[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党スレッド
5462
:
◆ESPAyRnbN2
:2009/09/17(木) 19:20:32
>>5459
国家戦略室の立ち上げ準備会合(ややこしい)。
大塚が紹介されて枝野がされないとは考えられないから、枝野は外れたのかなあ。
> 菅氏の元に集まったのは、内閣府副大臣に内定し、戦略室の事務局長を務める古川元久議員や、
> 日銀出身で経済通の大塚耕平議員、そして菅氏の側近ら合わせて5人の民主党議員
国家戦略室、立ち上げ前に準備会合
鳩山政権が掲げる政治主導の政策決定。その司令塔となる「国家戦略室」が18日立ち上げとなります。
それを前に担当大臣の菅副総理をサポートする中心メンバーが決まり、17日、準備会合を開きました。
午後3時半、東京・霞が関の内閣府の庁舎から姿を現した国家戦略担当の菅副総理。鳩山内閣が
目指す政治主導の政策決定の司令塔となる国家戦略室の立ち上げを18日に控え、中心となるメンバー
を集めて準備会合を開きました。
菅氏の元に集まったのは、内閣府副大臣に内定し、戦略室の事務局長を務める古川元久議員や、
日銀出身で経済通の大塚耕平議員、そして菅氏の側近ら合わせて5人の民主党議員です。菅氏が兼務
する経済財政担当大臣の執務室のある内閣府の庁舎内に戦略室を設けることになり、その下見も兼ねた
会合だったといいます。
Q.今日はこちらには?
「いろいろ相談にね」(菅直人 副総理)
鳩山政権は国家戦略室を18日立ち上げて補正予算の見直しの作業に入ります。
実は、国家戦略室が設置されるこの建物、かつては経済企画庁や、経済財政諮問会議の実働部隊が
置かれ、自民党政権時代も経済政策の本丸でした。
奇しくも同じ場所でのスタートとなる国家戦略室。これまでの官僚主導とされる政策決定を転換させる
事が出来るのか。いよいよ18日スタートです。(17日17:30)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4236955.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板