[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党スレッド
4669
:
名無しさん
:2009/08/26(水) 20:37:06
民主圧勝で尻に火がついた経団連 御手洗会長
主圧勝、政権交代が現実味を帯びる中、尻に火がつきそうな財界人がいる。経団連の御手洗冨士夫会長(73、キヤノン会長)だ。
キヤノンの偽装請負問題で、一昨年暮れ、民主党は御手洗氏に国会への参考人招致を求めた。自民党の反対で実現には至らな
かったが、この問題でも分かるように、民主党と御手洗会長の間柄は冷え切っている。
民主党政権の誕生で、再び「財界総理」を参考人招致する可能性も出てくる。御手洗会長はどうなるのか、どうするのか。経営学者
の長田貴仁氏が言う。
「以前の参考人招致は、自民党潰しの側面が強かったはずです。だから、今後、この問題で参考人招致に動くとは考えにくい」
仮に参考人招致を回避できても、御手洗会長の任期は来年6月まで。経団連会長として、民主政権と約10カ月間にわたって経済
問題の討議を重ねなければならない。
「民主党がマニフェストに掲げる『製造現場への派遣労働者の原則禁止』は、経団連の考え方とぶつかる。民主党は御手洗会長を
嫌っていますし、かなりモメるのは目に見えています」(長田貴仁氏=前出)
そうなると民主党内に「御手洗降ろし」が渦巻きかねない。財界に詳しい経営評論家の梶原一明氏が言う。
「ポスト御手洗が難航していますので、年内の交代は厳しい。裏返せば、適任者がいればいつでも交代です。経団連会長として
御手洗氏はふさわしくないという声は相変わらず根強いし、御手洗会長のままでは、政治と財界の関係が一段と冷え込んでしまい
ます。早々に辞めるべきです」
民主政権の誕生で経済界からも、「御手洗辞めろコール」が加速することになる。財界でも“政権交代待ったなし”ということだ。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_democratic_party__20090826_44/story/25gendainet02042570/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板