したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ

740OS5:2023/08/09(水) 13:25:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/61e51c3f59fd201976734356431d5d1d667ebb86
無免許運転の中山・静岡県議が謝罪「大丈夫と勘違い」 辞職はせず
8/9(水) 10:57配信

朝日新聞デジタル
会見に臨んだ中山真珠県議=2023年8月8日、静岡県庁、中村純撮影

 静岡県政史上最年少で当選した中山真珠県議(28)=静岡市清水区選出、無所属=が無免許運転をした問題で、中山氏は8日、県庁で会見を開いた。運転免許証の失効を認識しながら故意に法令違反の無免許運転を重ねたことを認め、謝罪。引責辞職はせず、議員を続ける意向を示したが、自民は辞職を求める方針。


 無免許運転が発覚後、中山氏が記者会見するのは初めて。中山氏は会見で、自身の無免許運転や招いた県民の政治不信に「心よりおわびする。申し訳ない」と全面的に謝罪。免許証の住所変更手続きを怠った結果、5月16日までの免許更新期限が過ぎていることが「今月1日に自覚した」と説明。2日に自ら車を運転して運転免許センターに向かい、無免許を指摘されたが、「大丈夫と勘違いしていた」と釈明した。4日も静岡市内で無免許運転をして、警察に反則切符を切られた。「私の順法意識の低さ(が原因)。7日にセンターに行こうと思っていた」と弁解した。

 中山氏は所属していた県議会第2会派のふじのくに県民クラブに除名され、選挙を支えた国民民主党も離党届を受理した。ふじのくに県民クラブ内では故意にハンドルを握った事実を重くみて辞職を求める声もあったが、中山氏は会見で「辞めて責任を取るより、一層仕事に邁進(まいしん)することで償いたい」と続投に意欲を示した。当面は政治活動や地域活動を自粛して、奉仕活動に従事するという。

 中山氏は若手議員や女性が躍進した今春の県議選で注目を浴びただけに「『これだから、若い人は』と言われかねないことをしてしまった。本当にふがいなく思う」と話した。

 県議会最大会派の自民改革会議は中山氏の辞職勧告決議案を提出する方向で最終調整に入った。決議案に法的拘束力はない。(床並浩一、青山祥子)

朝日新聞社


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板