したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ

520OS5:2023/03/30(木) 10:37:19
https://www.chunichi.co.jp/article/662813
攻める維新、迎え撃つ減税 名古屋市議選、共闘白紙の両党
2023年3月30日 05時05分 (3月30日 05時06分更新)


名古屋・栄で演説する減税日本代表の河村たかし名古屋市長=いずれも2月26日
JR名古屋駅前で演説する日本維新の会の吉村洋文共同代表
 統一地方選では、中部地方でも大阪にルーツを持つ日本維新の会の積極的な候補擁立が目立つ。中でも三十一日告示、四月九日投開票の名古屋市議選(定数六八)では、昨年まで蜜月だった河村たかし市長が率いる地域政党「減税日本」と、たもとを分かって激突。党勢拡大を図る維新と、反転攻勢を目指す減税による名古屋の陣に注目が集まっている。(菊谷隆文)
 「名古屋に来ると、いつも隣に河村さんがいたんですが…。お互いに切磋琢磨(せっさたくま)すればいいんです」。市議選の告示まで一カ月余に迫った二月二十六日。JR名古屋駅前に乗り込んだ大阪府知事で維新の共同代表、吉村洋文さんが街宣車の上から聴衆に呼びかけた。
 一時間後、名古屋・栄の交差点に姿を見せたのは河村さんだ。減税の立候補予定者の横でマイクを握り、「名古屋のことはよお、名古屋でやらせてもらいたいわねえ」。吉村さんへの対抗意識をあらわにした。
 十六選挙区で行われる同市議選で今回、維新は九人を擁立。減税は現職、新人、元職合わせて十七人を全選挙区に立て迎え撃つ。
 その減税は、昨年夏までは維新と協力するつもりでいた。議員報酬の削減など「身を切る改革」を掲げる両党。昨年..

521OS5:2023/03/30(木) 10:52:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7f15c7025903b98a0e32b1a73aa710a08a4508f
森元首相に反旗を翻した現職が引退…合併前の自治体からそれぞれ出馬 保守三つどもえの争いに【石川発】
3/30(木) 7:32配信


7
コメント7件


FNNプライムオンライン
FNNプライムオンライン

県議会議員選挙。森元首相のお膝元、能美市を含む定数2の能美市能美郡選挙区。能美市は辰口・寺井・根上の3つの町が18年前に合併してできた市で、現職の善田県議は辰口が地盤。橋本県議は根上が地盤。そして寺井は井出市長の地盤と、政治的に絶妙なバランスが保たれていた。しかし、三つどもえとなった県知事選のあおりを受けてか、2022年11月、根上の橋本県議が引退を表明。すると寺井から亀田豊氏が立候補を表明。その後、根上から中野廣志氏が出馬を表明し、12年ぶりの激しい選挙戦となっている。

【画像】能美市能美郡選挙区の立候補者

保守分裂の争いの影にまたもや「県知事選」
旧3町の絶妙なバランスが崩れたのは2022年3月の県知事選挙がきっかけだった。

根上出身の森元首相が推したのは馳浩前衆院議員。

しかし、現職で根上が地盤の橋本県議は辰口を地盤とする同じく現職の善田県議ともに山田修路前参院議員の支援に回った。

その結果…

橋本崇史県議:
僕は能美市で言うと根上地区が地盤の県議会議員だが、僕だと根上の地域がまとまって選挙をできる状況ではない。そういう状況を感じたので、それなら引退したほうがいいかと思って…。

地元の森元首相に反旗を翻した現職の橋本県議は、引退を余儀なくされたのだ。

現・能美市長の後輩はドラムや歌も巧みにこなす
現職の引退を受け、2022年12月、立候補を表明したのが…

亀田豊氏:
20代、30代といった比較的若い世代の皆様、現在子育てに奮闘中の子育て世代の皆様に、少しでも政治というものに関心をもっていただきたい。そういった思いで出馬を決意させていただきました。

一級建築士の亀田豊氏(47)。地盤はこれまで県議がいなかった寺井地区だ。応援に駆けつけた井出市長はー。

能美市 井出敏朗市長:
私の小学校中学校高校の後輩でもあります。どうか亀田豊を男にしてやってください。私からもお願い申し上げます、一緒に頑張りましょう!

知名度をあげたい亀田氏。

公民館で開かれたライブで、趣味のドラムを披露した。

さらに、よさこいや歌まで…

亀田氏:
よさこい踊るわ、しゃべらんなんわ、ドラムせんなんわ、歌は歌わんなんわ、こんなことになるとは思わなくて。途中で何をやっているか分からなくなったんですけど、とりあえず自分の素の姿を見ていただいて、少しでも”亀田豊”という人間を分かっていただきたいなという一心でステージに立っていました。こういったゆるい空気感で県民の声を吸い上げていく、そういった県議会議員になっていきたいと思います。

独自の路線で若年層への支持拡大を進めている。

522OS5:2023/03/30(木) 10:53:04
森元首相の地元からは能美市議に白羽の矢
橋本県議が引退した根上地区としては、このまま不戦敗というわけにはいかなかった。

自民党根上支部 高塚善衛支部長:
森元総理の築かれたこの支援者の組織をそっくりそのまま後世に伝えていきたいという思いから
、これは絶対根上支部として候補者を立てないといけないという使命感から頑張りました。

白羽の矢が立ったのは能美市議の中野廣志氏(62)だ。

中野廣志能美市議:
決意を決めたのは、地元の声、地元の思いをきちんと地元の方と一緒に県・国に届ける必要があるのではないかなと思い、今回出馬する決意をした次第です。

物流会社で定年まで勤め上げた経験を強みとして、市議としての実績と共に即戦力をアピールする。

中野氏:
金沢港の利活用については、仮に県議会議員になれば私が一番詳しいんじゃないかという自負はあります。金沢港を利用することによって物流コストが下がって地域にとってもメリットがあるんじゃないかなと。

応援に駆けつけたのはこの人だ。

馳知事:
根上が果たしてきた政治的な役割や根上の町民の皆さんの熱い思いをしっかりと井出市長とも協力して、県政で発揮してほしいと。これが”森元総理”からのお言葉です。私もきょうここにまいりました以上は中野さんを全面支援いたします。

中野氏:
はっきり言うと相当プレッシャーですよ。改めて森先生からああいう言葉をいただくと、ものすごいプレッシャーを感じますけども、逆にそれは使命としてやるしかないなと。

中野氏:
おはようございます。

出馬表明から約2カ月。出遅れた分を挽回しようと連日、つじ立ちなど行ない知名度アップを狙っている。

県知事選の影響はもう一人の現職県議にも…
この選挙区で自民党の公認となっているのは、辰口を地盤とする、現職・善田善彦県議。

2023年1月、約300人が集まった県政報告会で3期12年の実績をアピールした。

善田善彦県議:
2020年になりますけれども、石川県で113人目の県議会副議長を務めました。なかなか難しい
時期ではありましたが、みなさんのおかげで仕事を無事に終えることができました。

善田県議が初当選したのは2011年。この時は1万票あまりを獲得しトップ当選を果たした。

善田県議(当選当時):
この地域づくりにはやはり国と県との連携が必要ですから、森元首相と谷本知事(当時)と連携してしっかりと能美市川北町のために働いてまいります。

しかし、今の懸念は…

善田県議:
県知事選挙で私が支援した候補者が当選できなかったことがあったので、そういった意味で影響がないとは言えませんけれども、馳知事とも30年来の付き合いがありまして長いんですね。ですから、なんとか2カ月後、当選さえすればまた関係も改善できると思っています。

しかし…善田県議の後援会事務所開きに馳知事と井出市長の姿はなかった。

こうした中、父の善田晋作元県議が支援者に呼び掛ける。

父 善田晋作元県議:
私から見ればまだまだ未熟だが、どうかみなさんのお力で再度県政の場に送っていただけるとなれば、必ず私は善田県議に仕込んでやっていこうと思いますのでどうかお願いします。多分私の人生最後のお願いだと思いますので…よろしくお願いいたします。

善田県議:
議員というのは10年経たないと1人前じゃないと言われています。これからが働き盛りなので
”ぜん進ある能美”能美市・川北町のさらなる安心安全のために頑張っていきたいと思います。

現職として負けられない戦い。実績を強調し4期目を狙う。

能美市能美郡選挙区としては12年ぶりの選挙戦。旧3町の思惑が透ける激しい戦いとなりそうだ。

(石川テレビ)

石川テレビ

523OS5:2023/03/30(木) 11:54:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/72e8e948054fc16ff930f454d30e5874314015b9
県議選で三つ巴の戦いか? 新潟県(燕市・西蒲原郡選挙区)
3/29(水) 19:23配信



31日に告示を迎える新潟県議選で注目される選挙区の一つについてお伝えします。
燕市・西蒲原郡選挙区では、2つの議席を巡り、現職の保守系議員2人と新人1人による三つ巴の戦いが見込まれています。

【桜井甚一さん】
「絶対負けないという思いはあります」

【堀勝重さん】
「これはもうやり切って勝ち切るしかない」

【柴山唯さん】
「自分の身体が持つまで最後まで走り抜いて」

定数2の燕市・西蒲原郡選挙区では、これまでに3人が立候補を表明しています。

そのうち、現職は2人。
自民党県連の幹事長で6期目を目指す桜井甚一さん(70歳)と、去年の補欠選挙で初当選し2期目を目指す無所属の堀勝重さん(61歳)です。
保守同士ながら、票を奪い合う争いとなる見込みです。

去年の補欠選挙で、桜井さんが支部長を務める燕支部が意向を調査した結果、自民党員である堀さんに推薦を出さず、両者の間にしこりが残ったとされています。

集会で5期20年の経験と実績を主張する桜井さんは、園芸の生産拡大による農業振興や交通インフラの充実などを訴えます。応援には細田衆議院議員の姿も。
2期目以降は無投票が続き、選挙戦は16年ぶり。
自ら「ブランクがある」と認めますが、その穴を埋めるのが保守系の燕市議らによるサポートです。

【桜井甚一県議】
「(保守同士の戦いについて)自民党の幹事長の立場ですので、自民党という旗は今回はもう色濃く出させていただきます。絶対勝たなければいけない。だってバッジをつけないと恩返しできないじゃないですか。それに尽きます」

一方の堀さんは、夫婦そろって街頭に立ちます。

【堀勝重県議】
「手を振ってくれる人もいますし、クラクションで応えてくれる人もいますしね。それは元気が出ます」

前回の補欠選挙については…

【堀勝重県議】
「推薦頂けなかったのは本当に残念ですけど、そういった中で踏ん張って何とか補選で当選させて頂いたので…」

元・燕市議の堀さんは、市議2期の中で実現した燕市の医療費助成拡充などの実績を主張。県議として自治体の首長らと連携しながら、人口減少問題などに対応したいと訴えます。
バックアップするのは燕市の企業経営者たち。去年には後援会も発足しました。

【堀勝重県議】
「やり切って結果がどうであれ、悔いのない選挙戦をしていきたいと思っています」

524OS5:2023/03/30(木) 11:54:58
現職の保守系議員2人がしのぎを削る中で、無所属の柴山唯さん(39歳)は若手経営者らと地域課題の意見交換をしていました。

【若手経営者】
「会社の運営の中で感じるのは、人材が確保できない」
「新潟の魅力をもっともっと上げることをね。人口増やしていかないと」

【柴山唯さん】
「議場でガーとやっているだけが本当の政治ではないので。こういう声を聞くことが一番大事じゃないかと」

元・燕市議の柴山さんは、去年5月の県議選補欠選挙で堀さんに僅差で落選。
労働組合の団体連合新潟が推薦し、ものづくり産業の労働組合もバックアップ。
2児の母でもある柴山さんは、若さを押し出し女性活躍の推進や労働環境の整備を訴えます。

【柴山唯さん】
「とにかくまずは柴山唯を知って頂く。見て頂く。街頭に立って自分の訴えを声を大にして叫んでいく。訴えていく」

保守同士の戦いに、新人が割って入る構図の燕市・西蒲原郡選挙区。
それぞれの思いが巡る県議選は、3月31日告示、4月9日が投開票となっています。

新潟放送

525OS5:2023/03/30(木) 19:54:17
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1203878.html

保守分裂、戦いの行方は? 焼津市/「構図崩れ」現元新混戦 御殿場市・小山町/衆院選遺恨三つどもえ【静岡県議選 注目区 統一地方選㊦】
2023.3.7

 静岡県議会最大会派自民改革会議は川勝平太知事へのけん制を強め、議席の上積みを狙う。ただ、会派の思惑とは裏腹に焼津市選挙区や御殿場市・小山町選挙区は、定数を上回る自民党系出馬予定者が名乗りを上げ、保守分裂選挙の色合いを濃くしている。

静岡県議会
静岡県議会
 前回選で2議席独占が崩れた焼津市選挙区の自民。雪辱を期して昨年11月、同市議(当時)の松島和久氏が立候補を表明した。現職の良知淳行、諸田洋之両氏との三つどもえの争いになるかに見えたが、今年に入り、前回落選した元職塚本大氏が現職時代に所属した自民からでなく、無所属での出馬を決定。現元新4人による混戦模様になった。
 「当初思い描いた構図が崩れてしまった」。自民党幹部は険しい表情だ。固い地盤を誇る諸田氏を崩し、松島氏の「新人効果」で突っ走ろうと算段していた。ところが、県議2期を務めた塚本氏が参戦。良知氏と松島氏の両陣営は危機感を募らせる。「互いに食い合っていては共倒れする。2議席奪還どころではなくなる」(自民幹部)と選挙戦略の練り直しを迫られている。
 各陣営が勝負の鍵とみるのが浮動票の行方だ。同市選挙区は2000年代に入り、非自民候補が1万票台を獲得している。どの陣営も比較的人口の多い地域に狙いを定め、実績や即戦力であることを前面に押し出して浮動票の獲得を目指す。
 4氏とも市内を縦横無尽に回り、既に選挙戦モードだが、有権者の関心はいまひとつだ。2月の市議選の投票率は過去最低を記録した。ある市民は「政策論争が聞きたい」と注文をつける。
 自民が2議席を独占する御殿場市・小山町選挙区は自民系3氏と非自民1人の計4人がしのぎを削る。2021年の衆院選を巡る対立で広がった自民党内の溝が保守分裂選挙に発展した。
 「今まで和田篤夫氏を勝たせたのは私たち。今回は和田票を取りに行く」。高橋靖銘氏の陣営は息巻く。事務所開きには細野豪志衆院議員を支援する有力者が駆け付けた。
 和田氏を支える自民の古参党員と、高橋氏を担ぐ若林洋平参院議員の後援会の若手らは同じ党支部で協力してきた。しかし、21年衆院選で高橋氏らが党公認候補ではなく、当時無所属の細野氏を支援したと古参党員が激しく反発した。一方の若手は、役員人事など党支部運営が和田氏の独善的だと批判した。
 迎え撃つ和田氏の後援会幹部は反目してきた細野氏の動向に警戒しつつ、語気を強める。「勝って自民の正統な議員だと示す」
 勝俣昇氏は両氏の争いとは一線を画す。親戚や細野氏の支援組織を通じて浸透を図り、トップ当選が期待されながら2位だった前回選を上回る得票を狙う。
 勝又英博氏は、県議会会派ふじのくに県民クラブ所属議員でつくる地域政党「新政しずおか」の推薦を受ける。非自民系の受け皿となるか注目される。
 立候補予定者
 ▽焼津市(定数2)
 良知淳行 58 自現③
 諸田洋之 56 無現②
 塚本大 48 無元
 松島和久 63 自新
 ▽御殿場市・小山町(定数2)
 和田篤夫 71 自現③
 勝俣昇  63 自現①
 勝又英博 66 無新
 高橋靖銘 49 無新

526OS5:2023/03/30(木) 19:55:55

https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1202053.html
定数減の沼津市 現職全員出馬で総力戦/単独区新設の長泉町 候補者擁立難航極める【静岡県議選 注目区 統一地方選㊤】
2023.3.3

 31日に告示を控え、県内全34選挙区で繰り広げられる県議選は、出馬予定者の顔触れが固まりつつある。選挙区新設、ベテラン議員引退、保守分裂と、地元事情を抱える注目選挙区を追った。
 選挙区改定で誕生した単独区の長泉町(定数1)、定数1減の沼津市(同3)。擁立が難航した長泉町は、一転して自民と連合系の有力新人の一騎打ちが熱を帯びる。沼津市は現職4人が生き残りを懸けた激戦を繰り広げる。


 「沼津の議席を自民と公明だけにしていいのか」。前回、最後の議席に滑り込んだ曳田卓氏は2月26日に開いた後援会の事務所開きで語気を強めた。国民民主から出馬した前回は、立憲民主の新人との間で票が割れ、420票差にまで迫られた。定数減が固まった昨夏からは自民支持層にもアプローチするなど、なりふり構わない姿勢が際立つ。
 一方の自民、公明の現職も危機感を強める。自民は議長経験のあるベテラン杉山盛雄氏と、前回は推薦だった加藤元章氏の2人を公認した。前回トップ当選の杉山氏も昨夏ごろから本格的にあいさつ回りを開始。「こんなに早く本人が来て驚いた」とある支援者はささやく。杉山氏の動きに呼応するかのように、加藤氏も1月下旬に後援会事務所を設けた。前回は3位での当選。陣営は「油断したら負ける」と気を引き締める。
 堅い支持基盤に支えられる公明の蓮池章平氏も同様だ。山口那津男代表は2月、統一地方選に向けた全国遊説初日の訪問先に沼津市を選んだ。蓮池氏は「7度目の挑戦だが、県議選で代表が来たのは初めて」。議席死守へ党本部からの重圧も受ける。
 立候補を表明していた維新新人の小松広克氏(57)は出馬を断念した。


 「候補者は絶対に立てる」。自民と、ふじのくに県民クラブの支持団体「連合静岡」はともに長泉町選挙区を“生命線”と位置付ける。川勝平太知事に不信任を突きつけることができる県議会の「4分の3」議席の攻防を巡り、同選挙区の結果が鍵になるとみられるが、いずれも候補者の擁立は難航した。
 自民が主導して分区した長泉町は元々、事業所が多く連合の組織力が強い地域だ。自民は昨年から複数の保守系町議に出馬を打診したが、多くが二の足を踏んだ。曲折を経て町議2期目の加藤祐喜氏が出馬の意向を固めたのは、年が明けた1月下旬だった。
 36歳の若さと「長泉生まれ、長泉育ち」が強みとする。ただ、陣営は「相手は組織で攻めてくる」と警戒を忘れない。
 一方の連合。県西部の医師を立てる案が浮上したが落下傘候補に地元が猛反発。そこで急浮上したのが、立憲民主の渡辺周衆院議員の秘書で、町内在住の弟・迅氏(54)だ。
 2021年の衆院選では、周氏が小選挙区で自民勝俣孝明氏に敗れたにもかかわらず、同町は2千票近く上回るなど“渡辺ブランド”は健在。人脈のある迅氏は「連合の最終兵器」(関係者)。連合静岡は週明けにも推薦の最終決定について判断するとみられる。
 (統一地方選取材班)
 立候補予定者
 ▽沼津市(定数3)
 杉山盛雄 64自現⑥
 蓮池章平 69公現⑥
 曳田卓 69立現③
 加藤元章 59自現①
 ▽長泉町(定数1)
 加藤祐喜 36自新

twitter

527OS5:2023/03/30(木) 20:03:19
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022122800292
現新4人 地元票どう動くか 上伊那郡区(定数2)【4月の長野県議選激戦区・注目区】
2023/01/01 07:52
上伊那郡区(定数2)

【出馬予定】

清水正康 48 無 現(1)

原健児 57 無 現(1)

垣内将邦 40 自 新

瀬戸純 56 共 新

 前回選の3人を上回る現新4人が出馬の意向を表明。それぞれの地元票、各党支持票がどう動くかが見どころだ。

 現職2人はともに政党の公認や推薦を受ける考えはないとしている。昨年5月に死去した自民党県議、垣内基良氏の長男は新人として同党公認の見通し。共産党新人は前回選前まで20年間維持した党議席の奪還を目指す。

          ◆

(注)「出馬予定・検討」は(1)現新(2)当選回数(3)補選を除く当選回数(4)五十音―の順。敬称略。党派は原則として現時点の届け出予定・見込み。丸数字は当選回数(補選を含む)。党派の略称は、自=自民、立=立憲民主、維=日本維新の会、公=公明、共=共産、無=無所属、未=未定

528OS5:2023/03/30(木) 20:04:01
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022122800287
既に8人予定 激戦必至 松本市・東筑摩郡区(定数7)【4月の長野県議選激戦区・注目区】
2023/01/01 07:50
松本市・東筑摩郡区(定数7)

【出馬予定】

萩原清 71 自 現(8)

清沢英男 72 自 現(5)

両角友成 69 共 現(3)

中川博司 64 無 現(2)

小林あや 46 無 現(1)

青木崇 33 自 新

勝野智行 60 公 新

神谷ゆり 35 維 新

 立候補の意向を示した現新8人に加え、無所属現職の百瀬智之氏(39)も出馬を前向きに検討。既に前回選に並ぶ9人の名が挙がる。新人3人はいずれも政党公認の見込みで、激戦が必至だ。

 自民党は現新3人が出馬を予定。引退する7期目の現職、本郷一彦氏(75)は同党新人を後継指名した。日本維新の会は前回選とは別の新人を擁立。公明党は任期途中に辞職し、衆院議員に転じた中川宏昌氏(52)の議席奪還を目指す。共産党は議席の維持が目標。社民党は党籍のある現職1人が無所属で臨む。

 この他、参政党も候補擁立を検討中だとしている。

          ◆

(注)「出馬予定・検討」は(1)現新(2)当選回数(3)補選を除く当選回数(4)五十音―の順。敬称略。党派は原則として現時点の届け出予定・見込み。丸数字は当選回数(補選を含む)。党派の略称は、自=自民、立=立憲民主、維=日本維新の会、公=公明、共=共産、無=無所属、未=未定

529OS5:2023/03/30(木) 20:04:45
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022122800286
「政党対決」様相強まる 長野市・上水内郡区(定数11)【4月の長野県議選激戦区・注目区】 
2023/01/01 07:51
長野市・上水内郡区(定数11)

【出馬予定】

服部宏昭 78 自 現(8)

風間辰一 60 自 現(6)

西沢正隆 51 自 現(6)

和田明子 63 共 現(4)

高島陽子 54 無 現(3)

埋橋茂人 70 立 現(2)

山口典久 62 共 現(2)

池田清 68 無 現(1)

加藤康治 50 公 現(1)

望月義寿 54 立 現(1)

勝山秀夫 50 公 新

呉羽咲子 58 維 新

野本靖 50 無 新

山本裕太 27 無 新

 現職10人と新人4人が出馬の意向を表明した。さらに検討中の現職1人がいる他、複数の新人が立候補を模索する。5党が候補擁立を予定し、「政党対決」の様相が強まっている。

 自民党は現職3人が出馬の意向を表明し、5期目の現職、鈴木清氏(74)も前向きに検討する。立憲民主党は党籍がある現職3人全員が出馬の意向を明らかにした。日本維新の会は新人を初めて擁立。公明党はこれまで1人だった候補を現新2人に増やす。共産党は2議席維持が目標だ。

 他に参政党も初の候補擁立を目指すとしている。

          ◆

(注)「出馬予定・検討」は(1)現新(2)当選回数(3)補選を除く当選回数(4)五十音―の順。敬称略。党派は原則として現時点の届け出予定・見込み。丸数字は当選回数(補選を含む)。党派の略称は、自=自民、立=立憲民主、維=日本維新の会、公=公明、共=共産、無=無所属、未=未定

530OS5:2023/03/30(木) 20:05:18
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022122800293
「保革」20年ぶり 選挙戦の見通し 飯山市・下水内郡区(定数1)【4月の長野県議選激戦区・注目区】
2023/01/01 07:53
飯山市・下水内郡区(定数1)

【出馬予定】

宮本衡司 70 自 現(5)

高山恒夫 67 無 新

 2015年の県議選後に自民党入りした現職と、飯山市職労出身の新人が立候補の意向を表明。「保革対決」による20年ぶりの選挙戦となる見通しだ。

 現職が後援会の組織網の点検と支持拡大を進めているのに対し、新人は昨年12月中旬に市議の任期を終えて急速に組織を広げる。共産党北部地区委員会は新人を支援する可能性について「検討中」としている。

          ◆

(注)「出馬予定・検討」は(1)現新(2)当選回数(3)補選を除く当選回数(4)五十音―の順。敬称略。党派は原則として現時点の届け出予定・見込み。丸数字は当選回数(補選を含む)。党派の略称は、自=自民、立=立憲民主、維=日本維新の会、公=公明、共=共産、無=無所属、未=未定

531OS5:2023/03/30(木) 20:05:51
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022122800289
連合長野の対応が焦点 飯田市・下伊那郡区(定数4)【4月の長野県議選激戦区・注目区】
2023/01/01 07:55
飯田市・下伊那郡区(定数4)

【出馬予定】

小池清 65 自 現(5)

川上信彦 52 公 現(1)

熊谷美香 56 共 新

早川大地 41 未 新

 前回選で共に連合長野の推薦を受けた4期目の小島康晴氏(66)、1期目の熊谷元尋氏(65)の無所属現職2人が今期限りでの引退を表明。残る現職2人と新人2人が出馬の意向を表明しており、連合長野の対応が当面の焦点となる。

 連合長野飯田地域協議会の林豊議長は「労働者の思いを届ける議員を出したいが、候補者について今は白紙の状態」としている。

          ◆

(注)「出馬予定・検討」は(1)現新(2)当選回数(3)補選を除く当選回数(4)五十音―の順。敬称略。党派は原則として現時点の届け出予定・見込み。丸数字は当選回数(補選を含む)。党派の略称は、自=自民、立=立憲民主、維=日本維新の会、公=公明、共=共産、無=無所属、未=未定

532OS5:2023/03/31(金) 21:24:56
藤曲敬宏

https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASR306HQ6R3ZOXIE02Y.html
「9月に退会」旧統一教会元信者の静岡県議、無投票3選 HPで説明
2023/03/31 20:31朝日新聞

「9月に退会」旧統一教会元信者の静岡県議、無投票3選 HPで説明

静岡県議選熱海市選挙区で無投票で3選を決め、支援者と万歳をする藤曲敬宏氏(左から2人目)=2023年3月31日午後5時15分、静岡県熱海市昭和町

(朝日新聞)

 今回の統一地方選は、「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の問題がクローズアップされてから初めての大型選挙となる。教団信者や元信者の議員はどう選挙に臨むのか。

 31日に告示された静岡県議選(定数68)では、自民現職の藤曲(ふじまがり)敬宏氏(56)が熱海市選挙区(定数1)に立候補し、無投票で3選した。藤曲氏は取材に、教団信者だったことを認め、「昨年9月に退会した」と話している。

 藤曲氏は2007年に熱海市議に初当選して2期務め、15年に県議に当選した。告示を1週間後に控えた3月24日、自身のホームページを4カ月ぶりに更新し、「個人の信教の自由と政治活動とは一線を引いて一途に政治に取り組んできた」と記載。その上で、「宗教活動の問題点が完全に解決していなかった事実を重く受け止め」として、「党所属の県議という公人の立場を鑑み、党本部の方針に従い、今後教会及び関連団体と一切の関係を持たない」と記した。

 当選を決めた31日夕、集まった支援者に、「ご心配をおかけした。土石流災害からの復興を最優先に取り組む」と話した。

533OS5:2023/03/31(金) 21:36:29
◇新潟市西蒲区選挙区(定数1)
重川隆広 72 県議 無現(3)  →民主系


https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/196010

[新潟県議選2023・告示]71人が立候補届け出、13選挙区で無投票当選決まる・無投票の当選者一覧
2023/3/31 17:45

 新潟県議会議員選挙(県議選)が3月31日告示され、定数53に対し、71人が立候補を届け出た。全27選挙区のうち、13選挙区は無投票で当選が決まり、14選挙区で選挙戦となった。投票日は4月9日。

 無投票での当選者の顔ぶれは次の通り(年齢は投票日の4月9日現在。敬称略)。

◇新潟市東区選挙区(定数2)
小鍛冶就也 49 福祉施設職員 自新(1)
渡辺和光 57 県議 無現(2)

◇新潟市江南区選挙区(定数1)
佐藤純 53 県議 自現(6)

◇新潟市秋葉区選挙区(定数2)
栗原学 47 前市議 自新(1)
小島晋 56 県議 無現(3)

◇新潟市西蒲区選挙区(定数1)
重川隆広 72 県議 無現(3)

◇新発田市・北蒲選挙区(定数3)
小林誠 47 市議 立新(1)
石井修 75 県議 自現(11)
岩村良一 61 県議 自現(7)

◇三条市選挙区(定数2)
杉井旬 61 県議 無現(2)
河原井拓也 38 県議 自現(2)

◇五泉市・東蒲選挙区(定数2)
小島義徳 63 県議 無現(5)
沢野亮 42 県議秘書 自新(1)

◇柏崎市・刈羽選挙区(定数2)
笠原晴彦 53 前市議 無新(1)
与口善之 64 県議 自現(2)

◇南魚沼市・南魚選挙区(定数2)
樋口秀敏 61 県議 無現(2)
松原良道 71 県議 自現(3)

◇阿賀野市選挙区(定数1)
帆苅謙治 74 県議 自現(9)

◇小千谷市選挙区(定数1)
大矢弘光 51 前市議 自新(1)

◇魚沼市選挙区(定数1)
皆川雄二 55 県議 自現(5)

◇糸魚川市選挙区(定数1)
中村康司 64 県議 自現(3)

氏名、年齢、職業や肩書き。自は自民、立は立憲民主、維は日本維新の会、公は公明、国は国民民主、共は共産、無は無所属。現は現職、元は元職、新は新人。かっこ内の数字は当選回数。選挙区内の順番は届け出順。

534OS5:2023/04/01(土) 23:51:11

7597 :OS5 :2023/04/01(土) 22:57:33
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/214283
「定数1」9割で無投票、新人出馬に高い壁 岐阜県議選、1人区割合全国2番目の高さ
選挙
2023年4月1日 08:05

 31日告示された県議選(定数46)は26選挙区中の17選挙区で無投票当選となった。うち「定数1」の1人区は15選挙区と約9割に上った。1人区が全選挙区に占める割合を見ると、岐阜県は47都道府県議会で2番目に高い。組織力に劣る新人が出馬しづらい制度だとして、無投票増加の一因と指摘する声もある。

 1人区は17選挙区あり、全選挙区に占める割合は65・4%。1人区では最多得票者しか当選できないため、議席に結び付かない「死に票」が多くなり、組織や体制が整っている現職や第1党に有利とされる。この日、1人区で当選が決まった15人の内訳は、自民党公認の現職が14人、自民党籍を持つ無所属現職が1人だった。「新人、特に野党からは手を挙げにくい。選挙にならないと有権者の関心も上がらない」と話すのは野党の県議の一人。「自民が圧倒的優位な岐阜県議会で、自民に有利な選挙区割りを変えるのは難しい」と悔しがる。

 最大会派の県政自民クラブは今回の県議選に向けて議員定数と選挙区割りの見直しを検討する研究会を立ち上げたが、結論は「現状維持」。超党派の調査懇談会では、他会派から1人区をなくす意見が出たが、自民は「地域代表の確保を求める声は存在する」などとして現状維持を貫いた。

 全国都道府県議会議長会の調査などによると、全選挙区に占める1人区の割合が全国で最も高かったのは大阪で67・9%。今回の統一地方選に向け、人口当たりの議員数を全国最少まで減らす「議会改革」のため、選挙区割りを変えずに定数を9減し、1人区は5増えていた。府議会事務局は「死に票など問題点も議論されたが、全国最少値の達成を優先させた結果」と経緯を話した。

 他の上位には、高知や鹿児島など自民が強い地域が目立つ。近県では、愛知県は45・5%で9番目。民主王国というイメージが強い三重は、1人区が1選挙区のみで6・7%と46番目だった。

 一方、沖縄では2016年の県議選から1人区ゼロが続く。県議会事務局は「1人区は多様な民意を県政に反映しにくくなるという点も考慮された」と説明。選挙区割りの見直し論議は続いているが、1人区復活の可能性は「ない」と断言した。

 朝日大の鏡圭佑講師(政治学)は「定数が複数だと第2、第3の勢力も当選圏内に入り込め、多様な民意を政治に反映させる素地がある」と指摘。「かつての衆院中選挙区制で問題視されたように、同じ党の議員同士が同一選挙区内でしのぎを削ることによって特定の業界・団体との癒着が強くなるデメリットもある。バランスが大切」と話した。

535OS5:2023/04/01(土) 23:51:39
https://mainichi.jp/articles/20230401/k00/00m/010/220000c
共産、唯一議席ゼロの愛知県議選に異例の対応 初日から党幹部が応援
政治

速報

地方選挙

愛知
毎日新聞 2023/4/1 19:20(最終更新 4/1 19:20)
 統一地方選で3月31日に告示された41道府県議選のうち、愛知県は改選前の道府県議会で唯一、共産党の議席がなかった。今回の県議選では党幹部が初日から県内入りするなど、議席獲得に向けて異例の対応を見せている。

 「何としても議席を回復させてほしいとの思いで愛知にやってきました」。告示日の31日、同県豊橋市で党公認候補の応援演説に立った小池晃書記局長は声を張り上げ、「県民の声が届かなくなっている」と危機感を強調した。


 共産党は今回、県内55選挙区のうち五つの選挙区に候補者を立てた。議席を失った4年前の前回選では、10選挙区に擁立。「あれこれ立てて力が分散した」(党県幹部)との反省に立って今回は数を絞り、さらに元職を擁立する二つの選挙区を重点区に位置づけた。

 共産は近年、県議選での浮き沈みが激しい。1998年参院選で橋本龍太郎政権の経済失政に批判が集中し自民党が惨敗、共産は結党以来、愛知で初の議席を獲得するなど躍進した。この流れを受け、翌99年の県議選では4議席(改選前2議席)を獲得。しかし、2003、07、11年の各選挙では議席ゼロが続いた。

 14年12月の衆院選では、共産が安倍晋三政権のアベノミクス批判や消費増税反対などを唱え、8議席から21議席に躍進。余勢を駆って15年の県議選でも2議席を奪還したが、19年には再びゼロになった。

 県議会事務局によると、共産が議席ゼロだった19〜22年度の県施策に対する議会の反対討論は3件。共産が議席を持っていた15〜18年度の22件から大幅に減少した。また、紹介議員が必要な請願件数は過去4年は16件だが、15〜18年度は96件。党県幹部は「県議会がオール与党体制の中、もの言う野党も必要だ」とアピールする。

 21年衆院選で愛知県内の共産の比例票は前回選から約2500票、22年参院選の比例票は同約4万3000票それぞれ減らしている。党県幹部は「逆風の中の選挙とみているが、全国唯一の県議空白の汚名を返上したい」と話す。【川瀬慎一朗】

536OS5:2023/04/02(日) 22:08:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a3fa0b713fdaca0139c547d1a2be62b24421131
白山市長選で自民党の支部 田村教育長推薦
4/2(日) 21:00配信


0
コメント0件
テレビ金沢
山田憲昭市長の死去に伴う白山市長選挙で自民党の支部は、市の教育長の田村敏和氏を推薦することを決めた。

自民党白山市連合支部は2日、市議会の候補者選考委員会が擁立した田村敏和教育長を候補とすることを了承し推薦を決めた。

田村氏は現在、66歳。美川中学校の校長などを歴任し、おととし教育長に起用された。

田村氏は2日、「(亡くなった)山田市長とは2年間一緒に市政を運営させていただいて大変勉強にもなった。その市政をしっかり今後発展させていかなくてはいけない」と話した。

田村氏は、3日に教育長を辞任し、4日に出馬会見を行う予定だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b90960425eecee6f3f95f666f8bbccc2997b554

4/16告示の石川・白山市長選…自民党が同市の田村教育長を擁立 超党派の市議会の選考委も推薦
4/2(日) 18:45配信

石川テレビ

 山田市長の死去に伴い、4月16日に告示される白山市長選挙に自民党は白山市の田村敏和教育長を擁立することを決めました。

 自民党白山市連合支部は2日午後、役員会を開き、4月16日告示の白山市長選挙に白山市の田村敏和教育長を擁立し推薦することを決めました。

 田村教育長は金沢市出身の66歳。美川中学校や松任中学校の校長を経て2021年、教育長に就任しました。

 一方、党を超えて候補擁立を目指していた市議会の選考委員会でも田村教育長の推薦を決めたということです。

自民党白山市連合支部 作野広昭会長:
「実績と大変実直な方であり、白山市長にふさわしい方だというところに至りまして、異論なく推薦させていただきました」

 田村教育長は3日に辞表を提出し、4日正式に立候補を表明する予定です。

石川テレビ

537OS5:2023/04/03(月) 18:30:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5254ef256df833ba60ad81e8609a1b5469b282b
〈白山市長選〉元県議会議長・吉﨑氏が出馬表明 「県議経験を市政に」
4/3(月) 16:01配信

北國新聞社
白山市長選出馬を表明した吉﨑氏=3日午前11時、市内のホテル

 16日告示、23日投開票の白山市長選で、元石川県議会議長の吉﨑吉規氏(74)は3日、同市のグランドホテル白山で会見し、「県議の経験を市政に生かし、地域の発展につなげたい」と出馬を正式に表明した。


 吉﨑氏は3月10日に急逝した山田憲昭市長の市政運営を継承していく考えを示した。これまで県議や旧松任市議として政治に関わってきたとし「即戦力になれると考え、市長選に挑戦することにした」と話した。

 吉﨑氏は自民党県連の常任顧問を務めているが、自民白山市連合支部は既に市教育長の田村敏和氏(66)のみを推薦すると決めている。このため自民への支援を求めず、無所属で出馬する考えも示した。

 吉﨑氏は松任農高卒。旧松任市議を経て、1994年3月の県議補選で初当選した。県議を6期務め、2019年の県議選白山市選挙区に出馬して落選した。

 市長選を巡っては、こののほかにも立候補の動きがあり、選挙戦が確実視されている。

538OS5:2023/04/03(月) 20:04:52
https://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20230402-OYTNT50076/
統一選激戦区ルポ 2人区4党奪い合う 県議選西区
2023/04/03 05:00
 統一地方選前半の県議選と名古屋市議選は、各候補者が9日の投開票に向けた論戦を繰り広げている。激戦区の現場を追った。(敬称略)


 県議選で、名古屋市内の定数2の選挙区は11。4年前の前回選挙では、そのうち10選挙区で自民党と旧民進党系の候補が議席を分け合った。唯一、旧民進系が議席を落としたのが西区だ。2011年以降、3回連続で苦杯をなめてきた。

 「どうか、どうか、県政に送り込んでください」

 3月31日午前、名鉄中小田井駅前で国民民主党の奥田が熱弁をふるった。大村秀章知事も激励に訪れ、「大激戦になっている。必ず当選させてください」と支持を求めた。

 西区では前回、県議会で国民と会派を組む立憲民主党が候補者を擁立したが、最下位に沈んだ。今回、国民が奥田を立てたことに対し、地元選出の立民議員周辺は「ボタンの掛け違いがあった。表立って応援することは難しいだろう」と明かす。一枚岩とは言えない状況だが、奥田は「協力してくれると信じている」と期待を寄せる。

 西区は減税日本にとっても「負けられない選挙区」(減税幹部)だ。代表を務める河村たかし市長の衆院議員時代の地盤で、名古屋市内の県議選選挙区で唯一、減税が議席を持つ。島袋の出陣式では河村市長が地域政党としての実績を強調し、「名古屋のことは名古屋でやらせてもらわんといかん」と他党をけん制した。

 住民税減税と福祉充実の両立を訴える島袋は、河村市長の選挙手法に倣い、区内を自転車でくまなく回る。ある支援者は「ここ数年で河村さんへの有権者の印象は薄まっている」と懸念するが、島袋は「手応えはある。トップ当選を狙う」と自信をのぞかせる。

 8年前の県議選で初当選を果たした共産党の鷲野は前回、約1000票差で島袋に敗れた。今回は雪辱を期す選挙戦となる。街頭演説では、「暮らしと福祉を守るのは共産党しかない。今度こそ議席を奪還しなければならない」とアピールする。

 愛知県議会は全国の都道府県議会で唯一、共産が議席を持たない。議席回復は至上命令で、西区は「最重点選挙区の一つ」(県委員会幹部)と位置付ける。

 告示日には小池晃・党書記局長も応援に入り、「県議会はオール与党。ダメなものはダメと言える当たり前の議員が必要だ」と呼びかけた。

 自民の田中は、秘書として仕えた熊田裕通衆院議員の地盤を引き継ぎ、2回連続でトップ当選を果たしている。前回は2位に2倍近い票差をつけたが、「少し前まで、内閣支持率の低迷など自民党への逆風を感じた。余裕があるわけではない」。告示初日から終日選挙カーに乗り込み、声をからした。

 SNSの活用にも注力し、議員活動だけでなく、2児を育てる「パパ議員」として育児の様子を積極的に発信。選挙中は若者や中小企業の経営者らをゲストに迎えた対談をライブ配信する予定で、支持層拡大に向けて余念がない。

■県議選・西区(定数2)

島袋朝太郎46 減現《1》
鷲野恵子75 共元《1》
奥田晋一54 国新
田中泰彦42 自現《2》

※届け出順、白抜き数字は当選回数

539OS5:2023/04/03(月) 20:15:33
https://www.asahi.com/articles/ASR4265X3R36OHGB01D.html?iref=pc_snk_local2023_news_list_n
人口多いのに県議定数は少ない…逆転現象は「政治的配慮」と自民県議
有料記事統一地方選挙2023

保坂知晃2023年4月3日 13時00分
 人口が多い選挙区が、少ない選挙区より議員定数が少ない――。そんな「逆転現象」が岐阜県議会で起きている。「人口比例」を原則とする公職選挙法には例外規定があり、県議会がそれを適用し続けて逆転現象を容認しているためだ。是正されないまま、県議選は3月31日に告示された。
逆転現象が起きているのは関市・美濃市(定数3)に対し、多治見市(同2)と可児市(同2)。もう一つは、揖斐郡(同2)に対し羽島市(同1)だ。

 県議会の定数46の配分は、各選挙区の人口を議員1人あたりの人口で割って求める「配当基数」の整数部分が目安となる。

 2020年の国勢調査に基づいた計算によると、関市・美濃市の配当基数は「2・43」(小数点第3位以下は切り捨て)で、多治見市の「2・48」と可児市の「2・73」を下回る。揖斐郡は「1・50」で、羽島市の「1・52」を下回り、現行定数とずれが生じている。

数字で割り切れない政治的な問題
 公選法は、選挙区の定数を人口比が原則と規定するが、「特別の事情があるときは、おおむね人口を基準とし、地域間の均衡を考慮して定めることができる」との例外規定もある。人口比でなくても、直ちに違法にはならない。

540OS5:2023/04/03(月) 23:32:37
白山市
政争の街って感じですね

■2010年市長選 角光雄・前市長の死去に伴う 吉崎吉規県議・山田憲昭県議出馬断念
当 26350 作野広昭 53 無新
  14495 竹内信孝 67 無新
   2738 山本大道 57 無新

■2014年市長選
30,355 票 山田憲昭 新人 自民県議 (吉野谷 鶴来)
23,578 票 作野広昭 現職 元自民県議(松任と美川)

■2015年県議選
白山市 定数4 - 候補9(選管確定)
得票数(得票率) 氏名 年齢 党派(推薦) 新旧 当選回数 代表的肩書
当選 9,979(19.3%) 作野広昭 58 無所属 元 4 (元)白山市長
当選 8,828(17.1%) 車幸弘 46 自民 新 1 運動用品販売業
当選 7,115(13.8%) 横山隆也 50 無所属 新 1 食品製造販売業
当選 6,870(13.3%) 吉崎吉規 66 自民 現 6 県会議長
□ 6,741(13.1%) 米光勲 61 無所属 現 社福法人理事長   県政石川(2014補欠選当選)
□ 4,963(9.6%) 大口英夫 49 自民 現 党県財務局次長
□ 4,180(8.1%) 竹内孝徳 41 無所属 新 工芸会社専務
2,574(5.0%) 八田好弘 68 共産 新 労働組合役員
379(0.7%) 山本大道 61 無所属 新 (元)農政局職員


■2019年県議選
白山市(4) 保守分裂>>7322
当11,774作野広昭 62 自 公 現 県議長 5  旧松任市
当 8,833横山隆也 54 自 公 現 クルミ加工業 2  山麓の旧五村が地盤
当 8,413車幸弘  50 自 公 現 観光団体役員 2  旧鶴来町
当 7,456安実隆直 54 無 自 新 元市議 1  旧松任市
落 7,301吉崎吉規 70 自 公 現 党県幹事長 6  旧松任市 県連幹事長落選
落 3,930大口英夫 53 無 元 救う会会長 1  旧松任市 元自民

541OS5:2023/04/04(火) 20:22:53
https://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/feature/CO064636/20230403-OYTAT50071/
政党公認4候補混戦 新潟市中央区(定数3)
2023/04/04 05:00

JR新潟駅や県庁が所在する県の「顔」である新潟市中央区は、国政4党の公認候補が大混戦を繰り広げる。前回選の同区で県内最多票を獲得し、議長を務めていた自民党県議は「政治とカネ」の問題も絡んで引退を表明。同党は新人を擁立した。公明、国民民主両党の現職は県組織代表の有力者で、4年前は惜敗した日本維新の会新人も雪辱を狙う。

若者投票啓発ARポスター アルビ選手が動き出す!?

 「皆さんが豊かに暮らせる道筋を描く。県政に送ってほしい」。自民新人の吉田孝志は先月31日の第一声で、支援者に力強く訴えた。

 2月16日、県会議長の小島隆が政務活動費受給を巡る詐欺容疑で書類送検された。議長を辞し、政界から引退する意思も表明した。

 市議選の同区で当選4回を重ねた吉田は、地元を同じくする小島と「2人のたかし」として連携してきた。事実上、議席継承を託された格好だが、第一声の5分間の演説で、小島に言及しなかった。「順風の選挙ではない。怖さはある」。吉田はこう打ち明けた。



 強い切迫感を漂わせるのは、公明現職の市村浩二だ。前回選では、無所属だった井上基之にわずか1245票差で競り勝ち、3位に滑り込んだ。党県本部代表の市村が議席を失えば一大事とあって、「党では統一地方選の最重点区との位置づけ」(陣営幹部)という。

 今回は井上が維新公認となった。4年前の当選以来、地元のインフラ(社会基盤)整備などに力を尽くした市村だが、本人は「現状は4番手だと思う」。先月31日の第一声では「どうか、どうか、どうか絶大なるご支援を」と厳しい表情で聴衆に呼びかけた。



 井上は区内の商業施設で同日、「政治とカネの問題などで『政治家には期待できない』と感じるのではないか」と歯切れ良く演説。同党が掲げる「身を切る改革」の重要性を説いた。

 前回選では政党公認3候補を相手に善戦したものの、議席獲得には至らず。「旧来の政治の打破を志す基本姿勢が一致する」という維新の公認を得て再出発した。

 ただ、無党派層が鍵を握る都市部で、政党公認候補への転身がどう影響するかは不透明だ。「手応えは前回以上にある」と言う井上は、区内を丹念に回り、更なる浸透を目指す。



 国民民主現職で党県連代表の上杉知之は党唯一の議席死守が目標。上杉は第一声で、「現実的な議論を誠実に重ね、信頼される議会をつくる」と強調した。

 幅広い労働団体から支援を受ける。同区が地盤の立憲民主党の衆院議員・西村智奈美との連携は民進党分裂後も崩れず、西村は先月27日の集会、31日の第一声で上杉の応援に駆けつけた。

 県議選では過去3回の当選ごとに千単位で得票を伸ばしてきたが、本人は「選挙結果は4年間の成績表。まずは前回の1万5800票を守る」と引き締めを図る。(敬称略)

(中川慎之介)

 上杉知之 54 国現《3》
 井上基之 43 維新
 市村浩二 62 公現《1》
 吉田孝志 60 自新

 (届け出順。白抜き数字は当選回数。年齢は投票日現在)

542OS5:2023/04/04(火) 20:32:53
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/197926
連載[2023新潟県議選・追跡激戦区]<上>長岡市・三島は現元新の8人が乱戦、新潟市中央区は議会の信頼回復訴え
2023/4/3 16:20
(最終更新: 2023/4/4 10:50)
 4月9日の投開票まで1週間を切った新潟県議選は、選挙戦に入っている14選挙区で計50人の候補者が論戦を繰り広げている。主要政党の公認候補らがしのぎを削っている定数2以上の複数人区があり、現職と新人がつばぜり合いを演じている1人区もある。中盤戦を迎えた14選挙区のうち、主な激戦区の情勢を追った。(候補者は敬称略。届け出順)(3回続きの1)

◆長岡市・三島選◇長岡市・三島選挙区(定数6)
遠藤玲子 68 県議 共現(1)
高見美加 55 県議 自現(1)
荒木法子 41 前市議 自新
柄沢正三 68 県議 自現(7)
諏佐武史 32 前市議 無新
安沢峰子 54 県議 公現(2)
佐藤伸広 56 衆院議員秘書 立元(1)
深見太朗 46 前市議 自新

 主要政党が候補者を擁立した長岡市・三島選挙区(定数6)は現職4人、元職1人、新人3人が出馬し、定数を2超える乱戦となっている。

 共産現職の遠藤は中之島や寺泊といった支所地域から中心市街地まで1日10カ所以上で演説し、「原発再稼働には反対。県民投票で決めるべきだ」と主張。県が進める医療再編にも異議を唱え、現場の声を届けたいとする。夜は個人演説会を開き、浸透を目指す。

 自民現職の高見は、まず地元の栃尾地域を徹底的に回り、栃尾の議席を守ると強調。支持者の多い中之島地域のほか、長岡の市街地にも活動範囲を広げている。市中心部の演説では「人口減少対策として、しっかりした経済政策を打つ」と声を張り上げた。

 自民新人の荒木は中心市街地を中心に演説や集会を重ね「医療・福祉、子育て支援の充実を進める」と訴える。街頭に立ち、自らビラを配って支持を呼びかける「空中戦」も展開。引き続き市中心部を最重視し、子育て世代ら若年層の票の掘り起こしに注力する。

 旧三島郡を地盤とする自民現職の柄沢は街頭演説で政策力や知事との近さをアピール。「長岡を防災産業の集積地にする」と経済の活性化を力説する。中心市街地や中之島地域のスーパーに支持者を集め、引き締めを図り、終盤は越路地域などに重点を置く。

 「柏崎刈羽原発の再稼働はさせない」と主張する無所属新人の諏佐は市内をくまなく回り、住宅地では時折、選挙カーから降りて有権者と握手してアピール。一方、推薦する社民は引退する長部登氏の支持者らを回る「地上戦」で地盤固めを図っている。

 公明現職の安沢は東京から党幹部も駆け付け、組織戦を展開。「若者が戻ってきたいと思える新潟にしたい」とし、子育て支援の充実を強調。物価高対策でプロパンガス助成も掲げる。地元の小国をはじめ序盤は支所地域を中心に、後半は市街地を重点的に回る。

 立憲民主元職の佐藤は中心市街地や地元の川口地域のほか、栃尾、中之島地域などで街頭に立ち、「原発再稼働は県民投票で決めるべきだ」と唱えた。老朽化したインフラの整備も提起。街頭演説を重ねており、後半は浮動票が多い旧長岡市での活動を増やす。

 自民新人の深見は旧長岡市地域を重点的に回り、「長岡をよくするには都市インフラの整備を進めなければいけない」と訴える。選挙戦後半も旧市部での活動に力を注ぐ考え。夜は連日、支援する市議らとともに個人演説会に臨み、票の掘り起こしを狙う。

543OS5:2023/04/04(火) 20:33:14

◆新潟市中央区選挙区
◇新潟市中央区選挙区(定数3)
上杉知之 54 県議 国現(3)
井上基之 43 福祉施設経営 維新
市村浩二 62 県議 公現(1)
吉田孝志 60 前市議 自新

 主要各党から現職、新人各2人が立候補した新潟市中央区選挙区(定数3)。同区選出の自民現職が政務活動費を巡る詐欺の疑いで書類送検され、議長を辞任し引退。議会の信頼回復に向け、候補が議会改革や県議の役割を訴え無党派層の取り込みに力を入れる。

 国民民主現職の上杉は、出身の新潟交通労組が選挙実務の中心を担う。共に連合から支援を受ける立憲民主と連携し、反保守票を固める。前回は1万5千票以上獲得し2位だったが、今回は知名度がある自民新人に無党派の票が流れると予想。選挙カーで地域をくまなく回り、特に若い世代の新規開拓を図っている。現職県議の書類送検で、有権者の議会への視線は厳しくなっていることから「信頼される議会づくりが第一。県民に開かれた県政を目指していく」と訴える。

 日本維新の会新人の井上は前回惜敗し、再挑戦。前回は無所属で出馬して1万を超える票を獲得しており、今回維新公認となったことがどう影響するかが鍵となる。党が掲げる「身を切る改革」を前面に、議員報酬や議員定数の削減を訴える。「政治とカネの問題ばかりでは政治に期待ができない。議員自身の在り方をただす」と主張。党公認となったが、実働部隊は前回と同様に同級生ら地縁の関係者が支える。着物姿で街頭に立ち、文化振興もアピールしている。

 旧新潟市時代の1967年以来、党候補が守ってきた伝統の議席死守を目指す公明現職の市村は、県議としての1期4年の実績を強調する。「新型コロナウイルス対応などに取り組んだ。地域の声を聞きしっかりと県政に届ける」と力を込める。前回最後の議席を争った維新新人を警戒し、無党派層への浸透が勝敗を分けるとみる。党にとって落とせない「最重点区」で、支持母体の創価学会の組織力をフル稼働。山口那津男代表も来援し街頭で支持拡大を呼びかける予定。

 自民新人の吉田は建設業、医療など幅広い団体から支援を取り付け、分厚い陣立て。義父の吉田六左エ門元衆院議員も出陣式に参加した。一方で自民現職が書類送検されたことから、陣営は自民への風当たりの強さも肌で感じているという。各地区での集会を重ね、支持固めに余念がない。市議4期の経験をPRし、選挙戦でも同日選となる新潟市議選候補と連動。「県議会と市議会をつなぎ、県と市をつなぐことで未来をつくる役割を果たしたい」と強調する。

候補者一覧表にある氏名の横の数字は投票日(9日)現在の年齢。自は自民、立は立憲民主、維は日本維新の会、公は公明、国は国民民主、共は共産、無は無所属。現は現職、元は元職、新は新人。かっこ内の数字は当選回数。敬称略。挙区

544OS5:2023/04/04(火) 20:33:33
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/198315
連載[2023新潟県議選・追跡激戦区]<中>上越市は自民と野党系が舌戦、新潟市西区は与野党分裂で混戦に
2023/4/4 12:00
(最終更新: 2023/4/4 17:00)
 4月9日の投開票まで1週間を切った新潟県議選は、選挙戦に入っている14選挙区で計50人の候補者が論戦を繰り広げている。主要政党の公認候補らがしのぎを削っている定数2以上の複数人区があり、現職と新人がつばぜり合いを演じている1人区もある。中盤戦を迎えた14選挙区のうち、主な激戦区の情勢を追った。(候補者は敬称略。届け出順)(3回続きの2)

◆上越市選挙区
◇上越市選挙区(定数5)
桜庭節子 65 県議 自現(1)
牧田正樹 58 前市議 無新
楡井辰雄 71 県議 自現(4)
斎京四郎 57 県議 自現(2)
土田竜吾 34 衆院議員秘書 無新
馬場秀幸 59 弁護士 無新

 上越市選挙区(定数5)は自民現職3人と、野党系の無所属新人3人が立候補した。次期衆院選を視野に地元選出の与野党国会議員も応援に入って連日舌戦を展開、与野党対決が過熱している。

 自民現職の桜庭は、唯一の女性候補である点を繰り返し強調し、無党派層や女性票の掘り起こしに躍起だ。中山間地をきめ細かく回り、支持拡大を図っている。上越市を地盤とする自民県連会長の高鳥修一衆院議員と街頭で並び、「国政につながる県政の代表として私を選んでいただきたい」とアピールする。

 無所属新人の牧田は、社民現職の後継候補を強調し、革新票の取り込みを目指す。出身の自治労など官公労組の組合員やOBらが市外からも応援に訪れ、組合票固めに注力する。市内の病院で看護師が不足しているとし「安心して医療を受けられる体制をつくるため職員の処遇改善を図る」と訴える。

 5選を目指す自民現職の楡井は、旧柿崎町の町長経験も含めたキャリアを武器に、実績をアピールする。県議会議長として、前回に続くトップ当選に向けて、陣営を引き締める。街頭で農業振興のほか、「燃料の高騰で、みなさんが大変苦しんでいる」と、自然エネルギーの推進について熱弁を振るう。

 自民現職の斎京は、地盤である直江津地区の町内会長や市議らがフル稼働している。大票田の高田地区からの得票も見込む。各地で連日個人演説会を開催し、支持固めを進める。「技能や知識を学び直すリカレント教育の仕組みをつくる」と強調し、地域と企業が連携した人材育成支援の必要性を説く。

 無所属新人の土田は、地元選出の立憲民主・梅谷守衆院議員の秘書。梅谷氏が街頭で並んで支援を呼びかけ、党支持層への浸透を図る。連合新潟も民間系労組を中心に運動を進める。「若い世代に上越に帰ってきてもらうため、当事者世代の声を県政に届ける」と、選挙区内最年少候補として若者支援を訴える。

 無所属新人で共産系の馬場は、弁護士としての人脈を駆使し、自営業者らにも浸透を図り、幅広い支持獲得に動く。「東京電力福島第1原発事故の悲劇を繰り返してはならない」と、東電柏崎刈羽原発の再稼働に反対する。陣営は自民と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係も追及している。

545OS5:2023/04/04(火) 20:33:44
◆新潟市西区選挙区
◇新潟市西区選挙区(定数3)
野口よそ美 68 介護福祉士 維新
高橋 直揮 52 県議 自現(3)
大渕  健 50 県議 立現(5)
田村 要介 54 前市議 自新
平 あや子 43 前市議 共新

 新潟市西区選挙区(定数3)では、2議席を狙う自民に対し、野党も3人がひしめき合う。国政与野党の候補が互いに重なる支持層を奪い合う構図で、混戦模様となっている。

 日本維新の会新人の野口は、補選を含めて5度目の挑戦。維新公認での出馬は初めてで、党本部から国会議員が応援に駆けつける。維新の基本政策である議員報酬削減などの「身を切る改革」を唱え、「新潟で実現するため諦めるわけにはいかない」と訴える。

 街頭では介護福祉士としての経験から、「高齢者が増える中、介護職の人材不足が大きな問題だ」として、処遇改善を主張する。

 自民現職の高橋は、区内を細かく選挙カーで回る。物価や燃料高騰で冷え込んだ経済を立て直すため「対応できる需要を生み出す」と、知事とのパイプを生かした実行力を強調する。

 新潟市議や自民の国会議員と連携。組織力で保守票を固めつつ、積極的に街頭に立って無党派層への浸透も図る。今回は自民公認が2人おり、保守票の分裂は「覚悟している」とした上でトップ当選を狙う。

 6選を目指す立憲民主現職の大渕は、地元の支持者や労働組合OBらによる後援組織が実務を担う。連合新潟から推薦を受け、国民民主系労組を含めた組合票を固める。立民の国会議員と街頭演説し、国政との連携もアピールする。

 街頭では「安心と希望をつくる県政」の実現を掲げる。物価高や水害への対策、市の救急医療の整備を訴え、生活者に寄り添う姿勢を強調する。

 自民新人の田村は、市議時代からの後援会が支える。引退する保守系ベテラン現職の後援会から支援を受け、現職が地盤とする黒埼地区を足がかりに区全域での知名度向上を目指す。

 新潟市議や国会議員と連動した個人演説会を開くなど組織戦を展開し、経済対策や街づくりを訴える。「保守系の2議席確保」に向け「簡単ではないが訴えを伝えていく」と、保守層への浸透に注力する。

 共産新人の平は原発再稼働や防衛費増大を進める政権批判を前面に打ち出す。原発問題や少子化対策を巡り、花角県政にも厳しい姿勢を見せ、「市民と野党の共闘を誠実に前に進めるのは私一人だ」と、野党支持層の結集を目指す。

 共闘を印象づけるため、支援を受ける野党系の現職市議らと合同で街頭演説を行った。無党派層にアピールするため、住宅地にも精力的に入っている。

候補者一覧表にある氏名の横の数字は投票日(9日)現在の年齢。自は自民、立は立憲民主、維は日本維新の会、公は公明、国は国民民主、共は共産、無は無所属。現は現職、元は元職、新は新人。かっこ内の数字は当選回数。敬称略。

546OS5:2023/04/04(火) 20:34:30
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/198465
[新潟県議選2023]長岡市・三島選挙区序盤情勢 勢力争いや世代交代も焦点に
2023/4/4 17:10
(最終更新: 2023/4/4 17:16)
県議選8候補者が並ぶ長岡市・三島選挙区のポスター掲示板=長岡市千歳1

 定数6に8人がしのぎを削る新潟県議選長岡市・三島選挙区。現職4人、元職1人、新人3人が出馬し、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働問題や人口減少対策、子育て支援の充実などで舌戦を展開している。ベテラン県議2人が引退する中、主要政党の勢力争いや世代交代の行方も焦点だ。

 党派別では自民が4人、公明、立憲民主、共産、無所属(社民推薦)が各1人。8人中、女性候補者が半数の4人を占める。年代別では30代が1人、40代が2人、50代が3人、60代が2人。新人3人はいずれも市議からの挑戦だ。

 12期務め、元自民の無所属・星野伊佐夫氏と5期の社民・長部登氏が引退。前回2019年選で2人が獲得した約3万1千票がどう動くかが焦点となりそうだ。

 現選挙区となった07年以降、自民は4回連続で3議席を確保してきた。今回は新人2人を含む4人を擁立。議席の上積みを図れるかが注目される。前回2位だった公明は組織戦を展開する。

 一方、野党系は原発再稼働問題などで対立軸を打ち出す。前回選で最下位当選だった共産は議席の死守、立民は奪還を期している。(敬称略。届け出順、青枠=現職、グレー枠=元職、赤枠=新人)

◆遠藤玲子 68 共産・現(1)
 前回、最下位当選で滑り込んだ共産現職の遠藤は、危機感を持って選挙戦に臨んでいる。

 津南町出身。看護の専門学校を卒業し、長岡赤十字病院に40年間勤務した。看護部長や副院長を務めた後、2019年、「県議会には医療の専門家が必要だ」として県議を目指した。

 肌身で感じてきた医療、介護の問題を有権者に伝える。県が進める公立病院の統廃合に異を唱え、「救急医療を一つの病院に集めることにはリスクがある」と主張。医師不足の解消に向け「指導医の確保を」などと訴えている。原発再稼働の反対にも力を入れる。

 長岡市医師連盟などの推薦を受け、共産党組織、統一地方選後半戦に立つ市議とも連携し浸透を図る。

◆高見美加 55 自民・現(1)
 「栃尾から県議の灯を消さない」を合言葉に初当選して4年。再選を期す自民現職の高見は「中山間地域と都市部の格差解消」の訴えに力を入れる。地盤の栃尾を中心に、長岡の市街地への浸透も図る。

 1994年、27歳の時に理容師から栃尾市議選へ出馬し当選。当時、県内現職女性市議の最年少として注目を集めた。

 市議、県議と経験を重ねる中で、中山間地域が取り残されていると感じている。「命を守る道路の整備や農業振興で、政治が期待される部分はまだ大きい」と訴える。

 前回選では自身を含め過去最多の女性6人が当選した。女性活躍に向け「結婚や出産によるキャリアの断絶をどう防ぐかなどの具体策が足りていない」と訴える。

◆荒木法子 41 自民・新
 自民新人の荒木は、子宮頸(けい)がんを患った経験から、がんの早期発見の仕組みづくりと社会復帰の支援を訴える。県民所得向上につなげる産業振興も強調。同世代の友人や母の松川キヌヨ元県議の代からの支持者を基盤に、議席獲得を目指している。

 旧長岡市出身。雑誌「Komachi」編集者を経て、16年から長岡市議を2期務めた。19年の市議選では史上最多の5933票でトップ当選した。「市民の相談や要望を年に約230件は聞き、市政に届けてきた」

 2児の母であり、候補者の中で唯一、子育て現役中もアピールする。集会には子どもを連れた参加者の姿が目立つ。子育て世代や女性票、若年層の掘り起こしを狙う。

◆柄沢正三 68 自民・現(7)
 前回トップ当選の自民県連副会長で、自民現職の柄沢は7期28年の実績を強調し、花角英世知事が掲げる「防災産業」の創設や雇用創出、インフラ整備を訴える。「得票数は地域での評価の証し」として市内全域を精力的に回る。

 旧和島村出身。建設会社や同村役場、元衆院議員の故・桜井新氏の秘書を経て、「人の痛み、苦しみが分かる政治を目指す」と1995年、40歳で県議選に挑み初当選。期数を重ね、県議会議長や自民県連の要職を歴任している。

 旧市町村ごとに置く後援会を支持拡大の核とし、昨年秋から毎日のように集会を開いてきた。企業回りも重ね、基盤固めに奔走。引退するベテラン星野伊佐夫氏が地盤としたエリアにも攻勢を強める。

547OS5:2023/04/04(火) 20:34:41
◆諏佐武史 32 無所属・新
 「公正、公平な政治、行政の実現を訴えてきた」。社民推薦の無所属新人、諏佐は演説のたびに繰り返す。2019年に発覚した長岡市発注工事を巡る官製談合事件に関し、市議として市の責任を追及してきたことを強調する。

 大学在学中に衆院議員秘書になり、「有権者の声を聞きながら一つずつ問題を解決していく面白さに目覚めた」と故郷に戻り、政治家になることを決めた。菊田真紀子衆院議員(旧新潟4区)の秘書を務めた後、19年に地元・長岡市で市議に初当選した。

 引退した社民党のベテラン長部登氏に評価され、後継者の位置付けとなっている。告示日の演説には「脱原発」「平和」といった言葉が入り、革新系への浸透も狙っている。

◆安沢峰子 54 公明・現(2)
 公明現職の安沢は「子どもが病気の時に親が休むのを遠慮することがある」などと子育て経験を踏まえ、支援制度の充実を掲げる。

 家庭でも職場でも全力を発揮できる環境づくりが重要だとし、「社会全体で子どもを育てる意識を持つことが必要だ」と主張する。県議を2期務め、子育て支援を拡充させる県条例の策定を提案し、県予算に検討費が盛り込まれたことを成果に挙げている。

 旧小国町出身。北陸農政局での勤務経験も生かし、県産米の消費拡大をアピールする。政策チラシには米粉を使った料理のレシピも入れるこだわりようだ。

 党の組織を挙げ、てこ入れを図り、石井啓一幹事長も来援して票の上積みを目指す。

◆佐藤伸広 56 立民・元(1)
 「なれ合いが進み、活気を失っている県政に喝を入れたい」。立民元職の佐藤は街頭で声を張り上げる。柏崎刈羽原発を巡る県の「三つの検証」に実効性を持たせる重要性、橋や道路の老朽化対策を含むインフラ整備を訴える。

 旧川口町出身。実家は畳店で、叔母の大渕絹子元参院議員の選挙を手伝ってから政治の世界に身を置くようになった。長岡市議を2期5年、県議1期を務めたが、前回は所属政党の分裂などで支援体制が整わず、涙をのんだ。

 立民、国民系労組でつくる「民主ながおか」の支援を受けて臨む。立民の枝野幸男前代表を迎えた告示前の総決起大会では、「絶対にこの試練を乗り越える」とボルテージを上げ、議席奪還を誓った。

◆深見太朗 46 自民・新
 「長岡を拠点化するにはインフラの充実が欠かせない」。旧長岡市出身の自民新人、深見は、防災面を含めた交通網や河川整備の重要性を訴える。

 中越高校野球部出身。街頭演説では弁士が「元甲子園球児で根性がある」と盛り上げる場面も。実家の建設会社では現場に立ち、15年に市議に転身した。2期を務め、次世代をリードしたいと県会挑戦を決めた。

 2月末に市内のホテルで開いた総決起大会には約400人を集め、国会議員や長岡市議らが応援に駆けつけた。引退する星野伊佐夫氏も姿を見せて激励した。星野氏の支持者を含め、建設業を中心に企業回りを重ねる。「頑張っている企業がもうけを出し、賃金を上げなければ未来はない」と強調する。

氏名の横の数字は投票日(4月9日)現在の年齢。現は現職、元は元職、新は新人。かっこ内の数字は当選回数。

548OS5:2023/04/04(火) 20:38:16
岐阜
https://www.chunichi.co.jp/article/664861?rct=gif_tou23
<注目区を歩く 県議選> (1)同じ顔触れ、多様な戦略
2023年4月2日 05時05分 (4月3日 11時15分更新)
選挙事務所に集まった有権者らと県政について話し合う候補(手前)=関市内で
選挙事務所に集まった有権者らと県政について話し合う候補(手前)=関市内で


 県議選は九選挙区で論戦が始まった。九日の投開票日まで、候補者は何を訴え、どんな戦略で票固めを進めるのか。担当記者たちが注目を集める五つの選挙区を歩き、選挙戦の模様を伝える。
 告示から一夜明けた土曜日、関市文化会館前。午前八時を知らせる「歓喜の歌」が響き渡る中、「おはようございます」と声を上げたのは、美濃市が地盤の佐藤武彦=自民現職=だった。
 二〇一九年に「強制合区」で生まれた関市・美濃市選挙区。同じ顔触れの現元四人が三議席を争う。
 告示日は美濃市全域をくまなく回った佐藤は一日、関市に的を絞った。有権者数一万六千人強の美濃市に対し、関市は約七万一千人の大票田。美濃市では前回、他候補を圧倒する85%もの得票を占めたが、「関を取らないと勝てない」。関市民に「誰よりも経済や産業に詳しい。経営者の視点で働きかける」と訴えた。
 午前十時。自民現職の尾藤義昭は関市富野ふれあいセンターで支持者と握手を交わした。一日は同市の津保川流域で遊説を進めた。一八年七月の豪雨で浸水など甚大な被害が出た地区。尾藤は災害復旧の国費を獲得した実績などを強調し、支持を呼びかけた。
 県議会議長や関市長を歴任し、当選七回を誇るベテランも「今までで一番厳しい選挙だ」と引き締めを図る。地域の実情に合わせて演説内容を変える尾藤は「地に足を着けて、確実に声を届ける」と締めくくると、美濃市へと繰り出した。
 前回百六十九票差で苦杯をなめた無所属元職の酒向薫。「この四年で何も変わっていない。県民の声が届いていない」と自民を離れ、決死の覚悟で勝負に出た。組織的な自民現職の二人とは対照的に、草の根で支持拡大を狙う。
 一日は関市中心部をくまなく回った。午前十時半ごろ、イベントが開かれている中濃公設地方卸売市場(関市若草通)へ。若者や子ども連れが多い会場で「若い人が住みたいまちにしなければ」と熱弁を振るった。舞台上でサンバまで踊り、注目を集めた。
 午後二時前、無所属現職の林幸広の姿は事務所にあった。支持者らとの座談会。「おまはんのところはどうや」などと、雑談に花を咲かせていた。連日昼と夜に開いており、「距離の近い候補者」をアピール。街頭演説や個人演説会に注力する三人とは違った戦略で浸透を図る。
 「人を無理やり集める時代ではない」と林。動員をやめ、住民との対話に力を入れる。「住民の迷惑になる」(陣営幹部)と朝晩の選挙カーの連呼時間も短縮した。
 関市と美濃市で各候補の得票率に大きく差が出た合区後初の前回選挙。今回、四年前ほどの盛り上がりがない中、票が読めない選挙戦に直面している。
 四人のうち、一人だけが落ちる戦い。各陣営は口をそろえる。「投票箱が開くまで、どうなるか分からない」 =敬称略
(統一地方選取材班)
 ◇関市・美濃市(三…4)
 酒向薫 66 無元<3> 
 佐藤武彦 65 自現<5>  公
 林幸広 70 無現<4> 
 尾藤義昭 77 自現<7>  公
 (上から届け出順)

549OS5:2023/04/04(火) 20:38:34
https://www.chunichi.co.jp/article/665306?rct=gif_tou23
<注目区を歩く 県議選> (2)岐阜市 定数9に11人、新勢力参戦 
2023年4月3日 05時05分 (4月3日 11時16分更新)
飲食店などが建ち並ぶ通りで有権者に支持を訴える候補者=岐阜市で
飲食店などが建ち並ぶ通りで有権者に支持を訴える候補者=岐阜市で


 告示後初の日曜日となった二日、維新新人の関谷雅彦は朝から事務所で住宅地図を見つめていた。すでに選挙カーを走らせた地域をチェックし、この日の重点地域に選んだのは市北部エリア。「できるだけこまめに回って、浸透を図りたい」。そう言うと、黄緑色のパーカを羽織り、午前八時すぎに車の助手席に乗り込んだ。
 告示日の三月三十一日。党として岐阜市選挙区の初の公認候補となった関谷は、出陣式で気勢を上げた。
 「岐阜の地に維新の旗を立てたい」
 県内最大の定数九。そこに主要各党と無所属の現職九人に、無所属新人の梅村慎一、関谷を加えた計十一人が並び立つ。これまでは既存の主要政党が議席を争っていた。だが、今回の統一地方選で地方での足場づくりを目指す維新の参戦で、様相が一変した。
 県内初の議席獲得を目指し、昨年九月には県総支部を立ち上げた。二〇二一年の衆院選比例東海ブロック、二二年の参院選比例代表では、いずれも岐阜市で一万七千票余りを獲得。県総支部幹事長の山田良司は「潜在的に維新に対する期待値がある。そこをがっちり抑えながら戦っていきたい」と鼻息は荒い。
 ただ、維新という「看板」に比べ、関谷の知名度は低い。告示日まで表立った活動はなく、「出遅れているところも確かにある」と山田も認める。維新が主張する議員定数や報酬の削減などの「身を切る改革」を県内でも訴え、支持政党のない人たちへの浸透を目指す。
 維新参戦がどんな変化をもたらすか。各党も「票が読めない」と注視する。
 立民は現有一議席の死守が至上命令。唯一の候補者である現職の渡辺嘉山は「こんなやつらに野党をやらせておけないと思った有権者が立民から維新に入れる可能性はある」と危機感をあらわにする。
 一九年の前回県議選では一万三千を超える票を集めて二位で当選したが、「今回は危ないと思っている。維新が一万票とったらまずい」。二一年の衆院選の公認候補者だった今井瑠々(るる)が自民推薦で県議選多治見市選挙区に出馬したことなどを受け、渡辺は三月に県連代表を辞任。県内選出の国会議員も不在が続き、逆風にさらされている。
 現職四人の当選を目指す自民はそれぞれが強固な地盤を持つ。維新は同じ保守政党だが、関係者は「国と地方は違う。維新に食われることはない」と影響は限定的とみる。
 それでも、隙は見せない。九期目の当選を目指す玉田和浩は告示日の第一声で「選挙は『大丈夫』と言われるが、何期だろうとこれがスタート」と強調。二日の街頭演説で応援弁士を務めた岐阜市議も「ベテランでも安泰ではない。本当に厳しい選挙を戦っている」と引き締めた。
 現職二人が立候補した公明は警戒心を強め、告示前から国会議員が岐阜入り。一日には、党副代表で衆院議員の古屋範子が両候補の街頭演説に立った。参院議員の新妻秀規は二日、澄川寿之の応援演説でこう声を張った。「定数九の岐阜市選挙区、定員より二人オーバー。少数激戦。逆転勝利へ、もう一押し」
 新たな風は吹くのか、既存勢力が守り抜くのか。選挙戦は序盤三日間を終え、中盤戦へと突入する。
 =敬称略
 (統一選取材班)
◇岐阜市(九…11)
 広瀬修 52 自現<2> 
 水野吉近 59 公現<3> 
 平野恭子 48 無現<1> 
 中川裕子 42 共現<2> 
 渡辺嘉山 65 立現<6> 
 梅村慎一 52 無新 
 関谷雅彦 66 維新 
 玉田和浩 79 自現<8> 
 澄川寿之 43 公現<2> 
 若井敦子 51 自現<2> 
 長屋光征 43 自現<3> 
 (上から届け出順)

550OS5:2023/04/04(火) 20:38:53
https://www.chunichi.co.jp/article/665960?rct=gif_tou23
<注目区を歩く 県議選> (3)不破郡 現職引退、元町議が激突
2023年4月4日 05時05分 (4月4日 11時36分更新)
 
農村部を回り農家の有権者に支持を訴える候補者=垂井町内で
農村部を回り農家の有権者に支持を訴える候補者=垂井町内で

午前八時すぎ、垂井町内の田んぼを縫うようにして走る細道を、赤いトゥクトゥク(タイの三輪自動車)が駆け抜けた。無所属新人の太田佳祐が降り立ち、草刈りに向かおうとする農家の高齢男性ら約二十人に駆け寄る。「何とか勝たせてください!」。太田が絶叫すると支援者から「頑張れー」と声援が上がった。
 元町議による三つどもえの選挙戦となった不破郡。最年少の太田は、七期務めた自民現職の後継指名を受ける。
 「政策の具体性と緻密さが他候補と違う」と自負する太田。集会や交流サイト(SNS)でのライブ配信で、地域が直面する人口減少対策として子育てや福祉、先端産業の企業誘致などを訴える。変革を期待する高齢者も巻き込み「西濃から岐阜県を変える風になり、新しい不破郡をつくりたい」と懸命だ。
 「国と町のパイプ役は私の他にはできない」。地元選出の自民党衆院議員の支持を受ける無所属新人の江上聖司は企業へのあいさつ回りを終えた午前十一時、垂井町内の商業施設で、優良企業を呼び込むといった企業誘致と観光振興の政策を買い物客に訴えた。
 意識するのは対面での戦術。地区ごとにミニ集会を開き、双方向の意見交換を重ねる。現職への不満も耳にし「地域の声を吸い上げ、最初に対応することが大切だ」と思いを強めた。
 中高年から高齢者という支持層を、どう拡大するかが課題。ただ、江上を推す衆院議員が三月三十一日午前の出陣式に応援に駆け付けて「少し流れが変わったかもしれない」と勢いづく。関ケ原町議の支援も追い風に、若者への支持拡大を目指す。
 太田と江上はいずれも自民党員。昨年、県連の公募に応募したが、現職と衆院議員で支持が割れ、県連が一本化を断念した経緯がある。当選者は自民会派入りする見通しだが、待ったを掛けようと存在感を増しているのが、無所属新人の女性候補、木村千秋だ。
 木村は午後一時半、垂井町内の住宅街で声を張り上げた。「医療や介護、障害などご家庭の密着したお悩みに取り組みたい」。二十代から町議を四期務め、子育て世代を中心に草の根で人脈を広げた。たった十分の演説で、偶然通りがかった何人もの人が車の速度を緩め、木村に手を振った。
 木村も元自民党員だが八年前、県議選に立候補するため離党。自民県連の公募には、選ばれなかった場合は出馬を断念するという誓約が必要なため、応募しなかった。
 自民系の二人とは一線を画す木村の選挙戦は、街宣が中心。選挙カーや自転車に乗り、知り合いを見つけるたびに足を止め、顔を売る。集会では毎回、手話通訳者を呼び「いろんな人がいるのが当たり前の社会に」と行動で訴える。
 継承と若返り、現状からの転換、女性目線…。まさに三者三様。有権者は、どんな変化を選択するのか。
 =敬称略
 (統一選取材班)
◇不破郡(一…3)
 木村千秋 48 無新 
 太田佳祐 37 無新 
 江上聖司 59 無新 
 (上から届け出順)

551OS5:2023/04/04(火) 23:47:59
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-665912.html
県議選激戦区ルポ(下) 様相一変、現新4人熱く 塩尻市区
2023/04/04 05:05中日新聞Web

県議選激戦区ルポ(下) 様相一変、現新4人熱く 塩尻市区

自らの公約を訴える候補者=塩尻市で

(中日新聞Web)

 「今度の県議選では、塩尻市民は誰を選ぶんだと大きく注目されている」。市内の国道19号沿いで、ある候補者は声を張り上げた。

 現職一人と新人三人が争う塩尻市区(定数二)。現職の丸山大輔被告(48)が妻への殺人容疑で逮捕、殺人罪で起訴されたことで無風ムードが一変。候補者擁立の動きが急加速し、有数の激戦区となっている。

 二〇一九年の前回選挙は自民、共産、無所属の三人が争った。自民現職だった丸山被告は安定した戦いでトップ当選を果たした。

 丸山被告は昨年十月、早々に三選出馬を正式に表明。安定した支持を集めていた丸山被告の出馬で候補者擁立は低調に終わるとの見方が強く、無投票との観測もあった。しかし、出馬表明の約一カ月後、丸山被告は逮捕された。有力候補が不在になる可能性がにわかに高まり、新人擁立の動きが熱を帯びていった。

 四年前に失った議席の奪還を目指す共産。告示前の取材には「事件で自民党に逆風の時に、なぜ共産党は候補を出さないのかという声もあった」と出馬の経緯を明かした新人で看護師の柴田憲子さんは、子どもの医療費無料化や社会保障充実を有権者へ訴えかける。

 無所属の続木幹夫さんは唯一の現職。演説では丸山被告の事件にも触れ「塩尻市民の良識が問われる選挙」と県政に厳しい目を向ける有権者を意識。「二期八年の経験を市と県の発展のために生かしたい」と三選を目指し、選挙区を駆け回っている。

 「市議として六期二十四年、議長の経験もある」。唯一の元市議で、新人の丸山寿子さんは道路整備や地元特産品の振興を掲げるとともに女性の立場から子育て環境の充実なども訴える。支持者からは「市政と連携がとれる県議候補だ」と期待の声が聞こえる。

 丸山被告が所属していた自民の新人は医療や福祉の充実などを掲げる歯科医師の都筑文男さん。地元選出の衆院議員とのパイプなどから地元産業界の期待を集めるが、事件の影響を懸念して告示前から「逆風を感じる」と漏らし、警戒感の中で選挙戦に奔走している。

 「ちゃんとやってくれさえすれば…」。有権者の間には期待と不安が入り交じる。市内の男性会社員(54)は事件発覚から告示までの動きを振り返り、候補者らへ注文を付けた。「良識ある立ち居振る舞いをしてもらいたい」 (山崎優日、右田誠弥)

552OS5:2023/04/04(火) 23:48:35
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-664867.html
新政みえvs自民、最大会派はどちらに 地元国会議員も激戦区で応援
2023/04/02 05:05中日新聞Web

新政みえvs自民、最大会派はどちらに 地元国会議員も激戦区で応援

街頭演説に耳を傾ける人たち=桑名市で

(中日新聞Web)

 県議選が告示されてから初の週末となった一日、各候補者は選挙カーで巡回したり、街頭演説をしたりして有権者にアピールした。旧民主党系の新政みえと自民党が最大会派を争う中、県内に地盤を持つ国会議員も激戦区を中心に応援に入り、支持を呼びかけた。

 (大島康介、寺岡葵)

 立憲民主党幹事長の岡田克也衆院議員はこの日午前、自身の選挙区に含まれる桑名市・桑名郡選挙区の立民現職の応援に入った。桑名市長島町での街頭演説で岡田さんは「与野党が伯仲する県議会は全国でも珍しい。自民党と新政みえが競い合う健全な三重県議会を維持するためにも、ぜひ支えてほしい」と訴えた。

 早い段階での応援は危機感の表れだ。定数四に六人が立候補したこの選挙区について、岡田さんは「自民や新しい党の新人が出ており、前回とは様子ががらっと変わった。結果が読みにくい」と話す。街頭演説を聴いた人に自らチラシを渡し、頭を下げて回った。

 新政みえは単独過半数(二十五議席)を目指したが、公認と推薦、無所属を含む候補は二十一人にとどまる。岡田さんは「もっと多くの候補者を擁立したかったとの思いはある」と反省を述べた一方、「立候補した全員の当選を目指す。県議会の第一党が目標だ」と気を引き締めた。

 一方、公認候補二十五人を擁立し、単独過半数での勝利も視野に入れる自民。山本佐知子参院議員は午前六時、鈴鹿市選挙区(定数四)の新人とともに北勢地方卸売市場(四日市市)を歩き、市場職員や仲卸業者に支持を呼びかけた。鈴鹿市からの通勤者も多いためで、鈴鹿市外の人に対して山本さんは「お友達に広げてください」と念押しした。

 山本さんは昨夏の参院選三重選挙区で初当選し、引退した立民の議席を獲得した。自民は国政選挙での連勝の勢いで最大会派の奪還を目指し、告示日から田村憲久衆院議員や元知事の鈴木英敬衆院議員らが候補者の支援に回っている。

 鈴鹿市は製造業が多く、労組の支援を受けた旧民主系が三議席を維持。自民は今回、この新人と現職の二人を擁立し、十二年ぶりの二議席獲得を狙っている。山本さんは「県議会は国と市町をつなげる大事な役割がある。国政選挙の流れを県議選にも反映させたい」と意気込んだ。

知事採点平均73点 全候補アンケート

 本紙が県議選に立候補した六十二人(うち十四人は無投票当選)に告示前に実施したアンケートで、就任二年目の一見勝之知事に対する評価は百点満点で平均七十三点だった。元国土交通省局長として堅実な手腕を好意的に捉える声が目立つ一方、決断の遅さを指摘する意見も。県政の課題に対する認識では、人口減少対策を挙げる候補者が相次いだ。 

 最高点は自民現職の九十五点で、九十点以上は九人いた。知事が二〇二三年度予算で子ども関連や県民の命を守る取り組み、観光振興を重点施策に位置付けたことへの評価が多かった。「三重の未来を見すえた政策を」と期待する回答もあった。党派別では、旧民主党の流れをくむ新政みえ系の平均が七十六点、自民系は七十五点とほぼ同じ。一見知事は自民と立民、公明などから推薦を受け、与野党の相乗りで二一年の知事選に初当選した経緯もあり、平均点では両会派が同程度の評価となった。

 一方で、昨年四月に最終案を県議会へ示す予定だった長期計画「強じんな美し国ビジョンみえ」と中期計画「みえ元気プラン」の策定手続きは数カ月遅れ、県立大新設の是非を巡る議論も二二年度内に結論が出なかったことへ批判も。「政策判断の先延ばしが目立つ」「スピード感が必要」との指摘があった。

 最低点は、自民現職と共産の二人がつけた三十点。公式な場での発言が「女性蔑視」と指摘された問題に言及する候補者や、「発言に危うさを感じる」と指摘する別の自民現職もいた。アンケートでは五人が知事を採点しなかった。

 県政の最重要課題を聞くと、人口減少対策が最も多く、二十人以上が回答で触れた。安心して子育てできる環境や観光振興策に言及する意見も多い。県南部地域の候補者からは、南北格差の是正を求める声も相次いだ。(竹田佳彦)

553OS5:2023/04/04(火) 23:48:58
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-665895.html
<注目区を歩く 県議選> (1)福井市 有力新人候補が混戦に拍車
2023/04/04 05:05中日新聞Web

<注目区を歩く 県議選> (1)福井市 有力新人候補が混戦に拍車

(中日新聞Web)

 四人オーバーと県内屈指の激戦区となっている福井市選挙区。定数一二に対し、現職十人、元職二人、新人四人の計十六人が出馬し、立候補者数は市町村合併で現行の区割りとなった二〇一一(平成二十三)年以降では最も多い。中心部や東部、西部、南部で現職新人元職が激しいつばぜり合いを展開する。 (水野志保)

 混戦模様となっているのは、四人の新人について、一定の集票力が見込まれる市議経験者や、これまで県議会に議席のなかった政党の公認候補が出馬しているため。ある現職は「本当に実力者が手を挙げた」と語り、別の現職陣営は「有力な新人候補が多く、今までとは違う厳しさがある」と明かす。

 市議からの転身を目指す福野さんと中村さんは、いずれも市南部を地盤としている。同じく市南部を地盤とする立民現職の野田さんは二人を警戒しながら、地域と労組の両輪で支持を広げる。中村さんは、今期限りで県議会を去り前回トップ当選だった夫(鈴木宏治さん)が地盤としていた岡保地区でも活動。同じ女性候補で元職の中井さんとも抗戦する。

 政党公認の新人では維新の高井さん、参政の藤本さんの二人が立候補している。昨夏に行われた参院選比例代表の政党別得票数を見ると、参政は福井市内で四千八百票近く、維新は一万五千票余りを集票。しかし、両陣営ともにその数字が県議選でも候補者に乗ってくるとは想定しておらず、政党支持票の呼び起こしなどに懸命に励む。

 市中心部では、いずれも自民現職の大森さんと山浦さんが精力的に活動。公明現職の西本さんは日之出地区を固め、党の厚い支援も受ける。県教組の支援を受ける渡辺さんは地元の明新地区を重点的に回る。中藤島地区の清水さん、森田地区の長田さんは他候補からの草刈り場とならないよう地元で支持を固める。

 海側の市西部は、ともに自民現職の畑さんと松田さんが強固な地盤を築いている。畑さんは市内全域を幅広く回るなど、他地域で票を取り込む。松田さん陣営は中盤戦で、湊地区を重点的に浸透を図る方針。前回、当選に一歩届かなかった谷口さんは地元の東安居地区で票を固める。共産現職の佐藤さんは、党公認の知事選候補と連動しながら支持拡大に努める。

 前回、十二番目の最下位当選者の得票数は五千六百票余り。複数の陣営は、県議選と同じ九日に投開票される知事選が「盛り上がりに欠ける」とみており、市内の県議選投票率は前回(57・05%)より低下すると予想。当選ラインは前回より低下するとみられる。

554OS5:2023/04/04(火) 23:49:57
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-665996.html
<激戦区ルポ> (1)伊賀市区(二…3)
2023/04/04 05:05中日新聞Web

<激戦区ルポ> (1)伊賀市区(二…3)

市民らとグータッチを交わす候補者(右)=伊賀市内で

(中日新聞Web)

 定数削減で三人区から二人区となった伊賀市選挙区は、現職三人が激しいサバイバルを繰り広げている。

 「人口比例に基づかない定数削減は、大きな会派の私利私欲のための伊賀市切り捨てだ」

 県議会で一人会派の稲森稔尚さんは三候補の中でただ一人、定数削減に反対した。選挙戦でも定数を三に戻すべきだと訴え、独自色を打ち出している。

 自民会派の県議による不適切なツイッター投稿問題では、先頭に立って追及した。強固な組織票はなく、無党派層への浸透が生命線だ。街頭演説では任期中に「もう歩く場所がない」ほど、細かく市内を駆け回った機動力をアピールする。

 稲森さんの動きに、新政みえの推薦を受ける森野真治さんと、自民の木津直樹さんは警戒を隠さない。選挙情勢について、複数の陣営が世論調査を実施したところ、いずれも「三人横並び」という結果が出たという。

 前回は、トップ当選した森野さんが一万三千七百票、稲森さんが九千六百票、木津さんが八千票を獲得。次点だった自民新人は六千五百票だった。

 自民は前回の二候補の得票を結集できれば、森野さんが得た票数を上回る計算だが、陣営幹部は「旧郡部の地盤が重なる稲森さんがどこまで票を伸ばすか」と不安をのぞかせる。

 二〇〇四年に六市町村が合併して伊賀市になる前、自民は旧上野市と旧郡部でそれぞれ議席を確保。合併後も一一年の県議選まで二議席を得ていた。

 だが一五年に一議席を失い、前回の一九年も二議席奪回を目指したが、及ばなかった。定数が減った今回は旧郡部を地盤とする木津さんに一本化した。

 議席を死守するため、木津さんは自民党色を前面に打ち出している。伊賀が地元の元厚生労働相、川崎二郎さんを「政治の師」と強調。伊賀市を含む衆院三重2区で二一年に初当選した後継の川崎秀人衆院議員と連携して「伊賀市を守る」と訴える。

 過去四回、トップで当選した森野さんが警戒するのも、浮動票の取り込みを図る稲森さんだ。自らの前回の得票を「相当食われているのでは」と懸念する。

 中心市街地で人口の多い上野地区が地盤だが、前回は森野さんのポスターを自宅に張った有権者のうち、今回は他候補のポスターに張り替えた人がいるという。危機感を強め、街宣と電話で支持を訴える。

     ◇ 

 県議選は九日の投開票に向け、無投票を除く県内八選挙区で舌戦が熱を帯びている。今回から定数が三減となる中、旧民主系の新政みえが最大会派を維持するのか、自民が奪還するのかが最大の争点になっている。激戦区の構図や各候補者の戦いを報告する。

555OS5:2023/04/05(水) 16:26:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/21229bc0493288e06ba24e3badb5f80e5f1b13fc
「まるで出来レース」13選挙区で無投票の新潟、有権者は 統一地方選
4/5(水) 9:41配信
統一地方選の新潟県議選(9日投開票)は27選挙区(定数53)のうち13選挙区が無投票となり、21人の当選が決まった。現行の区割りとなった2011年以降では最多だ。こうした現状を候補者や有権者はどう受け止めているのか。無投票の現場を歩いた。

◇「終わっちゃった?」

 柏崎市・刈羽郡選挙区(定数2)は20年ぶり、現区割りになってからは初の無投票に。有権者7万1000人余が投票機会を逸した。

 「え、選挙終わっちゃったの?」。告示2日後の日曜日。柏崎市の公園でお茶を飲んでいた60代主婦は驚いた様子だった。そして「まるで出来レース。有権者が選挙権を行使せずに議員が決まるなんて。私だって意思表示したかったのに」と残念がった。

 同選挙区は告示日の3月31日、無所属新人の笠原晴彦氏(53)と、自民党現職の与口善之氏(64)の無投票当選が決定。東京電力柏崎刈羽原発を巡り政府が今夏以降の再稼働方針を表明する中、そのお膝元の県議選はあっけなく終わった。

 4年前の前回選は違った。再稼働を巡り、推進を掲げる当時新人の与口氏ら保守系候補2人と、反対を唱える野党統一候補が三つどもえの戦いを展開。結果的に保守分裂となり、再稼働の推進派と慎重派が議席を分け合う形に落ち着いた。

 今回は論戦を経ずに双方が1議席ずつを獲得。「今の自民党は気概がない」。柏崎市議はこう言い切る。21年衆院選で自民党は旧2区の公認争いが勃発し事実上の和解が成立した経緯があり、再び保守層を二分できない地域事情を解説した。

 花見をしていた市内の女性(73)からは「雇用の場を確保する再稼働には賛成。ただし安全が確保されれば。反対派は1議席を取れて運がよかったのでは」といった声も聞かれた。

 ただ、影響は同選挙区にとどまらない。

 「うちは原発から30キロ圏(UPZ)。ひとごとじゃない。選挙区は違っても論戦を期待していた。地元の意思をはっきりさせてほしかった」。上越市で飲食店を営む男性(71)はこう話す。東電で働いていたという男性の妻(73)は、再稼働の要否を判断する局面に立ち会う可能性の高い新県議に向け「東電は(柏崎刈羽原発を)動かすはず。ただ建っているだけじゃ経済に貢献しないもの。監視を怠らないでほしい」と注文をつけた。

 同選挙区と隣接する上越市選挙区(定数5)と長岡市・三島郡選挙区(同6)では選挙戦が繰り広げられている。長岡市の磯田達伸市長は無投票について「議会制民主主義の根幹に関わる問題。選ぶプロセスがないと、各議員が住民の意思を本当に代表しているのか疑問だ」と語った。【内藤陽】

556OS5:2023/04/05(水) 16:57:29
新潟
https://news.yahoo.co.jp/articles/c926ed6815d7f47c421c52f84c66d65e47f312fb
「県政が遠い」24年続く無投票、当選者の本音 統一地方選
4/5(水) 9:26配信


21
コメント21件


毎日新聞
新潟県柏崎市・刈羽郡選挙区に設置された選挙ポスター掲示板=柏崎市日石町で2023年4月2日午後5時14分、内藤陽撮影

 統一地方選の新潟県議選(9日投開票)は27選挙区(定数53)のうち13選挙区が無投票となり、21人の当選が決まった。現行の区割りとなった2011年以降では最多だ。こうした現状を候補者や有権者はどう受け止めているのか。無投票の現場を歩いた。

【図解でおさらい】公示と告示の違い

 ◇1999年から無投票が常態化

 1999年から無投票が続く糸魚川市選挙区(定数1)。今回も自民党の現職、中村康司氏(64)以外に立候補の届け出はなく、無投票当選が決まった。

 県議選が告示された3月31日。中村氏は午前9時過ぎから第一声に臨んだ。無投票の見込みが報じられていたこともあってか、応援に駆け付けた地元市議から「(選挙は)一日で終わると思います」との発言も出た。

 市内は終日快晴で、各地の最高気温は20度前後に上昇。海沿いにある道の駅は多くの人でにぎわっていた。中村氏の街頭演説が予定されている場所の一つだったが、子供を連れていた30代女性は「静かなので今日から選挙だとは思わなかった。無投票? 実績があればいいのでは」と無関心な様子だった。

 無投票当選は午後5時に確定。街頭演説中に知らされた中村氏は笑顔を見せ、「皆さんのおかげさまを持ちまして3期目の当選ができました」と聴衆に感謝を伝えた。その後「打ち上げ式」と称する会合で、支援者らと万歳三唱。陣営幹部は「民主主義で選挙は重要だが、選挙があろうがなかろうが、我々は『一番いい人』を選んでいる」と祝福した。

 中村氏は報道陣の取材に「日々の活動を頑張っていたので、その結果と受け止めている。私の政策が否定されているという気持ちはない」とコメント。今回を含め7回連続で自民党候補が無投票当選した理由を問われると、「県議選に限らず、糸魚川で自民党が大敗したことはないのでは。高鳥(修一衆院議員)先生の地盤もあり保守が強い」と答えた。

 建築業を営む支援者によると、市内は建築関係の企業や資材工場が多く、インフラ整備に重きを置く自民党は支持を得やすい。加えて、平成の大合併以前から糸魚川、能生、青海の3地区の自民支部は結束が固い。「企業の組織票を確実に固めているし、歴代の議員から続く自民党への信頼がある。他党から出ても勝ち目がないのではないか」と言う。

 ただ、中村氏の街頭演説に耳を傾けていた60代男性からは「演説を聴いても実績が分からない」といった声も聞かれた。この男性は「(同選挙区の有権者)3万5000人が意思表示できず、無投票が常態化している。地方の存続に関わる問題だ」とも話し、現状に疑問を投げかけた。

 この日、中村氏が有権者に向けて率直に語る場面があった。「本音を申し上げますと、県政が遠い」。本人に真意を尋ねた。

 「有権者にとって県政は日常生活と直接関係がないことも多く、市民の関心が薄いと感じる」と中村氏は説明。そして、糸魚川市の置かれた地理的な事情を強調した。「県庁までは片道150キロ。議会の度に車で4時間かけて往復し、また翌日も通う。非常に大変だ。こうした議員活動ができる環境にいる人は少ない」【池田真由香】

557OS5:2023/04/06(木) 20:12:29
https://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/feature/CO064636/20230404-OYTAT50045/
燕市西蒲原郡 (定数2)現新3者火花散らす
2023/04/05 05:00

 16年ぶりの選挙戦となった燕市西蒲原郡選挙区(定数2)は三つどもえの戦いとなった。6選を目指す桜井甚一(自民)と自民党員で昨年5月の補選で初当選した堀勝重(無所属)の現職2人が保守票を巡り火花を散らす。補選で惜敗した新人の柴山唯(同)も雪辱を誓う。

政党公認4候補混戦 新潟市中央区(定数3)

 「県の発展のため先頭に立って、これまで以上に頑張る。私にエネルギーを与えてほしい」

 告示日の3月31日、燕市内で開かれた出陣式で、桜井は力強く語った。出陣式には自民党衆院議員の細田健一ら支援者約200人が集まり、強大な組織力を見せつけた。

 5期20年の実績を持つ桜井だが、2011年から3期連続で無投票当選が続き、選挙は16年ぶり。陣営関係者は「実績がどこまで市民に浸透しているか未知数」と懸念する。

 桜井は党県連を取り仕切る幹事長だが、他候補の応援を控え、自身の選挙戦に力を注ぐ。経済発展を重点的に訴えた桜井は「とにかく勝たねばならん。絶対勝ちます」と語気を強めた。



 堀は昨年の補選を約1000票差で勝ち抜いた。補選後も地元回りなど、こまめな活動を継続し、人口減少対策を重点に掲げる。燕市職員や市議として築いた人脈を生かし、一部市議や地元商工会からの支援を受け、票の積み上げをうかがう。

 自民党員でもある堀だが、県連は補選で推薦を出さず、弥彦、吉田、分水の一部支部のみが推薦を出した。当選後も同党の会派入りができず、一部の支援者は「桜井が許せない」と不満を漏らす。

 保守系議員として、桜井と票を奪い合う構図となる。ある党支部関係者は「建前上、自民公認の桜井を応援する人もいるが、実際は桜井と堀のどちらに票を投じるかわからない」と打ち明ける。



 元燕市議で無所属の柴山は、補選で堀に敗れ、涙をのんだ。約1年ぶりのリベンジに、「女性や若い世代の声を届けたい」と訴える。

 柴山は2児の母として「働くママ」をキャッチフレーズに、SNSを積極的に活用している。女性や子供への支援拡充を軸に他候補との差別化を図り、無党派層の取り込みを狙う。

 政党からは距離を置くが、告示日の出陣式には推薦を出した連合新潟の会長、牧野茂夫が応援に駆けつけた。桜井と堀の保守分裂で、陣営は「漁夫の利」を狙えると期待する。

 18年の同市議選は初出馬ながらトップ当選を果たした。補選でも1万票以上を獲得した柴山は「知名度も上がってきた。さらに支持を広げる」と自信を見せた。

(敬称略)

(梅林澄人)

558OS5:2023/04/06(木) 20:14:20
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/198956
連載[2023新潟県議選・追跡激戦区]<下>新潟市南区は激しさ増す一騎打ち、加茂市・南蒲は国会議員も全面対決、十日町市・中魚は現職に野党共闘挑む
2023/4/5 16:00
 4月9日の投開票まで1週間を切った新潟県議選は、選挙戦に入っている14選挙区で計50人の候補者が論戦を繰り広げている。主要政党の公認候補らがしのぎを削っている定数2以上の複数人区があり、現職と新人がつばぜり合いを演じている1人区もある。中盤戦を迎えた14選挙区のうち、主な激戦区の情勢を追った。(候補者は敬称略。届け出順)(3回続きの3)

◆新潟市南区選挙区
◇新潟市南区選挙区(定数1)
笠原義宗 48 県議 自現(3)
磯貝潤子 49 無職 無新

 新潟市南区選挙区(定数1)は、自民現職の笠原と、無所属新人の磯貝が1議席を巡って争う。1239票差で決着した前回と同じ顔触れとなった。選挙戦は「政権与党」対「野党共闘」の構図で候補が激しい一騎打ちを演じている。票田となる白根地区の投票動向が行方を左右しそうだ。

 2012年の初当選以来、3期を務める笠原は、新潟市議選の南区に出馬している自民公認の現職2人と合わせ「3人そろってこそ南区の政治力が高まり、予算が確保できる」と実績を懸命にアピール。区内を流れる中ノ口川の治水事業に加え、道路や橋りょうの整備をさらに進める必要があると訴える。

 告示後は、個人後援会がフル稼働し、少人数の集会を重ねる。有権者とじかに対話することで着実に票を積み上げたい考えだ。集会には自民の国会議員や県議も同席し、与党とのパイプを前面に出す。

 2度目の挑戦となる磯貝は、県外出身で地縁血縁はなかったが、4年前から地元で広げてきた人脈を活用し、草の根で選挙戦を展開。交流サイト(SNS)も駆使し、幅広い層への浸透を図る。

 街頭では「子育てや医療福祉など人に予算を割くよう訴えたい。多様な声を県議会に届ける」と力を込め、福島原発事故で避難を余儀なくされた経験から原発再稼働反対も鮮明にする。立憲民主、社民、共産の各党や連合新潟の推薦を受け、3日には社民の福島瑞穂党首が応援演説に駆け付けるなど支援も手厚い。

◆加茂市・南蒲選挙区
◇加茂市・南蒲選挙区(定数1)
大平一貴 50 前市議 無新
保坂裕一 62 県議 自現(1)

 加茂市・南蒲選挙区(定数1)は、立憲民主の支援を受ける無所属新人の大平と自民現職で2期目を目指す保坂が激突する展開となっている。それぞれ与野党の国会議員が支援。次の国政選挙を見据えた全面対決の様相を呈し、激しい選挙選を展開している。

 大平は、加茂市で根強い人気がある同市出身の立民・菊田真紀子衆院議員(旧新潟4区)が全面的に支援する。「県政刷新 創(つく)れ!! 新潟県の未来」を合言葉に、連合新潟の推薦も受け、街宣で地域をくまなく回る。革新系や女性への浸透を図る。

 県立加茂病院の診療科維持や脱原発を訴える。「医師確保を支援する制度をつくる。原発を再稼働しても電気代は下がらない。柏崎刈羽の再稼働も食い止める」とアピール。住民目線のチェックによる県の財政健全化や、首都圏と新潟県との格差是正も掲げる。

 保坂は、人口減少対策として、商店街など市街地や木工などの伝統産業、道の駅たがみの活性化による、にぎわい創出を掲げ、県の医師不足解消や加茂病院の充実も訴える。

 業界団体や国会議員らの支援を受けて組織戦を展開。細田健一衆院議員(旧新潟2区)や国定勇人衆院議員(比例北陸信越)のほか、藤田明美・加茂市長、佐野恒雄・田上町長も支援に加わり、支持拡大を図っている。「与党議席を死守しなければ加茂・田上の発展はない。国、県と地元のつなぎ役となる」と訴え、組織引き締めを図る。

559OS5:2023/04/06(木) 20:14:33
◆十日町・中魚選挙区
◇十日町市・中魚選挙区(定数2)
小山 大志 45 県議 自現(1)
尾身 孝昭 70 県議 自現(7)
藤ノ木浩子 62 元町議 無新

 十日町市・中魚選挙区(定数2)は自民現職2人と野党共闘の無所属新人1人が立候補した。自民独占か、野党系が奪取かが焦点だ。

 前回1万票余りを獲得した自民現職の小山は「1期目に築いた人脈や温めたプランを開花させたい」と再選を期す。理事長を務めた青年会議所や同級生の人脈を生かし、浸透を図る。

 医療と教育の充実、地元鉄道の活性化などを訴え、子育て中の45歳という若さと将来を担う責任世代を強調。「未来を託してほしい」と呼びかける。交流サイト(SNS)を使い、若年層の取り込みも目指す。

 前回、1万3千票余りでトップ当選の自民現職の尾身は「これまでで一番厳しい戦い」と話す。多選批判や支持者の高齢化に加え、小山への保守票分散も懸念。選対幹部は「相手が若者(小山)と女性(藤ノ木)で脅威」とみる。

 津南町に初めて事務所を構え、組織を固める。別の選対幹部は「病院や高校、道路網整備などの成果を伝え、全世代に浸透させたい」と語る。

 「1人は野党代表を」。前回、共産公認で出馬し、約3千票差で涙をのんだ新人藤ノ木は無所属となり、野党共闘で議席奪取を狙う。原発再稼働反対などを柱に据え、対決の構図を明確にする。

 社民県連の推薦と十日町市の立憲民主党・梅谷守衆院議員(旧新潟6区)後援会が支援する。告示日には梅谷氏らも来援した。共闘がどこまで機能し、集票につながるかが鍵を握る。

(おわり)

候補者一覧表にある氏名の横の数字は投票日(9日)現在の年齢。自は自民、立は立憲民主、維は日本維新の会、公は公明、国は国民民主、共は共産、無は無所属。現は現職、元は元職、新は新人。かっこ内の数字は当選回数。敬称略。

560OS5:2023/04/06(木) 20:16:35
https://www.chunichi.co.jp/article/666654?rct=gif_tou23
<注目区を歩く 県議選> (4)多治見市 無風の構図が一変
2023年4月5日 05時05分 (4月5日 11時23分更新)
選挙カーから手を振る県議選候補=多治見市内で
選挙カーから手を振る県議選候補=多治見市内で


 「若い世代がこの地域を変えようとしている。この流れを一緒につくりたい」。選挙戦の折り返しを迎えた四日午前十時、今井瑠々は多治見市滝呂町の集会で二十七歳という若さをアピールした。「るるちゃん」と話しかける集会の参加者は、組織的な動員ではなく草の根の支援者。集会を毎日一回のペースで開きつつ、選挙カーで市内全域を回って手を振る。
 十六年間自民と非自民が二議席を分け合い、当初は無風かと思われた構図を一変させたのが今井だった。二〇二一年衆院選で公認を受けた立憲民主を離れ、自民推薦での出馬を表明した一月以降、戦いは一気に過熱した。
 そんな今井と自民による二議席独占に向けて共闘するのが公認の友江惇だ。四日夕方、同市笠原町の商業施設前にその姿があった。「多治見で働き、結婚し、子育てができる。そんな自己完結する好循環を生み出したい」と演説。行く先々で、郷里の多治見に通信社勤務を辞めて戻った覚悟と郷土愛を強調する。友江は自民系の前職山本勝敏の後継候補として、自民県連の公募を経て昨年七月に立候補を表明。首相官邸などの取材経験がある元記者の経験もアピールする。
 地元国会議員も自民なら、地方議会も自民が多い。友江と今井は、県議会でも自民が二議席を占めることで「国、県、市の連携強化」を訴えるが、戦法は現時点でまったく異なる。
 公認の友江陣営が自民の組織力を生かす一方、今井陣営は盤石な組織を持たない。友江陣営の関係者は「友江は組織を固めつつ、今井は彼女のファンに押してもらう」と話す。双方の強みを発揮して議席を独占し、「市長選でも勝って、同じ方向を向いて政策を進める体制をつくる」と青写真を描く。
 長らく保ってきた非自民の議席を守りたい判治康信は四日午前、JR多治見駅に近い市中心部の商店街を練り歩いていた。高木貴行県議から後継指名されている。「クリーンな無所属。大きな政党も宗教もありません」。選挙カーからの声を背に、顔なじみの店員と店先で握手を交わし、車で通りかかって声をかけてきた支援者に手を振った。
 子育て経験や地元で働いた経験ゆえの「生活者の目線」を強調する。騒がしい選挙区だが「相手が誰であれ戦うのみ」。支援者からは「選挙が進むにつれ、顔つきに覚悟が宿ってきた」との声も。
 推薦する連合岐阜の関係者は「これまで非自民系が守ってきた議席を死守したい、という意識で取り組んでいる」と路線も地盤も継承する構え。
 二議席の行方は、県議選の一週間後に告示され、二週間後に投開票される多治見市長選に影響を与えかねない。いずれもが「絶対に負けられない」選挙戦は、投票日に向けてさらに熱を帯びそうだ。
 =敬称略
 (統一選取材班)
◇多治見市(二…3)
 判治康信 47 無新 
 今井瑠々 27 無新  自
 友江惇 36 自新  公
 (上から届け出順)

561OS5:2023/04/06(木) 20:17:00
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-667202.html?_gl=1*1o7ruh0*_ga*MzQ0MzAyOTExLjE2NjY0MDI2MzY.*_ga_XJ5END643J*MTY4MDc3OTY5Mi4xNzIuMS4xNjgwNzc5NzEzLjM5LjAuMA..
<注目区を歩く 県議選> (5)各務原市 12年ぶり選挙戦
2023/04/06 05:05中日新聞Web

<注目区を歩く 県議選> (5)各務原市 12年ぶり選挙戦

通行量の多い通りで有権者に支持を訴える県議選候補(中)=各務原市内で

(中日新聞Web)

 航空自衛隊の戦闘機が、空に弧を描く。五日午後一時十五分。ジェットエンジンのごう音に負けじと、無所属新人の水野盛俊は事務所近くの神社で、集まった三十人の支援者を前に声を張り上げた。

 「県議選で無投票が続いてきたのは、私たちにも責任がある」

 元自民市議の水野。昨年末に離党届を出し、立候補を決めた。市内の道路整備や少子化対策などを訴える。

 人口約十五万の各務原市は航空宇宙関連の企業が集積。県の経済をけん引する。定数三の県議選各務原市選挙区は過去二回、自民現職二人と国民現職が無投票で当選してきた。水野が立候補したことで、十二年ぶりの選挙戦は「保守分裂」の様相となった。

 背景には、公認を巡る自民党県連と市支部の確執がある。昨年九月、市支部は候補者を公募する記者会見を開こうとした。会場も時間も決まっていたが、上部団体の県連が待ったをかけた。国民現職が議席を守る中、三人が立てばつぶし合いになる。県連は「候補者の公認は専権事項」として、現職のみに公認を出した。

 受けて立つ現職二人。四期を務め、県議会で副議長も務めた松岡正人は「票を食い合う厳しい戦いだ」と引き締める。午後二時。演説会に集まった六十人の支援者を前に「四期十六年の経験と人脈を地域のために使う。結果でお応えする」と力を込めた。陣営幹部は「危機感が共有されたのか、演説会に集まる支援者も増えてきた」と感じる。

 もう一人の現職平野祐也は前回、無投票で初当選した。大手商社で米国駐在も経験。その実務力と三十八歳の若さを武器に、航空宇宙産業の振興を目指して「若者や働く人たちに、この四年間の実績を地道に訴える」と再選への決意を語る。別の演説会では「各務原を盛り上げることが県を盛り上げる」と訴え、支援者から拍手を浴びた。

 午後三時半。国民現職の伊藤正博は各務原市役所前でマイクを握った。「航空宇宙産業を、これまで以上に盛り上げる」。六期務めたベテランは川崎重工業の労組出身。今回の構図を「保守系で三議席を取る魂胆だ」と警戒を強める。組織票を持つ労組だけでなく、支持政党なし層に支持を広げようと、これまで以上に市内を駆け回る。

 地方への勢力拡大を目指す維新の新人、加賀誠二は午後二時半、各務原市民公園で親子連れに声をかけていた。「生活で困っていることは何ですか」。声楽家出身で、文化と観光の振興や子育て支援を訴える。一五〇ccの赤いスクーターで、この日も支持政党なし層に支持を呼びかけて回った。保守系が争う構図には「どこを向いた政治なのか」と、冷ややかだ。

 自民県連と市支部は表向き、和解は済んだと強調する。地元市議らも選挙戦では、現職を推す。だが、重鎮の自民県議は「選挙の後も、しこりは残るかもしれない」と、選挙戦の行方を注視する。=敬称略、終わり

 (統一選取材班)

562OS5:2023/04/06(木) 20:26:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/67cfbbb3111349b9550e9e1e17508d45372881c7
石川県議選 輪島市選挙区は12年ぶりの選挙戦に 自民系候補の熾烈な一騎打ち
4/6(木) 19:53配信
選挙戦真っただ中の石川県議会議員選挙。今回注目するのは、12年ぶりに選挙戦となった輪島市選挙区だ。

1つの議席をめぐり、いずれも自民系の現職と新人が熾烈な戦いを繰り広げている。

「能登はやさしや土までも」能登の人たちの人情を表す言葉だが、奥能登、輪島市では今…。

宮下正博候補「ガンバロー」北村麻記子候補「ガンバロー」

感情をあらわにした激しい戦いが繰り広げられている。

現職の宮下正博候補。訴えかけるのは能登の県議や市議らのとりまとめ役として活動してきた5期20年の実績。国や県、能登の市町とのパイプをアピールし、6回目の当選を目指す。

宮下正博候補「力の限り、全身全霊をかけてこの輪島のために頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします」

ベテランの現職に挑むのは新人の北村麻記子候補。元衆院議員北村茂男氏の次女で父や国会議員時代の馳知事の秘書などの経歴を持つ。政治を身近に感じてきた経験をもとに「今が変革の時」と世代交代を呼びかける。

北村麻記子候補「輪島新時代へ、新時代へ、新時代、作りましょう。よろしくお願いします」

輪島市選挙区は、定数1。1つの議席を巡る保守分裂の争いは告示後、さらに激しさを増している。

告示の翌日、宮下候補は地元の門前地区で支持を訴えていた。

宮下候補「皆さま方のご意見をしっかりと耳にし、市と連携をしながら県へ届け、国の支援をいただく、こうしなければこの地域は立ちいかなくなるのではないか」

後援会長には前輪島市長の梶文秋氏、さらに石川3区選出の衆院議員西田昭二氏の支援を受けるなど、組織力をフルに活用する戦術を展開。

能登半島地震を教訓として災害に強いまちづくりを強調するとともに、奥能登で深刻となっている医師不足の解消などを訴えた。

宮下候補「この地域の問題課題をしっかりと、県を通じ国の方へ届けて参りたい」「そのためにはどうしても今一度、皆さんのお力が必要であります」

ただ陣営が懸念するのが…。

梶文秋後援会長「難しいところは現職の知事さんが対立候補を立てている去年の知事選の影響です」

宮下候補は知事選で馳氏ではなく、山田修路氏を支援。その知事選で当選した馳氏は元秘書という関係もあり、北村候補の支援に動いている。

輪島市では去年の知事選で山田氏が馳氏の2倍近くの票を獲得したが、現職知事の支援の影響は見通せない状況だ。

梶後援会長「変な外圧みたいな、そんな世界は好ましくないと思っています」「この地域を少しでも良くしたいと思う。そんな人たちの思いを結集できれば、この選挙は勝利につながっていくでしょう」

さらなる票の取り込みに、どぶ板戦術で支持拡大を狙う。

一方の北村候補。選挙運動期間中、唯一の日曜日となるこの日は
市の東部町野地区で支持を訴えていた。

北村候補「これまで反映されにくかった若者、女性の意見も大いに反映させて、明るい温かみのある政治をしなければならない」

掲げるフレーズは「輪島新時代」。過疎対策として企業誘致による雇用創出を打ち出し、アフターコロナを見据えた地場産業や観光産業の振興が急務だと強調する。

北村候補「この地域に必ず恩返しさせていただきたい。生半可な気持ちで立ち上がった訳ではありません。そのことはぜひとも理解していただきたいと思います」

そして、アピールするのは馳知事との強固なパイプ。馳知事もことしに入ってから4度も応援に駆け付けるなど、支援する候補の中でも特に力を入れているようだ。

馳知事「いよいよやっぱり最後は故郷で恩返しをしたいと」「この熱い思いを私は精一杯応援したいと思っています」

そんな北村陣営が懸念するのは、新人ゆえの浸透の低さ。

椿原選対本部長「組織のない我々にとっては非常に大きな組織、大きな壁だと思っているので」「より多くの方々に直接お会いするというのが一番の原則であるので、そういったことを考えてやっています」

草の根運動で支持拡大を狙い各地への選挙カーを走らせる。運命の投開票日まで、あと3日。

宮下候補「輪島のため、能登のために力の限り、全身全霊で頑張りまーす。どうぞお支えください!」

北村候補「皆さんの手で一緒に、思いを一つにして、このまちに新時代を作りましょう。新しい風を吹き込みましょう」

自民系候補の一騎打ちは熾烈さを極めながら終盤へと向かっている。

563OS5:2023/04/06(木) 20:35:38
https://www.chunichi.co.jp/article/666600
<激戦区ルポ> (2)鈴鹿市区(四…6)
2023年4月5日 05時05分 (4月5日 12時22分更新)
通りで支持を訴える候補者=鈴鹿市西條町で
通りで支持を訴える候補者=鈴鹿市西條町で

通りで支持を訴える候補者=鈴鹿市西條町で

 「鈴鹿で二議席を獲得し、県議会で第一党を取り戻す。自公政権との連携で予算を確保し、鈴鹿の発展に貢献したい」。鈴鹿市選挙区の自民新人、北田誠治さん(47)が幹線道路の交差点脇で声をからした。
 製造業が盛んな同選挙区では、労働組合を主な後ろ盾とする新政みえ系が議席の過半数を占めてきた。自民は二〇二一年の衆院選三重2区など鈴鹿市が絡む国政選挙で二連勝中の勢いを駆り、〇七年以来の二議席獲得を目指す。託されたのが北田さんだ。
 元津市役所勤務の土木技師。妻の郷里で、自宅がある鈴鹿市南部を地盤とする。ただ、千葉県生まれで、三重との関わりは大学入学時から。知名度不足は、川崎秀人衆院議員(41)らの支援を得ながら挽回する。
 現職の小林正人さん(56)は前回、二万二千票余りを獲得。落選した推薦候補も含めると自民は約三万票を集めたが、等分するのは今回も難しいとみる。小林さん自身、初挑戦した〇三年は次点で涙をのんだ。「舞台に乗ったら皆がライバル」と言い切る。陣営幹部は「支持者の高齢化が進み、亡くなったり、施設に入ったりで三割は減っている」と余裕がない実情を明かす。
 このため党県連は公明から二人への推薦を取り付け、それぞれに政党カーを提供して援護。北田さんは車体に「二議席奪還へ」のステッカーを貼り、存在感の強調につなげている。
 対する新政みえ系の現職三人は、北田さんの参戦に神経をとがらせる。藤田宜三さん(71)は元花き生産者で農業分野で支持を集めてきたが、主要な支援者だった鈴鹿川沿岸土地改良区の重鎮が、親戚に当たる北田さんの支持を打ち出した。自身を含めて当落線上に複数人がいるとし「手を抜いたところが落ちる」。地盤の西部地区で票固めを急ぐ。
 下野幸助さん(46)にとっては、支援を受ける市議らと北田さんの地盤が重なり、現地の支援者が揺れている。初当選後から二百二十回超の県政報告会で培った知名度が頼り。政党支持なし層が多いため、「警戒すべきは気の緩みと低投票率」(陣営幹部)。選挙中は連夜、個人演説会で三〜五カ所の会場をはしごする。
 前回は最下位での当選だった平畑武さん(68)は、出身の旭化成をはじめとする主要労組から早々に推薦を取り付けた。今回は「一体感があり、支援体制は充実している」とみるが、若手の組合離れの影響が見通せず、引き締めを徹底する。
 一方、今回は日本維新の会も新人を擁立した。奥田勝臣さん(36)は県議の定数削減が不十分だと既存会派を批判し「行財政改革を進め、生み出した財源を広く行政サービスに使う」と主張。街頭演説を中心に支持を訴え、混戦模様となっている。 (片山健生)

564OS5:2023/04/06(木) 20:36:51
https://www.yomiuri.co.jp/local/ishikawa/feature/CO064656/20230405-OYTAT50053/
輪島市 保守分裂現新の争い 新旧知事の支援も二分
2023/04/06 05:00
この記事をスクラップする
県議選激戦区(3)
西田衆院議員(右)と地元の門前地区で街頭演説に臨む宮下氏(1日、輪島市で)
河井地区での街頭演説で父・茂男氏(左から2人目)と気勢を上げる北村氏。左隣は鈴木宗男参院議員(1日、輪島市で)

 輪島市選挙区は、自民党現職のベテラン・宮下正博と、自民元衆院議員・北村茂男の次女で無所属新人の北村麻記子が争う保守分裂選挙となった。自民の議員や新旧知事の支援先も二分され、勝敗に大きな注目が集まる。



 「どうしても今一度、皆さん方のお力が必要であります」。1日昼、宮下は同市門前地区に集まった100人以上の支援者に切実な表情で呼びかけた。

 同地区は、宮下が強固な地盤としている。石川3区選出の自民衆院議員・西田昭二も、「宮下さんに能登をまとめて頑張ってほしい」と呼びかけた。

 5期目の宮下は、県連幹事長などの要職を歴任し、昨年の知事選では、馳知事の対抗馬の選対幹事長を務めた。国政進出を宮下に支えてもらった西田のほか、自民系輪島市議の大半から支援を受ける。

 前哨戦の集会には、西田と同じ岸田派の外相・林芳正や前知事の谷本正憲も応援に入り、人脈の広さを見せつけた。12選を目指して小松市選挙区で戦う県議・福村章も輪島入りし、「石川県政に欠くことのならない県議だ」と訴えた。5日には岸田派の元防衛相・小野寺五典が駆けつけた。

 北村について、宮下は「なんと言っても元代議士のお嬢さん。北村という名前は皆さんが知っている」と警戒する。2007年の能登半島地震からの復興などに尽力した実績を強調し、差別化を図るつもりだ。「この20年の経験をしっかり生かし、あらゆる努力をしていく」



 「いま知事は石川県で変革を起こそうとしている。私もそれに加わりたい」。北村は1日、飲食店などが集まる輪島市河井地区で、女性の政治参加や、県と市町の連携の重要性を訴えた。

 北村は馳、父・茂男、石川1区選出の小森卓郎と、3人の衆院議員秘書を9年間にわたって務めた経験と人脈が強みだ。馳は前哨戦で何度も輪島入りしており、北村を手厚く支援する。1日は、茂男と旧知の日本維新の会参院議員・鈴木宗男も弁士として応援した。

 選挙戦では、各地で街頭演説を繰り返し、地道に顔を売る作戦を続ける。 辻つじ 立ちに徹するのは、石川1区で激戦を続けてきた「馳流」だ。選挙カーで街宣する際も、住民を見つければ必ず車から降りてあいさつを交わす。陣営幹部も「認知度は高まってきた」と話す。

 自民系輪島市議の一部から支援を受けるほか、茂男が地盤とした市中心部を軸に支持拡大を図るが、陣営幹部は「(宮下陣営は)やはり組織力、知名度がある。大きな壁だ」と焦りを隠さない。その上で、北村はベテランの宮下を念頭に世代交代の必要性を訴える。「地域を変えてほしい。そんな声に絶対に応えなければならない」(敬称略)

565OS5:2023/04/07(金) 16:03:34
https://www.yomiuri.co.jp/local/ishikawa/feature/CO064656/20230406-OYTAT50074/
19人奔走「誰が落ちても」 金沢市 市民の関心薄さ懸念も
2023/04/07 05:00
選挙・石川
この記事をスクラップする
個人演説会で候補者の訴えに耳を傾ける有権者ら=画像を一部修整しています
 金沢市選挙区には、現職15人、新人4人が立候補した。自民が9人、公明が2人、維新、共産、社民、参政が各1人を擁立したほか、4人が無所属で出馬した。定数3超の争いに、各陣営は「誰が落ちてもおかしくない」と危機感を募らせる。

白山市長選 元・自民県議吉崎氏が出馬表明

 現職9人を擁立した自民は全議席の維持を目指す。昨年3月の知事選で知事・馳浩を推した現職には馳本人も支援に入った。

 「前知事が30年かかってもできなかった多くの仕事に取りかかり、県庁内の風通しもよくなった」。自民現職の1人は2日、応援に訪れた馳の仕事ぶりを評しながら、関係性をアピールした。馳は「政策実現力はナンバーワンだ」と持ち上げ、地元交通網の整備検討に前向きな姿勢を示した。

 一方、別の自民現職は地元回りに奔走する。花見中の地元住民の前で「まだ働き盛り。この地域のために仕事をしたい」と頭を下げる場面もあった。知事選で対抗馬を推したため、馳の応援は望めないが、「知事の応援の有無は関係ない。地道に訴えていく」と語った。

 維新は「全国政党化」を狙い、県議選で初の公認候補を擁立した。新人候補者は「維新の改革を石川でもさせてほしい」と、統一選後半戦の候補者と連動して訴える。次期衆院選に向け、石川1区での足場を固める狙いもありそうだ。

 公明は、現職1人の引退表明に伴い、12年ぶりに新人を擁立した。物価高対策や子育て支援強化を訴え、2議席維持を目指す。2日には、現職2人が知事選で支えた馳も駆けつけた。陣営は「新人は知名度不足が課題」とみて票固めを急ぐ。

 共産、社民、参政の各党も、現有1議席の死守に懸命だ。共産は草の根組織を通じて地域住民の暮らしを守る政治姿勢を訴える。社民も連合石川や県教職員組合と連携し、支持固めに力を注ぐ。参政は若い世代をターゲットにSNSも活用して訴えをアピールする。

 無所属では現職2人、新人2人が立候補した。連合石川は現新各1人を推薦して後押しする。

 無所属新人は2日、市内の商業施設で個人演説会を4度開いた。集会後、施設内の期日前投票所での投票を促す作戦だ。連合石川の推薦を受けたが、陣営幹部は「コロナ禍で労働組合の集会が開きにくくなった」と集票力の低下を懸念し、街頭での訴えにも精を出す。

 若手現職の無所属候補は、賃上げの推進や子育て支援の充実などを訴える。県都・金沢は無党派層も多い。陣営幹部は「政党色がなく、純粋に地域の声を吸い上げる議員の存在は大切だ」と話し、地域住民にも支えられながら地元を中心に街頭演説を重ねている。

 躍起になる候補者とは裏腹に、多くの陣営は市民の関心の薄さを懸念する。前回選では、金沢市選挙区の投票率は38・89%と初めて4割を切り、過去最低となった。ある自民現職の陣営幹部はため息をつく。「手応えは日によってあったりなかったり。どんぐりの背比べのような戦いで、情勢が全く読めない」(敬称略、おわり)



 この連載は、山口真史、宮嶋範、福原悠介、古渡彩乃が担当しました。

566OS5:2023/04/07(金) 17:52:36
https://www.chunichi.co.jp/article/667777?rct=sou_tou23
「トヨタ系の牙城」でも動員ためらう労組 選挙戦術、曲がり角に
2023年4月7日 05時05分 (4月7日 05時06分更新)
刈谷駅前で支持を呼びかける候補者(中央左)=2日、愛知県刈谷市で
刈谷駅前で支持を呼びかける候補者(中央左)=2日、愛知県刈谷市で

 トヨタグループ企業の本社や工場が集積する愛知県三河地方。統一地方選で行われる県議選刈谷市選挙区も、労働組合が強固な組織力を誇ってきた。だが4年前と異なり、今回は選挙戦術の変更を迫られている。「組合離れ」を恐れて動員が遠慮気味になっている上、2年前にトヨタ自動車労組が国政に組織内候補を出さない方針に転換したことや、地価の上昇も影響している。
トヨタ系の牙城 三河地方
 「市民に寄り添う政策と正直な政治を刈谷から広げたい」。2日、刈谷駅前で労組出身の新人が声を張り上げた。昨年から250回の街頭演説をこなし、地域への浸透を図ってきた。市民や地域を意識する背景には、組織以外からの支持がなければ勝ち抜けないという危機感がある。
 曲がり角に来ている労組の選挙戦術を表すように、この日集まった組合員は選挙期間の唯一の日曜日にもかかわらず、70人ほど。長く選挙に関わってきた労組元役員は「以前よりも、圧倒的に集まる組合員が少ない」と明かす。
 この選挙区では2議席を3人で争う。前回2019年も同じ構図で、3人の候補が約六百票差ずつで続く接戦だった。
 前回、立候補した労組出身の別の候補が、選挙戦最終日に駅前で演...

