したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ

391チバQ:2022/12/18(日) 09:46:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c9738af1119e5859ee24ab28a5641622d7cb372
来年春の石川県議選は大荒れか…“定数1”志賀町の選挙区に現職の後継と金沢市議会議長が出馬表明
12/16(金) 20:00配信
 来年春の石川県議選、能登の選挙区が荒れています。志賀町を選挙区とする定数1の羽咋郡北部選挙区で現職の後継が立候補を表明したのに続き、志賀町出身の金沢市議会議長が16日議員辞職し、出馬表明しました。

 16日に議員辞職した自民党の金沢市議会議長・高岩勝人氏。

高岩氏:
「私が金沢市議会議員として培った16年のキャリアを、生まれ故郷の志賀町の抱えている行政課題、この解決に尽力したい」

 来年春の県議選で地元の志賀町を選挙区とする羽咋郡北部選挙区への立候補を表明しました。しかし…。

石田章氏:
「この地域に育って、その中でやはり寂しくなっていく地域を目の当たりにすると自分でも本当にこの地域の賑わいづくりに協力したい。自分の人生をかけてやっていきたいなという思いになりました」

 14日、同じ選挙区で立候補を表明したのは現職、石田忠夫県議の長女の夫・章氏。今期限りで引退する石田県議の後継として県連の公認も決定しています。これについて高岩氏は…。

高岩氏:
「個人的には分裂するとか石田章さんと揉めるとかそういった思いはなく、志賀町が発展するうえでの担い手となりたいということを訴えていく、それだけです」

 高岩氏は近日中に志賀支部の支部長を務める小泉町長に公認願を提出するということです。

 能登地区では輪島市選挙区でも保守分裂の様相を呈していて、来年春の県議選は大荒れとなりそうです。

石川テレビ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板