[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党スレッド
1569
:
あかかもめ
:2005/12/14(水) 23:48:05
4年前だったか、小沢氏が訪中した際に中国首脳に対して述べた言葉が印象的だった。
「中国がこのまま、軍備増強を続けるようだと、国内(日本)の右派勢力が勢いづき、核武装せよと言う論調が広まりかねない。私は核武装反対だが、このまま行くとあなた方が常々懸念している事態が現実のものになる。そのことを真剣に考えて欲しい」
まだ彼が自由党党首だった頃のエピソードだがけんか腰ではなく、かといって迎合的でもない本来あるべき外交スタイルを見た思いだった。今回の某野党第一党党首の訪米、訪中の流れは小泉政権の日米路線を更に強化し、中国の脅威と相対すると言う宣言みたいなものなわけでこれなら総理の大連立の打診もむべなるかなぁとおもう。
日中両国の関係が冷え込んでいる現状においては冒頭の小沢氏のようにけん制しつつ、融和を図るのが野党第一党の役割だと思うのだが・・・とにかく、これまでのアジア重視路線をかなぐり捨て、よりラディカルな日米同盟を志向しているのは間違いなさそうだ。正直、お引取り願いたい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板