陣営の説得工作は2日午前も続いた。不信任案に反対方針を表明している樽床伸二元国対委員長に近い1期目の衆院議員は「小沢さんの側近の議員から『樽床さんを(賛成に回るよう)口説いてくれ』という説得があった」と話した。

 自主投票の鳩山由紀夫前首相グループに所属する当選1回の議員事務所には、菅首相支持の議員が次々と訪れた。「反対を求められた。締め付けが激しくなった」と打ち明けた。(共同)

 [2011年6月2日12時0分]

8197名無しさん:2011/06/02(木) 12:13:52

小沢氏との連携、排除せず=「首相は解散できぬ」−自民総裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060200396

 自民党の谷垣禎一総裁は2日午前、内閣不信任決議案が可決されれば菅直人首相が衆院解散に踏み切るとの見方について「解散できる状況ではない。責任ある政治家なら選ぶべきでない、選べない」とけん制した。
 可決された場合、民主党の小沢一郎元代表と連携する可能性については「(震災の)復旧・復興を中心とした政策や政治の運び方で全く合意がなければ物事が進まないのだから(合意をいかに)つくっていくかが大事だ」と述べ、政策合意を前提に連携することも排除しない考えを示した。党本部で記者団に語った。 
 公明党の山口那津男代表は同日午前の党会合で「いずれの結果になるにせよ、結束して国民の期待に真に応えられる道筋を切り開いていかなければならない」と強調した。(2011/06/02-12:08)

8198名無しさん:2011/06/02(木) 12:16:04

本会議決戦へ=不信任賛否「最後の訴え」−菅首相と小沢民主党元代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060200392

 内閣不信任決議案の採決をめぐる菅直人首相と小沢一郎民主党元代表の争いは2日午後の衆院本会議で決戦の時を迎える。首相は本会議前の党代議士会に出席し、否決に向けて「最後の訴え」を行う。一方、賛成する意向の小沢氏は都内の個人事務所に入り、電話などで票固めを続けたとみられる。自民党内では不信任案の可決に期待が膨らんだ。
 首相は2日午前10時に首相官邸入り。「不信任案採決の前に辞任する考えはあるか」との記者団の質問に、無言だった。
 安住淳国対委員長は国会内で記者団に「大差で否決しなければならない」と強調。前原誠司前外相は、自らのグループの会合で「自公の不信任案には大義がない。賛成する正当性もない」と断じた。席上、造反者数について「60〜70人」との見方が出た。
 小沢氏に近い議員は、都内のホテルに集まり電話による説得工作を続行。「92人の賛成は固まった」との声も上がった。ある若手議員は「誰も不信任案に賛成などしたくないが、ここまで(党内対立を)放っておいた執行部の責任は重い」と語った。
 一方、自民党の谷垣禎一総裁は2日午前、党本部で記者団に、不信任案に同調する民主党の動きについて「首相が与党も十分掌握できていないことがはっきりした」と指摘。自民党幹部は周囲に「不信任案は通るのではないか」と期待感を示した。
 公明党の山口那津男代表は、党中央幹事会で「いずれの結果にせよ、さまざまな批判も期待も寄せられるだろう。結束して国民の期待に真に応えられる道筋を切り開いていかなければならない」と党の結束を呼び掛けた。(2011/06/02-12:06)

8199名無しさん:2011/06/02(木) 12:28:26

「震災対応一定のめどがつけば」と菅首相が辞意表明
2011.6.2 12:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110602/plc11060212170019-n1.htm

 菅直人首相は2日午後、野党提出の内閣不信任決議案をめぐり、衆院本会議での採決を前に開かれた党代議士会で、民主党からの大量造反で党分裂となることをを回避するため、震災対応に一定のめどがついた段階で、自発的に退陣する考えを表明した。

 首相は「私に不十分なところがあった。みなさまにも大変ご迷惑をかけ、改めてお詫びしたい」と述べた。

8200名無しさん:2011/06/02(木) 12:32:36

震災対応めどつけば退陣=首相表明
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&amp;k=2011060200415

 菅直人首相は2日昼の民主党代議士会であいさつし、「一定のめどがついた段階で、私がやるべき一定の役割を果たせた段階で、若い世代の皆さんにいろいろな責任を引き継いでいただきたい」と述べた。東日本大震災の復旧・復興や、東京電力福島第1原発時への対応の節目で退陣する意向を明らかにしたものだ。(2011/06/02-12:28)

8201名無しさん:2011/06/02(木) 12:40:06

2次補正予算めどで退陣を 鳩山前首相
2011.6.2 12:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110602/plc11060212290020-n1.htm

 鳩山由紀夫前首相は2日昼の民主党代議士会で、今夏にも想定されている東日本大震災復興向けの平成23年度第2次補正予算案の編成のめどがついた段階で菅直人首相は退陣すべきだとの考えを示した。

8202名無しさん:2011/06/02(木) 12:42:34

菅首相:辞任の意向表明 「震災対応後に」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110602k0000e010064000c.html

 菅直人首相は2日昼、衆院本会議に先立って開かれた民主党代議士会で、東日本大震災や福島第1原発事故の対応に一定のめどがついた段階で辞任する意向を表明した。自民、公明、たちあがれ日本の野党3党が共同提出した内閣不信任決議案に、民主党の小沢一郎元代表、鳩山由紀夫前首相ら同党議員70人以上が同調する構えを見せ、否決の見通しが立たなくなったため。不信任案が可決されれば、菅首相は憲法の規定により衆院解散か内閣総辞職をしなければならず、否決されても党分裂は避けられないとみられることから、菅首相は採決前に一定の期限を区切っての自発的な辞任表明に追い込まれた。

 菅首相は2日正午過ぎから開かれた党代議士会で、「大震災に取り組む。このことに一定のめどがついた段階で、私がやるべき一定の役割が果たせた段階で、若い世代の皆さんにいろいろな責任を引き継いでいただきたいと考えている」と述べた。

 これに先立って国民新党の亀井静香代表は同日午前、首相官邸であった与党党首会談で菅首相に震災対応が一段落したら辞任するよう求めた。亀井氏は首相との会談後、記者団に対し「こういう状況で混乱を続けさせるわけにはいかない。当面の(東日本大震災の)対応を終えたら、退陣して頂きたい」との考えを伝えたことを明らかにした。亀井氏によると、菅首相は「考えておきます」と答えたという。

 鳩山前首相は同日午前、東京都内の自宅前で記者団に対し「(不信任案賛成の)考えに変わりはない。(震災対応の)遅れを取り戻さなければいけない」と述べ、不信任案に賛成する意向を重ねて表明。自らの離党については「民主党を立て直さなければいけない」と述べ、否定した。

 菅首相は10年6月、鳩山由紀夫首相(当時)が民主党の緊急両院議員総会で米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)問題の迷走で引責辞任を表明したことを受け首相に就任した。

 消費税率を10%に引き上げることを公約に同年7月の第22回参院選を戦い、改選54議席を44議席に減らす大敗を喫した。同年9月の民主党代表選では、菅首相と小沢元代表の一騎打ちとなったが、小沢元代表を降し代表に再選された。

 民主党は今年2月、政治資金規正法違反の罪で強制起訴された小沢元代表に党員資格停止の処分を決定、元代表のグループを中心に政権に対する反発が強まっていた。また、小沢元代表が主導した09年衆院選マニフェスト(政権公約)の見直しを菅首相が進めていることや、震災と原発事故への対応が遅れているとして、菅首相の自発的な辞任を求める声が高まっていた。【葛西大博】

毎日新聞 2011年6月2日 12時38分(最終更新 6月2日 12時38分)

8203名無しさん:2011/06/02(木) 12:45:37

菅首相が辞意表明「めどがついたら若い世代に引き継ぐ」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/06/02/kiji/K20110602000943050.html

 菅直人首相は2日昼の民主党代議士会で、東日本大震災対応に一定のめどがついたら若い世代に引き継ぐと述べ、辞任の意向を表明した。

 また、鳩山由紀夫前首相は首相との会談で、東日本大震災復興基本法案を成立させ、2011年度第2次補正予算案にめどをつけた段階での首相退陣で合意した、と述べた。

2011年6月2日 12:30

8204名無しさん:2011/06/02(木) 12:47:10

不信任決議「一致して反対を」=鳩山氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060200421

 鳩山由紀夫前首相は2日昼すぎの民主党代議士会で、「国難のときだ。一致して行動してほしい」と述べ、野党が提出した内閣不信任決議案には結束して反対するよう呼び掛けた。 (2011/06/02-12:36)

8205名無しさん:2011/06/02(木) 13:01:47

首相発言要旨―民主代議士会
2011年6月2日12時46分
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201106020250.html

 菅直人首相が2日午後の民主党代議士会でしたあいさつの要旨は次の通り。

   ◆   ◆

 東日本大震災の中、野党から不信任案が提出された。私に不十分なところがあったことが不信任案提出を出すということにつながったと受け止めていて、改めておわびしたい。

 今、私たちが置かれているのはどういう状況か。何としても震災の復旧・復興の道筋をつけていくこと、原発事故の一日も早い収束を図ることに、すべての力を傾注しないといけない。被災者からは、遅い、不十分だという厳しい指摘もたくさんいただいている。私の指導力や考え方に不十分だった点も多々ある。

 三つのことをしっかり目標として取り組んでいく。一つ目は、震災は原発事故が継続中だし、復旧・復興もこれから本格化する。全身全霊をあげて最大限の努力をする。二つ目は民主党を壊してはならないという根本に立って行動する。そして、三つ目に、自民党に政権を戻すことがないよう対応していく。

 震災への取り組みに一定のメドがついた段階で、私がやるべき一定の役割が果たせた段階で、若い世代に責任を引き継いでもらいたい。一定のメドがつくまで責任を果たさせてもらいたい。そのためにも、不信任案に一致団結して否決し、自民党に政権が移ることのない道筋を歩み、一定のメドがついた段階で若い世代への引き継ぎも果たしてほしい。国民が政権交代で期待したこと、被災地のみなさんの望んでいることにつながると思う。

8206名無しさん:2011/06/02(木) 13:04:57

首相 震災・原発にめどつけ退陣
6月2日 12時21分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110602/k10013272961000.html

菅総理大臣は、党の代議士会で、東日本大震災からの復旧・復興や東京電力福島第一原子力発電所の事故の収束に一定のめどが立った段階で、退陣する意向を明らかにしました。

この中で菅総理大臣は、菅内閣に対する不信任決議案について「私に不十分なところがあったことが、不信任決議案の提出につながったと受け止めている。私の不十分さで大変ご迷惑をおかけすることになり、おわびしたい」と陳謝しました。そのうえで菅総理大臣は「震災に一定のめどがついた段階、私がやるべき一定の役割が果たせた段階で、若い世代の皆さんにいろいろな責任を引き継いでいただきたい」と述べ、東日本大震災からの復旧・復興や、東京電力福島第一原子力発電所の事故の収束に一定のめどが立った段階で、退陣する意向を明らかにしました。また、菅総理大臣は「大震災の復旧復興に全身全霊を挙げて最大限の努力をすること、民主党を決して壊してはならないという根本に立って行動すること、そして、今の民主党中心の政権を自民党に戻すことのないようしっかり対応することをみずからの行動の基本で進めて行くことを約束する」と述べました。

8207名無しさん:2011/06/02(木) 13:09:45

菅総理 震災対応「一定のめどつけば」退陣表明(06/02 12:25)
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210602025.html

 菅総理大臣は民主党の代議士会で、東日本大震災の復興などに一定のめどがついた段階で辞任する意向を表明しました。菅総理は「この大震災に取り組むことが一定のめどがついた段階で、私がやるべき一定の役割を果たせた段階で、若い世代に責任を引き継いでいきたい」と述べました。これに対して、鳩山前総理大臣は「重大な決意を示された」と述べたうえで、代議士会直前の会談で、復興基本法の早期成立や追加の補正予算案の早期編成のめどをつけた段階で菅総理が退陣することで合意したと表明しました。

8208名無しさん:2011/06/02(木) 13:16:33

菅首相が退陣表明=震災対応、めどが付いた段階−民主分裂回避へ決断
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&amp;rel=j7&amp;k=2011060200415

 衆院は2日午後1時から本会議を開き、自民、公明、たちあがれ日本の野党3党が共同提出した菅内閣に対する不信任決議案を採決する。これに先立ち、菅直人首相は同日昼、国会内で開かれた民主党代議士会で、東日本大震災や福島第1原発事故に触れ「一定のめどが付き、役割を果たした段階で若い人に責任を引き継いでほしい」と述べ、対応にめどが付いた段階で辞任する意向を表明した。
 採決で民主党内から小沢一郎元代表ら大量の造反者が出るのは確実で、否決できても政権の弱体化は避けられず、党分裂の可能性も指摘されていた。首相としては、災害復興などになお一定の責任を果たした後、自身が退くことで事態を収拾せざるを得ないと判断した。(2011/06/02-12:36)

8209名無しさん:2011/06/02(木) 13:19:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110602/stt11060212560011-n1.htm

自民・谷垣総裁「茶番だ」首相の期限付き辞任表明に
2011.6.2 12:56

 自民党の谷垣禎一総裁は2日昼の党代議士会で、菅直人首相が東日本大震災への対応に「一定のめどがついた段階」との条件付きで退陣する考えを表明したことについて「一定のめどが一体いつなのか全く言及していない。茶番に過ぎない」と批判した。

 石原伸晃幹事長も「民主党の行き当たりばったりの体質が明らかになった」と非難し、不信任決議案可決を避けるための発言にすぎないとの見方を示した。

8210名無しさん:2011/06/02(木) 13:45:22
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201106020263.html
小沢氏、側近に「自主的判断でいい」 不信任案への対応2011年6月2日13時31分

 民主党の小沢一郎元代表は2日午後、菅直人首相の将来の辞意表明を受け、内閣不信任案への対応について、側近議員らに「今までなかったものを引き出せたんだから、自主的判断でいいだろう」と述べた。小沢氏は1日夜、不信任案に賛成する意向を表明していた。

82118168:2011/06/02(木) 17:01:17
小沢さん甘いよ…
まぁ交渉役の鳩山さんの顔立てたんだろうから仕方ないとは思うけど、せめて退陣の条件をもう少し明確にしておくべきだったと思う。
不信任ださせないために閉会時期いじくってた人たちなんだから、めどがついてないで居座る可能性だったある。
何日までに目処がつくようにして、目処がついたらその時点でXデーより前でも辞める、目処がつかなければそれは能力不足だったって事でやはりXデーで辞めるとしておければまだしもだったのに。

8212チバQ:2011/06/02(木) 19:11:17
>>8197
小沢が白票投じた時のヤジとか聞きたかったなあ。
谷垣とか どんな顔すんだろうか

8213チバQ:2011/06/02(木) 21:47:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060200807
民主党の造反議員
 2日の衆院本会議での内閣不信任決議案の採決で、造反した民主党議員は次の通り。(敬称略、丸数字は当選回数)
 〔賛成〕
 松木謙公(3)、横粂勝仁(1)
 〔棄権〕
 小沢一郎(14)、田中真紀子(6)、内山晃(3)、太田和美(2)、岡島一正(2)、古賀敬章(2)、石原洋三郎(1)、笠原多見子(1)、金子健一(1)、川島智太郎(1)、木内孝胤(1)、黒田雄(1)、瑞慶覧長敏(1)、三宅雪子(1)、三輪信昭(1)(2011/06/02-18:34

8214チバQ:2011/06/02(木) 21:54:23
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201106020285.html
首相、いつ辞任? 時期には触れず、民主なお混乱か2011年6月2日14時28分
衆議院本会議場の席に着く菅直人首相=2日午後1時31分、国会内、西畑志朗撮影
 菅直人首相が2日、震災対応に一定のめどがついた段階で辞任する意向を表明したのは、内閣不信任決議案に対して民主党内から造反の動きが広がり、退陣に言及しなければ収拾がつかないと判断したためだ。ただ、時期については明言しておらず、小沢一郎元代表のグループは早期退陣を求めていることから、党内の混乱はなお続きそうだ。

 首相はこの日の党代議士会で「総理という立場の責任をしっかり果たしていかねばならない」と指摘。その上で「私がやるべき一定の役割が果たせた段階」で後進に道を譲る考えを示した。

 首相はこれまで本格復興対策を盛り込んだ2011年度第2次補正予算案を8月前後に編成し、国会審議にかける方針を再三にわたって表明。東京電力福島第一原発事故についても、遅くとも来年1月までに収束させたい考えを示した。6月22日までの国会会期の大幅延長にも踏み込み、こうした震災や原発事故への対応に取り組む考えだった。

8215チバQ:2011/06/02(木) 21:56:54
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201106020102.html
不信任否決で菅首相が「復興めど」まで続投、辞任時期は民主内に温度差2011年6月2日21時5分


 [東京 2日 ロイター] 野党3党が共同提出した内閣不信任決議案は2日の衆院本会議で否決され、菅直人首相の続投が決まったが、先立って行われた民主党の代議士会で菅首相が辞任に言及したことで、首相の一段の求心力低下は避けられない情勢となった。

 首相辞任の時期については民主党内での認識に開きがある。今後の国会運営は一段と困難になることが想定され、特例公債法案の成立など重要政策展開のめどは立っていない。

 <首相辞任で鳩山前首相「そう遠くない」、岡田幹事長は2次補正編成時を否定>

 菅首相の辞任について、代議士会前に首相と会談し、タイミングで合意したと語った鳩山由紀夫前首相は、第2次補正予算案の編成時だと強調。「そう遠くない時期」と述べ、夏までにも菅首相が退陣する可能性を示唆した。もっとも、菅首相本人は、大震災からの復興と原発事故の収束にめどがついた段階との代議士会における自身の発言を「私の言葉で皆さんに約束した」と述べるにとどめた。岡田克也幹事長は、鳩山前首相が指摘した2次補正編成時の辞任となるかを問われ、「そうではない」と否定。枝野幸男官房長官も菅首相と鳩山前首相の会談は合意の場ではないとし、「(退陣時期が)決定したとは承知していない」と語っており、退陣の時期について党内で認識の違いが鮮明になっている。

 <自民の攻勢続く、首相退陣発言も「場あたり的」>

 野党からは、内閣不信任案否決について自民党の石原伸晃幹事長が「大変残念だ」と指摘。首相の退陣発言も「場あたり的発言に終始している」と批判した。

 石原幹事長は「菅政権が続くことが国家のためにならないとの信念で臨む」とも語り、11年度税制改正関連法案や特例公債法案について、政府・民主党が子ども手当などのバラマキ4Kを改めない限り賛成できないとしたほか、参院での問責決議案提出にも含みを残し、引き続き攻勢をかける考えを明らかにしている。

 <市場は否決は予想通りと受け止め、先行き不透明感・不安定さ残る>

 市場では、菅首相の続投が決まったものの、今後の政局は引き続き不透明感が強いとみられている。

 SMBC日興証券チーフストラテジストの末澤豪謙氏は「(当面は)菅政権が維持され、現時点では税と社会保障の一体改革などをまとめているため、財政面では債券には追い風として働く面がある」と政策実現への期待を示すが、「今後1カ月、2カ月後の菅首相の進退は不透明で、仮に辞任した場合は代表選挙で新たな代表を選ぶことになる。経済財政政策がどうなるかをマーケットは確認していくことになる」としている。

 インベストラスト代表取締役の福永博之氏は、株式市場への影響について「ねじれ国会の中で、民主党の政策に自民党と公明党が反対する構図が続くことになり、変化が何も生まれないことにマーケットは失望しそうだ」と指摘。その上で、東京電力<9501.T>福島原発事故の賠償スキームを挙げ、「現政権は他の電力会社や銀行などに広く負担を担ってもらおうという姿勢がにじみ出ており、マーケットは不安感を抱き続けるだろう」と語った。

(ロイターニュース 吉川裕子 伊藤純夫:編集 )

8216チバQ:2011/06/02(木) 22:05:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060200956
「ポスト菅」不透明=民主、深刻な人材難
 菅直人首相の2日の退陣表明で、民主党の後継代表選びが政局の焦点となる。しかし、衆目の一致する候補者は見当たらない。かねて指摘されている同党の人材不足は深刻といえ、「ポスト菅」の見通しは不透明だ。
 次期代表選に意欲を示しているのは、樽床伸二元国対委員長。昨年6月、鳩山由紀夫前首相の辞任を受けた党代表選に初めて立候補したが、菅氏の291票に対し、129票と惨敗。認知度の低さを露呈した。
 枝野幸男官房長官は、福島第1原発事故を受け、政府のスポークスマンとして存在感を示した。しかし、前原誠司前外相や仙谷由人官房副長官ら実力者と同じグループに属し、内部では必ずしも筆頭候補と見なされていない。
 代表経験者でもある前原氏は外相在任中の3月、政治資金規正法違反の外国人献金が発覚して辞任に追い込まれ、謹慎中。岡田克也幹事長も地元の三重県知事選を含めた統一地方選で大敗するなど、選挙戦連敗、不戦敗の責任を問われており、出馬は困難とみられる。仙谷氏は65歳の年齢がネックだ。
 野田佳彦財務相も有資格者と目されているが、財務副大臣から昇格して以降、党内では「財務官僚の言いなり」と陰口をたたかれ、存在感はいまひとつ。首相の退陣時期が不透明なこともあり、当面、各グループは様子見を続けそうだ。(2011/06/02-21:55)

--------------------------------------------------------------------------------

8217チバQ:2011/06/02(木) 22:28:22
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00973.htm
小沢氏激怒、菅・鳩山会談の詳細知らされず


六本木のカラオケ店でグループ議員らを慰労した小沢氏(2日午後8時54分、東京・港区で)=伊藤紘二撮影 2日の内閣不信任決議案の採決前に、菅首相が退陣を示唆したことで、民主党の小沢一郎元代表が描いた不信任案可決のシナリオは大きく狂った。

 民主党執行部は小沢元代表の処分を検討している。さらに元代表は「政治とカネ」をめぐる裁判も抱えており、「反小沢」側からは、今回の大差の否決によって、元代表の求心力低下は決定的になったとの指摘も出ている。

 小沢グループは70人以上が造反の意向を固めていたが、結局、造反を明言してきた側近の松木謙公前農林水産政務官が賛成票を投じた以外は、小沢元代表ら計15人が欠席・棄権するにとどまった。

 2日朝、東京都内のホテルの一室。造反を決意した民主党衆院議員50人以上が続々と集結し、前日夜の会合に70人を集めたことで、「もう不信任案可決は決まったも同然」との高揚感が漂っていた。内山晃総務政務官は記者団に「140票は取りたい。そうすれば、自民、公明両党の数より我々の方が増える」とまで公言した。

 だが、首相と鳩山前首相が2日午前に会談し、首相が同日昼の民主党代議士会で退陣を示唆すると、雰囲気は一変した。

 両氏の会談の詳細を知らされていなかった元代表は激怒した。造反を決意していた議員ははしごを外された格好となり、「具体的な辞任時期を示しているわけでもなく、これは造反組の分断作戦だ」「訳が分からない。世紀の談合だ」と怒りをあらわにした。

 元代表は急きょ、国会内の自室に側近らを集め、「退陣の言及にまで追い込んだのは一つの成果だ」と述べた。小沢グループの不信任案への対応については「自分は欠席するが、後は個々に任せる」と語り、自主投票とする方針を打ち出した。

(2011年6月2日21時45分 読売新聞)

8218名無しさん:2011/06/02(木) 22:31:43
小沢怒ってたのか。じゃあまだ大丈夫だな。
年で甘くなったり読みが鈍ったのかと思った。

8219チバQ:2011/06/02(木) 22:37:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000155-jij-pol
突然の退陣表明に混乱=松木氏説得できず―小沢系
時事通信 6月2日(木)22時16分配信

 小沢一郎元代表を支持し、内閣不信任決議案に同調する覚悟を決めていた民主党議員らは2日、菅直人首相の突然の退陣表明に混乱した。小沢氏は「今までなかったことを引き出した」として「撤退命令」を出したが、首相批判の急先鋒(せんぽう)、松木謙公氏は収まらなかった。
 小沢氏の側近議員らは衆院議員会館内での会合で、グループとしては不信任案に反対する方針を確認。だが、松木氏は「グループを抜けて自由に行動させてもらう」と席を立ち、既に開会中の衆院本会議に向かった。
 松木氏は本会議場に入る直前で同僚議員に両脇を抱えられ、いったんは議員会館に連れ戻された。しかし、同僚の制止を「離せ」と振り切って、再び本会議場に。渡部恒三最高顧問の「親分に義理立てする必要はない」との説得にも応ぜず、賛成票を投じた。

8220とはずがたり:2011/06/02(木) 23:44:56
>>8218
ここでも鳩が癌でしたねぇ。

>>8219
>松木氏は本会議場に入る直前で同僚議員に両脇を抱えられ、いったんは議員会館に連れ戻された。しかし、同僚の制止を「離せ」と振り切って、再び本会議場に。
なんと,すげえな。松木は漢だな。

8221名無しさん:2011/06/03(金) 00:58:14

松木、横粂氏を除籍=小沢氏ら15人の処分先送り―民主
時事通信 6月2日(木)22時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000152-jij-pol

 民主党は2日夜の常任幹事会で、内閣不信任決議案に賛成した松木謙公、横粂勝仁両氏の除籍(除名)処分を決めた。棄権した小沢一郎元代表ら15人については、処分決定を先送りした。

8222名無しさん:2011/06/03(金) 02:27:52

民主分裂の火種残る=「退陣」「処分」で混乱
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011060201006

 菅内閣不信任決議案は2日否決され、民主党分裂はひとまず回避された。だが、菅直人首相が表明した「退陣」の時期をめぐる解釈の違いで党内は早くも混乱。造反議員の処分でも執行部の足並みが乱れ、分裂の火種はくすぶり続けている。一方、野党は首相への対決姿勢を継続。重要法案の成立にめどが立たない状態は変わらず、政局は依然として不透明なままだ。
 ◇「玉虫色」の確認書
 「辞めるという言葉を引き出したのは一歩前進だ」。民主党の小沢一郎元代表は2日午後、衆院議員会館の事務所を訪ねてきた若手議員に対し、首相が東日本大震災などにめどを付けた段階での辞任を表明したことを受けて、いったん矛を収める考えを伝えた。
 小沢氏が首相との正面衝突を避けた背景には、首相との間に立って動いた鳩山由紀夫前首相への配慮がある。今後の政局をにらみ、鳩山氏との関係を保ちたい小沢氏としては「党を割ってはいけない」との鳩山氏の主張は無視できなかった。
 首相と鳩山氏は2日午前の会談で「民主党を壊さない」など3項目の確認文書を作成。これがベースとなって首相から、前提付きながら「退陣表明」を引き出した形となり、鳩山氏周辺は「筋書き通り」とほくそ笑んだ。
 だが、小沢氏には今回の「手打ち」に不満がある。首相との会談を終えた鳩山氏からの連絡に、小沢氏は「どこまで詰めた話なのか」と疑問を挟んだ。本会議中には、小沢氏の意を受けた鈴木克昌総務副大臣らが首相に詰め寄り、退陣する期日と小沢氏の処遇について、文書での回答を迫る質問状を突き付けた。「(退陣を)どんどん延ばすことは許されない」。輿石東参院議員会長は記者会見で、首相に速やかな「決断」を促した。
 これに対し、首相の2日の言動からは、政権を担う意欲の衰えは見えない。不信任案否決後、国会内の民主党控室を訪れた首相は「党の不満をキャッチできなかったのが今回の反省材料だ。これから風通しを良くしていきたい」と前向きに語った。夜の記者会見でも、一般論と断りつつも「大統領や知事の任期(と同様に)、4年程度は一人の首相が継続する方が、国際関係の中でも望ましい」と言ってのけた。首相の発言に対し、小沢氏周辺は「みんな怒っている。また忙しくなる」と再び「菅降ろし」に動く考えを示した。
 一方、不信任案の採決で造反した議員17人への処分について、岡田氏が小沢氏を除籍(除名)とする案を輿石氏に提示。輿石氏はこれに猛反発し、「そんなこと言うなら俺はバッジを懸けて戦う」とすごんだ。結局、夜の常任幹事会では、小沢氏ら棄権者の処分決定は先送りされた。輿石氏は、岡田氏の判断に対し、周囲に「血も涙もない」と不快感をあらわにした。
 ◇野党、即時辞任求める
 「辞めるという首相の下で、国会で責任ある答弁ができるのか。辞めるなら今すぐ辞めなさい」。自民党の大島理森副総裁は、衆院本会議での不信任案の趣旨弁明で即時退陣を迫った。石原伸晃幹事長も賛成討論で「死に体内閣、無責任内閣で(震災の)復旧・復興ができるのか」と強調した。
 今国会では、2011年度予算執行の裏付けとなる特例公債法案などいくつもの重要法案が先送りされたまま。民主党内には不信任案の否決は「信任と同じ」(執行部)と、野党側が軟化することに期待感もあったが、公明党幹部は否決後も「いずれ辞める菅氏とは話し合えない」。自民党の谷垣禎一総裁も否決後の記者会見で、「(特例公債法案などは)新政権になってからの協議か」との質問に対し、「そういうことだ」と答えた。(2011/06/03-01:39)

8223神奈川一区民:2011/06/03(金) 05:03:45
>>8220
松木謙公氏は男の中の男だ!!

8224栃木都民:2011/06/03(金) 10:15:00
鳩は菅にウマウマとやられたね。お坊ちゃまは、権力抗争だけは強い市民活動家にはかなわない。
松木謙公議員のツメの垢でも煎じて飲んだら。

8225名無しさん:2011/06/03(金) 10:53:33
>>8223
今じゃ松木って、確か貴殿が大嫌いだったハズの小沢の腹心中の腹心では?www
こういう人を心酔させる小沢と長年の盟友をも自らの延命のためにダマす管直入。
それでもやっぱ管のが好きか?

8226とはずがたり:2011/06/03(金) 11:11:07

内閣不信任案否決 民主党、松木謙公議員と横粂勝仁議員を除籍処分とすることを決定
http://www.fnn-news.com/news/headlines/category01.html

民主党は2日夜、常任幹事会を開き、菅内閣不信任案に賛成した松木謙公前農水政務官と横粂勝仁衆議院議員を除名にあたる除籍処分とすることを決めた。
2日夜、民主党の岡田幹事長は、「松木さんと横粂さんですが、この2人については除籍処分とする」と述べた。
常任幹事会では、不信任案に賛成した松木氏と横粂氏の2人について、最も重い除籍処分とすることを決めた。
採決を欠席・棄権した小沢元代表ら15人については、12カ月の党員資格停止処分とする案が提示されたが、異論が続出し決定を先送りした。
小沢氏は政治とカネの問題で、すでに党員資格停止処分を受けており、事実上、さらなる処分は課されない見通し。

(06/03 06:10)

8227とはずがたり:2011/06/03(金) 11:18:55
>>8211
8168さん,慧眼でしたね。。

鳩山氏「約束守れなかったらペテン師」 菅首相を批判
http://www.asahi.com/politics/update/0603/TKY201106030114.html
2011年6月3日11時3分

 鳩山由紀夫前首相は3日午前、菅直人首相が早期辞任を否定したことについて「約束したことは守る。当たり前の話だ。それができなかったらペテン師だ」と厳しく批判した。鳩山氏は2日に首相と会談し、不信任案に同調しない条件として「第2次補正予算案の早期編成にめどをつけること」などと明記した確認事項で合意。鳩山氏は首相が6月中の退陣を確約したことを明らかにしていた。

 鳩山氏は3日、東京都内で記者団に「確認事項が守られたら辞任するということが2人の確認だ」と改めて主張。辞任時期を来年年明けだと示唆した首相に対し、「突然言葉をひっくり返すなら、不信任案に賛成しておくべきだったと思う」と述べた。

首相、いつ辞任? 時期には触れず、民主なお混乱か
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201106020285.html?ref=reca
2011年6月2日14時28分

 菅直人首相が2日、震災対応に一定のめどがついた段階で辞任する意向を表明したのは、内閣不信任決議案に対して民主党内から造反の動きが広がり、退陣に言及しなければ収拾がつかないと判断したためだ。ただ、時期については明言しておらず、小沢一郎元代表のグループは早期退陣を求めていることから、党内の混乱はなお続きそうだ。

 首相はこの日の党代議士会で「総理という立場の責任をしっかり果たしていかねばならない」と指摘。その上で「私がやるべき一定の役割が果たせた段階」で後進に道を譲る考えを示した。

 首相はこれまで本格復興対策を盛り込んだ2011年度第2次補正予算案を8月前後に編成し、国会審議にかける方針を再三にわたって表明。東京電力福島第一原発事故についても、遅くとも来年1月までに収束させたい考えを示した。6月22日までの国会会期の大幅延長にも踏み込み、こうした震災や原発事故への対応に取り組む考えだった。

82288168:2011/06/03(金) 11:49:17
慧眼も何も今までのカンの所業考えたら十分に予想つく事だったと思うのですけどね・・・
鳩山さんは癌というより人が良すぎるのだと思います、お坊ちゃんの限界と言えばそうなのでしょう。
ただ、騙された方より騙す方が悪いのが一般社会です。政治の世界は特殊な世界かもしれませんが、騙したカンより騙された鳩山さんを攻めるのはその特殊性(永田町の論理など)を肯定するのと一緒だと思います。

これで鳩山さんにもカンがどれだけ腐った奴かって判って党を壊す事に未練を感じなくなってくれてたら収穫だと思います。

8229とはずがたり:2011/06/03(金) 11:55:38
散々前言を翻して来た鳩山がこれを期にまったく誰からも信用・信頼されなくなる方を俺は期待しますけどね。

82308168:2011/06/03(金) 12:08:34
昨年のある時点で鳩山さんを信用・信頼してる人なんて誰もいないと思いますよ。
ご本人もある程度は自覚してるでしょうし。

ただあの方にはヒモのない財布があります。
ごたごたがあって使い道は制限されてしまってますが、「与党になってカネ使い放題だ」とか騒ぐバカ(http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1245815657/1189)に対抗するのは容易ではありませんから。

ところで同じ様に散々前言を翻してるのは現総理も一緒ですが、当然そちらも信用・信頼されなくなる事を期待されてますよね?
今回の件でも嘘をついたのは鳩山さんではありませんよ?

8231とはずがたり:2011/06/03(金) 12:22:20
菅は政治家としては去年の参院選敗北と尖閣処理の失敗で終わってますやん。
あとはどう次ぎに綺麗につないで行くかだと思うのに本人は野心満々みたいですね。

8232神奈川一区民:2011/06/03(金) 12:32:21
>>8225
小澤グループが賛成から反対に回る中、松
木謙公氏は自分の意志を貫いたわけだから
男の中の男じゃないですか。

原口某氏よりは潔いじゃないですか。

8233名無しさん:2011/06/03(金) 12:33:20
終わってる人に「次に繋ぐ」って事に期待するのはどうかと思うんですが…

次なんて終わってる人に関係なく出てくれば良いんですよ。
総理のポストが空席になって誰も手を挙げないなんてありえないんですから。

8234名無しさん:2011/06/03(金) 12:36:28
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ    辞める・・・・・!
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   辞めるが・・・
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|   今回 まだ その時と場所の
   |::::::::|     。    |   指定まではしていない
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|   そのことをどうか諸君らも
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   思い出していただきたい
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   つまり・・・・
     |\   ̄二´ /    私がその気になれば
   _ /:|\   ....,,,,./\_   辞めるのは1年後 2年後ということも
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::    可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!


まさかこのコピペ現実に言う人が出るとは

8235とはずがたり:2011/06/03(金) 12:50:37
>>8225,8232
俺も小沢の事は評価しているけど好きか嫌いかでいえば余り好きではないけど,その理由の一つに胡散臭い側近連中がぞろぞろいて,その側近の中の1人が松木でしたが,彼は骨がありましたね。顔見てうさんくせーと思ってたのちょっと反省w

>>8233
別に終わってるなら終わってるなりの身の引き方を期待してもいいんじゃないですか?

8236名無しさん:2011/06/03(金) 13:05:26
政治家として以前に管直入は一人の人間としてオワっとる

8237名無しさん:2011/06/03(金) 13:13:27
いやもうあの我利我利亡者に何かを期待すること自体が間違いなんですよ。
自分の権力維持するためなら震災対応遅れても構わないとかそういう奴が「終わってるなりの身の引き方」なんてできゃしないでしょ。

8238名無しさん:2011/06/03(金) 17:05:00
鳩さんは政治家としては詰めが甘いが、人は好い人ということは分かる
一般人なら、多分友達も多かったんじゃないかな麻生さんや安倍さんもそう
菅さんはマジ勘弁 表と裏がありすぎで、絶対友達になりたくない

イザというとき裏切らそうだ

8239名無しさん:2011/06/03(金) 18:50:48
人間として終わってる人が日本のトップですから。
国難の時期に凄いのがトップにいるよね。

8240名無しさん:2011/06/03(金) 20:24:35
ただの悪口なんだけど、菅て下品な顔になったと思う。昨日の
本会議とかの表情見てビックリした。

8241チバQ:2011/06/03(金) 22:45:26
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110603-OYT1T00953.htm
覚書まとめた北沢氏ら「退陣を前提としたもの」

 菅首相は3日の参院予算委で、「東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所事故に対して一定のメドがついた段階だ」と述べ、改めて早期辞任を否定した。


 鳩山氏との会談で「退陣」という言葉が出たかどうかについては「約束にはなっていない」と強調し、「私の認識は岡田幹事長と一緒だ」とも述べ、退陣の時期を「区切っていない」とする岡田氏の主張が正しいとの考えを示した。

 ただ、首相と鳩山氏が交わした「覚書」をまとめた北沢防衛相と平野博文元官房長官は3日、それぞれ「退陣を前提としたものだ」との認識を示した。平野氏は同日の記者会見で、「2次補正は1か月もあれば出来る。(原発対応は前提条件では)全くない」と述べ、鳩山氏を援護した。

(2011年6月3日21時36分 読売新聞)

8242チバQ:2011/06/03(金) 23:08:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060300911
「退陣」ほのめかし、前夜作戦=不信任否決の舞台裏−民主執行部
 内閣不信任決議案否決に大きく響いた菅直人首相の「退陣発言」。その作戦は、採決を翌日に控えた1日夜、民主党の岡田克也幹事長や枝野幸男、仙谷由人正副官房長官ら政府・民主党の幹部10人で練られたものだった。採決前の舞台裏を追った。
 民主党の小沢一郎元代表と小沢氏に近い議員計71人は1日夜、都内のホテルに結集し、「不信任案可決」へ気勢を上げた。会合を終えた小沢氏は記者団に、不信任案賛成を表明。同時に「政党、党派のレベルでうんぬんする問題ではない」と自発的離党を否定した。

 ◇「小沢切り」想定
 衆院の民主党会派はその時点で305人。53人欠けても委員長ポストを独占し、委員数でも野党を下回らない安定多数252人を維持できる。
 「造反が40〜50人なら厳しく処分すべきだ」。岡田氏らの会合では強硬論が相次ぎ、結局、賛成者を即日除籍(除名)する「小沢切り」の方針を決定。その一方、造反者が、衆院の過半数を失わない66人までにとどまるよう、ぎりぎりまで努力することを確認した。
 岡田氏らは、そのための作戦を協議。被災地の状況から衆院解散は困難との思いは共有していたが、「けん制のために解散風を吹かせる」として、採決が予定されていた2日の衆院本会議後に臨時閣議をセットすることが決まった。
 さらに、「造反予備軍」の軟化を誘う手段として、採決前に菅直人首相が「退陣」をほのめかす案が出され、2日昼の党代議士会で首相が発言する内容の調整に入った。内容は最後に首相が筆を入れた上で、同日朝に芝博一首相補佐官から岡田氏らにメール送信された。

 ◇北沢、平野氏が調整
 岡田氏ら10人の会合が開かれていたホテルには、別に、首相が信頼する北沢俊美防衛相と、鳩山由紀夫前首相に近い平野博文元官房長官の姿もあった。鳩山氏が不信任案賛成を表明したことで党分裂への危機感を強めていた平野氏が、北沢氏と打開策を話し合った。北沢、平野両氏は翌2日朝も衆院議員会館で協議して首相と鳩山氏の間で交わす3項目の「確認事項」の文案を固め、北沢氏は茶封筒に入れて首相官邸に向かった。
 同日午前11時すぎ。鳩山氏が平野氏を伴って官邸に現れ、首相は立会人として岡田氏を呼んだ。文書には「退陣」の文言も日付もなかったが、できるだけ意義を強めようと、鳩山氏が「署名をいただけますか」と迫った。これに対し、首相は「2人の信頼関係の中ですから(署名なしでも)全く問題ありません」とかわした。結局、鳩山氏が「信じます」と折れた。
 こうして迎えた2日正午の党代議士会。野党多数の参院の円滑運営のために、首相が身を引くことを期待していた輿石東参院議員会長は、首相と鳩山氏のやりとりをテレビ画面で見詰めていた。首相が最後まで退陣時期を明確にしなかったことを確認すると、電話を取り上げ、怒鳴った。「何てことをしてくれたんだ」。相手は平野氏だった。(2011/06/03-22:41)

--------------------------------------------------------------------------------

8243チバQ:2011/06/03(金) 23:09:09
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110603-OYT1T00130.htm
「それはウソ」色をなす鳩山前首相

 2日の菅首相の「退陣示唆」は、内閣不信任決議案の可決を回避するための方便だったのか――。


 攻防の舞台裏を検証した。(文中敬称略)

 ◆極秘作業◆

 菅の退陣に関する条件なのかどうかを巡って解釈が割れた鳩山前首相と菅の間の覚書は、菅の指南役、北沢防衛相と鳩山の側近、平野博文元官房長官が極秘にまとめ上げたものだ。

 「鳩山は時間をかけて話をすると、あっちへ行ったりこっちへ行ったり揺れるから、一気にやろう」

 平野と北沢が覚書作りに着手したのは1日夜。鳩山は不信任案賛成の意向を表明済みだったが、平野は鳩山の、北沢は菅の意向を確認しながら、何度も電話で文案を詰めた。

 2日午前、首相執務室。北沢は覚書を手に、枝野官房長官とともに菅に向き合った。

 「2次補正の編成とは、成立のことか」

 いぶかる菅に、北沢は「そこはぼかさないとダメです」と進言した。

 約1時間後、菅は平野、岡田幹事長らの前で鳩山と覚書を交わした。鳩山は覚書を退陣条件と考え、署名を求めた。菅は「党の中のことだから、信用してほしい」とかわした。しかし、両者の意図の違いは、菅がこの日、一度も「退陣」という言葉を使わなかったことに表れていた。

 ◆「終わり」の始まり◆

 玉虫色の合意のほころびは、すぐに表面化した。

 「それはウソだ。私と首相との間で、辞めていただく条件の話をした」

 岡田が2日昼の党代議士会後、菅の退陣時期について「区切っていない。(確認事項が続投の条件とは)言ってない」と記者団に語ったことを伝え聞いた鳩山は色をなして反論した。

 逆に、菅は「紙に書いてないのに、何を言っているんだ」と、鳩山への不信と怒りを周囲にぶちまけた。鳩山が代議士会で、2011年度第2次補正予算案の「編成のメド」をつけた段階で菅が辞任すると説明したからだ。

 鳩山には、小沢一郎元代表の顔も立てなくてはいけない事情があった。2日午前の菅との会談内容を小沢に報告した際、「どこまでしっかり詰めたのか」と問われ、「私が代議士会できちっと話をします」と約束したのだ。ただ、不信任案否決後、鳩山が議員会館のエレベーター前で居合わせた側近議員に語りかけた言葉には、菅への不信が色濃くにじんでいた。

 「まだ油断できない。もし約束不履行だったら(退陣を求める)両院議員総会を(実現する署名を)150人、いや250人は集めないといけない」

 矛先は岡田にも向いた。

 「岡田氏が小沢元代表は除籍と言っているって? 本当にやるなら、岡田氏のクビを取らなくては」

 当選1回の若手衆院議員は衆院本会議後、ため息交じりに「民主党の『終わり』は、まだ始まったばかりの気がする」とつぶやいた。

(2011年6月3日06時13分 読売新聞)

8244チバQ:2011/06/03(金) 23:09:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110603-00000006-mai-pol
<首相退陣表明>分裂回避へ「確認」あいまい
毎日新聞 6月3日(金)2時30分配信

 鳩山由紀夫前首相「ここに署名してほしい」

 菅直人首相「同じ党内のことなので信用してほしい。(正午からの代議士会で)自分の言葉で話す」

【「民主党を壊さない」】 鳩菅確認事項、その内容は

 事態収拾の決め手となった首相と鳩山氏の会談。首相が退陣を表明した代議士会の直前、2日午前11時16分から40分間。2人は側近を交えながら3項目の「確認事項」について話し合った。

 退陣を条件にした造反回避というシナリオに見えた。しかし、「担保」を求める鳩山氏に首相は事実上のゼロ回答。首相が夜の記者会見で退陣時期が年明けになる可能性を示唆し、鳩山氏が強く反発するなど、早くも大きなズレが生じている。

 こうした事態になった原因は「確認事項」の作成過程にある。文案は北沢俊美防衛相と平野博文元官房長官が練り上げた。北沢氏は民主党政権発足時から同一閣僚を続けている唯一の存在で、首相は政変の節目で相談するなど絶大な信頼を寄せる。平野氏は鳩山グループの幹部で、鳩山氏の側近中の側近だ。

 両氏は文言をあえてあいまいにした。日付も署名欄もない。具体的な中身も「第2次補正予算の早期編成のめどをつけること」などとぼかした。これは首相と鳩山氏の会談がこじれないようにする知恵だった。

 文案を提示された鳩山氏は「辞任という文言を入れてほしい」と注文したが、平野氏は「退陣の条件についての文書なんだから言わずもがなです」と応じなかった。

 平野氏が水面下で動くきっかけは、1日午後8時から国会近くのホテルで開いた鳩山グループの会合だ。別のホテルで小沢一郎元代表が71人を集め、内閣不信任決議案の賛成に向けた「決起会合」を開いており、連動する動きのはずだった。

 しかし、「賛成しか選択肢はない」と訴える鳩山氏に対し、囲んだ22人の大半が「野党が出した不信任に大義はない」などと表明。大谷信盛氏は「賛成する時は議員を辞める時だ」とまで言い、中山義活経済産業政務官が「否決すべきだ」と直言すると、鳩山氏は目をそらした。

 3時間に及んだ会合で、鳩山氏に同調したのは、松野頼久、川内博史両氏だけだ。

 すでに不信任案への賛成を明言し、引くに引けない鳩山氏は窮地に陥る。北沢氏と連絡を取る平野氏にとって鳩山氏を救う環境整備が大きな課題であり、首相にとって都合の良い「あいまいさ」に乗るしかなかった。

 「代議士会での首相と鳩山氏の発言に注目してほしい」

 首相と鳩山氏の会談に同席後、平野氏は小沢グループの幹部に告げた。それは即座に同グループ内に伝えられ、多くの議員が不信任案騒動の終結を感じ取ったが、ほころびが見えるまでそれほど時間はかからなかった。

 平野博文元官房長官と北沢俊美防衛相の調整と並行し、民主党執行部も動いた。小沢一郎元代表、鳩山由紀夫前首相が相次いで不信任案への賛成を表明し、執行部も実は動揺していたからだ。

 首相が退陣に言及した代議士会でのあいさつは、1日夜に東京・六本木のホテルに集まった8人が原案を作成した。岡田克也幹事長、安住淳国対委員長、枝野幸男官房長官、野田佳彦財務相、仙谷由人官房副長官らが、午後10時から1時間半かけて知恵を絞った。出席者の一人は「退陣を表明しないと造反を抑えられないと思った。『めどが立ったら辞任する』ということは、首相が前から考えていたことだ」と説明。政府と党の共通認識の下で練り上げられた。

 これに先立ち、安住氏は午後8時から出演したBS報道番組で、2日正午から通常は10分間の代議士会を1時間に拡大することを表明。記者団には「若手がわだかまりを(不信任案が採決される)衆院本会議に持って行かないようにしたい」と説明したが、落としどころを見据えた舞台設定でもあった。

 2日朝、執行部は代議士会の会場をいつもの衆院14控室から衆院別館講堂に変更する。同講堂は1年前の6月2日に鳩山氏が首相退陣を表明した場所。所属議員への「メッセージ」と受け取れる。これが平野、北沢両氏の水面下の動きと連動、事態収拾に向けた流れができあがった。

 小沢グループは2日朝も49人がホテルに集まるなどして結束を確認したが、最後にはしごをはずされた形となった。「しらけた。ふに落ちない。でも、不信任案反対を呼びかけた代議士会での鳩山先生の言葉は重い」とグループの一人は漏らした。

 小沢元代表は2日夜、東京・六本木のカラオケ店でグループ議員ら約40人と会合を持った。小沢元代表は一曲も歌わなかったが、あいさつはした。「皆さんの結束が首相の退陣に結びついた。ありがとう」

8245チバQ:2011/06/03(金) 23:11:38
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060390135228.html
「反故ならペテン師」 閣僚からも早期退陣論
2011年6月3日 13時56分

 菅直人首相が辞意表明したにもかかわらず、来年1月までの政権継続を想定しているように受け取れる発言をしたことを受け、民主党内で3日、小沢一郎元代表を支持するグループや中間派を中心に早期退陣を求める声が相次いだ。

 民主党の鳩山由紀夫前首相は同日午前、都内の自宅前で記者団に「内閣不信任案が否決されたら『辞めない』というペテン師まがいのことをしてはいけない。守らなければそれだけの処置を断固として取っていく」と早期辞任を要求。首相が応じない場合は追及のため両院議員総会開催を求める考えを示した。

 松本龍防災担当相は閣議後の記者会見で、首相の退陣時期について、東日本大震災の復興基本法や第二次補正予算案にめどを付けた六月末までとすべきだとの考えを示した。

 小沢元代表に近い閣僚経験者も記者団に「名誉ある撤退を選ぶべきだ」と早期退陣を要求した。

 一方、自民党の谷垣禎一総裁は党総務会で「進退を表明したのに反故(ほご)にして、いつまでも居座るのはいかがなものか」と批判。公明党の井上義久幹事長も記者会見で「時期を明示しなければ退陣表明に当たらない」と述べた。野党は午後の参院予算委員会で、首相に早期退陣を迫る方針。

 これに対し、枝野幸男官房長官は記者会見で、首相の退陣時期について「菅首相や鳩山氏が意図的に事実と異なることを言っているとは思わないが、非常に分かりにくい状況なのは残念。(いつ退陣するかは)首相の専権事項だ」と述べた。

(東京新聞)

8246チバQ:2011/06/03(金) 23:22:10
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060300862
菅首相、居座りに平然=続投意欲に民主内も反発
 退陣の意向を表明しながら、早期辞任を否定する菅直人首相。前代未聞の首相の姿勢に、野党どころか民主党内の反発も強まっている。即時退陣を求められ、詐欺師呼ばわりされても、首相は3日、辞任時期について明言を避け、平然と政権に居座る考えを示した。民主党内に再び「菅降ろし」の動きが強まり、永田町は混迷の度合いを深めた。
 「私が申し上げたことは分かりにくい言葉ではない。そのまま素直に理解いただければ結構だ」。首相は3日の参院予算委員会で、辞任時期を明確にするよう迫る野党議員に対し、こう開き直った。
 首相は2日の民主党代議士会で、東日本大震災と福島第1原発事故に触れ、「大震災に一定のめどが付いた段階で若い世代に責任を引き継ぎたい。大震災と原発事故に一定のめどが付くまで私に責任を果たさせていただきたい」と表明。3日の予算委でも首相はメモを見ながらこの発言を繰り返し、「まさにこの言葉の通りだ」と追及をかわした。
 自民党の山本一太参院政審会長から「政治的詐欺」と非難されても、首相はひるまず、「その表現は適切ではない」と反論。鳩山由紀夫前首相との間で「2011年度第2次補正予算の早期編成にめどを付ける」などと交わした確認文書に関しても、「文章以上の約束はなかった」「(退陣の)約束に全くなっていない」と早期退陣の合意はなかったことを強調、続投の意欲すら示した。一方、民主党内は、首相を「ペテン師まがい」と批判した鳩山氏のグループが「力ずくでも首相を引きずり降ろす」(幹部)と両院議員総会の開催を求め署名活動を活発化。小沢一郎元代表も自身を支持する若手議員4人を衆院議員会館の自室に集め、「俺が引っ張っていく」とグループの立て直しに躍起となった。
 「退陣表明」を受け不信任案に反対票を投じた民主党議員らは、首相の「裏切り」を批判。首相は党内で「四面楚歌(そか)」になりつつある。(2011/06/03-21:34)

--------------------------------------------------------------------------------

8247とはずがたり:2011/06/03(金) 23:25:21
>>8244
>事態収拾の決め手となった首相と鳩山氏の会談。…退陣を条件にした造反回避というシナリオに見えた。しかし…早くも大きなズレが生じている。
>こうした事態になった原因は「確認事項」の作成過程にある。文案は北沢俊美防衛相と平野博文元官房長官が練り上げた。
>平野氏が水面下で動くきっかけは、1日午後8時から国会近くのホテルで開いた鳩山グループの会合だ。別のホテルで小沢一郎元代表が71人を集め、内閣不信任決議案の賛成に向けた「決起会合」を開いており、連動する動きのはずだった。
 しかし、「賛成しか選択肢はない」と訴える鳩山氏に対し、囲んだ22人の大半が「野党が出した不信任に大義はない」などと表明。大谷信盛氏は「賛成する時は議員を辞める時だ」とまで言い、中山義活経済産業政務官が「否決すべきだ」と直言すると、鳩山氏は目をそらした。
> 3時間に及んだ会合で、鳩山氏に同調したのは、松野頼久、川内博史両氏だけだ。
> すでに不信任案への賛成を明言し、引くに引けない鳩山氏は窮地に陥る。北沢氏と連絡を取る平野氏にとって鳩山氏を救う環境整備が大きな課題であり、首相にとって都合の良い「あいまいさ」に乗るしかなかった。

辞めるとはひと言も書いていない「鳩菅覚書」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00623.htm

 菅首相と鳩山前首相が交わした覚書の確認事項は次の通り

 ▽民主党を壊さないこと

 ▽自民党政権に逆戻りさせないこと

 ▽大震災の復興並びに被災者の救済に責任を持つこと

 〈1〉復興基本法案の成立

 〈2〉第2次補正予算の早期編成のめどをつけること
(2011年6月2日14時03分 読売新聞)

8248とはずがたり:2011/06/03(金) 23:38:26

民主で「菅降ろし」再燃=鳩山氏は両院総会を要求―自民、首相問責検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110603-00000121-jij-pol
時事通信 6月3日(金)19時24分配信

 菅直人首相が早期退陣を否定したことに与野党で反発が広がり、「菅降ろし」の動きが3日、再び活発化した。民主党の鳩山由紀夫前首相らが首相退陣に向け両院議員総会の開催を要求。閣僚や首相を支持してきたベテランも、首相の姿勢に疑念を呈した。自民党は首相問責決議案の参院提出について検討に入った。
 首相は同日の参院予算委員会で「大震災への取り組みに一定のめどが付いた段階で、若い世代に責任を引き継いでほしい」と繰り返し答弁。退陣時期への言及を拒んだ。
 これに対し、首相の対応に態度を硬化させている鳩山氏と支持グループの幹部は、首相の進退を協議する両院議員総会の開催を求めるための署名集めを続行、来週にも執行部に提出することを確認した。幹部の一人は「衆院だけで150は集まった」と語った。鳩山氏はこの後、小沢一郎元代表に電話をかけて「(退陣は)政治家同士の約束だから守らせる」と伝え、小沢氏は「頑張ってしっかりやってほしい」と応じた。
 また、松本龍防災担当相は参院予算委で、首相発言について「退陣表明と受け止めた」と明言。松本剛明外相も記者会見で「6、7、8月というのが常識的に一つの考え方ではないか」と述べ、今後3カ月程度をめどに辞任を促した。
 渡部恒三元衆院副議長はTBSの番組収録で、首相が来年1月ごろまでの続投を示唆したことに「全然とんちんかんだ」と批判。2011年度第2次補正予算案と特例公債法案を成立させたら退陣すべきだと指摘し、辞任しない場合は「俺が言って辞めてもらう」と述べた。一方、自民党の山本一太参院政審会長は参院予算委で、「政治的な詐欺だ。ひきょうで姑息(こそく)なペテンだ」と首相を厳しく非難。「野党が過半数を握る参院であなたを倒すしかない。6月末ぐらいに問責を突き付けるチャンスが必ずやってくる」と強調した。

8249チバQ:2011/06/04(土) 10:44:01
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060401000199.html
民主党幹部からも早期退陣論 首相進退で混迷
2011年6月4日 10時34分

 民主党の渡辺周国民運動委員長は4日午前、菅直人首相が退陣意向表明から一転して年明けまでの続投意欲を示したことについて、長期の続投は困難との認識を表明した。党幹部からも早期退陣論が噴き出した形だ。中山義活経済産業政務官は首相を擁護する岡田克也幹事長の引責も求める考えを強調し、首相進退をめぐる政権党の混迷はさらに深まった。

 民放テレビ番組で渡辺氏は、2日昼の民主党代議士会での首相の退陣意向表明に関し「われわれは辞意表明と理解した」と指摘。その上で「(首相には)そんなに長い時間があるとは思っていない」と述べた。

 鳩山由紀夫前首相の側近である中山氏は、首相に早期退陣を求めるための両院議員総会開催に向けて「(開催に必要な党所属議員3分の1以上の署名は)もう集まっている。力ずくでも辞めてもらわないといけない」と力説。「岡田氏にも責任がある。今までずっと選挙で負けているのに全然責任を取らない。岡田氏も含めて退陣してもらうということにもなりかねない」と述べた。

 原口一博前総務相は「(首相は)一刻も早く退陣すべきだ。党代表としてふさわしくない。退陣しなければ次の行動を起こす」とした。

(共同)

8250チバQ:2011/06/04(土) 20:03:01
http://www.mbs.jp/news/jnn_4742629_zen.shtml
仙谷氏と大島氏、極秘会談か


 4日午後、東京都内のホテルに現れた民主党の仙谷代表代行。そして、自民党・大島副総裁の車・・・。関係者の話を総合すると、両者は密かに会談し、菅総理の退陣時期をめぐり混乱が広がる中、今後の国会運営などについて意見交換したものとみられます。

 仙谷、大島の両氏は、これまでも大連立などを模索して、たびたび接触してきただけに、4日の極秘会談も今後の政局に大きな影響を与える可能性があります。

 こうした中、枝野官房長官は4日、菅総理の退陣の時期について次のように発言しました。

 「居座るつもりであるかのごとき報道がなされているが、総理にそういう気持ちはないと、 私は確信している」(枝野幸男官房長官)

 枝野氏はさらに、今年9月に予定されている日米首脳会談について、「総理は出るとも出ないとも言っていない」と述べ、その前の8月に退陣する可能性を示唆しました。

 「今週はまんまとだまされました。菅内閣を倒さないと日本の将来が危ない」(自民党 石原伸晃幹事長)

 自民党は今月中にも参議院に菅総理への問責決議案を提出する構えを見せていますが、野党が多数を占めるため可決は確実で、民主党の渡部最高顧問は、その場合、重大な局面を迎えるという考えを示しました。

 「西岡参院議長が『菅内閣の間は、絶対、本会議のベルを押さない』と言えば、(菅首相が)辞めるか、西岡議長を辞めさせるか、どちらかしかなくなる」(民主党 渡部恒三最高顧問)

 民主、自民両党の中堅、若手の間には、「菅総理が退陣した後は期間限定の大連立を断行すべき」という意見が出始めていて、両党の有志の議員は週明けにも、仙谷、大島の両氏にこうした要請を行うことも模索し始めています。(04日17:27)

8251やおよろず ◆U3upeXXkAk:2011/06/05(日) 00:08:04
菅の後に誰かいるかとなると、かなり厳しいような気がしますね
コレという人が思い当たらない感じ

8252名無しさん:2011/06/05(日) 08:27:02
某大手掲示板では、黄川田さん(陸前高田出身)という声も
確かに誰も反対できませんし、批判もしにくい

8253チバQ:2011/06/05(日) 14:38:57
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011060502000035.html
苦し紛れの条件闘争 首相退陣意向
2011年6月5日 朝刊

東日本大震災復興構想会議に臨む菅首相(前列左)。同右は福山哲郎内閣官房副長官=4日、首相官邸で


 辞意表明しながら来年一月までの続投を示唆していた菅直人首相が四日、八月退陣の意向を固めた。ただし、東日本大震災復興に向けた第二次補正予算案の成立などが条件。野党側は菅政権には協力しない方針で、ハードルは高い。そもそも、延命期間を短縮するだけで「菅降ろし」が収まる気配はなく、より早期の退陣を求める圧力が強まることも予想される。 (政局取材班)

 首相は鳩山由紀夫前首相と進退をめぐり協議した後の二日昼の党代議士会で、震災対応に「一定の役割を果たした段階」で「若い世代に責任を引き継ぐ」と表明。しかし、同日深夜の記者会見で、福島第一原発事故で冷温停止を実現するのが「私の責任だ」と明言。事故対応の工程表で冷温停止を目指す時期は来年一月のため、それまで続投する意向を示唆した。

 すると、野党だけでなく、政府・与党内からも反発の声が噴出。閣内でも松本剛明外相が「(退陣時期は)六、七、八月が常識的」、松本龍防災担当相は「六月いっぱい」と首相の延命発言に公然と異を唱えた。

 首相の女房役である枝野幸男官房長官は四日になって「(退陣は)そう遠くない時期」と首相発言を修正。九月の訪米日程に触れ「首相は(二日の記者会見でも)自分で出るようなことは言っていない」と、八月末までの退陣に踏み込んだ。

 岡田克也幹事長と安住淳国対委員長も示し合わせたように同様の発言をした。枝野氏らは予想以上の反発の広がりを収束させるには、軟着陸させるしかないと考え、包囲網を敷いたとみられる。

 首相としても、これまで自分を守ってきてくれた枝野氏らに見放されれば政権運営できない。進言を受け入れ「八月退陣」に転換せざるを得なかった。

 ただ、首相も最後の意地を見せる。同日夜、石井一副代表との会談で「東日本大震災の復興基本法案と第二次補正予算案、公債発行特例法案はやり切る」と、八月退陣に事実上、条件をつけた。

 復興基本法案以外、野党は菅政権が続く限り、国会審議に協力しない方針で、成立は不可能に近い。このため、自らの首を差し出すことで、二次補正などを成立させ、花道にしようとしているのではないか、との観測もある。

 しかし、野党や民主党内の小沢一郎元代表ら首相に批判的な勢力はもはや「八月退陣」では収まりそうにない。

 鳩山氏の側近は党執行部の八月退陣論を受けても「首相の退陣は早ければ早い方がいい」と戦闘モード。鳩山氏らは両院議員総会の開催を求め、党代表の解任動議を出し過半数の賛成で解任に持ち込む戦略を描く。

 野党側も八月退陣論について「即、辞めないとダメだ」(自民党幹部)と酷評。同党は参院で首相問責決議案を可決し、退陣に追い込む方針だ。まして首相の条件を受け入れる保証はなく、着地点はまだ見えない。

8254チバQ:2011/06/05(日) 14:39:20
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011060502000031.html
首相8月退陣意向 2次補正成立条件に
2011年6月5日 朝刊

 菅直人首相は四日、二〇一一年度第二次補正予算案と公債発行特例法案の成立にめどをつけた上で、遅くとも八月までに退陣する意向を固めた。いったん辞意表明した後、来年一月までの続投を示唆していたが、野党に加え、民主党内から異論が噴出。事態収拾に向け、民主党執行部内からも、八月退陣論が強まったことを受けての判断だ。ただ、野党側はあくまで早期退陣を求める方針だ。 

 首相は四日夜、民主党の石井一副代表と公邸で会談。石井氏によると、首相は「東日本大震災の復興基本法案と二次補正予算案、特例法案はやりきる。一定のめどがついたときに職を辞し、若い人に譲る」と述べたという。

 これに関連して、仙谷由人官房副長官は四日、都内で自民党の大島理森副総裁と会談。首相の意向を踏まえ、二次補正予算案と特例法案の成立に協力してほしいとの考えを伝えた。

 民主党の安住淳国対委員長は四日、都内で記者団に「首相は早晩重大な決断をする。夏がめどになるのではないか」と指摘。枝野幸男官房長官は記者団に、九月に予定されている日米首脳会談について「首相は出るとも出ないとも言っていない」と述べ、会談までに首相が交代している可能性に言及した。

 岡田克也幹事長も宮城県白石市で記者団に「首相は長く居座ることはないと確信している。真剣に復興に取り組み、めどを付けて身を引くのが首相の考えだ」と述べた。

 執行部としては、政局の混乱回避に向けて、来年一月までの続投の可能性を打ち消すため、八月までの退陣の見通しを示したものだ。

 だが、自民党の谷垣禎一総裁は本紙に対し「菅内閣に協力するのは、復興基本法案までだ。そこから先は何をやるつもりなのか。潔くもっと早く辞めるべきだ」と、早期辞任を求める考えをあらためて表明した。

8255チバQ:2011/06/05(日) 14:40:48
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110605-OYT1T00261.htm
菅政権幹部「居座り」否定に躍起…反発拡大で

 菅首相が夏までに退陣するとの見方が4日、強まった。


 首相をはじめ、菅政権幹部は同日、一斉に早期退陣に言及し始めた。ただ、首相が再び言を左右にするのではないかとの疑念は強い。退陣への道筋をどう具体化していくのか、首相側、反菅勢力の双方が戦略を練り始めた。

 「(首相が)辞める前提で話されたのは事実だ」

 民主党の岡田幹事長は4日、菅首相と鳩山前首相が「確認事項」として交わした覚書をめぐるやりとりについて、視察先の宮城県白石市で記者団にこう語り、「首相の退陣が前提ではない」としていたこれまでの主張を修正した。

 枝野官房長官と安住淳国会対策委員長も4日、テレビ番組に出演するなどして、「首相は居座るつもりはない」と繰り返し強調した。

 首相が2日の内閣不信任決議案の採決前の民主党代議士会で退陣を示唆しながら、採決後は「居座り」と受け取れる発言を続けていることに、閣内や執行部内にも反発が広がっている。

 4日朝には、党常任幹事会メンバーの渡辺周国民運動委員長がテレビ朝日番組で、「(首相が)言ったことは退陣表明だ。(退陣まで)そんなに長い時間は残っていない」と、早急な決断を促した。

 首相や岡田氏はこのままでは首相側が孤立し、政権運営が立ち往生しかねないと、危機感を強めたようだ。

(2011年6月5日12時54分 読売新聞)

8256チバQ:2011/06/05(日) 14:41:58
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060501000205.html
自公、月内退陣を要求 岡田氏、大連立望ましい

 菅直人首相が8月までの退陣意向を固めたことをめぐり自民、公明両党は5日、「死に体内閣に協力はできない」として月内にも辞任するよう要求した。これに対し、民主党の岡田克也幹事長は情勢を踏まえ、首相に退陣時期の前倒しを進言する可能性を指摘した。

 また、岡田氏は首相退陣後の政権運営について、期間限定で自民党などとの大連立が望ましいとの認識を表明した。

 自民党の石原伸晃幹事長は5日のNHK番組で「一日も早い退陣を求める。常識的には月内だ」と強調。公明党の井上義久幹事長も「これ以上、政治空白が続くと重大な国益の損害になる」と述べた。

2011/06/05 12:07 【共同通信

8257名無しさん:2011/06/06(月) 04:35:35

青森県知事選:三村氏が3選 民主敗北で政権の求心力低下
2011年6月5日 21時29分 更新:6月5日 23時8分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110606k0000m010098000c.html

 青森県知事選は5日投開票され、無所属の現職、三村申吾氏(55)=自民、公明推薦=が大差で3選を果たした。無所属の新人、山内崇氏(56)=民主、国民新推薦=と共産党公認の新人、吉俣洋氏(37)は敗れた。

 4月の統一地方選後、初の与野党対決の知事選で民主の支援候補が敗北し菅直人政権の求心力は一層低下しそうだ。

 青森県内には、稼働・建設中の原発や使用済み核燃料再処理工場など、多くの原子力関連施設が立地している。自治体財政や経済面で原発への依存度が高く、福島第1原発の事故を受け、原子力政策をめぐる民意がどう動くかが焦点だった。

 三村氏は原発の安全性を検証する県独自の専門家委員会を新設すると強調。原子力関連施設の建設を県内で進めるかどうかについて態度を鮮明にせず、原発関連を含め各種企業・団体の支持を幅広く取り付けた。

 山内氏は県内への原発新設を「凍結」する姿勢を示し、三村氏との違いを際立たせた。しかし選挙戦中盤「私は元々、原発推進派」と発言。原発批判層を掘り起こせなかった。

 吉俣氏は「脱原発」を訴えたが、支持は広がらなかった。【高橋真志】

8258名無しさん:2011/06/06(月) 13:13:20
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2011060602000049.html
鳩山家の宿命か
2011年6月6日

 鳩山由紀夫前首相が菅直人首相との「合意」を反故(ほご)にされたとして、怒り心頭だ。
前首相から「ペテン師まがい」という言葉も飛び出すとは尋常ではない。

 合意とは菅内閣不信任決議案の採決で党内の造反を防ぐために菅、鳩山両氏が会談で確認した事項だ。

 鳩山氏はこれに基づいて復興基本法が成立し、二〇一一年度第二次補正予算編成にめどがつく六月中が首相辞任の期限と主張。
首相側はそれは条件でないと突っぱね、事故を起こした原子炉が冷温停止するまでの続投を表明した。これだと事故が収束するまで首相が居座ることになる。

 確かに、この確認事項に辞任という言葉はない。首相が「党内のことだから信用してほしい」と拒んだため署名もない。
言質を与えず、結果的に小沢一郎元代表をも翻弄(ほんろう)した首相が一枚上手で、鳩山氏は煮え湯を飲まされたのだろう。

 政治家との約束をめぐっては前首相の祖父、鳩山一郎氏も辛酸をなめている。

 一郎氏は首相目前で公職追放となり、吉田茂氏にその座を譲った。
その際、吉田氏は一郎氏が政界復帰したら政権を返すと約束したが、いざ追放が解除されても政権を譲らず、吉田氏の首相退陣まで両氏は激しい抗争を繰り返したという。

 約束を破られるのは、鳩山家の宿命なのか。それにつけても、半世紀を隔てて変わらないのは、権力の座にあるものの執念と狡猾(こうかつ)さだ。 (豊田洋一)

8259名無しさん:2011/06/08(水) 12:56:00

菅内閣発足から1年 事実上のレームダック状態 6月中の辞任への圧力が日に日に強まる
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00201022.html

菅内閣の発足から、6月8日で丸1年となる。
具体的な成果に乏しい中、菅政権は事実上のレームダック状態となっていて、6月中の辞任への圧力が、日に日に強まっている。
夏までの延命を模索している菅首相だが、民主党内では、すでに7月上旬の代表選実施を視野に、調整も始まっている。
8日午前10時40分ごろ、菅首相は「(きょうで政権発足1年ですが?)早いね」と述べた。
菅首相の退陣時期をめぐっては、8日朝、民主党の輿石参議院議員会長が、菅首相が打ち出した国会会期の大幅延長について、「もう一度、考え直さないといけない」と、見直す意向を示すなど、早期退陣を前提にした動きが加速している。
こうした中、自民党の大島副総裁は8日朝、超党派議連の会合に出席し、大連立に向けての協議は、菅首相が早期退陣を明言することが前提になるとの見解を示すとともに、「閣内・閣外と、方法はいろいろある」と述べ、協力に前向きな考えを示した。
一方、新体制発足へ向け、動向が注目される民主党の小沢元代表は8日夕方、岡田幹事長と会談し、不信任案採決欠席の処分問題について、話し合うことになっている。(06/08 12:15)

8260チバQ:2011/06/08(水) 20:41:44
http://www.asahi.com/politics/update/0608/TKY201106080408.html
柳田元法相、参院復興特別委の委員長に 民主が内定2011年6月8日18時52分
 民主党は8日、東日本大震災の復興基本法案などを審議するため、参院に新設される特別委員会の委員長に、同党の柳田稔元法相(56)=広島選挙区=を充てる人事を内定した。特別委の委員数は40人。13日の参院本会議で設置が決まり、14日から委員会審議が始まる予定。

8261チバQ:2011/06/08(水) 20:48:19
だったら自治労もだな
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110608/biz11060801300001-n1.htm
農水省、農協に「政治的中立」の徹底通達へ 地方選連敗の民主が圧力
2011.6.8 01:30
 農林水産省が、全国の農協に対して貸し出しなど金融業務を行う際、「政治的中立」を徹底するよう求める通達を月内にも出すことが7日、分かった。農協の多くが自民党との関係が深いことに不満が強い民主党の意向を受けた措置で、支持率低下や相次ぐ地方選挙での敗北に対する危機感が背景にあるとみられ、選挙対策とも受け取られかねず、議論を呼びそうだ。民主、自民党の大連立構想に影響する可能性もある。

 農協に対する監督指針を改正する形で通達する。指針にはすでに「厳正な政治的中立の確保」を定めた条項があるが、組合員らに貸し出す際などに差別的な扱いをしないことなどを明記し、徹底を求める。

 きっかけとなったのは、3日に閣議決定された、東日本大震災の被災地の農協に経営破綻を未然に防ぐ資本注入を可能にするための法案。農協への支援に当たり、自民党寄りの姿勢に不満を募らせていた民主党議員が中立性確保の徹底を要求。法案に関連して、農協から意見を聴く民主党の会合では、議員から「(自民候補者の)ポスターが張ってある。公的な金融機関ではあり得ない」などの指摘が出されていた。

8262名無しさん:2011/06/09(木) 17:16:56

1秒でも早く首相退陣を=特例公債法案引き換えに−民主・渡部氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011060900409

 民主党の渡部恒三最高顧問は9日午後、菅直人首相の進退に関し、「首相がまずやることは特例公債法案を野党に呼び掛けてきれいに通して、一日も早く辞めることが国のため、災害対策のためだ。一日も早く、1秒でも早く(辞めることだ)」と述べ、特例公債法案の成立と引き換えの即時退陣を求めた。国会内で記者団に語った。 (2011/06/09-13:37)

8263とはずがたり:2011/06/10(金) 01:55:43
冷静さ欠いていた…「ペテン師」発言で鳩山氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110609-00000921-yom-pol
読売新聞 6月9日(木)21時26分配信

 民主党の鳩山前首相は9日、国会内で開いた鳩山グループの会合で、菅首相を「ペテン師」などと批判したことについて、「今求められているのは冷静な心だ。私も一時、冷静さを欠いた発言をしてしまい、大変ご無礼をした」と釈明した。

 鳩山氏は一時、党内外から「以前、政界引退をすると言いながら、後で撤回した鳩山氏に、菅首相を批判する資格はない」などと反発を浴びていた。ここに来て首相批判をトーンダウンさせたのは、首相に月内退陣を求める意見が党内の大勢となり、これ以上、菅首相を追い詰めるべきではないという判断も働いたとみられる。

最終更新:6月9日(木)21時26分

読売新聞

8264名無しさん:2011/06/12(日) 01:21:50
http://gendai.net/articles/view/syakai/130952

野田/鹿野/小沢鋭/樽床/川端 ポスト菅 不毛抗争のバカらしさ
【政治・経済】
2011年6月11日 掲載
北沢防衛相に「ネズミの運動会」と皮肉られた

震災から3カ月経ったが、仮設住宅の建設も義援金の支給もままならず、復旧復興は遅々として進んでいない。それなのに、永田町では「ポスト菅」をめぐる醜い政争が繰り広げられている。

●被災地そっちのけで党内はグチャグチャ

 野田財務相、鹿野農相、樽床元国対委員長、小沢鋭仁前環境相、そして10日になって川端前文科相の名前まで飛び出した。いずれも、被災地の復旧復興を託せるような実力の持ち主でないのは歴然だ。
「次の首相の最大の仕事は、復興に向けた10兆円規模の補正予算と、来年度予算の編成です。菅退陣後の主導権を握りたい仙谷官房副長官は、小沢排除を念頭に、野田が適任と無理やり押し込もうとうごめいています。でも『野田は財務省の言いなり。増税一直線で経済が冷え込む』『菅と共同で責任を負わなければいけない仙谷・野田がなぜ出てくるんだ』との強い反発が出て、党内はグチャグチャになっている。鹿野は当選11回のベテランですが、農相の経験しかない。国難に対処できる器ではありません。自民党を皮切りに、政党もコロコロ変わっていて支持基盤も弱い。樽床と小沢鋭仁にいたっては、単なる売名行為で推薦人の確保すら危ういでしょう。川端は旧民社党勢力が騒いでいるだけです」(政界関係者)
 あまりにアホらしい政争は、菅ベッタリの北沢防衛相に「ネズミの運動会」と皮肉られるありさまだ。
 国民が期待する強力な「ポスト菅」が現れず、党内がゴタゴタしているお粗末な状況にニンマリしているのが菅だ。10日の復興特別委員会ではついに「震災のガレキ処理に道筋をつけたい」と、8月までの続投を言い出した。
「菅さんは内心『まだしばらく続けられる』と喜んでいるでしょう。これほど国民をナメた話はありません。復旧復興、原発事故の収束という緊急課題を目の前にして、党内で政争を繰り広げている場合ではないはず。不毛な抗争はやめ、挙党一致でマトモな後継候補を立て、菅首相に引導を渡すべきです」(政治評論家・浅川博忠氏)
 国民、被災者そっちのけの抗争劇は、居座りをたくらむ菅を利するだけである。いつまでこんな愚かな政争を続けるのか。情けない限りである。

8265チバQ:2011/06/12(日) 22:52:59
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110612-OYT1T00253.htm
早期退陣の仙谷シナリオ…党体質の抜本改革狙う

 民主党代表代行でもある仙谷由人官房副長官が11日、菅首相(党代表)の早期退陣要求を明言した。


 首相が退陣時期を明確にしないことで生じる「政治空白」を強く懸念したためと見られる。仙谷氏は特例公債法案などの国会処理に加え、大連立を念頭にした新たな政治枠組みの構築、対立を繰り返してきた党体質の抜本改革を一気に進めるシナリオを描いていることも明らかにした。

 「身を投げ出してもらうしかない」

 「無理に頑張り抜くと良くない」

 仙谷氏は11日のBS朝日の番組で、首相にはっきりと退陣を突きつけた。前原グループに所属する仙谷氏の発言に呼応する形で、前原誠司前外相が同日夜、首相の早期退陣に言及するなど、「菅降ろし」に拍車をかけたことは間違いない。

 自民党など野党は8月中旬以降まで続投に意欲を見せる首相の姿勢に反発を強め、赤字国債の発行を認める特例公債法案や、2011年度第2次補正予算案編成などへの協力を一切拒否する構えだ。

 これらの成立を図るためには、野党との協力関係が不可欠で、仙谷氏は「ポスト菅」の政治の枠組みとして、自民党などとの大連立や閣外協力を視野に、与野党協調の枠組みを模索している。

(2011年6月12日21時25分 読売新聞)


http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20110612-OYT1T00502.htm
2次補正、首相退陣後の新体制で…仙谷副長官
 仙谷由人官房副長官は12日、東日本大震災の本格的復興のための2011年度第2次補正予算案の編成について、「与野党の広い枠組みで共同作業でやっていく方がいい」と述べ、菅首相の退陣後の新体制で行うべきだとの考えを示した。

 首相は2次補正を自ら編成する意欲を示しているが、改めて早期退陣を促したものだ。視察先の仙台市で記者団の質問に答えた。

 首相の退陣時期については、「できるだけ早い時期がいい。首相が現在までやってきた課題の成案なりを示し、引き継いでいくことが良いのではないか」と述べた。社会保障と税の一体改革案や復興構想会議の第1次提言が6月中に示されることを挙げ、「その辺(6月中)で収れんしてくるのかなと考えている」と語った。

(2011年6月12日19時01分 読売新聞)

8266チバQ:2011/06/13(月) 21:42:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011061300642
8人を資格停止3カ月=採決棄権、小沢氏に追加処分なし−民主
 民主党は13日の役員会で、先の内閣不信任決議案の採決を棄権した15人のうち、小沢一郎元代表や田中真紀子元外相ら8人を党員資格停止3カ月とする方針を決めた。今後、常任幹事会で正式決定する。小沢氏の処分について、岡田氏は当初、除籍(除名)とすることを提案したが、輿石東参院議員会長が強く反対したため、大幅に軽減した。
 小沢氏は資金管理団体の政治資金規正法違反事件での強制起訴に伴い、既に判決確定までの党員資格停止処分を受けている。小沢氏の裁判は初公判期日も決まっておらず、追加処分は事実上見送られた形だ。 
 処分は、小沢氏ら衆院当選2回以上の5人と、2011年度予算の採決も欠席した当選1回の3人が対象。他の当選1回議員5人は常任幹事会名による厳重注意措置とし、医師の診断書を提示した欠席の2人は不問とした。14日の臨時常任幹事会で処分方針を決め、党倫理委員会(委員長・渡部恒三最高顧問)の答申を経た上で、正式に処分を決定する。
 民主党役員会が決めた処分・措置案は次の通り。(敬称略、丸数字は当選回数)
 〔党員資格停止3カ月〕小沢一郎(14)、田中真紀子(6)、内山晃(3)、太田和美(2)、岡島一正(2)、笠原多見子(1)、川島智太郎(1)、三輪信昭(1)
 〔厳重注意〕石原洋三郎(1)、金子健一(1)、木内孝胤(1)、黒田雄(1)、瑞慶覧長敏(1)
 〔処分なし〕古賀敬章(2)、三宅雪子(1)(2011/06/13-21:15)

--------------------------------------------------------------------------------

8267名無しさん:2011/06/15(水) 19:50:31
http://gendai.net/articles/view/syakai/131004
野田の次は仙谷、馬淵の灰色献金
【政治・経済】
2011年6月15日 掲載
「ポスト菅」候補にスキャンダル続出

「クリーンな政治」が聞いて呆れる。小沢排除を推し進め、菅政権を支えてきた連中が、こぞって怪しい献金問題を抱えているのだ。
 外相を辞任した前原と菅本人の外国人献金問題に続き、野田財務相や蓮舫行政刷新担当相の“黒い献金”疑惑。さらに今回、仙谷官房副長官と馬淵首相補佐官にも、怪しい献金問題が浮上した。
 先日、野田が代表を務める政党支部に計50万円の企業献金をしていたソフトウエア会社の男性社長が、脱税で当局の強制調査を受けていたことが発覚したばかりだが、この社長は仙谷や馬淵の団体にも資金提供していたことが分かった。
「社員寮の建設費を水増し請求して裏金をつくり、その一部が政治家に流れていたようです。平成17年に仙谷氏の関係政治団体のパーティー券30万円分を購入。21年には馬淵氏の資金管理団体に20万円を個人献金している。判明しているだけで、与野党の10議員に総額434万円が渡っています」(全国紙社会部記者)

●一体、誰が仕掛けているのか

 前原、野田、蓮舫、仙谷、馬淵といえば、能力はともかくとして、ポスト菅の有力候補としてメディアにもてはやされてきた面々だ。最右翼だった前原が外国人献金で早々と失脚し、後継争いが混沌としている中、本命とされる野田の金銭スキャンダルが噴出。仙谷、馬淵にも飛び火したのである。
「野田さんが厳しい状況に追い込まれて、やっぱり最後は仙谷さんしかいないといわれ始めたところでした。馬淵さんも代表選への出馬の意欲を表明した途端にコレ。釈然としないものを感じます。有力な後継候補がいなければ、菅降ろしがやむ可能性もある。それで、官邸が情報を流しているというウワサもあるくらいです。官邸は無能でも、機密費という大きな武器がある。カネの力でネタを探させることは、いくらでもできますからね」(政界関係者)
 真相は不明だが、有力な「ポスト菅」候補に次々とスキャンダルが噴出したことで、菅の外国人献金問題が下火になり、結果として延命工作に一役買っていることは事実だ。
「そのうち、鹿野(農相)や小沢鋭仁(前環境相)、樽床(元国対委員長)あたりも、やられるんじゃないか。身に覚えがあるヤツは戦々恐々だろう。もっとも、それ以前に菅首相が辞める気ゼロだから、本当に近く代表選が行われるかどうかも分からんね」(民主党ベテラン議員)
 邪魔者が次々と脱落していくのを見て、スッカラ菅はほくそ笑んでいるに違いない。

8268名無しさん:2011/06/15(水) 19:53:09

仙谷、馬淵氏側にも資金提供 野田氏支部へ献金、脱税疑いの社長 
2011.6.14 01:52
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110614/crm11061401530006-n1.htm

 野田佳彦財務相が代表の政党支部に政治献金していたソフトウエア会社の男性社長が、税務当局の強制調査(査察)を受けていた問題で、社長側は仙谷由人官房副長官や馬淵澄夫首相補佐官らの団体にも資金提供していたことが13日、産経新聞の調べで分かった。提供は平成10年以降、判明分だけで野田氏も含め与野党10議員側に上り、総額434万円に及んでいる。

 政治資金収支報告書などによると、社長側は17年、仙谷氏の関係政治団体「21世紀改革研究会」のパーティー券30万円分を購入。21年には馬淵氏の資金管理団体「まぶち会」に社長が20万円を個人献金した。産経新聞の取材に、仙谷氏の事務所は「社長は知人から紹介を受けた。違法性が認められればしかるべき対応を取る」、馬淵氏の事務所は「推移を見て今後の対応を判断する」とした。

 民主党では、他にも太田和美衆院議員が代表の「民主党福島県第2区総支部」に21年、同社が10万円を企業献金している。

 自民党では、細田博之元官房長官が代表の「自民党島根県第1選挙区支部」が同社から17、21年に計80万円の寄付を受領。細田氏の資金管理団体「通商産業エネルギー政策研究会」が13、20年に開いたパーティーでも、パー券計70万円分の購入を受けていた。細田氏の事務所は「献金などを受けたのは事実。金額は収支報告書の通り」としている。

 自民党では他にも菅義偉元総務相、中川秀直元官房長官、二階俊博元経済産業相、古屋圭司衆院議員、加藤勝信衆院議員の関係政治団体が10〜21年にかけ、社長側から24万〜50万円の企業献金を受領していた。各事務所は「収支報告書記載の通り」などとしている。

 関係者によると、社長は実質支配する関連会社を使い、社員寮の建設費を水増し発注するなどして数億円の所得を隠し、法人税約1億円を免れた疑いがある。税務当局は、法人税法違反罪での告発も視野に調査を進めているとみられる。

 社長のソフトウエア会社をめぐっては、野田氏が代表の「民主党千葉県第4区総支部」に対し、15年に20万円、17年に30万円を寄付していたことが既に判明している。

8269名無しさん:2011/06/15(水) 19:55:50

脱税の疑いある企業、野田財務相らに政治献金
2011年6月11日15時2分
http://www.asahi.com/politics/update/0611/TKY201106110141.html

 脱税の疑いがあるとして税務当局の強制調査(査察)を受けた東京都内のソフトウエア会社側が、野田佳彦財務相ら与野党の複数の国会議員側に政治献金していたことがわかった。朝日新聞の調べでは、総額は1998年以降で、パーティー券の購入も含めると500万円近くにのぼる。

 政治資金収支報告書によると、この会社やグループ会社の名義で98年以降、民主党2人、自民党5人の国会議員が代表を務める政党支部や政治団体に、企業献金やパーティー券の購入を通じて総額計488万円が渡っていた。これらの献金などに違法性はない。

 野田氏が代表の「民主党千葉県第4区総支部」は2003年に20万円、05年に30万円の計50万円の企業献金を受けた。野田氏の事務所は朝日新聞の取材に「過去3年分の収支報告書しか保管していないため確認できないが、総選挙の年なので陣中見舞いとして受け取ったと思われる。強制調査を受けていることは取材を受けて初めて知り、びっくりしている」とコメント。野田氏はこの会社の社長と面識があり、年に2回ほど食事をするという。

 民主党では、仙谷由人官房副長官が代表の「21世紀改革研究会」が05年に30万円分のパーティー券を販売。仙谷氏の事務所は「パーティーの前に知人を介して紹介された会社。指摘を受けて驚いている」と話している。

8270名無しさん:2011/06/16(木) 18:55:00
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110616/plt1106161619005-n1.htm
民主ドスケベ副大臣!職員キャバ嬢代わり…胸尻お触りキス迫る
2011.06.16

 民主党の高橋千秋外務副大臣(54)=参院三重選挙区=が、東日本大震災発生2日後の3月13日夜、公務前に東京・銀座で、外務省所管団体の20代の女性職員と飲酒をしていたことが分かった。松本剛明外相は高橋氏を厳重注意したが、この程度の処分で、被災地に顔向けできるのか。

 震災後、外務省の副大臣らは順番で省内に泊まり勤務をしていたが、高橋氏は自分の当番が始まる13日午後11時の直前まで飲酒していた。

 16日発売の週刊新潮によれば、2軒目の店でワインを2本空け、その間、女性の足や尻、腰、胸をしきりにタッチし、キスを迫ったという。

 高橋氏は同日、「公務前に飲酒したのは事実で、猛省している。だが、セクハラはしていない」とコメントした。

 高橋氏は三重県の農家に生まれ、明大卒業後に農協に勤務。革新系参院議員の秘書を経て、2000年の参院補選で初当選し、現在は3期目。震災前日の3月10日に、副大臣に就任した。妻子ある身だ。

 政治評論家の森田実氏は「大震災で全世界が(救援隊や救援物資を送り)日本を助けようとしていたときに、遊んでいる外務副大臣など国賊だ。厳重注意という甘ったるいことでは許されない。ただちに副大臣を辞すべきだ」と話している。

8271名無しさん:2011/06/16(木) 19:04:17
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110616/crm11061617060028-n1.htm
野田財務相「返金検討」 品川美容外科創業者から献金300万円
2011.6.16 17:04

 野田佳彦財務相の資金管理団体「未来クラブ」が、脂肪吸引手術を受けた女性を死亡させたとして医師が起訴された品川美容外科(東京)の創業者の男性から、計300万円の個人献金を受け取っていたことが16日、分かった。野田氏の事務所は「道義的問題を感じている。返金を検討する」としている。

 政治資金収支報告書によると、「未来クラブ」は平成20年と21年に男性からそれぞれ100万円の個人献金を受領。さらに野田氏の事務所によると、まだ収支報告書が公開されていない22年にも100万円を受け取っている。

 野田氏と男性は、野田氏の知人と通じて知り合ったが、面識はないという。

 品川美容外科池袋院では、21年12月に脂肪吸引手術を受けた女性=当時(70)=の内蔵を医療器具で傷つけ死亡させたとして、医師(37)が今年5月、業務上過失致死罪で起訴された。また家宅捜索の際、病院幹部方から捜査資料のコピーが見つかり、警視庁が捜査情報が漏(ろう)洩(えい)した疑いもあるとみて調べている。

 野田氏をめぐっては、代表を務める政党支部「民主党千葉県第4区総支部」に15、17年の2年間で計50万円の企業献金をしていたソフトウエア会社の男性社長が、税務当局の強制調査(査察)を受けていたことが判明している。

8272チバQ:2011/06/16(木) 19:09:44
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110616dde012040013000c.html
特集ワイド:鳩山前首相に聞く 離党ありきでなく、執行部に反省促した

インタビューに答える鳩山由紀夫前首相=衆院第1議員会館で14日、藤井太郎撮影 内閣不信任案否決から2週間、菅直人首相は与野党の退陣圧力をノラリクラリとかわし、なお続投に意欲的だ。震災復興という国家目標がありながら、なぜ政治は漂流を続けるのか−−。採決前に首相と会談し、退陣への流れをつくった鳩山由紀夫前首相に松田喬和専門編集委員が聞いた。【構成・宍戸護】

 ◇首相辞任「確約は」「担保は」と小沢さん 私は「ペーパーには書いていない」と
 ■空証文?

 −−菅首相は2日の民主党代議士会で「震災復旧・復興と原発事故の収束に一定のめどがついた段階で、若い世代に責任を引き継ぎたい」と言いました。あれを鳩山さんは「退陣表明」と受け止め、私たちもそう書いた。率直にうかがいたい。あれはからっきし「空証文」だったということでしょうか。

 鳩山氏 私が菅さんに申し上げたのは、内閣不信任案が通ってお辞めになるのは不本意でしょうから、そうでない形で、身を捨てて国を救ってほしいと。「辞める」という言い方は確かにされなかったが、合意しますとおっしゃったので空証文ではありません。ただ、これをやれば思い残すことはないということを国民や野党に本気で話されるなら、それを「花道」にすることもあり得る。

 −−その「許容範囲」とは? (11年度予算の財源となる)赤字国債発行を認める特例公債法案の成立まで?

 鳩山氏 外野がとやかく言うべきではない。とはいえ首相が「何でも許します」と解釈されているとすれば、それは違います。

 −−さかのぼれば鳩山さんと菅首相が取り交わした「確認事項」、復興基本法案成立と第2次補正予算の早期編成のめどをつけるとあるが、そのあいまいさが、こじれた原因の一つです。何があったのか、オープンにしないと自民党の密室政治の再現にもなりかねません。

8273チバQ:2011/06/16(木) 19:10:17
 鳩山氏 密室政治はよくないが、現実には何十人が集まって合意というのは難しい。そこで菅首相と私が話し合い、まとめたのがあの確認事項です。だから内容を代議士会でオープンにしたのです。

 −−小沢一郎元代表は、どうかかわったのでしょう。

 鳩山氏 会合が終わり、首相が官邸を出た後、私はその場で小沢さんに電話をかけた。小沢さんは「辞めるという確約はとれたのか」と問い、私は「首相はそうおっしゃった。だがペーパーには書いていない」と。さらに小沢さんは「どう担保をとるのか」とおっしゃるので、私は「代議士会での首相の発言を聞いてほしい」と言いました。

 −−とはいえ、鳩山さんと首相の“合意”がなければ党分裂もあり得た。新党デザインなどはあったのですか。

 鳩山氏 そもそも内閣不信任案に賛成するかもしれないというのは、離党(という選択肢)ありきの行動ではなかった。民主党の原点を忘れた執行部・政府ではいけないという思いからです。小沢さんも同じでしょう。ですから、なぜ今回のような事態に至ったか、執行部には真剣に反省してもらいたい。

 −−首相が退陣をめぐる言をあいまいにし、それを前首相が「ペテン師」とこき下ろす。国民は政治の言葉への不信を募らせています。

 鳩山氏 政治家は言葉の重さをかみしめないといけないし、私も米軍普天間飛行場移設問題では、いろいろと言われたが、うそをついたわけではない。うそは許されないし、それは菅首相も理解していると信じています。

8274チバQ:2011/06/16(木) 19:10:36
     ■大連立

 −−期間、テーマ限定で自民党、公明党との「大連立」をすべきだという意見も党内にはありますが、ご自身はどう考えていますか。

 鳩山氏 私は否定的です。野党が消えてしまうことは、民主主義にとって危機だと思う。確かに東日本大震災からの復興については、野党の協力を求めることが望ましい。とはいえ、民主党から一歩離れて、テーマごとに協力していただく姿がいい。民主党内で安易に大連立を主張される方々は、暗に「小沢排除」の考え方を内包しているような気がします。「党内はなかなか一本化できないが、野党の協力を求めれば割とうまく進むのでは」という発想が透けて見える。軽々しく「大連立こそ望ましい」と決めつけるべきではありません。

 −−けれど、党内は……。

 鳩山氏 国難の時だからこそ、党内を一本化する努力をすべきなのです。菅内閣は、かつての小泉(純一郎元首相)流で、党内の抵抗勢力を排除する姿勢をとることで国民の歓心を買っている。それがかえって政治の混乱を招き、この1年間、大きな成果を得られなかった。国民は政権交代に何を期待したか。原点に立ち返り、まず党内を一致結束させるべきです。

 −−民主党の原点は政治とカネをどう断ち切るか、にもある。小沢さん自身が資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡り、政治資金規正法違反(虚偽記載)に問われ、被告の立場にあります。

 鳩山氏 真実の解明は裁判に任せるしかないが、小沢さんは自らの身の潔白を信じているし、私も小沢さんを信じています。ただ、業界とのなれ合いで利権政治が生まれたのではないかという、古い政治のイメージが民主党の根底にあり続けるとすれば、きちんと正さないといけません。

  ■リーダー養成

 −−政権交代後、国内総生産で中国に抜かれ、大震災も起きた。おっしゃる通り、まさに「国難」ですが、鳩山政権は1年足らず、菅さんも退陣は近そうです。自民党もそうですが、政治の指導力が最も要求されるこの時に、それに耐えうるリーダーが出てこない。どう思われますか。

 鳩山氏 政権の短さが国益を損なっていることは間違いない。前首相として申し訳ない気持ちです。その背景には、衆参両院選挙、その補欠選、統一地方選と毎年のように大きな選挙があり、政権の実績をほぼ1年ごとに問われるということがある。しかも、今の2院制では大きなテーマを解決するのに2、3年もかかります。一方、私たちのマニフェストは4年間で実現するという公約です。憲法改正を伴いますが、衆参両院を対等に統合し1院制にしたほうがいい。そして4年間は国政選挙をしない。そうでもしない限り「首相使い捨て」は続くと懸念しています。

 −−そもそも今の政治にはリーダーを育てるシステムがない。自民党全盛期は派閥がその役割を果たしてきましたが、それに代わりうる育成法はないものでしょうか。

 鳩山氏 民主党は平等で、派閥の上下関係のような「長幼の序」を養うシステムがない。だから菅首相が苦境に陥ると、今まで首相を支持してきたはずの方々から、次は自分たちだという議論が起きてくる。この「長幼の序」を唯一、持っているのが小沢グループです。ただ、金銭的に面倒をみる派閥の時代に逆戻りしてもいけない。地域主権の今、地域単位で人材を養い、頭脳だけでなく情も大事にする発想が必要です。大震災という国難の今こそ、政治も意識変革をしないといけない。そう思っています。

8275チバQ:2011/06/16(木) 19:12:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110616-00000066-jij-pol
高橋外務副大臣を厳重注意=震災直後、公務前に飲酒
時事通信 6月16日(木)12時27分配信

 枝野幸男官房長官は16日午前の記者会見で、東日本大震災発生直後の3月13日夜の公務前に、高橋千秋外務副大臣が女性を伴って飲酒をしていたとの週刊新潮の記事に関し、「オフの時間帯とはいえ、公務前に飲酒したことは本人も猛省している。松本剛明外相からも厳重注意したとの報告を受けている」と説明した。

8276名無しさん:2011/06/16(木) 22:56:29
http://www.asahi.com/politics/update/0616/TKY201106160605.html
高橋外務副大臣、辞任しない意向 女性職員と銀座で飲酒
2011年6月16日22時23分

 民主党の高橋千秋外務副大臣(54)は16日、外務省で記者会見し、東日本大震災の2日後の宿直勤務前に同省所管団体の女性職員と東京・銀座で飲酒していたことについて「今後このようなことがないように、一生懸命、引き続き職務を全うしたい」と述べた。高橋氏は松本剛明外相から厳重注意を受けたことを明らかにする一方、副大臣を辞任しない意向を示した。

 高橋氏は16日発売の週刊新潮が報じた今回の飲酒時のセクハラ騒動については改めて否定。そのうえで「震災の直後で、勤務を控えた中、政務三役の立場で飲酒したことは、非難されても仕方ない。反省している」と述べた。ただ、「私自身は酒は強い方だから、職務に影響が出るような飲み方はしていない」とも語った。

8277名無しさん:2011/06/19(日) 05:50:22

首相に退陣説得へ=時期明示なければ辞任視野−民主執行部
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011061800180

 民主党の岡田克也幹事長ら執行部は18日、赤字国債発行に必要な特例公債法案など重要法案成立に道筋を付けるため、菅直人首相に早期退陣を迫り、その時期を明示するよう求める意向を固めた。岡田氏らは19日に首相と国会対応を協議し、この席で退陣時期を明確にするよう要請する考え。首相が拒んだ場合、党幹部は「刺し違える」と明言しており、自らの辞任と引き換えに首相を説得する構えだ。
 民主党執行部は、22日に会期末を迎える今国会を90日程度延長する方針。しかし、自民、公明両党などは、首相が退陣を表明しながら時期を明確にしないことに反発を強めており、重要法案成立に野党の協力を得るためには退陣時期を明示する必要があると判断した。
 これに対し、首相は18日も2011年度第3次補正予算案の編成に言及するなど、続投への意欲を示しており、首相と執行部との19日の協議はもつれる可能性がある。
 これに関し、自民党の石原伸晃幹事長は18日、山口県宇部市で講演し、民主、自民、公明3党による子ども手当見直し協議に関連し、「民主党の玄葉光一郎政調会長が石破茂自民党政調会長に『何とか3党合意を成立させて首相に持って行き、首相が辞めないと言ったら私は辞表を出す』と言った」とのやりとりを明らかにした。
 岡田氏についても「『暇になるからこれからよろしくお願いします』と言っていた。(首相と)刺し違えるつもりかもしれない」と指摘。「仙谷由人官房副長官も『辞める、辞める』と言っている。民主党の中でもこのままずるずる行くのはまずいという空気は醸成されつつある」と語った。 
 一方、玄葉氏は18日、福島市内で記者団に「内々の話について答えるのは差し控えたい」と石原氏の発言内容を否定せず、首相退陣をめぐる与野党対立が「3党合意を整理する上で妨げになっている」と述べた。岡田氏は三重県四日市市で記者団に「『暇になったら』というのは、いつかは別にして、首相が代わったときは幹事長も代わる」と説明した。(2011/06/18-22:29)

8278とはずがたり:2011/06/21(火) 22:16:41

鳩山Gってのはカネ目当てであの螺子がとんでるのをボスと仰いでいることになるのにやっとメンバーが気付き始めたか。

「もうついていけない」…鳩山G分裂の危機
読売新聞2011年6月15日(水)23:20
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20110615-567-OYT1T01002.html

 民主党の鳩山前首相グループ(約40人)が分裂状態に陥っている。

 主要メンバーがそれぞれ独自の動きを強めており、菅首相退陣後の党代表選を機に空中分解する可能性も指摘されている。

 「菅さんがなかなかバトンを渡そうとしない」

 15日午前、国会内で輿石東参院議員会長と会談した鳩山氏がこう愚痴をこぼすと、輿石氏は小沢鋭仁前環境相と平野博文元官房長官の名を挙げ、「バトンを渡さないのに、もらおうという人たちが騒いでいる」と苦言を呈した。

 小沢、平野両氏はともに鳩山内閣で閣僚を務め、鳩山氏の側近と目されてきた。しかし、最近はそれぞれ主宰する勉強会を結成、小沢氏は次期代表選出馬に意欲を示し、平野氏も含みを持たせている。グループ幹事長の中山義活経済産業政務官も鹿野農相擁立に向け、水面下で動き始めている。

 鳩山氏の首相辞任後、結束が徐々に弱まっていたとはいえ、鳩山氏の求心力がここまで低下したのは菅内閣不信任決議案への対応を巡るグループ内の混乱が発端だ。

 鳩山氏が不信任案に賛成する意向を表明した際、グループ会長の大畠国土交通相や中山氏ら中心メンバーの多くは反対を主張。鳩山氏は「がっかりした」と失望感を隠さず、幹部からも「鳩山氏にはもうついていけない」との声が相次いだ。

8279名無しさん:2011/06/21(火) 22:24:56
小沢んとこも鳩山んとこも分裂だの影響力やら求心力やら低下だのって記事が出るのは大抵そうじゃない時って気がするんだが。
産経だの読売だのの記事であいつら今まで何度ダメになってるんだ?w

8280名無しさん:2011/06/25(土) 14:23:03
これすごくない??
http://p.tl/EePs

8281平国党 運国斎:2011/06/25(土) 19:54:22
古館アナ:菅古鳥ここで退くと見せかけ居座る、これは「イラカン」か「テンカン」か?
解説者 :いいえ、あれは禁じ手の「アッケラカン」です。
古館アナ:前代未聞・空前絶後の荒業「アッケラカン」、これは利きます。鳩ポッポは
豆鉄砲を喰らったかのようにうろたててます。オーッとここで岡田と石原が乱入。敵味方
入り乱れての乱戦の様相を呈してきました。では、この続きをお楽しみに

8282チバQ:2011/06/29(水) 12:45:18
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110629ddm005010107000c.html
民主党:両院議員総会 熱弁首相に会場冷ややか 批判、皮肉、激しいヤジ
 28日に国会内で開かれた民主党の両院議員総会。岡田克也幹事長ら党執行部からも菅直人首相を突き放す発言が出るなど、首相の熱弁とは裏腹に冷ややかな雰囲気に包まれた。

 両院議員総会はもともと小沢一郎元代表のグループが今春の統一地方選敗北を受け、「菅降ろし」の場にしようと求めていた。今回は岡田氏が首相に出席を要請し、総会でも首相の任期について「残された少ない時間」と指摘するなど、首相を守るはずの執行部も「敵」に回る展開になった。

 最初に指名されたのは小沢氏に近い階猛衆院議員。再生可能エネルギー法案の成立を求めて首相が「私の顔を見たくないなら早く法案を通せ」と発言したことに関し「国会議員が首相の顔を見たいかどうかで法案を論じているというのは、国会への冒とくだ」と批判した。壇上で思わずうなずいた安住淳国会対策委員長に、階氏は「同じ思いのはずだ」と呼び掛け、安住氏は苦笑した。

 続いて質問に立った橘秀徳衆院議員は自民党から浜田和幸氏を総務政務官に引き抜いた首相人事を批判したうえで、安住氏に「本音を語ってください」と呼びかけた。安住氏が答弁に立つと会場から「がんばれ」とヤジが飛び、安住氏は「橘さんと同じような考え。男は黙って仕事をこなす」と同調。会場には大拍手がわき、安住氏の横で聞いていた首相は苦虫をかみつぶしたようだった。主流派の前原誠司前外相のグループに属する阪口直人衆院議員も「今は小学生も『一定のめどがついたら宿題をやる』と言っている」と首相発言を皮肉った。

 首相に早期退陣を求める声も相次ぎ、小沢元代表に近い瑞慶覧長敏衆院議員は「新代表を速やかに選んでほしい」と早期の代表選を要求。藤田幸久参院議員も「立つ鳥跡を濁さずだ」と促した。

 会場の冷たい雰囲気を感じ取ったのか、首相は退出前に「みなさんからすればなぜここまで頑張るかという見方もあるのかもしれないが、私自身は私のことだけで言っているのではなく、(次期首相に)安定的に引き継ぐということで、私個人が何かを得たいとかそういうことではない」と約8分間にわたり熱弁を振るった。

 だが、首相が退出する際には「ダメだこんなの」「質問に答えろ」など激しいヤジが飛ぶ始末。歩き始めた首相は途中で厳しい表情でにらみつけ、会場をあとにした。

毎日新聞 2011年6月29日 東京朝刊

8283チバQ:2011/06/29(水) 12:51:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110629/stt11062908530001-n1.htm
「狡猾」菅首相に解散の恐怖見透かされ 小沢系「カン無視」作戦不発 
2011.6.29 08:48 (1/2ページ)

クリックして拡大する

退陣時期をめぐり、菅直人首相(左から2人目)と仙谷由人代表代行(3人目)らその他の執行部の亀裂は深刻化している=28日午後、国会(酒巻俊介撮影)
 ここぞとばかりに「脱原発解散」をにおわし、民主党内の不満分子の動きを封じた菅直人首相。27日に記者会見で再生エネルギー特別措置法案の成立など「退陣3条件」を掲げたのも、28日の両院議員総会での「菅降ろし」を封じる狙いがあったに違いない。しかも言いたいことだけを言い放ち、そそくさと退散したため、首相のつるし上げは不発に終わった。その狡(こう)猾(かつ)さは誰の追随も許さない−。(坂井広志)

 28日夕、衆院講堂で開かれた両院議員総会。冒頭に首相が脱原発解散をにおわせたことにより、首相をつるし上げようと手ぐすね引いていた出席議員は一気に腰砕けとなった。

 「原発事故対応の決意を聞きたい」「自らの私心を捨てて退陣表明したことを評価する」…。

 エールにも似た発言が続出。小沢一郎元代表に近い階猛衆院議員は「『私の顔を見たくなければ法案を通せ』という発言は国会を冒(ぼう)涜(とく)している! 首相は法案を通す前に辞めなければならない」と退陣を迫ったが、同調者はわずか。安住淳国対委員長は「自公両党は私の顔も見たくないという。仕事はしづらい」と自虐的な冗談で受け流した。

 両院議員総会に先立ち、小沢系グループ「一新会」「北辰会」の約60人は国会の会議室に集まり、「完無視」ならぬ「菅無視」作戦を練っていた。

 「辞めることが決まっている首相をあえて追及しないという作戦はどうか…」

 一人がこう提案すると一新会副会長の福田昭夫衆院議員が「無視して窮地に陥らせる…。いいアイデアだ」と称賛。追及の矛先は岡田克也幹事長ら執行部にだけ向け、首相を孤立させることになった。

 ところが、作戦は完全に裏目に出た。首相は冒頭にあいさつした後、複数の議員の質問に1回だけ答え、「逃げるな」との罵声に振り向きもせず途中退席してしまったからだ。しかも「要注意」とされる小沢系議員はいくら挙手しても逆に無視された。

 そもそも「菅無視」戦術という奇策に出たのは、両院議員総会で代表解任などの緊急動議を出しても可決される可能性が皆無だったからだ。選挙基盤が脆(ぜい)弱(じゃく)な民主党の中堅・若手にとって、それほど「解散風」は効果絶大なのだ。

 岡田氏は失笑を覚悟でこう懇願した。

 「われわれの選んだ首相だ。一定の敬意を持って3条件が満たされるまでは全員で後押ししてほしい」

 ここに反菅勢力のジレンマがある。首相が固執する再生エネルギー特別措置法案などを早急に成立させても退陣する保証はないが、抵抗すればするほど首相の延命に手を貸すことになる。徹底抗戦し、否決に追い込めば、それこそ脱原発を旗印に解散しかねない。

 過去に何度も落選を経験した首相はそんな議員心理を見透かしている。首相官邸に戻った首相は記者団に両院議員総会の感想を聞かれ、涼しい顔で語った。

 「まあ、みなさん、いろいろと考えてもらっているんだなあと思いました…」

8284名無しさん:2011/07/02(土) 10:20:41

菅首相側、北の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金
2011.7.2 08:00 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110702/crm11070208000002-n1.htm

 菅直人首相の資金管理団体「草志会」が、北朝鮮による日本人拉致事件容疑者の親族が所属する政治団体「市民の党」(東京、酒井剛代表)から派生した政治団体に、計6250万円の政治献金をしていたことが1日、分かった。年間の献金限度額上限の5千万円を支出した年もあり、大口の献金者だったことがうかがえる。政府の拉致問題対策本部長でもある首相側の献金先としては「不適切」との批判を受けかねない。

 菅首相側が献金していたのは、「市民の党」から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」(神奈川、奈良握(にぎる)代表)。

 「めざす会」は市民の党の酒井代表の呼びかけで平成18年に結成され、奈良代表も市民の党出身。めざす会には、市民の党の名を冠する会派に属している複数の地方議員が年間計1千万円近い政治献金をしているほか、事務担当者が同一だった時期もある。

 政治資金収支報告書によると、草志会は19年に5千万円、20年に1千万円、21年に250万円をめざす会に寄付している。19年の5千万円は資金管理団体から政治団体に献金できる上限額。この年は、めざす会の収入の6割近くが草志会の寄付だった。市民の党をめぐっては14年6月、横浜市議2人が市議会本会議で議場内の国旗掲揚に反対し、議長席と事務局長席を占拠して6時間近く議事を妨害した問題が起きている。

8285名無しさん:2011/07/02(土) 10:22:09
>>8284-8285

菅首相側、北の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金
2011.7.2 08:00 (2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110702/crm11070208000002-n2.htm

 一方、市民の党には日本人拉致事件の容疑者の親族が所属。この親族は、昭和55年に石岡亨さん=拉致当時(22)=と松木薫さん=同(26)=を欧州から北朝鮮に拉致したとして結婚目的誘拐容疑で国際手配されている森順子容疑者(58)と、よど号ハイジャック犯の故田宮高麿元リーダーの長男(28)。長男は北朝鮮で生まれ、平成16年に日本に帰国するまで現地で生活していた。今年4月の東京都三鷹市議選に市民の党から立候補したが、落選している。

 市民の党には、民主党の黒岩宇洋(たかひろ)法務政務官の関係政治団体も21年に計約400万円の政治献金を行っており、自民党の河井克行衆院議員らが今年5月の衆院法務委員会で「(長男は)20歳のときまで北朝鮮にいた。どのような教育を受けたかということは容易に想像がつく。そういう人を公認したのが市民の党だ」などと指摘している。

 市民の党の酒井代表は取材に、「菅首相とは30年ぐらい前からの付き合い。寄付については出している側に聞いてほしい」、めざす会の奈良代表は「首相と会ったこともないし、詳しいことは分からない」と話した。

 菅直人事務所は献金について、「当時の党の役職者(代表代行)としての責任において、職務遂行の一環としてのものであり、法に則(のっと)り適正に処理している」とコメントしている。

8286名無しさん:2011/07/02(土) 11:04:14

菅首相側献金 「信じられない」「姿勢に疑念」 拉致被害者家族が怒り
2011.7.2 08:01 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110702/crm11070208020003-n1.htm

 拉致問題対策本部長である菅直人首相の資金管理団体が、日本人拉致事件の容疑者の家族が所属する政治団体から派生した団体に多額の献金をしていた問題で、拉致被害者の家族らには怒りと疑念が広がっている。首相はかつて、拉致実行犯の釈放嘆願書に署名したこともある。「政治家として信じられない」「姿勢に疑念を持たざるを得ない」…。巨額資金提供の意図は何だったのか。家族らに対し、首相側の詳しい説明が求められそうだ。

■「あくまで別団体」

 総務省によると、今年4月の東京都三鷹市議選に拉致事件の容疑者の長男を擁立した「市民の党」は平成8年9月に、菅直人首相の資金管理団体「草志会」から献金を受け取っていた「政権交代をめざす市民の会」は18年9月に、それぞれ設立された。

 市民の党の酒井剛代表は取材に「ボランティア選挙でも大政党に勝てることを実証する団体」と設立の意図を説明。「めざす会は私の呼びかけで作られ、市民の党と事務担当者も同一。だが銀行口座も別で、あくまで違う団体だ」とする。拉致容疑者の長男の市議選擁立については、「出馬を持ちかけたのは事実で、若い人に頑張ってほしいと思った」と話した。

8287名無しさん:2011/07/02(土) 11:05:49
>>8286

菅首相側献金 「信じられない」「姿勢に疑念」 拉致被害者家族が怒り
2011.7.2 08:01 (2/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110702/crm11070208020003-n2.htm

 一方、めざす会の奈良握(にぎる)代表も、同会は市民の党と別団体であることを強調。草志会からの献金については「収支報告書に書いてある通りだ。私は菅首相と会ったこともないし、詳しいことは分からない」とし、コメントを拒んだ。

 政治資金収支報告書によると、めざす会は設立以来、毎年1千万〜8千万円の収入があり、草志会のほか各地の市議会議員らからの政治献金が目立つ。主な支出先は「人件費」「看板等作成費」「旅費・宿泊費」など。めざす会について政界関係者は「民主党など、かつての野党勢力の選挙応援などを全国で行っていたようだ」としている。

■「即刻辞めて」

 めざす会への献金についてよど号犯グループに拉致された有本恵子さん=拉致当時(23)=の母、嘉代子さん(85)は「日本の政治家がやることとは思えない」と憤る。

 首相は平成元年、拉致事件の実行犯である北朝鮮工作員、辛光洙(シングァンス)容疑者(82)の助命釈放嘆願書に署名。その後、昨年の衆院本会議などで「確かめずに署名したことは間違いだった。反省している」と謝罪している。草志会をめぐり首相は、在日韓国人系金融機関の元男性理事から献金を受けていたとして、政治資金規正法違反罪で東京地検に告発されてもいる。

8288名無しさん:2011/07/02(土) 11:07:22
>>8284-8288

菅首相側献金 「信じられない」「姿勢に疑念」 拉致被害者家族が怒り
2011.7.2 08:01 (3/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110702/crm11070208020003-n3.htm

 嘉代子さんは「政治家がいかにいいかげんか身をもって感じている。拉致被害者家族としてだけでなく、一人の日本人として、菅さんに即刻辞めてくださいと言いたい」と批判する。

 同じくよど号犯グループが拉致に関わった松木薫さん=同(26)=の姉、斉藤文代さん(65)は「故田宮高麿元リーダーの長男が市議選に出て、落選したことは知っていた。選挙で当選するかどうかは有権者が決めることで、私がどうこう言うことではないが、献金が事実なら到底考えられない」と落胆する。

 拉致問題をめぐっては、20年8月の日朝実務者協議で北朝鮮が拉致被害者の再調査に合意。しかしその後は棚上げ状態が続いており、家族会は今年6月、北朝鮮が9月までに再調査に応じなければ全面制裁するよう求める要請書を政府に提出。首相は北朝鮮側に再調査を求める意向を示していた。

 「そうした首相の姿勢すべてに対し、疑念を持たざるを得ない」。家族会事務局長で増元るみ子さん=同(24)=の弟、照明さん(55)はそう話す。増元さんは「拉致問題解決を目指すと語る首相の言葉が本当なのか。きちんと説明してほしい」と訴えた。

8289チバQ:2011/07/02(土) 18:26:35
http://www.asahi.com/politics/update/0630/TKY201106300559.html
鳩山前首相、グループ会長に復帰 求心力回復を図る

 民主党の鳩山由紀夫前首相は30日、自らの議員グループ「政権公約を実現する会」(約30人)の会長に復帰した。内閣不信任案をめぐり対応が割れたグループの求心力回復を図るため、自ら再登板するしかない事情があった。

 鳩山氏の会長復帰は首相就任に伴い辞任して以来、約1年9カ月ぶり。大畠章宏国土交通相から会長職を引き継いだ鳩山氏はこの日の会合で「マニフェストを思い出せという原点に戻らせて頂きたい」と語った。

8290チバQ:2011/07/04(月) 21:24:23
http://www.asahi.com/politics/update/0704/TKY201107040078.html
民主新人議員、収入増えても火の車 かさむ政治活動費

 起業家や証券マン、為替ディーラーに弁護士……。2009年の総選挙で、様々なキャリアから国政に転じた民主新人議員にとっては初めての所得公開となった。華麗な転身と思いきや、政治活動で高収入がみるみる消えていく実態に悲鳴も漏れる。国会議員の昨年1年間の給与所得は、歳費と期末手当(ボーナス)の計約1831万円。これに、所得公開の対象外の文書通信交通滞在費が年間1200万円入る。計約3千万円が国からの「基本収入」だ。

 ソニーを脱サラ後、ITベンチャー社長から転じた東京4区の藤田憲彦氏(38)にとって、3千万円はソニー社員時代の約4倍。だが、政治活動の資金繰りには苦労している。大田区の事務所では、家賃や人件費などの経常経費、会合などの政治活動費で年間約2500万円が出ていく。地元を回るほど出費がかさみ、足りない分は歳費を寄付して工面する。「政治家になって後悔はないが、仕事としては到底、割に合わない」と本音もこぼれる。

 日本銀行出身で埼玉8区の小野塚勝俊氏(39)も、自分の政党支部に歳費を寄付する。収入は800万円から、日銀総裁クラスの3千万円に増えたが、「可処分所得は断然減った」。

 菅内閣不信任決議案で賛成票を投じ、党を除籍された比例南関東の横粂勝仁氏(29)は、渉外弁護士時代に1千万円を稼いでいた。先月30日には、振り込まれたボーナスなどから100万円を自分の後援会に寄付した。7月10日までに次の入金をしないと、私設秘書の人件費が滞るという。「収入の範囲内で政治活動をやらざるを得ないが、いま選挙があったら供託金も払えない」

8291チバQ:2011/07/06(水) 22:14:30
http://www.asahi.com/politics/update/0706/TKY201107060496.html
首相批判の安住氏にベテラン苦言「内ゲバ以下」「落第」関連トピックス亀井静香菅直人

 菅直人首相の批判を続ける民主党の安住淳国会対策委員長に対し、亀井静香首相補佐官(国民新党代表)と石井一・民主党選対委員長が6日、逆批判した。2人とも自民党出身のベテラン議員。安住氏の振る舞いを未熟と見て、我慢ならなかったようだ。

 安住氏は6日の党国対の会合でも、復興担当相人事をめぐり「国対の努力があって初めて法律が通るのに、官邸から相談はなかった」と首相を批判した。

 警察官僚出身の亀井氏は6日の記者会見で「自民党だって国対委員長と相談した組閣なんてしたことがない」と述べたうえで、安住氏の言動を「極左の内ゲバよりも程度が悪い。極左の連中は理念を持っていた」と酷評。同日の首相との会談では、安住氏を注意するよう進言した。石井氏も朝日新聞の取材に「国対委員長として落第。自分の家のおやじの文句を外に向かって言うやつがあるか。どう見られるか考えるべきだ」と批判した。

8292チバQ:2011/07/07(木) 19:50:52
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110707-OYT1T00933.htm
鳩山グループが役員人事決定、親小沢色強める

 民主党の鳩山前首相のグループ(約40人)は7日の会合で、鳩山氏の会長復帰に伴い、松野頼久元官房副長官を幹事長、米長晴信参院議員を事務局長にする役員人事を決定した。


 松野、米長両氏とも小沢一郎元代表に近く、同グループは「親小沢」色を一段と強めることになりそうだ。

 鳩山氏はこの日の会合で、「マニフェスト(政権公約)をいかに実現させていくか。原点に戻って行動することが肝要だ。協力をお願いする」と述べ、グループの結束を求めた。

 鳩山グループでは菅内閣不信任決議案に対し、鳩山氏が一時は賛成の意向を示したにもかかわらず、前会長の大畠国土交通相や前幹事長の中山義活経済産業政務官らが反対論を唱え、メンバーの足並みが乱れた経緯がある。松野氏は、新役員就任の条件として党代表選などで鳩山氏と同一行動を取ることを求め、鳩山氏の求心力を回復したい考えだ。実現すれば、自民党に比べてメンバーへの統制が緩いとされる民主党のグループでは異例の対応となる。

(2011年7月7日19時12分 読売新聞)

8293チバQ:2011/07/14(木) 20:53:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110714-00000575-san-pol
松本龍前復興相「軽度の躁状態」主治医らが会見
産経新聞 7月14日(木)18時21分配信

 九州大学病院(福岡市東区)は14日、記者会見を開き、11日から入院している松本龍前復興担当相の症状について「震災対策で心身が疲労し、『気分障害』が誘発されたとみられ、軽度の躁状態にある」と発表した。

 久保千春病院長は「事務所などに報道機関からの問い合わせが相次いだため、病状を報告してほしいと家族から要望があった」と説明。主治医団リーダーの神庭重信教授(精神医学)は「松本氏や家族の話から、6月初めくらいから不眠、高揚感といった症状が出ていたとみられる」と述べた。

 松本氏が東日本大震災の復興をめぐり、「知恵を出さないやつは助けない」などと発言したこととの関連については、「松本氏の言動のいくつかは、本意とは違うことを口走ってしまうという(気分障害の)精神状態と関連するとみられる」と述べた。

 退院の時期については「検査結果をみながら検討する」とした。

 松本氏は現在、気分安定薬を服用しながら、医師との面接による精神療法などを受けているという。

8294チバQ:2011/07/17(日) 00:23:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110716-00000071-jij-pol
「親小沢」で再建=締め付けに不満も―鳩山グループ
時事通信 7月16日(土)15時0分配信

 菅内閣不信任決議案への対応をめぐり確執が生じた民主党の鳩山グループ。鳩山由紀夫前首相はグループの立て直しに懸命で、首相就任の際に退いていた会長職に6月末に復帰した。グループ幹事長に松野頼久元官房副長官、筆頭副会長に川内博史衆院議員をそれぞれ起用し、体制を刷新。松野、川内両氏は小沢一郎元代表と近く、鳩山氏としては「親小沢」路線を鮮明にして結束を強化したい考えだ。
 「国民のために本気で勝負を懸けて、政治を取り返さないといけないときだ」。鳩山氏は14日のグループ会合でこう強調した。
 内閣不信任案に鳩山氏は一時賛成する意向を示したが、前会長の大畠章宏国土交通相や前幹事長の中山義活経済産業政務官らが真っ向から反対。さらに、鳩山氏側近だった小沢鋭仁元環境相は新グループを結成し、党代表選出馬を表明した。鳩山グループ「崩壊の危機」もささやかれていた。
 こうした情勢を踏まえ、松野氏はグループ役員に、党代表選などで鳩山氏と行動を共にするよう要求。他のグループの役員を兼務することを認めないとも伝えた。
 当面の焦点は「ポスト菅」選びへの対応で、グループ内には、鹿野道彦農林水産相や、所属する海江田万里経済産業相らを推す声がある。鳩山氏は「小鳩ライン」を確立し、再び党内で影響力を発揮したい考えのようだ。

8295チバQ:2011/07/18(月) 21:57:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110714/stt11071401230002-n1.htm
居座り続ける菅首相 手立て無く、若手決起にも応えられぬ民主執行部
2011.7.14 01:21 (1/2ページ)
 民主党の中堅・若手議員が13日、菅直人首相の即時退陣を求め決起した。退陣時期を明言せず、政権への強い執着心を見せる首相に「堪忍袋の緒が切れた」(参加議員の一人)ためだ。党執行部も東日本大震災の本格的復興に向けた平成23年度第3次補正予算案策定を首相の手から取り上げ、早期退陣の環境整備を進めるのに躍起だが、首相はあざ笑うかのように13日の記者会見で「原発なき社会」を新たに打ち出した。主導権はまだ首相のほうにあるようだ。

 「首相の即時退陣を強く求める」とする決議文を携え官邸に乗り込んだのは、民主党の中堅・若手で作る「国益を考える会」のメンバー。6月の内閣不信任案否決以降、民主党議員が首相退陣を求める発言をしたことはあっても、官邸に出向くという具体的な行動を起こしたのは初めて。

 参加議員は原発の再稼働問題での菅内閣のゴタゴタを批判し、「首相には統治力がない。そんな内閣は支えられない」と強調した。

 民主党内では、首相が否定しても「脱原発解散」に打って出るのではないかとの警戒感がある。内閣支持率が10%台に落ち込んだ現状で衆院選を戦うことになれば、同党候補の落選が相次ぐのは確実だ。中堅・若手議員が“決起”した背景にはこうした事情がある。

 この日、宮城県内の東日本大震災被災地を視察した岡田克也幹事長も、「脱原発」に意気込む首相に冷ややかだった。

 「原発をすぐに全部止めるのは国民生活、産業に与える影響が非常に大きい。原発依存度を減らす、将来的に廃止するというのは一つの意見なので、有識者が議論したらいい」

 岡田氏は9月以降の臨時国会の答弁者は菅首相ではないと明確にしてきた。首相が第3次補正予算案の編成を理由に9月以降も居座る可能性があるためだ。

 鳩山由紀夫前首相も13日夜、記者団に「今、解散を考えるタイミングでないことは首相が一番わかっている」と牽(けん)制(せい)した。

 もっとも、辞任時期を明確にせず脱原発など新たな争点を次々と掲げる首相に、岡田氏や仙谷由人官房副長官(党代表代行)も手を焼いている。首相に代わり決議文を持ってきた議員に応対した仙谷氏はあきらめ気味に漏らした。

 「お前らの気持ちも分かるけどな…。この紙を回しておけばいいんだろ? でも、最近、首相に会ってねえなあ」

     ◇

 「国益を考える会」の賛同議員は次の通り。(敬称略)

 【衆院】吉良州司、長島昭久、石関貴史、北神圭朗、鷲尾英一郎、網屋信介、勝又恒一郎、杉本和巳、長尾敬、山本剛正【参院】金子洋一

8296チバQ:2011/07/18(月) 21:58:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110715/stt11071513460011-n1.htm
民主議員が菅首相の即時退陣求める決起集会 32人が参加「日本経済、壊滅する」
2011.7.15 13:45

「菅総理に即時退陣を求める決起集会」であいさつする長島昭久衆院議員=15日午後、東京・永田町の衆院第1議員会館(酒巻俊介撮影)
 民主党の中堅・若手議員で作る「国益を考える会」が呼びかけ人となって15日昼、菅直人首相の即時退陣を求める決起集会を国会内で開いた。同党の衆参両院議員32人が出席し、首相の下では東日本大震災の復興や東京電力福島第1原発事故の早期収束は実現不可能だとして即時退陣を求める決議を行った。運動の拡大次第で、同党内の早期退陣論に弾みが付きそうだ。

 集会は、考える会の長島昭久、吉良州司両衆院議員ら衆参両院議員11人が党所属の全議員に「首相は政権運営にとり致命的な失態を繰り返している。3条件に関係なく即刻退陣すべきだ」とする文書を配り、参加を呼びかけていた。

 考える会は、九州電力玄海原発の再稼働や全原発を対象とするストレステスト(耐性検査)をめぐる政府内の混乱、首相が唐突に「脱原発依存社会」を表明したことを問題視。集会では、長島氏が「首相と海江田万里経済産業相の閣内不一致があり、首相自ら内閣の一体運営の基本原則を壊した。一日も早く退陣してもらわなければいけない」と批判した。

 吉良氏も、首相について「現実を見ずに国民に幻想を振りまくエネルギー政策を思い付きのように打ち出した。日本経済を壊滅させかねない」と述べた。

 出席者からは「両院議員総会で党規約に代表リコール制度を設けるべきだ」との意見が出た。

 また、首相が退陣の3条件とする平成23年度第2次補正予算案、特例公債法案、再生エネルギー特別措置法案の成立を待たずに退陣を促すことを決議。さらに賛同者を募った上で、来週にも首相に申し入れる。

8297チバQ:2011/07/27(水) 23:36:49
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110725-OYT1T00885.htm
賛成討論なのに異例の政権批判…民主議員

参院本会議で賛成討論を行う民主党の小見山幸治議員(25日午後、国会で)=田中秀敏撮影 2011年度第2次補正予算を採決した25日の参院本会議で、賛成討論に立った与党民主党の小見山幸治議員が、異例とも言える政権批判を繰り広げ、議場を沸かせた。

 小見山氏は、予算の全会一致での成立を呼びかける一方、「現政権はエネルギー政策の根幹を短期間で変更するなど、場当たり的な発言、対応は、もはや政権の体をなしていないと言わざるをえません」と批判。「民主党が責任政党として、一刻も早く新たな体制でスタートできるよう、菅総理には潔くご決断して頂く以外に、選択肢はないと考える」と菅首相の退陣を促した。

 また、同じく賛成討論に立った自民党の丸山和也議員は「なでしこジャパンの“あきらめない“は、国民にすがすがしい勇気を与えたものだが、総理が“あきらめない”と言っても誰もすがすがしい気分になれません」などとこき下ろした。

(2011年7月25日17時56分 読売新聞)

8298とはずがたり:2011/08/30(火) 10:23:41

幹事長に輿石氏ら浮上=野田氏、人事で本格調整−30日首相指名、組閣はずれ込みへ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011082900898&amp;j4

 民主党の野田佳彦新代表は29日、党役員・閣僚人事の本格調整に入った。新政権の円滑な運営に向け、野田氏は挙党態勢の構築を目指す考えで、代表選で海江田万里経済産業相を支持した小沢一郎元代表に近い議員を重要ポストで処遇するかが焦点。党運営の要となる幹事長には、小沢氏に近い輿石東参院議員会長や、中間派の旧民社党系グループに属する川端達夫元幹事長らが浮上。一方、「脱小沢」路線を進めてきた岡田克也幹事長を官房長官などの要職で起用する案が出ている。
 野田氏は30日午後、衆参両院本会議での首相指名選挙を経て、第95代首相に選出される。29日の就任記者会見では、人事について「トータルで党を挙げた態勢をつくりたい」と表明。「きょう1日、もう一回頭の整理をして、なるべく早い段階で発表したい」と述べ、30日午前にも党執行部の陣容を決める考えを示した。
 ただ、民主党幹部によると、野田氏は野党との政策協議を丁寧に進めたい意向で、組閣は今週後半以降にずれ込む見通しだ。
 輿石氏の幹事長起用案は、小沢氏系、非小沢氏系の双方から「党内融和の象徴になる」と期待する声が上がっている。また、民主党幹部は29日、野田陣営幹部に「川端幹事長」を推す考えを伝達。小沢氏に近い鳩山由紀夫前首相の側近は「川端幹事長なら挙党態勢になる」と指摘した。決選投票で野田氏を支援した鹿野道彦農林水産相の名も挙がっている。 
 小沢氏は同日、海江田陣営の会合で「野田氏を支援したいが、態勢次第だ。言葉だけの挙党一致かどうか見極めなくてはならない」と述べ、野田氏をけん制した。
 野田氏は同日夜、都内のホテルで岡田氏と約35分間会談。これについて、党幹部は「人事に関する相談だ」と説明した。閣僚人事では、東日本大震災の復興対策を担う平野達男復興担当相と、細野豪志原発事故担当相の再任案が浮上。野田氏の信頼が厚い城島光力政調会長代理は、内閣か党の要職に起用される見通しが強まった。
 一方、野田氏は代表就任後、国会内で自民党の谷垣禎一総裁、公明党の山口那津男代表と相次いで会談し、子ども手当見直しを柱とする3党合意について「公党間の約束は重い。しっかり堅持したい」と述べ、野党との協力関係を重視する考えを伝えた。また、国民新党の下地幹郎幹事長とも会い、同党との連立を維持することを確認した。(2011/08/30-01:18)

8299とはずがたり:2011/08/30(火) 14:00:02

衆院、野田新首相を指名=輿石氏に幹事長打診―党役員・閣僚人事で調整
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110830-00000043-jij-pol
時事通信 8月30日(火)13時49分配信

 民主党の野田佳彦代表(54)は30日午後の衆院本会議で、首相に指名された。参院本会議での首相指名選挙を経て、第95代、62人目の首相に選出される。野田氏は幹事長など党役員と閣僚人事の調整を続行。国会内で輿石東参院議員会長と会い、幹事長就任を打診した。党執行部の布陣を同日午後にも決める考えで、前原誠司前外相を政調会長に起用する案が浮上している。一方、政権運営の安定を目指し、組閣に先立って自民、公明両党など野党に政策協議を呼び掛ける方針。民主党幹部は、新内閣発足について9月2日が有力との見通しを示した。
 野田氏は30日午前の閣議後の記者会見で「党内人事はかなり頭の整理ができた。午後あたりから着手したい。幹事長などの骨格をきょうは決めたい」と語った。また、菅政権で党政調会長が閣僚を兼務していたことに関し「分けた方がいい」と、見直す考えを明らかにした。
 党役員・閣僚人事では、菅政権中枢から排除されていた小沢一郎元代表に近い議員をどう処遇するかが焦点。輿石氏について、小沢氏は「輿石幹事長なら挙党態勢だ」と周辺に伝えているが、輿石氏自身は就任に難色を示しているとされ、受諾するかは不透明だ。野田グループ幹部は、前原氏の政調会長など党の要職への起用が検討されていることを明らかにした。「脱小沢」路線を主導した岡田克也幹事長を、内閣の要である官房長官などの要職で処遇する案も出ている。

8300建設的与党 ◆S3/.7DxKSg:2011/08/30(火) 17:08:58
野田は結構したたかかも試練

8301建設的与党 ◆S3/.7DxKSg:2011/08/30(火) 17:11:12
民主党新幹事長 輿石氏が内定
8月30日 16時46分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110830/t10015248931000.html
野田新総理大臣は、民主党役員人事の本格的な調整に入り、党運営の要である幹事長に、輿石参議院議員会長を起用することが内定しました。

野田新総理大臣は、30日、衆・参両院の総理大臣指名選挙で第95代の総理大臣に選出されたのを受けて、民主党役員人事の本格的な調整に入りました。そして、野田新総理大臣は、午後4時すぎから民主党本部で、輿石参議院議員会長と、30日で2回目の会談を行い、幹事長への就任を改めて要請しました。輿石氏は、昼すぎの会談では幹事長への就任に難色を示していましたが、最終的に受け入れる考えを伝え、輿石氏の幹事長起用が内定しました。輿石氏は参議院山梨選挙区選出の当選3回で75歳。輿石氏は小沢元代表や鳩山前総理大臣と緊密な関係を持っていることで知られ、29日の記者会見では、挙党態勢の構築に向けて、党役員や閣僚の人事では小沢氏に近い議員からも起用するほか、小沢氏の党員資格停止処分を見直すべきだという考えを示していました。野田新総理大臣は、民主党の代表選挙の中で、震災復興や原発事故など、喫緊の課題に迅速に対応するためには、挙党態勢の構築が必要だという考えを示しており、小沢元代表に近い輿石氏を党運営の要である幹事長に起用することで、その象徴にしたいというねらいがあるものとみられます。民主党の幹事長に参議院議員が起用されるのは、結党以来、初めてのこととなります。野田新総理大臣は、党本部で引き続き人事の調整を行っており、30日中にも、幹事長に続いて、政策調査会長や国会対策委員長も決めたい考えです。

8302とはずがたり:2011/08/30(火) 17:23:16
>>8301

民主幹事長に輿石氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110830-00000084-jij-pol
時事通信 8月30日(火)16時55分配信

 野田佳彦新首相(民主党代表)は30日、党運営の要となる幹事長に輿石東参院議員会長(75)を充てる人事を内定した。輿石氏は小沢一郎元代表と近い。小沢氏系だけでなく、非小沢氏系からも「挙党態勢の象徴になる」と待望論があることから、野田氏は適任と判断した。 


輿石氏 幹事長起用打診に難色
8月30日 14時2分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110830/k10015245051000.html

民主党の野田新代表は、30日に党役員人事の骨格を決めたいとしており、昼すぎに輿石参議院議員会長と会談し、幹事長への起用を打診しましたが、輿石氏は難色を示し、調整が続いています。

民主党の野田新代表は、財務大臣として行った午前の記者会見で、党役員人事について「きょうは幹事長などの骨格を決めたい」としたうえで、「政策調査会長は閣僚と兼務しないほうがいいと思う」と述べ、政策調査会長が閣僚を兼務することに否定的な考えを示しています。こうしたなかで、野田氏は30日昼すぎ、輿石参議院議員会長と会談し、幹事長への起用を打診しましたが、輿石氏は難色を示しました。これに対し、野田氏は「諦めません」と述べました。野田氏としては、小沢元代表に近い輿石氏を党運営の要である幹事長に起用することで、挙党態勢を構築したい考えとみられ、調整が続いています。

8304チバQ:2011/08/30(火) 22:29:10
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110830-OYT1T00977.htm
自公、「前原政調会長」歓迎…輿石氏には懸念




.「輿石東」の記事をお探しですか?最新関連記事が 100+ 件 あります。 自民、公明両党は、民主党役員人事で野田新首相(民主党代表)が党政権公約(マニフェスト)の見直しに柔軟な前原誠司前外相を政調会長に充てたことを歓迎する一方で、輿石東参院議員会長の幹事長起用には懸念を示した。

 自民党の田野瀬良太郎幹事長代理は、前原氏について記者団に「政策的には自民党と近い人物だ」と語り、起用を評価する考えを示した。前原氏は、外交・安全保障政策で日米同盟重視を掲げるなど、自民党と考えが近い。民主党代表選では「与野党間の信頼構築に全力で取り組む」との考えを示した。

 自公両党は、マニフェスト見直しに関する3党合意を民主党が順守すれば、2011年度第3次補正予算案などに協力する構えで、公明党からも「前原氏であれば、3党協議はスムーズに進むのでは」(幹部)との見方が出ている。

 一方で、輿石氏の幹事長起用に対しては、反発も出ている。自民党の石破政調会長は30日、記者団に「非常に驚いた。野党との協力を最優先に掲げる野田体制が言葉通りに行くのか、危惧を感じる」と述べた。

(2011年8月30日21時37分 読売新聞)

8305チバQ:2011/08/30(火) 22:35:29
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110830-OYT1T00968.htm?from=top
攻めづらい?苦労人の野田氏、徹底した低姿勢
 厚みのある両手で相手の手をしっかり握り、相手に自分の後頭部が見えるまで、深々と頭を下げる――。


 これが、野田新首相流のあいさつだ。

 首相指名選挙を終えた30日午後。野田氏は国会内で、各党の党首へ就任のあいさつを行ったが、同席した国会議員、職員まで一人一人に頭を下げて回った。

 千葉県船橋市で、政治とは無縁の家庭に生まれた。「地盤も看板もカバンもない」状況で、県議、国会議員となったが、1996年の落選で3年8か月もの浪人生活を送った。野田氏の徹底した低姿勢は、これまでの労苦と無関係ではない。

 だが、海千山千の各党の党首らは、野田氏に注文や批判を浴びせた。

 国民新党の亀井代表は、「あんた(首相になると)いい顔になるもんだな」「オーラが出てきたよ」と持ち上げ、野田氏も「元々、いい顔じゃないんで」と恐縮する場面があったが、これより前の与党党首会談では、「あんたは『増税』というレッテルを貼られ過ぎだ」「財務省にどっぷり(漬かっている)という印象をあんたはもたれているぞ」と容赦なかった。

 野田氏は「その通りです」と繰り返すだけだった。

 社民党の福島党首も、野田氏が29日の代表選の投票前演説で、自らを「ドジョウ」に例えたことを引き合いに、「『ドジョウ』は原発嫌いだと思いますよ。しっかり脱原発をやってくださいよ」と訴え、原子力発電所の再稼働に理解を示す野田氏を強くけん制した。

 野田氏に続き、退任のあいさつに訪れた菅首相には、「脱原発、一緒にやりましょう。いつでも(社民党の)党首に」と上機嫌で歓迎したのとは対照的だった。

 ただ、野田氏の誠意が伝わった党幹部もいた。たちあがれ日本の片山虎之助参院幹事長は記者団に、「やりづらいなあ。あそこまで低姿勢で丁寧な口ぶりだと攻めようがなくなってしまう」と苦笑交じりに語った。

 低姿勢は各党との連携強化のうえで大事な要素だが、政治を前に進めることにつながるかが焦点となる。野田氏の本領が問われるのはまさにこれからだ。

(2011年8月30日22時22分 読売新聞)

8306チバQ:2011/08/31(水) 12:04:45
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20110831ddm003010087000c.html
クローズアップ2011:民主党役員人事 党内融和を最優先
 ◇野田氏、守り固め 小沢グループは「当然」
 野田佳彦新首相が30日に内定した民主党役員人事からは、徹底した「守り重視」が浮かび上がる。幹事長と国対委員長は党代表選で海江田万里経済産業相を支援した勢力から起用。「挙党態勢構築」の大合唱が起きており、党内を当面まとめることはできるだろう。しかし、その「内向き」姿勢に野党の受け止めは厳しく、「ねじれ国会」に対応する与野党協議がおぼつかなくなる可能性がある。視界不明瞭な新体制の船出となる。【須藤孝、中田卓二】

 「挙党一致、全員野球には最適任だ」。政調会長に内定した前原誠司前外相は30日、記者団に強調した。

 小沢一郎元代表に近い輿石東参院議員会長の幹事長起用は奇策に映る。しかし、ねじれ国会の下、野党と逆転した参院を重視するとともに、党内融和のアピールを狙った「一石二鳥の案」として、代表選告示の直前から主流派内で検討されていた案だ。

 前原氏が立候補を表明した直後の先週前半、前原氏、元代表の双方に近い細野豪志原発事故担当相らが「前原氏は幹事長を輿石氏にする」と輿石氏に伝えていた。前原氏が元代表との会談で直接伝えなかったため、元代表が前原氏を支持することはなかったが、案自体は生きていた。

 野田氏は8月上旬に輿石氏と会談した際、「ドジョウは金魚のまねはできない」と口にしていた。代表選の演説でこの言葉を引用したのは、輿石氏を重用するとのメッセージでもあった。輿石氏も「ドジョウ」発言を好感を持って受け止めた。

 主流派も含め、挙党態勢構築に向けた人事だと歓迎する声が多い一方、鳩山由紀夫前首相が「参院の会長から全体の幹事長になるのはそう簡単な話ではない。本来衆院から選ばれるのが常道だ」と語るなど懸念も残る。

 輿石氏が衆院選の陣頭指揮にあたることには「解散のない参院議員が衆院議員の公認権を握るのか」(若手衆院議員)と疑問視する向きがある。「カネと人事」を握る点についても、小沢グループの若手から「衆院に輿石さんの力は及ばない」との指摘が出ている。

 「幹事長のテレビ出演はぐっと減る。輿石幹事長の下で選挙はない」。輿石氏が「選挙の顔」にはなりづらい点を指摘しながら、元代表に近い党幹部は断言した。野田氏は代表選の演説で「解散はしない」と明言。選出後の会見では、「状況によっていろいろなことが起こる」と含みを持たせたが、この幹部の見立ては野田氏の方針と一致しているようだ。

 一方、国対委員長にも代表選で元代表と共同歩調を取った鳩山氏の側近の平野博文元官房長官を起用したことで、元代表の党内影響力が強まることも予想される。

 小沢グループからは「党内の第1勢力から幹事長を出すのは当然だ」「閣僚ポストを三つくらいもらわないと真の挙党態勢とは言えない」など、強気の声が上がる。輿石氏は元代表の党員資格停止処分を見直す考えも示している。

 挙党態勢の犠牲になりかねない野党との関係。民主党としては外交・安全保障の分野で自民党の石破茂政調会長と親交が深い前原氏の存在に頼ることが多くなりそうだ。自民党からも「2人の相性は抜群。政調会長人事からは野田氏が大連立を視野に入れていることが分かる」(幹部)との指摘が出るほどだ。

 このほか、野党シフトと受け取れるのは自民党議員らと超党派議連を作る樽床伸二元国対委員長の幹事長代理起用ぐらい。新体制は対野党で厳しいかじ取りを迫られそうだ。

8307チバQ:2011/08/31(水) 12:05:03
◇「輿石幹事長」自民、強硬姿勢
 「輿石幹事長内定」の情報が伝わると、自民党内には主要政策見直しに関する民主、自民、公明3党合意を踏まえた与野党協議が停滞するのではないかという見方が広がった。野田氏が野党との協力を重視する姿勢を示してきたため、自民党は新体制との距離感をつかみかねていたが、強硬論が勢いを増しつつある。

 石原伸晃幹事長は3党合意を巡り、民主党の岡田克也幹事長との間で曲がりなりにもパイプを築いたが、相手が輿石氏に代わることで関係に変化が生じるのは必至だ。

 自民党は昨年7月の参院選で、輿石氏の山梨選挙区に新人女性候補を擁立。18万票台の大接戦を演じ、3745票差まで追い詰めた経緯がある。輿石氏が小沢元代表の処分見直しに言及している点についても「新政権の信用が落ち、格好の攻撃材料になる」(山本一太参院政審会長)との声が上がっている。

 石原氏は30日夕、「輿石氏相手だとやりやすいか」という記者団の問いかけに無言で党本部を後にした。

 自民党が輿石氏に抵抗感を強める背景には党内事情もある。中曽根弘文参院議員会長は30日の参院自民党特別総会で、現役員を留任させる人事案を提起したが、反執行部派が衆院議員から転身した小坂憲次参院幹事長の交代を強く求め、承認されなかった。

 昨年8月の参院議員会長選で、引退した青木幹雄元会長の影響力排除を狙った中堅・若手議員らが中曽根氏を推し、町村、額賀、古賀3派の候補と対決したしこりが今も残る。青木氏と関係の深い輿石氏の登場に「『輿石−青木ライン』が復活すれば、参院自民党内はガタガタになるかもしれない」(閣僚経験者)との懸念が出ている。

 平野氏に対しても「きちんと根回しできるタイプではない」との評価。これまで積み上げた一定の信頼関係が一気に崩れる可能性が出てきた。

 公明党は自民党とは異なり静観の構え。幹部の一人は「各論を見ながら、その都度判断する」と述べた。

8308チバQ:2011/08/31(水) 12:05:55
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110831k0000m010070000c.html
岡田克也氏:小沢処分で傷付き「ポスト菅」から外れる
 民主党幹事長を退任する岡田克也氏(58)。菅政権を支え、小沢一郎元代表の処分を主導しただけに、党内に多くの敵をつくる結果になった。そのためか、党代表や外相など重要ポストを歴任したにもかかわらず、今回の「ポスト菅」レースで名前は挙がらず、野田佳彦新首相の支援という裏方に回った。かつての「首相候補」が、自ら首相を目指す戦略は失われたままだ。

 「自分で自分の足を撃っているようなものだ」。岡田氏は29日夜、BS11の番組で幹事長時代の激しい党内対立を振り返った。元代表の処分に小沢グループは反発。党内融和のため衆院1〜3回生、参院1回生との夜の懇談会を毎週開いたが、元代表に近い議員はほとんどが欠席した。

 菅首相が6月に辞任表明した後には、「敵をたくさん作ったし、政治家としての資産を使い果たした」とこぼした。26日のBS朝日の番組では「今私が代表を目指せば党の中がごたごたする」と説明した。

 幹事長時代に得たものがないわけではない。自民党の石原伸晃幹事長、公明党の井上義久幹事長とは、3党協議を重ねて信頼関係を築いた。後任となる輿石東参院議員会長のもとにも頻繁に足を運び、関係を深めた。

 岡田氏は27日夜、野田陣営の選対がある東京都内のホテルで支援を正式に表明、大きな拍手で迎えられた。菅政権で税と社会保障の一体改革や復興基本方針などを共にまとめた野田氏の信頼は厚く、主要閣僚での起用が取りざたされている。

 岡田氏は30日のメールマガジンで「自分の能力の限りでは精一杯やった。しばらく休みたいなというのが実感です」と心境を記した。【野口武則】

毎日新聞 2011年8月30日 20時26分

8309建設的与党 ◆S3/.7DxKSg:2011/08/31(水) 17:40:08
野田新首相“したたか”小沢分断&自民対策にまんまと成功!?
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110831/plt1108311556007-n1.htm
2011.08.31
野田新首相は玄人受けする人事を手腕を発揮した【拡大】

 野田佳彦新首相(54)が絶妙な人事手腕を発揮している。民主党役員人事で、挙党態勢の象徴となる幹事長に、小沢一郎元代表(69)に近い輿石東参院議員会長(75)を「三顧の礼」を尽くして招へい。与野党協議の矢面に立つ政調会長に、自民党に知己の多い前原誠司前外相(49)を起用したのだ。永田町玄人がうなる配置といえるが、党崩壊を誘発しかねない爆弾も抱え込んでいる。

 「しっかりやっていく。適材適所でいきたい。ご安心ください」

 野田氏は31日午前、記者団に閣僚人事についてこう語った。同日午後の両院議員総会では、前日内定した党役員人事が正式決定された。その顔ぶれは、かつての自民党政治を思わせる目配りが効いていた。

 まず、輿石氏の幹事長就任は「挙党態勢」の構築とともに、「小沢氏への接近」という思惑・計算を強く感じさせた。

 輿石氏は、日教組傘下の山梨県教職員組合(山教組)を支持基盤とし、「参院のドン」と呼ばれる労組系長老議員。ねじれの主戦場である参院に強い影響力を持つ。野田氏の就任要請を輿石氏は当初固辞していたが、盟友の小沢氏から「受けてやってくれ」と伝えられ、了承したという。

 幹事長は党務や選挙を仕切るだけでなく、国民の税金が原資である政党交付金の配分も差配する。岡田克也幹事長(58)時代の質素倹約のため、民主党には130億円もの巨額資金が眠っており、輿石氏はこの金庫のカギを手にしたことになる。

 小沢氏支持派は軍資金に近づいたためか、「落ち着くところに落ち着いた」(若手議員)と評価するが、衆院解散・総選挙がいつあるか予断を許さないなか、選挙対策の司令塔に参院議員が就いたことに、「衆院選対策ができるのか」(ベテラン議員)といった疑問の声も聞かれる。

 加えて、野田氏と輿石氏では、党務や政策面での違いも大きい。

 野田氏は、小沢氏の党員資格停止処分を維持する意向だが、輿石氏は「新代表の下で、凍結なり、解除することが望ましい」という考え。野田氏は「マニフェスト見直し」を掲げているが、輿石氏は「マニフェスト堅持」を主張してきた。

 このため、自民党の石破茂政調会長(54)は「驚いた。輿石氏は政策的に小沢氏と極めて近く、マニフェスト修正に消極的だ」と不信感をあらわにしている。

 みんなの党の江田憲司幹事長(55)は「小沢氏の影響力が格段に強まる。世も末だ。こんな国難のときに冗談はよしてくれ」と批判した。

 党内には「輿石氏を幹事長として人質に取られたため、小沢氏は反主流派的な行動が取りづらくなる。輿石氏も、野田氏の意向に激しく逆らえない。野田氏による反主流派の分断工作ともいえるが、国民から見ると『小沢氏への屈服』に見えかねない」(党関係者)と懸念する声もある。

 一方、党内有数の政策通で、自民党にもパイプを持つ前原氏の政調会長就任は「適任だ」(ベテラン議員)という見方もあるが、「疑惑隠し」というそしりも免れない。

 前任の玄葉光一郎政調会長(47)は「内閣と党の政策一元化」という党の大方針を受け、国家戦略相を兼務してきたが、野田氏は今回、兼務を解いたのだ。

 実は、前原氏は今年3月、外国人献金(25万円)が発覚して外相を辞任しながら、代表選告示後、それより多額(約59万円)の違法献金が見つかったことを公表。北朝鮮との不可解な関係も指摘されている。

 自民党関係者は「国会追及から逃したのでは。政調会長と閣僚を兼務させれば、前原氏が集中砲火を浴びるのは確実。松下政経塾の先輩である野田氏としては、前原氏を党内に隠したのではないか」と語る。

 このほか、野田氏は役員人事で、国対委員長に平野博文元官房長官(62)を、幹事長代理に樽床伸二元国対委員長(52)の起用を決めた。

 政治評論家の小林吉弥氏は「さまざまな批判もあるだろが、全体的に見て、いい党役員人事だ。輿石氏の幹事長要請など、相当勇気がいったはず。野田氏は、挙党態勢構築のためにやり切った。小泉内閣以降、人気取りを優先する首相が続いたが、久しぶりに重心の低いリーダーが出てきた。心意気を感じる。苦労人だけに目配りもある。今後、ジワジワと人気も出てくるのでは。問題は、これから自分の意志をどう通していくかだ」と語る。

 野田氏のさらなる手腕が試される組閣は来月2日の予定。「地味」「手堅い」「狡猾」といった印象の党人事に続き、国民にどんな驚きを見せてくれるのか。

8310チバQ:2011/08/31(水) 20:54:00
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110901k0000m010054000c.html
民主党:「鹿野グループ」発足

鹿野道彦農相=2011年8月29日、藤井太郎撮影 鹿野道彦農相は31日、民主党代表選で鹿野氏を支持した議員を中心に党内グループを発足させた。東京都内のグループ事務所で開いた設立総会には衆参両院議員35人が出席した。

 会長に鹿野氏、会長代行には大畠章宏国土交通相が就任した。鹿野氏はあいさつで「党が一つになるという結論に向かって、野田(佳彦新首相)体制を支える」と述べた。

 これまで特定のグループに属していなかった鹿野氏は、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に消極的な農水関係議員や増税に慎重姿勢を示す議員らの要請を受け、今回の代表選に出馬した。

8311チバQ:2011/08/31(水) 20:54:31
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110901k0000m010059000c.html
民主党:16人が会派離脱撤回
 民主党に会派離脱届を提出していた同党衆院議員16人は31日、国会内で輿石東幹事長に離脱届撤回の考えを伝え、了承された。小沢一郎元代表に近い渡辺浩一郎衆院議員ら16人は2月、元代表への処分方針に抗議し、離脱届を出していたが、執行部は受理していない。渡辺氏は記者団に「野田佳彦新首相が党内全体の融和政策を取っているので、それに呼応する意味で撤回した」と述べた。

毎日新聞 2011年8月31日 20時22分

8312チバQ:2011/09/01(木) 12:08:52
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2011/09/01/20110901ddm013010006000c.html
ザ・特集:「菅首相」なぜコケたか 同じ「市民運動出身」辻元衆院議員が語る
 粘りに粘ったが、ついに俵を割って官邸を去る菅直人首相(64)。批判のしどころは多々あるにせよ、結局、何がいけなかったのか。「市民運動出身」という同じルーツを持ち、東日本大震災後は災害ボランティア担当の補佐官として支えた辻元清美衆院議員(51)に尋ねた。【宍戸護】

 ◇権力維持には「まめさ」必要だが、理念重視のあまり気が回らず。
 ◇妥協、利害調整できず立ち往生。「浜岡」「脱原発」は考え抜き決断。
 「自分の言葉で。終わり良ければ全てよし、でっせ」

 8月26日昼、衆院議員会館。テレビ画面の中で「退陣の弁」を語り始めた菅首相に、そう声をかけた。立ったまま、安堵(あんど)とも無念ともつかぬ表情の辻元さんである。約5分、聞き終えるとポツリ。「あっさりしてたなあ……」

 昨年7月、長年所属した社民党を離党、現在は無所属ながら民主党と会派を組む。震災から2日後の3月13日、首相補佐官に起用され、官邸で半年間、一緒に仕事をした。「知り合って四半世紀」という間柄。新しいスーツづくりの採寸にも立ち会った。

 「一国の総理だからヨレヨレの格好はあかん。欧米の首脳の横に立ってもひけをとらんように、と服、つくらせたんです。馬子にも衣装やから。ハハハハ。なのに昨年11月の横浜APEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議で、オバマさんと一緒にいるところを見たら、ネクタイは曲がってるし、胸の当たりも盛り上がっている。メガネを入れているわけ。何してんねん、と。すぐに電話をして『高いスーツ買うてるんやから、ポケットにもの入れたらあかん!』と言ったら菅さん、『ごめん……』の一言だけ」

 菅首相は厚相時代、薬害エイズ問題で厚生省(当時)が隠していた内部資料を明るみに出し、国会でも舌鋒(ぜっぽう)鋭い論客として名をはせる。だが、総理大臣の椅子に座ってからは精彩を欠いた。

 就任から間もない昨年7月の参院選。唐突に「消費税10%」を口にして大敗を招き、滑り出しからつまずいた。

 「私自身、自社さ政権を経験して実感したのは、『まめさ』こそが権力維持の最大の装置やということ。ある自民党の幹部は『芝居ではステージの幕が上がったときには準備が終わっているのと同様、政策も公になったときにはほとんど終わっていないと周りが混乱する』と教えてくれた。ところが菅さんは、自分で幕を上げてから『さあ始まりだ』とやるからなあ」

 「策を弄(ろう)さず」という姿勢は、宰相としては弱点でしかなかった。

 「私も親しいけど、菅さんから総理大臣になってからおごってもらった覚えはないなあ。昔からかな。確かに面倒見はあまりよくないよ」

8313チバQ:2011/09/01(木) 12:09:07
 苦笑する辻元さんに、「ケチなんですかね」と突っ込むと、こう解説した。

 「いや、気が回らないんですよ。理念や考え方を重視するあまり、そこでつながっていればいいんだ、みたいなところはありますね」

 保守派を中心に、「市民運動出身の政治家の限界」を指摘する声も相次いだ。

 「確かに(市民運動出身の政治家には)批判するのは上手でも、批判を受けるのは下手という特徴がある。私もそうなわけですよ。そりゃ『総理!総理!』と言ってるほうが簡単やで」

 そこには、辻元さん自身の苦い経験がある。早稲田大在学中に民間国際交流団体「ピースボート」を設立し、96年に衆院議員初当選。2期目の02年3月、秘書給与詐取問題の責任をとって辞職した。予算委員会に参考人招致されたとき、菅首相は傍聴席で終始見守っていたという。

 そして、話は「統治論」へと進んでいった。

 「一議員なら権力のチェックをすればいい。大臣は、時の政権の政策を実行すればいい。でも、総理大臣になったら『統治』をする。統治とは考え方が違う人、相反するイデオロギーを持つ人をも守ること。そして、やりたい仕事だけでなく、やりたくないことでも妥協しつつ利害関係を調整することなんです」

 しかし、野党、官僚、財界、そして党内の対立勢力……菅首相にとっては、いずれも闘うべき相手だった。

 「私ら市民運動から出てきた人間はね」。かみしめるように言葉を継ぐ。「何もないところから自分が動き回り、ものごとを形にしてきた。憲法を守るため、脱原発の理念を守るためなら命をかける。同じ志を持った仲間となら、それでいけるんです。でも、統治はそれだけではあかん。立場の違う人たちと、どう付き合うか。そこを訓練しておかないと、いざリーダーになった途端に立ち往生してしまう。菅さんも、そこに悩み続けたと思うんです」

 「菅直人」という総理大臣の出現は早過ぎたのか、遅過ぎたのか。

 「統治には2種類あると思うんですよ。一つは中曽根康弘元首相のように自らが引っ張る『強いおやじ型』。もう一つが、市民一人一人に社会に参加してもらう市民参加型です。こちらは、まず子育てやまちづくりで同じ考えを持った人が地域にいて、さらにそういう発想の地方議員が増えなければ安定しない。現実には自民党長期政権のもと、市民型統治は未成熟のまま今日まで来てしまった。菅さんの理想と首相としての行動が合致しなかったのは、そこにも原因があると思うんです」

 菅首相の政治決断で、是非は別にして歴史に残るものがあるとすれば、5月6日の「浜岡原発停止要請」、そして7月13日の「脱原発表明」が含まれることは間違いない。

 「原発事故直後、東電の報告を受けた菅さんが気にしていたのは『本当に情報は全部、おれに来ているのか。都合がいい情報しか上がってきていないのではないか』ということだった。同時に、最悪の事態を考えた。原子炉格納容器が爆発すれば東京がやられると。東京の人口すべてを避難させるすべはない。背筋に寒気を感じ、そのときに、地震が多く狭い土地で人がひしめき合うこの国では原発と共存するのは難しいと心底、思ったと。浜岡原発停止もその流れで、一つ一つものすごく考え抜いて決断している」

 「最小不幸社会の実現」との理念や関連の政策も、激しい「菅降ろし」にかき消されてしまった。

 「在任中の活動を歴史がどう評価するかは、後世の人々の判断に委ねたい」

 そう言い残し、菅首相は去ろうとしている。

 8月30日、衆院本会議。辻元さんは菅首相と言葉を交わした。「お疲れ様でした。近く市民運動の仲間で一杯やろうよ」とねぎらうと、「やろうやろう」とうれしそうに答えたという。

8314建設的与党らいおんはーと ◆h/LKd3G/fo:2011/09/01(木) 21:24:47
下野なうの惨刑は、前ナントカが総理か大臣になると読んでたのかねw
それで必死で調べてさっそく叩いてやろうと思ってたんだろうけど、m9(^Д^)プギャーだなwww
______
前原氏、また外国人献金 15年以上前から継続、計100万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000506-san-soci
産経新聞 9月1日(木)8時55分配信
 民主党の前原誠司政調会長の政治団体が、在日韓国人が株の大半を保有する企業から平成8〜15年、計約100万円の政治献金を受領していたことが31日、産経新聞の調べで新たに分かった。外国人献金問題で外相を辞任後、前原氏が行った内部調査からも漏れていた。15年以上前から継続して外国人から資金提供を受けていたことになり、改めて「政治とカネ」への甘い姿勢が露呈した格好だ。

 政治資金規正法は、外国人が過半数の株式を保有する非上場企業からの献金を禁じている。献金を受けていたのは前原氏の資金管理団体「新緑会」(京都市)と、前原氏が代表を務める政党支部「民主党京都府第2区総支部」(同)。献金していたのは京都市内のパチンコ店運営会社。

 政治資金収支報告書などによると、同社は新緑会に8〜11年にかけ計53万円を献金。規正法改正によって企業献金が政党支部に限定された12年からは、第2区総支部に15年まで毎年12万円を支出していた。献金総額は101万円。

 複数の民間信用調査機関によると、同社は非上場で、発行済み株式4万株のうち、社長と社長の弟が1万5千株ずつ保有している。

 産経新聞の取材に社長は、創業者が死亡した元年以降、現在の持ち株比率が変わっていないことを説明。株のほとんどを保有しているのが外国籍であることも認めた。社長は「前の社長時代のことで、献金をしていたことも知らなかった。前原さんとは面識もない」と話している。同社からの献金はすでに公訴時効(3年)を過ぎている。

 前原氏をめぐっては、政治団体に在日外国人の女性から献金があったことが判明し、3月に外相を辞任。さらに党代表選中の8月27日には会見を開き、調査で17〜22年に別の外国人献金が計34万円あったことを明らかにしていた。

 前原事務所は「(外国人関連企業とは)まったく知らなかった。確認ミスが招いた結果であると認識していて、今後管理をさらに徹底する」としている。

8315建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2011/09/01(木) 21:25:43
おっとトリップ間違えたww

8316チバQ:2011/09/02(金) 23:03:41
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110901/plt1109011617006-n1.htm
“口ベタ”輿石幹事長がチョ〜不安!スポークスマンは無理!2011.09.01

 民主党内で、輿石東幹事長(75)の“露出”を不安視する声が広がっている。幹事長は週2回の定例会見に加え、テレビの討論番組に出演するなど表舞台に立つ機会が多いが、「輿石氏は口下手で知られており、党のスポークスマンは難しい」というのだ。そこで、できるだけ露出を減らす「輿石隠し」もささやかれている。

 樽床伸二幹事長代行(52)は先月31日、「輿石幹事長を支えていきたい」と強調した。「支える」の中身は実務だけではなさそうだ。

 民主党関係者は「輿石氏に代わり、若い樽床氏がテレビ出演することになるだろう。前任の岡田克也氏(58)が週2回にした幹事長の定例会見は、輿石氏と樽床氏で1回ずつやるのでは」と予測した。

 輿石氏の口下手は有名。民主党若手議員は「話が長くて中身がない。会見で寝ている記者もいるほどだ。以前、テレビに出た際、グダグダになって、野党側出演者から失笑を買ったこともある」と眉をひそめた。

 テレビ討論は各政党の「幹事長」や「政調会長」など、同クラスの役職者をそろえるのが通例。自民党の石原伸晃幹事長(54)や、みんなの党の江田憲司幹事長(55)など、百戦錬磨の論客たちが輿石氏の相手になる。

 メディアと政治の関係に詳しい選挙プランナーの三浦博史氏は「輿石氏では、完全にやり込められてしまい、政府・与党に大きなイメージダウンになる」と指摘した。そこで、メディア担当として、冒頭の樽床氏が浮上してくるわけだ。

 前例もある。「口下手」を自称する小沢一郎元代表(69)は、幹事長時代の定例会見は週に1回。テレビには、イケメンの細野豪志筆頭副幹事長(40)を出演させていた。

 逃げ腰ならぬ“逃げ輿”を見ることになるのか。

8317kokoro:2011/09/03(土) 00:41:25
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(^ω^)!!

