[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1267
:
OS5
:2025/06/25(水) 19:57:45
>>1199
前回市長選
https://news.yahoo.co.jp/articles/30af08ca5f82a1142f378f1f7c173ae368c1970d
出町候補がリード 角田候補が追う 高岡市長選 KNB・北日本新聞合同情勢調査
6/25(水) 19:52配信
北日本放送
KNB北日本放送
今月29日投票の高岡市長選挙について、KNBは北日本新聞と合同で情勢調査を行いました。その結果、出町譲候補がリードし、角田悠紀候補が追う展開で、中川加津代候補は苦戦しています。
高岡市長選挙に立候補しているのは、いずれも無所属で、届け出順に、新人で前高岡市議の出町譲候補 60歳、現職の角田悠紀候補 42歳、新人で前高岡市議の中川加津代候補 57歳の3人です。
情勢調査は告示日の今月22日と23日に、JX通信社に委託して、コンピュータで無作為に選んだ番号に電話する方式で行い、市内の有権者504人から回答を得ました。
「誰に投票するか」という問いに対する回答では、出町候補がリードし、角田候補が追っていて、中川候補は支持が伸び悩んでいます。
一方で、2割以上の人が投票先を「まだ決めていない」「わからない」と回答していて、情勢は変化する可能性があります。
高岡市長選挙の情勢調査の結果について、ここからは担当の寺田記者と詳しくお伝えします。
まずは高岡市長選挙への関心度です。
市長選に対する関心度を尋ねたところ、「大いに関心がある」「ある程度関心がある」と答えた有権者は91パーセントあまりで、関心は高いといえます。保守分裂の激しい選挙戦になっていることが背景にあると見られます。
各候補の支持状況はどうなっているでしょうか。
調査では「現時点で、誰に投票しようと思うか」を尋ねました。その結果、出町候補がリードしていて、現職の角田候補が追う展開となっています。中川候補は苦戦しています。一方で、2割あまりの人が「まだ決めていない・わからない」と回答していて、情勢は変わる可能性もあります。
政党別の状況はどうでしょうか。
普段の支持政党が自民党と答えた人の投票先は、出町候補と角田候補がおよそ4割ずつで拮抗しています。中川候補は1割に満たず、伸び悩んでいます。
今回、3人の候補がいずれも自民党に推薦を求めたのに対し、自民党は現職を推薦しました。しかし、支持は分かれていますね。
同じく現職を推薦している公明党支持層では、8割が角田候補と答えました。一方、立憲民主党を支持する人は7割余り、国民民主党を支持する人は6割近くが出町候補と答えています。
続いて、れいわ新選組、共産党、参政党の支持層です。中川候補は、れいわ新選組の支持層から4割の支持を得ています。
一方、全体で最も多い無党派層です。出町候補が5割弱、角田候補が2割近く、中川候補が1割弱となっていますが、まだおよそ3割が投票先を決めていません。
今回の高岡市長選挙は、1期4年の現職の市政への評価も争点となっていますが、回答ではどうでしょうか。
「大いに評価する」「ある程度評価する」と答えた人は全体の3割余りでした。一方、「あまり評価しない」「まったく評価しない」と答えた人は6割弱となりました。現職の市政運営に厳しい評価となりました。
また、前回4年前に現職に投票した人は、誰に投票するかを尋ねたところ、現職に投票すると答えた人は4割弱にとどまっています。
ここまで、高岡市長選の情勢をみてきました。続いて、市民が次の市長に期待することです。
投票先を決めるとき、重視する点で最も多かったのは、「政策や公約」で43パーセント、次いで「人物や人柄」が28パーセントでした。また、次の市長に求める政策では最も多かったのが「医療・福祉・介護」で20パーセント。次いで、「物価高・経済対策」が16パーセント、「行財政改革」が15パーセントと続きました。以下、「人口減対策」「中心市街地の活性化」の順となっています。
今回の調査では、市長選への関心の高さがうかがえる一方で、およそ2割の人が投票先を「まだ決めていない・わからない」と答えていて、投票率がどの程度になるかも注目されます。
寺田記者でした。高岡市長選挙の投票は今月29日で、期日前投票は28日まで行われています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板