[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党スレッド
3204
:
やおよろず
:2007/08/02(木) 11:57:00
>>3202
筒井民主県連代表も辞任意向
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=1561
民主党県連の筒井信隆代表は30日午前、参院選新潟選挙区で県連が目標とした森裕子氏、黒岩宇洋氏の2人当選を果たせなかった責任を取り、代表を辞任する意向を新潟市の県連事務局に文書で伝えた。
筒井氏は「県内の民主票を(2氏が得た)70万票にまで拡大できたが、黒岩さんの落選は痛恨の極み」と辞任の理由を説明。当選した森裕子氏らから、調整次第では民主2議席獲得も可能だったとの声も上がっていることについては「結果論。70万票にまで拡大できたのは2人が本気で競い合ったからだ」とはねのけた。
参院選の結果を受け、同党県連では渡辺秀央氏が既に29日夜、代表代行を辞任する意向を示している。筒井氏は新たな代表人事については「未定」としている。
新潟日報2007年7月30日
>>森さんは「民主党県連は2人公認と言いながら、ほとんど応援してくれなかった」と選挙をめぐる党の対応を批判
激戦の末に議席を死守、森氏
「草の根の訴えが県民の心に届いた」―。
終盤の激しい追い上げで同じ民主公認候補の黒岩さんを抑え、現職の議席を死守した森裕子さん(民主)。6年前をほうふつさせる接戦の末の劇的な勝利に、支援者は抱き合って喜びを爆発させた。
支持者約50人が集まった新潟市中央区紫竹山5の選挙事務所。午後11時すぎ、当選確実が報じられると、地鳴りのような大歓声が響き渡った。直後に森さんが姿を現すと、支持者はクラッカーを鳴らし、万歳を繰り返して祝福。集まった支持者の握手攻めに、森さんは笑顔で応えた。
選挙戦では、主婦としての経験から子育て支援策を掲げるなど、住民の目線を強調して支持を訴えてきた。
森さんは「民主党県連は2人公認と言いながら、ほとんど応援してくれなかった」と選挙をめぐる党の対応を批判しながらも、「皆さまの手づくりの草の根の活動に支えられた。国民の生活が豊かになるように、これからもたたかい続けたい」と力強く2期目の抱負を語った。
民主、身内の争い過熱 新潟で2人公認
2007年7月21日
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/saninsen07/all/CK2007072102034475.html
民主党が二人区で唯一、二人を公認した新潟では、身内同士の争いが激しさを増している。
二人はいずれも現職の黒岩宇洋、森裕子両候補。森候補は二〇〇一年に自由党公認で当選、黒岩候補は〇二年補選で無所属の野党統一候補として当選した後、それぞれ民主党入りし、今回そろって改選を迎えた。
森候補は、自由党時代からの小沢一郎民主党代表とのパイプを強調。公示後には田中角栄元首相の銅像前で演説し、無所属の田中真紀子衆院議員との親密さもアピールしてみせた。
これに対し、黒岩陣営は連合新潟の単独推薦を獲得。県関係の民主党議員が顔をそろえた出陣式には、かつて森候補を推した旧自由党の渡辺秀央参院議員(比例代表・非改選)も出席した。
「民主党は二議席を目指して困難な選挙を行っている」(黒岩候補)、「黒岩さんもライバル」(森候補)と、候補本人の舌戦も過熱ぎみだ。
〇四年に二候補を立てた自民党は、今回は塚田一郎候補一人に絞って必勝を期す。共産党は武田勝利候補、社民党は山本亜希子候補を擁立。ほかに無所属の楠原光政候補がいる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板