8318チバQ:2011/09/03(土) 18:57:36
>政調会長代行に内定していた城島光力前政調会長代理は、樽床伸二幹事長代行を補佐する幹事長代理に回ることになった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011090300267
経産副大臣に松下氏再任=城島氏は幹事長代理に
 野田佳彦首相(民主党代表)は3日午後、党本部に輿石東幹事長や藤村修官房長官らを集め、各府省の副大臣・政務官や衆参両院の常任委員長、残りの党役員などの人事について調整を続けた。その結果、国民新党の松下忠洋経済産業副大臣と森田高総務政務官の再任を内定。一方、政調会長代行に内定していた城島光力前政調会長代理は、樽床伸二幹事長代行を補佐する幹事長代理に回ることになった。
 党内融和を目指す野田首相は先の党役員・閣僚人事で、菅前政権で主要ポストから排除されていた小沢一郎元代表に近い議員らを処遇するなど、党内バランスに配慮した。副大臣・政務官などの人事も同様の方針で進めるとみられる。 (2011/09/03-18:44)

--------------------------------------------------------------------------------

8319チバQ:2011/09/03(土) 19:58:30
!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110903-00000585-yom-pol
新設の政調会長代行、仙谷元官房長官を起用へ
読売新聞 9月3日(土)19時50分配信

 野田首相(民主党代表)は3日、新設する政調会長代行に仙谷由人元官房長官の起用を内定した。 .

8320チバQ:2011/09/03(土) 20:01:26
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/525736/
裏切り、投降…民主の“自民化”加速
配信元:
2011/09/01 00:53更新
 「党がまとまって政治を前進させるためミッドフィールダーに徹してもらいたい」−。野田佳彦新首相は31日の両院議員総会でこう訴えたが、民主党内では早くも「次」を見据えた主導権争いが始まった。議員グループの再編の動きはあれほど嫌っていた自民党的な派閥化ともいえる。


 先鞭(せんべん)をつけたのは鹿野道彦農水相だった。31日には自らを支持した議員約30人を都内に集め、政策集団の設立総会を開いた。

 「しっかりと野田体制を支えて国民の信頼を取り戻すことが使命だ!」

 会長に就任した鹿野氏が「主流派入り」を宣言すると出席者から万雷の拍手。会長代行ポストには6月まで鳩山由紀夫前首相のグループ会長を務めた大畠章宏国土交通相が就任し「現在でも鹿野先生が首相にふさわしい」と気勢を上げた。鳩山氏側近の中山義活経済産業政務官も出席した。

 離脱者が出たのは鳩山グループだけでない。100人以上の勢力を誇る小沢一郎元代表のグループからも、衆院中堅・若手の「一新会」の中津川博郷、梶原康弘両衆院議員らが鹿野グループの総会に参加した。

 鳩山グループ幹事長の松野頼久元官房副長官は「もう鳩山グループではない!」と大畠氏らに絶縁状を突き付け、一新会メンバーも「裏切り者」と罵(ののし)ったが、もはや打つ手はない。

 小沢氏はこの動きを予見していたのかもしれない。「一新会」、衆院当選1回生の「北辰会」、参院小沢系の3つの一本化を提案したのも結束のほころびを何とか取り繕いたいと考えたからではないか。

 だが、ことは簡単ではない。輿石東参院議員会長が党の人事権とカネを握る幹事長に就任しただけに参院に手を突っ込んでグループ一本化を図れば、輿石氏を敵に回しかねない。小沢氏も「次」を見据えると輿石氏との良好な関係を崩したくないはずだ。

 31日の一新会と北辰会の会合で一本化の方針を了承しながら、並行して2つの会もなお存続させるという中途半端な結論となった。ある出席者はため息交じりにこう語った。「派閥化するのか、緩やかにやるのか戦略が示されない。非生産的な議論だった…」

 新執行部に“投降”した議員たちもいる。党に衆院会派離脱届を提出していた小沢系16人のグループは31日の会合で離脱届の撤回を決め、輿石氏に伝えた。

 非主流派の動きを横目に新首相率いる「花斉会」と前原誠司政調会長の「凌雲会」の間では、代表選で生じたしこりを解消し、連携を強める動きが出ている。代表選後の8月29日夜、前原陣営の慰労会には新首相側近の藤村修前幹事長代理らが会場の中華料理店に赴き、こんな秋波を送った。

 「われわれは兄弟のような関係だ!」

 これを受け、凌雲会には「ポスト野田」をにらみ、「花斉会と一緒になることは選択肢としてあり得る」との声も漏れだした。

 各グループの派閥化は、復権を狙う小沢氏にとって脅威となるに違いない。

 「悪くはない体制だ。輿石さんは自分たちに近いんでいいんじゃないか。幹事長になったからには頑張ってもらいたい…」

 小沢氏は31日夜、側近議員数人と都内で会食し、党執行部人事をこう評したが、その表情はどこか寂しげだった。

(坂井広志)

8321チバQ:2011/09/04(日) 02:00:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011090300322
政調突出?あつれき懸念も=仙谷氏の代行就任
 民主党の前原誠司政調会長を支える政調会長代行に仙谷由人元官房長官が就くことが固まった。復興財源の確保やマニフェスト(政権公約)見直しをめぐって野党との困難な政策調整が予想される中、実力者の仙谷氏の起用で政調機能の強化を図る狙いがあるとみられる。ただ、政策決定プロセスを見直すとの野田佳彦首相の方針も絡み、「大物代行」の就任で党政調の権限が突出する可能性もある。
 首相は民主党代表に選出後の先月30日、新政権では政府が政策を決める際は党政調会長の了承を前提とする方針を表明した。これは、民主党政権が掲げてきた「内閣への政策一元化」の旗を降ろすことを意味するものだ。
 この方針が厳格に運用された場合、政調会長が認めなければ政府は法案を提出できず、前原氏の発言力がおのずと強くなる。仙谷氏は前原グループ「凌雲会」に属し、前原氏の後見人的な存在。「前原−仙谷」ラインで政調を牛耳ることになれば、「党内融和」が崩れる恐れもある。
 菅政権は、枝野幸男前官房長官を含む前原グループが要職を占めたことで「凌雲会政権」などと呼ばれ、党内に不満がたまった経緯がある。
 小沢一郎元代表を支持する勢力の中には、「反小沢」の象徴的な存在の仙谷氏の要職起用に批判的な声があり、若手の一人は「仙谷氏は増税路線。亀裂のもとになる」と指摘した。(2011/09/03-22:00)

--------------------------------------------------------------------------------

8322チバQ:2011/09/07(水) 00:06:46
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011090602000035.html
輿石流融和シフト 民主、副大臣など決定
2011年9月6日 朝刊

 政府は五日午後の臨時閣議で野田内閣発足に伴う副大臣・政務官人事を決定した。民主党も役員人事を正式決定した。人事を主導したのは輿石東幹事長。小沢一郎元代表に近い輿石氏だが、党内融和に最大限配慮。特定のグループに偏ることなく均衡を保ち、不満を封じる“輿石流”を徹底した。 (城島建治)

 輿石氏は五日午後の記者会見で「幹事長として党運営の基本的な考え方が二つある。一つは党内融和、もう一つは情報管理だ」と強調した。

 副大臣人事では、小沢元代表の側近である奥村展三衆院議員や森裕子参院議員を文部科学副大臣に登用するなど、小沢グループから五人を起用し、党内最大勢力の同グループにに配慮した。一方で、菅直人前首相、鳩山由紀夫元首相、前原誠司政調会長、鹿野道彦農相を支持する各グループの議員も満遍なく副大臣に配置した。

 党政策調査会の人事では、前原氏の後見人である仙谷由人元官房長官を新設の会長代行に就けた。前原、仙谷コンビは「脱小沢」色が強いため、小沢元代表に近い三井辨雄衆院議員を会長代理に充てバランスを取った。

 輿石氏が特定のカラーを排した人事を意識したのは、幹事長代行と同代理の人選を見れば明らか。自分の「右腕」となる代行や代理には腹心を置くのが常道だが、輿石氏が幹事長代行に指名したのは中間派の樽床伸二・元国対委員長。幹事長代理の城島光力・前政調会長代理も、中間派の旧民社党系グループの所属だ。

 輿石氏に対しては先週から、小沢元代表の側近議員らが「幹事長室に入れてほしい」などと猛烈な売り込みをかけていた。鳩山氏も電話で輿石氏にグループ議員の登用を要請。菅政権で冷遇されてきた勢力を中心に、輿石氏への期待感は大きかった。

 しかし、輿石氏は「すべて言う通りにしたら、挙党態勢ではなくなる」と、やんわりと拒んだ。

 情報管理も厳しくした。事前に漏れて巻き返しや不満の連鎖で収拾がつかなくなることを懸念しての措置だ。対象者に「名前が外に出たら差し替える」とくぎを刺すことも忘れなかった。

 閣僚の一人は「発表になるまで、誰からの電話にも出られなかった」と漏らした。

 一方、野田佳彦首相のカラーがにじむのは党税制調査会長に、財政規律を重んじる藤井裕久元財務相を起用した点。また、菅直人前首相、鳩山由紀夫元首相が名誉職的な最高顧問に就き、世代交代を印象付けた。

◆民主党役員一覧
  (敬称略、※は再任、参は参院)

 ▽最高顧問 ※羽田孜、鳩山由紀夫、菅直人、※渡部恒三、江田五月(参)、藤井裕久、岡田克也▽副代表 北沢俊美(兼倫理委員長、参)、※直嶋正行(兼両院議員総会長、参)、※岡崎トミ子(兼中央選管委員長、参)、田中慶秋▽幹事長 輿石東(兼参院議員会長、参)▽幹事長代行 樽床伸二▽幹事長代理 城島光力▽筆頭副幹事長 鈴木克昌▽副幹事長 阿久津幸彦、樋高剛、松井孝治(兼参院幹事長代理、参)▽政調会長 前原誠司▽政調会長代行 仙谷由人▽政調会長代理 三井辨雄、桜井充(兼参院政審会長、参)▽国対委員長 平野博文▽国対委員長代理 松本剛明、加藤公一▽参院幹事長 ※平田健二(参)▽参院国対委員長 ※羽田雄一郎(参)▽常任幹事会議長 中野寛成▽選対委員長 高木義明▽総務委員長 田中直紀(参)▽財務委員長 武正公一▽組織委員長 古本伸一郎▽広報委員長 広野允士(参)▽企業団体対策委員長 池口修次(参)▽国民運動委員長 近藤洋介▽代議士会長 細川律夫▽会計監査 ※沓掛哲男、※大石尚子(参)

8323チバQ:2011/09/07(水) 00:09:04
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011090500421
衆院外務に田中元外相=憲法審査会長に大畠前国交相−民主
 民主党は5日、衆参両院の常任委員長と特別委員長などの人事を内定した。衆院外務委員長に田中真紀子元外相、参院予算委員長に石井一前党副代表を充てた。
 また、衆院憲法審査会長に大畠章宏前国土交通相を内定。審査会は2007年8月の設置以来、これまで一度も開催されておらず、会長も空席だった。
 臨時国会の冒頭、常任委員長は衆参両院本会議で選出され、特別委員長は各委員会で互選される。内定した常任・特別委員長は次の通り。
(衆院)
 ◇常任委員長
 【内閣】荒井 聡氏(あらい・さとし)東大農卒。議院運営委員会理事、国家戦略担当相。北海道3区、当選5回。65歳
 【総務】原口 一博氏(はらぐち・かずひろ)東大文卒。党「次の内閣」総務担当、総務相。佐賀1区、当選5回。52歳
 【法務】小林 興起氏(こばやし・こうき)東大法卒。財務副大臣、安全保障委員長。比例東京、当選5回。67歳
 【外務】田中 真紀子氏(たなか・まきこ)早大商卒。外相、文部科学委員長。新潟5区、当選6回。67歳
 【財務金融】海江田 万里氏(かいえだ・ばんり)慶大法卒。経済財政担当相、経済産業相。東京1区、当選5回。62歳
 【文部科学】石毛 ◆(金ヘンに英)子氏(いしげ・えいこ)日本女子大文卒。党副代表、消費者問題特別委員長。比例東京、当選4回。73歳
 【厚生労働】池田 元久氏(いけだ・もとひさ)早大政経卒。財務副大臣、経済産業副大臣。神奈川6区、当選6回。70歳
 【農林水産】吉田 公一氏(よしだ・こういち)明大政経中退。外務委員長、農林水産政務官。比例東京、当選4回。70歳
 【経済産業】吉田 治氏(よしだ・おさむ)早大法卒。党副幹事長、災害対策特別委員長。大阪4区、当選4回。49歳
 【国土交通】伴野 豊氏(ばんの・ゆたか)名古屋工業大院修了。党国際局長、外務副大臣。愛知8区、当選4回。50歳
 【環境】生方 幸夫氏(うぶかた・ゆきお)早大文卒。党副幹事長、消費者問題特別委員長。千葉6区、当選4回。63歳
 【安全保障】東 祥三氏(あずま・しょうぞう)創価大院修。経済産業委員長、内閣府副大臣。東京15区、当選5回。60歳
 【国家基本政策】田中 慶秋氏(たなか・けいしゅう)東海大工卒。内閣委員長、経済産業委員長。神奈川5区、当選6回。73歳
 【予算】中井 洽氏(なかい・ひろし)慶大経卒。法相、国家公安委員長。三重1区、当選11回。69歳
 【議院運営】小平 忠正氏(こだいら・ただまさ)慶大法卒。農林水産委員長、外務委員長。北海道10区、当選7回。69歳

8324チバQ:2011/09/07(水) 00:09:20
 ◇特別委員長
 【災害対策】村井 宗明氏(むらい・むねあき)同志社大法卒。議院運営委員会理事、内閣委員会理事。富山1区、当選3回。38歳
 【政治倫理・公選法改正】山田 正彦氏(やまだ・まさひこ)早大法卒。農林水産相、農林水産委員長。長崎3区、当選5回。69歳
 【海賊対処・テロ防止】首藤 信彦氏(すとう・のぶひこ)慶大院修。東海大教授、外務委員会理事。神奈川7区、当選3回。66歳
 【拉致問題】中津川 博郷氏(なかつがわ・ひろさと)早大文卒。党国対副委員長、党財務局次長。比例東京、当選3回。62歳
 【消費者問題】青木 愛氏(あおき・あい)千葉大院修。社会福祉法人理事、党副幹事長。東京12区、当選2回。46歳
 【科学技術・イノベーション】松宮 勲氏(まつみや・いさお)東大経卒。外務大臣政務官、党福井県連代表。比例北陸信越、当選3回。67歳
 【郵政改革】赤松 広隆氏(あかまつ・ひろたか)早大政経卒。党選対委員長、農林水産相。愛知5区、当選7回。63歳
 【震災復興】古賀 一成氏(こが・いっせい)東大法卒。党両院議員総会長、国土交通委員長。比例九州、当選7回。64歳
 【政治倫理審査会】川内 博史氏(かわうち・ひろし)早大政経卒。国土交通委員長、科学技術・イノベーション推進特別委員長。鹿児島1区、当選5回。49歳
 【憲法審査会】大畠 章宏氏(おおはた・あきひろ)武蔵工大院修。経済産業相、国土交通相。茨城5区、当選7回。63歳
 (参院)
 ◇常任委員長
 【内閣】芝 博一氏(しば・ひろかず)皇学館大文卒。党副幹事長、首相補佐官。三重選挙区、当選2回。61歳
 【総務】藤末 健三氏(ふじすえ・けんぞう)米ハーバード大院修了。東大助教授、党政審副会長。比例代表、当選2回。47歳
 【外交防衛】福山 哲郎氏(ふくやま・てつろう)京大院修了。外務副大臣、官房副長官。京都選挙区、当選3回。49歳
 【財政金融】尾立 源幸氏(おだち・もとゆき)慶大経卒。公認会計士、財務政務官。大阪選挙区、当選2回。47歳
 【厚生労働】小林 正夫氏(こばやし・まさお)世田谷工高卒。電力総連副会長、厚生労働政務官。比例代表、当選2回。64歳
 【農林水産】小川 勝也氏(おがわ・かつや)日大法卒。首相補佐官、防衛副大臣。北海道選挙区、当選3回。48歳
 【経済産業】前川 清成氏(まえかわ・きよしげ)関西大法卒。弁護士、党政調副会長。奈良選挙区、当選2回。48歳
 【予算】石井 一氏(いしい・はじめ)米スタンフォード大院修了。自治相、党副代表。比例代表、当選1回(衆院11回)。77歳
 【懲罰】今野 東氏(こんの・あずま)明学大社会卒。フリーアナウンサー、党政調副会長。比例代表、当選1回(衆院2回)。63歳
 ◇特別委員長
 【倫理選挙】足立 信也氏(あだち・しんや)筑波大医卒。医師、厚生労働政務官。大分選挙区、当選2回。54歳
 【拉致問題】大塚 耕平氏(おおつか・こうへい)早大院修了。内閣府副大臣、厚生労働副大臣。愛知選挙区、当選2回。51歳
 【東日本大震災復興】増子 輝彦氏(ましこ・てるひこ)早大商卒。党ネクスト経済産業相、経済産業副大臣。福島選挙区、当選2回(衆院3回)。63歳
 ◇調査会長
 【国際地球温暖化】藤原 正司氏(ふじわら・まさし)姫路工高卒。電力総連副会長、経済産業委員長。比例代表、当選2回。65歳
 【共生社会・地域活性化】直嶋 正行氏(なおしま・まさゆき)神戸大経営卒。党政調会長、経済産業相。比例代表、当選4回。65歳(2011/09/05-20:32)

--------------------------------------------------------------------------------

8325チバQ:2011/09/07(水) 00:14:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&amp;k=2011090500542
税調会長に藤井元財務相=民主役員人事が決定
 民主党は5日、政策調査会に税制調査会を新設し、会長に藤井裕久元財務相が就任したと発表した。藤井氏は同日付で政調会長代行に就いた仙谷由人元官房長官とともに、政府・与党が6月に策定した社会保障と税の一体改革案の取りまとめを主導。2010年代半ばまでの消費税率10%への段階的引き上げに向け、党内の意見集約に当たる。
 民主党は政権交代を成し遂げた09年9月、政策決定の内閣一元化の方針に基づいて政策調査会を廃止した際、下部組織の税調も廃止していた。税調復活に関連し、前原誠司政調会長は記者会見で、当面の税制課題として、一体改革のほか11年度第3次補正予算編成と12年度予算概算要求を挙げ、「党の中で税の議論を待ったなしでやらなければならない」と強調した。
 民主党は同日、党役員人事を正式決定。最高顧問には首相経験者の菅直人、鳩山由紀夫、羽田孜3氏と江田五月前参院議長、岡田克也前幹事長ら7人が就任。代表代行は置かなかった。(2011/09/05-23:22)

--------------------------------------------------------------------------------

8326チバQ:2011/09/07(水) 00:27:25
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110906-OYT1T00228.htm
外務省が「驚愕人事」と動揺…田中真紀子委員長
 民主党は5日、同党に割り当てられた衆参両院の常任、特別委員長などの人事を内定した。


 注目を集めているのは、田中真紀子元外相の衆院外務委員長内定と、岡田克也前幹事長の衆院予算委員会筆頭理事への起用だ。

 田中氏は2001年4月の外相就任から翌年1月に更迭されるまで、人事や外交日程の調整を巡り、外務省としばしば対立。同省を「伏魔殿」と呼んだこともある。このため、同省は「驚愕(きょうがく)の人事だ。外交を進めなくてはいけない時期に、そういう人事をする民主党の感覚がわからない」(幹部)と動揺を隠せない。

 一方、岡田氏のように与党幹事長を退いたばかりの“大物”が、予算委筆頭理事に就くのは珍しい。自民党の同筆頭理事が、党幹事長経験者の武部勤氏であるため、「民主党も重量級を充てるべきだ」と対抗した。2011年度第3次補正予算案の審議に向け、「野田首相を国会でしっかり支える」狙いもあるという。

(2011年9月6日16時49分 読売新聞)

8327チバQ:2011/09/07(水) 00:36:28
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110905/fnc11090523010010-n1.htm
重鎮起用で党内反対派封じ込め 増税路線強化狙い?
2011.9.5 23:01 (1/2ページ)
 党税制調査会の復活と藤井裕久氏の会長就任は、野田佳彦新政権の「増税路線」の強化が狙いとみられる。東日本大震災の復興財源をめぐる臨時増税や社会保障と税の一体改革に伴う消費税率引き上げをめぐるこれまでの論議では、党内の増税反対派の激しい抵抗に遭ってきた。今後の議論の本格化に向け、旧大蔵省出身で財務相を務めた藤井氏を党税調トップに配置し、反対派を押さえ込みたいとの意向が透けて見える。

 財政健全化を最優先に掲げ、増税に前向きな野田首相にとって、民主党内の反対派は「頭痛の種」だ。

 菅直人前政権では首相の求心力低下も手伝い、増税論議は常に紛糾。6月末の一体改革最終案のとりまとめでは、党側の要求をのまされる形で、消費税率引き上げの時期を「2015年度」から「2010年代半ば」と、あいまいな表現への変更を余儀なくされた。また、7月末の復興基本方針でも、「10兆円規模の臨時増税を5年を基本に10年以内で実施する」との文言が最終段階で削除された。

 安住淳財務相が会長に就く政府税制調査会は、今月中に復興増税の複数案を政府の復興対策本部に提示し、10月には消費税増税を含む一体改革の関連法案作成を本格化させる。

 だが、政府が増税案をまとめても、党内の反発で再びひっくり返される可能性がある。野田首相も代表選時に、「ちゃぶ台返しをするべきではない」と、増税反対を掲げた対立候補の海江田万里氏らを牽制(けんせい)した。

 財務省OBの森信茂樹・中央大学法科大学院教授は、税制をめぐる民主党政権の混乱について、「自民党政権では族議員たちを『もっと勉強してこい』と一喝できる長老議員がいたが、民主党にはいなかった」と指摘する。

 自民党税調では、「インナー」と呼ばれる一部の幹部が事実上の決定権を握る不透明な水面下での政策決定の弊害も指摘された。しかし、民主党には政策決定のプロセスが定まらず、実行力で大きく見劣りしているのも事実だ。

 政府内には、自民党的な手法への回帰を懸念する声がある一方で、増税実現に向け、「藤井氏なら存在だけで反対派を抑えられる」、「名を捨てて実を取った」と期待する声も聞かれる。

8328チバQ:2011/09/07(水) 23:34:09
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY201109070613.html
2011年9月7日22時53分印刷

「輿石流」は小沢流? 情報管理徹底、統括役に専念

 民主党の輿石東幹事長が、足元の幹事長室の体制づくりを終えた。就任から1週間。個別のテーマは幹事長室のメンバーを通じて掌握し、情報管理を徹底させるのが基本だ。輿石氏に近い小沢一郎元幹事長時代の手法に似ている、との指摘も党内にあり、「また息苦しくなるのでは」との声も漏れる。

 「責任は取る。政策は任せた」。輿石氏は先週末、幹事長代理に就任する城島光力衆院議員に伝えた。城島氏は幹事長室で政策担当を務めることが決まった。

 輿石氏に仕える幹事長室のメンバーは6人。輿石氏はそれぞれの担当を決め、自らは6人の統括役に徹する構えだ。参院議員であるため、衆院担当として樽床伸二衆院議員を幹事長代行に起用。幹事長の最大の仕事である選挙対策は、小沢氏側近の樋高剛副幹事長に任せ、陳情窓口も樋高氏に委ねる。小沢氏の意向も踏まえながら、党運営を仕切る考えだ。

 前任の岡田克也幹事長時代は、幹事長室で13人が岡田氏に仕えた。筆頭副幹事長は選挙制度改革などを担当し、4人の総括副幹事長は国会対策副委員長や政策調査会副会長を兼ねながら、岡田氏に報告を上げていた。ただ選挙や陳情は岡田氏が引き受け、党資金の透明化を図るとして、小沢代表時代に主に選挙対策費として使ったとみられる組織対策費を外部監査の対象にした。

8329チバQ:2011/09/07(水) 23:35:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011090700979
小沢氏、威信低下拭えず=グループ統合にも異論噴出
 民主党の小沢一郎元代表の威信低下に歯止めがかからない。海江田万里前経済産業相を支援して敗北した先の代表選後、小沢氏を支持する議員の間からは不満が噴出。来年9月の野田佳彦首相の党代表任期満了に伴う代表選をにらみ、小沢氏は三つある支持グループを統合して結束を固め直す考えだが、グループ内は一枚岩には程遠く、捲土(けんど)重来は容易でなさそうだ。
 「都合が悪くなったから約束はなしというのでは、互いの信頼関係は生まれない」。小沢氏は7日夕、名古屋市内で開かれた同党議員のパーティーで、衆院選マニフェスト(政権公約)実現を輿石東幹事長ら執行部に求めていく考えを強調。野田政権への影響力をアピールした。
 だが、昨年6月以降の代表選で3連敗したことから、選挙に強いという「小沢神話」は根底から揺らいでおり、小沢グループ内には「もう小沢氏の(完全復権の)芽はない」との悲観的な見方が広がっている。
 小沢氏にとってさらに深刻なのは、代表選の支持候補を選定する過程が不信感を招いていることだ。小沢氏は告示前の先月25日、鳩山由紀夫元首相と会い、菅政権の「脱小沢」路線を継承する候補は支援しないことを確認。ところが、細川護煕元首相の仲介で小沢氏が菅政権主流派の野田氏と告示前に会談していたことが伝わり、小沢グループ内では「裏切られた」(中堅)との声すら上がった。
 小沢氏は中堅・若手でつくる「一新会」と、衆院当選1回議員による「北辰会」、参院議員グループの三つを近く一本化して、自らがトップに就く方針。自身の資金管理団体の政治資金規正法違反事件で「無罪」を勝ち取ることを前提に、次期代表選への再出馬も視野に入れているとみられる。
 しかし、小沢氏への処分に反発して民主党会派からの離脱を一時表明していた渡辺浩一郎衆院議員らが7日に開いた会合では、代表選敗北の総括を優先すべきだとの意見が続出した。
 各グループ内には、一本化は樋高剛副幹事長ら一部側近議員が小沢氏の意向を忖度(そんたく)して強引に進めているとして、「側近政治をしていると小沢グループは持たない。統合してもこぼれる議員は多い」(別の中堅)との批判も強い。このため、統合後も3グループは存続して独自の活動を続ける方向で、結束を強化できるかは不透明だ。(2011/09/07-21:33)

--------------------------------------------------------------------------------

8330とはずがたり:2011/09/08(木) 11:50:18
>8328
樋高なんかがまた威張るんかなぁ・・
最後の一文が抜けてるので再掲しときま。ついでに画像も添付

「輿石流」は小沢流? 情報管理徹底、統括役に専念
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY201109070613.html

図:幹事長室の担務分担と議員の特性拡大幹事長室の担務分担と議員の特性
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/politics/TKY201109070634.jpg

 民主党の輿石東幹事長が、足元の幹事長室の体制づくりを終えた。就任から1週間。個別のテーマは幹事長室のメンバーを通じて掌握し、情報管理を徹底させるのが基本だ。輿石氏に近い小沢一郎元幹事長時代の手法に似ている、との指摘も党内にあり、「また息苦しくなるのでは」との声も漏れる。

 「責任は取る。政策は任せた」。輿石氏は先週末、幹事長代理に就任する城島光力衆院議員に伝えた。城島氏は幹事長室で政策担当を務めることが決まった。

 輿石氏に仕える幹事長室のメンバーは6人。輿石氏はそれぞれの担当を決め、自らは6人の統括役に徹する構えだ。参院議員であるため、衆院担当として樽床伸二衆院議員を幹事長代行に起用。幹事長の最大の仕事である選挙対策は、小沢氏側近の樋高剛副幹事長に任せ、陳情窓口も樋高氏に委ねる。小沢氏の意向も踏まえながら、党運営を仕切る考えだ。

 前任の岡田克也幹事長時代は、幹事長室で13人が岡田氏に仕えた。筆頭副幹事長は選挙制度改革などを担当し、4人の総括副幹事長は国会対策副委員長や政策調査会副会長を兼ねながら、岡田氏に報告を上げていた。ただ選挙や陳情は岡田氏が引き受け、党資金の透明化を図るとして、小沢代表時代に主に選挙対策費として使ったとみられる組織対策費を外部監査の対象にした。一方、輿石氏はこれについて、まだ明確な考えを示していない。

8331チバQ:2011/09/08(木) 12:17:46
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2011/09/08/20110908ddm005010209000c.html
ファイル:「7人の侍」が会談
 民主党の輿石東幹事長は7日夜、東京都内の日本料理店で、樽床伸二幹事長代行、平野博文国対委員長、三井辨雄政調会長代理、松本剛明国対委員長代理、細野豪志環境・原発事故担当相ら8人と会談した。もともとは「7人の侍」と称する小沢一郎元代表に近い中堅議員の集まりだったが、今回の人事では多くが党執行部入りした。出席者によると、輿石氏は「国難の時、党と政権を守らないといけない。党内一致に協力してほしい」と強調した。

8332チバQ:2011/09/08(木) 12:20:24
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2011/09/05/20110905ddm002010064000c.html
民主党:政調幹部会を新設 党高政低が鮮明 与野党協議向け権限強化
 民主党は4日、野田政権発足に伴う新たな政策決定の仕組みを固めた。政調幹部会を新設し、政策の事前承認権を持たせることなどが柱。政権が最重要課題とする与野党協議にあたる政調会長の権限を強化した。野田政権は、政府に対する党側の比重が増した「党高政低」の体制になりそうだ。

 政府提出法案、予算案、条約案は閣議決定前に、政調会の下部組織である「部門会議」「プロジェクトチーム(PT)」の了承を経た後、政調会長や代行、代理ら幹部5人で構成する「政調幹部会」での了承が必要になる。政調幹部会には、政府側から官房副長官(政務)と関係省庁の政務三役が出席し、「政策決定の政府・与党一元化を担保する」(党幹部)としているが、政調幹部会が事実上の決定権を持つ。菅前政権では、政調は政府に提言するだけで、権限があいまいだった。

 参院で野党が過半数を占めるねじれ国会では、重要法案も野党側の意向を踏まえて判断せざるを得ないため、与野党協議にあたる政調に重きを置く体制とした。政調会長に前原誠司元外相、代行に仙谷由人前官房副長官という重量級を充てたのも、野党側とのパイプと重みを期待したためだ。前原氏は自民党の石破茂政調会長と、仙谷氏は同党の大島理森副総裁、公明党の井上義久幹事長らと親交がある。公明党の斉藤鉄夫幹事長代行は4日、フジテレビの報道番組で「今まで誰と話せばいいのか分からなかったが、窓口が明確になった。与野党協議は進むと期待している」と歓迎した。

 民主党は与野党協議では税制改正もテーマとしたい意向だ。財政再建派の仙谷氏に対する党内の小沢グループからの反発も予想されるため政調会長代理に小沢一郎元代表に近い三井辨雄前副国土交通相を置き、バランスをとった。【野口武則】

毎日新聞 2011年9月5日 東京朝刊

8333チバQ:2011/09/08(木) 22:05:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110908-00000103-mai-pol
<民主>陳情窓口巡り綱引き 幹事長室VS政調でけん制合戦
毎日新聞 9月8日(木)20時26分配信

民主党の輿石東幹事長(手前)と前原誠司政調会長=東京都千代田区の同党本部で2011年9月5日、三浦博之撮影

 民主党が業界団体や地方自治体からの陳情を処理する体制づくりを巡り、党内の綱引きが激化している。輿石東幹事長は、幹事長室が主導する小沢一郎元幹事長時代の仕組みに戻したい意向だ。前原誠司政調会長、仙谷由人政調会長代行らを陳情ラインから遠ざけ、権限を強めている政調のけん制を狙うが、政調側も引き続き陳情にかかわる意欲を見せている。

 「ゼロからスタートしよう。これから新体制でしっかり組み立てて頑張っていく」。輿石氏は8日、郵政改革3法案の早期成立を求める柘植芳文・全国郵便局長会会長と国会内で会談し、意欲を強調した。7日には全国高速道路建設協議会や全国市長会の要請も受けた。

 鳩山政権で小沢元幹事長は陳情対応を幹事長室に一元化することで、陳情に絡む組織団体対策と選挙対策を一体化し、権限を強化した。しかし菅政権で岡田克也前幹事長は、陳情の対応窓口を(1)自治体は組織委員会(2)労働組合や企業などは企業団体対策委員会(3)政策や予算関連は政調−−に分散させた。

 輿石氏は小沢元代表側近の樋高剛副幹事長を陳情担当にあてる。城島光力幹事長代理を「政策担当」とし、政策関連の陳情は城島氏が受ける案も浮上しており、あくまで一元化は譲らない構えだ。幹事長室の党幹部は「政調なんて追い払う」と対抗心をむき出しにしている。

 議員にとって陳情は集票や献金に結びつく切実な問題だ。前原氏ら政調側には樋高氏を通じて元代表が党内で影響力を拡大することへの警戒感もある。前原氏に近い党幹部は「制度を変えるような政策ものは政調が処理する」とけん制する。

 政調の急速な権限拡大が党内にきしみを生んでいる側面もある。政策の最高決定機関として政府・民主三役会議が新設されたのも、政調の権限強化を輿石氏らが懸念したためだ。輿石氏ら幹事長室側と前原氏ら政調側の駆け引きは今後も続きそうだ。【大場伸也】

8334チバQ:2011/09/08(木) 22:18:14
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201109080048.html
「会議長過ぎ」「人事公表10分前」 民主再建へ輿石流 民主党執行部の顔触れが決まり、輿石東幹事長が本格始動した。参院をまとめてきた経験と手腕を党全体の運営に持ち込み“輿石流”で党の立て直しを狙う。ただ小沢一郎元代表の処分見直し問題や野党との信頼醸成など課題は山積で、世論や野党とどう向き合いながら党運営を図るかが鍵となりそうだ。

 「地方の声を大切にして進めていきたい」。輿石氏は7日、全国市長会の森民夫会長(新潟県長岡市長)と国会内で会談し、地域主権改革に取り組む決意を表明。日本医師会や全国高速道路建設協議会の要請を次々に受け、各団体との関係強化を図った。

 日教組出身の組織人で丁寧な根回しや手続きを重視する輿石氏。党運営でも堅実路線を好み、派手なパフォーマンスではなく、オーソドックスな手法で仕事をこなすのが信条だ。

 「民主党に欠けているのは党内結束、情報管理、スピード感。これからは輿石方式でやる」

 8月31日の就任直後、輿石氏は党事務方にこう宣言。「会議が多くて長すぎる」と整理・統合を指示し、2日の組閣を受けた党人事もほぼ1日で調整を終えた。重要法案への「事前審査制」導入を決めた6日の政府・民主党首脳会議ですら、わずか25分で終了した。

 同時に取り組むのは厳しい情報管理による組織の引き締めだ。5日に公表した参院執行部人事では情報漏れを嫌い、発表10分前まで本人に伝達しない徹底ぶり。内定者には「あなたにしか伝えていない。事前に漏れたら差し替える」と自ら電話でかん口令を敷いた。

 ねじれ国会で最重要課題となる野党との連携をにらみ、補佐態勢の強化も図っている。自民党中堅議員との議員連盟を主宰している樽床伸二幹事長代行と、新進党出身で公明党とのパイプを持つ城島光力幹事長代理のサポートを得て与野党協調を働き掛ける構えだ。

 党内融和の鍵を握るのは小沢氏の党員資格停止処分見直し問題だ。小沢グループは解除を求めているが、長い党内議論と手続きを経て決めた処分を白紙に戻せば、岡田克也前幹事長ら前執行部メンバーや「脱小沢」派議員だけでなく、世論の反発を招きかねない。

 まとまりの悪さで知られる党をまとめ上げ、信頼を取り戻す―。三顧の礼で迎えられた輿石氏の真価が問われる日が始まった。

8335チバQ:2011/09/10(土) 18:27:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011091000194
情報管理強める輿石氏=「小沢流」踏襲に警戒感も
 民主党の輿石東幹事長が就任早々、党内の締め付けを強めている。陳情窓口の幹事長室一元化を図るなど管理を徹底。不確定情報の拡散が政権内の混乱を招いてきたことへの反省があるとみられるが、権限を集中させた小沢一郎元代表をほうふつさせる手法に警戒感も出始めている。
 「しゃべると駄目だ。輿石哲学」。一川保夫防衛相は8日午後、参院議員会館の輿石氏の部屋を出た後、記者団の質問に対して口をつぐんだ。
 輿石氏は党役員・組閣人事で徹底したかん口令を敷いたのに続いて、同日には党幹部や閣僚に私見を述べないよう指示したとされる。前原誠司政調会長がワシントンでの講演で、国連平和維持活動(PKO)での自衛隊の武器使用基準緩和に言及し、波紋を広げたことが念頭にあるとみられる。
 輿石氏は党への陳情についても改革に着手。小沢氏が幹事長時代に導入した「幹事長室に集中させる」方式を復活させ、その担当に小沢氏秘書出身の樋高剛副幹事長を充てる方向だ。
 「小沢さん抜きの民主党にあしたはない」。輿石氏はかねてこう語っていた。参院議員会長として党務にそれなりに関与していたとはいえ、幹事長として党務全般を仕切るのは初めて。それだけに、小沢氏のやり方をモデルにしたようだ。
 陳情に関しては、岡田克也前幹事長時代には、幹事長室に組織・企業団体委員会も加え、透明性を向上させた。それを元に戻すことについては「時代逆行の体制だ」(前原グループ若手)との批判が早くも出ている。
 小沢氏との関係の近さが輿石氏の力の一因であることは間違いない。ただ、小沢氏の処分解除問題は、輿石氏にとって最大の難題になりそうだ。26日には小沢氏の秘書だった石川知裕衆院議員の政治資金規正法違反事件で判決が下り、10月6日からは小沢氏自身の公判が始まる。処分解除の是非をめぐって党内対立が再燃する可能性があり、輿石氏は難しいかじ取りを迫られそうだ。(2011/09/10-14:26)

--------------------------------------------------------------------------------

8336チバQ:2011/09/13(火) 20:48:03
民主党会派の平山参院議員、陛下に携帯カメラ向ける
2011.9.13 20:01

クリックして拡大する

平山誠参院議員
 無所属で民主党会派に所属する平山誠参院議員が、13日の開会式に臨席される天皇陛下を衆参両院議員が整列して迎えた際、陛下を携帯電話のカメラで撮影していたことが同日、分かった。自民党参院議員ら複数の議員が目撃した。

 平山氏は産経新聞などの取材に対し、今回に限らず毎回撮影していることを認めたが、「撮影時には陛下は(国会の階段を)上がられていて今回は(お姿を)撮れていない」と釈明。「参列を撮ったり、礼をしているときに撮ったら失礼だが、それはしておらず陛下に礼を欠く態度では撮っていない」と述べた。

 これに対し、自民党からは「陛下に対して畏敬の念がない。緊張感が足りない」(小坂憲次参院幹事長)などと批判が噴出。同じ会派の民主党の羽田雄一郎国対委員長らからも問題視する声が上がっている。

 国会における皇室への問題行動では、民主党の中井洽衆院予算委員長が昨年の議会開設120年記念式典で、来賓の秋篠宮ご夫妻に「早く座らないとこっちも座れない」などと不平を漏らし、批判を浴びたことがある。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110913/stt11091320020011-n1.htm

8337チバQ:2011/09/15(木) 23:21:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110915-00000095-san-pol
民主役員、奇妙な「すみ分け」 小沢チルドレン、広報ずらり11人
産経新聞 9月15日(木)7時56分配信

 民主党は14日、国会内で両院議員総会を開き、党役員人事を正式決定。野田佳彦首相(党代表)が「党内融和」を掲げた通り、小沢一郎元代表に近い議員や若手が手厚く処遇され、広報副委員長(15人)には、三宅雪子衆院議員や谷亮子参院議員ら衆参の「小沢チルドレン」11人がずらりと並んだ。

 企業団体対策副委員長も9人のうち7人が小沢系の衆院1回生。菅直人前首相の時は反執行部の急先鋒(せんぽう)として会派離脱を表明した渡辺浩一郎、豊田潤多郎の両衆院議員も、総務委員長代理、広報委員長代理にそれぞれ起用された。

 一方、国民運動副委員長(12人)は、首相や前原誠司政調会長に近い当選1回生が半数以上を占め、党内に奇妙な「すみ分け」が生まれた。

8338チバQ:2011/09/15(木) 23:28:55
http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY201109140660.html
民主、党ポスト増やし1年生大量登用 職責薄く囲い込み
 民主党は14日の両院議員総会で、党三役以外の役員人事を了承した。副委員長や補佐などのポストを増やすことで、衆参の当選1回生議員を大量に登用。「全員野球」を演出するのが狙い。ただ、職責がはっきりしないポストもあり、幹部による囲い込みの場になる可能性がある。

 国会内で14日夕、初めて開いた正副幹事長会議。衆院当選1回と昨年の参院選で初当選した参院議員ら計19人の「幹事長補佐」らが出席した。冒頭、輿石東幹事長は「幹事長室はすべての問題が集中してくる。心あわせ、力あわせができる議論をしてほしい」と檄(げき)を飛ばした。

 幹事長補佐には、党員資格停止中の三輪信昭氏も今月下旬の処分満了と同時に就任する予定で、小沢一郎元代表グループからの起用が目立つ。小沢氏側近の樋高剛総括副幹事長のもとで業界団体とのパイプ役として選挙対策につなげる狙いがありそうだ。

8339チバQ:2011/09/16(金) 22:28:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011091600805
松本国対代理ら辞表提出=会期延長の混乱で引責−民主
 民主党の松本剛明、加藤公一両国対委員長代理と松野頼久国対副委員長は16日午後、平野博文国対委員長に辞表を提出した。同党幹部が明らかにした。松本氏らは、会期延長をめぐり党国対の対応が混乱した責任を取るとしており、党幹部が慰留している。
 松本氏らは、会期を延長せず16日に国会を閉じるとした党執行部の方針に従い、衆院の各委員会の民主党理事に、会期末手続きの準備をするよう指示していた。しかし、執行部はその後、30日まで会期を延長する方針に転換。松本氏らは「誰かがけじめを付けないといけない」として辞表を出した。当初方針を貫けなかった平野氏らへの不満もあるとみられる。 
 これに関し、輿石東幹事長は16日の党代議士会で「委員会の理事や委員長にご迷惑をかけ、混乱させたことをおわびしたい。この責任は私自身に取らせてほしい」と陳謝した。(2011/09/16-20:36)

--------------------------------------------------------------------------------

8340チバQ:2011/09/17(土) 09:29:04
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110917k0000m010123000c.html
民主党:陳情処理、政調も関与 幹事長室との相乗り型に

参院本会議で所信表明演説に対する代表質問に答弁する野田佳彦首相に拍手する輿石東民主党幹事長(上段中央)=国会内で2011年9月16日午後4時、藤井太郎撮影 民主党は16日、業界団体や地方自治体からの陳情処理を受け付ける党内の態勢を固めた。陳情をいったん幹事長室に集約し、関係組織に割り振る。集票や献金と密接に関係する陳情処理を巡っては、輿石東幹事長が、小沢一郎元代表が幹事長時代にとった「幹事長室への一元化」を模索したが、前原誠司政調会長ら非小沢系議員が多い政調側が、元代表の影響力拡大を警戒。最終的に政調も陳情処理に関与する折衷案となった。

 党内に陳情を処理する「対応本部」を設置し、本部長には輿石氏、本部長代行に前原氏と樽床伸二幹事長代行が就く。事務局長には小沢元代表側近の樋高剛副幹事長が就任する見通しだ。【青木純】

毎日新聞 2011年9月17日 2時33分(最終更新 9月17日 5時58分)

8341チバQ:2011/09/20(火) 23:51:22
http://www.asahi.com/politics/update/0920/TKY201109200450.html
民主国対の3氏、謹慎1カ月の処分 辞表は不受理
 民主党の輿石東幹事長は20日、臨時国会の会期延長をめぐって平野博文国会対策委員長に辞表を提出した松本剛明、加藤公一の両委員長代理と松野頼久副委員長の3人について、1カ月の謹慎処分にすることを決めた。「党内に混乱をもたらした」としている。辞表は受理しない考えだ。

 処分は党規約に基づくものではなく、輿石氏が早期に混乱を収拾するために裁定を下したものだ。3人のうちの1人は朝日新聞の取材に対し、処分を受け入れる考えを示した。輿石氏は平野氏に対しても「配慮が足りなかった」として口頭で注意した。

8342とはずがたり:2011/09/24(土) 10:46:40

樽床幹事長代行:早くも正念場? 会期延長主導できず
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110924k0000m010104000c.html

 民主党の樽床伸二幹事長代行(52)が存在感を発揮できずに苦しんでいる。就任当初は、輿石東幹事長が参院議員のため「衆院幹事長」との期待もあったが、党内外から「決定権がない」と厳しい目が向けられ、与野党協議にも影響を与えそうだ。

 「幹事長の政治決断。私が申し上げる立場にない」。臨時国会の会期の14日間延長が決まった16日午後の定例記者会見で、樽床氏は同じフレーズを繰り返した。延長の判断は事実上、岡田克也前幹事長が輿石氏に進言したことで決まり、樽床氏は主導的な役割を果たせなかった。輿石氏との役割分担についても「政治決断は幹事長で、それ以外が私だ」と述べるなど控えめ。陳情担当も樋高剛副幹事長に譲るなど、見せ場を欠いている。

 樽床氏が輿石氏を立てる姿勢に徹しているのは、党代表選で野田佳彦首相支持を明確にできず、無役になる可能性もあったのに、輿石氏の引き立てで要職についたからだ。

 樽床氏は最重要課題の与野党協議に取り組む意欲も見せているが、野党側は「決定権のない人間と話しても意味がない」(自民党幹部)と冷ややかだ。周辺は「代行職で存在感を高め、重要閣僚へとステップアップしてほしい」と語るが、発信力の強化が求められている。【大場伸也】

毎日新聞 2011年9月23日 22時40分(最終更新 9月23日 23時04分)

8343チバQ:2011/09/26(月) 22:06:08

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110926-00000056-jij-soci
石川議員らに有罪=「裏献金」受領を認定―元秘書3人の共謀成立・陸山会事件判決
時事通信 9月26日(月)16時18分配信

 小沢一郎民主党元代表の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件で、虚偽記載罪に問われた元秘書3人の判決が26日、東京地裁であり、登石郁朗裁判長は衆院議員石川知裕被告(38)に禁錮2年、執行猶予3年(求刑禁錮2年)、元公設第1秘書大久保隆規被告(50)に禁錮3年、執行猶予5年(求刑禁錮3年6月)、元私設秘書池田光智被告(34)に禁錮1年、執行猶予3年(求刑禁錮1年)をそれぞれ言い渡した。
 判決は、中堅ゼネコン水谷建設からの1億円の裏献金の授受を認め、虚偽記載の動機になったと認定した。小沢元代表の政治責任が改めて問われそうだ。3人は全面無罪を主張しており、石川、大久保両被告側は判決後、控訴する意向を示した。
 土地取引をめぐる事件で登石裁判長は、小沢元代表から借り入れた土地購入代金の4億円を、石川被告が複数の口座に分散入金し、その後集約して組んだ定期預金を担保に銀行から融資を受けたことを「隠蔽(いんぺい)工作」と指摘。「4億円を隠すため、故意に虚偽記載したのは明らかだ」とした。
 水谷建設からの裏献金については、「大久保被告から要求され、石川、大久保両被告に5000万円ずつ渡した」とした同社元社長の証言は信用できると判断。動機を「4億円の原資を追及され、水谷建設からの資金が明るみに出ることを恐れたため」と、検察側の主張通りに認めた。
 大久保被告が石川被告らと共謀したかも争点だった。地裁は検察側請求の共謀に関する供述調書などを不採用としていたが、判決は、大久保被告が土地の選定や売買契約に深く関与したという状況証拠から、起訴内容の一部を除き共謀を認めた。


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2011092600857
小沢氏、苦境に=復権への気勢そがれる−元秘書の有罪判決
 民主党の小沢一郎元代表の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件で26日、元秘書の石川知裕衆院議員ら3人に有罪判決が下った。検察審査会の強制起訴を受け、10月6日に自身の初公判を控える小沢氏は苦境に立たされた。二つの裁判は別とはいえ、関連しており、小沢氏を支持する議員の落胆は大きい。先の党代表選「敗北」の痛手から立ち直ろうとする途上に気勢をそがれた格好だ。
 石川議員の有罪判決について、小沢氏に近い若手議員は「裁判所というところはよく分からない」と肩を落とし、中堅議員は「信じられない」と反発した。東京地裁は石川議員らの公判で、同議員らの逮捕後の検察官調書の大半について「心理的圧迫があった」として証拠採用しなかった。このため、小沢氏のグループ内には判決を楽観する空気があった。
 しかし、判決では、水谷建設からの1億円の裏献金の授受や、元秘書が東北地方の建設業者談合で「天の声」を出していたことがそれぞれ認定された。民主党内からは「元秘書が勝手にそんなことをするはずない」(関係者)と、小沢氏の関与を疑う声も上がった。
 小沢氏が10月からの公判で無罪を勝ち取り、党員資格を回復。その上で、来年9月の野田佳彦首相の民主党代表任期満了に伴う代表選に立候補する−。小沢氏復権に向け、側近らはこうしたシナリオを描く。「小沢氏としては、淡々と自らの裁判で無罪を取ることに専念するだけだ」と、同氏周辺は語る。しかし、想定外の判決が今回出たことで、「小沢氏の政治責任が問われる。厳しい」(中堅)との弱音が漏れる。
 小沢氏は26日夕、都内の個人事務所に入った。初公判に備えて弁護士と打ち合わせをしたとみられる。「判決で小沢氏に対する遠心力が働く」(若手)との見方が強まる中、厳しい局面が続くのは間違いない。(2011/09/26-21:50)

--------------------------------------------------------------------------------

8344チバQ:2011/09/26(月) 22:06:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110926-00000115-mai-soci
<陸山会事件>地裁判決に被告側強く反発 検察側は安堵の声
毎日新聞 9月26日(月)22時4分配信

 「事実でないことを基に判決が出された」「客観証拠が評価された」。小沢一郎・民主党元代表の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で26日、元秘書3人全員に執行猶予付きの禁錮刑が東京地裁で言い渡されたことで、被告側は強く反発する一方、検察側からは安堵(あんど)の声が漏れた。西松建設違法献金事件で元代表の元公設第1秘書、大久保隆規被告(50)が逮捕されてから2年半。元代表側と検察側が正面から対決した「攻防第1ラウンド」は、くっきりと明暗が分かれた。【島田信幸、山田奈緒】

 「水谷建設からの金銭授受など事実ではない」。判決後、東京都内で会見を開いた元同会事務担当者で衆院議員の石川知裕被告(38)は厳しい口調で裁判所の判断を批判。「勾留中に担当検事から言われた『事実と判決は違う』という言葉が忘れられない」と続けた。自身は議員活動を続けるとした上で、小沢元代表の公判への影響を問われると、「小沢先生は無罪」とのこれまでの主張を展開せず、「裁判については分からないが、小沢先生の政治活動には影響があるかもしれない」と話した。

 石川被告の後任の事務担当者、池田光智被告(34)と大久保被告は判決後の取材に応じず、弁護団が「虚偽記載をしようなどとは全く考えておらず無罪が相当」、「被告人の主張をすべて排斥しており、到底承服できない」とそれぞれコメント。石川、大久保両被告側は控訴の意向を示し、池田被告側は「協議する」とした。

 一方、1年前の大阪地検特捜部の不祥事に揺れ続ける検察からは、水谷建設の裏金授受まで認めた踏み込んだ判断に、安堵と驚きの声が上がった。

 ある検察幹部は「主張が予想以上に認められた」と手放しで評価。「しっかりした客観証拠があれば、供述がなくても有罪認定するという裁判所の流れだ」と手応えを語る。別の検察幹部は「地味に見えるような客観的な証拠の積み重ねを評価してもらえた」と素直に喜んだ。

 10月6日に初公判を控える小沢元代表の公判への影響について、元代表側の弁護士の一人は「水谷建設からの裏金授受まで認定するとは思わなかった。(本人の公判への影響については)ほかの弁護人に聞いてほしい」と言葉少な。検察官役の指定弁護士は「有利か不利かという視点では論じられないが、客観証拠を重視した判決は我々の考えと同じではないか」と語った。

 裏献金の指示を出したとされる水谷建設の水谷功元会長(66)は、毎日新聞の取材に「私は(裏献金を)渡す場に立ち会ったわけではない。国会議員の石川被告らがウソをつくのも変で、本当に渡ったかは分からない」。政治団体を「隠れみの」にして違法な企業献金をしたと指摘された西松建設は「担当者が不在でコメントできない」とした。

8345チバQ:2011/09/26(月) 22:07:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110926-00000578-san-pol
陸山会判決 石川被告の議員辞職勧告決議案 自公が今国会提出へ
産経新聞 9月26日(月)19時16分配信

陸山会事件の判決に臨む小沢一郎民主党元代表の元秘書の石川知裕被告=26日午後、東京地裁(松本健吾撮影)(写真:産経新聞)

 公明党幹部は26日夕、小沢一郎民主党元代表の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる虚偽記載事件で、政治資金規正法違反罪に問われ、有罪判決を受けた衆院議員、石川知裕被告の議員辞職勧告決議案を今国会に提出する意向を示した。自民党との共同提案となる見通し。

8346チバQ:2011/09/26(月) 22:09:59
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110926-OYT1T01030.htm
小沢氏の求心力低下は避けられず…元3秘書有罪
民主党
 民主党の小沢一郎元代表の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、石川知裕衆院議員ら元秘書3人が有罪判決を受けたことで、同党内で最大の120人の勢力を誇る小沢グルーブには動揺が走った。


 代表の一層の求心力低下は避けられない情勢だ。

 小沢グループは当初、東京地裁が違法な取り調べを理由に3人の供述調書の一部を却下したことで、「元秘書3人は無罪になる。小沢氏も無罪を勝ち取り、来年9月の党代表選に小沢氏が出馬する」とのシナリオを描いていたが、こうした楽観論は消えうせた。

 同グループの一川防衛相は26日、石川議員らの判決を受け、防衛省内で記者団に「(裁判の行方を)注視していくことに尽きる。特に感想はない」と言葉少なに語った。東京地裁が政治資金収支報告書の虚偽記載だけではなく、西松建設からの違法政治献金を認定したことに関しても、グループからは「元代表の公判に影響する可能性がある。心配だ」と懸念する声も出た。

(2011年9月26日21時15分 読売新聞)

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110926/plt1109261609005-n1.htm
小沢秘書3人に有罪判決!“剛腕”ついに絶体絶命2011.09.26


衆院第1議員会館を出て、車に乗り込む民主党の小沢元代表=26日正午すぎ【拡大】

 民主党の小沢一郎元代表(69)の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記入事件で、政治資金規正法違反罪に問われた元秘書3人の判決公判が26日午後、東京地裁で開かれた。登石郁朗裁判長は、衆院議員の石川知裕被告(38)に禁錮2年、執行猶予3年、大久保隆規被告(50)に禁錮3年、執行猶予5年、池田光智被告(34)に禁錮1年、執行猶予3年のともに有罪判決を言い渡した。陸山会の組織的犯罪が認定された。今回の有罪判決は、小沢氏自身の裁判に影響するだけでなく、小沢氏の政治力や求心力を著しく低下させることになりそうだ。

 「おーっ」

 裁判長が主文を読み上げると、傍聴席はざわめき、報道陣数人が本社への連絡などに走り出した。永田町の世代交代が大きく進む号砲にも聞こえた。

 政権交代直前の政界を激震させた事件。3被告が、陸山会の土地購入費に充てられたとされる借入金4億円を2004年分収支報告書に、返済金4億円を07年分収支報告書に記入しなかった−などとされた。

 検察側は、小沢氏の地元・胆沢ダム(岩手県奥州市)の下請け工事受注に絡み、小沢氏側が受け取った中堅ゼネコン「水谷建設」からの裏献金発覚を恐れ、虚偽記入をしたと指摘。「偽装工作」として土地購入と同時に小沢氏名義で受けた銀行融資のみを記載したと主張し、7月の論告で、石川被告に禁錮2年、大久保被告に禁錮3年6月、池田被告に禁錮1年をそれぞれ求刑した。

 一方、石川被告は「報告書の『小澤一郎 4億円』は元代表からの借入金で、適切に記載した」と反論。大久保被告は報告書作成には一切関与していないとし、池田被告も虚偽記入の認識を争った。裏献金を5000万円ずつ受け取ったとされた石川、大久保両被告は受領自体を否定。いずれも無罪を主張した。

 公判では、違法性の認識や「水谷建設」からの裏献金の有無、捜査段階で虚偽記載を大筋で認めた石川被告らの供述調書の信用性が争点となった。このうち、検察官調書の多くについては、「取り調べで心理的圧迫と利益誘導があった」として証拠採用されなかった。

 一審とはいえ、元秘書に有罪判決が出たことで、共謀したとして強制起訴された小沢氏は道義的責任も含め、極めて厳しい立場に追い込まれた。26日から始まった衆院予算委員会でも、「政治とカネ」問題が再燃するのは必至だ。

 政治評論家の浅川博忠氏は、過去に自民党の加藤紘一元幹事長(72)が秘書が脱税事件で有罪判決を受けた際、議員辞職に追い込まれた例を挙げ、「与野党から責め立てられ、党内での発言力、グループをまとめる力は瞬時に弱くなる。早期の党員資格停止解除はなくなり、復興増税に反対する議員も勢いを失うだろう。野田首相は党内融和を掲げているので、静観する可能性が高い。結果、小沢氏は自身の公判が終わるまで、蟄居(ちっきょ)することになる」と話した。

 反小沢勢力の中には「これを機に離党勧告をすべきだ」(中堅議員)との強硬論もある。

 小沢氏自身の裁判は10月6日に初公判。来年1月の通常国会前に被告人質問、4月下旬に判決が言い渡される見通し。小沢氏の長い冬は続く。

8347チバQ:2011/09/26(月) 22:43:40
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110926-OYT1T01084.htm
判決前の議員辞職や離党目立つ…秘書が刑事責任




民主党
 国会議員の秘書や元秘書が刑事責任を問われた近年の例では、有罪判決が出る前に議員本人が離党や議員辞職をしたケースが目立つ。


 自民党の加藤紘一元幹事長は2002年3月、自身の事務所の元代表が所得税法違反容疑で逮捕されると、同党を離党した。しかし、野党は議員辞職を求め、約3週間後に辞職に追い込まれた。自民党の井上裕元参院議長も02年5月、元政策秘書が逮捕された際、「社会的責任を取る」として、議員を辞職した。

 民主党の鹿野農相は元秘書が競売入札妨害容疑で逮捕、起訴された事件に絡んで02年2月に離党した。

 一方、社民党の土井たか子前党首は、自身の元秘書が秘書給与をだまし取った詐欺容疑で03年7月に逮捕された後も引責辞任を拒否。03年11月の衆院選で当選したが社民党大敗の責任を取って党首を辞任した。元秘書はその後の公判で起訴事実を認め、有罪が確定した。

(2011年9月26日22時24分 読売新聞)

8348チバQ:2011/09/27(火) 23:37:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011092700854
危機感抱き決着=党内にしこり残る−民主
 政府・民主党は27日、東日本大震災の復興に向けた臨時増税案を決定した。協議を重ね結論を先送りするのは同党の「お家芸」でもあったが、何とか決着にこぎつけたのは、与党として政権担当能力を示さなければならないという危機感と責任感からだ。ただ、増税反対論を執行部が押し切ったことで、党内にはしこりが残った。
 民主党の藤井裕久税制調査会長は27日夕の党税調総会の冒頭、「きょう中に決めなければならない。党の機関としての最低限の責任だ」と強調した。増税への賛否両論で紛糾する議論に、けりをつけたのは直嶋正行副代表だった。直嶋氏は「野田佳彦首相は、民主党が政権を取って3人目の首相だ。ここで政権与党として増税を決められないと国民から信用されなくなる」と警告。最後まで異論は残ったものの、藤井氏が示した増税案は拍手で了承された。
 27日の取りまとめは、執行部の想定通りの運びだ。26日の税調の総会では、執行部の提示した案に対し、「景気に悪影響を与える」として反対論が続出、結論を先送りした。前原誠司政調会長は27日の総会に先立ち、川内博史衆院議員ら増税反対派の議員約10人を別室に集めて説得。この中の一人は会談後、「けんかをするために来ているわけではない」と軟化した。党幹部は「与党の自覚が出てきた」と満足げに語った。
 結論を急いだのは、自民、公明両党をにらんだ動きでもある。首相は本格的復興策を盛り込む2011年度3次補正予算案の国会提出に先立ち、両党と協議するよう指示。両党は早期に政府・与党案を固めるよう求めていた。自民党で3党協議の枠組みに携わった現執行部の任期が月末で切れることもあり、民主党執行部は月内に協議の糸口を探る必要に迫られていた。
 一方、反対論を展開したのは選挙基盤の弱い衆院当選1回議員が中心。自らの政治生命が懸かるだけに、今後も振り上げた拳を降ろすのは容易ではなさそうだ。総会後、最後まで反対した議員の一人は「この党には民主主義がない」と憤りをあらわにした。(2011/09/27-22:48)

--------------------------------------------------------------------------------

8349チバQ:2011/09/28(水) 21:42:19
>>8336
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110928-OYT1T01102.htm?from=main7
平山誠参院議員に「届け出住所が不自然」と指摘
 自民党の世耕弘成参院幹事長代理は28日の参院予算委員会で、民主党会派に所属する平山誠参院議員(無所属)が国会に届け出た住所が不自然だと指摘した。


 平山氏は「地方宿所」と呼ばれる活動拠点について、当初、宮崎市内の実在しない住所を届け出ていた。平山氏は世耕氏の問い合わせを受け、26日に参院事務局に変更届を提出したが、その住所は同市内のゴルフセンターだった。国会は議員に対し、地元への交通費として往復航空クーポン券を支給していることもあり、世耕氏は平山氏の対応は問題だと強調した。

 平山氏は28日、「(最初の)地方宿所は誤記載だった。ゴルフセンター内の一室は事務所として賃借し、活動拠点として活用している」とコメントした。

(2011年9月28日20時15分 読売新聞)

8350チバQ:2011/10/01(土) 08:47:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110930/stt11093023320009-n1.htm
豹変した輿石氏、その思惑は 握った権力 首相に軸足移し
2011.9.30 23:31 (1/2ページ)

クリックして拡大する

両院議員総会冒頭、話をする(左から)輿石東幹事長、樽床伸二幹事長代理、前原誠司政調会長=30日午後、衆議院別館(中鉢久美子撮影)
 「首相の『心折れることなく安全運転で』という言葉が印象的でした。私自身に問いかけている言葉なのかな…」

 30日の民主党両院議員総会。野田佳彦首相が「心折れることなく最後まで頑張る」「加速をしながら安全運転に努める」とあいさつすると、民主党の輿石東幹事長は満足そうにこの言葉を引き取った。

 これに先立つ与野党幹事長会談で、輿石氏は小沢一郎元代表の国会招致に前向きな考えを表明、他の出席者を驚かせた。これまで輿石氏は、小沢氏の「守護神」として知られ、党員資格停止にも一貫して反対を主張。小沢氏の元秘書3人に有罪判決が下った26日の記者会見では、輿石氏は小沢氏の証人喚問を「党として考えていない」ときっぱり否定していたからだ。

 なぜ豹変(ひょうへん)したのか。自民党の石原伸晃幹事長は半信半疑に輿石氏をただした。

 「重く受け止めて対処するというのは前向きだということですよね?」

 輿石氏は「対処の方法はいっぱいある」と答えた。どうやら証人喚問ではなく衆院政治倫理審査会が念頭にあるようだ。本人の申し出により開催される政倫審は原則非公開で偽証罪に問われることもない。かつて小沢氏は政倫審出席を容認する発言をしたこともあり「これならば何とか説得できる」と考えたのだろう。

 とはいえ、政倫審招致を議決しても強制力はない。小沢氏は10月6日に初公判を迎えるだけに「裁判に影響が出る」として出席を拒む可能性は十分ある。

 ただ、輿石氏が軸足を小沢氏から首相に移していることは間違いない。平成23年度第3次補正予算編成に向けた自民、公明との3党協議の呼び水に与野党協調路線を敷かなければ税制関連法案などの成立は難しい。そうなれば野田政権は傾き、輿石氏も求心力を一気に失いかねないからだ。

 しかも政倫審の誘い水は「政治とカネ」の問題に敏感な公明党を引き込みやすい。公明党と足並みがそろえば自民党も3党協議に乗ってこないわけにはいかない。そう考えたようだ。

 よしんば小沢系議員が反発しても押さえ込めるという自信も垣間見える。輿石氏はかねて民主党の集票マシンである官公労を束ねてきたが、今は「カネ」と「公認権」も握る。老獪(ろうかい)な一参院議員が、与野党の主戦場である衆院を掌握する。そんな恐ろしい構図が出来上がりつつある。

(加納宏幸)

8351チバQ:2011/10/01(土) 09:59:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111001-00000508-san-soci
有罪判決…控訴中の石川知裕議員、11歳下の女子アナとスピード婚!
産経新聞 10月1日(土)9時14分配信

 民主党の小沢一郎元代表の政治資金団体「陸山会」の土地購入などをめぐる事件で、1審・東京地裁で有罪判決を受け、控訴中の石川知裕衆院議員(38)=北海道11区、無所属=が10月3日に結婚することが9月30日、分かった。

 相手はBS11(日本BS放送)の阪中香織アナウンサー(27)で、今年5月に知り合ったばかりという。石川氏は30日夜、産経新聞の取材に対し「地元の選挙区でもある帯広市に10月3日、婚姻届を提出いたします」と答えた。挙式などの予定はまだ決まっていない。

 阪中アナは聖心女子大文学部出身で、BS11では硬派の報道番組を担当していた。

8352チバQ:2011/10/01(土) 17:43:02
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111001/plt1110011519001-n1.htm
“親小沢”輿石幹事長が“親離れ”?小沢氏の国会招致に前向き2011.10.01

 民主党の輿石東幹事長(75)が、政治資金規正法違反事件で元秘書ら3人が有罪判決を受けた小沢一郎元代表(69)の国会招致を前向きに検討する考えを示した。小沢氏に近いとされる輿石氏だが、ついに“小沢離れ”を起こしたのか。

 「小沢氏に国会での説明責任があるという指摘を重く受け止め、きちんと対処したい」

 輿石氏は30日の与野党幹事長会談で、野党による小沢氏の証人喚問要求についてこう述べた。

 この発言に出席者は驚いた。これまで輿石氏は、小沢氏の党員資格停止処分に反対するなど、小沢氏の「守護神」的立場で論陣を張っていた。小沢氏の元秘書3人に有罪判決が下った26日の記者会見でも、証人喚問を「党として考えていない」ときっぱり否定していたからだ。

 輿石氏の念頭には、衆院政治倫理審査会での弁明があるとみられる。本人の申し出により開催される政倫審は原則非公開で偽証罪に問われることもない。かつて小沢氏は政倫審出席を容認する発言をしたこともある。

 輿石氏が変節した理由について、民主党関係者は「野党の要求をある程度飲まなければ政権が傾き、輿石氏も求心力を失う。そこで小沢氏の国会招致を検討しはじめた。小沢系議員が反発しても、選挙の公認権と党のカネを握っているから押さえ込めるという自信があるのだろう」と話している。

8353チバQ:2011/10/02(日) 20:00:53
http://www.asahi.com/politics/update/1001/TKY201110010577.html
代表選へ布石?岡田氏が応援行脚 若手には「しこり」も
 民主党の岡田克也前幹事長が1日、幹事長退任後初めての地方行脚に出向いた。次期衆院選に向けた若手議員の支援が狙いだが、来年9月の党代表選への布石との見方もある。ただ、幹事長在任中の党運営に反発も根強く、応援を敬遠する若手も少なくない。

 「次は非常に厳しいが、よろしくお願いします」。岡田氏は岡山県笠岡市で、同市が地盤の当選1回の衆院議員とともに、次期総選挙での支援を訴えた。この日は岡山市でも農業者らに新人議員への支持を要請。年内に数カ所に出向く予定だ。

8354とはずがたり:2011/10/03(月) 11:14:22

輿石氏、小沢流党運営からの決別継続 組織対策費「300万円ルール」踏襲
2011.10.2 21:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111002/stt11100221590010-n1.htm

 民主党の輿石東幹事長が党から議員個人に支出される資金について「300万円以上は監査の対象とする」とした岡田克也前幹事長の方針を踏襲したことに対し、党内に波紋が広がっている。組織活動費をめぐっては小沢一郎元代表時代に多額の金額が特定議員に支出され批判を浴びた。小沢氏に近い輿石氏だが、「政治とカネ」の問題が焦点となっているなかで、“小沢流”からの決別を示すことが必要と判断したとみられる。一方で、選挙対策への懸念も出ている。

 同党は7月26日の常任幹事会で、党から議員への資金で300万円以上を外部監査対象とし、件名を明らかにする方針を了承した。岡田氏としては政党交付金など税金に大きく依存している党資金の透明化を図る狙いがあった。

 輿石氏は小沢氏の党員資格停止解除を求めていたため、党内には「300万円ルール」を見直す可能性もあるとの見方もあったが、9月22日の記者会見で「その通りで良い」と明言した。

 小沢氏が代表や幹事長などの要職に就いていた平成18年4月〜22年6月にかけて、党本部から「組織対策費」の名目で、当時の山岡賢次財務委員長(現・国家公安委員長)ら5議員に計37億2510万円が支出されたが、いまだ使途は明らかにされていない。

 政治資金規正法で組織活動費に分類される「組織対策費」は、領収書があれば議員個人を対象に支出することができる。使途を明らかにする必要がなく、受け取った議員も収支報告書に記載する義務が生じない。

 小沢氏は、歴代の財務委員長や選対委員長らに積極的に組織対策費を分配。党内基盤の強化、国政選挙の勝利につなげてきた。輿石氏自身、参院議員会長としての地位を確立した19年から21年にかけて、総額7500万円の組織対策費を受領している。

 輿石氏が前執行部の方針を踏襲することに、小沢氏に近い議員からは戸惑いの声が出ている。小沢氏支持の若手の一人は「透明性が大事なのは百も承知だが、何でもかんでも公開すると身動きが取れなくなる。それで選挙に勝てるのならいいが…」と本音を明かす。

 総務省が9月30日に公表した平成22年分政党交付金の使途報告書によると、民主党は171億500万円の交付を受け、148億700万円を支出した。貯蓄にあたる基金残高は44億600万円に達し、潤沢な資金を抱えていることが明らかになった。

8355チバQ:2011/10/04(火) 12:21:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111004-00000500-san-pol
TPPのPT週内に設置 座長は鉢呂前経産相
産経新聞 10月4日(火)0時0分配信

 民主党は3日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に関するプロジェクトチーム(PT)を今週中に政策調査会に設置、座長に福島第1原発事故に関して「死の町」発言などで経済産業相を辞任した鉢呂吉雄衆院議員の起用を内定した。党幹部が明らかにした。また、同党の輿石東幹事長は3日の記者会見で、TPP交渉参加問題について11月中旬に米ハワイで開催のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議までに党内の意見集約を目指す考えを明らかにした。

8356栃木都民:2011/10/04(火) 14:14:17
http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY201110040275.html
経産相「買わないのが当たり前」 東電パーティー券問題
Asahi Com 2011年10月4日13時30分
東京電力が国会議員のパーティー券などを年間5千万円以上購入していた問題で、枝野幸男経済産業相は4日、「政治献金と同様の性質を帯びると受け止められてもやむを得ないパーティー券について、今後は買わないのが当たり前と私は思う」との見解を示した。記者会見で発言した。
さらに、枝野経産相は、パーティー券購入がただちには政治資金規正法違反にはならないとの見解を示したうえで、「(電気料金を算定する原価に)パーティー券の分が含まれていたとしたら問題」と述べた。今後の調査などの実施については否定的な考えを示し、「当然のことすぎるので、指導するまでもない」とした。

当然でしょうが、枝野議員は電力労組からパー券を買ってもらってないということでしょうね。

8357チバQ:2011/10/04(火) 21:41:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111004/stt11100411290003-n1.htm
小沢氏、今や「お荷物」 世論の風冷たく、ゆでガエルの心境
2011.10.4 11:27 (1/2ページ)[小沢一郎]

自身の政治塾で講演する民主党の小沢一郎元代表
 剛腕でならした民主党の小沢一郎元代表も今やすっかり民主党の「お荷物」となってしまった。産経新聞社とFNNの合同世論調査では81・1%が小沢氏の議員辞職を求め、86・9%が国会での説明を求めた。民主党内での求心力低下も著しい。「党内融和」を掲げる野田佳彦首相だが、小沢氏をかばえばかばうほど政権にダメージが及ぶ構図が浮き彫りになった。

 「動乱の時代は私が死んでからにしてほしいと思っていたが、この半年か1年の間にその兆しがわれわれの生活の中に生まれてくるのではないか…」

 3日、都内で開かれた小沢一郎政治塾で8カ月ぶりに講師を務めた小沢氏は、国会議員ら100人を前に危機感をあらわにした。

 「現時点で総選挙を行った場合、どの政党も過半数を取れない。そうなると日本の政治は混乱の極みに達する」とも語った。小沢系グループは選挙基盤が脆弱な若手が多い。危機感をあおる発言の裏には「選挙に勝ちたいならば俺について来い」との思いがにじむ。

 とはいえ、小沢氏に突き付けられた現実は厳しい。

 世論調査では8割が議員辞職を求めたばかりか、民主支持層の69・8%が「小沢氏の問題が政権運営に悪影響を与える」と答えた。小沢氏の期待値も大きく下がっており、「政治家として評価する」は8・3%、「首相にふさわしい」は4・5%にすぎなかった。

 平成23年度第3次補正予算案に関する3党協議も、小沢氏の証人喚問問題が障害となっている。

 おのずと小沢系グループの動きは鈍る。「一新会」「北辰会」など小沢系3グループを統合し、自らが会長に就任する計画は一向に進まず、このままならば来年秋の党代表選に出馬しても勝てるめどは立たない。

 小沢氏と距離を置き始めた若手は「もう政局はうんざり。政権交代後3人目となる野田首相を潰すわけにはいかない」と打ち明ける。今月6日には小沢氏の政治資金規正法違反事件の初公判が予定されており、司法闘争が続けば、小沢離れはさらに加速する公算が大きい。

 小沢氏の最近の言動には、そんな焦りも垣間見える。2日のインターネット番組では元秘書3人の有罪判決について「裁判官が独断、推測に基づいて有罪を決めるのは民主主義国家では考えられない。一方的な意見に判決が左右されれば暗黒社会になってしまう」と猛批判した。周辺には「ひでえ話だ。権力はすごいな」と漏らした。

 3日の講演で小沢氏は自らの公判には一切触れなかったが、唐突にこんな話を持ち出した。

 「皆さんはゆでがえるの話を知っているか? カエルは徐々に温めていくと最初はそれに適応しながら活動するが、ある限界を超えるとゆであがっている」

 日本の現状を憂えたのか。それとも自らの境遇を暗示したのか−。(坂井広志、斉藤太郎)

8358名無しさん:2011/10/13(木) 21:58:43
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111013-00000178-yom-pol
民主、「代表選のあり方検討委」設置へ
読売新聞 10月13日(木)9時27分配信

 民主党は12日、「党の規約と代表選のあり方に関する検討委員会」(仮称)を設置し、委員長に細川律夫前厚生労働相を充てる方針を固めた。

 同党の党改革本部は、代表選のたびに首相の交代が起きないよう、代表任期(現行2年)について、〈1〉任期を撤廃した上で事実上の「リコール制」を導入する〈2〉任期を3年に延長する――の2案を併記した中間報告をまとめている。

最終更新:10月13日(木)9時27分

8359チバQ:2011/10/14(金) 22:55:15
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111014-OYT1T01176.htm
鳩山グループ研修会、参加10人…昨年150人

 民主党の鳩山元首相グループは14日、福島県郡山市内のホテルで研修会を開いたが、参加者は10人にとどまった。


 昨年8月の研修会は、民主党代表選への出馬を検討していた小沢一郎元代表のグループなどが参加し、約150人の盛況だったが、今年は対照的となった。

 鳩山グループは例年、長野県軽井沢町の鳩山氏の別荘で行ってきたが、今年は東日本大震災被災地の視察を兼ねて福島県で開いた。

 鳩山氏は研修会の後、記者団に「研修会はグループの結束などの目的でやるわけではない」と強調した。

(2011年10月14日21時10分 読売新聞)

8361チバQ:2011/10/15(土) 21:17:44
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011101500197
鳩山元首相、薄れる存在感=グループ結束にも不安
 民主党の鳩山由紀夫元首相の存在感が薄れている。党の「創業者」を自負し、2009年衆院選マニフェスト(政権公約)の順守にこだわりを持つ鳩山氏だが、党内融和を最優先する野田佳彦首相の下、公然と異論を唱えられない事情があるからだ。鳩山グループの結束も乱れており、求心力を回復するのは容易でない。
 鳩山氏は15日、グループ研修会のため訪れた福島県郡山市で記者団に、野田政権について「安全運転で、出てくるメッセージは増税と環太平洋連携協定(TPP)に集約される。(両課題は)よほど慎重にしないといけない」と語り、増税やTPP交渉への参加に前向きな首相や執行部をけん制した。
 もともと鳩山氏は、財政再建のための消費税増税やTPPなど、マニフェストにない政策には消極的。菅前政権では、小沢一郎元代表と足並みをそろえて「原点回帰」を訴え、不満の受け皿の役割を果たしてきた。
 しかし、野田首相は「全員野球」を求めた鳩山、小沢両氏にも配慮。両氏に近い輿石東参院議員会長を幹事長に据え、鳩山氏側近の平野博文元官房長官を国対委員長に起用した。鳩山氏は挙党態勢の中に埋没し、野党との連携を重視してマニフェスト見直しに動く首相への批判を展開できないジレンマを抱える。
 先の代表選では小沢氏とともに海江田万里元経済産業相を担いだが、鳩山氏側近だった大畠章宏元経産相、中山義活前経産政務官らが反発し、グループを離脱した。鳩山政権時代は約60人とされたグループは大きく目減りし、14、15両日の研修に参加した議員は10人にとどまった。鳩山氏の求心力低下は否めない。
 鳩山氏は今後も小沢氏と連携し、「マニフェスト順守」の主張を続けていく考えとみられる。ただ、政治資金規正法違反罪に問われた小沢氏は公判中の身で、表立った動きは取りにくい。結束への不安は尽きず、グループ内には「まとめ役となる後継者が見当たらない」(中堅)との危機感も強まりつつある。(2011/10/15-16:00)

--------------------------------------------------------------------------------

8362名無しさん:2011/10/17(月) 17:02:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111017-00000077-san-pol
所属グループ、隠す民主議員 要覧初掲載、75%申告せず
産経新聞 10月17日(月)7時55分配信

 国会議員の経歴や連絡先などを網羅した「国会議員要覧」(国政情報センター刊)が最新の9月版から民主党所属グループを掲載するようになった。民主党のグループ(G)はかつて親睦会に近い組織だったが、政権交代により自民党の派閥同様の力を持ち始めたからだ。ただ、掲載は自己申告に基づくため「グループ隠し」が相次いでいる。

 国政情報センターでは、8月上旬に民主党各議員に所属グループを調査。複数回答も「可」とし、1人でも申告があればグループ名を掲載したという。

 掲載されたグループで最大だったのは小沢一郎元代表Gの30人。これに旧民社党系17人▽鳩山由紀夫元首相G14人▽前原誠司政調会長G、菅直人前首相G各10人▽樽床伸二幹事長代行G、野田佳彦首相G各8人▽羽田孜元首相G6人▽国益を考える会5人▽小沢鋭仁元環境相G、旧社会党系、平野博文国対委員長G各2人▽鹿野道彦農水相G、原口一博元総務相G、馬淵澄夫元国土交通相G各1人−と続いた。

 だが、圧倒的多数は無記載・無所属で所属議員の約75%を占めた。実際にはこの多くがいずれかのグループに所属しており、あえて申告しなかったようだ。

 小沢一郎、鳩山、菅、野田の各グループの申告率はいずれも3割前後。「寄せ集めの仲良しサークル」と揶揄(やゆ)される前原Gの申告率は2割にすぎなかった。逆に旧民社党系は6割以上が申告し、強い結束力をみせつけた。

 申告率が低い理由はいくつかある。一つはグループへの帰属意識の希薄さ。いくつものグループを掛け持ちしている議員には一種の後ろめたさもある。グループの「派閥化」を嫌う議員も少なくない。小沢G系の議員には、小沢氏が公判を抱えている「後ろ暗さ」もあるようだ。

 一方、次の政局をにらみ、あえて所属を隠す「ステルス議員」も少なくない。所属グループを公表すれば、次期代表選などで動きが制約されるからだ。この動きが加速すればグループは秘密結社化しかねない。

 加藤学衆院議員は「グループは勉強・親睦の場で縛り付けられるものではない」とあえて4グループの掛け持ちを自己申告。逆に無申告の小沢系議員は「自分の立場は永田町で知られておりアピールする必要はない」と説明した。(斉藤太郎)

8363チバQ:2011/10/17(月) 22:41:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111017-00000014-maiall-soci
<過大受給>横峯議員、東京−沖縄の参院航空券を受給 宮崎に住所変えず
毎日新聞 10月17日(月)15時49分配信

 横峯良郎(民主、比例代表)と平山誠(無所属、同)の両参院議員が、実態と異なる「地方での住所」を参院事務局に届け出て、航空クーポン券の支給を受けていたことが分かった。両氏の事務所は事実関係を認めたうえで、「故意でなかった」と釈明している。

 国会議員は全国のJR乗車証が支給されるほか、地方住所の最寄りの空港まで、毎月3往復の運賃分の航空クーポン券が支給される。

 横峯氏の事務所によると、同氏は民主党沖縄県連の事務所所在地を地方住所として届け出て、10年4月〜今年9月、沖縄までの料金相当の航空クーポン券を受け取っていた。

 しかし、所属していない沖縄県連の事務所を「住所」としていたことから、参院議院運営委員会で指摘を受け、9月末に地方住所を宮崎市内の自宅に変更した。横峯氏はかつて沖縄県連所属の時期もあったが、10年以降は宮崎県連に所属する。

 事務所は「住所訂正を怠った。一部返金を検討したい。全国を転戦して政治活動をしている」と不正使用を否定した。横峯氏はプロゴルファーの横峯さくらさんの父。

 議運委員の義家弘介氏(自民)によると、横峯氏は1年半の間のクーポン券利用記録が139回あるが、そのうち羽田−那覇便は2回。1カ月有効のクーポン券で残額が出た際にオープンチケットに交換したり、平山氏と同じ便で伊豆諸島の八丈島へ利用したこともあったという。「議員特権悪用の最たるもので、返金では済まない。見て見ぬふりの事務局の態度も批判されるべきだ」と話した。

 ◇平山氏は宮崎の架空住所届け出

 また、平山氏は宮崎市内の実在しない地名・地番と、本人と無関係の電話番号を届け出て、10年4月から宮崎までの料金に相当する航空クーポン券を受け取っていた。

 平山氏の事務所は「横峯議員の自宅に隣接する場所に事務所があった。住所は誤記したもので、不正受領ではない。今年4月には宮崎市に政治団体を設立している」と釈明した。

 平山氏は議運での指摘を受けた9月末、宮崎市の別の場所を新たに届け出た。

 参院事務局によると、地方住所は議員から届け出があれば受け付け、居住実態の有無などを調べることはしていないという。【青島顕】

8364チバQ:2011/10/18(火) 20:44:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2011101800630&amp;google_editors_picks=true
航空クーポンを不適切受給=住所変更届け出ず51万円分−横峯議員
 民主党の横峯良郎参院議員が地元の政治活動拠点の住所変更を怠り、先月までの1年9カ月間、自宅のある宮崎県ではなく、那覇市までの航空クーポン券を受け取っていたことが18日、分かった。
 横峯氏の事務所によると、同氏は昨年1月、民主党沖縄県連から宮崎県連に移籍。しかし、参院事務局に地方拠点の移動を届け出ず、先月まで羽田−那覇間の料金に相当する航空クーポン券を受領していた。
 羽田−宮崎間との差額は月額約2万4000円で、計約51万円を過大に受け取っていたという。
 同事務所は「故意ではなく、秘書間の引き継ぎが不足していた。大変申し訳なく、差額分の返金を検討する」としている。
 国会議員はJRが無料で乗車できるほか、羽田空港と地方拠点の最寄り空港まで毎月3往復分のクーポン券が支給される。(2011/10/18-17:17)

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111008/plt1110081440002-n1.htm
さくらパパ、またカネ問題!議員特権の航空クーポン割り増し受領2011.10.08

 民主党の横峯良郎参院議員(51)=比例=に、議員特権絡みの問題行為が発覚した。所属県連が沖縄から宮崎に変わった2010年1月以降も、政治活動の拠点となる「地方宿所」の変更を怠り、先月までの1年9カ月間、税金から支給される航空クーポンを割り増しで受け取っていたのだ。差額は50万円を超えるとみられる。国民に「不況下の大増税」を求めているときに、与党議員がこれでいいのか。

 参院の公報によると、横峯氏は2008年2月から今年9月まで、「沖縄県連所属」という理由で、那覇市内にある「民主党沖縄県連総支部連合会」を「地方宿所」としていた。

 この間、横峯氏は議員特権の、JR無料パス(グリーン車に乗り放題)と、羽田−那覇空港3往復分のクーポンを受け取っていた。

 ところが実際は、横峯氏の所属は昨年1月で「宮崎県連総支部連合会」に変わっていた。本来ならば同時に「地方宿所」も宮崎に変更すべきだが、そのまま放置していたのだ。

 このため、単純計算で、1カ月に羽田−那覇間と羽田−宮崎間の差額の約2万4000円(3往復分)、1年9カ月では、計約50万4000円も多く受け取っていたとみられる。

 航空クーポンなどの議員特権は、自由な議員活動を保障するために、衆参全国会議員に認められているもので、国民の税金から支給されている。

 この問題を、参院の議院運営委員会で指摘した自民党の義家弘介参院議員(40)=比例=は「悪意を持って、遠くの実家や知人の家を住所として届け出て、水増しの交通費を受け取ったら民間でも役所でもクビだ。刑事告発されたら詐欺にもなり得る。横峯氏の場合は税金であり、看過できない」と語った。

 参院事務局によると、クーポンの使い方は議員各自の良心に委ねられており、事務局が細かくチェックする仕組みにはなっていない。

 義家氏は「羽田から遠いところを届け出るほど、クーポンの額が上がり、多く飛行機に乗れる。民主党側には『徹底的に調査すべきだ』と指摘している。税金の使い道をきちんとできなくて、増税を語る資格はない」と語った。

 果たして、横峯氏はどう答えるのか。

 横峯事務所は夕刊フジの取材に対し、「沖縄県連から宮崎県連に移ったときに住所を変更するべきだったが、秘書が交代したこともあって忘れていた。指摘を受けるまで横峯本人も気づいておらず、驚いて『とんでもないことだ。申し訳ない』と反省している。事務局に、差額を返金できないか相談している」としている。

8365チバQ:2011/10/18(火) 21:18:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011101800800
輿石幹事長、問われる真価=3次補正、TPPなど難題山積
 野田佳彦首相が民主党内融和の象徴として輿石東参院議員会長を党幹事長に据えてから約50日。内輪もめの絶えなかった党内は、ひとまず落ち着きつつある。ただ、2011年度第3次補正予算案をめぐる与野党協議をはじめ難題が山積し、政権が正念場を迎えるのはこれから。政権発足後、初めて予算案や法案を本格的に審議する臨時国会召集を20日に控え、輿石氏の真価が問われる。
 「被災地の一日も早い復興は、心合わせ、力合わせしないと実現しない」。輿石氏は18日、福島県二本松市で開いた参院民主党の研修会で、こう結束を訴えた。研修会には同党会派所属議員106人のうち約90人が参加し、輿石氏の求心力を印象付けた。
 一昨年の政権交代前から民主党で参院のトップを務めてきた輿石氏は、党内最大勢力を率いる小沢一郎元代表と気脈を通じる。菅政権で中枢から排除されていた元代表グループに配慮し、小沢氏側近の樋高剛氏を副幹事長に起用するなど、党内融和に腐心。党が結束して懸案に取り組む最低限の条件は整えた。
 実際、党内には東日本大震災の復興のための臨時増税に反対意見が根強かったが、公平な党運営を期す輿石氏に「迷惑は掛けられない」(小沢氏側近)との空気も作用し、大きな混乱もなく意見集約にこぎ着けた。
 ただ、輿石氏には自民、公明両党との太いパイプがなく、国会運営には苦労しそうだ。本格復興策を盛り込む3次補正と関連法案の早期成立には両党の協力が不可欠だが、自民党は早期の衆院解散を求めて対決姿勢に傾き、公明党もしばしば自民党に引きずられるため、両党から前向きの対応を引き出すのは容易ではない。
 さらに厄介なのが、農産物をはじめ広範な分野の自由化を伴う環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加問題。地方選出や選挙基盤の弱い議員から反対論が続出し、党を二分しかねない情勢だ。輿石氏は、首相が出席する11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議前の決着に意欲を示すが、同氏周辺からでさえ「必要性を共有できた増税とは違う。今やる必要があるのか」と疑念の声が上がり、党内合意への道筋は見えない。(2011/10/18-19:32)

--------------------------------------------------------------------------------

8366チバQ:2011/10/18(火) 21:43:35
>>6786>>6790
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111018-00001000-yom-pol
無所属の中島正純議員、国民新党に入党へ
読売新聞 10月18日(火)19時26分配信

 無所属の中島正純衆院議員(大阪3区)が、国民新党に入党することが18日、わかった。

 中島氏は19日、正式に入党の記者会見を開く予定だ。中島氏は2009年衆院選に民主党から出馬し、当選したが、政治資金収支報告書への架空計上の問題が発覚し、10年9月に同党を離党していた。

8367神奈川一区民:2011/10/18(火) 22:33:21
>>8366
亀井氏と中島氏は同じ警察出身だから、
手を差し伸べたのかな。

8368チバQ:2011/10/19(水) 23:14:33
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20111019-OYT8T00069.htm
民主議員事務所、損壊疑いで逮捕…熊本の会社員

民主党県連の玄関にブロックを投げ込む犯人とみられる人物(民主党県連提供)  福嶋健一郎・民主党衆院議員(熊本2区)の後援会事務所の玄関ガラスを割ったとして、熊本南署は18日、熊本市田崎3、会社員日野徹康容疑者(39)を器物損壊の疑いで逮捕した。

 発表によると、日野容疑者は16日午後7時頃、同市上高橋1にある福嶋議員の事務所の外側から玄関に向けてコンクリートブロックを投げ込み、ガラス1枚を割った疑い。

 事務所周辺を警戒していた同署員が17日午後9時頃、付近をうろついていた日野容疑者を発見。同署に任意同行し事情を聞いたところ、犯行を自供した。動機を追及している。

 17日午後8時半頃には、同市神水1にある同党県連事務所の玄関も同様の被害を受けており、同署は関連を調べる。

(2011年10月19日 読売新聞)

8369チバQ:2011/10/20(木) 00:10:09
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111019-OYT1T00227.htm
民主の女性参院議員宅に4百万相当空き巣…9月

 民主党の牧山弘恵・参院議員(47)(神奈川県選挙区)の東京都世田谷区の自宅が今年9月、空き巣被害に遭い、貴金属など数十点(約400万円相当)を盗まれていたことが捜査関係者への取材でわかった。


 警視庁玉川署は窃盗事件として捜査している。

 捜査関係者によると、玄関は無施錠で、家が無人になった約30分の間に、何者かが侵入したとみられるという。牧山議員が今月、同署に被害届を出した。

 牧山議員は民放ディレクターや米国での弁護士経験などを経て、2007年の参院選で初当選した。

(2011年10月19日10時03分 読売新聞)

8370チバQ:2011/10/20(木) 00:11:21
>>8365
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111019-OYT1T00210.htm?from=top
TPPで試される輿石幹事長の本当の実力

 民主党の輿石幹事長の党運営に注目が集まっている。

 幹事長就任から19日で50日。政策論以上に「情」を重視する党運営のスタイルで、最近も衆院選挙制度改革の与野党協議に道筋を付けるなど、「まずまずの船出だ」(党幹部)との評価が多い。党内で賛否が割れている環太平洋経済連携協定(TPP)参加の論議をどう収拾するかで真価が問われそうだ。

 輿石氏が率いる民主党の参院会派「民主党・新緑風会」は18日、福島県二本松市で研修会を開いた。輿石氏はあいさつでTPPに言及し、「野田首相を先頭に課題に挑戦し、乗り越えていくことを確認しあいたい」と強調。13日に首相と2人だけで会った際、首相が「幼い頃、母親に背負われて田んぼに行った。私が農業をダメにすることはない」と語ったことも明らかにした。

 ふだん、口酸っぱく「情報管理の徹底」を訴える輿石氏が、首相との会談内容をわざわざ公表したのは、首相との連携をアピールするとともに、TPP参加で党内をまとめるための「布石」との見方も出ている。

 党運営では、輿石氏の「情」がうかがえることが多い。TPP反対派の急先鋒(せんぽう)・山田正彦前農相が、党経済連携プロジェクトチームの役員に「推進派が多い」と訴えると、直ちに役員構成の見直しを指示。先の臨時国会の会期延長に反発して辞表を提出した松本剛明国会対策委員長代理ら3人に対しては、1か月謹慎という党の規約にない処分を決め、結果的に辞表を撤回させた。

 また、2011年度第3次補正予算案の財源となる税外収入の2兆円上積みを巡り、前原政調会長が財務省と対立して厳しい立場に置かれると、輿石氏が「上積みしなければ、政調会長の顔が立たない」と政府にハッパをかけ、上積みを実現したとされる。前原氏は周辺に「輿石氏の力には頭が下がる」と漏らしている。

 首相は輿石氏を「おやじと思っている」と語っており、「首相と輿石氏の信頼関係が政権の土台だ」(参院幹部)との見方は多い。

 一方、衆院の若手からは「常に権力者の味方だ」といった不満が輿石氏に対して出ている。小沢一郎元代表の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件に関し、輿石氏は世論の不評を織り込んで「元代表は無罪だ」と擁護した。党内バランスを考慮した発言だったが、若手からは「考え方が世論と乖離(かいり)している。『党の顔』として失格だ」と冷ややかな声が出た。

(2011年10月19日09時57分 読売新聞)

8371チバQ:2011/10/20(木) 00:20:51
THE悪人面コンビ
自民大島も呼べば完璧なのに
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011101900866
輿石、亀井氏が会談
 民主党の輿石東幹事長は19日夜、国民新党の亀井静香代表と都内の日本料理店で会談した。20日召集の臨時国会を前に、継続審議となっている郵政改革法案の扱いなどについて意見交換したとみられる。(2011/10/19-20:08)

--------------------------------------------------------------------------------

8372栃木都民:2011/10/20(木) 14:05:04
鳩山元首相「韓日中の“壁”は崩壊している」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/10/20/2011102001266.html
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版: 2011/10/20 13:51
日本の鳩山由紀夫元首相は19日、韓日中3カ国による国際学術会議に出席し「東アジア共同体構想は歴史の必然」と訴えた。鳩山氏は基調講演で「首相在任中は、激動のアジア大洋州地域の平和と繁栄を確固たるものにするためのビジョンを持ち、東アジア共同体構想を温めた」として上記のように語った。鳩山氏は自らの著書でも東アジア共同体構想について説明している。
鳩山氏は「アジア太平洋地域に、恒久的かつ普遍的な経済社会協力および集団的安全保障の制度が確立されることを願う」「この構想は(東アジアだけを対象とした)閉鎖的なものと誤解されることもあったが、開放的かつ透明性の高い地域協力を進めることがその目的だ」と述べた。
続いて「(東アジア共同体構想は)“友愛”の精神によって相手側との違いを認め、平和で繁栄する東アジアを志向するものだ」「韓日中3カ国の“地理的な壁”“歴史の壁”“アイデンティティーの壁”はすでに崩壊している。東アジア共同体構想はすでに動き出した」とも訴えた。
鳩山氏はさらに「私は韓国が大好きだ。そのため首相に就任してから最初の訪問国に韓国を選んだ。哨戒艦爆沈事件が起こった時は、無理を承知で李明博(イ・ミョンバク)大統領にヘリコプターをお借りし、国立大田顕忠院を訪問して犠牲となった方々に献花を行った」と話し、韓国に対する格別な愛情を表現した。また、今年3月に発生した東日本大震災についても言及し、福島第1原発からの放射能流出事故に対する遺憾の意を表明しながら「今後は正確な情報が公開されるよう努力し、世界各国にこれ以上心配をかけないよう最善を尽くしたい」と語った。     特別取材班

そのまま大好きな韓国に住んだら!日本に来なくていいよ。

8373チバQ:2011/10/21(金) 00:12:42
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011102000884
政調副会長に辻元氏=民主
 民主党は20日の政調役員会で、先に入党した辻元清美衆院議員を政調副会長に起用することを決めた。前原誠司政調会長は記者会見で、「私が国土交通相だった時に副大臣をやってもらい、成長戦略に大変関心を持っていた。持ち前の突破力を生かしてほしい」と語った。(2011/10/20-20:18)

--------------------------------------------------------------------------------

8374チバQ:2011/10/23(日) 13:59:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111023-00000015-jij-pol
山田氏、離党を否定せず=TPP参加なら
時事通信 10月23日(日)10時5分配信

 民主党の山田正彦前農林水産相は23日午前のフジテレビの番組で、政府が環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加を決めた場合、離党する可能性を否定しなかった。出演者から「参加なら離党を考えるか」と質問されたのに対し、「TPPを慎重に考える会で、民主党だけで約200人ぐらいの方がいる。皆さんとよく相談したい」と述べた。

8375チバQ:2011/10/23(日) 18:49:46
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111022-OYT1T00190.htm
野田降ろしにならない?TPP慎重派に温度差
 民主党が21日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加の党内論議を11月2日までに終える方針を固めた背景には、「反対論者の多くは、党内を混乱させてまで、野田首相を追い詰めないのではないか」との読みが執行部内に出てきたことがある。


 執行部は「交渉参加」で党内をまとめ、すでに参加の意向を固めた野田首相を支える方針だ。

 党執行部は、反対派の中でも山田正彦前農相ら強硬論者に矛を収めてもらう策を練っている。27、28日の両日を「経済連携プロジェクトチーム」の「議員間議論」の日とし、終日かけて意見を聞くのも、党内論議を尽くす必要があると考えているためだ。

 今のところ、山田氏らは反対姿勢を弱めようとしていない。山田氏が率いる議員連盟「TPPを慎重に考える会」が21日、国会内で開いた総決起集会には、同党議員を中心に約120人が参加。事務局は、反対署名が民主党の194人を含む212人にのぼったと発表した。山田氏は集会後、記者団に「署名はもう少し集まりそうだ。事実上、党内の3分の2が(TPPに)慎重だと思う」と胸を張った。

 一方、党執行部の見方は異なる。執行部の一人は「TPPに命がけで反対するような議員は、そう多くはない」と見る。

 実際、反対署名に名を連ねたある民主党参院議員は、読売新聞に対し、「野田首相が最後に交渉参加を決断すれば、従う」と語った。別の中堅衆院議員は「署名した覚えはない」と述べた。山田氏らは今年初めから署名を集めているため、反対派の中にも、現状では「温度差」があるわけだ。

 民主党の輿石幹事長は21日、国会内で自動車総連幹部らから陳情を受けた。TPPをめぐる党内対立の動きを心配する組合に対し、輿石氏は「運動会で赤と白に分かれて綱引きをやっているわけではない。TPPをやらなければいけないことは、誰もが分かっている」と語り、党内は最後はまとまるとの見方を示した。

 民主党内最大勢力の小沢一郎元代表グループも、元代表本人が自由貿易そのものには賛成のため、表だって反対活動に加わっていない。小沢グループ幹部は「TPPで『野田降ろし』にはならない」と話す。

(2011年10月22日09時50分 読売新聞)

8376チバQ:2011/10/23(日) 20:20:01
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111022-OYT1T01011.htm
仙谷氏・辻元氏ら、仕分け人に民主から8人

民主党は、政府の行政刷新会議(議長・野田首相)が「事業仕分け」第4弾として11月に行う「提言型政策仕分け」の仕分け人として、仙谷由人政調会長代行、辻元清美政調副会長ら8人を送り込む方針を固めた。


 野田首相が前原政調会長に対し、党からの仕分け人派遣を依頼していた。仙谷、辻元両氏以外のメンバーは次の通り。(敬称略)

 吉良州司、寺田学、階猛、玉木雄一郎(以上、衆院)、大塚耕平、藤本祐司(以上、参院)

(2011年10月23日18時01分 読売新聞)

8377チバQ:2011/10/24(月) 23:58:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000040-dal-ent
ロンブー淳、民主党のラブコールかわす
デイリースポーツ 10月24日(月)19時17分配信

 お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が24日、東京・外務省で、「世界ポリオデー」PR会見を行った。

 ポリオは小児まひと呼ばれる感染症で、インドなど4カ国が常在国。ポリオ根絶活動に取り組むビル・ゲイツ氏からビデオメッセージが届けられ、淳も協力を要請された。霞が関の省庁での会見とあって、政界進出の意思を聞かれたが「政治家になって舵を取るより、今の方が取りやすい」と消極的。同席した山根隆治外務副大臣からは「(選挙に)出るなら、民主党からお願いします」とラブコールも飛び出したが、「いろんな党があるので…お話が来たら考えます」とかわしていた。

8378チバQ:2011/10/25(火) 23:12:46
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111025-OYT1T01043.htm?from=navr
小沢グループ、統合の勉強会発足を先送り

 民主党の小沢一郎元代表グループ(約120人)は25日、グループ内の3派(一新会、北辰会、参院小沢系)を事実上統合する勉強会の初会合を、アジア太平洋経済協力会議(APEC)後の11月中旬以降に先送りする方針を決めた。


 同日の3派代表者会合で一致した。

 当初は今国会の冒頭にも勉強会を発足させる予定だったが、党内で環太平洋経済連携協定(TPP)を巡る議論が激しさを増しつつある中、「TPP慎重派の多い元代表グループが今、統合に動けば、野田政権に圧力をかけたとの誤解を招く」(元代表周辺)として、延期した。

(2011年10月25日20時58分 読売新聞)

8379チバQ:2011/10/27(木) 23:20:01
http://www.asahi.com/politics/update/1027/TKY201110270458.html
民主、中韓ロに党幹部を派遣 議員外交の本格化ねらう
 民主党は外国の政党との関係強化をめざし、党間交流に関する指針をまとめた。すでに中国と韓国には党幹部を派遣し、ロシアにも派遣する予定。来年、米国や中国など主要国でトップの交代が続く可能性があるため、議員外交を本格化させる考えだ。

 党間交流の促進は輿石東幹事長が打ち出し、党国際局に指針作成を指示した。前原誠司政策調査会長も政調の所属議員に「得意な国を作れ」と要望。指針には党執行部や議員団の交流を定期的に実施し、議員交流を促進すると明記した。

 27日には渡辺浩一郎・党国際局長がソウル入りし、党間交流に向け与野党の担当者と協議する。樽床伸二幹事長代行は26日から北京を訪問。27日に中国共産党対外連絡部の王家瑞部長と会談し、輿石氏を団長とする民主党訪中団を早期に派遣することで合意した。11月のロシアの与党・統一ロシアの大会には鳩山由紀夫元首相や前原氏の派遣を検討している。

8380チバQ:2011/10/27(木) 23:46:49
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111026-OYT1T00155.htm
TPP反対派「署名」攻勢…戦略、ほころびも




民主党
 環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加を巡り、民主党の慎重派は「数の力」を前面に徹底抗戦する構えだが、全国農業協同組合中央会(JA全中)の集めた署名は同党議員の4分の1程度にとどまるなど、戦略にほころびも出ている。


 推進派は、議論による説得に努める一方、交渉参加後でも離脱は可能という「妥協案」を持ち出し、軟着陸を探る動きも出ている。交渉参加の議論は月内にも迎える見通しのヤマ場に向けて、せめぎ合いが続きそうだ。

 慎重派はJAなどTPP参加に反対する組織・団体と連携して反対署名を集めることで、野田首相の決断に「待った」をかけたい考えだ。JA全中が25日、TPP交渉参加反対に関する請願を国会に提出し、これに賛同する与野党議員356人を公表したのもその一つだ。署名議員の内訳は民主党120人、自民党166人、公明党25人などで、自民党の大島理森副総裁、公明党の井上幹事長ら野党の幹部クラスも名を連ねた。慎重派は同日、JA主催の署名とは別に進めている交渉参加反対の署名が、民主党議員199人を含む計219人に達したことを明らかにした。

 だが、JAの署名に応じたのは、約400人の民主党議員の4分の1程度だ。閣僚や副大臣ら政務三役がそろって署名に応じなかったことが影響した。一方、慎重派の署名に応じた民主党議員が200人近くに上ったのは、今年2月から長期間、署名集めをした影響が大きいとみられる。

(2011年10月26日08時58分 読売新聞)

8381チバQ:2011/10/27(木) 23:48:07
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111025-OYT1T01057.htm
TPP交渉参加に反対の民主議員一覧

 ◆TPP交渉参加に反対する請願に賛同した民主党国会議員(カッコは当選回数。敬称略)


 【衆院】
〈14〉渡部恒三〈11〉中井洽〈7〉赤松広隆〈5〉川内博史、小林興起、山田正彦〈4〉松野頼久〈3〉内山晃、小泉俊明、篠原孝、首藤信彦、田名部匡代、中津川博郷〈2〉石関貴史、逢坂誠二、太田和美、岡島一正、梶原康弘、古賀敬章、佐々木隆博、階猛、中川治、橋本清仁、宮島大典、横山北斗、鷲尾英一郎、渡辺浩一郎〈1〉相原史乃、石井章、石田三示、石津政雄、石原洋三郎、石森久嗣、石山敬貴、今井雅人、大泉博子、大谷啓、岡本英子、奥野総一郎、勝又恒一郎、加藤学、金子健一、川島智太郎、川口博、川口浩、川村秀三郎、木内孝胤、菊池長右ェ門、京野公子、工藤仁美、熊谷貞俊、黒岩宇洋、黒田雄、桑原功、小林正枝、小山展弘、斎藤恭紀、坂口岳洋、阪口直人、杉本和巳、瑞慶覧長敏、空本誠喜、高野守、高橋英行、高松和夫、橘秀徳、田中美絵子、玉置公良、玉城デニー、玉木雄一郎、中後淳、道休誠一郎、永江孝子、中島政希、中野渡詔子、仁木博文、野田国義、萩原仁、橋本勉、畑浩治、樋口俊一、福嶋健一郎、福島伸享、福田衣里子、水野智彦、三宅雪子、宮崎岳志、三輪信昭、村上史好、矢崎公二、谷田川元、柳田和己、山岡達丸、山崎摩耶、山田良司、和嶋未希、渡辺義彦

 【参院】
〈3〉小川敏夫、高橋千秋〈2〉増子輝彦〈1〉植松恵美子、大河原雅子、大久保潔重、川上義博、川崎稔、小西洋之、小見山幸治、今野東、佐藤公治、武内則男、田城郁、谷岡郁子、徳永エリ、友近聡朗、外山斎、平山幸司、舟山康江、松浦大悟、水戸将史、米長晴信

(2011年10月26日09時42分 読売新聞)

8382とはずがたり:2011/10/28(金) 13:07:54
改革の小沢は本来はTPPに賛成かと思ってたんだけどどうなんですかね。
戸別補償もTPP参加とセットにして導入すれば良かったのに。。

8383チバQ:2011/10/29(土) 09:05:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000087-san-pol
小沢氏不在 グループ動揺
産経新聞 10月29日(土)7時55分配信


拡大写真
公判の休廷時間を使って、衆院本会議に出席した民主党の小沢一郎元代表=28日午後、国会(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞)

 民主党の小沢一郎元代表の公判が、小沢氏自身の政治活動や党内最大勢力を誇る小沢グループの結束に影響を及ぼしている。今臨時国会の開会を機に発足させる予定だった小沢グループの「合同勉強会」は、11月中旬以降に延期された。小沢氏本人も、法廷闘争に活動の軸足を移したことや今月6日に尿管結石を患った影響で、グループ議員と接触する機会が減少した。復権の見通しも不透明で、若手議員の多いグループ内には小沢氏不在による動揺もみられる。

 小沢氏は28日午後、衆院本会議に顔を出し、野田佳彦首相の所信表明演説と安住淳財務相の財政演説に最初から最後まで、厳しい表情をしながら耳を傾けた。途中、隣の中井洽元国家公安委員長と雑談することもあったが、本会議散会後は静かに国会を去り、再び法廷に戻った。

 8月29日の党代表選で海江田万里元経済産業相を擁立したものの敗北した小沢氏は、その後、自身の求心力回復に腐心してきた。その一つが、衆参で3つに分かれている小沢グループを統合し、自らは会長に就くことだった。

 ところが、3つのグループがそれぞれ存続を主張したことで実現せず、3グループ合同による勉強会という形になり、今臨時国会から始めることにした。しかも、そこに環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加問題が加わった。

 グループ幹部は「TPPの議論が過熱している中で勉強会を開くと、政局的に捉えられてしまう恐れがある」と述べるが、グループ内でも賛成派と慎重派に分かれ、統一行動が取れないのが実情だ。

 これまでのように小沢氏の一言でグループが一致結束できる状況にない。小沢氏も「自由貿易には賛成だが、国民生活を守る対策が取られないうちにやるのは早計だ」と発言するにとどめ、この問題で積極的に発信することを避けている。

 体調面の不安もまだ払拭できていない。

 小沢氏は今月17日、都内で開かれた民主党若手議員の会合で、尿管結石について「知らない間に出た」と笑い飛ばしたが、21日の臨時国会開会式では、政務三役らに「まだ石が出ていないんだ。石を出すために一生懸命歩き回っているんだ」と、まだ結石が体内に残っていることを明かした。

 小沢氏は、来年4月に予定される1審判決で完全無罪を勝ち取り、来年9月の党代表選に出馬して復権を図るシナリオを描いている。20日、自由報道協会主催の記者会見では「自分でやれることは何でもやりたい」と、首相への意欲をみせた。そのためにも法廷闘争に専念せざるを得ず、おのずと永田町から足が遠ざかっている。毎晩のように行っていたグループ議員らとの会合も減った。これまで小沢氏を頼りにしてきた若手議員らは、小沢氏の「生の声が聞けなくなった」と不安を募らせている。(山本雄史)

8384チバQ:2011/10/29(土) 09:06:42
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000004-mai-pol
<民主党>TPP会合で有識者にヤジ「礼節持て」と文書配布
毎日新聞 10月29日(土)2時30分配信

 「相手の立場を尊重し、礼節を持った対応をお願いしたい」−−民主党は党所属国会議員に対し、党会合に招いた有識者への言動に注意するよう求める文書を配布した。TPPの交渉参加問題を巡り、党会合で有識者らにヤジを飛ばす議員が続出。与党として「品位」を保つため、党幹部名で異例の文書を作成した。

 民主党経済連携プロジェクトチームは24日、経団連から高尾剛正・住友化学専務を招いた。「早期に交渉に参加してほしい」と呼び掛ける高尾氏に対し、「何を言っているんだ」などのヤジが飛んだ。26日には「あなた程度で大学教授になれるのか」と、有識者を皮肉る発言も。文書は26日に池口修次企業団体対策委員長名で配布。議員の一人は「指名されてから発言する、というルールすら確立していない」と顔をしかめた。【青木純】

8385チバQ:2011/11/01(火) 00:02:06
http://www.asahi.com/politics/update/1031/TKY201110310423.html
2011年10月31日20時52分
国会の民主党「学級崩壊」 ヤジ・離席・欠席…[PR]

 国会審議中の途中離席やヤジが目に余るとして、31日の民主党代議士会で党の幹部らが相次いで苦言を呈した。ただ、収まる様子はなく、さながら「学級崩壊」の状態だ。

 代議士会では、まず平野博文国対委員長が本会議中に席を離れる議員が多いことを指摘し、「緊張感を持つように」と要請。続いて、山井和則・衆院議院運営委員会理事は「ヤジが行き過ぎている。子どもの教育上もよろしくない」という横路孝弘議長の発言を紹介した。しまいには司会役の細川律夫代議士会長までも、「代議士会は大事な場」だとして、空席が目立つ代議士会への出席を呼びかけた。

 立て続けの注意にもかかわらず、代議士会直後の本会議では離席が続発。空席は民主党だけで30を超えた時もあった。

8386チバQ:2011/11/01(火) 00:16:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111031-00001233-yom-pol
前農相、仙谷氏辞任要求…TPPで民主不協和音
読売新聞 10月31日(月)22時32分配信

 民主党内で、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加を巡る不協和音が拡大している。

 31日には、山田正彦前農相らTPP慎重派が、推進派の仙谷由人政調会長代行の辞任を要求する事態にまで発展した。意見集約にこぎつけたとしても、感情的なしこりは簡単に消えそうもない。

 山田氏らが問題にしたのは、29日の仙谷氏の発言だ。仙谷氏は長野県軽井沢町で行われた前原政調会長グループの研修会で「党内合意を形成させないように動くことはまずい」と述べ、TPP慎重派を強くけん制した。

 山田氏は31日、会長を務める「TPPを慎重に考える会」のメンバーとともに樽床伸二幹事長代行を訪ね、「国会議員の議論を軽視するような発言で遺憾だ」とする抗議文を提出、仙谷氏の自発的辞任を求めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111031-00000101-mai-pol
<TPP>民主慎重派、情勢厳しく 「仙谷氏解任」でけん制
毎日新聞 10月31日(月)21時20分配信


 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加問題で、民主党内の慎重派議員に手詰まり感が漂っている。参加決定には国会採決などの手続きが不要で、アジア太平洋経済協力会議(APEC)の前に政府が「時間切れ」で参加を決めても最終的な抵抗のすべがないからだ。

 有志による「TPPを慎重に考える会」の山田正彦前農相らは31日、樽床伸二幹事長代行に、仙谷由人政調会長代行の解任を申し入れた。仙谷氏が10月29日、長野県軽井沢町での会合で「党内合意を形成させないことを自己目的化してはまずい」と発言したためで、批判と受け止めた慎重派は「議論をまとめる人の発言ではない」とけん制した。

 その後の党の経済連携プロジェクトチーム(PT)役員会では、事務局次長の藤末健三参院議員が、推進の立場でTPPに関する文書作成に関与して混乱を招いたとして辞任する事態も生じた。

 ただ、慎重派の広がりは鈍っている。考える会が呼び掛けた署名には200人以上の民主党議員が応じたが、国会に提出されたTPP反対の請願書で同党から紹介議員となったのは120人。考える会の勉強会の出席者も毎回20〜30人程度だ。

 PTで始まった議員間の議論でも、推進派が多数発言して巻き返しを図る。慎重派の幹部は「こちらの意見が国民に浸透する前に参加が決まりかねない」と危機感を強めている。【青木純】

8387チバQ:2011/11/03(木) 19:30:53
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111103-OYT1T00472.htm?from=main2
TPP交渉参加なら集団離党も…山田前農相

 民主党の山田正彦前農相は3日のBS朝日の番組で、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加の是非をめぐり、「我々の中には離党を覚悟している人もいる。私自身も覚悟している」と述べ、野田首相が交渉参加に踏み切った場合は、TPP慎重派による集団離党も検討する考えを示した。


 山田氏は民主党議員が中心の議員連盟「TPPを慎重に考える会」の会長。議連には選挙地盤の弱い若手が多く、「民主党に残っても先はない」と山田氏に同調する声もある。ただ、山田氏も所属する小沢一郎元代表グループは静観の構えで、「勝負はTPP参加批准の時だ」(中堅)と自重を求める声もある。

(2011年11月3日17時55分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20111103-OYT1T00512.htm
TPPで離党ない…樽床氏、前農相らをけん制

 民主党の樽床伸二幹事長代行は3日、横浜市で記者会見し、同党の山田正彦前農相らが離党の可能性に言及したことについて「『死んでもやる』という表現を使う人が本当に死ぬかというと、死なない。決意を示す表現だ。離党はない前提だ」と述べ、山田氏らの動きをけん制した。

 東日本大震災の復興財源となる復興債の償還期間については「野党の意見に柔軟に対応せずに全部つぶれたら、政権としての責任を果たせない」と述べた。

(2011年11月3日19時12分 読売新聞)

8388チバQ:2011/11/03(木) 19:31:30
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111103-OYT1T00190.htm
玄葉グループ旗揚げの動き…次期代表選に向け

 玄葉外相を支持する民主党議員で作る勉強会「日本のグランド・デザイン研究会」は2日、国会内で開いた会合で、これまで不定期だった勉強会を隔週で開くことを決めた。


 会長には玄葉氏が近く就任する見通しだ。党内では次期代表選に向け、玄葉グループ発足を視野に入れた動きと見られている。

(2011年11月3日09時26分 読売新聞)

8389名無しさん:2011/11/05(土) 23:44:55
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20111105-859426.html
西岡氏死去で秦知子氏が繰り上げ当選

 民主党比例代表で選出された西岡武夫5 件参院議長が5日死去したことに伴い、同党の比例代表名簿に従って秦知子氏が繰り上げ当選する見通しとなった。近く2007年参院選比例代表の選挙会が正式に決める。

 ◆秦知子(はた・ともこ)明治薬科大卒。薬剤師、党県連副代表。45歳。広島県出身。

 [2011年11月5日11時41分]

8390チバQ:2011/11/10(木) 12:44:41
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111110-OYT1T00151.htm
TPP慎重派抵抗、前農相ら「離党カード」も


 「もう一度、みんなと協議するが、首相が(TPPへの)参加を表明したら、重大なことになる」

 山田正彦前農相は9日午前、国会内で緊急の記者会見を開き、首相がTPPの交渉参加を表明した場合、離党も辞さない構えを強調した。

 慎重派の議員はこれまでも「離党カード」をちらつかせ、首相に交渉参加を思いとどまらせる戦術をとってきた。

 山田氏が率いる議員連盟「TPPを慎重に考える会」には、衆院比例単独議員や選挙地盤の弱い若手議員も多い。「このまま民主党に残っても先はない。いっそのこと、TPPや消費増税に反対する新党をつくった方が、次期衆院選で当選する可能性が高くなるのではないか」(民主党1回生)と、選挙最優先の姿勢をあらわにする議員もいる。

(2011年11月10日09時06分 読売新聞)

8392とはずがたり:2011/11/11(金) 21:31:36

なるほどw

民主・山田氏、首相会見「参加表明でない」=TPP
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011111101066

 環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に慎重な山田正彦前農林水産相は11日夜、衆院議員会館で記者会見し、交渉参加をめぐる野田佳彦首相の記者会見の内容について「ほっとした。交渉参加表明でなく、事前協議(の表明)にとどまった」と評価した。山田氏は「(首相は)党の提言をくんで踏みとどまってくれた」と語った。 (2011/11/11-20:59)

8393チバQ:2011/11/14(月) 23:00:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011111100433
参院議長に平田氏擁立=後任幹事長は小川敏氏−民主
 民主党は11日昼の参院議員総会で、5日死去した西岡武夫前参院議長の後任に平田健二参院幹事長(67)を推すことを決定した。自民党は賛否を留保しているが、公明党は賛成する方針で、14日の参院本会議で選出される見通しだ。また、後任の参院幹事長には小川敏夫前法務副大臣(63)が就任することも決まった。
 平田氏の擁立は、輿石東幹事長(参院議員会長)が総会に提案、了承された。輿石氏はこの後、国会内で自民党の中曽根弘文参院議員会長と会談し、協力を要請した。 
 平田氏は総会後、議長に就任した場合の国会運営について「各会派に配慮しながら円満にできればそれが一番いい」と語った。
◇小川敏夫氏略歴
 小川 敏夫氏(おがわ・としお)立大法卒。検事、党参院幹事長、法務副大臣。東京選挙区、当選3回。63歳(2011/11/11-13:52

8394チバQ:2011/11/16(水) 00:27:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111115/stt11111523570013-n1.htm
民主慎重派に亀裂 山田氏に批判の矛先
2011.11.15 23:54 (1/2ページ)
 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐり野田佳彦首相の「交渉参加表明」阻止で結束してきた民主党慎重派に、亀裂が表面化した。15日に開かれた「TPPを慎重に考える会」役員会では、首相の発言を「参加表明ではない」と主張する山田正彦会長(元農水相)らに対し、若手を中心に「事実上の参加表明だ」との反論が噴出した。首相の「二枚舌」発言がもたらしたとはいえ、同床異夢だった慎重派の限界が露呈した形だ。

 「われわれは『慎重に考える会』というよりも、『断固反対』でいく」

 山田氏は15日夕、都内で開かれた民主党若手議員のパーティーで、TPP交渉参加反対を強調した。

 山田氏があえて「断固反対」を口にしたのは、午後に開かれた役員会が「今はバラバラ」(若手)というほどの惨状だったためだ。

 役員会では、首相が「交渉参加に向け関係国と協議に入る」との表現を使っていることに、山田氏が「参加の結論を先送りした」との解釈を重ねて強調した。ところが一部議員は、山田氏に「抗議すべきだった」と不満をぶちまけた。「国民から見ればどうみても『交渉開始』だ」(斎藤恭紀衆院議員)というのだ。

 両者の亀裂は、解釈の違いというだけでは片付けられない事情もある。

 山田氏らは11日の首相記者会見の直前、輿石東幹事長側から首相が「譲歩」したとの連絡を受けた。首相は輿石氏、鹿野道彦農水相と会談した結果、「交渉参加」ではなく「事前協議」と表明することを決めたという説明だ。山田氏としては輿石氏の尽力を受け入れて党の混乱を抑えようと判断したが、一部若手らは「できレースに乗ってしまった」とみた。

 また、山田氏はもともと市場開放には肯定的な立場で、多国間で交渉するTPPよりも二国間で行う自由貿易協定(FTA)などが望ましいとしてきた。TPPは「米国従属路線」と反発する議員らとはおのずと路線が異なる。

 しかし山田氏は、解釈の修正を迫られている。米側から出た日米首脳会談での首相発言を踏まえ、「『事前協議』よりも一歩踏み出してはいる」として、近く政府に抗議文を提出する考えだ。また、考える会として12月に訪米し、情報収集に努めるとともに、交渉参加阻止への活動を継続していくというが、慎重派の結束が続くかは不透明だ。

。(酒井充、坂本一之)

8395チバQ:2011/11/20(日) 12:15:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111120/stt11112002010001-n1.htm
民主党、党代表選 外国人党員・サポーターの投票廃止へ 月内「改正案のたたき台」に盛り込む
2011.11.20 01:57
 民主党は19日、党代表選挙での在日外国人の党員・サポーターの投票制度を廃止する方向で最終調整に入った。党規約・代表選挙規則検討委員会(委員長・細川律夫前厚生労働相)が月内に示す「改正案のたたき台」に廃止を盛り込む。複数の党幹部が明らかにした。民主党の代表選は事実上の首相選びとなるため、外国人の投票参加は、日本国民の権利を侵害し、憲法違反にあたるとの批判が出ていた。

 民主党規約では、在日外国人が党員やサポーターになれると明記。党代表選規則は党員とサポーターの両方を代表選の「有権者」と定め、外国人も投票できる仕組みになっている。

 平成21年に政権交代後、初めて外国人も含む党員・サポーターが参加した昨年9月の代表選では、自民党が「事実上の首相選びに外国人が参加するのは憲法違反だ」と指摘。今年7月には枝野幸男官房長官(当時)が参院内閣委員会で「私が(22年の)党幹事長時代に(外国人の代表選投票は)適切でないと判断し、しっかり見直すよう議論をスタートさせた」と答弁していた。

 これまで民主党は、永住外国人への地方選挙権付与を検討するなど、在日外国人の政治参加に前向きな姿勢をみせていた。しかし、野田佳彦首相や前原誠司政調会長らの外国人献金問題が明らかになり、実際の党代表選規則の改正に乗り出したものとみられる。

 ただし、在日外国人が党員・サポーターになれる制度は維持するとみられる。この場合、民主党の“構成メンバー”として、外国人が日本の国政に関与する仕組みは残ることから、なお批判を浴びそうだ。

 党代表選規則は来年1月の党大会で改正される見通しだ。

8396チバQ:2011/11/21(月) 23:49:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111121/stt11112122330006-n1.htm
久々の「仙谷節」 統括役で登板 官僚を恫喝
2011.11.21 22:32 [事業仕分け]
 民主党の仙谷由人政調会長代行が21日、政府の行政刷新会議の2日目の「提言型政策仕分け」に仕分け人の統括役として登板し、周波数オークション制度導入をめぐり官僚を次々に恫喝、久々に“仙谷節”を炸(さく)裂(れつ)させた。

 「まだ早いとかいろんなこと言いながら導入を押しとどめてきた結果がこの数年じゃないか!」

 仙谷氏は、準備の必要性を理由に制度の早期導入に抵抗する総務省の担当者を一刀両断。「特に大臣がそう(早期導入賛成)なんだ」と、その場にいない川端達夫総務相の名を借りての威圧も忘れなかった。

 菅直人内閣では官房長官として各省庁ににらみを利かせ、「陰の首相」といわれた仙谷氏。政府内の“仙谷ネットワーク”はなお健在とされる。官僚らのピリピリ顔は、不在だった20日とは大違いだった。

8397名無しさん:2011/11/24(木) 16:04:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000050-mai-pol
<政治資金>民主党都内の31支部、企業献金4500万円
毎日新聞 11月24日(木)15時0分配信

 民主党の東京都選管所管の支部が昨年、約4542万円の企業・団体献金を受けていたことが、都選挙管理委員会が24日公表した政治資金収支報告書で分かった。民主党は、政権交代を果たした09年衆院選のマニフェスト(政権公約)で「政治資金規正法を改正しその3年後から企業・団体献金の禁止」を掲げている。だが、菅直人前首相や小宮山洋子厚生労働相が代表の支部も受け取っていた上、企業・団体献金を肯定的にとらえる声もあり、党内でも意見が割れている状況だ。

 政治資金収支報告書によると、都選管に届け出ている61支部のうち、31支部が計約4542万円を受け取り、衆院小選挙区ごとの25の支部では18支部に上った。献金額は衆院選や都議選があった09年に比べて約2703万円少なかったが、08年よりも103万円増えている。

 企業・団体献金が最も多かったのは、小林興起衆院議員が支部長を務める衆院東京ブロック比例区第3総支部の1658万円(前年比1502万円増)。大阪や福岡の企業からも幅広く受けていた。

 企業・団体献金を受け取っている国会議員は「党が禁止を決定すれば従う」「過渡期」などと釈明。小選挙区の支部で最多の642万円の献金があった中山義活衆院議員は「納税義務者である企業団体が政治参加の手段として行う献金は尊重すべき権利だ。その代替手段または新たな制度が確立されていない現時点において、むやみに否定すべきではない」とコメントした。107万円あった吉田公一衆院議員(比例)は「企業・団体献金性悪説に立っていない。個人献金と同趣旨・同程度等であれば禁止する必要性は大きくない。限度の問題」としている。

 一方、献金がなかった小川敏夫参院議員は「政治活動費として政党交付金を受け取っている。企業献金は癒着関係を疑われかねない。すぐにやめるべきだ」と指摘する。

 昨年12月、民主党は政治改革推進本部の役員会で、企業・団体献金の14年からの全面禁止を了承。今年の通常国会に政治資金規正法改正案を提出し成立を目指す方針を打ち出していたが、提出に至っていない。【武内亮、柳澤一男】

8398名無しさん:2011/11/24(木) 21:06:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000603-san-soci
政治資金、ゴルフに支出 東前副大臣の政党支部 北朝鮮の韓国・延坪島砲撃で緊張高まる最中にも
産経新聞 11月24日(木)19時36分配信

 東祥三・前内閣府副大臣が代表を務める民主党東京都第15区総支部が昨年、「渉外費」としてゴルフ場やゴルフ会に少なくとも9回28万円以上を支出していたことが24日、東京都選挙管理委員会が公表した政治資金収支報告書で分かった。「事務所費」でゴルフ用品約5万円分も購入していた。

 約3万円を千葉県のゴルフ場に払った11月28日は、死傷者も出た北朝鮮による韓国・延坪島砲撃の直後で米韓合同軍事演習の初日にあたり、東氏は当時、拉致問題や防災などの担当副大臣だった。事務所は「公設第2秘書と私設秘書が支持者とのゴルフコンペに出た費用」とするが、首相が全閣僚に都内待機や緊急時の1時間以内の登庁を求める緊迫した状況だった。

 東議員の事務所は「支持者らによる『東祥三ゴルフ会』があるなど、ゴルフを通じた政治活動もある」と主張。議員本人の費用は「ポケットマネーで払っている」としている。

 また7月27日に約5万円で購入したのは、こうしたコンペで秘書らが使うゴルフクラブやボール。事務所で管理しているという。

 同支部は昨年、民主党本部から計1千万円の政党交付金を受けている。

8399チバQ:2011/11/30(水) 20:18:04
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011113000877

業界、民主との関係構築狙う=資金提供で進む「族議員」化−政治資金
 民主党が1年間通して初めて与党となった2010年の政治資金収支報告書からは、業界が関係構築を狙い、選挙の陣中見舞いやパーティー券購入などを通じて同党議員に活発に資金を提供した実態が読み取れる。資金源が特定の業界に偏っている議員もおり、「族議員」化は進む一方だ。
 医療費改定などで政治と深い関わりを持つ日本医師連盟。原中勝征委員長の下で民主党に接近し、国会議員や候補者らに対する寄付、パーティー券代などの合計は09年の700万円から1億1100万円に急増した。大口の提供先は小沢一郎元代表ら実力者や医歯薬分野出身の議員だ。一方、自民党側への資金提供は、09年の4億9100万円から6700万円に減った。
 10年参院選で日医連は、比例代表で民主党候補を推薦し、当時の自民党現職を推薦から「支援」に格下げした。両候補への寄付額は5100万円と同額だったが、選挙区では24人の民主党系候補と同党支部に計2450万円を寄付したのに対して、自民党側にはゼロ。支援が自民党一辺倒だった07年参院選や09年衆院選とは様変わりした。
 また、環太平洋連携協定(TPP)参加に反対の立場の日本酪農政治連盟は、参加に慎重な鹿野道彦農林水産相と山田正彦前農水相のパーティー券をそれぞれ10万円分ずつ購入した。参院選では民主党候補6人に陣中見舞い名目で計45万円を寄付した。従来は自民党への支援が中心だったが、同連盟関係者は「酪農と食料自給を守っていくには政権与党への働き掛けが必要だ」と話す。
 このほかにも、民主党の政治資金団体「国民改革協議会」に日本薬剤師連盟が500万円、キッコーマンが300万円、京セラが100万円をそれぞれ献金。日本商工連盟、全国不動産政治連盟、日本税理士政治連盟などが同党議員のパーティー券を購入した。(2011/11/30-18:10

8400名無しさん:2011/12/01(木) 09:58:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000014-jij-pol
選挙違反の社長側にパーティー券=小沢元環境相と松崎哲久議員―政治資金
時事通信 12月1日(木)2時38分配信

 民主党の小沢鋭仁元環境相と松崎哲久衆院議員の資金管理団体が、昨年7月の参院選をめぐる公選法違反(買収)事件で有罪が確定した会社社長の男性(57)側に政治資金パーティー券を購入してもらっていたことが、30日公開された政治資金収支報告書などで分かった。松崎氏の団体は、男性個人からの寄付金も受け取っていた。
 小沢氏の資金管理団体「小沢さきひとを育てる会」の収支報告書によると、同会は昨年5月と同12月に東京都内のホテルで開催した政治資金パーティーで男性の会社にパーティー券を販売。それぞれ50万円ずつ計100万円を受け取った。
 松崎氏の資金管理団体「基本政策研究会」は昨年4月に男性個人から100万円の寄付を受領。同7月には、男性の会社から翌月開催のパーティー券代100万円を受け取った。
 男性は、参院選で落選した同党前参院議員の運動員に投票取りまとめなどを依頼、報酬を支払ったとして昨年8月に逮捕され、今年3月に有罪が確定。小沢氏の団体が昨年12月のパーティー券代50万円を受け取ったのは、男性の逮捕後だった。
 男性は取材に「両団体の昼食会には出席したが、パーティー券は購入していない」と否定。松崎氏側への寄付は「貸し付けだ」と説明した。

8401名無しさん:2011/12/01(木) 10:02:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000091-san-pol
政治資金収支報告 交際費大半、キャバ代 驚きの“夜の政治活動”
産経新聞 12月1日(木)7時55分配信

 違法キャバクラでの飲食代、高級ブランドの贈答品…。30日に公表された昨年の政治資金収支報告書からは、国会議員のセンセイたちの奔放な“政治活動”の姿が浮かび上がった。

 ■摘発の違法店も

 岩本司農林水産副大臣の「岩本つかさ後援会」は、64件あった「交際費」のうち35件と半数以上が、高級クラブやキャバクラ、ディスコなど“ナイトスポット”での支出。「組織拡大費」名目でもキャバクラの支出が1件あり、支出総額は約85万円に及ぶ。

 岩本事務所によると、いずれも岩本氏本人が同席。後援会幹部と懇談を行ったといい、「不正でない」と回答した。だが利用した店舗には、風営法違反容疑で摘発された「違法キャバクラ」が2件もあるなど、風紀上の問題はありそうだ。

 例えば、岩本氏が出席し、飲食代1万8千円を計上した東京・西麻布の会員制キャバクラ店は今年6月、警視庁が無許可営業の疑いで摘発。当時の報道によると、ホステスの胸の谷間に客がチップの一万円札を挟み、奪い合わせるなど過激なサービスが売りだった。「政治家も御用達」と報じられ、話題になった。

 大阪・ミナミのスナックの飲食代を組織対策費に計上したのは前田武志国土交通相の「前田武志会」。事務所担当者は「当時の政策秘書が領収書を持ってきたが、スナックと見破れなかった」と話す。

 また前田氏が代表の「民主党参議院比例区第48総支部」でも、同支部の関係者が打ち上げで利用したキャバクラ代が計上されていた。今後返金を求めるという。

 ■高級品を土産に

 さらに前田武志会は政治資金パーティーの経費に「割りばし代」10万2438円を計上。地元・奈良県産の特別な割りばしで、パーティーの参加者約600人に土産として渡したが、「1千人ほど来ると思ったが見通しが甘く余ってしまった」(担当者)という。

 山岡賢次国家公安委員長の「賢友会」は、高級陶磁器ブランド「ロイヤルコペンハーゲン」のデンマーク本店で、6万5985円分の贈答品を購入。商品名や贈り先は不明だが、議員事務所は弁護士を通じて「すべて適法かつ適切に処理している」とコメント。