567OS5:2023/04/07(金) 18:09:24
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-667860.html
<注目区を歩く 県議選> (4)敦賀市 元議員の得票は誰に
2023/04/07 05:05中日新聞Web

<注目区を歩く 県議選> (4)敦賀市 元議員の得票は誰に

(中日新聞Web)

 現職二人と新人二人が三つの議席を争う敦賀市選挙区。トップ当選から次点まで約千八百票差の間に四候補がひしめく激戦となった前回と同じく、当落の読めない混戦模様だ。任期途中に辞職した保守系ベテラン議員の票の動向が鍵を握るとみられ、各陣営は神経をとがらせながら熱のこもった活動を繰り広げている。

 現職の力野さんは告示日以降、支援企業や団体を丁寧に回り、地盤固めに奔走。二月から三十回以上の県政報告会を各地区で開き、舞鶴若狭自動車道の四車線化や嶺南の医療体制整備などを訴えた。前回はトップ当選だが、陣営は「油断による上滑りが怖い」と引き締めに余念がない。

 もう一人の現職北川さんは告示日から市内全域をくまなく巡る。街頭演説は強みとなる教育や福祉政策を中心に、子育て世代にアプローチする。保守系の他三人とは支持基盤が異なり、連合福井主導の組織戦を展開。陣営は「保守三人の総得票と同程度の票を取りたい」と意気込む。

 前回七百四十三票差で涙をのんだ新人の堀居さんは支援者との集会を開くよりも「とにかくフットワーク」と各地区を回って一対一で支持を訴える体力勝負。重視する子育て世代に浸透を図るべく、中郷地区など新興住宅地が広がるエリアに繰り出し、夜の時間帯を狙って回る徹底ぶりだ。

 四人で唯一県議選は初めての福谷さんは告示後、連日市内全域で個人演説会を開催している。事務所を地盤から離れた松原地区に置き、各地区を地元の市議と共に回るなど、新たな支持層の開拓に挑む。市議を三期務めた実績や人脈を強みに、「県と市のパイプ役を担いたい」と熱を込める。

 不祥事で辞職したベテラン議員は前回、約七千五百票を獲得していた。各陣営にとっては勝敗を分ける票だが、「あれは個人票で、特定の層に偏った票ではない」と口をそろえる。「選挙で戦ってきたのでこちらには流れづらい」と現職陣営が悲観すれば、「辞職後の三年間の実績から現職に流れるのでは」と新人陣営。票読みがしにくい状況だ。

 有権者数は五万二千九百七十人。前回の選挙区での県議選投票率は58・10%。今回の投票率は、ほとんどの関係者が下がるとの見立てで、ある陣営は当落ラインを六千五百票程度と予想する。

 (林侑太郎、宮崎雅仁)

 =終わり

568OS5:2023/04/07(金) 18:10:58
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-667993.html
県議選、松阪市は各地で舌戦 広い選挙区を現新6人駆ける
2023/04/07 05:05中日新聞Web

県議選、松阪市は各地で舌戦 広い選挙区を現新6人駆ける

交通量の多い交差点に立ち、知名度向上を目指す候補者=松阪市内で

(中日新聞Web)

 九日投開票の県議選に向け松阪市選挙区(定数四)では、六人が立候補し支持を訴える。前回の無投票から一転、自民、新政みえ系の現職四人に、維新と参政の新人二人が挑む激戦となった。六人は東西五十キロの広大な市内をところ狭しと巡り、投票を呼び掛けている。(谷口武、望月海希、奥村友基)

 現職の四人は、知名度向上を狙う街宣活動と、政策をアピールする個人演説会の両軸で支持を訴える。

 三選を目指す自民現職の田中祐治さん(68)は毎朝、朝田町の国道交差点に立つ。「『頑張っとるな』と顔を覚えてもらいたい」と語る。

 夜は市内各地で個人演説会を開催。地域産業の活性化や防災減災対策などに取り組む姿勢をアピールする。演説会には地元市議らが応援に駆け付ける。田中さんは「自民党は市と県と国がしっかりと結び付いている」と実行力を強調する。

 「皆さんこんばんは」。五日夜、小片野町の個人演説会で、覇気のある大声であいさつしたのは、立候補者最年長の自民現職の野口正さん(70)。市議と県議合わせて二十八年間の活動で、道路整備や砂防工事などに貢献した実績を訴え「地域のため要望するのが大切」と力を込める。

 街宣では地元の沿岸部や三雲、嬉野地域を重点的に巡り、医療制度の維持や伝統文化の保護を訴える。

 飯南、飯高地域を熱心に回り、支持の拡大を図るのは、新政みえの公認を得ている無所属現職の中瀬古初美さん(58)。市内各地で街頭演説と個人演説会を重ね、三選を目指す。

 五日の商業施設前の演説では、疲弊する保育現場の改善や子育て世帯の支援を挙げ「地域で子育てをする環境を整えることが大事」と語った。市議らも応援に駆けつけ、中瀬古さんの実績や人柄をアピールした。

 新政みえの公認を得ている無所属現職の喜田健児さん(54)は毎晩、複数の会場で個人演説会を開き、支援を訴える。五日、嬉野公民館であった演説会には、教員時代の教え子や現役の教職員ら若者の姿も目立った。

 喜田さんは「子どもがど真ん中の三重づくり」を政策に掲げる。「子どもの意見や考えを政治に反映させたい。若い世代が参画することで社会は変わっていく」と熱弁を振るった。

 一方の新人二人も有権者への浸透を図るため、選挙活動に余念がない。

 維新新人の小川裕基さん(37)は、街頭演説に連日注力している。一日平均で市内の約三十カ所に立つ。六日午前は久保町交差点で「県には行財政改革が必要。そこから余った金で、福祉の充実や人材を育成できる県にする」と訴えた。

 「頑張って」と声を掛けられる機会も増えてきたという。陣営幹部も「演説する姿が板につき、胸を張って話せるようになってきた」と手応えを感じる。

 参政新人の嶋田早織さん(38)は七児の母。六日午前は選挙活動ではなく、五男の小学校の入学式に出席。直前まで出席するかどうか悩んだが「私が入学式に出ないことで子どもから見た政治のイメージが悪くなるより、両立することでいい母親でいたい」と判断した。有権者との対話を重視し街頭演説は控え、地域を歩く。大黒田町の交差点に立つなどして、存在をアピールしている。

569OS5:2023/04/07(金) 22:57:42
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/198956
連載[2023新潟県議選・追跡激戦区]<下>新潟市南区は激しさ増す一騎打ち、加茂市・南蒲は国会議員も全面対決、十日町市・中魚は現職に野党共闘挑む
2023/4/5 16:00
 4月9日の投開票まで1週間を切った新潟県議選は、選挙戦に入っている14選挙区で計50人の候補者が論戦を繰り広げている。主要政党の公認候補らがしのぎを削っている定数2以上の複数人区があり、現職と新人がつばぜり合いを演じている1人区もある。中盤戦を迎えた14選挙区のうち、主な激戦区の情勢を追った。(候補者は敬称略。届け出順)(3回続きの3)

◆新潟市南区選挙区
◇新潟市南区選挙区(定数1)
笠原義宗 48 県議 自現(3)
磯貝潤子 49 無職 無新

 新潟市南区選挙区(定数1)は、自民現職の笠原と、無所属新人の磯貝が1議席を巡って争う。1239票差で決着した前回と同じ顔触れとなった。選挙戦は「政権与党」対「野党共闘」の構図で候補が激しい一騎打ちを演じている。票田となる白根地区の投票動向が行方を左右しそうだ。

 2012年の初当選以来、3期を務める笠原は、新潟市議選の南区に出馬している自民公認の現職2人と合わせ「3人そろってこそ南区の政治力が高まり、予算が確保できる」と実績を懸命にアピール。区内を流れる中ノ口川の治水事業に加え、道路や橋りょうの整備をさらに進める必要があると訴える。

 告示後は、個人後援会がフル稼働し、少人数の集会を重ねる。有権者とじかに対話することで着実に票を積み上げたい考えだ。集会には自民の国会議員や県議も同席し、与党とのパイプを前面に出す。

 2度目の挑戦となる磯貝は、県外出身で地縁血縁はなかったが、4年前から地元で広げてきた人脈を活用し、草の根で選挙戦を展開。交流サイト(SNS)も駆使し、幅広い層への浸透を図る。

 街頭では「子育てや医療福祉など人に予算を割くよう訴えたい。多様な声を県議会に届ける」と力を込め、福島原発事故で避難を余儀なくされた経験から原発再稼働反対も鮮明にする。立憲民主、社民、共産の各党や連合新潟の推薦を受け、3日には社民の福島瑞穂党首が応援演説に駆け付けるなど支援も手厚い。

◆加茂市・南蒲選挙区
◇加茂市・南蒲選挙区(定数1)
大平一貴 50 前市議 無新
保坂裕一 62 県議 自現(1)

 加茂市・南蒲選挙区(定数1)は、立憲民主の支援を受ける無所属新人の大平と自民現職で2期目を目指す保坂が激突する展開となっている。それぞれ与野党の国会議員が支援。次の国政選挙を見据えた全面対決の様相を呈し、激しい選挙選を展開している。

 大平は、加茂市で根強い人気がある同市出身の立民・菊田真紀子衆院議員(旧新潟4区)が全面的に支援する。「県政刷新 創(つく)れ!! 新潟県の未来」を合言葉に、連合新潟の推薦も受け、街宣で地域をくまなく回る。革新系や女性への浸透を図る。

 県立加茂病院の診療科維持や脱原発を訴える。「医師確保を支援する制度をつくる。原発を再稼働しても電気代は下がらない。柏崎刈羽の再稼働も食い止める」とアピール。住民目線のチェックによる県の財政健全化や、首都圏と新潟県との格差是正も掲げる。

 保坂は、人口減少対策として、商店街など市街地や木工などの伝統産業、道の駅たがみの活性化による、にぎわい創出を掲げ、県の医師不足解消や加茂病院の充実も訴える。

 業界団体や国会議員らの支援を受けて組織戦を展開。細田健一衆院議員(旧新潟2区)や国定勇人衆院議員(比例北陸信越)のほか、藤田明美・加茂市長、佐野恒雄・田上町長も支援に加わり、支持拡大を図っている。「与党議席を死守しなければ加茂・田上の発展はない。国、県と地元のつなぎ役となる」と訴え、組織引き締めを図る。

570OS5:2023/04/07(金) 22:57:59

◆十日町・中魚選挙区
◇十日町市・中魚選挙区(定数2)
小山大志 45 県議 自現(1)
尾身孝昭 70 県議 自現(7)
藤ノ木浩子 62 元町議 無新

 十日町市・中魚選挙区(定数2)は自民現職2人と野党共闘の無所属新人1人が立候補した。自民独占か、野党系が奪取かが焦点だ。

 前回1万票余りを獲得した自民現職の小山は「1期目に築いた人脈や温めたプランを開花させたい」と再選を期す。理事長を務めた青年会議所や同級生の人脈を生かし、浸透を図る。

 医療と教育の充実、地元鉄道の活性化などを訴え、子育て中の45歳という若さと将来を担う責任世代を強調。「未来を託してほしい」と呼びかける。交流サイト(SNS)を使い、若年層の取り込みも目指す。

 前回、1万3千票余りでトップ当選の自民現職の尾身は「これまでで一番厳しい戦い」と話す。多選批判や支持者の高齢化に加え、小山への保守票分散も懸念。選対幹部は「相手が若者(小山)と女性(藤ノ木)で脅威」とみる。

 津南町に初めて事務所を構え、組織を固める。別の選対幹部は「病院や高校、道路網整備などの成果を伝え、全世代に浸透させたい」と語る。

 「1人は野党代表を」。前回、共産公認で出馬し、約3千票差で涙をのんだ新人藤ノ木は無所属となり、野党共闘で議席奪取を狙う。原発再稼働反対などを柱に据え、対決の構図を明確にする。

 社民県連の推薦と十日町市の立憲民主党・梅谷守衆院議員(旧新潟6区)後援会が支援する。告示日には梅谷氏らも来援した。共闘がどこまで機能し、集票につながるかが鍵を握る。

(おわり)

候補者一覧表にある氏名の横の数字は投票日(9日)現在の年齢。自は自民、立は立憲民主、維は日本維新の会、公は公明、国は国民民主、共は共産、無は無所属。現は現職、元は元職、新は新人。かっこ内の数字は当選回数。敬称略。

571OS5:2023/04/08(土) 04:05:38

安藤敏毅 立憲現職
阿部武史 無所属新人
水野富夫 自民現職

https://mainichi.jp/articles/20230403/ddl/k23/010/104000c
決戦の構図/1 県議 清須・北名古屋市・西春日井郡選挙区 分裂保守、立憲の激戦 /愛知
毎日新聞 2023/4/3 地方版
 前回無投票だった清須・北名古屋市・西春日井郡(豊山町)選挙区(定数2)は、保守分裂含みの激戦になっている。11選を目指すベテランの水野は自民公認で出馬する一方、無所属新人で前北名古屋市議の阿部も自民党員で、自民党国会議員らの支援を受ける。元自治労県書記長で立憲現職の安藤も組織を固め、5選を目指しており、三つどもえの激戦を繰り広げている。【川瀬慎一朗】

572OS5:2023/04/08(土) 08:39:13
>暴走する馬偏に也と書く人、読み方を私はわかりませんけども。
この発言、問題ないのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/459c6899bd46658981f32918ca6ae6b48c404742
“市を2分する戦い”舌戦激化も「横一線」 人口減の課題抱える輪島市の行方は
4/7(金) 20:33配信石川県の輪島市選挙区(定数1)は自民党・現職 宮下正博候補(73)と、無所属・新人 北村麻記子候補(41)の2人が立候補。市を2分する戦いは両陣営ともに「横一線」と話し、舌戦も激しさを増しています。

自民・現 宮下正博候補
「いま一度役割を任せていただきたい。力の限り全身全霊をかけてこの輪島のために頑張ります」(31日の出陣式)

6期目を狙うのは自民党の現職、宮下正博候補。4日、輪島朝市を訪れると店を切り盛りする女性たちから激励の言葉が飛びます。

街頭演説では、選対本部長の梶文秋前輪島市長も、北村陣営を支援する馳知事について触れ…。
梶文秋 選対本部長
「暴走する馬偏に也と書く人、読み方を私はわかりませんけども。そんな人を抑えることができるのは、宮下さんしかいないと思っている」

5期20年県議を務めてきた宮下候補に、次の4年で取り組みたい課題を問うと。
自民・現 宮下正博候補
「人口減少問題が一番厳しいのではないか。多くの人にこの地を好きになってもらって移住定住につなげていければ、少しはこの人口減の問題にもつなげていける」

無所属・新 北村麻記子候補
「4年待ったら遅いんです。ほかの地域じゃだめなんです。私の故郷は輪島なんです」(31日の出陣式)

ベテラン現職に挑む、無所属・新人の北村麻記子候補。5日は宮下候補の牙城といえる輪島市門前町を周りました。住民を見つけるたび選挙カーから降りて駆け寄り、握手。

街頭演説では“輪島新時代”を掲げ、陣営も語気を強めながら変革を訴えます。
澤田英樹 後援会長
「北村麻記子は政治屋にはならない。ちゃんとした政治家になる、それだけの人材。この戦いはアリとゾウの戦い。アリがゾウを倒すまでもうちょっと」

市内を走り回る北村候補、輪島が抱える課題は。
無所属・新 北村麻記子候補
「1番大きいのはやはり人口減少。ただ自然増というのはなかなか難しいと思うので、今後は交流人口・関係人口を増やすという発想で進めていく必要がある」

「輪島の課題をあえて1つ挙げるなら?」という質問には、奇しくも同じ“人口減少”をあげた2人。しかし県議の椅子は1つです。勝敗の行方は、2万1000人あまりの有権者に託されます。

北陸放送

573OS5:2023/04/08(土) 08:41:44
https://www.chunichi.co.jp/article/668435?rct=h_tokai_news
〈統一選しずおか〉 県議選「51」巡り激しく攻防 親知事系は不信任否決へ18死守 自公系は上積みで主導権狙う
2023年4月8日 05時08分 (4月8日 05時08分更新)

 県議選は、知事の不信任決議案を可決できる五十一議席を巡る攻防の行方に注目が集まる。
 知事が議会の解散か自身の失職かの選択を迫られる不信任決議案の可決には、議員数の三分の二以上が出席し、その四分の三の賛成が必要になる。五十一議席は四分の三に当たる。
 川勝平太知事を支える第二会派ふじのくに県民クラブは、所属の現職十四人とふじのくに系の政治団体「新政しずおか」推薦の新人四人の計十八人が出馬。うち六人は無投票で当選している。会派単独で可決を阻止する十八議席を得るには出馬の全員当選が必要になる。
 全員当選がならない場合、新政しずおかの推薦がない立民新人と国民新人計二人や、二〇二一年に知事への辞職勧告決議案に反対した共産や無所属の動向がキャスチングボートを握ることになる。
 一方、川勝知事と距離を置く最大会派の自民改革会議は自民公認・推薦で計四十四人が出馬。うち十七人が無投票当選を決めている。ふじのくに系候補との一騎打ちになった函南町(定数一)や長泉町(一)の選挙区のほか、沼津市(三)、磐田市(三)、浜松市中区(四)などの選挙区でも現有議席を巡る激しい攻防が繰り広げられている。
 不信任決議案の可決...

574OS5:2023/04/10(月) 09:38:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/7213985ecf2a558e46ec81c4160218e60cce4827
静岡は難波氏、浜松は中野氏 政令市長選 盤石支援で制す
4/10(月) 6:44配信
 統一地方選前半戦の静岡市長選と浜松市長選、県議選(定数68)、浜松市議選(定数46)の投票が9日行われ、即日開票された。新人3氏の争いとなった静岡市長選は、元副知事難波喬司氏(66)=自民、公明、立民、国民推薦=が元県議山田誠氏(61)、共産党県常任委員鈴木千佳氏(52)=共産公認=を破り、初当選した。新人同士の対決となった浜松市長選は、元総務省課長中野祐介氏(53)=自民、公明推薦=が市民団体代表嶋田博氏(74)=共産推薦=に圧勝した。

 選挙区が1増え34選挙区となった県議選は前回選よりも7人少ない92人が立候補した。無投票の15選挙区を除く19選挙区の43議席を巡って67人が争い、自民党が単独過半数(35議席)を維持し、現有議席に迫る。

 静岡市長選は、難波氏が主要政党のほか、共産党を除く市議会各会派の支持も得て与野党相乗りの盤石な支援態勢をつくり、推薦団体は300を超えた。元副知事としての行政手腕や、国土交通省出身で港湾振興への明るさを前面に出し、葵、駿河、清水の3区ともに他陣営を上回った。

 自民党に籍を置きながら党の推薦を得られなかった山田氏は、高校同窓会や地元自治会関係者が支援した。子育て世代や若者、無党派層への浸透を目指したが及ばなかった。鈴木氏は党組織をフル稼働した選挙戦を展開したが、出馬表明が告示の3週間前と出遅れが響いた。

 浜松市長選は、自民党と経済界の一部が擁立した中野氏が、経済界の重鎮の支援を受けたほか、連合静岡など幅広い団体や企業の推薦を得て終始、優位に選挙戦を進めた。現市政の路線継承に加え、子育て支援や文化・芸術分野での充実を訴え、全域で幅広い支持を得て対立候補を圧倒した。

 嶋田氏は現市政の刷新を訴え、批判票の一部を取り込んだが、支援に入った共産党の組織を固めることで精いっぱいだった。

 県議選の一部と浜松市議選は10日午前1時現在、開票作業が続いている。

 選挙区が1増え34選挙区となった県議選は前回選よりも7人少ない92人が立候補した。無投票の15選挙区を除く19選挙区の43議席を巡って67人が争い、自民党が単独過半数(35議席)を維持し、現有議席に迫る。



 静岡市長選開票状況(当選者の丸数字は当選回数)

当149,117 難波喬司 無新①

  80,829 山田誠 無新

  27,197 鈴木千佳 共新

 ▽投票総数 261,255 ▽有効 257,143 ▽無効 4,112



 浜松市長選開票状況(当選者の丸数字は当選回数)

当246,745 中野祐介 無新①

  60,530 嶋田博 無新

 ▽投票総数 317,310 ▽有効 307,275 ▽無効 10,035



静岡市長の略歴

 難波喬司氏(なんば・たかし)1981年、運輸省(現国土交通省)入省。国交省技術総括審議官を経て2014年から副知事を2期8年。県理事を最後に22年11月に県退職。岡山県真庭市出身。名古屋大大学院修了。静岡市駿河区曲金



浜松市長の略歴

 中野祐介氏(なかの・ゆうすけ)1994年に自治省(現総務省)に入り、京都府総務部長や地方創生担当相秘書官、消防庁地域防災室長、北海道副知事、都道府県税課長などを歴任。浜松市出身。東京大卒。同市東区半田山

静岡新聞社

575OS5:2023/04/10(月) 10:04:09
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/touitsu/20/18941/skh52505.html
福井県知事選
有権者数623,141
開票終了
投票率51.08%
282,097(89.6%)杉本達治 無現60歳当選:2回目推薦:自民・立民・公明元福井県副知事元総務省消防庁国民保護・防災部長
032,778(10.4%)金元幸枝 共産新65歳共産党福井県委員会書記長元しんぶん赤旗記者

576OS5:2023/04/10(月) 17:57:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b5f8b6a739bb0f556e4d33a05832cb8606104ec#:~:text=%E4%BF%9D%E5%AE%88%E5%88%86%E8%A3%82%E3%80%8C%E5%88%BA%E5%AE%A2%E3%80%8D%E6%96%B0%E4%BA%BA%E3%82%92,%EF%BC%91%E4%BA%BA%E3%81%8C%E8%90%BD%E9%81%B8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
保守分裂「刺客」新人を手厚く支援したものの…「馳知事系」県議選で続々落選
4/10(月) 13:50配信

読売新聞オンライン
 統一地方選前半選の石川県議選(定数41)は9日、11選挙区で投開票され、34人が当選した。無投票当選した3選挙区7人と合わせ、全41人の県議が決まった。自民党は35人のうち30人が当選し、自民系無所属の1人を含めて約7割の議席を確保した。女性当選者は4人で過去最多を更新した。投票率は46・36%で、過去2番目に低かった。

【写真】元民主党衆院議員の田中美絵子さん、石川県議選で初当選

 立憲民主党は現職2人が当選して議席を維持した。日本維新の会は、金沢市選挙区に立てた新人が落選し、初の議席は獲得できなかった。現職1人が引退する公明党は現職と新人1人ずつが当選し、議席を守った。共産、社民、参政の各党はそれぞれ現有1議席を死守した。

 過去最多となった女性の当選者は、田中美絵子さん(金沢市)、安居知世さん(同)、太郎田真理さん(同)、八田知子さん(小松市)の4人。これまでの最多は、2003、07、19年の3人だった。

当選確実の一報が入り、万歳をする宮下さん(中央)(9日午後10時26分、石川県輪島市の農協で)

 多くの選挙区で保守分裂となったが、馳知事が推した自民系の候補者の落選が相次いだ。

 輪島市では、知事選で馳氏の対抗馬を推した自民現職が、馳氏が支援した新人を破った。自民3人が2議席を争った能美市能美郡では、現職1人と新人1人が当選し、馳氏らが推した旧根上町を地盤とする新人は落選した。珠洲市鳳珠郡と羽咋郡北部でも、馳氏に近い新人が敗れた。一方、野々市市では、馳氏が支援した新人が初当選した。

 馳氏は、昨年の知事選で対抗馬を推した現職陣営には応援に入らなかった一方、「刺客」とも言える新人を手厚く支援していた。

 与野党対決の鹿島郡は、立民現職が自民新人を破り、前回選に続いて連勝した。定数1減で自民対非自民の現職対決となった羽咋市羽咋郡南部は、自民現職が無所属現職を破った。

 自民現職は2人が落選した。定数1減となった加賀市では、自民3人が2議席を争い、現職1人と新人1人が当選し、現職の1人は涙をのんだ。野々市市では、自民現職1人が落選した。

577OS5:2023/04/10(月) 18:30:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/5472700117f3c10f3cabc1c84ecc9f793cb44a9c
「岐阜のドン」自民・猫田氏の14選確実 引退表明から一転し立候補
4/9(日) 23:55配信

朝日新聞デジタル
猫田孝・岐阜県議=2020年12月、岐阜県大垣市、岩尾真宏撮影

 岐阜県議会の重鎮で、自民党県連会長代行の猫田孝氏(83)が全国最多タイとなる14回目の当選を果たした。1974年の県議補選に34歳で初当選して以来、連続で当選を重ねてきた。県政界の「ドン」とも呼ばれる。

【写真】支持者らと万歳をして喜ぶ猫田孝氏(中央)=2023年4月9日午後8時4分、岐阜県大垣市、荻野好弘撮影

 猫田氏は午後8時すぎ、大垣市内のホテルの祝勝会場に姿を見せ、支持者らと万歳をして喜んだ。「今回で14回目。大変ありがたく思う。安心安全で暮らしやすいまちづくり、岐阜県の発展、西濃地域の発展のために、初心を忘れることなく、みなさんのお役に立てるようにしっかり頑張ります」と抱負を述べた。

 猫田氏は一昨年の知事選で、5選をめざす古田肇知事の相手候補として元中央官僚を擁立。「退路を断ってこの戦いに挑む」と、引退を表明していた。擁立候補が敗れたことで、影響力の低下も指摘された。

 ところが昨年2月、一転して県議選への出馬を表明。知事選で争った古田知事や国会議員との関係が「氷解した」と強調し、「(支持者の)熱い思いを受け、立候補を決意した」と話していた。(荻野好弘、保坂知晃)

朝日新聞社

578OS5:2023/04/10(月) 18:32:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/4648b5f4a511032c1d19b52ee2922f32b06a1b5e
覆面レスラー「グレート無茶」氏も初当選 長野県議選の開票終了
4/10(月) 1:10配信
産経新聞
長野県議選に初当選した覆面レスラーの「グレート無茶」氏=9日夜、長野市(原田成樹撮影)

長野県議選は9日、選挙戦になった12選挙区で投票が行われ、深夜に開票が終了した。無投票だった11選挙区を合わせた全57議席の政党別内訳は、自民22人、立民3人、公明5人、共産6人、無所属21人。自民は推薦候補を合わせても24人で過半数に届かなかった。維新、参政は初議席の獲得はならなかった。

現元新の内訳は、現職43人、元職1人、新人13人。投票率は44・47%で、前回を3・10ポイント下回り、戦後最低を更新した。

長野市・上水内郡区(定数11)に立候補していた元長野市議で無所属新人、プロレス団体経営のグレート無茶(むちゃ)氏は3位で当選。午後10時半頃に当選が確実になると、長野市内にある練習場で仲間のレスラーらと喜びを分かち合った。まず県議会から変えるとする無茶氏は、「マスクがあるからこそ良かったことの方が市議でも多かった。災害のときも遠くから議員がいると分かってもらえた」として、マスク着用で活動したいと述べた。

579OS5:2023/04/10(月) 18:39:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed1151c3608b78354160ab99bbbeae87e27aaf28
【新潟県議選】自民が過半数維持も幹事長落選… 野党も課題残る結果に 投票率は過去最低
4/10(月) 18:35配信
4月9日投開票された新潟県議会議員選挙。

夜遅くまで行われた開票の結果、県議会最大会派・自民党が単独過半数を維持しました。その一方で、自民党は県連幹事長が議席を失うなど波乱の展開となりました。

県内27の選挙区のうち、14選挙区で選挙戦となった今回の県議会議員選挙。50人の候補者たちが9日間の選挙戦を駆け抜け、審判のときを迎えます。

開票の結果、自民党は改選前よりも1つ議席を増やし、28議席を獲得。単独過半数を維持しました。しかし…

【自民党県連 皆川雄二 政調会長】
「加茂・南蒲原、見附、妙高、胎内、こうした一人区を落としてしまったのは、私としては大変な惨敗だというふうに思っている」

選挙戦となった5つの1人区のうち4つを落とした自民党。さらに、県連幹事長の落選という波乱も…

【自民党県連 皆川雄二 政調会長】
「正直申しまして、大変な痛手」

そのほかの政党では、公明党が2議席を維持。立憲民主党は議席を増やしたものの、2議席にとどまりました。

候補者を1人しか擁立できなかった国民民主党は、現職の議席を守り抜きました。一方、共産党は議席を失っています。

与野党ともに課題の残った県議選。大きな争点もなく、投票率は過去最低の46.38%となっています。

NST新潟総合テレビ

580OS5:2023/04/10(月) 18:40:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/42817c65d3dbcb926eeef77a8f88728095e40df9
河村市長「“名古屋のことは名古屋で”が市民の気持ち」維新と減税が真っ向勝負の名古屋市議選 減税に軍配
4/10(月) 17:33配信
 9日、統一地方選・前半戦の東海3県の県議選と名古屋市議選が、実施されました。

 党勢拡大を狙って減税日本との連携を解消した日本維新の会が、どれだけ議席を獲得できるか注目されましたが、9つの選挙区で減税と維新が真っ向勝負した名古屋市議選は、減税に軍配が上がる結果となりました。

【動画で見る】河村市長「“名古屋のことは名古屋で”が市民の気持ち」維新と減税が真っ向勝負の名古屋市議選 減税に軍配

ニュースONE

河村名古屋市長:
「庶民革命というかな。税金を払う苦労をしている人たちのどえりゃあ熱い期待で、サンキューベリーマッチと」

 9日夜、当選を決めた候補者と共に喜びを語った減税日本代表の河村たかし名古屋市長。名古屋市議選では、改選前の9議席から5つ伸ばし14議席を獲得する健闘を見せました。

河村名古屋市長(4月1日):
「なんで大阪(維新)の言う通りにせなあかんの。そう言ってきたんだで、ひどいもんだわ、泣けてくるわね」

 共に「改革勢力」を自任し、去年の参院選をはじめ、これまで選挙協力を続けてきた日本維新の会と減税。

ニュースONE

 しかし今回、東海3県でも党勢拡大を狙った維新は関係を解消し、前回の選挙で減税の候補として当選した、現職4人を含む9人を名古屋市議選に擁立しました。

 対する減税は、16ある選挙区すべてに候補者を立てて徹底抗戦。

ニュースONE

 そして迎えた投開票日。特に関西を中心に支持を集めた維新ですが、名古屋では違いました。

維新・現職の手塚将之氏:
「ひとえに私の努力不足なんですけれども、日本維新の会に対して私が思っていた以上に、認知度はあってもなじみがなかったのかなと」

ニュースONE

 名古屋市議選に臨んだ現職は4人とも落選し、当選したのは新人1人のみ。東海3県の県議選も、合わせて11人が立候補しましたが全員落選しました。

 戦いから一夜明け、河村市長は今後の維新との連携について「柔軟に対応する」と述べた上で、次のように語りました。

ニュースONE

河村名古屋市長:
「名古屋のことは名古屋でというのが、かなり市民の皆さんの気持ちの中ではあったと思いますよ。大阪(維新)の部下になるのかって、そりゃたまらんでしょ」

581OS5:2023/04/10(月) 18:42:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfc435b7713e41c87ce6a31aa134aef6e2c9b607
河村市長「大勝利じゃないですか」 減税日本が14議席獲得、河村人気は今も健在 名古屋市議選
4/10(月) 17:15配信


5
コメント5件


メ〜テレ(名古屋テレビ)
名古屋市 河村たかし市長

 統一地方選の前半戦、東海3県の県議会議員選挙と名古屋市議会議員選挙の投開票が9日行われました。名古屋市議選では、名古屋市の河村たかし市長が率いる「減税日本」と「日本維新の会」の候補の激突に注目が集まりました。


 名古屋市議選は、自民党が1議席減らしたものの20議席と、最大会派を維持する結果になりました。
 
 そして…
「サンキューベリーマッチ。皆さんありがとうということで」(名古屋市 河村たかし 市長)

 河村市長率いる地域政党の「減税日本」は擁立した17人のうち14人が当選し,
これまでの9議席から5議席ふやして底力をみせました。

 一夜明けた会見で、改めて、選挙戦を振り返る河村市長ー

 「まずはどえりゃあ疲れましたわ。きのうは終わって1杯飲んだらいっぺんに疲れが出てきた。期待の票はきのうの統一地方選挙に入れていただいたということで、大変に感謝しております」(河村 市長)

減税→維新に転身 市議選でガチンコ対決
維新から立候補した鹿島敏昭 氏

 今回の統一地方選で注目されたのは「減税日本」と、連携を解消した「日本維新の会」が独自候補を擁立した直接対決です。

 名古屋市西区では、維新の鹿島敏昭さんが立候補。鹿島さんは減税所属の市議として3期つとめたものの、選挙直前に減税を離れました。

 「心機一転という点では、自分もあと4年間の総まとめが減税にいたらできないだろうと思います。やっぱり市長の顔色をうかがいながらの党派ですから。自分の意思が尊重されるというのはありえない」(維新・現職 鹿島敏昭 氏)

 対する減税。選挙戦初日、河村市長がまず向かったのも西区でした。

 「名古屋のことは名古屋でやらせてもらわなあかんで」(名古屋市 河村たかし 市長)

582OS5:2023/04/10(月) 18:43:01

 激励に訪れたのは大田富彦さん(56)。河村市長の秘書を30年以上務めた腹心中の腹心を擁立しました。

 「ずっとやってきてますからね。色々なことを知ってるし、ぜひ色々身近なことに使ってもらうといい」(河村市長)

 「この選挙戦、本当に大事な選挙になります。なんでかと言うと、河村市長が実質市長の立場としてやる最後の選挙になるかもしれないからです」(減税・新人 大田富彦 氏)

 「減税」対「維新」の“ガチンコ対決”は、名古屋市内9選挙区で繰り広げられることに。

 「絶対に負けられない戦い」に、河村市長もこの選挙期間中、公務の合間を縫って応援にまわりました。

地元に密着した議員を決める「統一地方選」では、河村人気は健在
犬に囲まれる河村たかし市長

 河村市長が大須を歩くと…

 握手を求められたかと思えば、今度は若者との写真撮影にも応じ…はたまた犬にまで囲まれていました。

 地元に密着した議員を決める「統一地方選」では、河村人気は今も健在のよう。
 
 結果、西区の戦いは減税の大田さんに軍配。減税が14議席獲得したのに対し、維新は1議席にとどまりました。

 「ものすごく固い民主主義の基盤が名古屋にはあるということを証明したということは、大勝利じゃないですか」(名古屋市 河村たかし 市長)

 しかし、減税は前回の市議選でも14議席を獲得。

 その後5人が会派を離脱したため、今回の結果を「大勝利」ととらえる河村市長にはこんな指摘も…

 「前回の市議選では14人が当選。大勝利というよりは現状維持というか…」(記者)
 「減税日本は民主主義を実現している零細企業なの。そこが14人という基盤をきちんと名古屋で実現しているのは日本中どこにもないじゃないですか」(河村 市長)

三重県議選で25歳の女性が最年少当選
三重県議選で最年少当選した吉田紋華 氏

 また、東海3県の県議会議員選挙では、定数102の愛知県議選で最大会派の自民党の57人が当選しました。

 定数46の岐阜県議選では最大会派の自民党の候補者が推薦を含め33人が当選しました。

 定数48の三重県議選では旧民主系「新政みえ」の候補者が推薦や無所属を含めあわせて21人が当選しました。

 一方、自民党も21人が当選しました。

 三重県議選の津市の選挙区では、日本共産党の吉田紋華さんが東海3県の県議選当選者の中で最年少となる25歳での当選を果たしました。

 「1万32票というとてもたくさんの方に応援いただいき当選させていただきました。本当にありがとうございました」(共産・新人 吉田紋華 氏)

 また、津市選挙区では、ツイッターでの不適切な投稿で問題となった小林貴虎さん(49)が落選しました。

 投票率は岐阜県議選と名古屋市議選が前回を上回った一方、愛知県議選と三重県議選が過去最低となりました。

 (4月10日15:40〜放送メ〜テレ『アップ!』より)

583OS5:2023/04/10(月) 18:43:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e6f962ee7bfb2b5d1db157ce21a43d47cc25e71
「裏切り」批判はねのけ当選 立憲民主→自民に“電撃移籍”の今井瑠々氏(27) 「政治家として成長していきたい」統一地方選挙 岐阜県議会議員選挙
4/10(月) 12:41配信


66
コメント66件


CBCテレビ
CBCテレビ

9日に投開票が行われた統一地方選挙、岐阜県議会議員選挙は定数2の多治見市選挙区が16年ぶりの選挙戦となり、無所属の判治康信(はんじ・やすのぶ)さんと自民党推薦の今井瑠々(いまい・るる)さんが初当選しました。

【写真を見る】「裏切り」批判はねのけ当選 立憲民主→自民に“電撃移籍”の今井瑠々氏(27) 「政治家として成長していきたい」統一地方選挙 岐阜県議会議員選挙

今井さんは一夜あけて、岐阜県多治見市の街頭に立ちました。

(今井瑠々氏)10日朝
「多治見の皆さんの声を引き続き届けられるように、政治家として成長していきたい」

2021年の衆院選で、全国最年少候補として、岐阜5区から出馬した今井瑠々さん。

自民党の重鎮、古屋圭司(ふるや・けいじ)議員と争い、およそ1万3000票差で敗れました。

そして、2023年1月7日に自民党多治見支部で開かれた緊急会合で、「電撃移籍」を発表します。

(自民党 古屋圭司議員)
「大きな記念すべき一日になる。候補者は今井瑠々さん」

立憲民主党から、自民党に”電撃移籍”。きのうの敵がきょうの友に…。
「だまされた」、「寝返った」、「仕方なし」などあちこちから驚きの声が飛び交いました。

(今井瑠々氏)2023年1月
「政党の枠にとらわれてしまうと、地域の皆さまから『瑠々ちゃんが頑張っているのはわかるけれど、なかなか応援しづらい。一緒に何かやりづらい』という声もあったのは事実。だからこそ私は、皆様のために仕事がしたいと思うようになりました。一人では政治は動かせず、チームで地域を動かしていく、政治を動かしていく、その中に自民党も含まれている。大きな基礎をなしていると実感した」

関係者によりますと、選対本部長を務めるなど後ろ盾になっていた山下八洲夫(やました・やすお)元議員が、新幹線のグリーン券をだまし取って有罪判決を受けた事件や、国会議員がゼロになり、離党者も相次いでいた立憲民主党岐阜県連の党勢や体制にも、不安を抱えていたといいます。

そんな今井さんの不安を見透かすように、水面下で動き始めたのが自民党だったのです。

(自民党 古屋圭司議員 1月7日)
「自分の思い・政策を実現するためには、自民党に入らなければだめだと、今井さんからもそういう(移籍の)話はありました。私もそれは是非やるべきだと思っていました。ちょうど思いがぴたっと一致した。相当な圧力かかっていたと思う」

2022年の秋から、今井さんと接触を開始。ベテラン古屋議員と野田議員の2人が中心となり、自民党入りを調整。12月には、岐阜県議選への出馬が極秘のうちに決まっていたといいます。

(今井瑠々氏)2023年1月
「確かに私の手順が間違っていたり、皆様にご迷惑をおかけした点はあった。その覚悟で、これまで積み重ねたものを地元で生かしていくために必要な決断だった。政党が変わったとしても私は何も変わっていない。地域のためを思って、一番取り組みたい子育て支援・女性若者支援のために決断したことを真摯に伝えていく」

今井さんは、衆院選の出馬で培った知名度を生かして、若者や子育て支援の充実を訴え、支持を広げました。

一方、トップ当選した判治康信さんは、2021年の衆院選では今井さんを支援した1人で、立憲民主党や連合岐阜の全面的な支援を受けながら、無党派層にも浸透し、支持を広げました。

自民党は2議席の独占を狙いましたが、現職の後継指名を受けた後任候補が落選するという厳しい結果となりました。

CBCテレビ

584OS5:2023/04/10(月) 18:52:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdf459ae850bbebb9b077c0ff7ec706d7bbd03d4
現職県議逮捕の選挙区は自民が議席失う 女性議員は過去最多タイに 投票率は戦後最低を更新 長野県議会議員選挙
4/10(月) 12:23配信
長野県議会議員選挙は9日投票が行われ、選挙戦となった12の選挙区で40の議席が決まりました。
女性は過去最多と同じ11人が当選しました。

このうち妻を殺害した容疑で自民党の現職県議が逮捕された塩尻市では、ともに無所属で、新人の丸山寿子(まるやまとしこ)さんと現職の続木幹夫(つづきみきお)さんが当選し、自民党は議席を失いました。

各政党の公認候補の当選は、無投票選挙区も合わせると、自民党が26人中22人で改選前から後退しました。

立憲民主党は3人全員、公明党も全員当選で初の5議席に。
共産党は6人が当選し交渉会派に復活しました。

日本維新の会と参政党は届きませんでした。

女性は過去最多と同じ11人が当選しました。

■飯田市・下伊那郡区で初当選 竹村直子さん)
「72年ぶり(の女性)ということで余計に頑張らなきゃいけないなと思います。女性の代表として」

■東御市区で初当選 佐藤千枝さん)
「安心安全で暮らしていけるか考えた時に、施設をつくるのも大事だが今その前に
やることがある」

投票率は44.47%で、前回を3.1ポイント下回り、戦後最低を更新しました。

信越放送

585OS5:2023/04/10(月) 18:53:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce71a7e121588804f73964720df3f2f288eddebb
「裏切り」批判も含めて知名度に 今井瑠々氏が選んだ「空中戦」
4/10(月) 12:05配信

朝日新聞デジタル
有権者に声をかけられ、写真撮影に応じる今井瑠々(るる)氏=2023年4月4日、岐阜県多治見市、佐藤瑞季撮影

 当選が確実となった今井瑠々(るる)氏(27)=自民推薦=が姿を見せると、選挙事務所前は大きな拍手と歓声に包まれた。


 「無事に当選することができました。本当にありがとうございます」

 今井氏は支援者と抱き合い、涙しながら喜びを分かち合った。

 約3カ月前までは、立憲民主党の衆院選岐阜5区総支部長の立場だった。それが年明け、自民からの岐阜県議選出馬を突如表明。父・隆治さん(52)が「もう選挙はやめよう」と口にするほど激しいバッシングにさらされた。厳しい戦いになることは当初から予想された。

 さらに課題だったのが「組織票がない」(今井氏)ことだった。自民の推薦を得たとはいえ、あくまで無所属候補の立場。選挙中、自民公認の友江惇氏(36)の陣営が1日3〜4回開いた個人演説会を、今井陣営は1日1〜2回しか開けなかった。

 そこで選んだ戦略が「知名度を生かした空中戦」(選対幹部)だった。「SNSでの広がりが勝負の分かれ目になる」。2021年の衆院選で小選挙区の全国最年少候補となり、立憲から自民への転身で批判も含めて全国の注目を集めた今井氏は、自らの強みをそう自覚していた。

 インスタグラムやツイッター、ユーチューブ、ライン、フェイスブックなど若者を中心に広く利用されているSNSを多く使った。演説や街頭活動の様子をライブ配信し、女性や子育てに焦点を当てた政策を訴えることで、若者や子育て世代への浸透を図った。

 自民入りの背中を押したとされる野田聖子・前男女共同参画相(62)は、3月以降に計2回、応援に駆けつけた。「30年後の今井瑠々は私です」「私の娘として、みなさんがびっくりするくらい大きく育てていく」。今井氏と同じ若者や女性政策を重視する野田氏がそう訴えると、聴衆が沸いた。

 徹底した空中戦は奏功した。「SNSを見て、話を聞きたいと思って来ました。一緒に写真を撮ってもらえませんか」。そういって今井氏に声をかける有権者の姿が、選挙中に何度も見られた。それを目にした友江氏の陣営幹部は「まるでアイドルみたいな扱いぶり、人気ぶりだった」と漏らした。

 今井氏は当選後、落選した友江氏について問われると、硬い表情を浮かべてこう言った。「厳しい選挙を一緒に戦った。友江氏の思いも含めて、精いっぱい県政で働きたい」(佐藤瑞季)

■岐阜県議選多治見市選挙区の開票結果 ※敬称略

当 判治康信 無新 1万6539

当 今井瑠々 無新 1万4141

  友江惇 自新 1万3329

朝日新聞社

586OS5:2023/04/10(月) 18:59:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/1515babf603496676929c10d71f085eeccadfd63
参政党が初議席獲得、26歳の新人当選 福井県議会議員選挙、共産党は議席失う
4/10(月) 7:13配信

福井新聞ONLINE
スタッフらと議席獲得を喜び合う藤本一希氏=4月10日午前0時35分ごろ、福井県福井市二の宮3丁目の選挙事務所

 福井県議会議員選挙は12選挙区のうち無投票を除く8選挙区の30議席を巡って42人が争い、4月10日午前0時ごろ全議席が決まった。新人は13人が当選、現職は16人が議席を守り、前職1人が返り咲いた。6期を務めた議長経験者2人を含む現職5人が涙をのんだ。

 福井市で26歳の参政党新人が当選し、同党として県会で初めて議席を獲得。共産党は2011年から維持してきた議席を失った。

 無投票当選の4選挙区7人を含めると現職23人、前職1人、新人13人が議席を得た。党派別では自民18人、立憲民主2人、公明1人、参政1人、無所属15人。

 定数12に対し16人が出馬し激戦となった福井市は、清水智信氏が2度目のトップで3選を果たした。自民6人、公明1人、立憲民主1人が議席を守った。

 定数4を巡り現職2人と新人4人が争った坂井市は、新人4人が当選。6期の現職と、女性現職が落選した。

 12年ぶりの選挙戦となった鯖江市は、現職2人と前職、新人各1人が3議席を争った結果、ベテラン現職が涙をのんだ。

 現職と新人各3人が5議席を争った越前市・今立郡・南条郡は、元衆院議員と立憲民主の2新人が当選し、現職3人も議席を守った。

 定数3に対し、現職2人と新人2人が立候補した敦賀市は現職2人が議席を維持し、43歳の新人が当選した。

 新人と現職の一騎打ちとなった勝山市は現職が議席を守った。同じ構図となった丹生郡は、新人が現職を破った。

 2新人が争った吉田郡は、酒井秀和氏が当選した。

 今回の県議選は、定数37に対し現職28人、前職1人、元職2人、新人18人が立候補した。投票率は51・75%で、前回の59・40%を下回った。

福井新聞社

587OS5:2023/04/10(月) 19:01:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/cccd4c84c51aa7e47b601ec74ee94ed1b827859a
現職逮捕が響いた自民、22票差で議席失う 長野県議選・塩尻市区
4/10(月) 6:00配信
 前回まで2回続けてトップ当選だった自民党長野県議団所属の現職が立候補表明後に妻殺害容疑で逮捕、起訴される異例の状況下で選挙戦となった塩尻市区。もう1人の現職と新人3人が2議席を争った。逮捕された現職の事実上の後継だった同党新人の都筑文男さん(69)は落選。「事件は皆さんの心に重くのしかかっていた」と力なく語った。

落選が決まり、支援者にわびる都筑文男さん=9日午後10時58分、塩尻市大門一番町

 午後10時49分、都筑さんの落選が市内の会場に伝わると「ああっ」という悲鳴。姿を見せた都筑さんは「私の力のなさでご迷惑をかけた。裏切るような形になり申し訳ありません」と頭を下げた。

当選確実を受け、支持者と万歳して喜ぶ丸山寿子さん(左)と、当選を決め、支持者と握手する続木幹夫さん=ともに9日、塩尻市

 当選した無所属新人の丸山寿子さん(64)は事務所で「持ち味と経験を生かして頑張っていきたい」。一方、3選した無所属現職の続木幹夫さん(65)は次点との差が22票と苦戦。「(事件について)市民の良識が問われるとの訴えは、有権者にほとんど通じなかった」と述べた。

 落選した共産党新人の柴田憲子さん(68)は事務所で「準備期間が短く訴えが届かなかった」と悔やんだ。

588OS5:2023/04/10(月) 19:02:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8f794b62631bed25ab9ee02ea33fc600491d796
〈石川県議選〉宮下さん190票差で6選 輪島市
4/10(月) 5:01配信

 ●北村さん初陣飾れず

 9日投開票された石川県議選で、熾烈(しれつ)な保守分裂選となった輪島市選挙区(定数1)は、自民現職が無所属新人に190票差で競り勝った。一騎打ちを制し、6選を飾った現職は引き続き能登の自民県議を束ねる「要」として地域に尽力すると決意。馳浩知事の全面支援を受けた女性新人はあと一歩及ばず涙をのんだ。

  ●「思い天に通じた」

 ◇…午後10時19分、河井町のJAおおぞら輪島支店で開票を待っていた自民現職宮下正博さんの支持者は、当選確実の一報に歓喜の声を響かせた。

 間もなく姿を見せた宮下さんは「まさひろ」コールの中、会場を進むと支持者にもみくちゃにされながら満面の笑顔を浮かべた。当選あいさつでは「皆さんの思いが天に通じた。大好きな輪島、奥能登が半歩でも一歩でも前に進むように頑張っていく」と表情を引き締めた。市内を二分する激戦を振り返り、目に涙を浮かべて支援に感謝した。

 西田昭二国土交通政務官は「いばらの道だった。能登は一つ。その思いで一緒に働きたい」と喜んだ。梶文秋選対本部長の発声で万歳三唱した。坂口茂市長も駆け付けた。馳知事からは祝福の電話があった。

  ●涙ながら「私の不徳」

 ◇…一方、水守町にある無所属新人北村麻記子さんの事務所は、落選の報に沈黙に包まれ、すすり泣く人もみられた。北村さんは涙ながらに「私の不徳の致すところ。輪島の新しい時代をつくりたいという思いを皆さんと一つにできた」と述べ、何度も頭を下げた。

 昨年9月から市内に生活拠点を移し、国会議員時代に秘書を務めた馳知事や、父の茂男元衆院議員らの後押しを受けながら若さを前面にアピールしたが、届かなかった。茂男氏は「こんな思いをするとは考えていなかった。捲土重来(けんどちょうらい)。いつの日か新しい時代をつくるべく頑張ってくれると期待している」と声を絞った。

 支持者からは「これで終わらんぞ」「きょうが始まりや」との声が飛んだ。

589OS5:2023/04/10(月) 19:52:25
https://news.goo.ne.jp/article/nsttv/region/nsttv-15254.html
【新潟県議選】燕市西蒲 自民幹事長が議席失う… 保守分裂で“明暗”〈加茂市南蒲・見附市・燕市西蒲〉
2023/04/10 18:36
4月9日に投開票された新潟県議会議員選挙。

〈加茂市南蒲原郡・見附市・燕市西蒲原郡〉の結果をお伝えします。

【加茂市南蒲原郡(定数1)】
連合新潟の推薦を受けた大平さんが自民の現職を破り、初当選。

当 無・新   大平一貴 氏(50) 8436票
   自民・現 保坂裕一 氏(62) 7074票

【見附市(定数1)】
連合新潟推薦の候補が自民の新人などを挑戦を退け、当選を果たしています。

当 無・現   小泉  勝 氏(54) 6890票
   自民・新 木原大輔 氏(45) 6378票
   無・新   浅野千紘 氏(32) 3031票

【燕市西蒲原郡(定数2)】
激震が走ったのは燕市西蒲原。自民党県連の幹事長を務める桜井さんが、まさかの落選です。

当 無・新   柴山唯 氏(39) 1万3081票
当 無・現   堀勝重 氏(61) 1万142票
   自民・現 桜井甚一 氏(70) 9457票

16年ぶりの選挙戦となった燕市・西蒲原選挙区。

自民党・現職の桜井さんと自民党員でありながら、無所属で現職の堀さんの保守が分裂する中、明暗も分かれました。

2期目の当選 無・現 堀勝重 氏:
「地域住民の皆さんの声をしっかりと受け止めて、まじめに、そして解決に向けて、真剣に働くということをお約束します」

子育て支援に力を入れると訴えてきた堀さん。

2期目の当選 無・現 堀勝重 氏:
「すばやく対応しながら今やること、それと長期でやること、それをしっかり棲み分けしながらやっていきたい」

一方…

落選 自民・現 桜井甚一 氏:
「感謝とお詫びを申し上げさせていただきます。大変申し訳ございませんでした。このあと、県連でのけじめもつけなければいけませんので」

自民党としては、現職の幹事長が議席を失う異例の結果に…。足早に会場を去った桜井さん。幹事長を辞任する意向を示しています。

落選 自民・現 桜井甚一 氏:
Q.県連幹事長の職については
「当然、(議員の)バッジが無くなりますので…。本当に申し訳ないなという思いでいっぱい」

590OS5:2023/04/10(月) 19:54:06
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-669493.html
<静岡県議選> 自民、袋井・森で議席失う、磐田では1議席減
2023/04/10 05:05中日新聞Web

<静岡県議選> 自民、袋井・森で議席失う、磐田では1議席減

(中日新聞Web)

 選挙戦となった十九選挙区四十三議席を巡って争われた県議選(定数六八)。自民は公認候補とふじのくに県民クラブ系候補の一騎打ちとなった一人区を制した一方、現職が議席を失う選挙区もあった。

 自民とふじのくにの一騎打ちの構図の函南町(同一)では、自民新人岩田徹也さん(46)がふじのくに現職広田直美さん(52)から議席を奪った。

 新人同士の争いになった長泉町(同一)は、自民新人加藤祐喜さん(36)が接戦を制して当選。渡辺周衆院議員の弟で、ふじのくに系の政治団体「新政しずおか」の推薦を得た渡辺迅さん(54)は及ばなかった。

 現職四人による激戦となった沼津市(同三)は、自民現職加藤元章さん(59)が落選。自民は杉山盛雄さん(64)、他に公明現職蓮池章平さん(69)とふじのくに所属で立民現職曳田卓さん(69)が当選を決めた。

 前回と同じ顔触れの磐田市(同三)では、無所属新人川崎和子さん(63)がトップ当選し、自民県連の前幹事長野崎正蔵さん(59)が議席を失った。

 袋井市・森町(同二)では、無所属新人伊藤謙一さん(36)が自民現職渡瀬典幸さん(60)から議席を奪った。

 保守分裂となった下田市・賀茂郡(同一)は、自民新人加畑毅さん(51)が議席を得た。

 共産は現職一人が落選し、県議会の議席を失った。

 当日有権者数は百九十二万二千百六十三人。投票率は44・62%で過去最低となった。

591OS5:2023/04/10(月) 19:54:45
https://news.goo.ne.jp/article/mro/region/mro-424725.html
石川県議選開票結果 41議席固まる 保守分裂の輪島「190票差」 “馳チルドレン”落選相次ぐ
2023/04/10 02:25MRO北陸放送

石川県議選開票結果 41議席固まる 保守分裂の輪島「190票差」 “馳チルドレン”落選相次ぐ

石川県議選開票結果 41議席固まる 保守分裂の輪島「190票差」 “馳チルドレン”落選相次ぐ

(MRO北陸放送)

統一地方選挙の前半戦となる石川県議会議員選挙は9日、投開票が行われ、41の議席がすべて決まりました。

当選者を新旧別に見ると、現職が33人、新人が8人でした。党派別では、自民党が30人、立憲民主党と公明党がそれぞれ2人、共産党、社民党、参政党がそれぞれ1人、無所属が4人でした。

県全体の投票率は46.36%で、過去最低となった前回4年前の44.72%を1.64ポイント上回りました。前回よりも選挙戦となった場所が増えたことや、多くの選挙区でし烈な争いとなったことが県民の関心につながった形です。

輪島市選挙区で、馳知事が支援した新人を190票差で抑え、6選を果たしたベテラン県議は「選挙後はノーサイド」と強調しますが、今後の選挙にもしこりを残した形です。

今回の選挙から定数が2から1に削減された羽咋市と宝達志水町からなる羽咋市羽咋郡南部選挙区では、現職同士の対決となり、自民党の公認候補が11回目の当選を果たしました。一方、今回の県議選で唯一の与野党対決となった中能登町の鹿島郡選挙区では、立憲民主党の現職が自民党の新人を抑え、議席を守りました。自民党県連はこの2つの選挙区を最重点地区に掲げていましたが、1勝1敗となりました。

また定数16に対し19人が立候補した金沢市選挙区では、金沢市議から県議への転出を目指した無所属新人が1万3千票余りを獲得してトップ当選を果たしました。

今回の県議選では去年3月に行われた知事選の影響も注目が集まりました。知事選で現職の県議が馳知事以外の候補を応援した選挙区では、馳知事が対抗馬となる新人候補の支援に回り熱心に選挙戦を繰り広げました。しかし、能登を中心に現職県議やその後継が議席を守り、いわゆる「馳チルドレン」を破る結果となっています。

592OS5:2023/04/10(月) 19:56:04
https://news.goo.ne.jp/article/ishikawatv/region/ishikawatv-20230409-2322-214859.html
石川県議選・羽咋郡北部選挙区 自民党新人の石田章氏が当選 知事選の構図と同じ三つ巴の争い制す
2023/04/09 23:22石川テレビ ニュース

石川県議選・羽咋郡北部選挙区 自民党新人の石田章氏が当選 知事選の構図と同じ三つ巴の争い制す

石川県議選・羽咋郡北部選挙区 自民党新人の石田章氏が当選 知事選の構図と同じ三つ巴の争い制す

(石川テレビ ニュース)

 9日に投票が行われた石川県議会議員選挙で志賀町を選挙区とする羽咋郡北部選挙区で自民党、新人の石田章さんが当選しました。

 志賀町を選挙区とする羽咋郡北部選挙区の開票結果です。
石田章さん、自民・新、4800票。
稲岡健太郎さん、無所属・新、4067票。
高岩勝人さん、無所属・新、3660票。

 自民党、新人の石田さんが初めての当選を果たしました。石田さんは現職の石田忠夫県議会議長の娘婿で52歳です。

 羽咋郡北部選挙区は現職の引退に伴い、後継の自民党公認候補に対し無所属の新人2人が立候補する保守分裂三つ巴の争いとなっていました。

 2022年3月の県知事選の構図そのままに馳知事が高岩さん、知事選で敗れた山田修路元参議院議員を推した現職の後継・石田さん、さらに山野之義前金沢市長が応援に入った稲岡さんが入り乱れる選挙戦となりました。

593OS5:2023/04/10(月) 20:00:02
https://news.goo.ne.jp/article/tvaichi/region/tvaichi-20230410-1855-01489.html
愛知県議会議員選挙「自民党は過半数を維持」小牧市選挙区では総選挙を見据えた「応援合戦」も
2023/04/10 18:55愛知のニュース(テレビ愛知)

10日に投開票が行われた愛知県議会議員選挙で、自民党が改選前を上回る58議席を獲得し、過半数を維持しました。

定数2に対して4人が立候補した激戦区の1つ西区では、自民党で現職の田中泰彦さんがトップ当選しました。自民党は、定数102の議席のうち、改選前から3つ議席を増やし58議席を獲得。過半数を維持しました。

立憲民主党は改選前の11議席から2議席減らして9議席となりました。国民民主党と公明党は改選前の議席を維持。減税日本は改選前から1つ議席を増やし、3議席でした。

また、全国の都道府県議会で唯一議席がなかった共産党も、今回1議席を獲得しました。無所属での当選のうち、新政あいちが推薦する議席の数は15でした。日本維新の会は議席を獲得できませんでした。

「今回の選挙選、三つ巴の厳しい戦いになります。どうか皆様最後までよろしくお願いします」小牧市選挙区から立候補した自民党の山下智也さん

県議選で支援者に支持を訴えるのは、自民党、小牧市選挙区から立候補した山下智也さんです。今回、小牧市は定数2のところ3人が立候補。8年ぶりの選挙戦となりました。

とはいえ、山下さんのもとには告示日から自民党愛知県連の丹羽秀樹会長、さらに藤川政人参議院議員が集まるなど、盤石の構えです。ただ、気になるのが。

次期衆議院議員選挙で応援するのは自民党、公明党はどちらか。

小牧市は、次の総選挙で「10増10減」で新設された16区に組み込まれます。この新16区をめぐっては、国民民主党の福田徹さんや立憲民主党の松田功さんが立候補を表明。自民党が調整を進める中、先に声を上げたのが、公明党です。

「努力を重ねて、是非とも与党統一候補としてこの地で議席を確保していきたい」新16区の候補者で公明党の伊藤渉さん

小選挙区の議席増加を目指す公明党にとっては新16区でのアピールは欠かせません。

「投票の数で圧倒したいと思いますのでよろしくお願いいたします」自民党の山下智也さん

今月4日、地元の自民党議員がひしめく山下さんの決起集会にいたのは、小牧市の公明党の市議会議員でした。

「公明党として山下智也県議候補をしっかりと推薦している。全面的に全力で応援することを報告します」公明党の稲垣衿子小牧市議

新16区に公明党から立候補する予定の伊藤渉さんも、地方選で推薦をした自民県議からの、お返しを期待しています。

「与党統一候補として衆議院議員選挙戦いたい」公明党の伊藤渉さん

「それぞれの(自民)県議に協力を要請する?」記者

「もちろん、いざ選挙になれば皆様にお力をお願いすることになる」公明党の伊藤渉さん

先手を打つ公明党に対し、自民党愛知県連の丹羽会長は。

「愛知16区で出したいという話もある。そういった話を含め、統一地方選が終わったら早急に進めていきたい」自民党愛知県連 丹羽秀樹会長

自民党、公明党から支援を受けて、1万6000票あまりを獲得しトップ当選した山下さん。次の総選挙で、恩を返すのは、自民党か公明党、どちらなのでしょうか?

「これはなかなか難しい質問だとは思うんですけど、自民党の公認候補が出るなら応援していく。16区として自民の公認候補を最後まで作っていく必要があると思う」自民党の山下智也さん

594OS5:2023/04/10(月) 20:03:01
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20230410-567-OYT1T50018.html
元民主党衆院議員の田中美絵子さん、石川県議選で初当選「ご恩は県政で返していく」
2023/04/10 09:57読売新聞

元民主党衆院議員の田中美絵子さん、石川県議選で初当選「ご恩は県政で返していく」

支援者らと笑顔で万歳する田中さん(手前)(9日午後11時6分、金沢市の事務所で) 【読売新聞社】

(読売新聞)

 定数3超の混戦となった金沢市選挙区では、無所属で新人の田中美絵子さん(47)が初当選を決めた。

 元民主党衆院議員の田中さんは2019年の金沢市議選にトップで初当選し、今回の選挙戦では県と市町の連携強化などを訴えた。連合石川の推薦を得て労組票を固めたほか、知名度を生かし、無党派層からも広く支持を集めた。

 同市有松の事務所では、当選確実の一報が伝えられると、姿を現した田中さんを支援者らが大きな拍手で迎えた。田中さんは笑顔で万歳し、喜びを爆発させた。

 遊説中、日増しに応援が増えていったと手応えを語り、「私一人の力では到底戦うことはできなかった。このご恩は県政でしっかりと返していく」と喜びをかみしめた。

 定数16の同選挙区では、現職15人、新人4人が立候補する激戦となった。自民が9人、公明が2人、共産、社民、参政が各1人、無所属の2人が当選した。

595OS5:2023/04/10(月) 20:09:22
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-669386.html
河村市長「名古屋に減税あり」 市議選、維新に圧勝
2023/04/10 01:04中日新聞Web

河村市長「名古屋に減税あり」 市議選、維新に圧勝

当選を決め、河村市長(左)に水を掛けられる北角嘉幸さん=名古屋市東区古出来で

(中日新聞Web)

 連携を解消した地域政党「減税日本」と日本維新の会の直接対決で注目を集めた名古屋市議選は、改選前を上回る十四議席を奪った減税に軍配が上がった。九人を擁立した維新は一議席と伸びず、減税の本拠地の壁に阻まれる形となった。

名古屋市議選「減税への期待票が入った」 会見で河村市長

 減税を率いる河村たかし・名古屋市長は九日夜、同市東区の事務所で報道陣に「大阪は維新が非自民の受け皿だが、名古屋には減税があるから、維新は伸びなかった」と述べた。連携解消の影響は「名古屋が大阪にへりくだるなと、市民の心に火を付けた。(解消したことによるマイナスの)影響は感じなかった。大勝利だ」と笑顔を見せた。

 両党の候補者は九選挙区で激突。維新の新人が名東区で減税の現職を破り、一議席を確保した。維新に移って出馬した元減税市議の四人は全員落選した。

 減税と維新は昨夏の参院選愛知選挙区で共同公認の候補を立てるなど、蜜月関係を築いてきた。今回の市議選でも一時、共闘を模索したが、統一選での躍進を掲げた維新が独自候補の擁立を決定。元減税市議の維新への流出もあり、河村市長は選挙戦で「名古屋のことは名古屋で決めよみゃあ」と対決姿勢を鮮明にしていた。

596OS5:2023/04/10(月) 21:43:27
https://news.goo.ne.jp/article/bsn/region/bsn-424705.html
“県都” 新潟市の全議席 決まる【新潟市議会議員選挙】開票結果一覧
2023/04/10 02:23BSN新潟放送

“県都” 新潟市の全議席 決まる【新潟市議会議員選挙】開票結果一覧

“県都” 新潟市の全議席 決まる【新潟市議会議員選挙】開票結果一覧

(BSN新潟放送)

3月31日に告示され、4月9日に投開票が行われた新潟市議会議員選挙。
定数は、前回から1つ減って50になっています。
4年に一度の統一地方選挙の前半戦として、8つの選挙区に72人が立候補しました。

なお新潟市選挙管理委員会は、最終投票率を38.47%と発表しています。

【新潟市北区選挙区】定数5
【当】小柳さとし (36歳) 無・現  8106票
【当】皆川えいじ (76歳) 自民・現 4349票
【当】米野やすか (40歳) 無・新  3739票
【当】ひらまつ洋一(63歳) 自民・現 3725票
【当】野村のりこ (61歳) 共産・新 2949票
   吉村祐一郎 (47歳) 維新・新  769票

【新潟市東区選挙区】定数8
【当】小泉仲之  (70歳) 無・現  4938票
【当】しぶや明治 (84歳) 共産・元 4880票
【当】とよしま真 (61歳) 自民・現 4591票
【当】佐藤まこと (62歳) 公明・現 4103票
【当】荒井ひろゆき(56歳) 自民・現 3925票
【当】細野ひろやす(48歳) 立憲・現 3791票
【当】いいづか孝子(68歳) 共産・現 3399票
【当】志田常佳  (73歳) 自民・現 2926票
   せのひろたか(45歳) 無・新  2427票
   いとう和成 (44歳) 維新・新 2375票

【新潟市中央区選挙区】定数11
【当】伊藤けんたろう(49歳) 自民・現 7484票
【当】高橋さとこ  (45歳) 立憲・現 5909票
【当】内山こう   (41歳) 自民・現 5251票
【当】青木まなぶ  (56歳) 社民・現 4988票
【当】深谷しげのぶ (61歳) 維新・現 4417票
【当】すずき映   (35歳) 共産・新 4325票
【当】松下かずこ  (65歳) 公明・現 4056票
【当】美のよしゆき (51歳) 自民・現 3589票
【当】小山すすむ  (55歳) 公明・現 3390票
【当】おの照子   (57歳) 無・現  2756票
【当】山際つとむ  (57歳) 無・元  2195票
   佐々木かおる (56歳) 無・元  1886票
   南ひろし   (63歳) 無・新  1296票
   横田せいや  (58歳) 諸派・新  933票
   こんみよし  (60歳) 諸派・新  841票
   重山明    (61歳) 無・新   513票
   浦川みちこ  (49歳) 無・新   417票
   佐藤みきお  (76歳) 無・新   258票

【新潟市江南区選挙区】定数4
【当】古泉こういち (61歳) 自民・現 6204票
【当】くしだ修平  (67歳) 無・現  3994票
【当】宇野こうや  (54歳) 立憲・現 3397票
【当】にしわき厚  (54歳) 無・新  2849票
   中村たけお  (47歳) 共産・新 2016票
   長川たつる  (30歳) 維新・新 1715票

【新潟市秋葉区選挙区】定数5
【当】東村りえこ  (48歳) 無・現  5405票
【当】小林ひろふみ (45歳) 無・新  4397票
【当】内宮さだし  (47歳) 自民・新 4122票
【当】くらしげ政樹 (66歳) 共産・現 3619票
【当】はやし龍太郎 (58歳) 無・現  3552票
   木津しげる  (64歳) 無・新  1893票
   五十嵐たけし (41歳) 無・新   501票

【新潟市南区選挙区】定数3
【当】高橋てつや   (45歳) 自民・現 4533票
【当】おのせいいちろう(61歳) 自民・現 4264票
【当】内山こうき   (46歳) 無・現  2340票
   神田はるひこ  (62歳) 共産・新 2332票
   大井じゅん   (46歳) 諸派・新 2307票

597OS5:2023/04/10(月) 21:43:49

【新潟市西区選挙区】定数10
【当】佐藤ゆきお   (75歳) 自民・現 6078票
【当】いしづき幸子  (68歳) 無・現  5687票
【当】保苅ひろし   (62歳) 自民・現 5626票
【当】さとう正人   (65歳) 自民・現 4984票
【当】志賀やすお   (51歳) 公明・現 4522票
【当】中山均     (63歳) 諸派・現 3966票
【当】高橋みつよし  (72歳) 無・現  3876票
【当】加藤ひろや   (62歳) 立憲・現 3858票
【当】たけだ勝利   (59歳) 共産・新 3852票
【当】野口みつあき  (31歳) 維新・新 2318票
   金井のりこ   (47歳) 維新・新 2111票
   後藤ゆうじ   (48歳) 無・新  1749票
   神田ごう    (42歳) 諸派・新 1180票
   なや伸司    (72歳) 無・新   892票  
   秋山たけし   (46歳) 無・新   528票

【新潟市西蒲区選挙区】定数4
【当】小林ひろき   (40歳) 無・現  5684票
【当】土田ますみ   (63歳) 無・現  4055票
【当】竹内いさお   (73歳) 無・現  3381票
【当】こばやし保夫  (60歳) 無・新  2881票
   幸田健太    (46歳) 無・新  2819票

598OS5:2023/04/10(月) 21:49:27
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20230410k0000m010207000c.html
激戦・津市「国葬反対8割大陸」投稿の小林氏落選 自民公認得られず
2023/04/10 20:50毎日新聞

激戦・津市「国葬反対8割大陸」投稿の小林氏落選 自民公認得られず

落選が濃厚になり、取材に応じる小林貴虎氏=津市東丸之内の事務所前で2023年4月9日午後11時37分、原諒馬撮影

(毎日新聞)

 9日に投開票された三重県議選(定数48)は、自民21人▽旧民進党系の「新政みえ」が21人▽公明2人▽共産1人▽地域政党「草の根運動いが」1人▽無所属2人――が当選した。改選前最大会派の新政みえは、擁立した21人全員が当選し、改選前から1議席増やした。25人を公認して過半数獲得を目指した自民は、伊賀市や伊勢市・鳥羽市の現職ら4人が敗れ、21人当選にとどまる厳しい結果となった。最大会派は今後の協議に委ねられ、勢力争いが過熱しそうだ。投開票から一夜明けた10日、県庁で各党派代表らが記者会見し、選挙戦を振り返った。【朝比奈由佳、寺原多恵子】

 ◇自民うなだれ「甘かった」

 21人の全員当選で、勢力維持の「最低ライン」に踏みとどまった。新政みえは告示前の候補者擁立段階では、目標とした過半数(24人)を立てられず苦戦したが、旧民進党系と連合三重などが一体でフル稼働した。

 鈴鹿市では最後の1議席を巡り、自民新人に競り勝った。選対委員長を務めた稲垣昭義氏は、「新政みえが地盤の北勢地域で県議が数を減らせば痛手だった。鈴鹿と四日市で、それぞれ3議席を獲得できたのは大きい」と安堵(あんど)した。

 立憲民主党県連の中川正春代表は、「全国的に野党が厳しい戦いを強いられたが、三重では立憲や国民民主、連合三重が一つになって戦うことができた」と勝因を分析。次期衆院選に向けては、「政権に挑戦する政党としての期待感を醸成できるよう、戦う体制をつくり、新しい人材を発掘する」と述べた。

 自民は、21年衆院選や19、22年の参院選の勝利を、県議選の追い風にはできなかった。党県連の津田健児幹事長は「ホップ・ステップ・ジャンプで勢いを駆って過半数を目指したが、考えが甘かった」とうなだれた。

 伊賀市選挙区や、伊勢市・鳥羽市で現職が議席を失った。津市と、12年ぶりの2議席獲得を狙って擁立した鈴鹿市では新人が落選。「自民党にとって厳しい結果だ。四日市で自民党で3議席を守ることができたことだけが自民党の勝利であり、救いだ」と述べた。

 選挙戦では、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題も問われた。県内では与野党を問わず政治家との関係が明らかになったが、津田氏は「政権与党としてより強い影響を選挙戦で感じた」と述べた。小林貴虎氏(49)のツイッター投稿問題も、小林氏の津市選挙区内に限らず影響があったとした。

 公明党県本部の中川康洋代表は、津市と四日市市で公認候補2人がいずれも上位で当選した。「今後も自公連携で選挙や政策をやっていきたい」と語った。

 共産は四日市市で現職が約400票差に泣いた。一方、津市で擁立した新人が、県議選で史上最年少の25歳での当選を決めた。党県委員会の大嶽隆司委員長は「これまでの支持層とは異なる有権者から好意的な感触を得た。新しい時代を切り開けたのではないか」と語った。

 地域政党「草の根運動いが」は、定数1減で現職3人が争う激戦を制した。稲森稔尚代表は「選挙区の定数削減の問題は伊賀市の切り捨てであることを訴え続け、怒りの一票を託してもらった」と振り返った。大阪で強固な地盤を誇る日本維新の会や、桑名市・桑名郡と松阪市で候補を擁立した参政党も、県議会で初の議席獲得はならなかった。

599OS5:2023/04/10(月) 21:49:56

 ◇保守票分散で自民の議席減

 津市は、安倍晋三元首相の国葬に関し「反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだった」などとツイッターに投稿して問題となった小林貴虎氏(49)が再選を目指したがかなわなかった。小林氏は敗戦後、問題が選挙結果に与えた影響について「わかりません」と答えた。

 津市の事務所では9日午後11時すぎ、小林氏の落選が濃厚となると重苦しい空気に包まれた。集まった支援者に「不徳の致すところ。全て私の責任です」と頭を下げた。

 小林氏は昨年10月、問題の書き込みを高市早苗・経済安全保障担当相の講演を基にしたと説明したが、その後「事実と異なる部分がある」と謝罪し、投稿を撤回した。新政みえなどが辞職勧告決議案を提出したが1票差で否決された。小林氏は「県議選で県民の信を問う」として再選を目指したが、小林氏とは「同じ自民として戦えない」との声が県連内に根強く、自民公認を得られず無所属で出馬した。

 小林氏の出馬で保守票が分散し、自民は厳しい戦いを強いられた。現職1人に新人2人を擁立して現有3議席維持を目指した。公認を逃した小林氏もポスターなどで「自民党津市支部長」の肩書を強調。結局、津市議から転身を図った新人が落選し、自民は現有3議席から2議席に減らした。

 津市は、新政みえ系の現職3人と公明現職が手堅く議席を守った。共産は前回失った議席を奪還した。【朝比奈由佳、原諒馬】

600OS5:2023/04/10(月) 21:50:18

 ◇保守票分散で自民の議席減

 津市は、安倍晋三元首相の国葬に関し「反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだった」などとツイッターに投稿して問題となった小林貴虎氏(49)が再選を目指したがかなわなかった。小林氏は敗戦後、問題が選挙結果に与えた影響について「わかりません」と答えた。

 津市の事務所では9日午後11時すぎ、小林氏の落選が濃厚となると重苦しい空気に包まれた。集まった支援者に「不徳の致すところ。全て私の責任です」と頭を下げた。

 小林氏は昨年10月、問題の書き込みを高市早苗・経済安全保障担当相の講演を基にしたと説明したが、その後「事実と異なる部分がある」と謝罪し、投稿を撤回した。新政みえなどが辞職勧告決議案を提出したが1票差で否決された。小林氏は「県議選で県民の信を問う」として再選を目指したが、小林氏とは「同じ自民として戦えない」との声が県連内に根強く、自民公認を得られず無所属で出馬した。

 小林氏の出馬で保守票が分散し、自民は厳しい戦いを強いられた。現職1人に新人2人を擁立して現有3議席維持を目指した。公認を逃した小林氏もポスターなどで「自民党津市支部長」の肩書を強調。結局、津市議から転身を図った新人が落選し、自民は現有3議席から2議席に減らした。

 津市は、新政みえ系の現職3人と公明現職が手堅く議席を守った。共産は前回失った議席を奪還した。【朝比奈由佳、原諒馬】

601OS5:2023/04/10(月) 21:51:09
https://news.goo.ne.jp/article/teny/region/teny-news114ckgkif3ugsw6ql82.html
県議選 野党は…共産党が議席を失う結果に 「歴史的に汚点を残した」 《新潟》
2023/04/10 19:38TeNYテレビ新潟ニュース

県議選 野党は…共産党が議席を失う結果に 「歴史的に汚点を残した」 《新潟》

県議選 野党は…共産党が議席を失う結果に 「歴史的に汚点を残した」 《新潟》

(TeNYテレビ新潟ニュース)

与野党が火花を散らした県議選。最大会派の自民党は過半数を維持した一方、野党側も共産党が議席を失う結果に・・・与野党の動きを追いました。

16年ぶりの選挙戦となった燕市西蒲原郡。自民党県連を取り仕切る県連幹事長を務める現職の桜井甚一さんが落選という波乱がありました。

対する野党にも厳しい結果が・・改選前1議席を有していた共産党。今回、新潟市西区に新人を、長岡市・三島郡選挙区に現職を立てましたが、いずれも落選という結果に。

【共産党県委員会 樋渡 士自夫 委員長】

「今回初めて公認候補が0になってしまった。そういう意味では歴史的にすごく汚点を残した」

共産党県委員会によると1967年に県議会で初めて議席を獲得。それ以来、議席を守ってきましたが今回で途絶えることになりました。

県議会で花角知事と一線を画し、原発問題への対応を厳しく批判してきた共産党。

公認候補の議席は失いましたが、上越市で推薦した新人が初当選しています。

【共産党県委員会 樋渡 士自夫 委員長】

「もっと(野党)共闘を前進させて共産党の議席も増やしていくと。とくに若い人のなかで支持・入る方を増やしていくことが私たちの直面する大きな課題だと思っています」

火花を散らし県民の審判を受けた与野党。つぎの戦いに向けてそれぞれに課題が残る結果となりました。

602OS5:2023/04/10(月) 22:01:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/8253bc913664d420bfe096967437e2cb0b64be28
前回26票差の激戦…石川県議選・鹿島郡選挙区 立憲の現職が議席死守「1万7千人との絆が武器」
4/10(月) 20:25配信



 石川県議選で、前回26票差の激戦だった中能登町を選挙区とする鹿島郡選挙区。立憲民主党の現職・岡野定隆志さんが議席を死守しました。

岡野定隆志さん:
「これからもっとみなさんに教えていただいて、みなさまにふさわしい活動をしなくてはいけない。そう改めて銘じているところです。今晩はひとまず喜びたいと思います」

 前回に引き続き与野党一騎打ちの激戦を制したことについて、弟の近藤和也衆議院議員は…。

近藤さん:
「役職ある方のご支援はいただけなかったんですけど、そうでなくても選挙は戦えるんだと今回のV2というのは大きな大きな歴史の転換点だという風に思っています。(衆院選では)選挙区で勝たなければいけないんだということは私たち執念として持っていますので何とか追い風にしていきたいなと思います」

 一方、438票差で涙を飲んだ自民党の新人・土本稔さんは…。

土本さん:
「あとわずかのところで届かず、ひとえに私の不徳の致すところであります。今後の私の人生の経験として活かしていきたいなそのように思っております。多くの皆様に本当に本当に感謝いたします。ありがとうございました」

 一夜明け、当選した岡野定さんは朝から近藤さんとともに街頭で手を降り続けました。

岡野定さん:
「1万7000人の方との絆だとつながりだとそれが武器ですとお話したので、それがこういう票差につながったのかなと。違った視点からの提案もしていくというところで存在感を示していければいいなと思っています」

石川テレビ

603OS5:2023/04/10(月) 22:29:38

557 :OS5 :2023/04/10(月) 22:29:14
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20230410-OYT1T50051/
公明、342人「全員当選」果たせず…山口代表「厳しい選挙区が続出」
2023/04/10 03:36
 公明党は、道府県議選(170人)と政令市議選(172人)に擁立した計342人の「全員当選」を掲げたが、果たせなかった。大阪市議選(都島区、定数3)に立候補した新人や、愛知県議選(春日井市選挙区、定数4)に出馬した現職が落選した。

 公明は統一地方選で毎回、「全員当選」を掲げているが、2007年を最後に達成できていない。11年以降は関西圏を中心に落選者が出ていた。


 今回、公明は、日本維新の会(大阪維新の会を含む)が関西圏の地方選に積極的に候補者を擁立したことに危機感を強め、大阪府議選、大阪市議選などを中心に国政選挙並みの態勢で臨んだ。公明の山口代表は9日の記者会見で「厳しい選挙区が続出した。その危機感の下で非常に引き締まった選挙を展開した」と語った。



https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/touitsu/23/19528/skh53544.html
愛知県議選春日井市
定員4
有権者数249,181開票終了投票率34.43%
20,806(24.8%)神戸洋美 自民現67歳 当選:6回目
17,059(20.3%)伊藤貴治 自民新38歳 当選:1回目
16,424(19.5%)日比雄将 無 現49歳 当選:4回目推薦:新あ
15,285(18.2%)末永啓  無 新37歳 当選:1回目
14,448(17.2%)市川英男 公明現56歳 当選:3回

https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/touitsu/27/18710/skh51681.html
大阪市議選都島区
定員3有権者数86,680開票終了投票率52.36
15,274(34.8%)岡田妥知  維新現54歳 当選:3回目
09,692(22.1%)大西聖一  維新現48歳 当選:2回目
09,631(21.9%)荒木肇   自民元68歳 当選:2回目
09,308(21.2%)佐々木清美 公明新57歳

604OS5:2023/04/10(月) 22:42:27
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20230410/3070010245.html
三重県議選 自民党系が最大勢力に 会派再編の動き加速か
04月10日 16時59分

三重県議会議員選挙は、開票の結果、選挙戦となった8の選挙区で34人の当選者が決まり、無投票だった選挙区を合わせると自民党と関係の深い勢力が22議席を獲得し、最大勢力となりました。
ただ、第2勢力との議席数は1議席にとどまるため、最大会派の奪取に向けた会派の再編の動きが今後加速する可能性があり、焦点となります。

9日投票が行われた県議会議員選挙は、10日未明にかけて、開票作業が行われ、無投票だった選挙区と合わせて48すべての議席が確定しました。
各党の獲得議席は、▼自民党が21議席、▼地域政党「新政みえ」が7議席、▼公明党が2議席、▼立憲民主党が1議席、▼共産党が1議席、▼諸派が1議席で、▼無所属は15議席となりました。
今回の選挙の注目点となった自民党の公認候補や党籍がある候補など自民党と関係の深い勢力と、最大会派を維持してきた旧民進党系の会派「新政みえ」の勢力を比較すると、自民党系の22議席に対し新政みえ系は21議席と自民党系が県議会の最大勢力となりました。
ただ、両勢力の差は1議席にとどまっているのに加え、いまの県議会では自民党の議員は2つの会派に分かれ、勢力が分散された形になっており、今後、最大会派の奪取に向け、会派の合流を含めた再編の動きが加速する可能性があることから、その動向が今後の焦点となります。
一方、下落傾向が続く投票率は、過去最低だった前回・4年前の選挙をさらに7.43ポイント下回り、41.52%でした。

自民党三重県連の津田健児幹事長は、記者会見で、「自民党にとって大変厳しい結果となった。同志を何人か失うことになり、悔しく思っている。県民がわれわれに与えた結果なので、
真摯に受け止めて、今後の対策・活動につなげたい」と述べました。その上で、県議会で自民党の議員が2つの会派に所属が分かれていることについて、「会派として話し合ったわけではないが、幹事長として1つになるべきだと考えている。われわれとしてはオープンマインドで
考えているので、近々その話し合いをしたい」
と述べました。

地域政党「新政みえ」の稲垣昭義選挙対策委員長は、記者会見で、「選挙だけで言えば、21人立候補して21人全員当選したので、100点満点だ。軸足を若者や子どもたち、未来に行った訴え方を基本的にはしていたのかと思っていて、そこを一定評価してもらったと思う」と述べました。一方、新政みえ系の候補の擁立が、21人にとどまったことについて、稲垣氏は、「擁立の段階では難しさ、逆風というのを感じ、かなり苦戦したのは事実だ。当初の目標にしていた過半数の擁立はかなわず、厳しかったと思う」と述べました。

605OS5:2023/04/10(月) 22:46:48
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20230410-OYT1T50288/
(抜粋)
◆二足のわらじ
通勤する市民らにあいさつする嶋川武秀さん(10日午前、富山県高岡市で)
 富山県議選の高岡市選挙区(定数7)で初当選した漫才師の嶋川武秀さん(44)(無所属=自民党推薦)は10日朝、青色のジャンパーを着て高岡市の街頭に立ち、通勤する人々に手を振った。

 漫才コンビ「母心」としてテレビ番組などに出演する一方、21年の高岡市議選で初当選。不妊治療費の助成拡大などに取り組んだ。ただ、急速に衰退する街を目の当たりにし、「県と市のパイプ役になり、スピード感を持って富山、高岡を変えたい」と決意。市議を1期途中で辞め、県議選に挑戦した。

 選挙戦では、知名度を生かした街頭活動やSNSでの情報発信に力を入れ、トップ当選を果たした。嶋川さんは「たくさんの票をいただけたのはうれしい。これからも二足のわらじで、人を笑顔にできる政治家になりたい」と語った。

◆他党へ転身
駅前で支持者と握手をする今井瑠々さん(10日午前、岐阜県多治見市で)
 岐阜県議選の多治見市選挙区(定数2)で初当選した今井瑠々さん(27)(無所属)は10日朝、JR多治見駅前に立った。ピンク色のダウンジャケットに身を包み、通勤客や学生らに手を振りながら、「ありがとうございます」とあいさつした。

 21年の衆院選岐阜5区に立憲民主党公認で出馬し、自民党の現職に惜敗。立民県連副代表として次期衆院選に向け活動するさなかの今年1月、自民の推薦を受けて県議選に挑むことを表明した。

 自民への転身に批判もあったが、「政党は変わっても私は変わらない」と強調。自民新人、無所属新人との激しい選挙戦となったが、高い知名度と若さをアピールし、無党派層に浸透した。

 「改めて当選したんだと思い、責任の重さを痛感した。(県内の)最年少の女性県議として地域の声を県政に届けたい」と語った。

606OS5:2023/04/10(月) 22:50:01
https://www.yomiuri.co.jp/local/mie/news/20230410-OYTNT50015/
県議選 自民が苦戦、新政みえは全員当選 
2023/04/10 05:00
この記事をスクラップする
 9日に投開票された県議選(定数48)は、無投票の7選挙区を含む全15選挙区で新議員の顔ぶれが決まった。第1会派「新政みえ」(現有議席20)系が、各選挙区で自民との接戦を制して、21人全員が当選した。25人を立てた自民の当選者は21人にとどまった。ただ、党籍を持つ無所属の当選者が1人おり、議会で主導権を確保しようと今後、多数派工作が行われそうだ。党派別の当選者の内訳は自民21人、新政みえ系(推薦など含む)21人、公明2人、共産1人、諸派1人、無所属2人。女性は6人。投票率は過去最低の41・52%。


 当初、単独過半数を目指すとしていた新政みえは、過半数獲得に十分な候補者を出せず、公認・推薦候補ら21人で臨んだ。

 3人ずつを擁立した津市や四日市市で全員が当選。自民が現職1人に加え新人1人も擁立した鈴鹿市でも現職3人が議席を死守するなど激戦を制した。

 これに対し、公認25人を擁立した自民は接戦となった選挙区で、新政みえの候補にことごとく競り負けた。

 公明は、津と四日市で現有議席を手堅く守った。

 共産は津市で前回選挙で失った議席を25歳の新人が奪還したが、四日市市で現職が落選した。

 県内での勢力拡大を目指した維新、参政の議席獲得はならなかった。

 定数減により現職3人が2議席を争った伊賀市選挙区では、新政みえ系の現職と、諸派で地域政党「草の根運動いが」の現職が議席を守った。

607OS5:2023/04/10(月) 23:01:47
https://www.uxtv.jp/ux-news/%E3%80%90%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E9%81%B8%E3%83%BB%E4%B8%8E%E5%85%9A%E3%80%91%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E3%81%8C%E5%8D%98%E7%8B%AC%E9%81%8E%E5%8D%8A%E6%95%B0%E7%A2%BA%E4%BF%9D%E3%82%82-%E6%B3%A2%E7%B4%8B/
2023.04.10
【県議選・与党】自民党が単独過半数確保も 波紋広げるベテランの落選【新潟】
県議戦から一夜。与党・自民党は単独で過半数を確保するも、県連の重鎮が落選し波紋を広げています。

新潟市中央区でトップ当選を果たした自民党の吉田孝志さんは10日朝、快晴の下街頭に立ち、有権者に感謝を伝えました。

■吉田孝志さん
「この空と同じ、本当に気持ちがいい。まっすぐに進んでしっかりPRしていきたい」

自民党は選挙前の27から議席を1つ増やし、単独で過半数を確保。最大会派として安定した議会運営を可能にしました。
激戦となったのは燕市・西蒲原郡。無所属の現職と新人が当選。自民党の現職・県連の幹事長も務めるベテラン県議の桜井甚一さんが敗れる結果となりました。
一夜明け、桜井さんは県連に幹事長を辞任する意向を伝えましたが慰留され5月の県連大会まで続けることになりました。

■桜井甚一さん
「混乱を招かないようバッジなしで党運営にあたれと。辛いけど自分で招いた結果なので最後まで投げ出すわけにはいかない。責任を持ってやらせてもらう」
■自民党県連会長 高鳥修一衆院議員
「勝敗ラインはクリアできた、ただ決して手放しで喜べるような状況でもない、そこは真摯に受け止めて分析をしていきたい」

公明党は「全国一の激戦区」と位置づけた新潟市中央区を含む2議席を確保しました。

608OS5:2023/04/10(月) 23:02:29
https://www.uxtv.jp/ux-news/%e3%80%90%e7%9c%8c%e8%ad%b0%e9%81%b8%e3%83%bb%e9%87%8e%e5%85%9a%e3%80%91%e7%84%a1%e6%89%80%e5%b1%9e%e3%83%bb%e6%96%b0%e4%ba%ba%e3%81%8c%e5%bd%93%e9%81%b8%e3%82%82%e3%80%8c%e9%a2%a8%e3%81%af%e5%90%b9/
2023.04.10
【県議選・野党】落選…崩れ落ちる候補者も 無所属・新人が当選も「風は吹かず」 共産党は56年来の議席失う【新潟】
9日に投開票が行われた県議選。野党は無所属で出馬した若手候補が相次いで当選。長岡市・三島郡では
32歳の諏佐武史さんが初当選を果たしました。一夜明けて諏佐さんは。

■諏佐武史さん
「これからの時代は”若い人がやるべき”という声を非常に多くいただいたので、全体として若い人を求める声が多かったのではないかと思う」

その一方で、立憲民主党は公認候補2人が落選。選挙前から議席を1つ増やしたものの伸び悩みました。

■立憲民主党県連幹事長 米山隆一衆院議員
「特に立憲民主党に対しては残念ながら風は吹かなかった。もちろん現有より議席は伸びたが大きな伸びではなかった、残念ながら良い結果ではなかった」

関西で強さを見せる日本維新の会も県内では風が吹かず。新潟市中央区で出馬し落選した井上基之さんは9日夜、敗戦の弁を述べました。

■井上基之さん
「力不足な私に本当に多くの方が力を頂いたことに対して申し訳ない気持ちがある一方、下を向いて歩くことが恩返しにならないので前を向いて自分のなすべきことをできることをしっかりやっていきたい。」

新潟市西区では共産党の平あや子さんが落選。共産党は1967年以来守って来た県議会の議席を失いました。

■平あや子さん
「本当に長い長い選挙戦大きな野党共闘の広がりの中で戦ったが 私の力不足で当選まで手が届かず
本当に申し訳ございませんでした」

609OS5:2023/04/10(月) 23:03:39
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/201336
新潟県議選で落選の桜井甚一氏が政界引退の意向表明 自民党県連幹事長は5月まで続投
2023/4/10 22:40
(最終更新: 2023/4/10 22:48)
 4月9日に投開票された新潟県議選の燕市・西蒲選挙区(定数2)で落選した自民党新潟県連幹事長の桜井甚一氏は10日、県議会で報道陣の取材に応じ、政界から引退する意向を表明した。既に辞任の考えを示していた県連幹事長の職は5月20日に予定されている県連大会まで続ける。後任の人事については県連が協議を続ける。

 県連幹部らは4月10日、県議会で桜井氏の落選を受けて今後の対応を話し合った。桜井氏によると、幹事長辞任による混乱を避けることなどを理由に県連大会までは続投する方針で一致した。県連大会で幹事長など三役を含めた新役員体制を正式に決める見通し。

 協議後に取材に応じた桜井氏は「次の4年は目指さない」と述べた上で、「自分で招いた結果なので、(幹事長職を)最後まで投げ出すわけにはいかない。責任を持ってやる」と強調した。

 桜井氏は県連政務調査会長や総務会長などを歴任し、2022年7月に幹事長に就いた。選挙実務の責任者である幹事長が落選するのは異例。9日に落選が決まった後、新潟日報社の取材に対し幹事長を辞任する意向を示していた。

610OS5:2023/04/10(月) 23:07:13
https://www.asahi.com/articles/ASR4B1H7JR46OIPE015.html
ため息とすすり泣きと恨み節と 今井瑠々氏にはじかれ「本命」落選
深津弘 安倍龍太郎 本井宏人2023年4月10日 12時00分
新顔3人が争った岐阜県議選多治見市選挙区(定数2)で勝ち残ったのは、旧民主党系無所属の判治康信氏(47)と、自民党から推薦を受けた無所属の今井瑠々(るる)氏(27)だった。あおりを受けたのが自民公認で本命視されていた友江惇氏(36)。「自民の支持団体の95%が付いた」(陣営幹部)が、2位の今井氏に812票差で沈んだ。


その友江氏の事務所。9日深夜、落選が決まると、詰めかけた支援者からはため息とすすり泣く声が漏れた。重い足取りで姿をみせた友江氏や、自民の古屋圭司・元国家公安委員長(70)=岐阜5区=らは目を潤ませながら、何度も深々と頭を下げた。友江氏や古屋氏らは敗戦の弁を述べ、「申し訳ありませんでした」と繰り返した。

 自民の同市支部幹部は恨み節を漏らす。「古屋氏のせいでこんなことに。友江氏は割を食った」

立憲民主党から自民党に電撃転身し、岐阜県議選に立候補した今井氏が初当選しました。その一方、自民の本命だった公認候補の友江氏が落選の憂き目に。まさかの展開に古屋氏への不満の声が聞こえてきます。

 多治見市選挙区では、198…

611OS5:2023/04/10(月) 23:07:53
https://webun.jp/articles/-/378212
落選の上田さん「政治生活閉じる」 県議選滑川市選挙区
2023年4月10日 05:00
ニュースプラン記事
政治・選挙
Twitter
Facebook
LINE
保存
 県議選滑川市選挙区に出馬した前市長の無所属新人、上田昌孝さん(79)は自民現職との一騎打ちに敗れ「本当に申し訳ない。32年間の政治生活を閉じたい」と述べた。 ...

