したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ

566OS5:2023/04/07(金) 17:52:36
https://www.chunichi.co.jp/article/667777?rct=sou_tou23
「トヨタ系の牙城」でも動員ためらう労組 選挙戦術、曲がり角に
2023年4月7日 05時05分 (4月7日 05時06分更新)
刈谷駅前で支持を呼びかける候補者(中央左)=2日、愛知県刈谷市で
刈谷駅前で支持を呼びかける候補者(中央左)=2日、愛知県刈谷市で

 トヨタグループ企業の本社や工場が集積する愛知県三河地方。統一地方選で行われる県議選刈谷市選挙区も、労働組合が強固な組織力を誇ってきた。だが4年前と異なり、今回は選挙戦術の変更を迫られている。「組合離れ」を恐れて動員が遠慮気味になっている上、2年前にトヨタ自動車労組が国政に組織内候補を出さない方針に転換したことや、地価の上昇も影響している。
トヨタ系の牙城 三河地方
 「市民に寄り添う政策と正直な政治を刈谷から広げたい」。2日、刈谷駅前で労組出身の新人が声を張り上げた。昨年から250回の街頭演説をこなし、地域への浸透を図ってきた。市民や地域を意識する背景には、組織以外からの支持がなければ勝ち抜けないという危機感がある。
 曲がり角に来ている労組の選挙戦術を表すように、この日集まった組合員は選挙期間の唯一の日曜日にもかかわらず、70人ほど。長く選挙に関わってきた労組元役員は「以前よりも、圧倒的に集まる組合員が少ない」と明かす。
 この選挙区では2議席を3人で争う。前回2019年も同じ構図で、3人の候補が約六百票差ずつで続く接戦だった。
 前回、立候補した労組出身の別の候補が、選挙戦最終日に駅前で演...


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板