 民主党の小沢鋭仁元環境相の「小沢さきひとを育てる会」と松崎哲久衆院議員の「基本政策研究会」は昨年7月の参院選にからむ公職選挙法違反(買収)事件で、有罪判決が確定した男性社長(57)から個人献金などを受領していた。

 小沢氏の団体は昨年4月と11月に各50万円計100万円をパーティー券代として受領。松崎氏の団体は100万円分のパー券を販売したほか、100万円の献金も受けていた。両議員の事務所とも「古くからの知人だった」としている。

8402名無しさん:2011/12/01(木) 19:00:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000012-mai-pol
<政治資金報告書>岡田、前原氏ら 閣僚時に資金パーティー
毎日新聞 12月1日(木)2時31分配信

 岡田克也元外相や前原誠司元国土交通相ら昨年閣僚だった5人と副大臣6人が在任中、売り上げ1000万円以上の政治資金パーティーを開いたことが政治資金収支報告書で分かった。大臣規範は政務三役に大規模パーティーの自粛を求めている。

 「大規模」の具体的基準はないが、政治資金規正法は売り上げ1000万円以上のパーティーを「特定パーティー」として報告を求めており、目安とされてきた。内閣総務官室は特定パーティーについて「世の中に認知されている『大規模』なもの」と話している。

 岡田氏は売り上げ1228万〜1406万円のパーティーを4回開いた。会費を支払った人は144〜230人だった。事務所によると、いずれも会費2万円の朝食会で、複数の券を買った人もいたとみられる。事務所は「規範に抵触しない」と説明し、根拠として、07年12月の参院外交防衛委員会で町村信孝官房長官(当時)が大規模パーティーの自民党の基準として「2万円以上でかつ参加者が1000人以上見込まれるパーティー」と答弁したことを挙げた。

 前原氏の後援会は売り上げ2746万円のパーティーを1回開いた。会費2万円で券の購入者は1373人おり、町村氏の「基準」も超えているが、事務所は「大規模ではない」とコメントした。

 委員会で町村氏の答弁を引き出した当時野党だった民主党の徳永久志参院議員は、自民党の額賀福志郎元防衛庁長官が開いた1回の売り上げ1400万〜1800万円のパーティーを「規範違反」と追及していた。ほかに売り上げ1000万円以上のパーティーを開いた閣僚は、中井洽元国家公安委員長(売り上げ2573万円1回)▽小沢鋭仁元環境相(同1260万円と1050万円の2回)▽原口一博元総務相(同1335万円の1回)。小沢氏と原口氏の事務所は「大規模でない」と回答。中井氏の事務所からは30日午後5時までに回答がなかった。【青島顕、武内亮】

8403名無しさん:2011/12/01(木) 23:35:59
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111201/stt11120110330004-n1.htm
公約は? 12閣僚政党支部に企業・団体献金
2011.12.1 10:29 [政治資金・献金・資産]

 平成22年分の政治資金収支報告書で、民主党の閣僚16人のうち12人が代表を務めている政党支部で企業・団体献金を受け取っていたことが分かった。前原誠司政調会長ら政府・民主三役会議メンバーの党幹部も受領していた。

 野田佳彦首相の政党支部が450万円の企業・団体献金を受け取っていたことも既に判明している。民主党は21年衆院選の政権公約で「政治資金規正法を改正し、3年後に企業・団体献金を禁止する」と明記。禁止の前提である法改正は実現していないものの、要職者の対応が公約の趣旨に矛盾しているとの批判も出そうだ。

 閣僚や党幹部のうち、政党支部で受けた企業・団体献金が最多だったのは平野博文国対委員長で3710万円。旧松下労組出身で電機連合から2400万円の献金があった。党幹部では前原氏が1032万円、樽床伸二幹事長代行が620万円を受け取った。輿石東幹事長の受領はなかった。

 閣僚では、川端達夫総務相の1700万円を筆頭に山岡賢次国家公安委員長(755万円)、前田武志国土交通相(643万円)、古川元久国家戦略担当相(612万円)、安住淳財務相(473万円)、玄葉光一郎外相(309万円)、中川正春文部科学相(307万円)、鹿野道彦農水相(227万円)と続く。平野達男復興対策担当相(58万円)、小宮山洋子厚生労働相(33万円)、枝野幸男経済産業相(21万円)、平岡秀夫法相(20万円)も受領していた。

 献金なしは、細野豪志環境相、一川保夫防衛相、藤村修官房長官、蓮舫行政刷新担当相の4人。民主党本部は企業・団体献金を自粛しているが、政党支部については「それぞれの判断」(藤村氏)としている。

8404名無しさん:2011/12/02(金) 00:10:53
http://mainichi.jp/area/nara/news/20111129ddlk29010719000c.html
政治資金収支報告書:収支とも減少 資金パーティー9件−−10年 /奈良

 県選管は28日、政治資金規正法に基づき県内の政治団体が提出した10年の政治資金収支報告書を公表した。県選管に届け出た916団体のうち876団体が提出し、収入総額は13億8199万円(前年比3・53%減)、支出総額は13億3829万円(同7・31%減)だった。参院選が行われたが前年の衆院選に比べ選挙規模が小さく収入、支出ともに減少した。

 政党支部は97団体(同2減)、その他の政治団体は819団体(同71減)で、うち国会議員関係は25団体(同2減)。その他の政治団体のうち40団体は報告書を提出しなかった。

 収入の内訳は企業や個人などからの「寄付」が5億9500万円(同14・45%減)で最多。次いで党本部などからの「交付金」が4億7200万円(同5・28%減)。支出では政治活動費が8億1842万円(同5・36%減)▽経常経費は5億1985万円(同10・22%減)だった。

 政党支部の収入額は8億5749万円(同5・01%減)で、多い順に共産(4団体)3億2526万円(同0・24%増)▽自民(76団体)2億9884万円(同7・10%減)▽民主(7団体)1億9286万円(同7・96%増)▽公明(5団体)3262万円(同53・47%減)▽社民(2団体)740万円(同4・21%減)▽みんなの党(2団体)50万円(前年なし)▽国民新党(1団体)0円(前年比40%減)。

 政治資金パーティーは8団体9件あった。うち収入が1000万円を超えたのは3団体4件で、自民党県連(3340万円)▽自民党県第2選挙区支部(2件計3731万円)▽滝まことを励ます会(約1161万円)だった。【上野宏人】

==============

 ◆収入額上位10団体

 (単位は万円、1万円未満切り捨て)

 順位 政治団体名          収入額  前年順位

 (1)まぶち会(馬淵澄夫衆院議員) 3050   3

 (2)たのせ良太郎後援会      2286  12

 (3)県医師連盟          1934   5

 (4)前田武志後援会        1743  10

 (5)県看護連盟          1712   6

 (6)山田衆三後援会        1490   −

 (7)県歯科医師連盟        1467  13

 (8)大西会(大西孝典衆院議員)  1451   8

 (9)米田忠則後援会        1429  21

(10)滝まことを励ます会      1419   −

毎日新聞 2011年11月29日 地方版

8405チバQ:2011/12/13(火) 21:55:31
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111213-OYT1T01093.htm
民主代表任期、3年を答申…党規約検討委
 民主党の党規約・代表選挙規則検討委員会(委員長・細川律夫前厚生労働相)は13日、党代表任期の延長を含む答申を党常任幹事会に提示した。


 21日の党両院議員懇談会の了承を経て来月の党大会で正式決定する予定だ。

 答申によると、現在2年の代表任期を3年に延長する。途中辞任の場合、後任代表の任期も「3年目の9月末日まで」と定め、2年超は代表を続けられるように変更する。現在は前代表の「残任期間」としている。

 在日外国人に代表選の投票権を付与していた問題では、日本国籍を有しない外国人の投票権は認めないこととした。党員は日本人に限ることにするが、引き続き外国人もサポーターへの入会は認める。

 代表選での党員・サポーター投票のポイント数を増やす一方、配分にドント方式を取り入れる。

(2011年12月13日21時27分 読売新聞)

8406チバQ:2011/12/13(火) 21:56:15
http://www.asahi.com/politics/update/1213/TKY201112130555.html
2011年12月13日21時9分
民主、外国人党員「NO」 違法献金問題受け規約変更へ
 民主党は13日、外国人が党員になれないように規約を見直す方針を決めた。サポーターについては、これまで通り外国人の登録も認める。党規約・代表選挙規則検討委員会がまとめた。20日の常任幹事会の了承を経て、1月16日の党大会で正式に決定する。

 野田佳彦首相ら政権幹部が違法な外国人献金を受けていた問題が発覚したことで、検討委は外国人は代表選で投票できないよう規約を改める方針を決定。さらに党の意思決定に外国人が関わらないよう、党員の資格要件も変えることとした。

 現在の党規約では、党員は年間6千円の党費を支払い、党の運営や活動、政策づくりに参画できると定めている。サポーターの年会費は2千円。いずれも18歳以上であれば国籍を問わず登録でき、代表選で投票できる。今年6月末で党員は4万5309人、サポーターは25万5322人。

 また、検討委は代表選の地方議員票について、これまでの100ポイントから141ポイントに増やす方針も決めた。

8407名無しさん:2011/12/18(日) 22:28:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111218-00000011-mai-pol
<民主党>若手議員数人が年内離党の動き 消費増税に反発
毎日新聞 12月18日(日)10時46分配信

 政府・民主党の消費税増税論議が週明けから本格化するのを前に、消費増税に反対する同党の若手衆院議員数人が年内にも離党する動きを見せている。野田佳彦首相は年内をめどに税と社会保障の一体改革の素案をまとめる方針だが、来年にも想定される衆院解散・総選挙へ向け、選挙基盤の弱い若手議員の間に不安が広がっており、党分裂を回避したい党執行部との駆け引きが激化しそうだ。

 離党も辞さない意向を示しているのは衆院当選1〜3回の数人。東北地方選出の議員(当選1回)は「次期衆院選に民主党から出ることは絶対ない」と年内にも離党届を提出する構え。東京選出の議員(同)も「このまま民主党にいると消費増税の片棒を担いだことになる」と反発を強める。

 ただ、離党後の展望が開けているわけではなく、消費増税路線を批判する小沢一郎元代表も自身のグループの結束を重視して「早まらない方がいい」と若手を説得している。石原慎太郎東京都知事らの新党構想への合流を検討する議員がいる一方、別の議員は「自らの意思で党を飛び出したい」と語るなど「離党予備軍」も一枚岩ではない。【青木純】

8408チバQ:2011/12/21(水) 20:29:10
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2011/12/21/20111221dde007010077000c.html
民主党:小沢グループ合同勉強会、設立総会に106人出席
 民主党の小沢一郎元代表を支持するグループが21日午前、複数に分かれている系列グループによる合同勉強会の設立総会を国会内で開き、106人の国会議員が出席した。小沢元代表は「現時点では、何のための政権交代だったのかという国民の不信感が増幅されている気がする。衆院選で訴えた政策をもう一度お互いに思い起こそう」とあいさつし、消費税増税を目指す野田佳彦首相や党執行部をけん制した。

 勉強会の名称は「新しい政策研究会」に決定。会長に小沢元代表が就任し、山田正彦前農相、原口一博元総務相が顧問、東祥三衆院安全保障委員長が事務総長に就いた。会合には鳩山由紀夫元首相に近い小沢鋭仁元環境相らも出席した。

 小沢グループは衆院の若手・中堅議員でつくる「一新会」、当選1回の衆院議員による「北辰会」、参院議員グループなどに分かれている。8月の代表選で元代表が支持した海江田万里元経済産業相が野田佳彦首相に敗れた要因として複数の集団に分かれている点が指摘され、統合案が浮上。各グループを存続させた上で合同勉強会を発足させることに落ち着いた。【葛西大博】

毎日新聞 2011年12月21日 東京夕刊

8409チバQ:2011/12/21(水) 22:22:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011122101058
小沢氏、影響力確保狙う=勉強会設立に党内冷ややか
 民主党の小沢一郎元代表が21日、新たな勉強会を発足させた。消費増税反対派の拠点とし、社会保障と税の一体改革の素案取りまとめを阻止する考えだ。野田政権発足以降、求心力が低下しがちな小沢氏としては、勉強会を足掛かりに自らの影響力を確保したいとの思惑があるとみられるが、党の亀裂を生みかねない同氏の動きを冷ややかに見る向きも少なくない。
 「われわれが打ち立てた旗を常に心の中に置かなくてはいけない」。小沢氏は勉強会の設立総会で、2009年衆院選マニフェスト(政権公約)への回帰を訴えた。直接の言及を避けつつも、野田佳彦首相が目指す消費増税をけん制したものだ。 
 民主党はもともとマニフェストで消費税率引き上げを掲げていたが、小沢氏が代表として指揮した07年参院選では、社民、国民新両党との選挙協力を重視して税率据え置きに方針を転換。代表代行に退いた09年の衆院選でも方針を維持した。小沢氏が原点回帰を唱えるのはこのためだ。
 首相は、年内に消費税率の上げ幅や引き上げ時期を盛り込んだ素案を策定し、与野党協議を経て大綱を決定、来年3月までに消費増税関連法案を国会に提出する段取りを描いている。小沢氏は数の力で、こうしたスケジュールを阻みたい考えとみられ、勉強会はそのベースとなる。出席者の一人は「きょうの会合は消費税論議に影響を与える」と強調した。
 もっとも、党所属全議員に配布した案内文には、呼び掛け人として衆参両院議員85人、賛同者として33人が記されていたが、実際の参加は100人余りにとどまった。小沢氏を支持する衆院当選1回議員が主催した8月の会合への参加者140人にも及ばなかった。小沢氏周辺は「国会閉会中であり、海外視察に出た議員もいる」と釈明するが、小沢氏の威光は確実に衰えている。
 小沢氏の党員資格は、早くても政治資金規正法違反事件の一審判決が言い渡される来年4月まで回復しない。存在感維持に腐心する姿は焦りの裏返しともいえ、渡部恒三最高顧問は記者団に「党員資格停止中の人の指図で勉強会を作るのは常識の範囲を超えている」と述べ、小沢氏を冷たく突き放した。(2011/12/21-21:10)

--------------------------------------------------------------------------------

8410名無しさん:2011/12/24(土) 11:23:02
会見がみたいな。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011122400139
民主・中島衆院議員が離党届

 民主党の中島政希衆院議員は24日午前、記者会見に先立ち文書を発表し、野田政権が決めた八ツ場ダムの建設継続を「政権公約に明白に違反する」と批判、離党届を同日提出したことを明らかにした。 (2011/12/24-11:04)

8411名無しさん:2011/12/24(土) 11:34:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111224/stt11122411160004-n1.htm
民主・中島氏が離党届提出 八ツ場ダム工事再開に「到底容認できない」
2011.12.24 11:15

 民主党の中島政希衆院議員(58)=比例代表北関東ブロック=が24日午前、国会内で記者会見し、党に離党届を提出したことを明らかにした。

 政府が群馬県の八ツ場ダム本体工事の再開を決定、党執行部も政府の決定を容認したことを受けて「民主党を支持してきた広範の国民の信頼を裏切るものと言わざるを得ない。到底容認することができない」とした。

 野田政権になって民主党議員が離党を表明したのは初めて。

 中島氏は党群馬県連会長代行。平成21年衆院選マニフェスト(政権公約)に八ツ場ダム事業の中止を盛り込むよう訴えてきた。

8412神奈川一区民:2011/12/24(土) 12:02:10
>>8410
中島政希議員はさきがけ系だからね。
小澤一郎氏が出ていかないなら、さきがけ
系が離党して新党さきがけを復活させれば
いい。

8413名無しさん:2011/12/24(土) 15:02:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011122400193
「中島氏と気持ち同じ」=民主・石関氏

 民主党の石関貴史衆院議員(群馬2区)は24日、同党の中島政希衆院議員が、野田政権による八ツ場ダム(群馬県長野原町)建設継続の決定に抗議して離党届を提出したことについて、「私も気持ちは全く同じで、いろいろと考えるところがある。増税路線と併せて、国民への違背行為を続ける間違った政権運営と党に対する大きな幻滅を感じている」とのコメントを出した。(2011/12/24-13:37)

8414名無しさん:2011/12/25(日) 00:40:54
>>8411
衆議院選挙マニフェストに、50年以上も政治に翻弄されてきた地元住民の声も聞かずに、
盛り込んだのは中島氏と石関氏。
今回の民主党の迷走は、この「誤った」マニフェスト盛り込みに起因している。
両氏はマニフェスト違反を訴えているが、
地元住民は前田大臣の決断を歓喜をもって迎えたことからすれば、
「マニフェストが違反だった」のだ。
このまま中止だったら、地元を無視したことがマスコミにたたかれていただろうから、
むしろ、民主党は救われたのではないだろうか。
両氏は政府の責任を指弾するが、むしろマニフェスト盛り込みを主導した自らの責任を
痛感するべきではないだろうか。

8415チバQ:2011/12/25(日) 10:14:00
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111225/gnm11122502060000-n1.htm
民主・中島氏離党 党勢弱体化は不可避 群馬
2011.12.25 02:06
 ■「県連改革」前進に期待

 民主党県連会長代行の中島政希衆院議員(比例代表北関東ブロック)が党本部に離党届を提出した24日、同党県連関係者の間に困惑が広がった。同県連では保守系と労組系の対立で、約1年半も会長不在の“機能不全状態”が継続。事実上の県連トップだった中島氏の離党による党勢力弱体化は避けられないが、県連の混乱収束に期待を寄せる声も上がっている。(西村利也)

                   ◇

 中島氏は同日、高崎市内で記者会見し、野田佳彦政権が衆院選マニフェスト(政権公約)に反して八ツ場ダム(長野原町)建設継続を決めたことについて、「変節した民主党はもはや民主党ではない」と批判。その上で「(公約違反の)政治責任を明らかにしなければならない」と離党理由を説明し、今後は無所属で議員活動を続ける考えを示した。

 また、県連会長代行の去就については「離党届を提出した時点で役職はなくなっていると思っている」と辞任する意向を表明。後任人事については「残った議員で決めるだろう」と述べるにとどめた。

 中島氏の離党について、同党の石関貴史衆院議員(群馬2区)は「八ツ場ダム問題には中島氏とともに中止に向けて粘ったが、残念な決定となった」とコメントした。

 また、柿沼正明衆院議員(群馬3区)は「慰留したが、本人の決意は固かった」と明かし、今後の県連運営について「年明けには暫定の体制づくりをしなくてはいけない」と新役員選びを急ぐ考えを示した。

 一方、宮崎岳志衆院議員(群馬1区)は、中島氏離党による県連への影響について、「離党は残念だが、そのことで県連が混乱することはない。心配していない」と強調した。

 同県連では平成18年の不正経理問題を発端として、前県連会長の富岡由紀夫前参院議員ら労組系と中島氏ら保守系の対立が激化。昨夏の参院選で富岡氏が落選したため会長が不在となり、後任人事をめぐっては県連内で意見が分かれた。中島氏は会長代行として事実上県連を仕切り、新会長を決める県連役員会開催を先送り。新たな県連トップが決まらない“空白状態”が約1年半続いていた。

 このため、今回の中島氏の離党について、ある県連関係者は「進まなかった県連改革が前進するきっかけになるかもしれない」と期待感を示している。

 また、別の関係者は「不在だった会長職に、柿沼氏を擁立する動きもある」と明かし、すでに水面下で後任選びが始まっていることをほのめかした。

8416名無しさん:2011/12/25(日) 13:29:32
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20111225/CK2011122502000123.html?ref=rank
【群馬】
中島氏離党表明 おおむね理解示す声
2011年12月25日

 民主党県連の中島政希会長代行が離党を明らかにした二十四日、同県連の国会議員からはおおむね理解を示す声が上がった。ただ、ダム中止が政治信条の中島氏に同調して離党する動きは今のところ広がらず、継続の受け止め方には温度差がある。

 石関貴史氏は「気持ちはまったく同じで、いろいろと考えるところがある」とのコメントを発表。「国交省のでたらめな手続きに基づいた判断と、それを是とする政府の姿勢には大反対。政権運営と党に大きな幻滅を感じている」と賛同した。

 三宅雪子氏も「中島さんは一緒に戦ってきた同志。思いは理解する」と残念がる。党の意向に反して長野原町を訪れた前田武志国土交通相に対し「仲間の議員を偽ってまで訪れたことに非常に違和感を感じる」とした。

 「残念としかいいようがない」と惜しむのは柿沼正明氏。自身は八ッ場ダム中止をマニフェストに盛り込むことに慎重だったとした上で「中島さんは中止を盛り込むことを進め、信念を持っていたので離党は理解できる」と述べた。

 一方、桑原功氏は「党の比例単独候補で当選したからには、離党なら議員を辞めるのが筋だ」と指摘。「マニフェストの変更は、有権者によく説明し納得してもらえればあり得る。建設継続は残念だが党に籍を置く以上は仕方ない」と話した。

 宮崎岳志氏は「決定プロセスに問題があったことは共有する」と述べ、「ご健闘を祈る。県連の新しい形をつくらないといけない」と冷静に受け止めた。

 八ッ場ダムに関して一貫して「中止」を訴えてきた県連。中島氏は二十四日に高崎市で開いた会見で「県連は一致結束して反対してきたし、存在意義も示せた」と強調した。離党は自身の政治信条に基づく決断で「私から(他の議員に)積極的に離党を勧めたりはしない。県内に限らず離党する人がいれば、連携できるか話したい」と述べた。

 県連では昨年九月から会長の空席が続いている。今後、後任決定や組織の立て直しができるかは不透明だ。中島氏は会長職を含めた県連のあり方について「(他の議員に)そこまで差し出がましいことは言ってない」と述べるにとどまった。 (伊藤弘喜、中山岳)

8417名無しさん:2011/12/27(火) 09:55:53
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111227/t10014929141000.html
民主 複数若手議員が離党で調整へ
12月27日 4時28分

民主党の複数の若手議員が、野田政権が消費税率の引き上げを目指していることは政権公約に反しており、容認できないとして、新党の結成を目指し、28日にも離党届を提出する方向で最終調整を進めることになりました。

民主党の小沢元代表や鳩山元総理大臣に近い若手の3人の衆議院議員は、26日夜、先に民主党を離れた松木謙公元農林水産政務官と会談しました。出席者によりますと、会談では、野田政権が、社会保障と税の一体改革で、消費税率の引き上げを目指していることは、先の衆議院選挙の政権公約に反しており、容認できないという認識で一致しました。そして、3人の議員は、松木氏とともに新党を結成することを目指し、28日にも離党届を提出する方向で最終調整を進めることになりました。3人は、民主党内のほかの若手議員にも離党を呼びかけており、10人程度で、新党を発足させたい考えです。民主党では、24日に、群馬県連の会長代行を務める中島政希衆議院議員が、野田政権が群馬県の八ッ場ダムの建設継続を決めたことに反発し、離党届を提出しています。

8418名無しさん:2011/12/27(火) 10:20:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000505-san-pol
民主党の斎藤氏、離党を表明 野田首相の消費税増税に反対
産経新聞 12月27日(火)10時4分配信
斎藤恭紀衆院議員(写真:産経新聞)

 民主党の斎藤恭紀衆院議員(宮城2区)は27日午前、野田佳彦首相が目指す消費税増税に反対するとして「離党する」と明言した。都内で記者団に答えた。

8419名無しさん:2011/12/27(火) 10:30:58
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000581112260001
「党は改革の旗捨てた」 中島衆院議員離党
2011年12月26日

記者会見で離党について語る中島政希衆院議員=高崎市八島町

 民主党の中島政希衆院議員(58)=比例北関東=が24日、離党を表明した。党が09年衆院選のマニフェストの象徴だった八ツ場ダム建設中止を撤回したため。高崎市で会見し、「民主党は『改革の旗』を自ら捨てたと言わざるを得ない」と声を震わせた。

 中島氏は衆院選で群馬4区から3度立候補し、前回2009年に比例北関東ブロック単独にくら替えして初当選した。民主党がマニフェストとして掲げる以前から、八ツ場ダム中止を公約に掲げていた。

 03年の高崎市長選に立候補した際も県営倉渕ダムの建設中止を公約に掲げた。落選したが、県は現在、同ダムの中止手続きを進めている。

 中島氏は、故石田博英氏の政策担当秘書などを歴任。民主党の群馬県組織の立ち上げに携わった。

 党県連の会長、幹事長とも選挙で落選、会長代行の中島氏も離党で、県連の重要ポストはすべて空席となった。県連内部の分裂が進み、役員会が開かれない状況が続いている。(記者会見での主なやり取りは以下の通り)

 ――比例代表での当選だが、議員辞職は

 比例代表で当選したからこそ、離党。民主党の幹部が党の総選挙の時の公約を捨てたわけだから。

 ――群馬の民主党立ち上げから携わってきた

 断腸の思いだ。私が離党しなければならないことをよく考えてほしい。

 ――もはや本来の民主党ではなくなった

 八ツ場ダムの「治水思想の転換」は党の大きな柱。これを党は自ら切り倒した。民主党の白い旗が黒い旗になっていた。支持した人の気持ちを考えないといけない。いつの間にか黒くなった旗を白いと言い続けることは背信行為だ。

 ――県連の代表は

 非常に悩ましい。県連の国会議員らに電話して了解をもらった。気持ちはご理解頂けたと思う。

 ――今後は

 (総選挙はどう臨むかは)白紙。政治活動は、当然続けていきたい。(八ツ場ダム問題は)必ず禍根を残す。誰が推進し、反対したのかを後世のために明確にしておく必要がある。長野原で万歳した人がいる一方で、日本でも群馬でも、(悔し)涙をした人がいる。その人たちと政治行動をしていきたい。(牛尾梓、石川瀬里)

8420名無しさん:2011/12/27(火) 11:36:41
ここのサイトの掲示板・・・
マジ激ヤバなんですけど
情報の質がパネっす
裏情報が凄すぎます(-_-;)
登録は無料みたいなんで
一度は、観てみる価値ありでしょ
ttp://bit.ly/up2PNM

8421アーバン:2011/12/27(火) 12:38:29
政党助成金のこともあるし、新党や離党ならこの時期だよなあ…

8422名無しさん:2011/12/27(火) 14:35:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000519-san-pol
松木新党の動き本格化 数人の民主党若手議員も離党の動き
産経新聞 12月27日(火)13時24分配信

 民主党の斎藤恭紀衆院議員(42)=宮城2区=が27日、野田佳彦首相の消費税増税方針に反発して離党することを表明した。ほかに、中後淳衆院議員(41)=比例南関東ブロック=が周辺に離党の意向を伝えたほか、数人の民主党若手議員も同調の動きをみせている。斎藤氏らは党を除籍された松木謙公衆院議員(52)=北海道12区=と連携する方針で、松木氏を中心とする新党結成の動きも本格化してきた。

 斎藤氏は27日午前、都内で記者団に対し「(野田政権が)デフレ脱却なしに増税しようとしていることなど、マニフェスト(政権公約)を次から次へと破棄している。国民との約束を守るために決起しなければいけない。党を離れる決意を固めた」と述べた。

 斎藤氏はこの後、国会内で平野博文国対委員長と会談、平野氏は慰留したが、斎藤氏は「私の思いは強い」と拒否した。斎藤氏は28日に離党届を提出する。中後氏らも同日に離党届を提出する方針だ。

 また、石関貴史衆院議員(39)=群馬2区=が27日、八ツ場(やんば)ダム本体工事再開に抗議し、党副幹事長などの辞表を樽床伸二幹事長代行に提出した。

 輿石東幹事長は同日の記者会見で、中島政希衆院議員(58)=比例北関東ブロック=を皮切りに党内で離党などの動きが相次いでいることについて「党内の結束が乱れているかもしれない」と述べた。

8423名無しさん:2011/12/27(火) 20:32:05
>>8412
神奈川一区民さん、中島は新党さきがけ出身ですが、筋金入りの鳩山派ですよ?
氏のホームページを、そこで紹介されてる著書をご覧なさい。
出身政党だけで区分けしても全く意味がありません。
さきがけで最後まで武村と行動を共にした奥村が、いまや小沢側近なのが良い例です。

8424神奈川一区民:2011/12/27(火) 23:31:28
>>8423
じゃあ、中島政希氏は松木謙公氏と一緒に
行動するということか?

8425チバQ:2011/12/28(水) 00:07:54
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211227052.html
内山氏ら議員数人が民主党を離党 新党結成か(12/27 21:30)


>>利用規約
| 使い方は? 民主党の内山晃元総務政務官ら中堅・若手議員数人は、野田政権の消費税増税の方針などに反発し、28日に離党届を提出します。

 内山晃元総務政務官:「国民の生活が第一という約束だった。消費税は4年間上げないという、議論しないと、それを反故(ほご)にされた。地元に帰って有権者に説明つかない」
 離党届を提出するのは内山氏のほか、当選1回の斎藤泰紀衆院議員や中後淳衆院議員、石田三示衆院議員など数人となります。野田総理大臣が進める消費税増税や八ッ場ダムの建設再開を決定したことを強く批判しています。28日午後に記者会見を行い、離党の理由を説明する予定です。今後、民主党を離党した松木謙公衆院議員を中心に1月上旬の新党結成に向けて協議を進めることにしています。新党では、内山氏が代表を務める方向で調整しています。

8426チバQ:2011/12/28(水) 00:08:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011122700702
民主3氏、反増税で離党へ=「10人規模」で新党目指す
 民主党の内山晃氏(千葉7区)は27日夜、野田政権の消費増税方針に反発して離党する意向を明らかにした。同日は斎藤恭紀氏(宮城2区)も離党を表明。中後淳氏(比例南関東)も離党の意向を固めた。最終的に当選1、2回の若手衆院議員ら「10人規模」(内山氏)が行動を共にするとみられる。既に同党を除籍(除名)された松木謙公元農林水産政務官(北海道12区)とも連携し、年内から年明けの新党旗揚げを目指す。
 政府の八ツ場ダム建設再開決定に反発して離党届を提出した中島政希衆院議員(比例北関東)に続いて離党者が出ることで、野田佳彦首相の求心力低下は避けられない。大詰めを迎えた消費増税論議の行方に影響を与えることも確実で、政権の混迷が深まりそうだ。
 内山、中後両氏は小沢一郎元代表のグループ、斎藤氏は鳩山由紀夫元首相のグループに所属している。政党交付金は1月1日現在の所属議員数などを基に算出される。同16日までに総務相へ届け出る必要があるため、内山氏らは政党要件を満たす国会議員5人以上の新党結成を急ぐ考えだ。
 内山氏は27日夜、衆院議員会館で記者団に対し、消費増税に関し「2009年の衆院選で国民に約束したことをほごにしている」と強調。28日に離党届を執行部に提出するとともに、記者会見して離党の理由などを明らかにする考えを示した。斎藤氏も27日午後、国会内で樽床伸二幹事長代行と会い、離党の意思を伝えた。 
 若手らの離党の動きについて、小沢氏は慎重とされ、26日に斎藤、中後両氏と面会した際は自重を求めたという。ただ、小沢氏周辺は27日、「若い人たちは野田政権がマニフェスト(政権公約)と違うことをやっているので、我慢できなくなっている」と述べ、離党の動きは止まらないとの見方を示した。(2011/12/27-23:57

8427チバQ:2011/12/28(水) 00:16:53
同じ保守系でも中島・石関ラインと、内山・松木ラインは別でしょうね
しかし年内結党間に合うんですかね・・・

中島政希・・・八ツ場ダム関連 離党
石関貴史・・・八ツ場(やんば)ダム本体工事再開に抗議し、党副幹事長などの辞表を樽床伸二幹事長代行に提出
松木謙公・・・離党済
斎藤恭紀・・・離党することを表明
中後淳・・・・周辺に離党の意向
内山晃元・・・28日に離党届を提出
石田三示

8428名無しさん:2011/12/28(水) 07:42:20
>>8424
いや、ちょうど>>8427でチバQさんが書かれているのと同じような意見ですね。
筋金入りの鳩山派、ゆえに菅派や前原派よりも、沢派寄り。しかし、松木新党とやらに動く連中とは一線を画すのではないか。
あなたのいう「さきがけ系」の定義は解りませんが、いまやさきがけ出身者は自民党復党者や小沢派含めて四分五裂しており、自由党系がほぼイコール小沢派なのとは違うので、前述の通りさきがけ出身であることのみを捉えてその人物を語るのはあまり意味がない。
重要なのは、現在の立ち位置なのです。

8429名無しさん:2011/12/28(水) 08:07:19
ちなみに、いわゆる小沢勉強会には、新党さきがけ出身では、小沢鋭仁、奥村展三、川内博史らが参加している。

8430名無しさん:2011/12/28(水) 08:27:29
この報道の名簿の通りとすると、松木議員をあわせてちょうど10人ですね(中島議員は除く)。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111228-00000078-san-pol
消費増税、相次ぐ離党 首相じり貧、揺らぐ不退転 国民の理解促進進まず
産経新聞 12月28日(水)7時55分配信

 消費税増税にかける野田佳彦首相の決意が問われている。増税に反対し複数の議員が離党の意向を固めたうえ、政府・与党による社会保障と税の一体改革の大綱素案の策定は越年しそうだ。首相を取り巻く情勢は厳しさを増している。(加納宏幸、酒井充)

                   ◇

 記者団「年内は無理ということでは」

 首相「そんなことはない。どうしてですか」

 インド出発前、官邸で記者団の質問に答えた首相は珍しく不快感をあらわにした。首相は「別にわが政権のためでも民主党のためでもなく、国の現状と将来を考えた時に避けて通れない重要課題だ」と改めて一体改革への決意を語った。

 首相は1月6日発行の党機関誌「プレス民主」の新年号に寄せた挨拶文でも、一体改革について「次の世代に先送りをせず、私の政権の下で行っていく覚悟だ」と記した。

 「首相は党が割れても一体改革をやり遂げる覚悟だ」

 首相周辺が指摘するように、首相のボルテージは上がっている。25日夜、中国・北京の同行記者団との懇談で、首相は「こういう意見の持ち主である私を代表にしたということを民主党の皆さんも理解している」と反対派を牽制(けんせい)した。

 ところが、「離党予備軍」が相次ぐ事態に、妥協を余儀なくされている。

 「(増税の)税率、時期を含めて党の意見集約を年内にまとめてほしい。政府・与党の決定は年内をめどとする」

 27日の政府・民主三役会議でこう指示を出した首相だが、民主党案は「年内」、政府・与党案は「年内をめど」と分けることで、年内を目指してきた素案策定の来年への先送りを認めたに等しい。首相が何回決意を見せたところで、国民に消費税増税を理解してもらうための環境整備はまったく進んでいない。

 挨拶文で首相は増税の前提として「徹底して行政改革を強力に推進する」と記した。民主党行政改革調査会(会長・岡田克也前幹事長)も27日、行政改革の基本理念を示した「行政構造改革実行法案」(仮称)を通常国会に議員立法で提出する方針を決めた。

 首相に近い岡田氏は調査会の総会で「消費税の議論の前にやるべきことがあるという国民の声にきちんと応えていかないといけない」と訴えたが、「やるべきこと」を明言しながら実現させていないことが党内の混乱のもとだ。

 消費税増税反対派の個別撃破も、関連法案の成否のカギを握る野党の説得もろくに行わずに首相は「不退転の決意」を量産している。いまさら行革法案を提出するといっても「泥縄」との批判は免れないだろう。

 「想定外のことが起こったという言い訳は通用しません。想定した以上のことが起こりうるとの前提に立って備えることが重要だ」

 首相は中央防災会議で危機管理の心構えを語った。議員の相次ぐ離反という事態に、自らの言葉がずしりと響いたに違いない。

                   ◇

 ■離党届を提出するとみられる民主議員

 【当選3回】内山晃(57)=千葉7区【当選2回】渡辺浩一郎(67)=比例東京▽豊田潤多郎(62)=比例近畿【当選1回】斎藤恭紀(42)=宮城2区▽中後淳(41)=比例南関東▽石田三示(59)=比例南関東▽三輪信昭(69)=比例東海▽小林正枝(40)=比例東海▽渡辺義彦(55)=比例近畿(敬称略)

8431とはずがたり:2011/12/28(水) 10:29:27
多忙で放置してましたがニュース速報見てすっ飛んできました。

まあ民主の政権交代は失敗だったので新しい局面に期待するしかないなぁ。。

先ずは先行して新党つくって小沢や鳩山の受け皿となって将来的には橋下に頭下げて一緒になってもらうしかないなぁ。

8432名無しさん:2011/12/28(水) 11:00:11
記者会見を午後に開くようです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111228-00000029-jij-pol
民主9議員が離党届
時事通信 12月28日(水)10時30分配信

 民主党の内山晃氏(千葉7区、当選3回)ら衆院議員9人が28日午前、離党届を提出した。午後に記者会見し、離党の理由などについて説明する。
 離党届を出したのは、内山氏のほかに豊田潤多郎(比例近畿、当選2回)、渡辺浩一郎(比例東京、同)、石田三示(比例南関東、当選1回)、小林正枝(比例東海、同)、斎藤恭紀(宮城2区、同)、中後淳(比例南関東、同)、三輪信昭(比例東海、同)、渡辺義彦(比例近畿、同)の各氏。

8433名無しさん:2011/12/28(水) 11:45:30
>>8432
民主党 内山晃衆院議員 離党届提出後の記者会見 (番組ID:lv75827966)
2011/12/28(水) 開場:13:50 開演:14:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv75827966?ref=top

8434チバQ:2011/12/28(水) 12:17:40
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111228k0000e010147000c.html
民主党:内山晃衆院議員ら9人が離党届提出

離党届を提出し、記者の質問に答える内山晃衆院議員=国会内で2011年12月28日午前10時16分、手塚耕一郎撮影 民主党の内山晃元総務政務官ら同党衆院議員9人が28日午前、国会内の同党幹事長室を訪れ、樽床伸二幹事長代行に離党届を提出した。消費増税や環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加などに反発する議員が中心で、鳩山由紀夫元首相に近い斎藤恭紀氏を除く8人が小沢一郎元代表のグループに所属。野田政権の運営が09年衆院選マニフェスト(政権公約)に反すると批判しており、年明けに新党を結成する方針。

 内山氏は樽床氏に対し、消費増税やTPP、八ッ場ダム(群馬県)建設再開などを挙げ「マニフェストを約束して当選したが、ことごとくほごにされて立つ瀬がない。うそつきと呼ばれたくないので離党する」と伝えた。樽床氏は「輿石東幹事長とよく相談する」と答えた。その後、内山氏は記者団に「(小沢元代表は離党を)了解してくれたと考えている」と語った。

 内山氏らがこの時期に離党届を出した背景には、年内に離党した形をとっておけば、年明けに国会議員5人以上で新党を結成することにより来年の政党交付金を受け取れるという事情もある。

 内山、斎藤両氏を除く7人が比例代表選出議員で、09年衆院選を争ったほかの政党に移ることはできないが、新党結成は可能。9人はすでに民主党を除籍(除名)されている松木謙公元農水政務官(北海道12区、当選3回)らと連携して新党を結成する方針。

 小沢元代表も消費増税に反対する姿勢を強めており、党内には「消費増税論議が進めばさらに離党者は増える」と小沢グループから離党者が続く可能性を指摘する声もある。離党メンバーの一人は「我々がさきがけて離党する」と新党を今後の離党者の受け皿とする狙いも語っている。消費増税法案の来年3月提出を目指す野田佳彦首相の政権運営にも大きな影響を与えそうだ。【青木純】

 28日に離党届を提出した民主党衆院議員は次の通り。

 内山晃3(千葉7区)、渡辺浩一郎2(比例東京)、豊田潤多郎2(比例近畿)、斎藤恭紀1(宮城2区)、中後淳1(比例南関東)石田三示1(比例南関東)、三輪信昭1(比例東海)、小林正枝1(比例東海)、渡辺義彦1(比例近畿)

※敬称略、数字は当選回数、かっこ内は選挙区

毎日新聞 2011年12月28日 10時26分(最終更新 12月28日 11時45分)

8435神奈川一区民:2011/12/28(水) 13:18:46
>>8428
さきがけ系は出身がバラバラなので、四分
五裂して当たり前だと思う。

自分は政局より政策だと考えているので、
今こそさきがけのような政党が必要だと思
ったまでです。

因みに、自分は川内博史氏のことをさきが
け系とは思っていません(笑)。

8436神奈川一区民:2011/12/28(水) 13:21:59
>>8431
それを狙っていると思う。
橋下氏は誰と一緒にやるのか見ものです。

8437名無しさん:2011/12/28(水) 13:38:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111228-00000518-san-pol
輿石幹事長「慰留しない」 民主9人の離党届提出に
産経新聞 12月28日(水)12時53分配信

 民主党の輿石東幹事長は28日、離党届を提出した内山晃衆院議員と国会内で会談し、「慰留はしない」と伝えた。ただ輿石氏は「君たちは仲間だと思っている。一緒にやることもあるだろう」と述べた。

8438名無しさん:2011/12/28(水) 14:23:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111228-00000066-jij-pol
年明け新党結成=「民主とは是々非々」―内山氏ら
時事通信 12月28日(水)14時18分配信

 民主党に離党届を提出した内山晃衆院議員(千葉7区)は28日午後、衆院議員会館で記者会見し、「来年のしかるべき時期に新党をつくる。野党として、民主党が正しい方向に行くよう是々非々で対応する」と述べた。会見には、内山氏とともに離党届を出した他の議員も同席した。

8439名無しさん:2011/12/28(水) 15:00:54
>>8433
 記者会見、視聴しました。内山議員曰く、離党することを決めた全議員が顔を合わせたのは今日が初めてとのことで新党(?)の政策、名称等、細かいことは何も決まっておらず年明けに向けてこれから協議するそうです。

 個々の議員が個別に声を掛け合っていたようで、そのせいかどうかはわかりませんが、個人的には少々、一体感のない印象を受けました。内山議員が基本的に質問には代表して応えていましたが、これは当選回数、年齢がメンバーの中で一番上だったためで、代表になるかどうかは未決定とのことでした。

 ただ、どうでもいいことですが、年齢からいうと三輪議員の方が内山議員よりも一回り上なはず(政治家としての経歴も考え方によっては古い)で、内山議員がそのことを知らなかったのか、うっかりしていたのか。そういう意味でもあんまり団結力をもってこれからやっていこうという雰囲気の会見と言い切るには弱い印象を受けました。

8440名無しさん:2011/12/28(水) 19:44:49
>>8435
あなたの思うさきがけ像と、私の思うさきがけ像は、どうも少し違うようです。
川内が全く「さきがけ」的ではない、と思う点では同じですがw

以下、スレッドの流れ読まない長文ご容赦。
私はもはや「さきがけ系」という括りは無意味だと思う。
かっての、新党さきがけ支持者として、正直に心情を吐露するならば、「さきがけ系が離党して新党さきがけを復活させればいい」などとは全然思えない。
なぜなら、いま民主に居るさきがけ出身者は、多かれ少なかれ政権交代後に「さきがけの志」から掛け離れてしまった者ばかりだから。
私が、旧民主結党後にさきがけに関わった、いわゆるさきがけ原理主義者の流れだから尚更そう思うのかも知れない。
それでも枝野には随分期待して、さきがけ解党後にはボランティアしたり些少だが献金もしたことあるが、本当に失望した。とりわけ震災後には。
そんな連中が離党したところで、さきがけの復活になろうはずがない。
あなたの思うさきがけみたいな政党がどんなものか解らないけど、たぶんあなたが期待してる「さきがけ系」とやらに、私は全く期待しない。
最初たまたまあなたのレスを見たときは自重したことを書いてしまいました。
気に障ったらごめんなさい。

8441チバQ:2011/12/28(水) 21:03:00
いまたに話題になるんですからミニ政党としては凄いですよね
(新党)みらいっぽいとか、太陽党らしさとか聞いたことないですからねえ

8442神奈川一区民:2011/12/28(水) 21:51:46
>>8441
結構、さきがけ支持者だった方が多いです
よ。新党みらいや太陽党支持者だった方は
聞いたことがない(笑)。

8443名無しさん:2011/12/28(水) 22:33:19
>>8441
規模(議員数、組織)と、存続年数によるでしょう。
自由党っぽさや社民連らしさはある。
フロムファイブっぽさや、市民リーグらしさはない。
さきがけは前者。

8444チバQ:2011/12/29(木) 00:55:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111228/plc11122814390014-n1.htm

民主離党騒動「泣きたい気持ち」 渡部最高顧問が二大政党論の敗北を宣言
2011.12.28 14:38 [民主党]
 民主党の渡部恒三最高顧問は28日、産経新聞の取材に対し、同党議員9人が離党届を提出したことについて「私の長い政治生活で、(東日本大震災などにより)今ほど政治が大事な時はないが、今ほど政治が混迷し、国民から信頼されない状態も初めてだ。国民に申し訳なく、泣きたい気持ちだ」と語った。

 渡部氏は「二大政党になれば政治が安定すると思って自民党を飛び出し、今日まで民主党でがんばってきたが、考えていた通りにならなかった。今、民主党がダメだから自民党に期待する国民の声もない」と指摘。また、「民主党内でも野田佳彦首相が頼りにならないから小沢一郎元代表にしようという国民の声もない」とも強調した。

8445チバQ:2011/12/29(木) 11:57:11
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111229-OYT1T00145.htm
小沢氏、グループから8人離党を渋々「黙認」

 民主党で28日、小沢一郎元代表グループの若手議員が集団離党し、新党結成を表明したことで、小沢元代表の動向に注目が集まっている。

 元代表は民主党内での主導権確保を目指しているとみられ、新党組との連携もにらみながら影響力発揮を狙う戦略をとることになりそうだ。

 集団離党した衆院議員9人は、鳩山元首相グループの斎藤恭紀衆院議員を除き、内山晃衆院議員ら8人が小沢グループだ。離党者の中には、元代表が今後合流し、「小沢新党」に発展することに期待をかける向きもあるが、小沢グループ内では「来年9月の党代表選に向けた多数派形成が最大の課題だ」との声が強い。

 9人のうち渡辺浩一郎衆院議員ら6人は今年2月、元代表の処分問題や政権公約見直しを巡って執行部と対立し、会派離脱願を提出した衆院比例単独議員で、党内では「16人組」と称されてきた。小沢グループの中核とは言えず、グループ内からも「広がりに欠ける」と冷ややかに見る向きがある。

 内山氏は28日の記者会見で、元代表から離党については理解を得られたと説明し、「『君は頑固だからなあ』と言われた」と明かした。

 しかし、民主党内での復権を期す元代表の基本戦略にはそぐわないとの指摘もある。今回の集団離党で野田政権に打撃を与えた点では元代表にとってプラスになるが、来秋の代表選に向けて党内の票を固めるうえではマイナスになるからだ。

 実際、元代表は21日に国会議員106人を集め、自らを会長とするグループの統合勉強会を設立したばかりで、党内から「代表選にに向けた布石だ」との見方が広がっていた。元代表は最近、野田政権の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加や消費税増税方針などに不満を募らせるグループ議員らと頻繁に会食し、「今は動く時期ではない」と離党を急がないように自重を促してきた。

 このため、元代表側近は「今回の動きは小沢氏主導ではない。どうしても納得できない若手の受け皿を作るのを手伝っただけで、渋々の『黙認』だ」と解説する。

(2011年12月29日10時39分 読売新聞)

8446名無しさん:2011/12/29(木) 16:25:28
中島議員は、独自路線かな。小沢系の離党者たちと組めるとは、このインタビューを読む限りでは思えない。とはいえ、旧民主党的な政党をあらためてつくることは、ほとんど可能性はないしなあ。

「野田政権には理想がない!」 離党届提出の中島政希議員に独占インタビュー(BLOGOS編集部) - BLOGOS(ブロゴス)
2011年12月28日 18:01
http://blogos.com/article/28024/

8447チバQ:2011/12/30(金) 10:39:41
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011122900975&amp;j4=&amp;m=rss&amp;utm_source=dlvr.it&amp;utm_medium=twitter
反対派退席「不信任だ」=民主に禍根、分裂含み−消費増税
 消費増税をめぐる民主党内の論議は29日、野田佳彦首相も出席して断続的に開かれた税制調査会などの合同総会を経てようやく決着した。しかし、あくまでも税率や引き上げ時期の明示を譲らない首相に反対派は猛反発。小沢一郎元代表に近い若手議員らの集団離党で表面化した亀裂が一段と深まった。次期通常国会では関連法案提出という高いハードルが待ち受ける。さらなる離党予備軍を抱える民主党は、分裂含みで年を越すことになる。
 「首相の対応によっては身の振り方を考えなければならない」「さらに離党者が出るなら、この政権はつぶれる」。衆院議員会館で開かれた合同総会では、複数の議員が「離党カード」を首相に突き付けつつ反対論を展開。議論は紛糾した。
 首相は消費増税の実施時期を半年先送りする妥協案を提示し、藤井裕久税調会長への一任を求めたが、山田正彦元農林水産相ら反対派は納得せず、「これ以上議論しても無駄だ」として退席。山田氏はこの後、「(このままでは)離党者が出る。法案が提出されるとき、それぞれが考えるのではないか」と語気を強めた。別の反対派議員は「政局だ。野党が内閣不信任決議案を出せば、可決する」と、倒閣の可能性に言及した。
 執行部には、「首相が総会で説明すれば反対派も矛を収めるだろう」(幹部)との期待があったが、「逆算して考えれば、(来年)3月に法案を出すには今決めなければならない」と強気で出た首相の姿勢に、反対派の怒りは増幅。素案の修正を重ねてようやく了承に至ったが、「首相は民主党が壊れることより消費税の方を重視している」(小沢元代表周辺)と深刻なしこりが残った。
 消費増税路線に対しては、衆院選マニフェスト(政権公約)に記載がなかったとして、小沢元代表のグループの内山晃氏ら衆院議員9人が離党届を提出し、年明けの新党結成を目指している。これとは別に横峯良郎参院議員も離党届を出し、鈴木宗男元衆院議員が旗揚げする新党「大地・真民主党」に参加する。二つの新党は、民主党からの離党者の受け皿となるとの見方がもっぱらだ。
 来年1月召集の通常国会では、野党が早期の衆院解散を求めて攻勢を強めてくるのは確実。野田内閣の支持率が下落の一途をたどる中、民主党内では「首相が解散に打って出るなら、新党に参加するしかない」(若手)との声が広がっている。(2011/12/30-01:12)

--------------------------------------------------------------------------------

8448チバQ:2011/12/30(金) 10:40:10
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;rel=j7&amp;k=2011122900981
首相、展望なき「攻め」=党内融和の旗降ろす−消費増税
 野田佳彦首相は29日夜、民主党の税制調査会、社会保障と税の一体改革調査会の合同総会に初めて出席、消費増税を柱とする一体改革の実現が「政治家としての集大成」と訴え、年内の党内意見集約にこぎ着けた。しかし、消費増税に反発する議員が集団離党したことで、首相が掲げた「挙党態勢」は事実上破綻。求心力は確実に低下しており、正面突破で政権運営の展望を切り開ける保証は全くない。
 「離党届を出されたことは残念だ。そういう困難があったとしても、今避けては通れないテーマだ」。首相は合同総会でこう語り、社会保障の安定財源と位置付ける消費増税への道筋を付けるには、多少の離党者はやむを得ないとの考えをにじませた。改革実現へこれまでは「不退転の決意」を強調してきたが、この日は「集大成」との言葉を用い、さらに踏み込んだ。
 9月の就任以来、首相は党内融和に腐心してきた。小沢一郎元代表に近い議員らが野党と連動して倒閣運動に走った結果、菅政権が短命に終わったのを閣内で間近で見ていたからだ。しかし、増税反対派が一体改革素案の年内策定阻止へ攻勢を強める中、融和路線の旗を降ろさざるを得なくなったようだ。
 総会では、反対派に配慮し増税時期を半年遅らせて「2014年4月に8%、15年10月に10%」とする修正案を自ら提示。しかし、実施時期と上げ幅を明示する方針は何とか貫いた。
 来年1月召集の通常国会の運営に関し、従来の「安全運転」から攻めの姿勢に転換することも宣言。首相は「野党に協力を呼び掛けることはこれからもやっていくが、少しスタンスは攻めていかなければならない」と述べ、野党に先んじて歳出削減や税外収入確保のための法案を積極的に提出する考えを示した。世論を味方に付け、消費増税は公約違反と批判する野党の軟化を促す狙いがある。
 ただ、野党は参院で問責決議を受けた2閣僚の更迭を求め、通常国会冒頭からの審議拒否も辞さない構え。一方、民主党内の増税反対派は、消費増税関連法案の国会での採決時を「本番」と捉えているとされ、「離党予備軍はまだいる」との見方も広がる。
 休憩を挟み5時間余りに及んだ総会出席後、首相は公邸に入る際、記者団の「納得する案か」との問いに無言でうなずいた。(2011/12/30-01:12)

--------------------------------------------------------------------------------

8449とはずがたり:2011/12/30(金) 15:55:24

普天間移設「県外やめた」もやめちゃった鳩山氏
2011.12.10 18:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111210/plc11121018000008-n1.htm

 一川保夫防衛相に対する問責決議案が9日、参院本会議で可決された。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)は日米両政府の返還合意から既に15年が経過。だが、地元沖縄の民主党政権に対する不信感は頂点に達しており、移設が進展する気配は見えない。

 その普天間問題をめぐり今週、新たに飛び出した発言が政府内に波紋を広げた。

 「(名護市)辺野古以外を探す努力を続ける必要がある」

 5日の講演で、こう力説したのは鳩山由紀夫元首相だ。藤村修官房長官は翌6日の参院外交防衛委員会で、「真意を聞きたい。(移設先は)さまざま模索し、すでに探し尽くしたというのが私の見解だ」と疑念を表明。

 玄葉光一郎外相も同日の記者会見で、「特にコメントはない。私としては私の立場で一つ一つ(沖縄との信頼関係を)積み重ねをしていく」と突き放した。

 鳩山政権で失墜した日米関係を修復するため、政府は2006年に日米で合意した現行案の辺野古移設に向け、沖縄の理解を得るべく年内の環境影響評価書提出の準備を進めている。

 そんな中での鳩山氏の発言。首相在任中、県外移設を模索したかと思えば、「辺野古(案)は生きている」「(辺野古以外の)腹案がある」など数々の「日替わり」発言で日米両政府を翻弄した鳩山氏。

 散々、問題をこじらせた揚げ句、昨年5月には「学べば学ぶほど海兵隊の存在が沖縄の米軍全体の中で連携、抑止力が維持されている」と述べ、日米両国民をあぜんとさせ、あえなく鳩山政権はズッコケた。

 その後も、首相退任後の議員辞職を撤回し、菅直人前首相の退陣工作が不発に終わると「ペテン師」呼ばわりもした。政治を極限まで茶番化してみせ、国民の政治不信を増大させた張本人でもある。

 今さら、そうした人物の発言に目くじらを立てること自体が無意味なのかもしれない。時間や労力、活字の無駄だといった指摘もあるだろう。

 しかし、8月の党代表選でも明らかなように、オーナーという事情もあって、政権党の民主党内で一定の影響力を維持していることも否めない。逆に言うと、この程度の政治家が影響力を行使しうるという事実が、民主党のいびつな権力構造を象徴している。

 もちろん、政策論として辺野古移設の実現可能性に疑問を抱く立場はあり得るだろう。だが、発言を二転三転させて問題をこじらせた当人が今また前言を翻すのは無責任の極みというものだ。

 さすがに玄葉氏も藤村氏も、鳩山氏の「夢想する宇宙人」ぶりにはすっかり慣れたと見え、その後は静観の構えだ。ただ、野田佳彦首相も含め、次の発言だけは心中密かに「勘弁してくれ」と思っているに違いない。

 鳩山氏は5日の講演で、こう述べている。

 「首相を務めた人間として責任がある。(普天間問題には今後も)何らかの形で関わらないといけない」

 国民、とりわけ沖縄県民、民主党や米政府の空気が今もって、まったく読めていないのだ。(森山昌秀)

8450名無しさん:2012/01/08(日) 13:42:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120108-00000309-yom-pol
民主、衆院選空白区解消に苦慮…集団離党も響く
読売新聞 1月8日(日)13時23分配信

 民主党は次期衆院選に向け、小選挙区立候補予定者が未定の「空白区」を埋める作業を本格化させる。

 だが、党人気の低迷で、公募で優秀な人材を集めるのは難しい状況だ。昨年末、小沢一郎元代表グループを中心とした集団離党によって新たに加わった空白区も、公認候補を擁立するかどうか、執行部は苦慮している。

 小沢グループの内山晃衆院議員(千葉7区)らの集団離党の影響で、空白区は3選挙区(千葉7、12区、宮城2区)増え、計40選挙区となった。民主党は前回2009年の衆院選で、国民新、社民両党との選挙協力の結果、300小選挙区のうち271選挙区に公認候補を擁立した。その後、社民党との連立解消もあり、民主党執行部は「政権維持のためには、前回選挙以上の数の候補者を擁立する必要がある」とみている。

 ただ、党幹部は「公募をしても、党が不人気の現状では、人材は集まりにくい」と語るなど、今のところ公募には慎重だ。これまで、党執行部は空白区について、衆院比例単独で当選した現職議員を候補者(小選挙区支部長)に充てるケースがあった。比例で当選した議員を中心に党内で人材を探すと同時に、空白区を抱える都道府県連からの推薦も重視し対応する方針だ。

8451名無しさん:2012/01/08(日) 14:37:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120108-00000026-jij-pol
定数削減法案が先行=「大連立は必要」―仙谷氏
時事通信 1月8日(日)12時4分配信

 民主党の仙谷由人政調会長代行は8日午前、フジテレビの番組に出演し、衆院定数削減法案の国会提出が消費増税関連法案より優先されるとの見通しを示した。仙谷氏は社会保障と税の一体改革素案に定数削減が盛り込まれたことを踏まえ、「『隗(かい)より始めよ』ということがないとまずい。(定数削減法案を)出す時期は先行するのではないか」と述べた。
 自民党の谷垣禎一総裁が消費増税をめぐる与野党協議に応じないことに対しては、「うだうだ形式的なことを言うのはいかがなものか」と批判した。
 一方、仙谷氏は「政治がものを決められないのが最大の問題だ。ここは大連立でしのいでいくことが重要ではないか」と民主、自民両党による大連立が必要との認識を強調した。

8452チバQ:2012/01/10(火) 12:26:47
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2012/01/10/20120110ddm002010079000c.html
民主党:国対強化狙う 委員長に城島氏浮上 消費増税にらみ
 参院で問責決議が可決された一川保夫防衛相と山岡賢次国家公安委員長の2閣僚を交代させる人事と併せ、民主党国対委員長人事が浮上してきた。野田佳彦首相が年度内の提出を目指す消費増税法案を成立させるには、対野党関係を立て直す「国会対策強化」が不可欠。民主党の平野博文国対委員長を交代させ、幹事長室で与野党協議を担当してきた城島光力(こうりき)幹事長代理を後任に充てる案が挙がっている。

 政府・与党は6日に決めた「税と社会保障の一体改革」の素案で、消費増税前に衆院議員の定数削減や公務員人件費カットに取り組む方針を打ち出した。民主党の樽床伸二幹事長代行は9日、大阪市内で開いた会合で、消費増税法案より先行して議員定数削減や郵政改革に取り組む考えを表明。「通常国会冒頭から取り組まないと、その先がない。うまく収拾できて初めて社会保障と消費税の話になる」と述べた。

 自民、公明両党は「税と社会保障の一体改革」を巡る与野党協議について、問責閣僚が交代した場合でも応じない構え。このため、民主党は野党側も無関心でいられない議員定数と公務員給与の削減問題を呼び水に、消費増税問題の与野党協議につなげる戦略を描いている。

 参院で野党側が多数を占めるねじれ国会の下、民主党は苦しい国会運営を強いられてきた。昨秋の臨時国会の法案成立率は、91年以降最低の34%。野田首相は予算委員会以外の審議に再三出席するなど野党に配慮したものの法案成立につながらず、平野氏の国会対策に官邸側から不満も出ていた。

 問責閣僚を交代させても目に見える成果がなければ、政権の求心力低下に拍車がかかる。平野氏の後任に城島氏の名が挙がるのは、議員定数削減の与野党協議を実務者として担当してきた実績を踏まえ、議員定数削減や国家公務員給与引き下げ法案のかじ取りを期待されているためだ。連合と関係が深い旧民社出身で、民主党では数少ない公明党とのパイプを持つ議員という側面もある。【木下訓明】

毎日新聞 2012年1月10日 東京朝刊

8453チバQ:2012/01/10(火) 22:05:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120110-00000077-mai-pol
<中井洽氏>拉致本部職員が同行 宋・朝日担当大使と会談か
毎日新聞 1月10日(火)20時47分配信

中井洽・元拉致問題担当相

 中国を訪問して北朝鮮当局者と極秘に接触していた民主党の中井洽(ひろし)元拉致問題担当相に、政府の拉致問題対策本部職員が同行していたことが分かった。中井氏は宋日昊(ソン・イルホ)朝日国交正常化交渉担当大使と会談したとみられ、日朝の政府間対話の可能性を探った模様だ。だが、藤村修官房長官は10日の記者会見で「一議員の活動」と述べ、中井氏の行動と政府との関係を否定した。

 中井氏は10日夕の帰国の際、成田空港で記者団に「皆さんに申し上げることは何もありません」と繰り返した。ただ、中井氏は昨年7月にも中国・長春市で宋氏と会談しており、政府関係者は「今回の会談は前回の続きだろう」と語った。

 北朝鮮は4月15日の故金日成(キム・イルソン)主席の生誕100年を前に、昨年から食糧支援の獲得などを狙って南北対話や米朝協議に応じるなど「対話モード」に転じている。金正日(キム・ジョンイル)総書記の死去もあり、日本の政府・与党内には「拉致問題解決の糸口をつかむチャンス」との見方が出ている。藤村氏は記者会見で、中井氏から報告を求めないとしたが、今後、中井氏の接触も踏まえて対北朝鮮政策を練るとみられる。

 中井氏の行動について、民主党の前原誠司政調会長は10日の記者会見で「政府が行っているものと別個に勝手にやれば、最終的に困ることになる」と批判した。【福岡静哉、清藤天】

8454建設的与党らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/01/12(木) 02:41:07
         __________       |  見ろよ!                 |
       ./::::::::::::::::::ノ、ヽ     |  民主党支持者がいるよ!w  |
      ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|     \____  ________/
      |:::::::|   。   .|:::|        ノ´⌒ V        _____
      .|::::/ ⌒   ⌒ ヽ:|     γ⌒´      ヽ,     / _____)
       |:::| /・\ /・\||    // ""⌒⌒\  )    | /        ヽ
げひひw .|´  ⌒_ ヽ⌒  |  .   i /   ⌒   ⌒ヽ )     | 〉 ⌒   ⌒  |
      .| :::⌒(__人_)⌒|    !゙   /・\ /・\i/      |/. /・\ /・\ヽ
⊂ ̄ヽ___ ヽ   \__| ⊂ ̄ヽ_ |  :::⌒(__人_)⌒⊂ ̄ヽ_ | ::::⌒(__人_)⌒:: |
  <_ノ_    ヽ_    _/ <_ノ_. \     \__|  / .<_ノ_ \ ´ \__|  ノ  い〜ひっひw

8455名無しさん:2012/01/13(金) 20:04:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120113-00000570-san-pol
幹事長代理に鈴木克昌氏
産経新聞 1月13日(金)19時59分配信

 民主党は13日、国対委員長に起用された城島光力幹事長代理の後任に鈴木克昌筆頭副幹事長、鈴木氏の後任に松井孝治総括副幹事長の起用を決めた。16日の党大会で正式に承認される。

8456名無しさん:2012/01/13(金) 20:05:18
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/541894/
内閣改造「平野文科相は鳩山グループではない」 G事務局が見解
配信元:産経新聞
2012/01/13 19:45更新

メインフォト
文部科学相に内定し、官邸に入る平野博文民主党国対委員長=13日、東京・首相官邸(鈴木健児撮影)
記事本文

 野田改造内閣で入閣した平野博文文部科学相をめぐり、鳩山由紀夫元首相のグループ事務局が13日、「平野氏は鳩山グループではない」との見解を報道陣に示した。一部報道で平野氏を鳩山グループのメンバーとして扱っていることに反論した格好だ。

 平野氏は鳩山政権で官房長官を務め、今回の入閣前にも鳩山氏本人と面会していた。鳩山グループの会合に出入りしていた時期もあるが、平成22年12月に自らのグループ「雄志会」を結成。民主党は議員が複数のグループに所属する傾向があり、こうした混乱を招いたようだ。

 もっとも、「純粋な鳩山グループ」からの入閣は、昨年9月の野田内閣発足時に続き今回もゼロだった。

8457とはずがたり:2012/01/15(日) 11:37:41
>>8456
鳩山Gではないってのにも吃驚ですが,本人らが否定しても平野の地位は鳩山あってのことだし鳩山G扱いでいいんではないでしょうかねぇ。。
平野Gってのは何したい連中なんでしょうかねぇ?

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295992891/
【政治】 民主党平野氏グループ「雄志会」、政治団体に 「足場固め」の見方 メンバーの多くは小沢元代表を支持する「北辰会」と掛け持ち
1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/01/26(水) 07:01:31 ID:???0

★平野氏グループ、政治団体に=「足場固め」の見方−民主

 民主党の平野博文元官房長官は25日、国会内で開いた自身を中心とする
議員グループ「雄志会」の会合で、同会を政治団体として総務省に届け出たと報告した。
今後の活動に関しては「臨時に集まることもある」と述べ、与野党が対立する国会や、
民主党内の状況をにらみながら、一致結束して対応するよう呼び掛けた。

 昨年12月に発足した同会は約25人で、2009年の衆院選に比例代表単独で出馬、
初当選した若手議員が主力。平野氏は鳩山由紀夫前首相のグループに属するが、
メンバーの多くは小沢一郎元代表を支持する「北辰会」との掛け持ちだ。
平野氏の動きについて、党内には「政界再編か(菅直人首相の)『次の次』をにらんだ足場固めではないか」との見方が出ている。
 
◇雄志会の主なメンバー
 民主党の平野博文元官房長官を中心とする議員グループ「雄志会」の主なメンバーは次の通り
(敬称略、いずれも衆院議員で丸数字は当選回数)。
 平野博文(5)▽松原仁(4)▽小泉俊明(3)▽石津政雄(1)▽石山敬貴(1)▽大谷啓(1)▽奥野総一郎(1)
▽加藤学(1)▽川口浩(1)▽熊谷貞俊(1)▽熊田篤嗣(1)▽小林正枝(1)▽斎藤恭紀(1)▽高野守(1)
▽高松和夫(1)▽中後淳(1)▽道休誠一郎(1)▽萩原仁(1)▽橋本勉(1)▽畑浩治(1)▽松岡広隆(1)
▽柳田和己(1)▽渡辺義彦(1)(2011/01/25-20:12)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011012500799

8458チバQ:2012/01/17(火) 00:23:51
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120116-OYT1T01424.htm
小沢元代表勉強会に109人…消費増税に反対

 民主党の小沢一郎元代表が会長を務める「新しい政策研究会」は16日、党大会終了後、消費増税に反対する勉強会を国会内で開いた。


 勉強会には、同党を中心に109人の国会議員が出席。榊原英資・元大蔵省財務官が「景気が悪くなることが予想されているのに、なぜ消費増税なのか」と訴えると、小沢氏は「今日の話を自分なりに頭の中で整理して、結論を出していただきたい」と同調した。

 消費増税をめぐっては、15日に開かれた民主党の全国幹事長・選挙責任者会議でも、議員定数削減や行政改革などの「身を切る」改革を増税の前提条件とするよう、複数の地方組織が注文をつけた。社会保障・税一体改革に向けた党結束の行方は不透明なままだ。

(2012年1月16日23時52分 読売新聞)

8459名無しさん:2012/01/17(火) 10:35:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120117-00000003-khks-pol
復興推進を最優先に 東北の議員、賛否が交錯 民主党大会
河北新報 1月17日(火)6時10分配信

 16日の民主党大会で、東北選出の国会議員からは改造内閣発足に伴う「消費税増税シフト」への賛否が交錯した。社会保障と税の一体改革に向けて決意をみなぎらせた野田佳彦首相(党代表)に対し「東日本大震災からの復興推進を最優先に進めるべきだ」との声も数多く上がった。
 渡部恒三氏(衆院福島4区)は「増税の必要性を真面目に熱心に率直に訴えていた。副総理として入閣した岡田(克也)君に寄せる国民の期待は高い。政権になかった安定感が生まれ、失われた信頼を取り戻せるのではないか」と評価した。
 岡崎トミ子氏(参院宮城選挙区)は野田首相の姿勢に理解を示しつつも、増税にあたっては「景気情勢を考慮した議論をしなければならない」と指摘。桜井充氏(同)は「引き上げへの環境づくりが必要。国民や党内への説明をさらに重ねるべきだ」と注文を付けた。
 小沢一郎元代表(衆院岩手4区)に近い議員からは消費税増税への異論が相次いだ。
 畑浩治氏(衆院岩手2区)は「増税に前のめりになり、復興政策を置き去りにしてはいけない。優先順位を間違えないでほしい」と反論。岡田氏の入閣に関しては「原理主義者の側面があり、柔軟に議論をするのは難しい」と否定的な見方を示した。
 「消費税を上げれば避難者をはじめ低所得者を直撃する。今、増税するのはおかしい」と石原洋三郎氏(衆院福島1区)。太田和美氏(同2区)は「政局を生む増税法案のために、福島の復興再生特措法案が埋もれてしまいかねない」と懸念をあらわにした。
 大会で野田首相は「日本再生元年にする」と繰り返した。橋本清仁氏(衆院宮城3区)は「復旧・復興の加速こそが最重要課題。実現を訴え続ける」と話し、黄川田徹氏(衆院岩手3区)は「復興は言葉だけでなく、形にしていかなければならない」と訴えた。

8460チバQ:2012/01/22(日) 21:32:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012012200115
玄葉氏、足場固めに腐心=「安全志向」脱却目指す
 民主党の次期リーダー候補と目される玄葉光一郎外相(47)が、足場固めに腐心している。外相としての実績づくりに取り組む一方、主宰する議員勉強会の結束強化にも努める。ただ、無難な言動には「存在感が薄い」との指摘も絶えない。玄葉氏はこうした評価も自覚し、持ち前の「安全志向」からの脱却を模索し始めた。
 玄葉氏は21日、今年初めて地元福島県の選挙区入り。22日には同県須賀川市で講演し、「皆さんの最後のとりでになる」と、東京電力福島第1原発事故からの復興に尽力する考えを強調した。
 玄葉氏が地元に入るのは外相就任後2回目。年末年始も「公務最優先」(周辺)として、北朝鮮の金正日総書記死去後の混乱を警戒し、東京を離れなかった。年が明けると、米国のイラン制裁強化を見越して中東各国を歴訪。サウジアラビアなどから原油安定供給の約束を取り付けた。
 党内基盤の強化にも余念がない。18日には、若手を中心とする勉強会「日本のグランド・デザイン研究会」を開催、議員約20人が出席した。玄葉氏は同日夜の懇談会で「選挙があれば皆さんの応援に駆け付ける」と支援を約束した。
 玄葉氏は重要閣僚の一人として野田政権を支える立場だが、秋の党代表選で野田佳彦首相の続投が困難となれば、岡田克也副総理を担ぐ意向とされ、自身は「次の次狙い」と漏らしている。松下政経塾同期の前原誠司政調会長をライバル視。「脱ポピュリズムで結果を重視する政治家でありたい」と、あえて控えめな発言に徹してきた。
 ただ、こうした政治姿勢には「泥をかぶらない」との批判も少なくない。「安全運転だったが、今年はスピードを上げていく」。玄葉氏は最近、周辺にこう語り、存在感発揮に意欲を示した。(2012/01/22-17:46)

--------------------------------------------------------------------------------

8461チバQ:2012/01/22(日) 21:37:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012012200115
玄葉氏、足場固めに腐心=「安全志向」脱却目指す
 民主党の次期リーダー候補と目される玄葉光一郎外相(47)が、足場固めに腐心している。外相としての実績づくりに取り組む一方、主宰する議員勉強会の結束強化にも努める。ただ、無難な言動には「存在感が薄い」との指摘も絶えない。玄葉氏はこうした評価も自覚し、持ち前の「安全志向」からの脱却を模索し始めた。
 玄葉氏は21日、今年初めて地元福島県の選挙区入り。22日には同県須賀川市で講演し、「皆さんの最後のとりでになる」と、東京電力福島第1原発事故からの復興に尽力する考えを強調した。
 玄葉氏が地元に入るのは外相就任後2回目。年末年始も「公務最優先」(周辺)として、北朝鮮の金正日総書記死去後の混乱を警戒し、東京を離れなかった。年が明けると、米国のイラン制裁強化を見越して中東各国を歴訪。サウジアラビアなどから原油安定供給の約束を取り付けた。
 党内基盤の強化にも余念がない。18日には、若手を中心とする勉強会「日本のグランド・デザイン研究会」を開催、議員約20人が出席した。玄葉氏は同日夜の懇談会で「選挙があれば皆さんの応援に駆け付ける」と支援を約束した。
 玄葉氏は重要閣僚の一人として野田政権を支える立場だが、秋の党代表選で野田佳彦首相の続投が困難となれば、岡田克也副総理を担ぐ意向とされ、自身は「次の次狙い」と漏らしている。松下政経塾同期の前原誠司政調会長をライバル視。「脱ポピュリズムで結果を重視する政治家でありたい」と、あえて控えめな発言に徹してきた。
 ただ、こうした政治姿勢には「泥をかぶらない」との批判も少なくない。「安全運転だったが、今年はスピードを上げていく」。玄葉氏は最近、周辺にこう語り、存在感発揮に意欲を示した。(2012/01/22-17:46)

--------------------------------------------------------------------------------

8462名無しさん:2012/01/24(火) 12:46:22
いくらなんでもこの人事は、ないんじゃないか・・・

民主党参院幹事長に一川前防衛相
2012/01/24 10:48更新

 民主党の輿石東幹事長は24日午前、国会内で開かれた党参院議員総会で、参院幹事長に一川保夫前防衛相を起用する人事を提案し、了承された。小川敏夫前参院幹事長が野田改造内閣で法相に就任したことに伴う人事。

 一川氏は昨年12月に参院で問責決議を受け、1月13日の内閣改造で防衛相を退任した。一川氏は小沢一郎元代表に近いことで知られる。

8463名無しさん:2012/01/24(火) 12:49:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120124-00000519-san-pol
参院復興特委員長に池口氏 懲罰委は北沢氏
産経新聞 1月24日(火)11時13分配信

 参院東日本大震災復興特別委員会は24日、委員長に民主党の池口修次元国土交通副大臣を互選で決めた。また、民主党は参院懲罰委員長に北沢俊美元防衛相を充てる人事を内定した。前任の増子輝彦、今野東両氏が昨年12月、原子力協定を承認する参院本会議の採決で造反し、党執行部に委員長の辞表を提出していた。

8464名無しさん:2012/01/24(火) 23:36:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120124-00000600-san-pol
「クビ」の元閣僚、続々と復権
産経新聞 1月24日(火)21時32分配信

 問責決議を受けるなどした民主党の元閣僚が、党や国会のポストに続々と就いている。「党内融和」を重視する輿石東幹事長の意向によるものだが、自民党など野党は「民主党は失敗の責任を誰も取らない。反省する文化がない」(山本一太参院議員)と批判を強めている。

 輿石氏は24日、先の内閣改造で法相として入閣した小川敏夫前参院幹事長の後任に、昨年の臨時国会で「安全保障の素人」発言などが問題視されて参院で問責決議を受けた一川保夫前防衛相の起用を発表した。

 一川氏の起用について、輿石氏は記者団に「最適任だ」と述べ、野党との交渉への不安も「ない」と強調した。しかし、一川氏と同じ小沢グループ内からは、同氏の「復権」について「『守ってるぞ』と示す輿石流人事だが、いいか悪いかは別だ」(参院中堅)と当惑の声が出ている。

 「復権」したのは一川氏にとどまらない。マルチ業界との関わりなどから問責決議を受けた山岡賢次前国家公安委員長は副代表、死刑を執行しないことなどを問題視された平岡秀夫前法相は総務委員長、脱税などで逮捕歴がある男性との関係を指摘されていた蓮舫前行政刷新相は行革調査会会長代行と、それぞれ党の要職に就いた。

 このほか、昨年7月に東日本大震災の復興をめぐり「知恵を出さないやつは助けない」などと発言して引責辞任し、直後から療養のため入院していた松本龍・前震災復興担当相は衆院政治倫理審査会長に内定。一方、次期防衛相の声が出ていた北沢俊美元防衛相には参院懲罰委員長で処遇することにした。

8465名無しさん:2012/01/25(水) 18:56:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120125-00000210-yom-pol
参院幹事長に一川氏、温情?輿石流人事が波紋
読売新聞 1月25日(水)18時12分配信


拡大写真
参院本会議に臨む民主党の輿石幹事長(右)(24日午前、国会で)
 民主党の輿石幹事長の党運営が波紋を広げている。

 「党内融和」を最優先した輿石流人事に、党内の不満が高まっていることが一因だ。野田政権発足以来、二人三脚で歩んできた野田首相との関係に微妙な変化を感じ取る向きも出てきた。

 輿石氏は24日、一川保夫前防衛相を参院幹事長に起用した。参院幹事長は、参院議員会長を兼ねる輿石氏の下で対野党交渉に当たるほか、喫緊の課題となっている参院の選挙制度改革を主導する立場でもある。輿石氏は24日、一川氏起用の理由を記者団に問われ、「最適任者だと思ってお願いした」と強調した。

 だが、一川氏は昨年の臨時国会で問責決議が可決され、先の内閣改造で防衛相を退いたばかりだ。党内では「不本意な形で閣僚を辞めざるを得なかった一川氏に対する温情だろう」との見方が出ている。野党からは「立場を変えて、のうのうと出てくるのはいかがか」(公明党幹部)と、輿石氏の人選を疑問視する声が上がった。選挙制度改革をめぐり、一川氏が現行制度維持を主張していたこともあり、改革実現が遠のくと見る向きもある。

 一川氏とともに内閣改造で交代した山岡賢次前消費者相を党副代表、平岡秀夫前法相を党総務委員長、中川正春前文部科学相を党行政改革調査会長でそれぞれ処遇したのも、輿石氏の配慮との見方が出ている。

8466名無しさん:2012/02/01(水) 16:21:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120201-00000548-san-bus_all
民主党税調と経団連が一体改革で意見交換
産経新聞 2月1日(水)15時51分配信

 民主党の藤井裕久税制調査会長らは1日、経団連の会員各社に対して、消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革に関する説明会を開いた。藤井氏は先進国で最悪の借金を抱える日本の財政について「母屋に火がつきかかっている」と危機感を訴え、「増税は悪税だが、やらなければならない時だ」として消費増税に対する協力を求めた。

 藤井氏は「これからの段取りはキャンペーン以外にない。増税に反対の人もよく話せば分かってくれる」と国民の理解醸成に力を入れる考えを表明。都道府県単位で説明会を開催するなどPR活動を展開する。

 経団連の渡辺捷昭副会長(トヨタ自動車相談役)は政府・与党が1月6日にまとめた一体改革の大綱素案に消費増税の時期や幅が盛り込まれたことを「財政健全化を実現する上で大きな前進」と評価したうえで、法人税のさらなる引き下げなどを求めた。

 大綱素案の決定以降、党と経団連が意見を交換するのは初めて。説明会には渡辺氏を始め、経団連会員各社の経理担当者ら約200人が出席した。

8467チバQ:2012/02/05(日) 09:15:06
どーせ、また前言撤回するに一票
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120204-00000754-yom-pol
鳩山元首相、由紀夫を「友紀夫」に改名?
読売新聞 2月4日(土)22時46分配信

 鳩山由紀夫元首相は4日、地元の北海道室蘭市で開かれた後援会のパーティーで、「皆さんのご理解が得られれば、由紀夫の『由』を友愛の『友』にしたい」と述べ、改名の希望を持っていることを明らかにした。

 締めのあいさつで語り、約700人の参加者から拍手で歓迎された。

 鳩山元首相は報道陣に「ユキオはユキオで、変わりない。ただ、友愛精神がちゃかされたり、十分に伝わらなかったりしている」と説明。その上で「私たちは昨年、大変な災害で絆を大事にしなければいけないことに気付いた。絆とはまさに友愛。自分の名に『友』をつけ、理解を深めさせていければ」と語った。また、「発想の段階で時間がかかる」としながらも「自分なりに真剣に(方法を)考えたい」とも述べた。 .

8468チバQ:2012/02/08(水) 18:14:28
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120208ddm005010107000c.html
民主党:ベテランに政策担務 党内結束維持狙い 鳩山元首相→外交、菅前首相→エネルギー
 民主党の輿石東幹事長は7日、党最高顧問や副代表となっている重鎮議員に対し、それぞれ重要政策を担当させる方針を決めた。鳩山由紀夫元首相=似顔絵<上>=に外交問題、菅直人前首相=にエネルギー問題などを想定している。

 輿石氏は同日の常任幹事会で「外交、防衛、エネルギー、震災復興などのテーマで最高顧問、副代表に先頭に立ってほしい」と要請した。同党は政府に入っていないベテラン議員に党内での役割を与えることで、党内の結束を維持したい考え。【高橋恵子】

毎日新聞 2012年2月8日 東京朝刊

8469名無しさん:2012/02/10(金) 12:48:42
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2012/02/09/20120209dde007010042000c.html
民主党:広報委員長・広野氏が辞表
 民主党の広野允士広報委員長は9日、消費増税方針に反対して広報委員長の辞表を輿石東幹事長に提出した。広野氏は小沢一郎元代表に近く、野田佳彦首相の増税方針に反対する動きが党役員からも生じた形だ。

 民主党は7日の常任幹事会で「『明日への責任』対話運動本部」を設け、税と社会保障の一体改革に関する全国キャンペーンを展開することを決定しており、同本部メンバーの広野氏は「キャンペーンを広報委員長としてやっていくのは(できない)という気持ちだ」と語った。元代表には8日夜に辞表を提出することを伝えたという。【葛西大博】

毎日新聞 2012年2月9日 東京夕刊

8470チバQ:2012/02/10(金) 21:41:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000037-mai-soci
<小宮山泰子議員>歳費差し押さえ命令 兄の会社の連帯保証
毎日新聞 2月10日(金)12時27分配信


拡大写真
民主党の小宮山泰子衆院議員=鈴木賢司撮影

 民主党の小宮山泰子衆院議員(46)=埼玉7区=が、兄の会社の借入金1500万円を連帯保証していたとして、さいたま地裁川越支部から議員歳費の差し押さえ命令を受けていたことが10日、分かった。

 東京地裁は1月12日、兄の宝くじ販売会社に融資した男性が資金の返還を求めた訴訟の判決で、連帯保証の成立を認め、男性への支払いを命じた。

 小宮山議員の弁護士によると、この判決を受けて男性が差し押さえを申し立て、川越支部が今月、2月分以降の議員歳費と期末手当について遅延損害金を含め約2100万円分の差し押さえ命令を出したという。

 小宮山議員は東京地裁の訴訟で「連帯保証契約書に署名、押印していない」と主張したが、筆跡や印影から認められなかった。同弁護士は「兄に頼まれていろいろな書類にサインしたかもしれないが、1500万円を借りる認識はなく、控訴している」と話している。【平川昌範】

8471チバQ:2012/02/12(日) 21:09:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120127/stt12012700470000-n1.htm
民主議員がラウンドガール リング上でヘソ出し姿 プロボクシング日本王座戦
2012.1.27 00:44 [民主党]

ボクシング日本フライ級王座決定戦でラウンドガールを務めた民主党の早川久美子・衆議院議員=26日、東京・後楽園ホール(財満朝則撮影)
 東京・後楽園ホールで26日夜に行われたプロボクシングの日本王座戦で、民主党の早川久美子衆院議員(41)がラウンドガールとしてリングに登場。1100人の観衆をどよめかせた。黒のレザーベストとホットパンツの“ヘソ出し衣装”で姿を見せた早川氏。「ラウンドガールは衆院議員の…」と紹介されると、会場からは「久美ちゃん、次は水着だぞ!」などと、盛大なヤジ(声援)が飛んだ。

 日本フライ級の新王者となった粉川拓也選手(26)が所属する宮田ジムが早川氏の地元の東京都葛飾区にある縁でオファーがあったようだが、現在は国会開会中。有権者の目には、“小沢ガールズ”ならぬ、ラウンドガール姿は、どう映るのか?

8472チバQ:2012/02/13(月) 18:30:37
1739 名前:チバQ 投稿日: 2012/02/13(月) 18:30:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120213-00000084-jij-pol
民主・高橋議員、維新塾に応募=「離党が筋」与党幹部が批判
時事通信 2月13日(月)17時9分配信

 民主党の高橋昭一衆院議員(兵庫4区)は13日、橋下徹大阪市長の地域政党「大阪維新の会」が開講する「維新政治塾」に応募したことを明らかにした。衆院議員会館で記者団に「維新の会の改革のエネルギーと民主党が政権交代を起こした時のエネルギーは同じだ。民主党が変わるために維新の会から学ばないといけない」と説明。「民主党は離党しない」とも強調した。
 これに関し、国民新党の下地幹郎幹事長は「現職の民主党議員が民主党を辞めないで新党に応募するのは政治の筋道が違う。応募した時点で辞めることが当然だ」と都内で記者団に語り、高橋氏を批判した。

8473チバQ:2012/02/15(水) 12:39:04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120215-00000012-yom-soci
国会控室で資金パーティー、「非常識」と批判
読売新聞 2月15日(水)3時2分配信


拡大写真
読売新聞
 菅内閣で国土交通政務官を務めた民主党の小泉俊明衆院議員(54)(茨城3区)の資金管理団体「いずみ会」が、議員会館内の会議室や国会本館の議員控室を使って政治資金パーティーを2010年に計8回開いていたことが分かった。

 議員会館や国会本館を政治資金パーティーに使うことは認められておらず、「非常識」との批判も出ている。

 いずみ会の2010年分の政治資金収支報告書によると、同会は同年4月に衆議院本館3階の控室で「元気のでる会」という名称の政治資金パーティーを開いた。また、5〜12月には、衆院第1、第2議員会館の大会議室や会議室で、計7回の「元気のでる会」を開催。8回で計約788万円の収入を得た。

 小泉事務所によると、国会議員や専門家を講師として呼んで政治や経済などの勉強会を行うとともに、飲食物を提供したという。

 収支報告書には、経費として、飲食物を取り寄せたケータリング代や弁当・飲料代など計約179万円を計上したが、会場使用料は無料で、約609万円の利益を上げていた。1人1万円の会費で、毎回、支持者50〜100人程度の参加があったと説明している。

8474チバQ:2012/02/20(月) 00:32:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120219-00000578-san-pol


民主1回生が新たな「敵」!? 独自行動目立つ 集団離党の可能性も
産経新聞 2月19日(日)23時4分配信

 平成21年の衆院選に初当選した民主党議員の独自行動が目立ち始めた。衆院解散・総選挙の足音が聞こえ始める中、野田佳彦内閣の支持率は下落、党への風当たりも強いため危機感を募らせているためだ。首相は消費税増税に政治生命をかけているが、1回生議員にとっては次の選挙で生き残ることが最優先。130人という“党内最大勢力”は徐々に政権批判を強めており、集団離党に踏み切る可能性も秘めている。(山本雄史)

 「全然マニフェスト(政権公約)が実行できていない。このままでは次の総選挙で第3極、新党が圧倒的に国民の支持を得てしまう」。15日夜に開かれた1回生有志による勉強会「日本のあるべき選択を考える会」の初会合で、講師に招かれた元民主党衆院議員の松沢成文前神奈川県知事はこう指摘した。

 参加したのは小選挙区支部長ら約30人。政権批判を繰り返す小沢一郎元代表のグループが主導したのでなく中間派が多数を占めた。政権を支える樽床伸二幹事長代行、前原誠司政調会長、さらに首相のグループに属する議員も参加した。

 「先輩」の苦言に反論は出ず、むしろ「わが意を得たり」とばかりにうなずく人も少なくなかった。

 昨年12月には、中間派でつくる「礎の会」(会長・石津政雄衆院議員)が中心となって、消費税増税法案の国会提出前に衆院比例定数80削減の法案を提出、成立させるよう求める署名を集め、89人分の署名を執行部に提出した。

 1回生の多くは、昨年12月に実施され、1月中旬に通知された1回生104人の小選挙区を対象にした党の選挙区情勢調査に衝撃を受けている。対立候補より優勢だったのは2割にとどまり、大阪維新の会などの「第3極」に20ポイント以上差をつけられ「完敗」している議員もいた。

 地元に行くと有権者からマニフェスト不履行に関し「お叱り」を受けるとして街頭演説に立つのをためらう1回生も出てきている。

 昨年末には1回生6人を含む民主党議員9人が離党、今年に入り新党きづなを結成した。維新の会が募集した「維新政治塾」に高橋昭一氏が応募したことが発覚した。「石原新党」に期待を寄せる議員もいる。

 最近では「新党にくら替えすれば当選できる」「民主党のまま選挙には出ない」と周囲に公言する1回生も珍しくなくなった。

 首相にとって「内なる敵」は小沢氏といわれてきたが、このままでは1回生も伏兵として浮上することもありそうだ。

8475チバQ:2012/02/23(木) 20:44:48
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120223/plt1202231811004-n1.htm
崩壊寸前…民主離党“40人リスト”を追う!橋下新党へ“亡命”か2012.02.23


橋下市長ら第3極の動きが加速する中、支持率低下が止まらなければ、野田佳彦首相の元を去ってゆく兵は増える一方か【拡大】
 野田佳彦内閣の支持率低下が止まらず、永田町では「次期衆院選で民主党が惨敗する」という空気が支配的となっている。こうしたなか、選挙基盤が弱い当選1回の民主党衆院議員(約130人)が浮足立ち、野田首相が推し進める消費税増税に反対して「離党」を口にする議員まで出始めた。大阪市の橋下徹市長(42)らが仕掛ける第3極に活路を見いだそうとする向きもあり、「離党予備軍は40人は下らない。そのリストもある」(党関係者)との声もある。

 「すぐに衆院選があれば、民主党の当選1回議員のうち2割も残らないのではないか。浮動票が入らないだろう」

 民主党の小沢一郎元代表(69)は21日夜、自身の支持グループ議員約30人と都内で会食し、早期の衆院解散に警戒感を示した。

 この数字には根拠がある。党が昨年12月に実施した1回生の選挙区(104)を対象にした情勢調査では、「優勢2割」「接戦4割」「劣勢4割」という結果だった。橋下氏率いる「大阪維新の会」などの第3極に20ポイント以上も差をつけられている議員もいた。内閣支持率はすでに「危険水域」とされる20%台に突入しており、さらに情勢は悪化している。

 同党1回生の橘秀徳氏(42)=神奈川13区=は、夕刊フジの取材に対し、「民主党を立て直したい」と離党は否定しつつ、「有力後援者から『新党で選挙を戦ったらどうか?』といわれるほど、厳しい」と述べた。

 実行するかはともかく、1回生議員の一部に逃げ出したい誘惑があるのは間違いないようだ。

 民主党関係者は「1回生の離党予備軍として、小沢系議員25人、中間派が10人、独立系5人の計40人の名前がささやかれている」と話す。

8476チバQ:2012/02/23(木) 20:45:10
 小沢系については、夕刊フジは先週17日の「鈴木哲夫の永田町核心リポート」で「不信任案賛成で新党」という小沢グループ幹部の声を報じた。昨年末には、小沢氏に近い比例単独5人らが離党して「新党きづな」を立ち上げたが、残る比例単独議員を含めて「親衛隊25人は最低ライン」(関係者)とされる。

 中間派や独立系では、第3極として注目を集める橋下氏のおひざ元の関西地域や、東京都の石原慎太郎知事(79)が陣取る首都圏の議員が目立つ。周囲に「次の選挙は民主党では戦わない」と明言した議員もいる。

 橋下氏の「維新政治塾」に応募した高橋昭一氏(47)=兵庫4区=や、石原新党の準備会合に出席の意向を示した平山泰朗氏(40)=東京13区=のように、第3極との連携は大きな魅力のようだ。

 実際、それを口説き文句として、1回生議員に離党を促す向きもある。若手議員が語った。

 「先輩議員が、石原新党入りを勧めている。彼らの殺し文句は『維新の会は現職国会議員を公認しないが、石原新党は橋下氏と連携することで話がついている。小沢氏本人は無理だが、小沢系までなら受け入れる。民主、自民両党から40人離党する。離党者リストもある』というものだ」

 民主党執行部も手をこまねいてはいない。

 中堅議員は「党執行部や政府高官もこうした情報をキャッチしており、側近議員や記者に『リストを入手してくれ』と頼んでいる。樽床伸二幹事長代行(52)や野田グループの若手を中心に、食事に誘って、必死の引き留め工作を行っている」と話した。

 一方で、1回生130人が“党内最大派閥”として、野田首相に路線転換を求める動きも加速している。

 15日には、1回生有志による勉強会「日本のあるべき選択を考える会」の初会合が開かれた。各グループ所属と中間派の約30人が参加し、「全然マニフェストが実行できていない」とする元民主党衆院議員の松沢成文前神奈川県知事の政権批判に耳を傾けた。

 昨年12月には、中間派でつくる「礎の会」が中心となって、消費税増税法案の国会提出前に「衆院比例定数80削減」の法案を提出し、成立させるよう求める署名を集め、89人分の署名を執行部に提出した。

 増税に猛反対している、ある1回生議員は「今は選挙はダメ。定数削減ができなければ、アピールポイントが1つもない。できれば衆院選は任期満了がいい。増税法案が成立しても、首相が交代すれば増税は実行されない。離党よりも『野田降ろし』の方が有効じゃないのか」と語った。

 自民党政権の末期、80人規模の1回生の“小泉チルドレン”は「麻生降ろし」の旗を振ったり、一部は離党して「みんなの党」入りするなど混迷を極めた。結果的に、多くは落選して自民党は政権の座を追われた。歴史は再び繰り返されるのか。

8477チバQ:2012/02/27(月) 21:43:10
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012022502000032.html
前原氏、産経の会見出席拒否 閣僚から疑問の声
2012年2月25日 朝刊

 民主党の前原誠司政調会長が産経新聞の記者会見出席を拒否した問題に対し、閣僚から二十四日、疑問の声が相次いだ。

 小川敏夫法相は記者会見で「報道が気に入らないから会見に来るなというのは一般論としては好ましくない」と述べた。

 平野博文文部科学相も会見で「報道で気に入らないことはいっぱいあるが、それはそれだ」と強調。藤村修官房長官は「政治家には説明責任があり、報道者は事実を公正に伝えるということを互いに重んじ、信頼と節度を保つことではないか」と指摘した。

 野田佳彦首相は二十四日の本紙のインタビューで「前原氏は他の政治家よりもどんどん発信し、説明責任を果たしてきている」と評価。会見拒否には「会見のやり方は、それぞれの判断に任せている。それ以上のことはコメントできない」と述べるにとどめた。

 一方、自民党の塩谷立総務会長は会見で「問題だ。むしろ歓迎して会見で話をすべきだ」と批判。公明党の井上義久幹事長は「取材を拒否するのは、あまり良識的とはいえない」と述べた。みんなの党の渡辺喜美代表は「首相も(記者団の)ぶら下がり取材に応じない。民主党の体質で、語るに落ちた話だ」と酷評した。

8478チバQ:2012/02/28(火) 22:32:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012022800981
若手対象に個人面談=活動費300万円、造反封じも−民主
 民主党は28日、衆院当選1回議員を対象に、樽床伸二幹事長代行による個人面談を開始した。次期衆院選に向け、選挙基盤の脆弱(ぜいじゃく)な若手のてこ入れを図ると同時に、消費増税への理解を得る活動を徹底させるのが狙い。執行部は、活動状況によって党本部から支給する活動費に差をつける方針。小沢一郎元代表の影響力が強い若手に「踏み絵」を迫る動きとの反発も出そうだ。
 面談では各議員に地元活動の状況を報告させた上で、野田政権の最重要課題である消費増税を含む社会保障と税の一体改革について、支持者らへの周知に全力を挙げるよう指示。通常の活動資金に加え、3月中に300万円の追加支援を行うと伝えた。
 追加支援は、党が昨年末に行った情勢調査で、新人議員の多くが劣勢に立たされているとの結果が出たためだ。活動費は、政党交付金を原資に積み立てた150億円の選挙対策費で賄う。樽床氏は、面談した議員の一人に「地元活動をしっかりやった人には(活動費を)上乗せするし、さぼったらペナルティーを科す」と語った。
 政府は消費増税関連法案を3月中に閣議決定、国会提出する方針。執行部は元代表に近い議員の採決での造反を警戒しており、「わざわざ面談をするのは党の方針に従わせるためでは」(若手)との見方もある。 (2012/02/28-21:14)

--------------------------------------------------------------------------------

8479チバQ:2012/03/02(金) 22:18:13
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120301-OYT1T01198.htm
娘婿を公設秘書に…川口衆院議員、民主内規違反



「選挙」の記事をお探しですか?最新関連記事が 20+ 件 あります。 民主党
 民主党の川口博衆院議員(64)(秋田2区)が「1親等の親族は公設秘書として採用しない」という党の内規に違反し、今年1月から次女の夫(33)を公設秘書である政策秘書として雇っていたことがわかった。


 川口氏の事務所などによると、前の政策秘書が昨年12月末に辞職したため、今年3月末までの予定で、1月1日に次女の夫を政策秘書として採用。次女の夫は仙台市の病院に勤務する内科医で、昨年11月の宮城県議選で宮城野選挙区から無所属で出馬し、落選。政策秘書の資格は昨年9月に取得しており、週3日程度、都内の議員事務所などで業務を行っていた。

 同党は給与が国から支給される公設秘書に関して、「国会議員公設秘書の採用・登録について」という内規で、1親等にあたる親子とその配偶者を公設秘書として雇うことを禁止している。次女の夫は党外からの指摘を受け、2月29日付で政策秘書を辞職。1日以降は同議員の私設秘書として業務を続けるという。

 次女の夫は読売新聞の取材に対し、「1月中旬に党本部へ『娘の夫でも1親等にあたるのか』と問い合わせたが、『大丈夫』という回答だったため、(秘書就任に)問題は無いと判断してしまった」と話す。

 一方で、1月下旬に党から「血のつながりがない姻族でも違反になる」と連絡を受けたが、業務を継続していたといい、「法律に背いたわけではなく、『悪いこと』という認識はなかった。内規違反を軽く考えていた」としている。

 川口氏は「娘婿なら問題ないと勘違いしていた。内規に抵触すると連絡が来た後も党から秘書の辞職要求もなかったため、『好ましくないが問題はない』と判断してしまった。認識が甘かった」としている。

 民主党は2004年、秘書給与法の改正で配偶者や65歳以上の公設秘書採用が禁止されたことを受け、3親等以内の雇用を禁止。その後、09年の衆院選での新人の大量当選による秘書不足を危惧し、1親等以内の禁止に変更していた。

(2012年3月2日10時58分 読売新聞)

8480チバQ:2012/03/05(月) 21:39:34
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120305-OYT1T00165.htm
自民党政治の方がマシ?連合長崎会長が痛烈批判

定期大会でガンバロー三唱をする国会議員ら 民主党長崎県連の定期大会が4日、長崎市内で開かれ、次期衆院選の準備などを盛り込んだ2012年の活動方針を決定した。

 国会議員や党員の代議員ら約200人が出席。山田正彦代表は「野田首相の下、生活者第一の原点に戻って頑張りたい」とあいさつした。

 来賓の小石隆・連合長崎会長は「政権交代の成果が実感できず、自民党政治の方がましだったという錯覚さえ呼び起こしている」と痛烈に批判。「大きな課題を前進させるには党内の一体感が必要。(現状では)選挙で大変厳しい状況を作り出す」と苦言を呈した。

 活動方針では、次期衆院選に対し「情勢を判断しながら準備活動に取り組む」とし、来夏の参院選に向けた連携強化などを掲げた。

(2012年3月5日11時20分 読売新聞)

8481チバQ:2012/03/06(火) 23:18:01
>>8479
>次女の夫は仙台市の病院に勤務する内科医で、昨年11月の宮城県議選で宮城野選挙区から無所属で出馬し、落選。

1 庄子 けんいち 公明党 11,726 当選 現職 3
2 石川 みつじろう 自由民主党 11,412 当選 現職 3
3 坂下 康子 民主党 8,177 当選 現職 6
4 ほりうち 周光 みんなの党 6,842 当選 新人 1
5 佐々木 ひでゆき 無所属 4,068 次点 新人 0
6 沢田 ともひろ 無所属 2,618 落選 新人 0    ←この人

8482チバQ:2012/03/10(土) 18:11:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120309/stt12030923500010-n1.htm
グループから「小沢離れ」の兆し、結束強化も展望開けず
2012.3.9 23:48 (1/2ページ)[小沢一郎]
 資金管理団体「陸山会」の土地購入事件で、民主党の小沢一郎元代表は4月下旬の判決を待つのみとなった。小沢氏は3月下旬の消費税増税関連法案の閣議決定と国会提出、6月の採決と続く政治日程を想定し、グループの結束強化に余念がない。だが、側近らとの会合では消費税増税阻止を訴えるばかり。戦略は語らず精神論を振り回す小沢氏に愛想を尽かす議員も出てきた。(山本雄史)

 「無罪一直線だ!」

 小沢氏側近は9日、禁錮3年の求刑もどこ吹く風とばかりに無罪に自信を示したが、無罪になっても党内で「小沢待望論」が巻き起こる雰囲気はない。

 8日夜の国会近くの日本料理屋−。小沢氏はグループ議員約10人と酒を酌み交わしたものの、小沢氏が語るのは、いつもの増税阻止に向けた威勢の良いフレーズだった。

 「10人が真剣になったら止められる」「もっと(反増税を)訴えろ!」…。

 そもそも、消費税法案の閣議決定を阻止するには限界があり、小沢氏自身、最大のヤマ場は6月の法案採決時であることは百も承知だ。とはいえ、小沢氏の口をついて出るほとんどが精神論とあって、グループ議員からは「増税阻止に向けた戦略を本当に持っているのか?」といぶかしがる声が漏れる。

 党内対立を演出し、主導権奪還に向け緊張関係を作り出すのは小沢氏の常套手段だ。もっとも野田佳彦首相が消費税増税を実現するために解散も辞さない構えを見せているため、グループの中には党の結束のために首相と小沢氏との会談を望む声は少なからずある。

 小沢氏は7日夜の会合で「会うのはやぶさかではない」と語ったが、「結局会わずに禍根だけ残して終わり」(若手)との見方は強く、グループ内には「チキンレース」化への懸念が広がりつつある。

 8日夜の会合では橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」の話題も上ったが、小沢氏は「局地現象ではない。全国的に広がる。民主党と自民党の支持率は足して3割だろ。みんなあっち(維新の会)に行っちゃうよ…」とまるで人ごとだった。この発言を聞いた出席者は「情勢分析はするが戦略がない」と感じた。

 民主党からの離党、新党結成はかたくなに否定する一方、党内での主導権奪還の展望も見えない現実に、グループ議員には不安ばかりが募っていく。

8483名無しさん:2012/03/13(火) 12:42:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120312-00000148-jij-soci
中井洽氏事務所に脅迫状=右翼団体幹部名乗る
時事通信 3月12日(月)22時17分配信

 民主党の中井洽衆院予算委員長の衆院第1議員会館(東京・永田町)にある事務所に、「天誅(てんちゅう)が下る」などと書かれた脅迫状や、切断された手の小指のようなものが入った瓶などが送り付けられていたことが12日、警視庁麹町署への取材で分かった。差出人名は広島県内の右翼団体幹部になっており、同署は脅迫容疑で捜査している。
 同署によると、脅迫状などは箱に入れられ、12日午後2時すぎ、中井氏と秘書宛てに宅配便で届いた。中には血の付いた脅迫状とナイフ、小指のようなものが入った瓶とDVDが入っていたという。
 脅迫状は、2010年11月29日の「議会開設120年記念式典」で秋篠宮ご夫妻が起立していた際、中井氏が「座れない」などと発言したと自民党議員らが指摘したことに触れ、「天地の怒りに触れた。天誅が下る」などと抗議する内容で、血の付いた手の痕があった。

8484チバQ:2012/03/13(火) 21:29:53
http://www.asahi.com/politics/update/0313/TKY201203120760.html
2012年3月13日17時4分
民主、議員活動費を評定で減額 増税で造反対策狙いか[PR]
 民主党執行部が今月から小選挙区の当選1回議員約100人に対し、臨時活動費を支給している。貢献度が低い議員に対しては今後の支給を減額する方針。消費増税に反対姿勢の議員を封じ込める狙いがあるが、効果ははっきりしない。

 活動費は政党交付金とは別扱いで、今回300万円を銀行に振り込んだ。次回は未定だが、樽床伸二幹事長代行と高木義明選挙対策委員長は2月末から始めた当選1回議員の個人面談で「しっかりやった人には今後、活動費を上乗せする。さぼったらマイナスになるからそのつもりで頑張ってくれ」と伝えている。

 党は過去にも選挙区ごとに実施する情勢調査をもとに、激戦区の候補に活動費を上積みする傾斜配分にしたことがある。ただ、基準はあいまいで、事実上、執行部のさじ加減次第だ。

8485チバQ:2012/03/14(水) 22:20:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120314-00000061-jij-soci
民主党職員を暴行で書類送検へ=演説中やじの女性の髪引っ張る―警視庁
時事通信 3月14日(水)12時38分配信

 民主党衆院議員らの街頭演説中、聴衆の女性の髪を引っ張ったとして、同党の50代の男性職員が警視庁丸の内署に事情聴取されていたことが14日、同署への取材で分かった。女性は被害届を提出しており、同署は近く暴行容疑で職員を書類送検する方針。
 同署によると、13日午後5時40分ごろ、東京都千代田区有楽町の路上で、同党の近藤洋介衆院議員らが街頭演説した際、聴衆の30代女性がハンドマイクを使ってやじをとばした。近くにいた男性職員がやめるよう求め、髪を引っ張ったという。職員は「女性のマスクを外そうとしただけだ」と話しているという。

8486チバQ:2012/03/14(水) 22:36:00
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120314-OYT1T00145.htm
カギは「輿石調整」…解散・党分裂避ける秘策は


 輿石氏は13日、国会内で藤井裕久党税調会長と会い、消費税法案の了承手続きについて説明を受けた。「私に任せてほしい」と言う藤井氏に対し、輿石氏は注文をつけずに一任した。

 政府・党執行部は、3月中の法案提出で足並みをそろえている。輿石氏も出席した12日の政府・民主党三役会議では、法案の月内提出方針が確認された。

 元代表は法案に反対する考えを繰り返し表明しているが、輿石氏は、国会提出段階で党が分裂する事態は避けられるとみている。小沢グループが本気で勝負を仕掛けてくるのは法案提出段階ではなく、法案の衆院通過時と見ているためだ。

 12日の記者会見では「(元代表は)なんでも消費増税反対だとは一度も言っていない」と強調。元代表側には法案に協力する「余地」があるとの考えを示した。「党は絶対に割らないという輿石氏のメッセージ」(民主党幹部)との受け止めも広がった。

 昨年末、社会保障・税の一体改革の素案をまとめた際には、民主党内で何度も会合を開いて論議し、拍手で了承。党内の一部では「ガス抜き戦術」と言われた。執行部は14日からの党内手続きでも同様の決着をイメージしている。輿石氏は出席せず、前原政調会長に任せる予定で、自らが動かなくても、党内手続きは乗り切れるとみているようだ。

 輿石氏は、法案が国会に提出された後の党内調整に照準を絞っているとの見方が強い。

 特に手腕が試されるのは、首相と元代表の直接会談だ。一川保夫参院幹事長は13日の記者会見で、首相と元代表の会談について、「輿石氏がどういう裁きをするかだ」と語った。党内の分裂を回避するため、輿石氏に仲介役を期待する声が強まっており、どのタイミングで開催するかも注目されている。

 民主党は14日から、消費税率引き上げ関連法案を巡る事前の了承手続きに入る。野田首相が「不退転の決意」で成立を目指す法案だが、党内では小沢一郎元代表グループが法案の国会提出や成立の阻止を狙っている。首相と元代表のいずれにも近い輿石幹事長が、「調整役」としてどのように党内をまとめていくのかが焦点になる。

 「党を割らない」ことを行動原理とする輿石氏が、党分裂回避を優先して法案を採択させず、継続審議に持ち込もうとしているのではないかという観測もささやかれている。

 首相は衆院解散のフリーハンドを保持していたい考えとされるが、輿石氏は明らかに早期解散に否定的だ。衆院選挙区画定審議会の区割り勧告期限を守らず、違法状態にしたのは、野党の解散要求をけん制するための「輿石戦略」ともいわれている。

 このため、衆院解散、党分裂を両方避けるための「秘策」として、法案採決を先送りし、継続審議にするという見方が浮上している。

(2012年3月14日08時51分 読売新聞)

8487チバQ:2012/03/15(木) 19:18:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120315-00000532-san-bus_all
民主の増税反対勢力、21日に「消費税を考える国民会議」設立
産経新聞 3月15日(木)13時5分配信

 早期の消費税増税に反対する民主党の国会議員有志らが15日午前、国会内で会合を開き、21日夕に「消費税を考える国民会議」を発足させ、設立総会を開くことを決めた。

 国民会議には流通業者や民間消費者団体も加わる。会長には日本チェーンストア協会の清水信次会長が就任する予定。川内博史衆院議員はこの日の会合で「政府の暴走を止めなければならない。国民と連帯していく」と述べた。

8488チバQ:2012/03/22(木) 23:07:57
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120322/mca1203221413015-n1.htm
民主増税反対派ら約60人集結 みんなの党の歳入庁法案説明会2012.3.22 14:12
 みんなの党は22日午前、税と社会保険料を一体的に徴収する「歳入庁」創設のための設置法案の説明会を国会内で開いた。全国会議員を対象に呼びかけた会合には、同党のほか民主、自民、社民、新党きづなの各党から約60人が出席し、賛成意見が相次いだ。

 消費税増税関連法案の閣議決定に向け、民主党内の議論が紛糾する中、同党執行部は増税反対派の求めに応じ、衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた歳入庁創設を付則に明記することにしている。

 説明会に出席した増税反対派の山田正彦元農水相は「歳入庁についてさらに勉強したい。感謝する」と述べた。山田氏は増税反対についても他党と連携して訴えていく考えを示した。

 みんなの党が15日に参院に提出した法案は、内閣府の外局に歳入庁を設置し、税や保険料の徴収業務を一元化する内容。浅尾慶一郎政調会長は「歳入庁を創設すれば14兆円の収入になり、消費税の12.5兆円を超える。いま消費税の議論があるが、ぜひ賛同いただきたい」と協力を呼びかけた。

8489名無しさん:2012/03/23(金) 19:55:34
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2012/03/23/20120323ddm005010123000c.html
消費増税法案:民主再修正案 重ねる譲歩、埋まらぬ溝 小沢グループ、対決色強め
 政府・民主党は22日、消費増税法案を巡って当初目指していた23日の閣議決定を見送り、党内合意を最優先する姿勢を示した。党執行部は22日、消費税率を10%に引き上げた後の追加増税条項の再修正案を提示。しかし、同党の小沢一郎元代表のグループは景気悪化時に増税を停止できる「弾力条項」に数値目標を明記するよう要求し、事実上、増税を不可能にする高いハードルを突きつけている。

 政府・民主党が増税法案の閣議決定を週明け以降に先送りしたのは、決定を強行すれば党内の混乱に収拾がつかなくなるとの判断からだ。民主党の輿石東幹事長は22日の記者会見で、党内議論について「(3月)31日までやったら終わりとか、4月に入ったらいけないという筋のものではない」と述べ、拙速な取りまとめを避ける意向を示した。

 しかし、党執行部が時間をかけて譲歩を重ねても、党内の増税慎重派との溝は埋まらない。元代表は22日昼、国会内であったグループ合同勉強会に国会議員約100人を集め、「増税のみの閣議決定を急いでいる」と批判。消費増税法案の閣議決定を阻止するよう指示し、対決姿勢を鮮明にした。

 慎重派は政府の新成長戦略の経済成長率「名目3%、実質2%」の数値を増税の前提条件として盛り込むよう求めている。しかし、日本の実質成長率は00年から11年までの平均で0・8%。名目成長率も3%を上回ったのは91年(6・4%)が最後で、民主党の前原誠司政調会長は22日の記者会見で「政府が総合的に判断することが大事だ」と述べ、数値目標に否定的な考えを示した。

 そもそも、元代表は修正の有無に関わらず法案に反対姿勢。慎重派は事実上増税が不可能になる条件を掲げ、執行部側との対立点をことさらに強め、「修正で抱きついてくる執行部を突き放す」(小沢グループ幹部)戦略だ。来月26日に政治資金規正法違反事件の判決を控え、元代表は勝負どころを法案採決時と見定めており、対決色をより強めている。

 一方、消費増税法案を巡り、年度内の国会提出を明言してきた野田佳彦首相も月内の法案提出は譲れない一線だ。いたずらに先送りすれば、求心力低下につながり、政権運営にも支障をきたす。慎重派との歩み寄りが見いだせないなか、法案提出に向け首相の決断時期が迫っている。【葛西大博、光田宗義】

==============

 <再修正案のポイント>

・景気悪化時に増税を停止できる「弾力条項」に関し、付則にあった「経済状況を好転させることを条件」の表現を本則第1条にも盛り込む

・追加増税条項で「法制上の」の表現を削除

・検討課題に医療、介護などの自己負担額の合計に上限を設ける総合合算制度や給付付き税額控除を明示

毎日新聞 2012年3月23日 東京朝刊

8490チバQ:2012/03/24(土) 13:10:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120324-00000136-yom-pol

輿石訪中団と鳩山元首相、別々に習副主席と会談
読売新聞 3月24日(土)9時3分配信


拡大写真
習近平・国家副主席(奥)との会談に臨む輿石民主党幹事長(手前右)、仙谷氏(左)ら(23日、北京の人民大会堂で)=代表撮影

 【北京=小坂一悟】民主党の輿石幹事長の訪中団と鳩山元首相は23日、それぞれ中国を訪問し、北京市内の人民大会堂で、中国の次期最高指導者に内定している習近平(シージンピン)国家副主席と個別に会談した。

 輿石氏の訪中は、民主党と中国共産党の「日中交流協議機構」の事業の一環で、23日から3日間の日程で始まった。訪中団は仙谷由人政調会長代行らを含む10人。一方、鳩山氏も同じ日程だが、現地ではほぼ別行動だ。

 輿石氏は習氏と約50分間会談し、東シナ海ガス田の共同開発条約交渉の早期再開を求めたのに対し、習氏は「事務レベルで協議し、早期に再開できるよう条件づくりをしていかなければならない」と応じた。歴史問題では、輿石氏が1995年の「村山談話」を引用しながら、日本が平和主義を貫いているとの考えを強調。習氏は「歴史を鑑(かがみ)とし、未来に向けていくことが日中共通の政治基盤だ」と語った。

 約20分後に行われた鳩山氏と習氏の会談でも、鳩山氏はガス田の交渉再開を求めた。鳩山氏は会談後、記者団に、輿石氏らとの調整の有無を問われ、「全くしていない。私(の訪中)は半年前から決めていた」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120324-00000002-ann-pol

次期トップと別々に会談 党内調整ちぐはぐ民主
テレビ朝日系(ANN) 3月24日(土)8時51分配信

 民主党の輿石幹事長のグループと鳩山元総理大臣が別々に中国を訪問し、次の指導者とされる習近平副主席とそれぞれ個別に会うという異例の事態になっています。

 23日から別々に中国を訪問している民主党の訪中団と鳩山元総理。まず、輿石幹事長ら民主党の訪中団9人が、次の指導者とされる習国家副主席と約50分間会談しました。その10分後、今度は鳩山元総理が、また習副主席と同じく50分間会談しました。民主党側の調整不足が際立った形です。
 民主党・鳩山由紀夫元総理大臣:「私からは、立て続けに民主党の同僚と会って頂いて恐縮ですと申し上げた」
 一連の会談では、民主党側から東シナ海のガス田開発に関する条約締結交渉の早期再開を求め、習副主席は前向きな姿勢を見せました。今回の民主党のバラバラな2つの訪中は、党内の足並みの乱れを外交にまで持ち込んだ格好となりました。

8491名無しさん:2012/03/27(火) 17:34:57
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120327-00000155-yom-pol
小沢G、政務三役十数人の辞任論も取りざた
読売新聞 3月27日(火)9時7分配信

 消費税率引き上げ関連法案に反対する民主党議員約30人は、26日の党合同会議前に国会内で会合を開き、可能な限り法案了承の先送りを目指す方針を確認した。

 小沢一郎元代表グループでは、政務三役の辞任論も取りざたされている。

 反対派の会合には小沢グループの東祥三衆院議員や鳩山元首相グループの川内博史衆院議員らが出席した。

 一方、小沢グループの辞任論は政務三役計十数人の辞任をちらつかせることで、野田首相に法案の国会提出を思いとどまらせる狙いがあるものと見られる。グループの政務三役の一人は26日、「辞表提出の検討は元代表の指示に基づくものだ」と語った。ただ、「国会の途中で辞めたら、無責任との批判を浴びる可能性が高い」と辞表提出に慎重論もあり、それぞれが慎重に対応を検討することにしている。

8492名無しさん:2012/03/28(水) 12:47:27
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012032801001195.html
民主、消費増税法案を午後了承 議論打ち切りに反対派反発
2012年3月28日 12時33分

 民主党の社会保障と税の一体改革に関する「合同会議」を打ち切り、会場を出る前原政調会長(右端)=28日未明、衆院第2議員会館


 民主党は28日未明、社会保障と税の一体改革に関する合同会議で、消費税増税関連法案の修正を前原誠司政調会長に一任した。午後、政調役員会で法案の閣議決定を正式に了承。政府は30日の閣議決定、国会提出を目指す。前原氏は法案付則の「景気条項」に「経済成長率の名目3%、実質2%」の努力目標を盛り込んだ最終修正を提示したものの、反対派が求める増税の是非を判断する条件とはしなかった。反対派は議論打ち切りに強く反発、抵抗を続ける構えだ。

 政府、民主党は国民新党に閣議決定への協力を要請するが、亀井静香代表は増税に強く反対しており難航が予想されている。

(共同)

8493チバQ:2012/03/28(水) 21:52:42
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012032800999
民主、収まらぬ反対派=国民新も分裂含み−消費増税
 消費増税関連法案の事前審査を大混乱の中で終えた民主党では28日、輿石東幹事長が党内の亀裂修復に追われた。反対派は議論を一方的に打ち切られたとして、反発を強めている。野田佳彦首相にとって次のハードルである閣議決定では、国民新党の亀井静香代表が反対を公言。連立離脱も辞さない構えだが、同党には残留を求める声もあって分裂含み。与党内の動揺は終わりが見えない。
 反対派を束ねる小沢一郎元代表のグループが28日に開いた会合では、事前審査を打ち切った前原誠司政調会長への反発が噴出。出席者からは「前原氏を政調会長のまま置いていいのか」と、解任を求める声も上がった。
 こうした中、小沢元代表とも気脈を通じる輿石氏は、消費増税の推進派と反対派、中間派から2人ずつ呼び、それぞれの言い分を聞いた。反対派の川内博史氏には「前原君の苦労も分かってやってくれ。法案を提出しても皆さんの意見を聞く余地はある」となだめたが、川内氏は「法案には不足している部分がある」と主張は曲げなかった。
 小沢元代表は同日、衆院議員会館の自室を訪れた中堅議員に「こんなことをやっていたら、逆に野田君がもたなくなるんじゃないか」と、首相や執行部の対応を厳しく批判。元代表との面会を終えたこの議員は、反対派の動向について「離党者が出るのではないか」と漏らした。
 一方、国民新党の亀井代表は28日の議員総会で「今まで通りの方針で行く」と述べ、首相が30日と決めた法案の閣議決定に反対を重ねて表明。しかし、民主党から移籍した中島正純氏は「連立政権に残りたい」と訴え、党内対立を露呈した。
 亀井氏は石原慎太郎東京都知事との新党構想に傾倒しており、「もう与党でも野党でも一緒」(周辺)と連立維持にこだわっていないとされるが、党内は困惑気味。存在感低下への懸念から与党にとどまるべきだとの意見は根強く、下地幹郎幹事長は亀井氏を説得する意向だ。閣議決定に当たり、亀井氏が国民新党出身の自見庄三郎金融・郵政改革担当相に署名拒否をあくまで求めれば、同党は週内にも分裂の危機に直面しかねない。(2012/03/28-20:12)

--------------------------------------------------------------------------------

8494チバQ:2012/03/29(木) 23:09:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012032901023
三宅氏が広報副委員長辞任=消費増税反対−民主
 民主党広報副委員長の三宅雪子衆院議員は29日、同党の高橋千秋広報委員長に電話し、副委員長を辞任する意向を伝えた。三宅氏はその理由について、簡易ブログのツイッターで「消費大増税や環太平洋連携協定(TPP)に反対の立場で国民に広報することは、有権者に対する背任行為だと思うため」としている。
 高橋委員長は辞任を受け入れる方針。三宅氏は、消費増税関連法案に反対している小沢一郎元代表に近い議員の一人。同法案の党内事前審査終了後、党の役職を辞任するのは三宅氏が初めて。(2012/03/29-20:30)

--------------------------------------------------------------------------------

8495バハムート:2012/03/30(金) 00:23:25
>>8493
閣議決定から本会議まで通ってしまえば、野田内閣は事実上瓦解というのがまる見えですね。
昨晩の9時のNHKニュースを見ている限り、民主党にしても国民新党ににしても一枚岩になっていない現状でいるのが見るに堪えられません。

8496チバQ:2012/03/30(金) 22:51:02
http://www.asahi.com/politics/update/0330/TKY201203300520.html
2012年3月30日21時40分
副大臣・政務官計4人辞表 民主幹部2人や政調10人も[PR]

 野田内閣が消費増税法案を閣議決定し、国会に提出したことを不満として、民主党の副大臣、政務官計4人が30日夜、首相官邸を訪れ、首相秘書官に辞表を出した。4人は黄川田徹(きかわだ・とおる)総務副大臣、森ゆうこ文部科学副大臣、牧義夫厚生労働副大臣、主浜了(しゅはま・りょう)総務政務官。

 民主党の鈴木克昌幹事長代理と樋高剛(たけし)総括副幹事長も30日夜、輿石東幹事長に辞表を出した。

 民主党の政策調査会メンバー10人も党政調事務局に辞表を提出した。10人は副会長の階猛(しな・たけし)、中村哲治(てつじ)、松崎哲久(てつひさ)、横山北斗各氏と、会長補佐の石山敬貴(けいき)、大谷啓(けい)、笠原多見子、木内孝胤(たかたね)、菅川(すげかわ)洋、友近聡朗(としろう)各氏。

8497チバQ:2012/03/30(金) 23:03:30
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012033001002324.html
消費税政局、小沢系17人が辞表 首相「成立に政治生命」 
2012年3月30日 22時37分

 野田佳彦首相は30日夜、消費税増税関連法案の国会提出を受けて官邸で記者会見し「今国会中に全力で成立を期す。政治生命を懸ける」と表明した。ただ、民主党の小沢一郎元代表グループの牧義夫厚生労働副大臣ら政務三役4人と、鈴木克昌幹事長代理ら党役職13人が増税に反対して辞表を提出した。自民、公明両党も早期の衆院解散・総選挙に向け攻勢を強め、「消費税政局」は民主党分裂、解散の可能性をはらみながら本番へ突入した。

 小沢氏らは法案採決で造反も辞さない構え。国民新党の連立離脱問題をめぐる混乱で政権基盤は揺らいでおり、首相は一段と厳しい立場に追い込まれた。

(共同)


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012033001131
小沢系、採決時に照準=辞表続出に執行部動揺
 消費増税関連法案の国会提出を受け、政局は新たな段階に入った。消費増税に反対する民主党の小沢一郎元代表のグループは衆院採決時に照準を合わせ、野田佳彦首相への圧力を強める構え。野田政権の最重要法案が否決されれば、首相は退陣か衆院解散かの選択を迫られる。法案成立には野党側の協力が必要だが、見通しは立っていない。民主党内で何人の造反者が出るかも今後の焦点で、執行部には動揺も見える。
 消費増税法案の提出に対し、小沢元代表に近い野田内閣の政務三役4人は30日夜、直ちに抗議の辞表提出のため首相官邸を訪れた。記者団から「元代表と相談したのか」との質問が飛ぶと、牧義夫厚生労働副大臣は「いちいち相談しなくても小沢先生の考えは承知している」と語った。
 元代表からの「命令」は29日に発せられた。元代表は自身が主宰する勉強会で、消費増税法案の閣議決定に反対する考えを強調した上で、「人間として筋道を通していくことは非常に大事だ。こういうときには政治家として本当に真価を問われる」と発言。参加した小沢氏系議員は出処進退の決断を迫られたものと受け止めたようだ。
 民主党の衆院会派勢力は291人。閣議決定には同意した国民新党も「(採決で反対する可能性は)ある」(下地幹郎幹事長)としており、自民、公明両党の協力が得られない場合、民主党から53人が反対に回れば法案否決が現実味を帯びる。元代表は法案否決の可能性をちらつかせて、政権運営の主導権奪取を狙っているとみられる。
 国会では、民主党の鈴木克昌幹事長代理と樋高剛総括副幹事長も辞任の意向を固め、輿石東幹事長と会談。鈴木氏は辞表提出は見送ったものの、「このままの状況だと10人、20人という単位で辞表が出てくる可能性がかなり高い」との見通しを伝えた。会談後、輿石氏は表情をこわばらせ、記者団の取材には応じなかった。輿石氏は29日に造反者の処分に言及したばかり。その翌日、小沢グループの集団辞任の動きが発生し、輿石氏のメンツはつぶされた形となった。
 もっとも、小沢グループも一枚岩ではない。奥村展三文部科学副大臣は30日午前、衆院議員会館の元代表の事務所を訪ね、「(副大臣を)続けさせていただく」と伝えた。元代表は「それはそれでいい。一政治家の判断だ」と応じた。(2012/03/30-22:42

8498チバQ:2012/03/31(土) 08:07:42
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120328k0000e010273000c.html?inb=yt
消費増税:民主に造反の火種 怒号、つかみ合い…大混乱

民主党の税と社会保障の一体改革関連法案などの合同会議での議論を打ち切り、議員らがもみ合う中を退出する前原誠司政調会長(右)=東京・永田町の衆院第2議員会館で2012年3月28日午前2時27分、小出洋平撮影 民主党は28日未明、消費増税法案の事前審査手続きを執行部側が強引に打ち切った。8日間、計約46時間をかけ、景気悪化時に増税を停止する「弾力条項」に経済成長率の数値を盛り込むなどの譲歩を重ねたが、小沢一郎元代表のグループを中心とする反対派との溝は最後まで埋まらず、今後の国会審議へ向けて党内に「造反」の火種を残した。【坂口裕彦、青木純】

 事前審査手続きを行う社会保障と税の一体改革調査会などの合同会議は27日午後8時ごろ、衆院第2議員会館の会議室で始まった。午後10時過ぎに執行部が修正案を提示した後も、反対派は「数値を増税の条件とすべきだ」と譲らず、議論は堂々巡りが続いた。

 28日午前2時すぎに石井一参院予算委員長が「文句があるなら、9月の代表選で首相を代えればいいだろう」と取りまとめを促したが、収まらなかった。午前2時15分ごろ、前原氏が「皆さんの意見は分かったので受け止めさせてほしい。いいものにするので一任させていただきたい」と言って執行部側が席を立つと、「前原を出すな」と怒声が上がり、反対派が執行部の退出を阻止しようとして入り口を封鎖。議員同士のつかみ合いが始まり、大混乱に陥った。

 反対派の中には椅子を振り上げようとする議員もおり、前原氏はSPに守られて脱出した。会議の資料が床に散乱する部屋に約100人が残り、小沢グループの女性議員が「マスコミに写真を撮らせよう」と主張するなど、執行部との対立をアピールした。

 執行部の強硬姿勢を印象づけ、法案採決時に造反する「正当性」を確保しておくのが小沢グループの作戦。打ち切りという形で混乱させ、一任を認めないと抗議する姿を見せることで、狙いはほぼ達した形だ。

 元代表は4月26日に予定されている自らの政治資金規正法違反事件の判決後を見据え、政権への揺さぶりをさらに強める構え。足もとの民主党内をまとめきれない首相に対し、野党側は衆院解散・総選挙の要求を強めるとみられ、法案成立の見通しは立っていない。

毎日新聞 2012年3月28日 14時11分(最終更新 3月28日 14時20分)

8499チバQ:2012/03/31(土) 08:18:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120331-00000089-san-pol
消費増税法案、国会提出 政界混乱 小沢氏、戦術外れ痛手
産経新聞 3月31日(土)7時55分配信

 消費税増税関連法案が閣議決定されたことを受け、民主党の小沢一郎元代表は「野田降ろし」を加速させた。小沢氏は自らのグループに所属する政務三役や党の役職に就いている議員の辞表提出を急いだ。法案採決に持ち込ませないとの決意の表れでもあった。だが、辞表提出を拒む議員も相次ぎ、小沢氏自身の求心力低下も露呈した。

 ◆5月採決に照準

 小沢氏にとって「本番」は5月末にも想定される法案採決時だ。にもかかわらずこの時期に「辞任カード」を突き付けたのはなぜか。

 採決での「造反」は有力な選択肢の一つだが、今国会での採決を断念させ継続審議にさせるに越したことはない。そのためには波状的に攻撃を仕掛け、採決をとどまらせる必要がある。小沢氏はそう考えたのだ。

 選挙基盤の弱い議員を多く抱える小沢氏にとって、法案否決で野田佳彦首相に「解散カード」を切られたくないとの思いもあった。首相は今国会での成立に「政治生命を懸ける」と宣言しており、継続審議でも首相へのダメージは大きい。

 さらに「野田降ろし」を実現させるには9月の代表選を待たなくてはならず、「その頃まで野田政権を放置するわけにいかない」というのが側近らの一致した見解だ。そのためにも集団辞任で首相の求心力低下を狙う必要があった。

 ◆辞表提出拒否も

 小沢氏は30日、衆院議員会館の自らの事務所に午前10時から夜までこもり、連日行っている辞任の説得作業を続けた。だが、思うようにことは進まなかった。

 社会保障と税の一体改革を担当している政務三役は辞任に難色。東日本大震災の被災地選出の政務三役は苦悩の表情を浮かべた。2人とも小沢氏に近い議員として知られているため、グループ内に衝撃が走った。

 「引き続きやらせてほしい」と語る奥村展三文部科学副大臣に小沢氏は「俺がとやかく言うことではない」と応じたが、内心苦々しく思ったに違いない。

 結局、辞表を提出した政務三役は、約10人いる小沢グループのうち4人だった。

 小沢氏にとっては今回の「仕掛け」は、4月26日の1審判決で無罪になることに備えたウオーミングアップにすぎないとの指摘もあるが、強い結束を誇る小沢グループのほころびが見えたことは、採決に向け不安要素を残した。(坂井広志)

8500名無しさん:2012/03/31(土) 17:02:36
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120331-OYT1T00206.htm
小沢氏、辞任に慎重なメンバー「切り崩し」か

民主党
 民主党の小沢一郎元代表グループの政務三役4人が30日、消費税率引き上げ関連法案の閣議決定に反発して辞表を提出したのは、法案に反対する元代表の考えを具体的行動で示そうという思いからだ。


 グループ幹部は当初、約10人の政務三役全員による「集団辞任」を描いたが、個々の判断が分かれ、不協和音が生じる場面もあった。しかし、野田政権を追い詰めようとする動きは収まっていない。

 牧義夫厚生労働副大臣は30日夜の辞表提出後、記者団に「政府の一員としてこの増税法案を説得する立場を続けることは困難だ」と強調した。

 小沢グループの鈴木克昌幹事長代理は30日、輿石幹事長に辞意を伝えた際、複数の党役員の辞表をまとめていた。輿石氏の慰留にあい、提出はしなかったが、週明けの提出を鈴木氏は検討している。辞めなかった政務三役の中からも「時期が来れば辞める」との声も出ている。

 政務三役の辞任問題を巡り、小沢元代表は側近議員を通じて「法案反対で筋道を通すためには、辞任すべきだ」との考えを政務三役らに伝えていた。だが、政務三役側には「国会の途中で辞めるのは得策ではない」との意見もあった。ここ数日、政務三役らは個別に何度も集まり、対応を協議。29日にはいったんは「集団辞任」を見送る方針を確認していた。

 これに対し、元代表は30日、国会内の事務所で政務三役らと相次いで会談。辞任に慎重なメンバーの「切り崩し」を図ったとされる。辞任しない意向だった黄川田徹総務副大臣とは1時間近く会談し、黄川田氏の「地元・岩手県陸前高田市の仮設住宅を訪問してほしい」との要請も受け入れたという。

 元代表が動いたのは、グループの結束力を問われる事態を恐れたためだ。今回の野田政権との対決で厳然たる力を見せつけることができなければ、4月下旬の裁判判決後に狙う「党員資格停止処分解除」による復権も不透明となる。元代表の「号令」が徹底されなかったことに、元代表側近からは「消費税法案の採決時に、処分覚悟で造反する議員がどれだけいるのか不安だ」との声も漏れた。

 ただ、党内の消費増税推進派からは「小沢元代表を甘く見てはいけない」(野田首相グループの議員)との声も出ている。

 前原政調会長も30日夜、札幌市内で記者団に「国政をあずかる我々が、内部抗争をしている場合ではない」と述べ、小沢グループの動きに警戒感を示した。

(2012年3月31日09時59分 読売新聞)

8501チバQ:2012/04/01(日) 14:32:51
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220401015.html
民主議員が離党の意向 党内の亀裂が一段と深刻に(04/01 11:55)

 政府が消費税法案を国会に提出したことを受けて、民主党の小沢グループの議員1人が離党する意向を固めました。同調する動きもあり、消費税を巡る亀裂はさらに広がっています。

 離党の意向を固めたのは木内衆議院議員で、「財務省の言いなりの既得権益を守る政権だ」と野田政権を批判しました。消費税法案の国会提出を受けて離党するのは木内議員が初めてで、2日にも離党届を提出する考えです。木内氏は小沢グループに所属する当選1回の議員で、ほかの若手議員のなかにも離党の動きがあります。小沢グループは、党の役職や閣内の政務3役の辞表を一斉に提出するなど執行部側との対決姿勢を鮮明にしていて、党内の亀裂は一段と深刻さを増しています。

8502チバQ:2012/04/01(日) 23:21:42
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120331/plt1203311444002-n1.htm
“集団辞任”小沢系、実は惨敗のトホホ…“小沢離れ”加速か2012.03.31


小沢氏の戦略は不発に終わるのか=30日午後、国会【拡大】

 消費税増税法案に反対して、民主党の小沢一郎元代表(69)に近い議員17人が30日、政府や党の役職の辞表を出した。この集団辞任劇に小沢グループは一見、法案採決時の造反や野田降ろしに向けて押せ押せムードだ。しかし実態は、辞表提出を拒否した議員が続出するなど“惨敗”の色合いが濃い。小沢氏は2の矢、3の矢を放てるだろうか。

 小沢氏は30日、午前10時から夜まで、本会議に出席した以外は議員会館の自らの事務所にこもり、グループ議員に対して役職を辞任するよう説得作業を続けた。狭心症をわずらった小沢氏は通常、午後1時から3時半ごろ休憩タイムを取る。この時間に動いたのは2010年の党代表選以来で、小沢氏の本気度がわかる。

 小沢氏側としては、今回の集団辞任は(1)衆院での法案採決時に53人以上が造反して否決する火種を残す(2)9月の代表選で野田佳彦首相を引きずり降ろすために、それまで増税法案を採決しないよう党執行部を揺さぶる−などの狙いがある。

 小沢氏の指示を受け、表のように政府で4人、党で13人が行動を起こした。小沢氏に近い若手議員は「今後も辞任する議員は増えるだろう。4月26日に小沢氏に無罪判決が出れば、さらに2の矢、3の矢を放つ」と鼻息が荒い。

 しかし一方で、政府に約10人いる小沢系議員のうち過半数は、30日の時点で政府にとどまった。党では、小沢氏側近の政調幹部が仲間の議員に辞表提出を思いとどまるよう説得を続けたほか、小沢系の参院幹部も「辞任の動きはそんなないだろう。(党内の)一致結束が必要なのは、みんな分かっている」と小沢氏の方針に反発してみせた。

 小沢氏直々の説得に応じない議員も続出した。奥村展三副文科相は「引き続きやらせてほしい」と明言し、小沢氏が「俺がとやかく言うことではない」と引き下がる一幕もあった。小沢氏は周辺に「みんな付いてくると思ったんだがなぁ」と嘆いたという。

 また、小沢氏と連動するかのように国民新党の亀井静香代表が増税法案に反発して連立離脱を言い出したが、同党の8人中6人が与党残留を主張して分裂状態に陥っている。

 政治評論家の有馬晴海氏は「この政局は小沢氏の惨敗だ。役職を辞任するのは『増税反対』をアピールするだけで終わるうえ、拒否する議員が出たことでインパクトが小さくなってしまった。政権側は、空いたポストに中間派や忠誠度が落ちている小沢系議員を登用して切り崩しを図るだろう。増税法案採決で造反すれば、民主党を除名されて次期衆院選で落選してしまう。小沢氏に同調する議員はどんどん減るのでは」と話している。

8503名無しさん:2012/04/02(月) 21:22:31
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012040200982
小沢系が波状攻撃=執行部、対応に苦慮−民主
 民主党内で、消費増税関連法案の国会提出に反発する議員が、執行部に波状攻撃をかけている。政務三役4人に続き、2日には鈴木克昌幹事長代理が、自身を含む29人が党役職の辞表を提出したことを明かした。木内孝胤衆院議員は離党届を提出。いずれも小沢一郎元代表に近い議員とみられる。執行部は慰留に努める方針だが、翻意させる見通しは立っていない。
 鈴木氏は、元代表を支持する中堅・若手でつくる「一新会」の会長。2日の役員会で司会を務めた後、輿石東幹事長に辞表を出した。「元代表とは関係ない」としているが、額面通り受け止める向きは皆無だ。衆院議員会館の自室で鈴木氏の報告を受けた元代表は「それはご苦労さま」とねぎらった。
 木内氏は記者団に「自分の信念を貫き通すには離党するしかない」と強調。「改革を先送りしても消費税増税というのは、既得権益を守る悪い増税だ」とも語り、野田佳彦首相が政治生命を懸ける消費増税を「悪」と断じた。
 消費増税法案の衆院採決では、53人が反対に回ると民主党単独で可決できない。辞表、離党届を提出した議員は2日までで30人超。元代表を支持する政務三役で、まだ辞表を出していない議員は他にもいる。「慰留されて辞任の意思が覆ることはない」(元代表周辺)。元代表はじわじわと「否決ライン」をたぐり寄せ、執行部に圧力をかける考えとみられる。
 輿石氏は2日の記者会見で、こうした動きについて「大きな問題になっているとは思わない」と強調。しかし、自民党の石原伸晃幹事長が消費増税法案に賛成する条件の一つに挙げた「小沢切り」に質問が及ぶと、「毛頭考えていない」と語気を強め、動揺もうかがわせた。
 ただ、木内氏が離党に及んだのは元代表にとっても誤算だ。首相の党代表任期満了に伴う9月の代表選をにらむ元代表にとっては、基礎票が減ることに他ならない。東京9区選出の木内氏は、石原慎太郎都知事を党首とする新党構想を意識して行動しているとみられており、元代表の影響力の限界も露呈している。(2012/04/02-20:28)

--------------------------------------------------------------------------------

8504チバQ:2012/04/03(火) 20:03:06
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120403ddm002010103000c.html
消費増税法案:自民、法案賛成に条件 「小沢系排除」民主分裂狙う
 3月30日に閣議決定された消費増税法案に民主党の小沢一郎元代表のグループが抗議行動を展開する中、自民党が法案賛成をちらつかせて野田政権に今国会での衆院解散・総選挙を迫る「話し合い解散」路線を前面に押し出し始めた。賛成する場合の見返りに求めるのが(1)民主党内の反対派を排除する「小沢切り」(2)最低保障年金など民主党の掲げる年金制度改革案の撤回−−の2条件。民主党の分裂を誘う「劇薬」が与野党の駆け引きをさらに複雑にし、審議入りの日程すら固まらない膠着(こうちゃく)状態に陥っている。

 「首相が小沢元代表を切り、解散時期を約束し、輿石東幹事長が民主党内をまとめると約束すれば、自民党が法案に賛成して成立する芽が出て来る」

 自民党の石原伸晃幹事長は1日の奈良市での講演で、解散前でも法案に賛成する可能性に言及した。石原氏は消費増税論議の前提として最低保障年金の撤回を求める考えも繰り返しており、自民党幹部は「法案賛成に向けた環境づくりだ」と語る。石破茂前政調会長も2日のTBS番組で「我が党は(10年参院選で)消費税10%と言って戦った」と石原氏に同調した。

 消費増税法案の今国会成立に「政治生命を懸ける」としている野田佳彦首相にとって、小沢グループによる「倒閣」攻勢に対抗するには自民党の協力が不可欠。一方、話し合い解散で自民党と手を結ぶことは小沢グループとの亀裂を決定的にしかねない。自民党側には、民主党を分裂状態に追い込み、次期衆院選を有利に戦う思惑も働いている。

 自民党の谷垣禎一総裁も消費増税での連携には前向きだが、あくまで「解散が先」との立場。谷垣氏は2日の東京都内の講演でも「(消費増税に触れていない民主党)マニフェストのけじめなしに政権交代があるのは極めて間違った選択だ。解散して国民との信頼関係を作り直すべきだ」と強調した。

 ただ、これは野田首相が話し合い解散に応じざるをえないところまで追い詰める狙いからとの見方も強い。消費増税法案の成立前に解散となれば、民主、自民の2大政党がそろって消費増税を掲げて次期衆院選を戦うことになり、「『大阪維新の会』に漁夫の利をとられる」(若手)との危機感も広がる。

 そのため党執行部からも「谷垣総裁のやり方では、野田首相を解散する気にさせるのは難しい」との不満が漏れていた。「早期解散」の旗を谷垣氏が掲げつつ「法案成立後の解散の方がいい」(党幹部)との柔軟路線に転換を図り始めたといえそうだ。【佐藤丈一】

 ◇早期審議、民主二の足 野党「引き延ばし」に反発
 消費増税法案の審議入り日程をめぐっては、重要法案の審議を急ぐはずの与党側が先送りへと動き、野党側が早期の審議入りを促す奇妙な構図となっている。法案採決が民主党の分裂や衆院解散・総選挙に直結しかねず、同党執行部が今国会(会期末6月21日)での採決見送りも視野に審議入りの時期を慎重に探っているためだ。

 波紋を広げたのが、閣議決定当日の3月30日、民主党の城島光力国対委員長が公明党の漆原良夫国対委員長に打診した「5月の連休明け」という審議入り日程だ。公明党幹部は「小沢元代表側との決裂を避けるため審議入りを遅らせ、採決させないつもりだ」と反発した。

 公明党は税と社会保障一体改革の特別委員会を国会に設置して早期に審議入りするよう求めており、山口那津男代表は1日のNHK番組で「早く議論の場を設定すべきだ」と主張した。今国会で法案を否決して解散に追い込むのが同党の基本方針。自民党は野田佳彦首相側の出方を見極めたい考えで、早期審議入り論と先送り論が混在している。

 首相官邸側は審議入りを遅らせる雰囲気を警戒。岡田克也副総理は1日の同番組で「審議入りは(5月ではなく)もっと早い」と強調したが、城島氏は「4月中に成立させたい法案がかなりの数になる」と郵政民営化見直し法案などの処理を優先する考えを示し、官邸と党執行部の思惑のずれが表面化している。【青木純、念佛明奈】

8505チバQ:2012/04/03(火) 20:44:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120403/stt12040320200民主、10日に小沢氏ら閣僚経験者対象懇談会 党内融和目指す
2012.4.3 20:17

常任幹事会で挨拶する輿石東幹事長。右は鳩山由紀夫元首相=3日、国会内(酒巻俊介撮影)
 民主党の輿石東幹事長が党内の閣僚経験者に呼び掛け、10日に都内の日本料理店で懇談会を開催することが3日、分かった。自民党政権で自治相を務めた小沢一郎元代表も対象に含まれる。輿石氏は消費税増税関連法案に反対する小沢氏を非公式の懇談会に「招待」することで、ベテラン議員とともに党内融和を求める考えとみられる。
009-n1.htm

8506チバQ:2012/04/04(水) 23:35:11
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120405k0000m010102000c.html
消費増税法案:小沢系2氏が賛成の意向
 民主党の小沢一郎元代表に近い奥村展三副文部科学相と中塚一宏副内閣相は4日の参院予算委員会で、消費増税法案に賛成する意向を明らかにした。奥村氏は「内閣の一員だから従いたい」、中塚氏も「政府の一員として(賛成するのは)当然だ」と表明した。いずれも宮沢洋一氏(自民)への答弁。

 一方、この日の質問では、民主党所属議員から消費増税法案について「景気の減速局面やデフレが続いている時に増税できるのか」(桜井充氏)、「首相が主眼を消費増税に置いていては日本の発展はない」(植松恵美子氏)などの慎重論が相次いだ。【坂口裕彦】

毎日新聞 2012年4月4日 22時11分(最終更新 4月4日 22時12分)

8507チバQ:2012/04/05(木) 00:07:47
http://mainichi.jp/select/today/news/20120404k0000m010125000c.html
消費増税法案:辞表提出、連立離脱…民主「ウヤムヤ作戦」
2012年4月3日 21時51分 更新:4月3日 22時16分


輿石東民主党幹事長=国会内で藤井太郎撮影 消費増税法案の閣議決定(3月30日)を受けて民主党の小沢一郎元代表のグループ約30人が集団で提出した辞表が樽床伸二幹事長代行の「預かり」扱いとなったまま宙に浮いている。一方、国民新党の亀井静香代表が宣言した「連立離脱」もなかったかのように、同党の自見庄三郎金融・郵政改革担当相は3日も閣議に出席。同党の下地幹郎幹事長も3日、樽床氏と定例の「与党幹事長会談」を行い、消費増税をめぐる与党の「内紛」をウヤムヤにしようと躍起だ。

 「党内が動揺している。落ち着かないといけない」。民主党の輿石東幹事長は3日の党会合で事態の沈静化を呼びかけた。そのために徹底しているのが「ウヤムヤ作戦」だ。

 輿石氏は野田政権を支える一方、小沢元代表にも近く、党幹部は「一緒にやっていく。それしか結論はない」と辞表を受理しない方針を強調。別の幹部も「立場が立つようにして仕事は続けてもらう」と語る。これ以上の亀裂の拡大を避ける輿石氏の方針に小沢グループ側も当面は歩調を合わせる姿勢を示す。2日に辞表を出した鈴木克昌幹事長代理は輿石氏の強い慰留で3日も国会内の幹事長室で執務した。

 ただ、こうした混乱の収拾策も、4月26日に予定されている小沢元代表の政治資金規正法違反事件の東京地裁判決をにらんだ時限的な効果しかなさそう。無罪判決を期待する小沢グループは、そこから野田政権への揺さぶりを強める構えだ。

 ◇輿石氏「和解ムード」演出
 輿石氏はそれまでに少しでも和解ムードを醸成しようと、10日夜に閣僚経験者を集めた酒席を設けることを決めた。自民党政権時代に閣僚を経験したベテラン議員にも声をかけるのがミソで、対象となる計約30人には元自治相の小沢元代表も含まれ、出席するかどうかが注目される。

 一方の国民新党。亀井氏から辞任を求められている自見氏は3日の閣議後の記者会見で「(連立離脱のように)大事なことは事前に議員総会を開いて皆の意見を聞くのが筋だ」と亀井氏批判を展開し、代表権限で離脱を決めたとしている亀井氏と、所属議員8人中6人を占める自見氏ら連立維持派との亀裂は大きい。

 それでも樽床氏は下地氏との会談後、記者団に「下地さんが『嫌だ』と言わない限り(会談を)続ける」と強調。下地氏も亀井氏を代表として立てる発言を繰り返しており、代表が離脱を表明しながら、党としては連立にとどまる前代未聞の状況を当面、続けようとしている。【高橋恵子】

8508名無しさん:2012/04/05(木) 22:23:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120405/stt12040521410009-n1.htm
鳩山氏のイラン訪問 政府が中止要請
2012.4.5 21:38

衆院本会議に臨む鳩山由紀夫元首相=5日午後、国会・衆院本会議場(酒巻俊介撮影)
 鳩山由紀夫元首相のイラン訪問をめぐり、政府は5日、鳩山氏に渡航中止を要請した。だが、鳩山氏はアフマディネジャド大統領らとの会談も調整済みとして要請を拒否。予定通り6日から4日間の日程で訪問する意向を示した。政府は、核開発を進めるイランに対し欧米諸国と連携して圧力を強めようとしているが、元首相のスタンドプレーを食い止めることができないでいる。

 玄葉光一郎外相は5日、国会内で鳩山氏に「せめて延期をしてほしい」と要請した。しかし、鳩山氏は会談後、記者団に「政府しか外交ができないということでは、この国はもたない。イランに友人として言うべきことを言って武力的な行動が起きないように努力したい」と語った。

 野田佳彦首相は5日の参院予算委員会で「わが国の国際協調の立場と整合的でなければならない」と懸念を表明。藤村修官房長官も記者会見で「政府や党として行うわけではなく、個人のまさに旅行ということになる。外交ではない」と述べたが、訪問を阻止することはできなかった。

 鳩山氏といえば米軍普天間飛行場移設問題をめぐり「最低でも県外」と主張し、問題を迷走させた張本人。自民党の小泉進次郎青年局長は記者団に「今さら何をやっても驚きませんね。民主党の外交顧問ですから『民主党の外交』を担われているんじゃないですか」と皮肉った。

8509チバQ:2012/04/05(木) 22:51:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012040500892
党懇談会に出席の意向=小沢元代表
 民主党の小沢一郎元代表は5日、党内の閣僚経験者による10日の懇談会に出席する意向を執行部に伝えた。関係者によると、元代表は「都合を付けたい」と語っているという。
 これに関し、輿石東幹事長は5日、辞表を提出している鈴木克昌幹事長代理を通じ、元代表に「そろそろサクラがきれいだから、一緒に見ましょう」と伝えた。
 懇談会は、自民党政権も含めた閣僚経験者約30人が対象。消費増税関連法案の閣議決定に反発し、政務三役や党の役職者が辞表を提出した事態を憂慮した輿石氏が、党内結束を訴えるため呼び掛けたもので、元代表の出席が焦点だった。 (2012/04/05-20:30)