612OS5:2023/04/10(月) 23:45:32
https://www.chunichi.co.jp/article/669475?rct=
中部の著名候補、当落分かれる 神さん初当選
2023年4月10日 05時05分 (4月10日 05時06分更新)
名古屋市議選で当選し、タイを持ち笑顔の神浩司さん=9日深夜、名古屋市千種区で
名古屋市議選で当選し、タイを持ち笑顔の神浩司さん=9日深夜、名古屋市千種区で

 中部地方の著名な立候補者の当落は分かれた。元中京テレビアナウンサーで無所属新人の神浩司さん(60)は、名古屋市議選千種区選挙区(定数五)で初当選を決めた。現職ら八人による激戦を制し、「自分が(新しい)風を入れていかなければならない」と目に涙を浮かべた。
 高い知名度を生かしつつ、通行人に困り事を聞きながら地域を回る草の根の選挙戦を展開。選挙区で唯一、無所属であることをアピールし支持を拡大した。
 一方、二〇一二年のロンドン・パラリンピックのボッチャ競技に出場した立憲民主新人の加藤啓太さん(35)=愛知県議選名古屋市中区選挙区=と、「新潮新人賞」受賞者の小説家で共産新人の浅尾大輔さん(52)=同県議選新城市・北設楽郡選挙区=は落選した。

613OS5:2023/04/10(月) 23:47:10
https://www.chunichi.co.jp/article/669644?rct=fuk_tou23
落選の斉藤さん、今後は「未定」 県議選坂井市
2023年4月10日 05時05分 (4月10日 14時59分更新)
頭を抱えながら敗戦の弁を述べる斉藤さん=坂井市の事務所で
頭を抱えながら敗戦の弁を述べる斉藤さん=坂井市の事務所で

 坂井市選挙区では、自民現職の斉藤新緑さん(66)が落選した。最大会派の会長や県連幹事長を歴任し、抜群の知名度で七選を狙ったが、及ばなかった。
 地盤の三国で新人が出馬して票が割れ、新型コロナのワクチン接種に反対する言動も影響したとみられる。事務所で「手応えはあったが結果が伴わなかった。力及ばず申し訳ない」と話し、今後の政治活動については「未定」とした。 (山本洋児、藤井雄次)

614OS5:2023/04/10(月) 23:51:27
https://mainichi.jp/articles/20230410/k00/00m/010/222000c
維新に立ちはだかった河村市長 名古屋市議選で減税日本が圧勝
田中理知
政治

速報

地方選挙

愛知
毎日新聞 2023/4/10 21:42(最終更新 4/10 21:42) 1402文字
減税候補の応援に駆けつけ、集まった人からの写真撮影の求めに応じる河村たかし名古屋市長(右)=名古屋市中川区で2023年4月1日午前10時38分、田中理知撮影拡大
減税候補の応援に駆けつけ、集まった人からの写真撮影の求めに応じる河村たかし名古屋市長(右)=名古屋市中川区で2023年4月1日午前10時38分、田中理知撮影
 全国政党化を目指す日本維新の会の前に、河村たかし名古屋市長が立ちはだかった。維新は河村市長が率いる地域政党・減税日本との共闘関係を解消し、9日投開票された名古屋市議選(16選挙区、定数68)では9選挙区で直接対決した。しかし結果は減税が7勝1敗(1選挙区は両党の候補が落選)と圧勝。維新は改選前の1議席を維持するのがやっとだった。減税は改選前の9議席を14に伸ばし河村市長も上機嫌だった。

 千種区選挙区に立候補した維新現職の手塚将之氏(46)は、減税から維新にくら替えして選挙に挑んだ。選挙前から議会内で維新の一人会派として活動し、名古屋での浸透を目指していたが、当選は果たせなかった。手塚氏は敗戦の弁で「思っていた以上に名古屋では維新になじみがなかった」と力なく語った。


選挙戦終盤に名古屋市議選の維新候補の応援に応援に駆け付けた維新の馬場伸幸代表(中央)=名古屋市中村区のJR名古屋駅前で2023年4月7日午後6時44分、田中理知撮影拡大
選挙戦終盤に名古屋市議選の維新候補の応援に応援に駆け付けた維新の馬場伸幸代表(中央)=名古屋市中村区のJR名古屋駅前で2023年4月7日午後6時44分、田中理知撮影
 維新が独自候補を擁立した全9選挙区のうち、議席を獲得できたのは45票差で新人候補が滑り込んだ名東区のみ。河村市長のお膝元・東区では減税候補との間で6781票の差がつき、緑区は減税が2議席を獲得し、維新候補の約5倍の票で突き放した。維新にくら替えした候補は手塚氏のほか3人いたが、いずれも落選した。

 市全体の得票数を見ても、減税と維新の地力の差は歴然だった。減税候補の総得票が10万6801票(全体の17・47%)だったのに対し、維新は2万8126票(同4・6%)にとどまった。維新は2022年参院選愛知選挙区で減税と共同公認で候補者を擁立し、名古屋市内で11万5825票を得たが、そのほとんどを減税に持っていかれた形だ。


 維新と減税は16年参院選以降、タッグを組んできた。19年市議選では候補者を減税に一本化し、14議席を獲得して市議会での躍進を後押し。河村市長は参院選後も連携継続に意欲を見せたが、維新側は党本部の「生え抜きを増やしたい」との方針で、維新公認候補の擁立を打診。減税が拒否し、共闘関係は崩れた。

 だが維新の候補者選びは難航した。昨年11月、統一地方選での愛知県全体の擁立目標を「40〜50人」と示したが、わずか2カ月後に「約30人」に下方修正。結局、県内の公認候補は3月に出そろい、全16区での擁立を目指した名古屋市も9区にとどまった。維新の県幹部は「候補者の質という面でもふさわしい人を集めるのは難しかった。候補者をフォローする体制など準備不足もあった」と明かす。


 両党の支持層が重なる可能性も懸念されていた。選挙戦終盤の7日に候補者の応援に駆けつけた維新の馬場伸幸代表は「有権者もどちらの改革政党か迷うと思う。全国政党を目指す中、過渡期なので致し方ない」と明かした。

 一方、減税は「ナゴヤのことはナゴヤで決めよみゃあ」をスローガンに掲げ、連日街頭に立ち続けた河村市長は「減税は公認をやめて全部維新の公認にと。政策などは維新に従ってくれと。何考えとんだ。私ども大阪の属国ではねえでよ」と批判を繰り返した。


 河村市長は21年東京オリンピック代表選手の金メダルをかじったことで批判を浴び、求心力の低下も懸念されたが、1日に5、6カ所の選挙区を回る活動量で「河村票」をまとめあげ「選挙モンスター」としての存在感を知らしめた。他党からも「河村人気は健在」「侮れない」などの声があがった。

 選挙から一夜明けた10日、河村市長は記者会見で「民主主義の大勝利だ」と減税の躍進を笑顔で総括した。【田中理知、酒井志帆、加藤沙波】

615OS5:2023/04/10(月) 23:52:27
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/97792.html
2023年4月9日特集記事
河村たかしと減税日本
崩れた維新との共闘 相次ぐ離反

「おふくろさんよ〜おふくろさん」
3月23日、みずからの政治資金パーティーで、十八番の森進一を披露した名古屋市長の河村たかし(74)。統一地方選挙を前に、きわめて上機嫌だった。
しかし、これまで共闘していた維新とたもとを分かち、みずからが代表を務める地域政党・減税日本からも所属議員が離反するなど、態勢は盤石とは言えない。
“総理を狙う男” 河村たかしは、選挙にどう臨んだのか。
(名古屋局 豊嶋真太郎)

河村人気は健在?
統一地方選挙・前半で行われる愛知県議会議員選挙と名古屋市議会議員選挙の告示日を控え、河村たかしは、名古屋市のホテルで政治資金パーティーを開いた。
当初400人ほどの来場を見込んでいたが、会場には500人を超える支援者が集まり、急きょ追加の座席を用意する事態に。



河村は各テーブルを回り、支援者から求められる写真撮影に次々に応じていった。
ステージに立つと、名古屋市で実施した減税の成果や、実現を目指す高校入試の廃止など、みずからの実績や政策を熱弁し、大きな拍手を浴びた。
しかし、次の瞬間、会場の雰囲気が一変した。
河村の出番が終わると、支援者たちが次々と席を立ってしまったのだ。


パーティーは、統一地方選挙に向けて減税日本が公認候補たちを披露し、結束を固める場でもあった。
いわば、この日の目玉となる場面で会場は空席が目につく状況になってしまった。


“薩長同盟”の解消
減税日本は、河村が名古屋市長に初当選した翌年・2010年に設立された地域政党だ。
河村と一心同体で、2011年の名古屋市議選では、高い河村人気もあり、当時、定員が75人の市議会で28議席を獲得し、最大会派となった。


一時の勢いは失われたものの、少数与党として存在感を示していた減税日本だが、今回の選挙は、これまでとは大きく状況が異なる中で迎えた。
そのひとつが、日本維新の会との関係だ。

減税日本と維新は、ここ数年、選挙のたびに共闘してきた。同じ「非自民」の立場から“身を切る改革”を目指すなど政策面で共通点も多かったため手を組んできた。

前回2019年の名古屋市議選では、減税日本の公認候補を、維新が推薦し、両党の支持者を取り込むことに成功した。
選挙前に8議席と低迷していた減税日本は、14議席にまで勢いを盛り返した。


2022年夏の参議院選挙では、元県議で、減税日本の幹事長も務めた河村の側近、名古屋市の元副市長を両党が共同公認した。維新は、愛知県を最重点選挙区と位置づけ、当時の松井代表も応援に駆けつけた。結果は、次点で落選したものの、35万1840票を獲得した。
こうした共闘関係を、河村は、幕末に明治維新を実現した薩摩藩と長州藩になぞらえて「薩長同盟」とまで呼んでいた。

616OS5:2023/04/10(月) 23:52:42
ところが、11月24日。
維新の藤田幹事長は、愛知県で会見を開き、共闘関係を解消し統一地方選挙で独自候補を擁立する考えを明らかにした。
「われわれの生え抜きをしっかり作るということが前々からの課題だった」

何が、亀裂を招いたのか。

維新の関係者からは、減税日本との関係に対する不満の声が聞かれた。
「減税日本からは、統一地方選でもダブル公認したいという提案があったが、ほとんどの候補は、減税と維新で対立したら減税に行くと答える。ならば、こちらの看板を借りて選挙をしているだけじゃないか」
「減税日本もかなり弱っているので、この先、党自体がどうなるかわからない」


減税日本が勢いを盛り返した前回の名古屋市議選でも、維新は減税日本の候補に推薦を出しただけで、維新の公認候補はひとりもいなかった。河村が言う「薩長同盟」は、維新にとっては何らうまみのない関係だったというのだ。

さらに、参議院選挙で、維新の公認候補が立候補していた埼玉選挙区に河村が入り、対立候補の応援演説をしていたことも明らかになり、不信を買っていたことも伏線となった。

減税議員の離反も
また、減税日本にとって逆風となっているのは、今回の選挙までの間に、減税日本に所属していた議員の離反が相次いだことだ。前回の名古屋市議選で定員68人のうち14議席を獲得した減税日本だが、党を離れる議員が相次ぎ、現在9議席まで減らしている。

このうち今回の選挙を機に新たに離党したひとりが、西区選挙区(定員4人)から立候補した鹿島敏昭だ。
鹿島は2011年の初当選以来、3期12年、減税日本の議員として活動してきた。
前回の選挙で当選した時点で72歳。当初は、任期を満了したら引退するつもりだったが、支援者から続投を求められ、立候補を決意したという。

しかし、減税日本は、西区に、河村の元秘書を擁立する方針を決定。河村からも直接、減税日本の候補を応援するよう依頼を受けたという。

鹿島には党の政策をめぐって、河村と意見が対立した過去がある。
党内で議論するのではなく、結局は、河村のワンマンで政策や党の運営方針が決められてしまうことに行き詰まりを感じ、すでに気持ちは減税日本から離れていた。減税日本からは顧問などのポストを用意するとも言われたが、鹿島が選んだのは、維新から立候補することだった。
「市長のことは尊敬しているし、選挙でも力を借りてきたが、今の減税日本はあまりにも1人の力が強すぎる。議員も市長の顔色をうかがうことが多く、イエスマンになってしまっている。維新の政策には共鳴する部分もあるし、それなら維新かなと」


3月31日の告示日、鹿島の出陣式には維新の衆議院議員、岬麻紀の姿があった。
岬は、取材に対し、選挙戦への自信をのぞかせた。
「今まではともに戦ってきたが、今回はそれぞれに切磋琢磨していくという意味で、思う存分戦えばいいと思う。判断するのは有権者だ。維新をこれまでなかった選択肢として名古屋・愛知でも選んでもらえば、結果が出てくると信じている」
今回、維新は、名古屋市議選の16選挙区のうち、9選挙区に1人ずつ候補を擁立した。
この中には、鹿島のように、河村との意見対立や会派の運営方針をめぐる意見の不一致などで減税日本を離れ、維新から立候補する4人も含まれている。

“防衛戦は無敗”

こうした、維新の対応に河村は怒りを隠さない。
「維新の愛知県連とは協力しようと話をしていたが、突然、『維新の政策に従ってくれ』という話だった。それではいかんでしょう。自民党に勝つ勢力を作らないかんとなると、幕末の薩長土肥みたいにやらんといかんのに、『減税の公認候補を出すのはやめてくれ。維新の指示に従ってくれ』と言われると、そんなの解党しろってことじゃないですか。そんなの名古屋の市民を裏切ることになるから飲めない」

しかし、選挙に臨む河村には自信があった。取材に対し、こう述べたことがある。
「減税をやめて選挙通ったもんは、1人もおらんでね。防衛戦無敗ですから」

河村の念頭にあるのは、維新と共闘する前の2015年の名古屋市議選だ。この選挙で維新は、15人の候補を擁立したものの当選したのはわずか1人。その1人も、その後、立憲民主党に移っていた。

名古屋では、どんな候補が出てきても勝てる。選挙前に開いたパーティーでの上機嫌ぶりからも、河村の自信が感じられた。

617OS5:2023/04/10(月) 23:53:01
減税日本も河村も“正念場”

「ナゴヤのことはナゴヤで決めよみやぁ!」
河村は、このスローガンを掲げ、名古屋市民に寄り添うのは、維新ではなく減税日本だとアピールしている。

設立以来、ともに歩んできた河村と減税日本。候補者たちは、党の顔である河村の実績を強調して選挙戦を戦ってきた。


維新と競合する選挙区のひとつ、千種区で立候補した河村の元秘書・北角嘉幸は、河村市政を継続させる必要性を繰り返し訴えた。
「市長の秘書をしていたときに、文部科学省から、名古屋市は子ども政策のトップランナーだと言ってもらった。河村さんは政策の実現のために、ふつうの市長ではできないような、すごい予算をつけた。河村さんだからできたことで、河村市政を続けていくかどうかが問われている」

河村の4期目の任期も4月でちょうど折り返し。減税日本の候補者の勝敗は、ただちに自身の求心力にも関わると見られ、まさに正念場といえる。河村は、公務の時間を除き、精力的に各地の候補者の応援に入っている。
選挙結果が今後の身の振り方に影響する可能性もあるなかで、最近、河村のある動きが話題になった。
2022年10月、新型コロナ対策やワクチン政策をめぐって考えの近い参政党のタウンミーティングに出席したことだ。
先の参議院選挙で議席を獲得し国政政党になった参政党。その後、各地で地方議員も誕生している。

以前から、みずからを “総理を狙う男” だといってはばからない河村。それだけに、一心同体の減税日本の党勢衰退が指摘される中、次に衆議院選挙があったら、参政党から立候補するのではないかという憶測も流れた。


各選挙区の候補者の応援に回る河村に、ずばり勝算を尋ねた。
「大阪に維新があるように、名古屋には減税日本がある。そりゃ維新には負けんでしょう。負けたらやっとれん。名古屋市民の皆さんも肌感覚でわかると思いますよ」

名古屋市議選で議席取り戻す
名古屋市議選の開票の結果、減税日本は、議員が離れ9議席まで減っていた議席数を、前回・4年前の選挙と同じ14議席まで取り戻した。
一方、今回、減税日本とたもとを分かった維新は、9人の候補者を擁立したが、1議席の獲得にとどまった。

選挙を終え河村はこう述べた。
「家業化して、議員がお金をもらっているだけの政治はいけないという市民の声の受け皿になったのだと思う。市民の皆さんの支持に感謝したい」

減税日本は、少数与党の立場は変わらないものの、河村はみずからが掲げる政策をめぐり、より強い姿勢で議会に臨むことも予想される。
(文中敬称略)

618OS5:2023/04/10(月) 23:56:16
https://www.asahi.com/articles/ASR4B0HQXR49PISC004.html
酒気帯び運転で辞職、前金沢市議が出馬表明「議員でこそ実現できる」
統一地方選挙2023

佐藤美千代2023年4月10日 12時02分
 酒気帯び運転で石川県警に摘発され、金沢市議を引責辞職した喜成清恵氏(52)が9日、記者会見し、16日告示、23日投開票の市議選に無所属での立候補を表明した。「あってはならない不祥事を起こした」と謝罪する一方、支援者の多くが再挑戦を望んでいるとし、「議員でこそ実現できることがある」と述べた。

 喜成氏は子ども食堂の運営などに携わり、4年前の前回選挙に立憲民主党公認で立候補、初当選した。先月20日、会食で酒を飲み「2、3時間仮眠した後」に運転し、摘発された。それを理由に党を除籍され、28日付で市議を辞職した。

 会見では、今回の立候補を見送った場合、自身の議員活動で助けられる人を「見捨てることになる」と説明。摘発された事実を数日間伏せ、議会会派の会合でも飲酒したことを問われると、「私の判断ミス、誤りに尽きる」と述べた。(佐藤美千代)

619OS5:2023/04/11(火) 14:08:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/35587ff0c3d85ece35a5ec6fb2cd022fe26e8585
維新「最重要地区」の愛知では惨敗、15人擁立の名古屋市議選で1議席のみ
4/11(火) 7:25配信
9日投開票された愛知県議選と名古屋市議選で、県内への本格進出を目指して計15人を擁立した日本維新の会は、市議選で1議席を得るにとどまった。共闘関係だった地域政党・減税日本との選挙協力をやめて臨んだが、厳しい結果となった。一方で、今後の選挙でも独自候補を立てて戦う方針で、連携を模索する減税との溝は埋まりそうにない。

【図】名古屋市議選、各候補の得票数

 「大変厳しい結果となったが、これが我が党の現在の実力だと真摯(しんし)に受け止める」。維新の藤田文武幹事長は10日、読売新聞の取材に答えた。

 全国で地方議員増を掲げる中でも、愛知を「最重要地区」と位置付けた維新。昨年11月には、愛知維新の会(県総支部)代表に浦野靖人・党選対本部長代理を据え、統一地方選の告示前には吉村洋文共同代表や藤田幹事長が県内入りし、支持拡大を図った。

 しかし、選挙に不慣れな新人候補が多く、ポスター貼りを1日で終えられない陣営もあるなど準備不足が露呈。投開票日の2日前に馬場伸幸代表が来県して、接戦区のてこ入れを図ったが、浸透しきれなかった。

 マイナンバーカードを巡る対応など、両党は政策面の隔たりが大きい。藤田幹事長は「いただいた1議席の責任を果たし、応援の輪を広げられるよう地道に活動する」と強調。国政選などでは今後も原則、独自候補を立てる意向を示した。

 名古屋市議選で唯一当選した名東区選挙区の新人、大島英勲さん(37)は、共闘していた昨夏の参院選時は減税事務所に入った。「維新への期待があるからこそ当選できた。しっかり活動し、維新の党勢拡大につなげたい」と話す。

減税日本、市議会で5議席増
市政への意欲を語る減税の北角さん(名古屋市役所で)

 一方、減税は市議会で現有9議席から14議席に伸ばし、県議会は2人から3人に増やした。代表の河村たかし市長は10日の定例記者会見で、「国政でもやらなければいけない施策がある」と主張。政権与党の自民党を念頭に、「江戸幕府を倒すには連携し合った方がいい」と維新に秋波を送った。

 ただ、河村氏は今期限りで市長を引退する考えだ。「党の顔」として根強い人気を誇る河村氏が去った後の統制力を疑問視する向きもある。

 市議選千種区選挙区で維新現職らを破り、初当選を果たした元秘書の北角嘉幸さん(59)は「今の勢力を維持、拡大しながら、維新との連携を進める役割も果たしたい」と語った。

620OS5:2023/04/11(火) 14:11:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/62459f8aea6737be63d250f240010d544cc15caf
50歳差の2人が当選!一方でまさか現職の支部長が…富山県議会議員選挙 氷見市選挙区 
4/11(火) 13:01配信


0
コメント0件
チューリップテレビ
チューリップテレビ

富山県議会議員選挙で大激戦となった氷見市選挙区。激戦を制したのは50歳差の2人、81歳のベテラン立憲民主の菅沢氏と、31歳の自民新人、光澤氏でした。

【写真を見る】50歳差の2人が当選!一方でまさか現職の支部長が…富山県議会議員選挙 氷見市選挙区 

立憲民主・現職 菅沢陣営:
「私たちのビックボスがトップ当選です!」

自民・新人 光澤陣営:「バンザイ」

定数2の氷見市選挙区は、立憲民主党の現職の大ベテラン、菅沢裕明氏が8800票あまりを獲得し、10期目の当選を果たしました。

2議席独占を目指した自民は、新人、光澤智樹氏が議席を獲得。現職で支部長の薮田栄治氏が涙をのみました。

トップ当選の菅沢氏は、前回8年前の選挙で1万500票あまりを獲得。支援者の高齢化で、8年間でおよそ2500票減少したとみて、基礎票固めを徹底しました。

鋭く論戦を挑む政治姿勢を貫くと戦う姿勢を見せ続けた菅沢氏。地道な政治活動で築きあげた支持はゆるがず、「菅沢党」の存在感を見せつけました。

立憲民主・現職 菅沢裕明氏:
「世論は2議席独占はだめだと。それでは私たちの声や願いが県政に政治に届かないと。こういう一般世論の勝利だと思っております」

平成生まれ初の県議となる光澤氏。

子育て世代の代表として「氷見の未来を守り抜く」と訴え、選挙戦では積極的に握手を求めるスタイルで、若さと体力を武器に知名度アップを図りました。

地元の島尾のほか、市内各地で熱心な支援者が活動、中高年女性の支持も獲得したと見られます。

自民・新人 光澤智樹氏:
「薮田さんの代わりにもしっかりと政権与党の一員として氷見からみなさまの声を県政の場に届けていきたいと思います」

一方、現職の強みを活かし、組織選挙を展開した薮田陣営。

薮田氏:「身を切る決断を」

自身と光澤氏で2議席を獲得を目指しましたが…。

薮田氏:「本当に本当に大きな失望とご迷惑をおかけしましたこと、心よりおわび申し上げます。すいませんでした」

支援者たち:「次がんばろう」

81歳と31歳の勢いに押されて票を奪われる結果となり、自民2議席独占も叶いませんでした。

チューリップテレビ

621OS5:2023/04/11(火) 18:52:41
https://www.tokyo-np.co.jp/article/243391
静岡県議選 親知事派 16議席どまり 不信任阻止ライン割る
2023年4月11日 08時25分
 静岡県議選は九日夜開票され、全三十四選挙区六十八議席の顔触れが決まった。自民は推薦も含め改選前の三十九議席を維持した。自民と同じく知事と距離を置く公明は改選前の五議席を確保した。知事を支える第二会派「ふじのくに県民クラブ」系は十六議席獲得にとどまり、議会の解散か自身の失職かを迫られる知事の不信任決議案の可決阻止に必要な十八議席を割り込んだ。不信任決議案を巡っては、無所属の会派所属先や動向が鍵を握る。
 選挙戦となった十九選挙区では、自民はふじのくに県民クラブ系候補らとの一騎打ちとなった一人区を制した一方、現職が議席を失う選挙区もあった。
 自民とふじのくにの一騎打ちの構図の函南町(定数一)では、自民新人岩田徹也さん(46)がふじのくに現職広田直美さん(52)から議席を奪った。
 新人同士の争いになった長泉町(同一)は、自民新人加藤祐喜さん(36)が接戦を制して当選。渡辺周衆院議員の弟で、ふじのくに系の政治団体「新政しずおか」の推薦を得た渡辺迅さん(54)は及ばなかった。
 現職四人による激戦となった沼津市(同三)は、自民現職加藤元章さん(59)が落選した。
 保守分裂となった下田市・賀茂郡(同一)は、自民新人加畑毅さん(51)が議席を得た。
 静岡市清水区(同四)は、国民新人の中山真珠さん(27)が初当選し、県議選の最年少当選記録を塗り替えた。これまでは渡辺周さん(現衆院議員)の二十九歳が最年少だった。
 前回と同じ顔触れの磐田市(同三)では、無所属新人川崎和子さん(63)がトップ当選し、自民県連の前幹事長野崎正蔵さん(59)が議席を失った。
 袋井市・森町(同二)では、無所属新人伊藤謙一さん(36)が自民現職渡瀬典幸さん(60)から議席を奪った。
 親知事派の共産は現職一人が落選し、県議会の議席を失った。川勝平太知事はより慎重な県政運営を求められることになった。初参戦の維新は議席を獲得できなかった。

622OS5:2023/04/11(火) 18:54:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb9bf78c3048c19cdbcfa04e37f8a5545d4dfde1
富山県“春の政治決戦”…県議選ドキュメント『波乱の展開・ベテラン健在・そして新風も』
4/10(月) 20:31配信


3
コメント3件


富山テレビ

富山テレビ放送

富山県議会議員選挙は、9日投開票が行われ、県政の一翼を担う40人の顔ぶれが決まりました。
波乱の展開に異例の争い、ベテラン健在、そして新風が吹いた「春の政治決戦」。
10の選挙区で選挙戦となった県議選ドキュメントです。

令和になって初めての県議選。
富山の未来が託される40人の顔ぶれが決まりました。

壮絶な争いとなった氷見市選挙区。
自民が2議席独占を狙いましたが…。

「私たちのビッグボスがトップ当選です」

支持者の高齢化で苦戦を強いられていた立憲・現職の菅沢さんがトップ当選。
(8852票)
県政史上最高齢の81歳で、10期目の任期に入ります。

*立憲・現 菅沢裕明氏
「実は、奇跡のような感じがしている。2議席独占はダメだと。それでは、私たちの声や願いが県政、政治に届か居ない。こういう一般世論の勝利だと思っている」

残る1議席を勝ち取ったのは、菅沢さんと50歳、年の離れた新人でした。
元陸上自衛官で31歳の光澤さんは、子育て支援の必要性を訴え、平成生まれ初の県議となりました。
しかし、その心境は複雑でした。

*自民・新 光澤智樹氏
「今回の選挙、氷見からのパイプを太くするということで2議席を獲りにいく戦いだった。薮田さんの代わりに、しっかりと政権与党の一員として氷見から皆さんの声を県政の場に届けていきたい」

*自民・現 薮田栄治氏
「今回、身を切る決断を氷見市支部長として致した。自分の身を切るつもりで、本当に苦渋の決断というか、苦渋の決断を致したところでございます」

2議席独占を目指し、自民党氷見市支部長として光澤さんの公認申請を決めた現職の薮田さんは、皮肉にも自らの議席を失いました。

*自民・現 薮田栄治氏
「皆様の思いが実を結ばなかったこと全て私の不徳の致すところで、心よりお詫びを申し上げます」

一方、隣の高岡市選挙区。
告示の1カ月前、波乱の展開となっていました。

*自民推薦 嶋川武秀氏
「この4月に行われます県議会選挙に、私、嶋川武秀、出馬の決意を固めさせて頂きました」

1年半前の市議選でトップ当選を果たした漫才師の嶋川さんが、突然の出馬表明。
自民は、7議席独占を目指し嶋川さんに推薦を出しますが、現職議員のなかでは「自身の票が減るのでは」との警戒感が広がっていました。

*前回トップ当選 山本徹氏
「この3年間、コロナ禍でみんな納得できる後援会活動はほぼできてない。自分がどういう立ち位置なのか分からないまま選挙をする。本当に見えにくい戦い。唯一嶋川氏だけが、直近1万1000票とったという実績がある」

*自民推薦 嶋川武秀氏
「皆さんのために戦っていかなきゃいけない。これが政治家の仕事、私、心からそう思っている。皆さまの生活、今日という日、明日の暮らし、子どもたちの未来、そのために皆さんの一票を投じて頂きたい」

市議時代に取り組んだ不妊治療助成の拡充などで、県との連携の必要性を痛感したという嶋川さん。
有権者一人ひとりに思いを伝える地道な活動で、合併以降の高岡市選挙区で最多となる1万4818票で当選を果たしました。

*自民推薦 嶋川武秀氏
「この勝利は、私の勝利ではありません。ここにいる支援者、地域で暮らす皆さんにとっての勝利です」

突然の出馬表明といえば…。
滑川市の前の市長、上田さんです。
実績を強調し、選挙戦を展開しましたが、現職の大門さんに及ばず落選。
32年の政治人生に終止符を打ちました。

*無所属・新 上田昌孝氏
「皆さん本当に申し訳ないことになりまして。足で稼いでいた選挙が思うように足が動かなかった。これで32年間の政治生活、閉じたいと思う。ありがとうございました」

議席を伸ばすのは、県議会最大勢力の自民か、それとも野党か…。

与野党で議席が入れ替わったのは、射水市選挙区です。
共産の現職、津本さんが自民推薦の新人に2000票近くの差をつけられ議席を落としました。

*落選した共産・現 津本二三男氏
「議席を守れなかったことに申し訳ないなと思ってる」

*初当選を果たした自民推薦 瀧田孝吉氏
「自民党で独占がどうのとかそんなの関係ない。射水新時代の幕が開きました。皆さんとともに射水新時代の扉を開いた…」

富山テレビ放送

623OS5:2023/04/11(火) 20:41:50
https://www.chunichi.co.jp/article/669644
福井自民重鎮、斉藤新緑さん落選 ワクチン反対の言動影響か
2023年4月10日 05時05分 (4月11日 18時56分更新)
頭を抱えながら敗戦の弁を述べる斉藤さん=坂井市の事務所で
頭を抱えながら敗戦の弁を述べる斉藤さん=坂井市の事務所で

 坂井市選挙区では、自民現職の斉藤新緑さん(66)が落選した。最大会派の会長や県連幹事長を歴任し、抜群の知名度で七選を狙ったが、及ばなかった。
 地盤の三国で新人が出馬して票が割れ、新型コロナのワクチン接種に反対する言動も影響したとみられる。事務所で「手応えはあったが結果が伴わなかった。力及ばず申し訳ない」と話し、今後の政治活動については「未定」とした。

624OS5:2023/04/11(火) 20:47:02
https://www.asahi.com/articles/ASR4C05N7R4BPISC00L.html
自民が「1強」維持、その裏で目立った「知事派」の落選 石川県議選
有料記事統一地方選挙2023

樫村伸哉 山田健悟2023年4月11日 11時30分
 9日に投開票された石川県議選(定数41)では、自民の強さが際だった。無投票当選も含めて30人が当選。改選前より2人減ったが、「1強」を維持した。昨年3月の知事選の支持をめぐり、馳浩知事に近い新顔候補は落選が目立った。令和初の戦いを振り返る。

625OS5:2023/04/11(火) 23:20:09
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-670213.html自民公認が落選「大ショック」関係者に波紋広がる 県議選多治見市選挙区
2023/04/11 05:05中日新聞Web

 県議選多治見市選挙区では、今井さんが当選する一方で、前職の後継者として早々に公認を得ていた友江さんが落選。開票から一夜が明けた10日、関係者には波紋が広がった。

 自民党多治見市支部の役員は「公認を落としたことは大ショック。支部にとっては痛い」。票が割れる結果となり、「友江さんも今井さんも話が立派だった。この勢いでいくと思っていた」と声を落とした。

 自民は友江さんで組織を固め、2021年衆院選で立民から出馬して善戦した今井さんの知名度を生かして2議席独占を狙った。長年自民を支援する男性は「最初から無謀な挑戦だった。支部の傲慢(ごうまん)と過信による勇み足」と手厳しい。

 今井さんの自民転籍の立役者でもある古屋圭司衆院議員は本紙の取材に「自民が(合計で)2万7000票を取ったのは厳然たる事実。頭を切り替えて多治見市長選に臨む」と険しい表情のまま答えた。

 自民県連の村下貴夫幹事長は、連合岐阜など推薦の判治康信さん(47)に自民票の一部が流れた影響も大きいとみる。同様に自民と非自民の戦いとなる多治見市長選について「(県議選で)2人当選し、その勢いで行くのがベターだったが、引き締めてやっていくしかない」。

 立民県連の今井雅人代表代行は「一番割を食ったのは友江氏」とコメント。「選挙は結果なので市民の選択を尊重するが、衆院選で支援を受けた判治氏らに弓を引くのはありえない」と改めて今井さんを批判した。

https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/touitsu/21/19140/skh52849.html
岐阜県議選多治見市
定員2有権者数89,566
開票終了投票率49.62%

16,539(37.6%)判治康信 無 新47歳 当選:1回目
14,141(32.1%)今井瑠々 無 新27歳 当選:1回目推薦:自民
13,329(30.3%)友江惇  自民新36歳 推薦:公明

626OS5:2023/04/11(火) 23:21:11
福井
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-670341.html
県議選、各選挙区の得票分析
2023/04/11 05:05中日新聞Web

 9日に投開票された県議選(定数三七)は、無投票の4選挙区を除く8選挙区で30議席を42人が争い、現職16人、元職1人、新人13人が当選した。新人が躍進する一方で、現職5人が落選するなど波乱の展開となった。各選挙区の得票結果を分析した。

参政が初の議席獲得 福井市

 福井市選挙区(定数一二)には十六人が立候補し、現職一人と元職二人、新人一人が落選する激戦となった。参政が初めて議席を獲得。共産はわずか四十九票の僅差で議席を失った。

 二〇一五年の前々回にトップ当選だった自民現職の清水智信さん(41)は抜群の知名度と盤石の戦いぶりを見せ、唯一の一万票超で首位を奪還。一九年の前回に一万三千票余りでトップ当選し、今期限りで県議会を退く夫・鈴木宏治さんの支援を受ける無所属新人の中村綾菜さん(39)は清水さんとの首位争いが注目されたが伸び悩み、四位で当選した。

 引退を表明した山本芳男さんが地盤とした市南部では、立民現職の野田哲生さん(50)が自治労の支援と地元を固めて二位で当選。元市議で無所属新人の福野大輔さん(37)は南部で唯一の保守系候補として活動し、初当選を果たした。

 公明現職の西本恵一さん(62)は政党支援者と地元の票を手堅くまとめ、三位で当選。無所属現職の渡辺大輔さん(63)は県教組と地元の支援を受けて上位当選した。いずれも自民現職の松田泰典さん(68)、畑孝幸さん(74)、長田光広さん(52)は地盤以外でも票の取り込みを図り、当選した。

 新人候補の台頭により、市中心部では自民現職の大森哲男さん(68)と山浦光一郎さん(41)は苦戦を強いられたが、実績を訴えて議席を守った。参政新人の藤本一希さん(26)は若さを売りに市内全域で幅広く活動し、共産現職の佐藤正雄さん(64)に競り勝って十二番目に滑り込んだ。

 落選者のうち、佐藤さんを除く三人は四千票に届かなかった。佐藤さんは党公認の知事選候補者と連動して活動したが、広がりを欠いた。ともに無所属元職の谷口忠応さん(77)と中井玲子さん(64)は地盤を現職や新人に切り込まれた。維新新人の高井正春さん(65)は政党唯一の候補者としてアピールしたが、集票に結び付かなかった。 (水野志保)

際立った現職の安定感 敦賀市

 敦賀市選挙区(定数三)は現新二人ずつの四人が三つの議席を争い、現職の安定感が際だった一方、三位と次点になった新人二人は二千票以上の差が開き、明暗が分かれた。

 現職二人は手堅い組織戦を展開した。自民の力野豊さん(63)は農業関係者票などを固め、二期八年の実績を掲げて危なげなくトップ当選。連合福井の推薦を受けた無所属の北川博規さん(68)は、ほかの保守系三人と支持基盤が異なることもあり、安定した戦いを展開した。

 無所属新人の堀居哲郎さん(43)は選挙区唯一の四十代の若さを武器に若年層に浸透。人口が多く、子育て世代の多い地区を集中的に回る戦略が功を奏し、二度目の挑戦で初当選を飾った。

 三期十二年務めた市議から転身した無所属新人の福谷正人さん(55)は、個人演説会を市内全域で開くなどして精力的に活動。自民の推薦を受け、市議時代の人脈も駆使して終盤に追い上げたものの、及ばなかった。 (林侑太郎)

大差をつけて現職再選 勝山市

 勝山市選挙区(定数一)は、自民現職の田中三津彦さん(63)が六千八百七十五票を集めて再選を果たした。各種団体や地区の推薦など組織的な支援もあり、無所属新人の西山理恵さん(47)を大きくリード。四千四百三十八票差をつけた。

 田中さんは四年間の実績を掲げながら、自身を「市と県をつなぐ接着剤」の役割だと強調して、支持を集めた。西山さんは推薦を得ないなど従来の選挙活動から脱却し、有志らと草の根運動を展開したが、届かなかった。 (平林靖博)

627OS5:2023/04/11(火) 23:21:28
票分散し新人4人当選 坂井市

 坂井市選挙区(定数四)は新人四人が当選し、現職二人が「まさかの落選」となった。一位と四位の差が千四百票余りの混戦となり、大票田の丸岡から二人、春江と三国からは一人ずつが議席を確保した。

 丸岡、春江、三国の各地区から二人が立候補し、票が分散した。最多得票は無所属新人で、元市議の大和久米登さん(67)。三国町の旧市街地で支持を広げ、七千八百二十六票を得た。一方、前回一万一千票余りでトップ当選だった自民現職の斉藤新緑さん(66)は、三国の地元票を奪われて五千三百四十四票と半減させ、涙をのんだ。

 丸岡は、ともに無所属新人で、元市議の南川直人さん(65)と元建設会社役員の森嘉治さん(63)が二位と四位に入った。南川さんは昨年四月の市長選への立候補を断念し、県議選に挑戦。草の根で票を伸ばした。議員経験がない森さんは、いち早く組織づくりに着手し、知名度不足を補った。

 春江は無所属新人で、前市議会副議長の渡辺竜彦さん(59)が、勇退する山本文雄県議の後継として春江、坂井を重点的に回り、六千六百五十六票を集めた。唯一の女性候補で、無所属現職の西畑知佐代さん(74)は四千五百七十一票。連合福井の推薦を受けたものの、地元が渡辺さんと重なり伸びを欠いた。上位二人は、インスタグラムなどの交流サイト(SNS)を積極的に活用。若い世代への浸透を図った。 (山本洋児、畑明日香)

12年ぶり選挙現職苦戦 鯖江市

 鯖江市選挙区(定数三)は、現職二人と元職一人、新人一人の四人が三つの議席を争い、十二年ぶりの選挙戦となった。無所属新人の山岸充さん(33)が一万一千票余りを獲得し、三候補と五千票以上の差をつけてトップ当選した。

 無所属元職の田村康夫さん(62)は、直近の二〇二〇年の鯖江市長選に出馬し、山岸さんも同市長選に立候補。ともに市長選を経験した二人が上位で当選した。投票率は低調だったが、山岸さんは若者や子育て世代を中心に支持を集め、浮動票も取り込んだとみられる。

 一方、再選を果たした自民現職の山本建さん(39)は前回は無投票当選。初めての選挙戦では、新人の山岸さんに大きく引き離され、苦戦を強いられた。落選した自民現職の田中敏幸さん(70)も選挙戦は十二年ぶり。この間に支援者や後援会が高齢化したことなどが響いたとみられる。 (清兼千鶴)

628OS5:2023/04/11(火) 23:21:43
急展開の選挙戦、現職上位占める 越前市今立郡南条郡

 無風から一転、告示二週間前に選挙戦突入が決まった越前市今立郡南条郡選挙区(定数五)は、現職が上位を占めた。ともに自民現職の仲倉典克さん(55)と宮本俊さん(58)の陣営は一度緩んだ組織の立て直しに苦労したが、しっかり票をまとめ上げた。無所属現職の細川かをりさん(63)も地道な草の根活動の成果は揺るがなかった。

 新人は、無所属で元衆院議員の斉木武志さん(48)が四位に食い込み、県議への転身を果たした。電気料値上げ見直しという分かりやすい主張が幅広い層に響いたとみられる。同選挙区で、在職死亡した辻一憲さんの遺志を継いだ立民新人の三田村輝士さん(67)は、組織票をしっかり積み上げた。無所属新人の中西昭雄さん(55)は出遅れが響き、票を伸ばせなかった。 (中田誠司)

新人の一騎打ち、1478票差で決まる 吉田郡

 吉田郡選挙区(定数一)は、ともに無所属新人で前永平寺町議の一騎打ちを、酒井秀和さん(48)が制した。両陣営が接戦を予想した中で五千三百三十八票を集め、江守勲さん(50)に千四百七十八票差をつけた。

 酒井さんは、地盤の永平寺地区に加えて上志比地区で主導権を握った。票田の松岡地区に事務所を構えて支持を拡大し、若者や女性からの支援も得た。江守さんは町議長経験などの実績や他市町議会などとの広い人脈をアピールしたが、及ばなかった。 (平林靖博)

無所属新人が自民現職破る 丹生郡

 丹生郡選挙区(定数一)では無所属新人の時田和一良さん(58)が、四選を目指した自民現職の島田欽一さん(66)を破り、初当選を決めた。時田さんは大票田の朝日地区を地盤に若者や子育て世代の票を集めた。宮崎、織田、越前地区でも支持を浸透させ、千四百六十一票の差をつけた。

 島田さんは十二年間の実績をアピールし、地元の越前地区を中心に支持固めと票の上積みを図ったが、得票数は前回を下回り、涙をのんだ。 (堂下佳鈴)

629OS5:2023/04/11(火) 23:28:30
https://www.yomiuri.co.jp/local/mie/news/20230410-OYTNT50144/
新政みえ「100点満点」 県議選から一夜 自民「油断あった」
2023/04/11 05:00
この記事をスクラップする

 統一地方選挙前半戦の県議選(定数48)は、自民と野党系会派「新政みえ」系が21議席を獲得する互角の結果となった。投開票から一夜明けた10日、各党の県組織の幹部らが県庁で記者会見し、激戦を振り返るとともに今後の展望を語った。(中村亜貴)

 「21人全員が通ったので、100点満点」。新政みえの稲垣昭義選対委員長は笑顔でこう語った。津市、四日市市、鈴鹿市では各3人が当選。合区などで定数が削減された伊勢市・鳥羽市、伊賀市などでも激戦を制するなど完勝した。

 勝因について、稲垣氏は「生活者の立場に立ち、少子化対策など未来に向けた政策をしっかりと訴えられた」と分析。特に152票差で、現職が自民新人に競り勝った鈴鹿市は、「自民の国会議員が増え、北勢で県議が減れば追い込まれるとの危機感があった」と振り返り、支援を受ける立憲民主、国民民主両党と連合三重と危機感を共有できたことが勝因だと述べた。

 一方の自民。25人を擁立したものの、ことごとく接戦区で取りこぼした。津田健児・県連幹事長は、「大変厳しい結果。衆院選、参院選の勝利に続き、『ホップ、ステップ、ジャンプ』と県会の単独過半数を目指したが、油断があった」と神妙な面持ちで述べた。

 「地元の方々に近いところの細やかな活動が不足していた。県連の持つ資金や人などの配分も、甘かったかもしれない」とした上で、旧統一教会の問題などの影響については、「あったと思う」と話した。

 自民は現在、2会派に分かれており、当選した現職3人が少数会派に所属するほか、党籍を持ち、無所属で当選した新人が1人いる。津田幹事長は、「一つになるべきだと思っている。近々その話し合いをしたい」と22人での大同団結に向け、働きかけていく意向を示した。

 公明は、津市と四日市市で現有2議席を守った。党県本部の中川康洋代表は、「両市とも候補者数も新人も多く、相当危機感を持っていた。それが陣営にもしっかり伝わった。統一選後半の市町議選も全力で取り組む」と気を引き締めた。

 共産は、津市で25歳の新人が議席を奪還したが、四日市市では現職が落選。大嶽隆司県委員長は「津では、自民の旧統一教会との関わりなどへの批判票も入ったのでは。四日市では(次点の)無所属新人が予想外の票数を得ており、早い段階で気づけば、打つ手もあったかもしれない」と悔やんだ。

 関西などで躍進した維新は議席には届かなかったが、名張市で682票差の次点となった。森口あゆみ・県総支部総務会長は「1日約50か所の街頭演説をしたが、ゼロを1人にするのはこんなに難しいのかと感じた。今後も維新の旗を掲げて戦う」と力を込めた。

 定数1減の伊賀市で、議席を死守した地域政党「草の根運動いが」の稲森稔尚代表は、「定数削減は伊賀市切り捨てだと訴え続け、少しずつ『切り捨てはおかしい』との反応が出てきた。伊賀市民の皆さんを誇りに思う」と話した。

630OS5:2023/04/12(水) 19:53:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/a91bd8e15956296d7c3ce1d8378593ff2379be57
《激戦の舞台裏》12期務めたベテラン不在"星野票"巡り…最多4人擁立の自民内で票の奪い合いに【新潟】
4/12(水) 19:15配信
4月9日に投開票された新潟県議会議員選挙。中でも長岡市三島郡選挙区は8人が6議席を争う激戦となりました。自民党の新人2人の戦いを中心に激戦の舞台裏をお伝えします。

長岡市三島郡選挙区は今回、自民党から現職2人と新人2人が、公明党からは現職が出馬。一方、野党は、立憲民主党の元職、共産党の現職、社民党推薦の無所属の新人の合わせて3人が立候補。定数6に対し、8人が議席を争う激戦となりました。

【自民・星野伊佐夫県議】
「私は県議選には出馬しないことになろうかと思います」

泉田裕彦衆院議員に裏金問題を告発された星野伊佐夫県議が今期限りで引退することを受け、自民党長岡支部は去年、いずれも長岡市議の深見太朗さん荒木法子さんの新人2人を擁立することを決定。

その結果、現職が3人だった自民からは過去最多の4人が出馬することに。県議を12期・45年務めた星野さん不在の選挙戦で、票の行方が注目されました。

その星野さんが後継指名したのが…

【自民・星野伊佐夫県議】
「(長岡が発展する)この基盤を、これから私の後を受けて、太朗君からやってもらいたい」

県議選を初めて戦う深見さんでした。出陣式のあとにはさっそく星野県議からげきが飛びます。

【自民・星野伊佐夫県議】
「太朗。ここはもう短時間にして、すぐ、ふるさとに行けよ」

【自民・深見太朗氏】
「わかりました」

中越高校野球部出身の甲子園メンバーで体力には自信があったはずの深見さんですが、選挙戦の中盤には疲れを口にする場面も。

【自民・深見太朗氏】
「体中が張ってきている感じがありますけど、背中ですね。なぜか背中が」

また、課題も改めて感じていました。

【自民・深見太朗氏】
「とにかくまだまだ知名度が足りないですし、顔と名前をまだまだ広げられていないので」

それでも深見さんは街頭演説や個人演説会、その合間に企業を回り、支持拡大に奔走。裏金問題を告発され、自民党を離党しても、なお大きな影響力を誇る星野県議も応援を重ねました。

【自民・星野伊佐夫県議】
「私はこの人の伸びしろ、将来性にものすごく惚れております。こういうタイプがいいんですよ、議員というのは」

【自民・深見太朗氏】
「(星野県議から)色々ご指導頂いているし、お力を借りている部分もあるので、支援としては大きいと思ってます」

一方、星野県議と一線を画したのがもう1人の新人・荒木法子さん。

【自民・荒木法子氏】
「チラシ、リーフレット、すべてのものに入れた言葉は『声を力に』です。声を力に、声を力にしっかりと長岡、新潟を盛り上げていきたいと思います」

市民の声を行政に届け続けてきた市議時代の実績を訴えるとともに、他候補との差別化を図りました。

【自民・荒木法子氏】
「私は保守系の議員の中で、唯一の(長岡市の)川東のまちなか出身です。唯一、現役の子育て世代です。そういった自分の特長をしっかりと打ち出していく」

そんな荒木さんの支えは家族!

【自民・荒木法子氏】
「また夜、会おうね。バイバイだね」

声のかれた荒木さんを2人の子どもが見送ります!そして当選への強い決意を抱く理由も家族にありました。

【自民・荒木法子氏】
「『うちのお母さんがお世話になりました』って話してきたよ」

前々回(2015年)の県議選で、約370票差で敗れた母・松川キヌヨ元県議の思いを受け継ぐためです。

【自民・荒木法子氏】
「地域の方に母は支えていただきました。その支えていただいた恩返しをしたいという気持ちはすごくあります」

631OS5:2023/04/12(水) 19:54:00

新人が奮闘する一方で、旧長岡市の自民関係者から聞かれたのは、「前回トップ当選の柄沢さんが票をとりすぎるのではないか」という懸念の声。

柄沢さんは今回、星野県議が地盤としていた旧長岡市内でも積極的に活動したからです。

【自民・柄沢正三氏】
「今までは私と星野先生の間に、お互いのもともとの選挙区は遠慮しようという暗黙の紳士協定みたいなことがあったんですが、それはもうなくなって、もう私も旧長岡、思い切ってあいさつ回りをさせてもらってるところです」

過去最多4人の候補を擁立した自民党で身内同士も票の奪い合いを展開する中、存在感を示したのが衆議院の新潟4区で新たに支部長となった鷲尾英一郎衆院議員です。

4人の候補、全員の応援にそれぞれ複数回入り、支持を呼びかけました。

【自民・鷲尾英一郎衆院議員】
「とにかく仲間を1人でも(多く)当選させようと思っているので、全力で選挙に取り組みたいと思います」

一方、新4区から出馬する意向を示している泉田裕彦衆院議員ですが、今回の県議選で目立った活動は見られませんでした。

さまざまな思いが交錯した県議選も最終日。

【自民・深見太朗氏】
「本音を言わせていただくと、勝ちたいです。恩をしっかり返していきたい」

【自民・荒木法子氏】
「選挙が本当に厳しいです。本当に厳しい。みなさん、ぜひお力を貸していただきたいと思います」

そして、新人2人に訪れた結末は…

【自民・荒木法子氏】
「(母の)リベンジ果たせたね」

深見さんは3位、荒木さんは4位で初当選を果たしました。

【自民・荒木法子氏】
「働いている女性、子育てをしている男性も女性も、子育てのしやすい環境をつくっていくのが私の役割だと思っています」

【自民・深見太朗氏】
「長岡のこの地域からの県議なので、当然、地元・長岡の発展というところに力を入れていきたい」

激戦を勝ち抜いた2人。有権者の付託に応える活動が求められます。

NST新潟総合テレビ

632OS5:2023/04/12(水) 20:25:36
https://www.asahi.com/articles/ASR4C73VVR4COIPE006.html
「組織だけで勝てぬ」 労組候補4人が落選、かつての「王国」に異変
有料記事統一地方選挙2023

佐藤瑞季 柏樹利弘 小林圭2023年4月12日 13時00分 今回の愛知県議選では労働組合の組織内候補の落選が相次いだ。現職3人が議席を失い、後継の新顔1人も涙をのんだ。立憲民主党ベテランの後継新顔も落選するなど、かつて「民主王国」と呼ばれた愛知でも旧民主党系の退潮傾向が鮮明となった。内部からは、労組頼みの選挙戦のあり方を問う声も上がっている。(佐藤瑞季、柏樹利弘、小林圭)

 8人が立候補した県議選の豊橋市選挙区(定数5)では、労組の組織内候補で無所属現職の広田勉氏(53)が落選し、衝撃が広がっている。「まさか落選するとは誰も思っていなかった」。ある労組の組織内県議は驚きを隠さない。

 広田氏は豊橋鉄道労組出身で、市議4期目途中に立候補した昨年2月の補選で初当選した。当時は2万6963票を得たが、今回は1万1631票。半分以下と、伸び悩んだ。

「豊橋は完全にノーマーク」
 連合愛知幹部も県議選後に面会した労組関係者に「豊橋は完全にノーマーク。落とすとは夢にも思っていなかった」と漏らしたという。安城市選挙区(定数2)など、激戦が予想され、連合愛知が特に支援に力を入れた「重点選挙区」に豊橋は含まれていなかったからだ。この労組関係者は「連合がついていて、旧民主系が1人しか立っていない5人区で落選した。労組だけでは勝てない時代になったということだ」とため息をついた。

 政党関係者らは、労組票をう…

633OS5:2023/04/13(木) 20:46:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/a450ca995c3f605fe2f6ec860d14db4d1d043a93
落選の瞬間「ああああああああ!」 頭抱え転げ落ちる...立憲候補にネット衝撃「選挙は酷」
4/13(木) 13:13配信

J-CASTニュース
佐藤氏の公式サイトより

 2023年4月9日に投開票が行われた新潟県議選で、長岡市・三島郡区から立候補し、約180票の僅差で落選した立憲民主党の佐藤伸広氏の落選の瞬間を捉えた映像が、ネット上で注目を集めている。


■「4年経ってまたこれか...」

 話題となっているのは、地元局「UX新潟テレビ21」のニュース映像だ。同局の公式ユーチューブチャンネルで公開されている。

 映像では、当落発表を祈るような仕草で待っていた佐藤氏が落選を知った瞬間、「ああああああああ!」と叫んで頭を抱え、座っていたパイプ椅子から崩れ落ちる様子が。佐藤氏はそのまま床に仰向けになって右手で目元を押さえていた。

 その後、再びパイプ椅子に座り直していた佐藤氏だったが、天を仰ぎながら、「ああ......。4年経ってまたこれか......」と呟き、目をぎゅっと瞑っていた。

 今回、同区で最下位当選の無所属新人・諏佐武史氏(社民党推薦)と佐藤氏の差は173票だった。前回2019年に続いての落選で、4年前も218票差で惜敗していた。そうした経緯もあっての一言だったようだ。

 この一部始終は、複数のインフルエンサーらSNS上で拡散。注目を集めた。ネット上からは、

「4年前も、わずかな票差で負けて今回も。選挙結果は酷です」
  「人間味があって好き」
  「これを面白がってる人たちは人生で本当に頑張って取り組んだものがないんだろうな」

という声が集まっていた。

 なお、佐藤氏は4月12日のツイッターで、「不様な落選の様子(椅子から転けて床に転がるとか)をカメラ(テレビ)の前で見せてしまった事を深く反省」とつづっていた。

634OS5:2023/04/13(木) 20:57:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20230410-OYTNT50085/
県議選検証(上)自民辛勝 過半数を維持
2023/04/11 05:00
選挙・新潟
この記事をスクラップする
候補者名簿に赤い花を添える高鳥修一自民党県連会長(9日午後10時1分、新潟市中央区の自民党県連本部で)

 9日に投開票が行われた県議選(定数53)。勢力ごとに戦いを振り返り、今後を展望する。

新潟市議50人決まる


県連幹事長落選 1人区も惨敗
 新潟市中央区の自民党県連本部では9日夜、国会議員や3月31日に無投票当選した県議らがテレビの開票速報を見守った。公認候補の当選確実が報じられるたび、壁に貼り出された候補者名簿に次々と赤い花が添えられ、会場は拍手に包まれた。

 しかし、1人区での現職落選のニュースが相次ぐと会場の空気は重くなった。まもなく、燕市西蒲原郡(定数2)で県連幹事長の桜井甚一が落選したと伝えられ、集まった関係者らは沈痛な表情を浮かべた。

 自民党は今回、定数の過半数にあたる現有27議席からの拡大を目指し、公認34人を擁立、1人に推薦を出した。公認28人、推薦1人が当選して過半数を維持したが、無投票を除いた1人区では、公認候補の1勝4敗に終わった。

 ある県連幹部は「1人区を落としたのは痛い。次の県議選では、現職に挑む厳しい構図となる。惨敗だ」と吐き捨てるように言った。

 桜井は翌10日の党議後、5月の県連大会で幹事長を退任し、次の県議選にも出馬しない意向を明らかにした。「勝った負けたで言ったら、やや負けたところに近い。数字もそうだし、最高責任者である私(の結果)が象徴している」。報道陣の取材に桜井は総括した。



 46・38%と過去最低を更新した投票率も懸念材料だ。定数に占める無投票当選者数の割合は過去最大となり、県議会への関心は低下している。当選したベテラン議員は、「県議会がどういう仕事をしているか、有権者に伝わっていない」と危機感をあらわにする。

 30日から始まる新県議の任期中には、県議会が重大な局面を迎えると見込まれる。東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働を巡り、地元同意などの判断に向き合う可能性があるためだ。

 桜井は「党内の多数意見としては、事業主体の東電が県民の信頼を得ることが前提条件となる」と指摘するが、県議団としての対応方針は示せていない。衆院がいつ解散するかみえない中で、態勢の立て直しや再稼働問題への態度決定を迫られる。



 「まだまだ力不足。精進していきたい」

 公明党県本部代表の市村浩二は9日深夜、新潟市中央区(定数3)で3位に滑り込んだ結果を知らされると、ほっとした様子で話した。

 公明党は同区を「最重点区」に位置づけ、選挙期間中は党本部から代表の山口那津男が駆けつけた。今回選は現有2議席を維持したが、党県関係者は「危ない選挙だった。党の支持基盤も高齢化が進み、党勢拡大には独自のネットワークを作らなければならない」と厳しい表情で語った。県議会では少数政党ながらいかに存在感を示すことができるか問われることになる。(敬称略)

635OS5:2023/04/13(木) 21:00:30

https://www.yomiuri.co.jp/local/ishikawa/feature/CO064796/20230411-OYTAT50052/
野党勢力伸ばせず 未来石川代表質問権失う危機
2023/04/12 05:00

「選挙は怖い」。県議選投開票日の9日夜、立民衆院議員の近藤和也は、カメラの前で硬い表情を見せた。鹿島郡(中能登町)で立民公認の実兄・岡野定隆志が再選を決めたことに「心の底からうれしい」と話したが、羽咋市羽咋郡南部(羽咋市、宝達志水町)では、近藤が支援した無所属・本吉浄与が敗れた。


 「羽咋の仲間が結果至らず、つらい。仲間が議席を失ったのは大変痛い」。勝利に沸き立つ事務所内とは対照的な面持ちだった。

 「痛い」と表現したのは、次の衆院選で自らの得票に影響する恐れがあるからだ。近藤は、能登の12市町からなる衆院石川3区で、自民の西田昭二と毎回激戦を繰り広げてきた。2021年衆院選では西田に敗れての比例復活だったが、羽咋と宝達志水を含む5市町では西田を上回った。

 関係者によると、本吉の支持者の多くが近藤支援に回った結果だという。「選挙区で勝たないといけないという執念は持っている」。近藤は立て直しに意欲を見せた。

 立民は今回選で、現有の2議席を死守した。鹿島郡の岡野定は、閣僚や国会議員が相次いで応援に入った自民候補を破り、小松市の一川政之は自民系5人との混戦を2位通過した。

 しかし、立民には新人を立てる余力はなかった。共産、社民、参政の3党も金沢市で現有1議席を守ったが、各党とも勢力拡大はかなわなかった。



 統一選前半戦で全国的に勢力を拡大した日本維新の会は、県内では不発に終わった。金沢市では、調整が難航した末に擁立した元津幡町議の森川章が、「維新の改革を石川県でも実現する」と訴えた。

 しかし、得票は19人中18位の5327票に終わった。県組織幹事長の小林誠は「維新の選択肢を示せば、一定の票が出ると思ったが、認識が甘かった」と認めた。

 小林は衆院石川1区の支部長を務め、次期衆院選で議席を狙う。自民県議は「政党色の弱い県議選で落下傘候補が5000票も取った。維新というだけで票が出るのか」と警戒する。



 県議会で自民が約7割の議席を固めたのに対し、立民、社民、無所属の議員7人が所属する県議会第2会派「未来石川」は代表質問権を失う危機に直面している。会長を務める石坂修一が金沢市で落選。本吉を含めて2議席減らし、県議会での代表質問の権利を得られる7議席を下回ったのだ。

 金沢市でトップ当選した無所属・田中美絵子が会派入りする見通しだが、それでも足りない。13〜15年に県議会の代表質問が自民だけだった時代を知る県議は振り返る。「議会全体を見ても、バランスが欠けていた」

 政界には定説がある。「保守分裂は、野党が弱いから起きる」。分裂選挙が過熱した陰で、非自民の受け皿は窮地に陥っている。(敬称略)



 この連載は、山口真史、福原悠介、宮嶋範、古渡彩乃が担当しました。

636OS5:2023/04/13(木) 21:02:23
長野
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-671641.html
<旗色 県議選を終えて> (下)維新
2023/04/13 05:05中日新聞Web

<旗色 県議選を終えて> (下)維新

告示前、県議選に擁立した候補者と報道陣の取材に応じる馬場党代表(右から2人目)=3月、長野市で

(中日新聞Web)

 統一地方選の前半戦は、十三道県議選で初めて議席を奪取し、奈良県では大阪府以外で初の党公認知事が誕生するなど全国的に“躍進”した日本維新の会。ただ、その勢いは長野県まで波及することはなかった。

 県議選(定数五七)に擁立した三人はあえなく全員落選。「組織がなく、サポートには限界があった」。三候補の応援に駆け回った党県総支部の手塚大輔代表は悔やむ。「県議会に維新の旗を立てる」-。選挙前、力強く掲げた目標は、夢物語に終わった。

 長野県では関西ほど党の知名度はない。むろん、実績もない。告示前の三月、馬場伸幸党代表が長野入り。長野駅前で、街宣車の上から懸命に声を張り上げ、身を切る改革や教育無償化といった党の政策をアピールした。熱を帯びていた。

 だが、選挙戦に入れば、現実を突き付けられた。長野市・上水内郡区(同一一)と、松本市・東筑摩郡区(同七)、安曇野市区(同二)にそれぞれ候補者を送り込んだ。しかし、いずれの選挙区も序盤から厳しい戦いを強いられた。

 唯一、手塚氏の地元である松本市・東筑摩郡区では善戦した。選挙戦最終日の八日、市内で手塚氏と共に街頭に立った新人候補は「あと一歩というところまで来ている」と声をからした。最後の一議席を巡り、六選を目指した自民現職を僅差で振り切った。最後に滑り込み九選を許した自民現職との差もわずか三百七十二票。手塚氏は「最善ではなかったが、追い風になる」。手応えは残った。

 他の二選挙区での敗因は「地道な活動が足りなかった」と反省する。統一地方選の後半戦は同様に、党が日常的に活動していない茅野市議選(同一八)や辰野町議選(同一四)、軽井沢町議選(同一六)に打って出る。「地盤がないからこそ、市議会をはじめ地方議会から育てていかないと」と県議選の雪辱を期す。

 さらに、手塚氏は激戦が予想される松本市議選(同三一)に、自身の元秘書で地元に顔が利く候補者を擁立する方針。お膝元の市議選で上位当選させて、新たな流れをつくる算段だ。

 「県議選の結果を見ても、他党は勢力を弱めている。全国的には躍進したし、松本市では存在感を示してもらえた。プラスになるはずだ」。次期衆院選が来れば、手塚氏自ら出馬を予定。「維新はやる。」の旗印のもと、挑戦は続く。 (清水悠莉子)

637OS5:2023/04/13(木) 21:06:17
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/201456
連載[新潟県議選2023・揺らぐ基盤]自民<上>「想定外」現職幹事長落選の失態
脆弱な後援会、「政党頼み」に
2023/4/11 10:00
新潟県議選で落選した自民党県連の桜井甚一幹事長(中央)=4月10日、新潟市中央区

 9日間の新潟県議選が幕を閉じ、定数53の議席が決まった。自民党は過半数を維持したが、現職幹事長を落とす失態を演じた。背景には後援会を中心とした支持基盤の弱体化が垣間見える。国政野党も共通政策による共闘を狙ったが不発に終わり議席伸長とはならなかった。一方で政党色を抑えた無所属が存在感を発揮した。政党の基盤が揺らいだ選挙戦の舞台裏を探る。

 「力不足で申し訳ない」。県議選が投開票された4月9日夜、開票状況を見守るため、新潟市中央区の自民党県連会館に集まった県議らに桜井甚一幹事長=燕市・西蒲=は何度も頭を下げた。壁には立候補者名を書いた紙が張られ、多くの名前に当選を示す花が付いていたが、桜井氏のところにはなかった。

 幹事長は県連の要として選挙対策を含めた党務を取り仕切る。その幹事長が自身の選挙で落ちるのは例がなく、県連にとって「想定外」(重鎮県議)の痛手だった。

 推薦の小島義徳氏=五泉市・東蒲=を合わせた当選者数は29人で、2019年の前回を2人下回った。公認候補は6人落選。そのうち現職は4人で、定数が現在の53になった07年以降では最多だった。

 10日の党議後、報道陣に囲まれた桜井幹事長は、県連としての勝敗について「やや負けに近い結果だ。最高責任者である私がみっともない形になったことが象徴している」と語った。

■    ■

 長年自民は県議会の過半数を握り、圧倒的な存在感を誇ってきた。それは所属議員が各地で根を張り、議席を積み上げてきたからでもある。

 桜井氏は期を重ねるごとに県議団で重用され、16年以降は毎年のように県連三役に名を連ねた。だが党務が立て込むと、地元回りはおろそかになりがちになった。

 苦杯をなめたのはベテランだけではない。加茂市・南蒲や上越市の1期生も議席を失った。共通するのはよって立つ後援会の脆弱(ぜいじゃく)さだ。現役県議で最多の11選を果たした石井修・党県議団長=新発田市・北蒲=は「政党に頼りすぎる議員が多い。基盤を強くするには日頃の活動量が物を言う」と叱咤(しった)する。

■    ■

 今回の結果は、国政選挙にも直結する。かつては衆院議員を頂点に系列県議が連なる構造があったが、現在では主従関係がなくなり、各地に基盤を築く県議が選挙実務を担い、力関係が変わったとされる。

 近年の衆院選で地盤の弱さを指摘される県内の自民衆院議員にとって、県議は重要な存在だ。

 だが今回の県議選では、県連会長の高鳥修一衆院議員=比例北陸信越=が支部長を務める新5区(上越、魚沼エリア)で2人、細田健一衆院議員=旧新潟2区=の新2区(県央など)で2人の公認候補が議席に届かなかった。

 高鳥氏は取材に対し「非常に残念。よく反省をして敗因を分析し、対策を立てていきたい」と話す。新5区の県議から「(高鳥氏は)人の心をつかむのが下手だ。残った県議で立て直さないと」と辛口な声が聞かれるように、次期衆院選へ課題を残す形となった。

 早期の解散・総選挙がささやかれる中、司令塔となる県連幹事長を失った自民。小選挙区での議席増は至上命令だが、残された時間は多くない。

638OS5:2023/04/13(木) 21:06:49
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/201897
連載[新潟県議選2023・揺らぐ基盤]<下>「国政野党」公認候補不振、党勢拡大遠く
無所属候補躍進、政党色希薄に
2023/4/12 7:00
(最終更新: 2023/4/13 14:59)
不安そうな表情で県議選の開票結果を待つ立憲民主党元職の佐藤伸広氏(左)=4月9日、長岡市

「ぐぁーっ」

 新潟県議会議員選挙(県議選)投開票日の4月9日午後11時半ごろ、長岡市・三島選挙区で落選が決まった立憲民主党の元職佐藤伸広氏は叫び声を上げて事務所の椅子から崩れ落ち、床に大の字になった。佐藤氏は前回2019年に続いての落選。「4年たって、またこれか」と天を仰いだ。

 国政では野党第1党の立民だが、改選前の県議の数はわずか1人。今回の選挙で公認候補4人を立て、勢力拡大を狙った。しかし、佐藤氏を含む2人が落選。「決して褒められたものではない」(県連関係者)結果に終わった。

 源流の旧民主党時代には推薦を入れて最大10人の県議を擁したが、先細りが止まらない。立民県連幹事長の米山隆一衆院議員(旧新潟5区)は「対自民党の構図をつくり出すことができなかった」と敗因を語る。

■    ■

 立民県連内には県議選の告示前からきしみが生じていた。

 米山氏は自民との対立軸を明確にすることを目指し、共産、社民両党を含めた共通の政策づくりを提言した。ところが複数の関係者が「根回し不足」と指摘するように、選挙を戦う立民の県議や市議からは異論が噴出。断念せざるを得なくなった。

 反対派の急先鋒(せんぽう)だった県連幹事長代理の大渕健県議=新潟市西区=は「県議選は、野党同士が看板を掲げて議席を争うケースも多い。簡単な話ではない」と語気を強める。

 それでも米山氏は、選挙戦最終日の8日、十日町市・中魚選挙区で共産が推薦した無所属新人候補の応援演説に立った。最後まで野党間の共闘態勢づくりにこだわったが、この候補の勝利にはつながらなかった。

 かつて国政選挙などで共闘を組んだ野党の足並みがそろわないまま終わった県議選。立民公認候補の当選は2人にとどまり、共産は公認候補2人を落として議席を失った。社民は公認候補の擁立すらできなかった。

 逆に存在感を示したのは無所属候補だった。政治スタンスはさまざまだが、今回は20人が当選し、全53議席の3分の1以上を占める。「政党公認を名乗ると幅広い支援を得るのは難しい」。今回当選した、ある野党系の無所属新人候補は率直に語る。

■    ■

 立民は次期衆院選で、新区割りによる5小選挙区の顔ぶれが既に決まっているが、県議選で思ったような党勢拡大は図れずに終わった。選挙の実働部隊となる地方議員の数は自民に比べると比較にならない程少ない。国政選挙では「共産や社民などに頼らざるを得ない」(立民関係者)との見方もある。

 しかし、米山氏が提言した野党間の共通政策づくりが、立民にとって新たな懸念材料となる可能性も出てきている。立民の支援団体で、共産とは相いれない立場の連合新潟が、提言そのものを疑問視しているためだ。

 「立民との距離感は再考が必要」。連合新潟幹部によると、そんな総括をまとめる方向で動いているという。

 次期衆院選へ野党共闘の行方は混迷を深めている。

=おわり=

639OS5:2023/04/13(木) 21:07:43
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/200932
[新潟県議選2023]自民が過半数獲得も内実「惨敗」、1人区で現職軒並み苦戦 非自民は共闘探るも瓦解
2023/4/10 10:00
(最終更新: 2023/4/10 15:14)
県議選と新潟市議選の開票作業が行われた新潟市体育館=4月9日午後9時過ぎ、新潟市中央区

 4月9日の新潟県議選では、自民党が公認28議席、推薦1議席を獲得し、辛うじて過半数を維持した。引き続き議会運営は自民が主導権を握るが、現職の県連幹事長ら公認候補の落選が相次ぎ、地力の弱さを浮き彫りにした。国政野党系の非自民勢力は、立憲民主党を軸に県政史上初となる共闘体制の構築を模索したが、内部の不協和音で挫折する結果となった。

 自民は改選前の27より2議席上積みしたが、内実は「惨敗」(党県連幹部)といっていい結果だった。党務を取り仕切る幹事長を失い、現職・新人合わせて6人の公認候補が敗れ、党内に動揺が走った。

 もともと自民にとって後のない戦いだった。戦後の県議会は自民、社会両党による55年体制以降、自民が議席の6割前後を握る「1強」を保ってきた。

 だが近年は所属議員が国政や首長に転身したほか、「政治とカネ」の問題で離党者が相次ぎ、改選前は27に落ち込んだ。「過去最少」の記録をこれ以上更新することは許されなかった。

 告示後、選挙戦となった1人区で軒並み苦戦が伝えられた。無投票当選者が各地に応援に回り、総力戦で巻き返しを図ったが、かつて自民の金城湯池とされた“牙城”1人区で現職2人を含む4人を落とし、組織のもろさを露呈した。

 国政野党勢力も精彩を欠いた。告示前には前知事で立民県連幹事長の米山隆一衆院議員(旧新潟5区)が共産党や社民党、無所属に呼びかけ、共通政策を構築する戦略を仕掛けた。過去の県議選ではこれほど広い共闘はなかったが、立民内部に異論があり、あえなく瓦解(がかい)。有権者に自民の対抗軸を示すことはできなかった。

 昨年の知事選、参院選に続く敗北といえ、年内ともいわれる衆院解散・総選挙に課題を残した。

 花角英世知事を支える自民が過半数を押さえたことで、県政は引き続き安定した状態が続く見通しとなった。ただ、東京電力柏崎刈羽原発を巡る対応では先が見えない面もある。

 岸田政権は原発回帰の姿勢を鮮明にし、同原発6、7号機を今夏以降に再稼働させる方針を示している。

 一方、告示前に自民県連幹部が東電による再稼働を認めない考えを示し、新潟日報社が全候補者に行ったアンケートでも自民中心に7割が「認めない」と回答した。

 再稼働の是非を判断した上で県民に「信を問う」との姿勢を示す花角知事の動向とともに、新県議の対応が問われることになる。

640OS5:2023/04/13(木) 21:17:15
https://www.chunichi.co.jp/article/670185
新政みえ・旧民主結束で全員当選、自民・「最大」狙い会派合流も 県議選
2023年4月11日 05時05分 (4月11日 12時18分更新)

 九日投開票された県議選(定数四八)では、旧民主党の流れをくむ新政みえ系と自民党が二十一議席ずつを獲得した。ただ、現在最大会派の新政みえ系が立候補者全員が当選したのに対し、自民は公認した二十五人のうち四人が落選し、明暗が分かれた形だ。県議会では今後、最大会派を巡って主導権争いが本格化することになる。一方で県議選では、各党の組織力や国政選挙への対応など課題も浮かび上がった。 (竹田佳彦、寺岡葵)
■三重県方式
 「新政みえという求心力の中で、立憲民主党も国民民主党も一緒に戦い、連合の組織もそれなりに一つになった形にできた」。新政みえ系の十一人を公認推薦した立民県連の中川正春代表は十日朝、記者団にこう語り、旧民主系や連合三重が結束する「三重県方式」を勝因に挙げた。...

641OS5:2023/04/13(木) 21:18:15
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023041000898
長野県議会、会派の駆け引き本格化 無所属議員の獲得や合流を模索
2023/04/11 06:05
 県議選から一夜明けた10日、県会では会派構成を巡る駆け引きが本格化した。改選前から2議席減らした最大会派の自民党県議団は早速、団会議を開催。他会派も無所属で当選した新人議員らの情報収集を急いだ。過去最多の5人が当選した公明党が無所属議員とつくる第3会派「県民クラブ・公明」の動きに注目が集まっており、今後の動向が鍵を握りそうだ。

     ◆

■5人当選の公明、動向注目

 「時間はあまりないが、改めて新人議員に打診する」。10日午後3時過ぎ、県議会棟の自民党県議団控室。党公認で当選した青木崇氏(松本市・東筑摩郡区)、垣内将邦氏(上伊那郡区)、向山賢悟氏(伊那市区)、推薦を受けた早川大地氏(飯田市・下伊那郡区)の新人4人も集まった団会議で、風間辰一団長は改選前の26人や単独過半数の29人を視野に、勢力拡大に意欲を示した。

 自民は公認・推薦した30人のうち、当選者は24人にとどまった。この日の団会議には出席しなかったが、第2会派「改革・創造みらい」で活動していた無所属の寺沢功希氏(安曇野市区)は今回、自民の推薦を受けた。関係者は、無所属新人のうち2人程度は自民入りの可能性があると見込む。風間氏は「一致団結を原則に一緒に行動できる議員を迎え入れたい」とも付け加え、政策や人物を重視する姿勢も示した。

 一方、党県連幹事長の萩原清氏は団会議後の取材に「個人的な考え」と断った上で、5議席を得た公明党が単独会派を構成すれば、現在の24人でも「自公の枠組みで主導権を取れる」と秋波を送る。

    ◇

 県民クラブ・公明は現在、非自民保守系の県民クラブ(5人)と公明党県議団(3人)の計8人で構成する。県民クラブは現職1人が引退。同党県議団は新人2人が当選し、5人に増える。

 県民クラブと公明党県議団は2005年から統一会派を組む。県民クラブの宮沢敏文会長、同党県議団の清水純子団長とも「合流は改選ごとに協議し、判断してきた」と説明。今回もまずそれぞれのグループ内で方針を決め、その後両者で活動の方向性が一致するか見定めるとする。

 10日時点ではそれぞれ意思統一はしておらず、枠組みは流動的だ。清水氏は「6人以上でなければ交渉会派になれないが、単独会派も利点はある」と両にらみの立場を取る。県民クラブに所属する議員の一人は、自民の過半数割れを見据え「自民でも野党系でもない会派として存在感を高めたい」と説明。公明との連携継続に期待すると同時に無所属新人らの取り込みも図る。

   ◇

 「議会改革を推進するためにも、大きな固まりになる必要がある」。立憲民主党や社民党籍があり、多くが連合長野の推薦を受ける議員でつくる改革・創造みらい(12人)の小林東一郎幹事長は10日、取材に自民党県議団への対抗意識をあらわにした。この日は会派の一部議員が議会棟に集まり、方針を協議した。

 同会派は現職2人の引退と1人の落選、現職1人の自民入りで4人減少する見通し。新人は、立民公認の竹村直子氏(飯田市・下伊那郡区)、無所属では、それぞれ連合長野の推薦を受けた林和明氏(上田市・小県郡区)、佐藤千枝氏(東御市区)、丸山寿子氏(塩尻市区)が当選した。連合長野の根橋美津人会長は「多様な価値観を尊重し、熟議を尽くす体制をつくってほしい」と期待する。

 現職5人全員当選と元職1人が返り咲き、6議席を獲得した共産党は、所属議員6人以上に資格がある交渉会派に復活。党県議団の毛利栄子団長は10日の取材に、党籍を持ち無投票当選した無所属の小林君男氏(須坂市・上高井郡区)と統一会派を組むことも「選択肢の一つ」と明らかにした。会派の届け出の締め切りまで検討を重ねたいとする。

 小林氏は取材に「後援会や支持者らと相談している段階で、決まっていることはない」と説明。無所属で活動した1期目を振り返り、「会派に属していないと、県民の思いに応えるのが難しいと感じることもあった」とも述べた。

642OS5:2023/04/13(木) 22:57:23
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20230409/3030019822.html
静岡市長選当確難波氏 リニア「知事と歩調合わせることない」
04月09日 23時08分

静岡市長選挙で初めての当選が確実になった難波喬司氏はNHKの番組に出演し、「静岡市には多種多様な課題がある。この部分だけやればよいということではないのは明確だ」と述べた上で、「なぜ全国の政令市の中で静岡市は人口が減っているのか。子育て環境もあるが、一番は景気・雇用の問題だと思う。大学に行くと70%が県外に出たまま戻ってこない。経済を活性化しないとまちの明るい未来は作りにくい」と話し、経済対策を重視する考えを示しました。

また、川勝知事との関係については「もともと知事と副知事の関係でずっと仕事をしてきたので、そこの関係はできている。県では部下だったので、知事の判断については政治家の判断として受け止めていたが、今後は独立した政令市の長なので知事に言うべきことは言う。いい関係と、きっちりとした独立性で連携するのが大事だ」と述べました。

一方、去年9月の台風15号による被害への市の対応については、「県と市の連携ではなく市の対応に問題があった」と指摘した上で、「危機管理の基本は、最悪の事態の想定と初動での全力だ。市の対応能力を上げる。防災のプロを入れて新しいことをやっていく」と話しました。

そして、静岡市の山間部が予定地となっているリニア中央新幹線の工事については、「水の問題もあるが、南アルプスの自然環境に与える影響をきっちりと検証する。静岡市はデータを持っているし、知識を持っている職員がいっぱいいる。国にお任せではなく、市が積極的に関わっていく」と述べました。
その上で、工事にストップをかけ続けている川勝知事との関係については、「歩調を合わせるということはなく、科学的根拠に基づいてやる。同じ意見であれば同じようにやればいいし、意見が違うのであれば違うと、はっきり申し上げればいい。健全な議論が必要だ」と話しました。

643OS5:2023/04/14(金) 21:49:29
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-672212.html
草莽、自民には合流せず 新政みえ最大会派維持が濃厚
2023/04/14 05:05中日新聞Web

 九日投開票の県議選で旧民主党の流れをくむ新政みえ系と自民党公認の当選者が二十一人ずつ同数になったことを受け、自民公認の当選者三人が所属する県議会の第三会派「草莽(そうもう)」は十三日、今後の対応を協議し、第二会派「自由民主党」に合流しないと決めた。この結果、新政みえがまとまれば、二〇〇五年以来維持している最大会派を保つことが濃厚となった。

 草莽は自民党員四人を含む六人で構成するが、県議選に伴い非自民の一人が引退、自民一人が落選し、当選者は四人となった。

 長田隆尚代表によると、この日は当選した四人がそれぞれの思いを表明。「ずっと四人で活動してきた中で、今更合流するよりも四人の方がやりやすい」との方向でまとまったという。五人未満の少数会派は県議会での影響力が限られるが、やむを得ないと判断した。

 会派・自由民主党の中森博文会派長は「一緒に会派として歩みたかった」と無念さをにじませつつ「今後、問題を共有しながら一緒になって進めていかないといけない」と話した。 (竹田佳彦)

644OS5:2023/04/14(金) 23:11:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3e7701d046a1e56075bebb92aeaee26a47db8eb
富山県議会 最大会派の自民党議員会は改選前比で3人増の30人 第2会派の自民党新令和会は5人に
4/14(金) 20:38配信


1
コメント1件


富山テレビ
エラーコード:1001100
ご利用の環境では映像を視聴できません。
映像視聴における推奨環境はこちらをご確認ください。
富山テレビ放送

今月9日の県議会議員選挙で当選した40人の会派の届け出が14日締め切られ、最大会派の自民党議員会が改選前から3人増えました。

県議会の会派の届け出は、14日午後5時に締め切られ、自民系の新人議員は9人のうち8人が最大会派の自民党議員会に、富山市第一選挙区で当選した尾山謙二郎さんが新田知事に近い自民党新令和会に所属することになりました。

最大会派の自民党議員会は改選前より3人増の30人、第2会派の自民党新令和会は1人増の5人となります。

*自民党議員会 宮本光明幹事長
「(新人8人の所属は)もちろんありがたいこと。それぞれ思いや専門的知識を持っているので、そういう方々が力を発揮できる会派運営をしたい」

*自民党新令和会 亀山彰幹事長
「5人で議論できるようになるということで、個々の持っている意見を精査して取り上げていく」

自民系以外の会派は、共産が、射水市選挙区の現職の落選に伴い1人減となりました。

この会派で臨む県議の新しい任期は今月30日からです。

富山テレビ放送

645OS5:2023/04/14(金) 23:16:21
知事選の前に会派割れてたのか
https://sawasaki-uozu.com/archives/1275
2020年9月30日
新会派「自民党新令和会」を結成しました。

令和2年9月29日に、新田八郎氏を支援する目的で、中川忠昭県議、亀山彰県議、庄司昌弘県議と私の4人で、新会派「自民党新令和会」を結成いたしました。


*私=沢崎豊県議

646名無しさん:2023/04/16(日) 00:53:36
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1225256.html
自民は過半数の40 静岡県議会会派構成決まる

 静岡県議会は14日、30日からの改選後の会派構成を発表した。定員68に対し、各会派の構成人数は自民改革会議が40人、ふじのくに県民クラブは18人、公明党県議団が5人となった。会派に所属しない無所属議員は5人。

県議会、改選後の会派構成
 会派と所属議員は次の通り。カッコ内は選挙区。
 【自民改革会議】10期 天野一(静岡市葵区)▽8期 植田徹(富士市)中谷多加二(浜松市天竜区)▽7期 杉山盛雄(沼津市)鈴木利幸(浜松市北区)▽5期 宮沢正美(三島市)落合慎悟(藤枝市)竹内良訓(浜松市中区)中沢公彦(同市東区)▽4期 中田次城(伊東市)土屋源由(伊豆の国市)鳥沢由克(裾野市)和田篤夫(御殿場市・小山町)鈴木澄美(富士市)相坂摂治(静岡市駿河区)佐地茂人(同)良知淳行(焼津市)増田享大(掛川市)▽3期 藤曲敬宏(熱海市)野田治久(伊豆市)坪内秀樹(清水町)木内満(富士宮市)河原崎聖(島田市・川根本町)江間治人(磐田市)▽2期 伊丹雅治(三島市)勝俣昇(御殿場市・小山町)望月香世子(静岡市清水区)西原明美(藤枝市)大石健司(牧之原市・吉田町)小沼秀朗(掛川市)杉本好重(浜松市中区)鈴木啓嗣(同市西区)飯田末夫(同市南区)市川秀之(同市浜北区)▽1期 加畑毅(下田市・賀茂郡)岩田徹也(函南町)加藤祐喜(長泉町)天野多美子(静岡市葵区)河原崎全(御前崎市)赤堀慎吾(菊川市)
 【ふじのくに県民クラブ】6期 小長井由雄(静岡市葵区)佐野愛子(藤枝市)▽5期 阿部卓也(浜松市浜北区)▽4期 曳田卓(沼津市)四本康久(富士宮市)大石哲司(浜松市東区)田口章(同市西区)田内浩之(湖西市)▽3期 伴卓(富士市)▽2期 杉山淳(静岡市駿河区)伊藤和子(袋井市・森町)沢田智文(磐田市)良知駿一(浜松市北区)▽1期 中山真珠(静岡市清水区)松井優介(同)川崎和子(磐田市)鈴木唯記子(浜松市中区)田中照彦(同)
 【公明党県議団】7期 蓮池章平(沼津市)▽6期 早川育子(富士市)▽4期 盛月寿美(静岡市清水区)▽2期 牧野正史(同市駿河区)▽1期 山本彰彦(同市葵区)
 【無所属】3期 遠藤行洋(静岡市葵区)塚本大(焼津市)桜井勝郎(島田市・川根本町)▽2期 山本隆久(浜松市南区)▽1期 伊藤謙一(袋井市・森町)

647OS5:2023/04/16(日) 19:14:11
【無所属】
3期 
遠藤行洋(静岡市葵区) 2019落選 元国民 三島→静岡市葵区に国替え
塚本大(焼津市) 2019落選 元自民
桜井勝郎(島田市・川根本町)元島田市長 令和3年辞職勧告に賛成

2期 
山本隆久(浜松市南区)令和3年辞職勧告に賛成
1期 
伊藤謙一(袋井市・森町)市議



>>573
51票で不信任可決 自民40+公明5+無所属5でも40議席で達せず
18票で不信任否決 ふじのくに会派で18確保

自民40+公明5

648OS5:2023/04/16(日) 21:04:26
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1161532.html
大石哲司県議の推薦を取り消し 連合静岡
2022/12/08 — 連合静岡は7日に静岡市駿河区で開いた執行委員会で、大石哲司県議(70)=浜松市東区=の推薦取り消しを決めた。来春実施予定の県議選でも連携 ...

649OS5:2023/04/16(日) 21:12:36

静岡県議会
自民占有率 40/68 59%
>>649-651あたり


下田市・賀茂郡 保守分裂
定数1 – 候補2
当13,532 51.8% 加畑毅  51歳 自民 (公)新1回(元)南伊豆町議
落12,605 48.2% 橋本智洋 56歳 無所属新(元)市会議長(下田市)
現職 森竹治郎氏が引退>>498

伊東市
定数1 – 候補2
当12,221 70.9% 中田次城 58歳 自民現4回党県政調会長
落05,014 29.1% 犬飼このり51歳 れいわ新(元)市議

伊豆市
定数1 – 候補2
当07,869 81.9% 野田治久 65歳 自民現 3回旅館管理会社長
落01,738 18.1% 森良雄  78歳 無所属新(元)市議 修善寺

函南町【自民野党対決】
定数1 – 候補2
当06,671 55.4% 岩田徹也 46歳 自民新1回自動車整備業
落05,371 44.6% 広田直美 52歳 無所属現2回(元)町議

菊川市
定数1 – 候補3
当09,493 53.1% 赤堀慎吾 64歳 自民 (公)新1回(元)副市長
落08,025 44.9% 黒田茂  55歳 無所属新神社婚礼事業
落00,373 02.1% 横山正文 55歳 諸派新政治団体代表
*現職:宮城也寸志(自民)が公認得られず>>454

長泉町【自民野党対決】
定数1 – 候補2
当07,777 52.4% 加藤祐喜 36歳 自民 (公)新1回(元)町議
落07,075 47.6% 渡辺迅  54歳 無所属 (立)新(元)衆院議員秘書 渡辺周衆院議員の弟

御殿場市・小山町 >>525
定数2 – 候補4 (選管確定)
当13,192 40.4% 勝俣昇  63歳 自民 (公)現2回(元)市部長
当08,077 24.8% 和田篤夫 71歳 自民 (公)現4回県会副議長
落05,734 17.6% 高橋靖銘 49歳 無所属新(元)市会議長  自民系
落05,611 17.2% 勝又英博 66歳 無所属 (立)新(元)市議 

焼津市 >>525保守分裂
定数2 – 候補4
当14,758 33.8% 良知淳行 58歳 自民 (公)現4回党県幹事長
当14,059 32.2% 塚本大  48歳 無所属元3回農業  会派所属なし(2019落選 元自民)
落07,976 18.3% 諸田洋之 56歳 無所属現2回商工会議所顧問 会派所属なし マスク出品批判
落06,846 15.7% 松島和久 63歳 自民 (公)新(元)市会副議長

掛川市
定数2 – 候補3
当19,334 45.8%増田享大 55歳 自民 (公)現4回県会議運委員長
当16,936 40.1%小沼秀朗 50歳 自民 (公)現2回観光協会顧問
落05,982 14.2%杉村義夫 63歳 無所属新政治団体代表

袋井市・森町 【自民系議席確保できず】
定数2 – 候補3
当14,076 38.7%伊藤謙一 36歳 無所属新1回(元)市会副議長 会派所属なし
当12,629 34.7%伊藤和子 65歳 無所属現2回断酒会顧問 会派ふじのくに
落09,689 26.6%渡瀬典幸 60歳 自民 (公)現3回(元)党県総務会長

浜松市東区
定数2 – 候補3
当21,606 44.2%中沢公彦 54歳 自民 (公)現5回党県副会長
当14,925 30.5%大石哲司 70歳 無所属現4回行政書士 会派ふじのくに  >>648参院選で平山議員支援で連合推薦取消
落12,345 25.3%丸山洵  38歳 立民新(元)衆院議員秘書

浜松市南区
定数2 – 候補3
当20,446 52.8%飯田末夫 61歳 自民 (公)現2回(元)市会議長
当12,327 31.9%山本隆久 62歳 無所属現2回(元)衆院議員秘書  会派所属なし(令和3年辞職勧告に賛成)
落05,923 15.3%馬塚丈司 71歳 無所属新(元)NPO理事長

浜松市北区
定数2 – 候補3
当15,110 40.2%良知駿一 40歳 無所属現2回社福法人評議員 会派ふじのくに
当12,444 33.1%鈴木利幸 66歳 自民現7回(元)県会議長
落09,996 26.6%神間智博 55歳 無所属新(元)市議

沼津市 減員区>>499
定数3 – 候補4
当16,998 27.7%蓮池章平 69歳 公明現7回党県代表代行
当15,329 24.9%杉山盛雄 64歳 自民現7回党県常任顧問
当14,854 24.2%曳田卓  69歳 立民現4回党県幹事長
落14,288 23.2%加藤元章 59歳 自民現1回NPO代表

磐田市
定数3 – 候補4
当15,139 26.1%川崎和子 63歳 無所属新1回(元)市議 会派ふじのくに
当14,933 25.7%沢田智文 53歳 無所属現2回(元)小学校教諭 会派ふじのくに
当14,724 25.4%江間治人 62歳 自民 (公)現3回旅行会社長
落13,226 22.8%野崎正蔵 59歳 自民 (公)現3回(元)党県幹事長

650OS5:2023/04/16(日) 21:13:05
静岡市駿河区
定数4 – 候補5
当16,799 23.6%相坂摂治 49歳 自民現4回(元)党県政調会長
当15,172 21.3%杉山淳  60歳 立民 (社)現2回(元)県職員
当14,957 21.0%牧野正史 50歳 公明現2回党県幹事長代理
当13,411 18.8%佐地茂人 52歳 自民現4回(元)市議
落10,985 15.4%岡山晃一郎31歳 維新新児童施設経営

静岡市清水区
定数4 – 候補5
当28,833 34.0%望月香世子43歳 自民現2回(元)衆院議員秘書
当16,608 19.6%盛月寿美 55歳 公明現4回党県女性局長
当14,428 17.0%中山真珠 27歳 国民新1回(元)松下政経塾生
当13,965 16.5%松井優介 39歳 無所属新1回(元)衆院議員秘書 会派ふじのくに
落10,987 13.0%伊藤高義 47歳 自民新食品販売会社員

浜松市中区
定数4 – 候補5
当28,204 31.7%竹内良訓 61歳 自民 (公)現5回党県副会長
当18,009 20.3%鈴木唯記子47歳 無所属新1回(元)市議 会派ふじのくに
当17,491 19.7%杉本好重 61歳 自民 (公)現2回(元)参院議員秘書
当12,947 14.6%田中照彦 56歳 無所属新1回(元)市議 会派ふじのくに
落12,256 13.8%平賀高成 68歳 共産元1回(元)衆院議員


静岡市葵区
定数5 – 候補8
当18,291 19.4%天野一  80歳 自民現10回(元)県会議長
当13,745 14.6%山本彰彦 58歳 公明新1回(元)市議
当12,574 13.3%天野多美子51歳 無所属新1回地域団体代表 会派自民 父は天野進吾元市長
当12,266 13.0%小長井由雄69歳 無所属現6回農林業 会派ふじのくに
当12,014 12.7%遠藤行洋 61歳 無所属元3回アナウンス業 会派所属なし(2019落選 元国民 三島→静岡市葵区に国替え)
落11,022 11.7%鈴木節子 68歳 共産現1回(元)市議  
落07,499 08.0%平島政二 63歳 維新新行政書士
落06,903 07.3%斎藤佳代 40歳 無所属新(元)市議
*山田誠県議が市長選出馬・落選

651OS5:2023/04/16(日) 21:13:15


【以下 無投票】
熱海市
藤曲敬宏 56歳 自民 (公)現3回飲食店経営 統一教会元信者>>532

伊豆の国市
土屋源由 65歳 自民 (公)現4回製畳業

清水町
坪内秀樹 57歳 自民現3回(元)町議

裾野市
鳥沢由克 69歳 自民 (公)現4回農業

牧之原市・吉田町
大石健司 57歳 自民 (公)現2回(元)市議

御前崎市
河原崎全 65歳 無所属 (自)新1回(元)市教育長  会派自民

浜松市天竜区
中谷多加二72歳 自民現8回(元)県会議長

湖西市 自民擁立できず
田内浩之 46歳 無所属現4回(元)鉄道会社員 会派ふじのくに

三島市
伊丹雅治 46歳 自民 (公)現2回党県青年局長
宮沢正美 73歳 自民 (公)現5回(元)県会議長

富士宮市
木内満  43歳 自民 (公)現3回県会産業委員長
四本康久 62歳 無所属現4回(元)県会産業委長 会派ふじのくに

島田市・川根本町
河原崎聖 59歳 自民 (公)現3回党県広報委員長
桜井勝郎 79歳 無所属現3回(元)市長  会派所属なし(令和3年辞職勧告に賛成)

浜松市西区
鈴木啓嗣 51歳 自民現2回商工会理事
田口章  61歳 無所属現4回車会社労組顧問 会派ふじのくに

浜松市浜北区
市川秀之 56歳 自民現2回縫製加工会社長
阿部卓也 56歳 無所属現5回県私学協会理事 会派ふじのくに

藤枝市
西原明美 61歳 自民 (公)現2回NPO理事長
落合慎悟 74歳 自民現5回党県副会長
佐野愛子 67歳 無所属現6回県会会派会長 会派ふじのくに

富士市
鈴木澄美 67歳 自民現4回不動産会社役員
植田徹  73歳 自民現8回党県党紀委員
早川育子 63歳 公明現6回党県幹事長
伴卓   35歳 無所属現3回(元)衆院議員秘書 会派ふじのくに


646 :名無しさん :2023/04/16(日) 00:53:36
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1225256.html
自民は過半数の40 静岡県議会会派構成決まる

 静岡県議会は14日、30日からの改選後の会派構成を発表した。定員68に対し、各会派の構成人数は自民改革会議が40人、ふじのくに県民クラブは18人、公明党県議団が5人となった。会派に所属しない無所属議員は5人。

県議会、改選後の会派構成
 会派と所属議員は次の通り。カッコ内は選挙区。
 【自民改革会議】10期 天野一(静岡市葵区)▽8期 植田徹(富士市)中谷多加二(浜松市天竜区)▽7期 杉山盛雄(沼津市)鈴木利幸(浜松市北区)▽5期 宮沢正美(三島市)落合慎悟(藤枝市)竹内良訓(浜松市中区)中沢公彦(同市東区)▽4期 中田次城(伊東市)土屋源由(伊豆の国市)鳥沢由克(裾野市)和田篤夫(御殿場市・小山町)鈴木澄美(富士市)相坂摂治(静岡市駿河区)佐地茂人(同)良知淳行(焼津市)増田享大(掛川市)▽3期 藤曲敬宏(熱海市)野田治久(伊豆市)坪内秀樹(清水町)木内満(富士宮市)河原崎聖(島田市・川根本町)江間治人(磐田市)▽2期 伊丹雅治(三島市)勝俣昇(御殿場市・小山町)望月香世子(静岡市清水区)西原明美(藤枝市)大石健司(牧之原市・吉田町)小沼秀朗(掛川市)杉本好重(浜松市中区)鈴木啓嗣(同市西区)飯田末夫(同市南区)市川秀之(同市浜北区)▽1期 加畑毅(下田市・賀茂郡)岩田徹也(函南町)加藤祐喜(長泉町)天野多美子(静岡市葵区)河原崎全(御前崎市)赤堀慎吾(菊川市)
 【ふじのくに県民クラブ】6期 小長井由雄(静岡市葵区)佐野愛子(藤枝市)▽5期 阿部卓也(浜松市浜北区)▽4期 曳田卓(沼津市)四本康久(富士宮市)大石哲司(浜松市東区)田口章(同市西区)田内浩之(湖西市)▽3期 伴卓(富士市)▽2期 杉山淳(静岡市駿河区)伊藤和子(袋井市・森町)沢田智文(磐田市)良知駿一(浜松市北区)▽1期 中山真珠(静岡市清水区)松井優介(同)川崎和子(磐田市)鈴木唯記子(浜松市中区)田中照彦(同)
 【公明党県議団】7期 蓮池章平(沼津市)▽6期 早川育子(富士市)▽4期 盛月寿美(静岡市清水区)▽2期 牧野正史(同市駿河区)▽1期 山本彰彦(同市葵区)
 【無所属】3期 遠藤行洋(静岡市葵区)塚本大(焼津市)桜井勝郎(島田市・川根本町)▽2期 山本隆久(浜松市南区)▽1期 伊藤謙一(袋井市・森町)

652OS5:2023/04/16(日) 21:18:54
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-672917.html
多気郡選挙区の松浦さん、自民会派入りへ 県議会、改選前と同じ19人に
2023/04/15 05:05中日新聞Web

 県議選多気郡選挙区(定数二)で初当選した無所属新人の松浦慶子さん(57)は十四日、県議会の第二会派「自由民主党」への入会を決めたことを明らかにした。すでに会派幹部に伝えた。自由民主党の所属議員数は改選前と同じ十九人となる見通し。

 松浦さんは自民党籍を持ち、党県連女性局の役員などを務めている。松浦さんは本紙の取材に、会派・自由民主党のほかに、自民党員三人と非自民一人の計四人でつくる第三会派「草莽(そうもう)」も選択肢にあったとした上で、「先輩議員の話を聞く中で、人数が多いところで課題を議論していくのがいいと考えた」と話した。

 最大会派は、無所属を含め二十一人が当選した旧民主党系の新政みえが維持する見通し。 (望月海希、寺岡葵)

653OS5:2023/04/16(日) 23:16:18
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/202245
載[2023新潟県議選「超激戦」長岡市・三島区の舞台裏]<上>「星野票」巡る攻防、自民4人立候補でそれぞれ危機感
2023/4/15 15:10
(最終更新: 2023/4/15 16:59)
深見太朗(右)の集会に出席し、応援演説をする星野伊佐夫(中央)=4月4日、長岡市土合2

 4月9日に投開票された新潟県議会議員選挙(県議選)の長岡市・三島選挙区(定数6)は自民党の現職2人、新人2人が当選し、過半数の4議席を確保した。残る2議席は公明党の現職と社民党が推薦した無所属新人がつかんだ。落選した立憲民主党の元職、共産党の現職を含め、立候補した8人全員の得票数が1万を超えた「超激戦」。その舞台裏を追った。(敬称略)(2回続きの1)

◇長岡市・三島(定数6-8) 選管最終
当 18,151 柄沢正三 68 自現(8)
当 14,364 安沢峰子 54 公現(3)
当 13,463 深見太朗 46 自新(1)
当 12,795 荒木法子 41 自新(1)
当 11,992 高見美加 55 自現(2)
当 10,740 諏佐武史 32 無新(1)
  10,567 佐藤伸広 56 立元
  10,442 遠藤玲子 68 共現
(かっこ内は当選回数)

 確定票が出そろった4月9日深夜。熱気冷めやらぬ各陣営で、同じようなつぶやきが漏れた。

 「深見さんが3位とは…」

 前長岡市議会議員の自民新人、深見太朗(46)は1万3463票で3位に食い込んだ。市議2期で、前回市議会議員選挙で得た票は2600票ほど。小規模な個人後援会はあるものの、自ら「地盤も組織も知名度もない」と語る中での躍進だった。

 支えたのは自民党長岡支部の市議会議員たちだ。県議会議員を12期務め、自民長岡支部長だった星野伊佐夫(83)が「裏金」問題で批判される中、県議選に名乗りを上げた深見が「ひよっこ」(ベテラン市議)なのは織り込み済み。前回県議選で星野が得た約1万5千票を引き継げれば当選できる見立てだった。

■    ■

 ただ、自民だけで4人が立った選挙戦は熾烈(しれつ)を極めた。前回2万1千票を超える得票で初のトップ当選を果たした自民現職の柄沢正三(68)は旧三島郡が地盤。旧長岡市が地盤の星野が退いたことを受け「今までにない運動量」と本人も語る勢いで旧長岡に攻め入った。

 ある建設会社幹部は「柄沢さんと星野さんで半々に分けてきたが、今回は柄沢さんで一本化」と声を潜めた。「自民党の中でも力のある人に行くのは妥当」という。柄沢がどれほど取るのか-。複数の自民支持者が「2万8千もあるか」と推測した。

 深見陣営は日に日に危機感を強めた。「親鳥がひよっこの分も食べるのか」。ある市議会議員は露骨な例えで柄沢陣営を批判した。「柄沢さんの動きを黙認している星野さんも悪い」。そんな声も漏れた。

 星野は動いた。告示前日の3月30日、アトリウム長岡に自身の後援会「星山会」関係者を急きょ集めた。「深見でやってくれ」。星山会の動きは徐々に活発化した。一方、深見陣営は、「裏金」問題を抱える星野の後継であることを星山会以外には積極的にアピールしなかった。

 ふたを開ければ、柄沢はトップ当選したものの、前回から約3千票余り減らした。関係者は「地盤の三島は高齢化が進み票が減る。星野さんの地盤に入ったことを面白くないと思った人もいたのかも」と解説した。

654OS5:2023/04/16(日) 23:16:54

■    ■

 一方、「星野票」を巡る攻防と一線を画したのが前長岡市議会議員の自民新人、荒木法子(41)だ。元県議会議員の松川キヌヨ(79)の娘で、自民候補4人で唯一、旧長岡市の中心市街地を地盤とする。子育て世代としての人脈も駆使し、1万2千票超を得た。荒木は「独自の戦いに持ち込んだことが勝因」と振り返った。

 その荒木の出馬に危機感を募らせたのが自民現職の高見美加(55)だ。初当選した前回選挙で荒木の支援を受けていた。地盤の栃尾地域も4年前と比べ人口が約2千人減った。「相当の危機感」(選対)で地盤を固めた。元長岡市議会議員の小熊正志(72)らが旧長岡市の票の獲得に動き、5位当選を確保した。

 8人が立った今回は無党派層も取り合った。あおりを受けた公明現職の安沢峰子(54)は5千票以上減らしたが、3期目の議席は死守した。

 トップから5位までを自民・公明が独占した長岡市・三島区。自民の4議席は2007年に現選挙区になってから初だった。各陣営の応援では、長岡市を含む衆院新潟新4区に立候補予定の自民衆院議員、鷲尾英一郎(46)=比例北陸信越=が存在感を見せた。ある夜は演説会をはしご。ある日は候補者と一緒に自転車街宣と走り回った。

 「4人当選は厳しい? それを覆すのが選挙でしょう」。選挙戦中盤の夜、取材にそう話した鷲尾。開票結果が出た夜に笑みを浮かべて言った。「4人が切磋琢磨(せっさたくま)して、われわれがしっかり支えることができた」

 早期の衆院解散もささやかれる。その時は鷲尾自身の力が試される。


https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/202709
連載[2023新潟県議選「超激戦」長岡市・三島区の舞台裏]<下>野党系、1議席巡り3者が下位争い 得票減、衆議院新4区に影響も
2023/4/15 15:11
諏佐武史(右)の街頭演説に立つ社民党の長部登(左)。地域回りなどで諏佐を支えた=4月6日、長岡市

 4月9日に投開票された新潟県議会議員選挙(県議選)の長岡市・三島選挙区(定数6)は自民党の現職2人、新人2人が当選し、過半数の4議席を確保した。残る2議席は公明党の現職と社民党が推薦した無所属新人がつかんだ。落選した立憲民主党の元職、共産党の現職を含め、立候補した8人全員の得票数が1万を超えた「超激戦」。その舞台裏を追った。(敬称略)(2回続きの2)

◇長岡市・三島(定数6-8) 選管最終
当 18,151 柄沢正三 68 自現(8)
当 14,364 安沢峰子 54 公現(3)
当 13,463 深見太朗 46 自新(1)
当 12,795 荒木法子 41 自新(1)
当 11,992 高見美加 55 自現(2)
当 10,740 諏佐武史 32 無新(1)
  10,567 佐藤伸広 56 立元
  10,442 遠藤玲子 68 共現
(かっこ内は当選回数)

 野党系3候補による混戦から抜け出し、最後の1議席を射止めたのは、社民党が推薦した無所属新人の諏佐武史(32)だった。

 4月9日投開票された県議選長岡市・三島選挙区(定数6)。新潟県全体で最年少当選となった諏佐は午後11時過ぎ、支持者を前に「2、3回(駄目かもと)腹をくくったが、結果で応えることができてよかった」と涙ぐんだ。

 前長岡市議の諏佐は2019年の長岡市議会議員選挙で2301票を得て政治家デビューした。新潟県議会議員を通算5期務めた社民のベテラン長部登(74)から、若く気骨があるとして後継の打診を受けた。

 長部は東京電力柏崎刈羽原発の再稼働反対を前面に打ち出した前回選で1万6739票を獲得、4位に食い込んだ。諏佐の選挙でも、自身の基礎票と無党派層を取り込めば当選できると見立てていた。

 選挙戦で諏佐は、知名度不足を補うため街頭宣伝に徹し、原発再稼働反対を明確に訴えた。「原発について丁寧に説明すると、声をかけてもらうことが増えた」とし、中盤以降、支持が浸透していったと感じていた。

 社民党は電話による投票依頼などに注力し、長部は地域を細かく回る得意の「どぶ板選挙」を展開。300軒以上回った日もあったといい、終盤には「やれることはやり尽くした。落ちっこない」と自信を深めていた。

 ただ結果は下位2人と僅差で、6位での滑り込み当選だった。長部は「こんなに薄氷になるとは思ってなかった」と話し、野党で1議席を争った結果を「情けない」と嘆いた。

655OS5:2023/04/16(日) 23:17:07
■    ■

 一方、議席奪還を期した立憲民主党元職の佐藤伸広(56)は、4年前の悪夢の再現となった。

 昨年夏ごろから各地にポスターを立て、インターネットにも力を入れるなど知名度向上に努めた。流通業界などでつくる産業別労働組合「UAゼンセン」など前回より多くの推薦を取り付け、事前の世論調査で上位に入るなどプラス材料もあった。

 ただそれが影響し「陣営に緩みが出た」(陣営幹部)。活動の中心は旧来の支持者や労働組合OBで力が限られ、選挙カーによる該当宣伝ができなくなる午後8時より、30分早く街頭宣伝を終える日もあった。

 陣営幹部は「引き締めが間に合わず、最後の最後でまくられてしまった」と苦悶(くもん)の表情を浮かべた。

 佐藤が秘書を務めていた立民県連幹事長で衆院議員の米山隆一(55)=旧新潟5区=との決裂もあった。両者の間には選挙活動の進め方を巡って溝が生じたという。米山が佐藤と街頭に立ったのは、告示日の出陣式と第一声だけだった。

 共産党の現職、遠藤玲子(68)は「宝の1議席」(陣営)を守れず、新潟市西区の公認候補も敗れ、共産党として1967年以来守ってきた県議会の議席を失った。共産党委員長の志位和夫(68)が中盤に応援演説に入ったが、党員の高齢化による組織の弱体化が響き、最下位に沈んだ。

■    ■

 今回の県議選では長岡市・三島で野党系候補3人がそれぞれ1万票以上を得たものの、下位3人に並んだ。最下位で当選した諏佐は5位の自民現職、高見美加(55)と1200票以上の差があった。3陣営の得票割合の合計は30・9%で、前回の野党系3候補の35・6%を下回った。

 野党系の地盤沈下は、新区割りとなり、2023年内ともいわれる衆院解散・総選挙にも影を落とす。長岡市・三島郡を含む新4区から出馬予定の米山は、無所属で立候補した前回2021年衆院議員選挙で、野党の立憲民主、社民、共産から支援を受けて当選した。

 県議選の結果が判明した10日午前0時過ぎ、米山は大票田・長岡で野党系の結果が振るわなかったことに触れ、「一刻も早い立て直しが必要だ」と危機感をあらわにした。

=おわり=

656名無しさん:2023/04/17(月) 00:43:40
>>647
遠藤行洋は旧国民民主党から旧立憲民主党に移籍して2021年総選挙に
新立憲民主党公認で静岡1区から出ています
今回は平山佐知子の支援を受けており、さりとて立憲民主党系の人脈から
完全に切れているとも言い難く複雑な立ち位置です

ただ、少なくとも国民民主党からは距離は遠いと言えます

657とはずがたり:2023/04/17(月) 16:50:18
新政みえ、最大会派維持へ 三重県議会、「草莽」自民に合流せず
2023-04-14 政治
https://www.isenp.co.jp/2023/04/14/91464/

三重県議会の自民系会派「草莽」は13日、来期も第2会派の自民党に合流せず存続する方針を固めた。これにより、旧民主系の新政みえが来期も最大会派を維持することが確実な情勢となった。

9日投開票の県議選(定数48)では自民系の22人が当選し、新政みえ系の21人を上回った。このため、草莽と自民党会派が合流すれば、自民系が来期に最大会派を奪還する可能性が高まっていた。

草莽に所属する6人のうち、来期も続投する4人は13日午後、県議会議事堂で来期の対応をめぐって議論。全会一致で会派を存続させることを決め、この決定を自民党会派の幹部らに伝えた。

草莽の長田隆尚代表は取材に「一緒にやってきたメンバーで会派を続けることにした」と述べた。自民系が最大会派となるか否かは判断材料にしなかったと説明。他会派との関係は「是々非々で臨んでいく」と語った。

草莽の決定を受け、自民党会派の中森博文代表は取材に「(合流の)お願いはしたが、草莽が慎重に議論して判断した結果。素直に受け止めるしかない」と説明。「草莽とは引き続き連携したい」と語った。

一方、新政みえの議員は「草莽が会派を維持するなら良識ある判断。今後も最大会派として責任ある対応をしたい」と語った。5月に控える正副議長選については「まだ白紙の段階」と述べるにとどめた。

来期は30日に始まる。新たな会派構成は18日の県議会代表者会議で正式に報告される予定。今回の県議選では新政みえが平成17年から続く最大会派を維持するか、自民が奪還するかが焦点となっていた。

FacebookTwitterLine

658OS5:2023/04/18(火) 08:05:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/734b5156e0e2f52051b3ec17dfed9c1fe6278f6b
岐阜・多治見市長選 自民が今井瑠々氏を活用 非自民は牙城死守狙う
4/17(月) 20:06配信
毎日新聞
多治見市長選に立候補した高木貴行氏と、山本勝敏氏の選挙ポスター=岐阜県多治見市で2023年4月16日午後5時36分、黒詰拓也撮影

 16日告示の岐阜県多治見市長選は、自民と旧民主系の元県議による16年ぶりの選挙戦となった。28年間にわたり非自民の市長が続く多治見の政治風土に風穴を開けようと、自民は9日の県議選多治見市選挙区で立憲民主から自民に転身し初当選した今井瑠々氏(27)をフル活用する戦略を立てる。一方、旧民主勢力は候補者を古川雅典市長(70)の後継者としてアピール、非自民の牙城死守を狙う。


 市長選に立候補したのは、元民主系県議の高木貴行氏(45)と、元自民県議の山本勝敏氏(59)=自民、公明推薦=の無所属新人2人。

 「今日この場ではっきり申し上げる。古川市長の後継は高木貴行です」。16日、高木氏の出陣式で古川市長がこう宣言すると、聴衆からは大きな拍手が起きた。4期16年の古川市政の継承を訴える高木氏は「大きな政党ではなく、市民の思いで作り上げた多治見を発展させる」と強調した。

 旧民主県議出身の古川市長は、2007年の市長選で自民推薦候補などを破って初当選して以降、直近3回の選挙はいずれも無投票で当選している。古川氏の前に3期務めた西寺雅也氏の時代を含め、多治見市は28年間、非自民が市長を続けてきた。

 県南部に位置する多治見市は県内4位の人口約10万人。名古屋市の中心部まで鉄道で約30分の利便性から1980年代から宅地開発が進み「名古屋のベッドタウン」として知られる。

 労働組合が強い愛知県内に通勤する人も多く、保守王国の岐阜県にあって多治見は非自民が強いとされる。高木氏の陣営は立憲、国民民主の両県連と連合岐阜が特別選対を組織。同じ選対に支えられて県議選多治見市選挙区(定数2)でトップ当選した判治康信氏(47)も出陣式に駆けつけ「私が県政、高木さんが市長の二人三脚で多治見市、岐阜県を盛り上げていきたい」とエールを送った。

 そんな非自民の牙城を崩そうと、自民は地元県議を4期16年務めた山本氏を担いだ。9日の県議選を市長選の前哨戦と位置づけ、多治見市選挙区には公認と推薦の2人を擁立。自民で議席を独占し、市長選に弾みをつけようと考えた。

 結局、県議選では今井氏のみが当選した。結果的に公認候補を落とすことになった自民関係者のショックは大きかったが、ベテラン県議は市長選に向け「気持ちを切り替え、選挙中は攻めて攻めて攻めまくる」と意気込む。

 選挙戦での戦略の一つが、高い知名度で県議に初当選した今井氏の活用だ。今井氏は選挙期間中、山本氏と行動を共にし、市内各地の街頭で遊説。SNS(ネット交流サービス)も駆使し、これまでにインスタグラムで山本氏とオンライン討論会を開いたり、山本氏の街頭演説の動画や山本氏とのツーショット写真をアップしたりしている。

 16日の出陣式で今井氏は「市と県と国が連携するために大切なのは山本市長が誕生することだ」とアピール。山本氏は「30年後の街づくりのための一歩として挑戦する。一緒に多治見の未来を変えていこう」と訴え、出陣式後は今井氏と市内のスーパーに足を運び、一緒に買い物客に政策ビラを配ったり、演説したりして支持を訴えた。【黒詰拓也】

659OS5:2023/04/18(火) 08:06:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/71bec9d6099402d71404bb96e2220bc8673f10ea
自民と非自民が戦う構図「岐阜・多治見の陣」第2幕熱く 市長選「市民目線/若者応援」
4/18(火) 8:03配信
 統一地方選の後半戦が16日、岐阜県内でも始まり、告示された多治見市長選と8市議選、2市議補選で7日間の選挙戦がスタートした。候補者は選挙カーを走らせ、舌戦が熱を帯びている。

 県議を4期務めた新人2人が名乗りを上げた多治見市長選。新人による三つどもえの混戦となった前半戦の県議選に続き、自民と非自民が戦う構図。市長の座を巡る16年ぶりの決戦は既にヒートアップしている。

 JR多治見駅南で第一声を上げたのは高木貴行候補(45)。「この多治見は大きな政党ではなく、自分たちの思いをしっかりと反映させながら創り上げられてきた街。その思いをつなぎ、育み、発展させていく」と“市民党”をアピール。現職の古川雅典氏は「自分の後継」と初めて明言した。バローの田代正美会長兼CEOも応援演説でマイクを握って支持を呼びかけ、デッキに陣取った支持者は盛んに「そうだ」などと合いの手を入れて盛り上げた。

 山本勝敏候補(59)=自民、公明推薦=は選挙事務所で出陣式を開き、市役所本庁舎建設中止を掲げ「道路を造り、若者を応援し、(国や市民などとの)パイプを太くする。多治見の未来を変えましょう」と訴えた。古屋圭司衆院議員は「土岐から東は(国、県からの助成が)フルオプションだが、多治見は標準仕様。投資額が1桁違う」と28年間リベラル系市長が続いた影響だと主張。県議選で自民推薦候補として初当選した今井瑠々氏も「山本市長誕生のため命懸けで戦う」と誓った。

 多治見市内で演説に耳を傾けた主婦(70)は「生活が維持でき、老後の安心が得られるようにしてほしい。さまざまな政策の主張を聞き比べたい」と話した。

 同じく激戦となっているのが岐阜市議選。定数38に前回2019年を上回る53人が乱立した。県内初議席を狙う政党が候補者を擁立したほか、30代の新人5人が出馬し、世代交代を訴える声にも力がこもる。40代の現職の応援弁士は「若くて経験豊富な人材が岐阜を支えていかなければいけない」と主張。30代の新人陣営の出陣式に訪れた無職男性(80)は「半年前に市議会を傍聴したが議員から真剣さが伝わらなかった。若い人が新しい岐阜市をつくってほしい」と話した。

 一方で「静かで盛り上がっていない」との声が聞かれたのは大垣市議選(定数22)。新人8人を含む25人が立候補した。ベテラン候補の出陣式に訪れていた80代男性は「(各候補には)当選した暁にはこういうことをするとか、もっと提案型の意見を述べてもらいたい」と政策論争の活性化を望んだ。

岐阜新聞社

660OS5:2023/04/18(火) 21:00:25
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/204861
新潟県議会の新たな会派構成、自民党は30人前後に増える見込み 野党系「未来にいがた」、非自民「リベラル新潟」も人数増へ
2023/4/18 15:00
新潟県議会本会議場

 新潟県議会の新たな会派構成の概要が4月17日、判明した。9日投開票の県議選で当選した新県議53人は、大きく分けて4会派に分かれることになりそうだ。最大会派・自民党は改選前の27人から人数を増やすのは確実で、30人前後となる見込み。国政野党系の「未来にいがた」は2人増の9人で引き続き第2会派となり、非自民の無所属議員でつくる「リベラル新潟」は1人増の6人で第3勢力を維持するとみられる。公明党は改選...

