したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1143OS5:2024/12/12(木) 11:40:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/4280eee84a83a77564bfd6eb8d40e82ed2d38f08
「首だ」「これだから行政のばかは」と職員に暴言、参議院選挙巡る公選法違反の可能性も浮上…村長が辞表提出
12/12(木) 10:50配信

信濃毎日新聞デジタル
長野県の宮田村・小田切村長、午後に理由説明へ
宮田村役場

 長野県上伊那郡宮田村の小田切康彦村長(79)は12日、信濃毎日新聞の取材に、村議会議長に辞表を提出したと明らかにした。理由について同日午後に説明するとしている。

【写真】辞表を提出した宮田村の小田切村長

 小田切村長を巡っては、2022年参院選の公示直前に、村課長らが出席した役場内の会議で、特定の立候補予定者の後援会リーフレットを配布するなどし、専門家から公選法違反(公務員の地位利用)に当たるとの指摘が出ている。また、複数の村職員から村長から「首だ」「これだから行政のばかは」との暴言を受け「村長からパワハラを受けた」との声が上がっていた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/5e1fbc7f09aa874767d5477b206fbd66c3e28667
村長が「公務員は視野狭い」 パワハラ疑惑で調査へ 長野・宮田村
12/4(水) 11:00配信

朝日新聞デジタル
長野県宮田村の小田切康彦村長=1月、宮田村役場、佐藤仁彦撮影

 長野県宮田村の小田切康彦村長(79)が昨年、職員に対し「公務員は視野が狭くてダメだ」などとパワハラと受け取られかねない発言をしていたことが分かった。小田切村長が3日、取材に対して認めた。村は今後、全職員を対象にアンケートを実施し、その結果をもとに小田切村長が自身への処分を検討するという。


 同村の新谷久男副村長と顧問弁護士が2日、記者会見を開き、村長によるパワハラ疑惑があることを明らかにした。

 民間出身の小田切村長は昨年、村長室で職員1人に対し「民間企業に比べると、公務員は視野が狭くてダメだ」と強い口調で伝えたという。小田切村長は3日、取材に「部下に良い仕事をしてもらいたくて、指導したつもりだった。パワハラの認識はなかったが、本人がそう感じたのであれば、パワハラに当たるのかもしれない」と述べた。

 村によるとほかにも、「辞めてしまえ」と言われたり、書類を投げつけられたりした職員がいたとの疑惑があるというが、小田切村長は取材に「覚えていない」とした。

 村は今月中に、顧問弁護士に委託する形で、役場の全職員(約230人)を対象に、村長だけでなく上司や同僚からパワハラやセクハラを受けた経験がないかを尋ねるアンケートを実施する。来年1月までには回収し、顧問弁護士が調査結果をまとめるという。

■役場で参院選候補者のリーフレット配る

 一方、小田切村長は2022年の参院選公示直前、役場の課長会に出席した幹部職員ら12人に、自民党の立候補予定者のリーフレットを配ったことを、2日の村議会で明らかにした。公職選挙法違反の可能性があるとして、村の顧問弁護士が11月、県警駒ケ根署に報告したという。

 村によると、リーフレットには、全国土地改良政治連盟が支持する元農水官僚で、比例代表で立候補予定だった進藤金日子(かねひこ)氏の政策が記されていた。小田切村長は取材に対し「自分が県土地改良政治連盟の幹事を務めており、個人の立場で進藤氏を紹介したつもりだった。公務員の地位を利用した選挙運動になる可能性が、頭に入っていなかった」と述べた。

 小田切村長は、伊那市の電子部品メーカー「ルビコン」の元常務。副村長を経て、2013年の村長選で初当選し、現在3期目。(佐藤仁彦)

朝日新聞社


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板