--------------------------------------------------------------------------------

8510チバQ:2012/04/05(木) 23:11:20
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120405-OYT1T00155.htm
反消費増税「国民会議」の参加議員40人とは…

 消費税率引き上げ関連法案に批判的な与野党の議員と民間団体でつくる「消費税を考える国民会議」(会長=清水信次国民生活産業・消費者団体連合会長)は4日、国会内で初の勉強会を開いた。


 出席した衆参両院議員は、民主党、新党きづな、社民党、みんなの党、新党大地の約40人に上った。

 このうち民主党の小沢一郎元代表グループなどを中心に同党議員が30人弱を占め、関連法案の成立を阻止するため、反対の世論形成を図る狙いがある。

 国民会議の幹事長で、鳩山元首相グループの川内博史衆院議員はあいさつで「国会の場でしっかりと議論し、国民の心に沿うように同関連法案を処理する。処理という言葉には廃案とか継続審議とか、いろんな意味がある」と述べた。

 

 ◆消費税を考える国民会議の主な出席者は次の通り。(敬称略)

 【民主党】川内博史、山田正彦、木村剛司、大谷啓、瑞慶覧長敏、玉城デニー、大山昌宏、古賀敬章、菅川洋、小林興起、村上史好、辻恵、空本誠喜、菊池長右ェ門、福島伸享、福田昭夫、相原史乃、宮崎岳志、大西孝典、小宮山泰子、梶原康弘、橋本勉、中川治、笠原多見子=以上、衆院▽主浜了、広野允士、森裕子、中村哲治、田城郁=以上、参院【新党きづな】渡辺浩一郎、渡辺義彦、小林正枝、石田三示、中後淳=以上、衆院【社民党】阿部知子、服部良一=以上、衆院【みんなの党】浅尾慶一郎=衆院【新党大地】石川知裕=衆院

(2012年4月5日09時22分 読売新聞)

8511とはずがたり:2012/04/06(金) 00:44:17
>>8506
中塚は割と小沢直系なイメージですので意外ですね。

>>8508
あの莫迦に外交なんかタッチさせたら碌な事にならんやろ┐('〜`;)┌

8512チバQ:2012/04/06(金) 23:55:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012040500852
「二元外交」を懸念=鳩山元首相のイラン訪問−政府
 民主党の鳩山由紀夫元首相が6日から予定しているイラン訪問に対し、政府は神経をとがらせている。イランの核開発をめぐり、日本は経済制裁を強化する欧米諸国と足並みをそろえている。そうした中、平和的解決を主張する鳩山氏の「議員外交」は、イランに誤ったメッセージを与えかねないとの懸念が広がっている。
 鳩山氏はテヘランでアハマディネジャド大統領やサレヒ外相らと会談し、核開発放棄を呼び掛ける。これに対し、玄葉光一郎外相は5日午後、衆院本会議場で鳩山氏に会い、「もっと外務省を信じてほしい」と不快感を示し、イランへの渡航延期を要請したが、鳩山氏は応じなかった。
 鳩山氏はこの後、国会内で記者団に「野田佳彦首相には1カ月以上前に行くことを伝えていた」と強調。「二元外交」との批判に関しては「議員が自分の意志で外交努力をすることによって、国益に資することは十分ある」と反論した。
 議員外交の効果は政府も否定していない。しかし、日本がイラン産原油の輸入削減方針を打ち出し、対イラン包囲網に加わる中での元首相の訪問は「欧米との協調に水を差しかねない」(外務省筋)。首相が5日の参院予算委員会で「わが国の国際協調の立場と整合的でなくてはいけない」と答弁、鳩山氏にあえてクギを刺したのも、そうした懸念が消えないからだ。
 しかも、鳩山氏は首相在任当時、米軍普天間飛行場移設問題などで言動がぶれ内閣が迷走した。それだけに今回も不用意な発言が出ないとも限らないとの不安が官邸内にはある。「政府や党の外交ではなく、個人のまさに旅行ではないか」。藤村修官房長官は5日の記者会見で、鳩山氏を冷たく突き放した。(2012/04/05-19:43)

--------------------------------------------------------------------------------

8513チバQ:2012/04/09(月) 21:23:42
>>8508
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012040900045
「IAEAは不公平」=鳩山氏発言として紹介−イランTV
 【カイロ時事】民主党の鳩山由紀夫元首相は8日、イランのアハマディネジャド大統領とテヘランで会談した。イランの国営テレビ「プレスTV」(電子版)は、鳩山氏がこの中で、国際原子力機関(IAEA)について、イランを含めた特定の国々に二重基準的な対応をしており不公平だと述べたと報じた。
 実際にこのような発言があったかは不明だが、報道からは、鳩山氏訪問を核開発正当化に結びつけようとするイラン側の意図がうかがえる。 
 大統領は会談で、核開発はあくまで平和目的との立場を強調した。国連安保理常任理事国にドイツを加えた6カ国とのこれまでの協議に関し、「提案された要求は一方的であり、交渉は双方向であるべきだ」と不満を表明する一方、イランと日本は核兵器廃絶に向けて協力できると語ったという。(2012/04/09-07:54

http://www.asahi.com/politics/update/0409/TKY201204090053.html
2012年4月9日12時14分
鳩山氏「IAEAは二重基準」と発言か 同行議員は否定
 核兵器の開発疑惑が持たれているイランを訪問した民主党の鳩山由紀夫元首相は8日、アフマディネジャド大統領と会談した。イラン大統領府のウェブサイトは、鳩山氏が「国際原子力機関(IAEA)はイランなど一部の国に二重基準を適用しており、公正ではない」と述べたと伝えた。

 会談に同席した大野元裕参院議員は、朝日新聞の取材に「そうした発言はなかった」と強く否定したが、鳩山氏のイラン訪問をめぐっては「二元外交」との批判があり、大統領ら要人との会談がイラン側に利用される懸念もあった。イラン側が、鳩山氏がイランの核開発への理解を示したと印象付けようとした可能性があり、波紋を呼びそうだ。

 鳩山氏は会談後、テヘランに駐在する日本の報道各社と会見。大統領に対し、週末に予定されるイランと欧米などとの核協議に「柔軟な姿勢」で臨み、原油輸送の要衝・ホルムズ海峡の封鎖といった武力行使に出ないよう要請したことを明らかにした。

 「二元外交」との批判に対して、鳩山氏は「国益に資することは何かを考えて行動している。政府と異なるメッセージを出したわけではない」と反論した。

 鳩山氏は8日夜(日本時間9日未明)、空路で帰路についた。(テヘラン=北川学)

8515チバQ:2012/04/10(火) 22:37:14
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120410/plt1204101238006-n1.htm
“鳩ポッポ”が小沢新党にダメージ!野田が鳩山ハメた?2012.04.10


鳩山元首相【拡大】
 民主党の鳩山由紀夫元首相が、日本政府や党の反対を無視してイランを訪問し、アハマディネジャド大統領との会談で「IAEA(国際原子力機関)が二重基準的な対応をしている」と批判したと全世界に報じられ、大問題となっている。鳩山氏は発言を完全否定しているが、党最高顧問(外交担当)が利用されること自体、外交的失態だ。この一件が、盟友の小沢一郎元代表が画策する「新党戦略」にダメージになるという。

 「外交が上手でない人が首相経験者として訪問した。確実に利用されると分かっていた。案の定そうなった」

 自民党の茂木敏充政調会長は9日、鳩山氏のイラン訪問を厳しく批判。民主党幹部も「また、日本外交を壊すつもりか」と吐き捨てた。

 イラン訪問前から予想できた最悪の結果だが、これが悪く影響しそうなのが小沢グループだという。陸山会裁判で26日、小沢氏に注目の判決が下りる。グループはその後、「民主党離党→新党結党」も視野に、新たな行動を画策していた。党関係者は語る。

 「小沢新党を成功させるポイントは2つあった。最初は『大阪市の橋下徹市長との連携』で、橋下氏の国民的人気を活用すること。次が『鳩山氏との連携』で、鳩山家が用意する新党資金とグループの人数を期待していた。今回のイラン外交で、この計画も狂うはずだ」

 鳩山氏といえば首相時代、米軍普天間飛行場移設問題で日米関係を傷つけたことが記憶に新しいが、今回、イランの核開発中止を求める国際社会の連携を乱し、日本外交に泥を塗ったといえる。

 小沢グループ内でも「鳩山氏との連携はリスクが大きすぎる」「小沢・鳩山連合でうまくいくのか」という声が浮上しているという。

 野田首相は、鳩山氏が1カ月以上前にイラン訪問計画を伝えた際には、「前向きに頑張ってください」といい、直前になって中止を要請したとされる。政権に敵対する「小沢・鳩山連合」へのダメージを予想していたとすれば、なかなかの狸というしかない。(ジャーナリスト・宇田川敬介)

8516チバQ:2012/04/10(火) 23:48:51
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012041001002684.html
福田衣里子議員が結婚へ 1歳年下の一般男性と
2012年4月10日 23時39分

 福田衣里子氏


 長崎2区選出の衆院議員で、民主党の福田衣里子氏(31)は10日、1歳年下の一般男性と5月に婚姻届を出すことを、自身のブログで明らかにした。結婚式の日程は未定という。

 関係者によると、東日本大震災の被災地へボランティアに通う中、以前から顔見知りで、ボランティアに訪れていた男性と交際に発展した。

 ブログで福田氏は、「こんな日が自分にも訪れるなんて、いまだに信じられないくらいです。まずは一つ親孝行ができてホントに良かったと思っています」と喜びを語っている。

 福田氏は出生直後に投与された血液製剤でC型肝炎に感染。薬害肝炎訴訟で実名を公表、九州原告団長を務めた。

(共同)

8517林家ばら蔵:2012/04/11(水) 21:11:10
今日になって、小沢元代表に近い平山泰朗衆議院議員(東京13区選出)が離党届を提出しました。
このように、離党ドミノはどこまで広がるかはわかりませんね。
先日も、同じ小沢元代表に近い木内孝胤衆議院議員(東京9区選出)が、離党届を提出しました。
次はどなたが離党するか気になるところであります。

8518チバQ:2012/04/11(水) 21:57:41
>>8476
石原新党の準備会合に出席の意向を示した平山泰朗氏(40)=東京13区=のように、第3極との連携は大きな魅力のようだ。

8521チバQ:2012/04/26(木) 21:55:58
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012042602000246.html
民主、抗争激化も 小沢元代表無罪 処分解除手続きへ
2012年4月26日 夕刊

 民主党の小沢一郎元代表は無罪判決を受け、本格的な政治活動を再開する。元代表を支持する勢力は、党員資格停止処分の早期解除に加え、選挙責任者など党要職への起用を求める構え。だが、処分解除をめぐって幹部間の意見対立が表面化したほか、消費税率引き上げという火種もあり、いきなり執行部を巻き込んだ党内抗争が激化する可能性もある。 (城島建治)

 元代表と気脈を通じる民主党の輿石東幹事長は二十六日、無罪判決について国会内で記者団に「当然だ」と強調。五月の大型連休明けにも処分解除の手続きに入る意向を表明した。一方、野田佳彦首相に近い前原誠司政調会長は、指定弁護士側が控訴した場合は判決が確定しないため、解除すべきでないと主張している。

 元代表の処分を決めた菅政権時代、幹事長だった岡田克也副総理らと元代表の支持勢力は激しく対立。菅直人首相は強硬姿勢を貫いたが、党内の亀裂を深め「菅降ろし」が広がる結果を招いた。野田首相も対応次第では、菅氏と同じ道をたどらないとも限らない。

 消費税増税法案をめぐる攻防も焦点だ。

 元代表は、首相の増税方針を「国民への背信行為」と批判してきた。党内最大の勢力を率いる立場を生かし、反増税の圧力をさらに強めるのは確実。今国会中の増税法案成立を目指す首相の前途は一層厳しくなる。

 首相が成立にこだわり、衆院解散・総選挙に踏み切る姿勢をみせれば「増税解散」に猛反対する元代表との対立は決定的になる。分裂含みの緊迫した展開も予想される。

 平行線で国会を終えても、九月には党代表選を控える。元代表は、首相との全面対決を視野に勝利を目指すとみられ、首相の党内基盤は揺らぎ続ける。

 ただ、元代表の判決は無罪とはいえ、秘書だった石川知裕衆院議員らは有罪判決を受けている。世論の厳しい目が変わることはないだろう。

8523チバQ:2012/04/26(木) 22:01:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012042601131
「小沢切り」首相に迫る=解散先送りを警戒−自民
 自民党は、民主党の小沢一郎元代表が無罪判決を受けて消費増税関連法案に反対姿勢を強めるとみて、野田佳彦首相に小沢氏との決別を迫っていく構えだ。首相が法案成立に協力を得るため、衆院解散を約束する「話し合い解散」が自民党には望ましい展開。逆に、小沢氏が復権を果たすことで、解散の先送りに影響力を行使することを警戒している。
 「一言で言えば(首相の)本気度が試される局面だ」。自民党の谷垣禎一総裁は26日の記者会見でこう語り、かねて求めていた「小沢切り」に首相が踏み切ってでも、消費増税を実現させる覚悟があるかを問うた。
 自民党は同日、民主党が求めた大型連休明けからの消費増税法案審議入りを受け入れたが、審議では最低保障年金や年金一元化を撤回させ、自民党の社会保障政策を「丸のみ」するよう迫る。石原伸晃幹事長は自民党本部で公明党の井上義久幹事長と会い、「社会保障で対案を出す」と伝えた。
 さらに前田武志国土交通相ら問責2閣僚の辞任や小沢氏の証人喚問要求で首相を追い詰め、首相から話し合い解散を引き出すことを狙う。
 無罪判決を勝ち取った小沢氏が影響力を増せば、首相は消費増税法案を成立させるため、より「自民党頼み」に傾斜する可能性はある。しかし、首相が小沢氏に妥協し、採決を先延ばしすれば、「話し合い解散の機運は遠のく」(谷垣氏側近)ことになる。
 対決路線を強めても、解散は見通せそうにない。自民党は今国会に内閣不信任決議案を提出して首相を追い込む選択肢を排除していないが、復権後の小沢氏が、早期解散を意図した自民党の不信任案に同調する保証はない。
 もっとも、谷垣氏も消費増税の大方針は首相と共有する。2月に極秘会談した「野田−谷垣」ラインで実現するしかないと思い定めている節もある。谷垣氏は会見で、今後の展開について「首相が進める流れが逆流する感じがする。だから本気度が試される」と繰り返し、首相に決断を促した。(2012/04/26-21:09)

--------------------------------------------------------------------------------

8524チバQ:2012/04/27(金) 23:51:30
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001204270004
小沢氏に冷めた空気 支持基盤に揺らぎ
2012年04月27日

 資金管理団体の土地取引をめぐり政治資金規正法違反に問われた小沢一郎・民主党元代表の無罪判決にも、県内は冷めた空気が漂う。その功罪より、裁判や政局に力を注ぎながら震災復興や雇用対策などに熱意が感じられないことへのいらだちが、小沢氏の足元を少しずつ揺さぶっている。


    ◇


 小沢氏後援会の水沢連合会長小野寺伝さん(79)は「無罪と確信していた。小沢先生には早く党員資格を取得して国民のためにがんばっていただきたい」と判決に破顔した。3月11日の合同慰霊祭で小沢氏と面会した際「裁判のことは話さず、復興に向けて国がつけた予算の使い方について話した」という。


 一方、後援会の内部事情に詳しい関係者は「小沢さんは『国会議員は天下国家を語るのが仕事』と言って選挙の時も地元入りしない。さんざん世話になっていながら地元をないがしろにするのは筋が通らない」と批判した。


 別の関係者によると、法廷で小沢氏が4億円もの金を事務所で保管していたことが明らかになり、支持者の間でしらけた雰囲気が広がった。高齢化が進む支持者の中には年金だけで生活している人も多い。「今日の晩ご飯のおかずをどうしようと考えながら暮らしている人も多いですからねえ」


 こうした小沢氏への「違和感」が広がる中、支持基盤にも揺らぎが出ている。


 長年小沢氏を支援してきた地元の女性組織が今月、解散を決めた。小沢氏に代わって陣頭に立ってきた妻和子さんを囲む女性支持者の集まりで、約30年前につくられた。会員の高齢化に加え、この10年ほど姿を見せない和子さんが今後も選挙区には出向かない意向を伝えてきたため区切りをつけたという。


【印象に変わりなし 「剛腕」復活に期待も】


 小沢一郎氏の選挙区の有権者に、判決を受けて今後の小沢氏に望むことを聞くと、無罪になったからといって印象に変化はない一方で、かつての「剛腕」と言われた政治力の復活にすがる声が強かった。


 花巻市西宮野目の男性会社員(32)は「絶対に無罪ではないと思う」と言いつつも、「地元の人間としてはうれしい。過疎の地区に仕事を持ってきてくれる人は他にいないから」。しかし「表舞台に出るのは難しいと思うので、若い政治家を育ててほしい」とも。


 同市の佐藤和夫さん(50)も「ワンマンなイメージは裁判でも変わらなかった。ワンマンだからこそインフラ整備をしっかりと引っ張ってきてほしい」。奥州市水沢区内のショッピングセンターで買い物をしていた主婦(46)は「東京ばかり向いている。岩手に目を向けてほしい」。


 年齢が高くなると、「無罪でよかった」(花巻市、72歳無職男性)「ひと安心」(奥州市、86歳女性)との声が多かった。ただ、「水沢の人ではないと思っている。特に期待はない」(奥州市、76歳女性)と素っ気ない人もいた。

8525チバQ:2012/04/27(金) 23:51:55
【奥州市県議に微妙な違い】


 小沢氏の出身地奥州市は、昨秋の県議選で民主党が5議席を独占した小沢王国の本拠。ただ、判決に対する県議の反応には微妙な違いが見えた。


 郷右近浩氏(47)は和菓子職人から市議、県議に転じ、後援会「水沢一友会」幹事長を務める。無罪判決に「これで民主党の『背骨』が戻る。小沢先生には真の民主主義、新しい国の形を作り上げるまで頑張って欲しい。その思いを有権者にしっかり伝えていきたい」と熱く語った。


 同様に「そもそも有罪か無罪かは、私には関係ない。小沢さんと行動をともにすると決めている」と言い切るのは後藤完(まこと)氏(66)。旧胆沢町長を務めた後、昨年初当選した。与野党を問わない「小沢排除」が気になる。「私は国のため、岩手のために小沢さんと一緒に動きたい」


 これに対し、奥州市職員を経て1期目の佐々木努氏(47)は判決前から「私には関係のないこと」とやや距離を置く姿勢を強調していた。「震災後、小沢さんの現地入りは相当遅かった」と指摘。小沢氏の秘書に、このことを直接伝えたこともあったという。「今後は有権者の思いに応えるよう、全力を尽くしてもらいたい」と注文を付けた。


 元農協組合長で県議会議長の経験がある渡辺幸貫氏(65)は「司法の判断の中身が詳しく分からないのでノーコメント」。及川幸子氏(65)は事務所が取材に応じるとしたものの、26日夕までに応答はなかった。


【小沢離れが進む建設業界】


 小沢氏の金城湯池とされる建設業界ではこの裁判以前にひそかに小沢離れが始まっている。


 奥州市の建設業者(60)は「民主党の体たらくとは別に、小沢さんを支援してもさほどいいことはないと分かり、一線を画している業者は多い」と打ち明ける。地元には建設業者でつくる後援団体「一建会」があるが「実質的に活動を停止している状態」という。


 この業者は業界団体では役職に就いていたが、前回の衆院選で小沢氏の集票に動かなかった。県議との付き合いで小沢氏のパーティー券を毎年2万円分購入してきたが、一昨年を最後にそれもやめた。


 業者は「公共事業に頼っていたら赤字になる」として、民間の建築工事の割合を徐々に増やしてきた。現在では従業員16人を抱えて年間約3億円の工事を受注し、地域では比較的優良な経営をしている。「小沢さんの年齢を考えると、活躍できるのはあと5年ほど。復権して一時的に地元が潤うことがあっても、決して長続きはしない」と達観している。


 一方、年間約10億円の公共事業を受注している奥州市の別の建設業者(60)はかつて東北農政局の公共事業を受注したくて自民党国会議員に20万円献金したことがあるが、小沢氏に献金したことはないという。


 2009年の総選挙では政権交代に期待し、小沢氏に投票した。だが「自民党はひどかったが、原発事故の対応などを見ると民主党はもっとひどかった」と落胆する。「地元では小沢氏からずいぶん心が離れていると思うが、残念ながら対抗馬がいない」

8526チバQ:2012/05/10(木) 21:43:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120510/stt12051018340008-n1.htm
石井一参院予算委員長が辞表 長期渡航申請せず
2012.5.10 18:26 [民主党]

参院予算委員会で自民党の山本一太氏の質問について、あらためて石井一委員長(左端)から説明される田中直紀防衛相(右端)=3月12日午前、国会・参院第1委員会室(酒巻俊介撮影)
 民主党の石井一参院予算委員長は10日、参院規則に反して大型連休中に長期渡航の申請をしないままフィリピンを11日間の日程で訪問した責任を取って、辞表を参院に提出した。来週にも参院本会議で辞任が決まる見通しだ。石井氏は記者団に「手続き上のミスで迷惑を掛けた。責任を痛感している」と述べた。

 参院規則では、7日間を超える渡航には本会議による事前承認が必要。石井氏は5月3〜6日のフィリピン訪問を申請して参院議院運営委員会理事会の了承を得ていたが、実際には4月27日から5月7日まで訪れた。

 石井氏によると、4月27日のパーティーに出席するため、急きょ出発を前倒ししたという。

 この問題は10日に発覚し、自民党などが批判を強めていた。

8527チバQ:2012/05/13(日) 20:44:08
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120513t31015.htm
平野復興相・黄川田議員、小沢氏後援会報から寄稿文消える
 10日発行の小沢一郎民主党元代表の後援会報に、岩手県選出の系列国会議員計7人のうち、平野達男復興相(参院岩手選挙区)と黄川田徹衆院議員(岩手3区)の寄稿文や活動報告が載っていないことが分かった。前号は全員掲載していた。あくまで会報の上だが、両氏は「小沢王国」から除かれた格好で、波紋が広がっている。

 会報は、巻頭ページに小沢元代表のメッセージを掲載。小選挙区ごとに国会議員の原稿、活動報告、国の予算配分を紹介する。比例選出衆院議員と参院議員も載せる。
 ところが平野、黄川田両氏に関しては一切触れていない。ことし1月20日に発行された前号では、両氏もほかの議員と同じ扱いだった。
 平野氏は消費税増税の実現を目指す野田佳彦首相と同一歩調を取る。黄川田氏は小沢元代表の求めに応じて総務副大臣を辞めた際、元代表とひともんちゃくがあった。
 元代表と両氏のぎくしゃくした関係が取り沙汰される中、会報の最新号をめぐり「どんな意図が?」と臆測が飛ぶ。
 元代表の後援会関係者は「会報に載らないからといって(元代表と両氏の関係が)決定的に悪くなるわけじゃない」と素っ気ない。一方、民主党県議の一人は「ちょっと厳しすぎるのでは」と話した。


2012年05月13日日曜日

8528チバQ:2012/05/17(木) 23:45:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120517-00000104-mai-pol
<輿石幹事長>一体改革か、元代表か…見えぬ真意
毎日新聞 5月17日(木)22時22分配信


拡大写真
民主党・輿石東幹事長

 消費増税を柱とした税と社会保障の一体改革関連法案の質疑が17日、衆院特別委員会で始まった。野田佳彦首相は法案の今国会成立に全力を挙げる構えだが、車の両輪である民主党の輿石東幹事長が法案成立に必要な自民党の協力取りつけに動いた形跡は見えない。輿石氏が最優先しているのは法案成立なのか、小沢一郎元代表ら反対勢力への配慮か、その両立なのか。与野党から真意を測りかねるとの声が出ている。

 輿石氏は17日の記者会見で、首相と16日に会談した際、(1)衆院の1票の格差是正で早期の与野党協議入り(2)小沢元代表との会談の設定−−の2点を指示されたと明かした。

 指示を受けた輿石氏は17日昼の党会合で、「選挙制度と小沢元代表との会談を当面の私の課題としてやらなければならない」と述べ、首相に協力する姿勢を強調。首相周辺は「首相は輿石さんに全幅の信頼を置いている。輿石さんも法案を成立させるために動いている」と説明する。

 ただ、輿石氏の言動は複雑だ。周辺に「法案は継続でいい」「会期末で国会は閉じる」と語るなど、党分裂回避を最優先する発言もしている。17日の記者会見では「元代表ら増税慎重派とも合意形成したいという思いが首相にあると思う」と語り、分裂回避は首相の思いでもあるとの見方を示した。

 与野党は既に特別委員会での28時間の審議に合意、採決の目安である100時間には6月上旬に到達する見通しだ。会期末(6月21日)までに衆院採決の条件は整うが、自民党が反対のまま採決すれば参院で否決されるのは必至。また、自民党の協力がなければ赤字国債の発行に必要な特例公債法案の今国会成立も見通せない。

 民主党は17日、与野党協議の司令塔となる「一体改革推進会議」を設置し、議長には輿石氏が就くことを決めた。会期末は約1カ月後に迫り「法案成立には少なくとも8月までの延長は避けられない」(ベテラン議員)との見方も出ている。国対幹部は「今後どうなるか、予測もつかない」とぼやいた。【小山由宇、青木純】

 ◇「最大の障害」自民焦燥

 自民党は、一体改革関連法案の17日の実質審議入りを受け、野田佳彦首相に衆院解散と引き換えに法案に賛成する「話し合い解散」を受け入れるよう圧力を強める方針だ。ただ、民主党の輿石東幹事長が、増税に反対する同党の小沢一郎元代表に配慮して法案採決を先送りするなど「最大の障害」(自民党幹部)になる可能性があるとみて警戒している。

 自民党の谷垣禎一総裁は17日の記者会見で、輿石氏について「首相が『政治生命を懸ける』とまで発言した法案について、先に進める気持ちがないのは責務の放棄だ」と批判。首相が元代表との会談を調整するよう輿石氏に指示したことも「政治生命を懸けてやるならば、党内の足元を固める努力を真剣にすべきだ」とけん制した。

 自民党は6月21日の会期末が近づく中で、「話し合い解散」に向けた法案の修正協議を見越し、社会保障分野の対案をまとめた。ところが、輿石氏は早期解散を阻止する動きを強め、自民党はいら立ちを募らせる構図になっている。

 自民党幹部は「6月上旬には『話し合い解散』路線で消費増税法案に賛成するか、法案に反対し、(赤字国債発行に必要な)特例公債法案に反対するなど強硬路線に転換するか、判断する」と語る。谷垣氏は強硬路線への切り替えも探り始め、公明党の山口那津男代表と16日夜、東京都内で会談。参院で問責決議を受けた2閣僚が交代しなければ、首相の問責決議案提出も視野に入れる考えで一致した。【佐藤丈一】

8529ヒノキちゃん:2012/05/18(金) 00:37:07
東京都選出・民主党衆議院議員の離党ドミノはいつまで続くのだろうか?
木内孝胤(東京9区)・平山泰朗(東京13区)両氏の離党届が受理されてまだ間もない。
そんな時に今度は中津川博郷氏(比例東京ブロック)が新党からの次期衆院選立候補の報道がありましたね。民主党はメルトダウンが進行していることがわかります。
※被災者、とりわけ福島県民に不謹慎な表現がございます。ご了承願います。

8530とはずがたり:2012/05/28(月) 23:11:48

朝日新聞デジタル
2012年5月28日22時56分
首相、小沢氏と「乾坤一擲」 増税法案の一部分離も示唆
http://www.asahi.com/politics/update/0528/TKY201205280580.html

 野田佳彦首相は28日、首相官邸で内閣記者会のインタビューに応じ、民主党の小沢一郎元代表との会談について「お会いする以上、乾坤一擲(けんこんいってき)だ。一期一会のつもりで説明したい」と述べ、消費増税法案への協力を求める考えを強調した。

 輿石東幹事長は同日の記者会見で、輿石氏を含めた3者会談は30日午前に党本部で行うと発表。そのうえで「国民の生活が第一という政権政党の責任を果たそうという意味合いだ。首相と元代表が腹を割って話し合う。タイムリミットはない」と語った。

 インタビューで首相は「法案は党内で相当長い時間をかけ、党議になっている。その基本路線を(小沢氏に)理解していただくことを目指したい」と強調。法案採決で民主党議員が造反した場合は「党議に反すれば党として対応するのが基本だ」と述べ、処分する考えを示した。

 また、首相は消費増税法案をめぐって自民党が提案した社会保障制度を議論する超党派の「国民会議」の設置に賛意を表明。そのうえで消費増税関連7法案について「この国会中に採決をしなければいけないものと、中長期的な課題として(野党と)協議に持っていくものを整理する必要は出てくる」と述べ、増税法案の成立を優先し、社会保障関連法案の一部を先送りする可能性を示唆した。

8531チバQ:2012/06/06(水) 21:46:34
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120606-OYT1T00171.htm
小沢G、若手動揺…増税法案反対時の除名警戒


 消費税率引き上げ関連法案の与野党協議入りに向けた環境整備が始まり、消費増税に反発する民主党の小沢一郎元代表グループ内で、焦りの声が出ている。

 法案の採決が現実味を帯びてきたためだ。法案採決に至った場合、グループ幹部は新党結成も視野に反対を貫く構えだが、将来の展望が開けていないことから除名処分を回避したいとの思いを抱える若手議員も少なくない。

 小沢氏は5日、国会内の事務所でグループの若手議員と相次いで面会した。いずれも法案に反対するかどうかはっきりしていない、と見られている議員だった。小沢氏自身は同法案への反対を表明しており、自らに同調することを個別に説得した。小沢氏との面会を終えた議員の1人は、「地元では造反に否定的な声もある。でも、小沢氏の説明でストンと落ちた。増税反対を貫くことが選挙に勝つことと、腹をくくった」と説得を受け入れたことを明らかにした。

 グループの中堅・若手衆院議員らで作る「一新会」も5日昼、国会内で会合を開き、増税前にやるべきことがあると国民に直接訴える活動を強化することを確認した。グループでは幹部が連日、会合に若手議員を集めるなどして、活動を活発化させている。

 小沢氏と盟友関係にある鳩山元首相も5日の自らのグループ会合で、「政権交代の時に何を訴えてきたのか。原点をわきまえながら行動するのが民主党でなければならない。党の原点を取り戻すための戦いだ」と小沢氏と歩調を合わせ、早期の採決を狙う首相をけん制した。グループ内には法案採決にはたどり着かないとの楽観的な見方が強い。

 小沢氏が会長の「新しい政策研究会」で顧問を務める一川保夫参院幹事長は5日の記者会見で、「(自民党が)民主党のマニフェストを撤回しろと言っている限り、なかなか意見の一致は見ないのではないか」との見通しを述べた。それでも野田首相が早期採決を求める可能性も消えないことから、グループ内の引き締めを図っている。

 小沢グループ幹部は、こうした活動を通じて、「グループ内だけで50人は固まった」と強気の見方を示す。与党は衆院で292議席を占めるが、野党や無所属に加え、与党から54人が反対に回れば、法案が否決される。ただ、小沢氏自らが説得に乗り出すのは、法案反対に踏み切れない議員が少なくないことを意識しているためとも言える。

 実際、グループ内で態度を明らかにしない議員の中には、「除名処分は避けたい。法案採決なら、欠席が限界だ」(若手)との声や、最大の支持母体である連合との関係が悪化することへの懸念が出始めている。

(2012年6月6日09時15分 読売新聞)

8532チバQ:2012/06/07(木) 22:25:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012060700904
中間派、「丸のみ」を警戒=取り込み狙う小沢系−民主
 社会保障と税の一体改革関連法案に関する修正協議開始が決まり、民主党内の「中間派」に懸念が広がっている。衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた最低保障年金などの撤回を迫る自民党に対し、消費増税実現を目指す野田佳彦首相が要求を「丸のみ」しかねないというわけだ。増税に反対する小沢一郎元代表のグループは、「数の力」を拡大する好機とみて取り込みを狙っている。
 7日夕、民主党内の複数グループにまたがる議員が呼び掛けて、「党の『民主的合意形成』を実現する集い」が衆院議員会館で開かれ、28人が出席した。旧民社党系を束ねる田中慶秋副代表は「自分たちは社会保障が前提で、消費増税が前提なのではない」とあいさつ。出席者からは「修正部分を党で議論して成案が得られない場合は、党議拘束を外してもいいのではないか」との意見が出た。
 首相、小沢氏の双方と距離を保つ中間派は、マニフェストにない消費増税を容認するものの、最低保障年金など看板政策を取り下げれば党の存在意義が問われると主張。修正協議の行方に警戒感を強めている。
 こうした空気をくみ取り、前原誠司政調会長は7日、自身のグループの会合で「政府は丸のみに傾きがちになろうかと思うが、党はつらい局面になる。積み上げた部分を大事にし、汗をかいた議員の思いを斟酌(しんしゃく)しながら(協議に)臨まなければいけない」と強調した。
 民主党は社会保障に関する修正協議の実務者に、「ミスター年金」と呼ばれた長妻昭氏と、細川律夫氏の厚生労働相経験者2人を内定していたが、「1人にしてほしい」との自民党の要求を受け入れ、長妻氏は細川氏の補佐役に回った。マニフェストにこだわる長妻氏を交渉の最前線から引かせたことで、反発が出る可能性もある。
 首相が内閣改造で農林水産相だった鹿野道彦氏を交代させたため、首相を支えてきた鹿野グループからも「党内を切り捨てて、どんどん自民党に傾斜している」(中堅)との不満が漏れている。
 こうした状況を小沢グループは見逃さない。若手の一人は「増税に賛成、反対という争いでなく、増税か、挙党態勢かという争いになってくる」として、中間派への働き掛けを強める考えを示す。小沢氏自身は7日の若手との会合で、「約束をほごにしていいんだということになれば、小ちゃな子供たちの教育もできない」と語り、増税に突き進む首相を重ねて批判した。(2012/06/07-20:56)

--------------------------------------------------------------------------------

8533チバQ:2012/06/07(木) 22:51:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120606-00000069-mai-pol
<民主党>「中間派」が存在感増す 一体改革修正協議にらみ
毎日新聞 6月6日(水)20時20分配信

 消費増税を柱とする税と社会保障の一体改革関連法案の修正協議をにらみ、民主党内の「中間派」が存在感を増してきた。自民党は増税法案協力の条件として、「最低保障年金」など民主党の看板政策の撤回を要求。修正がマニフェスト(政権公約)の根幹に及べば、増税に異議を唱えていない「中間派」にも反対論が広がりかねない。野田佳彦首相は、法案反対の姿勢を崩さない小沢一郎元代表のグループに加え、中間派の動向からも目が離せなくなりそうだ。

 「マニフェストを撤回すれば、野党はマニフェスト違反という。白紙に戻すことはしない。政権交代のたびに社会保障の姿がころころ変わるのはよくない」。民主党の前原誠司政調会長は6日のBS朝日の番組で、社会保障に関する自民党案の「丸のみ」を否定した。

 前原氏の念頭にあるのは、マニフェストに沿って後期高齢者医療制度の廃止法案をまとめた長妻昭元厚生労働相ら厚労関係議員だ。「社会保障改革をやるから増税を認めた」ともらす厚労関係議員にとって、自民党との協議に前のめりな首相の姿勢は増税先行に映る。中間派の若手議員は「増税先行」に反対する署名集めを5日から始めた。

 城島光力国対委員長は6日に首相官邸で首相と会った際、中間派の動向を伝え、「総理はもっと(社会保障が税と)一体ということを前面に出してほしい」と訴えた。

 内閣改造も首相と中間派の距離感を広げた。鹿野道彦前農相のグループは今回の改造で、鹿野氏と、問責決議を受けた前田武志前国土交通相が閣外に去り、閣僚ポストを失った。同グループは昨年8月の代表選で野田首相を支持したただけに、グループ幹部は「首相は恩人への配慮が一切ない」と反発する。

 衆院の与党議員は292人で、50人超が反対すれば法案は否決される。元代表が会長を務める勉強会には毎週、90人前後の衆院議員が出席しているが、「離党覚悟で反対するのは40人程度」との見方もあり、反対論がどこまで拡大するかがカギを握る。中間派の動向は、今後の修正協議にも影響を与えそうだ。【鈴木美穂】

8534チバQ:2012/06/07(木) 22:51:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120605-00000086-san-pol

野田第2次改造内閣 鹿野グループ閣僚ゼロ、火種
産経新聞 6月5日(火)7時55分配信

 昨年8月の民主党代表選で野田佳彦首相の誕生を後押しした鹿野道彦前農林水産相グループは鹿野氏と前田武志前国土交通相の交代で、閣僚がゼロになった。グループ幹部は「誰のおかげで首相になれたと思っているのか」と反発。中間派で約30人の同グループが「反野田」にかじを切れば、首相の求心力低下は避けられない。

 農水系議員中心の鹿野グループは代表選後、中間派を代表する勢力に成長。「親小沢VS反小沢」の構図に陥りやすい民主党内で、どちらにも偏らない姿勢で結束してきた。

 だが、首相の「鹿野排除」で空気は一変。幹部の一人は4日、「今はフリーハンドの状態だ」と宣言し、消費税増税関連法案の衆院採決での態度を明確にしなかった。法案反対の小沢一郎元代表と共同歩調を取れば、党内情勢が変わる可能性も否定できない。

8535チバQ:2012/06/12(火) 20:12:20
http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY201206120449.html
2012年6月12日19時23分
仙谷氏、セクハラ発言報道めぐり敗訴 東京地裁
 セクハラ発言をしたとする週刊誌の報道で名誉を傷つけられたとして、仙谷由人元官房長官が発行元の文芸春秋と新潮社に損害賠償などを求めた訴訟で、東京地裁(宮坂昌利裁判長)は12日、「セクハラと受け取られかねない発言であり、記事は真実と言える」と述べ、仙谷氏の請求を棄却する判決を言い渡した。

 問題となったのは、週刊文春と週刊新潮の昨年1月13日号の記事。いずれも、仙谷氏が官房長官時代に首相官邸であった担当記者との懇親会で、女性記者の肩に手を回し、わいせつな言葉をかけたと報じていた。

 仙谷氏は当初、発言内容を否定していたが、裁判の途中からは「女性記者に対するものではなかった」などと弁解していた。しかし、判決はこの記者の証言などから、仙谷氏の主張を退けた。

8536チバQ:2012/06/12(火) 20:18:45
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120612/plt1206121535005-n1.htm
民主・前原、激動政局で“カヤの外”!政調会長なのに情報来な〜い2012.06.12


前原氏の表情に冴えが戻る日は来るのか【拡大】
 民主党の前原誠司政調会長(50)が、執行部内で「カヤの外」に置かれつつあるという。消費税増税法案をめぐる政局が佳境を迎えるなか、内閣改造や与野党協議について、情報過疎に陥っていたというのだ。「ポスト野田」の有力候補とみられていたが、一体どうしたのか。

 「いずれ平場で報告させてもらう」

 前原氏は11日の党役員会でこう語った。増税法案を柱とする「社会保障と税の一体改革」法案をめぐり、民主、自民、公明3党の修正協議が進められているが、それを受けた党内手続きについて説明したのだ。

 政調会長として与野党協議をリードしていそうだが、置かれた立場は少し違うようだ。象徴的な出来事は6日にあった。前原氏は都内で記者団に、増税法案の修正協議について「幹事長会談で局面が打開できない場合は、党首会談をやるべきだ」と述べた。

 しかし、自民党と公明党は水面下で修正協議に応じることを固めており、翌7日に正式決定した。党幹部周辺は、「前原氏は先走りすぎ。取り越し苦労だよ」と話した。

 これだけではない。野田佳彦首相は4日に内閣改造を行った。民主党関係者は「野田首相は輿石東幹事長には事前に人事を伝えていた。しかし、前原氏は伝えられず、いろんな方面に電話していたそうだ」と話した。

 2月にあったとされる野田首相と自民党の谷垣禎一総裁の密会についても、「前原氏は知らされていなかった。相当、へそを曲げた」(民主党中堅議員)という。

 情報過疎に加え、越権行為にまで及んだ。

 テレビ番組で6日、首相の専権事項であるはずの衆院解散について、「(参院との)ダブル選挙になったら、たまったマグマが爆発して、民主党は衆参ともに壊滅的なことになる。やるべきことをやり、まず衆院で信を問うことが大事だ」と話した。これは、ダブル選を主張する輿石氏の意向にも反している。

 野田グループの中堅議員は「昨年8月の民主党代表選で、前原氏は『野田は勝てない。戦略がない』と言って、突然出馬してきた。これは絶対に許せない。また、小沢一郎元代表に対しても挑発的な発言をするため、党内融和を最優先させる輿石氏も困っているだろう」と話した。

 前原氏の巻き返しはあるのか。

8537チバQ:2012/06/13(水) 23:02:50
http://mainichi.jp/feature/news/20120607dde012010041000c.html
特集ワイド:分裂・一致、揺れる民主党のキーマン 交渉力「金丸」流、親「小沢」 ミスター輿石、力の源
毎日新聞 2012年06月07日 東京夕刊


2004年7月の参院選で当選を決め、万歳をする輿石氏(左から2人目)
拡大写真 分裂か、一致か。危機にある民主党のキーマン、輿石東幹事長(76)。消費増税を巡って対立する野田佳彦首相(55)と小沢一郎元代表(70)の間を取り持った後も党内の結束を模索し続けており、その言動がニュースにならない日はない。「輿石政局」を読み解くカギを求めて、地元の山梨や中央政界の関係者を訪ねた。【宮田哲、江畑佳明】

 「皆が頭を下げるのは我々にではない。このバッジにだ。勘違いするんじゃないよ」

 元山梨県教職員組合(山教組)書記長の倉田由和さん(70)は、委員長の輿石氏が執行部のメンバーをいさめる際によく口にした言葉を覚えている。バッジとは、同教組所属を示すもの。「一言で表現するなら男気のある人。義理人情に厚く、筋を通して、決してぶれない」

 輿石氏は小学校教員を経て組合活動の道に入り、84年に委員長へと上り詰めた。

 「地元支部の組合員は400〜500人もいたけれど、すべて名前と顔が一致していた。教員の子どもの年齢や親戚関係も頭に入っていた。『お子さん○歳になったよね。元気?』とか声をかけて。かけられたほうは感激して、輿石さんを好きになる。今から思うと、政治家の資質はあったのかもしれない」。倉田さんはそう振り返る。

 だが、別の一面もあった。山教組の新執行部が発足し、初めて県当局との顔合わせをした際、輿石氏は当時の知事に向かって、ぴしゃりとこう言い切った。「政治家は選挙に落ちたらただの人になってしまうでしょう。我々の存在を忘れないでもらいたい」

 「当時の知事の支持母体の一つが山教組。当選したからといって組合員の協力があったことを忘れるな、と言いたかったのでしょう」

 輿石氏が「交渉の腕」を磨いたのは、疑いもなくこの山教組時代だ。

 「山教組は伝統的に『現実路線』なんです。県当局と交渉で、教条的な理念を掲げるのではなく、必ずどこかで落としどころを見つける」(倉田さん)。こうして「輿石委員長」は、全国的にもまだ少なかった40人学級の導入、教職員の看護休暇の取得拡大などを獲得。県労連議長を経て衆院議員、参院議員へと国政の道を歩み始める。

 山梨県の政治家といえば、「政界のドン」として名をはせた故・金丸信氏(享年81)がいる。年齢は20歳以上違うが、地元では1979年の知事選で金丸陣営と山教組が共闘するなど、接点は多い。

 政治評論家の森田実さんは「自民党田中(角栄元首相)派を引き継いだ金丸氏のやり方は、人脈を駆使して水面下で粘り強く交渉する、参院から自派の閣僚を大量に送り込み政権への影響力を強める、というもの。輿石氏も同じ手法を使っている」と指摘する。

 テレビのインタビュー番組に登場した際には、金丸氏の墓参りをしているというエピソードが紹介され、輿石氏は「党や立場は違っても志は同じだったから」と語っている。

 ただ、金丸氏の秘書を務めた同県北杜市の白倉政司市長は「金丸さんは、野党と協議が必要な場合は『自民党はどうなってもいい、国民のためにやらねばならん』とよく口にしていた」と言う。「党内融和」を強調する輿石氏とは違うというのだ。

8538チバQ:2012/06/13(水) 23:03:42
     ■

 90年の衆院選で日本社会党公認として初当選した時には既に53歳。旧民主党の結成に加わった直後の96年衆院選では苦杯をなめたが、98年には参院にくら替えして国会に返り咲いた。

 輿石氏は、組合という組織で鍛えた交渉力を国会でも発揮する。04年から参院幹事長を務めた当時、与党自民党で参院幹事長だった片山虎之助さん(76)=現たちあがれ日本参院幹事長=は「反対する法案でも、審議が約束の時間に達したら、きちっと採決に応じる。交渉相手としては悪くなかった。当時、自民党の参院会長だった青木幹雄さんも信用していた」と話し「政策型ではなく人間関係を足場にする政治家」と評する。

 党内でのステップボードになったのは小沢元代表との接近だった。政治アナリストの伊藤惇夫さんは言う。「03年に民主党に合流した小沢元代表は、多数派工作を考えたと思う。特に自民党時代、経世会の後継者争いで参院竹下派が反小沢グループについたために敗れた経験から、参院を押さえることの重要性を知っていた。だから参院の実力者、輿石さんと組んだのだろう」

 06年には参院民主党トップの参院会長に上り詰める。

 小沢代表、輿石参院会長のコンビで臨んだ07年夏の参院選で、民主党は自民党に圧勝し、参院は野党が過半数を占める。民主党は参院で自民を徹底攻撃。法案は通らず、日銀総裁人事は不同意、福田康夫首相の問責決議案まで可決された。高嶋良充・民主党元参院幹事長(71)は「輿石さんは『ねじれ国会における参院の武器は五つある。否決、問責決議、証人喚問、国会同意人事、議員立法の可決だ』と言って、全てを実行した。この過程で小沢さんの信頼がさらに高まったのではないか」とみる。

 小沢代表時代に打ち出した「国民の生活が第一」は当時、連合などが唱えた社会民主主義的発想を帯びたものだった。輿石氏の口癖は「小沢抜きでは今日の民主党も明日の民主党もない」。対立政党にいた片山さんの目にすら「両者は持ちつ持たれつ。小沢さんは参院を押さえる足がかりを得られ、輿石さんは党内全体での力を持てた」と映っていたほどだ。

 しかし、伊藤さんは実相は異なるとみる。「2人はドライな利害が一致しているから手を組んでいるだけで、盟友関係ではない。だからこそ野田首相は、小沢元代表が攻勢を仕掛けてきた時の防波堤になると期待して、輿石さんを幹事長に指名したのです」

8539チバQ:2012/06/13(水) 23:04:01
 ■

 消費増税法案を巡る動きはいよいよ急だ。21日の会期末に向け「日本の将来を左右する大きな決断の時」と意気込む野田首相に対し、輿石氏はどう出るのか。

 「輿石さんの目標はシンプルで、党を割らず、政権を一日でも長く延命させること。そのためには、小沢切りをさせず、解散もさせない。採決を引き延ばして情勢を見てきた。しかし、自民党の協力で消費増税法案が可決されることがはっきりしたら、小沢さんの説得に転じるでしょう。党を割らないように『欠席作戦くらいにしなさいよ』と。逆に採決できず野田政権が総辞職せざるを得ないようになったら、小沢さんとくっつくんでしょう」(伊藤さん)

 「党内をまとめる力に期待して幹事長に起用されたのだから、分裂すれば自らの力も失う。本心は採決したくないということでしょう」と語るのは片山さんだ。

 解けるはずのない連立方程式に挑んでいるかに見える与党幹事長。だが、輿石氏自身の明快な政治ビジョンを国民はまだ聞いていない。

8540チバQ:2012/06/15(金) 00:28:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120614-00000102-spnannex-ent
田中美絵子議員と“不適切な交際”の国交省官僚更迭「職務遂行に疑問」
スポニチアネックス 6月14日(木)13時41分配信

 国土交通省は、14日発売の週刊誌で民主党の田中美絵子衆院議員との不適切な交際を報じられた中部地方整備局の高橋浩二副局長(55)を13日付で官房付に更迭した。

 副局長は防災など危機管理を担当しており、局長に次ぐ同整備局ナンバー2。国交省人事課は更迭の理由に関し「緊張感を持って職務を遂行できるか疑問が出たため」と説明している。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/06/14/kiji/K20120614003464700.html
小沢ガールズ 田中美絵子議員 国交省55歳キャリアと駅構内で不倫キス
 「小沢ガールズ」の民主党の田中美絵子衆院議員(36)=比例・北陸信越=が駅構内で男性とキスする写真が14日発売の雑誌「週刊新潮」に掲載された。

 同誌によると、相手は国土交通省中部地方整備局副局長を務める55歳のキャリア官僚で、同省担当のベテラン記者の話として「奥さんと大学生になる娘さんがいる」と紹介。写真では、東京都品川区のJR大崎駅構内で互いの腰に手を回し、くしくも小沢一郎元代表のお膝元である岩手県をPRするポスターの前で唇を重ね合わせている。田中氏はキャスケット帽を目深にかぶり顔を隠しているものの、人目をはばからない大胆な行動だ。その後、腕を組み駅と連絡通路でつながるシティーホテルへと向かったと伝えている。

 記事の内容について田中議員の事務所は「こちらでは状況を把握しておりません。本人もコメントを出す予定はないようです」とした。

8541とはずがたり:2012/06/15(金) 13:00:50

民主「内戦」状態 「反増税派」結集、執行部にも亀裂
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20120615083.html
2012年6月15日(金)08:02
(産経新聞)

 社会保障・税一体改革関連法案をめぐる修正協議が大詰めを迎え、民主党内の抗争が激化している。倒閣も辞さない小沢一郎元代表は14日、親小沢派でも反小沢派でもない「中間派」も巻き込んだ多数派工作に邁進(まいしん)。採決先送りを狙う輿石東幹事長は野田佳彦首相からの信頼を失いつつあり、今や不満分子の動きを黙認する立場をとっている。民主党は「内戦」状態に突入した。

 14日夕、都内の憲政記念館に議員約120人が集結した。「消費大増税採決に反対する超党派国民集会」と銘打たれた集会は小沢系が主導。「大増税阻止」と書かれたのぼりが立ち並び、「野田政権打倒」に向けた決起集会の様相を呈した。

 小沢氏は挨拶に立たず、代わってマイクを握ったのは鳩山由紀夫元首相。

 「談合で増税だけを決めるのは主客転倒だ!」

 会場のボルテージは最高潮に達した。その夜、「小鳩枢軸」の2人は都内のホテルで密会した。

 鳩山氏「野田さんと近く会談するつもりです」

 小沢氏「野田さんはかたくなに『賛成してください』と言うだけだ。会ってもそうだと思うよ」

 民主党の創立者と自負する鳩山氏には、できれば党分裂は避けたいとの思いがある。しかし、小沢氏と首相の亀裂を修復することは、もはや不可能だ。小沢氏は14日昼のグループ会合でも、首相のとる増税路線を「われわれ自身の自殺行為であり、国民に対する冒涜(ぼうとく)だ」と糾弾している。

 小沢氏と別れた後、鳩山氏は記者団に「国民に約束したことを棚上げし増税に突っ走れば、賛成はできないことで一致した」と明言した。

 もっとも、小沢、鳩山両氏にとって戦況は不利だ。もし、一体改革関連法案をめぐる修正協議が調い、自民党が衆院採決で賛成票を投じれば、小沢系と中間派が手を握っても、成立を阻止することは難しい。

 首相側はすでに「造反リスト」を作成済みで、採決で勝算ありと踏む。首相が強気なのはこのためだ。

 前原誠司政調会長も14日の記者会見で、中間派が意見調整のための両院議員総会の開催を求める署名集めをしていることについて「両院議員総会は政策決定を行うところではない」と切り捨てた。

 一方、これまで首相と小沢氏の間を取り持ってきた輿石氏の立場が微妙になってきた。首相は13日の政府・民主三役会議で自民党の対案を修正し共同提案するよう前原氏に指示したが、実は輿石氏はこのことを事前に聞かされていなかった。

 首相の意に反して採決先送りに執念を燃やす輿石氏が首相からはしごを外されるのは自業自得だが、問題は、中間派の旧民社系に所属する城島光力国対委員長も首相の意図を事前に知らされていなかった点だ。旧民社党系の幹部は警戒感を隠さない。

 「民主党を割って自公と一緒にやるという前原氏と仙谷由人政調会長代行の思惑に首相は近づいている」

 前原、仙谷両氏は同じグループに属しており、「派閥闘争」のにおいが漂う。

 自民党古賀派の14日の定例会では出席者からこんな発言が飛び出した。

 「民主党の“治安”がどうなるかを見ておかなければ。シリアのようになるのかどうか…」(坂井広志)

8542チバQ:2012/06/17(日) 09:54:56
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120617-OYT1T00164.htm
「増税の前に…」小沢G議員、のぼり旗で演説
街頭演説で、消費増税反対を訴える民主党の木村剛司衆院議員=海谷道隆撮影 民主党の小沢一郎元代表グループなど同党内の増税反対派は、党政策調査会の合同会議や、野田首相自らが出席するとみられる両院議員総会か両院議員懇談会で反対論を噴出させ、首相と民主党執行部に衆院での採決を断念させたい考えだ。

 小沢グループ所属の木村剛司衆院議員は16日、東京都墨田区の東京スカイツリー前で、「増税の前にやるべきことがある」と書かれたのぼり旗を掲げて街頭演説を行った。

(2012年6月17日08時59分 読売新聞)

8544チバQ:2012/06/17(日) 10:59:50
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012061501016
「離党対策法案」にどよめき=民主
 「きょうの本会議で『りとう』対策の法案が可決されます」。15日午後の衆院本会議に先立って開かれた民主党代議士会で、細川律夫代議士会長が離島振興法改正案の採決をこう説明し、出席者がどよめく場面があった。消費増税関連法案の採決をめぐり党分裂を懸念する議員らは、離島を「離党」と受け止めたようで、空気が変わったのを察した細川氏は「離れ島かな」と言い直した。(2012/06/15-22:39)

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201206160076.html
'12/6/16
「りとう=離党」にビクッ 勘違いで民主議員騒然 民主党の細川律夫代議士会長が15日の党代議士会で離島振興法改正案について説明した際、出席者が「離島」を「離党」と取り違え、騒然とする一幕があった。消費税増税関連法案に反対する一部議員の離党が取り沙汰される中、党内が過敏になっているようだ。

 細川氏は「今日の衆院本会議で『りとう』対策の法案が通過する」と発言。場内の反応を見て、すぐに「大変失礼した」と勘違いさせたことを陳謝した。その後、議員立法の同法案を取りまとめた打越明司衆院議員が「時節柄、字を間違えないように」と呼び掛けると失笑が広がった。

8545チバQ:2012/06/17(日) 11:07:58
http://mainichi.jp/select/news/20120617k0000e010112000c.html
消費増税:苦悩の民主中間・反対派
毎日新聞 2012年06月17日 10時08分

 民主党は週明けの18日、党税制調査会などの合同会議を開き、税と社会保障の一体改革関連法案に関する自民、公明両党との修正合意について党内の了承を取り付ける方針。15日の合意を受けて地元に戻った増税反対派や中間派の若手議員たちは、対立してきた自民党との協力やマニフェスト政策の棚上げに対する支持者の反発に苦しみながら、厳しい判断を迫られている。

 「多くの仲間の議員と消費増税法案の採決阻止に向け戦いたい」。小沢一郎元代表を支持する木村剛司衆院議員(東京14区)は16日、街頭演説で訴えた。脇には小沢グループで製作した「増税の前にやるべきことがある」ののぼり旗。しかし、3党合意によって法案可決は確実な情勢となり、小沢グループ内には「中間派は総崩れだ。造反は多くても50〜60人」との悲観論が広がる。

 社会保障を重視する公明党の合意参加も中間派の反発を薄める効果を生んでいる。食料品などの消費税率を抑える「軽減税率」の検討が合意に盛り込まれ、後藤祐一衆院議員(神奈川16区)は「マニフェストはぎりぎり守られた。主婦が期待するのは軽減税率。与野党で協議すればいい」と賛成を明言する。

 2大政党と第3党の「談合」への風当たりも強く、関西地方の中間派議員は支持者から「自民党と何も変わらないじゃないか」との批判を浴びせられた。関東地方の中間派議員は「3党で合意しても国民の多数は増税反対だ」と迷いを隠さない。【青木純、光田宗義】

8546チバQ:2012/06/17(日) 11:10:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120617-00000062-san-pol
民主内、対立が激化 3党合意 21日の採決焦点
産経新聞 6月17日(日)7時55分配信

 民主、自民、公明の3党が社会保障・税一体改革関連法案の修正で合意したことを受け、今後の焦点は野田佳彦首相が法案の衆院通過期限とした今国会会期末の21日に向けた攻防に移った。最大の関門は18日から始まる民主党内の了承手続きだが、小沢一郎元代表ら反増税派は猛反発しており、党分裂含みの様相を呈している。一方で自民党は衆院解散・総選挙への圧力を強めており、首相は難しい判断を迫られそうだ。

 修正合意から一夜明けた16日、東京スカイツリー前で街頭演説に臨んだ自民党の谷垣禎一総裁は「法案が成立したら首相は国民に信を問わなければならない。強く求める」と訴えた。

 石原伸晃幹事長も都内で記者団に、早期解散を重ねて求めた上で「(採決に)反対すると言っている人は切ればいい」と述べ、首相に小沢氏らとの決別を求めた。

 政府・民主党は参院での審議などを見据え、すでに2〜3カ月程度の会期延長方針を固めている。このままズルズルと採決を先送りされ、解散も遠のくのではないか−。谷垣氏らが修正協議中は控えていた解散要求を再び強めたのは、21日までの法案採決という首相方針を、党分裂回避を最優先させる輿石東(こしいし・あずま)幹事長らに押し戻されるのではという疑念からだ。

 こうした疑念を払拭すべく岡田克也副総理は16日の講演で「民主、自民、公明3党を合わせると圧倒的多数なので、法案は成立する可能性は高い」と強調。党内の了承手続きについても「3党で合意したから変わることは想定していない」と小沢氏らを牽制(けんせい)した。

 だが、小沢氏に近い川内博史衆院議員は、同日のTBS番組で「合意したというが、党内手続きは終わっていない」と徹底抗戦を宣言。対立は激化の一途をたどっている。

8547チバQ:2012/06/18(月) 23:10:02
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012061800995
反対・中間派に温度差も=除名処分を懸念−一体改革・民主
 消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案をめぐる民主、自民、公明3党の修正合意について、民主党が18日に着手した了承手続きでは、消費増税反対派から批判の声が相次いだ。ただ、法案の採決で造反すれば厳しい処分は免れない情勢で、増税反対派や中間派の間では、その姿勢に温度差も表れ始めた。
 民主党が18日、党内手続きのため都内のホテルで開いた政策調査会の合同会議。前原誠司政調会長が速やかな了承を求めたのに対し、小沢一郎元代表に近い階猛氏は「マニフェスト(政権公約)を実現するために消費税率を上げるなら分かるが、消費税率を上げるためにマニフェストの旗を下ろすのは納得できない」と猛反発。森裕子氏らは両院議員総会の開催を要求した。
 3党の修正合意では、自民党案にあった「現行制度を基本」との文言は削除し、民主党の公約の最低保障年金創設や後期高齢者医療制度廃止などは有識者らの会議の議論に委ねた。これに関し、小沢氏に近い東祥三前内閣府副大臣は18日のTBS番組で「(マニフェストの旗を)下げたから(3党は)まとまった」と批判。一方、同じ番組で中間派の小沢鋭仁元環境相は「(旗は)上げている」と述べ、食い違いを見せた。
 反対、中間両派は、表向きは両院議員総会の開催要求で足並みをそろえている。反対派の大多数は、修正案を了承するかどうかは両院総会で多数決で決めるべきだと主張しているが、中間派の間では「丁寧に平場で議論すればいい」(ベテラン)という意見が多い。こうした情勢を踏まえ、輿石東幹事長は議決権のない両院議員懇談会を20日に開く方針だ。
 反対派内でもほころびが見え始めた。合同会議に先立って開かれた小沢グループを中心とする会合では、鳩山グループの川内博史氏が「採決は欠席しよう」と主張したが、小沢氏に近い議員らは「反対で固まっている」と一蹴した。
 民主党内では、野田佳彦首相が政治生命を懸ける一体改革法案に反対すれば除名処分もあり得るとの見方が強く、小沢グループも反対での結束は容易でない。同グループ内では、除名の可能性もにらんで政党名を入れないポスターを発注する動きもあるが、「政務三役は賛成だろう」(中堅)との弱音も漏れている。(2012/06/18-22:25)

--------------------------------------------------------------------------------

8549チバQ:2012/06/19(火) 21:44:29
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120619-OYT1T00189.htm
孤立の恐れ…造反後の展望描けぬ小沢グループ

 民主党の小沢一郎元代表グループは、消費税率引き上げ関連法案に造反の動きを強めているが、造反後の展望は必ずしも描けていない。

 党執行部は、造反に対する厳正処分をちらつかせ、引き締めに努めている。

 小沢グループの幹部は18日、国会内で対応を協議し、消費増税法案に反対する方針を確認し、衆院で約80人いるグループ内の投票動向を分析した。

 昨年、菅内閣に対する内閣不信任決議案の採決で、小沢氏は欠席し、グループ内からは「中途半端だった」と失望する声が出された。このため、消費増税法案には反対するとの見方が強い。グループ幹部が「反対」で意見を集約しようとしているのは、小沢氏と足並みをそろえるとともに、「消費増税に反対意見の強いグループの若手を、『欠席』や『棄権』でまとめるのは容易ではない」という事情もある。

 もっとも、民主、自民、公明3党の協議が整い、民主党の中間派にも賛成論が広がったことで、小沢グループは孤立しつつある。小沢氏と連携してきた鳩山元首相は18日、輿石幹事長と国会内で会談して着地点を模索するなど、「絶対反対」の主戦論とは距離を置き始めた。小沢グループ内では、政務三役を中心に法案に賛成する意向の議員もいる。

 小沢グループ幹部はこのため、現実的目標を「反対票を50人強そろえ、与党勢力を事実上、過半数割れに追い込む」ことに定めた。「小沢グループ議員がいなければ、与党だけで法案を可決できなくなる」として野田政権を揺さぶる戦略だ。

(2012年6月19日09時03分 読売新聞)

8550チバQ:2012/06/19(火) 22:43:36
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012061900950
小沢系、「反対54人」確保に懸命=民主、分裂含みの様相−一体改革
 消費増税を含む社会保障と税の一体改革関連法案の衆院採決が迫る中、民主党の小沢一郎元代表を支持するグループは新党結成も視野に、反対票固めに懸命だ。しかし、連携を期待した中間派の動きは鈍く、グループ内すらも一枚岩とは言えない。与党を半数割れに追い込む54人を確保できるか不透明だ。
 民主党は19日、前日に続いて政策調査会の合同会議を開いた。小沢グループはこれに先立ち、都内のホテルに構えた臨時事務所に20人余りが集まり、了承手続きをできるだけ引き延ばすことを確認した。グループの若手は「採決前に内閣不信任決議案を出したいくらいだ」と強調。同党は分裂含みとなってきた。
 小沢氏は同日夜、都内のホテルで鳩山由紀夫元首相と会談。党分裂を懸念する鳩山氏が「小沢氏の周りでいろんな意見があるようだ」と水を向けたのに対し、小沢氏は「みんなが納得する道はまだある」と語った。
 小沢氏にとって風向きは良くない。修正合意した民主、自民、公明3党に、与党の国民新党と消費増税に賛意を示しているたちあがれ日本の議席を合わせると、この中から196人が反対しない限り、関連法案の衆院可決は揺るがない。小沢グループの衆院議員は約80人いるが、否決は事実上不可能だ。
 一方、民主党から54人以上の反対が出た場合、与党だけでは半数に届かなくなる。全員を除籍(除名)処分にすると、自公両党などの協力がなければ、2012年度予算執行に必要な特例公債法案など残る重要法案の衆院通過もおぼつかない。野田政権が立ち往生しかねない場面も予想され、小沢氏に近い議員からは「54人が反対すれば、執行部も厳しい処分はできないだろう」との声も上がる。
 ただ、「確実に反対するのは現状では40人台の後半」(中堅)とされる。消費増税に反対すれば最大の支援団体である連合と対立することから、小沢グループ内でも反対をためらう議員が少なくなく、苦しい闘いを強いられている。(2012/06/19-21:42

8551チバQ:2012/06/19(火) 22:44:38
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120619/plt1206190639000-n1.htm
小沢グループ、行き場失い先鋭化!造反60〜70人か2012.06.19


 消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案をめぐる民主、自民、公明3党の修正合意に対し、民主党の小沢一郎元代表を支持する勢力は了承に徹底抗戦した。だが、親小沢派でも反小沢派でもない「中間派」は造反に踏み切らない公算が大きい。中間派が総崩れになれば、小沢系は容赦なく除籍処分を下される可能性がある。行き場を失う恐れのある小沢系は一気に先鋭化した。

 「あなたに一任していない!」

 18日夜、都内のホテルで行われた政策調査会合同会議。約300人が出席する中、後方にいた小沢系幹部、東祥三元内閣府副大臣はマイクを受け取ると、ひな壇にいる前原誠司政調会長に近づき一喝した。

 「これでは自民党への全面降伏だ」「両院議員総会で多数決で採決しろ」…。

 噴き出す3党合意への異論。前原氏は「一任をお願いしたい」と繰り返したが、その声は「幹事長を出せ。おまえが出る幕じゃない」などの怒号にかき消されていった。開始から約3時間後、輿石東幹事長は前原氏と連絡をとり「一呼吸おいたほうがいい」と述べ、18日中の了承を見送るよう指示した。

 この日は紛糾したとはいえ、批判の声を上げた多くは小沢系。そこにはこのままでは孤立しかねないとの焦りがうかがえる。当初、小沢氏は中間派を巻き込み反対勢力の拡大を狙った。しかし、衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた最低保障年金創設などは撤回を免れ、経済成長率「名目3%、実質2%」の努力目標も削除されなかった。厚労族やデフレ脱却を求める議員などの中間派は造反の「大義」を見失った。

 旧民社党系の田中慶秋副代表、鹿野道彦前農林水産相を支持する中山義活元経済産業政務官ら中間派グループ幹部は18日、「3党合意は重い」との認識で一致した。中山氏は「一定の方向に行かざるを得ない」と賛成を示唆した。

 小沢系から徐々に距離を置く中間派。小沢系は態度を一層硬化させた。

 「欠席なんて論外だ!」

 小沢氏率いる「新しい政策研究会」の幹部会では採決に反対する方針を確認した。都内のホテルに拠点まで設け、18日夜の合同会議後も幹部らは集結し、結束を誓い合った。

 それでも小沢系が造反で足並みをそろえられるかは疑わしい。除籍処分を下されたところで「小沢新党」の展望が見えないからだ。

 「造反は60〜70人いる。民主党は過半数割れだ。処分できるのか」

 小沢系からは野党が不信任案を提出することを前提に「脅し」にも似た発言が漏れるが、これも処分を免れたいとの思いの裏返しにほかならない。党分裂を避けたい鳩山由紀夫元首相は自らのパーティーで処分に否定的な考えを示した。

 「政策への判断は賛否があってしかるべきだ。既得権との戦いだ。旗を振って行動しなければならない。その旗には『友愛』と書かれています…」

 合意反対、採決先送りなど党内からの圧力が強まるなか、野田佳彦首相の「後見役」の藤井裕久党税制調査会長は都内で開かれたシンポジウムで、外遊中の首相の考えを代弁するかのようにこう言い切った。

 「消費税がいかに日本の社会保障にとって大事か。『おまえはけしからん』となったら選挙に負ければいい。それだけのことだ」

8552チバQ:2012/06/20(水) 23:24:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062000993&amp;j4
民主、造反60人超も=野田首相、成立へ結束要請−増税法案採決、22日以降
 民主党は20日夕、憲政記念館で野田佳彦首相も出席して両院議員懇談会を開き、消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案に関する自民、公明両党との修正合意について議論した。首相は一体改革の必要性を強調し、法案の今国会成立に向け協力を要請した。しかし、造反の動きは小沢一郎元代表のグループに加え、中間派の一部などにも広がっており、衆院採決では60人超が反対、棄権する可能性が出てきた。党分裂含みの緊迫した展開となっている。
 政府・民主党は20日午前の三役会議で民自公の3党合意を了承。3党は夜、合意した社会保障制度改革推進法案と、認定こども園法改正案を衆院に共同提出した。首相は国会会期末の21日までの衆院採決を目指していたが、民主党内の手続きの遅れなどから、衆院本会議での採決は会期延長後の22日以降にずれ込む見通しだ。
 約350人が参加した両院懇談会では、首相が「一定の時期に結論を出し、皆で力を合わせ乗り越えていく政党をつくりたい」と述べ、一体改革関連法案成立へ結束した対応を求めた。しかし、出席者からは「増税先行だ」などと異論が続出し紛糾。最終的には議長役の直嶋正行両院議員総会長が「野田代表(首相)と輿石東幹事長に対応を一任したい」と宣言し、終了した。 
 小沢氏らは、民主党がマニフェスト(政権公約)で掲げた最低保障年金創設や後期高齢者医療制度廃止などが棚上げされたことや、前原誠司政調会長が党内議論を打ち切ったことに強く反発。小沢グループ幹部は20日、「50人の反対は固めた」と強調した。また、首相周辺も「(造反規模は)欠席も含めて最大70人ぐらい」と厳しい見方を示した。
 採決では自公両党が賛成に回るため、法案否決は絶望的だが、小沢氏らは与党を衆院の半数割れに追い込むのに必要な「反対54人」の確保を目指している。
 一方、民自公3党は21日午前、国会内で幹事長会談を開く。3党の政調会長も同席し、実務者で修正した合意内容を格上げして確認する。法案は、早ければ21日の衆院特別委員会で修正案の質疑と採決が行われ、22日に衆院通過する見通しだが、自公両党は幹事長会談で民主党に対して採決日程を明示するよう迫る考えだ。
 首相は当初、20日に自民党の谷垣禎一総裁、公明党の山口那津男代表との党首会談を行う意向だったが、見送られた。自公両党が早期の衆院解散を要求することを見越し、民主党の輿石幹事長が開催に否定的なことが影響したとの見方が3党内で出ている。(2012/06/20-22:42

8553チバQ:2012/06/21(木) 00:24:46
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062001020
民主内、採決にらみ緊迫=多数派工作が激化−一体改革
 消費増税を含む社会保障と税の一体改革関連法案の衆院採決に向け、民主党内で野田佳彦首相と小沢一郎元代表をそれぞれ支持するグループを中心に多数派工作が激しくなってきた。造反が54人に達して全員を除籍(除名)処分にすれば、衆院も与党が半数を割り込み、政権運営は極めて難しくなる。両グループの攻防は、採決直前まで続くとみられる。
 「わが党の社会保障案がベストだが、(自民、公明との)3党でやる以上、百点満点は取れない」。20日夕の民主党両院議員懇談会で、首相は3党の修正合意に理解を求めた。しかし、小沢グループの議員からは「(党大会に次ぐ議決機関の)両院議員総会に切り替えて採決すべきだ」などと異論が相次いだ。
 野田グループは、反対を明確にしている議員を翻意させるのは無理とみて、態度を決めかねている議員に絞って個別に接触。「将来を考えた方がいい」などと造反した場合の処分をちらつかせて説得に当たっている。
 同グループの近藤洋介氏は20日のBS朝日の番組で、採決で反対すれば除籍は当然と強調する一方、「棄権の場合は議論の余地がある」と語った。与党の半数割れを回避するため、造反者をなるべく棄権に踏みとどまらせる意図がある。昨年6月の菅内閣不信任決議案をめぐる採決の造反で、当時の執行部が賛成は除籍、棄権は党員資格停止とした経緯もある。
 対する小沢グループは、幹部の東祥三氏が同じ番組で新党結成の可能性に言及。小沢氏自身は20日、衆院議員会館の自室に、態度を明確にしていない議員を個別に呼んで説得した。小沢氏に呼ばれた若手の一人は「反対という思いになってきた」と語った。
 旧民社党系と鹿野道彦氏のグループが20日の会合で賛成の方向となるなど、中間派の多くは賛成に傾いている。このため、小沢グループは足元固めに力点を移しているが、執行部側の切り崩しを受け、「威勢のいいことを言っていたやつほど落ちていく」(小沢グループ若手)との嘆きも漏れる。小沢グループの別の若手は、安住淳財務相から携帯電話に着信があったのを黙殺しながらも、「安住氏には世話になっているので困っている」と揺れる胸の内を吐露した。(2012/06/20-21:14)

--------------------------------------------------------------------------------

8554チバQ:2012/06/21(木) 00:26:12
誰だよ。。。号泣って

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120620-OYT1T00260.htm
号泣する小沢G幹部…「前原氏一任」に怒号も

 民主党は19日深夜、政策調査会の合同会議と役員会を相次いで開き、社会保障・税一体改革関連法案の修正に関する党内手続きに区切りをつけた。

 全議員対象の合同会議は前原政調会長が「一任」を宣言して打ち切ったため混乱し、党内の亀裂は深まった。野田首相は20日、両院議員懇談会で理解を求める考えだ。

 合同会議は党本部で報道陣に非公開で行われた。

 出席者によると、会議が終わったのは、中間派の中山義活衆院議員が「今日は台風がすごい。人道上、1回ここで終わりにしたい」と求めたのがきっかけだ。前原氏がこの後、「全員が賛成なら『了承』だが、異論もあるので、政調会長に一任いただきたい」と述べ、「駄目だ」という怒号と拍手の中で会議を閉じた。

 小沢一郎元代表グループの議員らが詰め寄ったが、前原氏は退室し、号泣する小沢グループ幹部もいたという。「完全に分裂だ」との声も上がった。

(2012年6月20日09時57分 読売新聞)

8555チバQ:2012/06/22(金) 00:15:03
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120621/mca1206212201027-n1.htm
【小沢氏造反】「新党視野」は剛腕、最後の賭け2012.6.21 22:00
Tweet
輿石東幹事長との会談後、記者団の質問に答える小沢一郎元代表=21日午前、衆院第1議員会館(酒巻俊介撮影)【拡大】

 民主党の小沢一郎元代表が一体改革関連法案の衆院採決へ反対を宣言、新党結成を視野に動きだした。同調者が膨らめば、党分裂や政権基盤弱体化に直結。剛腕「最後の賭け」は衆院解散の引き金や政界再編の序曲となる可能性をはらむ。

 「総選挙で勝ち残れるよう全力で取り組む」。21日夕、支持議員を前に、小沢氏は新党結成の可能性に触れながら、次期衆院選での必勝を強調した。出席者の一人は「新党参加の最終意思確認だ」と明かす。

 47歳で自民党幹事長に就任した小沢氏も70歳。最後の戦いとの見方も。同氏周辺は「次期衆院選で増税の是非が争点になる」。増税に踏み切った民主党が衆院選で劣勢を強いられるとの予測が同氏の背中を押す。新党を結成し、衆院選で一定の勢力を確保し、政界再編でキャスチングボートを握るという青写真も描いているようだ。しかし、渡部恒三最高顧問は21日、「小沢君に新党をつくってもらいたいなんて期待は国民にない」と突き放した。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120621/mca1206212027025-n1.htm
【小沢氏造反】「新党言及会合」の出席者2012.6.21 20:27
 小沢一郎元代表が新党結成に言及した21日の会合への出席が確認された民主党衆院議員は次の通り。

 小沢一郎(14)、東祥三(5)、山岡賢次(5)、山田正彦(5)、黄川田徹(4)、牧義夫(4)、小泉俊明(3)、小宮山泰子(3)、鈴木克昌(3)、樋高剛(3)、青木愛(2)、太田和美(2)、岡島一正(2)、古賀敬章(2)、階猛(2)、辻恵(2)、中川治(2)、松崎哲久(2)、横山北斗(2)、相原史乃(1)、石井章(1)、石原洋三郎(1)、石森久嗣(1)、大谷啓(1)、大山昌宏(1)、岡本英子(1)、笠原多見子(1)、加藤学(1)、金子健一(1)、川島智太郎(1)、菊池長右エ門(1)、木村剛司(1)、京野公子(1)、熊谷貞俊(1)、黒田雄(1)、菅川洋(1)、瑞慶覧長敏(1)、高松和夫(1)、橘秀徳(1)、玉城デニー(1)、中野渡詔子(1)、萩原仁(1)、橋本勉(1)、畑浩治(1)、福嶋健一郎(1)、水野智彦(1)、三宅雪子(1)、村上史好(1)、柳田和己(1)

(敬称略。丸数字は当選回数)

8556チバQ:2012/06/22(金) 00:24:02
http://www.asahi.com/politics/update/0621/TKY201206210567.html
2012年6月21日21時38分
民主の亀裂拡大 小沢系50人、増税法案反対で結束確認
 民主党の小沢一郎元代表は21日のグループ会合で、消費増税関連法案の衆院採決で反対する意向を表明した。その後、東京都内のホテルにグループ所属の衆院議員約50人が集結。法案に反対する方針で結束を確認した。民主党内の亀裂は大きく広がっている。

 小沢氏は、グループ所属議員を前に「総選挙もいつになるかわからない。総選挙で勝ち残れるようなことを全力で取り組んでいく」とあいさつした。

 会合には出席できなかった小沢グループの議員が複数いるほか、鳩山由紀夫元首相のグループや中間派にも同調を検討する動きがある。54人以上が離党すれば与党の衆院勢力は過半数を割り込み、野田佳彦首相の政権運営に大きな打撃となるのは必至だ。

 衆院は21日の本会議で、国会の会期を9月8日まで79日間延長することを民主党などの賛成多数で可決。自公両党は反対した。消費増税関連法案の衆院本会議採決は、26日になる見通しだ。

8557チバQ:2012/06/22(金) 00:24:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120621/plc12062122590017-n1.htm
【分裂】
小沢系造反「54人」攻防激化 仁義なき多数派工作始まる
2012.6.21 22:57 (1/2ページ)

 自身を支持するグループとの会合を終え、ホテルを出る民主党の小沢元代表=21日夜、東京都港区
 ついに、来るべきときが来た。民主党の小沢一郎元代表がいよいよ、野田佳彦首相への牙をむき、消費税増税法案の衆院採決での造反を明言した上で、新党結成の可能性もちらつかせた。当面の目標は、与党を衆院過半数割れに追い込むために必要な「54人」の造反議員の確保だ。これに対し、首相は法案採決の先送りによって時間を稼ぎ、反対勢力の切り崩しを図ろうとしている。水面下では、仁義なき多数派工作が始まっている。

 21日午後、都内のホテルに小沢系議員ら反対勢力が続々と集結した。

 「われわれの考えを訴えて、一人でも多く仲間を増やしていこう!」

 小沢氏が気勢を上げると会場は拍手万雷。新党にも言及し、“結党大会”の様相を呈した。小沢氏はその後、別室で個別に面談。「この日を待ってました」と語る側近議員とガッチリ握手を交わした。

 会合に集まったのは49人。このうち45人は確実に造反する見通しだ。小沢系以外からも10人ほどの同調者が出る可能性があり、参加者の一人は「すでに『K点』は越えた」と自信を見せる。このことは、野党が内閣不信任決議案を提出した場合、可決が可能になることを意味する。

 熱気に包まれた“造反集会”の約5時間前、輿石東幹事長は、国会内の民主党幹事長室に慌てて駆け込んだ。待っていたのは小沢氏だった。

 小沢氏「私どもの主張は国民のために正義だと思っているので曲げるわけにはいきません」

 輿石氏「ご本人の意思ですから良しとしなければならないでしょう」

 会談後は記者団に「国民の生活が第一。約束したことを実行するための選択肢はいくつかある」と語り、「新党結成」を示唆した。

 小沢氏の動きに首相側もすぐさま反応した。

 動いたのは岡田克也副総理。衆院議員会館の鳩山由紀夫元首相の事務所を訪ねた。鳩山氏がこの日、記者団に「消費税はやらないと訴えて選挙に大勝利した。その責任は取らなければいけない」と“造反”を示唆していたからだ。

 「党の創業者なんですから賛成してください」

 岡田氏はそう説得したが、逆効果だったようだ。鳩山氏は「(説得は)内閣の一員がやることではない。採決を急ぐということは党を分裂させたいということだ」と反発した。

 首相側は硬軟織り交ぜた切り崩し工作を展開している。反増税強硬派とみた議員には、処分としては最も重い「除籍」をちらつかせる。一方で、首相に近い議員は「欠席で思いとどまれば、除籍せずに党員資格停止にしたい」とささやく。狙いは小沢系分断工作だ。

 こうした中、小沢系や中間派の事務所には差出人不明の封筒が送りつけられた。中に入っていたのは週刊文春に掲載された小沢氏の妻、和子さんの“離縁状”とみられるコピー。権力闘争は泥仕合に発展し、「決められない政治」を助長している。(坂井広志)

8558チバQ:2012/06/22(金) 00:28:08
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062100659
小沢氏、新党結成辞さず=49人が結束確認−分裂危機、民主緊迫
 民主党の小沢一郎元代表は21日、消費増税を含む社会保障と税の一体改革関連法案に反対する党所属議員との会合で、離党して新党を結成する可能性に言及した。会合には49人が出席。小沢氏は関連法案の採決で反対票を投じる考えを表明しており、全員が結束して行動することを確認した。消費増税に反対する同党議員に同調を呼び掛けており、造反者の規模が焦点。民主党の分裂は不可避な情勢だ。
 会合の出席者によると、小沢氏は野田佳彦首相に対して民主党マニフェスト(政権公約)の原点に立ち返るよう求め、「次善の策として新党の立ち上げを考える」と明言。採決に向け「われわれの主張が大きな渦になるようにやっていこう」と、反対票上積みに努めるよう指示した。小沢氏周辺は「集まった人の思いは同じだ」と述べ、49人は結束して反対するとの見通しを示した。
 小沢氏らは、民主党から54人が反対に回れば、与党が衆院で半数に届かなくなることを念頭に、反対票固めを進めている。執行部は、反対した議員には除籍(除名)を含む厳しい処分で臨む構えだが、小沢氏周辺は「除名も覚悟の上だ」と述べ、離党も辞さない考えを強調した。 
 自民、公明両党との修正合意で、民主党がマニフェストに掲げた最低保障年金創設などが棚上げされたことや、同党の前原誠司政調会長が19日の党内論議を途中で打ち切ったことに対しては、小沢グループ以外の議員からも反発する声が出ている。このため小沢氏らは、中間派に対しても造反への働き掛けを強めている。
 一方、首相サイドは造反封じに全力を挙げている。前原氏は「党所属議員には党議拘束がかかる。しっかり従ってほしい」と反対派をけん制。岡田克也副総理は21日午後、小沢氏と歩調を合わせてきた鳩山由紀夫元首相を衆院議員会館に訪ね、「党の創業者なのだから、法案に賛成してほしい」と要請した。鳩山氏は「党の分裂につながる。60人が党を出て行けば、他の法案が通らなくなる」と指摘、採決先送りを主張した。(2012/06/21-22:39)

--------------------------------------------------------------------------------

8559チバQ:2012/06/22(金) 00:28:51
>>8555参議院はゼロなんですかね?

8560チバQ:2012/06/22(金) 00:32:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120621-00000093-mai-pol
<一体改革>小沢氏「新党考える」…政権揺さぶる瀬戸際戦術
毎日新聞 6月21日(木)21時34分配信


拡大写真
親しい議員との会合のため東京都内のホテルに入る民主党の小沢一郎元代表=2012年6月21日午後3時26分、石井諭撮影

 通常国会の会期を9月8日まで79日間延長が決まった21日、民主党の小沢一郎元代表は税と社会保障の一体改革関連法案の衆院採決で反対することを輿石東幹事長に伝え、小沢グループの会合では離党・新党結成も視野に行動することを宣言した。しかし、「小沢新党」の展望が開けているわけではなく、強気の発言でグループの結束を図るしかない「瀬戸際戦術」の側面も否めない。党分裂を避けたい輿石氏ら民主党執行部は野田佳彦首相が21日を目指してきた衆院採決を26日に先送りし、反対派・中間派を説得する時間稼ぎへと動いた。

【民主党内手続き二転三転…】意思決定システム未熟

 小沢元代表は21日、東京都内のホテルにグループ議員49人(元代表本人も含む)を集め「まず最善の策を追求し今の政権の考え方を変えるように頑張る。ただ、次善の策として新党立ち上げも考えねばならない」と離党・新党結成に言及した。

 ただ、政治資金規正法違反事件で控訴された元代表を取り巻く政治状況は厳しい。連携を期待していた石原慎太郎東京都知事からは「死んでも小沢とは組まない」と突き放され、橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」も元代表との連携には慎重だ。新党結成は孤立につながりかねない「いばらの道」。そのため、小沢グループ内には採決での造反をためらう声もある。21日のグループ会合に出席した議員は「採決で反対し、離党する」との文書に署名するよう求められ、大半は応じたが、ためらったうえで断る議員もいたという。

 小沢グループは選挙基盤の弱い若手が多く、衆院解散・総選挙は避けたいのが本音。「離党・新党」をちらつかせるのも政権の主導権を握るための揺さぶりとの見方も根強く、元代表と距離を置くベテラン議員は「離党の署名簿を使い、首相や輿石幹事長に揺さぶりをかけるつもりだろう」と警戒する。

 昨年6月、当時の菅内閣に対する不信任決議案を野党が提出した際も、小沢元代表はギリギリまで造反(不信任案への賛成)をグループ議員に呼びかけながら、最終的には採決を欠席した。

 民主、自民、公明3党の議席数は衆院の約9割を占める。民主党内では既に45人前後が反対票を投じる意向を固めているが、党内最大勢力を誇る小沢グループ約100人が全員造反しても消費増税法案の可決は確実だ。

 それでも民主党執行部が造反者数を抑えようとするのは、離党者が54人以上になれば、国民新党と合わせた与党の議席数が衆院の半数を割り、少数与党に転落するからだ。そうなれば、野党と小沢新党の賛成で内閣不信任決議案の可決も可能になる。

 そのため輿石氏は造反を最小限に抑えようと、衆院採決の先送りへ動いた。21日午前の幹事長会談では「22日をめどに最大限努力する」と自公側に伝えながら、21日夕の衆院一体改革特別委員会の理事会では26日に委員会と衆院本会議で採決する日程を提案。自公以外の野党には徹底審議を求める意見が強く、自公両党も26日採決を受け入れざるを得なかった。【田中成之】

8561とはずがたり:2012/06/22(金) 09:22:43
このバカの発言を投下するのもバカバカしいけど。

民主党:鳩山由紀夫元首相 離党の可能性を示唆
毎日新聞 2012年06月06日 20時40分(最終更新 06月06日 20時46分)
http://mainichi.jp/select/news/20120607k0000m010052000c.html

 鳩山由紀夫元首相は6日のBS11の番組で「民主党を作った張本人として『民主党を割る』という話は口が裂けても、本来は言うべきことではない。ただ、民主党より国民の暮らしが大事だという立場からどう行動すべきか考えねばならない時を迎えている」と述べ、消費増税法案の採決を巡って離党することもあり得るとの考えを示唆した。

 鳩山氏は「自分自身を捨ててでも行動すべき時は行動しなければならない」とも発言。また、大阪維新の会との連携の可能性を問われ「国民の暮らしが一番という政策を実現できるような集団と協力関係を作ることは十分あり得る」と意欲を示した。【木下訓明】

鳩山元首相:新党に「同調せず」
http://mainichi.jp/select/news/20120622k0000m010113000c.html?inb=yt
毎日新聞 2012年06月22日 01時03分

 民主党の鳩山由紀夫元首相は21日夜、小沢一郎元代表が離党・新党結成の可能性に言及したことについて「私どもの考え方こそ民主党の本来の考え方だと国民や執行部に理解してもらいたい。すぐに新党運動に同調していくということではない」と語り、自身の離党には否定的な考えを示した。【木下訓明】

8562名無しさん:2012/06/22(金) 09:27:44
富山の状況
リンク先はユーザー登録しないと見られません

【動く政界とやま2012】広野氏、同調を示唆 小沢氏が新党視野
http://webun.jp/news/A300/knpnews/20120622/61482

 消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案の衆院採決を前に、民主党の小沢一郎元代表が21日反対する方針を表明し、新党結成の可能性にも言及した。小沢氏側近で民主県連代表を務める広野允士参院議員は「現状では反対」と明言し、参院採決で造反する可能性を示唆。小沢新党が結成された場合、自身の参加にも含みを持たせた。県連内では離党を懸念し、次期国政選挙へのダメージを危惧する声も上がる。村井宗明衆院議員は法案に賛成する見通し。

 政権交代した2009年衆院選のマニフェストを最重視する広野氏は、流動的な側面があることに加え、参院採決まで時間があることから、情勢をよく見極める構え。だが「法案の修正がなければ駄目だ」と述べ、参院採決で造反もあり得る。

 長年にわたって小沢元代表と行動を共にしてきた側近として、これまでも新党結成や党分裂など緊迫した局面を経験。新党が結成された場合は「国民や支持者の考え方を聞きながら判断する」と述べ、離党して参加する可能性もある。21日も小沢氏を支持する議員でつくる勉強会に参加し、最前列で熱心に耳を傾けた。

 消費税増税をめぐっては党執行部と考え方に大きな開きがあると指摘。執行部に対し「衆院では民主が多数を占めるのに、なぜ自民、公明の要求ばかりを受け入れるのか」と苦言を呈し、党内をはじめ各党間で十分に議論すべきと主張する。

■「非常に心配」
 広野氏は昨年6月に村井宗明衆院議員の後を継いで代表に就任したばかりだ。

 民主県連の前身の「民主党とやま」は1997年に発足。初代代表は砺波市出身の前川忠夫参院議員(当時)で、2000年9月に谷林正昭参院議員(同)にバトンタッチ。04年8月に村井衆院議員が代表に就き、広野氏は昨年6月の県連定期大会で4代目の代表に就任した。

 「非常に心配している」。県連幹事長の坂野裕一県議は、広野氏が次期衆院選や来夏の参院選に向けた候補擁立に向け主導的な役割を果たしており、「もし離党すれば多大な影響がある。何とか踏みとどまってほしい」と求める。

 さらに長年広野氏を支え、結束力が強いとされる支持者が広野氏と共に民主から離れることは、次期衆院選富山1区の村井氏に不利に働くと危機感を募らせる県議もいる。

 「参院の採決で、広野氏が反対票を投じた場合、県連代表の辞表を出すのではないか」。県連幹部の一人は、参院採決時点が焦点とみる。坂野氏は「党執行部は挙党一致のため粘り強く努力してほしい」と注文する。

■執行部に不満
 村井氏は衆院災害対策特別委員長の立場にあることも考慮し、衆院採決では「基本的には造反しないつもり」と話す。

 その一方で、民主、自民、公明3党で合意した修正案に強く反発。「国民のための社会保障の充実を目的とした消費税増税だったはずだが、自民は民主マニフェストを阻止することしか考えていない」と批判。修正案に譲歩した民主執行部にも不満をあらわにする。党内の一部議員が造反する動きを見せていることに一定理解を示し「党内でもっと議論すべきだ」と強調する。(政治部・一川孝文、東京支社編集部・室田雅人)

8563チバQ:2012/06/22(金) 21:53:00
>>8561
すんません、その2つの記事 馬鹿馬鹿しくて読みもしませんでした・・・

8566チバQ:2012/06/22(金) 22:09:23
http://mainichi.jp/select/news/20120623k0000m010077000c.html
小沢元代表:瀬戸際戦術 離党、残留両にらみ
毎日新聞 2012年06月22日 21時47分(最終更新 06月22日 22時03分)

 消費増税法案への反対を明言し、離党−新党結成の可能性に言及した民主党の小沢一郎元代表は22日も、与党を衆院で過半数割れに追い込める「造反54人」の確保に全力を挙げた。「離党」か「残留」かの判断は、野田佳彦首相の出方を見極めながら両面作戦をとっているが、造反が「54」を上回る規模に拡大すれば、野田政権の基盤を揺さぶり、政局の主導権を握ることができると見ている。

 ◇側近「50人固まった」
 小沢元代表は22日午前、国会内の事務所で、側近議員と情勢を分析。昼には拠点とする国会近くのホテルで議員約30人と会食し、勢力確保に積極的に動いた。

 「8月解散、9月総選挙になるかもしれない。遅くとも来年1月解散、2月総選挙だろう」。元代表は21日、自身が会長を務める勉強会で語った。これまで解散については「いつあるか分からない」と語っており、具体的な時期への言及は異例だ。

 民主、自民、公明の3党合意は、野田首相が自民党の谷垣禎一総裁に自ら働きかけて実現した。3党の距離がさらに縮まっていけば、自公両党が求める早期の衆院解散・総選挙に首相は踏み切りかねない。元代表の側近議員は「解散は近いかもしれない。小沢元代表の離党言及はその危機感の表れだ」と解説する。

 21日の会合に参加した元代表のグループの衆院議員49人のうち30人は新人議員で、小沢元代表が代表時代、資金の面倒を見たり、秘書を選挙事務所に派遣するなど、物心両面で支援した議員たちだ。グループは強い結束を保っている。

 民主党から元代表ら54人以上が離党すれば野田政権は衆参両院で「少数与党」に転落し、政権運営は不安定化する。賛成署名50人分があれば内閣不信任決議案を提出することも可能だ。側近議員は「もう50人は固まった」とさらなる上積みにも自信を示す。

 ただ、昨年12月にはグループ議員9人が離党して新党きづなを結成。元代表の離党カードは、グループの結束を崩さないための便法という側面もある。

 今のところ、離党届に署名した議員が「本当の戦いは代表選だ」と語るなど、グループ議員も離党と残留の両面を見すえており、実際に離党となれば同調者は減るとの見方が強い。

 「すぐに選挙をしない、党を割らない」。輿石東幹事長は首相と元代表の2回の会談の確認事項として周辺にこう繰り返し、元代表のつなぎ留めに懸命だ。だが、小沢元代表と輿石氏の21日の直接会談も物別れに終わった。

 民主党の混乱を懸念する公明党幹部も21日、「民主党内で法案に賛成できない人たちが仕掛けてくる可能性がある」と語り、小沢元代表による不信任案提出→離党の可能性に言及した。【光田宗義】

8567チバQ:2012/06/22(金) 22:10:37
 ◇官邸、処分めぐり苦慮
 小沢元代表らの造反の動きが拡大していることに、首相官邸は危機感を募らせている。当初は「反対票を投じるのはせいぜい40人程度」(首相周辺)と、少数与党に転落する54人以上に届かないと見ていたが、50人を超す規模にまで膨らみつつあるからだ。「造反したら除籍」と締め付けを強めてきた官邸だが、民主党内からは処分を軽くし分裂を回避するよう求める声も強まっており、首相は難しい対応を迫られている。

 民主党の輿石東幹事長は22日昼、首相と会談後、同党議員に「(首相に)党内分裂を避けろと言いに行ったが、話がかみ合わなかった。あなたも説得に行ってくれ」と語った。軽い処分を模索する輿石氏に対し、首相は依然として首を縦に振らなかった。

 「処分問題でひよっては、さらに造反が増えてしまう」(首相周辺)との懸念から、首相側は強気な姿勢を崩していない。ただ、官邸のもくろみは崩れつつある。

 21日に小沢元代表が陣取る東京都内のホテルには、グループ所属の衆院議員約100人のうち予想を上回る49人が集まった。官邸側は「昨日の小沢系会合までは票読みをそれほど熱心にやっていなかったが、急にあたふたと始めた」(官邸関係者)という。野田グループは、欠席ないし反対とみられる六十数人のうち、同ホテルに行かなかった議員への説得を強めている。

 加えて、造反議員による不信任案提出→可決といった不測の事態を避けるためにも、分裂回避を優先して法案採決前に慎重な手続きを踏むよう求める声も中間派を中心に強まっている。鹿野道彦前農相は22日、首相官邸を訪れ、首相に「今こそ党内融和だ。党が割れるということがあってはならない」と求めた。鹿野氏によると、首相はうなずきながら聞いていたという。

 官邸関係者は「小沢元代表は自ら離党したいとは思っていない。除籍にする必要はないのではないか」と語った。【小山由宇】

 ◇「54」−−少数与党ライン
民主党の小沢一郎元代表が離党や新党結成をちらつかせる消費税政局で「54」という数字が攻防の焦点になっている。54人が同党を離党すれば、野田佳彦首相の政権運営は窮地に陥るからだ。

 衆院定数は480だが、欠員1のため479で、過半数は240。一方、与党勢力は、民主党289(議長を除く)と国民新党3の計292で、過半数を52議席上回っている。

 このため民主党の離党者が53人になれば、可否同数。その場合は、憲法の規定で衆院議長が可否を決める。議長は民主党出身の横路孝弘氏で、民主党の賛否に従うとみられる。

 しかし54人が離党すると、野田政権は立ち往生の危機に陥る。与党は少数与党に転落。与党単独で法案を可決させたり、野党から衆院に内閣不信任案を提出されても、否決したりできなくなるからだ。

 50人を超えることも意味を持つ。衆院規則28条の3の規定で、提出者1人と50人以上の賛成署名があれば、内閣不信任案を提出できるためだ。

8568チバQ:2012/06/22(金) 22:17:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000128-jij-pol
小沢氏、処分前の離党検討=野田首相、全衆院議員に協力要請へ
時事通信 6月22日(金)19時1分配信

 民主党の小沢一郎元代表は22日、消費増税を含む社会保障と税の一体改革関連法案の衆院採決で反対した後、党執行部の処分を待たずに離党し、新党を旗揚げすることも視野に対応の検討に入った。小沢氏らは、与党が衆院で半数を割り込む「反対54人」の確保に全力を挙げている。消費増税を推進する野田政権との決別を明確にして、「反増税」の立場をアピールする狙いとみられる。
 これに対し、党執行部は同日、造反を最小限に食い止めるため、週明けの25日に緊急の代議士会を開催することを決めた。野田佳彦首相と輿石東幹事長が出席して一体改革の必要性を説明、26日に行われる見通しの衆院本会議での採決では賛成するよう、全衆院議員に直接要請する。
 小沢氏は22日、都内のホテルで自身を支持する議員ら約20人と会合を開き、改めて結束を確認。小沢氏は「われわれの主張は正義だ」と強調した。また、各自が週末に地元に帰り、離党覚悟での反増税の主張に理解を求めることを申し合わせた。

8569チバQ:2012/06/23(土) 10:22:10
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001206230003
オザワ政局 じわり余波
2012年06月23日


平野達男復興相(左)と達増拓也知事。政局次第ではたもとを分かつ可能性がある=4月1日、田野畑村、三陸鉄道の運行再開記念式典

 永田町の騒動はいつもオザワから―。消費増税関連法案に反対し、新党結成に言及する小沢一郎民主党県連代表らの動きに、同党籍を持つ達増拓也知事や県連は分裂回避に望みを託して政局を注視する一方、県政野党は冷ややかに受け止めている。


    ◇


 県連所属の平野達男復興相は消費増税法案に賛成する立場。22日の閣議後会見では「最後は総理、幹事長に一任となった。党を割りたいと思っている人は誰もいない。最後のぎりぎりまでいろんな調整をしてもらって、なにかいい方法があれば」と述べた。


 達増知事は報道陣に、消費増税関連法案の3党合意について「民主党のマニフェストに終止符を打ち、民主党であることをやめてしまうのが3党合意。一種の政治的事故
だ」と痛烈に批判。「事故調査委員会をつくって検証したほうがいい」と突き放した。


 小沢氏の離党と自身の身の振り方については「野田総理が考え方を改めて民主党としてあるべき姿に戻れば離党の話はなくなる。今はそれが最優先」と述べた。平野復興相については「しかるべき人が賛成してしまうのは一種の事故。そういう深刻な事故が起きないことを祈る」と話した。


 民主党県連の佐々木順一幹事長は増税反対の立場から「最善の策として3党合意が白紙に戻ればいい。採決延期も全くないとは言い切れない」と党の分裂回避に望みを託した。「26日に法案採決があれば(離党や新党など)次のステップに移る可能性があるが、今はまだコメントする段階にない」


 同党県議団は反増税で一枚岩というわけではない。小沢氏の地元、奥州選挙区選出の佐々木努氏は消費増税法案について「賛成やむなし。沿岸被災地の足かせにならないよう、十二分な配慮が大前提だ」という。


 小沢政局に県議会の野党は冷ややかだ。「民主がばたついて県議会の会派が分裂するかどうか、我々は端で見ているだけ。ただし、復興に影響のないようにしてもらいたい」と自民党県連の千葉伝幹事長は釘を刺す。衆院選を見据え「9月8日の会期末に衆院解散もあり得る。小沢さんがどういう人物か、有権者も分かっていると思う。こちらはすでに岩手1区から4区まで候補者をそろえている。きちんと訴えて起死回生だ」と息巻いた。


 地域政党いわての及川敦幹事長は「元来から県政よりも小沢政局という局面はいくつもあった。視点が県民にないのではないか」と指摘した。

8570チバQ:2012/06/23(土) 10:22:35
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001206220004
県選出議員大半 消費増税に反対
2012年06月22日


民主党の輿石東幹事長との会談を終え、記者の質問に答える小沢一郎元代表(中央)=21日、衆院第1議員会館、小川智撮影

 消費増税関連法案をめぐり、県内議席を独占する民主党国会議員の賛否がはっきり分かれ、分裂含みの状況になっている。小沢一郎県連代表は21日も反対を明言し、県連所属の議員の多くも追随する。一方、平野達男復興相は内閣の一員として賛成の立場だ。


 小沢氏は同日午前、輿石東幹事長との会談後、社会保障改革が棚上げされていることなどを理由に法案反対を伝えたと語った。


 午後に開いた小沢氏グループの会合には、小沢氏を含め、県連所属の衆院議員5人全
員が出席した。小沢氏に同調している階猛氏(岩手1区)によると、小沢氏は野田政権の考え方を変えられなかった場合の次善の策として「やはり新党の立ち上げ」と採決後の離党、新党結成に言及したという。


 畑浩治氏(岩手2区)は事務所を通じ「法案には明確に反対」との意向を示した。「税と社会保障の一体改革といいながら、社会保障の部分は先送りされ、増税のみ先行している。被災地の議員として復興に全力を挙げている段階では反対だ」


 藤原良信氏(参院比例)も「投票には明確に反対票を入れる。新党立ち上げとなれば小沢さんと行動を共にする」と話した。


 一方、平野復興相はこれまでに「(法案が)なんとか今国会中に早く衆議院で通過して、参議院も通過して、成立させていただきたい」と述べている。

8571チバQ:2012/06/23(土) 10:23:16
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001206230003
民主離党めぐり、県選出議員も揺れる
2012年06月23日

 消費増税関連法案の衆院採決を巡って民主党の小沢一郎元代表のグループが集団離党の構えを見せている中、県選出の党国会議員も揺れている。小沢氏のグループに属する議員もおり、党県連関係者は「組織に影響が出かねない」と困惑する。県連は採決前日の25日夕に緊急常任幹事会を開き、県選出の国会議員から意見聴取したいとしている。


 県連の松井正一幹事長は先週から、各衆院議員に面会や電話で法案への考え方などを聞きながら「民主党としてこれからも頑張ってもらいたい。反対しないでほしい」などと訴えてきた。「県連として党員サポーターを過去最高の7760人集めるなどして強化してきた。分裂なら組織が弱体化しかねない」と影響を懸念する。


 松井幹事長によると、山岡賢次氏(栃木4区)がすでに法案に反対する意向を示した。18日の県連と連合栃木との定期協議の席上で「私は反対します」と明言したという。


 県連代表の石森久嗣氏(同1区)氏と福田昭夫氏(同2区)も、「賛成しがたい」と、法案賛成を断言していないという。石森氏は20日の両院議員懇談会で「消費税で党がもめていたら、我々(1年生議員)が捨て駒になって消費税だけが通ることは明らかだ」と発言した。


 福田氏は19日に国会内での記者会見で「野田首相は『デフレ脱却なくして増税なし』を宣言すべきだ」などと提言。受け入れられなければ総務政務官の「職を賭す」と表明した。22日の朝日新聞の取材に対しては賛否の明言を避けたものの「財源をつくるのは増税だけではない」と訴えた。


 朝日新聞の取材に、法案への賛成の意向を示したのは、富岡芳忠氏(比例北関東)と玉木朝子氏(同)の2人。


 富岡氏は「消費税は、財政再建と社会保障の財源に必要不可欠」と説明する。玉木氏も「厚生労働部門会議の一員として、社会保障と税の一体改革は細部に至るまで関わってきた。今ここで消費税をきちんとした形にしなかったら、社会保障を後退させなければならない。難病患者として絶対にしてはならない」と強調した。


 県選出の参院議員2人も朝日新聞の取材に応じた。谷博之氏は「今は法務副大臣という政府内閣の一員。立場をわきまえた行動をとる」と話す。田城郁氏(比例)は「今の3党合意のままでは、社会保障の将来像がほとんど描けない。これでは増税だけが先行する無責任な法案になり、賛成できない。参院での審議を見極めたい」と話した。


 小沢氏が離党を視野に行動していることについては「党が一枚岩になるのが当然の事態なのに残念な動き」(富岡氏)とする一方、「執行部に原点回帰を願っているが、展望が開けない中での選択肢の一つだろう。問題意識と思いは一緒」(田城氏)と共感する声もあった。(田中正一、吉野太一郎)

8572チバQ:2012/06/23(土) 10:30:06
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1206220002/
消費増税法案成立へ:県内2議員が反対明言、1人は造反の可能性示唆/神奈川
2012年6月22日

 民主党の小沢一郎元代表が消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案に反対すると表明した21日。県内選出の岡本英子氏(衆院3区)、相原史乃氏(比例南関東)も反対票を投じる意向を明らかにした。橘秀徳氏(13区)も造反を示唆した。

 いずれも、神奈川新聞社の取材に答えた。岡本氏は「国会延長が決まり議論する時間ができたので、急いで採決する必要はない。国民が納得できるよう社会保障を充実させ、マニフェスト(政権公約)に沿って無駄の削減で財源を捻出した後に、消費増税の議論をすべき。今の修正案には反対」と言明した。

 相原氏は「増税だけ決めて、社会保障の中身はこれから検討するでは一体改革にならず、筋が通らない。デフレ経済下での増税は経済の崩壊に直結する」と主張。修正合意の党内了承手続きも「(執行部は)一任をくれの一点張り。一方的に議論を打ち切り信用できない」と批判し、「実質、消費増税だけの法案を今通しては絶対に駄目」と反対を明言した。離党については「党内で主張を通すため頑張りたい」と否定した。

 橘氏は「3年前にあのマニフェストを訴え、議席をお預かりした。マニフェストが実現できていない状況で、書いていない消費増税をやることに、なかなか、はいとは言えない。最後は自分の信念に従って行動する」と、法案採決で造反する可能性を示唆した。

 消費増税をめぐっては、小沢氏側近の樋高剛氏(18区)も関連法案の閣議決定を受け、総括副幹事長を辞任している。樋高氏は21日、「政権交代の原点を思い起こし、県民の思いがどこにあるのか考えている」と語った。

8573チバQ:2012/06/23(土) 10:30:41
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20120621-OYT8T01542.htm
県関係民主2議員「反対」...一体改革関連法案
消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案は、26日にも衆議院で採決の見通しとなった。県関係の衆院議員5人のうち、小沢一郎元代表のグループに所属する民主党議員2人は21日、読売新聞の取材に対し、反対票を投じる姿勢を示した。同党の分裂は不可避との見方が強まっており、県内も波乱含みの様相を呈している。

 同グループの高松和夫衆院議員(比例東北ブロック)は「税と社会保障の『一体改革』をうたいながら、法案では最低保障年金など社会保障の部分がすべて先送り」と指摘。「増税の前に行財政改革や議員定数削減など取り組むべきことがある。増税一本やりとなれば、国民の理解は到底得られない」と述べ、採決では「恐らく反対票を投じることになるだろう」と述べた。

 ただ、採決後に予想される党内処分や同グループの離党・新党結成の動きについては「現時点では申し上げられない」と明言を避けた。

 同じく同グループの京野公子衆院議員(秋田3区)は「増税ばかりが先行して『一体改革』になっていない。国民の生活が一番という理念に共鳴して、議席を預かっている。党よりも有権者が大事」とし、採決では「反対票を投じる」と明言した。

 また、議論を途中で打ち切った党執行部に対し、「自分から提案しておいて、最後に『自分に一任していただく』なんて民主主義ではありえない。本当に異常だ」と厳しい口調で非難。「民主党にだまされた。離党はせずに筋を通したいが、筋違いのことばかりやるようなら覚悟を持ってやる」と、離党も辞さない姿勢を示した。

 一方、寺田学衆院議員(秋田1区)は「社会保障を借金で賄い続けることは限界で、安定化のための増税は必要」とし、採決は賛成の立場。「議論が不十分」との党内の声には「十分な議論を重ねてきた。意見が割れている時は責任者が責任とともに判断するべき」とし、問題ないとの認識を示した。

 川口博衆院議員(秋田2区)は「(民主・自民・公明の)3党協議で合意がなされたことを重く受け止めるべき。公務員の給与削減など自ら身を切ることを前提に、不本意だが増税もやむを得ない」と賛成する意向。民主党県連代表の松浦大悟参院議員(秋田選挙区)も「誰もが安心して暮らせるためには安定財源が必要」と賛成の立場を示すとともに「党内が一致して行動できるよう期待している」と述べた。

 こうした民主党内の混迷について、自民党の金田勝年衆院議員(比例東北ブロック)は「与党が出す内閣提出法案にもかかわらず、党内をまとめられず、(3党合意で)野党に抱きつくやり方は情けない」と批判した。ただ、3党合意を踏まえ、採決では賛成票を投じる意向を示した。

(2012年6月22日 読売新聞)

8574チバQ:2012/06/23(土) 10:33:11
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20120623/02.shtml
長崎新聞

増税採決に本県国会議員は?

 消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案をめぐり、意見の対立が激化する民主党。26日の衆院採決を前に、緊迫感が増す中、県選出の民主党衆院議員の判断も割れている。

 山田正彦元農相(長崎3区)は「反対に決まっている」と旗色は鮮明。長年、政治的歩みを共にしてきた小沢一郎元代表は反対を表明した上で「新党結成」の可能性に言及している。山田氏は、「反対した議員を除名すれば、少数与党になる。除名はないんじゃないか」との見通しを語った。採決では反対議員が54人以上になった場合、除名すれば与党が過半数を割り込む。

 高木義明元文科相(長崎1区)は「賛成」の立場。「3党合意に基づく法案。国は危機的状況で、これ以上先送りできない」と指摘し、「最後は、決まったことでまとまっていくのが政権与党」と述べた。

 福田衣里子議員(長崎2区)は「命懸けでやってきた社会保障をないがしろにされたまま、増税に賛成できない」と断言。衆院選出馬に際し小沢氏から要請を受けた経緯があるが、「反対して新党をつくろうという考えはない」と述べ、離党は否定する。採決では、欠席などを含め対応を熟慮するもようだ。

 衆院社会保障・税一体改革特別委員会の委員を務める宮島大典議員(長崎4区)は「賛成」の立場。「欧州財政問題を受け、各国の債務が厳しい目で見られる中、日本の財政再建も前倒しでやらなければならない」などと強調した。

 川越孝洋議員(比例九州)も「賛成」。「総理が出している法案。比例代表で議席を得ている立場もある。与党として行動を共にしたい」と話した。

http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120623/CK2012062302000022.html
【岐阜】
消費増税に笠原議員が反対明言
2012年6月23日

 消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案をめぐり、県内選出の民主党の衆院議員七人のうち、笠原多見子議員(比例東海)は採決で反対票を投じると、中日新聞の取材に答えた。笠原議員は離党と新党結成に言及した小沢一郎元代表のグループに属し、今後も同一歩調を取るとみられる。

 七人のうち、二十二日までに反対票を投じると明言したのは笠原議員だけ。橋本勉議員(比例東海)も「賛成はできない」としたが、反対か棄権かは未定とした。

 笠原議員は反対する理由を「マニフェストで約束せず、選挙で訴えてもいないことに賛成はできない」と説明。小沢元代表が離党に踏み切った場合の対応には「次の段階の話」と明言しなかったが、「信じる道を突き進みたい」と述べた。

 橋本議員は小沢グループには属さず、離党は否定した上で「党が分裂したら自民党が喜ぶだけ。党内融和に向け、採決を先送りするべきだ」と述べた。

 一方、賛成票を投じる柴橋正直議員(岐阜1区)は「三党合意をし、党内手続きも踏んできた。子どもたちに負担を先送りしないために、決められない政治ではいけない」と述べ、採決するべきだと主張。小沢元代表のグループが離党も検討していることを「残念としかいいようがない」と述べた。阿知波吉信議員(岐阜5区)と山田良司議員(比例東海)も、賛成することを明らかにした。

 今井雅人議員(比例東海)は「消費税増税は必要だが、議員定数削減法案が通らなければ有権者に説明できない」と、現時点では態度を保留。園田康博議員(岐阜3区)は「政府の一員なので個人的な賛否を言うのは控える」としている。

 (山本真嗣、石井宏樹)

8575チバQ:2012/06/23(土) 10:39:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00001569-yom-pol
造反、鳩山グループでも…首相自ら説得の電話
読売新聞 6月23日(土)3時5分配信

 民主党の鳩山元首相グループで22日、消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案の26日の衆院採決で造反する動きが表面化した。

 新党を視野に入れる小沢一郎元代表グループ以外にも、造反が広がる可能性がある。野田首相や党執行部は、態度未定の議員の説得に全力を挙げている。

 鳩山グループの松野頼久、初鹿明博両衆院議員は22日、読売新聞の取材に対し、法案採決で反対票を投じる考えを明らかにした。初鹿氏は「格差を是正すると訴えて政権交代したのに、法案が修正され、富裕層の負担が減り、低所得者層の負担が増える内容になった。認められない」と語った。松野氏も「反対する」と明言した。

 初鹿氏は鳩山グループ幹部にも、こうした考えを伝えた。鳩山氏は22日の鳩山グループの会合後、記者団に「『党を割らない』と言ったのに割れたら、代表(首相)と幹事長の責任は重い」と指摘した。

 衆院で離党者が54人以上になると、民主党は国民新党と合わせても半数に届かず、少数与党となって政権運営が不安定になる。こうした事態を避けるため、民主党執行部は22日、採決前日の25日に臨時代議士会を開き、法案に賛成するよう首相に呼びかけてもらうことを決めた。首相に近い議員によると、首相は態度未定の「中間派」の若手らに電話で説得を続けているという。野田グループ幹部は「態度未定は約20人」とし、造反議員には厳しい処分で臨むとしている。

8576チバQ:2012/06/23(土) 10:41:39
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/570889/
“小沢新党”党名を検討!NGワードは「新」「新党」
配信元:
2012/06/22 20:56更新
 民主党の小沢一郎元代表は21日、新党結党を示唆したが、すでに小沢氏周辺では新党名について検討を始めている。

 まず思いつくのは「新党」を冠に付けた命名だが、これには抵抗があるという。理由は「『新党さきがけ』や『新党改革』など、この手の政党が大成功したためしがない」(同周辺)ため。とりわけ、新党さきがけは、小沢氏の天敵である菅直人前首相や枝野幸男経産相が在籍していた政党で、アレルギーは相当のようだ。

 「新」が1字入った党名も、「小沢氏は『新生党』も『新進党』も作ったが、結局、うまくいかなかった」(同)と却下されたらしい。

 「いっそ、民主党以前に戻るということで、『自由党』はどうだ?」という意見もあるが、自由党は自自公連立がうまくいかなくなった後、保守新党が分裂して孤立化し、その後、民主党と合併した経緯がある。

 小沢氏が新党を結成すれば4度目となる。最初の新生党には岡田克也副総理や渡部恒三・民主党最高顧問、藤井裕久・民主党税制調査会長らがいたが、いずれも今は反小沢氏の立場。新進党時代には羽田孜元首相が小沢氏と袂を分かっている。日本新党から出馬し93年の総選挙で初当選した野田首相も新進党に所属していた。小沢氏が新党を立ち上げるたびに、同志が次々離反していく。

8577チバQ:2012/06/23(土) 10:42:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120623-00000079-san-pol
小沢氏、内閣不信任案に2つの壁
産経新聞 6月23日(土)7時55分配信


拡大写真
野田佳彦首相との会談を終え、国会に入った輿石東幹事長。マイクを向ける記者に「コメントしない・・・」=22日午後、国会内(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞)

 ■新会派阻止 輿石氏が離党認めるか/信任案対抗 「一事不再議」慣例従い

 民主党の小沢一郎元代表のグループが内閣不信任決議案を提出するには、大きなハードルがある。輿石東(こしいし・あずま)幹事長が離党届を受理し、院内会派「民主党・無所属クラブ」の代表者である樽床伸二幹事長代行が会派離脱届を受理し、新会派を結成する必要があるからだ。「党を割らない」ことを信条とする輿石氏が踏ん張って離党を認めないかどうかが、政権の命運を左右することになる。(加納宏幸)

 衆院の運営手続きを定めた衆院規則では、不信任案について提出者と50人の賛成者の連署で提出することを定めている。

 ただ、51人がどの党や会派に属していても自由に提出できるというものではない。国会は「会派による機関承認がない議案は受け付けない」(衆院事務局)という会派主義の原則で運営されているからだ。

 このため、民主党会派が小沢氏らの会派離脱届を認めなければ、小沢氏が影響力を持つ新党きづな(9議席)とともに不信任案を提出しても「51人」を満たさないとして受理されない可能性が高い。昨年2月、小沢氏に近い衆院議員16人が会派離脱届を提出したが、会派代表者の岡田克也幹事長(当時)が受理しなかったという前例もある。

 実は、小沢氏は昨年8月にも、政権に居座る菅直人首相(同)への不信任案提出を検討したことがある。菅氏の「偽りの退陣表明」で同年6月2日に不信任案が否決されたため、新党・新会派を視野に次期国会での再提出を図ったのだが、その前に菅氏が退陣し、構想倒れとなった。

 小沢氏にとってのハードルは離党、会派離脱だけではない。与党が内閣信任決議案で対抗した場合、同一国会で同じ議案を議決しない「一事不再議」の慣例に従い、不信任案が採決されない可能性があるのだ。

 平成4年、国連平和維持活動(PKO)協力法案の審議では、自民党は宮沢喜一内閣の信任案を可決、旧社会党による閣僚不信任案を封じた。福田康夫内閣の20年6月にも、参院での首相問責決議に対抗、翌日に自民党などが内閣信任案を可決させた。

 逆に言えば、輿石、樽床両氏が離党届と会派離脱届をすんなり受理したり、先手を打って信任案で対抗しなければ、不信任案可決が現実味を帯びる。

 しかも小沢氏らの不信任案を受理するかどうか実質的に判断する小平忠正衆院議院運営委員長については「当事者能力に欠けている」との声があり、与党筆頭理事の松野頼久元官房副長官は首相に批判的。衆院議運委を政権がいかにグリップできるかどうかも重要なカギとなる。

8578名無しさん:2012/06/24(日) 14:12:15
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001206240002
小沢系に「温度差」/消費増税で県内議員
2012年06月24日

 消費増税関連法案への反対を表明した民主党・小沢一郎元代表率いるグループが離党に向けた動きを加速させるなか、民主党県連が23日、さいたま市で県連常任幹事会を開いた。小沢氏に近いとされる議員が欠席するなど、15人中14人の県選出衆院議員を抱える民主の「牙城(がじょう)」にも波紋が広がっている。
 県連常任幹事会で、武正公一代表=1区=は「国会も党も緊迫度が高まっている。一致結束し、この状況を乗り切りたい」と党内融和を呼びかけた。
 だが、この日出席したのは、野田佳彦首相のグループに属する武正氏をはじめ、財務副大臣の五十嵐文彦氏=9区=ら政府・執行部系の議員だけだった。
 結束が固いとされる小沢系議員も一枚岩ではない。
 反対を明言する松崎哲久氏=10区=は23日、地元で取材に応じ、「(デフレの)この時期に増税という政策自体が誤っている」と改めて政府・党の姿勢を批判。ただ、離党など採決後の行動については「状況に応じて考える」と述べるにとどめた。
 一方、小沢氏が率いた旧自由党出身の小宮山泰子氏=7区=は、賛否を明らかにしていない。23日は地元での予定をすべてキャンセル。携帯電話にも出ないため、秘書も「連絡がつかない」。
 小沢氏と行動をともにした場合、党や省庁ポストの失職もありうる。防衛政務官の神風英男氏=4区=はこの日、志木市での集会で、賛否に触れなかったものの「自分は政府の一員」と強調。環境政務官の高山智司氏=15区=も、21日の取材に「粛々と賛成する」と答えている。

8579名無しさん:2012/06/24(日) 14:13:26
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120623-OYT1T00228.htm
議員失格・ついていけぬ・嫌悪…切り崩し工作も


 民主党の小沢一郎元代表の妻が支援者に送った手紙が、社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決で揺れる民主党に波紋を広げている。

 小沢氏は手紙で「放射能が怖くて逃げ出した」と指摘されており、執行部とも小沢グループとも距離を置く中間派から「もう小沢氏についていけない」との声が上がっている。新党結成を視野に入れる小沢グループは、手紙を使った執行部側の「切り崩し工作」とみて警戒を強めている。

 民主党内で問題とする声が強いのは、昨年3月の東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、放射能漏れを恐れた小沢氏が秘書を連れて逃げたとの記述だ。

 福島県選出で中間派の増子輝彦参院議員は「内容が事実だとすれば、小沢一郎という政治家に対する考え方が大きく変わる。『信念を持った強い政治家』というイメージは作られたものだったと言わざるを得ない。国民の間には強い嫌悪感、不信感が生まれたのではないか」と語った。

 小沢氏に距離を置くベテラン議員は「多くの議員が現地に赴いた中で、本当に逃げたのだとしたら、議員失格と言われてもやむを得ない」と指摘した。野田首相に近い副大臣も「これでは輿石幹事長もかばいきれないのではないか」と述べた。

 これに対し、小沢氏が会長を務める「新しい政策研究会」の東祥三事務総長は「手紙の内容は事実ではない。逃げたと言われる昨年3月25日、小沢氏は東京にいた。消費増税や原発に関する我々の主張を支持してくれる国民に、この手紙が影響を与えることはない」と語った。

(2012年6月23日21時19分 読売新聞)

8580名無しさん:2012/06/24(日) 14:13:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062300327
反対54人以上で政権窮地=内閣不信任案可決も−政局シミュレーション
 野田佳彦首相が「政治生命を懸ける」消費増税関連法案。26日に行われる見通しの衆院採決は、民主党の小沢一郎元代表を含め、54人以上の反対者が出るかどうかが焦点だ。その数は、内閣不信任決議案の成否や解散時期にも影響する。今後の政局の行方を探った。
 民主、自民、公明3党の修正合意により、消費増税法案の衆院可決は間違いない。しかし、民主党内から54人以上が反対した場合、執行部が全員を除籍(除名)すれば、与党は半数を割り、野田政権は少数与党に転落する。内閣不信任案が出された場合、いつ可決されてもおかしくない窮地に陥る。
 このため、執行部は造反者を除籍せず、離党勧告や党員資格停止などの軽い処分にとどめることも想定されるが、首相周辺では除籍せざるを得ないとの声が支配的だ。
 内閣不信任案に関し、衆院規則は、発議者と50人以上の賛成者がいれば提出可能と定めている。政権を追い込む「武器」を手に入れるため、小沢氏は離党−新党結成に突き進む可能性が高い。
 ◇9月9日に投開票?
 首相の政権運営は厳しさを増し、政局は一段と混迷する。自民党は対決姿勢を強め、「消費増税法案が成立すると同時に、内閣不信任案を出す」(幹部)構えだ。増税法案は8月上旬までには成立する見通しで、不信任案が野党の賛成多数で可決されれば、首相は今国会中に衆院解散に踏み切るか、内閣総辞職するかの選択を迫られる。
 憲法は「衆院解散後、40日以内に選挙を行う」と規定しており、自民党からは、大安である9月9日投開票などの日程が挙がっている。
 小沢氏が消費増税法案の成立阻止を図り、成立前に不信任案を出すこともあり得る。自民党はこれに乗ることも可能だが、消費増税実現を目指したこととの整合性を有権者から問われるのは間違いない。逆に連携を拒めば、小沢氏が「増税談合」と非難することは確実で、同党も難しい判断を問われる。
 ◇造反少数なら船出厳しく−小沢新党
 小沢氏周辺は「7月にも新党を立ち上げ、先に民主党を離党した新党きづなとも合流する」と語る。ただ、新党の規模がきづなと併せても不信任案を出せない50人以下にとどまるようであれば、首相は主導権を維持し、小沢氏らを「反乱分子」として全員を除籍するとみられる。「小沢切り」を求めてきた自民、公明両党との連携も不可能で、小沢新党は厳しい船出となる。
 対抗勢力を一掃した首相は消費増税法案成立の実績を掲げ、9月の代表選での再選を目指す。有力な対抗馬が現れるかは微妙だ。(2012/06/23-22:36)

--------------------------------------------------------------------------------

8581名無しさん:2012/06/24(日) 14:14:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120623/plc12062314100004-n1.htm
内閣不信任案 もう1つのハードル
2012.6.23 14:09 (1/2ページ)
 民主党の小沢一郎元代表のグループが内閣不信任決議案を提出するには、大きなハードルがある。輿石東幹事長が離党届を受理し、院内会派「民主党・無所属クラブ」の代表者である樽床伸二幹事長代行が会派離脱届を受理し、新会派を結成する必要があるからだ。「党を割らない」ことを信条とする輿石氏が踏ん張って離党を認めないかどうかが、政権の命運を左右することになる。

 ■会派離脱

衆院の運営手続きを定めた衆院規則では、不信任案について提出者と50人の賛成者の連署で提出することを定めている。

 ただ、51人がどの党や会派に属していても自由に提出できるというものではない。国会は「会派による機関承認がない議案は受け付けない」(衆院事務局)という会派主義の原則で運営されているからだ。

 このため、民主党会派が小沢氏らの会派離脱届を認めなければ、小沢氏が影響力を持つ新党きづな(9議席)とともに不信任案を提出しても「51人」を満たさないとして受理されない可能性が高い。

 昨年2月、小沢氏に近い衆院議員16人が会派離脱届を提出したが、会派代表者の岡田克也幹事長(当時)が受理しなかったという前例もある。

 実は、小沢氏は昨年8月にも、政権に居座る菅直人首相(同)への不信任案提出を検討したことがある。菅氏の「偽りの退陣表明」で同年6月2日に不信任案が否決されたため、新党・新会派を視野に次期国会での再提出を図ったのだが、その前に菅氏が退陣し、構想倒れとなった。

 ■一事不再議

小沢氏にとってのハードルは離党、会派離脱だけではない。与党が内閣信任決議案で対抗した場合、同一国会で同じ議案を議決しない「一事不再議」の慣例に従い、不信任案が採決されない可能性があるのだ。

 平成4年、国連平和維持活動(PKO)協力法案の審議では、自民党は宮沢喜一内閣の信任案を可決、旧社会党による閣僚不信任案を封じた。福田康夫内閣の20年6月にも、参院での首相問責決議に対抗、翌日に自民党などが内閣信任案を可決させた。

 逆に言えば、輿石、樽床両氏が離党届と会派離脱届をすんなり受理したり、先手を打って信任案で対抗しなければ、不信任案可決が現実味を帯びる。

 しかも小沢氏らの不信任案を受理するかどうか実質的に判断する小平忠正衆院議院運営委員長については「当事者能力に欠けている」との声があり、与党筆頭理事の松野頼久元官房副長官は首相に批判的。衆院議運委を政権がいかにグリップできるかどうかも重要なカギとなる。(加納宏幸)

8582名無しさん:2012/06/24(日) 14:17:55
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20120624/01.shtml
山田元農相「増税法案反対」



消費税増税に反対すると話す山田元農相=大村市水主町1丁目、長崎インターナショナルホテル
 民主党の山田正彦元農相(衆院長崎3区)は23日、大村市内で講演し、消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案の衆院採決をめぐり、反対票を投じると明言した上で「せっかくつくって政権交代した党。離れるつもりはない」と離党しない考えを示した。

 政治的歩みを共にしてきた小沢一郎元代表についても「簡単に離党しない」との見方を示した。

 消費税増税について「社会保障に関するマニフェストは棚上げのまま。不況、デフレのときに増税するのは許し難い」と指摘。野田佳彦首相については「財務官僚の言いなりだ。政治主導を目指してきたのに、官僚主導に戻った」と批判した。

 講演後、報道陣の取材に対し、反対票を投じた議員の除名の可能性について「今の執行部なら分からない」と指摘。小沢氏の新党結成や自身の今後は「執行部の対応次第だ」と語った。

 一方、福田衣里子同党衆院議員(長崎2区)は23日、諫早市内で取材に応じ、「社会保障が骨抜きになった法案には賛成できないが、反対票を投じても、解散総選挙や民主党の分裂につなげたい自民党の思うつぼ」として採決を棄権する考えを示した。

8583名無しさん:2012/06/24(日) 14:18:28
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120624-OYT1T00002.htm
衆院採決、本当は逃げたいけど…民主議員が心情

 消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決を巡り、民主党の岡本英子氏(3区)と橘秀徳氏(13区)は23日、造反する考えを地元支持者らに表明した。橘氏は離党も示唆しており、民主党神奈川県連は分裂の恐れが出てきた。


 ◆断固反対

 「この時期に消費増税をすることは断固反対という立場で臨む」

 岡本氏は23日午後、横浜市神奈川区のJR東神奈川駅前で行った街頭演説で約40分間にわたり、法案に反対する考えを繰り返し説明した。

 橘氏も23日午前、大和市で会合を開き、支持者十数人に「消費税率を上げるのは反対だ。26日の採決に賛成することは絶対にない」と伝え、理解を求めた。

 岡本、橘両氏はいずれも小沢一郎元代表を支持する衆院当選1回の議員でつくる「北辰会」のメンバー。

 県内議員では、小沢氏の元秘書で側近の樋高剛氏(18区)と、北辰会に所属している相原史乃氏(比例南関東)についても、民主党幹部は23日、「造反する可能性がある」と指摘した。

 ◆ためらいも

 小沢氏は採決後の新党結成を視野に入れており、造反議員が離党に踏み切るかどうかが大きな焦点になっている。

 橘氏は会合後、記者団から「離党を考えているか」と問われ、「それも覚悟してやらなきゃと思っている。やっぱり執行部に造反するわけだから」と述べ、離党も辞さない考えを強調した。

 ただ、出席者の1人によると、橘氏は会合中、「民主党を出るかどうか迷ってる」と話す場面もあったという。

 当選回数が少なく、支持基盤が弱い議員は政権与党から離れることに抵抗感が強い。岡本氏は記者団に「どんな形になっても、自分の信念は貫いてほしいと支持者に言われている」と述べる一方、「私たちが民主党の主流の考え方で、離党する必要も罰則を受ける必要もない」と強調した。

 ◆賛成派も必死

 県連代表の城島光力国会対策委員長は22日の記者会見で「法案成立に向け、全員が賛成できるような環境作りは最後までやる」と述べており、党内の締め付けに躍起だ。

 賛成に回る見通しの議員も23日、地元への説明に追われた。当選1回の中林美恵子氏(1区)は横浜市磯子区で開いた「タウンミーティング」で26日の衆院採決について、「本当は逃げたいけれど」と心情を吐露した。

 「消費税は社会保障を壊滅状態にしないために必要という理論もあるし、お金さえ刷れば何とかなるという意見もある。このバランスが分かるなら、悟りがひらけたと言っていい」と判断の難しさを指摘したうえで、「私は党に反逆いたしません。それで将来への責任を見せたいと思います」と述べ、賛成の考えに理解を求めた。

(2012年6月24日08時50分 読売新聞)

8584名無しさん:2012/06/24(日) 14:19:06
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20120624/201206240934_17378.shtml

増税、賛否二分 県関係の民主衆院議員も有権者も
2012年06月24日09:34

ミニ集会で支持者らに消費税増税に対する考えを説明する橋本勉衆院議員(左)=23日午前10時30分、大垣市内の喫茶店
◆党分裂含み、不満の声

 消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案に対して、賛否が割れている県関係の民主党衆院議員。26日に予定される衆院採決を控え、最後の週末に入った23日、各議員は地元でミニ集会を開くなどして支持者に立場を説明した。出席者からは増税への理解と疑問が交錯。採決での反対を明言する小沢一郎元代表のグループが離党に向けた動きを本格化させ、分裂含みとなっている党の現状には不満も相次いだ。

 法案への賛成を明言している阿知波吉信議員(岐阜5区)は4会場でミニ集会を開催。多治見市内の集会所では「借金のつけを子どもらに回す、弱いものいじめはやめましょう」と増税の必要性を訴えた。支持者からは「やむを得ない」との声もあったが、審議より政局が際立つ現状について「恥ずかしくて子どもに見せられないドタバタ劇」と、皮肉交じりの声も出た。

 増税は必要としつつも採決での態度を保留している今井雅人議員(比例東海)。可児市内のレストランで支持者らに「物事には段取りがある。自ら身を切る改革に取り組まないと国民に負担をお願いするのは厳しい。(採決前の衆院定数削減法案の審議入りを目指して)条件闘争を続ける」と語った。出席者からは「首相がなぜ増税を言い出したのか分からない」と疑問も。男性経営者は「意見を集約する仕組みの政党が機能していない」と憂いた。

 採決で棄権か反対を検討している橋本勉議員(比例東海)は大垣市内の喫茶店で支持者らに「増税には反対。国民生活が第一だ」と述べ、あらためて賛成はしない考えを示唆。出席者からは「小沢氏にくみした場合、地元の支持者が離れるのでは」「党にぶら下がっていないと次の選挙はどうなるのか」など、処分や選挙への影響を心配する意見も出た。

 一方、現時点で唯一法案への反対を明言している笠原多見子議員(比例東海)は親しい知人らと面談。取材には「マニフェストを取り下げた民主党は民主党ではない。国民と約束していないものに賛成できない。支持者も理解してくれている」と強調。離党を検討する小沢氏に同調するかについては「決断するのは私自身」としながら「気持ちは固まっている。揺るがない」と繰り返し、離党を示唆した。

8585名無しさん:2012/06/24(日) 14:20:07
http://kumanichi.com/news/local/main/20120624001.shtml

福嶋氏が離党示唆 松野頼久氏も消費増税反対へ 2012年06月24日
民主党の福嶋健一郎氏(衆院熊本2区)は、26日に予定される消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決で反対票を投じた上で、小沢一郎元代表が新党結成に踏み切れば離党し、新党に参加することを示唆した。

 福嶋氏は23日、熊本市で開いた国政報告会で「消費税増税は国民との約束であるマニフェストにない政策で、財務省の主張。国民の多くが批判している」と反対票を投じる理由を説明。野田佳彦首相があくまで増税路線を変えない場合は「民主党の枠組みの外か、違う枠組みをつくってやる選択肢も十分ある」と述べた。

 一方、鳩山由紀夫元首相グループの松野頼久氏(衆院熊本1区)も熊本日日新聞社の取材に対し、「消費税増税を掲げて政権交代を果たしたわけではない。反対票を投じる考えだ」と明言した。

 ただ「内閣不信任案や首班指名での造反とは違う」と、最も重い除名処分を下さないよう野田首相をけん制。離党を含む採決後の対応については「白紙だ。まだ何も決めていない」と述べるにとどめた。

 福嶋氏が離党、新党参加に踏み切れば、民主党県連は次期衆院選で新たな公認候補の擁立を迫られる。さらに県連代表経験者でもある松野氏も離党すれば、選挙態勢を根本的に見直す事態となる。(潮崎知博)

8586チバQ:2012/06/24(日) 14:26:51
http://headlines.yah民主60人超、造反の意向…棄権・欠席が拡大
読売新聞 6月24日(日)3時2分配信


 消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決で、造反の意向を固めている民主党所属議員が60人を超すことが23日、読売新聞の調べで分かった。

 約50人が反対票を投じる意向で、13人が棄権か欠席など賛成以外の対応を検討している。自民、公明両党が賛成する見通しのため、26日の採決で法案の可決は揺らがないものの、造反の広がりに党執行部は危機感を強め、巻き返しに躍起になっている。

 民主党所属議員は289人。採決は記名投票で行われる見通しだ。反対票を投じる意向を明らかにしているのは、小沢一郎元代表のグループの衆院約80人のうち45人と、鳩山元首相グループの松野頼久、初鹿明博両衆院議員。さらにグループに所属しない議員1人が反対するとしている。

 棄権か欠席の方針を明らかにした議員は7人で、「賛成はできない」として棄権・欠席か反対を検討している議員も6人いる。賛否を決めていない議員も10人弱おり、造反はさらに増える可能性もある。

 衆院議長と欠員を除くと、衆院過半数は240となる。与党勢力は国民新党の3議席を含めて292。仮に、民主党の離党者が54人以上になると、与党は半数に届かず、単独では内閣不信任決議案を否決できなくなる。
oo.co.jp/hl?a=20120623-00001245-yom-pol

8587チバQ:2012/06/24(日) 19:14:49
中島衛が後援会長してるですね
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20120624ddlk20010039000c.html
消費増税法案:加藤氏が反対方針 県選出の衆院議員で初 /長野
毎日新聞 2012年06月24日 地方版

 民主党の加藤学衆院議員(長野5区)は23日、飯田市で後援会長の中島衛・元衆院議員(77)に対し、26日に予定されている消費増税法案の採決で反対票を投じる方針を伝えた。党県連によると、県内選出の5衆院議員(いずれも民主)で法案反対を明らかにしたのは加藤氏だけ。一方で加藤氏は、自ら離党する考えはないと述べた。

 加藤氏はこの日、中島後援会長を訪ねた後、法案について「党のマニフェストと異なり、社会保障改革も不明確。デフレが続き増税できる経済状況にない」と強調。棄権ではなく反対票を投じると明言した。

 その一方で「間違った法案と党の手続きに異議を唱えているだけで、本来の民主党に戻ればいい」と述べ、離党の考えはないとした。「小沢新党」については「中身も政策も具体的になっていない。何とも言えない」と述べるにとどまった。

 中島会長は「加藤議員とは基本的に路線が一致していると思う。加藤議員自身がしっかり決めたのなら、何も言うことはない」と語った。【石川宏】

8588チバQ:2012/06/24(日) 20:13:51
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062400149
反対派の説得難航=増税法案26日採決−民主
 消費増税を含む社会保障と税の一体改革関連法案をめぐり、民主党執行部は24日、党内の増税反対・慎重派の説得を継続した。ただ、作業は難航しているもようだ。小沢一郎元代表に同調して反対票を投じる意向の議員は50人に迫る勢いを維持し、欠席や棄権を含めて60人を超える情勢に大きな変化はないとみられる。
 衆院の一体改革特別委員会と本会議での法案採決は26日に行われる見通し。自民、公明両党が賛成に回るため、可決は動かない情勢で、民主党の造反規模が焦点だ。小沢氏は採決後の離党を視野に入れ、政権の少数与党転落が現実性を帯びる「反対54人」以上の確保を目指している。 
 前原誠司政調会長は24日、フジテレビの番組で「最後の最後まで賛成してもらうよう努力する。それに尽きる」と述べ、慎重派や態度未定の議員を中心に採決ぎりぎりまで説得を続ける考えを示した。野田佳彦首相や執行部は、電話で個別に要請しているほか、消費増税を支持する連合の地方組織などを介して働き掛けている。
 しかし、小沢氏は対抗姿勢を強め、新党をにらんで反対派議員から離党届を集めるなど結束固めに努めている。小沢グループの一人は24日、「いろいろ言ってくる人は相当いるが、反対で腹は決まっている」と述べ、反対の決意は変わらないことを強調した。
 岡田克也副総理は同日、都内での講演で「手分けして(電話で)説得しているが、だいたい留守番電話でコールバックも非常に少ない」と語り、説得の成果が上がっていないことを認めた。
 事態が緊迫する中、輿石東幹事長ら執行部内には、党分裂を回避するため、造反者への処分を軽くすることを模索する動きも出てきた。城島光力国対委員長は24日のNHKの番組で、同党では過去に個別法案での反党行動を理由に除籍(除名)処分にした例がないことを念頭に「基本的には過去の事例をしっかり検証して対処することになる」と述べた。(2012/06/24-18:30)

--------------------------------------------------------------------------------

8589チバQ:2012/06/24(日) 20:33:04
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saga/news/20120623-OYT8T01083.htm
一体改革 原口氏は賛否明言せず 


 社会保障と税の一体改革関連法案を巡り、民主党分裂の可能性が高まるなか、いずれも帰郷した県選出の民主党国会議員3人は23日、県内で開かれた会合などに出席した。政府や党執行部の役職に就く2人は、法案への理解や党の結束を訴える一方、党県連代表を務める原口一博議員は、法案への賛否を明言していない。

 佐賀市で23日に開かれた福祉団体の総会で、内閣府政務官の大串博志衆院議員は「消費税ばかりが取りざたされているが、社会保障を再構築するのが狙いだ」と関連法案への理解を求めた。同席していた自民党の福岡資麿参議院議員、今村雅弘衆院議員は腕組みをしながら、静かに聞き入っていた。

 大串議員はさらに「高齢者、障害者も含め、全世代型の社会保障が必要。いざというときの備えを、社会保障と税の一体改革のなかで再強化し、充実させていきたい」と強調した。

 民主党参議院の国会対策委員長代理を務める川崎稔議員も読売新聞の取材に対して、「参議院でも法案可決に向けて結束しなければならない」と語った。小沢一郎元党代表を中心とする離党の動きには「法案への賛否と党を離脱するかの判断は別問題。冷静に受け止めるべきだ」と訴えた。

 原口議員は同日、上峰町の農業施設を視察後、町内で農業関係者と懇談した。この朝に更新した自身のフェイスブックで複雑な胸の内を伝えたが、法案の取り扱いまでには踏み込まなかった。地元事務所は「現段階で言及できる状況にない」と慎重さを崩さない。

 このようななか、支持労組の連合佐賀の武重信一郎会長は法案の可決を求めたうえで、「社会保障改革について、国民へのアピールが不足している。政権を担う責任政党として、党内の結束を強く求める」と注文をつけた。

 一方、自民党県連会長の福岡議員は「法案の賛否も含め、有権者にとって分かりづらい状況となっている。一度、リセットして、国民の声を聞くべき時期がきている」と述べ、解散して信を問うべきとの考えを示した。(小山田昌人)

(2012年6月24日 読売新聞)

8590チバQ:2012/06/25(月) 22:31:05
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20120624-OYT8T00976.htm
3人が反対・棄権へ 一体改革関連法案


 消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案の採決で、本県の民主党の衆参国会議員5人のうち3人が反対または棄権する意向であることが24日、わかった。離党を示唆する議員もおり、民主党県連も分裂含みの展開になっている。

 この日、青森市内で開かれた県連定期大会の前後に読売新聞の取材に各議員が答えた。横山北斗衆院議員は、「青森県のために断固消費増税反対を貫く」と明言。離党についても「そういう覚悟をもって臨んでいる」と述べた。

 中野渡詔子衆院議員は、「消費税を上げることで生活が豊かになるというのは詭弁(きべん)」として、採決に反対または棄権する考えを示した。離党に関しては明言を避けた。平山幸司参院議員は現段階で反対の姿勢。「いろんな場面が来ると思うが、自分自身の信念を貫きたい」と離党にも含みを持たせた。

 一方、県連代表の田名部匡代衆院議員は賛成の立場。津島恭一・国土交通政務官は25日に開かれる代議士会後に賛否を決める方針だが、自らが政府の一員であることを「意識せざるをえない」とも話した。

 定期大会では田名部代表が「みんなが結束してしっかり乗り越えていかなければならない」と訴えた。出席者からは「絶対党を割らない気持ちを持って欲しい」「分裂したら自民党が喜ぶだけだ」などの賛同の声がある一方、「党を割っても良い。政治家には個々の信念がある」と造反に理解を示す意見もあり、反応は分かれた。

 松尾和彦・県連幹事長は、定期大会後、離党議員が出た場合の対応について「今は何も検討はしていない」と話した。

(2012年6月25日 読売新聞)

8591チバQ:2012/06/25(月) 22:32:22
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20120624-OYT8T00841.htm
「党内結束し採決に」一体改革で平野復興相


 平野復興相(参院岩手選挙区)は24日、視察に訪れた山田町で記者団に対し、消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案について、「民主党内で様々な議論を重ねて採決するかしないのかということだから、党内一致結束して採決に臨んでほしい」と語り、党分裂を回避するため、反対派も賛成に回るべきとの考えを示した。

 同法案の採決は26日にも行われる見通しで、平野氏はその後の参議院で、賛成する意向だ。ただ、同党の小沢元代表の影響力が強い県関係の国会議員のほとんどが、同法案への反対を明言している。同法案に賛成票を投じることは、小沢元代表とたもとを分かつことを意味しており、来年、改選期を迎える平野氏の心境は複雑だ。

(2012年6月25日 読売新聞)

8592チバQ:2012/06/25(月) 23:51:09
>>8555
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062500918
小沢グループの会合出席者
 民主党の小沢一郎元代表のグループが25日夜、都内のホテルで開いた会合の出席者は次の通り。(敬称略、かっこ内は選挙区)
 【当選14回】小沢一郎(岩手4)
 【当選5回】東祥三(東京15)、山岡賢次(栃木4)
 【当選4回】牧義夫(愛知4)
 【当選3回】鈴木克昌(愛知14)、樋高剛(神奈川18)
 【当選2回】青木愛(東京12)、太田和美(福島2)、岡島一正(千葉3)、古賀敬章(福岡4)、階猛(岩手1)、辻恵(大阪17)、松崎哲久(埼玉10)、横山北斗(青森1)
 【当選1回】相原史乃(比例南関東)、石原洋三郎(福島1)、大谷啓(大阪15)、大山昌宏(比例東海)、岡本英子(神奈川3)、笠原多見子(比例東海)、加藤学(長野5)、金子健一(比例南関東)、川島智太郎(比例東京)、木村剛司(東京14)、熊谷貞俊(比例近畿)、黒田雄(千葉2)、菅川洋(比例中国)、高松和夫(比例東北)、橘秀徳(神奈川13)、玉城デニー(沖縄3)、中野渡詔子(比例東北)、萩原仁(大阪2)、畑浩治(岩手2)、福嶋健一郎(熊本2)、水野智彦(比例南関東)、村上史好(大阪6)(2012/06/25-21:20)


http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062500921
温情示唆で造反拡大=野田首相らの説得、空回り−民主
 26日の社会保障と税の一体改革関連法案の衆院採決で、民主党からの反対者が離党すれば少数与党に転落する54人を上回る情勢となった。複数の党幹部が、法案に反対しても除籍(除名)まではしないと「温情」対応を示唆する発言をしたことで、造反の動きが拡大した。造反阻止に躍起となっている野田佳彦首相の周辺からは、党執行部の思わぬ「失策」に悲鳴が上がっている。
 「処分がどうだこうだという議論はすべきではない」。採決を翌日に控えた25日夕の代議士会でも、輿石東幹事長は造反者への対応を明確にしなかった。首相も衆院特別委員会で「採決後のことは申し上げる段階でない」と述べるにとどめた。 
 一方、小沢一郎元代表ら反対派36人は同日夜、都内のホテルに集まり結束を確認。小沢氏は採決後の行動について「青票(反対票)という結果を出してから、その人にしっかり言いたい」と明言せず、まずは反対票を投じるよう求めた。
 首相を支える野田グループは「反対したら除籍は当然」(近藤洋介国民運動委員長)と引き締めを図っていた。これに対し、輿石氏は処分への言及を避けてきたが、樽床伸二幹事長代行は「過去の事例を踏まえながら対応していくべきだ」、城島光力国対委員長も「過去の事例をしっかり検証して対処することになる」と、「前例踏襲」で対応する方針を繰り返した。
 民主党が法案採決での造反者を除籍とした前例はないことから、樽床氏らの発言は、党内融和を重視する輿石氏の意向を踏まえたもので、党分裂に直結する除籍はないと受け止められた。これ以降、態度不鮮明だった鳩山由紀夫元首相は離党を否定しつつ、反対を明言。数人が追随する動きを見せた。輿石氏は25日、国会内で鳩山氏と会い、「党を割らないよう最善の努力をする」と厳罰見送りをにおわせた。
 同日午前の野田グループの会合では、若手から「輿石氏が甘い処分をしようとしている」と、名指しで批判する声が上がった。造反者が30人程度と楽観していた同グループは先週末に慌てて説得工作を本格化させ、25日夜も都内のホテルで電話作戦を展開したが空回り気味。首相自身も24日、小沢グループの議員に電話で「どうか穏便に」と要請したが、「首相のする仕事ではない」といさめられ、反対派の意志の固さを思い知らされた。(2012/06/25-23:47)

--------------------------------------------------------------------------------

8593チバQ:2012/06/25(月) 23:52:21
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120625/mca1206251431004-n1.htm
一体改革法案採決へ 鳩山氏反対明言、熾烈極まる党内抗争 (1/2ページ)2012.6.25 07:29
消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案は26日に衆院一体改革特別委員会での採決を経て、同日の衆院本会議で採決が行われる見通しだ。民主党の小沢一郎元代表のグループ内では採決直後に離党し新党結成に踏み切るべきだとの声が強まっている。ただ、離党届を45人分集めたものの、ためらう議員も多く頭打ちとなっている。野田佳彦首相サイドは24日も説得を続けたが、切り崩しは難航している。

 法案に反対する議員は50人台に上るとみられ、棄権も含めると「造反」は70人規模になりそうだ。首相は25日の臨時代議士会で結束を訴える考えだが、情勢は変わりそうにない。

 小沢氏側近は「採決後すぐに新党立ち上げになる。政党名も決まっている。小沢さんは完全に腹を固めた」と断言した。小沢氏は離党届を54人分以上確保することで、与党が過半数割れするのを狙っている。

 だが、反対を決めても離党には二の足を踏む議員は多い。「小沢新党」が結成されても展望が見えないからだ。小沢氏と連携してきた鳩山由紀夫元首相は24日、北海道室蘭市で記者団に「消費税率を上げる前にやることがあると期待してくれた有権者に顔向けできない行動はしたくない」と反対する意向を示したが「離党は考えていない」と語った。

 厚労族の福田衣里子衆院議員(長崎2区)は長崎県諫早市で「法案には反対だが、党を割りたいわけではない」として、棄権する考えを示した。

 54人以上が離党した場合、少数与党となり内閣不信任決議案が可決される可能性がある。このため、党執行部は造反した場合でも除籍(除名)処分にはしないことで分裂を防ごうとしている。民主党はこれまで法案採決の造反で除籍した例はなく、城島光力国対委員長は24日のNHK番組で「過去の事例を検証して対処する」と述べた。