661OS5:2023/04/19(水) 10:02:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a81154a62568d01d97ed26eaba942d7f4a511ed
市議選で1人足らずに定数割れ、17人が無投票で当選 長野県岡谷市
4/16(日) 21:00配信
 長野県岡谷市議選(定数18)が16日に告示され、定数より1人少ない17人が立候補し、17人全員が無投票で当選を決めた。定数割れは1936年の市制施行以来初めての事態となった。

 総務省によると、前回2019年の統一地方選では、全国で定数割れした市はなかったが、8町村は定数割れだった。

 朝日新聞が全国1788の地方議会にアンケートしたところ、直近の選挙が定数割れだったのは18市町村。このうち市では、岐阜県飛驒市が20年の選挙で定数割れだった。

 議員のなり手不足が全国的に指摘されており、選挙をしても定数に満たない議会は各地で生じている。

 岡谷市議選で当選したのは現職9人と新顔7人、元職1人。無投票で決まった17人の党派別の当選者は共産3人、公明2人、参政1人、残りは無所属だった。欠員1を補う再選挙は、9月の市長選にあわせて行われる見込みだ。

朝日新聞社

662OS5:2023/04/19(水) 19:18:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/39af7022e14958c51d6e7b45bd81dbfaf43d7c81
これまでの第3会派が分裂…選挙受け県議会の会派構成固まる 新会派「新政策議員団」が第3会派に 長野
4/19(水) 19:11配信
長野県議会の新たな会派の構成が固まりました。

動向が注目されていたこれまでの第3会派=「県民クラブ・公明」は3つに分かれ、保守系の無所属議員からなる新会派「新政策議員団」が発足しました。

4月9日の選挙で、57議席の顔ぶれが決まった長野県議会。

19日が所属する会派の届け出期限です。

当選した9人の動向が決まっていなかった「県民クラブ・公明」は、19日午前中に団会議を開いて今後について協議しました。

その結果、議席を4から5に増やした公明党所属の議員は「公明党長野県議団」を結成し、独自色を強めることを決定。

一方、1人が今期で引退し、4人となった県民クラブには大きな動きが…。

北安曇の宮沢敏文(みやざわ・としふみ)議員1人を残し、佐久の小山仁志(こやま・ひとし)議員と上伊那の清水正康(しみず・まさやす)議員が、さらに19日午後になって茅野・富士見・原村の小池久長(こいけ・ひさなが)議員が脱退します。

その3人が、松本市の百瀬智之(ももせ・ともゆき)議員と小林あや議員、さらに長野市のグレート無茶(むちゃ)議員、大町市の奥村健仁(おくむら・けんじ)議員とともに新会派を結成。

保守系無所属7人が参加する「新政策議員団」として届け出ました。

一方、立憲民主党や社民党の党籍を持つ議員が多い第2会派「改革・創造みらい」は、改選前の12人から13人に増え、新たに「改革信州」を結成。

中野・下高井の小林東一郎(こばやし・とういちろう)議員が代表に就きました。

このほか「自民党県議団」は改選前の26人から24人に減り、「共産党県議団」は5人から6人に増えました。

無所属は1人です。

選挙後、初めての臨時県議会は、5月9日に招集されます。

信越放送

663OS5:2023/04/19(水) 19:19:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/28c99a675b652d4b3596a63eb76021c48a43c696
新潟県議会4年ぶりに新会派誕生 新たな党会派の構成決まる
4/19(水) 18:46配信

新潟県議会の各党会派の代表者会議で、今月行われた選挙の当選者の所属が了承されました。無くなる党会派がある一方で、新たに結成された会派も出てきています。

19日午前10時から開かれた県議会各党会派の代表者会議。9日に行われた県議選の当選者が希望する党会派の所属申請が報告され、全て了承されたということです。

現在の党会派は、自民党が27人、野党系会派の未来にいがたが7人、非自民の無所属議員によるリベラル新潟が5人、公明党が2人、共産党が1人、無所属が9人です。

新たな構成は、自民党が32人、未来にいがたが9人、リベラル新潟が6人、新たに結成された真政にいがたが3人、公明党が2人、無所属が1人となります。共産党は県議選で議席を失い、1967年から続いた会派がなくなります。

人数が5人増え、32人となる自民党。現役の県連幹事長が落選するなど波乱を経験し、気を引き締めています。

【自民党県連 皆川雄二政調会長】
「我が党の県議がいなくなったところがあるので、そこの信頼回復に県議団としてしっかり活動していきたい」

【未来にいがたに所属申請 小林誠氏】
「巨大な自民党会派と戦うには、やはり会派の結束が一番であると思っています」

18日に現職と新人による顔合わせが行われた「未来にいがた」。
人数は、2人増えて9人となります。

【未来にいがた 大渕健県議】
「会派のパワーもアップして議会に臨んで行けると思いますので、一生懸命また議会を活性化できるように頑張っていきたい」

そして、新たに結成された「真政にいがた」。無所属の渡辺和光県議を中心に当選した新人県議2人が顔を揃えます。新会派の結成は2019年のリベラル新潟以来、4年ぶりです。

【「真政にいがた」を結成 渡辺和光県議】
「県民生活暮らしの安定を目指して3人力を合わせていけたら」

議員の入れ替えや新たな党会派の構成で迎える県議会。
県民の期待に応えられるのか、任期は今月30日からです。

新潟放送

664OS5:2023/04/19(水) 19:19:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/45dbf19e9f0041aa2c52b317b3b5267714ad52fb
「ハードル高く乗り越えられない」“非自民”でまとまれず…3つの会派に 新潟県議会の会派構成固まる
4/19(水) 18:33配信
4月9日行われた県議会議員選挙を受け、議会の会派の構成が固まりました。定数53のうち自民党が32人と安定多数を維持する一方、非自民系は新たな会派を含む3つの会派に分かれまとまることができませんでした。

19日、県議会で行われた各党会派代表者会議。

県議選の当選者からの届け出をもとに所属する会派について確認されました。

新たな会派の構成は国政与党では自民党が32人と改選前から5人増えたほか、公明党が2人。

非自民系では未来にいがたが9人、リベラル新潟が6人と、それぞれ改選前から増やしたほか、新たな会派真政にいがたが結成され3人が所属します。

この非自民系の18人を推薦した連合新潟が統一会派を組み自民党に対抗するよう求めていましたが、政策の隔たりもあり実現しませんでした。

【真政にいがた結成を呼びかけた 渡辺和光県議】
「本来であれば連合新潟が言っている一つの塊っていうのは好ましいが、いろんな事情があって、なかなかそのハードルが高く乗り越えられない」

【未来にいがた 大渕健県議】
「力の結集を模索したが、今回はこういう形に落ち着いた。ただ引き続き他会派の皆さんとも連携をとりながら議会活動をしっかり進めて行きたい」

県議の新たな任期は4月30日からです。

NST新潟総合テレビ

665OS5:2023/04/19(水) 19:20:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/45b5c16f4b5fb6f4ce1b9554bc61b83e94e00742
擁立21人全員当選の新政みえ 三重県議会で最大会派 自民系議員所属の草莽は自由民主党に合流せず
4/19(水) 12:50配信
 48議席が確定した三重県議会議員選挙で、旧民主・連合系の会派「新政みえ」が最大会派を維持することになりました。

 9日に行われた三重県議会議員選挙で、旧民主系の会派「新政みえ」は擁立した21人全員が当選した一方、自民党は公認候補4人が落選しました。

 18日に開かれた県議会の代表者会議では、会派の結成状況が報告されました。自民系議員が所属する「草莽」は、会派「自由民主党」には合流せず、所属議員の数は「自由民主党」が19人、「草莽」が4人となりました。

 この結果、21人の議員が所属する「新政みえ」が最大会派を維持することになりました。

 三重県議会では、5月1日に当選議員が初登庁し、9日に新たな顔ぶれで初めての本会議が開かれます。

666チバQ:2023/04/19(水) 22:34:54
>>656
なるほど
衆院選のこと、すっかり忘れてました
ありがとうございます

667OS5:2023/04/21(金) 00:01:27
https://www.chunichi.co.jp/article/675717
【石川】白山市長選 激戦ルポ 広域戦 3新人奔走
2023年4月20日 05時05分 (4月20日 10時21分更新)
街頭演説をする候補者(左)ら=19日、石川県白山市で(一部画像処理)
街頭演説をする候補者(左)ら=19日、石川県白山市で(一部画像処理)

◇「中川さん」 集票 新興住宅地に照準
◇「吉崎さん」ゲリラ演説 支持拡大へ
◇「田村さん」遊説、集会で顔売り込む
 急逝した石川県白山市の山田憲昭市長の後任を競う二十三日投開票の石川県白山市長選。届け出順で、いずれも無所属新人の元大学教授の中川武夫さん(77)、元県議長の吉崎吉規さん(74)、前教育長の田村敏和さん(66)=自民党白山市連合支部、公明、国民民主、社民推薦=が、県内最大の市域を息つく暇もなく巡り、支持拡大に奔走している。(青山尚樹、安里秀太郎)
 「白山市を皆さまが安心して、住みやすい街にしたい」。十九日正午、中川さんは商業施設近くで、手書きのたすきをかけ、買い物客らに訴えた。
 学者として長年過ごし、初めての選挙戦。名前を書いた看板を急きょ取り付けた支援者の乗用車を選挙カーに友人や知人の手を借りて、人が集まりそうな駅や商業施設周辺で街頭演説に力を入れる。
 大半の市議や市選出の全県議四人が応援する田村さんや、市議・県議時代の人脈を生かす吉崎さんを意識し、地元の議員らとの結び付きが薄そうな新興住宅地で、票の開拓を狙って遊説している。
 県議選でも愛用したなじみのジャンパーを羽織り、吉崎さんは一日ごとに決めた遊説エリアで選挙カーを走らせる。
 長く政治に関わった直感を大事にして、気になった場所で選挙カーを止め、次々に街頭演説をする「ゲリラ戦」(陣営)を展開している。十九日午前十時ごろ、美川地域で手を振っている女性に気付くと、選挙カーを止めて駆け寄り、固い握手を交わした。
 県議時代の支援者に加え「理念として掲げる『開かれた行政』への期待や共感の声を多くいただいている」。新たな支持層の広がりを選挙戦へのエネルギーにしている。
 「もっといい白山市にできるのは、私しかいません」。田村さんは十八日夜、市内で開いた総決起大会で、支援者を前に声を振り絞った。
 選挙戦では、支援する大半の市議や白山市選挙区の県議四人を「水先案内人」に遊説。ミニ集会も開き、集まった市民から質問や地域ごとの課題について意見を交わす。持ち前の笑顔で固い握手をして、顔を売り込んでいる。
 選対は大所帯だが、選対本部長の作野広昭県議は総決起大会で、豊富な政治経験のある吉崎さんを念頭に「まだまだ知名度が低い。皆さんの協力が必要」と危機感を強調した。

668OS5:2023/04/21(金) 00:52:30
https://www.asahi.com/articles/ASR4N34XSR4JOXIE032.html
リコールに揺れた町、今回も争点は過疎地医療 愛知県東栄町長選
有料記事統一地方選挙2023

伊藤智章 戸村登2023年4月20日 15時30分
医療縮小の是非が争点となった出直し町長選から1年8カ月、愛知県東栄町では再び町長選の候補者が選挙カーを走らせる。現職と新顔2人の三つどもえ。同じ日程の町議選は、定数8に新顔5人を含む10人が立候補した。人口2840人の過疎の町はリコール(解職請求)の騒動を経て、変化が現れているようだ。

「お互い、頑張りましょう」。18日朝、人通りのない狭い山道で、選挙カーがすれ違いざま、マイクの声が響いた。町長選で3人以上が争うのは、4人が出た2003年以来のことだ。

 「年取ってよその町に入院するのは、えらいわ」「空気も水もええ町なんだけど」。町長選新顔の出発式を前に、90歳と85歳の女性が話していた。やはり医療問題が関心事だという。

 東栄医療センター(旧東栄病院)が縮小移転した「東栄ひだまりプラザ」も、開所から約6カ月。福祉や子育て支援機能なども備えた複合施設として日々使われている。来所した47歳の男性は、人口がピークの3分の1に減った町で、以前の病院を維持できない事情も分かるといい、「今さら戻せっこない。しょうがない」。

669OS5:2023/04/21(金) 13:45:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf8f81ae46eb2282469c59d167607505e8d7dea7
市長派と反市長派「絶対に負けられない戦い」岐阜・羽島市議選、来秋の市長選にらむ
4/21(金) 8:09配信



 現職、新人計24人が18議席を争う岐阜県羽島市議選(23日投開票)は、来年秋の市長選をにらみ、市議会を二分してきた市長派、反市長派の双方が絶対に負けられない戦いと位置付け、激しい舌戦を繰り広げている。「議会の刷新を」。松井聡市長が首長には珍しく表立って議会改革を声高に叫ぶと、反市長派陣営は「市長、執行部にものを言える議会であるべき」と訴え、選挙戦は熱を帯びている。

 羽島市議会は現在、議長を含め市長派は10人、反市長派は立憲民主、共産を含めると8人。今回の市議選で、市長派は現職9人が議席確保を目指すほか、新人4人が立候補。一方、反市長派は現職7人が議席死守を狙う。残る新人4人がどちら側につくかは不明だ。

 現在3期目の松井市長は来年の市長選への出馬に関しては態度を明らかにしていない。ただ、今回の市議選の結果が出馬するか否かの意思決定に少なからず影響するとの見方が大勢だ。

 市議選が告示された16日の市長派の現職の出陣式。「うそ、偽りのない行政と、正義の心を持つ候補者との共闘で、議会改革、議会刷新を新たな旗印に、正しい議会運営を訴えていく」。松井市長は名指しこそしないまでも、反市長派陣営を念頭に、市長派候補の支持者らに結束を呼びかけ、「頑張りましょう」と声を張り上げた。市長派の最大会派の現職候補はもちろん、公明陣営にまで足を運び、ハッパをかけた。

 一方、市役所の目と鼻の先で行われた反市長派の現職の出陣式。「執行部をチェックするのが議会の役割。チェックしない議会はなんの必要もない。執行部へはっきりと言うのが議員の仕事。誇れるのは、この4年間、うそ、偽りなく活動してきたこと。何を言われようともこの姿勢を続ける」。候補者はこう訴え、市民病院の経営安定など市政の課題を指摘し、対決姿勢を鮮明にした。

 激しく対立するのは、そこに至る経緯がある。

 松井市長は前市政からの転換を掲げ、2012年の市長選で初当選。支援した市議らは市議会最大会派をつくってきた。しかし、松井氏の2期目途中に分裂。過去2回の市長選時に選対の要職を担った市議数人が反対派へと回り、20年の市長選で対立候補を擁立した。松井氏は3選を果たしたが、その後も批判の応酬が続く。

 今回の市議選では市長派の新人3人が反市長派の現職2人の地元で出馬、議席奪取を狙う。激戦が分断を深める可能性もはらみながら羽島の「政治の季節」を占う決戦は最終盤に入った。

岐阜新聞社

670OS5:2023/04/22(土) 08:52:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/e78a43ae8bc95340d4b9210f9e75c7da836da8e5
当選者が死去で次点が繰り上げ当選へ 新潟市議会議員選挙 新潟・西蒲区 小林保夫氏が死去【新潟】
4/21(金) 20:01配信


UX新潟テレビ21
新潟市役所

4月9日に投開票された新潟市議会議員選挙で、新潟市西蒲区で初当選した小林保夫氏が亡くなり、次点が繰り上げ当選とされることになりました。

新潟市選挙管理委員会によりますと21日午後、小林氏の家族から議会事務局に亡くなったとの連絡があり、事務局から選管に連絡が入りました。亡くなった経緯は不明としています。
小林氏は県職員を退職し市議選に出馬。2881票を獲得し初当選していました。
選管は選挙法に基づき、小林氏とは62票差の次点で、法定得票数を獲得していた幸田健太氏の繰り上げ当選とする手続きを進めます。

671OS5:2023/04/24(月) 10:02:42
https://www.sankei.com/article/20230424-AJIFZI7GJ5J5RM443QCYTNGME4/?outputType=theme_localelection2023
福井市議選でパラ金メダリスト高田氏が初当選
2023/4/24 02:03
車いすの陸上選手として、パラリンピックで金メダルを獲得した立憲民主党新人の高田稔浩氏(57)が23日投開票の福井市議選(定数32)で初当選した。選挙戦では、学校のバリアフリー化やオンデマンド交通の導入などを訴えた。

高田氏は元福井市職員。2004年のアテネ・パラリンピックでは陸上男子400メートルなど3種目で金メダルに輝いた。北京大会とロンドン大会にも出場し、計七つのメダルを得た。

福井市議選は43人が立候補した。

672OS5:2023/04/24(月) 19:42:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba436acc0ed3dc866e7de0ca50ce75f3a2f03ad3
小山町長選 込山氏悲願の返り咲き 統一地方選後半戦、静岡県内3首長選
4/24(月) 9:04配信


0
コメント0件
あなたの静岡新聞
花束を受け取り当選を喜ぶ込山正秀氏=23日午後10時10分ごろ、小山町

 統一地方選後半戦の静岡県内3首長選と10市町議選が23日行われ、即日開票された。小山町長選は元職の込山正秀氏(75)が現職の池谷晴一氏(73)を破って返り咲きとなる3回目の当選を決めた。投票率は58・16%だった。

 厚い組織で自民党支持者や各種業界団体の票を固めた込山氏が池谷氏を振り切り、悲願の返り咲きを果たした。再開発や教育、観光、健康増進など幅広い政策を打ち出した込山氏に、住民は町の活性化の願いを託した。

 池谷氏は前回選同様に込山氏への批判票を取り込んだが、「目指す町づくりの具体像がぼやけている」などとする厳しい評価もあり、浮動票をまとめきれなかった。



■「町民が喜ぶ元気な町に」

 午後10時ごろ、当選確実の知らせが入った小山町菅沼の込山正秀氏の事務所は拍手と歓声に包まれた。悲願の返り咲きを果たした込山氏は「町民に喜んでいただける明るい元気な町にすると約束する」と喜び、支援者と握手したり抱き合ったりした。

 予期せぬ敗北を喫した前回選の直後から再起に向けた準備を進めた。体力を養い、各地を視察してマニフェスト(公約集)を検討するとともに、町内全戸を訪ねた。「(自身)10回目の選挙で一番歩いた。長い長い4年間だった」と振り返った。

 自身が4年前までに種をまいた事業が着々と開花し始めているという。産業拠点整備などを念頭に「町を憂い、愛して進めてきた仕事をしっかりと再稼働したい」と3期目の抱負を力強く語った。



 小山町長の略歴 込山正秀氏(こみやま・まさひで)建設会社勤務を経て、1987年から小山町議1期、95年から県議4期を務めた。自民党県連総務会長、県議会副議長などを歴任。2011年の町長選で初当選、2期を担った。日本大卒。同町一色。



■小山町長選開票結果 (当選者の丸数字は当選回数)

 当4,788 込山正秀 無元③

  3,451 池谷晴一 無現

 ▽投票総数 8,371

 ▽有効 8,239

 ▽無効 132

静岡新聞社

673OS5:2023/04/25(火) 20:00:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/8488458fea98b15be154a6c6cded354dc5adfda1
県議選・塩尻市区 22票差で落選 都築さんが異議を申し立て【長野・塩尻市】
4/25(火) 12:15配信



9日に投開票があった県議会議員選挙の塩尻市区で、22票差で落選した都筑文男さんが、県選挙管理委員会に異議を申し立てたことが分かりました。

県議選塩尻市区には定数2に対して4人が立候補し、新人の丸山寿子さんが6946票、現職の続木幹夫さんが6672票で当選しました。都筑文男さんは6650票で続木さんとの差は22票でした。

都筑さんは公職選挙法に基づき、票の数え直しを求めて県選挙管理委員会に異議を申し立てました。
abnの取材に対し、「続木さんと名前の読みが似ている。後援会からも、調べてもらった方がいいのではないかと助言があった」と話しました。

県選挙管理委員会は申し立てを21日に受理し、対応を検討するということです。

674OS5:2023/04/25(火) 20:04:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/eecd68b19fdc8971a544ae1013b1a358a3d5885a
性的マイノリティー公表の2人、愛知で議員初当選「誰もが生きやすく」
4/24(月) 20:08配信



 23日投開票された統一地方選後半戦では、愛知県でLGBTQなど性的少数者であることを公表して選挙に臨んだ当事者2人が初当選した。こうした議員は県内で初とみられる。選挙では、誰もが生きやすい社会を目指して声を上げた。あなたの町にも性的少数者は暮らしています――。

 県南部に位置する人口約5万人の高浜市。市議選(定数14)が告示された16日、柴口征寛氏(53)は約50人の聴衆を前に語り始めた。

 「私は今まで同性愛者であることを隠して生きてきました。しかし彼に出会い、オープンにすることの勇気を与えられました」

 柴口氏の隣には、同性パートナーで台湾人の劉霊均(りゅう・れいきん)氏(38)が寄り添った。

 小学生の時に、自身がゲイであると自覚した柴口氏。差別や偏見がある中で「どう思われるか」との不安から、両親や友人、会社の同僚にも打ち明けたことはなかった。

 2年前、パートナーの劉氏と出会い、考えが変わった。劉氏は大学の非常勤講師で、ゲイであることを公表しながら人権問題に取り組んできた。

 昨年4月、高浜市で性的少数者のカップルを公的に認める「パートナーシップ宣誓制度」が始まり、2人はその第1号となった。これを機に、柴口氏はゲイであることを初めて周囲に公表した。

 7期28年務めた共産市議の後継として出馬を決意したのは、公表してから約半年後。劉氏は、自身が差別を受けた経験から「同じつらい思いをさせたくない」と反対したが意思は変わらなかった。

 昨年秋、愛知県議がネット交流サービス(SNS)で「同性婚なんて気持ち悪い」と投稿した。劉氏は謝罪を求める署名活動を展開する中で「気持ち悪いと言われている人はここにいて、戦っているんだ」と、柴口氏の出馬に理解を示すようになった。

 街宣車には、多様な性を象徴するレインボーフラッグを掲げ、選挙ビラに「同性パートナーと同居」と明記した。そうした行動に否定的な声も一部で上がり、理由は不明だがポスターを燃やされる被害もあったが「不安を抱える性的少数者の人たちに希望を持ってほしい」とひるまなかった。

 立候補した15人のうち12番目で当選した。23日夜、当選確実の一報を受けた柴口氏は「差別や偏見がなく暮らせる社会になるよう、その一歩として、議員として活動していきたい」と意気込んだ。

675OS5:2023/04/25(火) 20:04:33
  ◇

 愛知県春日井市議選(定数32)では、男性として生まれ、性別適合手術を受けて戸籍を女性に変えたトランスジェンダーの社民新人、小嶋さゆり氏(69)が初当選した。

 「元男の子の小嶋さゆりです」。告示翌日の17日、小嶋氏は市内の商業施設前で、集まった支援者らを前に独居高齢者の見守りや働く女性活躍など議員として取り組みたい施策についてよどみなく話した。

 50代後半まで違和感を抱きながらも男性として生きてきた。「LGBTQという言葉も知識も今より手に入りづらい時代。性別を変えるなんて夢にも思わなかった」。メディアを通して存在を知って初めて「そうだったのか」と思えた。

 2012年に名古屋市で初開催された性的少数者への理解を広げる「レインボーパレード」にも参加。還暦を超えてからホルモン治療も始めた。

 女性として生きていくことに、周囲は好意的だった。だが当事者らが交流できる場を開くなどの活動をしていると、SNSで「隣に住みたくない」と誹謗(ひぼう)中傷を受けることもあった。

 「知らないから怖がったり、排除しようとしたりしてしまうのは当たり前。同じ街にも当事者が暮らしていると分かれば変わるのではないか」と政治家を志した。

 立候補表明後も「女として議員になるなんて許せない」など自分へ向けられた批判をSNS上で目にしたが「反論し敵対すればかえって分断は深まる。理解を広める方向に持っていきたかった」と街頭に立ち続けた。

 選挙には44人が立候補し、29番目で当選した。一夜明けた24日、小嶋氏は「誰もが生きづらさを感じない市にしていきたい」と抱負を語った。

   ◇

 性的マイノリティーに関する政策提言などに取り組む一般社団法人「LGBT政策情報センター」の調査では、性的少数者であることを公表している議員は24日現在、愛知県の市議選で初当選した2人を含め、全国で15人に上る。

 ◇多様な社会へのステップ

 同センター代表理事で同性愛者であることを公表している元衆院議員の尾辻かな子氏は「選挙において性的少数者であることがマイナスになる時代ではなくなった。多様な社会へのステップになる」と話す。

 一方、尾辻氏は「当事者議員が増えてはいるが、波を起こすほどの数にはなっていない」と指摘。「議会、行政の中で性的少数者の存在が見えることで、政策課題の認識が容易になり、行政サービスの改善につながることもある」と当事者議員のさらなる増加に期待を寄せている。【酒井志帆、田中理知】

676OS5:2023/04/25(火) 22:39:23
https://www.asahi.com/articles/ASR4S7HHMR4RUOOB008.html
長野県議会、会派構成固まる 自民党県議団24人、最大会派を維持
統一地方選挙2023

遠藤和希2023年4月25日 11時00分
 統一地方選前半戦の長野県議選で当選した県議57人の会派構成が固まった。県議会事務局へ届け出があった会派は五つで、最大会派は改選前と同じ「自民党県議団」となった。

 自民党県議団は、今回の県議選前から2人減の24人。第2会派は立憲民主党や社民党の議員、無所属で当選した議員の13人で新たにつくる「改革信州」となった。第3会派は、無所属で当選した議員7人が参加して新たに発足した「新政策議員団」になった。

 「日本共産党県議団」は改選前から1人増の6人。2019年の県議選から1人増の5人が当選した公明党は、5人による単独会派「公明党長野県議団」をつくった。これまで議員8人で構成していた「県民クラブ・公明」はなくなり、所属議員は、公明党長野県議団や新政策議員団に参加した。

 会派に所属していない議員は2人となった。5月9日に開かれる県議会で議長や副議長が選出される見通し。(遠藤和希)

677OS5:2023/04/25(火) 22:45:19
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023042400797
【独自】22票差に異議 県議選塩尻市区、次点の都筑氏が県選管に申し出
2023/04/25 06:01
 9日に投開票された県議選塩尻市区(定数2)で22票差で次点となった新人の都筑(つづく)文男氏(69)=自民党=は24日、公職選挙法に基づき選挙結果について県選挙管理委員会に異議を申し出たと明らかにした。取材に「実際に22票差だったのかの確認を求めた」としている。県選管事務局は…

678OS5:2023/04/27(木) 08:51:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aca589603c243eb96117a9962409d86f8628189
落選の維新候補を逮捕、愛知県議選巡り運動員買収の疑い
4/26(水) 18:43配信



 9日投開票の愛知県議選で運動員に不当に報酬を支払ったとして、県警は26日、名古屋市中村区選挙区(定数2)から立候補し落選した美容関連会社社長、田畑和紀容疑者(53)=同市中川区=を公職選挙法違反(買収)の疑いで逮捕し、発表した。

 捜査2課によると、田畑容疑者は県議選の投開票日前の7〜8日、自身の選挙事務所で、運動員3人に報酬として現金計12万5千円を渡した疑いがある。県警は田畑容疑者の認否を明らかにしていない。

 公職選挙法は、候補者を当選させるために有権者や選挙運動員に金品を渡すことを原則禁じている。

 田畑容疑者は日本維新の会公認の新顔。4人が立候補した名古屋市中村区選挙区で3685票を獲得したが、最下位で落選していた。

朝日新聞社

679OS5:2023/04/27(木) 20:06:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed1a357123652cad1f8c5ef9187d5846039263fd
福井県鯖江市議会が市長を刑事告発へ 百条委で虚偽証言疑い
4/27(木) 16:06配信
 福井県鯖江市議会は4月27日、臨時会を開き、地方自治法に基づく調査特別委員会(百条委員会)の証人喚問で虚偽の証言をしたとして、佐々木勝久市長と玉邑哲雄市議を同法違反の疑いで刑事告発することを決めた。石川修議長名で後日、福井地検に提出される見通し。鯖江広域衛生施設組合による新ごみ焼却施設の入札について、昨年10月から約半年間かけて行われた百条委の調査は終了した。

 佐々木市長は閉会後、報道陣の取材に「虚偽の証言は一切ない」と改めて強調した上で、「苦渋の決断だが議会の決定を尊重し、捜査機関に委ねたい」と述べた。玉邑市議は「真実を申し上げてきた」と否定した。

×  ×  ×

 鯖江市会の百条委員会 鯖江市内のごみ焼却施設の建て替えに伴い、鯖江広域衛生施設組合が行った入札の経緯などを調べるため、地方自治法第100条に基づき設置された調査特別委員会。市議7人で構成し、昨年10月から3月末まで19回にわたり委員会を開催。1企業体のみの高い落札率で終わった入札に問題がなかったかなどについて、組合や議会、土木建設会社の関係者ら延べ11人を証人喚問した。

福井新聞社

680OS5:2023/04/27(木) 21:02:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/99ca561d3f5343b640f12f6d68bbe8fa812f307c
名古屋市長選、国民・大塚耕平氏が出馬意向 「前向きに考える」
4/27(木) 19:59配信

 国民民主党代表代行の大塚耕平参院議員(63)が2025年4月に任期満了を迎える名古屋市長選に立候補する意向を固めたことが明らかになった。大塚氏は27日に名古屋市内で記者会見し、出馬について「前向きに考えたい。名古屋のあり方が他の自治体の先導例になれば」と語った。

 大塚氏は記者会見で「今年に入っていろんな方に(市長選出馬の)お声をいただいた。統一地方選が終わり、前向きに考えたいということを(支援者に)話している過程だ。党の仲間や支援者と相談して最終的な意思決定をしたい」と述べた。

 大塚氏は名古屋市出身。日銀職員を経て、01年の参院選愛知選挙区に当時の民主党から出馬し初当選した。民主党政権で副内閣相、副厚労相などを務め、現在4期目。参院議員の任期は25年7月まで。

 大塚氏の出馬意向を受け、名古屋市の河村たかし市長は報道陣に「何ともいいようがにゃあ」と話し、自身の出馬について問われると「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)」といつもの河村節ではぐらかした。【田中理知、加藤沙波】

https://www.asahi.com/articles/ASR4W659CR4WOIPE00G.html

国民・大塚氏「スタートアップ盛んに」 名古屋市長選へ立候補の意向
有料記事国民

小林圭 佐藤瑞季 関謙次2023年4月27日 19時30分

 国民民主党の大塚耕平・代表代行兼政調会長(63)=参院愛知選挙区=は27日、次の名古屋市長選に無所属で立候補する意向を表明した。大塚氏は「名古屋をスタートアップ(新興企業)が盛んな都市にしたい」と述べた。次期市長選への「名乗り」は大塚氏が初めて。

 大塚氏は同市役所での会見で、現状は党内手続きが進んでいないことから、「最終決定ではない」と前置きしつつ、「統一地方選が終わって前向きに考えたいということ」と出馬の意思を表明。「名古屋市政や、連携する愛知県政によい貢献ができる潜在的なスキルは持っている。しっかり貢献したい」と語った。

 政策を問われると、「新しい産業や企業が興りやすい都市政策や産業政策をやっていきたい」と意気込んだ。

 これまでも市長選への出馬を

681OS5:2023/04/27(木) 21:03:00
https://www.nikkansports.com/general/news/202304270000307.html
国民・大塚耕平氏、25年春の名古屋市長選立候補へ 次期参院選不出馬の意向固める
[2023年4月27日11時51分]
国民民主党政調会長の大塚耕平参院議員(63=愛知選挙区)が、次期参院選に出馬せず、任期満了に伴う2025年春の名古屋市長選に立候補する意向を固めた。27日、共同通信の取材に対し「出馬の方向で考えている」と述べた。同日午後、市役所で記者会見し、正式表明する。

現職の河村たかし名古屋市長(74)は同日、記者団の取材に応じ「選挙にいろいろな人が出るのはいいことだ。公約を聞いてみたい」と語った。自らの25年市長選への対応については「今は4期目の仕事をしている最中だ」と述べるにとどめ、明言しなかった。

大塚氏は日銀職員を経て、01年参院選愛知選挙区に当時の民主党から出馬し、初当選した。民主党政権で内閣府副大臣や厚生労働副大臣を務めた。現在4期目。

大塚氏の参院議員としての任期は25年7月まで。(共同)

682OS5:2023/04/27(木) 23:11:30
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/208987
会派入り難しかったけど…問題解消で「無所属」32年ぶり1人だけ・新潟県議会
2023/4/27 11:00
(最終更新: 2023/4/27 13:08)

 新潟県議会議員の新しい任期が4月30日に始まる。改選前後で大きく変わるのが、会派に属さない「無所属」の人数だ。前回の県議選が行われた2019年は6人いたが、今回の改選後は初当選した馬場秀幸氏(上越市)だけになる見通し。無所属県議が1人になるのは、県議選が行われた年では1991年以来となる。事情を探ると、会派に所属したくても、さまざまな理由で無所属を選択せざるを得なかった個々の問題が解消したことが...

683OS5:2023/04/29(土) 08:16:12
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1050725
白山市長選、田村氏圧勝 吉﨑氏に2万908票差 投票率は過去最低の43・92%
政治・行政

2023/4/24 05:00 石川県内の統一地方選後半戦となる白山市長選、金沢、小松、輪島、珠洲、野々市の5市議選、内灘、志賀、穴水の3町議選は23日投開票が行われた。白山市長選は即日開票の結果、前市教育長で無所属新人の田村敏和氏(66)が2万8905票を獲得し、初当選した。3氏による選挙戦は田村氏が序盤からリードし、元県議会議長の吉﨑吉規氏(74)らに2万票以上の大差をつけた。

 白山市長選は山田憲昭前市長の死去に伴って行われた。選挙戦となるのは2014年11月以来、新人同士の争いは13年ぶりとなった。投票率は43・92%で、10年の49・56%を下回り、05年の白山市発足以降では最低となった。

 田村氏は山田氏の後継として、自民党白山市連合支部をはじめ、公明党県本部、国民民主、社民、連合石川の各党、団体が擁立。選挙戦では、山田氏の市政運営の継承を掲げて支援の輪を広げた。

 一方、吉﨑氏は旧松任市議を2期、県議を6期務めた経験をアピールしたものの、票を伸ばせず、元金沢工大教授の中川武夫氏(77)も浸透を図れなかった。

 開票作業は午後9時10分から始まり、序盤から田村氏が2氏との差を広げた。田村氏の任期は23日から4年間となる。24日に市役所で当選証書付与式が行われる。

 ★たむら・としかず 1980(昭和55)年金大教育学部卒。石川県教委金沢教育事務所長、白山市美川中校長、松任中校長を歴任した。2021年4月に同市教育長に就任。今月3日、市長選出馬のため教育長を辞職した。白山市北安田町1091。

 ■白山市長選開票結果

 当28,905 田村 敏和 無新

   7,997 吉﨑 吉規 無新

   2,934 中川 武夫 無新

       全票終了、無効591

https://www.chunichi.co.jp/article/677611
前教育長の田村さん初当選 石川県白山市長選 山田前市長の路線継承へ
2023年4月23日 18時27分 (4月23日 22時38分更新)
白山市長選で当選を確実にし、花束を手に笑顔の田村敏和さん=石川県白山市内で
白山市長選で当選を確実にし、花束を手に笑顔の田村敏和さん=石川県白山市内で

 石川県白山市の山田憲昭市長の死去に伴う市長選は二十三日、投開票され、いずれも無所属新人で、前教育長の田村敏和氏(66)=自民党白山市連合支部、公明、国民民主、社民推薦=が、元県議長の吉崎吉規さん(74)、元大学教授の中川武夫さん(77)を破り、初当選した。任期は二十三日から四年間。
 市長選は、山田市政を継承できる人物であるかや、五月に国連教育科学文化機関(ユネスコ)による世界認定が見込まれる自然公園「白山手取川ジオパーク」の活用策、防災対策などが争点になった。
 三人とも山田市政継承を掲げたが、田村氏は山田氏を身近で二年支えた経験を強調し、子育て教育環境の充実を第一に、市民との対話を基本とする市政推進を訴えた。出馬表明が四日と三人の中で一番遅かったが、大半の市議や市選出の県議四人らの支援を受け、支持を広げた。
 吉崎氏は県議時代の支援者を中心に、市民本位の市政運営や山麓地域の人口減少の解決を掲げたが、及ばなかった。
 中川氏は白山の世界遺産登録や市立大学の創設を公約に、組織に頼らない戦いを展開した。



白山市
田村敏和  28,905票:72.56% 66歳 無所新 推薦・支持:公明 / 国民 / 社民
吉崎吉規  07,997票:20.07% 74歳 無所新
中川武夫  02,934票:07.37% 77歳 無所新

684OS5:2023/04/29(土) 08:20:08
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1771011
福井県敦賀市長選挙、米澤光治氏が初当選 前川和治氏に3939票差 投票率は前回超え60.43%
2023年4月23日 午後11時25分
第20回統一地方選の後半戦は4月23日、全国各地の市長選や市議選、町村長選などの投票が行われ、即日開票された。福井県内では無所属新人同士の一騎打ちとなった敦賀市長選で、元市議の米澤光治氏(55)=同市御名=が17454票を獲得し、初当選を果たした。前市議の前川和治氏(45)=同市沓見=を3939票差で下した。

 敦賀市長選は現職の渕上隆信市長の勇退により、2015年以来の新人対決となった。一騎打ちは3回連続。投票率は60・43%で、過去最低だった前回に比べ2・22ポイント上がった。

 来春に迫った北陸新幹線敦賀開業を見据えたまちづくりや、政府の原発最大限活用方針を踏まえた立地自治体のあり方など転換期のかじ取り役を決める選挙戦だったが、観光振興や原子力政策では大きな違いはみられなかった。

 前回現職に惜敗し、再挑戦した米澤氏は人口、雇用、地域経済、安心と暮らしやすさの「好循環を回し、転換期の敦賀をあたらしいステージへ押し上げる」と訴えた。自民党に加え、約600の企業・団体の推薦を受けた組織も生かして支持を広げ、個人演説会などでは丁寧な説明を繰り返して政策浸透を図った。

 同市呉竹町2丁目の選挙事務所に午後9時45分ごろに当確が伝えられると、吉報を待ち望んでいた支持者から大歓声が上がった。米澤氏は「決意と責任の重さに身が引き締まる思い。どうか皆さん、一緒に『敦賀のあたらしいステージ』へ駆け上がっていきましょう」と声を弾ませた。

 市議4期16年の前川氏は「敦賀市を日本一に」をスローガンに草の根的に市内各地を巡った。特に保育園、小中学校の給食費無料化や、第1子からの保育料無料化など「全国1位の子育て支援、敦賀モデルをつくる」と強調し、一定の支持を集めたが及ばなかった。

敦賀市
米沢光治  17,454票:56.36% 55歳 無所新 推薦・支持:自民
前川和治  13,515票:43.64% 45歳 無所新

685OS5:2023/04/29(土) 08:23:33

https://www.asahi.com/articles/ASR4R7S6NR4NOHGB005.html
多治見市長選、非自民系が初当選 今井瑠々氏と二人三脚の候補敗れる
統一地方選挙2023

2023年4月23日 23時27分
 岐阜県多治見市長選は、非自民党系の高木貴行氏(45)が、自民、公明両党が推薦する山本勝敏氏(59)=ともに無所属=を破り、初当選を確実にした。県議選多治見市選挙区(定数2)と合わせ「総取り」を狙った自民陣営だったが、立憲民主党から自民に転身し、県議選で初当選した今井瑠々(るる)氏(27)の1議席のみに終わった。

 今回の市長選は、互いに県議を4期務めた新顔2人による16年ぶりの選挙戦となった。

 高木氏ら非自民陣営は、県議選で判治康信氏(47)が1987年から続く同市での1議席を守ったのに続き、95年から続く市長の座も死守した。

 古川雅典・現市長(70)に後継指名された高木氏は、「大きな政党ではなく、市民一人一人が主役のチームづくりを進めたい。自民でなければ予算が付かないということは絶対にない」と訴えた。多治見商工会議所の田代正美会頭(バローホールディングス会長)の支援を取り付けるなど保守層も取り込み、優位に選挙戦を進めた。選挙中、演説を終えた高木氏が男に首をつかまれる事件もあったが乗り越えた。

 一方の山本氏は、知名度の高い今井氏を前面に出して二人三脚で市内を回り、SNSを駆使して無党派層に訴える選挙戦を展開。だが、市議会が議決した市役所本庁舎の移転と建設を中止する公約が、味方のはずの自民系市議の反発を受けて、支持が広がらなかった。

 山本氏ら自民陣営は先の県議選で、地元選出の古屋圭司・元国家公安委員長(70)=衆院岐阜5区=が主導し、推薦の今井氏と公認の友江惇氏(36)を擁立して2議席独占を狙った。しかし、非自民系の判治氏にトップ当選を許したうえ、今井氏にはじき出される形で、本命だった友江氏が落選する誤算があった。「本番」と位置づけた市長選での十分な得票増にもつながらず、「岐阜5区の全5市長を自民系で占める」との悲願は成らなかった。

多治見市
高木貴行  28,434票:55.86% 45歳 無所新   民主系県議
山本勝敏  22,466票:44.14% 59歳 無所新 推薦・支持:自民 / 公明 自民県議

686OS5:2023/04/29(土) 08:24:23


https://mainichi.jp/articles/20230423/k00/00m/010/194000c
自民・今井瑠々氏「悔しい」 多治見市長選、応援候補の当選ならず
黒詰拓也
毎日新聞 2023/4/23 23:10(最終更新 4/25 11:21)
 立憲民主党から自民党に転身し、批判を浴びながらも9日の岐阜県議選多治見市選挙区で初当選した今井瑠々氏(27)。23日投開票の多治見市長選で28年ぶりの自民系市長を誕生させることが最初のミッションとなった。高い知名度と注目度を武器に、候補者と二人三脚で連日街頭やSNSで支持を訴えた。だが、1995年から非自民市長が続く政治風土に新風を吹き込むことはできなかった。

 16年ぶりの選挙戦となった多治見市長選は立憲、国民民主の両県連などが推す旧民主系の元県議、高木貴行氏(45)と元自民県議、山本勝敏氏(59)=自民、公明推薦=の無所属新人同士の一騎打ちの結果、高木氏が初当選を果たした。


 「山本をしっかり応援するように」。9日の県議選後、初当選した今井氏は、自民のベテラン県議から指示を受けた。この県議は「今井が市長選でどれだけ活躍するか。今井の活躍が山本の当落の鍵を握る」と見ていた。

 自民への転身後、バッシングにさらされた今井氏。県議選初当選後も「死ね」「政治家やめろ」といった誹謗(ひぼう)中傷がSNS上、自宅や事務所への郵便やファクスで50件以上届いた。そんな今井氏が市長選応援の前面に立つことで逆効果にならないのか。こうした懸念に、この県議は「今井が嫌いだから山本に投票しないという人もいるだろう。でも今井は人気がある。今井の持っている票、無党派層の票が山本に入ることを期待している」と明かした。


落選が確実となり、支持者らの前で頭を下げる山本勝敏氏=岐阜県多治見市の事務所で2023年4月23日午後10時26分、兵藤公治撮影拡大
落選が確実となり、支持者らの前で頭を下げる山本勝敏氏=岐阜県多治見市の事務所で2023年4月23日午後10時26分、兵藤公治撮影
 今井氏は16日の市長選告示後、フォロワー数が1万人近くある自身のツイッターに「山本市長の右腕になりたい。一緒に新しい多治見をつくりたい」と投稿。山本氏とのツーショット写真や動画も頻繁にアップした。

 応援弁士として連日、山本氏に同行。選挙戦終盤の21日、山本氏の個人演説会での演説では「多治見は16年間無投票で子育て支援は進まず、道路渋滞も解消していない。若者も出ていく。市民の声が届いていないからだ。山本市長でなければ多治見と岐阜県、国が連携した政治は実現できない!」と鬼気迫る表情で訴えた。


 今井氏の応援ぶりは対立陣営も焦らせた。高木氏を後継指名した古川雅典市長(70)は20日、高木氏の総決起大会で壇上に立ち「相手(今井氏)は声を振り絞って応援している。判治君はここまでやっているのか!」と、野党勢力の支援を受けて県議選多治見市選挙区で初当選した判治康信氏(47)を一喝した。

 だが、壁は厚かった。名古屋市のベッドタウンとして知られ、労働組合が強い名古屋圏に通勤する人も多い多治見市は、保守王国と呼ばれる岐阜県にあっても非自民勢力の影響力が強いとされている。95年4月の市長選で自民系候補が落選して以降、28年間にわたって非自民市長が続く牙城を切り崩すことはできなかった。

 山本氏の落選後、今井氏は報道陣に「全ての力を使ったが及ばなかった。悔しい。政策を伝える努力をしたが届ききらなかった」と語った。【黒詰拓也】

687OS5:2023/04/29(土) 08:25:20


https://mainichi.jp/articles/20230423/k00/00m/010/207000c
多治見市長選、高木貴行氏が当選確実 自民、非自民の牙城崩せず
毎日新聞 2023/4/23 23:00(最終更新 4/24 00:01)
 16年ぶりの選挙戦となった岐阜県多治見市長選は23日、無所属新人同士の一騎打ちの結果、元民主系県議の高木貴行氏(45)が元自民県議の山本勝敏氏(59)=自民、公明推薦=を破り、初当選を確実にした。28年にわたって非自民の市長が続く中、自民は前哨戦の県議選から「政治の転換」を訴えて戦ったが、牙城を崩すことはできなかった。

 名古屋市のベッドタウンとして知られ、労働組合の強い名古屋圏とのつながりが濃い多治見市。保守王国と呼ばれる岐阜県にあっても非自民勢力が強い影響力を持つとされている。


 自民は「多治見の政治土壌を変える」として、9日の岐阜県議選多治見市選挙区(定数2)に党公認候補のほか、立憲民主から自民に転身した今井瑠々氏(27)を推薦候補として擁立。自民で2議席を独占し、その勢いで市長選も制する青写真を描いた。

 しかし、県議選では立憲、国民民主の両県連や連合岐阜が推す候補者がトップ当選し、自民公認候補が落選。危機感を抱いた自民は、2位当選した今井氏をフルに活用。高い知名度と注目度を誇る今井氏を選挙中、山本氏に同行させ、現市政が進める「市役所本庁舎の移転・新設計画」の白紙撤回を訴えた。また、今井氏はSNS(ネット交流サービス)で山本氏の支持を呼びかけたが浸透しなかった。


 一方、高木氏は今期限りで引退する古川雅典市長(70)から後継指名を受け、野党勢力の支援にも支えられ、非自民の牙城を死守した。

落選が確実となり、敗戦の弁を述べる山本勝敏氏=岐阜県多治見市の事務所で2023年4月23日午後10時21分、兵藤公治撮影拡大
落選が確実となり、敗戦の弁を述べる山本勝敏氏=岐阜県多治見市の事務所で2023年4月23日午後10時21分、兵藤公治撮影
 落選が決まった山本氏は事務所で支援者に頭を下げ、「非自民の勢力が強いこともあるかもしれないが、政策が浸透しなかったのは自分の力不足」と語った。【黒詰拓也】

688OS5:2023/04/29(土) 08:25:32
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/223380
多治見市長選、高木さんリベラル継承 今井さん離反で団結、非自民連勝
政治・行政
2023年4月24日 08:45

多治見市長選で初当選を果たし、古川雅典市長(前列左から3人目)らと共に万歳三唱する高木貴行さん(同4人目)=23日午後8時49分、多治見市白山町の選挙事務所
 岐阜県多治見市を舞台に繰り広げられた自民対非自民の第2ラウンドとなった23日投開票の市長選は、統一地方選の前半戦で行われた県議選に続いて、非自民の陣営に軍配が上がった。市長選は16年ぶりの選挙戦となり、市民が主役の市政運営を掲げた高木貴行さん(45)が幅広い層からの支持を集めて初当選し、県内でも数少ない「リベラル市長」の牙城を守った。28年ぶりに保守系の市長を誕生させようと自民党色を前面に打ち出して戦った山本勝敏さん(59)は、告示直前に市役所本庁舎建設反対を打ち出して現職批判票の取り込みを狙ったが、及ばなかった。

 多治見市では非自民の市長が28年間続いており、「保守王国」の中で独自の存在感を示してきた。県議は長年自民、非自民で1議席ずつを分け合い、直近3回は市長選を含め無投票が続いていた。今回、今井瑠々さん(27)が立憲民主党を離党して自民推薦で県議選に立候補。自民は県議2議席独占と市長の奪還を目指し、「多治見の政治風土を変える戦い」を仕掛けた。

 高木さん陣営は、今井さんの離反を受けて団結。県議選では連合岐阜の組織力をフル回転させて無名だった判治康信さんをトップ当選に押し上げ、追い風に乗った。市長選では保守色の強い団体を含む70ほどの団体の推薦を得て、総決起集会では約1500人を集め会場をあふれさせた。古川雅典市長は選挙期間に入ると、後継は高木さんだと明言。「自民でなくても、知恵を絞って財政援助を得てしっかり仕事をしてきた」とし、後援会と共に強力に後押しした。

 自民にとっては、公認の友江惇さん(36)が落選し、主導した古屋圭司衆院議員らへの不満がくすぶる中で迎えた市長選。山本陣営は2人合わせて2万7千票を自民候補への信任と捉え、両陣営の選対を吸収。選挙戦では今井さんの応援を前面に出し「山本市長でなければ仕事ができない」と訴えた。

 決め手がなかった山本さんが、告示前1カ月を切った段階で打ち出したのが市役所本庁舎の移転建て替え計画。建設費が高騰、国の補助も見込めないとして、計画の白紙撤回を公約に掲げた。争点を1点に絞り、幅広い市民の関心を掘り起こした一方で、自民市議らのコンセンサスがないまま進めたことで、連携は一層困難に。自民の力の源泉である組織戦ができなかった。

 “実質2連敗”となった自民は今後、多治見の顔となるであろう今井さんを中心に、支部をまとめていけるかが課題となる。非自民も、離れた今井さんに代わる「顔」がなく、衆院選に向けにらみ合いは続く。

689OS5:2023/04/29(土) 08:27:06
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1229629.html
須藤氏4選 富士宮市長選 圧倒的な知名度、終始優勢保つ
2023.4.23


富士宮支局 国本啓志郎

 統一地方選後半戦の静岡県内3首長選と10市町議選が23日行われ、即日開票された。富士宮市長選は現職の須藤秀忠氏(76)=自民、公明両党推薦=が新人で元市議の望月則男氏(44)を退けて4選を果たした。投票率は45・80%だった。

富士宮市長選の当選を喜ぶ須藤秀忠氏(中央)=23日午後10時40分ごろ、同市
富士宮市長選の当選を喜ぶ須藤秀忠氏(中央)=23日午後10時40分ごろ、同市
富士宮市長選で当選を決め、支援者と喜び合う須藤秀忠氏=23日午後10時55分ごろ、同市宝町
富士宮市長選で当選を決め、支援者と喜び合う須藤秀忠氏=23日午後10時55分ごろ、同市宝町
 富士宮市長選は須藤氏が圧倒的な知名度で高齢世代を中心に支持を集めて4選を果たした。
 須藤氏は44年の政治経験で培った後援会組織と人脈を駆使して終始優勢を保った。自身が誘致に尽力した県富士山世界遺産センターと富士山本宮浅間大社を結ぶ動線整備の加速を強調。ハード整備と同時に、子育て支援も充実させるとして現役世代からの一定の支持も手放さなかった。
 望月氏は仮称・郷土史博物館構想の白紙化をはじめ、市政の刷新を訴えたが、出馬表明が告示1カ月前と出遅れた分を巻き返すには時間が足りなかった。
品格のまちへ 集大成4期目
 「当確」の一報が午後10時35分ごろ、富士宮市宝町の須藤秀忠氏の事務所に届いた。須藤氏が集まった支援者の前に現れると、大きな拍手で迎えられた。
 須藤氏は万歳三唱の後に花束を受け取り「苦しい、厳しい選挙だったが、多くの支えで勝利することができた」と謝意を示した。満面の笑みで支援者と固い握手を交わした。
 須藤氏は4期目を、一貫して掲げる「富士山に恥じない品格のあるまちづくり」の集大成と位置づける。富士山本宮浅間大社を中心に自然と調和した中心市街地形成を加速させる考えを語った。
 直前の対抗馬出現に加えて双方が挙げた争点がかみ合わず、投票率は過去最低を記録した。須藤氏は「批判合戦には応じず、横綱相撲で正々堂々戦おうと思っていた」と振り返った。
 富士宮市長の略歴 須藤秀忠氏(すどう・ひでただ)家業の古物商などに従事し、1979年から富士宮市議5期、99年から県議3期を務めた。2011年の市長選で初当選して3期。富士宮市出身。静岡大法経短大卒。同市外神東町
■富士宮市長選開票結果 (当選者の丸数字は当選回数)
 当26,404 須藤秀忠 無現④
  21,832 望月則男 無新
 ▽投票総数 48,895
 ▽有効 48,236
 ▽無効 659

690OS5:2023/04/29(土) 08:27:39
https://www.tokyo-np.co.jp/article/243628
16日告示 富士宮市長選 郷土史博物館、建設か見直しか 現職須藤さん、新人望月さん出馬予定
2023年4月12日 08時17分
市民文化会館の一角に設けられている郷土資料館=富士宮市で
市民文化会館の一角に設けられている郷土資料館=富士宮市で

 十六日告示、二十三日投開票の静岡県富士宮市長選には、四選を目指す現職の須藤秀忠さん(76)と、新人の元市議望月則男さん(44)が無所属での立候補を表明している。最大の争点と目されるのが、郷土史博物館(仮称)の建設構想だ。須藤さんの肝いり事業だが、市民や市議会からは疑問の目が向けられており、先行きが見通せない状況に陥っている。 (佐野周平)
 須藤市政が関連予算を初めて盛り込んだのが二〇二〇年度。検討委の発足などに約五百万円を計上した。富士川流域にある埋蔵文化財センターの浸水リスクが高まり、収蔵庫を新たに確保する必要性が増す中、展示機能を併せ持つ博物館が浮上した。
 市にとって博物館建設は長年にわたる課題で、バブル崩壊などの影響で浮かんでは消えてきた。
 市民文化会館の一角にある郷土資料館でも文化財を展示しているが、広さやセキュリティーなどの問題があり、市担当者は「貴重な品を展示できるような環境ではない」と強調する。
 二〇年度予算案の委員会審議は紛糾し、可決こそされたものの、建設ありきで検討しないことを求める付帯決議が付けられた。
 市が二一年度に策定した基本構想では、博物館に活用できる公共施設がないため新設を想定し、整備費を十七〜二十二億円と試算。白糸自然公園など三カ所の市有地を候補地に挙げ、順調に進めば二七年度に開館予定とした。
 二二年度には基本構想を周知するために市内十数カ所で説明会を開催。好意的な意見もあったが、事業費や候補地の妥当性、将来的な財政負担への懸念などを示す声も目立った。
 説明会に参加した元区長の七十代男性は「構想自体を知らない住民も多く、合意形成を図れるような段階ではない」と指摘。四十代の男性会社員は「不要とまでは言わないけれど、大金をかけてまで必要だとも感じない。市民そっちのけで市が前のめりになっている感じがする」とぼやく。
 市議会も基本構想には懐疑的で、複数の議員が「このままの内容なら、ほとんどの議員が反対に回るだろう」と口をそろえる。ある議員は「博物館の建設自体に反対しているわけではない。市側が今後、どれだけ譲歩してくるか次第だ」と市の対応を注視している。
 基本構想では、建設地や事業費などを盛り込んだ基本計画を二三年度に策定する計画だった。市長選も控える中、須藤さんは二三年度に関連予算を計上しないことを決断。担当部局が日常業務の範囲内で市民の理解を広げることに注力するという。
 須藤さんは「一年かけて理解を得た上で前に進めたい」と真意を説明。博物館建設を目指す考えは変わらず、「歴史や文化を後世に伝えるのが、今を生きる人間の役割。なるべく早く建てたい」と意欲を見せる。
 博物館構想の見直しを公約に掲げる望月さんは「ベクトルをゼロに戻す。人口減が危機的な状況の中、いま市民に必要なのは子育て支援や医療の充実だ」と訴えている。


富士宮市
須藤秀忠  26,404票:54.74% 76歳 無所現 推薦・支持:自民 / 公明
望月則男  21,832票:45.26% 44歳 無所新

691OS5:2023/04/29(土) 08:31:08
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230423/k10014046851000.html
津市長選挙 現職の前葉泰幸氏 4回目の当選
2023年4月24日 0時51分

任期満了に伴う三重県津市の市長選挙は23日に投票が行われ、現職の前葉泰幸氏が4回目の当選を果たしました。

津市長選挙の開票結果です。

▽前葉泰幸、無所属、現、当選、5万7505票。
▽石川剛、無所属、新、1万41票。

自民党、立憲民主党、公明党、国民民主党から推薦を受けた前葉氏が新人の石川氏を抑えて4回目の当選を果たしました。

前葉氏は61歳。総務省の大臣官房企画官などを務めたあと12年前の市長選挙で初当選しました。

選挙戦で前葉氏は、子どもや子育て世帯への支援の充実や津駅前などの市中心部の活性化、それに行政手続きのオンライン化などを訴え支持を広げました。

そして、推薦を受けた各党の支持層を固めたほか、いわゆる「無党派層」からも幅広く支持を集めました。

前葉氏は「人口減少対策や子どもを産み育てやすい社会づくりは喫緊の課題だ。中心市街地をどう活性化するかや農地を耕作放棄地にしないためにどうするかなど、市民の思いにこたえられるよう取り組んでいきたい」と述べました。

投票率 31.69% 過去最低に
投票率は31.69%で、合併以降で過去最低だった12年前の選挙を16.87ポイント下回り、最も低くなりました。


津市
前葉泰幸  57,505票:85.13% 61歳 無所現 推薦・支持:自民 / 立憲 / 公明 / 国民
石川剛   10,041票:14.87% 49歳 無所新

692OS5:2023/04/29(土) 08:33:02
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20230423/3000028830.html
三重県鈴鹿市長選挙 現職の末松則子氏が4回目の当選
04月23日 23時20分

任期満了に伴う三重県鈴鹿市の市長選挙は23日投票が行われ、自民党と立憲民主党、公明党、国民民主党から推薦を受けた現職の末松則子氏が4回目の当選を果たしました。
末松氏は52歳。
三重県議会議員を2期務め、12年前の市長選挙で初当選しました。
選挙戦で末松氏は教育・子育て支援の充実や地域医療の充実、それに労働環境の改善などを訴え支持を広げました。
三重県の鈴鹿市長選挙で4回目の当選を果たした末松則子氏は、「新型コロナの影響で地域の元気がなくなっている。地域の活性化や物価高騰対策など、いろいろな課題があるが、しっかりと盛り上げて再構築をしていきたい。なかなか進んでいない公共交通の問題について充足度をあげていきたい」と述べました。


https://www.yomiuri.co.jp/local/mie/news/20230424-OYTNT50022/
鈴鹿市長末松氏4選 3期12年の実績強調
2023/04/24 05:00

 8年ぶりの選挙戦となった鈴鹿市長選は、東海3県で唯一の女性首長である末松則子氏が4選を決めた。投票率は45・99%(前回比8・58ポイント減)だった。

4選を決め、万歳して喜ぶ末松氏(23日午後11時2分、鈴鹿市で)
 当選が決まると末松氏は市内の事務所で、支援者と万歳三唱。県産のタイやイセエビ、ブリを掲げて喜んだ。「子育て支援、教育、公共交通(の充実)。これらの課題を総合計画にしっかり位置づけ、実行していきたい」と抱負を語った。


[PR]
 自民、公明、立民、国民の国政与野党に加えて、連合三重からも支援を受けて組織戦を展開した。3期12年の実績を強調し、次の4年間も医療の充実など市民に身近な政策に取り組むとアピール。「政治はもっと近い、行政はもっと変えられる」などと訴えてきた。

 これに対し、新顔の永戸孝之氏は組織に頼らず、街頭演説などで支持の拡大を図ったものの、現職の壁は厚かった。



鈴鹿市
末松則子  46,940票:66.22% 52歳 無所現 推薦・支持:自民 / 立憲 / 公明 / 国民
永戸孝之  23,947票:33.78% 68歳 無所新

693OS5:2023/04/29(土) 08:34:18
https://mainichi.jp/articles/20230427/k00/00m/010/363000c
河村たかし氏、再選狙う?国政復帰? 名古屋市長選、異例の先手
川瀬慎一朗 田中理知
愛知
毎日新聞 2023/4/27 21:52(最終更新 4/27 22:58)
 国民民主党代表代行の大塚耕平参院議員(63)が27日、2年先の名古屋市長選へ出馬する意向を明らかにした。6月の衆院解散もささやかれる中、河村たかし市長(74)が国政へ転身するとの観測もあり、異例とも言えるこのタイミングでの表明の背景には大塚氏が先手を打つためとの見方も出ている。

 「いつ衆院が解散するか分からないからね。6、7月に解散し、河村市長が国政に出るとなると市長選も同時に行われるから早めに手を挙げたのではないか」。大塚氏がこのタイミングで市長選出馬の意向を明らかにしたことについて、旧民主系の県議の一人はこう解説してみせた。

 河村氏は2021年の前回市長選に出馬表明した際、今期限りでの勇退を宣言し「庶民革命の総仕上げ」などと訴えて5選を果たした。その一方で「総理を狙う男」と公言し、国政復帰の野望も捨て切れていないとされる。

「南無阿弥陀仏」進退はぐらかす
 その河村氏。大塚氏の出馬意向について…

694OS5:2023/05/05(金) 00:42:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1ed980299d45f8eef3627e7d8bd63e34d18418c
最下位当選者と1票差、落選した前市議が異議申し出…票の再点検求める
5/4(木) 9:23配信
4月23日投開票の柏崎市議選(定数22)で、最下位当選者と1票差の次点で落選した前市議の秋間一英氏(64)が2日、票の再点検を求めて市選挙管理委員会に公職選挙法に基づく異議を申し出た。

 市議選には27人が立候補した。現職の三宮直人氏(61)が1087票を獲得して最下位当選し、1086票だった秋間氏が落選となった。秋間氏は無効票が500票以上あったことを指摘、投票用紙の再確認や開票作業が適切に行われたかを確認するよう要望している。

695OS5:2023/05/06(土) 10:29:01
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20221211/3030018587.html
三島市長選告示 現職と新人3人が立候補
12月11日 17時45分

任期満了に伴う三島市長選挙が11日に告示され、現職と新人2人のあわせて3人が立候補しました。

三島市長選挙に立候補したのは、届け出順に、いずれも無所属で、新人で会社経営者の近藤正文氏(46)。現職で公明党静岡県本部が推薦する豊岡武士氏(79)。新人で自民党三島市支部と日本維新の会静岡県総支部が推薦する元市議会議員の石井真人氏(43)の3人です。
選挙戦では、三島駅南側の市の再開発事業の是非や、老朽化が進む市役所本庁舎の建て替えなどをめぐって、論戦が繰り広げられる見通しです。
投票は12月18日に行われ、即日開票されます。

696OS5:2023/05/06(土) 10:33:19
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1646552475/640
県議選の御殿場市・小山町選挙区では、21年衆院選で細野氏を支援した支部の若手が新人を立てたが、
細野氏と対峙(たいじ)する古参党員が支える現職に敗れ、支部の亀裂が決定的になった。
>>525
当13,192 40.4% 勝俣昇  63歳 自民 (公)現2回(元)市部長
当08,077 24.8% 和田篤夫 71歳 自民 (公)現4回県会副議長
落05,734 17.6% 高橋靖銘 49歳 無所属新(元)市会議長  自民系
落05,611 17.2% 勝又英博 66歳 無所属 (立)新(元)市議    非自民





三島市でも22年12月の市長選を巡り、支部が推した新人が、
細野氏と近い現職との対決に敗れ、三島市支部長が辞任するなど混乱が続く。
>>396
]


当 21,162 豊岡武士 無現<4>   細野豪志
  16,999 石井真人 無新      維新+自民支部
   1,936 近藤正文 無新

697名無しさん:2023/05/06(土) 19:21:00
三島選出県議
伊丹…豊岡支持(前回県議選で細野から支援)
宮沢…石井支持(前回市長選出て石井と票割れ)

698OS5:2023/05/15(月) 02:46:36
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/214037
新潟市議会会派構成、市長与党「翔政会」22人で最大会派を維持 共産党が第2会派
2023/5/9 13:00
(最終更新: 2023/5/9 15:00)

 新潟市議会(定数50)は5月8日、各会派連絡会議を開き、改選後の会派構成を確認した。保守系市長を支える立場を取る「翔政会」が22人で最大会派を維持した。第2会派は、元職1人と新人3人が加わった共産党市議団(6人)となる=表参照=。

 翔政会の改選前勢力は最大27議席で、一時は単独過半数だったが、県議への転出や引退などで現職の当選者は18人。そこに元職と新人の計4人が加わった。代表の古泉幸一市議(江南区)は「保守系市長をしっかりと支え、安定した市政運営に寄与したい」とした。

 第2会派の共産党市議団は新たな団長に飯塚孝子市議(東区)が就く。「市長専決処分が目立つ点などから執行部と議会の緊張関係のなさを感じる。チェック機能を果たしたい」とした。

 4人での会派は、新潟市公明党、新市民クラブ、ともに躍動する新潟、新風でにいがたを維新する会の四つ。立憲民主党系の躍動新潟は1減だが、新たに代表となった細野弘康市議(東区)は「1人減ったのは残念だが、現市政に対し、是々非々で向き合う姿勢は変わらない」と話した。

 社民党系の市民ネットにいがたは3人を維持。無所属は新人1人を含む3人となった。

699OS5:2023/05/15(月) 03:04:15
https://www.chunichi.co.jp/article/688706
地域政党「ふくいの党」設立 鯖江市議選に候補擁立へ
2023年5月12日 05時05分 (5月12日 15時16分更新)
地域政党「ふくいの党」を設立し意気込む山岸代表(左から3人目)や県議、市議ら=県議事堂で
地域政党「ふくいの党」を設立し意気込む山岸代表(左から3人目)や県議、市議ら=県議事堂で

 県内の県議二人と市議四人の計六人は十一日、県議事堂で会見し、地域政党「ふくいの党」を設立したと発表した。県議選鯖江市選挙区において県内最多得票で初当選した山岸充議員が代表に就任。近く県選管に政治団体として届け出る。
 山岸代表のほか、堀居哲郎県議(敦賀市選挙区)、浦谷梨華子、杉本和範両小浜市議、橋本彬穂敦賀市議、三上寛了あわら市議が現役の政治家として参加。六人は二十〜四十歳代で、平均年齢は三十六歳。...

700OS5:2023/05/16(火) 23:58:17
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/231145
新人・朝倉氏が初当選 岐阜・輪之内町長選
政治・行政
2023年5月14日 22:42

初当選し、万歳三唱する朝倉和仁氏(中央)=14日午後10時30分、安八郡輪之内町中郷の選挙事務所

初当選を祝う花束を長女から受け取り、笑顔を見せる朝倉和仁氏=14日午後10時28分、安八郡輪之内町中郷の選挙事務所

朝倉和仁氏



 任期満了(6月23日)に伴う岐阜県安八郡輪之内町長選は14日投票、即日開票され、無所属新人で元県職員の朝倉和仁氏(60)が、5選を目指した無所属現職の木野隆之氏(76)、無所属新人でアルバイトの髙橋圭司氏(47)を破り、初当選を果たした。

 得票は朝倉氏が2533票、木野氏が1530票、髙橋氏が161票。

 14日夜、喜びに沸く同町中郷の選挙事務所で、朝倉氏は「地元の皆さんに支えられての当選。叱咤(しった)激励を頂きながら町長職を立派に全うしたい。町民との対話を大切に、町政のオープン化を進めたい」と決意を語った。

 町長選が選挙戦となったのは16年ぶり。朝倉氏は、県職員として37年勤めた行政経験をアピールし、少子化対策や企業誘致を公約に掲げた。木野氏は4期16年の実績を訴え、髙橋氏は独自の戦いを繰り広げたが、いずれも及ばなかった。

 朝倉氏は同町出身、早稲田大卒。1986年に県庁に入り、恵那県事務所長や人事委員会事務局長、都市建築部次長などを歴任。町長選出馬のため、2月に退職した。

 投票率は57・49%で、過去最低だった前回(2007年、53・33%)を4・16ポイント上回った。当日有権者数は7388人(男性3650人、女性3738人)。

701OS5:2023/05/17(水) 18:26:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/010eb62a350011346b33e0efbdf4893075ebdddd
地域政党「ふくいの党」が誕生 自民・保守王国に新しい選択肢を 若手政治家が“旋風”を起こせるか【福井発】
5/17(水) 17:02配信
「大阪維新の会」や「都民ファーストの会」など地域政党への注目が集まる中、福井にも新しい地域政党が旗揚げされた。名称は「ふくいの党」で、4月の県議選で初当選した33歳の男性県議が代表に就いた。
20代から40代の県議と市議が中心で、「県民の、県民による、県民のための政治の選択肢」を目指す。

【画像】年齢や役職による上下関係はないという「ふくいの党」メンバー

県内唯一の地域政党「ふくいの党」
地域政党とは公職選挙法上の定義はないものの、特定の地域や自治体を中心に活動し、地方議員などが所属している政治団体を指す。

大阪を中心に多数の首長や国会議員らが在籍する「大阪維新の会」や、東京で活動する「都民ファーストの会」が知られている。

福井に新しく旗揚げされた地域政党「ふくいの党」の代表に就任したのは、県議に初当選した山岸充氏(33)だ。東京出身で、京都大学を卒業後は衆院議員事務所でのインターンや東京のベンチャー企業に就職。2016年からはメガネのまち、鯖江市に移住し、地域活性化に取り組んでいる。

2020年には鯖江市長選に立候補するも落選。2023年4月の県議選に出馬し、鯖江市選挙区でトップ当選を果たした。

5月11日に開かれた「ふくいの党」の設立会見では、党の理念を次のように説明した。

ふくいの党・山岸充代表:
政治にどれだけ多くの人が興味を持ち、関わってもらえるか。そのために「前向きに、やわらかく、おもしろく」。今まで政治にこの3つの単語が結びつくことはなかった。それを僕らは本気でつくっていく

目標は「ふくい県民の、県民による、県民のための政治の選択肢になる」こと。現在メンバーは7人で、初当選した県議2人と、4人の市議が名を連ねる。

鯖江市在住の主婦1人は、次の鯖江市議選に出馬する予定だ。年齢や役職による上下関係はないという。また、他の党に所属していても受け入れる考えだ。

ふくいの党・山岸充代表:
政策や、右とか左とかではない。政策より、政治に対する姿勢をもとに結集したチーム。選挙に選択肢がない、消去法で投票している話をたくさん聞いてきた。ここを選びたいと思えるような選択肢を僕らがつくっていきたい、なっていきたい

福井県は戦後70年以上にわたり、現在の自民党への支持率が高く、「保守王国」とも呼ばれている。

若い力を結集し、新しい政治の選択肢へと支持を拡大できるのか。今後は勉強会や若手政治家の発掘・育成に取り組み、仲間を増やしていきたいとしている。

(福井テレビ)

福井テレビ

702OS5:2023/05/19(金) 20:35:57
THE老害じゃんか
https://news.goo.ne.jp/article/hicbc/nation/hicbc-495202.html
“頭をなでる”行為に「セクハラとの認識なかった」岐阜・岐南町長が謝罪「嫌なら言ってほしかった」「下半身を触ったことはありません」3年前に“4票差”で初当選 小島英雄町長
2023/05/19 17:43CBCテレビ

“頭をなでる”行為に「セクハラとの認識なかった」岐阜・岐南町長が謝罪「嫌なら言ってほしかった」「下半身を触ったことはありません」3年前に“4票差”で初当選 小島英雄町長

“頭をなでる”行為に「セクハラとの認識なかった」岐阜・岐南町長が謝罪「嫌なら言ってほしかった」「下半身を触ったことはありません」3年前に“4票差”で初当選 小島英雄町長

(CBCテレビ)

岐阜県岐南町の小島英雄町長が、複数の女性職員にセクハラ行為を繰り返していたと報道された問題で、町長は18日夜開いた会見で、一部事実を認め謝罪しました。

(小島英雄町長)
「お騒がせしたことをまず申し訳なく思います」


CBC

岐南町の小島英雄町長73歳。
18日、週刊文春の電子版で、複数の女性職員にセクハラ行為を繰り返していた疑惑を報じられ、午後7時から緊急会見を開きました。


CBC

記事で指摘されたのは、複数の女性職員に対し、「下半身を触る」「頭をなでる」「手を触る」それに「胸元をのぞき込む」などのセクハラ疑惑。これらについて小島町長は…。

(小島英雄町長)「下半身を触ったことはありません。頭(をなでたこと)はありますが、それ以外はありません。下着は透けとったので指摘しました」

頭をなでる、手を触るなどの一部の行為は認めました。しかし、その意図については…。

「セクハラは一切、そういう認識は無かったです。私は70歳を超えている。頭をなでるということはよく頑張ったということを示す。嫌と言ってくれれば、やらなかった」


CBC

性的な意図はなく、激励の意味で頭をなでたりしたと説明したうえで、「嫌と言われればやめていた」と釈明しました。今回の疑惑について街の人は・・・

「どんな人がやってもいかんけど、町長がやるのはおかしい」
「素直に認めて辞職やね、町長やろ?どうしようもない」
「そんなことをするような人ではない」
「これだけ世の中、間接的なセクハラも気にしているのに、公の方が絶対だめ。どっから見てもだめなことするのは古い」

長年町議を務め、3年前の選挙で次点候補に4票差で初当選した小島町長。

指摘を受け、行為がセクハラに当たる可能性を認め、謝罪しましたが、責任の取り方については…。

(小島英雄町長)
「第三者委員会の調査結果を待ちたい」

現時点で辞職の意思はなく、今後、町が設置する第三者委員会の調査結果を受け進退を判断したいと話しています。

703名無しさん:2023/05/20(土) 01:19:46
https://news.goo.ne.jp/article/gifu/region/gifu-20230519202626.html元県議の山田実三氏が立候補を表明 岐阜・瑞浪市長選
2023/05/19 20:26岐阜新聞

元県議の山田実三氏が立候補を表明 岐阜・瑞浪市長選

山田実三氏

(岐阜新聞)

 任期満了(7月26日)に伴う岐阜県瑞浪市長選(同2日告示、9日投開票)に新人で元県議の山田実三氏(68)=同市土岐町=が19日、無所属で立候補する意向を表明した。

 市内で記者会見し「市職員が政策立案能力を発揮できるように、取り組むべき事業を厳選し、優秀な職員の早期登用制度をつくる」と述べた。

 山田氏は同市陶町出身。玉川大文学部卒。学習塾経営などを経て1999年から市議を4期、2015年から県議を1期務めた。

 市長選には現職の水野光二市長(69)=同市釜戸町=が5選を目指して無所属での立候補を表明しており、8年ぶりの選挙戦となる見通し。

704OS5:2023/05/20(土) 13:57:55
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASR5M75J0R5JUOHB00K.html
幹事長落選の余波、後任選び不満表面化 自民県連混乱の三役人事決着
2023/05/20 11:00朝日新聞デジタル

幹事長落選の余波、後任選び不満表面化 自民県連混乱の三役人事決着

岩村良一氏

(朝日新聞デジタル)

 自民党新潟県連の総務会長人事が決着し、新三役の顔ぶれがそろった。15日にあった役員選考委員会では、現職が落選した幹事長ポストをめぐり、党内にくすぶっていた不満が表面化し、そのあおりを受ける形で総務会長の内定が持ち越されていた。今後は早期の解散・総選挙の見方もあるなか、党内をどうまとめていくかが問われる。

 県連は20日に県連大会を開き、三役を正式に選出する。幹事長に岩村良一・副会長(61)、政務調査会長に高橋直揮・議会対策委員長(52)、総務会長には皆川雄二・政調会長(55)が就く見通し。

 「ご理解をお願いしたが、説明の努力が足りなかった。私の力不足に起因すると思っている」。県連大会で退任する桜井甚一幹事長(70)は振り返る。4月の県議選で落選し、求心力の低下が急速に進んだことを印象づけた。

 混乱の発端は、その幹事長人事だった。

 関係者によると、県議選後、党内の一部からあるベテラン県議を推す声が上がった。その声は桜井氏にも伝わっていたが、桜井氏は「適材適所だ」とし、岩村氏で譲らなかった。ベテラン県議を推した一人は、「岩村氏が幹事長に就くことに反対するわけではない。だが、選ぶ際にしっかり相談するなど丁寧さが見られなかったのが残念だった」と不満を漏らした。

 こうしたなか迎えた15日の選考委。桜井氏は新総務会長に皆川氏を提案した。県連の意思決定機関である総務会を取り仕切り、選挙の実務も担う重要ポスト。当選5回で政調会長として自身を支えてくれ、周囲の信頼も厚い。熟慮を重ねたうえでの判断だった。

 これに、ベテラン県議らが異を唱えた。「皆川氏が総務会長に就くこと自体に異論はない」としながら、「皆川氏は慣例で副議長になる順番。どう調整するのか」と指摘した。桜井氏は「副議長人事はこの場で決めるものではない」と説得を試みたものの受け入れられず、結局、幹事長と政調会長の人事案が了承されるにとどまった。

 仮にベテラン県議らが人事案そのものに反対すれば、「対立」と受け取られかねない。そこで反対ではなく、慣例との違いを強調して筋を通すべきだという正当な主張をすることで、対立は避けつつ、党内に存在感を示すことを狙ったとみられる。

 総務会長の人事案は最終的に、選考委員の間で文書でやり取りする「持ち回り」方式で諮られ、皆川氏に落ち着いた。目立った異論はなかったという。(井上充昌)

705OS5:2023/05/20(土) 23:41:39
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/217651
自民新潟県連三役人事、異例の仕切り直しへ 議会人事の「慣例破る」とベテラン反発
2023/5/16 16:20
(最終更新: 2023/5/16 17:35)
自民党県連の役員選考委員会終了後、記者会見する高鳥修一県連会長(右から2人目)と桜井甚一幹事長(右)ら=5月15日、新潟市中央区

 自民党新潟県連の役員選考委員会が5月15日に開かれ、総務会長の人事案が継続協議となる異例の展開となった。一部の出席者から新潟県議会の議長、副議長人事の慣例を破ることへの異論が相次いで仕切り直しを余儀なくされた格好だが、背景には幹事長人事を巡る複雑な事情もあったとみられる。


 国会議員や県議ら26人が出席した15日の役員選考委は紛糾し、1時間超を要した。例年であれば15分足らずで終わる形式的な会議だが、今年は違った。

 焦点となったのは、総務会長に現政務調査会長の皆川雄二県議=魚沼市=を充てる人事。5月22日に開会する県議会の臨時会で選ばれる次の議長、副議長人事との関連が問題となった。

 自民県議団は、議長と副議長について当選回数の多い順、当選回数が同じ場合は年齢順で決める「不文律」に基づき決めてきた。現在の県議団に当てはめると、皆川氏は次の副議長に就任するとみられていた。

 役員選考委の出席者によると非公開の会合では、重鎮県議から慣例を破った理由を説明するよう求める声が相次いだ。現幹事長の桜井甚一氏ら執行部側は「きょうは党役員を決める会議だ。議会のことは県議団で別途決める」などと説明したという。承認を得ようとした県連会長の高鳥修一衆院議員に「強行するな」との声が上がり、不満を示した新潟市議が退席する場面もあった。

 紛糾の深層には、次期幹事長人事を巡る複雑な人間関係と、4月の県議選で桜井氏が落選した影響があるとみられる。

 次期幹事長に内定した岩村良一氏=新発田市・北蒲=は、同じ選挙区でしのぎを削ってきた新潟県議団長の石井修氏と距離があるとされる。関係者の間では、次期幹事長の候補に岩村氏とは別にベテランの幹事長経験者の名前も浮上していた。

 次期三役の人選は、現幹事長の後継指名が重視されてきた。しかし、落選したこともあり、桜井氏の意向がどこまで通るのかが見通せない状況でもあった。

 そんな中、岩村氏らを推す腹づもりの桜井氏は、ベテランらに根回しせずに「ぶっつけ本番」(県連幹部)で役員選考委に臨むことを選んだ。そうした反発が、今回議題にもなかった副議長人事への異論となって跳ね返ったとみられる。

 新潟県連の関係者によると、役員選考委で一部の役職が継続協議となるのは「記憶にない」という。年内の衆院解散もささやかれる中で、今回の人事を発端にして県議団の結束にほころびが生じかねない面もある。

 役員選考委の終了後、桜井氏は三役人事をまとめきれなかったことについて「私の説明や努力が足りなかった」と率直にわびた。一方、ある県議は「残された者はつらい。調整が大変になる」とため息をついた。

706OS5:2023/05/20(土) 23:43:49
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/208987
会派入り難しかったけど…問題解消で「無所属」32年ぶり1人だけ・新潟県議会
2023/4/27 11:00
(最終更新: 2023/4/27 13:08)

 新潟県議会議員の新しい任期が4月30日に始まる。改選前後で大きく変わるのが、会派に属さない「無所属」の人数だ。前回の県議選が行われた2019年は6人いたが、今回の改選後は初当選した馬場秀幸氏(上越市)だけになる見通し。無所属県議が1人になるのは、県議選が行われた年では1991年以来となる。事情を探ると、会派に所属したくても、さまざまな理由で無所属を選択せざるを得なかった個々の問題が解消したことが大きいようだ。

(報道部・片野透)

 「私、新潟県議会では当面どの会派にも所属せず無所属で活動することを決意しました。なお、無所属は県議会議員53名中、私一人のようです」

 新たな会派構成が決まった4月19日、馬場氏は、交流サイト(SNS)にこんな書き込みをした。

▽「会派入り」のメリット

 県議会事務局が議会の記録をまとめた「新潟県議会のへんせん(変遷)」によると、無所属議員は県議選が行われた年でみると95年以降、3人以上おり、2011年には最多の8人となった。

 ただ、本音では会派入りを希望していた議員が多かったとみられている。議員活動では「会派に所属するメリットが大きい」(野党系県議)ためだ。

 会派を結成すると、政務活動費が議員個人とは別に会派として受け取れる。また、会派に3人所属すると、議会運営についての意見を調整する「各党会派代表者会議」に1人参加できる。5人以上で構成する会派は、県議会本会議での代表質問が可能になり、県議会に関するさまざまな事項を話し合う議会運営委員会に委員を送ることができる。

 また、ある県議は「会派にいると県執行部側の情報を得やすくなる」と話す。

 そうしたこともあり、01年には無所属の県議が「無所属の会」として会派を組んだこともあった。しかし、「基本政策が一致しない」との理由で07年以降は会派認定されなくなった。

▽改選後、相次ぎ会派入り

 今回の改選後には新たな会派が産声を上げる。「真政にいがた」だ。主導したのは1期目を無所属で活動した2期目の渡辺和光氏(新潟市東区)。東北電力労働組合の出身で、脱原発を訴える県議が所属する非自民系会派には入れない「組織事情」(渡辺氏)があった。今回は同じく既存の非自民系会派に入りづらい無所属新人2氏と手を組むことになった。

 一方、いずれも改選前は無所属で活動していた小島義徳(5期、五泉市・東蒲)、飯野晋(2期、新潟市北区)、堀勝重(2期、燕市・西蒲)の現職3氏と、無所属新人の森田幸衛氏(胎内市)は最大会派の自民党に入った。

 それぞれ同じ選挙区に自民の現職や新人がいるという理由で、公認では出馬できなかった。だが、自民は今回の県議選で現職の落選が相次いだ。自民県議団としては会派の人数を増やしたいとの思惑もあったとみられ、4人の会派入りを容認した。

 無所属で選挙戦を戦った直後の自民会派入りには、支持者から批判の声が上がる可能性もある。

 飯野氏は「『えっ』と思った有権者もいるかと思うが、地元のためになるということを4年間の議会活動で示していきたい」と話した。

707OS5:2023/05/25(木) 09:36:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/334b07d2a60d3811cb170fba64fa66eab83ae254
セクハラ疑惑の岐南町長に辞職勧告へ 町議会が決議提出へ
5/25(木) 8:46配信
 岐阜県羽島郡岐南町の小島英雄町長(73)が女性職員にセクハラ行為をしたとされる問題で、町議会は24日、小島町長に対して辞職勧告決議を出す方針を固めた。6月1日開会の町議会定例会で、最終日の22日にも提出する。

 24日に開いた全員協議会で決めた。複数の女性職員に複数回にわたってセクハラ行為を繰り返したことから、町長の職にふさわしくないと判断した。

 町議会は、決議を出しても小島町長が辞職に応じない場合は不信任案の提出にも踏み切る方針。

 小島町長は町議を7期務め、2020年の町長選で僅差で初当選した。

 セクハラ疑惑は、小島町長が女性職員の頭をなでるなどの行為をしたもの。複数の女性職員の体を触ったともされるが、本人は否定している。

岐阜新聞社

708OS5:2023/05/26(金) 09:33:43
本人の名前は出ないのに、親の名前は出てしまうんですね
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0c3aa5169c31f1230b596e8b48bbff1c8773acc
殺人容疑で身柄確保の男の逮捕状請求 長野県警
5/26(金) 8:32配信
長野県中野市で男が猟銃を発砲するなどし、警察官らが死亡した事件で、長野県警は26日、身柄を確保した男について、殺人容疑で逮捕状を請求した。

男は青木正道・市議会議長(57)の息子で、議長の自宅で立てこもっていた。捜査関係者によると、男は議長の長男とみられる。

709OS5:2023/06/02(金) 17:56:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/664c6dc136ec085ee2e05e07b584d8e16fa2d9c1
新潟・村上市長選、4日告示 現新が三つどもえか
6/2(金) 17:46配信


0
コメント0件
産経新聞
任期満了に伴う新潟県村上市長選は4日、告示される。立候補を表明しているのは、いずれも無所属で、3期目を目指す現職の高橋邦芳氏(63)と、新人でサケ加工会社役員の吉川(きっかわ)美貴氏(56)、新人で元旧山北町議の斎藤寿明氏(75)の3人。三つどもえの激しい選挙戦となりそうだ。投開票日は11日。

高橋氏は市議会事務局長などを歴任後、平成27年の市長選で初当選した。現在2期目。地元の自民党国会議員や県議が支援し、国や県とのパイプを強調する。

吉川氏は会社員を経て、結婚を機に村上市に転居。町おこしのスペシャリストとして知られ、手掛けた町おこし活動は多くの賞を受賞している。

斎藤氏は旧山北町(村上市)の町議を1期務めたあと、24年と27年の市長選に出馬し、いずれも落選している。学習塾を経営していたこともあった。

同市は、昨年8月の豪雨災害で大きな被害を受けており、各陣営とも市の活性化などを掲げている。

710OS5:2023/06/07(水) 21:16:11
https://news.goo.ne.jp/article/mro/region/mro-531536.html
酒に酔った状態で運転し摘発 喜成清恵市議 罰金30万円の略式命令 金沢市
2023/06/07 19:46MRO北陸放送

酒に酔った状態で運転し摘発 喜成清恵市議 罰金30万円の略式命令 金沢市

酒に酔った状態で運転し摘発 喜成清恵市議 罰金30万円の略式命令 金沢市

(MRO北陸放送)

今年3月、飲酒をした状態で車を運転した喜成清恵金沢市議が摘発された事件で、検察庁が先月喜成市議を略式起訴し裁判所は罰金30万円の略式命令を出しました。

この事件は、喜成清恵市議が今年3月20日に金沢市片町の飲食店で飲酒をしたあと酒に酔った状態で車を運転し警察官に摘発されたものです。金沢区検察庁はこの事件で先月8日に金沢簡易裁判所に喜成市議を略式起訴し、金沢簡易裁判所が先月17日に罰金30万円の略式命令を出しました。

喜成市議は事件後に市議会あてに郵送で議員辞職届を提出しましたが、今年4月の市議会議員選挙で再び当選し現在2期目です。

711OS5:2023/06/13(火) 19:49:25
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASR6F0HJCR6DUOHB006.html
高橋・村上市長が3選 2500票差で新顔・吉川氏振り切る
2023/06/13 11:00朝日新聞デジタル

高橋・村上市長が3選 2500票差で新顔・吉川氏振り切る

3選が確実となり万歳をする高橋邦芳氏(左)=2023年6月11日、新潟県村上市飯野3丁目、北沢祐生撮影

(朝日新聞デジタル)

 新潟県村上市長選は11日に投開票され、無所属現職の高橋邦芳氏(63)が、ともに無所属新顔の食品加工業専務吉川美貴(56)、元山北町議の斎藤寿明(75)両氏を破り、3選を決めた。当日有権者数は4万8319人。投票率は61・52%で、前回選挙戦となった2015年の69・88%を下回り、過去最低だった。

 11日午後11時過ぎ、当選確実の一報が伝わると、高橋氏の選挙事務所は集まった支援者の歓声と拍手に包まれた。万歳後にマイクを握った高橋氏は、昨年8月の豪雨災害からの復興や安全安心な街づくりなどの訴えが一定の信任を得たとの認識を示し、「一人ひとりが幸せを感じられる村上市をつくるため、しっかりがんばりたい」と力を込めた。

 選挙戦では2期8年の実績を強調。市内の多くの企業から支援を得て組織戦を展開し、吉川氏を振り切った。ただ、約2500票差まで迫られ、各社の取材に「いろいろな意見を受け止め、丁寧に説明していきたい」と述べた。

 吉川氏は昨年10月にいち早く立候補を表明。55回にわたり各地に足を運び、市民の声に耳を傾けた。選挙戦が始まると行財政改革を主張。地元で400年以上続く老舗「きっかわ」の専務として培った民間の経営感覚や、中心部の大町地区の街おこしで先頭に立ってきた経験も前面に浸透を進めたが、及ばなかった。落選が決まり、「力不足だった」と支援者に頭を下げて回った。

 斎藤氏は1人で選挙戦を戦い、JR村上駅周辺の整備や市民の政治参加を訴えたが、支持は広がらなかった。(鈴木剛志、北沢祐生)

712OS5:2023/06/13(火) 19:50:08
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/231112

選挙
村上市
[村上市長選挙・新潟]現職の高橋邦芳さんが3回目の当選、豪雨災害からの復旧・復興を前面に
事実上の一騎打ち制し「幸せ感じられる市をつくる」
2023/6/12 7:00
(最終更新: 2023/6/12 9:57)
3回目の当選を決め、万歳する高橋邦芳さん(左から2人目)=6月11日、村上市

 任期満了に伴う新潟県村上市長選挙は6月11日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属で現職の高橋邦芳氏(63)が、共に無所属新人でサケ加工販売会社専務の吉川美貴氏(56)、元山北町議の斎藤寿明氏(75)を破り、3選を果たした。

 選挙戦は、2期8年にわたる高橋市政の継続か刷新かが主な争点となった。有権者は2022年8月の豪雨被害からの復旧・復興を前面に打ち出した高橋氏の続投を選んだ。

 高橋氏は自民党の県議会議員や国会議員とのパイプの太さを強調。過半数の市議会議員、建設業界などの下支えを受けて組織戦を展開し、次点の吉川氏を2527票差で振り切った。

 11日午後11時過ぎ、村上市飯野3の事務所に当選の一報が入ると、高橋氏は支持者100人から大きな拍手で祝福を受けた。「『3期目に向けてしっかり頑張れ』という(市民の)思いを胸に、一人一人の幸せを感じられる村上市をつくり上げたい」と抱負を述べた。

 高橋氏と争った吉川氏は、現市政は市の財政を悪化させたと批判。選挙戦では行財政改革の必要性などを訴えたが、及ばなかった。

 斎藤氏は支持が広がらなかった。

 投票率は61・52%で、選挙が行われた前々回の2015年から8・36ポイント下がった。08年の市町村合併以降では最低だった。

▽当日有権者数 4万8319▽投票者数 2万9726▽投票率 61・52%▽無効 169▽持ち帰り 2

◇村上市長選挙開票結果(選管最終)

当 15771 高橋邦芳 63 無現(3)

  13244 吉川美貴 56 無新

    540 斎藤寿明 75 無新

(かっこ内は当選回数)

【高橋邦芳氏略歴】市長(市議会事務局長、同次長、市総務課長補佐)泉町。村上高校卒。

713OS5:2023/06/25(日) 18:39:43

2339 :OS5 :2023/06/25(日) 18:37:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/63916dc4311c4a22db003335c3d9a7a6ca222148
国民大塚氏、名古屋市長選立候補 25年春、次期参院選は不出馬
6/25(日) 18:08配信
国民民主党政調会長の大塚耕平参院議員(63)=愛知選挙区=は25日、任期満了に伴う2025年春の名古屋市長選に無所属で立候補すると表明した。同市で開かれた後援会の会合で「次期参院選には出馬せず、名古屋市長選にチャレンジしたい」と述べた。

 大塚氏は会合で「愛知、名古屋は日本経済の中で重要な位置にある。市民の安全安心や生活を守ることが最大の職責だが、周辺地域の発展にも努力したい」と訴えた。

 会合後、大塚氏は記者団の取材に応じ、現職の河村たかし市長(74)の任期が2年近くある中での表明に関し「気持ちが固まっている以上、早めに準備したいと考えた」と説明した。

714OS5:2023/06/26(月) 11:48:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1effad13b40da6c3fa4804427fafb70bca3901a
静岡県議選 浜松市天竜区選挙区、「強制合区」の可能性 人口減で単独区維持困難か
6/26(月) 10:26配信


0
コメント0件
あなたの静岡新聞
2024年1月1日の行政区変更後の区割り

 静岡県議選の浜松市天竜区選挙区(定数1)が人口減少で地方自治法に定められた「強制合区」規定の基準を下回り、次の選挙で単独選挙区を維持できない可能性が高いことが、25日までの県などへの取材で分かった。浜松市域の選挙区は2024年1月1日に7行政区から3行政区への移行後、速やかな選挙区の改定が求められ、県の関連条例の改正手続きが必要になる。今年6月下旬にも今期の初会合が予定される県議会の選挙区等調査検討委員会で議論される見通しだ。

 都道府県議の選挙区を定めた公職選挙法などでは、市区町村を選挙区の最小単位としている。「選挙区人口は議員1人当たりの人口の半数以上」との規定があり、当該区域の人口を議員1人当たりの人口で割った「配当基数」が0・5以上を満たさない場合、隣接する市区町村との合区を求められる。

 県選管によると、新たに市区町村の区域変更があった場合、4年任期の通常選挙を待たずに、速やかに選挙区や定数を変更するとの公職選挙法施行令の規定がある。浜松市の場合は3行政区に移行後の24年1月中旬にも告示される同年1月1日時点の住民基本台帳人口を基に配当基数を再算出し、その際、浜松市域の県議の定数計15に対する天竜区の配当基数が0・5を下回れば、強制合区の対象になるという。

 県や市が公表している住民基本台帳人口から試算すると、22年8月1日時点で浜松市域(7選挙区、定数計15)の県議1人当たりの人口5万2940・4人に対し、天竜区の人口は2万6457人で配当基数は0・4997と0・5を下回った。その後も減少が続き、23年6月1日時点で0・4906にまで低下した。正式には24年1月1日時点の住民基本台帳人口が基となるが、現状の傾向のまま経過すれば、天竜区は隣接する浜名区との合区が濃厚となる。

 前期の県議会選挙区等調査検討委(19年6月〜22年6月)は、23年4月県議選に向けて選挙区や定数改定を議論した結果、定数は変えなかった。20年の国勢調査人口に基づいた天竜区の配当基数は0・5002とわずかに基準を上回る状況で、定数削減すると配当基数が0・5を下回ると試算された。当時、最終局面にあった浜松市の行政区再編協議に影響を与える懸念があり、定数を維持した経緯がある。

 浜松市の区域変更に伴う選挙区改定とは別に、27年4月の次期県議選については、25年に集計される国勢調査人口を基に県内全選挙区の定数や選挙区に関する検討が行われる見通し。

715OS5:2023/06/26(月) 11:48:35
行政区再編で市内定数再配当 所属変更なら くじ引き

 浜松市の区域変更に伴う県議選の選挙区改定では、定数の調整を巡ってくじ引きが行われる可能性もある。県内では、2005年4月に、政令市移行に伴い静岡市で所属変更のくじ引きが実施されたことがあり、浜松市の行政区再編に伴って実施されれば約19年ぶりとなる。

 24年1月1日時点の住民基本台帳人口を基に、同市域の新たな選挙区の定数が再算出される。現時点で浜松市域の現職県議15人の居住地を基にした3行政区別の議員数は、中央区11、浜名区3、天竜区1。新定数がこれと異なる場合、定数を上回る選挙区の現職の所属選挙区を変更する調整が行われ、所属を変更する議員をくじ引きで決める。変更は次の通常選挙までの暫定的な措置で活動は制限されない。

静岡新聞社

716OS5:2023/06/26(月) 21:47:22
https://news.goo.ne.jp/article/hicbc/nation/hicbc-563943.html
河村たかし市長はどうする? 大塚耕平参議院議員が次の名古屋市長選への出馬を表明 現職・河村市長の任期満了は2025年4月 このタイミングで出馬表明の理由は… 
2023/06/26 19:15CBCテレビ

河村たかし市長はどうする? 大塚耕平参議院議員が次の名古屋市長選への出馬を表明 現職・河村市長の任期満了は2025年4月 このタイミングで出馬表明の理由は… 

河村たかし市長はどうする? 大塚耕平参議院議員が次の名古屋市長選への出馬を表明 現職・河村市長の任期満了は2025年4月 このタイミングで出馬表明の理由は… 

(CBCテレビ)

国民民主党の大塚耕平参議院議員が、2025年4月に任期満了を迎える次の名古屋市長選に立候補することを表明しました。現職の河村市長はどう対応するのでしょうか。

(名古屋市 河村たかし市長)
「選挙ですから、いろんな人がいらっしゃるのは結構なこと」


河村たかし氏


26日午後、次の名古屋市長選挙についてこのように話した河村市長。

(名古屋市 河村たかし市長)
「前回の選挙の時に次は出ないと言ったのは事実だけど、その後どうなったのかはなんとも言えない」

市長の任期満了は再来年(2025年)4月ですが、早くも次の市長選について言及した理由は…。

(大塚耕平 参議院議員 25日)
「次期参議院選挙には出馬せず、名古屋市長選にチャレンジさせていただきたい」


大塚耕平氏

25日、国民民主党代表代行の大塚耕平(おおつか・こうへい)参議院議員が支援者ら約800人を前に、次の参議院選挙に出馬せず、名古屋市長選挙に無所属で立候補することを表明したためです。


大塚さんはことし4月にも立候補に意欲を示していたものの、正式な出馬表明は25日が初めてでした。

(大塚耕平 参議院議員)
「自分の気持ちが固まっている以上は、早めに表明をして十分な準備をしたい。ひょっとすると市長選が早くなる可能性もあると聞いているので、そういう事態にも備えてこのタイミングで公式の会合で発言した」

このタイミングでの出馬表明は、通常国会が閉会したことに加え、衆議院が解散した際に河村市長が衆院選に出馬し、市長選が早まる可能性を見越してのものだということです。

26日、大塚さんは記者会見を開き、改めて市長選への出馬を表明。

(大塚耕平 参議院議員)
「名古屋は愛知や日本全体を引っ張る意味で、非常に重要な位置づけにある。産業・経済・スタートアップ、こういうものにもっと潜在力があるのでしっかりとやりたい」

現時点での公約として医療や、産業、教育など幅広い分野で整備を進めていきたいと話しました。


2001年の参議院選挙で旧民主党から立候補し、初当選した大塚さん。

名古屋市出身で、旭丘高校から進んだ早稲田大学大学院では「財政金融論」の博士号を得て日本銀行に入行しました。

(大塚耕平参議院議員)
「立憲民主党、希望の党、そして私たち民進党を中心に、政権交代を実現しなければなりません」

2017年には民進党の代表に選出され、4期目の現在は国民民主党の代表代行を務めています。


CBC

参議院議員の任期を2年近く残して、名古屋市長選挙への立候補を表明した大塚さんに名古屋市民は…。

(名古屋市民)
「私はいいと思う。河村さんは長すぎるし、自己本位なところがあると思う」

「今の人の方がいいわ、河村さんの方が。人のためによくやっている」

「どういったことを発言しているかとか調べて慎重に選びたい。子育て支援はすごく大事なのでぜひやってほしい」

717OS5:2023/06/26(月) 21:47:52
一方、愛知県の大村知事は…。

(愛知県 大村秀章知事)
「大塚さんのことは大変よく存じあげている。これまでも愛知のいろんな事業や施策に支援を頂いた。特に私が河村氏のことについて評価をすることはありません」


大村秀章 愛知県知事

名古屋市長選挙にはこのほか、政治団体「学生党」代表の西田礼孝(にしだ・ひろたか)さん(26)が立候補を表明。現職の河村市長は自らの態度を明らかにしていません。


西田礼孝氏

任期満了は2025年4月ですが、大塚さんの出馬表明で注目度があがる名古屋市長選挙。

市議会の主要会派の幹部は。


(自民党名古屋市会議員団 伊神邦彦 顧問)
「まだ本人(大塚氏)の意見を聞いていないので、何とも答えられないのが現状」             

Q独自候補を立てるか? 支援するか?
「まだ2年先の話だから党の中で議論していない」

(名古屋民主市会議員団 加藤一登 団長)
「支援団体のひとつとして(大塚氏の)応援をしていきたい。他の党派の皆さんにもご理解いただいて、支援の輪が広がることが一番いい」

次の名古屋市長選挙はどのような構図になるのか。

今のところ不透明な状況です。

718OS5:2023/06/27(火) 15:00:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a1325b731e88567f65bc6b45676dadfec64261c
国民民主の大塚耕平氏、2年後の名古屋市長選に出馬表明…自民市議団幹部「先手打たれた」
6/27(火) 11:03配信

読売新聞オンライン
正式に名古屋市長選への立候補を表明した大塚氏(26日、名古屋市中区で)

 国民民主党の大塚耕平代表代行(63)(参院愛知選挙区、当選4回)が26日、名古屋市内で記者会見し、2025年4月に任期満了を迎える名古屋市長選に無所属で立候補すると正式に表明した。

 今年4月に出馬の意向を示していた大塚氏は、市長選の約2年前という早い時期での表明について、「十分準備をし、責任を持って主張したい。早すぎるということはない」と語った。議員辞職の時期は今後検討するという。

 市長選の公約には「守る・伸ばす・創る」をテーマに掲げ、教育や医療、都市農業など16分野の課題に横断的に取り組むと強調。「国と自治体の課題は表裏一体。地元に貢献することを通じて、国政にも良い影響を与えたい」とした。

 大塚氏は名古屋市出身。01年の参院選に初当選し、旧民進党代表、厚生労働副大臣などを務めた。

 一方、地域政党「減税日本」代表の河村たかし市長(74)は、次期市長選への態度を明らかにしていない。この日、報道陣に対し、「減税や報酬800万円(への減額)などを主張する人間を立てる」と述べた。

 市長選には、政治団体「学生党」代表で中京大4年の西田礼孝氏(26)も出馬を表明している。

各党市議団、困惑の声も
 前回市長選では、「反河村」を旗印に自民、立憲民主、公明、国民民主各党が対立候補を推薦、共産も支援に回った。今回、大塚氏が早々に立候補を表明したことに対し、各党市議団からは困惑の声も聞かれる。

 自民党市議団の幹部は「大塚氏に先手を打たれ、してやられたという感じだ」と不快感を示したうえで、「市長選に候補者を出せなければ、党として恥ずかしい」と語った。公明党市議団の沢田晃一団長も「なぜこの時期に表明したのか疑問だ。新市長誕生に向けて再び足並みをそろえたいが……」と表情を曇らせた。

 共産党市議団の田口一登団長は「他党と連携するには大義が必要。まずは独自候補の擁立を検討していく」と話している。

 立民と国民の統一会派「名古屋民主」の加藤一登団長は「副大臣も経験した大塚氏なら着実に行政を進められる。他党にも応援の輪を広げていきたい」とし、他党に共闘を呼びかける意向だ。

719OS5:2023/07/02(日) 20:45:22

https://news.yahoo.co.jp/articles/73c0fe3e21979804b1a46a1be4e9d2de16b9b63b
現職、新人の2氏が立候補 新病院建設、JR瑞浪駅周辺の再開発が争点 岐阜・瑞浪市長選
7/2(日) 17:03配信

岐阜新聞Web
水野光二氏(左)、山田実三氏

 任期満了(26日)に伴う岐阜県瑞浪市長選は2日、告示され、いずれも無所属で5選を目指す現職の水野光二市長(69)=自民、公明推薦=と、新人で元県議の山田実三氏(68)が立候補を届け出て、8年ぶりの選挙戦に突入した。9日に投票、即日開票される。(届け出順)

 水野市政継続の是非のほか、東濃厚生病院と土岐市総合病院が統合した新病院建設やJR瑞浪駅周辺の再開発が争点となる。新病院について水野氏は「多くの市民に必要性を訴えてきた」、山田氏は「合意形成が不十分」と第一声を放ち、選挙戦をスタートさせた。

 1日現在の選挙人名簿登録者数は3万195人(男性1万4569人、女性1万5626人)。

岐阜新聞社

720OS5:2023/07/02(日) 21:15:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/66ffaf6f8596c77defa65d82079a6f53396101ab
東村新一市長が不出馬の意向固める 任期満了に伴う12月の福井市長選(福井県)
6/30(金) 21:42配信
任期満了に伴う今年12月の福井市長選挙を巡り、現職の東村新一市長(70)が出馬しない意向を固めたことが30日、分かった。(6月30日)


関係者によると、東村市長は6月25日に開いた後援会の会合で、支持者らに対し、市長選に出馬しない意向を伝えたという。後継者を指名するかどうかは未定だという。

5選を目指して出馬するかどうかは、これまで「6月議会で意思を表明する」と繰り返しており、7月3日の市議会一般質問の場で、不出馬の意向を正式に表明する見通し。

東村市長は2007年に初当選し、現在4期目。福井市長選挙は12月3日に告示、同10日に投開票の予定。

721OS5:2023/07/03(月) 11:01:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/d426ae976b3c1cf723948964d644470c37d2ecec
【速報】東村・福井市長 5選不出馬を正式表明 西行副市長は出馬に意欲
7/3(月) 10:29配信

福井テレビ
福井市の東村新一市長は、3日に開かれた市議会一般質問で、今年12月の市長選に出馬しないことを正式に表明しました。

東村市長は市議会で「5期目について出馬せず今期限りで身を引きたい」と、5期目に出馬せず、勇退すると説明しました。

東村市長の不出馬を受けた後、市議会で西行茂副市長は「市政の先頭に立ちたい」とし、出馬に意欲を示しました。

福井市長選挙は12月3日告示、10日が投開票です。

福井テレビ

722OS5:2023/07/10(月) 11:04:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/8618f0df2771d7e49a036d88b78c80c3c03cc2f5
岐阜県瑞浪市長選 現職の水野氏が5選決める 新顔に597票差
7/10(月) 7:00配信

朝日新聞デジタル
5選が決まり、万歳する水野光二氏=2023年7月9日、岐阜県瑞浪市、本井宏人撮影

 岐阜県瑞浪市長選は9日に投開票され、現職の水野光二氏(69)=自民、公明推薦=が新顔で元県議の山田実三氏(68)を破って5選を果たした。当日有権者数は2万9735人、投票率は50・97%(2019年は無投票、15年は55・11%)で過去最低だった。5期目は県内の現職市長では最長になる。

 水野氏は2期目と4期目に無投票で当選しており、選挙戦は8年ぶり。当選の報が入ると、水野氏は支持者に囲まれ、「4年前と違い、病院統合問題などで相手としっかり論戦できたのはよかったが、もっと票差をつけたかった」と述べた。

 選挙戦では、隣の土岐市との病院統合推進の立場から、「計画を見直せば、大学に派遣を依頼している医師がよそに取られてしまう」と、2025年度の新病院開院を公約に掲げた。

 文化センターや図書館などの複合施設建設によるJR瑞浪駅北地区の再開発を「将来への投資」と位置づけ、「4年後には若いリーダーにバトンタッチする」と訴えた。国道19号の瑞浪恵那道路(延長12・5キロ)の推進も強調し、地元選出の国会議員や近隣市長の支援を受けて選挙戦を展開した。

 一方の山田氏は、県議選の落選から4年ぶりの選挙戦となった。「病院統合と土岐市への新病院建設は住民合意が不十分」と計画見直しを訴えた。駅北地区再開発にも疑問を投げかけ、「事業を厳選し、費用対効果の意識を」と計画凍結を主張。水野氏に対して597票差と、接戦に持ち込んだ。(本井宏人)

朝日新聞社

723OS5:2023/07/10(月) 12:01:45

994 :OS5 :2023/07/10(月) 12:01:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c610984e9ce3abd39b617c09c42e14b82764b03
立民、三重2区に県議擁立 次期衆院選、中川氏後継
7/8(土) 16:28配信


12
コメント12件


共同通信
次期衆院選三重2区の立憲民主党候補に内定し、記者会見する下野幸助氏=8日午後、津市

 立憲民主党三重県連は8日の常任幹事会で、次期衆院選三重2区に県議の下野幸助氏(46)を擁立すると内定した。不出馬を表明した中川正春元文部科学相(73)の後継として、10日に党本部へ上申する見通し。

 下野氏は三重県鈴鹿市出身。内閣官房職員などを経て2011年の県議選で初当選し、現在4期目。常任幹事会後に記者会見した下野氏は「人口減少対策を国レベルで進めたい」と述べた。

 三重2区は、ほかに自民党の現職川崎秀人氏(41)、日本維新の会の新人森口あゆみ氏(58)が立候補を予定している。

724OS5:2023/07/10(月) 19:32:32
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20230710/3000030390.html
岐阜 瑞浪市長選挙 現職の水野光二氏 5回目の当選
07月10日 10時40分

任期満了に伴う岐阜県瑞浪市の市長選挙は9日、投票が行われ、自民党と公明党が推薦した現職の水野光二氏が5回目の当選を果たしました。

瑞浪市長選挙の結果です。
水野光二、無所属・現、当選。7814票。
山田実三、無所属・新、7217票。
自民党と公明党が推薦した水野氏が元岐阜県議会議員の山田氏を破り5回目の当選を果たしました。
投票率は50.97%と、投票が行われた8年前より4.14ポイント低くなり過去最低となりました。
水野氏は69歳。
瑞浪市の市議会議員を務めたあと16年前の市長選挙で初当選し、今回が5回目の当選です。
選挙戦ではJR瑞浪駅周辺の再開発事業や土岐市と共同で進めている新病院の建設の推進、それに幼児園の給食費の無償化をはじめとした子育て支援などを訴えました。
水野氏は「将来の瑞浪を形作る事業はまだ道半ばであり、自分が立ち上げた以上、それをしっかりとした流れにして引き継いでいきたい」と話しています。

725OS5:2023/07/12(水) 21:01:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/15c263bdfca84143359745323d214d3884d311a4
自民会派、静岡・川勝知事の不信任決議案提出へ 給与未返上巡り
7/12(水) 20:42配信
毎日新聞
静岡県議会で給与返上の意向を示した川勝平太知事=静岡県庁議会棟で2023年7月12日午前11時14分、皆川真仁撮影

 静岡県の川勝平太知事が2021年に失言で辞職勧告決議を受け、返上を表明していた給与など約440万円が実際には返上されていなかった問題で、川勝知事は12日、給与返上の意向を改めて示した。6月議会の最終本会議で発言した。これを受けて、最大会派の自民改革会議が不信任決議案を提出する方針を固めるなど、議会は紛糾した。【最上和喜、皆川真仁、丘絢太】

【写真】「コシヒカリ」発言を釈明する川勝知事

 川勝知事は同日午前、「給与返上と責任の取り方には関係性がないなどの意見があり、給与を返上するための条例案の提案を見送った」などと釈明。「(条例案を)提案したいとの思いは変わっていない」として、9月議会で給与返上に関する条例案を提出する方針を明らかにした。

 これに対して不満を募らせた自民の一部の議員から不信任決議案の提出を求める声が上がり、議会は6時間以上中断。自民は役員会や議員総会で協議を重ねた結果、決議案の提出を決めた。議会再開後、自民や公明の議員から知事に対して「今回の騒動がなければ黙っているつもりだったのか」「危機管理能力が欠けている」などの批判が相次いだ。

 この問題を巡っては、川勝知事は21年10月の参院静岡選挙区補選の応援演説で御殿場市を「(特産は)コシヒカリしかない」とやゆし、県議会が11月に辞職勧告決議を可決。川勝氏は辞職を否定した上で、12月分の給与と期末手当を返上すると表明していた。しかし、その後、返上に必要な条例改正はされず、今月3日に公開された知事の所得等報告書で満額支給されていたことが発覚した。

726名無しさん:2023/07/12(水) 22:56:05
県議会会派勢力図
自民改革会議 40
公明党静岡県議団 5
ふじのくに県民クラブ(立憲・国民・連合系) 18
無所属 5

無所属
・遠藤行洋(平山系列)
・塚本大(元自民)
・桜井勝郎(元島田市長)
・伊藤謙一(おそらく保守系)
・山本隆久(源馬・大岡元秘書、辞職勧告決議請願には賛成したが、決議には反対)

727OS5:2023/07/15(土) 10:10:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7c85f94f6a72ba1207ab130ee1a5fa85c214115
全国最高齢の首長、90歳での10選へ出馬を表明 新潟県出雲崎町長
7/15(土) 7:18配信

朝日新聞デジタル
記者会見で質問に答える新潟県出雲崎町の小林則幸町長=2023年7月14日、新潟県出雲崎町川西の町役場、戸松康雄撮影

 全国の自治体で最高齢首長である新潟県出雲崎町の小林則幸町長(89)が14日、任期満了に伴い来年1月に予定される町長選に10選を目指して立候補する考えを表明した。12月に誕生日を迎え、選挙は90歳で臨むことになる。

【写真】町議会全員協議会で次期町長選への立候補を表明した小林則幸町長

 小林氏は木材店を経営する傍ら、1977年に43歳で町議に初当選。初挑戦となった84年の町長選は落選したが、54歳だった88年に現職を破り、それ以来9回連続で当選している。直近3回を含む6回が無投票だった。今回はほかに立候補を模索する動きもある。

 出雲崎町は人口約4千人の小さな自治体。それでも、近年は転入者が転出者を上回る「社会増」が続く。

 小林氏は若い世代の移住を進めようと、子育て支援策に力を入れてきた。保育料と18歳までの医療費の無償化、妊娠・出産祝い金の創設などに取り組んだ。

 2003年には腎臓と前立腺、9選を決めた20年には大腸のがんの手術を受けた。この日、町議会全員協議会で「気力、体力ともに充実し、しなやかさ、したたかさは誰にも負けない」と強調。「慎重に、熟慮に熟慮を重ねた。次の選挙に立候補すべく決断した。正式に表明する」と述べた。(戸松康雄)

朝日新聞社

728OS5:2023/07/15(土) 22:49:11
https://news.goo.ne.jp/article/look/region/look-69547949669dc88f7691073f0170da74da71d8a4.html
静岡・川勝知事の『不信任決議案』提出(前)…自民は4回の議員総会で提出決める ドキュメント県議会の一番長い日
2023/07/15 21:20LOOK

静岡・川勝知事の『不信任決議案』提出(前)…自民は4回の議員総会で提出決める ドキュメント県議会の一番長い日

静岡・川勝知事の『不信任決議案』提出(前)…自民は4回の議員総会で提出決める ドキュメント県議会の一番長い日

(LOOK)

「おはようございます。ただいまから、会議を開きます」
「おはよう」から始まった12日の静岡県議会は、思いがけない展開に…。日をまたいだ深夜まで続いたのです。その理由は…
議長(12日午後10時半):「川勝平太知事に対する『不信任決議案』が提出されております」

50年ぶりとなる、知事への「不信任決議案」。この事態に、夜の県庁内は大騒動。県の職員も、取材する記者も、慌ただしく走りまわる事態に…。

静岡朝日テレビカメラマン:「右、右、右、そこから出てくるから」

そして、13日未明、不信任案の採決が行われました。

県政史上最長。日付けをまたぎ、真夜中の閉会となった県議会6月定例会。その背景にあるのは“あの問題”です。

静岡県 川勝平太知事(おととし10月):「あちらはコシヒカリしかない。だから飯だけ食って、それで農業だと思っている。あちらは観光しかありません」

問題の始まりは「コシヒカリ発言」
おととし10月、参院静岡選挙区の補欠選挙で、候補者にゆかりのある浜松市と御殿場市を比べ、「御殿場市にはコシヒカリしかない」と言い放った川勝知事。いわゆる、この「コシヒカリ発言」に端を発し、川勝知事は「自らへのペナルティー」として給与やボーナスの返上を表明していました。
ところが先週、それが実行されていなかったことが発覚。1年半以上前の問題が再び注目を集めることになったのです。

静岡県 川勝平太知事(11日):「私は御殿場に対して大変強い愛着をずっと最初から持ってきた。いかにして御殿場を中心にした東部の発展に寄与できるかと。これは一貫して変わりませんで、結局返上したい気持ちと、同じ気持ち」

「返上したい気持ちはあった」とする川勝知事。知事が報酬を返上するためには、議会で条例の改正が必要ですが、返上に関する条例改正案は、これまでに議会に提出されていませんでした。

川勝知事「条例案をご審議いただける環境に変わった。9月県議会に提案したい」
そして、12日午前10時半、県議会6月定例会最終日が開会。川勝知事に発言の機会が与えられました。

静岡県 川勝平太知事(県議会 12日):「給与返上に関して、県議会をはじめとして県民の皆様に十分にわたしの考えをお伝えしておらず、不信の念を抱かせてしまったことを
まずもっておわび致します(頭を下げる)。給与を返上するための条例案の議会への提案に向けて、様々な努力や調整をしましたが、議員の方々からの辞職勧告決議は給与返上を求めるためのものではないという考えが、給与の返上と自らの責任のとり方には関係性がないとの意見等を踏まえ、当時提案を見送ることといたしました。給与を返上するための条例案を提案したいとの思いは、その後も全く変わっておりません(場内ざわつく)。給与を返上するための条例案をご審議いただける環境に変わったと認識いたしました。つきましては、私は次の9月県議会に、給与の一部返上するための条例案を提案したいと存じます」

給与返上について頭を下げた川勝知事。次回の9月の県議会で返上のための条例改正案を提出する意向を表明しました。しかし、6月県議会はこれで閉会とはなりませんでした。

自民改革会議 杉本好重県議:「議長!15番」

議長:「15番、杉本好重くん」

自民改革会議 杉本好重県議:「議事進行。ここで暫時休憩を求めます」

自民改革会議が休憩を求めたことで、議会は終了せず、一旦休憩に。川勝知事、このとき何を思っていたのでしょうか。

729OS5:2023/07/15(土) 22:49:26
自民改革会議「不信任決議案」提出めぐり4回の議員総会

その後、議会運営委員会が開かれ、川勝知事に対し質疑を行うことが決定。この質問状をめぐって、県議会最大会派の自民改革会議内では、重大な局面を迎えていました。

「不信任決議案」を出すのか、出さないのか…。

午後3時半。自民改革会議は、この日3回目の議員総会を開きますが、ここでも決まりませんでした。

午後4時50分。ようやく本会議が再開したものの、議会の時間は規則で午後5時までとなっているため、県議会は、翌日の午前0時まで延長されることになったのです。

さらに時は過ぎ、午後5時半。自民改革会議は、この日4回目となる議員総会を開きます。ここでようやく「不信任決議案」を出すことを決定。

自民改革会議 伊丹県議「批判避けるためのその場しのぎの発言だったのでは」
そして午後6時40分、本会議が再開。トップバッターで質問にあたったのは、自民改革会議です。

自民改革会議 伊丹雅治県議:「この条例案については知事が提出しようと思えば提出できたわけで、提出を見送ったのは、あくまで知事自らの個人的な判断であります(野次「そうだ!」)。今回の騒動がなければ黙っているつもりだったとすれば、批判を避けるためのその場しのぎの発言であったということになります(野次「そうだ!)。県民に対して責任を果たしたと考えるのか。また、今後についてどのように身を処して行くつもりなのか、答弁を求めます」

川勝知事「今後とも辞職勧告決議を真摯に受け止める」
静岡県 川勝平太知事:「県議会の皆様のご理解のもと、給与返上するための条例を認めいただければ、私自身が設けたペナルティーが実現されるものであると考えております。しかし、給与返上をお認めいただいたとしても、知事の職にある限り県議会から辞職勧告を突きつけられたのであることに変わりはありません(野次「その通り!」「やめろや」)。今後とも辞職勧告決議を真摯に受け止めて参ります」

ふじのくに県民クラブ 伴県議「本会議で表明にいたった理由は」
一方、川勝知事を支える県議会第二会派のふじのくに県民クラブは…。

ふじのくに県民クラブ 伴卓県議:「給与を返上するための条例案を提出した考えについては、全く変わりありませんと知事は答弁をされています。我が会派としては、その後の知事の考えは一貫して変わっていなかったとの認識であります(野次「おかしいだろ」)。知事は給与返上についてどのように扱おうと考えておられたのか、そして、今回のこの本会議での表明にいたった理由を改めてご説明いただきたいと思います」

川勝知事「給与を返上したい思いは一貫して変わっていない」
静岡県 川勝平太知事:「当時、給与返上するための条例案の県議会への提案に向けて、様々な努力や調整を行いました(野次「してないだろ!」)。しかし、議員の方々から辞職勧告決議は給与返上を求めるものではないというご意見等を踏まえまして、提案を見送ることとし、現在に至っております。一方で給与返上の条例案を提案したいという思いは、その後も一貫して変わっておりません。県議会においてご審議頂ける状況になれば、提案する意向でございました。ご審議いただける環境に変わったと認識いたしました。今般、9月県議会で条例案を提案する考えを表明したものであります」

「議事進行。休憩を求めます」

午後7時前。再び自民改革会議からの要求で休憩に。そして3時間後、大きな動きが。

県議会最大会派、自民改革会議の増田代表は実に50年ぶりとなる知事に対する「不信任決議案」を議長に提出しました。

730OS5:2023/07/15(土) 22:49:54
https://news.goo.ne.jp/article/look/region/look-531aced2d4ec071e194cf461ed89d526851b3077.html
静岡・川勝知事の『不信任決議案』提出(後)…無所属議員「ちょっと限界かな」 ドキュメント県議会の一番長い日
2023/07/15 22:30LOOK

静岡・川勝知事の『不信任決議案』提出(後)…無所属議員「ちょっと限界かな」 ドキュメント県議会の一番長い日

静岡・川勝知事の『不信任決議案』提出(後)…無所属議員「ちょっと限界かな」 ドキュメント県議会の一番長い日

(LOOK)

12日午後7時前。再び自民改革会議からの要求で休憩に。そして3時間後、大きな動きが。県議会最大会派、自民改革会議の増田代表は実に50年ぶりとなる知事に対する「不信任決議案」を議長に提出しました。

不信任決議案は、議長を含め議員の3分の2以上が出席し、出席者の4分の3以上の賛成が必要です。県議会には68人の議員がいるため、51票が可決のラインとなります。現在の県議会では可決するには、自民・公明・無所属の全ての議員が賛成しても50票となり1人足りません。そのため水面下ではふじのくに県民クラブに対して、自民の県議による切り崩しが行われていました。

ふじのくに県民クラブ 杉山淳県議:「静岡市以外の議員は、先ほど皆さんホテルをとりました。経費もかかるけど、しょうがない。自民改革会議の議長がそうしろというのだから、従うしかない」

また、おととしの辞職勧告決議案に反対した無所属議員は…。

無所属 山本隆久県議
Q.自民党から何か話は?
A.「自分で決めさせてもらって、賛成するつもり」
Q.辞職勧告の時は反対でしたが?
A.「あの時は、本音としては選挙の時の発言でしょ。選挙の時は熱くなるし。今回は少なくともここ1年くらいの知事の言動が結構おかしいじゃないですか、記者会見とか見ているとよくわかるでしょ、つじつまが合わないことばっかり言っていて、そういうのもあって、ちょっと限界かなという気がしている」

自民改革会議が「不信任案提出の理由」を説明
議会が開会してから12時間が経過した午後10時半、本会議が再開。自民改革会議の増田代表から、不信任案提出の理由が説明されました。

自民改革会議 増田享大代表:「1年半に渡り条例の変更を提案する機会は多数あったにも関わらず、知事は議会への上程を行わず、今日にいたるまで自身で表明した期末手当と給与の返上がなされていません」

知事が給与を返上するための条例を提案してこなかったとした上で、いわゆる「コシヒカリ発言」や田辺信宏・前静岡市長に対する発言など、不適切な発言がたび重なっていると指摘。

自民改革会議 増田享大代表:「川勝平太知事は、静岡県民の生命と財産を預かる職責にある者として、発言の信頼性を根本的に損なうものであり、不信任決議案の提出にいたったわけであります」

その後…。

議長:「議事の都合により休憩します」

またしても休憩に。知事も議場を退出します。

採決は日付変わって…
再開はおよそ2時間後の午前0時半。いよいよ不信任決議案の採決です。

不信任決議案に「賛成」は白、「反対」は青を投票します。注目された無所属の議員たちが、次々に白い賛成票を投じていきます。

可決のラインは51票。結果は…。

議長:「賛成50票、反対18票、以上の通りであります。よって川勝平太知事に対する不信任決議案は否決されました」

川勝知事は無言で帰宅
議会閉会後、川勝知事は知事室へ。

川勝知事(13日午前1時ごろ):「遅くまでお付き合いいただいて、ありがとうございました」

報道陣から川勝知事に対して取材の申し入れをすると…。

県職員:「(取材は)ちょっとお受けできない形になったので、大変申し訳ないですけどきょうはこのへんで、ご理解いただきたいと思うので」

そこに川勝知事が。

Q.知事すみません、ひとことだけ
県職員:「申し訳ございません」
Q.不信任決議案が提出されたことへの受け止めだけ?
県職員:「申し訳ございません」
知事「(エレベーターを待っていて)階段で行きましょう」

何度も記者が質問しますが、川勝知事は無言のまま車で県庁を後にしました。

731OS5:2023/07/15(土) 22:50:09
自民改革会議…辞職求める姿勢『1ミリも変わらない』
異例の展開となった県議会。各会派は…。

自民改革会議 増田享大代表:「目的が達成できなかったことが非常に残念に思っている」
Q.今後も辞職を求めていくスタンス?
A.「その姿勢には1ミリも変わりはありません」

ふじのくに県民クラブ…「不信任決議提案は重たい事実」
ふじのくに県民クラブ 田口章会長:「不信任決議を提案をされたということも、重たい事実ですので、これは知事にもしっかりと踏まえて、これからコミュニケーションをとっていただきたいなと思います」

川勝知事「非常に重く受け止める」
一夜明け、川勝知事が取材に応じました。

静岡県 川勝平太知事(13日午前11時ごろ):「まず昨日の不信任決議案の採決が12時をまわりまして、県民の方々大変心配なさったというふうに思います。この件につきまして、多大なご心配をおかけしたことに対しましては、深くお詫びを申し上げたいと心から思っているところです。県議会の一部会派は、筋を通されたなと、私は受け止めました。結果は票が足りなかったので、私はこの職務に専念すると。この決意は変わりません」

Q.あと一票で可決というところまで行きました。その重みについては、どういうふうに受け止めている?

