したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ

743OS5:2023/08/24(木) 18:01:23
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1302765.html
中山県議に辞職勧告案 元所属会派が検討 無免許運転問題で虚偽説明
11時間前

 中山真珠静岡県議(静岡市清水区、無所属)が運転免許の失効に気付きながら車の運転をしていた問題で、中山県議が当時所属していた県議会第2会派ふじのくに県民クラブの有志は23日までに、県議会9月定例会(9月21日開会予定)に中山県議の辞職を求める辞職勧告決議案を提出する方向で検討を始めた。中山県議が問題発覚直後に同会派に「運転代行を利用した」などと虚偽の説明をしていたことが判明したとして、事態を重く見た。
 最大会派自民改革会議は中山県議に対する辞職勧告決議案を提出する方針を固めているが、内部で「ふじのくに県民クラブが出すべきだ」との声もあり、同会派の動きを注視している。
 関係者によると、中山県議は免許失効を自覚した後の今月2日、自ら車を運転して中部運転免許センター(同市葵区)に行き、帰りも運転している姿が防犯カメラなどで確認された。22日から23日にかけて帰路での無免許運転が報道された。
 ふじのくにの田口章会長は23日、中山県議に「己の非を恥じ、潔く辞職すべき」と求めるコメントを発表。「虚偽説明をそのままお伝えし、このような事態を招いたことを深くおわび申し上げる」と陳謝した。
 同会派幹部によると、田口会長や会派の倫理審査会の複数人がリモートで行った聞き取りに対し、中山県議は運転免許センターからの帰りは「車を運転していない。運転代行を利用した」と説明。幹部は運転免許センターで職員に免許失効を指摘された後は、4日まで自分で運転していないとの説明を受けたという。
 中山県議は20日付で体調不良のため休養を要するとの診断書を議会事務局に提出している。田口会長は今後、本人に強く辞職を促すとともに「その意思が示されない場合には、辞職勧告を含め毅然(きぜん)たる対応を取らざるを得ない」とした。
 同会派幹部は、所属議員の総意として同決議案を提出したいとしているが、意見がまとまらない場合は有志で提出することを視野に入れている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板