 岡田克也副総理は24日、都内で講演し「みなで手分けして説得にあたっているが、電話してもだいたい留守電。コールバックも少なく、かなり煮詰まった状態だ」と述べた。

8594チバQ:2012/06/25(月) 23:53:04
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120625/plt1206251128001-n1.htm
野田が“血の報復”…小沢氏の証人喚問が急浮上!2012.06.25


 民主党の小沢一郎元代表に対する証人喚問が急浮上してきた。消費税増税法案の採決反対を明言し、離党・新党結成を準備している小沢氏への対抗措置として、野田佳彦首相サイドが喚問容認を検討しているという。「反党・利敵行為」への究極の報復といえるが、小沢グループなどが猛烈に反発しそうだ。

 「小沢氏が離党すれば証人喚問を容認する」

 首相に近い議員はこう断言したという。

 小沢氏への証人喚問は、2009年3月に小沢氏の元秘書ら3人が政治資金規正法違反で逮捕された直後から何度も取り沙汰された。昨年1月に小沢氏が強制起訴されたり、同年9月に元秘書らが有罪判決を受けた後も、自民、公明両党は「(同じ状況下で)自民党は全部、証人喚問に応じていた」(自民党の菅義偉元総務相)、「(小沢氏が)自ら説明を尽くす責任がある」(公明党の山口那津男代表)などと要求していた。

 これまで、民主党は「裁判が進行中だから」という理由で野党の要求を突っぱねてきた。ところが、野田首相が政治生命を懸けるとした増税法案に小沢氏が反対を明言し、40−50人規模が離党の準備をしているため、離党者拡大を防ぐため、なりふりかまっていられなくなったようだ。

 野田首相サイドが重視しているのは、小沢氏に20年間も秘書として仕え、「小沢の影に高橋あり」とまで言われながら、たもとを分かった高橋嘉信元衆院議員が昨年12月につづったとされる2枚のA4ペーパー。「小沢と私のいずれが真実を語っているのかを明らかにするのなら、2人を証人喚問してほしい」と記してあるという。

 高橋氏は10年3月25日付の毎日新聞で、小沢氏が岩手県発注の鷹生(たこう)ダム(大船渡市)工事で、「天の声」を出していたことを証言。小沢事務所の「天の声」については、元秘書に対する東京地裁の判決公判でも事実認定されている。

 証人喚問は全会一致が慣例だが、07年11月、当時の野党が慣例を破る形で額賀福志郎財務相の参院での喚問を議決したことがある(喚問自体は延期)。民主党が喚問を容認すれば、自民、公明両党も賛成するとみられ、小沢氏の証人喚問が実現する可能性もある。

 ただ、この時期の喚問容認示唆は、小沢グループの議員らを「野田首相は許せない」と刺激するのは確実とみられる。「離党拡大阻止」という思惑が、逆に、「造反・離党で結束」ということになりかねない。

8595チバQ:2012/06/25(月) 23:54:27
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/saga/20120625-OYS1T00340.htm
原口氏「離党に同調しない」小沢氏らの動きけん制
 社会保障と税の一体改革関連法案を巡り、民主党の小沢一郎元代表を中心に離党の動きが強まっていることについて、党県連会長の原口一博議員(衆院佐賀1区)は24日、「同調しないし、同調しないように働きかけている」などと述べ、離党の動きをけん制した。法案への賛否については「党議拘束には従う」と述べた。

 郵政関連団体の会合が開かれた唐津市内の会場で、記者団の取材に答えた。

 原口議員は、小沢元代表の行動について「ドスを突きつけ、『ぶっ壊す』みたいな行動だ。小沢氏には『今は党を割るべきタイミングではない』と(直前に)伝えていたので驚いている」などと述べた。自身の今後の対応については「同調はしない」と明言した。

 また、関連法案については「3党合意は重たい。ただ、国民との契約(マニフェスト)も重たいので、どこで折り合いを付けるかで、みんなが悩んでいる」とする一方、自身の賛否については「党議拘束をかけるなら従う」と語った。

(2012年6月25日 読売新聞)

http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001206250002
消費増税への意向 小沢系に「温度差」
2012年06月24日

◇県内の衆院議員 賛成/明言せず


 消費増税関連法案への反対を表明した民主党・小沢一郎元代表率いるグループが離党に向けた動きを加速させるなか、民主党県連が23日、さいたま市で県連常任幹事会を開いた。小沢氏に近いとされる議員が欠席するなど、15人中14人の県選出衆院議員を抱える民主の「牙城(がじょう)」にも波紋が広がっている。


 県連常任幹事会で、武正公一代表=1区=は「国会も党も緊迫度が高まっている。一致結束し、この状況を乗り切りたい」と党内融和を呼びかけた。


 だが、この日出席したのは、野田佳彦首相のグループに属する武正氏をはじめ、財務副大臣の五十嵐文彦氏=9区=ら政府・執行部系の議員だけだった。


 結束が固いとされる小沢系議員も一枚岩ではない。反対を明言する松崎哲久氏=10区=は23日、地元で取材に応じ、「(デフレの)この時期に増税という政策自体が誤っている」と改めて政府・党の姿勢を批判。ただ、離党など採決後の行動については「状況に応じて考える」と述べるにとどめた。


 一方、小沢氏が率いた旧自由党出身の小宮山泰子氏=7区=は、賛否を明らかにしていない。23日は地元での予定をすべてキャンセル。携帯電話にも出ないため、秘書も「連絡がつかない」。


 小沢氏と行動をともにした場合、党や省庁ポストの失職もありうる。防衛政務官の神風英男氏=4区=はこの日、志木市での集会で、賛否に触れなかったものの「自分は政府の一員」と強調。環境政務官の高山智司氏=15区=も、21日の取材に「粛々と賛成する」と答えている。


 幹事会では今年の党員・サポーター数が1万2900人(5月末現在)で、前年より300人減ったと報告された。県市町会議員も離党が相次ぎ、100人程度から88人へと減少している。ある県議は険しい表情で「こんなお家騒動が続く限り、退潮傾向に歯止めがかからない」と嘆いた。

8596チバQ:2012/06/25(月) 23:58:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120625-00000107-mai-pol
<一体改革>民主、造反への処分焦点 法案採決で除籍例なし
毎日新聞 6月25日(月)23時27分配信

 26日の税と社会保障の一体改革関連法案の衆院採決をにらみ、民主党内では造反議員への処分をめぐる駆け引きも激化している。しかし、民主党は法案採決を巡っては造反者を除籍(除名)した例はない。さまざまな政党出身の「寄り合い所帯」として生まれただけに、分裂回避を優先して軽い処分をこれまで繰り返してきたのが実態だ。

 昨年6月、菅内閣不信任決議案に賛成した松木謙公、横粂勝仁両衆院議員は除籍。ただ棄権・欠席した小沢一郎元代表ら8人は党員資格停止3カ月、当選1回議員5人は厳重注意にとどまった。

 一方、法案採決の場合はこれまでは最も重くても党員資格停止だった。大量造反や党幹部の造反は処分が甘くなる傾向もある。反対を明言しながら「離党はしない」とする鳩山由紀夫元首相らに自信を与えている。

 04年5月、自公民3党合意による年金制度改革法案の衆院採決では、中井洽(ひろし)副代表(当時)ら5人が反対。小沢代表代行(同)ら4人が欠席・退席した。だが参院選直前の混乱を避けるため、執行部は処分を行わなかった。【野口武則】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120625-00000064-san-pol
民主分裂…消費増税法案あす採決 小沢氏「直後に新党」同調は頭打ち
産経新聞 6月25日(月)7時55分配信

 ■鳩山元首相、反対明言も「離党は考えていない」

 消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案は26日に衆院一体改革特別委員会での採決を経て、同日の衆院本会議で採決が行われる見通しだ。民主党の小沢一郎元代表のグループ内では採決直後に離党し新党結成に踏み切るべきだとの声が強まっている。ただ、離党届を45人分集めたものの、ためらう議員も多く頭打ちとなっている。野田佳彦首相サイドは24日も説得を続けたが、切り崩しは難航している。

 法案に反対する議員は50人台に上るとみられ、棄権も含めると「造反」は70人規模になりそうだ。首相は25日の臨時代議士会で結束を訴える考えだが、情勢は変わりそうにない。

 小沢氏側近は「採決後すぐに新党立ち上げになる。政党名も決まっている。小沢さんは完全に腹を固めた」と断言した。小沢氏は離党届を54人分以上確保することで、与党が過半数割れするのを狙っている。

 だが、反対を決めても離党には二の足を踏む議員は多い。「小沢新党」が結成されても展望が見えないからだ。小沢氏と連携してきた鳩山由紀夫元首相は24日、北海道室蘭市で記者団に「消費税率を上げる前にやることがあると期待してくれた有権者に顔向けできない行動はしたくない」と反対する意向を示したが「離党は考えていない」と語った。

 厚労族の福田衣里子衆院議員(長崎2区)は長崎県諫早市で「法案には反対だが、党を割りたいわけではない」として、棄権する考えを示した。

 54人以上が離党した場合、少数与党となり内閣不信任決議案が可決される可能性がある。このため、党執行部は造反した場合でも除籍(除名)処分にはしないことで分裂を防ごうとしている。

 民主党はこれまで法案採決の造反で除籍した例はなく、城島光力国対委員長は24日のNHK番組で「過去の事例を検証して対処する」と述べた。

 岡田克也副総理は24日、都内で講演し「みなで手分けして説得にあたっているが、電話してもだいたい留守電。コールバックも少なく、かなり煮詰まった状態だ」と述べた。

8597チバQ:2012/06/25(月) 23:59:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120625-00000501-san-pol

消費増税 民主の反対派、中間派、賛成派…地元で訴え
産経新聞 6月25日(月)8時59分配信

 消費税増税を含む社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決を26日に控え民主党の賛成派、反対派、中間派は地元で有権者にそれぞれの立場を訴えた。

 ≪反対派≫

 ◆東京14区・木村氏「有権者の後押し 自信」

 東京スカイツリー人気に沸く東京都墨田区を地元とする民主党の小沢一郎元代表に近い木村剛司(たけつか)衆院議員(当選1回、東京14区)。24日午前7時から区内の商店街で開かれた月1回の朝市に足を運んだ。

 「消費税増税反対で頑張ってます!」

 格安の総菜や魚介類を買い求めようと行列をつくる買い物客らに声をかけた。約1時間かけて会話を交わした有権者のうち9割以上が「増税なら生活ができなくなる」と悲鳴を上げた。

 次に向かったのはJR錦糸町駅前。スカイツリーを背後に拡声器を抱え「社会保障を先送りにした談合大増税に大義はない。反対票を投じる」と宣言した。

 木村氏の地元には中小企業が多い。スカイツリー効果は飲食店や土産物店などに限られ、地元経済への波及効果は薄いともみられている。消費税率が上がっても価格に転嫁はしづらく、打撃を受けるのは必至だ。

 「中小・零細企業は消費税を払うために借金をしている。庶民の生活の苦しさを野田佳彦首相は分からないのか…」。支持者には党分裂回避を求める声も少なくない。小沢氏の印象も芳しくはない。それでも木村氏は有権者の声を聞くにつれ、法案反対へと自信を深めた。(山本雄史)

 ≪中間派≫

 ◆茨城2区・石津氏「悩ましい、直前に判断」

 「非常に悩ましい。率直な意見を頂戴して考えをまとめたい」

 1年生議員でつくる中間派グループ「礎会」の会長、石津政雄衆院議員(茨城2区)は23日、茨城県鹿嶋市で開いたミニ集会で有権者と向き合った。

 法案に賛成するか結論はまだ出していない。増税の必要性は認めるが「その前に身を切ることが必要だ」と、国会議員定数削減の実現を求めてきたからだ。

 「税率を上げるのはやむを得ない」「年金暮らしで増税になったら外食や買い物に行けなくなる」

 有権者の賛否が分かれるなか石津氏は「採決前に定数削減を盛り込んだ衆院選挙制度改革関連法案を審議入りしなかった場合は『重大な決断をする』と執行部に言ってきました」と自身の取り組みを訴えるにとどまった。

 鉾田(ほこた)市で開く後援会会合へ向かうため車に乗り込むと、中間派議員と携帯電話で連絡を取り合った。小沢一郎元代表に近い議員らからも電話がかかってきた。後援会会合では「棄権は絶対にしないでください」との注文もつけられた。

 「月曜日の代議士会が終わった後に決めたい…」

 もはや逃げ道はない。(坂本一之)

 ≪賛成派≫

 ◆埼玉1区・武正氏 弁明、内紛に「うらみ節」

 衆院社会保障・税一体改革特別委員会で民主党の次席理事を務める武正公一衆院議員(当選4回、埼玉1区)は24日午後、地元のJR浦和駅前を行き交う買い物客らに呼びかけた。

 「政府として身を削る改革をやった上で、国の借金の返済や子育て支援のため消費税は今のタイミングで上げなければいけない」

 松下政経塾で野田佳彦首相の後輩。野田グループ(花斉会)の中核メンバーとして増税の必要性を訴える立場にある。

 この日は朝から国政報告会を3カ所でこなしたが、支持者とはいえ、こと増税に関しては簡単に理解してもらえるわけではない。

 「民主党はマニフェスト(政権公約)で4年間は消費税を上げないと言っていたじゃないか」。さいたま市内での報告会ではあからさまな反対論が飛んだ。小沢一郎元代表との党内抗争への批判も続いた。武正氏は「反対者が一人でも少なくなるように呼びかけを連日行っています」と弁明。移動中の車内では携帯電話を手放さず、中間派に賛成を呼びかけた。

 街頭演説を終えた武正氏は「党内のゴタゴタへの批判が多く、法案の中身にまで議論がいかない…」とこぼした。(楠城泰介)

8598チバQ:2012/06/26(火) 00:01:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120625/plc12062523460019-n1.htm
【民主分裂】
 首相は3度「心から…」 でも「超内向き」輿石氏が処分先送りで造反助長
2012.6.25 23:44 (1/3ページ)

小沢グループの会合のため都内のホテルに入る小沢一郎元代表=25日午後、東京都港区(桐原正道撮影)
 消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決を26日に控え、野田佳彦首相と民主党の小沢一郎元代表の溝は埋まるどころか、広がるばかり。党分裂は秒読み段階に入った。(坂井広志)

 「国難から逃げず国難に立ち向かう。こういう政治を実現したい。法案の衆院通過に向け、ご支援、ご賛同を賜りますよう、心から心から心から、お願い申し上げます」

 25日夕、国会内で開かれた民主党の臨時代議士会。首相は目を真っ赤にさせながらこう訴え、深々と頭を下げた。

 だが、最前列を陣取ったのは小沢系ばかり。首相が「社会保障改革は待ったなしだ」と訴えると「バカじゃないのか? 単なる増税じゃないか」。「最低保障年金の旗を降ろしてない」と言えば「だったら今国会で出せ!」−。ヤジはやむことがなかった。

 「これ以上、民主党の醜態は見せられない」。そう考えた代議士会長の細川律夫前厚生労働相は首相の演説が終わると、報道陣に退室を促したが、川内博史衆院議員らがひな壇に詰め寄り公開を要求。細川氏は絶叫した。

 「早く退室をお願いします。国民が今生きるか死ぬかの時なんです!」

 その後も1時間余り首相や党執行部への批判が続いた。「衆参ねじれ国会で政権与党としての覚悟を持つことを共通認識としてもらいたい。みなさん、首相を信じてほしい。現場の指揮官として私も一緒に信じてほしい!」。最後は輿石東幹事長がこう訴え、議論を打ち切った。

 × × ×

 代議士会が終わると小沢系の約35人は、拠点とする都内のホテルになだれ込んだ。代議士会中、議員会館に籠もっていた小沢氏も姿を現した。

 「明日はいよいよ採決だ。極めて重要な日になる。政治家として日頃の主張を明確に行動で表さなければならない。すべてはそれからだ!」

 小沢氏がこう語ると拍手と歓声が沸き、ビールで乾杯した。集まった議員にあるのは小沢氏への忠誠心のみ。首相や民主党への思いはすっかり断ち切ったようだ。

 次期衆院選を「早ければ9月」と踏む小沢氏の目標は、与党を過半数割れに追い込むのに必要な54人以上の離党届を取りまとめることにある。そのめどが立てば速やかに新党を結成し、衆院で内閣不信任決議案を可決させ、首相を退陣に追い込む。首相が解散すれば「増税談合勢力VS反増税勢力」の構図で民主、自民、公明3党を一気に攻め立てる算段なのだ。

× × ×

 こうした中、輿石氏は「処分の議論はすべきでない」と明言。造反者の処分を先送りし、反対票を投じた議員も除籍(除名)処分ではなく党員資格停止などで済ませる方向で調整し始めた。

 これならば何とか党分裂だけは回避できる−。「事なかれ主義」の輿石氏らしい発想だが、処分の軽減・先送りを採決前に画策すれば、造反を助長するだけ。修正合意した自民、公明両党の信義も踏みにじることになるが、そんなことに頓着しない。

 25日午後、輿石氏は自室を訪ねた鳩山由紀夫元首相に、菅直人前首相がブログで「小沢氏の呪縛から離れ、自らの判断で行動してほしい」と訴えたことをこうなじった。

 「菅君もブログに書かずに俺に会いにくればいいんだ。党を一本化しようとしているのに割ろうとしているヤツこそ除名だ!」

 一方、首相支持勢力では、小沢系への憎悪が増す。首相周辺は「欠席ですら除籍にしたいのに反対を除籍しないなんてあり得ない」と断言。無法地帯と化した民主党の現状をある中堅はこう嘆いた。

 「消費税法案に賛成して離党するっていうのはどうかな。もう面倒くさいよ。こんな党にいたくない…」

8599チバQ:2012/06/26(火) 00:02:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120625/plc12062522470017-n1.htm
法案造反に大甘処分繰り返した民主党
2012.6.25 22:46 (1/2ページ)[小沢一郎]

小沢グループの会合に出席し、都内のホテルから出る小沢一郎元代表=25日午後、東京都港区(桐原正道撮影)
 「寄り合い所帯」の民主党はこれまで、重要法案への造反に甘い処分を繰り返してきた。社会保障・税一体改革関連法案に関し、野田佳彦首相のグループ議員は「反対票を投じたら除名は当然」(近藤洋介衆院議員)と牽(けん)制(せい)するが、輿石東幹事長ら執行部は党の処分で最も重い除籍(除名)は回避する構えだ。

 民主党は「倫理規則」で、党員が倫理規範に反する行為を行った場合、処分を行うと規定。最も重い除籍処分以下、離党勧告、党員資格停止と続く。処分よりも軽い「措置」として役職停止や幹事長による注意も定める。

 しかし、民主党が過去に除籍処分にしたのは、昨年6月の菅内閣不信任決議案採決に賛成した松木謙公、横粂勝仁両衆院議員、昨年12月に消費税増税に反対して離党届を提出した内山晃衆院議員ら9人のケースなどに限られる。

 法案への造反には特に甘く、平成13年のテロ対策特別措置法に基づく自衛隊派遣承認案件に反対した横路孝弘衆院議員を党役職停止3カ月に、昨年3月の23年度予算案採決に欠席した渡辺浩一郎衆院議員も党員資格停止6カ月にとどめた。城島光力国対委員長は「過去の事例を踏まえて対応していく」と述べており、今回も前例が踏襲されそうだ。

 一方、自民党では小泉純一郎元首相が17年8月の郵政解散後、郵政民営化関連法案の造反者を公認せず、同年10月、綿貫民輔、亀井静香両衆院議員ら計10人を除名にした例がある。

 民主党執行部が党の分裂回避を優先して処分を軽くすれば、一体改革関連法案の衆院採決で造反が増えるのは確実。小沢一郎元代表らを離党させまいと過去の事例より寛大な処分を下せば「バランスを欠く」との批判は避けられず、難しい対応を迫られている。

8600チバQ:2012/06/26(火) 00:07:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120624-00000078-mai-pol
<一体改革>小沢系、離党なお慎重…駆け引き続く
毎日新聞 6月24日(日)22時17分配信

 税と社会保障一体改革関連法案への反対と離党・新党に言及した民主党の小沢一郎元代表のグループが態度決定を迫られている。毎日新聞が24日までに地方支局などを通じて調べたところ、ほとんどの議員が「マニフェスト違反」を理由に反対を明言しつつ、離党には慎重な議員が少なくない。輿石東幹事長ら党執行部は、除籍(除名)など重い処分を見送ることで分裂回避を図るが、処分が軽いとなれば造反が拡大しかねないことから、採決ギリギリまで駆け引きが続きそうだ。【まとめ・竹島一登】

 元代表側近の松崎哲久衆院議員(埼玉10区)は24日、さいたま市内での会合で、「後期高齢者医療制度の廃止も最低保障年金も民主党の公約は撤回、先送りだ」と、民主、自民、公明3党合意を批判し、法案への反対を明言した。

 「公約違反」は小沢元代表が強調してきたポイントだ。柳田和己衆院議員(比例北関東)は毎日新聞の取材に、「マニフェストが骨抜き。国民との契約違反だ」と発言。福島2区の太田和美衆院議員は、「被災地の復旧復興が先」と語った。

 賛成を明言したのは、「まず身を切ることが前提。野田佳彦首相にはその覚悟があると思う」(坂口岳洋衆院議員・山梨2区)など、わずかだった。

 小沢グループ内では側近を中心に「処分前に離党すべきだ」との強硬論が高まっている。大阪6区の村上史好衆院議員は24日、取材に対し、「離党が正しい対処法。政治目標によっては新党に参加する」と明言した。

 ただ、グループ内には濃淡がある。原口一博元総務相(佐賀1区)は造反を否定したうえで「党を割るべきではない」と語った。離党届を取りまとめた21日の会合に出た49人の衆院議員の中でも、複数の議員が署名に応じなかった。このうちの一人は「本当に離党するかどうかは執行部の判断次第だ」と発言した。

 また、かつて小沢元代表に近かった福田衣里子衆院議員(長崎2区)は「棄権」を明言した。

 焦点となるのは造反議員の処分の重さだ。首相周辺には「反対したら除籍(除名)だ」との意見が強い。しかし、党分裂回避を目指す輿石氏は慎重な姿勢で、周囲にも「法案への反対では除籍にはならない」と語る。

 過去の民主党の処分で除籍になったのは内閣不信任案決議への造反だけ。法案採決では党員資格停止どまりだ。城島光力国対委員長は24日のNHKの討論番組で「基本的には過去の事例を検証して対処することになる」と除籍にはならないとの認識を示唆した。

 政府・民主党執行部は説得の電話作戦を続ける。ただ、岡田克也副総理は24日の東京都内での講演で「手分けして説得しているが、だいたい留守番電話だ。コールバックも非常に少ないという煮詰まった状況だ」と嘆いた。

8601とはずがたり:2012/06/26(火) 16:45:56

<民主党>鳩山元首相が最高顧問を辞任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00000035-mai-pol
毎日新聞 6月26日(火)12時11分配信

 民主党の鳩山由紀夫元首相は26日午前、輿石東幹事長に電話で「党の方針に合わない行動を取るので最高顧問を辞したい」と伝え、輿石氏も受け入れる考えを示した。鳩山氏は記者団に「国民のために、という思いで1票を投じる」と消費増税法案の採決で反対することを改めて表明。離党に関しては「ありません」と否定した。

8602とはずがたり:2012/06/26(火) 16:59:42

消費増税法案:衆院通過 民主造反者は約70人
毎日新聞 2012年06月26日 15時28分(最終更新 06月26日 16時45分)
http://mainichi.jp/select/news/20120626k0000e010232000c.html

 消費増税を柱とする税と社会保障の一体改革関連8法案は26日午後の衆院本会議で、民主、自民、公明3党と国民新党、たちあがれ日本などの賛成多数により可決され、参院に送られた。消費税率を14年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる消費増税法案の採決結果は賛成363票、反対96票だった。民主党から小沢一郎元代表や鳩山由紀夫元首相ら55人以上が反対に回り、欠席・棄権を含む造反者は約70人となった。野田佳彦首相は法案の衆院通過を受けて26日夕、記者会見する。

 元代表は採決後、国会内で開いた小沢グループの会合で「本来の民主党に立ち戻るための努力をこれからもしていきたい」と当面、離党しない考えを示し、結束を呼びかけた。

8603チバQ:2012/06/26(火) 21:41:18
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00226184.html
民主・小沢元代表に近い福田昭夫総務政務官、藤村長官に辞表提出

消費税増税を含む社会保障と税の一体改革法案は、午後1時50分現在開かれている衆議院本会議で、まもなく採決される。
野田首相は、26日朝の委員会で「決断と実行の政治の象徴的なテーマだと思う。熟議を交わして、党内でもさまざまな議論を行ってまいりました。わたしは最終、最後まで、一致結束した対応をしていただけると信じています」と述べ、あらためて法案可決への協力を呼びかけた。
こうした中、民主党の小沢元代表に近い福田昭夫総務政務官が、26日午前、首相官邸を訪れ、消費税増税法案に賛成できないとして、藤村官房長官に辞表を提出した。
これまでの情勢分析では、法案への民主党からの反対は55人前後とみられ、棄権・欠席とあわせると、造反は70人近くにのぼるとみられる。
一方、法案に反対する意向の小沢元代表が、週内にも民主党を離党し、新党結成に踏み切る方向で調整していることがわかった。
小沢元代表が最終決断した場合、40人台の衆議院議員に加え、参議院からも側近議員らが行動を共にする案が検討されており、新党の名前も最終調整に入っているという。
離党者の数は、直ちに衆議院で与党の過半数割れとなる規模には達しない見通しだが、分裂すれば、民主党は大きな危機を迎えることになる。
(06/26 14:03)

8604チバQ:2012/06/26(火) 21:53:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00000109-mai-pol
<消費増税法案>民主57人反対 事実上の分裂状態に
毎日新聞 6月26日(火)21時46分配信

 税と社会保障の一体改革関連8法案は26日の衆院本会議で民主、自民、公明3党と国民新党、たちあがれ日本などの賛成多数により可決され、参院に送付された。焦点の消費増税法案の採決では民主党から小沢一郎元代表や鳩山由紀夫元首相ら57人が反対に回り、欠席・棄権を含む造反者は72人と、所属衆院議員289人の4分の1に及んだ。元代表は当面、離党しない考えを表明したが、一体改革法案の参院審議をにらみながら離党・新党結成を模索することを示唆。民主党は事実上の分裂状態に陥った。

 元代表は採決後、国会内でグループの衆参両院議員約60人を集め「いろいろな角度で模索しながら、本来の民主党に戻すための最善の道を追求したい」と当面は離党する考えのないことを明かした。

 記者団には「政治生命を懸けると首相が言っていた法案に我々は反対した。今後、それなりの対応をしていかなくてはならない」と述べ、民主党にとどまりながら野田政権と対峙(たいじ)する意向を表明。「総選挙もかなり近いことが予想されるので、いたずらに時間を経過するわけにはいかない」と衆院解散・総選挙前の新党結成も示唆した。

 政府・民主党は採決後、三役会議と臨時役員会を開き、野田佳彦首相と輿石東幹事長に対応を一任した。記者会見した首相は大量の造反について「極めて残念な結果だ。幹事長とよく相談しながら、党内のルールにのっとって厳正に対応する」と表明。「だらだらやることはない」と処分を急ぐ考えも示した。

 ただ、輿石氏は最も重い除籍(除名)処分には慎重で、執行部内では分裂を回避するため処分を参院採決後まで先送りする案も取りざたされる。輿石氏は記者団に「民主党がこれからも政権を維持していくためには党を割らないことを第一に考えていく」と述べ、処分への言及は避けた。

 8法案の内訳は民主、自民、公明3党の合意により修正された消費増税法案など政府提出6法案と、3党が議員立法で提出した社会保障制度改革推進法案と認定こども園法改正案。そのうち3法案の採決は各議員の記名投票で行われた。

 消費税率を14年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる消費増税法案の採決結果は賛成363票、反対96票だった。民主党は216人が賛成、57人が反対、体調不良を理由に事前に欠席を連絡していた羽田孜元首相を除き15人が欠席・棄権した。賛成した自民党からも中川秀直元幹事長が欠席。共産、新党きづな、社民、みんな、新党大地・真民主の各党は反対した。

 社会保障制度改革推進法案は賛成378票、反対84票で、民主党からは45人が反対、12人が欠席・棄権した。認定こども園法改正案は賛成377票、反対85票で、民主党は46人が反対、12人が欠席・棄権した。【田中成之】

8605チバQ:2012/06/26(火) 21:54:46
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120626/chb12062621420006-n1.htm
千葉県連、4人造反で“空中分解” 昨年は2人離党
2012.6.26 21:41 (1/2ページ)
 消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案をめぐり、26日の衆院本会議の採決で57人の造反が出た民主党。このうち4人は千葉県連からだった。離党の可能性も取り沙汰される。県連では、昨年12月にも消費税増税をめぐって衆院議員2人が離党した。解散風が強まる中、“空中分解”の様相を呈している。

 民主党県連で同法案に反対票を投じたのは、黒田雄(千葉2区)▽岡島一正(同3区)▽金子健一(比例南関東)▽水野智彦(同)の各議員で、以前から造反がささやかれていた。

 4人を含めて多数の造反者が出たことについて、田中信行県連幹事長は「別に予測をしていたわけではないが、これだけ(造反者が)党から出たということ」と冷静に受け止めた。

 ただ、昨年12月に消費税増税反対を理由に、前回の総選挙で民主として当選した内山晃(7区)、中後淳(比例南関東)の両議員が離党して新党きづなを結成しており、今回の造反と単純に合算すると6人。県内13小選挙区のうち11小選挙区と比例で単独、復活当選した計14人の半数近くになる。

 田中幹事長は「注意深い数字だ」と懸念を示す。だが、次期衆院選で造反議員に対抗する候補を立てるのかどうか、「次の動き(除籍、離党者の有無)を見ないと対応できない」と、身動きできない状況だ。

 一方、自民党県連の酒井茂英幹事長は「民主はマニフェストを何も守らず、それでいて賛成と反対でドタバタしている。政党の体をなしていない。早く国民に信を問うべきだ」と早期の解散総選挙を求める。

 ただ、低迷する自民への支持は「戻りきっていない」ともされ、県内政界は混迷の度を深めている。

8606チバQ:2012/06/26(火) 21:58:19
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120626/ngn12062619550002-n1.htm
消費増税採決 県内選出民主党衆院議員、対応分かれる 長野
2012.6.26 19:55 (1/2ページ)

壇上に並んだ民主党の県内選出の国会議員ら。わずか5カ月前には政権・与党として会合は盛り上がったが…=1月21日、長野市内のホテル
 26日午後に衆院本会議で採決された消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案への長野県内選出の民主党衆院議員の対応は割れた。小沢一郎元代表(70)による新党結成や年内の衆院解散・総選挙もささやかれるなか、民主党の動向が今後の県政界に与える影響は大きい。

 26日の採決で党執行部の方針に反して消費税増税法案に「反対票」を投じた5区選出の加藤学(がく)氏(43)。加藤氏は採決直前の23日に地元の飯田市や伊那市を回り、支持者らとの会合を重ねて「反対票」を投じる考えを伝え、理解を求めていた。

 加藤氏は、21日に開かれた小沢グループの会合にも出席している。5区では自民党の宮下一郎氏(53)と共産党の三沢好夫氏(68)が支持者回りなどを進めている中、「加藤氏は小沢氏と行動をともにする可能性がある」(県政界関係者)との見方がある。党執行部が造反者にどのような処分をするのかや参院での審議を控えていることもあって予断を許さないが、民主党分裂が現実となった場合には県内政界図や選挙の構図が大きく変わることになる。

 前回、平成21年の衆院選で、民主党は県内全5選挙区で議席を独占したが、鳩山、菅の両政権下における失態続きで支持率は急落しており、野田政権下でも党勢回復のきっかけをつかめないままでいる。

 次期衆院選をめぐって民主党は、羽田孜元首相(76)が今期限りでの引退を表明している3区以外は、現職が出馬の準備を進めている。ただ、党分裂という事態になった場合や亀裂が決定的になったままでは系列の県議や市議にも離反や動揺が出かねない。

 こうした中、1区や2区では橋下徹大阪市長が率いる大阪維新の会との連携を模索する動きも出ており、県内の各選挙区で一挙に既成政党を吹き飛ばすような「新しい風」が吹き荒れる可能性もある。

8607チバQ:2012/06/26(火) 22:02:15
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2012062615
石原・太田議員が反対票 消費増税法案
2012年06月26日 17時39分配信
消費増税法案が26日、衆議院を通過したが、民主党からは県内選出の2人の議員を含む57人が反対票を投じた。

消費増税法案は民主・自民・公明の3党などによる賛成多数で衆議院を通過した。

しかし、民主党からは小沢元代表をはじめとした小沢グループを中心に、鳩山元総理らも加わり、県選出の議員では石原洋三郎議員と太田和美議員の2人が反対にまわるなど、合わせて57人が反対票を投じた。

反対票を投じた小沢グループのメンバーらは会合を開き、今後の対応を検討する一方、党執行部は造反議員に対する処分の検討を行なう方針。


http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-193110-storytopic-3.html
県民主2氏は反対票 消費増税法案2012年6月26日  【東京】衆院本会議で26日、賛成多数で可決された消費税増税法案をはじめとする社会保障と税の一体改革関連法案に関し、県選出・出身の民主党衆院議員の玉城デニー、瑞慶覧長敏の両氏はともに反対票を投じた。
【琉球新報電子版】

8608チバQ:2012/06/26(火) 22:04:44
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000001206260001
消費増税案/県選出の民主議員は
2012年06月26日

 26日の衆院本会議で、消費増税関連法案が可決された。民主党内からも、57の反対票が投じられた。採決後、小沢一郎元代表は「近いうちに判断をしなくてはいけない」と述べ、政局はより不透明感を増した。県選出の民主議員5人はこの日、どのような1票を投じたのか。そして、今後の政局をどう考えるのか。


 県選出の民主党衆院議員5氏の判断は分かれた。


 小沢グループの加藤学氏は、反対票を入れた。社会保障の改革を先送りにしたまま、消費増税の決定を先行する党本部の方針に反発したからだ。さらに「党が2009年の総選挙で国民に示したマニフェストにも書いてなかった」と主張した。


 23、24日には地元に戻り、支持者から「党を離れると、政治家としての影響力が落ちてしまう。うまく立ち回ってほしい」などと慎重な行動を求められた。この日も採決直前まで、ほかの議員らから説得を受けた。棄権なども勧められたが、自身の意思を示した。


 党内分裂の様相が高まったが、加藤氏は「正義はこちらにある。前回の総選挙で国民に約束したことを果たすため、政治をやっていくことに揺らぎはない」とした。


 賛成したのは、下条みつ氏と、矢崎公二氏。


 下条氏は可決後、「党の総意として3党合意した。党の一員は従わざるをえない」。矢崎氏は「少子高齢化が進む中、きちんとした財源確保が必要。法案は党が一致団結して乗り越えていくべき山だ」と話した。


 篠原孝氏は、午前中の特別委員会では賛成したが、本会議は欠席した。党内合意を得るために両院議員総会の開催を求めて署名を集めたが、執行部に聞き入れられなかった。抗議を込めた棄権だ。


 「採決前に無記名投票で多数決をとれば、造反議員はうんと減ったはずだ」と、党本部のやり方を批判した。


 羽田孜氏は、体調不良のため、本会議を欠席した。(佐藤仁彦、浅野有美)

8609チバQ:2012/06/26(火) 22:06:08
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120626/stm12062621490012-n1.htm
【民主分裂】
県内造反組は小宮山、松崎氏 野党は「政党として破綻」と批判
2012.6.26 21:48 (1/3ページ)
 26日、衆院を通過した消費税増税関連法案。民主党の小沢一郎元代表に近い議員がどれだけ造反するかが注目されたが、埼玉県選出の民主議員で造反したのは小宮山泰子氏(7区)と松崎哲久氏(10区)の2人だった。造反者を出した民主党に対し、野党の県組織代表者は「政党として破綻している」と強く批判した。

 ■造反の2人は

 法案に反対した小宮山氏は「デフレ下で増税すれば、税収を減少させてしまいかねない。法案は3党合意の過程で増税だけになってしまい、社会保障との一体改革でなくなった」と批判。自身に対する党の処分については「党内合意のないことで処分されるいわれはない」と強気だった。

 松崎氏も「少子高齢化時代の社会保障充実のためには、デフレ脱却こそ必要」と理由を説明。「格差の是正と社会保障の充実を置き去りにした『先行増税』は、百害あって一利なしの悪法」としたが、2人とも今後の身の振り方については触れなかった。

 ■賛成議員は

 他の県選出民主党衆院議員は全員賛成。県連代表の武正公一氏(1区)は、2人の造反に「一致結束を働きかけてきただけに残念」と悔しさをにじませた。

 「国際社会に対して日本は財政課題をクリアできるという姿勢を示すことも必要だ」と主張するのは石田勝之氏(2区)。森岡洋一郎氏(13区)は「国債が暴落すると国民生活は破綻する」。小野塚勝俊氏(8区)も「欧州債務危機をきっかけに、わが国の財政にも市場から厳しい目が向けられている」と国際的な視点を強調した。

 小沢氏に近いとされる神風英男氏(4区)も、防衛政務官という立場上、賛成票を投じた。ただ、「オスプレイ配備問題が大きくなる中、反対して職を放り投げるわけにいかないというのが一番の理由」と本音ものぞかせた。

 ■脱力する地方議員

 中央の混乱に振り回されがちな民主党系地方議員からは、脱力したような声が漏れた。

 「小沢さんはダメだね、壊してばかりで」。県議の岡重夫氏は、造反者が出たことを嘆く。「野田首相も怒らなきゃダメだ。きちんと処分しないと」。

 さいたま市議の阪本克己氏は「最近の混乱で風当たりはきつく、街頭でビラを受け取る人も減った」という。「勝手なことを言う国会議員は多いが、選挙区の総支部長でもあり、その下には影響を受ける地方議員がいることを忘れないでほしい」と注文をつけた。

■あきれる野党

 こんな与党内の混乱ぶりに野党側はあきれ顔だ。

 自民党県連の新藤義孝会長は「公党間で合意した法案に政権党内から大量の造反者が出ることは、もはや民主党が統治能力を失っている証」。公明党県本部の西田実仁代表も「与党としての責任感のなさにあきれる」と酷評した。

 共産党県委員会の小松崎久仁夫委員長は「低所得者対策が一切ない。国民の多くが望んでいない、許し難い中身だ」と批判した。

8610チバQ:2012/06/26(火) 22:25:54
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062601030
民主の反対、欠席者
 26日の衆院本会議での採決で反対票を投じたり欠席、棄権した民主党衆院議員は次の通り。(敬称略。かっこ内は選挙区、「消」は消費増税法案、「社」は社会保障制度改革推進法案、「こ」は認定こども園法改正案に反対または欠席・棄権)
 ◇反対(57人)
 【当選14回】小沢一郎(岩手4)=消社こ
 【当選8回】鳩山由紀夫(北海道9)=消
 【当選5回】東祥三(東京15)=消社こ、川内博史(鹿児島1)=消、小林興起(比例東京)=消、山岡賢次(栃木4)=消社こ、山田正彦(長崎3)=同
 【当選4回】牧義夫(愛知4)=消社こ、松野頼久(熊本1)=消
 【当選3回】小泉俊明(茨城3)=消、小宮山泰子(埼玉7)=消社こ、鈴木克昌(愛知14)=同、中津川博郷(比例東京)=同、樋高剛(神奈川18)=同
 【当選2回】青木愛(東京12)=消社こ、太田和美(福島2)=同、岡島一正(千葉3)=同、古賀敬章(福岡4)=同、階猛(岩手1)=同、辻恵(大阪17)=同、中川治(大阪18)=同、松崎哲久(埼玉10)=同、横山北斗(青森1)=同
 【当選1回】相原史乃(比例南関東)=消社こ、石井章(比例北関東)=同、石原洋三郎(福島1)=同、石山敬貴(宮城4)=消、大谷啓(大阪15)=消社こ、大山昌宏(比例東海)=同、岡本英子(神奈川3)=同、加藤学(長野5)=同、笠原多見子(比例東海)=同、金子健一(比例南関東)=同、川島智太郎(比例東京)=同、木村剛司(東京14)=同、菊池長右エ門(比例東北)=同、京野公子(秋田3)=同、熊谷貞俊(比例近畿)=同
 熊田篤嗣(大阪1)=消、黒田雄(千葉2)=消社こ、瑞慶覧長敏(沖縄4)=同、菅川洋(比例中国)=同、平智之(京都1)=消、高松和夫(比例東北)=消社こ、橘秀徳(神奈川13)=同、玉城デニー(沖縄3)=同、中野渡詔子(比例東北)=同、萩原仁(大阪2)=同、橋本勉(比例東海)=消、畑浩治(岩手2)=消社こ、初鹿明博(東京16)=消こ、福嶋健一郎(熊本2)=消社こ、福島伸享(茨城1)=消、福田衣里子(長崎2)=消こ、三宅雪子(比例北関東)=消社こ、水野智彦(比例南関東)=消社、村上史好(大阪6)=消社こ
 ◇欠席・棄権(16人)
 【当選14回】羽田孜(長野3)=消社こ
 【当選6回】小沢鋭仁(山梨1)=消
 【当選5回】原口一博(佐賀1)=消社こ
 【当選4回】黄川田徹(岩手3)=消社こ
 【当選3回】篠原孝(長野1)=消社こ、村井宗明(富山1)=同
 【当選2回】石関貴史(群馬2)=消社こ、梶原康弘(兵庫5)=同、橋本清仁(宮城3)=消、福田昭夫(栃木2)=消社こ
 【当選1回】石森久嗣(栃木1)=消社こ、空本誠喜(広島4)=同、玉置公良(比例近畿)=同、宮崎岳志(群馬1)=消、柳田和己(比例北関東)=消社こ、山岡達丸(比例北海道)=同(2012/06/26-22:14)

--------------------------------------------------------------------------------

8611チバQ:2012/06/26(火) 22:34:11
民主党造反57人
共産党9人
きづな9人
社民党6人
みんな5人
大地 3人
たち日2人
無所属5人
かな?
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062600937
背信」「うそつき」=小沢元代表、野田首相らを批判−反対96票に議場どよめく
 「国民への背信行為」「うそつきと言われても仕方がない」。衆院本会議で消費増税法案が可決された26日午後、小沢一郎民主党元代表は議員会館内で取材に応じ、野田佳彦首相ら政府首脳や党執行部を痛烈に批判、「近いうちに、どうするかの決断をしなくてはならない」と離党に含みを持たせた。
 小沢元代表は「(採決で)多くの仲間とともに(反対の)意思表示をできたことは大変良かった」と明るい表情。採決後、元代表との会合に出席したグループ議員によると、すっきりとした顔で、「きょうは結束した行動を示すことができた。国民の支援は必ず増大する」などと話したという。
 本会議での採決は名前を呼ばれた順に、賛成は白票、反対なら青票を投じる形式で行われ、小沢元代表は後の方だったが、早々と議員席の卓上に青票を置いて反対を意思表示。同党議員が青票を投票すると、グループ議員や法案反対の野党議員から拍手が起きた。
 反対票が全体で96票に上ることが分かると、議場に「おーっ」とどよめきが響いた。採決後、グループの山岡賢次氏は「思いの外多い」と手応えを感じた様子で話し、中野渡詔子氏は「明確に態度で示すことができたので、すっきりした」と語った。
 一方、採決前に議場を出て棄権した宮崎岳志氏は「野田首相を選んだので、反対にはちゅうちょした。離党するつもりはないし、反対の方々にも離党はしてほしくない」と硬い表情だった。(2012/06/26-19:36)

--------------------------------------------------------------------------------

8612チバQ:2012/06/26(火) 22:37:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120626/stt12062622150031-n1.htm
小沢チルドレンも“分裂” 「信念貫かないと一生後悔」「党にも恩、離党しない」
2012.6.26 22:13 (1/2ページ)

消費税増税法案の採決で記名投票する民主党の三宅雪子氏=26日午後、国会・衆院本会議場(酒巻俊介撮影)
 離党か、残留か。賛成か、反対か−。26日に衆院本会議で行われた消費税増税法案の採決では、3年前の衆院選で小沢一郎元代表(70)の巧みな選挙戦術により大量当選した衆院1回生の“小沢チルドレン”も分裂、政局のはざまに揺れた。「小沢王国」の地元・岩手では「消費増税の議論を巻き起こした」と評価の声がある一方で、民主党への期待がしぼむ閉塞(へいそく)感が漂った。

 「自分の信念を貫くことができた」。“小沢ガールズ”の一人、三宅雪子氏(47)はすべての法案に反対票を投じた後、議場前で胸を張った。「反対」で結束を強める小沢グループの会合には絶えず出席。4年間消費増税はしないとしたマニフェスト(政権公約)に反する野田佳彦内閣の方針に反発し続けた。法案が衆院通過したことについては「約束を守れず、おわび申し上げます」と述べた。

 一方、「社会保障を政争の具にされたくない」と、いったんは棄権しようと心を固めつつも、直前に反対に転じた福田衣里子氏(31)。「次に落選するかもしれないし、いま信念を貫かなければ一生後悔すると思った」と述べた。

 「デフレ脱却前に消費税を引き上げるような法案は賛成はできない」とし、棄権というグレーな選択を行ったのは宮崎岳志氏(42)。消費税増税法案の採決前に議場を後にすると、「処分を受ける覚悟だが、離党するつもりはない」と言い切った。小沢氏に近い柳田和己氏(62)も採決を前に議場を後に。「本当は反対したいが、民主党にも恩がある。離党はしない」と述べ、足早に立ち去った。

 政権交代の風に乗り、東海比例で最下位当選した元フリーターの磯谷香代子氏(46)は「(年金や生活保護など)公的支援の財源に結びつく問題で、国民生活を守るためには必要だ」と法案に賛成。一方で「たしかにお金がない時代に10%はきつかったかもしれない」と“本音”ももらした。

 元検事の山尾志桜里氏(37)も賛成票を投じたが、「増税する前にやるべきことがあるというやりきれない気持ちは(造反組も)一緒と思う」と複雑な心境をにじませた。

 一方、民主党外からは冷ややかな声も。自民党の1回生、小泉進次郎氏(31)は「なんでマニフェストで『やらない』といったことを『やる』といったほうが正規軍となって、なぜマニフェストを貫けといったほうが反乱軍となるのか」と疑問を投げかけ、「それを分かった上で突っ込んだ野田首相の責任は重い」と指摘した。

 民主党を除籍処分になった元チルドレンの横粂勝仁氏(30)は「いずれの決断をしたとしても、それが国民でなく、政局を思ってのことであれば残念だ」と述べた。

8613チバQ:2012/06/26(火) 22:43:55
>>8611
たち日は賛成だったのか

350 :無党派さん:2012/06/26(火) 21:44:07.01 ID:pAil2qhE
 賛成(363) 民無216,自無119,公明21,国民3,たち2,無2(衛藤,土肥)
 反対(96) 民無57,共産9,きづ9,社民6,みん5,大地3,無7(亀井,田中,中島,佐藤,木内,平山,横粂)
 欠席・棄権(19) 民無16,自無1(中川),無2(鳩山,与謝野)

8614名無しさん:2012/06/26(火) 23:28:24
こんばんわ。
社会保障改革法案,衆議院本会議で378対84で可決
 賛成(378) 民無230,自無120,公明21,国民3,たち2,無2
 反対(84) 民無45(44+水野),共産9,きづ9,社民6,みん5,大地3,無7
 欠席・棄権(16) 民無14,無2
認定こども園拡充法案,衆議院本会議で377対85で可決
 賛成(377) 民無229,自無120,公明21,国民3,たち2,無2
 反対(85) 民無46(44+初鹿・福田),共産9,きづ9,社民6,みん5,大地3,無7
 欠席・棄権(16) 民無14,無2
消費増税法案,衆議院本会議で363対96で可決
 賛成(363) 民無216,自無119,公明21,国民3,たち2,無2
 反対(96) 民無57,共産9,きづ9,社民6,みん5,大地3,無7
 欠席・棄権(19) 民無16,自無1,無2
鳩山・川内・小林・松野・小泉・石山・熊田・平・橋本・福島/小沢・宮崎の12名は消費増税のみ反対・欠席

8615旧ホントは社民支持@鹿児島市:2012/06/26(火) 23:31:12
名前忘れてた。
 3法案すべてに反対した民主党・無所属クラブの造反者44名は以下の通り
  小沢一郎,東祥三,山岡賢次,山田正彦,牧義夫,小宮山泰子,鈴木克昌,中津川博觶,樋高剛,青木愛,
  太田和美,岡島一正,古賀敬章,階猛,辻恵,中川治,松崎哲久,横山北斗,相原史乃,石井章,石原洋三郎,大谷啓,大山昌宏,岡本英子,
  笠原多見子,加藤学,金子健一,川島智太郎,菊池長右エ門,木村剛司,京野公子,熊谷貞俊,黒田雄,菅川洋,瑞慶覧長敏,高松和夫,橘秀徳,
  玉城デニー,中野渡詔子,萩原仁,畑浩治,福嶋健一郎,三宅雪子,村上史好
  3案とも棄権(11名),原口一博,黄川田徹,篠原孝,村井宗明,橋本清仁,福田昭夫,石森久嗣,空本誠喜,玉置公良,柳田和己,山岡達丸
  3案とも欠席(3名),羽田孜,石関貴史,梶原康弘

8616みさお:2012/06/27(水) 09:48:43
新車で購入して1年半、街中の道を走っていたら、突然ガタガタプスプスエンジンが停止してしまったそうです。ホンダのディーラー(松戸市)に連絡、車を持っていってもらいました。そして言われたのがエンジンを交換するので100万かかります。
定期点検もちゃんとしていました、こんなことありますか。
必要とされるのは、一本道の画像素材

8617とはずがたり:2012/06/27(水) 16:58:56
>>8614-8615
おお,お久しぶりです!
民主分裂下の総選挙シミュレーションしたいところですが最近忙しくて手一杯です。。(´・ω・`)

8618チバQ:2012/06/27(水) 21:31:27
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20120626-OYT8T01427.htm
消費増税衆院通過、県関係民主2氏「反対」


 社会保障・税一体改革関連法案が26日、衆議院本会議で可決された。消費税率引き上げ関連法案の採決では、県関係の民主党衆院議員4人のうち、小沢一郎元代表のグループに所属する京野公子衆院議員(秋田3区)と、高松和夫衆院議員(比例東北ブロック)が反対票を投じた。同党の分裂が現実味を増すなか、県関係衆院議員が読売新聞の取材に応じたが、賛成・反対で割れた両者間の溝の深さをにじませた。

  ■採決

 全ての法案に反対した高松氏は「不況時に増税して成功した例は世界中に一つもない。堂々と反対した」と断言する。

 全てに賛成した寺田学衆院議員(秋田1区)は書面で取材に応じ、「社会保障安定化のため、一体改革は必要。このまま借金依存し、放置し続けることは、将来深刻な事態を招く」と主張。同様に川口博衆院議員(秋田2区)は「(自民、公明との)3党合意の意味を受け止め、前に進まない政治を一皮むけさせるために妥協も必要」とした。

 自民党の金田勝年衆院議員(比例東北ブロック)も3党合意を踏まえて全法案に賛成したが、「参議院で消費増税法案に決着がつけば、直ちに解散総選挙すべきだ」と求めた。

  ■処分

 消費税率引き上げ関連法案の採決で、党内の57人が造反したことを受け、野田首相は記者会見で、「党内のルールにのっとって厳正に対応したい」と語気を強めた。

 高松氏は「(反対は)信念に基づいた行動で、どんな処分も全く恐れていない。執行部は最後まで我々の意見に一切聞く耳を持たなかった」と正当性を強調。大量の造反は「野田内閣にとって大きなダメージだ」と指摘した。

 寺田氏は「非常に残念」としつつ、処分については言及せず。民主党県連代表の松浦大悟参院議員(秋田選挙区)も書面で、「党が一致して行動できなかったことは大変残念」としたが、県連としての対応は「考えていない」とした。

 自民の金田氏は「(大量造反は)民主党の政権担当能力のなさを明確に表している。(造反は)内閣不信任案に賛成するのと同じ。処分がなければ、与党としておかしい」との見解を示した。

  ■離党・新党結成

 小沢元代表のグループを中心にした離党・新党結成の動きに注目が集まる。

 高松氏は採決までの経緯を振り返り、「野田首相は自民・公明両党へとかじを切った。これでは自・公と一緒の政党だ」と語気を強めるが、離党や新党への参加は「周囲と相談して決める」と明言を避けた。

 川口氏は「各議員が信念に従って行動している。国民が求めることに対し、本人がしっかり考えることが必要」と述べるにとどめた。

 離党や新党結成が現実になれば、県内政界の勢力図も大きく変わる。県連運営への影響も予想されるが、松浦氏は「仮定の話には答えられない」とした。

(2012年6月27日 読売新聞)

8619チバQ:2012/06/27(水) 21:31:49
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20120626-OYT8T01273.htm
石原、太田氏が反対票 消費税率引き上げ




記者会見を行い、反対票を投じた理由や今後の対応などを説明する石原氏(左)と太田氏(26日夕、衆院第1議員会館で) 衆院で26日に行われた消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案の採決で、県内選出の民主党議員から、石原洋三郎(福島1区)、太田和美(福島2区)の両氏が党の方針に反して反対票を投じた。両氏とも党による処分を覚悟したうえでの行動で、今後の展開次第では離党も視野に入れている。若手の両議員の造反に、党県連幹部からは批判の声があがった。

 両氏は採決後、国会でそろって記者会見を開いた。

 反対した理由について、石原氏は、増税で消費が落ち込み、結果的に税収がさらに落ち込むという悪循環に陥る可能性があることなどを挙げ、「政権公約の撤回であり、自民党、公明党と手を結んで増税を行うことは国民に対する背信行為。本来なら解散総選挙で信を問うべき」と執行部の対応を批判。太田氏も「民主党は政権交代の意義を失ってしまったのではないか。震災と原発事故から1年3か月しかたっていない状況で、福島の再生なくして増税なし。多くの中小零細企業が復興から立ち上がり始めたとき水を差す」と強調した。

 党の処分については、石原氏は「どのような処分でも受け入れるつもり」、太田氏も「反対票を投じるということは、それなりの覚悟をもって行動させていただいた」と話した。

 離党については、すでに離党を視野に入れている太田氏は「私の気持ちは変わらない」と明言。石原氏も、「(所属する小沢一郎元代表の)グループの皆さんとも相談する」と、離党の可能性を否定しなかった。

 若手議員2人の造反について、党県連の宗方保幹事長(県議)は福島市内で報道陣に、「民主党の看板を背負って当選したのに、党に反対する意思表示はいかがなものか」と批判。「場合によっては(2人の選挙区で別の)候補者の選考に入らなければいけない」と、次期衆院選で別候補擁立の可能性に言及した。

 一方、自民党県連の平出孝朗幹事長(県議)は民主党議員の造反について、「社会保障・税一体改革は政権与党から提案があったものだ。政党政治をどう考えているのかわからない」と批判。「福島県は税制の優遇措置を求めている。消費税増税までの2年間に復興を成し遂げなければいけない」と話した。

(2012年6月27日 読売新聞)

8620チバQ:2012/06/27(水) 21:32:49
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20120626-OYT8T01535.htm
民主、県関係3氏が反対・・・消費増税採決


 ◆1人棄権、賛成は5人

 社会保障・税一体改革関連法案は26日、衆院本会議で可決された。県関係の民主党9議員は、消費税法改正案の記名採決で、3人が反対、1人が棄権、5人が賛成した。反対議員からは党への不満が上がった一方、党関係者からは挙党一致を求める声が相次いだ。

 鳩山グループの小泉俊明氏は「増税が景気悪化と中小企業の倒産、失業の増大を招くことは確実だ」として反対。「党内にたくさんの反対者がいるのに、自公と組んで強行するのでは、何のための政権交代だったか分からない」と執行部を批判した。

 小沢一郎元代表が会長を務める「新しい政策研究会」のメンバーの対応は分かれ、石井章氏は反対、柳田和己氏は棄権、川口浩氏は賛成した。

 石井氏は「民主党が約束したことと違う。庶民の味方のはずの党が庶民を苦しめることになる」と説明し、今後も小沢氏と行動を共にするという。当初、反対を明言していた柳田氏は「苦渋の選択。党の中で民主党を変えるべく活動をする」と語った。

 賛成議員は「増税は避けて通れない」と口をそろえた。石津政雄氏は「100点満点ではないが、社会保障を一歩でも前へ進めるため増税は必要」、大畠章宏氏は「年金、医療、介護、子育ての充実のために税負担増は不可避」と話した。

 党の決定を重んじた議員も多く、大泉博子氏は「党員としての行動で、組織を守ることを優先した」、高野守氏は「最後は一致した行動を取るのが政党政治家の責任」と強調。その上で、大泉氏は「(造反者に)厳しい処分が下されれば党は混乱する。党を割らない前提で処分すべき」と求めた。

 ◆連合茨城「挙党一致を」

 民主党県連の長谷川修平幹事長は「県連所属議員が同一歩調をとれなかったのは残念。参院での審議に移るが、結束して国民の期待に応えられるよう努力すべき」と注文を付けた。連合茨城の児島強会長も「再度、挙党一致、融和を求めたい」とし、次期衆院選での支援については、連合本部の方針に従うという。

 一方、自民党県連の岡田広会長は「3党合意があったのに造反者が出たのは残念。残りの重要法案を会期中に通し、国民に信を問うべきだ」と訴え、公明党県本部の高崎進幹事長は「党内をまとめきれない民主党にこの国を任せていられない」と批判した。

(2012年6月27日 読売新聞)

8621チバQ:2012/06/27(水) 21:33:11
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20120626-OYT8T01605.htm?from=popin
消費増税衆院採決 民主4議員が反対


 26日に行われた消費税率を引き上げる消費税法改正案の衆院採決で、民主党県連に所属する4衆院議員が反対票を投じた。4人は今のところ、離党する考えは示していないが、県連内からは「党に残るのは筋が通らない」(谷田部孝一幹事長)などと強い反発が出ており、混乱がしばらく続きそうだ。

 反対票を投じたのは、岡本英子氏(3区)と橘秀徳氏(13区)、樋高剛氏(18区)、相原史乃氏(比例南関東)。いずれも小沢一郎元代表のグループに属しており、「社会保障分野の充実が置き去りにされている」などとして、消費増税を含む一体改革案の議論では以前から慎重な立場を取っていた。

 ただ、一体改革の実現は党代表である野田首相が「政治生命をかける」と明言しているテーマで、実際に造反議員が出たことに県連内の衝撃は大きい。

 「事前に何人かと話をしたが、残念ながら意思が固かった。造反が出ないことを願っている地方議員が多かったのも事実だ」

 県連代表を務める城島光力国会対策委員長は26日、国会内で行った記者会見でこう語り、無念の表情を浮かべた。

 4人は離党の可能性について、「(民主党の)軌道修正が必要であれば何らかの手だては必要になる」(岡本氏)、「腹は決まっていない」(橘氏)、「方向性は本物の民主党政権を取り戻すということ」(樋高氏)、「これから検討する」(相原氏)とそれぞれ明言を避けている。

 これに対し、県連の一部からは「造反議員は次期衆院選候補から外すべきだ」との批判が出ている。谷田部幹事長は26日、読売新聞の取材に「党が決めたことに対して取った行動にはそれなりの対処をしてほしい。(首相と同様に)造反組にも政治生命をかけてもらう」と述べた。

 首相は造反者について、「厳正に対応する」と述べているが、処分が軽い場合、県連内に亀裂が残る恐れがある。

 一方、野党側は分裂状態に陥った民主党に対し、攻勢を強めている。自民党の菅義偉県連会長は26日、「閣議決定した法案でこれほどの造反者を出した首相の責任は極めて大きい。首相の指導力は全くない」と批判。消費増税に反対しているみんなの党の江田憲司幹事長は「こうした政党が次の選挙後まで生き残るとは考えにくい。今日が(民主党の)終わりという感じだ」と述べた。

(2012年6月27日 読売新聞)

8622チバQ:2012/06/27(水) 21:33:33
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20120626-OYT8T01568.htm?from=popin
消費増税採決 石山氏・反対、橋本氏・棄権


 衆院で26日に採決が行われた消費税法改正案で、県選出の民主党議員では、2人が党の方針に異を唱えた。石山敬貴衆院議員(4区)が反対票を投じ、橋本清仁衆院議員(3区)が棄権した。読売新聞の取材に対し、いずれも離党の可能性は否定した。一方の安住財務相(5区)は同法案の責任者でもあり、同党県連にも対立の構図が持ち込まれた形で、事実上の分裂状態に陥った。

 県内の民主党議員で唯一、法案に反対する青票を投じた石山議員。23日に地元で開いた会合では、支援者に棄権する意向を伝えていたが、26日未明に自問自答して反対に転じたという。「増税は復興の妨げだ。地元の声を届けるため議員になったから、反対した」

 橋本議員は、採決で名前が呼ばれても自席にとどまった。「選挙前の発言と整合性がとれない。政府を思いっきりぶん殴って、復興予算を確保できるとは思えない」と棄権を選んだ理由を説明する。

 両議員とも、被災地の与党議員として復興に力を尽くす考えを強調し、離党を否定した。

 賛成した郡和子衆院議員(1区)は、2013年まで消費税率を上げないという公約は守られていると説明する。造反議員については「党を出て行きたい人は出て行き、スッキリされた方がいい」と切り捨てた。

 安住財務相は「財政再建は避けて通れない。国民には決して人気のある政策ではないが、社会保障制度を維持するためにはどうしても必要だ」と法案成立に強い意欲を示した。

 首長からは法案成立を見越して、被災地への配慮を求める声が上がった。村井知事は衆院通過を評価した上で、「消費税は国民等しく負担すべきだが、復興や生活再建に必要なものには、別枠で予算を獲得できるよう努力していく」と話した。

 仙台市の奥山恵美子市長は「社会福祉を考えると、増税はやむを得ない」としつつも、「住宅再建が始まる被災地に対して、何らかの免除や猶予など相応の配慮をしてほしい」と注文した。

(2012年6月27日 読売新聞)

8623チバQ:2012/06/27(水) 21:34:16
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20120626-OYT8T01689.htm
民主・三宅氏が反対票  消費税法案




国会中継を見守る買い物客(26日午後、高崎市のヤマダ電機「LABI1高崎」で)  消費税率の引き上げ関連法案が衆院を通過した26日、消費税法改正案の採決では、与党・民主党内からも造反が相次ぎ、県関係議員でも三宅雪子議員(比例北関東)が反対票を投じた。また、石関貴史議員(群馬2区)が欠席、宮崎岳志議員(群馬1区)が退席して反対の姿勢を示した。法案は今後、参院へ送られるが、消費税は国民生活に直結する問題だけに、各党の県連代表者らからは、賛否双方の声が聞かれた。

 法案に反対した小沢一郎元代表グループの三宅議員は「不景気の中では、増税しても税収は上がらず、意味がない」と説明。小沢元代表が離党や新党結成も視野にした動きを示したことについて、「すぐに(自分が)離党という訳ではない」と強調した。

 党内で消費税増税反対の急先鋒(せんぽう)だった宮崎議員は、消費税法改正案の採決直前に本会議場から退席。「首班指名で野田総理に投じており、反対票を入れることに躊躇(ちゅうちょ)したため棄権した」と国会内で説明。「処分を受ける覚悟は持っている」とした。採決を欠席した石関議員は「地元の皆様の生活実感、現下の経済状況、前回総選挙での公約から簡単に変節するわけにはいかない」とのコメントを出した。

 賛成票を投じたのは、柿沼正明議員(群馬3区)と桑原功議員(比例北関東)。柿沼議員は、造反者に対し「『増税の前にやるべきことがある』と言っている人たちが、権力闘争ばかりで何もやっていない」と非難。桑原議員は「高齢化、少子化がさらに進む中で、税負担をお願いするのはやむを得ない」とした。

 一方、八ッ場ダム(長野原町)の建設継続に反対し、民主党を離党した中島政希議員(比例北関東)は反対票を投じ、「八ッ場中止などの行財政改革をしないで、増税はあり得ない」と与党の姿勢を非難した。

 各党の県連代表からは与党の対応に賛否が飛び交った。

 賛成した公明党県本部代表の加藤修一参院議員が「景気回復、低所得者対策などを前提条件に(法案)修正を進めてきた」と説明。自民党県連会長の中曽根弘文参院議員は「与党内から大量の反対者が出ていて政権与党の体をなしていない」と民主党の党内運営を批判した。

 消費税増税に反対するみんな、社民、共産党は法案通過を批判。みんなの党の上野宏史参院議員は「社会保障制度の中長期的な姿が見えないままの増税は間違い」と指摘。社民党県連の小林人志代表は「社会保障の一体改革をやらないで、やらないと言っていた増税をやるのはごまかし」と怒りをあらわにした。また、共産党県委員会の小菅啓司委員長は「民主党内でも反対が出るのは、国民の怒りの表れだ」と話した。

(2012年6月27日 読売新聞)

8624チバQ:2012/06/27(水) 21:34:32
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20120627-OYT8T00124.htm?from=popin
民主で反対、鳩山氏のみ…道連安堵 消費税法案採決



 消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案が26日、衆院で可決された。道内の民主党国会議員のうち、反対票を投じたのは鳩山元首相(道9区)だけで、山岡達丸衆院議員(比例)は棄権した。造反者の拡大を懸念していた道連幹部は胸をなで下ろした。今後は造反者への処分が焦点の一つになるが、沈静化を望む道連からは党執行部に処分の見送りを求める声が出ている。

 「私は(代表時代)『(消費増税は)やらない』と(いった)。マニフェストにもなかったことだ」。衆院本会議終了後、鳩山元首相は院内で記者団に淡々と反対した理由を語った。ただ今後の対応について、「党を立ち上げた責任者として、党を改革するため頑張らないといけない。(小沢一郎元代表とは)すべて行動が同じにならない」と述べ、離党の可能性は否定した。

 鳩山氏の地元・室蘭市の支援者の間では造反に容認論が相次いだ。橋本正敏・室蘭市後援会長は「政治に対する鳩山さんの信念、考えを全面的に支援する。混乱は野田首相の進め方などイニシアチブの問題」と話した。児玉智明・民主党室蘭支部長も「マニフェストを訴えて票をもらった。鳩山氏の思いを受け止め、まとまっていく」と語った。

 一方、道連は党内の混乱を収束させるため、事態の沈静化を図っている。岡田篤幹事長は26日、道議会内で記者会見し、「(法案に反対した)過去の例でも党員資格停止処分。前例にそくした処分がされるべきだ」と述べ、野田首相らに厳罰を見送り対立激化を回避するよう注文を付けた。

 岡田氏や連合北海道幹部は先週末から、造反が懸念された山岡氏ら議員本人や支援者に電話し、「党の一本化」を呼びかけていた。ある道連幹部は「予想より造反者は抑えられた」と安堵(あんど)の表情を見せた。

 造反の可能性があった山崎摩耶衆院議員(比例)は採決後、読売新聞の取材に対し、「議場でギリギリまで反対票を投じるか悩んだ。首相や岡田副総理など、手足がちぎれるほど電話があった。政権与党の組織人として賛成した」と胸の内を語った。

(2012年6月27日 読売新聞)

8625チバQ:2012/06/27(水) 21:34:48
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20120626-OYT8T01653.htm?from=popin
一体改革衆院可決 民主2氏、反対票




法案可決の様子を伝えるテレビを見守る民主党県連の鎌田代表(右)と上田幹事長  消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案は26日、衆院本会議で可決され、県選出の民主党議員2人はともに反対票を投じた。他党の県組織は「マニフェスト違反」などとして一様に解散・総選挙を要求。有権者は引き上げに理解を示す一方、政権与党の混乱ぶりには憤った様子だった。

 この日、民主党県連の事務所では鎌田聡代表と上田芳裕幹事長がテレビで採決の様子を見守った。松野頼久議員(熊本1区)、福嶋健一郎議員(同2区)が反対の青票を投じると、厳しい表情で「ああ」とため息を漏らした。

 両議員が離党すれば同党の衆院議員はゼロとなり、次期衆院選に向けて候補者擁立など選挙戦略の抜本的な見直しが迫られる。鎌田代表は「離党せず、とどまってほしい」と語った。

 自民党県連の前川收幹事長は、前回衆院選の民主党のマニフェストの責任者だった鳩山元首相と小沢一郎元代表が反対票を投じたことを挙げ、「(消費税の引き上げが)マニフェスト違反であることを示した。そのマニフェストで得た政権が維持されることはおかしい。解散、総選挙をすべきだ」と求めた。

 公明党県本部の城下広作幹事長も「政権与党が政党として破綻し、国民を欺いている。国民の信を問うべきだ」と迫った。

 一方、共産党県委員会の久保山啓介委員長は「民主党は、やると公約した後期高齢者医療制度の廃止などはやらず、やらないと公約した消費増税をやる。こんな悪質な公約違反はない。(民主、自民、公明)3党の密室談合で決めるやり方も断じて容認できない。国民がレッドカードを突きつけるしかない」と述べた。

(2012年6月27日 読売新聞)

8626チバQ:2012/06/27(水) 21:58:37
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120627-OYO1T00255.htm?from=top
広がる亀裂、地元「選挙戦えぬ」…消費増税採決
 消費税率引き上げ関連法案が衆院を通過した26日、本会議採決では、民主党議員が次々に、法案に反対する「青票」を投じ、大量造反となった。広がる党内の亀裂に、党地方組織から「このままでは次の衆院選を戦えない」と党分裂を懸念する声が上がった。

大量反対
 政権・党中枢を担う藤村官房長官(大阪7区)や樽床伸二幹事長代行(大阪12区)らのお膝元、同党大阪府連では、所属する衆院議員20人のうち7人が「青票組」に回った。

 こうした多くの造反に、府連副代表の中村哲之助府議は「党が決めたことに従えないなら離党すればいい」と険しい表情を見せた。

 小沢一郎元代表グループで、法案に反対した村上史好議員(大阪6区)は「投票は緊張したが、全部終わってすがすがしい気持ち」と話した。

 後援会幹部には「増税の前にやるべきことはある。政権交代の約束をほごにできない」と、法案に反対する考えを事前に伝えていた。除籍(除名)処分も覚悟しており、「党からはもう心が離れている。仲間と行動を共にしたい」と語った。

 同グループの萩原仁議員(大阪2区)は「地元で増税反対の声が大きかったから反対した」と言い、「離党すべきかどうかは今後、最善の策を探っていく」と述べ、党執行部の判断を見極める構えだ。

苦渋の決断
 「何とか法案に賛成してほしい」。本会議直前、梶原康弘議員(兵庫5区)の携帯電話に岡田副総理から連絡が入り、「消費増税はしないという国民との約束が守れなくなる」と伝えた。

 しかし、「党を割らないため」として反対には回らず、本会議を欠席した。

 小沢元代表と行動を共にしてきた奥村展三議員(滋賀4区)は賛成票を投じ、元代表とたもとを分かった。「一政治家としての判断。消費増税はいつかはやらないといけない。でも、党を分裂させないためにも処分はしないほうがいい」と苦渋の心境を語った。

 採決を棄権した玉置公良議員(比例近畿)は地盤とする和歌山3区が昨年9月、台風12号の豪雨被害を受けた。「今も生活に苦しむ被災者の大半が増税に反対している。賛成することはできない」と胸中を明かした。

「小沢氏、何をしたいのか」…地方組織
 地方組織からは、造反劇を主導した小沢元代表に厳しい声が飛んだ。

 和歌山県連幹事長の浦口高典県議は「事あるごとに駄々っ子のように反旗を翻す。何がしたいのかわからない」と批判。元代表の新党結成の動きについて、香川県連幹事長の村上豊県議が「仮に党を割ったとして、50人ぐらいでは何もできない」と突き放した。

 ただ、造反議員の処分を巡っては意見が割れる。

 岡山県連副代表の羽場頼三郎・岡山市議は「反対議員は除名してほしい。支援者から『政党の体をなしていない』と言われては、次の選挙は戦えない」と厳罰を求めたが、県選出議員から造反が出た広島県連幹事長の中原好治県議は「反対も賛成も、有権者の声を聞いて悩みながら決断したこと。一緒に頑張ってきた仲間であり、なるべく軽い処分を望む」と話した。

(2012年6月27日 読売新聞)

8627チバQ:2012/06/27(水) 22:00:51
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000273-mailo-l34
消費増税法案:衆院通過 県選出議員も造反 民主党分裂の様相 /広島
毎日新聞 6月27日(水)17時15分配信

 26日に衆議院で採決された消費増税法案を巡り、県選出の民主党議員からも「造反」が出た。法案に反対した小沢一郎元代表に近い菅川洋氏(比例中国)が反対、空本誠喜氏(4区)は棄権した。政権交代を果たした09年総選挙で、同党は県内5選挙区を制したが、分裂の様相を呈している。【植田憲尚、寺岡俊】
 3月末、消費増税法案の閣議決定に抗議する形で、党役職の辞表を提出した菅川氏。毎日新聞の取材に対し、選挙の際の公約違反などを造反の理由として挙げ、「国民のためにならないと判断した」と語った。一方で「党を割りたくない」と離党は否定し、「処分を受け入れる以外に道はない」と話した。
 棄権した空本氏は「将来的な消費増税は必要だが、デフレ脱却と景気回復が絶対条件。しかし審議は不十分」と事務所を通じてコメントした。
 このほか4人は賛成に回った。法案の提出者でもある県連代表の和田隆志氏(7区)は「議決を謙虚に受け止めている。反対された方々の主張は真摯(しんし)にくみ取り、参議院での審議や答弁に最大限生かす」とコメントした。財務政務官で、県連前代表の三谷光男氏(5区)は「担当政務官であり、賛成は当然のこと」と述べた。
 橋本博明氏(3区)は「まったなしの改革。難しい判断だったが、将来をおもんぱかって賛成した」。松本大輔氏(2区)は「まずは一歩前進。成立に向け引き続き頑張りたい」と事務所を通じてコメントした。
 ◇消費者も商売人も「苦しい」−−街の声
 消費税増税を巡っては、県内から懸念の声が相次いだ。
 呉市の薬局店の女性(62)は「仕入れ値に消費税がかかっても、小売価格に転嫁できない事情もある。数円から数十円の世界で競争しているわけだから、商売人にとっては負担だとよく理解してほしい」。中区の木村一之さん(72)は「今は年金だけで暮らしているので消費税が上がると生活が苦しい。食べ物も節約しなくてはいけなくなるだろう。お酒が好きだが、晩酌も1杯減らさないと……」と苦笑した。
 福山市の家電量販店「コジマNEW福山店」の店員、坂本将さん(39)は「エコポイント制度が終わった一昨年もガクンと売り上げが落ちた。今回の増税がどう影響するか不安」と表情を曇らせた。
 商品ごとに税率を変えたり、他の支出を減らすなどの取り組みを求める意見も。
 約20年前に韓国から来日した東区の女性(42)は「日本は物価が高いから負担。増税は仕方ないとしても、食品や乳幼児の養育に必要なものは低率にするなどすべきだ。もっと生活しやすい社会を作るよう努力を」。福山駅近くでたばこ店を経営する女性(73)は、たばこの値上げを心配する。これまで値上げの度に販売個数は減ったといい、「増税の必要も理解できるが、医療費や社会保障でのばらまきをやめるなど、支出も削減してほしい」と苦言を呈す。
 建物が課税対象となる不動産業界は、特に警戒を強めている。同市の「共栄不動産」社長、戸田洋次さん(65)は「単価が高いだけに税率増は影響が大きい。買い控えが起きる可能性も高く、何らかの特例措置が必要では」と話した。【稲生陽、豊田将志、吉村周平、中里顕】

6月27日朝刊

8628チバQ:2012/06/27(水) 22:02:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000221-mailo-l46
消費増税法案:衆院通過 3議員が賛成、1人反対−−県選出の民主党衆院議員 /鹿児島
毎日新聞 6月27日(水)15時37分配信

 税と社会保障の一体改革関連8法案の採決で、県選出の民主党衆院議員は消費増税法案に3人が賛成、1人が反対票を投じた。県連の青木寛幹事長は「統一した行動ができなかったことについて、県連内でしっかり総括をしなければいけない」と述べた。30日の常任幹事会で各議員からの説明を受ける。
 反対したのは県連代表も務める川内博史議員(鹿児島1区)。賛成は打越明司、皆吉稲生、網屋信介の各議員(いずれも比例九州)。
 川内議員は(1)消費税が3%から5%に上がった97年度以降も日本の借金は増え税収は減少傾向にある(2)デフレ下の増税は経済に混乱をもたらす(3)増税分の使途が不明確−−と消費増税に否定的な考えを示し、25日夜には「反対票を投じることになる」との考えを明らかにしていた。
 青木幹事長は「それぞれの信念に基づいての行動で、結果もそれぞれが負う。党本部の対応、世論の動向を見極めたうえで対応したい」と述べた。【山崎太郎】

6月27日朝刊

8629チバQ:2012/06/27(水) 22:03:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000002-mai-pol
<消費増税法案>政策と政局の間で…運命の一日
毎日新聞 6月27日(水)1時5分配信

 消費増税法案が衆院で可決された運命の一日。民主党内の賛否は大きく分かれ、57人が反対に回った。政策と政局の間で揺れた議員らの一日を追った。

 「おはようございます」。野田佳彦首相は26日午前8時11分、首相公邸を出ると、待ち受けていた記者団にあいさつ。「いよいよ採決ですが」との問いかけに無言でうなずくと、国会内で開かれる閣議へと向かった。

 一方、民主党の鳩山由紀夫元首相は午前9時25分、自宅前で記者団に法案への反対を改めて明言。「国民の期待を無にすることはできない」と硬い表情で語った。

 苦悩の色濃い民主党を横目に、自民党幹部は朝から上機嫌だった。午前8時50分、自宅前に集まった記者団に「いい天気だねえ」と声をかけると、両手の指でハサミの形を作り、民主党について「分裂、分裂。終わりの始まりだ。ホッホッホ」とおどけてみせた。

 民主党内では、採決直前まで悩む議員らも多かった。村井宗明氏は午前11時からの記者会見で反対から退席への態度変更を表明。「昨夜1時間、議員会館の部屋で岡田克也副総理に政府(の物品)調達(の見直し)をきちんとやる、と言われた」と理由を説明。福田衣里子氏は「自分の性格として棄権はいやだ。政局になっていることに抗議の意味も込めて反対票を投じる」と棄権から反対に態度を変更した。

 衆院本会議で最初に記名採決になった社会保障制度改革推進法案。午後2時41分に小沢一郎元代表が反対の青票を投じた。菅内閣不信任決議案に賛成し民主党を除籍された新党大地・真民主の松木謙公代表代行が「イヨッ」とかけ声。場内から拍手も起こった。

 3回目の記名採決は消費増税法案。午後3時20分、小沢元代表は投票前に青票を見つめ、職員に渡すと小さくうなずき笑みを浮かべた。投票の最後尾には松崎哲久、岡島一正、樋高剛、小泉俊明、中津川博郷、鈴木克昌各氏ら反対派の面々が並んだ。反対票が積み上がり、会場からは「オーッ」というどよめきが起こる。

 職員らが票数を数える間、野党席からは「賛成したのに何だ、これは」「けじめをつけろ」など造反へのやじが飛び交った。

 採決後、記者団が造反議員を次々に取り囲んだ。山田正彦氏は「新党も一つの選択肢だ」と言明したが、すぐに離党届は出さない。畑浩治氏は「最善の策は民主党を立て直すこと。次の話は小沢先生とともに歩みたい」と小沢元代表に判断を委ねる考えを示唆した。

 東日本大震災を反対の理由にした議員も多い。石山敬貴氏(宮城4区)は「被災地選出議員として行動した。県民も分かってくれると思う」としつつ「小沢グループの方々とは一線を画している」と強調した。

 一方、本会議終了後の午後3時半、国会内でフジテレビの中継に応じた民主党の渡部恒三最高顧問は「若い議員が選挙目当てで行動するなら別だが、党代表や首相までした人。党が決めたことは、従うのが党人政治家の常識だ」と反対票を投じた鳩山氏を批判。目の前で次の出番を待っていた鳩山氏は、目を伏せ横を向いた。

 その20分後、法案可決のお礼に国会内の自民党控室を訪れた野田首相。谷垣禎一総裁は「ご苦労様でした」とねぎらう一方で「厳しい結果だったが、参院の審議前に、態勢をきちんと立て直されることを期待します」と、事実上の分裂状態に陥った民主党を当てこすった。

 自民党の閣僚経験者は「いやあ、面白いことになってきた。欠席を含めて70というのは非常に重い結果だ。参院に行けば、もっと厳しくやっていく」と、今後の攻勢に気合を入れた。首相にとって、今後も内憂外患の政権運営が続く。

8630チバQ:2012/06/27(水) 22:07:22
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000001206270002
府選出の民主衆院議員 5人賛成 1人反対
2012年06月27日
     消費増税

 消費増税法案への賛否をめぐり、京都選出の民主党議員も態度が分かれた。政調会長の前原誠司氏(2区)ら5人が賛成、原発再稼働を批判して離党の意向を表明している平智之氏(1区)のみ反対した。


 可決後、民主党府連会長の山井和則氏(6区)は「高齢化社会の医療・介護を充実させるため消費増税はやむを得ない」と賛成の理由を語った。野党との折衝にあたり、「今回合意しないと社会保障を切り下げざるを得ないという認識を与野党が共有した」。反対した議員の取り扱いは「総理と幹事長が考える問題」と述べるにとどまった。


 賛成した泉健太氏(3区)は「大変重要な法案」と指摘。反対した議員については「何らかの処分は避けられないと思う」。小原舞氏(比例近畿)も増税を支持。与野党合意を決断した谷垣禎一・自民党総裁と同じ5区で争う身だが、「かねてから財源が必要と言われ、信念でやられたことだと思う」と評価した。


 一方、反対の平氏は「政策的な意思を貫いた」と説明。大量造反の旗を振った小沢一郎元代表のグループとの連携は「現時点では考えていない」と話した。

8631チバQ:2012/06/27(水) 22:15:07
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001206270001
小沢氏はどこへ 一連の動き、賛否割れる
2012年06月27日

 オザワはどこへ向かうのか――。消費増税関連法案が衆院で可決された26日、法案に反対した小沢一郎民主党県連代表や県連所属の衆院議員はただちに離党はせず、党内での再浮上に望みをかけた。一連の動きに県内の有権者や首長の賛否は割れた。ただ、増税が現実味を増し、これから復興が本格化する被災地では不安が募った。


 26日午後にあった消費増税関連法案の衆院採決で、民主党県連所属の衆院議員5人のうち階猛氏(1区)、畑浩治氏(2区)、小沢一郎氏(4区)、菊池長右エ門氏(比例東北)の4人は反対票を投じた。黄川田徹氏(3区)は棄権し、対応が微妙に分かれた。


 本会議の討論を聞いてから議場を後にした黄川田氏は「消費増税法案には様々な課題がある。国会議員自ら身を切る姿勢を示していないし、被災地の復興を考えると税を上げるタイミングではない」とした上で、「総務副大臣として法案づくりに関わった。副大臣を辞めたから反対というわけにはいかない」と棄権の理由を説明した。


 採決後、午後4時過ぎから議員会館で小沢グループの会合があり、小沢氏のほか階、畑、菊池の3氏が出席した。階氏は反対票を投じたことについて「予定通りです」と淡々と話した。今後については「処分されたらしょうがないが、そうでなければなるべく党に残った方がいい」と話し、足早に会議室に入った。


 会合で小沢氏は離党や新党結成には触れず「民主党の中で最善の道を追求していく」と訴えたという。小沢氏に離党届を預けている畑氏は会合後「民主党が目覚めるのが最善だと私は言ってきた。そういう思いから今回はこういう戦いができた。参院に法案が行くが、民主党を立て直す戦いをもう一度やってほしい」と期待を込めた。


 菊池氏も離党届を小沢氏に預けており「被災地ではようやく復興が緒についてきたところ。風邪から治りかけた病人の布団をはがして水をかけるようなものだ」と増税を痛烈に批判。小沢氏のこの日の判断を「一呼吸置くことも必要」と評価しつつ「こうなったら親分を信頼してついて行くしかない」と語った。

8632チバQ:2012/06/27(水) 22:15:28



 被災地の首長の反応も様々だ。ただ、賛否を離れ「復興の邪魔をしないでほしい」で一致している。


 戸田公明・大船渡市長は「国全体を見ればようやく第一歩を踏み出した」と法案通過を評価し、民主党離党を模索する動きについて「どちらにしても引き続き地元の意見を中央に届けてほしい」と話した。


 野田武則・釜石市長は「復興を考えれば消費増税の議論自体が好ましくない。日本の最大の危機に別方向に議論が向いている」。「反対した議員は我々の思いを国政に伝えている。政界再編に動くのは当然で国民に信を問うべきだ」と述べた。


 山本正徳・宮古市長は「財政事情で増税は避けて通れないが時期が悪い」。せめて税率を上げる2年後まで震災復興に全力を挙げてほしいと話す。困るのは政局の混乱。「被災地は一つになって頑張っている。総選挙になっててんでに議論したら、みんなの気持ちがぐちゃぐちゃになる」。選挙事務に役所の人手を取られるのも痛い。「全国から応援をもらっているのにマンパワーが割かれる。たまらん」


 山内隆文・久慈市長は「消費税は安定財源として期待できるが逆進性をどうするのか。しっかり議論して必要な制度設計を早く示してほしい」と注文した。


 大槌町の碇川豊町長は「生活困窮の被災者への増税は受け入れがたい」と反対だ。政局には関心がない。小沢一郎氏の動向について「影響力を感じたこともないし、興味がない」。さらに「民主党が分裂状態になったって、どうでもいい。そんな暇があれば成長戦略の政策でしのぎを削ってほしい」。





 釜石市平田の尾崎白浜で今春から雑貨店を開いた佐々木真理子さん(65)はため息をついた。「商売を始めたばかりで見通しがつかない。コンビニやスーパーのように次々と客が来るわけでないのに増税では。昔は貧乏でも楽しかったけどこれからは生き地獄だね」


 大船渡市末崎町の漁師小松陽市さん(70)は「復興が始まったばかりなのに、消費税を上げてどうするのか」と憤る。津波で漁船を失い、海に出られない。地域の漁船は6割ほどしか戻っておらず、漁に出るめどが立たない仲間は多い。「財政難はわかるが消費税が10%になったらとても船なんて買えない」


 「被災地のため、復興のため、という言葉が最後まで聞こえなかった」。陸前高田市竹駒町の仮設住宅で暮らす主婦残間雪子さん(71)は「被災者は置き去りにされた」と感じた。1月、仮設住宅を訪れた小沢元代表の集会に参加した。野田政権への批判が続いたが「消費税とか社会保障の話なんて何もなくて」と振り返る。


 山田町で外装業と飲食店を営む斉藤秀喜さん(54)は「被災地は国民の税金で助けてもらっている。増税に我々が文句を言う立場じゃない」と話すが、増税の時期に疑問がある。「何も復興が始まっていない。そしてこの不景気。壊し屋というけど、いまは小沢さんが言うことがもっともだ」


 大槌町吉里吉里の仮設住宅に住む大工川原繁夫さん(67)は「建築資材も土地も上がっている。消費税まで上がったら被災地の家が再建できなくなるよ」とあきれ顔だ。自宅を修理しながら頼まれた家の建て直しを手伝っている。「請負金額を上げないようにすると、経費がかさみ、労賃が減る。自分の家を直すことに専念しようかと思うが、稼がないと収入がない」


 盛岡市中心部でレストランの店長を務める菅原和真さん(36)は「家計が厳しくなると外食の機会が減る。先のこととはいえ増税は痛い」と顔を曇らせた。


 同市の山田京子さん(45)は家計の足しにと昨年パートを始めた。長時間の立ち仕事と慣れない接客で体調を崩したこともあった。「いずれ上がるだろうとあきらめていた。上げた分だけは医療や福祉の保障をちゃんとしてほしい」

8633チバQ:2012/06/27(水) 22:17:26
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001206270005
消費増税可決 民主議員3人反対
2012年06月27日

 消費増税関連法案が民主党の分裂含みで可決された26日の衆院本会議で、県関係の民主党衆院議員9人のうち、3人が反対票を投じた。ただ、離党と新党の設立を模索していた小沢一郎元代表に同調するのは1人にとどまる見通し。政局流動化の可能性を抱えたまま、消費増税法案は論戦の舞台を参院に移す。


 党の決定に反して増税法案に反対したのは、1区選出の福島伸享、3区選出の小泉俊明、比例単独の石井章の3氏。福島氏は先週の時点で「法案の内容が当初から大幅に変わり、骨抜きになっている」と批判。小泉氏も「前回総選挙で民主党は消費税を上げると一言も言っていない」と反対する意向を示していた。


 福島氏は26日の法案採決後、「昨日も桜川市の150軒をまわって意見を聴いたが、反対の声が圧倒的に多かった。社会保障の全体像が明示されていない状態で法案に賛成はできない」と、反対した理由を改めて説明。離党は考えていないという。


 小泉氏は採決後の取材に対し、党全体で57人が反対したことに触れ、「これだけの数の反対票が投じられたことを執行部は重く受け止めるべきだ」と主張。「懲罰として『除名』と言われれば党を出ざるを得ないが、自分から離れるつもりはない」と、離党する考えはないことを示した。


 そうしたなか、先週の時点では離党の可能性も示唆していた石井氏は、衆院本会議後の小沢グループの会合に出席し、今後の対応を小沢氏に一任したという。石井氏は、小沢氏を支える1期生グループ「北辰会」代表世話人。取材に対し、「輿石幹事長は厳しい処分をしないと言っている。すぐにでも離党するというのではなく、今後の流れを見て考える。まずは(地盤のある)取手市周辺をまわり、皆さんに説明する」と語った。


 事前の取材に、「消費増税の強行は許せない」と語っていた比例選出の柳田和己氏は、棄権した。「これまでお世話になった党の先輩議員や支持団体の方々の考えに反対して離党することはできない。党に残り、中から改革することにした」と、苦しい胸の内を明かした。


 6区選出の大泉博子氏は「党が壊れることは避けるべきだと思った」といい、賛成票を投じた。4区が地盤で、同じく賛成した高野守氏は採決後、「医療や年金の財源を確保するためにも、消費増税はやむを得ない」と述べた。


 3党合意の一翼を担った自民、公明両党の県内関係者はどう受け止めたのか。自民党県連の西条昌良幹事長は「民主党内の混乱に振り回される事態に一日も早く終止符を打つためにも、解散して国民に信を問うべきだ」と指摘。公明党県本部の井手義弘代表代行は「3党合意は各党内がまとまっているのが前提。民主党からこんなに反対者が出るなんて、政党人として考えられない」と批判した。(松井望美、羽場正浩)

8634チバQ:2012/06/27(水) 22:18:31
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001206270003
2議員は離党も覚悟 消費増税法案採決
2012年06月27日


消費増税関連法案に反対票を投じる議員に拍手を送る横山北斗衆院議員(左)。法案賛成の田名部匡代・県連代表は拍手をしなかった=衆院

 衆院本会議で26日可決された消費増税関連法案で、県選出の民主党衆院議員4人のうち、小沢グループの横山北斗前県連代表と中野渡詔子氏が全法案に反対した。離党の覚悟も語る2氏に、法案に賛成した田名部匡代県連代表と津島恭一氏は「残念」「仕方ない」と語っただけ。民主党がさらに混迷を深めた1日を追った。


 26日正午すぎ、衆院議員会館の地下会議室で法案反対派の会合が開かれた。小沢一郎・元党代表が「正義は自分たちにある」と鼓舞すると、出席していた中野渡氏や横山氏らは拍手で盛り上げた。


 中野渡氏は、午後1時の本会議前にあった党本部の会合には「執行部の話を聞いても無駄」と出席せず、「自分が離党するかしないは、党執行部の処分次第で決める」と話した。


 この日は、2009年の国会初登庁時と同じ真っ赤なジャケット姿。「テレビ中継で目立つし、支持者に意気込みを見てもらいたい」。この3年を「めまぐるしく終わってしまった」と振り返り、次期衆院選への対応には「民主党だからと手伝ってくれた人もいる。離党すると選挙スタッフの一新が必要で、準備はまだまだ」と答えた。


 横山氏は午後2時に議場に入った。本会議が始まってすでに1時間がたっていた。真後ろの席の田名部県連代表とは、簡単なあいさつを交わしただけ。ほとんど身動きせず、硬い表情で前を見つめ続けた。


 田名部県連代表は「財政は厳しいが、将来の子どものためにも持続可能な社会保障が必要だ」、津島氏は「国土交通政務官として道路や災害対策などの仕事を今後も頑張りたい」と全法案の採決に賛成した。


 両氏は「消費税はすぐ上がるわけではない。景気条項があり、党内にいてこそ、増税時期をチェックできる」と語る。


 一方の横山氏は「景気条項があっても時の政権が自由に増税できる。『チェックできる』なんて増税派のウソ」と怒りをあらわにした。「民主党にお世話になりました。どうぞ除籍して頂きたい」と党執行部を挑発する発言まで出た。


 本会議終了後、小沢グループの会合があった。小沢元代表は離党や新党の話題には触れず、「今日の採決を見て執行部が考え直し、民主党が正しい方向に進んでくれればいい」と党内に残る可能性を示唆したという。


 それでも横山氏は「民主党が消費増税をやめない限り党を出る」とかたくなだ。「ここ2、3日で動くことは難しい。(数がものを言う)議会制民主主義でもあり、ある程度まとまった人数で行動したい」と話す。
(別宮潤一)

8635チバQ:2012/06/27(水) 22:19:33
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001206270004
消費税1)民主県選出議員、反対1・棄権2
2012年06月27日
   消費税率を2014年4月に8%、1年半後の15年10月に10%に引き上げる消費増税関連法案が26日、衆院本会議で賛成多数で可決された。県内選出の民主党衆院議員は1人が反対したほか、2人が棄権した。離党の動きを見せる造反議員を、賛成票を投じた議員が批判するなど、民主党県連も事実上の分裂状態に陥った。



■与党は混乱


 福田昭夫氏(栃木2区)は開会後の討論が終わった後、本会議場を後にした。朝日新聞の取材に対して福田氏は、離党の意思を否定したうえで「法案には賛成できなかったが、党は割りたくなかった。まだ立て直す機会はあると判断した」と話した。しかし、採決の前に、総務政務官を辞任した。


 「TPP(環太平洋経済連携協定)への事前協議表明や原子力発電所の再稼働、デフレ下での大型増税など野田政権のやることはすべて拙速すぎる。これ以上支えることができない」


 石森久嗣氏(同1区)も採決前に本会議場の外に出た。25日の代議士会では「どこかで自分が反対票を投じたという(両院議員総会の)機会をつくってほしい。そこで(多数決で)賛成だったら、みんなで一致団結で賛成しましょうよ」と党内の融和を訴えていた。秘書によると、離党はしない意向という。


 小沢一郎元代表に近く、県選出の党衆院議員でただ一人、反対票を投じた山岡賢次氏(同4区)は採決後、党副代表を辞任する意向を示した。小沢氏は採決後の記者会見で「近いうちに決断しなければならないと思う」と離党を示唆する発言をしており、山岡氏も同調すると予想される。


 賛成票を投じた玉木朝子氏(比例北関東)は取材に対し、「社会保障の安定財源を確保するための突破口が見つかった。野田首相は今ある社会保障制度を守るために憎まれ役となることを決断し、私も首相を支持する決断をした」と説明した。


 同じく賛成した富岡芳忠氏(同)も取材に応じ、「国会議員としての役割を放棄し、かつ総理が命がけでやるといった法案に賛成しないのは政党の一員としておかしい。党内に残っても目指すべき政治ができない」と、党執行部に反対や棄権した議員への厳しい処分を求めた。


 ■野党は攻勢


 法案の賛成に回った自民党の茂木敏充氏(栃木5区)は「自民党の主張を全面的に反映させる形で修正合意し、可決されたことは『決められる政治』に向けて大きな前進。参院で審議を進めた上で、早急な衆院解散・総選挙により国民の信を問うよう求めたい」。民主党内の造反の動きに「政権運営能力の限界が明らかになった。民主党執行部は造反者に厳しい処分で臨むべきだし、考え方が異なる政治家は別の政党に別れて行動するのが筋」とコメントした。


 反対票を投じたみんなの党の渡辺喜美氏(同3区)は「国民に約束していない増税法案が圧倒的多数で可決され、日本政治史の一大汚点をつくった。民主党が第2自民党になりはて、戦前の大政翼賛体制以上のおぞましい結果になった」と指摘。「造反議員が思ったより少ない。うそつき増税の採決なのに、国会議員が全国民の代表であることを忘れているのではないか」と述べた。

8636チバQ:2012/06/27(水) 22:20:41
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001206270002
消費増税法案衆院で可決、民主対応割れる
2012年06月27日


民主党の同僚議員と会見し、採決を棄権した理由を説明する宮崎岳志氏(右)=衆院第2議員会館

 衆院で可決された消費増税関連法案をめぐり、県関係の民主党衆院議員5人の対応も反対、棄権、賛成の三つに割れた。苦渋の選択を強調する声も出た。自民党内にも民主、自民、公明の3党合意への不満の声はあったが、3人全員が賛成票を投じた。党議拘束への対応で、両党の違いが際だった形だ。


 「消費税法案には苦渋の選択、ぎりぎりのところで退席とさせていただいた。党の処分があるかもしれないが、応援をお願いしたい」。採決を棄権した民主党の宮崎岳志氏(群馬1区)は採決後、国会見学の支持者ら約50人に自ら説明した。頭を下げると、支持者らは拍手で励ました。


 党の議決機関の両院議員総会の開催を執行部に働きかけたが、受け入れられなかった。「党内手続きに問題があった」と訴え、反対・棄権に回った中間派の仲間たちとともに、採決の前と後に記者会見した。


 「景気を冷え込ませる消費増税には全く納得できない。しかし、首相指名で野田氏に1票を投じた身として、反対にはちゅうちょせざるを得なかった」と話し、「もう一度再結集できる民主党をつくりたい。党を分裂させないことに全力を尽くす」と強調。離党の可能性は否定した。


 小沢グループの一人、三宅雪子氏(比例北関東)は反対票を投じた。可決後は「自分の役割はきちんと果たした。国民目線の政治をする仲間と行動していく」と述べ、小沢一郎元代表と行動をともにすることを示唆した。しかし、離党については、「まだ参院の採決がある。党執行部の今後の対応をみて決める」と明言を避けた。


 週末は地元に戻り、JR高崎駅前で3日間続けて街頭演説し、法案への反対を訴えた。のぼりには「増税の前にやることがある」。「国民との約束を第一に」と書いたチラシも配った。「この1年間で最も反応がいい」と三宅氏。25日には「ニコニコ動画」のネット生放送に出演し、党執行部を痛烈に批判もした。


 宮崎氏と同様に棄権した石関貴史氏(群馬2区)は「前回の総選挙の公約から簡単に変節するわけにはいかない」などと理由を説明するコメントを出した。


 柿沼正明氏(群馬3区)と桑原功氏(比例北関東)は賛成した。柿沼氏は「増え続ける社会保障費の安定財源の確保には消費税増税が必要。党内手続きにも問題はない」。桑原氏は「増税は心苦しいが、長い間、議論を重ね、与党の一員として決断した」と話した。


 一方、自民党の福田康夫(群馬4区)、小渕優子(群馬5区)、佐田玄一郎(比例北関東)の3氏は、いずれも賛成票を投じた。佐田氏は「民主党の社会保障政策はバラマキ。本来はそれを撤回してから増税の話をすべきだ」と持論を話していたが、最終的には党議拘束に従った。


 民主党を離党して無所属の中島政希氏(比例北関東)は「八ツ場ダムの建設を中止する本格的な行政改革を抜きにした増税は許されない」と反対票を投じた。(長屋護、金井信義)

8637チバQ:2012/06/27(水) 22:21:15
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000001206270002
小沢鋭氏棄権、他2氏賛成
2012年06月27日

   ■県内も意見分かれる


 衆院を通過したものの、小沢一郎元代表を中心に大量の造反議員を出した消費増税法案の採決。県選出の衆院議員では、小沢鋭仁議員(山梨1区)が「公約に違反する」として棄権。他の2人は賛成した。有権者からは国民生活からかけ離れた「政局」に、うんざりする声も聞かれた。


   ◇民主国会議員


 本会議に出席しながらも消費増税法案の採決直前に議場を退出した小沢議員。棄権した理由について「前回の選挙で『増税はしない』と掲げて戦ってきた身として、大手を振って賛成できない」と説明した。離党を検討している小沢元代表への同調については「政治手法も異なり、そのつもりはない」と否定した。


 今回の「造反」により、次期衆院選での党公認が得られない可能性もある。小沢氏は「(処分は)甘んじて受ける」と述べ、公認がなくても次期衆院選に立候補する意向を示した。


 一方、内閣府副大臣として法案成立に腐心してきた後藤斎衆院議員(山梨3区)は、大量造反に対し「残念なこと」と語った。「国の根幹に関わる法案で政治的な重要性がある」として、造反者に厳しい処分が出る可能性を示した。


 前回の衆院選で「小沢チルドレン」として初当選し、小沢グループに所属する坂口岳
洋議員(山梨2区)は賛成票を投じた。「景気条項など納得できる条件が盛り込まれた」として、グループの動きには同調しなかった。前夜までグループ内の議員を説得に回ったという。「今求められているのは政局じゃない」と強調し、小沢元代表の行動にも疑問を投げかけた。


 民主党は分裂し、造反議員らの今後の動向に注目が集まる。法案に反対している米長晴信参院議員(山梨選挙区)は「3党合意で中身がずたずたになった法案を、参院でもう一度修正していく仕事がある」と述べ、現時点では「離党ありき」ではないことを強調する。だが、法案が修正されないまま採決になった場合は「除名覚悟で反対する」と明言した。


   ◇有権者の声


 甲府市でペレットストーブを販売する笹本貴之さん(40)は「損益ギリギリのところで企業経営する身としては、税率アップは痛手だ」。小沢一郎元代表の言動を支持するつもりはないというが、「マニフェストを根幹から変えた増税が許される道理はない」。


 台風4号の影響で、畑に残ったスモモの選別出荷作業をしている笛吹市の岩沢久貴さん(76)も「小沢(一郎)さんが消費増税に反対なのは当然」と話す。「増税で値上がりしたら農家は食べていけない」。台風で大きな枝が玄関前の車と家を直撃した。例年なら軽トラックで畑を何往復もするのに、今は実を一つひとつ取り、一日かけても荷台はうまらない。


 都留文科大大学院修士課程で米文学を学ぶ平塚俊茂さん(24)は週4日のアルバイトで生活費を賄っている。それでも消費増税に対しては「次の世代への借金はこれ以上増やせない」。今の政治家は教育への関心が低いとみており、「(学生は)見えないところで圧迫される」と感じる。「未来への投資といえる教育にかける予算が減ると、国の存続が危うくなるのでは」


 富士川町の主婦土橋久江さん(76)は、テレビの国会中継をじっと見つめた。消費増税について「やむを得ない」という。「以前は、景気に影響しそうで賛成しかねた。しかし、ギリシャのように財政破綻(はたん)したら困ると思い直した」


 峡南地域は、医師不足から救急体制の危機が指摘される。「周りも『高齢になると、いざというときが心配』とよく口にします。上げるなら、しっかりと社会保障の面に使ってほしい」

8638チバQ:2012/06/27(水) 22:22:41
http://mytown.asahi.com/nagasaki/news.php?k_id=43000001206270003
造反 評価と戸惑い
2012年06月27日


反対票を投じた後、取材陣の質問に答える山田正彦元農水相=国会内


棄権から反対に転じた理由を記者会見で説明する福田衣里子氏=衆院第2議員会館

◎「支持継続」「選挙は」


 消費増税関連法案の採決で26日、県選出の民主党衆院議員は福田衣里子(長崎2区)、山田正彦(同3区)の2氏が反対票を投じた。福田氏は当初の「棄権」から反対に転じた。分裂が深刻になり、党県連内では次期総選挙に向けて戸惑う声があがった。


 「有権者からいただいた1議席、1票を大事にしなければと(反対の)青票を投じた」


 法案採決後、政局とは一線を画して反対・棄権したという6人の衆院議員が開いた合同会見で、福田氏は棄権から反対に転じた理由を説明した。もともと法案には反対だったという。


 福田氏は会見後の取材に「弱い立場の人のための1票なのに、金持ちには負担を強いず、弱者対策もせず、でも時間がないからもう採決しましょうという法案には賛成できなかった」と理解を求めた。


 一方で、自らの離党や新党への参加、内閣不信任案が提出された際の賛成など、党の分裂につながる行動は否定。「私たちは政策で反対した。政局に持ち込みたいという思いは一切ない」と強調した。


 福田氏の地元では、驚きとともに反対に転じたことを評価する声があがった。


 諫早市にある福田氏の事務所には、福田氏が反対票を投じる姿がテレビ中継された直後から、支持者らの電話が相次いだ。「態度を鮮明にしてよかった」「これからも支持します」と、ほとんどが好意的だったという。


 前週末に地元入りした際は報道陣に棄権の意向を表明。消費増税法案には反対だが、反対票を投じて党分裂につながるのは避けたいと説明していた。それが報道されると、事務所には電話やメールで「棄権では一票が無駄になる」といった声が寄せられていた。


 山田正彦元農水相も事前に宣言していた通り反対票を投じた。離党、新党結成については「ありうるかもしれません。一つの選択肢。これからみんなと相談しながら決めていきたい」と語り、否定しなかった。


 党選挙対策委員長で、自身は賛成票を投じた高木義明氏(長崎1区)は「それぞれの思いで決めたんだろうからね……」と話した。県内の選挙区選出の衆院議員4人うち2人が反対票を投じたことについて、党県連幹事長の渡辺敏勝県議は「党がどういう処分をするのか分からず、今はコメントする立場にない」としつつも、「次の衆院選は民主党は厳しい戦いになる」と危機感をあらわにした。(江崎憲一、斎藤靖史)

8639チバQ:2012/06/27(水) 22:23:51
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000001206270004
「ウソつけぬ」「ビジョンない」
2012年06月27日


報道陣の取材に答える笠原多見子衆院議員=東京都千代田区の国会議事堂

◆消費増税法案可決 民主2議員「造反」 
 衆院で26日可決された消費増税法案。採決では、県内に地盤を置く民主党衆院議員7人のうち、笠原多見子氏と橋本勉氏の2人(いずれも比例東海)が反対票を投じた。民主党は分裂含みで、肝心な社会保障改革は棚上げ。県内からは、国政の混乱ぶりを心配する声があがった。


◆「責任ある態勢づくりを」賛成議員
 「民主党なら変われると支持者に訴えたことがウソになってしまう」。反対票を投じた笠原氏は採決後、語気を強めた。「マニフェスト(政権公約)でうたっていないなら、国民と約束をしていないということ。覚悟を決めて投票した」
 採決後には、小沢一郎元代表らとの会合にも出席。「党から処分があれば甘んじて受ける。仲間と自分たちの考えを実現するためにどう行動するか、週末に地元に帰って考えたい」と話した。
 橋本氏は「安定財源を得るためビジョンが、野田首相のなかに見えなかった」と反対に回った。「税率を上げても、税収は減る。今やるべきは景気対策」との持論を述べた。
 一方、「身を切る改革をしないと国民に説明できない」と直前まで態度を保留していた今井雅人衆院議員(比例東海)。「定数削減(の実現)について、自分なりに感触をつかめた」と賛成に回った。ただ、多くの反対者が出た展開については、「もうちょっと、やりようがあったのではないか」とこぼした。
 反対議員への厳しい意見も。賛成した阿知波吉信衆院議員(岐阜5区)は「総理が政治生命をかけた法案に反対したのは、事実上の不信任にあたる。統制がとれ、責任ある活動ができるための態勢づくりを重んじるべきだ」と厳罰を求めた。
 民主党県連幹事長の渡辺嘉山県議は、可決について「政府与党として、日本のことを考えての決断。選挙は厳しくなるかもしれないが、歴史は必ず評価してくれる」と話した。
 反対票を投じた2人については「影響を受ける方への軽減策を考えることができたはず。反対だけするのはいかがなことか」と批判した。


◆今の財政ではやむを得ず…自民/低所得者対策、具体的に…公明
 可決について、県内の野党幹部は懸念や課題を示した。
 自民党県連の猫田孝幹事長は消費増税について「自民党が言ってきたこと。今の国家財政ではやむを得ない」。民主党の対応については「マニフェスト破りの最たるもの。こういうことが続けば政治不信が起こる」と話した。
 公明党県本部の岩花正樹代表は「税率を上げることには県民の厳しい見方がある。社会保障の形や軽減税率など低所得者への対策を具体的に決めて欲しい」と注文をつけた。
 共産党の大須賀志津香県議は採決について「国民そっちのけ。ますます政治への信頼をなくしてしまう」と話した。
    ◇
 古田肇知事は26日、「国民全体で幅広く負担をする消費税を社会保障の安定財源とすることは重要な取り組み」と評価する一方、「社会保障改革についての十分な議論や、徹底した歳出削減や行政改革が行われたのか、大いに疑問がある」と指摘するコメントを出した。(塩入彩、増田勇介)


◆子育ての財源安心/商店街の客減る/親分についていっただけ…市民の声は
 岐阜市内で市民の声を聞いた。
 2歳の娘と柳ケ瀬の商店街を歩いていた岐阜市の美容師藤井莉子さん(31)は「本音は嫌だけれど、これから子育てをしていくのにも、財源がきちんとあったほうが安心する」と話した。
 一方、商店街で20年近く靴屋を営む女性(60)は「柳ケ瀬は今が一番客が少ない。増税でもっと人が減るのではと心配している」と反対した。
 民主党で57人の造反議員が出たことについて、藤井さんは「日本の政治はけんかが絶えない。与党ならまとまって政治をしてほしい」。岐阜市の無職松野久夫さん(80)は「若い議員は、政策どうこうではなく、小沢(一郎)さんが親分だからくっついていっただけだろう」と批判した。(田嶋慶彦)

8640チバQ:2012/06/27(水) 22:25:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000118-mailo-l12
税と社会保障:一体改革法案、衆院通過 民主4人が反対票 きづな3人、勢い増す反増税派 /千葉
毎日新聞 6月27日(水)12時18分配信

 消費増税を柱とする税と社会保障の一体改革関連法案の衆院本会議採決で、県内を地盤とする民主党議員でも、小沢一郎元代表に近いとされる4人が反対票を投じ、造反した。昨年12月に離党した新党きづなの3人に続き、法案成立に「政治生命をかける」とした野田佳彦首相(千葉4区)のおひざ元で反増税派の勢いが増した形。造反組の新党が結成されれば、県内の政治地図にも大きな影響を与えそうだ。【田中裕之、斎川瞳】
 ◇県内政治地図に影響も
 「同じ千葉出身の野田首相を支えたい気持ちはあったが、具体的な社会保障政策や行財政改革を棚上げしたままの増税は支持できない。党の処分も覚悟の上の行動だ」。採決で反対票を投じた千葉11区を地盤とする金子健一議員(比例南関東ブロック)は採決で反対票を投じた後も憤りを隠さなかった。
 造反した県内を地盤とする議員は、金子議員のほか、岡島一正議員(千葉3区)、黒田雄議員(千葉2区)、水野智彦議員(比例南関東ブロック)の計4人。昨年12月に民主党を離党した新党きづなの内山晃代表(千葉7区)ら3人も反対に回り、県関係の衆院議員21人のうち3分の1の7人が反増税色を鮮明にした。
 民主党で反対した4人は小沢元代表らと集団離党が取りざたされており、「先発離党組」の内山代表は採決後の記者会見で「仮に新党が結成されるなら、同一歩調を取りたい」と早速、秋波を送った。造反議員の中でも、離党については「仲間と相談して決めたい」(黒田議員)と保留する議員が多いが、内山代表は「反増税」を旗印に勢力を結集し、次期衆院選で増税を争点化し、少数政党として埋没するのを防ぎたい考えだ。
 こうした状況に、法案に賛成することで民主党と合意した自民、公明の県内関係者は警戒を強める。公明党県本部の藤井弘之幹事長は「これから増税に対する有権者の反発は大きくなる」と苦戦を予測。自民党県連の酒井茂英幹事長は「民主党が割れれば総選挙が早くなる」と早期解散の可能性が高まっているという認識を示した。
 一方、事実上、分裂状態になった民主党県連の田中信行幹事長は「(集団離党という)次のことが起こらなければ特に対応はない」と述べるにとどまり、造反者の今後の動きを注視する構えだ。
 だが、政権与党を分裂させる行動には党内外から批判は根強い。黒田議員は「地元の支援者からは、(民主党として)一つにまとまってやってくれという声もあった」と明かす。民主党を支援する連合千葉の黒河悟会長は「党が一つになれなかったのは残念だが、個々の政治家の判断なので良い悪いとは言えない」と複雑な心境を語る。
 採決で賛成した田嶋要・民主党県連代表(千葉1区)は「増税の前にやるべきことがあるとの主張は正しいが、次世代にツケを回し続けては日本はもたない」と強調。「有権者に増税の必要性を理解してもらえるよう、丁寧に説明し続けたい」と野田首相を支え続ける考えだ。
 ◇知事、総選挙で安定政権を 千葉市長「造反は離党すべきだ」
 一体改革関連法案が可決される一方、与党・民主党の事実上の分裂を招いたことについて、県内からも発言が相次いだ。
 森田健作知事は「新党ができるいい機会だ。(総選挙を)ぜひ、やってもらいたい。国民も私たち地方も困っている。早く安定していただきたい」と述べ、安定政権に向けた政界再編への期待感を示した。
 千葉市の熊谷俊人市長は可決したことについて「今後の財政運営に大きな影響を与える法案について一つの方向性が出たことはいいこと。野田総理に心から敬意を表したい」と歓迎。大量造反については「造反行動をとった人たちが党内にとどまったままであれば、国民のほとんどの人が理解できない」と述べ、造反議員は離党すべきだとの考えを示した。
 県経済同友会の佐久間英利代表幹事は「多額の債務を抱える我が国の現状を考えると、財政再建に向けた段階的な消費税率引き上げはやむを得ない選択であり、首相が問題を先送りせず、法案可決を実現したことは高く評価できる。今後は、社会保障改革や成長戦略実現に向けた政治のリーダーシップに期待する」とのコメントを出した。【斎川瞳、荻野公一】
………………………………………………………………………………………………………

8641チバQ:2012/06/27(水) 23:06:44
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120627/CK2012062702000109.html
民主議員 「党反省見たい」「苦渋の決断」… 「消費増税」衆院通過
2012年6月27日

消費税増税法案の記名投票採決が行われた衆院本会議=国会で


 民主党内に大きな禍根を残した。衆院で二十六日、消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案が可決された。永田町を覆う波乱含みの空気。都内の民主党議員はこの採決をどう受け止めるのか。

■反対
 比例東京の小林興起さん(68)は「デフレ下で税率を上げても、所得税や法人税が落ち込み、トータルで税収は増えない。やっても意味はない」と、取材にまくしたてた。「党のためでなく、国民のために尽くす」。郵政民営化法案に反対し、自民党を除名された経歴をもつだけに、自身の選択に揺らぎはないようだ。

 「信念を通してさわやかな気分だ」と話したのは比例東京の中津川博郷さん(63)。地元、江戸川区の町工場から「増税分を売値に上乗せできない」との声が寄せられているという。「この不況下で増税すべきでない。永田町と国民の声はかけ離れている」とやはりぶれる気配はない。

 自ら離党する気はなく「党が反省するか状況を見たい」と話し、「私は国民に背いていない。国民から責めを受けるのは党だ」と続けた。

 東京14区の木村剛司(たけつか)さん(40)も「与党の一員として反対票を投じるのは、複雑で残念だったが、反対票を投じた。棄権は考えなかった。有権者から国会に送っていただいた立場なので、きちんと態度で示すべきだと思った」と明言した。

■賛成
 一方で「当然賛成」としたのは東京2区の中山義活さん(67)。中間派で党内融和を訴える鹿野(道彦・前農相)グループの参謀で、「民主党がバラバラにならないこと、民主党政権が倒れないことが大事。鹿野さんの意向をくんだ」と強調した。

 東京4区の藤田憲彦さん(39)も「社会保障制度を破綻させず財政を健全化して国民の生活を守る観点から苦渋の決断をした」と主張する。一期目で定数削減などの政治改革は命取りになりかねない状況だが、「苦しい増税を国民にお願いする以上、政治改革を徹底して行う」と誓っている。

8642チバQ:2012/06/27(水) 23:31:55
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001206270005
道内民主議員も割れる 消費増税法案
2012年06月27日


国会内で報道陣の質問に答える鳩山由紀夫元首相


衆議院本会議後、消費増税の必要性を報道陣に説明する三井辨雄氏


賛成の理由を報道陣に説明する仲野博子氏

■反対・鳩山氏「国民に許されない」
■賛成・三井氏「すべて自分の判断」


 消費税率を2015年10月までに10%に引き上げる法案をめぐり、採決に臨んだ道内選出の民主党衆院議員12人の対応も割れた。鳩山由紀夫元首相(道9区)が反対し、山岡達丸氏(比例道ブロック)が棄権。一方で、小沢一郎元代表に近くても賛成に回った議員もいた。民主党北海道は党分裂回避を願い、自民党道連などからは批判が相次いだ。


   ◇


 鳩山氏は本会議直後、報道陣に「私は3年前、代表として衆院選を戦った。そのマニフェストと全く逆の消費増税をやろうとしている。国民に許される話ではない」と語った。


 一方、「もう一度、民主党を既得権と戦う集団に変えていく役割が自分にはある」と、離党しない考えを改めて示した。「いかなる処分も受けなければならない」としつつ、「執行部には今、友愛の精神で党内をまとめる度量が求められている」と述べた。


 山岡氏は「マニフェストで掲げた新しい社会保障の姿が見えないのに、採決を急ぐことに非常に不満を持っている」。そのことへの「抗議も込め、熟慮を重ねたうえで」本会議を途中で退席し、棄権したという。処分は覚悟しているが、「選挙で民主党の名前を書いて頂いて活動している」と、想定される新党への合流は否定した。


 小沢氏に近い三井辨雄氏(道2区)は、法案に賛成した。「政治信条は小沢さんに勉強させてもらっているが、この法案に関しては自分の判断がすべて。小沢グループがどうだとかではない」と述べた。


 仲野博子氏(比例道ブロック)も小沢氏に近いとされる。25日夜は、地元の釧路市内で報道陣に「悩んでいます」と打ち明けた。遅くまで支持者や党関係者らと会い、電話で話をしたところ、「せっかく政権交代したのだから、あと1年の任期満了までに失った信頼を取り戻してほしい」との意見が多く、賛成を決めたという。農林水産政務官の職にあり、「党人として、政府の一員としてまた頑張っていきたい」と話した。


 民主党北海道が次期衆院選での選挙協力を模索する新党大地・真民主の松木謙公幹事長(道12区)は、法案に反対した。


 「2009年の総選挙で民主党が増税すると思って投票した人はいないはず。約束をほごにするようなことが通るのはおかしい」と批判し、「明日にでも解散してもらいたい」と主張した。新党への合流の可能性は否定。法案への反対で、民主との選挙協力に影響があるかどうかは明言しなかった。


   ◇


■道内政党は
■民主「結束できる態勢を」
■自民、分裂ぶり批判
■公明、成果強調
■共産「くらし壊す」


 採決結果への各政党の道内組織の反応も分かれた。


 民主党北海道(道連)の岡田篤幹事長は、反対した鳩山氏、棄権した山岡氏が党にとどまる考えを示したことに対し「法案対応だけで政党を割ることはないよう強く申し上げてきた。我々の思いは通じているのかなと思う」と、硬い表情で語った。


 道連は、消費増税は社会保障充実のためやむをえないとの立場だ。「(社会保障充実のためという)担保がはっきりとられていない段階での各議員の判断に注文をつけるつもりはない」としつつ、「党が一致結束できる態勢を作ることが最重要課題だ」と述べた。


 そんな民主党の分裂ぶりを、自民党道連の岩本剛人幹事長は「もはや与党としての責任は果たせない」と批判。公明党道本部の佐藤英道幹事長は「民主、自民との合意に公明党が踏み切ったことで、置き去りになっていた低所得者対策を盛り込むことができた」と、成果を強調した。


 一方、共産党道委員会の青山慶二書記長は「採決強行の結果決まったのは、民主党がやらないと言っていた消費増税と、やるといっていた最低保障年金や後期高齢者医療制度廃止の放棄。格差と貧困をさらに深刻にし、道経済とくらしを破壊に導く」と批判した。


(諸星晃一、杉村和将、熊井洋美)
.

8643チバQ:2012/06/27(水) 23:39:16
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001206260011
石原、太田氏は反対票 消費増税関連法案
2012年06月27日


消費税増税の関連法案に反対した理由を会見で説明する民主党の石原洋三郎氏(左)と太田和美氏=東京・永田町、衆院第一議員会館


 消費増税関連法案が26日、衆院で採決され、県内選出の民主党議員5人のうち、いずれも小沢一郎元代表のグループに属する石原洋三郎(福島1区)、太田和美(同2区)両氏が反対票を投じた。2人が「復興」を反対理由に挙げたことに、県連は「詭弁(きべん)」と批判している。


 ●「復興を優先で」石原、太田氏が会見


 法案に賛成する民主党議員の演説で議場が沸くなかで、石原、太田両氏は拍手することなく、終始押し黙っていた。投票の順番が迫るにつれ、しきりに髪をかき上げる太田氏。反対票を投じると、みんなの党の議員らが拍手した。それまでの落ち着かない様子から、ホッとしたような笑顔を見せた。


 採決後、石原、太田両氏は議員会館で共同の記者会見を開き、法案に反対した理由を説明した。


 石原氏は「増税で復興が遅れる」ことを第一の理由に挙げ、「3年前には、増税しない、国民の生活が第一と政権交代をした。政権公約(マニフェスト)の撤回で、国民への背信行為だ」と党の政策を批判した。


 太田氏も「福島県の再生なくして、大増税なし。福島の復興に水を差す」と説明。震災からの復興や、避難者の生活支援を最優先にすべきだとの考えを示した。


 昨年の菅内閣不信任決議案に続く小沢グループの政権揺さぶりに、党内からは厳しい処分を求める声もあがる。だが、両氏とも「(法案の)廃案を目指したい」。離党するかどうかは、小沢グループで歩調を合わせて判断する考えを示した。


 ●民主県連は「詭弁」と批判


 「『福島の復興のため』と言って反対するのは、詭弁だと思う」。増税法案の衆院通過を受け、26日に記者会見を開いた民主党県連。筆頭副幹事長の佐藤政隆県議は、「復興」を理由に反対票を投じた太田氏らを強く批判した。


 会見後、ある県連幹部は「小沢さんが反対しているからと素直に言えばいい。復興のせいにしてはいけない」と漏らした。


 26日は造反者への処分が先送りされたが、公認候補の差し替えも浮上。県連の宗方保幹事長は次期衆院選への対応について「候補者選定に入らざるを得ないことを視野に入れながら、(処分などの)状況を見守りたい」と述べた。


 一方、増税によって被災地の経済復興が遅れると心配する声も出ている。福島市の瀬戸孝則市長は増税を社会保障の財源にすることに理解を示しつつも、「復旧復興を最優先とする被災地の事情を考慮すれば、大変複雑な思いだ。被災地住民に寄り添った国政を強く望む」との談話を発表した。


 民主党最高顧問の渡部恒三氏は「野田佳彦首相は就任最初の国会で『福島県の復興なくして日本の復興なし』と発言した。福島復興のために全力をもって働かせますので」と理解を求めた。(林義則、木村俊介)

8644チバQ:2012/06/27(水) 23:41:01
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000001206270002
県内民主、2人造反
2012年06月27日

 消費増税関連法案が26日、衆院本会議で可決された。県内の民主党議員では、小沢一郎元代表のグループの2人が「造反」した。宮城4区の石山敬貴氏は反対し、3区の橋本清仁氏は棄権した。石山氏は離党を否定したが、県連には厳しい処分を求める声がある。


 「消費増税が、被災地の復旧・復興の妨げになる」


 石山氏は採決後、野田佳彦首相とも小沢氏とも距離を置く中間派議員5人と共に記者会見し、法案に反対した理由を述べた。石山氏は小沢氏が会長を務める勉強会に参加しているが、朝日新聞の取材に「離党はしない。小沢先生と一緒ではない」と話した。


 石山氏は、県選出で党政調会長代理の桜井充・参院議員にも近い。党関係者によると、「9月の党代表選に立候補したい」と公言する桜井氏が1人でも支持者を減らしたくないと、石山氏が党にとどまれるよう説得を重ねていたという。


 石山氏も揺れ続けたが、先週末には県連代表の今野東・参院議員らに「棄権する」と伝え、県連には安心感が広がっていた。ところが、一転反対。「前夜、寝る時に考えた」という。


 一方、同じく小沢グループの橋本氏は、記名投票の3法案のうち、社会保障制度改革推進法案、認定こども園法改正案には賛成したが、消費増税法案には棄権した。昨年6月、小沢氏が主導した菅内閣への不信任騒動でも「被災地のためにならない」と小沢氏側近の説得に応じなかった。今回も「橋本氏は反対も賛成もできない」との見方が県連に広がっていた。


 今後の焦点は造反議員に対する党執行部の処分だ。


 県連の木村勝好・幹事長代理(仙台市議)は「極めて残念。首相が政治生命を懸けた法案だった。党の決定に反する行動をした議員には、しかるべきけじめが必要だ」と述べた。県連では、財務相として増税の旗を振る安住淳氏の影響力が大きい。石山氏が除名されれば、次期総選挙に対立候補を立てる可能性がある。(蔵前勝久、田中美保)

8645チバQ:2012/06/27(水) 23:54:21
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20120626-OYT8T01681.htm
消費増税衆院通過 民主・村井氏は棄権

衆院本会議での採決後、記者会見する村井氏(中央)(26日、衆院議員会館で) 26日に衆院本会議で行われた消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案の採決で、民主党の村井宗明氏(39)(富山1区)は棄権した。中間派とされる村井氏は、衆院災害対策特別委員長を務める立場からこれまで賛成する意向を示していた。村井氏は「歳出削減前の消費増税は納得できない」と批判しながら、離党する考えはないと強調した。

 村井氏は採決後、反対した福田衣里子氏(長崎2区)ら「反増税、非小沢」を掲げる若手計6人で記者会見した。景気対策が不十分な中での増税を疑問視し、「多くの国民は増税前に、歳出削減を望んでいる」と批判。「小沢新党に行こうという腹は最初から、ない」と否定した。

 村井氏は25日夜、岡田副総理と約1時間にわたって会談し、政府調達費削減に取り組むよう主張。岡田副総理に「担当者を変えて取り組むので、棄権にとどめてほしい」と説得されたことを明かし、「話し合いがついた」として反対ではなく棄権したとした。「最初は役職があるから(賛成する)と言っていたが、最終的には信念を最優先した」とも語った。

 村井氏の棄権について、民主党県連の坂野裕一幹事長は記者団に、「国会議員は政治信条があって行動する。最終盤でどう判断するか、県連幹部にはなかなか伝えてもらえなかったが、苦渋の決断をしたのだろう」と述べるにとどめた。

 民主党県連代表で、小沢グループに所属する広野允士(ただし)参院議員は記者団に、関連法案について「民主党の初心を全く忘れ、政権交代時の国民の期待を大きく裏切るものだ」と痛烈に批判し、参院での採決では「反対票を投じる」と明言した。小沢元代表が新党を結成した場合について、「仮の話には答えられない」としながら、「小沢先生とは長く行動を共にしてきた。考え方は極めて似ている」と離党に含みを持たせた。

(2012年6月27日 読売新聞)

8646チバQ:2012/06/28(木) 00:04:13
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20120626-OYT8T01426.htm
混乱民主 県内も批判…消費増税衆院通過

 消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案が衆院で可決された26日、県内選出の民主党の3議員のうち、岸本周平議員と阪口直人議員は採決で賛成する一方、玉置公良議員は棄権した。民主党内の混乱に、県内の民主関係者からも批判的な声が上がり、野党関係者からは早期の解散、総選挙を求める声が相次いだ。また、法案成立のめどが立ったことで、景気の落ち込みや生活苦を懸念する声も聞かれた。

 賛成票を投じた岸本議員は、「自民、公明、民主の3党の政策が合致して前に進んだ結果。衆参両院の『ねじれ』の中で(重要法案が決められる)モデルになった」と評価した。

 一方、棄権した玉置議員は、「地元住民の大半が消費税増税に反対している上、増税後、国民生活がどうなるのか具体像が示されていない」と説明。反対ではなく棄権としたことについて「首相指名選挙で(増税を推進する)野田首相に1票を投じたことも事実」などとした。

 民主党県連の浦口高典幹事長は、「(各議員の)足並みがそろわないのは残念だが、議員本人の判断」とし、棄権した玉置議員の処分については党中央の判断に任せる考えを示した。次回の総選挙については、「党が分裂状態を露呈したこともあり、厳しいと思う」と話した。

 一方、自民党県連の吉井和視幹事長は「消費税増税は民主党の政権公約にないのだから、法案が成立すれば、国民の信を問うべきだ」と訴えた。

 公明党県本部の角田秀樹幹事長は、民主党内から多数の造反者が出たことについて、「様々な考えの議員の寄り合い所帯。政権運営の脆弱(ぜいじゃく)さを露呈した」と厳しく批判。共産党県委員会の竹内良平委員長は「民意も公約もふみにじった暴挙」と述べた。

 法案の衆院可決に、県経営者協会の永井慶一専務理事(62)は「国の財政状況が悪化する中、ある程度の消費税増税はやむを得ない」と評価しながらも、「一気に引き上げられると消費が冷え込む可能性がある」と懸念した。

 和歌山市南甚五兵衛丁の無職山本美智子さん(70)は、「消費税が上がればまともに暮らせなくなる。増税の前に、はぶくべき無駄があるのでは」と厳しい表情だった。

(2012年6月27日 読売新聞)

8647チバQ:2012/06/28(木) 00:05:58
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001206270005
消費増税、賛成10反対1
2012年06月27日

 26日に衆院本会議で可決した消費税増税法案について、県内12の小選挙区選出の衆院議員のうち、賛成票を投じたのは10人、反対票は1人、欠席は1人だった。


 反対したのは8区選出で新党日本の田中康夫氏。田中氏は「社会保障と税の一体改革と言っていたのに、消費税率だけを上げる単体改悪になっている。世論調査でも民意の大半は今国会で採決しなくても良いとしており、民意に『造反』しているのは今日の採決を強行した人たちだ」と批判した。
 欠席したのは5区選出で民主の梶原康弘氏。取材に対し、ファクスで回答した。負担増の前に歳出削減や景気対策をすべきだという党内の声がくみ取られなかったとして、「政治が財務省に負けたという印象を強く抱いた」と指摘。「強引に押し切る、(党内の)非民主的な政策決定」や「マニフェストを堅持する意思が執行部にあるのか懸念を抱いた」ことも賛成しなかった理由として挙げた。
 一方で梶原氏は「反対は党の分裂を意味し、消費税というワンイシュー(一つの争点)で党を分裂させることは政権交代に向けられた国民の期待を裏切るものだ」として、離党しない考えを示した。
 そのほかの民主8議員、自民1議員、無所属1議員は賛成票を投じた。(井石栄司)


◆「財政不安感に一定の枠組み」 知事が評価
 井戸敏三知事は26日の定例記者会見で、同日可決した消費税増税法案について、「『国の予算の半分が国債』というような異常事態に対する一つの処方箋(・・せん)ができた。国民の財政への不安感に対して、一定の枠組みが成立するという意味で評価していい」と話した。
 一方、採決で造反者が出たことについては、「消費税の取り扱いだけで党を割る割らないという議論になってしまっているのは、少し飛躍がある。メンツではなく、もう少し国民目線でしっかりと判断していただくべきだ」と述べ、小沢グループの対応を批判した。

8649チバQ:2012/06/28(木) 00:35:08
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/8610
などより
(消費税増税法案に反対欠席棄権した議員)−(共産・社民・みんな)を県別に並び替え
*欠は欠席または棄権
*比例復活議員も小選挙区を記載

【北海道】
鳩山由紀夫(北海道9)山岡達丸(比例下位:欠)>>8624>>8642
  *石川知裕(北海道11:大地)松木謙公(北海道12:大地)浅野貴博(比例:大地)

【東北】
横山北斗(青森1)中野渡詔子(青森2)>>8634
階猛(岩手1)畑浩治(岩手2)黄川田徹(岩手3:欠)小沢一郎(岩手4)菊池長右エ門(比例下位)>>8631
橋本清仁(宮城3:欠)石山敬貴(宮城4)>>8622>>8644
  *斎藤恭紀(宮城2:きづな)
京野公子(秋田3)高松下位(比例東北)>>8618
石原洋三郎(福島1)太田和美(福島2)>>8619>>8643

【北関東】
福島伸享(茨城1)小泉俊明(茨城3)柳田和己(比例7区:欠)石井章(比例下位)>>8633
石森久嗣(栃木1:欠)福田昭夫(栃木2:欠)山岡賢次(栃木4)>>8635
宮崎岳志(群馬1:欠)石関貴史(群馬2:欠)三宅雪子(群馬4)>>8623
  *中島政希(比例下位:無所属)
小宮山泰子(埼玉7)松崎哲久(埼玉10)>>8609

【南関東】
黒田雄(千葉2)岡島一正(千葉3)金子健一(千葉11)水野智彦(比例下位)>>8605>>8640
  *内山晃(千葉7:きづな)中後淳(千葉12:きづな)石田三示(比例下位:きづな)
岡本英子(神奈川3)橘秀徳(神奈川13)樋高剛(神奈川18)相原史乃(比例下位)>>8621
小沢鋭仁(山梨1:欠)>>8637

【東京】
青木愛(東京12)木村剛司(東京14)東祥三(東京15)初鹿明博(東京16)
小林興起(比例下位)川島智太郎(比例下位)中津川博郷(比例下位)>>8641
  *渡辺浩一郎(比例下位:きづな)
  *木内孝胤(東京9:無所属→国民新へ)、平山泰朗(東京13:無所属)
   横粂勝仁(神奈川11→東京18へ:無所属)、与謝野馨(東京1:無所属:欠)

【北陸信越】
村井宗明(富山1:欠)>>8645
篠原孝(長野1:欠)羽田孜(長野3:欠)加藤学(長野5)>>8606>>8608

【東海】
橋本勉(岐阜2)笠原多見子(比例下位)>>8639
  *小林正枝(比例下位:きづな)
牧義夫(愛知4)鈴木克昌(愛知14)大山昌宏(比例下位)
  *三輪信昭(比例下位:きづな)
  *佐藤夕子(愛知1:無所属)

【近畿】>>8626
平智之(京都1)>>8630
熊田篤嗣(大阪1)萩原仁(大阪2)村上史好(大阪6)大谷啓(大阪15)辻恵(大阪17)中川治(大阪18)
熊谷貞俊(比例近畿)
  *渡辺義彦(比例下位:きづな)豊田潤多郎(比例下位:きづな)
梶原康弘(兵庫5:欠)>>8647
  *田中康夫(兵庫8:新党日本)
玉置公良(和歌山3:欠)>>8646

【中国】
空本誠喜(広島4:欠)菅川洋(広島1)>>8627
  *亀井静香(広島6:無所属)

【九州沖縄】
古賀敬章(福岡4)
  *鳩山邦夫(福岡6:無所属)
原口一博(佐賀1:欠)>>8648
福田衣里子(長崎2)山田正彦(長崎3)>>8638
松野頼久(熊本1)福嶋健一郎(熊本2)>>8625
川内博史(鹿児島1)>>8628
玉城デニー(沖縄3)瑞慶覧長敏(沖縄4)

8650チバQ:2012/06/28(木) 00:43:02
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062700234
民主・山田氏、衆院特別委員長辞任へ
 民主党の山田正彦元農林水産相は27日までに、消費増税関連法案の衆院採決で党決定に反して反対票を投じたことを理由に、衆院政治倫理確立・公選法改正特別委員長を辞任する意向を、同党の城島光力国対委員長に伝えた。執行部は辞任を認める方針で、後任の人選を急ぐ。 (2012/06/27-10:57)

--------------------------------------------------------------------------------

8651チバQ:2012/06/28(木) 00:57:09
国民新会派にはいったのは木内じゃなくて平山だ
つことで訂正

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/8610
などより
(消費税増税法案に反対欠席棄権した議員)−(共産・社民・みんな)を県別に並び替え
*欠は欠席または棄権
*比例復活議員も小選挙区を記載

【北海道】
鳩山由紀夫(北海道9)山岡達丸(比例下位:欠)>>8624>>8642
  *石川知裕(北海道11:大地)松木謙公(北海道12:大地)浅野貴博(比例:大地)

【東北】
横山北斗(青森1)中野渡詔子(青森2)>>8634
階猛(岩手1)畑浩治(岩手2)黄川田徹(岩手3:欠)小沢一郎(岩手4)菊池長右エ門(比例下位)>>8631
橋本清仁(宮城3:欠)石山敬貴(宮城4)>>8622>>8644
  *斎藤恭紀(宮城2:きづな)
京野公子(秋田3)高松下位(比例東北)>>8618
石原洋三郎(福島1)太田和美(福島2)>>8619>>8643

【北関東】
福島伸享(茨城1)小泉俊明(茨城3)柳田和己(比例7区:欠)石井章(比例下位)>>8633
石森久嗣(栃木1:欠)福田昭夫(栃木2:欠)山岡賢次(栃木4)>>8635
宮崎岳志(群馬1:欠)石関貴史(群馬2:欠)三宅雪子(群馬4)>>8623
  *中島政希(比例下位:無所属)
小宮山泰子(埼玉7)松崎哲久(埼玉10)>>8609

【南関東】
黒田雄(千葉2)岡島一正(千葉3)金子健一(千葉11)水野智彦(比例下位)>>8605>>8640
  *内山晃(千葉7:きづな)中後淳(千葉12:きづな)石田三示(比例下位:きづな)
岡本英子(神奈川3)橘秀徳(神奈川13)樋高剛(神奈川18)相原史乃(比例下位)>>8621
小沢鋭仁(山梨1:欠)>>8637

【東京】
青木愛(東京12)木村剛司(東京14)東祥三(東京15)初鹿明博(東京16)
小林興起(比例下位)川島智太郎(比例下位)中津川博郷(比例下位)>>8641
  *渡辺浩一郎(比例下位:きづな)
  *木内孝胤(東京9:無所属)、平山泰朗(東京13:無所属→国民新へ)
   横粂勝仁(神奈川11→東京18へ:無所属)、与謝野馨(東京1:無所属:欠)

【北陸信越】
村井宗明(富山1:欠)>>8645
篠原孝(長野1:欠)羽田孜(長野3:欠)加藤学(長野5)>>8606>>8608

【東海】
橋本勉(岐阜2)笠原多見子(比例下位)>>8639
  *小林正枝(比例下位:きづな)
牧義夫(愛知4)鈴木克昌(愛知14)大山昌宏(比例下位)
  *三輪信昭(比例下位:きづな)
  *佐藤夕子(愛知1:無所属)

【近畿】>>8626
平智之(京都1)>>8630
熊田篤嗣(大阪1)萩原仁(大阪2)村上史好(大阪6)大谷啓(大阪15)辻恵(大阪17)中川治(大阪18)
熊谷貞俊(比例近畿)
  *渡辺義彦(比例下位:きづな)豊田潤多郎(比例下位:きづな)
梶原康弘(兵庫5:欠)>>8647
  *田中康夫(兵庫8:新党日本)
玉置公良(和歌山3:欠)>>8646

【中国】
空本誠喜(広島4:欠)菅川洋(広島1)>>8627
  *亀井静香(広島6:無所属)

【九州沖縄】
古賀敬章(福岡4)
  *鳩山邦夫(福岡6:無所属)
原口一博(佐賀1:欠)>>8648
福田衣里子(長崎2)山田正彦(長崎3)>>8638
松野頼久(熊本1)福嶋健一郎(熊本2)>>8625
川内博史(鹿児島1)>>8628
玉城デニー(沖縄3)瑞慶覧長敏(沖縄4)

8652チバQ:2012/06/28(木) 01:03:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120627/stt12062722590021-n1.htm
「小沢新党」へ動き出すも「3つの壁」
2012.6.27 22:58 (1/3ページ)[小沢一郎]
 消費税増税法案で造反した民主党の小沢一郎元代表は新党結成に動き出した。だが、その道は険しい。共同通信社の世論調査(26、27両日実施)でも小沢新党への期待は15・9%にとどまった。しかも新党には政治資金と選挙マシンが欠かせない。加えて政治資金規正法違反事件の公判も影を落とす。小沢氏は「3つの壁」を越えられるか。(桑原雄尚、千葉倫之)

 ■年内は助成金ゼロ

 新党結成で最初に立ちはだかるのが「カネ」の問題だ。総務省によると政党助成法に基づく政党交付金の配分額は1月1日現在の所属議員数と直近の国政選挙の結果で決まる。

 仮に小沢系45人が新党を作れば、年約10億円の政党交付金が見込めるが、交付は来年4月から。小沢氏の主張通り、年内の衆院解散に追い込めば、衆院選は「手弁当」で戦うしかなくなる。

 ただ、政党助成法には「分党(分割)」の規定もある。ある政党が複数の新党に分かれた場合、元の党の未交付分が各新党の議員数に比例して配分される仕組みで平成9年末の新進党解党時に適用された。

 165億円(平成24年分)という民主党への交付金を当て込み、小沢氏が分党を狙う可能性もあるが、手続き上は民主党をいったん解党する必要がある。野田佳彦首相が応じるとは思えない。

 ■連合なくして選挙は?

 民主党の最大支持団体であり、選挙マシンである連合の動向も重要となる。

 古賀伸明会長は27日、記者団から小沢新党について問われると「新党作りますかね?」と逆質問し「これ以上は言うまい」と笑顔で質問を打ち切った。そこには「連合抜きで選挙できるのか」との自信がにじむ。

 民主党は、個々の議員が自前の後援会組織を持つ自民党と違い、選挙活動の大部分を連合傘下の労組に頼ってきたからだ。

 連合は消費税増税に一貫して賛成しており、26日の造反劇にも「誠に遺憾。与党の責任を自覚して対応すべきだ」と事務局長談話で非難した。新党が協力を取り付けるのは容易ではない。新党参加者は選挙基盤が弱い若手が多いだけに、連合と決別したまま選挙戦に突入すればポスター張りさえままならない。

 ■小沢氏の控訴審は?