A.「非常に重く受け止めております。今回、大変多くの方たちが不信任の決議に賛成されたということは、辞職勧告決議に勝るとも劣らない大きな意見として受け止めているということでございます」

732OS5:2023/07/15(土) 22:51:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c0daa04759956fafa22b50af697cd8d7703a92d
「このままでは持たないし持たせる必要もない」『反対』→『賛成』の無所属県議も…1票差で不信任案否決も川勝県政“土台の弱さ”浮き彫りに
7/14(金) 21:13配信


162
コメント162件


静岡放送(SBS)

静岡放送(SBS)

川勝平太知事に向けられた静岡県議会50年ぶりの不信任決議案は、今後の県政運営に大きな火種を残しました。わずか1票差で否決されましたが、川勝知事を取り巻く環境は変わりつつあります。

<川勝平太知事>
「すいません、待たせちゃって」

7月14日午前、立て続けに面会が入っていた川勝知事。12日とは一転、穏やかな表情で知事としての公務を務めていました。

<川勝知事>
「本当に自分の考えが正しいのかどうかということを常に反すうして、確信を持っていることを話していけば、ハート・トゥー・ハートで必ずいままで敵対している人も理解してくれる」

自らを戒めているのでしょうか。謙虚さを前面に出す川勝知事ですが、12日から13日にかけては肝が縮むような時間を過ごしました。

12日、県議会では最大会派の自民改革会議が知事に対する不信任決議案を提出。県議会では50年ぶりのことでした。

<静岡県議会 中沢公彦議長>
「賛成50、反対18、川勝知事に対する不信任決議案は否決されました」

採決の結果、たった1票差での否決となりました。内訳をみると、反対したのは川勝知事をサポートしてきたふじのくに県民クラブ所属の議員のみ。なんと、自民党だけでなく、無所属の議員まですべて賛成に回ったのです。

<無所属 山本隆久県議>
「相対的に鑑みてこのままでは川勝県政は持たないし、持たせる必要もないという判断をした」

その無所属議員の1人、山本隆久県議は2年前の辞職勧告決議で「反対」に票を入れましたが、今回の不信任決議案では「賛成」に1票を投じました。

<無所属 山本隆久県議>
「リニアを中心に熱海の土石流についても『あれ?』というつじつまの合わない言い訳というか、他人事のような言い訳が目立っている」

2年前は選挙中の暴言ということもあり反対しましたが、リニア問題などをめぐる最近の知事の発言について看過できない部分が多く、今回は賛成したといいます。

<無所属 山本隆久県議>
「失言やすり合わせ不足のような発言さえしっかり控えていただければ、個々の事業や事案に対して決しておかしなことをやっているなという感じはないので、それはしっかり応援していきたい」

今回、一連の問題で浮き彫りになったのは、川勝知事自身の土台の弱さです。

<静岡大学人文社会科学部 井柳美紀教授>
「無所属議員を全員固めた形で、あと1票まで迫った。川勝県政というものが脆弱な部分を持っていることを意味しているかなと思います」

選挙での圧倒的な強さを背景にこれまで持論を押し進めてきた川勝知事ですが、今後も不信任案や辞職勧告を突き付けられるリスクを抱えていて、追い詰められている状況ともいえそうです。

静岡放送(SBS)

733OS5:2023/07/17(月) 18:21:55
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1277621.html
自民覚悟で「伝家の宝刀」 急転直下の知事不信任案提出
2023.7.14

募る反発 主戦論拡大
 半世紀ぶりの知事不信任決議案提出と1票差の否決という電撃的な幕切れとなった県議会6月定例会。最大会派自民改革会議は衝突を繰り返してきた知事への反発から主戦論に火が付き、否決覚悟で伝家の宝刀を抜いた。2年後の知事選に向け「あと一歩の所まで追い詰めた」と勢いづくが、候補者擁立は難航も予想される。
 ◆マグマ
 「県民に対してうそをついている。何らかの決議を出すべきだ」。12日午後の自民会派役員会。給与返上に関する川勝知事の釈明を聞いた幹部は怒りをあらわにした。強硬派のベテラン議員も「不信任案でいくしかないだろう」と発言。これまでマグマのようにたまっていた知事への反発が一気に燃え上がろうとしていた。
 急転直下、自民が提出にこぎ着けた不信任案。だが、当初は複数ある選択肢の一つに過ぎず、実現するとみる議員は少数だった。幹部の一人は「給与未返上問題を政局に利用しているとの批判を受ける可能性がある」と慎重に対応を探った。
 不信任案が可決され、知事が議会の解散を選択すれば、再び県議選になる可能性をはらむ。知事が給与返上に関する条例案を提出する次回9月定例会が勝負どころ―。政局はまだ先と考える議員は多かったとされる。法的拘束力のある不信任決議案か、再び辞職勧告決議案を突き付けるか、はたまた決議文にとどめるのか。会派内の温度差は大きく、意見集約は難航した。
 だが、知事の発言は強硬派を燃え上がらせた。「こんなビッグチャンスはない。自民党として不信任案を出すべきだ」。党県連幹事長経験もあるベテランは議員総会で出席議員を繰り返しあおった。主戦論は次第に拡大。執行部による意見聴取では、今春当選したばかりの1期生からも不信任案提出を求める声が上がった。強硬派議員は既に、不信任案の可決を目指し他会派への多数派工作に動き出していた。
 ◆世論
 世論も不信任案提出を後押しした。議員や県連には「なぜ知事を辞めさせないのか」と厳しい声が相次いでいた。ある議員は「知事に対する風向きは明らかに変わった」と分析し、「否決されたとしても不信任案を出すべきだという判断に傾いた」と話す。
 1票差での否決で川勝県政の継続が決まったが、自民と知事の溝は一段と深まった。増田享大代表は今後も辞職を求めていくかを記者団に問われ、「その姿勢は1ミリも変わらない」と明言した。
 一方、不信任案提出という切り札を使ったことで、会派内には「何度も乱発はできず、打つ手が乏しくなった」との見方もある。2年後の知事選に向けた候補者擁立もこれからだ。中堅は「仮に出直し知事選となっても具体的な候補者はいなかった」と認めつつ、「いつでも戦える状況にするため、擁立作業を急がなければならない」と先を見据えた。

734OS5:2023/07/31(月) 07:55:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/128caf5efbef4e40d58431d332f31a5e8573192a
【速報】原村長選 牛山貴広氏初当選 オリンピアン首長、長野県3人目
7/30(日) 22:11配信
信濃毎日新聞デジタル
牛山貴広氏

 任期満了に伴い無所属新人2人が争った諏訪郡原村長選は30日投開票され、元スピードスケート選手の牛山貴広氏(42)=上里=が、元村農林課長の小林千展氏(66)=柏木=を破り、初当選した。
 長野県市長会と県町村会によると、牛山氏は県内の現職市町村長では最年少となる。オリンピアンの県内市町村長は、長野市の荻原健司市長、下高井郡山ノ内町の平沢岳町長に続いて3人目。

735OS5:2023/07/31(月) 11:50:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f4db843833420eb9ea6fd82ec6ba6f9d86c7ac6
関市長選、副市長・山下清司氏が出馬意向固める
7/29(土) 8:07配信

岐阜新聞Web
山下清司氏

 任期満了(9月21日)に伴う岐阜県関市長選(同3日告示、10日投開票)で、新人で副市長の山下清司氏(65)=同市黒屋=が無所属で立候補する意向を固めたことが28日、分かった。次期市長選へ出馬の意向を示したのは2人目。尾関健治市長(51)=3期目=は6月の市議会定例会で今期限りでの引退を表明している。

 山下氏は取材に「自分の判断として挑戦すると決め、準備している。多くの方から声をいただき、思いが少しずつ膨れ上がった。尾関市政を継承したい」と述べた。

 尾関市長は24日〜8月2日の日程で南アフリカとブラジルを公式訪問しており、「訪問中は留守を預かる身として公務を担う」とし、帰国後の8月3日付で副市長を辞職した後、4日にも会見を開いて正式に表明する予定。

 山下氏は武義高校、東京農大を卒業後、1980年4月に関市役所に入庁。広報課長や市民協働課長、商工課長、市長公室長などを歴任し、2019年11月から副市長を務めている。

 市長選を巡っては、新人で経営コンサルタントの三輪知生氏(57)=同市西日吉町=が無所属で立候補する意向を示しており、12年ぶりの選挙戦となる見通し。

岐阜新聞社

736OS5:2023/08/02(水) 10:28:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2547378896e2dd6ac91af5680963f3ff2ff4d1f
「いい人」「誇りに」 死亡の赤池市議しのぶ声 南砺・砂子谷の土砂崩れ
7/14(金) 8:02配信

  ●明朗、正義感強く

 13日未明に南砺市砂子谷で起きた土砂崩れで、住民に避難を呼び掛けていた市議赤池伸彦さん(65)=同市高窪=が死亡したことを受け、住民や同僚市議らは「あんなにいい人はおらんかった」と明朗で正義感の強かった人柄をしのんだ。友人でもある田中幹夫市長は現場を視察し、赤池さんの遺族に「最後の最後まで住民を避難させようという一心で頑張ったことを、誇りに思う」と伝えた。

 赤池さんは石川県の旧押水町(現宝達志水町)出身で、金沢二水高、金沢美大卒。夫婦で大阪からUターンし、家具製作業を営んでいた。南砺市議は4期目で、市監査委員を務めていた。

 現場は、赤池さんの自宅から渋江川を挟んだ向かい側。妻佳美さん(64)が13日未明に「どーんという音」で目覚めると、既に赤池さんは外出していたという。捜索では重機でがれきを少し除去するたびに消防署員が赤池さんのスマートフォンに電話し、佳美さんら家族も無事を願い、音が鳴らないか耳を澄ませた。

 突然の死に、佳美さんは「どういう状況だったか、あまり分かっていない」と言葉少なだった。赤池さんは10日に福光中部小で児童と給食をともにする活動をしたばかりで、佳美さんは「楽しめたと喜んでいたのに」と声を詰まらせた。

 行方不明になる直前まで一緒にいた砂子谷自治会長の鳥越知証さん(67)は、市消防団南蟹谷(みなみかんだに)分団OBだった赤池さんについて、富山県消防操法大会で優勝経験もあると振り返った。「地域のリーダーとして、ますます活躍するところだったのに、言葉にならん」と肩を落とした。

 赤池さんと同じ福光地域の水口秀治市議会議長は、現場で「痛かったやろう、かわいそうに」と手を合わせた。「皆さんのために頑張る姿勢と遺志を引き継ぎ、市民の安全安心にしっかり努める」と語った。

 赤池さんが所属する会派「自民クラブ」の才川昌一会長は「怒った顔を見たことがない。いつも自分のことよりも人のことを考える人格者だった」と赤池さんを惜しんだ。

737OS5:2023/08/02(水) 18:50:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/426df5285a331b858def0aa432d57c84c28ed70d
推薦出さず自主投票 12年ぶり選挙戦見込みの関市長選で 自民党岐阜県連が決定 
8/2(水) 18:02配信
 任期満了(9月21日)に伴う岐阜県関市長選(同3日告示、10日投開票)を巡り、自民党県連は2日、岐阜市内で選挙対策委員会を開き、特定の候補者に推薦を出すことを見送り、自主投票と決めた。併せて関市に直接関係しない「部外の」国会議員や県議、各支部長は市長選候補者の選挙事務所に赴いての激励や必勝祈願の「ため書き」を出すことなど選挙戦に携わることはしないよう申し合わせた。

 関市長選には、いずれも新人で、副市長の山下清司氏(65)と経営コンサルタントの三輪知生氏(57)が立候補の意向を示しており、12年ぶりの選挙戦となる見通し。

 2人とも自民支持層からの支持を得ていることなどを踏まえ、党関市支部(尾藤義昭支部長)はすでに自主投票を決めている。県連は地元の支部の決定を尊重し、足並みをそろえた。

岐阜新聞社

738OS5:2023/08/06(日) 10:18:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bdbfd0f55c151f7be025d8388973d13d8b86e04
最年少当選の28歳女性静岡県議 無免許運転発覚で所属する国民民主党に離党届提出 静岡
8/5(土) 21:31配信

テレビ静岡

静岡県議会議員の中山真珠議員が無免許運転していたことが分かりました。所属する国民民主党に5日 離党届を提出したということです。

本人や関係者によりますと、2023年4月の県議会議員選挙で初当選した中山真珠議員は、5月に免許証が失効していたにも関わらず、8月4日に静岡市葵区で車を運転していました。

横断歩道で取り締まりをしていた警察官が一時停止違反として声をかけ、無免許運転が発覚したということです。

中山議員は8月5日に所属する国民民主党に離党届を提出したということです。

中山議員は「模範となるべき立場で、このようなことになり反省しています」とコメントしています。

テレビ静岡

739OS5:2023/08/07(月) 19:00:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b3f05160af6b88792b97b23506290f772a594cb
静岡の28歳最年少県議が無免許運転 国民民主党県連に離党届提出
8/7(月) 1:14配信

朝日新聞デジタル
静岡県

 国民民主党の中山真珠県議(28)が静岡市内で無免許運転をしていたことが分かった。同氏は5日、同党県連に離党届を提出した。

 中山氏と党関係者らによると、4日午後、静岡市葵区で軽乗用車を運転し、横断歩道をわたっていた歩行者の通行を妨げたとして、警察官に免許の提示を求められ失効が発覚した。免許の更新期限は5月16日までで、期限切れに気づいていたが手続きを取らず、発覚するまで複数回にわたり無免許運転を続けていたという。

 中山氏は4月の県議選に出馬し、県内最年少の27歳で初当選。県議会「ふじのくに県民クラブ」に所属している。朝日新聞の取材に「法を守るべき立場の人間が行ってはならない行為で深く反省し、おわび申し上げる」と述べた。進退については関係者と話し合って決めるという。

朝日新聞社

740OS5:2023/08/09(水) 13:25:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/61e51c3f59fd201976734356431d5d1d667ebb86
無免許運転の中山・静岡県議が謝罪「大丈夫と勘違い」 辞職はせず
8/9(水) 10:57配信

朝日新聞デジタル
会見に臨んだ中山真珠県議=2023年8月8日、静岡県庁、中村純撮影

 静岡県政史上最年少で当選した中山真珠県議(28)=静岡市清水区選出、無所属=が無免許運転をした問題で、中山氏は8日、県庁で会見を開いた。運転免許証の失効を認識しながら故意に法令違反の無免許運転を重ねたことを認め、謝罪。引責辞職はせず、議員を続ける意向を示したが、自民は辞職を求める方針。


 無免許運転が発覚後、中山氏が記者会見するのは初めて。中山氏は会見で、自身の無免許運転や招いた県民の政治不信に「心よりおわびする。申し訳ない」と全面的に謝罪。免許証の住所変更手続きを怠った結果、5月16日までの免許更新期限が過ぎていることが「今月1日に自覚した」と説明。2日に自ら車を運転して運転免許センターに向かい、無免許を指摘されたが、「大丈夫と勘違いしていた」と釈明した。4日も静岡市内で無免許運転をして、警察に反則切符を切られた。「私の順法意識の低さ(が原因)。7日にセンターに行こうと思っていた」と弁解した。

 中山氏は所属していた県議会第2会派のふじのくに県民クラブに除名され、選挙を支えた国民民主党も離党届を受理した。ふじのくに県民クラブ内では故意にハンドルを握った事実を重くみて辞職を求める声もあったが、中山氏は会見で「辞めて責任を取るより、一層仕事に邁進(まいしん)することで償いたい」と続投に意欲を示した。当面は政治活動や地域活動を自粛して、奉仕活動に従事するという。

 中山氏は若手議員や女性が躍進した今春の県議選で注目を浴びただけに「『これだから、若い人は』と言われかねないことをしてしまった。本当にふがいなく思う」と話した。

 県議会最大会派の自民改革会議は中山氏の辞職勧告決議案を提出する方向で最終調整に入った。決議案に法的拘束力はない。(床並浩一、青山祥子)

朝日新聞社

741OS5:2023/08/18(金) 10:01:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9dca7abb020f5f45d87e7fd1e2c68251ebcc357
無所属の伊藤謙一県議、自民党会派入り 自民改革会議の議席は41に=静岡県議会
8/17(木) 20:34配信
静岡放送(SBS)
静岡放送

静岡県議会の最大会派である自民改革会議は、無所属で袋井市・森町選出の伊藤謙一県議の入会を決めたことが分かりました。

伊藤県議は、袋井市市議会議員を経て、2023年4月の県議選で初当選しました。

自民改革会議は、役員会で会派への入会を了承したということです。伊藤県議の入会により、自民改革会議の議席は41となります。

議会事務局によりますと、8月18日に正式に発表する予定です。

静岡放送

742名無しさん:2023/08/22(火) 18:09:20
無投票から一転、選挙戦 元兵庫県議が立候補表明[三重・松阪市長選27日告示]
選管で届け出書類 受け取る
https://yomotto.jp/2023/08/22/1307597/

 三重県松阪市長選(8月27日告示、9月3日投開票)は、無投票による現職・竹上真人氏(60)=石津町=の3選から一転、選挙戦に向けて動き出した。兵庫県議や伊丹市議を務めた会社役員・小西彦治(ひこじ)氏(51)=同市=が21日午後、無所属で立候補する意思を表明した。小西氏は今春の伊丹市議選で落選後、地方の首長選を探していたといい「今まで経験してきたことを生かしていきたい」と意欲をのぞかせた。

 小西氏は伊丹市出身で神戸大学大学院修了。中古車販売やキャットブリーダー、コンサルタント業などを展開する。21日午後に松阪市選挙管理委員会を訪れ、届出書類などを受け取った。
 民間企業などを経て2度目の挑戦となった2011(平成23)年の伊丹市議選(定数28)に、みんなの党公認で出馬し35人中7番目(2546票)で初当選。同市議を自動失職しくら替えした15(同27)年の兵庫県議選(川西市および川辺郡選挙区、定数3)には維新の党公認で臨み5人中3番目(1万3924票)で初当選した。19(同31)年には、再び伊丹市議選に日本維新の会公認で出馬し、37人中12番目(2127票)で再選。4月には、同市議を辞職し、いずれも無所属で臨んだ兵庫県議選(尼崎市選挙区、定数7)を9人中最下位(2737票)で、伊丹市議選を33人中32番目(430票)で落選した。同市議選の際には政治団体・参(まじわり)の立場だったが、ポスター表記が参政党公認を想起させるなどと物議を醸した。
 小西氏は伊丹市議選に落選後、「地方の首長を目指してやりたい」と決意。全国で、政令指定都市、中核市と村を除く市町などを対象に首長選日程を調べていた。松阪市長選は5月に知り、7月に入って出馬を決めた。具体的な動きが遅れた理由は「ネット上で(兵庫時代の)批判もあるので」と答えた。
 選挙戦では▶国に頼らない自立した地方自治▶食糧や水の自主的な確保▶子供たちの夢の醸成──などを訴えていく。次回の来松は告示日直前で選挙事務所を構えない可能性も示唆した。選挙期間中は兵庫時代からの支持者ら数人とポスター張り、自転車による街宣などで支持を訴えていく予定。
 同日午後5時すぎの本紙取材に小西氏は「出ます」と述べた。この日が初来松であることを明かし「意外に都会で何でもある。田舎と都会が融合している印象で可能性を感じているだけあった」。松阪市長選に向けては「現職は次が3期目で政治家としても一番、脂が乗り切って勢いもある時期。厳しい選挙だが選挙期間中にはメッセージを訴え、選択肢の一つにしてもらいたい」と話した。一方、「地元では無投票と思われていたはずが、よそ者が来てわちゃわちゃとしてしまうのは申し訳ないが」と複雑な心境も吐露した。

743OS5:2023/08/24(木) 18:01:23
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1302765.html
中山県議に辞職勧告案 元所属会派が検討 無免許運転問題で虚偽説明
11時間前

 中山真珠静岡県議(静岡市清水区、無所属)が運転免許の失効に気付きながら車の運転をしていた問題で、中山県議が当時所属していた県議会第2会派ふじのくに県民クラブの有志は23日までに、県議会9月定例会(9月21日開会予定)に中山県議の辞職を求める辞職勧告決議案を提出する方向で検討を始めた。中山県議が問題発覚直後に同会派に「運転代行を利用した」などと虚偽の説明をしていたことが判明したとして、事態を重く見た。
 最大会派自民改革会議は中山県議に対する辞職勧告決議案を提出する方針を固めているが、内部で「ふじのくに県民クラブが出すべきだ」との声もあり、同会派の動きを注視している。
 関係者によると、中山県議は免許失効を自覚した後の今月2日、自ら車を運転して中部運転免許センター(同市葵区)に行き、帰りも運転している姿が防犯カメラなどで確認された。22日から23日にかけて帰路での無免許運転が報道された。
 ふじのくにの田口章会長は23日、中山県議に「己の非を恥じ、潔く辞職すべき」と求めるコメントを発表。「虚偽説明をそのままお伝えし、このような事態を招いたことを深くおわび申し上げる」と陳謝した。
 同会派幹部によると、田口会長や会派の倫理審査会の複数人がリモートで行った聞き取りに対し、中山県議は運転免許センターからの帰りは「車を運転していない。運転代行を利用した」と説明。幹部は運転免許センターで職員に免許失効を指摘された後は、4日まで自分で運転していないとの説明を受けたという。
 中山県議は20日付で体調不良のため休養を要するとの診断書を議会事務局に提出している。田口会長は今後、本人に強く辞職を促すとともに「その意思が示されない場合には、辞職勧告を含め毅然(きぜん)たる対応を取らざるを得ない」とした。
 同会派幹部は、所属議員の総意として同決議案を提出したいとしているが、意見がまとまらない場合は有志で提出することを視野に入れている。

744OS5:2023/08/28(月) 09:26:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/26ead1a9e4504f3388e1acf713ebab91a01747d7
長久手市長選、佐藤氏初当選 愛知初の女性首長に 3新人の激戦制し
8/27(日) 22:59配信
毎日新聞
愛知県長久手市

 任期満了(9月17日)に伴う愛知県長久手市長選は27日投票、即日開票され、元市議の佐藤有美氏(45)が無所属新人3人による激戦を制し初当選した。1947年の地方自治法施行以来、知事を含めて県内初の女性首長となった。投票率は38・48%(前回37・72%)。


 市議を12年以上務めてきた佐藤氏は、議会ごとの政策チラシ配布など地道な活動を続け高い知名度があった。今季限りで引退する現職の吉田一平氏(77)の市政の問題点を議会でたびたび追及し、市長選でも「変わるべきところは決断力を持って変える」と訴えた。

 さらに、子育てをしながら市議を続けた経験を強調。18歳までの医療費無償化など平均40・2歳(2020年国勢調査)の「日本一若いまち」を意識した子育て支援策を示して支持を広げた。

 共生のまちづくりを訴えた元NPO法人事務局長の岩岡ひとみ氏(44)と、ジブリの世界観によるまちづくりを示した元市議の佐野尚人氏(58)は及ばなかった。

 全国市長会や都道府県担当課、各地の町村会などに取材したところ、女性の知事や市町村長が過去一人もいないのは、愛知以外では岩手、富山、石川、奈良、香川、愛媛、佐賀、宮崎、鹿児島の9県。島根県は判明しなかった。

 現職の女性市町村長(長久手市含まず)は815市・特例区のうち37人、926町村のうち14人の計51人で、2・9%にとどまっている。【荒川基従】

745名無しさん:2023/08/28(月) 21:48:16
栗原博久元衆議が聖籠町議選に当選

746OS5:2023/08/29(火) 08:41:53
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20230828/3000031407.html
愛知 長久手市長選 佐藤有美氏が初当選
08月28日 00時10分

任期満了に伴う長久手市の市長選挙は、27日、投票が行われ、元長久手市議会議員の佐藤有美氏が初めての当選を果たしました。愛知県では初めての女性の自治体トップになります。

長久手市長選挙の結果です。

佐藤有美、無所属・新、当選。
7192票。
岩岡ひとみ、無所属・新。
5442票。
佐野尚人、無所属・新。
4975票。

佐藤氏が新人3人による争いを制し、初めての当選を果たしました。投票率は38.48%と、前回、4年前より0.76ポイント高くなりました。
佐藤氏は45歳。選挙戦では18歳までの医療費無償化や意思決定の場への女性の登用などを訴えました。
佐藤氏は愛知県で初めての女性の自治体トップになります。
佐藤氏は「18歳までの医療費の無償化と帯状ほう疹ワクチンの接種費用の助成、それに、75歳以上のコミュニティバスの運賃無償化を真っ先に行う。20年間の子育てや暮らしの中で見えてきたこと、女性ならではのきめ細やかな視点を市政に反映していきたい」と述べました。

747OS5:2023/08/30(水) 10:33:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b0c83bfa2a2f20284765083bddd287193f2c402
【続報】鈴木宏治・前県議が福井市長選に出馬意欲 近く正式表明へ
8/30(水) 9:40配信


任期満了に伴う12月の福井市長選挙について、この春まで県議会議員を務めていた鈴木宏治氏(49)が29日夜、出馬に意欲を示していることが分かりました。近く、正式表明するとみられます。

鈴木宏治氏は29日夜、参加した福祉関係者の会合の中で、出席者らから福井市長選挙への出馬を正式に要請されました。その後、報道陣の取材に応じました。

鈴木宏治氏:
現状を変えてほしいという思いが、福祉の場にも相当強くあると感じた。選挙自体がそんなに先ではないので、1〜2週間のうちにどうするか決めて発表したい

福井市長選挙をめぐっては、現職の東村新一市長(70)が退任の意向を表明し、事実上の後継者として西行茂副市長(69)が立候補を表明しました。

市長選は12月3日告示、10日投開票です。

福井テレビ

748OS5:2023/08/30(水) 11:15:12
>>745
市議だと熊代昭彦が浮かびますけど町議は珍しそうですね



https://www.yomiuri.co.jp/election/20230828-OYT1T50205/
衆院議員を3期務めた新人町議が誕生、選挙管理委員会は前例「聞いたことない」
2023/08/29 12:40
選挙・新潟

 27日に投開票された新潟県聖籠町の町議選で、新人で元衆院議員の栗原博久氏(76)が初当選を果たした。

村上市長選に高橋氏3選
当選した栗原氏
 栗原氏は1993年の衆院選旧新潟2区に無所属で出馬し初当選、3期務めた。現在は社会福祉法人で理事長を務める。


 町選挙管理委員会によると、国会議員経験者が町議に就任したケースは「聞いたことがない」という。栗原氏は当選後、読売新聞の取材に、「経験や人脈を生かして(富山から青森をつなぐ)羽越新幹線の誘致などを訴え、日本海側の発展に向けて努力したい」と意気込みを語った。





1079:OS5:2023/07/31(月) 11:04:35
新潟4区
1996当選
2000当選
2003落選
2005栗原洋志が出馬落選
2009栗原洋志が出馬落選
2012維新から出馬落選


https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/253593

元衆院議員の栗原博久氏が新潟聖籠町の町議会議員選挙に立候補へ
2023/7/26 7:00
栗原博久氏

 新潟県の元衆院議員の栗原博久氏(76)が、任期満了に伴う8月27日投開票の聖籠町議選に無所属で立候補する意向を固めたことが7月25日、分かった。新潟日報社の取材に明らかにした。国会議員経験者の町議選出馬は異例だが、栗原氏は「国会も町議会もどちらも大事だ」と述べた。

 栗原氏は現在、町内の介護老人保健施設を運営する社会福祉法人理事長を務めている。出馬理由について「町は新潟東港の後背地にある優位性を生かせていないと考え、決意した。町を活性化し、羽越新幹線の実現なども提言していきたい」と語った。

 栗原氏は新潟市秋葉区出身。県職員などを経て、1993年衆院選で初当選。計3期を務め、2003年に農林水産副大臣。01年から自民党新潟県連会長を務めたが03年に落選した。13年参院選の比例代表で日本維新の会から出馬し、落選した。

749OS5:2023/09/03(日) 10:00:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/f48077191bba6fcdc505db825bb59885f54b7b04
有権者に歳暮贈った疑い 福井県議を書類送検
9/2(土) 12:05配信


共同通信
福井県警本部

 自身の選挙区の有権者に歳暮などの名目で食料品を贈ったとして、福井県警が、公選法違反(寄付行為)の疑いで長田光広県議(53)を書類送検したことが2日、捜査関係者への取材で分かった。起訴を求める意見を付けたとみられる。

 捜査関係者によると、書類送検容疑は2022年12月までに、歳暮などの名目で選挙区の福井市内の有権者延べ約70人に、少なくとも計30万円相当のハムなどの食料品を贈った疑い。

 長田県議は、自民党県議会の会派に所属。2015年、福井市選挙区で初当選し、今年4月の選挙では6473票を獲得して3選を果たした。

750OS5:2023/09/03(日) 21:29:23
間違えてた
1182 OS5 2023/09/03(日) 18:49:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/a43635d8e6af159f6b4ef18efb6920de25fe51d7
12年ぶり選挙戦、2新人が立候補 岐阜県関市長選 現市政継承が争点
9/3(日) 17:06配信
岐阜新聞Web
山下清司候補(左)と三輪知生候補

 任期満了(21日)に伴う岐阜県関市長選は3日告示され、いずれも無所属新人で前副市長の山下清司氏(65)と経営コンサルタントの三輪知生氏(58)が立候補を届け出て、12年ぶりの選挙戦に突入した。10日に投票、即日開票される。

 3期12年務めた尾関健治市長が今期限りでの引退を表明しており、尾関市政を継承するかどうかが主な争点。元市職員の山下氏は約44年の行政経験を強調し「尾関市長の進めてきた施策を継承する」、三輪氏は民間で培った経験を生かし「明るい関市の未来へチェンジ」と第一声を放った。

 2日時点の選挙人名簿登録者数は7万648人(男性3万4352人、女性3万6296人)。(届け出順)



岐阜新聞社

751OS5:2023/09/07(木) 07:54:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b0e5408ecd8e027e42ca6e8e73a2fa26a65da76
市職員に「出来の悪いやつだな」「すぐやめろ、お前」…維新市議へ離党勧告
9/7(木) 6:34配信

読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 日本維新の会の村瀬進治・愛知県東海市議が市職員にパワハラ行為をしたなどとして、同党の県組織・愛知維新の会は、村瀬氏に離党勧告の処分を行ったと発表した。9月4日付で離党したという。

 同会によると、維新の特別党員だった村瀬氏は、2022年の市議選に維新公認で出馬し、当選した。現在6期目。

 村瀬氏の不適切な言動を問題視した市側の申し入れで、市議会が政治倫理委員会を設置。「出来の悪いやつだな」「すぐやめろ、お前、職員を」などと侮辱や威嚇をする発言、市庁舎敷地で禁じられた街宣活動をするなどしたと認定し、委員会は8月、辞職勧告の措置を決めた。愛知維新の会はこれを受け、処分を決めたという。

752OS5:2023/09/07(木) 09:16:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/b38e99606e731f26557aee4574634d2af9f8a3b3
無免許運転の中山真珠 県議が辞職の意向固める 雲隠れ続き説明責任果たさぬまま…問題発覚から1カ月【静岡発】
9/7(木) 7:32配信
FNNプライムオンライン

静岡県の中山真珠 県議会議員(28)が運転免許証の有効期限が切れていることを認識しながらも車を運転していた問題で、中山県議は議員を辞める意向を固め、9月6日、県議会事務局には辞職願を添付したメールが届いた。


当時27歳の若さで県議に初当選
2023年4月に行われた統一地方選挙で静岡県政史上最年少の若さで当選した中山真珠 県議。

議員バッジを交付された際には「今まで意思決定に届いて来なかった若い世代の声や女性の声をしっかり届けていけるように頑張っていきたい」と意気込んだ。

しかし、県民を代表する公人が過失ではなく意図的に法律を犯した代償は大きく、当選からわずか5カ月足らずで県政の壇上から去らざるを得ない状況となった。

過失ではなく“故意”に無免許運転
中山県議の無免許運転が発覚したのは8月4日。静岡市葵区の横断歩道で取り締まりをしていた警察官が、一時停止違反による歩行者妨害として声を掛けたことがきっかけだった。実はこの3日前の8月1日。中山県議は身分証明書として運転免許証を提示した際に「有効期限が切れていること」を指摘されていたという。

8日に記者会見を開いた中山県議は「神奈川県から引っ越してきた際に、運転免許証の住所変更をしていなかったため、更新の通知ハガキが届かなかった」と釈明した一方、免許の失効に気づきながらも車を運転した理由について「どうしても時間に間に合わないという意識にかられた」と述べた。

ただ、自身の進退について問われると「まだ少し考える時間が欲しい」としつつ「何も県民に仕事で恩返しができていないし、選んでいただいた方の期待を裏切ったまま辞めることで責任を取るというよりは、今回のことを深く反省し、一層仕事にまい進することで罪を償わせてほしい」と口にし、その数日後には後援会幹部などに対して「当選してまだ4カ月でまだ何も成し遂げておらず、皆さんにお詫びしながら仕事で返していきたい」と議員を続ける意向を伝えていた。

説明とは食い違う事実が明らかに
事態がさらに悪化したのは8月下旬。

8日の会見では免許を更新しようと2日に静岡市葵区の中部運転免許センターを訪れたものの、受付時間外で更新できなかったことを明らかにしていた中山県議。この時も免許センターに行くために車を利用していて、職員から「無免許運転になる」と伝えられたため、帰りについては「運転代行業者を利用した」旨を所属会派(当時)には説明していたが、その後、実際には免許センターからの帰路も車を運転していた事実が明るみとなり、批判は止むどころか強まる一方となった。

中山県議の行動や虚偽の説明を重くみた県議会では8月25日、議会を構成する3会派がいずれも辞職勧告決議案を提出することに同意したほか、31日には袋井市で不動産業を営む男性が中山県議の辞職を求める請願を提出。外堀はどんどん埋められた。

753OS5:2023/09/07(木) 09:16:31
辞職願は突然に…議会事務局にメール
こうした中、中山県議は議員を辞める意向を固め、9月6日夕方、県議会事務局に辞職願を添付したメールが届いた。代理人弁護士によると同日、原本を中沢公彦 議長宛てに郵送したという。

議長の手元に届き次第、正式に受理される予定で、現在は閉会中のため本会議を経ずに辞職が認められる予定だ。

以下、中山県議が有権者・議会・報道関係者に宛てた「議員辞職にあたってのお詫び」の一部を抜粋する。(原文まま)

▼自らの過ちを正し、最大限の反省と誠意を示すために出来ることは何か、悩み抜いた結果、県民のみなさまからお預かりした議席をお返しすることが、今の私に出来る唯一の責任の取り方であるという結論に至りました

▼政治という未知の世界に飛び込み、右も左も分からない中で、必死に仕事を覚えようと走り回る中で、いつの間にか自分を見失ってしまい、法令遵守という公職として果たすべき最低限の義務、当たり前の大切なことすら見えなくなるほど、正常な判断ができなくなっていました

▼この苦い教訓を契機に、しっかりと等身大の自分を見つめ直し、志のために、私を温かく支え、育ててくださったみなさまのために、そして社会のために、自分にできることをもう一度よく考えながら、これからの新しい人生を一歩ずつ誠実に、真っ当に歩んでいきたいと思います

ただ、中山県議は8月の記者会見以降、体調不良を理由に公の場に姿を現しておらず、県議会に対しても「9月30日まで休養を要す」と記された診断書を提出し、議長との面談も二度キャンセルした。また今後も会見を開く予定はないとしていて、県民を代表する公人として“説明責任”という最低限の務めを果たさずに静岡県政を離れることになり、後味に悪さはぬぐえない。

(テレビ静岡)

テレビ静岡

754OS5:2023/09/07(木) 09:18:58


>県議会をめぐっては7月、自民党会派が50年ぶりに知事への不信任決議案を提出しました。このときは自民の40人に加え、公明と無所属の県議あわせて10人も賛成にまわりましたが、川勝知事を支える「ふじのくに県民クラブ」の18人が反対したため、可決に必要な出席議員の4分の3となる51議席までわずか1票届かず否決されました。
>これにより、もし、もう一度、知事への「不信任案」が提出され、無所属になった中山県議が「賛成」にまわった場合は、「不信任案」が可決されることが考えられます。中山県議の不祥事が、県議会の勢力図に与える影響について問われた川勝知事は…

https://news.yahoo.co.jp/articles/9478a23c1578f00ae3e61e9ece1da24cdf3d523b
無免許運転発覚の中山県議…議員は続ける意向 今後の川勝県政に影響の可能性も 静岡県
8/8(火) 18:55配信

Daiichi-TV(静岡第一テレビ)

Daiichi-TV(静岡第一テレビ)

(前略)

さらに記者から、議員としての進退を問われると、言葉を詰まらせながらこう話しました。

(中山真珠県議)
「すいません、もう少し考える時間を頂きたいと思っております」

さらに、「それは議員を続けたいということなのか」と問われると…

(中山真珠県議)
「辞めることで責任を取るというよりは、今回のことを深く反省し、一層仕事にまい進することで罪を償っていきたい」

こう述べ、議員を続ける意向を示しました。

中山県議に対しては、所属する会派のふじのくに県民クラブが除名処分を決定。また、国民民主党は、中山県議の離党届を受理しましたが、玉木代表は8日、現時点では議員辞職までは求めないと話しました。

(国民民主党 玉木代表)
「とにかく今はしっかりと、犯した過ちを償うために、有権者県民に対して説明とおわびを丁寧に行っていくことを求めたい」

一方、県議会最大会派の「自民改革会議」は、中山県議に対する辞職勧告決議案を提出する方針を固めました。

(自民改革会議 増田享大代表)
「議員活動を続けることは認めにくい、辞職を求めていく。無免許運転という罪の大きさ、事実が発覚した以降、運転している中で、取り締まりにあったということは重い」

無免許運転が発覚しながら、無所属で議員を続ける意向を示した中山県議。県議会の勢力図にも影響を与えることになりそうです。

無免許運転について謝罪したうえで、議員を続ける意向を示した中山真珠県議の動向は、今後の川勝県政にも影響を与える可能性があります。

県議会をめぐっては7月、自民党会派が50年ぶりに知事への不信任決議案を提出しました。このときは自民の40人に加え、公明と無所属の県議あわせて10人も賛成にまわりましたが、川勝知事を支える「ふじのくに県民クラブ」の18人が反対したため、可決に必要な出席議員の4分の3となる51議席までわずか1票届かず否決されました。

中山県議に対しては、失効に気付いた後も無免許運転をしていた事実を重く見て「ふじのくに県民クラブ」が7日、除名処分を決定。中山県議は無所属となりました。

これにより、もし、もう一度、知事への「不信任案」が提出され、無所属になった中山県議が「賛成」にまわった場合は、「不信任案」が可決されることが考えられます。中山県議の不祥事が、県議会の勢力図に与える影響について問われた川勝知事は…

(川勝知事)
「そのことと中山県議が免許証が失効しながら運転したのは違う。それはそれ、それと他のことを一緒にするべきではない」
Q:県政運営がより慎重になることは?
「常に県議会の関係は大切にしてきた、これまで通り」

このように話しましたが、今後は、より慎重な県政運営が求められることになりそうです。

中山県議は8日、もう一度不信任案が提出された場合の対応について「どのような経緯で出されるかによって自分自身で判断したい」と話しています。中山県議がこのまま辞職せずに議員を続けた場合、今後の川勝県政に影響を与えるかもしれません。

755OS5:2023/09/07(木) 20:58:22

1201 :OS5 :2023/09/07(木) 18:37:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a5972540360ce83b48b98671c7178dc17ef987e
公明、愛知16区候補に県議を公認 伊藤政調会長代理が出馬辞退
9/7(木) 13:21配信


産経新聞
公明党の山口那津男代表は7日、次期衆院選で愛知16区(小牧市など)から立候補を予定していた伊藤渉政調会長代理から体調不良を理由に出馬辞退の申し出があり、新たに愛知県議の犬飼明佳氏を公認することを明らかにした。同日の党会合で決定した。伊藤氏は議員辞職はせず、政調会長代理などの党役職は留任させる。

会合後、西田実仁選対委員長は記者会見し、伊藤氏から8月末に出馬辞退の申し出があったことを明らかにした。自民党本部からは犬飼氏の出馬に理解を得ているという。

伊藤氏は現在、衆院比例代表東海ブロック選出で当選5回。衆院選挙区の区割り変更「10増10減」に伴い、新設された愛知16区での出馬を予定していた。

また、公明党は衆院東京ブロックなどで3人の比例代表候補を公認したことも発表した。

756OS5:2023/09/07(木) 21:04:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2329a6939861bd58af36ac38d8303bde51fab1b
県議会に新会派「越前若狭の会」 無所属の4議員で結成(福井県)
9/7(木) 19:19配信

FBC 福井放送
県議会に新会派「越前若狭の会」 無所属の4議員で結成

県議会の無所属議員4人で新たな会派「越前若狭の会」が結成された。政党や世代、性別を超えてさまざまな意見を議論し合い、しがらみのない政策提言を実現したいとしている。(9月7日)


メンバーは4期目の細川かをり議員、4月に初当選した中村綾菜議員、斉木武志議員、藤本一希議員の4人。

4人以上の会派は議会運営委員会に参加できる他、代表質問の権利もあることから、新会派の結成でより幅広い活動ができると意欲を示した。

政党の枠を超えた4人以上の会派の誕生は、平成20年の一志会以来15年ぶり。新会派の結成で、県議会の無所属議員はゼロとなった。

757OS5:2023/09/07(木) 21:04:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/a276c530a6ba1e16a90af9cbc3ca5c4c48d8672d
元県議・鈴木宏治氏(49)出馬の意向固める 福井市長選挙(福井県)
9/5(火) 18:07配信

FBC 福井放送
元県議・鈴木宏治氏(49)出馬の意向固める 福井市長選挙

今年12月の任期満了に伴う福井市長選挙をめぐって5日、8月末に福祉業界から出馬要請を受けていた元県議会議員で障がい者施設の理事長を務める鈴木宏治氏(49)が、出馬の意向を固め、「現市政を刷新していく必要がある」と強調した。(9月5日)


鈴木氏は5日までに出馬の意向を固め、地元の支援者に伝えたという。FBCの取材に対し鈴木氏は「現市政を刷新していく必要がある」と強調した上で「子育て支援と産業の後押しの2本柱で取り組んでいきたい」と決意を示した。

福井市長選挙をめぐっては、これまでに現職の後継として西行茂副市長(69)が出馬を表明している。

また共産党も候補者を擁立する方針を固めていて、選挙戦となる見通し。

なお福井市長選挙は、12月3日に告示、10日に投票が行われ、即日開票される。

758OS5:2023/09/11(月) 09:14:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/3533f2d0b6ef38c2a0a015f8307d9fc3a206ffcf
岐阜県関市長選 山下清司氏が初当選 12年ぶりの選挙戦
9/10(日) 23:32配信
  任期満了に伴う関市の市長選挙は10日投票、即日開票され、無所属新人の山下清司さん(65)が初当選を果たしました。

  関市長選挙の開票結果です。
山下清司 無・新 20866票 当選
三輪知生 無・新 7103票
  山下さんが同じく新人の三輪知生さんを破り、初当選を果たしました。

※当選した山下さん
  「人口減少を何とか食い止める。いろいろな手立てを講じなければいけないということで思っていますので、当然、子育て(世代)、若い人たち、お年寄りも幸せに暮らせる、そういうことに対して人、それからまち、両方についてしっかりと投資をしていきたい」
  山下さんは1980年に関市役所に入庁、広報課長や市民協働課長などを歴任し、2019年からは副市長を務めていました。
 
  なお投票率は40.3%で、前回選挙戦となった2011年を21.73ポイント下回りました。

759OS5:2023/09/14(木) 19:55:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/8995bd9f15ed163b910b3def794157cb746c2282
最年少当選の女性県議、無免許運転で引責辞職へ「反省と誠意示すため悩み抜いた」
9/14(木) 18:38配信

読売新聞オンライン
中山県議

 4月の静岡県議選で最年少当選を果たした中山真珠県議(28)(静岡市清水区)は6日、自身の無免許運転の責任を取り、辞職願を中沢公彦議長宛てに提出した。中沢議長は速やかに許可する考えを示した。


 県議会事務局によると、中山氏は代理人弁護士を通じて6日に辞職願をメールで提出し、原本を郵送した。有権者に向けた談話も発表し、「最大限の反省と誠意を示すためにできることは何か悩み抜き、議席を返すことが唯一の責任の取り方という結論に至った」と説明した。当初は続投の意向を示していた。病気療養中のため、記者会見の予定はないとしている。

 中山氏は8月4日に静岡市内を運転中に横断歩道の歩行者妨害で警察の事情聴取を受け、無免許運転が発覚した。免許が失効していることに気づきながら運転を続けていたことも問題視された。

 国民民主党を離党し、所属していた県議会第2会派ふじのくに県民クラブから除名処分を受けたほか、各会派が9月定例会で辞職勧告決議案を提出する方向で一致していた。

760OS5:2023/09/19(火) 12:53:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f31adff7f025d668e74ac5664db8b1fa9f7c303
中津川市長選、小栗氏出馬へ 現職も出馬意向、選挙戦見通し
9/19(火) 7:21配信

岐阜新聞Web
小栗仁志氏

 任期満了(来年1月21日)に伴う岐阜県中津川市長選(1月7日告示、14日投開票)で、新人でLPガス販売会社社長の小栗仁志氏(55)=同市花戸町=が無所属で立候補する意向を固めたことが18日、分かった。週内にも正式表明する。

 小栗氏は中津川市出身。東京国際大教養学部を卒業後、LPガス商社勤務を経て家業の共栄液化ガスに入社、2009年から社長。県倫理法人会長を務めるほか、これまでに市教育委員や中津川青年会議所理事長などを歴任した。

 取材に「リニア中央新幹線の開通を見据えた大切な時期であり、市政はもう少しスピード感を持つべき。市役所の風通しを良くするなどし、市民が参画しやすい環境をつくりたい」と意欲を示した。

 次期市長選を巡っては、現職の青山節児氏(72)が4選を目指して出馬する意向を表明しており、選挙戦となる見通し。

岐阜新聞社

761OS5:2023/09/19(火) 16:14:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/aedc31f0e81964a6fc19839a27b5d51c752b6f7a
“4票差”で落選した72歳元議長 若者が続々と当選し「有権者は世代交代を望んだと…」 地方議会の今
9/19(火) 11:32配信


信濃毎日新聞デジタル
長野市議選の投票に訪れた市民=17日

 任期満了に伴い17日に投開票した長野県長野市議選(定数36)で、20代の無所属新人2人が当選した。同市議選で20代が当選するのは2015年以来だ。一方、最大会派「新友会」(18人)の会長や議長経験者が落選。日本維新の会の公認候補が初の議席を獲得したこともあり、市議会の勢力図が大きく変わる可能性もある。新市議の任期は10月1日から。

 20代で当選したのは内藤武道さん(26)=北尾張部=と、和田凌弥さん(28)=西長野。内藤さんは「若者が少ない市議会に正しい民意が示されているのか」との疑問から立候補したといい、「議会には今の若者の考えを発信していく」と意気込む。和田さんもSNS(交流サイト)などを活用しながら「政治に興味関心を持てるよう、若者を中心とした有権者との距離を縮めたい」と話す。

 一方、新友会会長の三井経光さん(77)=無所属、吉田=は42位で落選。議長経験があり、現職で最多タイの9期目だった。同会所属の7期目で、同じく元議長の小林義直さん(72)=無所属、稲葉=は、最下位当選者とわずか4票差の37位で落選。取材には「有権者が世代交代を望んだのだと思う」と話した。

 トップ当選した日本維新の会公認の山崎昭夫さん(54)=三輪=は、市議会では会派に入る考えはないとし、「身を切る改革を示しながら、公共交通を守り中山間地を元気にしていく」などと話す。

 現在の市議会には4会派あり、勢力順に新友会、共産党(6人)、改革ながの市民ネット(5人)、公明党市議団(4人)。改選後、共産と公明はともに5人となる。新人の今後の動きが、会派の勢力や枠組みに影響を与えそうだ。

762OS5:2023/09/20(水) 09:04:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/24c24dec330e31a345c8a9cc6372a77b059585f6
元高校教師 須坂市長選挙4回連続で立候補 70歳会社役員の男逮捕 「1000万円あまり」をだまし取った疑い【長野・須坂市】
9/19(火) 21:30配信



国からの補助金「1000万円あまり」をだまし取った疑いで、警察は19日、須坂市に住む70歳の会社役員の男を逮捕しました。この男は元高校教師でかつて須坂市長選挙に4回連続で立候補していました。

永田容疑者
「活性化するには須坂を知ってもらわなければいけない」

7年前の須坂市長選挙でこう訴えていた男・・・。

詐欺の疑いで19日、逮捕された須坂市墨坂南の会社役員、永田栄一容疑者・70歳です。

警察などによりますと、永田容疑者は2020年の9月、農業に関する国庫補助金をめぐり、県長野地域振興局に対して、リンゴを海外に輸出するため冷凍保存する施設の工事費を水増しして「3900万円」と虚偽の申請を行いました。

そして補助額にあたる半額の「1950万円」を会社の口座に振り込ませ、実際の工事との差額「1046万円あまり」を騙し取った疑いがもたれています。

永田容疑者は「詐欺だと思っていません」と容疑を否認しているということです。

県は今年1月に県警に刑事告発していて、永田容疑者に対し、1000万円を超える補助金の返還命令を出しましたがいまも返されていません。

永田容疑者は元高校の教師で、2016年まで須坂市長選に4回連続で立候補しいずれも落選していました。

近所の人は
「えっちゃんそんな人ではないけどな困っちゃったんだよ」
「借金あったんだよな。もともとな手広くやりすぎてな」
「だけど詐欺をやるような人ではないと思っていたよ。先生だもんな前に」

警察は犯行の経緯などを詳しく調べています。

763OS5:2023/09/22(金) 13:14:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/39b3c192b8a9ab08b5edbf0ed6b570d430b28457
岐南町長の不信任決議案を否決 岐阜、職員へのセクハラ報道受け
9/22(金) 11:35配信


1
コメント1件


共同通信
町議会に出席した岐阜県岐南町の小島英雄町長=22日午前

 岐阜県岐南町の小島英雄町長(73)が町職員にセクハラをした疑いがあると週刊誌で報じられた問題で、一部町議が22日、町長に対する不信任決議案を提出、否決された。可決されれば、町長は議会を解散するか、失職するかを判断する必要があった。

 決議案は「岐南町が全国からはずかしめを受けた。町の損失であり、行政トップの危機管理能力が欠如していたら、町民に不利益を被らせる」と指摘した。

 町議会は6月、法的拘束力のない町長に対する辞職勧告決議を賛成多数で可決。町長は第三者委でセクハラが認定されれば辞職する意向を示していた。週刊文春は5月、町長が複数の女性職員の頭や尻を触るなどしたと報じた。

764OS5:2023/09/22(金) 18:19:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba80d89a84d9bf0cf0b1a9f38fd18d8dbcee72b2
ビジネスクラスに格上げ、姉妹都市訪問の旅費が10年前の6倍…野党市議「理解の範囲超えている」
9/22(金) 13:52配信


28
コメント28件


読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 富山県高岡市が10月に米姉妹都市に派遣する訪問団の公費支出額を巡って、市議会野党会派から疑問の声が出ている。約10年前の前回訪問と比べると、航空機はエコノミークラスからビジネスクラスに格上げされ、1人当たりの旅費は6倍に。野党市議は「市民の理解を得られる範囲を超えている」と指摘している。(吉原裕之介)

 高岡市は1977年に米フォートウェーン市と姉妹都市提携を締結。それ以降、双方の訪問団が5年ごとに両市を交互に視察して友好関係を深めてきた。本来ならば締結45周年にあたる昨年、高岡市の訪問団がフォートウェーン市を視察する予定だったが、コロナ禍で今年に延期となった。

 立憲民主・社民議員団の石須大雄市議は21日の市議会一般質問で、全額公費でまかなう訪問団の体制や旅費について市に質問。市側は、訪問団は角田悠紀市長や中川加津代議長ら6人で、10月9〜15日の7日間の日程でフォートウェーン市を訪問すると答弁した。1人当たりの旅費は183万円で、約1130万円を予算として計上しているとした。

 ただ、市によると、2012年の訪問団は同じ7日間の日程で、今回より9人多い15人を派遣しながら、予算は半分以下の計472万円に収まっていた。1人当たりの旅費も約30万円だった。旅費が大幅に跳ね上がったことについて、市共創まちづくり課の担当者は「単純比較はできないが、物価高の影響や、前回は団体割引になっていた可能性がある」と説明している。

 石須市議らが特に問題視しているのは、訪問団の航空機が例年エコノミーだったのに、今回からビジネスに変更されている点だ。石須市議は「国際交流は大変重要なことだと思う。しかし、税金を使う以上、市民の理解が得られることが大前提だ」と指摘。「これまで同様になるべく経費がかからないように計画していると考えて、予算案に賛成したが、現在の内容なら反対だ」と訴えている。

765OS5:2023/09/27(水) 12:57:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/e62e89ac8cf09fa7a35e3b85fe59b2409c129d07
郡上市長選、副市長・青木修氏出馬へ 選挙戦の見通し
9/27(水) 7:21配信

岐阜新聞Web
青木修氏

 任期満了(来年4月10日)に伴う岐阜県郡上市長選(3月24日告示、31日投開票)で、新人で副市長の青木修氏(76)=同市八幡町尾崎町=が立候補する意向を固めたことが26日、分かった。近く正式に表明する見通し。次期市長選への出馬の意向を示したのは2人目。日置敏明市長(79)=4期目=は出馬しない考えを表明している。

 青木氏は取材に「日置市長の市政をしっかりと継承したい。充実すべき施策もあり、新しい課題にも挑戦し、これから先の郡上のために安定した基盤をつくる」と述べた。

 青木氏は郡上市八幡町出身。金沢大卒業後、教員を務め、同市の八幡中学校長などを歴任。2007年から同市教育長を9年務め、16年に副市長に就いた。

 次期市長選を巡っては、新人で市議の田中康久氏(44)が立候補の意向を示しており、選挙戦となる見通し。

岐阜新聞社

766OS5:2023/10/16(月) 18:05:18
すげえ。。。。


https://news.yahoo.co.jp/articles/d49a135a2fce4f3ba97f935ac7930acae73f5153
河村市長「奥さんが区役所行けば取れる」 コンビニの証明書交付巡り
10/16(月) 18:00配信

朝日新聞デジタル
会見する河村たかし名古屋市長=2023年10月16日午前11時0分、名古屋市役所、寺沢知海撮影

 政令指定市で唯一、マイナンバーカードを使ったコンビニでの公的な各種証明書の交付サービスがない名古屋市の対応について、河村たかし市長は16日の定例会見でコンビニ交付の利便性を指摘した質問に対し、「奥さんが区役所に行けば取れますから」と発言した。

 河村市長はマイナンバー制度に否定的だ。コンビニ交付に向けたシステム改修などの予算要求が庁内から上がってきても、「市長判断」として認めてこなかった。

 この日の会見では記者から、会社を休まないと証明書が取れないという声もあると指摘された。

 これに対し河村市長は「(会社を)休まなくても、取ろうと思えば奥さんが区役所に行けば取れますから」と発言した。

 別の記者から「共働きや一人暮らしの人も多くいるのでは」と問われると、「取り消します。誤解を生みますから」とその場で発言を撤回した。

 市にはコンビニ交付サービスの未実施について、昨年度は約9千件の苦情が寄せられたという。市では各区役所で住民票の写しなど各種証明書を取得できるが原則、毎月第1日曜日の午前中を除き、対応は平日の午後5時15分までとなっている。(寺沢知海)

朝日新聞社

767OS5:2023/10/17(火) 16:21:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/76157bb679df98cdc36960907f8ed4536c9f4b8e
「100周遅れの価値観」名古屋・河村市長「住民票は奥さんが区役所に行けば取れる」発言に批判殺到…「二枚舌」との指摘も
10/17(火) 15:44配信

SmartFLASH
写真:つのだよしお/アフロ

 10月16日、政令指定都市で唯一、マイナンバーカードを使ったコンビニでの公的な証明書交付サービスを実施していない名古屋市の対応について、河村たかし市長は定例会見で、「(平日に)奥さんが区役所に行けば取れますから」と発言した。

 河村氏はマイナンバーカード制度に反対の立場。2022年10月には、健康保険証とマイナンバーカードを一体化する政策へ反対を表明し、中止を求めてデジタル庁などに申し入れた。個人情報保護の観点から、コンビ二での証明書交付サービスにも反対している。

 だが、住民票の写しなどをコンビニで受け取れないことに対し、2022年度は約9000件の苦情が市に寄せられたという。

 記者からシングルマザーや共働き世帯も多いと指摘されると、河村市長は「取り消しますわ、ほんなら。誤解を生みますから」と発言した。

「愛知県は、11月27日の『あいち県民の日』までの1週間のうち、平日1日を、県内各市町村や小・中学校が独自に休校日に指定できる制度『県民の日学校ホリデー』を創設しました。

 名古屋市の教育委員会が、11月24日を休校日と決定したものの、河村市長は『名古屋市は県の植民地ですか』『働く1人親を苦しませるな』などと制度からの離脱を主張。

 一時、参加を取りやめた市教委は、結局、予定どおり24日を休みとしたものの、一部市議からは、河村市長に対して、『政治権力の介入ではないか』と批判する声があがりました」(政治担当記者)

「県民の日学校ホリデー」には「働く1人親を苦しませるな」と反対したのはどこへやら。コンビニでの証明書交付サービスを実施しない理由として、河村市長が「奥さんが区役所に行けば取れる」と、まるで二枚舌のような発言をしたことに、SNSでは批判が多くあがった。

《あまりにも次元の低い内容で頭がくらくらする…。何でも取り消せば許されるとでも思ってるのも腹立たしい》

《市長がこんな100周遅れの価値観だと知って絶望している “奥さんが平日に区役所“って、共働き世帯や単身世帯とかのこととか全く眼中にないんだろうな》

《仮にも大都市の名古屋がこれとは、日本のジェンダーギャップ指数の低さも頷けるわ。大都市ほど共働きも多いですが》

 自分の主張を押し通すために二枚舌を使うようでは、市長の政治姿勢が問われかねない。

768OS5:2023/10/19(木) 14:10:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/e49f38e79402af82887f71fa0191bc583140b4f5
郡上市長選に山川弘保氏出馬へ 新人で医師
10/19(木) 7:48配信

岐阜新聞Web
山川弘保氏

 任期満了(来年4月10日)に伴う岐阜県郡上市長選(3月24日告示、31日投開票)で、新人で医師の山川弘保氏(64)=同市高鷲町鮎立=が無所属で立候補する意向を固めたことが18日、関係者への取材で分かった。

 山川氏は郡上市出身。岐阜大医学部を卒業し、脳神経外科医として岐阜市民病院脳卒中センター長、松波総合病院脳卒中センター長などを歴任。今年4月から郡上市民病院脳神経外科部長兼救急科部長を務める。地元で山林を管理する「育林家」としても知られている。

 山川氏はすでに近い支持者に出馬の意向を伝えており、郡上の医療福祉の体制充実に関心を持っているという。岐阜新聞の取材に対し「今はまだ何も話すことはない」と話した。

 次期市長選を巡っては、現職の日置敏明市長(79)=4期目=が9月に不出馬を表明。いずれも新人で副市長の青木修氏(77)と、市議の田中康久氏(44)が立候補を表明しており、選挙戦となる見通し。

岐阜新聞社

769OS5:2023/10/23(月) 21:51:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc4cfca95ddb5c086fe0b0eb202f8b3dfecac827
秘書課に無断で上京し、日本保守党会見に出席 河村市長「問題ない」
10/23(月) 18:30配信

朝日新聞デジタル
記者会見で質問に答える河村たかし市長=2023年6月5日午前11時20分、名古屋市役所、三宅梨紗子撮影

 日本保守党の共同代表に就任した名古屋市の河村たかし市長が、17日に東京都内であった同党の結党会見で、市秘書課に行き先を告げずに上京して出席した。市議会は危機管理上、この対応を問題視するが、河村氏は23日の記者会見で、「問題はない」との認識を明らかにした。

 河村氏は結党会見出席のために17日に上京。宿泊の予定など含め、市側には当日の午後4時半まで連絡がなかった。市議会は、災害などの緊急事態が発生すれば市長が陣頭指揮を執る責任があるとして、この対応を問題視。河村氏宛てに危機管理に関する要望書を提出した。

 この日の会見で、河村氏は「一般的な状況では問題ない。事務所にも秘書が待機し、連絡は取れる状況だった」と述べた。また、災害などで新幹線が止まった場合の対応についても問われたが、「(その場合は)副市長対応になる」と説明。危機管理上の問題はないとの考えを強調した。

 一方、同党が重点政策で「教科書検定制度(特に歴史)を見直す」としていることに関し、同党が主張する歴史教育を名古屋市立の学校で進めるのか問われると、河村氏は「第2次世界大戦が(日本の)侵略戦争か自衛戦争かについて、リアリズムに基づく教科書にするべきだ」と主張。「自衛戦争の説もある」とし、子どもたちに「両方の立場で日本で起きたことを考えてほしい」と語った。

 同党は「永遠の0」などのベストセラーで知られる作家の百田尚樹氏が代表を務め、河村氏が代表を務める地域政党「減税日本」と「特別友党関係」を結んだと発表している。(寺沢知海)

朝日新聞社

770OS5:2023/10/26(木) 16:45:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/188c29d04847165f1825642520a23ab067760e9f
減税日本の市議1人が離党 「河村氏の独断、愛想尽きた」
10/26(木) 16:17配信


13
コメント13件


毎日新聞
減税日本の政治資金パーティーで演説する日本保守党の(右から)河村たかし共同代表、百田尚樹代表、有本香事務総長=名古屋市東区で2023年10月23日午後8時6分、川瀬慎一朗撮影

 河村たかし名古屋市長が率いる地域政党「減税日本」に所属する村瀬貴代美市議は26日、同党を離党する意向を明らかにした。同党内では、河村市長が作家の百田尚樹氏が代表を務める日本保守党と特別友党関係を結んだことについて、批判の声が出ていた。村瀬氏は「河村氏が独断で物事を進め、愛想が尽きた。共に活動することに限界を感じた」とコメントしている。

 村瀬氏は1期目で、同日に離党届を党に提出した。今後は1人会派を結成し、無所属で活動するという。離党理由を「党内で何の議論もないまま特別友党関係を締結することは、政治集団としてガバナンスが欠如している」などとしている。離党届について、同党の広沢一郎副代表は取材に「対応を検討中」と話した。

 減税日本所属の名古屋市議は、村瀬氏を含め14人。特別友党関係を巡り、河村市長から事前相談がなかったなどとして市議7人が23日開催の党の政治資金パーティーを急きょ欠席するなど、反発が広がっていた。村瀬氏は体調不良のためパーティーに参加していない。【川瀬慎一朗】

771名無しさん:2023/10/29(日) 23:27:15
名古屋市議会会派
自民 20
民主 17(立憲13+国民4)
減税 13
公明 12
共産 3
維新 1
青空の会 1(村瀬・減税離党届)
名古屋元気と夢の会 1(神ひろし・元中京テレビ)

772OS5:2023/10/30(月) 19:31:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8dc7f03b34a1aec4e53c2374f6fd0307a833585
石川・志賀町の小泉勝町長(57)ら4人 贈収賄事件で逮捕 町の公共土木工事で便宜図った疑い
10/30(月) 15:06配信

MRO北陸放送
北陸放送

石川県志賀町が発注した公共土木工事の入札をめぐり、業者側に最低制限価格を漏らした見返りに現金を受け取ったとして、警察は小泉勝町長(57)と妻ら4人を贈収賄などの疑いで逮捕しました。

受託収賄と官製談合防止法違反などの疑いで逮捕されたのは、志賀町の町長・小泉勝容疑者(57)ら4人です。

小泉容疑者は、妻の美穂容疑者(56)と共謀し、今年6月下旬から7月上旬にかけて、老朽化した水道管を耐震化する工事を町内の青谷工業に落札させようと、業者側に最低制限価格の827万6000円を漏らし、見返りとして現金50万円を受け取った疑いがもたれています。

また最低制限価格と同額で落札した青谷工業の会社役員・青谷武容疑者(83)と妻の勝美容疑者(76)も贈賄と公競売入札妨害の疑いで逮捕されました。

警察は4人の認否について、捜査に支障があるとして明らかにしていません。

小泉容疑者は志賀町出身の57歳。合併前の旧志賀町議や県議を経て、2009年に初当選し、現在4期目です。

事件を受けて、庄田義則副町長は30日午後、コメントを発表し「町民の不安、不信感を生じさせ深くお詫び申し上げます。職員一同、信頼回復に全力で努めてまいります」としています。

■業者「うわさ数年前から」16年前にも談合事件

志賀町が発注する工事を請け負う複数の事業者に取材したところ「町長が不正に金品を受け取り、事業者に対し入札で便宜を図っている」といううわさは、数年前から広がっていたと口々に話していました。中には町長が変わってから「発注が偏り、仕事の数が減った」や「好き嫌いで決めているのでは」などと嘆くような声も聞かれました。

志賀町では2007年にも、町が発注した公共土木工事をめぐる談合事件で、前町長が事情聴取を受けたのちに自殺未遂を図っていて、町民の中には「またか」という反応もありました。

北陸放送

773OS5:2023/10/30(月) 19:31:26
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/806556?display=1
石川・志賀町の小泉勝町長(57)ら4人 贈収賄事件で逮捕 町の公共土木工事で便宜図った疑い
石川・志賀町の小泉勝町長(57)ら4人 贈収賄事件で逮捕 町の公共土木工事で便宜図った疑い|TBS NEWS DIG
北陸放送
2023年10月30日(月) 17:28
国内

石川県志賀町が発注した公共土木工事の入札をめぐり、業者側に最低制限価格を漏らした見返りに現金を受け取ったとして、警察は小泉勝町長(57)と妻ら4人を贈収賄などの疑いで逮捕しました。

受託収賄と官製談合防止法違反などの疑いで逮捕されたのは、志賀町の町長・小泉勝容疑者(57)ら4人です。

小泉容疑者は、妻の美穂容疑者(56)と共謀し、今年6月下旬から7月上旬にかけて、老朽化した水道管を耐震化する工事を町内の青谷工業に落札させようと、業者側に最低制限価格の827万6000円を漏らし、見返りとして現金50万円を受け取った疑いがもたれています。


また最低制限価格と同額で落札した青谷工業の会社役員・青谷武容疑者(83)と妻の勝美容疑者(76)も贈賄と公競売入札妨害の疑いで逮捕されました。

警察は4人の認否について、捜査に支障があるとして明らかにしていません。

小泉容疑者は志賀町出身の57歳。合併前の旧志賀町議や県議を経て、2009年に初当選し、現在4期目です。

事件を受けて、庄田義則副町長は30日午後、コメントを発表し「町民の不安、不信感を生じさせ深くお詫び申し上げます。職員一同、信頼回復に全力で努めてまいります」としています。

業者「うわさ数年前から」16年前にも談合事件
志賀町が発注する工事を請け負う複数の事業者に取材したところ「町長が不正に金品を受け取り、事業者に対し入札で便宜を図っている」といううわさは、数年前から広がっていたと口々に話していました。中には町長が変わってから「発注が偏り、仕事の数が減った」や「好き嫌いで決めているのでは」などと嘆くような声も聞かれました。

志賀町では2007年にも、町が発注した公共土木工事をめぐる談合事件で、前町長が事情聴取を受けたのちに自殺未遂を図っていて、町民の中には「またか」という反応もありました。

774OS5:2023/10/31(火) 17:04:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/f213a1a8b0ab6dde08393d1d26c99a494542e593
行事中止、混乱広がる 志賀町長逮捕から一夜明け 町民不安、役場に疲労感
10/31(火) 16:01配信

北國新聞社
家宅捜索から一夜明け、棚のファイルが減った庁舎内=31日午前10時40分、志賀町役場

 志賀町が発注した配水管工事の入札をめぐる贈収賄事件で、町長の逮捕から一夜明けた31日、町役場では11月中旬に計画していた行事を急遽中止するなど混乱が続いた。前夜の石川県警による家宅捜索で大量の資料が押収され、関係課には空きが目立つ棚も。捜索に立ち会った職員には疲労の色がにじみ、来庁した町民は不安を口にした。


 庁内では朝、庄田義則副町長ら幹部職員が登庁するなり新聞を手に取り、小泉勝町長の逮捕を報じる記事を食い入るように読み込む姿が見られた。

 町政トップ逮捕の影響は町の行事にも現れ出した。11月16日に中学生が町長出席のもとで議会の仕組みや役割について学ぶ「子ども議会」を中止することに決めた。

 前夜の家宅捜索は5時間半に及ぶ長丁場となり、日付が変わってから帰宅した職員も多かった。最後まで立ち会った男性職員は「疲れで頭がぼーっとしている」と話した。

 捜索では、捜査員が1〜3階の関係箇所で机や棚をくまなく調べたとみられ、書類やメモが30箱以上持ち出された。入札を担当する企画財政課でも並ぶ資料が大幅に減った棚があり、職員は困惑気味。ただ、各種手続きなどに影響はほとんどないという。

 来庁した同町高浜町の60代女性は「同じような事件が繰り返され、自分の住む町が騒がれるのは嫌だ」とため息をついた。町によると30日には、町長逮捕についての意見が電話やメールで数件寄せられた。

  ●容疑者宅隣接の小泉石油も捜索 妻が代表取締役 

 小泉容疑者宅に隣接するガソリンスタンドの捜索も31日行われ、捜査員数人が店内に入り、従業員に話を聞きながら押収物を段ボール箱に詰めた。ガソリンスタンドを運営する「小泉石油」は、小泉容疑者が取締役、妻の美穂容疑者が代表取締役を務める。

775OS5:2023/11/06(月) 16:00:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f6aea5ca89b6c835b9790016146912dd41d35dd
小泉志賀町長が辞職願提出 贈収賄事件 年内、選挙へ
11/6(月) 15:46配信

北國新聞社
小泉勝容疑者

 志賀町発注工事の入札を巡る贈収賄事件で、受託収賄などの疑いで逮捕された町長の小泉勝容疑者(57)が6日、弁護士を通じて町議会議長に辞職願を提出した。地方自治法と公選法の規定によって議長は5日以内に町選管に通知し、その日から50日以内に後任を選ぶ町長選が行われることになる。

 小泉容疑者の逮捕容疑は、妻の美穂容疑者(56)と共謀し、志賀町が7月6日に実施した配水管更新工事の入札で、青谷工業(同町)から6月下旬に便宜を図るよう依頼され、現金50万円を受け取り、7月上旬に最低制限価格を漏らして同社に落札させた疑い。

776OS5:2023/11/06(月) 16:12:08
https://www.chunichi.co.jp/article/785018
愛知・蒲郡市長選挙、鈴木寿明氏が再選 新人に圧勝、投票率は最低34.23%
2023年10月8日 22時22分 (10月9日 01時57分更新)
再選を決め、同級生から花束を受け取る鈴木さん(左)=蒲郡市旭町で
再選を決め、同級生から花束を受け取る鈴木さん(左)=蒲郡市旭町で

 愛知県蒲郡市長選は8日投開票され、無所属の現職鈴木寿明氏(61)=自民、立憲民主、公明、国民民主推薦=が、英語塾経営の新人壁谷喜八郎氏(70)を破り再選を決めた。
【開票データはこちら】

 鈴木寿明さんは、選挙事務所に集まった支援者らを前に「市民のみんなでまちをつくっていく。ワンチームのリーダーとして、まい進したい」と抱負を語った。
 当選確実の一報が伝わった午後10時20分ごろ、支援者と万歳し、「市民の命と健康を守る防災をはじめ、子育て支援や産業振興、福祉の向上に努める」と力を込めた。
 2019年の前回選と同じ顔合わせとなった今回の投票率は、過去最低だった前回の35・52%を1・29ポイント下回る34・23%と低調だった。一方で鈴木さんの得票は2万20と前回の1万9827から上積みし、「選挙期間中、多くの市民の皆さまと会話をして思いを伝えた」と振り返った。
 新人の壁谷喜八郎さんは、マリンレジャーの環境整備による観光振興や防災の強化を訴えたが、浸透できなかった。
〈解説〉事業の優先順位、見極めを
 蒲郡市長選は現職鈴木寿明さんの圧勝だった。自民や立憲民主など各党の推薦のほか、地元経済界の支持も取り付け、盤石の戦いぶりだった。
 1期目は新型コロナウイルス禍の対応に追われた一方、古くなった小中学校や公民館、図書館、ホールといった公共施設の再編、市民病院の新棟建設、蒲郡駅から竹島周辺までの「東港地区」の開発を進める方針を掲げた。2期目はこれらの大型事業の具体化を目指す4年間になる。
 市の競艇事業はインターネット投票の普及で売り上げを伸ばし、市はその利益を大型事業の財源に当て込む。市の財政指標はどれも比較的安定し、2022年度末の市債残高は371億円で、1999年度の586億円から約4割減った。
 だが、大型事業では新たな市債発行も必要になる。一方で、人口減で市税収入の大幅増は期待できず、競艇事業の収益は景気などによる浮沈も大きい。資材費や人件費の上昇に伴う建設コストの変動も無視できない。財政規律を保つため、事業の優先度をどう見極めていくか。民間出身で「市の経営者」を自任する鈴木さんの2期目は、そのバランス感覚がより問われることになる。
 (西山輝一)

777OS5:2023/11/06(月) 16:12:30
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20231008/3000032129.html
愛知 蒲郡市長選挙 現職の鈴木寿明氏が再選
10月08日 23時22分

任期満了に伴う愛知県蒲郡市の市長選挙は、8日、投票が行われ、現職の鈴木寿明氏(61)が2回目の当選を果たしました。

蒲郡市長選挙の結果です。
鈴木寿明、無所属、現。当選。
2万20票。
壁谷喜八郎、無所属、新。
1638票。
現職の鈴木氏が新人の壁谷氏をおさえ、2回目の当選を果たしました。投票率は34.23%で、過去最低となりました。

鈴木氏は61歳。新聞販売店の社長を務めたあと、4年前の市長選挙で初当選しました。
選挙戦で鈴木氏は、産業の振興や防災対策の強化、子育て支援策の充実などを訴えました。
鈴木氏は「市内にバランスよく存在するさまざまな産業をしっかり振興させ、さらなる発展を必ず成し遂げたい。そして、福祉を向上させ、皆さんが健康で長寿をまっとうできる安心安全な蒲郡を必ず築いていく」と話していました。

778OS5:2023/11/06(月) 16:13:09
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20231001/3000032017.html
愛知 豊川市長選挙 現職の竹本氏が再選
10月01日 23時24分

任期満了に伴う愛知県豊川市の市長選挙は、1日、投票が行われ、現職の竹本幸夫氏(69)が2回目の当選を果たしました。

豊川市長選挙の結果です。
竹本幸夫、無所属、現。当選。
3万2814票。
中村優子、無所属、新。
9861票。
現職の竹本氏が新人の中村氏を破り、2回目の当選を果たしました。
投票率は29.14%で、過去最低となりました。

竹本氏は69歳。昭和53年に豊川市の職員になり、副市長を経て、4年前の市長選挙で初当選しました。
選挙戦で竹本氏は、企業の誘致や子育て支援策の充実などを訴えました。
竹本氏は「幼稚園や保育園の給食費の無償化や、満1歳の誕生日を迎える子どもの保護者にお祝い金をプレゼントする事業も4年間は継続したい。市民に喜んでもらえる施策に取り組み、豊川市を盛り上げていきたい」と話していました。

779OS5:2023/11/06(月) 16:14:09
https://www.asahi.com/articles/ASR9T7SRVR9SUOOB00J.html
岡谷市長が16年ぶりに交代 元市議の早出一真氏が初当選
佐藤仁彦2023年9月26日 10時45分

初当選が決まり、支持者と握手する早出一真氏=2023年9月24日夜、長野県岡谷市、佐藤仁彦撮影
写真・図版写真・図版写真・図版写真・図版

[PR]
 24日に投開票された長野県岡谷市長選は、無所属新顔の元市議で塗装業の早出(そうで)一真氏(51)が、いずれも無所属新顔の元市議で建設会社役員の武井友則氏(31)と元県職員の中島保明氏(66)を破り初当選した。現職の今井竜五市長(71)は今期で引退するため、4期16年ぶりに市政のトップが交代する。

 初当選から一夜明けた25日、早出氏は「責任の重さをひしひしと感じている。市民全員の命を預かっているということを肝に銘じ、しっかりと市政運営にあたりたい」と抱負を述べた。

 早出氏は今回、市議時代からの後援会組織を地元以外にも広げ、各地で集会を重ねた。選挙戦では、これまでの今井市政を評価し継承する考えを示しながらも、市内に停滞感があるとの声を意識して「まちづくりを前に進め、笑顔と元気があふれる岡谷にしたい」と主張。次点の武井氏を2100票あまり上回る票を獲得した。

 公約では、企業誘致や観光資源の再発掘のほか、保育園の副食費や学校給食費の無償化といった子育て世帯への負担軽減策を掲げた。市民のスポーツ参加を進め、健康寿命を延伸する必要性も訴えた。

 JR岡谷駅周辺のにぎわい創出に向けては、閉鎖された駅前ビル「ララオカヤ」の解体方法を再検討したうえで、民間活力も呼び込んで再開発を図る姿勢を打ち出した。

 武井氏は、31歳という若さと行動力をアピール。第2子以降の給食費を半額補助する政策や市外からの移住と起業の支援強化を唱えたが、一歩届かなかった。

 中島氏は、旧市役所庁舎をまちづくりの核にすることや人工知能(AI)を生かした研究開発の拠点づくりを提案したが、及ばなかった。

 市長選の当日有権者数は3万9932人、投票率は53・18%(過去3回は無投票、2007年は57・79%)だった。

 一方、新顔2人が立候補した市議選再選挙(被選挙数1)も24日に投開票され、無所属の丸山善行氏(43)が初当選した。

 この再選挙は、4月の市議選で定数18に対し17人しか立候補せず、全員が無投票で当選したものの欠員1が生じていたため、それを補うために市長選に合わせて実施された。(佐藤仁彦)

780OS5:2023/11/06(月) 16:14:49
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20230925/1010028241.html
長野 岡谷市長選挙 早出一真氏が初当選
09月25日 06時42分

任期満了に伴う岡谷市長選挙は24日投票が行われ、新人で元岡谷市議会議員の早出一真氏が初めての当選を果たしました。

岡谷市長選挙の開票結果です。
早出一真 無所属・新、当選、9408票
武井友則 無所属・新、7257票
中島保明 無所属・新、4226票
早出氏は元岡谷市議会議員で51歳。
4期目の現職、今井竜五氏が引退を表明し16年ぶりに行われた選挙戦で、元岡谷市議会議員2人を破り初めての当選を果たしました。
選挙戦で早出氏は、人口減少が進む中での子育て支援策や、岡谷駅周辺のにぎわいづくりなどを掲げ支持を広げました。
早出氏は、「今井市政の4期16年でしっかりとしたいいまちをつくってもらった。それをさらに一歩も二歩も前に進めていく、新しいまちづくりをしていきたいと思う」と述べました。
今回の投票率は53.18%で前回、16年前と比べて4.61ポイント低くなりました。
一方、ことし4月に行われた岡谷市議会議員選挙が定員割れとなったことを受けて、欠員1人を補う再選挙も24日投票が行われ、無所属で新人の丸山善行氏(43)が当選を果たしました。

781OS5:2023/11/06(月) 16:20:35
https://www.chunichi.co.jp/article/761990
松阪市長に竹上真人氏、新人破り3選 投票率は前回下回る
2023年9月3日 22時44分 (9月4日 17時24分更新)
万歳する竹上真人さん=松阪市立田町で
万歳する竹上真人さん=松阪市立田町で

 三重県松阪市長選は3日、投開票され、無所属現職の竹上真人氏(61)が、無所属新人の元兵庫県議小西彦治氏(51)を破り、3選を果たした。投票率は32・27%で、2005年の市町合併以降で最低だった19年の前回を6・01ポイント下回った。
 三重県職員や県議を経て、2015年に初当選した竹上氏は、財政改善や新型コロナウイルスへの対応を実績としてアピール。子育て支援や高齢者福祉の拡充、スポーツを生かしたまちづくりを訴え、政財界の幅広い支持を得た。】
「やりにくい、関心が薄い選挙だった」
 3日投開票された松阪市長選は、無所属現職の竹上真人さん(61)が、無所属新人の元兵庫県議小西彦治さん(51)に大差をつけて3選を果たした。投票率は32・27%で、2019年の前回を6・01ポイント下回り、過去最低を更新した。
 支援者らが詰めかけた同市立田町の事務所では、午後10時半すぎに当選確実の一報が伝えられると、拍手が湧き起こった。竹上さんは、支援団体の女性らから笑顔で花束を受け取った。
 竹上さんは「正直、今までの中でもやりにくい、関心が薄い選挙だった」と今回の選挙戦を振り返った。3期目に向け、「ようやくコロナも一段落した。皆さんの協力で松阪を元気にしていきたい」と力を込めた。
 小西さんは、米の生産強化やふるさと納税の返礼品の拡充などを主張。現職への批判票の取り込みを図ったが、松阪市にゆかりがなく、市民に浸透しきれなかった。
解説・手堅く実績重ね一定の評価
 無投票の雰囲気が一転、告示日直前に選挙戦が決まった松阪市長選。政財界から幅広く支持を集める竹上さんに、松阪市を訪れたのが告示日で2回目という小西さんが挑んだ。投票率は過去最低で、有権者の関心は低かった。
 竹上さんはこれまでの2期で、財政改善や新型コロナワクチン接種の施策などを手堅くこなした。一方で若者向けにスケートボード場を整備したり、市民が行政情報を手軽に入手できる携帯電話のアプリを導入したりと柔軟な施策も推進。議会の理解を得ながら、硬軟織り交ぜた事業を進めたことに一定の評価がある。
 だが、市の課題は山積している。市民からは松阪駅前など中心市街地のにぎわい創出を求める声が多く上がる。一方で山あいの飯南飯高地域では医療や福祉、公共交通の維持などを不安視する声が目立つ。また市職員が逮捕される不祥事が相次いでおり、コンプライアンスの強化も急務だ。
 これらの課題にどう向き合うか。3期目の手腕が問われる。
 (奥村友基)

782OS5:2023/11/09(木) 21:09:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/3456fd1425a80d2e2e88ee53d6509585b1186425
前町長の自殺未遂や現職逮捕で混乱続く…石川・志賀町長選挙は選挙戦濃厚 町議が出馬表明し前町議も前向き
11/9(木) 18:57配信
石川テレビ

町の公共工事をめぐる贈収賄事件で町長が逮捕された志賀町。12月24日の選挙に向け現職町議が9日、立候補を表明。前町議も立候補を前向きに検討していて選挙戦が濃厚となっています。

南政夫町議:
「町の悪いイメージを少しでも払拭をし、そして多くの町民の皆様の笑顔を取り戻すために力いっぱい頑張っていきたい」

9日午後、出馬会見を開いたのは、志賀町の南政夫町議59歳です。南町議は現在6期目。会見で南町議は談合をめぐる前町長の自殺未遂や今回の町長逮捕と2代続けて混乱が起きたことから町政の透明化や公平な入札制度の導入などを訴えました。

一方、自身が「町長派」とされていることについては…

南町議:
「小泉さんには悪いですけども、そんなに何でもかんでも支えますよという気持ちを自分は持っていません。是々非々でやってますが町長派として見られていたんだろうなと。町をよくするために頑張るんですからご理解下さいということで地元には理解していただきました」

一方…

稲岡健太郎前町議:
「今ここで生まれ変わるべきなのかなと。そういった思いでみなさんの思いを受け止めながら決断しようと」

出馬を前向きに検討しているのは前町議・稲岡健太郎(いなおかけんたろう)氏。稲岡氏は今年4月の県議選に立候補し、次点で落選していました。南氏が議長を務めた際に副議長だった稲岡氏。南氏が出馬を表明したことに対して…

稲岡氏:
「南さんではいけないんじゃないかなと。いわゆる町長派の方で後継指名を受けたとも聞いていますし、メンバーが変わらなければ同じことが繰り返されてしまうんじゃないかなと」

稲岡氏は今後、地元の支援者と相談をした上で正式に立候補を表明する方針です。

このほか、同じく今年4月の県議選に立候補した前金沢市議、高岩勝人(たかいわかつひと)氏の名前も取り沙汰されていて選挙戦となることは確実とみられます。

志賀町長選挙は来月19日告示、24日に投開票が行われます。

石川テレビ

783OS5:2023/11/13(月) 18:55:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/55643879489d476544c2a54bf959a613cd8b600d
町長が職員に「死ね」「殺すぞ」暴言か 音声データに録音された暴言 議会に町職員が直訴 愛知東郷町
11/13(月) 17:56配信
「死ね」「殺すぞ」との暴言は、実際にあったのでしょうか。
愛知県の東郷町議会に届いた「町長がハラスメントの疑いがある行為をしている」との訴え。
その音声だというデータの一部について、13日、町長本人が「僕の声だ」と認めました。

中京テレビNEWS

井俣町長音声データ:
「今、●●くんがやってる仕事さあ、パートのおばちゃんだってできるんじゃない。3年勤めたら。じゃあパートのおばちゃんと同じ価値しかないの」

中京テレビが入手した音声データ。声の主は東郷町の井俣憲治町長(57)です。

中京テレビNEWS

Q.音声は
東郷町 井俣憲治町長:「僕の声だと思います」

中京テレビNEWS

問題視されている発言を自らのものと認めた井俣町長。明るみになったきっかけは、東郷町議会の議長らに届いた文書。

中身は、町の職員に対して行った町長のパワハラ疑惑に関するアンケートでした。

女性職員に対してセクハラが疑われる発言があったという回答も。

職員主導で行われたアンケート回答した72人のうち、半数以上が「町長からハラスメントを受けた、または見た」と答えていました。

中京テレビNEWS

結果のとりまとめに関わった現役職員のひとりは。

東郷町現役職員:
「町を代表する人が発するような言葉じゃないなという認識でいます。ありえないと思いましたね。たとえ冗談でも普通言わないですよ」

憤りを通りこしてあきれた様子。

町の業務に当たる中でずっと違和感を覚えていたという町長の言動。

環境問題を議論していると思われる場面では。

井俣町長音声データ:
「一番いいカーボンニュートラルはさあ、「東郷町から出てけ」だろ。アホほど税金上げて誰もおらんくなったら東郷町だけCO2すごい減っていくわけだから。殺人犯5万円ずつやりゃあいいだろ。子ども産まない人に5万円ずつやりゃあいいだろ。それが一番CO2出さないんだけどそうじゃなくて。」

音声データについては自らの発言と認めている井俣町長。

井俣町長:
「何のタイミングで発言したのか、いつしているのか現状全く分かりませんので、そこも含めて確認をしてお話をさせていただく機会をつくりたい」

このような発言について、東郷町民はどう感じているのでしょうか。

東郷町民:
「統括する町のトップがそういう発言をしているとなるといかがなものかなと思ってしまう」
「そういう人だと思っていなかったのでびっくりしています。正直言ってがっかりです」

相談を受けた町議会は11月20日の議会後に協議するとしています。

アンケートに記載された東郷町の井俣町長の"不適切行為”です。

このアンケートは一般職員約230人が対象で、回答したのは3分の1程度ですが、8割以上が不適切な行為を「見たことや聞いた事がある」と回答したということです。

専門家は、これらの内容について、「事実であれば、ハラスメントにあたる」「優越的な立場を利用したハラスメント」と指摘していました。

井俣町長は今週中にも会見を開き、事態の説明をするとしています。

784OS5:2023/11/15(水) 19:29:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a4ea98947b9eecf752332f35073002851cddccd町幹部は半ば“擁護”も…ハラスメント発言は「ジョーク」と説明の東郷町長「笑い起こる環境に甘えていた」
11/15(水) 19:13配信
FNNプライムオンライン
FNNプライムオンライン

愛知県東郷町の井俣憲治町長は11月15日、町議会議員らに自分のハラスメント発言について釈明した。

【画像】会話の中に挟む「ジョーク」だったのか? 擁護の声もあるが…?

町の幹部からは半ば擁護の発言も…
井俣町長についてはこれまでに「アホ」「バカじゃねえか」、女性職員に「いつ巨乳になって帰ってくるの?」などの発言が明らかになっている。

こうした発言について井俣町長は15日、町議会議員らに「私がジョークを好むこともあり、職務の中でジョークを挟むことがあった」と発言。

その後、報道陣に「アホちゃうか、というような発言をして笑いが起こることが多々あり、そういう環境に甘えていた」と説明した。

職員が町のトップからの暴言を、受け流していたとか考えなかったのだろうか。この「ジョーク」という主張については、町の幹部も半ば擁護ともとれる発言をしていた。

副町長町:
町長がジョークを挟んだ話が好きというのは、議員の皆さんも把握していると思う。文字面だけ見ると、ハラスメントとみられるような発言はしていた

部長の職員:
「いつ巨乳になって帰ってくるの?」という発言は記憶がある。ここだけ切り取るとセクハラのように思えるが、受けた職員はそうは受け取っていないと言っていた

(東海テレビ)

東海テレビahoo.co.jp/articles/5a4ea98947b9eecf752332f35073002851cddccd

785OS5:2023/11/16(木) 16:34:23
完全に3世代前の価値観ですね。。。
それを許された廻りも廻りだが・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/77af10996866090ed181f233de6cab56a118c205
職員への「殺すぞ」発言 愛知・東郷町長「お笑い的な軽いノリ」
11/16(木) 11:23配信

毎日新聞
愛知県東郷町の井俣憲治町長

 愛知県東郷町の井俣憲治町長(57)が町職員にパワハラやセクハラをした疑いがある問題で、井俣町長は16日、町役場で記者会見を開いた。「私の不適切な発言で、職員や町民に多大な迷惑をかけたことを深くおわびしたい」と謝罪したものの、自身の発言がパワハラやセクハラに当たるかについては「当事者間と周りで評価がズレることもある」と明言せず、辞職については「現時点では考えていない」と述べた。


 井俣町長や町関係者によると、町職員が10月、全職員約230人に実施した非公式のアンケートで、回答者72人の約半数が「町長からのハラスメントを受けた(見た)」と答えた。井俣町長は会議などの場で「死ね」「お前ら殺すぞ」などと発言したり、着ぐるみを着た女性職員に抱きついたりしたという。

 会見の冒頭、井俣町長は「乱暴で軽率な言動により、心を痛めた職員に深くおわびさせていただきたい」と頭を下げた。自身の言動について「『アホちゃうか、死ね、殺すぞ』みたいな、お笑いの突っ込み的な軽いノリで、場を和ませる冗談や軽口のつもりだった」としつつ、「受け取る側からすると不快な思いをさせた。どのような場面でも今後は使わない」と述べた。

 一方で、発言がハラスメントに当たるかは「発言の雰囲気や語気などがどうであるのかが重要」などとし、着ぐるみを着た女性職員に抱きついたことについても「誰が中に入っているか分からなかった。男性かもしれないのにセクハラだったと思っていない」と主張した。今後町が実施するアンケートや、設置予定の第三者委員会の検証結果をみて判断し、自身の責任についても考えるとした。

 井俣町長は町議を経て2018年に町長に就任し、現在2期目。【藤顕一郎】

786OS5:2023/11/16(木) 17:16:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/44b77d7c72dc7e15fc7688f6e4bd9bcc7e29d642
町長選直前に参加費1000円の飲食伴うバスツアー 有権者の買収・寄付行為に当たるとして町長を刑事告発 静岡・小山町
11/15(水) 17:38配信
4月に行われた静岡県小山町の町長選挙直前に、現職の町長がバスツアーを企画するなど、有権者の買収や寄付行為をしたとして、町内の45歳の男性が刑事告発しました。

 公職選挙法違反の疑いで刑事告発されたのは小山町の込山正秀町長(75)です。

 告発した45歳の男性によりますと、込山町長は4月の町長選直前の2月から3月にかけて、不特定多数の町民を対象としたバスツアーを企画したということです。

 告発によりますと、参加費は1000円で、町内の観光施設などを回ったほか飲食の接待などもあり、実際の経費と参加費の差額が有権者の買収や寄付に当たると指摘しています。

 男性によりますと警察は告発状を受理したということです。

 また選挙期間前から政策提言を書いたビラを町内の有権者に全戸配布したほか、有権者を戸別訪問し、投票を依頼するなどの行為もあったという告発もすでに受理されているといいます。

 男性は「このような前例が今後の選挙や町民の利益に影響する」と訴えています。
 
 込山町長は4月の町長選で前職をおよそ1300票差で破り、3回目の当選を果たしました。

 込山町長は「これまでの政治活動で、公職選挙法違反になるような事実はないと考えています」とコメントしてます。

787OS5:2023/11/20(月) 22:28:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e8edb45627ceb26b654367bdffed25873d1d61f
"ハラスメント"疑惑の東郷町長 不信任決議案を27日の臨時議会で審議 愛知県東郷町
11/20(月) 20:33配信
メ〜テレ(名古屋テレビ)
愛知県東郷町 井俣憲治町長

 愛知県東郷町長が、職員らに繰り返しハラスメント行為を行っていたとされる問題で、町長に対する不信任決議案が27日の臨時議会で審議されることがわかりました。


 東郷町の井俣憲治町長は、職員に対して「死ね」などと発言したり、着ぐるみを着た女性職員に抱きついたりした疑惑がもたれています。

 この問題を受けて、町議会議員は、不信任決議案を審議する臨時議会を招集するよう町長に請求していました。

 関係者によりますと、井俣町長は請求に応じ、27日に臨時議会を開く意向を示し、議会側は不信任決議案を採決する方針を固めたということです。

 不信任決議案は、出席した議員の4分の3以上が賛成すると可決され、その場合、町長は10日以内に議会を解散するか、失職するかの選択を迫られます。

788OS5:2023/11/21(火) 15:44:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/c66b5b51303aa009bad6843877a60d1c994329ec

新潟・出雲崎町長選は一騎打ちか 全国最高齢首長の不出馬方針で
11/21(火) 13:57配信
産経新聞
現職首長で全国最高齢の新潟県出雲崎町の小林則幸町長(89)が、任期満了に伴う町長選(来年1月16日告示、21日投開票)に立候補しない方針を固めたことについて、町長選への立候補を決めている町議会副議長の小黒博泰氏(56)は21日、産経新聞の取材に「驚くと同時に残念な気持ち」と語った。

小黒氏によると、20日に町議会の全員協議会が開かれた際、町長が「町長選が三つどもえの戦いになってしまった。混乱させることはできないので、若い人に町政を託したい」と述べたという。

決断力と実行力に優れた町長だっただけに、「今年7月に出馬表明し、それを突然、取り下げるのは残念な気持ちだ」(小黒氏)という。

町長選をめぐっては、小黒氏のほか、ベテラン町議も立候補を予定しているとされ、町長の不出馬で両者の一騎打ちとなる公算が大きいとみられる。

小黒氏は同町出身。平成29年の町議選で初当選し、現在2期目。地元で建設会社を経営している。この秋に町長選に向けた後援会を立ち上げ、選挙準備を進めている。

最近作成した小黒氏の後援会だよりでは、町出資の農業法人設立などの農業活性化策や小水力発電を活用した産業振興策、世界文化遺産登録を目指す「佐渡島の金山」と連携した観光振興などを重点施策に掲げている。

789OS5:2023/11/21(火) 15:49:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b4b191d8acccbc95cbc10a6d008b7c761e0a23f
飯島町長選は元副町長で新人が現職を破り初当選 南相木村長選は現職が3選【長野】
11/20(月) 12:03配信
abn長野朝日放送
長野朝日放送

19日投開票があった飯島町長選挙と南相木村長選挙の結果です。

任期満了に伴う飯島町長選挙です。元副町長で新人の唐沢隆さん(66)が3443票を獲得し、現職を抑えて初当選を果たしました。投票率は71.2%で8年前の前回選と比べて3.92ポイント低くなりました。

続いてこちらも任期満了に伴う南相木村長選挙です。
現職の中島則保さんが3回目の当選を果たしました。投票率は87.64%で、8年前の前回選と比べて5.7ポイント低くなりました。

790OS5:2023/11/22(水) 14:20:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b281dcab468c590146be9d4ef8cb4a9c248db08
またも・・・ハラスメント発言 東郷町長が手術控えた職員に「死んだら香典いくら」 冗談だったと釈明 愛知・東郷町
11/21(火) 19:19配信



職員に対する度重なるハラスメント発言が問題となっている愛知県・東郷町の井俣憲治町長。今度は「お前、死んだら香典いくら」などと発言していたことが分かりました。

中京テレビNEWS

また明らかになった不適切な音声。今度は、病気で手術を控えた職員とのものです。

井俣町長音声データ:
井俣町長:「お前の家何宗?葬式やるって言ったら何宗教?」職員:「えーっと西本願寺」
井俣町長:「西本願寺って東郷町、あそこしかないぞ」職員:「死ぬこと前提じゃないですか」井俣町長:「おまえ、死んだら香典いくらぐらい?」

中京テレビNEWS

職員の死についての、このやりとりも冗談だったのでしょうか。

パワハラやセクハラとみられる発言が問題となっている、愛知県東郷町の井俣憲治町長。新たに発覚した音声に町長は。

中京テレビNEWS

愛知・東郷町 井俣憲治町長:
「僕の声ですね」

自分のものだと認めました。病気で大きな手術を控えた職員と町長との会話があったのは10月のことだといいます。

その職員に対し町長がかけたのは、信じられない言葉でした。

中京テレビNEWS

井俣町長音声データ:
井俣町長:「(保険金)いくら?」職員:「金額は知りません」
井俣町長:「うちで臨時職員雇うやん?そのために(保険金)使ってもいいの?給料は一緒なだけ出るんだろう?お前の家には実害ないやん。給料まるっと出たら。」職員:「精神的な害が出るんじゃないですかね」
井俣町長:「うちの金銭的な害はお前の保険で賄えんってことか」

職員の保険金で新たな人を雇えないかと発言しました。

この職員は井俣町長から日常的にパワハラを受けていたため自分を守るため録音したといいます。

発言にはどんな意図があったのでしょうか。

愛知・東郷町 井俣町長:
「冗談のつもりでといいますか、その時はその思いしかなかったが、そういう会話になってしまった。親しき中にも不謹慎だったと思います」

これまで同様、冗談だったと釈明しました。

東郷町議会では11月27日に、井俣町長への不信任案を採決する臨時議会が開かれます。

決議案が可決された場合、町長は12月7日までに町議会を解散させるか失職することになります。

791OS5:2023/11/22(水) 17:56:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/03b8ef8e088b641b52c5f34e220f322ff7059495
最高齢89歳の新潟・出雲崎町長「後継者に譲り、笑顔で花道を去る」 立候補取りやめで会見
11/22(水) 16:58配信
産経新聞
今期限りの引退を表明した新潟県出雲崎町の小林則幸町長=22日、同町役場(本田賢一撮影)

現職首長で全国最高齢の新潟県出雲崎町の小林則幸町長(89)は22日、任期満了に伴う町長選(来年1月16日告示、21日投開票)への立候補を取りやめると正式に発表した。理由については「後継者と考えている人物が町長選に出ると言っててきたため、今期限りの退任を決意した」と説明した。

小林氏は今年7月、10期目を目指して次期町長選に出馬することを表明。自身の後援会を中心に組織固めを進めていた。ところが今月17日、小林氏が自身の後継者と考えている人物と面会した際、その人物から次の町長選に出馬することを告げられたため、退任を決意したという。

町長選をめぐっては、町議会副議長の小黒博泰氏(56)が立候補を決めているほか、小林氏が後継者と考えている人物も近く出馬表明する予定だ。小林氏は「私が出て三つどもえの戦いになれば町政が混乱するし、後継者と考えている人物に傷を与えることになる。私が身を引くことで混乱を最小限にしたかった」とした。

最後に「町長生活36年間の花道を笑顔で去りたい。今後は町のさらなる発展を願いながら、悠々自適な余生を送る」と語った。

小林氏は同町出身。町議を経て、昭和63年の町長選で現職を破り初当選。現在9期目。9回連続当選のうち、直近3回を含む6回は無投票だった。

792OS5:2023/11/26(日) 17:20:24
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/103971.html
2023年11月22日特集記事
深まる対立 静岡県
川勝知事VS県議会自民党
静岡県の川勝平太知事と、県議会最大会派の自民党との対立が深刻化している。
「御殿場にはコシヒカリしかない」
多くの批判を呼んだ、おととし=2021年のいわゆる「コシヒカリ」発言以降も不用意な発言や対応が続く川勝。ことし7月には自民党から不信任決議案が提出され、その後も県議会で自身の発言や政治姿勢について厳しい追及を受けている。政治家の発言の重みとは。議会のあり方とは。
(静岡局・仲田萌重子)

なぜ不信任決議案が?
不信任決議案が提出されたのは、川勝の軽率とも言える対応が原因だった。

おととしの「コシヒカリ発言」を受けて県議会から辞職勧告決議を突きつけられた川勝は「みずからへのペナルティー」として、給与やボーナス合わせて440万円あまりを返上する意向を表明。

【リンク】おととしの「コシヒカリ発言」とは? こちらの特集記事で。

静岡県の川勝平太知事
しかし、それから1年半がたったことし7月、給与もボーナスも減額されず、満額を受け取っていたことが報道で明らかになったのだ。

川勝は次のように述べ、受け取った給与などは返上しない意向を示した。

「発言へのけじめは、知事の職責を果たすことだと思い至った」

これに対し、県庁には次のような苦情が相次いだ。

「自身で表明したのだから返上するべきだ」

県議会最大会派であり最大野党でもある自民党も、こう批判の声を強めた。

「言行不一致だ」(自民党)

こうした声に押される形で、川勝は、6月議会の閉会日となる7月12日、給与とボーナスを返上するための条例案を次の9月議会に提出する意向を表明した。

しかし自民党は、これで矛を収めはしなかった。
この日、川勝はこう説明した。

「給与を返上するための条例案を提出したいとの思いは、当初から全く変わっていない」

不信任決議案を議長に提出する自民党
不信任決議案を議長に提出する自民党
しかし、自民党は納得せず、午後10時半、不信任決議案の提出に踏み切った。

「『給与を返上せず職責を果たす』と言っていた発言と矛盾する虚偽の説明だ」(自民党)

深夜の採決
県議会
7月13日。時刻は午前1時前。
静岡県議会の本会議場は、議員と県の幹部で埋まった。

採決札
議長席の前には、採決札が積み上がっていく。
1973年以来、50年ぶりに提出された不信任決議案の審議は、日付を越えて未明まで及んだ。

793OS5:2023/11/26(日) 17:20:38
静岡県議会の定員は68。
川勝を支持する会派で、立憲民主党などの議員で構成する「ふじのくに県民クラブ」が18人(現在は17人)で少数与党。
川勝と対立する野党会派は、自民党が40人(現在は41人)、公明党が5人。そして、無所属が5人(現在は4人)という構成だ。
過半数で可決となる辞職勧告決議案と異なり、不信任決議案の可決に必要なのは出席議員の4分の3にあたる51票。

議長
結果は…。
「賛成50票、反対18票。よって川勝知事の不信任決議案は否決されました」

すんでのところで決議案は否決され、川勝は議会の解散か、みずから失職するかの判断を免れた。
ただ、無所属の議員を含め、与党会派以外の全員が賛成に回り、川勝と議会の対立の深刻さを示す結果となった。

続投を表明する川勝知事
「残念ながら票が足りず、私は職務に専念する」
一夜明け、川勝は記者団に対し、皮肉たっぷりに続投を表明。
一方、こうも付け加えた。
「今後は議会とのコミュニケーションを深めていきたい」

9月議会でも続く応酬
不信任決議を首の皮一枚で逃れた川勝。
しかし、続く9月議会でも、この問題をめぐり川勝と自民党との対立は続く。

議会に提出された給与・ボーナスの返上のための条例案をめぐり、自民党は、条例を審議する総務委員会を3日間行い、うち1日は川勝本人の出席も要求。
通常、総務委員会が開かれるのは定例議会の会期中に1日から1日半程度。
しかも、知事本人が出席するのは異例だ。

総務委員会
委員会では、自民党と川勝が、それぞれの言い分を繰り返すやりとりが続いた。

「2年間、給与などを減額せずに放置していた責任はどう考えるか」(自民県議)

「県民からいただいた指摘や負託に応えられるように、任期残りの1年9か月、まい進したい」

「県民に謝罪はないのか」(自民県議)

「県議会に条例案提出が受け入れられないと思い込んでいた。実現すれば、県民との約束は果たせる」

質疑がかみ合わないまま、県の幹部が自民党との調整を水面下で進めた結果、給与返上のための条例案は9月議会の最終日となる10月13日に可決される見通しとなり、「未返上問題」は解決の道筋が見えてきた。

発言がまたも火種に
しかし、閉会日の前日、またも、川勝の発言が波紋を呼んだ。

静岡県商工会議所連合会の会長らと面会
問題となったのは、静岡県商工会議所連合会の会長らと面会した際の発言だ。

「東アジア文化都市を継承する拠点を三島市に作りたい。土地を物色していて、詰めの段階に入っている」

「東アジア文化都市」とは、日本、中国、韓国の3か国が、毎年、それぞれ自治体を選び、文化や芸術を通して交流を深める文化庁の所管事業で、ことしの日本側の都市として静岡県が選ばれている。
川勝は、記者会見など、ことあるごとに東アジア文化都市への選定をアピールしていて、いわば「肝いり事業」だ。

ただ県は、拠点を整備するための土地の調査費用も含め何ら予算化しておらず、「三島市に作る」という川勝の発言は「勇み足」だった。

翌日、9月議会最終日の本会議が開会するや、自民党は川勝への緊急質問を申し入れた。

自民議員は、こう語気を強めた。

自民党県議の緊急質問
自民党県議の緊急質問
「地元選出の県議会議員すら全く聞いていない。『議会とのコミュニケーションを密にしたい』との発言は何だったのか」

結局、給与返上のための条例案は、付帯決議付きで可決され、2年越しの「有言実行」となったものの、発言の影響で、議会は通常よりも7時間遅れの午後7時ごろ閉会した。

問題の「東アジア文化都市の拠点整備」に関する発言についても、引き続き、議会閉会中に委員会を開いて質疑を行うことになり、火種は残ったままとなっている。

“今後、間違ったら辞職する”
川勝の発言をめぐり、なぜこれほど対立が深まっているのか。
繰り返される川勝の不用意な発言に、議会や県民の間で不信感が高まりつつあることに加え、川勝の4期目の任期が7月に折り返し、県内の政界関係者の間で、再来年=2025年の知事選挙が意識され始めていることも背景にある。

自民党は、川勝が初当選した2009年以降、4回行われた知事選で対立候補の支援にまわるなどしたが、候補者の選定の遅れや党本部との調整が難航したこともあって苦杯をなめてきた。

794OS5:2023/11/26(日) 17:20:54
前回の選挙では、告示の1か月半前に、元国土交通副大臣の推薦を決めたものの、リニア問題を争点化させた川勝に30万票以上の差をつけられる惨敗を喫した。

こうした結果を受け、ことしの自民党静岡県連の大会では「次の知事選では、過去の反省に真摯に向き合い、早い段階から準備を怠らない」とする方針が確認された。

川勝は5期目を目指すかどうかは明らかにしていないが、自民党からすれば、川勝の発言を「失言」「暴言」と指摘することで、次の知事選に向けた攻撃材料にしたいという思惑がある。

さらに、対立の激化には川勝自身のある発言も関係している。

川勝会見
「今度、間違うようなことをして、ひとさまに迷惑をかければ辞職する」
7月に不信任決議案が否決されたあと、川勝は記者会見でこう述べた。

自民党からすれば、川勝がみずから首を差し出してきたかのような「辞職予告」。
給与返上のための条例案の付帯決議には「不適切な発言があった場合、辞職するとの発言に責任を持つこと」と注文がついた。

みずからの進退に触れたこの発言で、自民党による批判を勢いづかせることになった。

進まない県政課題
野球場 建設予定地 浜松市
野球場 建設予定地 浜松市
川勝の度重なる配慮に欠けた発言と、それを問題視する自民の対立が続く中、県議会では議論がなかなか進まない重要課題もある。

7年前、川勝は、浜松市の遠州灘海浜公園に野球場を建設する方針を表明。
経済効果も期待できるため、浜松市や経済界の期待が大きいが、周囲に生息するウミガメに照明で悪影響を与えないよう、コストがかかる「ドーム型」球場の建設を検討しており、最大で370億円と巨額の財政負担が課題となっている。

もともと2022年度中に基本計画を策定する予定だったが、財源をどのようにねん出するのかをめぐって、県議会での議論が進まず、来年=2024年2月以降に先送られていて、着工の見通しは見えてこない。

「自民も自民、知事も知事」
知事の発言をめぐるやりとりに時間ばかりを割かれている事態に、最近は、議会関係者からもため息が漏れる。

「進めるべき政策の議論が進んでいない。相次いで問題視される知事の発言は配慮が足りず、反対ありきの自民も自民だが、知事も知事だ」(与党会派「ふじのくに県民クラブ」の関係者)

「知事の発言は不用意すぎるが、自民も政局にしすぎていると感じる。知事選も連敗で、焦りを感じているのではないか」(自民と歩調を合わせる公明関係者)

さらに、自民党や県庁内部からも。

「提出に賛否両論があった不信任決議案が否決され、ただの『いじめっ子』のようにも見えていないか、気にする声が上がっている」(自民関係者)

「議会がここまで空転しているのに、知事から反省の様子は見えず、議会対応に追われる職員は疲弊している」(県庁幹部)

“知事の発信力低下”
長年、静岡県政をウォッチしてきた静岡大学人文社会科学部の井柳美紀教授は、川勝が4期目に入り、これまでの「歯に衣着せぬ発言」に県民の支持が得られにくくなり、「失言」として批判されやすくなったと分析する。

井柳美紀教授
「川勝知事の失言や言行不一致は、1期目からあった。そんたくしない発言が世論の支持を得た時期があったが、リニア問題をめぐって批判を受けていることに加え、辞職勧告決議や議会空転の影響で、発信力や存在感の低下が起き、『失言』として捉えられるという状況に変化してきたのではないか」

井柳教授は、今後は、川勝と議会の双方が、建設的な議論を交わすという、本来あるべき姿に戻るべきだと指摘する。
「川勝知事は、『議会とのコミュニケーションを大切にする』と話しているが、県民に見えるところで対話を行い、問題を解決するということが求められる。一方、自民党は、知事の姿勢に対する批判が多いが、政策レベルの批判につながっていない。対立そのものが問題とは思わないが、不信任決議案が否決された時点で、それを受け止め、建設的な議論を行うという議会の本来あるべき姿に正常化させていくことが必要ではないか」

本当に戦うべき相手は?
ことし、県が実施した世論調査では、物価高の影響などから、暮らし向きが「苦しくなっている」と答えた人の割合が初めて5割を超えた。
本当に戦うべきものは、県民の暮らしに立ちはだかる課題であり、不用意な発言や、いたずらな対立の激化は県民をないがしろにしているものと言えないだろうか。

誰のため何のための知事であり議会なのか、改めて考える必要があると強く感じている。
川勝の任期も残り1年7か月。
静岡県の羅針盤となる知事と県議会の行方を、今後も見逃すことなく追っていきたい。

(敬称略)
(※NHKニュース「たっぷり静岡」で11月21日放送)

795OS5:2023/11/26(日) 21:30:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbbc6eb4b46c56b93ce793348ececc775fa8042d
職員の家族まで揶揄「娘が彼氏と…」ハラスメント行為繰り返していた東郷町長 “新たなパワハラ音声”を入手
11/21(火) 18:52配信

FNNプライムオンライン
FNNプライムオンライン

愛知・東郷町の町長が職員にハラスメント行為を繰り返していた問題で、町長が手術を控えた職員に対し、「お前、死んだら香典いくら?」などと発言していたことが新たにわかった。

【画像】町長は「冗談のつもりだった」と釈明するが…

「お前、死んだら香典いくら?」
井俣憲治町長(10月25日):
お前ん家、何宗?葬式やるっていったら何宗?

