[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1067
:
OS5
:2024/10/14(月) 22:43:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5c53d520508c2bc09f4b05fe5eacbb152d79960
自民が名古屋市長選の候補擁立を断念 石破内閣の支持率低調も影響か
10/14(月) 22:20配信
朝日新聞デジタル
記者団の取材に応じる横井利明氏=2024年10月4日午前11時50分、名古屋市役所
名古屋市の河村たかし市長(75)の衆院選への立候補に伴う市長選について、自民党愛知県連は14日、候補者を擁立しない方針を決めた。自民市議団は会派所属の横井利明議員(63)に対し、市長選への立候補を要請していたが、県連の決定を受け、要請を撤回した。
県連関係者によると、この日に開かれた市議団の会合で、丹羽秀樹県連会長から今月27日に衆院選、来年には参院選が控えるなか、「安定した政権運営をするために、市長選には党としての擁立は見送らないといけない」といった趣旨の言葉が伝えられたという。
自民ベテラン市議の一人は石破茂内閣の支持率が伸び悩むなか、「党本部が衆院選への影響と市長選で負けた時の政権へのダメージを恐れたんだろう」と不満げに語った。
次期市長選をめぐっては、河村氏から後継指名を受けた前副市長の広沢一郎氏(60)と県内選出で、国民民主党を離党した大塚耕平参院議員(65)が立候補を表明している。
一方、市議会最大会派の自民は、河村氏の国政転身表明後の今月4日、前回2021年4月の市長選で河村氏に得票率で約6ポイント差まで迫った横井氏に立候補を要請していた。
横井氏も記者団の取材に「前向きに検討したい」と話していたが、要請の撤回を受け、立候補を断念する意向という。
市長選ではこのほか、政治団体「学生党」の党首、西田礼孝氏(27)と共産党が推薦する方針の元通訳、尾形慶子氏(67)が立候補を表明している。(寺沢知海)
朝日新聞社
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板