 小沢氏は次期衆院選を「早ければ9月」と明言するが、自らの資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件の控訴審スケジュールが微妙な影を落とす。初公判は「早ければ秋」と言われ、衆院解散がずれ込めば衆院選と公判が重なる可能性があるからだ。

 判決は来春だといわれ、衆院解散がないまま有罪判決が出れば、新党は大打撃を受ける。逆に無罪判決だと勢いづく。

 加えて週刊文春が報じた妻、和子さんとの離婚問題もある。和子さんは地元支援者への手紙で東京電力福島第1原発事故後、小沢氏が放射能を恐れて地元入りしなかったことなどを記しており、小沢氏の威信は大きく傷ついた。尾を引けば新党も翻弄されかねない。

8653チバQ:2012/06/28(木) 01:04:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120627/stt12062722560018-n1.htm
いらだつ連合 「輿石批判」大合唱!
2012.6.27 22:55 (1/2ページ)[民主党]
 「あれほど反対が出たのは極めて遺憾だ。早急に党を立て直し、参院では政権与党にふさわしい役割を果たしてもらいたい!」

 27日朝、都内のホテルで開かれた民主党と連合の意見交換会。連合の古賀伸明会長は消費税増税法案の衆院採決での造反劇に怒りをぶちまけた。

 いらだつのも無理はない。公務員制度改革関連法案の今国会での成立が危うくなったからだ。人事院を廃止し、公務員に労働協約締結権を付与させるこの法案は主力労組である自治労、日教組の悲願。自民党政権での成立は期待薄なだけに民主党政権存続中に成立させるしかない。だからこそ連合は消費税増税も容認したとされる。

 樽床伸二幹事長代行は「意向を真摯(しんし)に受け止めます」と神妙に答えたが、輿石東幹事長は議員宿舎に引き籠もり姿を見せなかった。日教組出身だけによほどバツが悪かったようだ。

 輿石氏の戦略なき「党内融和」路線はもはや破綻寸前。造反者の処分も除籍を封印し穏便に済ます腹づもりだが、これに批判の大合唱が起きた。

 「地元で罵声を浴びても断腸の思いで賛成票を投じた人がいる。造反者には厳正に対応すべきです!」

 岸本周平氏ら衆院当選1回生約10人は27日、輿石氏にこう迫った。輿石氏が即答を拒むと、岸本氏らは官邸に乗り込み、野田佳彦首相に直談判した。彼らの背中を押したのは前原誠司政調会長だとされる。

 臨時常任幹事会も輿石氏には「針のむしろ」だった。長妻昭元厚生労働相は「賛成した人の気持ちを考えてきちっとした判断をお願いしたい」と声を張り上げ、ご意見番の渡部恒三最高顧問も「けじめが大事だ」と断じた。

 「参院で20人が離党すれば、第一党の座も、議長も失う。そういう事態を作るべきではない!」

 輿石氏がこう反論すると、出席者は失笑した。「議長になりたい」との本音が透けて見えたからだ。

 精神的に追い込まれると威張り散らす癖は相変わらず。国民新党の自見庄三郎代表と会った際は「俺は日教組の400日抗争を戦ってきた男だ。サラシを5枚腹に巻いている」と妙な自慢話を繰り広げた揚げ句、こうこぼした。

 「融和が大事だ。処分と言ってるやつを処分したい」

 新党結成に動き出した小沢一郎元代表にとっても輿石氏は過去の人となりつつある。28日の会談には応じるが、周辺には「まだ何とかなると思っているのかな」と首をかしげた。

 すでに腹を固めたのか。小沢氏は終日ご機嫌だった。夜は東京・赤坂で若手議員と火鍋をつつき「最近肝臓の数値がいいんだ」。昼間、トイレに行く際も鼻歌交じり。曲は岩手民謡「南部牛追い唄」だった。

 ●(=歌記号)親が跳ねれば サーハーエ 子も跳ねる コラサンサエー (坂井広志)

8654とはずがたり:2012/06/28(木) 10:22:26
>>8651
ありがとうございます。
こんなの欲しかったです♪

8655名無しさん:2012/06/28(木) 15:05:12
連合も増税賛成ですか、事務方の方々は高学歴が多いから、霞が関の論理に弱いようですね。
一体、誰から資金をいただいているか考えてください。
組合官僚なんてごめんですよ。

8656チバQ:2012/06/28(木) 23:14:43
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120628-00000084-mai-pol
<小沢元代表>強まる「離党」足かせも 新党決断先送り
毎日新聞 6月28日(木)22時25分配信


拡大写真
民主党の輿石東幹事長との2回目の会談を終え、参院議員会長室を後にする小沢一郎元代表(中央)=国会内で2012年6月28日午後5時22分、藤井太郎撮影

 消費増税法案に反対した民主党の小沢一郎元代表は28日、新党結成を表明しつつ決断を先送りした。グループの若手議員を中心に「民主党に残っても選挙を戦えない」との危機感が募り離党の動きは加速しているが、「円満離婚(分党)」でなければ政党交付金などが受け取れず活動資金に事欠くことや、造反への世論の支持が広がっていないことが足かせになっている。

【小沢元代表】増税「参院採決なら離党」 輿石氏と再会談へ

 「うまくいかなければ、重大な決断をしなければならない」。小沢元代表は輿石東幹事長との会談に先立ち、離党届に署名した衆院議員や小沢系の参院議員約50人を集めた国会内での会合で、離党・新党に意欲を見せた。メンバーは東祥三衆院議員や森ゆうこ参院議員ら直系議員。いずれも急進派で、前のめりの発言で側近グループの結束を図った。

 小沢元代表の足元では、離党への動きが勢いを増している。若手議員の一人は「長引かせると『反増税』で盛り上がった熱が冷める」と語った。元代表も28日午前、法案に反対しながら離党に慎重な議員2人を衆院議員会館の自室に呼び、「国民の声は(残留とは)違うところにあると思う。事を起こす時にはまた意見を聞く」と同一歩調を求めた。

 「8月解散かもしれない」。元代表はこうにらみ、参院での採決に合わせて効果的なタイミングで離党に踏み切るシナリオを描いてきた。26日の衆院採決では、小沢グループから44人が反対に回り、新党きづなの9人と合わせて内閣不信任決議案を提出できる42人をクリアした。

 ただ、多くの議員が離党すれば、それだけ必要な活動資金は増える。解散が先送りされるほど資金難に陥りかねない。政党交付金や立法事務費を受け取るには民主党が円満な形で分党を認めることが必要だ。野田佳彦首相は造反について、「一致結束した対応をお願いしたが極めて残念だ」と突き放しており、分党の合意に至るめどは立たない。

 さらには、政治資金規正法違反事件をめぐり、自民、公明両党は小沢元代表の証人喚問を要求している。政府関係者は「今は民主党が自公の要求を阻止している。小沢元代表が党を飛び出したら防御がなくなり証人喚問をやられる」と指摘。元代表も、解散直前でないと離党しづらい事情がある。

 「そう時間をかけられない。(輿石氏と)何回話しても仕方がないだろう」。元代表は28日、側近議員にこう語った。同日夜には東京・麹町の日本料理店で谷亮子氏ら小沢系の参院議員と会食。「いつまでも待てない」と語り、いずれ離党は避けられないとの考えを強調した。

 党内で反増税のキャンペーンを張る小沢系議員に対し、主流派の反発は強まっている。ベテラン議員は、輿石氏を通じて野田首相に譲歩を迫る元代表の動きについて、「中途半端だ。円満な分党などあり得ない」と批判した。【鈴木美穂】

8657チバQ:2012/06/28(木) 23:15:05
 ◇「分党」なら交付金13億円

 政党助成法によると、政党交付金は1月1日現在の所属国会議員数や過去の国政選挙の得票に応じて決定される。国政選挙がなければ、一度決まった金額は1年間変更されず、4月以降4回(4月、7月、10月、12月)に分けて交付される。

 消費増税法案に衆院で反対票を投じた小沢系議員44人がまとまって「小沢新党」を結成しても、7、10、12月の政党交付金を受け取るには民主党に「分割(分党)」を認めてもらう必要がある。

 分党が認められれば、「小沢新党」は今年分の政党交付金として約13億4000万円を受け取ることになる。認められなければ44人がそれぞれ離党する形となり、新党は衆院解散がない限り今年分の交付金を受け取ることができない。

 分党をめぐっては、00年4月の自自公連立政権下で、連立離脱を図る自由党(小沢一郎党首)から連立残留派の野田毅元自治相らが離党して保守党を結成し、政党交付金を分割するよう求めた。しかし、小沢党首(当時)が応じず、保守党は00年6月の衆院選後まで交付金を受け取ることができなかった。

 また、国会の各会派には議員1人当たり毎月65万円の立法事務費が支払われる。使途の制限はなく領収書も不要だ。44人が衆院で新会派を結成すれば、会派に毎月2860万円の立法事務費が支払われることになる。

 ただ、会派を離脱するには会派代表者が衆院議長に届け出る必要がある。民主党会派の代表者は樽床伸二幹事長代行。実際には輿石東幹事長の判断次第だが、造反グループに新会派結成を認めることには党内の強い反発が予想され、実現は困難とみられる。【大場伸也】

8658チバQ:2012/06/28(木) 23:16:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00001641-yom-pol
造反処分、過去歴や各法案の賛否考慮…首相意向
読売新聞 6月28日(木)9時17分配信

 野田首相(民主党代表)は27日、社会保障・税一体改革関連法案の衆院本会議採決で造反した民主党議員の処分について、記名採決だった消費税法改正案など3法案の賛否や、これまでの「造反歴」に応じて差をつける意向を固めた。

 焦点は、3法案全てに反対した小沢一郎元代表を除名(除籍)するか否か。党分裂を懸念する輿石幹事長は、除名には慎重だ。

 首相が造反議員の処分に「差」をつける考えなのは、大量の議員を除名して少数与党に転落する事態を避けつつ、一部の議員に厳しい処分を科して示しをつけるためだ。民主党規約は、所属議員の処分について、役員会の発議に基づき常任幹事会で議論し、倫理委員会への諮問を経た上で決定する――と定めている。27日の臨時常任幹事会は、首相と輿石氏に対し、役員会にかける処分案の検討を一任することを決めた。

8659チバQ:2012/06/28(木) 23:17:08
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062801043
小沢氏、結束固めに苦慮=「新党」判断を保留−民主
 民主党の小沢一郎元代表は28日、輿石東幹事長との2度に及ぶ会談を経ても、党にとどまるのか、集団離党して新党結成に進むのかの判断を保留した。新党を選択肢としながらも、結論をなお先送りするのは、小沢氏を支持するグループ内にもこの問題では温度差があるためだ。衆院解散時期が見通せない中、小沢氏はグループの結束固めに苦慮しそうだ。
 「民主党の原点を取り戻す可能性が小さくなったかもしれないが、もう一度努力する。不可能になったら次善の策を取る」。小沢氏は28日、輿石氏との会談に先立ち、消費増税関連法案の衆院本会議採決で反対した衆院議員と自らに近い参院議員の計約50人を前にこう語り、党残留と離党の両方の可能性に言及。その上で「私に任せてほしい」と一任を求めた。
 消費増税法案の衆院採決では、民主党から小沢氏を含め57人が反対した。このうち「新党予備軍」は小沢氏を含め43人。若手の間では新党結成への積極論が支配的だ。2009年衆院選で「追い風」を受けて初当選した議員らは党の支持率低迷に危機感を強めており、「次期衆院選は新党で」という声が絶えない。
 一方、予備軍の中には慎重論もある。解散時期の見極めが付かない段階で離党して新党を旗揚げしても、新味が薄れると懸念しているためだ。ある中堅議員は28日、小沢氏に「8月解散はない。離党すべきでない」と進言したが、小沢氏は黙っていたという。この議員は、先に同様の進言をした際に小沢氏が「解散はある」と反論していたことから、小沢氏も判断に迷っていると受け止めた。
 同日には、前原誠司政調会長に近い若手らが執行部に、過去の投票行動も踏まえて造反者への処分に差をつけるよう要請した。造反者を分断する狙いがありそうで、実際、小沢氏系議員からも「党員資格停止が(党代表選での投票権剥奪を意味する)3カ月なら離党も仕方ないが、1カ月なら代表選で勝負できる」(中堅)と、進退は処分次第との本音が漏れる。
 小沢氏がこの日、最終判断を見送ったことに対し、採決で反対票を投じた若手は「早く結論を出してほしい」と拍子抜けした表情で語った。小沢氏は29日も輿石氏と会談するが、側近は「あすには終わらない」としており、進路の定まらない状況は当面続く可能性もある。(2012/06/28-21:23

8660チバQ:2012/06/28(木) 23:18:17
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&amp;k=2012062700950&amp;j4
「小沢新党」解散時期が左右=予備軍は43人、結束に不安も−民主
 消費増税法案採決での大量造反で激震が走った民主党は27日、表面的には落ち着きを取り戻した。造反劇を主導した小沢一郎元代表は表立った動きはせず、集団離党や新党結成に踏み出すのかは依然明確にしていない。選挙に不安を抱える若手議員を糾合するため、新党への期待をつなぐ必要はある一方、実際に新党を立ち上げても、9月8日までの今国会中に衆院解散がなければ「賞味期限切れ」となりかねないためだ。
 「可能性のある限り、努力を最後までさせてもらう」。小沢氏は27日、側近の鈴木克昌前幹事長代理を通じ、輿石東幹事長にこんなメッセージを伝えた。「努力」とは、党内にとどまって野田佳彦首相に消費増税を撤回させることだ。鈴木氏はこの後、記者団に「ややもすると離党だ何だと、どんどん(報道が)先行しているが、そうでない」と述べ、早期の離党を打ち消した。
 消費増税法案には57人が反対票を投じたが、採決の前後に集まって結束を確認し、小沢氏に署名済みの離党届を預けたとされる「新党予備軍」は、小沢氏も含めて43人。しかし、全員が行動を共にするかは小沢氏自身、読み切れていないとみられる。実際、このうちの一人は「増税反対の大義は正しいと思っているが、小沢氏について行くことには迷いがある」と苦しい胸の内を明かす。
 慌てて新党結成に踏み切っても、有権者が新鮮味を感じなくなれば、メリットは損なわれる。石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想が一向に具体化せず、「解散・総選挙までにやる」(たちあがれ日本幹部)と言われるのもこのためだ。小沢氏も解散直前に新党を結成、勢いを保ったまま衆院選に突入したい考えなのは間違いない。
 資金面も課題だ。小沢氏は年間約170億円の政党交付金を差配できた幹事長職を離れて2年以上が経過しており、新党結成に必要な資金は十分ではないとみられている。政党助成法は、新党が交付金を受け取れるのは選挙後と定めている。
 「次の一手」には慎重にならざるを得ない小沢氏だが、政界に広がる首相と自民党の谷垣禎一総裁の密約説を念頭に、解散は近いとの構えでいるようだ。27日夜、都内の中国料理店で自らに近い議員6人と会食した際、このうちの一人が「夏休みを取っていいか」と尋ねると、小沢氏は「駄目だ」と却下し、選挙準備に専念するよう求めた。(2012/06/27-22:58)

--------------------------------------------------------------------------------

8661チバQ:2012/06/30(土) 00:08:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062901060
妙案なく先送り=小沢・輿石会談−若手に新党慎重論も、民主混乱続く
 3度目となった民主党の小沢一郎元代表と輿石東幹事長の会談は、結論を週明けに持ち越した。離党・新党結成を視野に入れる小沢氏だが、またも「決断」は示さなかった。その背景には、小沢氏が性急に離党に踏み切れば、脱落者が出かねないという小沢グループ内の事情もある。輿石氏にも党分裂回避の妙案はなく、決着は先送り。民主党の混乱は続き、野党からは「いいかげんにしろ」との声も飛び出した。
 29日夕、国会内の民主党参院議員会長室。消費増税関連法案の撤回を求めて譲らない小沢氏に対し、輿石氏は「月曜まで待ってほしい」と要請。小沢氏も「お互いに何かいい知恵があるかどうか考えてみよう」と受け入れた。
 こうした中、小沢氏を支持して新党結成を覚悟していた若手議員の間にも心境の変化が表れている。「(近く)衆院解散があり、新党への期待感が高く、当選も見込めるなら頑張れる。だけど今は新党後の展望も見えないし、解散もいつか分からない」。ある若手議員は衆院採決前の態度を一変させ、新党入りに慎重論を唱えた。
 報道各社の世論調査で「小沢新党」をあまり期待していないとする調査結果が相次いでいることも、小沢グループ内に動揺を与えているようだ。
 一方、輿石氏は首相と小沢氏の間で板挟みとなり、周囲にいら立ちをぶつけている。首相の指示に従えば、小沢氏が求める消費増税法案の撤回はできない相談だ。輿石氏が法案の再修正を小沢氏に提案したと報道され、これを全面否定。小沢氏側近には電話で「小沢グループの人間に変なことをしゃべらせるな」と怒りをぶちまけた。
 結論の出ない「小沢−輿石会談」について、自民党の大島理森副総裁は記者団に「国会や政治は民主党の内紛のためにあるのではない。いいかげんにしてほしい」と批判。公明党からも「何で結論を先延ばしにしたのか」「早く小沢問題にけりをつけて、参院で法案審議に入るべきだ」との声が相次いだ。(2012/06/29-21:24

8662チバQ:2012/06/30(土) 00:09:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012062900732
小沢氏、来月2日に離党判断=輿石氏と溝埋まらず
 民主党の小沢一郎元代表は29日午後、国会内で輿石東幹事長と約40分間会談した。輿石氏が離党を思いとどまり、政権運営に協力するよう求めたのに対し、小沢氏は消費増税関連法案の撤回を重ねて要求し、平行線に終わった。小沢氏はこの後、「多くの同志に一切を任されている立場なので、週明けの月曜日にはいずれにしても結論を出さなければならない」と記者団に述べ、7月2日には離党についての決断を下す考えを明らかにした。
 小沢氏は28日も2度にわたって輿石氏と会談しており、29日の会談は3回目。この中で、小沢氏は「国民との約束を棚に上げて、消費増税のみを先行させることは納得できない」と増税方針の転換を改めて迫ったが、溝は埋まらなかった。輿石氏は会談後、野田佳彦首相に電話で内容を報告した。 
 小沢氏は衆院議員会館で記者団の取材に応じ、「今の事態を解決する妙案は見つからず、この週末、お互いに何かいい知恵があるかどうか考えてみましょうということで別れた」と説明。再度の会談に関しては「会おうということであれば会う」と語った。一方、小沢氏は自らのグループ議員に対し、「月曜日まで結論は待ってくれと輿石氏に言われた」と明かした。
 小沢氏周辺は「向こうがこちらの主張をのまないのだから、7月2日には離党だ」と強調した。
 輿石氏周辺には、民主党が自民、公明両党と修正合意して衆院を通過させた関連法案について、参院段階での再修正を検討することで小沢氏の理解を得る案も出ており、一連の会談で再修正が話し合われた可能性もある。ただ、3党合意の見直しには、野田内閣の閣僚から否定的な発言が相次いでおり、実現は困難な情勢だ。(2012/06/29-20:44

8663チバQ:2012/06/30(土) 00:34:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120630/stt12063000040000-n1.htm
輿石氏、憂鬱のワケ…「参院議長」見果てぬ夢 6人離脱で民主−公明ラインも「水の泡」
2012.6.30 00:02 (1/4ページ)

小沢一郎元代表との会談を終えた輿石東幹事長は記者団に、結論を週明けに持ち越したことを明かした=29日午後、東京都千代田区の国会内(酒巻俊介撮影)
 「輿石さんから『月曜日まで待ってくれ』と言われたんだけど中身がないんだよな」

 29日夕、民主党の輿石東幹事長と約40分間の会談を終えた小沢一郎元代表は、衆院議員会館の自らの事務所に戻ると側近議員にこう明かした。

 3度目の会談でも輿石氏は「とにかく党を割りたくない」の一点張り。かといって小沢氏が求める消費税増税法案撤回はさすがにのめない。ある党幹部は「もう歩み寄る余地はないな」とこぼした。

 確かにこれ以上小沢氏らを慰留しても野田佳彦首相に得はない。にもかかわらず輿石氏が恥も外聞も捨て小沢氏にすがりつく理由は別にある。

 参院(定数242)は衆参ねじれにより野党が過半数を占めるが、最大会派はなお「民主党・新緑風会」(104議席)だ。ところが、19人以上が小沢氏に同調して離脱すれば、第2会派「自民党・たちあがれ日本」(86議席)を下回り、参院のパワーバランスは大きく崩れるからだ。

 そうなると、議長は第1会派から選出するのが慣例であり、輿石氏の悲願である議長就任は一気に遠のく。来年夏の参院選で民主党が第1党に返り咲くことも期待できないだけに「輿石議長」は見果てぬ夢となる。

 それだけでは済まない。

8664チバQ:2012/06/30(土) 00:35:30
 民主党と国民新党(3議席)に公明党(19議席)を合わせると126議席で過半数を上回る。実はこれが水面下で公明党に協力を呼びかけるテコになってきた。

 衆院選挙制度改革で公明党は比例代表への連用制導入を熱望するが、自民党の反対で宙に浮いたまま。そこで輿石氏は民主、公明で成立させる密約を結び、協力を取り付ける青写真を描いていたのだ。

 人事院を廃止し、公務員に労働協約締結権を付与する公務員制度改革関連法案の存在も大きい。民主党の集票マシンである連合は今国会での成立を厳命するが、自民党の協力は期待できない。これも国会終盤で民主−公明ラインで押し切る算段だった。

 ところが、民主党から6人が離脱するだけでこの構想はご破算となる。そうなれば、公明党は、自民党と手を組み一気に倒閣に舵(かじ)を切る公算が大きい。ある意味では、55人以上が離党しない限り、与党過半数を維持できる衆院よりも事態は深刻だといえる。

 言うまでもなく「参院のドン」を気取っていた輿石氏の権威も地に落ちる。輿石氏が首相の意向を踏みにじっても「党内融和」を唱え続けた理由が透けてみえる。

 もちろん小沢氏もそのへんの事情を熟知している。すでに参院民主党13人分の会派離脱届は手中に収めた。「ゴネればゴネるほど譲歩を引き出せる」。そう思ったからこそ輿石氏の会談要請に何度も応じているのだろう。

 29日の会談前も小沢氏はご機嫌だった。側近が「地元の反応はいいです」と報告すると「そうか、よかったな!」と満面の笑みを浮かべ、日に日に憔(しょう)悴(すい)する輿石氏をこう気づかってみせた。

 「輿石さんをあんまり責めるのも気の毒だからなあ…」      (坂井広志)

8665チバQ:2012/06/30(土) 00:36:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120629/plc12062921410016-n1.htm
絶大な幹事長権限…決められない政治の元凶は党規約
2012.6.29 21:39 (1/3ページ)[民主党]
 消費税増税法案の衆院採決での造反をめぐり、民主党の混乱が収まらない。党代表である野田佳彦首相が「厳正に対処する」と明言したのに、輿石東幹事長がなお処分の軽減・先送りを画策できるのはなぜか。背景を探ると、幹事長に絶大な権限を与えながら、重要政策では党の意思決定をできない−など奇妙な党規約の存在が「決められない政治」の元凶として浮かびあがる。(加納宏幸)

 幹事長の絶大な権限は、民主党規約と自民党の党則を比較すれば一目瞭然だ。

 まず大きな違いは、自民党には「党大会・両院議員総会に次ぐ党の意思決定機関」として総務会があり、総裁、幹事長らは総務会から一任を受けた上で党の重要方針を決める。重要法案も総務会の了承をもって党議拘束がかかったとみなす。派閥抗争が激しかった昭和37年に総裁・幹事長派閥の専横を防ぐ狙いもあってこの制度が導入された。

 民主党で総務会にあたる組織は、「党務の執行に関する重要事項を承認・決定する」機関である常任幹事会だといえるが、主宰するのは幹事長だ。実際には幹事長の意向をオーソライズしたり、助言する程度の機能しかない。

 処分の決定手続きに関して、民主党規約は「役員会の発議に基づき、常任幹事会が倫理委員会に諮った上で処分を決定する」と規定する。ところが、発議する役員会を運営するのも幹事長。国会議員7人と弁護士1人からなる党倫理委には「意見を述べる」権限しかなく、幹事長が事実上処分の全権を握る。

 国会議員の離党手続きについても幹事長の権限は絶大だ。党規約は「幹事長に申し出て役員会の議を経て常任幹事会の承認を得る」と定めており、幹事長は離党届を受理するかどうかの権限を一手に握る。

 これに比べて自民党の手続きは明快だ。党則では「党紀委員会の審査を経て党本部がこれを受理する」と定めており、有識者4人が加わる党紀委員会で処分を決めた上で党執行部が離党の可否を判断する。

 実は民主党の幹事長権限は、1月の党大会でさらに強化された。党規約が「党の運営および国会活動を統括する」から「党運営を統括する」に改められ、役員会の運営も代表が幹事長に「委任」できるとの条項が設けられた。

 民主党は改正の目的を「幹事長が党務、政策、国会のすべてを統括することを明確にするため」と説明しているが、これにより「党を代表する最高責任者」である代表は「君臨すれど統治せず」の存在となった。ただ、党運営の失敗の責任だけは負わされる。

 しかも現政権の事実上の意思決定機関である政府・民主三役会議に関して党規約の規定はない。首相は消費税増税法案について「政府・民主三役会議で党議拘束がかかった」と主張するが、規約上、党議拘束に関する規定もない。つまり政策をきっちり意思決定する機能がもともと党に備わっていないのだ。

 実は民主党も平成10年の結党時には総務会を設置し、旧社会党出身の横路孝弘氏が総務会長に就任した。ところが、党議拘束をかける立場にある総務会長が国旗国歌法案採決で「党議拘束はやめた方がいい」と主張するなど全く機能せず、翌年に廃止された。

 「政権交代した時、難しい問題の最終決定を常任幹事会でやると決めていれば、こんなことにならなかった…」。渡部恒三最高顧問は27日の臨時常任幹事会でこう嘆いた。野党時代には便利だった「不透明な意思決定プロセス」が、政権政党に生まれ変わることができない最大の要因となってしまった。

8666チバQ:2012/06/30(土) 12:02:27
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120630-975459.html
小沢、輿石会談で絢香流し「壁耳」防ぐ
 民主党の小沢一郎元代表(70)が来月2日、離党を表明する見通しになった。29日、輿石東幹事長との3度目の会談後、取材に応じ、離党に関する結論をこの日に出す考えを明らかにした。

 小沢、輿石両氏が最初の会談に臨んだ28日、部屋では歌手絢香のヒット曲「三日月」が流れていた。通常、輿石氏が執務に当たる場所だが、重要な協議が行われる場合、中の話が外に漏れないようCDが大音量で流されることが多く、ドアに耳をあてて、会話を聞こうとする報道陣の「壁耳」と呼ばれる行為の防止対策だという。CDは輿石氏が職員から贈られたもの。以前は中島美嘉の曲が流れたこともあったといい、永田町では輿石氏と人気女性歌手の意外なコラボレーションが話題になっている。

 [2012年6月30日9時28分 紙面から]

8667名無しさん:2012/07/01(日) 11:43:44
>2人しかいない県連所属の国会議員を失いかねない状況と、先を見通せない現状に坂野氏はため息をついた。「非常に切ない気持ちでいっぱいですね」
その気持が執行部批判に向かわない不思議
しかも、坂野は労組上がりだろ
今、自分に連なる指示系統をずーっと遡っていったら、財務相に君臨するひとりの天皇に辿り着く
「非常に切ない」のは、今、その手足となって働いている、その事実に対してだろうが


渦巻く不満「公認撤回を」 村井氏造反で民主県連
2012年07月01日 01:12
 「公認を白紙撤回すべきだ」「なぜ東京で一人芝居みたいなことをするのか」ー。30日に富山市内で開かれた民主党県連の常任幹事会。県連常任顧問の村井宗明衆院議員が党議拘束を破り、消費税増税法案の衆院採決を棄権したことについて不満や厳しい声が噴出し、謹慎処分を決めた。2009年の前回衆院選で推薦した連合富山も「短絡的で思慮に欠けた行動」と批判。大量造反で党分裂の危機に直面している中、小沢一郎元代表に近い県連代表の広野允士参院議員も離党を否定していない。次期衆院選では村井氏の公認を見直す意見も浮上。場合によっては国会議員2人が不在になる局面も想定され、民主県連は正念場を迎える。

 「1期目から支援してきた。相談がないことに怒りを持っている。棄権するとはあまりにも幼稚だ」。政調会長の山上正隆県議はこう切り捨て、村井氏に県連常任顧問の辞任を求めた。

 消費税増税法案の衆院採決について、「基本的には造反しないつもり」としていた村井氏が一転して造反する可能性を示唆したのは、採決前日の6月25日。県連幹部は「寝耳に水だ」と目を丸くした。

 県連幹部は日頃から、村井氏から政治活動について相談や報告を受けることはあまりなかったという。県連幹事長の坂野裕一県議は「県連に対する気持ちがどうも以前から薄いと思っていたが、ここにきてまさに露呈したということだ」と吐き捨てるように言い放った。

 前回衆院選で推薦した連合富山の森本富志雄会長は県連と同様、事前に相談がなかったとし、「大局観に欠け、短絡的で思慮が足りない。後先を考えていない行動だ」と批判する。

 その上で「党議拘束がかかった法案に賛成しなかった議員が次の選挙に党公認で出られるのか」と指摘。次期衆院選に向けては、村井氏に対する県連の対応を見極めた上で県連と協議する方針だ。

■擁護論も
 一方で、県連内には温度差もある。村井氏の支援を受けて昨春の県議選で初当選した笠井和広県議は「私も消費税増税に反対の立場を貫いてきたし、今でもその考えは持っている」と棄権に理解を示し、「支えていかなければという気持ちは一切変わらない」と強調した。

 常任幹事会の出席者によると「(処分は)穏便にしましょう」「党本部の処分を見てから決めた方がいい」とする意見もあったという。

 村井氏を支援する経済人らでつくる「むねあき政経懇話会」代表の栃谷義隆ヤングドライ社長は、村井氏が昨夏、『総理、増税よりも競り下げを!』と題した自著を出版したことを挙げ、「組織人である前に一人の人間として思いを貫き、初志貫徹したということだ」と擁護。今回の行動を丁寧に説明し理解を求めていくべきとした。

■代表離党懸念
 県連はもう一つの大きな問題を抱える。代表を務める広野参院議員が離党するのでないかという懸念だ。坂野氏は「小沢元代表と統一行動を取るのではないかと予測される」と述べ、離党する可能性が高いとの見方を示す。

 広野氏は30日、県連常任幹事会を急きょ欠席。富山市内で開かれた社会福祉法人の記念式典と懇親会に出席した。取材に対し、小沢元代表が画策する集団離党・新党結成への参加について「政治は一刻一刻変化する。さまざまなことがあり、仮の話にはお答えできない」と明言を避けた。

 政権与党として、次期衆院選の県内3小選挙区と来夏の参院選で候補擁立を目指す民主県連。特に衆院選は、民主の現職がいない2区と3区での擁立にまだ見通しが立っていない。現職の村井氏で固まっていたはずの1区の公認も揺らぐとなれば、候補が全員新人となる事態も予想される。

 2人しかいない県連所属の国会議員を失いかねない状況と、先を見通せない現状に坂野氏はため息をついた。「非常に切ない気持ちでいっぱいですね」(政治部・一川孝文、米沢慎一郎)
http://webun.jp/news/A300/knpnews/20120701/62043

8668チバQ:2012/07/01(日) 14:14:17
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20120630-OYT8T00921.htm
民主県連分裂の可能性…離党に慎重な議員も

離党に否定的な考えを改めて示す階氏  民主党の小沢一郎元代表が2日に離党を含めた今後の対応を表明するのを前に、県関係の同党国会議員は週末、地元で支持者への説明に奔走した。小沢元代表の影響力が大きい県内の同党国会議員や地方議員の多くは、小沢元代表と行動を共にするとみられるが、一部には「慎重派」もおり、党県連が分裂する可能性も出ている。

 「自ら党を離れることは、すべきでない」

 階猛衆院議員(1区)は6月30日、盛岡市内で記者団にこう述べて、改めて離党に否定的な考えを示した。小沢元代表に近いと見られている階氏だが、これまで再三にわたり離党しないように、小沢元代表を説得してきた。

 階氏によると、同日の後援会会合でも「なるべく党に残ってほしい」という意見が出たという。ただ、小沢元代表が離党表明した場合の自身の対応については明言を避け、「小沢先生が党に残ってもらえるように努力する」と述べるにとどめた。

 黄川田徹衆院議員(3区)も離党には慎重な考えだ。29日夜、陸前高田市内であった後援会幹部との会合では、幹部から小沢元代表と行動を共にするよう求められたが、今後の対応について明言を避けたという。

 小沢元代表と距離がある平野復興相(参院岩手選挙区)は、同党にとどまる見通しだ。

 一方、畑浩治(2区)と菊池長右ェ門(比例東北)の両衆院議員は、小沢元代表の意見に従うことを明らかにしている。

 畑氏は30日、久慈市の会合に出席。27日には、同市の複数の後援会幹部に対して、「『新党ありき』ではないが、最後は小沢先生の判断に従う」と話し、理解を求めた。

 菊池氏も30日、岩泉町や田野畑村などの後援会幹部宅を回り、離党や新党参加について説明し、理解を得られたという。

 この他、県関係の参院議員の主浜了氏(岩手選挙区)、藤原良信氏(比例)は、小沢元代表の方針に従うとみられている。

(2012年7月1日 読売新聞)

8669チバQ:2012/07/01(日) 21:49:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120701-00000057-mai-pol
<小沢元代表>離党判断2日に 衆参50人前後同調か
毎日新聞 7月1日(日)21時27分配信


岩手県の達増拓也知事との会談後、記者団の取材に答える小沢一郎元代表=盛岡市の県庁で2012年7月1日午後3時38分、安藤いく子撮影

 消費増税法案の衆院採決で造反した民主党の小沢一郎元代表は1日、離党して新党を結成する方向で2日に最終判断する考えを改めて示した。同調者は衆参両院から計50人前後になる見通し。ただちに離党することには慎重な議員もいるため、元代表周辺では「最初は30人でも40人でもいい」という段階的な離党論も浮上している。

【小沢氏のこれまでの活動を写真で振り返る】写真特集:小沢一郎氏の軌跡

 小沢元代表は1日、地元・岩手県の達増拓也知事と県庁で会談した後、記者団に「我々の主張を実現するためにどうすべきかという判断を遅くとも明日にはしないといけない」と述べた。消費増税を進める野田政権の姿勢を「国民に対する背信行為で、民主党はうそつきだと言われても仕方ない」と批判した。

 元代表はその後、盛岡市内で達増知事や党県連幹部と会食し「最後の最後まで望みを捨てず、本来の民主党になるよう努力する」とも語ったという。6月28、29日に元代表と3回会談した輿石東幹事長は1日のNHK番組で「具体的な知恵とか案は持ち合わせていない。そう時間は残されていない」と述べ、元代表の説得は難しいとの認識を示した。

 野田佳彦首相は2日の党役員会で造反者の処分を指示する方針。輿石氏は処分について「ルールに従ってけじめをつけて一致結束する。党内の一致結束を妨げることはありえない」と述べた。元代表らが離党届を出せば除籍(除名)などの厳しい処分となる可能性が高いが、元代表に同調しない造反者の処分は軽くすることで、離党者を最小限に抑えたい考えとみられる。

 元代表が6月28日に開いた離党準備会合には衆院35、参院14の計49人が出席した。無所属だった平山泰朗氏が同27日に国民新党の衆院会派に入り、衆院で野田政権を少数与党に追い込むのに必要な離党者はそれまでの54人から55人へとハードルが上がった。新党きづなの9人と共同で内閣不信任決議案を提出できる衆院42人以上の確保も微妙な情勢だ。【光田宗義】

8670チバQ:2012/07/01(日) 21:50:51
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120701/mca1207012115004-n1.htm
【民主分裂】「小沢新党」へ着々も展望なく、悲観論も2012.7.1 21:14

 民主党の小沢一郎元代表が1日、離党を目前に控え急きょ地元・岩手入りした。再出発を前にお膝元で存在感をアピールし、「小沢王国」の結束を図った形だが、盤石のはずの地元でも小沢系議員に不安が広がる。「民主党を立て直すことが最優先だ」。法案採決前に、複数の岩手県選出議員が小沢氏に慎重な行動を求めたのは異例。懸念はグループ全体に及ぶ。離党を見込む四十数人の大半は選挙基盤が弱い当選1回生。野田佳彦首相は「分党」を否定し、政党交付金の分割に応じないため、早期の衆院解散・総選挙に臨むには資金面の心配も募る。

 法案に反対した辻恵衆院議員は堺市の会合で「9月の代表選でまともな人を選べば民主党は衆院選に勝てる。増税法案を葬り去り、本当の政治主導が実現する」と残留に未練を残した。若手議員も「新党がうまくいくはずがない」。再出発後の展望はなく、地元や周囲には悲観論も出ている。

8671チバQ:2012/07/01(日) 21:52:34
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120701-OYT1T00180.htm
小沢グループ、乱気流に?強気と不安が交錯

自らのグループ議員のパーティーで、笑顔を見せる小沢元代表(30日夜、大阪市内のホテルで)=原田拓未撮影 野田首相による民主党の小沢一郎元代表への事実上の「決別宣言」に対し、小沢グループからは30日、「想定内だ」と強気の声が上がったが、広がりは限定的だ。

 政治資金規正法違反事件で裁判を抱える小沢氏の新党には、選挙基盤の弱い若手を中心に不安視する声もあり、内実は複雑だ。

 小沢氏は30日夜、大阪市のJR新大阪駅構内の居酒屋でグループ議員数人と会食した際、首相の発言を報じるニュースを見て、「何? こんなこと言っているのか」と漏らしたという。

 グループの当選1回議員の中核メンバーで、会食に同席した大谷啓衆院議員(大阪15区)は、同日昼に大阪市内で開かれた業界団体の会合で、小沢氏と行動をともにする考えを強調した。そのうえで「首相は政権交代の原点を忘れている。月曜日(7月2日)にも離党するだろう」と述べた。

 別の当選1回議員は、「首相が処分を急いだら、小沢グループ以外にも民主党に見切りをつける人が出てくる」とし、首相が党員資格停止以上の処分に踏み切れば、離党者が増えるとの見方を示した。

 小沢氏はまだ、離党や新党などの具体的な方針を明言していない。これが、グループ内で「先が見えない」不安につながり、動揺を招いている面もある。小沢氏周辺は30日、「グループは迷走状態だ。乱気流に突入して操縦不能になっている」と漏らした。

(2012年7月1日09時43分 読売新聞)

8672名無しさん:2012/07/01(日) 22:29:56
読売には小沢新党に参加する議員が出てますね。時事だと参議院14人になってますね。

8673チバQ:2012/07/01(日) 23:06:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120701-00000063-mai-pol
<民主党>小沢系も分裂状態 造反議員、揺れる離党判断
毎日新聞 7月1日(日)22時45分配信

 民主党の小沢一郎元代表が離党・新党結成に踏み切れば、党内最大勢力として衆参約100人を数えた小沢グループも分裂する。元代表が「衆院解散・総選挙が近い」と危機感をあおる中、「反増税・反原発」を掲げた「小沢新党」に生き残りを懸けるのか、民主党の組織的な選挙支援に期待するのか−−。元代表とともに消費増税に反対してきた議員たちの判断も揺れる。【高橋恵子】

 6月28日の離党準備会合に出席したのは衆院35、参院14の計49人。衆院35人中22人は当選1回の若手で、うち10人が比例選出だ。多くは選挙基盤が弱く、かといって、法案採決で造反した以上、次期衆院選で党の手厚い支援や比例優遇は望めない。参院14人もうち12人が来年改選を迎える。原発再稼働をめぐる政権批判も強まり、「民主党では戦えない」との危機感が強硬姿勢につながっている。

 28日の会合に参加した松崎哲久衆院議員(埼玉10区)は1日、埼玉県坂戸市の会合で「残念ながら、立党の志を失った民主党にもはやとどまることはできない」と離党を明言した。多くが離党を覚悟する一方、福嶋健一郎衆院議員(熊本2区)は党県連の会合後、記者団に「今はとにかく民主党の枠の中で国民に約束したことができるか、ギリギリまでそういう目線で動いてほしいと小沢元代表にお願いしている」と揺れる思いを語った。

 当選1回議員の一人は「小沢先生が50歳なら別だが、もう70歳。離党して小政党になれば政権獲得への展望はない」となお残留に望みをかける。民主党執行部はこうした議員をターゲットに「とどまれば選挙で十分な応援態勢を取ることができる」と切り崩し工作を進めており、警戒した元代表が離党判断を急ぐ形になっている。

 小沢元代表の地元・岩手でも「党に残ってもらいたい」(階猛衆院議員=岩手1区)との慎重論がくすぶる。元代表が1日に岩手入りしたのは「復旧・復興への取り組みが不足している」との元代表批判も意識したとみられ、達増拓也知事のほか県議や支援者とも面談し、自身の行動に理解を求めた。

8674チバQ:2012/07/01(日) 23:58:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120701-00000167-mailo-l28
消費増税法案:民主、分裂に危機感 造反議員続出、地元説明に走る /兵庫
毎日新聞 7月1日(日)14時55分配信

 消費増税法案の衆院採決で造反議員が続出した民主党。県選出の同党衆院議員は地元に帰り、自らの態度の説明に追われた。採決の衆院本会議を欠席した議員や賛成票を投じた議員は、党分裂に危機感を抱いて懸命に理解を訴えた。【桜井由紀治、錦織祐一】
 ◇欠席議員「地道に理解を」
 「私は法案採決で棄権をした一人です。厳しいご批判をいただいていますが、なぜ私が賛成や反対をしなかったのか、説明をさせていただきたい」。法案採決で衆院本会議を欠席した衆院兵庫5区選出の梶原康弘氏は29日、三田市のJR三田駅前で街頭演説に立った。
 採決欠席以来、事務所には、抗議の電話やファクスが殺到しているという。「法案に反対ならば反対票を投じるべきだ」と批判する内容のほか、「もう後援会役員を辞める」と“縁切り”を通告されたものもある。
 梶原氏は「消費増税自体に反対した訳ではない。しかし、増税前にやるべきことをやったのか」などと党を批判。意見が反映されない党の政策決定プロセスも、欠席理由の一つに挙げた。
 かつては小沢一郎元代表のグループに属していたが、「今、党を分裂させることは政権交代の意義を踏みにじるもの」と、小沢氏らの動きも批判。自身は離党するつもりがないことを強調した。
 梶原氏は取材に対して、「厳しい」という言葉を繰り返しながら「地道に訴えて理解してもらうしかない」と語り、次の演説場所へ向かった。
 ◇賛成議員「党の状況悪い」
 法案に賛成票を投じた井戸正枝氏(同1区)は30日、神戸市中央区で開かれた1区総支部の定期総会で経緯を説明。支援者ら十数人に「党の状況は悪い。政策が十分に理解されていない。時間はかかるかもしれないが消費増税も含め地道に中身を説明したい」と訴えた。
 だが党員からは「自民党の政治を変えたいと期待され、我々は血へどをはいてやっとの思いで政権交代を果たしたのに、今は逆風。消費増税は(マニフェストに)なかった。こうなったら『自信を持って(消費増税を)やった』と伝えてほしい」と注文がついた。
 井戸氏は「党が割れているような印象を与えているが、消費増税に反対している人は少数。テレビによく出るので大勢のように思われているだけだ。私たちは党内できちんと議論をしている。有権者には私たちの生の声を伝えていきたい」と語った。
〔神戸版〕

7月1日朝刊
.

8675チバQ:2012/07/02(月) 00:00:20
>>8540
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120630-OYT1T01249.htm
週刊誌報道の田中美絵子議員、県連副代表を解任

 民主党石川県連の常任幹事会が30日、金沢市内のホテルで行われ、週刊誌で国土交通省幹部との不適切な関係が報じられた田中美絵子衆院議員(比例北陸信越)について、県連副代表の職を解くことを決めた。


 県連代表の一川保夫参院幹事長は、「民主党自体が厳しい局面にあり、相当厳しく受け止めている」と処分の理由を説明。「責任ある副代表から離れ、彼女なりに国会議員の活動に専念してもらう」と述べた。次期衆院選の公認は「党としてもまだ決めていない」とし、今後協議していく考えを示した。

 田中氏は会合前、会場入りする役員一人ひとりに、「この度はご迷惑をおかけしました」と深く頭を下げた。会合後、報道陣の取材に応じた石坂修一幹事長によると、田中氏は会合の中でも改めて今回の騒動を謝罪し、不適切な関係は否定したうえで議員活動を続ける意志を表明。役員からは「国家公務員と深夜に会うのは良くない」「脇が甘い」といった厳しい意見が相次いだという。

(2012年7月1日06時43分 読売新聞)

8676名無しさん:2012/07/02(月) 14:09:14
とうとうきましたね

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120702-OYT1T00605.htm
小沢元代表ら衆参52人、離党届提出…午後会見

民主党
 民主党の小沢一郎元代表ら52人が2日昼、離党届を提出した。


 離党届を提出したのは、衆院議員が40人、参院議員が12人。同日午後、小沢氏が記者会見する。

(2012年7月2日12時49分 読売新聞)

8677とはずがたり:2012/07/02(月) 14:33:06
うおっ,遂にですねぇ。。名前はいつ出るかな・・

8678とはずがたり:2012/07/02(月) 14:42:49
>>8677
出てた↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191664843/637

8679チバQ:2012/07/02(月) 23:55:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00001117-yom-pol
衆院・民主、少数与党への転落は回避
読売新聞 7月2日(月)22時3分配信


拡大写真
読売新聞

 民主党の小沢一郎元代表ら50人(衆院38人、参院12人)が2日、離党届を輿石幹事長に提出し、消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案を巡る民主党内の対立は、党分裂に発展した。

 小沢氏は週内にも新党を結成する構えだ。野田首相は、自民、公明両党の協力を得て関連法案の成立に全力を挙げる考えだが、国会対応をはじめ政権運営はこれまで以上に厳しくなる。

 小沢氏は同日夕、国会内で記者団に、「もはや野田首相のもとでの民主党は、政権交代を成し遂げた民主党ではない」と批判した。そのうえで、「今後、新党の立ち上げも視野に入れながら、政権交代の原点に立ち返り、国民が選択できる政治を構築するために、本日、民主党を離党した」と述べた。新党で反増税・反原発を訴える意向も示した。

 小沢氏はこれに先立ち同日昼、自身に近い山岡賢次前国家公安委員長らを通じ、小沢グループのうち、衆院議員40人、参院議員12人の計52人の離党届を輿石氏に提出した。同日午後、階猛(しなたけし)、辻恵(つじめぐむ)両衆院議員が記者会見して離党しない意向を表明したため、2人の離党届は撤回され、提出者は衆院議員38人を含む50人となった。

 小沢氏らが新会派を結成すれば、衆院では、民主、自民両党に次ぐ第3会派となる。参院は、首相問責決議案などを単独で提出できる11人を上回る。証人喚問が行われる衆参両院の予算委員会に委員を出せるため、政治資金規正法違反事件を巡る小沢氏の証人喚問を「全会一致の慣例」をたてに拒むこともできる。

 小沢氏らは、衆院で新党きづな、新党大地・真民主と統一会派の結成も検討している。衆院の民主党会派は251人となるが、過半数は維持し、「少数与党」への転落は回避した。

8680チバQ:2012/07/02(月) 23:58:49
http://mainichi.jp/select/news/20120703k0000m010056000c.html
民主分裂:96年の結党以来初めて本格的分裂に
毎日新聞 2012年07月02日 20時37分(最終更新 07月02日 21時55分)


 民主党は2日、小沢一郎元代表らが離党を表明したことで、96年の結党以来初めて本格的な分裂を経験することになった。元代表は03年9月、自由党を解党して民主党に合流したが、約9年で離党する事態に至った。消費増税法案をめぐる党内対立はひとまず峠を越すが、党には元代表が打ち出した09年衆院選マニフェストの総括が課題として残された。

 96年9月、新党さきがけに所属していた鳩山由紀夫元首相と菅直人前首相らが「官僚依存からの決別」を掲げて民主党を旗揚げ。これを母体に旧民政など4党が98年合流して今の民主党となった。しかし現在に至るまで党には綱領もなく、「寄り合い所帯」との指摘が絶えず付いて回ることになった。

 民主党は、自民党の小泉純一郎政権下で党勢の伸長に苦しんだが、続く安倍晋三政権時代の07年夏の参院選が転機となった。小沢元代表は「国民の生活が第一」のスローガンを掲げ、60議席を獲得。非改選の議席と合わせて勢力を109議席に伸ばし、参院第1党に躍り出た。

 民主党は与野党の勢力が衆参両院で異なる「ねじれ国会」を背景に安倍政権を翻弄(ほんろう)し続ける。元代表は、安倍氏の後を継いだ福田康夫首相との間で民主、自民両党の大連立構想を進めようとしたが、民主党内の反発で頓挫した。

 自民党はその後も、ねじれ国会にあえぎ、政策決定がもたつくなか、民主党は、麻生太郎政権当時の09年8月の衆院選で308議席を獲得。戦後初の本格的な政権交代を果たし翌月、鳩山氏は首相に就き、元代表は幹事長に起用された。

 10年1月、元代表の秘書だった石川知裕衆院議員ら3人が政治資金規正法違反容疑で逮捕される事件が起きる。野党は元代表に対して国会での説明を求めたが、「司法当局が捜査中だ」と突っぱね続ける。不起訴処分になり捜査が一段落しても「捜査で結論が出た」との理由で説明することはなかった。

 民主党も元代表の処分を先送りし続けた。元代表に近い鳩山氏や、輿石東幹事長がけん制したためだった。結局、党員資格停止処分が決まったのは菅政権下の11年2月。民主党の対応の甘さを浮き彫りにした。

 民主党は菅政権当時の10年7月、参院選で大敗。衆参両院のねじれ状態を再び招いた。元代表は、菅政権に対し「唐突な『消費税10%』発言が敗北の原因だ」と批判。10年9月の代表選に自ら出馬した。菅氏と党内を二分する激戦を展開したが、敗北。党内で政権の批判勢力となる「党中党」の様相を強めた。

 11年6月には、野党提出の菅内閣不信任決議案への賛成を視野に、自らのグループの結束を確認するなど、菅政権を揺さぶり続けた。11年8月の代表選で、元代表は海江田万里氏を支援したが、野田佳彦首相に敗れた。首相は消費増税法案に「政治生命を懸ける」と訴え、元代表との妥協を否定。元代表は政権批判勢力となり、党内で摩擦を生み続けた。【竹島一登】

8681チバQ:2012/07/02(月) 23:59:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00000081-mai-pol
<民主分裂>小沢元代表離党 元の仲間からは冷ややかな声
毎日新聞 7月2日(月)20時35分配信

 民主党の小沢一郎元代表の離党について、かつて小沢元代表と行動を共にし、後にたもとを分かった国会議員からは冷ややかな声が聞かれた。

 小沢元代表と共に新進党、自由党に所属した野田毅・自民党税調会長は「(小沢元代表は)新進党では消費税増税と言ったが、自由党では消費税ゼロと言い出した。あの人に政策はない。国家のためを考えない。選挙だけ。勝ってなんぼ。(政策を実現する)財源は勝ってから考える人なんだ」と突き放した。

 新進党に所属したことがある公明党の池坊保子衆院議員は「人間関係は信頼の積み重ねだが、あの人にはそれがない。選挙に強いという幻想を振りまき、寄る辺のない1年生議員らを集めただけ」と語った。離党にも「何回ぶちこわし、新党を作ったら気が済むのか。感情で動いているだけですね」と嘆いた。【青島顕】

8682チバQ:2012/07/03(火) 00:25:55
結果、離党せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120701-00000152-mailo-l42
消費増税法案:反対の民主・福田議員「離党や新党参加ない」 「処分は覚悟のうえ」 /長崎
毎日新聞 7月1日(日)14時37分配信

 消費増税法案の採決で反対した民主党の福田衣里子衆院議員(長崎2区)は30日、諫早市で取材に対し「離党や新党への参加はない」と述べた。党からの処分については「覚悟のうえ」と話した。
 福田氏は採決前「増税先行の案には賛成できないが、反対すれば政局に結びつく」として「棄権」を表明していた。「反対」に転じた理由を「熟慮したが、自分の信条に従った。また、有権者の皆さんに、棄権では申し訳ないと思った」と語った。この対応について、一般支持者からは「信条を貫いて良かった」という反応が多いというが、支援組織には「まさか反対するとは思わなかった」と困惑もあるという。
 小沢一郎氏らの新党の動きについては「それぞれの政治家の判断なので、とやかく言うことはないが、新党にくみすることはない」と述べた。【武内靖広】
〔長崎版〕

7月1日朝刊

8683チバQ:2012/07/03(火) 00:30:55
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120701-OYT1T01118.htm
棄権「分裂回避のため」原口氏、離党しない考え
採決を棄権した理由について記者団に語る原口氏(佐賀市内で) 社会保障・税一体改革関連法案の採決を棄権した民主党佐賀県連代表の原口一博元総務相は1日、佐賀市内で記者団の取材に応じ、「党の分裂を避けるための行動だった」と理解を求めた。

 小沢一郎元代表らの離党の動きについては「ぎりぎりまで説得する」と述べ、自身は離党しない考えを明らかにした。

 原口氏は棄権の理由について「国民の生活が第一(との立場)、そして県の状況を見れば、増税できる時期にはない。任期中に増税しないという公約との区別を理解してもらえない」と説明。衆院総務委員長の辞任届を提出したことについては「国会を遅滞、混乱させてはならない。自分でけじめをつけた」と述べた。

 また、棄権は小沢氏らの離党を防ぐための行動だったとし、「自分が賛成して『離党しないでくれ』とは言えない。思いとどまってもらうためだ」と理解を求めた。

 採決後の小沢氏とのやりとりについても明かした。面会して「(小沢氏の)力を生かすために、党に残ってほしい」と要請したところ、逆に小沢氏から「自分たちの中で一つの柱として頑張ってくれないか」と求められた。しかし、原口氏は「民主党の中で柱になって頑張りたい」と答えたという。

 小沢氏が会長を務める「新しい政策研究会」を採決翌日の6月27日に退会したことも明らかにし、「顧問を務めていたが、会は離党届を取りまとめるなど、小沢氏の政策を学ぶという趣旨を越えた」と語った。

 これらを踏まえて原口氏は「小沢氏が離党しても(民主党に残る)決意は変わらない」と言明した。

 記者団から「小沢氏とは一線を画すということか」との問いには「そんなことはない。自分は(小沢氏が代表時代の)補佐役だった」と否定したが、「(小沢氏が)党を出るとその違いは大きい」と述べ、苦しい胸の内ものぞかせた。

 原口氏は1日、県連幹部にも事情を説明。今後も県連代表の職は続けるが、園田泰郎代表代行から「県民や有権者に分かるよう説明をしてほしい」との要請を受けたという。(佐々木浩人、小山田昌人)

(2012年7月2日08時07分 読売新聞)

8684チバQ:2012/07/03(火) 00:32:23
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005180874.shtml
消費増税採決欠席の民主、梶原氏 「離党しない」 
 消費税増税法案の衆院採決を欠席した民主党の梶原康弘衆院議員(兵庫5区)は1日、神戸新聞社の取材に対し、離党はしない考えを明らかにした。


 梶原氏は同日、養父市で開かれた党支部大会に出席。終了後、「(党を)出るつもりはない。党に残り、法案の修正なり、民主的な政策決定のプロセスをつくっていかなくちゃいけない」などと答えた。

 大会には、党支部幹部や地元首長ら約20人が参加。梶原氏は「国民への説明不足や、党内の政策決定過程に問題があった」と採決欠席の理由をあらためて説明。小沢一郎元代表らの離党に向けた動きについては「政権交代を果たしたのに、消費税引き上げの問題一つで党をつぶすのは残念。国民の期待を裏切ることになる」と批判した。(井原尚基、竹本拓也)

(2012/07/02 08:05


http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20120702/201207021045_17438.shtml
離党、重ねて否定 民主・橋本氏、神戸町で集会
2012年07月02日10:45
 6月26日に衆院で可決された消費税増税法案について、採決で反対した県選出の橋本勉衆院議員(民主、比例東海)は1日、安八郡神戸町内の喫茶店で開いたミニ集会で、「衆院で止められないなら参院で止めなければならない」と述べ、参院での廃案を目指す意向を表明した。また、造反者に対する党の処分を「潔く受ける」としつつ、離党はしない考えを重ねて示した。

 橋本議員は集会後、本紙の取材に「(処分を受けた場合も)反対という意思表明をしていかなければならない」と話し、引き続き野田佳彦首相らに増税政策の変更を要求していく意向を明言した。

 集会では衆院採決で党内の57人が反対したことについて、党内の意見集約の進め方に瑕疵(かし)があったと指摘。小沢一郎元代表らが検討する集団離党、新党結成については「党内の分派を認めるなど包容力をもって迎えるよう、党執行部にお願いしたい」と取材に語り、寛大な処分によって党の分裂は避けるべきだと強調した。

8685チバQ:2012/07/03(火) 00:41:16
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191664843/656
の会合で出ておいて結局へたれた2人

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012070200532
階、辻氏は離党せず=「党で改革可能」−民主
 民主党離党届提出者のうち、階猛(岩手1区)、辻恵(大阪17区)両衆院議員は2日午後、それぞれ衆院議員会館で記者会見し、離党しない意向を表明した。同党の山岡賢次前国家公安委員長は同日、消費増税関連法案への反対を理由に、小沢一郎元代表を含む衆参両院議員計52人の離党届を党執行部に提出した。しかし、辻、階両氏が離党を否定したことで、離党者は衆院議員38人、参院議員12人の計50人となる。
 会見で辻氏は「民主党で原点に戻る改革をすることが可能だ」と強調。階氏は「党に残る決断をした。今のところ離党の考えはない」と語った。 
 両氏は個別に小沢氏と面会し、離党しない意向を伝えた。(2012/07/02-16:17)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120702-OYT1T00753.htm
階氏「無効だ」、辻氏「原点に」…2人離党せず

 離党届に名前が含まれていた民主党の階猛、辻恵両衆院議員は2日午後、国会内でそれぞれ記者会見し、離党しない意向を表明した。


 この結果、離党届を提出したのは、小沢一郎元代表ら衆院議員38人、参院議員12人となった。

 階氏は「離党届が私の了解なく出されており、無効だ」と述べ、党に撤回を申し入れた。離党届を回収した辻氏は「もう一度原点に立ち返る作業を行っていきたい」と語った。

(2012年7月2日16時15分 読売新聞)

8686チバQ:2012/07/03(火) 00:42:10
「離党届は確かに小沢先生に預けたが、提出までは委託していない。これは無効だ」
いやいや・・・・


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00001078-yom-pol
「えっ、私離党なの?」「なんで事前通知ない?」
読売新聞 7月2日(月)21時46分配信

 新党結成に突き進む「親分」についていくか、それとも民主党に残るか――。

 小沢一郎元代表が離党を表明した2日、消費税率引き上げ関連法案で反対票を投じた小沢グループ議員の多くは、それぞれ苦渋の決断を強いられた。

 「えっ、入っているの? 私は離党という決断をしているわけではありません」

 離党に慎重だった辻恵衆院議員は2日午後、自らの離党届が提出されたことを記者団から聞かされ、絶句した。

 同じく離党届が提出された階(しな)猛衆院議員も国会内で記者会見し、「離党届は確かに小沢先生に預けたが、提出までは委託していない。これは無効だ」と述べ、同調を拒んだ。

 辻、階両氏は「民主党を党内で変えられる可能性がある」としてそれぞれ国会内の事務所に小沢氏を訪ね、離党意思がないことを伝えた。小沢氏は渋々同意したものの、「いったん身を預けたのだから、けじめをきちっとつけることは政治家として必要なことだ」と不快感をあらわにした。

 ある当選1回衆院議員は、テレビのニュースで自身の離党届提出を知って、「なんで事前通知がないんだ。こっちは政治生命がかかっているんだ。支持者にも『前もって連絡する』と言ってあったのに、ふざけるな」と周囲に怒りをぶちまけ、小沢氏の事務所に駆け込んだ。小沢氏が「悪かった」と謝罪し、この議員は最終的に離党に応じたが、離党届提出を巡って段取りの悪さが目立った。

 反対票を投じた小沢グループ議員の中では、山岡賢次前国家公安委員長ら積極的な離党論者がいる一方で、最後まで迷いに迷い続けた議員も多かった。山岡氏は一人一人に最終確認を取らないまま離党届の提出に踏み切ったが、かえってドタバタ劇を印象づけてしまった。

 衆院で約80人とされた小沢グループ議員の半分は党に残る。採決を棄権した黄川田徹衆院議員は、小沢氏と同じ岩手県選出で関係が深かったにもかかわらず党残留を決めた。記者会見では「残念。残念の一言だ。離党の大義、将来の方向も見えない」と「小沢批判」をにじませた。

 もっとも、離党した議員にとっても、先の展望が開けているわけではない。グループ幹部の一人は、自分に言い聞かせるようにこう語った。

 「イバラの道、地獄の道だなあ。もうルビコン川は渡ったわけだから、前向きに考えるしかない。『たら』『れば』を言っても仕方がない」

          ◇

 小沢氏らが離党届を提出し、民主党は分裂した。衆院選や政界再編も視野に動き始めた各政党や、第3極の政治勢力の動きを追う。

8687チバQ:2012/07/03(火) 00:47:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012070200649
小沢氏に同調せず=民主・黄川田氏
 民主党に離党届を提出した小沢一郎元代表に近い同党の黄川田徹衆院議員(岩手3区)は2日、「自分としては東日本大震災の復旧・復興を動かしたい。(党の)外に出るとその声が政府に伝わりにくいので残ることにした」と語り、小沢氏には同調しない考えを示した。衆院議員会館で記者団に語った。
 黄川田氏は東日本大震災で妻や長男、両親を失った。復興基本法を審議した衆院特別委員会の委員長を務め、野田内閣では総務副大臣に就任したが、3月の消費増税関連法案の閣議決定に抗議し、副大臣を辞任。消費増税法案などの衆院採決は棄権した。 (2012/07/02-16:16)

http://www.asahi.com/politics/update/0702/TKY201207020153.html
2012年7月2日13時7分
津波で父死亡の黄川田議員、宅地など相続
 東日本大震災の津波で被災した岩手県陸前高田市を地元とする黄川田徹衆院議員(民主)が、父親が所有していた山林や宅地など計約12万9千平方メートルの土地の4分の1を相続した。

 資産等補充報告書によると、同市の中心部・JR陸前高田駅近くの宅地約2841平方メートルと、沿岸部に近い田畑2109平方メートルは津波被害に遭い、固定資産税の免除対象とされた。内陸の山林12万3961平方メートルは被害を免れた。

 黄川田議員は津波で両親と妻、長男を亡くした。

8688チバQ:2012/07/03(火) 00:52:09
http://www2.knb.ne.jp/news/20120702_32971.htm
2012 年 07 月 02 日 18:23 現在
村井衆議院議員めぐっては


 民主党にとって富山選出の唯一の衆議院議員である村井宗明議員は消費税増税法案の採決で棄権し、民主党県連は6月30日、謹慎処分としました。

 次の衆議院選挙での公認を白紙にすべきだという意見もあり、富山の民主党は、今大きく揺れています。

 「消費増税法案を巡る混乱に対して、民主党県連はどう対応するのか、先日の衆議院での採決以降、初めての常任幹事会が開かれています」

 消費税増税法案の採決を棄権した村井議員に対し、民主党県連はおとといの常任幹事会で事前に相談などが一切無く、信頼関係を損ねたとして、当面、県内での党の活動などへの参加自粛を求める謹慎処分を決めました。

 村井議員「多くの国民に、増税はしない、歳出削減をする、という風に、私は言ってきました」「ただ、あの〜、党の方針に従わなかったということでの謹慎処分は、受け入れたいというふうに思っています」「その上で、他党には行かず、党に残って、党本部の処分を受け止めていきたいと思っています」

 一方、民主党県連の坂野裕一幹事長は、県連内に、村井議員へ厳しい対応を望む意見もあることを明らかにしました。

 坂野幹事長「基本的には、公認候補者は全て県連からの公認申請をもって、公認申請をするわけでありますが、村井さんについても白紙撤回にすべきではないかという意見が、あって、今後ですね、党本部のですね、方とも十分相談をしなければならない状況も出てくるんだろうと」

 一方、村井議員は1日富山市内のホテルで開いた支持者向けのセミナーで改めて支援を求めました。

 村井議員「国民が望んでいる、増税前の徹底的な歳出削減、この国の改革、皆さんと一緒にやり抜いていきたいと思います」

 これに対して村井議員の支援者は…むねあき政経懇話会、栃谷義隆代表「今回の事においては、手続き上という問題はあったのかも知れません」「ただし私が思うのは」「村井宗明という政治スタイルを基本的には貫いて願いたいと、それがやはり、一般、市民の思いかなぁという風に思っています」

 党内の混乱で、民主党富山県連も今、大きな苦境に立たされています。

8689とはずがたり:2012/07/03(火) 15:56:00
どんな人でしたっけ?

水野氏も撤回、離党者49人に=民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120703-00000083-jij-pol
時事通信 7月3日(火)15時10分配信

 民主党に離党届を提出していた水野智彦衆院議員(比例南関東)は3日、執行部に対し、離党届を撤回する意向を申し入れた。これにより、民主党離党者は小沢一郎元代表らを含め衆院議員37人、参院議員12人の計49人となった。

8690名無しさん:2012/07/03(火) 16:26:55
>>8689
07千葉県議選に勝浦市選挙区から出馬・落選後、歯科医師会切り崩しのために小沢から誘いを受けて09衆院選比例下位で立候補・当選した人です。


07年  勝浦市・夷隅郡 定数 1−候補2 (選管確定)

得票数(率) 氏名 齢 党派 新旧 代表的肩書 その他
当 10,462(53.7%) 斎藤 万祐 68 自 民 現⑤ 党県政調会長
□ 9,031(46.3%) 水野 智彦 51 無所属 新 歯科医院長

8691とはずがたり:2012/07/03(火) 16:58:43
ありがとうございます。小沢に近いことは近いんですねぇ。。
比例単独だしどうする心算ですかねぇ??歯科医師会の推薦で参院比例とか?

8692とはずがたり:2012/07/03(火) 17:01:09

鳩山(だけ)は除籍したいなぁ。。
資格停止ってことは六ヶ月以内に総選挙有った場合公認は得られないんですかね?

小沢氏ら37人除籍=鳩山氏は資格停止6カ月−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012070300596

 民主党は3日、臨時役員会を開き、消費増税関連法案の衆院採決で反対し、同党に離党届を提出した小沢一郎元代表ら衆院議員37人を除籍(除名)処分とする方針を決めた。増税法案に反対したが、離党はしない意向の鳩山由紀夫元首相は党員資格停止6カ月とする。
 法案に反対した鳩山氏以外の議員は党員資格停止2カ月。小沢氏に同調した参院議員12人の離党届は受理する。 (2012/07/03-15:44)

8693チバQ:2012/07/03(火) 21:41:03
>>8689-8691
11区(勝浦を含む選挙区)で比例復活した金子健一が離党するなら
自分は残って民主比例復活というわずかな可能性にかけることにしたんじゃないですかね?

8694チバQ:2012/07/03(火) 22:02:23
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120703-OYT1T00259.htm
鳩山氏の処分、気もむ後援会「有権者に何と…」

 「党分裂の様相を呈したのは極めて遺憾。野田首相は影響を最小限にとどめ、政権運営の安定に全力をあげるべきだ」。

 2日午後、民主党道連の岡田篤幹事長はコメントで、事態の収拾を強く求めた。「どんな事態になっても、北海道から離党議員が出ないことを確信している」とも述べ、事態を道連内に波及させないようクギを刺した。

 鳩山氏の地元・室蘭市の支援者間では、小沢氏らと党執行部の対立激化で鳩山氏への処分決定に影響が出ないか、懸念が広がった。

 橋本正敏・室蘭市後援会長は、「小沢さんの離党は我々に関係する話ではない。(自身の離党を否定する)鳩山氏の行動を受け止め、選挙に向けて活動していく」と予防線を張った。後援会幹部らが気をもむのは、鳩山氏が党員資格停止処分を受けると、選挙区支部長の資格もなくなり、期間が3か月を超える場合は代表代行が選任されるためだ。ある幹部は「処分期間が、総選挙の時期にかかってくると9区代表で戦えなくなる。そうなると、有権者に何と説明したらいいか」と表情を曇らせた。

(2012年7月3日15時16分 読売新聞)

8695チバQ:2012/07/03(火) 22:09:17
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001207030004
3国会議員同調せず 小沢氏離党届
2012年07月03日


小沢氏らの離党届が報じられた後、報道陣の取材に答える民主党県連の佐々木順一幹事長(中央)=県議会

 民主党県連代表でもある小沢一郎・元党代表が2日、離党届を提出したが、県内の国会議員8人のうち3人が同調しなかった。県政では、達増拓也知事が行動をともにすると明言したが、与党の民主県議の大半は態度を保留。県内の「小沢民主」は分裂した。


    ◇


 離党届を出さなかった国会議員は、平野達男復興相(参院選挙区)、階猛氏(衆院1区)、黄川田徹氏(同3区)の3氏。


 黄川田氏は記者団に「最善の策は、残ってもう一度党を立て直すこと。自分もそこで汗をかきたい」などと述べた。


 一方、畑浩治氏(同2区)は「小沢氏の判断を了としたい」、主浜了氏(参院選挙区)は「増税して景気がどうなるか検証していない」などと、それぞれ朝日新聞記者に対して離党する理由を述べた。


 一方、県議会の民主会派の総会に菊池長右エ門氏(衆院比例区)が訪れ、結束を求めたが、会派としての結論は先送りされ、次回会合のめどは立っていない。2日夕までの朝日新聞記者の取材に対し、小沢氏と行動を共にすると明言した県議は3人のみだ。


 会派に3人の出身県議がいる連合岩手の八幡博文事務局長は「党が分裂するのは残念。離党届を出した国会議員は、こちらに説明する必要がある」と述べた。


■知事新党に協力


 民主党の「一般党員サポーター」という達増拓也知事は県庁で記者団に対し、「改革の理念のもと、小沢先生と日本を改革しようとやってきた。今まで以上に力を入れたい」と、小沢氏に同調して新党へ密接に協力をしていくことを示した。


■県議「すぐ決められぬ」


 「今の立ち位置は、政府を支える民主党として残る」。黄川田徹氏(衆院3区)は2日、議員会館の部屋で記者団に小沢氏との決別を明言した。


 「(自分の選挙区は)中選挙区時代に小沢先生の名前を書いた場所。私も30年のつきあい」。党が変わっても小沢一郎氏に寄り添い続けた黄川田氏だが、今回は違った。小沢氏との面談で離党届を求められたが、出さなかった。「被災地からすれば、『また政局か』と理解してもらえない面がある」


 小沢氏が対立候補を出す可能性を指摘されても「自分は出る。戦うことになる」とき
っぱり言った。


 小沢氏が民主党入りしてから当選した階猛氏(衆院1区)は、やはり小沢氏との面談で「いざというときのために預けておいてくれ」と頼まれ、離党届に署名、母印して預けた。しかしその後、離党に慎重になった。離党届を「民法上無効だ」と2日、幹事長
室に連絡し、返却してもらった。


 すでに距離を置いていた平野達男復興相を含め、衆参選挙区を独占した「小沢民主」は、真っ二つに分かれてしまった。


 県議会の本会議開会前、菊池長右エ門衆院議員(比例)が控室を訪れた。前日、小沢氏が語った内容を伝え、「岩手は今まで一枚岩でやってきた。どういう状態になっても一枚岩で行きたいのでお願いします」と呼びかけた。


 県議たちは、凍り付いたように無言だった。それは、できない相談だったからだ。会派には連合系の議員もいる。元連合岩手副会長の高橋元県議は「民主党でこのまま行動していく」と明言する。普段なら即座に小沢氏に同調する衆院4区の県議さえも、口々
に「すぐに決められない」。


 「個人的には心は決まっている」という佐々木順一・県連幹事長は、こう言うしかなかった。「一定の結論を導き出すよう努力する。今の時点で表明するのは差し控えたい」

8696チバQ:2012/07/03(火) 22:09:31
    ◇


 自民党を出てから20年目。新党をつくっては壊してきた小沢氏の足元が、今回ほど割れたことはない。このまま崩壊に突き進むのか。再編への序章か。県内の動きを追う。


■有権者から厳しい見方も


 小沢氏の出身地奥州市や、選挙区の衆院岩手4区の北上市では、離党をめぐって評価が相半ばし、これまでにない厳しい見方が出ている。


 小沢氏の奥州市の後援会員で会社社長の宇佐見良さん(60)は「小沢さんにとっては最後の闘いになるだろう。増税に反対し、国民の生活が一番、という信念を貫いてほしい。地元は民主党支持というより小沢党支持なのだから、離党でも選挙基盤は揺るがない。票は減らないよ」と話した。


 一方で、同市の会社役員(62)は「追い込まれた離党で展望がなく、夢がない。うんざりする」と批判する。また、後援会と距離を置く市議の一人は「離党は無責任だ。与党の一員として、党内をまとめる努力をすべきだった」と苦言を呈する。


 小沢氏に期待してきたという北上市内の会社社長(65)は「一度は首相をやってほしかったが、これからじり貧になるだろう。残念だが、そろそろ政界を引退すべきではないか」と惜しむ。


 奥州市の政界事情に詳しい関係者は「支持者はお年寄りに偏っている。小沢時代の終わりが始まったのではないか」とみる。

8697チバQ:2012/07/03(火) 23:05:33
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20120703/CK2012070302000122.html
民主県連、慌てぶり露呈 石森さん、党残留も県代表辞意
2012年7月3日

両手を握りしめ、険しい表情で離党を思いとどまった経緯などを語る石森さん=県庁で


 民主党の小沢一郎元代表ら国会議員五十人が二日提出した離党届では、県内関係は党副代表の山岡賢次・前消費者行政担当相が名を連ねた。社会保障と税の一体改革関連法案の採決で自らも造反した、県連代表の石森久嗣衆院議員は離党を否定したが、代表を辞任する意向を表明。次期衆院選が次第に近づく中、慌てぶりを露呈した。 (神田要一、磯谷佳宏)

 山岡さんが、国会内の党幹事長室に離党届を持参してから約三時間半後の午後四時。石森さんは県庁で記者会見した。「離党して、今の党の改革はできるのか。離党せずに(党の)中で改革していく決意をした」と切り出した。

 六月二十六日の衆院本会議では、一体改革関連法案の採決を棄権。「増税はやむを得ない」と一定の理解を示していたが、地元の中小企業経営者らに聞けば「今、消費税率を上げたら、やっていけない」との声が多かった。「景気対策をして道筋をつけて、国民に納得してもらってからでなければいけない」と力を込めた。

 「(山岡さんの)離党は残念。こういう結果を回避する手段は何回もあったのに、それを素通りしてきた」と執行部批判も。山岡さんの離党届が受理されれば、栃木4区は衆院選の公認候補が不在となるが「今後のことは全く考えていない」と述べるのが精いっぱいだった。

 自らは党にとどまる決断をしたものの「増税に賛成できないという立場である以上、続投はできない」と、県連代表の辞意を県連幹部に伝えたことを明らかにした。「責任は取らなければいけない。県連が判断するものと思う」とした。

 一方、県連幹事長の松井正一県議は県議会議事堂で取材に応じ、「民主党政権を成功させたいと同じ方向で歩んできただけに、それだけ多くの人が脱落するのは由々しき事態」と語り、選挙対策などを協議する全国幹事長会議の開催を強く求める考えを示した。

 石森さんの辞意については、県連の緊急幹事会で議論する考えを示した。

8698チバQ:2012/07/03(火) 23:55:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120703-00000160-mailo-l20
民主党:小沢元代表離党届 加藤氏「とどまる」 「消費増税阻止に有効」 /長野
毎日新聞 7月3日(火)12時50分配信

 民主党の小沢一郎元代表らが離党届を提出した問題で、小沢グループに属し、消費増税法案の採決で反対した加藤学衆院議員(43)=5区=は2日、電話取材に「党にとどまり、執行部に対して消費増税見直しを訴えた方が、最大の目的である消費増税阻止には有効と判断した」と離党しない意向を述べた。民主県連幹部は「慎重な対応だったと思う。任期を全うして次の選挙に臨んでほしい」と歓迎した。一方、民主の分裂に対し、野党は「(党内は)すっきりしたのではないか」「衆院解散・総選挙は早まるだろう」と淡々と受け止めた。
 ■加藤氏
 加藤氏は2日、取材に「(法案反対への処分など)執行部側の今後の出方が分からず、参院での審議も見据える必要がある。小沢グループ内でも離党は『議員の自主判断に任せる』ということだった」と見解を述べた。
 今後の動向について「増税法案が参院でも可決されれば、次の段階を考える必要がある。もし離党の決断をする時は、地元後援会の声なども聞くことになると思う」と説明。小沢グループの勉強会への参加については「新党きづなや無所属の議員もいる。今後も出席する」と述べた。
 ■民主県連
 加藤氏が代表の党5区総支部副代表で、消費増税に反対する吉川彰一県議(42)は「加藤さんと行動を共にしたいので、当面は自分の離党は考えない」と言及し「党の処分によっては加藤さんが離党せざるを得ない状況も考えられる。その時は離党を考える可能性もある」と付け加えた。消費増税には「中小企業の経営者ら、支持者から厳しい意見を聞く。(09年の)マニフェストにない消費増税には反対だ」と改めて強調した。
 民主県連の倉田竜彦幹事長は、小沢元代表らの離党届提出に「衆院採決で反対したという経緯からすれば、離党せざるを得なかったのだろう」と受け止め、今後の野田佳彦内閣に「国会運営はますます難しさを増すだろう」と懸念した。
 ■野党
 自民県連の石田治一郎幹事長は「民主にしっかりしてもらわないと3党合意した(消費増税などの)法案は参院に持ち込めない。野田首相は自民の要求に近づいており、解散・総選挙は早まる」と予測した。
 共産県委員会の今井誠委員長は「野田政権が国民の期待を裏切った矛盾の表れ。国民は『政治家は保身しか考えていない』とうんざりしている」と批判。離党しない加藤氏の姿勢に対し「反対票を投じたのであれば、信念(離党)を貫けばよい」と疑問を投げ掛けた。【石川宏、仲村隆、小田中大】

7月3日朝刊

8699チバQ:2012/07/04(水) 00:04:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120703-00000282-yom-pol
「総スカン」…民主党国会議員ゼロになる県
読売新聞 7月3日(火)9時51分配信

 2009年衆院選で2議席を獲得し、鳩山政権が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県外・国外移設に取り組む原動力となった沖縄の民主党国会議員は、ゼロになる。

 「沖縄問題でも消費税でも、民主党は国民の声に耳を傾けず、約束したことをやらなかった」

 瑞慶覧(ずけらん)長敏衆院議員(沖縄4区)は、離党届提出の理由を淡々と語った。玉城デニー衆院議員(沖縄3区)も同時に提出。沖縄の基地問題で政権与党とのパイプがなくなるが、「逆に思い切ったことができる」と両議員とも前向きだ。「小沢新党」については、玉城氏が「参加する方向」としたが、瑞慶覧氏は「時間をかけて判断してもいい」と慎重で、温度差がみられた。

 離党について、瑞慶覧氏の地元の大城信彦・南風原(はえばる)町議は「沖縄では民主党は総スカン状態。離党は仕方ない」と理解を示した。一方、花城正樹・県連政調会長は、次期衆院選の擁立について「候補者を見つけられるかどうか……」と、不安を隠せない様子だった。

8701チバQ:2012/07/04(水) 22:42:18
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120704/plt1207041544009-n1.htm
“民主居残り”造反者に冷たすぎる視線…汚い!筋を通せ!2012.07.04


党常任幹事会であいさつする輿石東幹事長(中央)=3日午後、国会【拡大】
 小沢一郎氏らは4日午後、新党結成に向けた準備会合を国会内で開く。小沢氏を党首に据え、党名や人事、党綱領などを小沢氏に一任する方針を確認するとみられる。しかし、民主党執行部の切り崩しもあり、同調者は当初の衆院40人から3人が離脱し、1人は新党不参加を表明した。小沢新党に動揺が広がっている。

 政局当事者の明暗を分ける場面は、3日午後に起きた。

 小沢氏らの処分を協議していた民主党臨時役員会。出席者によると、前日に離党届を提出した比例単独当選の水野智彦衆院議員が飛び込んできて、一時、会場はシーンとなった。その後、離党届撤回の連絡と判明して、大きな拍手がわき起こったという。

 この直前、水野氏は議員会館の小沢氏の部屋を訪れ、離党撤回について説明した。小沢氏は「ぜひ、残ってくれ」「考え直してくれ」とすがったが、水野氏の意志は変わらなかった。小沢氏はこの後、事務所を出る際にドア付近でつまずき、SPに「危ねぇよ。出るんだよ」といらだちを隠せなかった。

 水野氏は千葉県勝浦市で歯科医を開業しているが、前回衆院選で、同市を含む千葉11区から民主党公認で出馬したのは、除名される金子健一氏(比例復活)。このため、小沢グループからは「次期衆院選で同区で公認する密約でもできたのでは」との恨み節も聞こえてきた。

 小沢氏らとともに離党届を提出した瑞慶覧長敏(ずけらん・ちょうびん)氏も同日、小沢新党には参加せず、当面は無所属で活動することを表明した。これで、階猛氏、辻恵氏に続いて4人が抜けたことになる。

 小沢氏の側近、山岡賢次氏が「さみだれ式に離党者は増える」と豪語したのとはまったく逆の状態が続いている。民主党の渡部恒三最高顧問は「(小沢氏は)才能ある政治家だけど、これで終わりだろう。寂しい。残念だ」と惜別の辞を述べた。

 民主党は4日にも党倫理委員会を開き、消費税増税法案に反対した57人のうち、離党届を提出した37人を除名、離党届を出していない19人のうち、鳩山由紀夫元首相は党員資格6カ月、残る18人は同2カ月とする処分を正式決定する。こうした差をつけた処分が、切り崩しにつながったのも間違いない。

 その鳩山氏など、衆院採決で反対しながら離党しなかった議員ら約30人は3日午後、国会内で会合を開き、「反増税の立場で連携していく」ことを確認した。だが、ある造反・居残り議員の事務所には「筋を通せ。党に残り、選挙で『増税に反対した』というつもりか。一番汚い!」などと、非難の電話が1日に40件以上もあったという。

 造反者の傷は深い。

8702チバQ:2012/07/04(水) 22:47:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120704/stt12070400230001-n1.htm
鳩山グループ 次の倒閣の発火点?
2012.7.4 00:22 (1/2ページ)[鳩山由紀夫]
 民主党が3日に決めた消費税増税法案への造反者に対する処分・措置方針は、反対票を投じた議員ですら、鳩山由紀夫元首相を除き、党員資格停止2カ月にとどめるという甘めの裁定となった。そこには「離党予備軍」の切り崩しを図る狙いが見え隠れする。(斉藤太郎)

 「実は勝手に離党届を出されちゃって」

 2日夜、政務三役の1人から説得工作を受けた水野智彦衆院議員は重い口を開き始めた。「あなたがいなくなったら民主党は困るんだよ」と畳みかける政務三役。水野氏は翌3日、離党撤回を執行部に申し出た。

 「それは君の判断だからな…」

 水野氏と面会した小沢一郎元代表は意外に穏やかな口調だった。水野氏は記者団に「バカヤローと怒られるかと思った」と心底、ホッとした表情を見せた。

 たった1人の1回生議員をめぐり繰り広げられた、野田佳彦首相サイドと小沢氏による争奪戦。実は3日に決まった造反者対策にはさまざまな「仕掛け」がほどこされている。

「党員資格停止中に解散・総選挙になったら民主党の公認候補にはならない」

 輿石(こしいし)東(あずま)幹事長は3日の緊急役員会でこう断言した。

 党員資格停止の期間は鳩山氏は6カ月だが、残り18人は2カ月だ。これが3カ月なら、9月の代表選の投票権を失う。輿石氏は18人の離党予備軍に対し、首相と対決するチャンスを残すことで党内につなぎ止めつつ、「代表選前に倒閣運動を起こしたら公認なし」と脅したに等しい。

 恫喝とともに温情も示したところが、今回の処分の巧みなところだ。棄権者は「注意」止まり。参院の離党組にいたっては「まだ同志として力を貸してもらわないといけない」(輿石氏)と無罪放免とした。

 その一方で、厳罰のシンボルとして「市中引き回しの刑」(党幹部)となったのが鳩山氏だ。輿石氏は鳩山氏の携帯電話を鳴らし「首相まで務めた方なので、恐縮ですが6カ月としました」と釈明したが、鳩山氏を「見せしめ」にした側面は否めない。

 ただ、この仕打ちが、思わぬ波乱につながる可能性もある。3日午後、国会内に造反しながらも党に残留する考えを持つ約30人が顔をそろえた。この場で鳩山氏は 「増税しないというマニフェストを掲げて政権交代が実現できた。党にとどまり何ができるか、努力を惜しまないでほしい」と訴えた。

 このままでは、今回の処分に不満を持つ鳩山グループが倒閣の発火点になりかねない。鳩山氏の側近はこう息巻く。

 「離党なんていつでもできる。与党過半数割れのカギを鳩山さんが握ることになる。いつかぎゃふんと言わせてやる」

8703チバQ:2012/07/04(水) 22:58:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120704-00000090-mai-pol
<野田首相>解散巡り板挟み 代表選にらみ揺れる戦略
毎日新聞 7月4日(水)22時21分配信

 野田佳彦首相が衆院解散・総選挙の戦略で揺れている。民主党の輿石東幹事長は「絶対に解散はさせない」と周囲に決意を語っているが、消費増税法案などの成立を図るには早期解散を求める自公両党の協力が不可欠で、首相からは「早期解散はない」とのメッセージは出せない。9月の民主党代表選での再選戦略にも関わり、首相は慎重に検討している。

 解散時期で焦点となるのは、9月下旬が想定される民主党代表選と自民党総裁選の前になるか後になるかだ。自民党は総裁選前の今国会中(会期末9月8日)に解散に追い込みたい意向だ。

 これに立ちはだかっているのが輿石氏だ。今国会中の解散を阻止する構えを鮮明にしている。解散すれば民主党が大きく議席を減らすのは必至。このため参院での消費増税法案などの採決時期を遅らせて解散ムードの沈静化を図ろうとしているとみられる。

 輿石氏に近い民主党幹部も「小沢一郎(元代表)さんの離党者は(内閣不信任決議可決に必要な)55人に届かなかった。法的拘束力のない参院の問責決議案は無視すればいいから、選挙はない」と語り、来年7月の参院選とのダブル選挙を目指すべきだと主張する。

 仮に会期末に解散し自民党に第1党を明け渡せば、民主党は政権から転落し、党内からは首相の引責辞任を求める声が強まる。首相も民主党代表選での再選戦略が描けなくなる。首相に近い閣僚は「選挙は11月か1月冒頭、3月末がいいのではないか」と語り、代表選前の解散を否定する。

 ただ、首相は解散時期について常々、「やるべきことをやった後」と語っており、消費増税法案などが成立すれば、「首相は地位に恋々としないのではないか」(民主党議員)との見方は根強くある。自民党などの協力を確実に得るために、首相は会期末の解散を辞さないのではないかとの懸念も党内から消えない。

 一方、早期解散を求める自民、公明両党は、消費増税法案だけでなく、赤字国債の発行に必要な特例公債法案、衆院の「1票の格差」問題を解決する選挙制度法案などで揺さぶりをかける。自公両党の協力がなければいずれの法案も成立しないことから、自民党からは「特例公債を人質に解散を迫る手もある」(幹部)との案も出ている。

 それでも、解散に追い込める明確な戦略があるわけではない。公明党内からは「消費増税法案が成立すれば解散の理由はなくなる。解散しなければ首相は代表選での再選も見えるし、解散しないのではないか」(幹部)との弱気の声も漏れ始めた。【小山由宇、念佛明奈】

 ■今後の主な政治日程■

7月6日 参院本会議で一体改革特別委の設置を決定

  中旬 消費増税法案など審議入り

8月中下旬 消費増税法案などが成立?

  末  13年度予算案概算要求

9月2日 野田内閣発足から1年

  8日 通常国会会期末

8〜9日 アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に首相出席

9月中  民主党代表選、自民党総裁選

8704チバQ:2012/07/04(水) 23:07:38
http://mainichi.jp/opinion/news/20120704ddm003010074000c.html
クローズアップ2012:造反議員処分 小沢系の分断狙う 民主執行部、硬軟織り交ぜ
毎日新聞 2012年07月04日 東京朝刊

 民主党は3日の常任幹事会で、消費増税法案の衆院採決で反対した議員への処分をようやく決めた。小沢一郎元代表らの離党届は受け取らず除籍(除名)という「厳罰」に処す一方、残留希望者は一定期間の党員資格停止にとどめ、対応に大きな差をつけた。しかし、党内にはなお不満がくすぶり態勢立て直しは容易ではない。一方、新党結成を目指す小沢グループでは離党届撤回の動きが続き、結束の乱れが出ている。【木下訓明、高橋恵子、光田宗義】

 「あなたは首相まで務めた方。大変恐縮だが、党員資格停止6カ月としました」

 民主党の輿石東幹事長は3日、鳩山由紀夫元首相に電話し、処分内容を伝えた。鳩山氏は記者団に対し「甘んじて受ける」と述べたものの、「離党者を出すような党にしてしまった責任こそ、問題の本質だ」と執行部を批判した。

 民主党執行部は造反議員の処分を巡り、新党結成に向けて離党届を提出した小沢一郎元代表らには厳しく臨む一方、離党届を出さなかった議員は比較的軽い処分にとどめた。消費増税法案の参院審議を控え、増税反対派を刺激しないことを優先したためだ。

 まず意図したのが小沢グループの分断だ。元代表に同調して離党届を提出した37人は最も重い除籍(除名)としながら、離党撤回の動きは容認。すでに3人が撤回し、党幹部は「戻ってくるなら受け入れる」と切り崩しに意欲を示す。

 参院から離党届を提出した12人については「採決されておらず、造反の事実がない」と受理し、除籍処分を避けた。少数与党の参院審議をにらみ、民主党の城島光力国対委員長は3日夜のBSフジの番組で「消費税以外は賛成してもらうのが大事だ」と述べ、再連携に期待感を示した。

 鳩山氏以外で増税法案に反対した18人は資格停止2カ月とし、9月の党代表選に参加できる余地を残した。ただし、資格停止期間中に衆院解散・総選挙となると党公認を得られず、選挙資金も支給されない。民主党の前原誠司政調会長は3日の記者会見で役員会での輿石氏の発言を紹介し、「『選挙になれば公認候補にはならない』とのことだった」と述べ、今後は党方針に従うよう、けん制した。

 当面の国会対策を最優先する「内向き」処分の結果、党の規律はあいまいになった。欠席・棄権の15人は処分ではなく、注意どまり。野田佳彦首相が「政治生命を懸ける」と明言した重要法案での造反が事実上不問に付された。結党以来の大規模分裂という事態を招きながら、増税賛成派からは「元代表らの離党ですっきりした」と歓迎する声も目立つ。

 しかし、今回の処分決定により、民主党の混乱が早期に収拾できるかは不透明だ。鳩山氏ら党に残った造反議員約30人は3日、国会内に集まり、「消費増税に賛成できない」との方針を再確認。会合では今後の連携を申し合わせ、造反の動きが再燃する可能性もある。

 一方、野党からは民主党の処分に対し、批判が相次いだ。自民党の大島理森副総裁は3日、党本部で記者団に「けじめがついていない。組織を守りたいだけの判断だ」と批判。公明党の山口那津男代表も「処分のやり方が遅いし、生ぬるい」と突き放した。

8705チバQ:2012/07/04(水) 23:08:16
 ◇離党組、結束にほころび
 2日に続き、3日も小沢グループから離党届を撤回する議員が出た。水野智彦衆院議員は離党届提出者に対する除籍(除名)処分が決まる常任幹事会の直前に離党届を撤回。元代表の側近議員は「幼稚園児だって自分の言ったことは守る。どうやって地元に説明するんだ」といらだちを隠さなかった。

 水野氏は離党届を撤回する前、国会内の元代表の事務所を訪問。元代表は「なんとかならないか」と迫ったが、水野氏は考えを変えなかった。離党届撤回後の記者会見では、支援者から「何しに国会に行ったのか」などの批判が寄せられたことを明らかにし、「政策をやるという初心を忘れていた」と反省を口にした。

 3日昼、国会内であった小沢グループの中堅議員の会合には13人が出席。離党届を撤回した辻恵衆院議員が「ゴタゴタした印象を与えて申し訳なかった」と陳謝した。しかし、離党届を出さなかった山田正彦元農相や福田昭夫前総務政務官、辻氏と同じく離党届を撤回した階(しな)猛衆院議員は姿をみせず、亀裂もあらわになった。離党届をとりまとめて提出した山岡賢次衆院議員は3日のテレビ朝日の番組で、離党届撤回を「(離党の)認識がなかったとは信じがたい」と批判した。

 他勢力との連携も進まない。元代表は3日、衆院議員会館の自室で新党大地・真民主の鈴木宗男代表と会談した。鈴木氏は「新党ができていない時点で組む話が出れば野合と見られる」と述べ、「小沢新党」との統一会派構想は当面見送る考えを示し、連携を探る元代表にクギを刺した。

8706チバQ:2012/07/05(木) 22:47:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120705-00000130-jij-pol
鳩山氏ら、政権の火種に=不信任案賛成に含み―民主
時事通信 7月5日(木)19時53分配信

 消費増税関連法案の衆院採決で造反したものの、民主党に残った鳩山由紀夫元首相らは5日、衆院議員会館で勉強会「消費税研究会」を開き、増税法案の成立阻止を目指すことで一致した。残留組の間では執行部の処分方針への反発から、野党が野田内閣不信任決議案を提出した場合、賛成も辞さないとする意見が浮上。まとまって同調すれば可決できるだけの勢力を保持しており、終盤国会に向けて政権の火種となりそうだ。
 勉強会には、党員資格停止6カ月の処分を受ける鳩山氏と、資格停止2カ月となる14人を含む民主党所属の衆院議員23人と参院議員1人が出席。今後、週3回の定例会を開くことを決めた。鳩山氏に近い川内博史氏は勉強会で「私たちの志まで処分することはできない」と述べ、野田佳彦首相の増税方針を厳しく批判。自民、公明両党との3党合意により衆院で修正された関連法案を、参院で再修正すべきだとの意見も出た。 

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120705-00000030-ann-pol
「8月末辺りから緊迫」“造反残留組”に警戒感も
テレビ朝日系(ANN) 7月5日(木)17時38分配信

 消費税増税法案には反対、そして民主党に残った議員グループですが、この動きは今後の野田政権の行方にどのような影響を与えるのでしょうか。

 (政治部・小田川雄一記者報告)
 ポイントとなってくるのが「内閣不信任案」です。というのも、「造反残留組」のうち15人程度が賛成に回ってしまうと、与党だけでは不信任案を否決できなくなってしまうからです。そのため、執行部の一人は、消費税法案の参議院での採決も絡んで、「8月末あたりからまた緊迫してくる」と警戒感を強めています。しかし、残留組のなかでも強硬な姿勢を示す人と慎重派に分かれていて、執行部サイドでは「内部でも温度差がある」とみています。さらに、冷めた見方も出ています。ある党幹部は残留組に対し、「かえって反発しないよう適当に泳がせておく」と突き放しています。ただ、残留組の動き次第では、「すでに野田政権は自民党政権だ」といわれるなか、これまで以上に自民党、公明党に依存せざるを得ないという状況になりかねません。

8707チバQ:2012/07/05(木) 22:48:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120705-00001232-yom-pol
「国民の生活が第一」ボード裏返す…民主会見室
読売新聞 7月5日(木)21時44分配信

 「小沢新党」の動きを横目に、民主党幹部からは5日、党の立て直しを誓う発言が相次いだ。

 昼、国会内で開かれた前原政調会長グループの会合。仙谷由人政調会長代行は短くスピーチした。

 「いろいろあったけれども、割り切って新しいステージに向かうんだという意気込みで頑張ろう」

 野田首相グループの会合でも、長浜博行官房副長官が「仲間は減ったことは事実だが、気を強くして行きましょう」と訴えた。グループ議員の一人は、この日の会合の空気を「小沢一郎元代表たちと別れて、むしろ、スッキリしたね、という雰囲気が漂っていた」と語った。

 民主党所属の全国会議員には最近、「政権交代の成果と課題」と題した30ページ余りの資料がメールで届いた。政権公約(マニフェスト)の進捗状況やその成果を図表付きで解説し、前原氏の名前で「ご地元や友好団体等へのご説明に活用して頂ければ、幸いです」という文章が添えられていた。「政権公約の取り組みが進んでいない」とする小沢氏らの批判に対抗するのが狙いだ。

 輿石幹事長が5日、記者会見を行った参院の党記者会見室では、輿石氏の背後のボードが裏返され、党旗が張り付けられた。

 このボードの正面には「国民の生活が第一。」との党の政策スローガンが印刷されている。小沢氏らの新会派の名称が「国民の生活が第一」となったため、池口修次参院国会対策委員長が「他会派の宣伝になってはいけない」と、カメラに映らせないようにしたのだ。ただ、輿石氏は記者会見で、小沢氏について「同志だった。行く方向は同じだ」と、なお未練たっぷりに語った。

8708チバQ:2012/07/05(木) 23:06:25
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001207050005
割れる黄川田後援会
2012年07月05日


離党届を出さなかった経緯を話す黄川田徹衆院議員=2日、東京・永田町の衆院議員会館

 小沢一郎氏に同調せず民主党に残った黄川田徹衆院議員(岩手3区)の地元・陸前高田市の後援会が割れている。中選挙区制時代に小沢氏の選挙区だったため、小沢氏への忠誠心が根強い支持者は一斉に反発。一方で「一人で戦う時期に来た」との声も聞かれる。


    ◇


 「自分の力だけで選挙に勝ってきたと勘違いしている」「岩手、特に気仙地区は小沢先生がいるから黄川田さんに投票するという有権者が多い」。黄川田後援会幹部の陸前高田市議らは、黄川田氏の対応を口々に批判する。


 今後の後援会活動は「白紙の状態」。小沢氏が結成する新党が対立候補を擁立した場合、その候補の支援にまわる可能性さえ否定しなかった。


 不信感は、6月26日に消費増税関連法案の衆院採決で棄権したときから広がっていった。「処分を恐れて逃げたととられても仕方がない」と幹部は憤る。採決前夜、幹部に黄川田氏から電話があった。「『消費増税には賛成できない』と。反対票を入れるものと思っていた」


 同29日夕、陸前高田市に戻った黄川田氏は、震災後に建てた仮設事務所に集まった後援会幹部4人に「小沢先生には民主党に残って党を立て直してほしいとお願いしている」と言うばかりだった。幹部の一人が「小沢先生についていくべきだ」と進言したが、聞き入れられなかった。


 黄川田氏は同21日に小沢氏に離党を求められたとき、「地元の有権者と話してから決めたい」と保留したが、陸前高田市の長年の支援者は「特に相談は受けなかった」という。「国会の状況を見ながら自分で判断したんだろう」


 ただ、「与党にいて復興を動かしたい」という黄川田氏に賛同する人もいる。4日夕、自宅を津波で流されたという女性支援者が陸前高田市の仮設事務所を訪れ、「黄川田さんの判断は正しいと思う。私たちの期待に応えてほしい」。


 別の元市議は、これまでの衆院選は4期連続で勝利していることを踏まえ、「黄川田さんの実績が試される時期に来た。小沢さんに頼らずとも一人で戦えると思う」と話した。

8709チバQ:2012/07/05(木) 23:07:12
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/20120705t31026.htm
地方議員「小沢離れ」加速も 岩手1区・階氏、民主残留
 民主党の小沢一郎元代表(衆院岩手4区)らの集団離党問題で、側近の階猛氏(同1区)が残留を決めたことが、岩手県政界に波紋を広げている。弁護士資格を持ち、陸山会事件でも常に小沢氏を支えてきた階氏の突然の離反。小沢氏の求心力の低下が浮き彫りになり、地方議員の「小沢離れ」を加速させる可能性もある。
 小沢氏を除く県関係国会議員は衆参で計7人。残留した3人のうち、黄川田徹氏(同3区)と平野達男氏(参院岩手選挙区)は以前から小沢氏と距離を置き、造反は既定路線とみられていた。
 一方の階氏。法務関係に精通し、小沢氏の政治理念を政策的に支える理論派として知られる。それだけに関係者からは「まさか、たもとを分かつとは」との声が漏れる。
 「党に残り、二大政党制をしっかりとさせたい」。階氏は最近、テレビなどにも積極的に出演し、政局優先の小沢グループへの疑問を訴えてきた。3、4の両日は地元の盛岡市に戻り、支持者らを回って、自らの行動への理解を求めた。
 盛岡選挙区の他党の県議は「小沢グループのやり方に嫌気が差したと聞く。世論は離党を求めていないと肌で感じ取ったのでは」と分析する。
 今回、党を分裂させた小沢グループの国会議員の多くは、当選回数の浅い比例代表の衆院議員が目立つ。「選挙目当てだ」との批判もある一方、階氏の行動に、県内でも一定の理解が得られるとみられる。
 沿岸被災地の民主党系市議の一人は「(離党した人たちは)選挙地盤がない人ばかりだ。次の選挙では生き残れない」と指摘。「小沢氏系の地方議員もそれを感じているし、身の処し方に迷いが出始めた」と明かす。
 岩手1区は、小選挙区制に変わった1996年の衆院選以降、小沢氏の系列議員が独占してきた。「県都をなくしたダメージは大きい」とある民主党県議。「岩手はもう『小沢王国』とは呼べないのではないか」


2012年07月05日木曜日

8710チバQ:2012/07/05(木) 23:12:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120705-00000157-mailo-l20
民主党:加藤氏離党届 「相談なし」県連落胆 突然の方針転換に /長野
毎日新聞 7月5日(木)13時58分配信

 民主党の加藤学衆院議員(43)=5区=が離党届を提出した4日、県連幹部や地元後援会は「寝耳に水」の事態に、情報収集や支持者らへの対応に追われた。党にとどまる意向を示していた加藤氏の突然の翻意と、事前の相談がなかったことに県連幹部は「組織人としての認識がおかしい」と落胆した様子。地元からは「加藤氏の行動を支持する」という声が上がる一方、「本人が決めたのだから仕方ない」というため息も聞かれた。【石川宏、渡辺諒】
 ◇加藤氏
 小沢一郎元代表のグループに属する加藤氏は4日午後、樽床伸二・幹事長代行に離党届を提出した。消費増税法案に反対し、前日に党員資格停止2カ月の処分方針が決まったばかり。離党届を提出後、国会内で記者団に「小沢さんと会って相談し、決断させていただいた。(党員資格停止で)ビラとかポスターとか、献金をいただくといった活動が全てできなくなる。仮に選挙が2カ月後にあったとすれば、非常に不利な状況に陥る」と説明。「元々、離党なり除籍を考えていた。私は反対票を入れた時に腹は決まっていた」と強調した。
 一方で「地元にはとどまってくれという声が非常に強くあった。出て行ってやった方が良いという声も半々くらいあり、私自身も悩んだ」と苦渋の選択だったことをうかがわせた。小沢元代表の新党には「入っていく方向でやっていこうと思う。離党した人たちと共に行動していく覚悟を持って離党する」と述べた。
 ◇県連
 民主県連の倉田竜彦幹事長(67)は「事前に(離党の)連絡もなく、突然方針を変えた。政党人として、いけない」と怒りをあらわにした。加藤氏から何の連絡も受けていないといい、「提出してからの報告では話にならない」と非難した。
 また、加藤氏が代表を務める党5区総支部の副代表、吉川彰一県議(42)は「加藤さんと行動を共にしていきたいという気持ちはある。だが、支持者の方々、さらに県連幹部とも相談して結論を出したい」と言葉少な。民主党の支持母体となる連合長野の幹部は「率直に言って残念だ。3年前に期待して支えた人たちのことを考えての行動なのか」と疑問を呈した。
 ◇地元
 後援会長の中島衛・元衆院議員(76)は「中央の政治の動きと離党の理由を地元によく説明してほしい」と注文をつけた。一方、民主党5区総支部幹事長の原勉・飯田市議(63)は「離党しない方が良いと思っていたが、本人が決めたのだから仕方ない。離党への評価については、今後の結果を見ないと判断できない。早急に党員、サポーターに伝え、役員会を開かなければならない」と述べた。
 飯田市高羽町の事務所には「加藤学後援会事務所」と「民主党長野県第五区総支部」の看板が並ぶ。事務所によると、加藤氏本人からは正午ごろ「離党届を出した」という連絡が入った。事務所には離党を知った支持者から「よくやった」「残念だ」という十数本の電話があったという。
 ◇対抗馬
 次期衆院選で5区に立候補を表明している野党の2人は冷静な反応を示した。
 自民元職の宮下一郎氏(53)は「消費増税に反対し、民主党の前回衆院選でのマニフェストを実行すると主張している。果たして財政破綻を招かずにできるのか、来るべき戦いで議論したい」と述べた。離党については「政治家が責任を持ち、出処進退を決めたことだから論じるつもりはない。ただし、支持者に説明することが最低限必要だ」と話した。
 共産新人の三沢好夫氏(68)は「小沢新党の財政ビジョンは明らかになっておらず、国民の期待する政党となるかが問われている」と切り捨てた。消費増税反対、原発再稼働見直しなどでは加藤氏と三沢氏の主張は一致するが「どちらが本物であるかを有権者は見極めてほしい」と話した。

8711チバQ:2012/07/05(木) 23:12:43
………………………………………………………………………………………………………
 ■解説
 ◇混迷深まる5区
 3区の上田市を出身地に持つ加藤学氏は自らを「公募で選ばれた落下傘候補」という。05年の衆院選で議席に届かず、政権交代を旗印にした09年の選挙で追い風を受け、自民の宮下一郎氏を破って初当選した。地盤のない5区で当選できたのは、小沢一郎氏が党首を務めた旧新進党の中島衛元衆院議員の支持者や、労組の協力も大きかった。
 特に5区の南部(飯田市・下伊那郡)を地盤とする中島氏が96年、北部(伊那市・上伊那郡)出身の宮下一郎氏の父創平氏(84)に敗れて以来、中島氏の支持者にとって地元から国会議員を出すことは悲願だった。
 しかし、加藤氏が06年の知事選で、3選を目指した田中康夫元知事を応援し、対立候補を擁した民主党県連や連合長野の方針に従わず、さらに他選挙区からの出馬をほのめかすなどしたため、支持組織はこれまでも度々揺れてきた。加藤氏の今回の行動に対して「離党してもしなくてもいばらの道だ」と冷ややかに見る後援会幹部もいる。
 後ろ盾の民主党の支持を失い、自前の強力な後援会を持たない加藤氏が次期衆院選をどう戦うのか。5区の選挙情勢は混迷の度合いをいっそう深めたといえる。【仲村隆】

7月5日朝刊

8712チバQ:2012/07/05(木) 23:17:43
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000001207050002
ひとり「加藤の乱」に党県連や支援者ら困惑
2012年07月05日

 消費増税法案に反対票を投じた民主党の加藤学衆院議員(長野5区)が4日、離党届を提出した。「反対票を入れた時に覚悟はしていた」とする加藤氏だが、党県連や地元の支援者には、突然の離党劇に戸惑う声が相次いだ。今後は、小沢一郎元代表の作る新党で活動する。総選挙に向けて、党県連はどう態勢を立て直すのか。長野5区は、どのような戦いとなるのか。混迷は深まった。


 加藤衆院議員は同日午後に国会の党幹事長室を訪れ、離党届を提出した。反対票を投じたことで、加藤氏は、2カ月の党員資格停止処分とされていた。


 加藤氏は離党届を出した後、記者団に対し「消費増税を阻止しなければならないという思いがもともとある」「処分により今後の政治活動が制約され、『生殺しの状況』が続く。総選挙に向け不利な状況に陥る」と離党の理由を述べた。


 反対票を投じた議員が一斉に離党届を出した際には、行動をともにしなかったが「反対票を入れた時に離党は覚悟していた。地元には『(党に)とどまってくれ』『出て行った方がいい』という声が半々あり悩んだ」。しかし、自身への処分をみて、この日の昼ごろに離党を決めたという。


 この日夜、加藤氏は「お世話になった方々には申し訳ないと思っている」としながらも、「当選した時の民主党と、今の民主党は違う。国民との約束を大事にしたかった」と話した。


 加藤氏は今後、小沢元代表が作る新党に参加する意向。同日午後にあった小沢元代表らによる新党準備会にも出席した。離党届を出す直前に小沢元代表に報告すると、「一緒にがんばろう」と言われたという。


「党員資格2カ月停止の処分が決まり、一件落着と思っていた。なんで一晩で(離党に)変わったのか」


 民主党県連の倉田竜彦幹事長は4日午後、憤然とした様子で語った。先月26日の投票後、県連会長の北沢俊美参院議員が、党への残留の説得を続けてきた。しかし、この日の離党前に、北沢氏や倉田氏への連絡はなかったという。倉田氏は「組織人としてお粗末、あるまじき行為だ」と厳しい口調で話した。


 党5区総支部の副代表のの吉川彰一県議=下伊那郡区=も寝耳に水。「2カ月たてば喪が明けると思っていたのに。どうしてこうなったのか、直接会って聞かせてもらいたい」とした。


 総支部幹事長の原勉・飯田市議には、午後1時すぎに加藤衆院議員から電話で「離党届を出した」と連絡があった。「離党の必要はない」と助言する一方で、「最終的に決めるのは政治家本人」とも伝えてきたため、今回の判断に驚きはしつつも受け入れたという。


 5日午後、加藤氏は飯田市内で開かれる行事に出席。その後、「支持者に直接、説明したい」と話していたという。


 早ければ年内にも、とささやかれる解散・総選挙。今回の離党で、衆院長野5区はより混迷を増す。

8713チバQ:2012/07/06(金) 00:03:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120705/stt12070522410018-n1.htm
残留組、漂う虚脱感… ジワジワ伸びる小沢氏の触手
2012.7.5 22:39 (1/2ページ)

「新しい政策研究会」(新政研)の定例会合であいさつする小沢一郎元代表=5日午後、衆院第1議員会館(酒巻俊介撮影)
 消費税増税法案の衆院採決で造反しながら民主党に留まった「残留組」は33人に上る。野田佳彦首相を積極的に支えるわけでもなければ、新代表擁立に動くわけでもない。ただただ虚脱感にさいなまされる残留組を放っておく手はない。新党結成を表明した小沢一郎元代表は早くも触手を伸ばしている。(坂井広志)

 「政党うんぬんとは別に政治家として政策面で一生懸命勉強し、研鑽(けんさん)を重ねることは当然だ。今後も勉強会は続けてまいりたい」

 5日昼、小沢氏は国会内で自らが会長を務める政策勉強会「新しい政策研究会」(新政研)を開き、新党発足後も会を存続させることを表明した。

 狙いは2つある。新党結成後も、民主党内にとどまった残留組を囲い込み、いざというときに決起させればよい。民主党内の攪乱分子としても役に立つ。こう考えたに違いない。

 ただ、狙い通りに事が進むかは疑わしい。小沢氏は「みんなで一緒に仲良く勉強し頑張っていきたい」と精いっぱいの秋波を送ったが、出席者はいつもの約100人から約80人に目減り。残留組の多くは出席を見合わせ、離党届を撤回した小沢系の階猛、辻恵両衆院議員も姿を見せなかった。欠席者の一人はこう打ち明けた。

 「もう小沢さんと一緒だと見られたくない…」

 とはいえ、いまさら政治信条を曲げて首相を支える気にもなれない。秋の代表選に向け、首相の対抗馬を擁立したくてもこれという人材は見当たらない。

 そんな中、法案採決で造反した1回生議員約15人は5日、国会内に集まった。

 「内閣不信任決議案が出されたときに巻き込まれたくない」「何となく流されるまま、ふわふわと党から離れて変な小沢新党に行っても仕方がない」−。

 党内政局に嫌気がさしたとみえ、出てくるのは冷めた声ばかり。出席者の一人、宮崎岳志衆院議員は率直にこう語った。

 「そもそも分裂を避けることができなかったことへの虚脱感がある」

 これとは別に鳩山由紀夫元首相を中心とする残留組約25人も国会内に集まり、「消費税研究会」を発足させた。

 ただ、純粋な税財政政策の勉強会になる見通しで、きな臭さも熱気もない。次の倒閣の「発火点」になることを期待して参加したある議員は「みんなが『政局より政策』って言うんだからゆっくりやるしかねーじゃん!」と吐き捨てた。

 どんよりとした空気が民主党を包み込む中、輿石東幹事長は相変わらずの不規則発言を続けた。

 記者会見で、鳩山氏らが党員資格停止中に衆院解散になった場合の対応を問われると「公認にならないということはあり得ない。党員資格が停止するというだけでいつでも解除できる」と断言した。岩手県連所属議員と面談した際はこう言い切った。

 「小沢さんたちとは同じ道を歩んでいる。われわれが原点に戻れば、また一緒にやれるときが来る…」

8714名無しさん:2012/07/06(金) 21:55:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120706-00000091-mai-pol
<民主>米長氏が離党届 計51人に
毎日新聞 7月6日(金)20時47分配信

拡大写真
米長晴信参院議員

 民主党の米長晴信参院議員(46)=山梨選挙区、当選1回=は6日に記者会見し、「消費増税法案に賛成できない」として樽床伸二幹事長代行に離党届を提出したことを明らかにした。当面は無所属で活動する。

【写真で見る】民主分裂 離党届を提出した全議員

 米長氏は会見で、新党を結成する小沢一郎元代表に離党届提出について相談したと説明したが、新党への参加は「選択肢の一つ」と述べるにとどめた。参院会派「国民の生活が第一」には参加する。米長氏は、衆院採決で反対し6カ月の党員資格停止処分を受ける鳩山由紀夫元首相のグループに所属していた。

 消費増税法案を巡る民主党の離党届提出者は、米長氏を加えて51人(衆院38、参院13)。民主党は、結束を確認する両院議員総会を12日に開くほか、13日に全国幹事長会議を開き、都道府県連の運営や選挙対策について協議する。【木下訓明】

8715林家四平:2012/07/06(金) 22:30:22
>>8714
山梨県民として声を大にして物申す!
支持者に何ら相談もなく離党するとは身勝手にも程がある。米長先生は来年改選の身でありながら、独断で離党を決めこんだ事は理解に苦しむ。選挙は小沢新党から出るかどうか早い結論を求める。

8716チバQ:2012/07/06(金) 22:50:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120706-00000105-mai-pol
<民主>「新党」会派名に動揺 キャッチコピー奪われ
毎日新聞 7月6日(金)21時42分配信


拡大写真
記者会見する民主党の池口修次参院国対委員長。「国民の生活が第一」と書かれていた背景の板は裏返され、民主党の旗がかけられた=国会内で2012年7月6日午後1時半、吉永撮影

 小沢一郎元民主党代表らの国会新会派名が民主党のキャッチコピーと同じ「国民の生活が第一」になったことに関連し、民主党の池口修次参院国対委員長は6日の記者会見で、「同じでいいのか、という議論はある」と述べた。「小沢新党」が会派名をそのまま党名にした場合、キャッチコピーの見直しを検討する構えだ。

【新党きづな・小沢新党が統一会派結成へ】名称を「国民の生活が第一」に変更

 池口氏が会見した民主党の参院控室には、4日まで「国民の生活が第一」とびっしり記された背景用のボードがあったが、5日以降は裏返しにされ党の旗がかけられている。

 一方、小沢元代表らによる衆院37人、参院12人の新会派結成で、本会議場の議席の配置も変わった。衆院では民主党と自民党の間に新会派が入り、参院では中央左側の自民党の外側で、民主党と離れた。また、議員が国会に入る際に押す登院ボタンも衆院では会派ごとにまとめられており、位置が大幅にずれた。衆院玄関ではボタンを探すために立ち止まる議員が続出し、自民党の谷垣禎一総裁も「変わったのか」と苦笑い。遅刻を避けようと探すのをあきらめて本会議場に駆け込む閣僚もいた。【吉永康朗、光田宗義】

8717チバQ:2012/07/07(土) 10:47:08
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001207070004
残留・階氏「党を改革」連合は連携維持強調
2012年07月07日


離党届を撤回した経緯を説明する階猛衆院議員=2日、衆院議員会館

 小沢一郎元民主党代表らが離党した翌3日早朝、離党届を撤回して残留した階(しな)猛衆院議員(岩手1区)は東京から新幹線で盛岡に向かった。駅に着くと連合岩手に直行し、砂金文昭会長ら幹部と面会して、経緯を説明した。


 「自分の考えでとどまり、二大政党を作っていく。党を改革したい」「残留議員らと『9月の代表選に向けて、残って党を改革した方が良い』と小沢先生を説得したが、結果的にかなわなかった」


 連合の古賀伸明会長は民主との連携維持を強調した。連合岩手の、総選挙を見据えた離党後の小沢氏や民主党との関係はまだ明確ではない。


 小沢氏から「刺客」を立てられるかもしれない階氏にとって、連合との関係は「命綱」だ。


 砂金会長は「与党を離れると政策が通りにくくなる。被災地の政策もこれから。行動を尊重する」と、その場で理解を示した。


 一方で、階氏の課題は、小沢氏に同調する達増拓也知事や支援者との関係だ。達増知事から1区に後継指名され支援者を引き継いだ。


 階氏は小沢氏に離党届を預け、消費増税法案に反対票を投じた後の6月30日、盛岡市内で後援会連合会の会合を開いた。約30地区の後援会長が集まった。


 会合は「離党、残留、いかなる行動をとろうとも、まとまって階氏を応援する」と確認した。しかし、後援会長の一人は「『達増知事』が心の中にあった人もいただろう」と明かす。


 階氏も心を決めかねたのか、小沢氏の離党宣言前、千葉正・元盛岡市議会議長(79)に1日に3回、「どうしたらいいか」と電話してきたという。千葉さんは盛岡一高の後輩の達増氏を支援し、同じ後輩の階氏の応援演説にも立ってきた。千葉氏は「信念に基づいて決断せよ」と答えた。階氏は、預けた離党届を取り戻した。


 千葉さんは「(離党届提出者の名簿を見て)一緒にやっていけない、残った方が次の選挙で勝てる、と判断したんだろう」。


 一方、後継として支援を続けてきた達増知事は「階氏も自分も思いは同じ。そのうち離党するのでは」と周囲に語っている。


 1区の民主党支持者のまとめ役をしている盛岡市内の広告業者(55)は、新進党時代から小沢氏や系列議員らを支持してきた。「今はどの政治家だからついていく、という段階ではなく、どの政策が国をよくするかが判断材料。どの党がどんな政策を出すかや、将来性をみている」

8718チバQ:2012/07/08(日) 16:31:32
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012070802000123.html
説得力乏しい4議員 小沢新党に不参加
2012年7月8日 朝刊

 民主党を離党した小沢一郎元代表に一度は離党届を預けたのに新党に参加しない衆院議員が四人いる。階猛(しなたけし)、辻恵(つじめぐむ)、水野智彦の三氏は離党を撤回。瑞慶覧長敏(ずけらんちょうびん)氏は離党し無所属になる。四人は与党での政策実現などの理由を挙げるが、説得力は乏しい。(清水俊介)

 階、辻両氏が撤回したのは、元代表を支える山岡賢次衆院議員が二日、輿石東幹事長に階、辻両氏を含む四十人分の離党届を提出した直後。結束が強いとされた元代表のグループに、動揺が走った。

 両氏は離党を思いとどまった理由を「民主党が原点に戻るため努力したい」と説明。二○○九年の衆院選マニフェストに掲げなかった消費税率引き上げ法案の撤回を目指す姿勢を強調した。

 水野氏は三日、党が処分を決定する直前に離党を撤回した。会見で「政局でなく政策を党の中でやっていきたい」と与党で社会保障政策を実現したい考えを示した。

 しかし、首相が消費税増税法案を撤回し社会保障改革に全力を挙げる可能性はゼロに近い。三氏の離党を撤回した主な理由が次期衆院選での損得勘定なのは間違いない。

 瑞慶覧氏は「地元の沖縄では政党への不信感が根強い」と無所属の利点を強調する。ただ、元代表らが届け出た衆院会派には参加しているため、有権者には分かりづらい。

8719チバQ:2012/07/09(月) 22:17:57
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120709-00000093-mai-pol
<民主>反増税派に勢い 鳩山・小沢氏連携を確認
毎日新聞 7月9日(月)21時33分配信

 民主党は9日、消費増税法案の衆院採決に反対した鳩山由紀夫元首相の党員資格停止6カ月の処分期間を半分に短縮し、鳩山氏との融和を急いだ。党執行部の処分方針を見直す異例の事態により、処分を主導した野田佳彦首相と輿石東幹事長の求心力はさらに低下。政権との対決姿勢を強める鳩山氏は9日、新党を結成する小沢一郎元代表と会談し、今後の連携を申し合わせるなど、分裂含みの情勢に歯止めがかからない。

 鳩山氏に対する処分短縮は、党倫理委員会(北沢俊美委員長)が主導した。倫理委の同日午前の意見聴取では、法案に反対し党に残留する衆院議員5人が出席。鳩山氏側近の松野頼久衆院議員は「なぜ鳩山氏のみが処分6カ月なのか。元首相も当選1回議員も権利は同じだ」と反発した。

 倫理委は執行部決定の追認機関といえ、「見直し要求は記憶がない」(党幹部)。答申では消費増税の党分裂を踏まえ、輿石氏ら執行部に対し、今後の党議決定についても「党内の理解を得るよう、努力を求める」と注文を付けた。

 鳩山氏ら残留グループは、すでに反増税の勉強会として「消費税研究会」を発足。参院審議での3党合意の修正を求める考えを鮮明にしており、当選1回議員も「真実の会」を設立して反増税の姿勢を示している。党内融和を志向する党執行部の狙いに反し、処分見直しで逆に反増税派が勢いづくのは確実だ。

 鳩山氏は9日、国会内で記者団に対し、自らの処分内容の見直しについて「覚悟を持って行動したことなので、処分に関心があるわけではない」と突き放した。同日、鳩山氏と会談した小沢氏は11日に予定する新党結成に関し「(参加議員が)週末、地元に戻り、明るい顔で帰ってきた」と反増税の主張に手応えを語ったという。【木下訓明】

8720チバQ:2012/07/09(月) 22:18:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120709-00000090-mai-pol
<民主>鳩山元首相の処分半減 増税法案反対で
毎日新聞 7月9日(月)21時21分配信


 民主党は9日、国会内で臨時の常任幹事会を開き、消費増税法案の衆院採決で反対し離党届を提出した小沢一郎元代表ら37人の除籍(除名)処分を正式に決定した。法案に反対しながら党にとどまる18人のうち、鳩山由紀夫元首相については党員資格停止6カ月の処分方針を見直し、3カ月に短縮。それ以外の議員17人は方針通り、党員資格停止2カ月の処分を決めた。

【当初の方針は】民主党:小沢元代表ら衆院37人除名、鳩山氏党員資格停止

 常任幹事会に先立ち、党倫理委員会(北沢俊美委員長)は、小沢氏らの除籍処分を「妥当」と判断。一方、鳩山氏に関しては「同一行為に対し、処分に大きな差があることは、バランスを欠く」として、党執行部に再考を求める異例の答申をまとめた。

 鳩山氏の党員資格停止は短縮されたものの、9月の党代表選での立候補や投票の資格を失う。常任幹事会ではこのほか、6日に提出された米長晴信参院議員の離党届を受理。4日に離党届を提出した加藤学衆院議員については、党員資格停止2カ月とした当初の処分方針を見直して、除籍処分とする見通しだ。【吉永康朗】

8721チバQ:2012/07/10(火) 21:50:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120710/stt12071012440004-n1.htm
「“自民党野田派”なんて屈辱的な言葉が」 離党も視野?政権批判止まらぬ鳩山氏
2012.7.10 12:43
 「大変、屈辱的な言葉が飛び交っている。“自民党野田派”なんて言葉だ」−。民主党の鳩山由紀夫元首相は10日午前、自らが主宰する議員グループの会合で、野田佳彦首相の政権運営を揶揄(やゆ)した。党執行部は消費税増税で造反した鳩山氏の党員資格停止処分を3カ月間へと半減したが、懐柔効果は弱かったようだ。

 鳩山氏は「政権の(垂直離着陸輸送機MV22)オスプレイの沖縄配備や、集団的自衛権の(行使容認に向けた)議論を見ていると、自民党野田派という言葉が外れているとはいえない」と強調した。消費税増税も念頭にあるとみられる。

 また、鳩山氏は「党を統治できない状況で国を統治できるのか。(党に残って)党の体質を変え得るか挑戦し、そのことの是非で次のステップを考えたい」と述べ、将来的な離党を否定しなかった。

8722とはずがたり:2012/07/12(木) 21:26:52

鳩山元首相ら、党内の議長職・座長職を自動解任
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20120710-OYT1T01245.htm

 民主党は10日の政調役員会で、消費税率引き上げ関連法案に反対票を投じて党員資格停止処分とされた鳩山元首相と山田正彦元農相について、それぞれ「新しい公共推進会議」議長、離島政策プロジェクトチーム(PT)座長を同日付で解任した。

 党員資格停止の処分対象者については、部門会議座長、調査会長、PT座長など一定の役職から自動的に解任するとの運用指針を決め、適用した。
(2012年7月10日21時38分 読売新聞)

8723チバQ:2012/07/13(金) 05:39:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120713/stt12071301310000-n1.htm
首相、再選モードでエンジン全開 押し黙る鳩山氏
2012.7.13 01:30
 「増税反対なら公認しない」−。野田佳彦首相の12日の衆院予算委員会での発言は瞬く間に民主党内に広がった。「国民の生活が第一」の小沢一郎代表ら不穏分子の離脱により“憑(つ)き物”がとれたのか。9月の党代表選に向け、首相はエンジン全開となった。そこには再選への確かな手応えがあるように見える。(坂井広志)

 「理想ばかり追いかけては政策遂行できない。現実ばかり追いかけては政治にロマンがない。幻想なき理想主義は必要である」

 12日夕、国会の憲政記念館で開かれた党両院議員総会。首相は故ロバート・ケネディ元米司法長官の言葉を引用し、こう続けた。「野党だったら理想だけでいい。衆参ねじれの中で誓ったことをやり遂げるには現実と向き合って前に進めなければならない」。衆院採決で造反しながら残留した鳩山由紀夫元首相らへの強烈な皮肉だった。

 党内の雰囲気は一変した。首相がいつものように深々と頭を下げると割れるような拍手。小沢氏に近い福田昭夫衆院議員は「後進に道を譲り、代表選に出馬すべきでない」と迫ったが、「失礼だ!」とヤジが飛び、首相は福田氏をジッとにらみつけた。

 党分裂の嵐が去り、首相はどこか吹っ切れたようにみえる。12日の衆院予算委員会でも小沢氏らが「増税の前にやるべきことがある」と訴えていることを念頭にこう言い切った。

 「困難な問題を先送りしたから待ったなしの状況を生んだ。私は国難から逃げない政治をやりたい!」

 「公認しない」発言もこんなハイテンションの中で飛び出した。両院議員総会では「誤解を生むような状況になった」とややトーンダウンさせたが、原則を撤回する気はさらさらない。

 どうやら首相は次のターゲットを鳩山氏に絞ったようだ。勝算はある。自民党が鳩山氏を選出する衆院北海道9区(室蘭、苫小牧市など)にリレハンメル五輪スピードスケート銅メダリストで道議の堀井学氏を擁立したからだ。

 室蘭生まれで、苫小牧に生産拠点を置く王子製紙元社員の堀井氏は、「都会っ子」の鳩山氏にとって大きな脅威。いくら潤沢な資金があっても民主党で公認を得た上で連合北海道の強力な支援を受けなければ「落選」が現実味を帯びる。

 鳩山氏が小沢氏に合流しなかったのは、民主党への「オーナー意識」だけでなく、選挙区事情も大きい。「これ以上抵抗できまい」。意外に執念深い首相はこう考えたに違いない。

 案の定、首相が放った「直球」は鳩山氏の脳天を直撃した。衆院議員会館廊下で、小沢氏と離党した若手議員にこうこぼした。

 「『反対者は公認しない』と言ってるんだって。そっちは党議拘束がないって? いいことだな…」

 鳩山氏の事務所は詰めかけた記者団に「政局に関する話は一切しません」と通告。鳩山氏は両院議員総会にも姿を見せなかった。

 鳩山氏らが代表選で対抗馬を立てようにも推薦人20人を確保できそうにない。追い込まれた鳩山氏周辺から新党構想が浮上したのはこうした事情からだが、新党を作って小沢氏と連動したところで展望が開けるわけではない。

 もし鳩山氏が新党を結成しても20人規模どころか10人にも満たず、衆院で民主党が過半数割れする可能性は小さい。むしろ残留した方がリスクが大きい。

 最大のライバルである前原誠司政調会長の人気失速もあり、再選の手応えは十分。そう感じとった首相は「決められない政治」からジワリと脱却しつつある。

8724チバQ:2012/07/13(金) 05:40:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120713/stt12071301310001-n1.htm
「鳩山新党」構想浮上 20人規模、8月上旬結成も視野 鳩山氏は否定
2012.7.13 01:30

鳩山由紀夫氏(酒巻俊介撮影)
 消費税増税関連法案の衆院採決で造反した鳩山由紀夫元首相を党首とする新党構想が浮上していることが12日、わかった。野田佳彦首相の「増税反対ならば公認しない」発言を受け、民主党の増税反対派に「これ以上残留しても展望は開けない」との声が強まっている。消費税増税法案が参院で採決される前の8月上旬の結成も視野に入れる。

 鳩山氏は消費税増税に反対して「消費税研究会」を発足。衆参約30人が参加しており、同会を母体に20人規模での新党旗揚げを目指す。仮に衆院で民主党から16人以上が新党に参加する事態になれば、与党は過半数割れとなり、政権への打撃は計り知れない。

 新党が結成されれば、小沢一郎代表率いる新党「国民の生活が第一」と連携する可能性が大きい。小沢氏は12日も「新党に参加しなかった人も含め、厳しい時代を乗り越えられるよう力を合わせて頑張りたい」と秋波を送った。

 ただ、鳩山氏は「私は党の中で行動する。小沢氏は党を出て行動する。その違いがある」と離党を否定。鳩山氏の事務所も12日、新党の可能性について「鳩山氏は『事実無根だ』と答えた」と説明した。

 鳩山氏は自民党、新党さきがけを経て平成8年に旧民主党を結成。10年に民政党、新党友愛などと合流し現民主党を立ち上げた。21年8月に代表として政権交代を果たした。

8725チバQ:2012/07/16(月) 16:08:14
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120715-OYT1T00571.htm
「首相支える」前原氏、民主代表選不出馬を表明

民主党
 民主党の前原政調会長は15日のテレビ朝日の番組で、野田首相(民主党代表)の任期満了に伴う9月の党代表選について、「首相はしっかりと仕事をされており、私はどんな立場でも支えていきたい」と述べ、自らは出馬せず、首相の再選を支持する考えを示した。


 また、丹羽宇一郎中国大使の一時帰国について、「私が外相の時、ロシア大使を(事実上の更迭前に)一度戻して事情を聞いたことがある。そういった一環ではないか」と指摘し、大使更迭の可能性に言及した。前原氏は外相を務めていた2010年11月、ロシアのメドベージェフ大統領(当時)の北方領土訪問に関する情報収集を巡り、河野雅治ロシア大使(同)を一時帰国させて事情を聞き、後に事実上更迭した。

(2012年7月15日19時17分 読売新聞)

8726チバQ:2012/07/16(月) 17:06:14
http://mainichi.jp/select/news/20120716k0000m010062000c.html
鳩山元首相:連休中に地元行脚 風当たり強く弁明を展開
毎日新聞 2012年07月15日 20時34分(最終更新 07月15日 20時53分)


地元支持者に消費増税法案に反対した理由を説明する鳩山由紀夫元首相=北海道伊達市で2012年7月14日、木下訓明撮影
拡大写真 消費増税法案に反対して民主党にとどまった鳩山由紀夫元首相(衆院北海道9区)は14、15日、地元の北海道室蘭市などで支持者に理解を求める会合を重ねた。党員資格停止3カ月の処分を受けた後も野田政権批判を繰り返す鳩山氏には党内や支持団体からの風当たりも強まっており、離党の否定に追われる地元入りとなった。

 「嫌いな人を追い出せばいいという話であれば、党の中でそんなことを言っている人間が国で優れたことができるはずもない」

 鳩山氏は15日、北海道洞爺湖町で開いた国政報告会で、党の分裂を招いた執行部の対応を批判した。鳩山氏が離党・新党結成に踏み切るとの一部報道を受け、14日の室蘭市の会合では「デタラメだ。執行部に近い方々があえて(情報を)出し、鳩山を追い出したいということではないか」と執行部への不信感をぶちまけた。

 鳩山氏は今月3日に同じ造反・残留組約25人で「消費税研究会」を発足させ、新党「国民の生活が第一」を結成した小沢一郎代表らとの連携に意欲を見せる。ただ、残留組内には鳩山氏に巻き込まれて離党に追い込まれることへの警戒感も強く、当選1回議員13人は研究会とは別に「真実の会」を結成した。

 鳩山氏が離党の否定に躍起になる背景には、増税反対派の結束を維持する思惑だけでなく、次期衆院選へ向けた危機感もある。自民党は消費増税法案の3党合意を否定する鳩山氏への攻撃を強めており、北海道9区にはスピードスケートの五輪銅メダリスト、堀井学道議を擁立。鳩山氏の側近議員は「勝ち残るには労組の支援が不可欠。連合が野田佳彦首相支持を明確にしている以上、離党は自殺行為だ」と鳩山氏に自制を求めている。【木下訓明】

8727チバQ:2012/07/16(月) 20:52:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120716/stt12071618000004-n1.htm
【岡田浩明の永田町便り】
民主党に残るも地獄、小沢新党に飛び出すのも地獄 
2012.7.16 18:00 (1/3ページ)[岡田浩明の永田町便り]

「新しい政策研究会」(新政研)の定例会合に臨む小沢一郎代表。腰痛なのか顔をしかめる=12日午後、衆院第1議員会館(酒巻俊介撮影)
 その日の永田町は、夕方になってもジメジメとした空気が肌にまとわりつく蒸し暑さが残っていた。梅雨明けが待ち遠しい7月11日。消費税増税に反対し、民主党を除籍となった小沢一郎元代表率いる新党「国民の生活が第一」の結党大会が国会近くで開かれていたが、4度目の新党旗揚げに新鮮味を感じない。そんな中、絶妙なやりとりが国会内から聞こえてきた。

 「あっ他党だ!」

 民主党議員を支える秘書は国会内のエレベーターで、小沢新党に参加する議員秘書とばったり出くわし、思わず口を滑らせた。

 「これからも党派をこえてよろしくお願いします」と丁重に切り返したものの、民主党議員秘書はさらに追い打ちをかける。

 「でも…小沢新党ってクリスマスの時にオーブンレンジに飛び込む七面鳥のようなもんだね」

 展望なき新党に痛烈なパンチを浴びせられた小沢新党側の議員秘書は、絶句するしかなかった。

 「国民の生活が第一は3年前、当時の民主党が歴史的な政権交代を成し遂げた際に、候補者、党員の誰もが訴えたスローガンだ。今の民主党は、もはや政権交代当時の民主党ではなくなってしまった」

 小沢氏は結党大会で、結集した衆参両院の国会議員約50人を前に、こう気勢を上げた。が、一連の造反・離党騒動は民主党自体に内在していた「負の歴史と負の文化」、簡単にいうと「みっともなさ」を改めて浮き彫りにさせただけのような印象を受ける。

 「負の歴史」とは−。党代表の求心力が衰えたと見れば、よってたかって自分たちの選んだリーダーを引きずり降ろし、逆に達成感も味わえないまま、降ろされた元リーダーは“怨霊”と化し、新たに誕生したリーダーの足元を揺さぶり、政局を引き起こす「震源地」となる歴史が繰り返されてきた。鳩山由紀夫元首相が象徴的だ。

 「負の文化」とは−。典型的なのは6月25日、国会内で開かれた党代議士会だ。野田佳彦首相は、消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案について「一致結束して、この法案通過に向けてご支援を賜りますように、心から、心から、心から、お願い申し上げます」と述べ、26日の衆院本会議での賛成に理解を求めた。首相発言の途中、罵声を浴びせたり、異議を唱えたりして一時騒然となったが、こうした光景は日常茶飯事だ。

 小沢氏らの離党後に開いた今月12日の両院議員総会でも、首相は党の分裂を招いたことを陳謝したものの、首相の責任を厳しく追及する意見や、交代を求める意見など恒例の「学級崩壊」は健在だった。

 民主党に残るも地獄、小沢新党に飛び出すのも地獄。ジリ貧の民主党もそうだが、小沢新党で総選挙を迎えたとしても勝ち残るのは至難の業だ。民主党関係者は「選挙後、戻ってくるのは3人ぐらい。ヘタをすれば『新党1人』だ」とみる。その上で小沢氏の政治家としての生き方についてこう評する。

 「明らかに選挙に勝つことしか考えていない。時の政権が自分の言うことをきかなければ、世論におもねり、勝てるキャッチフレーズを打ち上げる。新自由主義者なのに、社会民主主義のような政策を言ってみたり信念がない」

 自民党の派閥領袖は「政治は矛盾と変節」と言い切る。まさに小沢氏がそれを体現している。「壊し屋」「剛腕」と言われながら過去に新党を旗揚げしては壊してきた歴史。その中で何人の側近議員が小沢氏と決別したか。よく言われる「小沢評」が如実にその理由を言い当てている。

 「小沢氏が『カラスは黒だ』と最初は言っていても、途中から『カラスは白だ』と言い出す。『いやいや、小沢さん、カラスは黒ですが…』と反論した側近は、『バカ、知識不足だ』と面罵される。正解は、そこで白のペンキを持ってきて、カラスを白に塗るのが『ういやつじゃ』となる」

8728とはずがたり:2012/07/17(火) 17:54:05
このままでは再選は無いからなぁ・・。

民主党の参院議員3人が離党の意向 亀井亜紀子氏と新会派結成へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120717-00000549-san-pol
産経新聞 7月17日(火)13時52分配信

 民主党の舟山康江(山形選挙区)、行田邦子(埼玉選挙区)、谷岡郁子(愛知選挙区)の参院議員3人は17日、離党の意向を固めた。国民新党を離党し、現在無所属の亀井亜紀子参院議員(島根選挙区)と4人で新会派を結成する方針だ。

 民主党執行部は3人に対し慰留を続けている。3人は輿石東幹事長に離党届を提出したもようで、受理されれば参院会派「民主党・新緑風会」は88人となる。さらに3人が離党すれば、「自民党・たちあがれ日本・無所属の会」の86人を下回り、第1会派から転落する。

8729チバQ:2012/07/17(火) 20:01:37
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220717036.html
参院議員3人が離党届 焦る輿石氏ほくそ笑む自民(07/17 18:02)


>>利用規約
| 使い方は? 民主党の参議院議員3人が突然、離党届を提出しました。参議院で自民党との差は2議席で、第1会派からの転落が現実味を増しています。

 本会議場のど真ん中を占める民主党会派の議席数は、今回の離党劇を受けて88となりました。第2会派の自民党との差はわずか2議席です。その離党届を提出した3人は、野田政権の原発政策などへの不満をあらわにしました。
 民主党に離党届を提出した行田邦子参院議員:「(野田政権の政策決定は)残念ながら自民党のそれと違いが分からなくなってきてしまった」
 第2会派に転落すれば議長ポストを手放すことにもなりかねず、政権へのダメージは計り知れません。参議院の3人の離党について、輿石幹事長は寝耳に水だったようで、周辺によるとショックを通り越して怒りに変わっているということです。これに対して、自民党は高笑いが止まりません。
 自民党・大島副総裁:「『(国民の)生活第一』は小沢さんのほうに移っちゃって、(民主党は)『自・公第一』になったでしょ。(野田総理は)その立ち位置を分かっていない」
 民主党参議院には、このほかに消費増税法案に反対を公言する離党予備軍が引きもきらず、第2会派転落は時間の問題となっています。

8730チバQ:2012/07/17(火) 21:47:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012071700978
民主瓦解、離党止まらず=輿石氏の求心力低下
 民主党から離党者が止まらない。新たに3人の参院議員が野田政権の消費増税や原発再稼働などに反対して17日に離党届を提出。「参院のドン」として君臨してきた輿石東幹事長の求心力低下も鮮明になった。民主党の瓦解(がかい)が始まり、参院では第1会派から転落する可能性も現実味を帯びている。
 「党を離れたいという動きがまだある。みんなで何とか落ち着かせたい」。参院議員会長を兼務する輿石氏は17日の参院常任役員会でこう述べ、引き締めを図った。谷岡郁子氏ら3人が離党届を携えて参院議員会長室を訪れたのは、この直後。輿石氏は同日午後の役員会、常任幹事会で「崖っぷちに立っている危機的状況を共有しないと大変なことになる。政権が崩壊する」と悲壮感を交えて党の結束を呼び掛けた。
 消費増税法案は民主、自民、公明3党合意により、参院で民主党から80人近い反対が出ない限り、成立は揺るがない。とはいえ、民主党の会派は88人となり、自民党会派の86人をわずかに2人上回るだけ。民主党内には他にも離党予備軍が存在するとされ、輿石氏の危機感は強い。
 離党届を提出した3人は、いずれも2007年参院選の初当選組。「国民の生活が第一」の小沢一郎代表が民主党代表時の選挙で当選し、13年夏には改選を迎える。谷岡、行田邦子両氏は小沢氏主導で3人区の2人目として擁立された経緯があり、選挙の不安を抱えている点では先に民主党を離れた議員らと事情は同じだ。
 舟山康江氏は17日の記者会見で、環太平洋連携協定(TPP)参加反対を強調した上で、「(政府が)前のめりなことをやれば、今後大きな(離党の)動きになるかもしれない」とTPP参加に前向きな首相をけん制した。
 一方、輿石氏は17日夕の記者会見で、3人の離党届を受理する意向を示し、引き留めようとはしなかった。民主党内の造反防止対策を聞かれても、「あったら教えてもらいたい」。離党者続出を食い止めるすべはなく、輿石氏の党内融和路線に対し、党内からは「完全に行き詰まり、もうお手上げだ」(若手)との声が漏れている。(2012/07/17-21:12)

--------------------------------------------------------------------------------

8731チバQ:2012/07/17(火) 21:47:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012071700973
民主副代表に石井一氏
 民主党は17日の常任幹事会で、石井一前参院予算委員長を副代表に充てる人事を決定した。石井氏を起用する理由について、輿石東幹事長は「崖っぷちにある危機的な状況の中で、心合わせ、力合わせをして立て直しをしていかないといけない」と説明した。 (2012/07/17-21:05)

--------------------------------------------------------------------------------

8732チバQ:2012/07/17(火) 21:57:05
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120716-OYT1T00722.htm
「民主は出るも地獄、留まるも地獄」スズキ会長

 細野環境相は16日、民主党を除籍(除名)された小沢一郎元代表らが新党「国民の生活が第一」を結成したことに伴う党分裂について「皆で力を合わせて選挙までには党を立て直す」と述べた。


 静岡県掛川市内で開かれた小山展弘衆院議員(静岡3区)の集会で発言した。

 一方、集会で講演した鈴木修・スズキ会長兼社長は「いまの民主党は出るも地獄、入るも、とどまるも地獄だ」との苦言を呈した。

(2012年7月17日07時34分 読売新聞)

8733チバQ:2012/07/17(火) 22:02:53
造反残留組が離党へ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00227664.html
民主・中津川 博郷衆院議員、離党の意向 18日に離党届提出へ

消費税増税をめぐり、民主党から離党者が相次ぐ中、中津川 博郷衆議院議員が、離党する意向を固めたことが明らかになった。18日、執行部に離党届を提出する見通し。
中津川氏は、民主・自民・公明の3党で消費税の増税を進めることに反対しているほか、尖閣諸島問題への政府の対応が甘いなどとしており、18日、執行部に対し、離党届を提出することにしている。
中津川氏は、消費税増税法案に反対し、党員資格停止2カ月の処分を受けていた。
一方、参議院では17日、民主党の行田邦子議員ら3人が、執行部に離党届を提出した。
行田氏らは、無所属の亀井 亜紀子議員と、新会派の「みどりの風」を立ち上げると発表し、原発ゼロ社会の実現や、反消費税増税を訴える考えを示した。
輿石幹事長は、相次ぐ離党の動きについて、「崖っぷちに立っている。危機的状況だ」と述べた。
(07/17 21:03)

8734チバQ:2012/07/17(火) 22:20:18
みどりの風とか、生活とか
右なんだか左だかよーわからん党(会派)名だなあ

8735チバQ:2012/07/17(火) 22:43:43
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120717-00000111-mai-pol
<民主党>分裂止まらず…原発再稼働でも火種
毎日新聞 7月17日(火)22時32分配信

 消費増税法案の衆院採決を契機に始まった民主党分裂の動きに歯止めがかからない。17日に離党届を提出した参院議員3人は記者会見で、「原発ゼロ社会の実現」を掲げる新会派の結成を表明。消費増税だけでなく、原発再稼働問題でも党内に火種がくすぶっていることを印象づけた。すでに与党少数の参院で、民主党会派と自民党会派の議席差は接近しており、野田佳彦首相はさらに不安定な政権運営を強いられている。

 「再稼働で責任を取れると言うなら、福島原発の安定化を国の責任でやってほしい。責任という言葉があまりにも軽い」

 離党届を提出した谷岡郁子参院議員は17日の記者会見で、関西電力大飯原発の再稼働を決めた野田首相を強く批判した。谷岡氏は6月11日、ともに離党する舟山康江参院議員と首相官邸前の反原発デモに参加。離党の理由として、再稼働見送りが受け入れられなかったことを挙げた。

 「国民の信を問う前に、政権が崩壊するという認識を一人一人が持っているのか。好き嫌いを言っている場合ではない」。民主党の参院議員会長を兼ねる輿石東幹事長は17日の記者会見で、参院からの離党者にいら立ちを隠さなかった。3人の離党で民主党会派は88人に減少。さらに3人が離党すれば、第1会派を自民党に譲る。

 消費増税法案は18日、参院一体改革特別委員会で実質審議が始まる。参院は「議長は第1会派から選出」するのが慣例。参院でこれ以上離党者が出る事態になれば、野党に主導権を奪われ、法案審議にも支障をきたす。

 今回、離党届を出した谷岡、舟山、行田(こうだ)邦子参院議員は、「国民の生活が第一」の小沢一郎代表が民主党代表時代の07年参院選で初当選し、来年夏に改選を迎える。3人は「新党に合流する予定はない」(行田氏)と当面距離を置く考えを示した。しかし、「反増税・脱原発」の主張は共通しており、歩調を合わせる可能性は否定できない。【木下訓明】

8736チバQ:2012/07/18(水) 00:08:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120717/stt12071723200012-n1.htm
輿石幹事長、揺らぐ参院のドンの座影響力は風前の灯
2012.7.17 23:19 (1/3ページ)

民主党役員会に臨む輿石東幹事長=17日午後、国会内(酒巻俊介撮影)
 民主党の輿石東幹事長の影響力が地に落ちようとしている。新党を結成した小沢一郎氏らの集団離党に続き、参院民主党から新たに3人の離党者が出た。先の全国幹事長会議で結束を確認し合ったばかりなだけに、輿石氏も動揺は隠せない。「参院のドン」としての座は大きく揺らいでいる。(坂本一之)

 「崖っぷちに立っている危機的状況を共有しないと大変なことになる。国民に信を問う前に政権が崩壊する」

 17日午後に国会内で開いた役員会。参院議員会長として最も掌握しなければならないはずの参院から3人の離党者が出たことで、さすがの輿石氏も危機感をあらわにした。

 その後の常任幹事会では「消費税、原発問題はうっかりすると、すべての女性を敵に回しかねない」と漏らし、昼の参院常任役員会では「みんなで落ち着かせないと…」と動揺が広がるのを食い止めるのに躍起となった。

 これほどまでに輿石氏が焦るのには理由がある。先の集団離党は小沢氏の意向が強く働いており、その大義は「消費税増税反対」だった。しかし今回、離党届を提出した面々は違った。

 谷岡郁子参院議員は原発再稼働反対派の急先(せん)鋒(ぽう)で、舟山康江参院議員は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)反対の中心メンバーだ。このことは、党分裂の原因が消費税増税にとどまらず、原発やTPP問題にまで波及し始めたことを意味する。

 舟山氏は山形選挙区選出のため、同じ山形を地盤とする鹿野道彦前農水相も説得にあたったが、翻意させることはできなかった。

 しかも行田邦子参院議員は参院幹事長代理で、参院執行部のメンバーですら輿石氏が掌握できなくなっていることを象徴している。

 3人とも平成19年の参院選で初当選し、来年夏に改選期を迎える。新会派を結成したところで展望があるわけではないが、民主党に残ったままでは勝利の可能性は低いと判断した。

 輿石氏は17日の記者会見で自らの責任を問われると「それは言われて対応する問題ではない」と語るだけだった。だが、党内にはなお離党予備軍が少なからずおり、参院民主党内からは半ば公然と輿石批判が出ている。ある若手議員はこう言い切った。

 「輿石さんが説得したって無理だ。輿石さんには党内をまとめる力はないよ」

8737とはずがたり:2012/07/18(水) 22:13:36
鳩山の処分が軽くなる前の記事

「いつかぎゃふんと…」鳩山グループ 次の倒閣の発火点?
2012/07/04 00:52
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/573635/

 民主党が3日に決めた消費税増税法案への造反者に対する処分・措置方針は、反対票を投じた議員ですら、鳩山由紀夫元首相を除き、党員資格停止2カ月にとどめるという甘めの裁定となった。そこには「離党予備軍」の切り崩しを図る狙いが見え隠れする。(斉藤太郎)

 「実は勝手に離党届を出されちゃって」

 2日夜、政務三役の1人から説得工作を受けた水野智彦衆院議員は重い口を開き始めた。「あなたがいなくなったら民主党は困るんだよ」と畳みかける政務三役。水野氏は翌3日、離党撤回を執行部に申し出た。

 「それは君の判断だからな…」

 水野氏と面会した小沢一郎元代表は意外に穏やかな口調だった。水野氏は記者団に「バカヤローと怒られるかと思った」と心底、ホッとした表情を見せた。

 たった1人の1回生議員をめぐり繰り広げられた、野田佳彦首相サイドと小沢氏による争奪戦。実は3日に決まった造反者対策にはさまざまな「仕掛け」がほどこされている。

 「党員資格停止中に解散・総選挙になったら民主党の公認候補にはならない」

 輿石東(こしいしあずま)幹事長は3日の緊急役員会でこう断言した。

 党員資格停止の期間は鳩山氏は6カ月だが、残り18人は2カ月だ。これが3カ月なら、9月の代表選の投票権を失う。輿石氏は18人の離党予備軍に対し、首相と対決するチャンスを残すことで党内につなぎ止めつつ、「代表選前に倒閣運動を起こしたら公認なし」と脅したに等しい。

 恫喝とともに温情も示したところが、今回の処分の巧みなところだ。棄権者は「注意」止まり。参院の離党組にいたっては「まだ同志として力を貸してもらわないといけない」(輿石氏)と無罪放免とした。

 その一方で、厳罰のシンボルとして「市中引き回しの刑」(党幹部)となったのが鳩山氏だ。輿石氏は鳩山氏の携帯電話を鳴らし「首相まで務めた方なので、恐縮ですが6カ月としました」と釈明したが、鳩山氏を「見せしめ」にした側面は否めない。

 ただ、この仕打ちが、思わぬ波乱につながる可能性もある。3日午後、国会内に造反しながらも党に残留する考えを持つ約30人が顔をそろえた。この場で鳩山氏は 「増税しないというマニフェストを掲げて政権交代が実現できた。党にとどまり何ができるか、努力を惜しまないでほしい」と訴えた。

 このままでは、今回の処分に不満を持つ鳩山グループが倒閣の発火点になりかねない。鳩山氏の側近はこう息巻く。

 「離党なんていつでもできる。与党過半数割れのカギを鳩山さんが握ることになる。いつかぎゃふんと言わせてやる」

8738とはずがたり:2012/07/18(水) 22:16:59

代表選へ対抗馬検討、離党にも言及 鳩山氏
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/577486/
2012/07/18 20:54

 民主党の鳩山由紀夫元首相は18日、インターネット番組に出演し、9月の党代表選で野田佳彦首相の対立候補擁立を目指す考えを表明した。代表選の結果次第で離党に踏み切る可能性にも言及した。離党者続出で動揺が広がる党内に追い打ちをかけた格好で、野田首相や党執行部は難しい対応を迫られる。

 鳩山氏は番組で代表選について「どういう人材を擁立して、民主党の原点を取り戻す可能性があるのかどうか、しばらく試していきたい」と述べ、候補者擁立に意欲を表明。同時に「党に残るのか、外で行動して野党的な立場から政権に正しい方向を求めるのか、決断しなければいけない時が来る」として、代表選の結果次第で離党を検討する意向を示した。

 野党が今国会で内閣不信任決議案を提出した場合の対応に関し「どういう行動を取るか、ある程度、心構えをしないといけない」とも述べ、同調に含みを持たせた。

8739チバQ:2012/07/18(水) 22:17:19
  ■   ■

 16日の李氏解任公表に続き、17日にはその後任人事絡みとみられる玄永哲大将の次帥昇格が報じられた。解任が決まった15日の党政治局会議から矢継ぎ早の展開は、正恩氏周辺が全権を掌握した上で事態が推移していることを示唆している。

 韓国国防省報道官は17日「韓国軍の基本的な対応態勢は変わらない」と述べ、北朝鮮の急激な不安定化は想定していないことをうかがわせた。

 「正恩氏の後見役の一人として急浮上した2010年9月の党代表者会当時から、李氏の役割について、新体制確立までの軍部統率に限定されていたとの情報があった」。日韓の政府当局者はこう明かす。韓国国防研究院の白承周(ペクスンジュ)責任研究委員は「今後、総政治局を中心に軍が再編され、党による掌握も進むのではないか」と指摘する。

   ■   ■

 変化が起きているのは権力の構図だけではない。正恩氏の肝いりで結成された「牡丹峰(モランボン)楽団」の6日の公演には、北朝鮮での同種イベントで目にすることがなかったミニスカートのワンピース姿の女性5人組が出演。宿敵である米国文化を象徴するミッキーマウスそっくりの着ぐるみも登場した。「北朝鮮で10月、大規模な経済・農業改革が始まるらしい」。北京の消息筋の間ではこんな観測が飛び交っている。

 「大将同志(正恩氏)は何か新しいことをやってくれると聞いた」。権力層に近い平壌市民の一人は、最近訪朝した外国人旅行客にこう語った。北朝鮮で静かに広がる変革への予感。一方で、最大の障害となるのが、国際社会の経済制裁を招いた核・ミサイル開発だ。

 軍の改革は先軍路線の形骸化につながる。強硬な外交路線が見直されることも考えられ、白責任研究委員は「軍部の影響力が弱まり、長期的には北朝鮮が開放に向かう可能性もある」と予測する。

 ただ今回の解任劇が実力組織である軍内に大きな傷を残したことは確実だ。不満を蓄積した軍側が今後、巻き返しに出る懸念は残る。 (北京、ソウル共同)

8740チバQ:2012/07/21(土) 12:40:49
http://www.asahi.com/politics/update/0720/TKY201207200581.html
2012年7月20日23時20分.
..官邸前抗議行動に鳩山氏参加 「再稼働やめるべきだ」.
首相官邸前の反原発集会でスピーチをする鳩山由紀夫元首相=20日午後、東京・永田町、山口明夏撮影


 民主党の鳩山由紀夫元首相は20日、首相官邸前の原発再稼働に反対する抗議行動に参加し、「再稼働をやめるべきだ。官邸と国民の声がかけ離れている」と演説した。鳩山氏はその後、官邸で藤村修官房長官に会い、野田佳彦首相と主催者の対話を要望した。

 鳩山氏は「再稼働反対」を訴える参加者らの前で拡声機を持ち、「民主主義の流れを大事にしないといけない。官邸の壁が厚くて聞こえなくなっている。私も大いに反省している」と語った。藤村氏と面会後、記者団に「デモの気持ちを理解する一人として参加した。首相と主催者が早く会う機会をつくるため努力したい」と語った。

8741らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/07/21(土) 22:05:29
    /⌒Y⌒\
   / /⌒⌒i \
  / 彡/   ヽミ ヘ
  | /_二 二_\ |    
  >Y=[・〜八・〜]=Y<   
  ヒ|  ̄(_) ̄  |ノ   
   |  / | ヽ   |     今日は良い話を持ってきたんだ
   |  ヽ_ノ    |    君なら進んで手を挙げてくれると思ってね
  /ヽ  __  ノ\    
 |  \___/|   
 | \ V><V /|
  \ \__へ//    心配することは何もないよ   ね?
  |\ | (三|/ |     マジスカの事なら気にするな。僕の目が節穴だったんだ

8742らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg:2012/07/21(土) 22:16:41
ルーピー鳩山ww
しかし、そういうルーピーさが大好きな千葉9やとはクンであったw

8743とはずがたり:2012/07/21(土) 23:05:44
>>8742
俺は今日本で一番堀井学を応援してますよんw
あの気持ち悪い禿頭も可愛く思えてきた☆

8744チバQ:2012/07/22(日) 12:46:32
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120722-OYT1T00282.htm
「足引っ張る人がいる」首相、軒並み戦線縮小へ

 野田首相が消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革に続き意欲を示す政策課題が、軒並み「戦線縮小」に追い込まれそうな雲行きだ。

 環太平洋経済連携協定(TPP)への参加は民主党内の反発が根強く、さらなる党分裂を誘発する恐れがある。持論の国連平和維持活動(PKO)協力法改正と集団的自衛権の見直しは、政府内調整に手間取っており、首相は頭を悩ませているようだ。

 ◆「三正面」苦しい

 「足を引っ張る人がいる」

 めったに愚痴を言わないとされる首相が最近、周囲にこうぼやいた。

 首相が一体改革と並んで重視するTPPについて、政府内には、年内の交渉参加を実現させるため、8月中に首相の正式な参加表明を期待する向きがある。米議会による90日間の承認期間が必要となるためだ。

 だが、民主党内では、新党「国民の生活が第一」の小沢代表に近い「離党予備軍」と目される議員以外にも、「消費増税と原子力発電所再稼働は容認しても、TPPは絶対認めない」(鹿野道彦前農相グループ議員)などの反発が根強い。

 首相周辺には「消費税、原発再稼働を抱えて『三正面作戦』は苦しい」として、結論を先送りせざるを得ないとの空気が広がっている。

(2012年7月22日09時48分 読売新聞)

8745チバQ:2012/07/22(日) 12:48:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120721/stt12072120360002-n1.htm
「首相はシロアリ」 行革不十分と鳩山氏
2012.7.21 20:35 [鳩山由紀夫]
 民主党の鳩山由紀夫元首相は21日、北海道浦河町で講演し、行政改革に対する野田佳彦首相の取り組みが不十分だとして「ミイラ取りがミイラになるように、シロアリ退治隊がまさにシロアリになってしまった」と批判した。

 鳩山氏は平成21年衆院選に触れ「自民党が増税に前のめりだったのに対し、野田首相は当時『もっとやるべきことがある。シロアリ退治をやろう』と強く主張していた」と指摘。「私は筋を曲げたわけではない。政権側の筋がどんどん曲がってしまった」と語った。

 日高町内の会合では「既得権を守る方向にかじを切る政権が変わり得るか否か、見定めないといけない」と強調。その後、記者団に「できる限り党の中で改革を求めるのが当然だ。(離党は)中でどうしても改革ができない場合だ」と述べた。

8746チバQ:2012/07/22(日) 12:51:04
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120720/plt1207202149004-n1.htm
鳩山元首相、官邸前で脱原発デモに参加!永田町ア然2012.07.20


首相官邸前の原発再稼働反対デモに参加した鳩山由紀夫元首相=20日、東京・永田町(撮影・酒巻俊介)【拡大】
 民主党の鳩山由紀夫元首相は20日夕、毎週金曜日に東京・永田町の首相官邸前で行われている関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)再稼働に反対する抗議デモに参加した。

 「皆さんの新しい民主主義の流れを大事にしなければならない。思いは同じです。流れを変える役割を果たしたい!」

 鳩山氏はマイクを握り、声を張り上げた。何を思ったか、「今から官邸に思いを伝えてきます」と唐突に宣言。参加者から拍手で送られ官邸の門をくぐったが、野田佳彦首相は九州視察のため不在で、藤村修官房長官が応対。鳩山氏は「再稼働への反対意見を首相に聞いてもらいたい」と訴えるのがやっとだった。

 政権与党の首相経験者が官邸前でデモに参加する異例の事態に、党内の多くはあぜんとするばかり。鳩山氏に近い議員も「鳩山氏の目立ちたがり屋ぶりは止められない」と嘆いた。

8747ツマグロモンガラ:2012/07/24(火) 00:25:00
>>8746
これをきっかけに、鳩山元総理も離党していただきたいと私は思います。
ひとりで騒いでいるのがむなしい!