職員:
えーっと、西本願寺

井俣憲治町長:
西本願寺って、東郷町あそこしかないぞ

職員:
死ぬこと前提じゃないですか

井俣憲治町長:
お前、死んだら香典いくらぐらい?

病気で手術を控えた職員に対し「香典いくら?」などと聞き返す、耳を疑う発言。声の主は、愛知県東郷町の井俣憲治町長だ。

これは東海テレビが新たに入手した音声で、井俣町長のハラスメントととれる発言はさらに続いていた。

井俣憲治町長(10月25日):
お前、がん保険入っとるんか?

職員:
入っています

井俣憲治町長:
それ(保険金)、うちで臨時職員雇うやん、会計年度職員雇うやん、そのために(保険金)使ってもいいの?

手術をする職員のかわりに、別の職員を雇う費用を保険金で賄えと提案する衝撃の発言。困惑する職員に対する発言は、これにとどまらず…。

井俣憲治町長(10月25日):
お前がおらんようになって、うちは実害が出るわけだ。だけどお前ん家はさ、実害ないやん。給料まるっと出たら

職員:
精神的な害が出るんじゃないですかね

井俣憲治町長:
うちの金銭的な害は、お前の保険で賄えんってことか?

職員:
そうですね、うちの嫁が使いますね、きれいに

井俣憲治町長:
娘が使うだな。彼氏と旅行行くんだな。ハワイかどっか行くんだろ、お前の保険金で

保険金の使い道について、家族を揶揄(やゆ)する発言もしていた。

職員が独自に行ったアンケート調査で、複数の職員に対し、「アホ」「バカじゃねえか」などのパワハラ発言や、女性職員にセクハラとみられる言動をしていたことが明らかになっている井俣町長。

新たに発覚した問題発言について、直撃すると…。

Q.「香典いくら?」などと発言していた音声があるが?

井俣憲治町長:
全く記憶がないですけれども。どなたのことを言っているのか?記憶がない

しかし、そのわずか30分後、再び記者の前に現れた井俣町長は…。

井俣憲治町長:
僕の声ですね。冗談のつもりでといいますか、その時はその思いしかなかったんですけども、そういう会話になってしまったということでありまして。親しき仲にもあってはいかん言葉の一つだと、今認識しているところです

「冗談のつもりだった」と釈明した。

こうした中、21日朝、東郷町議会では、井俣町長の進退を巡る大きな動きがあった。

町長への不信任決議案を提出する臨時議会が27日に召集決定
午前9時から始まった議会運営委員会で、井俣町長への不信任決議案を提出する臨時議会を、11月27日に召集することを決定。

不信任決議案が可決された場合、井俣町長は議会を解散するか、町長の職を失うかの選択を迫られることになる。

井俣憲治町長:
決まっていないことに対してですね、私の方から物を言うのは、今日の段階では差し控えたい。自分の中では一定程度の方向性を持っておりますが、今日のところは差し控えさせていただきたいと思っております

(東海テレビ)

東海テレビ

796OS5:2023/11/27(月) 13:21:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/e606769de511c0c7ccb1742263023fde876b8f7d
25年2月の任期満了に伴う岐阜県知事選 元官僚で前回落選の江崎氏が立候補の意向「岐阜県を政策独立国に」
11/27(月) 11:35配信
東海テレビ
岐阜県知事選挙に立候補する意向を示した江崎禎英さん

 2025年2月の任期満了にともなう岐阜県知事選挙に、元官僚の江崎禎英(えさき・よしひで)さんが立候補する意向を示しました。

 岐阜県山県市出身の江崎禎英さん(59)は、東京大学を卒業後に現在の経済産業省に入り、内閣府大臣官房審議官などを歴任しました。

 26日に開かれた講演会の中で、「岐阜県を『政策独立国』にしたい。必要な政策を岐阜県から発信すれば日本が変わる」などと訴え、2025年2月の任期満了に伴う岐阜県知事選挙に立候補する意向を示しました。

 次回の知事選に立候補する意向を示したのは、江崎さんが初めてです。江崎さんは前回の知事選に無所属新人として立候補したものの、当選した古田肇知事に7万票ほど及ばず落選していました。

797OS5:2023/11/27(月) 13:27:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/df416db83919ab2d4ee66a0e8123f6df1a33dd88
岐阜県知事選、江崎禎英氏が出馬意欲 25年、2度目の挑戦「岐阜を政策独立国に」
11/27(月) 7:21配信

岐阜新聞Web
江崎禎英氏

 2021年1月の岐阜県知事選で現職に敗れた元内閣府大臣官房審議官の江崎禎英(よしひで)氏(59)が26日、25年2月に任期満了を迎える次期知事選への出馬に強い意欲を示した。大垣市内で同日開いた講演会で「岐阜県を政策独立国にしたい。この国の未来のために必要なことは全部、岐阜県から始める。政策として発信すれば日本も変わる」と語った。

 前回知事選で無所属新人で出馬した江崎氏は、新型コロナウイルス禍の中、選挙初挑戦で約32万票を積み上げたが、5選を果たした現職の古田肇氏(76)に約7万票届かなかった。講演後の岐阜新聞の取材に対し「現状維持は衰退を意味する。日本社会が自信と誇りを取り戻すための政策を岐阜県から発信したい」と意欲をにじませた。

 講演会は江崎氏を支援する政治団体が主催し、一般来場者も募った。講演では、岐阜県について「日本の真ん中にあり、伝統文化や山、農業など発展に必要なものがそろっている。SDGs(持続可能な開発目標)が求める新たな社会の姿を私たちで創ることができる」と説明した。

 江崎氏は山県市出身。加納高校、東京大を卒業し1989年に通商産業省(現経済産業省)入省。内閣府大臣官房審議官(科学技術・イノベーション担当)などを歴任した。2008年から岐阜県に出向し商工労働部長などを務めた。現在は岐阜大客員教授のほか、岐阜市内で立ち上げた社会政策課題研究所で所長を務める。

 次期知事選を巡っては、これまでに立候補を表明している人はいない。

岐阜新聞社

798OS5:2023/11/27(月) 14:33:59
hiketu!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f579657b6ce49ed813db88677fb6959fa353687
愛知・東郷町長への不信任決議案、町議会が否決 ハラスメント問題
11/27(月) 13:49配信

朝日新聞デジタル
愛知県東郷町の井俣憲治町長

 愛知県東郷町の井俣憲治町長(57)がハラスメント行為を指摘され、本人が認めている問題で、町長への不信任決議案が27日、町議会(16人)の臨時会で否決された。出席した町議16人のうち6人が反対、10人が賛成し、可決に必要な出席議員の4分の3(12人)以上に達しなかった。

 この問題では、繰り返し井俣町長からハラスメント行為を受けたとされる町の幹部職員が、全職員約230人に独自にアンケートを実施。「死ね」「殺すぞ」といった発言のほかにも、病気入院する女性職員に「いつ巨乳になって戻ってくるの」などと発言。着ぐるみを着た職員に「着ぐるみ越しだから大丈夫だね」と言って抱きついたことも明らかになった。

 アンケートでは回答者の半数以上の39人が、「ハラスメントを受けた」「見たことがある」と回答したという。

 こうした指摘を受け、井俣町長は16日に記者会見を開き、発言などを認めたうえで謝罪。町議4人が16日付で、町長への不信任決議案を審議するために臨時会を開くよう町に請求していた。

朝日新聞社

799OS5:2023/11/27(月) 23:12:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/054967d9946d01ecfb89ad6a1b3737335faa5762
賛成10に反対6…割れた賛否 東郷町長のハラスメント巡り議会紛糾
11/27(月) 20:00配信

朝日新聞デジタル
町長に対する不信任決議案を審議する東郷町議会。傍聴席はいっぱいとなった=2023年11月27日午前、愛知県東郷町、臼井昭仁撮影

 ハラスメント行為があったと指摘された愛知県東郷町の井俣憲治町長(57)に対する不信任決議案が27日、町議会(16人)の臨時会で審議された。「明確なハラスメント」「客観的な判断材料が必要」と賛否が割れ、結果は「否決」。出席議員16人のうち6人が反対にまわり、可決に必要な4分の3に達しなかった。井俣町長は改めて「後悔の極み」と謝罪した。(松永佳伸、臼井昭仁、富岡崇)

 「町長自身が謝罪をしている以上、紛れもない事実」(山下茂議員)。

 午前10時に始まった不信任決議案の審議では、賛成議員が次々と非難した。

 「(発言の)録音があることは町長への不信任の表れ」「町長には品格が感じられない」「放置すれば行政が停止状態に陥る」「『お笑いの突っ込み』という釈明は許されない」「身がきれいでないといけない」といった厳しい声も上がった。

 一方、中野勝宏議員らは「(ハラスメントの実態を調べる)第三者による委員会の調査が必要」と反対の主張を繰り返した。同調して国府田さとみ議員らから「町民が選んだ町長を失職させる以上、客観的な根拠が要る」「結論を急ぐことには違和感がある」といった意見が出た。

 これに対して賛成派議員は、町長が記者会見でハラスメント発言を認めている点に触れ、「これ以上の根拠はない」と口をそろえて食い下がったが、互いに平行線のままだった。

 午後1時半すぎに採決され、賛成で起立した議員は10人。議場には不信任決議案否決を告げる声が響いた。採決後、賛成をした山田達郎議員は「意外な結果。第三者委で調査をするにしても、町長は自ら認めてすぐに辞職してほしい」。反対した中野議員は「調査でハラスメントと認定されたときに改めて不信任案の提出を検討したい」と話した。

■「否決されて残念」「審議前に辞職すべき」 傍聴した町民は

 町議会には傍聴希望者約60人が集まった。定員は32人。抽選で外れた人は、4階委員会室や3階大会議室に設けられたテレビモニター前で審議を見守った。

 「否決されて残念」。議場で傍聴した女子大学生(20)は、そう話した。

 「被害者の気持ちを考えると、町長はハラスメントを認めた以上、潔く立ち去るべきだ」と考える。ただ、反対する議員が主張した「第三者委員会による調査の必要性」には、同意できる点もあったという。「被害者には女性もいると聞いた。今後、東郷町が女性も住みやすい町といえるようになってほしい」

 審議を見守った80代の男性も「不信任決議案は可決されると思っていた」と驚いた様子だった。ハラスメントで町に注目が集まったことを「残念」といい、「そもそも町長は、不信任決議案の審議前に辞職すべきだった」と語った。

朝日新聞社

800OS5:2023/11/28(火) 22:27:04
禰宜田政信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd20fc64d30bba03786f60b4714de892e80baf6a
愛知・碧南市長 旧統一教会との関係は? 「市民も承知の上で…」
11/28(火) 20:46配信

毎日新聞
定例記者会見で発言する愛知県碧南市の禰宜田政信市長=同市で2023年11月28日午後1時43分、町田結子撮影

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関わりが取り沙汰されている愛知県碧南市の禰宜田(ねぎた)政信市長は28日、報道各社の取材に応じ、自身と教団との関係について「個人の政治活動の中でやっていること。市民も承知の上で私を選んでいる」と述べ、問題がないとの認識を改めて示した。ただ、高額献金などの問題については「極端なことは良くない」と話した。

【写真まとめ】解散請求を受け旧統一教会が記者会見

 市長は旧統一教会の関連団体「天宙平和連合(UPF)」が中心になって2年前に開いたイベントの実行委員長を務めたほか、別の関連団体「平和大使協議会」東愛知地区の共同議長に就くなど、教団との関係が深いと指摘されてきた。この日も記者から関係を問われたが、「個人の政治活動の中でやっている。16年間、(市長の公務とは)一切関係ない」と言い切った。

 市長は昨年、取材に対して「反社会的団体だと法律で制限されれば、一切付き合うつもりはない」と話していた。先月、政府が解散命令を東京地裁に請求したことについての見解を問われると「裁判所の審理を見守っている状態で、結論が出るまでは何とも言えない」と評価を避けた。

 献金を巡るトラブルについては「どういう事情で献金しているかわからないので軽々に発言できない」としつつも、「生活できなくなったりするのは行き過ぎ。法律などで是正してもらいたい」との考えを示した。

 個人の活動を理由にノーコメントを繰り返す市長に対し「市のトップがどんな人なのか市民にとっては関心事では」との質問も出たが、市長は「市議としての12年間を経て市長16年目になるが、そういう私の姿を市民はずっと見ているので心配ない」と強調。「最初の市長選挙の時も(教団の)話題が出たが、市民の皆さんも承知の上で私を選んでいただき、市の発展のために16年間やってきた。それ以外何もないです」と語気を強めた。

 一方、市長が市役所をバックに、教団に忠誠を誓うような発言をしている動画がネット上にアップされ、SNSで話題になっていたことについては、「誰が作ったのかも分からない。誰かが勝手にあげているだけ」と自身の関与を否定し、個人の政治活動におけるあいさつが勝手に編集されたと主張した。【町田結子】

801OS5:2023/11/30(木) 21:56:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/c324b1b07b21f868835f377c47b18cf07a3ce351
来年3月松本市長選 衆議院議員秘書の赤羽俊太郎さん出馬の意向を固める【長野】
11/30(木) 19:30配信


テレビ信州
テレビ信州

来年3月の松本市長選で、衆議院議員秘書の赤羽俊太郎さんが出馬の意向を固めたことがわかりました。

赤羽さん
「私が出ることによって新たな(有権者の)政治参加というものが引き出せるのではないか」

松本市長選挙への出馬の意向を固めたのは、赤羽俊太郎さん40歳です。

松本市出身の赤羽さんは2008年から自民党の務台俊介衆議院議員の事務所で働き、2012年に公設秘書に就任しました。

若さと政治経験に期待する市民グループから出馬の打診を受けています。

赤羽さん
「10年とか20年のスパンでこの街をどうしたらいいかを考えていく、市長選というのは大事な機会なのでそんな夢を語れることができたらいいと思っている」

赤羽さんは近く正式に出馬を表明する予定です。

松本市長選挙にはこれまでに新人で会社役員の上條邦樹さんと信越放送元専務の菱山晋一さんが立候補を表明しています。現職で1期目の臥雲義尚さんは年内に態度を明らかにするとしています。

松本市長選挙は3月10日告示、17日投開票です。

802OS5:2023/12/02(土) 09:23:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9f714b4edac1facbf401864e616d4bc069ab320またまた波紋!県議会を軽視の次はスルー?常任委員会が申し入れた発言訂正を川勝知事が拒否【静岡発】
12/1(金) 19:02配信


32
コメント32件


FNNプライムオンライン
FNNプライムオンライン

静岡県議会は1日に12月定例会が開会したがまたしても不穏な空気が漂っている。川勝平太 知事の発言をめぐり、常任委員会が閉会中調査をした上で“不用意である”として訂正を申し入れたにも関わらず拒否したからだ。

【画像】またしても荒れ模様…頑なに発言訂正を拒む川勝知事

県議会に諮っていない案件を懇談で…
6月定例会で川勝知事に対する不信任決議案が提出された静岡県議会がまたまた荒れ模様になっている。

事の発端は10月12日。

川勝知事は経済界との懇談の席で、現在開催中の東アジア文化都市事業に関連して「三島を拠点とした東アジア文化都市の発展的継承センターを置く」「いま土地を物色している」「国の土地を譲ってもらおうと詰めの段階に入っている」「買わないで定期借地で借りる」などと述べたという。

この発言が翌13日に報じられると、県議会は最大会派の自民改革会議を中心に「寝耳に水」と困惑した。“発展的継承センター”という構想など知事や県当局から説明を受けたこともなければ、言わずもがな予算化もしていない案件だからだ。

特に川勝知事の場合、前述の不信任決議案の採決で可決まであと1票に迫られたことを受け、7月以降、たびたび「議会とのコミュニケーションを密にする」と“約束”していただけに、自民改革会議は「議会軽視があからさまとなった」と反発。

知事は意に介さずも閉会中調査
川勝知事は「私の思いを語ったもの」「1つのアイデアに過ぎないので何も決まっていないのが現状」と本会議で答弁し意に介さなかったが、発言の真偽や現況について確認するため県議会の常任委員会で閉会中調査が行われることになった。

こうした中、文化観光委員会では県の村松毅彦 スポーツ・文化観光部長が「知事の思い・アイデアが言葉になったもの。まだ検討できる環境には至っていないと認識していた」と明らかにしたほか、総務委員会では京極仁志 経営管理部長が「知事の発言に正直驚いた」「実務的には詰めにまだ至っていなかった」と証言。

また、知事が示した国有地の活用に関わる協議状況について確認するため参考人として招致された東海財務局管財部の野口雅人 次長は「県側との打ち合わせでは利活用方針は検討中で、方向性が見えた段階で相談があると聞いている」と述べた。
訂正申し入れも噛み合わず
このため、総務委員会は調査の結果、知事の発言は「不用意であることが明らかになった」と前置きした上で「何も決まっていないことを『詰めの段階』などとする発言が県議会や県当局はもとより、関係する多方面に混乱をもたらしたことは事実」として、発言の速やかな訂正と今後は軽率・不用意な発言を慎むよう申し入れる方針を決めた。

ところが11月29日。川勝知事は申し入れに来た総務委員会の正副委員長に対して「どういう事情であったのかということをほぼ正確に議員にわかってもらい感謝している」「構想を言うのが私の仕事」と持論を述べた上で「訂正するほどのことではない」と突っぱねた。

さらに12月1日に開かれた県議会の本会議でも「申し入れを真摯に受け止めている」と話す反面、「思いを語ったものであり現時点で何も決まっていない。そのため訂正はしないが今後、県議会で広く議論してもらいたい」と頑なな姿勢を貫いた。

この態度に我慢ならなかったのが自民改革会議のベテラン議員だ。本会議終了後の議員総会では会派の執行部に対して「完全に舐められている。真摯に受け止めるが訂正はしないなんて言葉はない。訂正させなければダメだ」と詰め寄った。

自民改革会議では今後、発言の訂正に向けて県議会全体として何らかの提言を決議できるよう調整していくという。

申し入れには知事に近い会派も同意
これまで自民改革会議と川勝知事は幾度となく対立してきたことから、今回の問題について、中には自民改革会議の“揚げ足取り”と見る向きもあるかもしれない。

しかし、この件に限ってはそうではない。

なぜなら、発言訂正の申し入れは県議会 総務委員会の“総意”として行われたものであり、総務委員には川勝知事を支える会派・ふじのくに県民クラブ所属の議員も複数含まれているからだ。

さらに言えば、申し入れの内容はふじのくに県民クラブの意向を受けて当初の文案よりも“柔らかく”したという背景もある。

川勝知事が今後、訂正に応じることはあるのか。それとも、拒否し続けてさらなる火種となるのか。先行きはまったく見通せない。

(テレビ静岡)

テレビ静岡

803OS5:2023/12/05(火) 19:55:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4ea2be02db9fbaafdae21754008948c9115c07c
元県議の一瀬明宏氏が出馬表明 来春の高浜町長選【福井】
12/5(火) 19:16配信

福井テレビ
福井テレビ

任期満了に伴う来年4月の高浜町長選挙に5日、元県議で会社役員の一瀬明宏氏66歳が出馬する意向を表明しました。

一瀬氏は、町議を経て県議3期を務め、前回と前々回に町長選に出馬しましたが、いずれも現職の野瀬豊町長に敗れています。

5日の会見で一瀬氏は「今の高浜町政はトップダウンが行き過ぎている。高齢者などへの行政サービスの充実や地元事業者への支援など住民が望む政策を実現していきたい」と決意を語りました。

高浜町長選に出馬の意向を表明したのは一瀬氏が初めてで、野瀬町長は現時点で出馬するかどうか明らかにしていません。

福井テレビ

804OS5:2023/12/05(火) 19:56:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/764029c1dc43fa792f78cfd50f561caeaf6066b1
「一騎打ち」の福井市長選挙 西行候補がやや先行、鈴木候補が激しく追う 福井テレビ調査
12/5(火) 18:53配信

福井テレビ
福井テレビ

新人同士の「一騎打ち」となっている福井市長選挙。立候補しているのは届け出順に、いずれも無所属で新人の元県議会議員・鈴木宏治氏(50)と前の副市長、西行茂氏(69)の2人です。
福井テレビでは有権者の投票行動を探ろうと選挙戦序盤の情勢を調査しました。西行候補がやや先行し、鈴木候補が激しく追う展開となっています。

福井テレビは3日、福井市内の有権者を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で情勢調査を行い、871人から有効な回答を得ました。

まず質問したのは、投票に参加するかどうか。
「必ず投票する」、もしくは「できるだけ投票する」と答えた人はあわせて9割を超え、福井市長選挙への関心の高さがうかがえます。

次に投票の際に重視することを聞きました。
その結果、「政策や公約」が最も多く、全体の半分近くを占めました。「人物や人柄」は26%、「経験や実績」は15%でした。

新しい市長に力を入れてほしい政策は回答が分散しました。
「人口減少対策や子育て支援」、「医療・福祉」、「中心市街地活性化」の3つの項目がいずれも20%台となりました。「観光や商工業の振興」は10%でした。

そして、どちらの候補者に投票するか、
調査の結果は前の副市長・西行茂候補がやや先行し、元県議会議員の鈴木宏治候補が激しく追う展開となっています。

支持政党別で見ると、西行候補は自民党と公明党の支持層を取り込み、国民民主党の支持層にも浸透しています。
一方、鈴木候補は立憲民主党、日本維新の会、それに共産党の支持層を取り込んでいます。

支持政党のない「無党派層」では、西行候補と鈴木候補が拮抗しています。

年代別にみると50代や80代で西行候補が、20代や40代で鈴木候補がそれぞれ上回っています。
ただ、投票先を「まだ決めていない」と答えた有権者が4割近くいて、選挙戦の終盤にかけて情勢は変わる可能性があります。

福井テレビ

805OS5:2023/12/06(水) 17:58:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/e45bb3fd16b355415e99865d47c2d6a70409df5d
今度は部課長が議場から退席 町長のハラスメント問題で揺れる東郷町
12/6(水) 17:00配信

朝日新聞デジタル
背後にいた幹部職員が退席した議場で答弁をする東郷町の井俣憲治町長=2023年12月6日午前11時、愛知県東郷町議会議場、松永佳伸撮影

 町長による職員へのハラスメント問題で揺れる愛知県東郷町で6日、町議会定例会の一般質問が始まった。1人目の質問で井俣憲治町長(57)が答弁に立つと、議場にいた部課長の幹部職員7人が退席する異例の展開となった。井俣町長は答弁を終えると町長室へ。再び幹部職員が議場に戻って質疑が再開された。

 町議会の議会運営委員会は1日、町側からの申し入れを受け、本会議や各委員会への町長の出席は必要最小限にとどめる方針を確認。この日は5人が一般質問に立ち、1人目の中野勝宏議員だけが井俣町長に直接答弁を求めた。

 ハラスメントが起きた原因などに関する質疑の途中、議員から「答弁に関係しない職員は退席させる配慮が必要だ」という声があがった。議長が了承すると、答弁のために出席していた幹部職員7人全員が議場から退席した。

 井俣町長は質問に対して「職員とはフランクに接してきたが、思いの違いから起きてしまった」などと述べた。自身の進退については「第三者委員会の結論を真摯(しんし)に受け止め、総合的に判断する」と、これまでの主張を繰り返した。

 一般質問は7、8日もあり、同様の対応がとられるという。

 町は来年1月初めにも弁護士による第三者委を発足させ、町長によるハラスメントについて調査する方針だ。(松永佳伸)

朝日新聞社

806OS5:2023/12/08(金) 12:58:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/03bdee8af60d939f03768af045a3aaf89d04a59d
情報公開請求で判明…東郷町長が職員との打合せで“怒鳴りながら机蹴り上げ” 取材に「話を止めたつもり」
12/8(金) 11:52配信
東海テレビ
取材に応じる愛知県東郷町の井俣町長 2023年12月8日午前10時半ごろ

 相次ぐハラスメント行為が問題視されている愛知県東郷町の井俣憲治町長が、職員との打ち合わせの場で怒鳴りながら机を蹴り上げていたことが、行政文書の記録で新たに分かりました。

 情報公開請求で入手した行政文書によりますと、東郷町の井俣町長は2021年11月、職員との打ち合わせで「お前は俺の言っとる意味が分かって答えとるんか」と怒鳴りながら、机を2度強く蹴り上げたということです。

 職員は恐怖を感じ人事秘書課に申し立てましたが、苦情処理の委員会が設置されることはありませんでした。

 この行為について、井俣町長が8日朝、取材に応じました。

井俣町長:
「(職員の)話を『もういいです』ということで止めたつもり。ただ、手法・手段については間違っていたと」

 井俣町長を巡っては、これまで複数の職員へのパワハラ発言や、セクハラととれる言動が問題視されています。

807OS5:2023/12/09(土) 11:40:15
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASRD87418RD8ONFB00T.html
三重県議が女子高校生の容姿に「100点」発言 同僚が訂正申し出
2023/12/08 21:37朝日新聞

三重県議が女子高校生の容姿に「100点」発言 同僚が訂正申し出

三重県議会の議事堂=2022年11月18日午後3時6分、津市広明町、山本知弘撮影

(朝日新聞)

 三重県議会で8日、委員会質疑に立った男性県議が、イベントで会った女子高校生の容姿に触れて「きれいな2人で完璧に100点」などと述べた。続いて登壇した同僚県議が、ルッキズム(外見至上主義)への懸念を示してこの発言の訂正を申し出る事態があった。

 発言したのは新政みえの平畑武県議(69)。予算決算委員会の質疑の冒頭、11月に同県多気町で女子高校生が参加して開かれたイベントに触れ、「女子生徒の作ったスイーツが非常においしかった。その女性もすごくきれいな2人で。もう完璧に100点だなと思った。味も含めて」などとした。

 これに対し、続けて登壇した同じ会派の小島智子県議(62)が「一人ひとりは個性的でそのまま認められるべき存在だ」と発言。「ルッキズムを聞いたことがあると思うが、いま、子どもたちを見ていると顔立ちや背格好に非常にとらわれている実態がある。そこを払拭(ふっしょく)するように三重県政は動かなければいけない」と指摘し、平畑県議の発言の訂正を申し出た。

 議場で2人の発言を聞いた県議は取材に対し、「容姿を点数化すること自体が今の時代にあり得ない。県議会が社会の潮流に取り残されていることの表れでないか」と話した。(山本知弘)

808OS5:2023/12/11(月) 08:36:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/effa1e4d03451d81348a79426e065e7f0889783e
福井市長選は前副市長の西行茂氏が初当選、元県議の鈴木宏治氏に2323票差
12/11(月) 7:38配信

福井新聞ONLINE
福井県の福井市長選挙で初当選を果たしバンザイする西行茂氏=12月10日午後10時50分ごろ、福井県福井市経田1丁目の選挙事務所

 任期満了に伴う福井県の福井市長選は12月10日投票が行われ、即日開票の結果、無所属新人で前副市長の西行茂氏(69)が初当選を果たした。無所属新人で元県議の鈴木宏治氏(50)を2323票差で下した。投票率は41・16%。

 東村新一市長が初当選した2007年以来の新人による争い。両氏の激しい一騎打ちとなり、投票率は前回19年の市長選の37・43%を3・73ポイント上回り、16年ぶりに4割台に回復した。

 同市経田1丁目の西行氏の選挙事務所では多くの支持者が開票速報を見守った。当選確実が報じられ午後10時45分ごろ、西行氏が事務所に姿を見せると拍手で迎えられ、駆けつけた杉本達治知事や県選出国会議員らと万歳三唱で祝った。西行氏は「楽しいまち、元気で安心なまちの実現に向け、皆さんの応援をエネルギーに福井市を前に進めていきたい」と決意を述べた。

福井新聞社

809OS5:2023/12/13(水) 09:48:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ac829ed9a1520fc9edfcc51931bbb7b647f01cc
町議が委員長威圧して自ら議事進行「心当たりない」岐阜・池田町議会、懲罰委設置 パワハラ疑惑も
12/13(水) 8:31配信
岐阜新聞Web
池田町役場

 岐阜県揖斐郡池田町議会は12日、森政郎町議(73)が委員会で議事進行を妨害し、委員長への威圧的な発言があったなどとして、懲罰特別委員会を設置した。最も重い除名や出席停止などの処分には強制力がある。審議を経て15日に判断する。

 町関係者によると、森町議は6日の委員会で、委員長でないにもかかわらず議事を進行し、委員長への威圧的な発言や、混乱を招く言動があったという。町議3人が連名で森町議に対する懲罰動議を8日付で臼井幹夫議長に提出していた。

 懲罰特別委員会は町議8人で構成。戒告や陳謝、一定期間の出席停止、除名のいずれかの処分が適当であるかを審議し、その後、議決する。森町議は「全く心当たりがない」とした。町議会は12日に閉会予定だった定例会の会期を、15日まで延長することも決めた。

 森町議は2期目。町議会は今月、森町議が町職員に対してパワーハラスメントをしたとして、政治倫理審査会を設置している。

岐阜新聞社

810OS5:2023/12/14(木) 08:13:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/7741596697c85c51fec99655a2222e16d4848d00
「なぜ今」「我慢すべきだった」 五輪招致、アルバム作戦で知事答弁 県議、職員が困惑
12/14(木) 8:02配信

北國新聞社
一般質問が行われた12日の県議会。馳知事がアルバム作戦について答弁した

 東京五輪招致を巡り、馳浩知事が自身のブログに記した「想い出アルバム作戦」の詳細を一転して説明したことを受け、県政界に困惑が広がっている。これまで一貫して説明を避けてきたにも関わらず、12日の県議会で共産党の一般質問に対し突然答弁。身内の自民県議や県執行部からは「なぜ今」「我慢すべきだったのに」とあきれる声が漏れる。一部では擁護論も聞かれるものの、「制御不能」(県幹部)の知事の言動に「県の施策がかすんでしまう」との批判もせり出す。

 「官房機密費を使っていないならいないと、1冊20万円という金額が違うなら違うと、なぜ答えられないのか。せめて想い出アルバムとは何だったのか、それぐらいは答えられるのではないか」。12日午後の県議会一般質問。佐藤正幸氏(共産)は再質問でアルバムについてこう尋ねた。

  ●「アドリブ」で答弁

 これに対し、馳氏は「五輪招致に関する発言は全面撤回したので改めて発言はしない」と従来の表現を繰り返した。その上で「当時の立場や役割については県議、県民に伝える必要がある」と続け、「自民党の予算を使って招致活動を行った」「アルバムは参考資料として数冊作成した」などと述べた。いずれも県が事前に用意した答弁書にはない「アドリブ」だった。

 その後の報道陣の取材には、アルバムは党費で作成し、国際オリンピック委員会(IOC)委員に贈っていないとも説明した。ただ、内閣官房報償費(機密費)を使ってアルバムを贈ったとする11月17日の講演での発言を修正したのかとの問いには回答しなかった。

 先月の発言後、「五輪招致に関して今後一切発言しない」として口をつぐんできた馳氏。自らの言葉に反する12日の動きに、自民県議はため息をつく。

 「なぜあんな余分なことを言ったのか」

 馳氏を支持する自民県連最高顧問の福村章氏は首をかしげた。「撤回したのなら『県政に没頭する』とだけ言い続けるべきだった。サービス精神が旺盛だから、質問を重ねられて少し話してしまったのだろう」と推測した。

 6日の自民代表質問で登壇した紐野義昭氏は「突然言い出すのも、共産党に答弁するのも、馳流の感性と言うほかない。もう驚かない」とあきれ気味。スピード感のある県政運営は評価されているとした上で、「それを自ら帳消しにしては困る」と注文を付けた。

  ●裏金報道見越し?

 馳氏の突然の説明には、国政を揺るがす安倍派(清和政策研究会)の政治資金パーティー裏金問題で、自身のニュースがかき消されるのを狙ったとの見方もある。未来石川の吉田修氏は「13日は臨時国会の閉会日。これまで以上に裏金問題に報道が集中するのを見越し、県議会で答弁したのではないか」と見立てた。

 困惑は県議以外からも聞かれた。ある県幹部は「なぜこのタイミングで言ったのか全く分からない。まさにアンコントローラブル(制御不能)」と強調し、「馳知事ばかりに視線が集まり、県の施策が注目されなくなっているのはいかがか」と苦言を呈した。

 12日の報道陣の取材で馳氏は、IOC委員全員にアルバムを贈ろうとしたが、自民党の予算不足で断念したと説明。加えて、IOC倫理規定に抵触する懸念もあったと述べた。別の県幹部はこの点について「贈答していないとする理由が予算不足なのか、倫理規定違反なのか判然としなかった」と冷静に指摘した。

 一方、元県幹部は「アルバム作戦は事実なのだろう。どこかで話そうとしていたと思う。記者会見ではなく、県民の代表である県議に議会で聞かれたから話しただけだろう」と擁護した。

 共産党県委員会の秋元邦宏委員長は「アルバム作戦の記述があるブログのつじつまを合わせるためだけの回答だ。説明責任を果たしたことにはならない」と非難を強めた。

811OS5:2023/12/18(月) 19:55:48
https://www.chunichi.co.jp/article/822930
豊田市長選挙、長年の慣例崩れ「自民VS労組」の構図に 現職と県議が出馬へ
2023年12月16日 05時05分 (12月16日 05時05分更新)
太田稔彦さん(左)と鈴木雅博さん(右)
太田稔彦さん(左)と鈴木雅博さん(右)

 来年1月28日告示、2月4日投開票の愛知県豊田市長選に、現職の太田稔彦さん(69)が4選を目指して出馬する意向を固めた。22日に正式表明する。県議の鈴木雅博さん(44)=自民=も15日に市役所で記者会見し、無所属で立候補すると表明した。
【関連記事】豊田の市長選が変わる時期に来た…「タブーに挑む」両候補、一気に激戦ムード

 トヨタ自動車やグループ企業の本社、工場が集積する同市の市長選では長年、強固な組織力を誇る労働組合系と自民系が歩調を合わせ、同じ候補者を支援してきた。今回はトヨタ系労組出身の市議らが太田さんを支持し、自民支持者の多くが鈴木さんを支援すると予想されている。従来の選挙構図が崩れ、事実上の労組系と自民系の争いとなる見込みだ。...

812OS5:2023/12/18(月) 21:48:30
https://www.asahi.com/articles/ASRDB6WYTRD8PISC018.html
福井市長に元副市長の西行氏が初当選 新顔対決、組織力で制す
長屋護 小崎瑶太2023年12月10日 23時15分

西行茂氏

[PR]
 福井市長選は10日、投開票され、無所属新顔で元副市長の西行茂氏(69)=自民、立憲、公明、国民推薦=が、元県議で無所属新顔の鈴木宏治氏(50)を破り、初当選した。当日有権者数は21万1414人。投票率は41・16%(前回37・43%)だった。

 西行氏は、4期目の東村新一市長(71)が7月に引退を表明すると、翌月に出馬を表明。9割近い福井市議が支援する市議団が結成され、4政党、連合福井、農協、建設業界など推薦団体は600を超えた。

 来春の北陸新幹線福井開業をいかした官民連携のまちづくりなどを掲げ、知名度不足を組織力でカバーした。

 鈴木氏は、県議当選4回。国政選挙にも4度挑戦し、市内の知名度では優位とみられたが、支援が広がらなかった。(長屋護、小崎瑶太)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231210/k10014278501000.html
福井市長選挙 元副市長の西行茂氏が初めての当選
2023年12月10日 23時45分

16年ぶりに新人どうしの争いとなった福井市長選挙は、自民党、立憲民主党、公明党、国民民主党が推薦した元副市長の西行茂氏(69)が元福井県議会議員を抑え、初めての当選を果たしました。
福井市長選挙は開票が終了しました。
西行茂  無所属・新 当選 4万4218票。
鈴木宏治 無所属・新 4万1895票。

自民党、立憲民主党、公明党、国民民主党が推薦した元副市長の西行氏が、元福井県議会議員の鈴木氏を抑え、初めての当選を果たしました。

西行氏は69歳。昭和53年に福井市の職員となり、企業局長や総務部長を経て、平成28年からことし9月まで副市長を務めました。

選挙戦で西行氏は、来年の北陸新幹線の福井県内開業を契機に市街地の再開発を進めるほか、農林水産業の支援や企業誘致などに積極的に取り組むと訴えました。

そして、推薦を受けた各党の支持層を一定程度、固めたほか、無党派層からも幅広く支持を集めました。

初当選の西行氏「本当に苦しい苦しい戦いだった」
福井市長選挙で初めての当選を果たした西行茂氏は「本当に、苦しい苦しい戦いだった。知名度ゼロから出発し、ようやく今ここにたどり着いた。これからも真摯(しんし)な気持ちで、皆さんの声に耳を傾けて真面目に誠実にやっていきたい」と述べました。

投票率 前回選挙を3.73ポイント上回る
福井市長選挙の投票率は、41.16%で前回・4年前の選挙を3.73ポイント上回りました。

813OS5:2023/12/18(月) 22:01:35
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1374496.html
静岡大教授の下村氏擁立へ 御前崎市長選
2023.12.13

 2024年4月14日投開票の任期満了に伴う御前崎市長選で、静岡大グローバル共創科学部教授の下村勝氏(54)を市内の元政治関係者ら住民有志が擁立することが12日までに複数の関係者への取材で分かった。下村氏は取材に対し「慎重に検討していきたい」と述べた。

下村勝氏
下村勝氏
 複数の関係者によると、下村氏は出馬に前向きな姿勢を示していて、市内で後援会発足に向け準備が進んでいる。
 下村氏は旧御前崎町出身。静岡大大学院電子科学研究科博士課程を修了し、現在は同大学発ベンチャー会社代表取締役などを兼任している。電子材料工学を専門的に研究し、脱炭素に向けた取り組み推進や教育環境の充実などを訴えるとみられる。
 現職の柳沢重夫市長(77)は不出馬の意向を示している。次期市長選には、新人で医療支援団体の理事長青田修二氏(53)も出馬を表明していて、選挙戦になる公算が大きい。

814名無しさん:2023/12/19(火) 16:16:20
行政区再編で浜松市中央区(定数11?)誕生で2027県議選は共産議席奪還、維新も当選ハードルが下がる反面自民・連合系の票割りがどうなるか
(最もその時の政治状況によるが)

815OS5:2023/12/20(水) 14:23:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ed04ee5b3514d9363897c18c449335c6da000ff
2代続けて町長汚職 原発のまちの未来は 石川・志賀町長選告示
12/20(水) 12:15配信
毎日新聞
石川県志賀町

 石川県志賀町発注工事の入札を巡る贈収賄事件で逮捕・起訴された前町長の辞職に伴う同町長選が19日、告示された。届け出順に、元金沢市議の高岩勝人氏(56)、いずれも元町議の南政夫氏(59)、稲岡健太郎氏(46)の新人3人が無所属で立候補を届け出て、選挙戦に突入した。県内唯一の原発立地自治体で起きた「政治とカネ」の問題。失われた町政への信頼回復が焦点となる。投開票は24日。18日現在の選挙人名簿登録者数は1万6353人(男7812人、女8541人)。【深尾昭寛、阿部弘賢】

 ◇前町長、加重収賄などの疑い

 今回の町長選が行われるきっかけとなったのが、4期目の任期中だった小泉勝町長(当時)が10月30日に逮捕されたことだ。町が発注した工事の入札を巡り、業者から便宜を図るよう依頼され、現金50万円を受け取って最低制限価格を漏らした受託収賄などの疑いだった。その後、他の工事でも別の業者に最低制限価格を教えて現金を受け取った加重収賄などの疑いで2度逮捕、起訴された。

 事件はなぜ起きたのか。町の入札制度では、発注する工事の予定価格が500万円以上のものについて町長が最低制限価格を決める。国に準じた方法で基準価格を算出した上で、町長が予定価格の75%〜92%の範囲内で最低制限価格を決め、価格を書いた紙を金庫で保管していたという。

 しかし、毎日新聞が入札結果を確認したところ、2022年度の町発注工事では94件中22件(予定価格が500万円未満を含む)が、23年度も10月までに実施された64件中21件(同)が、最低制限価格と同額で落札されていた。入札の手法について町長の職務を代理する庄田義則副町長も「町長の性善説で成り立っていた」と説明する。しかし、町長しか知り得ない仕組みが悪用され、価格が漏れた疑いがある。

 ◇「政治とカネ」町政の信頼損なう

 北陸電力・志賀原発を抱える町では、06年にも町発注の公共工事を巡る談合事件が発覚し、その後、県警から任意の事情聴取を受けた当時の町長が自殺未遂を図る事態にまで発展した。2代続けて現職町長を巻き込む「政治とカネ」の問題が起き、町政への信頼は大きく損なわれた。

 前町長の逮捕後の11月中旬、町は最低制限価格が変動する手法を臨時的に採用、人為的な操作ができない仕組みに変更した。予定価格が130万円以上の建設工事が対象で、入札価格の平均額の92%と、予定価格の75%を比べて高い方を最低制限価格とする仕組みという。さらに電子入札システムの改修費用を専決処分し、議会も承認。庄田副町長は町議会で「ランダム係数型に切り替える必要がある。新町長の下で早急に導入したい」と意気込みを示した。

 ◇各候補「公正な入札」アピール

 19日に告示された町長選では、出馬した3候補はいずれも公正な入札制度の実現など、「町政の刷新」を有権者にアピールした。

 同町出身で金沢市議を16年務めた高岩氏は、しがらみがない点をアピールし、事件が起きた構造的な要因を調べる外部調査委員会設立などを掲げる。この日は「志賀町を変えるための最後の選挙だ。誇りと自信を持った町に戻す」と訴えた。

 03年から町議を務め、議長経験もある南氏は、選挙ポスターに「町政刷新」「改革」の文字を書き込み、決意をアピールした。街頭演説では「町を元気にするために出馬した。笑顔で過ごせる町をつくっていく」と力を込めた。

 家業が建設業の稲岡氏は、町に入札参加資格を取り下げ、事件の舞台となった公共事業から距離を置く。第一声で「町には利権主義がはびこっていたのではないか。ハコモノではなく、人や子供に焦点を当てた町づくりをしていく」と訴えた。

 候補者の演説を聴いた団体職員の男性(50)は「事件のことよりも、町の未来を考えてくれる人に投票したい」と政策の中身で判断すると指摘。役場を訪れた70代の無職男性は、新たな電子入札システムが導入されれば長年の悪弊が一掃されるのではと期待。「耳障りのいいことを言うだけでなく、ちゃんと政策を実現してほしい」と実行力を求めた。

 同日程で行われる町議補選(改選数1)には2人が立候補した。

816OS5:2023/12/25(月) 08:41:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6806a4b67920e22b8d152bbabdb0adc2268c01f
志賀町長に稲岡氏 保守三つどもえ制す
12/25(月) 8:01配信

北國新聞社
当選を決め、支持者と万歳する稲岡氏(中央)=24日午後10時20分、志賀町矢田の選挙事務所

  ●1106票差、町政の信頼回復訴え 投票率72.57%

 前町長が贈収賄事件で逮捕され、辞職したことに伴う志賀町長選は24日投票が行われ、即日開票の結果、無所属新人で前町議の稲岡健太郎氏(46)が4669票を獲得、保守系が分裂し三つどもえとなった激しい戦いを制し、初当選した。いずれも無所属新人で、前町議の南政夫氏(59)は3563票、前金沢市議の高岩勝人氏(56)は3484票だった。投票率は72・57%で、選挙戦となった2017年の前々回選の55・72%を大きく上回った。

 町発注工事の入札を巡る汚職に揺れた町政の刷新役を決める選挙となり、3氏とも入札制度改革などを公約に掲げて町政の信頼回復を訴えた。

 稲岡氏は政党や政治団体からの支援は受けず、家族やボランティアを中心に選挙戦を展開した。給食費と保育費の無償化など育児支援の充実を前面に打ち出し、子育て世代をはじめとする幅広い支持を得た。住民による町長評価制度を導入し、町民主体の町政実現をアピールした。

 南氏は地元選出の石田章県議の支持を受け、大規模遊具公園の整備などを呼び掛けたものの及ばなかった。高岩氏はIT企業の誘致による地域の活性化などに取り組む考えを示し、富来地域で支持を固めたが届かなかった。

 稲岡氏の任期は24日から4年間となる。当選証書付与式は25日に町役場で行われる。

 ★いなおか・けんたろう 2003(平成15)年、金大大学院修了。11年に志賀町議選に初当選。副議長や予算決算常任委員長などを務め、3期目途中の今年3月に県議選出馬のため議員辞職した。会社役員。志賀町徳田乙9。

■志賀町長選開票結果

 当 4,669 稲岡健太郎 無新
   3,563 南政夫  無新
   3,484 高岩勝人  無新

  全票終了、無効81

817OS5:2023/12/25(月) 08:42:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/31615ce0b4287c027b6b587c9df065e942b66424
〈志賀町長選〉稲岡さん「町を変える」 クリーンな政治へ決意
12/25(月) 8:01配信

北國新聞社
サンタクロースの帽子をかぶった子どもたちから花束を受け取り、笑顔を見せる稲岡さん=24日午後10時半、志賀町矢田の選挙事務所

  ●歓喜の健太郎コール

 「新志賀町の第一歩だ」。24日夜、保守系の三つどもえとなった町長選を制した稲岡健太郎さん(46)は、そう力強く宣言した。贈収賄事件で失墜した町の信頼を取り戻すかじ取り役を任された稲岡さん。「町民一人一人の声を形にして風通しの良い町に変える」と決意を示し、歓喜の「健太郎」コールに包まれた事務所で表情を引き締めた。

 志賀町矢田の選挙事務所には午後8時前から支持者が集まり、開票速報を見守った。同9時54分に「当選確実」の情報が入ると、「勝った」「よっしゃー」と事務所内に絶叫と大きな拍手が響き、「志賀町再生任せたぞ」と記された幕が飾られた。

 稲岡さんが妻の恭子さんと一緒に事務所に姿を見せると「健太郎がんばれ」と沸く支持者に囲まれ、盛り上がりは最高潮に。畠下幹男選対本部長の発声で約150人が万歳三唱して喜び合い、四蔵直人後援会長が支援に感謝を述べた。

 サンタクロースの帽子をかぶった子どもたちから花束を受け取った稲岡さんは「町民がしがらみのないクリーンな政治を求めた結果だ」と勝ちどきを上げた。「頼んだぞ」と激励の言葉が送られる中、支持者に胴上げされ、20回宙を舞った。

 西田昭二衆院議員が祝辞を述べ、清水真一路県議、首長は七尾・茶谷義隆、羽咋・岸博一、津幡・矢田富郎、中能登・宮下為幸、能登・大森凡世、宝達志水・寳達典久、穴水・吉村光輝の各市町長が駆け付けた。馳浩知事から祝いの電話が入った。

818OS5:2023/12/25(月) 21:47:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/42824dc86038e0d58c77dc8d779d79fe37c5a9d8
県議会に不祥事相次ぐ…詐欺容疑で逮捕・有権者に中元や歳暮・会費の私的流用
12/25(月) 17:40配信


読売新聞オンライン
知事と同姓同名で初当選したが…
鳥取県庁

 鳥取県議会は、平井知事をトップとする執行機関とともに県政を担う。この重要な議決機関を構成する県議に不祥事が相次いだ。今春の県議選で新たな顔ぶれを選んだばかりの県民からは、政治不信の声が上がる。

■次々と
藤縄県議

 5月、選挙区内の有権者に中元や歳暮を贈ったとして、藤縄喜和県議(72)が公職選挙法違反(寄付の禁止)で略式起訴された。謝罪する一方で「寄付行為に結びつくとは思わなかった」とし、略式命令の内容を不服として正式裁判を申し立てた。

■初の現職逮捕
平井元県議

 6月には、刑事事件で服役した過去を公表し、平井知事と同姓同名で注目を浴びて今春に初当選した平井伸治元県議(55)が新型コロナ対策の国の助成金を不正受給したとして詐欺容疑などで逮捕された。現職県議の逮捕は県議会史上初で、県民の間に驚きが広がった。平井元県議は8月に県議を辞職し、最終的に懲役3年6月の実刑判決を受けた。

■68泊分の宿泊費
松田県議

 さらに8月、松田正県議(49)が、昨年度の政務活動費に68泊分の宿泊費を必要な事務処理をせずに計上していたことが発覚。9月にも県議会ゴルフ同好会費の私的流用が明らかになった。

■政治倫理審査会を設置
 県議会は3人についての政治倫理審査会を設置。藤縄県議と松田県議に対する辞職勧告決議案をそれぞれ10月と12月に可決した。政倫審の設置と政倫審を経た辞職勧告決議案の可決も県議会史上初めてだ。

 これに加え、県議会は議員報酬や政活費の支給に関する条例を改正し、逮捕・勾留された議員への支給停止や減額ができるようにした。浜崎晋一議長は「県議会としてスピード感を持って、できることに取り組んだ」と話す。

■議員続ける考え
 県議会も2人に対し決して一枚岩だったわけではなく、「辞職勧告は重い」などと擁護する県議はいた。そうした中、松田県議は進退を留保。藤縄県議は辞職せず議員を続ける考えを示している。

■負託に応える姿を
 決議に法的拘束力はなく、進退は議員本人が決めることだ。しかも、議員は選挙で選ばれた存在で、立場がやすやすと奪われることはあってはならない。だが、決議の持つ重みを2人が受け止めているのか、記者が取材する限りでは伝わってこず、複雑な胸中で2人の言動に注目してきた。

 「県民から厳粛な負託を受けている」。今春の県議選以降、多くの議員から何度も聞いた言葉だ。一連の不祥事後、有権者からの厳しい声を耳にし、改めて県民の代表であることを痛感したという議員もいた。議員には有権者を失望させない姿を見せてほしい。(山内浩平)

819OS5:2023/12/25(月) 21:52:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/268524190c0febb8d470ea8cf286dd0fe40ed559
松本市長選へ新たな動き 無所属の新人で国会議員秘書の赤羽俊太郎さんが立候補を表明
12/25(月) 14:26配信

SBC信越放送
信越放送

2024年3月に行われる長野県の松本市長選挙に、無所属の新人で国会議員の秘書を務めていた赤羽俊太郎(あかはね・しゅんたろう)さんが立候補を表明しました。

(赤羽俊太郎さん)「自分のふるさとのために自分の経験や能力を生かしてみたい。市民の皆さんと同じ目線で身近に感じてもらえる市長、そんな姿を目指したいと思っています」

赤羽さんは、松本市出身の40歳。

早稲田大学を卒業後、2012年から自民党の衆議院議員・務台俊介(むたい・しゅんすけ)さんの事務所で公設秘書を務めてきました。

赤羽さんは「いまの市政は、様々な対立を生んでいる」とし、「全ての世代が分断されず、誰もがチャレンジできる未来を創っていきたい」などと述べました。

2024年3月17日に投開票される松本市長選にはこれまでに、いずれも無所属で、新人の上條邦樹(かみじょう・くにとし)さんと菱山晋一(ひしやま・しんいち)さん、現職の臥雲義尚(がうん・よしなお)さんが立候補を表明しています。

信越放送

820OS5:2023/12/25(月) 22:03:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/cec12dab796b7f47847d12d6bcaca98ad3821a56
愛知・碧南市長が5選出馬表明 「旧統一教会と関係」説明避ける
12/25(月) 18:33配信

毎日新聞
来年4月の碧南市長選に向けて、出馬を表明した禰宜田政信氏=愛知県碧南市の市役所で2023年12月25日午後1時29分、町田結子撮影

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関わりが取り沙汰されている愛知県碧南市の禰宜田(ねぎた)政信市長(72)が25日、来年4月の次期市長選に5選を目指して立候補することを明らかにした。これまで禰宜田氏は「個人の活動」を理由に、教団との関係についてはノーコメントを繰り返している。対立候補はこれを問題視する構えで、旧統一教会が争点となる異例の選挙戦となりそうだ。

 「総仕上げという位置付け。今日まで世界に誇る碧南市を目指してやってきたが、仕掛かり中の大きな案件がいくつか残っている。そういうことを次の4年の中で成し遂げていきたい」

 禰宜田氏は市役所で開いた記者会見で、出馬の理由をこう説明した。

 市議を3期務めた後、2008年に市長選に初当選。2期目以降は対抗馬が現れず無投票で当選を果たし、4期目の現在まで16年間、市政運営を担ってきた。会見では「財政健全度も高く、市民の満足度も上がっている。私としてはそれなりにがんばってこられた」と胸を張った。

 一方で、旧統一教会との関係も指摘されてきた。特に安倍晋三元首相襲撃事件の後、教団と政治との関係に関心が集まると、教団の関連団体が開いたイベントで実行委員長を務めたり、別の関連団体の共同議長を務めたりしていたことが相次いで明らかになった。

 こうした活動について、「個人の政治活動の中でやっていること」として、市政への影響を否定してきた。この日の会見でも「公務としては一切やらないという方針でやってきた」と強調。「市民の皆様には、私が(公務で)やっていることだけを評価していただき、それで無投票が続いているんじゃないかと思っている」と述べた。

 一方、教団との個人的な関係については「個人の信教等に関することは一切発言しない」とするこれまでの主張を崩さなかった。

 ◇対立候補「説明が足りない」

 こうした禰宜田氏の姿勢に対し、一足先に市長選への立候補を表明した市議の鈴木良和氏(67)は「市民への説明が足らない」と強調する。

 鈴木氏は会見で「禰宜田市長に対して(報道で)宗教的な話が出た後、市民から『心配だ』と電話をいただいた」と明かし、出馬を決めた理由の一つに、禰宜田氏に対する市民の不信感があるとした。禰宜田氏と教団との関係について自身が知ったのも、安倍元首相襲撃事件の後の報道だったといい、「自分のように知らなかった市民は多いと思う」。

 そして「問題が出たときに辞職して民意を問うべきだった」と述べ、選挙戦の争点にしていく考えを示した。

 碧南市長選をめぐっては、ほかにも立候補の動きがある。

 ◇「しっかり説明を」「逆にモヤモヤ」

 禰宜田氏と旧統一教会との関係について、有権者はどう思っているのだろうか。

 60代の主婦は「1期目の選挙の時、『教団との関係は絶った』と聞いていたから、今も続いていると報道で知って驚いている」と話す。

 「公務とは関係ない」とする禰宜田氏の主張については、「確かに個人の活動かもしれないけれど、同じ一人の人なのだから、市長としての立場と全く別というわけにはいかないんじゃないでしょうか。出馬する以上は、しっかり説明してほしいですね」と注文した。

 一方、子育て中のパート女性(38)は「確かに(信教は)個人の自由だし、周りで(教団の)被害を受けている人もいない。暮らしに何も影響はないので、あえて説明しなくてもいいのかなという気もする」と一定の理解を示す。だが、「これだけ報道されて問題になっている以上、答えてくれた方が印象はいいんじゃないかな。隠されると逆にモヤモヤしちゃいますよね」。

 20代の会社員男性は、禰宜田氏と教団との関係について「そうなんですか。初めて聞きました。えー」と驚いた表情。「うーん」と考え、言葉を選びながら、「説明していないならした方がいいと思います。しないと逆に怪しいかなって」

【町田結子】

821OS5:2023/12/28(木) 08:19:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/52ef2c808c9195312b2feedff487943c448b905c
地元同意に出直し知事選? 柏崎刈羽原発、一筋縄でいかぬ再稼働
12/27(水) 20:09配信

毎日新聞
東京電力柏崎刈羽原発での重大事故を想定した訓練を視察する花角英世・新潟県知事(手前左端)と桜井雅浩・柏崎市長(同左から2人目)=柏崎中央海水浴場で2023年10月28日、内藤陽撮影

 原子力規制委員会が東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)に出していた事実上の運転禁止命令を27日に解除したことで、再稼働の焦点は「地元同意」に移った。だが、今年に入ってからも東電社員によるテロ対策上のトラブルは相次ぎ、新潟県内の不信感は根強く残る。花角英世知事は再稼働を判断する際は「県民に信を問う」と再三発言し、出直し選挙も視野に入れている。


 今月19日、新潟県や原発周辺7市町の首長らが東京・霞が関を訪ねた。原子力防災担当の滝沢求副内閣相と面会し、持ってきた要望書を渡した。ちょうど翌20日に規制委が「命令解除」の方針を示すことが確実視されたタイミングだった。

 要望書は「(再稼働の)議論を始める前に住民の安全・安心を守るため」と前置きした上で、柏崎刈羽原発を巡る安全対策の徹底や、事故時に住民がスムーズに避難できる体制作りなどを求めた。再稼働を急ぐ政府をけん制した格好だ。

 原発がある柏崎市では2022年12月、記録的大雪に見舞われた。各地で大規模な交通障害が発生し、原発事故時の避難路となる国道8号が22キロにわたり約38時間通行止めに。東電への不信で原発事故の不安を拭えない地元や周辺自治体の住民からは、豪雪時の避難を不安視する声が上がった。原発30キロ圏内の長岡市の磯田達伸市長は提出後、報道陣に「国は安全対策の全てをやってほしい。実現しない限り再稼働の議論に応じるつもりはない」と語った。

 東電は原発立地自治体の県、柏崎市、刈羽村と安全協定を結んでおり、再稼働には3者の同意が前提となる。だが、要となる花角知事は再稼働への考え方を明らかにしていない。ただ、18年6月の知事就任時に再稼働を判断する際は「職を賭して確認することもあり得る」と出直し選挙の可能性を示唆している。

 県議会で約6割を占める最大会派の自民は「再稼働は容認しても、東電の管理には反対」との意見が大勢だ。東電が信用できないとして「代わりの事業者を探すべきだ」と実現性を度外視した主張さえする議員も少なくない。今年5月に東電社員が安全対策の書類を紛失したことが明らかになった直後は柏崎、長岡両市長も別の事業者を求めた。

 それでも再稼働の条件は整いつつあり、水面下の動きが見え隠れする。経済産業省の幹部らは、再稼働に向けた認識の隔たりを埋めようと、自民県議に頻繁に接触している。

 一方、花角氏は今夏に複数の自民県議を集め、出直し選挙をほのめかす発言をしたとされる。自民内には、利害が絡み合う再稼働の是非について「県議会で決めたら、矢面に立たされる」(ベテラン県議)との危惧があり、出直し選挙の待望論も上がっている。だが、知事周辺には「ワンイシュー(単一争点)の選挙は望ましくない」との慎重論もあり、一筋縄ではいかない。

 花角知事は27日の定例会見で再稼働について「判断を示す時期は全くイメージがない。どこかで県民の意思を確認したい」と強調。民意を問うための選択肢として「選挙という考えはもちろんある」と語った。

 県は来年1月、有識者が原発の安全性を確認する県の「技術委員会」を開き、まずは規制委から命令解除についての説明を受ける方針だ。担当者は「委員が疑問に思うところがあると思う。1回で終わらなければ、再び説明の場を設けてもらう可能性はある」と話した。【中津川甫、内田帆ノ佳、内藤陽】

822OS5:2023/12/28(木) 08:24:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6eb3d696fc6d76a8200bcdc4b0593e7a9a063f4
90歳… 後継者との戦い回避 現職首長で最高齢、新潟・出雲崎町の小林則幸町長が一転して引退表明
12/27(水) 19:30配信

産経新聞
記者会見で次期町長選への出馬取りやめを表明する新潟県出雲崎町の小林則幸町長=11月22日、同町役場(本田賢一撮影)

現職首長で全国最高齢の新潟県出雲崎町の小林則幸町長(90)が11月22日の記者会見で、任期満了に伴う町長選(来年1月16日告示、21日投開票)について「今回、私は出馬を断念し、勇退するという決意を固めた」と表明した。今年7月には10選を目指して出馬する意向を示していたが、一転して突然、出馬を取りやめた。

【グラフィック】新潟・出雲崎町の地図

町議を経て昭和63年に初当選し、現在9期目。現職首長で全国最高齢で、この会見当時は89歳だったが、今月13日に誕生日を迎えて90歳になった。そもそも、「出るからには絶対勝つ」と意気軒高に語っていたはずの小林氏はなぜ、ここにきて勇退を決断したのか。

小林氏はもともと、次の任期の4年間を最後に引退し、後継者と考えている人物に町長を引き継ぐことができればと考えていた。

■16年ぶりの選挙戦に

ところが、町長選の告示まで約2カ月と迫った11月12日を境に、事態は出馬取りやめの方向へと大きく動き出す。キーマンは、町長の後継者と目される町議の仙海直樹氏(52)である。

この日、小林氏と〝犬猿の仲〟とされる町議会副議長の小黒博泰氏(56)が町長選への出馬意思を固めたことが判明した。これをきっかけに、仙海氏の支援者たちは仙海氏に町長選出馬を強く求めるようになる。

関係者によると、「支援者たちは仙海氏に『町長選に出なければ、今後、選挙であなたを応援できるか分からない』と大きな決断を迫った」という。

仙海氏の支援者はもともと、高齢である小林氏の出馬を好意的にみていなかった。そうした中、小黒氏が名乗りを上げ、町長選は平成20年以来16年ぶりに選挙戦となる見通しになった。

関係者は「小林氏でも小黒氏でもない、〝第三の選択肢〟として仙海氏の出馬を求める声が強まった」と明かす。

仙海氏は苦悩した。出馬すれば、目をかけてくれた小林氏と「三つどもえ」の戦いを演じることになる。苦しみ抜いた末に出した結論が「出馬」だった。

11月17日。仙海氏は、自身が経営する町内の割烹(かっぽう)で小林氏と会い、「町長選は三つどもえになる。ご了承ください」と自身の出馬意思を伝えた。お互いに胸襟を開き、1時間以上も話し込んだという。

その5日後の22日、小林氏は出馬取りやめを表明した。「後継者と目する人と戦うと、次の町政を担ってもらいたい人に傷をつけることになる。それはできない。私が身を引くことで、町政の混乱を最小限にしたい」。会見で小林氏はこう語った。支援者からは、涙ながらに9期36年間の労をねぎらう電話が相次いだという。

■バトン引き継ぐのは

町長選に名乗りを上げているのはいまのところ、仙海氏と小黒氏の2人だ。

仙海氏は、小林氏の現町政の路線を継承するとみられる。その上で、小林氏が力を入れた子育て支援の充実や、ふるさと納税の返礼品開発による地域経済の活性化、町の資源を生かした観光振興などを進めるとしている。

一方、小黒氏も「小林町長は子育て支援などでそれなりの施策を行った。これを継続していかなくてはならない」とした上で、町営農業法人の設立による農業振興や、ドローン(小型無人機)の実証試験場の整備などを通じた産業振興を掲げる。

政策面で両者に大きな違いはないようにみえる。年明けの町長選で、どちらが町長のバトンを引き継ぐのか。日本海から吹きすさぶ寒風の中で、熱い戦いが繰り広げられることになる。(本田賢一)

823OS5:2024/01/14(日) 11:44:40
https://www.asahi.com/articles/ASS1C5FCKS1CPISC01R.html
大災害時、県議会はどう開くべき? 自民会派で議論紛糾、怒号も
有料記事能登半島地震

土井良典2024年1月12日 7時00分


11日に開かれた自民党会派の役員会=金沢市、土井良典撮影

[PR]
 大災害時に議会を開くべきか――能登半島地震の対応を迫られる石川県議会。その最大会派の自民党会派(31人)は11日、役員会を招集し、17日に予定されていた県議会の四つの常任委員会を中止することを決めた。替わりに同日、馳浩知事らが出席した全員協議会の開催を呼びかける方針。

 県議会も11日、常任委の中止を正式に発表した。

 役員会には、自民党県連の最高顧問の福村章、稲村建男両氏や、和田内幸三幹事長ら県議12人が出席。17日の総務企画、厚生文教、環境農林、商工観光の4常任委について開催の是非を議論した。各常任委は通常、県幹部らが出席し、議員の質問や要望に応じる。

 会合では、役員の大半が「職…

824OS5:2024/01/15(月) 22:12:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3c9080035d0f0936868c4346773221f9545536d
中津川市長に新人の小栗氏が初当選 現職との一騎打ちを制す
1/14(日) 22:51配信
岐阜新聞Web

中津川市長選で初当選を果たし、支持者に迎えられる小栗仁志氏=14日午後10時46分、中津川市太田町

 任期満了に伴う岐阜県中津川市長選は14日、投票、即日開票され、無所属新人のLPガス販売会社社長小栗仁志氏(55)が、4選を目指した無所属現職の青山節児氏(72)を破り、初当選を果たした。

 両者の公約に大きな方向性の違いがない中、3期12年の青山市政の「継続」か「刷新」かが焦点となった。小栗氏は、青山市政を「意思決定のスピードに欠ける」「市民と対話不足」などと批判して世代交代を訴え、地元経済界を中心に幅広い層から支持を集めた。

 青山氏は同市長として初の4選を目指し、これまで培った国、県などとのパイプや実績を強調したが、及ばなかった。

 投票率は59・21%で、2020年の前回(42・32%)を16・89ポイント上回った。当日有権者数は6万1728人(男性2万9947人、女性3万1781人)。



◆中津川市長選開票結果(開票率100%)

  当22977票   小栗 仁志  無新(1)

   13059票   青山 節児  無現

825OS5:2024/01/18(木) 10:41:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1317fb35d457f86a2075d72bd9ba0dd04ec54c5
ネギ切るボランティアは休日の市長だった…SNSで大反響 戸惑いながら「褒めすぎですよね」富山・滑川市
1/17(水) 22:08配信
チューリップテレビ
チューリップテレビ

SNSで被災地への炊き出しの準備を手伝う富山県滑川市の水野達夫市長の行動が話題となっています。週末にプライベートで炊き出しの準備を手伝った水野市長は、SNSでの反響に戸惑いながら「褒めすぎですよね。本当に当たり前のことを当たり前にやっただけで…」とコメントしました。

SNSで話題となったこちらの投稿…。

投稿内容:「ふらり1人でやってきて現場に口出しせず、気もつかわせず野菜カットを手伝えるだけ手伝って、休憩時間に参加者と対話し特別な挨拶もせず、目途がついたら帰ったのが市長。政治家の現場視察の手本だと思ったのでメモしとく」

投稿は今月17日の午後8時時点で436万回閲覧され、いいねの数は9万超…。

「素敵な市長さん」「すばらしい」「ただただステキだな」などのコメントが寄せられています。

■豚汁用のネギをざく切りにしていた…

SNSでの反響について水野市長に聞きました。

記者:「SNSで話題になっていることご存じでしたか?」
水野市長:「ある職員から『バズってますよ』っていうのがあって、みたら『えっ』ていう数字だった。SNS上で(ボランティアの)活動を知って、土曜日は公務がなかったので、プライベートで、ふらっと手伝って、帰ってきただけですけどね…戸惑ってる」

記者:「どんな作業された?」
水野市長:「皆さんもくもくと(炊き出し用の野菜を)切っておられたから、私もお手伝いして切らせていただいただけ。大根があったり、キャベツがあったり。ネギがあって、『市長ネギを切ってください』という話のなかで、豚汁用のネギをざく切りにしていた」

記者:「炊き出しの準備に参加された思いは?」
水野市長:「いまできることを自分で今、何ができるかなって…。個人として、たまたま空いていたその時間帯があったんで、こういう形で今できることをやらせてもらっただけ」

■ふらっとやってきて、手伝っていった…

水野市長が炊き出しの準備に参加する様子をSNSに投稿した男性は、当時の様子について…。

SNSに投稿した男性(ばいにゃこ村代表・樋口幸男さん):「他の人と会話することもなく。たんたんとネギを切っておられました。休憩時間とかには参加されている方に『いまどう?』とか話を聞きながら。水野市長っていつもボランティア活動とかにふらっとやってきて、ふらっと手伝って帰っていく。市民としてすごいとっつきやすい市長だなって感じます。話しやすいし、フレンドリーだし、ひょうひょうとしているんだけど、やることしっかりやるみたいな。寄り添ってくださる市長さんですね」

水野市長は地震発生時には滑川市の自宅に家族と一緒に過ごしていて、60年間生きていたなかで一番の揺れを感じたといいいます。当日はすぐさま市役所に駆け付け、職員に避難所の開設などの指揮をとったといいます。

水野市長:「能登では200人以上の方が亡くなっておられますし、そういった方々には哀悼の意を表したい。いろんなところで被災をされた方、いまだに避難所に生活しておられる方、今は中学生の集団避難もはじまってますけども、一日も早く復興に向けて、自治体の長としては、何かしらお手伝いできることは自治体の長としてはやっていきたい」

チューリップテレビ

826OS5:2024/01/18(木) 22:07:36
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20240115/3000033725.html
岐阜 中津川市長選挙 新人の小栗仁志氏が初当選
01月15日 12時47分

任期満了に伴う岐阜県中津川市の市長選挙は14日投票が行われ、LPガス販売会社社長の小栗仁志氏が初めての当選を果たしました。

中津川市長選挙の開票結果です。
小栗仁志、無所属・新、当選。2万2977票。
青山節児、無所属・現。1万3059票。
新人の小栗氏が4期目を目指した青山氏を破り、初めての当選を果たしました。
投票率は59.21%で前回に比べて16.89ポイント高くなりました。
小栗氏は55歳。大学卒業後会社員を経て、現在はLPガス販売会社の社長を務めています。
選挙戦で小栗氏は若さをアピールして、世代交代とスピード感のある政策実現や子育て支援、リニア中央新幹線の開業を生かした街づくりなどを訴えて支持を広げました。
小栗氏は「スピード感を持ってひとつひとつ丁寧にたくさんの取り組みをしていかなければいけない。市民の皆さまとともにこれからの未来に向けた中津川の街づくりをしていきたい」と話しています。

827OS5:2024/01/21(日) 09:14:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/f90bc0586e5d011195dd2ec74836205002714265
静岡県議選 浜松市2選挙区へ 天竜区は強制合区 くじ引き実施見通し
1/20(土) 8:47配信
あなたの静岡新聞
(写真:静岡新聞社)

 静岡県議会の議員定数や選挙区などを議論する選挙区等調査検討委員会は19日、県庁で第4回会合を開き、浜松市の行政区再編による同市域の県議選選挙区(定数計15)について、天竜区を強制合区し、これまでの7選挙区から、「中央区(定数12)」、「浜名区・天竜区(同3)」の2選挙区に再編するとの答申案を了承した。今後、同議長に答申し、関連条例案が県議会2月定例会に提出される見通し。

 公職選挙法などの規定に基づく対応。1月1日時点の知事告示人口が16日に告示されたことを受け、各行政区の人口配分で定める算定基準に照らし、強制合区と配当定数が決まった。

 県議会で条例案が可決されれば施行後に、現職県議15人の所属選挙区が住民票のある選挙区に割り振られる。現時点で中央区は11人、浜名区・天竜区は4人で、今後定める基準日までに変更がなければ、浜名区・天竜区の1人が中央区に所属を変更する必要がある。対象となる県議はくじ引きで決める。補選を実施する可否を判断するための暫定的なもので、議員活動への制約はない。

 2027年の次期県議選に向けて、第5回会合から総定数や選挙区、配当定数などの課題整理を始める。

静岡新聞社

828OS5:2024/01/24(水) 20:44:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/59c529f718d0d74fe85ffc22ece5ab56f767922c
須坂市長選挙 現職の三木正夫氏が6回目の当選 論戦は低調 投票率は過去最低の32.61%
1/21(日) 23:19配信

NBS長野放送
長野放送

21日投開票の長野県須坂市の市長選挙で、現職の三木正夫さんが当選しました。


三木正夫さんは74歳。これで6回目の当選です。須坂長野東インター周辺の開発など、自身が手掛けてきた事業の推進を訴えてきました。

無投票回避しようと、兵庫県伊丹市の新人が立候補し、多選批判などをしましたが、須坂では活発な活動をせず、論戦は低調でした。

投票率は前回より13ポイント余り減って32.61%。過去最低となりました。

投票結果
三木正夫 1万114票
小西彦治  3092票

829OS5:2024/01/24(水) 20:45:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d7507cd52cbd52de7f3a6900e07113bb1d557b9
駒ヶ根市長選挙 現職の伊藤祐三氏が再選 前市議の新人との激戦制す
1/21(日) 23:32配信
NBS長野放送
長野放送

21日投開票の長野県駒ケ根市の市長選挙で現職の伊藤祐三さんが再選を果たしました。

伊藤祐三さんは63歳。子育て支援や若者支援などを訴え、前市議の新人・松崎剛也さんとの激戦を制し、再選を決めました。

投票率は、前回より2ポイント余り下回って58.12%でした。

投票結果
伊藤祐三 8489票
松崎剛也 6659票

長野放送

830OS5:2024/01/24(水) 20:46:57
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20240115/3000033725.html
岐阜 中津川市長選挙 新人の小栗仁志氏が初当選
01月15日 12時47分

任期満了に伴う岐阜県中津川市の市長選挙は14日投票が行われ、LPガス販売会社社長の小栗仁志氏が初めての当選を果たしました。

中津川市長選挙の開票結果です。
小栗仁志、無所属・新、当選。2万2977票。
青山節児、無所属・現。1万3059票。
新人の小栗氏が4期目を目指した青山氏を破り、初めての当選を果たしました。
投票率は59.21%で前回に比べて16.89ポイント高くなりました。
小栗氏は55歳。大学卒業後会社員を経て、現在はLPガス販売会社の社長を務めています。
選挙戦で小栗氏は若さをアピールして、世代交代とスピード感のある政策実現や子育て支援、リニア中央新幹線の開業を生かした街づくりなどを訴えて支持を広げました。
小栗氏は「スピード感を持ってひとつひとつ丁寧にたくさんの取り組みをしていかなければいけない。市民の皆さまとともにこれからの未来に向けた中津川の街づくりをしていきたい」と話しています。

831OS5:2024/01/25(木) 16:38:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/1022ca061a7fba66b72ba65bcec9f051d7b30a59
【続報】共産党県議団高村京子県議 千曲市で無免許運転の末21歳女性はねて重傷負わせる 責任を取って辞職へ【長野】
1/25(木) 16:25配信

テレビ信州
テレビ信州

千曲市で24日横断歩道をわたっていた女性をはねる事故を起こした高村京子県議会議員が無免許運転だったことがわかりました。会見を開き県議会議員を辞職することを明らかにしました。

高村京子県議「県議会議員にあるまじき重大なことを現実問題として起こしてしまったこの中にありましてここに私は長野県議会議員の職を辞させていただきたいと思います」

高村京子県議と所属する共産党長野県委員会は午後4時から県庁で会見を開きました。事故は24日昼前千曲市上徳間の市道で高村京子県議69歳が普通乗用車を運転していたところ、横断歩道を歩いていた21歳の女性をはねたものです。女性は骨盤を折る重傷を負いました。高村県議は事故後、警察の取り調べで免許が失効していたことに気づきました。今年の3月までと勘違いしていたということです。高村県議は上田市・小県郡選挙区選出で当選7回の実績がありました。

832OS5:2024/01/29(月) 09:28:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/c41ac6df6ff0e4fab8eacb7c04bb83d96d99e7d3
一本化の「慣例」崩れた豊田市長選、告示 現新の一騎打ちに 愛知
1/29(月) 9:00配信
 任期満了に伴う愛知県豊田市長選が28日、告示された。新顔で元自民県議(豊田市選挙区)の鈴木雅博氏(44)と、4選をめざす現職の太田稔彦氏(69)=いずれも無所属=の2人が立候補を届け出た。市議会の自民系会派、労組系会派、商工団体や医師会など各種団体の代表らが相乗りできる候補者を協調して選び、一本化して支援する慣例が崩れた選挙戦となった。

【写真】鈴木雅博氏=2024年1月28日午前10時49分、愛知県豊田市元宮町5丁目、中川史撮影

■弱い人の声を政策に 鈴木氏

 「若い力で 豊田を変えよう」

 そんなのぼり旗が翻るなか、28日午前10時、鈴木氏は後援会事務所(豊田市元宮町5丁目)の前で出陣式に臨んだ。「この4年間、新型コロナと物価高騰など困っている声を聞いてきた」と声を上げた。

 実質賃金の低下、奨学金の返済、物価高、少子高齢化や過疎といった課題を列挙し、「市は全国トップレベルで財政が豊か。なぜ、市民の声が届かないのか」と問題提起した。「政治の原点は困っている人、弱い立場の人の声を政策で実現すること。市民に寄り添った市に変えないといけない。大胆な改革とチャレンジで、市民のための豊田市に変えよう」と訴えた。

 応援演説には、視覚障害のある女性歌手や動物愛護団体の代表、大学生らが立った。自民の元職、現職の国会議員や地方議員の姿もあったが、あいさつはなし。陣営幹部は「市民党として、若さや新しさを出した」という。

■4期目へ役割果たす 太田氏

 「子どもたちが、このまちで暮らし続けたいと思ってもらえるようなまちづくりを、皆さんと共にいま一度やらせてください」

 太田氏は28日午前、名鉄豊田市駅の駅前にある広場(豊田市喜多町2丁目)で第一声。陣営のイメージカラーである緑色のはちまきをした支持者らを前に支持を訴えた。

 出陣式には、周辺自治体の市長や町長、連合愛知豊田地域協議会の代表らが顔をそろえた。3期目の4年間について、「2020年から今の第10波まで、ずっと新型コロナを引きずっている」とコロナ対策に追われた、とふり返った。

 三つの重点政策として、「誰一人取り残されないまちづくり・誰もが自分らしく暮らせるまちづくり・市役所の抜本的改革」を掲げる太田氏。EV化が進む自動車産業の変革や水道管をはじめとするインフラ老朽化、少子高齢化といった課題をあげ、4期目に向けて「市長として役割を果たす必要がある」と訴えた。

     ◇

 投票日は2月4日で即日開票される。1月27日現在の選挙人名簿登録者数は33万5314人。(中川史、米田怜央)

朝日新聞社

833OS5:2024/02/01(木) 15:59:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/d11b1f61372fa7f405ba3b1bfc7746f2278820fb
トランスジェンダー女性市議に議長が「おっさんやないか」 ショックで同じ会派を離脱
2/1(木) 13:45配信
産経新聞
トランスジェンダー女性の小嶋小百合氏(本人提供)

生まれつきの性別は男性ながら性自認は女性であるトランスジェンダー女性の愛知県春日井市議が、同じ会派に所属する議長から「おっさんやないか」と言われ、会派を離脱したことが1日、分かった。つまようじをくわえながらパソコンに向かっている姿をとらえて揶揄されたといい、ショックから「このままではメンタルがもたない」と判断したという。


会派「市民クラブ」を離脱したのは小嶋小百合氏(70)。小嶋氏は男性として生まれ、62歳の頃に性同一性障害と診断された。ホルモン治療を続けた後、67歳の頃に性別適合手術を受け、戸籍を女性に変更した。令和5年4月の市議選で社民党公認で初当選した。

問題の発言が行われたのは1月19日夜。議会関係者約15人が参加した懇親会で、議長である村上慎二郎氏(53)が同日昼の小嶋氏の様子を取り上げ、「おっさんやないか」と繰り返したという。

小嶋氏は31日に自身のX(旧ツイッター)で「議長と同じ会派ではメンタルが持たないと思い、会派を離脱し、無会派となりました」と書き込んだ。離脱は30日付で、産経新聞の取材には「フラッシュバックを起こしてしまうので答えたくない」と話すにとどめた。自律神経失調症と診断され、当面休養するという。

一方の村上氏は発言を認めた上で「小嶋氏を傷つけてしまい、申し訳なく思っている」としている。

834OS5:2024/02/01(木) 22:34:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/9672ca1eabb2eb206f1f81ed6a1169c5cc19e73f男性から現金90万円を脅し取ったとして 自民党愛知県連青年部の副部長の男ら逮捕・送検
2/1(木) 17:05配信
中京テレビNEWS
自民党愛知県連青年部の副部長の男らが、男性から現金90万円を脅し取ったとして、31日、逮捕・送検されました

恐喝の疑いで逮捕・送検されたのは、自民党愛知県連青年部の副部長を務める名古屋市名東区の会社役員・松岡磨哉容疑者(35)と瑞穂区の無職・小島光将容疑者(35)です。

警察によりますと、松岡容疑者ら2人は共謀して、去年6月、名古屋市中区で京都府に住むの男性に対し、不貞行為の示談金名目で、「示談金は90万円」「依頼者には政治家やヤクザの親戚がいるからどうなるかわからん」などと脅し、現金90万円を脅し取った疑いが持たれています。

被害にあった男性が警察に相談していました。

警察の調べに対し、松岡容疑者は「自分は恐喝をしていない」、小島容疑者は「松岡が金を受け取っていた僕は横にいただけ」といずれも容疑を否認しているということです。

松岡容疑者は自民党愛知県連青年部の副部長を務め、去年、名古屋市議選の名東区選挙区で落選しています。

自民党愛知県連の須崎幹幹事長は「青年部の副部長が逮捕されたことは誠に遺憾です」とコメントしています。

835OS5:2024/02/05(月) 18:18:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/61d90a464ce2e84f75d0417a80c84e35735016a6
愛知・豊田市長に現職の太田氏、4選果たす 「何とか勝ち切れた」
2/4(日) 23:39配信

朝日新聞デジタル
愛知県豊田市長選で当選を決めた太田稔彦氏=豊田市大林町4丁目、辻健治撮影

 愛知県豊田市長選は4日投開票された。4選に挑んだ現職の太田稔彦氏(69)=無所属=が、新顔で元自民県議の鈴木雅博氏(44)=同=を破って当選した。当日有権者数は33万1240人、投票率は46・31%(前回は36・56%)だった。

【写真】太田稔彦氏=2024年2月3日、愛知県豊田市広路町1丁目、中川史撮影

 午後10時半過ぎ、当選確実の一報が流れると、豊田市大林町4丁目の選挙事務所に歓声が上がった。まもなく太田氏が現れ、支援者と共に当選を喜んだ。

 「何とか勝ち切れた。3期12年の実績を伝えきれなかったが、多くの人の支持を得たと確信している」と述べた。4期目について「選挙戦でコロナで疲弊した地域の立て直しや子育ての政策に打って出ると訴えた。全力で市政にあたりたい」と意気込んだ。

 同市の市長選で長年、市議会の自民系会派と労組系会派、政財界などが協調して候補を一本化してきた「慣例」が崩れ、鈴木氏に1週間遅れ、昨年12月下旬に立候補を表明。過去の選挙が信任投票の色合いが濃かったこともあって、組織の立ち上げが遅く「厳しい選挙を覚悟」して臨んだ。

 市議会の労組系会派や、全トヨタ労働組合連合会などが推薦し、支援。3期の実績を訴えつつ、自動車産業の変革、インフラ老朽化、防災などの課題を強調した。「コロナ禍で地域社会に地殻変動が起きている。成長社会から成熟社会への軌道に乗せる責任を果たす」と訴えて支持を得た。

 鈴木氏は「告示まで1カ月となっても現職が進退を表明しない異常事態」と、太田氏に先んじて立候補を表明。一本化の慣例を批判し、自民を離党して「市民党」を掲げた。実際は自民や青年会議所などを通じて親交があった若手経営者らが支援。公明党市議団も応援した。若者や子育て世代を中心に訴えたが及ばなかった。

朝日新聞社

836OS5:2024/02/05(月) 18:19:35
https://news.yahoo.co.jp/articles自動車の街を二分…長年の慣例崩れ“異例の一騎打ち”に 愛知県の豊田市長選挙はわずか2千票余りの差で決着
2/5(月) 16:48配信


3
コメント3件


東海テレビ
太田稔彦さん(左)と鈴木雅博さん(右)

 2024年2月4日、愛知県豊田市の市長選挙が投開票されました。現職が勝ちましたが長らく続いた慣例が崩れ、異例の一騎打ちになった選挙戦となりました。市民はどのような選択をしたのでしょうか。

【動画で見る】自動車の街を二分…長年の慣例崩れ“異例の一騎打ち”に 愛知県の豊田市長選挙はわずか2千票余りの差で決着

 4日に投開票が行われた豊田市長選挙では、現職の太田稔彦(としひこ)さんが4度目の当選を果たしました。

太田稔彦さん:
「結果を見れば、厳しかったんだと思います」

 厳しい戦いだったと振り返った太田さんは今回、長年続いた「候補者一本化」が崩れた、異例の選挙戦に臨みました。

 豊田市はトヨタ自動車の本社があり、車の街として知られていて、約42万人と名古屋市に次ぐ県内2番目の人口を誇ります。

ニュースONE

 そのトップを選ぶ選挙は、市議会の自民系会派と労組系会派、さらに経済界などの各種団体が相乗りで候補者を一本化するという、独自の慣例が半世紀以上続いていました。しかし今回は…。

鈴木雅博さん:
「密室の中で、圧倒的に有利な候補者が決まってしまう。市民不在の密室政治のような状態で、豊田市はいいのか」

 長年の慣例に「NO」を突き付けて立候補を表明したのは、自民党の県議だった鈴木雅博さんです。市政の刷新を訴えて、市議会の自民系会派が支援に回りました。

ニュースONE

 ただ自民党には…。

八木哲也衆院議員:
「東京では今、国会の中はむちゃくちゃな嵐が吹いておりますけれども、豊田市も風が吹いている。新しい、世の中変えていかないかんという、希望に満ちた風が吹いておるのではないかなと」

ニュースONE

 現職の太田さんは、3期12年の実績を訴えて、立候補を表明しました。労組系会派に加え、周辺自治体の市長などが支援に回り、まさに市を2分する構図となりました。

ニュースONE

太田稔彦さん:
「(過去の選挙と)ちょっと違いますね。違いますけれど、ただ自分がやってきたこと、自分が考えていることを分かっていただけるか。真摯にこの選挙戦は向かいたいと思います」

 異例の一騎打ちとなった選挙戦に、市民は…。

50代の豊田市民:
「久しぶりに対決という形になったので、それはそれで結果が面白いなと」

40代の豊田市民:
「いつも決まっていたので、それよりは選べるというのは、こっちとしては良い」

 そして迎えた4日。現職の太田さんがわずか2000票差余りの大接戦を制して、当選を果たしました。/38b0f6405aec05248270b7c57fd51e29ecae6f0d

837OS5:2024/02/05(月) 18:19:47
太田稔彦さん:
「この4期目、この4年間、全力で市政にあたりたいと思います」

 敗れた鈴木さんは…。

鈴木雅博さん:
「あと一歩というところでありました。歴史的な戦いで、次につながる一歩、皆さんにつなげていっていただきたいなと思っております」

ニュースONE

 4期目の市政運営に向かう太田さん。自動車の街を二分した選挙を終えて、どう市政を舵取りしていくのか注目が集まります。

838OS5:2024/02/05(月) 22:39:06
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/354407
[阿賀野市長選挙2024・新潟]元市長で現市議の天野市栄氏、会見で立候補を表明 避難所の改善や災害対応の再構築を訴える
2024/2/3 12:30
天野市栄氏

 元新潟県阿賀野市長で現阿賀野市議の天野市栄氏(65)が2月2日、新潟県庁で会見を開き、任期満了に伴う阿賀野市長選挙(4月14日告示、4月21日投開票)に無所属で立候補する意向を正式に表明した。能登半島地震を踏まえ、避難所の環境改善に取り組むとした。

 天野氏は市長時代に東日本大震災の被災者を受け入れた経験を振り返り、「能登半島地震のような災害にどう対応するか、市長になってもう一度構築したい」と強調...


https://www.sankei.com/article/20240205-4KWRTQDUOFP7ZHZRP3HWBYDCIM/
維新、新潟県内の首長選に初の公認候補 4月の阿賀野市長選に会社員擁立
2024/2/5 14:41

政治資金問題
ガザ情勢
入試
移民問題
ウクライナ侵略
週刊フジ
主張(社説)
正論
産経抄
速報
ランキング
オピニオン
社会
政治
国際
経済
スポーツ
エンタメ
ライフ
イベント
会員限定記事

×


維新、新潟県内の首長選に初の公認候補 4月の阿賀野市長選に会社員擁立
2024/2/5 14:41
Xでポストする
反応
Facebookでシェアする
LINEで共有する
はてなブックマークに追加する
リンクをコピーする

日本維新の会公認で新潟県阿賀野市長選に立候補を表明した会社員の遠藤寛和氏(右)=5日午後、同市(本田賢一撮影)
日本維新の会公認で新潟県阿賀野市長選に立候補を表明した会社員の遠藤寛和氏(右)=5日午後、同市(本田賢一撮影)
日本維新の会は5日、任期満了に伴う新潟県阿賀野市長選(4月14日告示、21日投開票)に、新人で会社員の遠藤寛和氏(46)を同党公認で擁立すると発表した。同党の公認候補が県内の首長選に立候補するのは初めて。

党選対本部長代理で新潟維新の会代表を務める浦野靖人衆院議員は、この日の記者会見で「首長を出すことで地域を変えることができるのは大阪で実証済み。それを党勢拡大を進める新潟でもやっていく」と語った。

遠藤氏は、出馬理由について「人口減少が進む阿賀野市に危機感を抱き、住んでよかったと思える町にしたかった。また、大手IT企業に務めている経験から行政のデジタル化も進めたい」と述べた。


遠藤氏は同市出身。県立新発田南高校を卒業後、通信会社などに勤務。現在は同社を買収した大手通信会社に課長として勤務している。

阿賀野市長選には現時点で、元新潟市議の阿部松雄氏(71)、元阿賀野市議の加藤博幸氏(66)、元同市長で市議の天野市栄氏(65)の3人が立候補を予定している。3期目の現職、田中清善氏(72)は先月、次の市長選に出馬しないことを表明した。

839OS5:2024/02/05(月) 23:14:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/f558d2a0d9845041e9d69ecd241341f42af579fb
差は「2311票」 トヨタのおひざ元で長年の慣例が崩れ異例の一騎打ち 愛知県の豊田市長選挙
2/5(月) 16:24配信


CBCテレビ

その差は2311票。この数字をどう受け止めるのでしょうか。長年の慣例が崩れた愛知県の豊田市長選挙は、4日に投開票が行われ、現職が「僅差」で当選を果たしました。

【写真を見る】差は「2311票」 トヨタのおひざ元で長年の慣例が崩れ異例の一騎打ち 愛知県の豊田市長選挙

豊田市長に当選した、現職の太田稔彦さん69歳。

(当選 無・現職 太田稔彦氏 69歳)
「なんとか勝ちとることができた。多くの皆さんの支持を得たと確信している」

投票率は46.31%、前回を9.75ポイント上回りました。今回の豊田市長選挙は、相乗りが崩れて「異例」の一騎打ちに。

現職の太田さんが4期目を目指したことに、市議会の自民系会派が難色を示し、これまで長年慣例だった、自民系、トヨタ労組系、地元財界での候補者の一本化が行われなかったのです。

この「分裂」の結果、自民系会派が新たに支援したのは、新人の前・県議会議員・鈴木雅博さん。

(無・新人 鈴木雅博氏 44歳)
「今までと同じことをやっているだけでは、豊田の未来を守ることはできない」

新人の鈴木さんは、自民党が派閥の政治資金パーティをめぐる裏金問題に揺れる中、自民党に離党届を提出。

裏金問題の影響に揺れる「自民党」ではなく、「完全に無所属」という立場を打ち出し、選挙戦に挑んだのです。

そして、4日の投開票。

■15万人以上が投票し、決着は2311票差

■開票結果
太田稔彦 77,107票
鈴木雅博 74,796票

結果は、現職の太田さんがこれまでの実績をいかし、当選。鈴木さんは2311票差まで迫りましたが、一歩及びませんでした。

(無・新人 鈴木雅博氏 44歳)
「(Q.自民党の裏金問題 選挙に影響は?)私自身が今回の選挙でそのようなことを一回も言われたことがない。そういうことで(負けた)ということではない。全て私の責任」

鈴木さんを支援した、自民系会派は。

(豊田市議会 自民クラブ議員団・山田主成団長)
「(太田さんは)3期目ぐらいになってから我々に対して、軽視したことがあるので、新しい芽を摘んだということは、本当に残念な話」

一方、接戦を制した太田さんも。

(当選 無・現職 太田稔彦氏 69歳)
「この僅差はしっかり受け止める必要がある。暮らしている市民の目線で(自民系会派と)一回話をするんでしょうね」

市議会自民系会派とのしこりを解消し、市民の声に今まで以上に耳を傾けられるか。4期目を担う太田さんの手腕が問われます。

CBCテレビ

840OS5:2024/02/07(水) 10:38:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aa9e809594f4f070c8e483bf7b5c9797c40ff87
宇野邦夫氏が死去 81歳、元県議 新進石川率いる
2/7(水) 8:02配信

北國新聞社
宇野邦夫氏

 石川県議を8期務め、非自民会派の新進石川を率いた宇野邦夫(うの・くにお)氏は6日午後1時15分、誤嚥性肺炎のため、金沢市の国立病院機構金沢医療センターで死去した。81歳。自宅は金沢市小立野3の23の34。通夜は8日午後7時、葬儀は9日午前11時から、いずれも同市元町1の8の20、セレモニー会館兼六城北で。喪主は妻・孝子(たかこ)氏。

 宇野氏は1942年穴水町生まれ。輪島高卒後、会社員、奥田敬和元運輸相の秘書を経て75年の金沢市議選で初当選。2期務めた後、83年の県議選で初当選し、自民党金沢支部長を務めた。奥田氏に連なって93年に自民党を離党し、新生党に参画した。

 94年の知事選では副知事だった谷本正憲氏を担いで初当選に導いた立役者の1人で、2020年に亡くなった金原博氏とともに谷本県政の「生みの親」として県政で存在感を示した。1998年には金原氏と県議会会派「新進石川」を発足させ、幹事長、会長を務めた。2009年に民主党県連に合流し、相談役、代表代行補佐となった。

 2001年の参院選では、自民現職沓掛哲男氏らの対抗馬として小沢一郎自由党党首から出馬要請を受けたが、辞退。15年4月の県議選で運動員らによる選挙違反事件の責任を取って辞職するまで数々の選挙に携わった。県議会副議長や県監査委員などを歴任した。

841OS5:2024/02/07(水) 10:39:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/23d0c626cb933ec61534632f8e395e1ac7f73b04
町長が車にはねられ死亡 三重県明和町の世古口哲哉町長(57) 44歳の派遣社員の男を逮捕 
2/7(水) 9:53配信
CBCテレビ
CBCテレビ

7日午前、三重県の明和町長が軽乗用車にはねられ死亡しました。

警察などによりますと、7日午前5時20分頃明和町行部の国道23号の側道で、歩いていた明和町の世古口哲哉町長(57)が軽乗用車にはねられました。


世古口町長は意識不明の重体で救急搬送されましたが、搬送先の病院で死亡しました。

警察は軽乗用車を運転していた稲生和紀容疑者(44)を過失運転傷害の疑いで逮捕しました。

稲生容疑者は事故直後、自ら「人をはねた」と110番通報していて、警察の調べに「間違いない」と容疑を認めているということです。

警察は今後、稲生容疑者の容疑を過失運転致死に切り替え、事故の原因などを詳しく調べる方針です。

世古口町長は1989年に明和町役場の職員となり、その後、2018年に町長選に初当選。現在2期目を務めていました。

CBCテレビ

842OS5:2024/02/07(水) 11:32:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffb034d53a155343cc21e39935d2def7942686b2
非自民の牽引役、谷本県政生みの親 「舌鋒鋭い切れ者」党派超え惜しむ声 宇野邦夫さん
2/7(水) 11:24配信

北國新聞社
知事選で初当選を果たした谷本氏(左)とともに万歳三唱する宇野氏=1994年3月27日、金沢市広坂1丁目

 平成の県政界を疾風のように駆け抜け、唯一無二の存在感を放った政治家だった。6日に死去した元県議の宇野邦夫氏は、奥田敬和元運輸相に連なる非自民会派「新進石川」を率い、故金原博氏とともに谷本正憲前知事の「生みの親」として知られた。歯に衣着せぬ物言いで耳目を集めた反面、生真面目なまでの政治姿勢を貫いた「非自民の牽引(けんいん)役」の訃報に、党派を超えて惜しむ声が上がった。

 「こうと思ったことは何としてもやり遂げる、信念と実行力の人だった」。谷本氏は北國新聞社の取材に対し、こうしのんだ。

 県議初当選時は自民党所属だった宇野氏は、かつて秘書として仕えた奥田敬和氏が1993年に自民を離党して新生党を結成すると、動きをともにした。

 一方、中西陽一元知事の死去に伴う94年3月の知事選では、自民候補への一本化に傾いた奥田氏に猛然と抗議し、県政主流派の座を懸けて対抗馬擁立に動いた。「必要とあらば仕えた国会議員にも意見する。時の流れに身を任せるのではなく、自分で道を切り開くのが宇野さんの強さだった」と谷本氏は振り返った。

 当初は本命視されていなかった副知事の谷本氏に白羽の矢を立て、金原氏らを説き伏せて擁立したのも宇野氏だ。谷本県政誕生後は、98年に「新進石川」を結成。宇野氏自身が「金原が選挙の神様なら、わしは神主や。神主がおらんと、神様は敬われんぞ」と常々語った通り、鷹揚な人柄で広く慕われた金原氏と、舌鋒鋭い切れ者として鳴らした宇野氏の名コンビは国政、県政で多数を握る自民と対峙し、時に翻弄するほどの存在感を示した。

  ●「奥田より宇野さん」

 森喜朗元首相は、衆院旧石川1区を舞台にした自身と奥田氏の「森奥戦争」に触れて「実際は奥田さんよりも宇野さんとの戦いだった。大した政治家だった」とねぎらった。「一度県政のことをゆっくり話し合ってみたかった。勇将の死を惜しむ心境だ」と語った。

 自民県連最高顧問の福村章県議は、1月に金沢市内で行われた共通の知人の通夜で数年ぶりに会い、会食の約束をしていたという。「立場上、対峙することが多かったが、信義に厚く、存在感のある政治家だった」と悼んだ。

 県政の節目では、県議会の図書室などで密かに相談しあう関係だった両氏。岡田直樹氏が初出馬した04年の参院選県選挙区では新進石川に選挙協力を求め、代わりに宇野氏を県議会議長に推すことを約束したものの、果たせなかった。福村氏は今も心残りだと明かし、「気持ちではつながっていた。敵ながらあっぱれだった」とたたえた。

  ●「叱るが人情味」

 新進石川の流れをくむ県議会の非自民会派「未来石川」の吉田修会長は「自分にも他人にも厳しく、カミソリのような人だった。優れた嗅覚で激動の世界を生き抜いた偉大な政治家だった」と回顧。新進石川に在籍した元県議の新谷博範金沢市議は「奥田派最後の将軍」「選挙の鬼」と形容し、「人前で叱られたことは数え切れないが、二人きりになると人情味があり、頑張っていれば必ず褒めてくれた」と人柄をしのんだ。

 01年の参院選では、県内の非自民勢力が結束して宇野氏を担ぐ動きもあった。ただ、本人が「燃えるものを感じない。本人が燃えないのに周りを燃やせるか」と固辞した。02年6月、県議会の本会議中に脳疾患で倒れてからはつえを手にし、金沢市議初当選から40年となる15年7月に議員生活に終止符を打った後も、リハビリに励んでいた。

 体調不良を訴え、金沢市の金沢医療センターに緊急入院したのが今月2日。妻の孝子さん(78)によると、亡くなる少し前まで意識ははっきりしていたという。孝子さんは「『なんで入院せんなんがや』と怒っていた。最期まで反骨精神が強い人だった。良い時代、良い支持者に恵まれ、幸せな政治家人生を送ったと思う」と語った。

843OS5:2024/02/12(月) 09:28:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/73341a6fdd7c53987fc3c7a48342e1198306ca10
【下田市長選】元副知事の土屋優行さんが立候補会見 「公務員経験を活かし」 現職は態度未表明 静岡
2/9(金) 21:38配信

任期満了に伴う下田市の市長選挙に、県の副知事などを務めた土屋優行さんが立候補する意向を固め、9日に会見を開きました。

現在68歳の土屋優行さんは県のOBで、2015年からは副知事を、2019年から2022年までは特別補佐官を務めました。

9日の会見で、土屋さんは下田市の現状について「危機的状況」と評した上で「43年の公務員経験を活かし住民のための市政をしっかりやりたい」と述べました。

土屋優行さん:
みんなで議論をして、議論して決まったことをやるということ。少しでも実現することをやりたい

下田市長選への立候補を表明したのは土屋さんが初めてで、現職の松木正一郎 市長は態度を明らかにしていません。

テレビ静岡

844OS5:2024/02/18(日) 20:10:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6be026caf259b4fa73b0125d8abb63b98dc996b
「金が欲しかった」側溝のふたなど盗んだ疑い 町議会議員逮捕 三重
2/17(土) 20:17配信


三重県紀宝町の資材置き場から金属製の側溝の蓋などを盗んだとして、町議会議員の男と自称・息子の男が逮捕されました。

逮捕されたのは紀宝町議会議員・獺越幸雄容疑者(68)と自称・息子の正樹容疑者(42)です。
警察によりますと、2人は17日午後2時前、紀宝町桐原にある資材置き場から金属製の側溝の蓋や鉄板など11点(約5万円相当)を盗んだ疑いが持たれています。
所有者の男性が資材置き場に不審な車がいるのを見つけて問いただし、家族から通報を受けた警察が2人を現行犯逮捕しました。
警察の調べに対し2人は容疑を認め、「お金が欲しかった」「売れば金になると思った」などと供述しているということです。
紀宝町議会のホームページによりますと、獺越幸雄容疑者は現在3期目で、去年1月の町議会議員選挙では定数11人のうち5番目の票を獲得して再選されていました。

845OS5:2024/02/25(日) 20:01:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/3133f4eaead5d8d40f8439951035da9f664face0
田川市議長に陳謝を求める「懲罰動議」を可決 議長は拒否 別の議員が再び提出する事態に 福岡
2/22(木) 19:39配信
FBS福岡放送

特定の会派などに侮辱的な発言をしたとされる田川市議会の議長が、求められている議場での陳謝を拒否しました。

この問題は去年12月、田川市議会の陸田孝則議長が特定の所属会派や市議に対して「非常識会派」「議員としての資質に欠けている」などと侮辱的な発言をしたものです。

この発言を受けて、陸田議長に対する懲罰動議が提出され、22日の議会で懲罰の一つである「議場での陳謝」が賛成多数で可決されました。

田川市議会で懲罰動議が可決されたのは26年ぶりです。

しかし、陸田議長は「田川市の民主主義の発展の妨げになる」などと主張して陳謝を拒否しました。

この対応に反発した別の議員が再び、陸田議長に対する懲罰動議を提出する事態となりました。

田川市議会は今後、懲罰特別委員会を開き「戒告」の処分を科すか検討します。

846OS5:2024/02/25(日) 20:03:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/925e02c53a5780824908ddef8ef6f9fe3379683a
現職の松木正一郎氏再選立候補を表明 元副知事の土屋優行氏との選挙戦へ 静岡県下田市長選挙
2/23(金) 9:57配信

静岡朝日テレビ
続投に意欲を示していた現職の下田市長・松木正一郎氏が21日正式に次の選挙への出馬を表明しました。

松木正一郎氏(63):
「出馬するつもりでいるということをここで明らかにしたいと思う。」

 松木氏は元静岡県職員で、下田土木事務所長賀茂地域局副局長兼賀茂危機管理監などを歴任、4年前の選挙で初当選しました。

 2期目に向けて新庁舎建設に加え、能登半島地震を踏まえた防災対策の推進に取り組む姿勢を示しました。

 7月4日に任期満了となる下田市長選には、元副知事の土屋優行氏(68)も立候補を表明しています。

847OS5:2024/02/27(火) 14:56:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec575fd4c64deddf9bc7573b2a2e293adaef41a8
「公の力の乱用」舞鶴市長への問責決議案可決、市の公式ホームページで一部会派批判
2/27(火) 11:42配信
産経新聞
鴨田秋津氏

京都府舞鶴市議会は26日、一部会派が発行した広報紙の内容を市がホームページで批判したとして、鴨田秋津市長に対する問責決議案を賛成多数で可決した。市によると、市長への問責決議案の可決は昭和18年の市制施行以来初めて。

市内の交流施設「西市民プラザ」の指定管理者の選定を巡り、市議会会派の新政クラブと自民党鶴政クラブは昨年12月の市議会で市提出の議案に反対。議案の否決を受け、市は4月からは施設を直営化する方針。

市は今月22日、施設に関する両会派の意見などを伝えた広報紙に対し「事実と異なる誤解や憶測に基づく記述がある」との文章をホームページで掲載。市のメール配信サービスに登録する約1万3千人にも知らせた。

両会派は文章について「議決に関する疑義を公共のホームページを利用して広めたことは、民主主義的活動に対する公の力の乱用」などとして、鴨田市長の本会議での謝罪と文章の訂正などを求める問責決議案を提出。賛成19人、反対5人で可決された。

市は今月26日、ホームページで鶴政クラブの広報紙の内容を巡り「そのような事実はありませんでしたのでおわびします」と謝罪、文章を削除した。

鴨田氏は京都府内初の日本維新の会系首長で、今年2月で就任から1年となった。(橋本亮)

848OS5:2024/02/27(火) 17:05:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae85505e6dce5d4a0eb33d352937e46e09ca8949
町長のセクハラ99件認定 第三者委「即時辞職を」 岐阜・岐南
2/27(火) 16:05配信
毎日新聞
小島英雄町長=岐阜県の岐南町役場で2023年5月25日、黒詰拓也撮影

 岐阜県岐南町の小島英雄町長(74)が女性職員にセクハラをした疑いがあると週刊文春が報じた問題で、事実関係を調査した第三者委員会が27日、町長のセクハラ行為を認定する報告書を町に提出した。町長については「即時の辞職以外の選択肢はない」との厳しい意見を付した。



 第三者委は報告書で、多数の女性職員に対する小島町長のセクハラ行為が少なくとも99件あったと認定した。胸や尻を触るといった強制わいせつ容疑に当たる可能性がある行為も確認された。職員以外に、女性町議の尻を触るなどのセクハラも認められた。

 セクハラだけでなく、第三者委は職員へのパワハラの有無も調べた。その結果、客観的な理由がなく「懲戒」「クビ」「降格」などと威圧する行為が日常的にあったという。町長と接する機会がある職員へのアンケートでは、セクハラやパワハラを受けたと答えた職員が8割を超えた。

 被害を裏付ける証拠として、小島町長の発言の録音データや被害現場の目撃供述も存在するとした。

 第三者委の委員長を務める浅井直美弁護士から報告書を受け取った傍島敬隆副町長は、報道陣に「調査内容を精査の上、28日に記者会見して町の見解を公表したい」と話した。

 小島町長は毎日新聞の取材に「報告書は職員らの言い分をうのみにした一方的な内容で、受け入れられない。女性議員へのセクハラなど断じてない」と強調。進退について、これまで第三者委の結論が出てから判断するとしてきたが、即時辞職に応じるかどうかは「ノーコメント」とした。【太田圭介】

849OS5:2024/02/27(火) 17:06:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/49801fbe6bae79c731e448dd20716e8673b27d48
第三者委が岐南町長のセクハラ認定 「少なくとも99の行為が認められた」 多数の女性職員らが証言
2/27(火) 14:39配信

岐阜新聞Web
小島英雄岐南町長

 岐阜県岐南町の小島英雄町長(74)が女性職員らにセクハラ行為をしたとされる問題で、ハラスメント問題を調べていた第三者調査委員会は27日、報告書を町に提出した。多数の女性職員の尻を触ったり、背後から抱きついたりした行為を挙げ「少なくとも99のセクハラ行為が認められた」と指摘。小島町長については「即時の辞職以外の選択肢はないと考える」との意見を盛り込んだ。

 昨年5月に週刊誌が小島町長のセクハラ疑惑を報じたことを受けて、町が第三者委を設置。弁護士で構成する第三者委は昨年7月から町長や町職員に聞き取りをしてきた。

 これまでに小島町長は、体に触れるなど一部の行為は認めたものの、セクハラの意図はなかったと釈明。第三者委の調査でセクハラの事実が認定されれば、辞職する考えを示していた。

岐阜新聞社

850OS5:2024/03/02(土) 08:34:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ced41738dbab014756ce3ef8ed07e81cd6556dd
県議からセクハラ発言 共産党県議が会見、議長に申し入れ 三重
3/2(土) 8:00配信


5
コメント5件


伊勢新聞
【記者会見で、セクハラ発言を受けたと訴える吉田議員=県庁で】

 吉田紋華三重県議(共産党、1期、津市選出)は1日、津田健児県議(自民党、6期、四日市市)からセクハラ発言を受けたと訴え、ハラスメントの根絶に向けた対応を県議会に求めると発表した。

 吉田議員らによると、津田議員は1月19日、県議会議事堂であった再生可能エネルギーに関する検討会の直前、吉田議員に「僕が風邪をひいたら、あやちゃん看病に来てね」と話した。

 これに対し、吉田議員が「2万円もらったら行きますよ」と返答したところ、津田議員は「それなら、来るときに看護師の格好をしてきてもらおうかな」という趣旨の話もしたとされる。

 その後、吉田議員は議会事務局の女性職員に相談し、議会事務局が双方から事実関係を聞き取った。職員を通じて吉田議員の思いを聞いた津田議員は、電話で吉田議員に謝罪したという。

 吉田議員は会見で、津田議員の発言を「気持ち悪いことを言われ、会議に集中できなかった。看護師を蔑視するような発言だった」などと批判。「ちゃん付け」も「嫌だった」と語った。

 吉田議員は、ハラスメントやジェンダーに関する議員向けの研修会を実施するよう、中森博文議長に申し入れると説明。議会で同様の言動があった場合の「厳正な対処」も求めるという。

 津田議員は発言の意図について、取材に「検討会で吉田議員の発言がほとんどなかったので和ませようとした」と説明。発言への指摘を受けたことには「距離の縮め方は難しい」と語った。

 また、吉田議員は「2万円もらったら行きますよ」と津田議員に返答したことについて「その場を取り繕おうと思ってしまった」としつつ「受け流してはいけないとも思った」と語った。

 中森議長は1日の定例記者会見で、津田議員を注意したと説明。「受け止め方によっては、ハラスメントになると認識することが必要」と述べ、議員向けの研修を実施する考えを示した。

伊勢新聞

851OS5:2024/03/04(月) 20:59:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6df72a2f40af54d9e5b426cb4b095adf954ac14
ハラスメント問題の町長答弁時、職員退席 東郷町議会が分離要請
3/4(月) 17:17配信

毎日新聞
町長が答弁する前に議場から出る部課長ら=愛知県東郷町議会で2024年3月4日午後1時34分、荒川基従撮影

 愛知県東郷町の井俣憲治町長による町職員へのハラスメント問題を巡り、町議会で井俣町長が答弁する時には部長や課長が議場から退席する異常事態になっている。議会が「加害者の可能性がある町長と、被害者の可能性がある職員が同じ空間にいるのは問題」として町長と職員の分離を要請したためだ。

【写真】町長席に誰も座っていない議場で、町議の一般質問に答弁する総務部長

 町議会では4日、3月定例会の一般質問があり、町議5人が質問した。最初の3人は町長の答弁を求めず、町長不在の議場で副町長や部長らが答弁した。

 4人目の門原武志町議は、施政方針について町長に質問。すると、その直前に部課長7人が全員退場し、入れ替わりで井俣町長が入場した。24席ある町執行部のひな壇に座っているのは、町長や副町長ら5人だけだ。

 ハラスメント問題についての追及に、井俣町長は「私の無知、不勉強が引き起こしたもの」と述べた。しかし、問題発覚後に学んだこととして、他人の行為・言動を不快に感じたり嫌悪感を抱いたりした時に「ハラスメントだ」と主張する「ハラスメント・ハラスメント」や、部下から上司に対するハラスメントなどを列挙したため、石橋直季議長が「被害者がたいへん心を痛める答弁が続いている」と言葉を挟む場面もあった。

 今議会で一般質問を通告した11人のうち、町長の答弁を求めたのは、たった2人。議会運営委員会の委員長を務める水川淳町議は「町長ができるだけ議場にいないようにするため議員は町長への質問を避けざるをえず、たいへん苦慮している。一般質問は本来、トップの方策、政策について尋ねるものなのに、形骸化しかねない。この状況を作ったのは町長だ」と批判する。

 ハラスメント問題を調査している町の第三者委員会は3月末までに報告書を提出する予定で、井俣町長は報告書を待ってその後の対処について判断するとしている。このため、町が今議会に提出した新年度当初予算案は、福祉などどうしても必要な事業に充てる経常経費が中心で、町長独自の政策判断が必要な事業がほぼ含まれない「骨格的予算」になっている。【荒川基従】

