[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1132
:
OS5
:2024/11/29(金) 11:37:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc71bd90a3e281dba17cbaf064e6f44a815118a
県議全員が泊まれる会館廃止へ 築60年で老朽化 修繕なら1億円超
11/28(木) 19:30配信
朝日新聞デジタル
廃止の方針が示された議員会館=2024年11月28日、長野市、遠藤和希撮影
定例会の会期中などに議員が宿泊できる長野県議会の議員会館(長野市)が廃止される見通しとなった。築60年で老朽化が進んだことが理由だ。存廃などを検討してきた各会派代表らからなる検討会議のメンバーが28日、山岸喜昭議長に対し、廃止する方針を示した。
議員会館は1964年に県庁の北側に建てられた。地下1階、地上3階で、広さは延べ約2千平方メートル。
■部屋の広さは6畳一間
県議会事務局によると、全国に議員会館があるのは長野を含め6県。県土の広い長野では、全ての県議57人に6畳一間の部屋が割り当てられており、議会が始まると議員の半数ほどが利用しているという。
老朽化した議員会館のあり方を巡っては、各会派代表が今年7月から検討を重ねてきた。継続して使うには概算で1億6千万円ほどの修繕費用が必要になるという。
検討の結果、議員会館は廃止し、県議には代わりに周辺のホテルを利用してもらう案でまとまった。その際の宿泊料は公費負担になる。廃止の方針を受け、山岸議長は「重く受け止める」と述べた。この日開会した11月定例会中の議会運営委員会で正式決定する。
朝日新聞社
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板