8748チバQ:2012/07/24(火) 22:36:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012072400964
政権苦境でも「首相再選」=民主代表選、人材難を反映
 野田佳彦首相の民主党代表任期満了に伴う9月の代表選に向け、首相の再選を支持する声が広がってきた。消費増税関連法案の衆院採決をきっかけに党が分裂した後も離党者は後を絶たず、内閣、政党支持率の低迷とも相まって、政権の苦境は深まるばかり。それでも再選が有力視されるのは、「反野田」勢力の中心だった小沢一郎氏らが党外に去り、強力な対抗馬も見当たらないことが影響している。
 首相再選を支持する意見は、閣内や党執行部から相次いでいる。昨年の代表選で首相らと争った前原誠司政調会長が「どんな立場でも支えていきたい」と不出馬を宣言したのに続き、22日には城島光力国対委員長がテレビ番組で「基本的には野田政権が続いていくことが望ましい」と言及。玄葉光一郎外相も23日の講演で「首相がくるくる代わることは国益の損失だ」と同調した。
 菅、野田両政権の主流派と常に対峙(たいじ)してきた小沢氏らが党を離れた後も、首相の政権運営に反発して離党する動きはやまない。24日も参院議員3人が提出していた離党届が正式に受理された。首相は、原発再稼働や米海兵隊の垂直離着陸輸送機オスプレイの配備をめぐっても世論の批判を浴びており、政権の火種は拡散している。
 しかし、現時点で対立候補擁立を公言しているのは鳩山由紀夫元首相ぐらいだ。党内では前回代表選に初出馬した馬淵澄夫元国土交通相や、鳩山氏に近い小沢鋭仁元環境相らの名が取り沙汰されているが、「野田首相と一騎打ちする気があるのか」(中堅)と、力量不足を指摘する声も根強い。
 主流派からは「無投票でいい」(ベテラン)との期待が出ているほか、分裂を防げなかった輿石東幹事長の「交代」を念頭に、代表選後の人事に関する臆測も既に飛び交っている。
 ただ、今国会中の衆院解散を狙う自民党は、消費増税法案が成立すれば、政権との対決姿勢を一気に強める構え。同党などが内閣不信任決議案を提出した場合、鳩山氏ら民主党内の「反野田」勢力がまとまって賛成に回れば可決も否定できず、主流派の思惑通りに政局が動くかは不透明だ。(2012/07/24-21:36)

--------------------------------------------------------------------------------

8750チバQ:2012/07/26(木) 21:23:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012072600866
参院第2会派転落に危機感=民主、国民新と統一復活も
 離党者続出の民主党が、参院第2会派転落に危機感を募らせている。24日に3人が離党し、自民党会派との議席差はわずか2。最大会派の座を自民党に奪われれば議長のポストも手放さざるを得ず、「ねじれ国会」の運営は一段と厳しくなる。民主党内では、3議席を有する国民新党との統一会派復活で急場をしのぐ案も取り沙汰されている。
 「議院運営委員長に加えて議長まで自民党に取られると、国会は回らなくなる」。民主党参院幹部は26日、現実味が増す第2会派転落に焦燥感をあらわにした。
 2009年の政権交代直後、参院では民主、国民新両党などの会派が118議席だったのに対し、自民党中心の会派は85議席。しかし、翌10年の参院選で民主党が大敗、与党が過半数割れし、国民新党は存在感発揮を狙って会派を離脱した。今年6月の消費増税関連法案の衆院採決を経て、小沢一郎氏らの新党結成に伴い12人が抜けるなど離党が相次ぎ、民主党は88議席に激減。自民党とたちあがれ日本などの86議席に大きく接近した。
 慣例で議長は与野党を問わず最大会派から選出されており、議長が野党に移れば、極端なケースでは本会議開会すら意のままにならなくなる。また、本会議場の議席や控室の位置取りでも、国会議事堂正面側の「一等地」を失いかねない。
 そこで浮上したのが「国民新党とまた統一会派を組めばいい」(ベテラン議員)との案だ。実現すれば、自民党との差は5議席に広がる。与党内で国民新党が存在感を増すため「面白くない」(中堅)との声もあるが、背に腹は代えられない。
 ただ、国民新党側は「言われてすぐにのめる話ではない」(幹部)と、二つ返事とはいきそうにない。24日に離党した3人の動向を事前に把握できなかった執行部は、消費増税法案の参院採決で反対派の離党の動きがどこまで広がるかも読み切れていないとみられ、その規模によっては「焼け石に水」ともなりかねない。(2012/07/26-19:02)

--------------------------------------------------------------------------------

8751チバQ:2012/07/28(土) 10:09:06
http://www.asahi.com/politics/update/0728/TKY201207270828.html

2012年7月28日9時42分民主代表選、9月21日投開票で最終調整
 民主党は27日、野田佳彦首相の任期満了に伴う党代表選の日程を、9月21日投開票とすることで最終調整に入った。8月上旬の両院議員総会で正式決定する。今のところ野田首相は再選への態度を明らかにしていないが、有力な対立候補は見当たらない状況だ。

 党規則では、代表選の期間は14日以内。告示日を国会会期末の9月8日より後にする可能性もある。21日の投開票と新代表を選出する党大会は、東京都内のホテルで開く。候補者が複数の場合は党員・サポーター投票となり、集計は今回から、衆院300小選挙区ごとのポイント総取り方式から、都道府県単位で投票結果を得票に応じて配分する「ドント式」に改める。任期も2年から3年になる。

 党内では野田首相に対する最大の批判勢力だった小沢一郎元代表らが集団離党し、小沢グループは分裂。消費増税法案に反対した鳩山由紀夫元首相らが対立候補の擁立を模索しているが、メドは立っていない。

8752名無しさん:2012/07/28(土) 18:19:48

野田“周辺”カネにルーズすぎ〜!収支報告いい加減&実弟は返金
夕刊フジ 7月26日(木)16時56分配信

 野田佳彦首相の資金管理団体「未来クラブ」が、政治資金収支報告書に献金者の職業を誤って記載していた問題で、新たに14人分の誤記載が発覚した。また、野田首相の実弟である千葉県船橋市議は、不正受給を指摘された政務調査費約134万を市に返還していた。「政治とカネ」の問題がこれ以上続ければ、内閣支持率のさらなる下落につながりかねない。

 新たな誤記載は、朝日新聞が26日報じた。これまで2人の職業が違っていたが、2008〜10年分の3年間で、弁護士を「無職」や「会社役員」、教員や歯科医、税理士を「無職」や「会社役員」とするなど、少なくとも14人分に記載ミスがあったという。野田事務所もこれを認め、「確定し次第、訂正を届ける」と答えている。

 一方、野田首相の実弟である船橋市の野田剛彦市議が、野田首相の政策秘書を取締役とする2企業の領収書で船橋市から政務調査費を受け取り、「不正受給の疑いがある」(市議の1人)と批判されていた問題で、野田市議は134万129円を市に返還していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120726-00000007-ykf-soci

8753名無しさん:2012/07/28(土) 18:21:40
野田首相実弟の市議、政務調査費134万円返還

 千葉県船橋市の野田剛彦市議(51)は27日、2007〜11年に市から支給された政務調査費約134万円を24日付で返還したことを明らかにした。


 野田市議は野田首相の実弟。

 野田市議によると、返還したのは「市民意識調査」と「政策宣伝資料作成」の費用計134万129円。野田首相の政策秘書が役員を務める船橋市内の会社2社に委託したもので、市議会の一部などが「調査の内容や実態が明らかではない」として架空請求の疑いを指摘していた。

 野田市議は、調査は実際に行われ、報告書も作られたとして「架空請求ではない」と反論。その上で「調査報告書を廃棄してしまい、疑いを晴らすことができない以上、政務調査費を返還すべきと判断した」と説明した。

 市議会事務局によると、同市の政務調査費は領収書の添付が必要だが、調査報告書や資料などを提出する必要はない。

(2012年7月28日09時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120728-OYT1T00128.htm

8754名無しさん:2012/07/28(土) 18:24:32
首相実弟:「不正の可能性」指摘の政調費134万円返還
毎日新聞 2012年07月27日 20時21分

 千葉県船橋市の野田剛彦市議は27日、市の政務調査費約134万円を返還したことを明らかにした。野田市議は野田佳彦首相の実弟。18日付の産経新聞で「不正受給の可能性」を指摘されていた。

 野田市議は「違法なことはしていないが、それを証明するものを廃棄してしまった。反論しても泥仕合のようになるのなら返還した方が良いと考えた」と説明した。

 市議会事務局によると、野田市議は07〜11年、野田首相の政策秘書が役員を務める会社から「市民意識調査」などの名目で領収書8枚を受け取り、政務調査費を得ていた。この分を24日付で市に全額返還したという。野田市議は「市民の意識を数十ページの報告書にまとめてもらっていたが、もう使わないと思って、報告書は廃棄した」と話している。【市村一夫】

http://mainichi.jp/select/news/20120728k0000m040079000c.html

8755名無しさん:2012/07/28(土) 18:53:09
■ 野田首相の前後援会長が社会保障費21億円を不正請求
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1625

野田佳彦首相の後援会長だった寒竹(かんたけ)郁夫氏が実質的なオーナーである医療グループ「DSヘルスケアグループ」(以下、DSグループ)
が社会保障費を不正に請求していることが、週刊文春の取材でわかった。
寒竹氏は訪問歯科診療をサポートする「デンタルサポート株式会社」(DS社)の社長であり、DS社は医療法人郁栄会など12の医療法人とともに
DSグループを構成している。
元DS社幹部など複数の証言によると、3年前、DSグループ内で不正請求額の試算を行ったところ、年間21億円にのぼったという。証言によれば、
訪問歯科診療の保険点数は診療時間が20分を超えるか否かで大きな差が出るが、同グループ内では実際には20分を超えていなくても、超えたこと
にして高い点数を不正請求するケースが横行しているという。
2008年には大阪府警が、診療時間を偽り、約20万円を不正に請求した詐欺容疑でクリニックの実質経営者と勤務医を逮捕している。
今回のDS社の場合も今後刑事事件に発展する可能性がある。
DS社の社長である寒竹氏は、野田首相と船橋高校の同級生で、1999年から2009年まで「野田よしひこ後援会」の会長を務めており、政治資金収支報告書
によれば、これまで905万円を野田氏に献金している。
また、野田氏は首相就任後、寒竹氏を天皇、皇后両陛下主催の秋の園遊会に首相枠で推薦し、寒竹氏は出席している。
また、野田氏が衆院選に落選した1996年以降、野田事務所の複数の秘書が当時、寒竹氏が理事長を務めていた郁栄会に籍を置いていたことも明らかになった。
その中には、現在、首相秘書官を務める河井淳一氏、現政策秘書の竹口由利人氏も含まれている。
寒竹氏は週刊文春の取材に次のように回答した。
「ドクターが患者に麻酔を打って効くまでの10分間をずっとその人の前で待っていることはない。その間に他の患者さんを診れば、1時間に5、6人は診られる。
素人はこのカラクリがわからないから、20分だと大騒ぎする。法律が間違っている。不正はない」
また野田氏が浪人中、秘書たちを、郁栄会で雇っていた件については、「接点はありました。その話をすると、総理に迷惑がかかるので、ノーコメントですが、
あったとしても月々5万、10万の世界です。河井や、あと何人かいました。竹口とか」訪問歯科診療を所管する厚労省は次のように回答した。
「同時に患者さんを診る、という状況は想定していません。別々です。訪問診療の場合、患者のリスクは、外来の患者に比べて高く、手間隙もかかるため、
診療点数を高くしている。あくまでもつきっきりできちんと診療をやっていただく。その結果として20分あったのか、なかったのか、ということです」(保険局医療課)
野田事務所は河井秘書官が対応したが、「昔の話が多く、締切までに回答するのは難しい」とのことだった。
前後援会長に社会保障に関する疑惑が浮上したことで、税と社会保障の一体改革に政治生命を懸ける野田首相が、参議院での関連法案の審議で厳しい追及を受けるのは必至だ。

■ 野田首相後援会長「診療報酬水増し疑惑」開き直り!検察にしょっぴかれても俺はあいつ守る
http://www.j-cast.com/tv/2012/07/26140844.html?p=all

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120727/stt12072714210002-n1.htm

一方、礒崎氏は、首相の元後援会長が経営する歯科医療グループが診療報酬の不正請求や秘書給与の肩代わりをしていたとの疑惑を指摘。
首相は、元後援会長から資金管理団体などに平成11年から総額905万円の政治献金を受けていたことを認めたが、秘書給与の肩代わりは否定。
「調査をして不正が出てきたら献金の返還を含めて検討したい」と述べた。

8756チバQ:2012/07/29(日) 22:06:28
http://mainichi.jp/select/news/20120730k0000m010021000c.html
消費増税:小沢氏と鳩山氏そろって批判
毎日新聞 2012年07月29日 19時10分(最終更新 07月29日 19時32分)

 「国民の生活が第一」の小沢一郎代表と民主党の鳩山由紀夫元首相が29日、仙台市内で開かれた新党きづなの斎藤恭紀政調会長のパーティーにそろって出席した。小沢氏は「今の政治状況は国民の期待に反し、(09年の)衆院選での約束をすべて棚上げし、自民党と増税のための談合をしている」と述べ、野田佳彦首相の消費増税方針を改めて批判した。

 小沢氏は衆院解散・総選挙について「民主党が変質したなら、もう一度国民に信を問うべきだ。半年以内に衆院選となるだろう」との見通しを表明。鳩山氏も「消費増税に前のめりなことが心配でならない。マニフェストという言葉が死語になると心配している」と述べ、首相を批判した。

 小沢、鳩山両氏が公の場にそろって姿を現すのは小沢氏の離党後初めて。民主党宮城県連は次期衆院選宮城2区で現職・斎藤氏の対立候補として県連代表の今野東参院議員を擁立すると決めている。党員資格停止処分中の鳩山氏が斎藤氏を激励したことは、民主党内の批判を招きそうだ。【木下訓明】

8757名無しさん:2012/07/31(火) 00:56:32
増税大魔王の野田政権に、不信任の鉄槌をくだそう

■ 07.27 参議院 社会保障と税の一体改革 
http://www.youtube.com/watch?v=kVsu94_EGRY&amp;feature=youtu.be

野田首相の前後援会長が社会保障費21億円を不正請求
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1625
野田首相後援会長「診療報酬水増し疑惑」開き直り!検察にしょっぴかれても俺はあいつ守る
http://www.j-cast.com/tv/2012/07/26140844.html?p=all
野田首相「説明責任ある」=元後援会長の不正疑惑
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012072700724
「ご批判は甘んじて…」 架空領収書疑惑、野田首相が内部調査約束
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120727/stt12072714210002-n1.htm

8758チバQ:2012/07/31(火) 22:28:08
http://mainichi.jp/select/news/20120731k0000m010120000c.html
民主党:党勢低迷でも「再選」…代表選へ環境整備進む
毎日新聞 2012年07月31日 02時12分(最終更新 07月31日 02時58分)

 民主党代表選の投開票日が9月21日に固まり、輿石東幹事長や前原誠司政調会長ら党幹部から野田佳彦首相の代表再選を支持する発言が相次いでいる。毎日新聞が28、29日に実施した全国世論調査で内閣支持率が昨年9月の発足後最低の23%、政党支持率も09年9月の政権交代後最低の9%と党勢低迷にあえぐ中、それでも再選へ向けた環境整備が進む奇妙な状況。消費増税法案をめぐって小沢一郎元代表ら「反野田」勢力の多くが党外に去り、縮小した党内で首相の支持基盤が相対的に強まった形だ。【田中成之】

 民主党は29日投開票の山口県知事選で候補者を立てられず、10年の参院選大敗以降、国政補選や地方選での敗北や不戦敗が続く。そこに原発再稼働などによる政権批判が重なり、党内には「衆院解散・総選挙には臨めない」との声があふれる。輿石幹事長は30日の記者会見で「政権交代への期待が大きかったことへの反動の結果だと謙虚に受け止めねばならない」と総括した。

 今月12日の党両院議員総会で、福田昭夫前総務政務官が「党を危機的な状況に陥れたのは首相本人。後進に道を譲り立候補しないでほしい」と壇上の首相に不出馬要求を突きつけるなど、党分裂を招いた首相と党執行部への反発もくすぶる。

 消費増税法案に反対した後も党内に残った鳩山由紀夫元首相は18日のインターネット番組で「どういう人材を擁立すれば、民主党の原点を取り戻す可能性があるか試していきたい」と対立候補の擁立を検討する考えを示した。しかし、党内から政権批判を繰り返す鳩山氏に同調する動きは広がらず、鳩山氏に近い小沢鋭仁元環境相や、かつて野田グループに属していた馬淵澄夫元国土交通相らの名前が挙がるものの、「とても首相再選は阻めない」(中堅議員)との見方がもっぱらだ。

 前原氏が「どんな立場でも支持する」と明言するなど、岡田克也副総理、玄葉光一郎外相、細野豪志環境相ら将来の代表候補と目される人材の多くを政府・党執行部内に囲い込んでいることも首相に有利に働いている。消費増税や原発再稼働は経済界からも支持され、中堅議員は「代表候補たちが『首相が1年ごとに代わるのは良くない』という思いを共有している。引きずり下ろす動きは生じにくい」と解説する。

 除籍(除名)された議員の一人は「党に民意が全く届かない。支持率がここまで下がっているのにこのままでいいとは異常事態だ」と批判。内向きの再選ムードに反発が強まれば、党の再分裂につながる可能性もあり、首相は「油断はいけない」と漏らしている。

8759チバQ:2012/07/31(火) 23:12:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012073100584
民主、国民新に参院統一会派要請=下地氏「自公重視なら不要」
 民主党の樽床伸二幹事長代行は31日午前、国会内で国民新党の下地幹郎幹事長と会談し、参院での統一会派再結成を要請した。下地氏は持ち帰って検討すると伝えたが、この後の記者会見で「(民主党が自民、公明両党との)3党合意を重視する今の姿勢なら統一会派を組む必要はない」と強調。野田政権の重要な決定に実質的に関与できることが条件になるとの認識を示した。
 参院の民主党会派は88議席。第2勢力の自民党会派は86議席だが、同党を離党した長谷川大紋氏が近く会派に復帰する意向を示しており、民主党との勢力差は1議席に迫る見込み。樽床氏の提案は、消費増税関連法案の参院採決を控えて民主党からさらに離党者が出かねない状況で、3議席を持つ国民新党の協力を得て、第2会派転落を回避する狙いがある。 
 民主、国民新両党は2007年の参院選後、参院で統一会派を結成。しかし、政権交代後の10年参院選で与党が過半数割れし、国民新党が会派を解消した。(2012/07/31-12:40)

--------------------------------------------------------------------------------

8760チバQ:2012/08/01(水) 23:56:26
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012080102000109.html
民主造反歯止め懸命 執行部、不満解消に懇談会
2012年8月1日 朝刊

 民主党執行部は、消費税増税法案の参院採決と赤字国債発行のための特例公債法案の衆院採決を控え、所属議員を当選回数別に集めた懇談会を小まめに開いている。造反や離党の拡大に歯止めをかけようと懸命だ。 (岩崎健太朗)

 「期別懇」と呼ばれる夜の会合は七月下旬に開始。八月九日までに十三回開かれる。輿石東幹事長や樽床伸二幹事長代行が「ざっくばらんに思いを言ってほしい」と参加を呼び掛けている。

 三十日夜に都内のしゃぶしゃぶ店で開かれた当選二回の参院議員の会合には十数人が出席した。輿石氏は「大変な時期だが、みんな一緒に頑張ろう」と結束を訴えた。

 執行部としては、所属議員一人ひとりが執行部に直接話をする機会を設けることで、消費税増税などの政府方針への不満の解消を狙っている。

 ただ、党内では冷ややかに受け止める議員も多い。

 執行部と直接話をしても、消費税増税や原発再稼働など党内で反発が強い政府方針や次の選挙に向けた具体的な対応が示されるわけではない。欠席した議員たちからは、ガス抜きでは意味がないとの批判も出ている。

 当選一回の衆院議員との会合では、対象の二十人中、出席は十数人にとどまった。出席者からは「これだけ離党者を出したのに、だれも責任を取らない組織でいいのか」と執行部批判も出た。

 輿石氏は記者会見で期別懇について「効果は分からない」としている。

8761チバQ:2012/08/01(水) 23:57:50
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012073101035
野田首相、代表選へ足場固め?=民主議員との会合急増
 野田佳彦首相が民主党議員との夜の会合を増やしている。9月21日実施で調整されている党代表選で再選が有力視される首相。党内では「再選を確実にするための足場固め」(若手)との見方が出ている。
 「批判は一手に受けるが、謙虚に受け止めないといけない」。7月30日夜、公邸に後藤斎内閣府副大臣らを招いた首相は、消費増税や原発再稼働などに対する批判を念頭にこうつぶやいた。会合後、出席者の一人は「政権維持への首相の意欲を感じた」と語った。
 首相は執務を終えると、官邸に隣接する公邸に直行することが多く、7月半ばまでは、夜の会合は週1回程度だった。それが、同月19日の樽床伸二民主党幹事長代行らとの会食を機に急増。土・日曜日と官邸出入り口が反原発デモに囲まれる金曜日を除き、民主党議員らとの会合が続いている。
 25日に安住淳財務相を交えて日枝久フジテレビ会長と会食した際、代表選について日枝氏が「あなたに決まりだ」と太鼓判を押したが、首相は「油断はいけない」と語った。気の緩みと受け取られる言動は避け、慎重に準備を進めるつもりのようだ。

◇首相の最近の会食相手
7月19日 同じ松下政経塾出身の樽床伸二幹事長代行ら
  23日 岡田克也副総理、池口修次参院国対委員長、参院社会保障と税の一体改革特
      別委員会理事ら
  24日 衆院の中井洽予算委員長、小平忠正議院運営委員長、古賀一成東日本大震災
      復興特別委員長ら
  25日 安住淳財務相、日枝久フジテレビ会長
  26日 菅直人前首相
  30日 後藤斎内閣府副大臣、森本哲生農林水産政務官、津島恭一国土交通政務官ら
(2012/07/31-18:26)

--------------------------------------------------------------------------------

8762名無しさん:2012/08/02(木) 22:53:42
野田首相資金団体でまた公務員が会社役員 1人は船橋市選管事務局長
産経新聞 8月2日(木)11時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120802-00000551-san-pol

 野田佳彦首相が代表を務める政治資金管理団体「未来クラブ」の虚偽記載問題で、新たに別の元千葉県船橋市職員2人の肩書を「会社役員」として収支報告書に記載していたことが1日、分かった。このうち1人は政治献金した当時、船橋市の選挙管理委員会事務局長を務めていた。

 総務省によると、市選管関係者が個人献金をしても政治資金規正法違反に問われることはない。ただ、地方自治法では、選管は政治的中立性を担保するため首長の指揮監督を受けない「行政委員会」に指定されている。首相側が選管事務局長の役職を知りながら虚偽記載した場合は政治資金規正法違反に問われる。

 未来クラブの平成20年分収支報告書によると、元事務局長は同年2月に1万円献金していた。市関係者によると、元事務局長は同年3月に事務局長を退職、同市外郭団体の常務理事に就任した。元事務局長は21年6月にも1万円を献金、21年分収支報告書にも「会社役員」と記載されていた。

 元事務局長は産経新聞の取材に対し、事実関係を認めた上で、政治献金をした理由について「県立船橋高柔道部のOBとして、同部に所属していた首相に献金した」と説明した。事務局長の立場で献金したことについては「OBとしての付き合い以外、意図はない」と釈明した。

 首相の事務所は「事務的なミスだ。訂正する」と間違いを認めた。選管事務局長が献金していたことには「認識していなかった」と回答した。

 もう一人は、市立公民館副主査時代の20年1月に1万円献金していた。

8763チバQ:2012/08/02(木) 23:24:04
>>5584
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/02/kiji/K20120802003819040.html
下条みつ議員元秘書 パワハラで提訴「殺すぞ」「埋めるぞ」
 長野2区選出で民主党衆院議員の下条みつ防衛政務官からパワハラを受けてうつ病になったとして、私設秘書だった名古屋市の男性(37)が国に労災認定を求めて、名古屋地裁に提訴したことが、2日までに分かった。

 元秘書によると、2007年1月から私設秘書として支援者回りなどを担当していたが、月80〜90時間の残業を強いられた上、ミスのたびに「殺すぞ」「埋めるぞ」などの暴言を吐かれたという。幻聴が聞こえるようになるなど精神的に不安定になり、3月にうつ病と診断され事務所を辞めた。

 元秘書は09年8月に松本労基署に労災を申請したが「暴言の事実は確認できなかった」として認められず、審査請求と再審査請求も退けられたため、提訴に踏み切った。

 下条政務官は事務所を通じ「国が提訴されたことであり、自分が訴状を読む立場ではないので、コメントする立場にありません」と回答した。
[ 2012年8月2日 13:46 ]

8764チバQ:2012/08/03(金) 23:27:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120803-00000043-mai-soci
<エネ庁課長>原子力委に脱原発検討しないように要請
毎日新聞 8月3日(金)11時19分配信

 経済産業省資源エネルギー庁の吉野恭司原子力政策課長が昨年12月、政府の原子力委員会に対して「脱原発シナリオの分析を行うことは、慎重派を勇気づける材料にはなっても、原子力を維持する材料にはならない」などとする文書を示し、脱原発の検討を当面控えるように要請していたことが3日分かった。枝野幸男経産相が同日の閣議後記者会見で明らかにした。枝野経産相は文書について「個人的に作成されたメモ」としながらも「政府が原発維持を画策していると受け止められてもやむを得ない」と指摘した。経産省は同課長を厳重注意処分とした。

 経産省によると、同課長は昨年12月、原子力委員会の近藤駿介委員長を訪問。東京電力福島第1原発事故を受けて、原子力委が設置した核燃料サイクルに関する検討小委員会の議論の進め方を話し合った際、同課長は政府が将来の原発依存度をどうするかの方針を決定する前に、原子力委が「脱原発」シナリオを前提に核燃料サイクルのあり方を分析・議論することを控えるように求める文書を渡した。同課長は経産省の内部調査に対し、「大変反省している」と話しているという。【小倉祥徳、種市房子】

8765チバQ:2012/08/03(金) 23:28:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120803-00000091-san-pol
民主 規制委人事でも内紛 一部が反対、来月発足危うく
産経新聞 8月3日(金)7時55分配信

 政府が国会に提示した原子力規制委員会の同意人事案に、「脱原発」を掲げる一部の民主党議員が強硬に撤回を求めている。政府の方針に党所属議員が従わないのは、もはや民主党の恒例行事となった感すらあるが、今回の内紛によって政府が人事案の差し替えか採決の先送りを迫られることになれば、規制委の9月発足も危うくなる。

 2日、国会内で開かれた党環境部門会議と原発事故収束対策プロジェクトチーム(PT)の合同会議では、出席者から今回の同意人事について、「認めることができない」とする意見が相次いだ。

 政府は今回の委員長人事で、福島市出身で福島県伊達市などで除染アドバイザーを務め、「福島の現状と苦悩」を知る田中俊一氏に白羽の矢を立てた。これに対し、「脱原発」派の議員らは、原子力委員会委員長代理を務めた経験のある田中氏を「原子力ムラ」出身だとして反発している。

 PT座長の荒井聡元国家戦略担当相は、会議に同席した横光克彦環境副大臣らに「出し直しができないか検討してほしい」と人事案の差し替えを求めた。

 これに対し、前原誠司政調会長は2日の記者会見で「PT座長にそんな権限はない」と荒井氏を批判。輿石東幹事長は記者会見で「原則として党で決めたことは当然従ってもらう」と同意人事の採決に党議拘束をかける考えを示した。

 民主党執行部は政府の提示から10日をめどに採決する国会同意人事の慣例に従い、来週中の採決を目指している。しかし強引に事を運べば、さらなる党分裂を招きかねない。野田佳彦首相は1日夜、党所属参院議員らとの会合で、田中氏の起用について「経歴から問題ないと聞いたのに」と困惑の様子をみせたが、ここでも首相の指導力が問われている。

8766名無しさん:2012/08/05(日) 11:34:51

民主・松野頼久氏が新党模索…維新との連携念頭

 民主党の松野頼久元官房副長官(51)(衆院熊本1区)は4日、熊本市で開いた自らの国政報告会で「今の民主党の政治スタイルに限界を感じている。次の選挙までに
(政界が)流動化して、新しい流れが出てくるかもしれない。その流れの中に身を置くことになるかもしれない」と語った。

 地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)との連携を念頭に、新党結成を模索する考えを示したものだ。

 大阪維新の会は公職選挙法などが定める政党要件を満たすため、現職国会議員の加入を検討している。維新の会幹部は4日、すでに松野氏と接触していることを明らかにし
た。松野氏周辺では、九州選出の議員による地域政党を結成する構想も浮上している。

(2012年8月5日08時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120805-OYT1T00086.htm

8767名無しさん:2012/08/05(日) 11:35:22
あげ忘れ

8768名無しさん:2012/08/08(水) 15:54:54
政治アナリスト・伊藤惇夫、膠着政治を斬る!
「存在意義を懸けた真の政界再編がついに始まる
民主、自民、第三極、小沢新党は生き残れるか」
http://diamond.jp/articles/-/22766

8769名無しさん:2012/08/08(水) 19:51:02

民主党:小林興起議員が離党へ 不信任案に賛成の意向
毎日新聞 2012年08月08日 19時23分
http://mainichi.jp/select/news/20120809k0000m010029000c.html

 民主党の小林興起衆院議員(比例東京)は8日、野党側が提出した内閣不信任決議案に賛成して離党する意向を固めた。当面は無所属で活動する。次期衆院選では石原慎太郎東京都知事の新党が設立されれば参加し、衆院東京10区から立候補する意向だ。

 小林氏は6月の消費増税法案の衆院採決で反対し、党員資格停止2カ月の処分を受けている。毎日新聞の取材に小林氏は「不信任に賛成して(野田佳彦首相を)辞めさせようと思った」と語った。

8771名無しさん:2012/08/08(水) 22:59:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012073101161

党員・サポーター過去最多=トップ岩手、最下位千葉−民主

 民主党は31日、2012年5月末時点の党員・サポーター登録数が前年より4万人余り増え、過去最多の34万4837人になったと発表した。

 都道府県連別にみると、最も増加したのは岩手県連で、前年比で約1万1000人増と、2位の宮城県連(約3000人増)を大きく引き離した。野田佳彦首相の党代表任
期満了に伴う9月の代表選に向け、党衆院岩手4区支部長で除名された小沢一郎元代表が党員・サポーター獲得に努めた結果とみられる。
 一方、最下位は首相が所属する千葉県連で、前年比524人減だった。 
(2012/07/31-19:52)

>最下位は首相が所属する千葉県連で、前年比524人減だった。

8772名無しさん:2012/08/08(水) 22:59:50
民主の党員・サポーター34万人に 離党相次ぐ前の集計

 民主党は31日、5月末現在の党員・サポーター数を明らかにした。前年比で約4万人増の計34万4837人。消費増税への反発などによる離党が相次ぐ前の集
計で、離党騒動の影響は反映していない。

 都道府県別では、離党した小沢一郎氏の地元・岩手県の党員・サポーター数が2753人から1万3574人に急増。党幹部の1人は「離党した議員とともに党
員・サポーターをやめる、という人がすでに出ている状況」という。

http://www.asahi.com/politics/update/0731/TKY201207310584.html

>離党騒動の影響は反映していない。

>「離党した議員とともに党員・サポーターをやめる、という人がすでに出ている状況」

8773チバQ:2012/08/09(木) 00:10:27
http://mainichi.jp/select/news/20120809k0000m010060000c.html
民主党:党綱領を策定へ 来年1月の定期党大会で
毎日新聞 2012年08月08日 20時40分

 民主党は8日の両院議員総会で、来年1月の定期党大会で党綱領を策定する方針を決めた。総会では、経済格差是正や東日本大震災からの復興などを柱とする綱領案が示され、9月の党代表選で選出される新代表のもとで議論を進めることが確認された。ただ、保守派への配慮で盛り込まれた「天皇制のもとで古今東西の文化を融合・発展させてきた我が国の特性にさらに磨きをかける」との文章に、「いかなる歴史観に基づいているのか疑義がある」(首藤信彦衆院議員)との異議が出た。

8774チバQ:2012/08/09(木) 12:17:19
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120809-OYT1T00355.htm
鳩山氏「野田政権は国民の信を失っている」

野田首相と谷垣自民党総裁による8日夜の党首会談で、自民党は内閣不信任決議案と首相問責決議案の提出を見送ることになった。


 しかし、新党「国民の生活が第一」など他の野党がすでに衆院に不信任案を提出しているため、9日に不信任案の採決は行われる。

 民主党では、6月の社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決で造反した議員が同調することを警戒しているが、3党党首会談で政局が一転、収束に向かったことから、造反議員らも「ここが勝負所ではない」とみて不信任案に賛成しない可能性が高い。

 首相周辺は「内閣不信任の採決で造反が15人を超えることはない。完全に抑え込める」として、不信任案の否決に自信を見せている。

 ただ、「生活」などの不信任案は「消費増税は民主党政権公約に違反する」というのが提出理由だ。このため、一体改革法案で造反した議員の一部には「『反増税』では一致。内閣不信任にも賛成しないと筋が通らない」という声がある。

 鳩山元首相も、3党首会談に先立つ8日夕、自ら率いるグループの会合を開き、不信任案をめぐる対応を協議し、会合後、「野田政権は国民の信を失っている。深刻に考えなくてはいけない」と語った。

(2012年8月9日10時00分 読売新聞)

8775名無しさん:2012/08/09(木) 15:46:21
https://twitter.com/akahataseiji/status/233421309957251072
> 16時からの衆院議運理事会では、内閣不信任決議案の採決方法を決める予定。
> 昨晩の理事会でも民主党は起立採決を主張したが、自公を除く野党側は記名採決を主張。
> 民主党は造反が表面化するのを恐れている(J)
> 2012年8月9日 - 13:35 webから

8776名無しさん:2012/08/09(木) 16:07:19
「近く解散」、党首交代なら無効=輿石氏

 民主党の輿石東幹事長は9日の記者会見で、野田佳彦首相と自民党の谷垣禎一総裁が「近いうちに国民に信を問う」ことで合意したことに関し、「9月にお互いに代表選がある。2人とも代わってしまうことはまずないと思うが、2人がいなくなったら話は終わりだろう」と述べ、民主党代表選と自民党総裁選の結果、どちらかの党首が代われば合意は無効になるとの認識を示した。
 また、輿石氏は「新たな事態になれば、その時点で再度(合意を)やったらいい」と述べ、党首が交代した場合、合意の有効性を確認する必要があるとの考えを示した。 (2012/08/09-15:42)

--------------------------------------------------------------------------------

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012080900748

8777名無しさん:2012/08/09(木) 16:28:19
党首交代なら3党合意は無効 輿石氏
2012.8.9 16:14

記者会見する民主党の輿石東幹事長=9日午後、国会内(酒巻俊介撮影)
 民主党の輿石東幹事長は9日の記者会見で、野田佳彦首相と谷垣禎一・自民党総裁、山口那津男・公明党代表による党首会談の合意に関し、9月の民主党代表選や自民党総裁選で党首が再選されなかった場合は無効になるとの認識を示した。

 輿石氏は「2人とも代わることはまずないと思うが、2人がいなくなったら2人の話は終わりだ」と述べた。また、解散時期に関し「すぐ解散できる状況ではない」と述べ、今国会中の解散はないとの認識を示した。特例公債法案や衆院選挙制度改革法案について「今国会中に結論を得ないと国民の理解を得られない」と述べ、解散前の成立の必要性を強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120809/plc12080916150013-n1.htm

8778名無しさん:2012/08/09(木) 17:42:14

小林、小泉両氏が民主に離党届

 民主党の小林興起、小泉俊明両衆院議員が9日、樽床伸二幹事長代行に離党届を提出した。 (2012/08/09-17:06)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012080900833

8779名無しさん:2012/08/09(木) 18:12:59
民主の小林氏らが離党届、党は除籍へ

 民主党の小泉俊明(茨城3区)、小林興起(比例東京)両衆院議員は9日午後、離党届を提出した。両氏は消費税増税法案の衆院採決で反対し、党員資格停止2カ月の処分を受けた。党執行部は離党届を受理せず、除籍(除名)する方針だ。

 小林氏は既に、9日夜の衆院本会議で採決される内閣不信任決議案に賛成する意向を明言している。

 [2012年8月9日17時47分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120809-997919.html

8780とはずがたり:2012/08/09(木) 18:17:42
>>8776
幹事長自ら野田降ろしですな(・∀・)
首すげ替えないと大敗はしそうだけど,どっちみち下野するにせよ自民より第3極喰いそうだしどっちが自民の議席最小化にいいかわからんなあ(;´Д`)

8781名無しさん:2012/08/09(木) 19:10:23
会派名及び会派別所属議員数
平成24年7月31日現在
http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/syu/kaiha_m.htm

小泉俊明、小林こうきの離党(⇒除籍)により衆院解散直前には民主党は衆院で何人になっているのか?という興味も。

8782名無しさん:2012/08/09(木) 19:15:01
民主 2衆院議員が離党届提出
8月9日 17時48分

消費税率引き上げ法案に反対した、民主党の小林興起衆議院議員と小泉俊明衆議院議員は、「内閣不信任決議案に賛成したい」などとして、9日、離党届を提出しました。

民主党の小林興起衆議院議員と小泉俊明衆議院議員は、9日午後、国会内で樽床幹事長代行と会談し、離党届を提出しました。
このあと、両氏は共同で記者会見し、「消費税の増税には賛成できない。内閣不信任決議案に賛成する決意をした」などと述べ、両氏とも9日夜の衆議院本会議で採決される内閣不信任決議案に賛成する考えを示しました。
また、小林氏は「消費税率引き上げ法案を廃案に追い込むため、次の衆議院選挙を戦いたい。新党や会派については白紙の状態で、小泉氏と相談して考えていきたい」と述べました。
小林氏は、衆議院比例代表・東京ブロック選出の当選5回。小泉氏は、衆議院茨城3区選出の当選3回で、両氏は、先の衆議院本会議で消費税率引き上げ法案に反対し、党員資格停止2か月の処分を受けています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120809/k10014179211000.html

8783名無しさん:2012/08/09(木) 21:36:06
会期内解散に警戒感=首相退陣論と連動も−民主

 野田佳彦首相と谷垣禎一自民党総裁が8日の党首会談で「近いうちに国民に信を問う」ことで合意したのを受け、民主党内では9日、今国会中の衆院解散を警戒する声が広がった。首相が当初の「近い将来」より踏み込む形で解散に言及したことが、選挙基盤が弱い議員らの疑心を呼んだためだ。今後、こうした不安が首相の民主党代表再選を阻止する動きと連動し、波乱要因となりそうだ。
 首相は党首会談に先立ち、民主党の両院議員総会で、「解散時期は明示できない」と表明。多くの同党議員は胸をなで下ろした。だが、党首会談の結果を聞いたある参院議員は、首相の腹の内を「特例公債法案と選挙制度改革関連法案などを民主、自民、公明3党で成立させて、今国会の会期末に解散だ」と読んだ。
 党首会談では首相と谷垣氏が差しで話し合う時間が30分以上あったことも、「密約が交わされた」との疑念を増幅させたようだ。
 こうした中、輿石東幹事長は9日の記者会見で「(合意を結んだ)2人がいなくなったら話は終わりだろう」と述べ、首相が再選されなければ合意は無効になるとの見解を示した。再選を有力視する声はしぼみつつあるとはいえ、首相を支える立場の輿石氏が首相退陣に言及するのは異例だ。
 そもそも早期解散に反対する同氏は党首会談に同席せず、「解散絡みで自民党と合意するのを嫌がった」との見方が出たほど。輿石氏の発言は代表選での対抗馬擁立の動きを後押しする可能性もある。
 実際、党内中間派の一人も「首相が再選されるか分からない」(中堅)と指摘。首相周辺は「まだ安心できない」と再選への懸念をあらわにした。(2012/08/09-21:22)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012080901108

8784名無しさん:2012/08/09(木) 23:32:27
北海道新聞社説

解散と引き換えの野合だ 「消費増税」成立合意(8月9日)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/394763.html

 民主、自民、公明3党による談合政治が姿を現した。

 野田佳彦首相はきのう、自民党の谷垣禎一総裁、公明党の山口那津男代表と会談し、社会保障と税の一体改革関連法案の成立後「近いうちに国民に信を問う」として衆院解散・総選挙実施の意向を示した。谷垣、山口両氏は協力を約束した。

 中小野党が衆院に提出した内閣不信任決議案、参院に提出した首相問責決議案に反対することでも一致した。関連法案は10日にも参院で成立する見通しだ。法案成立と衆院解散を取引したものだ。

 内容が不十分で、国民の多くが今国会での成立に反対している法案を3党がそれぞれの党利党略を優先して成立させる。民意とかけ離れていると言わざるを得ない。

 圧倒的な数の力で政策を押し通す政治は認められない。衆院解散は本来なら法案採決前にすべきである。首相は消費税増税のみならず、3党協力の正当性について可能な限り早く信を問うべきだ。

*「変節」の説明が必要

 3党の国会での議席を合わせると、衆参両院ともに8割を占める。消費税増税をてこに「巨大与党」体制ができあがった。

 主導したのは「一体改革関連法案の今国会成立に政治生命を懸ける」と宣言した首相である。

 首相は日本新党から出馬した1993年の衆院選初当選以来、「非自民」を政治姿勢の中心に置いてきた。首相となり、それを実行しようという時になぜ自民党にすり寄るのか。理解に苦しむ。

 民主党が政権交代を果たした2009年の衆院選で訴えたのも長年続いた自民党政治の否定だった。マニフェスト(政権公約)では「霞が関を解体・再編する」と官僚主導政治の打破を掲げていた。

 消費税増税法案の審議を通して見えてきたのは野田政権の官僚依存体質だ。社会保障を棚上げしてまで増税先行に走ったのは、財務省の意向に沿ったものだ。

 首相と民主党の変節に、裏切られた思いの有権者は多いだろう。

 首相は消費税増税を「先送りできない課題」とし、「今国会での成立に政治生命を懸ける」と言ってきた。これでは不十分だ。自民党との連携に走った理由を丁寧に説明しなければならない。

 自民党の行動は到底理解できない。中小野党の内閣不信任案、首相問責決議案の提出に揺さぶられ、衆院解散の時期明示を一体改革関連法案成立の条件に唐突に掲げた。結局は「近いうちに」解散という首相のあいまいな表現を受け入れた。

 あれほど批判していた野田政権の擁護に回った理由は何なのか。谷垣氏は明確に語るべきだ。

 以前は一体改革を批判していた公明党の動きも不可解だ。3党協議の中で公明党が増税推進に変化した経緯についての理由を聞きたい。

*民意の受け皿不十分

 いまのところ3党協力は一体改革関連法案に限ったものになっている。この枠組みが他の政策課題に広がる可能性はないのか。

 首相は衆院解散の前に特例公債法案などの重要法案も成立させたい意向だ。参院で与党が過半数割れしている「ねじれ国会」の状況では野党の協力が必要になる。

 自公両党が衆院解散を早期に実現させるために、こうした法案の成立に協力することは十分考えられる。法案の内容の是非よりも早期成立を優先する政治になることが心配だ。

 そもそも民主党と自民党は基本政策で開きがある。

 民主党は「コンクリートから人へ」と公共事業削減、「社会全体での子育て」など「共助」の福祉を基本とする。公共事業重視、「自助」優先の自民党とは反対だった。だが最近は歩み寄りが目立っている。

 民主党内には消費税増税に反発する議員が「離党予備軍」として残っている。自公両党との連携がさらなる民主党分裂を招く可能性もある。首相は党内をどのようにまとめていくつもりなのか。

 3党連携によって国民の政策選択の幅が狭まることも懸念される。「国民の生活が第一」やみんなの党などは地方組織が未熟で、批判の受け皿としては不十分だ。一方で地域政党による第三極形成の動きもある。

8785名無しさん:2012/08/09(木) 23:40:35
民主、造反相次ぐ…鳩山氏「所用」で採決欠席

 9日夜の衆院本会議で否決された野田内閣不信任決議案の採決では、民主党から、鳩山元首相が「所用」(鳩山事務所)を理由に欠席するなど「造反」が相次ぎ、野田内閣に働く「遠心力」が改めて浮き彫りになった。

 10日には参院本会議で社会保障・税一体改革関連法案の採決を迎えるが、党執行部には造反を抑える妙案はないのが実情だ。

 不信任案の採決に先立ち、小林興起、小泉俊明両氏が民主党に離党届を提出した。採決では両氏が賛成し、鳩山、川内博史、辻恵、杉本和巳、中川治、羽田孜の6氏が体調不良などを理由に欠席した。欠席者のうち、鳩山、川内、辻、中川4氏は、6月下旬の消費税率引き上げ関連法案の衆院採決で反対票を投じている。

(2012年8月9日23時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120809-OYT1T01543.htm

>野田内閣に働く「遠心力」が改めて浮き彫りになった。

8786チバQ:2012/08/10(金) 00:02:51
>>8610とか

■消費税法案に反対
鳩山由紀夫、小林興起、小泉俊明、川内博史、辻恵、中川治、
■消費税法案に欠席
羽田孜(本当に体調不良)
■消費税法案に賛成
杉本和巳


辻恵は小沢に離党届け預けておいて結局へたれたやつ>>8685とか

8787名無しさん:2012/08/10(金) 00:07:12
>>8786
>辻恵は小沢に離党届け預けておいて結局へたれたやつ>>8685とか


民主党に残っても落選、離党しても落選だしなぁ

こういう議員も見るにつけ、大阪維新やみんなの党への移籍を疑う

8788名無しさん:2012/08/10(金) 00:46:05
【消費税増税】
内閣不信任案否決、問責が焦点
2012.8.10 00:35
 「国民の生活が第一」など野党6党が提出した内閣不信任決議案は9日夜の衆院本会議で、民主党などの反対多数で否決された。野田佳彦首相が8日の自民、公明両党の党首との会談で、衆院解散時期について「近いうちに信を問う」と表明したことを受け、自公両党は棄権した。消費税増税を柱とする社会保障・税の一体改革関連法案は10日午後の参院本会議で、与党や自公両党などの賛成多数で可決、成立する。

 首相は9日、長崎市内で記者会見し「近いうちに」とした発言について「それ以上でもそれ以下でもない」と述べた。特例公債法案と衆院選挙制度改革関連法案については「なるべく早い時期に成立を期したい」と述べ、今国会中の成立に意欲を示した。

 民主党の輿石東幹事長は9日の会見で、9月の民主党代表選や自民党総裁選で首相あるいは自民党の谷垣禎一総裁が交代すれば効力を失うとの認識を示した。

 これに対し谷垣氏は同日夜のBSフジ番組で「めちゃくちゃな発言だ」と強く批判。首相が特例公債法案の早期成立に意欲を示したことについても「冗談じゃない。国民の信を問うてからでいい」と反発した。
 不信任案は賛成86票、反対246票で否決された。民主党では鳩山由紀夫元首相ら6人が欠席した。本会議前に離党届を提出した小泉俊明、小林興起両衆院議員が賛成票を投じた。

 自民党からは中川秀直元官房長官や小泉進次郎党青年局長ら7人が党の棄権方針に反して賛成した。

 「生活」など参院野党7会派が提出した首相問責決議案の扱いは引き続き協議することになった。自民党は首相が今国会での解散に踏み切らない場合、8月中旬以降、問責決議案を独自で提出するとしている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120810/plc12081000390000-n1.htm

8789名無しさん:2012/08/10(金) 00:53:04
>>8788
>自民党は首相が今国会での解散に踏み切らない場合、8月中旬以降、問責決議案を独自で提出するとしている。

8790名無しさん:2012/08/10(金) 00:57:20
http://mainichi.jp/select/news/20120810k0000m010096000c.html

内閣不信任案否決:民主、止まらぬ造反
毎日新聞 2012年08月10日 00時44分(最終更新 08月10日 00時52分)

野田内閣不信任決議案を採決する衆院本会議で民主(手前)、生活(奥)の議員に挟まれて、同僚議員の退出後も自席に残る(中央左から)自民党の小泉進次郎氏、松浪健太氏、柴山昌彦氏=国会内で2012年8月9日、藤井太郎撮影 9日の衆院本会議での内閣不信任決議案の採決では、6月の消費増税法案採決で反対した鳩山由紀夫元首相ら「造反組」から再び造反が出た。小林興起、小泉俊明両氏が離党届を提出した上で賛成し、鳩山氏ら欠席した5人(病気欠席の羽田孜氏を除く)のうち4人が6月に続く再度の造反。「造反ドミノ」に歯止めがかからない状況が続いている。【木下訓明】
 「夏風邪がはやっていますね」
 増税法案に反対した民主党議員が中心の勉強会「消費税研究会」が9日に国会内で開いた会合では、出席者同士がこんな会話を交わす場面があった。
 研究会出席者のうち鳩山、川内博史、中川治、辻恵の4氏は約2時間後の本会議を欠席。川内氏を除く3人は9日夜には東京都内のホテルでの研究会の会食に顔を出した。
 4人はいずれも事前に「体調不良」を理由に党国対に欠席を届け出ていたが、処分を避けるために示し合わせた行動とみられる。鳩山氏らと連携する「国民の生活が第一」の小沢一郎代表らが提出した消費増税反対を理由とする不信任案に反対しないことで「反消費増税」を通した形だ。
 ただ鳩山氏らにも展望があるわけではない。消費増税法案の10日成立は確実な情勢だ。消費増税法案の衆院採決で造反した当選1回の議員らが中心の「真実の会」の15人は不信任案の採決前に会合を開き、全員が不信任案反対に回った。

 一方、執行部側も「造反ドミノ」に戦々恐々としている。小林、小泉両氏が離党すれば、与党は13人以上の造反で過半数を失う状況になる。消費増税法案の参院採決を控え、これ以上離党者が増えるのはなんとしても避けたい。見え透いた鳩山氏らの「欠席届」にも「体調不良なら仕方ない」(国対幹部)として処分はしない見通しだ。

 参院でも民主党は第2会派の自民党に、あと1人差にまで詰め寄られている。参院議員会長を兼ねる輿石東幹事長は10日の参院本会議での増税法案採決の際の造反防止に躍起になっている。当選回数別の参院議員との懇談会を連日開いており、8日は民主、自民、公明の3党党首会談に出席せずに懇談会に出席。9日夜にも約10人と会食し、結束を求めた。
 しかし、党の亀裂は深く、代表交代を求める声も相次ぐ。本会議前の代議士会では、増税法案に反対票を投じ党員資格停止中の階猛氏が「新しいリーダーを選んで総選挙を戦う態勢を築くべきだ」と発言。同じく増税法案で反対した山田正彦元農相は記者団に「野田佳彦首相では衆院選を戦えない。代表選で民主党を変えたい」と語った。

8791チバQ:2012/08/10(金) 01:29:24
「夏風邪がはやっていますね」

www

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00000002-mai-pol
<内閣不信任案否決>民主、止まらぬ造反
毎日新聞 8月10日(金)0時44分配信


拡大写真
野田内閣不信任決議案を採決する衆院本会議で民主(手前)、生活(奥)の議員に挟まれて、同僚議員の退出後も自席に残る(中央左から)自民党の小泉進次郎氏、松浪健太氏、柴山昌彦氏=国会内で2012年8月9日、藤井太郎撮影

 9日の衆院本会議での内閣不信任決議案の採決では、6月の消費増税法案採決で反対した鳩山由紀夫元首相ら「造反組」から再び造反が出た。小林興起、小泉俊明両氏が離党届を提出した上で賛成し、鳩山氏ら欠席した5人(病気欠席の羽田孜氏を除く)のうち4人が6月に続く再度の造反。「造反ドミノ」に歯止めがかからない状況が続いている。【木下訓明】

 「夏風邪がはやっていますね」

 増税法案に反対した民主党議員が中心の勉強会「消費税研究会」が9日に国会内で開いた会合では、出席者同士がこんな会話を交わす場面があった。

 研究会出席者のうち鳩山、川内博史、中川治、辻恵の4氏は約2時間後の本会議を欠席。川内氏を除く3人は9日夜には東京都内のホテルでの研究会の会食に顔を出した。

 4人はいずれも事前に「体調不良」を理由に党国対に欠席を届け出ていたが、処分を避けるために示し合わせた行動とみられる。鳩山氏らと連携する「国民の生活が第一」の小沢一郎代表らが提出した消費増税反対を理由とする不信任案に反対しないことで「反消費増税」を通した形だ。

 ただ鳩山氏らにも展望があるわけではない。消費増税法案の10日成立は確実な情勢だ。消費増税法案の衆院採決で造反した当選1回の議員らが中心の「真実の会」の15人は不信任案の採決前に会合を開き、全員が不信任案反対に回った。

 一方、執行部側も「造反ドミノ」に戦々恐々としている。小林、小泉両氏が離党すれば、与党は13人以上の造反で過半数を失う状況になる。消費増税法案の参院採決を控え、これ以上離党者が増えるのはなんとしても避けたい。見え透いた鳩山氏らの「欠席届」にも「体調不良なら仕方ない」(国対幹部)として処分はしない見通しだ。

 参院でも民主党は第2会派の自民党に、あと1人差にまで詰め寄られている。参院議員会長を兼ねる輿石東幹事長は10日の参院本会議での増税法案採決の際の造反防止に躍起になっている。当選回数別の参院議員との懇談会を連日開いており、8日は民主、自民、公明の3党党首会談に出席せずに懇談会に出席。9日夜にも約10人と会食し、結束を求めた。

 しかし、党の亀裂は深く、代表交代を求める声も相次ぐ。本会議前の代議士会では、増税法案に反対票を投じ党員資格停止中の階猛氏が「新しいリーダーを選んで総選挙を戦う態勢を築くべきだ」と発言。同じく増税法案で反対した山田正彦元農相は記者団に「野田佳彦首相では衆院選を戦えない。代表選で民主党を変えたい」と語った。

8793名無しさん:2012/08/10(金) 15:23:03
>>8790
>党の亀裂は深く、代表交代を求める声も相次ぐ。本会議前の代議士会では、増税法案に反対票を投じ党員資格停止中の階猛氏が「新しいリーダーを選んで総選挙を戦う態勢を築くべきだ」と発言。同じく増税法案で反対した山田正彦元農相は記者団に「野田佳彦首相では衆院選を戦えない。代表選で民主党を変えたい」と語った。

8794名無しさん:2012/08/10(金) 16:26:01
>>8790
>4人はいずれも事前に「体調不良」を理由に党国対に欠席を届け出ていたが、処分を避けるために示し合わせた行動とみられる。
>>8791
>「夏風邪がはやっていますね」


「体調不良なら『欠席』しても処分されない」という前例・逃げ道が出来てしまいましたねw

【問】では、要診断書としてはどうか?

【答え】親しい医師がいるならば、診察を受けることなく電話一本でも診断書は作れるので、これも無駄。健康な人間にでも適当に病名を付けることが出来ることが医師の腕の見せ所。

8796名無しさん:2012/08/10(金) 20:00:00
民主議員6人が反対=離党は否定−消費増税

 10日の参院本会議で行われた消費増税関連法案の採決で、民主党の当選1回の6人が反対票を投じた。6人とも離党は否定している。造反者への対応について、輿石東幹事長は国会内で記者団に「これからだ」と語った。民主党の参院勢力は、第2会派の自民党に1議席差まで迫られており、民主党執行部は厳しい処分はしないとみられる。
 反対した有田芳生氏(比例代表)は国会内で記者団に「多くの人たちの意見は、今の段階での消費増税は勘弁してくれということだ」と語った。
 有田氏以外に反対したのは、植松恵美子氏(香川選挙区)、大久保潔重氏(長崎選挙区)、田城郁氏(比例代表)、徳永エリ氏(北海道選挙区)、水戸将史氏(神奈川選挙区)。 (2012/08/10-19:05)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081000968

8797チバQ:2012/08/10(金) 20:15:37
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081000968
民主議員6人が反対=離党は否定−消費増税
 10日の参院本会議で行われた消費増税関連法案の採決で、民主党の当選1回の6人が反対票を投じた。6人とも離党は否定している。造反者への対応について、輿石東幹事長は国会内で記者団に「これからだ」と語った。民主党の参院勢力は、第2会派の自民党に1議席差まで迫られており、民主党執行部は厳しい処分はしないとみられる。
 反対した有田芳生氏(比例代表)は国会内で記者団に「多くの人たちの意見は、今の段階での消費増税は勘弁してくれということだ」と語った。
 有田氏以外に反対したのは、植松恵美子氏(香川選挙区)、大久保潔重氏(長崎選挙区)、田城郁氏(比例代表)、徳永エリ氏(北海道選挙区)、水戸将史氏(神奈川選挙区)。 (2012/08/10-19:05)

--------------------------------------------------------------------------------

8798名無しさん:2012/08/10(金) 21:11:46

政権公約にない消費増税、おわびしたい…首相
読売新聞 8月10日(金)18時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00001097-yom-pol


拡大写真
記者会見する野田首相(10日午後6時42分、首相官邸で)=清水敏明撮影

 野田首相は10日夜、消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法が成立したことを受け、首相官邸で記者会見した。

 首相は冒頭、「消費税を引き上げること、国民の皆様に負担をお願いすることは2009年の総選挙で民主党は勝利したが、マニフェスト(政権公約)には記載していなかった。この機会に深くおわびしたい」と述べた。

 衆院解散・総選挙の時期を巡り、「近いうちに国民に信を問う」とした民自公3党首合意について、首相は「(解散)時期を明示するのはふさわしくない。(近いうちというのは)それ以上でもそれ以下でもない」と話した。

 9月の民主党代表選について、首相は「9月8日まで国会会期があり、まずは(特例公債法案など)重要法案を処理する。代表選うんぬんは考えていない」と述べた。

8799名無しさん:2012/08/10(金) 22:00:35
公約にない増税を陳謝=代表選再選に意欲―野田首相
2012年 8月 10日 21:16 JST
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_492842

8800名無しさん:2012/08/10(金) 22:04:15
有田芳生@aritayoshifu
「三党の横暴」との発言に「これからもやるぞ!」と民主党席からヤジ。
人間レベルの質に唖然。

8801名無しさん:2012/08/10(金) 22:07:36
谷岡郁子 ‏@kunivoice
今日の参院の採決では、消費税法案に対し民主党から6人の造反が出ました。幹部らは、躍起になって、せめて棄権するよう説得したようですが、彼らは堂々と反対票を投じました。それは、社会保障のための増税と言いながら、増税のための空手形という本質から目を背けることを避けたからです。
http://twitter.com/kunivoice

8804名無しさん:2012/08/10(金) 23:10:56
消費増税:造反6人、離党を否定 執行部は厳しい処分せず
毎日新聞 2012年08月10日 22時44分(最終更新 08月10日 22時53分)

 消費増税法案の参院採決で反対票を投じた民主党の6議員は10日、いずれも当面の離党を否定した。6月に消費増税法案を衆院で採決して以降、民主党では参院議員も16人離党し、参院第2会派の自民党に1議席まで迫られている。このため民主党執行部は今回造反した6人について厳しい処分には踏み込まない見通しだ。

 造反した参院民主党の6人のうち「国民の生活が第一」の小沢一郎代表に近い田城郁氏は「代表選で首相にノーと言い、党内改革を追求する」と話し、9月の党代表選を通じて首相交代を目指す構え。同じく小沢氏に近い徳永エリ氏も「国民との約束を破ったのは政府で、私たちは間違ってない。民主党を取り戻すために頑張りたい」と同調した。

 造反議員に共通するのは増税批判。小沢氏に近い大久保潔重氏は「選挙を経ずに決めることに違和感がある」と指摘。鳩山由紀夫元首相に近い植松恵美子氏は「国民に約束していないことに投票できなかった」と話した。有田芳生氏は「生活破壊にとどまらず、命を破壊するような法案だ。国民の立場に立てば反対は当たり前」と語った。水戸将史氏は「国民への背信行為」と党執行部を批判した。【吉永康朗】

 ◇消費増税法案の参院採決で反対した民主党議員
徳永エリ(北海道)

水戸将史(神奈川)

植松恵美子(香川)

大久保潔重(長崎)

有田芳生(比例)

田城郁(比例)

※カッコ内は選挙区。いずれも当選1回。6人のうち水戸氏だけは消費増税に絡む地方税・地方交付税法改正案の採決でも反対した

http://mainichi.jp/select/news/20120811k0000m010095000c.html

8805名無しさん:2012/08/10(金) 23:52:43
民主党、造反6人で「液状化」止まらず 離党は全員否定
2012.8.10 23:45

 消費税増税法の10日の参院採決は、民主党から6人が反対票を投じ、執行部が依然、党内を掌握しきれていないことを印象づけた。6人は「離党予備軍」ともいえ、党内の「液状化」は歯止めがかからない状態となっている。

 反対票を投じた植松恵美子氏は記者団に「民主党から処分を粛々と受けようと思うが、民主党は国民から処分を受ける」と述べた。

 造反した6人は全員、離党しない考えだ。「党内改革を進める」(田城郁氏)などがその理由だ。だが、そもそも参院には労働組合の組織内候補が多く、労組の意向が絡んでくるため、離党に踏み切りづらいという事情もある。

 もっとも、参院議員3人が離党し新会派「みどりの風」を結成した例もあり、純粋に民主党に見切りをつける議員も出てきている。

 一方、衆院議員の場合、民主、自民、公明3党の党首が衆院解散について「近いうちに信を問う」で合意したことで、民主党内は浮足立ちつつあり、9日には小泉俊明、小林興起両氏が離党届を提出した。

 衆院の離党者には、石原慎太郎都知事の新党構想や、橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会に期待を寄せる議員が複数おり、新党志向が強いのが特徴だ。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120810/mca1208102346027-n1.htm

>参院議員3人が離党し新会派「みどりの風」を結成した例もあり、純粋に民主党に見切りをつける議員も出てきている。

8806名無しさん:2012/08/11(土) 00:49:13
現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33116?page=6

3年前の308議席獲得の栄光は消え去り、大逆転現象で雪崩のように議員が落選していきそうな、民主党の情勢だ。

「大逆風ですね。この3年間で、結局は国民が望む実績を挙げられなかった失望感は大きい。大阪維新の会のお膝元で戦いを強いられる、藤村修官房長官(大阪7
区)、平野博文元官房長官(同11区)、樽床伸二民主党幹事長代行(同12区)らも厳しい状況です。民主党は大幅減が確実、90議席が基数となるでしょう」(政治評論家・浅川博忠氏)

「菅直人前首相(東京18区)がピンチ。対抗馬は土屋正忠元武蔵野市長ですが、土屋氏どころか、民主党を離党して無所属となり、小泉進次郎氏(神奈川11区)との
対決を避けて乗り込んできた横粂勝仁氏よりも下というデータが出ています。

 山形1区の鹿野道彦前農水相も、『中国スパイ事件』の関係者として国会で追及されたのが致命的です。夫の直紀前防衛相が総スカンだった田中眞紀子元外相
(新潟5区)も危機的状況で、週刊現代の試算では多少の有利を保っているようですが、実際には後援者の離反が激しく、政治生命は風前の灯となっています」

「消費増税推進の張本人で、財務省の操り人形化している安住財務相も、彼と同じNHK出身の元キャスター・大久保三代氏(自民党)を立てられ苦しい状況です。
もしも維新の会まで参戦してきたら、カオスになる」(全国紙政治部記者)

8807名無しさん:2012/08/11(土) 01:39:40
参院本会議
造反6人、欠席4人

http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2012081199001834.jpg

8808名無しさん:2012/08/11(土) 01:49:14
>>8805

>参院議員3人が離党し新会派「みどりの風」を結成した例もあり、純粋に民主党に見切りをつける議員も出てきている。

>衆院の離党者には、石原慎太郎都知事の新党構想や、橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会に期待を寄せる議員が複数おり、新党志向が強いのが特徴だ。

8809チバQ:2012/08/11(土) 06:33:11
http://www.asahi.com/politics/update/0810/TKY201208100451.html
2012年8月11日0時33分
民主参院会長選、30日告示へ 輿石氏の無投票再選有力関連トピックス参議院選挙[PR]

 参院民主党は10日の議員総会で、参院議員会長選を30日に告示する方針を決めた。30日から2日間の日程で立候補を受け付け、複数の届け出があれば、9月7日に投開票する。

 会長選への立候補を表明している議員はいまのところなく、党幹事長を兼務している輿石東参院議員会長の再選が有力視されている。再選されれば、輿石氏は5選となる。

8810名無しさん:2012/08/11(土) 12:47:02
造反6人、2人以上の離党で参院議長ポスト失う事態に…

 増税法案の参院本会議採決で反対し、造反した民主党議員は、いずれも当選1回の徳永エリ(北海道選挙区)、水戸将史(神奈川)、植松恵美子(香川)、大久保潔重(長崎)、有田芳生(比例)、田城郁(比例)の6議員。衆院に続き、参院でも造反が出たことで、政権基盤の弱体化に拍車が掛かるのは避けられない。

 また、2人以上の離党につながれば、民主党が参院第1会派を自民党会派に譲り渡す事態に陥り、参院議長ポストを失う事態が現実味を帯びる。
[ 2012年8月11日 06:00 ]

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/11/kiji/K20120811003878760.html

8811名無しさん:2012/08/12(日) 16:10:17
消費増税法:採決造反の植松議員「党にとらわれるべきでないと判断」 /香川
毎日新聞 2012年08月12日 地方版

 10日にあった消費増税法の参院採決で反対票を投じた民主党の植松恵美子参院議員(香川選挙区)が11日、毎日新聞の電話取材に応じた。植松議員は党方針に反する行動を取ったことについて、「悩んだが、自分の原点に立ち戻り、行動を示す機会があり良かった。党にとらわれるべきではないと思った」と話した。

 植松議員は参議院の審議で、野田佳彦首相と岡田克也副総理に増税に伴う地方の中小企業支援策について質問。「答弁に全く現実味がない。(増税に対する)痛みの実感のなさに危機感を覚えた」。植松議員の質疑に、全国の中小企業経営者らから激励が寄せられ、「組織内の処分を考えるよりも、激励に後押しされた」という。

 また、採決前日の9日には輿石東幹事長に反対票を投じる旨を伝えたところ、輿石幹事長は「政治家ならば信念は曲げられないだろうね。分かった」と答えたという。「党の処分があれば、受けるつもりだ」と話している。【広沢まゆみ】

http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20120812ddlk37010396000c.html

8812名無しさん:2012/08/12(日) 17:10:14

消費増税反対56% 早期解散35%で最多 竹島の政府対応に半数が評価しない
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/12/kiji/K20120812003892160.html

 共同通信社が11、12日実施した全国電話世論調査によると、消費税増税法成立に基づく税率引き上げに反対する意向を示したのは56・1%で、賛成の42・2%を上回った。前回7月の調査とほぼ変わらず、増税反対が依然根強いことを裏付ける結果となった。

 民主、自民、公明の3党首が「近いうちに信を問う」ことで合意した衆院解散の時期については「できるだけ早い時期」が最多で35・1%、次いで「今年の秋から冬」が22・5%、「来年夏の衆参ダブル選挙」24・6%の順だった。

 韓国の李明博大統領の竹島上陸をめぐる政府対応に関しては評価しないとの回答が50・4%で、評価するの44・7%を上回った。

 政府のエネルギー・環境会議が2030年の総発電量に占める原発の比率で示した三つの選択肢については、0%が42・4%で最も多く。次いで15%が34・2%、20〜25%が16・8%だった。

 内閣支持率は27・9%で前回の28・1%と比べ横ばい。不支持率は59・0%だった。
.[ 2012年8月12日 16:09

8813名無しさん:2012/08/12(日) 17:49:11

ついに『野田佳彦を落選させる勝手連』登場    2012年8月11日 22:09

「野田(首相)は国民をナメくさって腹が立つよ」とブチまける女性(左)。
 森喜朗氏、麻生太郎氏…不人気の首相は数々いたが、地元で落選運動を起こ
された首相がかつていただろうか。それも自宅と事務所にまで押し掛けられて。

 第95代内閣総理大臣の野田佳彦氏は、地元の船橋市(千葉4区)で確認され
ているだけでも2度、自宅と事務所にデモを掛けられている。
不人気の最大の理由は「原発再稼働」と「消費税増税」だ。庶民の健康と生活
に密接に関わる大事な政策をいとも簡単に決めてしまったのである。
 大人しいのが国民性と言われる日本人も堪忍袋の緒が切れたのか。
とうとう『野田佳彦を落選させる勝手連』まで登場した。     ***
http://tanakaryusaku.jp/2012/08/0004867

8814名無しさん:2012/08/12(日) 18:07:30
「野田(首相)は国民をナメくさって腹が立つよ」とブチまける女性(左)。=11日夕、JR津田沼駅頭。写真:諏訪撮影=
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/715ccd6bcdcdf072df34a4068a1dd974.jpg

勝手連の男性が配るビラには『野田佳彦を落選させよう』。=写真:諏訪撮影=
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/8fb0e7da99a8dcc0ce8f348b75bdbedf.jpg

8815名無しさん:2012/08/12(日) 18:55:30
「野田(首相)は国民をナメくさって腹が立つよ」とブチまける女性(左)。=11日夕、JR津田沼駅頭。写真:諏訪撮影=
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/715ccd6bcdcdf072df34a4068a1dd974.jpg

勝手連の男性が配るビラには『野田佳彦を落選させよう』。=写真:諏訪撮影=
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/8fb0e7da99a8dcc0ce8f348b75bdbedf.jpg

ついに『野田佳彦を落選させる勝手連』登場
2012年8月11日 22:09
http://tanakaryusaku.jp/2012/08/0004867

 森喜朗氏、麻生太郎氏…不人気の首相は数々いたが、地元で落選運動を起こされた首相がかつていただろうか。それも自宅と事務所にまで押し掛けられて。

 第95代内閣総理大臣の野田佳彦氏は、地元の船橋市(千葉4区)で確認されているだけでも2度、自宅と事務所にデモを掛けられている。不人気の最大の理由は「原発再稼働」と「消費税増税」だ。庶民の健康と生活に密接に関わる大事な政策をいとも簡単に決めてしまったのである。

 大人しいのが国民性と言われる日本人も堪忍袋の緒が切れたのか。とうとう『野田佳彦を落選させる勝手連』まで登場した。

 消費税増税が参院で可決成立した翌日の11日夕、勝手連が早速動いた。野田首相の選挙区(船橋市)に隣接する習志野市のJR津田沼駅頭で街宣活動を行った。繁華街の津田沼に買い物や飲食で訪れた船橋市民にアピールするためだ。仕事を終え船橋に帰宅するサラリーマンも対象だ。

 船橋在住の女性(会社員・50代)は、09年の政権交代選挙で野田陣営のビラ配りを手伝ったが、この日は「野田佳彦を落選させよう」と書いたチラシを道行く人に手渡した。

 「ここまでひっくり返るとは思わなかった。野田(首相)を落とさないと船橋が日本の恥になる」。前日、官邸前で「再稼働反対」のシュプレヒコールをあげ続けた彼女は、しわがれた声で語った。女性は憤懣やる方ない様子だ。
 川崎市から駆け付けた主婦(50代)は「これだけ国民との約束を破る首相も珍しい。何としても落としたい」と力を込めた。

 参加者の大半は、野田首相の自宅や事務所にデモをかけるものと思い込んでいた。街頭宣伝だけと知り、気勢を削がれたようだった。

 参加者の怒りのボルテージは高い。「野田憎し」だけで官邸前に足を運んでいるという女性もこの日、津田沼駅頭で街宣活動に加わった。首相の地元で「近いうちに」金曜集会が開かれるようになるかもしれない。《文・田中龍作 / 諏訪京》

8816名無しさん:2012/08/12(日) 23:32:05
>>8804
民主党造反参院議員(6名)
有田芳生(1期・10年比例)
水戸将史(1期・07年神奈川)
田城郁(1期・10年比例)
徳永ユリ(1期・10年北海道)
大久保潔重(1期・07年長崎)
植松恵美子(1期・07年香川)

民主党欠席参院議員 鈴木寛(2期・07年東京)
自民党欠席参院議員 橋本聖子(3期・07年比例)・・・ロンドン五輪日本選手団副団長、丸川珠代(1期・07年東京)・・・6月下旬第1子出産
公明党欠席参院議員 谷合正明(2期・10年比例)・・・米国務省研修のためアメリカ滞在中

8817迷惑メールバスター:2012/08/12(日) 23:53:10
>>8816
【訂正】徳永ユリ→徳永エリ

8818名無しさん:2012/08/13(月) 00:16:24
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/2934

松野頼久衆院議員と石関貴史衆院議員が泥船から逃亡するらしい。

8819名無しさん:2012/08/13(月) 00:58:46
共同通信社が11、12日実施した全国電話世論調査

政党支持率は自民党が前回比3・0ポイント増の20・8%に対し、民主党は3・6ポイント減の11・8%で政権交代以来、最低となった。

民主、自民以外の支持率では、みんなの党が5・5%、共産党3・2%、公明党2・9%、新党「国民の生活が第一」2・4%、社民党1・2%、たちあがれ日本0・6%、新党改革0・2%、新党きづな、新党大地・真民主、新党日本が各0・1%、国民新党は回答なし。支持政党なしは4・1ポイント増の48・5%だった。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201208130043.html

8820名無しさん:2012/08/13(月) 02:17:04
>>8818
離党届が提出されたら、離党届を受理するか?除籍か?

8821名無しさん:2012/08/13(月) 03:23:31
>>8818
橋下大阪市長:民・自・みんなの5議員と維新合流協議
毎日新聞 2012年08月13日 02時31分

 大阪維新の会代表の橋下徹・大阪市長が11日、民主、自民、みんなの3党の国会議員5人と大阪市内で会談し、維新への合流について協議していたことが分かった。維新は政党化に必要な国会議員5人以上を確保して次期衆院選に臨む方針で、今後、現職国会議員の取り込みを活発化させるとみられる。

 関係者によると、出席したのは松野頼久(民主)、石関貴史(同)、松浪健太(自民)の各議員らで、解散をにらんだ具体的な合流スケジュールについても協議したとみられる。現在、維新には大阪府議と大阪・堺両市議計約100人が所属しているが国会議員はおらず、法的には政党でない「政治団体」。小選挙区と比例代表との重複立候補が認められないなどデメリットが大きいため、維新は次期衆院選前の政党化を目指している。

http://mainichi.jp/select/news/20120813k0000m010175000c.html

8822名無しさん:2012/08/13(月) 04:21:01
民主 首相の政権運営への不満収まらず
8月13日 4時12分
民主党内では、消費税率引き上げ法の成立は容認できないとする議員らが、来月の代表選挙で新たな代表の選出を目指す動きを見せるなど、野田総理大臣の政権運営への不満や反発は収まっておらず、党執行部は丁寧な党運営に努めて結束を図りたいとしていますが、対立が解消される見通しは立っていません。

野田総理大臣が政治生命を懸けるとしてきた消費税率引き上げ法は、先週成立しましたが、民主党では、衆議院を通過した際に多くの離党者が出たほか、参議院本会議の採決でも6人が反対票を投じました。党執行部は、参議院議員が2人以上離党すれば参議院の第1会派から転落することや、6人が離党の意思を示していないことなどから、除籍などの厳しい処分は見送る方針で、丁寧な党運営に努め、結束を図りたいとしています。
しかし衆参両院の当選1回の議員23人が、消費税率引き上げ法は容認できないなどとして、来月の代表選挙で野田総理大臣に代わる新たな代表の選出を目指して活動していくなどとした声明を発表するなど、野田総理大臣の政権運営への不満や反発は収まっていません。
さらに民主党内には、党の支持率低迷を受けて、「このままでは次の衆議院選挙は戦えない」などとして、新党の結成も視野に入れる議員もいて、対立が解消される見通しは立っていません。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120813/k10014236921000.html

>新党の結成も視野に入れる議員もいて、対立が解消される見通しは立っていません。

8823名無しさん:2012/08/13(月) 23:23:41
>>8818 >>8821
松野や石関は維新から立候補するのか

8824名無しさん:2012/08/14(火) 02:24:48
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/2964

連合、民主支援基軸を転換へ
2012.8.14 01:25

 民主党最大の支持団体、日本労働組合総連合会(連合)が、消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法に反対した民主党離党者による新党「国民の生活が第一」(小沢一郎代表)の公認候補支援を容認する方針であることが13日、分かった。実際の支援は民主党候補者のいない選挙区に限定される見込みだが、推薦すれば、民主党支援を基軸としてきた連合の運動方針が大きく転換することになる。

 連合は今月上旬、地方連合幹部の内部会議を都内で開催し、連合幹部が国政選挙の支援について、候補者本位で個別に決める方針を説明した。産経新聞の取材に対し、別の幹部も衆院選の推薦候補の選定について「必ずしも『国民の生活が第一』を応援することにはならないが、個々に相談する」と発言し、民主党に限らず柔軟に対応していく考えを表明した。

 これにより、連合は小沢氏ら「国民の生活が第一」の候補も推薦できるようになる。連合関係者からは「民主空白区で労組が何もしなければ、自民党を利するだけ。現実的な対応だ」と評価する声が出ている。

 連合はこれまで国政選挙では、社民党候補などを推薦するケースはあったが、あくまでも民主党候補を基軸として推薦してきた。今後は、地方連合から国政選挙で民主、社民両党候補以外の推薦要請があった場合、連合本部で慎重に審査を行い、推薦の可否を決定することになりそうだ。

 連合は民主党政権下で公務員制度改革関連法案の成立を目指していることから早期の衆院解散・総選挙に否定的だ。ただ、民主、自民、公明3党が8日、党首会談で「近いうちに信を問う」ことで合意したのを受け、今秋にも解散の可能性があるとみて、衆院選の準備を加速させる考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120814/plc12081401270001-n1.htm

8825名無しさん:2012/08/14(火) 16:33:16

民主衝撃、自民に次ぎ維新が2位…比例投票先
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120814-OYT1T00182.htm

 読売新聞社が11〜12日に実施した全国世論調査で、橋下徹大阪市長が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が、次期衆院比例選の投票先で民主党を上回る「第2党」となった結果に、民主党内には衝撃が走った。

 同党の衆院選での苦戦が予想され、「選挙の顔」を選ぶ9月の党代表選の行方にも影響を与えそうだ。

 「民主党への反感は募るばかりで、底が抜けている感じだ。行き場のない支持が維新に向かっている」

 衆院東北ブロックの選挙区選出議員(当選2回)は焦りを隠さず、こう語った。北陸信越ブロックの選挙区選出議員(当選3回)も、「『比例は絶対に民主党と書かない』という支持者が多い。維新の会が候補者を出せば、伸びるだろう」と警戒感をあらわにした。

 世論調査では、次期衆院比例選の投票先で、維新は自民の21%に次ぐ16%、民主党は11%だった。衆院ブロック別で見ても、「近畿」でトップに立っただけでなく、ほとんどのブロックで、民主党を上回り、全国的な支持の広がりを示した。

 解散時期を巡っては、野田首相が自民党の谷垣総裁との党首会談で「近いうちに信を問う」ことで合意し、秋にも解散・総選挙に踏み切るとの見方が強まっている。

 だが、こうした厳しい情勢は、「とにかく選挙を先延ばしにしてほしい」といった解散の先送りを求める声につながっている。南関東ブロックのベテラン議員は「時間がたてば維新の勢いも少し落ち着く。解散は年明けにすべきだ」と強調する。党執行部の中からも、「今は社会保障・税一体改革関連法がようやく成立したばかりで、これから政策全体について進め、与党としての実績を積み重ねることに力を注ぎたい」と早期解散に慎重な声が出ている。

 こうした中で、9月21日に行われる党代表選で、「野田降ろし」の動きが強まる可能性が出てきた。

 内閣支持率は、首相が全力で取り組んだ一体改革関連法が成立したにもかかわらず、今回の調査で27%に下落した。

 首相の政権運営に反発し、対抗馬の擁立を目指している若手議員の一人は、「代表選で野田さんを代えるしかない。せめて新鮮な顔で衆院選を戦わないと、どうにもならない」と息巻く。

 党内では、岡田副総理や前原政調会長らがいち早く首相の再選支持を明らかにしたが、ある中堅議員は「選挙に向けた情勢がさらに厳しくなれば、主流派からも『野田降ろし』の声が出るだろう」と指摘した。

(2012年8月14日11時50分 読売新聞)

8826チバQ:2012/08/14(火) 19:27:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081400734
輿石氏に対抗馬擁立も=参院会長選、5選阻止の動き−民主
 民主党の輿石東参院議員会長(党幹事長)の任期切れに伴う会長選が30日告示、9月7日投開票の日程で行われる。長年「参院のドン」として君臨し、人事や資金配分を仕切ってきた輿石氏の5選が有力とみられているが、参院側への影響力行使を狙っているとされる仙谷由人政調会長代行の意向を背景に、世代交代を目指す動きもある。
 輿石氏は2006年6月から4期連続で無投票当選を果たしてきた。今回はまだ態度を明らかにしていないが、「輿石氏以外に参院をまとめられるわけがない」(閣僚)などと5選を支持する声が多い。輿石氏が消費増税をめぐり対立が先鋭化した党内の融和に腐心していたため、「反輿石では動きにくい」(ベテラン)という事情もあった。
 ただ、輿石氏が幹事長として党分裂を防げなかった責任を問う意見が出ているのも事実。また、同党参院会派では「何でポストがもらえないのか」と、輿石氏の差配に不満を漏らす議員もいる。こうした声を念頭に、輿石氏の側近は「これまでのように盤石ではない」と危機感を示す。
 30日の告示を前に、輿石氏周辺では「仙谷氏が参院を意のままに動かすため、手を突っ込もうとしている」と警戒する声が出始めた。仙谷氏は輿石氏と同じ旧社会党系だが政治手法の違いから折り合いが悪く、10年の前回会長選でも対抗馬擁立を模索したとされる。今回も候補の検討に入ったとみられ、小川勝也前防衛副大臣や福山哲郎元官房副長官らの名前が取りざたされている。
 このほか、ベテランの北沢俊美元防衛相や直嶋正行元経済産業相も会長の座に意欲的とされる。会長選は、お盆休みが明けた20日から本格化するが、輿石氏がすんなり5選にたどり着けるかは不透明だ。(2012/08/14-18:53)

--------------------------------------------------------------------------------

8827名無しさん:2012/08/14(火) 19:30:30
458 :無党派さん:2012/08/14(火) 19:27:14.68 ID:4FyVA9pB
>>445
つーか連合も割れてるよね。
増税決めた政党なんて甘い汁をすすってる幹部連中しか支持してない。
確か最近では連合が呼びかけても2割しか指示通りに投票してないって記事があった。

8828チバQ:2012/08/14(火) 21:44:25
http://mainichi.jp/select/news/20120815k0000m010059000c.html
原発比率:民主に難題…来月までに党内意見集約
毎日新聞 2012年08月14日 21時13分

 2030年の原子力発電の比率をめぐって民主党は今月下旬、「エネルギー・環境調査会」を設け、意見集約に着手する。来月上旬までに一定の結論を出し、新たなエネルギー・環境戦略をまとめる政府に提言する。次期衆院選で「脱原発」が争点となるのは確実なため、マニフェストにも反映させる。ただ、党内は「原発ゼロ」から「活用」まで幅広く、意見のとりまとめは難航が見込まれる。

 調査会の会長には前原誠司政調会長が就く。前原氏は将来的な「原発ゼロ」も視野に入れるが、「脱原発依存を行いながら、代替エネルギー拡大を現実的に進めることが大事だ」と発言してきた。調査会事務総長に就く見通しの仙谷由人政調会長代行は、火力発電の燃料輸入の拡大が経済に悪影響をもたらすと懸念しており、「原発ゼロは非現実的だ」との立場を取っている。

 一方、仙谷氏は首相や関係閣僚による政府の会議に出席し、関西電力大飯原発3、4号機の再稼働を主導。これに党内の「脱原発派」の反発は強い。このため、調査会役員に脱原発派の議員も起用し、「25年の原発ゼロ」や「脱原発基本法案」のとりまとめを訴える菅直人前首相を顧問に迎える。

 民主党内ではエネルギープロジェクトチーム(PT、大畠章宏座長)を中心に原発活用を求める声が根強い一方、原発事故収束対策PT(荒井聡座長)に脱原発派が集まる。前原氏が新たな調査会を設置し、初めて個別の調査会のトップに就いて議論をリードしようとするのは、こうした党内事情も背景にある。

 調査会は党所属の全国会議員を対象にした会合も開く考え。

 しかし、脱原発派には「消費増税法の党内論議の時のように、前原氏が『一任』を宣言して議論を打ち切るんじゃないか」との懸念があり、党内の亀裂を一層深める可能性をはらんでもいる。【田中成之】

.

8829名無しさん:2012/08/15(水) 08:00:45
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012081502000113.html

宙に浮く「生活者代表」 民主党初綱領案 内容は?
2012年8月15日 朝刊

 民主党が党綱領の素案を初めてまとめた。「生活者の代表」「率直に国民と対話する姿勢を貫く」との方針が明記された。九月の代表選後に新執行部が再検討して、来年一月の党大会で正式に決定するが、新たにできる綱領の精神は政権運営に生かされているか。

 Q そもそも綱領とは。

 A 政党の政治的な立ち位置や政権を獲得した場合に目指す国づくりの基本的な方向性を定めた文書だ。「政党版憲法」と言ってもいい。保守系から旧社会党系までが結集した経緯から、党内対立を避ける思惑もあって、民主党にはこれまで綱領がなかった。

 Q 民主党らしい特徴はあるのか。

 A 生活者を代表する党であることを強調する内容になっている。ただ、野田政権は世論の反対を押し切って、関西電力大飯原発再稼働や、消費税増税法成立などに突き進んできた。政権の実態と懸け離れていると言われても仕方ない。

 Q エネルギー政策では、どういう方針が示された。

 A 「構造の抜本的転換を推進する」としたのみで、具体的な方向性は示されていない。政府が目指すはずの「脱原発依存」の文言すら入っていない。

 Q 格差を是正し、国民生活を立て直すとも明記された。

 A 実際には、増税法を成立させながら、低所得者対策はほとんど決まっていない。このまま増税されれば、ますます格差が拡大しかねない。 (中根政人)

8830名無しさん:2012/08/16(木) 00:02:57
官邸前デモだけじゃない 「野田を落とせ!」運動も急拡大
【政治・経済】
2012年8月13日 掲載
首相の地元で発足 全国に飛び火
http://gendai.net/articles/view/syakai/138165

 毎週金曜日に官邸を取り囲むデモの参加者は膨れ上がるばかりだが、野田首相の地元(千葉4区)でも反野田運動がどんどん拡大している。
「大増税を推進する裏切り者 野田佳彦を落選させよう!」――。先週11日、JR津田沼駅前で、ビラが配られた。「野田佳彦を落選させる勝手連」の有志たちだ。
「野田首相の選挙区は船橋市で、津田沼駅は習志野市。選挙区ではないのですが、船橋市民もよく出かける場所です。野田首相が定期的に演説していた駅でもあり、ゲリラ的に落選運動が始まったのです。有志がビラを配っていると、突然、駆け寄ってきて手伝う人、『だまされた。許せない』と話しかけてくる人がいて、野田首相に対するすさまじい怒りを感じました」(取材したジャーナリストの田中龍作氏)
 落選運動といえば韓国が盛んで、日本はそれほどでもない。現役首相のお膝元での活動は前代未聞だ。
「野田首相に対する落選運動は、関西電力大飯原発の再稼働を決めた6月ごろから始まり、2000人以上が集まったこともあります。官邸デモのように定期的に開催しているわけではないが、何ら告知をしないのに、市民が自発的に『落選運動』を行う意味は大きいと思います」とは船橋市議。しかも、この動きは全国に波及しつつある。
「首相落選を求める勝手連の運動は全国に広がっています。先週、静岡を訪れた際も、野田首相のかぶりものをした市民が『野田を落とせ』『野田を許すまじ』と叫んでデモ行進していました」(前出の田中龍作氏)
 野田が解散を先延ばしするほど「落選勝手連」の勢いは増すばかりだ。

8831名無しさん:2012/08/16(木) 00:22:09
 国会では急転直下、消費税増税法案が成立した。野田首相は民主党の事情より消費税増税を選んだ。衆目監視の密室会談は「解散時期」にとどまらず、解散後の協力関係まで話し合われたのではないか。政権交代から3年、天下を取ったのは「とりあえず増税党」だった。これで民主党の崩壊が加速しそうだ。

8832名無しさん:2012/08/16(木) 07:33:12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/3024

【永田町美人秘書】“近いうちに”民主党職員はリストラ?
2012.08.16

 「近いうち」という言葉が、永田町で流行っている。秘書の間では「近いうちに飲もうね」などと、暑気払いに誘うセリフになっている。そうした流行から取り残されているのが、小沢一郎代表率いる「国民の生活が第一」の秘書Y君だ。

 「毎日があまりに忙しくて、世間で何が起こっているのかが分からないんですよ」

 どうも小沢新党は党職員が足りないらしく、「僕たち秘書に仕事が回ってくるんです。事務所の仕事より、党本部の仕事の方がはるかに多い」とY君はボヤく。

 資金不足を指摘する声もあるが、小沢氏が「民主党の政調職員を嫌って、引き抜かなかったから」という説もある。

 2009年の政権交代時、民主党幹事長だった小沢氏は、党の政調職員を、国家公務員である官邸職員に横滑りさせようとした。「小沢氏による体のいい島流し」という見方もあった。

 これに自民党の赤沢亮正衆院議員が「国家公務員試験も受けていないのに、同じ扱いにはできない」と国会で猛反対した。結局、この話は立ち消えになってしまった。次期衆院選が敗色濃厚のため、党職員のリストラが確実な民主党だから、きっと悔しがっている人もいるだろうなあ。


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120816/plt1208160700001-n1.htm

8833名無しさん:2012/08/17(金) 01:04:46
内閣支持続落、19.8%=5割強「年内解散を」−時事世論調査

 時事通信が9〜12日に実施した8月の世論調査によると、野田内閣の支持率は前月比1.5ポイント減の19.8%と2カ月連続で下落し、政権発足後初めて2割を割り込んだ。不支持率も同0.8ポイント増の61.1%となり、最高を更新した。野田佳彦首相と自民党の谷垣禎一総裁が「近いうち」で合意した衆院解散・総選挙の時期については、5割強が「年内」を求めた。

 首相は政治生命を懸けるとした消費増税関連法の今国会成立にこぎ着け、「決める政治」をアピールしたが、政権浮揚にはつながらなかった。支持率落ち込みは、消費増税自体への反発や、関連法の採決をめぐる民主党内の混乱が影響したとみられる。早期解散を求める自民党は、終盤国会で対決姿勢を強める方針。野田内閣は外交面でも、領土や歴史問題で周辺国の攻勢にさらされており、9月の発足1年を前に正念場を迎えた。

 調査は全国の成人男女2000人を対象に、個別面接方式で実施した。有効回収率は63.5%。

 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」7.8%、「首相を信頼する」5.9%、「誰でも同じ」4.6%の順。支持しない理由(同)は、「期待が持てない」38.2%が最多で、「政策が駄目」25.6%、「リーダーシップがない」20.6%と続いた。

 政党支持率は民主党6.9%(前月比0.2ポイント増)、自民党13.3%(同0.8ポイント増)で、ともに微増。今回から調査対象となった小沢一郎代表率いる新党「国民の生活が第一」は0.9%にとどまった。他は公明党4.3%、共産党1.5%、みんなの党1.2%、国民新党0.2%、社民党0.1%で、支持政党なしは69.3%だった。 

 一方、衆院選をいつ実施すべきか尋ねたところ、9月8日までの「今国会中」は16.5%、「今秋から年末までに」が38.5%で、年内解散は合わせて55%。「来年の前半までに」は14.6%、「来年夏の参院選とのダブル選挙」は14.7%だった。(2012/08/16-15:06)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081600557

8835名無しさん:2012/08/17(金) 21:14:03
増税大魔王野田豚め

首相「本当に感謝」とねぎらう−増税法成立打ち上げで  (8/17 20:42更新)
http://www.hokkoku.co.jp/newspack/seiji2012081701002093.html

 野田佳彦首相は17日夜、衆院社会保障と税の一体改革特別委員会の民主党理事や岡田克也副総理ら関係閣僚を公邸に招き、消費税増税法成立の“打ち上げ”を行った。衆院本会議採決での民主党議員の大量造反などを念頭に「いろいろ大変な状況も、与野党の皆さんと乗り越えられた。本当に感謝している」とねぎらいの言葉を掛けた。

8836名無しさん:2012/08/17(金) 21:38:47
経済支援という恩を竹島上陸と言う仇で返したイミョンバク

経済支援という恩を尖閣上陸と言う仇で返した中国

諸外国にはお金を配り馬鹿にされ、自国民には消費税増税を断行する

日本史上最悪の売国奴政党が民主党政権

8837名無しさん:2012/08/17(金) 21:53:21
国民にはマニフェストに無い消費増税を断行

消費税5%分のお金を韓国にスワップ、結果、イミョンバクの竹島訪問

自国民を糾弾して、韓国の安定を最優先

売国奴民主は史上最低

まあな、正真正銘の売国奴政党だよな

自国民には消費税増税、そのお金で韓国経済を安定させる

どっちの政府なんだよ

8838名無しさん:2012/08/17(金) 22:53:18
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120817/fnc12081722430018-n1.htm
首相「本当に感謝」 増税法成立で打ち上げ

2012.8.17 22:41

 野田佳彦首相は17日夜、衆院社会保障と税の一体改革特別委員会の民主党理事や岡田克也副総理ら関係閣僚を公邸に招き、消費税増税法成立の“打ち上げ”を行った。衆院本会議採決での民主党議員の大量造反などを念頭に「いろいろ大変な状況も、与野党の皆さんと乗り越えられた。本当に感謝している」とねぎらいの言葉を掛けた。

 出席者によると、香港の活動家らによる沖縄県・尖閣上陸や、韓国の李明博大統領による島根県・竹島訪問なども話題に上った。首相は「気を抜く暇もないが、懸案にまい進したい」と意気込みをみせた。

 首相が自民、公明両党と約束した「近いうち」の衆院解散・総選挙をめぐり、出席者からは「国会議員の定数削減を先に実現すべきだ」などの注文があったという。

8839名無しさん:2012/08/18(土) 05:00:49
民主、増税賛成議員に“氷代”百万円!国民からカネ巻き上げながら
2012.07.24

 不満分子はカネで懐柔か。民主党は24日までに、消費税増税法案に賛成した議員に「政策活動費」=「氷代」として1人あたり100万円を支給する方向で調整を始め
た。造反者への処分が軽いことへの不満をやわらげる狙いがある。

 民主党は所属議員に年間1000万円の活動費を渡しているが、今回はこれに上乗せされる形になりそうだ。反対した議員は党員資格停止中のため、受取れないとみられる。

 野田佳彦首相は「消費増税賛成した人が批判され、反対した人が英雄視される風潮はいけない」と述べた。民主党を除名された小沢一郎元代表らが「造反有理」とならない
ように強く牽制するとともに、賛成した議員へのケアを考えたわけで、今回の措置はこの考えに沿ったものといえる。

 民主党は消費税増税法案の閣議決定と法案提出を前にした今年3月にも、新人議員に限って1人あたり300万円の「活動費」を支給して党内の引き締めを図った。

 しかし、結局は小沢氏を含め衆参49人が新党「国民の生活が第一」に参画して民主党は分裂した。今回の「100万円」についても、賛成した議員の1人は「苦汁の思い
をして賛成したのでもらうのは当然だが、反対議員が怒って離党者がまた増えるのでは」と心配する向きもある。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120724/plt1207241537004-n1.htm

8840名無しさん:2012/08/18(土) 08:38:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012073101161

党員・サポーター過去最多=トップ岩手、最下位千葉−民主

 民主党は31日、2012年5月末時点の党員・サポーター登録数が前年より4万人余り増え、過去最多の34万4837人になったと発表した。

 都道府県連別にみると、最も増加したのは岩手県連で、前年比で約1万1000人増と、2位の宮城県連(約3000人増)を大きく引き離した。野田佳彦首相の党代表任
期満了に伴う9月の代表選に向け、党衆院岩手4区支部長で除名された小沢一郎元代表が党員・サポーター獲得に努めた結果とみられる。
 一方、最下位は首相が所属する千葉県連で、前年比524人減だった。 
(2012/07/31-19:52)

>最下位は首相が所属する千葉県連で、前年比524人減だった。

8841チバQ:2012/08/18(土) 11:36:06
>>8840
千葉の要因は新党きづなに3人離党した関係が大きいでしょうね

8842チバQ:2012/08/18(土) 22:08:29
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012081800216

野田氏再選なら離党も=鳩山元首相
 民主党の鳩山由紀夫元首相は18日、千葉県鴨川市で講演し、9月の党代表選での野田佳彦首相の再選阻止を訴えた上で、「民主党が変わらなかったならば、その中に居続けることが適当なのかどうかの判断が必要になってくる」と述べ、選挙結果次第では離党する可能性に言及した。
 鳩山氏は「既得権と戦うはずの民主党が既得権の側に立っている」と首相の政権運営を批判。「既得権と戦う集団に戻すには次の代表選しかない」と語り、代表を代えて政策転換を図るべきだと強調した。 (2012/08/18-17:36)

--------------------------------------------------------------------------------

8843チバQ:2012/08/19(日) 10:35:17
http://netallica.yahoo.co.jp/news/313440
民主党議員を悩ませる「ポスター問題」
2012/8/19 10:00
<ツーショットは誰と?>

 党の「顔」がいない――。解散風が吹き始め、民主党議員はアタマを抱えている。選挙向けのポスターを作れないというのだ。
「先日、玄葉外務大臣が講演で“お盆休みを使って選挙ポスターを準備する”と話した。前原政調会長を支持する『凌雲会』の会合でも、“解散・総選挙は秋にはある。代表選をやって、その後だ”という話が出たそうです。党幹部がそう言うのだから、ポスター用の写真を早く撮影しなければと、みんな焦っています。問題は、2連ポスターの相手を誰にするかということなのです」(民主党中堅議員)
 2連ポスターは「ツーショットポスター」とも呼ばれるモノ。衆院選挙では、任期満了の6カ月前、または解散日の翌日から公示日までの「特定期間」は、「政党ポスター」しか選挙区内に掲示できない。そのため、個人ポスターを2連・3連ポスターに張り替えるのだが、選挙が近いとなれば、急いで作る必要がある。
 当然、人気や知名度が高い人物とのツーショットにしたい。相手は政治家に限らず、タレントでも飲み仲間のオッサンでもいいのだが、政党ポスターである以上、通常は党の代表や幹部と写ったものが多い。
 小泉郵政選挙では、自民党は猫も杓子(しやくし)も小泉との2連ポスターだった。民主党も政権交代前、小沢代表時代は立候補予定者の約7割が小沢とのツーショットを選んだ。
 ところが、今の民主党議員はツーショットの相手がいないというのだ。
「不人気の野田さんでは票が逃げるだけ。輿石幹事長の写真は勝てそうにない。蓮舫さんも賞味期限切れ。他に誰がいますか? 前原? 岡田? 樽床? イマイチですよねぇ。細野さんも原発問題で男を下げたし……。小泉進次郎という人気者がいる自民党が、うらやましいですよ」(民主党議員秘書)
 民主党の人材払底を象徴する話だ。

(日刊ゲンダイ2012年8月16日掲載)

8844名無しさん:2012/08/19(日) 12:17:08
>>8841
そうとばかりは思えません。

代表・総理の野田佳彦に人気がないだけ

8845名無しさん:2012/08/19(日) 12:45:13
野田首相の人気の無さは半端じゃないからなw

8846チバQ:2012/08/19(日) 13:10:30
記事読んでんすか?
野田が不人気なのは全国区の話であって、千葉の特殊性の説明にならない
(野田が千葉の議員だとしても)

8847名無しさん:2012/08/19(日) 15:06:04
お前(選挙互助会民主党)が言うな。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120818-OYT1T00793.htm
このままだと維新は選挙互助会に…民主・前原氏

 民主党の前原政調会長は18日、読売テレビの番組で、国政進出を目指す地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)に民主党を含む超党派の国会議員が合流の動きをみせていることについて、「人気のあるところによったら選挙で一息つくというのでは政治は劣化するだけだ。このままだと維新は選挙互助会になる」と批判した。
(2012年8月19日14時35分 読売新聞)

8848名無しさん:2012/08/19(日) 20:34:20
【永田町美人秘書】“近いうちに”民主党職員はリストラ?
2012.08.16
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120816/plt1208160700001-n1.htm

 「近いうち」という言葉が、永田町で流行っている。秘書の間では「近いうちに飲もうね」などと、暑気払いに誘うセリフになっている。そうした流行から取り残されているのが、小沢一郎代表率いる「国民の生活が第一」の秘書Y君だ。

 「毎日があまりに忙しくて、世間で何が起こっているのかが分からないんですよ」

 どうも小沢新党は党職員が足りないらしく、「僕たち秘書に仕事が回ってくるんです。事務所の仕事より、党本部の仕事の方がはるかに多い」とY君はボヤく。

 資金不足を指摘する声もあるが、小沢氏が「民主党の政調職員を嫌って、引き抜かなかったから」という説もある。

 2009年の政権交代時、民主党幹事長だった小沢氏は、党の政調職員を、国家公務員である官邸職員に横滑りさせようとした。「小沢氏による体のいい島流し」という見方もあった。

 これに自民党の赤沢亮正衆院議員が「国家公務員試験も受けていないのに、同じ扱いにはできない」と国会で猛反対した。結局、この話は立ち消えになってしまった。次期衆院選が敗色濃厚のため、党職員のリストラが確実な民主党だから、きっと悔しがっている人もいるだろうなあ。

8849名無しさん:2012/08/19(日) 21:30:19
>次期衆院選が敗色濃厚のため、党職員のリストラが確実な民主党だから、きっと悔しがっている人もいるだろうなあ。

(笑)

8850名無しさん:2012/08/19(日) 23:14:35
民主党惨敗は不可避の情勢…“蜃気楼”の「近いうちに解散」
産経新聞 8月19日(日)21時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120819-00000554-san-pol

8851名無しさん:2012/08/20(月) 13:09:32
【政界二十四時】「数の力」に鈍感な民主党
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120820/mca1208200503010-n1.htm

振り返れば、主流派議員は、党内抗争に夢中の小沢氏さえ切れば支持率
は上がり、数が減っても政権運営はうまくいくと安易に考えていたフシ
がある。だが、支持率は一向に上がらず、下野した小沢氏の暗躍で野田
政権は内閣不信任決議案を突きつけられ、3党合意は一時破棄寸前と
なった。それでも懲りないのが民主党なのか。「数の力」に対する鈍感
さは相変わらずで、執行部はいまだに解散回避に躍起で選挙対策は後回し。
新たな離党者を出さないように取った対策も連夜の懇親会ぐらいだ。与党
として次期衆院選で勝利し、再び政権を担おうという気概もない。民主党
は解党段階に入ったといえそうだ。

8852名無しさん:2012/08/20(月) 19:54:20
民主、不信任賛成2氏除名へ2012年8月20日

 民主党は20日の役員会で、離党届を提出して内閣不信任決議案に賛成した小泉俊明、小林興起両衆院議員を除籍(除名)処分とする方針を確認した。21日の常任幹事会で決定する。消費税増税法案の参院採決で反対した参院議員6人については処分を先送りした。

 参院の民主党会派は自民党会派に1人差まで迫られており、これ以上の離党者を防ぐため慎重に処分を検討する。輿石東幹事長は記者会見で「参院の6人については丁寧に対応する」と述べた。

 小泉、小林両氏は河村たかし名古屋市長率いる政治団体「減税日本」への加入を表明している。

http://www.daily.co.jp/society/politics/2012/08/20/0005315589.shtml

8853名無しさん:2012/08/20(月) 20:09:41
>>8852
>参院の民主党会派は自民党会派に1人差まで迫られており、これ以上の離党者を防ぐため慎重に処分を検討する。輿石東幹事長は記者会見で「参院の6人については丁寧に対応する」と述べた。

8854名無しさん:2012/08/20(月) 20:33:54
同じ共同の記事だけど、こっちの見出しのほうが気に入った。


民主、不信任賛成2氏除名へ 参院処分は先送り

 民主党は20日の役員会で、離党届を提出して内閣不信任決議案に賛成した小泉俊明、小林興起両衆院議員を除籍(除名)処分とする方針を確認した。21日の常任幹事会で決定する。消費税増税法案の参院採決で反対した参院議員6人については処分を先送りした。

 参院の民主党会派は自民党会派に1人差まで迫られており、これ以上の離党者を防ぐため慎重に処分を検討する。輿石東幹事長は記者会見で「参院の6人については丁寧に対応する」と述べた。

 小泉、小林両氏は河村たかし名古屋市長率いる政治団体「減税日本」への加入を表明している。
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/article.php?storyid=1169446010

8855名無しさん:2012/08/20(月) 20:57:14
民主参院「造反」処分見送り…代表選投票に配慮

 民主党は20日の役員会で、改正消費税法の参院本会議採決で反対票を投じた有田芳生氏ら6人に対する処分案の発議を見送った。

 輿石幹事長は記者会見で「慎重に丁寧にやっていこうと役員会で確認した」と述べた。9月21日の党代表選で6人が投票できるように配慮し、処分を先送りしたとの見方が出ている。

 一方、内閣不信任決議案に賛成し、離党届を提出した小林興起、小泉俊明両衆院議員については、除籍とする処分案を発議した。

(2012年8月20日20時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120820-OYT1T01061.htm

8856名無しさん:2012/08/20(月) 21:28:58
2012年8月20日21時10分
民主、参院造反議員処分を先送り 離党誘発恐れ対応苦慮

 民主党は20日の役員会で、消費増税法案の参院採決で反対票を投じた6人の処分を当面、先送りすることを決めた。衆院採決で反対した議員の処分と同じ「党員資格停止2カ月」とすると、9月の代表選の投票権を奪い、離党を誘発しかねないためだ。

 役員会では樽床伸二幹事長代行が「慎重に丁寧にやっていきたい」と報告。輿石東幹事長は20日の記者会見で、処分の先送りについて「執行部が判断をする」とだけ語った。

 衆院で反対した鳩山由紀夫元首相以外の17人について、党執行部は7月に、党員資格停止2カ月とし、9月10日告示、21日投開票の代表選への投票ができるように配慮した。参院は民主党会派と第2会派の自民会派の差が1議席しかない。反対票を投じた大久保潔重参院議員は「(離党は)処分を見極めながら考えたい」としており、執行部は離党に追い込まないことを最優先にする考えだ。

http://www.asahi.com/politics/update/0820/TKY201208200443.html

>大久保潔重参院議員は「(離党は)処分を見極めながら考えたい」としており、執行部は離党に追い込まないことを最優先にする考えだ。

8857名無しさん:2012/08/21(火) 19:37:05
衆院選空白区が70超=支持低迷、「刺客」擁立難航−民主

 民主党は21日の常任幹事会で、衆参両院合同選挙対策本部の設置を決め、同本部役員会の初会合を開いた。次期衆院選に向け、党執行部としてようやく重い腰を上げたが、候補者のいない「空白区」は71選挙区に上り、候補擁立作業は難航している。消費増税をめぐる混乱で党は分裂。民主党への逆風は収まらず、党の支持率は低迷したままで、増税反対派の選挙区に「刺客」を送り込む体力もないのが現状だ。

 輿石東幹事長や高木義明選対委員長らが出席した21日の役員会では、原則として全選挙区に候補者を擁立し、他党との選挙協力も積極的に推進する方針を確認した。ただ、空白区の現状については誰も言及せず、会議は終わった。

 71の空白区のうち、民主党を離れた議員が立候補を予定しているのは39選挙区。このうち小沢一郎代表率いる新党「国民の生活が第一」所属議員が29人と大多数を占め、同党は選挙区未定の比例選出議員も8人抱えている。

 小沢氏は20日、民主党にとどまった衆院岩手1、3区の議員に対立候補をぶつける方針を明らかにしており、民主党と「生活」の競合区が増えるのは確実だ。 

 民主党執行部は7月の全国幹事長会議で、消費増税の造反議員に対する対抗馬擁立方針を打ち出したものの、正式決定した「刺客」候補は宮城2区の今野東参院議員のみだ。

 野田内閣の支持率が2割前後に落ち込む中、離党者は今後も相次ぐとみられ、今や「民主党から立候補するのは自殺行為だ」(民主都連幹部)との声も上がるほど。同党の一川保夫参院幹事長は21日の記者会見で「(新人が)ばんばん手を上げるような状況ではない」と新人候補の擁立が難しい現状を認めた。(2012/08/21-19:24)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082100802

8858名無しさん:2012/08/21(火) 20:20:35
民主、減税日本へ加入明言の小林、小泉両氏を除名方針 
2012.8.21 20:06

 民主党は21日の常任幹事会で、10日の衆院本会議で内閣不信任決議案に賛成した小泉俊明(茨城3区)、小林興起(比例東京)両衆院議員を除籍(除名)処分とする方針を決めた。党倫理委員会に諮問し、答申を経て正式決定する。両氏は、河村たかし名古屋市長率いる政治団体「減税日本」への加入を明言している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120821/stt12082120070010-n1.htm

8859名無しさん:2012/08/21(火) 22:06:12
民主:小泉俊明氏と小林興起氏を除籍
毎日新聞 2012年08月21日 21時51分

 民主党は21日の常任幹事会で、内閣不信任決議案の衆院採決で賛成した小泉俊明(茨城3区)と小林興起(比例東京)両氏の離党届を受理せず、除籍(除名)処分とする方針を決めた。倫理委員会の議論を経て正式決定する。両氏は地域政党「減税日本」への合流を表明している。

 一方、消費増税法の参院採決で反対した参院議員6人の処分案の決定は見送った。離党を回避するため代表選前の処分は見送る方向だ。

http://mainichi.jp/select/news/20120822k0000m010090000c.html

>消費増税法の参院採決で反対した参院議員6人の処分案の決定は見送った。離党を回避するため代表選前の処分は見送る方向だ。

8860名無しさん:2012/08/21(火) 22:46:05
2012年8月21日22時12分
インタビュー: 次期衆院選で民主大惨敗の可能性=鳩山元首相
 [東京 21日 ロイター] 民主党の鳩山由紀夫元首相は21日、ロイターのインタビューに応じ、このまま衆院選に突入すれば、民主党は大惨敗を喫するとの見通しを示した。

 民主党政権に対する国民の期待が「既得権と闘う集団」であったにもかかわらず、民主党が変質し、「既得権側に立場が変わったこと」に最大の理由があると述べ、民主党の「自民党化」を批判した。

 この責任の一端は、民主党を立ち上げた自身にもあるとし、「民主党をもう一度既得権と闘う集団に変えることができないか。これが私に残された最後のチャンスとして思っている」と指摘。野田佳彦首相が政治生命をかけるとした消費増税法案に反対し、その是非を問う内閣不信任決議案採決で欠席しながらも、党にとどまる選択をした理由を説明した。

 <代表選の結果にかかわらず離党を否定>

 鳩山氏は「党のなかにとどまって、民主党をもう一度、結党の原点、政権交代した時の考え方に戻す努力をしたい」と強調。9月21日の代表選に向けて、同様の考えを持ち「次代を担う覚悟をもった同志が出てくることを期待する」と述べた。

 野田首相(民主党代表)再選の場合には、鳩山氏の主張が政権運営に反映されない可能性が高まる。その場合の行動について「決めていない」としながらも、「民主的な手続きで、代表が決まり、そこで負けたから、ならば、党を離れるというのは潔い判断ではない。負けたから悔しいから外に飛び出すというのは、なかなか理解が得られない。むしろ、そうではなく、そうであっても、常に民主党の原点を取り戻す戦いを行動で示していくことだと思う」と述べ、代表選の結果にかかわらず、民主党を離党する考えがないことを示唆した。

 <遅くとも年内解散、民主・自民の大連立をけん制>

 衆院解散・総選挙の時期については「遅くても年内だと思う」とし、10月解散・11月総選挙も「ひとつの可能性としてあるかもしれない」と語った。

 ただ、「このまま選挙に突入すれば、大惨敗になる」と見通し、反対する消費増税について「一度成立した法案だが、そのことに対して、次の選挙で何を訴えるかだ」とし、「選挙の時に、民主党として、デフレから脱却していないにもかかわらず、経済が低迷しているにもかかわらず、消費税を上げることはしないと言えるかどうかだ」と述べた。背景には「次の選挙では、(一体改革関連法の)凍結・廃案を訴えていく方向性と、消費増税堅持に分かれる」とみていることがある。

 選挙後の政界再編の可能性に関連して「『友愛』は意見が違っても、皆一緒にやっていこうではないかということ。意見が違う人は出ていけばよいという発想が、執行部に相当強く出ている」と現執行部を批判した。さらに、「われわれは自民党と闘う集団を作りたかった。それが、いつのまにか、自民党と一緒になってもいいよという集団に変わってしまったことが最大の問題だ。自民党は政治のなかでの既得権だ。その既得権と闘って政権交代を遂げた民主党がいつのまにか自民党と一緒に歩んでいくということであれば、国民からみれば、誰を信じてよいのかとなる」と、民主・自民の大連立をけん制した。

 政権交代して3年。民主党は次の総選挙で再び野党に転落する可能性も指摘される。政権運営のあり方では「意思決定の民主的プロセスを作るのが下手だった」とした。さらに、民主党は、自公政権時代の頻繁な首相交代を批判してきたが、民主党政権でも頻繁な首相交代は変わらず、3年間に3人の首相が入れ替わった。鳩山氏は「根底には、自民党、民主党とも、そのトップでは選挙が戦えないという発想があると思う。ただ、民主党の場合、皆で代表である総理を支えていこうという意識より、党の状況が悪くなった時には、トップを代えて、次は自分にチャンスが近づいてきているとの発想がカルチャーとしてある。(首相を)守るというより、むしろ、次のチャンスを得ようという発想で行動する人が多いこと」にも原因があると総括した。(以下略)

8861名無しさん:2012/08/22(水) 06:18:18
民主党代表選で統一候補 反野田陣営が予備選挙(08/22 05:56)

来月行われる民主党の代表選挙で、野田総理大臣の再選阻止を目指すグループが候補者擁立のために予備選挙を行うことが分かりました。

 野田総理の再選阻止を目指すのは、山田元農水大臣や菅グループの平岡前法務大臣、鳩山グループの川内衆議院議員ら20人近くで、29日に党内改革を目指す「民主党復活会議」というグループを発足します。そのうえで、党内の所属グループに関係なく野田総理への対立候補を募り、告示日の来月10日までに予備選挙を行って統一候補を決定します。政策的には脱原発が軸になる見通しです。候補者には、田中真紀子元外務大臣や原口元総務大臣、山田前農水大臣の名前が挙がっています。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220822002.html

8862名無しさん:2012/08/22(水) 07:52:57
原発、消費増税、TPP 民主慎重派が新勢力
2012年8月22日 朝刊

 民主党内で原発、消費税増税や環太平洋連携協定(TPP)に慎重な議員が、新グループ「民主党復活会議」を二十九日に発足させる。党の路線転換を図るため、野田佳彦首相に対抗する勢力を結集。九月の代表選で候補者の擁立を目指す方針だ。 (金杉貴雄)

 山田正彦元農相、荒井聡元国家戦略担当相らが参加し、五十人以上のメンバーを集めたい考え。平岡秀夫元法相と首藤信彦衆院議員は二十一日、国会内で事務局会議を開き、「市民が主役の政治」「新自由主義の見直しと格差是正」などのスローガンを決めた。

 ある参加予定者は「野田政権は自民党以上に新自由主義路線だ。民主党が掲げていた理念とはかけ離れてしまった」と指摘。「野田首相のままでは衆院選は戦えない。TPPや原発の反対が世論だ」と述べた。

 世論を重視せず、原発再稼働や消費税増税法成立に突き進んだ首相。TPPについては、もともと参加に前向きだが、さらなる党分裂を懸念し、正式な形での交渉参加表明をしていない。

 新グループの結成は、首相のTPP交渉参加表明をけん制する狙いもある。首相が代表選で参加表明に踏み切った場合は、大規模な党分裂が現実味を帯びる。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012082202000093.html

>新グループの結成は、首相のTPP交渉参加表明をけん制する狙いもある。首相が代表選で参加表明に踏み切った場合は、大規模な党分裂が現実味を帯びる。

8863名無しさん:2012/08/23(木) 07:45:52
民主に離党者分交付金 年内 解散なければ10億円
2012年8月23日 朝刊

 相次ぐ離党者に苦しむ民主党が、実は「離党者分」の政党交付金を受け取り続けている。年内に衆院選がなければ、その額は十億円を超える。消費税増税で国民に負担を強いる前に、身を切る改革が求められる中、焼け太りともとれる現状を放置している姿勢が問われる。 (安藤美由紀)

 政党交付金は全額税金でまかなわれ、総額は三百二十億円。半額の百六十億円を党所属の国会議員数に応じて配分。残る半分を直近の衆院選、直近二回の参院選の得票率によってそれぞれ配分している。各党は四月、七月、十月、十二月にそれぞれ四分の一ずつ受け取っている。

 「議員数割り」は毎年一月一日の所属議員数に応じて配分され、二〇一二年度は一人当たり約二千三百六万円。一月段階の民主党所属議員は三百九十七人だったので、約九十一億五千七百万円が民主党の「取り分」になった。

 民主党からは四月の一回目の交付以降、七月の二回目までに小沢一郎元代表ら五十八人が離党。七月以降も二人が離党表明している。

 だが現行法では、離党者が出ても、衆院、参院選が行われない限り、一月段階での議員数に相当する交付金が政党に交付され続ける。このため、七月には「五十八人分」の約三億三千四百万円が民主党に交付。今後、衆院選がなければ十月、十二月分は六十人分の交付金が自動的に民主党に入ることになる。その額は約十億二千六百万円に上る。

 「得票率割り」については単純計算できないが、こちらも離党者が出ても額は変わらず支給される。

 国会では、野党議員から離党者分の返納を求める意見が出た。それに対し、野田佳彦首相は「(返納は)政党助成法で想定されていない」と述べるにとどめた。

 返納をめぐっては、政府内では「公職選挙法(寄付の禁止)違反に当たる」との見方がある一方「交付金の使途は自由なので、国への返還は可能だ」(総務省関係者)との指摘もある。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012082302000113.html

>国会では、野党議員から離党者分の返納を求める意見が出た。それに対し、野田佳彦首相は「(返納は)政党助成法で想定されていない」と述べるにとどめた。

8864名無しさん:2012/08/23(木) 11:44:38

民主党内に「解散恐怖症」 「野田降ろし」噴出も 
2012.8.23 11:32

 民主党内では「早期解散阻止」が大勢を占めており野田佳彦首相が解散に踏み切ろうとすれば、主流派、非主流派を問わず退陣論が高まることになりそうだ。

 輿石東幹事長が記者会見で「(首相と谷垣禎一自民党総裁の)2人がいなくなったら2人の話は終わり」と語ったのは、民主、自民、公明3党首が「近いうち」の衆院解散で合意した直後の今月9日だ。

 この発言はその後、ジワリと民主党内に浸透し「野田さんが早期解散を約束しても、交代したらそんな約束はなくなる」(中堅)との声が平然と飛び交う。次期総選挙での敗北は必至とみられるなか、党内では「解散恐怖症」が蔓(まん)延(えん)しているためだ。

 すでに「反野田」勢力としては、増税反対派による「消費税研究会」や「真の一体改革を実現する一期生の会」などがある。29日には反消費税増税、反原発、反TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)を唱える勢力の結集を狙う「民主党復活会議」も発足する。

 いまのところ野田再選を覆す勢いにはなっていないが、動向が注目されているのが前原誠司政調会長率いるグループ「凌雲会」だ。

 同グループは、「首相はころころ代わるべきではない。私はどんな立場でもしっかりと野田さんを支えていきたい」(前原氏)として、これまで首相再選を支持してきた。

 だが、その凌雲会が早期解散阻止のため「野田降ろし」に走れば、首相の政権運営が行き詰まるのは確実だ。凌雲会の後ろ盾、仙谷由人政調会長代行はすでにそうした事態になることも想定して、「ポスト野田」候補を“物色”しているとされ、岡田克也副総理や細野豪志環境相の名前がささやかれている。若手には前原待望論もくすぶる。

 輿石氏や樽床伸二幹事長代行ら党執行部は、国会運営でも「早期解散」阻止の動きに出た。

 22日の政府・民主三役会議では城島光力国対委員長らが今年度予算の執行に必要な特例公債法案について「粛々と参院に送るしかない」と主張し、民主党単独でも衆院を通過させる方針があっさり決まった。

 強硬姿勢は衆院選挙制度改革関連法案でもみられた。22日の衆院倫理選挙特別委員会(倫選特)で民主党は、単独で一部連用制を盛り込んだ独自案の趣旨説明を、野党欠席のまま行い、審議入りさせた。

 民主党が野党側との事前協議なしに特例公債法案、衆院選挙制度改革法案を衆院通過させても、野党が多数を握る参院で可決・成立する見込みはない。両案は参院で否決されるか、9月8日の会期末をもって廃案となる見通しだ。

 民主党執行部が衆院通過を強行しようとするのは、両案が成立してしまえば、解散風が吹きかねないとの懸念からだ。執行部には自民党が29日にも提出する予定の問責決議案回避に向け交渉する気はもはやない。

 党幹部は首相を見放すかのように言い放つ。

 「首相が問責決議を受けレームダック(死に体)になるのを防ぐよりも、解散先送りが優先だ」(坂井広志、水内茂幸)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120823/plc12082311330006-n1.htm

8865名無しさん:2012/08/23(木) 17:23:02
民主は「お子ちゃま政治」=自民総裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082300680

 自民党の谷垣禎一総裁は23日の記者会見で、民主党が衆院選挙制度改革関連法案と特例公債法案を与党単独でも衆院通過させる方針を決めたことについて、「『できないのは野党が反対しているから。僕はちゃんとやっているんだよね』というお子ちゃま政治だ」と厳しく批判した。
 谷垣氏は「野田政権は政権担当能力が完全に失われてきた。一刻も早く(衆院を)解散するため、あらゆる手段を尽くしていく」と強調。「そろそろ砥石(といし)を出し、伝家の宝刀を研いでいくことも必要だ」と述べ、野田佳彦首相の問責決議案提出に向け検討を急ぐ考えを示した。 (2012/08/23-17:07)

8866名無しさん:2012/08/25(土) 00:17:51
民主・松野氏、「維新」連携に向け政策転換も
2012.8.23 23:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120823/stt12082323140012-n1.htm
 民主党の松野頼久元官房副長官は23日、BS11の番組に出演し、橋下徹大阪市長が率いる「大阪維新の会」との連携に関連し、「民主党議員の公約として約束したことは(党を)出たら離れる」と述べた。

 松野氏は消費税増税とTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)に「公約違反」と反対してきたが、維新と連携する場合は反対の方針を転換する考えを示したものだ。

 ただ、維新との合流の段取りについては「まだそこまでのレベルではまったくない」と重ねて強調した。

8867名無しさん:2012/08/25(土) 08:21:36
民主党は、小選挙区定数を「〇増五減」するとともに、比例代表定数を四十減らし、一部に連用制を導入する同党案の委員会審議を野党欠席のまま強行している。

 国会議員を選ぶ基本の選挙制度を与党だけで決めてはならない。たとえ衆院を通過しても「ねじれ国会」では、自公両党など野党側の協力がなければ参院で可決・成立しない。そもそもこの民主党案は継ぎはぎだらけで理念もない。

 それでも審議を強行するのは野党側の反発を誘って国会を混乱させ、民主党惨敗が予想される衆院選を先送りするためではないか。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012082502000124.html

【社説】終盤国会 これで決める政治とは 2012年8月25日

 会期末まで二週間と迫った終盤国会。民主党と自民、公明両党とが再び不毛な対立を始め、処理すべき重要法案の成立が危うくなってきた。これが「決められる政治」とは、聞いて呆(あき)れる。

 「決められる政治」とは結局、消費税増税の後ろめたさを糊塗(こと)するための方便だったのだろう。

 「一体」改革法を成立させたお盆前の蜜月ぶりから一転、民主党と自公両党とが対立している。国会会期は土、日曜日を除くと実質十日しか残っていない。この間に最低限の「決めるべきこと」を決められるのか。

 まず決めるべきは、衆院「一票の格差」の是正だ。

 民主党は、小選挙区定数を「〇増五減」するとともに、比例代表定数を四十減らし、一部に連用制を導入する同党案の委員会審議を野党欠席のまま強行している。

 国会議員を選ぶ基本の選挙制度を与党だけで決めてはならない。たとえ衆院を通過しても「ねじれ国会」では、自公両党など野党側の協力がなければ参院で可決・成立しない。そもそもこの民主党案は継ぎはぎだらけで理念もない。

 それでも審議を強行するのは野党側の反発を誘って国会を混乱させ、民主党惨敗が予想される衆院選を先送りするためではないか。

 消費税増税の是非を国民に問うためにも、最低限の格差是正である「〇増五減」を成立させて違憲状態をまず解消し、衆院解散が可能な環境づくりを急ぐべきだ。

 定数削減など制度の抜本見直しは、次の次の衆院選から実施できるよう、有識者による審議会を設けて議論を委ねるのが現実的だ。

 民意をより的確に反映する比例代表の定数削減は避けるべきである。身を切る範を示すためなら小選挙区から削減するか、約三百二十億円の政党交付金、議員歳費や一議員当たり月百万円の文書通信交通滞在費を先に削るのが筋だ。

 歳入の四割を占める赤字国債を発行するための公債発行特例法案も、民主党は衆院委員会で自民党抜きで可決した。丁寧さを欠く国会運営との誹(そし)りは免れない。

 自民党は二十九日にも参院に首相問責決議案を提出する構えで、可決されれば国会は空転する。「一票の格差」は残り、歳入確保も先送りされる。

 決められる政治の「成果」が消費税増税による国民への負担押し付けだけとは許し難い。最低限の決めるべきことを決められず、その責任をお互いになすり付ける政治は、もう終わりにすべきだ。

8869名無しさん:2012/08/25(土) 19:36:35
民主・小川勝也議員の秘書逮捕 免停中にスピード違反容疑
2012.8.25 19:08

 北海道警は25日、浦幌町の国道でスピード違反をしたとして、道交法違反(速度超過)の疑いで、民主党の小川勝也参院議員の公設秘書、佐藤尚登容疑者(38)=札幌市中央区南=を現行犯逮捕した。

 道警によると、容疑を認めている。佐藤容疑者は交通違反が重なり免許停止処分中で、無免許運転の疑いでも調べる。

 逮捕容疑は、25日午後1時すぎ、浦幌町川上の国道で乗用車を運転し、制限速度60キロを19キロオーバーして走行した疑い。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120825/crm12082519100026-n1.htm

8870名無しさん:2012/08/25(土) 19:38:32
小川勝也参院議員の秘書、速度超過で現行犯逮捕

 北海道警池田署は25日、小川勝也参院議員(民主党)の公設秘書佐藤尚登容疑者(38)(札幌市中央区)を、道路交通法違反容疑(速度超過)で現行犯逮捕した。

 佐藤容疑者は、違反点数の累積で免許停止中だった。

 発表によると、佐藤容疑者は同日午後1時25分頃、北海道浦幌町川上の国道274号で、時速60キロ・メートルの制限速度を超え、同79キロ・メートルで乗用車を運転した疑い。

(2012年8月25日19時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120825-OYT1T00721.htm

8871名無しさん:2012/08/25(土) 20:07:35
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120825-OHT1T00197.htm
小川勝也議員の秘書逮捕 免停中にスピード違反

 北海道警は25日、浦幌町の国道でスピード違反をしたとして、道交法違反(速度超過)の疑いで、民主党の小川勝也参院議員の公設第1秘書、佐藤尚登容疑者(38)=札幌市中央区=を現行犯逮捕した。

 道警によると、容疑を認めている。佐藤容疑者は交通違反が重なり免許停止処分中で、無免許運転の疑いでも調べる。

 逮捕容疑は、25日午後1時すぎ、浦幌町川上の国道で乗用車を運転し、制限速度60キロを19キロオーバーして走行した疑い。

 道警は逮捕理由を「免停中に運転し、速度超過したため」としている。

8872名無しさん:2012/08/25(土) 20:42:36
>>8869>>8870>>8871

小川勝也(民主党)は公設第1秘書を解雇すべき

8873名無しさん:2012/08/25(土) 21:20:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2012082500233
小川勝也参院議員の秘書逮捕=速度違反、免停中に−北海道警

 法定速度を超え車を運転したとして、北海道警池田署は25日、道交法違反(速度超過)の疑いで、小川勝也民主党参院議員の公設秘書佐藤尚登容疑者(38)=札幌市中央区南1条東=を現行犯逮捕した。同署によると、容疑を認めている。同容疑者は違反の累積で、23日から60日間の免許停止となっていた。
 逮捕容疑は25日午後1時25分ごろ、北海道浦幌町川上の国道274号で、法定速度を19キロ上回る79キロで乗用車を運転した疑い。同乗の男性と2人で釧路市に向かっていた。道警十勝機動警察隊が身柄を押さえ、池田署に引き渡した。(2012/08/25-20:37)

8874名無しさん:2012/08/26(日) 09:14:59
'12/8/26
輿石幹事長の交代検討 首相、代表選後に人事

 野田佳彦首相は、9月の民主党代表選で再選されれば党役員人事を行い、参院議員の輿石東幹事長を交代させる方向で検討に入った。複数の民主党関係者が25日、明らかにした。「近いうち」と約束した衆院解散・総選挙に踏み切るため、早期解散に慎重な輿石氏を代えて環境を整える。選挙戦の「司令塔」には衆院議員が必要と判断、論戦に備え後任を人選する。併せて内閣改造を実施し政権浮揚を図りたい考えだ。

 輿石氏は30日告示の参院議員会長選で5選が有力視されている。参院を「拠点」に影響力を保持する見通しだが、消費税増税法をめぐる党分裂について、輿石氏の責任を問う意見も根強い。

 首相は、政治生命を懸けた消費税増税法成立に自民、公明両党の協力を得るため「近いうちに信を問う」ことで8日に両党党首と合意した。この前後に首相は自民党の谷垣禎一総裁側に11月前半の衆院選を示唆。さらに自民党側は今国会中の解散を求めている。

 輿石氏は現在の選挙情勢から早期解散は民主党大敗につながると判断し、状況が好転するまで先送りしたい意向。首相の解散決断に抵抗するとみられる。また衆院選挙制度改革協議などをめぐり、輿石氏と自公両党幹部との関係が悪化したことも交代論の背景にある。

 後任の幹事長には、衆院選で争点となるのが確実な社会保障と税の一体改革を担当した岡田克也副総理や、知名度の高い前原誠司政調会長を推す声が出ている。代表選で首相の対立候補が一定の支持を獲得した場合、党内融和を目指して対立候補を幹事長に起用する可能性もある。

 首相は昨年9月の就任に伴い、小沢一郎元代表との近さを重視し輿石氏を参院議員会長兼務で幹事長に起用。実質的に党運営の全権を委ねてきた。しかし小沢氏は消費税増税に反対して除名処分となり、新党「国民の生活が第一」を結成した。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201208260073.html

8875林家四平:2012/08/26(日) 11:21:26
>>8874
小沢元代表が離党しましたし、輿石が幹事長の座に就いている限り議員の離党劇は止まらないでしょう。この辺が潮時だと言えます。
最近も2名の議員が、「減税日本」参加表明したことや離党者の「新党きづな」「新党大地・真民主」「国民の生活が第一」結成など好き勝手ぶりが露呈しているのだから、これ以上離党が続けば民主党は空中分解もあり得ると私は見ています。

8876名無しさん:2012/08/26(日) 22:53:12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/l50
■民主党政権の主な韓国優遇・迎合

・鳩山由紀夫首相の幸夫人が、首相官邸に韓流スターを招待
・菅直人政権が、日韓基本条約や協定を覆して朝鮮王室儀軌の引き渡しを決定
・野田佳彦政権が、日朝通貨スワップの拡充を決め、韓国国債購入方針
・選挙公約に、韓国が求める永住外国人に対する外国人参政権付与を明記
・韓国の竹島実効支配について「不法占拠」という言葉を使用せず
・民主党政権誕生後、外国人の生活保護受給が急増

8877名無しさん:2012/08/27(月) 21:06:06
免停中にスピード違反の秘書解職

 民主党の小川勝也参院議員は27日、北海道警に道交法違反(速度超過)容疑で現行犯逮捕され、その後釈放された佐藤尚登公設第1秘書(38)を解職処分とした。小川氏は「国民の皆さまに深くおわびします」とのコメントを出した。

 小川議員事務所や道警によると、佐藤秘書は25日午後1時半ごろ、北海道浦幌町の国道で乗用車を運転し、法定速度60キロを19キロオーバーして走行した疑いで現行犯逮捕された。

 佐藤秘書は交通違反が重なり、23日から60日間の免許停止処分中で、道警は無免許運転の疑いでも調べている。(共同)

 [2012年8月27日20時54分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120827-1007414.html

8878名無しさん:2012/08/27(月) 21:29:54
スピード違反の民主・小川参院議員秘書、解職

 民主党の小川勝也参院議員は27日、北海道警に道交法違反(速度超過)容疑で現行犯逮捕され、その後釈放された佐藤尚登公設第1秘書(38)=札幌市中央区南1条東6丁目=を解職処分とした。小川氏は「国民の皆さまに深くおわびします」とのコメントを出した。

 小川議員事務所や道警によると、佐藤秘書は25日午後1時半ごろ、北海道浦幌町の国道で乗用車を運転し、法定速度60キロを19キロオーバーして走行した疑いで現行犯逮捕された。

 佐藤秘書は交通違反が重なり、23日から60日間の免許停止処分中で、道警は無免許運転の疑いでも調べている。

【関連ニュース】

小川勝也議員の秘書逮捕 免停中にスピード違反
(2012年8月27日21時13分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120827-OHT1T00192.htm

8879名無しさん:2012/08/28(火) 08:16:05
【世論調査】 次の衆院選の比例区投票先、自民31%、民主18%、みんな11%・・・朝日新聞

◆野田内閣を支持しますか。支持しませんか。

支持する 27 支持しない 66

◆今どの政党を支持していますか。

民主14▽自民19▽国民の生活が第一3▽公明3▽共産2▽新党きづな0
▽社民1▽みんな5▽国民新0▽新党大地・真民主0▽たちあがれ日本0
▽新党日本0▽新党改革0▽その他の政党1▽支持政党なし49

◆仮に今、衆議院選挙の投票をするとしたら、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか。

民主18▽自民31▽国民の生活が第一7▽公明5▽共産5▽新党きづな0▽社民2▽みんな11
国民新1▽新党大地・真民主0▽たちあがれ日本1▽新党日本0▽新党改革0▽その他の政党8

◆あなたにとって次の衆議院選挙で何が一番重要な判断材料になると思いますか。

党首 7▽政党のこれまでの実績 12▽政党のこれからの期待度 35▽政党のかかげる公約 23▽候補者本人 19

◆次の衆議院選挙で、どんな意識で投票先を選ぶと思いますか。考えに近いものを2つまで選んでください。

自分の考えに近い人や政党を選ぶ62
印象のよい人や政党を選ぶ11
これまでの実績を判断して選ぶ32
政権を担う能力がある政党を選ぶ49
いつも投票している人や政党を選ぶ6
知り合いや組織に頼まれて選ぶ2
勝ちそうな人や政党を選ぶ0
大勝ちする政党が出ないように選ぶ4

◆次の衆議院選挙後の政権は、どんな形になるのがよいと思いますか。考えに一番近いものを選んでください。

民主党を中心にした政権11
自民党を中心にした政権25
民主党と自民党の連立政権27
民主党と自民党以外の政党を中心にした政権22

◆大阪市の橋下市長が代表を務める大阪維新の会についてうかがいます。次の衆議院選挙で維新の会が国会で影響力を持つような議席を取ってほしいと思いますか。

取ってほしい 50 そうは思わない 43 (抜粋)
http://www.asahi.com/politics/update/0827/TKY201208270440.html

8880名無しさん:2012/08/28(火) 15:59:19
輿石氏の5選支持=民主・一川氏

 民主党の一川保夫参院幹事長は28日の記者会見で、30日告示の参院議員会長選で輿石東会長(党幹事長)の5選出馬を求める声が出ていることについて、「引き続きやってもらいたいという意見は相当強いものがある。そういうふうになればいい」と述べ、支持する考えを示した。(2012/08/28-15:03)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012082800577

8881名無しさん:2012/08/28(火) 19:46:34
民主・前原氏、維新の衆院議員半減案は「官僚依存を強める」
2012.8.28 19:39

 民主党の前原誠司政調会長は28日の記者会見で、「大阪維新の会」を率いる橋下徹大阪市長が衆院議員定数半減の方針を表明したことに対し、「突拍子もない意見で明確に反対だ。いきなり半減ではむしろ官僚依存を強める」と批判した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120828/stt12082819400012-n1.htm

8882名無しさん:2012/08/28(火) 20:36:58
民主党代表選 無風とネタ枯れ
【政治・経済】
2012年8月25日 掲載
政局好き永田町の政治記者はマッ青
http://gendai.net/articles/view/syakai/138388
 民主党の代表選が一向に盛り上がらない。

 野田が今国会会期末での解散に踏み切らなければ、代表選が行われる9月21日時点で、民主党は一応まだ政権党。党代表イコール総理大臣ということだ。次の選挙で惨敗は確実だから、民主党議員にとって、この代表選は首相になれる最後のチャンス。それなのに、代表選まで1カ月を切っても、動き出す気配がないのだ。

 これにアタマを抱えているのが、大マスコミの政治部記者たちである。

「本来なら、一大イベントで“稼ぎ時”。誰が出るとか、立候補に必要な20人の推薦人が集まるかといった記事が連日、紙面を賑わすものです。野田首相の再選が濃厚ですが、党内には野田首相では選挙を戦えないという声は多い。決して再選が盤石ではないのに、コレといった対抗馬が出てこないのです。有力候補になり得る前原政調会長や岡田副総理は早々と野田総理支持を表明。小沢鋭仁元環境相も出馬しないと明言しています」(大手紙政治部記者)

 もちろん、内心では出る気マンマンの議員は少なくない。

「参院の桜井充政調会長代理は早くも推薦人集めを始めていて、『20人は確保できる』と鼻息荒い。たぶん出馬するでしょうが、参院議員の総理は前例がないし、党内の見方は『売名行為にもなりゃしない』と冷ややかです。原口一博元総務相や馬淵澄夫元国交相、山田正彦元農相、川内博史衆院議員あたりは色気があるようですが、さすがに自分から言い出すのは気が引けるようで、お互い牽制し合っています。若手を中心に待望論がある細野豪志環境相は総選挙までの“数カ月限定総理”になる気はサラサラなく、海江田元経産相にいたっては名前すら挙がらない。結局、タマがいないんですよね」(民主党関係者)

 国民からすれば、桜井なんて「アンタ誰?」だし、人望ゼロの原口や川内では推薦人も集まらない。山田は地味すぎて選挙の顔は無理。これでは盛り上がらないワケだ。

 それで、政治部記者たちからは「こうなったら、前原あたりをたきつけてソノ気にさせ、立候補してもらうしかない」なんてタメ息も聞こえてくるが、自業自得というものだ。

 これまで大マスコミは、事あるごとに「小沢派VS.反小沢派」の対立を煽り、さんざん小沢元代表を叩いてきた。代表選の報道もそうだ。そうやって、小沢を民主党から追い出しておきながら、いざ小沢がいなくなると「記事にならない」と困っているのだからお笑いである。結局、民主党は小沢がいなければ注目も再生もされないのだ。

8883名無しさん:2012/08/29(水) 13:00:42
民主、解散逃れのため“卑劣手段”強行!前代未聞の単独強行採決2012.08.29
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120829/plt1208291219006-n1.htm

 野田佳彦首相に対する問責決議案は、29日午後の本会議で、野党の賛成多数で可決される方向だ。野党は首相に対して、衆院解散・総選挙を強く求めるが、民主党壊滅を恐れる首相は応じない姿勢。こうしたなか、民主党は「解散逃れ」の奇策を打ち、野党は事実上の審議拒否に入る方針を固めている。与野党攻防は最終局面を迎えた。

 中小野党7会派が7日に提出した問責案は、「社会保障と税の一体改革」をめぐる民主、自民、公明3党合意と消費税増税に反対し、首相の政治姿勢を強く批判した内容。自公両党が28日に提出した問責案は、野田首相は「内政・外交上の失敗で国益を損ない続けた」と指摘、直ちに解散し国民に信を問うよう要求している。

 29日の参院本会議では、中小野党7会派が先に提出した首相問責案が採決される方向。野田首相はこれを無視するため、国会は会期末まで10日を残し、事実上の「休会状態」に入る。

 これに先立ち、民主党は28日の衆院本会議で、野党の大半が欠席するなか、同党提出の衆院選挙制度改革法案を採決し、可決された。赤字国債発行に必要な特例公債法案も衆院を通過した。

 議員や政党の存立に関わる選挙制度法案を、与党単独で強行可決したのは前代未聞だが、これには民主党の輿石東幹事長らの「解散逃れ」の思惑が絡んでいる。

 自民党幹部は「民主党案には『比例区40人削減』『一部連用制』など、野党が簡単に飲めない制度変更が入っている。野党を挑発して、わざと首相問責を可決させて、今国会での解散を防ぐ手だ。さらに、『0増5減』の定数是正も遅らせて、解散・総選挙を先延ばしにする気だろう。輿石氏らしい卑劣な策だ」と激怒している。

8884名無しさん:2012/08/29(水) 13:15:32
国会 事実上の閉会―決めたのは消費増税だけ。過去最低の法案成立率
2012/8/29 13:09
http://www.j-cast.com/tv/2012/08/29144336.html

8885チバQ:2012/08/30(木) 01:47:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120829-00000056-yom-pol
一体改革「功労者」の与謝野氏、筆談で首相激励
読売新聞 8月29日(水)10時4分配信

 野田首相は28日昼、首相公邸で与謝野馨前経済財政相と会食した。

 社会保障・税一体改革関連法成立を受け一体改革の功労者である与謝野氏を慰労するために招待した。民主党の藤井裕久税制調査会長らが同席した。

 与謝野氏は昨年6月、一体改革担当閣僚として一体改革の成案を取りまとめた。首相は28日の会談で、「ここに至った一番の基礎は成案です。道を開いていただき、ありがとうございました」と伝えた。

 下咽頭がんなど四つのがんと闘ってきた与謝野氏は、8月中旬に退院したばかり。手術後で声が出せない状態だったが、日本経済再生に関する政策提言文書を首相に示し、筆談で「これからが非常に大事な時期。頑張ってください」などと激励した。

8886名無しさん:2012/08/30(木) 12:54:07
坂野真理のHPから「県連副代表」が消えた

8887名無しさん:2012/08/30(木) 15:29:32
民主、参院会長選を告示 輿石氏続投か(08/30 14:11)

 民主党幹事長を兼務する輿石東参院議員会長の任期満了に伴う会長選挙が30日午後、告示された。輿石氏は出馬に慎重だが、対立候補擁立の動きはない。立候補者がいないまま31日正午に届け出が締め切られ、役員選考委員会の要請で輿石氏が続投する公算が大きい。

 輿石氏は4期6年にわたり無投票再選で会長職を務め、党内では5選を支持する声が強い。今回は、消費税増税をめぐる党分裂を防げず参院議員の離党者も出たことから、出馬しないとの観測が広がっている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/400226.html

8888名無しさん:2012/08/30(木) 17:42:43
京都の陳哲郎でも選んだらどうだ?w

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012083000685
参院会長選、初日は立候補なし=民主

 民主党の輿石東参院議員会長(党幹事長)の任期満了に伴う会長選は、告示初日となった30日の立候補届提出はなかった。届け出期限は31日正午まで。立候補が1人なら無投票当選、複数なら9月7日投開票となる。立候補がなければ、来週、役員選考委員会を設置して次期会長を話し合いで選ぶ手続きに入る。

 次期会長をめぐっては、輿石氏の5選が有力。ただ、同氏は30日の記者会見で、出馬について「申し上げる必要はない」と態度を明確にしなかった。(2012/08/30-17:05)

8890名無しさん:2012/08/30(木) 20:56:57
参院民主会長選 輿石氏5選の公算
2012.8.30 20:44

 民主党の参院議員会長選が30日、告示された。幹事長を兼務する現職の輿石東会長の任期満了に伴うもので、31日正午に届け出が締め切られる。輿石氏は出馬に慎重だが、対立候補を擁立する動きもないため、続投する公算が大きい。

 輿石氏は平成18年から4期6年にわたり無投票当選で会長を続けてきた。今回は党分裂の責任をとって立候補しないとの見方が強い。ただ、候補者不在の場合、役員選考委員会を設置して人選することになっている。党内は輿石氏の5選を支持する声が大勢で、選考委の要請を受け、輿石氏が受諾する可能性が高い。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120830/stt12083020450013-n1.htm

8891名無しさん:2012/08/30(木) 21:37:47
民主党参院議員会長に「陳哲郎」(笑)参院議員を押してやれよ

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120830-OYT1T01040.htm
民主党参院議員会長、輿石氏が続投か

 民主党の輿石参院議員会長(党幹事長)の任期満了に伴う会長選が30日、告示された。

 立候補の届け出締め切りは31日正午で、30日は届け出はなかった。会長職は輿石氏が4期6年にわたって務めており、党内では続投を求める声が強い。

 輿石氏は30日の記者会見で、立候補について「申し上げる必要はない」と述べるにとどめた。

(2012年8月30日21時22分 読売新聞)

8892チバQ:2012/08/30(木) 23:00:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120830/stt12083022510015-n1.htm
民主党代表選 節操なき対抗馬選び 「反野田」勢力活発化
2012.8.30 22:48 (1/2ページ)

民主党代表選への候補者擁立に向け、有志議員が開いた「民主党復活会議」の設立総会。だが、空席が目立ち盛り上がりに欠けた=30日、国会内(荻窪佳撮影)
 野田佳彦首相(民主党代表)への問責決議が可決され国会が事実上の「休会」となったことで、民主党内では30日、代表選(9月10日告示、21日投開票)に向けた動きが本格化した。今のところ首相の再選は動かない情勢だが、ここにきて活発な動きを展開しているのが党内の「反野田」勢力。ところが、肝心のポスト野田候補はと言えば、意外な名前ばかり。図らずも、民主党の人材不足を露呈している。(坂本一之)

 反消費税増税、反原発などで首相から距離を置く衆参両院議員44人が30日、国会内に集まり「民主党復活会議」を発足させた。設立総会では代表選候補者を選ぶための予備選を9月5日に行うことを決めた。だが、どうやら足並みはそろっていないようだ。

 ひな壇では、篠原孝元農林水産副大臣が「1人に絞ることはない」と言えば、首藤信彦衆院議員が「それは篠原さんの意見だ」と言い返すなど、候補者を一本化するかどうかですら意見はまとまらなかった。

 予備選の届け出は3日で、投票権は3日までに入会した議員に与えられる。だが、民主党の衆参両院議員は337人。この日集まった44人から今後、大幅に増えるとは考えにくく、出席者からは「そもそもこの人数で予備選をする意味があるのか」と予備選の開催をいぶかる声も漏れた。

 それでも、総会後、桜井充政調会長代理は記者団に予備選に出馬する意向を表明。「自分自身の政策は講演先では評判がいい」と自信をのぞかせた。復活会議のメンバーの中では、脱原発を訴える平岡秀夫元法相も出馬を検討している。

 復活会議とは別に、川上義博参院議員を中心に党内の中堅・若手の間には、知名度の高さから田中真紀子元外相の擁立論もある。川上氏は近く出馬を要請する予定で、田中氏を「民主党のジャンヌ・ダルクだ」と持ち上げる。

 赤松広隆元農水相のグループ「サンクチュアリ」はすでに原発ゼロに向けた政策をまとめており、赤松氏自身の出馬に向けた下準備との見方が強い。馬淵澄夫元国土交通相も出馬が取り沙汰されている。

 政権与党の民主党にとって、党代表選は事実上の首相選挙に他ならない。首相支持を表明している前原誠司政調会長は30日夕の記者会見でこう苦言を呈した。

 「与党の代表選は首相になる選挙なので、そういった意思と胆力と迫力と現実的政策を持ち合わせてやってほしい」

8893名無しさん:2012/08/31(金) 10:58:00
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120831ddlk13010227000c.html
都議会民主党:会派4人離脱 国政同様に党内混乱 都議選控え、他会派は冷ややか /東京
毎日新聞 2012年08月31日 地方版

 都議会民主党の2議員が30日に会派離脱届を出し、都議会最大会派はわずか2日間で4人が抜けるという異常事態に陥った。1〜2期目が多い民主党は支持基盤が安定しておらず、来夏の都議選は苦戦が濃厚。幹部の一人は「野田政権への風当たりが強く、泥舟から抜け出したいのだろう」と吐き捨てた。

 届け出後に、記者会見した栗下善行都議(千代田区)は「行政改革が十分でないのに、4年間やらないと言っていた消費増税だけをやった」と政権を批判。また野上幸絵議員(練馬区)は、報道陣に「会派は議員定数削減や選挙区の是正を一切しなかった。有権者と約束したことを守らない」と語った。

 民主党の議席は当初の54から46にまで減少。9常任委員会のうち四つを占める委員長ポストの一部返上を他会派から求められる可能性もある。国政と同様の党内混乱に、自民都議は「離党理由が、原発や消費税など都政と直接関わりのないことばかり。前回は勢いがあったから民主から立候補しただけで、今度は苦しいから旗を持ち替えようということだ」と冷ややかな目を向けた。【柳澤一男、佐々木洋】

8894名無しさん:2012/08/31(金) 12:47:14
>>8893
>都議会最大会派はわずか2日間で4人が抜けるという異常事態に陥った。

>「離党理由が、原発や消費税など都政と直接関わりのないことばかり。前回は勢いがあったから民主から立候補しただけで、今度は苦しいから旗を持ち替えようということだ」と冷ややかな目を向けた。

8895名無しさん:2012/08/31(金) 18:13:44
民主の参院議員会長選、立候補者なく締め切り

 民主党の輿石参院議員会長(党幹事長)の任期満了に伴う会長選は31日正午、立候補の届け出がなく、受け付けが締め切られた。

 このため、9月4日に参院議員総会を開いて役員選考委員会を設置し、話し合いで会長を選出する。「輿石氏は党分裂を防げなかった責任を感じて立候補しなかった」との見方が出ているが、参院内では輿石氏の続投を求める声が強く、役員選考委でも輿石氏を推す声が広がりそうだ。

(2012年8月31日18時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120831-OYT1T01072.htm

8896名無しさん:2012/08/31(金) 21:56:03
泥船民主党から離党者続出!