852OS5:2024/03/18(月) 08:06:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/39ef18c74eeceecc6d720b4d1512ebe6d7c3ccdf
松本市長選 接戦制し現職の臥雲義尚氏が再選 新人・菱山氏と477票差 投票率は44.67%で過去最低
3/18(月) 0:15配信
NBS長野放送
再選を決めた臥雲義尚さん

任期満了に伴う長野県松本市の市長選挙で、現職の臥雲義尚さんが接戦を制し、再選を果たしました。

現新5人が立候補した松本市長選。制したのは現職の臥雲義尚さん(60)です。松本パルコ撤退後の対応では、上層階を年間3億円で借り上げて活用する方針に、他の候補から批判を浴びたものの、4年間の実績や子育て支援の充実をアピールし、逃げ切りました。新人の菱山晋一さんは市政運営も批判して追い上げましたが、一歩及びませんでした。

臥雲義尚さん:
「ほっとすると同時に、あすから全力で仕事をしなければという気持ち」

投票率は44.67%で、前回を3.71ポイント下回り、過去最低となりました。

開票結果
臥雲義尚 3万4070票
菱山晋一 3万3593票
赤羽俊太郎 1万4983票
上條邦樹 2224票
竹内貴也 1167票

長野放送

853OS5:2024/03/19(火) 07:48:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/c693e07768cdde26f3767501d3ec44ffbeef247b
問題発言相次ぐ川勝知事、補佐機能強化へ新ポスト…過去には「政令市の失敗事例」「ごろつき」などで物議
3/19(火) 7:42配信

読売新聞オンライン
川勝知事(昨年7月撮影)

 問題発言や危機管理分野での対応などで物議を醸している静岡県の川勝知事の補佐機能を強化するため、県は18日、部長級ポストの「知事公室長」を新設すると発表した。新ポスト設置で、安定した県政運営を進めたい県だが、専門家は「組織改編で問題が抑止されるのかは未知数だ」と指摘している。

 知事の補佐役としては以前、政策調整や情報共有を図る「知事戦略監」が設置されたが、その後、非常勤特別職となり、「非常勤なのに権限が強すぎる」と県議会が反発し、空席が続いていた。

 県人事課は、知事公室長が担う役割について、「行政運営における情報共有や調整機能を強化する」と説明する。知事は18日の記者会見で「(知事に)諫言(かんげん)や意見をする役割を、組織上で明確に制度化したポストだ」と説明した。

 川勝知事は09年の就任以降、度々物議を醸してきた。16年には、静岡県と静岡、浜松両市の会議で「静岡市は政令市の失敗事例だ」と発言。19年には、自民党会派を念頭に「ごろつき」などと述べ、後に謝罪して撤回した。

 この日、最終日を迎えた県議会定例会では、知事が能登半島地震の被災地支援を協議するオンライン会議を欠席し、地元新聞社の賀詞交換会に出席した対応も議論となった。

 県議会最大会派で自民改革会議の河原崎聖議員は「知事の言動は県政に大きな混乱を招いている。知事自身が適切な判断をすることを強く求める」と苦言を呈した。第3会派で公明党県議団の盛月寿美議員は「知事と議会の信頼関係は改善するどころか、ガタガタと崩れていく事態だ」と指摘した。知事と協調する第2会派・ふじのくに県民クラブの田口章会長も記者会見で「これまでも不用意な発言を慎んでほしいと言ってきた。しっかり対応してほしい」と述べた。

 静岡県政に詳しい静岡大の井柳美紀教授(政治学)は「川勝知事の言動による混乱の原因を検証したのか判然としない中で『知事公室長』を設置するならば、課題解決につながるかは未知数だ。室長には、忖度(そんたく)なく知事に意見できる人材が求められる」と指摘する。

854OS5:2024/03/19(火) 07:51:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/1db329690872935b59db08e2d55efbb2d6f4040d
わずか477票差 再選も厳しい評価…臥雲義尚氏「実績、手腕、十分でないと…あと4年やれ、やる責任があるという民意」松本市長選
3/18(月) 19:28配信


NBS長野放送
臥雲義尚氏

大接戦となった長野県の松本市長選挙です。次点と477票差での当選となった現職の臥雲義尚さんは、一夜明け、「共感と納得を得て進める」と抱負を語りました。


17日行われた松本市長選挙。現職の臥雲義尚さんが3万4000票余りを得て当選を果たしましたが、次点の新人・菱山晋一さんとはわずか477票差でした。

投票率は44.67%で過去最低を更新。得票率も39.5%にとどまり、再選したとはいえ、現市政への厳しい評価を裏付ける結果となりました。

18日朝、松本市内の事務所で取材に応じ、次のように述べました。

松本市長に再選・臥雲義尚氏:
「私の実績、手腕について十分でないという評価をいただいたと。あと4年やれという、やる責任があるという民意だと思います」

選挙戦で大きな争点となったのが、松本パルコの後利用です。市が年間賃料3億円で20年間借り、図書館などを整備するという臥雲さんの方針に対し、菱山さんは真向から反対し、市民との議論が必要と訴えていました。

結果を受け、臥雲さんは「選挙前の説明が十分でなかった」として「共感と納得を得る」と強調しました。

松本市長に再選・臥雲義尚氏:
「どういう施設をつくることが皆さんの求められることなのか、できるだけ速やかに市民の声、要望を聞く。共感、納得を得て最終的な合意に進んでいきたい」

また、2人目以降の未満児の保育料無償化など子育て支援策の強化などにも取り組むとしました。

一方、敗れた菱山さんは、「自分の訴えに多くの人が賛同した」として、次の様に注文しました。

敗れた・菱山晋一氏:
「残念だという気持ちと同時に今回の選挙戦で訴えてきたことに対して多く市民が賛意を示していただいた。このことを当選した臥雲さんには重く受け止めていただきたい。市民の声を聞いていただきたい」

2期目の任期は3月28日から。どのように「共感と納得」を得ていくのか、手腕が問われます。

長野放送

855名無しさん:2024/03/19(火) 14:27:51
ふじのくに県民クラブ・大石県議=浜松市中央区= 会派離脱の意向|あなたの静岡新聞
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1434093.html

静岡県議会第2会派ふじのくに県民クラブの大石哲司氏(71)=浜松市中央区=が18日、同会派を離脱する意向を固め、会派所属議員に伝えた。4月以降、退会届を正式に提出する見通し。
大石氏は取材に、浜松市の遠州灘海浜公園篠原地区への新野球場整備などを巡り、「政策面で一致できない部分があった」と説明。今後の所属会派や議会内での立場については、「知事を突き上げる側にはいかない」と話した。
大石氏は13年の県議補選で初当選。4期目。

856OS5:2024/03/19(火) 18:41:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5363f5e49684d0713ba02cc8462ac1b8102fae9
【川勝県政に影響?】県議会第2会派「ふじのくに県民クラブ」から県議1人離脱へ(静岡県)
3/19(火) 17:53配信

Daiichi-TV(静岡第一テレビ)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ)

静岡県議会第2会派で知事を支えるふじのくに県民クラブから、県議1人が離脱することがわかりました。川勝県政への影響はあるのでしょうか。

浜松市中央区選出の大石哲司県議は、所属するふじのくに県民クラブを離脱する意向を固め、18日に了承されたということです。

県議会では、2023年7月、いわゆる「コシヒカリ発言」をめぐり川勝知事が給与やボーナスを返上していなかった問題で、自民党会派が知事への「不信任案」を提出。しかし、知事を支えるふじのくに県民クラブに当時、所属していた議員全員が反対し、わずか1票届かず否決された経緯があります。

大石県議の離脱により、ふじのくに県民クラブは16人となり、不信任案の否決ラインとなる17議席を単独で維持することができなくなります。

857OS5:2024/03/20(水) 13:11:09
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024031700647
松本市長に臥雲義尚氏再選 新人菱山氏に477票差 パルコ後利用、公民連携主張
2024/03/18 00:15
■投票率44・67%、過去最低

 任期満了に伴い無所属の現新5氏が争った松本市長選は17日投開票され、現職で1期目の臥雲義尚氏(60)=中央3=が再選を果たした。次点の元信越放送専務の菱山晋一氏(68)=沢村2=を477票差で振り切り、接戦を制した。任期は28日から4年。

 投票率は44・67%で、2020年の前回選を3・71ポイント下回り、過去最低となった。

 選挙戦では、25年2月末で閉店する松本パルコの後利用の在り方が争点の一つになった。臥雲氏は商業施設のみでの再開は難しいとし、中心市街地の空洞化を防ぐために行政と民間の連携による複合施設が必要だと強調。パルコ側が下層階で商業施設を再開し、市が上層階を借りて図書館機能を軸に子育て支援や文化振興の拠点にもなる公共施設を整備する構想を進めると主張した。

858名無しさん:2024/03/20(水) 22:07:25
「解散総選挙」という表現がひっかかる…(不信任→県議会解散からの県議選の意だと思うが)

「ふじのくに県民クラブ」議員が離脱へ 『不信任』も可能に? どうなる川勝県政 静岡県
https://look.satv.co.jp/content_news/politics_economic/34426

静岡県議会の第2会派で、川勝平太知事に近いとされるふじのくに県民クラブ。所属議員の1人が会派を離脱する意向を示したことで、川勝知事と県議会との緊張感が高まる可能性が出ています。

議長
「これをもちまして本日、2月定例会を閉会いたします」

 18日に閉会した県議会2月定例会。今回も、最大会派の自民改革会議が川勝知事の政治姿勢を連日追及するなど、知事と議会の関係に注目が集まりました。

 そして、今後の川勝県政を揺るがしかねないニュースが。

 川勝知事に近いとされる県議会第2会派「ふじのくに県民クラブ」の大石哲司県議(71)が、会派を抜ける意向であることを、18日の議員総会で伝えたのです。現在4期目の大石県議。今後、書類が整い次第、正式に会派を離脱することになります。

大石県議「知事を突き上げる側にはいかない」
 なぜこのタイミングなのか?静岡朝日テレビの取材に対し、大石県議は「今後、解散総選挙という流れが見込まれる。そうすると同じ会派にいる以上、同じ動きをした方がいいと思うが、そうはいかない」と会派離脱の理由を説明しました。

 相次ぐ”お騒がせ発言”やリニア問題など、多くの課題が山積する川勝県政。今後の川勝知事との関係については、「たしなめることはするかもしれないが、知事を突き上げる側にはいかない。自民から声掛けはない。今後あったとしても入るつもりはない」と話しています。

 今後は無所属で活動する意向を示していますが、大石議員の会派離脱によって、緊張状態となるのが川勝知事です。

去年は1票差で川勝知事の不信任決議案は否決
去年7月…。

議長「うち賛成50票、反対18票、以上の通りであります。よって川勝平太知事に対する不信任決議案は否決されました」

 去年7月、「御殿場コシヒカリ騒動」によって50年ぶりに知事に対する不信任決議案が提出された県議会。可決には出席議員の4分の3以上にあたる51票が必要ですが、賛成50票 反対18票によって、わずか1票差で否決されました。
 

 この時、「ふじのくに県民クラブ」が会派所属議員の18人全員で反対票を投じたことで、川勝知事は局面を乗り越えたのです。

そして今回、大石議員の会派離脱によって、ふじのくに県民クラブの所属議員は16人となり、川勝知事への不信任決議案が出された場合の否決ラインとなる17議席を、単独では維持できなくなるのです。

 何かと注目を集める川勝県政。新年度からさらに緊張感が高まりそうです。

859OS5:2024/03/23(土) 01:24:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/b15c8934eb9492233ecd3585fc98e4ba880d333c川勝知事支える県議会の会派を退会へ…県内政界がざわつくも本人は不信任案に賛成する考えなし【静岡発】
3/22(金) 17:32配信


8
コメント8件


FNNプライムオンライン
FNNプライムオンライン

何かと物議を醸すことの多い静岡県の川勝平太 知事を支える県議会の第2会派から、1人が退会する意向を示した。これにより再び知事に対する不信任決議案が提出された場合、第2会派単独では否決できなくなるが…。

【画像】大石県議の会派離脱の影響は…

川勝知事を支える会派から1人離脱へ
2023年度をもって静岡県議会の第2会派・ふじのくに県民クラブから退会する意向を示したのは旧浜松市東区選出の大石哲司 議員(71)だ。ふじのくに県民クラブは川勝平太 知事に近く、知事を支持・支援する会派として知られているが、関係者によれば2月定例会が閉会した3月18日に会派幹部へ意向を伝えたという。

「地域共創」をキャッチフレーズに掲げる大石議員は浜松市の元職員で、初めての立候補となった2011年の県議選では落選。その後、2013年の補欠選挙で初当選を果たすと、以降は当選を重ね、現在4期目と地方議員としては中堅からベテランの域に入っている。

どうなる?静岡県議会の今後
大石議員の会派離脱については、県内の政治関係者の中でも驚きをもって受け止める人もいた。なぜなら、これによりふじのくに県民クラブの所属議員は16人となり、仮に川勝知事に対する不信任決議案が提出された場合に会派単独では否決できなくなるからだ。

ましてや2023年7月に川勝知事への不信任決議案が出された時には、当時ふじのくに県民クラブに所属していた18人全員が反対票を投じたことで、可決ラインにあと1票のところで否決となっているだけになおさらである。

もしも大石議員が賛成に回れば不信任決議案が成立する公算が大きくなる-

そう考える人がいても不思議ではないが、実情は全く違う。

会派離脱の決断の裏には何が?
川勝知事と対峙し続ける最大会派の自民改革会議に所属する議員の1人が「ふじのくに県民クラブの中でも大石議員が一番の知事の支持者だろう」と評する通り、退会は会派の川勝知事に対する向き合い方をめぐってのものではなく、それゆえに自民改革会議も冷静な目で事態をとらえている。

大石議員も認めている通り、今回の会派離脱の背景には浜松市で建設が計画されている新たな野球場をめぐる問題がある。

この問題について、川勝知事は経済界などの要望もありドーム球場にしたいとの考えが見え隠れし、ふじのくに県民クラブもドーム案の採用に前のめりだが、関係者によると、大石議員は会派内に組織されたプロジェクトチームの事務局長を務めていたものの、座長を務める会派幹部の意向が優先される場面が目立ち、憤慨していたという。

さらに、会派の運営に関しても、一部の幹部の意見ばかりが押し通される状況を快く思っていなかったそうだ。

860OS5:2024/03/23(土) 01:24:52
1年前にも離脱を決断も…
また、大石議員をめぐっては2022年7月の参議院議員選挙で労働団体・連合静岡が推薦した現職ではなく、無所属の現職を応援したことが理由で連合静岡から推薦を取り消されたため、2023年4月の県議選では立憲民主党が大石議員の選挙区に候補者を擁立。この時に会派が何のケアもしてくれなかったことにも不満を抱いていたという。

こうした事情もあって、大石議員は4期目の当選を果たした際に会派を出て、無所属で活動していくことを心に決めていた。

ところが、当時の会派幹部で、自身は引退するため県議選には立候補しなかった大ベテランから強い慰留を受けたこともあり、最終的にはふじのくに県民クラブに留まることを決断。

実はこの時、改選に伴い議席数を減らした自民改革会議の議員から会派入りの打診を受けているが、「(川勝知事に対する)不信任決議案に賛成することは出来ないので、会派に入れてもらうことは出来ない」と断っている。

大石議員は取材に対し「自民党とは一線を画し、与しない」と話しており、このため現在の状況で仮に川勝知事に対する不信任決議案が提出されたとしても、可決する可能性は極めて低いと見られている。

(テレビ静岡)

テレビ静岡

861OS5:2024/03/24(日) 18:23:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/5302c05d4c93257207614a60e4cc1130f3d5db55
「人間が腐ってきてる」は人権侵害? 「下水道にマスク」を嘆く市長の投稿がまさかの物議
3/23(土) 18:33配信


SmartFLASH
長野県飯山市の江沢岸生市長(飯山市のホームページより)

 ある市長の「投稿」が注目を集めている。

 それは2023年12月、長野県飯山市の江沢岸生(きしお)市長がおこなった、Xへの投稿だ。

《全くどういう神経してんだよ 人間が腐ってきてるな》

 市内の下水道に、マスクなどの不織布や下着が流されていることを市民に注意喚起する行政無線の画面を引用し、呼びかける投稿だった。しかし、これが3月の市議会で「きつい表現」「人権侵害では」と問題視され、市長は投稿を削除。

 この一連の経緯が3月23日の「読売新聞オンライン」に掲載されると、多くの注目を集め、「批判受け削除」がXでトレンド入りする事態となっている。

 SNSでは、この件について

《いやいや、腐ってるでしょ。市長が正しい。道や排水溝にゴミやタバコ捨てるやつは腐ってる》

《うちのマンションにもトイレに不織布マスクを流す住人がいて下水道が詰まり、その始末を何回かした事がありもの凄く腹立たしかった。市長は間違った事は言ってない》

 など、市長の投稿について肯定的な意見がほとんどだ。脳科学者の茂木健一郎氏も同日、自身のXに

《この市長さんの表現のニュアンス、選択の当否は別として、投稿に批判された方は一体どういうロジックだったのでしょう? 謎すぎる。下水道にマスク流してつまらせちゃ駄目でしょ》

 と投稿している。

「飯山市では下水道に下着やマスクなどが流され、ポンプなどの機械が詰まる事案が多発していますが、これは飯山市に限ったことではなく、全国、どこの自治体でも共通の悩みとなっています。

 コロナ禍で大量に消費された不織布のマスクですが、その原料はレーヨンやナイロンなどで、もちろん水に溶けません。塊をつくって下水を詰まらせたり、機械に絡みついて故障させたりすることもあります。

 不織布はマスクだけでなく、紙おむつやウエットティッシュ、生理用品、トイレクリーナーなど、さまざまなものに使われています」(週刊誌記者)

 多くの自治体では、「下水道に流してはいけないもの」をホームページなどで紹介し、注意喚起をおこなっている。

 冒頭の投稿をした江沢市長は、3月22日の会見でこう述べた。

「より強く市民に認識してもらいたいという思いから、投稿した。飯山市の水道行政でいちばん頭を悩ませていること。水道管の調査は、あまり水を使わない夜中の1時から朝4時くらいの間におこなわれる。そういう地道なことをやっている。ポンプの故障につながるし、職員の苦労を思ってのことだった。品位を疑われる表現については反省をしている」

 たしかに「不適切」な表現かもしれないが、ときには強い言葉で呼びかけないと、わからない人もいるのでは――。

862OS5:2024/03/25(月) 11:56:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/886e7795b9131a7f30d7ddacac628191673e7fe2
油野氏、県内最多6選 かほく市長選 塚本氏に6130票差
3/25(月) 8:01配信

北國新聞社
6選を決め、万歳を繰り返す油野氏(中央)=24日午後9時45分、かほく市木津

  ●投票率53・10%

 任期満了に伴うかほく市長選は24日、投開票が行われ、無所属現職の油野和一郎氏(74)=白尾=が1万832票を獲得し、無所属新人で前市議の塚本佐和子氏(54)=遠塚=を6130票差で破り、6選を果たした。20年ぶりの選挙戦で、投票率は53・10%となり、2004年の79・39%を大幅に下回った。6選は石川県内の現首長で最多となる。

 油野氏は2015年度から8年連続で市の人口が増加したとし、5期20年の実績を強調。能登半島地震からの復旧、復興に最優先で取り組むとアピールするとともに、学校給食費の無償化を公約として掲げた。

 市議の半数以上が支援に回り、組織力を生かした選挙活動を展開、幅広い支持を得た。

 塚本氏は5回連続の無投票を回避しようと出馬。立憲民主党の近藤和也衆院議員の支援を受け、協働のまちづくりや市民と対話するタウンミーティングの月1回の開催などを訴えたが、及ばなかった。

 油野氏の新たな任期は4月11日から4年間となる。当選証書付与式は26日に行われる。

 ★あぶらの・わいちろう 1972(昭和47)年法政大経済学部卒。旧七塚町議、旧七塚町長を経て2004年4月にかほく市初の市長選で一騎打ちを制して初代市長となった。白尾リ41。

863OS5:2024/03/25(月) 13:15:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/c01f3a1ff1f9390f2febf38aa1f63c347e4bce7f
現職町長死去に伴う町長選 新人の元副町長 下村由美子さんが初当選 三重・明和町
3/25(月) 12:50配信


 現職町長の死去に伴う三重県明和町の町長選挙が24日に投開票が行われ、即日開票の結果、無所属で新人の元副町長、下村由美子さん(63)が2人の新人候補を抑え初当選を決めました。

 下村さんは集まった支持者を前に「今までの経験をいかしながら、子育て支援や教育の充実、福祉の向上など、町民が安心して暮らせるよう魅力あるまちづくりを進めていきたい」と決意を述べました。

 投票率は46.52%で、前回2年前を10.3ポイント下回りました。

864OS5:2024/03/27(水) 00:27:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/b66fde165ad2880b7debc90e86ac4d9c5ab874f0
「業務が立て込んでいた…」市長 ペットボトル投げつけパーティション壊す 市長室前の廊下で武隈義一市長「冷静になることも必要かな」富山・黒部市
3/26(火) 19:36配信

チューリップテレビ
チューリップテレビ

富山県黒部市の武隈義一市長(56)が、市役所内に設置されたパーティションにミネラルウォーターのペットボトルを投げつけ破損させていたことがわかりました。26日の定例会見で、武隈市長は「年度末に業務が立て込んだため」と陳謝しました。


黒部市 武隈義一市長(56):
「この度の私自身の不適切な行動により、市政に対する市民の皆様の信頼を大きく失墜させることになりました。また職員にも大きな不安を抱かせることになりました。このことについては反省をして、2度とこのようなことがないというふうに考えております」

26日に行われた黒部市長の定例会見は、冒頭、謝罪から始まる展開となりました。

黒部市の武隈市長は3月15日の昼ごろ、黒部市議会に出席するため市長室前の廊下を通った際、打ち合わせスペースのパーティションにミネラルウォーターの入ったペットボトルを投げつけたということです。

パーティションは、一部が枠から外れて曲がりました。

■少し冷静になるというところが必要かなと…

この行為の理由について武隈市長は…。

黒部市 武隈義一市長(56):
「年度末で議会や予算、被災者とかいろんな業務がたくさんあった中で、少しそういう状況になってしまったというところであります」

破損したパーティションは市職員が修理し、今も使用しているということです。

黒部市 武隈義一市長(56):「大変申し訳なかったと思っております。少し冷静になるというところが必要かなというふうに考えております」

チューリップテレビ

865OS5:2024/04/01(月) 07:54:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c65c6adae8217032cc7b7e747d7f86d8455af68
静岡県副知事、偏る内部登用 人選難航?無難な着地の川勝県政 増井氏就任へ
4/1(月) 6:57配信

あなたの静岡新聞
(写真:静岡新聞社)

 4月18日に任期満了を迎える出野勉副知事(71)の後任に元静岡県地域外交監の増井浩二氏(66)の就任が県議会2月定例会で決まった。川勝平太知事と最大会派自民改革会議との溝が深まる中、側近となる副知事の去就に関心が集まったが、県OB起用で無難に決着した。増井氏を含め、川勝知事就任の2009年7月以降の副知事13人のうち9人が県職員かOBの内部登用。14年に就任した現静岡市長の難波喬司氏以降、中央省庁を含め外部起用は1人もいない。自民会派の県議らからは「川勝県政が敬遠され、国や外部から人を呼べない」と国との連携を不安視する指摘が根強い。

 出野氏の後任人事案に関し、県議会側は総務委員会での審査のため、知事側に2月定例会一般質問最終日の3月5日までに人事案提出を要請していた。知事側が増井氏起用を固めたのは2月22日。3月7日の総務委で、増井氏人選の経過を問われた京極仁志経営管理部長は「知事が出野副知事と相談して決めた。日程的にはぎりぎりだった」と述べた。県幹部は取材に「直前まで交渉状況が周囲に漏れず、議案提出の見送りも脳裏をよぎった」と人選の遅れに肝を冷やした状況を明かした。

 複数の関係者によると、川勝知事が中央省庁からの人材登用に動いた様子はなかった。川勝知事は県庁生え抜きの副知事を2期連続で起用しない方針とされるが、今回、県OBの出野副知事に対し続投を求めたとみられる。しかし出野副知事が固辞し、複数の県OBらが候補者に浮上。議会の反発や庁内の摩擦を考慮し、最終的に増井氏に絞り込んだ。2月22日に知事室で増井氏と面談し、副知事就任を強く要請したとされる。

 増井氏について一部からは「意外な選択だ…」との声もあったが、副知事退任後も県議の信頼が厚い吉林章仁氏(県信用保証協会会長)との関係が深いこともあり、県議会側の反発は起きなかった。知事に近い県幹部は「内外に敵をつくらず、知事とも話せる人物であることが最も重要だった」と推察する。

 元県職員で、県政に詳しい小泉祐一郎静岡産業大教授は「知事就任当初は県職員を信頼できず省庁からの派遣に頼ったが、今は職員を登用できる状況になった」と分析する。「激化する知事と議会との対立に巻き込まれずに、通常業務を遂行するには最適の人材」と財政や企画部門に通じた増井氏の起用を評価した。



幾度も物議、議会不同意も

 川勝平太知事による副知事人事はこれまでもたびたび物議を醸してきた。人選は知事任期を重ねるごとに難航する傾向がみえる。

 1期目の2012年には副知事3人制を巡って県議会が県政史上初めて人事案を不同意にした。当時の副知事の辞任で幕引きし、副知事不在の期間が生じた。任期2〜3期目に3人制が実現した時期もある。

 22年5月の難波喬司氏退任後から同7月の森貴志氏就任までの約1カ月間は出野勉副知事1人でしのぐ事態となった。現在は出野氏と森氏の生え抜き2人体制になっている。

 川勝県政の約15年で中央省庁からの登用は、総務省出身の大村慎一氏、国土交通省出身の森山誠二氏、財務省出身の高秀樹氏の3人。国交省退任後の難波氏の外部登用はあったが、川勝知事が任命した副知事は県庁出身者が多い。

 中央省庁からの課長級以上の派遣職員は、川勝知事就任当時の09年は12人だったが徐々に減少し、19、20年度は各3人、23年度も5人にとどまる。

静岡新聞社

866OS5:2024/04/01(月) 16:49:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa099072e64f9602f98d92e0e57be7df47db2d8
岐阜・郡上市長選 医師の山川氏が新人対決制す  
3/31(日) 23:21配信


8
コメント8件


岐阜新聞Web

1
/
3

支持者らと万歳三唱をする山川弘保氏(中央)=31日午後、岐阜県郡上市

 任期満了(4月10日)に伴う岐阜県郡上市長選は31日投票、即日開票され、いずれも無所属新人で、元郡上市民病院勤務の医師の山川弘保氏(64)が元市議の田中康久氏(44)を破り、初当選を果たした。

 山川氏は「命を守る。郡上をまもる」をスローガンに、医療・福祉の充実を訴え、業界団体からの支持を取り付けて着実に票を固めた。田中氏は市議を4期務めた実績や世代交代を訴えたが、及ばなかった。

 投票率は、79・34%で、2012年の前回(80・26%)を0・92ポイント下回った。





◆郡上市長選開票結果(開票率100%)

 当 15903票   山川弘保   無新(1)
    9432票   田中康久   無新



岐阜新聞社

867OS5:2024/04/01(月) 16:51:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/d38910189cf020137554efe02de2a72339f4535f
海津市議会、自主解散へ 来春市長選と同日選予定、選挙費用削減を見込む
3/29(金) 7:33配信

岐阜新聞Web
海津市役所

 岐阜県海津市議会(定数15)が、任期満了(来年9月27日)を前に自主解散する見通しとなったことが、議会関係者への取材で分かった。22日の市議会定例会閉会後に事務連絡会を開き、全議員による投票で方針を確認した。来年4月に予定される市長選と同日選にすることで、選挙費用の削減を見込む。時期は来年3月の定例会閉会後の見通し。

 連絡会では、全議員で自主解散についての賛否を確認する投票を実施。賛成12人、反対3人で、賛成が5分の4を占めた。地方議会の解散に関する特例法では、議案可決には4分の3以上の議員が出席し、5分の4以上の賛成が必要とされており、自主解散が現実的となった。

 自主解散を巡っては、議会改革検討委員会を中心に議論を進めてきた。市長選との同日選で投票率の向上や市職員の負担軽減、選挙費用の軽減を見込む。市の試算によると、別々で選挙を行った場合より約400万円ほど費用を圧縮できるという。一方、議員からは4年間の任期を全うすべきとの反対意見もあった。

 投票の結果は、5月に発行する議会広報紙で公表する予定。里雄淳意委員長は「同日選にすることで有権者の関心を高め、経費節減も図りたい。次期市議選の出馬を準備する新人に不利とならないよう、自主解散の見通しを早めに公表したい」と話した。

岐阜新聞社

868OS5:2024/04/02(火) 08:48:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/789c1f3a4415720ed76b5f0fa174b60b7644f9e9
静岡・川勝知事、県庁職員は「知性の高い方たち」…採用職員に訓示「野菜売ったり牛の世話したりモノを作ったりとかと違う」
4/2(火) 7:20配信


読売新聞オンライン
静岡県の川勝知事(昨年7月撮影)

 静岡県庁で1日、新規採用職員向けの訓示が行われ、川勝知事は「県庁はシンクタンク(政策研究機関)だ。毎日毎日、野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、基本的に皆さま方は頭脳、知性の高い方たち。それを磨く必要がある」などと述べた。特定の職業を比較するような発言で、再び物議を醸しそうだ。


 知事は「うそ偽りを言わないことが大切。言葉遣いが大切です」「情理を尽くして自分が正しいと思う信念を貫くためには、勉強をしないといけない」などと心構えを述べた後、一連の発言をした。

 知事は先月、県内のサッカー強豪校に触れ、「ボールを蹴るのが一番重要なこと。勉強よりも何よりも」などと述べ、県議会から「不適切だ」と苦言を呈されていた。

869OS5:2024/04/02(火) 19:18:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/d91edf79274bb4436d05f97b2c6ddab6cd1a0fc8
『農業、酪農の人に謝れ』静岡・川勝平太知事 ”不適切発言”また物議「即辞任レベル」「大問題」ネット激怒
4/2(火) 13:23配信
中日スポーツ
川勝知事

 静岡県の川勝平太知事(75)が1日、新規採用の県職員に対して行った訓示が物議を醸している。これらが報じられるとネット上でも厳しい声が続々と上がった。

◆会見する川勝平太知事【写真】

 1日の県庁で行われた訓示で「県庁というのはですね、別の言葉でいうとシンクタンク(研究機関)です。毎日毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいは物を作ったりとかいうことと違ってですね、基本的に皆さま方は頭脳、知性の高い人たち」などと話した。職業を比較するような発言に対して、職業差別にあたり不適切ではとの指摘がされている。

 ネット上でもこれらを問題視したニュースを引用しながら「これは酷い」「これは大問題だと思う」「政治家として失格」「即辞任レベル」「静岡県のトップがなんて発言をするのだ?有り得ない。農業、酪農の人達に謝れ」などと憤る声があふれ、炎上状態に。

 川勝知事の発言はたびたび県議会などで問題視されてきた。先月にはサッカーの強豪校について「サッカーをするために入ってきている。ボールを蹴ることが、いちばん重要なこと。勉強よりも何よりも」と発言し、問題となった。

中日スポーツ

870OS5:2024/04/02(火) 19:20:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/68996ebfd38b98f6e29adc977c0c52b0cae01574
静岡県の川勝知事が電撃辞職表明 「6月の議会をもって辞する」
4/2(火) 18:47配信
産経新聞
辞意を表明した静岡県の川勝平太知事=2日午後(青山博美撮影)

静岡県の川勝平太知事が2日、県庁内で記者団の取材に応じ、「6月の(県)議会をもって辞する」と語り、辞意を表明した。川勝知事は1日、県新規採用職員らに「毎日毎日野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、基本的に皆さんは頭脳、知性の高い方たちだ」と訓示し、批判を浴びていた。


川勝知事は昭和23年、京都府生まれ。47年、早稲田大学政治経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。オックスフォード大学哲学博士。早稲田大学政治経済学部教授を経て、平成10年から国際日本文化研究センター教授。19年静岡文化芸術大学学長。21年7月、静岡県知事に初当選。現在、4期目。

871名無しさん:2024/04/02(火) 22:38:12
「準備もありますからね」⬅️

辞職表明の直前に後継打診「やってくれますか」 静岡・川勝知事、立民県連の重鎮に
https://www.sankei.com/article/20240402-34IXIDKWF5D5RBEHIF4HIPDAPM/

静岡県の川勝平太知事が県議会6月定例会後に辞職する考えを表明する直前、立憲民主党の県連顧問を務める渡辺周元防衛副大臣に連絡し「あなたやってくれますか」と事実上の後継指名を打診していたことが2日、分かった。突然の相談に対し、渡辺氏は「こちらは国会が開かれている」と回答を避けたという。関係者が明らかにした。

渡辺氏は衆院当選9回で、過去の静岡県知事選で出馬が取り沙汰されたこともあった。平成29年6月の知事選の際は、川勝氏が出馬しない場合、自身が立候補する意向を明言。当時は川勝氏が3選を目指して出馬に踏み切ったため、渡辺氏が所属した民進党県連(当時)は川勝氏を支援した。

872OS5:2024/04/03(水) 07:44:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ce0fcd21694b01b72b53d904f7fb8538a49c2b9
辞職表明の直前に後継打診「やってくれますか」 静岡・川勝知事、立民県連の重鎮に
4/2(火) 20:43配信

産経新聞
立憲民主党の渡辺周元防衛副大臣

静岡県の川勝平太知事が県議会6月定例会後に辞職する考えを表明する直前、立憲民主党の県連顧問を務める渡辺周元防衛副大臣に連絡し「あなたやってくれますか」と事実上の後継指名を打診していたことが2日、分かった。突然の相談に対し、渡辺氏は「こちらは国会が開かれている」と回答を避けたという。関係者が明らかにした。


渡辺氏は衆院当選9回で、過去の静岡県知事選で出馬が取り沙汰されたこともあった。平成29年6月の知事選の際は、川勝氏が出馬しない場合、自身が立候補する意向を明言。当時は川勝氏が3選を目指して出馬に踏み切ったため、渡辺氏が所属した民進党県連(当時)は川勝氏を支援した。

873OS5:2024/04/03(水) 07:45:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/a066ec2d7a1103e23de8fa3bd36ff6775806b38e
静岡知事選戦略焦点に 自民、擁立加速も支持低迷/野党、足並みそろうか見通せず【川勝氏辞職表明】
4/3(水) 7:34配信

あなたの静岡新聞
 川勝平太静岡県知事が2日、辞職を表明した。焦点は次期知事選に移る。長年対立してきた自民党県連は候補者擁立を加速させる。ただ、派閥パーティーの裏金問題を巡って支持率が低迷している実情もあり、「自民色」を前面に出さない選挙戦略を描く。野党は川勝知事と比較的良好な関係を築いてきたとされ、候補者擁立はこれから。各党の足並みがそろうかどうかも見通せない。

 自民は知事選で不戦敗を含めて川勝知事に4連敗中と苦杯をなめ、打倒川勝に並々ならぬ決意を見せてきた。昨年5月の県連大会では早期に知事選の対応を協議する方針を打ち出し、本県選出の国会議員や幹事長経験のあるベテラン県議らによる会合を二度にわたり開催。3月下旬の会合では候補者リストを共有した。ただ、関係者は「本県にゆかりのある官僚や政治家を並べたもの。候補者擁立はこれから」と明かす。

 県連内には自民への逆風から独自候補の擁立に慎重な意見が根強い。「理想は経済界や関係団体を巻き込んだ『オール静岡』体制」(幹部)との声も上がる。ただ、こうした動きは川勝知事の5選を視野に入れたもので、現職不出馬となれば情勢が一気に流動的になる可能性がある。

 これまで知事を支えてきた県議会第2会派のふじのくに県民クラブ内にも相次ぐ問題発言に「これ以上は支えきれない」との声がくすぶっていた。ただ、幹部にも事前に進退の相談はなかったとされ、候補者擁立はゼロからのスタートとなる。



■立民・渡辺周衆院議員「知事から後継打診」

 立憲民主党の渡辺周衆院議員(比例東海)は2日、川勝平太静岡県知事が辞職意向を表明する直前に知事本人から電話を受け、事実上の後継打診を受けたと明らかにした。取材に対し、「重く受け止めてはいる。いろいろな人と話をして、結論を出したい」との考えを示した。

 渡辺氏によると、知事からの連絡は同日午後5時半ごろ。知事はリニア問題に一つの区切りがついたといった趣旨の発言をした上で「私は辞めます。お世話になりました」と伝えてきたという。後継の打診について、渡辺氏は「機微に触れるのではっきりとは言えないが、それらしい話はあった」と認めた。

 渡辺氏は「リニア問題などを通じて悪化している静岡県のイメージを回復させたいとは思っている」とする一方、「国政で政治改革の議論に関わり、党務も多く抱えている。知事選に突然ハンドルを切れるかというと、物理的にはなかなか難しい」と説明。解散・総選挙の時期など今後の政治状況も見極めたいとした。

静岡新聞社

874OS5:2024/04/03(水) 09:00:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/63bb1cb292c9f2dfa605fa9e183feb78896f2c6e
「たたかれても選挙圧勝」「なぜ、今」 川勝知事の辞職意向、地元は
4/2(火) 21:23配信
毎日新聞
辞職の意向を表明した静岡県の川勝平太知事=静岡市葵区の県庁で2024年4月2日午後6時5分ごろ、最上和喜撮影

 静岡県の川勝平太知事が6月県議会をもって辞職する意向を示したことに、県内の関係者からは驚きの声が上がった。


 川勝知事は環境への影響を懸念して、JR東海が進めるリニア中央新幹線の静岡工区の着工を認めていない。市民団体「リニア新幹線を考える静岡県民ネットワーク」で共同代表を務める林克(かつし)さん(68)は取材に、「(川勝知事の辞職意向表明は)とても残念だ。深刻に受け止めている」と話した。

 林さんは「川勝知事はリニア事業より水と環境を優先し、トンネル工事による大井川の流量減少も全量を戻すようにと一貫してJR東海に訴えてきた。批判もされているが、県民のために当たり前のことをしてきただけだ」と評価。そのうえで、「あれほど軸を持ってJR東海と対抗できる人はいないのではないか。今後誰が知事になるか分からないが、同じような交渉ができるかは大いに疑問だ」と語った。

 川勝知事を知る静岡市のあるベテラン市議は「機を見るのに敏で、県民の支持を得るのがうまかった。女性にも人気があった」と振り返った。不適切発言がたびたび問題となったことについては「その場にいる人を盛り上げようとして、つい軽口をたたくところがあった」と擁護。その上で、「たたかれても選挙では圧勝してきた。どうしてこのタイミングなのか」と首をひねった。【平塚雄太】

875OS5:2024/04/03(水) 22:13:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/76a7e858831133dcb43dc4fcfaf5e22343f065a6
次期静岡知事選、立民・国民民主が擁立作業加速 渡辺周氏、榛葉賀津也氏ら軸か
4/3(水) 20:41配信

産経新聞
立憲民主党の渡辺周氏(左)、国民民主党の榛葉賀津也氏

静岡県の川勝平太知事が辞職の意向を表明したことで、令和3年の前回知事選で川勝氏を支援した立憲民主、国民民主両党は、次期知事選を見据えた擁立作業を加速させる。現状では、衆院静岡6区を地盤とする立民の渡辺周元防衛副大臣(比例東海)や、国民民主の榛葉賀津也幹事長(参院静岡選挙区)が人選の軸となる可能性がある。

川勝氏は、実質的な「野党統一候補」として前回知事選に臨み、自民党推薦候補との一騎打ちを制した。立民執行部は、前回と同じく、無所属候補を野党が一致して応援する構図を念頭に知事選への対応を急ぐ。

渡辺氏は3日、川勝氏から事実上の後継打診を受けていたと国会内で記者団に明らかにした。知事選立候補については「国政ですべきことが目の前にいくつかある」と説明するにとどめた。

また、国民民主幹部によると、地元の経済界からは榛葉氏の出馬に期待する声もあがっているという。

立民静岡県連代表の源馬謙太郎衆院議員は3日、人選に関し「連合静岡、国民民主、県議団と協力する」と国会内で記者団に語り、一本化への意欲を強調した。与野党相乗りの可能性については、自民派閥パーティー収入不記載事件を念頭に「そういう雰囲気ではない」と指摘した。

一方、日本維新の会の藤田文武幹事長は3日の記者会見で「注目度の高い選挙になる。擁立に向けアクションを進めたい」と述べ、独自候補擁立を図る姿勢を示した。(深津響)

876OS5:2024/04/03(水) 22:51:42
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/384628[阿賀野市長選挙2024・新潟]迫る4月21日の投開票…自民、立民、維新など各政党、衆院選にらみ思惑交錯 連動図るもそれぞれに課題
2024/4/3 10:10
 任期満了に伴う新潟県阿賀野市長選挙(4月14日告示、21日投開票)まで2週間を切った。現職が不出馬を表明し、新人や元職による決戦が近づく。一方の国政は、阿賀野市を含む衆院新・新潟3区に名乗りを上げている3人が、秋までの衆院解散を想定し、臨戦態勢を整える。3人や各政党にとっては、市長選の立候補予定者と連動して有権者へアピールする絶好の機会にもなるが、それぞれに課題を抱えている。

 阿賀野市長選はこれまでに前新潟市議の阿部松雄さん(72)、前阿賀野市議の加藤博幸さん(67)、元阿賀野市長の天野市栄さん(65)、会社員の遠藤寛和さん(46)が立候補に名乗りを上げている。

▽「裏金」で逆風、動きにくい自民

 自民党現職の斎藤洋明衆院議員(47)は、地元選出のベテラン帆苅謙治県議(75)とともに、保守系無所属の加藤さんを支援する。国会開会中だが、3月から阿賀野市内各地で始まった加藤さんの集会に連日顔を出し、「市長が誰になるかは本当に大事。今日もこのために新幹線で来た」と、市長選重視の姿勢を強調した。

集会であいさつする自民の斎藤洋明衆院議員=3月27日、阿賀野市保田

 集会の裏方には帆苅後援会関係者の姿があるが、自民は派閥の裏金問題などで逆風下にある。斎藤議員は告示後の街頭演説などで前面に立つかどうかは「陣営と相談する」と慎重だ。

 「加藤さんは自民党員ではないし、足を引っ張ってもいけない。我々は党と関係の深い団体を回ることに徹してもいい」と語った。

▽独自候補立てられなかった立民

 一方、立憲民主党元職の黒岩宇洋前衆院議員(57)は、阿賀野市長選で特定候補の支持は打ち出していない。前回市長選では、相乗りの形で現職田中清善市長についた。田中市長が退き、新たな市長が誕生する今回は、3月まで独自候補の擁立を探ったが、断念した。

自身の集会で支持を呼びかける立憲民主党の黒岩宇洋前衆院議員=3月10日、新発田市中央町3

 黒岩前議員自身の後援会会長が、自民を離れて無所属で立候補を予定する阿部さんの支援に回ったが、後援会は自主投票の見通し。

 阿賀野市長選で候補との連動がかなわず、後援会関係者は「もったいなかった」と漏らす。それでも黒岩前議員は自ら「政治生命を懸けた戦い」と位置づける次期衆院選に向け、阿賀野市を含む3区全域に街宣車を出し活動を活発化させている。

▽唯一の公認、党勢拡大狙う維新

 今回の阿賀野市長選で唯一、公認候補の遠藤さんを立てるのが日本維新の会。3区から党公認で次期衆院選挑戦を表明している新人吉村祐一郎さん(48)は、これまで遠藤さんと連携する場面は少なかったが、3月31日に阿賀野市内であった遠藤さんの決起集会にスタッフとして姿を見せた。

集会でスタッフとして参加した日本維新の会の吉村祐一郎さん=3月31日、阿賀野市外城町

 吉村さんは「昨日までは党員拡大の活動を優先していた。阿賀野市はこれから毎日入る」と意気込む。

 日本維新の会が公認候補で首長選を戦うのは新潟県内初。新潟維新の会幹事長の石崎徹元衆院議員は「市長選は知名度を上げる最高のチャンス。党勢拡大でも重要」と吉村さんの尻をたたき、上越市議選などと合わせ、組織総動員で支援する考えだ。

▽公明党、共産党も次期衆院選へアピール強化

 今のところ3区に候補者を立てていない政党も、次期衆院選に向けたアピールは強化したいところ。

 自民と連立を組む公明党は、「首長選では特定候補を支援しない」として自主投票とする構え。ただ、党を前面にした活動の予定はないものの、地元選出の公明党市議は、斎藤衆院議員が推す加藤さんの支援を打ち出しており、与党で歩調を合わせた格好だ。

 また、阿賀野市議3人を擁する共産党は、市長選でも独自候補擁立を模索したが、10月に控える市議選の人選と戦略を練る中で擁立を見送った。共産党の宮脇雅夫市議は「残念だが、市長選は自主投票。衆院選はいつあってもいいように、別で準備を進める」とした。

877OS5:2024/04/05(金) 17:06:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/24790175547f1a19f3a20f3ecf3922fa7c6ce179
リニア開業延期で「区切り」、辞職表明の静岡知事 次の候補選び加速
4/4(木) 9:00配信

朝日新聞デジタル
ふじのくに県民クラブの議員控室に入る川勝平太知事=2024年4月3日、静岡県庁、斉藤智子撮影

 職業差別と受け取られかねない発言をして辞職表明した静岡県の川勝平太知事は3日、記者会見を開き、「人の心を傷つけたことは大きい」と述べ、改めて謝罪した。その上で、リニア中央新幹線の2027年開業が延期され、議論に区切りがついたことが辞職理由だと強調した。知事は会見に先立って県議会の中沢公彦議長に6月定例会初日に辞職する意向を伝えた。知事選は6月20日告示、7月7日投開票の日程が有力視され、次の知事候補選びに向けた動きが加速している。

【写真】辞職表明の理由について改めて会見する川勝平太知事=2024年4月3日午後3時34分、静岡市葵区の県庁、田中美保撮影

■「知事になるなら、あなたのような方が」

 川勝知事は辞職表明直前の2日夕、元防衛副大臣の渡辺周衆院議員(62)=比例東海、立憲民主=に電話していた。渡辺氏は3日、東京・永田町で記者団に対し、「知事になるなら、あなたのような方が」と言われたと明らかにした。

 渡辺氏は「突然言われてもお答えできない」と即答を避けたという。そのうえで「自分の原点は静岡県で、あらゆる可能性は排除せずに考えなければいけない」と出馬に含みを残した。

 一方、知事は3日の会見で、渡辺氏に知事選で応援してもらったとして「私が出ない時は連絡を差し上げると話していたので、約束を果たした」と説明した。後継として打診したことは否定し、候補者選びや応援に関わらない考えを示した。

 県議会で知事を支えてきたふじのくに県民クラブは4日に総会を開き、候補者の検討を進める構えだ。田口章会長は「川勝県政で15年間やってきたことは間違っていなかった」と強調し、「川勝知事の『ふじのくにづくり』を高めていくのにふさわしい後継者がいるとしたら、積極的に関わっていきたい」とした。

■突然の辞意 「前提が狂った」

 一方、県議会最大会派の自民改革会議は知事と対立し、自民党県連は川勝知事の5選出馬を前提に勝てる候補選定の準備を進めてきた。ある県議は「名前が11人挙がり、これから絞るところだった」と明かす。細野豪志衆院議員(52)=静岡5区=の擁立を模索する動きや静岡市出身の元官僚、県議の名前もあがるが、衆院議員の1人は「突然の辞職表明で前提が狂った」と話す。

 自民は派閥の裏金事件で支持率が低迷し、県内でも安倍派座長の塩谷立衆院議員=比例東海=に離党勧告の処分が下される見通しだ。県議は「自民が先陣を切って候補者を立てられる状況ではない」と打ち明ける。

 自民改革会議が3日の知事会見後に開いた総会では、一刻も早く候補者擁立に向けた努力を求める声があがった。4日も総会を開き、議論を加速させるという。

 増田享大代表は記者団に対し、「対立構図が県民にご迷惑をかけてきたことはあり、できるなら『オール静岡』で新しい知事を誕生させて、新しい静岡県づくりに向けたスタートを切るのが理想だ」と語った。

朝日新聞社

878OS5:2024/04/06(土) 10:02:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/722331f33c0cad0bffeb9ebc3bfb3baef5e4811c
静岡・川勝知事の後任に細野豪志氏、渡辺周氏、榛葉賀津也の名が浮上も「静岡財界ドン」の意中の人は「別にいる」
4/6(土) 6:10配信


169
コメント169件


デイリー新潮
辞任会見を開いた川勝平太・静岡県知事。結局、辞めた理由はよくわからなかった

 突然、辞任表明した静岡県の川勝平太知事(75)の後任は誰になるのか。永田町では早くも複数の国会議員の名前が取り沙汰されているが、地元では「静岡財界のドン」と呼ばれる大物経営者が誰を推すかに注目が集まっている。

【ギャラリー】御年94歳!「静岡財界のドン」と呼ばれる大物経営者の素顔

 ***

昭和の人間にありがちなズレたリップサービス
 川勝氏辞任への引き金となった失言は、4月1日、入庁式の新入職員へ向けた挨拶で飛び出した。農業や酪農、ものづくりに関わる人に対する職業差別とも受け取られかねない内容だった。地元記者が呆れて語る。

「またかという感じでした。就任以来、細かいのを入れると20回はあったと思う。森喜朗さんと同じで、人前に出ると昭和の人間にありがちなズレたリップサービスをしてしまうのです。失言直後に『メディアの切り取り』などと責任転嫁するのもいつものパターンです」

 ただし、自分から辞めると言い出すとは「誰も予想していなかった」という。これまで二度も議会から追及を受けるも振り切ってきたからだ。

 2021年に御殿場市を揶揄する「あちらはコシヒカリしかない」発言をした直後には、県議会で辞職勧告決議案が可決された。ただ決議案には強制力はなく、川勝氏は自身へのペナルティとして給与など440万円を返上すると発表して乗り切った。

 しかし、翌年になっても返上していないことが発覚。さらにそれを議会のせいにするかのような発言をしたため、議会がブチ切れ今度は不信任決議案を提出されるピンチに。だが不信任決議案もわずか一票差で否決されて首の皮一枚で逃げ切った。

 今も議会構成に変化はない。追い詰められるまでは、自分から辞める必要はなかったのである。

辞めてくれるならいまさら理由なんてどうでもいい
 川勝氏は辞意を漏らした翌日、正式に会見を開いて辞任を決めた理由を語ったが、「言っている意味がよくわからなかった」という意見が大勢だ。

「今回の失言とJR東海がリニア中央新幹線の2027年開業を断念したことで一区切りついたことの2点を辞任の理由として述べましたが、両者は全く関係のない話ですからね。ただ川勝氏にさんざん振り回されてきた議会やマスコミ、県庁職員は一様に『辞めてくれるならいまさら理由なんてどうでもいい』と話しています」(同)

 理由はどうあれ、リニア中央新幹線の早期開通を願う国、JR東海、隣県などの関係者からすれば、川勝氏の退陣は大歓迎であろう。静岡県にはリニアの新駅が設置されないため県民にとってはリニア開通のメリットは小さいが、いつまで経っても話が進まない状況に呆れている県民も多かった。

「リニアは、川勝氏個人の問題で止まっていたと言っても過言ではありません。反対の理由として、当初は大井川の水量が減少するリスクを指摘していましたが、JR東海は大井川上流部にある『田代ダム』の取水量を抑え、工事中に湧水が県外流出した場合でも大井川の水量を維持する解決案をちゃんと示した。すると、今度は生態系への影響や土砂の捨て場の安全性を持ち出してくるなど、らちが明かない状況が続いてきた」(同)

879OS5:2024/04/06(土) 10:03:01
「川勝色がつくのは迷惑」
 では次の知事は誰になるのだろうか。真っ先に名前が取り沙汰されたのは、辞任表明前に川勝氏から「後継指名を受けた」と伝えられた立憲民主党の渡辺周元防衛副大臣(比例東海)である。渡辺氏自身も「そのような含みのあることを言われた」と認めていた。

 ただ川勝氏は会見で「渡辺氏を後継指名していない」と否定した。川勝氏によれば、渡辺氏は知事選に出た時に何度も応援してくれた恩があり、かつて知事職にも意欲を示していたが、「川勝知事が出るのであれば私は出ない」と言っていたとのこと。その際、「私が出ない時には連絡する」と約束していたので、その約束を果たしたまでとの話だった。永田町関係者によれば、渡辺氏はまんざらでもない様子だという。

「ただ周囲には『後継と目され、川勝色がつくことは迷惑だ』と漏らしています。野党系では国民民主党の榛葉賀津也幹事長(参院静岡選挙区)の名前も浮上しています」(永田町関係者)

 一方、自民から名が挙がっているのは、かつて“民主党のホープ”と言われながらも“転向”した細野豪志氏(静岡5区)である。こちらも天から降ってきたチャンスを伺っている様子だという。

「自民党に移っても大した役職も与えられずうだつが上がらないまま。後ろ盾になっていた二階俊博元幹事長も失脚してしまって、もう国政には居場所がないのでしょう。ただ裏金問題で批判が殺到しているこの最中、自民が独自候補を立てるのは難しい判断になりそうです」(同)

ドンが推す人物
 こんなふうに永田町では盛り上がってはいるが、地元では違った見方が出ている。

「どうやら永田町で取り沙汰されているどの候補についても、鈴木修スズキ自動車相談役が難色を示しているらしいのです。別に意中の人がいるようで」(前出・地元記者)

 御年94歳の鈴木氏は「静岡財界のドン」と呼ばれており、川勝氏の後ろ盾にもなってきた有力者だ。特にスズキが本社を置く浜松市においての影響力は絶大で、歴代の浜松市長は「鈴木氏が事実上決めてきた」と言われるほどである。

「鈴木さんはどうやら県ゆかりの官僚などを念頭においているようです。もう与野党が対立するような知事にはしたくはないでしょう。鈴木さんが後見人になって浜松市長を4期務めた鈴木康友氏を推す声も。こういう候補なら党派色も消えて与野党相乗りしやすい。地元政界と経済界も川勝さんの一人相撲に疲れ果てているので、知名度やパフォーマンスよりも実務や調整能力に長けた人物を望む声が高まっています」(同)

 早ければ7月中にも知事選が行われる見通しだが、果たしてドンの希望通りの人物が選ばれるのか。

デイリー新潮編集部

新潮社

880OS5:2024/04/08(月) 08:43:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ff7bd00041821b7240c595099a100c0a826c0ea
静岡知事選、大村慎一氏が出馬意向固める 鈴木康友氏擁立へ調整の動き “ポスト川勝”活発化
4/8(月) 7:54配信

あなたの静岡新聞
 川勝平太知事の任期途中での辞職に伴って行われる知事選に、元総務官僚で静岡県副知事も務めた大村慎一氏(60)が7日までに出馬の意向を固めた。一方、浜松市経済界の一部が前浜松市長の鈴木康友氏(66)の擁立を目指して調整していることも関係者への取材で分かった。知事選出馬への具体的な動きがにわかに表面化した。



 大村氏については、県中部の経済界の一部などが、国とのパイプを持ち、地方行政にも精通する手腕を評価。本県が抱えるさまざまな課題へも適切に対応できる人材だとして、水面下で出馬を要請していた。大村氏も応じる考えを伝えた。大村氏は静岡新聞社の取材に「国と地方で行政に携わってきた経験を生かし、(川勝知事の辞職で)混乱している県政を立て直す決意だ」と述べた。

 大村氏は静岡市出身で静岡高、東京大卒。1987年に自治省に入り、消防庁国民保護・防災部長、公務員部長、地域力創造審議官などを歴任した。本県の副知事は2010年1月から11年12月まで務めた。

 一方、鈴木氏を巡っては、浜松市内経済界の一部が、首長としての経験が豊富で知名度があり、中央政界にもパイプを持つことを評価して水面下で出馬を打診したとみられる。自民党や連合静岡など幅広い政党や団体に支援を求めるなどして与野党相乗りの候補擁立を目指したい考えで、鈴木氏も出馬に前向きな意向を示しているという。鈴木氏は7日の静岡新聞社の取材に対し、「現時点で言えることはない」と話した。

 鈴木氏は同市中央区出身。当時の民主党で衆院議員を2期務めた後、07年の市長選で初当選し、23年4月末まで4期16年務めた。退任後はコンサルティング業を行い、都内と同市内を行き来している。21年の知事選にも出馬が取り沙汰されたが、行政区再編問題などを解決していないとして出馬を見送った。

 川勝知事は県議会6月定例会初日に辞職する考えを示している。知事選の日程は現在、①6月13日告示、同30日投開票②6月20日告示、7月7日投開票③7月4日告示、同21日投開票―の3案が検討されている。

静岡新聞社

881OS5:2024/04/08(月) 20:25:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/d39cbf51b7c4d87db27a75ceb77bb30f3be1bfc0
県知事選に前浜松市長・鈴木氏も前向き…スズキなど西部経済界が打診 元副知事・大村氏は立候補表明 静岡
4/8(月) 18:09配信
テレビ静岡

職業差別とも受け取れる発言などを理由に辞意を表明していた静岡県の川勝平太 知事が、10日に辞職願を提出することになり、後任をめぐる動きも加速しています。


元副知事の大村慎一 氏が8日に立候補を表明したほか、前浜松市長の鈴木康友 氏も立候補に前向きな姿勢を示しているということです。

元副知事 大村氏が立候補表明
立候補表明する大村慎一氏(4月8日)

静岡市出身で副知事も務めた元総務官僚の大村慎一 氏(60)が知事選への立候補を表明しました。

8日午前11時過ぎ、報道陣の取材に応じた大村慎一 氏。

大村慎一 氏:
私が取り組みたいのは県政の立て直し、その一点でございます

次の知事選に向け立候補への決意を語りました。

静岡市出身の大村氏は1987年に当時の自治省に入り、2010年4月から約2年間 川勝知事のもとで副知事を経験し、現在は静岡産業大学の客員研究員を務めています。

大村氏は「知事の突然の辞職表明で混乱が起きまた対立と分断が感じられる」として、これまでの経験を生かし県政の立て直しを図りたいとしています。

大村慎一 氏:
私が長年培ってまいりました地方行政での経験を、この状況での県政の立て直し、再構築の役に立てることができるのではないかと考えました。

知事選に立候補を表明したのは大村氏が初めてです。

前浜松市長の鈴木氏も前向き
前浜松市長の鈴木康友氏

一方、浜松市長を務めた鈴木康友 氏(66)も立候補に意欲を示していることがわかりました。

浜松市出身の鈴木氏は2000年から衆議院議員を2期務め、2007年に浜松市長に初当選し4期16年を務めました。

現在はコンサルティング会社を経営するほか、山梨県の顧問をしています。

関係者によりますと先週、スズキの鈴木修 相談役など浜松市の経済界の一部が次の知事選への立候補を打診し、本人も前向きな姿勢を示しているということです。

維新「リニア推進候補」応援へ
日本維新の会・吉村洋文共同代表

また、日本維新の会の吉村共同代表は、静岡県知事選に向けてリニア中央新幹線を推進する候補者を応援する考えを示しています。

日本維新の会・吉村洋文 共同代表:
静岡にとっても大事だが静岡の周囲にも非常に影響のある人を決める選挙

リニア新幹線をめぐり大阪への延伸を1日でも早く進めようと、周辺の自治体の知事たちと会合を開いた大阪府の吉村知事。

日本維新の会の共同代表という立場で、静岡県知事選挙について聞かれ次のように話しました。

日本維新の会・吉村洋文 共同代表:
大阪・名古屋もそうだが沿線はリニア中央新幹線(の開業)が遅れれば遅れるほど経済成長、国力増強が止まってしまっている。これは由々しき事態だし、僕は維新というよりはリニアを推進する知事(候補)をしっかり支えていくべき

維新として候補者を擁立するか、リニアを推進する他の候補者を応援する考えを示しています。

知事選は5月にも実施か
大村慎一 氏と鈴木康友 氏

知事選をめぐり立候補に向けた動きが加速しています。

8日、知事選の立候補を表明したのは、静岡市出身の元総務官僚で副知事も務めた大村慎一 氏です。

また、立候補の打診を受けたのが浜松市出身で衆議院議員や浜松市長を務めた鈴木康友 氏です。

このほかにも数人の国会議員の名前が浮上しています。川勝知事が10日に辞職願を提出する方針を示したことで、知事選は当初の予定より前倒しされ5月にも行われる見通しです。

元フジテレビアナウンサー
笠井信輔さん:
東京から見ているとリニア推進か反対かが争点になるように見えるが、川勝知事が前回知事選で「私は大推進論者」と言って当選して、その後”ごねた”のを見ると基本的には選挙では「推進」と言ってハードルをどれだけ高くするかで争ってくるのかなと思う。

川勝知事がここまでやってきて、それでいいのかなと思う。川勝知事が後継者選びに声を出すかどうかがポイントとして1つあると思う。リニア反対論者が出てきた時に当選の可能性がどれだけあるのかな。川勝知事がここで(リニア問題を)放り投げるのか注目だと思う。もう、ローカルニュースではないですね。名古屋も大阪も太平洋側の経済圏などがみんな関係するニュースなので大注目の選挙になりますね

テレビ静岡

882OS5:2024/04/10(水) 17:43:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/bca1136a3195eca7b461d20c727cc9d54bbc0e8a
立民・渡辺周氏が静岡県知事選に「意欲」 記者団に説明「郷土に対する思いはある」
4/10(水) 15:46配信

産経新聞
立憲民主党の渡辺周元防衛副大臣(田中一世撮影)

立憲民主党の渡辺周元防衛副大臣は10日、静岡県の川勝平太知事の辞職に伴う県知事選について「郷土に対する思いはある。地元に意欲は伝えている」と述べた。国会内で記者団に明らかにした。

川勝氏は10日、県議会議長に辞職願を提出。県選挙管理委員会によると、川勝氏は辞職の申し出から30日後の5月10日に失職する。知事選は5月9日告示、同26日投開票となる公算が大きい。

知事選には元総務省官僚で、同県副知事を務めた経験もある大村慎一氏が8日に無所属での出馬を表明。前浜松市長の鈴木康友氏も出馬を検討している。

川勝氏は1日の訓示で「県庁はシンクタンク。野菜を売ったり、牛の世話をしたり、ものをつくったりとかと違い、皆さまは頭脳、知性が高い人たち」と発言。批判を受け、辞職する意向を表明した。

883OS5:2024/04/10(水) 17:44:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a6267582aaacfdd8fcc76dcdbafaff0e988e882
緊急連載【衝撃 知事辞意表明㊤】「ポスト川勝」レース 与野党駆け引き激化
4/6(土) 8:25配信


あなたの静岡新聞
自民会派への説明を終えて知事室に戻る川勝平太静岡県知事(左から2人目)=3日午後1時23分、県庁(写真部・堀池和朗)

 15年近く県政のかじ取りを担ってきた川勝知事が任期途中での辞職を表明した。次期知事選の構図や残された県政課題、全国が注目するリニア中央新幹線静岡工区の行方を探る。

 



「静岡県政の停滞を考えればすぐにでも辞めさせるべきだが、候補者は立てられるのか」

 3日午後に開かれた自民党県連と県議会最大会派自民改革会議の緊急役員会。長年の政敵の辞意表明にも高揚感はなく、出席者の1人が知事選候補者の擁立状況を尋ねた。増田享大幹事長は「5月20日の県連大会で発表できれば」とデッドラインを明かした。

 川勝知事に敗北続きの自民。同じ轍(てつ)を踏まぬよう2025年の知事選に向けて昨年11月に早めのスタートを切った。内部では元官僚や国会議員、首長経験者など複数の候補者の名前が取り沙汰される。

 ただ、知事の電撃辞意表明で事態は急転した。絶大な知名度を誇る現職の不出馬により、候補者が出やすい環境が整ったためだ。あるベテランは「雨後のたけのこのように乱立することだけは避けたい」と警戒する。

 派閥の政治資金パーティー裏金事件による支持率低迷も重くのしかかる。仮に与野党対決型の選挙で敗北すれば、国政選挙に悪影響を及ぼすのは必至。幹部からも「独自候補の擁立は現実的ではない」との声が漏れる。

 さらに、立憲民主党の渡辺周氏(衆院比例東海)が後継候補に浮上したことも候補者選定を難しくする。9期の渡辺氏との対決となれば厳しい戦いが予想され、「相乗りも選択肢として考える必要がある」(ベテラン)と早速、値踏みが始まった。関係者によると、渡辺氏本人も立候補には前向きとされ、自民関係者と接触を試みた形跡もある。

 2月中旬、自民党本部が極秘裏に取った世論調査がある。知事と県議会との対立について、「知事に問題がある」「県議会に問題ある」がいずれも4割前後と拮抗(きっこう)し、衝撃が走った。県連関係者は「県民は政局を望んでいない。対立は終わりにすべき」と自戒を込めて語る。

 増田幹事長は第2会派ふじのくに県民クラブとの相乗りの可能性について記者団に問われ、「任期途中の知事の辞職は県政にとって緊急事態。できるなら『オール静岡』で新しい知事を誕生させたい」との認識を示した。

 一方、川勝県政に続いて「知事与党」を目指すふじのくに会派からも、自民との共闘路線に前向きな声が聞かれる。若手の一人は「県政で政局を繰り返さないためにも、与野党相乗りの構図が望ましい」と本音を漏らす。ただ、無所属もいれば政党の看板を背負った議員もいる寄り合い所帯。立憲民主党と国民民主党を支援する連合静岡の推薦を受けていない議員も所属する。思い描く知事像にもばらつきがある。

 「次の知事候補擁立を主体的に進める」―。会派幹部の認識は一致しているが、具体的な擁立作業はこれから。幹部の一人は「党利党略に走らず、川勝県政を継承できる人を立てたい」と話す一方、けん制も忘れなかった。「自民が乗れないのであれば、国政選挙の前哨戦のつもりで戦うだけだ」

 本格的に動き出した「ポスト川勝」レース。与野党対決か、共闘か、はたまた乱立か―。候補者擁立を巡って激しい駆け引きが繰り広げられそうだ。

静岡新聞社

884OS5:2024/04/11(木) 00:37:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff7016995ab1cca584c81c2612912973326d098f静岡県知事選、前浜松市長の鈴木氏が立候補へ 川勝知事辞職に伴い
4/10(水) 22:21配信

朝日新聞デジタル
鈴木康友氏=浜松市

 川勝平太知事の辞職に伴う知事選で、前浜松市長の鈴木康友氏(66)が立候補の意向を固めたことが10日、関係者への取材でわかった。近く立候補を正式表明する。

 鈴木氏はこれまで「環境が整えば、期待に応えたい」と周辺に語り、立候補を模索してきた。国会議員や市長時代に支援を受けてきたスズキ(浜松市)の鈴木修相談役を中心に県西部の財界や労働組合の後押しを受ける方向で調整を進める。

 鈴木氏は浜松市出身。民主党(当時)衆院議員を2期務めた後、07年の浜松市長選で初当選し、4期務め、昨年4月末で退任した。前回21年の知事選でも地元の浜松市を中心に知事選に擁立する動きがあったが、市の行政区再編への対応にめどをつけるためとして、固辞した。

 知事選は早ければ5月9日告示、26日投開票の見通し。すでに元副知事の大村慎一氏(60)が県中部の財界の支援を受けて立候補を表明している。県東部の静岡6区を地盤とする衆院議員の渡辺周氏(62)も意欲を見せている。

朝日新聞社

885名無しさん:2024/04/11(木) 21:32:54
本人にその気があるのかは知らぬが平山佐知子の出る幕がない

886名無しさん:2024/04/13(土) 21:36:57
【速報】渡辺周氏、静岡知事選に出馬せず
https://look.satv.co.jp/content_news/politics_economic/35687
2024年4月13日 土 曜 14:28
静岡県知事選への出馬に意欲を見せていた渡辺周衆院議員が、出馬しないことを明らかにしました。自身のフェイスブックで発表したもので、「夏にも想定される解散総選挙で再び政権交代を実現するため、引き続き国政に専念します」としています。

887名無しさん:2024/04/13(土) 21:37:46
連合静岡と立憲民主、国民民主、ふじのくに県民クラブが静岡知事選に向け4者協議 推薦決定は来週へ
2024年4月13日 土 曜 18:04
https://look.satv.co.jp/content_news/politics_economic/35691
静岡県知事選挙に向け、連合静岡などによる4者協議が静岡市内で開かれましたが、結論は出ませんでした。

 4者協議には、連合静岡のほか立憲民主党県連、国民民主党県連、ふじのくに県民クラブが参加し、知事選で支援する候補者について協議しました。  
 
 連合静岡は、支援依頼のあった鈴木康友氏支援で最終調整していたものの、大村慎一氏からも12日支援依頼があり、両者から直接政策を聞いた上で最終的に判断することを決めました。

連合静岡・角山雅典会長:
「大村さん、鈴木さんの政策について話を伺う中で、最終的にはどちらかにして、決まった方を結束してやっていきましょうと」

 なお、出馬に意欲を見せていた渡辺周衆議院議員は「国政に専念する」と出馬を見送りました。

 静岡県知事選挙は5月9日告示26日投開票の予定です。

888OS5:2024/04/14(日) 17:10:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bb17330b4cc957cb042a59597a35ae86a7a575c
現職の旧統一教会との関わりも争点に 愛知・碧南市長選が告示 現職含む3人が立候補
4/14(日) 16:44配信

CBCテレビ
CBCテレビ

任期満了に伴う愛知県の碧南市長選挙が14日告示され、現職と新人のあわせて3人が立候補しました。旧統一教会との関係が取り沙汰される現職候補の説明責任も争点の一つとなっています。

碧南市長選挙に立候補したのは、届け出順にいずれも無所属で、現職の禰宜田政信(ねぎた・まさのぶ)さん72歳、新人で前市議の小池友妃子(こいけ・ゆきこ)さん54歳、新人で前市議の鈴木良和(すずき・よしかず)さん67歳です。

禰宜田さんは、ふるさと納税の拡充など財源確保に努めた4期16年の実績を強調。高校卒業までの医療の無償化などを訴えています。

小池さんは、給食費の無償化など子育てと教育の充実を訴え、旧統一教会との関係が取り沙汰されている現職の禰宜田さんが説明責任を果たすべきだと主張しています。

鈴木さんは、道の駅建設など産業の強化を掲げるとともに、旧統一教会との関わりについて現職の禰宜田さんの説明が不十分だと批判しています。

碧南市長選挙は、今月21日に投開票されます。

CBCテレビ

889OS5:2024/04/14(日) 17:14:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/d50e8c76ccca7f8735d0bd4c2660374979bedad4
立民・渡辺周氏、静岡県知事選に不出馬表明 泉代表が慰留
4/14(日) 8:52配信
あなたの静岡新聞
知事選出馬への意欲を語る渡辺周衆院議員=10日午後、国会内

 立憲民主党の渡辺周衆院議員(62)=比例東海=は13日、川勝平太知事の辞職に伴う知事選(5月9日告示、26日投開票)への不出馬を決めた。これまで出馬への「意欲はある」と前向きな姿勢を示していたが、党の泉健太代表から慰留を受けたことを理由に見送った。渡辺氏は静岡新聞社の取材に対し「知事選出馬に期待してくれた方々には申し訳ない」と述べた。

 渡辺氏によると、12日深夜に泉代表と都内で面会し「再び政権交代を実現するため、党の総意として国政にとどまってほしい」との考えを伝えられたという。都内で13日、記者団の取材に応じた泉代表も慰留したことを明らかにした。

 立民県連の源馬謙太郎代表(衆院静岡8区)は静岡市内での記者会見で「政権交代できるタイミングで党内からいなくなっては困るという声が強まっていた。渡辺氏の思いも託せる候補を(連合静岡や国民民主党県連など)4者で一致して応援できれば」と述べた。



■〝身内〟の支持広がらず 

 知事選を巡り態度が注目されていた立憲民主党の渡辺周衆院議員(比例東海)が13日、不出馬を決めた。党の泉健太代表からの慰留を理由に挙げたが、〝身内〟であるはずの立民県連最大の支持母体・連合静岡や地元など足元での支持が広がらず、選挙を戦う環境が整わなかったことも含めて判断したとみられる。

 連合静岡は渡辺氏から秋波を送られていたが、支援を前向きに検討した形跡はみられない。渡辺氏の地元活動が不十分だとして、次期衆院選で渡辺氏への推薦を依然出していないなど、元々すきま風が吹いていた。

 連合幹部は当初から「支援は難しい」との考えを示していた。立民県連内でも渡辺氏を積極的に推す声は少なかった。自民関係者からも「渡辺氏は露出を狙っているだけ」と冷ややかな見方が出ていた。

静岡新聞社

890OS5:2024/04/14(日) 19:44:56
■自由民主党神奈川県議会議員団 自民 46人
柳下剛
河本文雄
小澤良央
武田翔
永田磨梨奈
吉田淳基
小林武史
田中洋次郎
難波達哉
大村悠
桝晴太郎
山口美津夫
田村雄介  無所属当選
田中信次
川崎修平
神倉寛明
石川巧
芥川薫
市川和広
山本哲
綱嶋洋一
新堀史明
高橋延幸  無所属当選(無投票)19年当選後は一人会派「足柄下郡の会」
楠梨恵子  無所属当選 19年当選後は県政会所属
田中徳一郎
藤代優也
渡辺紀之
原聡祐
高橋栄一郎
新井絹世
細谷政幸
加藤元弥
内田美保子
長田進治
敷田博昭
小島健一
磯本桂太郎
梅沢裕之
嶋村公
桐生秀昭
森正明
土井隆典
杉山信雄
杉本透
持田文男
松田良昭

■高津自由の会 高津 1人
小川久仁子 自民当選  党員資格停止>>2413


>>2491
>これを受けた23年の分裂劇では、主に寺崎氏陣営が「かながわクラブ」、水野氏に近く、パワハラ被害者を支援する県議が「立憲」、
>いずれとも距離を置く勢力が無所属県議とともに「かながわ未来」を結成。パワハラ加害者とされた県議は離党した。
*パワハラ被害者 >>1709
 佐々木奈保美氏(小田原市) 立憲→一人会派
 野田治美氏(横須賀市)   出馬せず
*パワハラ被害者 >>1752
 作山友祐(横浜市中区)  会派未来所属
 滝田孝徳前県連幹事長(川崎市中原区)会派立民所属
 浦道健一氏(横浜市港南区) 一人会派港南
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1612782754/1496
関係者によると、党本部は公示前、寺崎さんへの一本化を検討していた。しかし、事前に察知した阿部知子県連代表が反発。
女性候補擁立を訴える阿部氏と、党歴が長い地元の仲間を重視する滝田孝徳・県連幹事長が対立し
「阿部代表はうそつきだ」(寺崎陣営)、「滝田幹事長は身勝手すぎる」(水野陣営)。

■立憲民主党・かながわクラブ神奈川県議会議員団 立民 21人
斉藤尊巳  立憲県連所属
栄居学   立憲県連所属
森田学   立憲県連所属
菅原暉人  立憲県連所属
須田幸平  立憲県連所属
望月聖子  立憲県連所属
市川智志  立憲県連所属
米村和彦  立憲県連所属
中村武人  立憲県連所属
松崎淳   立憲県連所属
青山圭一  立憲県連所属 19年当選後県民民主フォーラム所属
市川佳子  立憲県連所属 会派「立憲民主党」→会派立民へ>>2482
平野みぎわ 立憲県連所属 会派「立憲民主党」→会派立民へ>>2482
相原志穂  立憲県連所属 会派「立憲民主党」→会派立民へ>>2482
野内光枝  立憲県連所属 会派「立憲民主党」→会派立民へ>>2482
古賀照基  立憲県連所属 会派「立憲民主党」→会派立民へ>>2482
赤野孝之  立憲県連所属 会派「立憲民主党」→会派立民へ>>2482
飯野真毅  立憲県連所属 会派「立憲民主党」→会派立民へ>>2482
松本清   立憲県連所属 無所属当選
寺崎雄介  立憲県連所属 無所属当選 22年参院選落選
滝田孝徳  立憲県連所属 >>1751ハラスメント認定

■かながわ未来神奈川県議会議員団 未来 10人
小田貴久  立憲県連所属
脇礼子   立憲県連所属
岸部都   立憲県連所属
京島圭子  立憲公認→離党>>2492  19年当選後県民民主フォーラム所属
佐藤圭介  無所属当選 19年当選後県民民主フォーラム所属
近藤大輔  無所属当選
吉川諭   無所属当選 1人区自民破る
永井真人  無所属当選
石川裕憲  無所属当選 19年当選後県民民主フォーラム所属
作山友祐  無所属当選>>1751ハラスメント認定 

■立憲民主・神奈川ネット青葉都筑神奈川県議会議員団 立ネ 2人
首藤天信  立憲県連所属 会派「立憲民主党」→会派立ネ 首藤信彦の息子
青木真紀  神奈川ネット公認

■立憲民主党こゆるぎクラブ 立こ 1人
佐々木奈保美 立憲県連所属 会派「立憲民主党」→会派立こ >>1752パワハラ被害者

■清進の会 清進 1人
柳瀬吉助  立憲県連所属 会派「立憲民主党」→会派清進

■神奈川を変える港南の会 港南 1人
浦道健一  無所属当選 2019年立憲当選>>1751ハラスメント認定 >>1943公認取り消し



■公明党神奈川県議会議員団 公明 8人
谷口かずふみ
西村くにこ
おだ幸子
亀井たかつぐ
佐々木正行
小野寺慎一郎
鈴木ひでし
藤井深介

■日本維新の会神奈川県議会議員団 維新 6人
佐藤知一  19年は当選後は県政会 厚木市長選落選
日浦和明
松川正二郎
阿部将太郎
添田勝
片桐紀子

■日本共産党神奈川県議会議員団共産 3人
大山奈々子
井坂新哉
木佐木忠晶


■わが町 わ町 1人
北井宏昭  無所属当選
■県政会 県政 1人
松長泰幸  無所属当選
■創和会 創和 1人
谷和雄   無所属当選



合計(14会派)定数105人 103人(2名欠員)

891OS5:2024/04/15(月) 06:55:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/449c53eb95ee2366f02d3984ce1eda62c9d13030
岐南町長選で後藤氏初当選 初の女性町長、セクハラ問題で前町長辞職
4/15(月) 0:00配信

朝日新聞デジタル
岐阜県岐南町長選に初当選し、万歳する後藤友紀氏(中央)=2024年4月14日、同町、保坂知晃撮影

 女性職員へのセクハラが認定された前町長の辞職に伴う岐阜県岐南町長選は14日、投開票され、無所属新顔で前町議の後藤友紀氏(47)が、元町総務部長の朝倉修一氏(62)=自民党県連推薦=を破って初当選した。同町初の女性町長で、県内唯一の女性首長となる。投票率は42.73%(前回40.63%)だった。

 後藤氏は2016年の町議補選で初当選。3期目の途中で辞職して立候補した。男性中心の町政からの脱却など「令和の価値観」への転換を訴えて支持を集めた。政策実現の一部とするため、町長の退職金をなくすほか、医療費無償化を高校生まで拡大するなどの政策を掲げた。

 朝倉氏は、長年の行政経験や人脈をアピール。自民党県連や現職町議らが全面的に支援したが及ばなかった。(保坂知晃)

朝日新聞社

892OS5:2024/04/15(月) 17:02:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/a159c16dc1341940ad8f59078d1b4e7a5b595185
初当選の後藤氏「岐南町は変化を選んだ」 セクハラ問題で前町長辞職
4/15(月) 16:45配信

朝日新聞デジタル
岐阜県岐南町長選で初当選し、支援者らにあいさつする後藤友紀氏=2024年4月14日、岐阜県岐南町、保坂知晃撮影

 女性職員へのセクハラが認定された前町長の辞職に伴う岐阜県岐南町長選は14日、投開票され、無所属新顔で前町議の後藤友紀氏(47)が、元町総務部長の朝倉修一氏(62)=自民党県連推薦=を破って初当選した。同町初の女性町長で、岐阜県内では34年ぶりの女性首長の誕生となった。投票率は42.73%(前回40.63%)だった。

 当選後、後藤氏は「夢と希望がもてる、笑顔あふれる町を町民のみなさんと一緒につくっていきたい」とあいさつ。前町長のセクハラやパワハラの問題については「全国に悪いイメージが広がってしまったが、県内で唯一の女性町長を誕生させた岐南町は、変わることを選んだということを知ってもらいたい」と話した。

 さらに「私には2人の子どもがいる。仕事と家庭のどちらかを選ばなければならないという環境ではなくて、私自身がリーダーシップをとって家庭と仕事を両立できるような町をつくっていきたい」とも述べた。

 後藤氏は2016年の町議補選で初当選。3期目の途中で辞職して立候補した。選挙戦では男性中心の町政からの脱却など「令和の価値観」への転換を訴えた。特定の組織の支援を受けず、後藤氏と同世代のママ友らがそろいのピンク色のジャンパーを着て後藤氏を支えた。(保坂知晃)

朝日新聞社

893OS5:2024/04/17(水) 11:45:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/44f0e13b2a402ab4419b733d710e75b95b96407c
「ポスト川勝」の候補者調整が難航する静岡県知事選、リニア問題より複雑な〝お国事情〟
4/17(水) 10:10配信

産経新聞
静岡県議会議長に辞職届を提出した川勝平太知事(中央)=10日、静岡市葵区(岩崎叶汰撮影)

静岡県の川勝平太知事の電撃辞任に伴う知事選が5月9日告示、同26日投開票という日程で実施される。川勝知事は、静岡では国や巨大企業に対して軋轢(あつれき)を恐れずにものを言ってきたイメージが定着しているが、全国的にはリニア中央新幹線静岡工区の着工を認めなかったことでよく知られている。そんな知事が辞任することから、これでリニア問題は一段落すると思われがちだ。しかし、現実はそう簡単な話ではない。むしろ混迷を極めているともいえるが、その背景には静岡県ならではの2つの事情がある。

【写真3枚】「ポスト川勝知事」の候補ら

■南アルプスの生態系を守る

第1点は、長らく続いた川勝知事のリニア問題への対応から、県民の環境意識が極めて高まっているということだ。

環境保全に対する意識の高まりは世界的な傾向であり必要なことだが、静岡に限ると、静岡工区がある〝南アルプス〟の生態系を守るという意識が高い。

地元経済の繁栄を熱望する企業経営者らも「リニアができれば東海道新幹線の増便も期待できるが、環境対策をないがしろにしてリニアの完成を急ぐのはよくない」という。静岡市やその近隣など、いわゆる中部地域ではこうした声が強い。

ただ、取材を進めると、このような傾向は川勝知事がきっかけこそつくったものの、川勝知事を信望しての話ではないのかもしれない、とも思う。

というのも、川勝知事は当初、工事に伴う大井川の水量減少に懸念を示した。「命の水を守る!」という発言に代表されるものだが、これなどは大井川の水を利用してきた中部地域の問題であり、浜松を中心とする西部地域や沼津を中心とする東部地域には影響が及ばない。川勝知事は順次争点を環境問題や工事の際の残土問題に拡大してきたが、なぜ一挙に全県にリニアへの懸念が広まったのかは謎だ。

川勝知事は令和3年の4選をかけた知事選でリニア工事の弊害を強調し、95万票超を獲得して当選。自民党の前参院議員との一騎打ちで33万票もの差をつけて圧勝している。

この現象について、ある県内の識者は「川勝氏の人気というよりも、JR東海が不人気なのだろう」と漏らす。県内には新幹線の駅が6つもあるが、それらの駅に停車する「ひかり」や「こだま」のすぐ横を「のぞみ」が勢いよく通過していく。「その屈辱感を口にする県民は多い。しかも、これは県内全域で共通している」(県内識者)という。確かに、県内ではこうしたことがよく話題になる。

■「一丸」となれない地域性

これに加えて、今後大きな課題となるのは地域間の分断や対立をどう防ぐのか、という点だ。実はこれが最大の難題といえそうだ。

静岡県は西部、中部、東部・伊豆地方の3つに大別される。これらはおおよそ遠江国、駿河国、伊豆国という別の国として発展し、明治の廃藩置県でも別々の県となった経緯がある。

江戸時代には幕府の軍事戦略上の政策で橋がなかったために往来が少なく、大井川の西(西部地域)と東(中部地域)では言葉や文化にも違いがある。富士川の西(中部地域)と東(東部地域)では電力の周波数が今でも異なっている。と同時に、この大きな地域のくくりで、いまだに地域間の分断が起きることもあり、川勝知事についても「西部ひいきだった」(静岡財界関係者)との声が聞かれる。

今回の知事選には、元総務官僚で元副知事の大村慎一氏と前浜松市長の鈴木康友氏が出馬を表明しているが、大村氏は静岡市(中部)出身、対する鈴木氏は浜松市(西部)出身だ。大村氏は静岡財界の一部が支援するが、知事が公選になった昭和22年以降は静岡市など中部地域出身知事が出ていないこともあり「中部出身の知事誕生は悲願だ」(同)ともいわれる。一方の鈴木氏は浜松財界が支援している。

このため、県議会の各会派や県内のさまざまな団体などでは、統一候補選びが難航。どちらかに絞ると、地域ごとの分断や対立にも発展しかねないため、その対応に腐心している。それこそリニア問題どころではないのだ。

県内では、最大都市の浜松市も、県庁所在地の静岡市も「人口減少など同様の課題を抱えており、一丸となって取り組む必要がある」(静岡市の難波喬司市長)が、静岡県にとっては何かと露見しやすい地域色の調整がまずは最重要課題といっても過言ではない。(青山博美)

894OS5:2024/04/17(水) 12:58:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/d48ce9d708d6f87007e8729d70220f741a395926
自民静岡県連、揺れる「支援」 支部先行、鈴木氏か大村氏か「分裂含み」【知事選2024】
4/17(水) 8:22配信


あなたの静岡新聞
(左から)大村慎一氏、鈴木康友氏

 5月9日告示、26日投開票の静岡県知事選は元副知事の大村慎一氏(60)と前浜松市長の鈴木康友氏(66)による選挙戦が確定的となり、自民党県連がどちらを支援するかが焦点となっている。異例ずくめの短期決戦でようやく選考方針を決めたが、一部支部が先んじて支援の旗印を鮮明にする。支援先を一本化できるかは見通せず、県連と支部の足並みが乱れた2017年の知事選を想起する関係者もいる。

 「どちらに決まっても、別の地域から批判が出るのは仕方がない」。城内実県連会長(衆院静岡7区)は15日の記者団の取材に、候補者選考の難しさを指摘した。「推薦出し合戦みたいなのはちょっと控えていただきたい」とも述べ、17日に両氏と面談した上で22日に正式決定する方針に理解を求めた。

 静岡市内の4支部は、地元出身の大村氏を推薦する方向で最終調整している。静岡支部の関係者は「県連の対応が遅い。一刻も早く動き出すべきだ」といらだちを隠さない。県連に先駆けて方向性を打ち出すことで大村氏支援の流れをつくり出したい思惑がにじむ。

 一方、浜松市内には西部経済界が推す鈴木氏の支援を模索する動きがある。県連関係者は「早くも分裂含みだ」とため息を漏らす。

 こうした足並みの乱れを17年の知事選と重ね合わせる関係者もいる。自民は川勝平太知事を批判しながら独自候補擁立に失敗。バルセロナ五輪柔道女子銀メダリストの溝口紀子氏が名乗りを上げたものの、県連が自主投票の方針を定めたことで市町支部の対応がそろわず、しこりを残した。

 ベテラン県議は「あのときと同じことを繰り返すべきではない」と語るが、一枚岩になって選挙戦に臨めるかは不透明だ。早期の衆院解散が取り沙汰される中、県連内には「仮に与野党対決で敗れれば、国政選挙への影響は計り知れない。静岡県だけの問題ではなくなる」と絞り込みに慎重な声もある。

 過去の知事選同様、対応に揺れる自民。増田享大幹事長は「一本化は強く求められている。みんなでいい方向に、気持ちを一つになれるようにと思っている」と強調した

静岡新聞社

895OS5:2024/04/18(木) 13:46:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/a995e8987110f8e66b456d0ea5701b7ec7e5e9ef
自民静岡県連、元副知事推薦内定 大村慎一氏、5月の知事選
4/18(木) 12:39配信
共同通信
 自民党静岡県連は18日、議員総会と役員会を開き、5月26日投開票の静岡県知事選で、同県副知事を務めた経験のある元総務省官僚大村慎一氏(60)の推薦を内定した。22日にも総務会を開いて正式決定し、党本部に上申する見通し。出馬を表明している大村氏と元浜松市長の鈴木康友氏(66)が推薦を求めていた。

 国民民主党県連と連合静岡は17日、鈴木氏の推薦を決定。立憲民主党県連は18日に会合を開き、対応を協議するとしている。

896名無しさん:2024/04/19(金) 00:12:53
自民→大村、浜松の一部関係者は公然と鈴木支持?
公明→大村

立民→鈴木
国民→鈴木

維新→ガースーとのツテを考えると鈴木?

共産→党職員か反リニア・反野球場関係候補支援?

参政→何もしない?

897OS5:2024/04/19(金) 10:40:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e1677bd7b83428730f1b004bd8b9ed17b0296f0
自民県連内でくすぶる、鈴木氏推す声 大村氏推薦内定も懸念残す【静岡県知事選】
4/19(金) 7:35配信


70
コメント70件


あなたの静岡新聞
議員総会と役員会終了後に記者団の取材に応じる自民党県連三役=18日午後、県庁

 5月9日告示、26日投開票の知事選で、自民党県連は18日、元副知事大村慎一氏(60)の推薦を内定し、支援先の一本化にこぎ着けた。2人の候補者がともに「オール静岡」を掲げる中、政策を見極めるプロセスを重視。所属県議による独自の県民アンケートの結果も加味して判断した。ただ、前浜松市長鈴木康友氏(66)を推す声はなおくすぶり、一枚岩で戦えるかは見通せない。

 議員総会と役員会後に取材に応じた増田享大幹事長は、大村氏の推薦内定に至った理由について、全県的な視点で県政課題を認識している点や対話を重視する姿勢、危機管理・防災に対する元総務官僚としての知見などを挙げた。各県議による5千人規模のアンケートの結果、大村氏を支持する声が多かったことも考慮したという。

 「川勝県政の流れを変えるべきだ」。議員総会と役員会では、川勝平太知事を支えてきた野党が鈴木氏の推薦を決めたことなどを踏まえ、大村氏支援の声が相次いだ。勝てる候補を見極めるためさらなる情勢分析を求める意見も出たが、「結論を先送りすれば知名度が高い鈴木氏を利することになる」との指摘もあり、大村氏でまとまった。鈴木氏を支援する声は上がらなかったという。

 自民県連は22日の常任選挙対策委員会と総務会で大村氏の推薦を正式決定し、党本部に上申する。ようやく知事選対応が固まったが、県連内には地域間対立への懸念が根強い。ある県議は「鈴木氏支援に回る人が出るのは避けられない。大村氏をどこまでやるかも濃淡がある」と声を潜めた。

 党勢低迷も重くのしかかる。事実上の与野党対決となったことで、党派閥の政治資金パーティー裏金事件の逆風が直撃しかねない。県連幹部は自民色をどこまで出すか、選挙戦略に腐心する。増田幹事長は「大村さんは『オール静岡』で既に活動している。支援の輪に入れていただくという気持ちでいる」と記者団に述べた。

静岡新聞社

898OS5:2024/04/22(月) 09:18:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4bf5ee0af7f2579e18bacf2c91b75c6fe42e824
旧統一教会との関係指摘の現職破る…愛知・碧南市長選で新人の小池友妃子さんが初当選 女性首長は県内2人目
4/22(月) 6:01配信
 任期満了に伴う愛知県碧南市の市長選挙で、新人の小池友妃子さんが旧統一教会との関係を指摘された現職を破り、初当選を果たしました。

 21日、投開票された碧南市長選挙は、前市議・小池友妃子さん(54)が現職の禰宜田政信さんに約5000票の大差をつけて初当選を果たしました。

 選挙戦では禰宜田さんの旧統一教会との関係が有権者の関心を集め、禰宜田さんは「個人の思想信条が争点になるのがおかしかった」と不満を述べました。

小池さん:
「(旧統一教会との関係について、市民は)本当はどうなのかすごく知りたがっていて不安だった。そういう中で今回選ばれたのではないか」

 投票率は57.07%で、愛知県の自治体で女性のトップは2人目となります。

https://mainichi.jp/articles/20240421/k00/00m/010/254000c
愛知・碧南市長選、現職敗れる 旧統一教会問題「影響あった」
毎日新聞
2024/4/21 23:30(最終更新 4/22 00:32)
738文字

 任期満了に伴う愛知県碧南市長選は21日、投開票され、無所属新人の元市議、小池友妃子氏(54)が、いずれも無所属で5選を目指した現職の禰宜田(ねぎた)政信氏(72)と新人の元市副議長、鈴木良和氏(67)を破り、初当選した。愛知県内で女性首長が誕生するのは2人目。

 過去3回無投票が続き16年ぶりとなった選挙戦は、現職と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係も争点となる異例の展開となる中、市民は市政刷新を選んだ。

Advertisement

沈痛な表情で敗戦の弁を述べる禰宜田政信氏=愛知県碧南市で2024年4月21日午後10時40分、真貝恒平撮影
 禰宜田氏は、旧統一教会の関連団体の役職を歴任してきたことが2年前に明らかになった。これについて本人は「個人の政治活動の一環で、公務上の関係は一切ない」と説明。教団との個人的な関係については「信教の自由」などを理由にコメントを避けてきた。こうした姿勢を小池氏ら新人2氏が問題視し、禰宜田氏に説明責任を求めたことから、旧統一協会問題は争点の一つになっていた。

 小池氏は「(教団との関わりについて)禰宜田氏が説明責任を果たさないのは誠実さに欠ける」「不安を抱える市民が増えている」と主張。選挙戦では、給食費の完全無償化や奨学金返金支援制度の創設など、子育てや教育分野を重点政策に掲げ、子育て世代や無党派層を中心に支持を広げた。


愛知県碧南市
 一方、禰宜田氏は各種団体や自民系市議などの推薦を受け、組織戦を展開。4期16年の実績をアピールするも、「逆風」で伸び悩んだ。鈴木氏は道の駅計画などを掲げたが、浸透しなかった。落選が決まった後、記者団の取材に応じた禰宜田氏は、旧統一教会の問題が選挙結果に影響したのかとの問いに「影響はあったと思う」と答えた。

 投票率は前回選挙戦となった2008年を11・33ポイント下回る57・07%。当日有権者数は5万4914人。【町田結子、真貝恒平】

899OS5:2024/04/22(月) 09:19:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/235ac53179de2b0bb0a911feccdc81b79b462a42
新潟・阿賀野市長選、新人の元市議が初当選 自民の支援で選挙戦有利に展開
4/22(月) 1:03配信
任期満了に伴う新潟県阿賀野市長選は21日、投開票が行われ、無所属新人で元市議の加藤博幸氏(67)が、日本維新の会の新人で会社員の遠藤寛和氏(46)、無所属元職で元市議の天野市栄氏(65)、無所属新人で元新潟市議の阿部松雄氏(72)を破り、初当選を果たした。投票率は53・57%(前回51・26%)。

加藤氏は支持者らと万歳をしたあと、「厳しい戦いだったが、選挙戦の中で支援の輪が広く、厚くなっていった」と振り返った。そのうえで、「少子高齢化は喫緊の課題。特効薬はないが、複層的な事業展開を行っていきたい。また、防災力も高めていく」と抱負を語った。

4人の候補者がしのぎを削った選挙戦で、加藤陣営は自民党の国会議員やベテラン県議らが支援し、戦いを有利に進めた。支援した斎藤洋明衆院議員は「人柄そのままの誠実な市政を実現してほしい」。帆苅謙治県議は「着実な市政を実行してほしい」とエールを送った。

現在3期目の田中清善市長(72)は今期限りで引退する。

900OS5:2024/04/22(月) 09:37:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/05e107463c613535db873ddd04d0de29f56819a1
〈阿賀野市長選速報〉加藤博幸氏(無所属・新)が当選 投票率は53,57%で前回を上回る【新潟】
4/21(日) 22:43配信
新潟ニュースNST
NST新潟総合テレビ

4月21日、任期満了に伴う阿賀野市長選挙が投開票され、無所属の新人・加藤博幸さん(67)が初当選を果たしました。

投票は21日午前7時から市内31カ所の投票所で行われ、午後8時に締め切り、午後9時から即日開票されました。

阿賀野市長選挙には加藤さんのほか、無所属の新人・阿部松雄さん(72)、日本維新の会の新人・遠藤寛和さん(46)、無所属の元職天野市栄さん(65)が立候補し、新人と元職の合わせて4人による争いとなっていました。

最終投票率は53,57%で、前回2020年の選挙を2.31ポイント上回りました。

〈開票結果〉
阿部松雄氏2,477票
遠藤寛和氏3,770票
天野市栄氏2,620票
加藤博幸氏8,948票

NST新潟総合テレビ

https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/394027
[阿賀野市長選挙2024・新潟]加藤博幸氏が初当選、3氏に大差付ける
阿賀野市議会議員補欠選挙は天野美三男氏が当選
2024/4/21 23:45
(最終更新: 2024/4/22 8:31)

 任期満了に伴う新潟県阿賀野市長選挙は4月21日に投票が行われ、即日開票の結果、無所属新人で前阿賀野市議の加藤博幸氏(67)が、無所属新人で前新潟市議の阿部松雄氏(72)、無所属元職で前阿賀野市議の天野市栄氏(65)、日本維新の会新人で会社員の遠藤寛和氏(46)を破り、初当選を決めた。

 3期12年続いた田中清善市長による市政の評価を軸に、人口減少や災害対策などが争点となった。有権者は獣医師の顔も持つ加藤氏を新たなリーダーに選んだ。

 加藤氏は小中学校の給食費無償化や災害対策、観光振興を強調。自民党所属で地元選出の斎藤洋明衆院議員や帆苅謙治県議、保守系の市議、建設業者らから支持を受けて組織戦を展開し、勝利した。

 次点の遠藤氏は同級生や維新の県組織メンバーらと市内を巡り、企業誘致などによる財政再建や産業振興を柱に、世代交代も訴えたが及ばなかった。

 市長復帰を目指した天野氏は社民県連の支持を得たが届かなかった。

 阿部氏はスポーツ振興や市政刷新を訴えたが広がりを欠いた。

 投票率は53・57%で、前回2020年を2・31ポイント下回った。

▽当日有権者数 3万3804
▽投票者数   1万8108
▽投票率    53・57%
▽無効     293

◇阿賀野市長選開票結果(選管最終)
当 8948 加藤博幸 67 無新(1)
  3770 遠藤寛和 46 維新
  2620 天野市栄 65 無元
  2477 阿部松雄 72 無新
(かっこ内の数字は当選回数)

【加藤博幸氏略歴】獣医師(阿賀野市議、JA全農県本部畜産部長)下条町。麻布獣医科大卒。

 阿賀野市長選と同時に実施された阿賀野市議会議員補欠選挙(阿賀野市議補選)(欠員1)は4月21日、即日開票の結果、天野美三男氏(60)が当選した。

▽当日有権者数 3万3804
▽投票者数   1万8095
▽投票率    53・53%
▽無効     1305

◇阿賀野市議補選開票結果(欠員1-2)選管最終
当 9918 天野美三男 60 農業   無元(3)
  6872 庭山健吾  71 会社役員 無新
(かっこ内の数字は当選回数)

901OS5:2024/04/22(月) 10:03:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb0408b4a0648d1790bbf43311acdfd286bad7e1
日本保守党公認の候補者、全国第1号当選 愛知・碧南市議選で
4/21(日) 23:39配信

毎日新聞
日本保守党ののぼりを持ち選挙活動する森下敏弥氏=愛知県碧南市で2024年4月19日午後0時54分、川瀬慎一朗撮影

 作家の百田尚樹氏が代表、名古屋市の河村たかし市長が共同代表を務める政治団体「日本保守党」の公認候補が21日、愛知県碧南市議選に初当選した。党公認の第1号当選者となる。


 当選したのは、元会社員の森下敏弥氏(60)。碧南市議選には定数22に対して26人が立候補していた。

 河村市長は選挙戦初日から応援に入り、出陣式では「全国1号だでたのむで。大丈夫と思うけど、万が一のことがあると俺かっこわるいがや。応援してちょーよー」と激励。その後も何度も碧南入りしてきた。河村市長率いる地域政党「減税日本」の議員らも選挙を手伝った。

 保守党は16日に告示された衆院東京15区補選にも公認候補を擁立。今後予定される東京都知事選や衆院選などへの候補者擁立も模索している。

 森下氏の当選が決まると百田代表はX(旧ツイッター)に「森下さん、おめでとうございます。幸先のいい捷報、ありがとうございます!後に続きます」と投稿した。

 保守党の広沢一郎事務局次長は「これからいろいろなところに立てていくが、碧南市議選は何と言っても初陣なので今後の選挙の勢いづけにしたい」と語った。【川瀬慎一朗】

902OS5:2024/04/22(月) 10:54:56
https://www.sankei.com/article/20240422-MXK46A7LGZJN5MLYWHMM5T34YU/
新潟・阿賀野市長選、新人の元市議が初当選 自民の支援で選挙戦有利に展開
2024/4/22 01:00
本田 賢一
政治
選挙
任期満了に伴う新潟県阿賀野市長選は21日、投開票が行われ、無所属新人で元市議の加藤博幸氏(67)が、日本維新の会の新人で会社員の遠藤寛和氏(46)、無所属元職で元市議の天野市栄氏(65)、無所属新人で元新潟市議の阿部松雄氏(72)を破り、初当選を果たした。投票率は53・57%(前回51・26%)。

加藤氏は支持者らと万歳をしたあと、「厳しい戦いだったが、選挙戦の中で支援の輪が広く、厚くなっていった」と振り返った。そのうえで、「少子高齢化は喫緊の課題。特効薬はないが、複層的な事業展開を行っていきたい。また、防災力も高めていく」と抱負を語った。


4人の候補者がしのぎを削った選挙戦で、加藤陣営は自民党の国会議員やベテラン県議らが支援し、戦いを有利に進めた。支援した斎藤洋明衆院議員は「人柄そのままの誠実な市政を実現してほしい」。帆苅謙治県議は「着実な市政を実行してほしい」とエールを送った。

現在3期目の田中清善市長(72)は今期限りで引退する。

903OS5:2024/04/22(月) 11:02:05
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20240419-567-OYT1T50108.html
愛知県知事リコール巡る署名偽造、元県議の活動団体事務局長に執行猶予付き判決
2024/04/19 14:24読売新聞

愛知県知事リコール巡る署名偽造、元県議の活動団体事務局長に執行猶予付き判決

名古屋地裁 【読売新聞社】

(読売新聞)

 愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡り、地方自治法違反(署名偽造)に問われた署名活動団体事務局長で元県議の田中孝博被告(62)に対し、名古屋地裁(大村陽一裁判長)は19日、懲役2年、執行猶予4年(求刑・懲役2年)の判決を言い渡した。

904OS5:2024/04/22(月) 11:03:39
https://news.goo.ne.jp/article/at_s/region/at_s-1454432.html
自民県連、大村氏支援一本化 政策見極め重視、‘’一枚岩‘’見通せず【静岡県知事選】
2024/04/19 07:35あなたの静岡新聞

自民県連、大村氏支援一本化 政策見極め重視、‘’一枚岩‘’見通せず【静岡県知事選】

議員総会と役員会終了後に記者団の取材に応じる自民党県連三役=18日午後、県庁

(あなたの静岡新聞)

 5月9日告示、26日投開票の知事選で、自民党県連は18日、元副知事大村慎一氏(60)の推薦を内定し、支援先の一本化にこぎ着けた。2人の候補者がともに「オール静岡」を掲げる中、政策を見極めるプロセスを重視。所属県議による独自の県民アンケートの結果も加味して判断した。ただ、前浜松市長鈴木康友氏(66)を推す声はなおくすぶり、一枚岩で戦えるかは見通せない。
 議員総会と役員会後に取材に応じた増田享大幹事長は、大村氏の推薦内定に至った理由について、全県的な視点で県政課題を認識している点や対話を重視する姿勢、危機管理・防災に対する元総務官僚としての知見などを挙げた。各県議による5千人規模のアンケートの結果、大村氏を支持する声が多かったことも考慮したという。
 「川勝県政の流れを変えるべきだ」。議員総会と役員会では、川勝平太知事を支えてきた野党が鈴木氏の推薦を決めたことなどを踏まえ、大村氏支援の声が相次いだ。勝てる候補を見極めるためさらなる情勢分析を求める意見も出たが、「結論を先送りすれば知名度が高い鈴木氏を利することになる」との指摘もあり、大村氏でまとまった。鈴木氏を支援する声は上がらなかったという。
 自民県連は22日の常任選挙対策委員会と総務会で大村氏の推薦を正式決定し、党本部に上申する。ようやく知事選対応が固まったが、県連内には地域間対立への懸念が根強い。ある県議は「鈴木氏支援に回る人が出るのは避けられない。大村氏をどこまでやるかも濃淡がある」と声を潜めた。
 党勢低迷も重くのしかかる。事実上の与野党対決となったことで、党派閥の政治資金パーティー裏金事件の逆風が直撃しかねない。県連幹部は自民色をどこまで出すか、選挙戦略に腐心する。増田幹事長は「大村さんは『オール静岡』で既に活動している。支援の輪に入れていただくという気持ちでいる」と記者団に述べた。

905OS5:2024/04/22(月) 21:43:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fbfe8f16c4a91e73307c4faa3700e1a7812ae98
「5千票差」が示す多選批判のうねり 東海で連鎖する女性首長の誕生
4/22(月) 19:47配信
 21日投開票された愛知県碧南市長選で、元市議の新顔小池友妃子氏(54)が、5選を目指した現職祢宜田(ねぎた)政信氏(72)と元市議の新顔鈴木良和氏(67)の2氏を破り、初当選した。愛知県内では2人目、同市では初の女性市長が誕生した背景には、過去3回無投票当選を続けた祢宜田市政への批判と、女性候補を押し上げようとする流れがあった。


 小池氏は1万4千票余りを獲得して当選した。「4期16年の現職に5千票差をつけた立派な票。選挙中、事務所に来る人たちがどんどん増えていた」。小池陣営幹部は、選挙中の現職批判のうねりについて、こう振り返る。

 政党や企業、団体からの推薦を受けない「無党派」戦略で、シングルマザーから労働組合の元幹部まで、市議時代の対話集会で知り合った人らが中心に活動した選挙戦だった。「子育てをするお母さんたちと一緒につくりあげた」という公約では、小中学校などの給食費完全無償化や高校授業料無償化の所得制限撤廃、「碧南版」の奨学金返還支援制度創設などを掲げ、自身も19歳と12歳の2人の娘を育てる母親だとアピールした。

 当選を決めた21日夜、小池氏を囲んだのは、大半が支援者の女性たち。小池陣営の会社員女性(43)は「16年間のしがらみがあるのかなと思ったが、(変えようという)市民の意見が小池さんに集まった」と話す。

 愛知県内では昨年8月に佐藤有美・長久手市長が県内初の女性首長として当選。岐阜県でも今月14日に投開票された岐南町長選で、34年ぶりの女性首長となる後藤友紀町長が誕生した。

 祢宜田陣営も、「多選批判があり、先日の岐阜県岐南町長選で女性が当選した流れが直撃した」(関係者)と見ている。

朝日新聞社

906OS5:2024/04/22(月) 21:44:36
https://www.asahi.com/articles/ASS4Q2FRNS4QOIPE001M.html?oai=ASS4Q340MS4QOIPE00FM&ref=yahoo
「市長=旧統一教会」イメージ拭えず?落選 市民が突きつけた不信感
有料記事

前川浩之 奈良美里2024年4月22日 18時25分

 21日投開票された愛知県碧南市長選で、政府が解散命令請求した世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係の近さが問われた現職市長が落選した。批判を強めた女性候補が初当選し、地方でも旧統一教会に対する世論の厳しさが浮き彫りになった。

「旧統一教会に触れない」戦略に徹したけれど…
 人口約7万2千人、県西部に位置する碧南市。市長選では、無所属新顔の元市議小池友妃子氏(54)が1万4千票余りの得票で初当選し、同市初の女性市長となった。

 5千票差で敗れた当選4回の無所属祢宜田政信氏(72)が、選挙戦に影響したと認めたのが「旧統一教会批判」だった。

 祢宜田氏は、旧統一教会の友好団体「天宙平和連合(UPF)」が中心の2021年のイベントの実行委員長などを歴任したと認めた。一方で「個人の政治活動の一環で、公務とは一切関係ない」「政教分離の観点からコメントを控える」と語ってきた。小池氏ら対立候補は選挙戦で説明するよう求めていたが、5選をめざしていた祢宜田氏は「個人的なことで、選挙の争点になることがおかしい」と主張していた。

907名無しさん:2024/04/22(月) 21:59:08
川勝平太岩盤支持層…

川勝知事の再出馬求め 市民団体が署名活動を開始「国やJRと対峙し命の水や環境守ってくれた」【静岡県知事選】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1130091?display=1

5月9日告示の静岡県知事選をめぐり、静岡県内の市民団体らが、辞表を提出した川勝平太知事の再出馬を求める署名活動を始めました。

4月22日、静岡市内で署名活動を行ったのは、市民団体「南アルプスとリニアを考える市民ネットワーク静岡」と大井川流域の住民らでつくる団体「大井川の命の水を守る62万人運動」のメンバーら約10人です。

静岡県知事選をめぐっては、現職の川勝平太知事が辞職を表明し、5月9日告示、5月26日投開票で知事選が行われることが決まっています。リニア工事については、大井川の水量や南アルプスの希少な動植物などへの影響が懸念されていますが、この団体らは、「川勝知事は国やJRと対峙して、県民にとっての命の水や環境を守ってくれた。その姿勢をとても評価している」とこれまでの川勝知事の姿勢を評価してきました。

その中で、知事選に出馬を表明している立候補予定者の現段階の政策は、「川勝県政を引き継がないと言っている」「具体性がなく評価できない」として、川勝知事の再出馬を求め、署名活動を始めました。

市民団体「南アルプスとリニアを考える市民ネットワーク静岡」の松谷清共同代表によると、22日午前に川勝知事を訪ね、署名活動を行うことを報告したところ、再出馬については否定的な態度だったものの、「評価して頂けてありがたい」との反応だったということです。

908OS5:2024/04/23(火) 11:17:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/e01285ce637d55d44c91935980f197c6bbb3c45c
愛知2人目の女性首長、碧南で誕生 子育て施策軸に、現職の5選阻む
4/22(月) 20:13配信

毎日新聞
当選が決まり、支援者から花束を贈られ笑顔の小池友妃子氏=愛知県碧南市で2024年4月21日午後11時15分、真貝恒平撮影

 21日投開票された愛知県碧南市長選は、無所属新人の元市議、小池友妃子氏(54)が初当選した。愛知県内で女性首長が誕生するのは昨年の長久手市に続いて2市目となる。一方、現職の禰宜田政信氏(72)は、碧南市長では初となる5選はならなかった。

【図解でわかる】そもそも選挙の仕組みとは

 小池氏は選挙戦で「子どもたちが夢や希望を持てる社会をつくる」と主張。保育園から中学までの給食費完全無償化など、子育てや教育に関する施策を公約の軸に掲げ、子育て世代や無党派層を中心に支持を広げた。

 当選から一夜明けた22日、小池氏は取材に「市議時代と同じように、これからも市民と対話しながら街づくりを進めたい」と抱負を語った。【町田結子】

 ◇禰宜田氏、旧統一教会との関係沈黙貫く

 禰宜田氏は落選が決まった後、敗因について報道陣に問われると「16年やると市民の皆さんも飽きてくる。新しい風がほしいと思ったのだと判断している」と多選への批判があったと分析。その一方、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題についても「ある程度、影響したでしょう」と語った。

 過去3回の選挙は無投票だった禰宜田氏。だが、今回は旧統一教会との関係を巡り、説明責任を求める声が上がり、選挙の争点の一つとなった。

 禰宜田氏は旧統一教会の関連団体の役職を歴任してきたことが2年前に明らかとなった。しかし、「個人の政治活動の一環。公務上の関係は一切ない」とし、教団との関係について沈黙を貫いてきた。

 こうした姿勢に、北海道大大学院の桜井義秀教授(宗教社会学)は「政治により透明性が求められる今だからこそ、権力を持つ人間はどのような思想・信条を持っているのかを明白にしないといけない。決して個人の問題ではなく、説明するのは行政トップとしての責務だった」と語る。

 2022年7月、安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件をきっかけにクローズアップされた教団と政治の問題。禰宜田氏は「事件がなければ当然クローズアップされなかった。非常にやりにくい選挙戦だった」と振り返った。【真貝恒平】

909OS5:2024/04/23(火) 15:13:33
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20240422/3000035194.html
愛知 碧南市長選 元碧南市議の小池友妃子氏が初当選
04月22日 10時31分

16年ぶりの選挙戦となった愛知県碧南市の市長選挙は21日投票が行われ、元碧南市議会議員の小池友妃子氏が初めての当選を果たしました。

碧南市長選挙の結果です。
小池友妃子、無所属、新 当選 1万4424票。
禰宜田政信、無所属、現 9454票。
鈴木良和、無所属、新 6845票。
小池氏がほかの2人を抑えて初めての当選を果たしました。
投票率は57.07%で前回16年前より11.33ポイント低くなりました。
小池氏は54歳。損害保険会社の社員を経て、市議会議員を2期8年務めました。
選挙戦で小池氏は、幼稚園から中学校までの給食費の無償化や高校の授業料の無償化など子育て支援策の充実を訴え支持を広げました。
小池氏は「奨学金返金支援制度の碧南版を作っていきたい。碧南に住み、碧南の企業で働いてもらえば人口が増え、経済成長もし、のちのち税収もアップするという循環をつくっていきたい」と話していました。

910OS5:2024/04/23(火) 15:14:43
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322963
伊豆市長選 菊地さん5選、当選証書 「災害対策 半島広域で」 投票率は過去最低42.63%
2024年4月23日 08時25分
当選証書を受け取る菊地豊さん=伊豆市役所で
当選証書を受け取る菊地豊さん=伊豆市役所で

 静岡県の伊豆市長選が21日投開票され、無所属現職の菊地豊さん(65)が無所属新人で元市議の森良雄さん(80)を破り、5選を果たした。当選から一夜明けた22日、菊地さんは市役所で当選証書を受け取り、「災害対策や基盤産業の観光振興を伊豆半島広域で取り組んで加速させていきたい」と決意を述べた。(今坂直暉)
 投票率は42・63%。2020年の前回選(59・01%)を16・38ポイント下回り、同じ顔ぶれで過去最低の投票率となった16年の50・20%も大幅に下回った。当日有権者数は2万4591人。
 菊地さんは21日、支援者らを前に「市長として伊豆市の方向性を間違えないと約束する」と強調した。報道陣の取材には「能登半島地震で起きたことは伊豆半島でも起きる」と改めて災害対策に取り組む姿勢を示し、「人口の流出も止めないといけない」と語った。
 菊地さんは「災害死者ゼロ」を目指すなどと掲げ、建設中の観光施設を兼ねた津波避難施設など4期16年の実績を強調。政党や地元組織の手厚い支援を受けて優位に展開した。4度目の市長選出馬となった森さんは、教育や学校給食の無償化で移住者らを呼び込むなどと主張したが、浸透しなかった。
◆政策論議肩透かし 市民の声に耳を
<解説> 現職と元市議の一騎打ちとなった選挙で、現職の菊地豊さんが元市議の森良雄さんに大差をつけ5選を果たした。4期16年の実績や半島の防災に力を入れるといった主張は一定の支持を受けたと言える。
 選挙戦では菊地さんはこれまでの実績を強調し、森さんは菊地市政の批判に多くの時間を割いた。ただ、それぞれの主張がかみ合っていたとは言えず、公開討論会も開かれなかった。選挙戦は盛り上がりに欠け、投票率は大幅に低下して過去最低を記録した。
 市の人口はこの10年で約3万3千人から約2万8千人へと急速に減少している。2004年に4町合併で誕生した同市は合併から20年を迎え、旧4町から引き継いだ公共施設の老朽化が目立つ。こうした課題についての議論はどこまで深まっただろうか。
 菊地さんは低投票率でも「信任を得られたと自負している」と話したが、無条件の信任が与えられたとも言えず、これまで以上に住民の意見を丁寧に聞いていく必要がある。自身も任期の長さを自覚する発言をしているが、「次世代」にいかにつないでいくかも課題となる。(今坂直暉)
◇伊豆市長選 確定得票
当 8,425 菊地豊 無現<5>
  1,668 森良雄 無新

