[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
864
:
OS5
:2024/03/27(水) 00:27:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/b66fde165ad2880b7debc90e86ac4d9c5ab874f0
「業務が立て込んでいた…」市長 ペットボトル投げつけパーティション壊す 市長室前の廊下で武隈義一市長「冷静になることも必要かな」富山・黒部市
3/26(火) 19:36配信
チューリップテレビ
チューリップテレビ
富山県黒部市の武隈義一市長(56)が、市役所内に設置されたパーティションにミネラルウォーターのペットボトルを投げつけ破損させていたことがわかりました。26日の定例会見で、武隈市長は「年度末に業務が立て込んだため」と陳謝しました。
黒部市 武隈義一市長(56):
「この度の私自身の不適切な行動により、市政に対する市民の皆様の信頼を大きく失墜させることになりました。また職員にも大きな不安を抱かせることになりました。このことについては反省をして、2度とこのようなことがないというふうに考えております」
26日に行われた黒部市長の定例会見は、冒頭、謝罪から始まる展開となりました。
黒部市の武隈市長は3月15日の昼ごろ、黒部市議会に出席するため市長室前の廊下を通った際、打ち合わせスペースのパーティションにミネラルウォーターの入ったペットボトルを投げつけたということです。
パーティションは、一部が枠から外れて曲がりました。
■少し冷静になるというところが必要かなと…
この行為の理由について武隈市長は…。
黒部市 武隈義一市長(56):
「年度末で議会や予算、被災者とかいろんな業務がたくさんあった中で、少しそういう状況になってしまったというところであります」
破損したパーティションは市職員が修理し、今も使用しているということです。
黒部市 武隈義一市長(56):「大変申し訳なかったと思っております。少し冷静になるというところが必要かなというふうに考えております」
チューリップテレビ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板