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012083101017

代表選後に離党者も=民主・赤松氏

 民主党の赤松広隆元農林水産相は31日夜のBSフジの番組で、9月の代表選の結果次第で新たな離党者が出る可能性について「あるだろう」との見方を示した。再選を目指す野田佳彦首相をけん制した発言だ。

 さらに赤松氏は「今の時点で内閣不信任決議案が出たら、(党内で)賛成する人もいるだろう」と指摘。その上で「そういうことにならないように、ちゃんとした執行部をつくり、いろんな意見を取りまとめていく。今の執行部はそういう努力が足りない」と語った。(2012/08/31-21:31)

8897名無しさん:2012/09/01(土) 08:49:38
>出席者から「野田佳彦首相が再選すれば、党は次期衆院選で壊滅状態になる」との意見が出た
何を今さら
お前ら全員共同正犯だろうが


「首相再選なら民主壊滅」=民主・輿石氏らが会合

 民主党の輿石東幹事長は31日夜、都内の日本料理店で樽床伸二幹事長代行、細野豪志原発事故担当相、松本剛明国対委員長代理らと懇談した。9月の党代表選について、出席者から「野田佳彦首相が再選すれば、党は次期衆院選で壊滅状態になる」との意見が出たのに対し、輿石氏は黙って聞いていたという。樽床、細野、松本3氏の中から対抗馬を出すべきだとの声も上がった。
 会合には松井孝治筆頭副幹事長、三井辨雄政調会長代理、伴野豊衆院国土交通委員長も出席した。 (2012/09/01-00:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012083101111

8898名無しさん:2012/09/01(土) 12:18:59
いや、誰も求めてないからw


原口氏一博 鳩山氏と会談 代表選出馬に意欲「求められるなら逃げない」
 民主党の原口一博元総務相が8月31日、国会内で鳩山由紀夫元首相に会い、党代表選への出馬に意欲を示していたことが1日、分かった。

 立候補する場合は推薦人集めが課題となる。

 原口氏は会談で「もし求められるなら自分は逃げない」と述べ、「自民党総裁選に民主党代表選が埋没してはいけない。争点を立てて選挙をすべきだ」と強調した。

 消費税増税法案の衆院採決で棄権するなど、原口氏は野田佳彦首相と距離を置いている。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/01/kiji/K20120901004020410.html

8899名無しさん:2012/09/01(土) 13:01:28
>>8897
「首相再選なら民主壊滅」=民主・輿石氏らが会合
「首相再選なら民主壊滅」=民主・輿石氏らが会合
「首相再選なら民主壊滅」=民主・輿石氏らが会合

8900名無しさん:2012/09/01(土) 14:35:16
野田総理のままで解散・総選挙に臨めば民主党は壊滅状態になるとの意見が出されました。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220901003.html
細野大臣が代表戦出馬か?輿石幹事長らと会合開く(09/01 01:01)

 民主党の輿石幹事長など執行部メンバーと細野原発担当大臣らが会合を開き、次の衆議院選挙は野田総理大臣のままでは厳しいとして、対抗馬を擁立すべきとの認識で一致しました。

 会合は、輿石幹事長と細野原発担当大臣のほか、樽床幹事長代行や松本国対委員長代理など執行部メンバーを中心に国会議員7人と高嶋前参院議員が出席しました。出席者からは、野田総理のままで解散・総選挙に臨めば民主党は壊滅状態になるとの意見が出されました。そのうえで、来月の代表選挙に会のメンバーのなかから対抗馬を擁立すべきとの認識で一致し、細野大臣に出馬を求める声が上がりました。細野大臣はこれまで、代表選挙出馬に否定的な考えを示していますが、執行部から対抗馬擁立の動きが出てきたことで野田降ろしの動きが活発化する可能性もあります。

8901名無しさん:2012/09/01(土) 14:53:42
>>8897
誤「首相再選なら民主壊滅」
正「首相再選されようがされまいが民主壊滅」

8902名無しさん:2012/09/01(土) 15:45:05
「野田首相が代表に再選されれば、民主党は次期衆院選で第3党に転落する」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120901/plt1209011439001-n1.htm

民主代表選、イケメン環境相擁立の動き!若くて外見がいいから…2012.09.01

 民主党代表選(9月10日告示、21日投開票)は野田佳彦首相(55)の再選が有力だが、次期衆院選での惨敗を防ぐために、若くて外見のいい細野豪志環境相(41)などを擁立する動きが浮上してきた。

 輿石東幹事長、樽床伸二幹事長代行、細野環境相、松本剛明国対委員長代理らが8月31日夜、都内で会食した際、対立候補の擁立で一致したという。

 出席した高嶋良充元参院議員によると、高嶋氏が「野田首相が代表に再選されれば、民主党は次期衆院選で第3党に転落する」と、対立候補の擁立を主張したのに対し、異論は出なかった。

 会合で高嶋氏は「細野、樽床、松本各氏のいずれかが代表選に出馬すべきだ」と求めた。高嶋氏は3人の反応について記者団に「ノーコメントだ」と述べた。

 一方、原口一博元総務相(53)も、代表選出馬に意欲を見せているが、推薦人20人を確保できるかは微妙だ。

8903名無しさん:2012/09/02(日) 17:06:31

問責受け解散を、58%で最多 共同通信世論調査

 共同通信社が1、2日に実施した全国電話世論調査によると、参院で問責決議を受けた野田首相の取るべき対応として「衆院を解散して総選挙で国民に信を問うべきだ」が58・3%で最も多かった。消費税増税法成立などを実現した民主党政権に対し、選挙を通じて評価を示したいとの意向が有権者の中で高まっていることが明らかとなった。

 尖閣諸島への香港活動家上陸事件に対する野田政権の対応について、「評価する」(8・0%)、「ある程度評価する」(31・7%)が計39・7%だったのに対し、「評価しない」(27・0%)、「あまり評価しない」(28・9%)で計55・9%だった。

2012/09/02 16:48 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012090201001531.html

8904名無しさん:2012/09/02(日) 17:33:09
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120724/plt1207241537004-n1.htm

民主、増税賛成議員に“氷代”百万円!国民からカネ巻き上げながら2012.07.24

 不満分子はカネで懐柔か。民主党は24日までに、消費税増税法案に賛成した議員に「政策活動費」=「氷代」として1人あたり100万円を支給する方向で調整を始めた。造反者への処分が軽いことへの不満をやわらげる狙いがある。

 民主党は所属議員に年間1000万円の活動費を渡しているが、今回はこれに上乗せされる形になりそうだ。反対した議員は党員資格停止中のため、受取れないとみられる。

 野田佳彦首相は「消費増税賛成した人が批判され、反対した人が英雄視される風潮はいけない」と述べた。民主党を除名された小沢一郎元代表らが「造反有理」とならないように強く牽制するとともに、賛成した議員へのケアを考えたわけで、今回の措置はこの考えに沿ったものといえる。

 民主党は消費税増税法案の閣議決定と法案提出を前にした今年3月にも、新人議員に限って1人あたり300万円の「活動費」を支給して党内の引き締めを図った。

 しかし、結局は小沢氏を含め衆参49人が新党「国民の生活が第一」に参画して民主党は分裂した。今回の「100万円」についても、賛成した議員の1人は「苦汁の思いをして賛成したのでもらうのは当然だが、反対議員が怒って離党者がまた増えるのでは」と心配する向きもある。

8905名無しさん:2012/09/02(日) 18:47:09
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120902-1010556.html
次期衆院選比例代表の投票先では、国政進出を目指す大阪維新の会が17・6%で、民主党の12・4%を抜き、トップの自民党22・2%に次いで2番目となった。

 野田内閣の支持率は26・3%で、前回8月調査の27・9%よりやや下がった。不支持率は59・4%だった。(共同)

 [2012年9月2日16時49分]

8907名無しさん:2012/09/02(日) 22:40:17
共同通信社が1、2日に実施した全国電話世論調査
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120902-1010556.html

次期衆院選比例代表の投票先では、国政進出を目指す大阪維新の会が17・6%で、民主党の12・4%を抜き、トップの自民党22・2%に次いで2番目となった。

 野田内閣の支持率は26・3%で、前回8月調査の27・9%よりやや下がった。不支持率は59・4%だった。(共同)

 [2012年9月2日16時49分]

8908名無しさん:2012/09/03(月) 09:16:58
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012090302000090.html
問責で「解散を」58% 世論調査 維新が比例2位に
2012年9月3日 朝刊

 共同通信社が一、二日実施した全国電話世論調査によると、参院で問責決議を受けた野田佳彦首相の取るべき対応として「衆院を解散して総選挙で国民に信を問うべきだ」が58・3%で最も多かった。マニフェスト(政権公約)にない消費税増税法を成立させた民主党は、選挙の洗礼を受けるべきだとの認識の広まりを示す結果だ。橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会が、次期衆院選比例代表の投票先で二位となった。

 沖縄県・尖閣諸島への香港活動家上陸事件での政権の対応について「評価する」が39・7%だったのに対し、「評価しない」は55・9%だった。

 問責に対する首相対応では「法的拘束力がないので辞めなくてよい」が28・4%、「内閣総辞職すべきだ」が7・1%だった。

 比例代表投票先では、国政進出を目指す大阪維新の会が、前回八月調査から6・9ポイント増の17・6%に伸び、民主党の12・4%を抜いた。トップは自民党で22・2%だった。

 内閣支持率は26・3%で、前回27・9%よりやや下がり、発足以来最低となった。不支持率は前回の59・0%とほぼ変わらず59・4%だった。

8909名無しさん:2012/09/03(月) 09:30:40
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/03/kiji/K20120903004031630.html

問責受け解散、58%で最多 共同通信世論調査

 共同通信社が1、2日に実施した全国電話世論調査によると、参院で問責決議を受けた野田佳彦首相の取るべき対応として、「衆院を解散して総選挙で国民に信を問うべきだ」が58・3%で最も多かった。参院の問責決議には法的拘束力はないものの、消費税増税法成立などを実現した民主党政権に対し、選挙を通じて評価を示したいとの意向が有権者の中で高まっていることが明らかとなる結果だ。

 次期衆院選比例代表の投票先では、国政進出を目指す大阪維新の会が17・6%で、民主党の12・4%を抜き、トップの自民党22・2%に次いで2番目となった。

[ 2012年9月3日 06:00 ]

8910とは:2012/09/03(月) 11:42:24
前原くんが維新を批判して素人が大量に登場するとか云っててちとワロタw

8911名無しさん:2012/09/03(月) 13:06:08
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230770.html
野田内閣支持率26.6% 比例投票先は23.8%が「維新の会」

FNNがこの週末行った世論調査で、野田内閣の支持率は、横ばいの26.6%だった。次の衆議院選挙の比例代表の投票先としては、4人に1人が橋下大阪市長率いる「大阪維新の会」を選び、自民党や民主党を上回った。

2日までの2日間、全国の有権者1,000人から回答を得た電話調査によると、野田内閣の支持率は、前回より2.5ポイント下がり、26.6%。

不支持率は1.7ポイント増の62.6%だった。

政党別では、民主党の支持率が12.2%と、政権交代後最低となっている。

次の衆議院選挙の比例代表投票先では、4人に1人(23.8%)が大阪維新の会に投票すると答えて、トップ。2位の自民党(21.7%)、3位の民主党(17.4%)を上回り、ほかの既成政党を大きく引き離した。

みんなの党に投票すると答えた人(3.3%)は、前回調査に比べ、6割減少している。

8913名無しさん:2012/09/03(月) 15:11:18
http://www.j-cast.com/tv/2012/09/03144875.html
維新の会ついに民主抜いて2位「次の総選挙で投票するつもりの政党」
2012/9/ 3 15:00

共同通信の調査で、「次期衆院選で比例の投票先は?」という質問に、自民党22・2%、大阪維新の会17・6%、 民主党12・4%と、維新の会がついに民主を抜いた。政党化で国政進出があきらかになったことで、まずは選挙に弱い国会議員が、次いで既存政党までもが維新の周りを踊り始めた。

8914名無しさん:2012/09/03(月) 17:46:48
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120903-1011036.html
国政進出なら比例は大阪維新が民主より上

 民主党の前原誠司政調会長は3日のBS朝日番組で、大阪維新の会が国政進出した場合、次期衆院選での比例代表獲得議席は民主党を上回る可能性があるとの認識を示した。「今だったら、民主党の上ではないか」と述べた。

 同時に「橋下徹大阪市長が思っているほど『橋下ベイビーズ』が当選後、言うことを聞いてくれるかは分からない」と指摘。橋下氏に「候補者を選ぶ時は吟味して選んだ方がいい」と助言したことを明らかにした。(共同)

 [2012年9月3日16時57分]

8915名無しさん:2012/09/03(月) 19:02:33
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230803.html
比例投票先1位に「維新の会」 橋下市長「既成政党に対する批判」

FNNが2日までの2日間に行った世論調査で、次の衆議院選挙の比例代表の投票先として、大阪市の橋下市長が率いる大阪維新の会がトップとなった。

大阪維新の会は23.8%と、およそ4人に1人が投票すると回答し、自民党の21.7%、民主党の17.4%を上回った。

この数字について、3日、橋下市長は「それはおかしいですよ。それはない、僕の感覚から言えば」と、驚いた様子だった。

さらに、橋下市長は「既成政党に対する批判というか、そういうことだと思いますよ。決して維新の会が、今の状況で積極的に応援を受けていることではないと思っています」と述べた。(09/03 18:36)

8916名無しさん:2012/09/03(月) 19:39:24
自民や維新や生活を兵糧攻めにする姑息な戦法

http://mainichi.jp/select/news/20120904k0000m010035000c.html
政党交付金:一時凍結を自公に打診へ
毎日新聞 2012年09月03日 19時21分

 政府・民主党は3日の三役会議で、今年度予算の執行に必要な赤字国債の発行を可能にする特例公債法案の今国会成立が困難になったことを受け、政党交付金の一時凍結を自民党や公明党に打診することを決めた。財務省も予算節約のため、地方交付税の配布先延ばしなどを検討しており、自公など野党をけん制する狙いがある。

 政党交付金は議員数や得票率に応じて、4、7、10、12月の計4回支払われている。【中島和哉】

8917名無しさん:2012/09/03(月) 19:48:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090300784
維新との会合容認=輿石氏

 民主党の輿石東幹事長は3日の記者会見で、同党の松野頼久元官房副長官が地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)と会合を重ねていることについて、「一人ひとりの政治家は信念を持って行動している。維新の会と協議したり議論したりして悪いということはない」と述べ、容認する考えを示した。 

 また、維新の会が国政進出を目指していることに関しては、「結構じゃないか。大いに新風を吹き込んでもらいたい」と語った。(2012/09/03-19:18)

8918名無しさん:2012/09/03(月) 22:07:13
>>8916
>自民や維新や生活を兵糧攻めにする姑息な戦法

ターゲットは自公だな
維新はまだ政党ではないし、生活も支給は来年以降だ
特例公債法案に反対する自公への嫌がらせとしてはなかなかの上策だとは思うが
アイデアはどっから出た?
多分、財務省辺りの入れ知恵じゃないか

8919名無しさん:2012/09/03(月) 22:14:24
>>8916
共産党を除く、全野党や国民新党、新党大地なども反発すると思う
生活にしたって4月の交付金がなければ困りますからね

8920チバQ:2012/09/03(月) 23:12:16
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090300744
参院反対組の処分先送り=輿石氏
 民主党の輿石東幹事長は3日の記者会見で、消費増税関連法が成立した8月10日の参院本会議採決で反対票を投じた有田芳生氏ら6人の処分について「急いでやる必要はない」と述べ、今月21日投開票の党代表選後に先送りする考えを示した。 
 衆院採決で反対しながら党にとどまった議員は党員資格停止2カ月の処分を受けたが、9日に解除され代表選への参加が可能になる。参院の6人を同様の処分とすると代表選に参加できなくなるため、配慮が必要と判断したとみられる。(2012/09/03-18:45)

--------------------------------------------------------------------------------

8921名無しさん:2012/09/04(火) 12:18:03
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120904/plt1209041129005-n1.htm
民主、早くも“下野”決まり!?比例の投票先は“橋下新党”が首位
2012.09.04

 「大阪維新の会(維新)」が、次期衆院選を見据えて近く立ち上げる新党の党首に、同会代表である大阪市の橋下徹市長が就任することが分かった。また、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査(1、2日実施)で、次期衆院選での比例代表の投票先として、維新が23・8%でトップとなった。既成政党が凋落するなか、橋下維新への国民的期待が膨らんでいる。

 「彼以外ない」

 維新幹事長である大阪府の松井一郎知事は3日、新党党首に橋下氏が就任することを明らかにした。市長と維新代表も兼任することになるが、松井氏は「スーパーマンだから大丈夫だ」と太鼓判を押した。

 確かに、維新の勢いはすさまじい。まだ、候補者すら発表していないのに、前述の世論調査では、比例代表の投票先で断トツとなった。自民党は21・7%、民主党は17・4%だった。

 維新が国政で大きな影響力を持つ議席を確保することにも、62・0%が「期待する」と答え、「期待しない」の34・5%を大きく上回った。

 さらに注目すべきは、維新人気が全国的に広がっていること。

 比例代表の投票先を全国11ブロック別にみると、維新は地元の近畿を含め、北海道、東北、東海、近畿、四国の5ブロックで単独トップに立ち、北関東でも民主、自民両党と同率首位だった。

 こうした追い風を受け、維新は3日、新党結成に向けて9日から開催する公開の意見交換会に招待する現職国会議員を、民主党の松野頼久元官房副長官ら「道州制型統治機構研究会」のメンバーに限定する方針を決めた。参加の意向を示していた自民党の谷畑孝、無所属の横粂勝仁両衆院議員らの出席は見送る方向だ。

 また、次期衆院選の候補者は資質を重視し、出身地や経歴に関係ない「落下傘」候補を原則とする方針を固めた。全国の小選挙区のほぼ全てに候補を擁立する方向で検討している。

8922名無しさん:2012/09/04(火) 12:31:58
考えてみたら、野田は今が解散のチャンスなんだけどな
今なら、自民の総裁は谷垣だ
どうせいつやっても民主大敗は避けられない
しかし、少しでも被害を少なくしようと思うなら、谷垣総裁の今がチャンス
わざわざ自民に総裁選というアピールタイムを与えた上に、石原新総裁の誕生を待つなんて愚の骨頂

野田よ、今国会会期末に電撃解散だ

8923チバQ:2012/09/04(火) 22:26:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090400574
輿石参院会長が5選=「今まで以上の協力期待」−民主
 民主党の輿石東参院議員会長(党幹事長)は4日、党参院役員選考委員会の直嶋正行座長と国会内で会談し、議員会長の続投要請を受諾する考えを伝えた。この後の参院議員総会で全会一致で承認され、輿石氏の5選が決まった。任期は2年。
 参院総会での承認を受け、輿石氏は「社会保障と税の一体改革をめぐり、多くの方が党を離れた。私には野田佳彦首相以上の責任がある。今回はどなたかにやってもらいたかった」としながらも、「今まで以上に協力してもらえる、その一点でもう一度やらしてもらうことを決意した」と述べ、党運営への協力に期待を示した。 
 参院会長選は8月30、31両日の届け出期間に立候補者が現れなかった。そのため、規定に基づき役員選考委が設置され、協議を経て、輿石氏に続投を求めた。輿石氏は2006年に参院会長に就任し、4期6年務めてきた。
 輿石 東氏(こしいし・あずま)都留短大卒。党参院議員会長、代表代行、幹事長。参院山梨、当選3回。衆院2回。76歳。(2012/09/04-17:30

8924名無しさん:2012/09/05(水) 18:31:25
2012年9月5日18時16分
民主・松野氏、週明け離党へ 維新新党に参加の意向

 大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)がつくる新党に参加する意向の松野頼久元官房副長官(衆院熊本1区)は、10日にも民主党を離党する意向を固めた。4日に党幹部に会い、離党する考えを伝えた。

 松野氏のほか自民党の松浪健太(比例近畿)、民主党の石関貴史(群馬2区)両衆院議員、みんなの党の上野宏史、小熊慎司、桜内文城の各参院議員(いずれも比例代表)も、維新の新党への参加方針を固めている。みんなの党の所属議員も松野氏と足並みをそろえ、10日にも離党する意向だ。

 この国会議員6氏は、維新が9日に開く国会議員との公開討論会に参加することも表明。そのうえで離党を正式表明する見通し。

http://www.asahi.com/politics/update/0905/TKY201209050259.html

8925名無しさん:2012/09/05(水) 19:12:02
民主党・水戸まさし参院議員のHPから早くも「民主党」が消えました。
民主党離党確定的。
http://kickoff310.weblogs.jp/

8926チバQ:2012/09/05(水) 23:19:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120905-00000117-mai-pol
<民主党>数値目標を回避…マニフェスト素案
毎日新聞 9月5日(水)22時46分配信

 民主党は5日、次期衆院選マニフェスト(政権公約)の素案「改革続行宣言」をまとめた。少子高齢化への対応や、新エネルギー確保で世界をリードする「フロンティア国家」を目指すとアピールしているが、09年衆院選マニフェストから一転して、ほとんどの項目で具体的な数値目標の明記を見送った。党内に対立がある消費増税や環太平洋パートナーシップ協定(TPP)参加についても踏み込んだ表現を避けた。

 素案は経済財政・社会調査会(会長・仙谷由人政調会長代行)で示された。論議は21日に投開票される党代表選後に進める。

 フロンティア国家実現の課題として、(1)「子育て支援・生涯現役・人財重視」社会(2)グリーン革命、脱原発依存(3)新しい経済成長と円高・デフレ脱却(4)地域主権と統治機構改革(5)環境変化に応じた外交・防衛政策の推進、の5分野を掲げた。

 また「脱原発依存の実現」を掲げる一方、「成長実現とエネルギーミックスの整合性を常に意識」と記した。島根県・竹島や北方領土については「日本の主張を世界に明確に発信し、国民の生命と財産の安全確保に万全を期す」と強調した。

 消費増税に関しては「一体改革の着実な実施と成長実現で、収支面から社会保障制度の持続可能性を支える」などと間接的表現にとどめた。数値を明記した政策は児童手当(原則1万〜1万5000円)の5割増と、財源として専業主婦などの配偶者控除1兆円の廃止程度にとどまった。【鈴木美穂】

8927チバQ:2012/09/05(水) 23:22:39
>>8759
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012090400597
統一会派、今国会見送り=民主と国民新
 民主党の樽床伸二幹事長代行と国民新党の下地幹郎幹事長が4日、国会内で会談し、参院での統一会派の再結成は今国会は見送ることを確認した。下地氏はこの後の記者会見で「(臨時)国会が始まる前にどうするか、となるだろう。ゆっくり(党内で)相談しながらやっていく」と述べた。
 統一会派の再結成は、消費増税をめぐる内部対立で分裂した民主党が参院の第1会派から転落する恐れが出てきたのを受けて提案した。 (2012/09/04-15:50)

--------------------------------------------------------------------------------

8928名無しさん:2012/09/06(木) 12:13:31
野田グループからは、「閣僚の出馬はクーデターだ」と反発の声も出ていて、焦りを隠せないのが現状です。
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220906018.html
細野大臣が出馬検討…野田陣営に反発と焦り(09/06 11:49)

民主党代表選で再選が有力視されていた野田総理。支持率が低迷のまま「近いうち解散」をされてはたまらないと、野田政権の閣僚でもある細野大臣擁立の動きが本格化しています。細野大臣も周辺に「このまま滅び行く民主党は見たくない」と出馬の検討に入り、仮に出馬するとなれば代表選の構図が一変します。

 (政治部・澤井尚子記者報告
 細野大臣は6日朝も側近議員らと会合を開き、出馬に向け、最終的な詰めを行った後、大臣室に入りました。
 細野環境・原発担当大臣:「(Q.代表選の出馬へ心は固まったか?)これから仕事なので、すみません」「(Q.期待する声が高まっているが?)…」
 細野大臣はこの後、出馬要請を受けますが、今のところ「福島の復興が第一で、慎重なスタンスは変わらない」としています。ただ、党内では若手議員を中心に野田グループ以外まんべんなく細野支持が広がっていて、旧小沢グループの残留組からは「重要ポストがもらえる」といった声まで出ています。
 野田総理大臣:「(Q.細野大臣が代表選に出るようだが?)…」「(Q.ご自身が選挙の顔になりますか?)…」
 野田グループからは、「閣僚の出馬はクーデターだ」と反発の声も出ていて、焦りを隠せないのが現状です。

8929名無しさん:2012/09/07(金) 21:19:04
2012/9/7 21:03.党勢回復の好機逸した民主党
http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/13901/

21日投開票の民主党代表選への立候補を検討していた細野豪志環境相が出馬を見送ったことは、次期総選挙で自民党を利する結果となった可能性がある。

細野氏に対しては、中堅・若手議員を中心に待望論がにわかに強まった。実際には以前から民主党内では、消費増税法案の成立を花道として野田内閣が総辞職し、細野氏を次の代表にするシナリオも一部で想定されていた。

民主党の支持率が自民党を下回り、衆院選を控えて国政進出の大阪維新の会などの動きも活発化するなか、政治家としての力量は未知数ながらも、若くてテレビ映りの良い細野氏なら党勢回復につながるとの期待が党内にあったのは事実だ。

また、ある自民党筋も「細野氏が民主党代表に就任したら、自民党は次期総選挙で100議席上積みなどできないだろう」と話した。

しかし、最終的に細野氏は担当閣僚として原発事故対応などを優先することが望ましいとし、出馬を見送った。これにより、同日夕の記者会見で代表選出馬を正式表明した野田首相が再選される流れが強まった。

次期総選挙で自民党有利とみられているものの、谷垣禎一総裁と石原伸晃幹事長の総裁候補一本化に向けた調整が暗礁に乗り上げているほか、出馬に前向きな他の候補者の乱立で、党分裂の可能性まで指摘されている。

こうしたなか、野田政権を支える閣僚だが、内閣の顔を細野氏に変えることができれば「野田政権イコール消費増税」というイメージを転換し、失地回復するチャンスだったかもしれない。

8930チバQ:2012/09/07(金) 22:15:21
http://mainichi.jp/select/news/20120907k0000m010102000c.html
民主党:「2030年代に原発ゼロ」目標 調査会が方針
毎日新聞 2012年09月07日 00時21分(最終更新 09月07日 00時30分)

 民主党は6日、東京電力福島第1原発事故を受けた将来の原発比率を議論する「エネルギー・環境調査会」(会長、前原誠司政調会長)の役員会を開き、「2030年代に原発稼働ゼロを可能とするよう、あらゆる政策資源を投入する」との方針をまとめた。党の提言を受け、政府は10日にもエネルギー・環境会議(議長・古川元久国家戦略担当相)を開き、党方針を踏まえた新たなエネルギー・環境戦略を決定する見通し。ただ、景気への悪影響などを懸念する経済界が反発するのは必至だ。

 前原会長は、役員会終了後に野田佳彦首相に電話で報告。その後の記者会見で「原発を即時にやめることは現実的ではない」として、安全確認された原発の再稼働の必要性を強調する一方、30年代の原発ゼロを目指すことについては、「原則を厳格に適用すると、原発稼働は39年には5基になるが、(電力)供給や需要の取り組みをしっかりすれば前倒しが可能なのではないか。努力する」と述べた。

8931名無しさん:2012/09/10(月) 12:40:00
http://www.47news.jp/news/flashnews/
民主党代表選は4氏の争い 
民主党代表選は立候補を締め切り。野田首相、赤松元農相、原口元総務相、鹿野前農相の4氏の争い。 2012/09/10 11:04 【共同通信】

8932名無しさん:2012/09/10(月) 13:41:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000025-mai-pol
<民主代表選>各候補の政見と推薦人
毎日新聞 9月10日(月)12時16分配信

 10日告示された民主党代表選で各陣営が立候補時に党中央代表選挙管理委員会に提出した政見の要旨は次の通り。(届け出順)

◆野田佳彦氏

・1年以内のデフレ脱却、2年以内の競争力回復。消費税引き上げまでに、経済対策や税制改革を柱に経済好転を確実にする。

・原発稼働ゼロを可能とするよう政策資源を投入。エネルギー不足と価格高騰による悪影響を排除。

・税と社会保障の一体改革で残された課題を着実に解決。

・行き過ぎた市場原理主義から脱却し、所得再分配機能を回復させる税制改革を断行。

・1票の格差是正と議員定数の削減を実現。

・決められない国会を動かすルールの確立

・領土・領海防衛に不退転の決意。尖閣諸島国有化。竹島問題を国際司法裁判所に提訴。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)と日中韓自由貿易協定(FTA)、東アジア経済連携協定を推進。

◆推薦人 石田勝之、稲富修二、江端貴子、勝又恒一郎、神山洋介、郡和子、笹木竜三、田島一成、田中慶秋、牧野聖修、三日月大造、向山好一、本村賢太郎、森本哲生、山本剛正(以上衆院)江田五月、加賀谷健、風間直樹、北沢俊美、鈴木寛、直嶋正行、福山哲郎、前川清成、牧山弘恵、水岡俊一(以上参院)(25人)

◆赤松広隆氏

・「政党力」を強化。党内民主主義を実践

・「30年代に原発稼働ゼロ」はより前倒しを目指し、再生可能エネルギーへの民間事業者のインセンティブを高める

・環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への参加は国益を踏まえ慎重に行う

・消費増税は持続可能な社会保障制度改革を実現するための財源。所得再分配機能を強化

・子どもたちへの政策最優先。新「児童手当」の拡充

・「地域主権」の旗を改めて掲げ、国と地方の関係を見直す

・東日本大震災からの復興に全力を挙げる。郵便局ネットワークを活用し地域社会の再生

・東アジア地域との関係を重視。集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈変更は認めない

◆推薦人 海江田万里、桑原功、近藤昭一、佐々木隆博、首藤信彦、富岡芳忠、初鹿明博、皆吉稲生、山花郁夫、吉川政重、吉田統彦(以上衆院)石橋通宏、江崎孝、大河原雅子、神本美恵子、今野東、斎藤嘉隆、武内則男、ツルネン・マルテイ、那谷屋正義(以上参院)(20人)

◆原口一博氏

・党名変更も辞さない「解党的出直し」を提案。増税の前にやるべきことをやる「行革特命政権」をつくる。

・予算の増額などにより震災復興を加速。

・直ちに原発ゼロ計画に着手。諮問型の国民投票を行う。

・緊急事態庁を早期に創設。

・円高と空洞化対策に取り組み、大胆な財政政策と金融緩和政策を実行。戸別所得補償制度などをさらに強化。

・太陽光を中心にクリーンエネルギーの供給を地域自らが行う「エネルギー地域主権型」社会への転換。

・日米同盟を基軸。アジア外交の再建。TPP交渉には不参加。

・官僚依存を破壊し、内閣人事局を設置。

・消費増税を含む3党合意は内閣問責決議案の可決をもって破棄。

◆推薦人 小沢鋭仁、川内博史、筒井信隆、仲野博子、村井宗明、福田昭夫、辻恵、中川治、梶原康弘、野田国義、橋本勉、空本誠喜、山口和之、杉本和巳、阪口直人、山岡達丸、橘秀徳(以上衆院)尾立源幸、川崎稔、田城郁(以上参院)(20人)

◆鹿野道彦氏

・東日本大震災からの復興は特区税制や交付金を柔軟化・拡大化。首相の直接指導の下、除染スピードを高め、被災民帰還の支援強化などの検討を進める。

・社会保障は民主、自民、公明の3党合意をベースに成案を得る。基礎年金の充実を目指す。

・デフレ脱却のため、駆け込み需要の反動時期に焦点を当て、財政出動、金融政策などで雇用を創出・拡大。

・日本再生戦略の着実な実施のため、科学技術イノベーション本部を法制化。

・「2030年代に原発稼働ゼロ」をできる限り前倒しで実現。

・日本外交の基軸は日米同盟。アジアは領土問題はあるにせよ、中国や韓国と密接に連携。TPP交渉への参加は慎重を期す。

◆推薦人 荒井聡、池田元久、生方幸夫、大泉博子、大西孝典、大畠章宏、川村秀三郎、古賀一成、小山展弘、篠原孝、田名部匡代、中山義活、橋本清仁、樋口俊一、平岡秀夫、吉田公一、和嶋未希(以上衆院)大島九州男、小川敏夫、前田武志、増子輝彦(以上参院)(21人)

8933名無しさん:2012/09/10(月) 19:23:41
民主党代表選の共同会見 ノーカット動画1
http://www.ytv.co.jp/press/politics/TI20086672.html
民主党代表選の共同会見 ノーカット動画2
http://www.ytv.co.jp/press/politics/TI20086673.html
民主党代表選の共同会見 ノーカット動画3
http://www.ytv.co.jp/press/politics/TI20086675.html

8934名無しさん:2012/09/10(月) 19:28:00
 水戸氏が民主党を離れると、参院での同党会派の勢力は87議席となり、自民党と並ぶ。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091000800
与野党の国会議員7人、11日に離党届=「大阪維新の会」討論会出席

 地域政党「大阪維新の会」の公開討論会に出席した与野党の国会議員7人は11日、各党執行部に離党届を提出する。その後、共同で記者会見し、維新の会が近く結成する国政政党「日本維新の会」への合流を表明する。複数の関係者が10日、明らかにした。

 9日の討論会に出席したのは、民主党の松野頼久(衆院熊本1区)、石関貴史(衆院群馬2区)、水戸将史(参院神奈川)の3氏、自民党の松浪健太氏(衆院比例近畿ブロック)、みんなの党の上野宏史(参院比例)、小熊慎司(同)、桜内文城(同)の3氏。

 水戸氏が民主党を離れると、参院での同党会派の勢力は87議席となり、自民党と並ぶ。 (2012/09/10-19:03)

8935名無しさん:2012/09/10(月) 19:41:46
衆院鹿児島3区補選

民主惨敗or民主不戦敗

8936名無しさん:2012/09/10(月) 20:25:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000710-yom-pol
民主は落ち目・誰がなっても厳しい…代表選に声
読売新聞 9月10日(月)17時25分配信

 10日告示の民主党代表選は12日間にわたる4候補の「舌戦」に突入した。

 一方、政権奪還を目指す自民党はこの日、谷垣禎一総裁が14日告示の総裁選への出馬断念を表明。両党とも次期衆院選の「顔」選びが本格化する中、民主代表選に出馬した各候補者の地元などでは「誰がなっても厳しい状況は同じ」との声も上がった。

 この日、午前9時半過ぎに首相官邸に姿を見せた野田佳彦首相は、報道陣から代表選への意気込みを聞かれても無言のまま。淡々とした様子で笑顔はなかった。首相に挑む3候補は、都内で相次いで決意を表明。「原発ゼロ」を打ち出した赤松広隆元農相は「このままでは党がとけてなくなる」と厳しい表情。原口一博元総務相は「分裂、離党、除名を繰り返し、国民の信頼を失わせた」と頭を下げた。鹿野道彦前農相は「党の立て直しに全力を尽くしたい」と決意を語った。

 野田首相の再選が有力視される中での代表選とあって、各候補の地元からは、「懸案の政策について議論を深めてほしい」などの注文も。赤松元農相の地元、愛知県では、後援会連合会の小鹿実会長(81)が「野田首相の信任投票と言われている民主党代表選は、自民党総裁選と比べて注目度は低い。国民に信頼される党に再生するきっかけになれば」と論戦に期待を込めた。

 一方、東日本大震災の被災地からは厳しい意見も。宮城県気仙沼市の菅原茂市長は「通常国会の最後に空転した。支援が遅れないようにしてほしい」と指摘。福島県南相馬市の仮設住宅で暮らす男性(77)は「政治は被災地を向いていない。誰が代表になっても期待はできない」とした。

 また、鹿野前農相の地元では、山形市の会社員男性が「民主党は落ち目。だれが代表に選ばれてもやりたいことはできないのではないか」と冷ややかに語った。

8937名無しさん:2012/09/10(月) 22:13:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120910/stt12091022020011-n1.htm
「誰でもいい」 地方議員しらけムード
2012.9.10 21:59

民主党代表選の共同記者会見後、握手する(左から)鹿野道彦・前農水相、原口一博・元総務相、赤松広隆・元農水相、野田佳彦首相=10日午後、東京都港区(古厩正樹撮影)
 民主党代表選が告示された10日、野田佳彦首相の再選が確実視される中、一票を投じる権利を持つ民主党の地方議員の間には「だれでもいい」「国のことだから…」としらけムードが広がった。

 離党前には小沢一郎・国民の生活が第一代表が強い影響力を誇った岩手県連。奥州市選出の佐々木努県議は“小沢なき代表選”の顔ぶれをみて、「重要視してない。だれでもいい」と関心の薄い様子。

 かつて23人いた県議団は小沢氏の離党後に分裂し13人に減った。これまでは小沢氏の推す候補にこぞって投票してきたが、「今回はどうするんだろ。(復興相の)平野(達男)さんが岩手だから、野田さんが近いのかな」とひとごとを決め込んだ。

 野田首相の地元、千葉県連の田中信行幹事長は「個人的にはもちろん野田さん推しだが、県連としては自由投票」と、票の取りまとめなどは行わない方針を強調した。

 野田首相はマニフェストにない消費増税を推進。参院から問責決議を突きつけられ、今後厳しい国会運営を強いられそうだが、「国会でやっていることなので、地方としてはあまり心配してません」。「近いうち」とされる解散総選挙については、「1年前の統一選のころより、よほど地元の反応はいい」と菅直人前首相時代より、逆風は和らいだとの認識を示した。

 代表選に出馬した鹿野道彦前農水相の地元、山形県連の吉村和武幹事長は「今回の候補者の中で東北出身は鹿野氏だけ。震災復興にしっかりと取り組んでくれるはず」と期待を込める。

 鹿野氏は、外国人登録法違反などの疑いで警視庁に書類送検された在日中国大使館の李春光・元1等書記官との関係が取り沙汰された。「地元ではほとんど問題にはならなかった」としつつも、次期衆院選については「極めて厳しいと言わざるを得ない。代表選出馬がさらにマイナス影響にならなければいいのだが」と不安げだった。

8938名無しさん:2012/09/11(火) 10:45:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091100206
松野氏らが民主に離党届

 橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会が結成する国政新党「日本維新の会」に合流するため、民主党の松野頼久(衆院熊本1区)、石関貴史(衆院群馬2区)、水戸将史(参院神奈川)の3氏が11日午前、同党に離党届を提出した。 (2012/09/11-10:27)

8939名無しさん:2012/09/11(火) 15:04:45
http://www.j-cast.com/2012/09/11145986.html
民主党に山梨県民の97.6%が不満 山梨日日新聞調査
2012/9/11 14:51

山梨日日新聞が民主党政権に関するアンケート調査を行ったところ、政権交代3年目の評価として「期待はしたが、実績は不十分」と感じている県民が58.8%で、「期待はしていなかったし、実績も挙がっていない」の38.8%と合わせると97.6%の県民が実績に不満を示している。山梨県は民主党の輿石東幹事長のお膝元。

このほかアンケートでは「良くなった」が0.9%、「悪くなった」が24.0%、「悪いまま変わらない」が最も多い35.7%という結果になった。この調査は2012年8月10日から23日にかけインターネットで行われ、男性270人、女性259人が回答した。

8940名無しさん:2012/09/11(火) 22:45:11
【政治】民主党政権に対する満足度、97・6%が「不満」-山梨日日新聞

 山梨日日新聞が政権交代から3年間の評価をテーマに行ったインターネットのアンケート調査によると、民主党政権に「期待はしたが、実績は不十分」と感じている県民が58・8%に上った。2009年衆院選でマニフェスト(政権公約)に掲げた主要施策が実現できなかったことに加え、マニフェストにない消費税増税に踏みきったことが背景にあるとみられる。この3年間の暮らし向きの変化についても「悪いまま変わらない」が最も多く、県民が民主党政権に厳しい視線を向けていることがあらためて浮き彫りになった。

 アンケートは、民主党を中心とする政権が発足してから16日で3年になるのに合わせて実施した。鳩山由紀夫、菅直人、野田佳彦の3氏が首相を務めた政権の実績に対する満足度を聞いたところ、「期待通りの実績を挙げている」「期待はしていなかったが、実績は予想以上」はともに1%に満たなかった。「期待はしていなかったし、実績も挙がっていない」が38・8%で、「期待はしたが、実績は不十分」と合わせ、97・6%が実績に不満を示した。

 3年間の取り組みに対する評価では「良くなかった」が45・7%で最多。「良かった」が13・8%で、「どちらでもない」が37・1%だった。実績には満足できないが、取り組み自体は評価する傾向もうかがえた。

 政権交代で暮らし向きがどう変わったかを聞いた質問では、「良くなった」との回答は0・9%にとどまった。「悪くなった」が24・0%で、「悪いまま変わらない」が最も多い35・7%だった。

 民主党政権は政治主導を掲げ、官僚主導の政治からの変革を目指したが、自民党政権時代から政治が「変わった」と感じているのは4・9%だけ。82・8%が「変わらない」とした。大半の県民が政権交代を経ても、政治は変わっていないと感じている。

 調査は8月10〜23日、山梨日日新聞社のウェブアンケート「山日あすく」で実施。男性270人、女性259人の計529人が回答を寄せた。
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2012/09/09/11.html

8941名無しさん:2012/09/12(水) 20:14:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&amp;k=2012091200772

消費増税、公約に明記=野田首相

 野田佳彦首相は12日の民主党代表選候補者による公開討論会で、消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%にする消費増税関連法に関し、「通った法律を実現するということはマニフェストに書かなければならない」と述べ、民主党の次期衆院選マニフェスト(政権公約)に増税方針を明記すべきだと強調した。

 民主党内には、消費増税法への対応をめぐる党の分裂以降も増税慎重論があり、党経済財政・社会調査会がまとめたマニフェストの素案は消費増税に触れていない。(2012/09/12-18:03)

8942名無しさん:2012/09/13(木) 12:36:10
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_511345
衆院選後は民主解党=自民・石破氏
2012年 9月 13日 12:12 JST

 自民党総裁選への出馬を表明している石破茂前政調会長は13日の文化放送の番組で、次期衆院選後の政局について「民主党は代表選を見れば既に一つの政党ではない。基本政策が全く違う。選挙に負けたらきっとばらばらになる」と述べた。その上で「自民党を軸とした政界再編はあるべきだ」として、政策や理念が一致する民主党議員の合流を促す考えを示した。 

[時事通信社]

8943名無しさん:2012/09/14(金) 15:51:38
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091400599
「首相再選を」民主支持層で6割=内閣支持率23%−時事世論調査

 時事通信が7〜10日に実施した9月の世論調査によると、民主党代表選(21日投開票)について、同党支持層のうち「野田佳彦首相の再選を望む」と答えた人が6割を超えた。国会議員票で優位に立つ首相が、地方の党員・サポーター票でも有利な情勢であることが裏付けられた。一方、野田内閣の支持率は前月比3.5ポイント増の23.3%で、2カ月ぶりに2割台に回復した。不支持率は同5.1ポイント減の56.0%だった。

 調査は全国の成人男女2000人を対象に、個別面接方式で実施した。有効回収率は64.9%。

 民主党代表選での首相再選について、「望む」32.0%に対し、「望まない」48.1%で、内閣支持率と同様の傾向を示した。ただ、民主党支持層に限ると「望む」は63.5%。「望まない」の26.0%を大きく上回った。無党派層では「望む」29.2%、「望まない」48.8%だった。 

 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」8.7%、「首相を信頼する」8.2%、「誰でも同じ」5.7%の順。支持しない理由(同)は、「期待が持てない」37.0%が最も多く、「政策が駄目」22.6%、「リーダーシップがない」21.0%と続いた。

 政党支持率は民主党7.4%(前月比0.5ポイント増)、自民党12.8%(同0.5ポイント減)。他は公明党3.5%、みんなの党1.5%、共産党1.3%、新党「国民の生活が第一」0.7%、社民党0.4%、国民新党0.1%、たちあがれ日本0.1%。支持政党なしは69.0%。(2012/09/14-15:06)

8944名無しさん:2012/09/15(土) 13:21:45
http://www.mbs.jp/news/jnn_5132365_zen.shtml
ページ更新時間:2012年09月15日(土) 13時01分
■ 「さらに離党者出かねない」民主・渡部氏

 民主党の渡部最高顧問はTBSの番組「時事放談」の収録で、代表選挙が終わった後、さらに離党者が出て民主党政権が危機的な状況に陥る可能性があるとの見通しを示しました。

 「苦しいなあ、絶対に離党者が出ないようにというのが私の願いだが、残念ながら小沢君がああいう雰囲気を作ってしまった」(民主党・渡部恒三最高顧問)

 渡部氏はこのように話して、代表選挙の後、秋の臨時国会までにさらに離党者が出かねないとの懸念を示しました。

 その上で衆議院では、あと8人が離党すれば少数与党に陥り、政権が臨時国会を開けないような危機的な事態にもなりかねないとの見通しを示しました。(15日10:44)

8945名無しさん:2012/09/15(土) 15:15:53
衆議院では、あと8人が離党すれば少数与党に陥り、政権が臨時国会を開けないような危機的な事態にもなりかねないとの見通しを示しました。(15日10:44)

衆議院では、あと8人が離党すれば少数与党に陥り、政権が臨時国会を開けないような危機的な事態にもなりかねないとの見通しを示しました。(15日10:44)

衆議院では、あと8人が離党すれば少数与党に陥り、政権が臨時国会を開けないような危機的な事態にもなりかねないとの見通しを示しました。(15日10:44)

8946名無しさん:2012/09/15(土) 23:14:28
http://www.asahi.com/politics/update/0915/SEB201209150021.html
2012年9月15日21時7分
民主・川内氏、代表選結果次第での離党示唆

 民主党の川内博史衆院議員(鹿児島1区)は15日、「首相が再選され、現状のままの政権運営や政策が続くなら、次の総選挙は民主党から出るつもりはない」と述べ、党代表選の結果次第では離党を示唆した。朝日新聞の取材に答えた。

 川内氏は野田政権が進める消費増税法案に反対票を投じ、党員資格停止2カ月の処分を受けた。党代表選では原口一博元総務相の選対本部長を務めている。

8947名無しさん:2012/09/16(日) 00:54:40
川内博史は第三極から出馬するつもりなのか?

8948遠野の雨乞い師:2012/09/16(日) 01:10:05
>>8947
小沢一郎先生についていく可能性はゼロと言いきれませんが、「国民の生活が第一」合流を隠れ蓑にして離党をちらつかせているでしょう。
小沢先生に近かった子分が代表選の結果いかんで、さみだれのごとく離党なんてことが想像できます。

8949名無しさん:2012/09/16(日) 12:56:21
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120916-OYT1T00234.htm
民主代表選、野田首相再選なら離党も…川内氏

 民主党の川内博史衆院議員(鹿児島1区)は15日、読売新聞の取材に「野田首相が再選され、現状の政権運営や政策を続けるなら、次の衆院選は民主党で戦うつもりはない」と述べ、代表選後の展開次第では離党する考えを示した。

(2012年9月16日09時18分 読売新聞)

8950名無しさん:2012/09/16(日) 14:20:02
>>8946>>8949
川内は12月に離党とみた

8951名無しさん:2012/09/16(日) 18:04:03
離党しても展望がないが

8952名無しさん:2012/09/16(日) 22:35:13
http://www.asahi.com/politics/update/0916/TKY201209160220.html
2012年9月16日18時55分

原口氏「代表選は再編ステップ」 結果次第で離党も検討

 民主党代表選(21日投開票)に立候補している原口一博元総務相は16日、フジテレビの番組で「今回の代表選は政界再編のステップ。むりむり民主党をまとめるためではなく、変わってしまった民主党にサヨナラを告げる覚悟を決めている」と述べ、代表選の結果次第で離党を検討する考えを示した。

 原口氏は出演後、野田佳彦首相の政権運営について「理念が官僚主導。(東日本大震災からの)復興まで妨げる部分があれば、戦いをないがしろにしてはならない」と記者団に語り、代表選後も首相と対決する姿勢を鮮明にした。

8953名無しさん:2012/09/17(月) 01:49:51
【民主代表選】
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120917/stt12091700040000-n1.htm

投開票後にハードル…「反野田」勢力が離党模索、衆院過半数割れの危機
2012.9.17 00:03

 民主党代表選は野田佳彦首相の再選が確実視されているが、真のハードルは21日の投開票後に待ち受けている。「反野田」勢力が代表選後の離党を模索しているためだ。首相は内閣改造や党役員人事でハンドリングを誤れば、衆院で与党過半数割れに陥り、政権運営が行き詰まる事態に追い込まれかねない。

 「代表選は政界再編の一ステップ。変わってしまった民主党にサヨナラを告げる代表選かもしれない」

 代表選に出馬している原口一博元総務相はフジテレビ番組「新報道2001」で首相を牽(けん)制(せい)。NHK番組「日曜討論」でも首相に対し「七十数人の離党者を出し、問責決議も受けた。なぜ代表選にお出になるのか」と揺さぶり続けた。

 首相の対抗馬のうち、特に原口氏陣営には離党志向が強い。反消費税増税、反TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)、脱原発を主張してきた議員の「たまり場」にすらなっている。

 原口氏は「離党はしない」と断言するが、陣営内の議員を掌握する力は乏しい。新党を結成し人気が出れば、比例代表で復活当選できる−。陣営内の一部では、そんな代表選後のシナリオもささやかれている。

 自前の党内グループを率いる赤松広隆元農林水産相と鹿野道彦前農水相は、代表選後の挙党態勢を呼びかけているが、これは「ポスト要求」の裏返しにほかならない。内閣改造や党役員人事で排除されれば、両陣営は「反野田」の旗(き)幟(し)を鮮明にしかねない。

 「民主党は俺を除名する気か。絶対に許さない!」

 民主党に離党届を提出し、維新に合流した松野頼久元官房副長官は最近、自らに近い議員に怒りをぶちまけた。

 松野氏の行動は「反党行為」にあたるため、除名処分になるのは既定路線ではあるが、周辺議員は「反民主ののろしを上げた」と受け止めた。事実、松野氏は閣僚経験者を含め民主党議員の維新入りを勧誘し始めている。

 衆院では離党届を提出した松野、石関貴史両氏を除き、民主党からあと10人が離党すれば与党過半数割れとなる。過半数割れのまま秋の臨時国会を開会すれば、内閣不信任決議案はいつでも可決が可能な状態となり、解散権は野党側が握る構図となる。

 日曜討論で首相は弱音を漏らした。

 「党運営はもう崖っぷちです…」

(斉藤太郎)

8954名無しさん:2012/09/17(月) 16:27:43
test

8955名無しさん:2012/09/17(月) 18:25:48
>事実、松野氏は閣僚経験者を含め民主党議員の維新入りを勧誘し始めている。

8956名無しさん:2012/09/17(月) 22:41:33
自民>維新>民主
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120917-OYT1T00754.htm

自民が最多31%、維新16%…比例選投票先

 読売新聞社の全国世論調査で、次期衆院比例選で投票する政党を聞くと、自民党が最多の31%で、橋下徹大阪市長を代表とする新党「日本維新の会」が16%で続いた。

 民主党は14%で3番目だった。

 前回8月調査でも、トップの自民21%に、「大阪維新の会」16%、民主11%が続いていた。

 今回、自民は前回から10ポイントも上昇し、民主も3ポイント伸びた。「ダブル党首選」が注目を集めたためとみられる。維新は、前回の「大阪維新の会」と同じだった。

 衆院ブロック別(回答数の少ないブロックはまとめた)でみると、自民は全ブロックで最も多かった。

 維新は前回、地元の「近畿」では29%でトップだったが、今回は27%で、自民(29%)に次ぐ2番目だった。

 維新は「中国・四国」「九州」でも自民に次ぐ2番目だが、その他のブロックでは自民、民主に続く3番目だった。「北海道・東北」「北関東」「東京」「北陸信越・東海」「中国・四国」では自民の半分に届かなかった。全体的に、東日本よりも西日本で強い「西高東低」の傾向が表れている。

 無党派層では、維新22%がトップで、自民は20%、民主は7%だった。

 また、維新に「期待する」と答えた人は58%で、「期待しない」35%を上回った。

 「期待する」理由は、「橋下氏に期待できる」39%、「ほかの政党より良さそう」37%がほぼ並び、「政策が期待できる」は19%だった。

(2012年9月17日22時31分 読売新聞)

8957名無しさん:2012/09/18(火) 07:33:35
鳩山氏、野田首相再選でも離党しない考え

 民主党の鳩山元首相は17日のBS11の番組で、「代表選に負けたから(党を)飛び出すという発想は望ましいとは思わない。別の角度から党を立て直すか、別の次元から挑戦する必要がある」と述べ、野田首相が再選されても離党しない考えを示した。


 鳩山氏はこれまで、首相再選の場合は離党する可能性を示唆していた。

(2012年9月18日07時16分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120918-OYT1T00165.htm

8958名無しさん:2012/09/18(火) 08:07:42
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012091802000089.html
脱原発 私の1票から 首相の地元・船橋でデモ
2012年9月18日 朝刊

 野田佳彦首相(衆院千葉4区)の地元・千葉県船橋市で十七日、脱原発と首相の辞任を求めるデモがあった。民主党代表選、自民党総裁選と二大政党が近く「選挙の顔」を選ぼうとしている。次の選挙で一票をどう投じれば、脱原発につながるのか。デモから生まれた民意の「受け皿」を模索する動きも始まっている。 (小川慎一、森本智之)

 「原発止めろ」「野田は辞めろ」。午後四時すぎ、船橋駅周辺で叫び声が響いた。東京から千葉を結ぶJR中央・総武線沿線の複数の脱原発グループによるデモ。今回、主催者発表で千百人が集まった。

 「次の選挙では自分たちの考えに近い人を本気で応援するつもり」。参加者の一人、東京都杉並区の会社員の男性(35)は話す。昨年四月、東京・高円寺で一万人以上が集まった脱原発デモ以来、毎週金曜日の官邸前デモなど五十回は足を運んでいるという。

 熱狂に包まれ、民主党が政権交代を果たした二〇〇九年の衆院選。男性は民主も自民も信用できず、選挙で白票を投じた。これまでは選挙事務所に行ったことさえない男性だが「次はできる範囲で時間とお金を使って支えたい」。

 次が初めての選挙となる東京都三鷹市の大学生小林美希さん(21)は「最優先は原発の問題。候補者のブログやツイッターを見て見極める」。千葉県柏市の主婦(39)は友だちとの会話の中で選挙の話題が最近、増えた。「仲間で手分けして、候補者の事務所や演説会を回ってみたい」   

 「脱原発」のものさしで、次期衆院選の候補者を有権者の側からふるいにかける試みは、すでにいくつか始まっている。

 「脱原発基本法案は次の選挙でリトマス試験紙になる」。脱原発法制定全国ネットワークの代表世話人の一人、河合弘之弁護士は話す。議員に働きかけ、基本法案の衆院提出にこぎつけた。「すべての候補者に賛成か反対かを問い、脱原発派だけを当選させるのが目的」とする。

 市民団体グリーンアクティブは「脱原発つうしんぼ」と題したアンケートを衆院選の立候補者全員に郵送し、回答結果をホームページに掲載する予定だ。どの候補者が、脱原発志向が高いかを見極める。現職の国会議員にも働きかけて政党を結成し、脱原発派の「空白区」に候補者を擁立する方針だ。

 市民団体緑の党は「国会議員の中で、われわれが求める即時原発停止を主張する人はいない」(副運営委員長の宮部彰さん)として、純粋な市民団体として比例東京ブロックに候補者を擁立するという。

8959名無しさん:2012/09/18(火) 17:05:47
細野氏擁立目指した階議員、首相以外の支持示唆

 民主党の階猛衆院議員(衆院岩手1区)は17日、盛岡市内で記者団に対し、21日投開票の党代表選について、「野田首相は党内に亀裂を生じさせた。党の求心力を高め、民主党らしい政権運営をしていただけるような方がふさわしい」と述べ、首相以外の候補を支持する考えを示唆した。

 具体的な投票先については、「ノーコメント」とした。

 階氏は、代表選で細野環境相擁立を目指す中堅若手グループの中心的存在だった。17日に来県した細野氏は、階氏とともに盛岡市や矢巾町での街頭演説に臨み、「がれき処理も福島の問題も残っている。目の前の課題を解決できずに、大きな仕事はできない。被災地の復興支援にすべてをかけたい」と、階氏らの要請を断って代表選に出馬しなかった理由を説明した。

 また、細野氏は、2030年代に原発稼働ゼロを目指すとした政府の「革新的エネルギー・環境戦略」に関し、「本当に原発なしでやりきれるのか、断言するのは逡巡(しゅんじゅん)があった。国民の声もあり、力を合わせて乗り切ろうという思いで結論を出した」と語った。

(2012年9月18日16時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120918-OYT1T00193.htm

8960チバQ:2012/09/18(火) 22:04:55
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012091800990
輿石幹事長の去就焦点=民主関心は改造・役員人事へ
 21日投開票の民主党代表選は、野田佳彦首相の再選が確実な情勢で、党内の関心は月末にも行われる内閣改造・党役員人事に移ってきた。焦点は輿石東幹事長の去就。首相周辺からは輿石氏の交代論が絶えないが、「党内融和」の象徴として起用された同氏の更迭は新たな火種となる可能性もはらんでいる。
 「(民主党)政権を維持していくためだ」。首相の対抗馬の鹿野道彦前農林水産相は18日、衆院当選1回議員主催の討論会で、野田政権が続けばさらに離党者が出て衆院で過半数を割り込みかねないとして、代表交代を訴えた。
 代表選は圧勝の勢いの首相。だが、支持理由は「対抗馬3人が首相を務める姿は想像しにくい」(参院議員)、「首相が短期で交代すべきでない」(複数の県連幹部)などと消極的だ。首相の求心力が高まっているとは言い難い。こうした状況を打開するためにも、首相は内閣改造・党役員人事を断行し、強力な布陣をつくりたい意向だ。
 輿石氏に関しては、先の通常国会の運営方針をめぐりたびたび衝突。首相周辺は「次期衆院選もにらめば、輿石氏を代えざるを得ない」と強調する。後継の幹事長には、首相と並ぶ「党の顔」として、代表経験者で知名度も高い岡田克也副総理や前原誠司政調会長の名が挙がる。
 ただ、首相と距離を置く議員からすれば、主流派からの登用は党内対立を先鋭化させることにほかならない。参院側には輿石氏の続投を望む意見も多く、ある閣僚経験者は「輿石氏を外せば、離党者が出る」と懸念する。
 実際、民主党からあと10人の衆院議員が抜ければ、国民新党を合わせても与党は過半数を割る。内閣不信任決議案を否決できず、政権は極めて不安定な状況に陥る。
 「現執行部、政務三役の思いを考えると、いきなり『新しいチーム』という言い方はしない」。首相は16日のテレビ番組で、人事についてこう述べ、党内を刺激しないよう配慮を見せた。輿石氏の扱いは、自らの命取りともなりかねず、細心の注意を余儀なくされている。(2012/09/18-20:33)

--------------------------------------------------------------------------------

8961チバQ:2012/09/19(水) 08:02:05
いっそのこと輿石に外務大臣でもやらせてしまえ
文部科学でもいいが

8962名無しさん:2012/09/19(水) 17:49:49
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5135652.html
民主代表選、初の街頭演説で抗議の声

 東京の新宿駅前で、野田総理ら民主党代表選挙の候補者による街頭演説会が開かれていますが、聴衆から激しいヤジが飛ぶなど、騒然としているようです。新宿駅前から報告です。

 新宿駅西口駅前では、今回の民主党代表選挙で初めての街頭演説会が行われています。多くの聴衆が駅前には集まっています。しかし、野田政権への抗議のプレートを持つ者も多く、一部は警備にあたる警察官との小競り合いもあるなど、現場は混沌とした雰囲気に包まれています。

 候補者の横断幕は4枚ありますが、19日は原口元総務大臣が沖縄・普天間基地への視察のため欠席しています。残りの3名による演説会が行われています。19日の演説会は、多くの右翼団体や反原発市民運動の抗議活動が予定されていたため、一時期中止も検討されましたが、午後になり警備の安全が図れるということで急きょ開催が決定しました。

 しかし、演説会場では抗議活動の声が大きく、演説の内容を聞き取ることができません。現場は混沌とした雰囲気に包まれています。(19日17:02)

8963名無しさん:2012/09/19(水) 22:08:29
尖閣諸島(沖縄県)をめぐる政府の対応や原発再稼働に抗議する市民が集まり、「原発やめろ」などのやじが飛んだ。

http://mainichi.jp/select/news/20120920k0000m010111000c.html
民主代表選:初の街頭演説…21日に投票
毎日新聞 2012年09月19日 21時45分(最終更新 09月19日 21時55分)

民主党代表選の立会演説会で政権批判の怒号が飛び交う中、支持を訴える野田佳彦首相(中央)と鹿野道彦前農相(左)、赤松広隆元農相(右)=東京・JR新宿駅西口で2012年9月19日午後4時51分、須賀川理撮影

 民主党代表選の街頭演説会が19日、東京・新宿のJR新宿駅西口前で開かれた。代表選の公式な街頭演説はこの1回だけ。野田佳彦首相(55)にとっては就任後初の街頭演説だったが、尖閣諸島(沖縄県)をめぐる政府の対応や原発再稼働に抗議する市民が集まり、「原発やめろ」などのやじが飛んだ。

 代表選は21日に投開票される予定で、首相の再選が確実な情勢。演説会には首相と赤松広隆元農相(64)、鹿野道彦前農相(70)の3候補が参加。原口一博元総務相(53)は沖縄視察を理由に欠席した。【田中成之】

8964名無しさん:2012/09/19(水) 23:06:22
民主代表選、初の街頭演説で抗議の声
http://www.youtube.com/watch?v=ohNu5cmU7q4

8965名無しさん:2012/09/20(木) 16:21:53
民主さらに4人が維新へ 20〜30人で会派結成模索(09/20 05:50)

大阪の橋下市長が率いる「大阪維新の会」が23日に開く公開討論会に民主党議員数人が出席し、国政政党の「日本維新の会」にも合流する方向であることが分かりました。

 23日の公開討論会には、民主党に離党届を提出した松野元官房副長官などに加え、新たに民主党の今井雅人衆院議員など4人程度の若手議員が参加することが明らかになりました。参加する議員は公開討論会の結果を受け、「日本維新の会」に合流する方向です。また、「日本維新の会」は国会での議会運営に参加するため、現職の国会議員をさらに合流させ、20人から30人の会派を結成する方針を固めました。民主党から6人以上離党すれば、民主党は単独過半数を割り、政権運営はさらに困難になります。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220920003.html
>新たに民主党の今井雅人衆院議員など4人程度の若手議員が参加することが明らかになりました。

>民主党から6人以上離党すれば、民主党は単独過半数を割り、政権運営はさらに困難になります。

8966名無しさん:2012/09/20(木) 16:37:50
野田首相就任後初の街頭演説in新宿
(p)http://www.ustream.tv/recorded/25519163

民主党4人衆に対して怒号飛ぶ
17分頃から注目!!!

8967名無しさん:2012/09/20(木) 17:55:45
野田首相初の街頭演説「人殺し」「辞めろ」コールに思わず涙目
【政治・経済】
2012年9月20日 掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/138764
<自宅にもデモをかけられ…>

 野田首相は、自分がどれだけ国民から嫌われているか、身に染みて分かったのではないか。

 19日、民主党代表選の街頭演説が東京・新宿で行われた。詰めかけた聴衆の手には「辞めろ」「ウソつき」などと書かれたプラカード。野田が登場すると、「帰れ!」「人殺し!」とヤジや罵声が飛び、最後は「辞めろ」コールの大合唱で演説がまったく聞こえないほどだった。

「反原発の官邸デモの件もあって、総理は街頭演説を嫌がっていた。今回は反原発の左翼だけじゃなく、尖閣問題で右翼も警戒しなければならない。それで、大阪と福岡で行われた演説会も屋内開催になったのです。しかし、自民党総裁選が各地で街頭をやっているのに、民主党が1回もやらないのでは批判されると中央選管から泣きつかれ、急きょ投票2日前の街頭演説会となった。新宿駅は聴衆と選挙カーの間に大きな道があって安全ということで、総理も納得してくれました。警視庁とも相談し、警備しやすい安全な場所を選んだのですが……」(官邸関係者)

“演説力”が自慢の野田にしては意外な気もするが、街頭演説は首相就任後これが初めて。昨年12月に新橋駅前で予定されていた街頭は、直前に北朝鮮の金正日総書記死去の一報が入って取りやめになった。

 今回は万全の警備態勢を取り、民主党関係者も動員したのだが、野田が演説を終えても拍手は皆無。怒号とヤジがやむことはなく、さすがに野田も涙目になっていた。これがトラウマになり、二度と人前に出てこられないんじゃないか。最初で最後の街頭演説かもしれない。

「右からも左からも、これだけ攻撃される首相は珍しい。最近は、千葉県の野田首相の事務所や自宅でも『落選デモ』が数回にわたって繰り広げられています。首相の自宅前をデモ隊が通るなんて、自民党政権では考えられなかったこと。かつて渋谷区松濤にそびえる麻生元首相の豪邸を見にいこうとした市民団体は、渋谷駅前のハチ公広場からスクランブル交差点を渡ったところで止められ、3人が逮捕された。警察も、野田政権は長く続かないと考えているのでしょうか。もはや政権の体をなしていません」(ジャーナリストの田中龍作氏)

 こんなに嫌われている男が再選確実なんて、悪い冗談としか思えない。民主党が国民から見放されるのも当然だ。

8968名無しさん:2012/09/20(木) 18:38:32
120919民主党代表選街頭演説(野田佳彦)
http://www.youtube.com/watch?v=ig6i1BVF06Q

8969名無しさん:2012/09/20(木) 21:03:09
不可解な記者会見ドタキャン
背景に総理周辺の連絡錯綜

[ダイヤモンドオンライン 週刊上杉隆]より抜粋 
http://diamond.jp/articles/-/25103?page=3

野田首相の変節はそれだけではない。
野党時代、一貫して「開かれた政治」を訴え、情報公開に賛同してきたはずの彼が、今回の代表選の前半戦では公開討論会はもちろんのこと、
メディアの前に出ることを拒み続け、他候補から批判されるという醜態を晒したのだ。

記者クラブの開放含め、自民党とマスコミとの癒着を批判してきた同じ人物の業とは到底思えない。

実際、おととい開かれた社団法人自由報道協会主催の民主党代表選合同記者会見でも野田氏は姿を見せなかった。

しかも、驚くべきことに、自由報道協会に野田首相が正式に欠席を通知してきたのは、開始22分前、
しかも協会側から官邸の秘書官に確認してようやく回答する始末であった。

自由報道協会の合同記者会見でいえば、そもそも野田首相サイドは金曜日までに参加の可否を知らせてくるということだった。

ところが、党本部、野田事務所、官邸の間で連絡が混乱し、自らのスケジュール調整すらできない事態に陥ってしまったのだ。

しょせんそれが民主党だろうという笑い事では済まない。一国の総理自らが記者会見への出席の是非すらコントロールできていないという一点で、
もはや絶望の二文字しか浮かばないのである。

8970名無しさん:2012/09/21(金) 00:12:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120920/stt12092023590017-n1.htm
【民主代表選】
「バスに乗り遅れるな…」 止まらぬ離党ドミノ
2012.9.20 23:54 (1/2ページ)

 民主党の「離党ドミノ」が止まらない。21日投開票の党代表選では野田佳彦首相の再選が確実視されているが、内閣支持率や政党支持率は相変わらずの低空飛行。「このままでは次の衆院選で生き残れない」と浮足立つ議員が少なくないのだ。20日にもまた1人、民主党からの離党を決意した議員が現れた。絶対安定多数を優に超えていた衆院も、今や与党過半数割れ寸前。首相は危機感を募らせている。

 「代表選後に党が割れることは絶対にないようにしなければなりません」

 代表選で首相陣営の選対本部長を務める藤井裕久元財務相は20日、官邸で首相に念を押した。

 藤井氏の言葉に深くうなずいた首相。その脳裏には衆院の議席数が頭をよぎったに違いない。

 今を遡(さかのぼ)ること3年前。民主党は衆院選で308議席という圧倒的多数を獲得し、政権交代を果たした。

 しかし、民主党の現有議席は、すでに離党届を提出している松野頼久元官房副長官、石関貴史衆院議員を除けば245議席。連立政権を組む国民新党(3議席)とあわせても過半数(239議席)割れまで「マジック10」というピンチだ。このことは、秋の臨時国会で内閣不信任案が提出されれば、野党の賛成多数で可決される可能性が高いことを意味する。

 そんな中、当選1回の今井雅人衆院議員が20日、新党「日本維新の会」に合流することを決めた。

 「『日本維新の会』に参加するなら当然、党は離れなければならない」

 今井氏は同日、国会内で記者団にこう語った。代表選への対応についても「棄権か白票」と明言し、もはや「心、民主党にあらず」といった様子だ。河村たかし名古屋市長率いる「減税日本」も虎視眈々と引き抜きを狙っており、民主党議員に接触を図っている。
 離党を考える議員たちに共通するのは、次の選挙への恐怖心だ。党代表選に「反野田」路線を掲げて出馬した原口一博元総務相は「野田候補再選なら解散必至!」と訴えている。解散を恐れる議員心理を踏まえ、首相の「圧勝」を阻止しようという狙いだ。

 これに対し、首相もついに「解散先送り」をほのめかし始めた。18、19両日、代表選候補者が出演した民放番組で、自公両党党首との3党合意で「近いうち」と約束した衆院解散の時期について、見直しを示唆する発言を連発したのだ。「離党予備軍」を引き留める意図なのは明白だ。

 だが、消費税増税法を成立させたことで、「反野田」勢力の首相に対する信頼は地に落ちている。増税法採決で造反した議員の一人は「首相はドジョウでなく、したたかなタヌキだ。だまされてはいけない」と警戒。「代表選で首相が再選されれば離党しかない」と思い詰める若手もいる。

 泥舟から脱出せよ。そしてバスに乗り遅れるな−。党内にはそんな空気が充満している。(山本雄史)

8971名無しさん:2012/09/21(金) 00:56:14
 「年内には新党を立ち上げなければいけない。立ち上げは11月半ばごろを予定している」(離党を検討する若手<民主>)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5137072.html
民主相次ぐ離党者、衆院過半数割れも

 21日の民主党代表選で再選がほぼ確実の野田総理ですが、足もとは揺れています。「日本維新の会」への合流を検討する民主党議員がまた現れるなど、衆議院の過半数割れも現実味を帯びてきました。

 党首選に明け暮れる民主・自民両党からまた離党の動きが・・・
 「『維新』の人と腹を割って話をしたことがない。(『維新』の)皆さんの考えを聞いてこようと」(民主党 今井雅人衆院議員)

 橋下代表率いる「日本維新の会」の参加メンバーによる勉強会に姿を現した民主・自民の2人の議員。

 「『維新の会』に参画する立場で、離党届を出していきたい」(自民党 谷畑孝 衆院議員)

 今井・谷畑両氏は「日本維新の会」への合流を視野に、それぞれの所属政党に離党届を提出する考えを示しました。

 既成政党から維新への「合流」の動きに・・・
 「人数にはこだわらない。この段階で現職(議員)を増やすとか、数にこだわってはいけない」(日本維新の会 橋下徹 代表)

 議員の数ではなく、政権公約「維新八策」にどれだけ忠実かが合流の判断基準と強調しました。

 相次ぐ離党者に民主党は打つ手がありません。すでに「維新」に合流した2人に加え、今井氏も離党すれば、与党の衆議院の議席は247になります。さらに8人が離党すれば過半数割れに陥り、内閣不信任案も通りかねない状況となります。

 「これからも気を抜かず、緊張感をもって最重要課題に“全身全霊”で取り組んでいきたい」(野田首相)

 21日の代表選で再選が確実視される野田総理。陣営では、離党者をどう抑えるかに関心が移っています。しかし、「野田再選後」に離党・新党立ち上げを目指す動きはすでに始まっています。

 「年内には新党を立ち上げなければいけない。立ち上げは11月半ばごろを予定している」(離党を検討する若手<民主>)

 21日午後には再選が決まる見込みの野田総理ですが、「離党予備軍」をどう抑えこむのでしょうか?「再選後」が野田総理にとって、本当の戦いと言えそうです。(21日23:12)

8972名無しさん:2012/09/21(金) 14:30:02
民主、止まらぬ“離党ドミノ”!バスに乗り遅れるな…2012.09.21

 民主党の「離党ドミノ」が止まらない。21日投開票の党代表選では野田佳彦首相の再選が確実視されているが、内閣支持率や政党支持率は相変わらずの低空飛行。「このままでは次の衆院選で生き残れない」と浮足立つ議員が少なくないのだ。20日にもまた1人、民主党からの離党を決意した議員が現れた。絶対安定多数を優に超えていた衆院も、今や与党過半数割れ寸前。首相は危機感を募らせている。

 「代表選後に党が割れることは絶対にないようにしなければなりません」

 代表選で首相陣営の選対本部長を務める藤井裕久元財務相は20日、官邸で首相に念を押した。

 藤井氏の言葉に深くうなずいた首相。その脳裏には衆院の議席数が頭をよぎったに違いない。

 今を遡(さかのぼ)ること3年前。民主党は衆院選で308議席という圧倒的多数を獲得し、政権交代を果たした。

 しかし、民主党の現有議席は、すでに離党届を提出している松野頼久元官房副長官、石関貴史衆院議員を除けば245議席。連立政権を組む国民新党(3議席)とあわせても過半数(239議席)割れまで「マジック10」というピンチだ。このことは、秋の臨時国会で内閣不信任案が提出されれば、野党の賛成多数で可決される可能性が高いことを意味する。

 そんな中、当選1回の今井雅人衆院議員が20日、新党「日本維新の会」に合流することを決めた。

 「『日本維新の会』に参加するなら当然、党は離れなければならない」

 今井氏は同日、国会内で記者団にこう語った。代表選への対応についても「棄権か白票」と明言し、もはや「心、民主党にあらず」といった様子だ。河村たかし名古屋市長率いる「減税日本」も虎視眈々と引き抜きを狙っており、民主党議員に接触を図っている。

 離党を考える議員たちに共通するのは、次の選挙への恐怖心だ。党代表選に「反野田」路線を掲げて出馬した原口一博元総務相は「野田候補再選なら解散必至!」と訴えている。解散を恐れる議員心理を踏まえ、首相の「圧勝」を阻止しようという狙いだ。

 これに対し、首相もついに「解散先送り」をほのめかし始めた。18、19両日、代表選候補者が出演した民放番組で、自公両党党首との3党合意で「近いうち」と約束した衆院解散の時期について、見直しを示唆する発言を連発したのだ。「離党予備軍」を引き留める意図なのは明白だ。

 だが、消費税増税法を成立させたことで、「反野田」勢力の首相に対する信頼は地に落ちている。増税法採決で造反した議員の一人は「首相はドジョウでなく、したたかなタヌキだ。だまされてはいけない」と警戒。「代表選で首相が再選されれば離党しかない」と思い詰める若手もいる。

 泥舟から脱出せよ。そしてバスに乗り遅れるな−。党内にはそんな空気が充満している。(山本雄史)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120921/plt1209210625000-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20120921/plt1209210625000-p1.htm

8973名無しさん:2012/09/21(金) 14:42:59
足元の民主党内では今後も離党者が出る見通しで、求心力が高まるどころか“遠心力”が働くような状況となっています。

反野田の1番の理由は、野田総理で総選挙をやりたくないというもの

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220921013.html
野田総理再選確実も…「過半数割れ」が現実味(09/21 11:51)

民主党の代表選挙は21日午後、投開票が行われます。4人が立候補するなか、野田総理大臣の再選、総理続投が確実視されています。にもかかわらず、足元の民主党内では今後も離党者が出る見通しで、求心力が高まるどころか“遠心力”が働くような状況となっています。

 (政治部・安西陽太記者報告)

 野田総理は議員票の3分の2を獲得する見通しですが、反野田派も一定の票を集め、白票も出るなど磐石(ばんじゃく)ではありません。反野田の1番の理由は、野田総理で総選挙をやりたくないというもので、野田総理も「近いうち解散」を反故(ほご)にする可能性に言及し、不満票の取り込みに躍起です。しかし、早くも日本維新の会入りを表明する若手が出るなど、離党予備軍は2桁に上り、与党過半数割れのマジック10は目前です。

 民主党・原口元総務大臣:「この代表選の間も離党者が相次いでいる。現状の先には日本の未来はない」

 野田総理は来月1日にも内閣改造人事を行う考えですが、党内の不満をどう抑えるか頭を悩ませることになります。焦点の幹事長ポストで輿石幹事長を交代させ、岡田副総理や安住財務大臣を起用し、総選挙態勢を取るか反野田派を重要ポストに起用するかなど一波乱二波乱あります。

8974名無しさん:2012/09/21(金) 15:33:59
NOW ON AIR2012/09/21(金) 開場15:15 開演 15:20 番組ID:lv108832247
原口一博衆議院議員 民主党代​表選 報告会 緊急生中継
民主党の原口一博衆議院議員が、本日13時からの民主党代表選の結果を受けて、
報告会を開くこととなりました。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv108832247?alert=1

8975名無しさん:2012/09/21(金) 16:09:35
野田総理再選確実も…「過半数割れ」が現実味(09/21 11:51)

 民主党の代表選挙は21日午後、投開票が行われます。4人が立候補するなか、野田総理大臣の
再選、総理続投が確実視されています。にもかかわらず、足元の民主党内では今後も離党者が
出る見通しで、求心力が高まるどころか“遠心力”が働くような状況となっています。

 (安西陽太記者報告)
 野田総理は議員票の3分の2を獲得する見通しですが、反野田派も一定の票を集め、白票も出る
など磐石(ばんじゃく)ではありません。反野田の一番の理由は、野田総理で総選挙をやりたくないと
いうもので、野田総理も「近いうち解散」を反故(ほご)にする可能性に言及し、不満票を取り込みに
躍起です。

 しかし、早くも日本維新の会入りを表明する若手が出るなど、離党予備軍は2桁に上り、
与党過半数割れのマジック10は目前です。

 民主党・原口元総務大臣:「この代表選の間も離党者が相次いでいる。現状の先には日本の未来は
ない」

 野田総理は来月1日にも内閣改造人事を行う考えですが、党内の不満をどう抑えるか頭を悩ま
せることになります。焦点の幹事長ポストで輿石幹事長を交代させ、岡田副総理や安住財務大臣を
起用し、総選挙態勢を取るか反野田派を重要ポストに起用するかなど一波乱二波乱あります。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220921013.html

>早くも日本維新の会入りを表明する若手が出るなど、離党予備軍は2桁に上り、
>与党過半数割れのマジック10は目前です。

8976チバQ:2012/09/21(金) 23:47:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092100761
岡田氏を要職に起用へ=内閣改造・党人事に着手−首相

野田佳彦首相との会談を終え、国会に入る民主党の輿石東幹事長=21日夜、国会内 野田佳彦首相は21日、民主党代表に再選されたのを受け、内閣改造・党役員人事に着手した。輿石東幹事長の続投が固まったほか、党内では、消費増税に取り組む首相を一貫して支えてきた岡田克也副総理と前原誠司政調会長が引き続き政権の要職に起用されるとの見方が強まっている。
 首相は、輿石氏との会談に先立つ記者会見で「この1年間、輿石氏とペアを組み、懸命に助けていただいた。輿石氏と相談し党運営の考え方をまとめていきたい」と述べ、同氏の意向も踏まえ党人事を固める考えを表明。同時に「衆参の選挙がそう遠くない将来ある。選挙対策に力を入れたい」と強調した。首相は改めて輿石氏と会い、政調会長や国対委員長などの人事の調整を急ぐ。首相に近い議員は「野田さんは岡田、前原両氏を信頼している」と指摘した。
 また、首相は27日に国連総会から帰国後、閣僚の人選に本格的に入る考えで、代表選を争った原口一博、赤松広隆、鹿野道彦各氏の陣営にどの程度配慮するかも焦点。党内では、尖閣諸島の問題を抱える玄葉光一郎外相や6月の内閣改造で就任したばかりの森本敏防衛相の留任が有力視されている。
 一方、連立を組む国民新党は、松下忠洋前金融・郵政民営化担当相が死去したことを受け、自見庄三郎代表の入閣を求める方針を固めた。 (2012/09/21-23:19)

--------------------------------------------------------------------------------

8977チバQ:2012/09/22(土) 00:10:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092101030
野田首相が再選=民主代表選、3候補に大差−輿石幹事長続投へ・融和に配慮
 民主党は21日午後、都内のホテルで臨時党大会を開き、代表選を行った。国会議員による投票と、事前に郵便投票された党員・サポーター票などと合わせ、野田佳彦首相(55)が1回目の投票で計1231ポイントの3分の2に迫る818ポイントを獲得、他の3候補に大差をつけて再選された。首相は内閣改造・党役員人事を断行する意向を表明。同日夕、首相公邸で輿石東幹事長と会い、続投を要請した。輿石氏も受け入れる意向だ。
 首相は党の亀裂修復に向け、融和路線の輿石氏が引き続き党運営に当たるのが望ましいと判断した。23日に輿石氏と改めて会談し、続投を確認する。輿石氏は早期の衆院解散には慎重な姿勢を示しており、解散のタイミングにも影響しそうだ。
 代表選で、首相の対立候補となった原口一博元総務相(53)、赤松広隆元農林水産相(64)、鹿野道彦前農水相(70)は、党分裂を招いた首相の責任を追及したが、批判票は広がりを欠いた。
 首相は再選を受けた決意表明で、党執行部人事について「国連総会への出発前に党の重たい役職は選任させていただく」と述べ、米国へ出発する24日までに骨格を固める意向を表明した。
 首相は26日の自民党総裁選の結果を見極めた上で、帰国後の28日以降に内閣改造も断行する方針。臨時党大会後の記者会見で、首相は「ベテランも若い議員も政権運営、党運営に何らかの形で役割を果たすことを考えたい」と語り、代表選を争った3候補の陣営にも配慮する意向を示した。 
 人事に先立ち、社会保障と税の一体改革に関する自民、公明両党との合意を確認するための3党党首会談を行うことを検討しており、改造は10月上旬にずれ込む可能性もある。
 首相は消費増税の前提となる景気回復や衆院議員定数削減、徹底した行政改革に全力を挙げる。首相は21日午後、国民新党の自見庄三郎代表と電話で会談し、連立維持を確認した。これに対し、自公両党は速やかな衆院解散を要求し、対決姿勢を強める構え。民主党内でも、次期衆院選への危機感から離党を検討する動きが依然続いており、首相が厳しい政権運営を強いられるのは確実だ。
 首相以外の3候補の獲得ポイントは、原口氏154ポイント、赤松氏123ポイント、鹿野氏113ポイントだった。投票した331人の国会議員のうち、211人が首相を支持。約32万人の党員・サポーター投票でも、43都道府県で首相がトップを占め、409ポイント中296ポイントを獲得した。(2012/09/21-23:39)

--------------------------------------------------------------------------------

8978名無しさん:2012/09/22(土) 00:47:41

現段階でさらに10人程度が具体的に離党を検討
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5137946.html
輿石幹事長に続投要請、解散先送りか

 野田総理は党の態勢立て直しに向け、さっそく人事に着手しました。この人事、どこに重点を置いているのでしょうか。

 衆議院の与党過半数割れまであと8人と迫る中、21日、野田総理が強く打ち出したのが解散先送りのニュアンスです。

 現段階でさらに10人程度が具体的に離党を検討していると言われる中、野田総理はまず、幹事長をはじめとする党役員人事をすばやく決めるために、早速、夕方に輿石幹事長を公邸に呼びました。この中で、野田総理は肝心の幹事長人事について「党内宥和」と「解散先送り」の象徴ともいえる輿石氏に続投を要請しました。本来、「総選挙の顔」としての役割が期待される幹事長には衆議院議員をあてるのが常道であり、輿石氏が要請を受諾して続投することになれば、解散は当面先送りされるとの見方が強まります。

 さらに、野田総理は衆議院の定数是正にも強い意欲を示しました。選挙制度改革には少なくとも4か月前後の時間が必要となることから、総理が党内外に向けて「早期解散はない」というメッセージを込めたとみる声は少なくありません。

 民主党への逆風が伝えられる中、こうした一連の解散先送りのメッセージそのものは党内宥和の特効薬ではありますが、野党側の反発を招くことは必至で、今月26日に決まる自民党総裁の出方によっては政局が一気に緊迫する可能性も強まってきました。(21日23:39)

8979名無しさん:2012/09/22(土) 02:53:24
「岡田氏を起用すれば、新たな離党者が出るだけだ」(中堅)との見方も出ていた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092101065
衆院過半数割れを警戒=輿石氏に20日に続投打診−首相

 民主党執行部人事で野田佳彦首相が輿石東幹事長に続投を要請したのは、「党内融和」の象徴として起用した輿石氏を外して新たな離党者が出ることへの警戒からだ。

 民主党の衆院勢力は247議席。既に離党届を提出している議員を除けば、国民新党を合わせても、あと10人が抜ければ過半数を割り込む。そうなれば臨時国会を召集した途端に内閣不信任決議案が可決される憂き目に遭いかねない。

 党内では首相再選を前提に、次期衆院選を意識し、輿石氏に代わって岡田克也副総理らの幹事長起用が取り沙汰された。ただ、「岡田氏を起用すれば、新たな離党者が出るだけだ」(中堅)との見方も出ていた。

 こうした中、首相は代表選前日の20日に輿石氏に電話をかけ、続投を打診。衆院選より党内対策を優先させたのは間違いない。(2012/09/21-23:45)

8980名無しさん:2012/09/22(土) 06:08:07
野田首相民主代表再選も苦境…離党阻止へ若手にアメ作戦

民主党代表選を終え、握手する(左から)赤松元農相、原口元総務相、代表に再選された野田首相、鹿野前農相
Photo By 共同 

 民主党は21日、臨時党大会を都内で開き、野田佳彦首相(55)を代表に再選した。首相は7割近い支持を集めて赤松広隆元農相(64)、原口一博元総務相(53)、鹿野道彦前農相(70)の3候補に圧勝したが、増税反対派を中心とした「離党予備軍」を抱え、民主党の衆院単独過半数割れに危機感を募らせる。近く行う党役員人事と内閣改造で若手の積極登用を表明するなど、離党者の食い止めに必死だ。

 首相は再選を果たした直後のあいさつで「今の私に笑顔はないが、笑顔の広がる国をつくりたい」と“笑顔なし”で決意表明。「民主党をもう一回、日本を元気にする戦闘集団に変えていくためのチーム力強化を目指す」と強調した。

 大差での勝因は、消費税増税をめぐり路線対立した小沢一郎元代表ら約70人が党を離れ、再選を脅かす対抗勢力がいなかったため。増税反対派を中心に党内の不満は依然として根強く、原口氏を推薦した辻恵衆院議員は「首相への支持は消極的なものだ。これからも戦う」と奮然と語った。

 川内博史衆院議員も「私たちは負けたが首相の家来になるわけでも、子分になるわけでもない」と突き放した。代表選前、首相再選後の展開次第では離党する考えを示していたが、「首相の政権運営や人事を見て、党が本当のチームワークを発揮できるのか否か見極めたい」と述べ、離党の可能性を否定しなかった。

 離党を視野に、閣僚経験もある党外のベテラン議員らに繰り返し接触している中堅議員もいる。

 現在、衆院(定数480、欠員2)での民主党会派は247人。うち3人が既に離党を表明しており、あと6人が離党すれば過半数の239人を下回る。「離党予備軍」が挙党態勢は不十分と判断した場合、衆院選での躍進をうかがう「第三極」勢力への参加など離党の動きが加速する可能性があり、単独過半数割れは現実味を帯びている。

 首相は民主党役員人事に着手し、10月1日にも内閣改造に踏み切る意向。会見では、当選1回の議員について「政策の実現に皆で汗をかく構図をつくりたい」と述べ、府省庁の副大臣、政務官に1回生議員を積極的に起用する考えを表明。選挙基盤の弱い若手議員の不満が強いことなどを考慮し、多様な人材の登用により党内の不満を和らげたい考えとみられる。

 夜には輿石東幹事長と会談し続投を要請。次期衆院選に向けた態勢強化のため、参院議員会長を兼務する輿石氏の交代を検討していたが、離党者が相次ぐ現状を踏まえ、党内融和を訴える輿石氏の手腕が必要と判断した。

 衆院解散・総選挙について「近いうち」とした民主、自民、公明3党首合意の見直しもちらつかせ、10月召集を想定する臨時国会審議に応じるよう野党をけん制。早期の衆院解散を求める野党側との攻防は激化する見通しで、2期目も試練の政権運営となりそうだ。

 首相官邸前で行われた金曜日恒例の「脱原発デモ」参加者は、野田首相の代表再選に一様に嫌悪感を示した。ある参加者は拡声器で「残念。議員からは信任されたかもしれないが、国民は誰も信任していない」と絶叫。品川区在住の自営業の男性(39)は「(次期衆院選で)民主党が政権を取れないことを分かっていて、悪あがきをしている。茶番だ」と批判した。千葉市の無職男性(65)は「原発を推進する野田首相の再選は納得できない。首相は口だけうまい野郎だ。中身がない」とこき下ろした。
[ 2012年9月22日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/22/kiji/K20120922004166340.html_917596318.html

8981名無しさん:2012/09/22(土) 06:09:18
 川内博史衆院議員も「私たちは負けたが首相の家来になるわけでも、子分になるわけでもない」と突き放した。代表選前、首相再選後の展開次第では離党する考えを示していたが、「首相の政権運営や人事を見て、党が本当のチームワークを発揮できるのか否か見極めたい」と述べ、離党の可能性を否定しなかった。

 離党を視野に、閣僚経験もある党外のベテラン議員らに繰り返し接触している中堅議員もいる。

 現在、衆院(定数480、欠員2)での民主党会派は247人。うち3人が既に離党を表明しており、あと6人が離党すれば過半数の239人を下回る。「離党予備軍」が挙党態勢は不十分と判断した場合、衆院選での躍進をうかがう「第三極」勢力への参加など離党の動きが加速する可能性があり、単独過半数割れは現実味を帯びている。

[ 2012年9月22日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/22/kiji/K20120922004166340.html_917596318.html

8982チバQ:2012/09/22(土) 09:05:14
http://mainichi.jp/opinion/news/20120922ddm003010059000c.html
クローズアップ2012:野田首相、民主代表再選 「輿石頼み」多難2期目
毎日新聞 2012年09月22日 東京朝刊

 ◇解散回避、展望なく
 21日の民主党代表選で再選された野田佳彦首相は早速、党役員人事に着手し、早期の衆院解散・総選挙に否定的な輿石東幹事長の続投が固まった。10月初旬に内閣改造に踏み切る意向だが、参院で多数を占める野党が早期解散を求めて立ちはだかる。秋の臨時国会に臨んでも特例公債法案の成立や今年度補正予算案の編成に野党の協力を得られる見通しは立たず、事実上の「選挙管理内閣」となりかねない多難の「2期目」に突入した。【小山由宇、吉永康朗】

 「責任の重さを改めて感じている。私心は全くない。私には今、笑顔がない。皆様の力を政権運営に、党運営に結集していただきたい」

 野田首相は21日、代表に再選された党大会で、厳しい表情でこう呼びかけた。

 それだけ厳しい政権運営が首相を待ち受ける。秋の臨時国会の召集は10月下旬になる見込みだが、先の通常国会で首相問責決議を突きつけた自民党など野党は、早期解散の確約なしに容易に国会審議には応じない構えだ。今年度予算の赤字国債発行に必要な特例公債法案を人質にとられたまま追い込まれる事態も予想される。

 それでも首相が輿石氏に続投を要請したのは、民主党内に残る「離党予備軍」の動きを抑えるためだ。衆院は民主党から12人が離党すれば、与党が過半数割れに陥る。参院は第2会派転落の危機にあり、党内融和を最優先する輿石氏を交代させれば、臨時国会冒頭から政権運営が行き詰まりかねない。

 「輿石切り」によって自民党などの協力を取り付け、特例公債法案や補正予算案を成立させたうえで衆院解散に踏み切る選択肢も検討したとみられる。細野豪志環境相が代表選への出馬を検討していた3日、首相は輿石氏を首相官邸に呼び、「引き続きご指導をお願いしたい」と要請した。輿石氏が細野氏の後ろ盾となれば、再選が危うくなるためで、首相への支持を取りつける狙いがあったが、その際にも首相は「続投は要請しなかった」(側近)という。

 しかし、首相が「近いうち解散」を約束した相手、自民党の谷垣禎一総裁は党総裁選レースから脱落した。首相は総裁選の結果を見極めてから党人事を行う構えも見せていたが、自民党側から協力を得られる見通しが立たない中、当面は輿石氏の協力なしに政権運営は難しいと判断したとみられる。

 首相周辺は「(幹事長交代は)先週の段階だとそうだったかもしれないが、今週は違うということかもしれない」と語ったが、首相は21日の再選後の記者会見で「1年間ずっと輿石氏とペアを組み、本当に懸命に助けていただいた」と党をまとめてきた輿石氏の手腕を評価してみせた。

 「首相は政策を積み重ねて解散をしたいと考えている」(首相周辺)とされ、党内向けにも野党にも「近いうち解散」の時期をあいまいにしつつ、手探りで政権運営を進めざるを得ない。首相は記者会見で「衆参(両院の)選挙はそう遠くない将来に間違いなくある。特に選挙対策に力を入れていかなければいけない」と早期解散にも含みを残した。

 橋下徹大阪市長が結党を宣言した「日本維新の会」へ参加する議員が増える可能性もある。

 解散は「早ければ11月、遅くとも来年1月」(首相周辺)とみられ、輿石氏に対しては「選挙の顔にならない」(民主党議員)との見方も残る。

8983チバQ:2012/09/22(土) 09:06:16
 ◇自民総裁選5候補、「近いうち」実行迫る
 自民党総裁選(26日投開票)に立候補した5候補は21日、民主党代表選での野田首相再選を受け、早期の衆院解散・総選挙を迫り、対決姿勢を鮮明にした。消費増税法成立と引き換えに、首相が自民、公明両党と合意した「近いうち」の衆院解散の約束を実行するよう要求。10月召集予定の次期臨時国会で、首相は厳しい国会運営を迫られそうだ。

. 「『近いうちに解散する』との約束を果たしていただきたい」

 自民党の安倍晋三元首相(58)は、首相に対し、3党合意の履行を迫った。林芳正政調会長代理(51)も「一刻も早く解散すべきだ」と強調。石破茂前政調会長(55)は記者団に「一日も早い国民の審判を仰ぐべきだ」と表明した。いずれも遊説先の福岡市内で記者団の質問に答えた。

 石原伸晃幹事長(55)と、体調不良で検査入院中の町村信孝元官房長官(67)はそれぞれコメントを発表。石原氏が「国民の信頼を失った民主党政権の下では、いかなる政策も機能しない」と主張すれば、町村氏も「『近いうちに解散』の約束を実行すべきだ」と強調した。

 自民党は先の通常国会中の8月末、参院本会議で首相問責決議に賛成した。総裁選の各候補者とも「問責効果は持続する」として、次期臨時国会でも審議拒否を続ける構え。谷垣禎一総裁は21日、党本部で記者団に「どなたが総裁になっても、近いうちに衆院を解散することに全力を傾けなければならない」と訴えた。

 一方、石破氏は21日、今年度の予算執行に必要な特例公債法案と「1票の格差」を是正する衆院小選挙区定数の「0増5減」法案について「一日も早く成立させるべきで、互いに歩み寄りが必要だ」との認識を表明。石破氏は14日の共同記者会見でも、特例公債法案について「政争の具に使うべきでない」と述べ、他の候補より政権への協力姿勢を示している。

==============

 ◇今後の主な政治日程
 9月24日 首相が国連総会に出発(27日帰国)

   26日 自民党総裁選投開票

   29日 日中国交正常化40年

10月初め? 内閣改造

 9〜14日 東京で国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会

   16日 衆院鹿児島3区補選告示(28日投開票)

  中下旬? 中国共産党大会

   下旬? 臨時国会召集

11月 6日 米大統領選投票

   18日 東アジアサミットなど(カンボジア、20日まで)

12月19日 韓国大統領選投票

    下旬 2013年度予算案決定

    月内 首相訪露

..

8984名無しさん:2012/09/22(土) 17:51:45
>今後離党者が相次ぎ、与党が衆院で過半数割れする可能性がある

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120922/plt1209220822000-n1.htm
民主、存亡の危機!衆院で過半数割れも2012.09.22

 民主党代表選で再選された野田佳彦首相が輿石東幹事長に続投を打診したのは、他に党内をまとめられる人材はいないと判断したためだ。衆院選の時期について来夏の参院選との同日選を唱えてきた輿石氏に続投要請したことで、首相が年内の解散を見送るとの見方が強まった。ただ、今後離党者が相次ぎ、与党が衆院で過半数割れする可能性がある中、政権が安定軌道に乗る保証はない。衆院選の展望も見えず、民主党は存亡の危機に直面しようとしている。

 21日午後の都内のホテル。首相は再選が決まるとすっくと立ち上がり、深々と頭を下げた。壇上に上がっても顔はこわばったままで笑み一つこぼれることはなかった。

 「高揚感よりも責任の重さを感じる。戦闘集団に変えていくためのチーム力の強化を目指したい」

 首相はそう語った上で、党役員人事を早期に固める意向を示した。首相は公邸に戻ると直ちに輿石氏との会談に入り、約40分会談した。終了後、輿石氏は無言で公邸を出たが、再選後の記者会見で首相は輿石氏への信頼を口にしていた。

 「この一年間、輿石氏とペアを組み懸命に助けていただいた。輿石氏と相談し党運営の考え方をまとめていきたい」

 引き続き輿石氏と連携して、党運営を進める考えを強調したものだ。

 党内には衆院選をにらみ、「輿石氏では党の顔にならない」(党幹部)として、交代は既定路線との見方は強かった。輿石氏は「党内融和」を旗印にしてきたにもかかわらず、かつて「盟友関係」にあった小沢一郎元代表らの集団離党を止めることはできなかった。

 それでも首相が続投を要請したのは、「党内融和」に引き続き努めてほしいとの思いの表れにほかならない。

 後任をめぐり早くから名前が挙がっていたのは岡田克也副総理。首相が信頼を置く数少ない一人だ。首相は再選後の記者会見で衆院選をにらんだ布陣にする考えを示したが、岡田氏の手腕には不安もつきまとっていた。

 岡田氏が代表だった平成16年7月の参院選では、小泉純一郎首相(当時)率いる自民党に1議席差で民主党が初めて勝利した実績はある。だが、17年9月の郵政選挙では惨敗し、代表辞任に追い込まれた。

 岡田氏は「原理主義者」と揶(や)揄(ゆ)されるように、分裂で傷ついた党をまとめる包容力のある存在とはみられていない。首相が言う「チーム力の強化」にどの程度貢献できるのか疑問視する声も強かった。

 知名度の高い前原誠司政調会長も幹事長候補として名前が取り沙汰されていたが、風当たりの強さは岡田氏と似たり寄ったりだ。

 代表選への出馬を検討した細野豪志環境相を抜(ばっ)擢(てき)する案もあったが、41歳という若さに加え、民主党政権で常に重用されてきたとして党内の嫉妬は根深い。

 結局、首相は「選挙の顔」よりも「党内融和」を優先したわけだが、今後の政権運営は容易ではない。

 輿石氏は岡田氏らに比べると党内に「敵」は少ないものの、党にとどまった消費税増税反対派の不満は強い。輿石氏が不満分子を抑えられるかは不透明だ。国会議員票の約3分の1を獲得した3候補が「3派連合」を組めば、抵抗勢力として一定の力を持つことになる。

 また、首相が解散を先送りしようとすれば、早期解散を求める自民、公明両党の反発は必至で、協調路線の再構築は困難だ。このままでは八方塞がりの状況は解消されそうにない。(坂井広志)

8985名無しさん:2012/09/22(土) 18:31:34
民主県連:「一丸」遠く 今井、橋本議員「離党」の動き /岐阜
毎日新聞 2012年09月22日 地方版

 逆風が吹くとみられる次期衆院選に向け一丸となるはずの民主党県連がばたついている。今井雅人議員(比例東海)は新党「日本維新の会」への参加を表明。消費増税法案に反対した橋本勉議員(同)は、過去に合流の打診があった「減税日本」への参加の可能性を残す。7月には、小沢一郎・元民主党代表に近い笠原多見子議員(同)が除籍され、「国民の生活が第一」に参加した。

 橋本氏は20日夜、大垣市で2区総支部の定期大会を開き、「党に残り、民主党を再生させる」と意気込んだ。しかし、野田佳彦首相が再選された21日の党代表選後は「今日すぐ離党することはないが、考えを整理したい」とトーンダウン。橋本氏は代表選で原口一博元総務相を支援していた。

 党に残っても、消費増税法案に反対した橋本氏の支援者は「一枚岩」にはほど遠い。定期大会では支部の幹事長を務めてきた野村美穂県議が解任された。「協力できないというので辞めてもらった」(橋本氏側近)。

http://mainichi.jp/area/gifu/news/20120922ddlk21010004000c.html

8986名無しさん:2012/09/23(日) 01:14:07
自民党の幹事長経験者は22日、「解散先送りは絶対に阻止する。一体改革に協力したのだから『近いうち』との約束は守ってもらわないと困る」と強調した。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209230044.html
'12/9/23
輿石氏きょう幹事長続投判断 首相、解散先送りの見方

 野田佳彦首相は22日、民主党役員人事の調整を水面下で進めた。首相から続投を求められた輿石東幹事長は、23日に回答する見通しだ。早期の衆院解散に否定的な輿石氏への続投要請に対し、与野党では首相が解散先送りを模索し始めたとの見方が拡大。自民、公明両党は「近いうちに信を問う」との合意に反するとして反発を強めている。

 首相は、ニューヨークでの国連総会に向かう24日までに幹事長など主要な党人事を内定し、帰国後の28日に開かれる党両院議員総会で正式決定する方針。その後、26日に決まる自民党新総裁、22日に3選が決まった山口那津男公明党代表との党首会談を経て、10月1日にも内閣改造に踏み切る意向だ。

 輿石氏は首相との今月21日の会談では回答を留保。首相は23日夜、輿石氏と公邸で会談し、重ねて受諾を要請する。民主党幹部は22日、党役員人事に関し「輿石氏が続投要請に応じるかどうかは分からないが、首相が輿石氏に相談しながら人事を決めるのは間違いない」と指摘した。

 自公両党は、輿石氏が引き続き幹事長を務めれば解散先送りにつながると警戒。自民党の幹事長経験者は22日、「解散先送りは絶対に阻止する。一体改革に協力したのだから『近いうち』との約束は守ってもらわないと困る」と強調した。

 山口氏は22日の記者会見で、輿石氏への続投要請に関し「いたずらな解散回避が目に余るようなら、かえって墓穴を掘ることになる」と、けん制した。

8987名無しさん:2012/09/23(日) 01:50:06
民主・輿石幹事長が続投へ 首相に23日伝達
2012.9.23 01:30

首相公邸をあとにする輿石東幹事長 =21日午後、首相公邸(三尾郁恵撮影)

 民主党の輿石(こしいし)東(あずま)幹事長は22日、野田佳彦首相からの幹事長職の続投要請を受諾する意向を固めた。周辺が明らかにした。輿石氏は21日、首相と公邸で会談した際、回答を留保していた。23日の首相との再会談で続投の意向を伝える考えだ。

 党分裂の責任を取るため輿石氏は当初、続投には慎重だった。参院民主党からも「(兼務する)参院議員会長職に専念すべきだ」との声が上がっていた。しかし、首相の政権運営に批判的な議員の離党が今後も相次げば、衆院で与党は過半数割れしかねず、輿石氏は「党内融和」を進める上で続投要請を受け入れざるを得ないと判断した。

 23日の会談では政調会長や国会対策委員長、幹事長代行など他の役員人事についても協議する。首相は21日の記者会見で「衆参両院選挙がそう遠くない将来ある。選挙対策に力を入れたい」と語っており、次期衆院選への対策を強化するため、樽床伸二幹事長代行を交代させる可能性がある。

 首相は国連総会出席のため米ニューヨークに向かう24日までに党役員人事を内定させ、帰国後の28日に行う両院議員総会で正式決定する方針だ。内閣改造は10月1日にも踏み切る。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120923/stt12092301300000-n1.htm

8988名無しさん:2012/09/24(月) 05:10:41
野田首相、輿石幹事長の再任決定=24日に民主執行部人事
時事通信 9月24日(月)0時15分配信

 野田佳彦首相は23日夜、民主党執行部人事の骨格を固めるため、首相公邸で輿石東幹事長と約1時間会談した。首相から続投を求められていた輿石氏は受諾する考えを伝え、再任が決定した。首相は米ニューヨークで開かれる国連総会に出発する24日夕までに、政調会長や国対委員長を決める方針。

 首相との会談後、輿石氏は記者団に対し、「いたずらに時間をかけることは許されない。私の方から、首相に任せると申し上げた」と述べた。

 首相は21日、党代表再選後の記者会見で「皆で汗をかく構図をつくりたい」と挙党一致を強調した。民主党は消費増税への対応で分裂した後も、離党の動きに歯止めがかからず、離党届提出者を除く衆院勢力は245議席にまで落ち込んだ。あと10人が党を離れれば少数与党に転落する厳しい局面にあり、首相は党内融和路線の輿石氏の続投が望ましいと判断した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120924-00000002-jij-pol

8989名無しさん:2012/09/24(月) 08:33:46
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2292454.article.html
自民支持30%、民主8%、維新6% 県民世論調査

 佐賀新聞社が行った県民世論調査で支持する政党を聞いたところ、自民党が最多の30・7%に上り、政権与党・民主党の8・0%を大きく引き離した。橋下徹大阪市長が率いる新党「日本維新の会」は6・7%で3番目に多く、県内でも第三極の受け皿として一定の支持を得ていることがうかがえる。次期衆院選後の望ましい政権枠組みでは「政界再編による新たな枠組み」が25・8%で前回と同様に最も多く、既成政党への批判が鮮明になった。

 調査は民主、自民の「ダブル党首選」期間中の14〜16日に実施、両党の明暗がくっきりと分かれた。自民は前回より1・0ポイント上昇し、2年ぶりに30%台に戻った。民主は10・3ポイントの大幅ダウンで1桁台に。政権交代時の2009年(33・2%)と比べると、4分の1まで支持を減らした。党分裂やマニフェスト違反と批判された消費税増税などの影響が大きく表れた格好だ。

 結党したばかりの日本維新の会は、民主に迫る勢い。県内に基盤や活動拠点はないものの、橋下人気で次期衆院選での躍進をうかがわせる。

 公明が2・8%で続き、小沢一郎氏ら民主離党組でつくる「国民の生活が第一」は2・7%で5番目。前回3番目だった「みんなの党」は共産、社民と並ぶ1・0%で、10年の5・0%をピークに2年連続で減少、第三極の座を維新に奪われた形となった。

 民主の支持率ダウンに比例して「支持政党なし」の無党派層は3年連続で増加し、43・5%に達した。

 政権の枠組みで2番目に多かったのは「民主、自民両党の大連立」(19・2%)。公明を加えた3党合意で消費税増税法案を成立させたことや、衆参で多数が異なる「ねじれ国会」で困難を極める状態への懸念が背景にありそうだ。3番目は「自民中心の政権」で18・5%だった。現状の「民主中心の政権」は3・5%にとどまった。

 「維新と民主」「維新と自民」の連立は、それぞれ3・5%、5・5%で、維新の政権担当能力を冷静に見極める様子もうかがえる。

2012年09月24日更新

8990名無しさん:2012/09/24(月) 12:49:22
民主主要役員人事、夕方までに決定へ

 民主党の役員人事です。輿石幹事長の続投が決まったことを受け、野田総理大臣はきょうの夕方までに、政調会長や国対委員長など主要な役員人事を決める方針です。

 昨夜、輿石幹事長の続投が決まったことを受け、野田総理は輿石氏と党の役員人事について意見交換を行いました。

 これまでに、城島国対委員長や 樽床幹事長代行を交代させる方向で調整が進められていて、特に、 次の衆議院選挙を見据えて、幹事長代行には党の政策を強くアピールできる衆議院議員の起用が検討されています。

 野田総理は国連総会に出席するためきょう夕方、ニューヨークに向けて出発しますが、それまでに党の主要な役員人事を決める方針です。(24日11:32)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5139451.html

8991名無しさん:2012/09/24(月) 13:15:37
政調会長細野氏、安住幹事長代行  民主、国対委員長も交代へ

 細野豪志・環境相兼原発事故担当相

 野田佳彦首相は24日、民主党役員人事で、政調会長に細野豪志環境相兼原発事故担当相の起用を内定した。41歳と若く知名度も高い細野氏の抜てきにより、首相は政権浮揚を図りたい狙いだ。次期衆院選をにらみ参院議員の輿石東幹事長を補佐する幹事長代行には安住淳財務相の起用が固まった。前原誠司政調会長、城島光力国対委員長、樽床伸二幹事長代行は入閣する方向。後任の国対委員長を調整している。民主党関係者が明らかにした。

 首相は国連総会出席のため24日夕にニューヨークに向け出発する予定で、それまでに党人事を内定する。

2012/09/24 12:52 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012092401001419.html

8992チバQ:2012/09/24(月) 20:36:11
政調会長に細野豪志環境相、
国対委員長に山井和則国対副委員長、
幹事長代行に安住淳財務相

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012092400317
政調・細野氏、国対・山井氏=幹事長代行は安住氏−野田首相、民主執行部を刷新

民主党政調会長への起用が決まり、記者団の質問に答える細野豪志環境相=24日午後、東京・永田町の同党本部 民主党執行部人事で野田佳彦首相は24日、政調会長に細野豪志環境相、国対委員長に山井和則国対副委員長、幹事長代行に安住淳財務相の起用を決めた。党内融和を優先する観点から輿石東幹事長を続投させる一方、41歳の細野氏の起用などで党の刷新をアピールし、党勢を立て直す狙いがあるとみられる。
 細野氏は、先の代表選で若手を中心に擁立の動きがあり、一時は首相の有力対立候補と目された。城島光力国対委員長を支え、国会運営に携わってきた山井氏は鳩山内閣で厚生労働政務官を務め、首相が重視する社会保障政策にも詳しい。選対委員長の経験がある安住氏は、参院議員の輿石氏を補佐し、次期衆院選の実務に当たることになる。
 政府・民主党内では、交代する前原誠司政調会長、城島氏、樽床伸二幹事長代行について、政府の要職で処遇すべきだとの声がある。首相は内閣についても「より機能強化を図る」として改造する考えだ。党内では、消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革の推進役として首相を支えた岡田克也副総理は続投が有力との見方が出ている。 
 首相は米国から帰国後の28日にも、自民党新総裁と公明党の山口那津男代表との党首会談を開き、一体改革に関する民主、自民、公明3党の合意を確認したい考え。早ければ10月1日に改造に踏み切る方針だ。(2012/09/24-13:41)

--------------------------------------------------------------------------------

8993チバQ:2012/09/24(月) 20:36:50
山井和則が国対委員長って違和感あるなあ

8994チバQ:2012/09/24(月) 20:37:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2012092400655
民主党新役員の横顔
◇手腕問われる「党の顔」=政調会長・細野豪志氏
 民主党の将来のリーダー候補。先の党代表選では、衆院選を戦う「顔」として若手らに期待され、野田佳彦首相の対抗馬に浮上したが、原発事故担当相を投げ出せないと立候補を見送った。京大の先輩の前原誠司氏に近く、前原代表の下で役員室長を務めた。偽メール問題で前原代表が辞任し、後任に小沢一郎氏が就いた後も役員室長に留任。小沢氏との距離を縮め、党内には「節操がない」との陰口も。党務経験では補佐役が多く、政策調査会のまとめ役として手腕が問われる。
◇腰の低さが取りえ=国対委員長・山井和則氏
 野田政権では国対副委員長として野党の控室に日参し、「小まめに顔を出してくれる」(公明党幹部)と好感を得た。腰の低さが取りえだが、野党が早期の衆院解散を求めて対決姿勢を強めるのは確実な中、司令塔としてどこまで指導力を発揮できるか。社会保障政策に通じ、介護分野に関する著書が多数ある。党政策調査会でもB型肝炎訴訟に関するプロジェクトチームの座長を務めるなどした。松下政経塾では、前原誠司政調会長や玄葉光一郎外相らより1期早い7期生。
◇大過なく大役こなす=幹事長代行・安住淳氏
 NHK記者出身。初入閣が財務相という大役で、力量を懸念する声もあったが、大過なくこなした。選対委員長の経験が2回あり、全国の選挙区事情に通じる。東北なまりが残る軽妙な語り口は、親しみを感じさせる一方で「言葉が軽すぎる」とたしなめられることも。党内では岡田克也副総理に近い存在として知られ、特定グループに属していない。下戸ながら、藤村修官房長官を中心とする党の「熱かんの会」のメンバー。地元は東日本大震災で被害を受けた宮城県石巻市。(2012/09/24-17:32)

--------------------------------------------------------------------------------

8995チバQ:2012/09/24(月) 20:50:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120924/stt12092418440009-n1.htm
「福島のことで悩んだ」 政調会長内定の細野氏、福島県知事に説明
2012.9.24 18:42

福島県の佐藤雄平知事(右)と握手を交わす民主党政調会長に内定した細野環境・原発相=24日午後、福島県庁
 細野豪志環境相兼原発事故担当相は24日、福島県庁で佐藤雄平知事に会い、民主党政調会長に就任することについて「大変悩んだが、最終的に受けることにして返事した」と説明した。

 細野氏は「悩んだのは福島のことがあるから。健康に不安を持つ人がいて、除染や中間貯蔵施設の課題が残っており、復興は緒に就いたばかり。大臣の立場を離れるのはできないとの思いがあった」と述べた。

 その上で「(野田)総理から『政調会長として、福島の問題に全面的に党としてバックアップする姿勢をつくるのがよいのではないか』と言われた。福島の復興を前進させることができるならばと考えた」と説明した。

8996チバQ:2012/09/24(月) 21:19:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2012092400886
「選挙の顔」に期待=細野氏、調整能力は未知数−民主人事
 野田佳彦首相が24日に固めた民主党執行部の主要人事の最大の目玉は、細野豪志環境相を政調会長に据えたことだ。代表選では一時、「選挙の顔」として細野氏が浮上し、党内に待望論が広がった経緯がある。輿石東幹事長の続投で衆院解散が遠のいたとの見方が広がっているが、首相は次期衆院選対策も兼ねて細野氏を起用。党のイメージアップとともに党内融和を図り、新たな離党の動きに歯止めをかける狙いがあったようだ。
 首相は24日、記者団に今回の人事について、社会保障と税の一体改革に関する民主、自民、公明の3党合意に触れ、「合意を着実に進めていくのはわれわれの責任だ。そういう体制をつくりたい」と強調した。
 ただ、首相の狙い通り新執行部が機能するかは不透明だ。続投する76歳の輿石氏は別にして、新任の3氏は若く、細野氏が41歳、国対委員長に就任する山井和則国対副委員長と、幹事長代行に就く安住淳財務相はいずれも50歳。首相としては指導力を発揮しやすい布陣とも言えるが、党の「重し」としては物足りないという弱点も抱える。
 自民党の大島理森副総裁は民主党の新執行部について「事を進めよう、結果を生み出そうという迫力を全く感じない陣容だ」と批判した。
 次期衆院選を控え、今後のマニフェスト(政権公約)や政策決定をめぐる民主党内調整も至難の業だ。党内に野田政権への不満分子や離党予備軍が残る中、細野氏が執行部方針への反対論をどこまで抑えられるか、その力量や調整能力は未知数だ。
 また、原発事故担当相として東京電力福島第1原発事故対応に「専念したい」とし、代表選出馬を固辞した細野氏だったが、今回は政調会長就任を受諾し、「福島を党全体で支える態勢をつくりたい」と強調した。細野氏は早速、福島県庁に佐藤雄平知事を訪ね、緊張した表情で閣僚退任を報告。「正直言って大変悩んだ」と揺れた心情も吐露していた。
 一方、選挙対策委員長経験者の安住氏は2010年参院選大敗の「戦犯の一人」に数えられ、山井氏については「野党が相手にしない」「人材不足も極まった」との声も民主党内から出ている。(2012/09/24-21:05)

--------------------------------------------------------------------------------

8997名無しさん:2012/09/25(火) 10:10:22
細野政調会長に福島がっかり

 野田佳彦首相(55)は24日、民主党20+ 件役員人事で、政調会長に細野豪志環境相兼原発事故担当相(41)の起用を内定した。若くて知名度が高いイケメンの抜てきで、党のイメージアップを図る狙いだが、福島県の被災者からは不満の声が続出。次期衆院選を見据えた党内人事を優先させ、細野氏を交代させたという批判が相次いだ。細野氏はこの日、福島県の佐藤雄平知事(64)に閣僚辞任を報告した。

 野田首相はこの日の会見で、細野氏の政調会長起用に関して「マニフェスト(政権公約)づくりを丁寧に進め、その発信をする意味で期待を込めた」と話した。政調会長は、次期衆院選のマニフェストをまとめる責任者。細野氏は原発の事故処理を優先したい理由から代表選出馬を見送った経緯があるが、野田首相から「党全体として福島を全面的にサポートする役割だ」と説得され「そういうことなら受けます」と折れた。

 細野氏はこの日、福島県庁で佐藤知事に会った。「大変悩んだが最終的に受けることにした。立場は変わるが思いは変わらない」と述べ、政調会長就任に理解を求めた。佐藤知事は「政調会長として頭のど真ん中に福島のことを置いて、復興に尽力いただきたい」と、県民の気持ちを代弁した。会談後、細野氏は記者団に「(首長らとの)人間関係はなかなか簡単には引き継げない。私が裏方で手伝い、後任者に表でやってもらうこともあると思う」と話した。

 被災地からは、早速厳しい声が上がった。福島第1原発が立地する福島県双葉町から避難し、福島市の仮設住宅で暮らす堀井五郎さん(65)は「話を聞くようなそぶりを見せて、いい顔をしていただけ。賠償も、除染も、何もかもが進まなかった。党の都合だけで人事が変わってしまうことが問題だ」と怒りを込めた。

 川内村で商店を再開した箭内義之さん(63)は「ここまでやってきたことをきちんと受け継いでもらえるか」と不安を吐露。いわき市にある富岡町の仮設住宅に住む藤井和彦さん(65)は「被災地のことを本当に考えてくれているのか。復興にマイナスにならないことを願うだけ」とこぼした。細野氏は、除染や中間貯蔵施設などの問題でたびたび福島を訪問し、自治体や住民の対応に当たってきただけに、今回の“途中退席”には、被災地の落胆は大きい。

 党人事は28日の両院議員総会で正式決定。10月1日にも内閣改造が行われる見通し。

 ◆細野豪志(ほその・ごうし)京大卒。党役員室長、幹事長代理、首相補佐官、環境相兼原発事故担当相。41歳。静岡5区、衆院当選4回。

 [2012年9月25日9時36分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120925-1022682.html

8998名無しさん:2012/09/25(火) 10:11:20
細野氏は党の政策責任者として、党全体で事故対応に当たる考えを強調する。しかし、東北地方選出の民主党議員は「事故対応は政府の仕事で、党はできない。細野氏は東日本大震災の被災地復興と原発事故を見捨てる気なのか」と批判した。 

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012092502000128.html
政調会長に細野氏 「復興投げ出し」批判も
2012年9月25日 朝刊

 野田佳彦首相が二十四日に決めた民主党の新役員は、政権浮揚より党内融和と離党防止を優先させた「内向き」の人事だ。早期の衆院解散に否定的な輿石東幹事長の続投と、細野豪志環境相兼原発事故担当相の政調会長起用が象徴的。首相は解散を遠のかせ、党に落ち着きを取り戻したいようだが、細野氏起用には政府・民主党内から原発事故対策を軽視しているとの不満も漏れている。

 首相は人事決定後、消費税増税を含む社会保障と税の一体改革の民主、自民、公明三党合意と新体制の関係について「合意を着実に進めていく体制をつくった」と強調した。

 だが、実態は正反対だ。輿石氏は党内融和を優先し、先の通常国会で三党合意が整っても、党分裂を懸念して消費税増税法の採決先送りを画策。自公両党の不興を買った。早期の衆院解散論にも、敗北が濃厚なことから反対論を唱えている。

 それでも首相は輿石氏との関係を「一蓮托生(いちれんたくしょう)だ」と表現した。衆院で与党会派から、あと九人が離党すれば過半数を割り込む危機的状況だからだ。流出を食い止めるには、首相に批判的な党内勢力に顔が利く輿石氏に頼るしかなかった。今後、解散などに対する輿石氏の発言力が増すのは確実だ。

 若い細野氏の政調会長抜てきは、その路線の延長線上にある。

 細野氏は代表選で、首相に不満を持つ中堅・若手議員から出馬を促され、有力な対立候補に浮上。民主党は若手ほど「離党予備軍」が多いといわれ、首相は細野氏を党要職に就けることで不満を抑えたい考えのようだ。

 ただ、細野氏は代表選では、閣僚として東京電力福島第一原発事故への対応などに専念したいとして出馬を断念した。続投せずに事故対応に直接関与できない職に移るのは「投げ出し」や「国民不在」と映る。

 細野氏は党の政策責任者として、党全体で事故対応に当たる考えを強調する。しかし、東北地方選出の民主党議員は「事故対応は政府の仕事で、党はできない。細野氏は東日本大震災の被災地復興と原発事故を見捨てる気なのか」と批判した。  (城島建治、清水俊介)

◆国対委員長に山井氏
 野田首相(民主党代表)は二十四日、党役員人事で、政調会長に細野豪志環境相兼原発事故担当相(41)、国対委員長に山井(やまのい)和則元厚生労働政務官(50)、幹事長代行に安住淳財務相(50)を起用することを決めた。党本部に三人を呼んで就任を要請し、受諾された。

 首相は人事の決定後、続投する輿石東幹事長(76)に関し記者団に「これからも、しっかりと党運営の中心として力を尽くしていただきたい」と期待感を強調。細野氏については「マニフェストづくりを丁寧に進め、それを発信する意味で期待を込めた」と述べた。

 首相は二十七日に米国から帰国した後、十月一日にも行う内閣改造の調整を本格化させる。訪米出発前の二十四日夕、改造方針について官邸で記者団に「内閣の機能強化を図る。規模はこれから考える」と述べた。

8999チバQ:2012/09/25(火) 23:39:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120925/stt12092520400012-n1.htm
細野氏が若手集めた準備会合 ポスト野田を意識? 勉強会設立へ 
2012.9.25 20:38

 民主党政調会長に内定している細野豪志環境相は25日、自ら主宰する勉強会を発足させる意向を固め、中堅・若手議員を集めた準備会合を国会内で開いた。事実上の「細野グループ」結成との見方がある上、「ポスト野田」をにらんだ動きともいえそうだ。

 会合に出席したのは先の代表選で細野氏の擁立を目指した小川淳也、階猛、津村啓介の各衆院議員ら十数人。野田佳彦首相に距離を置く議員が中心となっている。代表選で細野氏は小川氏らから出馬を要請されたが、原発事故対応を優先することを理由に挙げて辞退した。

9000チバQ:2012/09/25(火) 23:40:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120925/stt12092522390014-n1.htm
原口氏、勉強会立ち上げへ 都内で若手十数人を集め会合
2012.9.25 22:36

 民主党の原口一博元総務相は25日夜、都内のホテルで、中堅・若手議員十数人を集めた会合を開き、新たに政策勉強会を発足させることを決めた。次回会合で勉強会の名称を決定する。

 原口氏は会合終了後、記者団に対し「同志的な会として(党内で)輪を広げていきたい。国民の負託に応えられるようにがんばる」と述べた。21日の代表選で原口氏は2位に入った。

 会合には、代表選で原口氏の推薦人に名を連ねた小沢鋭仁元環境相らが出席した。

9001名無しさん:2012/09/26(水) 09:07:02
この布陣でいいのだろうか。単に衆院の解散を先送りしようとしているとも受け取れる。
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201209260091.html
'12/9/26
民主党人事 国民とのずれ明らかだ

 野田佳彦首相が民主党の新たな役員の顔ぶれを固めた。

 一部に交代論もあった輿石東幹事長を続投させ、政調会長に細野豪志環境相兼原発事故担当相、幹事長代行に安住淳財務相を充てる。

 首相は人事の狙いについて自民、公明両党との3党合意を「着実に進める体制をつくった」と説明した。

 それならば、この布陣でいいのだろうか。単に衆院の解散を先送りしようとしているとも受け取れる。

 多くの国民は早期の解散を望んでいるはずだ。民主党の人事はその思いとずれていると言わざるを得ない。

 とりわけ、輿石氏の幹事長留任は解散先送りの意図が感じられる。野田首相が「近いうち」の解散を表明した際も、輿石氏はこだわる必要はないとの考えを示していた。

 代表選では首相が圧勝したとはいえ、党を割った責任を問う反野田の票が予想を上回った。衆院ではさらに9人の議員が離党すれば、国民新党との与党が過半数を割る。内閣不信任決議案が成立する可能性もある。

 党内の多くの議員は解散の先送りを望んでいる。議員の受け皿となる新党「日本維新の会」も発足しており、これ以上、離党者を出さないため、輿石氏の続投が必要と野田首相が判断したのだろう。

 これに対し、早期の解散を求めてきた自民党は反発を強めている。秋の臨時国会で公債発行特例法案を成立させるには自民党の協力が欠かせない。

 野田首相はこれをどう打開しようとしているのか。輿石幹事長を中心にした新たな布陣で協力を引き出せるとは思えない。

 尖閣諸島をめぐる中国との対立や震災復興など国内外で喫緊の課題が山積する中、党の人事を優先し、重要閣僚を交代させるのも疑問である。

 政調会長に就く細野氏には、野田首相が総選挙に向けたマニフェスト(政権公約)づくりを任せ、選挙の顔と期待する。

 細野氏は41歳と若く、知名度も高い。とはいえ、党運営の手腕は未知数で、人気を優先させた感がある。

 しかも、原発事故の対応に専念したいと代表選への立候補を見送ったのではなかったか。政調会長への就任は矛盾しており、福島県からは怒りの声が上がっている。

 党内外に幅広い人脈を持つ安住氏には、与野党の調整を任せたいようだ。

 しかし、消費増税を柱にした社会保障と税の一体改革法は成立したばかりで、年金や医療制度の改革を議論する国民会議の設置は見通せていない。この段階で財務相を交代させるのは、いかがなものだろう。

 野田首相は党の人事に伴い、来月1日にも内閣の改造を予定している。1年余りの野田政権で3回目の改造になる。政権交代前、閣僚をころころと代える自民党を批判したのは民主党ではなかったか。

 今の内閣では、自殺した松下忠洋金融・郵政民営化担当相を除けば、無理に交代させなければならない閣僚はいない。

 代表選の論功行賞や党内の融和を図るという理由で、むやみに閣僚を動かすべきではない。もしそうなれば、党利党略と批判されても仕方あるまい。

9002名無しさん:2012/09/26(水) 12:20:34
民主“野田離れ”加速!イケメン環境相らが勉強会発足2012.09.26

 民主党内で、複数の新グループ結成の動きが露呈している。民主党政調会長に内定している細野豪志環境相(41)と、原口一博元総務相(53)を中心とするものだ。3年前の政権交代以来、国民の期待を裏切り続け、野田佳彦首相が再選された民主党代表選も盛り上がらなかっただけに、一気に「野田離れ」が進んだようだ。

 細野氏は25日、自ら主宰する勉強会を発足させる意向を固め、中堅・若手議員を集めた準備会合を国会内で開いた。事実上の「細野グループ」結成との見方があるうえ、「ポスト野田」をにらんだ動きともいえそうだ。

 会合に出席したのは、先の代表選で細野氏の擁立を目指した小川淳也、階猛両衆院議員ら十数人。野田首相に距離を置く議員が中心となっている。代表選で細野氏は小川氏らから出馬を要請されたが、原発事故対応を優先することを理由に挙げて辞退した。

 また、原口氏も25日夜、代表選で自身を支援した議員による勉強会を定期的に開催する意向を明らかにした。都内のホテルで開いた支援議員十数人との会合後、「この仲間を軸に輪を広げていく」と記者団に語った。野田首相の党運営に批判的な立場の議員が多い。

 民主党は、鳩山由紀夫元首相(65)と、菅直人前首相(65)、小沢一郎元幹事長(国民の生活が第一代表、70)のトロイカ体制で政権奪取に成功した。ところが、内政ではめぼしい成果を残せていないうえ、外交では中国や韓国に領土・主権の侵害を受ける失態を続けている。

 細野、原口両氏は閣僚経験者として「民主党政治の失敗」という重い責任を背負う立場にある。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120926/plt1209261123004-n1.htm

9003チバQ:2012/09/26(水) 21:33:20
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120926-OYT1T00283.htm
最後の入閣チャンス?民主内で改造に思惑交錯
 野田首相が近く行う内閣改造を巡り、民主党の各グループが閣僚や副大臣ポスト確保への期待を高めている。


 代表選で首相を支持したグループは、内閣改造で「論功行賞」を求めている。

 前原政調会長グループの若手議員は25日、「代表選で首相を支持した最大勢力だ。当然それなりの配慮はあるだろう」と語った。特に、政調会長を退く前原氏について、重要閣僚での処遇を求める声が出ている。

 いち早く首相再選支持を打ち出した旧民社党系グループは、国対委員長を退く城島光力(こうりき)氏に加えて、田中慶秋党副代表の初入閣を求める声が出ている。

 次の衆院選で民主党は苦戦が予想される。閣僚や副大臣への起用を待望する議員からは「衆院選で政権の座を失う可能性がある。今回が入閣の最後のチャンスになるかもしれない。閣僚になれば選挙でも有利だ」という声が上がっている。

(2012年9月26日12時04分 読売新聞)

9004名無しさん:2012/09/27(木) 08:47:52
http://www.asahi.com/politics/update/0927/TKY201209260799.html
2012年9月27日8時26分
民主・玉置衆院議員も離党へ 単独過半数割れまであと5

 民主党の玉置公良衆院議員(比例近畿)が27日にも離党届を提出する意向を固めた。大阪維新の会が近く立ち上げる国政政党「日本維新の会」から次の衆院選に立候補することも検討している。

 玉置氏は26日、地元支援者らに「維新で統治機構を改革し、政治主導を実現したい」と述べ、離党する考えを伝えた。

 玉置氏は6月の消費増税関連法案の衆院採決で棄権した。原発再稼働をめぐる野田内閣の方針にも反発を強めていた。当面は無所属で活動する意向だが、維新の次期衆院選向けの候補者公募には応募する考えだ。

9005名無しさん:2012/09/27(木) 11:50:49
あと9人離党すれば過半数割れする瀬戸際だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012092701001014.html
民主玉置氏、離党の意向 維新新党幹部に伝達
2012年9月27日 11時35分

民主党の玉置公良衆院議員(比例近畿)が27日までに、離党する意向を新党「日本維新の会」幹部に伝えていたことが分かった。

 新党幹部によると、玉置氏は26日、電話で「今の民主党政権では駄目だ。統治機構を変えないといけない。覚悟は決めている」と述べ、新党への合流を希望したという。

 玉置氏は2009年9月の衆院選和歌山3区で、自民党の二階俊博元経済産業相と議席を争い敗れたが、比例復活していた。

 議長と欠員を除く衆院の過半数は239議席、民主会派は現在247人で、国民新党会派と合わせても与党は計250人まで減っている。あと9人離党すれば過半数割れする瀬戸際だ。(共同)

9006名無しさん:2012/09/27(木) 11:55:36
http://mainichi.jp/area/news/20120926ddp012010014000c.html
民主党:大分・中津支部解散 党員100人離党届、「国民の生活」入党へ
毎日新聞 2012年09月26日 西部朝刊

 大分県中津市の民主党中津支部(元支部長=吉冨幸吉・大分県議)は25日、民主党の横光克彦・副環境相(衆院大分3区)の事務所(同県宇佐市)に支部解散届と支部の党員全約100人の離党届を出した。約100人は新党「国民の生活が第一」(小沢一郎代表)に入党し、吉冨氏は同党の九州ブロック大分県支部を創設、次期衆院選で大分1、3区での候補擁立を検討するという。民主離れが地方支部にも波及した形だ。

 吉冨氏は長年、小沢氏を支持しており、既に民主を離党している。今回の解散届について「民主党はマニフェストを守らない。党内融和もせず、他党の力を借り、党の体をなしていない」と理由を説明した。衆院大分2区への擁立は現職がいる社民と調整するという。

 横光副環境相は「残念。組織を立て直す」と話し、民主県連と相談して早急に新たな支部の設立を急ぐ方針。民主県連の小嶋秀行幹事長は解散届について「考え方が違うので仕方がない」としたうえで、大分1、3区への影響は「離党者の数が少なく影響は特段ないのでは」と述べた。【大漉実知朗、土本匡孝】

9007名無しさん:2012/09/27(木) 16:47:03
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=239418
玉置氏(民主)離党の意向 新党「維新」幹部に伝達

 民主党の玉置公良衆院議員(比例近畿)が27日までに、離党する意向を新党「日本維新の会」幹部や地元支援者に伝えていたことが分かった。

 新党幹部によると、玉置氏は26日、電話で「今の民主党政権では駄目だ。統治機構を変えないといけない。覚悟は決めている」と述べ、新党への合流を希望したという。地元の支援団体幹部にも「民主党本部に離党の話をしにいく」と通告していた。

 玉置氏は野田内閣が推し進める消費税率引き上げ関連法案に「反対」の意思を示し、6月に衆議院本会議であった法案の採決では棄権した。原発再稼働をめぐる野田内閣の方針にも反発していた。

 玉置氏は、2009年9月の衆院20+ 件選に県議を辞めて和歌山3区から立候補。自民党の二階俊博元経済産業相と議席を争い破れたが、比例代表区で復活当選した。衆院20+ 件では環境委員会に所属。民主党の国会議員有志に働き掛けて「世界遺産議員連盟」を設立し、事務局長を務めている。

 議長と欠員を除く衆院20+ 件の過半数は239議席、民主会派は現在247人で、国民新党会派と合わせても与党は計250人まで減っている。離党届を提出済みの議員を除き、あと9人離党すれば過半数割れになる。

■支持者に驚き 

 玉置氏の離党情報に地元の支援者らは驚いている。後援会幹部の男性は「民主党は合わないと思っていた。政策面で違いがある。離党については直接聞いていないが、決心したのかと思う」と話した。(2012年09月27日更新)

9008とは:2012/09/27(木) 18:03:55
レス9000超えて次スレ立てないけど新スレ移行後100レス位で民主党が雲散霧消しそうでどう云う形で立てればいいか迷うなぁw

9009名無しさん:2012/09/28(金) 04:53:00
http://mainichi.jp/select/news/20120928k0000m010075000c.html

民主党:玉置衆院議員が離党の意向
毎日新聞 2012年09月27日 20時40分(最終更新 09月28日 00時06分)

 民主党の玉置公良衆院議員(比例近畿)が離党の意向を固め、橋下徹大阪市長が代表に就く新党「日本維新の会」幹部に合流を希望する考えを伝えていたことが27日、分かった。日本維新の次期衆院選の候補者公募にも応じているという。

 日本維新幹事長に就く松井一郎・大阪府知事は「まずは政策が一致するかどうかだ。(既に参加が決まっている)国会議員団に見極めてもらう」と述べ、合流の可否を慎重に検討する意向を示した。玉置氏が離党すれば衆院で与党の過半数割れまであと8人となる。

9010名無しさん:2012/09/28(金) 07:34:31
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120928/plt1209280649000-n1.htm
 民主党の衆院の議席は現在、247議席。すでに離党届提出済みの松野頼久元官房副長官や、新たに離党の意向を示した玉置公良衆院議員ら4人を除けば、国民新党(3議席)と合わせても過半数(239議席)割れまで「マジック8」というピンチだ。

 さらに、先の民主党代表選で敗れた原口一博元総務相は新グループ結成に向け動いており、離党予備軍は「十数人」とも言われている。与党過半数割れの可能性は十分で、不信任案可決が現実味を帯びる。

9011名無しさん:2012/09/28(金) 07:45:52
参院民主、国民新党と統一会派…最大会派維持へ

 民主党と国民新党は27日、参院で統一会派を組むことで大筋合意した。

 民主党が参院最大会派の座を維持する狙いがある。野田首相(民主党代表)と国民新党の自見代表が28日に会談し、正式に合意すれば、参院に届け出る。

 参院の民主党会派は現在、88人で、第2会派の自民党の87人との差はわずか1人だ。新党「日本維新の会」に合流予定の水戸将史参院議員が既に離党届を提出しており、近く自民党に並ばれる見通しとなっていた。

 民主党と国民新党が統一会派を組めば、国民新党会派の3人が新たに加わって91人となり、水戸氏が抜けても90人で第1会派を維持できる。

(2012年9月28日07時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120927-OYT1T01696.htm

9012名無しさん:2012/09/28(金) 07:56:59
2012年9月28日7時45分
維新、玉置氏の合流拒否 維新幹部「誰も知らない」

 民主党の玉置公良衆院議員(比例近畿)が離党して新党「日本維新の会」への合流を検討していることについて、維新幹部は27日、「(新党参加を決めた)国会議員の誰も玉置氏を知らない。合流はあり得ない」と、玉置氏を受け入れない意向を示した。

 維新幹部によると、自治労の地方組織の幹部だった玉置氏は労働組合の支援を受けているとして、公務員制度改革を掲げる維新への参加は認められない、と判断したという。

 別の維新幹部によると、玉置氏はこの幹部に対し、維新が実施している次期衆院選の候補者公募に応募したとし、参加の希望を伝えたという。

http://www.asahi.com/politics/update/0928/OSK201209270197.html

9013チバQ:2012/09/29(土) 13:53:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120928/stt12092822590021-n1.htm
民主、早くも自民懐柔戦術 安住・細野・山井「もみ手」トリオどう通用?
2012.9.28 22:58 (1/2ページ)[自民党]

両院議員総会で正式決定した民主党新執行部。(左から)野田首相、輿石幹事長、安住幹事長代行、細野政調会長、山井国対委員長=28日午後、国会
 自民党の安倍晋三総裁が早期解散に向け対決姿勢を鮮明にする中、民主党新執行部が早くも「ごますり戦術」にも見える懐柔路線を取り始めた。民主党は、自民党前執行部に対しても平身低頭の姿勢で国会を乗り切ったが、野田佳彦首相とウマがあった谷垣禎一前総裁と、谷垣氏の轍を踏むまいと徹底抗戦を挑む安倍氏との違いは明白。果たして「もみ手」だけで臨時国会を乗り切れるのか。(村上智博)

 「安倍総裁から具体的な減額補正の中身を提案いただけたら飛んでいきます」

 民主党幹事長代行に決まった安住淳財務相は28日の記者会見で、安倍氏が特例公債法案に協力する条件として要求している平成24年度予算の減額補正に柔軟に対応する考えを示した。

 ただ、御用聞きまがいの「もみ手」は安倍氏には通用しそうにない。同日の自民党総務会で安倍氏は「民主党政権を一日も早く打倒する」と気勢を上げた。

 安住氏は早稲田大学雄弁会の先輩にあたる自民党の森喜朗元首相らとのパイプを利用してきたが、総裁選で安倍氏は森氏ら党重鎮に担ぎ上げられたわけではない。安住人脈がどこまで通用するかは未知数だ。

 早期解散にこだわらない考えを示してきた石破茂幹事長も28日のテレビ朝日番組で、解散は「どう考えても年内だ」と述べ、安倍氏に歩調を合わせた。幹事長代行には安倍氏の腹心、菅義偉元総務相が起用されており、早期解散を確約しない限り、法案がほとんど成立しない事態も想定される。

 さらに、続投した輿石東幹事長の存在は与野党交渉の「障害」になりかねない。先の通常国会では、解散環境が整うのを阻止するため、衆院選挙制度改革関連法案が廃案になるのを覚悟で参院に送付した輿石氏の強硬策に、自民党は態度を硬化させた。

 民主党の新執行部をみてみると、政調会長に決まった41歳の細野豪志環境相も目上には腰が低い。山井和則国対委員長もフットワークに定評があり、記者団に「自民党の浜田靖一国対委員長の意見を十分に聞き入れる」と語った。

 安住氏は28日の両院議員総会で「輿石氏を支えに支えに支えていきたい」と心をくすぐるのを忘れなかったが、輿石氏をよそに安住、細野、山井3氏は「もみ手」トリオとして自民党を攻略する腹づもりのようだ。

9014チバQ:2012/09/29(土) 13:55:23
まちがえたー

9015チバQ:2012/09/29(土) 21:50:21
野田退陣後の代表選ではなく?
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120929/stt12092919060007-n1.htm
細野氏、次の代表選に意欲 「3年後へ準備」
2012.9.29 19:05
 民主党の細野豪志政調会長は29日、静岡県三島市での講演で、次期代表選出馬に意欲を示した。「3年後に『出馬を』と言われたとき、しっかり準備ができている政治家でありたい。3年で核となるチームをつくりたい」と述べた。

 同時に「エネルギー政策や外交についてのイメージはあるが、内政には十分な備えができていない。こういう社会を目指すというビジョンをつくらないと政権運営はできない」と強調。代表選に向けて独自の政策を取りまとめる意向を示した。

9016名無しさん:2012/09/30(日) 07:15:21
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232539.html
民主・前原氏、「中国は歴史をゆがめる国」と中国の国連演説批判

民主党の前原前政調会長は29日、兵庫・神戸市で講演し、中国の楊潔チ外相が国連総会で、沖縄県の尖閣諸島を「日本が盗んだ」などと演説したことについて、「中国は歴史をゆがめる国だ」との認識を示して批判した。

前原氏は、楊外相の演説について「極めて事実をゆがめている。中国は、自分たちの歴史を『つくってきた』国だ」と批判した。

そして、「中国は、尖閣周辺に海洋資源があるのではないかとわかってから、『自分たちのものだ』と言い始めた」と述べた。

そのうえで「中国の1つの狙いは、日本の自衛隊を出させることにあるのではないか」と指摘し、「挑発には乗らず、粛々と海上保安庁が警察権として処理することが大事だ」と強調したという。 (09/30 06:59)

9017とはずがたり:2012/09/30(日) 16:23:20
次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1348989696/l50

9019コピペ:2012/12/10(月) 11:50:59
卒業の季節

おざわ  楽しかった中国旅行
民主全  中国旅行
蓮 舫  思い出に残った事業仕分け
民主全  事業仕分け
民主全  雨にも風にも負けず
岡崎  日の丸にバツ印をつけた韓国人と一緒に反日デモに参加しました
山田  口蹄疫にかかった豚さん、牛さんを放置し
赤松  皆殺しにしました
菅   原発のベントを遅らせ、福一を
枝 野  爆発させました
田中  怖かった尖閣
民主全 せっかく中国にゴマすってたのに恥をかかされましたね
菅    サインした拉致実行犯シンガンスの釈放嘆願書
鳩 山  嘘をついた沖縄訪問
岡 田  マニフェストは実行できなかったけど
前 原  全部 自民党のせいにしました
藤 井  円高を推進して企業を壊滅に追い込み
与謝野  まもなく、経済回復無しの消費増税で追い打ちをかけます
民主男  ぼくたち
民主女  わたしたちは
民主全  何もせずに3年間を過ごしてきました
仙 谷  中国、韓国の皆様
枝 野   革マル、財務省の皆様
民主男  ぼくたち
民主女  わたしたちは
民主全  皆様のご声援で、やってみたかった政権与党を味わえました

司 会  卒業生代表 野田佳彦

野 田  解散!

9020名無しさん:2012/12/16(日) 01:54:43
864:無党派さん :2012/12/16(日) 01:45:03.92 ID:YBDzjkBH [sage]
247 :日出づる処の名無し :sage :2012/12/15(土) 23:26:06.36 ID:+PeAt472
フライデーに載ってたわが党黄川田の取材記事

震災で嫁息子秘書家を失い背広もなくなった彼に背広10セットくれたのは三井
高台の教習所に行ってて助かった大学生娘が今は手伝い
まだ本人の悲しみも癒えず「家族を失った悲しみを乗り越えてがんばる」なんて言えない心境
震災後主席はアレ下ろしで子分集めて集会しまくりだが黄川田には気遣いの一言もなしで黄川田キレて
あわや机ひっくり返しそうになるのを中塚が止めた
主席嫁と亡くなった黄川田嫁は仲がよく、選挙のアドバイスもしてくれて
震災後いちはやく電話、手紙、香典くれたのも主席嫁で、主席嫁からの手紙には
政治闘争より被災者のためにと書いてあった
そんなこんなで主席を見限り主席の離党にもついていかず
今回主席が黄川田の対抗馬に出したのは長年共闘してきた引退済みの菅原の娘佐藤
黄川田の恩人の娘をたてるやり方にまたも黄川田キレる
黄川田のポスターが何者かに切りつけられる嫌がらせも

9021名無しさん:2012/12/19(水) 22:31:43
民主党当選者一覧1/2 (57人)
http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kaihyo_timeline.html?sid=002

菅  直人(66) 民主 東京ブロック
郡  和子(55) 民主 東北ブロック
海江田万里(63) 民主 東京ブロック
松原  仁(56) 民主 東京ブロック
生方 幸夫(65) 民主 南関東ブロック
辻元 清美(52) 民主 近畿ブロック
若井 康彦(66) 民主 南関東ブロック
三日月大造(41) 民主 近畿ブロック
高木 義明(66) 民主 九州ブロック
近藤 昭一(54) 民主 東海ブロック
赤松 広隆(64) 民主 東海ブロック
中根 康浩(50) 民主 東海ブロック
馬淵 澄夫(52) 民主 奈良1区
武正 公一(51) 民主 北関東ブロック
長妻  昭(52) 民主 東京7区
原口 一博(53) 民主 九州ブロック
荒井  聡(66) 民主 北海道ブロック
奥野総一郎(48) 民主 南関東ブロック
福田 昭夫(64) 民主 北関東ブロック
大串 博志(47) 民主 九州ブロック
枝野 幸男(48) 民主 埼玉5区
泉  健太(38) 民主 近畿ブロック
後藤 祐一(43) 民主 南関東ブロック
大西 健介(41) 民主 東海ブロック
大島  敦(55) 民主 北関東ブロック
津村 啓介(41) 民主 中国ブロック
柚木 道義(40) 民主 中国ブロック
民主党当選者一覧2/2 (57人)
http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kaihyo_timeline.html?sid=002

小川 淳也(41) 民主 四国ブロック
田嶋  要(51) 民主 千葉1区
菊田真紀子(43) 民主 北陸信越ブロック
横路 孝弘(71) 民主 北海道ブロック
長島 昭久(50) 民主 東京21区
寺島 義幸(59) 民主 長野3区
近藤 洋介(47) 民主 東北ブロック
笠  浩史(47) 民主 神奈川9区
古本伸一郎(47) 民主 愛知11区
岸本 周平(56) 民主 和歌山1区
玉木雄一郎(43) 民主 香川2区
後藤  斎(55) 民主 山梨3区
鷲尾英一郎(35) 民主 北陸信越ブロック
吉田  泉(63) 民主 東北ブロック
松本 剛明(53) 民主 兵庫11区
渡辺  周(51) 民主 静岡6区
山井 和則(50) 民主 京都6区
篠原  孝(64) 民主 長野1区
山口  壮(58) 民主 兵庫12区
古川 元久(47) 民主 愛知2区
階   猛(46) 民主 岩手1区
中川 正春(62) 民主 三重2区
大畠 章宏(65) 民主 茨城5区
黄川田 徹(59) 民主 岩手3区
岡田 克也(59) 民主 三重3区
前原 誠司(50) 民主 京都2区
野田 佳彦(55) 民主 千葉4区
安住  淳(50) 民主 宮城5区
細野 豪志(41) 民主 静岡5区
玄葉光一郎(48) 民主 福島3区

9022名無しさん:2012/12/21(金) 04:09:40
>>9021

次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1348989696/l50

9025とはずがたり:2014/04/08(火) 14:00:01
>>9022
誘導有り難うございます。

とりま書き込めないようにしておきますね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板