911OS5:2024/04/23(火) 15:15:40
https://www.fnn.jp/articles/-/682212
小諸市長選 現職の小泉俊博氏が3回目の当選 実績と継続訴え、元外務省職員の新人の挑戦退ける
長野放送
2024年4月7日 日曜 午後11:20
の最新記事をトップページに表示

任期満了に伴う長野県小諸市の市長選挙で、現職の小泉俊博さんが3回目の当選を果たしました。

現職の小泉俊博さん(60)は人口の社会増など2期8年の実績と市政の継続を訴えてきました。

「市政に市民の声を、初の女性市長を」と、刷新を呼びかけた元外務省職員の新人・堀内千保さん(49)の挑戦を退け、3回目の当選を決めました。

小泉俊博さん:
「ようやく明るさを取り戻した、勢いが出てきた、元気が出てきたという評価をいただいたので、これをいかに前へ前へと推し進めるかがこれからの大きなテーマ」

投票率は54.05%で、前々回(前回は無投票)より10ポイント近く減って、過去最低となりました。

開票結果
小泉俊博 1万279票
堀内千保  8145票

912OS5:2024/04/23(火) 15:25:42
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1352722
油野氏、県内最多6選 
かほく市長選 
塚本氏に6130票差
政治・行政

2024/3/25 05:00

 ●投票率53・10%

 任期満了に伴うかほく市長選は24日、投開票が行われ、無所属現職の油野和一郎氏(74)=白尾=が1万832票を獲得し、無所属新人で前市議の塚本佐和子氏(54)=遠塚=を6130票差で破り、6選を果たした。20年ぶりの選挙戦で、投票率は53・10%となり、2004年の79・39%を大幅に下回った。6選は石川県内の現首長で最多となる。

 油野氏は2015年度から8年連続で市の人口が増加したとし、5期20年の実績を強調。能登半島地震からの復旧、復興に最優先で取り組むとアピールするとともに、学校給食費の無償化を公約として掲げた。

 市議の半数以上が支援に回り、組織力を生かした選挙活動を展開、幅広い支持を得た。

 塚本氏は5回連続の無投票を回避しようと出馬。立憲民主党の近藤和也衆院議員の支援を受け、協働のまちづくりや市民と対話するタウンミーティングの月1回の開催などを訴えたが、及ばなかった。

 油野氏の新たな任期は4月11日から4年間となる。当選証書付与式は26日に行われる。

 ★あぶらの・わいちろう 1972(昭和47)年法政大経済学部卒。旧七塚町議、旧七塚町長を経て2004年4月にかほく市初の市長選で一騎打ちを制して初代市長となった。白尾リ41。

◇開票結果

 当10,832 油野和一郎 無現

   4,702 塚本佐和子 無新

        全票終了、無効138

無断転載・複製を禁じます

913OS5:2024/04/24(水) 08:49:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa50dd47e86d6d86fd39c51aeeecd58ff906cc3b
静岡県知事選へ自民、戦略見直し論も 塩谷氏離党と宮沢氏議員辞職願 マイナスイメージ懸念
4/24(水) 8:25配信
あなたの静岡新聞
 自民党の塩谷立氏(衆院比例東海)が離党し、宮沢博行氏(同)が議員辞職願を提出したことを受け、静岡県内の自民党関係者からは目前に迫った知事選(5月9日告示、26日投開票)への影響を懸念する声が上がった。23日には党県連が元副知事大村慎一氏(60)の推薦を党本部に上申したが、選挙戦略の見直しを迫られる可能性もある。

 大村氏は特定の党派に偏らない「オール静岡」を掲げる。県連内には「国政と地方選挙は別問題で、影響はない」との見方がある一方、県連幹部は「自民推薦が候補者のマイナスイメージにならないようにする必要がある」と指摘し、「自民色」を抑えて選挙戦を展開すべきとの認識を示した。

 塩谷氏の離党が既定路線とされていたのに対し、宮沢氏は突如、女性問題を理由に議員辞職の意向を固めたとされる。18歳の女子学生に飲酒をさせたと週刊誌に報じられて離党した吉川赳氏(衆院比例東海)を想起する声も。ある県議は「『政治とカネ』の問題を払拭できない中での不祥事。政治不信は高まるばかりだ」と厳しく批判した。

 空席となる支部長ポストも課題だ。自民県連の城内実会長(衆院静岡7区)は22日の記者会見で、塩谷氏が地盤とする衆院静岡8区支部について「どういう形になるかを含めて全く未定。丁寧にやっていく必要がある」と述べるにとどめた。宮沢氏の議員辞職によって新たに3区の支部長ポストの問題も浮上。早期の衆院解散が取り沙汰される中、対応は不透明だ。

静岡新聞社

914OS5:2024/04/24(水) 09:22:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9548a15fada219b98cc2241a17f7e41e23cc041
職員に「死ね」「三流大学以下」複数のハラスメント認定された愛知・東郷町長 会見開き進退について説明へ
4/24(水) 6:10配信
 職員への複数のハラスメントが認定された愛知県東郷町の井俣町長が、25日にも会見を開き、自身の進退について説明する方針を示しました。

 東郷町の井俣憲治町長を巡っては第三者委員会の調査報告書で「死ね」「三流大学以下」など職員への複数の言動がハラスメント行為と認定されました。

 井俣町長は23日、記者団の取材に応じ、25日にも会見を開いて自身の進退などについて説明する考えを示しました。

井俣町長:
「どういう形で進むことが職員・役所として理想的なのか、25日にお話しさせていただく」

 井俣町長のハラスメントに対して第三者委員会は23日の会見で「これだけ長期間にわたり違法とも言えるハラスメントが繰り返されていたのは驚きだ」と厳しく指摘しています。

915OS5:2024/04/24(水) 12:54:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb45af3d80d9704a7bebb6dd63a27e41ed65022d
長期間のパワハラ・セクハラ、第三者委も「驚き」 東郷町長の進退は
4/23(火) 19:04配信
 「死ね」「育休を取ったら殺すぞ」……。愛知県東郷町の井俣憲治町長(57)によるハラスメント問題で、職員108人からの申し出をパワハラ、セクハラなどと認定した、弁護士でつくる第三者委員会は23日、記者会見を開いた。第三者委は、町長のハラスメントに対する理解不足を背景に挙げ、再発防止策を取るよう訴えた。一方、町議の間からは町長の辞職を求める声がさらに強まった。

■「パワハラ発言が許されるという誤った考えがあった」

 「長い期間に違法性(のあるもの)も含め、パワハラを中心に多岐にわたるハラスメント行為があったことに驚いた」

 23日午後、弁護士で第三者委の堀龍之委員長は語った。前日に第三者委が町に提出した調査報告書では、井俣町長が初当選後の2018年5月から日常の業務でハラスメントがあったと認定している。

 町が実施したアンケートでは退職した人や臨時を含む739人の職員のうち、約8割の582人が回答。そのうち108人がハラスメントの被害を告白した。堀委員長は「答えたくないという人もいた。あくまでも積極的に回答をした人が108人で、もっと多いと思う」と話した。

 調査の過程でハラスメントが現場に大きな影響を与えたこともわかった。職員への聞き取りでは、ハラスメントが大きな原因で退職したり、異動を伴って降格になったりした職員もいたという。

 堀委員長は、不適切な行為が長く続いた点について、「職員側にもあきらめたような雰囲気があり、攻撃される職員や降格された職員を見ると声を上げられなくなったのでは。町長のハラスメントにより職場環境を悪くし、職場の機能に悪影響を与えた」と分析。第三者委として町長に聞き取りもした上で、「町長は厳しい指導の延長線上でパワハラ発言が許されるという誤った考えがあった」と断じた。

 町長によるハラスメント行為の防止策として、苦情処理委員会を速やかに設置するための規定づくり▽町議会への情報提供▽弁護士など専門家の活用などを複数挙げた。

 町長の進退について堀委員長は「選挙で町民から選ばれた人なので、第三者委としては越権に当たる。議会が適切に行動をし、町民が判断すること」と述べるにとどめた。

 井俣町長は25日の町議会全員協議会に出席し、第三者委の調査報告書への見解を示すといい、記者会見も開く予定。

朝日新聞社

916OS5:2024/04/25(木) 14:11:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/e15f784527de7f479b9835ff1ac13f9eec6f34af
新潟・長岡市長選、元国税庁官僚が出馬表明 「シャッター商店街にショック、魅力あるまちに」
4/25(木) 13:00配信


11
コメント11件


産経新聞
新潟県長岡市長選への立候補を表明した高橋宏幸氏=25日午前、同市(本田賢一撮影)

任期満了に伴う新潟県長岡市長選(9月29日告示、10月6日投開票)に、元国税庁官僚でコンサルティング会社代表の高橋宏幸氏(55)が25日、無所属で立候補すると表明した。2期目の現職、磯田達伸氏(72)は市長選への態度を明らかにしておらず、同市長選への出馬を表明するのは高橋氏が初めて。

高橋氏は市内で記者会見し、「30年ぶりに長岡市に戻り、シャッターが下りた店舗や空き家を見てショックを受けた。長岡を魅力あるまちに変え、生き残っていきたい」と語った。また「子供たちの未来のための投資に力を入れる」とアピールした。

高橋氏は同市出身。平成4年に一橋大経済学部を卒業後、国税庁に入庁し、国際業務課長補佐など国際畑を中心に歩んだ。20年に退職後、国際会計事務所などを経て、令和2年に同市内でコンサルティング会社を立ち上げた。

917OS5:2024/04/25(木) 17:48:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/56632ebe31db898e9827f5b4fb4a4ac192c2193e
ハラスメント認定の東郷町長が辞意表明 「心よりおわび」一部否定も
4/25(木) 10:27配信

朝日新聞デジタル
町議会全員協議会で辞意を表明する井俣憲治町長=2024年4月25日午前9時19分、愛知県東郷町役場、松永佳伸撮影

 町職員に対するハラスメントの責任を問われていた愛知県東郷町の井俣憲治町長(57)は25日、辞職する意向を明らかにした。この日午前にあった町議会全員協議会で、「町の発展と現状を沈静化させるため熟考し、私自身が辞職する意思を固めた」と述べた。

 24日夕に町議会議長へ辞表を提出し、5月2日付で辞職するという。

 町が設置した、弁護士でつくる第三者委員会は108人の町職員に対するハラスメントを認定していた。

 全員協議会に出席した井俣町長は「ハラスメントの対象となった職員に心よりおわび申し上げます」と謝罪。第三者委から「違法とも言える降格人事があった」と指摘された点については、「私が降格人事を進言したことはない」と否定した。

 また、井俣町長は「適切に対応できる実効性の高いハラスメント防止条例が制定されることを町民の一人として見届けたい」と述べた。

朝日新聞社

918OS5:2024/04/25(木) 20:54:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/b09be2e518afd856eb49c05c9e94955cffe25d2f
ハラスメント発覚の東郷町長 第三者委の報告に“不満”漏らす
4/25(木) 17:59配信

毎日新聞
「職員の皆さんにおわび申し上げたい」と頭を下げる井俣憲治町長=愛知県東郷町役場で2024年4月25日午前11時10分、荒川基従撮影

 「絶対育休なんか取るなよ」との発言など、職員に対する数々のハラスメントが明らかになった愛知県東郷町の井俣憲治町長(57)は25日、町議会全員協議会で辞職を表明した。辞職願を24日に議長へ提出しており、公職選挙法の規定で、議長が町選挙管理委員会に通知してから50日以内に出直し町長選が行われる。

 井俣町長や町役場に25日、町長殺害を予告する電話やメールなどが5件あり、不審な荷物も届いたことから、県警が庁舎内外を警戒する中で協議会は開かれた。

 井俣町長は「職員に心よりおわび申し上げる」と陳謝し、「町が発展するため、町民の幸せを作るため、信頼される町になるため、議会と行政が手を取りながら進んでいく支障にならないよう、一住民、一町民として応援できる立場になれれば」と語った。さらに「今回の事案を私の辞職で終わらせることなく、大きな課題として共有し、いい町にしていただけるよう期待する」と述べた。

 その後開いた記者会見で井俣町長は、2023年11月に職員へのハラスメントが発覚した後、民間3社、公的機関4、5カ所のハラスメント講習を受けたと説明。講習内容を踏まえ「ハラスメントに関する知識のなさが多くの職員、国民、町民に不快な思いをさせたことについて反省している」と述べた。

 その一方で、町の第三者委員会が23日の記者会見で「町長のハラスメントが大きな原因で降格になった職員がいたと考えている」と指摘したことに対し、「そういう事実は全くない」と反論。第三者委が提出した調査報告書に対し「思うところもあるが」と不満を口にする場面もあった。

 また、ハラスメント防止条例案について自身で検討してきたと明かした際には「ハラスメントという言葉の乱用をどう防ぐか。いたずらに使うことを抑止する必要もあると思っている」と主張するなど、加害者側とは思えない発言が相次いだ。

 井俣氏は証券会社員などを経て07年から3期、町議を務めた後、18年5月の町長選で初当選し、現在2期目。

 町議会では23年11月、町長に対する不信任決議案が提出されたが、必要な4分の3の賛成に届かず否決された。町はこの問題を調査する第三者委員会を設置。井俣町長は第三者委の調査結果を待って進退を含めて判断すると表明していた。

 第三者委は今月22日、パワハラやセクハラ、マタハラなどさまざまな類型のハラスメントが、井俣町長が就任した18年5月以来、繰り返されたと認定する調査報告書を町に提出した。全職員を対象に第三者委が実施したアンケートで、回答した582人のうち108人が「自分自身が町長からハラスメントを受けた」と回答した。【荒川基従】

919OS5:2024/04/26(金) 08:51:18

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea8fd6b51825df01eab975b98e05a114d64ce1bb
宮沢議員“パパ活不倫辞職”が「ポスト川勝」をめぐる静岡知事選にも飛び火! 補選も苦戦の自民にさらなる逆風…「岸田おろし」はさらに加速か
4/26(金) 7:02配信

集英社オンライン
混沌とする政局

自民党の宮沢博行衆院議員がパパ活などの女性問題発覚で、電撃辞職した。宮沢氏の地元である静岡県では来月、静岡県知事選の投開票がされるが、この問題の影響は不可避。岸田政権は選挙戦略の見直しも迫られており、単なる一議員のスキャンダルでは済まされない事態となっている。

厄は落とせなかった? 無病息災を祈る「大寒のみそぎ」に上裸で挑む宮沢議員

静岡県知事選で漂う暗雲
「不祥事が重なり議員を辞職する決意をした。改めて国民のみなさまに深くお詫びを申し上げます。誠に申し訳ございませんでした」
4月23日、宮沢氏は衆院議長に辞職願を提出した後、報道陣の前で沈痛な面持ちで語り、深々と頭を下げた。

この翌日、週刊文春が宮沢氏について、コロナ禍の2021年に妻子とは別の女性と同棲していたことや、出会い系サイトで知り合った女性にお金を払って性行為をしていたことなどを明らかにした記事を掲載。
安倍派に所属し、裏金問題が発覚した際には派閥から口止めがあったことを暴露。「安倍派を介錯する」という名言も残した宮沢氏だが、最終的には自身が週刊誌から介錯される形となった。

そして、この宮沢氏の不祥事は、ただ一議員のスキャンダルでは済まない事態に陥っている。
というのも、宮沢氏の地元は静岡県で、5月には川勝平太知事の辞職に伴う静岡県知事選が予定されているからだ。地元から選出された国会議員の電撃辞職は、知事選において自民党に大きな逆風になるのではないかと見られている。

「静岡は裏金問題で離党勧告を受けた安倍派座長の塩谷立衆院議員の地元でもあり、もともと知事選は逆風が予見されていた。そこに宮沢氏の不祥事も重なった。自民党の静岡県連はまさに泣きっ面に蜂の状態だ」(永田町関係者)

静岡県知事選をめぐっては、すでに元副知事の大村慎一氏と前浜松市長の鈴木康友氏が立候補を表明。
自民党静岡県連は大村氏の推薦を決定して党本部に上申、一方で立憲民主党や国民民主党は鈴木氏の推薦を決め、与野党対決の構図になろうとしている。

自民党が劣勢の大村氏を応援する理由
そうしたなか、永田町では自民と立憲がそれぞれ独自に実施した情勢調査の結果が出回っている。筆者が入手した自民の情勢調査によると鈴木氏が39.9ポイントを獲得し、29.3ポイントの大村氏に対して大幅にリード。立憲の調査でも傾向は同じで、鈴木氏28.2ポイントに対し、大村氏20.9ポイントとなっている。

鈴木氏は衆議院議員や市長を務めていた経験もあり、知名度がある分、大村氏よりも支持を伸ばしているようだ。

しかし、自民党は劣勢の大村氏を応援する方向で調整している。その背景には複雑な静岡県における政財界の事情がある。

920OS5:2024/04/26(金) 08:51:50
静岡県に本社を構える有名企業といえば、浜松市にある自動車メーカーのスズキであるが、そこで最高経営責任者などを務めた鈴木修相談役は川勝知事の後ろ盾として活動。
静岡県がリニア中央新幹線の着工に反対を続けているのも、表向きはトンネル工事が地下水に影響を与え、大井川の水量が減少してしまうからだとされているが、実際のところは静岡を素通りするリニアに鈴木修氏が強く反対しているという事情が大きい。

この鈴木修氏はこれまで鈴木康友氏の支援もしてきたため、鈴木康友氏が次の知事となれば、鈴木修氏が今後も県政に強い影響を及ぼし続けるのではないかと懸念する政財界関係者は多い。
さらに、スズキの本社が浜松市で、鈴木康友氏が前浜松市長であることから、”浜松色”が強く出すぎていて、他地域が反発する可能性もある。特に静岡市は静岡大学と浜松医科大学の法人統合、大学再編をめぐって浜松市と対立してきており、両者の溝は深い。

自民党はこうした事情を勘案して、鈴木修氏の影響力に懸念を示している県内の財界関係者や、浜松市以外の地域の票をまとめ上げることができれば、大村氏が逆転可能だと考えたようだ。
実際に自民党静岡県連の増田享大幹事長は大村氏を支援する理由について「(元副知事として)全県的な視点で課題を捉えている」と語っている。

早期解散となれば負けられない前哨戦となるが…
だが、こうした構図作りも宮沢氏のスキャンダルによって台無しとなってしまった。
ただでさえ裏金問題の逆風を抱えている自民に、宮沢氏の不祥事も有権者の投票行動に影響を与えれば、多くの無党派層の離反を招きかねない。自民党関係者からは「推薦を出して敗れるくらいなら、党本部としては推薦を見送ったほうがよいのではないか」との声もあがり始めている。

静岡県連は23日に自民党の茂木敏充幹事長に大村氏の推薦を上申したが、茂木幹事長は「党本部として大村氏を推薦するかは相談しながら考える」と述べるにとどめたといい、雲ゆきは怪しい状態だ。
党本部が静岡県知事選の対応に慎重なのは、ここで与野党対決に敗れれば、岸田首相の解散戦略に影響を及ぼしかねないからだ。

9月には自民党総裁選が予定されており、「岸田おろし」を警戒して岸田首相が早期解散に踏み切るという観測も根強いが、現在、苦戦が伝えられている4月28日投開票の衆院3補選・島根1区に続いて、静岡県知事選でも負けを重ねれば、一気に岸田文雄首相の求心力は低下しかねない。

一方で現在行われている東京15区補選でも、小池百合子都知事が擁立した乙武洋匡候補の推薦を、自民党が急きょ見送ったことは記憶に新しい。

解散や総裁選に向けた自民党内のさまざまな思惑、そこに鈴木修氏の影響力をめぐる政財界の動きや、静岡市と浜松市の対立などが重なり、知事選に向けた情勢は非常に混沌としている。


地域の課題、国政の課題について静岡県民はどんな判断を下すのか。静岡県知事選は1ヶ月後の5月26日に迫っている。

取材・文/宮原健太

921OS5:2024/04/26(金) 09:04:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/79abc65da18ca787d9589d6a9621cbcd9ffcd839
【静岡県知事選】新人三つどもえ 共産・森氏出馬で構図固まる 投開票まで1カ月
4/25(木) 21:29配信

あなたの静岡新聞
(写真:静岡新聞社)

 静岡県知事選(5月9日告示、26日投開票)は投開票まで1カ月となり、新人による三つどもえの構図となることがほぼ固まった。既に立候補を表明している元副知事の大村慎一氏(60)=無所属=と前浜松市長の鈴木康友氏(66)=同=に加え、共産党県委員長の森大介氏(55)が25日、共産公認で出馬すると正式に表明した。与野党対決との見方もあり、解散総選挙を見据える中央政界からも注目される超短期決戦は、実質的な選挙戦に突入した。

 大村、鈴木両氏はリニア中央新幹線整備事業と、浜松市の新野球場建設について推進の姿勢を示すが、森氏は反対を主張。大村、鈴木両氏が是非を明言していない中部電力浜岡原発の再稼働も森氏は反対した。3事業で大村、鈴木両氏との対立軸を明示し、受け皿になることを目指す。

 大村、鈴木両氏は川勝平太知事の県政継承を否定している。森氏は25日に県庁で開いた記者会見で、リニア静岡工区の着工や原発再稼働を認めなかった川勝県政を評価した一方、医療政策などは「容認できず反対してきた」と述べた。

 大村氏と鈴木氏はともに地域や党派を超えた勢力を結集する「オール静岡」を目指しているが、両陣営の陣容が固まるに連れ、与野党対決の色合いが濃くなっている。

 自民党県連は大村氏推薦を決めて党本部に上申した。立憲民主と国民民主の両党と、連合静岡、県議会会派ふじのくに県民クラブなど旧民主党系勢力は鈴木氏の推薦・支援を決めた。公明党は現時点で態度を明らかにしていない。日本維新の会は独自候補の擁立を検討せず、立候補予定者の支援方針も示していない。

 派閥パーティーを巡る裏金問題や女性問題など県内国会議員の相次ぐ不祥事で逆風を免れない自民。一方の野党も、共産が独自候補を擁立し、旧民主系4者の内部もまとまりを欠く。党派を超えた「オール静岡」の実現は困難な状況になっているのが実情だ。各立候補予定者の主張や実績、支援組織が有権者の投票行動にどのように影響を与えるか注目される。

静岡新聞社

922OS5:2024/04/26(金) 13:19:53
新潟県議会
■自由民主党
荒木法子 長岡市三島郡
沢野亮 五泉市東蒲原郡
深見太朗 長岡市三島郡
栗原学 新潟市秋葉区
小鍛冶就也 新潟市東区
大矢弘光 小千谷市
田村要介 新潟市西区
吉田孝志 新潟市中央区
森田幸衛 胎内市
堀勝重 燕市西蒲原郡
飯野晋 新潟市北区
河原井拓也 三条市
小山大志 十日町市中魚沼郡
中川隆一 佐渡市
高見美加 長岡市三島郡
与口善之 柏崎市刈羽郡
斎京四郎 上越市
中村康司 糸魚川市
松原良道 南魚沼市南魚沼郡
笠原義宗 新潟市南区
高橋直揮 新潟市西区
青柳正司 新潟市北区
小島義徳 五泉市東蒲原郡
皆川雄二 魚沼市
楡井辰雄 上越市
佐藤純 新潟市江南区
岩村良一 新発田市北蒲原郡
尾身孝昭 十日町市中魚沼郡
柄沢正三 長岡市三島郡
小野峯生 村上市岩船郡
帆苅謙治 阿賀野市
石井修 新発田市北蒲原郡
■未来にいがた
諏佐武史 長岡市三島郡 社民推薦で当選
土田竜吾 上越市 立憲県連名前アリ
小林誠 新発田市北蒲原郡 立憲県連名前アリ
笠原晴彦 柏崎市刈羽郡 社民推薦で当選
牧田正樹 上越市 社民推薦で当選
樋口秀敏 南魚沼市南魚沼郡 社民推薦で当選
小島晋 新潟市秋葉区
上杉知之 新潟市中央区
大渕健 新潟市西区 立憲県連名前アリ
■リベラル新潟
北啓 佐渡市
大平一貴 加茂市南蒲原郡 連合新潟の推薦
小泉勝 見附市
杉井旬 三条市
重川隆広 新潟市西蒲区
片野猛 村上市岩船郡
■真政にいがた  脱原発を訴える県議が所属する非自民系会派には入れない「組織事情」
柴山唯 燕市西蒲原郡  
八木清美 妙高市 連合新潟推薦
渡辺和光 新潟市東区 東北電力労働組合の出身
■公明党
市村浩二 新潟市中央区
安沢峰子 長岡市三島郡
■無所属
馬場秀幸 上越市

923OS5:2024/04/26(金) 13:23:49
自由民主党富山県議会議員会30
光澤智樹 大井陽司 嶋川武秀 寺口智之 鍋嶋慎一郎
瀧田孝吉 立村好司 谷村一成 大門良輔 瀬川侑希
安達孝彦 針山健史 藤井大輔 種部恭子 八嶋浩久
川上浩 川島国 山崎宗良 井上学 永森直人
奥野詠子 瘧師富士夫 筱岡貞郎 武田慎一 山本徹
宮本光明 渡辺守人 五十嵐務 鹿熊正一 米原蕃

自民党新令和会 5
尾山謙二郎 庄司昌 弘澤﨑豊 亀山彰 中川忠昭


富山県議会立憲民主党議員会
3 岡﨑信也 井加田まり 菅沢裕明


日本共産党富山県議員会
1 火爪弘子


公明党富山県議員会
1 佐藤則寿

924OS5:2024/04/26(金) 13:26:37
石川県議会
(令和5年4月30日現在)

自由民主党石川県議会議員協議会
福村章 稲村建男 和田内幸三 紐野義昭 下沢佳充 中村勲 米澤賢司 宮下正博
作野広昭 焼田宏明 善田善彦 安居知世 不破大仁 平蔵豊志 室谷弘幸 沖津千万人
八田知子 横山隆也 車幸弘 田中敬人 太郎田真理 長田哲也 安実隆直 太田臣宣
清水真一路 髙辻伸行 堂前利昭 石田 章 馬場 弘勝 亀田豊 竹田良平
計31人

未来石川議員会
盛本芳久 吉田修 一川政之 岡野定隆志 打出喜代文 田中美絵子 計6人

公明党
谷内律夫 小松実 計2人

日本共産党
佐藤正幸 計1人

参政党
川裕一郎 計1人

925OS5:2024/04/26(金) 13:33:03
福井県議会



自民党福井県議会(25名)
山岸猛夫
仲倉典克
田村康夫
小堀友廣
力野豊
田中三津彦
兼井大
森嘉治
松田泰典
畑孝幸
大森哲男
西本正俊
田中宏典
宮本俊
清水智信
笹原修之
山浦光一郎
山本建
松崎雄城
大和久米登
南川直人
南川直人
渡辺竜彦
時田和一良
酒井秀和
福野大輔


民主・みらい(4名)
北川博規
三田村輝士
渡辺大輔
野田哲生



越前若狭の会(4名)>>756
細川かをり
斉木武志
中村綾菜
藤本一希


ふくいの党(2名) >>701
山岸みつる
堀居哲郎


公明党(1名) 
西本恵一

926OS5:2024/04/26(金) 13:42:33
長野県議会
■自由民主党県議団(24人)
服部宏昭
萩原清
佐々木祥二
小池清
風間辰一
西沢正隆
丸山栄一
山岸喜昭
宮本衡司
依田明善
共田武史
堀内孝人
酒井茂
寺沢功希
大畑俊隆
宮下克彦
竹内正美
丸茂岳人
大井岳夫
山田英喜
向山賢悟
早川大地
垣内将邦
青木崇

■改革信州(13人)
小林東一郎
荒井武志
髙島陽子
花岡賢一
続木幹夫
埋橋茂人
中川博司
望月義寿
佐藤千枝
丸山寿子
竹村直子
小林陽子
林和明

■新政策議員団(7人) >>662
小山仁志
小林あや
百瀬智之
奥村健仁
清水正康
グレート無茶
小池久長

■公明党長野県議団(5人)
清水純子
川上信彦
加藤康治
勝山秀夫
勝野智行

■日本共産党県議団(5人)
毛利栄子
和田明子
山口典久
両角友成
藤岡義英

■無所属(2人)
宮澤敏文
小林君男

927OS5:2024/04/26(金) 13:46:32
三重県議会
会派別名簿(令和5年4月30日現在)
新政みえ
8期 三谷哲央 舟橋裕幸
7期 日沖正信
6期 稲垣昭義
5期 藤田宜三 杉本熊野 森野真治
4期 小島智子 藤根正典 田中智也 下野幸助
3期 廣耕太郎 中瀬古初美
2期 平畑武 中瀬信之 喜田健児 川円 芳野正英
1期 世古明 伊藤雅慶 荊原広樹

自由民主党
11期 中川正美 西場信行
10期 山本教和
6期 中森博文 青木謙順 中嶋年規 津田健児 服部富男
5期 小林正人 村林聡
4期 石田成生
3期 野口正 田中祐治 野村保夫
2期 山崎博 石垣智矢
1期 松浦慶子 辻内裕也 龍神啓介

草莽
5期 長田隆尚
4期 東豊 谷川孝栄
3期 倉本崇弘

公明党  
5期 今井智広
3期 山内道明

草の根運動いが
3期 稲森稔尚

日本共産党
1期 吉田紋華

928名無しさん:2024/04/27(土) 23:45:54
静岡県議補選 公認会計士の山田新氏が立候補を表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fd9a13bb00e562689bb6b5484950820ea64c24b
4/16(火) 19:41配信
静岡県知事選と同じ日に投開票が行われる、静岡市清水区選挙区の県議補選に、山田新氏が立候補すると表明しました。

 立候補を表明した山田新氏(43)は2014年に地元の清水区に開業した事務所で公認会計士・税理士として勤務。

 16日行われた会見で山田氏は、「ビジネス経験を生かして県の財政チェックをしたい」と訴えました。

山田新氏:
「日々中小企業の社長やそこで働く従業員と接していて、現場での問題や悩みを常々感じている/政治の立
場から解決していければと思うので、そこから静岡県の経済を活性化できればと思う」

 県議補選は無免許運転したとして、2023年10月に書類送検された中山真珠元県議の辞職に伴い、行われるものです。

 山田氏は当選後、ふじのくに会派の所属を目指すとしています。

929名無しさん:2024/04/27(土) 23:46:29
静岡県議補選(清水区)に伊藤高義氏が出馬表明 「港中心のまちづくりで清水にさらなる賑わいを」 
4/24(水) 23:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeb0855bd0272258cafce0fd8d344298ca3388f3
静岡県知事選と同じ5月26日に投開票の県議補選で、2人目の予定者が立候補を表明しました。


伊藤高義氏:「安心安全な魅力あるまちづくり、この土台になるのは防災、減災対策です。オール静岡の強みを活用するために港を中心としたまちづくりをしっかりと推進し、清水のさらなる賑わいにつなげていきたい」

 立候補を表明した食品販売会社役員の伊藤高義氏(48)は、静岡市清水区出身で現在は自民党静岡市清水支部の青年局長を務めています。自民党静岡市清水支部、由比支部、蒲原支部が公認申請をし、22日党の公認が決定したということです。

 県議補選には、これまでに、公認会計士・税理士の山田新氏(43)も立候補を表明しています。

930名無しさん:2024/04/30(火) 21:23:23
静岡県議会
自民改革会議(41)
10回 天野一
8回 植田徹 中谷多加二
7回 杉山盛雄 鈴木利幸
5回 宮沢正美 落合慎悟 竹内良訓 中沢公彦
4回 中田次城 土屋源由 鳥沢由克 和田篤夫 鈴木澄美 相坂摂治 佐地茂人 良知淳行 増田享大
3回 藤曲敬宏 野田治久 坪内秀樹 木内満 河原崎聖 江間治人
2回 伊丹雅治 勝俣昇 望月香世子 西原明美 大石健司 小沼秀朗 杉本好重 鈴木啓嗣 飯田末夫 市川秀之
1回 加畑毅 岩田徹也 加藤祐喜 天野多美子 河原崎全 赤堀慎吾 伊藤謙一

公明党静岡県議団(5)
7回 蓮池章平
6回 早川育子
4回 盛月寿美
2回 牧野正史
1回 山本彰彦

ふじのくに県民クラブ(16)
6回 小長井由雄 佐野愛子
5回 阿部卓也
4回 曳田卓 四本康久 田口章 田内浩之
3回 伴卓
2回 杉山淳 伊藤和子 沢田智文 良知駿一
1回 松井優介 川崎和子 鈴木唯記子 田中照彦

無所属(5)
4回 大石哲司
3回 遠藤行洋 塚本大 桜井勝郎
2回 山本隆久

931名無しさん:2024/05/05(日) 00:26:03
大村慎一陣営の事務所開き
非自民関係では平山佐知子参議、牧野聖修元衆議、小長井由雄県議など出席

932OS5:2024/05/06(月) 19:01:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec4d6fef88970c3fc71c43d3e96b5c7e3fa7d99e
静岡の政治は「西高東低」? 人口減、リニア…新知事に願うのは
5/5(日) 10:30配信
毎日新聞
沼津市役所駐車場前に設置された知事選のポスター掲示板=静岡県沼津市御幸町で、2024年5月1日、石川宏撮影

 川勝平太知事の辞職に伴う静岡県知事選(9日告示、26日投開票)に立候補を表明した主な3人はいずれも県中部、県西部出身。県政は「西高東低」とやゆされることもあり、以前から県東部の存在感の薄さが指摘されてきた。東部市町の首長は、「西高東低」の解消や、防災・観光振興など東部の課題解決を立候補予定者に求めている。【石川宏】

 ◇「東低」、地元トップはどう思う?

 知事選に立候補を表明している主な3人は、静岡市出身で元副知事の大村慎一氏(60)▽浜松市出身で前浜松市長の鈴木康友氏(66)▽藤枝市出身で共産党県委員長の森大介氏(55)。東部出身者はいない。

 豊岡武士・三島市長は「西高東低」と言われることに「伊豆は(人口戦略会議発表の)消滅可能性都市も多い。バランス良く中小市町の課題を把握し、寄り添い、支援してほしい」と求める。込山正秀・小山町長も「県下を等しく見てもらえる県政を願いたい」と従来の県政に不満を漏らす。頼重秀一・沼津市長も「事業や予算配分が西高東低と昔から言われている。県全体を見て政策をすることを東部首長の一人として強く願う」と話す。

 一方、池田修・長泉町長は、新県政で東部の存在感が薄くなるという見方を否定する。「実際に知事になれば、自分の地域ばかり見るということはあり得ない。東部の知事でないから期待できないということはない」と期待する。御殿場市は川勝知事から地元農家を差別するような「コシヒカリ発言」を受けた。しかし同市の勝又正美市長は「コシヒカリ発言後、川勝知事は東部に目を向け、ありがたかった。東中西のバランスを取り、現場を知って一緒に仕事ができる人に知事になってほしい」と注文をつける。

 ◇重要課題はリニアだけじゃない

 知事選では県政の課題として、浜松市の野球場やリニア新幹線がしばしば取り上げられる。しかし、東部にも重要な政策課題があると各首長は訴える。

 頼重沼津市長は(1)沼津駅周辺鉄道高架事業(2)防災(3)人口減少――の3点を挙げる。「鉄道高架事業は東部全体の発展に寄与する。伊豆半島の付け根にある自治体として、安心安全な災害の強いまちづくりは喫緊の課題」と訴える。池田長泉町長は防災面から伊豆縦貫道の早期開通を求める。「伊豆半島と能登半島はどこが違うのか。防災のためにも経済のためにも伊豆半島縦貫道は命の道」と話す。

 込山小山町長は観光振興や工業団地誘致が課題だと話す。勝又御殿場市長は「東部は首都圏からの入り口であり、富士山に一番近い」と説明し、観光振興などが課題だと話す。

 一方、豊岡三島市長はリニア新幹線の早期開通は東部においても重要だと語る。「リニアができれば(東海道新幹線の)のぞみが大幅に減り、ひかり、こだまが増える。首都圏への通勤通学圏として三島や近隣市町は相当発展する可能性がある。リニアを適切に推進してほしい」と求める。

933OS5:2024/05/06(月) 19:43:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/02b52823e21d02741ab7b6d026dc97b2ae0dde41
【静岡県知事選の構図㊤】「自民色」抑える大村氏陣営 「オール静岡」演出躍起
5/6(月) 9:39配信

あなたの静岡新聞
事務所開きで気勢を上げる大村慎一氏(中央)。党派に偏らない「オール静岡」を演出した=1日、静岡市葵区

 9日告示、26日投開票の知事選には新人4氏が出馬表明し、構図がほぼ固まった。異例ずくめの超短期決戦に臨む各陣営の動きを探った。



 4月中旬、自民党県連幹部の携帯電話が鳴った。「大村さんをよろしく」。電話の主は派閥領袖(りょうしゅう)に近く、総務省にも影響力を持つ党幹部。県内議員や首長に働きかけを続け、支援に反対した自民関係者には翻意を強く迫ったとされる。

 元総務官僚で静岡県副知事も務めた大村慎一氏(60)。過去にも知事選の有力候補として名前が挙がり、2021年の前回選では自民関係者が出馬を打診した。この際は固辞したが、県内政財界との関係構築に地道に取り組んできた。ある経済人は「昨年夏ごろには出馬の意向を固めていたのでは」と推察する。

 川勝平太知事の辞意表明後、大村氏の動きは速かった。わずか6日後に出馬表明し、前浜松市長鈴木康友氏(66)の機先を制した。支援態勢は県OBや静岡高同級生らの急ごしらえだったが、川勝県政で細った県とのパイプを再構築しようと、永田町や霞が関で大村氏を推す声が広がった。

 「政治とカネ」問題で逆風にさらされる自民。独自候補擁立論がしぼむ中、中部経済界の一部が主導した大村氏の擁立は「渡りに船」(県連幹部)だった。川勝知事を支えてきた連合静岡や旧民主系が鈴木氏を推す動きが表面化すると「川勝路線継承」に対する警戒感が急速に高まり、大村氏の推薦へと突き進んだ。

 一本化にこぎ着け、結束を固めたかに見える自民だが、足元はおぼつかない。4月末には一部の浜松市議が党本部を訪問。「党を分断するようなことはしないでほしい」と事実上、大村氏の推薦を見送るよう求めた。城内実県連会長(衆院静岡7区)は「大勢に影響はない」と火消しを図るが「『浜松の乱』だ。内部で割れていては勝てない」と厳しい声も上がる。国政で連立を組む公明党県本部も自主投票を決めた。

 陣営は特定の地域や党派に偏らない打ち出しに苦心し「自民色」を抑えようと躍起だ。1日に静岡市葵区で開かれた大村氏陣営の事務所開き。旧民主党の元衆院議員、無所属の参院議員、県議会ふじのくに県民クラブの一部県議らが駆けつけ「オール静岡」を演出してみせた。

 大村氏は「これまでは大きな力を持つ特定の誰かの声に左右される県政だった」「料亭の密室で物事が決まるのはどうなのか」とスズキの鈴木修相談役を後ろ盾とする対立陣営を当てこすった。鈴木相談役ら地元経済界がドーム型を要望する浜松市の新野球場についても「ドーム型ありきの議論はストップすべき。ゼロベースで再検証する」とぶち上げ、開放型ドームを主張する鈴木康友氏との対立軸を鮮明にした。西部の分断と、中部、東部からの集票を意識したのは間違いない。

 拍手と喝采に包まれる会場。複数の出席者が「よく言った」と振り切った姿勢をたたえる一方、自民のベテラン県議は苦虫をかみつぶしたような表情を浮かべた。「なぜ対立をあおるのか。向こうの経済界を完全に敵に回してしまった」

 ※関連記事「【知事選の構図㊥】実績と知名度 鈴木氏前面に」、「【知事選の構図㊦】リニア批判票狙う共産森氏」に続く

静岡新聞社

934OS5:2024/05/06(月) 19:43:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/6311db72ba0c2d1d080a2f370b9da7c7da5ea5fb
【静岡県知事選の構図㊥】実績と知名度 鈴木氏前面に 東、中部 浸透へてこ入れ
5/6(月) 9:44配信

あなたの静岡新聞
県西部で高い知名度を誇る鈴木康友氏(右)。東部、中部での浸透が課題だ=4月下旬、磐田市内

 9日告示、26日投開票の知事選には新人4氏が出馬表明し、構図がほぼ固まった。異例ずくめの超短期決戦に臨む各陣営の動きを探った。



 川勝平太知事の辞意表明から2日後の4月4日、前浜松市長の鈴木康友氏(66)は市内の料亭で県西部経済界の重鎮と会談していた。相手は鈴木氏を長年支援してきたスズキの鈴木修相談役(94)とハマキョウレックスの大須賀正孝会長(83)。地元経済界は自民党と一緒に担げる知事候補を模索していた。

 衆院議員2期5年、市長4期16年で培った実績と高い知名度を誇る鈴木氏。3年前の前回選で自民県連は、独自候補の“本命”として当時市長だった鈴木氏の擁立を画策したが、実現しなかった経緯がある。

 昨年4月末の市長退任後も知事選挑戦のうわさが絶えなかったが、鈴木氏は年齢を理由に後ろ向きな発言を繰り返していた。

 だが、機会は思わぬ形で巡ってきた。与野党とも乗れる「オール静岡」であれば―。会談の数日後、西部経済人の後ろ盾を得た鈴木氏は、この時点で出馬意思をほぼ固めたとみられる。

 鈴木氏を衆院議員時代から支援してきた連合静岡と、立憲民主、国民民主の両党県連、県議会会派ふじのくに県民クラブの4者は、自民に先んじて鈴木氏の推薦、支援を決めた。「こちらの方針に自民が乗れたら『オール静岡』が完成する」。連合幹部はそんな青写真を描いた。

 確かに、自民県連内には鈴木氏を推す声もあった。しかし、旧民主系の国会議員だった鈴木氏にアレルギーが根強い上、官僚出身の大村慎一氏(60)の方が県政のコントロールや県西部に偏る権力構造の是正が期待できるとの判断に傾いた。大村氏の推薦を党本部に上申し、事実上の与野党対決の構図が固まった。

 鈴木氏を推す野党系4者の代表者は「結束」を強調するが、自治労系労組には市長時代の鈴木氏の行財政改革に不満がくすぶる。立民県連の幹部も「支援を受ける連合の意向を無視できなかったが、大村氏を推す声もあった」と内情を明かす。自民同様、野党系も一枚岩とは言いがたい。

 鈴木氏は浜松市を中心に県西部で強固な支援態勢を築く一方、野党系議員や政治的影響力を及ぼす企業が少ない東部や中部は手薄だと陣営も認める。4月下旬、鈴木氏が磐田市内の祭り会場に飛び入り参加すると、大勢の住民から「頑張って」「応援してるよ」と声援が飛んだ。これを見た陣営関係者は「西部以外でこんな反応はない。浸透のためのてこ入れが必要だ」とむしろ危機感を強めた。

 浜松市長時代に手がけた産業振興策などを「全県に展開する」とアピールする演説についても「東部には東部の、中部には中部の課題がある。地域に特化したことを語らなければ、地域間対立の懸念は解消されない」とし、スタイルを改善して訴求力の向上を図る。

 ※この連載は「㊤『自民色』抑える大村氏陣営」、「㊥実績と知名度 鈴木氏前面に」、「㊦リニア批判票狙う共産森氏」で構成しています

静岡新聞社

935OS5:2024/05/06(月) 19:44:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/b93c3e8825829c1de6b052ab67f883ab94580cbf
【静岡県知事選の構図㊦】リニア批判票狙う共産森氏 衆院選見据えた思惑も
5/6(月) 9:42配信

あなたの静岡新聞
メーデーの集会で登壇する共産・森大介氏(中央)。衆院選を見据え、党勢拡大の思惑も絡む=1日、静岡市葵区の駿府城公園

 9日告示、26日投開票の知事選には新人4氏が出馬表明し、構図がほぼ固まった。異例ずくめの超短期決戦に臨む各陣営の動きを探った。



 このままではリニア建設が推し進められてしまうのでは-。リニア中央新幹線整備にさまざまな問題を提起してきた川勝平太知事が県庁から突如去ることになり、共産党県委員会の関係者は危機感を強めた。だが、独自候補の擁立作業は難航し、4月に県委員長に就いたばかりの森大介氏(55)自らが出馬することで、何とかリニア推進の流れに「待った」をかける構えを整えた。

   先に出馬表明した大村慎一(60)、鈴木康友(66)の両氏はリニア建設について、出馬会見などでそれぞれ「推進のため、対話で課題解決を図る」「事業を進め、生態系との両立を目指す」と推進の立場を鮮明にした。浜松市の新野球場整備、中部電力浜岡原発再稼働についても、両氏に明確な主張の違いは見えなかった。

 両氏の考えが徐々に明らかになるにつれて、県委員会幹部は思いを強くした。「2人に対する県民の批判票の受け皿をつくらないといけない。候補者を立てない選択肢はあり得ない」

 リニア工事に伴う大井川の水問題に関し、川勝知事のJR東海や国への厳しい姿勢を評価してきた県委員会。前々回の知事選で自主投票、前回は自主支援の対応を選択し、独自候補擁立を見送った経緯がある。知事の辞意表明後に始まった今回の候補者検討は、明らかに出遅れた。

 党の県組織を長年率いた山村糸子前県委員長が3月に死去し、新体制構築がおぼつかない中、2013年以来の独自候補選定は難航した。複数人が候補に挙がったがいずれも不調に終わり、委員長の森氏自らが立候補する異例の選択肢しか残っていなかった。

 党員の減少や高齢化は全国で顕著になっている。昨年4月の県議選では現職が敗れ、県議会唯一の議席を失った。陣営は知事選を通じ、「党の理念をもっと多くの人に知ってもらい、党勢回復につなげたい」ともくろむ。年内にも予想される衆院選に向け、少しでも弾みを付けたい考えだ。

 リニア問題が全国の関心を集める中、日本維新の会も、共同代表の吉村洋文大阪府知事がリニア事業推進に向けて候補者を擁立するか、他の候補者を応援する考えを示した。

 ただ、党県総支部の関係者は「県内の党勢を考えると独自候補擁立は難しい」と、全国から視線が注がれる選挙で存在感を発揮できない歯がゆさを口にする。特定の候補者を支援する考えは現時点ではなく、実質自主投票になる可能性が高い。

 このほか、政治団体「個人の尊厳党」代表の横山正文氏(56)も出馬を表明した。衆院選を見据えた各党の思惑も絡んだ知事選は、9日に告示を迎える。

 ※この連載は「㊤『自民色』抑える大村氏陣営」、「㊥実績と知名度 鈴木氏前面に」、「㊦リニア批判票狙う共産森氏」で構成しています

静岡新聞社

936OS5:2024/05/06(月) 19:44:50
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1463555.html
静岡県知事選 “草刈場”東部へ懸命アピール 大村氏、首長から支持/鈴木氏「西部重視」払拭へ
2024.5.3

 9日の告示まで1週間を切った静岡県知事選(26日投開票)。各陣営は立候補予定者が不在で“草刈場”となっている県東部で攻勢を強める。元副知事の大村慎一氏(60)と、前浜松市長の鈴木康友氏(66)は、県東部の首長や企業、団体を次々に訪問し、支持拡大に懸命だ。大村氏へは、副知事時代から関係を築く県東部の市町長から支持表明が相次ぎ、市町との連携をアピール。鈴木氏は「東部はポテンシャルが高い」として必要な予算の確保を訴え、“西部重視”との懸念払拭に注力する。

 「現職知事のもとで、東部は非常につらい思いをしてきた」。先月24日の伊豆市の定例記者会見。菊地豊市長は川勝平太知事への不満を漏らし、東部の市町長で初めて大村氏支持を公言した。翌日には込山正秀小山町長も「(鈴木氏では)西部に偏ることは目に見えている」と支持を明らかにした。その後、小野達也伊東市長が表明し、当初は明言を避けた豊岡武士三島市長、仁科喜世志函南町長も街頭演説で支持を訴えた。小長井義正富士市長も1日、取材に対し実質的に支持の姿勢を示した。大村氏が副知事時代、込山、小野、豊岡、仁科各氏は県議。首長と総務官僚という関係に変わっても接点は維持された。
 一方で頼重秀一沼津市長や斉藤栄熱海市長らは記者会見で態度を明らかにせず。別のある首長は「2人(大村、鈴木両氏)にお世話になった。はっきりできない」と吐露する。
 経済界も大村、鈴木両氏との複雑な人間関係から、支持には濃淡がみられる。「西部は別の県と思えるほど遠く感じる」(沼津市の不動産経営者)と鈴木氏との“距離感”から東部は大村氏との声がやや多いが、本業で西部の企業と取引する富士市の経営者からは「鈴木氏をやらないと後が怖い」との声も。沼津市の企業経営者は「市長を長く務めた鈴木氏は経験豊富。力量は大村氏と甲乙付けがたい」と評する。同市のある経済人は「大村氏に期待する声は大きいが、裏金問題で自民党への逆風は強い。積極的に動きづらい」とまちまちだ。
 鈴木氏は、大村氏支持の姿勢を示している首長も訪ね、東部への浸透に努める。労組関係者に加え、一時出馬を検討した立憲民主党の渡辺周衆院議員(比例東海)や、系列県議や市議の支援者らを精力的に回ったほか、富士市などで自動車関連の中小企業経営者を訪問した。
 共産党県委員長の森大介氏(55)も今後、東部で支持を訴える。政治団体「個人の尊厳党」代表の横山正文氏(56)も出馬表明した。

937OS5:2024/05/06(月) 19:45:56
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1464441.html?lbl=10304
染谷島田市長が大村氏支持表明 静岡県知事選

2024.5.5

 島田市の染谷絹代市長は4日、知事選(9日告示、26日投開票)で、元副知事の大村慎一氏(60)を支持すると明らかにした。  同市で開かれた大村氏の集会で「しが

938OS5:2024/05/06(月) 19:49:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/11236e259b43249a571898aa5bdc00651d1193fe
「ポスト川勝」静岡知事選はリニア対応など争点、くすぶる地域対立の火種 告示まで1週間
5/2(木) 18:08配信


50
コメント50件


産経新聞
静岡県知事選に出馬表明した4氏

川勝平太知事(75)の辞職に伴う静岡県知事選(9日告示、26日投開票)は2日、告示まで1週間となった。川勝氏が静岡工区の着工を認めてこなかったリニア中央新幹線への対応などが争点となる中、これまでに元総務省官僚で元副知事の大村慎一氏(60)や旧民主党で衆院議員を務めた元浜松市長の鈴木康友氏(66)ら新人4氏が出馬を表明。与野党対決の様相を呈す中、県内には地域間の分断や対立の火種があるなど一筋縄にはいかない事情がある。

【イラストでみる】リニア中央新幹線のルート

■リニア推進は条件付き

自民党県連は大村氏の推薦を決め、党本部に上申。鈴木氏については立憲民主党と国民民主党が推薦を決めており、県議会第2会派のふじのくに県民クラブと連合静岡を加えた4者が統一候補として支援する。

さらに、4月25日には共産党県委員長の森大介氏(55)が同党公認で出馬すると表明。今月1日には政治団体「個人の尊厳党」代表の横山正文氏(56)も出馬の意向を明らかにした。

主要な争点となるリニア問題については大村、鈴木両氏とも推進の立場だが、「(大井川の)流域市町と対話」(大村氏)、「環境との両立」(鈴木氏)といった条件を付けている。川勝氏の知事在任中の発言も影響し、「大井川の水問題や南アルプスの生態系を心配する県民は多く、強い推進のメッセージが打ち出せない」(企業関係者)とみられている。

これに対し、森氏は「リニア建設と中部電力浜岡原子力発電所(同県御前崎市)の再稼働は県政最大の関心事。これらに正面から反対し、県民の声に応えたい」と述べ、鈴木、大村両氏らとの違いを強調している。

■政策「大きな隔たり感じられない」

自民県連は、大村氏を推す理由について「国や近隣県と連携・協調しながら県を運営していく意気込みが強く感じられた」(自民県連会長の城内実衆院議員)と説明。一方、立民などは鈴木氏について「(浜松市の)市政運営や国会議員としての経験が豊富だ」(立民県連代表の源馬謙太郎衆院議員)としている。

与野党対決の構図となりつつあるが、大村、鈴木両氏が掲げる主張や政策には「大きな隔たりは感じられない」(県議)との声が多い。むしろ、懸念されているのは地域間の分断や対立だ。

■静岡出身と浜松出身「分裂懸念」

大村氏は県中部の静岡市出身。「官選だった知事が戦後に公選となって以降、知事を出していない県中部では地元出身の知事は悲願」(静岡市の企業経営者)とされ、静岡財界が後押しする。一方、鈴木氏は県西部の浜松市出身。同市には自動車大手のスズキなどが本社を構えており、県西部に大きな影響力を持つ浜松財界の信任もある。

大村氏の推薦を決めた自民県連からは「浜松市の動向次第では分裂が懸念される」(自民県議)との声が漏れ、鈴木氏を推す立民などは逆に静岡市など県中部での票割れを心配する。

こうした中、大村、鈴木両氏はともに「オール静岡」を前面に掲げ、党派や地域を超えた勢力の結集を探っている。(青山博美)

939OS5:2024/05/07(火) 08:39:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc298f16f8f776ca56a87fbdbda78e5b29ab4b81
静岡知事選挙、自民党執行部が与野党対決に慎重…全敗の衆院3補選ダメージに地元議員の不祥事
5/7(火) 8:10配信

読売新聞オンライン
執行部、与野党対決に慎重
(写真:読売新聞)

 自民党執行部が、静岡県知事選(9日告示、26日投開票)の対応を決めあぐねている。主要野党はすでに推薦候補を決定し、自民の地元県連は対決姿勢を示すが、告示直前になっても党本部の推薦は出ていない。同知事選は自民が全敗した4月の衆院3補欠選挙後初の大型地方選挙で、執行部は敗戦のダメージが大きいとみて野党との全面対決に慎重になっている。


 静岡県知事選は、川勝平太知事の辞職に伴って実施される。元副知事の大村慎一氏と、前浜松市長の鈴木康友氏が無所属での出馬を表明しており、共産党県委員長の森大介氏も同党公認で立候補する予定だ。

 動きが速かったのは野党側の方だった。立憲民主、国民民主両党は、4月中下旬にそれぞれ鈴木氏の推薦を決定した。立民は「全勝した衆院3補選の第2ラウンド」(幹部)と位置づけ、党を挙げて必勝態勢を組む構えを見せる。

 これに対し、自民の静岡県連は4月23日に「政策面で評価できる」として大村氏の推薦を党本部に上申したが、県連幹部と面会した茂木幹事長は「よく相談しながら考えていきたい」と述べるにとどめた。野党が推薦する鈴木氏は県内の保守層にも一定の支持基盤があるとされ、自民内には「不利な戦いになる」との見方があるためだ。

 補選後の地方選が持つ意味は小さくない。菅前首相は、2021年4月の衆参補選と参院広島再選挙で不戦敗を含めて全敗後、同年8月に菅氏の地元である横浜市長選で敗れたことが、求心力低下の決定打となった。静岡は岸田首相の地元ではないとはいえ、負ければ政権運営が一層厳しくなるのは必至だ。

 公明党は4月30日に自主投票を決定しており、自民が大村氏を推薦したとしても、与党が一致した対応を取れるわけではない。自民執行部の一人は「本当は『オール静岡』が一番いい」として、鈴木氏に相乗りしたい本音を口にするが、県連の上申を無視するのは難しいとみられる。党内では、党本部の推薦を見送ったうえで、県連推薦にとどめる案が出ている。

 自民では、安倍派座長を務めた塩谷立・元文部科学相(比例東海)が派閥の政治資金規正法違反事件を巡って離党したほか、宮沢博行・前防衛副大臣(同)が女性問題で離党し議員辞職するなど、静岡を地盤とする議員の不祥事が相次いでいる。党内では「かえって足手まといになりかねない自民推薦が本当に必要なのか」との声も漏れている。

940OS5:2024/05/08(水) 10:28:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/a091c5c615b71fef703569340f323a905ace65e0
静岡知事選、自民「地元意向無視できず」大村氏推薦の方針決める…与野党対決へ
5/8(水) 7:10配信

読売新聞オンライン
大村慎一氏(4月8日午前、静岡県庁で)

 自民党は7日、静岡県知事選(9日告示、26日投開票)について、無所属で元副知事の大村慎一氏を推薦する方針を決めた。4月の衆院3補欠選挙で全敗してから最初の大型選挙となるため、党本部は慎重に対応を協議していたが、地元の意向を尊重するべきだとの判断に傾いた。8日にも正式に発表する。


 同知事選は川勝平太知事の任期途中での辞職を受けて行われる。静岡県連は4月23日、「政策面で評価ができる」などとして、大村氏の推薦を党本部に上申していた。

 立憲民主、国民民主両党が無所属で前浜松市長の鈴木康友氏の推薦を決めていたことから、自民執行部は与野党対決の構図となって敗れた場合の党への打撃を懸念し、態度を保留していた。自民関係者は「党勢が良くないからとの理由で、地元の意向を無視することはできない」と語った。

 知事選にはこのほか、共産党公認で同党県委員長の森大介氏、諸派の横山正文氏、いずれも無所属の村上猛氏、浜中都己氏が立候補を予定している。

941名無しさん:2024/05/09(木) 17:33:14
大阪市で出来なかった行政区再編を実行(強行)した某前市長じゃないんですか…

日本維新の会静岡県総支部 大村氏推薦を党本部に上申
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1467104.html

日本維新の会静岡県総支部の山下洸棋幹事長は9日、知事選に立候補した元副知事大村慎一氏(60)の推薦を党本部に上申したと明らかにした。8日付。
 山下幹事長によると、大村氏が8日、維新が党綱領に掲げる「政治家自身の身を切る改革」などを政策として示し、推薦願を提出したという。リニア問題については「(大村氏は)水への影響を不安視する住民やJR東海としっかりと対話し、問題の早期解決が期待できる」と評価した。

942OS5:2024/05/09(木) 17:35:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ec43aca692e97307a77c084a2ab1e65a6d8314b
静岡県知事選は逆風自民の正念場 足元は分裂含み、よぎる15年前の悪夢 推薦は吉か凶か
5/9(木) 16:45配信

産経新聞
静岡県知事選で焦点となるリニア中央新幹線の試験車(渡辺浩撮影)

川勝平太氏の辞職に伴う静岡県知事選(26日投開票)が9日告示され、元副知事の大村慎一氏(60)を推薦する自民党は難題を抱えたまま選挙戦に突入した。派閥政治資金パーティー収入不記載事件で逆風下にある上、4月下旬に2人の県選出国会議員が離党。県西部の地方議員の一部は立憲民主党や国民民主党が推薦する元浜松市長の鈴木康友氏(66)の支援に回るとされ、県連会長を務める城内実衆院議員らは挙党態勢の構築に腐心している。

【イラストでみる】リニア中央新幹線のルート

■有力2人出馬で分裂の恐れも

「確かに分裂含みだが、織り込み済みだ。そもそも地方議員が真っ二つに割れかねない状況だった」

自民が大村氏推薦を決めた8日。城内氏は周囲にこう漏らした。川勝氏が4月初旬に電撃辞任を表明した直後、2人の有力者が手を挙げたからだ。

真っ先に出馬表明した元総務官僚の大村氏は過去の県知事選でも自民系候補として名前が挙がった。昨年7月に総務省を退職し、県知事選出馬に向けて準備を進めていた。自民県連の重鎮らとも既に顔合わせ済みだったという。

一方、鈴木氏は衆院議員を2期5年務め、与野党問わず国会議員にも知己は多い。「80万都市」の浜松市長を4期16年務めた影響から、同市周辺の自民地方議員の一部も鈴木氏を支援する。

東西に長い静岡県の知事選は地域間闘争の様相も呈するといい、県連関係者は「西部の人間は西部の人間を推したい。逆もしかりだ」と語る。県連幹部は「自民静岡はこの15年間、『反川勝』で一枚岩になっていたが、川勝氏が降りた後、候補擁立で県連が分裂する心配があった」と振り返る。

城内氏は浜松市を含む静岡7区の選出。後援会にも市長時代の鈴木氏に恩義を感じるメンバーもいたというが、大村氏擁立に向けて有力な地方議員らを説得。党本部の茂木敏充幹事長や小渕優子選対委員長らとも細かく調整し、自民推薦にこぎ着けたという。

ただ、自民は政治とカネを巡る問題を抱え、「推薦」が吉と出る保証はない。

■自民色を抑えた選挙戦

4月28日に投開票された衆院3補欠選挙で、自民は不戦敗を含め全敗した。唯一候補を擁立した島根1区補選では小渕氏や石破茂元幹事長、小泉進次郎元環境相ら人気弁士が連日現地入りするなど総力戦で臨んだにもかかわらず、及ばなかった。

立民静岡県連幹部は「自民は中央で逆風下にあって、地元でも一枚岩になれない。結局、島根1区補選と同じ光景になるのではないか。推薦をもらった大村氏の心境はいかばかりか」と語る。

自民県連も政党色を極力薄めた選挙戦を展開したい考えだ。県選出国会議員は今月初旬の会合で、中央の応援弁士の投入は極力控える方針が話し合われた。代わりに県選出議員がきめ細かく支援者に大村氏支援を訴える方向だ。上川陽子外相(静岡1区)も国会対応などに忙殺されるが、時間が許す限り県内を回る考えだという。

ただ、鈴木氏の情勢有利が伝えられる県西部は中核となる国会議員を相次いで欠いた。浜松市の一部である静岡8区を地盤とする塩谷立元文部科学相は安倍派(清和政策研究会)パーティー収入不記載事件の責任を問われ、離党を余儀なくされた。磐田市や掛川市からなる静岡3区を地盤とした宮沢博行前衆院議員は女性問題が報じられて離党し、議員辞職した。

県知事選の行方は岸田文雄政権の今後に影響するのか。党幹部は「そんなこと言っているのはマスコミだけ。地方選と国政選挙は別物」というが、県連幹部は知事奪還以外の重圧も抱える。平成21年知事選で自民は前参院議員の坂本由紀子氏を推したが、旧民主党が推薦した川勝氏に0・8ポイント差で敗退。その2カ月後、民主党に政権交代を許すことになった。県連幹部は「21年の知事選を繰り返してはならない」と強調している。

県知事選には他に、諸派新人の政治団体代表、横山正文氏(56)▷共産党新人の党県委員長、森大介氏(55)▷無所属新人の自営業、村上猛氏(73)▷無所属新人の会社社長、浜中都己氏(62)―が立候補している。(奥原慎平)

943OS5:2024/05/09(木) 17:38:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/57a00b9e23bc1d323ccbd55963b46fa2356fce52
「日本はセクハラ放置と誤解」 美濃加茂市長、ダボ市長に謝罪メール
5/8(水) 20:22配信

毎日新聞
永田徳男・美濃加茂市議会副議長のセクハラ問題について報道陣の取材に応じる藤井浩人市長=岐阜県美濃加茂市役所で2024年5月8日午後4時5分、太田圭介撮影

 岐阜県美濃加茂市議会の永田徳男(のりお)副議長(71)が4月、姉妹都市の豪州・ダボ市の市長の娘にセクハラ行為をしていた問題で、藤井浩人市長が8日、市役所内で報道陣の取材に応じた。永田氏の行為が不適切だったとして、ダボ市長に謝罪メールを送った藤井市長は「このままでは『日本はセクハラを放置する』と誤解を招きかねないと焦った」と当時の心境を語った。

【写真】不適切行為をした副議長

 永田氏は4月3日、ダボ市のマシュー・ディカーソン市長らを美濃加茂市に招いた歓迎会の2次会で、酒に酔ってディカーソン市長の20代の娘に近づき、カラオケマイクを娘の下腹部に近づけた。同席した別の市議が当時の様子を動画撮影しており、藤井市長も同22日、動画を確認した。関係者によると、動画では、永田氏の行為に対し、ディカーソン市長の娘がけげんな表情を見せる瞬間も写っていたという。

 藤井市長によると、24日、ディカーソン市長宛てに「心から謝罪します」などとするおわびの文書をメールで送付。その後、ディカーソン市長との私的なSNS(ネット交流サービス)でのやり取りで「(永田氏のセクハラ行為で)両市の関係が崩れることはない」とのメッセージが藤井市長に届いたという。ただ、8日時点でダボ市から美濃加茂市に謝罪文への公式な返事は届いていない。

 セクハラ・パワハラ問題へのスタンスについて問われた藤井市長は「そういったことを一切容認しない市政運営に努めている」と強調した。

 永田氏から4月22日以降、複数回にわたり「ご迷惑をかけて申し訳ない」などと謝罪を受けたことを明かした藤井市長は「今後は永田氏個人が対応すること。私から(出処進退などについて)何か求めることはない」と語った。

 今回の問題を受け、市議会は9日、全員協議会を開いてこれまでの経緯を確認し、今後の対応などを協議する。【太田圭介】

944OS5:2024/05/10(金) 10:53:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/7950c540387121900aefdaed7390cca644b346bd
弱り目自民、続く正念場 静岡知事選、与野党対決に
5/10(金) 7:08配信
時事通信
首相官邸に入る岸田文雄首相=9日午前、東京・永田町

 静岡県知事選が9日告示され、与野党対決の構図が決まった。

 自民党にとっては4月の衆院3補欠選挙で全敗した衝撃が生々しく、結果次第で岸田文雄首相(党総裁)に対する党内の不満が高まるのは必至だ。自民派閥の裏金事件を受けた逆風は収まっておらず、政権にとって正念場が続く。


 「一般論で言うと、地方選は地域の課題に対し、地元の皆さんが判断するものだ」。林芳正官房長官は9日の記者会見で、静岡知事選の位置付けを問われ、こう語った。選挙結果が政権の評価を直ちに示すわけではないと予防線を張った形だ。

 その言葉とは裏腹に、政権は静岡知事選に神経をとがらせている。先月28日投開票の衆院3補選のうち、自民は2補選で不戦敗に。総力を挙げた島根1区でも立憲民主党との一騎打ちに完敗した。静岡知事選の結果が振るわなければ、政権が負った傷がさらに深まるのは避けられないためだ。

 川勝平太知事の突然の辞職に伴う知事選は自民にとって想定外だった。立民や国民民主党が前浜松市長の推薦を決定し、自民県連が元総務官僚の支援に動く中、党本部は与野党相乗りや県連推薦、不戦敗の可能性も探った。関係者によると、最終的に党本部推薦を決断したのは首相だった。

 自民幹部は「推薦を出さなければ『また不戦敗』と言われる。正攻法の方が打撃が小さいと考えた」と首相の判断を解説する。党本部は告示前日の8日にようやく推薦を決定。首相周辺は「国会議員にどんどん応援に入ってもらう」と語った。

 もっとも、塩谷立・元総務会長が裏金事件で離党に追い込まれ、宮沢博行前防衛副大臣が女性問題で議員辞職するなど、静岡出身の議員は不祥事続きだ。党内には「自民色を前面に出すと支持が離れる」(関係者)と懸念する声もあり、党幹部の一人は「応援要請がない」と打ち明ける。

 連立を組む公明党はいち早く自主投票を決定。同党内からは「野党系候補の支援に動く地方議員がいるかもしれない」(幹部)との見方も漏れる。

 一方、補選全勝に勢いづく立民は「今回も与野党対決を確実に制したい」(選対幹部)と鼻息が荒い。岡田克也幹事長は記者会見で「党として全力を挙げたい」と総力戦で臨む考えを示した。立民と「共闘」する国民民主党幹部は「相手は事実上の自民候補。勝ち切りたい」と語った。

945OS5:2024/05/10(金) 10:59:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/22ece7c5e0ed2349a43775b1396e74e7ccccb777
海外首長の娘に不適切行為、岐阜・美濃加茂市副議長辞職へ 「信頼回復へ職責全う」議員は続ける意向
5/10(金) 7:32配信

岐阜新聞Web
美濃加茂市役所

 岐阜県美濃加茂市議会の永田徳男副議長(71)が姉妹都市のオーストラリア・ダボ行政区の首長の20代娘にセクハラを疑われる不適切な行為をした問題で、永田氏は9日、市役所で報道陣の取材に応じ、副議長を辞職する意向を明らかにした。10日に辞職願を提出する予定で、最大会派「結いの会」も近く脱会する見通し。

 自身の進退については「信頼を回復するためにも全身全霊で職責を全うしたい」と議員を続ける考えを示した。

 市議会は9日、非公開の全員協議会を開き、今回の問題行動を撮影した動画を視聴。16人全員が「不適切」と認めた。「社会的、道義的な影響が大きいことから永田議員には今後の進退を考えてほしい」「判断材料が少ないので調査をしてから結果を出すべき」などの意見が出た。

 議員辞職勧告決議案を出すべきか賛否が問われ、森弓子議長と永田氏を除く14人中、10人が賛成し、永田氏に口頭で伝えた。永田氏はその後の取材に「大変重く受け止め、深く反省している」と陳謝し、「非公式の場のカラオケをただ盛り上げたいとの行為だったが、不適切な行動だったと、私も認めざるを得ない」と頭を下げた。

岐阜新聞社

946名無しさん:2024/05/14(火) 19:34:43
静岡市清水区県議補選 前田氏が出馬へ
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1468287.html

知事選と同時実施される静岡市清水区選挙区県議補選(欠員1、17日告示、26日投開票)で、郵便局員の前田精一氏(58)=浜松市中央区=が10日までに、無所属で立候補する意向を固めた。
 前田氏は愛知県豊橋市出身。同県内の信用金庫勤務を経て浜松市内の郵便局で勤務している。取材に「人の役に立ちたい。若い人たちに政治に興味を持ってもらい、選挙へのハードルを下げるきっかけになればと思う」と語った。同県議補選にはすでに2人が正式に立候補を表明している。

947OS5:2024/05/16(木) 15:52:00
4人区で自民2人立てての選挙戦を保守分裂というのもどうかと思う
>>759
中山真珠県議(28)(静岡市清水区)は6日、自身の無免許運転の責任を取り、辞職願を中沢公彦議長宛てに提出した。
国民民主党を離党し、所属していた県議会第2会派ふじのくに県民クラブから除名処分
>>650 23年統一地方選
静岡市清水区
定数4 – 候補5
当28,833 34.0%望月香世子43歳 自民現2回(元)衆院議員秘書
当16,608 19.6%盛月寿美 55歳 公明現4回党県女性局長
当14,428 17.0%中山真珠 27歳 国民新1回(元)松下政経塾生
当13,965 16.5%松井優介 39歳 無所属新1回(元)衆院議員秘書 会派ふじのくに
落10,987 13.0%伊藤高義 47歳 自民新食品販売会社員


山田新 (43)公認会計士 ふじのくに会派
伊藤高義(48)食品販売会社役員 自民党静岡市清水支部の青年局長 静岡市清水支部、由比支部、蒲原支部が公認申請 23年落選
前田精一(58)郵便局員
山口賢三(76)警備員
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d26c1236fe1bff803dfddc948c521df0e7d7115
静岡県議補選、盛り上がり低調 清水区で17日告示 続く保守分裂、知事選と連携進まず
5/16(木) 8:23配信

あなたの静岡新聞
17日に告示される静岡市清水区選挙区県議補選のポスター掲示板。新人4人が出馬を予定する=5月中旬、同区の静岡市役所清水庁舎

 無免許運転が発覚した前県議の辞職を受け、知事選と同じ26日に投開票される清水区選挙区県議補選(欠員1)があす17日、告示を迎える。知事選の陰に隠れ、地元でも盛り上がりは低調。2度目の挑戦の新人を支える同区の自民党内で保守分裂が続くなど、それぞれの事情や思惑から各陣営で知事選との連携も進んでおらず、各陣営は告示後の態勢強化へ戦略を練る。



 「危機感を感じる」。5月9日夜、自民党静岡市清水支部長の遠藤裕孝市議は、同区内で行われた同党県連公認候補の伊藤高義氏(48)の会合で声を張り上げた。埋まったのは広いホールの半分程度。知事選告示日当日にもかかわらず、自民色が出るのを抑える同党推薦候補は訪れず、国会議員の姿もなし。同区選出の同党県議の望月香世子氏は約15分遅れて到着。質疑もなく会は30分ほどでお開きとなった。

 低調ムードの“正体”は、区内三つの支部が望月氏と元市議の男性をそれぞれ推薦した2021年6月の県議補選から依然として続く保守分裂とされる。

 23年4月の統一地方選の際には、保守分裂した補選で初当選した望月氏に加え伊藤氏の2人が出馬。衆院選に8回当選し、環境相も務めた父(故人)の地盤を引き継いだ望月氏が2万8千票を上回る大量得票した一方、伊藤氏は1万票余りにとどまり落選した。「(望月氏が)票を分けていれば受かった」(地元市議)との声は今も根強い。



 同区の自民関係者は「望月氏の応援が鍵」とみるものの、望月氏の支援者は「5月上旬に開かれた緊急役員会では、知事選候補者の支援の話がほとんどで、伊藤氏については出陣式などの日程紹介だけだった。保守分裂のしこりは残っている」と声を潜める。

 一方、辞職した前県議を支えた元長老県議らや連合静岡の支援を受けて初出馬している無所属の山田新氏(43)。選挙を支える国民民主党などの推薦を受けなかった。陣営関係者は「連合静岡から『知事選と同じ構図に持ち込んだ方が盛り上がる』との提案もあった。『オール清水』を打ち出すため、あえて政党色は控えた」と明かす。

 これまで知事選候補者との連携は少なかったが、告示日を控えた15日午後、同じ支持基盤を持つ候補者と行動を共にした。今後は連携を模索するという。

 同県議補選には、いずれも無所属の郵便局員前田精一氏(58)と警備員山口賢三氏(76)も出馬の意向を示している。

静岡新聞社

948OS5:2024/05/17(金) 15:47:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/862288f1a0777f94dba2b4f8a15e2d5f45e7bd3e
新議長に新政みえの稲垣昭義議員 4年ぶりに非自民系会派 三重県議会
5/17(金) 12:50配信

三重テレビ放送

議長に新政みえの稲垣昭義議員を選出=三重県議会(三重テレビ放送)

 三重県議会の新しい議長と副議長を決める選挙が16日に行われ、議長に新政みえの稲垣昭義議員が、副議長に自由民主党の小林正人議員が選ばれました。

 三重県議会の本会議で投票が行われ、第114代の議長には新政みえの稲垣議員の就任が決まりました。

 稲垣議員は、銀行員を経て2003年の三重県議会議員選挙で四日市市選挙区から立候補して初当選。現在6期目を務め、今回4年ぶりに非自民系の会派・新政みえに所属する議員が議長を務めることになりました。

 稲垣新議長は「議会改革を推進し円滑な議会運営をはかり三重の明日を切りひらくために全力を尽くす覚悟」と語りました。

 また第118代の副議長には、自由民主党に所属する小林正人議員(鈴鹿市選出/5期)が選出されました。

949OS5:2024/05/18(土) 23:41:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/8864a9d7308ede9704b38e8be7b651d2ece5e16d
与野党対決の構図も「オール静岡」 静岡県知事選、19日で投開票まで1週間
5/18(土) 16:49配信

産経新聞
静岡県知事選の街頭演説に集まった聴衆=18日、静岡県内

川勝平太前知事の辞職に伴う静岡県知事選の投開票(26日)まで、19日であと1週間。同県知事選としては過去最多の新人6人による選挙戦は、事実上の与野党対決の構図だ。結果は岸田文雄首相の政権運営にも影響を与える可能性がある中、両陣営は「オール静岡」を前面に掲げ、党派や地域を超えた支持を訴えている。

【グラフィックでみる】静岡県知事選の各党の構図

主な争点は、川勝氏が着工を認めなかったリニア中央新幹線静岡工区への対応や、10年以上にわたり停止が続く中部電力浜岡原発(同県御前崎市)の再稼働など。注目度の高いリニアは、立憲民主、国民民主両党が推薦する元浜松市長の鈴木康友氏と自民党が推薦する元副知事の大村慎一氏とも推進の立場で、「大井川の水資源や南アルプスの生態系保全との両立」を条件とする点でも大筋で一致する。

共産党県委員長で同党公認の森大介氏は、リニア建設と浜岡原発再稼働に反対。鈴木、大村両氏に対する批判票の受け皿を狙う。

情勢について、大村氏を推薦する自民では「鈴木氏を追う形だが、県内各地での運動量が勝負どころだ」(県議)との声がある。一方、鈴木氏の陣営は、なじみが薄いとされる県東部での支持獲得が「勝敗の鍵を握る」(野党系県議)とみる。

とはいえ、政策面での対立軸が鮮明でない分、地域間対立の色が目立つ。鈴木氏は県西部の浜松市に本社がある自動車大手、スズキの鈴木修相談役が後ろ盾で、同市の財界が支援。大村氏は出身地・静岡市の企業などの後押しを受けている。

地域間対立の懸念が根強い中、鈴木、大村両氏の陣営がともに打ち出すのが「オール静岡」だ。4月の衆院3補欠選挙で全敗し正念場の選挙となる自民には派閥の政治資金パーティー収入不記載事件の逆風下で政党色を抑えたい思惑があるのに対し、立民などは野党の結束を強調して浮動票、さらに自民票の取り込みを狙っている。

知事選には他に、「当選後、即座にリニア着工の準備に入る」とする政治団体代表の横山正文氏、「リニア問題を再検証したい」とする自営業の村上猛氏、「請願権を拡充したい」とする会社役員の浜中都己氏も立候補している。(青山博美)

950名無しさん:2024/05/19(日) 11:19:56
【静岡県知事選】リニア訴えに変化 岐阜・水位低下問題、候補者戦略に影響 26日投開票 後半戦突入
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d99537b7539b2572d445fdac813696e4337f1d9
26日の投開票に向けて後半戦に突入した知事選で、各候補者が岐阜県瑞浪市の井戸などで水位が低下した問題を重視し、リニア中央新幹線工事に関する主張を強化したり、変化させたりして支持獲得を目指している。全国的な関心も集まる中で、終盤の戦いにどう影響するかが注目される。
 JR東海は16日、瑞浪市での水位低下を受けてトンネル掘削工事を一時中断し、地質や地下水の状況を詳細に調査すると発表した。大井川の水資源確保と南アルプスの環境保全が本県の最重要課題になっているだけに、県内の有権者の懸念も高まっている。

街頭演説後、聴衆と握手を交わす森大介氏=18日正午ごろ、JR沼津駅北口

 共産党県委員長の森大介氏(55)=同党公認=は、水や生態系保全の観点からリニア建設の中止を一貫して主張してきた。岐阜県の問題が報道されて以降は「改めて工事の困難さが露呈した」と論調を強めている。18日はJR沼津駅北口などで街頭演説し「静岡県民にとっても決して人ごとではない。国が進めているからと思考停止してはいけない」と力説。リニアの考えを聞きに演説に来てくれる人もいるといい、「あと1週間、訴えを広げていきたい」と気合を入れた。

選挙カーから有権者に支持を訴える鈴木康友氏=18日午後、富士市

 元浜松市長鈴木康友氏(66)=立憲民主党、国民民主党推薦=は、メリットを挙げてリニア整備推進を訴えてきたが、ここ数日は、水や環境の問題を取り上げてきた川勝平太前知事の功績を評価する発言が目立つように。16日には大井川流域の島田市で、水資源や生態系の問題を「ないがしろに進めていくことはない」と訴えた。18日も富士宮市での街頭演説で「川勝さんの意思を受け継いで課題にしっかり取り組み、乗り越えていく」と言葉に力を込めた。

支援者と握手する大村慎一氏=18日午後、浜松市浜名区

 元副知事の大村慎一氏(60)=自民党推薦=はリニア整備推進の立場から「1年以内に結果を出す」と課題解決の期限に言及してきたが、18日の掛川市での演説会では「1年以内でめどを立てるとしていたが、いったんストップする」と表明し、JRにしっかりとした説明を求める考えを示した。岐阜県の問題をJRが速やかに同県に連絡しなかったことを問題視し「全ては信頼関係が前提。連絡ができない会社とはお付き合いできない」と憤りをあらわにした。

 政治団体「個人の尊厳党」代表横山正文氏(56)、アパート経営村上猛氏(73)、コンサルティング会社社長浜中都己氏(62)も立候補している。

951OS5:2024/05/20(月) 09:15:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/5641402c1ac1a5996167526e079a61ef9baaf5bb
【静岡県知事選情勢分析】鈴木氏、大村氏激しく競る 地域で優劣に差、投票先未定2割 静岡新聞社電話調査
5/20(月) 6:47配信


あなたの静岡新聞
 静岡新聞社は18、19の両日、川勝平太前知事の辞職に伴う知事選(26日投開票)の電話世論調査を実施し、総支局の取材を加味して情勢を探った。県政史上最多の新人6氏が立候補した短期決戦は、元浜松市長の鈴木康友氏を、元副知事の大村慎一氏が激しく追い上げ、無所属新人の両者が競う形で終盤戦に入った。共産党県委員長の森大介氏は2氏に差を開けられている。そのほかの3氏の支持は広がっていない。

 地域によって優劣が大きく異なる状況で、県西部では回答者の6割程度が鈴木氏、中部では5割程度が大村氏を投票先に選んだ。東部では両者が拮抗(きっこう)している。約15年の川勝県政への評価などで投票先が分かれる傾向にあった。投票先を決めていないとした人が2割近くいて、今後の動向が情勢に影響する可能性がある。



■鈴木氏

 鈴木氏は、推薦を受ける立憲民主党支持層の7割、国民民主党支持層の6割を固めた。日本維新の会支持層の6割も取り込む。自民党支持層の2割、自主投票の公明党支持層の3割にも食い込む。無党派層は4割に浸透する。

 投票で重視する項目を「人柄や評判」と答えた人の5割強の支持を得る。リニア中央新幹線建設の是非では「進めるべきでない」と答えた人の支持が大村氏より厚い。川勝県政を「大いに評価する」「ある程度評価する」と答えた人の5割が支持。優先してほしい政策を「医療や福祉」「教育や子育て」とした人の支持は大村氏をしのぐ。

■大村氏

 大村氏は、推薦を受ける自民支持層の7割を固め、公明支持層の5割を取り込む。国民支持層の3割、維新支持層の3割など、一部の野党系に食い込んでいるが、無党派層の獲得は3割程度と鈴木氏に後れを取っている。

 投票で重視する項目を「政策や公約」とした人の支持で鈴木氏と競る。リニア建設を「進めるべき」と答えた人の5割近くの支持を獲得。川勝県政を「あまり評価しない」「まったく評価しない」と答えた人の6割弱が支持する。年代別で50代の支持が鈴木氏より厚く、新知事に優先してほしい政策を「防災対策」とした人の支持が鈴木氏を上回る。

■森氏

 共産党が11年ぶりに擁立した公認候補の森氏は、共産支持層の6割強しか獲得できず、支持基盤固めに遅れが見える。無党派層の支持も得られていない。リニア建設を「進めるべきでない」と答えた人の2割、川勝県政を「大いに評価する」「ある程度評価する」と答えた人の2割の支持を得る。



立候補者 上から届け出順

 横山正文 56 諸新

 森大介 55 共新

 鈴木康友 66 無新(立民、国民推薦)

 大村慎一 60 無新(自民推薦)

 村上猛 73 無新

 浜中都己 62 無新

 ※諸は諸派、共は共産、無は無所属。敬称略。



調査方法 18、19日の2日間、コンピューターで無作為に発生させた電話番号を使った電話世論調査法「RDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)」で実施した。自動音声応答通話(オートコール)方式を採用し、静岡県内の有権者と答えた人を対象にし、固定電話で732人、携帯電話で309人の計1041人から回答を得た。

静岡新聞社

952OS5:2024/05/20(月) 09:16:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/3728e34417853589a8250f592950adc69ddeec5b
静岡知事選挙、鈴木康友氏と大村慎一氏が横一線の戦い…読売情勢分析
5/19(日) 22:00配信

読売新聞オンライン
静岡県庁

 読売新聞社は、26日投開票の静岡県知事選について、世論調査と取材を基に情勢を分析した。立憲民主、国民民主両党が推薦する前浜松市長の鈴木康友氏(66)と、自民党が推薦する元副知事の大村慎一氏(60)が横一線の戦いを繰り広げている。ただ、有権者の2割が態度を明らかにしておらず、情勢は流動的だ。

(写真:読売新聞)

 選挙は「与野党対決」の構図。鈴木氏は立民支持層の7割から支持を集めた。大村氏は自民の7割弱を固め、公明党の5割が支持。無党派層の支持は鈴木氏が4割弱、大村氏が3割弱となっている。

 リニア中央新幹線の静岡工区で建設工事を始めることに賛成が53%、反対が27%。6候補のうち、鈴木、大村両氏ら4人が推進、2人が推進しないとしている。

 調査は17〜19日、静岡県を対象に、無作為に作成した番号に電話をかける方法で実施。有権者在住が判明した1302世帯の中から707人の回答を得た。回答率54%。

953OS5:2024/05/21(火) 14:35:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/57f87d1e8b40d760b7170497b64209ced3f50918
「川勝票」受け皿がカギ リニアの水位低下問題、知事選にも影響か
5/21(火) 14:00配信

朝日新聞デジタル
 26日投開票の静岡県知事選は自民党推薦候補と立憲民主、国民民主両党が推薦する候補が激しく争う与野党対決の様相が強まる。鍵を握りそうなのが、リニア中央新幹線静岡工区の着工を認めなかった川勝平太前知事の支持票だ。大井川の水資源や南アルプスの自然環境に不安を抱く民意がどこに向かうのかが注目される。

 いずれも無所属新顔で元副知事の大村慎一氏(60)=自民推薦=、前浜松市長の鈴木康友氏(66)=立憲、国民推薦=はリニア着工ではともに「推進」を掲げる。川勝氏も「推進」を掲げながら水資源や環境保全に配慮して着工に反対してきた。だが大村、鈴木両氏は課題を解決して着工の道筋をつけるとして推進路線を強める。

 両氏の違いは、川勝路線の評価とJR東海や国との議論の進め方だ。大村氏は川勝氏を「問題解決に取り組んだとはいえない」と批判し、「1年以内に結果を出す」と訴える。一方の鈴木氏は「諸問題が議論された事実に敬意」と評価し、「一歩一歩推進していく」と主張する。

 だが、選挙戦中にリニア工事を巡る岐阜県瑞浪市の水位低下問題が明らかになり、両氏はより慎重な姿勢になった。トンネル工事が進む同市の14カ所で井戸やため池などの水位低下が確認され、静岡県内でも不安が再び高まった。

 大村氏は1年以内に結果を出すと掲げていたが「いったんストップ」と表明。鈴木氏は「拙速に事を進めない」と強調して川勝路線の一部継承を打ち出した。

 一方、共産党県委員長の森大介氏(55)=共産公認=はリニア工事の中止を訴え、「あちこちで地下水脈を破壊するリニア建設の問題、矛盾が出ている」と主張する。

 川勝氏は自民推薦候補と一騎打ちになり、4選した2021年の前回知事選で「命の水を守る」と訴え、100万票近くを獲得。33万票の差をつけて圧勝した。県民には不安がいまも根強く、「川勝票」が誰に向かうのかが選挙戦の焦点になる。

 知事選は事実上の与野党対決となっているが、自民側は幹部クラスを総動員する態勢にはなっていない。静岡には、安倍派の裏金事件を受けた党の処分で離党した塩谷立・元文部科学相の選挙区もあり、「自民党」を前面に出すと、推薦候補がまともに逆風を受ける可能性があるからだ。

 そうした中、静岡1区選出の上川陽子外相は2週続けて地元入り。しかし、「うまずして何が女性か」との発言が批判を浴び、撤回に追い込まれた。知事選は全国的な注目を集めることになり、4月の衆院3補選の「全敗」に続き、今回も推薦候補が敗れれば、自民の「負け癖」が印象づけられることになる。

 一方の野党。19日には立憲民主党の泉健太、国民民主党の玉木雄一郎の両代表が応援に入った。立憲の大串博志選挙対策委員長は20日、朝日新聞の取材に「国政全般への影響も大きい。しっかり勝ち抜きたい」と語った。(大海英史、大久保貴裕、川辺真改)

     ◇

【候補者一覧】
横山正文(よこやま・まさふみ) 56 諸新 政治団体代表
森大介(もり・だいすけ)   55 共新 党県委員長
鈴木康友(すずき・やすとも)  66 無新 〈元〉浜松市長〈立〉〈国民〉
大村慎一(おおむら・しんいち) 60 無新 〈元〉副知事〈自〉
村上猛(むらかみ・たけし)  73 無新 アパート経営
浜中都己(はまなか・さとみ)  62 無新 コンサル会社長

※届け出順。年齢は投開票日現在。〈 〉内政党は推薦

朝日新聞社

954OS5:2024/05/21(火) 14:38:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d26bd16590501644617ee8ab7b92ea8c9479c34
自民「ステルス」選挙戦 逆風の静岡知事選 首相の解散戦略に影響か
5/21(火) 6:00配信


100
コメント100件


毎日新聞
静岡県知事選で応援演説に立つ上川陽子外相=静岡県掛川市で2024年5月18日午前9時52分、丹野恒一撮影

 26日投開票の静岡県知事選を巡り、自民党が厳しい選挙戦を強いられている。知事選は、自民が無所属で元副知事の大村慎一氏を、立憲民主党と国民民主党が無所属で前浜松市長の鈴木康友氏を推薦し与野党対決の構図に。4月の衆院3補選で全敗した岸田文雄政権にとっては「負けられない戦い」だが、派閥の政治資金パーティー裏金事件に端を発した逆風が収まる気配はない。自民は政権幹部の選挙区入りを控えるなど「自民色」を薄めた選挙戦を展開するが、挙党一致とは言い切れない状況にある。

 「企業回りの状況について、党本部から激しくハッパをかけられた。こちらとしては『すいません』と謝るしかなかった」。地元選出の自民議員は知事選の戦いぶりについてそう明かした。

 衆院3補選で自民は、東京15区と長崎3区では候補を擁立できず、唯一候補を立てた島根1区でも敗れ、全敗を喫した。党内では「岸田首相の下では次期衆院選は戦えない」との見方が広がっており、補選後初の大型選挙となる静岡県知事選の動向に注目が集まった。

 県連は4月23日に大村氏の推薦を党本部に上申。党内には推薦を見送るべきだとの声もあったが、党は告示前日の8日になって大村氏の推薦を決定した。党幹部は「推薦してもしなくても、負けたら自民党の負けと言われる。それならば推薦しようということになった」と明かす。首相も推薦に前向きだったという。

 党本部推薦で退路を断った形の自民だが、裏金事件と党の政治改革に対する世論は依然として厳しく、「この状況で自民党の色が濃くなると逆効果になる」(自民議員)のが現状だ。そのため、党は政権幹部の選挙区入りを極力控える方針を決めた。

 ただ、地元選出で「ポスト岸田」の一人にも数えられる上川陽子外相には例外的に応援を要請。上川氏の手堅く真面目なイメージに期待をかけたが、上川氏は18日の静岡市での演説で、大村氏の当選に向け「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と発言。翌日に発言を撤回する事態となり、混乱を招いた。

 地方選が時の政権に影響を与えた例は少なくない。菅義偉前政権は2021年4月の衆参3選挙で不戦敗を含め全敗。さらに菅氏の地元の横浜市長選(同年8月)で自身が支援した候補が敗れ、求心力を急速に低下させた。党内で交代論が高まり、菅氏は9月に退陣表明に追い込まれた。また、麻生太郎政権下の09年7月の静岡県知事選では、野党系の川勝平太前知事が自民推薦の候補に勝利。麻生氏は同月、衆院解散に踏み切ったが、総選挙で政権交代を許した。今回の知事選に敗れた場合、岸田首相による衆院の解散権行使が事実上封じられる可能性が指摘されている。

 一方、逆風下で勝利すれば、首相の求心力が一定程度回復し、6月の国会会期末などに衆院解散が模索されるのではないかとの見方もある。党関係者は「勝てば政界の『景色』もガラッと変わるだろう。政権はそこに賭けているのではないか」と分析した。

 6月に始まる1人当たり4万円の定額減税をアピールし、9月の党総裁選前に衆院を解散して総選挙に勝利し、総裁再選を果たす――。首相はこうしたシナリオを描いているとされる。

 ただ、仮に首相が衆院を解散したとしても、総選挙で勝利できる状況にはほど遠いとの見方もある。別の党関係者は「首相に解散権を行使されると(当選できず)自分のクビが飛ぶかもしれないと感じている議員は選挙支援を嫌がっている」と語り、一枚岩で戦えていないとの見方を示した。【竹内望、高橋祐貴】

 ◇静岡県知事選立候補者(届け出順)

横山(よこやま)正文(まさふみ) 56 政治団体代表 諸新

森(もり)大介(だいすけ) 55 党県委員長 共新

鈴木(すずき)康友(やすとも) 66 [元]浜松市長 無新[立][国]

大村(おおむら)慎一(しんいち) 60 [元]副知事 無新[自]

村上(むらかみ)猛(たけし) 73 不動産管理業 無新

浜中(はまなか)都己(さとみ) 62 会社社長 無新

955OS5:2024/05/22(水) 17:54:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e2968c952cc7c45981a589f9d8c1a7d78539120
大物弁士巡り思惑交錯 野党、相次ぎ投入し国政選挙に弾み/自民は見送り政党色抑える【静岡県知事選】
5/22(水) 7:23配信


あなたの静岡新聞
㊧推薦候補の支援を呼びかける立憲民主党の泉健太代表=19日、沼津市㊨候補者応援のため演説する上川陽子外相=19日、静岡市葵区

 26日投開票の静岡県知事選では、野党の大物弁士が相次いで県内入りし、国政選挙に弾みをつけようと党代表や首相経験者がてこ入れを図る一方、自民党はあえて党幹部の投入を見送り、政党色を抑えて「オール静岡」をアピールしている。政党の公認、推薦を受ける各陣営の思惑が交錯する中、支持拡大に向けた動きが激しさを増している。

 「自民党に任せてきたうん十年、地方は衰退している」。19日に沼津市で開かれた元浜松市長鈴木康友氏の決起集会。立憲民主党の泉健太代表が訴えた。「ものすごい数の推薦状や締め付けに関係なく、県民が判断したのが長崎や島根だ」とも述べ、全勝した4月の衆院3補選の勢いを本県の知事選にもつなげようと聴衆を鼓舞した。

 同日には国民民主党の玉木雄一郎代表が裾野市で応援演説し、「民間の活力を生かした経験を、今度は静岡県全土でやってもらおう」と支援を呼びかけた。

 鈴木氏のもとには、松下政経塾の同期である立民の野田佳彦元首相も駆けつけた。立民は終盤戦でも弁士を送り込む予定で、次期衆院選をにらんで対決姿勢を鮮明にする。

 一方、上川陽子外相(衆院静岡1区)は元副知事大村慎一氏の応援のため、2週連続で県内に入った。19日の静岡市葵区の決起集会では「魅力あふれる静岡県、35市町が連携し、大村さんとともに未来を創造していこう」と強調した。

 自民は党幹部の選挙区入りを極力控える方針を決め、大物弁士が代わる代わるマイクを握った2021年の前回選とは様相が異なる。県連幹部は「大村氏が党派を超えた『オール静岡』を訴えているため」と説明するが、裏金問題の逆風を避けたい思いが透ける。

 顔触れは県内選出国会議員が中心となる中、陣営関係者は「『ポスト岸田』と言われる上川氏の応援は何としても実現させたかった」と話す。ただ上川氏は18日の集会で、知事選への支援を呼びかける中で「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と発言し、翌日に撤回。県連内には「切り取り報道で問題はない」「選挙戦への影響がないとは言えない」などの声が交錯する。

 共産党県委員長の森大介氏の出陣式には同党の本村伸子衆院議員が応援に訪れた。「静岡県の自民党議員は不祥事だらけ。自民党政治を終わらせなければならない」と訴え、与野党対決を前面に出した。

静岡新聞社

956OS5:2024/05/24(金) 11:31:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfa1c4a2acbfe2e68da59f3f4076a2858329b981
前回選挙で最多得票…町議の36歳男を酒気帯び運転の疑いで逮捕 未明の信号ない交差点で車同士の衝突事故
5/24(金) 6:01配信

東海テレビ
事故があった現場 愛知県小牧市

 岐阜県川辺町の町議会議員の男が、愛知県小牧市で酒を飲んで車を運転し衝突事故を起こしたとして、逮捕されていたことがわかりました。


 警察によりますと22日午前2時すぎ、小牧市小牧原新田の信号のない交差点で、普通乗用車と普通貨物車が出合い頭に衝突しました。

 乗用車を運転していたのは、川辺町議会議員の佐伯瞬容疑者(36)で、呼気から基準値を超えるアルコールが検出されたため、酒気帯び運転の疑いで逮捕されました。

 この事故によるケガ人はおらず、警察は佐伯容疑者の認否などを明らかにしていません。

 佐伯容疑者は2023年8月の町議会選挙で最も多い700票余りを集め、初当選していました。

957OS5:2024/05/24(金) 16:57:52
>>948
三重県議会の議長はどんな基準で選ばれてるんだ?

三重県議会議長

統一地方選
令和元.055(2019) 中嶋年規 自民
令和02.05(2020) 日沖正信 新政みえ
令和03.05(2021) 青木謙順 自民
令和04.05(2022) 前野和美 自民
統一地方選
令和05.05(2023) 中森博文 自民
令和06.05(2024) 稲垣昭義 新政みえ

定数48人
21人 新政みえ 
20人 自由民主党
03人 草莽 (うち2人は自民県連所属)
02人 公明党
01人 草の根運動いが
01人 日本共産党

958OS5:2024/05/26(日) 20:28:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/e700fc0243feecd62603c7ada8b0574a31a667f9
静岡知事選、野党推薦候補と自民推薦候補が激しく競り合う 出口調査
5/26(日) 20:00配信

朝日新聞デジタル
静岡県知事選で投票をする人たち=2024年5月26日午前10時37分、静岡市葵区、田中美保撮影

 26日に投票された静岡県知事選は、いずれも無所属で新顔の前浜松市長の鈴木康友氏(66)と元副知事の大村慎一氏(60)が激しく競り合っている。朝日新聞社が同日、県内60カ所の投票所で実施した出口調査によると、両氏以外の4候補には支持の広がりが見られない。期日前投票は調査結果に含まない。

 立憲民主、国民民主両党の推薦を受けた鈴木氏は立憲支持層の8割、国民支持層の一部から支持を集めている。このほか、自民支持層の3割強、無党派層からも5割の支持がある。

 自民党推薦の大村氏への自民支持層の支持は6割強で、まとめ切れていない。立憲支持層からの支持は1割台半ば、無党派層からは4割にとどまっている。

朝日新聞社


https://news.yahoo.co.jp/articles/c01b9f730cddacee044883f6cffe4298ca8995dd

静岡県知事選は鈴木氏と大村氏が横一線
5/26(日) 20:05配信
共同通信
 静岡県知事選は26日午後8時に投票が締め切られた。共同通信の出口調査によると、ともに新人の元浜松市長鈴木康友氏と元副知事大村慎一氏が横一線となっている。

959OS5:2024/05/26(日) 20:38:37
https://www.chunichi.co.jp/article/902806
東郷町長選、元タレントの佐竹美紀氏が出馬取りやめ発表
2024年5月23日 19時20分 (5月23日 19時25分更新)
東郷町長選への出馬を表明していた佐竹美紀さん
東郷町長選への出馬を表明していた佐竹美紀さん

 前町長の辞職に伴う東郷町長選(6月4日告示、9日投開票)に、無所属での出馬を表明していた元タレントの佐竹美紀さん(33)が23日、立候補を取りやめると発表した。体調不良が理由という。
 これにより、同町長選に出馬の意向を明らかにしているのは、町議長の石橋直季さん(38)と副町長の近藤悦規さん(60)の2人となった。

960OS5:2024/05/27(月) 07:50:40
https://www.at-s.com/life/article/ats/1478682.html
更新日:2024年5月27日
SBSテレビ LIVEしずおか
現職北村正平氏が5選 16年ぶりの選挙戦で新人を退ける 静岡・藤枝市長選【速報】

任期満了に伴う静岡県藤枝市の市長選挙は、5月26日に投開票が行われ、無所属で現職の北村正平氏(77)が5回目の当選を決めました。

藤枝市の市長選が選挙戦となったのは16年ぶりで、北村氏が元・兵庫県議会議員の新人、小西彦治氏(52)との一騎打ちを制しました。

北村氏は4期16年の実績に加え、産業振興による藤枝市の新たな成長戦略などを訴え、藤枝市民の信任を得た形です。



https://news.yahoo.co.jp/articles/bd7704f9f99ddf71822d21c24fbcfce60776ccb3
【速報】静岡県議会補欠選挙 新人・山田 新氏が初当選
5/27(月) 1:11配信
静岡市清水区選出の県議会議員の辞職に伴う補欠選挙は、開票の結果、新人の山田 新氏が初当選を果たしました。

静岡県議会議員補欠選挙・開票結果(確定)
山田新 氏(43) 47511票   >>947ふじのくに会派
伊藤高義 氏(48) 34124票  >>947自民
山口賢三 氏(76)  4229票
前田精一 氏(58)  2637票

961OS5:2024/05/27(月) 07:55:27
https://www.yomiuri.co.jp/election/20240526-OYT1T50056/

728,500票 鈴木康友 66歳無〈立・国〉 新1回(元)浜松市長
651,013票 大村慎一 60歳無〈自〉 新0回(元)副知事
107,979票 森大介  55歳共 新0回党県委員長
024,315票 浜中都己 62歳無 新0回政治団体代表
015,106票 村上猛  73歳無 新0回不動産賃貸業
009,263票 横山正文 56歳諸 新0回政治団体代表


【開票結果】静岡県知事選挙、鈴木康友氏が初当選…大村慎一氏ら5人を破る
2024/05/27 00:42 前知事の辞職に伴う静岡県知事選は26日に投開票され、立憲民主、国民民主両党が推薦した前浜松市長の鈴木康友氏(66)(無所属)が、自民党推薦の元副知事・大村慎一氏(60)(同)ら5人を破り、初当選を決めた。(詳しくは こちら )

962OS5:2024/05/27(月) 07:57:47

https://news.yahoo.co.jp/articles/de413d76658777193933d7bfcb30fc54ff0864a9
静岡知事に野党系鈴木氏が初当選 自民は3補選続き敗北、政権痛手
5/26(日) 23:35配

静岡県知事選で初当選を確実にし、万歳する鈴木康友氏=26日夜、静岡市

 川勝平太前知事の辞職に伴う静岡県知事選は26日投開票され、立憲民主、国民民主両党が推薦した無所属新人の元浜松市長鈴木康友氏(66)が、自民党推薦で無所属の元副知事大村慎一氏(60)ら計5新人を破り初当選を果たした。川勝氏が静岡工区の着工を認めてこなかったリニア中央新幹線に関する県の政策は転換される見通しだ。投票率は52.47%で、前回2021年の52.93%を0.46ポイント下回った。


 自民は全敗した4月の衆院3補欠選挙に続く大型選挙での敗北で、岸田文雄首相の政権運営に痛手となった。派閥裏金事件による逆風が響いた。立民、国民は次期衆院選に向けて弾みにしたい考えだ。

 立民の大串博志選対委員長は「自民党が裏金問題で政治不信を深める中、国政上も大きなインパクトを持つ結果だ」と党本部で記者団に述べた。自民の小渕優子選対委員長は「県民の審判を真摯に受け止めたい」とのコメントを発表した。

 リニアに関し、鈴木氏は26日「現状を把握して、いろいろな課題に対応する。自然環境の保全の問題はきちんとやる」と強調した。

963OS5:2024/05/27(月) 08:01:33
https://www.yomiuri.co.jp/election/20240526-OYT1T50105/
静岡県知事選挙、前浜松市長・鈴木康友氏が当選…自民党内「早期解散はさらに困難」
2024/05/27 00:09
 前知事の辞職に伴う静岡県知事選は26日に投開票され、立憲民主、国民民主両党が推薦した前浜松市長の鈴木康友氏(66)(無所属)が、自民党推薦の元副知事・大村慎一氏(60)(同)ら5人を破り初当選した。4月の衆院3補欠選挙で不戦敗を含めて全敗した岸田首相(自民党総裁)の政権運営に打撃となり、自民内では「早期解散はさらに困難になった」との見方が広がった。

【開票結果】静岡県知事選挙、鈴木康友氏が初当選…大村慎一氏ら5人を破る
静岡県知事選で当選確実となり、万歳する鈴木康友さん(26日午後11時21分、静岡市葵区で)=後藤嘉信撮影
 選挙は、職業差別と受け取れる発言が批判された川勝平太・前知事の任期途中での辞職を受けて行われ、同県知事選として最多となる6人の新人が立候補。鈴木氏と大村氏はともに「オール静岡」を掲げたが、与野党対決の構図となり、両氏が激しい争いを演じた。

 鈴木氏は浜松市出身。旧民主党で衆院議員を2期務めた後、2007年の同市長選で初当選した。知事選では、同市長を4期務めた知名度を生かして「幸福度日本一の静岡を目指す」などと訴えた。

 立民や国民、連合静岡などのほか、地盤とする同市に本社を置く自動車大手「スズキ」の鈴木修相談役らが支援した。県西部だけでなく、東部も含めて満遍なく支持を集めた。

当選確実の一報を受け、万歳する鈴木康友氏(右から2人目)(26日午後11時21分、静岡市葵区で)
 立民は泉代表や野田佳彦・元首相が、国民は玉木代表がそれぞれ鈴木氏の応援に訪れ、自民との対決姿勢を強めた。一方、大村氏を推薦した自民は、党派閥の政治資金規正法違反事件などの影響で、党幹部や閣僚らの県内入りを控えた。

 選挙戦ではリニア中央新幹線の整備への対応や川勝前知事の県政運営への評価、人口減少対策などが主な争点となった。リニア整備では、川勝前知事が認めてこなかった静岡工区(8・9キロ・メートル)の着工の是非などに各候補が言及。鈴木氏は、リニア開通で東海道新幹線の県内停車本数が増えて経済に波及効果をもたらすとして、環境保全などの課題の解決を前提に推進する立場を示した。今後、着工に向けた議論が進む見通しで、停滞していたリニア計画が動き出す可能性がある。

 投票率は52・47%で、前回(52・93%)を0・46ポイント下回った。

964OS5:2024/05/27(月) 08:13:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/9abae1944fb07e6b247b7e249a94aa1b65b800cf
リニア計画、推進知事でも「さらに時間」 課題山積、新たな懸念も
5/27(月) 5:00配信
毎日新聞
静岡県知事選で当選確実となり、万歳をする鈴木康友氏(右から2人目)ら=静岡市葵区で2024年5月26日午後11時21分、北山夏帆撮影

 26日投開票の静岡県知事選で、リニア中央新幹線の推進を掲げた、前浜松市長の鈴木康友氏(66)=立憲民主・国民民主推薦=が初当選した。リニアの工事に反対してきた川勝平太前知事が去ったことで、「国家プロジェクト」と言われるリニア計画は前に進むのか。選挙期間中には、リニアのトンネル工事が行われている岐阜県で井戸の水位低下が発覚し、関係者からは「問題解決には、まだ何年もの時間がかかる」との見方も出ている。

 ◇鈴木氏、リニアに前向き姿勢

 「大井川の水、南アルプスの自然環境の保全、こうした問題をしっかりと解決した上でリニアを推進していく」。知事選告示前に開かれた討論会で、鈴木氏はリニアに前向きな姿勢を強調していた。

 リニアの計画では、静岡県北部の南アルプスを8・9キロのトンネルが通る。そこを水源とする大井川の流量が下がることや、生態系への影響の懸念から、川勝氏は静岡工区の着工に反対してきた。

 事業主体のJR東海は、大井川上流にあるダムの取水量を抑制し、川の流量を補う対策などを提案。鈴木氏は毎日新聞の候補者アンケートに「トンネル湧水(ゆうすい)の県外流出量と同量を大井川に戻す案であり、極めて現実的な方法と考える」と回答している。

 また、国の有識者会議は2023年末にまとめた報告書で、生態系への影響をモニタリングし、適宜対策を講じて影響を最小化する手法を提示している。鈴木氏はアンケートで、この手法によって「(環境問題の)解決が可能になる」と高く評価。リニアの進捗(しんちょく)を「7、8合目」としていた。

 ◇「まだ何年もかかる」

 一方、県はこれまで自然環境の有識者らによる専門部会を設置し、水資源や生態系への影響など47項目の課題でJR東海と協議してきた。だが24年2月時点で、水資源の監視体制や生物の生育状況の調査など、まだ30項目が未解決との立場だ。

 専門部会のある委員は毎日新聞の取材に対し「知事が代わったからといって、私たちの意見は変わらない。JR東海が十分な対策を示しておらず、工事開始にはまだ何年もかかるだろう」と話す。

 総工費の増大や沿線で相次ぐ住民訴訟など課題は山積しており、新たな懸念も出ている。今回の選挙期間中には、リニアのトンネル工事が行われていた岐阜県瑞浪市で、井戸などの水位が低下していた問題が発覚し、JR東海は工事を中断した。県には事態の把握から2カ月以上報告がなく、古田肇知事は「残念で遺憾」と苦言を呈している。

 この問題を受け、鈴木氏は「水と環境の問題はないがしろにできず、現実的な解決策を見いだしながら進めていく」と述べていた。リニアの品川―名古屋間の約86%はトンネルだ。各地で水を巡るトラブルが相次げば、静岡県内でも水資源への懸念が再度高まり、新知事の対応を左右する可能性がある。

 JR東海の丹羽俊介社長は22日の定例記者会見で、新知事について「できる限り早くお伺いしたい。一日でも早い着工に向けて地域の皆様のご理解ご協力を得られるよう、真摯(しんし)に取り組みたい」と述べた。【原田啓之、最上和喜】

965OS5:2024/05/27(月) 16:12:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd05e6f96f1cd6ceec171a861d24b5edcc2f05e7
静岡知事選は県西部と中部の対決構図 東部は政治とカネで逆風も自民の推薦候補が票上回る
5/27(月) 15:07配信
産経新聞
静岡県知事選で当選確実の一報を受け、支持者と喜び合う鈴木康友氏(中央)=26日、静岡市(鴨川一也撮影)

川勝平太前知事の辞職に伴う26日の静岡県知事選は無所属新人、元浜松市長の鈴木康友氏=立憲民主、国民民主推薦=が、無所属新人、元副知事の大村慎一氏=自民推薦=との事実上の一騎打ちを制した。川勝氏が静岡工区の着工を認めなかったリニア中央新幹線への対応を始め、両氏の政策に大きな違いが目立たない中、選挙戦は両氏が地盤とする県西部と県中部でライバル心に火をつけた側面があった。

【地図でみる】リニア中央新幹線のルート

■オール静岡を掲げたが

「地域の色が出た選挙戦になってしまった」

27日午前。静岡県選出の自民党衆院議員は17日間の選挙戦をこう振り返った。

選挙戦は浜松市長を4期務め、知名度の面で優位に立つ鈴木氏を大村氏が猛追する展開だった。両陣営はともに「オール静岡」を掲げたが、県中部・静岡市と西部・浜松市で両氏の得票傾向に違いが生じる結果となった。

静岡市の得票率は大村氏が61ポイントで、29ポイントの鈴木氏にダブルスコアを付けた。逆に浜松市は鈴木氏が66ポイントで大村氏の25ポイントに大差をつける形となった。

自民陣営の関係者は選挙戦を振り返り「県選出議員も鈴木氏の後ろ盾となっている静岡財界の重鎮を念頭に批判のトーンが強かった部分もある」と反省を口にした。衆院静岡5区選出の細野豪志元環境相も27日未明、音声投稿サイトで大村氏陣営について「西部・浜松への対抗意識をむき出したにしたところがあった」と述べ、鈴木氏の陣営についても「浜松の代表だと色を出していた人もいて、これは良くない。オール静岡県が実現できるかどうかが鈴木知事の課題になる」と語った。

■草の根に徹した自民

自民は派閥政治資金パーティー収入不記載事件による逆風を考慮して、県外の応援弁士の投入を避けるなど政党色を薄めた選挙戦を展開した。一方、立憲民主党は泉健太代表や野田佳彦元首相、辻元清美代表代行といった党幹部らが鈴木氏の応援に相次いで駆け付け、自民党の政治とカネの問題を批判した。

静岡市と浜松市のライバル対決の影で県東部の情勢は次期衆院選の「試金石」の側面もあったという。結果は富士市や沼津市など東部11市で大村氏はいずれも鈴木氏を上回った。11市合わせると鈴木氏が41ポイント、大村氏が49ポイントだった。

静岡選出の自民党議員は大村氏の敗退に無念さを口にしつつ、こう手応えも語る。

「政治とカネの問題が言われる中で自民陣営にとって中央の弁士を呼ばず、草の根に徹した勝負だった。立民の応援弁士は東部で『自民党に鉄槌(てっつい)を』と言っていたが、支援者を掘り起こすことが一定程度できたのではないか」(奥原慎平)

966OS5:2024/05/27(月) 21:19:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd05e6f96f1cd6ceec171a861d24b5edcc2f05e7
静岡知事選は県西部と中部の対決構図 東部は政治とカネで逆風も自民の推薦候補が票上回る
5/27(月) 15:07配信
産経新聞
静岡県知事選で当選確実の一報を受け、支持者と喜び合う鈴木康友氏(中央)=26日、静岡市(鴨川一也撮影)

川勝平太前知事の辞職に伴う26日の静岡県知事選は無所属新人、元浜松市長の鈴木康友氏=立憲民主、国民民主推薦=が、無所属新人、元副知事の大村慎一氏=自民推薦=との事実上の一騎打ちを制した。川勝氏が静岡工区の着工を認めなかったリニア中央新幹線への対応を始め、両氏の政策に大きな違いが目立たない中、選挙戦は両氏が地盤とする県西部と県中部でライバル心に火をつけた側面があった。

【地図でみる】リニア中央新幹線のルート

■オール静岡を掲げたが

「地域の色が出た選挙戦になってしまった」

27日午前。静岡県選出の自民党衆院議員は17日間の選挙戦をこう振り返った。

選挙戦は浜松市長を4期務め、知名度の面で優位に立つ鈴木氏を大村氏が猛追する展開だった。両陣営はともに「オール静岡」を掲げたが、県中部・静岡市と西部・浜松市で両氏の得票傾向に違いが生じる結果となった。

静岡市の得票率は大村氏が61ポイントで、29ポイントの鈴木氏にダブルスコアを付けた。逆に浜松市は鈴木氏が66ポイントで大村氏の25ポイントに大差をつける形となった。

自民陣営の関係者は選挙戦を振り返り「県選出議員も鈴木氏の後ろ盾となっている静岡財界の重鎮を念頭に批判のトーンが強かった部分もある」と反省を口にした。衆院静岡5区選出の細野豪志元環境相も27日未明、音声投稿サイトで大村氏陣営について「西部・浜松への対抗意識をむき出したにしたところがあった」と述べ、鈴木氏の陣営についても「浜松の代表だと色を出していた人もいて、これは良くない。オール静岡県が実現できるかどうかが鈴木知事の課題になる」と語った。

■草の根に徹した自民

自民は派閥政治資金パーティー収入不記載事件による逆風を考慮して、県外の応援弁士の投入を避けるなど政党色を薄めた選挙戦を展開した。一方、立憲民主党は泉健太代表や野田佳彦元首相、辻元清美代表代行といった党幹部らが鈴木氏の応援に相次いで駆け付け、自民党の政治とカネの問題を批判した。

静岡市と浜松市のライバル対決の影で県東部の情勢は次期衆院選の「試金石」の側面もあったという。結果は富士市や沼津市など東部11市で大村氏はいずれも鈴木氏を上回った。11市合わせると鈴木氏が41ポイント、大村氏が49ポイントだった。

静岡選出の自民党議員は大村氏の敗退に無念さを口にしつつ、こう手応えも語る。

「政治とカネの問題が言われる中で自民陣営にとって中央の弁士を呼ばず、草の根に徹した勝負だった。立民の応援弁士は東部で『自民党に鉄槌(てっつい)を』と言っていたが、支援者を掘り起こすことが一定程度できたのではないか」(奥原慎平)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板