[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
672
:
OS5
:2023/04/24(月) 19:42:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba436acc0ed3dc866e7de0ca50ce75f3a2f03ad3
小山町長選 込山氏悲願の返り咲き 統一地方選後半戦、静岡県内3首長選
4/24(月) 9:04配信
0
コメント0件
あなたの静岡新聞
花束を受け取り当選を喜ぶ込山正秀氏=23日午後10時10分ごろ、小山町
統一地方選後半戦の静岡県内3首長選と10市町議選が23日行われ、即日開票された。小山町長選は元職の込山正秀氏(75)が現職の池谷晴一氏(73)を破って返り咲きとなる3回目の当選を決めた。投票率は58・16%だった。
厚い組織で自民党支持者や各種業界団体の票を固めた込山氏が池谷氏を振り切り、悲願の返り咲きを果たした。再開発や教育、観光、健康増進など幅広い政策を打ち出した込山氏に、住民は町の活性化の願いを託した。
池谷氏は前回選同様に込山氏への批判票を取り込んだが、「目指す町づくりの具体像がぼやけている」などとする厳しい評価もあり、浮動票をまとめきれなかった。
■「町民が喜ぶ元気な町に」
午後10時ごろ、当選確実の知らせが入った小山町菅沼の込山正秀氏の事務所は拍手と歓声に包まれた。悲願の返り咲きを果たした込山氏は「町民に喜んでいただける明るい元気な町にすると約束する」と喜び、支援者と握手したり抱き合ったりした。
予期せぬ敗北を喫した前回選の直後から再起に向けた準備を進めた。体力を養い、各地を視察してマニフェスト(公約集)を検討するとともに、町内全戸を訪ねた。「(自身)10回目の選挙で一番歩いた。長い長い4年間だった」と振り返った。
自身が4年前までに種をまいた事業が着々と開花し始めているという。産業拠点整備などを念頭に「町を憂い、愛して進めてきた仕事をしっかりと再稼働したい」と3期目の抱負を力強く語った。
小山町長の略歴 込山正秀氏(こみやま・まさひで)建設会社勤務を経て、1987年から小山町議1期、95年から県議4期を務めた。自民党県連総務会長、県議会副議長などを歴任。2011年の町長選で初当選、2期を担った。日本大卒。同町一色。
■小山町長選開票結果 (当選者の丸数字は当選回数)
当4,788 込山正秀 無元③
3,451 池谷晴一 無現
▽投票総数 8,371
▽有効 8,239
▽無効 132
静岡新聞社
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板