したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1003OS5:2024/08/09(金) 00:48:27
https://www.chunichi.co.jp/article/940792
古田肇岐阜県知事、6選不出馬表明「ものには始めがあれば終わりもある」「後継指名ない」
2024年8月8日 15時39分 (8月8日 23時30分更新)
古田肇岐阜県知事

 岐阜県の古田肇知事(76)が8日、来年2月5日任期満了に伴う次期知事選に出馬しないと表明した。定例記者会見で「ものには始めもあれば終わりもある。5期20年が節目ということで決断した」と述べた。不出馬の理由として、5期目の新型コロナウイルス対策や新県庁舎整備などの県政課題にめどがついたことを挙げた。
 古田氏は会見で、今秋に県内で開催する国民文化祭「清流の国ぎふ文化祭2024」の行事などに触れる中で、唐突に自身の進退に言及。「(1期目は)初めの一歩で県政の総点検から始まった。ものには始めがあれば終わりがある。国民文化祭が最後で、全力で取り組みたい」と述べた。
 質疑で「次の知事選に出馬しないのか」と問われると、古田氏は「そういう理解でよい」と応じ、「上半期の行事の主なものが終わった。5期20年が節目ということで決断した」と説明した。
 不出馬について「ここで初めて話をする。どなたにも話をしていない」とし、知事の後継指名は「県民の皆さまがお選びになる。後継指名は、私自身としてはしない」と否定した。
 古田氏は岐阜市出身。東大法学部卒業後、通商産業省(現経済産業省)に入省。外務省経済協力局長だった2004年、梶原拓前知事から後継指名され、05年に初当選した。1期目に発覚した県庁の裏金問題の処理に注力したほか、県内で18年に発生した家畜伝染病「豚熱(CSF)」や、新型コロナ対策で指揮を執り、手腕を発揮した。
 次の知事選では、前回落選した元内閣府大臣官房審議官の江崎禎英(よしひで)氏(59)が立候補の意向を表明している。自民党県連は24日、前回選で保守分裂となった反省から、公募など知事選の候補者選びのプロセスを話し合う選挙対策委員会を開く。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板